日曜討論「ニッポンの電力 どうする原発再稼働」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
どうする原発再稼働?安全性は?電力は足りない?
今後のエネルギー政策を6人の論客が徹底討論           
                              
飯田哲也氏・植田和弘氏・柏木孝
夫氏・金子勝氏・橘川武郎氏・澤昭裕氏 
2公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:34:57.68 ID:1rHdSymS
★何故TBSは日本人に関係ない韓国北朝鮮の報道が多いのか?

1960年頃、テレビの放送で朝鮮人に対して侮蔑的なことをうかつにも言ってしまった事に対して朝鮮総連(暴力団組織)から会社及び経営幹部にたいして脅迫的抗議行動がくりかえされ、自宅まで執拗に脅しかけられる。
朝鮮総連(暴力団組織)の手打ちの条件は採用枠に在日朝鮮枠を数名設けること、恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社での在日の採用が毎年続くことになった。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日社員が昇進して主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など1980年以降、決定的な権力を持ったポストをしめはじめました。
この脅迫で味を閉めた朝鮮総連(暴力団組織)は各局のテレビ局をTBSと同じように因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHK、日テレ、フジ、テレ朝も同じです。
テレビ局だけでなくテレビ局を動かすことの出来る広告代理店にまでこの在日枠を設けさせたのです。そして電通のトップにまで「なりすまし日本人」がなってしまいました。
各局のテレビ局、広告代理店を支配した「なりすまし日本人」は韓国制作のドラマを洪水のように流し、日本人を洗脳していきました。
「なりすまし日本人」が多くを占める民主党が政権を取るまでのテレビ局の自民党叩きのネガティブキャンペーンを思い起こしてください。
偏向報道、捏造報道、確信犯の反日ミスリードによる日本下げと韓国ホルホル上げ。もう日本の報道機関とは思われません。
この在日達はテレビ、広告代理店、新聞、一流企業、大学法学部教授、政治家など日本の中枢に入り込んで日本を弱体化させてます。
3公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:48:24.75 ID:U2EYkee+
民主党の詐欺。
電力買取制度で更に値上げ。
ソーラー発電事業で詐欺横行。

 http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup687.jpg
4公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:50:20.51 ID:bJO0Rcj2
【経済】日銀、追加緩和を決定 国債買い取り基金5兆円上積み [4/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335499735/
【政治】 安住財務相 「韓国国債購入を検討中」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335584886/
【政治】 韓国企画財政省高官 「日本政府と韓国国債を購入することについて協議している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335489816/
【表記問題】国際水路機関(IHO)は総会で、日本海の単独呼称の維持を決定★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335441751/
【政治】沖ノ鳥島海域の大陸棚延伸 日本の申請、国際機関認める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335585466/
【尖閣購入】 石原知事、募金開始発表。野田首相に現地調査許可の直談判も…都庁への約4000件の意見、殆どが「購入支持」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335613437/
5公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:50:36.70 ID:bJO0Rcj2
【政治】 「国防軍」に変更、「日章旗、君が代」と明記  自民党が憲法改正案を発表へ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335611880/
【政治】各党の憲法改正案 自民、みんな、たちあがれ 改正案を比較すると…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335613976/
【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/
【話題】 電気料金月70〜100円上乗せ  自然エネ買い取りで試算・・・これから自然エネが増えていけば、上乗せ額も増えていく見込み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335568390/
【海外】日本向けコメ増産/アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335621929/
【政治】TPP交渉「日本を待っていられない」米有力議員★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335617717/
6公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:51:59.34 ID:oVHSWDDz
今日はつまんなそうだな
競馬でもいってくるか
7公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:55:01.32 ID:EsamFUiR
【話題】 電気料金月70〜100円上乗せ  自然エネ買い取りで試算・・・これから自然エネが増えていけば、上乗せ額も増えていく見込み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335568390/

孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
http://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA
再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312530146/

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
孫正義「韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば世界最強になれる」
8公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:56:55.93 ID:EsamFUiR
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/
【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/
孫社長「たいがいにせい!」 “政商”批判に激高「利益1円もいらない」宣言
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110806/trd11080610050008-n1.htm

【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/
9公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 08:56:58.56 ID:KvZSifyw
>>1
番組表だと徹底討論になってるけど誰が出るんかな
10公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:00:38.60 ID:tGGLDBZs
死亡確認
11公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:01:57.49 ID:nuW+LOD2
突き刺さっている、なんでや
12公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:02:39.69 ID:7AS2KH/k
ざっくり入ってるなー
13公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:02:41.19 ID:/GW+0djw
運転手死んでるから状況わからず
14板橋上等兵:2012/04/29(日) 09:02:57.69 ID:3Xkg1lk+
日曜討論を見に来たのだが
バスがグチャグチャになってるじゃないか(´・ω・`)ノ
15公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:03:47.28 ID:6m9ae2w4
国民新党マンセー
16公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:03:52.95 ID:KvZSifyw
あと数十メートル遅かったら横転ですんだかもしれなかった
運が悪いな
17公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:04:04.37 ID:VoQ5hLcX
いちおつ
18公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:04:26.29 ID:Svc/m4qb
【日中】尖閣購入、寄付金受け付けに中国で反発の声「いくら出すかは日本人の勝手だが売るかどうかは中国が決めること」★2[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335616538/
19公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:05:08.43 ID:nuW+LOD2
道路はまっすぐやな
20公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:05:34.19 ID:eYReoAtN
賛成じゃカス
21公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:05:44.36 ID:EJ6AboHR
事故なら車の方がはるかに多いだろ
22板橋上等兵:2012/04/29(日) 09:05:54.69 ID:3Xkg1lk+
>>18
所有者は日本人なのに、中国は何を言ってるんだ?
23公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:05:56.31 ID:oPQqeG2i
討論しない討論番組はじまった・・
24公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:05:58.72 ID:a0Lh/U3g
事故が怖いなら
観光バスはもっとやばいだろ
25公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:05:59.67 ID:0/3YfBb7
じゃ電気料金値上げを甘んじて受け入れろよな
26公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:06.80 ID:nuW+LOD2
節電の夏、停電の夏。
27公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:07.92 ID:6s80a/2K
三世ですw 止めても危険性はかわんないかね〜w
28公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:14.45 ID:qkg1fGey
節電でなんとかなるもんなの?
29公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:21.78 ID:4VL0nMfl
5分短くなったので泡沫政党の発言時間はありません
30公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:23.46 ID:udSrD7iZ
実際どうなのよ
原発無しで電気は足りるの?
31公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:32.20 ID:rm2ZWsEx
俺は、やむをえず賛成ですわ
こういうと叩かれそうだけど・・・
32板橋上等兵:2012/04/29(日) 09:06:40.95 ID:3Xkg1lk+
動かしても止めても直下型地震か来たら危険には変わりないんだが
33公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:50.01 ID:tGGLDBZs
期待しているw
34公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:51.80 ID:oPQqeG2i
節電しても去年より電気料金高いよね これ以上あがったら結構ライフスタイルかえるひとでてくるかもね
35公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:06:53.22 ID:eH76i2OM
停電!停電!さっさと停電!
36公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:00.80 ID:tXbGTFC+
ハシゲが原発廃止論してるので左翼は攻撃しにくいなw
37公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:09.56 ID:RZYfA4eK
おはようございます
38公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:13.67 ID:tUyf0+MC
また飯田と澤か
39公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:14.52 ID:H3hCcFMa
つまらん恒例のメンツだな
40公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:07:29.54 ID:hqkd3P0A
節電って言ってる人や都市は引き込み線を切っちゃえばいいと思うよ。
41公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:29.51 ID:ivvrwXUP
節電で足りると思ってる連中はちゃんと使用量大幅カットしてるんだろうな
42公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:31.96 ID:nuW+LOD2
藤村の意味不明発言なんとかしろ
43公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:37.98 ID:oPQqeG2i
再稼動していいけど 原子力から代替の発電にシフトでよろ 代替に何があるかしらんがw
44創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:07:41.94 ID:Vuf/qlul
本日も噂の茶番枠が始まったね。
45公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:46.27 ID:tGGLDBZs
止めても数十年かけて廃炉しない限り危険だからなあ
46公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:49.78 ID:EJ6AboHR
橋下はだいぶぶらついてきているな
大阪市民が再稼働容認するのなら、とか言い出している
鳩山の普天間発言の二の舞になるような
47公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:53.85 ID:eH76i2OM
>>30
猛暑になるとやばいみたい。
まあ、天気次第。
48公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:54.20 ID:rm2ZWsEx
今回はつまらなそう
政府の人間はいないのか
49公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:07:56.90 ID:I/yVGzlZ
>>30
東電は火力発電所を新設しまくったから大丈夫
関電はそれをできてない&元の依存度が5割近くだから、危ないと思う
50公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:03.33 ID:Yku6j2Y2
反対する自治体には電力供給止めればええやん
51公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:04.17 ID:PK2qNg5m
今回は政治家でないのか
52公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:06.20 ID:Hi+tVVLv
飯田の頭頂部が…
53公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:08.05 ID:tUyf0+MC
間違った
54公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:14.27 ID:0/3YfBb7
グダグダ
55公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:14.63 ID:Z/p0JMdJ
討論するまでもない。
現在なんで止めてるんだ?
56公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:15.74 ID:c5yx452S
そこ間違ってとうする
57公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:15.91 ID:SZj+PhA7
>>30
足りないしムリヤリ凌いだとしても
経済縮小して貿易収支が悪化するだけ(´・ω・`)
それをマスゴミが日本弱体化のために
「ピークカットをすれば足りるんだ!」って
問題を矮小化して世論を煽ってるだけや
58 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/29(日) 09:08:19.52 ID:kliaez4O
ぬ・脱いで詫びろ@v@
59公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:20.62 ID:oPQqeG2i
6人もいるの 多すぎじゃねw
60公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:21.59 ID:4VL0nMfl
脱いでわびろ
61公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:24.09 ID:opLx8X6K
原発は爆破すべき
62公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:26.75 ID:EJ6AboHR
>>38
NHKのデフォ
63公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:27.91 ID:X+1YApWv
飯田哲也の糞野郎が出てると聞いてすっ飛んできましたよ
64公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:35.19 ID:xL1EW8jm
政治家先生はお休み突入なわけね
65公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:48.72 ID:oPQqeG2i
>>49
へぇ どこに作ったんだろ 久里浜のは売却しちゃったよな
66公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:48.98 ID:iJ4ZpTw5
フジ比べると司会がハキハキしていいな
67公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:51.02 ID:a0Lh/U3g
そもそもいま止まっている理由もわからなくなってきているのだが
68公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:56.15 ID:eYReoAtN
>>50
大阪市を特区にしてなんでもやらせたらいいわw
69公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:08:56.77 ID:jVGE27CE
テレビ放送を今すぐ廃止して節電すれば全ておk(´・ω・`)
70公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:01.83 ID:6s80a/2K
核廃棄物を貯蔵プールに或る団塊で、最終処理できないからね

再稼動で利用した方が建設的
71公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:13.63 ID:X+1YApWv
飯田のニヤニヤ顔しながらのデタラメに期待w
72公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:17.15 ID:RM2e3mi+
何フィーリングカップル3対3

ソース:3人目がオチ担当
73公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:17.81 ID:qCJv2FPw
最近、民主党や国民新党呼べないからってwwwwwwww
糞みたいな話やり過ぎ
74公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:21.43 ID:Hi+tVVLv
>>50 そうだそうだ
75公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:22.95 ID:2QHYy7/c
スタジオどこだ?いつもと違う感じがする
マイクが変だな
ここ半年くらい見てなかったけど
76公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:24.90 ID:ivvrwXUP
政府が嘘つきすぎて再稼働は出来ない状況
77公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:25.55 ID:oPQqeG2i
こっぺリオンって漫画あったな
78公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:30.14 ID:eYReoAtN
飯田尊氏初めて拝めるのかー。
79公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:30.41 ID:s6yBlNJs
菅さんの母校www
80創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:09:41.42 ID:Vuf/qlul
皆で「筋書き通り」お話しする番組・・台本をただ朗読しているに過ぎない状態。
・・「討論」っていう番組名に問題がある。
81公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:45.23 ID:KvZSifyw
去年の今頃電力安定供給が不安だからと関西に逃げた企業涙目だな
82公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:45.47 ID:AZYQRnpA
まず、無駄な電力の規制がさきだろ
83公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:51.93 ID:7AS2KH/k
原発無しでも足りるなら停めてていい。足りないなら動かすしかないのかね。(きちんと条件付きで)
84公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:09:54.99 ID:hqkd3P0A
>>64
海外旅行中です。
85公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:09:58.72 ID:oPQqeG2i
空冷って川崎のバイクかよ・・・・
86公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:07.12 ID:X+1YApWv
>>78
よーーーーく見とけよw
トンデモがすぐバレルから
87公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:17.70 ID:YAN8g7aG
東日本大震災級の地震が頻発する
いつから日本はそんな国になったのだろう
マインドコントロールも大概にせい
88公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:25.01 ID:SZj+PhA7
>>81
中国地方最強(´・ω・`)
89公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:33.91 ID:RM2e3mi+
何だかんだいいながら、御用はウソだらけって福島で証明されたんだから
飯田のほうがよっぽど信憑性ある
90公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:36.05 ID:oPQqeG2i
>>84
流石に近くにありそうな選挙で必死なんじゃないのかな 地元で土下座とかしてそう
91公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:37.16 ID:5AufeoAV
社会的合意(笑)
92公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:39.99 ID:hkTP89df
特命教授ってどう説明すればいいんだろうなぁ
93公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:41.71 ID:jVGE27CE
>>50
賛成する自治体には核廃棄物の最終処分を(´・ω・`)
94公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:43.21 ID:EJ6AboHR
太陽光発電の買い取り価格を42円に決めた植田
95公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:51.46 ID:rm2ZWsEx
とりあえず、今後は最低限だけ稼動する
そして、その間に代替エネルギーについて考えていくしかないと思う
96公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:53.25 ID:opLx8X6K
原発にミサイル打ち込めばいいのにね
北朝鮮はもっと頭使ってくれ・・・
97公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:10:55.56 ID:udSrD7iZ
>>47,49,57
電気料金の値上げ無しで、節電して「足りる」って言うんだったら分かるんだけどね
反対派って、危険だから値上げ&節電してまで停止するべき! と言う主張でもなさそうだし
実際どうなのか全然分からん(´・ω・`)
98公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:02.95 ID:cegc3age
>>81
今は関西から逃げ出し始めてる
99公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:03.22 ID:z9vH8ec8
原発以外の発電方法を、まじめに取り組もうとしなかった電力会社と政府の責任だろ
安全性云々以前の問題だ
100公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:11.51 ID:6s80a/2K
原発停めても危険性は変わんないんだから、動かし方が建設的ですよ
101公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:11.65 ID:X+1YApWv
>>89
御用は別として飯田に信憑性があるとかw
どこ見てるの?
102公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:22.15 ID:oPQqeG2i
原発は動かさざる得ないと思うけど 心情的に反対派を応援
103公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:33.34 ID:a0Lh/U3g
とりあえず今すぐに再稼働できるのはすべき
104公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:35.93 ID:TXt3kVNk
規制庁がまだないとか、ブレーキないまま動かすようなもんだ
105公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:45.30 ID:nuW+LOD2
東大と京大
さあ、信用できるのはどっちだ。
106公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:47.50 ID:iI29TnSk
日曜討論は政治家やめて
専門家同士だけやればいいよ
107公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:11:58.46 ID:RM2e3mi+
>>101
そういうなら飯田が言ったウソとやらを教えてよ
108公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:00.30 ID:tGGLDBZs
>>100
廃炉技術研究しながら渋々再稼働がいいんかな
109創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:12:04.53 ID:Vuf/qlul
>>96

http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related「韓国の反日教育 子供に日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業」
http://www.youtube.com/watch?v=xdJCla34ZuU&feature=related「「日本人を殺してしまうぞ」? 韓国の非礼な対応に満腔の怒り!:イザ!」
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY&feature=related「在日韓国人(コリアン)の実態。日の丸を排泄物に見立て京都で選挙権要求」
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related「本物の在日朝鮮人」
http://www.youtube.com/watch?v=sQp76STsaa4&feature=related「右翼=朝鮮人であることが証明されました」
110公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:16.79 ID:eH76i2OM
>>94
ドイツは15円くらいらしいな。
なんで、日本はそんなに高いんだ?
111公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:23.41 ID:tUyf0+MC
賛成派と言っても、澤とそれ以外の人たちは意見が違うな
112公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:26.53 ID:oPQqeG2i
まぁ今回の原発事故の人体に与える影響がダイブ先にならないとわからないからねぇ
113公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:30.69 ID:RZYfA4eK
そのとおり
短期と長期とは分けて考えるべき
114公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:31.47 ID:c5yx452S
停電のリスク>事故のリスクってことだな
115公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:34.60 ID:tXbGTFC+
>>49
石油を運ぶ内航タンカーが足りなくなってきてる。
海運会社は数年だけだと思ってるので新造(っていっても1年はかかる)するつもりもないようだ。
116公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:39.12 ID:X+1YApWv
>>107
あわてるなw
もうすぐ出るからwww
117公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:44.07 ID:iJ4ZpTw5
Dボタン
118公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:51.45 ID:iI29TnSk
>>100
4号機は止まってたのにアレだからね
119公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:52.75 ID:0q/tcZHp
おまえの住んでるトコに最終処分場作れよ
120公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:52.99 ID:U2EYkee+
>>67
外国の資源を購入と、電力買取制度導入のため。

原発がとまっているので、毎年2兆円弱の発電用資源を追加で購入している。
これと、電力不足のための再生可能エネルギー発電のための電力買取制度を
導入を進める言い訳として、原発停止が必要。
アホみたいに電気代あがって、その金は全部外国にいく。
121公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:12:55.81 ID:H3hCcFMa
この枠は田原にあげろ
122公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:01.35 ID:ivvrwXUP
>>97
反対派は再生エネルギーで代替出来ると言うお花畑
123公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:02.90 ID:SZj+PhA7
>>97
危険だけど10〜30年は原発の安全対策しながら
付き合っていくしかないがな(´・ω・`)
その間に別エネルギーを確保するんや
要は国民が腹をくくれるかどうかなんや
124公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:06.60 ID:EJ6AboHR
キムコも出ているのか
オールスターだなw
125公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:07.23 ID:8FaKjS6h
慶應はまだこいつ飼ってるのか
126公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:10.40 ID:jeinlsMA
あんた原発の専門家じゃないだろ
127公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:12.30 ID:QLrZph2A
高学歴教授わろた
128公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:13:23.15 ID:S4fwwJvK
金子が出てるのかw
129公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:13:25.56 ID:hqkd3P0A
>>110
禿げが頑張ったから。
130公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:25.69 ID:I/yVGzlZ
131公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:53.74 ID:X+1YApWv
飯田は今日も言うかな?

