「タクシー運賃認可 不当に遅い」九州運輸局を提訴 福岡エムケイ [01/19]
37 :
Ψ:2009/01/23(金) 14:50:37 ID:pWvTvDo/0
公務員、既得権をもつ業界、自民党、共産党
VS
消費者、新たに職を求める人、民主的な野党
38 :
Ψ:2009/01/23(金) 14:53:19 ID:pWvTvDo/0
利権公務員、既得権をもつ業界、自民党、共産党幹部
VS
一般利用者、新たに職を求める人、民主的な野党
39 :
Ψ:2009/01/23(金) 15:05:20 ID:x+ujLuRQ0
訴状などによると、福岡エムケイは平成20年12月の開業を目指して同年7月、初乗り
(1・2キロ)を他社よりも安い500円とする運賃認可を九州運輸局に申請。3〜4カ月が
標準処理期間とされる手続きにもかかわらず、現在も認可されていないとしている。
他の行政分野でもあるよ。
陰湿な手口だ。
40 :
Ψ:2009/01/23(金) 15:27:24 ID:GXHrYKdfO
41 :
Ψ:2009/01/23(金) 20:17:53 ID:fgH+L3cq0
>>40 規制緩和は、昔から一貫して要求としてはある。
公務員、業界と組んで無用な規制をしてきたのは自民党。
小泉が若干声高にいっただけ。
それすら、今や風前のともし火。
42 :
Ψ:2009/01/23(金) 20:38:26 ID:GXHrYKdfO
悪徳詐欺タクシーが風前の灯火か、よかった
43 :
Ψ:2009/01/24(土) 06:13:35 ID:yyc0LC480
街のガソリンスタンドだって一店だけレギュラー1Lを原価+数円で売り出してみろ
仲間内から締め出されるだろ
業界内では「相場」というものはちゃんと決められてる
あるいは暗黙の了解でそろえてる
それを売上げが落ちてきたから自分の会社だけ生き残ろうと
出し抜き大作戦に出たわけだ
44 :
Ψ:2009/01/24(土) 08:19:42 ID:tTnxWu0R0
公務員は仕事が遅いよ
区役所いくたびに思う
仕事嫌いが選ぶ職業だから仕方ないけど
45 :
Ψ:2009/01/24(土) 09:04:31 ID:uGL5zn9L0
>>43 >街のガソリンスタンドだって一店だけレギュラー1Lを原価+数円で売り
>出してみろ仲間内から締め出されるだろ
具体的に、そんなところがあるの?
46 :
Ψ:2009/01/24(土) 09:32:24 ID:HCATfT5K0
>>45 43じゃないんですが
田舎へ行くとGS組合みたいなのが存在してまして価格協定を結んでいるところがあります。
それプラスリッターあたり数円の組合費を納めていたりします。
主に輸送コストがかかり、新規参入が困難とされる離島に見られると思いますよ。
47 :
Ψ:2009/01/24(土) 12:43:41 ID:pQlqPkrg0
ガソリンの暫定税率が問題になった時、どこかの県で公然と
言ってたところがあった。
こんなのが、競争を制限して、消費者に高く買わせている。
48 :
Ψ:2009/01/24(土) 13:32:46 ID:utJS78SJ0
公務員が商品の値上げまで要請する国、日本、共産国家?
