●介入で海外に捨てる金があるなら税金払わない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
って思ってる人多いと思うよ

個人の円資産の価値を意図的に下げるなら、
国家損害賠償も成り立つんじゃね?
2Trader@Live!:2010/09/22(水) 01:14:21 ID:LfTdZ5MP
別に税金で介入してるわけじゃないけどね
3Trader@Live!:2010/09/22(水) 01:16:15 ID:clkomqcH
また>>2のようなアホが出てきた

介入資金は国の財産、つまり事実上の税金
お金が涌いて出てくるなら借金なんてする必要ないわな

考えたら分かるだろボケ
4Trader@Live!:2010/09/22(水) 01:17:21 ID:vFm6XiO/
Sぽじ切れよwwwwwwwwwwwwwwwww
そして涙を拭けwwwwwwwwwwwwwwwww
5Trader@Live!:2010/09/22(水) 01:17:32 ID:McCOtcpr
他人をアホだとかボケだとか言う前に、糞スレ建てるなボケ。
6Trader@Live!:2010/09/22(水) 01:18:17 ID:LfTdZ5MP
国のお金が全部税金だと思ってるお馬鹿さんか
なら仕方ない
7Trader@Live!:2010/09/22(水) 09:04:00 ID:xW1B/l0c
まあ外需産業に勤めてる奴しか直接恩恵は受けないわな
それ以外は円安誘導によるメリットはほぼ皆無
資源価格や、海外旅行費が上がってむしろマイナスだわな
8Trader@Live!:2010/09/22(水) 14:05:53 ID:7JmAZw3g
円高内需拡大論者ですか?
9Trader@Live!:2010/09/22(水) 20:01:56 ID:R9d987WK
財務省に苦情いれとけばいい

勝手に円を捨ててんじゃねぇ
日本国の財産(税金)を捨ててんじゃねぇぞ

ってな
10Trader@Live!:2010/09/23(木) 00:44:38 ID:d03C4p6p
ワザワザお金を捨ててまで円の価値を下げようとする意味が不明
トヨタやソニーが儲けても俺には何の恩恵もない
11Trader@Live!:2010/09/23(木) 12:16:46 ID:f5dCHinD
お前ら難癖付けて税金払いたくないだけだろw
12Trader@Live!:2010/09/23(木) 16:49:43 ID:SFPaqDlG
でも捨てる金があるなら税金払わないって言う理論は理解できるな
13Trader@Live!:2010/09/24(金) 06:04:06 ID:MsLBq0bM
介入費用は国債発行で賄う。
その国債は国民から税金で徴収してペイする。
介入金額=増税額だもんな
14Trader@Live!:2010/09/24(金) 14:08:35 ID:j+uXZVhz
また介入したのか?
15Trader@Live!:2010/09/24(金) 14:26:31 ID:BjHBrboq
ショーターは税金を払うお金もないそうですね
16Trader@Live!:2010/09/24(金) 14:46:45 ID:O2mTCoVz
恥さらしのスレだなー。さっさと落とせ
17Trader@Live!:2010/09/24(金) 15:42:05 ID:Ai9KjkWJ
>>1

ドルに換金したらなんで金を捨てることになるんだ、バカか?
18Trader@Live!:2010/09/24(金) 15:47:28 ID:MsLBq0bM
>>17
買った米ドルが米国債に化ければ、
もう次の国債に乗り換えるだけで決して換金できないからさ。
それが日米の決まりなんでしょ。
19Trader@Live!:2010/09/24(金) 16:41:02 ID:j+uXZVhz
円高なら海外旅行、海外製品が安くなる
家計は助かるよ
20Trader@Live!:2010/09/24(金) 19:13:25 ID:bwU4To8D
そんなのごく一部だろ。
輸出がらみの企業に勤めてる人の方が多い。
21Trader@Live!:2010/09/24(金) 20:05:06 ID:hf922Ki7
>>20
お前完璧なアホだろ


日本は資源ほぼゼロの国
殆どの物資を基本的に輸入してるんだよ
22Trader@Live!:2010/09/25(土) 00:39:17 ID:S86LSqf+
介入したせいでチャートが変になってる
23Trader@Live!:2010/09/25(土) 04:52:15 ID:fKBJZC+W
お金を遣わず
アメリカにも怒られず円安にする方法

白川と野田は会見の前に必ず酒を飲んで酩酊状態で会見すること

偉大な中川を見習って円安誘導すべし

2兆も使う必要なし
24Trader@Live!:2010/09/25(土) 05:13:40 ID:RYIiPEb/
2007年10月25日 財務省職員・集団レイプ 近藤智明 容疑者(34)
http://www.youtube.com/watch?v=_7bmyrcF9JY&feature=related
25Trader@Live!:2010/09/25(土) 12:12:14 ID:Y6+kY0Qw
確かに、介入されるごとに俺の納税意欲が半減する
そんな捨てる金があるなら税金ぼったくるなよ〜って
26Trader@Live!:2010/09/25(土) 12:24:00 ID:HndND6nw
>>21
で、資源輸入して作った製品をどうすんだよw
アホかw
27Trader@Live!:2010/09/25(土) 13:43:10 ID:D3sLoAzI
円高デフレに物余り。食糧も廃棄しまくり。
輸入品なんて高いくらいでいいよ。
28Trader@Live!:2010/09/25(土) 14:14:26 ID:veafob9I
民主党 大塚耕平議員 

