両建て使用者の集いPart22♪ ☆ 戦略会議 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
規約
1)両建て保有者
2)両建てに優位性を感じてる人
3)両建てを3ヶ月以上取り入れても優位性が見い出せない人
4)確実に理詰めで両建てを否定出来る人
5)強行に自分の言い分を通す時現在保有ポジを晒せる人

今回は,90.50Sが清算出来る所が見れるのか
LC退場するのか、前回に引き続き
皆さん共有のポジだと思って
両建ての疑問をこのポジを使って意見交換して行きたいと
思ってます。




2Trader@Live!:2009/04/19(日) 02:15:58 ID:hbjM5V0p
このスレ
12 両建て使用者の集いPart22♪(09/04/19- )
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240069590/

前スレ
11 両建て使用者の集いPart11♪(09/02/10-09/04/ )
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1234237568/




過去スレ保存倉 メモ帳で保存
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=133768572b1f3614227b6424397144&CID=01&SCID=0000

  
10 両建て使用者の集いpart00♪(08/11/27−09/02/11)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1227718117/ 

09 両建てに欠点しか無いのか?04 (08/09/17−08/11/29)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1221611566/

08 両建てに欠点しか無いのか?03 (2008/06/25−2008/09/18)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1214369615/
 
07 両建てに欠点しか無いのか?02 (2008/03/21−2008/06/25)
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1206093308/

06 両建てに欠点しか無いのか?01 (2008/02/17−2008/03/22)
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203208851/

05 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3.8♪ (2006/06/28-2006/12/29)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1151498560/

04両建てで往復ビンタ、これ最強  (2006/06/07−2006/10/06)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1149666954/

03 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3♪ (2005/10/19-2006/06/12)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129698314/

02 両建てに欠点は無いのか?専用スレ Part2♪ (2005/05/21-2005/10/18)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116651389/

01 両建て是か?非か?専用スレ (2005/05/12−2005/05/21)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115845258/

過去スレ保存倉 メモ帳で保存
ttps://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=133768572b1f3614227b6424397144&CID=01&SCID=0000


3Trader@Live!:2009/04/19(日) 06:31:29 ID:AdCmK4tR
両建て最強。
週明けに窓上、窓下の恐怖におびえる必要がない。
4たぬくん:2009/04/19(日) 15:31:57 ID:+qo7T086
>>1 乙 猛火って真赤
5たぬくん:2009/04/19(日) 15:34:21 ID:+qo7T086
前スレ
11 両建て使用者の集いPart11♪ ☆ 戦略会議 ☆(2009/02/10 〜 現在進行中)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1234237568/  
6たぬくん:2009/04/19(日) 15:36:08 ID:+qo7T086
両建て 過去スレ  
01 両建て是か?非か?専用スレ (2005/05/12−2005/05/21)
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=133768572b1f3614227b6424397144&CID=01&SCID=0000
02 両建てに欠点は無いのか?専用スレ Part2♪ (2005/05/21-2005/10/18)
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=133768572b1f3614227b6424397144&CID=01&SCID=0000
03 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3♪ (2005/10/19-2006/06/12)
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=133768572b1f3614227b6424397144&CID=01&SCID=0000
04両建てで往復ビンタ、これ最強  (2006/06/07−2006/10/06)
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=133768572b1f3614227b6424397144&CID=01&SCID=0000
05 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3.8♪ (2006/06/28-2006/12/29)
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=133768572b1f3614227b6424397144&CID=01&SCID=0000
番外編 両建てやってるやつ集合!(2007/10/20−2008/02/24)
http://unkar.jp/read/live27.2ch.net/stock/1192887367
06 両建てに欠点しか無いのか?01 (2008/02/17−2008/03/22)
http://unkar.jp/read/live27.2ch.net/livemarket2/1203208851
07 両建てに欠点しか無いのか?02 (2008/03/21−2008/06/25)
http://unkar.jp/read/live27.2ch.net/livemarket2/1206093308
08 両建てに欠点しか無いのか?03 (2008/06/25−2008/09/18)
http://unkar.jp/read/changi.2ch.net/livemarket2/1214369615
09 両建てに欠点しか無いのか?04 (08/09/17−08/11/29)
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/anchorage/anchorage_livemarket2_1221611566
10 両建て使用者の集いpart00♪(08/11/27−09/02/11)
http://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/livemarket2/1227718117 
11 両建て使用者の集いPart11♪ ☆ 戦略会議 ☆(2009/02/10 〜 現在進行中 )
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1234237568/
12 両建て使用者の集いPart22♪ ☆ 戦略会議 ☆ 【実質 part 12】(2009/04/19 〜 現在進行中)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240069590/
7たぬくん:2009/04/19(日) 15:39:11 ID:+qo7T086
番外編
両建てについて (643) - 先物板@2ch
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/deal/1083492415/ 
指標両建てトレール注文って最強じゃね? (10) - 市況2板@2ch
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238693486/ 
8Trader@Live!:2009/04/19(日) 17:42:37 ID:eT+mxNRG
今回もよろしくたぬくん乙頑張れ!
9たぬくん:2009/04/20(月) 06:52:58 ID:wyi9grIt
「両建てについて」 より http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/deal/1083492415/ 
585 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/17(土) 22:48:35 ID:+X8ovJLw
両建は、はずし方が分からないヤシでは、やるだけ無駄。
しかし分かるヤシにとっては、最強の方法だお。
               ↑
はい、そのとうりです。
10たぬくん:2009/04/20(月) 07:01:08 ID:wyi9grIt
>>8 はい ありがとうございます。 今まで、LC 12回 orz 
13回目がないように、がんばります。
11じっちゃん ◆ZW512fN0qo :2009/04/20(月) 11:26:42 ID:RP6y48mm
欧州圏ユーロ0.25%利下ニュースしてたが
少し気を付けて置きましょう。
12Trader@Live!:2009/04/20(月) 12:40:01 ID:N9pha+Ae
じっちゃん保有ポジ参考資料にしてドル円ごちそうさまです。
13Trader@Live!:2009/04/20(月) 19:35:18 ID:4heZUz95
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
14Trader@Live!:2009/04/20(月) 20:31:17 ID:Mt4OiJTA
ユロ円利下げって事は下げるのかな?さーどっち。
15Trader@Live!:2009/04/20(月) 20:58:43 ID:YSwVG35b
だいぶ前から分かっていた事だから
もうその分は下がってるんじゃないの。
予想より小幅ならあがるっしょ
16Trader@Live!:2009/04/20(月) 21:31:05 ID:Mt4OiJTA
じゃーここは片張りのターン?
17Trader@Live!:2009/04/21(火) 06:25:57 ID:HguVKIZM
じっちゃん理論炸裂。無事ポジ救済されたし!
しかも今回は利食いにより損失圧縮に成功!
だけど〜・・・・ポンドル1.44台まで行ったね・・・・
おいらの1.39S・・・・・
ま〜切ってなければここまで行かなかったことは分かってたとはいえ
下がると悔しいね。
18じっちゃん ◆ZW512fN0qo :2009/04/21(火) 11:53:59 ID:VoRmiDSY
アクセス規制中です!だって それは無いだろ・ ・・
では皆さん解除までしばしのお別れです。by携帯より!
19Trader@Live!:2009/04/21(火) 13:13:26 ID:HqO7TASd
同じ通貨で両建てやるってばかなの?
外し方が大事?
オオバカなの?
鞘とりの勉強しない
20Trader@Live!:2009/04/21(火) 13:23:23 ID:HguVKIZM
またじっちゃん規制中かよ。どうもじっちゃんが復活すると
困る業者がいるようだな。前スレでそんなはずねーなんて
ぎゃーぎゃー騒いでるやつがあやしいけどな。

さやとりも両建ての戦略のひとつだから、
あんたがサヤトリが大事だと思うなら書いてみれば良いと思うよ。
21Trader@Live!:2009/04/21(火) 14:44:31 ID:HqO7TASd
あんたはさやとりもやるの?
ここのやり方とどっちがいいと思う?
俺もばかなりにファンダやテクニカルやオプション理論やヘッジの勉強してるけど両建てだけは理解できない
22Trader@Live!:2009/04/21(火) 16:06:11 ID:rHMGwop6
両建てってツナギのことだよね。
23Trader@Live!:2009/04/21(火) 16:23:18 ID:ldEg/7oY
鞘取りは値幅取りよりは何度は低いと聞いたことはあるね。
利益幅も低いかもしれないけれど。
24Trader@Live!:2009/04/21(火) 16:25:00 ID:ldEg/7oY
すまん 何度じゃなくて、難易度ね。
25Trader@Live!:2009/04/21(火) 16:51:07 ID:HguVKIZM
>>21
はっきりいって「さやとり」の考え方と両建ての考え方が無関係って言う
訳ではないと思うよ。
はっきりいって常勝を続けてるやつは多かれ少なかれ全ての考えを融合
させてるはずだから。じゃなきゃ勝ち組2%に入れるわけないしね。
26Trader@Live!:2009/04/21(火) 21:47:23 ID:Y+ePH3eL
過去スレ保存倉 メモ帳で保存
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=71b74235e777619536d2079575a2048&CID=01&SCID=0000

前スレ
11 両建て使用者の集いPart11♪☆ 戦略会議 ☆(2009/02/10〜2009/04/20)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1234237568/


10 両建て使用者の集いpart00♪☆ 戦略会議 ☆(2008/11/27−2009/02/11)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1227718117/ 

09 両建てに欠点しか無いのか?04 (2008/09/17−2008/11/29)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1221611566/

08 両建てに欠点しか無いのか?03 (2008/06/25−2008/09/18)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1214369615/
 
07 両建てに欠点しか無いのか?02 (2008/03/21−2008/06/25)
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1206093308/

06 両建てに欠点しか無いのか?01 (2008/02/17−2008/03/22)
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203208851/


05 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3.8♪ (2006/06/28-2006/12/29)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1151498560/

04 両建てで往復ビンタ、これ最強  (2006/06/07−2006/10/06)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1149666954/

03 両建てに欠点しか無いのか?専用スレ Part3♪ (2005/10/19-2006/06/12)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129698314/

