数学苦手で負け組になった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

再起不能なのだろうか・・・・・・・・
数学苦手な人いる?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:24:47 ID:0pjpt+yu0
文型行けばいいじゃん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:12:04 ID:JIP2ZUrY0
数学苦手で高校進学できなくなった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:48:58 ID:IYQsLiKhO
(´・ω・`)age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:48:26 ID:gf0PfZWm0
たし算ひき算かけ算だけにして
あといらん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:34:43 ID:vVh9dec50
学習障害があるからねえ。
数字だけに極端に弱いとか、文字だけに極端に弱いとか。

アインシュタインもエジソンも学習障害じゃなかったっけ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:23:15 ID:BRikOpn30
何科に行けば自分が障害あるか診断してくれるの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:26:25 ID:RwpKGybq0
わたしも高校入試のとき国語英語は7割以上いったはずだけど
数学が第一問のとこしかできなくて10点くらいで公立落ちた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:58:17 ID:m0I27f8YO
電気科なのに数学苦手…ナニモケイサンデキナイ…orz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:59:46 ID:xJ0N6rSw0
俺今2学期制の高校行ってる2年だけど
今までに受けてきた数学の試験で赤点免れたの2回だけ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:41:10 ID:WrFLQF9+O
高校入試レベルはできないと恥ずかしいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:49:58 ID:jeXUUnTX0
>>6
亀だけどアインシュタインは全部普通以上の成績はとってたんだって
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:13:02 ID:Qn4b0MmrO
関数あたりから全く分からん。厨房の頃教師に「数学の出来ない人間は論理的な思考の出来ない人間だ」と言われた。
奇跡的に進学高に入ったが全くついていけず、下から2番で卒業。今派遣工員人生オワタ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:37:45 ID:WVKgIoLJO
数学のできるできないで生涯の稼ぐ額が違うらしいよ
どっかの大学の教授がそーゆーデータ出したらしい
ラジオで言ってたお

数学できない俺は一生負け組 orz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:34:39 ID:vf181CmV0
数学になってから全くできん
算数も小学高学年からよく分からん
最近勉強しようと思ってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:58:30 ID:9DVFlszL0
確かにオレも数学さえできれば、今よりもいい人生が送れていたと思う。
オレは工学部へ行きたかった。入れてくれるならどんなクソ私立でもよかった。
しかし、もともとクソな蚊刑頭で数学は弱かった上に、十年前は工学部が人気…。
泣く泣く文転してクソ蚊刑大学へ進学。
それでもどうしても蚊刑が嫌だったので、四年間虎視眈々と準備して、蚊刑卒業後に理系大学へ学士入学した。
蚊刑出て就職したとしても、当時は小売すらも贅沢な就職活動…。そもそも就職ができたかどうかすらわからん。
半端に外食や新卒派遣社員とかを十年近くやって後悔に後悔を重ねるよりマシと思った。
結果、負けに負けを重ねたわけだが、後悔はしていない。
変なこともたくさんあったし、遣り残したこともたくさんあったけど、クソ蚊刑のときよりもはるかに楽しかった。
後々まで残るいろんな人のつながりもできたしね。
数学さえできればしなくてもすんだ遠回りだよな。
数学さえできれば…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:14:18 ID:6/gBwlUlO
仲間がたくさんいる………。

数学できないくせに航空力学に触れなければならなくなった漏れが来ましたよ。
18通りすがりの中年ですが:2007/01/08(月) 15:10:29 ID:VXOv5dc00
やり直す気があるのなら、「くもん」が良いですよ。
小学入学前から大学理系入試レベルまでカバーされてる。
自分ができるレベルのちょっと下あたりから、あせらず
やれば良いですよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:14:32 ID:mkwnSlXfO
数学って解き方覚えるだけじゃんw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:30:39 ID:AHWSLKW10
数学覚えると就職の幅は広がるよ
医療関係・建築土木とかは必要だから
ただし本当に極めないと意味無いんだけどね

プログラマー?
そんなもん数学の知識などいらん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:59:20 ID:/OuDWKPgO
公式あてはめてまとめたり計算や移項をしてハイ出来た〜なら余裕なんだが
応用とか少しひねっただけの問題はそれでもう無理わからない。
習ってなくても模試中に公式を導き出しちゃう人とは対照的に
その項目の根本とか概念を理解できてないんだろうな
あーあ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:59:42 ID:FBTrgfJPO
掛け算までしかわからん

通信大学行く(中卒)つもりだけど数学ないとこありますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:02:38 ID:/OuDWKPgO
そんなのあるわけないだろ
そういう事言ってる奴は大抵他教科もウンコ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:08:56 ID:3c4fBWtn0
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:45:15 ID:so2lBYfL0
>>19
得意な奴はそう言うけど・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:43:17 ID:58Mf82sN0
>>1
俺は、数学得意(のつもり)で負け組み。
宮廷(ノーベル賞が出ている所)の博士課程で数学専攻したものの
落ちこぼれ。

糞論文しかかけなくて、査読通らず今だ実質発表論文0本。
博士課程満期退学確定。(研究生で残っても見込みないし金ないし)
後は、アルバイトしている塾で年収250万で負け組みで暮らすしかない。
27通りすがりの中年ですが :2007/01/20(土) 23:42:48 ID:gwEPz+DS0
あと2年猶予があるでしょう。そこまでやったらあと2年
だけ頑張ろう。

私は家族持ちで仕事を辞めて臨んだにも関わらず、
同じ状況に陥った。ある晩「このままではすべてを失う」
と思い、もう一度イチから出直した。何とかやり通したよ。

私の経験からして、課題の絞込みと論文の書き方ができて
いないのだと思う。

論文の成否は課題の絞込みで50%以上決まる。
自分の知識が深い分野の最近の論文を片っ端から読んで、
それらに出ている今後の課題等を参考にして、それらに
継ぎ足す形にすればよい。もちろんそれらをリファレンスと
する。よほど画期的な論文で無い限り、しっかりしたリファ
レンスに基づくものでなければ査読を通らない。

論文の書き方も、もう一度勉強してみるべき。
理科系の作文技術 木下 是雄 (著) 中公新書624
は、必読。時間をおいて、何度も読むこと。
読み直すたびに、自分の書き方の問題点を発見する。

もうひとつあるとすれば、論文に掛けている時間と集中力が
足りないこと。塾のバイト中の時間以外はすべて論文、特に
課題の絞込みに使うこと。食事中も入浴中もだ。私は最終的な
課題設定を入浴中に決めた。テレビなどは厳禁。2年間は
浦島太郎を覚悟するべき。

リファレンスも時間が使える限り読み漁ること。一読では
なく複数回読むこと。3回目くらいでヒントがみつかること
もある。また、読んだときに概略と疑問点などの自分の意見の
メモを作ること。研究室の仲間や教官には、そのメモを配ると
良い。関連論文情報を教えてくれたり、有用な意見を貰える。

すでに上記以上のことをやっていたら失礼。
とにかくここで止めたら一生後悔する。
あと2年チャレンジしてほしい。

検討を祈る。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:09:37 ID:wUU2BBCO0
えらい高いレベルの負け組だなぁ〜
29通りすがりの中年ですが :2007/01/21(日) 03:50:32 ID:9j20dF7j0
>検討を祈る。

「健闘を祈る」のタイポ。あー恥ずかしい。
まあ、再検討してください。

勝ち負けにレベルは関係ないです。
その人が自分の目標を達成できて満足なら勝ち、
目標をあきらめて後悔したら負け。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:44:37 ID:lx6IcuCTO
>>18
じゃあ私は小3からやり直しだ(、ン、)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:54:38 ID:NmP01Hjg0
数学できなくても、金持ちにはなれる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:15:27 ID:Zf5EXZQA0
確かに数学が得意な方が楽だ。
俺も得意な方だったからな。
何でも自然に理論的に考えるようになる。
だから行き当たりばったりな生き方は絶対にしない。
33U教授:2007/01/24(水) 02:56:17 ID:AEhPimti0
天に誓ってやってない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:46:15 ID:K4u+KT2v0
私文、英国社にすれば問題解決
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:36:43 ID:r1NRZudz0
私立って英国数じゃねーの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:36:12 ID:4BeibJnk0
公文式行ったけど全く出来るようにならなかった
飛び級があるから年下にどんどん追い越された思い出がある
ちなみに両親も大の苦手
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:48:09 ID:lKgaLcGX0
物理学者の娘が数学大好きです☆って言ってたな
菊川怜も楽しいって言ってた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:38:12 ID:tGKxr90d0
おれ技術職のものだけど
理系資格って難易度の割りに評価低い

世間では理系理系いってるけど
そこそこの頭の奴だったら文型のほうがいいんじゃね
理系資格だと どうしても現場仕事とか肉体労働が多いしね
39名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/24(土) 20:57:17 ID:1Cv3D+c20
数学できるかは遺伝子できまる FA?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:54:20 ID:Ejuj1VTcO
とりあえず成人で数学(算数)の勉強やり直せる場所が少ない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:29:14 ID:CIP48gNx0
本気になったら大原
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:31:19 ID:lh0NEmYI0
計算と暗記が得意のユダヤ民族最強だね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:15:04 ID:f/gfR3iL0
数学ダメだったなー。関数と図形は何がなんだかいくら教わっても理解できなかった。
簡単な方程式ならまだしも図形と関数出来ないから俺も公立落ちました。
そして社会に出てからも仕事ができずクビと失敗ばかりの負け組。
記憶力も低いから長時間かかっての詰め込み式しか出来ない低脳です。

図形や関数って応用力がいるよな。機転が利かず頭の回転も遅いから単純計算や単純作業しかできない。
まさに数学できない典型だ自分は。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:38:11 ID:0sCH2Or90
プロジェクトXでsonyの技術者は少年時代に縁側で真空管使って遊んでたよ
普通の家にはそんなもん無いだろ あっても使えないけど・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:35:12 ID:Um/21yr8O
>>40
確かにあまり無いな。数学の勉強やりなおしたい大人はどうすればいいだろう?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:04:03 ID:Nc5Vrb7z0
任天堂DS
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:41:38 ID:MIxUMKUa0
数学ができないって知恵遅れだからじゃないの?
だってほかの学問の雛型にもなってる一番簡単な学問だよ
数学ができないということは他の教科もできないと言ってるようなもんじゃん

48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:44:47 ID:nBnLVxDgO
数学ができないだけで馬鹿にされる・・・
49名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/26(月) 15:39:27 ID:NXrFYdOF0
高校の数学って最低限どの程度まできて許される?(文系に限って)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:53:34 ID:xsjrEM6O0
意味がわからん
日本語で
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:14:07 ID:hXONmkUA0
>>50
まあまあ、きつい言葉は控えましょうよ。
49にしては良く書けましたよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:41:12 ID:vHj/shlK0
ルービックキューブが得意な子は数学ができる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:30:11 ID:+XDzTe790
将棋も強いな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:54:27 ID:AW4js5Mz0
ちゃんと頭で考えてから動かしてるらしいぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:12:29 ID:m6KFqn0N0
>>27
普通の理系だとそれでいくらでもいけると思うが、
数学科だとどうかな〜。厳しそう。

またーり研究続けて、良いのができたら論文Dで。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:25:59 ID:LzIYK6DRO
数学は擦り込みだ。分からん奴はひたすら問題演習してパターン記憶に走れ。大学くらい入れるわ。







ま、俺は内容理解型で物理学科だったけどね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:27:09 ID:bdQQNQEN0
そういえば物理科は演習ばかりしてるな 
演習はものすごい大事だ
その証拠が大天才ラマヌジャン
彼は演習ばかりを繰り返し数々の公式を世に送り出した
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:14:24 ID:bGIM3E1J0
インドの小学生に負けないように30桁のかけ算暗記しる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:51:07 ID:Ah64cvBDO
あげ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:16:52 ID:Rzjnd9vYO
30桁は無理だろ…
暗算できたら、一昔前のコンピュータより凄いぞ…( ; ゜Д゜)ハワワワ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:04:41 ID:fLXDdxuF0
論文はいいとして六大の院にロンダしたのに数学が全くできないために
SPIの段階で50社全て落ちた。周りは皆一流企業に就職決まってるのに
俺は算数、数学が出来ないために派遣社員です。たくさん色々な事勉強
したのに・・・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:09:22 ID:3RaEfjxzO
理系がだめで中学の先生から進学とめられた
何とか頑張ったけど、やっぱり成績悪くて願書も取り消しになった
底辺高校も、お前は物静かだから行くだけ無駄だ
!と言われ進学させてくれなかった。

人のせいにしてはいけないと分かってるけど、
あの先生が未だに憎い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:08:32 ID:mqTZxUwp0
数学苦手は負け組になりやすいのは本当だと思う。
俺も苦手なんだが、社会に出たら算数、数学共に使わない事が無かったよ。
金型削る側の仕事ですら使うんだからまいったよ。
その後、設計へ・・関数電卓があっても分からん。先輩に頼りっぱなしだった。
俺の設計ミスで工場に徹夜させた事もあった。 泣きたくなったよ。
数学はただの道具なんだ。 その道具すら使いこなせない俺にまともなものが
作れる訳がない・・ついていけずに退職した。
はっきり言って普通の高校までに学ぶ数学なんて道具作りでしかないんだよ。
社会で散々な目に遭って気付いた。
数学、国語、物理、英語の順に大切だと思う。 他は受験の為の勉強だろ。
学生諸君、技術系の職に就こうと思うなら上の4教科が得意になると有利だ。
というか、技術系しか数学、物理は使わないよな。
しかし、職の選択肢は広がる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:22:09 ID:8ztCzhgn0
数学は気持ち次第だと思う。
大学受験の時、苦手だったが教科書レベルの問題ばっか解いて
数学が得意になった気分で受けたら受かった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:21:36 ID:keDvhiOuO
このスレ見てふと思ったが成人向けの数学塾って何故ないのだろうか?
こういうスレが立つので個人的には潜在的な需要があると思うのだが。。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:15:35 ID:2e1T3pru0
数学検定ってのはあるらしいね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:59:17 ID:CSesm5RB0
英国社は良かったけど・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:34:03 ID:vx7V9nvC0
どの教科でも中学までの範囲は、問題なく出来るようにしておくべき。
義務教育段階で、自己の可能性を特定分野に絞るのは、かなり危険。
自分を文系・理系とかに区分するは高校に入ってからにした方がいいよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:19:31 ID:mZKlOsyhO
>>67
大半の人にとって理数系より文系の方が楽なんだよ。特に国社なんて結局はただの日本語だから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:37:53 ID:95PfWmrK0
語学留学中の私は、文系科目がすごく大変(定義づけ、エッセイなど)なので、気分転換もかねて、数学を履修してみた。
小学校から復習してやっと高校の数一レベルまで来た。数学嫌いで高校でやめて13年
たったけど、思い出してきて楽しくなってきた。帰国しても続けたいな。
公文式とか今からでも入会できるかな、、ちと恥ずかしいが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:53:31 ID:y4MU/p5dO
電気でつまづいた死ぬ
72名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/08(木) 18:27:41 ID:YYpN57rx0
高校レベルの数学で数学が得意とは。プッ
最低でも偏微分方程式や確率過程が解らないと金融工学は理解できないよ。
先端ではマーケティングでも数学は使うよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:15:07 ID:6F87fyfxO
>>65
はげどう。>>65のように業務上必要だったり就職や資格試験にも数学の問題が出てくるし
そういう意味で真面目な話し大人でも直ぐ数学勉強出来る場が欲しい
7473:2007/03/08(木) 19:16:36 ID:6F87fyfxO
訂正>>65の二番目は>>63ね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:51:18 ID:yNzUdO200
マーケティング、アカウンティング、統計、経済、コンピュータサイエンスでも
数学は大事だね。
高校生のときもっとちゃんと取り組んでおけばよかったと本当に後悔してる・・
数学は大事!今になって気づくなんて。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:22:14 ID:mAXXobNw0
やっても出来ないけどね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:50:25 ID:YbeMxkW50
イーアクセスの社長の親も戦闘機の研究してたらしい
あのルービックキューブのチャンピオンはお医者さん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:32:46 ID:rYMgk93hO
とりあえず時間がないなら暗記と割り切って演習問題をひたすらガリガリやるべし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:51:24 ID:f165iuqb0
食事に行って割り勘とかさっとスマートに計算できないと、自分て
ほんとにバカだなと思う、、、、、、、、、
数学できなかった過去を思い出す。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:54:34 ID:Mnid/Ruc0
それは数学ではなく算数では…
81通りすがり:2007/03/10(土) 09:07:59 ID:TH9TOxCAO
数学なんて解らない人いるの!?信じらんない。満点が当たり前じゃない??
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:19:53 ID:Jv44RPcv0
ちなみに高校の成績は
代数幾何 1
美術 10
英語 8
物理 9

担任からは「なんで物理ができて代数幾何ができないんだ?」
と言われた。
自分でもよくわからんが、とにかく数学はダメで負け組みになりました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:56:54 ID:Ww6YpeD/0
高校の科目に代数幾何があるなんて結構おっさんですな
物理ができてなぜ代数幾何ができないか?
それは物理が実際の(3次元)空間上の出来事を扱う分野だから観念しやすく
一方代数幾何は抽象的なもの(N次元空間まで扱う)なのでなかなか観念しづらいからでは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:34:16 ID:iv7AzEd/0
観念と言うか、イメージし難いのはあったかもしん。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:44:40 ID:NYYlo1fj0
小学の高学年辺りから分からなくなりだしてきた
中学の数学のテストなんか一桁が当たり前でしたw
おかげで高校は底辺高校に行くことになってそこから転落人生まっさかさまwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:01:39 ID:X05uHSRq0
シュミレーションゲームは得意なのに・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:16:33 ID:f165iuqb0
え、今って大嵩貴家ないの?????????
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:23:16 ID:xzwyueIF0
木曽懐石
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:37:41 ID:4mBqWcGb0
>>87
あんだろ
ただ代数幾何っていう科目が無い
数I、数II、数IIIa、数IIIb、数IIIcのどれかに代数幾何が含まれてる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:48:36 ID:zFghVo4p0
おまえも底辺なん?一緒やなw
9182:2007/03/11(日) 14:34:51 ID:9MLChuwz0
そういえば、中学生のときからNEWTONとか読んでいたから物理に対してあんまり抵抗感がなかったのかもしれん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:17:33 ID:Cno+bwIu0
なんで美術が10やねん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:18:39 ID:4mBqWcGb0
おれは高校のとき5段階評価でオール4くらいだったぜ
でもクラスで40人中35位以下だった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:46:29 ID:ON5galgI0
数学ができなくて、物理・化学もずるずるわからなくなってきた・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:01:16 ID:1NXd838p0
それは単なる知恵遅れ
先天的なものだから仕方ない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:59:04 ID:/exETH8g0
茂木健一郎が学力の50%は遺伝で決まってるって言ってたな
会計士の子供の友達はやっぱり数学得意だったよ、努力もしてるんだろうけど
9794:2007/03/12(月) 16:38:51 ID:ON5galgI0
母は元数学教師、父物理屋、姉理系、私は文系だよ。
やる気がないだけと思われてるけど、わかんないよ。問題読んでも、ひらめかないよ。
9894続き:2007/03/12(月) 16:42:11 ID:ON5galgI0
計算とかは遅くない。でもそれ以前に、解法が自分で見つけられない。
回答見て、ため息つくしかない。
99名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 17:10:02 ID:1qr5ND9L0
日頃から仕事で院レベルの教科書を読んでるので、数学の出来ない奴を
徹底的に馬鹿にしているよ。そしたらやっぱり馬鹿にされていた人は社
会から皆さん漏れなく落伍しているね。数学はパターンの科学なので、
パターンが把握できず全探索アルゴリズムしか使えない人は落伍するし
かないようです。一言で言うと馬鹿なのです。





100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:04:29 ID:mBVB0/6U0
>>99が死にますように(-∧-;) ナムナム
101名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 18:13:18 ID:1qr5ND9L0
数学が出来ない人は落伍するというパタンを発見しました!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:01:58 ID:zTUSyVFhO
さて、どうせ負け組だし小学校の算数から勉強しなおすか
103名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 19:14:34 ID:1qr5ND9L0
>>102
本当のことを言うと趣味で勉強するのは別として実生活で微分方程式
とかは、まず使わないので数学的、論理的な考え方と物事の背後にあ
るパターンだけを把握することが大事です。実生活の問題は実際には
解けない問題だらけなので、パツと大体の近似解の見当がつけられるよ
うになればもう充分です。数学ではなく数学的な考え方の方が重要で
すよ。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:18:45 ID:8ILMFJga0
>>99←こいつが馬鹿
105名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/12(月) 20:22:22 ID:HyJvkBIG0
>>103
そうですよね。数学的な考え方、大事ですよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:31:13 ID:qpZ9e3XP0
>>102
具体的には何からはじめてるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:24:58 ID:2ffJf7ya0
分数を理解するために高木先生の初等整数論から
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:33:17 ID:gqfkQ9GR0
立方体の体積の計算ってむずかしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:49:54 ID:ouaVwx5+0
そうか?
区分求積法つかえば楽勝じゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:50:43 ID:I7E1wYDY0
それより可測かどうか判別する方が難しい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:30:15 ID:jysQGdAA0
あの放物線のやつって将来何に使うの?
大砲の飛距離か何か?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:33:41 ID:XmBDJ2yW0
2次函数のこと?
あれは3次、4次…
ひいては写像を学ぶための布石
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:35:58 ID:XmBDJ2yW0
写像を使うといろいろ便利なんスヨ

たとえば違うように見える空間も写像によって同型とわかったり
多様体でもそこから微分可能な空間に移して考えたりできるから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:27:28 ID:qpZ9e3XP0
なんて高度な話題
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:28:52 ID:HAaEsiBFO
関数とか方程式とか、どうしてそんな数字になるの?とずっと疑問を抱きながら生きてきた
今も分からない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:38:45 ID:VS/jV6VNO
数字単体には全く意味はない。単位がついて初めて何かを表せる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:43:16 ID:7qzSdioE0
ピタゴラスの定理っていつ習ったっけ?スクエアルートも忘れたなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:25:36 ID:3ErKEYXK0
つるかめ算って小学校でならったっけ?
ガキの頃通ってた塾でおれだけできなかったんだよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:44:31 ID:SmlAFVYp0
うるさい雑魚どもが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:06:47 ID:QB2glKFDO
行列や収束って何も使わないだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:12:24 ID:yFihfFs90
バリバリ使う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:14:30 ID:Np4jbujm0
収束というか極限な
極限は確率で思いっきり使ってる

行列をつかった方程式は経済学でよくでてくる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:06:46 ID:7qzSdioE0
鶴亀算なんてできる必要ないよ、方程式使えばすぐなのに、
中学受験では方程式ないから、わざとへんなやりかたするよね

私は負け組み埼玉公立ヤンキー小学校だったから、学校内で3人しか
私立中学受験しなかったよ。受験する人だけつるかめざんやってた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:17:52 ID:tWMnEUcz0
鶴亀算なんてできる必要ないかはおまえが決める必要は無い
和算研究家ならできなきゃ話にならんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:07:51 ID:gl5t56Lc0
和が5、積がー84の数ってどうやって計算するの?
これは小学生レベル?答えは12とー7だって想像すぐつくけど、やりかた
わかんない
できるひといたらおしえて、、、
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:59:47 ID:WrhKSeZf0
公務員試験だと、数的推理が出来なかったらそれでアウトだろうからな・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:09:50 ID:xizHzufI0
>>125
84を因数分解してあとはその中から和が5になるのを探す
128名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/16(金) 13:17:49 ID:TyYKRfNR0
連立二次方程式を解く
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:07:59 ID:FmHV4gPaO
XとYの連立方程式

二次方程式の解の公式
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:34:35 ID:hlhZyoUAO
因数分解ってどうやるの?