朝生で「中国の小さな漁船が、日本のあんな大きな船に
ぶつかっていくと思いますか?」と発言。

完璧な売国奴ですね。
29Trader@Live!:2010/09/25(土) 14:57:36 ID:g+VrNs+7
正直あれはテロ行為だろ。
俺らがロシアの軍艦に船で特攻してみろ。
その場で射殺されるぞ。
30Trader@Live!:2010/09/25(土) 15:37:40 ID:K93a+UPs
>>23
徳川幕府はウザいと思う藩を謀反を企てたとしてお取りつぶしにすることが
しばしばあった。どこかの藩にもその矛先が向いた。そこで殿様が幕府の
人と会うときに鼻毛伸ばしたまましかもアホの振りして幕府の警戒心を
かわした。なんて話を思い出した。
31Trader@Live!:2010/09/25(土) 17:06:51 ID:I4O3acfp
>>29
今回は射殺してたら戦争になってたとおもうわ^^
32Trader@Live!:2010/09/25(土) 18:19:36 ID:s2PnnUfR
前回の介入時は結局2兆利益出たんだけどな
33Trader@Live!:2010/09/25(土) 18:37:50 ID:K93a+UPs
>>31
ならんだろ
相手がロシアならやらない
日本に日米安保条約があればやらない
安保ないならちょっと危ないかもしれないが
相手がベトナムだったら中越戦争アゲイン、リアリティ感じない
34Trader@Live!:2010/09/25(土) 20:38:17 ID:ABJw9nES
まあ、あんな糞検察とか、外務省官僚とか、日本政府とかが莫大な税金使ってるかと思うと
納税意欲失う罠
35Trader@Live!:2010/09/26(日) 04:42:00 ID:nKyB7m7a
日本の債務、実は政府と民間あわせると2000兆円以上
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100918-OYT8T00266.htm

日本の金融資産1400兆円なんか真っ赤な嘘、実際は1079兆円だけ!
大和総研
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/mktview/10072001mktview.pdf

戦時中のプロパガンダ
http://www.youtube.com/watch?v=kuTSMqzAozU&feature=related

たった一人で3000億以上の借金を国民の税金で踏み倒した、人気演歌歌手の千昌夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%98%8C%E5%A4%AB
http://v.youku.com/v_show/id_XODE4NDAwNDg=.html
36Trader@Live!:2010/09/26(日) 08:36:52 ID:cCiXEIzo
>>1
海外に捨てる、がそもそもの間違え
輸出振興のクーポン券を巻く
37Trader@Live!:2010/09/26(日) 13:33:29 ID:xYGLkI7p
外貨準備高はそのままそっくり円高圧力になるからね

つまり、介入すればするほど円高圧力は増す
38Trader@Live!:2010/09/27(月) 12:04:35 ID:j4D+++Ke
だね、介入は無駄というより
円安にしたいなら外貨準備高を減らせば良い

つまり米国債を売って、海外の資源権益を買う
39Trader@Live!:2010/09/27(月) 16:35:41 ID:3g6fJWc4
みなさん愛国心ありますね。輸出企業の為には介入しないと仕方ないですよね。
40Trader@Live!:2010/09/27(月) 17:07:45 ID:j4D+++Ke
パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1277290402/l50


輸出企業なんて基本的に売国左翼ばっかり

国益なんて考えてない
41Trader@Live!:2010/09/28(火) 12:06:33 ID:BRWU3oCJ
経団連の売国っぷり見ると
介入なんてして欲しくないわ

国内に直接お金ばらまいて欲しい

外需産業が金持っても内需にならない
42Trader@Live!:2010/09/28(火) 17:21:11 ID:BWAJuP8p
アメリカも来月から日本といっしょのレバ規制でアメリカ人OKのFX海外ブローカー
比較サイトがある。アメリカ人OKってことは日本人も大丈夫だからレバに不満のある人
たちは以下からみていってもらいたい、英語に不安がある人はサポートします

http://forextrader1.blog132.fc2.com/
43Trader@Live!:2010/09/29(水) 09:43:00 ID:NuwAqmcA
介入はお金の無駄遣い以外の何者でもない
44Trader@Live!:2010/09/30(木) 00:24:16 ID:28RDh4kC
税金払いたくなくなる気持ちもわかる
45Trader@Live!:2010/09/30(木) 14:25:25 ID:g83PSSdm
【話題】 円高=悪はウソ 東京電力は1ドル80円で年間利益1400億円増
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285823521/l50


儲かる企業も多い
46Trader@Live!:2010/10/01(金) 20:17:37 ID:DVLntWX8
アメリカ議会が対中制裁だしてる時に介入するとヤバイだろ
47Trader@Live!:2010/10/03(日) 06:14:45 ID:akyjEhad
>>46問題なし
48Trader@Live!:2010/10/03(日) 06:37:08 ID:pTBWwu4N
>>45
一部の企業はな。
中国が日本への嫌がらせで円買い攻撃をしてるところからしても
円高が日本経済にとってメリットよりもデメリットの方が
大きいことくらいわかるだろ。
49Trader@Live!:2010/10/04(月) 11:14:58 ID:XnCZ9MD8
日本ってマジで馬鹿が多いからな
テレビが為替介入が必要というと国民がみんな必要と思う

成熟経済にとって為替介入ほど経済に悪影響なものはないのに
50Trader@Live!:2010/10/04(月) 19:43:15 ID:BPEqXbRr
どうせなら2兆円分の原油やガスなど資源を買え。
ドルなんぞに大枚使いやがって。結局泥舟じゃねえか。

せっかくの円高を超有効利用するのが、
本来国家経営のスジだろうが。

結局何の意味もなかった介入。
51Trader@Live!:2010/10/04(月) 19:44:14 ID:GBM5OTcK
どこの馬鹿アナリストに影響受けたの?
52Trader@Live!:2010/10/04(月) 19:57:20 ID:cdiArjpa
>>1
税金払うな

終了

削除依頼だしとけ 糞
53Trader@Live!:2010/10/05(火) 15:41:32 ID:+8Lc3Vx4
【金融政策】日銀、実質的「ゼロ金利」明確に 資金供給5兆円増[10/10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286255337/l50


どうしても円安にしたいなら量的緩和か、マイナス金利にすべき
54Trader@Live!:2010/10/06(水) 00:18:37 ID:Nw24a9Zb
円高になると公益条件が良くなるんだから問題ない
55Trader@Live!:2010/10/06(水) 09:17:02 ID:RLLvTW8c
外需産業は高くていいものを作れば良い
高くても、本当にいいものは買ってくれる

