東京六大学野球実況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1­
次々々々々々々々々々々々々々々スレ
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:39:48 ID:IoyPGNSH
いちおつです
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:39:52 ID:ngZQPEN+
>>1
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:39:53 ID:Yr7R+Kxd
一乙
実況神乙
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:40:10 ID:KWAlbpnR
>>1
乙です
6­:2009/11/01(日) 13:40:42 ID:1b6eY+Fy
1番漆畑、右中間真っ二つ!
小島が球を蹴っ飛ばしてる間に2者生還、漆3塁へ
2死3塁
いちおつ
実況神乙
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:41:01 ID:ngZQPEN+
これだけ大石が打たれるのはなぜだろう?
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:41:24 ID:ngZQPEN+
小島、球を蹴っ飛ばすって…
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:41:36 ID:IoyPGNSH
>>6
駄目だこりゃww大石も先発だとストレート一本勝負とかできないからな
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:41:44 ID:KWAlbpnR
>>6
えええええええ?!!

すいません、早稲田ブルペン誰か投げてますか?
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:41:51 ID:rT/Zt9VH
あ〜あ早稲田もったいねえw
13­:2009/11/01(日) 13:41:54 ID:1b6eY+Fy
2番渕上、四球
2死1-3塁

そして山口左中間へ2ベース
慶應4点目
なおも2死2-3塁
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:41:55 ID:RahHZJJp
漆畑君、君は最高のキャプテンだ!
小島ぁーーー
サッカーやりたいんなら野球部に入んなボケ
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:42:05 ID:AfXOidhx
>>8
糞ピーだから
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:42:24 ID:Z7kAIT0/
なん・・・だと・・・・・・
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:42:35 ID:IoyPGNSH
慶應が馬鹿みたいにバントしてなければこの回5点は入ってたな、3点で済んでるのが唯一の救い
大石まで打たれるのか。まあプロならリリーフと調整が違うからあたりまえなことはある
20­:2009/11/01(日) 13:43:07 ID:1b6eY+Fy
ブルペン、松下&斎藤
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:43:11 ID:jOYRlQq9
火付け師杉山
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:43:30 ID:rT/Zt9VH
1位明治
2位慶応
3位法政
4位早稲田
5位立教
6位東大

決定だな、これはw
昨日福井を使わずに大石をラスト1回ぐらいに使っとくぐらいが
ベストだったな
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:43:45 ID:ngZQPEN+
大石、テレビ放映時間前に降板してそう…
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:43:50 ID:IoyPGNSH
3点で済んでねえw 



なんか杉山がキャッチャーになってから妙に長打打たれるようになったよな 
クセどころかサイン読まれてるんじゃないか?
これはひどい
27­:2009/11/01(日) 13:44:17 ID:1b6eY+Fy
4番伊藤、ストレートの四球
2死満塁

2時までに試合が壊れる…
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:44:22 ID:KWAlbpnR
>>8
やっぱペースが掴めないのと、連投の方がかえって調子が良いってことか
一度、大石がリリーフで2〜3回投げた翌日に先発させてみたい

今はそんなこと言ってる場合じゃないが
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:44:24 ID:v4uTj5mz
早稲田は人材の墓場か
斉藤優遇でPみんな腐ってもうたんか
しか大石先発だとがらりと変わってしまうな
リリーフならものが違うと思えるが先発だと並みだ
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:44:48 ID:Z7kAIT0/
早稲田打線ってどうなの?
なんだかんだで斎藤より酷い件
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:45:03 ID:KWAlbpnR
>>20
ありがとう!
あーあオタワ orz
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:45:46 ID:IoyPGNSH
>>29
馬鹿だろお前 
誰がどうみてもキャッチャーが優遇されてるせいだっつーの
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:46:10 ID:PQ1LmaYP
明治より慶應優勝でいいんじゃん?
慶應の方が期待できる。
早稲田に連敗明治
早稲田に連勝慶應
中林3連投で慶應に勝った明治
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:46:23 ID:rT/Zt9VH
大石もつぶされたなw
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:47:12 ID:IoyPGNSH
>>31
30イニング無得点は当たり前 
土生と山田抜かしたら確実に東大以下、まぁ東大打線が強力になったのもあるけど
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:47:36 ID:rT/Zt9VH
早稲田に連勝した法政に連勝した慶応

そして早稲田に連敗した明治

なんだ、これはww
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:48:27 ID:l9Jky+U/
もう満場一致で慶応優勝でいいやろ。
ついでに立教が二位ね
41­:2009/11/01(日) 13:48:30 ID:1b6eY+Fy
5番小野寺ファーストゴロ
原よく飛びついた!そして大石のダッシュを殺さないよう遠めにトス
大石もよく捕った!
チェンジ
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:48:47 ID:IoyPGNSH
>>39
正直早稲田と明治以外が全国出た方が絶対結果残せると思う
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:49:05 ID:AfXOidhx
慶応は中林でしか勝てないから弱い
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:49:49 ID:RahHZJJp
慶応の最高勝率は記憶に残るだろう
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:50:06 ID:Z7kAIT0/
これは・・・中林が出てくる展開にはならないな
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:50:13 ID:IoyPGNSH
>>40
レギュラー野手が打撃守備とも抜群だからな 
下級生の頃から我慢して使われてる奴らばかりだし
今メジャーが終わったから全国の野球通はこれから日本シリの繋ぎで教育みようとしている
早稲田はどういう恥をさらすかだ
48­:2009/11/01(日) 13:51:00 ID:1b6eY+Fy
2回裏早稲田
5番杉山、センターライナー
6番山田、センター前に抜けるしぶとい当たり
1死1塁
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:52:03 ID:rT/Zt9VH
原4番っていうのは何の冗談なんだろう
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:52:04 ID:AQ18oFJn
>>25
サイン盗みは禁止されてますよ、妄想も大概にして下さい
応武め
大石の防御率も下げやがって
杉山使ってるからこうも皆打たれるんじゃないのか
斎藤と違って大石は絶好調だったんだからな
52­:2009/11/01(日) 13:52:26 ID:1b6eY+Fy
後藤、エンドラン空振り
山田2塁でタッチアウト
2死ランナー無し
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:52:30 ID:KWAlbpnR
山田復活来たか?!
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:52:31 ID:ngZQPEN+
序盤絶好調で終盤失速した早稲田と、尻上がりに良くなった明治、法政、慶應では状態が全然違う
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:52:49 ID:IoyPGNSH
>>47
今日も二桁失点は免れないだろうし、せめて3点くらいはとってほしいな
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:53:03 ID:ngZQPEN+
>>51
もしや西嶋に防御率トップを奪われる?
57­:2009/11/01(日) 13:53:57 ID:1b6eY+Fy
7番後藤、空振り三進
チェンジ
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:54:01 ID:jOYRlQq9
糞監督は試合始まったら何もせずベンチで寝てろよ
動くと全部失敗
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:54:08 ID:IoyPGNSH
>>50
馬鹿だろ、盗めるサインなんか誰でも盗んでるわ 
高校野球ですら常識 
ランナー出てからここまで長打打たれることなんて細山田の時はなかったからな
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:54:10 ID:Z7kAIT0/
4点差でエンドラン失敗・・・・
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:54:21 ID:KWAlbpnR
>>52
土生あたりなら分かるが後藤にエンドランとか………
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:54:44 ID:BWmHCGmk
今日のNHKテレビ解説、前監督野村さんから、ボロカスに酷評された方が良さそうだな
>杉山エコ贔屓のボケ武
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:54:49 ID:33MWB1fd
雨で試合が不成立にならないかな
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:55:00 ID:AfXOidhx
>>51
杉山のせいにするなよ。
杉山は将来、横浜に入団して細山田に引導わたすんだから。
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:55:01 ID:KWAlbpnR
大石は続投?
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:55:05 ID:IoyPGNSH
>>52
4点差でランナー貯めにいくんじゃなくてエンドラン?応武頭に蛆わいてるのか?
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:55:13 ID:XSuek6Pw
後藤ってとうとう松永よりも使えんようになったな
マジなんなんだよ…
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:56:27 ID:3TiWdneZ
オウタケ辞めろ糞馬鹿野郎。
こいつあ慶應のスパイだろ。
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:56:34 ID:PQ1LmaYP
21秋季リーグ戦は本来勝ち点4の明治が優勝となる2位の慶應の勝率が明治を上回るため特別措置としてファン投票で順位を決定することとする。
【21秋ファン投票結果】
慶立明法東早
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:57:18 ID:IoyPGNSH
>>69
リアルにこれでいいと思うんだがw
71­:2009/11/01(日) 13:58:15 ID:1b6eY+Fy
3回表慶應
6番湯本、レフトライナー
7番山本、ファーストゴロ
8番長ア、四球
2死1塁
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 13:58:53 ID:AfXOidhx
>>67
松永はベストナイン当確だろ。
春は杉山みたいに叩かれてたが、
守備だけなら歴代の早稲田ショートでも相当上位。
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:00:12 ID:KWAlbpnR
NHK来た
74­:2009/11/01(日) 14:00:23 ID:1b6eY+Fy
9番小室、見逃し三振
チェンジ
ハジマタ
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:00:49 ID:IoyPGNSH
大石と西条の秋山って似てるよな
77­:2009/11/01(日) 14:01:11 ID:1b6eY+Fy
>>75
興味深い解説コメントなどあったら教えて
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:01:12 ID:XSuek6Pw
>>72
いや秋の松永が良いのは分かってるけど今まで散々後藤と一緒にクズ扱いされてきたってのがあったからさあ
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:01:34 ID:KWAlbpnR
大石、調子出てきたか?
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:01:55 ID:Z7kAIT0/
00:00:00:【00】
早稲田が勝つ確率
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:01:55 ID:yOcrKQdq
>>72
ショートのベストナインは明大の荒木だと思う。
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:01:58 ID:ngZQPEN+
スポーツ法政で、各選手が明治投手陣を絶賛していて特に多木が「六大学で一番良いピッチャー陣」と
言っていたのにムッとしたけど、昨日今日で納得しちゃった
もはや早稲田は投手王国ではないんだな…
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:03:15 ID:IoyPGNSH
>>82
法政は斎藤も大石も打ちのめしてるからな
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:03:45 ID:l9Jky+U/
大石は首位打者狙え
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:04:05 ID:IoyPGNSH
スクイズ失敗じゃなくてスクイズの指示出したことが失敗だ
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:05:08 ID:IoyPGNSH
けど小室も先発だと球威落ちるな、中継ぎの時はもっとキレキレだったが
87­:2009/11/01(日) 14:06:03 ID:1b6eY+Fy
3回裏早稲田
8番歩己、ファーストゴロ
9番大石、空振り三振
1番小島、レフトフライ
チェンジ
>>77
教育なら普通のコメントじゃね。いまのところもそうだし
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:06:13 ID:BWmHCGmk
野村や森田を取り逃がし、代わりに大野を採ってる早稲田の投手スカウティングは馬鹿過ぎ。


2年以下で使えそうな早稲田Pって皆無じゃん
見事なルンバっぷりだな
91­:2009/11/01(日) 14:08:05 ID:1b6eY+Fy
4回表慶應
1番漆畑、三遊間破るレフト前
無死1塁
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:08:10 ID:5Qf9m4L3
誰が4失点したんだ?
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:08:09 ID:IoyPGNSH
もう大石だめぽ
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:08:56 ID:ngZQPEN+
>>89
野村の代わりに土生をとれたよ
野村や森田が早稲田にきても、1学年上に斎藤、大石、福井がいて出番があったかどうか…
たらればで語るのも寂しいが
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:09:19 ID:ngZQPEN+
グダグダだな…
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:09:34 ID:IoyPGNSH
簡単に盗塁されすぎ
97­:2009/11/01(日) 14:09:37 ID:1b6eY+Fy
漆、盗塁成功
杉山投げられず
無死2塁
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:09:41 ID:KWAlbpnR
大石はモーション盗まれてるのか?
お、斎藤リリーフか。テレビで見たいからちょうどいい
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:09:51 ID:jOYRlQq9
盗塁フリーパス
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:10:06 ID:5Qf9m4L3
>>89
野村は早稲田が拒否ったんだろ?
森田は野村に誘われた…つまり野村を取ってれば森田も取れた。
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:10:43 ID:ngZQPEN+
>>101
そういう噂も聞いたことがある
右腕は斎藤がいるからいらないって言ったとか
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:10:56 ID:KWAlbpnR
>>101
野村が早稲田拒否ったんじゃなかったっけ?
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:11:01 ID:IoyPGNSH
>>98
牽制も中途半端だったからな…気持ちも切れてるわ
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:11:24 ID:33MWB1fd
大石に先発は向かないってレッテル貼られそうだな
何でだろう
106­:2009/11/01(日) 14:11:49 ID:1b6eY+Fy
2番渕上、送りバント失敗
ピッチャー真正面の打球を大石クルリと3塁へ!タッチアウト
1死1塁
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:11:56 ID:IoyPGNSH
慶應www正直慶應が馬鹿じゃなかったら4点で済んでないわ
フルボッコじゃんか
大石打たれすぎだろ
110­:2009/11/01(日) 14:12:42 ID:1b6eY+Fy
3番山口、レフト線へ2ベースヒット
1死2-3塁
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:12:43 ID:5Qf9m4L3
リリーフ以外じゃ大石はこんなもん。
大石も133kくらいの速球になっちゃうのか
球に力がないな
大石じゃないみたいだ
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:13:21 ID:ngZQPEN+
大石、別人だ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:13:30 ID:5Qf9m4L3
春も先発でボッコボコに打たれてたし。
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:13:42 ID:KWAlbpnR
うーん
勝つ気があるなら代えなきゃダメだな
しかし、斎藤にしろ松下にしろ、この場面を抑えられるか…
117­:2009/11/01(日) 14:14:04 ID:1b6eY+Fy
>>112
大石初回は142〜143km/h出してたよ
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:14:26 ID:ngZQPEN+
ペース配分で悩んでいるのか
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:14:30 ID:IoyPGNSH
>>116
困った時は大野出しときゃいい
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:14:46 ID:ngZQPEN+
大野は新人戦レベルでしか通用しない
>>117
今146くらいになったからまぁ力はあるな
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:15:16 ID:KWAlbpnR
>>119
アホか