もうわからない
高認なんて受かるはずないなこりゃ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:36:35 ID:BA1y9IGp0
因数分解の方法
1:直感で微修正しながら解く
2:未知数の部分に適当に数を代入して解く(代数学の基本定理に基づく)
3:2と本質的には変わりないけど、解の公式を使って方程式の解をまず求める
などなど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:01:13 ID:gl5t56Lc0
125はどうやるの〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:07:07 ID:BA1y9IGp0
X^2-5X-84=0の解
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:32:33 ID:+lFjjO6l0
でも数学嫌いな人の方が圧倒的に多いんじゃない
得意な人には感謝しなきゃ 日本には売る物ないからなー
エンジニアさんありがとう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:57:27 ID:fWbENEnJ0
代数学の基本定理

n次多項式は必ず根を持つ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:03:48 ID:eAiACKCR0
>>130
先ず素因数に分解する

84なら偶数だから2で割る
42

42も偶数だから2で割る
21

21は3で割れる


よって
84=2×2×3×7

このなかで二組の数の組み合わせは

(2、42) (4、21) (6、14) (7、12)

差が5なのは(7、12)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:05:27 ID:yHykEjD70
(3、28)もあったか…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:09:32 ID:LQaYQuYl0

     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i, 
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!  
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえら何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:07:18 ID:DnkHJ+APO
何故7がくるのかわからない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:16:05 ID:dvzWFmXo0
(1,84)もあったか…

数学ができないといってるやつはパズルも嫌いですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:29:06 ID:x6vlZnsi0
>>136
うわわわ鮮やか!!先生みたい
>>138
ジェンキンスさんですよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:30:38 ID:V15DEWhI0
ファミコンベーシックなんて説明書見てもできるか!あんなもん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:37:22 ID:qcu4egdAO
>>136
場当たり的すぎないか?
小学生とかならそれでもいいとおもうけど…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:50:18 ID:GKtKv2Do0
一般抽象化できないものやそれをするよりも効率的な場合は場当たり的なものもありでしょ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:43:57 ID:ZjBrA5Uz0
>>140
ジグソーパズルは得意です
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:17:25 ID:jSplV4Xf0
数学苦手でおもいっきり文系だったけど、何故か理系専門職になってしまった。
その学校に入ってから数学は勉強したけど、苦手っていうのは思いこみであって、
たぶん、やれば誰でも出来るようになると思う。全部積み重ねだから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:36:35 ID:DZOr/hbX0
そうだね、仕事って多少こういうの苦手だなと思っても真剣に取り組むから
いつのまにかできるようになってるってことあるね
数学も同じかも。ある程度まではいくかもね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:52:58 ID:fLygCMmP0
テストの点数一桁が当たり前だった俺にはある程度にも達せないと思う('A`)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:30:44 ID:BYmiDn8o0
知的障害でもない限り大学数学(解析学、線形代数学)程度までなら
勉強すれば誰でも出来るらしい。才能によっては理解する速度は
違うかもしれないけど・・・

本当に数学の才能とか天才じゃなきゃ出来ないのは
数学屋さんになってからのお話らしい。

教科書の書き方が難しく書いているから数学自体難しいと
感じるだけ。自分にとって分かりやすく書いてある本とか
見れば良いかも。

数学でやる計算って、どんなに高度なことでも結局は
足し算と引き算だけなんだから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:42:08 ID:fLygCMmP0
いっそのこと知障に生まれてこれたらどれだけ幸せだったことか…
自分が馬鹿だと認識できないくらいの馬鹿の方がずっといいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:33:04 ID:Hl7gaI2P0
公文の先生間違ってるのに、花まるくれるんだよ
なんでかって?何回やっても間違えるからとっとと帰らしたい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:30:56 ID:jOwq37mL0
大学微積分の代表的問題

∫exp(-x^2)dx=? 積分区間は[-∞,∞]
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:33:18 ID:WJ6xoUBN0
>>152
暗号文か何かですか?wwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:33:09 ID:eK923JDW0
>>152
√π
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:55:51 ID:c+1IUL1DO
>>154
正解

物理専攻だからガウス積分はよく使うな
あとはグリーン関数とか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:26:10 ID:adVYUfTr0
Google入れるんじゃない君
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:14:36 ID:vWk/IRhE0
>>152
文字化けかと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:57:27 ID:Tl/HrmW8O
高校では毎回1ケタ得点だったが、土下座、脅迫あるゆる手をつかって3年間切り抜けた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:32:20 ID:vWk/IRhE0
149を信じて今日も頑張るz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:17:19 ID:jj0VXcaBO
おれなんて加法定理の証明も出来ないぜorz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:50:39 ID:1McMiRCVO
俺なんか算数ですら自信ないぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:23:34 ID:jDoejM2F0
>>160
ああいうのは理解できればいい
解法まで何も教わらず自分でできたら天才の部類だろ
普通のやつは逆立ちしたってそこまでできないから
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:10:37 ID:N+83W8zkO
>>160
東大の入試で出題されたこともあるレベルだから出来なくても卑下することないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:03:27 ID:+rHUcNeE0
はいりはいりふれ背理法って数学だっけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:51:09 ID:QkSqYH250
数学だけ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:51:49 ID:S877+8cN0
厳密には数学の論証にしか通用しない>背理法
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:57:05 ID:RxPbIuoK0
ラプラス変換って分かれば高校生でもできるよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:06:34 ID:6yYw7yRy0
分かれば高校生とか関係なくいくつだろうとできるだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:09:01 ID:3Cf9GdyL0
数学研究会って部活 あれ何をやってる奴らなの
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:10:11 ID:2UJZUPY50
わかる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:10:56 ID:zswN0ych0
http://jbbs.livedoor.jp/computer/35183/
掲示板で喧嘩する場所なんてあるんだな。つか討論っぽいけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:33:57 ID:dQ0vQOZqO
数学は基礎が分からないとダメだからね。


算 数 か ら や り 直 せ 。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:22:02 ID:IoCDS9hKO
オレ工学部出身だけど、そんなに数学って実社会で役にたつか?
漢字できないと頭悪いと思われる。
日本史詳しいと頭いいと思われる。
でも、数学できてもなぁ・・・
99円ショップで電卓買える時代だし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:47:19 ID:McIbd48y0
>>172
やれば出来ると思ってるお前がうざい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:20:38 ID:HnohrjA50
>>173
就職で役に立つだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:25:20 ID:gHj1et6tO
>>174
お前みたいに努力もせずぐだぐだ言い訳するやつが一番うざい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:31:18 ID:kaeIyGi40
努力して出来なかったから言ってるんだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:00:44 ID:QHD1HzsRO
>>177
自分に甘い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:02:01 ID:labhqEkoO
>>177幼稚園児でも出来る足し算引き算が出来ないと話しにもならんが、掛け算、割り算はさすがに出来る・・・よな?
小学低学年レベルさえ出来ないならヤヴァイよ。

ってか歳いくつだよ?中学くらいか?
まさか社会人じゃないだろ。
とりあえず出来ないならもう一度本気でやり直したほうがいいよ。
これからの自分の為だぞ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:49:18 ID:3RATpNg40
宮本哲也に教えてもらえよ
181名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/03(火) 21:05:23 ID:q40jP2nk0
>>179
流体力学でよく使うナヴィエ・ストークス方程式や可換体論、ヤコビ多様体
やエルゴート問題がよく解らなかった程度ですが、なにか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:59:56 ID:MZ+1TTsh0
そろばんって良いの?
183帝京大学の卒業生です:2007/04/04(水) 18:06:36 ID:MxgPmn8T0

★ 私 は 高 卒 で す ★
http://titech.J3E.info/denpa/


東京大学・数学・解答例
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/

0.68<log2<0.71の証明
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/php.php?name=tokyo&year=2007&num=6
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:48:56 ID:l+pYjWZ9O
仕事で三角関数フルに使う俺orz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:51:47 ID:hUDd4T2n0
>>183
(1)のCの点の位置がおかしい
おそらく接線上でDからの垂線の交点がCと思われ

そして(1)でBとCと使ってるから(2)では、例えばB’やC’と使ったほうがいいと思われ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:54:30 ID:jyxTEYbt0
訂正

× (1)でBとCと使ってるから(2)では、例えばB’やC’と使ったほうがいいと思われ 

○ 上のグラフでBとCを使ってるから下のでは、例えばB’やC’と使ったほうがいいと思われ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:28:23 ID:L3vvWzUJO
仕事で三角比は必要って言われて内心焦ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:27:58 ID:3Eow4EL80
センターレベルの数TAくらいまでなら、あんまり向き不向き関係ないだろうから
やり直して看護師とかどうよ。入学してからはどっちかっていうと生物が大事だろうけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:51:40 ID:ofCNBAfo0
分数になるともうダメ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:45:02 ID:nZHF8Yvs0
分数は小学生からの鍛錬によって扱えるようになってるがその原理(剰余類あるいは同地類)までとなるとどれほどのやつが理解してるやら
191私は帝京大学を卒業しました:2007/04/07(土) 01:07:40 ID:e5LTL5gr0
>>185-186
荒らしにマジレスとは親切な人だ
修正しますた(^^
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:01:48 ID:aS4dIE3/0
サイエンティフィック電卓って皆使う?私今留学中でこれマストなんだけど、
日本って使わないよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:41:58 ID:Cv+Q2pd20
数学避けて医療系専門学校入試全滅
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:43:59 ID:Z70uqs120
>>192
サイエンティフィック電卓って?
voyage(TM)200という函数電卓なら持ってる(電池入れっぱで液漏れさせてるから使えるかどうかわからん)
それに日本は学生ならマスマティカのアプリを使ってるんじゃないか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:33:07 ID:Xej3wIFEO
理系大学に通っているけど数学からっきしの俺が来ましたよ
196192:2007/04/11(水) 00:17:40 ID:ko55U1YA0
日本ではもしかして関数電卓っていうのか・・?
Exponent、sin、cos、logとかもついてる。

マスマティカのアプリ?ってなに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:24:45 ID:gGps5I6k0
マスマティカ(Mathematica)も知らないのか…

理科系の最強ツールだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mathematica

統計処理ツールのSASも導入したいとろこだけど
個人でいれても1000万くらいかかるらしい…orz
198192:2007/04/11(水) 14:23:38 ID:ko55U1YA0
へー勉強になった

私のはSHARPのscientific culculatorEL-5200WB,
Algebra, trigonometry, calsulus, chemistory, Physics, Statistics,SATにも使えると書いてある。
とにかくマストだから仕方なく買った。
日本は頭でやるよね?
でも、例えば3.6の2・5乗とか出るから、ないとできないんだよね・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:09:36 ID:RQXV8d7/0
なんで負け組板なの↑
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:36:03 ID:DR8c/Ue7O
思うのだが英会話学校は多数存在するけど(成人が入れる)数学教室って何故ないの?
趣味で学ぶ他に資格就職試験や業務上必要な人向けに需要があると思うのだけど。。。
201名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 20:47:49 ID:XWRZ7Hiu0
たぶん初日に分数も出来なくて来なくなるからです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:31:17 ID:g2YSf74j0
俺……明後日数検受けるんだ

4級だけどなヽ(`Д´)ノ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:34:53 ID:k/M1wInf0
>>200
俺が勝ち組になったら、数学教室開きたいな。
インドみたいに。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:57:27 ID:+v7DeQFN0
大原があるだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:23:36 ID:jkcmWlfUO
宮本算数塾があるだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:40:09 ID:dUZ8fIfn0
それ小学生のだろw
207198:2007/04/21(土) 09:32:08 ID:4u+bdUqY0
私は負け組みもう30過ぎてるし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:56:03 ID:Mrjj56LqO
成人用数学教室なんて本当に需要あるのか?
もし俺の勉強がうまくいったら考えとく。
うまくいかない可能性高いけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:53:38 ID:y9lCsVq60
カナダでは高校生用の数学講座に、大人になってから来る人結構いた。
中卒の人は、授業料無料、一部生活補助もでるらしい。アダルトディプロマ(高校卒業資格)
を取ると州から指輪ももらえると聞いた。しかし、多くの人が分数で挫折。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:25:09 ID:6hGWd1iY0
数学の授業のDVD作ってよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:39:41 ID:t52k+OfA0
俺は数学得意で通知表は4か5だけど英語が出来ないからお先真っ暗
理系逝くにも理がわからんし…。この世は理不尽だと思うことが多くなってきた。

将来は人生オワタ\(^o^)/とか言ってんだろな…。自由な鳥になりたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:28:33 ID:V1S1DsfM0
英語は鼻血が出るまで勉強すればおk 
数学出来るなら理科できる!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:23:41 ID:NtsaSw+b0
>>211
英語はよく分からなくても>>212の言うように鼻血が出るまでやってると
文法の規則がめちゃクリアに見えてきて、絶望が快感に変わっていくんだぜ。
物理とかはもうどんなに愚かなDQNでも出来るほど簡単なので難しく考えないように
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:36:53 ID:L+UkbJrx0

★普通に仕事をするだけでも収入は確かにある、、
 でもそれだけで足りますか?

☆空いている時間があるならその時間を使って副収入を稼ぎましょう!
 時間があればある程、手間をかければかける程、

★その成果がお金としてあなたの物に!

☆ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介、、

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?co3
↑URLの消を消してねからアクセスしてね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:19:09 ID:C3t4keh70
>>212 >>213 その言葉が励みになる、ありがとう。。。
部活引退したら猛勉強してがんばるよ、2chっていい所だな…依存しそうw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:23:09 ID:XCQGNfxSO
俺なんか数学科なのに…
数学あんまり好きじゃない…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:10:18 ID:vMkQPahW0
数学科は超簡単だからな
ある意味試験で持込有りの学科より楽
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:23:39 ID:k32QUirP0
>>217
数学科って簡単か?
オレの大学は、1〜2年の成績に基づき、3年以降の学科を振り分ける
「進振り」って制度があったが、
理学部数学科って、結構良い成績取ってなきゃ行けなかったと記憶している。

オレは「進振り」対象外の学部だったんで猫よりヒマだったが、
数学科行きたい奴は、1〜2年のときに真面目に勉強してたよ。

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:13:47 ID:LpZL/GJYO
>>217
全然簡単じゃねぇよ、テストとかめちゃくちゃ難しいぞ。ちゃんと勉強してないと単位取れないよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:22:29 ID:cBB5n9N4O
>>218
そりゃー東大理学部の数学科は大変だろうな
うちの大学の数理科学科はかなりヌルい
実験もないしかなり暇っぽい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:02:51 ID:aEdbJWVlO
数学が得意な奴で本当に頭いい奴を見たことない。
数学、理科、英語は全部ダメだった。
数学は納得いかないまま授業進むし、理科は学者のギャグだし、英語は言葉自体うんこだし。
国語と歴史は勉強しなくてもテストで9割は取れた。だいすき。
数学死ね!俺をもっと納得させろよ!そっちから歩み寄れバカ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:21:54 ID:aEdbJWVlO
あ、図形だけはなんか出来ます。あと、記憶力もなかなかです。暗算もパッパッと出来ます。なぞなぞ的な番組でもシュッと答えが出ます。上の下です。できる子なんです。
でもね、数学はね…
数学の面白さ、とかアホか。なんにもおもろない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:44:57 ID:KecKfjpg0
秋山仁とかいうおっさんの話をテレビで観たけど
やっぱり面白くなかった 向いてないのねorz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:20:22 ID:rBAqs6Q90
公務員試験にしても、一般教養の数学問題のみならず、数的推理問題が思いっきり
ネックになってどこにも箸にも棒にも掛からず落ち続けた奴はゴマンと居るんだろうな…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:52:26 ID:+1vIAcY30
いまだにどうして冷蔵庫が冷えるのか分からない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:28:44 ID:cEH184Kf0
【社会】ニートに「発達障害」の疑い、支援に心理専門職も
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156358105/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:06:24 ID:z5L4tfQPO
>>224
だからこそ成人向の数学算数教室が欲しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:05:47 ID:d3zMsQlD0
公務員の専門学校行ったら教えてくれるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:27:16 ID:Muu+ueWx0
>>158
いまさらだがその手があったか使わせてもらうわ
数学の先生いい人なんで脅すのは忍びないが仕方ない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:35:34 ID:hI2cnYSf0
「数学のおもいで」

高校の頃、数学まるでできなかった。
工業高校に行ってたので全教科9科目のうち
数学ないのは国語・社会・英語・体育だけ。
あとは全部数学が必要で0点10点のオンパレード。
あまりにも成績が悪いので、毎日5時6時まで補習させられた。
校門を出るとすでに日は沈み、西の空にすでに暗くなりかけた夕焼けが広がっていた。
帰りの電車から見るビルの窓、街灯の白いともしびが流れていくのが寂しかった。
そして3月。留年決定。
何もかもむなしくなった俺は退学した。



あれから30年。なんとか生きてきたよ。
数学ダメでもなんとか生きていけるもんだなと今になって思う。
まあ、できないよりはできる方がいいけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:15:12 ID:EUfrsk6G0
>>228
当然高校或いは大学受験で習得した十分な知識がなきゃ身につきゃしないだろうがな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:17:27 ID:EUfrsk6G0
>>230
数学免除で私立文系を受験して受かったものの、経済学部に行ったばっかりに
同じ様に数学に悩まされる羽目になった奴はゴマンと居ただろうな…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:51:15 ID:Q22sOLkwO
数学の公式計算は全くできないが簿記だけは何故か出来たなぁ高校時代。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:18:57 ID:XtJ0rY160
簿記って商業高校ですか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:14:42 ID:D+eEwhFS0
馬鹿だよ おまえら

数学なんてほんの数個の抽象的な概念さえおさえときゃ楽勝なんだよ馬鹿が
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:16:42 ID:Nnw1YeGG0
数学で重要な概念

極限 連続 上限下限 写像 集合 …etc
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:30:15 ID:PtdjhVKjO
経済学部なのに数学試験科目に課さない私立ってなんなの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:46:30 ID:x043LAK40
そんなやつに法・文・社・外
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:54:12 ID:k/MnoV/+0
>>237
その点でまともなのは慶応経済だけだろうな…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:23:17 ID:LPhyBMJs0
素数全体の濃度=自然数全体の濃度
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:36:30 ID:IGlecyex0
数独ってゲームが流行ってるらしいよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:15:43 ID:jLiCZnJnO
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:31:35 ID:414N/NBk0
宮本哲也のパズル(宮本算数教室)(賢くなるパズル)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/puzzle/1173066005/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:40:08 ID:w5/FBj350
数学センスを試す、すげー有名な問題。

ABC、3つのうち1つに当たりが隠されています。
回答者は1つ選びます。まぁAを選んだことにしようか。
   ↓
司会者は回答者の選ばなかった残りの2つのうち
1つをオープンしてハズレを宣言します。
ここではBをオープンしたことにする。
   ↓
回答者にFAを求めます。
今なら選びなおしても良いよ?どうする?

このままAを選んだときとCに変えた場合、当たる確率は変わる?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:04:11 ID:N7JU3NdnO
Aの方が少し確率たかそうだね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:53:08 ID:i2DMayJW0
はじめはAが当たりの確率は1/3で、Bを見た時点で1/2にかわるけど、
Cが当たりの確率も同時に1/3から1/2に変わるから、結局確率は変わらない
と思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:08:10 ID:NYkeA0kJ0
答え:Cに変えると2倍の確率になる。

Aのままだと、当たる確率は1/3。
Cだと、A以外を全部選んだことになるので2/3の確率。

見ればわかるじゃん・・・理系素質あり
スッキリ・・・消極的文系くらい
モヤット・・・数学苦手と言うより数字が苦手。怪しいセールスに騙されそう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:42:17 ID:/soMKl/I0
へー。司会者は、B、Cからハズレを選んでくれるんだから、その発表を聞い
たんなら、AでもCでも変わらない気がした。
247は出題者?だとしたら、モヤットだ〜

249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:16:25 ID:ZpLc3jQB0
Bをオープンした時点でAを選択したままでも2/3だと思うんだがなぁ。
わけわかんね。数学は中一でつまづいた。学習障害か知的障害があるんだと
思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:57:44 ID:+urjZfU+O
俺偏差値70はあるんだがどっちも1/3では?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:51:28 ID:NYkeA0kJ0
あ、244=247です。

初めてみたときは、やっぱりオレもモヤットだった。
そこではrubyつかって実証してたけど、なぜか納得いかない。
だkらオレはperlでやってみたんだけど、その通りなんだよね。
まぁ1人2人役でも、java scriptでもいいけど、実証するのが納得への最短ルート。

例題で、Aを選びつつけた場合、初めからの状態となんら変わらない。
初めからAを選んでいるわけだからコレは納得でしょ?

じゃぁ選び変えた場合。もしもAかCが正解ならBがオープンされる。
Bが正解の場合はCがオープンされる。
結果としてBとCの両方を選んだことになってるでしょ?

わかりづらい?
Aが正解のとき、Aを選んだときしか正解しない。=1/3。
BかCのとき、選びなおしたら最後にはBもCも両方オープンしてるでしょ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:37:36 ID:zcSty1W60
なんだそれ 回答者は絶対ハズレを選ぶ千里眼かよ。
じゃーCに変えたらあたる確率二倍になるの当たり前。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:50:27 ID:gR3Ks50x0
消費税の出し方教えてちょ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:40:53 ID:wRhKWNjo0
なんか問題の書き方だとBは最初からハズレって感じがするんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:46:55 ID:vhuR8fpP0
やっぱり数学は嫌いだな・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:31:40 ID:P7AkhOr4O
1,05を掛ければ消費税込の数字になる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:00:52 ID:bAieUnaM0
このABCの問題、出題者に欠陥があるな
〉〉251は数学出題する前に国語を勉強しなおした方がいいよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:58:27 ID:mIvjHkD+0
灘中の子が何で灘中に入ったのか質問されてて
数学の問題に感動したからって言ってた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:54:22 ID:YNvSK3Pn0
論理の飛躍ってやつだね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:32:02 ID:6xTAe4diO
むしろ算数の時点でオワタ\(^O^)/
とりあえずは電卓あればどうにかなるとオモ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:48:49 ID:sD7EiU/lO
>>260
そんなに人生甘くない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:34:16 ID:axLB4kIr0
小学生の頃は科学クラブの部長で、将来は科学者に絶対なれると思っていた
中学、高校と国英社は学年でもトップクラスだったが
どうしても数学が点数取れない、勉強に身が入らなかった
で、文系私大に進学するも消去法で選んだようなものなので
やる気が出ず中退
根本的に頭が悪いのと何かをやり遂げようとする意志が弱いんだろうな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:14:54 ID:fwNkR0aw0
数学って勉強したのにテストに全然違う問題が出るから嫌い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:07:31 ID:sHnM4IOWO
大人になって数学・算数を勉強している人います?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:01:46 ID:TdLmqnj0O
>>264
俺の悪友で通信制高校の聴講生で数学の授業だけ受けている奴を知ってる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:02:02 ID:HFG8J2v60
>>265
(´・∀・`)ヘー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:30:28 ID:4PB0S3Tr0
小学校で登校拒否して一番困るのは算数です
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:47:38 ID:k/r4hq0J0
オール1先生は数年で極めたのが凄いぜ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:46:30 ID:FW4JyMFz0
48のじじいです。

俺も小学校の先生が黒板前に立たせてこんなのも出来ないのかって全
員の前で言われて、それ以来トラウマで数学が嫌になった。


中学の時も数学以外はほぼパーフェクトで学年300名中30位内に
入ったいたけど、数学は3年間名前だけ書くか、問題の中の数字の○
の部分を●に鉛筆で塗りつぶして終わってました。

進路指導もテスト合計点数だけなら進学校行けるけど、行ったら数学
は授業についていけないから工業高校に変更でした。

当時の高校入試は3教科(英国数)で数学以外は85点以上、数学は
10点以下ですた。工業だけど数学は赤点から脱出出来ず進級時は春
夏休み返上で何とか進学し、卒業試験でも赤点で職員室呼ばれて1時
間ほどワンツーマンで追試したけどだめだった。


最後に先生が社会人になったら電卓使うから電卓だけは使いこなせる
ようになれ、約束出来るかと言われて約束して何とか卒業した。

土木関係就職したけど土木って測量とか数学わかんないと仕事になん
ないから約束通り必死で次の年に入ってくる後輩に笑われないよう辛
かったけど独学で勉強したよ。


今では経理とか、統計・確率論とか人に教えられるようになりました。

数月が過ぎ同期性からの便りで数学の恩師が首吊って自殺したと聞い
たときはさすがに泣いてしまった。こんな俺を卒業させてくれた先生
に感謝のしようも無くなってしまった。


今更ながら当時の自分を思い出すと情けなくて泣けてくる。









270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:10:07 ID:JxgRpjKU0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:13:38 ID:5PQc0aOn0
インド数学でもやれば良いんじゃないの
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:15:01 ID:5PQc0aOn0
インド数学でもやれば良いんじゃないの
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:03:05 ID:oGNJfqkpO
数学苦手で高校3年で挫折文転、そのツケが就職にやってきた。
新卒時SPIのある会社は全落ちし、3年後の転職時も。
悩んだ挙げ句、暗記で勝負できる公務員試験受けたが、数適判断は結局全部あてずっぽにマークして
なんとか合格。俺の人生ってなんだろうなorz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:29:33 ID:PCracfnXO
だから大人向の数学塾があればいいのに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:40:51 ID:Ka9275/g0
大人向け とか謳ってる塾は止めたほうがいいよ。
ぬるすぎて意味つかめないから。
スタンダードに中学⇒高校を駆け抜ける勉強をやったほうがいい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:13:58 ID:YpEWwDno0
高校レベルの微分積分とかは、反復練習が必要。
故に、高1くらいまで数学得意でも
意思の弱い奴は落ちこぼれるんだよなー

国語とか社会とかは寝転んで本読んでるだけでも
ある程度点に結びつくんだが、
数学と物理だけは手を動かさないといけない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:03:01 ID:rmfoztSMO
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:18:21 ID:eo+jWHpz0
最初は意味が解らなくても意味不明な作業を続けてると意味が解ってくる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:12:32 ID:QmI5E4d30
278はいい事言った

高校レベルの数学とか物理ってのはスポーツみたいなもんで
最初は意味が判らなくても、反復練習を繰り返していれば
徐々にその意義が判ってくるし、次のステップに進むために
何をすればいいかは自ずと理解できるようになる。