ちょっと品質がマシなだけだと安いものを買うわな

国が、円安誘導という名の補助金を簡単にだすから、
製造業は創作活動の努力を怠ってきたんじゃないかな?
56Trader@Live!:2010/10/07(木) 00:14:47 ID:LpcpPrwV
ガイトナー長官も為替介入に懸念を示したらしいね
57Trader@Live!:2010/10/07(木) 15:53:34 ID:IIr3C86u
2兆円も使って1週間しか持たない
なんという税金の無駄遣い

年金も、税金も払う必要ないんじゃないのか?と感じてくる
58Trader@Live!:2010/10/08(金) 22:38:54 ID:FVzitikk
2007年10月25日 財務省職員・集団レイプ 近藤智明 容疑者(34)
http://www.youtube.com/watch?v=_7bmyrcF9JY&feature=related
59Trader@Live!:2010/10/10(日) 01:21:30 ID:86LHVFi2
【経済】アメリカ、IMFに為替政策の監視強化要請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286639937/-100
60Trader@Live!:2010/10/12(火) 10:43:59 ID:URmfUL2O
まったく2兆円もHFにくれてやって日本人ってのは文句も言わないからね^^
61Trader@Live!:2010/10/12(火) 10:51:11 ID:WWPfT60B
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び^^;
62Trader@Live!:2010/10/12(火) 11:46:49 ID:PzFyGdc+
介入の金って、税金じゃないらしいよ
63Trader@Live!:2010/10/12(火) 11:55:05 ID:ZN3DrMeQ
>>57
やり方次第でしょ
では、介入は何故失敗したのか?
仙石が介入直後に何を言ったかを考えれば
介入の失敗原因がわかると思うよ

64Trader@Live!:2010/10/12(火) 12:08:06 ID:xSMMbYg+
よく分からないんだけど

捨ててるんじゃないんでしょ?
円売りドル買って
円をドルに両替してるんでしょ?

何で捨ててることになるの?
65Trader@Live!:2010/10/12(火) 12:20:23 ID:URmfUL2O
仙石が2兆円のチョンボとか^^
66Trader@Live!:2010/10/13(水) 19:16:27 ID:ZO+kNTWp
>カリスマ主婦・池辺雪子氏 「1ドル=70円台は来ない!」


フラグきた
67Trader@Live!:2010/10/14(木) 12:07:23 ID:vfXVKXDY
80円割るな
68Trader@Live!:2010/10/18(月) 11:19:21 ID:QWjof0wP
企業の内部留保200兆円らしいw
69Trader@Live!:2010/10/21(木) 11:16:01 ID:i8CZhsXF
介入じゃなかったな
70Trader@Live!:2010/10/23(土) 14:21:46 ID:i+aPD+tL
G20声明、「競争的な通貨切り下げ」回避を表明へ=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17801420101022

介入はほぼ不可能になったな
71Trader@Live!:2010/10/24(日) 15:37:16 ID:s1pFihEP
円高の時は海外投資して耐え忍ぶことも覚えないと
日本経済は成長しない
72Trader@Live!:2010/10/24(日) 18:17:49 ID:k9nNcQUm
FXで市場に捨てる金があったら貯金しようか・・・
73Trader@Live!:2010/10/25(月) 10:47:07 ID:/MBhqSrz
なんで外需産業に勤めてる奴の給与を税金から払わないとだめなんだよw
74Trader@Live!:2010/10/27(水) 22:03:05 ID:m+0s/fm4
キヤノン、純利益2.7倍(1〜9月期) 「回復鮮明」 [10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288181198/l50

円高なんて関係有りません
75Trader@Live!:2010/10/28(木) 07:05:10 ID:eiDN4Bgb
経営再建中の日本航空は円高で燃料の調達コストが圧縮されたことなどから、
ことし9月までの半年間の営業利益が1096億円の黒字になるなど、
業績は去年の同じ時期の赤字から大幅に改善しました。

日本航空が26日発表したことし9月までの半年間の業績は、売上高に当たる
営業収益が7665億円と、去年の同じ時期とほぼ横ばいだったものの、
本業のもうけを示す営業利益は1096億円の黒字で、経営破たん前だった
去年の同じ時期の957億円の赤字から大幅に改善しました。

これは急速な円高で燃料の調達コストが大幅に圧縮されたことや、不動産の賃料や
人件費など費用の削減が進んだこと、会社更生法が適用され減価償却費の負担が
軽減されていることによるものです。

これについて日本航空の稲盛和夫会長は「業績は計画を上回っているが、
徹底してむだな費用の削減を実行した結果だ」と述べて、コスト削減が順調に
進んでいるという認識を示しました。

一方、日本航空は更生計画に盛り込んだ人員削減の一環として実施した希望退職が
目標数に達しなかったことから、あらためて270人の希望退職を募ることなりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101026/k10014843891000.html
76Trader@Live!:2010/10/29(金) 12:09:30 ID:JXYZ7va0
ダイハツ通期上方修正だね

結局円高でも売れる企業は売れる
77Trader@Live!:2010/10/29(金) 12:16:26 ID:IkQlDNUg
うん
78Trader@Live!:2010/10/29(金) 15:24:36 ID:JXYZ7va0
エプソン、明電舎、三井不動産、東電、黒字上方修正



どこが円高不況なんだ?
一部の企業のための円安介入は絶対に不要
79Trader@Live!:2010/10/29(金) 15:42:00 ID:JXYZ7va0
ソニー、今期最終利益700億円へ 100億円上方修正
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE0EBE2E49B8DE0EBE3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2


ソニーもキャノンも上方修正
円高で交易条件もよくなるし、民主党の政策は正しいね
80Trader@Live!:2010/10/29(金) 17:16:15 ID:Inv2BaeF
景気が良くなると円安になるという不思議
81Trader@Live!:2010/10/29(金) 18:03:58 ID:gFiBgklO

 ヽ
  ヽ
   ヽ     
    ヽ  今ここ
     ヽ  ↓
      ヽ/

円安ならもっと利益出てただろうな
82Trader@Live!:2010/10/30(土) 02:42:48 ID:kX9FIrjK
外需産業は儲けすぎると内部留保貯めこむだけだからなぁ
80円でも余裕で好決算連発してるし