替えたくても、この場面を一番抑えられそうなのが大石という矛盾
123­:2009/11/01(日) 14:15:20 ID:1b6eY+Fy
4番伊藤、空振り三振
2死2-3塁
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:15:28 ID:XSuek6Pw
杉山ちゃんと大石に返球せえや
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:15:35 ID:ngZQPEN+
たぶん大石が一番マシだろうな
球種も少ないし先発向きではないな
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:16:13 ID:IoyPGNSH
勝負するなよ
ああ、やっぱり防御率1位陥落したか
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:16:42 ID:ngZQPEN+
斎藤は負のスパイラルに陥っていて
松下はイマイチ信頼感に欠け
福井はフィールディングに難あり
やはり大石しか…
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:16:43 ID:5Qf9m4L3
>>103
それはない。早稲田に拒否られた後、当時の明治の主将だった藤田に誘われたって話。
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:17:01 ID:IoyPGNSH
これ抑えたとしても結果オーライもいいとこだぞ
>>129
つうかみんな駄目だな
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:17:45 ID:ngZQPEN+
あーあ
134­:2009/11/01(日) 14:17:58 ID:1b6eY+Fy
5番小野寺、右中間破る2点タイムリー
2死1塁
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:17:59 ID:AQ18oFJn
和田(大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:18:02 ID:5Qf9m4L3
おwwwwwおwwwwいwwしwwww
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:18:05 ID:IoyPGNSH
馬鹿だろ、杉山どこまで馬鹿なんだよ 
勝負するわけねえよこんなとこで
杉山が原因って言われてるぞ
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:18:32 ID:6xNcP3ml
終わったな…
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:18:36 ID:KWAlbpnR
それでも替えるべきだったな
応武…………orz
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:18:36 ID:EUMD3yDF
杉山批判されすぎw
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:18:36 ID:jOYRlQq9
ハイハイワロスワロス
NHK杉山批判
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:18:42 ID:33MWB1fd
ダメ押し
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:19:14 ID:IoyPGNSH
早稲田は投手以上に捕手王国なんだが、競争させろよ…地引とか使ってみろよ
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:20:17 ID:IoyPGNSH
もう本当にキャッチャーの起用一つで早稲田は崩壊したな
打線は元々だけど
今一応NHKで杉山批判
応武は辞任だな
なんでこんなフォローしてるの?
杉山のせいでこれからキャッチャー論が始まるNHK
150­:2009/11/01(日) 14:22:04 ID:1b6eY+Fy
6番湯本、四球
2死1-2塁
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:22:22 ID:ngZQPEN+
野村を貸してくれ…拒否って悪かった
慶應に対して7回、被安打3、奪三振7、失点1とは何投げたら打たれないんだよ?
それとも野村も杉山と組ませたらフルボッコなの?
もう何がいけないのかわからん
まず杉山代えんとなにも始まらんわな
斎藤見たいので出せ
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:23:06 ID:XSuek6Pw
しかし毎度オウタケの腕の組み方ってイラっとするわ
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:23:09 ID:IoyPGNSH
>>151
縦スラとが投げられない野村なんて楠田みたいなもんだろ
腕も振れなくなるし
しかし大石も酷すぎるな
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:24:13 ID:KWAlbpnR
>>151
野村のあのキレキレのスライダーを今の杉山が捕れると思うのか?
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:24:35 ID:v4uTj5mz
解説の前早稲田監督はいつまでやってたの?
昨日何かのスポニューで、斎藤はフォーム見てると体のどこかに不安な箇所があるんじゃないかと
言われてたがどこか痛めてるんだろうか
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:25:04 ID:IoyPGNSH
>>156
先発だと変化球投げなきゃ抑えられないからな
161­:2009/11/01(日) 14:25:32 ID:1b6eY+Fy
7番山本、ライトフライ
チェンジ
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:25:39 ID:e4PQg1f5
慶応様の頑張りに涙が止まりません

by明治ヲタ
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:25:53 ID:yzJoBarM
はぁ長い攻撃だった
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:26:26 ID:IoyPGNSH
>>159
痛めてるとかよりとにかく腕が振れてない、今日の大石みてもそう 
杉山相手に投げれば投げるほどフォームが小さくなってく
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:28:00 ID:ngZQPEN+
>>155
>>157
杉山くんには捕れないねーたしかに
ただ肘を壊すからと縦スラ封印したんじゃなかったっけ?
変化球投げられなくて打たれるより
落ちる球ガンガン投げてキャッチャー代えさせたほうが
ボコられても納得できるわ
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:29:10 ID:5Qf9m4L3
今年の野村は絶不調だったけどな。
調子が悪くても抑えられる投球術を持ってるのが野村。
慶応頑張れ!超頑張れ!

by明大生
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:30:33 ID:5Qf9m4L3
土生は威圧感があるなあ…
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:32:38 ID:33MWB1fd
次、福井か?
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:33:30 ID:ngZQPEN+
>>167
調子悪くても抑える投球術は斎藤の専売特許だったんだけど!
172­:2009/11/01(日) 14:34:07 ID:1b6eY+Fy
4回裏早稲田
2番松永、空振り三振
3番土生、二邪飛
4番原、空振り三振
チェンジ
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:34:08 ID:AQ18oFJn
原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:34:24 ID:ngZQPEN+
小室ってここまでいいピッチャーだったのか?
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:34:48 ID:jOYRlQq9
野村さん糞武の采配批判
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:35:02 ID:KWAlbpnR
>>171
今でもでは?
普通なら今の斎藤ぐらい不調なら今日の大石のようになってる

福井か
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:35:23 ID:33MWB1fd
杉山も代えろよ!
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:35:49 ID:IoyPGNSH
>>174
中継ぎだともっといいよ、今日はよくないな
179­:2009/11/01(日) 14:35:58 ID:1b6eY+Fy
後藤に代わり福井が入りピッチャー
小島がライト、土生がサード、歩己がセカン
大石はセンター
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:36:06 ID:KWAlbpnR
>>174
早稲田打線が糞なのとそれ以上に応武の組み方が糞なだけ
ちょw大石センターwww
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:36:22 ID:5Qf9m4L3
大石ショートじゃないのかw
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:37:01 ID:33MWB1fd
高校野球なみだな、大石
ワセダダセワw
ニクノオオイオオノクニw
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:37:15 ID:jOYRlQq9
行き当たりばったり采配w
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:37:19 ID:KWAlbpnR
応武はまだ野手大石を捨てない気かw
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:37:43 ID:NkEY7V3g
松永が頼もしく見える・・・
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:37:51 ID:IoyPGNSH
大石センターwwww応武のオナニー采配wwwww
>>174
早稲田がそうさせたんだよ
不調だった二神も加賀美も早稲田が復活させた
相手投手を助け、自分とこの投手潰す応武采配てスゲーなw
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:38:15 ID:5Qf9m4L3
三遊間が広陵