最初の山を越えられないと、数学ができるようにならない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:43:28 ID:46id2r8n0
中一レベルでこけた俺にとっては、もはやどうでもいい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:51:21 ID:4M12JbFc0
日本の階層は数学できる順番で付けられてる
技術立国の正しいありかたかなと思う。
世界的に見ても数学できる順番で金持ちの順位が決まってると思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:22:00 ID:39KOucNY0
それはないだろ
数学者(ほとんど大学の教授)なんて倹しいものだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:14:42 ID:ZSeml4b00
小学校時代4回も転校して、算数の基礎すら身についていない俺にはムリポorz
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:16:26 ID:NIAX4nbvO
>>283
なら思いたったら吉日ということで小学校の算数からやり直せば?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:38:15 ID:wiauM52dO
私は、専門学校時代小学校の分数や、掛け算・割り算・引き算が全く出来なく、重度の障害者にそいつが卒業するまで後輩達に私が、バカ過ぎだと言う事を言い触らされた…
私が、卒業する時は知らない人がいないくらい、からかいで算数の質問攻めをされてしまった。

算数が苦手な私にとって転職の幅が狭くなる。ハァ〜生きている事が嫌になる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:26:05 ID:mBvZGqsV0
数学ができても他の能力が制限されちゃってる人も多い
数学はメチャクチャできるのにちんこだして歩いてるやついたし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:11:34 ID:z3j9ZRKf0
チンコ出して歩いてもいいから数学できたかった・・・
他の能力なんか直接人生には関係ないだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:19:29 ID:9xeorfNG0
あるよ馬鹿

一回天才の栄光と挫折という本を読め
そこに出てくるガロアやラマヌジャンなんて人としてはホント悲惨な人生しか送れなかった
数学者としてみればその名を永遠に歴史に刻めた栄光を勝ち得たけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:35:25 ID:lF4ogbSe0
今でも2桁になると紙に書いて筆算しないと答えが出せない
高校生のときにこのままじゃいかんと(思うのが遅すぎというのは分かってた)小学校一年の計算ドリル買ったけどやらずに終わったな・・・
いくら文系とはいえこれはまずいだろうと思うが、まだ生きられるからいいかとやっぱり放置orz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:25:47 ID:sYlM2nI+O
なんか勉強やり直したのはいいけど途中で挫折って書き込み多いみたいだけど
途中で挫折しないようにするにはどうすればいい?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:24:28 ID:BAMFOrvj0
自己管理は難しいから塾に行く
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:33:27 ID:3JudQkW90
俺はなぜか、小学校の時から今に至るまで数学は苦手だ。
最初の方(足し算・引き算・掛け算・割り算)はできるけど
学年が上がっていくにつれ複雑な計算が、出てくるようになったし
中学の時は数学のテストが見事に0点を取り、よく話しのネタにされたものだorz
いまだに、四捨五入すらできない・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:56:52 ID:nqL6gjgm0
面積とか求めるのが点でダメだった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:50:37 ID:zOmRAvxc0
苦手な奴の方が多いからそう悲観すんな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:22:37 ID:ZYyO26AZ0
俺なんか小学2年で覚える九九がいまだに出来ない。
暗算も超不得意。
脳年齢80歳だってよ爆笑。
今で言う学習障害児だったんだな。
学歴は高校中退の人間の屑です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:37:13 ID:vRrzSoVfO
確かに数学出来ると人生変わる気がする。
頭の構造が明らかに違うもん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:50:03 ID:0rMGanVH0
数学好きだけど負け組だよ。
大学の情報工学科の数理解析講座をメンヘラになって中退した。
無職の今でも数学の本で勉強しています。
数検2級で1級めざしてるけど情報処理系の資格のほうがとっておいたほうがいい気がする…。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:48:34 ID:a4pdtEuaO
数学じゃなく算数ができれば十分だって。元気出せ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:46:15 ID:76BxwDrC0
俺、数学苦手だけどなぜか周りの香具師らは、数学できる香具師ばっかいる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:20:22 ID:uRAZRh320
数学苦手より体育苦手な方が負け組になる率が高い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:50:46 ID:76BxwDrC0
数学と体育、両方苦手なんだけど・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:24:56 ID:3zHBU/6bO
体育が苦手だと日常生活にも色々支障が出て、更にコンプレックス化が強まるという始末。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:33:31 ID:Q/CA1itO0
このスレ・・・数学嫌いを克服しようとする奴よりも自分が数学が
できないからって悲劇のヒーロー気取ってる奴が多すぎる。小学校
の算数から出来ないんだったら小1のドリルからずっと順番にやって
いけばいい。克服しようともしないで苦手だ駄目だ言ってる奴が社
会に出てから本当の屑になる。今からやれば間に合うとかそんな風に
考えられないんか、お前ら?学生の時にできなかったなら今からやれ
ばいいだろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:49:23 ID:ewp3rPPc0
やって出来なかったから言ってるんだろ!ボケ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:14:51 ID:CFjmMfq50
そうそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:37:48 ID:czQiz2130

まもなく大爆発! AGLOCO

 登録の連鎖で紹介者が無限に増え続けるコノ宣伝サイトを紹介しまくって大金GETだ!

 http://aglocojoin.web.fc2.com/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:22:58 ID:AfxMVPDh0
もうすぐテストなのに、どうしよう・・・数学orz
今回のテストも、数学オワタ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:26:57 ID:u3Qy6qq90
出題範囲を教えてもらってるんだろ
だったらその範囲の問題の解法を徹底的に叩き込めよ
ドリルだドリル
イチにドリル2にドリル
演習演習演習…だ!この野郎
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:57:49 ID:4u9hhjtvO
>>289
それ普通だから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:28:32 ID:AfxMVPDh0
>>308
それができれば、苦労しねぇよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:01:33 ID:u3Qy6qq90
手も動かさなきゃ数学なんて一生できねーよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:25:19 ID:YdLm3EdN0
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:47:09 ID:CCXfPcRj0
世の中が数学並に単純ならどんなに楽か…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:56:20 ID:CI7XknCb0
確かに数学だけではどうしょーもない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:51:55 ID:487+g0QWO
社会人だけど中学数学をやり直したいがどんな勉強法がいいかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:45:39 ID:eG7utj3LO
継続は力なり
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:21:52 ID:Qv4wwXrGO
とにかく負け組は間引くに限る?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:33:26 ID:aHgL9EiK0
>>317
新しく負け組が出てくるだけ

319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:50:45 ID:qxCyMFlz0
数学系院生より
そんなに数学にこだわる必要はないと思う。
自分の好きなことをするのが一番。
俺は数学を毎日毎日している。毎日苦しい。心がおれそうだ。
証明しても証明しても次の問題が待っている。毎日毎日、教授に怒鳴られ、教壇では生徒に伝わらず、死にて〜。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:42:23 ID:Ovfp+Y/50
いくら数学の微積分だとか古文の文法だとかできたって
ヒッキーじゃだめなんだよ

「勉強わからないけどさ、こんなのなんの役に立つの?」ってほざいてたヤンキーどものほうが
一応就職できてるんだからよっぽどましだよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:20:14 ID:cG2JhH3m0
>こんなのなんの役に立つの?

確かにDQNの活躍できる場所じゃ無用の長物。

でも、ベクトルや三角関数はCAD/CAMやるなら必須だし、
古文文法は考古学研究では使うよ。

要は自分の進路に応じて、力を注いでも良い分野か否かの見極めを
中学生くらいで出来ていないとダメだってこと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:56:47 ID:n9/AkLAG0
>要は自分の進路に応じて、力を注いでも良い分野か否かの見極めを
中学生くらいで出来ていないとダメだってこと。

学校はそんな事より進学実績だろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:48:37 ID:M5EWg7+20
中学ってとこは諦めるってことを学ばせる場所だと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:37:47 ID:S4InqywP0
オール1先生みたいに相対性理論から始めてみろよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:50:17 ID:3q1UFw090
三平方の定理がわからないと無理。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:48:17 ID:j9ElnCDG0
何事も我慢だ。わからないことも時間をかけて行うと見えてくる。
数学はそういう学問だ。
中学生で三平方の定理のきちんと証明をできるやつはすごいと思う。等積変形を考えるのはそれなりに難しいぞ

327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:32:21 ID:yKDNofT10
へんな句読点の打ち方もなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:27:16 ID:Mb5KG9vn0
>>323
上田桃子みたいにバレーやバスケしてる奴らをバカにしながら
生きてる中学生はすごいと思うな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:43:22 ID:TXLC4cht0
<<327
こまかいな(笑)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:48:41 ID:LhxVYsMy0
これもあるな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:43:23 ID:kyN+3qO00
大学で考古学専攻してたけど、そこでも数学で苦しみました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:00:58 ID:bCLlOBcdO
俺なんか高校2年生までは数学の評価1〜5までの中で5だったのに高校3年生になってからは今までやったテストは全部赤点で最低点は、白紙だよ。
もう最悪「微分積分」意味分かんない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:14:32 ID:QS6Vg0SBO
>>332
微分→微小区間での傾きを求める
積分→細かく分けて足しあわせて面積を求める

おおざっぱに言えばこんな感じだよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:19:33 ID:LhxVYsMy0
それって社会のどういう分野に役立ってるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:24:40 ID:dxN2ogUF0
建築とか以外まったく役立ってない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:30:16 ID:QS6Vg0SBO
>>334
今年のノーベル物理学賞の受賞理由知ってるか?
ハードディスクの容量を飛躍的に増大させるのに貢献した現象の発見に送られたわけだよ

物理とか電子工学とかやる人は微積分できないと話にならない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:32:06 ID:QS6Vg0SBO
スポーツで言えば基礎トレだろ
腕立てだのランニングだの
338刹那FS:2007/11/18(日) 21:55:31 ID:okj/+RNJO
微分…ある時点での運動瞬間やモノの状態を調べる。

積分…運動しているもの、集まっているものの全体を表す。

身近な例
車のタイヤを設計するには、三角関数や微積分は出来て当たり前。
電子レンジを設計するには、三角関数や微積分は出来て当たり前。




339刹那FS:2007/11/18(日) 22:11:57 ID:okj/+RNJO
バカドキュンにでも分かるであろう微積分

東京大阪間を時速300キロで走る新幹線。
しかし、東京駅にいる時点は時速0。徐々に速度を上げていき0→0.1→0.2…→300キロへ。ある時点での速度を求める事が微分。その瞬間の速度をすべて連続に表す事を積分。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:16:55 ID:LhxVYsMy0
じゃーあの放物線の計算は?大砲の飛距離?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:23:06 ID:LhxVYsMy0
>>339
デジタルタコメーターですか?
342刹那FS:2007/11/18(日) 23:01:23 ID:okj/+RNJO
お前、俺のペットにしてやる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:37:56 ID:ieHKyI2d0
あー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:40:31 ID:JJprvEqK0
馬鹿に限って微分積分何になる!って声高らかなんだよな〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:11:07 ID:TaFhTI1C0
まぁ営業のリーマンにはいらないけどなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:53:50 ID:GYTqTboo0
>>342
あなたは教え方が上手いですね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:12:30 ID:MNkvekOI0
数学苦手だから負け組なんて偏差値だけが物差しの受験時代だけ
大学入学と同時に理系自体がむしろ負けだったと気づく…
女はいない、授業はきつい、最近は院まで行かなきゃ就職できないので余計に金がかかる
金融とかの高給職は最上位大学の一部だけ・メーカーは終わりなき競争で命をすり減らしたあげく中国行き
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:42:24 ID:P5MYfFIA0
メーカーでも充分高給だと思うんですが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:59:33 ID:+foX+swm0
好きなことをやれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:05:50 ID:YntYTsjf0
>>347
文系乙!
何だ武蔵野大あたりかい?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:06:13 ID:TMAtUGaU0
数学が高1レベルで理系専門の工科とかの大学行ったら死ぬかな?授業ついてけなくて
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:33:48 ID:54GJBhBs0
最近のFラン大学は高校授業の補修をしてくれるのですよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:51:04 ID:dXyKn4eI0
数学でリーマンっていったら、当然リーマン積分
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:28:28 ID:OJzU4rMm0
姉歯建築士の構造計算書って難しそうだね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:56:39 ID:ZDDbv2hY0
中卒はさすがにまずかろうと高認とることにしたが
ブランク長すぎて分数の割り算から怪しくなってた
英語もありやがるしもう受かる気がしない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:19:01 ID:UMZIIiSv0
秋山さんの授業テレビで観たけど面白くなかった
やっぱり向いてないのかorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:56:23 ID:WLsoq/XX0 BE:699743055-2BP(0)
今回の期末テスト数学8点だった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:11:47 ID:O4JboZhR0
ラブラブな日記見て欝になれ

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11293377

359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:14:36 ID:EmTTBZdi0
>355が一瞬プランク長の話に見えた俺は立派な理系
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:08:51 ID:e3m+jK4h0
リーマン積分、ルベーグ積分をすれば積分は卒業さ〜。
あとは、恋の方程式でも作るとするか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:50:05 ID:nkY0SIFz0
リーマン徐々にデジタル化していきアナログに近づける作業

ルベーグいきなりアナログ化(デジタルのコマを最初から無限コ用意)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:42:52 ID:/Z/timg50
米グーグル<GOOG.O>創業者の1人、ラリー・ページ氏(34)が、交際していたルーシー・サウス
ワースさんと、今週末にカリブ海の島で結婚式を挙げることが明らかになった。

式の準備状況に詳しい関係者が5日に述べた。
式は、ヴァージン・グループ[VA.UL]会長のリチャード・ブランソン氏が所有する島で行われ、
新郎介添人もブランソン氏が務めるという。

5日付のニューヨーク・ポスト紙によると、招待客600人はプライベート機で島まで送迎される。
また、隣の島のホテルは半年前から予約されていた。

サウスワースさんは2001年にペンシルベニア大を卒業し、2003年からスタンフォード大の
博士課程でバイオメディカル情報科学を学んでいる。

サウスワースさんとグーグルの広報担当からのコメントは今のところ得られておらず、招待客
のリストも明らかになっていない。

ただニューヨーク・ポスト紙は、アイルランドのロックバンド「U2」のボノさんをはじめとする著名人
やシリコンバレー関係者、大学時代の友人らが招待されていると報じている。

http://ascii.jp/elem/000/000/090/90736/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:41:25 ID:/m1MeAcE0
「京都版数学コン」高校生243人挑戦へ  22日実施、着眼点問う

京都府教委は13日、22日に初めて実施する「京都版高校生数学コンテスト」の参加者を発表した。府内の高校に通う1−3年生まで計243人から応募が寄せられた。
府教委高校教育課は「問題を解く着眼点や、発想力が論理的解答に結びつくかなど多様な角度から評価したい」としている。

 内訳は、1年生96人、2年生141人、3年生6人で、学校別では京都府立高が14校(237人)、京都市立高が1校(1人)、私立高が5校(5人)。
当日のコンテストは午後1時から府総合教育センター(京都市伏見区)など府内4会場で実施する。

 問題は5問。府立高の数学教員が作成し、京都大の上野健爾教授ら3人が監修した。解答時間は3時間。「和算など京都らしい問題も盛り込んだ」(府教委高校教育課)という。

 府教委では成績優秀者などの表彰のほか、発想力を評価する「奨励賞」や「アイデア賞」も設ける。当初、200人の応募を見込んでいたが、
予想以上の反響に「受験のためではなく、コンテストをきっかけに数学の面白さを味わって関心を高めてほしい」としている。

 経済協力開発機構(OECD)が昨年、57カ国・地域の15歳を対象に行った学習到達度調査(PISA)で、
日本の高校1年生は前回調査(2003年)に比べて数学的応用力が6位から10位に順位を落とした。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121400057&genre=F1&area=K00
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:31:21 ID:44hRPQ9/0
 
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:10:09 ID:fmQsLywI0
古典、漢文が苦手で負け組みになった。
くその役にもたたん古典、漢文がなぜ未だにセンター試験にあるのか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:26:29 ID:IW+DL6KF0
どうして私立は3教科で国公立は5教科なんですか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:21:29 ID:Gw8W3DmO0
数学教師の給料なんて国語教師の1/3でいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:53:00 ID:mDBA5U/MO
逆だろ
369B@a:2008/02/02(土) 22:17:57 ID:68f/mbWe0
統計とか確率が好きなのに微分積分の勢で理系に逝けずorz....
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:33:59 ID:n1pSJVeA0
小、中、高と算数・数学バカだったオレが外国にまでスーパーコンピューター
(高速演算処理機)を売るセールスマンになろうとは誰も想像しなかっただろうな。
マジで12年間一貫して低脳児扱いだったから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:05:28 ID:M61iWqyEO
>>365
一番使わないわな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:41:27 ID:eVMj/zZTO
そもそも負犬の定義がそんな所にはない
自分の欲求や目的が果たせれば数学などしらなくても勝ち!
数学わからなすぎてレジでお釣ダマされても幸せならそんな君は勝ち組だ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 03:18:37 ID:G2QflTdd0
数学が好きで大学の数学科に進んだのだが、どう考えても負け組みだぜ?
数学科なんて間違っても進むもんじゃない。orz
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:13:56 ID:bQu6RFI10
どういて?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:54:03 ID:pqfNsCLZO
数学勉強しなくて授業もまともに聞いてなかった時のテストの悪さは異常
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:59:45 ID:hDF4adQP0
数学が原因で大学落ちそう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:16:05 ID:0Nf+U28g0
せっかく勉強したのに同じ問題がテストにでないのが数学
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:31:08 ID:wF3S2g83O
数学は好きでした。
公式を駆使すれば、ひとつの答えがズバッと出るから。
国語みたいに、答えがいくつもあったり、ニュアンスで違ったりしないから。

人生は負け組です。
答えが決まってないから。
苦手なんだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:55:31 ID:J2c2o9gKO
記憶力が無く暗算が苦手な俺でも輝けるんだから
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:05:31 ID:Y2KW+DZF0
>>369
統計確率やりたいなら微分積分は必須だぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:21:43 ID:WPAsFeFx0
体育が苦手で負け組になった
数学は得意だったけど大学中退すりゃ社会的に意味はないし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:25:41 ID:GiacBCRd0
おれも体育が苦手で負け組
数学は得意だったけど、社会の競争は厳しい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:45:46 ID:eb6aUEqPO
>>369
確率微分方程式とかあるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:01:30 ID:3ApqtGha0
そのまえに数理統計と確率は微積分がわからないと話にならない
数理統計や確率でつかわれる重要な理論や定理は微積分の延長上にあるから
可測函数でつかわれるルベーグなどもそのひとつ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:21:57 ID:HjCoZ9780
なんのことか分からん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:14:48 ID:D3wTYOTQ0
微積分よりも、数学独特のあの厳密性に慣れないと話が分からんよな
もし微積分でつまいずいてるなら、先は無い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:23:02 ID:45Gzaqtv0
中3なのに方程式も因数分解もまともに出来ないので高校終わったなこれ
ニート予備軍決定
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:02:33 ID:EVPAKgDp0
まだ大丈夫だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:37:45 ID:h6RErnR10
でも数学ダメでも文系でそこそこの大学入れば人並みの生活できるんじゃないの?
僕の場合、数学嫌いだったにも関わらず、中学時代は数学はできたもんで、
親に私立の理数系コースに入れられ、そこで数学どころか、何もかもが嫌になってしまった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:11:16 ID:pwvHGxnK0
>>388
ランクiだぜi?しかも数学のテストは必ずと言っていいほど一桁
小テストなんか0点までとった俺がいる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:04:15 ID:1ougAfMN0
>>389
kwsk
392389:2008/02/27(水) 02:50:55 ID:+kNYmOvX0
>>391
kwskといわれてもなあ。
自分の経験からいって、たとえ現状で数学の成績が良くても
数学が嫌いならあえて理数系に進むべきじゃないと思う。
僕は高校で脱落したけど、上手く大学で理系に入ってても
どうせどこかでケツを割ってただろうな。
もともと好きで得意な教科が絞られてる人は逆に幸せだと思うね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:42:53 ID:mrAuWzJ70
数学が苦手というやつの気が知れん

あんなファンダメンタルで簡単なもの
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:35:52 ID:pqDsdOwd0
数学苦手な俺がよく言われるのが
「難しく考えすぎ」
いつも大雑把で「よく考えて行動しなさい」と言われる俺が
何で数学の勉強になると難しく考えるモードになれるんだ
人間の脳って本当に不思議だなと激痛した一日だった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:54:14 ID:dLOun95RO
国語も得意じゃないでしょ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:26:13 ID:RNvvz9oO0
確かに俺の文は国語苦手そうな文章だけど、成績は中の中と言ったところ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:00:40 ID:nmrXiyMXO
期末を数学2点取って
留年がシャレじゃない
俺負け組wwww
マジで数学は消え去れwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:30:51 ID:ndJc1CYC0
大学生きたいけど数学が終わってる上
いろいろあってほかの教科もオール2。もうだめだ、疲れた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:56:49 ID:MI9dfngt0
平成教育委員会の問題は解説を聞いてもさっぱり解らない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:01:32 ID:kzfIAkSP0
数学が苦手で電気工学と機械工学が出来ず、暗記もの(臨床医学と機器)で挑んだ臨床工学技士国家試験。
・・・4点足らずに落ちた。

数学作ったやつは氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:09:20 ID:AI77cB800
問題が解けなくても解説を聞いて納得して理解できればイインダヨ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:28:48 ID:gQMH2A5PO
>>1正に俺のことだな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:30:46 ID:8rcNu90s0
>>401
それじゃ点にならないよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:41:24 ID:rSv0pFiT0
解法が合ってれば答えがまちがってようが点数はくれる
少なくとも大学の定期試験では
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:11:54 ID:jH2F5mSPO
よく高校の時赤点ギリギリだった
平常点や提出物の点を足してどうにか赤点脱出(´・ω・`)
実力テストでは0点なんて当たり前w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:24:34 ID:rSv0pFiT0
高校の数学は先生が馬鹿だったのか、教え方がへたくそだったのか、ちんぷんかんぷんだった記憶がある。
でも大学の数学はめちゃくちゃやさしくてすぐに慣れたし理解もできた。

ε-δ論法というものがあって、入学のとき学長の挨拶で散々脅された口だが(言うなれば、山羊には越えられない橋?ユークリッド?うろ覚え)、
いざ学んでみるとなんてことのない他愛無いことだったな。慣れとしかいいようがない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 06:27:52 ID:tPCBLBal0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:50:15 ID:qpbPCk740
数学って嫌われものだよなぁ
漏れの場合逆で高校から数学が好きで、大学も数学科に進んだけど氷河期末期の一番悲惨な時代に
卒業で就職できずに、今でも実家暮らしのフリーター
第二希望の情報系に進んでおけばよかった
いまだに数学に興味あるけどね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:56:57 ID:ECCjrfaBO
数学がその人の頭の出来、不出来を一番反映する科目だからな。数学ができないから負け組になったんじゃなくて、頭が悪いから負け組になったんだな。


まぁ俺も数学苦手だけどな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:36:54 ID:31T2diN/0
数学は、まじめにやれば60%くらいは出来るだろ
センスがなくても、気合入れれば70〜80%いくだろ、そこから先は差がつくだろうが
高校数学の話だが、そんな感じだと思うよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:50:18 ID:ggdu1ld00
バイトでレジの点検とかするんだけど年下の方が明らかに頭の回転が速い

数学苦手って生きにくいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:34:32 ID:aC2b5+a6O
男で文系って損だなとつくづく思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:27:23 ID:ug615mRGO
俺、24だが消費税の計算すら、よくわからんし
〜%とか言われてもサパーリだね、算数すらできんよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:30:18 ID:ug615mRGO
因みに数学は解説されても理解できたためしがない
何で早さ×時間で距離とか求まるのか不思議、どうして掛けるんだろう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:43:42 ID:ug615mRGO
特に不思議のは、実体のないもの(人間が作った概念とか)から
例、別のものと別のもとを掛けたりすると、あるものが求まるが理解できんよ
だから、数学は嫌!俺って相当なバカかな?深読みしすぎ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:55:35 ID:Zj/jzS330
>>414
(単位時間あたりの)速さは距離÷時間で求められる(あるいは定義した)から、式にすると

速さ=距離÷時間 ・・・・(1)

時間を左辺に移行させると

速さ×時間=距離 ・・・・(2)

すなわち(1)と(2)は同値の式である



417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:39:14 ID:+7IdGnsOO
サンクスです
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:46:55 ID:yY5WgX090
あげ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:26:25 ID:twoFRV7fO
やっぱ数学できないと人生良くならないよなぁ。小5から墜ちたが今、結構後悔している。
複雑な計算なんかその途中計算でしくじってしまう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:49:55 ID:Isk20v7s0
計算ドリルで練習すればいいじゃん
それはあきらかに練習不足でしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:52:42 ID:Isk20v7s0
いくら数学が天才たちが築き上げた神の学問だといっても
その理解は初等的なものがほとんどだし
それに数学はあらゆる学問の雛型でもあるわけで
数学みたいな初等的なことが理解できなければ
他の学問など学べるとは到底思えませんな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:57:34 ID:guV4d5+J0
数学も算数すら苦手なので、レジ打ちなどお金を扱うバイトは避けてます。
頭脳より筋肉が資本ですから・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:56:56 ID:Lv6iFDJ10
割り算すらまともにできない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:55:16 ID:IdTFq2zXO
>>420
高校卒業したばっかりですが今からだともう遅いですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:15:45 ID:I07ne/4T0
遅くない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:35:17 ID:IdTFq2zXO
返答、ありがとうございます。
もう一回やり直してみたいと思います。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:01:08 ID:NG78t1X3O
実は数学って論理的な思考の基本だから
脳を鍛えるなら数学から鍛えるべきだよな。
パズルやクイズも数学的な脳を刺激する代物なわけだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:42:54 ID:rUEWbqsK0
なんだか飲みにいくといつもおつりをごまかされてる気がします
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:01:55 ID:PngBoBRSO
>>427
脳トレとかって簡単な計算が多いよね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:06:59 ID:V96S1GQk0
論理的な思考がよくできてもとてつもなく計算が遅かったらやっぱり「使えない人間」だよな…

学問とか勉強とか、興味がない、おもしろくないと全く身につかないよな。
計算力、頭の回転はともかく論理的な思考って要するに考え方そのものでしかないわけだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:20:31 ID:HQByH0660
数学的帰納法がなんで証明になってるのか納得ができない
覚えることはできるが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:23:52 ID:HQByH0660
それにしても文系科目って自己満足しかならんよな学校で教える必要ないよな
仕事で実際に役に立つのは理系科目と英語だけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:27:15 ID:wnPPscX/0
>>431
自然数の数え上げ可能性を遺伝的に用いている
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:00:16 ID:apGIJVrL0
諸君に整数の数え方を教えてしんぜよう

・・・−3 −2 −1 0 1 2 3 ・・・ と整数があるだろ、

0をひとつ、1をふたつ、次に−1をふたつと正の整数と負の整数を交互に数えていく、つまり

・・・ 6   5  3  1 2 4 5 ・・・
・・・−3 −2 −1 0 1 2 3 ・・・
という風に

するとどうだい?
自然数と整数の濃度は同じということが見て取れるだろ
同様に有理数(分数)でも同じなんだな
こういった対応(写像)を考えると理解は深まると思うのだが
435434:2008/05/19(月) 16:01:40 ID:apGIJVrL0
次に−1をふたつ ×

次に−1をみっつ ○
436434:2008/05/19(月) 16:03:14 ID:apGIJVrL0
・・・ 7   5  3  1 2 4 6 ・・・
・・・−3 −2 −1 0 1 2 3 ・・・

こうだった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:40:52 ID:5JWd8idC0
数学が苦手な人の傾向

1□ 面倒なことを先延ばしにする
2□ 積極性・自主性があまりない
3□ 美術は結構好き
4□ 授業のノートは綺麗に書いている
5□ 問題集は律儀に問1−1から解く
6□ 試験の後は落胆することに全力を注ぎ、答え合わせは二の次
7□ 勿論、答え合わせの時間より問題を解く時間の方が多い
8□ なんとか解けた問題を眺めてウットリし自分を励ます
9□ 分からない事はまず自分で調べるより人に聞いてしまう
10□ 意外と頑固
11□ 斜め読みが得意
12□ 手を使って暗算したら負けかなと思っている
13□ 参考書は厚いもののほうが得だと思っている
14□ 勉強時間の中で、基礎問題を解く時間が圧倒的に多い
15□ やる気はある方だがあきらめも早い
16□ 後半に行くほど綺麗な問題集(つまり解いていない)をたくさん持っている
17□ 自分を否定されると怒るよりもイジける
18□ 夢中になると周りが見えなくなる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:01:35 ID:5JWd8idC0
>>414-415
人間が作った概念だから求まるんだよ。
速さも時間も距離も人間が作った概念だよ。

速さとは何かというと・・・
1時間で進める「距離」のこと。
1分間で進める「距離」のこと。
1秒間で進める「距離」のこと。

例えば、車を運転していると「制限速度は時速60km」という標識があります。
この意味は「『1時間』に『60km』しか進んではダメです」ということ。
つまり!速さとは「距離」で表されているモノということが分かる。

速さが1時間に60kmなら、2時間では何km進める?
速さが1時間に60kmなら、10時間では何km進める?

