【増税なのに】「環境税」賛成が上回る 【なぜかマスコミが歓迎基調】

このエントリーをはてなブックマークに追加
地球温暖化で内閣府調査
■シナニュース=共同通信
 内閣府が6日付で発表した「地球温暖化対策に関する世論調査」で、温
室効果ガスの排出量などに応じて課税する「環境税」の導入に「賛成」し
た人が40・1%となり、「反対」の32・0%を上回った。
 地球環境問題に「関心がある」とする回答も92・3%で2005年の前回
調査より約5ポイント増えた。環境省は「今年の記録的な暑さに加えて、
温暖化問題が国際会議や映画などで取り上げられたことが影響したので
はないか」と分析している。
 前回調査では環境税導入に賛成24・8%、反対32・4%だったが、今
回賛否が逆転した。賛成の理由を複数回答で聞くと「環境を大切にする気
持ちを呼びさます」が51・1%でトップ。逆に反対の理由は「家計の負担
が重くなる」が63・8%で最も多かった。2007/10/06 17:22
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100601000373.html
2 ◆VIpper4bOw :2007/10/06(土) 19:27:40 ID:ltjDXXkp0
そういや最近あついキガス
3Ψ:2007/10/06(土) 19:27:40 ID:KsDPNOXg0
>>2
よう、クソムシ
4Ψ:2007/10/06(土) 19:27:41 ID:sOTZh9R+0
んで結局、官僚の天下り先増やすのに使われるだけ。
日本人は本当におろかです。
5Ψ:2007/10/06(土) 19:27:44 ID:0aT/W7mX0
弱みを握ってる官僚に踊らされるマスゴミ
6Ψ:2007/10/06(土) 19:28:51 ID:XBfMt5qj0
出鱈目なアンケートじゃろが
環境対策と環境税を糞味噌してるんだよ
7Ψ:2007/10/06(土) 19:30:04 ID:rzAgqYNK0
重複だな

地球環境問題、92%が「関心ある」=新税導入に賛成4割−内閣府調査 [10/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1191664190/
1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★ []:2007/10/06(土) 18:49:50 ID:???0
8〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/06(土) 19:30:58 ID:T0Ajki7G0
おや?検索かけたのに引っかからなかったな・・・
別にNG登録もしてなかったんだがな 悪い
9名無し責任有り:2007/10/06(土) 19:33:54 ID:LeRSUxfJ0
エアコン、テレビリサイクル税金、車リサイクル税金
今度は、環境税かよ
10Ψ:2007/10/06(土) 19:37:56 ID:714gXy0c0
環境コストは、メーカーに負担させろ
少なくても国民側で買う買わないの選択肢が残る。
11Ψ:2007/10/06(土) 19:42:50 ID:cZ3ukDZG0
まず、何に使うのよ?w
使う用途なんてどうせこれまでの税の中で賄える内容だろ

>環境を大切にする気持ちを呼びさます

金ばっかり取られたらむしろ「もう環境なんかどうでもいい」
になるだろ。気持ちを呼び覚ますなら他にいくらでも方法あるだろ

絶対操作された調査だな
12Ψ:2007/10/06(土) 19:44:33 ID:AmGx7p9Go
NHKのニュースで、内閣府で環境に興味アンケート結果とかやってたな。
なるほどこーいう世論操作事情かw
13Ψ:2007/10/06(土) 20:14:54 ID:JGI28SRj0
123
14Ψ:2007/10/06(土) 20:24:49 ID:F2wpYmQR0
これで、環境省も自由に使える金ができる。

そこで、この税金を使って、外郭団体、又は独立行政法人の環境再生機構とでも
いう団体を作ろう。

そこに環境省から出向して、温暖化対策に貢献した企業に補助金をだそう。もちろん、
金をやるからには、キックバックとして、環境省のOBを雇ってもらう。

他方で、言うことを聞かない企業には税金を重くして、いやなら環境省から人を
派遣する。

どっちに転んでも、これで職員は安泰。
15〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2007/10/06(土) 20:27:38 ID:T0Ajki7G0
じつはこれ・・・国内問題ではなく

「環境」を口実にした対中国献金の疑いがある
16Ψ:2007/10/06(土) 20:29:17 ID:NHF0mi450
増税賛成と言っても、誰にどれだけ課税するかは隠してるんだろう。
まず、公務員に増税(高給、高退職金、高額年金、福利厚生、各種手当てを大幅
削減)。これで20兆くらいできるから、十分。
17Ψ:2007/10/06(土) 20:39:58 ID:C/Vx/Cwp0
少なくとも、環境省の職員は、まず身銭を切れ。

いつものやり方で、国民の抵抗が少ないように、企業課税。

それを製品、サービスに転嫁して、結局国民負担。

今の世論は、「増税の前に無駄遣いを無くせ」

巧みに、目先を変えて、増税路線にのせようとしてるだけだろう。
18Ψ
もう天下りで税金高くするの止めろよ カンベンしてよ 日本から出て行くよ