野村貸してあげたくなるなw
應武の杉山偏愛は異常としか言えないなw
そうだろう?サイババ!
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:38:59 ID:IoyPGNSH
>>165
どちらにせよ早稲田の内野陣じゃ打たせてとる投球なんて不可能だから
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:39:17 ID:NkEY7V3g
神宮のガン調整したの?
194­:2009/11/01(日) 14:39:22 ID:1b6eY+Fy
5回表慶應
8番長ア、ショートゴロ(松永ナイス
9番小室、空振り三振
1番漆畑、空振り三振
チェンジ
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:39:44 ID:IoyPGNSH
福井が早慶戦で輝いてるとこはじめてみたわww
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:39:55 ID:iDMfJtLy
いいテンポだ
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:40:20 ID:oXUFNpNh
杉山も悪いんだけどさ、これまで1試合4点以上とられたのって立教との2試合だけでしょ。
投手陣自体も問題ある。あと慶応もすごい。
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:40:25 ID:4LJDoGFY
福井に何があったん?めっちゃコントロールいいやん!
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:41:03 ID:KWAlbpnR
早めに替えてればなあ
そういやずっと疑問だったんだけど何で慶應の長崎を長って略すの?
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:42:15 ID:IoyPGNSH
>>197
杉山の糞さを投手陣がギリギリでカバーしてただけだろ 
それが限界をこえてこうなった
202­:2009/11/01(日) 14:43:25 ID:1b6eY+Fy
5回裏早稲田
5番杉山、ショートゴロ
6番山田、ショートゴロ
7番福井には代打川西
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:43:34 ID:IoyPGNSH
福井交代か
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:43:46 ID:AQ18oFJn
福井好投したのに1イニングで交代
205­:2009/11/01(日) 14:44:23 ID:1b6eY+Fy
川西空振り三振
チェンジ
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:44:28 ID:IoyPGNSH
意外とこのタイプは左打者得意としてる
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:45:06 ID:KWAlbpnR
まさかいざとなったら大石戻せばいいとか思ってるのか馬鹿武…
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:45:22 ID:IoyPGNSH
スクイズ失敗した後の応武の顔ww
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:45:48 ID:5Qf9m4L3
>>206
右サイドで外角に落ちる球があったら左はきついよ。
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:46:02 ID:KWAlbpnR
福井降ろすとか本当に馬鹿だ
福井のバッティングとて悪くないのにorz
211­:2009/11/01(日) 14:46:28 ID:1b6eY+Fy
代打の川西に代えてピッチャー松下
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:47:03 ID:IoyPGNSH
下者きたww
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:48:04 ID:XSuek6Pw
やっぱ鼻から上は上本に似てるな>松下
松下が5位と立教の戸村しかドラフトにかからなかったんだよな六大学
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:49:36 ID:IoyPGNSH
球速が出なくなってるな、シンカーばかりだし
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:50:00 ID:KWAlbpnR
>>214
二神も忘れないでやって下さい…
217­:2009/11/01(日) 14:50:05 ID:1b6eY+Fy
6回表慶應
2番渕上、空振り三振
3番山口、レフト線いっぱいに入る2ベース
1死2塁
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:50:09 ID:Yr7R+Kxd
>>214
ん?
これは釣り?
>>216
ごめんなさいなんか少ないと思ってた
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:50:39 ID:IoyPGNSH
>>214
二神と武内忘れるなよ 
東都より全然いいだろ
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:50:43 ID:33MWB1fd
>>214
二神を忘れるなよ
222­:2009/11/01(日) 14:51:29 ID:1b6eY+Fy
4番伊藤、ファーストゴロ。山口三進
2死3塁
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:51:55 ID:IoyPGNSH
小野寺はホームラン打ったら三冠か
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:52:50 ID:33MWB1fd
松下も長い回はムリそうだな
また杉山批判来た
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:52:59 ID:e4PQg1f5
優勝チームが誰も打撃ベスト5に入ってないのか
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:53:03 ID:KWAlbpnR
よし!
227­:2009/11/01(日) 14:53:06 ID:1b6eY+Fy
5番小野寺、セカンドゴロ(歩己のファインプレーwwwwwwwwすっげ
チェンジ
和泉もなかなかだが、早慶の選手ばっかだな>打率ランキング
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:53:16 ID:5Qf9m4L3
まあ今更感が強いな…。
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:53:20 ID:IoyPGNSH
松本うめええええ!!ww
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:53:24 ID:jOYRlQq9
またキャッチング批判w
松本素晴らしい!
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:53:36 ID:AQ18oFJn
松本弟ファインプレー
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:54:13 ID:XSuek6Pw
ありゃ上手いなあ
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:54:23 ID:KWAlbpnR
後藤は松本にポジション奪われそうだな
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:54:30 ID:33MWB1fd
松本、イケメンw
明治が優勝かよww
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:54:41 ID:IoyPGNSH
>>224
あれくらいはポロポロすんじゃなくて捕るべきだよな 
ピッチャーは投げるのが怖くなるよ、松下も球高めにいってたしファインプレーなかったらどうなってたか
慶応は継投するだろうか?
杉山がこれで限界感じてコンバート希望してくれたらいいんだが
捕手なら同学年に地引もいるし別に困らないだろ
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:56:00 ID:l9Jky+U/
超法規的措置で
慶応優勝でいいから
首位打者は大石にあげて
241­:2009/11/01(日) 14:56:26 ID:1b6eY+Fy
6回裏早稲田
8番歩己、センターフライ
9番大石、センター前に抜けるヒット
1死1塁
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:56:51 ID:NkEY7V3g
おーたけが野手として使いたくなる気持ちもわからなくはない
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:56:52 ID:33MWB1fd
大石、残したい気持ちが分かるわ
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:56:58 ID:IoyPGNSH
大石を野手で使いたがる気持ちはわかる
四番大石にすべきだな
246­:2009/11/01(日) 14:57:14 ID:1b6eY+Fy
1番小島、ファーストゴロ
2死2塁
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:58:16 ID:IoyPGNSH
大石もテイクバックが独特で半テンポ腕が遅れてるんだが体は開かないんだよな
248­:2009/11/01(日) 14:58:22 ID:1b6eY+Fy
2番松永、サードゴロ
チェンジ
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 14:59:01 ID:iDMfJtLy
打てなすぎる
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:00:08 ID:KWAlbpnR
いったん劣勢になると跳ね返す力がもうないんだよ、早稲田は
法政あたりとはえらい違いだ
ワセダ没落決定だなw なぁサイババよ
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:01:12 ID:IoyPGNSH
球が高い
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:01:39 ID:rT/Zt9VH
>>214
松下 建太 早大 投手 西武 5位
二神 一人 法大 投手 阪神 1位
武内 久士 法大 投手 広島 3位
戸村 健次 立大 投手 楽天 1位
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:02:31 ID:IoyPGNSH
内角のゾーン広いなw
松下イマイチだな
>>254
入ってるよ
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:04:07 ID:NkEY7V3g
最近松永のとこに飛ぶと安心出来るようになってきた
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:04:16 ID:676ZodjO
エースナンバーの話で須田から松下の流れの話をしてるが、単に斎藤が1にこだわっただけだろ
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:04:29 ID:jOYRlQq9
審判も早く帰りたいんだよ
260­:2009/11/01(日) 15:04:45 ID:1b6eY+Fy
7回表慶應
6番湯本、見逃し三振
7番山本、ショートゴロ
8番長ア、ファーストゴロ
チェンジ
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:05:09 ID:IoyPGNSH
松下抑えたけど2年の投球は戻ってきてないな
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:05:25 ID:KWAlbpnR
松下が頑張っているなあ
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:05:47 ID:5Qf9m4L3
>>257
安心出来るのは松永と土生だけかw
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:07:15 ID:IoyPGNSH
>>263
いや松永はやらかしメーターがたまってるだけだから安心するな
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:08:06 ID:AfXOidhx
松下って投げ方がひどくなってるな。
あんなアーム式ではなかったのに。
>>264
もう今季終わるぞ
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:08:28 ID:NkEY7V3g
>>263
まずもって投手の投げた球がちゃんとミットにおさまるかも怪しい
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:09:06 ID:33MWB1fd
原、4番の意地を見せてくれ
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:09:19 ID:IoyPGNSH
原もう重症だな
本当原はデカいだけだな…
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:09:55 ID:jOYRlQq9
原ひどいな…
>>265
監督にいじくりまわされて
フォームを元に戻そうと必死らしいw
>>270
ジャンボMAX2世w
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:10:28 ID:Yr7R+Kxd
どうなってるんだ
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:10:31 ID:IoyPGNSH
>>266
来年爆発するよwオープン戦とかならいいんだが
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:11:16 ID:XSuek6Pw
>>268
意地もくそもないヘロヘロスイングだったな…
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:11:33 ID:5Qf9m4L3
松永はプロに行けるんかな?
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:11:48 ID:KWAlbpnR
>>276
応武は何を見て4番に戻したんだろう?
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:12:06 ID:676ZodjO
もうダメだろ
思い出でどんどん4年使えよ
280­:2009/11/01(日) 15:12:10 ID:1b6eY+Fy
7回裏早稲田
3番土生、ファーストゴロ
4番原、空振り三振
5番杉山、左中間2ベース
2死2塁
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:12:16 ID:IoyPGNSH
長崎はキャッチングいいな逆球でも簡単に捕る
>>278
貧すれば鈍
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:12:48 ID:jOYRlQq9
杉山ファーストでいいべ
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:12:48 ID:O7LR5qHR
いいぞ杉山!
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:12:53 ID:Yr7R+Kxd
>>280
実況神ありがとうございます
杉山上手く打ったが2アウトからだとあんまり怖さないな
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:13:17 ID:IoyPGNSH
>>277
微妙だな、4年で大引くらい打てるようになるならわかるけど
今何対何
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:13:53 ID:KWAlbpnR
orz
290­:2009/11/01(日) 15:13:59 ID:1b6eY+Fy
6番敏、バット折られてセカンドフライ
チェンジ
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:13:59 ID:NkEY7V3g
やっぱ杉山は野手転向させるべき
>>278
ほんまよなぁ…
原ってほんとになんなんだろね
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:14:49 ID:IoyPGNSH
>>291
守備での悩みがなくなれば打撃はよくなる可能性あるしな
>>292
文学青年
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:15:13 ID:AfXOidhx
山田、ば〜か。ひっこめ。
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:15:38 ID:IoyPGNSH
挑戦状www 

六連戦wwwww
297­:2009/11/01(日) 15:15:50 ID:1b6eY+Fy
7回終了
慶應6−0早稲田
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:16:23 ID:XSuek6Pw
>>294
www
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:16:47 ID:IoyPGNSH
小室の打撃wwww
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:18:10 ID:IoyPGNSH
松下故障しそうなフォームなんだが大丈夫か
應武には逆転の秘策あり、だよ
慶應に追加点与えずに、
8回に3点、9回に4点で逆転サヨナラ!
302­:2009/11/01(日) 15:18:47 ID:1b6eY+Fy
8回表慶應
9番小室、空振り三振
1番漆畑、四球
1死1塁
>>300
西武行ったらフォーム代えると思うよ
で、俺達化
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:19:25 ID:KdDSTaj1
ボールの扱いに人間性が現れている杉山
305­:2009/11/01(日) 15:19:31 ID:1b6eY+Fy
2番渕上、セカンゴロゲッツー
チェンジ
>>303
フォームを変えてない今はそうだがちゃんと変われば2年の時くらいにはなるんじゃないか
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:20:37 ID:IoyPGNSH
松下、ゲッツーとるためにわざと四球を出したのか
308­:2009/11/01(日) 15:20:38 ID:1b6eY+Fy
8回裏早稲田
7番松下には代打藤原
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:20:43 ID:lX++XH1K
大石の4回までの投球数と、小室の7回までの投球数が同じくらいってw
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:21:21 ID:KdDSTaj1
>>278
なにも見ていないから4番
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:21:47 ID:IoyPGNSH
藤原ー!!
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:22:04 ID:jOYRlQq9
藤原最高や!
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:22:18 ID:KWAlbpnR
藤原〜!!!!!!
・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・
314­:2009/11/01(日) 15:22:23 ID:1b6eY+Fy
藤原、ライトフェンス直撃の3塁打!!!!!!!
そして代走に新佐古
無死3塁
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:23:08 ID:IoyPGNSH
いかん、もらい泣きしてしまう
泣けるなぁ
317­:2009/11/01(日) 15:24:05 ID:1b6eY+Fy
8番歩己はセンターへの犠牲フライ
早稲田1点
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:24:06 ID:KWAlbpnR
藤原〜!!!
新佐古〜!!!

・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:24:06 ID:IoyPGNSH
涙がああ
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:25:00 ID:IoyPGNSH
大石髭剃れよwww
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:25:19 ID:AQ18oFJn
大石足速いな
来年の投打の軸はどうみても大石だな
斎藤、バイナラでw
323­:2009/11/01(日) 15:27:14 ID:1b6eY+Fy
9番大石、セカンドゴロ
1番小島、セカンドゴロ
チェンジ
應武、秘策を発動しろよ!w
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:28:07 ID:sj+et9/K
これで明治決まりか?
神宮大会頑張れ!!
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:28:07 ID:KWAlbpnR
ピッチャー誰だ?
327­:2009/11/01(日) 15:28:11 ID:1b6eY+Fy
代走の新佐古に代わりピッチャー斎藤
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:28:36 ID:5Qf9m4L3
斎藤思い出代投
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:28:46 ID:IoyPGNSH
斎藤きた、この雰囲気だと思い出登板みたいだな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:28:51 ID:oXUFNpNh
よしよし、1点くらいくれてやれ。
がんばれ小室
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:29:03 ID:KWAlbpnR
ここで斎藤出すなら楠田出してやれよ……
客サービスか?
333­:2009/11/01(日) 15:29:37 ID:1b6eY+Fy
大石凡退した打順なんだから、大石に代えてP斎藤、新佐古センターだろjk
4年の投手出せよ
ええええええええええええ
145だぜ
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:30:19 ID:KWAlbpnR
144、145か
気合い入ってるな、斎藤
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:30:28 ID:5Qf9m4L3
ボールが高い。
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:30:43 ID:IoyPGNSH
やっぱ中継ぎだとエースやってるようなピッチャーは格が違うわ
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:31:11 ID:5Qf9m4L3
振ってねえww
340­:2009/11/01(日) 15:31:27 ID:1b6eY+Fy
9回表慶應
3番山口、ショートゴロ(6連続安打ならず
4番伊藤、ショート内野安打
1死1塁
なんだこれ。まじすごい球だぞ。今セーフだけど
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:32:01 ID:KdDSTaj1
短いイニングだと力入れてるな
145 144 145
変化球も切れてるわ
楠田…
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:32:20 ID:5Qf9m4L3
杉山慌てすぎwww
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:32:50 ID:IoyPGNSH
ベース入ってねえw
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:32:58 ID:KdDSTaj1
すーぎーやーまー
347­:2009/11/01(日) 15:33:01 ID:1b6eY+Fy
伊藤、二盗成功
1死2塁
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:33:33 ID:5Qf9m4L3
今のは斎藤のコントロールが悪い
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:33:36 ID:NkEY7V3g
斎藤「杉山に引導渡す」
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:33:39 ID:IoyPGNSH
クオリティ出すぎだろww
351­:2009/11/01(日) 15:33:43 ID:1b6eY+Fy
ワイルドピッチ!
1死3塁
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:33:43 ID:AQ18oFJn
斉藤また暴投wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:33:45 ID:KdDSTaj1
スーギーヤーマー
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:33:47 ID:rT/Zt9VH
斎藤ww
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:33:57 ID:XSuek6Pw
杉山てめえマジいい加減にしろや
先輩があれだけ意地みせとるのにお前が水さすな
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:34:18 ID:AfXOidhx
斎藤謝れよ
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:34:20 ID:KWAlbpnR
斎藤www
強気全開ワロタwww
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:34:32 ID:5Qf9m4L3
小野寺切れてたな



え?まさか交代?
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:34:33 ID:KdDSTaj1
やっぱり思い通りの球投げられないからダメだな
360­:2009/11/01(日) 15:34:34 ID:1b6eY+Fy
小野寺、死球
1死1-3塁
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:34:34 ID:rT/Zt9VH
一触即発w
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:35:06 ID:AfXOidhx
ワイルドピッチを杉山のせいにするなよ。
斎藤のワイルドピッチと二遊間のベースカバー無視で杉山殺しに来たな
イジメかっこわるいw
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:35:24 ID:KdDSTaj1
刺せない捕れない止められない
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:35:25 ID:IoyPGNSH
斎藤は杉山にキレてて小野寺は斎藤にキレてるww
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:35:45 ID:KWAlbpnR
それでも内角ww
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:36:04 ID:5Qf9m4L3
斎藤は結局高校3年がピークだったな。
>>362
あれは斎藤もわるいけど杉山は意地でも止めにゃいかんだろ
感じ悪いな