「我慢しない節電」()

www
132公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:54.41 ID:d3EG5H8M
金子の言うことだけは、どうも信用できん。
133公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:13:56.34 ID:hqkd3P0A
金子とかwww
134公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:13:59.13 ID:rm2ZWsEx
>>97
そうそう、いくら値上げしようが企業が海外に逃げようが
稼動反対、っていうのならそれはそれで腰が据わってると思うけど、
そこまで考えてなさそうだしな

俺だって、電気代値上げ無しで電力安定供給出来るなら
本当は原発稼動して欲しくないけどさ。
135公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:02.06 ID:EJ6AboHR
>>122
さすがにそれが放射脳のおばちゃんだけだな
飯田ですら火力をガンガンやれと言っている
136公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:02.46 ID:eYReoAtN
金子って原発の専門家なん???
137公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:02.73 ID:6s80a/2K
>>116
ドイツの自然エネルギー売電価格は原発発電の4倍以上だおw
138公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:12.48 ID:oPQqeG2i
>>130
調べてくれて ありがとう
139公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:13.58 ID:a70xSQE6
興味のあるネタなので着ました
140公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:23.01 ID:z1pfArNq
受信料でキムコなんか呼ぶな
141公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:25.55 ID:eYReoAtN
>>131
なにそれwwww
142公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:27.81 ID:6mU+3Faj
枝野『身体には影響ありません』
143公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:31.98 ID:c5yx452S
>>136
池田信夫みたいなもん
144公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:39.04 ID:oPQqeG2i
大企業は自家発電って流れにはなってるよな今
145公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:42.22 ID:EAEgS1kO
いまきた
需給と安全は分けて考えないと
146公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:42.94 ID:Wv08ZpZE
SPEEDI情報もわざと隠されたしな
147公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:14:47.80 ID:a0Lh/U3g
うち関電だし
電力供給には余裕を持たすべきだろ
148公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:00.02 ID:X+1YApWv
>>137
足りない時は買ってるしね
149公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:05.26 ID:ivvrwXUP
>>123
資源開発とか進めるしかないよね
本当に原発無くしたいなら(´・ω・`)
150公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:17.70 ID:a70xSQE6
>>134
リスクとリターンを比べてどっちを取るかって話なんだけど
反対派はダメ絶対の感情論で終わっちゃう人が多いんだよな
151公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:20.93 ID:eH76i2OM
飯田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
152公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:24.86 ID:8FaKjS6h
>>49
東電はもう原発やれないから火力への新規投資しやすいんだよね。
関電はこの先原発どうするか政府がはっきりさせないから火力への投資できない。
153公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:25.53 ID:oPQqeG2i
画面の反対・賛成うざい 赤ボウシ・白ボウシでもかぶせろよ
154公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:27.57 ID:YIEtacZ5
おたふくソース焼きそばうまし
155公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:30.02 ID:e0hQ929k
飯田wwwwwwwwwwwwww
156公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:32.86 ID:eYReoAtN
飯田尊氏ってこんなお顔なんだ
157公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:15:33.84 ID:hqkd3P0A
お前がありえないw
158公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:45.57 ID:U2EYkee+
>>110
バンクの禿が詐欺したいから
>>3
専門家は30円代といってたのに、政商だから民主党抱き込んで40円にしちゃった。
新聞の一面広告で60円じゃないとやっていけないとかキャンペーンはってたのが
伏線。
159公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:46.16 ID:hkTP89df
賛成 東工大特命教授、一橋大教授、国際環境経済研究所所長

反対 京大教授、慶應大教授、環境エネルギー政策研究所所長

国際環境経済研究所:ただのNPO法人
環境エネルギー政策研究所:ただのNPO法人
160公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:47.00 ID:tkfh9Kx7
4閣僚による判断とか 素人に判断させるな
161公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:50.93 ID:a70xSQE6
政府がメッセージだして電力が足りるのかよ
162公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:53.36 ID:d3EG5H8M
金子は一体、誰に需要があってテレビ出てるんだ??
163公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:53.55 ID:SZj+PhA7
>>134
反対派は責任とって電気代20%の値上げを貧困層に
説明して説得させんとアカンわの〜(´・ω・`)
電気代大幅値上げは貧困層と経済に大ダメージ与えるで
164公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:01.29 ID:cegc3age
無いものをどうやって保証するのかと
165公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:02.65 ID:e0hQ929k
お前が猿芝居してるんだろなんだよこの態度
166公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:06.97 ID:X+1YApWv
原発ゼロでも足りると政府がメッセージを出せと???

www
167公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:14.43 ID:rm2ZWsEx
>>137
孫がやたら菅を持ち上げて、菅もすごい嬉しそうだったけどさ、
一国の総理が一商人のために頑張ってる姿がすごく醜く感じたな
168公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:15.43 ID:oPQqeG2i
あれ いいこと言ってるジャン この人
169公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:17.41 ID:H3hCcFMa
感情論だな
170公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:21.52 ID:qkg1fGey
再生可能エネルギーねぇ…
171公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:21.85 ID:6s80a/2K
この指摘は正論だおw
172公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:21.94 ID:V+CK0tyb
そこへもってきて政権が自民に戻りそうだしな
173公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:23.70 ID:eYReoAtN
民主党がグダグダにしたからってその尻馬に乗るなよ
174公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:25.36 ID:EJ6AboHR
>>149
問題は国民の過度に放射能を恐れる気持ちなんだよ
175公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:31.62 ID:iI29TnSk
政府のストレステストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
176公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:32.05 ID:a70xSQE6
>>163
一般家庭は良いが企業は死活問題
177公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:16:37.61 ID:S4fwwJvK
飯田最初から飛ばすな〜
178公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:41.13 ID:s6yBlNJs
飯田無双
179公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:42.82 ID:X+1YApWv
はい、まずは批判だけですね飯田

180公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:44.81 ID:oPQqeG2i
>>160
最後の4人で協議した部分の議事録はありません きりつ
181公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:48.28 ID:nuW+LOD2
民主党のからくり猿芝居♪
182公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:50.19 ID:a0Lh/U3g
飯田テレビなれしすぎてきてるな
朝ナマとか出まくってたし
183公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:55.64 ID:jeinlsMA
飯田嫌いだけど飯田の言ってることがまともに聞こえるほど政府の対応が酷い
184公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:59.17 ID:U6yZs+yu
まー確かにありえないんだよな
ただ、そこですべき事って解散総選挙だと思うんだけどな
185公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:16:59.03 ID:e0hQ929k
>>176
ますます海外に逃げますね
雇用激減法人税税収激減
186公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:01.08 ID:6m9ae2w4
再生エネルギー法ってトンデモネエなあ
禿に血税を吸い取られんのかよ

はよ自民に差し戻しにしてもらわんと
187公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:13.64 ID:eYReoAtN
>>158
青息吐息の電機メーカーも参入しまくれるの?
188公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:23.03 ID:QLrZph2A
一工と京大慶応対決か
学歴なら一工かな
189公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:26.42 ID:ivvrwXUP
>>137
それでも国内が潤うならわかるが
太陽パネルメーカーが中国に負けて倒産したからなw
190公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:28.09 ID:oPQqeG2i
原油が輸入できるなら 電機も輸入すればいいのに
191公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:29.66 ID:U2EYkee+
>>162
金子wwwこいつ否定論者で、とにかく、もう駄目、おわった、日本駄目
しかいわないの。そういう日本否定したいひとたちに需要がある。
192公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:35.84 ID:hqIM4tqa
飯田へ反論出来ないワロス
193公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:38.21 ID:a70xSQE6
>>170
うちの大学の教授がプラスチックをガソリンに戻す研究してたけど
ガソリンが270円になれば採算が取れるって言ってたなぁ
194公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:44.49 ID:V+CK0tyb
猿芝居の本当の意味は民主の非小沢派の自民への手土産としての政治的パフォーマンス
195公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:46.85 ID:uaOdqwa8
飯田さん、需給は足りるんじゃなかったの…
196公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:17:50.68 ID:tXbGTFC+
>>130
軽油で発電って贅沢だなw
ピーク時だけなんだろうけど赤字発生機だぜ
197創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:17:55.56 ID:Vuf/qlul
2012/03/08 23:07(共同通信)
放射線医学総合研究所(千葉市)は、東京電力福島第1原発から北西や南に20〜32キロ離れた福島県内の3地点で、事故で放出されたとみられるプルトニウム241を初めて検出したと、8日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版に発表した。
人体に影響のないレベルだが、プルトニウム241は他の同位体に比べて半減期が14年と比較的短く、崩壊してできるアメリシウム241は土壌を経由して主に豆類に取り込まれやすい。
放医研は「内部被ばくを避けるためにも 原発20キロ圏内での分布状況を確かめる必要がある」としている。
昨年4〜5月に採取した福島県飯舘村、浪江町の森林の落ち葉と、スポーツ施設で現在事故対応拠点となったJヴィレッジ(広野町など)の土から検出。
他の同位体プルトニウム239(半減期2万4千年)、240(同6600年)も検出 、同位体の比率から今回の事故が原因と分かった。
濃度は、過去に行われた大気圏内核実験の影響により国内で検出されるプルトニウム241よりも高い。ただ半減期が短く、1960年代当時に核実験で飛来した濃度よりは低いレベルという。
プルトニウムは天然にはほとんど存在しない放射性物質で、原子炉では燃料のウランが中性子を吸収してできる。2012/03/08 23:07(共同通信)
198公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:03.36 ID:qkg1fGey
原発反対!脱原発!って言うと正義の味方に見えるね
199公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:04.88 ID:2QHYy7/c
特命教授って何?係長?
200公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:12.12 ID:X+1YApWv
飯田の話は原発批判8割、代替案2割で構成されます
201公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:12.52 ID:SZj+PhA7
>>176
まぁでも再生エネルギー買取りと
火力燃料分が電気代に上乗せされるから
2割は上がるやろ(´・ω・`)
カツカツで生活しとる世帯には苦しいで
202公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:18.36 ID:EJ6AboHR
>>189
原発については自民にも反対派が多い
203公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:19.84 ID:rm2ZWsEx
>>158
再生可能エネルギー法案、もっとメディアが騒ぐべきだったのに
孫に気を使ったのか、誰も文句言わなかったよな
すごい不自然だった
204公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:21.66 ID:EsamFUiR
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/

【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
>  菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産業は海外(とくに韓国)に
> 移転せざるを得なくなる。ソフトバンクの孫正義社長は李大統領に向かい「脱原発は日本の話」だと断定し、
> 「韓国の原発推進」を称賛し励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と電力の質の低下をもたらし、
> 日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」(経産省幹部)というのだ。
205公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:28.75 ID:V+CK0tyb
何かこのスレは電力関係者が多いようだな
206公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:30.60 ID:PaJ+Ui0S
減らして行く方向で、原子力に変わる物を確立するのがいいな。
207公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:34.94 ID:Wv08ZpZE
稼動しながらwwwww
208公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:39.37 ID:hqIM4tqa
稼動しながらとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
209公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:40.25 ID:oPQqeG2i
>>198
現状での原発再稼動は仕方が無いっていうと知的にみえるよね
210公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:45.48 ID:iJ4ZpTw5
※ キムコは、児玉龍彦教授とおともらち
211公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:48.68 ID:X+1YApWv
>>192
反論いらない
代替案出てない
212公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:50.83 ID:LNdsn4u8
北海道は今でも原発稼働させてるんだから
電気が足らない緊急事態なら
稼働させればいいじゃん
点検の時期が来るまでとめないのに
電気足らなくても稼働できない理由ないだろ?
213公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:54.66 ID:eYReoAtN
>>200
2割の代替案があるだけ日本政府よりましというwww
214公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:18:57.88 ID:ivvrwXUP
>>176
中小は廃業するってとこもかなり出るだろうなあ
215公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:02.63 ID:cFMhaPTo
全くナンセンスです  飯田
216公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:02.46 ID:udSrD7iZ
>>188
最近見かけなくなった中部大学のあの人にも参加して欲しかった
217公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:05.24 ID:iI29TnSk
全くナンセンス 話にならない
言葉がとげとげしいな
218公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:05.52 ID:X+1YApWv
ほら、また批判だけだろ?飯田
219創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:19:09.09 ID:Vuf/qlul
セシウム流出量、東電推計の6倍…海洋研試算 最終更新:3月6日(火)21時29分
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原発から海に流出した放射性セシウム137の総量は最大で5600テラ・ベクレル(1テラは1兆)に上るとの試算を、海洋研究開発機構がまとめた。
東電の推計量の約6倍にあたる。6日に開かれた日本原子力研究開発機構の研究報告会で発表した。
海洋研究開発機構の宮沢泰正主任研究員らは、福島県の沿岸など約500地点で採取した海水のセシウム濃度や、潮の流れなどをもとに、昨年5月7日までにセシウムが移動した経路を模擬計算した。
その結果から、海に流出した高濃度汚染水のセシウムの総量は、4200〜5600テラ・ベクレルと算出された。
このほか、同原発から大気中に放出され、雨などによって海に沈着したセシウムは1200〜1500テラ・ベクレルになった。
220公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:12.53 ID:EAEgS1kO
なんせーんす
221公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:18.05 ID:hkTP89df
おれもなんちゃってNPO法人立ててテレビで好き放題言ってみたい
222公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:20.29 ID:6s80a/2K
うんうん この指摘は正論だおw
223公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:29.82 ID:Otp6nExe
放射能の影響がどういう形で出るのかは今の段階ではわからないもんなぁ
224公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:32.70 ID:AZYQRnpA
太陽が地球に落ちてくることも考えておけよ
225公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:38.08 ID:c5yx452S
当時の官房長官が何の責任も取らずに現経産相やってることがおかしい
226公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:43.81 ID:a70xSQE6
>>205
普通の社会人で自分の業務以外でも会社経営や設備投資まで考える人にとって
電力が安定に供給されない影響の大きさは分って当然だからなぁ
227公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:50.06 ID:iI29TnSk
3×4のマトリックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
228公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:52.50 ID:kqKTrEwX
>>191
ドル円50円を唱えて円安に傾いた途端、TVで見なくなった紫ババアみたいですね
229公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:53.98 ID:V+CK0tyb
いついつまでにこれくらい減らすとだれか言ってくれればね
今、再稼働を許すと昔に戻るだけだという懸念があるから反対しているわけで
230公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:55.83 ID:EJ6AboHR
放射線より自動車の方がはるかに危険だろ
実際レベル7の福島事故は死者は誰も出ていない
231公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:57.80 ID:X+1YApWv
>>213
その代替案がトンデモのシロモノだから楽しみにしとけw
232公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:01.50 ID:jeinlsMA
事業者も信用されてねえよ
233公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:08.07 ID:kTSky3lh
>>205
どの局でも原発と放射能の話題になると、電力関係者みたいなのが急に沸いてくるんやw
監視でもしてるんかな
234公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:08.47 ID:7AS2KH/k
施設より扱う人間に問題有り過ぎるな
235公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:13.43 ID:w0ujXIrZ
今北
なんで朝鮮人がおるの?(´・ω・`)
236公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:14.94 ID:kCU7wPRa
元経産省のプロフィールからして胡散臭い
237公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:19.58 ID:U6yZs+yu
>>212
その辺の論理が意味不明すぎてどうにもならない
一つ言えるのは、日本国の総理大臣がストレステストを通さない限りは再稼動しないって言ったこと
238公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:21.19 ID:oeFF4i+E
>>213
聞く耳持てる人
239公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:26.48 ID:z1pfArNq
飯田は法政卒かよ
地頭は悪そうだな
240公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:26.69 ID:8FaKjS6h
>>196
軽油はディーゼル車規制のおかげで日本では余りまくってて輸出までしてる。
241公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:30.24 ID:oPQqeG2i
暇してそうだし、あれだけ脱原発大騒ぎした管さんにも討論に参加してほしい
そのために辞めろと言われても辞めなかったのに、その後の民主の方向転換とかもどう思ってるか説明してほしい
242公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:20:31.00 ID:S4fwwJvK
これだけ喋りが早い日曜討論初めて見るなw
243公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:34.79 ID:eYReoAtN
>>226
テレビの街頭インタビューは選びに選んで馬鹿ばっかり出してるのかなぁ
244公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:38.63 ID:I/yVGzlZ
>>196
これは震災直後だから、LNGとかも建ててる気がするんだが
俺の地域が関電管内で、関電のサイトみたいに頻繁にチェックしてないから、
そこらへんはわからん
245公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:39.24 ID:R0iUe0eD
あ?
国がガッチガチにしねえと責任逃れられるだろ
246公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:45.99 ID:SZj+PhA7
>>209
知的とかじゃなくて常識で考えて
ある程度安全なヤツは動かさんとしゃあないでしょ
って言っとんや(´・ω・`)
247公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:56.64 ID:hqIM4tqa
ここまで反対派の圧勝
248公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:01.48 ID:koe9OulV
大きく考えれば反対
でも本当に電気足りないならしっかり管理して稼働させてく中で次世代を考えるで賛成
249公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:03.86 ID:tDg+FhAB
>>212
原発はボタンひとつで稼働できる訳じゃないんだよ
250公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:04.77 ID:MIZwYMb7
チェック項目たくさん作っても、責任転嫁の根拠にしかならない。
251公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:07.47 ID:rm2ZWsEx
>>229
ああ、確かにね
結局、政府がまったく今後の方針を発信しないのが問題だよな
ただ「稼動したい」だけじゃねえ
252公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:10.74 ID:eYReoAtN
>>231
尊氏初めてなんで楽しみにしとくw
253公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:27.92 ID:nuW+LOD2
政治家よりましやな
254公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:35.83 ID:X+1YApWv
>>247
賛成反対のハナシじゃない
どう夏を乗り切るかのハナシだろ?
まだ出てない
255公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:36.69 ID:EJ6AboHR
>>239
飯田は京大卒だ絽
256公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:37.54 ID:eH76i2OM
>>228
さっきTBSに出てたよ
257公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:38.27 ID:V+CK0tyb
>>226
正直、関西圏だけの問題にほかの地域が引っ張られていく形で物事が決まるのは気に入らないね
安易に条件をのむと駆け引きにならんしな
そもそも、関西人は信用できない
また、嘘を吐いているのでしょ
258公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:46.06 ID:+5KrOli5
絶対NOの奴と話ししても埒があかないだろうに
259公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:47.90 ID:Z/p0JMdJ
橋したは最終的には再稼働OKにするのが見え見え
260公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:48.66 ID:2QHYy7/c
もしかして、このスレッドに電気事業社の社員って来てる?(´・∀・`)
GWだけどちゃんと仕事いけばいいのにい(´・∀・`)
261公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:53.73 ID:oPQqeG2i
今日はテーマ一つだけなんだっけか? ウンコいくタイミングがつかめない
262公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:57.07 ID:uaOdqwa8
再稼働なしなら、橋下が言ってた増税を本当に実施するのかな
263公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:21:59.61 ID:udSrD7iZ
>>241
国会原発事故調が菅の参考人招致を決めたね
実現されることは無いだろうけど一度きっちり話を聞きたいもんだ
264公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:05.46 ID:/2tkw5Hr
・事故時責任:誰がどこまで保障するか。
 ↑
 正直、これだけで十分。
 この責任を十分に重くすれば、安全対策も十分やるだろうから。
 