その答えは勿論、『速さ×時間』で求められる!

↑は基礎だけど、全ての問題はこうして読み解いて意味を考えて・・・ってやると解けるもんだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:05:30 ID:xyAUkvAB0
数学と関係ないけど、現文の小説の問題なんかはなんで問題になってるのかが分からないな。
描写された事物が何を表すかなんて正確には作者にしか分からないだろ。
文学者に言わせれば小説の解釈は必ず一通りで他は間違いなのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:56:07 ID:mLqd803H0
そんな屁理屈ぶっこいてたら資格試験や公務員登用試験の一般常識問題とか点数とれないよ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:35:23 ID:a8U7gMYp0
数学が出来ないのに、学校によって理系クラスに回された。
文理の区分けの際の希望は、当然文系にしておいたのに・・・

受験問題を解く能力と「頭の良さ」は別物なのに、それを勘違いしたんだな高校サイドは。
お蔭で負け組になった。 点数は取れないのだから。
数学に物理、無駄に勉強させられた。 それで心身ともに壊れた。
浪人を期に文系に変わった。 あの無駄な労力を「文系への受験対策」に使っていたら、一流大合格は間違いなかった。

あの時、こちらの希望を無理やり潰した高校を呪う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:36:23 ID:aUcfTpxKO
それこそ火を噴くほどやったが、数学はからっきしだったなあ

学習障害? いまでは数学の原理よりも原因の方を知りたい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:13:53 ID:TUxd2r8l0
俺も中一のときはひどかったなぁ
+−の概念が理解できなくて何度説明されても分からないから諦めてた。
でも二年になって塾でもう一度ちゃんと話聞いたらすんなり分かったな。なんで今まで悩んでたんだろうって
それ以来数学は得意なほうで楽しいとすら思う。結局分からない分からないっていってもそれは大抵
「理解できない」んじゃなくて、「理解しようとしてない」だけって場合が多いんだと思う。
「納得できない」だけで悩んでたら時間が勿体無いだけ。無理やりにでも納得してとりあえず問題を解いて
慣れていけば、そのうち何かの拍子に何となく理解できたりするものだから。
そんな月並みな話。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:06:21 ID:usX368BcO
>>443
  結局分からない分からないっていってもそれは大抵「理解できない」んじゃなくて、
  「理解しようとしてない」だけって場合が多いんだと思う。
   「納得できない」だけで悩んでたら時間が勿体無いだけ。
  無理やりにでも納得してとりあえず問題を解いて慣れていけば、そのうち何かの拍子に何となく理解
  できたりするものだから。

なんで自分だけの体験を、万人に通じる普遍的真理にしたがるのか
きつい言い方をするが、貴方の意見は完全にまちがっている
まちがいの証明? そんなもん、俺の存在ひとつでで十分
世の中には「納得できない」のではなく、芯から「理解できない」者も確かにいる
ということ

だいたい、「無理矢理」「納得」こと自体ができない者に、それをしろというのは
ナンセンスの極致だ
100メートルを3秒で走るのは無理

俺は中高6年間、「火を噴くほど」数学をやった
それでも、センター(200点)では実力で20点を取るのがやっと(偶然当たるもの
を入れても40点を越える程度)
445:2008/05/26(月) 16:32:16 ID:HGyQLk4u0
数学的思考
数学の素養がある

443が真に数学を理解してるのか甚だ疑問
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:43:34 ID:cgF8ZCkxQ
数学というか、どの教科をやるにも、これは人生に必要有るだろうかと気付けば熟考している俺は負け組。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:52:14 ID:TUxd2r8l0
>>444
悪かったよ。
言い過ぎた。彼方は十分理解しようと努めたんだな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:26:47 ID:Wh/c5Uko0
>>340
ゴルフゲームを作るときとかに活用されてるらしい
亀レスでスマン
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:56:52 ID:qK/QVDDa0
>>158
私も同じく。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:07:49 ID:uDGOL1tx0
学習障害って何科に行けば診断してもらえますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:53:39 ID:7SYgm62C0
脳神経外科じゃないか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:58:51 ID:jIjjmYD00
だれでもアスペルが−症候群とか学習障害とかの診断を受けそう
ああいった病名って無理から感を否めない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:54:57 ID:HnBtTlSQO
>>438
レス、ありがとうございます。
とても、解りやすいかったですが、一時間で60q走れるって凄くないでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:50:06 ID:s3wl+z2m0
>>453
そうでもなくね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:46:05 ID:aRb8weDM0
なんで法学部に入るのに数学なんて試験にあるんだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:39:17 ID:uqbTNd9j0
理論的な法体系・言語体系を学ぶ上で数学的センスは必要。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:15:31 ID:Yrthj6zT0
法律は解釈で数学ではつかわない逆命題を使うし
逆に背理法は数学でしか使わない(使えない)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:08:44 ID:VFwENI0O0
そんなことだからヤクザの方が法に詳しくなるんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:50:15 ID:aIDIRqHj0
法律に詳しいわけじゃない
常に悪いことを考えているから法律の抜け穴を探すのがうまいだけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:30:03 ID:KNA4U7jv0
当たってる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:03:37 ID:CQZpJI300
>>453
人間の足で走って60kmはムリだけど、車なら可能だよ〜
ただし、ノンストップで走った場合だけどね。

一度、地図上で60kmを測ってみてはどうでしょう?
ノンストップで走れば、いけそうなのが分かるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:44:05 ID:CQZpJI300
>>444
>>443の言わんとしていること分かるよ。

「理解しようとしてない」というと聞こえは悪いけど、
算数・数学ができない時って、答えを見ても説明されても
「え〜そんなになるわけないじゃん」とか「なんだよこの答えおかしいだろ」とか
否定的にとらえがちなんだけど、
まずはそれを諦めちゃって、「エラい人が考えたんだからこの答えになるはずだ」と思い込むのが大事。

それから、この答えになるにはどう考えていったらいいんだろ?と
逆に答えから考え始めるのがいいよ。
その過程でも、「理解できない」部分は出てくるけど、そこはまずはスルーしとく。
「理解できない」からやっぱできない、じゃなくて
「理解できない」部分さえ分かれば、自分理解できてるじゃん!と思っておく。

その「理解できない」部分は箇条書きにしておく。
例えば「速さと時間を掛け算したら何で距離が出てくるのか分からない、おかしい」という文章でおk。
じっくり1〜2日、その部分だけを考え続ける。
「何で自分は『おかしい』と思うのか?」という哲学的な事まで考える。
必要なら小学校の教科書に戻って考えてみる。ダメなら人に聞く。
それでもダメなら「大人の世界にはこういう理不尽な決まりもあるさ」と思うようにして(公式だと思いこんで)次に移る。

でも時々思い出してみて考える。
そしたらある時、「あれ?何でこんなことが分からなかったんだろ?」と思える時も来る。
長文でゴメンネ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:37:55 ID:L7nrKGzv0
テスト前に出題範囲の計算を何度も繰り返して公式を覚えても、本番になると突然頭が真っ白になって問題の意味すら理解出来なくなる。
今予備校に通ってるんだが、数学はいつも最下位に等しい。

最近計算障害なんじゃないかと思い始めた ('A`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:10:54 ID:rCRDlXbj0
まだ現役なら和田秀樹の本でも読めばいいんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:52:57 ID:lGGPvC1Y0
>>455
科目数増やして受験秀才を取るためだろjk
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:03:38 ID:WaIm3dzp0
和田秀樹の「数学はパターン覚えろ」っての真に受けて
パターンだけ覚えて手を動かさなかったら問題が解けなくなった

型だけ覚えて組手やらない空手家みたいだった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:59:04 ID:iDGakWLL0
手を動かしてパターンを覚えろってことだろ 常識的に考えて
つまりドリルをこなすことだろ馬鹿
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:32:08 ID:R1MHLGpq0
試験中に頭が真っ白になるのは体力不足です。
前日には睡眠をしっかりとり、学ランなら一番上のボタンは外し、
それほど寒くないならカッター服で試験を受ける事をオススメします。

あと、分からないって文句言う前に努力しましょう。
他の教科はできるのに・・・とかいう言い訳は自由にして頂いて結構ですが、
最終的に自分の人生は自己責任。本当に出来ないと思うならやめればいいです。
何かのせいにして人生を嘆くより、柔軟に生きる方が身のためになります。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:51:53 ID:W5Hs3xAW0
age
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:00:32 ID:l5J2k4bW0
正直数学できない人は大学行かなくていい気がする。

論理の基本な訳だし。

つーか数学できて論理的でない人は見ても、
数学できなくて論理的な人はいないと言っても過言ではない気がする。


大学は学問をやるところで専門学校ではない。



ちなみに数学は努力しても好きじゃなきゃできない。
好きならたぶんできる。


何事かもしれないけど努力すればできるは嘘。


数学できない人はその分別の能力があるわけだからそちらをのばせばいい。

つーか本質的な意味で数学できる人はぶっちゃけ仕事が得意でないと思うwww


苦手なものを克服するなんて考えはあほの考えだ。

苦手なものがあるなら得意なものを苦手なもの以上にのばしてその苦手さを補うのが一番実りやすい努力だ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:50:22 ID:l5J2k4bW0
連続で申し訳ないが数学できる人には間違いなく負け組が多いと思うが・・・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:20:50 ID:+zB/Ha/j0
age
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:33:41 ID:ZAvJ33W0O
苦手の基準は??
俺は偏差値92(代ゼミw)とったこともあるが、けっして得意じゃなかったよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:53:59 ID:xzP/4owe0
苦手でもないんだろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:36:01 ID:ayOjrjX/0
むしろ得意
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:31:08 ID:KsIAK4Yb0
数学好きだったけどずっとやってると飽きるよね
477watasi:2008/07/30(水) 21:41:31 ID:d59oHPz30
あまてらすおおみかみ
が、いじめるので、ジャパン国籍から離脱したい

478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:05:07 ID:o07hlhUi0
厭きないむしろ嵌る
数学のせいで人生を棒に振ったやつがどれほどいるか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:38:41 ID:dAA04g5Z0
体重あたりの計算が苦手で小児科にいけなかった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:56:09 ID:dUzLu1xL0
高校時代の模試で、数学は偏差値70を下回ったことが無かった。
しかし、国語は偏差値45を上回ったことが無かった。

大学に進学した今も、数学とはほぼ無縁の学科にいながら、暇つぶしに赤本の数学やったりしてまつ…
数学楽しいよ数学
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:59:47 ID:DpbCn6lg0
他人の業績を倣ってるうちは簡単だからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:34:23 ID:9waSvZhJ0
>432
現代文はビジネスでも必須だろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:56:09 ID:hsBb5ObX0
俺は逆だな
高校の頃なんか教科書と参考書だけの独学で
高校数学の分野を習得してしまったからな。
授業なんてその復習でしかなく退屈だった。
その事が逆に災いして、周囲の妬みを買ったらしい。
俺に対する個人攻撃は凄まじかったよ。結局それが原因で高校中退して無職に・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:01:24 ID:ruPJMUqz0
そんなばかな・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:20:59 ID:V/nJb6tj0
逆だな。勉強できる奴は尊敬されこそすれ現実にはいじめられることは無い。
と和田秀樹が書いてた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:56:19 ID:11j1zNND0
数学は負け組みの敵
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:24:27 ID:MJlNkuYq0
珠算は弐段まで取ったけど、数学は苦手でした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:28:38 ID:COauVs0gO
算数でアウトな俺様は数学まで進めなかったw
ローマ字もアウトで英語の領域まで踏み込めず…。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:36:12 ID:zdEtg+PS0
元素が理解できずに科学につまずきました
この空気すべてが粒々の粒子なんて常識的にありえないじゃん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:07:57 ID:COauVs0gO
>>489
俺はあんなものフィクションだと割り切ったw
実社会で何の役にも立たないもんね。
491洋ナシ名無し:2008/08/20(水) 13:51:14 ID:feDky9bR0
俺 もう人生きついゼ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:46:22 ID:OmPEgPp/0
>>490
妄想癖のある自分には化学や物理は楽しかった
数学は数字と記号ばかりでヘンな妄想すらできなくて嫌い
493無頼人:2008/08/21(木) 01:49:21 ID:Irb5Hk/D0
数学は、背理法を完全にマスターしなければならない。
大学屋さんでもいったい何人が真に理解しているかな?
プラスマイナスの掛け算を説明している本なんかないんだよ。
プラスマイナスは、自分で哲学的な思考をしないといけないんだよ。

化学は、量子力学を完璧に再構築しないことには絶対に理解できない。
量子力学をわかったなんて言うやつに限ってまったく理解していないんだよ。
494無頼人:2008/08/21(木) 01:52:01 ID:Irb5Hk/D0
背理法の真理を説明している本は今までに見たことがない。
これも自分なりに作ることだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:20:36 ID:ZR1ZOvWa0
背理法は数学でしか通じない論理

一般的な事象すべてに適用できるわけじゃない(つまり殆ど適用できない)

それより数学の抽象論は得意だが
物理が苦手で負け組になった
角速度でつまづいた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:43:02 ID:5nKOdkAFO
抽象論といえば、光ってやつがさっぱり分からん

光は物質だよな?
正体は粒子らしいし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:48:45 ID:8C8gLEVh0
量子論の世界では光は粒みたいだな

量子論(オカルト)のせいで物理は廃れたみたいなことをいうひともいる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:35:00 ID:EcSCB2ax0
数学中学レベルの僕に教えて下さい。
17.15=1.00×22.00+nという式で
答えはn=−4.88となるのですが…
これは何でなのでしょうか?

僕はn=22・00−17.15となり、答えは4.88となると思いましたが。
つりじゃなくてマジで悩んでます御願いします!!
499:2008/08/25(月) 04:12:25 ID:J1kxOIjg0
俺は中学時代、超成績悪かった。
でも数学だけは普通だった。
そりゃそうだ。
塾で週に数日、何時間かやれば誰でも成績上がるわなw
だから、お前らが負け組なのも、一概にお前ら自身の責任だとは限らない、
ということは、俺は経験上知っている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:23:57 ID:IUacuPMBO
>>498
数学超苦手の俺がいうのもアレだが、「イコール」の左と右は「等しい」はず
しかし、

17.15=1.00*22.00+n
17.15=22.00+n

このままでは、右が大きくなってしまう
nを正の数と考えると、右が余計に大きくなる

だから、この式では、nは負の数でなければならない

 17.15=22.00+n
 17.15=22.00+(-4.85)
 17.15=22.00-4.85

これでイコールの左右が等しくなる

 n=-4.85

こう考えることもできる

 17.15=22.00+n
 22.00+n=17.15
 n=17.15-22.00
 n=-4.85

「22.00」をイコールの右に移すときに「-22.00」に換えたのは、イコール越えの正負逆転ルールがあるから
下記参照

2=3-n
3-n=2 左右をそっくり入れ換えるときは、正負は変わらない
-n=2-3 左(右)の一部だけを反対側に移すときは、その数値の正負を入れ換える
-n=-1
n=1
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:15:55 ID:mrX9Sczw0
4.88
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:26:23 ID:060l1omEO
>>496
ゲージ場です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:46:40 ID:twP1c0GY0
            /
  資  今  て   {_        ,
             /  、 ):.:.)ノ人.)::(r r ,
  格  日   め  (   } .::.::.:..:.::.:..::.:.:. .::.::..{ ,
               > /::.::. .:::.;:.:.;:.;:,.::.:.; .:.::.:イ,
  は  を   え   /  人::ミ=-::)ノ/ノ)) ))ミ:.彡
             \ {{ミ=イr≧={{{_,ィ≦{ミ=彳     ,
  ね  生   ら  (⌒ ミ彡〈 t何)巛r佝> 〉ミシ      /_
.              \  ミ/| ⌒rイュ 彡 !r}ミ   ,イ ,/ ⌒)}
  ぇ   き   に   < ミヽ|.  ,rrrm、  .|/ミ ///{ ∠/
              /   ミト、にニ二} /{〃く,/<r‐ゝ ,
  //  る     ( _, イi. \ ミ=ー/ jト、_ /}  / /
 ・・           / 彡/ ヽ   ー ´ /{  // 、/{ ,人
       ,. -―/ 、_/-―ゝ-ミ彡´―‐ゝ-レ、 \―‐-
/⌒Y⌒/    ミ}             { r癶    トヘ `ミ くヽ
    / /{_,  / ー=-   r癶  | ^⌒    \\   }ノ
  / /  ̄ ‐=ニ=- -=―   ⌒ 、| r j癶、     \> ´
  /_,イ}彡イ 彡             } | { ⌒´      ー=ニ=-
 {彡/⌒ヽ=三彡  ,,.. 彡´  ノ人ヽ      ト、    r彡彡
/ミ ' /´ \三彡彡  彡 ´  '―' ` ミ _ヽ}_r彡彡彡
     {{ \、ノ\三彡 ´   _彡^ミゝ、     ,イ   ト、 r‐
  ‐=- ゝ_ノ乙 ,イ       /}  辷i}   \  { {_ノ} } )|
     ⌒ヽ√ 〈 {_ノ} ‐=イ /     {i      ミミ\ { レ'/⌒
     ,/彡/Y⌒r-、ミ{_ ,. -―‐辷}―‐- 、 彡} {ノ /、_
ヽ、  〃 / /  |  }-、 -=‐   {i      ィ彡_/^Y⌒ゝ、
  ー彳_/   イ   },  ) }、_ノ乙 _辷ュ__  ,イ:|  |  |
-=- '⌒ヽ     / / ) }ノ ̄  丁´   ミ |:| {  { r ヽ
  ,/三フ彡  / //,ノ-==ミ彡==- |( (  \
  /三三{_彡      / 三三三三三三三ー { ヽ \  ヽ
 {三三=ヽ    __/ -三三三三三三三三ー`ヽ、  ヽ
ミミ\=三三>― ´ -三三三三三三三三三ー    Y ー―
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:39:16 ID:vYmnY/Qp0
もう数字を書くのは辞めてくれ
頭が痛くなる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:52:11 ID:UzyFJycj0
中学の数学難しかった
証明なんて勉強する気にもなりませんでした。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:45:00 ID:hwD66tD+0
小学レベル(文章題除く)までしかできる自信がない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 04:15:23 ID:a+09U1C7O
俺も算数の計算までしかできない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:21:35 ID:njl2EfJD0
高校の2次関数応用編から数学が嫌になったな
あと数Aも嫌いだった


509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:06:16 ID:nW8BEvb+0
数学UBから嫌になった。

0点以下しか取ったことなかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:03:53 ID:lUANix4b0
代数幾何の世代^^
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:38:36 ID:OZMpQuvn0
高校の科目に代数幾何があった世代なんで高校のときの数学の教科書をとっておけばよかった
卒業してすぐに教科書を全部処分してしまい後になって後悔した
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:13:38 ID:JPkFJJkKO
会社入って統計できなくて泣いている。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:37:25 ID:qDg7EoaaO
高校入試で商業科受験したくせに数学のテストを白紙で提出。

もちろん落ちたさ、ああ落ちたとも。
今は物書きの仕事してるさ、ああしてるとも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:06:46 ID:A6zufkb4O
http://jisin.jp/pc/backnumber/2270.html

■[シリーズ人間]
「彼女に見合う男になりたい」―。
人生に無気力だった34歳フリーターが一念発起
38歳の東大医学部1年生 夫・西村光太郎さん 妻・敦子さん
「勉強出来るのも、生きられるのも、奥さんのおかげです!」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:03:46 ID:an3JUwWD0
数学が足を引っ張って結局卒業できなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:53:34 ID:vQtgPxUN0
数学だけが得意
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:24:10 ID:84ZAJBGQ0
俺数学できて本当によかった^−^
今大学生で将来は大学に残るお^^

・・・勉強しなくても定義さえ知ってれば、問題を読んで大抵は解法が思いつく(高校生の間は問題なかった。東大あたりは難しく感じた記憶がないレベル。)→時間があまるのでゆっくり計算する
という習慣をつけてたら大変なことになった。
計算力が果てしなく足りない・・・。計算ミスはするわ遅いわでもう嫌だって状態になる。

理系志望のお子さんには計算も必要ですよ。マジで。
センターとか、見た瞬間に解法が思いついて、さらに計算力が無くても早く解ける問題を厳選して解いたとしても
極端に計算力がないと70点台だったりするからな。

ちなみにこのスレは優越感に浸るために覗きました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:27:00 ID:LPev2xFP0
数学に計算力って…
あたりまえだろ馬鹿

とは言っても定理ばかり紹介されてほとんど計算とかしないから物理科などで常微分方程式をガンガン解いてるやつよりは
計算力の劣るやつがいるのも確か

またインドの天才数学者ラハマヌジャンは若いころに計算ばかりやってそれまで未知とされていた方程式の解法をがんがん発見したしな
519517:2008/10/25(土) 23:24:55 ID:PZE0JRPz0
一応言っておくと、俺は物理学科だからな。