松下のままで良かった
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:37:07 ID:5Qf9m4L3
何しに出て来たの?防御率3点台になりたかったの?
どうせ負けは決定的なんだ
斎藤も好きにやればいいさ
いっそ杉山じゃ投げられないくらいのアピールしてやれ
372­:2009/11/01(日) 15:37:19 ID:1b6eY+Fy
6番湯本、エンドランでセカンドゴロ
伊藤は生還、小野寺は2塁へ
慶應7点目
2死2塁
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:37:21 ID:rT/Zt9VH
慶応がなんで優勝しないのか、不思議だな
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:37:45 ID:OcbthfjU
いくら試合決まってるからって2日連続で失点してんじゃねーよ
375­:2009/11/01(日) 15:38:04 ID:1b6eY+Fy
7番山本、レフトフライ
チェンジ
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:38:11 ID:KdDSTaj1
>>368
杉山厨の斎藤アンチに言わせると
杉山が捕れる程度の落ち方
ゆる〜い変化球しか投げちゃダメなんだってw
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:38:31 ID:e3XbbmAY
>>369
それならあのスリーベースはなかったね
斎藤の今日は良かったな
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:38:47 ID:IoyPGNSH
なんだかんだで暴投がきいて失点したな 
あれくらいは止めてほしいが
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:39:20 ID:KdDSTaj1
ID:5Qf9m4L3
なにしに出てきたの?
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:39:28 ID:AfXOidhx
大前や楠田を出してやれば良かったのに。
しかし、斎藤杉山にマジギレしてんじゃないのか?
こんなんで来年バッテリーやっていけるのか
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:40:00 ID:KWAlbpnR
>>374
盗塁とWPと内野ゴロで失点
お前、これが斎藤以外のピッチャーでもそう言ったか?
>>376
ww ワセダのピッチャーはバッターとの勝負じゃなくて、キャッチャー杉山との勝負かwww
>>377
ああそうか
じゃあ楠田がよかったな
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:40:50 ID:VKa730Ub
慶應が肝心なところで野村を打てなかったのが痛かった
病み上がり休養十分で良かったらしい
立教の頑張りも凄かった
慶應は王者の貫禄あるな
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:41:28 ID:KdDSTaj1
>>385
昨日の試合も見てないウンコは黙ってろ
388­:2009/11/01(日) 15:41:47 ID:1b6eY+Fy
9回裏早稲田
2番松永、サードゴロ(漆ファインプレー
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:42:09 ID:jOYRlQq9
失点っつってもいい当たりなかっただろ。
楠田出せって言ってる奴は昨日の試合見てなかったのか?
野球は9回裏2死からだろう?應武、そうだよな?
391­:2009/11/01(日) 15:43:14 ID:1b6eY+Fy
3番土生、死球
1死1塁
4番原には代打大前
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:43:30 ID:IoyPGNSH
>>382
無理だろ 
かなりヤケクソに投げてたし
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:44:13 ID:IoyPGNSH
>>380
そいつ斎藤が出てきた時だけ出てきたな

大前きたあああ
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:44:29 ID:KWAlbpnR
大前〜・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:44:38 ID:jOYRlQq9
四年生泣かせるなぁ…
396­:2009/11/01(日) 15:44:47 ID:1b6eY+Fy
大前、ライト前に抜けるヒット!!!!!!1111111
1死1-3塁

大前…(; ;)
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:45:24 ID:5Qf9m4L3
>>393
…は?
398­:2009/11/01(日) 15:45:31 ID:1b6eY+Fy
大前に代走佐々木
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:45:43 ID:Yr7R+Kxd
立教と東大の最終戦は最後にキャプテン同士が抱き合って感動的だったけど、今日は殺伐としてそうだ…
好きだから、最後だから見たいと言って悪いか?

接戦なら口にはださんよ
だがこの展開だぜ?
言葉が汚ねえやつらだな
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:45:46 ID:oXUFNpNh
大前よかったな。
思い出代打攻勢にしろよ
應武と杉山の考え方は

ワセダのピッチャーは、杉山の要求に絶対に打たれない球で応えるべき!! なんだろう
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:45:47 ID:IoyPGNSH
いや代打山川は?
大前〜(´;ω;`)
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:46:08 ID:sgOByRNU
大前…
406­:2009/11/01(日) 15:46:26 ID:1b6eY+Fy
佐々木盗塁成功で1死2-3塁
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:46:55 ID:KWAlbpnR
佐々木つなげよ!!
山川キャプテン来い!!
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:47:11 ID:IoyPGNSH
松下…
409­:2009/11/01(日) 15:47:47 ID:1b6eY+Fy
5番杉山、ライトへ犠牲フライ
K7−2W
佐々木も3塁へ
2死3塁
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:47:49 ID:jOYRlQq9
応竹「杉山きゅんは何があっても代えません!!」
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:48:06 ID:IoyPGNSH
山川の出番なし?杉山には代打出さずに?
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:48:27 ID:KWAlbpnR
キターーーーーー!!
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:48:41 ID:jOYRlQq9
山田よく繋いだ!!
山川頼むぞ!
414­:2009/11/01(日) 15:48:45 ID:1b6eY+Fy
6番山田、センター前へのタイムリーヒット!!!!!!!
K7−3W
2死1塁
7番斎藤には代打山川
>>410
昨年までは斎藤命だったが、今年は杉山命!に変わったなwww
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:48:49 ID:IoyPGNSH
山川まで回った!てか杉山に代打出すだろ普通
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:49:50 ID:KWAlbpnR
山川、思いっきり振ってくれ!!
たとえ三振でも本望だ!!!
キャプテン…!!
斎藤に代打か。勝ち投手の権利失ったな、斎藤w
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:51:00 ID:IoyPGNSH
フルカン
いやここで奇跡の逆転になったら
斎藤が勝ち投手だ
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:51:30 ID:e3XbbmAY
>>419
サヨナラなら勝ち投手
>>421
お、そうだたったなw
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:51:39 ID:jOYRlQq9
>>419
逆転すれば斎藤勝ちでっせ
今の入ってないだろw
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:51:40 ID:IoyPGNSH
ふうううう
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:51:53 ID:AfXOidhx
山川、負けは決まってるんだから振ってけ。
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:52:02 ID:KdDSTaj1
>>419
この展開でそういう発想とは呆れるわ
斎藤アンチってクズだな
奇跡を…
>>427
試合に集中!!!!
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:53:00 ID:IoyPGNSH
おおおおぉぉ
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:53:16 ID:KWAlbpnR
いいぞ、山川!!!
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:53:18 ID:5Qf9m4L3
次で外角変化球三振かな
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:53:49 ID:IoyPGNSH
奇跡くるか
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:53:51 ID:jOYRlQq9
山川打ってくれ!
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:54:07 ID:KdDSTaj1
山川ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
頼む!
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:54:17 ID:KWAlbpnR
山川ああぁあぁぁああぁああぁぁあぁぁあぁぁあぁぁあぁぁぁあああぁぁぁあ
・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・
さすがはキャプテン
439­:2009/11/01(日) 15:54:23 ID:1b6eY+Fy
山川粘りに粘って最後はレフト前!!!!!!11111111

2死1-2塁!!!!
キャプテンかっけーーーーーーーーーーー
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:54:49 ID:KdDSTaj1
良く粘った良く打った感動した
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:55:18 ID:IoyPGNSH
鳥肌たったわwwww涙が 


ここで中林がきたー
キャプテン最高すぎる!!
444­:2009/11/01(日) 15:56:07 ID:1b6eY+Fy
慶應ピッチャー交代
小室→松尾

早稲田代打
松本→宇高
ここで逆転か引き分けだったら、明日は斎藤・白川だな
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:56:27 ID:jOYRlQq9
中林じゃなくて松尾か
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:56:49 ID:IoyPGNSH
って松尾か
宇高〜!頼む、奇跡を!
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:57:40 ID:KWAlbpnR
宇高…………
orz
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:57:41 ID:jOYRlQq9
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:57:41 ID:IoyPGNSH
宇高も思い出
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:58:31 ID:KWAlbpnR
おおお宇高が!!
がっかりしてスマン!!
>>450
orz
松下「9回の1点が余計ですね」
455­:2009/11/01(日) 15:58:56 ID:1b6eY+Fy
セカンドランナー
山田→渡邊

宇高右中間へタイムリー2ベース!!!!!!!!!!!!!!
7−4
2死2-3塁
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:59:09 ID:jOYRlQq9
宇高キターー!!
大石繋いでくれ
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 15:59:30 ID:5Qf9m4L3
佐賀北wwww
458­:2009/11/01(日) 15:59:45 ID:1b6eY+Fy
9番大石に代打市丸
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:00:10 ID:jOYRlQq9
なぜ市丸…?
大石、3ランで良いから、と思ったら代打かよ、應武・・・・
1○頼む!
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:00:37 ID:rT/Zt9VH
最初から涙流してたら勝ってたんじゃねw
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:00:52 ID:AfXOidhx
なぜ大石に代打?
他にこの後投手いる?
関係ないか。
>>462
wwwwwww
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:01:14 ID:IoyPGNSH
>>454
松下現役引退ww
466­:2009/11/01(日) 16:01:25 ID:1b6eY+Fy
市丸ショートゴロ
万事休す…
試合終了
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:01:43 ID:KdDSTaj1
>>454
残念だったねアンチ
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:01:54 ID:AfXOidhx
市丸、脚遅すぎ
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:02:39 ID:KdDSTaj1
応武は力いっぱい負けようとしていることが分かった
さぁ、應武の『僕とキャッチャーの期待に応えられない投手が悪い』的なコメントを聞かせてもらおうじゃないか!
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:02:53 ID:AfXOidhx
明治、優勝おめでとう!
ああ…orz
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:03:35 ID:jOYRlQq9
代打が当たりに当たったから調子に乗っちゃったんだな>応竹
ムカつくだけの試合だったけど、終盤の四年生の頑張りでスッキリしたわ
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:04:44 ID:KWAlbpnR
実況さん、ありがとうございましたm(_ _)m
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:04:51 ID:KdDSTaj1
斎藤めっちゃ泣いてるな・・
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:05:08 ID:NkEY7V3g
斎藤ボロ泣きだな・・・
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:05:11 ID:RahHZJJp
慶応は今季のベストチームだった。
明治は神宮大会頑張ってくれ。
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:05:47 ID:l9Jky+U/
斎藤は嘘泣きやろ
どこまでもテレビ映りだけ考えてるヤツやな
応武はなんで最後市丸出したんだ?
もしかすれば逆転の打者にふさわしいと思ったのか
負ける気は感じられても勝つ気はみじんも感じられん
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:06:30 ID:yOcrKQdq
ベストナイン予想

1野村(明治/広陵)
2長崎(慶應/高志)
3小野寺和(慶應/前橋)
4荒木郁(明治/日大三)
5和泉(法政/横浜)
6松永(早稲田/広陵)
外土生(早稲田/広陵)
外伊藤(慶應/中京大中京)
外多田(明治/日大三)
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:06:41 ID:IoyPGNSH
>>478
↑こういう奴が死ぬほどキモい件
慶応ありがとう。ホントにありがとう。

by明大生
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:07:44 ID:NkEY7V3g
>>478
そんな風にしか受け取れないおまえの生き方が口惜しゅうてならんわ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:08:48 ID:IoyPGNSH
>>480
東大の田中は?
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:09:06 ID:lX++XH1K
今のテレビでの「市丸」って、どこの女将?
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:09:42 ID:KdDSTaj1
>>478
斎藤アンチの歪みっぷりがすごいわ
鉄格子の病室から書き込んでるんじゃね?
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:14:50 ID:5Qf9m4L3
>>480
投手は西嶋の可能性もあるな
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:24:19 ID:33MWB1fd
>>480
3勝の低レベルの受賞じゃなくて6勝の中林に取らせてやれよ
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 16:25:24 ID:KWAlbpnR
>>480
投手は中林だろう
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 20:13:03 ID:yRgTvXMZ
【打率】(全日程終了)
順 校 名前 打率 (打-安)二三本
1 K 小野寺 .457 (46-21) 4 1 1
2 W 土生 .400 (40-16) 1 1 0
3 K 山本 .368 (38-14) 1 0 1
4 H 和泉 .341 (41-14) 3 0 0
5 K 伊藤 .326 (43-14) 2 2 1
6 W 松永 .318 (44-14) 4 0 1
7 M 荒木 .311 (45-14) 0 0 0
8 T 田中 .3103(29- 9) 3 0 0
9 W 山田 .3095(42-13) 2 0 0
10 R 五十嵐 .308 (52-16) 1 0 1
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 20:18:59 ID:yRgTvXMZ
【本塁打】(全日程終了)
1  2本 K 山口
2  1本  (多数)

【 打点 】(全日程終了)
1 12点 K 小野寺
2 11点 H 松本雅
3  9点 K 漆畑
3  9点 K 渕上
5  8点 K 山本
5  8点 W 松永
5  8点 W 杉山
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/01(日) 20:29:40 ID:yRgTvXMZ
【防御率】(全日程終了)
順 校 名前 防率 勝敗 奪三/回
1 M 西嶋 1.13 3 1 0.938
2 M 野村 1.85 3 2 0.664
3 H 加賀美 2.16 3 2 0.630
4 W 大石 2.22 1 1 1.235
5 R 戸村 2.77 4 6 0.616
6 H 二神 2.81 3 2 0.600
7 M 難波 3.00 2 2 0.704
8 W 斎藤佑 3.08 3 2 0.895
9 K 中林 3.13 6 3 0.646
10 W 福井 3.60 2 2 1.080
斎藤の涙見たらまた応援したくなるな・・・・・
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/02(月) 10:31:52 ID:dqGpPRR5
平泉いいね。
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/02(月) 11:00:29 ID:xHce+vTH
互角の試合になってるな
あー追いつかれた
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/01/01(金) 01:09:43 ID:OakfB/Bh
>>1