介入は必要ないと思う
83Trader@Live!:2010/10/30(土) 02:52:55 ID:MES0QSZn
海外で稼いだ金だろ
海外の部品と労働を使って
大企業が日本の経済を回さないで稼いだ金を税金として納めても日本の経済のためにならん
84Trader@Live!:2010/10/30(土) 11:31:19 ID:oE19ZzOx
事業仕分けで数十億円節約しても2週間で2兆円無駄使いするんだからね^^
まだ税金払いたい人いるの?!
85Trader@Live!:2010/10/30(土) 17:21:36 ID:87F0V3cy
HONDAとか営業利益何倍にもなってるのに
これ以上儲けても内部留保に溜め込むだけだろ
86Trader@Live!:2010/10/30(土) 19:55:29 ID:oE19ZzOx
>>85
キャノンとかアメリカで白人にいいかっこして高い給料払ってるくせに、日本の
地方の工場で働いてる連中は派遣で奴隷のようにこきつかってさ、社員の手柄は
みんなトイレだか御手洗だか知らないけどハゲおやじの手柄になっちゃうものな^^
87Trader@Live!:2010/10/31(日) 19:11:15 ID:MOa3Wmf6
輸送コスト考えたら現地生産の方がいいんだよ
88Trader@Live!:2010/10/31(日) 21:53:32 ID:w+sytIKp
89Trader@Live!:2010/11/02(火) 04:11:01 ID:u2AmQyrD
介入する金があるなら国内にばらまいてインフレにすればいい
90Trader@Live!:2010/11/02(火) 04:20:38 ID:K7LZ6Pmm
内需拡大するんならそれがいいかもしれんけどねぇ
ただ単純に考えると
今インフレになると余計円高になってドルキャリーが加速するんじゃないか?
それよりか、知識がないのにこんな大規模な掲示板で
大声張ってこんなあほなこと主張出来るって、どんなけ肝が据わってるんだかw
91Trader@Live!:2010/11/02(火) 11:30:23 ID:u943TdVm
常識的に考えて、
インフレになると円の価値は下がる
92Trader@Live!:2010/11/03(水) 09:15:29 ID:V4CfqgP+
日本の債務、実は政府と民間あわせると2000兆円以上
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100918-OYT8T00266.htm

日本の金融資産1400兆円なんか真っ赤な嘘、実際は1079兆円だけ!
大和総研
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/mktview/10072001mktview.pdf

戦時中のプロパガンダ
http://www.youtube.com/watch?v=kuTSMqzAozU&feature=related

たった一人で3000億以上の借金を国民の税金で踏み倒した、人気演歌歌手の千昌夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%98%8C%E5%A4%AB
http://v.youku.com/v_show/id_XODE4NDAwNDg=.html
93Trader@Live!:2010/11/03(水) 23:37:15 ID:fwL8Hfjn
米「強いドル」政策に揺らぎ 通貨安の誘惑、一段と
米中間選挙
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E6EA8DE2E1E3E3E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
94Trader@Live!:2010/11/04(木) 17:20:47 ID:rByp6/9V
円安にするには、日銀が量的緩和でFRB以上の緩和をすればいいんだよ
95Trader@Live!:2010/11/04(木) 23:06:43 ID:6b00SWO2
お金を使わず円安にする方法があるじゃなイカ
96Trader@Live!:2010/11/05(金) 18:21:32 ID:k2CFvw0d
トヨタ、純利益3500億円に上方修正 11年3月期
67%増 下期想定は1ドル=82円
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E7E293E38DE2E7E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2



介入が必要とか言ってるバカはなんなの?
97Trader@Live!:2010/11/05(金) 18:27:59 ID:BT1BC/zd
ロンガーに決まってるだろ
98Trader@Live!:2010/11/06(土) 04:36:28 ID:TWA3p2wE
介入の心配なくなったな
アメリカ雇用統計よかった
99Trader@Live!:2010/11/06(土) 04:51:59 ID:KeLysGQz
>>90
インフレにすると円高になる? アホか。今の日本に必要なのはインフレ誘導だ。
10年以上前から言われてるのにやらない日銀はいい加減にしてほしい。
100Trader@Live!:2010/11/06(土) 05:39:04 ID:4pSI1+fa
インフレって極端すぎるからだめなんだよ
南アフリカはインフレだけどランドの価値が下がってるか?むしろ金利差で買われてるじゃないか

お金を刷るんじゃなくて
日本はうん100兆のお金が銀行に眠ってる(貯蓄されてる)からそれをまずどうするかを考えるのが先
つまり日銀云々の問題じゃなくて、政治で解決できる問題。

エコポイントとかいい政策だったじゃないか 日銀に責任転換しちゃだめ>>99さん
101Trader@Live!:2010/11/06(土) 06:40:30 ID:YBWBn+DA
102Trader@Live!:2010/11/06(土) 09:52:33 ID:KA6g2y/i
超長期のデフレでお金の価値が上がりすぎたな
103Trader@Live!:2010/11/06(土) 10:22:53 ID:KeLysGQz
>>100
インフレが極端すぎるなんてことはないぞ。過去の極端なインフレ事例しか頭に無いのかよ。
今の日本に必要なのはインフレだ。解決策はインフレなんだ。
ハイパーインフレにならないようにコントロールしながら緩やかなインフレに導くのが
日銀に求められている仕事だ。
日銀法で政府から独立性が確立してる立場なんだから、日銀の責任は大きいんだよ。
基本認識がズレすぎてるぞ。
104Trader@Live!:2010/11/06(土) 11:08:53 ID:4pSI1+fa
>>103
良い記事みつけたんで勉強してみてください
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_115179
日銀は独立してるからこそ冷静でなければならない
マスコミがうたってるほど無能なんかじゃないよ
105Trader@Live!:2010/11/06(土) 13:55:32 ID:OE+F4uva
>>101
これで、数週間で2兆円もHFにくれてあげた財務省の公務員トレーダーは
ボーナスは民間並にってことで全額支給だよな、いいよな^^
106Trader@Live!:2010/11/06(土) 15:59:53 ID:KeLysGQz
>>105
おまえ、相当にアホだな。日銀・財務省は最強のトレーダーなんだよ。
過去の介入でも2兆円以上儲けてるんだよ。儲けた一部は国家予算に還元されてるから
十分に彼らは貢献してるんだ。
いいかい? 世の中、儲けるための大原則は全て同じだ。
安く仕入れて、高く売ること。これに尽きる。円高時というのは安くドルを仕入れるチャンスなんだ。
で、円安時に売れば、多額の差益が手に入るわけ。
過去の例でも、20円くらいの利幅を取ってるからな。
スレ建てたアホも頭が悪すぎだ。税金徴収せずに公務員が国家財政にここまで貢献したのは、
唯一、為替介入のみ。よく覚えとけ。
107Trader@Live!:2010/11/06(土) 18:46:02 ID:YU/UImDb
>>106
先日、事業仕分け終了後記者に囲まれて
中尾さんが自分でそう言ってた
108Trader@Live!:2010/11/06(土) 22:54:17 ID:4pSI1+fa
>>106
あんたもういいよ。
日銀がFXトレーダーと同じ事をしてお金を儲ければいいって言いたいのね。
今回介入して手に入れたドルを対ドルで円安になったときに市場で円を買い戻せばいいと・・・
もうそれくらいにしておいた方が良い。誰も疑問を抱かないのだから、びっくりする
109Trader@Live!:2010/11/07(日) 13:44:52 ID:pOEN1LxO
日立が最高益らしいね