普通なら計算力が必要なのは当たり前と感じるかもしれないが、
あまりにも思いつくのが速い、むしろ悩んだことがないという状態で計算する時間がありすぎると、計算力に対して「こんなもんか」ってなる。
高校生まではそれで問題なかったし。センター70点台は俺の話じゃないぞ。
計算を速くしろと言うような人も周りにいなかったしな。
まあ普通は心配する必要のないことなのかもしれない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:06:06 ID:GxHuMb1vO
>>514
医学部一年生って、要するに理Vで入ったってことでしょ。
学部の振り分けのときに、たまに医学部いけない奴がいるけどな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:24:18 ID:o+8Vrxxx0
数学落とすと単位ふたつも落とすなんて
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:52:23 ID:MjRquOGg0
で?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:02:17 ID:AUn2qAVv0
数学なんて大ッ嫌い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:26:17 ID:ASC04ZpaO
数学だけは面白いけどなー
525ななし:2008/11/29(土) 00:42:54 ID:NfO8aTS00
基本的にIQ高ければ、数学のセンスあるような気がする。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:20:38 ID:UmfuzVOeO
数学が苦手で農学部諦めたが、後に私立なら英国理で受けれる事を知ってショックだった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:36:21 ID:OGKqTF1N0
数学の素養がないと他の科目もできるわけがない
数学アレルギーのやつは食わず嫌いなだけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:00:53 ID:nq/tn6WP0
算数からやり直します
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:20:52 ID:auN66+FU0
理科とか数学をいくら勉強してもすぐに忘れちゃう
テストになるとできなくなる
テスト期間に毎日補修受けてたのに赤点とっちゃった
頭が悪いからかな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:53:46 ID:doTQiq1Z0
なんでそうなるかの理由をきちんと勉強せずに表面的に公式当てはめみたいな
ことをやるとそうなる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:51:38 ID:auN66+FU0
なるほどそういう思考しかできないからだめなんだな・・・・
どうしようもねぇだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:09:30 ID:7Wruv06E0
理学療法士になれなかった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:56:05 ID:yhjmYY5WO
DSでやり直してます。
おかげで頭のなかで計算できるよなってきたど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:10:49 ID:eQDJFO0e0
ほんとうに数学が出来なかったら、受験で困ります。
小学校の時から根っからの数学嫌いで、特に図形と関数が苦手。
辛うじて出来るのは計算ぐらい。
図形は描けとか言われると、歪な物しかかけません。
中学校の時は、数学で50点以上取ったためしがないです。
高校受験のときは、数学が無理なので私立(中堅校)を受験をして何とか合格。
数学が苦手なのに、テスト前にクラスメイトを教える自分がいます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:28:51 ID:bHD7IF3l0
芥川龍之介が
「数学ができない人間に小説書くのは無理」と言ってたね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:04:56 ID:HaopelcL0
>>534
お前は俺か

数学できない人間の性格ってちょっと似てるよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:09:17 ID:N1PcAbpx0
古典が大嫌いで負け組になった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:49:58 ID:y9jXiWl20
難しいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:13:00 ID:rttNmmRU0
test
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:27:07 ID:rttNmmRU0
あの頃は、心が千々に乱れ乱れてとても集中などできなかった。
時間を無駄にした、と思う。
手取り足取りゆっくりと、教室で
みんなで勉強していた頃に戻りたい。
(昔に戻りたいのか、数学を学びなおしたいのかわからなくなった)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:39:38 ID:rttNmmRU0
>>462
 462の解説に感動。

しかし、親が教授であるとかよい友人に恵まれるとか、コミュニケーション能力があると
いったことは、こういった「数秒で数億年違ってくる示唆」を得られるということなんだな。
(ネットに感謝)
542:2009/01/01(木) 21:23:37 ID:3J/2JptaO
受験生なのに√の計算ができない 中三のオレ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:52:38 ID:VL9HknTv0
数学が出来ないって男としてどうかと思うよ。特に我が大和民族はこの分野は強いはず。
数学全然ダメだけど英語が得意ですとか言って得意がって許されるのは女子供まで。
いい大人がそんなこと言ったら見下されるぞ、
ちゃんと練習すれば絶対出来るようになるから中学高校生は頑張って!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:20:02 ID:X/f+fW06O
今思い返して見れば、数学なんて一般レベルからして中学レベルで十分。

そんな漏れでもまともに仕事できてるんだし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:35:38 ID:wZupD5kQO
>>543
じゃあ30歳過ぎた俺は遅すぎるかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:28:38 ID:5SAVGc3M0
次官殺した小泉、秋葉の加藤は数学できて英語まったくだったそうだな
まあ、その逆が駄目で挫折したやつのがはるかに多いんだけどさ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:38:45 ID:U+9eGa9TO
自殺した永田議員は東大の理学部でてるね。理系の思考っぽくない気がしたけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:00:01 ID:uXGivu5a0
永田は工学部だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:12:14 ID:B+Hw6p9SO
数学が得意過ぎるのも良くないかも。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:59:39 ID:px32EcbN0
映画「ビューティフルマインド」のJ・ナッシュ教授は実在の天才数学者。
数学を駆使して「ゲーム理論」を完成させ、ノーベル賞を受賞したが、
自分を南極大陸の王様だと思っていた。
数学の定理も宇宙人が電波を通じて彼に伝えたものらしい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:30:10 ID:ZNr8lqdsO
高校に入ってから数学が大嫌いになった
中学までは数学はむしろ俺の得意科目だったんだ
教師のせいなんかにしたくないけど、声が小さくて弱々しいババアだったのが何となく気にくわなかった
数学の教師は男の方がいい。欠点なんかをズバリと指摘してくれるような…
552名無しの数学:2009/01/05(月) 20:07:13 ID:Mhx7yXf10
数学ができる人がうらやましい
おいらは、計算はできるが、図形や確率が苦手です。
図形は、補助線をどこに引くがのひらめきが難しい
生まれもった才能でしょうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:01:56 ID:zEz/cm5Q0
中学から無理だったぜ
数学無しで国公立行くとかふざけんなって教師に怒られた
俺はもう駄目だろうなと思う高2
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:57:57 ID:Bn4APh7l0
数学が楽しいって言ってるやつが気持ち悪い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:28:03 ID:iDhylkQ30
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:14:56 ID:piIGgZ550
|
|∧∧
|・ω・`)
|o★o
|―u'
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


|
|
|
| ミ
|    ★(語りかける中学数学)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:30:02 ID:8zp9b2W00
|
|∧∧
|・ω・`)
|o★o
|―u'
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


|
|
|
| ミ
|    ★(本質の研究)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:00:43 ID:RLVRxz/x0
最近気がついたんだが、Xとかyとかλ(ラムダ)って記号が
でてきたら「この記号は何を意味しているのか」と問うて、
その意味を参考書内部の記述のどこかから探してくる、という
ことをするべき。いままで、
「記号がいっぱーい、はいわかりませーん、こんなのわかるわけねーだろ」
で停止していたけど、そこから進む方法を見つけた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:53:40 ID:cDUS/VmZO
数学が一番苦手だったが理系単科の大学に進学するのってやばい?
国語と英語はかなり得意だったから受かったんだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:28:50 ID:7cpWyr0Z0
センター数学ぐらいまでは、パターン認識で解けるだろ

これができない人は、数学が苦手という以前の問題だと思う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:02:55 ID:jfjCckzs0
センターの数学は、難易度より問題量が・・・
数UBなんて絶対時間が足りない。

和田氏の「数学は暗記」という本は教師、予備校の先生に評判が悪いけど、
彼の言う「青チャートの例題のパターンを全部暗記」というのは使えるやり方だと思う。
大学受験の難しそうな問題も、青チャの問題組み合わせたような問題多い。
池沼でも九九や四角形三角形の面積位なら解けるのは、「暗記」してるからだよ。
小中の算数の基礎も、突き詰めてくと、本質はかなり難しい。

自分に数学のセンスがないと思う人は、数学科には行かないほうがいい。
しかし、理系大学の受験レベルでは、大してセンスは問われないと思う。
ま、全部受験終わってから気づいたことだがw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:31:55 ID:MmxboQ0N0
やったらやったで面白い
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:12:34 ID:Nc3PKCS10
数学とiqって関係あるのかなー?
南方熊楠とかダーウィンとか数学苦手だったみたいだけど、りっぱな
業績残してるし。どうなんだろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:28:34 ID:gVylxu2T0
>>563
よく偉人はこうだったってたとえ話が出るが彼らは
天才だがたまたま○○が苦手だったと言うこと

数学が苦手だからダーウィンになれるとしたら世の中ダーウィンだらけだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:12:37 ID:2kuZsvdU0
数学の苦手な国って発展しないんだよなorz
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:53:38 ID:lKU485880
おらダーウィン!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:27:06 ID:ztg/LhGJ0
じゃオラもダーウィン!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:04:03 ID:dEt6pdyc0
数学は、よく理解してかつ教え方の
うまい奴に一対一で教えてもらうのが
いい。 ほんとうの実力がある奴に
教えてもらえば、目から鱗。
会社に入って先輩の技術者に
標本化定理教えてもらって15分で理解できた時は
まさにあぜんとした。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:21:08 ID:lrHTqL4g0
>>568
それは君に元々資質があったからじゃないの?
俺は中学生向けの塾で先生やってたけど
本当に出来ない奴いるよ。他の教科は頑張っていい点取っても数学だけは無理ってのがいる。
中学レベルの数学なんて数字を切ったり貼ったりするだけだと思うべ?
でもそれも出来ない子がいるんだよ。
出来る子は、模範解答一つ教えると、俺も思いつかない別解で答えだしたりする。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:54:22 ID:H+gQb2y90
数学苦手なのに理系に行くのはやめたほうがいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:01:23 ID:QAooUnt90
569
元々資質があったとは思えません。
大学時代に習ったルベーグ積分、ヒルバート変換
とかぜんぜん分かりませんでした。
会社に入ってから泣きです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:29:48 ID:IMrKC0Gz0
苦手なら連休中にちょっとは勉強しとけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:41:34 ID:7ALb2FFgO
会社でルベーグ積分使う機会なんてあるんだ
何の分野?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:23:56 ID:1W9dx23EO
数学が出来て運動神経もいい人に惚れる
このふたつが揃ってる人はルックスも人間も出来ててモテる人多し
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:02:28 ID:O2dqfO780
定理の証明とかわからないやつは本当に池沼くらいでしょ
だって演繹的な説明でしかないつまり自明なことでしかないんだから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:08:22 ID:O2dqfO780

> 会社でルベーグ積分使う機会なんてあるんだ
ない
> 何の分野?
分野でいったら数理統計くらいだろ
数理統計の基礎理論だから
統計表舞台に出てくることはほとんど無い

(実際には統計とは一見程遠い可測関数をあつかう)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:14:43 ID:x4qmFUU70
世の中には三種類いる。
やらなくても数学できる奴。
やれば数学できる奴。
やっても数学できない奴。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:59:05 ID:qY7ZEsVS0
数学はできないがプログラマになった。

数学できる人たちから部品をもらったり、材料(入力数値・データ)を渡して、
組み合わせて製品(アプリ)を作ってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:48:22 ID:8LqU4W800
数学、ほとんど初等的
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:17:22 ID:PnYNMIeR0
会社では数学というより数字だよな
数字を使って客観性を与えることが重要
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:04:35 ID:jEQ0QV3+0
馬鹿ほど数字のマジックに騙されやすい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:35:06 ID:yYE55yqo0
買い物に行って値引きシールで「20%引き」ってあると何円になるのかわかんねぇ・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:52:34 ID:9gJxF2Pe0
>>582
携帯の電卓機能使うよ
気持ち悪く見られてるかもね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:28:31 ID:hED/Opx+0
中学・高校の数学は嫌い
大学以上の数学はウットリする。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:06:56 ID:xhtKENZD0
いまの大学の数学=むかしの高校レベル
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:02:09 ID:EQe3wCIT0
数Tのたすきがけが未だにわからん
方程式もよくわかわん
図形はもっとわからん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:09:01 ID:bTQWu48F0
大学のとき、教科書に昔の高校生用の教材が使われてるのをみて流石に萎えた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:10:37 ID:BkXHsfYx0
英語もね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:39:44 ID:1HMpun1Y0
数学や物理は、アハ体験がご無沙汰だとかなりきつい

>>585
kwsk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:39:10 ID:Gg8Hnk/Z0
50点以下なんて素晴らしいじゃないか。
俺は中1の初っ端から5点か0点しかとったことが無いぞ。
なんで30〜40点も取れるんだと周りの奴を見て思ったな。
算数は小2の2桁の筆算から拒絶反応が始まった。

理科も1分野(物理、化学分野)玉砕で2分野と天地の差が開いた。
理科の教員もあまりの落差に驚いていた。
算数が出来ないとこっちも出来ないのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:27:15 ID:aBHLYyhi0
また何か月かサボった・・・やっぱり全く出来ないorz
おそるべし低脳ww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:48:19 ID:CnbR2PZl0
せっかくの夏休み
夏厨さんたちもせっかくだから数学も勉強しとこうね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:24:57 ID:KIzN5vKJO
数学苦手なのに工学部行ったが、楽しいぜ…
数学が実生活に役立つなんて感動だわ
ちなみに電気電子工学科
594名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 10:07:11 ID:r3KXtMwX0
理系の大学行った方に質問です。
うちの息子はわけあって高校を高1の2学期から通信制に変わりました。
その高校を卒業したのですが、数学B、数学V、数学Cを取っていませんでした。
元々数学理科は得意なほうでしたが、今いきなり理系大学へ行くと言い出し、
予備校で初めて履修していない上記の科目をやっています。
今から?・・・・と思ったのですが本人2浪目で初めて自分の目標を決定しました。
ちなみに中学時代数学、理科、英語はずっと5(3年間で数学の最低点は80点)でしたが
「自分は学校の問題はできるけど難しい難関校向けの問題が解けない!」とコンプレック
スだったようです。
そして再びこの時期に、大学受験用の問題に苦しんでいます。まじめにやっていますが、
どこか理学部か工学部の数学科に受かるでしょうかね?ちなみに母(私)は数学のセンスが
>>590さんと似たような感じです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:36:17 ID:Q+IM+MeoO
私立大学なら入試科目は最高でも4科目なので一年間で余裕で終わる
最近は独学できる参考書多いから余裕
予備校は基礎からは教えません
基礎ができてること前提で話進めます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:03:02 ID:Gg7LAWni0
高校に入ってからは20点以上取ったことないんだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:08:32 ID:f3asxOF2O
数学はわかるとすごく楽しいよね
わからないと大嫌いになるけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:40:14 ID:/Oe9J4VuO
馬鹿な舞台女優だから数学は関係ないわな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:01:51 ID:PQcSzl0o0
20点もとれるの凄いよ。
俺中学以降5点か0点だ。理科1も。
勉強しようにも書いてあることの意味が逐一分からないし、脳内演算自体が不能なのでどうにもならん。
他の教科は全て上位なんだがな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:23:03 ID:17bVcJ4V0
600番
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:14:23 ID:kboUyC9o0
数学って絵心ないとだめだよな…
方程式みたら頭の中にぱっと放物線が浮かんでくるような・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:34:49 ID:B4hus1Em0
数学できるとなぜか尊敬される
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:35:29 ID:kr4cDRbP0
負け組は投票へ行くより樹海へ行け
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:44:47 ID:TiNZq+ghO
これはない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:58:42 ID:tclMEaQx0
算数が出来ないと理科1分野も出来なくなるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:09:04 ID:zZJfW7i4O
確率がまったく分からん。意味が分からん。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:14 ID:edLOi/uL0
確率論の出発点はそもそもギャンブルです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:22:39 ID:Ov9dSxh60
ギャンブルはよくありませんね
わからなくて当然です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:54:11 ID:cqdLWqcLO
お前らやりゃ出来るじゃんw

俺なんか微分方程式よくわからん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:55:41 ID:KGScQnld0
みんな中学高校の一領域が分からんとか自慢したいの?
小3か小4位からかなりヤバくなって、中1以降、理科1分野も含めて計算もの全領域玉砕の俺を見習えよ。
暗記物は上位だったがな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:03:06 ID:j/6fOumu0
ガキの頃はただの一度たりとも宿題したことはない。
ガッコでも机に突っ伏してるだけ。
成績は常にドン底だった。

呆然と己のアホさ加減に打ちひしがれていたのだが
二十ニ過ぎてから分数の割り算辺りから一人で勉強し直してる。

それを5年位続けて最近ようやく大学教養程度の数学に手が届くようになってきた。

ボチボチ知力の限界感じているが、もう少し先まで数学学びたいと思っている。 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:28:07 ID:nytKgURhO
今のバイト先に一年以上いるけど未だにレジ締めが出来ない
いい歳こいてクズってレベルじゃない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:07:32 ID:ttFci6P90
機械操作って意味なら数学関係ないだろう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:12:34 ID:D4Kw56yY0
統計に分かりやすいサイト教えて
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:31:49 ID:snNhQ8zD0
>>218
はっきり「東大」って書けよ
婉曲表現でうざさが倍増しているぞ
おれは折角苦労して進学校に行ったのに高卒なんだからよ
おれは数学は定期試験なら平均以上だったが
実力テスト、模試は出来なかった
大学生は大学数学から才能が要ると思っているだろうが
凡人のおれは高校数学から才能が必要だと感じた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:57:31 ID:vA26izG00
高校での数学は難しく感じたけど大学の数学は易しく感じたな
(ε-δ論法がネックと言われて脅されたけど教わったら拍子抜して何てこと無い)

たぶん高校の教師が所詮高校教師くらいしかなれない程度のDQNだからだと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:33:24 ID:NNQzwumuO
確かに教師次第だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:29:46 ID:+alph5iMO
そもそも数字というものが自体がダメ
ちょっとした暗算すらも無理
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:00:23 ID:I1f0kv7R0
平均値の定理がどうしてテイラー展開に繋がるか理解できないです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:37:48 ID:F0JAXQ+W0
簡単じゃん

テイラー展開の定義は知ってるよな?
そこに出てくる剰余項にはいる定数の存在を示すのに平均値の定理を使うってだけだろ馬鹿
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:40:47 ID:F0JAXQ+W0
テイラー展開には剰余項というものがあり
その剰余項にはいるある定数が存在することをしめすのに平均値の定理を用いる

これが平均値の定理とテイラー展開の繋がり(関係性)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:34:09 ID:hxap4YvW0
なんだ連立方程式って
見てるだけで頭爆発寸前もうやだ消えたい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:46:18 ID:rLlWt9VVO
(ε-δ
↑顔文字みたい
624619:2009/09/28(月) 20:46:12 ID:5wm5MpwB0
>>620>>621
んー理屈としては解らなくもないのですが
どうにも府に落ちないというか。

最初テイラー展開は関数の近似式として理解していたもんで。

まぁおいらの知力じゃ数V辺りが限界なんだろうな。
嫌いじゃないんだけどね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:32:44 ID:lzPy4s1M0
すぐ馬鹿は数学は難しいもんだって624みたいに固定観念に捕らわれる
だいたい学校(学部)程度のレベルで学ぶのは初等的(すごく簡単)なものばかり
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:46:22 ID:zC5pJBvT0
馬鹿だからしょうがないだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:32:23 ID:bKyBRfuUO
理系の科目はキッチリ答えを出さなきゃいけないから嫌いだった
正解以外は全部ダメ、みたいな
未だに白黒はっきりつけるのとか苦手だ
どっちでもいい柔軟さがほしい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:02:33 ID:oGn+4XSg0
数学は答えを間違えていたとしても点数がもらえる
答えにいたる過程が正しかったら(妥当性を有しているなら)な!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:06:01 ID:P1Mhx7h40
数学は小学生の頃から特殊思考様式の訓練を不断に続けなければならず、
それも完全な積み上げ方式で、怠ったら最後そこから先が全く理解不能になる。
よって小学校低学年での好き嫌いの感情によって完全に勝敗が決まる。
小2の2桁の筆算で完全に大嫌いとなった俺はその時点でこの分野は終わっていたわけだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:36:22 ID:x3bl1Az50
小学校のレベルからまたやりなおせばいいのに。
地道に学べば案外わかるものだ
分数の割り算の仕組みについて1ヶ月かけて
熟考する、なんて魅力的だと思うがなあ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:47:43 ID:cZ0MELjCO
思うんだけど、分からないからやらない。って単なる怠けだよな。
全く理解しようとしてないよね。
分からないなら分かるまでやればいいじゃん。一からさ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:28:07 ID:tp5FwyhL0
分数の原理って意外と難しくてきちんと理解してる人は少ない
分数の計算、あれができるのは小学校からの訓練の賜物
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:05:45 ID:DQe7FFBnO
>>627
理解できないからってわけわからない言い訳すんなよWW
634妨害・嫌がらせ・陰謀NHK高校講座数学その他:2009/10/09(金) 14:33:48 ID:U01vrFBl0
よげんの書。下記スレ内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:39:09 ID:NTp92XZ1O
>>627
そうかなぁ
白黒はっきりついてた方が分かりやすくていい気がするけど
国語とかで「このときの〜の気持ちを書け」みたいなやつなんか作者にしか分からないし無数に答えがあるから俺は嫌いだった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:03:05 ID:jYLVd7gUO
一つの時間に時間がかかりまくるから嫌いです
一生懸命出した答えが他の人と違う時の不安感といったらトラウマもの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:59:05 ID:qVPBixoQ0
>>630
俺小学校2、3年くらいからヤバくなって中1の初っ端では100%理解不能で
数学と理科1分野と名がつくものは本当に頭が爆発しそうになるのだが、遡ってやって出来るものなの?
どうやってあの思考様式の不快さを克服できるのだろうか?
慣れれば途中から不快でなくなるのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:03:58 ID:NTp92XZ1O
>>636
数学を嫌いになる一番の理由は「計算が遅い」から
こればかりは簡単な計算をひたすら反復させるしかない
個人的には100マス計算がオススメ
目標タイム決めて満点取れるまでひたすらやる
公式暗記とかそんなんは後回しで桶

>>637
自分が難しいと感じる一歩前のレベル辺りから始めるのがいい
小学生が一回10分でやるような薄めのドリルとかやって少しずつ自信つけてけばいいよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:08:37 ID:NiZywQHmO
数学ほど面白いものはない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:38:33 ID:Sakaqr86O
>>638
嫌いな事を克服するってとても難しい事なの
心の奥に苦手意識がある限り劇的改善されることはまずない
嫌いな人に好きになるまで嫌いな事やれって言っても効果は薄いと思う
まずきっかけ。深層心理を根底から覆すようなきっかけが必要
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:18:48 ID:zYHPcLS7O
ふーん 長文乙
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:29:31 ID:NdcSb0iBO
>>640
別に強制なんかしないよ
勉強ってさせられてるって思いながらやるのが一番意味ないから
やりたくなければやらなきゃいい
ただやらなかったことによって将来受けるリスクは完全に自己責任だけどね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:52:12 ID:Sakaqr86O
つーか何のスレなのここ
何がしたいの
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:00:22 ID:7rdDvyZJ0
>>637
そもそもほとんどの社会人は、四則演算が漠然とできる程度で、
分数の仕組みも、マイナスかけるマイナスがプラスになる理屈も
二等辺三角形の性質も実の所よくわかっていないと思われる。

だから「僕は私は算数できない」
と絶望するほどのもんでもないんじゃないか。
まぁ一度知り損ねると、今さら算数なんてできる
かよ、とプライド傷つけられるし、いざ取り組んでも
なかなか理解できなかったりするのだけれど。

私もそうでした。
二十歳の頃、2+3*4=?という問題を24と誤って解答
していた。正しくは14だけど、掛け算を足し算より
優先しなければならない事を当時は知らなかったから。
あと消費税の%表示もよく分からなかったな正直。
三角形ABCだのBACだのCBAだの見てるだけで頭こんがらがってくるし。
文章題を数式化するなんて不可能だったし。
泣きながらそれでも取り組んでいると知らない内に血肉になっていたりするよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:04:25 ID:7rdDvyZJ0
高橋一雄の「語りかける中学数学」とか
志賀浩二の啓蒙書(算数レベルから大学レベルまで
沢山ある)なんて教育的配慮に富んでいて
良いと思うのですが。

参考書コーナーに行けばドリルも問題集もあるし・・・

センスがどうたらなんてことではなくて
地道に基礎からやるしかないよ、数学は。
 
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:32:11 ID:ZWruScjF0
算数の途中からパッパラパーで数学、物理、化学は0点街道まっしぐらだったオイラの場合、
地道に基礎からやって出来るとは到底思えないんだな。
このあたりの教科はやっぱセンスとか才能とか特殊な能力が要るんじゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:12:51 ID:fptoH4wtO
>>646
地道に基礎からやらなかったからできなかったんだろ。
教師の良し悪しがあるから今までの事全部がお前さんの責任ではないが、これから先出来ないままでいるのはお前の自己責任だわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:48:42 ID:3MhSMbE/0
逆に文系が苦手で苦痛な俺みたいなのも居るから安心しろ。
高校レベル程度までなら数学は大して記憶力要らないから不可能はないハズだ。
文系の高い記憶力を活かせば不可能はない筈。

でもさ、646の身になって考えて分かった事だけど・・・
それってまずは数学アレルギーを克服しないとだめだよな・・・
精神的なものが結構大きい気がする。
これ以上考えるのは俺もかなり苦痛だから後は自分で考えてくれ。
わりぃな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:41:04 ID:LEvlp57m0
数学の目的。
1、推理力
2、処理力
3、判断力
  を造ること。
  あの構造計算偽造で苦労?して取得して合格した1級建築士免許(年10%以下の合格率)を
  取り消され、
  現在刑務所暮らしの姉歯元1級建築士は、学校時代数学が上得意であったらしいが、
  あの犯行を見て、判断力があるとは到底思えない。(姉歯は数学は出来るが数学力はない。
  あれば結果を考える)

  友人の父親は、数学が苦手で希望していた建築学科を諦めて、私立法科へ進んだ。
  その後、26才で司法書士に挑戦して27才の時2回目で合格した。
  現在、地元では有名な司法書士で依頼も多く、毎年高額納税者であり、豪邸に住み、高級車に乗り
  海外旅行も年2回から3回は豪遊している。
  又、万一自分が急逝した時の場合も想定し、家族のためにマンションとアパートを建てて
  家賃収入もかなりある。

  だから、数学が苦手な場合、他の多くの道を探した方がいい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:06:03 ID:wFDmUq3kO
あっそ





で成人してから数学やり直すのはだめってこと?
それじゃあまりにもさみしすぎるよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:07:51 ID:lPmySZ0P0

数学嫌いなのは、障害かもしれない

という説もある。

今から思えばクラスで一人いたなと記憶している

結局、退学してしまった。

大学病院等で相談する選択もアリ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:18:51 ID:gkFGnNRR0
>成人してから数学やり直すのはだめってこと?