小麦使用製品
事実上の値上げ要請
4月から小麦の売り渡し価格を30%値上げすると発表した
農林水産省が、主要スーパーなどに対して、小麦を使った
製品を値上げするよう事実上求めた文書を送っていたことが
わかった。民間企業の価格について官庁が口を出すのは異例。
文書は15日付。イオンやイトーヨーカ堂など約80の
企業・団体に農水相名で出された。文書では、新興国の需要増大
やバイオ燃料ブームなどで小麦の値段があがっていることを
解説。「合理的な範囲での価格の見直しはあり得るものと考えて
いる」事実上の値上げを求めている。
原料価格が高騰するなか、消費者にも一定の負担を求めるねらい。
朝日新聞
49 :
Ψ:2009/01/24(土) 13:45:46 ID:QUQ2Nde60
訴状などによると、福岡エムケイは平成20年12月の開業を目指して同年7月、初乗り
(1・2キロ)を他社よりも安い500円とする運賃認可を九州運輸局に申請。3〜4カ月が
標準処理期間とされる手続きにもかかわらず、現在も認可されていないとしている。
他の行政分野でもあるよ。
陰湿な手口だ。
他の手口としては、誤字脱字などを理由に、最初から申請を出しなおさせる
なんてのがあります。
50 :
Ψ:2009/01/24(土) 14:06:24 ID:yyc0LC480
エムケイだけ生き残って他が全滅するなり
売上不振で経営悪→企業倒産、失業者大勢ってなれば
国が慎重になるのもわかる
エムケイが賄賂を沢山贈ってそれを受け取って
エムケイの独占にするような間抜け官僚がいるならおしまいだけど
51 :
Ψ:2009/01/24(土) 14:12:06 ID:S8NpnR600
エムケイが脱法的手法でタクシー業界をつぶすのを抑えるために
公務員ががんばってるのに
何も知らずに公務員叩きに荷担してるバカがネチズンの現実
52 :
Ψ:2009/01/24(土) 14:12:54 ID:TH32x3V50
>>50 >エムケイだけ生き残って他が全滅するなり
>売上不振で経営悪→企業倒産、失業者大勢ってなれば
>国が慎重になるのもわかる
全くの出鱈目。
タクシー需要があるか否か、増えるか減るかなんてこととは
全く関係ない。
エムケイに対抗して、他の会社も競争すればいいだけだ。
53 :
Ψ:2009/01/24(土) 14:25:32 ID:s4DuCf8m0
利権公務員、既得権をもつ業界、自民党、共産党幹部
VS
一般利用者、新たに職を求める人、民主的な野党
54 :
Ψ:2009/01/24(土) 14:27:25 ID:yyc0LC480
>>52 中国産に頼って安い値段で物を売る業者もそうだが
そういうのが首を絞めるんだって
価格って下げるのは簡単だけど上げるのはすごく難しいんだぞ
55 :
Ψ:2009/01/24(土) 15:21:40 ID:IcwGvE2u0
>>54 >中国産に頼って安い値段で物を売る業者もそうだが
別にそのこと自体は、悪いことではない。
そんなんで問題なのは、生協みたいに安全性を考慮しない悪質業者。
56 :
Ψ:2009/01/25(日) 01:44:20 ID:Et0cIfGN0
●日本最大の既得権集団は、テレビ局である。
池田 信夫(著) 『電波利権』 出版社: 新潮社、714円(税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/503-1877322-7889529 新潮新書: 186 p ; ISBN: 4106101505 ; 発行年月 : 2006年01月
出版社/著者からの内容紹介
「電波」という観点から見ると、テレビ局はとてつもない「既得権益集団」である。
タダで貰った電波を無駄遣いする、電波利用料を携帯会社にツケ回す、政治家に
媚を売り新規参入を妨害する、ほとんど無意味な「デジタル化」を進めてインターネット
放送を潰す……。公共財であるべき「電波」が私物化されているのだ。「電波利権」の
驚くべき構造を描き出し、「電波開放への道」も提言する論争の書。
目次
第1章 浪費される電波
第2章 テレビ局を覆い続ける「田中角栄」の影
第3章 政治に翻弄されたハイビジョン
第4章 地上デジタル放送は「平成の戦艦大和」
第5章 NHKは民営化できる
第6章 携帯電話「標準化」をめぐる攻防
第7章 無線インターネット革命の夜明け
第8章 電波開放への道
第9章 通信と放送は融合できるか
第10章 電波社会主義を超えて
57 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:15:57 ID:sMLnhCnf0
58 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:23:28 ID:sMLnhCnf0
59 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:23:30 ID:AxbZN8nF0
派遣切りにあった人達を吸収して、雇用確保の機能をはたしてるのは
確かだ。
公務員や共産の利権のために規制をするのには反対。
60 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:28:43 ID:sMLnhCnf0
61 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:33:30 ID:6g0+BS930
また公務員の在日叩きか
62 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:42:48 ID:TxPojZW+0
>>59 フランチャイズ料を払えなければ給料明細の代わりに請求書が入ってるような会社が雇用確保?