265公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:16.13 ID:lXw0lvC7
飯田哲也って左半身動かないの?
266公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:16.21 ID:nuW+LOD2
大阪ガスに発電させろよ
267公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:16.87 ID:Wv08ZpZE
過酷事故が起きたときの対応が
根本的にできてないし
268公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:21.50 ID:U6yZs+yu
え?
素人が見たって赤字になるのは目に見えてるだろ
269公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:34.40 ID:V+CK0tyb
>>233
それだけ巨大な利権なのでしょ
2ちゃんってテレビ以上のステマ力だしw
270公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:36.76 ID:kTSky3lh
まず関電は天然ガスをアメリカから安く買えよw
271公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:42.77 ID:rm2ZWsEx
>>243
あれ結構、劇団員が多いみたいね
272公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:46.30 ID:ThFQIw/V
何処で発生するのか解らんが今も刻々と大地震発生カウントダウン中だよ
273公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:49.06 ID:eYReoAtN
>>262
増税して禿にあげんの?
274公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:53.85 ID:+QI0cSAe
短期の話をするなら電力需給の話をしろ
275公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:54.34 ID:SZj+PhA7
>>229
311以前の状況に戻るわけないやん(´・ω・`)
そう思ってるんならそれはマスゴミの印象操作に
ひっかかっとんや
276公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:56.50 ID:UjRWmvQh
>>205
足りるならそれでいいんだよ
去年みたいに節電しろじゃ話にならない
277公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:56.80 ID:oeFF4i+E
>>249
やだカッコイイ
278公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:59.33 ID:Otp6nExe
原発のある経済成長か原発のない衰退か。

こういうゼロサムな意思決定をしたことのない日本人は決められるだろうか
279公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:14.27 ID:EJ6AboHR
>>259
ルーピーみたいに、よくよく考えたらやっぱり原発は必要だとわかった、とか言いそうだなw
280公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:14.48 ID:iI29TnSk
春の叙勲で各電力会社の元社長が天皇に褒められるんだぞ
原発は皇室も認めてるってこったw
281公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:23.38 ID:8FaKjS6h
>>266
関電と大ガスの戦いはものすごいよ
282公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:36.65 ID:qkg1fGey
>>209
確かにw
283公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:39.09 ID:oPQqeG2i
なんか今日は珍しく一応討論らしい形になってるなw
284創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:23:39.20 ID:Vuf/qlul
「日本は日本人だけの国じゃない!」と主張する女性
http://www.youtube.com/watch?v=7gy0iiTtIXQ&feature=related
285公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:39.77 ID:a70xSQE6
ここからが本題だな
286公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:45.66 ID:e0hQ929k
>>276
橋下の会見見たけど酷いよ
家庭に全部押し付ける気でいる
287公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:46.33 ID:RZYfA4eK

反対派が馬鹿なので
もう関西は計画停電実施でいいや
288公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:47.51 ID:hqIM4tqa
賛成派もみんな現状稼動反対なんじゃん
なんだこれ
289公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:51.32 ID:kCU7wPRa
>>264
10km圏内の住民に、事故が起こったら
一人当たり賠償金一億でいいんじゃないかな
290公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:53.12 ID:c5yx452S
期限を決めたとして、それまでの事故はしょうがないってことなのかなぁ
291公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:56.09 ID:ziGd6lPm
政府・東電・保安員と原発を切り離せば
止めろ派はオッケーなんじゃね
292公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:57.81 ID:Rw9LJMA1
>>276
関東は計画停電やったんだよ
関西も一度くらい経験したほうがいい
293公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:23:59.00 ID:X+1YApWv
飯田早く「我慢しない節電」言わないと時間終わるぞーw
294公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:00.07 ID:tXbGTFC+
>>270
もう足元見られてそうだぞ。
ってかLNG輸出国の工作だったりしてw
295公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:00.83 ID:EsamFUiR
【東京電力】 家庭向け電気料金の10%値上げを7月から3年間実施、柏崎刈羽原発を再稼働できない場合は10年間継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335497473/

【大阪】 橋下市長が提案 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335541589/


【原発】 韓国の原発、偽造部品など納入横行  使用し稼働、事故頻発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335523333/
296公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:03.76 ID:UjRWmvQh
>>279
アイツ当初は容認してたからなあ
297公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:06.42 ID:kqKTrEwX
>>278
原発あっても成長はないだろw
298公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:13.82 ID:EJ6AboHR
>>280
陛下は原発に懸念もっているけどね
皇土を汚染しかねないからね
299公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:17.43 ID:Wv08ZpZE
過酷事故が起こったあとの対策は
できているのだろうか
300公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:17.65 ID:eYReoAtN
関西ぶっちぎりやなぁ。
301公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:35.95 ID:oPQqeG2i
安全なら東京湾に作れ きりっ
302創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:24:38.14 ID:Vuf/qlul
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related「韓国の反日教育 子供に日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業」
http://www.youtube.com/watch?v=xdJCla34ZuU&feature=related「「日本人を殺してしまうぞ」? 韓国の非礼な対応に満腔の怒り!:イザ!」
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY&feature=related「在日韓国人(コリアン)の実態。日の丸を排泄物に見立て京都で選挙権要求」
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related「本物の在日朝鮮人」
http://www.youtube.com/watch?v=sQp76STsaa4&feature=related「右翼=朝鮮人であることが証明されました」
303公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:39.96 ID:e0hQ929k
>>298
ソース
304公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:45.10 ID:V+CK0tyb
>>275
政治的な状況
と、いうか、政治家がこうあって欲しいと思う状況の話ね
今までみたいに電力行政の利権を利用して票を稼ごうとするだろうという意味だよ
305公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:50.73 ID:Z/p0JMdJ
昨日のウェークアップの小沢叩きもすごかったね2ちゃん
306公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:54.78 ID:X+1YApWv
>>286
工場には節電させないと言ってたね
橋下も飯田にまんまと騙されてる
307公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:24:59.61 ID:8FaKjS6h
>>278
てゆうか、ゼロサムな決め方しかしてないと思うが・・・
308公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:03.73 ID:s6yBlNJs
安全だという結論で再稼働するなら
万一事故起きたときに経営陣を重罰に問うことができるように
法改正しろ
309公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:05.63 ID:2yQxnKjF
官僚OBなんか戦犯だろ
むかつくわ
310公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:08.60 ID:6s80a/2K
原子の崩壊は保険契約で免責されるからね(国保も含む、総ての保険契約)

この事を国民に告知しないといかんよ
311公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:10.04 ID:V+CK0tyb
>>276
あれくらい許容できるだろ
312公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:12.58 ID:e0hQ929k
燃料コストとか何にも考えてないよな左側に座ってる人は
313公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:29.76 ID:c5yx452S
経団連は推進するなら賠償の面倒も見てやれよ
314公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:33.65 ID:oPQqeG2i
とまってる原発の維持費プラス、代替の新しいエネルギーへの投資・ランニングコスト・事故の補償
電気代いくらになるんだよww
315公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:36.66 ID:hqIM4tqa
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004694.jpg
「稼動しながらストレステストすればいい」
316公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:38.05 ID:X+1YApWv
揚水発電の電気は原発なんですけどwwwww
317公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:44.80 ID:/2tkw5Hr
九州北海道は5%ぐらいはガマンできる。

関西はなー。
やつらにゃムリっぽいなあ
318公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:44.80 ID:EJ6AboHR
>>299
過酷事故と言っても福島の経験ができたわけだし、しかもレベル7でも死者は出ないわけだからね
過度に恐れすぎなんだよ
319公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:49.98 ID:+5KrOli5
揚水に使う燃料もってこいよ
320公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:50.18 ID:a70xSQE6
>>306
去年、違反企業は実名公表で脅したけど
家庭はどうやって規制するんだろ
321公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:50.64 ID:eYReoAtN
>>306
そうなの?
じゃあこの夏大阪の平均年齢が若返る…
322公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:51.98 ID:uaOdqwa8
>>270
アメリカが決めないと売ってもらえないよ
野田が改めて直接要請するようだね

>>273
ん?
産業界に回すんじゃないの
違ったかな
323公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:55.91 ID:6u0DRs+n
関電一人で足引っ張ってるな....
324公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:25:57.23 ID:UjRWmvQh
>>294
どっからどうみてもカモでしかないからなw
325公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:07.82 ID:e0hQ929k
>>306
工場で一瞬でも停電したら、電圧下がって大打撃だけど
なんで遊技場とかに言及しないんだろうね?
パチンコとかプロスポーツとかさ
326公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:27.53 ID:6u0DRs+n
福井に集中してるんでそ
327公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:32.90 ID:sj+31CIX
金子なのにいいこと言った
関電のバカ聞いてるか
328公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:35.85 ID:U6yZs+yu
はあ?
金だけ出して、どうやって夏まで発電所と燃料調達すんだよ
329公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:38.52 ID:V+CK0tyb
でも、日本もらしくなってきたな
むかしみたいに国民同士で利害が一致している状況が崩れたわけだ
こりゃ選挙が楽しみ
330創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:26:41.42 ID:Vuf/qlul
>>301 東京湾に関して【要約】「【動画】NHK「知られざる放射能汚染〜海からの緊急報告〜」(東京湾など)」http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20120120/p1
・魚や海産物の方が、野菜や果物よりも放射能汚染が深刻である。・首都圏や関東平野に降下したセシウムは、最終的に東京湾に流れ込むと考えられる。
・東京湾の汚染のピークは、2年2か月後。以後、汚染は10年以上続くと見られる。
・江戸川と荒川の河口付近のセシウム汚染は、最大で1キロあたり872ベクレル。これは、福島原発周辺の海底土と同等の汚染である。
・江戸川でセシウムが最も溜まっていた場所は、河口から8キロさかのぼった地点。1623ベクレル。
・セシウムを含んだ川の水は、東京湾に流れ込む際、セシウムが「凝集」。泥とともに団子状態になって海底に沈む。いったん「凝集」が起こると、移動しづらくなってしまう。
・東京湾の海底では、セシウムが集まり、ホットスポットができはじめている。
331公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:43.14 ID:H3hCcFMa
原発危険厨はなぜ電力については安全足りてる厨なのか
332公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:43.52 ID:oPQqeG2i
てか海岸沿いじゃなくて、湖につくればツナミの恐れないじゃない
琵琶湖とカニ作れよ
333公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:43.95 ID:kgFKSmMY
【原発がないと電力は足りるの?足りないの?:他、脱原発の内幕、橋下発言の真偽など】15分

http://www.youtube.com/watch?v=KIpCYCLNl6c


マジかよ(笑)
334公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:45.21 ID:cegc3age
関電の経営責任取らせるって頭おかしいのかw
どんな権限でそんな事をするんだよ
335公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:47.76 ID:tUyf0+MC
コスト削減って概念はないのか
336公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:50.16 ID:hbAZb/Lz
【大阪】 橋下市長が提案 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335541589/
337公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:50.96 ID:e0hQ929k
金子の顔wwwwwww
338公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:58.01 ID:eYReoAtN
>>322
いやごめん、禿が商売するんじゃなかったかなって思って…。
339公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:00.62 ID:EJ6AboHR
>>303
おことば
340公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:04.83 ID:kCU7wPRa
>>315
笑うよなw
原発いったん動き出したら簡単に止められないっつーの
341公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:06.18 ID:/2tkw5Hr
>>278
原発止めて成長

342公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:07.48 ID:LNdsn4u8
関西電力は原発爆発させてないし
なんで経営責任にされるんだ>
赤字だしてるのはほかの多くの電力会社もだし
343公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:13.01 ID:6u0DRs+n
ヒカリエとか
ムダに電気使いまくりだったけど
あれも使えなくなるんか
344公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:15.36 ID:iI29TnSk
関西人は金の亡者だからな
345公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:19.42 ID:nuW+LOD2
>>312
福島のコストはおいくら?
346公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:25.74 ID:c5yx452S
原発は赤字にならない不思議は何とも思わないのか
347公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:27.80 ID:hqIM4tqa
348公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:30.02 ID:oPQqeG2i
原発事故はチャンスだくらいいう人いないのか
349公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:32.45 ID:X+1YApWv
>>331
飯田の話を聞いて笑おうぜ
350創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:27:34.58 ID:Vuf/qlul
>>301 東京湾に関して【要約】「【動画】NHK「知られざる放射能汚染〜海からの緊急報告〜」(東京湾など)」http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20120120/p1
・海や湖の汚染地図はまだつくられていない。汚染の実態はまだ把握しきれていない。なので、魚介類に関して今回の調査以上の汚染がありうる。上限がわからない。
・原子力保安院は、事故直後、「海の放射性物質は拡散し、薄くなる」と記者会見で発言した。(これは、事実と反することがNHKの番組の取材で明らかになった)
・海底の泥を測れば、魚の汚染が予測できる。・魚の場合、食物連鎖のなかで放射性物質が生体濃縮される。放射性物質が海底土に残っている限り、魚の汚染は続く。
・海底のホットスポットは、複雑に移動している。→海洋の放射能汚染マップは、常に書き直しが必要である。・ウクライナの湖や沼の場合、魚の高濃度セシウム汚染は、25年経った現在も続いている。
・NHKは、2011年8月から東京湾の放射能汚染調査を開始。・放射性物質の移動の仕方は、予測がきわめて困難である。
351公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:35.43 ID:a70xSQE6
>>322
シェールガスってFTA締結国が優先だからなぁ
それに今まで輸入国だった国がいきなり輸出のインフラが整ってるわけないのに
なんかすぐに買い付けられるみたいな考えの人おいよね
352公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:35.64 ID:UjRWmvQh
>>322
イランから輸入減らす代わりにって話も進んでないじゃん
353公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:41.72 ID:rm2ZWsEx
>>314
すでに7月頃から一般家庭も10パーセント値上げ、プラス再生可能エネルギー買取分もだし、
ほんと最終的にいくらくらいまで上がるんだろうね?!
354公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:50.56 ID:U2EYkee+
>>314

>>3 20円。民主党に投票したひとだけ値上げしてほしいわ
355公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:27:56.15 ID:eH76i2OM
>>334
大停電が起きれば可能だなw
356公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:00.37 ID:Wv08ZpZE
アホみたいに原発を増やしたツケ回しだな
357公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:05.66 ID:eYReoAtN
そんな対策冬の間にやっとけよw
358公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:08.06 ID:6s80a/2K
公的資金だ〜w それなら注入分を国民に株券支給しろやw
359公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:11.27 ID:XpCXOK9v
へー 金子 反対なんだ
360公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:12.11 ID:+5KrOli5
あれもやーだ、これもやーだw
361公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:16.08 ID:tUyf0+MC
カーツ水型
362公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:16.93 ID:EsamFUiR
【政治】 宗教法人課税強化議論  小沢氏失脚で立ち消え、公明党命拾いか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335424304/

【政治】民主党の仙谷氏、立正佼成会、PL教団、崇教真光など宗教団体と連携強化のため勉強会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335506118/
363公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:17.29 ID:LNdsn4u8
老朽原発って
休止したぽんこつ火力の再稼働はいいのか?
364公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:31.90 ID:tXbGTFC+
>>310
会社で損害保険の担当してるが、保険証券の特約欄にしっかり書かれてるな。
365公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:34.43 ID:V+CK0tyb
>>348
何のチャンスだよ?
それに誰かがそんなこと言ったって意味ないよ
言っても信用されない
366公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:37.39 ID:kqKTrEwX
今年は猛暑なのかな
367公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:38.10 ID:UjRWmvQh
>>331
企業が影響受けても関係ない連中だからな
368公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:46.29 ID:EJ6AboHR
>>354
民主の主流派は原発再稼働派だよ
369公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:47.02 ID:D4epFM15
リスクはある」wwww
370創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:28:52.18 ID:Vuf/qlul
ストレステストは再稼働のゴーサインを出す「お墨付き」になると政府は気がついてしまったんだなwww
371公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:28:58.28 ID:O2H+FE/P
糞チョン半島にまで届く大出力電波でチョンマンセーをしている、
日本の公共放送局になりすましているテレビ局がなくなれば、
かなりの節電になって、再稼働も必要なくなるな
372公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:01.83 ID:P/Dmc8vp

震源により近い東北電力の原発は無事でしたw
373公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:01.77 ID:SZj+PhA7
>>304
少なくともこれからの選挙は原発再稼動反対派の方が
当選し易いで(´・ω・`)
そういう世論でも経済性の観点から常識的な再稼動に
賛成を唱えて選挙を戦うのはとても勇気のある事だと思うんや
374公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:02.00 ID:e0hQ929k
スタジオの証明と空調切れよ
375公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:02.53 ID:VoQ5hLcX
>>363
変なものばらかないだけましかなと思う
376公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:17.46 ID:oPQqeG2i
東電一回つぶしとくべきだったよな もうつぶすって流れは無理なんだろうか
377公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:17.52 ID:X+1YApWv
はああああ?
378公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:17.87 ID:U0HijxZE
司会者の指示に従わない

キチガイ飯田 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
379公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:18.11 ID:oeFF4i+E
>>345
福島ってなにかしら
380公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:18.66 ID:rz772Qsf
関西人は電気料金上げられたくなかったら放射能浴びなさい?
全国の電力会社社員の生活を守るため
381公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:19.18 ID:kTSky3lh
>>322
韓国に先に米LNG輸入契約させてるよな・・・野田豚は・・・
382公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:20.18 ID:CBooEL/M
ちょっとした疑問だけど、揚水発電って
揚水するさいは、どの電力を使うの?
原子力は使えないと火力になるけど、効率は悪くないのかな?

