【ZAR】南アフリカランドPart137【被害者の会1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
■前スレ
【ZAR】南アフリカランドPart136【キニシナイ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257064724/
クリック365被害状況 part133 124レス〜継続中

[参考]
■経済指標カレンダー、ニュース
├ロイターNEWS           http://today.reuters.co.jp/news/default.aspx
├外国為替市況(音量注意)    http://www.gaitame.com/gaitame/index.html?market
├マーケット指標速報データ    http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/
├マーケット週間予想カレンダー http://sec.himawari-group.co.jp/zero/calendar.html
└マーケット月間予想カレンダー http://sec.himawari-group.co.jp/report/calendar/
■携帯ツール
└携帯用レート配信           http://zeni3.com/
■チャート・レートチェック
├為替レート(主要通貨&その他)   http://www.gaitame.com/market/kawase.html
├為替チャート ランド/円       http://fx.flockfox.com/chart/zarjpy.html
├為替チャート 米ドル/ランド     http://fx.flockfox.com/chart/zarusd.html
├世界の株価指数・国債・商品等   http://ch225.com/
├中国版ナスダック(創業版) http://fxinfo.byteact.com/
└田中貴金属工業(金価格推移)   http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php
■売買データ
├売買ポジション比率(エクセル) http://www.gaitame.com/market/buysell/buysell.xls
├為替.com(顧客ポジ+レート)  http://fxinfo.byteact.com/
└IMMポジション(エクセル)    http://www.gaitame.com/market/imm/imm_currency.xls
■基本データ
├南アフリカ中央銀行WEB     http://www.reservebank.co.za/
├南アフリカ(外務省)         http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/s_africa/
├南アランド基本情報         http://www.gaitame.com/gaitame/gaika/gaika7.html
├南アフリカ政策金利の推移    http://www.gaitame.com/market/south.html
├アフリカ大陸ニュース        http://www.worldtimes.co.jp/w/africa/africa2/africa.html
├スワップカレンダー(主要通貨)  http://www.foreland.co.jp/service/swap/
├マーケットタイムテーブル     http://www.savetheyen.com/fxsc/fxsc_time.html
├マーケットタイムテーブル(簡易) http://www.gaitame.com/beginner/qa_lesson5.html
├世界時計               http://www.toshin.com/nwc/
├ランド/円 スプ比較         http://gaitamehikaku.blog.shinobi.jp/Entry/14/
└ランド通貨WIKI
■その他
├BloombergTV                http://www.bloomberg.co.jp/kavp/kavp.htm?T=LiveJA
└CNBC.COM ExVTV(アメリカ)      http://media.cnbc.com/i/CNBC/Sections/Video/CNBC_Live/player/cnbc_live.html

煽りはダメ!絶対!!
注意:スレ立てる人は、このテンプレを次スレにコピーしてください。
※1枚=1万通貨とします。業者によっては、1LOT=10万通貨もありますのでご注意ください。
2Trader@Live!:2009/11/01(日) 23:24:08 ID:qM3Dybez
ご愁傷さまです
3Trader@Live!:2009/11/01(日) 23:26:05 ID:Yok44WYH
久々に市況に来たけど何かあったの?
4Trader@Live!:2009/11/01(日) 23:33:11 ID:gAUaWM1/
ウヒッ
5Trader@Live!:2009/11/01(日) 23:34:02 ID:w46JkIXd
今北産業
6Trader@Live!:2009/11/02(月) 15:13:48 ID:aRkjVsBc
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f 
みんな若いな(^^ゞ 
今年で50歳 
種:3300(元は3000) 
予備費:7000ぐらい 
キャピ:+1000ぐらい 
リタイヤ済み 

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f 
妻あり、子なし 
賃貸マンション 
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ) 

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE 
>>887 
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ? 
FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています、 
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので 
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね? 
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。 

345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L 
スワッポ 22,600 Day 
タネ 4,000(リスク回避で500追加) 
キャピ - 
レバ 4.06 
スワッポウマー(・∀・) 
ナイアガラでポジ追加しました、 
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です 
・USD/JPY:116弱(平均)×150 
・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100 

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
7車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/02(月) 18:39:56 ID:0mTfEi/O
サイは投げられた

                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
8Trader@Live!:2009/11/02(月) 18:49:10 ID:AL4wtrvI
くこけ?
9Trader@Live!:2009/11/02(月) 18:49:36 ID:Y2F53t6T
みたいね
10Trader@Live!:2009/11/02(月) 18:50:52 ID:gOuLIBDM
レバ4倍以上は全滅かよ、ご愁傷様です
11車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/02(月) 18:52:27 ID:NEOf07TZ
関連スレ
【市況】南アフリカランド円の市場が実勢とカイ離し混乱…「くりっく365」のランド円は11.905円→8.415円まで急落
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257144636/
12Trader@Live!:2009/11/02(月) 18:53:50 ID:ldcWLSxJ
一体いつになったらスレ重複は解消されるんだ?
13Trader@Live!:2009/11/02(月) 18:55:46 ID:hkZ1H4kw
結局システムのエラーとかではなかったのね。
ヤフーの母子家庭どうしてるかな
14Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:03:20 ID:/3nLh2aW
バックにいるのは証拠金業者・・・


7時過ぎに突然暴騰したドル南アランドのレートは、7.8200ランドから
8.2811ランドまで、なんと4600ポイントの急騰劇を演じ、ランド円は
一時10.81円まで急落と、NY終値の11.52円から比べれば71ポイント
の下落となりました。
ドル円で考えれば、7円以上下落したと同じインパクトがあるわけで、
しかも週明けのオセアニア市場での動きとあって、今まで見たことの
ない現象です。
市場では、「一部の銀行がランド円をバカ売りした結果」ということ
になっていますが、「バックにいるのは、証拠金業者からの売りに
間違いない」とあって、一気にストップロスを付けてしまったようです。
15Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:03:44 ID:NUOaZela
今回の件は許されることじゃねえな
俺は面白半分の野次馬だが
ほんとに被害者は泣き寝入りせずに集団訴訟するなり頑張って欲しいと思う
16Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:05:34 ID:Qshj35Uw
ニュー速からきました
>>6ってなんですか?
17Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:06:21 ID:ldcWLSxJ
本当にメシウマだよな、許せんなw
18車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/02(月) 19:07:39 ID:gzQigVgg
>>16
悲惨な人です
19Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:08:01 ID:/3nLh2aW
 苦情があった顧客だけに損失補てん・・・!!




                            平成21年10月9日

 証券取引等監視委員会               


株式会社MJ(以下「当社」という。)は、平成19年4月から同20年11月まで
の間に、外国為替証拠金取引に係るシステム において、少なくとも74件のシステム
障害を発生させており、これらのシステム障害では、顧客の取引に損失を与えたもの
も多数含まれている。

しかしながら、当社においては、システム管理及びシステム障害発生時の対応に関する
諸規程の整備が不十分であり、実効性を伴う内容となっていないこと、システム管理の
殆どを担っている外部委託先の管理に関する規程・態勢が整備されていないこと、また、
経営陣のシステムリスクに対する意識が低いことから、システム障害発生時の顧客対応
においては、各部署が場当たり的な対応に終始し、顧客から障害発生に起因する損失が
発生したとして苦情等の申し出があったものについてのみ、損失補てん等の対応を行う
など、十分な対応がなされていない。

また、システム障害発生時における顧客への影響の調査も外部委託先任せとし、調査結
果を鵜呑みにしたことにより、システム障害に起因する顧客被害を見落としている事例
が認められた。

以上のように、当社におけるシステムリスク管理態勢については、極めて杜撰な状況が
認められた。

※当該金融商品取引業者の上記の業務の運営の状況は、金融商品取引法第40条第2号に
基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第123条第14号に規定する「金融商品取引
業等に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況」に該当すると認められる。
20Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:09:55 ID:gOuLIBDM
どっかの業者も前に超長い下ヒゲ付けたことあったよね。ZARだったかは忘れたが。それにしてもこれはえげつねえ下げ方だな。
21Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:10:19 ID:JhF7Ko5L
7100万損した 死にたい
22Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:10:42 ID:ldcWLSxJ
くりっくのお陰で1週間はおかずなしでご飯三杯は食える
23Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:12:23 ID:Qshj35Uw
>>18
そうなんですか
スレみてもなんだかわからないのでやっぱり帰ります
24Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:19:30 ID:wlj6/VtG
チャートも月足で見れば驚くほどでもないのでは?
25Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:31:58 ID:cd+bD+E3
くりっく365は日本でナンバーワンの取引業者だと。
凄いわ、ヤフー知恵袋。
26Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:37:22 ID:LGReFzwF
仕事から帰ってチャートを見たらなんか物凄い垂直降下してたが何があった
てか明日は大丈夫なのか?
11.80に買った200個のランドがあるのだが
27Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:37:27 ID:kLOn/8tS
昨日、一日に数スレ消費していたのになんか急に落ち着いたね
28Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:37:56 ID:gOuLIBDM
m9
29Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:39:01 ID:L8kN0ld8
負けてる人にはお勧め
http://kashikoiaffiliate.blogspot.com/

勝ってる人はスルーで
30Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:40:40 ID:++ZSD0Pu
>>26
当然、スプ3円に耐えられるんだよね?(くりっく365限定)
31Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:42:37 ID:i6x6BMBo
ただいま
結局どうなった?
32Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:49:07 ID:KEeIn/Ez
あれかえってきたら11.5Lがなくなってるんだけどなにかあった?
33Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:51:18 ID:/TTuJ8vN
ふざけんな、非くりっくだけど暴落に巻き込まれて死んだ

100万返せ
34Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:54:15 ID:0e1VHxk+
時は来たさぁお逝きなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/02(月) 19:54:22 ID:QNSRN739
8円台ロンガーも一杯いるでしょこのスレ
36Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:55:04 ID:qyAuiyY7
俺もクロス円暴落に巻き込まれたw
50万程度だけど
37Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:56:13 ID:p3MSrcGr
8円でLC下人は
証拠隠滅のために家に人が来て


東京湾にLCされるかもな
38Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:56:23 ID:tpmTYbsp BE:1358857038-2BP(0)
>35のような分かってねぇアホが沸くから、だれか整理しろ。
39Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:59:35 ID:WRh6AE1m
出勤間際に、120万の含み損をみて、慌てて両建てにしたら、帰宅して見たら朝の注文が逆に悪影響をもたらしてる
40Trader@Live!:2009/11/02(月) 19:59:38 ID:i5aDQF/g
>>38
去年の爆下げした時にランド買ったってことじゃね
41Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:00:37 ID:fk6wWTdd
>>38
?? 何言ってんの?
長期で持つひと多いだろうから、いても不思議じゃないよ。
42Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:02:26 ID:pxrkQ37X
資金用意したからまた10円台に行ってくれないかな…
43Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:03:29 ID:cd+bD+E3
1桁台で買い損なうオレはバカだ
44Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:09:17 ID:R7y4gkwG
結局今回のことでFX市場からサヨナラした人は少しいるけど
この世からサヨナラしなきゃならない人は皆無なんでしょ?
45Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:10:31 ID:NxP7qFEF
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ  帰ったら30pipも上がってたですぅ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!  流石はローゼンメイデン一の才女・翠星石です
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!  早くも今月も大爆益エンドの予感がしてきたですぅ
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!
46Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:11:59 ID:ldcWLSxJ
なんだ、閑散としてるな。みんなドル円スレに引き上げたか?
47Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:12:46 ID:i5aDQF/g
>>44
ネタかどうかは知らんが、追証発生して高飛びした奴はいる
48車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/02(月) 20:14:34 ID:QNSRN739
>>42
そんな高値で買うな
49Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:20:56 ID:MFoKzvr8
ここで100枚@11.485L
50Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:22:10 ID:icHMeZhV
先週末11円で買った瞬間スプ開いてLC食らったやつは悲惨だな
51Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:22:45 ID:IVEHK67F
明朝また刈りがあると?
52Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:23:22 ID:8oPe2bG1
>>46
昨年のジョインベストみたく工作員が押し寄せてこないからな。
53Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:25:30 ID:MwnxOfCT
>35
買った瞬間にLCされるだろ
個人が買える状況じゃなかったぜ
54車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/02(月) 20:26:46 ID:ykoF/WUA
55Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:27:51 ID:LGReFzwF
>>30
外為どっとコムだぜ
ポジは強制決算されてないからオッケー
でも消すのを忘れていた11.50にかかったから全部で300個有る
別に考えるんだ低い位置で買えたからその分儲かると
56Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:35:31 ID:JSiQaDIY
結局8円とか関係なかったんだろ?
57Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:37:18 ID:icHMeZhV
>>56
うむ
58Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:37:47 ID:ps3pMrkR
8円のせいでLCが決まった
59Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:38:20 ID:GG6j+nJv
今日7時から8時くらいにレートみておどろいた
そのときにASKまでさがっているから本当におちたのだと
思って10.6Lでエントリー
あがってよかった
一応スターに電話して状況きいたらLCされた人はそんなに大きな
金額はLCされてないみたいだよ
でも取引所からの正式なレートの一点張りだったよ
60Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:40:05 ID:xWMY1wbs
ランド円は8円で十分。
11円が不適正レート
61Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:47:04 ID:w89eGWLM
俺も9.1円までは耐えられたんだけど
当然8.3でロスカットくらった

実際に約定したのは10.2かそこらだったけど
62Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:57:32 ID:VgTOefry
10.2まで落ちてないよ。
63Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:57:46 ID:knEtBpMU
>>56
先週末取引時間ギリギリで300枚できてるよ
64Trader@Live!:2009/11/02(月) 20:59:32 ID:27VjLaVk
>>33

8円まで堕ちたん?
65Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:02:48 ID:Djh0yACu
>>33
10.6くらいまでくらいしか落ちてないんじゃないの?
それでLCなんてどんなけ高レバでやってんだか...
66Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:05:37 ID:w89eGWLM
じゃあ、10.8か

スワップのみの狙いなんで
適当な時期見てまた買うか迷う
67Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:06:33 ID:Uc49IfSb
くりっくで本来ならロスカットされない状況なのにロスカットされた人は悲惨だが、朝の暴落に巻き込まれてロスカット食らったヤツは単なるバカだろw
68Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:08:07 ID:hFHHcwXi
ヤフーの掲示板に関係者による今回の事件の真相がでています。見てみては?
69Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:09:23 ID:DfGqBkC7
結局原因はなに?
70Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:10:46 ID:csxIjb5u
大学資金さんは家族に話したのか?
エロい人教えて・・・
71Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:13:34 ID:LF2RH6Wt
まだ安い気はするんだが、明朝に暴落がくるかもと思うと怖くて買えない。。。
72Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:14:21 ID:NUOaZela
大学資金溶かした馬鹿は自殺しただろ
申し訳なくて家族に顔向け出来ねえよ
73Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:15:09 ID:1Qj/V5Q3
11.5円の株が8.5円になったのと同じだろ
全然たいしたことねえよw
-26%ぐらいで騒ぐなよw
74Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:15:32 ID:MrCwy1ea
で結局結論は何か教えて下さい。

ある瞬間買い値(ロンガーに対する)が11.5→8.5になってシステム上ロスカット
自動発動で少なくともれば4倍以上の香具師は借金背負う事になったでFA?

それとも何事もなかった事に?

誰かリアル体験おながいします。
75Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:16:09 ID:1Qj/V5Q3
BNFがぶっこいた -98.56%
http://market-uploader.com/neo/src/1257163417069.jpg
76Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:17:00 ID:27VjLaVk
>>68

アド張ってよ
77Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:17:10 ID:fAfdUCfs
でも朝一でロスカットされた人は良かったね
安値で仕込むチャンスができたんだからさ
みんな大儲けしただろ?
78Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:18:26 ID:hFHHcwXi
79Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:18:44 ID:csxIjb5u
>>75
ワロタw
80Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:20:29 ID:lBB++zyZ
結局元の値段に戻ったのかw
朝の暴落何だったのよ
FXってほんと詐欺インチキだな
81Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:21:12 ID:9ItgRJT+
レートがピンなら今朝の下げでも痛くないがランドはデカピンだからなあ
おれのとこは1ピピ1000円だし
82Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:23:37 ID:veUzXz8B
なんだここが本スレなのか
83Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:24:46 ID:i5aDQF/g
>>78
これを読むと、どこが真の悪か見えてきたじゃないか
84Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:25:28 ID:fAfdUCfs
>>82
俺も本スレ必死に探してたw
85車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/02(月) 21:30:15 ID:ykoF/WUA
86Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:31:22 ID:EYaG/WyK
10月30日付の南アフリカランド/日本円取引について

10月30日付の南アフリカランド/日本円取引において、取引終了間際の4時59分についた値段は、
その時点において、市場動向からマーケットメイカーが提示した市場レートであり、
システム障害等によるものではありません。ご理解の程宜しくお願い致します。

(本件に関するお問合わせ先)
株式会社 東京金融取引所
業務部 為替証拠金取引監視グループ

http://www.click365.jp/news/2009/20091102_01.shtml
87Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:34:26 ID:pxrkQ37X
>>68
あの人、くりっくのシステム理解してなくね?



俺か。
88Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:37:46 ID:/pvPXjea
こうなるのは予想できたよね。
ちょっと想像より下がって焦ったけど
思い切って10円台で買ってよかった・・・
これから10円台に戻ったとしても今の状況だけで俺は満足w
89Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:41:52 ID:KPluoAYO
マーケットメイカーが市場動向と称して
いかなる値を市場レートとして提示しても
正常扱いってこと……………にするのはおかしいよね?
90Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:43:26 ID:NUOaZela
〉〉86
ご理解下さいで済む問題かよw
ロイターにあったが悪質なのは、よりによってくりっく365のMMが大量のロスカットを予想して売仕掛けしたことだ
この仕掛けでロスカットされたやつらは必要以上に損害被ったな
91Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:43:36 ID:xWMY1wbs
まあ、あれだ。
ザーメンなんか触るなってことよ
92Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:44:56 ID:gNGjCC71
Re: スター為替・ロスカット8.435円 2009/10/31 8:27 [ No.786 / 1585 ]
突然すみません。ZARを300枚ほど買建てしているものです。
スター為替にて本日4時59分にロスカットされました。
約定価格は8.435円 
証拠金1030万はすっ飛び、さらに追証130万発生しております。
ちなみに自分はロスカット30%設定していました。
電話してもつながりません。何が起きたのか全く不明です。
本当の話です。証拠にクリック365のZARの安値は8.415円になっています。
こんな事が許されるのでしょうか?
何かの間違いであって欲しいです。
娘たちの大学入学の資金です。還って来ないのでしょうか?
不安で朝食ものどに通りません。
詳しい方、コメントお願いします。

Re: スター為替・ロスカット8.435円 2009/10/31 8:42 [ No.788 / 1590 ]

やはり、クリック365は全ての業者同じ状況ですね。
何かの間違いであって欲しいです。
証拠となる画面はファイル保存しました。
相対取引ですから・・・という回答で片付けられたら
なんでもありです。
今、頭が真っ白で何もする気が起きません。仕事も手につかないでしょう。
今後どうなるのか。
半分でもいいので還ってきて欲しい。
そうでなければ一家破綻です。
いずれにせよもう相場は二度と手を出しません。
93Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:46:41 ID:gNGjCC71
Re: スター為替・ロスカット8.435円 2009/10/31 8:56 [ No.791 / 1590 ]

fateful_ovo_encounterさん
おはようございます。
優しいお方ですね、ありがとうございます。
何かの間違いであって欲しいです。

前に何処かの掲示板でこのような被害を受けたかたの
メッセージを読んだことがありました。
私が、しかもZARのポジを建てて一週間でこんな事が
起きるなんて・・・。
この先どうなるのか・・・。

Re: スター為替・ロスカット8.435円 2009/10/31 13:10 [ No.813 / 1590 ]

fateful_ovo_encounter さん

お心遣いありがとう。
どうしようもないやりきれない絶望の中
やさしくしていただいた事は忘れません。
fatefulさんのおかげで少し気持ちが楽になりました。
苦労して大学を卒業されたのですね。関心です。

相場には魔物が棲んでいます。
fatefulさんも慎重に失敗しないよう気をつけてください。
相場暦かれこれ6年ほどになります。
いろんなことがありましたが、こんな理不尽なかたちで
終わりかと情けなくなります。

少し気分転換に出かけます。
94Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:54:49 ID:/3nLh2aW

10月30日付の南アフリカランド/日本円取引について

http://www.click365.jp/news/2009/20091102_01.shtml

95Trader@Live!:2009/11/02(月) 21:58:15 ID:/3nLh2aW

バックにいるのは証拠金業者・・・


7時過ぎに突然暴騰したドル南アランドのレートは、7.8200ランドから
8.2811ランドまで、なんと4600ポイントの急騰劇を演じ、ランド円は
一時10.81円まで急落と、NY終値の11.52円から比べれば71ポイント
の下落となりました。
ドル円で考えれば、7円以上下落したと同じインパクトがあるわけで、
しかも週明けのオセアニア市場での動きとあって、今まで見たことの
ない現象です。
市場では、「一部の銀行がランド円をバカ売りした結果」ということ
になっていますが、「バックにいるのは、証拠金業者からの売りに
間違いない」とあって、一気にストップロスを付けてしまったようです。
96Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:06:54 ID:5W0NIQua
>>92

一家離散プギャ━m9(^Д^≡^Д^)9m━!!
さっさとでてこいよ大学資金飛ばし父親。
どうせネタなんだろ。
97Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:09:51 ID:9ItgRJT+
奇麗事ぬかしても所詮
他人の不幸は蜜の味
98Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:10:46 ID:Uc49IfSb
ってか、相場6年やっていながらランド円ロンガーってセンスねーなw
99Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:11:15 ID:LogIlRVc
まあ、LCされた人の気持ちはわかるけど
去年みたいな大暴落も考えられるんだから
最低でも7.5までは耐えられるようにするべきではなかったのか?
くり3を擁護しているわけじゃないけどさ
100Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:11:59 ID:lBB++zyZ
「FXは一部の組織がレート操作できない、世界一透明性が高くて
公平公正な市場だ」
とか業者は説明してたが、

それが大嘘ってことがばれちゃったねw
101Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:14:01 ID:FsohuS8x
▐██████◣▃▌   ┃┃ ▎    ┃   ▎      ▎ ▍ ▌▲
  ██████◣▃◤  ▎▎ ▎ ▍▎    ▎▍  ▍▍ ▎  ┃▍ ▌ ▋ ▊
 ▐████▀◣▃▍   ▋▍ ▍▎▌▍▍ ▲ ▍▋▎ ▌▌ ▍▍ ▎▌▍▋ ▊ ▉
  █████▆▅▃  ▊▊ ▌▌▊▌▊  ▊▌ ▌▋▍▐!▊ ▋▌ ▍▋▌▊ ▉ █▅▃
 ▐███▀▃   █! ▊▊ ▌▋▉▌█.  ▊▌ ▌▊▍▐!▊ ▊▋ ▍▋▌▊ ▉ ▉ ▀█▇
   ██▀▆█▅▃▉ ▊▌ ▌▌▊▌▊ ▎▊▌ ▌▊▎▐!▊ ▋▋ ▍▋▌▊ ▉ ▊▃ ■
 ◢███▃ ▼▀▆  ▋▍ ▍▎▌▍▍▍▊▌ ▌▉▎ ▋▌ ▌▌ ▎▌▍▊▼ ▋█▀▇▅
  █ █▋▀▆▂▅▀  ▌▎ ▎ ▍▎ ▍▋▍ ▌▼ ▋▍ ▍▌ ┃▍▍▊  ▋ █▼ █
  ▊ █▊  ▼ ◥▅▂▍▎   ▎ ▍▌▎ ▍   ▌▎  ▌▂▃▎▍▋   ▌▀█▅▀
  ◤ █ █   ▋ ▂▄▀▐◣▃▂▄ ▎▍┃▎ ▄▐▂◢◤▐▀   ▎▋   ▍  ▼
   ▉ █  █◥▆▅▃▄▂▂▄〓┃ ▎ ┃   ▎ ▄▂▂▃〓 ▎▌ ▼  ▲
   ▊  █◣ ▌◥◣ ▊ ▆ ▋        ◢▀▌ ▅ ▋ ▐◤▌ ◢◤  ▅▀
  ▋  ▉▲ ▌  ◥▅▃▂▃◤           ◥▅▂▃◤ ▊ ▍▼ ▲ ▋
  ▌  ◢▊ ◥◣ ▲                      ▋ ▎ ▌ ▊  ▊
  ▊   ▉   ◥▅▋ ┛┗                 ◢▊┃ ▋ ▉  ▉
  █◣ ▍▊   ▌ █◣ ┓┏        ◤       ▲▋ ▎▊ █   █   猿岩石!早くドル円スレに帰ってきなさい
 ▼ ▌ ▉  ▋ ▌ ◥◣       ▂▄          ▲ ▋ ▍▋ ■  █▏
  ◢▍▋ █  ▊ ▍ ▲                ▂▅▀▲ ▼▌▌ █▌ █▋
  ▌▋ ▼ ▋ ▎ ▐▀▇▃           ▄▆▀▊ ▍█▀◣ ◥▅▌ ▀▋ ▀█
  ▼▌ ▍ ▐◣  ▐▃▂ ▀▇▅▂   ▄▆▀▋ ▍▋ ▌▋▌ ▐◣▂◥▌  ▌ ▼

102Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:14:06 ID:NUOaZela
どんだけスプ広げても合法な時点でこうなるのは時間の問題だったわな
103Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:14:46 ID:MiM+AYFf
1000万以上追証くらった人いたいら画像みせて
104Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:18:44 ID:9ItgRJT+
UnicodeAAうぜえ
ドル円スレでやれ
105Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:18:54 ID:v6q3+nVt
>>100
そりゃ、インターバンクレートのことだ。日本独自のくりっく365なんて信用できないのは
設立当初からわかっていたこと。
くりっくのはFXじゃない。FXもどきの詐欺舞台のようなものだ。
106Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:21:15 ID:XYHIeeFg
ヤフーの学費父親、300枚ってことは3000万通貨、三円の下落で九千万の下落だからネタだよ。
四円台での約定は300枚、この人ひとりでカバーしたのも不自然だよ。


107Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:21:38 ID:WRh6AE1m
10.7でSしてしまったんだが…
こいつが救われる時はきますか?
108Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:21:41 ID:lBB++zyZ
つかいまだにスワップ派(笑)が存在したのが笑えるよなw

黒人国家で人口の10%超がエイズっていう狂った国の通貨に
金利に目がくらんで資産突っ込むっていう神経が理解できん
109Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:21:54 ID:IjVBznD1
>>106
300万通貨ってことだろ
110Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:22:52 ID:ICbU8YmF
ほんとうに暴落したならあきらめもつくだろうけど
レートは明らかに操作によるものだな
これって人事じゃねえな、くりっく使ってたやつ頑張れ
俺たちはいつでも署名してやるからな
111Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:23:43 ID:veUzXz8B
一枚=位置万通貨単位だろ
112Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:25:53 ID:XYHIeeFg
くりっく365は一枚が十万通貨。
113Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:26:34 ID:M1LgYhO/
先週号の「東洋経済」に「ランドは値が付かないこともある」って書いてたよ。
ちょんと情報収集はしなきゃwww
114Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:26:41 ID:OA86tFdN
11.4から12.4で今まで動いてたけど
今日下に突き抜けたのはランドの価値って言うより
くりっく365の所為だから
今がまだ底だぜロンガーがんばれ買い足しだ
115Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:28:21 ID:RseTAv0V
みんなでアゲてこうぜ
116Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:29:14 ID:ldcWLSxJ
>>110
それを言うなら、他人事な
オー人事、オー人事じゃねえんだから
117Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:30:24 ID:aRtbFmmo
>>114
え!?もう12.4になったの!?
118Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:30:54 ID:ZfguK3Jb
結局LCされたヤツいんの?
119Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:31:12 ID:k2WVsnZW
tesu
120Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:32:09 ID:veUzXz8B
ところでくりっくのwiki編集したの貴様ら?
121Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:32:31 ID:8vCfjgNn
>>108
南アはファンダメンタルが慢性的に悪いから通貨防衛策として高金利政策を採っている
スワップ派は認識が甘いね
122Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:32:42 ID:OuoZ3Zso
市況1から遊びにきました。
123Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:32:53 ID:HWzWqIZn
>>118
朝あれだけ下がったのにそういう事いいますかw
124Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:33:19 ID:ldcWLSxJ
LCされたひとはセンチメンタル
125Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:34:56 ID:NxP7qFEF
.              // /::::::::::::::}、ヽ :::: ヽ._>
          / _」 /:::::::::::_:/ ヽ}___」_,   >>101
.           ∠__`ト辻:::::::'´_/   ノ◯' !    翠星石はランドと運命を共にすると決めたのですぅ
            / ::| |l{ ̄ ̄‐◯      }i    ドルの良ポジなんて吹いたら吹き飛ぶ砂上の楼閣です
              / ::: | |lト、         ̄Z /l|    どんな良ポジも一夜にして反転しちまうのです
          /:::::::::| |l|__ヽ、       ´ /| l|    ランドでじっくりゆっくりポジを育てて
            / :::::::::,i |l| <l ` ー―一 '^!、| l|    必勝の爆勝を目指すのがトレンディな大人のトレードなのです
        / ::::::/ ! ll| <|  | ̄ >ロ<_}|>| l|    てめーもいい加減目を覚ましやがれですぅ
          / :::/   | |l| <|   ̄ ,イト、 |>| l|\
       ' /    | |l| | l|  丶
126Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:35:55 ID:HWzWqIZn
〔外為マーケットアイ〕「くりっく365」利用の個人が南アランドで損失の可能性、8円台の取引は短時間か
127Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:37:41 ID:ZfguK3Jb
>>123