498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/01/28(木) 19:16:12 ID:RQ5Zrpm/
社会人との対抗戦も実況よろしく
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/01/28(木) 22:31:59 ID:wQkjftrB
だいぶ先の話だが、観戦できたら実況するよ
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/27(土) 11:36:20 ID:jE4i0rHq
東大の黄金時代到来ですね
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/27(土) 12:20:52 ID:jE4i0rHq
球場の売店は営業していますか?
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/27(土) 14:20:49 ID:trrzNzg+
応援団来ていますか?
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/28(日) 12:11:03 ID:okkMLkqs
杉山はどうですか?
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/28(日) 14:50:03 ID:p/XtLzBn
HP見たら早稲田の4番のとこに後藤がいるんだが、これは何かの間違いだよな
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 08:20:23 ID:Qq6Gv4Tj
いよいよ開幕
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 09:26:15 ID:HOgRmQcJ
開幕から延長戦になりそうな予感
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 10:37:14 ID:HOgRmQcJ
応援席が安くなったけど、客の入りはどうですか?
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 11:36:53 ID:BTZohcOM
秋のスレがまだ残ってるんだ
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 11:40:50 ID:BbJ27o8F
1回に四球が4個で1点けいじょうとは前田終わった。
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 11:45:36 ID:BbJ27o8F
2回に3点追加。まだ攻撃中
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 11:52:33 ID:BbJ27o8F
また1点追加で5ー0でMリード。あっという間に6点目。まだ2回です
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 11:58:45 ID:BbJ27o8F
2回裏終わって8ー0。
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 12:17:25 ID:BbJ27o8F
3回裏終わって8ー0でMリード。一人でやってるのも馬鹿みたいですので退場します
規制で人がいないのかな
糞試合だし
乙です
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 12:31:41 ID:hytttPgD
>>514
乙です
今、昼休みに入ってやっと見れました
確かにこの試合は実況して頂いてもあまり意味なさそうですね…
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 12:32:47 ID:HOgRmQcJ
ただ今信濃町駅に到着、あとで書き込みます
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 12:36:21 ID:zJi8DhhQ
>>514
お疲れさまです
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 12:46:12 ID:hytttPgD
また規制?
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 12:52:07 ID:HOgRmQcJ
六回表終了11対0
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:00:42 ID:HOgRmQcJ
六回裏明治一死満塁
打者山内右浅いねフライアウト
中村左フライチェンジ
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:02:27 ID:hu0DXV15
スタメン教えて
第二試合遅れるのか
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:15:42 ID:HOgRmQcJ
七回裏明治無死満塁
押し出し
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:18:00 ID:HOgRmQcJ
犠牲フライ13対0
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:19:25 ID:HOgRmQcJ
あわや抜ける犠牲フライ14対0
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:22:12 ID:HOgRmQcJ
山内中フライチェンジ
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:24:05 ID:HOgRmQcJ
明治近藤登板
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:32:50 ID:HOgRmQcJ
上本死球で一瞬バットを他叩きつけそうな仕草
立教の先発昨夏帝京のエースとして甲子園8強に進出した149キロ右腕のルーキー平原ではなくて
一昨年夏の南埼玉県大会準優勝の二年の岡部なのね
平原にしてほしかったが…岡部も140キロ前後のストレート持ってるし楽しみだ
>>529
まじかw

実況乙です!
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:38:19 ID:HOgRmQcJ
試合終了14対0
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:38:58 ID:zJi8DhhQ
実況神、人の少ない中ありがとうございます
立教カンガレ
なんでコールド制にしないのか
無駄に時間押しまくってアホみたい
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:53:04 ID:HOgRmQcJ
立教ブルペンの岡部が荒々しい投球練習。
期待が大きくなってきた。
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:54:09 ID:cnFqVkeu
実況さんおつです
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:56:06 ID:HOgRmQcJ
立教、仁平と平原はベンチに入ってないね
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:57:02 ID:3PFfI8tl
実況乙です
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:57:24 ID:zJi8DhhQ
第2試合、何時からですか?
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:59:11 ID:aY4HkO36
りっきお
[6] 松本 (2 横浜)
[5] 熊谷 (2 東福岡)
[8] 田中宗 (4 佐賀西)
[4] 岡崎 (3 PL学園)
[3] 大林 (3 大垣日大)
[7] 小林大 (4 福岡工大城)
[9] 北田亮 (4 島原)
[2] 前田雄 (4 米子西)
[1] 岡部 (2 立教新座)
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 13:59:24 ID:aY4HkO36
わせだ
[4] 渡邊侑 (3 聖光学院)
[6] 松永 (4 広陵)
[9] 土生 (3 広陵)
[7] 山田敏 (4 早稲田実)
[2] 杉山 (2 東総工業)
[3] 宇高 (4 今治西)
[5] 松本 (3 千葉経大付)
[8] 佐々木 (2 早稲田実)
[1] 斎藤佑 (4 早稲田実)
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:00:20 ID:HOgRmQcJ
早稲田、一年では横山と小山田がベンチ入り。
原はベンチ入りせず
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:03:34 ID:t2v/p9a4
あれ?
後藤・・・白川・・・川西・・・
りっきおサイクル男小林復活オメ!
現地の人斎藤の直球の最速と平均速度を見てて欲しい
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:10:01 ID:F/YGg8n0
ひらめいた。明治優勝する。
東大相手とはいえ、もっと苦戦すると思っていたが・・・
明治どないしたんやwwwwwwww
去年の貧打はなんだったんだww
ふーん
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:18:20 ID:HOgRmQcJ
斎藤146k出した
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:19:44 ID:F/YGg8n0
試合開始何時?始まってますか?実況お願いします。
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:19:50 ID:B79S/gdh
斎藤明らかに速くなってる

初回だけで146×5
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:19:55 ID:cnFqVkeu
斎藤すげえな
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:20:01 ID:BbJ27o8F
斎藤146`4回出した
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:20:28 ID:HOgRmQcJ
斎藤146を複数回
144も
おおー!
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:21:39 ID:3PFfI8tl
146が5とは飛ばしてるな
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:22:12 ID:iCdgo91N
斎藤いきなりフルパワー
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:22:26 ID:HOgRmQcJ
岡部テンポ良すぎ
早稲田打撃陣ガンバレー
えーまじでそんな速いのか。あと何回もつかだな
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:23:54 ID:cnFqVkeu
ワクワクする展開だ
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:24:46 ID:F/YGg8n0
飛ばしすぎか否かは2回、3回と見ないと、何とも言えない。
今日の斎藤なら150出たりして
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:25:31 ID:HOgRmQcJ
リミッター解除した斎藤は久しぶりだな
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:26:27 ID:3PFfI8tl
斎藤いいぞ
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:27:25 ID:F/YGg8n0
150出したらデイリー以外、明日のスポーツ新聞1面だな。
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:28:22 ID:Ps2nfUZw
展開を教えてください〜
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:30:22 ID:HOgRmQcJ
二死一二塁
杉山
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:31:36 ID:cnFqVkeu
R-0
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:32:29 ID:HOgRmQcJ
杉山四球満塁
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:33:07 ID:Ps2nfUZw
うだたん、行け〜〜〜
岡部踏ん張れ!
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:34:10 ID:BG+1dump
宇高!宇高!
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:34:54 ID:HOgRmQcJ
宇高ゴロチェンジ
早稲田コンバットのテンポが早いというか、戻った
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:34:55 ID:B79S/gdh
宇高はいつまでたっても宇高
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:36:15 ID:cnFqVkeu
R-0
W-0
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:36:17 ID:Ps2nfUZw
副主将、うだたん〜
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:36:39 ID:V49RdC8l
岡部よくやった
岡部147出したとな
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:37:52 ID:HOgRmQcJ
斎藤147
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:38:08 ID:BbJ27o8F
斎藤147
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:39:25 ID:3PFfI8tl
斎藤球速がアップしてる
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:39:58 ID:HOgRmQcJ
今度は146
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:40:53 ID:cnFqVkeu
マジすげええ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:41:30 ID:HOgRmQcJ
斎藤牽制でアウト取った
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:41:43 ID:B79S/gdh
平均で140中盤出しとる
今日、斎藤どうしたん?
絶好調すぎてこわいわ
えーまじかよ
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:44:36 ID:HOgRmQcJ
打者斎藤、フルスイング
斎藤、安定してるね
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:45:56 ID:ApytsA6I
神宮スピードガンいじりすぎ
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:46:17 ID:Ps2nfUZw
あんの〜、実況をお願いしますw
実況神はおらんのか?
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:48:11 ID:BbJ27o8F
また斎藤147
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:48:19 ID:B79S/gdh
また147
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:48:49 ID:HOgRmQcJ
147出た
もう普通だな
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:49:32 ID:cnFqVkeu
斎藤どうしたんだ
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:49:51 ID:AEZicIcg
球速はいいから実況してくれよ
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:49:54 ID:Ps2nfUZw
球速より実況を〜〜
試合の実況を求む
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:50:47 ID:B79S/gdh
数字だけじゃなくてキレと威力がパネェw
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:51:13 ID:3PFfI8tl
斎藤確変
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:51:24 ID:BG+1dump
調子がいいって本当だったんだな
連盟HPによると3回表まで0
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:52:40 ID:rgqBUPBZ
六大学公式だと3回表まで進んでるぞ。
そんなんで完投したら全球団1位指名だろ
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:53:13 ID:cnFqVkeu
R 0 0 0
   
W 0 0
斎藤がこんだけいいのに点が取れない早稲田・・・
ちったあ援護して楽にしてやれよ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:55:34 ID:BbJ27o8F
3回裏W1死後、松永三振、土生1塁ゴロでチェンジ
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:56:47 ID:Ps2nfUZw
岡部も安定してきた?
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:56:56 ID:cnFqVkeu
3回表
投手・斎藤

北田亮/投ゴロ

前田雄/三振

岡部/一ゴロ

安定した投球で三者凡退に抑える
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:58:33 ID:cnFqVkeu
3回裏

渡邊侑/遊ゴロ

松永/三振

土生/一ゴロ

この回も三者凡退に終わる
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:59:50 ID:cnFqVkeu
R 0 0 0
   
W 0 0 0
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 14:59:55 ID:BbJ27o8F
4回表R、松本三振、熊谷センターフライ、
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:00:14 ID:T5siiE1W
佐々木超ファィンブレー
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:00:31 ID:BbJ27o8F
また147
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:00:53 ID:B79S/gdh
このPを人気先行とか客寄せパンダとか言う奴はアホ
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:01:29 ID:3PFfI8tl
佐々木ようやった
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:01:37 ID:BbJ27o8F
田中146を空振り三振チェンジ
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:01:52 ID:HOgRmQcJ
斎藤はこのまま押し切るつもりか
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:02:09 ID:cnFqVkeu
R 0 0 0 0
   
W 0 0 0
打撃陣ガンバレー!
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:02:38 ID:7kiNJrXS
斎藤で140後半なら大石は155出すんじゃね
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:03:43 ID:cnFqVkeu
4回表
松永/三振

熊谷/中飛

田中宗/空振
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:04:16 ID:HOgRmQcJ
ヒット数は早稲田の一本だけ
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:04:28 ID:rgqBUPBZ
早稲田スポの速報見たんだけど、立教まだノーヒットってこと?
さっきの牽制アウトは四球だと。
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:04:33 ID:Qq6Gv4Tj
斎藤まだヒットを打たれていない
絶好調
でも早稲田もヒット一本だけ
岡部良くなってきた
もしかして、斎藤ほとんど145超えてる?
こういう展開だと一発が怖いね
まさかスピードガンが壊れてるってこと無いよな・・・
松永打てないなー
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:05:19 ID:Ps2nfUZw
斎藤は4回までノーノーだけど
早稲田だって3回までヒット1本じゃねえか
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:05:29 ID:BbJ27o8F
5回裏W 山田三振、杉山ライトフライ
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:05:41 ID:V49RdC8l
斎藤が凄いってのもあるけど立教相変わらず貧打やの〜
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:06:13 ID:BbJ27o8F
宇高三振チェンジ
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:06:34 ID:cnFqVkeu
R 0 0 0 0
   