素人の疑問です
383公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:22.65 ID:tUyf0+MC
原発動かしても足りないのかよw
384公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:23.59 ID:H3hCcFMa
値上げ逃げたw
385公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:31.91 ID:XpCXOK9v
だって 飯田は
足りる足りるって言ってんだから
関係ないよね
386公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:36.88 ID:Y4Ff82cc
大飯原発だけに
387公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:41.01 ID:P/Dmc8vp

震源により近い東北電力の原発は無事でした

爆発したのは震源から遠い遠い東京電力の原発ですw


388公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:43.35 ID:gvThh9GC
大量の放射性物質を生産しますが・・・・石炭火力
389公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:48.30 ID:U6yZs+yu
すごい理論だなwwwwwwww
よくTVに出てこれるな
390公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:48.91 ID:c5yx452S
これは正論。
391公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:52.31 ID:V+CK0tyb
>>373
自民と民主は原発と心中か
392公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:54.31 ID:U0HijxZE
良いだとかキチガイハゲは外せよ
393公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:58.69 ID:4JBtVFpS
関西大停電の夏
394公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:58.94 ID:DVEC9tro
飯田哲也(大笑)
395公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:02.41 ID:kqKTrEwX
>>382
電力需要の少ない夜間に汲み上げるんだよ
396公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:05.24 ID:+5KrOli5
橋下増税で今年はやってみようぜw
397公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:05.52 ID:oPQqeG2i
でも、去年と同じレベルの節電を企業に求めるのはコクだろ・・・
398公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:10.54 ID:U2EYkee+
>>359
金子は否定論者だから、否定しかしないだけ。
たまにいるでしょ。他人の意見の駄目だししかしないひと。それで
その人の上に立ったみたいに錯覚しちゃうかんじ。
399 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/29(日) 09:30:11.31 ID:kliaez4O
効率とゆうよりピークを避ける狙いか!?
400公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:12.07 ID:EJ6AboHR
火力をフル運転させようとする素人飯田さん
火力だってフル運転できないんだよ
401公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:21.00 ID:tkfh9Kx7
>>382
夜間電力を使うんじゃなかったっけ
402公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:23.06 ID:U0HijxZE

飯田 = キチガイカルトハゲ
403公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:23.39 ID:cegc3age
>>355
無理だよ
原発止めてるのは関電の責任じゃない
むしろ関西で大停電になれば原発がなくても電力不足にならないと言った橋下と意味もなく西日本の原発を止めた民主党政権の責任になる
404公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:24.82 ID:gvThh9GC
顔が逝ってるな
405公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:25.17 ID:NJQUjQWb
>>363
原発と火力発電じゃ事故った時の影響度が段違い
火力ならせいぜい被害は地元止まりですぐ復旧もできるが
原発は福島を見ても分かる通り、被害は日本全土に及ぶ上に復旧復興なんてめどすら勃たない
406公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:25.54 ID:RZYfA4eK

広域停電になったら
飯田は死刑
407公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:26.12 ID:nuW+LOD2
停電すれば節電になるやろ
大阪ガスの勝利で終わる
408公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:27.87 ID:UjRWmvQh
>>373
参院選で増税反対の社民共産は・・・
409公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:28.76 ID:+QI0cSAe
ほんとに計画外停止かなあ〜w
410公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:32.79 ID:LNdsn4u8
あまくって
あまくみてるのは飯田氏じゃないのか?
なんであてにならない節電を多く見積もるんだ?
411公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:33.60 ID:iI29TnSk
火力はわざと止めてるんだよw
412公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:38.19 ID:SZj+PhA7
>>348
孫と韓国の原発メーカーは「チャンスだ」と心の中で
思っとるがな(´・ω・`)
413公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:39.58 ID:DVEC9tro
ホラ、ご覧なさい!
キチガイの目ですよ!!
414公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:40.16 ID:a70xSQE6
>>398
ブレインストーミングは否定は現金なんだけどな
415公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:40.49 ID:e0hQ929k
>>400
火力発電故障で止まりまくってるし
燃料も・・・
416公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:41.06 ID:7AS2KH/k
関電の言う数値って本当なのかね?
417創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:30:50.70 ID:Vuf/qlul
何としても「原発を再稼働したい」政府。。
418公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:54.61 ID:p12fQ5JS
>>703
宗教論争だな。足りるか足りんかは
419公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:55.62 ID:8FaKjS6h
>>382
主に夜間の余剰電力で水くみ上げてる。
原発止まったら夜間も火力フル稼働で水くみ。
420公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:59.36 ID:X+1YApWv
飯田のボロがでたw
421公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:30:59.45 ID:uaOdqwa8
飯田は何%作りすぎだと思ってるんだろう?
それを言わないとわからない…
422公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:00.69 ID:U0HijxZE

キチガイカルトって

笑ってごまかすよね
423公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:01.38 ID:bPgseTBl
論点ずれてるw
424公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:01.56 ID:H3hCcFMa
ニヤニヤすんな
425公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:06.09 ID:e0hQ929k
>>412
心の中どころか張り切って引き抜きしまくってます
426公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:11.63 ID:eYReoAtN
どう供給すんの?
427公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:12.57 ID:sj+31CIX
いやーこのスレの自民党愛好者さん必死だなあ
お前らの利権はもうないんだよw
428公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:14.63 ID:D4epFM15
>>376
役員どもを総逮捕、全私産没収賠償原資へ。東電は役員どもの所有物じゃないよ。
429公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:16.28 ID:/2tkw5Hr
TV出てるやつらは決して言えないのが「我慢しようぜ」ってこと。
俺は電気なんかいらん。
停められたら使わないだけだ。

ある意味、パチンカスと同じ電力依存症。
廃止してくれなきゃやめられない。
430公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:19.39 ID:c5yx452S
この賛成派の人が運用するとすると、ちょっと位の事故でも止めないな。
431公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:24.51 ID:HOWNGTc8
反原発バカって軽自動車で160km巡航でシベリア横断とか当たり前なんだろうなw
432創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:31:24.79 ID:Vuf/qlul
何としても「消費税を上げたい」政府。。
433公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:29.02 ID:gvThh9GC
いろいろあるて
434公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:30.83 ID:H+llMMO5

飯田哲也
おひさまエネルギーファンド株式会社共同代表取締役

ウチの会社から電気買えよ ってか?   m9(^Д^)プギャー
435公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:30.94 ID:5AufeoAV
飯田は具体的に何%関電が盛っていると思ってんだ?
数字と根拠を出せよ
436公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:30.79 ID:tUyf0+MC
この場に関電とか東電の責任者連れてこいよ
437公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:33.11 ID:qZ4oMK0W
反対賛成って来年までやってそうだな
日本って無駄な机上の空論が多すぎる夏はもうすぐなのに
一度停電経験させるとありがたみがわかるよ
438 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/29(日) 09:31:33.51 ID:lsCPc17b
クーラーとせんぷーきだけは我慢しないぞ!
439公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:33.81 ID:X+1YApWv
>>395
いやいや深夜電力は原発がまかなってたんだよ?
440公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:35.35 ID:YIEtacZ5
夏い暑
441公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:36.30 ID:cegc3age
>>412
偽造部品の韓国原発・・・
442公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:38.73 ID:e0hQ929k
>>376
つぶしてどうすん?
443公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:43.29 ID:tDg+FhAB
>>416
そんなもん疑ったってそれ以上の数値はでんだろ
444公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:44.03 ID:EsamFUiR
原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/images/user/20110912/1551356.jpg
わざわざ韓国から日本に来て、日本の原発反対の訴訟を起こす韓国人。
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120119ddlk41040446000c.html

【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316555806/
【震災】「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」―公安庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324025672/
【社会】中核派、福島大で暗躍 「反原発」で活動家養成、NPOで資金集め 公安当局、警戒強める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333892640/
445公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:44.81 ID:a70xSQE6
>>419
揚水発電って連続運転が出来る原子力発電の特性で出来たことだからなぁ
446公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:50.01 ID:V+CK0tyb
自民信者が必死なのは今に始まったことじゃない
447公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:51.01 ID:UjRWmvQh
>>427
再生エネルギーマンセーの人ですか?
448公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:54.70 ID:EJ6AboHR
>>405
原発の「被害」はほとんど風評被害
1960年代の大気圏内原爆実験と同程度
449公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:55.25 ID:oPQqeG2i
>>415
深夜の大規模停電で出生率アップって妄想をしてみた
450公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:55.71 ID:oeFF4i+E
昨年の節電目標値と実績は出さないの
451公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:56.01 ID:jeinlsMA
家庭は節電でもいいけどさあ…
452公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:57.76 ID:LNdsn4u8
>>405
火力の運転員の命はどうでもいいんか?
453公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:31:58.29 ID:U0HijxZE
>>442
> すん?

何弁?
454公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:01.43 ID:rz772Qsf
ここには東京電力会社の社員がいっぱい
455公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:01.82 ID:gvThh9GC
ねーよ
456公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:05.81 ID:CBooEL/M
>>395
コメントありがとうございます。
457公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:06.95 ID:kqKTrEwX
>>419
原発止めて仕事のなくなった電力会社の社員が
バケツリレーで汲み上げればOK
458公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:09.41 ID:A9zA12e+
計画停止しなくてすむように、関西の人間が節電がんばれよ、ってはなしなんでしょ。結局さ。
459公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:10.39 ID:nuW+LOD2
関電が嘘を言ってるのは明らか。
460公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:11.96 ID:bPgseTBl
>>427
旧社会党w
461公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:13.01 ID:Y4Ff82cc
>>382
原発は夜止められないから揚水してんだろ
火力は調整が原発よりは容易だから汲み上げる必要がない
462公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:17.30 ID:e0hQ929k
>>427
再生エネルギー利権はおいしいですかw?
463公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:19.61 ID:KvZSifyw
飯田はバカだな、火力だって止まったら原因究明や対策しなきゃいかんよ
すぐに稼動できるもんじゃないよ
464公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:29.04 ID:Z/p0JMdJ
東電を救わずに中小企業を救うべきだな
465公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:32.21 ID:sj+31CIX
御用原子力学者きたああああああああああああ
466公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:37.33 ID:9xZV2CyU
パチンコ潰して夏場は民放停波すれば原発なんか無くてもやっていけるよ
467公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:41.67 ID:tkfh9Kx7
原発は稼働中と停止中で 地震の揺れへのリスクは どれだけ変わってくるんだろう
468公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:46.89 ID:X+1YApWv
>>401
原発止まったら夜間電力も火力になる
昼間と同じコスト
469公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:46.86 ID:e0hQ929k
>>448
世田谷かどっかのビルの屋上に
核実験の頃の放射性物質が残ってたんだよね
470公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:51.50 ID:eYReoAtN
火力事故連発したらどうしよう
471公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:53.08 ID:oPQqeG2i
>>442
資産売却とか人件費下げるとか 今より簡単にできるでしょ
472創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:32:53.38 ID:Vuf/qlul
>>431
反原発バカですか(苦笑)、過激な表現ですね。
473公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:55.12 ID:DVEC9tro
>>437
飯田哲也が分かり易いけど

レゾンデーテルに商売だから永遠に止めないし、
永遠に続くよ
474公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:32:58.65 ID:e0hQ929k
>>453
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ!
475公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:07.57 ID:SZj+PhA7
>>419
火力は電力事情によって出力調整できるところが
良いところなのに
需要の少ない夜間にフル稼働させたら
故障しまくるで(´・ω・`)
メンテの時間もあらへんわ
476公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:07.84 ID:iI29TnSk
火力のメイン燃料は石炭で
輸入先はオーストラリアで
値上げもしてないのに
なんで中東の政治不安を煽って
ヤヴァイヤヴァイという話になるのかね?w
477公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:07.89 ID:sj+31CIX
関電が嘘ついてんだろ要するにwwwwwwww
しねよばーか
478公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:11.20 ID:U6yZs+yu
>>439
別に火力で回したっていい
最大出力を上げるのが目的だからな
ただ、実際に火力で揚水回す余力があるかはわかんね、つか無理じゃね
479公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:13.14 ID:kCU7wPRa
日本も大概イカレた国だわ
中国だの朝鮮のことあーだこーだ言えないわ
480公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:33:14.49 ID:S4fwwJvK
これくらい白熱した討論初めて見るわw
481公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:10.58 ID:UjRWmvQh
>>446
なんで自民批判しかしないの?
再稼動しようと必死なのは野田政権なのにw
482公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:17.18 ID:I/yVGzlZ
>>416
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/0410-1j.html
ここにある pdfに詳細が載ってる

今のところはこれを信じるしか仕方ないと思うわ
483公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:20.80 ID:6s80a/2K
何号機かわかたんが原子核崩壊を確認してるらしいから