いいえ、数学ほど糞簡単なものはこの世にはない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:17:48 ID:1nGinIsB0
数学が得意な人に限って「数学は簡単だ」「解き方覚えればいいだけ」と押し付けてくる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:17:45 ID:crd6n/gp0
障害だとしたらもう何も希望が持てなくなるよ。
だって身体障害者に腕立てをしろと言うのと同じ位無茶な話しでしょ。
けど本当に障害のある人は時計も読めず、1桁の暗算も出来ないと聞いた。
自分はそれは出来る。分数、小数、割り算の筆算あたり以降は全て今もって分からん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:22:00 ID:crd6n/gp0
物理、化学の理科1分野も数学/算数同様に目も当てられんのだが、何かつながりがあるのかな?
中1の圧力とかオームの法則、電流、水溶液あたりからさっぱり分からん。
生物/地学は問題無く分かる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:51:20 ID:UrS3E3jFO
東京都内で大人でも入れる算数数学塾みたいなのありますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:07:13 ID:hXV6d0b1O
>>656 家庭教師なら社会人でも雇えるよ。
女はこないだろうけどな、顔合わせて嫌な奴だったらチェンジできるし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:14:02 ID:A/6UXLfEO
SEGおすすめ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:21:48 ID:9k4UYTnEO
数的推理わけわからん
高卒レベルの使ってるのに‥
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:07:47 ID:xClkWaEk0
高校生位で充分読みこなせるような数論の入門書覗いてみた

ユークリッドの互除法でつまづいた
理屈としては、うんそうなるよね、と分かるものの
やはりピンとこないんだよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:22:18 ID:utHYOddd0
鉄道会社入って運転士になるときに数学苦手が火を噴いた。
オレだけ22時まで居残って加速度、減速度、距離、ブレーキ圧力の算出をやった。
「こんな社員は初めてだ」と言われた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:49:51 ID:li9oCRM5O
そんな奴おらんやろ〜
663NHK教育も操作しまくる世界的陰謀大暴露!!:2009/12/19(土) 18:04:53 ID:icJ5AGGn0
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:22:34 ID:Yp+lM49mO
数学だけのせいで公立高校落ちましたw
数学さえ出来たら!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:46:43 ID:DD1Tfg090
数学、鬼のようにできて、模試では名前載らなかったことがないのに負け組の僕もいますよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:15:00 ID:dvYOmPOV0
数学って実際潰しが効かないもん

研究者になるか
アクチュアリ取るか
学校の教員になるか

選択肢が少なすぎる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:22:24 ID:NTBD7Rwt0
高校までの理科はぶっちゃけ物理U以外は暗記だよ。理系科目に分類
されてるけど、理系的思考は必要無い。
そして中学数までの数学は四則演算の延長に過ぎない。
高校数学も抽象的な概念が混ざってくるけど、基本的に計算がメイン。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:08:32 ID:fmmMhmqH0
そう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:12:54 ID:Hese0wrp0
連休中ちょっと算数でも勉強してみれば?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:03:12 ID:udJh5u3A0
計算ね

計算を軽んじて馬鹿にしてたけど
ラマヌジャンの発見した数多くの公式も計算による賜物だしな

それに恩師にも計算の重要性を懇懇と説かれたし
具体的には数学科は物理科にくらべて圧倒的に計算量が足りないっていわれたな
物理では微分方程式などふんだんにつかうから
671勉強万R:2010/05/05(水) 00:58:41 ID:+5qW/wk50
計算と解法の関係は、武道の基本稽古と型の関係に似ている。
基本稽古量の裏づけがない型は実践では全く役に立たない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:47:30 ID:3EGY5JO30
計算漬けになるとね
夢の中まで計算してるんだよ

そう、ラマヌジャンが夢の中にナーマギリ女神が現れて…
みたいなことも理解できる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:47:45 ID:i+mqADID0
 雑誌ニュートン11月号に1卵生双生児は、身長、体重、運動能力は
殆どそっくりで、遺伝の影響が極めてつよいことが分かったが、学習能力において
数学では遺伝の影響が殆どないことが示されていた。
 今は亡き発掘あるある辞典でも数学と遺伝は関係ないと言っていた。
(私としては調査に用いたテストが単純な演算でしかなかったことが不満だが)
 じゃあ、いつ数学のできるできないに分岐するのだろうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:22:25 ID:V67tN8xi0
昔、英語が死ぬほどきらいだった。
高校では1のしたに赤い線が引いてあった。
予備校ではチョーク投げられたり、立たされたり、死ね、埋めるぞと起こられまくってた。
けどあるとき英語を音読するだけやったら2級取れて、準1級もとれた。
やっぱりやりかたは個人によって違うし克服できると思うと
言ってみた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:16:11 ID:dSqyOVEW0
中学のテストの点数は常に一桁。たまに10点取るくらいで。
正の数負の数でつまずいて基本克服したもの多少応用かかると間違う確率が高くなる。
算数でさえ分数がよくわからない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:03:26 ID:/Do++GVD0
高校の数学のテストはほとんど赤。
最悪なときはは1点。
酷すぎて先生からも諦められてる。
数字の羅列見るだけで吐き気がするんだから好きなるどころか苦手すら克服できない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:43:02 ID:mC4muVab0
おれも高校時代 数学が赤点しかとれなかった。ただ暗記するだけの科目は悪くないのに

今日も簿記受けてきたけど頭が真っ白になったよ。まるで高校の時の数学のテストの時間のようにね。

なんていうか答えを導けみたいな問題が絶望的すぎる。 もうだめだ・・・絶対脳に欠陥があるわ 将来認知症みたいになりそう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:26:24 ID:IQp+JKif0
>>673
その理屈は、数学オリンピック金メダリストのピーターフランクルが、
13カ国語がペラペラなのを説明するのには無理がある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:52:59 ID:IQp+JKif0
>>673
それは、一卵性双生児に数学のテストをさせてみると、点数のばらつきが
他の科目に比べて大きい、と言うことが根拠になっているらしい。
しかし、それは数学の才能のない双子にやらせた場合だと思う。
数学の才能のない人は当てずっぽで解くので点数が不安定なのだろう。
680673:2010/07/05(月) 21:11:16 ID:pO4XXr6A0
>>678-679
この話に詳しいの?

>>678の内容だけど
私は語学の話は以前何もしなかったのだが何が言いたいのかわからないよ。
まー機会があれば「13カ国語がペラペラなのを説明するのには無理がある。」
の意味にも答えてみてくださいな。
681678:2010/07/05(月) 22:23:50 ID:d/2x4c4N0
>>680
ピーター・フランクルの語学力の話を出したのは、
数学が得意な人が、努力では説明できないくらい語学も優秀である
ことは、数学が出来ることが「遺伝子の影響」が大きいと言うことを
裏付けていると考えたから。
682680:2010/07/05(月) 23:15:11 ID:pO4XXr6A0
>>681
なるほどー
早いレスありがとうございます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:16:56 ID:tYEpiumaO
>>677
数学も暗記だよ
解法のパターン覚えるだけ
あとはわかりづらくなるよう
ちょいと組み合わせてるだけ
でも本質的な解法は一つ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:34:46 ID:zi7RTxth0
馬鹿か?
暗記だったらもっと数学出来る奴多いだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:47:18 ID:9guqlRH40
>>684
>暗記だったらもっと数学出来る奴多いだろう

数学のできる奴の数実際に数えたデータとかあるの?
言っていることの意味がわからないんだが?
非暗記教科の数学と暗記教科の英語や社会では
受験生の成績の分布の形が異なるということですか?


686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:02:43 ID:zi7RTxth0
言い方が悪かった
暗記で出来るようになるなら数学が得意な奴はもっと多い筈だろう
ということだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:25:27 ID:ycdL+46z0
もう死にたいよ
数学が全くできなくて、まあなんとか高校は赤点取らずに卒業できたけど
職業訓練の筆記に数学が出るって聞いて今必死に復習したら全然わかんないの。
中学の基礎的なことさえ忘れてるの。笑っちゃうくらいわからない
定員割れだけど落ちるか持ってぐらいできないの ほんと馬鹿。俺って超馬鹿
暗記は出来るの。だけど頭使えないの。こんなんで何処に就職できるんだよって話
もう死にたいっていうか死ぬしかない 不合格通知きたらすぐ死ぬ さよなら
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:58:55 ID:LdjzWCh50
他のみなさんも出来てないから大丈夫!
と無責任無限大男の俺が保障します
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:45:21 ID:8r1XNMMK0
俺みたいに数学が全くできず、高校でも赤点取って、社会に出てから
数学とは全く関係ない理由で発達障害の疑いをかけられて専門医の診察を受けて
知能検査の結果、発達障害の他に算数障害も持っていることがわかったというのもあるからな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:03:42 ID:wd/hejNgO
一般に広く信じられている(?)言説に「男性は数理的能力(空間把握)に優れ、
女性は心情理解(感受性)に優れている」というのがあるが、これってウソだよな?

俺は高校時代、数学で女にまったく歯が立たなかった
実質、学年最下位を譲らず基礎解析と微積にはお手上げ状態
しかし、国語、特に現代文の心理把握・描写では女に負けた経験がない
現代文・古文で学年1位を守り抜いた

いまでも空間把握は大の苦手で、すぐに道に迷うし、車庫入れもできない
高速では、料金所に寄りすぎてタイヤを縁石に擦り付ける
そもそも、教習所に入るときの適正検査で「下位7%以内」の判定を食らった

以上の理由で、数学の能力、空間把握に男女差はないと確信している
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:29:58 ID:ROnMAaFk0
夏休みぐらい数学勉強しろよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:10:29 ID:YZOIF0AA0
たとえば医学できないやぶが人を死なせてから、おおそうなのかいい勉強になった
次の患者も死なせてから、こうすればよかったのか、いい勉強になった
何人何十人死んでも、いい勉強になった、とかいう勉強って役に立つと思う?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:49:15 ID:i8x881+n0
>>674
>>音読

人間の脳は言葉に発せられないものは覚えづらい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:12:15 ID:7MoaUQUK0
おれ数学全然だめだけど音読なしでっていうか音読なんかしたことないけど
英語の偏差値90以上だったよ
俺理系だけど私立の文系なら英語だけで上智以外ならどこでも入れるって感じだったけど、
ほんっとごめん、なんだか知らんけどとにかくあやまっとくわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:37:26 ID:cbGChYD50
数学って文字の計算から三角関数までジャンルがバラバラなものが一つの教科にまとめられてる気がするんだ。
強烈に数学苦手だからそう感じるだけなのかもしれないけど。好位置の時集中的に数学やったが平均とるのがやっと。
英語は得意だったから文系の大学行ったけど、就職試験でも数学はまあ使うし、統計やるにしても数学はいる
逆に英語なんて国内に居る分には楽天でも入らない限りあまり使わない。
数学の才能があったらもっと自分に自信が持てて人生変わってたと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:37:49 ID:xPzNkaVF0
中学入って理解出来ない状態で放置したからサッパリわからん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:49:28 ID:EfzSvzbhO
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:30:35 ID:AAO/0X/t0
脳の一部が欠損してる事を疑わざるをえないほど数学が苦手だ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:03:29 ID:MLe70amC0
>>695
数学の定義を考えろ馬鹿
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:37:04 ID:v19go4h4O
>>696
オレもなんだよ。
いっその事中1からやり直すか、とか思ったり…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:53:24 ID:XvDWkdnt0
四則計算っていうのが理解できなかったな
後マイナスの意味も解らんかった
括弧を先に計算するとか誰が決めたのよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:28:32 ID:QE88uB0C0
記憶力は凄まじく高くて、大昔の子供の頃の出来事なんかも鮮明に覚えてるのに、
暗記力は皆無に等しくて、さっき覚えたはずの事をすぐに忘れる

何なんだ、この脳は・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:02:29 ID:yoGWsrFu0
数学は所詮積み重ねの学問
家とおなじ
土台がしっかりしてないと建築物なんて建たないだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:48:28 ID:W01zUoap0
>>695
俺理学部物理学科の学生だけど、1行目には同意する。
高校の頃までは、文字式の計算や方程式を解くなどの「代数学」と、
図形の問題などの「幾何学」、そして数学Aの確率や論理などの
3つに分類できると思ってた。
しかし大学に入って線形代数という分野に出会ったのだが
(正確には数Cでそのさわりに触れたが)、これまた他の数学の分野と
大きくかけ離れている感があって戸惑ったな。
俺も元々文系脳の理系だから苦手な人に一応助言しておくと、
凡人はとにかく「慣れる」のが一番だと思う。
難解でさっぱり意味不明の箇所も、一度鵜呑みにしておいて他の分野を
一通り勉強した後に再挑戦すると、案外すんなり理解できるもの。
汚いと思うかもしれないが、数学や物理は要領も大事だと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:08:01 ID:6J90eu7rO
元々算数数学得意だったが三角関数授業の時、休み解らなくなった。更に数列で完全敗北…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:48:18 ID:PY0JWWsO0
数Tで失敗しても、MARCHは入れるからいいじゃん。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:32:11 ID:wdx9fvj1O
一桁の足算、引算で詰まる俺は人間じゃないな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:56:30 ID:mVNwzufD0
代数学もレベルアップしていくと幾何学の一分野に過ぎないと気づかされる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:03:00 ID:mVNwzufD0
主に解析学、幾何学、代数学とジャンルわけされてはいるが
解析→可測(測度:N次元の図形の面積や体積みたいなもの)→統計
幾何学ではN次元の図形はおおよそ多項式で表記される
したがって各分野をつきすすめていけば同じ数学の範疇にあるということ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:42:06 ID:IWoyo0Sy0
>>699
数学に一般に広く認められている標準の定義なんてないだろ。
記号の並び方のルールの体系である、とかいろいろ言いようはあるんだろうが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:16:03 ID:6zus3D230
>>685
>数学のできる奴の数実際に数えたデータとかあるの?
>受験生の成績の分布の形が異なるということですか?

こんなレスがあったが、偶然、見かけたサイトに点数の分布表があったので張っとく

http://www.pref.yamanashi.jp/gakkosui/documents/h22seiseki.pdf

pdfのP14が数学の点数の分布グラフで他の教科のグラフと比較して議論の足しに
してくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:49:40 ID:AiNAMBsu0
>>710
国語辞書くらい買いなさい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:30:57 ID:6EMbJlwr0
>>712
なんだよ。まさかとは思ったけど、やっぱり国語辞典レベルの話かよ。
だったらそんなもん辞書によって違うんだからせめてちゃんと引用して語れよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:58:00 ID:Sfb61IqN0
おまえ自身が辞典レベルにも達してないのに辞典レベルってw…呆れ

主として、数量および空間の性質について研究する学問。算術・代数学、幾何学、解析学、ならびにそれらの応用の総称。

もっと平易に言えば数字や記号などをつかって連続、極限などの抽象概念を表す学問のことだよ馬鹿
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:06:52 ID:6EMbJlwr0
>>714
おれは数学科院卒なんだけどね。
「主として」とか「など」なんて表現が入っているものが定義として通用するはずないと思うよ。
まあ君がそれで数学の定義がわかったつもりでいるならそれでいいんじゃない。
数量とは何か、空間とは何かって聞かれても辞書を調べればいいんだろうね、きっと。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:24:28 ID:rSiK+bpP0
数量→数の量 文字通り!
空間とは単てきにいうと集合のことだよ
集合とはある要素の集まりのこと

院卒自慢?w
何一つ定義の披露もしないんやね
批判されるのが怖いの?w
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:19:30 ID:SgwpN5cn0
数学が苦手っていうより国語が苦手、
または基本的な教養の欠如なんだろうな。
無知は必ずしも恥ではないが、無知の自覚なしに
人を馬鹿呼ばわりとはねえ、恥ずかしいねえ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:44:00 ID:Y6Ejpa9e0
そうやってひとを小馬鹿にするのが教養ですか^^

国語辞書に載ってる定義は十分標準だとおもうけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:45:48 ID:Y6Ejpa9e0
因みに教養とは労働者として備えておかなければならない素養のことだよね^^
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:52:34 ID:VrTgQjxa0
一般教養の数学が難しすぎる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:32:50 ID:SgwpN5cn0
>>719
思いっきりずっこけた。
どこの辞書から書き写しているのか知らないが、
ひどい辞書もあったものだな。
まあおそらくは左巻きの辞書の作者が、とにかく俺はそう定義するんだ!
と主張しているというだけのことだな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 05:12:23 ID:LDDzMktPO
数学が苦手な人に限って要領悪く、仕事ができない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:38:25 ID:0mY9JRJg0
数学苦手でも早慶まで入れるんだし、
かなり酷くても今どきの高校は一夜漬けで暗記でもなんでも
してテストを受け、提出物を出して補習・追試などを
真面目に受ければ卒業くらいさせてくれる。
トータル駄目人間だから負け組になったくせに
数学のせいにしちゃいかんな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:41:50 ID:w6NKK0Ct0
あげ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:51:08 ID:4OmkoVn70
いつだって数学が何かと俺の足をひっぱってきた。
いくら頑張っても伸びなかった。
だから、文型科目に力を入れて勉強した。
文型科目なら偏差値64ぐらいまで伸びた。
受験生のとき
俺「私立4年大学行きたいんだけど」
親「金無い あきらめてくれ」

ちなみに数学の偏差値30代なんだぜ…
頑張ったけど国立落ちた
で、今Fランク短大
もう死にたい
鳩山の小遣いさえあればマシな大学通えたのに…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:37:38 ID:78/nSKtK0
>>725
短大出た後に有名四大に編入しろ。
編入は結構簡単。
そんな奴いっぱいおる。
バイトで金貯めて授業料稼げ。
貯まらんかったら奨学金を借りろ。

あきらめるな。

学歴くらいなら若ければ粘ればなんとかなる。
あなたの人生、今が頑張り時だ。
というか今しかやりなおせない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:38:16 ID:27Ck4rCK0
>>726
ありがとう。
どうなるか分からんが粘ってみるよ。
金が原因で人生棒に振りたくないし。

親が大学嫌いなのもあっていろいろ問題はあるけど
今ぐらいしかチャンスないもんな。
押し切ってでもやってみる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:40:38 ID:fWtohbUc0
>>727
高専卒で企業に入り、その後退職して首都圏の国立大学に編入した奴を知っている。
会社を退職した春に編入予備校近くの下宿に遊びに行ったが、
「受験なんて中学以来なので・・・」と中一の英語教科書から始めていたのを見た時、
これはダメだと正直思った。
そんな奴でもその年に編入試験を見事パスした。
その後、授業で苦労したそうだが、国立大経済学部卒の肩書がついた。
彼は今、大卒を誇りにしている。

もう一つ、
高卒で国家III種に合格し公務員になり、大学の夜間部に入り卒業、その後、国II、国Iと
公務員試験をパスし、遂にキャリアまで登りつめた出世魚みたいな人も知っている。


大学受験は、成功の大きな登竜門ではあるが、それに失敗しても、編入、院受験、
公務員夜間大学併用等、脇道から攻める方法はまだ残っている。
あとは、チャレンジするハートがあるかだけだと思う。

そういう俺も大学院ロンダ組。ヘッポコ大卒のままだったら、
就職の時にエントリーシートで弾かれていたと思う。
正直ロンダして良かったと思っている。

727さんも頑張って下さい。成功を祈ってます!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:06:13 ID:NRJDBBH30
俺じゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:13:58 ID:uhqxoNWV0
オマエか!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:11:28.32 ID:nHunZ39R0
解法暗記は大事だけど暗記だけなら数学苦手って意見は出てこないだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:43:09.08 ID:YyitIPgxO
数学は応用力がないと解けない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:54:53.02 ID:A3AbuCa80
解法パターンの暗記だろ

おまえらは所詮数学の定理や新事実の発見をする(できる)わけじゃないだから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:09:52.47 ID:zUUylbEE0
a
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:01:30.54 ID:up7632uu0
数学苦手な奴って直前まで公式をノートに書いたの持ってきて
そこだけ丸暗記とかするよね。
問題解かないと天才でもない限り感覚をつかめないのに…

736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:50:41.38 ID:dbd4/1YeO
高認試験の数学科目はどんな問題がでるの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:45:38.45 ID:b+tvW8gg0
いろんな奴を見てきたが、結局才能だよ、才能。
才能といっても、特別な才能に恵まれている人間以外は皆同じ、ってわけじゃない。
才能の有無にも段階があってダメなやつは算数も無理なんだ。
暗記で数学を何とかしようという奴に感覚だの思考力だの言ったって無駄。
ないものねだり。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:43:26.39 ID:ELsHjukE0
数学みたいな初等的な学問ができないやつのことが理解できない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:52:09.55 ID:E6CkxMKh0
勉強しなくても赤点採るほどじゃないからあまり勉強しなかったんだ
勉強しないから成績は悪い、で成績のいいやつが塾で出された問題を
俺の目の前で俺のこと馬鹿にしてちらつかせるから頭にきて問題瞬殺してやったら
そいつ何時間やっても出来ない問題を俺が数秒で解いたとか言って数学の教師に
言いつけやがった、俺もどんな学校だよとか思ったけど進学校はこんな感じらしい
で数学準備室とかに呼び出されて、なんで勉強しないんだとか散々説教されて
そのとき数学だけはもう勉強しないとか思ってしまったから、俺の人生終了
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:33:11.88 ID:s/G3mJWi0
数学の勉強にはアタマの良さも大切ではあるが、
真面目に素直に淡々と勉強していく姿勢も結構重要。
センセイが嫌いだから数学も嫌いになった、というレベルの
幼稚な奴はお呼びじゃない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:32:12.35 ID:XxFV2YyL0
俺は趣味で勉強してるから、学校の成績にも実社会にもあまり役だたんし
それを仕事にもする気は無いから、勉強してることも内緒だし
それにあまり偏りすぎてるから多分理解はされんと思う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:42:27.87 ID:ZMbSjlsk0
「数学が苦手で勉強に自信が持てなかった」等という話題は良く聞くが
国語が、英語が苦手だったという話は数学ほど聞かないなあ。
「国語が苦手で負け組みになった」というスレは何時たつんだろう?

何だこの差は!?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:14:02.50 ID:FIOfH4GX0
>>742
なんとなく想像だが

数学が苦手→理系じゃなくて文系にいく
→コミニケーションが苦手→よくある失敗パターン→きっと理系にいってれば・・・

国語が苦手→文系にいった→コミニケーション失敗
→コミニケーションの失敗は国語のせいにはし難い

国語が苦手→理系にいった→理系で挫折→この場合、国語のせいにはし難い

だからじゃね? 

まぁ論理的思考とかそういうメンドーな考えを除くとだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:16:09.58 ID:FIOfH4GX0
>コミニケーションの失敗は国語のせいにはし難い

正確には

コミニケーションの失敗を国語のせいにするやつは少ない 
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:45:59.46 ID:obM/n7nX0
なぜ数学、算数が苦手になるのか?