02 両建てに欠点は無いのか?専用スレ Part2♪ (2005/05/21-2005/10/18)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116651389/

01 両建て是か?非か?専用スレ (2005/05/12−2005/05/21)
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1115845258/


過去スレ保存倉 メモ帳で保存
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=71b74235e777619536d2079575a2048&CID=01&SCID=0000 
27チャウ(・_・ 三・_・)チャウ ◆Mjk4PcAe16 :2009/04/22(水) 01:03:56 ID:FmfxNpj2
28Trader@Live!:2009/04/22(水) 07:18:23 ID:rP9Fj1Nx
>>25
はっきりいって、下手の横好き 無駄解説
29Trader@Live!:2009/04/22(水) 07:47:41 ID:C2N3JJC8
金儲けがうまいユダヤの考えたさやとりは有効な手段だと思うけど
一つの通貨を両建てするのは無意味だと思う
両建ての外し方のうまい人はそもそも両建てしなくても勝てる実力の人だけだと思う
ただギャンは両方否定してるけど
30たぬくん:2009/04/22(水) 09:09:41 ID:ZulyeN+e
たぬくんも、また、アク禁くらいました。orz
有頂天になってました。すいません。orz
インターネット喫茶で100円のモーニング(たっぷり、美味しい)を
楽しみながらカキコしてます。
31チャウ(・_・ 三・_・)チャウ ◆Mjk4PcAe16 :2009/04/22(水) 09:13:53 ID:FmfxNpj2
32たぬくん:2009/04/22(水) 09:35:16 ID:ZulyeN+e
最初のエントリーが、
100.5円(ドル円)1.33j(ユーロドル)131円(ユーロ円)
最後のエグジットが、
98.5円(ドル円)1.29j(ユーロドル)127円(ユーロ円)
だったので、糞ポジの損切りポイントは、半値戻しの
99.5円(ドル円)1.31j(ユーロドル)129円(ユーロ円)
時間の掛かる投資法ですけど、たぬくんには、合ってます。
ビバ「同値両建」、「同値両建リスクヘッジ投資法」は最強です。
33たぬくん:2009/04/22(水) 09:37:40 ID:ZulyeN+e
>>31?
34たぬくん:2009/04/22(水) 09:48:59 ID:ZulyeN+e
利食いまでのボラが、ドル円 200ピップス・ユーロドル 400ピップス・ユーロ円 400ピップス
ですので、ドル円は、1円毎(ごと)に、ユーロは、200pips 毎に利食いするのが
妥当・適当・最良だと考えます。
35たぬくん:2009/04/22(水) 09:55:11 ID:ZulyeN+e
今夜もお仕事なので、家(ねぐら・秘密基地・リラックスできる場所)に帰ります。
皆さん爆益荒れ。
36Trader@Live!:2009/04/22(水) 13:08:07 ID:Rv8dMZdu
おつ
37Trader@Live!:2009/04/22(水) 14:27:47 ID:+jz/iiMI
確認テスト!
38Trader@Live!:2009/04/23(木) 03:49:32 ID:1kij7UGF
テスト
39158 ◆DR7m2MK6Sk :2009/04/23(木) 11:14:57 ID:37w0/LxT
じっちゃんもたぬくんも規制中なんだ、と思ってると
俺も規制中だよ納得できないがどうしようも無いw又一ヶ月かかるのか?
40たぬくん:2009/04/24(金) 07:50:46 ID:b4msaw7B
報告します。本日02時37分 ユロドルのレートが1.31まで、回復しました。
指値注文が約定したことにより、全(すべ)ての糞ポジが消滅いたしました。
 今回も、たぬくんの勝ちのようです。(笑い)がはは

めしうまーー(100円のモーニング)
 
 すぐさま、攻撃を仕掛けました。1.29L5ロットのうち1ロット決済いたしました。
1.29S(糞ポジ)の損義理ポイントは、1.3です。
防御のターンです。
41Trader@Live!:2009/04/24(金) 08:23:14 ID:oNYBSqHN
>>40
建っているL玉とS玉はつねに同数になっていますか。
それとも、片方だけをはずすときがあるのでしょうか。
42たぬくん:2009/04/24(金) 08:47:06 ID:b4msaw7B

  現在の保持ぽじ レス17
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238693486/  

  たぬくんの隔離スレ 間借りしてます
43たぬくん:2009/04/24(金) 09:03:04 ID:b4msaw7B
>>41
たぬくんの戦略(同値両建てリスクヘッジ投資法)は、
攻撃のターン(糞ポジをつくる作業)、 防御のターン(糞ポジを消滅させる作業)の2つしかありません。
ですから、防御のターン以外、(攻撃のターンですね)では、 常に、同数です。

 手法は、前すれ 「両建て使用者の集いPart11♪ ☆ 戦略会議 ☆」で、すべて、晒しました。
100兆円の価値が、ありまんねん。
44たぬくん:2009/04/24(金) 09:03:55 ID:b4msaw7B
 今夜もお仕事なので、家(ねぐら・秘密基地・リラックスできる場所)に帰ります。
皆さん爆益荒れ。
45Trader@Live!:2009/04/24(金) 09:14:27 ID:oNYBSqHN
>>43
できた糞ポジの含み損を、できるだけ減らして損きりすることから
利益を生む手法と理解しました。

為替レートがいったりきたりを繰り返す局面では有効でしょうね。
46Trader@Live!:2009/04/24(金) 10:06:16 ID:HaEOTs+S
たぬくんユーロ爆益オメわかりにくいから、はやくうp覚えて!
47Trader@Live!:2009/04/24(金) 18:49:57 ID:BV9uM4+q
糞ポジを消滅させる作業ってのが対消滅ってことなんだろうけど
この消滅させる時の状態の損益がミソですな。
48Trader@Live!:2009/04/24(金) 18:52:45 ID:SRRnt1E2
たぬくんおめでとう。前スレで
「たまには評価損、スワップライフも良いもんだ」
とほざいていた名無しっすよ。
その時のスワップは全てわたくしの利益として追加され、
晴れて評価益となり、リカクされたのでした。
パチパチパチパチパチ!!!!

さー次は30枚近くを救出のために捕虜を送り込んだ
「たかが0.5枚」
今頑張っております。さー勝負の行方はいかに!
49Trader@Live!:2009/04/24(金) 19:50:50 ID:SRRnt1E2
たかが0.5枚に更に1枚追加〜!!!!
さー頑張れー我らがヒーロー戦隊!!!!
50Trader@Live!:2009/04/24(金) 21:59:41 ID:HaEOTs+S
捕虜を送り込んだ!悲しくなるな・・
捕虜って送り込む物なのか?糞ポジと解っててポジるって事なのか?意味ピーマンだw
捕虜では無くスパイを送り込んだの方が適切じゃね〜
51Trader@Live!:2009/04/25(土) 19:28:32 ID:JBh7KC2l
>>50
コメントありがとうございます。
「意味ピーマン」
で結構でございます。
じっちゃんの書き込みを前々スレから熟読していれば言ってる意味が
理解出来るかもしれません。
私は前々スレでは馬鹿にされながらも一生懸命熱弁をふるってましたが
ここではたぬくんやじっちゃんと違ってそこまで力が入りません。
ま〜少なくとも「スパイ」ではありません。
52183です:2009/04/25(土) 19:40:33 ID:1OAHSELH
こんばんは
NZD/円両建てまあまあうまくいってますが
資金は少々減らしました。
運用期間を15年と設定する事によってLの含み損は無視しての取引を可能にしています。
が、金利状況によっては他通貨への逃避も当然ありえます。
余裕資金が出来次第、豪ドル/円等も始めたいと思います。
また株式投資も順調になりつつあります。
53Trader@Live!:2009/04/25(土) 22:29:29 ID:NUm3yYT4
>>52
じっちゃん曰く
NZD/豪ドルが最強
54Trader@Live!:2009/04/26(日) 01:29:12 ID:bEq1Ss9o
何かレバ規制のあと両建て規制も入る可能性が高いと予測しているんだけれど、
これやられると、時間軸が異なるトレードが全く出来なくなるよねorz
55Trader@Live!:2009/04/26(日) 01:38:37 ID:fpIqXmrn
時間軸が異なるトレードkwsk
5654:2009/04/26(日) 10:45:09 ID:bEq1Ss9o
>>55
詳しく言うほどのことではないけど、例えばLでスイングしつつ、Sでスキャル出来なくなるってことです。
時間軸同じだと、つなぎができなくなるとかね。
規制入るか分からないから、何ともいえませんが。
57たぬくん:2009/04/26(日) 13:13:07 ID:1s3XS0Pr
≪たぬくん 携帯でも アクセスできず ドコモショップ に います≫

池辺氏(4億円脱税主婦)が、安値5年サイクル理論では、ドル円は今年後半に85円台に
到達すると。今97.1ですからまだまださがるなか? 気お付けなくては。
田島智太郎(たじま ともたろう)先生は、昨年の秋、80周期高値サイクルによれば、昨年の年末
から本年の年明けにかけて、ドル円は、高値をつけると仰(おっしゃ)っていましたが、
87円(12月15日)をつけてしまいました。
いろいろ理論がありますから、あとだしじゃんけんみたいなものでしょうか?
だから、松下誠(まつしたまこと)先生は、予測するなと仰っています。

現在の保持ぽじ レス19 たぬくんの隔離スレ 間借りしてます
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238693486/ 
58たぬくん:2009/04/26(日) 13:33:49 ID:1s3XS0Pr
みなさん レス ありがとう みんな 暇なんですね たぬくんも暇です
>>46 ごめんなさい がんばります
>>47 糞ポジを消滅させる作業ってのが対消滅では、ありません
対消滅は、たぬくんが、貧乏なので、資金効率が悪くなるから、やるだけです
お金もちの、方々は、そのまま保持して、トラップトレード の ポジとして使うのがベストです
>>48 がんばって下さい 敵は外にあらず 欲と恐怖心です >>54 マンマミヤー だめだこりゃ
59Trader@Live!:2009/04/27(月) 10:36:57 ID:zs5QS1rX
よく股さきになるとか言うけど、股さきになっても勝ってればいいんだよね。
60Trader@Live!:2009/04/27(月) 10:51:09 ID:35HFlbUx
>>59
股さきになっても負けるよりは良いかもしれないよね。
61Trader@Live!:2009/04/27(月) 11:00:46 ID:YLt+rq8s
股裂きを解消する努力を忘れ無い事だね。
62Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:21:19 ID:QmWxJBrQ
股裂きを解消するには、相場を読み
その読みが当たることが、不可欠の条件となる
63Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:38:46 ID:zs5QS1rX
いやだから、股裂かれてる状態でも勝ってれば
適当に決済しても勝ってんだから
別に相場当てる必要ないでしょって言ってんの。

64Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:42:32 ID:YLt+rq8s
だから両建てを甘く見すぎだw
65Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:56:54 ID:QmWxJBrQ
>>63
>股裂かれてる状態でも勝ってれば

この状態で勝っている実例を挙げて下さい
両建て使用者の集いスレであって、言葉遊びスレではないはず
66Trader@Live!:2009/04/27(月) 23:23:48 ID:zs5QS1rX
そんなの自分で考えろよ。
67Trader@Live!:2009/04/27(月) 23:50:52 ID:Ws+Zb5ht
股裂き=含み損なのだから
股裂きのまま勝つことはあり得ない。
68Trader@Live!:2009/04/27(月) 23:59:50 ID:YLt+rq8s
それも、違うなじっちゃんは
又裂きの状態から利益を出してる
69Trader@Live!:2009/04/28(火) 02:05:30 ID:kqKok/dK
>>じっちゃん
ソニーはいつ買ったの?
70Trader@Live!:2009/04/28(火) 02:20:10 ID:kqKok/dK
>>じっちゃん
ソニーはいくらで買ったの?
71Trader@Live!:2009/04/28(火) 02:24:19 ID:kqKok/dK
>>じっちゃん
ソニーはいついくらで買ったの?
72Trader@Live!:2009/04/28(火) 20:16:06 ID:5t8Oo4NE
じっちゃんドル円確実に利益に成ったよね。
なんでじっちゃんが規制なの?どう切り抜けたか知りたい!
早急に復帰望む!?w
73Trader@Live!:2009/04/28(火) 20:27:07 ID:6MeWT1Fh
捕虜作戦大成功!95円台に無事来ました。
だけど、保険を重ねて捕虜救出作戦を更に「円高方向」に調整変更!
ぐっひょーぐっひょー。

じっちゃん や たぬくん が復帰してもまた良い事書いて規制
くらうんだろうな。

良かったー。良い時期からじっちゃんの書き込みとかを読んだり、
自分で意見を書いてじっちゃんにご教授受けたり、時々はじっちゃんを
煽ったりしてまた情報をもらったり。
74Trader@Live!:2009/04/28(火) 21:30:06 ID:qB0r3UB+
>>73
全て間違う愚衆の典型
75Trader@Live!:2009/04/29(水) 21:12:29 ID:hkzwyecX
このスレ大人向きだから釣れ無いね。
76Trader@Live!:2009/04/30(木) 01:46:39 ID:jwl7qq+T
>>75
大人向き っていうか、勝率が上がって来てるから釣り位どーでも
いいって感じて来てるやつが増えたってことじゃないの?
77Trader@Live!:2009/04/30(木) 01:54:21 ID:/HvxyW0q
とりあえず昨日ドル円95円台の安値付近L350枚でボジ中

FOMC警戒で両建て準備中

78Trader@Live!:2009/04/30(木) 03:08:18 ID:jwl7qq+T
350枚ってすごいなー。
おいら10枚すらまねできない。
79Trader@Live!:2009/04/30(木) 05:21:21 ID:/lIgP55k
たぬくん理論を詳しく教えてくれませんか?
お願いします。
80Trader@Live!:2009/04/30(木) 09:34:42 ID:JfFLVGxn
大量にLする時はおまじないとして少しSを入れることにしている。これがまたよく効く。
インカあたりで豊作を祈っていけにえを捧げるのと同じかな。
81Trader@Live!:2009/04/30(木) 09:36:16 ID:jwl7qq+T
>>80
笑っちゃいけないけど、2ch見ながらPCの前で一人で大爆笑してしまった。
「豊作を祈って」のクダリが面白い。
82Trader@Live!:2009/04/30(木) 14:39:59 ID:pj9Otljf
オレは↓の「ポジった瞬間逆に行く人専用」スレの住人だから、両建戦法は必須。
ガーっと動き出したらマイナスポジを消すやりかたでなんとかなってる。
83Trader@Live!:2009/04/30(木) 16:52:14 ID:a5dWD9bS
>>じっちゃん
ソニーはいつ買ったの?
84Trader@Live!:2009/04/30(木) 18:39:31 ID:GATRD12Y
ソニーの買収の話しあったっけ?
種蒔きと収穫を繰り返すだけの手法って少し退屈だけど
間違いが少ないから止められないね。
85183です:2009/04/30(木) 19:35:21 ID:nwVNt76U
こんばんは
一時資金を半分程度に減らしましたが何とか本日までに回復いたしました。
現在8412円です。

現在の保有ポジ
NZD/円 54.88 L
NZD/円 55.52 S これは56円でもよかったみたいです利下げで上が重いと判断したんですが。
注文ポジ 
NZD/円 54.5  L
NZD/円 56.5  S
86Trader@Live!:2009/04/30(木) 20:18:11 ID:IE+wY54Q
行き着く所はなんだかんだ言っても両建て最強に思う
もっとも全力の両建ては意味ないが。。
87Trader@Live!:2009/04/30(木) 20:23:55 ID:Jp1rhzvo
>>54
片張りで同じことできるんだから問題ないでしょ。
年末に損失繰り越しとかしたい人はちょっと無理だけど。
88Trader@Live!:2009/04/30(木) 21:01:41 ID:GATRD12Y
前提が必要だね!
あんたがじっちゃんと同じ読みが出来ればだけど・・ぷフ〜
89Trader@Live!:2009/05/01(金) 04:43:51 ID:Y663qTid
>>じっちゃん
ソニーはいくらで買ったの?
90Trader@Live!:2009/05/01(金) 06:14:25 ID:Y663qTid
>>じっちゃん
ソニーはいついくらで買ったの?
91Trader@Live!:2009/05/01(金) 08:31:58 ID:/hI+zSXy
じっちゃん規制中でも書き込み出来るスレ立て見ました。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241131547/
解除されるまでこちらで現状報告よろしくーね。
92Trader@Live!:2009/05/01(金) 11:52:50 ID:rXYqQ5dT
悪いパターンの股裂け両建てにはまってしまいました
100.50L 5枚
99.67L 5枚
98.23S 5枚
97.70S 5枚

こうなれば全決済しかないですかね
ぜんぶ助けるのは無理ですね
93Trader@Live!:2009/05/01(金) 12:02:57 ID:p3RMhcEU
>>92
アホか
ドル円なら待ってりゃ余裕で助かるレンジ
94たぬくん:2009/05/01(金) 16:52:39 ID:4ieAN5ds
 報告します。本日09時09分、ドル円のレートが99円まで、回復しました。
指値注文が約定したことにより、全(すべ)ての糞ポジが消滅しました。
 今回もたぬくんの勝ちのようです。(笑い)がはは〜 めしうま

すぐさま、攻撃を仕掛けました。97、5L3のうち1ロットを決済いたしました。97.5S(糞ポジ)の
損切りポイントは、98円です。防御のターンです。
現在の保持ポジ   隔離スレ また、間借りしてます。 レス18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1240243085/

>>73 よかったね >>77羨ましい肖りたい >>84止められません >>79前スレと保持ポジを参照されたし 
>>92 股裂きですね ピンチの時ほど勉強になります。お手並み拝見といきましょうか。
がんばってください。

すごいの、見つけました。
http://www.forextrade.jp/landing/?aid=fs7l1a0c 
95183です:2009/05/01(金) 16:57:41 ID:ORnR/wCn
>>94
たぬくんはすごいわ。
その忍耐強さと相場勘は見習いたい。
96たぬくん:2009/05/01(金) 17:03:31 ID:4ieAN5ds
 「同値両建てリスクヘッジ投資法」を複合的に運用する為に、口座をあと3っ増やしました。
ドル円   糞Lポジ用と糞Sポジ用
ユロドル  糞Lポジ用と糞Sポジ用
の4っです。トラップトレードと併用することにより、さらなる、口座資産の加速度的増加が期待できます。
(入力事故もへると思います。口座移転の為、ユロドルは対消滅【ツイショウメツ】させました)
97たぬくん:2009/05/01(金) 17:05:29 ID:4ieAN5ds
>>95 ありがとうございます。これも、じっちゃんや 皆様のおかげです。
98Trader@Live!:2009/05/01(金) 20:57:38 ID:p9yQJVHM
すごいなあ。笑いが止まらない感じだね。
僕もたぬくんのポジを徹底解析して最近見よう見まねで同じようやり始めました。
儲かったら一緒にお酒でも飲みたいですね。
99Trader@Live!:2009/05/02(土) 08:43:49 ID:+8JzU+3b
前スレのたぬくんの手法みましたが、頭悪いので
理解できない。

ひとつひとつのポジの意味をもう少し具体的に説明してくれたら
ありがたい。
100Trader@Live!:2009/05/02(土) 12:29:07 ID:PXJQInJC
たぬくんペイントでファイル保存まで出来たの?
アップロードで行き詰まってるの?もう一息だ頑張れ!
101Trader@Live!:2009/05/02(土) 14:31:44 ID:4L+UbfR5
たぬくんのやっていることは、時間がA→B→Cとすると
A 両建て
B 利益がでている方を外す
C 残った方の含み損が減った分が勝ち

ってこと。
これは
A 何もせず
B Aの時点から損がでているはずのポジをとる
C 利益でたら決済
と同じじゃね?
ただ両建てはスプ分や手数料分損する
102Trader@Live!:2009/05/02(土) 15:22:28 ID:xcSet9f9
上か下か1回目で失敗する確率は、1/2
1回目も2回目も失敗する確率は、1/4
つまり両建てで2回以上に分散すれば、損きり貧乏にならないことは
数学的に証明された
103Trader@Live!:2009/05/02(土) 15:29:01 ID:ibbgGRnA
>>101
そうだね。でも
糞ポジを製造するプロセスがあるでしょ。