あんまり笑わせるなよ(笑) もうオマエ達必死だなw
そんなモノは雇用でも何でもないんだよ。
まるで山奥の鉱山で働かせて、宿泊代、食事代、果てはスコップ、つるはしにいたるまでのリース料を
請求するタコ部屋経営者が、「私達は雇用を創出しています」って胸を張って堂々と言ってるようなもの。
あまりの酷さに誰もこのタコ部屋経営を真似しないので、この悪辣さが世間には理解し難いだけ。
全国のタクシー経営者がいっせいに「mkシステム」を取り入れれば一気に社会問題化する。
それをTVでヨイショしているマスコミは早いとこ首括ったほうがいい。
もっとも新聞やTVの破綻が囁かれているが。
>>61 逆。mk工作員の公務員叩き。
63 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:51:35 ID:16fCENEiO
訴訟費用も運転手持ちですか?
64 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:54:01 ID:6g0+BS930
>>62 それでも、MKに就職する人は多い。
他の会社は、既得権の固まりだから新たな雇用ができない。
その面ではいいと思う。
65 :
Ψ:2009/01/25(日) 16:58:22 ID:32Wt7RiQ0
派遣切りで明らかになったのは、一方で働きたい人が働けない現実。
他方で、多くの人にセイフティーネットがない現実。
居住についての、賃借人を食い物にする相変わらずの地主、家主偏重。
66 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:01:44 ID:XaLSUtLX0
>>64 MKってさ、
知名度とうって変わって、
台数だけ調べるてみるとぜんぜん伸びない会社だよね。
入った社員が嫌気差して全員が辞めてるんじゃないのまた?
67 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:06:06 ID:jPt0Bxix0
利権公務員、既得権をもつ業界、自民党、共産党幹部
VS
一般利用者、新たに職を求める人、民主的な野党
68 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:08:20 ID:7iQxQA0G0
天下り法人 国交省事業の9割が社団のみ入札に参加した「1社入札」
天下り法人、国交省事業の9割「1社入札」 (読売新聞)
国土交通省が今年4〜7月に発注した道路・河川工事の関連事業で、同省OBの
天下り先となっている八つの社団法人が請け負った事業の9割近くは、社団のみが
入札に参加した「1社入札」だったことがわかった。
天下り先との契約が不透明だとする批判を受け、同省は今年1月から、入札の参加
要件を緩和したが、依然として競争性が働いていない実態が浮かび上がっている。
この社団は、同省所管の「関東建設弘済会」(東京)や「近畿建設協会」(大阪)など
で、出先機関である8地方整備局ごとに、主要な天下り先となっている。
国交省によると、各整備局が今年4〜7月に発注した道路・河川のパトロールや、
工事監督、積算作業の補助などの事業は計2500件(契約額約987億円)。いずれ
も複数の業者に技術提案させる「企画競争」や、一般競争入札で発注されたが、
8社団は4割超の1065件(同約565億円)を受注した。このうち87%の930件は、
実際の入札に参加したのは社団のみだった。
「1社入札」の割合が高いのは、九州建設弘済会(96%)、四国同(同)、中部建設
協会(95%)で、いずれも95%以上。関東建設弘済会では、「1社入札」の125件を
含め計146件を受注したが、予定価格に対する契約額の割合の平均は96・4%に
達していた。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20081205_yol_oyt1t00967/ http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/yomiuri/20081205-154379-1-N-small.jpg
69 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:09:01 ID:7iQxQA0G0
旧運輸省関係も酷いんだろうな。
70 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:16:39 ID:16fCENEiO
71 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:18:53 ID:ODLrdabk0
要するに、日本の1人当たり公的扶助給付額は主要先進国の中で際
立って高いが、公的扶助を実際に与えられている人は少ないというこ
とになる。これは極めて奇妙な制度である。日本に貧しい人が少ない
わけではない。同志社大学の橘木俊詔教授は、生活保護水準以下の所
得で暮らしている人は人口の13%と推計している(「格差社会」岩波
新書、18頁)。ところが、実際に生活保護を受けている人はわずか0.7
%である。