ロイズでも再保険を受けつけないぞw
484公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:24.39 ID:D4epFM15
ピークが分かってて、電力不足も分かってるのに、対策できない企業ってバカの?シネヨ
485公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:27.01 ID:Z/p0JMdJ
賛成派の話はどこまで本当なのかわからない
486公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:29.71 ID:oPQqeG2i
2年連続で猛暑だったから今年は冷夏で
487公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:30.13 ID:c5yx452S
老朽火力が止まるリスク>原発が事故るリスク らしい
488公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:34.58 ID:EJ6AboHR
>>437
おれもその意見に賛成
もし原発止めて電力足りなくなったら反対派は二度と発言するなよ
489公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:39.67 ID:V+CK0tyb
しかし、この人たちの議論を聞いているとますます何が本当なのか分からなくなるな
490公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:40.32 ID:znldVzTQ
>>419
それを昨年並みと試算しちゃう反対派はどうしようもない
数字上の誤魔化しだけ
491創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:33:49.49 ID:Vuf/qlul
「警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町」2012/03/20 20:33 【共同通信】
20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、
重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。
女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。
政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。
同本部によると、女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。急に「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという。
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.html
「#福島原発 制御不能状態!メルトアウトし地下水を放射能水蒸気に!8/18(字幕) 」
http://www.youtube.com/watch?v=35KzROHZUrA&feature=related
492公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:55.64 ID:U0HijxZE
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルトはw
493公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:56.09 ID:a70xSQE6
原発事故は畑村先生は専門外かな?
494公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:58.12 ID:gvThh9GC
あるリスクを病的に下げると
495公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:58.50 ID:oeFF4i+E
悪いけど生理的に受け付けない顔面
496公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:33:59.26 ID:IL9NNHYJ
 火力一基止まったらあっという間に大停電なのにwwwww
497公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:04.93 ID:e0hQ929k
>>481
ルーピーが提唱した二酸化炭素25パーセント削減は
原発稼働しないと達成できない数値なのにねw
498公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:10.45 ID:Wv08ZpZE
ヨウ素剤の配布すらできてないし
499公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:17.49 ID:tkfh9Kx7
>>470
なぜか連発
500公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:20.05 ID:U0HijxZE
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルト & 信者はw
501公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:23.62 ID:5AufeoAV
火力のほうが不安だ
502公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:24.93 ID:uaOdqwa8
火力発電所が壊れたらさらに電力量が減ることも見越して対策しないとね
503公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:25.45 ID:s6yBlNJs
地域地域で経営してるからややこしいことになるんだ
全部合併させて全日本電力作れ
少なくとも経営陣は大幅に削減できる
504公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:28.25 ID:tUyf0+MC
だからこの関電の試算は妥当なのかって
505公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:30.04 ID:w0ujXIrZ
>>480
殴り合いに発展するくらいに加熱して欲しいところw
506公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:31.46 ID:dCBdTR4g
>>484
働いたことのないお前には永久にわからない
507公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:34.09 ID:SZj+PhA7
>327
ワシに利権なんかあるわけ無いやん(´・ω・`)
感情的にならずに事実を主張しとるだけや
508公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:34.54 ID:oPQqeG2i
広島・長崎・福島 日本人は原子力に魅入られてるな
509公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:35.10 ID:a70xSQE6
うわ本質きたな
510創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:34:35.72 ID:Vuf/qlul
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120105/Spa_20120105_00106058.html
「元原発検査員「3号機の爆発は核爆発だ」2012年1月5日 16時10分 (2012年1月5日 16時47分 更新)
福島第一原発の事故を受けて、原発の安全性への不安が広がっている。これまで「原発批判」と言えば、もともと反原発の考えを持った人々が中心だった。
ところが福島原発の事故以後、これまで原発推進に尽力してきた人々が原発批判を始めている。元原発検査員、元電力会社社員などが、隠されてきた事実を内部にいた彼らが暴き出す!
◆元原発検査員が証言!福島原発3号機の爆発はピカドン(核爆発)だった!!「福島第一原発3号機で3月14日に起きた爆発はピカドン(核爆発)だ!!」
そう語るのは、’10年の春まで日本原子力安全基盤機構(JNES)で原発検査員を務めていた藤原節男氏。原発の施設と運用について隅々まで知る専門家の一人だ。
「3号機の爆発では、一度ピカっと炎が出た後、ドーンと黒煙がまっすぐ建屋上方へと立ち上っています。水素爆発であんな黒い煙は出ません。キノコ雲の形状といい、核爆発の現象に酷似している」
511公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:38.73 ID:oeFF4i+E
0・3%余裕無さすぎ
512公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:40.21 ID:wc0/ThD6
推進派も反対派も自らの立場に狂信的というのはよくわかった
513公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:43.12 ID:e0hQ929k
>>488
足りなくなったら、電力会社によるテロだと大騒ぎしますw
514公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:43.72 ID:0q/tcZHp
どっちの工作員が多いんです?
515公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:44.12 ID:a0Lh/U3g
とんでもないこととか言うが
福島の件で起こりうることはもうほとんど想定できるだろ
516公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:51.12 ID:EJ6AboHR
>>481
実際この再稼働政策で民主を少し見直した
517公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:54.31 ID:MIZwYMb7
今の状況は現場の人に気の毒。
518公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:55.82 ID:kqKTrEwX
電力会社の社員が必至こいて自転車扱ぐべし
519公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:57.70 ID:c5yx452S
澤さんの言うことは最もだ
520公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:58.58 ID:rz772Qsf
飯田さんは脅してるんですか?
521公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:34:59.57 ID:tXbGTFC+
>>342
お漏らしは何回かやってるから信用されない。
蒸気噴出で死亡事故もあったしな。
522公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:02.50 ID:5AufeoAV
まさに正論だな
供給責任を果たすには原発再稼働は欠かせない
523公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:05.51 ID:+5KrOli5
絶対反対に何言っても説得は出来んよw
524公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:07.27 ID:X+1YApWv
第三者が足りる足りると言っていながら
供給責任は電力会社とかwww
525公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:07.32 ID:UjRWmvQh
>>488
家庭ならそれでもいいけど
企業からしたらたまったもんじゃないな
526公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:07.61 ID:a+2+nQCD
飯田も胡散臭いけど
それを上回る賛成派のダメダメ具合がどうにも
527公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:09.04 ID:nuW+LOD2
最新のガス発電所を造れよ。
528公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:12.04 ID:RZYfA4eK
そうだ、誰が責任をとる?
反対反対だけ言ってどう責任をとる
529公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:12.88 ID:acVO3CF6
なんで金子がしゃしゃり出てんの?
530公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:13.26 ID:koe9OulV
家庭は一時的な停電でもいいかもしれないけど
企業は一回の停電は結構大きいんじゃないの
531公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:13.47 ID:DVEC9tro
>>502
空想の世界に住んでる飯田哲也は
100%稼働で100%壊れないが、絶対定理だから
532公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:16.82 ID:COk0GBd9
安全性と電力不足って関係ない話だろ
533公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:18.21 ID:IL9NNHYJ
>>487
そうだよ、現に2月に九電は火力一基止まって99%になって死にそうになりましたがw
534公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:19.57 ID:U0HijxZE
>>525
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルト & 信者はw
535公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:22.79 ID:I/yVGzlZ
>>488
反対派は原発止まっても、電気を止めた電力会社が悪いって批判するよ
もう目に見えてるw
536公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:24.86 ID:oeFF4i+E
>>405
せいぜい

だから嫌われるんだよ
537公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:32.24 ID:dCBdTR4g
>>514
お前みたいな病人がほとんど
538公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:33.66 ID:iI29TnSk
天然ガスの輸入先はマレーシア、オーストラリア、インドネシアなのに
なんで中東の政治不安を煽って ヤヴァイヤヴァイという話になるのかね?w
539公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:34.17 ID:zoeIIE29
反日サヨクが反対派に入ってる時点で
540公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:38.35 ID:6mU+3Faj
電気料金が上げたら電気が得られるというのであるのならば
そもそも配る電力があるんじゃねぇか
電力が無いから停電じゃなくて
金で解決出来る問題ならば
そもそも電力はあるんだが
単純に電力を値段上げて渡さないだけの話しだろ
541公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:40.46 ID:U0HijxZE
>>535
>>536
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルト & 信者はw
542公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:45.30 ID:8FaKjS6h
関電は廃止するつもりだった和歌山の火力発電所を再稼働させるぞ。
543公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:45.58 ID:/2tkw5Hr
原発止めたら停めたでなんとかなる。
というか、なんとかするのが電力会社だろ。

そういうこと。
ゼンゼン情報が公開されてない。
544公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:52.93 ID:CBooEL/M
382です
自分にはこういう問題は難しいから
ここでコメントみながらテレビをみると、わかりやすいので助かります

コメントありがとうございました
545公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:58.20 ID:XpCXOK9v
つうか
今単純に止める止めないじゃなく
もうちょい長期的な戦略が必要だろう
今の反対派でも完全廃止と縮小にわかれてんじゃね
546公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:35:59.44 ID:Z/p0JMdJ
今年はめっさ暑いだろw
昨日であの暑さ
547公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:00.16 ID:cegc3age
橋下は計画停電とか言い出した後、原発の再稼働の責任を住民になすりつけてるよな
548公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:00.16 ID:kgFKSmMY
>>312
反対派=左なら、単純に汚染で土地と家を失って反対してる福島県民も左か…

コストで言うなら原発ならウラン購入費用だし、そもそも点検ばかりで発電効率は異様に悪い。
電気足りないよ試算は夏のピーク時基準だったり省エネ要素無視したりがバレてる。

東電幹部はテレビに生出演して説明してたけど、総供給量の話になると数値のないグラフ出してすぐ引っ込めてダンマリ。

仮に燃料費ウンヌンで原発動かすなら(政府と東電に従う)なら、建造計画は100基以上だよ。
東電の必要経費は一般の民間企業とは違うから、費用がかかるものを運用するほど社員が潤う。
かかる費用×3%。
節約や真のコスト削減をやると儲からない仕組みでやってきた。
549公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:01.45 ID:D4epFM15
揚水発電でピーク時の供給電力を増やすコストより、時間帯課金でピーク需要を平均化する法が
効率的って、気がついても装荷原価方式じゃーーやるわけないよなぁーーw
550公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:06.45 ID:U0HijxZE
>>543
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルト & 信者はw
551公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:12.79 ID:P/Dmc8vp
反対派は逃げてばっかりだなw
552公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:12.75 ID:DVEC9tro
>>539
宗教にカルトだからねぇ
553公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:24.64 ID:oeFF4i+E
>>452
原発運転員よりは大事じゃないんだよ
554公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:26.53 ID:V+CK0tyb
>>481
民主なんて消えてなくなるよ
あいつらなんて議論の対象にするだけ無駄
どうせ小沢派が分裂して残った分と自民が内心ではいやいやながらも協力し合うというような構図になると思っている
だいたい、原発事故に関しては自民が主犯だろ
きっちり時限爆弾を作っておいてくれたわけだ
555公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:27.04 ID:tDg+FhAB
>>543
なんとかなんない可能性が高いからこういう議論になってるんだろ?
556公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:28.34 ID:EJ6AboHR
>>497
よくよく検討したら炭酸ガスは温暖化に関係なかった
よくよく検討したら原発は必要だとわかった
557公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:36.55 ID:YrzpQM84
自然エネルギーの推進を政策で決定したわけだし、短期的には原発もつかえばいいんじゃまいか??
558公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:39.22 ID:iI29TnSk
なんで火力発電の話してるのに石油が出てくるの?
559公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:40.50 ID:dpuUthps
反対派の面子wwww
560公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:47.31 ID:nuW+LOD2
>>528
責任は関電にある
561公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:50.40 ID:U0HijxZE
>>555
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルト & 信者はw
562公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:36:51.34 ID:S4fwwJvK
もう1基しか動いてないのか
563公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:53.84 ID:z1pfArNq
澤の言うことは非常にわかりやすいし、納得がいった
564公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:55.52 ID:5AufeoAV
これだけのカネが海外に流出するわけだ
565公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:02.06 ID:eYReoAtN
すごいねーw
足もと見られて値上げされないの?
566公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:05.11 ID:a70xSQE6
>>555
さらにいえば何とかならない可能性がある時点で計画としてはダメなんだけどな
567公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:06.03 ID:vmSLJSfr
もし2度目の原発事故起きたら世界の笑いものだよなw
568公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:07.97 ID:WLnE1P9s
供給責任を果たしてるんだから文句言うなってのはおかしい
569公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:17.27 ID:oeFF4i+E
血が止まらない
570公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:17.58 ID:dCBdTR4g
>>543
じゃあお前も電気が無くても平気で生活できるように工夫しろよ
571公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:19.00 ID:dPRocy1Q
だから出光や東京ガスや新日鐵に今すぐ発電事業に参加させろよ
関電に独占させてるからいつまで経っても足りない足りない詐欺
やられるんだよ
572公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:21.40 ID:95KLO+Rm
>>527
利権が絡むと建設費倍になるらしいぞw
とある関西の鉄鋼会社の火力発電2000億円。
自治体とか入って同じ発電所を作ろうとしたら4000億だったらしい。
573公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:21.98 ID:IL9NNHYJ
>>543
情報公開しても「嘘だ!」とか「騙してる!」とか言ってる奴らがいるからだろ
まるで政治の問題を「総括していない」とか言い続ける左翼政党のようにさw
574 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/29(日) 09:37:22.56 ID:kliaez4O
来月には停止だっけ?
575公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:26.04 ID:I/yVGzlZ
>>542
予定ではあと3〜4箇所再稼働させるらしかったんだけどね
結局今年間に合ったのは、御坊の2号機だけだな
他は何やってるんだろ
576公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:26.57 ID:U0HijxZE
>>567
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルト & 信者はw
577公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:27.88 ID:z1pfArNq
>>560
民間企業にそんな責任あるわけないだろ
578公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:28.39 ID:/2tkw5Hr
方針間違ってたんだから赤字になるのはアタリマエ
579公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:28.66 ID:w7ufX9+a
御用だ御用だ
580公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:29.18 ID:eYReoAtN
>>547
あの人は全部有権者を盾にしてるよね
581公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:30.24 ID:9xZV2CyU
橋下もギャーギャー騒ぐだけで自分から何かしようとはしないしなー
東京みたいに非常用発電所建てる計画でも立ててから言えよ
582公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:34.04 ID:cegc3age
>>499
負荷の高い全力運転を整備お遅らせてまでし続けないといけないから壊れて当然だけどな
583公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:33.91 ID:V+CK0tyb
2度目の事故か
浜岡がマジで心配だな
584公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:36.43 ID:6m9ae2w4
関東でやった計画停電はブロックごとに電車が止まるんだぜ
考えたやつアホすぎる
585公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:40.92 ID:7AS2KH/k
>>482
なんかカラフルなグラフとかいろいろあるけど、本当なら再稼動やむなしかなー
586公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:44.13 ID:DVEC9tro
>>558
比率は下がってるけど石油火力も有るし
原油価格でLNGも合わせて変動するからなぁ
587公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:48.29 ID:Z/p0JMdJ
足りないってのが嘘。
原発がコスト安も嘘。
588公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:49.28 ID:sj+31CIX
天然ガス余りまくってんぞwwwwwwwww
589公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:50.39 ID:HOWNGTc8
10万人単位で底辺が無職になるわけだww
反原発の底辺は自己責任
590公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:53.01 ID:UjRWmvQh
>>539
この問題はウヨサヨ関係ないよ
推進派にも反日サヨの仙石がいるし
591公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:56.62 ID:Y4Ff82cc
石油焚いて揚水いとか無駄の極みだろ
592公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:37:58.26 ID:tkfh9Kx7
>>505
それでこそ、討論番組だよなw  政治家同士のはつまらなさ過ぎる
593公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:05.78 ID:U0HijxZE
>>587
飯田はバカだなww

原発は動いて無くても、炉と燃料プールに燃料が充填されてる状態に変わりないのにww
原発止まっていても 動いていても地震へのリスクは代わらないのにww

馬鹿だよなカルト & 信者はw
594公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:15.41 ID:EfRZSGuo
津波や地震を過小評価し対策を怠った東電はクソ

すべての原発が福一と同じ事故を起こすと言い張り
全原発をいきなり止めろと言い出す反原発厨も糞
595公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:20.69 ID:fyTchnrg
電気くらい必要なだけ使えるような体制にさっさと戻せよ
596公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:27.65 ID:MIZwYMb7
安全 > 品質 > 納期 > コスト
597公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:31.26 ID:LhBhkmVM
値上げしたけりゃすれば良いじゃん
598公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:32.16 ID:dpuUthps
原発動かすな
電気代上げるな

キチガイだなw
599公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:37.38 ID:jvAJ5s50
発送電分離 国有化 で脱原発おkってことだなwwwwww
600公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:38.48 ID:M8pHyZMF
>>587
ウソウソ言うだけでもなあ、根拠ねえし
601公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:41.96 ID:IL9NNHYJ
>>586
関電は石油火力なんか2ヶ所くらいしかないでしょ
602公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:43.30 ID:kCU7wPRa
原発再稼働するんなら
原発会社に念書かかせりゃいいんだよ

事故起こしたら国は一切助けませんよって
603公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:43.43 ID:EJ6AboHR
>>543
>原発止めたら停めたでなんとかなる。
> というか、なんとかするのが電力会社だろ。

旧軍の思想だなw
604公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:51.25 ID:WoCtJUOZ
再稼動賛成しておいた方が責任のリスクは低いからな
605公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:53.22 ID:/2tkw5Hr
赤字の責任取るのは電力会社なのもあたりまえ。

かつて、フィルム会社や紙会社だって環境変化の波に晒された。
身を削ってきたのは電力会社だけじゃない。
606公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:58.16 ID:SZj+PhA7
節電した分犯罪とか事故も多く起きたって
話やけどな(´・ω・`)
607公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:00.28 ID:e0hQ929k
>>554
>だいたい、原発事故に関しては自民が主犯だろ

なぜ?なら政権交代してからすぐに廃炉しなかったの
麻生政権下で福一の廃炉は決まってて対策費も予算に盛り込まれてたの
鳩山は廃炉延長した
608公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:05.18 ID:znldVzTQ
失笑
609公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:07.09 ID:V+CK0tyb
>>590
結局、金なんだろ
あらゆる政治家が気持ち悪いくらい同じ方向を向いてる
610公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:10.81 ID:U6yZs+yu
ならさ、最初から電気料金値上げでいいじゃん
611公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:15.46 ID:4HDUUaYC

関電の問題ではない。この燃料代に国がお金を使いたくないから

西日本だけ原発を再稼動しなさい。

浜岡は東京に近いから絶対に再稼動させないけどね。。
612公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:20.55 ID:IL9NNHYJ
飯田、苦しいよwww
613公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:25.02 ID:THyc7MAk
>>467
稼働中とかわんないだろw
停止中ってまだ炉心稼働してる状態だから、発電してないってだけで時間掛けて完全停止に移行中の状態
614公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:26.08 ID:eYReoAtN
節約www
615公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:26.70 ID:z1pfArNq
関電の給与なんか、飯田が言うことじゃないだろ
株主でもないくせに
616公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:28.03 ID:gje0e1s2
今年はエルニーニョ・ラニーニョなしで平年並みの夏なんじゃないの
617公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:32.26 ID:YrzpQM84
飯田さんがいってるのは短期的なはなしなの?中長期的なはなしなの??
618公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:38.77 ID:a70xSQE6
節電ってうちの会社の工場は時短対応だぞ
1時間働かないで90%給料出したんだよ
その分だけ競争力がそがれてるんだぞ
619公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:41.15 ID:yW5uJlhw
どちらにせよ、夏場の2ヶ月だけ動かせば良いじゃないか。
その間に地震が来て津波が着たらしょうがないじゃない。
でもリスクは下がる。免振重要棟できたら、連続稼動させれば(でも13ヶ月だけど)
いいじゃないか。
620公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:42.01 ID:9xZV2CyU
ウヨサヨっていうよりこの問題煽って金儲けしようとしてる連中がいるからな
どっかの禿とか
621公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:43.21 ID:dpuUthps
金子
TBSクビになったのか
622公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:43.83 ID:oeFF4i+E
足りないんだから安くならない
623公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:46.59 ID:COk0GBd9

武田邦彦「太陽電池を屋根に付けてる人は補助金乞食 本当にみっともない」

http://takedanet.com/files/solartdyno.71-%285:32%29.mp3
624公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:47.34 ID:/2tkw5Hr
石油依存なんかしていない。
今の火力の石油は13%程度だ。