これ、一見、無駄なんだけど、
実は最後にできた糞ポジは
これから含み損が減る方向に相場が動く確率が
高いんじゃないかな。

たぶん、いったり来たりの値動きのなかで、できた糞ポジは
うまく含み損を減らして損きりできる可能性が高いのでは。

そのあたりをうまく取り込めるなら
片張りでやるほうが効率はいいのでしょうが。


104Trader@Live!:2009/05/02(土) 15:35:02 ID:99FA4G6s
たぬくんのは一方的に相場が行っってしまったら
どうなんだろ。

今のドル円ってBOXだよね?
105Trader@Live!:2009/05/02(土) 15:36:56 ID:xcSet9f9
レンジ幅×所有期間=両建て耐性我慢力
106183です:2009/05/02(土) 16:11:26 ID:AiKYdngg
>>103
そのあたりが経験値に左右される事なのかな。
糞ポジが必ず戻る保証は無いんだけど、1年足らずの経験で分かった事は
資金管理さえ確実に出来ていれば殆どのポジは利益確定可能じゃないのかと感じるね。
まあそれもこれも円が強いからなんだけどね
107Trader@Live!:2009/05/02(土) 17:16:03 ID:o+LKgK8H
引越し先探しで時間を取られて実質1ヶ月両建て放置のまま何も出来なかった。
やっと物件が決まった。審査通りますように!
(1ヶ月動けなかったから見込み年収が減ったじゃねえか畜生)
4月下旬のプチ円高でSを減らすチャンスだったのに好例の月末上げでおじゃんになってしまった。
はやくまた円高になーれ!
108Trader@Live!:2009/05/02(土) 18:17:05 ID:pJcT1HK5
益のでてるもの一気に全部利食うんじゃなくて
伸ばしながら少しづつ利食うから少々一方に傾いても大丈夫なんだろう。
糞ポジを処分しつつ、新たな種を巻きながら、熟したものから収穫していく感じで。
109Trader@Live!:2009/05/03(日) 00:23:45 ID:Za+gzcuj
暇つぶしに簡単にバックテストやってみた。
ざっくり2年間でPF1.41 11.4倍のパフォとでました。
110Trader@Live!:2009/05/03(日) 00:51:56 ID:Vqmv3TP0
そのバックテストの手法?というかどういうことをやったのかと
その結果の説明を簡単にしてもらえないだろうか?
111101:2009/05/03(日) 02:36:54 ID:DPMSS2s+
これはネタスレじやないよね?

>>102
最初に同数ポジるなら、一回目は2分の1+2分の1で1
二回目で残ったポジがどちらに動くかだから、2分の1だな

>>103
利益の増加も、損の減少も確率は同じですよ


税金対策以外の両建ての意義を自分なりに考えたが、
1つは人間は利益よりも損を我慢しやすい
→片方ポジるより損少利大が実行しやすい(錯覚だけど)
もう1つは、相場感がなく、ポジったら逆をいく人間にとっては、両建てを行えば順になれる

俺はこの二つよりも、手数料等のコストの方が高いから、不要だな。他にも理由があれば教えてくれ
112Trader@Live!:2009/05/03(日) 08:02:04 ID:GsbC9w1h
模試の判定で合格確率70%以上の大学を5校受験しました
すべてに不合格となる確率は、数学的に極めて低いはずですが・・・
113Trader@Live!:2009/05/03(日) 08:33:58 ID:Ga1bTBxT
俺も両建てやってる。
片側だけやっても損ばかりしてお金減っていくばかりだから両建てするしかないんだけどw

日毎に両建てして、利益が出たほうをリグってその所でまた両建て
後はこれを永遠に繰り返す。
エクセルでりぐった利益の総額と現在の含み損を見比べていって
利益>含み損になったら全ポジ決済
で、最初からやり直し。

効率はすごく悪いのは理解してるが、自分でトレードするとどうもうまくいかないしテクニカルとか
指標でどうとかもうまく読めないんでまあしょうがない。
10円〜15円までの急な相場変動までは耐えれるようなレバだから、今のところうまくいってる。
相場は必ず上下するしね。

とりあえず自分の裁量でやると死ぬからこれで地道にいってるよ。

114101:2009/05/03(日) 09:38:42 ID:DPMSS2s+
>>112
30%の5乗だから0.243%
かな。寝起きの暗算だから間違えてるかもしれんが。
両建ての場合はむしろ、
「合格率50%の学校を5回受ける。1〜4回目の受験の結果で5回目にかける方を決め、その5回目があたる確率は?」
って問題だろ。この確率は50%。
金がかかっているんだから、簡単な確率の問題集でも買って勉強したがいいよ。

>>113
俺の考えた2つ目の理由だな
115Trader@Live!:2009/05/03(日) 09:52:50 ID:GsbC9w1h
>>114
場を張って3年後にトータルで利益が出ているのは、
参加者の5%以下という歴然たる事実を無視している
116Trader@Live!:2009/05/03(日) 09:54:16 ID:Tv+mgwvF
>>106
2006年の6月に124円台でLポジっていまだに持っている奴がいるとしたら
ポジってから一度も利益出ることなくスプも今は無きに等しくなり
これからもいつ助かるか夢も希望も無いまま2年間暮らしていると思う
117183です:2009/05/03(日) 09:59:35 ID:2tu3ghxJ
>>116
幾らなんでもそんなバカは想定してない
118Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:09:15 ID:7k+8pVCG
>>116
両建てを使えばそんなことはない。
俺ならたとえ124円台でLポジっても益を出せるぞ。
119Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:10:17 ID:Tv+mgwvF
>>116の話を今から見ればバカにしか見えないけど
当時は「円安なんだかなすぐに上がるよ〜」と思って
お盆で酷い目にあってるんだよね。

その上もし去年の3月に95円割って底なし恐怖感を味わって
120円−95円くらいで両建てしたとしたら助かる気はしないよなw
120183です:2009/05/03(日) 10:14:33 ID:2tu3ghxJ
>>119
ポジションそのものは戻らなくても
資金は増やせる
それをどうやるかが面白さだろうな
121Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:25:31 ID:Tv+mgwvF
まあ両建てでも利益が出せないわけではないけど・・・

オレからしたら目先の損失にこだわるばかり使える証拠金減らして
その上でLはここで、Sはここではずしてどうのこうのと
必要以上の苦労や効率の悪い投資をしているだけにしか思えないんだけどなぁ。

122183です:2009/05/03(日) 10:31:11 ID:2tu3ghxJ
>>121
人によってトレード環境も違うし目的も違うだろうし
よほどの間抜けじゃなきゃ退場は免れる両建ては悪くは無いと思うよ。
123Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:31:24 ID:EdnoulV/
両建て使用者はわざわざ面倒くさい、効率の悪い方法で
どれだけ利益をだせるのかが生き甲斐なのです。
124183です:2009/05/03(日) 10:41:34 ID:2tu3ghxJ
>>123
その通りです
大もうけは期待してませんよ
125Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:47:59 ID:q3ksuzOm
効率よりもリスクと資金管理を重視したやり方だと思う。
効率的なら勝てるのかっていうとそうでもなく、ひとつの戦術ってことで。

126Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:59:50 ID:+LQNKy1k
両建ての人は利益が少なくとも両方回収できた時が快感w
127101:2009/05/03(日) 11:16:00 ID:DPMSS2s+
>>115
つまり買おうと思ったら売り、売ろうと思ったら買うを抵抗なく、システム的に行えるのが両建てってことだよな。
そのシステムの使用料が倍額の手数料なら、スプか。

俺も1年やって負けてたら両建てにしてみるわ
128Trader@Live!:2009/05/03(日) 11:21:45 ID:/TRokWWG
ドMな人向けの投資方ですね。
129訂正:2009/05/03(日) 11:25:55 ID:DPMSS2s+
×手数料なら、スプ
○手数料なり、スプ

俺があげた以外の利点があれば、両建てにも魅力がでるんだが
130Trader@Live!:2009/05/03(日) 12:13:44 ID:50d34Ysq
損得よりも勝ち負けが重要なの?
131Trader@Live!:2009/05/03(日) 12:14:08 ID:ayQC+Tpt
倍の手数料あるけど倍の利益もあるわけで
片だてでかせげないけど両建てだと確実に稼げますよね。
長い目でみなくちゃだめです。

132Trader@Live!:2009/05/03(日) 12:23:33 ID:cYO88o+L
普通に勝てない人の避難的措置みたいな感じだな
長い目で見れば今日負けても
月間、年間で勝てればいいんだし
むしろ目先の負けに固執してるんじゃない?
133Trader@Live!:2009/05/03(日) 12:29:35 ID:U+00r+mI
確実に儲けるには両建てか、極端に円安円高に触れた時しかないからなあ
もちろん両建てで両方回収しようとすれば、それは確実性に掛けるが・・・
134Trader@Live!:2009/05/03(日) 13:03:45 ID:DPMSS2s+
>>130


>>131
倍の利益?
時間をA→B→Cとして
Aで両建てポジる
Bで利益がでてる方はずす(値が動いた値をXとする)Cで損が消えたら決済

Aの時点 損益0
Bの時点 確定益X 含み損-X
Cの時点 確定益X

Cで決済せず、Bから2Xプラスに動いた時点Dで決済すれば利益二倍だが、それじゃC〜Dは片建てで取った利益じゃん

俺は釣られてるのか
135Trader@Live!:2009/05/03(日) 15:11:11 ID:50d34Ysq
>>131
確実に稼げる?
ならみんなやってて敗者がいなくなるが?
敗者がいないってことは勝者もいないわけだが。
136Trader@Live!:2009/05/03(日) 15:11:22 ID:4eii1HOW
>>133
ほんとに確実かなあ?
資金力が無限大なら「確実」だろうけど。

