H-IIAロケット7号機打ち上げをインターネット中継

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最終兵器記者φ ★
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とロケットシステムは、H-IIAロケット7号機打ち上げの模様をインターネットでライブ中継します。
カウントダウンのページも公開され、打ち上げへと準備が進んでいるようです。
打ち上げ予定日は2月24日、打ち上げ時間帯は17時6分から18時34分の間を予定。
ライブカメラで見る現在の種子島の様子もどうぞ。ぜひ成功してほしいですね。

打ち上げ概要
打ち上げ予定日   : 平成17年2月24日(木)
打ち上げ予備期間 : 2005年2月25日(金)〜3月9日(水)
打ち上げ時間帯   : 17:06〜18:34

http://slashdot.jp/articles/05/02/14/125239.shtml?topic=65
MTSAT-1R / H-IIA F7 カウントダウン
ttp://mtsat1r.rocketsystem.co.jp/
2朝まで名無しさん:05/02/16 11:46:46 ID:BrdnC1a2
じゃあカウントいくよー
3朝まで名無しさん:05/02/16 11:54:04 ID:ID83JSvY
543210
4なべ式(第二期首席卒業生)φ ★:05/02/16 11:56:47 ID:???
ロケットシステム、H-IIAロケット7号機打ち上げの模様をライブ中継
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8490.html

5朝まで名無しさん:05/02/16 12:23:32 ID:FF4yCQ6A
3 2 1 発スル 発スル
6朝まで名無しさん:05/02/16 12:36:18 ID:cHc/uI6j
お前ら、宣伝するなよ…。

アクセスが殺到して、
打ち上げの瞬間、画像が止まってしまうジャンかyo!
7朝まで名無しさん:05/02/16 16:18:32 ID:??? BE:156903089-#
H-IIロケットの打ち上げ状況
号機   打ち上げ日        ミッション
1号機 1994年02月04日07:20 軌道再突入実験機OREX、
                    性能確認用ペイロードVEP
2号機 1994年08月28日16:50 技術試験衛星VI型ETS-VI
3号機 1995年03月18日17:01 宇宙実験・観測フリーフライヤSFU、
                    静止気象衛星5号GMS-5
4号機 1996年08月17日10:53 地球観測プラットフォーム技術衛星(ADEOS)
6号機 1997年11月28日06:27 熱帯降雨観測衛星(TRMM)、
                    技術試験衛星VII型(ETS-VII)「おりひめ・ひこぼし」
5号機 1998年02月21日16:55 通信放送技術衛星(COMETS)「かけはし」
8号機 1999年11月15日16:29 運用多目的衛星(MTSAT)
注)7号機は打ち上げキャンセル
8朝まで名無しさん:05/02/16 16:18:49 ID:??? BE:34867182-#
H-IIAロケットの打ち上げ状況
号機   打ち上げ日        ミッション
1号機 2001年08月29日16:00 性能確認用ペイロード2型(VEP-2)
2号機 2002年02月04日11:45 民生部品・コンポーネント実証ミッション「つばさ」(MDS-1)、
                    性能確認用ペイロード3型( VEP-3)、
                    高速再突入実験機 (DASH)
3号機 2002年09月10日17:20 データ中継技術衛星「こだま」(DRTS)、
                    次世代型無人宇宙実験システム (USERS)
4号機 2002年12月14日10:31 環境観測技術衛星「みどりII」(ADEOS-II)、
                    ピギーバックペイロード(μ-Lab Sat/WEOSS/Fed Sat)
5号機 2003年03月28日10:27 情報収集衛星
6号機 2003年11月29日13:33 情報収集衛星2号機
9朝まで名無しさん:05/02/16 16:19:03 ID:??? BE:30509827-#
打ち上げ失敗
H-IIロケット
5号機 燃焼ガス漏洩に起因する制御系の焼損によるLE-5Aエンジン(2段目)停止
8号機 液体水素ターボポンプの疲労破壊によるLE-7Aエンジン(1段目)停止

