【自転車】プロツアー リアルタイム実況スレ ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あでぃっくす!φ ★
2Ψ:2006/05/27(土) 14:49:23.67 ID:jejBiev70
ぬおおおおおおおおお...2
3Ψ:2006/05/27(土) 14:52:16.12 ID:sI6C8h3X0
age
4Ψ:2006/05/27(土) 15:10:44.95 ID:ONCd6RcY0
ジロでイタリア Giro d’Italia 2本目
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148477389/l50

実況スレ

Giro d'Italia 2006 LIVE 実況スレ stage34
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1148659130/

【自転車】Giro d'Italiaマターリ実況スレ 4[J SPORTS]
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1148389370/l50

J SPORTS 総合避難所 1
ttp://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/1148395844/
5ST19 総合結果:2006/05/27(土) 15:19:27.04 ID:ONCd6RcY0

01 Ivan Basso           (Ita) Team CSC                    80.46.38
02 Jose E. Gutierrez Cataluna (Spa) Phonak Hearing Systems             6.07
03 Gilberto Simoni         (Ita) Saunier Duval-Prodir               10.34
04 Paolo Savoldelli         (Ita) Discovery Channel Pro Cycling Team    12.59
05 Damiano Cunego        (Ita) Lampre-Fondital                  15.13

06 Franco Pellizotti        (Ita) Liquigas                       15.26
07 Sandy Casar          (Fra) Francaise des Jeux                16.07
08 Juan Manuel Garate      (Spa) Quick Step-Innergetic              16.40
09 Wladimir Belli          (Ita) Selle Italia-Serramenti Diquigiovanni     17.23
10 Danilo Di Luca         (Ita) Liquigas                       18.31
6Ψ:2006/05/27(土) 15:23:24.46 ID:ONCd6RcY0
7DNF:2006/05/27(土) 15:24:14.99 ID:ONCd6RcY0

DNF Jan Ullrich     (Ger) T-Mobile Team
DNF Volker Ordowski (Ger) Gerolsteiner
8ST20:2006/05/27(土) 15:25:16.32 ID:ONCd6RcY0
9Ψ:2006/05/27(土) 20:06:23.65 ID:H+sab5Ct0
>>1
10Ψ:2006/05/27(土) 20:56:04.83 ID:ONCd6RcY0
217 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/27(土) 20:07:50.94 ID:QrsD9zLT
昨日のM字開脚エンジェル
ttp://www.media.rai.it/MediaPortale/pub/static/2006/5/ftg3_giro2006_tappa19.jpg
11Ψ:2006/05/27(土) 21:02:24.24 ID:V2/+ay0J0
>>1

前スレいつの間に落ちたんだ?
ジロが終わっても、ドフィネ、スイスと早寝できそうに無いなぁ
12Ψ:2006/05/27(土) 21:20:15.28 ID:ONCd6RcY0
94/211km 二人逃げ 1分18秒差

Marzio Bruseghin (Lampre),
Sylvain Calzati (AG2R)

今日も逃げてます
総合24位 Marzio Bruseghin (Ita) Lampre-Fondital 38分00秒遅れ
13Ψ:2006/05/27(土) 21:34:00.24 ID:V2/+ay0J0
ブルセギンは本当に頑張るなぁ
14Ψ:2006/05/27(土) 21:36:28.11 ID:V2/+ay0J0
ルビエラ、逃げ始めた?
15Ψ:2006/05/27(土) 23:28:48.49 ID:ONCd6RcY0

Giro d'Italia 2006 LIVE 実況スレ stage35
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1148738612/
16Ψ:2006/05/28(日) 08:29:38.57 ID:KDVwGVNH0
maintenance
17Ψ:2006/05/28(日) 15:37:30.07 ID:yyAkFl830
test
18Ψ:2006/05/28(日) 15:37:57.70 ID:yyAkFl830
328 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/27(土) 22:09:44.24 ID:ayCELBB6
2日がかりでキャプできた
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9705.jpg
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9706.jpg
19Ψ:2006/05/28(日) 15:38:13.69 ID:yyAkFl830
365 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/27(土) 22:13:03.84 ID:dadUdEvF
 オメェソレ        nnnn
  ドースンダ       nl l l l
    ∧∧   ∧∧ヽ____ノ
    (,,゚Д゚) 、 (゚Д゚;)∩
   と┬Oc. O┬カウ)
    (*)ι(*)ι(*)
20Ψ:2006/05/28(日) 15:38:42.99 ID:yyAkFl830

507 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/27(土) 22:30:31.75 ID:ayCELBB6
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9708.jpg

631 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/27(土) 22:46:00.66 ID:ePdrcASa
子供は見ちゃダメよ
ttp://www.celebrityforum.tv/gallery/albums/userpics/elisabasso.jpg

826 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/27(土) 23:01:16.89 ID:ePdrcASa
マッツォレーニ&バッソ妹
ttp://www.laborraccia.it/images/20021013_somma_mazzoleni_basso.jpg
21Ψ:2006/05/28(日) 15:39:00.00 ID:yyAkFl830
896 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/27(土) 23:09:09.93 ID:KM7Jcy5H
  カタカタ
   __|\_/ ̄ ̄\_/|
  / || ̄\_| ▼ ▼  |_/
  |  ||__|| \ 皿 /  さて 今日は誰を狙うかな
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
  |    | ( ./     /
22Ψ:2006/05/28(日) 15:43:18.09 ID:yyAkFl830
917 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/27(土) 23:11:56.19 ID:KM7Jcy5H

    |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/ 
      ⊂\  皿 /つ-、 手始めに>>902のPCがあぼ〜んだ
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
23Ψ:2006/05/28(日) 15:43:31.65 ID:yyAkFl830
507 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/27(土) 23:56:31.47 ID:RlXQO5xT
          ノロスギテ 呪マース
           (⌒つ⌒ヽ〜′  /
          (ΦΦ ) し(◎)/
             O┬O  /
       ノロノロ    (*)/
     (⌒つ⌒ヽ〜′ /
    (゚Д゚, ) し(*)/
      O┬O  /
       (*)/
24Ψ:2006/05/28(日) 15:43:42.75 ID:yyAkFl830
618 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/28(日) 00:04:17.13 ID:WPFkxMSX

'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
   大二郎・・・・・・そっちの世界で鬼でもぶっちぎったかい?        

                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
25Ψ:2006/05/28(日) 15:44:08.60 ID:yyAkFl830
633 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/28(日) 00:05:26.95 ID:ayCELBB6
>>618
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
26Ψ:2006/05/28(日) 15:44:19.98 ID:yyAkFl830
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  ウル絞れたな〜もう終わりだけどw
 ///////      (つ へへ つ       \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
        ツール・ド・フランス
27ST20結果:2006/05/28(日) 15:50:46.92 ID:yyAkFl830

01 Ivan Basso           (Ita) Team CSC                    6.51.15 (30.784 km/h)
02 Gilberto Simoni         (Ita) Saunier Duval-Prodir               1.17
03 Damiano Cunego        (Ita) Lampre-Fondita                   2.51
04 Jose E. Gutierrez Cataluna (Spa) Phonak Hearing Systems
05 Paolo Savoldelli        (Ita) Discovery Channel Pro Cycling Team     6.03

06 Leonardo Piepoli        (Ita) Saunier Duval-Prodir
07 Sandy Casar          (Fra) Francaise des Jeux                7.26
08 Juan Manuel Garate      (Spa) Quick Step-Innergetic
09 Victor Hugo Pena Grisales (Col) Phonak Hearing Systems
10 Giampaolo Caruso       (Ita) Liberty Seguros-Wurth Team
28ST20 総合結果:2006/05/28(日) 15:53:40.78 ID:yyAkFl830

01 Ivan Basso            (Ita) Team CSC                    87.37.33
02 Jose E. Gutierrez Cataluna  (Spa) Phonak Hearing Systems             9.18
03 Gilberto Simoni          (Ita) Saunier Duval-Prodir               11.59
04 Damiano Cunego         (Ita) Lampre-Fondital                  18.16
05 Paolo Savoldelli         (Ita) Discovery Channel Pro Cycling Team     19.22

06 Sandy Casar            (Fra) Francaise des Jeux               23.53
07 Juan Manuel Garate       (Spa) Quick Step-Innergetic              24.26
08 Franco Pellizotti         (Ita) Liquigas                       25.57
09 Victor Hugo Pena Grisales   (Col) Phonak Hearing Systems            26.27
10 Francisco J. Vila Errandonea (Spa) Lampre-Fondital 27.34
29Ψ:2006/05/28(日) 15:55:37.68 ID:yyAkFl830

Points classification

1 Ivan Basso            (Ita) Team CSC             158 pts
2 Paolo Bettini          (Ita) Quick Step-Innergetic       147
3 Jose E. Gutierrez Cataluna (Spa) Phonak Hearing Systems    132

Mountains classification

1 Juan Manuel Garate  (Spa) Quick Step-Innergetic          64 pts
2 Ivan Basso       (Ita) Team CSC                  56
3 Fortunato Baliani   (Ita) Ceramica Panaria-Navigare        52
30Ψ:2006/05/28(日) 15:57:55.27 ID:yyAkFl830

110 Gazzetta classification

1 Patrick Calcagni  (Swi) Liquigas                     19 pts
2 Mickael Delage  (Fra) Francaise des Jeux              18
3 Raffaele Illiano  (Ita) Selle Italia-Serramenti Diquigiovanni    18
4 Paolo Bettini    (Ita) Quick Step-Innergetic              17

Combination classification

1 Paolo Savoldelli        (Ita) Discovery Channel Pro Cycling Team 748 pts
2 Jose E. Gutierrez Cataluna (Spa) Phonak Hearing Systems         613
3 Ivan Basso           (Ita) Team CSC                   552

31Ψ:2006/05/28(日) 15:59:32.19 ID:yyAkFl830

Trofeo Fast Team classification

1 Phonak Hearing Systems                 262.33.22
2 Lampre-Fondital                          7.36
3 Discovery Channel Pro Cycling Team            16.05

Trofeo Super Team classification

1 Phonak Hearing Systems                    313 pts
2 Saunier Duval-Prodir                       291
3 Lampre-Fondital                          260
32Ψ:2006/05/28(日) 16:02:37.50 ID:yyAkFl830
今日は、ポイント賞と110ガゼッタ賞の争そいを楽しむしかないな。
33Ψ:2006/05/28(日) 16:05:58.22 ID:yyAkFl830
34ST21:2006/05/28(日) 16:07:03.60 ID:yyAkFl830
35Ψ:2006/05/28(日) 20:23:37.05 ID:9pAMr+qu0
36Ψ:2006/05/28(日) 21:34:07.38 ID:KDVwGVNH0
しゅ
37Ψ:2006/05/29(月) 00:24:32.58 ID:W7zhr9Mn0
38Ψ:2006/05/29(月) 06:48:10.25 ID:zZzJIMNL0

【自転車】ジロ・デ・イタリア バッソ強すぎる総合優勝! ステージ勝利はフェルスター
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148832818/
39Ψ:2006/05/29(月) 06:53:51.15 ID:zZzJIMNL0

Giro d'Italia 2006 LIVE 実況スレ stage37
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1148822845/

Giro d'Italia 2006 LIVE 実況スレ stage38 ゴール
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1148830900/
40Ψ:2006/05/29(月) 13:57:56.81 ID:zZzJIMNL0
247 名前: ポリリーナ ◆POLYTANCUc [sage] 投稿日: 2006/05/28(日) 23:36:56.59 ID:pOTN16oN
ブラマーティー引退か……
良いシーンだ

304 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/28(日) 23:39:31.05 ID:4c53p6g6
プラマーティ乙。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9809.jpg

298 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/28(日) 23:38:43.66 ID:ov9wAvt9
ブラマーティ主要な経歴
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/italy.Bramati.htm
41Ψ:2006/05/29(月) 13:58:22.50 ID:zZzJIMNL0

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*      プラマーティ乙。          *::+:・゜。+::*:.

42Ψ:2006/05/29(月) 13:58:45.42 ID:zZzJIMNL0
416 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/28(日) 23:54:59.77 ID:xPpnkORf
こんなこともありました。

      ミ  ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
        (゚Д゚;) (゚Д゚;) (゚Д゚;) (゚Д゚;) ∧ ∧ オエー
        0┬⊂ 0┬⊂ 0┬⊂ 0┬⊂ ヽ(゚Д゚;)
         《)ι )《)ι )《)ι )《)ι )0┬⊂ ヽ ∧
"'"'"'"'"''""'"/ ̄ ̄~ ̄~~ ̄ ̄~ ̄~ ̄/"'"'"'"\(゚Д゚;) ゲロー
:;;:;:;:;:;::;:;:;:;:/               /:;;:;:;:;:;::;:;:;:; \  ∧ ∧
:;;:;:;:;:;::;/   モルティロロ      /:;:;:;::::;:::::;:::;:;:;  \(゚Д゚;)
:;;:;:/                  /:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;  \
43Ψ:2006/05/29(月) 13:59:58.82 ID:zZzJIMNL0
448 名前: 名無しさん [>>340 すいません、はしっこに使わせていただきました。 つ菊]
 アリガト     サキ\     ヽ(・ω・)ノ、 ≡      /      \* | */ 
  ∧ ∧  ∧ ∧イケヨ\      ┬   )〜    /AA モーモー.  * /⌒ヽタダノリ 
  ( ゚Д゚) ⊂(゚Д゚ )ヽ   \   (*∧∧*)  /⊂・・ ⊃ ̄ ̄ ゙̄i (゚Д゚, )ヽ ウマー
 O┬O  ) ┬O   )   \  <  お>  /  (∀_)merlim  |O┬Oc金)〜
 .(*)ι_/ (*)ι_/(*)  \<  疲>/    (*) ̄ ̄(*) (*)ι_/(*)
─────────────<で れ>─────────────
┏━━━━┓ ∧∧キタ━!! /<す さ>\   ∧ ∧ ♪〜
┃/∧∧\┃(´ー` )   /  <た ま> \ (゚Д゚ )ヽ ミ  ∧∧ ……
┃ (゚Д゚  ).┃⊂ ⊂ ) / ∧∧ ∨∨    \ U┬U ) ミ  (ΦΦ;)
┃(.    つ┃    /  (,,゚Д゚,, )⌒ヽツールデ \《)@《) ミ  0┬0  )
┗━━━━┛   /  .  O┬O.でぶ) アオウゼ  \ ̄ ̄ ̄\ 《)ιノ《)
44Ψ:2006/05/29(月) 14:00:28.44 ID:zZzJIMNL0
340 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/28(日) 23:44:08.76 ID:SJJZvTAB
感動的なシーンのあとですがちょっといいですか?
今のうちにみなさんに感謝を伝えたいので。

毎年、一緒にグランツールを楽しんでいた旦那が先月他界しました。
今年のジロの中継も楽しみにしていて、
病室のテレビデオで観戦するために
私が録画して毎日届けることになっていたんだけどね。
開幕3週間前に様態が急変して逝ってしまいました。

そんなわけで、今年は旦那の遺影と観戦することになってしまったんだけど
実況板の皆さんのおかげで例年通り楽しむことができて嬉しかったです。
ありがとう。
このあとのスイスやフランス、ヴェルタでもよろしくね。

自分語りスマソ
では、通常の実況モードに戻ります
45Ψ:2006/05/29(月) 14:25:38.18 ID:zZzJIMNL0
551 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/29(月) 00:12:31.54 ID:Wax1E6y2

    |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/ 
      ⊂\  皿 /つ-、 (今年のジロは満足してもらえたかな?
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
46Ψ:2006/05/29(月) 14:26:02.02 ID:zZzJIMNL0
614 名前: 農協職員 ◆7shszgdwqU [sage] 投稿日: 2006/05/29(月) 00:22:45.93 ID:WP1IwGgN
       ∩____∩
     ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
     .| ●)   ●)  ヽ
      l/___ l/// |   今日もときめき運ぶモ〜♪
     ( 。--。  )  ┘▲
    / (( ̄))_/  ■
   (  (/  ̄    ヽノ_  |
    ヽ/○─○-(___ノ
     |■   ▼/
   / /\  |
    ▼(    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/
47ST21結果:2006/05/29(月) 14:27:21.81 ID:zZzJIMNL0

01 Robert Forster        (Ger) Gerolsteiner            3.56.03 (35.585 km/h)
02 Axel Maximiliano Richeze (Arg) Ceramica Panaria-Navigare
03 Olaf Pollack          (Ger) T-Mobile Team
04 Paolo Bettini          (Ita) Quick Step-Innergetic
05 Leonardo Duque       (Col) Cofidis, le Credit par Telephone

06 Elia Rigotto          (Ita) Team Milram
07 Yuriy Krivtsov         (Ukr) AG2R Prevoyance
08 Sven Krauss          (Ger) Gerolsteiner
09 Renaud Dion          (Fra) AG2R Prevoyance
10 Koen De Kort         (Ned) Liberty Seguros-Wurth Team
48ST21総合結果:2006/05/29(月) 14:29:13.39 ID:zZzJIMNL0

01 Ivan Basso             (Ita) Team CSC                 91.33.36
02 Jose E. Gutierrez Cataluna   (Spa) Phonak Hearing Systems          9.18
03 Gilberto Simoni           (Ita) Saunier Duval-Prodir             11.59
04 Damiano Cunego         (Ita) Lampre-Fondital                18.16
05 Paolo Savoldelli          (Ita) Discovery Channel Pro Cycling Team   19.22

06 Sandy Casar            (Fra) Francaise des Jeux              23.53
07 Juan Manuel Garate       (Spa) Quick Step-Innergetic            24.26
08 Franco Pellizotti         (Ita) Liquigas                      25.57
09 Victor Hugo Pena Grisales   (Col) Phonak Hearing Systems          26.27
10 Francisco J. Vila Errandonea (Spa) Lampre-Fondital               27.34
49Ψ:2006/05/29(月) 14:30:48.95 ID:zZzJIMNL0

Points classification

1 Paolo Bettini          (Ita) Quick Step-Innergetic          169 pts
2 Ivan Basso           (Ita) Team CSC                 158
3 Jose E. Gutierrez Cataluna (Spa) Phonak Hearing Systems 132

110 Gazzetta classification

1 Paolo Bettini          (Ita) Quick Step-Innergetic           22 pts
2 Mickael Delage         (Fra) Francaise des Jeux            22
3 Patrick Calcagni        (Swi) Liquigas                    22
4 Raffaele Illiano         (Ita) Selle Italia-Serramenti Diquigiovanni  19
50Ψ:2006/05/29(月) 15:10:53.37 ID:zZzJIMNL0
51Dauphine:2006/05/29(月) 15:11:19.80 ID:zZzJIMNL0

4 - 11 Criterium du Dauphine Libere (Fra) ProT MP
大会期間  6月4日(日)〜6月11日(日)
レース形式 プロローグ+7ステージ
歴史    1947年開始、今年で58回目
大会HP   ttp://criterium.ledauphine.com/
52Suisse:2006/05/29(月) 15:11:50.02 ID:zZzJIMNL0

10 - 18 Tour de Suisse        (Swi) ProT MP
大会期間  6月10日(土)〜18日(日)
レース形式 9ステージ
歴史    1933年開始、今年で70回目
大会HP   ttp://www.tds.ch/
ttp://www.jsports.co.jp/style/sw_2006/15_tour_de_suisse.html
ttp://www.jsports.co.jp/program/info/13319.html
53Ψ:2006/05/29(月) 20:07:44.57 ID:W7zhr9Mn0
54Ψ:2006/05/29(月) 21:27:18.52 ID:YPnpqsDE0
ドフィネやっぱりプレミアチャンネルなんだね…
日本から登録できるのかな?
55Ψ:2006/05/29(月) 22:50:23.70 ID:5TQx14Tp0
maintenance
56Ψ:2006/05/30(火) 06:24:35.96 ID:9yNQ0Xoo0
maintenance
57Ψ:2006/05/30(火) 14:52:34.63 ID:bNhBHDpd0
548 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/30(火) 13:51:41.37 ID:ptZV9QTK
ボトル運び賞結果
ttp://www.gazzetta.it/gallery/Giroditalia2006/vuoto.shtml?2006/05_Maggio/giro1/24&5
58Ψ:2006/05/30(火) 17:49:20.77 ID:bNhBHDpd0
>>54

ユロスポでは、放送するみたいだね
ttp://criterium.ledauphine.com/criterium06/tele.php

こことかで、放送してくれないかな
ttp://www.eitb.com/media/etbsat.asp
ttp://www.olntv.com/cyclysm/
59Dauphine:2006/05/30(火) 17:54:59.30 ID:bNhBHDpd0
60Ψ:2006/05/30(火) 23:48:10.39 ID:w79HeZcr0
61Ψ:2006/05/31(水) 06:16:50.73 ID:F5aPzYEs0
しゅ
62Suisse:2006/05/31(水) 16:11:17.99 ID:O3E59ss90