たとえば昨年のユーロ円
9/29 高値 155.19
10/3 安値 143.97
のような事態に対応できるのだろうか。

このリスク管理ができるなら
おれも試してみようと思う。
137183です:2009/05/03(日) 15:18:16 ID:2tu3ghxJ

>>132
大部分の人は普通に勝てないし
138Trader@Live!:2009/05/03(日) 16:32:42 ID:Tv+mgwvF
両建てだっけ確実に勝てるわけでもないでしょ?
もし確実なら全世界で主流な手法になっているはず

両建てが有効な相場もあれば死んじゃう相場もあると思うよ。
139Trader@Live!:2009/05/03(日) 17:08:49 ID:KqWR7eQx
有り余る金がある人なら、絶対勝てる手法だよ。
140Trader@Live!:2009/05/03(日) 18:23:24 ID:JSGgGyQM
>>139
有り余る金があったらFXなんかやらないと思うが・・・。
141Trader@Live!:2009/05/03(日) 18:25:56 ID:JSGgGyQM
>>139
有り余る金があったらFXなんかやらないと思うが・・・。
142183です:2009/05/03(日) 18:34:52 ID:2tu3ghxJ
>>139
有り余る金がある前提でやれば良いって事でもあるわけさ。
143Trader@Live!:2009/05/03(日) 18:48:22 ID:LWUArXjf
ばかだなあ。有り余る金なんていらないよ。何のために両方建ててるんだ。
肝はレンジいかに回収するかで、極端に一方に動いたなら
すぐ枚数合わせて様子みれるところがメリットなんじゃないか。そもそも論でしょ。
144じっちゃん ◆ZW512fN0qo :2009/05/03(日) 19:29:44 ID:uARjFM5/
お久しぶりです。携帯から書き込みしてみました
議論に参加出来ず残念です。解除は多分一ヶ月だと思われます。
良い議論ROMってます。
145Trader@Live!:2009/05/03(日) 19:39:44 ID:bwWyu68T
両建てが最強ならみんなやってるとかって言う人がいるけど、
やはりこの辺が為替バカの視野の狭さかもしれないよな。

大体一ドル120円→87円っていうのは確かに経済全体で見たら
大きいかもしれないけどさ、商売してる人から見れば87円で
仕入れていたものを120円で仕入れるようになったって言う
レベルの話だろ。つまり40%違う話。
確かに40%は大きいけどいきなり40%になるわけではなく
徐々になっていくわけで、通常は95円に対して97円になる
とかって2%位の値幅で変動していくわけだ。
だけど商品化されるときには、原価の何倍ってかけていくから
2%位の損失は関係なかったりするときが多い。

でも為替の世界になると、10枚でも1pipで数千円って額で
利益が変わってくるから他が見えなくなってるんだよな。
146Trader@Live!:2009/05/03(日) 19:57:22 ID:/TRokWWG
>>145が商売に疎いことは良くわかった
147Trader@Live!:2009/05/03(日) 20:02:06 ID:7k+8pVCG
FXやっている人の大半、いや殆どの人が両建ては無意味だとか両損だとか言うね。
そして大半、いや殆どの人が損をして簡単に退場していくものだ。
両建てを肯定する人が実際に退場に追い込まれることは難しいことだ。
つまり、そういうことだ。

がしかし、負ける人がいるから勝つ人がいる。
そういった意味では危険であるこのスレッドの削除をお願いしたい。
148Trader@Live!:2009/05/03(日) 20:19:35 ID:7k+8pVCG
両建ては業界ではタブーだろ。
149Trader@Live!:2009/05/03(日) 21:02:14 ID:JSGgGyQM
両建て、逆張り、なんぴん、何かここの板の人は一般的にお勧めされていない
手法ほ常用している感じがする。
150Trader@Live!:2009/05/03(日) 21:21:12 ID:Tv+mgwvF
原価が2%上がったらその都度商品を2%値上げしていくのか?

いまどき販売価格を原価の何倍ってかけて決定しているのか?
151Trader@Live!:2009/05/03(日) 23:59:20 ID:ayQC+Tpt
>>149
だから稼げるんですよ。
逆につかわないから稼げない。
実際あがったりさがったりなんだから損切りしなきゃはいつかは易がでる
ただし大底だけは注意してなきゃだめだけど。
おおぞこと思った時対で決済してやればいい。
それも半年で一度くらいでいいし
とにかく損切りしない分だけ種はできていきます。

ぐたぐたいってないでやってみればいいんです。

152Trader@Live!:2009/05/04(月) 01:34:01 ID:nmUgYo4B
>>151
お前がまずやれ。
そして退場しろ。
153Trader@Live!:2009/05/04(月) 03:10:33 ID:j862taaU
>>152
ネタスレで怒んなよ
154Trader@Live!:2009/05/04(月) 07:08:07 ID:TnpwZS03
まるで両建てしないと勝てないみたいだなw
155Trader@Live!:2009/05/04(月) 08:49:50 ID:jFpXq8Yy
少なくとも負けることは無いだろ。
156Trader@Live!:2009/05/04(月) 09:34:43 ID:ylaBUkaZ
その代わり大勝ちもしないけどな。
俺みたいなチキン(大損しないかとすぐびびる)のケチ(わずかでも損したくない、でも証拠金追加したくない)には
ぴったりの手法。
157Trader@Live!:2009/05/04(月) 11:01:19 ID:3PpqyCc5
確かに負ける事はない。

158Trader@Live!:2009/05/04(月) 17:16:52 ID:RDgEhh5b
>>151
う〜ん...ホントに大丈夫?
つねにLポジとSポジが対になってれば一方向に動いてもいいけど、
利益が出た方を決済しちゃったあとは、片方しか残らないでしょ。
そのときに逆に動いたら、損だけが膨らむんじゃないの?

159183です:2009/05/04(月) 18:35:06 ID:VYPKF6ze
>>158
その通り
何も考えないでやってたら負けるのは同じ。
160Trader@Live!:2009/05/04(月) 20:50:47 ID:cvU+PB/A
一つ考えてみたことがあるのですが
まず、同一通貨同士で両建て、もう一方の通貨でも両建てしたとして
例としてAUD/円、NZD/円のロングとショートをそれぞれポジる

AUD>NZDだから
両差の価格差が縮まれば、AUD/円S、NZD/円Lが利益
広がればAUD/円L、NZD/円Sが利益になるのかな?

それに加えて、同一通貨同士の両建てにも利益が出る時は
上記と比較して利益になる方を採用する

なんてことはできるのかな?
やっぱ無理っぽいなかなw
161Trader@Live!:2009/05/04(月) 21:58:46 ID:XlJFhYKa
AUD/NZD両建てしなはれ
162Trader@Live!:2009/05/04(月) 22:00:49 ID:ylaBUkaZ
>>158
そうだよ。片張りに戻るんだから。
それが怖ければナンピンで利益出して
全部同時決済しかない。
163Trader@Live!:2009/05/04(月) 23:26:19 ID:jFpXq8Yy
AUDとNZDでの鞘取りはAUDが買い、NZDが売りのタイミングじゃなきゃダメなような気がするのだがどうだろうか?
今のタイミングだとNZDを買い、AUDを売りという形だろうからタイミングとしてはダメなのかな。
164Trader@Live!:2009/05/05(火) 00:07:24 ID:E9a56jA3
なんか宗教なんだよね。
暴落以前に、スワップ派のスレ読んだ事あるけど、
誰かが論理的に危険性を伝えても、自分に不利な情報は理解しようとしない。
「円がこんなに高くなるはずが無い」「ロスカットされないから大丈夫」という信仰。
口座のお金はすごく減ってもロスカットされないからOKという本末転倒な発想。
まあ、みんな死んでしまいましたが。

ナンピン作戦
「相場はきっと同じ所に戻ってくるから」という信仰。1ドル360円とか250円にはいつになったら
戻りますか? こっちは一気にやられるからもっと寿命が短い。

両建て
やっぱり「同じところに戻ってくるはず」という信仰
1回の儲けの可能性に賭けるために、損切り2回のリスクを持つ。
>>102の計算とか一体何?
俺はお金が大事だからこんな不利な手法はとらないけど、
両建てには多分ひとつだけいいところがある。長い間ポジ持ってチャートを真剣に見つめてそうだから
ポジサイズ小さくして長期間生き延びれば相場経験があがってそれ自体が強みになるかもしれない。

でもこのスレに為替はじめたばかりの人がいたら、上記のような信仰にはまらないで
とりあえず「投資苑」あたりから勉強して、よさそうな本何冊か読んだほうがいい。
本高いけど、下手なトレードの損失ははるかに大きいから。
165Trader@Live!:2009/05/05(火) 00:38:51 ID:32g/xmsO
自分に言い聞かせて反省してるんだね。
両建てと何の関係も感じませんが?
166Trader@Live!:2009/05/05(火) 01:19:53 ID:E9a56jA3
>>165
俺はスワップもナンピンも両建てもやったこと無いよ。やる前から不利がわかってるから。
君の言ってる事がまさに「自分に不利な情報は理解しようとしない」ってやつなんだ。
その為にわざわざスワップ派の例をあげてみたんだけどな。
まあ既に宗教にはまってる君は仕方ないから>>164の文章の対象者じゃないよ。
君は両建てで頑張ればいい。君が勝ってるんならその手法は君に合ってるって事だから、
他の手法試して負けるよりはよほど良い。

>>164の補足だけど
両切りトレーリングストップを使って動いたのと同値までストップ上げれば、損切りのリスクを1回分に抑えられる。
それでもスプ分損だけど。
167Trader@Live!:2009/05/05(火) 01:21:35 ID:E9a56jA3
>>166の訂正

×両切りトレーリングストップを

○両建てでもトレーリングストップを
168Trader@Live!:2009/05/05(火) 01:30:31 ID:32g/xmsO
まあお互い自分の心配してればOK!と言う事ですね。
169Trader@Live!:2009/05/05(火) 03:31:14 ID:qwyfE1gv
>>164
確かに宗教だよな。
両建て派が挙げる両建てが有利な理屈って、リスク管理や値はいつか戻るって考え方(バンドウォーク?)みたいだが
リスク管理=両建て分はそもそもノーポジにすればいい
バンドウォーク=片建てのアホールドに比べての優位性はない
先に理論的に両建ての不要さを話した奴がいても、両建て使用者は全く理論的に返さないしな。
170Trader@Live!:2009/05/05(火) 06:07:06 ID:1cFE9udy
テクニカルも宗教みたいなもんだろ。
多くの人間がテクニカルを信じてそれにそって取引すればするほど
テクニカルどおりに動くだけだ。
無理やり相場の動きを法則に当てはめようとしているだけ。
171Trader@Live!:2009/05/05(火) 08:43:45 ID:po4yFbI2
片建てで大損するより両建てでちびちび稼いだ方がいいよ。