結局、円高で苦しいのは技術のない安売り企業でしょ
そんな企業淘汰されたほうが日本のため

成長しない企業、セクターは淘汰されなければ経済は循環しない
110Trader@Live!:2010/11/07(日) 16:51:49 ID:Te+kcu/5
円高で文句言ってる企業は甘え

たまにマスコミが円高で文句言う町工場取り上げてるけどなんなの
自助努力が足りないだけ
甘えるな
111Trader@Live!:2010/11/07(日) 17:04:55 ID:NmvSbwoK
112Trader@Live!:2010/11/08(月) 00:55:12 ID:xY8NDrq0
http://www.pink.ne.jp/~haiji/serene_bach/img/img372_hakuoki_05_1.JPG
テロリスト奇兵隊菅直人民主党政権(中国共産党日本支部)をきっちり取り締まろうぜ!

新世紀救世主伝説 会津 田母神俊雄閣下 白虎
http://www.youtube.com/watch?v=DFn2JXRO8N8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DXw-94P9sDI&feature=related
113Trader@Live!:2010/11/08(月) 18:56:11 ID:l5+aUXpD
w
114Trader@Live!:2010/11/09(火) 01:44:25 ID:GG4seYr5
w
115Trader@Live!:2010/11/09(火) 10:24:18 ID:FG86BPUF
日本の経常黒字13・9%増 本年度上期、輸出が拡大
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110901000129.html


80円でも経常収支大幅黒字

介入介入言ってる自己中低学歴のゴミどもはしねばいいと思うよ
116Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:01:26 ID:uExBxxM7
117Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:04:39 ID:wYdAYFb/
118Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:18:52 ID:v1b/aSgY
119Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:21:10 ID:5/rCniRr
w
120Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:24:56 ID:l6TgXyOY
121Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:25:11 ID:wYdAYFb/
122Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:27:49 ID:wYdAYFb/
123Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:27:59 ID:uExBxxM7
124Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:30:23 ID:wZOfSnzF
125Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:33:37 ID:6JAI04v9
126Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:36:31 ID:SdxbfUfH
w
127Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:45:09 ID:IsUfMi/E
128Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:50:01 ID:wYdAYFb/
129Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:52:17 ID:IsUfMi/E
130Trader@Live!:2010/11/09(火) 19:54:58 ID:pOpvz0sH
131Trader@Live!:2010/11/09(火) 20:00:09 ID:pOpvz0sH
132Trader@Live!:2010/11/09(火) 20:00:56 ID:wZOfSnzF
133Trader@Live!:2010/11/09(火) 20:04:24 ID:CHOW4MJO
134Trader@Live!:2010/11/09(火) 20:10:11 ID:SuQvUNKa
135Trader@Live!:2010/11/09(火) 20:11:43 ID:pYGnop7A
136Trader@Live!:2010/11/09(火) 20:30:48 ID:06pItrxx
137Trader@Live!:2010/11/09(火) 20:38:28 ID:qGxNkkw6
138Trader@Live!:2010/11/09(火) 21:29:39 ID:EEAdvLQq
9月の経常収支「回復過程の中にある」 - 2010年上期、輸出が過去最大の増加
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/09/043/
139Trader@Live!:2010/11/10(水) 01:51:51 ID:YRDH7sJJ
介入ほど馬鹿げたお金の使い方無いからな
140Trader@Live!:2010/11/12(金) 04:07:14 ID:xxcAqGX9
急に円安にふれた時は何も言わないから
世界から叩かれるんだよ
141Trader@Live!:2010/11/13(土) 21:30:38 ID:rxTcNwI6
円高のほうが得だから円高に誘導してほしいわ
142Trader@Live!:2010/11/14(日) 17:44:05 ID:UxbH4YGV
円高なら海外投資すればいいだけの話なのにね
143Trader@Live!:2010/11/15(月) 09:49:14 ID:tfkJMK9r
日本経済指標

(更新:11/15 08:50)

( )は事前予想

実質GDP-3Q(速報値):0.9% (0.6%)
実質GDP-3Q(前期比年率/速報値):3.9% (2.5%)




円高は国益
144Trader@Live!:2010/11/17(水) 20:42:33 ID:Va5Qkj+R
円高の状態、かつ量的緩和で日本円ジャブジャブなら日本は資産家から下までヘブン状態になるのだろうけどな。

土地や不動産を持ってる資産家は不動産の価値が上がった方が利回りが実質プラスになるし(今はマイナス)

下も下で浪費出来る。

だが、日銀の政策が無能すぎて日本経済がドンドン疲弊していっている。
日本が潰れれば日本円の価値など無くなるというのに。
145Trader@Live!:2010/11/18(木) 08:46:16 ID:I+jtgnts
円高は経常黒字が多いからだよ
庶民の消費は輸入品主体だけど
賃金抑制と節約志向で消費が増えないからな