H-IIAロケット
6号機 燃焼ガス流出に起因する焼損・短絡によりSRB-A(補助エンジン)の1本が分離せず
10朝まで名無しさん:05/02/16 16:28:09 ID:??? BE:58838393-#
おまけ

 スラッシュドット ジャパン | H-IIロケット 7号機,廃棄処分の危機
 http://slashdot.jp/articles/04/10/09/1327212.shtml?topic=65
11朝まで名無しさん:05/02/16 17:17:55 ID:ymmWx93t
>>10
コレは普通にもったいないな。打上げ失敗でピーピーうるさいマスゴミ
黙らすために素人考えだが使えるパーツは次に使うとか出来ないのかよ?
12朝まで名無しさん:05/02/16 17:36:40 ID:Neg4G0Ux
>>10
増強ブースターとして利用出来ないんだろうか・・
13朝まで名無しさん:05/02/16 17:54:34 ID:x5+fGPBw
>>10
輸送方法さえ用意すれば\1で譲渡してもらえるのか?!
LE-7欲しいな・・・
14朝まで名無しさん:05/02/16 17:56:38 ID:9JhMOwpe
>>10
弾頭に爆弾つけて中距離ミサイルに・・・
15朝まで名無しさん:05/02/16 18:09:44 ID:E9aLvR7G
16朝まで名無しさん:05/02/16 19:21:41 ID:sW1XL2LW
       o   o             
    o \  o  / o    どーん!
   o   o   l   o   o        
     o-   ○  -o           
   o   o   l   o   o        どーん!
    o   / o    o           
     / o   o \    どーん!        
                         
         (      
         )     
         (     ビクトリーファイヤ〜!
         (      
         )     
         ( 
17朝まで名無しさん:05/02/16 19:55:37 ID:X++3O+eV
鯖が落ちる悪寒
18朝まで名無しさん:05/02/17 06:00:17 ID:bdNcJSdU
【ロケット】 来年2月にも打ち上げ再開 H2Aにゴーサイン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101815202/l50
19朝まで名無しさん:05/02/17 08:02:00 ID:24GES4E2
>>10
羽柴秀吉とかいう大金持ちのおっさんに買ってもらえ。十億円で。
自分で変なロケットの模型作ってたぞ。
20朝まで名無しさん:05/02/17 10:56:02 ID:gBdnVMPi
21なべ式(第二期首席卒業生)φ ★:05/02/17 11:08:04 ID:???
22朝まで名無しさん:05/02/17 17:32:53 ID:o9BX8rjM
>>21
下の「国土交通省」が目を引きますね・・・( ´゚д゚`)
23なべ式(第二期首席卒業生)φ ★:05/02/17 18:16:26 ID:???
キャスティが運営するTEPCOひかりユーザー向けのコンテンツサイト「casTY」は、2月24日に
打ち上げを予定するH-IIAロケット7号機の打ち上げ模様のライブ中継などの配信を実施する。
視聴は無料で、TEPCOひかりユーザー以外も利用できる。

引用元:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8553.html
配信URL
http://casty.jp/kyouyou/
24朝まで名無しさん:05/02/17 18:34:26 ID:6z408skR
ライブドア、H-IIAロケット打ち上げ模様を中継。松本零士の対談動画も
ライブドアは、2月24日に予定されているH-IIAロケット7号機打ち上げの模様をインターネットで中継する。視聴は無料。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8537.html
http://h2a.livedoor.com/
これ貼り忘れてるぞ
25朝まで名無しさん:05/02/17 19:05:00 ID:hu8cU8Oo
>>21
結構でかいんだなぁ・・
H2Aでこれか、アメリカのデルタ4ヘビーなんて想像もつかん・・
26朝まで名無しさん:05/02/17 22:26:32 ID:xX74Kc2G
夢のある国産技術だ。多少無駄な税金投入しても文句言わんから、
今度は成功させておくれ。

開発中止を叫ぶ奴らの気が知れんわ!
27朝まで名無しさん:05/02/18 00:54:54 ID:7i3iUTUp
>>24
X-prizeの時にひどい目に遭った人も多かったと聞く
28朝まで名無しさん
今回はNASA-TVは無しか・・
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html

地上波に期待すっかな・・