W 0 0 0 0
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:06:55 ID:Ps2nfUZw
うだたんには期待しないでおこw
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:07:02 ID:HOgRmQcJ
宇高い三振
一塁守備で神経使いすぎか
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:07:26 ID:AEZicIcg
岡部は何キロぐらいでてる?
宇高〜次は打てよ
ガンバレ
岡部も良くなったとはいえ、初回の満塁で点取れないんだからな
早稲田の貧打は六大学どころか全国でもトップクラスだろ
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:08:12 ID:3PFfI8tl
スコアがドーナツ行進
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:08:27 ID:F/YGg8n0
スピードガンの故障も考えられなくもない。
が、しかし、球のキレは本物だろう。
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:08:35 ID:HOgRmQcJ
岡崎ホームラン
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:08:57 ID:Ps2nfUZw
ええええええええ〜〜〜〜〜〜
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:09:06 ID:BbJ27o8F
5回表R、岡崎144をレフトスタンドへ
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:09:17 ID:T5siiE1W
629は神
岡崎ほーーーーーむらーーーーーーん!!!!!!!
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:09:48 ID:HOgRmQcJ
大林センター前
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:09:55 ID:F/YGg8n0
ドーナツ?福本豊氏の表現を使えば、たこ焼きだな。
>>629
お見事・・・
>>643
良い選手につられて対戦チームのモチベーションをあげることはよくある
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:10:24 ID:V49RdC8l
岡崎やったぜ!!
まさかと思ったら斎藤打たれた・・・
ここで崩れんなよ
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:11:46 ID:cnFqVkeu
早稲田の援護要請
斎藤なら大丈夫だ
>>639
現地からの報告だと最速147
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:13:45 ID:3PFfI8tl
魔の5回だな
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:13:47 ID:Ps2nfUZw
どうなってるの〜?
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:14:28 ID:HOgRmQcJ
二死三塁前田
暴投
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:15:31 ID:rgqBUPBZ
うわー、何だか去年の秋の3回戦を思い出す。
立教の斎藤に期待
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:16:29 ID:HOgRmQcJ
記録は暴投かパスボールか分からない
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:17:26 ID:F/YGg8n0
うーん、均衡が破れると、急に打撃戦になる事もあるから。
所詮立教のPは立教のPだから。斉藤や大石、野村とちゃうからな。
連盟HPでは暴投
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:18:02 ID:BbJ27o8F
杉山、ワンバウンドのスライダー止められず。進歩していない
暴投で1点追加か
いやな流れだ
これ以上取られんなよー
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:18:31 ID:F/YGg8n0
また、杉山がポロしたの?
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:18:56 ID:cnFqVkeu
R 0 0 0 0 2
   
W 0 0 0 0
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:19:33 ID:HOgRmQcJ
早稲田は攻撃が淡泊すぎ
杉山気合い入れてがんばれ
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:19:44 ID:V49RdC8l
杉山進歩しろよ
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:20:27 ID:Ps2nfUZw
斎藤に代打出た?
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:21:52 ID:rgqBUPBZ
六大学HPでは、2点目は捕逸じゃなくて暴投と出た。
実際とは違う発表なのかな。
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:22:19 ID:cnFqVkeu
5回裏 R2−0W

松本/右飛

佐々木/遊ゴロ

斎藤/空振

この回も三者凡退、2回以降走者を出せず
早稲田打撃陣がんばれ
早稲田の貧打っぷりがすげえ
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:22:52 ID:HOgRmQcJ
斎藤は続騰だよ
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:23:26 ID:qubjT7Pg
代打大石
つうか、早稲田打てなさすぎだ
特に宇高。副キャプなんだからなんとかしろ
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:24:37 ID:HOgRmQcJ
二点目は叩きつけるようなワンバウンド
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:24:57 ID:BbJ27o8F
ワンバウンドだから記録的には暴投になるけど、あれは杉山止めなくちゃ
最後までわからないよ
ガンバレ
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:26:33 ID:3PFfI8tl
貧打線だな
セントポール♪
セントポール♪
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:27:51 ID:F/YGg8n0
6回、斉藤君の球速は?
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:28:03 ID:cnFqVkeu
6回表 R2−0W

投手・斎藤

岡部/左飛

松本/右飛

熊谷/中飛

斎藤、この回は立て直して三者凡退に抑える
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:28:09 ID:HOgRmQcJ
早稲田渡辺レフと前
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:28:40 ID:BbJ27o8F
6ウラ、W渡辺レフト前ヒット無死1塁
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:28:49 ID:Ps2nfUZw
フライばっかだなw
斎藤はまだ直球押しか?
なんか、ほんとに打者で大石出さないと打てない気してきた
これで負け投手になったら酷過ぎる
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:28:57 ID:B79S/gdh
ま〜たチャンスで6番の置物に回ってきそうな悪寒
>>687
ナイスファイト
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:30:21 ID:Ps2nfUZw
>>692
代打、大石がいるw
宇高 気合いいれろ
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:31:02 ID:QddKnZDX
>>682
あれは止めなくちゃてwww
見たか?今日の暴投
間違いなく大暴投www
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:31:45 ID:HOgRmQcJ
松永ライと前二三塁
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:31:58 ID:BbJ27o8F
松永ライト前ヒット、無死23塁
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:32:00 ID:B79S/gdh
松永の成長に目から汗が・・・
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:32:07 ID:Ps2nfUZw
松永エライ!!!
>>682
また杉山厨が来るぜ
いらんこと書くなよ
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:32:57 ID:BG+1dump
最大のピンチ、頼むぞ土生
ガンバレ土生
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:33:57 ID:HOgRmQcJ
土生ゴロ一点
松永が打ったか
宇高は期待できないから杉山ホームラン
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:34:15 ID:BbJ27o8F
土生セカンドゴロで1点
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:34:28 ID:Ps2nfUZw
最低限の仕事はしたw
岡部踏ん張れ
ハヤト出るか?
この回、一気に同点だ
頑張れ
ホームラン来い
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:35:35 ID:Ps2nfUZw
山田様、お願い!!!!
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:35:56 ID:HOgRmQcJ
山田三振二死
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:35:58 ID:6hWdaAGh
コンバットマーチのテンポが元に戻りました。
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:36:39 ID:Ps2nfUZw
杉サマ、行け〜〜〜!!!!
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:37:04 ID:B79S/gdh
ボークw
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:37:16 ID:BbJ27o8F
山田見逃し三振、そのあとボーグで同点
なんつー点の取り方w
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:38:33 ID:HOgRmQcJ
同点で走者無し
杉山ゴロチェンジ
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:38:45 ID:F/YGg8n0
流石、立教。
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:38:53 ID:cnFqVkeu
R 0 0 0 0 2 0
   
W 0 0 0 0 0 2
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:39:12 ID:B79S/gdh
神の見えざる手や!!
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:39:34 ID:Ps2nfUZw
振り出しだ〜w
斎藤も強運が戻ってきたな
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:39:51 ID:vpUgbFQS
さすが立教だな。善戦しても結局は万年5位のチーム。
杉山ってなんで出てるの
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:41:01 ID:Ps2nfUZw
早稲田のタイムリーが見たいよ〜
>>725
また杉山ヲタ釣りすんなよ
くだらない
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:41:53 ID:cnFqVkeu
6回裏 R2−2W

渡邊侑/左安
松永/右安
土生/二ゴロ
山田敏/三振
杉山/遊ゴロ

土生の二ゴロと岡部のボークで2点を返し同点に追いつく
>>725
捕手で出てる。
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:42:58 ID:F/YGg8n0
斉藤は立教戦負けなしやもんな。斉藤が投げれば必ず立教に勝つもんな。
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:44:18 ID:B79S/gdh
力押しから投球術重視に変えてクリーンアップあっさり三凡

斎藤にはこれがある
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:44:41 ID:3PFfI8tl
早稲田頑張れ
よーし打てよ早稲田!
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:45:21 ID:70B4em8A
早稲田頑張れ!!!!
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:45:26 ID:BbJ27o8F
6回表、斎藤飛ばし過ぎか球速140台ほとんどなし。最後に146出たけど。交代時期かな
斎藤てむかしも暴投で点取られたことあったよな
良くも悪くも斎藤らしい
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:46:14 ID:HOgRmQcJ
無死宇高
四球
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:46:37 ID:B79S/gdh
>>735
7回だし、カットとツーシームばっかだったじゃん
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:46:55 ID:BG+1dump
宇高最高の仕事
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:48:04 ID:BbJ27o8F
7回裏宇高四球無死1塁
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:48:06 ID:F/YGg8n0
斉藤がパワーで1年間、ほぼ抑えられたら、野茂以来の10球団を超えて11球団指名かな?
巨人は相模の一二三やろうからな。
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:48:09 ID:cnFqVkeu
宇高をホームへ返してやってくれ
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:49:06 ID:HOgRmQcJ
宇高いに代走佐久間
松本バント成功
>>741
スレチ 帰れ
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:49:26 ID:BbJ27o8F
松本送り成功
よしよしよーし
斎藤、代えるかな
回ってきたら大石かも
大石はチャンスに打てそうだし
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:50:30 ID:HOgRmQcJ
斎藤に代打古山
連盟落ちてるorz
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:50:40 ID:BbJ27o8F
佐々木センターフライ、斎藤に替わり古山
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:52:10 ID:cnFqVkeu
7回表 R2−2W

投手・斎藤

田中宗/一ゴロ

岡崎/空振

大林/二ゴロ

三者凡退に抑える
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:52:27 ID:F/YGg8n0
ここで古山が打ったら、斉藤勝利投手だ。斉藤は強運だからな。
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:52:32 ID:B79S/gdh
斎藤→大石

帰る奴続出w
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:53:13 ID:BbJ27o8F
早稲田大石登場
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:54:24 ID:BbJ27o8F
153、150、151
うわぁ大石出てきちゃったか
これはキツいな

てか何で帰るんだ>>753
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:55:11 ID:F/YGg8n0
帰る役、続出か。
これから第2部、大石劇場の幕開けなのにな。
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:56:17 ID:BbJ27o8F
153連発
>>755
大石がそのくらいなら斎藤の球は普通に評価していいってこと?
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:57:01 ID:cnFqVkeu
観衆16000人
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:57:14 ID:Ps2nfUZw
なら神宮最速、来い
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:57:17 ID:eWvJDR+D
スピードガンおかしくない?

立教の投手の球速はどうなんですか?
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:57:40 ID:pzUmDFge
これで大石にホムランをキボン(=^ェ^=)
>>759
スピードガンは壊れてないな
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:58:03 ID:BbJ27o8F
154、151、151で四球2死
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:58:44 ID:BbgsrlJD
ガン甘いなw
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:58:48 ID:cnFqVkeu
8回表 R2−2W

宇高/四球
宇高に代わり代走佐藤
松本/投犠
佐々木/中飛

斎藤に代わり代打古山
古山/二ゴロ

走者を二塁まで進めるも1点がとれず、この回で投手・斎藤は交代
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 15:59:49 ID:3PFfI8tl
大石頼んだぞ
斎藤 好投おつかれ
今日の斎藤はかなり良かったが、暴投が余分だったなあ

このままいくと延長だ
大石決めちゃってくれ
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:01:17 ID:B79S/gdh
>>759
斎藤の方が岡部や1試合目の野村より平均球速は上だった
斎藤は先発で平均140中盤だし、5回以外は完璧

あと、後ろの知ったかぶりOBがくそウザい
公式やっぱり死んでるorz
>>772
落ちた?
>>772
うんorz
うちのパソコンが悪いのか?
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:05:57 ID:BbJ27o8F
8回裏渡辺ピーゴロ、松永ショートゴロ
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:06:10 ID:F/YGg8n0
立教打線は大石を打てない。
後攻めでもあるし、早稲田が九分九厘勝つ。
今日の斎藤は力押しな感じだったな
こういうときはホームランで点取られやすいんだよ
まあ、今日の内容は叩かれるようなものはないし良くやったよ
後はピンチで暴投のくせ直してくれ
高校の時もやったことあるよな
>>771
素晴らしいなこれは。去年のがっかり感は何だったのか。
かまわず1位指名の挨拶してるところあったのを思うと勉強に力を入れてたとしか考えられないな
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:06:50 ID:Ps2nfUZw
>>772
うちは生きてる
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:06:52 ID:BbJ27o8F
土生セカンドゴロチェンジ
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:07:44 ID:u2eIxZSY
王者明治が豪打で先勝したか。
>>779
まじかー
Service Temporarily Unavailableて出てる
早稲田打てない、、、、0rz
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:08:59 ID:u2eIxZSY
どうやらいつものパターンくさいな。
立教が善戦するも、最後は早稲田の勝利
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:09:10 ID:V49RdC8l
延長何回まで?
トムラオツカレw
>>784
立教ファンだが否めない
悲しいほどの貧打
マジで大石しか期待できない
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:10:11 ID:F/YGg8n0
延長、1、2回戦、確か12回まで、だと思う
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:10:51 ID:cnFqVkeu
R 0 0 0 0 2 0 0 0
   
W 0 0 0 0 0 2 0 0
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:11:20 ID:B79S/gdh
なんか大石の球速がガタ落ちなんだが・・・
ストレートがほぼ130キロ台