それは、問題が味気ない、問題作成サイドの努力が見えてこない
それでいて「この問題群を解いておけよ」的放置姿勢があるから。

国語なら
ある程度の文章があって、「その中で文脈に合う○○を見つけなさい」
とか問題作成者の努力が垣間見れるが、

数学は
次の問題を解きなさい。後は「○+△÷□」だけ。

結論
全ての問題をリンゴやみかんが登場する文章問題にすれば
苦手が無くなる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:32:40.39 ID:1V2ydwJI0
その問題の正解は0だな
リンゴもみかんも俺が食べてしまうからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:54:57.70 ID:A5Gr5l8l0
>>746
おまえはHかよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:25:30.46 ID:xMwfoOUo0
代数のはなしですね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:18:13.74 ID:9uXRxKfh0
数学が苦手で高校時代文系に逃げる
大学は国立全滅
日東駒専の経済学部
就活で国2と地上を狙うも死亡
警視庁1類と地元警察のみ合格

人生オワタ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:12:27.12 ID:p1epfcgO0
警視庁1類って警察の事務職をやるんだろ。
日東駒専からなら大成功じゃないか。
おまいは数学できなくても勝ち組なんだな。おめでとうよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:38:05.44 ID:sw7hO4ujO
えらい。そういう人がもっと増えたら世の中まともになるのに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:35:22.64 ID:hBoJ9uPu0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299868114/329-330
↑のスレで心当たりのある話を見かけたのでこちらに質問しに来た。

普段は、ほぼオールマイティに優秀な成績を持つ、切れ者が
算数の文章題に限っては全く手も足もでなくなる話です。

国語や数学の成績はトップクラスで計算も正確で早く、何でも出来そうな人が
急に解らないと言って勉強につまずく様子は最初、ふざけているようにも見えるけど、
その後の苦戦ぶりを見てると冗談じゃないようなので驚いたことがある。

文章題の解ける人と解けない人の差って何時生じるんだろう?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:59:57.04 ID:lzV+QORY0
文章題って、高校受験までの話か?
高校以上の内容であんまり文章題って言い方はしないと思うが
単純な計算問題以外は全部が文章題か?
それなら底辺校じゃない限り数学では劣等生だろ。計算しかできないんじゃ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:34:50.10 ID:J4qF15Wh0
>>753
>それなら底辺校じゃない限り数学では劣等生だろ。計算しかできないんじゃ。

部活の先輩などから調達した試験の過去問に、このスレで議論されている解法パターンの暗記を組み合わせれば
なんとかごまかせるんじゃない?
でも、模擬試験や一緒に勉強しているクラスメイトの目はごまかせない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:51:50.61 ID:lzV+QORY0
本当に暗記力だけで他の面では頭悪いんだろ。
たぶん計算力も国語力も大したことなくて範囲の決まった
それも低いレベルだからなんとかなってたんだろ。
計算もパターンを暗記して当て嵌めてるんじゃないか?
たとえば、分数の約分の2/4=1/2を分数のイメージなしに
機械的にやってるやつは文字式を習うと (2x+2)/4=(x+2)/2
なんて約分を平気でやったりする。これはこれでまた別に
やり方を暗記すれば正答できるようにはなるわけだがたぶんそのレベル。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:03:35.69 ID:dHRnjO5r0
ああしてこうして次にああするとか手続きのように覚えていると
文章中に解答書かれてあっても計算しようとするだろ
それも計算の途中に必要な数値が省かれて計算された途中結果が示されてると
それ以上計算できないわけ、でもよく見たら途中結果どころか解答そのものが
という国試とかもよくある話
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:31:39.80 ID:S2EuhsCL0
>>673 
>雑誌ニュートン11月号に1卵生双生児は、身長、体重、運動能力は
>殆どそっくりで、遺伝の影響が極めてつよいことが分かったが、学習能力において
>数学では遺伝の影響が殆どないことが示されていた。

>(私としては調査に用いたテストが単純な演算でしかなかったことが不満だが)

しかし、何故誰でも理解でき、練習量のみで差がつきそうな四則演算能力で数学を測定
しようとしたんだろう?
なんか、数学力は生まれつき皆平等なんだという結果ありきな意図を背景に調査されたような
気さえしてその調査は気に入らない。(せめて図形の問題を出題して欲しい。)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:33:14.58 ID:S2EuhsCL0
自分の経験では、ある特定の概念を理解するのに必要な努力や時間の個人差は結構大きいし、重大だと思う。
数学の話からは外れるが、高校化学の物質量の単位(mol)の定義について学習するとき、明らかに
すぐ理解出来る生徒、テスト前に頑張って理解してくる生徒、何時まで経っても理解できない生徒
に別れてしまい歴然とした理解力の個人差を感じてしまうんだが、数学も同じなんじゃないの?
数学の能力の調査に四則演算能力だけというのは不適切だと思う。
四則演算能力の測定だけでは後に数学で習うことになる面積、体積、確立、微積等の概念に対する
理解力なんて測定できない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:52:48.56 ID:BEFyFQKm0
ユークリッドの「ろばの橋」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:36:15.82 ID:Sjds2Au80
簿記なら日商3級の合格ラインまでいけたんだが、数学だと小学校低学年レベル
なんで簿記は出来るのに数学は難しいんだ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:36:34.43 ID:SQmrhl+50
>>743
それは違うよ
理系の方がコミュ能力が低いというイメージは世間一般にあるのだが
それは、理系の方が全部の講義のコマ数が多いからにすぎない。
コミュの力というのはスポーツに近い。学力で決まるわけではない。
わかりやすい例で、アメリカ人等が来日した場合があるが、コミュは海外の人の方が上手い。
それは表情や声のトーンや感情、その他の演技力ということになる。演技力としたが、それがデフォになった場合にはこの限りではない。

>>758
算数の四則演算能力で一定の理解力の測定は可能。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:39:07.52 ID:SQmrhl+50
>>761の補足として

スポーツと近いというのは実践をいかに積むかということ
理系の場合には文系と比較して講義数が多い。
ということは、イコールで遊ぶ時間も少なくなる。

だから、いかに人と遊んできたかがコミュ能力に影響する。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:45:41.32 ID:SQmrhl+50
>>737
才能ではなく努力だよ。
努力で越えられないからこそ才能だよ。
東大・京大や難しい公式になるとそれを理解して解くのは1つの才能だろうけど
偏差値55程度なら、それは努力の勝負ということになる。

>>758
それと理解力を測定することは可能だろう。
すぐに理解できる人とそうでない人には決定的な差がある。
説明するのが面倒だから書かないけどw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:53:50.53 ID:SQmrhl+50
>>733
解法暗記で一定の問題までは解けるようになる。
ただ、解法暗記をしている人の特徴は現実において、それを使って思考することができない。
それは解法で覚えているので問題が出題されない限りはその解法を使わないor使えないからだ。
物事を見たり聞いたりした時に、それの正否を考える時に数学を使うことができない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:56:40.63 ID:i17/QToE0
>>761
>算数の四則演算能力で一定の理解力の測定は可能。

そんな事いうんだったら、極端な話で
例えば三角関数が上手く理解できない高校生に
「算数の四則演算能力が高ければ何でも理解出来るはずだから、小学校の学習内容からやり直して来い。」
と命令してある程度四則演算能力が付くまで単純な計算演習ばかりやらせたりして良いんだろうか?

なんかジブリの「思い出ぽろぽろ」の分数の割り算の話を思い出したぞw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:23:46.42 ID:mvr04uql0
>>763
偏差値55なんて一体何を根拠に線引きしているのやら。
おれは九九どころか足し算・引き算もまともに出来ないやつから
プロの数学者までと接してきてるんだが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:37:50.75 ID:NmlAh6JG0
学生時代の経験上数学の理解力の格差は結構大きいと思う。
僕の主観の話でしかないが、その歴然たる差は四則演算能力の差で説明できるとは思えない。

スレを見てる人に聞くが
それで、数学の理解力は四則演算能力で決まるものとして話をするが、
そうだとすると今習っている数学が解らない原因は、自分の四則演算能力が
劣っているからだということになる。
でも、何らかの発達障害じゃなければ努力次第で四則演算能力は身に付けられる筈だから
常に努力し続けていれば数学が理解できなくてつまづくことはない。
要は諸悪の根源は「自分の努力不足だった」ということになってスレの結論が出てしまうが、
皆さんこれで納得できるか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 08:09:54.65 ID:DGcC8jDd0
問題解こうとしても四則演算まで行き着かんよ
四則演算は多少間違えても出来ないことはないのに
式立てられれば別に計算しなくても正解とはいえるよ
その式だって演算とは言えても四則じゃないかも
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:59:27.79 ID:0HSfZAYv0
数学と英語が苦手だった俺にとって受験勉強は苦痛以外の何ものでもなかった
予定通りというかなんというか当然ながら1浪した
合格した大学は2次試験が小論文のみのところと、2次試験が英数国社から2科目選択できるところだった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:36:41.04 ID:wptHN9nl0
社会国語法律
語学
こういう学問は暗記


数学だけはそういうわけにいかん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:56:24.37 ID:wSrn5r1o0
人それぞれ得手不得手が有るのは仕方がないが、

数学意外の苦手教科の場合は「勉強不足の自業自得だ」と批判されやすいのに対して

数学が苦手な場合は
「わかる奴には解らない人の気持ちなんて解らない」と言って擁護する人がいたり、
勉強不足の批判を受けにくかったりするのは何故だろう?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:29:57.86 ID:1qAF7s+70
数学ほど遺伝が重要な教科はない
僕は公文式にも行ったが全くできるようにならなかった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:19:41.75 ID:1qAF7s+70
医者の子供は数学得意な奴が多いじゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:48:32.48 ID:X/k1t7av0
なんで法学部に入試に数学があるんだよ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:23:47.28 ID:HagDCVtG0
>>771
数学ができて文系学問が本当にパーな人ってのはほとんどいないから、
世の中は
(1)数学も文系学問もできる。
(2)数学はできず文系学問はできる。
(3)数学も文系学問もできない。
の3通り。
(2)はそれなりにいい大学にも行けるし、
社会的に成功する人も少なくないので
数学は無理でも仕方ない、数学できなくてもOK、
数学なんて糞、って自説を広く語る機会が得られる。
(1)の人は大抵はそれを聞き流すだけ。

(1)と(2)はそれほど隔絶することはないが、
(3)は(1)(2)とは別世界に住んでいる。
(3)には別に数学だけが嫌われているわけではないだろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:35:47.30 ID:OTKOJp550
負け組が勝ち組になれる瞬間が1つだけある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:26:14.53 ID:XRFGzdnK0
だんだん算数できなくなってきたわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:54:15.35 ID:pIMXt9iJ0
数学苦手で負け組ってことはない。
コミュ障などで負け組になりそうな奴が
数学できると理系専門職で負け組回避ってことがあるだけ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:27:06.36 ID:il5qrQWfO
苦手というか意味がわからない
言っている意味が理解不能
xとかyとか
(゚Д゚)ハァ? って感じ
脳が拒絶反応を出しているかのよう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:04:32.44 ID:aYDE+WVl0
数学なんて全員がやらんでいいよ。
高校数学をやるのは日本人の1割、中学数学までが3割、
小学校の算数だけでいいのが6割ってのが妥当なところだろ。
分からないモノを教えて仕方ない。仮に見かけ上、できたようになっても
たとえば小学校低学年の漢字が書けないアホに薔薇とか憂鬱とかを教え込む
ようなことしても意味ないわけで。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:48:36.38 ID:9seAuxQB0
国語できない→才能がない
数学できない→アレルギー
理科できない→意欲がない
社会できない→興味がない
英語できない→やってないだけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:04:50.63 ID:kcOmMC9m0
インテル、NASA、マイクロソフトにはいっぱいインド人が入社してるらしいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:22:23.28 ID:axB9/bCA0
プロジェクトXみて思ったけど
優秀な技術者はみんな数学が得意だった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:13:11.85 ID:Jul84Cdu0
>>780
それは言えてる。今の世の中、大卒等の高学歴が多過ぎる。
やる気のある者や実力のある者に教育を集中した方が効率的だと思う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:35:05.57 ID:m5mwANa50
数学一教科で入れる大学ってないの
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:29:04.70 ID:IjNEz/Oj0
公認会計士の子供はやっぱり算数、数学が得意だった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:15:10.57 ID:SH5kQwKC0
小学校の速度、距離、時間の計算が難しかった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:58:04.25 ID:+nhapIvz0
>>785
今はよく知らんけど昔は東京理科大学の理学部数学科は
英語100、理学部共通数学100、数学科専用数学100という配点だった。
数学で満点近く取れれば英語はパーでも合格できるんじゃないかね。
まあ英語が本当に0点では苦しいかな。センターレベルだったと思うけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:18:41.81 ID:pJU15/Ir0
インドも数学で人生が決まる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:56:06.24 ID:FAybOKPq0
数学ごときができないやつって一体なんなの?って思う

数学ほど初等的な他に学問はないだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:56:50.41 ID:FAybOKPq0
推敲してたら変な文章になってしまったので2行目を訂正


数学ほど初等的な学問は他にないだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:39:22.51 ID:YcQcgW7nO
複素数平面は高校生が学ぶには高度過ぎな気がするが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:34:02.60 ID:VNnc4ng90
今の過程では複素数は2次方程式とのからみで出てくるだけで
複素数平面はやらなくなってると思う。
ちなみに新課程では行列も完全に消滅するので座標平面上の回転という
話題が高校の内容からなくなることになる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:01:42.10 ID:lQVBpXUTO
数学は簡単ではない学問だという自覚はあるみたいだなw
795793:2012/03/12(月) 21:23:41.72 ID:VNnc4ng90
おっと、調べて見たら新課程では数学Vで複素数平面が復活するそうだね。失礼した。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:49:28.22 ID:4lV9IJuf0
>>790
>数学ごときができないやつって一体なんなの?って思う

「数学ができる」の定義が良くわからないよ。
模試で偏差値50以上なら出来ると言って良いのだろうか?

まぁ考え方によっては、数学って最も単純明快な感じがするよね。
厳密で解りやすいルールに従っていて、答えが一つに定まり・・・

むしろ国語の小論文とか良い文章とは何か考えようとすると
抽象的で不明確な感じがして難解に思えてしまうことがある。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:01:55.87 ID:EIYMP9DU0
複素関数は

代数学の基本定理とか簡単に説明できちゃう便利なホントただの道具
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:05:59.86 ID:j+bpdUIA0
数学みたいな初等的で簡単なものに躓くようじゃ
そりゃ負け組みになっちゃうよ

数学得意でも負け組みになるっていうのに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:03:53.73 ID:8F8f7jzC0
数学苦手な人多いよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:21:48.49 ID:s22d6k4cO
10円玉2枚を放った時、表と裏が1枚ずつ出る確率が1/3になるって言う人もいるからな。(表表・裏裏・表裏の3パターンと考えるのだろう)
分かってる人から見ればすぐに指摘できるんだけど…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:53:10.78 ID:buri52cp0
それならまだいいよ。
宝くじをよく当ってる売り場で買えば自分の当たる確率が
高くなると思っている人が現実に存在するから恐ろしい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:34:41.00 ID:GyJEAnqn0
えっ、俺が恐ろしい人なの?俺が?
だって足2本あっても俺は普通右足から歩き出すぜ
2つあるからって2分の1じゃないし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:12:04.07 ID:QGnMfC/O0
僕の算数、数学得意だった知り合いの仕事先
富士通、大林組、NTT、税理士、信用金庫
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:12:01.63 ID:i8H1ECR0O
ではここで一つ問題を…。正八面体(ピラミッドを上下に張り合わせたような図形)の一つの面を下に置いた時、真上から見たらその図形はどのように見えるでしょうか?ある大学の入試問題です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:50:09.81 ID:4G6Ts3h60
小学校の時の面積の計算が難しかった
体積の計算なんて全然わからなかった・・

大学の問題なんて解るわけがない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:16:48.52 ID:PeFu7Sdf0
まさか、正六角形?
807804:2012/03/20(火) 17:27:17.50 ID:bWJDmd2FO
もうちょっと具体性が欲しいですが、粗方正解です。ちなみに東大の入試問題です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:39:18.90 ID:ysv5rVXf0
数学と英語が苦手だった俺は必然的に浪人
1浪して無名三流公立大になんとか合格
数学出来ていれば浪人せずに済んだかもしれない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:04:15.35 ID:ldOtkDsD0
>804
六角形なのは自明、もしも2つの正三角形の重心が一致すれば正六角形
ピラミッドの頂点を結ぶ線分の中点から正三角形の中線への垂線との交点は
線分で出来た直角三角形着目すると、中線を2対1に内分する、よって重心
よって正六角形、たぶん、すまん頭悪くて計算できん
810807:2012/03/22(木) 19:59:44.39 ID:GqTWcDt5O
そんな感じで合ってると思います。正八面体だから正六角形。実際には文章で答えるのではなく、作図させる問題だったみたいですが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:58:20.53 ID:tbg9BVQT0
正八面体だから正六角形になるのは自明なんだよね
作図だと正六角形の1辺は長さでも求めとけばいいわけですね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:56:03.19 ID:6arX246s0
むずかしいな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:08:32.91 ID:A4xQSiaZ0
君たちが何話してるのか全く分からないんだけれど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:04:56.98 ID:14TN0ekHO
まずピラミッドを想像するんです。その三角形になってる一つの面を地に置き、上から見たらどうなるか考える。その図形の四角形になってる面にもう一つピラミッドを貼りつけ、先程の断面図に重ね合わせるんです。それで上から見ると、六芒星みたいな形になります。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:12:21.24 ID:pmmSF7EE0
ルービックキューブの一面がやっとの奴に図形の問題なんてナンセンス
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:39:18.89 ID:/tO4xdFq0
小学生で%の出し方が分からず詰んだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:43:05.74 ID:pmmSF7EE0
将棋やオセロでひと手先しか読めませんでした
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:56:26.98 ID:5WURzJRa0
バスがあっち周りとこっち周りでどこで出会ってとか、
気が遠くなる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:20:12.99 ID:Iw6EBtTt0
サイン、コサインなんか普通のサラリーマンになるのに必要なのかよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:37:56.74 ID:95kDgaI10
>>819
んな、こと言い出したら
「何故大学行くの?」「何故スポーツテスト受けなきゃならないの?」「知能テストって役に立つの?」
とかきりがないぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:49:47.63 ID:+F88FWQJ0
粗利とかそういうのがわかんないんだけど(アラサー)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:27:00.69 ID:0T3MKqNs0
インド人は数学で人生が決まる国らしいな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:29:55.00 ID:1L03CYmIO
算数は出来ないと困るけど、数学は、理系や経済系でなければ別に出来無くても問題ない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:15:32.11 ID:mssD7gg3O
文系じゃなく理系が得意ならな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:14:33.02 ID:cNKH6VtRO
スレ違いかもしれないですが、ここで日能研の地理の問題を。これは数学が苦手な人でも出来ると思います。
日本の「本州」で、日本海と太平洋の両方に面している都府県はいくつあるでしょう?また、それはどこでしょう?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:41:04.50 ID:yb4m6E3u0
地理なんか覚えるだけで出来るやんか
数学はそうは行かない

日能研って中学入試に地理なんてある学校あるのかよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:18:43.67 ID:bmHluiPu0
数学は確かに難しい。

間違った解き方の元では。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:26:57.37 ID:Mv+zvQ2Z0
菊川れいは楽しいって言ってたぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:40:18.18 ID:v+pG7IU20
トランジスタも解らない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:57:58.57 ID:98MydUVjO
>829
あれ俺もよく分からなかった…。しかも電子工学系の学科所属なのに。難し過ぎた。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:07:41.40 ID:S4JjM6tq0
ブピ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:35:16.46 ID:DtNex1w+0
フラッシュメモリーを開発したのは日本人らしいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:30:49.09 ID:hN4CU9jl0
一次関数が全く分からなかったな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:03:17.76 ID:+PYrXvMKO
基本は比例だけどね。
y=3x+2という関数であれば、xが1増えるとyは3増える。+2があるのでこの関数は原点を通らず、xが0である時yは2になる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:29:27.29 ID:QyAoztyj0
一次関数が分からない子は3x+2が3とxをかけた後に2を足した値だってことがわからないし、
そもそも文字xが数を表しているということもちゃんと呑み込めてない。ついでに座標平面の概念は脳内にない。
>>834のように説明してもまず無意味。まあ>>833は一次関数なんて言葉を覚えている時点でネタくさいが。
836834:2012/04/14(土) 17:57:14.41 ID:sg9c62DeO
出来る人が出来ない人に教えるときのカベがそこにあるんだよね。何が理解できていないのかが分からない。何で理解できないのかも分からない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:04:40.21 ID:30AcD6NMO
また問題を出させて貰います。
200匹魚がいます。そのうち99%がグッピーです。ここからグッピーだけを取り除いて、グッピーの割合を98%にするには、グッピーを何匹取り除けばいいでしょう?
マイクロソフト社の入社問題らしいです。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:25:57.44 ID:E4LhQTTK0
2匹?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:49:24.59 ID:dkhPnbzm0
100 spiとかもそんなの有りそうだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:17:31.22 ID:gKD9B0//O
グッピー、俺も二匹だと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:19:36.79 ID:5afBdRWj0
有効数字2ケタとか四捨五入していいなら3匹もありかな
とか思ったりもするんだ
なんかリストラですよね、なんとなく
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:01:45.34 ID:+JurDDPz0
問題出すのいらない、やめてくれ
見ただけで頭痛くなるんだよ
面白くてためになる生物か歴史の問題ならいいよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:07:39.60 ID:Om6g/Fc/0
数学出来る人間はどういう生き方してきたのかしらね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:19:22.57 ID:cTbVb4cM0
>>819
>サイン、コサインなんか普通のサラリーマンになるのに必要なのかよ

身体測定みたいな物だと思うよ。
サイン、コサインを理解できるか否かで、人を分類する。
そしてサイン、コサインを理解できる人は物事に対する理解力が高く仕事の能力が高いと見なすのだろう。

以前、「因数分解が何の役に立つの?」なんて話があったが同じ理屈だと思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:41:43.09 ID:Xn3K3kRBO
数学めちゃ苦手だったけどこの3ヶ月、主にエヌエチケー教育の高校講座を見てからすごい理解できて、それから数学が楽しくなって今参考書とか買ってやってる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:47:28.29 ID:1oUKoxG30
>>838,>>840,>>841
ネタで言ってるならそれと判るようにヒネリを入れてくれ!
取り除くグッピーは100匹に決まってるだろー。
847837:2012/04/17(火) 19:00:48.64 ID:XUG0o+loO
>839、 846
正解です。グッピーでない魚が2匹いるわけですが、それが全体の2%になるように、母集団の数をグッピーで調整すればいいわけです。全体で100匹になればいいので、100匹引けばいいわけです。
でもなかなかこの発想が出来ないんです…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:49:23.20 ID:NgVtnE8Z0
秋山とかいうおっさんの講義みたけど全然わからなかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:52:16.50 ID:VGQNVlp/0
>>837

こういう問題を解くには特別に知識が必要な訳でもなく、極単純な四則演算のみで解けるのに
ちゃんと解ける子とできない子に分離して格差が出来るのが不思議だ。

また、文章題だからと言って必ずしも、これが得意な子の国語の成績が良いとは限らなかったりする。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:24:33.29 ID:e+YOAAw3O
グッピーの問題、二匹とか言っちゃったよ…
マイクロソフトの入社試験なんだから、こんなに単純なわけがないとは思ったんだが。

ていうか、説明されてもさっぱり意味がわからん…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:49:39.78 ID:I8VYuVyG0
グッピーが減った分だけ魚も減ってること忘れてないか?
196/200=98%とか、2匹減ったら196/(200-2)=98.9898…%じゃん
852847:2012/04/19(木) 17:21:44.55 ID:Y/86Ag2mO
1%割合を下げるのに100匹も減らさなければならないって事に違和感を感じました。
でも例えば、グッピーを96%にするには、さらに50匹以上減らさないといけないんですよね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:58:39.06 ID:RxeMMcmQ0
まああれだ。人間とチンパンジーの遺伝子の違いは1〜2%程度だそうだから、
数学が得意な人間と数学が苦手な人間の遺伝子の違いなんて
0.0000001%くらいだろ。大した差じゃないよーん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:11:56.70 ID:7D7U359q0
数学が有用かなんて、それで食ってる大学教員には関係ないからな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:59:34.83 ID:fQUFzsJ5O
グッピーの問題、4日間かけて少し分かった気がする。

とりあえず、最初は200匹の内198匹(99%)がグッピーだから、残り2匹がグッピー以外。

で、物凄く単純に考えて、98/100=98%
だから、グッピーを100匹減らして、全体=100匹
グッピー以外=2匹グッピー=98匹
で、グッピーが98%かと。

まあ、見当はずれな理解かもしれんが…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:02:44.06 ID:d2uFIcEsO
それでいいと思うけど
問題はそれに4日かけてるということと、回答に疑問をもっていることだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:24:08.09 ID:LsVUGvGP0
198とか98とかってややっこしい数値じゃなくて2という数値の方に着目するイメージだよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:29:13.62 ID:LsVUGvGP0
>回答に疑問をもっていることだ

数学が得意な奴・・・わかる問題は正しい解答を書く。分からない問題は何も書かない。
数学が苦手な奴・・・わからない問題もとにかく出鱈目書きまくる。当たるも八卦、当たらないも八卦。
数学が超苦手な奴・・・白紙答案

だいたいこんな感じだよな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:03:30.58 ID:dU4g4GrqO

問題ってつくづく意地悪なヤツが作ってるよねー!引っかけたりするし…
って思うけど、これが日本の学歴社会という公で認められたフルイのシステムの内情。現実。
これが正しいのかな?やはり要領の良いヤツが出世するのかな?
もー嫌っ!