2005年のTDS 映像
ttp://www.tds.ch/de/tourdesuisse/video_neu/video_fr.htm

古めのロードレース映像です
http://boss.streamos.com/wmedia/sportal/70_jahre_tds.wmv
63Ψ:2006/05/31(水) 20:45:49.10 ID:O3E59ss90
ツアーオブジャパン 「8日間総距離713キロの壮絶レース」

5月31日(水) 25:59〜26:54
ABCテレビ Gコード(6113517)

静岡朝日放送 6月3日 10:50〜11:45
長野朝日放送 6月3日 15:00〜15:55

BS1    6月3日 01:10〜02:00
BS-Hi. 6月4日 14:00〜14:50
64Ψ:2006/06/01(木) 06:30:47.01 ID:qTUdODrw0
maintenance
65Ψ:2006/06/01(木) 14:01:10.76 ID:Qc612I6H0
maintenance
66Ψ:2006/06/01(木) 15:48:15.52 ID:Qc612I6H0
67Ψ:2006/06/01(木) 21:27:31.64 ID:Qc612I6H0
【自己輸血】*ドーピング専用スレ*【禁止薬物】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149152943/l50
68Ψ:2006/06/01(木) 22:04:23.06 ID:qTUdODrw0
maintenance
69Ψ:2006/06/02(金) 07:58:03.48 ID:OYZ+eTNP0
maintenance
70Ψ:2006/06/02(金) 17:02:32.49 ID:OYZ+eTNP0

☆メジャー・ロードレース統一スレ 19 etape☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149088091/l50
71Ψ:2006/06/02(金) 17:03:09.73 ID:OYZ+eTNP0
21 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/01(木) 14:58:34
CYCLE-RACING.COM
ttp://www.cycle-racing.com/index.html

レースカレンダー
ttp://www.cycle-racing.com/calendars/cal200606.htm
選手HP
ttp://www.cycle-racing.com/zextern/riders1.htm
ttp://wielrenners.startpagina.nl/
カメラマン
ttp://www.cycle-racing.com/zextern/photos.htm
72Ψ:2006/06/02(金) 17:03:39.52 ID:OYZ+eTNP0
704 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/02(金) 13:45:56
2006−07 自転車ツアー・オブ・ジャパン「大阪ステージ」
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/11-01851.html

チャンネル :BS1
放送日    :2006年 6月 2日(金)
放送時間  :翌日午前1:10〜翌日午前2:00(50分)
73Ψ:2006/06/02(金) 17:04:18.52 ID:OYZ+eTNP0
403 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/02(金) 09:09:22
6/3
Memorial Marco Pantani
ttp://www.gsemilia.it/
74Ψ:2006/06/02(金) 21:05:48.62 ID:yzeY/jjI0
75Ψ:2006/06/02(金) 22:32:27.54 ID:kG9FB2HL0
しゅ
76Ψ:2006/06/03(土) 08:15:10.72 ID:/lspkjW30
77Ψ:2006/06/03(土) 13:22:12.60 ID:F/e3VLLk0
しゅ
78Ψ:2006/06/03(土) 19:14:37.01 ID:/lspkjW30
79Ψ:2006/06/03(土) 22:51:48.99 ID:l18YZBP10
maintenance
80Ψ:2006/06/04(日) 00:06:10.53 ID:jKORC22z0
     \\ あらくれワッショイ!!       //
        \\ あらくれワッショイ!!    //
          \\ あらくれワッショイ!! //
    |\__/ ̄ ̄\__/|..|\__/ ̄ ̄.\__/| .|\__/ ̄ ̄.\_/|   +
.   +\__| ▼ ▼.|_._/ \__| ▼ ▼ |__/ .\__| ▼ ▼ |_/  +
      ..\ 皿 ∩       \ 皿 ∩/      \  皿 /
 +  ..(( (つ   ノ       (つ  丿       (つ  つ ))  +
    ..   ヽ  ( ノ        ( ヽノ         ) ) )
       (_)し'         し(_)        (_)_)
81Ψ:2006/06/04(日) 09:09:03.97 ID:jKORC22z0
82Ψ:2006/06/04(日) 14:32:36.68 ID:WLphYDlA0
83Dauphine:2006/06/04(日) 16:13:34.39 ID:jKORC22z0

Prologue (4,1 Km)
プロフィールマップ
ttp://criterium.ledauphine.com/criterium06/img/pro0.jpg
84Ψ:2006/06/04(日) 19:25:41.30 ID:jKORC22z0
85Ψ:2006/06/04(日) 20:03:02.64 ID:jKORC22z0
86Ψ:2006/06/04(日) 21:35:11.47 ID:jKORC22z0
87Ψ:2006/06/04(日) 22:03:34.41 ID:/PZrJjEq0
スレ復活したんだね
あげ
88Ψ:2006/06/04(日) 22:14:25.08 ID:TlQW8aWk0
なんかプレミア契約しても、まともに見る余裕が無さそうなので
今回はテキストライブだなぁ
89Ψ:2006/06/04(日) 23:23:26.24 ID:TlQW8aWk0
エロスポのテキストライブ始まってるよ
90Ψ:2006/06/04(日) 23:45:27.80 ID:/nnsZVBf0
オグレ兄さんがトップタイムだ
91Ψ:2006/06/04(日) 23:47:39.37 ID:TlQW8aWk0
オグ兄TTで目立つなんて珍しい。
怪我からは完全復帰だぬ
92Ψ:2006/06/05(月) 00:04:51.88 ID:0j9a0y4U0
エロスポのスタートリストに毛ガニとサウニエルが抜けてるのでCTのスタートリストを
ttp://www.cyclingnews.com/road/2006/jun06/dauphinelibere06/?id=startlist
93Ψ:2006/06/05(月) 00:09:13.92 ID:sf4eOWJ30
サブやん、キター。CSCツヨス
94Ψ:2006/06/05(月) 00:10:39.75 ID:ByWKXNXU0
オグレディのタイムトライアルというと、2003年の雨中TTで100周年賞ゲットした走りがあるな
あのときは11位だったかな。
95Ψ:2006/06/05(月) 00:12:10.90 ID:0j9a0y4U0
白毛ガニ2位
96Ψ:2006/06/05(月) 00:12:55.32 ID:ByWKXNXU0
Yaroslav POPOVYCH (Discovery) : 4,48,02

ポポ遅いよポポ
ランス復活しちゃうぞ
97農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/05(月) 00:15:31.34 ID:HAwSuNLV0
( ´D`)ノこんばんわ〜
ドフィネの実況はここなんでつね
オグレ兄さん調子よさそうなので参加させていただきまつ
98Ψ:2006/06/05(月) 00:20:04.69 ID:0j9a0y4U0
マヨ、ゴールで+20秒
99農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/05(月) 00:21:20.17 ID:HAwSuNLV0
ヒンカピーが暫定2位
100Ψ:2006/06/05(月) 00:24:17.46 ID:ByWKXNXU0
ザブリスキー優勝かな
101Ψ:2006/06/05(月) 00:25:24.81 ID:ByWKXNXU0
The top 7
1.ZABRISKIE
2.HINCAPIE
3.O'GRADY
4.LANG
5.POSTHUMA
6.DEVOLDER
7.VALVERDE
102農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/05(月) 00:26:33.00 ID:HAwSuNLV0
ザブ優勝確定でつ
The top 7
1.ZABRISKIE
2.HINCAPIE
3.O'GRADY
4.LANG
5.POSTHUMA
6.DEVOLDER
7.VALVERDE

前から思ってますたが、ITT早い選手とトラック強い選手って
英語圏とドイツ語圏がやたらめったら多いでつね
103Ψ:2006/06/05(月) 00:33:14.28 ID:ByWKXNXU0
トラックの世界では、フランスやオランダもかなり強いけど、なぜか選手がロードに進出してこない。
104Ψ:2006/06/05(月) 00:35:53.11 ID:ByWKXNXU0
ちなみにフランスのボジェがトラックに行った理由

http://www.keirin.go.jp/land/pages/kyogi/dsseldorf/2006/dssel_20060201.html


 フランスの自転車雑誌「ヴェロマガジンヌ」によると、トゥルナンとの出会いをを彼は
こう語っています。「フランス選手権の会場で僕ははじめてアルノーに会った。アルノー
のほうから声をかけアドバイスをくれたんだよ。その少し前にクリストフ・リネロに会っ
たとき、サインを頼んだんだけど彼は僕を無視した。確かに彼は水玉ジャージの持ち
主(ツールドフランスで山岳賞をとると白に赤の水玉のジャージが与えられる)だった
けど、アルノーはそのとき既にオリンピックチャンピオンと世界選のチャンピオンだった
よ!」
105Ψ:2006/06/05(月) 06:59:49.27 ID:HokdkOi+0
106Ψ:2006/06/05(月) 16:28:30.52 ID:ByWKXNXU0
Results
1 David Zabriskie (USA) Team CSC 4.35.84 (53.509 km/h)
2 George Hincapie (USA) Discovery Channel Pro Cycling Team 0.01.88
3 Stuart O'grady (Aus) Team CSC 0.06.07
4 Sebastian Lang (Ger) Gerolsteiner 0.06.91
5 Joost Posthuma (Ned) Rabobank 0.07.35
6 Stijn Devolder (Bel) Discovery Channel Pro Cycling Team 0.07.40
7 Alejandro Valverde (Spa) Caisse d'Epargne-Illes Balears 0.07.61
8 Vladimir Gusev (Rus) Discovery Channel Pro Cycling Team 0.07.70
9 Floyd Landis (USA) Phonak Hearing Systems 0.08.00
10 Andrey Kashechkin (Kaz) Wurth 0.08.19
http://www.cyclingnews.com/road/2006/jun06/dauphinelibere06/?id=results/dauphinelibere060
107Ψ:2006/06/05(月) 16:28:46.73 ID:ByWKXNXU0

11 Peter Mazur (Pol) Saunier Duval-Prodir 0.08.50
12 Christophe Moreau (Fra) AG2R Prevoyance 0.08.96
13 Bert Grabsch (Ger) Phonak Hearing Systems 0.09.01
14 Thor Hushovd (Nor) Credit Agricole 0.09.32
15 Alexandre Vinokourov (Kaz) Wurth 0.09.62
16 Ryder Hesjedal (Can) Phonak Hearing Systems 0.09.67
17 Oscar Pereiro Sio (Spa) Caisse d'Epargne-Illes Balears 0.10.26
18 Manuel Quinziato (Ita) Liquigas 0.10.37
19 Vincenzo Nibali (Ita) Liquigas 0.10.46
20 Denis Menchov (Rus) Rabobank 0.10.99
108Ψ:2006/06/05(月) 18:39:30.98 ID:wCAR4CH+0
109Ψ:2006/06/05(月) 19:37:12.80 ID:wCAR4CH+0
1分30秒 一人逃

Nicolas INDAUDI (Cofidis) 
110Ψ:2006/06/05(月) 20:43:01.70 ID:bHXjQflY0
By the 46th km, the pack already trails the head man
Nicolas INAUDI by more than 14 mins!

14分差?
111Ψ:2006/06/05(月) 21:36:15.89 ID:wCAR4CH+0
最大17分40秒差から17分10秒に縮まった
112Ψ:2006/06/05(月) 21:39:37.55 ID:wCAR4CH+0
84/207km 残り123km?
113Ψ:2006/06/05(月) 21:42:58.91 ID:wCAR4CH+0
Nicolas INDAUDI  1978.01.21 France
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/france.Inaudi.htm

勝ちがないから、逃げ切って欲しいなぁ
114Ψ:2006/06/05(月) 21:47:07.00 ID:bHXjQflY0
山があるからなー
115Ψ:2006/06/05(月) 21:49:15.11 ID:sf4eOWJ30
CAが詰めにきたね。蓮はそこそこ登れるしなぁ
116Ψ:2006/06/05(月) 22:08:26.32 ID:wCAR4CH+0
落車があったみたいだな
117Ψ:2006/06/05(月) 22:40:02.30 ID:bHXjQflY0
縮まってまいりました
118Ψ:2006/06/05(月) 23:07:02.82 ID:wCAR4CH+0
登りだったからなぁ
次の4級まで逃げ切れば、下り基調になってゴールだから
がんばれ!
119Ψ:2006/06/05(月) 23:08:27.51 ID:wCAR4CH+0
158/207km 8分25秒差

プロフィールマップ
ttp://criterium.ledauphine.com/criterium06/img/pro1.jpg
120Ψ:2006/06/05(月) 23:29:17.36 ID:ByWKXNXU0
フランス人の単騎大逃げというとクロスビーを思い出すな
捕まったけど
121Ψ:2006/06/05(月) 23:55:31.51 ID:Tth/sMdb0
捕まった…
122Ψ:2006/06/05(月) 23:58:02.46 ID:Tth/sMdb0
マンセボ、ヴォクレー、その他2人アタック
123Ψ:2006/06/06(火) 00:02:20.90 ID:JkQixVYS0
エゴマルとベーグマンらしい
124農協職員@既に飲みすぎべろんべろん ◆7shszgdwqU :2006/06/06(火) 00:05:46.18 ID:JS/ex7lS0
( ´D`)ノこんばんわ〜
ジロの再放送見ながらドフィネ実況参加でつ
オグレ兄さんの今季初勝利マダァ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
125Ψ:2006/06/06(火) 00:07:54.55 ID:Id0M5+rB0
残り6km。34秒差…
126Ψ:2006/06/06(火) 00:11:11.61 ID:Id0M5+rB0
ヴェグマン勝利
127Ψ:2006/06/06(火) 00:17:08.56 ID:JkQixVYS0
ジロの再放送あったのか

ベグマンおめ
128農協職員@既に飲みすぎべろんべろん ◆7shszgdwqU :2006/06/06(火) 00:23:18.57 ID:JS/ex7lS0
なんかいいメンバーが逃げてたみたいでつね
録画できるのならお金払ってでも見たいレースでつ
129Ψ:2006/06/06(火) 00:25:15.80 ID:mdsUz50j0
ベグマンって、ジロで山岳賞獲った人?
130Ψ:2006/06/06(火) 00:27:16.91 ID:Id0M5+rB0
黄色、緑、青のジャージはヴェグマン
水玉はヴォクレー
131農協職員@マジで飲みすぎ ◆7shszgdwqU :2006/06/06(火) 00:37:06.33 ID:JS/ex7lS0
アホな質問でスンマソンが、ベグマンってウェヒマンのことでつよね?
クラシック強いイメージがあるので、丘登り得意、逃げ得意といった感じでつかね?
132Ψ:2006/06/06(火) 00:46:52.95 ID:JkQixVYS0
ウェッヒマン=ヴェーグマン=ウェグマン
133Ψ:2006/06/06(火) 00:48:06.43 ID:JkQixVYS0
ってかなんで月曜・月初めからベロンベロンなんすか?w
資格試験受かったとか?
134農協職員@マジで飲みすぎ ◆7shszgdwqU :2006/06/06(火) 00:51:20.99 ID:JS/ex7lS0
>>133
残業して帰宅→冷蔵庫を空けたら安物スパークリングワインが!
→夕食のお供→夕食後もお供でべろんべろんでつw
安物スパークリングワイン好きで12本単位で買ったりするので、
今月いっぱいは夕食後べろんべろん生活が楽しめそうでつw
135Ψ:2006/06/06(火) 06:31:29.39 ID:Sg8S0L2K0
Wegmannを無理やりカタカナにするとヴェークマンが正しいです。gは次に子音が来てる
から語末と同じ扱いでKと同じに読む。一応ドイツ在住です。
136Ψ:2006/06/06(火) 20:20:44.38 ID:2fyWVwoR0
54km 3人逃げ 3分差

Philippe GILBERT, Sebastien JOLY and Cedric VASSEUR
137Ψ:2006/06/06(火) 20:21:35.43 ID:2fyWVwoR0

ST2 プロフィ-ルマップ 203km
ttp://criterium.ledauphine.com/criterium06/img/pro2.jpg
138Ψ:2006/06/06(火) 20:22:57.42 ID:2fyWVwoR0
朝、昼の保守に御協力お願いします。
139Ψ:2006/06/06(火) 20:59:13.31 ID:VWmmx6eH0
会社から書き込めんからねー
140Ψ:2006/06/06(火) 23:31:30.21 ID:+4pxiYUT0
残り10km。7分01秒差。逃げ切れるかな?
141Ψ:2006/06/06(火) 23:43:22.97 ID:+4pxiYUT0
ジルベール逃げ切ったー
142Ψ:2006/06/06(火) 23:44:11.28 ID:VWmmx6eH0
ジルベルト勝利でOK?FDJは良かったぬ。もしかしてプロツアー今季初勝利?
143Ψ:2006/06/06(火) 23:46:06.30 ID:MjQyptdO0
今来た
ってかもう終わってんのかよ!
144Ψ:2006/06/06(火) 23:49:02.34 ID:+4pxiYUT0
プロトンがゴール

>>142
おけです
145農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/06(火) 23:51:27.70 ID:9Ns1MfEb0
( ´D`)ノこんばんわ〜
着たら終わってますたorz
146Ψ:2006/06/06(火) 23:58:23.34 ID:+4pxiYUT0
黄色いジャージもジルベール(ジルベルト?)に。
147Ψ:2006/06/07(水) 00:00:12.23 ID:sU0VWZSx0
>>146
適当にジルベルトと書いてしまいましたが、ジルベールのほうがそれっぽい
148Ψ:2006/06/07(水) 00:11:05.63 ID:Gl1g6iAT0
ヴェーグマン
ベッヒマン
ベグマン
ウェヒマン
ヴェークマン
ウェクマン
ヴェッヒマン
ベーグマン
ベヒマン
ウェッヒマン
ヴェクマン
ウェーグマン
ベグマン
ウェヒマン
ヴェークマン
ベヒマン
ヴェグマン
ベクマン
ヴェヒマン
ウェークマン
ベークマン
ウェグマン

正解はどれ?w
149Ψ:2006/06/07(水) 00:15:54.76 ID:Gl1g6iAT0
農協の人にお付き合いしようと、100円で売ってたカクテルパートナー500ml
買ってきたのに飲めないじゃないか!