けど知恵袋見るとLC解除とか何とかいってるけどどーなの?
128Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:39:10 ID:pxrkQ37X
>>126
これもおかしいよな。チャート見れば、1分間だけの悪夢ってバカでもわかるだろ。
129Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:41:11 ID:99IyX/F3
結局8円台でLCされた奴はいないのか
つまんねー
130Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:41:48 ID:QgnwKHCw
外を普通に歩けない国の通貨を買っちゃダメだよぉ
131Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:45:08 ID:8ZNAaLAy
ZARはやっぱりその国と同じで、危険極まりない通貨ということでんな。
132Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:46:05 ID:pNgMQL1Z
買い側にスプが広がっただけだからなぁ。実際に値がついて来てれば別だけどさ。
恐らく最低でも業務改善命令だろう。
133Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:46:21 ID:b5b4LMaK
結局また11円割れか・・・・
134Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:49:07 ID:3bBGzYbh
>>125
翠星石よ ぁぁ翠星石ょ 難事は翠星石也w
135Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:49:10 ID:J37So9M1
フォレックスラジオのたけちゃん
ランド円でロスカット、ワロスw

136Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:49:47 ID:FsohuS8x
     └-i:::::::::::::::::::::::: ,.  '"´     ``ヽ:::::::.: : ヽ、
     __...ノ: : : : : : :,.ィ´   /     ',   ヽ `丶、: : : :ト.、  ,.ィ"ヽ
.     |: : : : : : : :/  ./  /      ',   ',  「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
      ヽ.ィ: : : :/    /   ,'       l   ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:  >>125
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!:  せっかく紅茶いれて
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:   みんなで待ってたのに・・・
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:    このジャンクが!
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !
       !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、       .| l   |
    _..'"ィ´  ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、       ! !   !
  <._ <.|   ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \     ! l   |
137Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:49:51 ID:bOF1oTtq
スワッポウマー(・∀・)
138Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:52:09 ID:Bew6F/hc
やっと規制解除北
ドルザーは2ヶ月前レベルまで全戻ししたからこのレベルでしばらく揉みあいかな。
ドル円はそうもいかんだろうけど。
139Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:53:01 ID:99IyX/F3
ランドは一気に買い方を全滅させることができる面白い通貨w
140Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:53:51 ID:zjiYVHZR
スレの流れ早くて ここ最近まともに見てなかったんだけど
エチョータンは生きてるの?
141Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:54:04 ID:9ZyjKIq9
今日LCされた人ってどんだけハイレバなのよ
鬼畜通貨なのに・・・
142Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:55:05 ID:NxP7qFEF
     ヽ、  ヽ   |   |   /
   ヽ、  ヽ     __ へィ  /   __
    ヽ.  r .ィ  ̄:::::::`ヽ、___そ r'、 ヽて   >>136
   \   r',イ/::;::::i、::\:::::、ヽ.`i Yヽ.イ そ   嘘つきやがれですぅ!
   __`   i:,': /;':/ ヽ:ム:::::!:|:K ノ`,'7     どうせ本当はみんな「ですぅ」でNG登録して
  i´r_7、ヘ_ ||:::|7/v ゝ'<',:::|:!j |V_,イ_|__   コテやAAに一貫性の無い翠星石を上手に回避してるんです!
  ゝイ/j_\_!!、{ フ// _,.-、Vイ  !|、`ヽ:::::::| {  翠星石は騙されんのですぅ!
    `ヽ. ¨''|ヽ:i// F‐ ¨`ヽイ イ'.: \:`i.:.l {
  ぷ ^ヘ`'‐i.:Yゝ、_i_,. イ、_| ||.:, イ ヽ!.:.',
.   る    V  /__}j<iY | !ヽ:::::\ \!
ぷる   } / ,イ´ r'{__ lj ! 〉:{\:::::ヽ
143Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:56:59 ID:mgD1TA1x
規制解除記念パピコ
こんなに楽しい祭りなのに規制で一切参加できなくて泣けたわ
自分はくりっく365だがLCラインが5円台で助かった
流石にしばらく11円台では買う気が失せるな
144Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:57:22 ID:pxrkQ37X
>>142
!…その手が。
145Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:58:13 ID:HJ+qg2I5
レバ3で死亡だってよ
146Trader@Live!:2009/11/02(月) 22:58:37 ID:99IyX/F3
取引停止にしたら一気に殺せる
147ランドマン ◆FjOpeTE2Ts :2009/11/02(月) 23:00:44 ID:uyNeBbY3
今夜もランドマンの登場だ!
みんなおやすみ〜ww

麦駅あれ(^-^)乙
148Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:03:05 ID:rl9tluEZ
>>142
おっさんここにいたのかw
ドル円スレにいないと思ったら
149Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:05:09 ID:y3r3850v
Lしちまった。
150Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:07:31 ID:BdhdW6Bc
なんか、くりっく365のユーザーの損で10円台拾ったみたいで気が引ける・・・
151Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:08:37 ID:Oc2jwGl/
ん?
152Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:08:57 ID:PsEKafDF
>35
スプ30万で買えた客いない
153Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:13:52 ID:HEAqGDte
a
154Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:16:31 ID:lBB++zyZ
つか法的に見ても、「(当該ロスカットは)信義則に反し無効」という判決が出てもおかしくない事案だよね。
常識で考えておかしいでしょ。

だれか裁判やってみたら?勝てるかもしれないよ。
泣き寝入りしてたら本物の馬鹿だよ。
155Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:18:40 ID:HEAqGDte
リーマンショックの時に、日経先物で訴えた奴いるけど、半値で手打ちってかんじだったYO
全額は戻ってこない。取引所じゃなくて、証券会社と裁判やってた
156Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:19:26 ID:9ZyjKIq9
まぁくりっく365もこの一件で客飛ばして首吊るようでしょ
自業自得ってやつだ
157Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:21:37 ID:Bpr8MLWN
そういえば前に裁判やってた人はトルコリラだったような。

流動性が低い危険な通貨は触っちゃダメだね。
158Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:22:53 ID:Y5aa+RIf
10.8で買えた
勝ち組です
159Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:25:35 ID:9ZyjKIq9
リバ取りLはさっさと利食いすべし
落っこちるのも時間の問題でしょ
160Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:27:49 ID:3E+HR0jM
>>158
10.5で買えてても勝ち組になれるか怪しい。
8円つけたら一発で終わりなんだから。
何も対策打たなきゃこれに味しめた連中がまたしでかすぞ。
161Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:28:24 ID:22Ntch/A
>>159
そうなんだよねw
前回も11.5を超えるのに時間かかったし
11.45あたりで離隔するのが吉なのかもね
162Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:29:40 ID:b/A/SvAh
結局誰一人裁判に向けて動いてない。
前スレで告訴ってほざいてたのもうpしてないし。

まあこれまでもくりっくがミスQuoteを正常とほざいてたことを知ってる人なら
こんなところで口座開かないはずだけどそれでも開いてた連中だからしょうがないわな。

くりっくの公式見解にも誰もクレーム入れてないし。
売りが殺到したんなら、どうしてAskも下げないのかって脳みそ付いてるなら
すぐに確認するだろうが。
163Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:29:55 ID:mzbjuhdV
>>142

あ、まだ生きてる。
164Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:30:53 ID:lBB++zyZ
裁判所は、消費者に有利な判決を出すことが結構多いので、
勝算は十分あるよ。
今回の場合は、インターバンクのレートと明白に明らかに乖離してるからね。
消費者庁、弁護士会に相談してみな。
165Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:34:45 ID:lBB++zyZ
レフコ事件、FX札幌事件の弁護士さんに頼んでみたらいいかも。
あと金融庁にも相談しとけよ。
166Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:38:08 ID:MsQlnAa0
静かなヨコヨコ相場で、一瞬のうちに全資金をなくして借金まみれになるのか
くりっくだけは怖くて使えない
167Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:38:37 ID:ddiSzggk
仮に・・・
年内に10円台をつけるのが今日で最後だとしたら
まさに「くりっく365」のおかげで10円台を拾えた事になるね?
くりっくのサポートなしではあの急落は確実に無かったわけだし・・・
168Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:39:06 ID:bxcjAdsx
翠のなんとか石さんが居るとのことでドル円スレか出張してきました
トルコリラでスワップしているのですが、流動性の少ない時間は1円位スプ広がりますよ
まあ、100ぴぴなのですがw
1枚で90円以上のスワップ入るのでランドより少ない枚数でいけるので割りと余裕もっていけてるはず
169Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:39:08 ID:M1LgYhO/
>では、もしかしたら存在するかもしれない【妖怪「ストップ狩り」】の幻影に悩まされないために、
>個人トレーダーはどうしたらいいのか?
>その一つの解決策は相対取引ではなく、取引所取引である「くりっく365」を利用することだろう。

http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/kikaku/nazo&art=1&page=2


ギャハハハハ!
170Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:39:49 ID:mgD1TA1x
しかしこの問題が発端でハイレバ規制が加速したりしたら嫌だな
171Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:41:02 ID:UnInP8HZ
test
172Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:41:19 ID:OA86tFdN
朝一、損切り
55pip取り返してとしんどい一日だった
12円の糞ポジ処分して-5万で済んでよかった
173Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:42:32 ID:7QXSOS+e
ハイレバ規制するための罠だったのです
こんな騒動があったのでハイレバは規制です
174Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:43:45 ID:3E+HR0jM
>>168
トルコリラは昔から年がら年中そうだから別にいいと思うけどさ。
ランドの今回の件は突然だったからね。
175Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:48:07 ID:KPluoAYO
スプレッドがいつもの100倍に広がり、
それもまた片方だけ猛烈に…

それにしてもひどい話やなぁ。
176Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:52:44 ID:lBB++zyZ
裁判やれば勝算はある。
絶対に泣き寝入りするな。
177Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:54:39 ID:xxDBAqYT
スプ30%が許されるならスプ200%も許されるのかって話だからな
刈り放題だろそうなったら
訴える奴はその辺強調しとけ
178Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:57:58 ID:+ghwp9D2
クロス円は上昇中なのに
ランドだけポツンとマイナス圏内とは寂しい限り・・・
なんか11.5も超えられない感じだし
再び10円台というのも十分ありえる
179Trader@Live!:2009/11/02(月) 23:58:22 ID:6nWTmOIX
スレ落ち着いてきたところで読み返した・・・

231 Trader@Live! [] 2009/11/02(月) 07:37:21 ID:lr9JeKah Be:
http://lovestube.com/up/src/up0921.jpg
証拠画像
11.04円でロスカットされた。
スター死ね。

損害賠償出来ないの?

これがスターのLC証拠らしい証拠?(捏造?)
これって、得したってこと?
むしろ被害者は煽りで10円台LCされた他の人たちじゃあ・・・?
180Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:01:24 ID:MiM+AYFf
FXはハイレバ主流だから
規制されない限り今後も同じようなことが続くんだろうね
FXの会社と一緒にレバレッジ規制反対してる奴池沼としか思えない
181Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:01:24 ID:ZWknoTWg
なぁ、おい・・・ なぁ!!!金かえせってよぉ。
即全戻しとか頭が納得してくれない。精神ダメージのがひどい。

もうおちんちんランドに改名しろよ
182Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:02:06 ID:ZKJwkNvp
ばいーんキター
183Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:02:33 ID:tcDLjx89
いい米指標出たから爆上げくるよ
184Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:03:02 ID:mgD1TA1x
8円台とかでLCされた奴はともかく
今日10円台でLCされた奴は訴えるのは無理だろ
どんな理由であれそんだけ実際下がったんだから
185 ◆ZARuEN9B7k :2009/11/03(火) 00:03:21 ID:CJgX27sw
フル勃起キタw
186Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:04:03 ID:xnXv/Cud
これは犯罪だよな
儲けた奴は死刑にしろよ
187Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:04:28 ID:tcDLjx89
朝に張り付いて勝った奴大勝利だなw
188Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:04:48 ID:IVEHK67F
縛駅キター
189Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:04:51 ID:mgD1TA1x
結局全戻しか・・・
こりゃ強制LC組み後味悪いなぁw
190Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:05:25 ID:KnDTjiev
当日に全戻しだからなw
191Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:05:42 ID:WT4vxdZw
おまえ10.73でLCしてったろーがぁぁっぁぁぁっぁ


・・・うんこ
192Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:05:42 ID:OGReWKHm
全戻しからどこまで上に伸びるか。。。
193Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:05:55 ID:S/+OwPAI
遂に回復したf^^;
194Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:06:28 ID:sfFzRlU1
こりゃ11.5超えたな
195Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:06:34 ID:KnDTjiev
ISM製造業景況指数-10月:55.7(53.0)
中古住宅販売保留-9月:6.1%(0.4%)
建設支出-9月:0.8%(-0.3%)

良すぎてどこまで行くかもわからんなw
196Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:07:42 ID:OEvQHpvu
朝にロスカットされてるのを気付かずにレート見て上がって喜んでるヤツがいそうな気がするわ
197Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:08:18 ID:lBB++zyZ
えげつねーな
198Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:09:55 ID:fh+8QmVZ
1日で往復20%のボラか・・
毎日これなら簡単なのにな
199Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:10:07 ID:ZKJwkNvp
ここでドテンS。今日の儲けたを全部突っ込む。元手はタダwww
200Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:14:18 ID:WV7KKEKY
てかさ
TFXのシステムも3000pp値が飛ぶことを想定していないし対策も取られていない
スター為替のLC、レバ設定も想定していない(多少値が飛ぶこと、ロスカットのタイミングが遅れることは想定している)
こういった専門誌(>>169)でも想定していない

これで損失が投資家の自己責任はあまりにも理不尽だろ

>>168>>174
トルコリラで気配値がいきなり飛ぶのか?11.5と8.4の間にステップがないのが問題なんだぜ?
スプが広いだけの問題じゃないんだぜ?
201Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:15:51 ID:WV7KKEKY
Sしてて1ZAR=10,000円のレート提示されたら損害は1枚につき10億円
202Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:17:04 ID:LRL6pv4c
全戻しか!!
まさか今日10円台になるとも思ってなかったが
朝の10円台から今日中に全戻しするのも想定外だったわw
ただ、ここから上は難しいだろうな・・・
203Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:18:14 ID:udJUfYIh
金価格も上げてるんだけどついていってない。
完全にレンジが一段階落ちのかな?
204Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:19:35 ID:v97YslaT
>>203
今日はこんだけの事件があったんだ
11.5に戻っただけでもラッキーだろ?
205Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:20:42 ID:ZKJwkNvp
全戻し!!朝刈られた人やりきれねーな、気の毒に
206Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:22:07 ID:gva9Avxs
>>200
もう分かったよ。
207Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:24:33 ID:XPWG9lei
全戻し、、、、、、250万LCされた俺がいる。。。。
208Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:26:17 ID:WV7KKEKY

        買数量   買気配   売気配   売数量   直近値 
ランド/円   300    11.500    11.570     300    11.570

                     ↓

        買数量   買気配   売気配   売数量   直近値 
ランド/円   300    11.500   死刑m9(^Д^)  300   10000.000
209Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:27:36 ID:fh+8QmVZ
無用なロスカット食らったやつはちゃんと集団訴訟しとけよ
210Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:27:59 ID:hG4nBYmf
ありえん!!
馬鹿野郎。10.745円でLCじゃねか。
ついでに追証まで食らってる。
こんな詐欺まがいのレートがあるのか。

これって払わんかったらどうなるんだ?
211Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:28:35 ID:v97YslaT
>>205
逆じゃねえ?
11円台で刈られた後に、10円台でLする時間は十分にあった。
212Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:28:40 ID:WV7KKEKY
>>210
取り立てののち裁判
213Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:30:12 ID:MHng/Y2A
10.745でLCなら別におかしくないだろ
今日は10.6までは下がってる訳だし
214Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:31:09 ID:fh+8QmVZ
しかし事態把握しててあえてロスカット祭り止めなかったスター為替は悪質だな
しょぼい手数料収入のためにどんだけ客に損害与えてんだよ
215Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:35:05 ID:S/+OwPAI
明日Berryz工房のコンサート行ってる間に暴落することはないだろな(-"-)
216Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:35:55 ID:hG4nBYmf
>>213
そりゃおかしくないさ。
けど、無用なロスカット注文が10.6円をたたき出したんだろ。

ここで騒いでるやつらって、俺とおなじだろ。
8円台でやられた奴は、そうはおらんのだろ?
217Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:35:55 ID:MHng/Y2A
勝手にLC止められないだろ
今11.5円になってるからLCしやがってって文句言ってるが
もし今10.5円ぐらいだったら何でLCしないんだこの野郎!って皆怒ってるだろ
結局結果論なんだよ

後者のケースだと100%業者が負けるんだから当然LC執行する訳
218Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:36:05 ID:ZKJwkNvp
悪魔の通貨全開だな、マジ地獄絵図だわ
えげつなさすぐる。
被害者お察し申し上げる
219Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:39:12 ID:2b8JYspz
今回の件は、くりっく365が全面的に悪い。
金融取引で許されることではない。
220Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:39:48 ID:9RZGhOPE
今朝は凄まじいLC祭りだったなw
すごい怖かったが10.9で50枚買っておいて良かった
あの場面では非常に勇気が必要だった・・・
そのまま会社に行って、たった今帰宅したら全戻しとは思わなかったけど・・・
怖くて仕事中レート確認すらできなかったし
10円割れとか想像して今後どうするか考えっぱなしだったが杞憂で終わって良かった
221Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:40:25 ID:I600orR2
っていうか今回はたまたま取引終了ギリギリの仕掛けだったから、時間切れでLC発動が持ち越し、実質的な損失は軽微で済んだけど。。。

通常の取引中だったらどうすんのよって。


それと「買い気配なし」っていうのはもっと怖いわ。
222Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:40:26 ID:fh+8QmVZ
どうせならスプ200%で全ポジ刈れよ
その方が分かりやすいだろ
223Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:40:27 ID:duzouqXR
何とか元手は確保、念願の10円台GET、でも喜べない。

FXはじめて半年ほどですが、こんなに上下するのは初めてだ。
1年前を乗り越えてきた人はツワモノですね・・・
224Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:40:48 ID:wxF6Gh3w
MMとグルだろ
225Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:41:17 ID:hG4nBYmf
もうこうなったら、裁判にでもどこにでも出てやるぅ。
取り立てでもなんでもきやがれ。
226Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:42:41 ID:I600orR2
っていうかMM5社中4社休みで取引継続す猫と自体異常。
最低2社のMMがなけりゃ取引不成立にしてないのはTFXシステムの欠陥。
227Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:42:56 ID:xGBLYuSU
普段は株とポンドのスキャ〜デイぐらいしかやらないけど…
今日は朝からランド売り。

持ってる口座の中で一番スプが狭かった SBIで… 一枚保証金は2万だった。 100万ランドのつもりが 1000万ランド??

みたいな人いない? 結果オーライだけど これでいいのか?
いつか退場する。
228Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:48:07 ID:YVNDNGBu
ああああああ!
俺のポジが消えてる!
ふざけんな くりっく!!
229Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:48:40 ID:O8NzZtbT
>>126
てか買いが11円で売りだけが8円ってこんなの取引でもなんでもねえじゃん。
実際の取引で買い手・売り手にこんな差が開いてちゃ取引は成立しない。
これで強制決済売りされちゃいくらでも業者はインチキ可能。今、ドル円で突然
20%売値だけ下げられたら殆どのロンガーが強制決済される。レバかけすぎとか
そういう問題じゃない。
230Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:50:49 ID:6Fk7m57U
539 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/11/03(火) 00:43:45 ID:YvC41FnG
もうッ! くりっく365ナイス!!!
本来ありえなかった10円台をサポートしたくれたんだね!
おかげで11.0だけど100枚仕込めたよ!
1日で50万も利益でてるし、興奮して射精しそう!
これからも4649ネ!!
231Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:53:35 ID:rJXxuhkq
はいはい自己責任、自己責任。いい夢見れたんだから潔く諦めよーね、いい意味でw
そして二度と為替取引には近づかないこと、授業料ですよ授業料。
232Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:53:56 ID:mPxk0Qn8
FX 口座登録した 30 万で FX をはじめよう
http://an.to/fx3
233Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:54:40 ID:MHng/Y2A
くりっくが2日連続でやらかしちゃったりしたらワロスw
234Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:56:29 ID:7wOQOCOT
今、レートいくら?
235Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:57:00 ID:xGBLYuSU
たかだか50万円の利益でうかれてる奴も退場するな…
236Trader@Live!:2009/11/03(火) 00:58:31 ID:hG4nBYmf
>>230
死ね。俺の金返せ!!
所詮、ゼロサムだから仕掛けたもん勝ちなのは分かるが。
そんなハイレバ。俺みたいに刈られるぞ。
237Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:00:21 ID:ZKJwkNvp
ハワイ行ってた人、帰ってきて、「うっひょー!爆上げ!」とか喜んだらポジなかった…なんて展開(笑)
238Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:00:27 ID:ZF7vWZTi
>>235
同意。うかれるのは最低100万からだよなw
239Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:00:19 ID:3etleL6j
犠牲になられた人には悪いんだけど
朝方、あら安いわねでしこたま買い込んでよかった
240Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:01:00 ID:al+556Wz
>>210
遅延分利息やなんやかんやがつくのと、持っている財産や債権なんかが差し押さえられる。
裁判で評価額が実勢とかけ離れていてポジション決済が無効だと争う気なら
向こうの要求額を裁判所に供託してからこちらで訴えるという流れになる。
それと、ポジションが失われなかったと仮定した場合の決済の指値を内容証明で送っとくと吉。

なにより早めに被害者団体でも結成して裁判に備えた方が良いぞ。
241Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:01:50 ID:ZF7vWZTi
>>237
そう言えば、ハワイの人はギリギリLCされなかった感じだけど
朝方レートみてたらガクブルだっただろなw
242Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:02:46 ID:goqNVHTj
ヤフーの掲示板の関係者の話によると今回のような事はドル円でも起こる可能性があるらしい。ああ恐ろしい。。。
参加者が多い時間帯だけデイトレで参加するのかが最善??
243Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:07:23 ID:MHng/Y2A
今朝の爆下げは買い場待ってた連中には天与の買い場
逆に買い場待ってたのに買えなかった奴はセンスゼロ
FXから足を洗ったほうがいい
244Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:07:35 ID:T+7IMkdE
猿岩石は寝たのか、まあたまには顔出せやー
245Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:12:42 ID:pxUSmmzh
>>220
おめでとう
その勇気が明日の利益を生むんだよ。
あとは、LCならないようにきをつけて、スワップもらってね。

おいら、LCでした。。
246Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:13:31 ID:rJXxuhkq
>>243
で、LCされて騒いでいる人たちは?
247Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:14:25 ID:ik/IuGil
>>243
まったくの同意。
そもそも今回の件は土曜の時点でわかっていたんだし
大量LCされれば一時的な暴落があるのも書込みされていた。
下落の止まったのを確認できる10.8付近で買える時間はそこそこあったはずだ。
248Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:17:00 ID:1LfZD3kZ
>>220

俺も朝に戻してきたところで全力L200枚行ったぞw
まだポジション持ってるぉ。[email protected]
249Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:17:31 ID:fh+8QmVZ
今朝は各社のランド円レートが10円台を付けて安値で買えたわけだが
くりっく365の買値は10円台で売値だけ11.5円のままだったんだよね
マーケットメーカーの悪意を感じずにはいられないじゃん
250Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:23:45 ID:WV7KKEKY
>>249
20分間くらい10円台はあった
251Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:26:29 ID:MoF+PBbQ
ランド、くりっく、怖すぎます…(・_・;)
252Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:28:52 ID:+DJopAjY
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
くりっく356で刈られた人が不憫で仕方ない。
253Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:29:07 ID:vj1K4yiq
実体の無い上げ下げは必ず戻る、、か。当たり前だよな。
次には必ず生かそう。まぁ次は無いだろうけど。
254Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:29:12 ID:I600orR2
そりゃ大蔵省から14年間天下りして郵政に渡りした斉藤が社長してた民主党ズブズブの市場だからな
なんでもありだよ
255Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:30:07 ID:KnDTjiev
>>253
当日中に戻すとは思わなかったけどなw
256Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:33:25 ID:DCrDBraZ
>>249
買値は10円台だけ売値11.5円のままだと、買った瞬間に爆益にならね?
マーケットメーカーの良心が感じられてしまう。w

釣り?
くりっくだと表示が逆?
257Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:34:19 ID:2b8JYspz
で、今朝一社だけ動いてたっていう外道鬼畜マーケットメーカーはどこなの?
社名知ってるヤツおしえて。


まさかゴールドマンじゃないよな
258Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:36:33 ID:GNO6dsYi
GSが怪しいと思われている
259Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:37:41 ID:VYKOfmTq
レート操作して一瞬25円まで上げたら面白いのにな
前にヒロセでそんな感じのことあって
おお、やった。と思ったら無効だったな
260Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:38:27 ID:PKPWei8/
今日の下げ→上げは
高い確率で想像できたボーナスステージみたいなものだよな
261Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:38:36 ID:KnDTjiev
普通の業者なら責任は自分のとこだからな
ミスなら帳消しになる
262Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:40:39 ID:FWaflL6F
>>260
いや、さすがにここまで一気に来るとは思わなかった。
11.8あたりの壁も割るとも思ってなかったし。
263Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:41:33 ID:9tPdoonB
バッファローマンとか、テリーマンは悪くないの?
264Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:42:30 ID:duzouqXR
>>256
たぶん、MMの買値(顧客の売値)=10円台、MMの売値(顧客の買値)=11.5円
だと思う。
265Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:42:31 ID:2b8JYspz
くりっく365はシステム変更時に狙われる? 2009/11/ 2 20:34 [ No.1569 / 1661 ]

投稿者 :
ab_1540012

くりっく365のユーザーはスワップ狙いでロングの比率が高いため,MMに狙われていると思いますが,GTC(無期限)命令が途切れるシステム変更時は注意が必要だと再確認させられました.

昨年の大暴落時も,くりっく365取引所のシステム変更を挟んだ週末が一番悲惨な状態だったと記憶しています.
この時は,新システム取引開始時に必死でストップを入力しなおしました.
今回も,業界最大手といわれるインヴァスト証券のシステム更新があり,先週末でGTC命令が消えています.
今朝のインヴァスト証券の建玉は,ストップのないポジションの比率が通常より多くなっていたはずです.
この状態で,週はじめに暴落が起きれば,ロスカットがロスカットを呼び,いつもより簡単に大暴落を引き起こせることになります.

今回は,いくらなんでもやりすぎだと思いますが,くりっく365取引所のシステム変更はもちろん,業界3位くらいまでの業者のGTC命令が消えるようなシステム変更はチェックしたほうが宜しいと思います.

266Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:46:04 ID:gX3AFe1l
最後まで諦めず、頑張れ
こんな事が許されてはならない
267Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:46:04 ID:KnDTjiev
まあこんなことがあっても業者は責任を逃れられるシステムなんだから
何でもいい加減になるよね
268Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:46:04 ID:EHTn74VW
はぁぁ〜初LC・・・・
残高22000・・・
どうしよ・・・・
269Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:49:07 ID:tNtnK0X5
残金あれば復活出来る!気持ち切り替えてガンバレ!
270Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:51:34 ID:EHTn74VW
ありがと〜〜^^
がんばります。
271Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:52:46 ID:00XjCUKU
土曜日の5時からの発言読みたいんだけど
過去スレのアドレス貼って下さい
272Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:54:45 ID:duzouqXR
273Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:57:42 ID:2b8JYspz
FOREX RADIO 第516回放送
http://www.forexradio.net/radio.php?ID=704

↑の30分くらいから、今回のランド事件について語ってる。
わりとまともな話やってるぞ。
274Trader@Live!:2009/11/03(火) 01:58:41 ID:00XjCUKU
>272
もっと前
土曜の朝5時時点のスレ
275Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:02:40 ID:2b8JYspz
>>273の放送によれば、鬼畜外道MMは邦銀らしいな。
276Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:03:41 ID:TsxE1jj6
まぁ悪いのは、くりっく365じゃなくマーケットメイカーなんだけどな。
システム障害で勘違いしてる奴が多いからね。
正しくはシステム欠陥であり、マーケットメイカーの規則違反。
今後こういった事が起こらないよう東京金融取引所にMM排除してもらうよう連絡しとけ
277Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:05:56 ID:DCrDBraZ
今回、MMがやったことは許されるべきではないと思う。
だが、ちゃっかり今朝の値動きで買い増しをし、ちらちらと「また今朝の様な値動きがあれば……」と思ってしまう私の心は、腐っているようだ……。orz

わくわくして買った。今は反省している。
278Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:09:11 ID:VYKOfmTq
>>268
残高0で追証金100万請求きた悪い夢を見るのはどう?
でもって夢から覚めて1.022.000円も儲かった。やった。
22.000円で焼肉腹いっぱい食べるとか
無理か。
279Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:11:06 ID:teLI2mes
システムの欠陥なら取引所の責任じゃん
だいまんは取引所が監査してノッシンダンにするべきだって言ってるし
そこら辺は取引所がイニシアチブをとって改善するべきでしょ
天下り取引所じゃ何も変わらんだろうけどw
280Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:14:04 ID:2b8JYspz
うむ、だいまんまともなこと言ってて見直した。
つか、ケイトってもうラジオやめたのか?w
281Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:18:56 ID:00XjCUKU
ちゅーかさ、8.4を提示してたMMでなくて
1分前に配信止めたMMも同罪た゛ろ
もっと反省しないとだめなのは、そんなレートを
受け付けて流したTFXだ
何が正常なレートだ
あー携帯からだと面倒。アク禁早く解除してー
282Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:23:34 ID:2b8JYspz
とにかく、くりっく365はまともなシステムじゃないから、
近寄らない方がいいぞ
今回の件はマジありえないから。
詐欺といっても過言ではない。
283Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:23:56 ID:TsxE1jj6
システムの欠陥つっても、そういうシステムなんだから、そこは責められないよ
MMの違反レートが焦点だよ
284Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:30:50 ID:sfFzRlU1
ここから12円まで上がってくれるのかな
285Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:35:28 ID:teLI2mes
だから、そのシステムの欠陥なんだから、取引所の責任じゃねぇかよw

インターバンク同士だってとんでもない値でダンすることあるし、
そういう場合はノッシンダンになるってだいまんは言ってるだろ
でも、取引所取引だとMMと為替会社や顧客との間でノッシンダンに出来ないんじゃないの?
だから、取引所がイニシアチブ取ってやれっつー話だろ
286Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:35:32 ID:j2w2yU6X
188 名前: ◆ZARuEN9B7k [sage] 投稿日:2009/11/03(火) 02:26:41 ID:Jq2TpSoA0
ZARスレの274へ
【ZAR】南アフリカランドPart133【頑張れ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1256868157/
287Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:38:05 ID:LxEAKoeS
信義に反するが違反ではねえんだよ
ランドだからねえ
クローズ直前で流動性は無いに等しい
スプはリスクに応じて広がるものだ

でもやり過ぎだからな
何らかの救済措置があってもいいはずだ
288Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:40:39 ID:tD5Ak/60
今回の件がまかり通ると、何回でもやってくるんじゃ?
289Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:42:11 ID:tNtnK0X5
ポジを長期間持つリスクって思ってたより高いよね…

ハイレバ2pips投資法の方が安全だと思えてきたおれは壊れてますか?
290Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:53:13 ID:j2w2yU6X
291Trader@Live!:2009/11/03(火) 02:56:14 ID:igDUKjoa
>>287
ふざけたことを言うな。今回のは取引所規則違反だ。
マーケットメイク禁止事項に抵触してる。裁判になったら明らかに不利だ。
また、今回のは明確なシステムの問題だ。様々な事象が発生した祭の
フェールセーフ機能が不十分ってことだからな。対処機能不全に陥ったのだから、
問題を抱えていることが明確になったわけだ。
292Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:03:04 ID:2b8JYspz
くりっくでLCくらったやつは、絶対に泣き寝入りするな。
裁判でも勝算は高い。
糞くりっくがこういう契約なんだとか言い張っても、
裁判所は信義則違反あるいは権利乱用法理で無効と認定してくれる。

例の鬼畜MM(邦銀)の担当者を広場に連行して血祭りに上げろ。
泣き寝入りするな。
293Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:05:10 ID:FPhc+0xp
↑で、いくらやられたんだ?
294Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:07:16 ID:tNtnK0X5
アホらし

必死なのはわかるけど取引所の規則ってどの部分を言ってるの?
著しく…って部分を言っているのならばそれが相場だよ
MMが利益を追求するために仕掛けたことを違反とするならば相場なんて成り立たない
相場に対するリスク管理や認識が甘いんじゃないのかな?

そんなことよりも業者を追及するべきだと思うけどね
LC判定されていないものまでLCされたということが問題の本質
業者を追及されたら困るから取引所の責任にしたいんだろうけどLCしたのは業者だし
業者ごとに対応が違うことを主張する以外に裁判などで勝てるわけがない
295Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:08:09 ID:pxUSmmzh
でも客観的にみても、無理だと思うよ。
クリックってそうゆうもんでしょ。。
といわれると思う。
裁判するだけ、時間とお金のむだじゃないかなあ。。
296Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:12:15 ID:NhYEPerk
とりあえず12円行けや
297Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:12:40 ID:tNtnK0X5
小額訴訟で済めば印紙5000円くらいと時間が少し必要な程度だけど
民事の損害賠償訴訟って不公平な部分を突かなきゃ勝てないからねぇ
298Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:14:38 ID:dbJJrVmC
なんかさ
12が遠くなった気がします
299Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:15:36 ID:fh+8QmVZ
スプ30%はどうみても不公平だよな
スプ100%は明らかに詐欺だろうし
裁判所にスプ何%まで認められるか決めてもらえばいい
300Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:25:25 ID:tNtnK0X5
>>299
そこを不公平だと言い出せばMMになれよって話になるでしょ?w
くりっく利用者に対する提示価格が同一ならばユーザーに対する不公平はない
しかも裁判所でスプ制限を決めるって本気で言ってるのかな?
もし30%と決められたらどうするつもり?どこでもSTOP刈り始めることになる

ユーザーとしてはくりっくやLCした業者から撤退することで意思表明するしかないと思う
ユーザーいなくなれば業者は倒産するしくりっくはなくなる

ていうか金融庁の仕事と裁判所の仕事を区別して考えなきゃ本質見失うよ
損失を賠償してほしいのならばLCした業者
くりっくのシステムを変えたいのならば金融庁

金さえ返ってくればくりっくから撤退すればいいだけなんだし本質を見失わないようにね
301Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:26:49 ID:I600orR2
>>276
いや悪いのはくりっく365だよ。

一番有利なレートを提供って謳ってるんだから少なくとも2社以上のMMが動いてる状態でしか稼動させちゃダメだよ。今回の原因はMMが1社のみなのに取引を稼動させ続けたTFXに100%原因がある。

もし2社が稼動してる状態なら、いくら悪意のあるMMが8円台提示したって発動するわけないんだし。
302Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:31:42 ID:Y+HXnkCJ
じゃあドル/円で
売り気配90.50円
買い気配90.49円
だったのが、1分もたたないうちに
売り気配90.50円
買い気配60.00円
ってなっても
相場に対するリスク管理や認識が甘い
ですむって事ですねww
303Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:32:13 ID:FyT4k6gf
悪いのは利用者だろ、規約を読まないで契約したくせに
文句ばかり一人前に言うカスどもが
304Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:35:21 ID:gtVEVYRs
>>303
その規約どおりになってないのだが!
305Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:36:13 ID:tNtnK0X5
>>302
残念ですがそれが相場なんです
だから余剰資金でやれと

しかし値動きが一瞬である部分を考慮すればLCインターバルで掛かる不運な方以外LCされません
それが週末をはさんでLCされるなど普通では考えられません
実際に岡三や豊では月曜日に再判定という処理をしていることでもわかるはずです

追求するならば業者という理論を理解出来ない方は相場にも訴訟にも向かないと思います
306Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:39:18 ID:Gaa0B/xr
FXやってない人でもわかるまとめないん?
307Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:41:17 ID:gtVEVYRs
>>306
FXやっててもシステム理解されずにトンチンカンな発言繰り返されてるから・・・
308Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:42:25 ID:LbwX8yaw
メシウマメシウマw

しかし10万通貨を最低取引単位にしておいてこの仕打ちはないとは思う。
309Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:44:41 ID:Gaa0B/xr
>>307
まぁ自分株専業だけど、最近煽りすぎだよなぁ、この業界
株もあんまり勉強しないで始める人多いし…
310256:2009/11/03(火) 03:46:13 ID:DCrDBraZ
>>264
携帯で見てたら気がつかなかた。
なるほど。
調子に乗りすぎてたようです。
サーセン。
311Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:46:31 ID:gtVEVYRs
>>309
株やってて昔JASDAQでやってたマーケットメイク知ってるなら理解は早いはず
312Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:46:44 ID:FF1FQ4VU
しかし、一般の業者のストップ狩りが可愛くみえるね。
勝ったら自分の実力、負けたら業者のせい。
リスクは常に頭に入れておけよ。
313Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:49:44 ID:00XjCUKU
>298
先週木曜だったらスワップうまー
とか言ってたけど、週末なんとかLCの連鎖を乗りきった
くりっく365でランド糞ポジもちの俺としては、
さっさと離隔して出金したいよ
もう1回、金曜と同じことされて、生き残れるかどうか
12.5まで上がって
314Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:50:58 ID:tNtnK0X5
>>311
サーキットブレイクのある株など古い知識でFXを考えるから間違った認識を持つのでは?
レバレッジのある取引だと忘れていませんかね?

長期持つならレバ1以下
ハイレバはスキャのみ

FXの基本だと思うのですが…
315Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:54:11 ID:/LpUyGgG
正直、顧客のほうは「複数のインターバンクから最良のレートを選んでいる」と言われりゃ
まさか一社の提示したバカレートで約定されるなんて思わないよ。
相場が荒れるほどの事をしておいて、たった2行のお知らせで済ませてるし。
ありえん会社だな。
316Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:55:11 ID:gtVEVYRs
>>314
いや、あくまで理解が早いと言ってることはわかってますか?
同じだとは言ってないでしょ。

MM知ってたらよく出てきてた「8円で買った人も居るんだから〜」とかトンチンカンな話にはならないでしょうに。
317Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:55:49 ID:LbwX8yaw
先週の東洋経済でランドについては「値がつかないこともある」「インフレ率の公表値が信用できない」って書いてあったからねぇ。
やっぱり色んなリスクが最も高いんじゃないのかな。
318Trader@Live!:2009/11/03(火) 03:59:30 ID:TsxE1jj6
え?提示したマーケットメイカーが邦銀っていうソースある?
319Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:01:52 ID:TsxE1jj6
俺はGSじゃないかと勘繰ってるんだけど。
東京金融取引所がどこのマーケットメイカーかすら発表しないから分からん
320Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:02:04 ID:tNtnK0X5
>>316
あなたが書いた>>304を踏まえてコメントしてます

少なくとも>>304の書き込みはMM方式のリスクや上手い儲け方(ほぼ裏技)
を理解している人の発言とは思えませんが?

どこが規約どおりじゃないのですか?
321Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:12:42 ID:DCrDBraZ
契約書にリスクが書いてあるからとのたまう人が多いようだけど、今回の件が分かりやすく書いてあるの?
そこが問題だと思う。
書かれるようになっても同じ事が起こるべきではないが、今は書かれていないのなら少なくとも被害者が責められるのはおかしい。

所詮は他人事だからな。
今回の件を真面目に考えている人でさえ、被害者を思ってではなく、自分が被害に会いたくないという動機の人が多いと思うし。
それが普通だとも思うけど。

でも今は「諦めろ」と言っている人も、当事者になったら泣き寝入りしないだろうな。w
次に同じ被害に会った時こそ、知らなかったじゃ済まないことも忘れて。
322Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:13:16 ID:KnDTjiev
まあこのままだったら今週末は警戒売りで下げるだろうなw
323Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:26:28 ID:I600orR2
これで鳩山の関係者がボロ儲けしてたらもう・・・
324Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:28:13 ID:tNtnK0X5
>>321
私の書いている主旨は諦めろではなく攻め所を間違うなということですので勘違いしないでくださいね
業者の人が適わない敵を作ろうと必死な状況があるように感じられましたので
325Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:36:27 ID:igDUKjoa
>>324
あなたの趣旨はどう読んでもそうは読み取れないぞ。まぁ、ズレた論点というしかないね。
だったら、もう一度整理して、あなたのいう攻めどころを提示してくれよ。
326Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:44:19 ID:tNtnK0X5
理解出来るレベルの人しか実際に動けませんし理解出来ない方は読み飛ばしてください
手法などの詳細を書くことは訴訟になった場合に相手側の対策案となりますから書きません
327Trader@Live!:2009/11/03(火) 04:45:19 ID:igDUKjoa
契約書にリスクを書いてあることで免責されると思ったら大間違いなのに、
それすら理解してないやつがいることに驚かされるね。
リーガルマインドが浸透してないと受け止めるべきなのだろうか。
328Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:04:38 ID:al+556Wz
被害者の方々は業者・くりっく・MMの三者を共犯として背任で訴えることも考えてはどう?
超いい加減な対応をして損害を発生・拡大させた連中をブタ箱送りにできるかも知れんし、
捜査によって民事で金取り返す戦略練るのに見通しが良くなるかも試練。
329Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:16:12 ID:IOFZrV2U
話をぶった切って悪いけど17日からの新総裁就任ではどう動くのかな?

評価は良くも悪くもの不透明、
高金利推進の中銀総裁は高金利で失業率が増えたから辞任みたいだけど。

やっぱご祝儀上げとか総裁期待上げみたいなのあるもんのかね?

330Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:24:18 ID:av6SGswk
みんなが8円決済の追い証状態になった方が逆によかったのかもね
331Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:37:29 ID:yi4P8O69
やはり民主になってから
危惧してたことが起こったわけだな・・・

鳩山政権だから仕方がないけど
332Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:39:52 ID:FF1FQ4VU
ええええっ?!
今回の祭りは民主党が原因だったの?!
333Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:45:58 ID:yi4P8O69
投資家を食い物にするのが友愛だからな

>>323も気をつけろよ((((;゜Д゜)))
334Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:50:57 ID:JwyBd385
被害者の会でも結成しろお(^ω^)
335Trader@Live!:2009/11/03(火) 05:51:51 ID:OEvQHpvu
民主が言ってた埋蔵金はくりっくのランド円ロングポジのことを指してたのか。恐ろしすぎる。
336Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:03:29 ID:LDyt0y+I
個人で訴訟するより取引所相手に集団訴訟してみたら
337Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:18:29 ID:+TkD6vFH
自分が業者側の人間ならば集団訴訟の方が有り難い。楽だから、その方が。
338Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:24:35 ID:R+WD7xis
振り込み詐欺に遭って振り込んじゃった方がよっぽど諦めがつく。
ここ不安と悔やしさでほとんど眠れてないわ。
俺の金返してくれ。
339Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:27:37 ID:R+WD7xis
金返してくれ。
340Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:32:53 ID:LDyt0y+I
集団でしたら金額大きくなるから
良い弁護士が請けてくれるかもよ
341Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:36:08 ID:PKmp30qt
>>330
確かにな、その方があとくされ無かったな。

異常値異常値といってる人たちは唯の結果論ってのがわからないのか。
むしろLCしてくれて救われてた可能性もあるのに、結果自分が損したからって
騒ぐのはどうなんだ。
342Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:36:09 ID:hXrRR7ru
昨日の記事な まだ終わってないのか?


<15:10> 「くりっく365」利用の個人が南アランドで損失の可能性、8円台の取引は短時間か


 南アランド/円で市場実勢と異なるレートを提示したTFXの「くりっく365」取扱会社の間で動揺が広がっている。
「くりっく」を取り扱う証拠金各社はTFX提示のレートに準拠するため、実勢より低くてもそれが公式レートとなり、
口座を保有する顧客が強制的に損失確定の決済を発動するストップロスの対象となったためだ。
「くりっく」に参加する証拠金会社関係者は「複数の顧客に対して損失確定の決済を行わざるを得なくなった。
現在TFXに見解を求めており回答待ちの段階だが、現実問題として後になってから損失を補填するのは不可能。
しかし、レートは実勢と大きく違う。どう対応したらいいのか」と話している。
343Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:47:49 ID:h451cfiE
損したから金返せとかアフォだろ
そんなアフォは最初からFXなんてスンナ
344Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:48:59 ID:CMhNFrbv
とりあえず誰か訴訟起こしてくれよ。明日は我が身かも知れないからね。
どうなるのか見届けたいわ。
345Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:51:29 ID:zjtVQ6J0
>>343
お前の言う事が正しいんだけどな
どこかで鬱憤晴らしたいんだよ

俺だってやられたらムカつくもん
ぶっちゃけ騒いでも何もできないのは本当は皆判ってる
せめて愚痴だけでも黙って聞いてやろうぜ
346Trader@Live!:2009/11/03(火) 06:51:59 ID:igDUKjoa
>>341
いまだに理解できてないんだな。頭悪すぎだぞ。
相場関連のシステムというのは、異常値が出現することがあるんだから、
それを踏まえた処理のプロシージャを確立しておくのが当然ということ。にも関わらず、
それを怠ったばかりか、事後の処理、後始末も御粗末極まり無いっことだ。

救われてた可能性とか、それこそ結果論だろうが。
347Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:05:56 ID:gytLH8Pf
        / ,=          ヽ  
       /  ,='  _  ∧_ _,,      
      /,,_ {i ,〜 〜  /´ ハ^、_   どうして人間共は週明け直後の下げを
        ヽi} / /   / ヽ_/ ヽ__,,\ 小さな島国の数ある業者の中からたった一社が影響を与えた物だと信じて疑わないです
         { | _|__,,/ /  ̄ \ヽ  だいたい月曜朝は全通貨下げてるじゃねーですか
         ヽ | _|∠_// ┬―ゥ ヽ  どこぞの業者の件とは何の関係も無く暴落しただけです
          |`、ヽ.__ノ    ヽ-‐' _/  それでLCされて泣き言ぬかすなんざ見当違いもいい所ですぅ
  r"      | |{i t    _     / |  8円台でLCなんて物は都市伝説なのです
 (   =‐'  | | i} > 、___ヽノ_ ,ィ リ| l| |  掲示板をソースに思考をやめて妄信してるんじゃあLCは必然です
  ゝ-'     // i} / }-‐斤ヒl、__| l| |  甘んじて受け入れやがれですぅ
    r、   //,,i} //}} l|》o《|! {{`lヽ
   __ゝ |i}^V'' __/  }}  ハ  {{ |
   ヽ  ノ'  `j    }}  /X |  {{  |
348Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:15:17 ID:Uepa69mS
一つ言えることは、これだけのシステムリスクがあることがわかった以上、
クリックは危ないし、ましてやスター為替は使えないと言うことだね。
349Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:16:52 ID:hXrRR7ru
値を下げたのは国内だけみたいだし、仕掛けた業者をあぶりだせばすぐに解るでしょ
ここで顧客を叩くくらいなら、仕掛けた業者を晒したらどうなんだい?
350Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:19:35 ID:Q15d4HJ1
ジェイコム株の誤発注事件とか朝起きたら普通のOLとかが円高で1000万円なくなってたみたいに
一般人にも知られる事件になるかと思ったらそうでもないっぽいね
351Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:21:30 ID:zjtVQ6J0
>>347
総成績はランドのやっていたの?
352Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:23:01 ID:wnOGuH8O
どうやって隠蔽しようか検討中だろ
353Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:29:14 ID:LDyt0y+I
これは100%個人が悪いわけじゃない
集団訴訟でたとえ50%でも戻ってくるかもしれん

俺はランドは取引してないが
何だか可愛そうで
354Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:33:46 ID:PKmp30qt
>>346
救われてた可能性も結果論なら、損したことも結果論。
LCっていうのは顧客を守るためにあるのであって、それが発生することは
悪いことじゃない。むしろ良いこと。
その結果自分が損したからといって騒ぐのはみっともない。
異常値って言うが、なにを持って異常値と判断するんだ?
355Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:35:20 ID:sjG6rikB
業者ってより知識もない叩き厨のゴキブリが寄って来てるだけだろw
被害者叩きはゴミ虫だから無視しろ
356Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:40:46 ID:7U6X/85x
これさ、他所より安心安全うたっておいてこの様でこの対応だなんてさ、今回ランドを扱って無かったとしても不安になるだろ。

業界に与えた影響は凄い大きいと思うよ。

改善して貰わないとどこで取引するのも怖い。
357Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:41:09 ID:3CjKY5vO
おれは日にちをまたがずにランドをショータするからなあ
ガッと下げてもらってもかまわないけどな
358Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:44:02 ID:3aDg0tox
天下りの○務省OB・○融庁OBに裁判で勝てるわけ無いだろww

LCされたやつは、泣き寝入りしてしねや
359Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:45:45 ID:rFgyUWW+
今日は静かだな
360Trader@Live!:2009/11/03(火) 07:48:45 ID:wnOGuH8O
ドル円レバ1でLCされたら、大騒ぎだろうな〜
361Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:02:54 ID:+TkD6vFH
商先でガソリンや灯油を長期に買い持とうとするに等しいというくらいには認識した方が良いと思う。ランドの長期の買い持ちというのは。
362Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:03:04 ID:/+sq+d+o
くりっく365って何のために存在してんの?
天下り役人の金儲け?
363Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:08:21 ID:cv0JqfTc
法人税の為です。
364Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:10:24 ID:hW/gBLoS
まあ、一般の個人のためではないね
365Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:19:37 ID:/+sq+d+o
ロイターでも記事になってる。最悪だな くりっく365w

〔外為マーケットアイ〕「くりっく365」利用の個人が南アランドで損失の可能性、8円台の取引は短時間か
http://jp.reuters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK034301020091102

>市場では、証拠金取引「くりっく365」の取引所を運営する東京金融
>取引所(TFX)が提示する南アフリカランド/円ZARJPY=Rのレートが、
>市場実勢から大きくかい離したことが話題となっている。

>ロイターが確認した対ドルレートを元に算出した南アランド/円は、
>11円台で海外市場の取引を終了している。
366Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:26:05 ID:nTz5QkEe
一千万円損して追証が100万円きた人はどうなったんでしょうか?
367Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:27:51 ID:MRIW4cWW
業者の書き込みがなんとおおいことか
顧客から金をすいとることしか考えてないキチガイってことだ
海外業者にしろ、すくなくとも実勢価格から大きくズレることはない
368Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:29:59 ID:RzxFMAR2
>>347
月曜朝に下げたのはこのスプ3円の情報得ていた筋が短期的にストップロス狙い
他のクロス円もつられて下がりドル円90円割れオセアニアも80円を割るなどここ最近の最安値をつけている
このことから、ストップロスの連鎖が発生した可能性が高いと思う
また、助かったが疑心暗鬼で投げる人が多かったからでは?

と言うことで碧のおっちゃん早くドル円スレで「おんぎゃぁぁぁぁ」と悲鳴聞かせに戻って
369Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:32:15 ID:VtzsM42t
>>357
おまいはアホか
日をまたぐことは関係ないし
8円が現実にあったということは100円や1億円つけることだって有り得るということ
ショータのほうが底なしに危険
どっちにしても危険極まりないシステムだぜ
370Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:36:00 ID:/+sq+d+o
これはまるっきり詐欺だな。東京金融取引所の開き直りが笑える。
本当にこのままただで済むと思ってるのかな こいつら。
訴訟になったらまず負けるよ。
371Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:36:30 ID:2oSGrSiz
おはぎゃー
今朝寒すぎだな
ふと温度計見たら室温が8.8度で不覚にもワロタ
372Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:36:45 ID:phLqQ8hA

クリック365から資金を引き上げた人はいますか?
373Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:42:13 ID:nTz5QkEe
>>372
多分相当いるよ
俺はクリックでやろうと思ってたけど止めた
大証でやる
こんな所で怖くて出来ないよ
374Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:46:24 ID:bIddyKHQ
>>372
引き上げる資金が無い人ばかりかもしれない。
今回の件で大儲けしたから計画倒産もあり得る。

もしかしたら、レバ規制の有用性を印象付けるための策略かもね。
375Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:48:00 ID:igDUKjoa
>>354
こうした事態を招くことは十分予期できたし、システム欠陥に関しては結果論じゃない。
事前に予期できたことであるし、管理監督責任は免れない。
斉藤は、日本郵政の社長に就任するのは辞退すべきだな。
こんなシステム欠陥を放置するような人物に、大事な日本郵政を預けたくない。
376Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:48:34 ID:O8NzZtbT
>>374
レバ規制も何もスプレッドが30%も開いちゃ、レバ5倍でもロスカットされるじゃん。
377Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:52:08 ID:phLqQ8hA
>>373
わしも最近クリック365の口座を開いて
まだ資金は入れていないが

こんな事件があったので
とても恐くて取引できない
大証にした方がいいな・・

365は終わりだな・・
客の信用は無くなったし
「ランド円事件」は後世に伝わって
新規の客も増えないだろう。
378Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:53:56 ID:bIddyKHQ
>>376
>レバ規制も何もスプレッドが30%も開いちゃ、レバ5倍でもロスカットされるじゃん。

この場合、レバ50以上は、もっと危ないという印象付けができるでしょ?
子供騙し的ではあるけど。
379Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:54:27 ID:2b8JYspz
FOREX RADIO 第516回放送
http://www.forexradio.net/radio.php?ID=704

↑の30分くらいから、今回のランド事件について語ってる。

みんなでくりっく365訴えるべきじゃね?
380Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:55:59 ID:3CjKY5vO
戯れにポジった11.36Lに益が‥
ショータだってたまにはLするさ
381Trader@Live!:2009/11/03(火) 08:59:14 ID:bIddyKHQ
この件で逆張りの買い注文を取り消した人が多いと思われる。
そこを狙って、太い売りを入れられたね。
10円台ではスプレッドが20銭くらいひらいて、買う気になれなかった。
スプレッドが狭くなったら買おうと思ったけど、その時は11円台・・・
382Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:03:01 ID:igDUKjoa
>>378
できねーよ。おまえさんにはできるのかもしれないが。
383Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:03:40 ID:2b8JYspz
くりっく365はシステム変更時に狙われる? 2009/11/ 2 20:34 [ No.1569 / 1661 ]
投稿者 :
ab_1540012
くりっく365のユーザーはスワップ狙いでロングの比率が高いため,MMに狙われていると思いますが,GTC(無期限)命令が途切れるシステム変更時は注意が必要だと再確認させられました.

昨年の大暴落時も,くりっく365取引所のシステム変更を挟んだ週末が一番悲惨な状態だったと記憶しています.
この時は,新システム取引開始時に必死でストップを入力しなおしました.
今回も,業界最大手といわれるインヴァスト証券のシステム更新があり,先週末でGTC命令が消えています.
今朝のインヴァスト証券の建玉は,ストップのないポジションの比率が通常より多くなっていたはずです.
この状態で,週はじめに暴落が起きれば,ロスカットがロスカットを呼び,いつもより簡単に大暴落を引き起こせることになります.

今回は,いくらなんでもやりすぎだと思いますが,くりっく365取引所のシステム変更はもちろん,業界3位くらいまでの業者のGTC命令が消えるようなシステム変更はチェックしたほうが宜しいと思います


↑これ、あるかもね。くりっく365とMMの共謀詐欺事件。
384Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:05:32 ID:2b8JYspz
LC食らった人、くりっく365に電話して、件のMMの社名聞き出してくれ。
385Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:06:05 ID:yI0YkLAu
>381
完全に負け組思考だな
386Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:07:49 ID:igDUKjoa
>業界3位くらいまでの業者のGTC命令が消えるようなシステム変更はチェックしたほうが

これもまた、くりっくのシステム欠陥だな。こうしたシステム仕様の欠陥を修正することも
なく、放置してきたのは、不作為責任と言える。
387Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:31:32 ID:igDUKjoa
おまえら、全員、379のFOREX RADIOを聞いてみれ。問題点はこのなかに集約されてるわな。
388Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:38:34 ID:7U6X/85x
ロスカくらわなくてもシステム上不安定過ぎ。
誰もやらなくなるな
389Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:38:51 ID:MTbkNc7E
>>383
そこまでわかってるなら売りで勝負かければ財産築けるのに

なんでロングでスワップにこだわるのかなw
390Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:44:01 ID:O8NzZtbT
>>389
ドル・ポンドショーターだが、ランドでショートやる気はせん。
マイナススワポでかすぎな上にスプレッドが30%も開くんじゃショーターも
儲からない。儲かるのは業者だけ。

わざわざショートにランドを選ぶ理由ゼロ。ドルで十分。
391Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:50:14 ID:+yz29+6N
地裁判決で原告勝利、高裁判決で一審棄却原告敗訴、最高裁にて高裁判決支持だな。

地裁はアホだから。
392Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:51:16 ID:zjtVQ6J0
ランドはスワップ以外に目的ないような…
流石にSは持ちたくないな
393Trader@Live!:2009/11/03(火) 09:51:42 ID:DCrDBraZ
レバの規制があったとして、低レバの方が今回と同じ事をされて持っていかれた時に、その金額が大きくなって危険だな。
まぁ低レバを飛ばす程のスプ拡大なら異常値になると思うが、それすらトラブルやリスクの一つで済まされそうだ。w

つか、不足金の方が多いと「業界ざまぁw絶対に払わん!」ってできるけど、持っていかれた金を取り返すことは難しいだろうな……。

しかし私がランドでスワポウマー生活を目指した途端にこれか。
マジで超絶曲げ師だわ……。
394Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:07:18 ID:P/8fB1+E
365日ワンくりっく詐欺
イメージキャラクターの八田亜矢子が詐欺女に見える
395Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:09:07 ID:+TkD6vFH
東京三菱、野村、GS、ドイツ、コメルツの何処かが300枚の買い持ちしてるんだろ、違うのか。
396Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:09:15 ID:igDUKjoa
>>393
スワップは念頭から消し去ることをお勧めする。スワップを気にしてると建玉が絶対に
引きずられておかしくなるよ。
為替差益を狙う王道を行くべきだ。
397Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:10:09 ID:PNw3P0rM

10月30日付の南アフリカランド/日本円取引について
http://www.click365.jp/news/2009/20091102_01.shtml

株式会社 東京金融取引所
業務部 為替証拠金取引監視グループ
398Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:16:05 ID:P/8fB1+E
監視× 無視○
399Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:21:46 ID:+qX1REbJ
>>397
ご理解のほどよろしくお願い致します。
これで済ませるとしたら、もう業者つぶれてしまえ
対策なにもしないつもりかよw
400393:2009/11/03(火) 10:22:14 ID:DCrDBraZ
>>396
アドバイスありがとう。
確かにスワポが頭をよぎった後のトレードは、その多くがマズーだた。w
今回の事でポジっている時のストレスが激増してるから、スワポ目的は止めまする。
401Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:34:36 ID:Ze+GxBl1
エチョーはどうした? 他のコテは?