おまけに燃料費?
これだけ円高で何言ってんだ。
625公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:56.72 ID:I/yVGzlZ
>>585
俺も、安全性に不安はあるけど、夏場だけでも再稼働やむなしかな
とこの資料見ると考えたわ
626公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:39:57.93 ID:fyTchnrg
金があれば燃料が手に入ると簡単に考えすぎ > 反対派
627公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:07.04 ID:e0hQ929k
>>590
日立労組の大畠は推進派
わかりやすいよね
バックグラウンドw
628公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:15.11 ID:LNdsn4u8
節電じゃなくて
企業が使えないようにしたんじゃないのか?
生産やめて電気の消費量減らすのは
節電の範囲じゃないだろ?
足りないってことだろ?
629公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:17.10 ID:UjRWmvQh
>>607
原発増やすといって政権とった連中が起こした事故なのに
なぜ自民のせいになるのか意味不明
630公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:18.71 ID:EJ6AboHR
キムコ、だから動かすんだろ
631公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:25.74 ID:tkfh9Kx7
ただし、プレートさんは 議論の結果を 待ってはくれない
632公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:28.70 ID:oeFF4i+E
自然エネルギーも負担させられてる
隣の金持ちにお布施
633公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:33.95 ID:kgFKSmMY
>>331
足りてるからでしょ。

http://www.youtube.com/watch?v=KIpCYCLNl6c

つうか九州電力なんか火力と水力で足りてると言ってるし、足りないよと説明すると論破されるから東電は詳しく説明しない。
原発その他総供給量の話になると黙る。
「電力足りないです、足りているという方は質問して下さい。お答えします。」とは絶対に言えないので前には出てこない。
634公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:37.12 ID:sj+31CIX
>>609
案外利権に絡んでないの あの缶だけかもしれんねww
635公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:37.51 ID:MIZwYMb7

関電の根本的な安全対策用費用を貸す代わりに、
大飯を国が借り上げて発電すればいい。
636公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:39.47 ID:M8pHyZMF
>>607
鳩山は炭酸ガス抑制のリーダに祭り上げられ国連で拍手されて
原発はむしろ推進だろw
637公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:40.19 ID:uaOdqwa8
再稼働関係なく、関電管内以外の制限令の呼びかけや計画停電も考えておかないといけないんじゃないのかな
再稼働なしで万が一関電管内の発電所にトラブルが酷いほど、融通が必要になるからね
念には念を入れて
638公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:44.56 ID:D4epFM15
早く破綻品かなーー、最後の手段は、預金引き出し取り付け騒ぎで銀行へ圧力掛けないと、ダメだろ。
国策原発で美味しい原発融資と思ってるからなぁー
639公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:45.76 ID:vmSLJSfr
>>602
容認した地元民にもなw
なんつっても次は2回目だからなw
自己責任だわw
640公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:47.41 ID:Wv08ZpZE
賛成派が仲間割れしてるぞ
641公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:48.78 ID:wc0/ThD6
>>607
基地害って全能感に満ちてるんだよ
642公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:52.43 ID:U2EYkee+
>>7-8
>>204
>>444

反原発運動やってるひとは、韓国の工作員か、再生可能エネルギー会社。
山本太郎もソーラー会社が支援してるし。
電気代も倍になるし。あほでしょ
643公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:56.57 ID:5AufeoAV
顔ww
644公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:56.88 ID:IL9NNHYJ
おまいら、世界中で資源獲得で戦争してんのに値段が下がるとか言ってるバカは
ナニを見てるの?wwww
645公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:40:58.63 ID:a70xSQE6
>>628
企業名公表までやるって脅したからなw
646公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:03.07 ID:BArmp1oj
飯田さん人気だなw
647公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:10.10 ID:udSrD7iZ
特命教授って何か格好良いな
警視庁特命係みたいなもんか
648公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:10.72 ID:DVEC9tro
>>626
青天井の値段にもなるし
直ちに手に入る訳でもないのにねぇ
649創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:41:12.89 ID:Vuf/qlul
↓「福島原発の核分裂を緊急に停止する方法・・・」より↓
原子炉の運転は停止していますが、「核分裂を止める方法はない」んです。
元々放っておいても勝手に核分裂して崩壊していく物質ですから。
制御棒によって止められるのは「核分裂の連鎖反応(臨界状態)」。制御棒を挿入しても個々のウラン原子はそれぞれ勝手に核分裂していきますので、冷却水を注入していく必要があります。
※原子炉ではウラン原子の核分裂を「一定以上に濃縮すること」で、一つの原子崩壊が他の原子崩壊を誘発する「連鎖反応」を起こしています。
連鎖反応を抑制しても、核分裂反応自体が止まる訳じゃありません。
核燃料は、それ自体が何もしなくても発熱する物体です。
使用済みの燃料でさえも発熱が続くため、再処理施設で冷やし続ける必要があります。
そのような業(危険があるのを承知で使い続ける必要がある)を背負った発電システムです。
650公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:18.95 ID:0RQILbDV
電気止めるために工場止めるって
それは節電じゃなくて電力不足だ
651公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:19.89 ID:I/yVGzlZ
>>623
武田って、関電の供給量と大飯の再稼働はどう言ってる?
はっきりとは発言してない気がするんだが
652公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:22.64 ID:X+1YApWv
みなさん、飯田のデタラメさが少しはおわかりいただけたでしょうか?
653公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:28.72 ID:P/Dmc8vp
>>633
その足りるという根拠を一切出してこないねw
654公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:30.88 ID:SZj+PhA7
だから比較的安全な原発は動かして
原発のメンテナンス+廃炉+最終処分の費用に
充てるのも考えないといけないんや(´・ω・`)

なんでそういう建設的な意見が出てこないんや
655公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:32.57 ID:e0hQ929k
>>634
禿利権
656公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:33.33 ID:oeFF4i+E
>>606
暗くて危ない
ガキはいつも通りだし
657公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:34.34 ID:EJ6AboHR
>>629
この問題についてはウヨサヨ関係ないよ
自民民主にそれぞれ賛成反対派がいる
658公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:40.47 ID:w7ufX9+a
自分の父が御用学者なら身内は恥ずかしくて町へは出られないだろう?
659公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:45.99 ID:eYReoAtN
>>637
計画的な停電の方が無差別停電よりましだよね
でも管理できないような気がする。
660公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:50.11 ID:/2tkw5Hr
>>619
しょうがないじゃダメ。

誰が責任を取るか、ちゃんと決めたらいいぜ。
661公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:51.69 ID:yW5uJlhw
石油価格が5倍以上になっているのになんで円高で相殺できるんだよ。
662公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:41:53.82 ID:cegc3age
ガス購入をスポット購入に頼らざるを得ないし原発動かないと資源国に足下見られるから
新たに調達しようとすると燃料費が高くなって当然
663公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:04.71 ID:UjRWmvQh
>>628
去年は罰金取るとかやってたからなあ
664公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:09.72 ID:U2EYkee+
>>644
欧州危機で世界的に資源価格さがってるんだよw
665公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:11.13 ID:IL9NNHYJ
飯田の話鵜呑みにしてその失態を市民のせいにしようとしてる橋下wwww
666公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:11.19 ID:znldVzTQ
>>637
何で、そこまでして関西に送らなきゃいかんのだ?
自業自得だろ
667公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:12.09 ID:6m9ae2w4
全国の無職者を集めて
人力の運動エネルギー発電所つくれよ
安全でクリーンだし、一石三鳥くらいのメリットあるだろ
668公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:15.12 ID:DVEC9tro
ホラ、
都合の悪い話になった時の

飯田哲也の目と顔
669公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:16.14 ID:fyTchnrg
結局、政権党たる民主党が「日本国政府として責任を負う」気が無いからこんな体たらくなんだよ
670公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:24.24 ID:uaOdqwa8
間違えた…
トラブルが起きて酷いほど…だった
671公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:30.86 ID:niOxJ0zQ
NHKまで東電よりとかw 
672公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:35.10 ID:tXbGTFC+
>>627
原発って作った後も動かすのに人の数がいるから労働組合的には美味しいよな。
危険な仕事は日雇いに任せるので労働組合員は安全です!って俺たち頑張ってるアピールもできるw
673公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:43.20 ID:EJ6AboHR
>>659
合理的な意見だな
反対派はカネがどこからか湧いてくると思っている
674公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:44.36 ID:e0hQ929k
>>660
間違いなく政府は責任取らない。
675公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:44.85 ID:sj+31CIX
>>655
あ、当然原発利権という意味ね
676公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:45.12 ID:IL9NNHYJ
>>664
下がってねーよ、高止まりしてるだけだろw
677創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:42:53.77 ID:Vuf/qlul
>>660
あ!杉ちゃんですか!??
678公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:55.43 ID:e0hQ929k
>>661
円高の今でこの価格なのにね
679公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:42:55.96 ID:/2tkw5Hr
値上げすればいい。

使わないだけだ。
680公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:00.06 ID:X+1YApWv
>>668
悪い顔してるよなー
681公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:10.08 ID:M8pHyZMF
>>644
天然ガスはチャート見れば明らかに下がってる
シェールガス枯渇はだいぶ先のはず
原発事故った日本には干天の慈雨だよシェールガス
682公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:11.85 ID:XpCXOK9v
つうか 今年の対策についてだけ話せよ 今回は
長期的な話は後にしとけ
683公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:18.08 ID:Fx0kdTTS
2009年の総選挙で民主党も原子力推進をマニフェストに掲げてたんですけどね
684公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:43:19.62 ID:YXKKew7t
「エネルギーで諸外国に足元見させないためにも再稼働を」なんて、
東京工大の言ってる事はまるで北のミサイルみたいだな…
685公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:24.57 ID:w0ujXIrZ
植田氏、一つ目タイタンの人間体みたいな顔だなw
686公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:26.95 ID:s6yBlNJs
いつまでもたっても結論は出そうにないなあ
687公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:27.33 ID:/2tkw5Hr
>>661
石油なんか使ってないって何度言えばw
688公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:31.40 ID:HOWNGTc8
国債を出せ!!
飯田W
689公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:35.81 ID:tkfh9Kx7
>>671
NHKは いつでも強い者の味方だよ
690公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:40.55 ID:V+CK0tyb
>>607
福島以外の原発も含めて電力行政全体を作ってきたのが自民党なんですけど
事故を防げない、事故が起きても対処できない
そう言う体制を長年作ってきたの
単純に電力会社からの献金で食ってる奴らの言うことなんか信用できるかよ
自民が受けている献金の7割が電力会社からのものだという事実だけみても糾弾に値するだろ
691公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:41.23 ID:VhxLlhsT
平均年収より多く貰ってる電力会社のために
電気料金値上げは認められないよね
692公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:43.54 ID:eYReoAtN
>>664
なんもかも高いよw
693公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:48.19 ID:8cNYhgxj

ほんとは関電の赤字とかの問題じゃないでしょ?国の一大事なのに

再稼動の事実をまずひとつつくりたいだけでしょ

そうすれば、なし崩し的に・・・
694公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:51.41 ID:e0hQ929k
>>637
>関電管内以外の制限令の呼びかけや計画停電も考

よそ巻き込まないでね
695公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:52.97 ID:sj+31CIX
>>661
おまえはいまだに原油ばっかりで発電していると思っている老害かwwww
696公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:54.48 ID:a+2+nQCD
値上げする事にはどっち側もやぶさかではないのねwww
だみだこりゃ
697公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:56.69 ID:fyTchnrg
>>648
7月からEUの対イラン制裁はじまるから、石油はもちろんLNGとか他の燃料の価格リスクがますます高くなるのにね
698公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:06.81 ID:a70xSQE6
>>681
アメリカだけ下がってるだけで世界的には高いままだよ
699公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:07.80 ID:kCU7wPRa
>>639
確かに住民もだな
金と命はかりにかけて、金選んでんだからな

それで万が一の時だけ助けてもらおうなんて
虫が良すぎるってもんだ
700公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:13.72 ID:e0hQ929k
>>675
(ノ´∀`*)
701公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:21.05 ID:mtz9L7Fz
いくらなんでも反原発派は頭の悪いの揃えすぎだろう。
702公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:26.95 ID:DVEC9tro
>>686
飯田哲也なんか典型だけど

結論出す気なんて
そもそも無いんだもん

毒電波の発表するだけ
703創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:44:27.61 ID:Vuf/qlul
「幼稚園給食から放射性セシウム 4月5日 NHK NewsWeb 」(出典は諸事情により削除されています)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120405/k10014248141000.html
愛知県岡崎市の幼稚園で、先月、給食として出された乾燥しいたけから厳しくなる前の暫定 基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが愛知県などの検査で 検出されました。
乾燥しいたけは茨城県から出荷され、およそ30キロが流通していますが、 愛知県は直ちに健康に影響するおそれはないとしています。
愛知県などによりますと、先月21日、岡崎市の幼稚園の園児と教職員およそ530人分の 給食で、うどんの具として出された乾燥しいたけを保健所で検査したところ、暫定基準値の 3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。
これは、今月から食品に適用された新しい基準にすると14倍になります。
幼稚園では2キログラムが給食として出されましたが、愛知県は、1人が摂取する放射性 物質の量にすると少なく、直ちに健康に影響するおそれはないとしています。
これまでの 調査で、乾燥しいたけは茨城県から出荷され、愛知県豊川市の加工業者が仕入れ業者を通じて 仕入れて、1袋500グラムに分けて販売し、合わせて30キロが岡崎市などで流通している とみられています。
愛知県などは乾燥しいたけを回収するよう販売業者に求めるとともに流通のいきさつについて 調べています。
704公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:28.59 ID:V+CK0tyb
>>634
菅さんだけでしょ
だから叩かれたんだよ
海外のメディアじゃ英雄扱いだよ
705公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:30.61 ID:iI29TnSk
原発は不良債権
706公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:40.92 ID:c5yx452S
あぁ損切り出来ないって考えるとわかりやすいなwww
707公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:41.72 ID:UjRWmvQh
>>659
直前になってやっぱやりませんとか言うしね
708公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:44.12 ID:5AufeoAV
原発の安全を強化して再稼働するほうがよほど賢いと思うぞ
709公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:47.31 ID:cegc3age
>>637
関西のための使用制限なんてお断りします
関西の自治体の首長が原発なくても大丈夫だと言ってるんだから足りなければ停電になればいい
710公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:49.22 ID:vmSLJSfr
短期的な話なら火力で節電でいいんじゃね?
711公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:51.64 ID:e0hQ929k
はあああ?節電で利益を生み出した?
712公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:56.43 ID:s6yBlNJs
発電のCO2の排出量増えたら
燃料費の他に罰金みたいな物も負担しないといけないの?
713公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:44:56.60 ID:eeq7nmxv
利益?
714公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:04.31 ID:yW5uJlhw
>>660
責任は消費者が取るんだよ。どちらか決めておいて、賛成の場合は事故が起きた場合は以降の電力料金が4倍。だけど起きない場合はそのまま。
反対の場合は、倍。事故が起きたらそのまま。
715公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:07.30 ID:IL9NNHYJ
ばーかwwwwwwwwwwww


計画停電でどんだけ利益減らしてるのかわかってねーだろwwwwww
716公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:11.80 ID:acVO3CF6
すべて民主党政権の責任なんだからこいつらの話聞いても意味無いな
外出しよう
717公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:12.87 ID:iI29TnSk
オール電化だもんなw
718公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:17.50 ID:X+1YApWv
新しいビジネスに展開しろwww
719公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:18.13 ID:2QHYy7/c
パソコンが家庭に1つあるのがダメなんだ(´・ω・`)
昔みたいに100家庭に1台でいいのだ
720公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:24.02 ID:Z/p0JMdJ
むりぽw
721公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:24.60 ID:rm2ZWsEx
この飯田って、なんでこんなに胡散臭いん?
722公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:26.03 ID:ziGd6lPm
燃料の値段じゃなくて
発電の燃料を輸入に頼るのが問題だろよ
723公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:26.38 ID:OfAll6Jv
>>710
禿同
724公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:29.67 ID:5shDCz71
でたWIN-WIN
725公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:29.93 ID:e0hQ929k
本気でおっしゃってるかと思うと驚くwwwwwwwwwwwwwww
726公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:32.73 ID:M8pHyZMF
>>661
原油を買う金をかせぐ自動車工場とか輸出産業が停止だなw
円を刷るだけで外国ヘッジファンドがドンドン買ってくれるならそれでもいいけど
727公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:32.93 ID:I/yVGzlZ
>>666
そう考える人が多いだろうし、気持ちはわかるが
サプライチェーン全体で考えると、どこか一箇所が完全に止まるのは
いいことではないという考えもある
728公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:37.84 ID:XpCXOK9v
鳩山「CO2削減は・・・
729公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:38.14 ID:X+1YApWv
ファンタジー飯田w
730公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:37.96 ID:DVEC9tro
「本気でおっしゃってるとすると」
731公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:39.55 ID:UjRWmvQh
お花畑だな
中小企業の経営者に刺されるぞw
732公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:40.48 ID:a0Lh/U3g
飯田の話は今日明日の話には全くならない
733公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:42.76 ID:YrzpQM84
本気でおっしゃってるとしたら驚くってww
734公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:43.78 ID:yc+lY8AG
原発推進派は電力会社から幾ら貰ってるの?