飲んでるけどw


ジルベールもプロツアー初勝利なんだね。ちょっと意外。
150Ψ:2006/06/07(水) 06:44:50.68 ID:k0lIQWeA0
>>148
無理やり日本語表記すればヴェークマンが正解。それよりもっと重要なのは
Totschnichをトチュニックと発音しなければならないこと。
これはカタカナ読みを日本人が普通に上記のようにトチュニックと読めば本場の
オーストリアで100%通じます。僕はすでにオーストリアで実証しました。
トチュニックに比べれば多少ヴェーグマンと発音しても大丈夫。ドイツ人の耳には
ヴェークマンと届くから。
151保守:2006/06/07(水) 14:59:51.06 ID:Gl1g6iAT0
勉強になります
ウルリッ「ヒ」とトチュニ「ク」の違いは方言?
152Ψ:2006/06/07(水) 17:20:12.47 ID:k0lIQWeA0
例:スイスとオーストリアでは(方言というか、全国的に)
Zwanzig, Dreissig, (20, 30)をツヴァンツイック、ドライシックとgをクと読みます。
同じく、形容詞などの最後のchとクと読みます。
標準ドイツ語(ドイツ国内の標準語)では両方とも「ヒ」と読みます。
Ullrichという名前はスイス内、オーストリア内の大部分ではウルリックと読んでる
のかもしれません。スイス人の友人に確かめます。しかも僕スペル間違えてるね、
Totschnigでしたね。正しい名前のスペリングは。ごめんなさい。
153Ψ:2006/06/07(水) 20:53:21.84 ID:Gl1g6iAT0
なるほど。地域によって違うのですね。
日本ではトーチュニッヒで通ってますけど(今中だけトーチニ「ン」グ)。
154Ψ:2006/06/07(水) 20:54:48.28 ID:Gl1g6iAT0
今日のエロスポライブ
http://www.eurosport.co.uk/cycling/criterium-du-dauphine-libere/2006/live_mtc142806.shtml

ワクテカなコースプロファイル
155Ψ:2006/06/07(水) 22:21:38.74 ID:k0lIQWeA0
>>153
日本人が発音できない音とかなら見逃すけど、トチュニックは明らかに日本人の発音
できる範囲。どうしてそう通ってしまうかが不思議。とホシュ。
156Ψ:2006/06/07(水) 23:14:16.51 ID:sU0VWZSx0
アチャー
16:06 COLLAPSE FOR CHRISTOPHE MOREAU: His right foot falls off of the peddle, then his left, his feet hit the ground, and he slows to a crawl, back on track, but his time-trial hopes are now over....
157Ψ:2006/06/07(水) 23:17:50.48 ID:sU0VWZSx0
>>154
それは6/9のステージではないですか?
つか、明日がワクテカ
http://criterium.ledauphine.com/criterium06/parcours.php?etape=4
158Ψ:2006/06/07(水) 23:19:56.68 ID:bDIn3ys30
ライプハイマー 54分05秒 暫定トップ
159Ψ:2006/06/07(水) 23:23:34.23 ID:sU0VWZSx0
ニコラ・ポルタルは同タイム?
Nicolas PORTAL (Caisse d'Epargne) : 54'05

Levi LEIPHEIMER (Gerolsteiner) realise le meilleur temps en 54'05
160Ψ:2006/06/07(水) 23:27:53.52 ID:sU0VWZSx0
>>159
ポルタルのほうは間違いっぽいんだが修正されんな
161Ψ:2006/06/07(水) 23:29:31.62 ID:bDIn3ys30
ポルタルのゴールは見損ねた…
cycling.tvによるとライプハイマーが54分05秒17でトップらしい。

今はランディスと白毛蟹ばかり映してる。
162Ψ:2006/06/07(水) 23:29:39.68 ID:Gl1g6iAT0
>>157
間違えたさんくす
163Ψ:2006/06/07(水) 23:37:10.27 ID:sU0VWZSx0
ポポも届かなかったぬ
164Ψ:2006/06/07(水) 23:47:27.76 ID:bDIn3ys30
ヴィノ 55分29秒…
165Ψ:2006/06/07(水) 23:48:37.69 ID:bDIn3ys30
グラブシュ 54分26秒 暫定2位
166Ψ:2006/06/07(水) 23:52:08.89 ID:bDIn3ys30
モロー 56分14秒
167Ψ:2006/06/07(水) 23:53:24.51 ID:Gl1g6iAT0
さすがにライプハイマーのタイムは速いな
168Ψ:2006/06/07(水) 23:53:56.26 ID:WdYew+uG0
ランディス暫定1位
169Ψ:2006/06/07(水) 23:54:05.64 ID:bDIn3ys30
ランディス 53分41秒 暫定1位
170Ψ:2006/06/07(水) 23:54:42.55 ID:sU0VWZSx0
ランディスキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ね
Floyd LANDIS (Phonak) : 53'41 = meilleur temps
171Ψ:2006/06/07(水) 23:58:57.45 ID:bDIn3ys30
白毛蟹 54分51秒
172Ψ:2006/06/07(水) 23:59:55.25 ID:bDIn3ys30
CMの間にグセフがゴールしてたorz
173Ψ:2006/06/08(木) 00:02:17.63 ID:ajWGDIWU0
ランディスはツールではどのくらい行けるかな。楽しみだ。
174Ψ:2006/06/08(木) 00:03:36.42 ID:2CrzYlRN0
175農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/08(木) 00:05:08.32 ID:UdLo1ji10
( ´D`)ノこんばんわ〜
今日はITTでつね
モロー先生(´・ω・) カワイソス
176Ψ:2006/06/08(木) 00:08:34.40 ID:X83XBFYH0
ザブリスキーのフォームは美しいな…
ヴォクレーは少し揺れてる…
177Ψ:2006/06/08(木) 00:09:03.03 ID:X83XBFYH0
オグレディ 57分21秒
178Ψ:2006/06/08(木) 00:09:23.66 ID:2CrzYlRN0
ザブやん、意地を見せてますな
179Ψ:2006/06/08(木) 00:10:56.95 ID:X83XBFYH0
蓮 57分18秒
180Ψ:2006/06/08(木) 00:11:18.33 ID:X83XBFYH0
マンセボ 55分31秒
181農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/08(木) 00:12:07.86 ID:UdLo1ji10
>>179
オグレ兄さんに僅差で勝ってるところがいい感じでつw
182Ψ:2006/06/08(木) 00:12:17.99 ID:X83XBFYH0
ヒンカピー 54分23秒 3位
183Ψ:2006/06/08(木) 00:14:30.68 ID:X83XBFYH0
ザブリスキー 52分48秒 すごい…
184Ψ:2006/06/08(木) 00:15:28.07 ID:ajWGDIWU0
ザブリスキーすげぇぇぇ
185農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/08(木) 00:15:34.93 ID:UdLo1ji10
ザブ凄杉
186Ψ:2006/06/08(木) 00:16:34.17 ID:2CrzYlRN0
ザブやん輝いてるよザブやん
187Ψ:2006/06/08(木) 00:16:39.83 ID:zFH2ShI70
上から4人がアメリカ人だな
188Ψ:2006/06/08(木) 00:20:51.32 ID:ajWGDIWU0
ジルベールのタイムもあっという間に詰まるな
189農協職員 ◆7shszgdwqU :2006/06/08(木) 00:22:36.70 ID:UdLo1ji10
ザブ=ITT屋のイメージなのでザブが早いのは当然として、
ヒンカピーってなんか最近ITTで目立ってまつね
チームTT強いディスカバの選手なので早くて当然と言えば
当然でつが、ランスの陰に隠れていたせいか
ヒンカピーってITT早かったんだってドフィネになってから思ってまつ
190Ψ:2006/06/08(木) 00:23:07.11 ID:X83XBFYH0
ジルベール 55分28秒
191Ψ:2006/06/08(木) 00:23:53.51 ID:X83XBFYH0
ジルベールに抜かれたヴェークマンがゴールして終了〜
192Ψ:2006/06/08(木) 00:29:55.30 ID:X83XBFYH0
ジルベールとザブリスキーのタイム差は2分40秒くらいですかね?
193Ψ:2006/06/08(木) 00:30:25.10 ID:X83XBFYH0
今日終わった時点で、です。
194Ψ:2006/06/08(木) 14:20:26.42 ID:ajWGDIWU0
Results

1 David Zabriskie (USA) Team CSC 52.48.65 (48.854 km/h)
2 Floyd Landis (USA) Phonak Hearing Systems 0.53.00
3 Levi Leipheimer (USA) Gerolsteiner 1.16.50
4 George Hincapie (USA) Discovery Channel Pro Cycling Team 1.34.83
5 Bert Grabsch (Ger) Phonak Hearing Systems 1.38.12
6 Marco Pinotti (Ita) Saunier Duval-Prodir 1.54.00
7 Vladimir Gusev (Rus) Discovery Channel Pro Cycling Team 1.54.26
8 Yaroslav Popovych (Ukr) Discovery Channel Pro Cycling Team 1.57.34
9 Alejandro Valverde (Spa) Caisse d'Epargne-Illes Balears 2.02.87
10 Sebastian Lang (Ger) Gerolsteiner 2.03.31
195Ψ:2006/06/08(木) 14:20:49.08 ID:ajWGDIWU0
General classification after stage 3

1 Philippe Gilbert (Bel) Francaise des Jeux 10.52.41
2 David Zabriskie (USA) Team CSC 2.47
3 Floyd Landis (USA) Phonak Hearing Systems 3.48
4 Levi Leipheimer (USA) Gerolsteiner 4.20
5 George Hincapie (USA) Discovery Channel Pro Cycling Team 4.24
6 Bert Grabsch (Ger) Phonak Hearing Systems 4.34
7 Vladimir Gusev (Rus) Discovery Channel Pro Cycling Team 4.49
8 Yaroslav Popovych (Ukr) Discovery Channel Pro Cycling Team 4.57
9 Sebastian Lang (Ger) Gerolsteiner
10 Alejandro Valverde (Spa) Caisse d'Epargne-Illes Balears 4.58
196Ψ:2006/06/08(木) 14:26:32.37 ID:ajWGDIWU0
11 Denis Menchov (Rus) Rabobank 2.04.92
17 Alexandre Vinokourov (Kaz) Wurth 2.40.89
18 Sylvain Chavanel (Fra) Cofidis, le Credit par Telephone 2.45.25
19 Jose Azevedo (Por) Discovery Channel Pro Cycling Team 2.48.82
20 Francisco Mancebo (Spa) AG2R Prevoyance 2.49.87
24 Christopher Horner (USA) Davitamon-Lotto 3.01.21
31 Oscar Pereiro Sio (Spa) Caisse d'Epargne-Illes Balears 3.22.40
34 Iban Mayo (Spa) Euskaltel-Euskadi 3.31.03
197Ψ:2006/06/08(木) 14:26:52.76 ID:ajWGDIWU0

42 Oscar Sevilla (Spa) T-Mobile Team 3.46.55
46 Leonardo Piepoli (Ita) Saunier Duval-Prodir 4.01.60
54 Pietro Caucchioli (Ita) Credit Agricole 4.16.11
56 Eddy Mazzoleni (Ita) T-Mobile Team 4.17.81
60 Thomas Voeckler (Fra) Bouygues Telecom 4.24.00
66 Andrey Kashechkin (Kaz) Wurth 4.38.40
85 Juan Miguel Mercado (Spa) Agritubel 5.19.24
88 Leonardo Bertagnolli (Ita) Cofidis, le Credit par Telephone 5.22.29
198Ψ:2006/06/08(木) 14:28:17.82 ID:ajWGDIWU0
>>194 ステージ順位
>>195 総合順位
>>196-197 その他注目選手のステージ順位
199Ψ:2006/06/08(木) 14:29:13.66 ID:ajWGDIWU0
200Ψ:2006/06/08(木) 22:12:59.36 ID:ajWGDIWU0
201Ψ:2006/06/08(木) 22:53:03.03 ID:X83XBFYH0
今日はフォナックが集団を引いてる
202Ψ:2006/06/08(木) 23:01:47.53 ID:2CrzYlRN0
あっという間に詰まってきたね
203Ψ:2006/06/08(木) 23:09:26.25 ID:X83XBFYH0
逃げ集団もプロトンもばらけてきた…
204Ψ:2006/06/08(木) 23:20:44.18 ID:2CrzYlRN0
セビリャの俺は潔白だアタック
205Ψ:2006/06/08(木) 23:24:10.44 ID:X83XBFYH0
ジルベール遅れてる
206Ψ:2006/06/08(木) 23:27:39.18 ID:X83XBFYH0
セビーリャ先頭に追いついた
207Ψ:2006/06/08(木) 23:32:13.53 ID:X83XBFYH0
アゼヴェドがセビーリャをパス。

マンセボがアタック。
208Ψ:2006/06/08(木) 23:34:13.88 ID:2CrzYlRN0
>>207
エロスポも公式も更新遅いから助かる
209Ψ:2006/06/08(木) 23:36:56.88 ID:X83XBFYH0
残り9km、追走まで29秒
210Ψ:2006/06/08(木) 23:38:35.77 ID:2CrzYlRN0
ジルベールは完全に置いてきぼりか…
211Ψ:2006/06/08(木) 23:39:59.75 ID:X83XBFYH0
追走はモローとセビーリャが引っ張ってる。マンセボは落ちそう…
212Ψ:2006/06/08(木) 23:42:14.80 ID:2CrzYlRN0
先生キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
213Ψ:2006/06/08(木) 23:42:58.22 ID:X83XBFYH0
あと、カウッキョーリ、シャバネル、メンショフ、ライプハイマー…<追走
214Ψ:2006/06/08(木) 23:45:46.75 ID:X83XBFYH0
アゼヴェドは相変わらず。ベロキを置き去りにしたランスを思い出す…
215Ψ:2006/06/08(木) 23:46:50.44 ID:2CrzYlRN0
誰もアゼベドとの差を詰められないのか
216Ψ:2006/06/08(木) 23:46:52.66 ID:X83XBFYH0
えーと、周りの風景を見て、ということです
217Ψ:2006/06/08(木) 23:49:13.62 ID:2CrzYlRN0
>>216
なるほど。
ランディス、遅れた?
218Ψ:2006/06/08(木) 23:49:26.11 ID:X83XBFYH0
ライプハイマー、メンショフ、モロー、コール…<追走
219Ψ:2006/06/08(木) 23:49:49.51 ID:X83XBFYH0
ランディスの姿は見えません。遅れてるようです。
220Ψ:2006/06/08(木) 23:52:14.36 ID:X83XBFYH0
コールが落ちて、追走は3人に。
アゼヴェドが見えてきましたかな?
221Ψ:2006/06/08(木) 23:52:22.08 ID:zFH2ShI70
アゼベド追いつかれそうだ
222Ψ:2006/06/08(木) 23:52:49.28 ID:2CrzYlRN0
コールも遅れた。
正直、先生が残っているのが信じられません。
223Ψ:2006/06/08(木) 23:53:27.66 ID:X83XBFYH0
アゼヴェド捕まった
224Ψ:2006/06/08(木) 23:55:17.67 ID:X83XBFYH0
ピエポリはジロで燃え尽きたかw
225Ψ:2006/06/08(木) 23:56:53.80 ID:X83XBFYH0
ライプハイマーがずっと先頭を引いてる…
226Ψ:2006/06/09(金) 00:00:26.87 ID:X83XBFYH0
あと1km?のポスト通過。
227Ψ:2006/06/09(金) 00:00:32.17 ID:MCfuRx770
このままゴールならライプハイマーが総合なのか
228Ψ:2006/06/09(金) 00:01:25.84 ID:X83XBFYH0
アゼヴェド遅れた…
229Ψ:2006/06/09(金) 00:02:02.67 ID:X83XBFYH0
残り500m…
230Ψ:2006/06/09(金) 00:02:50.04 ID:X83XBFYH0
メンショフアタック!
231Ψ:2006/06/09(金) 00:03:31.47 ID:X83XBFYH0
メンショフ勝利。モローは僅差で2位。
232Ψ:2006/06/09(金) 00:03:48.49 ID:2CrzYlRN0
メンショフで決まりか!
先生惜しかった
233Ψ:2006/06/09(金) 00:04:04.65 ID:X83XBFYH0
続いてライプハイマー、アゼヴェドがゴール
234Ψ:2006/06/09(金) 00:06:26.41 ID:X83XBFYH0
セビーリャは2分7秒?遅れ…
シュミット、ピエポリ2分半
235Ψ:2006/06/09(金) 00:06:46.12 ID:2CrzYlRN0
結局、ディスカバはツールのエース誰にするんだろう…
236Ψ:2006/06/09(金) 00:06:55.35 ID:X83XBFYH0
ランディス、ヒンカピー3分10秒くらい遅れ
237Ψ:2006/06/09(金) 00:08:41.68 ID:P/VWHpzd0
ヴォクレー4分40秒遅れ
238Ψ:2006/06/09(金) 00:09:43.19 ID:P/VWHpzd0
ジルベール5分40秒

あと、さっきランディスだと思ったのは別人だった、まだ走ってるよorz
239Ψ:2006/06/09(金) 00:12:46.65 ID:gPIMnN1n0
そういや、ポポは何処行った?
240Ψ:2006/06/09(金) 00:15:42.02 ID:P/VWHpzd0
ポポビッチは映像に出てきませんでした。
ディスカバリーの選手がまとまってゴールしたのでのその中にいたのかな?

ヒンカピーも見間違えてたorz
241Ψ:2006/06/09(金) 00:19:24.03 ID:P/VWHpzd0
黄色いジャージはライプハイマーに〜
242Ψ:2006/06/09(金) 00:23:07.67 ID:P/VWHpzd0
放送終わったので落ちます。
実況って難しいですね。映像を追いかけるので精一杯でした。英語力もないし。
ではまた明日ノシ
243Ψ:2006/06/09(金) 00:24:33.60 ID:MCfuRx770
>>424
乙でした〜
244Ψ:2006/06/09(金) 18:40:45.26 ID:8MvuRVAt0
保守
245Ψ:2006/06/09(金) 23:04:05.48 ID:KJFk08gA0
246Ψ:2006/06/09(金) 23:04:13.61 ID:P/VWHpzd0
フスホフト、トゥルパン、ピノーが逃げてる…
247Ψ:2006/06/09(金) 23:15:14.59 ID:KJFk08gA0
モロー今年は山でがんばってるけどTT遅かったから結構タイム差あるんだね
248Ψ:2006/06/09(金) 23:17:49.61 ID:P/VWHpzd0
ピノー遅れた…
249Ψ:2006/06/09(金) 23:23:59.91 ID:P/VWHpzd0
1分48秒だからまだチャンスはある…
で、その期待を裏切るのがモローなんだよなw
250Ψ:2006/06/09(金) 23:27:20.38 ID:P/VWHpzd0
蓮も遅れた…
251Ψ:2006/06/09(金) 23:32:18.24 ID:KJFk08gA0
27 km Vinokourov drops off the back of the peloton and is struggling.

ヴィノだめぽ
252Ψ:2006/06/09(金) 23:34:43.21 ID:P/VWHpzd0
モロー、マヨ、ピエポリ、マッツォレーニがプロトンからアタック
253Ψ:2006/06/09(金) 23:38:19.15 ID:P/VWHpzd0
追走集団にメンショフとライプハイマーが追いつきそう
254Ψ:2006/06/09(金) 23:44:35.71 ID:KJFk08gA0
マヨに期待
255Ψ:2006/06/09(金) 23:45:39.83 ID:KJFk08gA0
20 km Moreau upping the pace again as he tries to lose Leipheimer.

いつものモロー先生ならこれで自壊するけど、今年はどうか!
256Ψ:2006/06/09(金) 23:47:33.92 ID:P/VWHpzd0
マンセボとコール、あと数人が追走に追いつきそう
257Ψ:2006/06/09(金) 23:53:57.59 ID:KJFk08gA0
山岳ポイントをゲットしてご満悦のモロー先生
258Ψ:2006/06/09(金) 23:56:22.70 ID:P/VWHpzd0
下りに入って差が縮まらなくなった…
259Ψ:2006/06/09(金) 23:57:31.87 ID:a9ORnDF80
今走ってる選手の中にも「ワールドカップ見てーなー」とか考えてるやついるんだろうな
260Ψ:2006/06/10(土) 00:01:26.21 ID:EHRKYL5/0
マンセボ、コールが追いついた模様<追走
261Ψ:2006/06/10(土) 00:02:56.36 ID:RBQjcJZK0
イタリア人は思ってそう>>259
262Ψ:2006/06/10(土) 00:10:55.91 ID:EHRKYL5/0
登りに入ってトゥルパンのペースが落ちた…
あと1km逃げ切れるかな?
263Ψ:2006/06/10(土) 00:11:06.17 ID:iiIFnM9g0
トゥルパンで決まりか?
264Ψ:2006/06/10(土) 00:12:26.53 ID:RBQjcJZK0
ツルパン勝ちそうだね
265Ψ:2006/06/10(土) 00:13:01.98 ID:EHRKYL5/0
マヨ、モロー、カウッキョーリが追いかけてる…
266Ψ:2006/06/10(土) 00:14:20.60 ID:EHRKYL5/0
トゥルパン優勝
267Ψ:2006/06/10(土) 00:15:11.88 ID:RBQjcJZK0
268Ψ:2006/06/10(土) 00:19:00.16 ID:EHRKYL5/0
主な選手のタイム差
マヨ 26秒
マンセボ 27秒
モロー 48秒
メンショフ 48秒
269Ψ:2006/06/10(土) 00:19:01.47 ID:iiIFnM9g0
つるポンおめ
http://www.ag2r-cyclisme.com/fiche-ludovic-turpin.asp
ところでモロー先生は?
270Ψ:2006/06/10(土) 00:19:40.10 ID:SPfBZCeJ0
マヨ復調気味?
ハスホフトはスプリンターのくせによく登るね
271Ψ:2006/06/10(土) 00:20:45.40 ID:RBQjcJZK0
全国のマヨラーも大喜びだね
272Ψ:2006/06/10(土) 00:21:37.75 ID:RBQjcJZK0
農協のスプリンターは自力でなんとかしなきゃいけないのが伝統w
273Ψ:2006/06/10(土) 00:22:43.95 ID:EHRKYL5/0
イゾアールの頂上からの下り〜ゴール前までいい感じでした<マヨ
274Ψ:2006/06/10(土) 00:23:32.22 ID:iiIFnM9g0
蓮は友の会除籍
275Ψ:2006/06/10(土) 00:23:48.06 ID:EHRKYL5/0
今日は総合変動無し
276Ψ:2006/06/10(土) 09:26:01.75 ID:S/+bSrFX0
277Ψ:2006/06/10(土) 11:49:10.93 ID:dDM+mOQi0
ミュール師匠 ここに居たらコテハン名乗ってくれ!
278Ψ:2006/06/10(土) 18:52:48.43 ID:wFNNnTgD0
実況タンは名無しで参加中ですか?
279Ψ:2006/06/10(土) 21:22:23.73 ID:ojIxYfKW0
280Ψ:2006/06/10(土) 21:45:53.02 ID:ojIxYfKW0
95 km CHASERS EAT UP THE LEAD GROUP: Which now includes,
Ryder Hesjedal (Phonak), Michael Barry (Discovery Channel), Egoi Martinez (Discovery Channel),
Darius Baranowski (Astana Wurth), Thor Hushovd (Credit Agricole), Christophe Le Mevel (Credit Agricole),
Benjamin Noval (Discovery Channel), Hncapie (Discovery Channel), David Arroyo (Illes Balears),
Oscar Pereiro Sio (Illes Balears), Christophe Moreau (Ag2R), Sebastien Joly (FDJeux),
Eddy Mazzoneli (T-Mobile), Didier Rous (Bouygues Telecom), Vincenzo Nibali (Liquigas).
281Ψ:2006/06/10(土) 22:20:15.99 ID:iiIFnM9g0
セビリャ必死だな
282Ψ:2006/06/10(土) 22:32:39.21 ID:EHRKYL5/0
先頭はヴァルヴェルデ、マヨ、セビーリャ、アロヨの4人。
283Ψ:2006/06/10(土) 22:44:15.81 ID:ojIxYfKW0
総合に関係ないから放置かな
284Ψ:2006/06/10(土) 22:45:32.96 ID:EHRKYL5/0
水玉のモローがアタック。ライプハイマー、メンショフがついて行った…が吸収。

>>283
でしょうね。
285Ψ:2006/06/10(土) 22:45:52.52 ID:ojIxYfKW0
追走
Leipheimer, Popovych, Hincapie, Chavanel, Piepoli, Ricco,
Caucchioli, Le Mevel, Horner, Juffre, Mancebo, Moreau, Kohl,
Menchov, Di gregorio, Zabriskie, Sorensen, Wielinga, Manzano,
Voeckler, Rous, Iglinskiy, Azevedo, Pereiro and Martinez.