生きていたら返事と収支報告頼むっ!
402Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:41:45 ID:PNw3P0rM
 
【ザイFX】特集 先週末、くりっく365の南アフリカランド/円で、異常な大暴落 その時何が起こっていたのか?!

http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/column/column&cate=tomo&art=128
 
403Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:41:46 ID:DCrDBraZ
>>397
また同じ事が起こっても文句言うなという意味ですか。w
まぁくりっくで起こる分には文句は言わないよ。
私がくりっくを使うことは絶対にないし、次の被害者は素直に同情できないしな。

それにしても、もう「有利・安心・税制優遇」の謳い文句が皮肉としか思えない。ww
404Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:47:56 ID:9tPdoonB
学費のオヤジはどうなった?
405Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:50:17 ID:igDUKjoa
こんなの、はっきりいって、マーケットメーカーのミスなんだから、取引所が取消を
確認して、取消処理をすればよかっただけなのに、そうした業務処理の流れが
存在してないんだな。はっきりいって取引所を主催する資格が無いと思うね。
406Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:50:58 ID:Ufw0VS1G
くりっくでは前例が出来たわけだしね
資金引き上げる人相当出るんだろうな

ドル円とかでこんな事やられたらたまらんよ
407Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:53:24 ID:9tPdoonB
>>405
取引所は相対取引を繋いでるだけだ
408Trader@Live!:2009/11/03(火) 10:59:41 ID:igDUKjoa
>>407
アホか。くりっくは相対取引ではない。で、大証がくりっくよりはるかに優れたシステムを
構築したようだな。

くりっく365
・マーケットメイク方式
・MMと個人の組み合わせで約定
・気配値上下1本(ask、bid)
・約定制限値幅なし

大証FX
・オークション+マーケットメイク方式
・MMと個人だけでなく、MM同士、個人同士も約定
・気配値上下8本(個人の注文も見える)
・約定制限値幅あり(MM仲値±0.5%または1.0%)
409Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:05:41 ID:FYj4pX2g
相場なんて先手必勝だからな。大衆は遅れてやってきて、
最後の最後に相場に乗ったつもりが嵌められて終了。

南海泡沫から歴史は繰り返している。
410Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:07:21 ID:9tPdoonB
どうせなら8円LCで追証出しまくる位のメシウマだったらなあ
411Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:07:31 ID:+TkD6vFH
大証がくりっくの受け皿になると良いけど、まだまだ使い難いのでしょう。早く、何とかならないものかな。
412Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:08:30 ID:35tPHhWC
ヤフーの掲示板で、actressなんとかというヤツが、許容されるスプ・ズレの限界を計算しているようだが、どう思う?
くりっく365の定めた基準証拠金(ランド円は45000円)で1枚建てた時点で、証拠金が全額失われるのはおかしいだろうとか言ってる。
ちなみに計算された許容スプ・ズレは、ランド円だと約5%だってさ。気になるヤツはヤフ見てみな。
413Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:10:21 ID:2oSGrSiz
MMってマジックマッシュルームのことか
おしえてえろい人
414Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:11:08 ID:bIddyKHQ
クリック最悪だな。

提示レートが信用できない。
415Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:14:30 ID:9tPdoonB
クリックなのか、くりっくなのか、はっきりさせろよ
416Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:16:12 ID:PNw3P0rM
417Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:18:47 ID:PD9p8HOo
こういう事する会社はすぐに消えるだろ。客をなめてる。
418Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:19:42 ID:33AyCqdu
MJの業務停止は吹っ飛んだなw
419Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:22:37 ID:+qX1REbJ
みんな資金を引き揚げたらいいんだよ
週末とはいえ平常時におこっったんだから、もう信用できないよ
420Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:24:16 ID:igDUKjoa
>>412
その通りだと思うよ。商品設計として、玉を建てた瞬間に全額消えるスプなんて
あり得ないわけだから。
その意味で、Maxで5%未満のスプが許容最大値なんだから、今回みたいな30%
というのは、異常値認定して取消するようにすべきなんだ。
ところが、自己保身と言い訳ばっかりなんだよな。情けない。
421Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:26:34 ID:RHxzTSCr
含み損解消したらクリックから出金する
422Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:32:19 ID:kfwfa+ok
今回の件でくりっく使用者が減ってますますカスカスになるのでは?
423Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:33:30 ID:ZKJwkNvp
>>421
その前にまた刈られるぞ
424Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:33:44 ID:PNw3P0rM
客が減ればレバ規制が早まって
しかも、くりっく以外の業者に対する行政処分が重くなるでしょうな
425Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:35:07 ID:igDUKjoa
金融庁監督外の業者を使うから関係ねーよ。
426Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:40:08 ID:bIddyKHQ
クリックを集団で訴えないのか?
損害を受けた人たちの声が聞きたい。
427Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:43:18 ID:dmQLxymt
今回の件ではっきりしたのは、レバ規制じゃなくてスプ規制が必要って事ですね。
投資家保護を考えるなら。
428Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:43:38 ID:6t79L8F3
訴えたくても時間と経費、労力を考えると
泣き寝入りするしかないのか?
429Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:45:39 ID:igDUKjoa
>>427
当然じゃん。レバ規制なんて必要無いよ。スプ規制や異常値解決のルールのほうが
よっぽど重要。
430Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:48:42 ID:Xw8x7hnX
え?解約しちゃうんですか?
じゃあその前に刈り取らないと駄目ですね
431Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:53:36 ID:dmQLxymt
>>429
ですよね。レバなんて、本当に自己責任だと思いますが、
スプばかりはコントロールできないですからね。
432Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:54:08 ID:bIddyKHQ
ホームページのトップに言い訳を載せてるね。
433Trader@Live!:2009/11/03(火) 11:58:50 ID:nBIdzorN
俺、思うんだよ。
くりっく365の人達の犠牲で10円台を手に入れた人がいるわけじゃない?
今のところプラスでウハウハ状態だと思うけど
今月中に1桁になってロスカットされるみたいな状況になると思う。
所詮は他人の不幸で手に入れたものだし
しょうがないのかもしれないけど。
434Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:03:13 ID:cfOZC9G6
まあルールとはいっても一般は買えないのにロスカットはされる理不尽だよね
435Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:04:31 ID:uM1obeDj
くりっく口座まだ持ってる者がいるのが不思議、
金をどぶに捨てたいのか?
一度有った事は2度3度有るって知ってる?
時代は大証FX!
436Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:05:54 ID:6t79L8F3
スター電話した。
気の弱そうなニイちゃん出てきていろいろ聞いたところ
スターでの今回のランド強制ロスカット組の該当者は数十人だそうだ。
俺もそのうちの一人だが、意外と少ないんだなと思った。
あと、同じくりっく系の業者でも強制ロスカットはしなかった
業者もあったという話では怒りがこみ上げた。
あと土、日はスター、会社休みだったそうな。
さらに激怒。
被害者は電話して事情等、聞くぐらいはしてみては?
失った金は戻らないけどね。
スター為替0120−345−738
437Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:11:19 ID:1OjRyOuG
動きが収束してきた。
さぁ、ここから上下どちらかに飛ぶか。
雲を突き抜けて上にいってほしいけど。
438Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:12:33 ID:yqJKwSMU
スターなんていう業者があるの、今回のトラブルで知った。
やはりそれなりに名のあるところでないとな、と改めて確認。

それなりに名のあるところでも、マネックスショックみたいなことを起こすわけだけど。
439Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:12:52 ID:eCq1OOau
大証に口座開設申し込んだよ
365は駄目
440Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:13:04 ID:Ls0a9066
>>436
そいつらがここでぐだぐだ書き込みしてんのかw
441Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:14:33 ID:ljvoHKi9
だいたい相対の方が商品設計の自由度があるのに、「取引所」の傘下に入ってる業者の事情考えたら、おまえらでもいろいろ想像できるだろ?WWW
442Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:15:03 ID:5COf5BIr
くりっくって税が安いから大口が結構居たらしいんだよね
そいつらが一斉にLCされれば、ああいう暴落になるよね
443Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:15:59 ID:3jy5otlV
当事者ですが確かに金額の損失はたいした事はありません。
ただロスカット中のまま不安で過ごした土日と
証拠金は土日のうちに十分追加したのに
月曜の朝無情にも執行されていく全ての成り行き売り決済注文。
その後安値でもう一度買う気にもならず
呆然と眺めていました。

また土日から何通もスターにメールしましたが
8円はくりっくから正常な値として来たの一点張り。
くりっくを追求する姿勢もなし。

土日保留になってるロスカット注文を一旦取り消して月曜の寄りで再評価すればいいだけなのに
一旦出したロスカット注文は取り消せませんの一点張り。
また対処する姿勢もなし。
つまり今後も同じことが起こることがありますか?の問いに
そういうことになりますの返信。

こんなところにとてもじゃないけどお金を預ける気にはなれず今は全額引き出しました。

テロや戦争などでの急落で相場にやられたのなら納得出来ますが
くりっくの制度の不備とスターの対応の悪さにやられたとしか思えず脱力感でいっぱいです。

30%も乖離した一瞬の値を参照にロスカット
→値は戻っても注文はそのまま施行
これを個人のみ責任とするのはあまりにも酷いです。

くりっく365のウリとして安心安全をうたっているのは一体何なのか?!
今はもうただの詐欺広告にしか見えません。
444Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:20:02 ID:6iq6mK6o
通りすがりだか 随分殺伐としてしまったな ここのスレ
445Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:22:29 ID:Xw8x7hnX
LCされて怒ってる人がいるのはわかるけど聞いて欲しい。

LC組みのおかげで底値でナンピンできたので
自分の平均L12.50が今やL11.75まで下がってきた。
もうすぐ助かりそうで本当に感謝している。どうもありがとう。
446Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:24:09 ID:WV7KKEKY
>>285
要するにシステムの脆弱性を突かれた、ということになりますね
終了直前に複数のマーケットメーカーの提示値が消える数十秒間を狙われ、それを防ぐシステムもなかったと

たとえば企業HPがハッキングされて書き換えられたり、システムに進入されて操作されたというのに似ていますね
447Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:25:35 ID:b4TQk2S8
367 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 12:19:22 ID:TB9EUYUJ0
経済の血液たる通貨、しかも他国のそれでバクチを貼るような奴らが、
矯正決済されてメシウマすぎるwっwww
448Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:35:59 ID:97Y6MtPt
因果応報
偉そうに被害者を貶めている奴は
必ず自分に返ってくる
449Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:38:32 ID:0NGVLwav
8円は実際あった値なんでしょ
当然LCフラグたったけど
終わりギリギリで八円は見逃されて月曜日朝の11円でなんでしょ?
むしろ感謝されてもいいんじゃないの
何の問題があるのかマジメに教えてくらはい

450Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:42:21 ID:bIddyKHQ
でも南アフリカランド円をレバ5以上でやってた人だけが、ロスカットされたんでしょ?
ロスカットされた人は、少ないんじゃないの?
451Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:42:52 ID:eb9pA4xH
>>449
くりっく以外では8なんてつけてない。これが問題なんだよ。
ちょっと前にOANDAでもこういうことがあった。
OANDAのレートだけドル円が50円台をつけて多くの人がLCくらったがOANDAは1週間以上かけて元にもどした。
452Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:44:38 ID:YF9DMW5N
行って来いじゃない普通の急落時はスターみたいに敏感な方が
ダメージ少なくて済むんだろうけど。
今回はそれが裏目に出たってことか。
453Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:46:27 ID:eb9pA4xH
>>449
ちなみに1行目しか読んでない。
454Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:46:45 ID:igDUKjoa
海外の業者は、異常値で顧客に迷惑をかけたときは、膨大な手間をかけてでも元に戻す。
これが、為替証拠金業者のスタンダード。
455Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:48:36 ID:0NGVLwav
なるほど。。。
8円は嘘かもしれないってこと?
逆にSの人が8円で決裁されてないって怒らないのも不思議なんだよなあ
456Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:50:17 ID:zET6RRbj
ランドをSする酔狂な奴はポンドを選んでるだろー
457Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:51:24 ID:bIddyKHQ
>>454
それに比べて、クリックは最悪だな。
買い11.50 売り8.50
スプレッド3円
こんな感じでしょwww
458Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:52:22 ID:5ong8Xh6
>>455
スプ3000pipなのに決済されるわけないだろアホ
459Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:53:32 ID:/plfR7E+
>>457
スプ3円ってすげーよなぁw
えげつないってレベルじゃねぇよ。
仮に乱高下しやすいポンドだとしても儲けられる気がしない数字だw
460Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:54:24 ID:igDUKjoa
>>455
スワポ狙いの糞ホールドユーザばっかなんだろ。日本のユーザに多い行動パターンだよな。
Sのやつなんてほとんどいないから声が聞こえてこないんだよ。
461Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:56:28 ID:OzG4lEYe
>>455
俺S持ちだけど、8円なんて異常レートなんだから
怒らないよw
462Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:56:37 ID:eb9pA4xH
これはまかり通って良い話じゃないだろう。
スプ3円が普通にあるんなら話は別だが、くりっく内でさえ今までなかったんだろ?
被害を受けた人は断固戦うべきだと思うよ。
客をなめ過ぎ
463Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:58:33 ID:6t79L8F3
>>443
全く自分と同じ思いをした方です。

お気持お察ししますというか、自分と全く同じ思いで
同じ行動しています。
自分も全額出金しました。

確かに月曜日10円台で買い戻すチャンスはあったけど
証拠金は6割程度になってしまうし、このままスターでは
取引したくないしFXなんて止めたと思っているから
全く買うことも出来なかった。

相対より安心、安全をアピールしていたから、くりっくにしたのに
あの状況でロスカットはしてこないだろうと思っていたが
あっさりやってくれて、唖然としてしまったわ。

ロスカットされた金はどうしてもスターで止まっている気がして
ならない。365業者でもロスカット止めた業者もあるのだから。

ホント、くりっく365、スター、そしてMMは許せない。

ぐだぐだ言って迷惑な方はスルーしてくださいな。
こんなところでしか捌け口がないんだから、大目に見てよ。
464Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:59:26 ID:zET6RRbj
数pipの調整で業務停止の業者もいるというのに
465Trader@Live!:2009/11/03(火) 12:59:43 ID:3jy5otlV
>>449
今回のくりっくだけが出した8円が正常として通るなら
くりっくはいくらでも好きな値段を提示出来るだろ。

ドルを1円にだって出来る。
そうなったら全員ロスカットで取り消しも聞かない。
そうはならないのが今はMMの良心に委ねられてるのみってこと。
466Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:00:42 ID:+/vYnr3O
>>443
スターは悪くないだろ。
レートがLC基準に抵触したんだからLCするのは当たり前。
その後の相場展開なんてその時点では誰にも判らないのだから、
スターが裁量働かせて勝手にLC猶予して、その後さらに暴落でもしたら
それこそ大問題だろ。
事実月曜の寄りのLC後に相場は下落して、LCされた奴らはその時買い戻せば
逆に儲かってたんだから文句を言う資格など無い。
そうしなかったのは自分が下手糞なだけ。
LC一巡後はまた新たな思惑で値が動いていることも理解できずにブツブツ言ってるやつは
相場を張る資格など無い。
しかもランドのLCによって他のポジションまで決済されて大損こいたとかほざいている奴がいるが、
そんなのはそれまで糞ポジ抱えてた自分の責任だろ。それまでスターのせいかよ。

今回の件で最も悪いのは取引所だよ。
取引所はMMが勝手に出したレートだから文句があるならMMに言えみたいな開き直りようだが、
それを監視するのがお前らの仕事だろと。それがお前らの存在意義なんじゃないのかと。
取引所はスポーツで言えばレフェリーみたいなもの。反則を犯したものを全く咎めず、
それを非難されて「いや反則したのは俺じゃないから、俺に言われても…」って言っているようなものだ。
それを取り締まるのがお前らの役割だろと。それが出来なかったのなら出来るような体制を早急に敷けと。
職務放棄もはなはだしい。
おおかた土日はゆっくり休んでたのだろうが、この代償は安くは無い筈だ。
467Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:02:37 ID:uQDU1atS
ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その360でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1257170001/
468Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:03:57 ID:lODV9qsK
貯蓄を全て入金してあった口座
土日不安で眠れなかった
月曜日の死刑執行
もう駄目だ
生きていく覇気がなくなった
469Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:07:01 ID:rFgyUWW+
スプが開いて損失を被っても文句言わないという誓約書に血印を押したのはどなたですか?
470Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:08:28 ID:1OjRyOuG
ヨコヨコ飽きた 動いてー
471Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:08:41 ID:Pn98wS71
ここでぐだぐだ言ってる人ってエスポワールの船底で利根川に一喝されちゃう人の
イメージ・・
472Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:09:08 ID:3jy5otlV
>>466
お前は何もわかっていない。
それは段階的に下がっている状況の話だろ。
いきなり30%も乖離した値、しかもくりっくだけの値を参照してロスカットするだけならまだいい。

問題はその後だ
今回ロスカット注文を一旦取り消して月曜の寄り付きで再評価した豊商事と
そのまま土日50時間もの間何もしなかったスターとどっちが顧客の立場にたっているかバカでもわかる
473Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:09:33 ID:loG1eq6Z
ひどい話だな
業者変えて再スタートしろよな
474Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:09:49 ID:6t79L8F3
>>466

最も悪いのは取引所なのは貴方に賛同できるが、
自分のところのお客を異常な状態から守るのも
業者の判断だろ!事実365系でもロスカット見送った
ところも事実あるわけだし。
お客あっての業者という感覚を全く持っていないしむしろ
お客さまはカモ様ですと思っているくらいの対応だから
避難されて当然だろ。
475Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:10:01 ID:eb9pA4xH
>>466
どこが一番悪いかは議論が必要だと思うが、スターは当事者なんだから悪くないわけないだろw
下手クソどうのこうのじゃなくてLCしたことが問題なんだっつの
476Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:11:33 ID:rFgyUWW+
スターでLCされたとかネタだろ?
もしそうなら2ちゃんとかに書き込まないよ
477Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:14:27 ID:6t79L8F3
>>476
アホかお前。ネタで数日この板が戦争のようになるか、ボケ!
478Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:14:38 ID:SNUoe1o9
>>474
ちみはFXを何だと思ってるのだ?
479Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:15:30 ID:n1LCo7Ak
>>468

いくらやられたんだ? どうせネタのかまってちゃんなんだろ。
480Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:15:58 ID:eb9pA4xH
>>476
まあそうだな。当事者はこんなところに書き込んでないで真剣にくりっくと戦った方が良いと思うよ。
481Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:16:08 ID:rDITmKvo
なんだ?
ズルズル下がってるぞ!
482Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:16:09 ID:6t79L8F3
>>478
ちみは何を言いたいんだね?
483Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:17:16 ID:2b5Y5abx
すざけるな! みたいにはならんのかえ?
484Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:19:11 ID:lSfEyTha
>>469
スプが0円になるまで開くってあるよなw
オレはそんなヤクザでもやらないイカサマなんて参加したくないね。
何が「安心・安全」なんだろ?
吹けば飛ぶような零細でもやらんだろw

日本の役人はヤクザの何倍も悪質だなw
485Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:20:50 ID:2b8JYspz
スターマジ最悪。
糞ブログでスターおすすめ!とかアフィ貼ってるの見ると殺意が沸くんだが
486Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:21:13 ID:eb9pA4xH
>>469
バッドティックの規定もあるんじゃないか?普通あると思うけれど。
487Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:21:59 ID:OzG4lEYe
今回のはバッドティックってわけじゃないだろ
488Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:22:29 ID:bIddyKHQ
間違えて、8円台でSしちゃった人は居ないの?
489Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:22:39 ID:+/vYnr3O
>>474
もしLC後に大暴落でもしてたら君たちはスターを神扱いしてたんだろうなw
要は君たちの主張などその程度のことだということを自覚した方がいい
490Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:25:15 ID:6t79L8F3
>>472
貴方の意見すべて常識的で自分と全く同じ立場。
スターから出金してそれでちゃんちゃんじゃどうしても
納得できない。
かといって訴訟を起こす体力は無い。
泣き寝入りするしかないのか?
491Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:25:34 ID:aN7rckRZ
結局金貰ってる訳だから、表に立ってる業者にも責任があるのは当然。
ボランティアじゃないだろ?責任もってやれ。
492Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:25:59 ID:SNUoe1o9
>>482
アホは週末ポジ持ち越しなんて止めたまえ
493Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:26:08 ID:WV7KKEKY
>>489
ちゃんとした歩み値を持って大暴落が起こるならどの業者でも通常のLC基準に従ってLCされるだけ
差が出るとすればLC判定の速さだけ

要は君の主張などその程度のことだということを自覚した方がいい
494Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:29:01 ID:lSfEyTha
「安心・安全」のくりっく365が 完全に否定されたわけだが。
相対業者から来た奴はオレも含めてショックやろな。

大手で相対やってたほうが1000倍安全てことだな。
495Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:29:01 ID:rFgyUWW+
訴訟を起こしたところでどう考えてもスターに分があるがなw
496Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:29:20 ID:F+k+HNna
スターの件でLCされた方は
ご愁傷様です…

ただ、LCされた方の画像がアップされていたので
見ましたけど、ZAR以外の通貨ペアをみると
スプが極広+手数料
なんでこんな会社で取引してるの?と、思いましたよ

まあ、個人自由ですが

今度は、LCされないようにがんばってください。
497Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:30:49 ID:lSfEyTha
スターって舎弟??
893でもやらんから、そうとうな企業だな。
498Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:31:03 ID:rFgyUWW+
>>496
くりっくは税金面で有利なんだよ
俺らと違って金持ち専用
499Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:32:06 ID:nbFTyoBv
これって例えば9円でSを逆指してたら約定してるの?
500Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:34:32 ID:NNkh2RRP
12円あたりで底だと言っていた奴が
退場したのは良かったが、
今後の肥やしが退場したと思うと残念


501Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:37:10 ID:6t79L8F3
>>495
訴訟を起こすなら相手はスターなんてかすではない。くりっく。
502Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:39:21 ID:OEq88PJd
スターのLCなんてたいした問題じゃない
スターのLCルールが嫌なら他のFX会社移ればいい。
くりっく自体に問題あるけどね
503Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:39:40 ID:6t79L8F3
>>492
アホは認める。持ち越さないとスワップ派は意味が無い。
504Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:40:26 ID:lSfEyTha
>>498
金持ちはバカじゃないと思うよ。
ほかの業者がイカサマをしてないんだからなw
早い話、信頼できないところでやる奴はいないってことだよ。
まあ、世の中には女に騙されて練炭で殺される奴もいるみたいだけどな。
505Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:40:38 ID:usOMjKn3
>>499
するんじゃないかな?
ただ、種10万程度だと刺さった瞬間LCで気づかないかもねw
506Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:41:06 ID:WV7KKEKY
>>499
どういう意味?

Sの離隔の買い注文(8.4円〜11.4円)→約定しない、月曜朝の10.8まではその時点で約定
新規の買い注文(8.4円〜11.4円)→約定しない、月曜朝の10.8まではその時点で約定
売り注文の指値→8.415つける前に11円台でとっくに約定
507Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:45:37 ID:6t79L8F3
>>504
相場はFXだけじゃない。225先物とか商品先物
もやっていれば全ての儲け、損失を合算できるのが
FXではくりっくと大証だけなのさ。
だから先物もやっている連中はたいがい くりっく。
508Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:51:23 ID:IuL9Ajip
くりっくは取引を仲介するだけだよな?
マーケットメイカーのせいじゃないのか?

コメルツバンク・アクツィエンゲゼルシャフト(コメルツ銀行) MM
ゴールドマン・サックス証券株式会社 ※ MM
ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフト(ドイツ銀行) MM
野村證券株式会社 ※ MM
株式会社三菱東京UFJ銀行 ※ MM
ユービーエス・エイ・ジー(銀行)
509Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:54:13 ID:nbFTyoBv
>>505
確かにささった瞬間買値は2円も上かww
もう笑うしかないねww

>>506
解りづらくてすまん
新規の売り注文を9.00に逆指し値で置いといたらって事だ
510Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:55:26 ID:+TkD6vFH
>>508
MMがレート修正すれば済む話のはず
511Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:57:21 ID:h451cfiE
悪そうな名前ばっかだなw
こんな奴ら相手に真正面から個人が戦ったらそりゃ殺されるわw
512Trader@Live!:2009/11/03(火) 13:57:38 ID:lSfEyTha
>>499
無理や!! ちょっと調べてみた。

10/30終値(買い気配)で8.415、
月曜11/02始値(買い気配)で11.370と みごとに戻ってるぜw
で売り気配は10/30終値で11.535、月曜11/02始値で11.450
(今見たら、売り気配のチャートが細工された?下ヒゲができてるw)

月曜日、メンテ時間にロンガーがぜんぶLC処理でやられて、
値を元にもどして(どうやって戻したのだろう?取引してねーんじゃね?)
取引開始に何事もなかったのように再開。 究極やな このイカサマw

指値はメンテ時間には処理されないからな。
業務開始で処理されるから、売りでもうけることは不可能(ー人ー)南無。
513Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:10:44 ID:UwGJxYh5

      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || >>347
    || 〈iミ''介ミi〉||  あら、たまにはまともな事も言えるのね
    ≦ ノ,ノハヽ、≧ 猿岩石。おはよう。
    テ ` -v v-' テ
514Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:15:55 ID:IuL9Ajip
日本株のMMは10%スプレッドや不透明な値付けで滅びたが、
為替のMMって30%スプレッドを提示していいのか?
クロスレートから大きく乖離した値付けをしてもいいのか?
515Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:18:22 ID:rFgyUWW+
おk
516Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:19:07 ID:LxEAKoeS
>>512
レートは動いてない
スプレッドが広がっただけ
どうやっても客は損するから問題になってるのだ

釣りにしてもつまらん
真性なら今すぐFX止めとけ
517Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:22:08 ID:rFgyUWW+
気の毒だが泣き寝入りしてもらおうか!
518Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:24:04 ID:IuL9Ajip
値付けに規定が無いのならMM方式で取引するのがバカ。

10/29日のくりっくのZAR/JPYは買いが50倍。
もうネギだらけだよ
519Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:30:19 ID:IuXIjDTm
大半の人は10円台で買えて喜んでるんじゃないか
520Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:31:05 ID:YF9DMW5N
>>519
その次の瞬間にbid7円とかにすることもできるわけでね。
521Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:32:17 ID:lSfEyTha
>>516
いや そう説明してんだが。
あの状態でロンガーのLC処理だけだろ。 やれるのはw
522Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:38:22 ID:XZCM76Yg
で、実際どれくらいの人がLC喰らったわけ?
このスレに画像うpした人いる?
523Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:40:18 ID:/r3jUfGU
ってか真面目な話、一つ間違ったら世界恐慌になっていたかもしれず

ユロ円Lでお腹いっぱいだがポジを持つ時点でリスクだと身にしみて分かったのでお試しポジとかできなくなった

本当に怖いわ
524Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:40:48 ID:BAnkC/lR
しかし相対でコツコツスワップ貯めても、なんか事件起こってGDで2円落ちとか
普通にあるから怖くて長期保有もできないと思うんだが
みなさんギャンブラーですね
525Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:47:48 ID:h451cfiE
ランドの場合、マジで一気に紙屑にすら成りうるからなw
526Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:48:55 ID:IuL9Ajip
投資家の皆様はその時点における最も有利な価格で
取引を行なうことができることとなります。

投資家の皆様ってMMのことだったんだよ。
527Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:50:50 ID:YyK0QsmH
>>523
なるわけないだろ、ド素人が
528Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:51:19 ID:35tPHhWC
東京金融取引所は、各通貨ペアごとに為替証拠金基準額というものを定めています。
それによれば、ランド円の基準額は45,000円です。これで10万ランドなので、レバ
レッジは22倍ほどになります。

一方で東京金融取引所は規則でMMに対し、禁止事項として実勢レートから著しく乖離
したレートの提示を明示し、また適正なスプレッドでレート提示せよと求めていま
す。もっとも数字が明記されていないので許容される幅が問題です。

しかし、最初に述べた通りランド円については45,000円から取引できると東京金融取
引所が公式ルールを定めている訳です。公式ルールに則ってゲームを始めたら、ゲー
ム開始時に既にゲームオーバーで死亡していた(証拠金が全額失われていた)という
のはおかしいですよね。そこで、レバレッジ約22倍でエントリーしたら直ちに証拠金
全額が失われる、約5%を、「適正でない」「著しく乖離している」として排除されな
い限界値であると考えます。

今回発生した売値のみの提示レート下落(スプレッド拡大)は、約30%ですので、明
らかに許容されないことになります。
529Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:52:21 ID:LxEAKoeS
>>521
俺の日本語が悪かったかな
メンテ時間がどうのこうのってのがおかしいんだ

リアルタイムで見て無いだろ
プレタイムの気配は11円台だったが
本番スタートから30分くらい買い気配は表示されなかったし
相対は開始から既に10円台に入っていた
気配復活までの間は
LC注文を裁いていたと思われるが
傍から見てると約定値はわからん
530Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:52:51 ID:DCrDBraZ
>>526