860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:44:49.00 ID:LsVUGvGP0
そりゃ、逆恨みだw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:16:42.43 ID:ARR6DJLa0
騙されたら騙し返せ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:41:48.13 ID:B66uMTmZO
社会は子孫に対し誠に意地悪な難問を与えて、解けなければバカだ低能だと虐げるシステムを1つのフルイのシステムとして与え、一般に浸透させてしまった…
子孫は疲弊し、疑心暗鬼になり競争社会の渦に飲まれていった…。
性格の良かったアノコもコノコも、無口になり…それに従うしかないという哀しそうな顔をしながら…渋々社会のシステムに観念して受け入れていった…
『合格の枠は限られているんだよ(笑)。他を蹴落とし生き残るんだよ(笑)!』『友情?バカか!?戦争なんだよ!受験はな!』『お前はこんなもんも出来ないのか!真面目にやらんと留年だぞ!お前は!』
いきなり様子が変わりだした高等教育の空気には…つくづく嫌気がさした。
『…何の為にこんな事をするんすか?』と質問した生徒に教師は答えた…
『お前は本当に屁理屈ばかりだな!別に義務教育じゃないんだから、いつ辞めてもらってもいい!授業の邪魔だけはするな!』だった。
皆、奴隷の様な暗い気持ちで机に向かった。
こんな事を考えると、楽しく勉強なんか出来なかった。辛かった懲役3年(泣)。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:38:42.61 ID:eXOhREX+0
義務教育じゃないんだから嫌ならやめればイイってのはその通りじゃね?
教師だって論理的な思考力や分析力を鍛えるため、ってこと以上の回答なんか
持ちあわせていないだろうし、そんなこと高校生にもなってわからないはずない。
わかっててそんなこと突然授業中に言い出すのは単なる授業妨害。
大学に進んでも一般教養の自分が嫌いな科目で「何でこんなことやらなければいけないの?」
なんて講義中に突然聞くのかよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:16:04.60 ID:u8CiYBjf0
尾崎豊は聞いてたぞ 
その答えは「あなた達は操り人形なの」だって
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:04:48.66 ID:eXOhREX+0
>>864
尾崎ってバイク泥やったり覚醒剤やったりでまともな死に方も出来なかったあの犯罪者か。
その教師の言うことも一つの真実ではあるからいいんじゃねえの。
あんまり尾崎の態度が悪いから世の中の現実を教えてやったんだろ。
まあ尾崎は結果として高校中退してるから一応筋は通ってるかな。
卒業証書が欲しい奴は下らんこと言ってないで操り人形やってろってこった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:50:38.02 ID:2Y0DT5tn0
レジ打ちのバイトが怖くてできない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:12:25.72 ID:AtZd6AOEO
対人不安だから?それとも数字が苦手だから?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:56:27.57 ID:2Y0DT5tn0
両方
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:02:20.73 ID:sTI/rc/9O
動物園や水族館でバイトすれば?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:03:03.01 ID:z0TaYUgq0
動物園あるけど市で業者に委託してるので、いつも関係者で埋まっていて
普通のやつのバイトなんてないんだけど

それよりよく考えたら金払って教育受けてるのにいつやめてもいいとかおかしくね
たとえバカでも金払った分だけでもなんとかしてくれんといかんよな
むしろ金払わんでも教えてくれる義務教育ならいつやめてもらってもいいんじゃね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:24:34.60 ID:qj3FBX7J0
>>837
簡単な問題だな

>>857
間違えた人はややっこしく考えたのではなく単純に考えすぎたんだろ
838と840はきちんと計算していないだけ
2という数字に着目するイメージとかではなく
838と840がした2匹という間違いは、おそらく
1%が2匹だから、99%から98%にするのに1%の2匹を引けばいいという考えかたなんじゃないかな?
それだと割合にならない。

>>855
うーんw答えの数字に合わせた解答って感じだね
間違ってはいないが、おそらく理解していない。それだと他の問題が解けない。

>200匹魚がいます。そのうち99%がグッピーです。ここからグッピーだけを取り除いて、グッピーの割合を98%にするには、グッピーを何匹取り除けばいいでしょう?
200×1%=2 グッピー以外の魚が2匹いる。 グッピーだけを取り除いて98%にするのだから
その2匹の魚の数というのは絶対に変わらない。この2匹を全体の2%にして
全体の数を決めたらいいだけ。全体の数は100となる。
100となるということは、200匹の魚を100匹にしたらいいんだから
取り除く魚の数は200匹。ちなみに取り除くから100匹も必要とするだけで
98%の割合にしろという出題で魚をくわえてもいいのであれば、数字は小さくなる。

>849
四則演算だけでは解けない。割合の知識がいる。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:27:54.21 ID:qj3FBX7J0
間違い↑w訂正
取り除く魚の数は100匹。ちなみに取り除くから100匹も必要とするだけで
98%の割合にしろという出題で魚をくわえてもいいのであれば、数字は小さくなる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:52:17.70 ID:nuGswYjE0
直截的に解くってのがあったな、直感で解くってことなんだけど
計算しなくても理屈こねこねしなくても解ける問題なんだと思うんだけど
こんな問題が数学の真髄だとは思うんだ、計算力とかじゃなくて
874出題者:2012/04/25(水) 18:54:16.84 ID:x9OhTWYJO
>871
分かってる人からすれば簡単なんでしょうが、普通に考えたら2匹だと思ってしまいますよ。出題者のMSも、そう誤答する事を期待して(?)問題を作ってると思われます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:02:38.60 ID:3n+E8dY90
俺には2匹と答える発想がわからない。
ほとんどを占めているグッピーを2匹くらい引いたって
誤差の範囲程度の割合の変化しか生じないのは直感できそうなもんだが。

分数の足し算で1/2+1/3=2/5と答える子供のように
何の根拠も確信もなくテキトー答えてるだけだろ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:10:14.65 ID:9x9JxWE90
>>872
あの〜、グッピー加えて98%にするって不可能なんだけど
もうグッピー99%もいるのにグッピー加えたら100%に近づいていくだけで
98%には絶対ならないんだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:39:55.63 ID:Wff+sgI80
>>876
「魚」をくわえて、だから非グッピーを加えるってことだろ。
しかし非グッピーをx匹加えて98%のグッピー率にするとすると
198/(200+x)*100=98を解いて
19800=19600+98x
98x=200
x=2.04081632・・・・・・
となって答えが整数値にならない。解なし、というか不適切な出題。
まあ計算しなくても無理っぽいのは直感でわかると思うけど。

グッピーと非グッピーを両方加えて調整するって意味だったのかな・・・?
それなら
非グッピー   2+3=5 匹
グッピー   198+47=245 匹
にするようにそれぞれ5匹、47匹を加えるとグッピー率は245/250*100=98%
になってくれる、が、素直にグッピーを100匹引くのが一番簡単だと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:32:19.76 ID:9x9JxWE90
加える非グッピー:S、加えるグッピー:G
とすれば
G=49S-100となるので、計算は簡単なんだろうけど
2匹の魚の数というのは絶対に変わらないって名言してるもんだから
素直に考えてしまったのよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:08:49.96 ID:9x9JxWE90
>>877
もしかしたら
ちなみにグッピーだけ取り除くから100匹も必要とするだけで
 98%の割合にしろという出題で非グッピーの魚をくわえてもいいのであれば、
取り除くグッピーの数字は小さくなる。
ってことなのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:54:00.10 ID:9x9JxWE90
俺今ちょっと暇だから
G=aS+bって置くだろ
S=0のとき100匹取り除いたからb=-100
>877がS=3の時G=47って言うから
47=3a-100でa=49
だからG=49S-100
で>879だとしたら
S=1のときG=-51、取り除くグッピー51匹
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:21:06.62 ID:4LsZyg+4O
数学が苦手とは思えない人たちが集まってますな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:41:37.22 ID:YN42JQBq0
そうだよな。俺なんか問題文読むだけで目がぼうっとするわ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:13:59.62 ID:4STDwq/q0
何を言ってるのか、さっぱりわからん
暗号文?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:36:22.48 ID:ecEqbLMSO
SとかGとか出てくるからややこしく感じるんだよね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:03:46.54 ID:wOTTlWFg0
イェール大学の数学教授だったサージ・ラングは、解析学の最初の授業の日、
学生にすごく簡単な代数の問題を出していた。その問題はほとんどの者が解く
ことができたが、ある者は書くのが追いつかないくらい早く解いたのに対し、
他の者はしばらく時間がかかった。そしてラング教授は書くのが追いつかない
くらい早く解いた学生は解析の授業でAを取り、その他の者は取れないだろうと
言った。まるまる1期分の宿題とテストと中間テストと期末テストで決まる解析学の
成績に対し、簡単な代数の問題を解くスピードによって優れた予測ができるのだ。

簡単なものを時速100マイルのスピードで片づけられなかったなら、高度なものには
到達できないのだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:45:05.41 ID:PZRGDMYa0
>>880
>G=aS+bって置くだろ

いったい何を根拠にGがSの一次関数で表せるはずって思ったんだ?

>>878がG=49S-100といきなり書いちゃってるがこれは
百分率(パーセント)についての等式
(198+G)/(200+G+S)*100=98
か、あるは非グッピーとグッピーの比についての等式
(2+S):(198+G)=2:98
あたりを整理して得られるものだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:54:28.63 ID:PZRGDMYa0
あるは → あるいは
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:54:00.27 ID:sYY6uFLxO
ではここで、数学力が要らない、なぞなぞを。
ある患者さんが内科のお医者さんに診て貰い、「何の病気ですか」と尋ねた所、お医者さんは何も言いませんでした。しかし患者さんは、その様子から何の病気か分かりました。一体どんな病気だったのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:39:17.02 ID:nWfXqNHc0
胃炎
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:37:46.76 ID:jUQs/g4C0
>>886
・・・についての等式とか言ってるのよーく見ると、
一次式だよな、なんか計算する気にすらならんだろ、それ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:08:12.33 ID:TvQLWlNl0
>>890
一次式・・・かな?結果としてはGがSの一次式で表せるけど。
どうして計算する気にならないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:56:25.71 ID:QEljYa9M0
スレタイにジャンプすれば分かる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:43:32.05 ID:IQyt1VTDO
それも正解です。ただ内蔵以外の器官に関する病気にも正解はあります。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:00:56.24 ID:kcBlWch50
>>893
数学は基本的な事も知らないので、見たくもないが、

 答え・・扁桃腺
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:08:30.26 ID:Z9MU1Q5uO
48歳になったけど、くもん入れてくれるかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:29:50.30 ID:HyRzLiUm0
苦悶式
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:46:14.85 ID:AJF66/1l0
ど、どこに、な、何を入れるのかな?
898893:2012/04/30(月) 14:47:34.03 ID:cHBD/+naO
>894
正解です。返答せん、です。マジカル頭脳パワーの問題でした。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:53:51.03 ID:wlwE53SHO
数学だけが試験科目だったなら東大にいけた
他の教科があまりにも酷すぎだからそれなりの大学になってしまった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:56:59.45 ID:/3mj5r5r0
インド工科大学へどうぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:48:51.35 ID:cHBD/+naO
>899
y=xとy=x^2で囲まれる部分をy=xを中心に回転させた図形の体積を求められる?x軸、y軸を中心にした図形以外は教科書の範囲外だけど…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:45:36.23 ID:ElxExTDR0
>>901
今はそういう問題、難易度の高い網羅型問題集にも載らなくなったんじゃないかな。
直線y=xをt軸とでも置いて軸を取り直せばいいんだけどやり方もう忘れたな。
とにかく√2が出てくるのよ。面倒くさいけど地道に考えればできるだろ。
903902:2012/05/01(火) 11:04:30.31 ID:ElxExTDR0
おれは>>899じゃくて横レスでした。失礼。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:25:23.04 ID:tGbMkBZ3O
問題で盛り上がってるところ悪いんだが、ちょっとスレタイのテーマに戻らせてもらうよ。

ここで、マイクロソフトの入社問題解いたり、色んな数式とか展開してる人って、自分で今、社会的にどの辺の位置に居ると思う?
(物凄く単純に言うと、勝ち組負け組とか)

俺は、まさに数学苦手なうえに負け組。
必ずしも、そうとは言えないけど、やっぱり数学の能力って仕事とか社会で生きてくうえでのスキルと密接に関わってると思うんだよね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:31:05.01 ID:QkTT/ch50
数学?関係ないと思うけどね
数学が得意、高学歴でも、明らかに負け組みになってる人、大勢
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:04:40.20 ID:D7OaiNZ/0
だから数学は学校教員の職のためにあるんだって。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:52:47.90 ID:2OkpfT5+O
足し算とか引き算はもちろん必要な技術だと思うけど、高校生が習う微分積分とかベクトルと言った専門知識は、理系のホワイトカラーの人以外知らなくても問題ないと思う。だからやる事に意味が無いって訳ではないけど、日常生活では算数だけ出来れば十分。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:26:46.92 ID:H16HIgZ70
>>907
よくそういう意見聞くけど、数学の教科としての本質って能力判定でしょ?
「日常生活では算数だけ出来れば十分」といって実際算数しかできない人間の能力を
社会がどう位置付けるかという問題。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:00:28.78 ID:ZRyiTaPg0
>>904
こんなの見つけた↓

文系は数学が得意だと取得が高い
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4858

あと、忘れたが昔読んだ著書にアメリカでは社会人に成った時の賃金と
学生時代の数学の成績の相関が強いという文章を見かけたことがある。

でも、学力のある人が必ずしも勝ち組に成るとは限らないよ。
高学歴難民とかいう話を良く聞くし、逆に中卒でも成功した話も聞く。
人それぞれだろう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:09:39.83 ID:MB8jSUHq0
>>907
その通りだけど、なぜ数学だけをそう言うの?
日常生活には読み書きと簡単な算数以外はいらないよ。
英語も古典も社会も理科もまず日常生活には必要ない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:18:59.94 ID:MB8jSUHq0
ついでに言うと音楽も美術も必要ない。
家庭科と体育は一部のみ必要を認める。
912907:2012/05/03(木) 15:03:34.64 ID:V826EKxuO
一つには、数学が苦手だからといって、必要以上にコンプレックスを持つ必要はない、って事と、
二つめには、スレタイにあるように、数学が出来ない事が今うまくいってない原因、って考えるのを矯正したかった。仕事や人間関係でうまくいかないのは数学のせいではない。正しく原因を分析する必要がある。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:36:50.80 ID:IH1Kk1xN0
(普通の)仕事や人間関係でうまくいかないのを数学のせいにする人はいないと思う。
考えられるのは、受験で思うような学校に行けなかった。
数学がダメで落第した。算数レベルも出来なくて普通の仕事でも支障があった。
あるいは普通より出来るんだけどプロとしては才能不足で負け組になった。
・・・といったところだろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:25:36.34 ID:wliGgM+1O
GWあと一日あるので、算数の問題を。
大量の油と、7升量れるますと、3升量れるますが、一つずつあります。これらを使って5升の油を量るには、どうすればよいでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:53:05.88 ID:b4Fabdt/0
黙れ
916914:2012/05/07(月) 01:11:09.46 ID:9dEauNTrO
>915
まあそう言わないで下さいよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:27:34.13 ID:OymcbXSI0
>>914
7升のますと3升のますに油をいっぱい入れる
それぞれのますを傾けて油面がますの底の一辺に合うように油を捨てる
それぞれちょうど半分(3.5升と1.5升)残るので合計すると5升の油になる
うまく言葉が伝わってるかわからんけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:48:48.20 ID:2lgdokkR0
>>910
日常生活に不要でも、社会生活には必要だし
社会においても必要。
>>911
それが必要ないと断言するよりは、なぜ
それを教科として選んだのか?ということには着目しないの?
そう考えると、全ての教科は必要。
簡単に説明すると、美術と音楽は感性に影響する。
感性は育つのは30歳までだろうね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:51:22.17 ID:2lgdokkR0
>>877
あくまで数学での場合だよ
割り切れるか割り切れないではなく、思考の1つとして。
分数で答えは出る。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:51:32.05 ID:9dEauNTrO
>917
それも正解です。
しかし想定している解は、入れ物が直方体のますでなく、こういうかたち(円柱や円錐)をしていても出来るんです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:41:42.97 ID:LgSn2SVQ0
>>918
そりゃ、何でも知らないよりは知っていた方が良いですよ。
有権者として選挙のときに正しい判断をするためには
この世のすべてを知っている必要があるでしょうね。
でも日常生活には必要ない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:54:57.96 ID:OymcbXSI0
>>914
7升のますに3升のますを使っていっぱいになるまで入れると
3升のますには入りきれない2升が残る(3X3-7=2)
7升のますを開けてこの2升を入れたら
更に3升のますで1杯入れると7升のますには5升入る
っていうのもダメ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:18:39.25 ID:9sjevaxaO
考えるの嫌い
メンドイ
924914:2012/05/09(水) 15:12:54.42 ID:mLyglMGxO
>922
正解だと思われます。素晴らしいです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:09:45.10 ID:vwenBPWE0
>>919
それは考え方ひとつではあるけど、通常、高校までのいわゆる文章題では
生き物は分割できないと前提されているのが普通です。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:37:56.82 ID:mf1Cqjkr0
統計解析とexcel、マクロが弄れたら十分だろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:05:21.83 ID:bceRRvAt0
算数ひどくできなくて特別学級入ってたやつ、べつにヒッキーでもなく
無事中学、高校も出て普通に自動車の免許もとって普通に仕事して
村会議員の親戚から嫁もらい、ごくごく普通に暮らしてると思ってたら
国民年金とか年金払わなくてもいいんだ俺って言い出して、うわっ、
いったい何級もらってるんだこいつ、勝ち組じゃん
というかすごく打算的で数学できないとか思えないんだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:12:51.84 ID:LOyyhfFxO
携帯で見てる人は、正しく表示されないかもしれませんが…。下の図を見て下さい。
┌────────ー┐
│    C    │
│         │
│A  B  A  B│
│         │
│    C    │
└────────ー┘
同じアルファベット同士を、交わらないよう、線で結んでみて下さい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:38:09.12 ID:EK3CPy280
>>928
お前、さっき頭の悪い人スレでもその問題貼ってただろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:56:50.74 ID:J6+rYuFb0
同じ問題を同時にあちこちに貼らない方が良いでしょう。マルチポストだよね。
931928:2012/05/11(金) 17:41:50.19 ID:LnCAkxdeO
…いけませんか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:44:52.71 ID:J6+rYuFb0
同一の内容を複数のスレに同時投稿することはマルチポストと呼ばれて
マナー違反とされています。最初に投稿したところでレスが付かないので
別のスレに再投稿する、とかなら許容されると思いますが、
その場合でも「別スレでも聞いたんですがレスが付かなかったもので」とか
断ったりします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:20:05.38 ID:+YuoyODsO
知りませんでした。経験上、板が違うと利用者も被らないと思ってまして。
問題の方は気が向いたらやってみて下さい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:00:23.28 ID:lkCOrOb5O
他板でも出しましたが、シンプルな問題なので、ここでも出題させて貰います。

3を3回使って、0から10までの数字となる式を作って下さい。いかなる数学記号を使っても構いません。 例:3−3−3=−3
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:10:38.69 ID:SLE2V6C30
原子力発電所の構造が全く理解できませんが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:54:59.22 ID:WwISLEZc0
あれは理解できなくてもしょうがないんじゃないか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:36:15.19 ID:ELNecYhS0
数学のできない大学生を見て思うこと
http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-569.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:24:55.22 ID:Fj5/gZR80
日本のスーパーコンピュターの京
もう二番になっちゃったみたいだね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:17:04.46 ID:qD5NOeV70
キレイごと言ってないで数学だけに集中して勉強させないと
インドに抜かれちゃうぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:45:12.42 ID:k9JPbpXI0
和田秀樹の算数教室っていうの見たけどぜんぜん分らねぇーよ
円周率が3.14で計算なんて出来ねーよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:25:22.60 ID:hIoHPxS80
は?少数の掛け算ができないってことか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:28:01.51 ID:AV6IrdSx0
昔はできたかもしれないが今はもう無理
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:37:25.80 ID:eGM0XJpu0
そうか。気の毒にな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:08:40.75 ID:tGeSEcIk0
なんで中学ではπなのに小学校では3.14なんだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:29:30.54 ID:t+DLObY10
わかった。お前は円周率は3でよい。俺が許可する。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:39:54.50 ID:zQn8uUfNO
将来、円周率に出会わなければイイのだが…
丸い世界は鬼門になるだろう…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:20:49.88 ID:6d6tDsn/0
分数も大嫌い
948命題:2012/07/03(火) 19:29:42.07 ID:zQn8uUfNO
自己中を
数学的に証明しなさい
949かふ:2012/07/06(金) 04:56:23.80 ID:wqB6ENm8O
数学なんか人生の成否に関係ない。文系なら数学なんか必要ない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 17:23:54.03 ID:O6HmOjmZ0
何を言っとるんじゃー 数学で人生は決まるんだろ
951949:2012/07/07(土) 13:48:30.20 ID:w2p1OL2QO
人生を決めると言える就職試験は面接形式。そこでは協調性や社会性が判断される。数学の出る幕はない。文系の場合は。
952タイガー☆ニート:2012/07/07(土) 17:47:24.90 ID:EibKaah30
数学苦手なアホの子です!はい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:50:10.54 ID:yePMUdoEO
分数の問題解けなくて小学生の息子に爆笑された
954かふ:2012/07/08(日) 18:14:31.44 ID:s/FU12MXO
分数なんか出来なくても日常生活でほとんど困らないので問題ない。だから恥じる必要もない。少数の計算は多少出来ないと困るが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 05:02:56.26 ID:pha8JJck0
ガチで2ケタの引き算すら出来ない。
俺はLDだろうか・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:20:58.49 ID:Esu2iPZoO
計算高いヤツがいた…
俺との付き合う間を積分してるのだろうか…
負けそう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:11:12.99 ID:wg2hpA7lO
うんこ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:46:18.72 ID:m5ujTa5K0
毛沢東は数学ができたんだろうか?
よく数字を間違えてたらしいんだが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:20:03.39 ID:NwnsDfkLO
イー アル サン スー ウゥー りゅぁー チィー パー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:16:02.48 ID:OzKe5H1PO
>956
数学が出来る女は、どこか変わっている(偏見)。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:46:04.42 ID:pU7GKgds0
>>757
>数学力は生まれつき皆平等なんだという結果ありきな意図

この話について何だが人間個々の能力格差は社会の話題にならないように意図的に伏せられているような気がする。

例えば
学力格差ネタの著書とか読むと親の年収による教育格差によって子どもの学力に格差が生じる等と書いてあったりするが、
どういうわけか、親の能力格差が遺伝して、子どもの学力に格差が生じるという話は見たことがない。

もし、意図的に子どもや親に能力格差は存在しないと洗脳して誰彼構わず出来レースに精を出させているのだとしたら
この世の中は詐欺師みたいなものだと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:04:09.79 ID:aKjResEe0
平等の訳ねーだろwボケ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:18:15.30 ID:MuaeHprW0
高校大パニック(1978年, 日活)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:41:48.21 ID:oKeK3QgBO
数学苦手と言いますが、実際の所皆さんの算数の学力はどのぐらいなんですか?
良かったら問題を解いてみて下さい。
@5+3= 繰り上がりなし
A7ー4= 繰り下がりなし
B8+6= 繰り上がりあり
C12ー9= 繰り下がりあり
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:55:24.22 ID:QO0Nc+x7O
そういう裏になんか隠してますみたいな問題は嫌だね
意味がわからん
なんだよ繰上がりとかって
そろばんか?二進数か?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:46:13.73 ID:c0vxhqDXO
数学だけで苦労する人生は無いだろうな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:37:12.11 ID:KmplHpx2O
>965
説明を付しただけです。高度な事は言ってません。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:42:37.03 ID:wFY4tfOr0
じゃ@の解はゴミ、ゴミすぎて繰り上がれない
あるいは15+3=18とか解けばいいんですか?
969967:2012/07/27(金) 01:05:44.02 ID:2p0loMuEO
いや、深読みする必要は無いです…。
@とかはただの設問番号です。本当は(1)とかにしたかったんですが括弧の入力が面倒だったんで。
@は繰り上がりの無い計算、という意味です。別にそんな説明は要らないんですがね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:55:43.88 ID:mDww1hRR0
あのオリンピックの競技場の横にあるタワーみたいな建物は
すごい設計が難しそう、やっぱり数学が出来な無理な仕事だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:07:58.05 ID:+PD8WgFS0
小学校高学年の問題が解らない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:05:09.00 ID:/kpKOtgiO
俺なんか掛け算から危ういぞ?
テストは数学に関すると平均2点だ。
他教科も20あるかどうか……。


今年受験生な俺大丈夫か……orz
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:43:49.74 ID:pql7b3KtO
sage
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:00:25.98 ID:XY5vV8luO
幾何学問題でネックになりました
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:39:12.62 ID:4Q+CsG82O
数学苦手だけど工業高校に入ったし、大手電機メーカに就職した。しかも設計
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:38:26.21 ID:WiO+j/McO
では分数の問題でもやって腕試しして下さい。

(13)7/3 + 4/3 =
(14)12/5 − 6/5 =
(15)4/3 + 3/7 =
(16)11/6 − 4/10 =
(17)9/4 × 7/3 =
(18)8/13 ÷ 9/17 =
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:55:12.61 ID:9DrOdKq10
>>975
君バブル世代?それとも団塊?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:07:08.34 ID:yXYUjhCA0
なんで法学部の入試問題に数学があるんだよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:37:57.54 ID:cMtNBvYeO
医学部入試の数学問題は芸術的だね…
解答を見て思いました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:27:56.31 ID:52ISRgsuO
一橋の問題も良問らしいぞ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:53:36.92 ID:7aS0l1Nq0
数学苦手で文系クラスへ、マーチ文系に行って結局就活失敗
靴屋で働いてるけど同僚と話が合わなさ過ぎて辛い
同じ高校の同じくらいの成績だったアイツは駅弁の工学部に行って
来年から大手電機メーカーに就職
・・・どうしてこうなった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:27:51.35 ID:WpHdb7vq0
俺は理系クラスだったけど数学苦手でマーチ文系に行った
でも結局なんだかわからんような場末の技術系の仕事してる
同じ高校の同じくらいの成績だったアイツは
大手メーカーのサイトで就活の会社紹介してる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:31:33.64 ID:8u7PPYsGO
マーチ卒で就活がうまくいかないという人は、学歴が原因ではない。では何が原因かというと…
984名無しさん@お腹いっぱい。
マーチなら数学の偏差値60以上あるだろ