172Trader@Live!:2009/05/05(火) 08:48:10 ID:po4yFbI2
>>169
ノーポジでは利益も種も増えない。
173Trader@Live!:2009/05/05(火) 08:58:38 ID:FhGk99Vr
両建ての片側ポジションを解消した地点で片建てするのと勝負の結果はまったく同じなのに
スプが2回分とられるもんね。
スプ2の業者で100回エントリーしたらそれだけで両建ては200pips損。
まあ、FX業者はスプいっぱい入ってうれしいかもね。
174Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:02:33 ID:TEibo5pc
>>171
自分には相場のセンスがないという魂からの告白ですね

両建てでちびちび稼げるという保証は、何もない
175169:2009/05/05(火) 09:06:43 ID:qwyfE1gv
>>172
だからー、同一通貨の同数両建てだって利益も種も増えないだろ。
ポジ数に差をつけるならそれは片建てと同じだろ
176Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:18:14 ID:MVJKHkGW
片建ては常に上か下かの判断を迫られるのに対し、
両方建ててりゃ上がろうが下がろうが予想する必要ないんだから。
片建てと同じとかそういう理屈は無意味。
177Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:32:46 ID:TEibo5pc
>>176
相場に参加する必要なし
利益を求める必要なし

無意味なスレッド
178Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:38:41 ID:po4yFbI2
>>177
いやならこのスレにこなければいいのに馬鹿ですか
179183です:2009/05/05(火) 09:41:53 ID:9Usw+aaq
一番分かりやすいのは
過去の取引をシミュレーションしてみれば良い。
損きり時点で両建てした場合と損きりした場合でさ
180Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:42:06 ID:JAE1Z0Zo
スプが2倍という意味がわからん
片建ての2回エントリーと両建ての一回は一緒だろ
マイナス点はスワポだけ


181Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:45:16 ID:TEibo5pc
両建て使用者スレのはずが、その現実味が感じられない不思議なスレ
182Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:45:52 ID:qwyfE1gv
>>176
上がろうが下がろうが予想する必要なしって、同数の両建て以外は予想する必要あるだろ?
そして同数の両建てはノーポジとかわらん。

両建て信者で論理的に説明できる人はいないの?
183Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:50:18 ID:avDqLku9
説明はできるけど、あえて説明しない。
こんなに簡単な事ぐらい自分で考えよう。
184Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:52:48 ID:32g/xmsO
じっちゃんが、同一通貨の糞ポジから利益をだしてる事を見れば
両建ては無意味と言い切れるか?
185Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:55:35 ID:qwyfE1gv
>>183
でたよwww
186Trader@Live!:2009/05/05(火) 09:57:54 ID:LvaCZ04N
てかスプ分考慮外なら両建てと決済ノーポジが数学的に同じなのは既に結論でてるだろ。
違うのは含みのままか確定なのかってことだけで証拠金の拘束と、税金上の取り扱いが違う。
戦略上の利点は、これまでの利益や損の経緯を絶えず視認化して意識でき、
今後のトレードのペースメーカーに出来るということだけ。
証拠金を拘束されている分、緊張感を持って冷静にチャート動向を分析しようとする動機付けになる。
ノーポジになると相場への参加意識がなくなり、時間が経つと過去の損を忘れてしまう。
この心理面の効果による損失が大きい。
187Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:01:23 ID:JAE1Z0Zo
いや理論的には両建てダメってのはわかる
ただ波に乗ろうとすると結果的に両建てにもなるんだよな
いちいちストップ解除して〜とかやってられんし
指値しか使わないやつには理解できんだろうけど
188Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:07:25 ID:FhGk99Vr
>>180
ドル円で100円の時に両建てしたとしよう。
100.50まで上昇した時に「上に行く」と判断してSポジカット。
(このときLポジのストップを100まであげれば逆に行っても往復びんたはない)

ただしこのポジは、100の時ノーポジ状態で相場見てて100.50まで上昇した時に「上に行く」と判断して
片建、100円にストップ置くのとトレード結果はまったく同じ。でも両建ての方は
ひとつポジが多い分スプを2回分払っている。

>>176の発言を見ると、両建てする人は、思ったほうと逆に行った時に自分のミスを認めるのが
嫌なのかもね。でもミスを認めて早めに損切ることは重要な資質だし、
どっちにしろ片方閉じた時には同じプレッシャー来るのにね。
189Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:07:27 ID:LvaCZ04N
長期と短期を使い分けするときの一時的な両建てもアリ。
たとえば長期L(一時的に円高で損が出ようと数年後にバクエキだろうと予想して放置予定の玉)をして、
短期でも稼ぎたいので円高の流れのときにSを立てると両建てになるが、
このときいちいちLを外していたらめんどくさいし、誤発注の原因になるだろう。
人間の頭の容量には限界があるから。
190Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:10:49 ID:avDqLku9
>>188
全然違うw
もっと柔軟に考えようよ。
191183です:2009/05/05(火) 10:16:37 ID:9Usw+aaq
>>188
それがミスかどうかも分からないまま損きって損をする事もあるんじゃない
192Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:17:53 ID:LvaCZ04N
ID:FhGk99Vrの言ってることは今まで何度も言われてきたことで
昔からの住人ならみんな理解してるだろ
その上でスプ分損してでもノーポジにせず両建てにするメリットを論じてるところなのに
最初のところに話を戻されてもねえ。
両建てとノーポジはスプ分以外数学的に同じだから
どっちでも好きなほうを取ればいいんだよ。
ノーポジの両建てに対する「優位」を主張するには、スプ分損するからというだけでは弱いよ。

片張りに戻したときリスクにさらされるというけど
数学的にはノーポジのあとそこで新ポジを取るのと同じことだから当たり前だろ。アホか。
片張りのまま決済も両建てもせず放置した場合に比べたら
両建て期間分の利益によって村がヘッジされているからその分危険は減っている。
193Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:20:08 ID:MVJKHkGW
その場しのぎの両建てならどんな素人でも誰でも一度はやったことがあるだろう。
そんなものは確かに無意味、効率悪いあれこれ語るまでもない。
ここではリスクとポジション管理のされた戦略的な両建てのことをいってるんだ。
194Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:32:52 ID:uAh4Qf53
いまだに両建てを使う能力がないやつがいるんだな
195Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:52:58 ID:FhGk99Vr
>>192
こんな当たり前の理屈誰かが以前に言ってるだろうとは当然考えている。>>180が質問してきたから
答えたまでだ。
>片張りに戻したときリスクにさらされるというけど
>数学的にはノーポジのあとそこで新ポジを取るのと同じことだから当たり前だろ。アホか。
その文句は>>176に言えよw しかも数学とか言うよりむしろ算数だよこれ。

>>189
それは多分ここでの両建作戦とちがうかも同値アタックじゃないし、他にも1社が鯖トラブルで落ちた時
別の会社の口座ですぐ逆方向のポジ持てば損が防げるとか、使い方あるけどそれもこのスレの流れと
196Trader@Live!:2009/05/05(火) 10:57:42 ID:FhGk99Vr
>>194
得意げにほのめかしてみせても、そんな怪しい手法「教えてください」とか絶対言わないから
ブログでアフィ商売とか商材商売ねらっても無駄なんだぜ?
まあ引っかかる奴もいるかも。
197Trader@Live!:2009/05/05(火) 19:45:15 ID:po4yFbI2
>>196
お前は馬鹿みたいだなw
198Trader@Live!:2009/05/05(火) 19:52:58 ID:kPMdfmwf
>>189
それやると頭が混乱するから口座分けた方が良くない?
199Trader@Live!:2009/05/05(火) 20:30:13 ID:LvaCZ04N
いや別に混乱しないが。
それに円高時にも証拠金積み増さなくていいし。
200Trader@Live!:2009/05/06(水) 05:25:20 ID:bHuEH+aI
完全に予想の逆に行くのならば、その逆に張ればいいんですが、
実際はそうではありませんよね?
実際には、
・買ってすぐ含み益になったけど
 →(1)持ったままにしていたら含み損になった
 →(2)持ったままにしていたら更に爆上げしてすごい含み益になった
 →(3)すぐに利食いしてしまった
・買ってすぐ含み損になったけど
 →(4)耐えたら含み益になった
 →(5)耐えたら損が拡大した
 →(6)損切りしたら上がった

というパターンがあります。ここでは各事象が同一の確率で起こると仮定します。
この内、(3)と(5)がほとんどの一般の投資家が行う行動で、これを行う事によって
(2)の恩恵を受ける事が無くなり、かつ損だけは拡大します。
(4)を行っても(3)を行うのであれば利益が拡大することはありません。
これを行う事によって、ポジションを保有している時間のほとんどが、自分の思惑の逆に行くはずです。
それもその通り、逆に行ったものしか残さないから・・・
まず基本は(5)をしない事なのですが、それをすると初心者の方は(4)の事象を捨てて
(6)が多く発生する事になるのでそれを惜しんで出来ない人が多いと思います。

私の行動パターンは、
(1)→損切り
(2)→更に買い増し
(3)→ほとんどしません
(4)→ここが一番難しいんですが、たまにしますが損切りラインに引っかからないギリギリの所で耐えて、
かつ利益は伸ばす方向に考えます。利食いするくらいなら損切りするわくらいの気構えです。
(5)→耐えません。すぐ切ります
(6)→仕方ない。また買い直す(しかも高値で)事を考えます。安くなったら逆にいらない
こんな感じです。
201Trader@Live!:2009/05/06(水) 06:23:56 ID:9o+gkY1+
ttp://www.nfa.futures.org/news/newsNotice.asp?ArticleID=2273
アメさん両建て禁止令発動(15日から)。まぁ、ここの人はあんまり関係ないだろうけど。
202Trader@Live!:2009/05/06(水) 06:26:39 ID:FCXsHIH7
フォレックス・トレードニューオープン!!