\な、なんだってー!?/
    Ω ΩΩΩ
531Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:53:51 ID:al+556Wz
>>490
上でも書いたがスター・くりっく・MMを3社共謀で纏めて背任で告訴しろ。
刑事で掛かっていけばまずは弁護士費用とかは考えなくていい。
もし今民事で動く気にならんでもそれでうまく流れそうなら被害者で集まって損害賠償請求すればいい。

ホントにご愁傷様です。煽りの連中のレスは真に受けないでな。
532Trader@Live!:2009/11/03(火) 14:58:53 ID:QSILdKo5
どうせ週末までに11.5超えなかったら10円台になるぜ?
素直に普通の業者で買いなおせばいいじゃん?
8円でLCされたわけでもなんでもないしさ
533Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:06:16 ID:WV7KKEKY
>>509
トリガ9円で成行注文入れとくって話?
刺さるね8.415Sで、月曜日にあっという間にロスカットだけど
534Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:06:47 ID:c+ZVLr7p
子供の大学資金溶かした雑魚は自殺したの?
535Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:07:42 ID:UwGJxYh5
こういうの聞いてると、GSと争ったふんころがし氏を思い出すねw
536Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:08:34 ID:7U6X/85x
ランド、売りも買いも全然無いな…。

ランド安横横でランド景気回復してくれるといいなぁ
537Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:09:35 ID:WV7KKEKY
あ、違うわ
Sでトリガ入れたときの価格がトリガ価格より上だったら即約定するから
8.415Sを成立させるためには提示された数十秒間にSを成り行き発注するしかないわ
538Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:21:58 ID:LxEAKoeS
何言ってんだ
8円台で約定するのはLだけだ
539Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:25:52 ID:LxEAKoeS
間違えた
実際に約定したのはLのカットだけだろ
540Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:27:46 ID:QCDS9FSK
>>523
なるかよw
真面目な話、お前なんもわかっちゃいないな
541Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:29:16 ID:WV7KKEKY
>>538
いや4:59にBID8.415が提示されているわけだから
そこから5:00までの数十秒間にS成行注文で当然約定する
その時点でLC基準達成濃厚だけどな
542Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:30:28 ID:DCrDBraZ
怖いのはさ、FXの信用が地に落ちて暴落に繋がること。
それすら今回の事を狙った奴らは儲けるために仕組もうとしているかもしれない。
今回の発端となったZAR円が今一番暴落しやすい状態なのは当たり前だと思うし、クロス円の他通貨と比較したらそんな感じだ。
そしてその時、高値ロンガやハイレバロンガは死ぬ。
取引停止もあり得るだろう。

逆に安心して取引ができて、参加者が増えることで普通の値動きがあった方が一般投資家にとっては良いはずだろう?
それを軽視してるのは、危機感に乏しい可哀想な人か、業界側の奴らだと思う。
この問題はZAR円の危機と言えるし、ZARスレの根幹に関わる。
下手をすれば世界経済に影響して多くの会社が倒産し、自分には関係無いと思って書き込んでる人も泣くことになるかもね。

まぁなんだ。
ZARスレなのに「くりっく」の話ばかりしやがってとか言い出す奴が出る前に先手カキコ。
543Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:32:46 ID:6t79L8F3
ギャンブラーだとかこんな国に投資する被害者が悪いと言うヤカラがいるが一言。

パソコンへばりついてデイトレーダー気取りで職にもつかずわずかな
差益を狙っているのはギャンブルだと思うが、
通常ロスカットされない資産管理でスワップを長期に積み立てて
行くのは資産運用又は投資と認識していますが、おかしいですか?
それが南アフリカの通過であっても、これから新興国として
ワールドカップも開催される国に発達してきているのです。

今回のレートは無理なレバレッジでなく普通に資産運用できる範囲の
投資家がやられているのです。しかも一発で30%ダウンです。
被害者を批判するヤカラは人格を疑います。

544Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:37:34 ID:PNw3P0rM
FX姫☆*:・°
南アフリカランドで夢のスワップ生活だ!?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv6167244
545Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:39:35 ID:al+556Wz
戦争で隣国に占領されたとか、また変な新興の風土病でばたばた死人続出とか
いわゆる天変地異、政変の類だったらまだ諦めもつくだろうがなあ。
そういう不測の事態はあらかじめ覚悟しなきゃいかんというのは確かだが。

しかし数日前までマターリ進行の過疎スレだったのに
ν即+かドル円スレかVIPからか知らんが叩き厨が流れてきてふいんき悪くなったな。
546Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:42:56 ID:ksKfRQ1+
FX初心者ですみません。
くりっく365とZARで何があったのですか?
よく聞くロスカット狩りとかですか?
547Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:43:43 ID:QSILdKo5
>>542
それしきの事で暴落に繋がるなら苦労はしないんだがな・・・
548Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:44:19 ID:a3bPmamp
結局8円台提示したMMはどこなのさ?
549Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:45:14 ID:xFlpX+Dd
まぁ、クリックはほかの業者と方式ちがうしな
MMがいやなら、ほかの業者にするしかない
550Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:46:24 ID:+TkD6vFH
どういう言葉を選べば良いのかが分からないままであるとしても、言葉を困っている人等に掛けてやりたいと思ってのカキコだと見たいな。今回のことは皆、心配してるよ。
551Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:46:33 ID:HrcVZIU7
>>543
2ちゃんの煽り屋にマジレスしても無駄よ。
奴らは煽ればあんたみたくマジ切れして反論するのが面白くて書いてるだけ。
実態はFXすらしてないパンピーか金のない引篭もり。
スルーして放置するに限ります。
552Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:47:32 ID:BAnkC/lR
>>543
何いっとるんだww?
オレは普通のリーマンでスイングメインなだけだ。今日は休日だぜ
5年FXやってるけど、99勝1敗の1敗で退場していく連中を腐るほど
見てきてるんだよ。オレに言わせりゃ1敗で退場してしまうスワップ派の
ほうがギャンブラーに見える。
円キャリー全盛のときは今とは比較にならないほどスワップ派だらけ
だったけどほとんど死んだ。自分もスワップ派だったときもあるw。
短期で見るとウマそうだけど、長期では獲得スワップ以上のダメージ
を食らう可能性が高いんだよ。
底値で仕込めてピラミッディングしない低レバのみ生き残れるが、
そんな連中は一握りだろ
553Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:48:53 ID:al+556Wz
>>546
この辺でも読んで

365 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/11/03(火) 08:19:37 ID:/+sq+d+o
ロイターでも記事になってる。最悪だな くりっく365w

〔外為マーケットアイ〕「くりっく365」利用の個人が南アランドで損失の可能性、8円台の取引は短時間か
http://jp.reuters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK034301020091102

273 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/11/03(火) 01:57:42 ID:2b8JYspz
FOREX RADIO 第516回放送
http://www.forexradio.net/radio.php?ID=704

↑の30分くらいから、今回のランド事件について語ってる。
わりとまともな話やってるぞ。
554Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:50:32 ID:al+556Wz
こっちのほうが視覚的に分かりやすいか

402 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/11/03(火) 10:41:45 ID:PNw3P0rM
 
【ザイFX】特集 先週末、くりっく365の南アフリカランド/円で、異常な大暴落 その時何が起こっていたのか?!

http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zaifx/column/column&cate=tomo&art=128
555Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:54:19 ID:dF2LOPZc
損失といってもしょせん個人だからな
救済すればモラルハザードになるから放置がベストでしょ
556Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:56:22 ID:IuL9Ajip
クロスレートからの大幅乖離、異常値。
ミスなら取り消せ、取り消さないなら故意。
557Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:57:21 ID:ksKfRQ1+
>>553 さん
どうもありがとう。読ませていただきます。
他で情報収集してみたところ、
11円くらいの取引時にいきなりBIDだけ8円だ台になったそうですね。。。

その暴落っぷりも、スプもすごい・・・

これからその時の皆さんの恐怖を想像してみます。
558Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:58:55 ID:tNtnK0X5
>>443.>>463
正しい判断だと思います
「月曜の寄りで再評価」を行わなかった業者の責任は重いでしょう
実際に月曜日に再評価している業者も存在するのですからこの不公平な対応は
追求することが出来ます

小額であれば業者に対して小額訴訟してみては如何ですか?
5000円程度の費用が必要ですが交通費や弁護士費用を含めた訴訟費用以上に
訴訟に負けたという実績を作ることを恐れる業者は和解に持ち込む可能性が高いですよ

取引所に対するシステムや責任を追及したところで無駄なこと
万一システムの不備として処理されたところで奪われた金は戻りません
これ以上落胆されないためにも業者の情報操作に踊らされないようにしてくださいね
559Trader@Live!:2009/11/03(火) 15:59:11 ID:6t79L8F3
>>551
了解!
言わせておきます。
560Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:02:59 ID:IuL9Ajip
敵はMM
561車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/03(火) 16:03:44 ID:xY8UKF6P
  ∧車∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\ヾ\
// ※\___\ヾ\
\\  ※  ※ ※ ヽ\ \
   \\ヾ__ ∧笊∧_ヾ\ <ぎゃゃあああああっっ!!
\  ヾ\ \ ( *´д` )_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧笊∧ |  ヾ <下り最速ーーー!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄USA ̄  |
562Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:04:00 ID:gtVEVYRs
>>560
敵は取引所だと思うな。

時点で対応のマズい取次ぎ業者
563Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:07:37 ID:Uepa69mS
何にしても、これからスターで口座を開こうとするアホはいないだろうな。
ご愁傷様です。
564Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:10:04 ID:BAnkC/lR
去年のリーマンのとき、14円くらいで5000万くらい仕込んだ自営の
やつとか、会社辞めてスワップ頼り世界旅行にいったやつが、
10円、9円、7円となって、呆然自失になって悲痛な叫び上げて
いたのに・・・歴史は繰り返されるだけだな
565Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:13:43 ID:nTz5QkEe
>>546
何もありません
今まで通りLしとけばおkです
566Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:16:40 ID:dF2LOPZc
個人のゴネ得を許したらキリがないし、認めるべきではない
スターのルールに則した毅然とした対応は評価できる
567Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:16:41 ID:eetPBLro
去年みたいに9円が最安値ならともかく
その後に7円台を経験してるのに
耐えられるだけの金額を口座に入れなかったのもどうかと・・・
安心しきってたのかね10円割らないと思って
568Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:21:11 ID:WV7KKEKY
的外れなこと書く奴が多いなあ
569Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:24:15 ID:azRY+P/U
どうしてMMは8円台なんて出したんだ?
570Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:25:01 ID:+TkD6vFH
スワップ狙いが悪いということは無い。無計画な買い増しや過大な買い持ちをしないのが大切。ポジションを何処に買い置くのかも大切。リスク管理を怠ることは命取りになる。
571Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:25:46 ID:al+556Wz
>>560
業者、くりっく、MM3者とも無責任だったということじゃないかな。

MMは実勢とかけ離れたレート(法外レート)を提示してはいかんという法律に違反、
くりっくは法外レートをそのまま垂れ流しできる穴を放置し取り次いだ、
そして業者はその法外レートを法外と認識しながらもこれに基づいてポジションの価値を評価して
週末を挟んでいるにも関わらずロスカットを強行した。


この流れのどこでも本来発生しないはずの顧客の損害の発生・拡大は
容易に予見しえて、一般的な話として対策は取るべきだったし、
あまつさえ今回の事例に即して言えば週末ということで対策する余裕もあった可能性もある。

とりあえず被害者は連中を纏めて背任で告訴しる。
責任のなすりつけあいになると思うが、どうなるか興味があるから。
572Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:29:09 ID:7U6X/85x
他の下げや上げにまったく反応しないランド。

本当に誰も持たなくなったんだねw
573Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:33:05 ID:azRY+P/U
どうしてMMが突然8円台なんて数字を提示したのかが分からない。
「成り行きで売っている馬鹿がいるぜ、うっひょ〜w」って感じ?
MMの具体的な名前が知りたいね。
約定しているんだから、分かるんじゃないの?

くりっくが、そんないいかげんなところをMMとして採用していることは問題だ。
この点について責任追及の余地はないだろうか?
574Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:33:35 ID:IAxuMFjI
なんか月曜に投げ投げランドが開幕して以降、くりっくのランドのスプが倍くらいに広がったような気がするんですが。
ランド取引する奴がいなくなって一気に流動性が下がったんだろうか。
他にくりっく使ってる人いたらどう思うか教えてくれ。
575Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:39:11 ID:WV7KKEKY
>>571
今回のレート提示を「MMから提示された正常なレートです」の一点張りで
経緯をちゃんと説明しようともせず、システムの不備を改善しようともしない取引所が一番無責任
576Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:42:47 ID:tOf83iCV
プロはこう言ってるぞ。
http://www.gaitame.com/blog/sakoh/2009/10/post-24.html#comments

単なる推測ですが、複数のマーケット・メーカーが、これだけ明らかに間違いだと分かるQuote.をしたとは思えません。
一行が、単なるシステムかなんかの問題を抱えていたのでしょう。
蒙る必要の無い損失を蒙った顧客は、業者にそれを返還請求すればいいし、業者はマーケット・メーカーに同じく請求すればいいのです。
これは契約云々ではなく、道義上の問題でしょう。

さらに、

余計なことは言いたくありませんが、もしロス・カット宣言を強行しているのなら、それは“絶対に!“おかしいです。
プロの世界では、絶対に有り得ません。
577Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:46:25 ID:iHy04+q0
まだ騒いでるのかよ・・・

普通の感覚なら全額即時出金して様子見だろjk
TFXなんか取引所つーても一介の民間企業だから、取り付け騒ぎでも
起こったら正常な価格で建玉の決済できる保証なんか何処にも無い
東京ゼネラル事件を知ってる奴ならとっくに逃げてるぞ

それと、ロスカット喰らったやつは集団提訴すりゃいいじゃん
こんなの勝てるに決まってるんだから
578Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:46:36 ID:eCq1OOau
プロは、ミスヒットしたら謝って、取引自体なかったことにするから
579Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:46:53 ID:REZujutD
いまだにくりっく365使ってる奴www

おまえらもいつかは強制ロスカットだww
580Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:46:57 ID:OzG4lEYe
プロとかアマとかあんのかね
581Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:48:32 ID:LxEAKoeS
酒オッサンじゃ引用するほどの権威じゃねえよ
582Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:49:10 ID:eCq1OOau
証取法にもプロとアマの違いが書いてある
そんなこともしらんのかw
583Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:50:03 ID:tNtnK0X5
>>576
相場だけでなくちゃんと仕組みを理解しているプロもいるみたいですね

ユーザーが相手にするべきなのは業者です
システムや取引所のことは金融庁や業者に任せればいい
というかシステムや取引所やMM叩いたところでユーザーに金は戻りません
無駄な労力や時間を使える方以外は効率的に動きましょう
584Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:54:28 ID:5Qg/KkFS
くりっくなんぞでやる情弱ざまあww
585Trader@Live!:2009/11/03(火) 16:59:02 ID:oNrCO3vw
>>573
ヤフの掲示板の投稿にこんなのがあったそうだけど

今回の事件の検証(その1)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=552023137&tid=zarjpy&sid=552023137&mid=1577

今回の事件の検証(その2)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=552023137&tid=zarjpy&sid=552023137&mid=1580#under-deli
586Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:00:20 ID:OsthzFJG
眠くなってきたお・・・
587Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:02:05 ID:OsthzFJG
もう、くりっく365の話はやめろ!
レートがどんどん下がってるぞ!
11円割れするんじゃないか?
588Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:02:44 ID:4/vQchdc
8円で約定した人なんているの?
589Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:03:51 ID:HbsvCWcB
くりっくは手数料が高いから口座すら作っていなかったが
作ってたら危なかったなwww
590Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:11:47 ID:azRY+P/U
ユーザーが契約責任を追及できる相手は業者だけだろうな。
けれど、MMやくりっくに対しても、責任追及の余地はある。

どうしてMMが相場と大きく乖離したレートを提示したのか?
くりっくは、どうしてそんないい加減な業者を使っているのか?
異常値と判定しなかったことに問題はなかったか?
↑こういったことが、ユーザーに損害を生じさせたといえるのでは?
591Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:18:56 ID:iHy04+q0
>ユーザーが契約責任を追及できる
普通に民事の損害賠償請求だから、業者、TFX、MM全部追及できる
592Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:22:40 ID:5Qg/KkFS
お役人様の天下り団体は手強そうですな〜
593Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:22:54 ID:xKABU6Cq
ここで愚痴ってる奴らはどうせ提訴なんでする
能力も勇気もない奴らばっかりだから余裕。
byくりっく
594Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:26:47 ID:eCq1OOau
亀井が大臣やってるかぎり無理だろ
595Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:26:54 ID:UwGJxYh5
>>593
だな。
やりとりをうpするものさえ居ないものな
痛いだけだわ
596542:2009/11/03(火) 17:28:44 ID:DCrDBraZ
>>547
不信を抱く人が増えて取引量が減り、下がりやすくなったところに何かしらあれば暴落するかもしれませんよ?
で、ランドによるロスカットが他通貨のポジ解消を生み全体的な暴落に繋がる……とか。
月曜朝の規模が大きくなったやつですね。
逆に「そんなことねーよ」などと言うのは簡単だけど、何を根拠にあり得ないと?
普通の時ですらリスク管理として暴落の可能性を考えるでしょうに。

>>587
話を止めたところでジリ下げが止まるとも思えません。
まぁ話をするだけでは不安を煽るだけになることも事実ですが。
早急に取引所なりが問題を解決するしか道は無く、そうさせる為の話なら必要だと思います。


ただ、くりっく365を責めすぎることも暴落に繋がりかねないのが気になるところ。
それもあって問題が無視されているのでしょうか。
597Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:29:49 ID:Up1Iq9BT
それはお前が見たいだけだろ。
598Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:35:31 ID:iHy04+q0
>ただ、くりっく365を責めすぎることも暴落に繋がりかねないのが気になるところ。
ダメなことはダメ、責められる理由があるから責められる
暴落が起こるなら起こってしまえば良いだけの話
天下り団体なんて裁判沙汰にならなきゃ何一つ責任を取らない所なんだから
何度でも同じ事を繰り返して隠蔽し続ける
その度に迷惑蒙る方が余程問題だろ
599443:2009/11/03(火) 17:35:36 ID:3jy5otlV
>>558

マジでこのままじゃ悔しくて終われないです
少額訴訟やったことがないんですが、
是非やりたいです。
実際今回の騒動での損失は40万ぐらいです。
(30日終値と2日寄り付きでLCされた金額の差)
被害者の人で協力して訴状を作りましょう!

訴えたいのは8円という異常な値を参照してLCさせた為、LC注文は無効。
よって全ポジションの30日終値と2日寄り付きでLCされた金額の差と手数料を請求
で良いのでしょうか?

本当はもっと訴えたい事はあります
くりっくに対して8円の正当性を追求しないのかとか、
なぜ土日でLCを取り消して月曜寄り付きで再評価出来なかったのかとか、
今後の再発防止策は何か考えているのかとか、、
でも争点を絞った方がいいですよね?


あと他の業者でLCしなかったところの正式なデータなどどなたか持ってないでしょうか?
600Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:38:51 ID:HbsvCWcB
>>596
おまえバカだろwww
601Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:41:09 ID:iHy04+q0
先ずやることは「被害者の会」を結成する事
金融関係の民事に強い弁護士をググって探す事
身元の判っている会員同士の連絡ができる場(書き込める人間が限定できる掲示板)を作ること
とりあえずこの三つからだな
602Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:41:33 ID:89OupYZy
>>599
損失40万程度であればやらないほうがいいですね
時間の無駄ですし、まず勝てません
年内に40万稼げばいい事です
603Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:42:18 ID:7U6X/85x
お前ら!

我らがランドちゃんが
もの凄い踏ん張ってるのになにやってんだ!

ランド頑張れー
ハワイ前の水準に戻って俺の糞ポジなんとかしてくれー
604Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:42:24 ID:al+556Wz
>>599
民事とは別に背任で告訴しろ
腐れ外道はブタ箱にぶち込んだらいい
605Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:44:00 ID:iHy04+q0
背任だと郵政の新社長も込みだなw
606Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:44:05 ID:Up1Iq9BT
金を取り戻したいんじゃなくて、当然の代償を払わせたいんだろ。
607443:2009/11/03(火) 17:48:05 ID:3jy5otlV
>>602
もちろん損失も取り返したいですが
このまま泣き寝入りだと悔しすぎます。

皆さん被害にあわれた方は状況が同じだと思うので、手分けして訴状のテンプレみたいなのを作れればいいかなと思うのですが。。

自分はログも残してあるし被害者としての情報は提供出来ます。

みんなで協力しましょう!電車男みたいに。甘いかな?
608Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:48:23 ID:0rJUdkvU
ランドセル
609Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:48:52 ID:zET6RRbj
>>599
土日の対応なしによる精神的負担も加算しろよ
610Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:50:12 ID:KOnUTjDt
お前らの不幸で今日も飯が美味い
611Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:51:10 ID:nbFTyoBv
もしかしてこのスレって指と逆指がわかってないレベルの人が多いのか?
それとも俺の見識が間違ってるのか?

売りなら
上がってきて売るのが指で
下がってる時に売るのが逆指だよね?
買いなら逆で。

だから金曜の引け間際は一応実線になってるから
一気に下がったときに(ホントは飛んでるけど)
逆指Sが指さる可能性があるか聞きたかっただけなのに。。。。
指にしたら下がるときは実線だけど
上がるときは窓開けでチャート上も飛んでるから
確実にささらないからあえて逆指でって言ったのに…


てか釣られただけ!?!?
612596:2009/11/03(火) 17:55:44 ID:DCrDBraZ
>>598
確かに。
くりっくを責めるなという意味ではなく、まぁ暴落は無いなら無い方が良いなぁと。
普通の暴落が起きたら死んじゃう取引そのものが問題なのは分かっていますし、いつかは暴落を乗り切らなくてはいけないでしょうから「暴落が起こるなら起こってしまえば良い」というのも分かります。

でもやっぱり、普通の暴落への対策じゃ防げない、システムで起こり得るというのなら説明不足とも言える今回の件は納得いかないですねー。
613Trader@Live!:2009/11/03(火) 17:59:37 ID:iHy04+q0
だから一緒にして論点ずらすなって言ってるんだが、なんで論点を
すり替え続けるわけ?
614Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:02:11 ID:PD9p8HOo
腸煮えくり返っているけど行動に移すのを躊躇している人はたくさんいるはず。まずそういう人達と連絡を取り合う事ですね。
615Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:02:35 ID:KEZxl8wU
>>599
自分はランドポジ持ってたけど、紙一重で(何故か)LCされなかった者です。
とても他人事とは思えない、まじで頑張ってください、応援してます

ちなみに自分はebankです。
ebankは、8.415は正式なレートで、LCも取り消さないと告知してます。
どう考えてもあのレートが正しいなら自分はLCされてるはずなんだけど・・・。
とにかく、各社の対応にはがっかりしてます。
616Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:03:31 ID:D4Y1OwLs
南アフリカの10月Naamsa自動車販売は31,622台、前年比-16.9%となった。






おわた
617Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:04:44 ID:lSfEyTha
暴落じゃねーもんな これ。 イカサマ。
実際の為替レートは暴落してないんだからw
618Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:05:47 ID:WV7KKEKY
>>611
おまいの書き方が分かりづらいんだよ
発注のスタイルで例を書いてくれればそれに対する結果を書くよ

既存の持ち玉 : 

発注日時 : 
商品 : ランド円
執行条件 : 指値・成行・トリガ(成行)・トリガ(指値)
新規/決済 :新規・決済
価格 : 
トリガ価格 : 
数量 : 1
有効期限 : 当日・GTC
619Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:06:27 ID:iHy04+q0
そうだよ自分の財産守るのは自分以外に居ないんだから、躊躇なんか
してる時間は無駄
ココで愚痴垂れてる時間が有るなら行動しなくちゃ

620Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:06:51 ID:WV7KKEKY
>>615
ロスカット判定タイミングが4:59から5:00の間に来なかった
またはロスカット基準に達していなかった
のどちらかかと
621Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:07:12 ID:5Qg/KkFS
この「取引所」での実際のレートですが
622Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:09:50 ID:+AqToHvJ
>>596
取引量の差がありすぎるよ。
623Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:10:36 ID:lSfEyTha
>>621
無法地帯ですね わかります。
624Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:11:00 ID:Xw8x7hnX
漬物石のオッサン生きてるか?
625443:2009/11/03(火) 18:11:23 ID:3jy5otlV
645さん応援ありがとう。
マジでこのまま何も対策しないつもりならもうくりっくでポジション持てないよ。

自分の場合スターだけど、事後何回かメールでやりとりしてとにかく「自分は関係ない」
の一点張りなのに本当に失望した。

少額訴状やってみようと思います。

ちなみに豊とかインブァストの人は居ないのかな?
626Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:13:25 ID:Up1Iq9BT
まさか、損失補てんされたらくりっくで取引続けるつもりなの?
627Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:13:59 ID:lSfEyTha
相対にしとけw
628Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:14:02 ID:al+556Wz
とりあえずまとめサイトとかWikiなんか作るのがこういう際のお作法じゃね?
今北産業と煽り叩きで話題がループして有用なレスが埋もれて行くから。
画像うpなんかもできる場合各社のチャートもうpれるでしょう。
629Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:14:34 ID:gtVEVYRs
>>628
いいね。 よろしく〜
630Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:15:11 ID:tNtnK0X5
>>599
業者から上の組織は業者からうえでやればいいんですよ
ユーザーの損失を業者に請求すれば損した業者も黙ってはいないでしょう
この連鎖が大元を叩く流れになることを期待しながらユーザーは労せず効果的に動くのみです

小額訴訟で問題ないのであれば簡単なテンプレートが既に用意されています
目的とする返金をさせるためには争点を絞る必要がありますが争点として主張するものの証拠
として様々な資料や証拠を添付することは問題ありませんし裁判となれば証拠や証人を請求
することも可能です

あまり詳しく書きますと業者側の対応策となる可能性もありますので無料法律相談などに
行かれ今回の流れと訴訟の目的を明確にされたうえで相談されてください
なお小額訴訟を含め民事では弁護士などの必要はありません
ご自分の主張や相手への反論をご自分で行われるのであれば印紙代のみです
このように簡単な処理となりますので小額訴訟には回数制限があるくらいです

「ユーザーを怒らせたら潰される」という認識を持たせることが出来れば得るものは大きいと思います

なお「被害者の会」や「集団訴訟」など話を大きくする必要はないと思います
管轄裁判所が遠方となればそれだけ費用が嵩みますし損失補填の交渉となれば弁護士が必要
となるため今回のように額が小さい場合は利点は少ないでしょう
631Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:15:22 ID:KEZxl8wU
>>620
基準には恐らく達してたと思います。
ランド8.415が正しかったならその時点で証拠金10万円ですから。
そのとき他にも多数ポジ持ってたし。
やはり判定の遅れかな・・・ま、とにかくよかった、が被害者のことを考えると手放しには喜べない。

>>625
いえいえ、自分には何の力にもなれませんが。
豊は、対応がよかった、とか、どこか書いてありましたね。
土曜日のは無しで、月曜の朝に再評価したとかなんとか。
632596:2009/11/03(火) 18:18:18 ID:DCrDBraZ
>>622
なるほど。
そういうことなら少しは安心ですね。
633628:2009/11/03(火) 18:21:29 ID:al+556Wz
>>629
いやいや、漏れはくりっく使いじゃないのでスマソ
胸糞悪いし、こんな事態放置しとくと相対の業者の非道スプが
今よりやりたい放題になるし、助言くらいは是非したいけど。

良く使われてるのは@wikiあたりかな。
どなたかアカウントとって弄ってみてくだしあ
ttp://atwiki.jp/
634Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:23:10 ID:0e2Ucy2+
部外者なんで客観的に冷静にモノが語れるんやが、

ズバリ言って「相場は自己責任」なんやないかな。

今回みたいなケースが納得できんなら
相場の世界から足を洗うことやな。
この世界は投資家、業者の中での金の奪い合うや。
生やさしいもんやない。生きるか死ねかのせめぎ合いやで。
それができんなら汗水たらして働いた方がええ。
635Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:23:21 ID:lSfEyTha
>土曜日のは無しで、月曜の朝に再評価したとかなんとか。

これが常識ある対応だよ。
インターバンク市場のレートを知ってて、なぜか くりっく365だけ異常値だろ?
クソの取引所に話を聞く前に様子見だよ。

取引所は異常値を通しちまったらシラを切りとおすだけだからな。
異常値を通さないのがアイツラの表向きの仕事。やれるわけねーよ。

事実、月曜日は暴落したと言っても10円を割ってないんだから。
オレはこの通貨をやったことはないけど被害にあった人に同情するよ。
636433:2009/11/03(火) 18:24:50 ID:3jy5otlV
628さん。
まとめサイトの作り方がわからないのですが、、どうしたらいいでしょうか?

630さん
ありがとうございます
まずは論点をまとめます。
一回法律相談にいかないとですね

631さん
業者によってはbitとaskの中間値でロスカット判断してると思います。
つまりあの時なら9.8円ぐらい?
ご自身の業者に確認してみてください。
豊のは確実なソースを提示して
「他の業者では顧客保護の為この様な対応したところもある」というのを突きつけたいのですが。
637Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:25:57 ID:tNtnK0X5
>>631
あなたのような環境が証拠として最も役に立ちますよ
LCされるはずなのにされていないことこそ今回のLC対応の拙さの証拠になりますから
取引状況などの画面をキャプチャされ提供されるなどの協力されては如何でしょう?