抑えたけど
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:12:03 ID:F/YGg8n0
ガンの故障か?
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:12:56 ID:F/YGg8n0
早稲田、サヨナラ勝ち。多分そうなるやろ。
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:14:11 ID:NR8DcKKk
ガンの水増ししすぎたので再調整
ワクワクドキドキ
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:14:25 ID:Ps2nfUZw
斎藤、ヒット2本、自責点2って、効率よく失点されたなw
早稲田打って勝てよー
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:14:46 ID:Qq6Gv4Tj
明治の貧打は治ったわけじゃない
東大のPがノーコンで自滅してストライクとりにきたところを打っただけ
バッピ状態だった
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:14:56 ID:BbJ27o8F
9回裏山田センター前ポテンで無死1塁
>>791
後のこと考えて抑えてるとかじゃなく?
大石は長いイニングは難しいから
5回はギリギリてとこだな
大石、斎藤につられて初回から飛ばしすぎたんだろうな
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:17:45 ID:Ps2nfUZw
大石でサヨナラ来い!!!!
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:17:47 ID:BbJ27o8F
杉山レフト線2塁打、23塁で大石
斎藤は持久力あるからあれで良いが
大石は自分のペースで池
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:18:31 ID:BG+1dump
どきどき
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:18:43 ID:u2eIxZSY
あああ、やっぱ、何時も通りの展開w
大石、サヨナラタイムリーこい
立教いらねwww
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:19:51 ID:V49RdC8l
立教いつもどおりすぎる
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:20:03 ID:BbJ27o8F
大石1塁ゴロ、ホームタッチアウト
大石ww
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:20:52 ID:F/YGg8n0
こうなったら、延長10回の大石を見てみたい
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:21:07 ID:Ps2nfUZw
大石、ヒーローになり損ねたか!
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:21:09 ID:BbJ27o8F
まだ1回死31塁
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:22:16 ID:Ps2nfUZw
松本、行け〜〜〜〜〜〜
どうだどうだ
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:22:22 ID:v/XVEG1N
R 000 020 000
   
W 000 002 00
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:23:10 ID:u2eIxZSY
スクイズあるか
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:23:30 ID:BbJ27o8F
松本センター犠牲フライでサヨナラ勝ち
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:23:48 ID:Ps2nfUZw
やった〜〜〜〜!!!!!!
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:24:01 ID:v/XVEG1N
R 000 020 000
   
W 000 002 001
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:24:48 ID:Ps2nfUZw
実況神、ありがとう〜w
辛勝だな
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:25:07 ID:3PFfI8tl
勝ったんだな
早稲田ようやった
勝ったー早稲田早稲田早稲田!
敗戦投手は?
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:25:21 ID:F/YGg8n0
流石立教。所詮立教。
実況お疲れさまでした
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:26:06 ID:1q3lUH2I
去年の戸村がいた立教戦のリプレイか。
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:26:17 ID:70B4em8A
実況ありがとうございました!!
あああああああ
今年も立教クォリティは健在なのか・・・orz

岡部おつかれー

832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:27:49 ID:F/YGg8n0
斉藤は再来週、野村との対決か。おもろいね。
実況お疲れ様ね。
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:28:11 ID:BbJ27o8F
今日は斎藤大石の好投に尽きる。打線は相変わらず糞だ。立教岡部のボークがなければ負けていた
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:28:15 ID:B79S/gdh
松永は成長したな

それに比べ何も変わらない宇高、やらかして入れてすらもらえない原・・・
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:28:55 ID:pzUmDFge
福井は明日最低8回までは投げてくれ。
糞打線
>>827
悔しいが否めないorz
>>833
ホームランでボーク…
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:41:55 ID:vm/r7qJH
立教卒ですが何事もつめが甘いのが卒業生の特徴です。
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 16:53:00 ID:twvEVM3C
まだ1試合みただけだが斎藤かなりいいね 
140中盤から後半を連発してたし 
プロのキャッチャーの配球とキャッチング相手に投げればかなりいいピッチングしそうだ
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 17:12:05 ID:Uhq5Ol1B
斎藤早稲田おめ!お疲れ
立教は明日意地見せとかないと 今季終了だろう
早稲田卒ですが、何事も調子に乗って浮かれまくるのが卒業生の特徴です。
>>843
禿同
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 19:34:51 ID:NV2s8LLR
イーモバ規制にあってるので、携帯直は疲れるので、Twitterで実況してます。アカウントがある方『big6jikkyou』のフォローして頂けると嬉しいです。
斎藤、大石好調だったね
斎藤早稲田
明日もがんばれ
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 10:20:17 ID:GXHP3Peb
いま打撃練習してる頃ですか?
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 10:22:06 ID:TBQAMHiy
今W打撃練習中
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 10:25:17 ID:eMiDrGa+
現地神さん、今日もよろしくお願いします。
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 10:35:50 ID:QKuIpYcw
現地神さん、よろしくお願いします!
仁平は今日もベンチ入りしていないですか?
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 10:36:30 ID:+1kQHDuf
立教先発斎藤か
平原に投げて欲しかったが…
斎藤頑張れ
852­:2010/04/11(日) 10:40:32 ID:x8FyU+24
早大スタメン
[4] 渡邊侑 (3 聖光学院)
[6] 松永 (4 広陵)
[9] 土生 (3 広陵)
[7] 山田敏 (4 早稲田実)
[2] 杉山 (2 東総工業)
[3] 宇高 (4 今治西)
[5] 松本 (3 千葉経大付)
[8] 佐々木 (2 早稲田実)
[1] 福井 (4 済美)
853­:2010/04/11(日) 10:41:14 ID:x8FyU+24
立大スタメン
[6] 松本 (2 横浜)
[5] 熊谷 (2 東福岡)
[8] 田中宗 (4 佐賀西)
[4] 岡崎 (3 PL学園)
[3] 大林 (3 大垣日大)
[7] 長谷川 (3 八千代松陰)
[9] 北田亮 (4 島原)
[2] 前田雄 (4 米子西)
[1] 斎藤隼 (3 立教池袋)
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 10:43:58 ID:kcURAgC9
にへいはもうダメなのか?
855­:2010/04/11(日) 10:48:08 ID:x8FyU+24
早稲田ベンチ入り
10斎藤 6杉山 32佐野
1大石 33桜庭 31大野大
11福井優 2松永 25山田敏
13池下 4渡邊侑 22川西
12大野健 7松本 24土生
19横山 23佐藤 21佐々木
16小山田 5宇高 29地引
20古山 35徳井
27市丸 8後藤
856­:2010/04/11(日) 10:48:55 ID:x8FyU+24
立教ベンチ入り
20矢部 12浦山 4伊藤公
11増田健 2茂木龍 5松本
16斎藤隼 3大林 14北田
18関根 1岡崎 10田中宗
17丸山 8長橋 15小林和
19岡部 6熊谷 28長谷川
13小室 29前田隆 9西藤
あと4人書ききれなかった…
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 10:53:23 ID:QKuIpYcw
雑誌では仁平が背番号18だったが関根が付けているのか
858­:2010/04/11(日) 10:56:53 ID:x8FyU+24
球審 青木(T)
一塁 山口(M)
二塁 木幡(K)
三塁 萩原(H)
記録員 聞き取れなかったが東大OBの方
859­:2010/04/11(日) 10:59:44 ID:x8FyU+24
860­:2010/04/11(日) 11:03:47 ID:x8FyU+24

始まったよ〜
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:04:32 ID:EhTkweSh
実況、よろしくお願いします
862­:2010/04/11(日) 11:06:01 ID:x8FyU+24
1回表早稲田
1番渡邊 空振り三振
2番松永 センター前
1死1塁
同じく実況よろしくお願いしますm(_ _)m
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:08:23 ID:tC0BRYcu
置物宇高は、いらないと思うのだが。
865­:2010/04/11(日) 11:09:24 ID:x8FyU+24
     3球目に松永盗塁成功1死2塁
3番土生 四球
1死1、2塁
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:09:31 ID:jN/vuGwP
ワセダの原は退部したんだな
867­:2010/04/11(日) 11:10:06 ID:x8FyU+24
>>864
まあそう言うなや
868­:2010/04/11(日) 11:11:39 ID:x8FyU+24
4番敏貴 ショート内野安打w
1死満塁
869­:2010/04/11(日) 11:13:25 ID:x8FyU+24
敏貴の脚で内野安打
打球のボテボテ度がご想像いただけると思う
870­:2010/04/11(日) 11:14:19 ID:x8FyU+24
5番杉山 ライト前タイムリー早稲田1点
なお1死満塁
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:15:44 ID:EhTkweSh
今日はやけにあっさりと点が入ったなw
872­:2010/04/11(日) 11:17:47 ID:x8FyU+24
6番宇高 ショートフライ、当然ランナー動けず
7番松本 レフト前タイムリー 長谷川が取り損ねてる間にもう1人帰る
W3-0R 2死1、2塁
873­:2010/04/11(日) 11:19:15 ID:x8FyU+24
8番佐々木 打席に入ろうとして転ぶwwwwそして結果はショート内野安打
さすがの俊足である
2死満塁
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:19:40 ID:EhTkweSh
1回で勝敗が決まりそう!!
思った通りの展開だな
立教は一度負けると、途端にボロボロになる
今日は大敗するよ
876­:2010/04/11(日) 11:20:18 ID:x8FyU+24
9番福井 もうちょっとで内野安打だったがショートゴロ
3者残塁チェンジ
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:24:28 ID:mXJ+WjxO
現地神さま、客入りはどう?
878­:2010/04/11(日) 11:25:48 ID:8sT8b0QJ
1回裏立教
1番松本 ライト前
2番熊谷 バント成功
1死2塁
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:26:27 ID:EhTkweSh
今日はいい子の福井でありますようにw
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:26:33 ID:lCv6G4Lo
あー決まっちゃったかな
881­:2010/04/11(日) 11:26:56 ID:8sT8b0QJ
>>877
昨日の半分くらいかもしれんw
いや2/3くらいはいるかな
今日は福井は味方援護してんだから頑張れよー
オープン戦の好調思い出せ
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:29:02 ID:ITY6roo/
>>508>>877
見に行きもしない奴がなぜ客の入りを気にする?
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:30:07 ID:mXJ+WjxO
>>881
ありがとヽ( ???)ノ?
天気のせいなのかな。
885­:2010/04/11(日) 11:30:27 ID:8sT8b0QJ
3番田中 センターフライ
4番岡崎 空振り三振
チェンジ
立教ダメダメだなあ・・・

そんなに戦力的に酷いわけじゃないんだろうけど。
平原がいないというのはどうも気になる そして仁平はいなくなったのか。

クリーンアップが福井にどう対応するかですね。
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:31:13 ID:NaqI0XSI
たまには立教ファンを喜ばしてくれー
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:31:49 ID:tA1A53hf
岡崎はぶんぶん丸なのか・・・
889­:2010/04/11(日) 11:32:05 ID:8sT8b0QJ
昨日は開幕だし斎藤登板日だったからだろ
三角内野開けろよ! って状態だった
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:32:12 ID:lCv6G4Lo
福井は落ち着いてきたなー
仁平がいないのは残念だ
891­:2010/04/11(日) 11:33:31 ID:8sT8b0QJ
今日の福井は変化球でカウント整えてるしwwww
変化球で空振り三振とか奪ってるwwww
あの福井は俺の知らない人
3点先取できて福井も気持ち的に楽だろうな
しかし、なぜ昨日ああも打てなかったのか
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:36:03 ID:EhTkweSh
>>891
今日はストレートの走りが良くないってこと?
894­:2010/04/11(日) 11:36:36 ID:8sT8b0QJ
2回表早稲田
1番渡邊 三振
2番松永 四球、盗塁
1死2塁
福井の変化球はキレ自体は悪くないと思ってますがいかんせん制球が・・・
あとは一本調子なのもあるのかどうも相手は苦ではなさそう。

抑えとして使えるならば結構大きい(もちろんプロで)と思ってます。
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:37:45 ID:EhTkweSh
松永、球が見えてるねぇ
同じ負けなら平原先発させろよ
松永が絶好調(笑)
こんなに走れたとは思わなかった。

打てればプロあるから頑張ってほしい。
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:39:01 ID:tA1A53hf
ここで踏ん張れないと立教はまた五位だぞ・・・
900­:2010/04/11(日) 11:39:41 ID:8sT8b0QJ
3番土生 外角いっぱいを見逃し三振
4番敏貴 空振り三振
チェンジ
今度は斎藤が意地を見せる。
岡部が昨日頑張っていただけに結果残さないと。
大林に期待
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:43:10 ID:EhTkweSh
>>901
斎藤は昨日も良くなかったのに・・・
このままだと2戦2敗
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:44:11 ID:lCv6G4Lo
>>891
そんな大人のピッチング、福井じゃない
凄いな
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:44:18 ID:NaqI0XSI
監督変わったんだから、なんとか結果出せ。アスリート入試で良い選手こなくなるぞ。
906­:2010/04/11(日) 11:44:31 ID:8sT8b0QJ
2回裏立教
5番大林 変化球を空振り三振
6番長谷川 3塁線への鋭い当たりはサードベース直撃のレフト前ヒット
1死1塁