別府とラポムで一緒だったグレゴリオが入ってますね。
286Ψ:2006/06/10(土) 22:46:49.07 ID:ojIxYfKW0
モロー先生は貯金魔状態w
287Ψ:2006/06/10(土) 22:49:03.47 ID:EHRKYL5/0
なるほど。山頂だったか。
288Ψ:2006/06/10(土) 22:49:55.31 ID:iiIFnM9g0
100円貯金を笑うものは、100円に泣く by モロー
289Ψ:2006/06/10(土) 22:52:30.76 ID:dDM+mOQi0
スイスの実況もここ?
290実況マン:2006/06/10(土) 22:53:50.89 ID:TIfBrWn40
今コンピューターの前に座ってます。長くはここに居れません。出かけなくては。
でもスイスは少し見れそう。
291Ψ:2006/06/10(土) 22:54:40.18 ID:SFqBuQCO0
マヨvsヴァル様キター
292実況マン:2006/06/10(土) 22:57:12.40 ID:TIfBrWn40
多分スイスの最終日(ITT)を生観戦できそうです。列車で(各駅停車を主に利用)の
安チケットで行く予定。天気が良いと良いが。もちろん自転車を担いでゆくつもりなので
楽しみ。
293実況マン:2006/06/10(土) 23:01:00.75 ID:TIfBrWn40
もうすぐスイスの生映像がテレビで始まる予定です。ツールドルクセンブルクも
行きたかったが、ちょっと行けなかった。残念。
294Ψ:2006/06/10(土) 23:03:06.14 ID:EHRKYL5/0
アロヨが千切れた…
295Ψ:2006/06/10(土) 23:04:22.96 ID:SFqBuQCO0
>>293
スイス、日本でも生でやってやって欲しかったなー
296実況マン:2006/06/10(土) 23:05:52.62 ID:TIfBrWn40
スイスの放送開始。ゴールまで70km。逃げグループがあって集団は5分56秒遅れ。
天気良し。緑の中を走ってる。気持ちよさそう。
297実況マン:2006/06/10(土) 23:08:00.53 ID:TIfBrWn40
逃げは一人?一人でダンシングしてるやつがいる。おっと見慣れないジャージ
と思ったら旧Liberty Seguros-Wurthだった。白抜き(リバティの部分)
になってるのでちょっと面白いジャージになってますね。76番かな。前後輪
とも浅いカーボンホイールですね。
298Ψ:2006/06/10(土) 23:08:20.75 ID:SFqBuQCO0
>>296
ええなぁ。
なんで1日遅れるんだろう>Jスポ
299Ψ:2006/06/10(土) 23:09:35.88 ID:EHRKYL5/0
>>297
カザフスタンナショナルチームみたいなジャージは間に合わなかったですか…
300実況マン:2006/06/10(土) 23:09:38.29 ID:TIfBrWn40
集団は長く一列で進行。逃げは転職希望の就職先さがしアタックなのか?
十分に目立ってる。集団はQuick Step InnergeticとDavitamon-Lotto
が引いてる様子です。
301Ψ:2006/06/10(土) 23:10:08.02 ID:dDM+mOQi0
302実況マン:2006/06/10(土) 23:11:18.88 ID:TIfBrWn40
>>299
白抜き部分以外はWurthのマークしか見えない。あとはロゴらしいものは
無いですね。影も濃いし、空もはずかに白い薄い雲らしいものが見えるが
まあおおむね快晴です。あと先頭は67kmで集団は5分25秒遅れ。
303実況マン:2006/06/10(土) 23:12:54.39 ID:TIfBrWn40
集団も上り(きつくない)に到着。Davitamon-Lotto、Quick Step Innergeticが
あいかわらず引いてます。今日はスプリンターが出てるのかな?
304Ψ:2006/06/10(土) 23:13:43.41 ID:EHRKYL5/0
セビーリャ遅れそう…
305実況マン:2006/06/10(土) 23:14:46.77 ID:TIfBrWn40
ベッティーニが移ってます。今日は狙ってるかも。牛がのんびり草を食む
牧草地を通過中の先頭。ベルン(首都)も行ったし、アルプスもツーリング
したけど、本当牛が多い。国土全体がアルプスの少女ハイジ状態。
306Ψ:2006/06/10(土) 23:14:54.83 ID:EHRKYL5/0
追走はピエポリが引いてます。ヒンカピー遅れました。
307Ψ:2006/06/10(土) 23:16:37.03 ID:EHRKYL5/0
セビーリャ千切れました。
308実況マン:2006/06/10(土) 23:16:55.00 ID:TIfBrWn40
4級山ポイントを得るべく元気に走る先頭。そしてゲートを単独通過。
ウルたんが映ってる。元気にダンシングしながら集団の頭付近で走ってます。
元気そうだ。
309実況マン:2006/06/10(土) 23:18:32.96 ID:TIfBrWn40
映像はヤンウルリッヒブランドバイクの展示会。ウルリッヒバイクは相当長く
市場に出てるが、あまり普段見ない。いよいよ引退を前に本腰入れて
プロモーションか?
310Ψ:2006/06/10(土) 23:18:53.60 ID:EHRKYL5/0
追走はアゼヴェドがペースを上げた…。マンセボ、メンショフが遅れてます。
311実況マン:2006/06/10(土) 23:20:28.38 ID:TIfBrWn40
さっきからずっと集団の最後尾を走る金ヘル。今日はどうしたのか?
或はここに入るほうが映るからか?集団の中段では露出しないからか?
チームメイトたちは先頭で引いてるぞ。
312Ψ:2006/06/10(土) 23:20:39.55 ID:ojIxYfKW0
JOSE AZEVEDO PUSHES ON THE INSIDE: As the pace-setters are him and Piepoli, Mancebo starts to suffer..... and will likely soon be dropped by the chase-group... LEIPHEIMER TO STAY WITH THE TWO ATTACKERS.....

クラッシャーの競演ですな。エースいないのに。
313Ψ:2006/06/10(土) 23:21:07.16 ID:EHRKYL5/0
追走はアゼヴェド、ライプハイマー、モローと後二人…
314Ψ:2006/06/10(土) 23:21:40.93 ID:ojIxYfKW0
スイスのエロスポ、マップがうまく表示されない...
315実況マン:2006/06/10(土) 23:21:46.51 ID:TIfBrWn40
Liquigas(アルバシーニ?)とPhonakがそれぞれ2位、3位で山岳ポイント
通過しました。差は4分40秒少しまで詰まってます。
316Ψ:2006/06/10(土) 23:21:49.52 ID:SFqBuQCO0
セビーリャ遅れた?
マヨヴァル対決キター
317Ψ:2006/06/10(土) 23:23:34.49 ID:ojIxYfKW0
アセベド、モロー、コール、ピエポリ、あと一人は誰だろ
318Ψ:2006/06/10(土) 23:23:55.96 ID:EHRKYL5/0
あと二人はピエポリとコールでした。
コールがんばってますね。
319実況マン:2006/06/10(土) 23:24:41.10 ID:TIfBrWn40
今ドイツは当然ですが、ワールドカップ熱にうかされてます。昨日はドイツ戦
だったので、若者(老若男女とも言うが)達が街にあふれた。そういう
エネルギーを上手く制御するため街の中心に露天やらテレビを置いて
集団で観戦する場所を設けてる。側には警察が見守るという感じでね。
320Ψ:2006/06/10(土) 23:27:42.06 ID:EHRKYL5/0
追走がアロヨを吸収…
321Ψ:2006/06/10(土) 23:28:47.86 ID:SFqBuQCO0
やっぱ日本で開催したときより盛り上がってるよなー>W杯
322Ψ:2006/06/10(土) 23:29:26.97 ID:EHRKYL5/0
マヨとヴァルヴェルデはいいペースで登ってます。
メンショフはだめぽ。
323ドーフィネ:2006/06/10(土) 23:29:35.91 ID:ojIxYfKW0
マヨ・バルベルデ

セビーリャ

ライプハイマー・アセベド・ピエポリ・コール・モロー
アロヨ

メンショフとか
324Ψ:2006/06/10(土) 23:30:56.47 ID:ojIxYfKW0
去年ツールが通過したとき思ったけど、ドイツって意外に熱いよね。
325Ψ:2006/06/10(土) 23:31:55.19 ID:EHRKYL5/0
追走がセビーリャを吸収。
326Ψ:2006/06/10(土) 23:32:07.98 ID:SFqBuQCO0
マヨvsヴァル対決見たい・・・。
327実況マン:2006/06/10(土) 23:32:48.32 ID:TIfBrWn40
さっきの山岳ポイントで飛び出した二人(Liquigas、Phonak)が二人で
先頭を追走してます。集団は同じペースで走行
先頭、3分20秒、集団4分27秒の差。最終日はウルたんの勝利かな。それとも
途中棄権のつもりなのかな。もしかすると引退の可能性あるから、T-Mobile
ジャージ買って、サインもらっておこうかな。どうしよう。
いま集団は補給地点を通過?食事してる連中が多い。
328Ψ:2006/06/10(土) 23:34:59.68 ID:EHRKYL5/0
ピエポリがペースを上げた。アゼヴェドとセビーリャはここまでかな?お疲れ様。
329実況マン:2006/06/10(土) 23:35:47.03 ID:TIfBrWn40
>>324
気候という意味の気温ですか?サッカー熱がですか?
気温という意味では、昔より暑くなった(気球温暖化?)と年配の方は言います。
ここ数年で部屋用のエアコンが個人宅に売れるようになったとか、昔は車に
エアコンは無かったが、今は無いとだめだとか。明らかに違うらしいです。
ザンピエリ、とアルバシーニが追従グループか。
330Ψ:2006/06/10(土) 23:36:40.96 ID:EHRKYL5/0
コールとアロヨも切れました。
追走はピエポリ、モロー、ライプハイマーの3人に。
331Ψ:2006/06/10(土) 23:36:42.39 ID:DSL2Z/s80
ピエポリはこんなにがんばってブエルタ大丈夫なのか?
332実況マン:2006/06/10(土) 23:38:09.00 ID:TIfBrWn40
先頭76のジャージやっぱりさびしいです。白抜きの部分がさびしいです。
腿の横も白抜きになってるし。脇と肩にWurthのロゴがあるだけ。
あと49kmで先頭2分11秒、4分で集団です。
333Ψ:2006/06/10(土) 23:38:18.32 ID:ojIxYfKW0
5 km Bernhard Kohl has been dropped, and we're down to three, Piepoli, Moreau, and Leipheimer...
334Ψ:2006/06/10(土) 23:38:29.77 ID:DSL2Z/s80
白毛ガニ遅れてる!
335Ψ:2006/06/10(土) 23:38:35.47 ID:EHRKYL5/0
マヨがスパート!
336Ψ:2006/06/10(土) 23:41:40.14 ID:ojIxYfKW0
>>329
スポーツに対する関心が、という意味ですた。
ただの平地ステージなのに両脇に人だらけだったんで。
337Ψ:2006/06/10(土) 23:41:57.21 ID:SFqBuQCO0
マヨキター!!!
338Ψ:2006/06/10(土) 23:42:13.91 ID:ojIxYfKW0
マヨはピエポリ路線で復活?
339Ψ:2006/06/10(土) 23:43:35.20 ID:EHRKYL5/0
マヨで決まりそうだねー
340実況マン:2006/06/10(土) 23:43:56.08 ID:TIfBrWn40
もうすぐ出かけるので、もうちょっとでさよならです。
今先頭は街を通過ですね。川沿いの街。橋を渡ってます。道の路肩には
自転車走行路を示す破線があります。先頭はそこを走行してます。スイスだけじゃなく
欧州(西)は自転車乗りに優しいですから。いまゴール地点を通過かな。ここから
周回?
341Ψ:2006/06/10(土) 23:45:26.05 ID:SFqBuQCO0
千切ったなマヨ
342Ψ:2006/06/10(土) 23:46:06.78 ID:EHRKYL5/0
残り1km!
343実況マン:2006/06/10(土) 23:46:42.35 ID:TIfBrWn40
>>336
そういう意味でしたか。ベルギーも数回行きましたが、あちらが上じゃなかと思います。
これでウルたんが引退したら、ドイツ国内での自転車レース人気も下がると思います。
スター不在ではやっぱりね。集団もゴール地点。じゃ、出かけますね。また。
344Ψ:2006/06/10(土) 23:47:23.22 ID:EHRKYL5/0
追走はモローがずっと引いてます…

>>343
乙〜
345Ψ:2006/06/10(土) 23:47:57.39 ID:ojIxYfKW0
スペイン自転車界に明るいニュースだね>マヨ復活
346Ψ:2006/06/10(土) 23:48:20.85 ID:EHRKYL5/0
マヨ優勝!
347Ψ:2006/06/10(土) 23:48:30.69 ID:ojIxYfKW0
>>344
最後のポイントも俺にくれよ作戦か!w
348Ψ:2006/06/10(土) 23:48:43.28 ID:ojIxYfKW0
実況マソ乙
349Ψ:2006/06/10(土) 23:49:19.57 ID:SFqBuQCO0
マヨおめ!

>>343
行ってらっしゃい
350Ψ:2006/06/10(土) 23:49:50.28 ID:EHRKYL5/0
ヴァルヴェルデ1分20秒遅れ
351Ψ:2006/06/10(土) 23:50:36.22 ID:EHRKYL5/0
モロー、ライプハイマー、ピエポリの順で。1分30秒くらい。
352Ψ:2006/06/10(土) 23:51:11.31 ID:EHRKYL5/0
アゼヴェド2分30秒くらい遅れ
353Ψ:2006/06/10(土) 23:52:09.79 ID:EHRKYL5/0
マンセボ3分15秒くらい遅れ
続いてセビーリャ、カウッキョーリ
354Ψ:2006/06/11(日) 00:00:48.46 ID:FPsngpXR0
マヨヴァル対決ヨカタノシ
355Ψ:2006/06/11(日) 00:05:08.11 ID:lTQQcdqk0
総合

モロー 1分48秒くらい
マンセボ 2分29秒くらい
コール 2分51秒くらい
アゼヴェド 3分9秒くらい
メンショフ 4分14秒くらい

ライプハイマーで決まりか

>>354
ノシ
356Ψ:2006/06/11(日) 00:49:58.44 ID:s0MHoXtx0
ボーネンツヨス
357Ψ:2006/06/11(日) 09:42:50.48 ID:d6UMuNxO0
ho
358Ψ:2006/06/11(日) 14:14:08.77 ID:mrMcPn1O0
保守あげ
359Ψ:2006/06/11(日) 20:21:32.46 ID:lTQQcdqk0
オグレディが逃げ。農協がプロトン引いてます。
360Ψ:2006/06/11(日) 20:25:03.30 ID:lTQQcdqk0
ポポヴィッチだめぽ…
361Ψ:2006/06/11(日) 20:28:57.60 ID:lTQQcdqk0
エゴイ=マルティネス落車。痛そう…
362Ψ:2006/06/11(日) 20:41:02.78 ID:lTQQcdqk0
363Ψ:2006/06/11(日) 21:03:59.19 ID:lTQQcdqk0
残り19km。44秒差。時間の問題か…
364Ψ:2006/06/11(日) 21:19:21.49 ID:lTQQcdqk0
山岳終了。プロトンからグセフ?がアタック

俺しかいない予感…
365Ψ:2006/06/11(日) 21:20:52.40 ID:lTQQcdqk0
グセフ吸収…
366Ψ:2006/06/11(日) 21:23:30.05 ID:lTQQcdqk0
オグレディ捕まった。あと3〜4km?
367Ψ:2006/06/11(日) 21:25:23.80 ID:lTQQcdqk0
蓮優勝!
368Ψ:2006/06/11(日) 21:25:26.82 ID:YkyF/QQA0
蓮?
369Ψ:2006/06/11(日) 21:33:02.57 ID:lTQQcdqk0
cycling.tvではフーショーと言ってるように聞こえる…。JSPORTSではハスホフト。
現地読みはどうなんだろう?<Hushovd
370Ψ:2006/06/11(日) 22:05:18.98 ID:RHOEfStt0
あれ今日は早かったのか…orz
371Ψ:2006/06/11(日) 22:08:04.11 ID:lTQQcdqk0
おかげで今日はドーフィネからスイスへ梯子です。
372Ψ:2006/06/11(日) 22:10:16.57 ID:s0MHoXtx0
>>369
ノルウェー語読みはフーショーらしい
373Ψ:2006/06/11(日) 22:12:20.55 ID:RHOEfStt0
総合は変わらず?
374Ψ:2006/06/11(日) 22:16:32.39 ID:RHOEfStt0
上位は動かないみたいだね
375Ψ:2006/06/11(日) 22:17:17.31 ID:lTQQcdqk0
>>372
cycling.tvはちゃんと読んでたのか。さんくす。

>>373
総合はライプハイマー。水玉と青がモロー。緑がマンセボです。
376Ψ:2006/06/11(日) 22:20:06.07 ID:qFDkweFM0
ライフェハゲマーが優勝かね
377Ψ:2006/06/11(日) 23:10:04.63 ID:s0MHoXtx0
最近薄毛が元気だな
378Ψ:2006/06/11(日) 23:49:37.83 ID:AWvIt8fI0
379Ψ:2006/06/12(月) 14:11:32.25 ID:H84/+rjo0
スイス実況スレ

Tour de Suisse Stage1
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1150030348/l50

まったり
【UCI】ツール・ド・スイスその1【Jスポ】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1150029905/l50
380Ψ:2006/06/12(月) 21:10:44.48 ID:rewhqNhX0
381Ψ:2006/06/12(月) 21:49:43.73 ID:H84/+rjo0
二人逃げ 今日も逃げ切るか?

Alan Perez Lezaun (Euskaltel)
Marcel Strauss (Gerolsteiner)
382Ψ:2006/06/12(月) 22:07:22.44 ID:4vEg8gHh0
オーストラリアにディルーカってやつがいるのか?
383Ψ:2006/06/12(月) 23:53:48.35 ID:4vEg8gHh0
ストラウスまだ逃げてる
384Ψ:2006/06/13(火) 00:40:47.45 ID:2Ul4bXHj0
最後のアタックで形成された逃げ集団から、最後はニュイエンスがスプリントで勝利。
385Ψ:2006/06/13(火) 11:03:56.96 ID:zzj+Eaq30
保守
386Ψ:2006/06/13(火) 22:04:38.89 ID:N2ToTKf90
投手
387Ψ:2006/06/14(水) 00:01:34.73 ID:hLlwdyRu0
結局、全ての逃げは潰されて、スプリント勝負になったんだろうか?
イマイチ、状況がわかりにくいテキストだなぁ
388Ψ:2006/06/14(水) 17:11:45.42 ID:d8OODir30
maintenance
389Ψ:2006/06/14(水) 23:10:50.77 ID:hLlwdyRu0
6人逃げ

Steve Morabito (PHO),
urgen van Goolen (DSC),
Maxime Monfort (COF),
Ralf Grabsch (MRM),
Kjell Carlstrom (LIQ) und
Alexandre Usov (A2R)
390Ψ:2006/06/15(木) 00:12:40.18 ID:2ZRo6h4w0
メイン集団に誰が残ってるのか、全然わからん
391Ψ:2006/06/15(木) 02:03:20.79 ID:Z/vo80Mg0
http://www.trap-friis.dk/cykling/switzerland.Morabito.htm

勝ったの新人かよ!すげーじゃん。
392Ψ:2006/06/15(木) 17:38:39.23 ID:2ZRo6h4w0
落ちないもんだな

ベッティーニが、5位って事は、ペースは上がらなかったのか?
あえて、スイス人に華を持たせたのか?
393Ψ:2006/06/15(木) 18:19:53.36 ID:2ZRo6h4w0
ビシオソには、このまま優勝させてやりたいな
394Ψ:2006/06/15(木) 19:36:25.72 ID:2ZRo6h4w0
6+4人逃げ

Ruben Perez (EUS),
Alexandre Moos (PHO),
Michael Rasmussen (RAB),
Francesco Bellotti (C.A),
Michael Albasini (LIQ) und
Simon Gerrans (A2R)),

Axel Merckx (PHO),
Constantino Zaballa (CEI),
Salvatore Commesso (LAM)
Andreas Dietziker (LPR)),
395Ψ:2006/06/15(木) 22:01:52.92 ID:hoOLvLai0
maintenance
396Ψ:2006/06/16(金) 00:13:07.10 ID:aZLZ83Cl0
どうやら、T−モバの追い上げが、昨日も今日も弱いんだな
397Ψ:2006/06/16(金) 03:25:11.55 ID:jWzgI2Tg0
俺のヒルキター!