豊や岡三などのLC判定を取り消し週明けに再判定された方のデータもあれば完璧です

このようなデータを集め額が小さい方は小額訴訟を額が大きな方は集団訴訟を行うことが
効率的であると思います

>>633
公開の場で行うべきではないと思います(訴えられたら面倒です)
メーリングリストなど裏で動きましょう
638Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:28:48 ID:h451cfiE
■流動性リスク
 「くりっく365」では、マーケットメイカーが買い気配及び売り気配を提示し、
 それに対して投資家がヒットをして取引が成立する方式を取っています。
 その為、状況(天変地異、戦争、政変あるいは各国為替政策・規制の変更、為替相場の激変等)によって、
 マーケットメイカーによる買い気配及び売り気配の安定的、連続的な提示が難しくなることがあり、
 その結果、投資家に不測の損失が生じる可能性があります。

 また、平常時においても流動性の低い通貨の取引を行う際には、
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       ← これに同意し判子を
 希望する価格での取引ができないなどの不利益を被ることがあります。     押したのはどこの誰ですか?
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
639Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:29:40 ID:JOY/rmfk
まだ業者リスクを理解しないでごねてるバカが数人いるみたいだけど
それぞれ各人が開示リスク読んで理解した上で口座開いてんだから裁判なんてやるだけ無駄
ランドの流動性うんぬんはずっと言われてることなんだし最悪やるなら相対でやるわな

まだ納得がいかないならもっと違うことしたほうがいいと思うぞ

ただの欲豚刈りじゃねーか
640Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:29:50 ID:IRV6BAQW
641Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:30:07 ID:Xw8x7hnX
専用スレでやってもらえると助かる。
ここでずっとやってると
非くりっくのランドユーザーの反感買うだけかもよ?
642Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:32:26 ID:DCrDBraZ
>>631
ロスカットされなかった理由。
証拠金が少なすぎてカモとして選ばれなかった……とか?w
少額しか取れないのに仕掛けても無駄だし、逃げられたら業者としても損失だし。
まぁそこまではないと思いたいが。
643Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:32:43 ID:sFAR2X9s
スレ番修正

【ZAR】南アフリカランドPart139【スワッポウマー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257240439/
644Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:32:52 ID:gytLH8Pf
        /:::ゝァ 、'^        ヾヘノ      ヽ、
       ,イイ ::::/::`´`¨ゝ、 =ジ      ヽ.-、     \     >>624
.      ///:::::::|::::::::::::::`:‐:'‐ァォ _v_   Ykヽj、     ヽ、    ちょうどさっき帰ったです
.       //∧::::;ノ、__,ィ_ァ-::::::::::`ヽ ルヾ     'v、-―‐‐ャ''¨´    何言ってやがるですか
     /イ i::: Y:::::::___;/-:ァ、:::::::::::ゝ、__    ュィY、:::::::::::ヘ      翠星石はこの程度の下げ平気のへーざなのですぅ
      |:::|,ハ::::|::! ´::::/__/ |:i!|:!::::_`::7´v_    'Y K:::::::::::::::ヽ     11.09でナンピンL出来たのが救いだったですね
      | ;:::::::::::::|、|ィ7,イtrァ!|!|:!::{,、Y'、_ヾ     K:::::::::::::::::::ヽ    11.80と11.78でL4枚ずつ抱えてるですが
      |ハ:::、::、ヘVY ^yゾ |!!l:|::::}j |`ゝ〉    zY j::::::::::::::::::::::ヘ   現在平均11.55Lとそこまで首は絞まっていない位置です
      ヽ ヽ',ヽヽ〉 '    ,イイ,'::ノ!! |::{_j ィァ   ",ハ:::::::::::::::::::::::ハ   まぁこの程度想定の範囲内なのです
         `ーく    /////' !'!:j_}`'^'     Y、::|!_:::i! ハ:::::;ハ  毎日300円ずつ貰いながら12.30まで待機してるですぅ
             `ヽ__,...'´´  /: !ゝlVソ   Yソ |ノ/'ヘY'ハ`}'リ !  原資回復まで1490162円なのですぅ
.                `ヽ.  /::::::_rゝ'    ___,.ィ':/::::::::::レ:::`'::::::|
645Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:34:23 ID:j4RS+Jdv
笑える時代、つくろうや
646Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:34:35 ID:WV7KKEKY
>>631
ロスカットを仲値で評価する場合は基準値は9.95くらいかもしれない
取引終了後は清算価格である11.535で評価するようだ
他のポジションに含み益、含み損があった場合はそれも加算
647Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:35:54 ID:RY+KOP/R
今回の件が「これが相場」で済むなら
たとえ余剰資金でも手なんか出せないなぁ。
648Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:37:24 ID:lSfEyTha
>>642
ロスカットうまーの零細企業は容赦なく処理を行い。
常識的に考えて+評判を気にする大企業は
「月曜日の正式レートで処理!」となり 差が出たものと思うよ。

零細企業が無理してくりっく365に入ってるのもどうかと思うけどな。
649Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:38:03 ID:aqHg7yUF
根本的に現物でやれば?
650Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:38:23 ID:WV7KKEKY
>>648
ロスカットしてもFX業者に利益はないだろ
手数料を除けば
651Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:39:00 ID:h451cfiE
納得できないのなら
さっさとFXをやめればいいだけ

いつまでもグダグダと
いい加減ウザいわ
652433:2009/11/03(火) 18:39:01 ID:3jy5otlV
638さん

今回の件は
天変地異、戦争、政変あるいは各国為替政策・規制の変更、為替相場の激変どれにも該当するとは思えません。
はっきりした原因は分かっていませんが、MMが不当な安値をつけ、くりっくがそれをそのまま提示しただけですよね?
そのリスクまで投資家が負う必要があるようには読み取れません。
逆に業者側に市場と著しく乖離した値を提示してはならないとのルールがあると思うのですが。


641さん

すいません、これが専用スレかと思ってました。。ここしか書くところなくて、、別にたてた方がいいですかね。。
653Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:39:55 ID:WV7KKEKY
なんだか必死な業者が紛れ込んでるなw
654Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:40:16 ID:AMBtNVrc
南アフリカ経済指標 11/03 18:00

Naamsa自動車販売-10月(前年比):-16.9% *事前予想はなし
655Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:40:19 ID:al+556Wz
>>637
訴えるといっても、事実関係の収集やプレゼン資料うpやニュースのリンクを集める位は良いのでは?
営業妨害や名誉毀損で訴えてくる懸念(その訴えが正当か脅しかは別としても)は
表立った行動で被害者集めする時点である程度覚悟せねばいけないでしょう。
だからそのリスクを負ってもどうしても勝たねばならない人がアカウント取るのが良いかと。

細かな訴訟の対策とかは関係者でMLなど水面下で練るなど、
適宜公開、非公開は使い分けるべきだとは思いますけどね。
656Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:40:50 ID:EEi/nztX
>>644
おう、鍾乳石のオッサンお疲れ。
そんなに悪くないポジだな。
今はポジ12枚か〜スワップ派にしてハイレバだな
657Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:41:36 ID:MHng/Y2A
>>433マジウザイ
くりっく365のスレへいけよ
658Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:42:14 ID:Xw8x7hnX
>>652
641ですが応援してます。
659Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:42:26 ID:RZUBqMkl
俺は傍観者だけど同じFXするものとして自己責任とは思えないねぇ。
裁判するなら頑張ってほしいし無責任なやつに天罰を。
自己責任だとかいってるやつにも天罰をw業者乙
660Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:51:35 ID:DCrDBraZ
SBI証券のランド円15分足チャートなら保存してる。
でも、くりっく365のチャートじゃないし、分足チャートじゃないから意味は無いかも。
しかし何か被害者の訴訟を手助けしたいものだ。
661Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:51:58 ID:gytLH8Pf
                 _, -――- 、_
           _, -'_, -'´ ̄´`ー-、`ー、
           /_r'´,r '´ ̄´' ̄´ ヽ¨ヽ \        >>656
          \//, / / l| ヽ \}/        そうなんですぅ
            」/ / / /´ 」 l'、 ',  lヽ!         11.80はポジった時の状況的にしょうがねーと受け入れるですが
           /! / / ///|l| ヽ l|  ! |'、        11.78でのナンピンLは余計だったですぅ
          //| l| j__{_. ィ 〃ト、._、_|_|l ',       翠星石反省です
       / / l l| Nl__,ヽ /' /__/ /l | ヘ       上げてきたら高値の方のポジは早めに撤退したいですね
        / l ヽト、lし ̄:::::::;:::::: ̄ゝ)/ /}.  ヘ       基本的に資金5万に付き2枚を目安にしてるというですのに
     /      | 丶ト _ ‐_‐ _ イ|/ |   ヘ      まぁ月曜のあの下髭はそうそう解消できる物じゃねーです
      /    zヵ   }:ー≧≦ー―{.  lz、   ヘ     スワップ貰いながらゆっくり待つとするですぅ
    /     l: : ヘ  |/ .八. \   { |: !   ヽ    あと翠星石はオッサンでも鍾乳石でもねーですぅ
  /      |: : : :l |_/!{i}ト _〉 l}|  !: :|     \
  /       l: : : :l\|  /'{i}|   l} |  ∨!     ヽ
662Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:52:11 ID:PD9p8HOo
俺も応援してる。裁判で主張が認められれば、FXをやってる人や将来やる人全ての利益になる。
663Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:53:19 ID:i1bPQyFR
今回のランド下げの時にスターでランド円買って大儲けした部外者だけど
正直、集団訴訟では絶対に裁判に勝てないだろうから
被害者個別に弁護士連れてって裁判をちらつかせながら
多少の示談金を取るつもりの方がいいんじゃないかと思う
664Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:56:46 ID:SjkMhyUT
早くジャンクにならねーかな
665Trader@Live!:2009/11/03(火) 18:58:16 ID:D4Y1OwLs
訴訟とか馬鹿じゃないのwww
100%勝てるわけがないのにw

悪いのはくりっく365で取引した投資家
くりっく365は何も悪くない

たとえ豪ドルが1豪ドル=10円になっても何も不思議じゃない
MMシステムとはそういうシステム
ちゃんと勉強して使うべきだね
666ランドマン ◆FjOpeTE2Ts :2009/11/03(火) 18:58:28 ID:uEgK/1dA
ランドマンの登場だ!
ったく、糞指標でユロ刈られたと思ったら、今度は下落か?

イギリスなんかもういっちまぇ!
わしの威信にも関わる。
ランド円10.5キボン。
667Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:01:33 ID:DCrDBraZ
>>663
業者が潰れたら困るという気持ちは分かる。
でも、「ちらつかせる」とか恐喝罪でうやむやにさせようとしてますか?

業者も業者なら、その顧客も顧客ですな。w
668Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:03:02 ID:hXrRR7ru
マネパ騒動の時は株価急落で危ない状態まで行ったんだけどな
今回はどうなるかな。 くりっくでスワップ狙いなんて誰もしないだろ
669Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:03:50 ID:gytLH8Pf
      ,-====ァ              ‐ -  _
     く〃_ノイニス、  r 、     ´ ´ ‐ -
.       /゙l ー ー !ヽ/>∠/`ヽイア - ‐ ` ヽ ヽ 丶    >>664
      / 人  l7ノ_イニ〇、|__r'´  ヽ `、    ヽ丶     何てこと言いやがるです!
    ,イ__| く ̄ ̄ 匕|           `  ヽ ヽ  ヽ丶   翠星石は人形作りなんて金にならねー仕事してる
.   /    _厂爻入ハ       (0゚)  ヽ ヽ i  ! ヽ !    お父様の老後を支えるためにリアルに負けられんのです
  _ノ__,/ ハ_,イヽ__ヽ         '" i  !  !   ;.!  ! i   そんな事言う奴は庭師の如雨露をくらえですぅ!
  〔_,/  〈   〉 L  ̄〕         ! l i  .;!i  i l
  {_.ヌ、    \/  に了         i ! ; j! _, 、_;i l ! |
(´く   \       廴          (  i ∩`Д´) ; ) i
. └\   `ー――‐ ‐|           ) j ;ノ  ⊂ノ i ( ;
   L `ー- ______,|         o。    (__ ̄) )  o°!
    ーr〜ーァ、_,、__〉         、!, 、!,   し'し′、Y ゚ 、!,
670Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:04:59 ID:AMBtNVrc
>>661
それじゃ・・・・・じっちゃん!
671Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:06:28 ID:azRY+P/U
今回の件が、相場の変動によるものであれば、ユーザーの責任だろう。

MMが意図的に8円台を提示したのならMMにも責任がありそうだが、
>>585で指摘されている仕組み上の問題ならば、くりっくの責任だ。
MMの意図しない異常なレートが相場に反映されてしまう仕組みはおかしいだろ。
そのようなことが起こりうると知っていたなら、対処しなかったことに問題がある。
知らなくても、知っておくべきで、知りうる立場だったし、やはり責任は免れない。
また、異常なレートを正常と扱ったことにも問題がある。
こういったことから、ユーザーに損害が生じたのだから、損害賠償すべきだな。

スターについてはよく分からない。
結果的に相場が戻ったらからロスカットに問題があったともいえるけれど、
早くロスカットされて助かったといえる状況になっていたかもしれないからな。
672Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:07:27 ID:16K0k6Ac
8円台でロスカットしたのなら大問題だけど
別に通常のレートでしたんだからいいんじゃないの?
ヘタしたら損失ゼロの人もいるかもよ。
673Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:08:27 ID:Xw8x7hnX
>>669
オッサンランドの分含み損増えてるだろw
674Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:08:48 ID:W3b3deD0
もうええっちゅうんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スレ違いって気付けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなんだからLCされるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
675Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:09:13 ID:M9daDe8Q
金融丁もクリックに何らかの行政指導や通告は無理
なんせ、クリック365には小沢の右腕で元財務省の大物
現郵政社長の斉藤がついてる、民事訴訟でも政治的力でねじ伏せられる
676車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/03(火) 19:09:20 ID:xY8UKF6P
  ∧車∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\ヾ\
// ※\___\ヾ\
\\  ※  ※ ※ ヽ\ \
   \\ヾ__ ∧笊∧_ヾ\ <ぎゃゃあああああっっ!!
\  ヾ\ \ ( *´д` )_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧笊∧ |  ヾ <下り最速ーーー!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄USA ̄  |
677Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:09:43 ID:62IJK3qN
早くもとに戻れよ、この糞通貨はf^^;
678Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:10:09 ID:2b8JYspz
>>599
とりあえず、
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
金融サービス利用者相談室
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
法テラス
http://www.houterasu.or.jp/

この辺は無料なんで一回相談してみてください。


あおい法律事務所
http://www.aoi-law.com/syudan.html
ここはレフコ事件の原告訴訟代理人をした事務所でいいかも。

ほかにも、売名でやりたい弁護士は腐るほどいると思うぞ。
着手無料、成功報酬15%とか交渉次第。

人が集まれば報酬が巨額になるんで、やりたい弁護士はいくらでもいると思われる。
しかも今回の事案は原告の勝算が高い。

泣き寝入りしたら何も変わらない。
個人は今後どんどん食い物にされる。立ち上がれ。
679Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:10:43 ID:i1bPQyFR
ユロドルが暴落してきた
今回の円高はこれまでの押し目と違って本格的な気配がするわ
ロスカットされて結果得した人がたくさん出るかもな
680Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:13:05 ID:gytLH8Pf
         , イr二二ニ、ヽ
        くイ/彡久ヽ*、\
         /*ハ´ > <`fヽY      >>673
       ぐィてl "" △""儿、\     -30000ゾーン突破したですぅ!
      r‐/ /‐ゝー,-ォイ_入_ >    見えないです!翠星石は何も見ていないですぅ
      〈 久_,ィ| <_斉_>|_,ィ \|    どうせすぐ12円台まで戻るのです
        /∨:.:.:.:.:|  爻  | :.:.:゙┬┘    ワールドカップ控えている以上10円台なんてそうそう行きやしねーのです!
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.>イvトイ:.:.:.:.:.:ヽ      スワップで稼ぎながら待ってりゃいいのですぅ!!
     /.:.:.:.:.:.:.:/〃   ヾ\.:.:.:.:.ヽ_
   rー' ̄.:.:.フ  《     》 弋.: ̄.:.:.7
   ヽ.:.:._;..-/   ヾ、  〃   ヽ-.;_/
681Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:14:34 ID:lSfEyTha
>>668
くりっく365では絶対ムリだな。  金男が狙ってるからw
まあ、デイかスキャをしとけってことだな。

それから業者は老舗を使って新興は使うなってことだな。
あいつら、本当に金持ってないから やりたい放題やるからね。
682Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:15:28 ID:X2AOWMGr
てすと
683Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:15:34 ID:I600orR2
今回の問題はくりっく365のシステム欠陥以外の何者でもないよ。

悪意のあるMMが取引終了直前に仕掛けてきたとかは、そのMMを禁止行為で排除するかどうかって問題はあるけど、今回の本筋じゃない。

クリック365は「複数のインターバンクから最良のレートを提供」と謳ってる以上、少なくとも2社以上のMMが動いてる状態でしか稼動させちゃダメだよ。
今回MMが1社のみなのに取引を漠然と稼動させ続けたために、悪意のあるMMに付け入るスキを与えた、
これが2社以上あれば、いくらそんな価格提示しても約定しないから何の問題もおきなかった。

明らかにクリック365のシステム設計の欠陥。
この点で訴訟すれば100%勝てる。
684車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/03(火) 19:16:18 ID:xY8UKF6P
>>680
こないだの離隔しなかったの?
685車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2009/11/03(火) 19:17:00 ID:xY8UKF6P
>>680
つーか翡翠石
いったんランド撤退すれば?
686Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:17:25 ID:X6sm0D74
ここからランドは9円台に突入するんだよ?
10円台で喜んで買えたとか言ってる奴は週末後悔するんだろうなw
12.5で離隔すれば良かったとね
今からでも遅くはないが、そんな下落はないって思ってるから駄目なんだよ
HFは10月の高値で全て売り抜けてるだろうし
もう下落するのに障害はないんだ
687Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:18:26 ID:tNtnK0X5
>>665
くりっくやシステムを相手にするべきではないことはこのIDでも散々書いてます
リスクを承知した上での取引だと主張されることは被害者側にも面倒になるのです
だからこそLC判定部分を争点とするべきだという話ですね

>>671
一瞬の値動きでLCされる方は逆指値を入れていた方か何故か業者の都合よく
LCインターバルに合致した不運な方のみです
逆指値を入れていた方については残念ですが救済は難しいでしょう
何故ならばそこまで下がることを想定したうえでリスク管理としてご自分の意思で
設定された数値として扱われるためです

>>672
一瞬のスプの広がりが続く状況が続く可能性は0に等しいと考えています
当然ながらこのようなことも想定したリスク管理を行うべきですしそうしなかった
ユーザーの落ち度もありますが今回のLC判定の強行に関しては異常でしょう

>>683
そこを追求したところで金は戻ってきませんから無駄な労力ですし
そこを追求するべきなのは業者です
しかも100%勝てるなど絶対にありえません

適したスレがありましたので移動しませんか?
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1256995269/
688Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:20:31 ID:2b8JYspz
鬼畜MMの名前がなぜいまだに非公表なんだ
広場に引きずり出して血祭りにあげるためにも、
訴訟しないとだめだな
689Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:20:44 ID:X2AOWMGr
やっと規制が解除されたわ。

>>672
俺もそう思う。11円ちょっとでロスカットされたようだけど、実際のレートは10.50円までいった。
LCされてすぐにポジ作れば今はかなりプラスになっている。
もし11円でLCされて、今10円でも割っていれば、ユーザーは「クリック365はよくやった!」ってなるんでしょ?
690Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:20:49 ID:5Qg/KkFS
悪意も何もレートがなかったから飛んだだけ
流動性なくなったら値が飛ぶのは取引所のシステム
わざわざそこを選んでやる奴が間抜けなだけ
691Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:22:28 ID:SjkMhyUT
年末年初の下落はほぼ確定として
ドル高円高で来るのか
ドル安円高で来るのか
前者の場合はランド円8-9円逝くだろう

でも、ユロドルを見てるとドル高円高が来るかは疑問
難しい
692Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:26:51 ID:igDUKjoa
>>514
乖離した値付けをしちゃいけないことになってるんだよ。取引所規則に明記してある。
裁判したら勝てる案件だよ。取引所規則違反を放置したわけだからね。
693Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:27:08 ID:OzG4lEYe
8円割れないと、Lする気になれないな
694Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:27:19 ID:yE02wWfG
月曜に10.6まで暴落し、底をついたと思われたランド・・・
しかしチャートを見るとそうでもない事がわかる。
まだ下げの流れは終了していない!
10円台で指していた連中が買い漁ったにも関わらず
今日のこの流れは状況が不変であることを意味するんだ。
くりっくでLCされた上に10円台で仕込めなかった人達
心配しなくていい・・・
10円台どころか、9円台で買えるよ
そこまでじっくり待てればだけどさ
695Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:27:52 ID:IuL9Ajip
一番悪いのはMM
クロスレートから大幅乖離した糞値付けで個人狩り。
次に悪いのはそんなMMを使っているくりっく

30%スプレッド、有り得んよ。
696Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:29:58 ID:DCrDBraZ
訴訟に勝てるか、そうでないかは今は分からん。
それを勝てないって言い切るのは、無責任な売り買いの煽りに似ているな。
そういった煽りの戯言がどういう結果になったか。
それを思うと2ちゃんねる指標的に勝つるかもしれないな。w
つか自己責任ってんなら訴訟とかもそうなんだから、無駄とか言って諦めさせる必要はない。
被害者は失うものは失ったんだから、取り返す努力をすればいい。きちんとした訴訟となれば、手助けする人もいるだろう。
少なくとも私は手助けしたい。

と、これだけじゃスレ違か。
では……ランド上がらんど!
697Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:31:27 ID:X2AOWMGr
>>692
8円は実際にMMでついた値なんだったら、それを表示してLCも8円で計算しないといけないのでは?
それを無視して11円にすると、それこそが違反になるんじゃぁ・・
698Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:32:05 ID:PNw3P0rM
昨日電話したんだが

僕 「10月30日の南アフリカランド/円の動きなんですかあれわ!」

女 「あぁそのことわね東京金融取引所くりっく365のサイトのお知らせに書いてあるでしょ」

僕 「あんな動きどう考えたっておかしいでしょ大損ですよ!」

女 「投資というものはリスクがあるんですよ」

僕 「損失補てんしてもらえませんか?」

女 「利用規約読んでないんですか?」

僕 「え?読んでますけど」

女 「逆に儲かってたらあなたは正直に申告しますか?」

僕 「損したんですよ!お金返して!」

女 「あなた日本人ですか?自己責任ですよ」

僕 「え???そうですけど、自己責任ってなんですか」

女 「辞書引いてください」

僕 「はいすいません」

女 プープー・・・
699Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:32:20 ID:azRY+P/U
くりっくに対する不法行為に基づく損害賠償請求をしてみてはどうだ?
もっとも、証拠を集めて立証するのは困難かもしれないけれど。

相場的には、もっと下がって欲しい。
どんどん買い下がりたいからな。
700Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:35:06 ID:MHng/Y2A
何かくりっく騒動なんか無くてもこのまま余裕で10円台突入の予感
701Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:35:47 ID:IuL9Ajip
>>692
取引所為替証拠金取引に関するマーケット
メイク業務等に関する規則

(マーケットメイク呼び値の提示に係る遵守事項)
第6条 マーケットメイカーが為替特例第11条第1項の規定に基づきマーケットメイク呼
び値を提示するときは、次の各号に定める事項を遵守するものとする。
(1) マーケットメイク売呼び値の価格とマーケットメイク買呼び値の価格との差が、
本取引所が適正と認める価格差となるよう、マーケットメイク呼び値を提示すること。

これかな?
702Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:41:50 ID:al+556Wz
裁判やるとしても損害額評価をどの時点でやるべきかは争点になるだろうな。

ここからZAR/JPY実勢レートが暴落したら裁判自体成り立たない可能性があるから、
(訴えを提起した時点で10円台以下まで暴落してロスカット時点での決済価額を
下回っていた場合、訴えの利益がないとして棄却される可能性がある)
極力早めにLCによるポジション決済無効の場合のOCO注文をメールないし電話で伝えた上で、
内容証明郵便で後から送付するとかしないとまずいぞ。とにかく迅速に行動すべし。

11/2高値の11.54前後で売るつもりだったと主張しても、OCO注文をあらかじめ出してない以上、
そんな主張は通るわけも無く、損害額が裁判確定まで確定しないとか、折角仮に裁判で勝っても
糞ポジになって復活する可能性もある。もちろんそれで良いなら決済する気なしと伝える必要があるだろう。
703Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:45:53 ID:igDUKjoa
>>701
だから、取引所は、マーケットメーカーに規則を遵守させる義務があると共に、
監督指導する必要があるんだよ。
今回の事件は、マーケットメーカーに対して適切な遵守をさせていないばかりか、
事後の指導監督も不適切だ。広報、情報公開も不十分でいい加減な代物。
被害者は十分に勝算のある事例だと思うね。攻めどころはたくさんある。
704Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:46:20 ID:x2m0qX1P
>>683
が的を得てる。さらにいうとシステムの欠陥ではなくユーザーに対する契約違反だね。
MMも取引所の定める「適正なレートからの乖離が云々」に違反してるから表沙汰になれば下手したら行政処分で社全体の為替業務1ヶ月停止とかあるよ
案外知られてないけど大手でも普通に業務停止になってる
最近だとシティ日本法人がたしか法人営業1ヶ月業務停止とか
705Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:47:29 ID:LYX5r7t/
少なくとも3円のスプレッドが「適正」でないことくらい、弁護士なら証明してくれるから、
本気で訴訟するなら、早く弁護に相談したほうがいい。
706Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:51:03 ID:azRY+P/U
MMは具体的にどこだったか、
MMが意図的に提示したレートなのか、
それともMMが企図しないレートが反映されてしまったのか、
この辺はくりっくに説明させるべきだろうな。

正常と取り扱ったということは、MMが意図的に提示したということだろうか?
それなら、MMの責任ということになる。

そうでなくて、MMの意図しないレートが反映されてしまったのなら、
仕組み上問題があることになるから、くりっくの責任だろう。
707Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:52:04 ID:M9daDe8Q
あきらかに、クリック365のシステムの脆弱をMMにつかれたものだしな
でもまじめな話、行政にしろ司法にしろ、小沢と斉藤の威光が利いて
まともに機能するとは思えない。
708Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:52:10 ID:igDUKjoa
3円のスプレッドが適性なものではないことや大きく乖離したものであることを
証言してくれる業界専門家だって腐るほどいるし、裁判を有利に進めるのは
そんなに腕の立つ弁護士でなくても可能な案件だ。少なくとも微妙なレベルではないな。
和解で決着する可能性が高いとみるね。
709Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:52:40 ID:2fZvl8Sz
>>703
そーなんですかぁ〜(^◇^)応援してます(^_-)-☆では裁判の結果が出たらまた教えて下さいね^^
710Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:52:48 ID:IAxuMFjI
金は返ってこないかもしれないが、少なくとも今後の改善にはつながるはず。
今後ランド円以外でも同様の事態が起きないとは限らないわけだし。
711Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:53:18 ID:x2m0qX1P
>>702
ロスカットされた時刻の他社や銀行等の平均レートだろうね
提訴した時点で10円にだろうが五円だろうがあまり関係ないでしょう、11円のものが勝手に8円になったことが問題だから
712Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:53:29 ID:igDUKjoa
>>707
おまえ、脳みそ大丈夫か? 小沢と斉藤にそんな威光なんて無い。
マトモに機能してないのは、おまえの脳みそ。
713Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:54:27 ID:igDUKjoa
>>711
702はわけのわからんおかしなやつだね。提訴時点のレートなんて関係無いのにね。
714Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:55:34 ID:wcZuxm9v
あ〜、これは10円逝った〜
ほんと値動き激しいわ・・・
715Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:56:09 ID:gva9Avxs
裁判とか損害補償の話なら他にスレ建ててやったら?
716Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:58:23 ID:X2AOWMGr
MMってゴールドサンマックスなんだろ、個人投資家のはめ込みなんて得意中の得意やんw
おまけに訴えを起こされて簡単に負けるようなアフォな事はしないだろうしね。
717Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:58:51 ID:azRY+P/U
>>706に加えていうと、
MMが意図的に提示したレートであったとしても、
やはり、そのようなことをゆるしたくりっくに責任はあるだろうな。

もっと、相場下がって欲しいな。
この機会に、いっぱい仕込んでおきたいな。
718Trader@Live!:2009/11/03(火) 19:59:09 ID:ms20IQ+G
くりっくの規則とか契約書上はどうなってるのか知らないけど、民法の信義誠実の原則に反し、無効の判決が出るんじゃないの?
被害者の方々には訴訟起こすべき事件だと思う。
悪しき前例になって相対業者でもされたらたまらんので頑張ってほしい。
719Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:01:37 ID:M9daDe8Q
司法修習終えた者ならわかると思うが
この手の件では民90でいくのは難しい。
720Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:04:45 ID:DCrDBraZ
提訴時点のレートが関係あるか無しかは、弁護士なりの専門家が判断すればいいこと。
しかし何事も遅くなれば不利になっていくことだけは事実。