業界最狭のスプレッド
・ポンド円 ⇒ 1.8銭固定
・ドル円  ⇒ 0.6銭固定
・ユーロ円 ⇒ 1.2銭固定

ついにやってくれました!!業界最安値更新。

さらに、3,000円もキャッシュバック中!!!

http://ameblo.jp/zrssxi/entry-10254282247.html
203Trader@Live!:2009/05/06(水) 06:51:26 ID:ro06j/mt
何をどう論じたところで、
矛盾をつこうと思えばいくらでもつけるし、
100%の戦略なんかあるわけないんだよ。
最近ではたぬくんが両建てに対する良回答をしていたけどね。
たぬくんは自分自身を雑魚扱いしていたけど、
実はそこに答えがあったりする。
204Trader@Live!:2009/05/06(水) 06:53:08 ID:ZZLrSxWb
>>200
それだけ書いて中身がないのはすげえな
205Trader@Live!:2009/05/06(水) 10:23:50 ID:+84ndEfj
次に円高になるのはいつかな。いつものように5月中旬から下旬ぐらい?
S超過は危険が大きいので円高になるまで残りポジは全部両建てで放置します。
206Trader@Live!:2009/05/07(木) 11:16:59 ID:5xmiV2bj
例えば相関関係の強いEUR/JPY CHF/JPYで両建てする
タイミングはシューティングゲームが得意な奴らなら問題ない
これするならEUR/CHFを売り買いするのと一緒だから意味ないと言う奴いるけど少し違う
日足見て相関関係が離れたからヘッジとかトロい事やってたら股裂きくらって死ぬ
この手法の話しあまりでてこないけどタブーなの?
207Trader@Live!:2009/05/07(木) 12:15:01 ID:pled6BYb
それは両建てじゃないく鞘取りだから。
インターコモディティ・スプレッドでぐぐってみ。
相関の強い異種商品の反対売買で鞘抜くのは、ここで言う両建てではない。
208Trader@Live!:2009/05/08(金) 07:43:11 ID:mRt8AV5n
じっちゃんのおかげでまたリカク出来た。
ここでじっちゃんに講義聞いてなかったらどうなってたか
分からなかっただけに感謝。
209Trader@Live!:2009/05/08(金) 09:11:44 ID:sRSfdkIT
ドル円で損切りをするまでも無い。
損切りをしてれば、それだけで手法が間違いなんじゃ無い?
210Trader@Live!:2009/05/08(金) 10:27:19 ID:aYgyDrBA
ドル円のような単純な動きをするペアで
切らなきゃならないほど損してる時点で
センスないだろ。
211Trader@Live!:2009/05/08(金) 16:55:39 ID:mRt8AV5n

 , - ,----、 
  (U(    )つ >>210さんのおっしゃるとおりです。
  | |∨T∨      ドル円で最初ぼっこぼこにされました。
  (__)_)     じっちゃんのおかげが無ければフルボッコでした。
            
212Trader@Live!:2009/05/09(土) 11:41:13 ID:eyIlYW2P
>201 なんでアメリカは禁止するんだろう。意味わからん
213Trader@Live!:2009/05/11(月) 06:47:11 ID:Zf5wF1gJ
今週も始まりました。ドル円もう少し変動してほしいw
たぬくん元気?
214Trader@Live!:2009/05/12(火) 00:30:36 ID:XSSffk+H
>>212

お客様各位

平素はCMSをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

お客様保護の観点により米国先物取引協会(NFA)は新しい規則を発表し、
これに伴いNFAメンバーであるCMSではお客様のお取引において
2点重要な変更がございますので、お知らせ致します。

【1.両建取引の禁止】
NFAの新しく制定された規則により、両建て取引が禁止されます。
多くのお客様より両建ては柔軟なトレーディングツールとして支持されていまし
た。
しかし、NFAは両建て注文は経済合理性を欠く取引であり、
トレーダーは両建ての本質を理解、効果的に活用方法を理解する事は難しく、
多くのお客様が利益より損失を被りやすいと判断致しました。
また、マネーマネージャやその他のお客様による両建て機能の悪用も発覚された
事もあり、
NFAは両建て取引を禁止する事に致しました。
従いましてCMSはNFA規則に従い、日本時間5月18日午前6時15分マーケットオープ
ンより、
両建て取引の提供を中止致します。
215Trader@Live!:2009/05/12(火) 01:44:10 ID:swzjqzOS
>両建て機能の悪用
なんなんだ?教えてくれよw
216Trader@Live!:2009/05/12(火) 01:48:01 ID:c1jUENrB
とある手法があるみたい
ただし、莫大な資金力とシステムが必要
庶民にはどのみち関係ない話
217Trader@Live!:2009/05/12(火) 02:20:54 ID:WDZvKokS
こえー
予告期間が2週間ぐらいしかないのかよ
恐ろしすぎる
今強制決済されたら150万の損確定するよ・・・
218Trader@Live!:2009/05/12(火) 08:33:24 ID:AAfAYULi
てか、NFAのHP見ると、両建て規制は7月31日まで延期になったらしいぞ

http://www.nfa.futures.org/news/newsNotice.asp?ArticleID=2281
219Trader@Live!:2009/05/12(火) 08:39:35 ID:AAfAYULi
って言うよりさ、誰も騒いでないけどさ
http://www.nfa.futures.org/news/newsNotice.asp?ArticleID=2273
ここのページの、Offsetting Transactionsってさ、よく読めば

持ってるポジションが複数になったら、ポジションごとにリミットやストップ設定できなくなんねえか?
それどころか、ポジのサイズが一緒なら、建値は関係なく古い順しかクローズ出来ねえってなんなん?
何この規定、バカ?
220Trader@Live!:2009/05/12(火) 23:42:16 ID:KZ4N9ZHa
おせっかもいいとこだぜNFA
221Trader@Live!:2009/05/13(水) 19:12:38 ID:93m7VyMa
両建て禁止されたらFXやめる。
222Trader@Live!:2009/05/13(水) 19:20:56 ID:XnVJ286c
やめないまでも
枚数は必然的に減るな。
超低レバでL1枚を長期間じっと我慢の子
みたいな感じになりそう。
223Trader@Live!:2009/05/13(水) 20:39:00 ID:wDJerLLK
両建て禁止でFXやめる?
両建て理解出来てない?っ事ね?
224Trader@Live!:2009/05/13(水) 20:57:47 ID:YckpnLyB
どんどん後付けルール出しやがって、ほんと汚いイカサマだな
ふざけるなよ
225Trader@Live!:2009/05/13(水) 21:03:46 ID:YckpnLyB
両建て禁止にすることによって、協会にバクエキが生まれるイカサマ
これこそ禁止しろ
226Trader@Live!:2009/05/14(木) 03:05:52 ID:vwrEt2Mm
金融庁も追随して、国内の業者も禁止になるかな?
227Trader@Live!:2009/05/14(木) 04:18:53 ID:QSmAYcTH
アメリカとしては、年末に両建てで含み益状態にして、実現益を過小にされるので両建て禁止したいのよ
日本も追従するかもね
228Trader@Live!:2009/05/14(木) 11:27:39 ID:PdY4D03w
アメリカのキャピタルゲイン税は値洗い申告だろ?
日本みたいに脱税は出来なかったと思うがな。
229Trader@Live!:2009/05/14(木) 12:51:24 ID:/gMISfif
年末にしたって、翌年に税金払うようになるんだから
一生両建てしてない限り脱税なんかできないじゃんか
230Trader@Live!:2009/05/14(木) 15:10:51 ID:0+3oVOI+
スキャルピングで勝ち続けられるなら、その人はあっという間に大金持ちになれます。
『1年で100倍になるFX投資術』のゴールドピラミッドさん、一年間で1万円の資金を225倍にされたそうです。
225倍ですよ。凄すぎます。
この225倍を年間利回りになおすと、複利運用で計算して22400%になります。
これがどれだけ凄いかというと、つまりもう1年後には、なんと利益が5億円をこえてしまうんですよ。
5億って凄い数字ですね。計算があってるか疑いたくなります。
さらに1年後には、もう桁が多すぎてすぐに計算できません。
あの世界でもっともお金持ちの投資家、ウォーレン・バフェット氏の年間利回りは25%と言われています。
そんなバフェット氏の896倍の利回りをたたき出すなんて、はっきり言って、神がかり的です。
この調子なら、簡単に長者番付にも載っちゃいそうですね。
(とりあえず2010年のゴールドピラミッドさんには期待です)
さて、ゴールドピラミッドさんはどうしてそんなに勝ち続けられるのでしょうか?
その理由を私なりに考えていたところ、あるお話を思い出しました。
以前読んだ、ロバート・アレン氏の著書にそのお話は載っていたと思います。
(今手元に本がないので、うろ覚えです)
とある工場に、機械の修理に来た技術者がいました。
彼は故障した機械をしばらく眺めたあと、ある一箇所にハンマーを打ち付けました。
そのたった一撃で、機械はなおってしまいます。
しばらくして、技術者を呼んだ工場に、修理費の請求書が届きます。
その額は1000ドルでした。
工場側は、「たった一度ハンマーで叩いただけなのに、1000ドルは高すぎる。修理費の内訳書を送ってこい」と怒って電話しました。
またしばらくして、内訳書が送られてきました。
その内訳書には、『ハンマーで叩くべき箇所を探す費用990ドル。ハンマーの打ち付け費用10ドル』と書いてありました。
私が何を言いたいかと言えば、ゴールドピラミッドさんは、ハンマーで叩くべき箇所を的確に見つけられるのでしょう。
私は残念ながら、ハンマーの打ち付け方しかわからないですけど。
その打ち付け方も、たまに失敗しますが。
どうです、みなさんもハンマーの打ち付け箇所の見つけ方を習得して、年利22400%を達成してみませんか。
会得できれば、あっという間に大金持ちになれますよ。
231Trader@Live!:2009/05/14(木) 15:59:02 ID:I993yVuW
夢見る初心者さん乙頑張れ!
232183です:2009/05/14(木) 19:16:22 ID:XED0086+
こんばんは。
NZD/円でやってるんですが
昨日調子よかったから方張りで勝負たら見事に粉砕されました。
やっぱりコツコツ確実に増やしたほうが精神的にも良いですね。
233Trader@Live!:2009/05/14(木) 20:14:56 ID:qM8/JDAv
毎月10日前後から下がりだすからな。タイミング悪かったな
でどうせ月末に全戻し。
234Trader@Live!:2009/05/15(金) 14:57:34 ID:2Jx2kbo5
ごめん
じっちゃんの講義って、もう聞けないの?
一度も聞いたこと無いんだけど。
235Trader@Live!:2009/05/15(金) 15:56:34 ID:96SIrL2m
じっちゃんは、規制中だから25日くらいには
解除されるんじゃないかと思うけど、最近は解除まで長くなったなw
236Trader@Live!:2009/05/15(金) 16:54:46 ID:2Jx2kbo5
>>235
そうなんだ。残念
このスレに気づくのが遅かった。。