福島に行って廃炉内見てから発言しようね
735公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:43.90 ID:kqKTrEwX
>>717
これからは、オールガス化が流行るな
736公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:44.24 ID:H8rGvNq2
金子ってサンデーモーニングおろされてんの?
737公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:45.55 ID:HOWNGTc8
反原発馬鹿 さらし者状態ww
738公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:52.33 ID:UAuHpLzv
¥ ¥
(・∀・)ノθ゙゙ ウィィィィィィィィンウィィィィィィィィン
739公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:45:55.94 ID:slwey1hp
>>621
TBSクビになったかは知らんが金子は
ラジオ第一の朝にレギュラー枠持ってる@u@
740公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:00.68 ID:U0HijxZE
飯田の机上の空論w
741公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:02.92 ID:e0hQ929k
>>738
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
742公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:03.30 ID:oeFF4i+E
実況で長文や動画のコピペするバカ
743公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:04.85 ID:6mU+3Faj
とりあえずパチンコ屋はみんな潰せば良いよ

まず まず そっからだよ
原発反対派も推進派も まずパチンコ屋から潰さないと話にならないから
744公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:08.60 ID:eYReoAtN
>>709
ハシゲと京都府の知事と滋賀のおばさんで自転車こいで発電させたらええねん。
あの3人むかつくw
745公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:13.59 ID:ThFQIw/V
>>719
おまいサッサとスイッチ切れよ
746公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:15.68 ID:QmkRxnD4
こいつのひとをバカにしたような薄ら笑いは殺意がわくよね
747公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:17.62 ID:rQYcWUPs
金子ちゃんの議論があんまり頭に入ってこないんだが…
節電でWINWINの関係って…リストラ切りが盛んになるんじゃ?
748公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:19.05 ID:uaOdqwa8
>>659
昨年見ても計画停電は企業、一般ともに厳しそうだけどね
どうしたものか…

>>666
うーん
原発問題を関係地域のみと考えない人たちもたくさんいるし、関西の電力事情による影響は関西だけにあらずなので…
749公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:24.53 ID:IL9NNHYJ
ねーよwwwwwwww
750公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:26.24 ID:RQFU9JO6
澤が棺電の犬だということが良く分かった
751公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:27.44 ID:mtz9L7Fz
反原発派って、植とか金とか哲とか、ザイニチぽい奴集めてきたなあ。
韓国のために論陣張ってるんじゃないか
752公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:27.76 ID:DVEC9tro
>>731
飯田哲也は、まさにずっとこんな調子だし

ハシゲも同様だし
753公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:28.92 ID:XpCXOK9v
飯田は足りるって言ってたじゃないか
節電なんかしなくて大丈夫だろ
754公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:29.16 ID:OfAll6Jv

でた!!

澤の国民脅し
755公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:30.65 ID:95KLO+Rm
まあ自家発電してる企業は、計画停電があるとしたら
関電には売らないだろうな。売っても計画停電あるのなら
自分達で使ったほうがいい。
ますます電力が少なくなる・・・
756公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:31.34 ID:X+1YApWv
無意味な事例来たぞ

ドイツやスペインも出るか?
757公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:32.44 ID:YoFN8Yc5
そんなのはもうやってるよ
758公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:32.24 ID:w0ujXIrZ
(;´Д`)ノθ゙ ヴィンヴィン
759公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:33.76 ID:oPQqeG2i
オレは輸入関連の仕事で日本の製造業のことはあんまりしらんが
商品なんて0.1セントのレベルでコスト交渉してるんだから、電気料金あがって利益ってのが理解できない
760公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:33.73 ID:I/yVGzlZ
>>721
311前は、ここまで酷いとは思わなかったんだけどね
震災後は原発反対ありきで、持論を展開し過ぎでトンデモになってる気がする
761公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:36.04 ID:/2tkw5Hr
結論は出てる

・電力会社は情報をもっと出すこと
・再稼働は誰が責任をどう取るのかを明確にすること。

この2点でOK。
以上。
762公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:36.98 ID:Z/p0JMdJ
旧態依然として脳みそ切り替えられない人間ばかりだよな
763公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:39.65 ID:eYReoAtN
ソフトなのに3割4割節電できるのwwwww
764公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:41.93 ID:tkfh9Kx7
>>738 >>741
出たぞ〜!
765公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:42.27 ID:+Aq2nVlV
去年の照明で節電が3割4割ってどんだけだよ
766公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:44.88 ID:UAuHpLzv
¥ ¥
(・∀・)ノθ゙゙ ヴィィィィィィィィン>>741
767公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:45.61 ID:z1pfArNq
飯田ダメだな
768公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:46.54 ID:nuW+LOD2
関西人は納得する説明があれば節電すると思うよ
民主党では無理やけどね。
769公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:48.45 ID:tXbGTFC+
>>681
10年後あたりにアメリカの地下水汚染の負担をさせられるw

>>687>>695
需給調整分は石油火力だからそこにコスト乗っかってくるぞ。
770公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:55.02 ID:RNmfoBK0
ふわふわな根拠でできる、できる
ダメなら電力会社が責任取れ!って……
771公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:01.19 ID:EJ6AboHR
飯田は旧軍の思想なんだよ
足らぬ足らぬは工夫が足りぬみたいな
772公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:02.43 ID:1I4ADr4h
>>703
ハイハイ
乾燥なら問題ない
★世界一厳しいベラルーシの基準で「乾燥きのこ…2500Bq/kg」だから安全。(乾燥したら重さが減り1kg当たりの濃度が増えてしまうことを、きちんと考慮していると解る)
◆世界一厳しいベラルーシの基準値 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/images/p03.jpg
773公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:04.42 ID:IL9NNHYJ
>>756
フランスの原発様バンザイ!!
774公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:05.25 ID:a0Lh/U3g
もうだめだな
再稼働は不可避
775公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:06.00 ID:0q/tcZHp
関東で出来て関西で出来ないんだ
776創価カルト公明、偽本尊万歳:2012/04/29(日) 09:47:05.77 ID:Vuf/qlul
山梨では干しシイタケ 茨城産 2080 Becquerel/Kg 246袋が売れた 2012-02-11
「放射性物質の基準超え干しシイタケが流通」(山梨県)
長野県の業者が販売した干しシイタケから国の暫定基準を超える放射性物質が見つかり、一部が県内で流通したことが分かった。
放射性物質が検出された干しシイタケは長野県・阿南町の「フルタヤ椎茸」の製造販売した「厚肉椎茸」。
検出された放射性物質は最大で1`cあたり2080ベクレル。原料は茨城県から仕入れていた。
業者は当初、長野、愛知、群馬の3県で3875袋を売ったと発表していたが、その後の調査で、新たに山梨県内でも甲府市や甲斐市など5箇所の小売店で290袋が流通していたことが分かった。
このうち246袋はすでに販売されていたが、県は食べてもすぐに健康への影響が出るレベルではないとして、手元にあった場合は製造元か、購入した小売店に連絡するよう呼び掛けている。
[ 2/11 18:30 山梨放送]
777公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:06.94 ID:Iq3iTL1d
東北電力と東電は地震後ガスタービンを世界中からかき集めた

一方関電は何もしなかった
そういうことなんでしょうかねー?
778公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:07.17 ID:Z/p0JMdJ
何が恩恵だよ

金払ってんだろうが
779公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:07.19 ID:kqKTrEwX
オマエラ底辺は、深夜に働けってことでOK?
780公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:09.07 ID:DVEC9tro
>>753
おかしいでしょ?w

突っ込まれると、
話がコロコロ変わる
781公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:09.56 ID:fyTchnrg
反対派が追い込まれたので話を変えます @NHK
782公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:10.39 ID:HOWNGTc8
めちゃくちゃ無理したぞ!!!
暑いし土日出勤だ!!

反原発 マジで詩ね
783公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:13.59 ID:a70xSQE6
メーカーは空調と証明は311以前にとっくにやってる!
ちなみにうちは電気消しすぎて産業医から労働基準に違反するかもって注意を受けた
784公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:28.20 ID:tUyf0+MC
なんで下がらないのさ
785公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:28.57 ID:W/NGAg5N
輪番停電でいいよ
786公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:40.58 ID:cegc3age
>>727
だったら家庭向けを全面停止させればいい
787公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:45.30 ID:yW5uJlhw
飯田は完全に机上の空論じゃないか。
本気ならなぜテレビ放送の全面中止を言わないんだよ。
788公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:53.70 ID:UjRWmvQh
>>759
どこの企業が利益だしてるのか聞きたいよなw
789公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:55.21 ID:1I4ADr4h
>>776
バカ。算数できない間抜け。乾燥だから問題ないわ
★世界一厳しいベラルーシの基準で「乾燥きのこ…2500Bq/kg」だから安全。(乾燥したら重さが減り1kg当たりの濃度が増えてしまうことを、きちんと考慮していると解る)
◆世界一厳しいベラルーシの基準値 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/images/p03.jpg
790公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:56.57 ID:Iq3iTL1d
>>782
おにいちゃんニートでしょ
791公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:47:57.02 ID:oPQqeG2i
>>785
あれは足立クミンのオレには悔しかった
792公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:00.65 ID:2QHYy7/c
テレビ局を1つ潰せばドレだけ楽になるん?
試しにテレ東とか読売テレビとか潰して見て欲しいなあ
793公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:13.33 ID:VhxLlhsT
はぁ?知るかよw
尖閣の地下資源早く取れよ
794公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:15.76 ID:e0hQ929k
ラジオだけにしてテレビ局とめろよ
かなり浮くぞ〜バラエティやドラマなどなくても困らんし。
795公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:18.46 ID:D4epFM15
>>708
その努力も投資も、嫌だといってる=爆弾魔の原発企業どもw
796公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:19.65 ID:Z/p0JMdJ
何が恩恵だよ
使ってなくても基本料金取られるし
年収考えれば恩恵受けてるのは電力会社だろ
797公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:20.75 ID:U0HijxZE
>>782
ユーー!! ニートになっちゃいなよ!!
798公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:21.79 ID:znldVzTQ
そもそも飯田の論は、既に橋下も否定してるなじゃないの?
顧問と言うことが正反対になってるんだけど
799公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:24.49 ID:IL9NNHYJ
ウチの工場、今年の夏からガス発電を自家発電にする
おかげで単年度収支赤字決定><
800公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:26.38 ID:NEVOVJ+A

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22

801公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:26.63 ID:e0hQ929k
>>786
('゚ω゚):;*.ブッ
802公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:26.85 ID:vmSLJSfr
>>699
ああ
きちんと隔離してもらわんと
それから電力会社のやつらは特攻隊として
事故を収束させる義務も負わせないとなw
803公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:27.12 ID:5AufeoAV
節電、節電と言うならさ、まずテレビが輪番停波、新聞が輪番休刊しろよ
804公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:30.93 ID:uaOdqwa8
>>694>>709
そう考える人ばかりだと辛いなぁ…
他地域で再稼働反対してる人は同意してくれるのかな
805公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:32.17 ID:tkfh9Kx7
>>785
23区すべて やるべき
806公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:34.90 ID:EJ6AboHR
>>760
飯田は反原発派にほとんど教祖みたいに祭り上げられているからね
今更引っ込みがつかなくなったということだろ
807公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:35.51 ID:+Aq2nVlV
>>781
反対派が理論的に追い込まれたら途中でぶった切るよね・・・
808公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:38.18 ID:dPRocy1Q
>>652
事故が起きた後の電力会社や政府の出鱈目さに比べたら問題にならんだろ
809公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:38.65 ID:5shDCz71
きっと今年の電力危機は後々教科書に載るな
810公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:43.86 ID:SZj+PhA7
>>681
アメリカ政府もシェールガスを上手く使って
財政再建して欲しいわ(´・ω・`)
アメリカが破綻したら日本も困るし
811公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:48.19 ID:ZQBaLW6X
飯田は人の事なんて少しも考えてないんだろうな
812公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:48.65 ID:W/NGAg5N
>>791
足立区は対象区域だったんだっけ?
813公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:55.48 ID:yW5uJlhw
原子力発電所に関しては関西電力にそもそも責任はないだろ。
814公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:48:58.52 ID:U2EYkee+
結論

・再生可能エネルギー使いたい人だけ値上げと、夜間は電気つかわない。
・原発の電気つかいひとは、10円で、電気使いたい放題。
815公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:01.74 ID:rQYcWUPs
>>758
一緒にEテレ板に帰ろ。(´・ω・)
816公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:09.79 ID:e0hQ929k
>>708
日本の最新技術を駆使した原発つくろーぜー(´・ω・`)
817公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:25.99 ID:w0ujXIrZ
>>792
キー局だけでなく、地方局も合わせると、日本のテレビ局ってムダに多いよね(´・ω・`)
818公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:28.50 ID:k1fpGPtk
2030年にはもう日本なんて国は無くなってるよ
819公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:30.54 ID:I/yVGzlZ
>>786
関電管内の計画停電をやった後という話じゃなかったのかな
俺はそうだと思ってたから、それをやる前に関西以外に押し付けは
さすがにダメだな
820公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:32.87 ID:V+CK0tyb
とにかく独占体制が不味いのだよ
何とかしろよ
まともな体制だったら反原発なんて言わないよ
821公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:35.67 ID:kgFKSmMY
>>376
なんか悔しいが福島第一の作業に影響してわけわかんなくなるらしい。

つうか今は福島第一全力でアップアップ、ベテラン作業員は総被曝量で次々撤退してるから、
次にどこか原発事故ったらもう駆けつける作業員体制にない(福島はこれから素人連中が効率を悪化させながら作業していく)。

再稼働推進派は事故ったら駆けつけるべき。
つうか経済だのまだ原発やれだの言ってる奴は福島から遠い奴か汚染度の認識がないんだよな。
他人事で当事者意識がないので『○○すべきである』と簡単に言える。
822公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:36.61 ID:znldVzTQ
>>748
逆の立場になったら絶対やらんだう、関西人はww
823公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:39.56 ID:oPQqeG2i
メガフローとの上に原発作って海にうかべる方向で
824公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:45.20 ID:UjRWmvQh
こいつらの言う節電ってLEDに変えましたってレベルだろ
今必要なのはデスクトップからノートに変えるレベルなのに
825公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:47.43 ID:eYReoAtN
2030年より今年の夏…
826公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:47.62 ID:jvAJ5s50
>>782
かまわんそのまま池
827公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:49:49.76 ID:YXKKew7t
飯田や小出さんて、イデオローグとしてはあんまり質のいい人々じゃないんだよなあ。
反対派の言説は啓蒙家みたいで、実現しにくい理想論をいう事で運動が終わらない(いつまでも言っていられる)
ようにしてる気配がないでもない。
828公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:50.47 ID:95KLO+Rm
金子がマイルドに見えるぐらい、反原発の急先鋒ってヤバイなw
829公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:52.24 ID:+Aq2nVlV
節電しても損失は少ないとか可能だとかお花畑理論ばかりでどうしろと
去年どれだけ製造業が追い込まれたか
830公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:52.28 ID:RZYfA4eK
節電で乗り切れるかもしれないが
リスクをどうする
停電になったら飯田は死んでわびるのか
831公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:53.71 ID:Iq3iTL1d
>>698
だうとー。
というか世界的に下がってきてるんだよ
日本だけが石油に連動してガス価格を決定するというキチガイ契約してるから高くなってる
832公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:57.38 ID:W/NGAg5N
>>815
(・∀・)オイラも帰る
833公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:58.26 ID:BrgCYuXz
飯田、最初は元気だったが突っ込まれて反論できずにどんどん無口に
834公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:49:59.44 ID:a0Lh/U3g
ソフトな節電()もスマートグリッドも自然エネルギー()
もお花畑脳が好きなだけすればよいが、すぐに全停止はだめだ。
835公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:03.90 ID:tkfh9Kx7
それぞれ背景があるんだろうなw
836公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:05.41 ID:koe9OulV
>>651
大飯原発の再稼働はハッキリ言ってないな
現時点の安全対策だと不完全とかってニュアンスだったような
837公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:05.32 ID:rm2ZWsEx
>>809
関係ないけど、野田って消費税10パーセントに上げた総理として
教科書に名を残すことが最終目標なんだそうだ
838公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:11.14 ID:rz772Qsf
>>820
おっしゃるとおり
839公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:15.40 ID:5shDCz71
>>708
最小限だけ稼動して集中させて安全確保が現実路線だよな
840公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:15.72 ID:2QHYy7/c
電力会社別の%で示してよお(´・∀・`)
841公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:20.79 ID:+QI0cSAe
需要の前提がおかしいな
842公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:21.74 ID:oPQqeG2i
結論でるまで討論する番組作ってくれよ どの番組もなにも案がでないで終わるじゃない結局
843公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:24.78 ID:z1pfArNq
足して100にならなければ面白いんだが
844公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:30.53 ID:a70xSQE6
>>792
メーカー社員から言わせてもわうと
テレビ局は給料と露出度が高いだけで
企業規模としては小さい
845公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:29.59 ID:GG9JKqhR
どや!
846公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:35.42 ID:XpCXOK9v
飯田のベストミックスは気になるな
847公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:37.90 ID:2WkvHFT4
選択肢を減らさないじゃなくて原発を止めないてはっきり言えばいいのに
848公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:38.17 ID:nuW+LOD2
関西全域でテレビを消せばどれくらいの節電になるのかな?
849公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:43.40 ID:/2tkw5Hr
何、古いこと言ってるんだw

原発はもう無いよ。
ジジイは事態変化に頭がついていかないなあw
850公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:47.07 ID:kqKTrEwX
>>823
日本が原子力空母を作ろうとしてるニダ
謝罪と賠償(ry
851公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:47.22 ID:cegc3age
>>804
本当に困ってるなら消費地の自治体が率先して原発再稼働を陳情すればいい
いらないって言ってるんだから停電すればいいじゃん
852公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:48.31 ID:SZj+PhA7
再稼動派も常識的意見やがな(´・ω・`)