それにしても。
ランドが沈んでいくよう……。
721Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:05:34 ID:azRY+P/U
>>719
MMやくりっくに対しては、不法行為責任を追及すればよいのではないのですか?
専門家の見地からすると、無理なのでしょうか?
722Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:05:35 ID:uGtF4Q41
ヒャッハー!
さすがは世紀末通貨だぜ
全額ロスカットだぜ
ふひひひ

マリー、可愛いよ、マリー
723Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:13:14 ID:WNhmfL3N

11割れ
724Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:18:50 ID:2b8JYspz
とりあえず被害者の方は http://atwiki.jp/ で
今回の異常値詐欺事件まとめサイト作ってみな。
行政は斎藤次郎の力で押さえられちゃうから、裁判するしか解決策はないよ。
裁判は正直勝算はかなりあると思う。
725Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:18:54 ID:eCq1OOau
司法修習終えてなくても民90では無理
経済学部の俺でもわかるよ。この条文使うのは最終手段

契約があるんだから、債務不履行でいけ。文言がはっきりしてないところをつけばいい
726Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:20:10 ID:X2AOWMGr
ttp://www.click365.jp/risk/

ここの流動性リスクに説明あるやん。
こんなの読まないで契約にハン押して取引しているんだから、損失は自己責任以外のなにものでもないわなw
727Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:21:37 ID:IuL9Ajip
ttp://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=183432
>市場実勢とかなり違い
>店頭取引のFX(外国為替証拠金取引)会社の終値をみると11.50円近辺で、「くりっく365」と大幅なカイ離
>「トラブルではなく、マーケットメイカーが提示した価格で約定した取引所の正式なレート」

個人超絶買い長、急落ならば売り方は儲かったが
スプレッド30%での片道狩り。
誰も儲からん=詐欺的値付け。
728Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:22:35 ID:eCq1OOau
売り方はもうからんだろ
ASKは、かわってないんだから
729Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:24:09 ID:2b8JYspz
法律論は

法テラス
http://www.houterasu.or.jp/

あおい法律事務所
http://www.aoi-law.com/syudan.html

この辺で適当に考えてくれるから心配するな。

とりあえず被害者の人は、まとめサイト作成して被害者集めて相談しろ。
相談の時はこのスレと
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=ZARJPY
を教えるといいだろう。

東京在住の無職の人がいるならカンパ集めて色々活動できるチャンスだぞ。
730Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:24:11 ID:al+556Wz
>>711>>713
すまん。月曜朝の額で決済されて損害が生じてた連中のことを考えて書いてた。

>>443は8円で決済されたということみたいだが、月曜朝に決済するようなOCO注文出してたんかいな。
だとすれば決済無効、ポジション継続と仮定した場合、どの時点を基準に
評価すべきかという問題も副次的に起きる罠。8円と11円台の差から見ると些細かもしれんが。
731Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:28:22 ID:al+556Wz
いや、8円台で決済されたとは書いてないのか。
30日終値だから最後に戻った11円台か。
732Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:32:41 ID:PNw3P0rM
733Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:35:36 ID:RZUBqMkl
>>726
約款は無敵じゃないだろ?
知ってんのに性格悪く自己責任とか言ってんの?
それとも無知なだけなの?どっちか言ってもらっていいですか?
734Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:37:42 ID:lSfEyTha
今、 ランド円をくりっく365で見てるがw
ほんと何もなかったかのような11.3円台だな。
735Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:40:37 ID:nTz5QkEe
とりあえず2ちゃんで集団提訴しようぜ。
736Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:43:28 ID:WV7KKEKY
>>733
業者だろw
737Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:43:48 ID:IuXIjDTm
>>735
スター証券は正常な対応をしただけなんだから負けるだけじゃないか?
土日に対応しろとか言ってる人がいるけど、営業日じゃないんだから無理だろう。
それじゃ24時間365日対応しろって言ってるようなもんだからな。
738443:2009/11/03(火) 20:49:17 ID:3jy5otlV
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。

自分は月曜朝に11円でLC決済されました。
4枚持っていたのでそれだけで約20万。
あと他のポジションも全て成り行き売り注文された為、週末クローズから考えると合計40万ほどマイナスです
当時月曜の朝はかなりのLC注文が大量に発生したせいで、全通貨が下げ、ランドに至っては買い板が無い状態でした。
ですので11円で決済された人もいるし10円前半で決済された人もいるメチャクチャな状態でした。
しかも大半はする必要のないLCですので、
証拠金は足りているのにしたくない成り行き売り注文が施行され、ただ呆然と見ているだけという恐ろしい状態でした。
ちなみにロスカット中は全ての注文が出来ません。




とりあえず被害に逢われた方は少額訴状しましょう。

かんたんに訴状の元を纏めてみました。

争点
スター為替のくりっく365でランドを持っていたが、
ランド円にて10月31日クローズ時につけた8.45円という
異常な値によって強制的にLCされた為、
11月2日オープン時に全ポジション成り行き売り注文が行われ、
被る必要のない損害を被った。


損害金額
10月30日の終値からLC決済された分の差額、
精神的苦痛の為の慰謝料、
決済された手数料


補足
・LCの基準とされた8円とはインターバンクレートから30%も乖離しておりおおよそ
正常な値とは言えないにもかかわらず
その値を顧客に提示、またその値をもとに本来する必要のないLCを行った。
8円-11円のスプレッド3円というのは
ランド円を1単位買うだけで30万のマイナスになるレート。
1単位買うのに証拠金5万円必要な為、買った瞬間30万円マイナスになる商品を5万円で売るようなもの。
(買った瞬間LCになり追い証が発生する)これは明らかに異常と考えられるが、
スター為替はくりっくが正常な値と言っている。
くりっくはマーケットメーカーによって決められた正常な値と言っている。
と、とても個人投資家の保護につとめているとは思えない対応。

・他の業者では一旦出されたLC注文を取り消し月曜オープン時のレートで再評価する事により、
本来する必要のないLCを中止し、顧客保護に務めたところもある。 豊商事、岡三?




細かい数字とか文言間違ってたら訂正お願いします。
あと裏付け資料とか集めたいのですがどうしたらいいやら、、
とりあえずこれ持って法律無料相談に行きましょう。
739Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:49:45 ID:X2AOWMGr
>>733
いや普通に有効でしょ。契約して損失でたから「金返せ!訴えるぞ!」って、民法でそんなも保障する条文なんてない。

740Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:51:36 ID:hXrRR7ru
今月は荒れそうですね
741Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:54:43 ID:ms20IQ+G
>>739
くりっく側の不当利得
742Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:58:19 ID:YF9DMW5N
>>739
いや一方的に有利過ぎる契約は無効とされるだろ
743Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:58:21 ID:lSfEyTha
業者よ ここに書いても反感を買うだけぞー。
744Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:58:58 ID:3XYpap4O
>>742
何条で
745Trader@Live!:2009/11/03(火) 20:59:54 ID:+/vYnr3O
土曜にストップロスを入れていたがために8円台で決済されてしまった人には本当に同情するよ。
月曜に11円台でLCされてグダグダ言ってるカスは、スターにお礼のメール入れとけや。
746Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:00:01 ID:YF9DMW5N
無論くりっくが実勢レートとすら大幅に差異があるのものを
提示することもあります
で、今回のような例まで示していれば約款は有効にあるだろうが。
747Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:00:39 ID:IuXIjDTm
またこの間の彼が自演くりかえしてんのか
売り決済されたのは11円台=10円台で買ってればその分得だった
ってことなのになぁ
自分の能力のなさのほうがよっぽど罪だと思うんだが
748Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:00:57 ID:2b8JYspz
今回の事案では少額訴訟は無意味。
信義則違反とか権利濫用法理とか使う可能性があるから。
弁護士使わないと勝てないよ。
集団で弁護士に頼むのがベスト。
749Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:02:26 ID:YF9DMW5N
>>744
条もくそもない。
この手のは判例があるだろ。
そもそもくりっく自身が有利な価格提供を謳ってるんだぞ。
750433:2009/11/03(火) 21:03:10 ID:3jy5otlV
とりあえず教えてもらったとおりwiki作りました。

被害に逢われた方や、
訴えるのに有用な材料をお持ちの方、
経緯を把握している方など書き込んでいただけたらと思います。

ttp://www40.atwiki.jp/clickfxtrouble/
自分は今回当事者ですが、FXをやっている方すべてに起こり得る事だと思っています。
みんなで協力しましょう!電車男みたいに。甘いかな…
751Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:04:44 ID:IuXIjDTm
>>750
どうにかして他人を使おうと必死だね…
自演してまで流れを作って、恐れ入る
そもそもおまいは>>443じゃないか?
752Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:04:48 ID:X2AOWMGr
>>728
・実際8円台に出来高があるということは異常な値とはいえない。
・MMにおいて金曜日の終値で8.45円なら、月曜オープン時にその値以下になる可能性はあり
業者が勝手にLC判断を遅らせるというシステムは、逆に投資家の損失を拡大する恐れがある。
753Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:05:54 ID:Kx+1zcf+
ってか、おまいらの大好きな大証でも
二部銘柄なら30%以上離れた場所に買い板来ることなんてしょっちゅうだぞ。
むしろ板が出るのが珍しい銘柄だってゴマンとある。
ランド円なんて所詮はその程度の流動性しかない。

LCは業者が勝手に決めたルールで取引所は関係ない。
MMは自由意志で8.435を提示して、おまいらは取次者を通して自由意志で8.435で売った。
取引所から見るとこれだけのことだ。
754Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:06:25 ID:hXrRR7ru
ここで被害者に同情するなら
自己の先物口座から資金引き揚げる講義の意思を示そうぜ
755Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:06:52 ID:3XYpap4O
>>749
一方に有利すぎる契約は条文の根拠なく無効なのか、、最近の判例はすごいね。
756Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:10:59 ID:IuXIjDTm
なあ、真面目に聞きたいんだが
今回の件でスター証券に何か落ち度あるのか?
757Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:11:03 ID:YF9DMW5N
>>755
当り前じゃん。
社会通念上あり得ない契約は無効。
有利な価格決定を謳っているのはくりっく自身。
この時点でアウト。
758Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:12:22 ID:hXrRR7ru
これから年末にかけて損失かかえた業者が何を仕掛けるかわからないし
今回のようなことで甘い汁を覚えさせたら、何度もやられるからな
資金の引き揚げもリスクヘッジだ
759Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:12:28 ID:YF9DMW5N
>>756
システム的には問題ないが
くりっくの言い分だけを垂れ流さず顧客に巻き戻すべきだろ。
760Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:13:15 ID:9tPdoonB
まだやってんのかよ
761Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:14:11 ID:IuXIjDTm
>>759
今回の件でLCされた建て玉を全て復活しろってこと?
スター側は約束どおりにしてただけなのに顧客たちの損失全て被れとかかわいそう過ぎないか
762Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:14:36 ID:nTz5QkEe
っていうかランド円やったらそうなるのはしょうがないよ
ドル円で30円落ちたら、提訴物だけどな
763Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:15:25 ID:m32gFI3y
通りすがりの者です

いろいろ勉強になりました

くりっくやるなら豊商事
それが無理なら相対取引

天下り団体はクソ


今後の人生に生かします
どうもありがとうございました
764Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:15:29 ID:YF9DMW5N
これが許されるなら
ドル円でaskを一瞬10000とかにしてショーターに数億の負債を負わせるのも合法になる。

>>761
スターはくりっくに請求すればいいだろ。
765Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:15:34 ID:WV7KKEKY
>>755
違法な契約、公序良俗に反する契約、強要などの契約は無効になる場合はあるでしょ
サイン、捺印は絶対に取り消せないものではないよ
ただしサイン、捺印というものは重く、覆すことは簡単ではないのは無論のこと
766Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:16:03 ID:lSfEyTha
>>752
ねーよ。
なぜなら、くりっく365内だけの狭い相場の話だからな。
それに終了直前1分の出来事だからな。ジャスト1分だぜ。
暴落のような時間をかけたものとわけが違うぜw
767Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:17:19 ID:teLI2mes
欠陥システムで損失を出させたんだから、くりっくを訴えられるだろう
少なくとも「安全・安心」ではなかったんだから、看板に偽りありだ
さらに、相場にはリスクが付きものだとは言っても、今回は許容範囲を逸脱してるだろうし、
少なくとも、安全公正な取引の場を提供する義務に違反するとか、
監視責任に反するとか、イチャモンを付けりゃいい

結局、くりっくなんか天下りや縁故採用ばかりで、業界の慣例に詳しいヤツとか全くいないんだろうな
だから、相場が始まってから対応を協議とかしてんだよw
無責任過ぎるわ
報償責任を負わせるべきだよ

768Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:18:07 ID:IuXIjDTm
>>764
客と契約どおりの売買をしてなんで客の損被らされるんだよw
初めからくりっく365訴えるならまだしも
769Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:18:21 ID:vce63BTS
為替相場は統一されているようでいて、そうではないという部分のスキを突かれたような感じだな。
仕組みがよくわからないがとんでもない乖離はないのだろうと思っていたがそうではなかったか。
770Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:19:32 ID:X2AOWMGr
>>765
今回の件では、違法ではない、公序良俗に反しない、強要された契約ではない。
これを簡単に覆すということは、民法自体を否定することになるんじゃぁ・・
771Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:21:03 ID:lSfEyTha
これ
他の業者つうか一般には全く存在しない架空の為替レート
を提示して顧客に損害を出したんだから「詐欺罪」なんだよな。
772Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:21:28 ID:U9NPBWRz
なぁ旅行から帰ってログインしてみたらなんか金が物凄く無くなってんだけど
なんだこれええええ
773Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:21:52 ID:YF9DMW5N
>>768
客 - スター - くりっくって契約関係じゃないの
774Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:23:40 ID:9tPdoonB
学費のオヤジはどうなったんだよ?
775Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:23:43 ID:Kx+1zcf+
>>767
欠陥システムでもなんでもない。
LCなんて業者が勝手に決めたルール。岡三はLCしなかったでしょ。
業者が勝手に決めたルールに同意したのは本人。
だいたいランドをレバ5以上で弄るなんて欲豚以外の何者でもない。

欲豚は屠殺される。それが早いか遅いかだけの問題。
776Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:24:10 ID:U9NPBWRz
なんだよこの8円てのは
777Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:26:21 ID:YF9DMW5N
なんかさっきから変なのがいるな
IDは複数だが主張内容はまるで一緒。

>>775
理論的にはレバ1でも殺せる事件なのにレバ5とかあほですか
778Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:26:29 ID:WV7KKEKY
>>756
個人的にスターの責任はさして重くないと思う、規約通りに処理したわけだしね
ただ、異常事態というものは起こりえることであって、それに対しての柔軟な対応も出来ないこともない
そういう意味でスターの度量はいまひとつかなとは思う
但し今回の件で他社が例外的にロスカット基準を変えたという事実は俺は確認していない
それと起こりえる異常事態にたいしてのロスカット基準の煮詰め方が甘かったのかも知れない
なお、今回の事態で取引量が増えたぶん手数料収入が増えた以外にスターの利益はないと思う
779Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:27:03 ID:5bM81JgK

        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)           (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  | 悔しかったの?   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
780Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:27:53 ID:3XYpap4O
>>757
>>765
まぁようは信義則とかその辺言いたいんでしょ。

ただねぇ、、事情が事情だからねぇ、、
781Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:28:42 ID:lSfEyTha
>>776
くりっく356のコンピーターが
生成した架空の為替レートです。
782Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:28:43 ID:5Q1QRfKZ
訴訟がんがれ!
該当2社?3社?には
今後のために潰れて頂きましょう♪
存続の必要性は全く無しですしw
783Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:28:46 ID:5bM81JgK
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | ご冥福をお祈りします
      \     \_|    /
784Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:28:51 ID:UIMVORUg
ランドが今年中に8円まで落ちれば問題ないだろ?
正当性を守るためならそのぐらいの事なら平気でやってくるぞ
国を敵に回すな
関係ない奴まで被害がくるだろ!
785Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:29:44 ID:WV7KKEKY
>>764
俺は訴えるべきは責任の所在がある組織だと思うよ
仮にスターに責任がないとしてスターに賠償させてスターは取引所やMMに賠償請求しろというのはやや筋違いと思う
ただし起こった事態に対しての真相究明は取次業者として責任はあると思う
786Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:30:39 ID:lSfEyTha
>>784
そういう問題ではなく、
架空の為替レートを作ったことは詐欺罪に抵触するということです。
刑事が来るまで夜逃げすんなよ。
787Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:31:14 ID:YF9DMW5N
>>785
ただスターに対応してもらわんと
いきなりくりっくにどうこう言うのは無理じゃないか。
788Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:31:49 ID:WV7KKEKY
>>770
俺が言いたいのは単にサイン、捺印、契約は覆る可能性があるということだけ
スターにその事実があるということを言いたいわけではない
789Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:32:09 ID:QyZz4TlL
135ぐらいまで跳ね上がらんかな
790Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:32:27 ID:RY+KOP/R
くりっくのシステムがカス
そして、そんなカスシステムの団体の
TOPやってた元官僚様が今や・・・。
791Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:32:31 ID:uGtF4Q41
で、結局8円とか出したインターバンクはどこ?
792Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:33:10 ID:5bM81JgK
>>786

知ったか野郎wwww
オマエの主観だろ アホ
793Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:34:12 ID:bIddyKHQ
クリックの不正レート配信問題でロスカットを免れた人も資金を外部に移すべき。

資金を引き出せなくなる危険性もある。
794Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:34:14 ID:Oolb+H1R
のび太「ジャイアンお金返してよ」
ジャイアン「なに、俺様の値段に歯向かうのか。のび太のくせに生意気だぞ。」
(ボカスカ)
のび太「ドラえもん助けて〜」
795Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:35:15 ID:lSfEyTha
>>791
8円なんて、インターバンク市場ではどこにもないからw
月曜の暴落ですら10円を割れなかった。

 くりっく365という狭い世界で架空の為替レートを作っちゃったようです。
796Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:35:40 ID:UIMVORUg
>>786
違うだろ?
結果的に損をしたから騒いでるだけ
架空のレートで儲けたら間違いなくダンマリするんだろ?
797Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:35:43 ID:Nn8GDhzQ
これは単なる犯罪だろ。工作員湧いてるし。。
スプ30%って前代未聞だろ。くりっく365誰も居なくなるよ。
>>778
豊商事
798Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:35:52 ID:MHng/Y2A
マジで荒れるからくりっくネタもうやめろ
やりたい奴はくりっく365スレでやれよ
799Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:36:01 ID:5bM81JgK
負けたから金返せ

これじゃ訴訟詐欺だな
800Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:36:55 ID:lSfEyTha
>>796
零細業者か?
801Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:37:08 ID:al+556Wz
>>784
レート見て8.4円だと信じて売買したなら詐欺なんだけどねえ。
機械的に瞬殺されただけだから
802Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:37:09 ID:WV7KKEKY
>>796
これもまた筋違いなこと
803Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:37:37 ID:5Q1QRfKZ
>>799
負けて無いだろ
盗まれたんだよ
804Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:37:46 ID:lSfEyTha
とりあえず
被害者は警察へ相談しとけ。 マジで詐欺の可能性があるぞ。
805Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:38:51 ID:bIddyKHQ
『虚偽レートを配信しても文句を言わない』
こんな契約に同意した顧客は居ないはず。

市場の公平公正なレートではなく、虚偽レートを配信したクリックは、顧客に負わせた損失を保証するべきだ。
806Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:39:51 ID:5bM81JgK
8円ってくりっく365だけの話だろ
そんな賭場でやる奴がアホ
807Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:40:27 ID:IuL9Ajip
>>753
同じ商品が他社と30%違うんだよ?
808Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:40:46 ID:UIMVORUg
仮に年内に7円になったらどうするのか?
今回ロスカットされた奴はくりっく365に感謝するだろう。
年末はやばいぞ・・・
809Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:41:08 ID:WV7KKEKY
>>797
ゴメンね
豊商事の件は2chの書き込みだけなんで俺は事実として確認したとは認識していない
スターのメール内容に関しては俺自身スターからメールを受け取ったんで事実と認識している
スターでZAR取引してないんだけどね
逆にZARを取引していた岡三オンラインからは何のメールも来ていない
金曜の5時に建玉は持ってなかったけどね
810Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:41:43 ID:teLI2mes
>>775
なるほどね
確かに、LCルールなんか法律で決められてないし、取引所が決めたものでもないし、
業者の自由裁量だな
そうすると、スターに民法94条2項だったかな?虚偽表示を類推適用して
無効を主張すりゃいいんじゃないか?
お前さん(スター)、8円は異常値だって知ってたでしょ?って訳だ
スターが悪いなコレは


811Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:42:22 ID:IuL9Ajip
>>796
誰も儲からない、詐欺的値付けなんだもの
812Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:44:10 ID:WV7KKEKY
>>807
よく八百屋の例を出す奴が居るけどそれもまた見当違いだよな
八百屋Aで100円の大根がBで70円でしたとか
どんな値段を提示されたって買わなければいいだけの話だから
今回の場合は売らざるを得ない状況で売らされたということだから
813Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:46:44 ID:VYKOfmTq
12.50円でレバ1倍でSしてて機械的に一瞬30円をつけて
25円でロスカットされたと思えばいいんだよな
814Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:47:39 ID:QCDS9FSK
>>808
なに不安あおってんだよ
なにがやばいんだ?
根拠は?
むしろ年末から年明けはレートあがるだろ!爆益をもたらす
お前と同じで根拠ないけどな
815Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:48:48 ID:uGtF4Q41
>>795
どう読んでも、少なくともインターバンクが1社が8円つけたって書いてるだろ
詐欺とかわめいてるが、お前知識なさすぎ
816Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:48:59 ID:7xuiLbDv
>>814
去年は上がったけど大体は下がるぜ?
817Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:49:25 ID:m32gFI3y
>>813
なんか得した気がしますた
どうもありがとうございますた
818Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:50:29 ID:WV7KKEKY
>>808
いやいやそういう話じゃないだろwww
ZARは下落すると思うからお客さんの建玉こっちの判断でLCしとくね→ほら言ったとおり急落したでしょ?得したでしょ?
いつから投資顧問になったのよw
819Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:51:03 ID:WV7KKEKY
>>815
>どう読んでも、少なくともインターバンクが1社が8円つけたって書いてるだろ

???
820Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:52:58 ID:uGtF4Q41
>>819
携帯だからアドレスはれないがニュー速+でのニュースのソース記事
821Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:53:23 ID:QCDS9FSK
あとつけ理論が通るなら業者のやりたい放題
808バカすぎる
822Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:53:39 ID:WV7KKEKY
>>820
マーケットメーカーの間違いじゃねえの?
823Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:54:20 ID:uMIoUP9O
今回の下落理由は何?

銀行が大量に売ったからとの話しもあるが・・・
824Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:55:58 ID:uGtF4Q41
>>822

同じことじゃん
825Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:58:19 ID:bIddyKHQ
金の無い卑しい人間のやり口は汚い。
スワップ狙いのできない金無し人間が、底値で買いたいものだから、不安を煽ってる。
826Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:58:47 ID:WV7KKEKY
>>824
違うでしょ
827Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:59:19 ID:uGtF4Q41
>>826
何が
828Trader@Live!:2009/11/03(火) 21:59:58 ID:2XhIPM6P
MMは何の目的があって異常な値をつけたんだろうね。

LC目当ての可能性もあって
そうなら明確な詐欺行為(実刑も間違いないくらいの犯罪)
なんだが。
829Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:01:41 ID:lSfEyTha
この日の市場では、証拠金取引「くりっく365」の取引所を運営する東京金融取引所(TFX)
が提示する南アフリカランド/円のレートが、市場実勢から大きくかい離したことが話題となった。
TFXによると、「くりっく」の南アランド/円レートは日本時間30日午後7時過ぎに11.905円
の高値をつけた後、NY市場の取引直前に当たる同31日午前5時前に8.415円まで大きく下落。
8.435円で取引を終えた。●ロイターが独自に確認した対ドルレートを元に算出した南アランド/円は、
11円台で海外市場の取引を終了している。●<=ここ重要。

 その流れを受け、週明けの取引では早朝から南アランドの売りが活発化。ロイターデータで南アランド/円
は11円半ばから10円後半に下落した。これまで南アランド/円を買い持ちにしていた個人投資家のストップ
ロスに加え、「TFXのマーケットメイカーとなる金融機関がまとまった南アランド売りに動くとの観測から、
短期筋が相次ぎ下値のストップロスを狙った売りを活発化させた」(邦銀)。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200911020054.html

でも10円を割れなかったのな。
オレが調べたところ、31日午前5時前に8.415円まで大きく下落って
終わる直前1分間の話だ。暴落っていう生易しいもんじゃない。
異次元ワープ!! 為替レート偽装の瞬間だ。
830Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:03:23 ID:BB1t6T51
値が飛んだわけじゃなく、単にスプが広がっただけじゃね?
831Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:03:42 ID:uGtF4Q41
>>826
MMがインターバンクで8円をクローズ間際に提示して、
くりっくがそれを配信したって話しだろ
どのインターバンクを使うかはくりっくの判断だが、
そんなの知ったこっちゃないって話しなんじゃないのか?
832Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:03:47 ID:WV7KKEKY
>>827
インターバンク=銀行間取引
マーケットメーカー提示=マーケットメーカーとくりっく顧客が取引

ちみは何を言ってるの???
833Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:04:08 ID:k8NZyTzV
どんな犯罪だよ
犯罪なら告訴したら?
834Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:05:29 ID:+/vYnr3O
インターバンクが1社2社と数えられる物体だったとは知らんかったわw
835Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:05:38 ID:uGtF4Q41
>>832
ほぼ同義じゃん
銀行間は相対なんだから
836Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:05:44 ID:lSfEyTha
>>830
オレも当事者じゃないから、そこがはっきりしない。
たしか当時はどっちか一方が飛んだと聞いた。

今日調べたらチャートがどちらも8円へ行ってたよw
ツジツマをあわせたんだろうな。
837Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:06:38 ID:KOOaW6ug
>>829
せっかく、くりっく365の助け舟があって10円台が買えたのに
結局自然に11円割れちゃいそうだね
一時の幸福だったね・・・
838Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:06:43 ID:bIddyKHQ
俺は、携帯やパソコンを駆使して複数の業者のレートをチェックしている。
不正レートを配信しようものなら、その業者の実名あげて
『不正レート配信の件』を様々な場に書きまくるつもりだ。
ランケンさんのブログコメント欄など、様々な場に書きまくる。それくらいやらんで自分の金が守れるか。
839Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:06:45 ID:IuXIjDTm
まとめwikiのメニュー、ふざけんなよw

clickfxtrouble @ ウィキ
事件の概要

* スター証券は土日に休んでいて対応をしなかった。

為替市場は年中無休なのだから、年中無休で対応すべきだ!!
みんな、今こそ立ち上がれ!!
無職のお前らがようやく役に立てるときがきた!!


私は今からお風呂に入って寝ますね。。
みんなは頑張ってこのページを作っててください。
朝までに形にしててくださいね。






2ちゃんねらは馬鹿ばっか。
メニュー
事件の概要

* スター証券は土日に休んでいて対応をしなかった。

為替市場は年中無休なのだから、年中無休で対応すべきだ!!
みんな、今こそ立ち上がれ!!
無職のお前らがようやく役に立てるときがきた!!