O武マウンドへ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:45:01 ID:ITY6roo/
立教の斉藤は4奪三振だが、球速いの?
昨年 確かにMAX140中盤を出したが、
ほとんど130中盤だったような。
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:45:38 ID:sUCUJ68R
>>906
おうたけwwマウンドくんなww
909­:2010/04/11(日) 11:46:15 ID:8sT8b0QJ
>>907
今日の投球もそんな感じだよ
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:46:20 ID:lCv6G4Lo
成長した福井はランナー出してから粘りのピッチングを見せる・・・・ハズ
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:46:37 ID:EhTkweSh
應武、出番が早すぎ!!!
福井、調子が良くない?
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:46:46 ID:+Z7r1TsJ
おうたけは人気者だな
913­:2010/04/11(日) 11:47:31 ID:8sT8b0QJ
7番北田 変化球見逃し三振
8番前田 速球でバット折られてショートゴロ
チェンジ
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:48:41 ID:NaqI0XSI
斉藤は池袋高校初の主力選手だな。
立教って本当弱いなwww
どんな指導してんだよ。
916­:2010/04/11(日) 11:51:06 ID:8sT8b0QJ
3回表早稲田
5番杉山 早い打球はサード前でイレギュラーのレフト前ヒット
6番宇高 バント成功
1死2塁
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:51:18 ID:zvraa7G2
立教の主力(笑)
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:51:40 ID:EhTkweSh
宇高、仕事した〜〜〜w
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:52:21 ID:lCv6G4Lo
うだたん…
920­:2010/04/11(日) 11:52:29 ID:8sT8b0QJ
7番松本 セカンドライナー、杉山飛び出してて戻れずゲッツー
チェンジ
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:54:13 ID:lCv6G4Lo
実況神様、わかりやすい実況です
ありがとう
なんか打線がつながらないな
昨日ほどの貧打じゃないけど
最初に点取れたのはラッキーだったな
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:55:41 ID:QKuIpYcw
仁平がいたらなぁ
>>917
テメーdisってんのかオラwwww

ところでこの板って全体的に賑わってないね
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:56:48 ID:X22bZr8E
俺の福井がんば
926­:2010/04/11(日) 11:58:21 ID:8sT8b0QJ
3回裏立教
9番斎藤に代打小林和 四球出塁そして代走西藤
西藤盗塁成功

杉山、キャッチングアピール(ミットをビシッと止めるやつね)に一生懸命でランナー見てないwwww
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:59:18 ID:NaqI0XSI
早いとこ福井を崩したいな。立教頑張らないと慶明法に怒られるぞ!
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 11:59:52 ID:EhTkweSh
杉山〜〜
杉山もまだまだだな
一生懸命なのは認めるが
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:01:45 ID:lCv6G4Lo
杉山…
そろそろ結果を求められるぞ
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:02:05 ID:zvraa7G2
>>924
立教、嫌いじゃないぜ。
932­:2010/04/11(日) 12:02:35 ID:8sT8b0QJ
1番松本 空振り三振
2番熊谷 センター前タイムリーW3-1R
1死1塁
宇高に杉山しっかりせい!

特に宇高どこまで落ちたんだよ・・・
高校時代のあの凄まじさはいづこに・・・・
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:04:09 ID:lCv6G4Lo
福井、粘れるかな
しゃー!このまま岡崎に繋げ!

>>931
ネタには事欠かないと思う。
936­:2010/04/11(日) 12:05:03 ID:8sT8b0QJ
3番田中 エンドラン成功ライト前ヒット
1死1、3塁
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:05:17 ID:NaqI0XSI
田中岡崎大林
>>931さん

確かに(笑) 
考えてみればネタの宝庫だ・・・

もっと本業の結果がほしいんですけどねえ。
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:06:33 ID:EhTkweSh
福井、粘れ〜〜〜!!!
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:07:33 ID:ITY6roo/
仁平、宇津井、菊沢、増田
立教の4年生投手陣は早稲田に匹敵するはずなんだがな。
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:07:33 ID:NaqI0XSI
931はゼブラーマンだ。
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:07:47 ID:lCv6G4Lo
ここで踏ん張れば福井の評価はさらに上がる
この間がなんとも…岡崎はそろそろ立教のヒーローにならなアカン
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:11:40 ID:lWnJ5mww
立教の田中、岡崎は大学日本代表だし斎藤、岡部、平原の三人は140`中盤から後半でるし選手揃ってるんだがな
945­:2010/04/11(日) 12:11:52 ID:8sT8b0QJ
4番岡崎 追い込まれて内角高め変化球のボール球で仰け反った後に外角低め直球を空振り三振
5番大林 ほとんどまともに勝負球来ず四球出塁
6番長谷川 サードゴロ、松本横っ飛びのファインプレー
チェンジ

福井の組み立てがテラエレガントwwwwww
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:12:42 ID:lCv6G4Lo
福井の組み立てがエレガントといわれるまでに…
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:12:57 ID:EhTkweSh
福井劇場!!!
>>944さん

強いて言えば野手が薄いとは感じます。
法政の余った野手を持ってきてちょうどいいくらい。
おwwwwかwwwざwwきwww
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:13:31 ID:tC0BRYcu
こんなエレガントな福井、俺の知ってる福井じゃないw
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:14:34 ID:ITY6roo/
ここで追加点を取れないのが立教なんだよな。
今年も変わらないか、、
大林が良くなったと思ったら岡崎がダメか・・・・
見え見えの外角直球ならカットしないと。
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:15:22 ID:NaqI0XSI
福井打てなきゃ野村、加賀美は打てない。立教確変しろ!
954­:2010/04/11(日) 12:17:12 ID:8sT8b0QJ
立教9番ピッチャーに増田健

4回表早稲田
8番佐々木 空振り三振
9番福井に代打櫻庭 ショートゴロ
1番渡邊 センター前
2死1塁
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:18:22 ID:EhTkweSh
ええええ〜
もう福井を諦めたのか!!
956­:2010/04/11(日) 12:18:49 ID:8sT8b0QJ
大石!?
O武wwwwwwwww
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:19:06 ID:X22bZr8E
福井降板かよー
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:20:02 ID:lCv6G4Lo
福井、粘投したのに
そんなに悪いの?
池下?大野?まさかの小山田?大石?斎藤?
ちょっとまて、大石とか出てこられたら絶望的すぐる
960­:2010/04/11(日) 12:20:28 ID:8sT8b0QJ
ワイルドピチで渡邊進塁
2番松永 四球
2死1、2塁
応武、早すぎだろうよ・・・
ここで抑えれば自信つくのに相変わらずだな
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:21:31 ID:lCv6G4Lo
斎藤佑に投げさせて勝ちをつけさせるとか
963­:2010/04/11(日) 12:21:52 ID:8sT8b0QJ
3番土生 初球打ちピッチャー真正面ライナー
チェンジ

おwおwいwしwwwwwwwwO武おまえwwwwwwww
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:23:16 ID:EhTkweSh
ロングリリーフ過ぎだ〜〜〜〜
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:23:53 ID:lCv6G4Lo
大石!?
どちらにせよ立教に死亡フラグが立ったのは言うまでもない。長期的な意味では大石にも
うわっ直で大石ですか!?

誰かに繋いでも良いだろうに・・・・
トラブルなら小山田か横山(無理か)が見たいなあ。
968­:2010/04/11(日) 12:28:04 ID:8sT8b0QJ
4回裏立教
7番北田 セカンドゴロ
8番前田雄 空振り三振
9番増田に代打前田隆 レフト前
2死1塁

大石、今日は150km/h以上は1球(打たれた球)しか投げてない
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:28:51 ID:lCv6G4Lo
連投の大石は球威球速が落ちる、といわれている
大石のアベレージは140後半であってますか?
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:29:42 ID:EhTkweSh
セーブしてるんだろうよ
ロングリリーフだから
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:29:55 ID:lWnJ5mww
横山が見たい
973­:2010/04/11(日) 12:29:58 ID:8sT8b0QJ
1番松本 レフトフライ
チェンジ

大石、先発のときの力配分パターンだ
これはヤバイ
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:32:21 ID:lCv6G4Lo
斎藤は昨日球数が少ないので登板あるかも
975­:2010/04/11(日) 12:34:04 ID:8sT8b0QJ
立教P丸山に

5回表早稲田
4番敏貴 センターフライ
5番杉山 もっと高いセンターフライ
6番宇高 さらに高いセンターフライ
チェンジ

フライおいしいお( ^ω^)ビール最高お
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:34:21 ID:ITY6roo/
応武が斉藤に勝たせたいだけだろう
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:34:56 ID:m75msE7L
>>974
立ち上がりが鬼門の斎藤を僅差の試合で抑えって何のギャグですか?w
負けたいんですか?w
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:35:18 ID:EhTkweSh
何て面白い実況だ!!!
大石がどうこうでなく福井が不憫だな
あんなことされるとモチべ下がるぞ
今日は福井に勝ちつけさせたかったな
>>976
立教に勝たせたいの間違い…
であって欲しい
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:37:55 ID:m75msE7L
>>976
この展開で斎藤がこの後出ていって、仮に抑えても勝ちがつくか?
ドラフト前に大石の勝ち星増やしたいんだろ
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:38:41 ID:EhTkweSh
>>979
今日は3回で5奪三振、2四球、4被安打だからしょうがないかも
フライのショーでもやってんですかね(笑)
それも段々と高さを増すのがまたなんとも・・・

立教は平原だけでなく宇津井もいないのかなあ?
この調子だと岡部が連投するぞ。
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:39:05 ID:neznhMLC
大野が見たいぞ。
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:39:15 ID:m75msE7L
>>975
ひっじょ〜にわかりやすいですねw
986­:2010/04/11(日) 12:39:56 ID:8sT8b0QJ
5回裏立教
2番熊谷 セカンドゴロ
3番田中 変化球見逃し三振
4番岡崎 外角いっぱい変化球空振り三振
チェンジ
とりあえず岡崎は前に飛ばしてくれw
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:42:27 ID:+Z7r1TsJ
追加点はまだか
989­:2010/04/11(日) 12:44:29 ID:8sT8b0QJ
6回表早稲田
7番松本 ライトフェンス手前まで伸びるライトオーバー2ベース
8番佐々木 バント職人キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(`  )━(ー` )━(´ー`)y━~~ フウー
3塁線へ絶妙セフティw
無死1、3塁
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:45:28 ID:lCv6G4Lo
>>977
今の斎藤なら大丈夫だろう
斎藤は抑えで負け投手になったことはないはず
追加点を取られたことならあるが
・・・って楽観的すぎ?
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:46:43 ID:ITY6roo/
>>980
大石は立教には打たれない。
>>981
今さら大石の勝ち星増やす意味はない。
通算二桁いかないだろう。
斉藤の勝ち数をどこまで増やせるかの方が意味がある。
早く30勝させたいだろうし。
斉藤に勝ちがつくタイミングで大石は斉藤にかわると予想する。
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:46:55 ID:EhTkweSh
久々の追加点来い!!!
選抜でも同じようなシーン見ましたね。
神宮のバントが切れにくくなったのもあるかもしれませんが。

またもや立教大ピンチ。 そして松本やるなあ。
994­:2010/04/11(日) 12:47:09 ID:8sT8b0QJ
9番大石センターへの浅めのフライ
普通走らせねーよという当たりなのにコーチはGO!
ありえなすwwwwww
ホーム余裕のタッチアウト

2死2塁
立教P丸山→小室
バッター1番渡邊
大石早くに出すというのは、長いイニングもいけますよというアピールもさせたいんだろうな
点差としても程良い感じで苦しい展開にはならないだろうし
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:48:14 ID:m75msE7L
>>989
松本大活躍じゃん

>>990
今の斎藤は昔の斎藤レベルまで戻ってないからなあ
オープン戦を通じて投げればほぼ必ず失点する
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:48:19 ID:lCv6G4Lo
>>982
微妙だな
おうたけは3塁だったか2塁を踏ませず無失点で好投の須田を
6回で降ろして泣かせたからありうるけどな
998­:2010/04/11(日) 12:48:51 ID:8sT8b0QJ
あ、大石打つ前に佐々木盗塁で無死2、3塁だったの

1番渡邊はピッチャーゴロ
チェンジ
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:49:36 ID:m75msE7L
>>991
なら昨日斎藤をあのタイミングで降ろさないだろ
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/11(日) 12:50:56 ID:NaqI0XSI
立教に流れこい
10011001
                                         .     。
  .       .              .   /   .        +  .
             +            /
                        ☆
   ∧ ∧. __,,,,,,,,,_                    このスレッドは星になりました。
   (::::::: ) (::::::::: =               ゜.   新しいスレッドを立ててください。
   〜.::::: )(o;;:::::: )      。
 '"""゛~"''"""゛"゛""''・、               なんでも実況(ウラヌス)@2ch
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                http://live27.2ch.net/liveuranus/
 :::::ヘ :::::....ヽ:::::;;;ノ:::::::(
 ::::::::ゝ:::::::::::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~^^ ~~^^~~~^ ~~~^^