ここはテレビ放送があるとここは人が来なくなるな
398Ψ:2006/06/16(金) 16:44:41.47 ID:aZLZ83Cl0
maintenance
399Ψ:2006/06/16(金) 21:19:19.22 ID:aZLZ83Cl0
8人 逃げ

David HERRERO LLORENTE (EUS),
Martin ELMIGER (PHO),
Michael ROGERS (TMO),
Salvatore COMMESSO (LAM),

Oscar FREIRE GOMEZ (RAB),
Matthew WHITE (DSC),
Beat ZBERG (GST)
Matthieu SPRICK (BTL)
400Ψ:2006/06/16(金) 21:59:45.29 ID:71V+xDJ50
豪華逃げだな
401Ψ:2006/06/16(金) 23:37:05.65 ID:71V+xDJ50
また差が開き始めたぞ?
402Ψ:2006/06/17(土) 00:17:58.91 ID:IN+rjVQt0
ふおおおお
米蔵がいった!
403Ψ:2006/06/17(土) 00:32:41.61 ID:IN+rjVQt0
米蔵……

(´・ω・`)
404Ψ:2006/06/17(土) 00:42:39.23 ID:OG+Z00J/0
おじさん華麗に表彰台ゲットw
405Ψ:2006/06/17(土) 08:37:19.75 ID:CTOKp0bY0
406実況マン:2006/06/17(土) 08:38:10.81 ID:ud2z0Ryo0
日曜日はベルンに行ってきます。貧乏旅なので、電車に揺られてる時間が合計12時間?
に迫るか?という過酷な旅です。自転車かついで行きますよ、もちろん。
あいにく天気が良くないという予報です。テレビに映るかどうか判りませんが、応援
してください。とホシュ
407Ψ:2006/06/17(土) 17:00:48.96 ID:RufSe8nu0
408Ψ:2006/06/17(土) 20:50:29.40 ID:CTOKp0bY0
>>406
風邪引かないようにね
報告、楽しみにしてます
409Ψ:2006/06/17(土) 20:53:08.05 ID:CTOKp0bY0
誰が、逃げてるのかさっぱりわからんw
6人逃げてるのかな?
410Ψ:2006/06/17(土) 21:32:28.38 ID:HASfuy650
http://www.eurosport.co.uk/cycling/tour-de-suisse/2006/live_mtc142864.shtml

ガルゼッリがいることだけはわかった
411Ψ:2006/06/17(土) 21:37:53.46 ID:HASfuy650
112 km Hello everyone! First check up on today's stage:
Stefano GARZELLI (LIQ),
Gregory RAST (PHO),
Alberto CONTADOR (LSW),
Sven MONTGOMERY (GST),
Iker FLORES GALARZA (EUS),
Maxime MONFORT (COF) and
Francesco BELLOTTI (C.A) are 2'07min ahead of the peloton...

俺のフローレスキター!
412Ψ:2006/06/17(土) 23:25:08.14 ID:HASfuy650
30km KOLDO GIL ATTACKS!!! He wants to increase his lead before the time trial and Ullrich stays behind!!!
413Ψ:2006/06/17(土) 23:54:28.81 ID:HASfuy650
3km The riders are noiw in the middle of teh las tclimb of the day, a small Cat.4 hill... Gerdemann paces up the tempo... BUT IKER FLORES ATTACKS!!! Pretty useless but after all he can test his own form...
414実況マン:2006/06/18(日) 07:27:39.78 ID:GDalsdoe0
出かける準備終わったので寝ます。明日は朝早くから(夜明け前)出かけます。
サインをもらいにスタート地点に行き、その後ゴールに戻ってくる予定。天気は
なんとかもちそうな感じ。午前中晴れ、午後から曇り程度だと思われる。ホシュ
415Ψ:2006/06/18(日) 16:15:12.11 ID:3pqzk8130
>>414
実況マンには、悪いけど雨振ると波瀾があって、レースは面白くなりそうだけど・・・
数年前みたいに、またウルがTTで逆転優勝できるのか?
416Ψ:2006/06/18(日) 16:51:33.87 ID:3pqzk8130
417Ψ:2006/06/18(日) 16:56:46.96 ID:3pqzk8130
418Ψ:2006/06/18(日) 22:23:23.69 ID:Prz++zhL0
あげ
419Ψ:2006/06/18(日) 22:32:57.08 ID:Prz++zhL0
>>416
CSCとゲロ、ラボあたりがやるきあるメンバー出してきてますね。
あとはカバチャン、サウニエルあたりも。
AG2Rも2枚看板連れて来てるしいいかも。
420Ψ:2006/06/18(日) 23:12:42.17 ID:3pqzk8130

1. Fabian CANCELLARA (CSC) 40'11'',
2. Michael ROGERS    (TMO) 40'36'',
3. Markus FOTHEN     (GST) 40'41'',
4. Volodymyr BILEKA   (DSC) 40'42'',
5. Evgeni PETROV     (LAM) 40'44''.
421Ψ:2006/06/18(日) 23:40:01.01 ID:opnukiCw0
CSCはBasso様も出ます。
見たいけど、起きてられるか自信なし・・
422Ψ:2006/06/18(日) 23:48:35.23 ID:Prz++zhL0
Temps intermediaire:
1. Fabian CANCELLARA (CSC) 40'11'',
2. Stefano Garzelli (TMO) 40'22'',
3. Alberto CONTADOR (LSW) 40'31''
4. Michael ROGERS (TMO) 40'36'',
5. Markus FOTHEN (GST) 40'41''.
423Ψ:2006/06/18(日) 23:54:54.68 ID:3pqzk8130
Eindhoven Team Time Trial
このレースのテキストライブのサイトって判りませんか?
424Ψ:2006/06/19(月) 01:01:17.53 ID:TT+c9lWr0
>>421
バッソの名前が消えてるような…
5日くらい前には確かにあったんだけど。
425Ψ:2006/06/19(月) 01:51:32.09 ID:lrUsXXV00
http://www.pro-tour.nl/2006/businessagendaitem.asp?vanwaar=default&sleutel=53

ライブをするらしいことを書いてあるけどよくわからない。
426Ψ:2006/06/19(月) 01:57:12.00 ID:TT+c9lWr0
エウスカルテルとサウニエルはスキル・シマノより遅かったのか
427Ψ:2006/06/19(月) 08:13:04.04 ID:d+ucvYsS0
>424
それじゃ誰が出るんだろう、と思ってCSCのサイトを確認したら
うっかり結果を見てしまったのでそのまま寝ましたw
428実況マン:2006/06/19(月) 09:33:23.48 ID:axOQanvH0
かえって来ました。レース結果には触れませんが、ベルン駅からKerzersまでは
数キロごとに通行人に道を聞きながら到着。帰りはITTとほぼ同一の道を走行。
ホウキを取り付けた車を追いかけようとおもったが当然すぐちぎられた。雨で
一瞬立ち往生もした。びしょびしょでベルンまで戻ってきた。僕は最後の20人
をスタートから4km?程度の場所で待ってたんだけど、コルドヒルが通過した
瞬間に台風みたいな追い風と土砂降りがやってきた。最後の数人の時点で
ポツポツと降ってたけど。サインはAndy Schleck Allan Johansenの二人を
ゲット。カンチ、クローンは逃した。再度ツールあたりでアタックする。とにかく寝る。
429実況マン:2006/06/19(月) 17:15:24.50 ID:axOQanvH0
一番印象に残ったのは旧Liberty Seguros-Wurthのチームバス。Liberty Seguros
のロゴが塗りつぶされて(圧倒的にLiberty Segurosの割合が大きかったため)、
Wurthのロゴが少し残るのみ。ユニフォームと同じく、物悲しい雰囲気。
昔取った旧チームバスの写真があれば、新旧合わせて写真をアップします。あと
Quick Step Innergeticの第二バスの後ろの絵も又良かった。ホシュ
430Ψ:2006/06/19(月) 18:36:32.85 ID:iXPls0bW0
実況マンお疲れ様です

ここのスレは、リアルタイム実況なので、ネタバレokですよ
スポーツchのスレは、1日遅れの放送だから、結果書いたら叩かれるけど
431Ψ:2006/06/19(月) 18:38:17.06 ID:iXPls0bW0
>>427
リースは、バッソが参加するような事言ってますね
ttp://www.pro-tour.nl/2006/businessagendaitem.asp?vanwaar=default&sleutel=34

結果は、どこのサイトに載ってますか?
432Ψ:2006/06/19(月) 20:13:37.27 ID:Z2RS6er80
>431
私が見てしまったのはCSCのサイトですが、
フルリザルトはこちら。
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2006/jun06/eindhovenTTT06
433Ψ:2006/06/19(月) 20:47:05.28 ID:iXPls0bW0
>>432
ありがとう

ツールまでプロツアーは、ないですね。
このスレ持つかな・・・・

知ってるとは、思いますが一応貼っておきます
【自転車】福島康司がUCIヨーロッパツアーのレースで日本人初の総合優勝を遂げる
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150713096/

434Ψ:2006/06/19(月) 20:49:06.20 ID:iXPls0bW0
実況マンさん 6/2 にドイツでレースあるみたいですが、
どんなレースですか?見に行きます? 

Rund um den Elm (Ger) 1.2 ME
435Ψ:2006/06/19(月) 22:24:19.08 ID:iXPls0bW0
最初から、雨が降ってた訳じゃないのね
436実況マン:2006/06/19(月) 22:42:43.01 ID:axOQanvH0
>>434
Juli 2.なので7月2日ですね。調べるとハノーバーの近くの街みたいですね。
ttp://www.bs-trilogie.de/
残念ながら7月2日はツールの観戦でストラスブールに居るはずです。
一般人参加とエリート(多分ドイツのコンチネンタル?プロツアーチームも??)も
ある様子ですね。
>>435
午前中から晴天で午後4時くらいまで炎天下、4時前?から雲が薄くでてきて、4時半頃
にあっという間に黒い雲と雷がやって来て、強風と月並みですがバケツをひっくり返し
たような豪雨が30分以上続き、強くはないが、雨が降り続き、ベルン(17時30分には
ベルンに着いた)では19時には降り止みました。通り雨的な豪雨でした。
437Ψ:2006/06/19(月) 22:46:14.33 ID:iXPls0bW0
>>436
という事は、上位陣が雨で不利になった感じですか?
それでも、ウルが1番時計だしたのは、より凄くないですか?
438実況マン:2006/06/19(月) 22:46:16.92 ID:axOQanvH0
スタート地のKerzersは郊外の小さな村(という表現が適切)でした。ほのぼのした
村にお祭りがやってきたみたいな感じ。もともと狭い村中なので、チームバスも
民家の軒先にバスを止めてテント張ったりしてローラー台を出してました。
なんかリラックスムードありあり。応援するTeam CSCは民家の納屋みたいな場所
駐車場兼という場所を借りてた。大家さん一家が犬と見守るなか、メカニックは
整備、選手はローラー台、フランクシュレックは彼女の膝枕でリラックスという感じ。
439Ψ:2006/06/19(月) 22:47:46.95 ID:iXPls0bW0
ゴール地点は、首都なんだってね
30kmしか、離れてないのにのどかな風景とは・・・
440実況マン:2006/06/19(月) 22:51:57.78 ID:axOQanvH0
>>437
僕が見てたスタートから4km?地点では追い風でした。特に最後のコルドヒルが通過した際
はおそらく追い風40m?程度が吹いたので、尻からジェット噴射された感じで
走り抜けたと重います。風が一定方向に吹くわけもないし、コースも曲がりがあるので
有利だったかどうかは不明です。ただ、体のホテリが止まる(適度にぬれると)で
そういう楽なことはあったかも。ただし、路上が滑り易くなるという欠点はある。
でも僕が走ったなかではきついコーナーはあまりなかった。欧州特徴の例の信号の
ない丸い交差点(ロータリー)を抜ける際は減速を余儀なくされたと思います。
それより、風で道路わきのスポンサー名が張られた例のバリケードが倒れまくり
で選手がはらはらしながら脇をすり抜けたことは間違いない。
ウルたんはやっぱりTT強いですね。
441実況マン:2006/06/19(月) 22:53:28.69 ID:axOQanvH0
>>439
だって、ベルン中心から訳10kmかすこしで川沿いの原子力発電所もありまっせ、旦那。
ベルン自体がのどかな風景なので、3kmも離れると完全な田園です。
442Ψ:2006/06/19(月) 22:55:20.73 ID:iXPls0bW0
天気の良い状態で走ったカンチェよりも1分30秒も速いなんてね
ゲルデマンや、エバンスが上位に来てるのも凄いと思うけど
443Ψ:2006/06/19(月) 22:57:24.33 ID:iXPls0bW0
>>441
首都=ゴミゴミしてる
ってのは、日本人の感覚なのね

日本では、ウルが走りだしたところです
444実況マン:2006/06/19(月) 22:58:24.54 ID:axOQanvH0
むしろ涼しいのが良かったと思います。午前から午後4時位までは地獄の暑さで、
チームバス駐車付近のアイスクリーム売り場とか、ビールとかしこたま儲けたと
思う。そういう僕も丁度アイスを食べ始めたときにAllan Johansenがアップから
帰ってきて慌ててペンのフタを外してサインもらった。
445Ψ:2006/06/19(月) 22:58:40.85 ID:iXPls0bW0
たしかに、映像から選手の影が消えて、曇り空になってきてる
446Ψ:2006/06/19(月) 23:01:28.27 ID:iXPls0bW0
映画 OVERCOMING オーバーカミング
ツール・ド・フランス 激闘の真実 (2005)

は、そっちでも上映してる?
447実況マン:2006/06/19(月) 23:03:08.28 ID:axOQanvH0
冷静に考えると日本のコンビニで120円で買えそうなアイスon the Coneが4スイスフラン
日本円で200から250円?以上したと思う。暑いのでどうでも良くなって食べたけど。
思考回路がちょっと焦げてた。
448Ψ:2006/06/19(月) 23:04:41.87 ID:iXPls0bW0
Allan Johansen デンマーク人なんだな
CSCだから当たり前だけど、なんか珍しく思える
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/denmark.Johansen.htm

スイスって物価高いってよく市川さんが言ってるなぁ
449実況マン:2006/06/19(月) 23:05:08.99 ID:axOQanvH0
>>446
上映の話は聞きません。昨年の末(多分)にはDVDを売り出したので、すぐに
Team CSCのショップから購入して見ました。こちらではDVD販売が先行したの
でいま上映は無いと思います。
450Ψ:2006/06/19(月) 23:07:11.07 ID:iXPls0bW0
>>449
いいなぁもうDVD売ってるのか
しかし、言葉がわからないからなぁ

CSCのツールメンバー発表になりましたが、予想通りですか?

Ivan Basso,
Carlos Sastre,
Frank Schleck,
Jens Voigt,
Giovanni Lombardi,
Stuart O'Grady,
Bobby Julich,
David Zabriskie
Christian Vande Velde
ttp://www.riis-cycling.com/ny_news.asp?n_id=968
451Ψ:2006/06/19(月) 23:08:34.24 ID:iXPls0bW0
エバンスは、雨降る前で気温が下がった一番良いときに走ったのかもね
452実況マン:2006/06/19(月) 23:11:06.99 ID:axOQanvH0
Zabriskieなのか、Cancellaraなのかは最後まで予想できなかった。
バッソの用心棒(何処かのサイトに載ってた)のロンバルディ、ジュリック、Voigtは
もうすでに確定組だった。本当にロンバルディは用心棒役としてバッソを守る
山のステージが始まるまではと言明してる。サストレも予想できた。
山のアシストもできるVande Veldeを選んだ。一方、Arvesenが落ちて、O'Gradyが
入ってきた。ちょっとこれはびっくり。山のアシストが物足りないかもしれないが、
ジューリックが調子をでれば問題ないのかも。と昨日オフィシャルサイトの発表を
みて思った次第です。
453実況マン:2006/06/19(月) 23:15:49.96 ID:axOQanvH0
>>450
ぜひ見てください。面白いです。リース監督の言葉がすごく印象に残ります。
明言ですよ。
例えば、選手達がこのチームに居るのには理由がある。このチームに居るのは
とても居心地がよい。特に僕にとって。とか、
ネジを締めこむとネジが切れて壊す。でも10回ネジ壊して初めてどこまで締める
ことができるかが理解できる。とか。これは物理的にネジの話と、人間の精神の
ことも含めて言ってるはず。自転車好きなら絶対お薦め。逆に自転車好き
じゃないと見れない。
454Ψ:2006/06/19(月) 23:21:16.79 ID:iXPls0bW0
Vande Veldeは、スイスのTTでも6位で調子よさそうね
元ランスのアシストが、バッソをアシストするのか
やはりバッソが優勝するのか

ジュ-リックは、後半疲れて活躍できるかな?
年齢的にもきつそうだけど

そうか、確かにスプリントで勝利いらないから
O'GradyよりもArvesenだよね
オールラウンダーに転向してきたけど、登れるようには
思えないよ

Cancellaraは、春先で今シーズンは、終了かも
455Ψ:2006/06/19(月) 23:23:35.08 ID:iXPls0bW0
>>453
日本では、渋谷の単館上映なのよね遠過ぎる・・・
半年後くらいのDVDの発売まで待つしかないな

凄い天候の変化だw
風も凄いな
これじゃ、観戦も大変だったでしょ
456Ψ:2006/06/19(月) 23:26:28.55 ID:iXPls0bW0
一応放送の実況はこちらです

Tour de Suisse Stage 5
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1150726626/
457実況マン:2006/06/19(月) 23:31:14.22 ID:axOQanvH0
>>455
Bernに帰る道(電車でそこからドイツまで帰る)はオフィシャルの看板撤去バンと
追いかけっこしたり、一回雨宿りしたり、びしょびしょになりながら走りました。
ある意味涼しくて、Kerzersに行った午前中より楽でしたけどね。シューズが
びしょびしょで足が中で泳いでました。
当然、日本語字幕(吹き替え?)版のDVDが発売されるんですね?でも先ですからね。
英語なら問題ないのでもう半年前に楽しんでます。今でも見ますよ。モチベーションを
あげたいときに。Jens voigtがウルたんのアタック潰しのために、山の途中で
休憩して待ってたシーンの裏話とかは感動できますよ。
458Ψ:2006/06/19(月) 23:37:35.95 ID:iXPls0bW0
>>457
おー、あの時の裏話か
気になるー