日本円は不景気で高くなり
好況で安くなる世界でも奇妙な通貨

企業も庶民も金に関しては徹底して真面目だから
赤字をとことん嫌う
ちょっと不景気になればすぐリストラと貯蓄が流行るから
どんどん経常黒字になる
貯蓄率マイナス上等な米国とはえらい違いだ
146Trader@Live!:2010/11/18(木) 09:02:20 ID:I+jtgnts
日本人は徹底して安定を好む
リスクは恐怖であるから
過剰に備えないと気が済まない

不景気はますます貯蓄意欲を煽る
どんだけ賃金と金利が下がろうと貯蓄を止めない
政府の金融緩和策に乗らないから金の循環は良くならず
不況は長期化する
と言うより不況じゃないのに不況とすら思い続けるから
具現化してしまう

ここまで石橋を叩く国民は世界的に例が無い
バブル以降は欧米の伝統的政策が全く通じていない
147Trader@Live!:2010/11/18(木) 19:40:05 ID:hwjgCuIB
OECD(経済協力開発機構)経済見通し

(更新:11/18 19:00)

世界全体のGDP成長率、10年は4.6%(従来予想から変更なし)
11年予想は4.2%(従来予想4.5%)、12年は4.6%

日本の成長率、10年は3.7%(従来予想3.0%)・




民主党と、野田財務大臣の経済政策は正しかったんだな
148Trader@Live!:2010/11/20(土) 20:48:45 ID:YWHQkzOx
ドルがゴミ通貨になったのにドル買い介入とかアホだろ
149Trader@Live!:2010/11/21(日) 04:22:16 ID:cuTUy9sQ
>>146
欧米の伝統的政策って、スイス以外欧米はみんなHFが通貨安誘導をしてるのに、日本
は国民の血税をどんどん市場に吸われてるんだよね?やりかたがおかしいでしょ?

公務員トレーダーが無責任に数週間で2兆円も損失をだしておいて誰にもお咎めなく
定年迎えたら、GSとJPモルガンに役員として天下りするんだよね^^年収はもちろん
億単位でね!

20年もデフレ脱却できなくて、世界一の借金大国になりさがりそれでも介入させて
蓋をあけたら、製造業はまだまだ黒字でしたってね^^
150Trader@Live!:2010/11/25(木) 04:54:24 ID:hGKelNSe
市場にまかせてたらほっとけば元に戻るんだよ
151Trader@Live!:2010/11/27(土) 20:14:32 ID:1361+eiP
通貨危機でもないと介入は必要ない
152Trader@Live!:2010/11/27(土) 20:37:37 ID:AAPRgeMq
消費期限つき政府紙幣でもジャブジャブ配るしか無い。
153Trader@Live!:2010/12/01(水) 03:15:53 ID:tARg+9oa
また円高になってきたw
どーすんの。
154Trader@Live!:2010/12/02(木) 14:12:10 ID:nlGZ/hsE
と思ったら上がってるね。
やっぱり年末はポジ調整か?
155ユキチカ:2010/12/02(木) 15:07:00 ID:ikQKPEH0
介入はしないでほしいな
156Trader@Live!:2010/12/02(木) 15:26:23 ID:M94zhxfb
FX業者のガラパゴス化

現代日本の閉塞感からか坂本竜馬や侍にしがみつく今の日本人、今のFX業界も
やはり携帯のようなガラパゴス化の道を進んでいないだろうか?80年代にITに遅れ
をとってしまった日本は90年代後半の携帯でも日本市場の好みに合わせた競争を
していたらいつのまにか携帯市場は韓国や欧米勢に世界シェアを奪われ。FX業者も
やはり、海外勢がグローバル競争をしているのにもかかわらず、日本国内の競争に終始
している。内需拡大をあせるあまり乗り遅れてしまったグローバル化ではあるが、欧米の
ようなすばやい世代交代もなくまったくスローな改革しか期待できないのが現状だろう。
確かに輸出の実需買いでドルやユーロは多少動くかもしれない。しかし、欧米はもう日本の
数十倍以上の資金やHF勢も星の数ほどある。一日の取引高400兆円の為替相場で
たった2兆円の資金でドル円を買い支えようとする日本政府や真剣に介入を議論する
日本のアナリストたち、英語という語学のハンデはあるにしろいつになったら日本人は過去の
栄光を捨てて真剣に世界とグローバル競争をするようになるのだろうか?
157Trader@Live!:2010/12/05(日) 03:49:10 ID:jSYPiw11
公務員トレーダーがまた日本人の血税数兆円を平気で溶かすときがくるな^^
158Trader@Live!:2010/12/08(水) 09:18:36 ID:kxtrbriV
>10月の経常黒字2.9%増の1兆4362億円

介入しろと発狂してたキチガイどもって何なの?
159Trader@Live!:2010/12/10(金) 15:18:30 ID:XkaYKfUC
藤井は正しかった
160Trader@Live!:2010/12/11(土) 04:44:19 ID:KG/CdKt2
>>144
経済指標
米11月財政収支は1504億ドル=赤字幅予想 下回る

米国の11月財政収支は-1504億ドルとなった。事前予想は-1380億ドル。



           /⌒  ⌒\
     /⌒ //・\ /⌒  ⌒\
    //・/::::::⌒(//・\ /・\\
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒  ⌒\
  |     \  |     ト//・\ /・\\
  \    /  \   /::::::⌒/⌒  ⌒\
   /    |   /   |   //・\. /・\\
   |     |    |     \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
                   |       トェェェイ     |  天井ロングしてどんな気持ち?
                 \    `ー'´    /     ねぇどんな気持ち?
                  /⌒   ̄──  ̄\     ねぇってば、ねぇ
                //         ノ> >
161Trader@Live!:2010/12/11(土) 21:09:01 ID:s6WeKZeA
年金積立金は安全運用をが69% 内閣府が世論調査
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121101000321.html