私は、日本も、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカのように給
付水準を引き下げて、生活保護を受ける人の比率を高くすべきだと思
う。これまで日本で奇妙な制度が続いてきたのは、おそらく、高い給
付水準のままで実際の支給要件を厳しくし、保護を受ける人の比率を
下げていた方が、給付総額が減るという財政的要請があるからだと思
う。しかし、今後、65歳以上の無年金者が続出する中では、現在の制
度は維持できないだろう。65歳以上の人は、支給要件の1つである「
働けないこと」を容易に証明できるからだ。日本独自の制度をやめて、
グローバルスタンダードに合わせるしかないのではないか。
72 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:19:27 ID:ODLrdabk0
イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの公的扶助総額の対GDP比は、
それぞれ4.1%、2.0%、2.0%、3.7%であり、日本は前述のように0.3%である。
また、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの公的扶助を与えられている人の
総人口に占める比率は、それぞれ15.9%、2.3%、5.2%、10.0%であり、
日本は前述のように0.7%である。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=2 総人口に占める生活保護率(=公的扶助受給者率)は、
イギリス 15.9%
フランス 2.3%
ドイツ 5.2%
アメリカ 10.0%
日本 0.7%
と、日本が際だって低い。そして、その数少ない受給者の給付水準は非常に高い。
73 :
Ψ:2009/01/25(日) 17:33:02 ID:IHW2ikc/0
>>62 以前運転手の人から聞いた話だから、本当かどうか分からないが、
他のタクシー会社も、結構辞める人は多いみたい。
しかし、その辞める人達が固定していて、新規に入った人達が辞めていって、
昔からいる人達がず〜と居残るみたい。
リストラが有名になったころ、大企業をリストラされた人達が手っ取り早く
誰でもなれるからとタクシー運転手になったが、古株が役所や病院などの
前を独占して、新たな人達に対しては嫌がらせをして入れない。結局、大した
売り上げが上げられないで、新しい人達はすぐに辞めていかざるえない。
MKなどでは、そういうのがないみたいだ。だから、わりと新しい運転手には
評判がいいみたいだ。
74 :
Ψ:2009/01/25(日) 23:46:39 ID:XeHNRjyb0
75 :
Ψ:2009/01/29(木) 01:31:55 ID:8NkZhPov0
age
76 :
Ψ:2009/01/29(木) 20:47:49 ID:M8rR20mpO
エムケイって運転手の募集してんの?
募集してたなら認可されなかった場合はどうするの? 認可されても運転手が集まらなかったら?
いろいろナゾっすね。
77 :
Ψ:2009/01/30(金) 01:11:14 ID:pw40lsN/0
エムケイを知るには京都に行くのが一番いい。
78 :
Ψ:2009/02/01(日) 21:50:53 ID:+bHn1SyY0
79 :
Ψ:2009/02/01(日) 23:23:31 ID:Sz4Fn3NB0
>>62 なんでそれで会社成り立つの?
脱法行為で処罰対象じゃないの?
80 :
Ψ:2009/02/02(月) 00:58:19 ID:mOZhUNpz0
>>79 奴隷的労働は禁止されてはいるが、本人がそれで納得すればぜんぜん問題ないから。
形式上は本人達が納得して働いている事になっている。
それと、それを称えるマスコミの力が非常に大きい。
一番の問題は、その奴隷的労働を歓迎する利用者の存在がある。
実態を知った奴隷従業員が次から次へとダッポクするなんて多くの利用者は知らない。
ちょうど、安くておいしいアサリが食べられるなら、児童労働で北朝鮮の子供がこき使われ
ていようが、軍の懐を潤すためにアサリがすべて輸出されてしまい、現地人の口に入らず飢餓
を手伝っていようが関係ないと割り切る人がいるかも知れないし、通常は、買ってやれば儲か
るから働いている人もうれしいだろうとしか考えない。
81 :
Ψ:2009/02/04(水) 23:38:35 ID:vhQUL9sn0
82 :
Ψ:2009/02/05(木) 00:02:34 ID:KdTN2z8W0
公務員の業界保護規制、共産党の民間叩きは、同質。
83 :
Ψ:2009/02/05(木) 10:14:35 ID:I4PilB6E0
なんで公務員が、民間の商売に口を出すんだ?
84 :
Ψ:2009/02/06(金) 00:14:45 ID:rK7wD6HF0
85 :
Ψ:2009/02/07(土) 15:27:10 ID:2xwAFLfi0
どうでもいいがMKタクシーなんぞ乗るなよ
チョンに儲けさせてやるなんて日本人の恥
86 :
Ψ:
>>85 冗談じゃない。
消費者利益になるからMKタクシーに積極的に乗るよ。