私は今からお風呂に入って寝ますね。。
みんなは頑張ってこのページを作っててください。
朝までに形にしててくださいね。
840Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:07:26 ID:X2AOWMGr
現法律では何ら問題は見当たらない。

負け犬の遠吠えはかっこ悪い。
841Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:08:39 ID:H6E8Tp17
これってさ、株の世界であったビーマップの暴落みたいな相場操縦とは
違うのかね?
板から見て「意図的に操作がされたわけではない」と断定できるのかな。
初心者な質問でごめん。
842Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:08:49 ID:hXrRR7ru
朝に見た時は買い気配のところが空白で売り気配が8円台だったな
843Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:10:06 ID:lSfEyTha
>>833
おまえが心配しなくても 何人かはやってると思うぞ。
そもそも「安心安全」も詐欺だとわかったわけだし
JAROへ通報だな。
844Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:10:37 ID:0Raz42FV
スターを叩いている奴は馬鹿なの?ロスカットレートに達したからロスカット執行しただけじゃないか

配信レートに問題があるんだろ?
今回くりっくのランド円レート問題でランド自体が暴落し
他業者でランド持っている奴も被害被ってるんだよな
リスクは承知の上だと思うが、ちょっと憎いね
845Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:10:42 ID:uGtF4Q41
>>832
ちゃんと読まずにレスしたが、なんか認識が違うだろ
MMはインターバンクを配信する銀行で、くりっく顧客とは取引しない
MM-くりっく-スター等って図式だ
846Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:11:10 ID:+DWpG+Y+
無意味な訴訟して、更になけなしの金と時間を費やしておくれよ

で、LC組はどこを相手に訴訟すんのさ?
847Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:12:06 ID:WV7KKEKY
>>835
インターバンクレートを基に手数料やらなんやらを乗せてくりっくに提示するわけでしょ?
仮にインターバンク市場でBID8.415という注文があったという事実があっても取引成立はしないよね?そのレートでは
それはインターバンクレートではないよね?
それとインターバンク市場でその値段の注文があったという事実はどこで確認したわけ?
848841:2009/11/03(火) 22:12:44 ID:H6E8Tp17
つまり、場の終了間際にZAR/JPYを8円台の指値で売って
同時に買い注文も出してローソクを大きくするなんてワザは無いのかな、と。
849Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:13:15 ID:lSfEyTha
インターバンク -  MM -(偽造レート)-> くりっく・スター等
 |
相対業者

てことだと思う。 MMやべーよ。
850Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:13:39 ID:IuL9Ajip
>>840
マーケットメイカーは適正な値付けをせねばならない。
851Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:14:06 ID:bIddyKHQ
ヤフーニュースなどを見ると、、、
買い・売りのレートがかい離したことには触れてないんだよね。
レートがかい離したでは、割安で買えたことになってしまう。実際は、8円台で買えた人なんて居なかったんでしょ?
買いは11円台のままで、売りだけが、8円台に急落した(スプレッド3円になった)ことに触れないと駄目だよね。
852Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:16:58 ID:HoWYR5lc
スプ3000
30万のスプが正常だと言う天下りの馬鹿会社は客のために潰れたほうがいいぞ
客なめすぎ
853Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:17:22 ID:WV7KKEKY
>>845
違うでしょ
MMと顧客の取引でFX会社はスルーでしょ
854Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:17:36 ID:uGtF4Q41
>>847
MMが自由にインターバンクレートを提示するのがインターバンク市場なわけだが…
インターバンク市場なんてMMの数だけ存在するわけで。
いくらがついたか事実が確認できないから、どこのインターバンクが8円だしたか教えろって書いたんだが
理解不足だろ
855Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:17:42 ID:5Qg/KkFS
為替市場は土日休みだから
それに合わせて休み取ってるだけだろww
856Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:17:52 ID:6t79L8F3
MMの悪徳どもがガッツリ安く買い込んだから
かなり騰がるよ。悔しいけど強烈な常識外な振り落としの後だから。
14円くらいするするといくんじゃない。
ワールドカップに貿易黒字、決して悪い通貨では無い。
むしろ日本はボロボロだし。
857Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:18:01 ID:9tPdoonB
おまいら、いつまでやってんだよ?
また稼げばいいじゃん
858Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:18:49 ID:U33rm1VL
なんか悲惨だな。
クリックも悪いが、流動性のない通貨を取引するのが信じられんわ。
859Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:19:18 ID:lSfEyTha
>>851
確か、「スプ3円」でさわぎになったんだよな。
スプが開くとは片方はそのままで片方が落ちた(上がる)ときの表現だから。

つうか、終わる1分前の出来事。 ほんと、やっちまったって感じだ。
これで逮捕者が出ないとなると くりっく365は確実に終わるな。
860Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:20:04 ID:+TkD6vFH
値がスリップした、11円台から8円台に。商品先物でストップ高安張り付きで何日も売買出来なくなるのと同じようなもの。それで生じる損失を取引所が被るというのは無いだろ。業者も無いだろ。
861Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:20:40 ID:HoWYR5lc
死人が出るまで終わるわけないだろ
ヨハネスブルグの通貨なんだから
862Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:21:04 ID:IuL9Ajip
>>851
売り買いの乖離、他社との乖離、クロスレートとの乖離。
どうやっても適正な値付けとは言えんよな。
863Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:21:06 ID:+/vYnr3O
>>848
そういうことも出来るってことになるね。
でも通常はこんな異常レートが板の一番上に来るなんてことはないし
あってはならないこと。
それが今回起こってしまった事によって、くりっく365のシステムの脆弱性が暴かれたってこと。
864Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:22:50 ID:WV7KKEKY
>>854
銀行間でBID8円台の取引はないわけだからそれは実勢レートじゃないでしょ
865Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:23:34 ID:ToOjChYL


  むしろ一番の被害者は、くりっく以外の業者を使っていて

  今回の暴落でLCされたユーザーじゃないのか?

  完全に巻き込まれた感じだったぜ・・・

  俺もその一人だけど、240万やられた

  訴える事もできないし、レートは正常なものだし

  どうする事もできない

  まさかあの短期間で1円も下がると思っていなかったもんな

  慌ててクイック入金したけどギリで間に合わずLC

  金はあっただけに悔しさだけしか残らん・・・
866Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:23:35 ID:bIddyKHQ
>>856
ワールドカップまでの予想レンジ。

ドル円 87.00〜103.50
ランド円 10.10〜15.50
867Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:23:36 ID:HoWYR5lc
だいたい取引終わってからチャート偽証してるんだぞ
インチキもしくは自社のケツを客に穴埋めさせてるだけじゃん
868Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:24:04 ID:lSfEyTha
他の通貨も「メンテ時間前の1分」がヤバそうだな。
同じ手を使われたら、MMは飲み放題だ。

つうか、またやるだろ。今度はドル円とか出来高の大きいやつでw
869848:2009/11/03(火) 22:25:46 ID:H6E8Tp17
>>863
解説どうもありがとうございます。
870Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:27:24 ID:bIddyKHQ
>>859
もしかしたら、早く休みに入りたいクリックの技術者が、勇み足でメンテナンスに入って、何かやらかしたんじゃないのかな?
あの8円は、他の国のレートかもしれない。
871Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:28:10 ID:QyZz4TlL
海馬な気がするけど どうだろう
872Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:28:32 ID:IuL9Ajip
>>868
オージーが良いと思いますよ。
873Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:28:51 ID:H6E8Tp17
>>868
日本のゴールデンウィークなんかにヘッジファンドが仕掛けることがありますよね。
流通量が少ないGBP等の先進国通貨がターゲットになるようで。
874Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:29:41 ID:bIddyKHQ
>>862
あれが判例として認められたら、FXをやっているすべての人が、危険に曝されるよ。
875Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:30:13 ID:uGtF4Q41
>>864
MMの言い値なら、そのMMのインターバンクにおける立派なインターバンクレートだろ
実勢とか関係ないし
876Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:30:19 ID:HoWYR5lc
伝説のスプ30万
877Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:30:21 ID:WV7KKEKY
>>873
流通量が少ないときの買い浴びせ、売り浴びせの話とは違うと思う
878Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:30:55 ID:0Raz42FV
今回の件がなかったら、間違いなく月曜に10円台をつけることはなかったね
879Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:31:20 ID:QyZz4TlL
>>868

くりっくは羊が多いらしいから 羊でスプ30%(笑)
880Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:32:39 ID:X2AOWMGr
>>850
マーケットメイクとは実際に約定した価格が適正な価格でしょ。
5円だって20円だって、実際に約定したならそれが適正価格。

株式で上場価格が20万円で、暴落して2万円になったら違法価格なのか?
881Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:33:22 ID:WV7KKEKY
>>875
つまり銀行間で成立するはずもないレートをある銀行が他の銀行に「提示しただけ」で
くりっくのボードに提示してもいい、ということになりますかね?
そうであれば1USD=10,000JPYという提示をしても構わないと?
882Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:33:25 ID:ZiLMxT2/
この問題はきちんと対処しないと365からお客は大量に流出するだろうね。
365さん金融当局にお願いしてMMの対処と、自分とこのシステム欠何とかしたほうがいい。
オレは365でドル円やってるけど、コレが通るなら、大証に移ります。
883Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:33:49 ID:lSfEyTha
>>873
「メンテ時間前の1分間」 つうか 30秒ありゃ

今回ののみ行為ができる。。 怖すぎだぜ。
884Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:34:01 ID:QyZz4TlL
>>879

今のレートなら売りが55円(笑)
くりっく口座全部脂肪
885Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:34:03 ID:+/vYnr3O
>>870
誰かが言っていたが、ザードルのレートをMMが誤って入力したのでは?という噂もあるw
886Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:34:20 ID:WV7KKEKY
>>880
銀行間で8.4円で約定するはずがない
887Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:34:30 ID:bIddyKHQ
【ワールドカップまでの予想レンジ・改訂版】

ドル円 87.00〜103.50
豪ドル円 77.50〜92.00
ランド円 10.50〜16.50
888Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:35:26 ID:WV7KKEKY
>>884
ASK、BID両方操作すれば両建て以外全員死亡
889Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:36:06 ID:2XhIPM6P
これ、LCを出させるために値付けしたとしか思えないのだが、
他の理由はあんの?
890Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:36:37 ID:uGtF4Q41
>>881
いいよ
MMのかってな値付けを排除するために、くりっくは複数のMMのインターバンク使って、
最適な配信価格を探してるんだから
今回は8円出したとこ以外、どこも提示してなかったから、無茶な金額がくりっくで配信されただけ
891Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:37:14 ID:hXrRR7ru
>>888
スリップ名目で両建ても刈られるよ
892Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:38:14 ID:i/S6ckdh
訴訟訴訟言ってるやつは10円未満でLCされたの?
10円台なら買って儲けたやつもいるから何の問題もないだろ・・・
ランド1円下がったくらいでLCされるとか恥ずかしいだろw
893Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:39:37 ID:ZiLMxT2/
このMMを業界から退場させないとあかん。
人間介在した取引ではこんなの無いんだがな。
しかし、盲点ついてきたとゆうか、モラルがないとゆうか
894Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:40:19 ID:WV7KKEKY
>>890
了解しました
895Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:40:32 ID:5Qg/KkFS
欠点ありまくりなシステムって分かってるんだから
やらなければいいだけww
896Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:41:07 ID:bIddyKHQ
>>892
今回の件を問題にしないとFXをやっている人、すべてが危険に曝される。
897Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:42:26 ID:lSfEyTha
>>893
オレはくりっく365離脱を考えてるよ。
ドル円でこれやられたら、間違いなく即死だから。

甘い話にゃ ウラがある。
金男がMMに入っている時点で気付くべきだった。
898Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:42:32 ID:h451cfiE
いつまでもグダグダ言ってる奴らはシネよ
いい加減うぜーよ

自分の取引してるシステムの仕組みも知らずに
取引してるアフォは本当どうしようもねークズだなwww
899Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:45:16 ID:ZiLMxT2/
>>898
365又はスターの方ですか?
900Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:45:34 ID:X2AOWMGr
>>886
くりっくは実際に約定した正常な価格と発表しているんだが。

そんなこといったら、過去にあったジェイコムの誤発注なんて
約定してもすべて取り消してもとの価格に戻せることになるわな。
901Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:46:05 ID:HoWYR5lc
スプ30万のインチキシステムはくいっくの欠陥システムだろ
プリウスのブレーキ壊れてるのと同じ意味だ
902Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:47:10 ID:ms20IQ+G
業者かFXしてない単なる煽りか知らんけどウザイのがいるな。
903Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:48:25 ID:ZiLMxT2/
>>897
そうだよな
ドル円でスプが25%にはなら無いと思うけど、
何も変わらなければ、
スプの大小アレ同じことが起きる可能性があるから。
こわいですよね。
904Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:48:34 ID:bIddyKHQ
このスレの人だけにマル秘情報。
豪ドル円のスレには貼らないでね!

『豪ドル円、調整終了後、年内87円台へ』というニュースが来ました。
905Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:49:54 ID:i/S6ckdh
>>897
これドルでおきたとしても大して下がらないと思うよ。
ランドだから「8円になっても不思議じゃない」と判断してその後の売りに繋がったんだろう。
ドルだったら週末に30円下がっても、週明け2円下がるかどうかでしょ。
しかもその後戻るわけだし。
2円で飛ぶならFXやるなとしかw
906Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:50:02 ID:WV7KKEKY
>>900
>くりっくは実際に約定した正常な価格と発表しているんだが

そういう表現ではない

>その時点において、市場動向からマーケットメイカーが提示した市場レートであり
907Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:50:27 ID:HoWYR5lc
羊は日足反転したらL入れるよ
908Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:50:50 ID:uGtF4Q41
単にくりっくのシステムがしょぼかったのと、くりっく担当者の注意不足だろ
3円下の提示を配信すべきだったかが論点で
実際に約定されたから保守的に配信したってのが言い分だろ
その配信が正しかったかなんて判断の領域だし、詐欺とか言ってるのはお門違い
909Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:51:06 ID:lSfEyTha
とりあえず、
くりっく365では「メンテ時間持越し禁止」で対応。
かつ終了1分前に確実に取引を決済すること。←これ重要。

スワッポの欲しい人は相対業者へ引越し。

でくりっく365の顧客流出が激しくなると今度は
平常時間でもやる可能性があるから・・ 早めに脱出だな。
910Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:51:26 ID:XL2SisjT
本当にランド暴落すれば、なっとくできるんじゃね??
ということで、暴落希望!!!
911Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:52:03 ID:ZiLMxT2/
>>905
2円動いて財産が飛ぶシステムと飛ばないシステムがあれば
飛ばないほうを選ぶ。
912Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:52:16 ID:WV7KKEKY
>>905
たいして下がらない、じゃなくて逆指値入れてたら即その値段で約定するんだよ、MMの言い値で
その後LC判定された奴の約定も進む
913Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:52:52 ID:uGtF4Q41
約定されたとも言ってないのか
ますます配信すべきかの判断の領域だな
914Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:53:05 ID:lSfEyTha
>>905
ドル円なら終了30秒前で50円提示だろ。  ふつうに考えろよ。
915Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:53:42 ID:9tPdoonB
>>904
ありがとう。お返しと言ってはなんだけど、あなただけにマル秘情報。

『ランド円、調整終了後、年内15円台へ』というニュースが来ました。
916Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:54:06 ID:XL2SisjT
次スレ予告 【ZAR】南アフリカランドPart139【被害者の会2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257251160/l50
917Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:56:41 ID:WV7KKEKY
>>914
ランドだからL玉を狙われた、L玉が圧倒的に多いから
ドル円だったらS玉にとんでもない高値をふっかけた方がはるかに額が大きくなる
918Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:56:55 ID:HoWYR5lc
ノミ行為の馬鹿システムで客に迷惑かけたんだから
客に金返すのは道理だろ
認めるとまた同じこと起こるんだから
919Trader@Live!:2009/11/03(火) 22:57:56 ID:WV7KKEKY
でもなんで8.4円だったんだろう?
0.1円とかの方がもっと刈り取れたのに
920Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:00:07 ID:nqHaQzHP
まあ、いくら税金面で有利といっても
いつLCされるかもわからんところで
びくびくしながらやるのは耐えられんね
選択肢はいくつかあるわけだからな
921Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:00:35 ID:1LfZD3kZ
本当にお気の毒にとしか言えない・・・・

LC喰らったみんな、スマン。

以前にもドルで似たようなことあったよね。

http://pc.gban.jp/?p=15935.jpg
922Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:01:04 ID:HoWYR5lc
効率考えるとレバ1は絶対刈られないから意味無いんじゃね?
923Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:02:19 ID:72Qh8ibC
アボカド
924Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:02:30 ID:HoWYR5lc
髭はすげーけど1円ぐらいか?
925Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:03:21 ID:i/S6ckdh
>>914
どうして50円なのか分からんけど、そこの額は問題じゃないでしょ。
それを見てどう対応するかだから。
50円なんて異常値来たら、それに反応するやつは尚更少ない気もする。

>>912
今回の場合、逆指値入れてたら決済さたって人いるの?
10円未満で。
926Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:05:13 ID:hM29Gjo8
yahooの学費の人8円台LCだろ
927Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:06:17 ID:uGtF4Q41
>>925
いる可能性はある
928Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:06:37 ID:LW133RxY
>>732
前数分の枚数とスプレッドが分かる画像も押さえとかないと。
929Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:07:26 ID:WV7KKEKY
>>925
8.4台で310枚約定の模様
930Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:08:01 ID:HoWYR5lc
客が泣き寝入りする業者は日本にいらないんだよ
931Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:08:11 ID:WV7KKEKY
>>928
くりっくの歩み値キャプればいい
932Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:08:27 ID:gtVEVYRs
>>922
スプ100万とかにしてショーター悶絶とかできそうだよ?
933Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:09:04 ID:ZiLMxT2/
>>925
一部の業者はコレが取引所の出したレートですからの1点張りだったよね。
顧客のことまったく考えてない姿勢が良くわかった。
そこもあわせてみんなに言われてんだよ。
934Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:09:53 ID:hXrRR7ru
金融庁が査察に入って業務停止となると、その期間のレート変動で業務再開したとたんロスカットもありえるってことか。怖えぇ
935Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:11:54 ID:lSfEyTha
>>919
不思議に思わなくても 今回で味をしめたから、次はやると思うよ。

今回、まさか通過しないだろうと思って提示した額が通過したから
取引所がザルだとわかった。 しかも、次はランドじゃないかもな。

ちょっと怖いw
でバレたら「間違えますタ まさか通過するとは・・」とシラを切ると思う。
936Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:12:16 ID:XL2SisjT
次スレ予告 【ZAR】南アフリカランドPart139【被害者の会2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257251160/l50
937Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:12:26 ID:av6SGswk
クリック365は退場まで追い込むしかないな
938Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:13:07 ID:WV7KKEKY
ドル円Sで天文学的数字を提示すれば無限大に債務を与えられるけど
実際に弁済は出来ないから1,000億くらいが限度かな?
そこまで行けばかならず国も動くだろうけどさ
939Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:13:55 ID:B7J2gAns
法律論やら約款やら色々出てきているけれども、
大方の人が納得のいくものなら、ここまで騒ぎにならないわけよ。


ここまでの騒ぎになるってこと自体が、異常なレートであることの証拠だろう。


たとえ暴落しても、理由があり、大方の人が納得いくものであれば、
ここまで大騒ぎにはならなかったろう。
9.11で暴落したときは騒ぎにはなったけれども、そのレートに文句言う人は
いなかった。テロに文句を言う人はいたけどな。

週末、月末、取引終了1分前にあんなレート出して、正常なレートって
のうのうとのたまうようじゃ、くりっくは廃業したほうがいいよ。

昔、三菱商事フューチャーズがやらかしたバッドティックを思い出したよ。

1)約定の取消
恐れ入りますが、10日午後18時47〜49分頃、及び翌11日午前0時42分頃に成立した
約定は、豪ドルを中心とした不正レートによる影響(豪ドル円がロスカットになっ
た関係で他通貨も強制的に決済など)を多く受けている為、一件一件の約定に対す
る個別対応は多大な時間を要し再開の時間に大きく影響するとの判断から、一括処
理により11日午前2時18分前の10日取引分の売買成立は全て取り消しとさせていた
だきました。お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承賜りますようお
願い申し上げます。


10日の利益すべて無かったことにされた。
お詫びは商品券1000円分。
10日に損してた人は喜んだろうが、10日に儲けた人は無かったことにされるという
理不尽さ。 当然、客は減って、今、三菱商事フューチャーズを
使ってる人なんてほとんどいないだろう。
まぁ、バッドティックを認めているだけ三菱の方がマシかもしれないが、
今回の件を押し通すなら、くりっくも淘汰されるだろうね。

940Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:14:19 ID:HoWYR5lc
もーこうなりゃドル円20円だー
ユロドル3.0だー
なんでもしてくるぞ
天下りの馬鹿が考えそうなことだ
941Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:16:00 ID:ZiLMxT2/
>>937
いやなくなっても困るw
今回はまったくひどい事件だが、今回のMM排除とシステムを直してくれたらの条件がつくけど。
税金優遇が大証1つではこの先どうなるかわからんからw
942Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:18:09 ID:lSfEyTha
>>925
それムリなんだよ。終了30秒の出来事らしいよ。
割り込もうと発注してもビジーで受け付けないと思うよ。

たぶん、一斉に大量発注したパターン。
で個人は時間終了で発注は次週へ持ち越され
大量発注したMMの注文だけは処理されるという。

そういう おいしいシステム。
株で言うと「特買い」な。「特買い」で
株価が上がってる最中に買いを入れても成立しない状態w
943Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:21:45 ID:WV7KKEKY
>>942
逆指値10円未満決済ってのは儲けた話じゃないよ
8円台で損切りさせられた一番の被害者の話ね
944Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:22:11 ID:Oolb+H1R
普通、業務停止しても持ち高の処分やクローズに関しては受けることができる。
なので顧客への影響は軽微。
945Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:25:51 ID:5Qg/KkFS
>>933
業者は注文を取引所に取り次ぐだけなんだから、実際に約定した注文に対して
損失補填しろって言われたら知りませんって言うだろそりゃ
946Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:25:55 ID:uGtF4Q41
>>942
お前の発言は全般的に何も理解してないし、全般的に検討違い
きちがい煽りか?
947Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:26:32 ID:XL2SisjT
次スレ予告 【ZAR】南アフリカランドPart139【被害者の会2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257251160/l50
948Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:26:44 ID:UL5fstFZ
エチョーいる?
949Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:27:54 ID:lSfEyTha
>>943
読み間違い スマンです。
あの状態では割り込み発注は不可能ということを書きたかっただけす。
950 ◆ZARuEN9B7k :2009/11/03(火) 23:28:19 ID:WwBqODGY
>>947
重複だぞ!
951Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:28:31 ID:av6SGswk
>>941
クリック365の税制を普通の金取業者での取引でも認めればいいだけだ
国の屠殺賭場に好きこのんで入場してみんな何がしたいの?
952Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:30:01 ID:eCq1OOau
簡単に業者をうったえられる法律が必要だね
953Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:31:18 ID:ZiLMxT2/
>>951
相対業者で税制優遇が認められればねw
954ランド円マン ◆SV9HZARJPY :2009/11/03(火) 23:32:22 ID:DbSHiux9
エチョー君はおそらく書き込めないだけかと・・・。
せっかくの1週間の休みだったのにw
こういう時こそ意見を聞きたかったんだがなw
955Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:36:04 ID:av6SGswk
今回は嵌められた奴の負け。まったく適正レートではないがMMも取引業者も表面上はルール通り
956Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:36:17 ID:lSfEyTha
>国の屠殺賭場

甘い話にゃウラがある===> ドナドナドーーナドーーナ・・ 子牛をのせてーー
957Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:38:06 ID:g4XoGD7H

とりあえず、くりっくで9円で指しときゃひっかかりそうだな。 

958Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:43:55 ID:2HX4eSHa
とりあえず くりっくからは撤退しろってことだよ
959Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:44:37 ID:tapyQo7K
>>957
基準価格±1円を超える注文はできないみたいだよ。
960Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:45:00 ID:9tPdoonB
スレ番分かるひと、整理して
961Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:45:28 ID:+/vYnr3O
なんか勘違いしてるやつが多いな。ドル円で50円とかw
メジャー通貨で今回のようなことを故意にやろうとしても無理。
なぜならMM同志で談合でもしない限り50円が最良レートになるなんてことはありえないから。
今回の件はランドというマイナー通貨と週末の引け間際という時間帯のあやが生み出した
エアポケットが大前提。
962Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:48:51 ID:LYX5r7t/
だからその時点でMMが1社しかいなかったって事だろ
963Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:49:57 ID:lSfEyTha
>>961
できるよ!
くりっく365中の話でインターバンク市場に流すわけじゃないからw

ランドだってインターバンク市場では10円割れもしてないんだぜ。
くりっく365中の顧客だけ狙ってトサツが終わったら月曜日に元の
価格に戻して外のインターバンク市場の価格に同期させる。

だから50円どころか10円だって可能さ。
964Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:51:37 ID:00C8HSm/
>>961
ヒント:MM
965Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:52:11 ID:ZiLMxT2/
>>961
1社あれば・・・・・
966Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:52:32 ID:uGtF4Q41
>>963
理解する気のない基地害は黙ってろ
967Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:53:48 ID:lSfEyTha
>>966
おまえが何を理解してるんだ? 詐欺師の仲間か?
968Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:54:21 ID:YyHVel4x
強姦並みの理不尽な話だね
とことん追及していって
ジェイコムの時の様に実名を開示して真実を明らかにしてほしい
FXはレバ大きくポジション持ってる人が多い分ストップ狙いでだろうし
自分は当事者ではないしランド売買したこともないけどw
明日はわが身と思うから興味あるし協力したいくらい頭にくる
969Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:55:18 ID:Nn8GDhzQ
キチガイは>>966だろうに…
まあ誰も365やんなくなるだけだわね。
970Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:55:49 ID:I/SqNCKc
>>961
お前はアホか
971Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:57:13 ID:ZiLMxT2/
ドル円あがってきたよ
972Trader@Live!:2009/11/03(火) 23:58:04 ID:+/vYnr3O
>>970
煽りだけじゃなく理由も言えやチンカス
973Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:05:21 ID:pQTzWhhY
知恵も人並みにないけど叩きたいみたいな惨めで気の弱いゴキブリは
人の不幸に付け込むくらいしかできねえ哀れな生き物だからなw
974Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:08:40 ID:LxEAKoeS
>>961
その通りだろな
バッドティックなら修正するはずだからね
スプはカバーリスクを反映するべきものだから
極端な値だが状況的に致し方ないとしたのだろう

大幅な円高引けが予想され
投げが増えてたはず
MMはこれ以上ランドを引き受けたくなかったのさ
だからaskだけ普通の値で
bidを大幅に下寄せしたレートを出して実質注文拒否してたのが
他社がレート引っ込めたんで表に出てしまったんだろう
人為ミスに近いが
正式なレートであるわけだ
975Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:12:45 ID:l+OYCBCn
害込む落ちてる?????
976Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:17:33 ID:WLhmxV9/
>>974
おお正しくその通りだね。
チンカスのために書いてやるのも面倒だったから手間が省けたよw
まあくりっくがどこまでレートをチェックしてたかは疑問だがw
977Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:18:28 ID:CuTK9ltB
>>975
おちてないよ
978Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:20:39 ID:pb6wwsVU
こんな異常な犯罪が日常的に起こる取引所も珍しい
日本に特有だよな
979Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:21:47 ID:zRrKawQH
>>974
そんなとこだろうな
980Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:22:57 ID:l+OYCBCn
>>977
dd
981Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:24:21 ID:RLznXxW9
>>974
それならレート提示しなければいいじゃん
それが本当なら8円台は継続的に提示されてたわけだから
くりっく側の怠慢ということになるなあ
982Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:26:14 ID:l+OYCBCn
次スレ予告 【ZAR】南アフリカランドPart139【被害者の会2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257251160/l50

983Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:42:30 ID:RLznXxW9
とにかく事の経緯の詳細を開示しろって話だよ
責任の有無はともかくこの数値が原因は何なのかと
FX会社も取引所も「正常値です」「ウチが原因じゃありません」っていうんだったらじゃあ何が原因なのかと?
それが分からんかったらFX会社も取引所も選びようがないじゃないか
それでこんな数値がでるのが正常ですというのなら、今後も有り得るということなんだよな?
対策を取る気はないということなんだよな?
984Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:45:02 ID:L75+weMF
8.45が約定したとか言うけど、LCの逆指値しか約定しないだろ。

LCで約定したから適切ですとか言いそうだが
985Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:47:32 ID:7sDOEG/P
>>983
その通りだな。

10月30日付の南アフリカランド/日本円取引において、取引終了間際の4時59分についた
値段は、その時点において、市場動向からマーケットメイカーが提示した市場レートであり、システム障害等によるものではありません。ご理解の程宜しくお願い致します。

いくら天下りFXでも、もう少し詳細に説明すべき。
詳細に説明すると、不都合だからこういう書き方になるんだろうけどな。
986Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:47:44 ID:6LOu0MVQ
>>961
>>971
でほぼ仕組みは理解した
987Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:48:22 ID:6LOu0MVQ
まちがえた >>974
988Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:53:49 ID:l+OYCBCn
次スレ予告 【ZAR】南アフリカランドPart139【被害者の会2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257251160/l50


989Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:56:35 ID:Y2gkTMs3
>>981
ただし継続的かどうかもわかんないんだよね
引け直前で諦めて決済する投資家は多いと思う
最後に注文が集中して一気に下げたのかもしれない
ランドは買ってる人しかいないから

価格決定の手順は間違っていない
MMは極力レートを出すのが義務なんで
8円なら受けるという意思を示した
取引所が消してしまうのは規約違反だ

受けたくない時はその値段を不利にして表に出さないって手法
日常的なんじゃないかな
MMの行為は違法ではないが仁義に反するから
批判されるべきだが
それも市場だからね
MMであろうと立場はトレーダーと同じ
リスク管理もしなきゃいけない

インターバンクとの乖離をどう考えるかだな
本来は競争と裁定が働くから乖離は修正される
今回はそれが無かった
不幸な事故なんだろうな
990Trader@Live!:2009/11/04(水) 00:59:15 ID:L75+weMF
被害者の会を結成して訴訟するとかになりそうだな。

被害者はがんばれよ
991Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:04:39 ID:7sDOEG/P
なぜ取引所は詳細を説明せず、業者も取引所に説明を求めず(求めてるのか?)
たった3行の文章で終わらせるのか?

「取引所関係者の保身」が理由で詳細を説明できないんじゃないのか?
992Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:06:28 ID:UkNUq+jw
虫けらたちはまだやってたの?ww
993Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:11:38 ID:Y2gkTMs3
株で言えばマネックスショックみたいなもんだろな
ルール通りだが
客にとっては非情な話だし
もっと上手く処理して損害を抑える事ができたはず

客は被害者ではないが
訴えを起こす道理はあると思うね
994Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:22:54 ID:mJP5qK7b
よく同業者が今回のことを許すね
完全に信用を失ったのに

偶然これが起きたような説明をしているのは
間違いなく濡れ手に粟だった側の人間です

いわゆる業者の情報操作が日常茶飯事の板に
住んでる人間がみたら馬鹿馬鹿しいほどわかりやすいスレだよ
995Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:26:34 ID:U6JVBKCm
くりっく使ってないけど、休み明けたし、今日何か進展があるといいのだけどな。
996Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:26:52 ID:HHQWdsFu
うめ
997Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:28:50 ID:HHQWdsFu
998Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:30:13 ID:HHQWdsFu
999Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:31:11 ID:HHQWdsFu
産め
1000Trader@Live!:2009/11/04(水) 01:31:15 ID:l+OYCBCn
次スレ予告 【ZAR】南アフリカランドPart139【被害者の会2】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257251160/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。