年金でドルを買い支えるなどもってのほかである
162Trader@Live!:2010/12/12(日) 15:18:04 ID:8DS3b0F/
累積100兆円も円捨ててるんだろ
税金なんて収める必要ないと思うね
163Trader@Live!:2010/12/14(火) 09:03:03 ID:9BRhdKBz
納税しないことで抗議するというのも一つの手だな
民主主義の原点なんて所詮暴力と戦争だからな
164Trader@Live!:2010/12/16(木) 09:54:32 ID:3y1dtFSP
証券優遇税は続けるらしいし
お金は余ってるんだよ
165Trader@Live!:2010/12/23(木) 15:45:12 ID:WlCz6Zyv
何でもいいから介入で使った100兆円をさっさと財源にして財政再建しろよ

166Trader@Live!:2010/12/25(土) 10:38:21 ID:EwvqJWC4
政府が為替介入枠を5兆円拡大、為券発行限度額を150兆円に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK049647020101224
167Trader@Live!:2010/12/25(土) 14:41:37 ID:jS9VeWGs
キャッシング枠が増えたからといって
手軽に借りていいわけない
借金は借金だ
168Trader@Live!:2010/12/27(月) 21:40:42 ID:RUCphmT7
これ以上米国債買ってどうするんだ?
169Trader@Live!:2010/12/28(火) 11:43:59 ID:U2VmwU/u
また介入するとか言ってるな
マジで税金払うきなくなるわ
170Trader@Live!:2010/12/28(火) 14:48:15 ID:VVlLTZvH
>>168
では米国債を買わずに日本国債を買ったら如何でしょう?
白川「有り得ん」。
171Trader@Live!:2010/12/30(木) 23:54:07 ID:LKuxWf8Y
介入とはなんだったのか
172Trader@Live!:2011/01/01(土) 21:54:47 ID:K1I72w2J
税金対策に両建てしておいたのにドル円元の位置に戻って来て意味なし orz_
ドルのバーカ、バーカ
173Trader@Live!:2011/01/02(日) 01:05:25 ID:ueHJyveb
国民がアホだから介入が税金だとわかってないんだよ

だからここまで借金してしまったんだろうね
174Trader@Live!:2011/01/05(水) 08:28:56 ID:yvJJn8gj
介入なんて頭の悪い方法

円高になったら色々とやれる方法がある
それを考えるのが政治家と官僚だろうが
175Trader@Live!:2011/01/07(金) 15:43:08 ID:xVrHW2lQ
介入することが当たり前とかマジで糞だろ
176Trader@Live!:2011/01/08(土) 08:46:50 ID:dchn3Y12
介入しなくてもこれ以上円高はないよ

精精瞬間的に78円までだろ
177Trader@Live!:2011/01/11(火) 10:50:30 ID:oVWF/69T
また野田のデブが勝手に税金でユーロ購入wwww

そんな金がどこにあるんだよww

納税する必要ないんじゃね?
178Trader@Live!:2011/01/12(水) 09:12:25 ID:fg1MfLZt
日本政府、ユーロ圏債購入でアイルランド支援へ 1000億円ほど購入の見通し[2011/01/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294746219/-100


お金有り余ってんだなw
179Trader@Live!:2011/01/15(土) 14:11:16 ID:mWsuuYVL
無駄遣いばかりしてるな
180Trader@Live!:2011/01/20(木) 09:54:35 ID:9Oxpwr9e
スイスは介入で2兆円くらい損したらしいねw
181Trader@Live!:2011/01/20(木) 10:30:38 ID:fenxdwS5
この時点で介入すれば
20年後には爆益だよ
182Trader@Live!:2011/01/20(木) 13:06:48 ID:4n1rZWvv
>>176
78円切ったら、50円目指す可能性もある。
国内産業は海外との価格競争に敗れて潰れるか、
海外に逃避して日本は空洞化。
日本人は失業率2桁が状態の三流国民に転落。
国際為替市場の餌食になった円は、頃合を見て投げ売られ暴落。
日本はハイパーインフレで国民は餓死者激増。
国家財政は破綻してIMFの管理下に。
経済戦争の勝者ら(中国、アメリカ)の実質共同統治がはじまる。
183Trader@Live!:2011/01/22(土) 17:19:12 ID:NMaBnSOu
納税なんてする必要ない

これだけの資源高に自国通貨安を望むなんて常軌を逸してる

ガソリン価格や電気代が高騰して余計内需不況になるわ
184Trader@Live!:2011/01/24(月) 21:29:26 ID:k99xxYV+
すべては 「価値」の有り無の問題 つまり価値があればいいのだよ何事も
185Trader@Live!:2011/01/27(木) 10:18:04 ID:NC+GvIxl
貿易黒字、2.5倍=2年連続で拡大−10年
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011012700166
186Trader@Live!:2011/01/28(金) 15:38:02 ID:hNuzn+uz
富士フイルム、3月期営業損益予想を1400億円に上方修正
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19263320110128


円高は国益って分かっただろ
187Trader@Live!:2011/01/31(月) 16:47:11 ID:xY6StKla
【決算】ホンダの今期予想は利益増額、純利益5300億円…コスト削減[11/01/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296458487/-100


これが現実

円高は国益
188Trader@Live!:2011/02/01(火) 18:54:31 ID:qFj8c8sh
>東芝は31日、2010年4―12月の連結営業利益(米国会計基準)が
>前年同期比756.9%増の1422億円になったと発表


東芝も大儲け
189Trader@Live!:2011/02/03(木) 19:43:45 ID:2kbqnGlC
日立が10年度純利益で過去最高視野、新興国好調で全部門増益
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-19376320110203


諸君これが現実

外需産業も長期的な円高は利益になるんだよwww


マスコミの円安じゃなきゃ日本経済はダメだという捏造に騙されるな
190Trader@Live!:2011/02/06(日) 14:02:50 ID:NHwUOEEe
連結営業利益(米国会計基準)
191Trader@Live!:2011/02/08(火) 18:54:55 ID:u5ApNS5X
トヨタ営業益3.7倍の5500億円=新興国好調で上方修正―11年3月期予想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000074-jij-bus_all