この週末にやっと上映始まったから、発売は半年後かな

ウルリッヒが、優勝決めました オメ!
459実況マン:2006/06/19(月) 23:37:37.93 ID:axOQanvH0
TacxのプロモーションマンがTeam CSCに来てた。新型のローラー台とマット、
タオル、リストバンド(汗拭き)と広報用の写真をとるお姉ちゃんと連れて
来てました。タオルとかの差し入れに対し、TEAM CSCから表彰台帽子をもらって
よろこんでかぶってました。でもカンチラーラがローラーアップ中にTacxタオルを
換えてくれと言った。ザビーネ嬢がどうしたの?とドイツ語で聞くと一言
"Stink"(臭い)と言って、周りのチームメイト達にうけてた。
460Ψ:2006/06/19(月) 23:40:05.81 ID:iXPls0bW0
おっさん臭がきつかったのかwww
461実況マン:2006/06/19(月) 23:43:50.18 ID:axOQanvH0
新品のタオルで袋から出してTTバイクの上に載せてたんですけどね。Tacxは広報用
に写真をとりたかったらしく、お姉ちゃんがバシバシ写真撮ってました。新製品の
広告に使うのかも。背景に僕が映ってたら笑うけどね。
462Ψ:2006/06/19(月) 23:46:36.93 ID:iXPls0bW0
今回のスイスでは、実況マン発見できなかった><
463実況マン:2006/06/19(月) 23:50:17.31 ID:axOQanvH0
>>462
多分放送分には入ってない。でもカメラアングルにはいっぱい入ってた。
放送しなかったテープにはばっちり声も入ってるはずです。まああまり映ると
恥ずかしいので、それはそれで良いです。
自分で録画した映像でも映ってなかった。しかもドイツ内の放送時間は短いので
最後の少しだけだし。要するにワールドカップとぶつかって、テニスともぶつかって
放送枠が少しだけ。
464実況マン:2006/06/19(月) 23:53:39.84 ID:axOQanvH0
Tacxの新製品のローラー台は流線型で、黄色っぽい色と銀色ですよ。
見た目ががらっと変った感じ。マットも新製品なのかは知らないけど。
お楽しみに。
465Ψ:2006/06/19(月) 23:54:25.41 ID:iXPls0bW0
>>463
確かに、今年のスイスはかわいそう
466Ψ:2006/06/20(火) 05:25:49.31 ID:IFj3byZR0
アルベッセンは山岳のアシストというわけじゃなく、これまでもTTTと平坦要員だったはず。
オグレディのほうがアタック潰しもできるし自分でも逃げれるから、戦略に幅ができていいと思うよ。
山のアシストは一応シュレックもいるから、登り口での振るい落としとかは自由にできると思う。
クエスタが居ればもっとよかったんだろうけど。
467実況マン:2006/06/20(火) 06:07:44.96 ID:QtbNMkV60
僕もジロの走りを見てクエスタがツールも出るのかと思った。ただArvesenがツールに
出れないなら他のチームに移るぞ、みたいなことをインタビューで言ったらしい。
デンマークのサイトに載ってたらしい。ジロでの勝利の際にスコット・サンダーランド
が冗談で「今なら2チーム出せるくらいの力がある」と発言した。本当に出せそうだから
怖い。サストレチームとバッソチームができる。
468実況マン:2006/06/20(火) 06:14:22.76 ID:QtbNMkV60
多分クエスタはサストレのブエルタのために温存するという作戦なのかも。Arvesenは
ブエルタに廻されたのかな、とも思える。
ツールドスイスのこぼれ話。Zipp420(82mmのディープリム)はリムとしては16Hは
ラインナップがあるが、完組としては18Hフロントとなってる。
Experimental Property of Zippとシールが貼られ、シリアル番号、エンジニア
部門番号、日付が書かれたZipp420のフロント16Hがあった。シマノに触発されて
完組としてもフロント16Hを発売するための耐久試験なのか?
469実況マン:2006/06/20(火) 06:20:59.03 ID:QtbNMkV60
こぼれ話2.これからカンチラーラが出発という時に起きた事件。後ろにつく
チームカーの乗ったキム・アンダーセンが「ケーブルあるっけ?」と言って
車から降りてきた。バッテリー上がり。観客と数名で押し掛けを試みるも失敗。
そこで登場したのが、バスドライバーのジャン・クロード・プリュ。
立てかけてあったソロイストカーボン(18か15のナンバー)を指差して
メカニックに「借りるぞ」といってお使い。多分コフィディのチームから
携帯できる非常用エンジン始動バッテリーを持って来た。無事にエンジンが
始動して、カンチラーラのサポートへ。そしてまたソロイストで返却へ。
ほのぼのとした風景だった。
470Ψ:2006/06/20(火) 20:55:44.68 ID:AbZYXo2c0
471Ψ:2006/06/20(火) 23:09:51.51 ID:QtbNMkV60
maintenance
472Ψ:2006/06/21(水) 06:50:52.71 ID:yRymBiHQ0
ホシュついでに旧Liberty Seguros-Wurth(現Wurth)のチームバスの画像を
アップしました。場所はご存知と思いますが、ヒポ氏の掲示板
473Ψ:2006/06/21(水) 16:00:08.00 ID:yRymBiHQ0
maintenance
474Ψ:2006/06/21(水) 21:48:05.36 ID:HxGU6fTx0
>>427
向こうでもコメントされてるけど、ホント思ったよりも青が濃い、リバセグの色と
カザフのジャージを足して2で割ったみたいだ
475Ψ:2006/06/21(水) 22:13:20.99 ID:O5COL4mY0
今日のITTをテキストライブやってるサイトは、判りませんか?
476Ψ:2006/06/22(木) 06:43:54.58 ID:JOUEbQ/d0
maintenance
477Ψ:2006/06/22(木) 18:19:58.90 ID:EKnjqbu60
maintenance
478実況マン:2006/06/22(木) 18:53:13.86 ID:JOUEbQ/d0
>>446
ローカルの映画館でも上映するそうだ。一日限りの限定上映らしいが、上映する。
ということはドイツの各地でも上映すると想像される。どうもツールの前に次期を
合わせて大きな街で上映するのではないかと想像。ツールの景気付けですね、きっと。
とmaintenance
479Ψ:2006/06/23(金) 02:07:31.52 ID:MdLYBC1z0
maintenance
480Ψ:2006/06/23(金) 09:20:12.92 ID:MdLYBC1z0
>>472
この色だとなっとくなんだな
ttp://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/2006/P1060094.jpg
481Ψ:2006/06/23(金) 20:17:30.20 ID:fCLczEtD0
      \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/     
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  
  │     I    I ::::::   ::::::|   <売壺無罪!!!
  │     ├── ┤   ::::::::|   
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/  
    \    __   ' :::::/    ttp://www15.atwiki.jp/abe/
482Ψ:2006/06/24(土) 01:02:42.30 ID:Bh8IEI5S0

93rd Tour de France - ProT
France, July 1-23, 2006
ttp://www.cyclingnews.com/road/2006//tour06/
483Ψ:2006/06/24(土) 01:07:04.48 ID:Bh8IEI5S0
>>450
Frank Schleck 落車でツール出場危ういですね
484実況マン:2006/06/24(土) 07:42:41.53 ID:FykRIYV50
練習中の落車で、鼻の骨折る、前歯(?)2本折って、数針縫う、ということらしい。
どこかの記事では楽観的に出れるはず、と書いてあった。
本人はせっかく選ばれたんだから「大丈夫、出る」と主張するが、チームドクター
が見てリース監督が最終的に判断すると思う。次点補欠の選手が色めき立ってる?
2004年のツール直前のヤクシェみたいな事故だけど、どうだろ。
485Ψ:2006/06/24(土) 17:17:41.69 ID:V33Hbloh0
The 29 year-old will probably not be able to defend his title in the National Championships this coming Sunday, but is hopeful that he will be OK to ride the Tour de France nine days from now.

"I'm not nervous," said Schleck. "I talked to Bjarne Riis and he assured me that I will keep my slot in the Tour de France roster. I hope I can be back on the bike soon; maybe as soon as Sunday."

明日のTT選手権にも出るつもりなのかな?
カンチェとかそわそわしてそうだ
486Ψ:2006/06/24(土) 23:59:21.45 ID:x6TLOdpq0
487Ψ:2006/06/25(日) 00:09:34.87 ID:6kd8wt2R0
782 名前: 農協職員 ◆7shszgdwqU [sage] 投稿日: 2006/06/24(土) 23:36:47
いよいよ来週ということでツールの過去ログ置き場作っておきますた
ttp://lalpedhuez.or.tv/cycling/2006/tdf/index.html

毎年恒例のブックメーカーの予想もリンクしてくれてますね dクス
ttp://mybetting.oddschecker.com/mybetting/card/cc17990x/mode/eo/sid/570922/odds/802367x
488実況マン:2006/06/25(日) 00:21:28.16 ID:4MNdqRWM0
ツールに合わせてTeam CSCのジャージの予備やら、SIDI(Team CSC仕様)の靴やら
を購入。冬場はアリで、ZIPP404も購入し、今は完全にキリギリス状態です。皆さん
もしテレビに映ったらよろしくね。コスプレ状態だから、わかり易いと思う。
燃え尽きます。ホシュ
489Ψ:2006/06/25(日) 09:25:22.98 ID:6kd8wt2R0
観戦の日程は?
1日〜2日だけ?
490実況マン:2006/06/25(日) 14:21:27.61 ID:4MNdqRWM0
>>489
Strasbourgが絡む最初の3日間、(中休み)、アルプスのステージStage 13から 20
のパリまで張り付きます。Strasbourgは毎日電車で通う。以降は車で追いかける。
自転車はもちろん持参。Xipp404が届かないのでメールで催促した。販売店に届いた
という連絡から1週間以上立つのに。
491Ψ:2006/06/25(日) 18:45:12.89 ID:UFfvGTi30
さては実況マン、2代目悪魔おじさんをねらってるな!
492Ψ:2006/06/25(日) 19:00:56.13 ID:6kd8wt2R0
>>483
ツール出場予定のシュレク、鼻を骨折
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=2771

CNでは、7針じゃなかったかな?
493Ψ:2006/06/25(日) 19:04:54.51 ID:6kd8wt2R0
>>492
どうでもいいが、9針だった

Schleck hurt, but OK for Tour
Luxembourg champion Frank Schleck crashed badly during a training ride in his home town of Mondorf and broke
his nose on Tuesday, June 20. The CSC rider, who also lost two teeth in the accident, had to receive nine stitches to his face.
The 29 year-old will probably not be able to defend his title in the National Championships this coming Sunday,
but is hopeful that he will be OK to ride the Tour de France nine days from now.

"I'm not nervous," said Schleck. "I talked to Bjarne Riis and he assured me that I will keep my slot in the Tour de France roster.
I hope I can be back on the bike soon; maybe as soon as Sunday."

ttp://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2006/jun06/jun23news
494Ψ:2006/06/25(日) 23:53:46.77 ID:03gAB14+0
ベルギー選手権、
いい加減終わったろうと思ったら
まだ走っていた。あと33km。

ttp://www.sport.be/nl/wielrennen/competition/livestage.html?Stage_ID=258&Competition_ID=null

フラマン語でワケワカメ。
495Ψ:2006/06/26(月) 00:35:01.10 ID:Lch/XRSy0
ベルギー選手権

1 Niko Eeckhout (Chocolade Jacques)
2 Philippe Gilbert (Francaise des Jeux)
3 Tom Boonen (Quick.Step)
4 Leif Hoste (Discovery Channel)
5 Johan Vansummeren (Davitamon-Lotto)
6 Kevin Van Impe (Quick.Step)
7 James Vanlandschoot (Landbouwkrediet)
8 Kurt Hovelynck (Chocolade Jacques)
9 Geert Omloop (Unibet.com)

ここがプロツアースレだったの忘れてたよスマソ
496Ψ:2006/06/26(月) 14:46:20.29 ID:1zp6kQyB0
ボーネン獲れなかったのか・・・
エックフォートって、チョコラートジャックにいたのか おめ!
ホステもこの時期なのに頑張ってるな
今メジャーレースもないから、書き込んでもいいんじゃないか
書き込まないと落ちちゃうし
497Ψ:2006/06/26(月) 19:25:24.50 ID:NsBCGgku0
ツールでは久々にイタリア国旗なベッティーニが見られるのか。
最初にベッティーニなる選手を認識したのは、ヴィランクの山岳賞のためにアシスト
するイタリア国旗野郎としてだったな。なつかしい。
498Ψ:2006/06/26(月) 19:39:50.49 ID:1zp6kQyB0
ベティーニは、ツールに出ないよ
同郷のバルトリは、裏切ったのに、嫌われ者フランス人の
ヴィランクをアシストするとは・・・
とか、思いながら見てたなつかしい
499実況マン:2006/06/26(月) 22:37:57.88 ID:jh8vsLJu0
Zipp404到着記念ホシュアゲ。557g+689g=1,246gでした。
500Ψ:2006/06/26(月) 23:59:53.13 ID:NsBCGgku0
あーベッティーニ出ないのか。残念。
501Ψ:2006/06/27(火) 00:38:50.10 ID:pByB/vBj0
シュレックちゃん、残念だったねー。
502実況マン:2006/06/27(火) 06:38:00.05 ID:QqgUoL1e0
シュレックが(兄・弟、それぞれ2位、3位)がナショナルチャンプとったら
ナショナルチャンプジャージの購入も検討したんだけど、残念だった。
503Ψ:2006/06/27(火) 16:21:28.42 ID:yd4S+k7a0
>>499
軽いなぁ
バカな質問ですが、剛性大丈夫?
振れ易いとか?

平地では、慣性働かないから、スピード維持しにくいとか?
504Ψ:2006/06/27(火) 16:25:14.22 ID:yd4S+k7a0
>>501
人数少な ジョワキムもルクセンブルグだったんだ
ttp://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2006/jun06/luxembourgchamps06/luxembourgchamps063
505実況マン:2006/06/27(火) 16:38:52.81 ID:QqgUoL1e0
>>503
スレタイトルにはまったく関係ありませんが、ホシュついでに。
まだタイヤ貼ってません。来たばかり。土曜日のプロローグに間に合わせるために
今からガンバって貼ります。初めてなので緊張。昨日からセメント無しではめて
空気入れて伸ばしてました。乗ったら何か書きますね。各部が華奢でおもちゃみたい。
ものすごくスムーズにベアリング回る。回すと最後は振り子みたいに動いてバルブ
(そこが重い)のかっちりと下に来て止まる。何度やっても。
506Ψ:2006/06/27(火) 18:46:06.13 ID:tzMQDaif0
>>504
たぶん非プロ契約選手と同時スタート。
ルクセンブルクの中でプロ契約選手は8人+αってことだね。
507Ψ:2006/06/27(火) 22:16:41.68 ID:yd4S+k7a0
>>506
他の国と一緒にレースしたのかな?

後4日、たいしたレースもないし、雑談スレで保守
でも、4日後もスポーツchに実況スレ立つだろうしなぁ

ツール期間中に裏開催の主要レースもないよね?
因みに、今日はイタリア、明日はベルギーで、1−2クラスのレースがあるな
508実況マン:2006/06/28(水) 06:48:52.28 ID:VMZ90fu/0
雑談ですみませんが、ホシュ。初めてチューブラータイヤを貼ってみた。何とか
貼れたが、センターがきちんと出たかは自信無い。プロローグの準備(生応援)が
整いつつある感じ。今年はワールドカップのせいでチームプレゼンテーションが木曜
になってしまって、せっかく金曜休みとってたのに、見れない。恨めしいサッカー。
509Ψ:2006/06/28(水) 16:01:52.85 ID:/4TzI+Qx0
510Ψ:2006/06/28(水) 20:56:40.36 ID:/4TzI+Qx0
>>450
向こうのスレで聞かれてましたが、オグレディーが
選ばれた理由って何だと思う?
511Ψ:2006/06/28(水) 21:28:34.98 ID:fSeDCfU70
オグ兄は逃げグループに送り込むにはいいよね
CSCは集団コントロールしなくて済むし
512Ψ:2006/06/29(木) 13:47:50.62 ID:ZN6VvtKn0
ビノでれるかな?
513実況マン:2006/06/29(木) 16:47:39.54 ID:78Twtf6B0
Strasbourgは週末好天気(の予報)です。当日は朝5時ちょっと前の電車で出発、
現地入りは午前8時過ぎ。選手達があつまるのは10時過ぎからだろうから、その前に
コースを下見して観戦ポイントを探す。初日はピリピリしてて、サインをもらうのが
大変なので、後日に回す予定。しかし、電車でツール見にいけるっていいね。保守
514Ψ:2006/06/29(木) 21:14:27.84 ID:w0ZAAXG20
>>513
生中継で是非探したいけど、また例の格好でOK?
515実況マン:2006/06/29(木) 22:54:17.13 ID:78Twtf6B0
>>514
全身、自転車を含めコスプレ状態です。はぐれTeam CSCを探してみてください。
516Ψ:2006/06/30(金) 13:01:30.26 ID:MlsPLe3L0
517Ψ:2006/06/30(金) 16:27:44.26 ID:gbWpbn980
【復活か】ツールドフランス2006 prologue【新王者誕生】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151652027/
518Ψ:2006/06/30(金) 19:32:11.03 ID:gbWpbn980
なんか、えらい事になってきましたね。

>>508
チームプレゼンテーションは、そっちでは、TVニュースなんかで、放送されるんですか?
519実況マン:2006/06/30(金) 19:53:56.33 ID:OwBvboJm0
ドイツではテレビに出ません。ニュースのスポットで出るかもしれませんが、今回は
見てません。

バッソも出走停止になりました。お祭り気分が吹っ飛んだ。
でも明日は生観戦に出かけるけど。
520実況マン:2006/06/30(金) 20:02:54.18 ID:OwBvboJm0
テレビニュースでもやってる。Euronewsという局で。バッソ以下すべてリアルタイムで
出走停止と報道してる。
521Ψ:2006/06/30(金) 20:20:54.08 ID:5MqYdrOH0
☆メジャー・ロードレース統一スレ 19 etape☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149088091/

こっちで盛り上がってる?よ。
522Ψ:2006/06/30(金) 20:48:31.74 ID:gbWpbn980
>>520
ドイツでは、凄い騒ぎな気がするけど、サッカーの話題で
消えてるのかな
523実況マン:2006/06/30(金) 21:42:14.86 ID:OwBvboJm0
さっきまで、ニュース特番をやってました。521のスレにちょっと内容を書きましたが、
ウルリッヒ応援ファンクラブ(フランスに行っても大挙して応援してる)の連中の
衝撃は想像以上だと思う。横断幕やら、準備してる連中はどうするんだろう?
逆にサッカーがあるから、衝撃が減ってよかったかも。
524Ψ:2006/06/30(金) 22:14:06.80 ID:X6JxRTfr0
楽しみにしていた選手が悉くorz
もういい、分かった.
実況マン、お願いだ、バッソの代わりに走ってきてくれ
525Ψ:2006/06/30(金) 22:15:03.09 ID:gbWpbn980
ドイツ特派員 乙ですw
526実況マン:2006/07/01(土) 03:11:36.23 ID:MdaqkB9X0
>>524
ガッテンだ。
土曜日の準備。パスポート、地図、電車時間のメモ、レースタイムテーブル等は忘れずに。
(これまで散々ベルギー、オランダ、フランス、スイスと観戦に出たが、パスポートを
見せたことはないのだが。ノーパス状態)
国境の町Kehlで電車を降りて自転車で国境の橋を渡る、その名も欧州橋。
日曜日はスタートを見送ってから、多分Dorlisheimへ行き、ミュゼット拾いに精を出す。
月曜日はスタートの街Obernaiへ行く予定。
527Ψ:2006/07/01(土) 06:12:32.35 ID:oAQAX8iF0
>>526
おっし、応援してるぜ!
雨なので昼まで寝よう…
528Ψ:2006/07/01(土) 06:13:35.70 ID:LT8YdGgx0
BS1の外国ニュースでドーピングの話題やるみたいだよ・・・
529Ψ:2006/07/01(土) 06:24:05.33 ID:oAQAX8iF0
>>528
さんきゅ、みられた
530Ψ:2006/07/01(土) 06:35:39.23 ID:LT8YdGgx0
またやってる
今度はフランスF2
531Ψ:2006/07/01(土) 06:43:30.15 ID:LT8YdGgx0
わかったことは向こうでも扱いがウルリッヒ>バッソだったってことだった
はぁ・・・
532Ψ:2006/07/01(土) 14:30:18.15 ID:kX+rzcJJ0
>526
頑張ってくださいね。
533Ψ:2006/07/01(土) 19:44:07.77 ID:RNpOdMZs0
ここは、落ちついてますね
534Ψ:2006/07/01(土) 19:47:06.96 ID:RNpOdMZs0
実況スレ

スポーツch
【毎夜】ツール・ド・フランス2006 stage1【嬢濡】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1151679774/l50
535Ψ:2006/07/01(土) 20:23:00.94 ID:RNpOdMZs0
【ウルリッヒ・バッソ欠場】2006ツール・ド・フランス マターリ実況・1
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1151752714/l50
536Ψ:2006/07/01(土) 21:24:37.13 ID:RNpOdMZs0
密かに、期待してたVerbrugghe・・・
もう、プロローグで、勝つこと無いのかな
537Ψ:2006/07/01(土) 21:49:33.02 ID:RNpOdMZs0
>>510
暫定2位、プロローグ狙ってたのか?
538Ψ:2006/07/01(土) 22:51:10.32 ID:RNpOdMZs0
ブルセギンもダメかぁ・・・
539Ψ:2006/07/01(土) 23:01:55.25 ID:RNpOdMZs0
ラングで予想できた人って、いるのかな?
540Ψ:2006/07/01(土) 23:11:40.02 ID:RNpOdMZs0
バルベルデ、TT強化トレーニングしてきたとはいえ楽しみだな
541Ψ:2006/07/01(土) 23:20:24.44 ID:RNpOdMZs0
ハスホフトとは、失礼ながら意外だな
数年前の足攣ってゴールした選手とは、思えない
542Ψ:2006/07/01(土) 23:41:33.27 ID:oAQAX8iF0
実況マン見つからなかった
543Ψ:2006/07/02(日) 00:07:08.94 ID:vkprYfNN0
今日見つけたら神w
544実況マン:2006/07/02(日) 07:23:26.34 ID:7w+TZ/EN0
帰ってきた。明日も早いからすぐ寝る。カメラアングルには思いっきり入ってる
けど、そのシーンが放送にのらなかったと思う。自分の録画映像はまだ見てない。
睡眠不足。暑い、日焼け。キャラバンの記念品はほとんど主なものは制覇した。
残すのは少しだけ。プロローグは記念品もらい易いね。じゃ、おやすみ。
545Ψ:2006/07/02(日) 15:29:48.76 ID:fqLY2Iw+0
>>544
乙です
落ちついたら、現地の情報お願いします
546Ψ:2006/07/02(日) 20:02:03.09 ID:fqLY2Iw+0
547Ψ:2006/07/02(日) 20:46:07.21 ID:fqLY2Iw+0
18km 3分20秒差 7人逃げ