ルーピーの原発50%がいかに非常識
だったかがよく分かる
853公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:49.20 ID:U2EYkee+
854公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:49.66 ID:I/yVGzlZ
3人とも20年後でも原子力20%かよ
10%が関の山だと思うんだけどな
855公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:50.36 ID:c5yx452S
CO2問題も考慮した数字なのかな
856公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:50.88 ID:EJ6AboHR
>>821
原発事故なんてそうそう起こらないよ
原発事故よりさっきみたいな自動車事故の対策にカネ使った方が合理的
857公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:51.03 ID:oeFF4i+E
>>782
みんなその苦労を共有出来てると思ってしまうんだけど
違うんだよね何故か
858▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2012/04/29(日) 09:50:51.88 ID:z1qOqknw
10:00 報道ステーション SUNDAY 独自…18歳暴走車で死亡した妊婦の父と夫が胸中告白「人生をかけて闘う」居眠り・無免許運転でも”法の壁”が
14:00 ナニコレ珍百景 番外編 ネプが行く京都珍スポット巡りの旅
14:00 ザ・ノンフィクション・ドキュメントアニメ 小沢法廷
17:30 機動戦士ガンダムAGE #29
21:00 日曜洋画劇場 45周年特別企画「相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km」
21:00 日曜劇場「ATARU」 第3話
21:00 NHKスペシャル「職場を襲う“新型うつ”」
22:00 ETV特集「世界から見た福島原発事故」
23:30 サイエンスZERO「謎の天体 ブラックホールを解き明かせ!」
24:55 Get Sports 中村俊輔の証言から紐解く…サッカーW杯最終予選突破のカギ▽工藤公康ナビゲート…一流左腕の投球術
859公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:50:59.66 ID:2QHYy7/c
再生可能エネルギーを再生したら、どんな曲が流れてくるん?(´・ω・`) やっぱりAKBの曲?チョン?
860公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:02.05 ID:ui2/i8Oq
飯田wwwww
861公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:04.78 ID:e0hQ929k
>>823
津波が起きたら海の向こうにどんぶらこ
862公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:05.87 ID:sj+31CIX
まあ これぐらいが現実的なとこなんだろな・・・
863公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:06.35 ID:uaOdqwa8
>>822
うーん…
個人的には、決まったならやむを得ないと思うけどね
864公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:06.93 ID:U0HijxZE
>>849
飯田信者放射脳乙でありますw
865公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:12.39 ID:gje0e1s2
>>830
責任なんてとるわけないって
866公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:12.18 ID:z1pfArNq
>>842
どっちも結論ありきで話してるんだから、決着なんて何十時間やってもつかないよ
867公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:13.25 ID:Z/p0JMdJ
なにそれw
868公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:14.27 ID:fyTchnrg
飯田尊師www  原発ゼロだとwww
869公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:17.94 ID:DVEC9tro
まさかの
試算否定
870公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:20.31 ID:XpCXOK9v
逃げんなよ
871公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:21.00 ID:k1fpGPtk
馬鹿なの?この人
872公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:21.31 ID:RNmfoBK0
ファンタジーwwww
873公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:24.67 ID:hbAZb/Lz
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:25.19 ID:IL9NNHYJ
反原発バカの数字の弱さはなんなの?wwwwwww
875公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:25.25 ID:UjRWmvQh
反原発でもいいけど、おまえらは太陽光や蓄電池導入してるのかといいたい
876公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:28.51 ID:GG9JKqhR
飯田wwwwwwwwwww
877公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:28.84 ID:tXbGTFC+
>>827
人権団体あたりのノウハウが詰まってるな
878公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:35.16 ID:eYReoAtN
18年で新しいシステムできないだろうなぁ。
879公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:38.43 ID:kCU7wPRa
>>802
それでも事故起きたら泣き叫んでヒステリー起こすんだろうなw
まとめて銃殺すればいいんだよそんなバカ共は
880公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:39.56 ID:oPQqeG2i
まぁでも昼間のピーク時のテレビを放送停止するだけでも結構な対策になりそうだよな
881公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:41.06 ID:EJ6AboHR
>>852
あいつは永久政界追放でおk
882公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:42.82 ID:/2tkw5Hr
NHKの誘導には乗らないwww

いいねこいつ
883公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:48.95 ID:6mU+3Faj
昔はな…
こういうテーマなんて放送さえされなかったんだよ
この日本では
これが言論の自由や表現の自由が認められてる国とか笑える
日本のマスコミ連中なんてそんなもんだ
マスコミ連中の隠蔽により
国民は当たり前の知る権利さえ発言する権利さえも無いんだから
884公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:49.65 ID:D6C8CcUs
だから
選択された結果を書けバカ
885公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:52.09 ID:a70xSQE6
>>831
http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html

下がってるのはアメリカだけ
886公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:54.50 ID:yc+lY8AG
一般企業に勤めた事も無く実情を肌で感じても居ない
ぬるま湯に漬かった無能教授や研究者の机上の理論
もう騙せねーよ
福島行って殺されてこいや
887公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:51:57.72 ID:a0Lh/U3g
反原発なら原発は0って書けよ
888公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:00.25 ID:ymvIhFhe
2030年に原子力20%ってありえないです。
889公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:00.85 ID:fyTchnrg
数字を書かないとか、卑怯すぎるぞ > 反対派
890公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:07.81 ID:OpvBYZuM
ごもっとも
891公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:16.62 ID:U2EYkee+
飯田ってエネルギー会社やってるから

>>3

こういう詐欺でもうけたいだけ。
反原発は方便。
892公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:16.45 ID:U0HijxZE
再生可能40%は無理だろww
893公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:23.83 ID:UjRWmvQh
ドイツの再生エネルギーの比率見て見ろよw
894公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:24.32 ID:8A69sW2d
考えろよwww
895公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:24.55 ID:MIZwYMb7
いくつ原発更新できる計画なんだろ?
896公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:30.59 ID:koe9OulV
あのボード出されたらまた最初から議論しなきゃいけないじゃんwww
897公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:30.46 ID:z1pfArNq
数字が出せない、てことは具体的なビジョンが無い事と同義
898公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:30.79 ID:SZj+PhA7
ほら、反対派は具体的説明せずに
感情論だけに訴える(´・ω・`)

2030年のベストミックスは?
原子力      火力 再生可能エネルギーシステム
選択すべきは% 電力% エネルギーシステム%
やで
899公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:31.42 ID:e0hQ929k
なんでパーセンテージかかねえの?
900公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:33.12 ID:I/yVGzlZ
>>836
そっか、ありがとう
元々、安全な原発推進派だから、完全に再稼働反対ではないんだな
901公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:52:33.88 ID:S4fwwJvK
賛成派でも20%か
902公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:34.07 ID:IxpCJffJ
反原発は無能か
903公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:46.25 ID:oPQqeG2i
皮下逆圧縮が好きな俺は再生エネルギー派
904公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:47.91 ID:gje0e1s2
>>875
そんな大仰なもん用意しないでも電池搭載のテレビと扇風機があるよ
905公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:50.37 ID:Y4Ff82cc
20%が妥当だろう
906公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:53.19 ID:eYReoAtN
>>880
2時間ドラマの再放送なんかいらんよね。ミヤネもいらんが。
907公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:54.88 ID:a70xSQE6
>>782
休日動かすのは簡便だよな
あれはマジできつい
家族と休みが会わないんだぜ
908公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:55.14 ID:DVEC9tro
電気代で言うと
再生可能は・・・

909公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:58.02 ID:EJ6AboHR
再稼働の方が合理的だな
飯田ってww
910公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:00.47 ID:/2tkw5Hr
なんでこんな火力が低いんだよ
100でもいいくらいだ。

何が燃料コストだ
アホみたいなコストでワザと高く買ってるクセにw
911公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:07.61 ID:nMzarPIB
安全なら原発100%でオケ
東京に原発作ってくれ
912公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:09.75 ID:HOWNGTc8
再生可能40% ww
35% ww

オオバカ!!!!
913公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:11.11 ID:kqKTrEwX
2050年には、核融合発電所が出来るんだろ
914公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:11.44 ID:8A69sW2d
まぁ現実的やな
915公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:11.98 ID:Z/p0JMdJ
イスラエルは原発廃止したんだっけ
916公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:19.51 ID:e0hQ929k
新設ゼロじゃだめだろ馬鹿か
40年で廃炉だぞ?
917公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:19.92 ID:z1pfArNq
>>899
書かないんじゃない、書けないんだ
ビジョンがないから
918公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:21.35 ID:hbAZb/Lz
良心派のキムコw
919公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:34.37 ID:s6yBlNJs
去年みたいな原子力事故と計画停電なら
計画停電の方がよっぽどマシだわ
食品の安全性も未だにコロコロ基準変わってるし事故の責任追及もないし
920公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:34.55 ID:IL9NNHYJ
どうやったら

再生可能エネルギーが40%以上出来るんだよ?


だれか論理的に説明しろや
921公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:35.27 ID:fbQMiXYb
1% 95% 5%
922公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:35.86 ID:V+CK0tyb
>>883
日本はどっちかっつうと中韓なんかと同じ部類なんだよ
923公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:37.78 ID:OpvBYZuM
>>910
高いのは原発が止まってるからだよ
924公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:38.43 ID:c5yx452S
足しても100にならんんあ
925公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:38.92 ID:a0Lh/U3g
金子この3つ以外なにがあるんだ
926公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:41.72 ID:DVEC9tro
やっぱり
基準を設けて考えて無いとな

金子が意外と真面目に
試算してるな
927公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:42.86 ID:X+1YApWv
今日これを見て、飯田の言うことはもっともだ
と思った人いる?
928公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:42.74 ID:jeinlsMA
火力低すぎ
最新の火力は一昔前のやつとは別物だぞ
929公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:43.01 ID:2QHYy7/c
2030年なら人口も減って9000万人くらいかな?
930公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:41.79 ID:e0hQ929k
>>917
逃げてんだよね、ずるいよね
931公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:46.55 ID:SZj+PhA7
省エネ30%とか無理やがな(´・ω・`)

金子もムチャクチャやがな
932公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:47.42 ID:I/yVGzlZ
3つたして、100%になってないw
933公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:48.17 ID:0q/tcZHp
二回連続で原発爆発させて世界史に名前を残そう
934公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:48.92 ID:uaOdqwa8
>>851
再稼働はしたくないと首長が揃って言ってるからね
停電だけは困る…
935公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:49.63 ID:lsCPc17b
30年後の予想とか無理あるw
936公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:50.01 ID:XpCXOK9v
おっ 金子はまだ縮小派か
ややこしいんだよな
反対が完全廃止派ばっかじゃないし
937公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:01.41 ID:HOWNGTc8
金 全部足して100%にならないぞwww
938公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:06.56 ID:OpvBYZuM
ごもっとも
939公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:09.65 ID:+QI0cSAe
>>932
よく見ようぜ
940公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:11.71 ID:/2tkw5Hr
原発新設はAP1000ならいいかな。
941公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:11.77 ID:GG9JKqhR
火力60かー
942公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:12.33 ID:a70xSQE6
>>931
一日8時間電気消せってことだろうな
943公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:12.85 ID:8A69sW2d
選択肢云々はありえん
944公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:13.25 ID:U2EYkee+
>>885
ガスはどうかしらないが、欧州危機で世界的に資源の需要が減ってて
価格が低下してるってのは日経だかに、ここ1ヶ月程度の記事でかかれてたよ。
945公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:15.78 ID:slwey1hp
金子が一番現実的でマトモな事言ってるように聞こえるんだがおかしいなぁw
946公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:15.82 ID:W/NGAg5N
反対派も原子力は低いんだな
947公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:16.74 ID:MIZwYMb7
新設にも天下りするって宣言だな
948公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:16.99 ID:e0hQ929k
>>934
再稼働しなかったら雇用どうするつもりなんだろうね
949公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:17.37 ID:UjRWmvQh
>>910
100%はダメだろw
950公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:18.89 ID:U0HijxZE

このひとが一番現実的だな
951公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:19.01 ID:znldVzTQ
>>863
実際に去年も節電する必要ないと言ってたじゃん
952公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:19.35 ID:+Aq2nVlV
>>878
システムどころか普通の火力発電所を建設するのにかかる時間だな
用地選定から建設して稼動するまで十数年かかる
953公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:20.52 ID:Z/p0JMdJ
時間経つの早いなw
進展ないけどw
954公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:22.35 ID:EJ6AboHR
さすがに原発の新設は難しいだろ
955公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:23.24 ID:kgFKSmMY
反対派=左って…
反対してる被災者や原発設計士や元技術者も左かよ。
956公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:23.27 ID:tUyf0+MC
もう、原子力に人材なんか集まらねえよ
957公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:25.18 ID:gje0e1s2
常時稼働だと低周波音とかあるもんな
958公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:32.63 ID:I/yVGzlZ
>>925
韓国・中国から輸入?w
959公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:43.18 ID:DVEC9tro
さぁ、
みなさんご待望の

毒電波が
来ますよ!!w
960公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:43.89 ID:eYReoAtN
>>927
関電の給料でもうだめだったwww
961公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:46.21 ID:Z4wadsc8
2012年4月24日午前11時40分頃、大阪府藤井寺市岡の同市役所5階人事課に男が入り込み、
「火をつけるぞ」などと言って、ペットボトルに入れたガソリンを床にまいた。
近くにいた職員が取り押さえ、駆け付けた府警羽曳野署員が現住建造物等放火未遂などの
疑いで現行犯逮捕した。取り押さえる際、ガソリンが男性職員(36)の目に入り、軽傷。

同署の発表では、同市国府、無職武貞馨容疑者(75)。調べに対し、
「職員の対応に不満があった。火をつけるつもりはなかった」と供述している。
同市の説明では、武貞容疑者は生活保護を受給しており、23日にも人事課を訪れ、
「生活保護費を減らされた。今春退職した担当職員の退職金から取り立てる」
などと言って元職員の住所を聞こうとしたが、市側は断ったという。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120425-OYO1T00304.htm
962公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:46.51 ID:hbAZb/Lz
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:46.97 ID:IL9NNHYJ
飯田無茶苦茶wwwwww
964公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:48.47 ID:z1pfArNq
省エネ30%て頭湧き過ぎだろ
965公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:49.16 ID:e0hQ929k
倫理的wwwwwwwwwwwwww
966公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:49.73 ID:U0HijxZE
0%www

飯田死ねよww
967公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:51.99 ID:oeFF4i+E
反対以前に効率よく建てられてないんじゃないかな
968公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:53.12 ID:RZYfA4eK
ベストミックスは
発電自由化で消費者の意志にまかせればいい
969公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:55.20 ID:kCU7wPRa
>>920
国立公園を減らして地熱

国立公園多過ぎだろ
970公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:55.93 ID:6yF5lSHn
地球温暖化!CO2削減!!!!ってどうなったの?
971公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:54:57.59 ID:6u0DRs+n
CO2詐欺は原発利権が作ったステマだろw
972公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:00.70 ID:UjRWmvQh
最新の火力はCO2ほとんど出ないらしいが
973公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:01.19 ID:hMoJaONh
wwwwwwwww
974公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:02.89 ID:e0hQ929k
省エネで3割とか・・・もう…
975公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:03.64 ID:HOWNGTc8
飯田 全部足して100%にならないぞwww
976公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:04.28 ID:w0ujXIrZ
バカくさいなw
977公共放送名無しさん :2012/04/29(日) 09:55:07.43 ID:S4fwwJvK
飯田は100%になってるなw
978公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:08.22 ID:Y4Ff82cc
じゃあ福島は原発専用にすればいいじゃん
979公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:10.15 ID:/2tkw5Hr
おお省エネ30%

10%ぐらいにしとけwwww
980公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:10.58 ID:ctMcn9Ga
飯田以外は現実的だな
981公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:18.01 ID:niOxJ0zQ
東電は、上手く生き延びたな。
これからも国民に寄生していくのか。
982公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:18.89 ID:XpCXOK9v
火力で35パーセントか
983公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:20.21 ID:EJ6AboHR
原発の危険のほとんどは風評被害だ絽
風評被害をなくするのが政府の仕事だ
984公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:21.27 ID:V+CK0tyb
永遠って言っちゃったぞ・・・
985公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:22.58 ID:1KRDidjg
 
★ 笑 笑 笑 笑 笑 ★

飯田氏は論破されて、目が泳いでいます!!!!!!

でも、ソフトバンクが応援してくれそうですね

★ 笑 笑 笑 笑 笑 ★


 
986公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:29.38 ID:koe9OulV
飯田は−(マイナス)付けたい位なんだろうな
987公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:31.37 ID:U0HijxZE
ドイツ
再生可能エネルギー現状40%ってマジ??
988公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:31.25 ID:5shDCz71
再生可能エネルギーの一番のエネルギー源は税金だよねw
989公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:35.05 ID:kqKTrEwX
>>944
シェールガスが取れすぎちゃって、アメリカの発電燃料が石炭からガスに変わりつつあるんだよ
で、石炭安かた原油安へと
990公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:36.29 ID:SZj+PhA7
そもそも再生可能エネルギーで発電した分が
省エネ努力の数字に入るのに

省エネ+再生可能エネルギー=65%〜70%だって(´・ω・`)
こいつらニヤニヤしながら非現実的意見ばっかや
991公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:37.88 ID:IL9NNHYJ
ドイツの30%の電力はフランスから買ってるのはないしょだよwww
992公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:38.54 ID:hMoJaONh
日本はもう製造業捨てろよ
製鉄とか科学プラントとかどんだけ電力消費してんだ
993公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:39.51 ID:UjRWmvQh
現実的じゃないだろその数字w
994公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:40.32 ID:tkfh9Kx7
人間がコントロールできないものは 扱ってはいけないんだよ
995公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:44.12 ID:nMzarPIB
右でも反原発は沢山いるぞ
996公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:44.01 ID:a70xSQE6
火力35%・・・
997公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:45.11 ID:2QHYy7/c
賛成派
 「今すぐ稼動しろ」

反対派
 A「原発全部NGだ」
 B「おーい原発がNGだ」
 C「今すぐの稼動がNGだ」
 D「民主政権下じゃNGだ」
 複数パターンあり
998公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:45.57 ID:tUyf0+MC
原発0パーセントでいいよ
999公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:48.93 ID:gje0e1s2
理想は結構なんだけどなあ
飯田氏実行できるの?
1000公共放送名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:52.97 ID:W5dT/xOz
100にならないじてんで論理破綻
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。