外需産業は円高だろうが円安だろうが儲かる

円高の方が日本は輸入量も多いから交易条件がよくなり
経済もよくなる
192Trader@Live!:2011/02/09(水) 09:54:11 ID:PCOiqKJm
日本の伸び率がショボイから海外支社が頑張ったんですね
193Trader@Live!:2011/02/13(日) 22:39:56 ID:O/d03T0L
円高になったら電気代上がって
ガソリン代上がって
100円ショップがなくなって

何一ついいことないよ
194Trader@Live!:2011/02/13(日) 22:43:56 ID:O/d03T0L
訂正
円高になったらじゃなく
円安になったら
195Trader@Live!:2011/02/18(金) 13:44:52 ID:O0txg3hZ
ほって置いても円安になってるだろ
しかも円高特需で交易条件がよくなって輸出企業も輸入企業も好決算

野田財務大臣がいかに正しい経済観を持ってるかだ
196Trader@Live!:2011/02/24(木) 10:33:20.99 ID:siw//NI+
原油高だから、これで円安だったら日本経済マジでやばかった
197Trader@Live!:2011/02/26(土) 16:03:19.88 ID:jC7L1sGq
【予測】榊原元財務官:年内に1ドル=70円台定着、「強い円は国益」に転換を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298374571/-100


為替の天才ミスター円も分かってるね
198Trader@Live!:2011/02/27(日) 21:39:36.15 ID:7L7lTKRx
今円安にしたらガソリン価格上がって
国民生活が打撃を受けるわな

介入=売国
199Trader@Live!:2011/03/07(月) 02:16:49.44 ID:avyab5KW
原油が上がり続ける限り円高の方がいいわ
さすがに生活にきつい
200Trader@Live!:2011/03/10(木) 02:29:56.92 ID:EBdi8rS5
日本の財政考えたら円安は時間の問題
201Trader@Live!:2011/03/10(木) 11:36:48.70 ID:hNkvR0C6
1ドル100円なら食パン1斤9円、うどん1玉7円アップ (SAPIO)[11/03/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299721164/-100
202Trader@Live!:2011/03/11(金) 09:47:28.04 ID:x8pc0sxV
野田財務大臣の見識がいかに正しいかだ
今円安だったら生活大変

特に車で生活する地方は
203Trader@Live!:2011/03/14(月) 08:10:18.99 ID:KKqPn7ZM
介入はなさそうだな
204Trader@Live!:2011/03/17(木) 07:17:36.49 ID:YdEVsbl6
さすがに介入するんじゃね?
205Trader@Live!:2011/03/18(金) 00:40:04.34 ID:rEWI7hWH
79円じゃないわ
75円とかに行くとさすがに介入するだろうが
206Trader@Live!:2011/03/22(火) 00:22:32.54 ID:XyDc5rc7
http://gyazo.com/4495912c781a6900264f79592e6f6843.png
二時間で含み益が120万円超えた
手が震える
207Trader@Live!:2011/03/22(火) 02:36:44.27 ID:0yDLQw15
種銭は幾ら?
208Trader@Live!:2011/03/24(木) 03:35:12.65 ID:8XOP3X8F
寄付しとけ
209Trader@Live!:2011/03/27(日) 20:21:53.29 ID:vUiubDEq
地震と放射能と赤字国債でボロボロの国なんだから
ほっときゃどんどん円安になるだろ
210経済まとめwiki:2011/04/20(水) 22:07:37.65 ID:Wjx74E8K
2ch経済まとめ@wiki - 外国為替入門
http://www36.atwiki.jp/ginkouin/pages/93.html
211Trader@Live!:2011/04/26(火) 12:10:10.41 ID:eN3v9Qds
test
212Trader@Live!:2011/04/26(火) 20:50:15.26 ID:IesXpT0J
このスレ建てた人バカ
213Trader@Live!:2011/05/07(土) 00:26:38.53 ID:ILSzgI9R
逆だバカ
214Trader@Live!:2011/05/07(土) 14:16:42.38 ID:oBXT2fRe
age
215Trader@Live!:2011/05/22(日) 01:51:54.55 ID:vfzX1Bh8
hage
216Trader@Live!:2011/06/04(土) 14:01:38.10 ID:E+XI5DEM
さげ
217Trader@Live!:2011/06/08(水) 08:49:02.80 ID:F/EWUMIB
現在、自由に書き込みが出来る掲示板がセットになったニュースサイトが私達の生活に欠かせなくなりつつあります。ここに挙げるサイトには驚くほど密度の濃い情報が集まり高度な知恵が絶えず生み続けられています。
マスメディアの一方通行の情報に身を任せていた皆様へ。本日より目からうろこの毎日を約束します。

■各サイトTwitter対応。Tweetにも便利。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】+ニュース板別トップ5。
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース画像多め。関連スレリンクあり。
http://2chtimes.com/
【2ちゃんねるDays-PLUS-】+ニュース全板縦断勢いランキング
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【草の根Net】硬派+ニュース・ニュース早見表
http://kusanone-net.com/news.php

【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ検索あり。レス抽出機能。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。過去ログ検索あり。
http://2ch-ranking.net/

【BBY】+ニュース新着一覧。シンプル。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】カラフル。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【速報headline】+ニュース新着一覧。多機能。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
218Trader@Live!:2011/06/08(水) 18:45:06.42 ID:ZRGPkrrV
大概資産持ちすぎで経常収支黒字だからな
アホ丸出し
219Trader@Live!:2011/06/08(水) 18:46:42.48 ID:ZRGPkrrV
大概資産→対外資産
220Trader@Live!:2011/06/09(木) 08:38:58.30 ID:VY2ZnthS
円高望んでるのなんて糞老人と金持ちくらいだろ
奴隷にとっては何もいいことない
日本人ってマゾ民族だな
221Trader@Live!:2011/06/20(月) 19:30:12.43 ID:3yL4EPQE
地位も定職も捨てて逃げるなら脱税も余裕だけどな
普通は積み上げて来た物をすてられないわな
222Trader@Live!
あげ