Matthieu Sprick (FRA - BTL)
Benoit Vaugrenard (FRA - FDJ)
Stephane Auge (FRA - COF)
Nicolas Portal (FRA - CEI)
Unai Etxebarria (VEN - EUS)
Fabian Wegmann (GER - GST)
Walter Beneteau (FRA - BTL)
548Ψ:2006/07/02(日) 22:55:56.40 ID:fqLY2Iw+0
ガラテは、スペインチャンピオオンジャージ着てないんだね
549Ψ:2006/07/02(日) 23:36:02.03 ID:fqLY2Iw+0
総合31位で、19秒差
スプリントポイントを1位、2位通過
3つ目を1位で通っても無理か・・・

159 - VAUGRENARD Benoit (FRA, FDJ)

ttp://www.letour.fr/2006/TDF/LIVE/gaps/tour.html
550Ψ:2006/07/03(月) 00:33:05.61 ID:wwsTEEbo0
カスペールか、予想難しいな
彼って、数年前落車で首にギブスしながら、走ってた人?
551Ψ:2006/07/03(月) 00:42:45.75 ID:wwsTEEbo0
552Ψ:2006/07/03(月) 01:01:01.59 ID:wwsTEEbo0
>>550
そう言えばFDJ時代は、マクギーなんかとスプリンターばっかりだと思ってたなぁ
553Ψ:2006/07/03(月) 02:06:03.22 ID:wwsTEEbo0
男前が台無しだな

Frank Schleck is getting quite a bit more media attention since Ivan Basso's
departure on the eve of the race.
ttp://www.cyclingnews.com/photos/2006/tour06/tour061/IMG_0874.jpg
554実況マン:2006/07/03(月) 04:48:54.59 ID:ashbarmf0
昨日のプロローグで書けなかったことを先に、現地レポート。
プロローグのスタート場所の近くはホテルがあって、ヒルトン、ホリデイインとかに
選手達の宿を主催者が用意したらしい。ヒルトンにT-Mobileとか、ホリデイには
Team CSC、Team Gerolsteiner、Liquigasが宿泊してた。
チームバスが分散し、行きにくい(封鎖)場所だったので、あきらめて、短いコースを
ウロウロしながら、観戦場所を探してた。他のチームはともかく、Team CSCは
リース御大、キム・アンダーセンらが選手に混じってコースを回ってウオーミング
アップしてた。御大が走るのを生で見たが、楽しそうだった。そうしないと気分転換
ができないのかも。暑い。一つ主催者のミス(芸備陣の意向なのかもしれないが、)
コースの内側/外側を行き来する場所が全体で一箇所。もちろんスタート台の裏側を大きく
迂回すればもう一箇所ともいえるが、とにかく不便。こんな市街地コースでの
仕切り方みたことない。彦星状態。
555実況マン:2006/07/03(月) 04:53:49.13 ID:ashbarmf0
そのコースを何周もぐるぐる回ってウオームアップしてた選手で、
バックステットはでかかった。ルハノ小さかった。バックステットは愛想が
よく、観客が(練習中ねもちろん)声を出すと手を振ったり。ベッティーニも。
印象に残ったのは、オランダのチャンピオンジャージを着てうれしそうに
白い歯をピカピカさせて走ってたボーヘルト。もちろんロードチャンプなので
プロローグの際は普通のRabobankジャージだけど。数名の集団で回ってた
ルハノは他の選手が上体起し気味に走行してるあとに上体寝かせてたので、
見た目、子供が走ってる感じだった。そうそう、初日はデジカメの電気切れ、
二日目の今日は塩銀カメラ持参したけどフィルム入ってなかった。
556実況マン:2006/07/03(月) 05:00:45.78 ID:ashbarmf0
初日はキャラバン隊はプロローグコースを回るだけ。だからゆっくりとして、
もらい物をするのが楽。ほとんど制覇できる。うれしいのは、水、食べ物、
その他の順。おちついたら、戦利品を写真撮ってアップします。昨年との違い。
キャラバン隊の目玉の一つ(僕にとって)はトラックの荷台で腰ひも(落ちない
ように安全のため)をつけて踊るお姉さん達。昨年は2台のトラックで多分
10数名いたのに、今年は激減。あまり腰が入ってないPMU(緑ジャージの
競馬屋さん)の手を配るお姉さん達がいたけど。あとSKODAのトラックには
お姉さん3人、お兄さん2人で腰を入れて踊る。調子のいい
エス・カ・オ・デ・ア(フランス語読みのS K O D Aね)のテーマソングに
あわせて踊るが、これがなんとなく、気に入った。明日はMP3プレーヤーを
持参し、録音を試みます。どこかにMP3ファイルをアップできれば皆さんにも
ぜひ、聞いて欲しいです。
557実況マン:2006/07/03(月) 05:09:04.72 ID:ashbarmf0
ドイツに近いためドイツ人がなだれ込んでる。僕もドイツ国内だけ有効の
電車チケットだから、国境手前の駅でおりて自転車で自走する位だし。
駅から100m位に橋があり、その真中が一応国境。線もなければ、当然ゲートも
ない。初日は応援に専念。Team CSCの選手が着たら大声で名前を呼ぶ。
自転車(ほぼTeam CSC仕様)をみて、フランス人、ドイツ人が話し掛けてくる。
英語等でいろいろ話した。自転車に興味あれば、言葉は問題じゃないですよ。
自転車用語ならドイツ語も結構しってるし、お互い通じます。全身ジャージ
姿は、Phonak、ag2r Prevoyance、Team Gerolsteinerを見た。
自転車までコーディネートしてるのは僕だけ(とあと一人が2日目の話に登場)
558実況マン:2006/07/03(月) 05:14:34.40 ID:ashbarmf0
Saunier Duval-Prodirのゴメス(Gomez)という選手はプロローグ完走して
ますか?サポートカーに轢かれてDNFになってませんか?結果を見る時間が
無いので。このSaunier Duval-Prodirの運転手(そしてマイク持ってる
、多分同一人物)はゴメスに後ろからぴったりつけ1m?拡声器で
Vamos, Vamos(スペイン語のスペル知らない、ごめん)で煽りたてる。
どうみても、「こら、ペダルから力抜いたらひき殺すぞ」としか聞こえなかった。
その人は他の選手にも連呼してた。さすがにシモーニの後ろを走るサポートカー
は静かにしかも距離をおいてたけどね。
559実況マン:2006/07/03(月) 05:20:27.15 ID:ashbarmf0
フランス系(ag2r Prevoyance、Bouygues Telecom、Fran?aise des jeux
)は結構煽りたててた。でもag2r Prevoyanceの一人(サポートカーは2台?)
はTres bien, bien, allez, allezとか、bien, c'est bien, allez, allez
とか、先に誉めて上げてから、イケイケと言ってた。日本語で言うと
「モローちゃん、今日脚回ってるね、いいよその感じで、さー行こー!!」
と聞こえた。冗談半分ですが、本当にそういう感じなんですよ。
日本の放送だとサポートカーの拡声器の音は入らないんですよね?
あれ、ぜひ入れて欲しいと要望してみてください。上記の意味がわかりますよ。
560実況マン:2006/07/03(月) 05:28:14.64 ID:ashbarmf0
一方、Team Gerolsteinerのハンスホルツアー監督は見た目の通り親切な
おじさん。ロニーショルツ(娘の夫)、トチュニック等のTT得意じゃない
連中には、「じょじょに、右によって、じょじょに右によって」と次の
コーナーのRに合わせて、アウトインアウトなのか、インからインを攻めるのか
のアドバイスを出してた。彼は見た目の通りやさしいおじさんなんだろう。
Team CSCは沈黙だった。拡声器じゃなく、無線で飛ばしてるだろうけど。
この辺は国民性?派手に拡声器で煽るのはラテン系なのか?
前にパリ・ニースの初日のTTで書きましたが、ぐねぐねの市街地の下りで
上体を起こした選手に、攻めろコラーと拡声器で怒鳴った指示に回りの
観客がキツー!と反応したのを書きましたが、あれは放送に入れれば、
抜群の緊迫感を生みますよ。
561実況マン:2006/07/03(月) 05:41:51.73 ID:ashbarmf0
そんな感じの初日。二日目も同じく自走で国境を渡ってフランス入り。
ホリデイインのTeam CSCのところでしばらく作業を見てた。選手はまだ
ホテルで食事中の時間。サインは後日の山岳ステージのどこかでもらう
予定なので、ゴール地点みたり、キャラバン隊のお土産もらいに、
駅に行って補給地点のDorlisheimへ行って、ゴールまでに帰ってこれるか?等に
時間を費やす。キャラバンから記念品を得るのは昨日よりは難しい。当然ですね。
初日もそうですが、Team CSCのジャージを着てる人にはなるべく話しかける。
初日は家族ずれのおじさん等としばらく談話(バッソの件やらなんやら)
スタートした選手を見送った後、デンマーク人家族が話かけてきた。
そのおじさんとおばさんと話した。
562実況マン:2006/07/03(月) 05:48:39.89 ID:ashbarmf0
おじさんはリース監督がアマ時代におなじ会社に勤めてたとか、あの軍隊
トレーニング隊長が最近自分達の町に越してきたとかでどっぷりTeam CSC
のファン。これから電車でMolsheim(上記の補給地点の隣駅)に向かう
と言う。僕も考えたけど、時間がなさそうだから、というと大丈夫のはずと。
そこで家族と一緒に電車で出かけることにした。駅が見えたとき、後ろから
肩を叩く人間が一人。これが別のTeam CSCファンでTeam CSCジャージに
ソロイスト乗り。コスプレ仲間(笑)。彼も一緒にということになり
電車に乗る。息子(8歳かな)は二日前にバッソファンTシャツ(Team CSC
のサイトにて販売)が届いたという。あの運命の日に届くとはなんとむごい。
娘さんはスレンダーな可愛い娘(でも子供だからね、皆さん)。
駅で家族ずれとじゃ、またと別れ。コスプレ仲間と補給地点へ行く。
チームカーに挨拶して、選手の到着を待つ。
563実況マン:2006/07/03(月) 05:58:45.34 ID:ashbarmf0
結局Team CSCのものは拾えずじまい。でもLampre-Fonditalのボトル
これは電車にボトルを置き忘れた彼に進呈。だれかが投げたミニサンドイッチ、
およびカーボン系のミニチューブRed Tonic(Efforts extreme)と
Overstims(Antioxydant何とか)をげっと、サンドイッチは食べた。
生ものは早めにね。そして、駅まで戻り電車時間をみると結構待ち時間があった
ので、ゴール地点まで約20数キロを二人で自走することにした。結構
面白かったが、疲れた。最後はゴール前400m地点で観戦。その後
二人で話して、明日は朝ストラスブール駅で落ち合って、彼のレンタカーで
3級の山で観戦しようということにした。その後かれはゴール地点へ、
僕は自走して帰ることとなる。
564実況マン:2006/07/03(月) 06:07:39.07 ID:ashbarmf0
というのが二日目までの流れです。あと二日目はサイン台風景を途中から
観戦しました。観客の声援が多いのは、有名所。ボーネンとか当然、
フランス人の有名人もね。モンクティエの声援が小さかったのはなぜ?
オランダから来てたファンがオレンジの服着ていたので、Rabobank関係
は声援大きかった。バックステットも人気。トマ・ヴォクラーは一段と
大きかったね。フランスの期待の星だね。ドイツ系の観客も多いので、
T-Mobile、Team Gerolsteinerも歓声大きかった。不利なのがスペイン系
のチーム。でもマヨは声援大きかったです。あと2003年のジロで選手が白い
ハンカチを腕に巻いて、サイン終了後ファンに投げたというエピソードが
ありましたよね。あれのTシャツ版をSaunier Duval-Prodirがやってました。
白い(何かロゴも入ってる)を腕に巻いてサイン台へ登場、サイン後
観客に投げてた。これはバッソにたいするあてつけでやってるのか?
いやミラーの件もあるし、ドーピングはしてないよという潔白の白シャツだと
思った。にくい演出。
565実況マン:2006/07/03(月) 06:12:46.49 ID:ashbarmf0
あとちょうどホリデイインに居たときにあきらかに日本人?と思われる
男性、女性、そしてアシスタントの若いイタリア人?(不明)が選手の
自転車の写真取りにきてた。Liquigasのバイクを重点的に撮ってた。
僕もLiquigasのバイクを見た。2点指摘。基本がLook Keoのペダルだけど、
ディルーカはTimeで、バックステットはspeedplayの黄色だった。
バックステットのサイズはでかい。あまりにもでかいため、ダウンチューブが
他とは違い、一回り以上太いパイプになってる。
566実況マン:2006/07/03(月) 06:20:03.08 ID:ashbarmf0
という感じで明日も4時に起きるので寝ますね。おやすみなさい。
567Ψ:2006/07/03(月) 16:28:50.67 ID:wwsTEEbo0
乙です。続報期待してます

>初日はデジカメの電気切れ、
>二日目の今日は塩銀カメラ持参したけどフィルム入ってなかった。

観戦のプロなのに、なんたる失態><

68位 Jose Angel Gomez (Spa) Saunier Duval 0.28.39
完走してますよ

>「モローちゃん、今日脚回ってるね、いいよその感じで、さー行こー!!」
面白いなぁ、やっぱ現地で見るのはいいねぇ

コスプレは、世界共通かw

568Ψ:2006/07/03(月) 19:32:36.89 ID:wwsTEEbo0
二人逃げ 7分40秒

124 - HERNANDEZ Aitor   (ESP, EUS)総合146位 48秒遅れ
143 - DE LA FUENTE David (ESP, SDV)総合164位 54秒遅れ

569Ψ:2006/07/03(月) 20:09:32.31 ID:KN8TyHS40
ツール序盤のステージらしい地味メンツ逃げですね
570Ψ:2006/07/03(月) 20:15:16.19 ID:wwsTEEbo0
確かに勝利がない

124 - HERNANDEZ Aitor
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/spain.Hernandez-Gutierrez.htm

143 - DE LA FUENTE David
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/spain.Fuente.htm

571Ψ:2006/07/03(月) 20:18:41.72 ID:wwsTEEbo0
うまく逃げれば、山岳賞着れるんだな
二人共若くて新人賞対象だから、ガンガレ!
572Ψ:2006/07/03(月) 21:52:30.43 ID:wwsTEEbo0
ボーネンが、スプリント3着取ってきたか
ステージ取れば、リーダージャージ獲得か
573Ψ:2006/07/03(月) 22:40:05.95 ID:KN8TyHS40
結構本気で緑狙ってきてるのか?>ボーネン
574Ψ:2006/07/03(月) 23:07:46.85 ID:wwsTEEbo0
また、取りに来たから、本気かな?
でも、シャンゼリゼには、居ないと思うw
それにしても、クイックステップの列車は、できが悪いな
575Ψ:2006/07/03(月) 23:35:35.83 ID:wwsTEEbo0
マンジャン出てるよね?
序盤の山岳賞は、必ず取ってたのに・・・
ウエグマンもジロの山岳賞取ってたから
隔年の山岳賞ダブルツール狙いかな?
576Ψ:2006/07/03(月) 23:45:50.68 ID:wwsTEEbo0
ボーネン仕返しw
こんだけ、脚使ってゴールで勝てるのか?
マキュワン有利?
577Ψ:2006/07/04(火) 00:34:19.40 ID:O12cGsQc0
昔のレースを見てるような、面白い展開だったなぁ
最近は、組織的で展開読めて詰まらないから
こんなのが、続くといいね
578実況マン:2006/07/04(火) 15:53:53.16 ID:W3v5dJ6j0
昨日はStage2から帰還。今は翌日ですが、書いてます。毎日国境の欧州橋を渡って
帰還するんですが、橋の上に悪魔おじさんのマーク(あの銛?と自転車マーク)を
みるんですが、Stage1ではおじさんは橋の付近にいたんでしょうか。自分で
録画した映像をまだ一切見てないので、わかりません。あの橋を100m戻ると
国境の町の駅があるのです。その駅前のホテルにミルラムのトラック等があったので、
一部のスタッフはこの駅前ホテルに宿泊してた様子。
さて、昨日のステージでは3級の最初の山の頂上で観戦。コスプレ仲間とストラスブール
の駅前で合流し、山へ向かう。
579実況マン:2006/07/04(火) 15:58:55.73 ID:W3v5dJ6j0
午前8時に合流し、途中で買い物(水、お菓子類)し、ふもとの町
Oberhalslachに午前9時半前には到着。ここから頂上を目指す予定だったが、
警官が、コースはすでにクローズドだと言う。多分道が狭いので早めに
占めたと思われる。そこで、車を止め、ソロイストを出して、自走することに
した。沿道の家族、警官にボンジュールと愛想を振り撒きながら登る。
前日のHolsehim-Strasbourg自走で結構つかれてたし、連日睡眠時間3時間
なので、これがきつかった。でも頂上のゲートまでたどり着く。すでに観客は
結構いた。午前10時過ぎ。
580実況マン:2006/07/04(火) 16:07:37.94 ID:W3v5dJ6j0
あとは待つだけ。この辺の住民達は、普通にドイツ語とフランス語が話せる。
第一次世界大戦以前はドイツだったし、地名がそのままドイツ語。
ほとんどの周辺の村名は何とかheimだが、このheimはドイツ語のhomeです。
近くにHeiligenbergという村があるが、ドイツ語で「聖なる山」
ドイツ語読みハイリゲンベルク。でもフランス人はエリジャンベールと読むん
だと思う。11時過ぎにキャラバン隊到着。山では丁寧に水をくれる。
ここでもアクアレル水げっと、他にもスコーダ帽子やら、様々ゲットしました。
Caisse d'Epargneの帽子もゲット。
581実況マン:2006/07/04(火) 16:15:28.96 ID:W3v5dJ6j0
あとはProdirボールペンとかをゲットすれば、ほぼ全種類制覇。ダブってる
グッズも相当にあるので、もうグッズであふれてます。
さて、レースは皆さんの方が詳細をご存知の通り、二人の逃げが飛ぶように
通過。そして、ファビアン・ベークマンのジャージを守ろうとTeam Gerolsteiner
のチームメイトに守られたベークマンが3位で通過。そのあとDiscovery Channel
に引かれた集団が通過。これで観戦終了。一旦ふもとまで下り、
コスプレ仲間はそのまま車でゴール地点へ行き、別の仲間と合流の予定。
僕は自走でMolsheimへ行き、電車でStrasubourgへ戻る。アルプスのステージ
での再会を約束しお別れです。
電車でStrasbourgへ戻り、自走でドイツ国内まで行く。ここで安いチケット
を買って家まで帰ってきた。
582実況マン:2006/07/04(火) 16:24:52.87 ID:W3v5dJ6j0
とにかく、観戦追っかけのツボは水です。アルプスのステージは車で追いかける
(自転車も持参する)ので、水は大量に持ってゆく。ただし、自走して峠を
登る際は背中に数リットルを担がないといけない。ペットボトルを自転車に
縛る方法を考案しようと思ってます。あと、峠で長時間待つ際には
レッグウオーマー、薄手のウインドブレーカーを持参する必要もあります。
サンダル等の軽い替え靴もあればなおよし。皆さんが山の観戦に来る際には
参考にしてください。日焼け止めクリームも忘れないでね。アルプスの
日差しは強いですから。
583Ψ:2006/07/04(火) 16:25:59.59 ID:O12cGsQc0
乙です

ゴール地点より、スタート側の方が家から近かったんですか?
勝負所の最後の4級山岳が、見応えあったかなと思ったので
584Ψ:2006/07/04(火) 16:27:17.60 ID:O12cGsQc0
>>582
ジューリックの様に、キャメルバックは、選択肢にないですか?
585実況マン:2006/07/04(火) 16:32:33.96 ID:W3v5dJ6j0
>>583
ゴール地点は家から遠いです。車を購入(予定)すれば簡単にいけるんですけどね、
ルクセンブルクも近いですから。
>>584
あのジューリックが使ってる(既に市販されてない)タイプは欲しいですね。
ジャージの下に潜らせることができる小さいタイプの再販希望です。
現在もってるドイターの小さいRace X Airとその水入れバッグは持ってます。
でもこれより小さいタイプが欲しいですね。キャメルバックはあのタイプを
再販しないのかな?
586実況マン:2006/07/04(火) 16:36:20.33 ID:W3v5dJ6j0
ちなみにLCLのロゴ入り布製簡易キンチャク式パック(初日にゲット)を使ってます。
これに1.5リットルの水を担いで登りました。黄色のメインスポンサーロゴ入りなので
お気に入りです。3つもゲットしましたけどね。初日にしか配らなかった
ストラスブールの街が配ったビドン、キンチャク、メモ帳もゲットできた。これは
ラッキー。写真撮って皆さんにお見せしますよ、のちに。
587Ψ:2006/07/04(火) 16:43:48.46 ID:O12cGsQc0
やっぱり、凄い暑いんですね。
かなりの量の水が必要とは・・・
選手の胃が疲れるのもわかる気がする

例の緑の手ですが、やはり切れるような硬いものなんですか?
588Ψ:2006/07/04(火) 16:45:24.64 ID:O12cGsQc0
今回、ドイツ近くですが、いつもの応援グッズのくるくる廻すのは
あまり映ってなかったですね。
スポンサーになってないんですか?
589実況マン:2006/07/04(火) 16:53:51.44 ID:W3v5dJ6j0
>>587
暑いです。ここ数日(すでに一週間くらい)激暑いです。エース以外はビドンを2本
持ってますよね。あれで1リットル。結構頻繁にサポート選手がチームカーに下がってる
と思われます。なにせ暑い。緑の手ですけど、基本は手にもって振るように使います。
だから風圧に負けないように強い紙でできてます。方向が悪いと皮膚は切れてしまいます。
ひょっとしてこれで負傷したんですか、Thor Hushovd?選手にぶつかるように
コース内にむけちゃマナー違反ですよね。
>>588
ラッチェですね、あのクルクル廻すの。今回はほとんど見てません。観戦グッズとして
は配布してません。ワールドカップの際にはドイツの旗色にぬったラッチェは
店で売ってました。よほど小さくないと携帯するのが大変なので、持ってません。
最小限の携帯物(水、パンク修理道具、食べ物、貴重品類、防寒具)をもつと精一杯。
590Ψ:2006/07/04(火) 17:06:44.31 ID:O12cGsQc0
>>589
一応、Hushovdを切りつけた犯人は緑の手という事に、
日本ではなってます。で、ゴール付近での配布は、中止になったと

サコッシュって、日本でしか通じないものですか?

疲れてるなら、無視して下さって結構ですので
591実況マン:2006/07/04(火) 18:01:16.30 ID:W3v5dJ6j0
>>590
こちらは午前10時過ぎですが、近くのスーパーに水と食料を買いに行ってたので、
>>590
無視したわけではありません。この暑さで水の需要が伸びたらしく、水売り切れ。
木製のパレット(フォークリフトとかで運ぶ)にいつもは山積みなのに、今日は無し。
分かりますか?それくらい今欧州中部は暑いです。

なるほどそうだったんですか。確かにエッジ部分は危ないですよ。

さて、サコッシュとミュゼットですが、僕はミュゼットと言って通じてます。
サコッシュは本来何語?ミュゼットは何語(フランス語)?と今さらちょっと
不安になりましたが。こんど確かめてみます。ドイツ人、フランス人、英国人、
デンマーク人とか様々な人々と知り合うので。今日は僕もテレビ観戦です。
応援しましょう。今日も激暑いですよ。
592Ψ:2006/07/04(火) 18:14:19.14 ID:O12cGsQc0
もうスタートしたのかな?
ヴェグマンいきなりパンク?
ttp://www.letour.fr/2006/TDF/LIVE/gaps/tour.html

そうか、今日は現地に行かないんですね。
ビドンもボトルの事ですよね?
水道水って、飲めないんですか?
593Ψ:2006/07/04(火) 18:15:40.91 ID:O12cGsQc0
>>592
miss
昨日のままなだけかw
594Ψ:2006/07/04(火) 18:17:27.58 ID:O12cGsQc0
実況スレ
本スレ
【片足】ツール・ド・フランス06 stage17【斜行】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1151942162/l50

まったり実況スレ
【スレを保守しろ】2006ツール・ド・フランス マターリ実況・2
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1151835374/l50
595Ψ:2006/07/04(火) 18:25:52.54 ID:O12cGsQc0
596実況マン:2006/07/04(火) 18:29:41.25 ID:W3v5dJ6j0
>>592
ボトルでも通じる(英語)。でもビドンの方が通っぽい。ドイツでもフランスでも
ビドンくれと僕に寄ってくる人間が居る。だからビドンの方が欧州標準と勝手に
考えてる。水道水はカルキ分が多い。日本の比ではない。まずい。ブリタのフィルター
を使って、コーヒー等の一旦沸かして飲む水としては大丈夫。

今日はマッタリスレをメインに参加しようと思う。アルプスのステージからパリまでは
ずっと生観戦だからね。楽しみ。
597Ψ:2006/07/04(火) 19:44:04.97 ID:O12cGsQc0
フォイクト逃げてますよ

Jens Voigt (CSC),
Jose Luis Arrieta (AG2R),
Jimmy Casper (Cofidis),
Jerome Pineau (Bouygues), and
Christophe Laurent (Agritubel)
598実況マン:2006/07/04(火) 19:48:59.42 ID:W3v5dJ6j0
ここは一発ジャーマン魂みせてほしい。昨年の逃げ(モロー先生と)の時のように
マイヨジョーヌゲットを希望。
599実況マン:2006/07/04(火) 19:52:43.52 ID:W3v5dJ6j0
Overcomingの中でJens Voigtは自分の生い立ちを語る。子供の頃からエネルギー
あり余りで、とてつもない元気な子供。ある日ローカルの自転車クラブが学校に
ピカピカの自転車もってきて、やる気があるこ募集と。もちろん、やるさ!と参加。
両親はありあまるエネルギーをどこかで発散してくれないと、なにか大問題を起こす
と思ってたから、とても喜んだ。そして今日に至ると。
600Ψ:2006/07/04(火) 19:55:44.87 ID:O12cGsQc0
VOIGTは、総合47位 36秒遅れ
モロー先生のような、強い相方がいないから、難しいなぁ

ガルゼッリ、クネゴ、バルベルデが、狙ってるから
後半逃げ潰しにかかるように思う。

フレイレやおじさんが、スプリントで最後勝つんじゃないかと予想
601Ψ:2006/07/04(火) 20:06:33.67 ID:O12cGsQc0
Voigt 最初のスプリングポイントゲット!
やる気ですね
602実況マン:2006/07/04(火) 20:27:44.07 ID:W3v5dJ6j0
観戦記補足。峠でキャラバンからものもらいをする際にも、ダブってもらったもの
とか、あまり必要ないもの(膨らまして応援する棒状の風船)は回りの子供にあげる。
キャラバン隊も子供を優先的にものを配る。親からお礼の言葉をもらう。みんな
自転車好きだから連帯感あるしね。僕達みたいにコスプレ状態の連中に悪い奴は
いない、と思ってると思う。コスプレしてると回りに安心感を与えるじゃないかと思う、
と勝手に思い込んでる。ぜんぜん恥ずかしくない。というか慣れたのか?
ソロイストにZippはめてるとがぜん「おし」がでる。回りの人間が
「あれ、チームバイクと同じだ...」とか言ってるのが耳に入る。横風には弱いけど。
603実況マン:2006/07/04(火) 20:34:23.32 ID:W3v5dJ6j0
こちらドイツでは街中でコスプレしてる連中がときどき歩いてる。アニメのあの
コスプレですよ。不自然な色のミニスカに、よく分からない格好。あきらかに、何かの
アニメキャラクターと思う。僕はその筋には暗いのでわからない。でも普段見かける。
それに比べるとツアー中にコスプレしてるのは健全じゃないですか?ダメ?
604Ψ:2006/07/04(火) 20:43:20.95 ID:O12cGsQc0
>>603
日本もコスプレするけど、秋葉原とかある程度決まった場所で
駅のトイレで着替えたりしてるからなぁ
街中で見かけるってのは、凄いな。

そう言う意味では、レース会場でレースの格好するのは、
健全で、街中では変だけど、郊外で自転車またがってれば
皆コスプレではなく、普通の格好だよな

知らない人には、競輪選手になるのが、現状だけど
605Ψ:2006/07/04(火) 20:56:31.38 ID:O12cGsQc0
今日もうまく逃げて山岳ポイント取りまくれば
山岳賞ジャージゲットだな
606実況マン:2006/07/04(火) 21:17:37.46 ID:W3v5dJ6j0
というか、頭を剃ったパンク姿(黒皮の服に、とげとげのアクセサリー)の女の子、
男とかも普通だし、なにをもってコスプレというかも微妙だけど。コスプレは
やっぱり、ちょっと違うけどね。現在テレビでは昨日のハイライト放送してます。
このあと15分後に生へ行く予定。Voigtの雄姿を早く見たい。
607Ψ:2006/07/04(火) 21:20:19.11 ID:O12cGsQc0
こちらは、イエロージャケットっていう、自転車乗った主人公の変な人形劇やってますw
後20分くらいで、現地放送が入るかな
608実況マン:2006/07/04(火) 21:42:48.25 ID:W3v5dJ6j0
ユーロスポーツ放送開始。でもレース前の録画風景から。
Sean Kelly(英語)、Jens Heppner(ドイツ語)、ジャッキー・デュラン、
リシャール・ヴィランク(フランス語)とそれぞれが登場して挨拶。
昨日の表彰台とかの紹介。まもなく生へ行くのか?
609実況マン:2006/07/04(火) 21:43:52.30 ID:W3v5dJ6j0
Voigtがエスケープした瞬間の録画映像がでた。狙ってたな。そして生だ。
610Ψ:2006/07/04(火) 21:54:38.47 ID:O12cGsQc0
>>608
豪華な解説うらやましい。
今中さん飽きたよw

こちらも、Voigtのスプリント獲った映像から、LIVE映像に
611Ψ:2006/07/04(火) 22:17:19.57 ID:O12cGsQc0
>>608
ジャジャは、現地でバイクの後部座席に乗って解説?
612Ψ:2006/07/04(火) 23:55:13.58 ID:O12cGsQc0
Voigt 暑さに負けた?
613Ψ:2006/07/05(水) 00:13:05.41 ID:s2M9GZuQ0
今日も最後は、レースを楽しめた
ケスラー、おめ!

バルベルデの落車は、残念だな
デッケルの勇姿ももう見れないのか
ロドリゲスも居なくなると、マキュワンの勝ちも怪しくなるなぁ
カザールも期待してたんだけど・・・
614Ψ:2006/07/05(水) 01:05:13.32 ID:kEv3eFhc0
今日の最後集団(5秒差)から遅れた有力選手

17秒差
ルハーノ、ヒュースホーウト、ラスムッセン、メルカド、クネゴ、マヨ

34秒差
マキュウュエン

42秒差
シャバネル、ヴォクレ

2分24秒差
ガラテ

8分5秒差
ホーナー

11分35秒差
オグレディ

18分36秒差
バクステッド、ポッツァート
615Ψ:2006/07/05(水) 01:13:25.30 ID:kEv3eFhc0
>>613
カザルは残り3km以内なのでタイム差はつかないはず。
616Ψ:2006/07/05(水) 15:54:33.80 ID:s2M9GZuQ0
>>615
タイム差よりも、落車の影響が心配
100%万全でも、正直総合狙うのは難しいのに体調悪いと・・・
山岳までに直ってもそれまで、無理するだろうし
後半ステージで、逃げで1勝して欲しい。
617Ψ:2006/07/05(水) 15:57:07.07 ID:s2M9GZuQ0
>>614
ガラテは、総合狙ってないのかなぁ
ホーナーは、ロドリゲスを待ったから遅れたのかな
でないと、エバンスのアシストも危ういね

オグレディーもステージ獲ってれば、リーダージャージの
可能性もあったのに、残念だ
618Ψ:2006/07/05(水) 16:07:39.61 ID:s2M9GZuQ0
ここのサイトの中の人もマメだなぁ
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/Tour_de_France_2006.htm
わかりやすくてありがたいけど
619Ψ:2006/07/05(水) 20:30:22.84 ID:7tTzTo/C0
620Ψ:2006/07/05(水) 20:39:08.49 ID:2Kp0pf1U0
>>618
出っ蹴るの画像 人によってはグロ
621Ψ:2006/07/05(水) 20:39:13.01 ID:s2M9GZuQ0
逃げメンバーの MARTINEZ Egoi (ESP, DSC)
元エウスカルテルなんだな、あまりイメージがないんだけど
ttp://www.trap-friis.dk/cykling/spain.Martinez-De-Esteban.htm
622Ψ:2006/07/05(水) 20:39:50.26 ID:s2M9GZuQ0
>>619
このまま、引退にならなきゃいいけど
623Ψ:2006/07/05(水) 20:44:20.70 ID:s2M9GZuQ0
>>617
ホーナーも落車してたのか・・・
マモノめ!
624Ψ:2006/07/06(木) 00:01:37.67 ID:4wrVLKIi0
でっけるぅぅぅぅぅ
625Ψ:2006/07/06(木) 04:26:36.73 ID:JDIzWP9M0
>>621
しょっちゅう逃げてて目立ってたよ。リザルトには出てこないけど。
毎年DSCは地味にいい補強してるよね。
626Ψ:2006/07/06(木) 16:18:36.61 ID:2XDkJzJ+0
>>625
そこに別府選手が、選ばれたのは、やっぱり、凄い事だと思う
627Ψ:2006/07/06(木) 19:38:09.26 ID:2XDkJzJ+0
044 - LANG Sebastian (GER, GST) 97e a 00:01:35.000

逃げにラングがいると、今日も逃げは捕まりそうだ
628Ψ:2006/07/06(木) 19:48:28.74 ID:2XDkJzJ+0
やっぱり、諦めてたw
629実況マン:2006/07/06(木) 22:57:30.28 ID:pBjMgvF70
maintenance
630Ψ:2006/07/06(木) 23:34:37.06 ID:KxLOXdae0
今日はこっちに人いないね…
631Ψ:2006/07/07(金) 00:40:46.84 ID:cVO0ZpH50
今日も最後は、楽しめました
632実況マン:2006/07/07(金) 16:56:40.56 ID:kVKLmiJ50
maintenance
633Ψ:2006/07/07(金) 20:15:54.34 ID:cVO0ZpH50
グエリーニが、逃げてる・・・
ウルがいたら有り得ないよね
総合1分19秒差、逃がしてはくれないよね
634Ψ:2006/07/07(金) 20:21:07.49 ID:cVO0ZpH50
ガルシアコスタ たまには、勝たせてあげたい。
635Ψ:2006/07/07(金) 20:37:11.22 ID:cVO0ZpH50
5人は、ダメだけど二人ならいいのか?
636Ψ:2006/07/07(金) 20:39:00.81 ID:cVO0ZpH50
たかだか、4級山岳のポイントの為にブイグテレコムが、逃げ潰してたのか・・・
637Ψ:2006/07/07(金) 20:43:32.60 ID:cVO0ZpH50
逃げ潰れた
638Ψ:2006/07/08(土) 00:52:30.34 ID:7AxLXnma0
放送の最初と最後が、面白かった、
前の展開が放送でみたかったなぁ
それにしてもマキュワン強過ぎ
639Ψ:2006/07/08(土) 07:44:32.33 ID:7AxLXnma0
maintenance
640実況マン:2006/07/08(土) 15:45:44.97 ID:/OkO3t/50
maintenance
641Ψ:2006/07/08(土) 19:33:22.86 ID:7AxLXnma0
既に19にもゴールしてる
ttp://www.letour.fr/2006/TDF/LIVE/us/700/index.html
642Ψ:2006/07/08(土) 19:57:25.37 ID:7AxLXnma0
TTスタート順 スタート時間
ttp://www.letour.fr/2006/TDF/LIVE/us/700/chrono/3.html
643Ψ:2006/07/08(土) 19:58:34.74 ID:7AxLXnma0
ペーニャ 速いけど、距離が長いとまだまだなんかな・・・
644Ψ:2006/07/08(土) 20:09:11.13 ID:7AxLXnma0
最年長40歳エキモフ 16.5kmポイントで暫定2位
ある意味ランスよりも驚異かもしれないw
645Ψ:2006/07/08(土) 20:39:31.60 ID:7AxLXnma0
1分遅れの暫定4位 凄すぎ
646Ψ:2006/07/08(土) 23:23:50.68 ID:7AxLXnma0
未だ、暫定7位
647Ψ:2006/07/08(土) 23:48:39.67 ID:MvIjytk20
少し前の実力を考えたら、エキモフ衰えたな、と感じてしまうがw
648Ψ:2006/07/08(土) 23:51:30.16 ID:MvIjytk20
ザブリスキーのタイムが伸びてないな
649Ψ:2006/07/09(日) 00:07:26.97 ID:aqF9rRCp0
ホンチャールはツール勝利あったっけ?
650Ψ:2006/07/09(日) 01:45:38.53 ID:GEap1hIp0
>>649
ジロばっかり出てたからないね。
T-モバに移籍した珍しいケースですw
651訂正:2006/07/09(日) 01:46:09.32 ID:GEap1hIp0
T-モバに移籍して、成功した珍しいケースですw
652Ψ:2006/07/09(日) 01:50:49.64 ID:GEap1hIp0
653Ψ:2006/07/09(日) 16:19:33.02 ID:GEap1hIp0
maintenance
654Ψ:2006/07/09(日) 20:02:02.67 ID:GEap1hIp0
放送前の逃げ集団できるまでが、見たいなぁ
途中は、展開ないんだよなぁ
テキストライブもツールでないと、最初からないしなぁ

今日も、こまめに逃げが、出来ては潰されてる
8名逃げが成功するか・・・
655実況マン:2006/07/09(日) 20:12:41.30 ID:VXFC3zYs0
>>652
Serhiy HONCHAR (UKR)をどう発音するのか?ということがユーロスポーツの放送
中に解説者やらコメンテイター間で話題になった。ジロ?スイス?の間だった。すると
翌日にウクライナ人でドイツ在住視聴者から投書(というか電話?)があった
らしい。そして、「昨日の件ですが...」と話題がぶり返した。
それによると、セルゲイ・ゴンチャール(カタカナ表記でいうと)と
発音するのでほぼ正しいらしい。正しくは微妙に日本語ではない発音らしいが、
上記の方が原語の発音に近いとのこと。ユーロスポーツのドイツ語版ベテラン解説者が
迷うくらいだから、仕方ない。とメンテ
656Ψ:2006/07/09(日) 20:22:03.19 ID:GEap1hIp0
昨日のインタビュー読むとパスポート作る時にGをHに間違えて
ウクライナの外務省?が登録したらしいよ
なぜか、修正せずにそのままらしいw
だから、Gでいいよって、本人は言ってました。
657Ψ:2006/07/09(日) 20:25:58.93 ID:GEap1hIp0

ttp://www.cyclingnews.com/road/2006/tour06/?id=/riders/2006/interviews/serguei_gonchar_tdf06

Q: People often wonder how you name is written, with an G or with an H?

SH: It is Gonchar, but on my passport my name is written with an H. Probably,
they made a mistake with a computer or with a translation.
Because it was written like that on my passport, I needed to use it like that everywhere.
But please, call me Serguei Gonchar [yes! - ed].
658実況マン:2006/07/09(日) 20:40:36.90 ID:VXFC3zYs0
もともとロシア語と同じ文字で表記してるので、ローマ字で表記する際には
訳する必要がある。そこで起こった間違いでしょう。「トチュニック」の普及にも
協力してね。
659Ψ:2006/07/09(日) 20:44:50.04 ID:GEap1hIp0
>>658
トチュニックもライフェマーも沈んちゃったね
ゲロルシュは、新人賞狙いに作戦変更かな?
660実況マン:2006/07/09(日) 20:53:34.74 ID:VXFC3zYs0
>>659
きになってたことを旨く書いてくれますね。
Leipheimerはもともとドイツ語(だと思う、ドイツ系移民?)で、
Leip+heimerとなります。heimがドイツ語のhomeです。ここで単語の読みが切れます。
ドイツ語読みでライプハイマー。しかし、英語読みでも
ライプハイマーと読ませるのか?あるいは別読みなのか?本人が自分の
名前を発音してるのを聞いたことがないので、確信がない。
661Ψ:2006/07/09(日) 20:59:21.30 ID:GEap1hIp0
母国語に近い発音で、呼んであげるのが、礼儀だろうねぇ
母音が違うから、同じようには発音できないし、表記できないんだけど

ライフェマー :ライプハイマー
トーチニヒ  :トチュニック

しかし、この二人は、今後出てくるんだろうか・・・
ステージ狙ってくるかなぁ
662Ψ:2006/07/09(日) 21:41:09.57 ID:9QAVFYA+0
Hushovdの読み方はどうなんだろ?
>>372でいいのかな?
663実況マン:2006/07/10(月) 00:03:02.42 ID:BVYAAyfs0
>>662
本人(あるいはノルウエー人)に聞かないと分からない。ちなみに
ツールの現地でのアナウンス(出走サイン時のフランス語)だとウショフト(??)に
聞こえた。最後のトゥが聞こえたかどうかは自信ない。
ドイツ語版の放送だとウソフトと発音してる。つまり、ドイツ語だとSとHは
つながらない。ゆっくり発音するとウスホフトゥとなる。
本当のノルウエー現地の発音をご存知の方はいらっしゃいますか?
664Ψ:2006/07/10(月) 00:42:54.37 ID:36eLHJeL0
本当のとかは知らないけど、
砂田さんのブログでは「フースホスト」
665Ψ:2006/07/10(月) 05:59:55.30 ID:LA++ipn90
CTのブログでノルウェー人に読みを聞いたらフーショーだと言われたと書いてあった。
666Ψ:2006/07/10(月) 06:01:58.99 ID:LA++ipn90
667Ψ:2006/07/10(月) 14:52:23.55 ID:zryE5QKF0
>>655
こんな意見も ホシュ

【本命】ツールドフランス2006 etape2【不在】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152055262/694
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152055262/714
668あでぃっくす!φ ★
ちとテスト