237Trader@Live!:2009/05/16(土) 04:24:25 ID:jF1H+omB
は?
238Trader@Live!:2009/05/16(土) 04:24:34 ID:IwL1qX9p
そうかなあ
239両立て@ポン円:2009/05/16(土) 07:17:43 ID:3qaNfMiN
>>236
屁こいたら実が出た
240じつちゃん:2009/05/16(土) 07:19:39 ID:3qaNfMiN
くさっ
241Trader@Live!:2009/05/16(土) 11:49:06 ID:SWsjg0Ih
ドル円すれで絡まれたから北
なんで両建てでもめるんだ?
全く意味がわからん、どっちも同じだから好きにすればいいのに
242Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:37:37 ID:vw37SzbQ
ドル円スレで絡まれた?そして専用スレでは無視されて
自分自身を見直せと言う事だなぁ空気読んで!この文章でどんな
レス期待してるの?次何処で愚痴るの?精神修養が必要じゃね頑張れ!
243Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:39:39 ID:SWsjg0Ih
>>242
なにマジになってんの?
おまえキモイ
244Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:54:56 ID:q9ksfEEC
俺が銭預けてるとこは両建てで月15%確実にあげてくれるよ。
ま〜実際30〜50%はあげてるんだがw
245Trader@Live!:2009/05/16(土) 14:05:05 ID:gAgY2nVo
両建ての話をすると妨害されるよ、たぶん業者だと思うが、
何か都合悪いんだろな・・・アメリカのFXでも両建て禁止の方向だし・・・
246Trader@Live!:2009/05/17(日) 20:07:45 ID:gtGw7vPz
247Trader@Live!:2009/05/18(月) 00:53:42 ID:nyDcw3lU
うぜぇ死ね!
248Trader@Live!:2009/05/18(月) 10:28:53 ID:xcQXCXfR
じっちゃん〜復帰まだ?
多分復帰してもまた規制される気がするので頑張って
ブログの再開を検討して頂けませんか?少し細かい部分教えて頂きたいのですが・・・
249Trader@Live!:2009/05/18(月) 12:32:59 ID:/+ZPrtCm

どこのプロバイダーだよ
通報する
250両立て@ポン円:2009/05/19(火) 00:40:58 ID:iTxpW2lD
>>248
実こいたら屁が出た
251じつちゃん:2009/05/19(火) 00:41:47 ID:iTxpW2lD
くさっ
252Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:20:18 ID:CXf9C7AX

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090519181741.jpg

これからお世話になります。
253Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:34:13 ID:CXf9C7AX
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090519183309.jpg

CFDのダウチャート
うまく為替に連動しています。
254Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:36:02 ID:G4zl6OJJ
両建て禁止といっても複数の業者使えば可能だから意味ない
255Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:52:28 ID:4zRZKN16
>>254
チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
256名無しさん@恐縮です:2009/05/19(火) 19:18:59 ID:CXf9C7AX
>>253
間違った。うまくダウ先物に為替が連動いています。
257Trader@Live!:2009/05/19(火) 21:01:48 ID:kbpJ9IDp
両建てと、どんな関係があるの?もう少し詳しく説明よろしく!
258Trader@Live!:2009/05/21(木) 00:01:54 ID:jeARqp10
この取引方法使えるな、リアルで自分なりに取引したより
じっちゃんの晒してる指し値をデモで検証してるんだが利益が50万越えとるがな
ちなみにリアルの方は、損失だw
259Trader@Live!:2009/05/21(木) 00:09:26 ID:adhI4azR
>>258
どんな取引方法ですか?
このスレ発見してから、じっちゃんってのは一回も出てこないw
260Trader@Live!:2009/05/21(木) 00:30:23 ID:H0xQ/Thn
説明すると長くなるが年初めに一年間の指し値を全て晒して
利益が出たら決済して同じ指し値を入れるだけと言う一見ふざけたように見えるが
利益が出るんだw取引に感情が無く機械的取引に感じる。
261Trader@Live!:2009/05/21(木) 00:46:04 ID:adhI4azR
>>260
面白そうですね。過去スレDLできたんで読んできます。
今年初めあたりのスレ読めば良いのかな?
262Trader@Live!:2009/05/21(木) 06:09:41 ID:I7Grwq5S
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090521060453.jpg

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090521060514.jpg

今のところ、陰線で終わったのでしたの可能性有り
ユーロ、ポンドの動向注意
263Trader@Live!:2009/05/21(木) 16:13:09 ID:OQPvvU7B
レバなし両建てって負ける要素ないよな
ロスカないし
264Trader@Live!:2009/05/21(木) 16:38:21 ID:eoUP6+8y
>>263
負ける要素がないような両建ての使い方ならば、
その代わり勝つ要素もない。
265Trader@Live!:2009/05/21(木) 18:31:15 ID:ZyiZLZwq
>>264
損切りしないで利確だけしていればいいんだろ
266Trader@Live!:2009/05/21(木) 18:41:26 ID:eoUP6+8y
>>265
「負ける要素がない」っていうんだから
片方だけリカクするってのはなしなんだろ。
一方だけリカクした時点でリスクが発生して
負ける要素が出てくるんだから。
267Trader@Live!:2009/05/21(木) 18:48:37 ID:H0xQ/Thn
過疎スレに来てまで屁理屈こくとは、暇なのね。
268Trader@Live!:2009/05/21(木) 19:58:37 ID:b1SPRCYw
ここは両建てをどうやって解除すればいいか質問していいの?
269681:2009/05/21(木) 20:05:24 ID:b1SPRCYw
95前半のSと99のLの両建てをうまく切る方法が見つからない。
やっぱり入金までホールドだろうか
270Trader@Live!:2009/05/21(木) 21:02:06 ID:H0xQ/Thn
そんなに幅広がってから質問されても答えられない
みんなもう少し早く両建てしてるのよごめんなさいね。
271Trader@Live!:2009/05/21(木) 21:12:15 ID:iGFA5b//
たぬくん 儲かってるかい
272Trader@Live!:2009/05/21(木) 21:41:55 ID:Itv8ebLE
>>269
下落幅が微妙で難しいね。
どうみても底だろうと思えたらSを利確しLを追加。
俺だったら、来週93.5円ぐらいまで下がるかもしれないので、様子を見て93.5円でSを利確。
上昇しそうだったらLを1枚追加するか、少し上にSを指値するか検討。
93.5円よりも下がりそうならSは利確しない。
99Lはいつか利確できるだろう。気長に放置。
こんな感じかな。因みに俺は99円後半のLと94前半のSを持っているorz
273Trader@Live!:2009/05/21(木) 21:49:06 ID:ZyiZLZwq
>>266
利つくまでほっとけば勝つ要素だけだろ
274Trader@Live!:2009/05/21(木) 21:51:59 ID:ZyiZLZwq
>>266
お前頭割りいのか?
レバなしなんだから損切りしきゃ負ける要素がないんだよ。
死ねや
275Trader@Live!:2009/05/21(木) 22:11:44 ID:TyzHYZ2z
>>273
1970年に1ドル=360円でLした奴は
どうなる?
276Trader@Live!:2009/05/21(木) 22:54:23 ID:LI5v4quM
マジで書いてるのかw
277Trader@Live!:2009/05/21(木) 23:03:24 ID:Itv8ebLE
>>275
スワップで大儲けしただろw
ってかFX無いから。
278681:2009/05/21(木) 23:26:49 ID:P9+D5ksF
>>272
レスありがとうございます。
たしかに底がどこになるのかが全然わからないから
難しすぎて。絶対割らないと思ってた94もあっさり割って
余計わからなくなった・・
おっしゃるように93.5くらいを見越して
もう少し見守ってみようかな
279Trader@Live!:2009/05/21(木) 23:32:41 ID:Itv8ebLE
>>278
もしSを利確してしまった場合、Lがどこまでの下落に耐えられるか計算してみたほうがいいんじゃない。
一応過去最低が79.75円として、それまで耐えられれば恐らく大丈夫だろう。
280Trader@Live!:2009/05/22(金) 00:01:35 ID:eoUP6+8y
ドル円なら片方外して証拠金積んでほっとけばいいでしょ。
ほぼ80-120円の範囲でしか動かんから。
281Trader@Live!:2009/05/22(金) 00:18:36 ID:CbCMaRPj
この位置からの両建ては上下2円だから
資産増やすのはいいかも?

Lの2円マイナスはすぐ戻ると思う。
282Trader@Live!:2009/05/22(金) 06:36:43 ID:CbCMaRPj

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090522063126.jpg

--- 5/19
USD 96.267
ユーロ 130.544
GBP 148.475
AUD 74.267
NZD 57.6
フラン 86.47
CAD 82.99

昨日は訳の分からないポンドの展開があったが
ドルが売られすぎているようだ。
通常なら5/19のレートだと思われる。
283Trader@Live!:2009/05/22(金) 09:57:41 ID:qk65ui7v
>>282
訳がわからなくは無いんじゃ?
普通にポンド格下げで爆下げ、
その後安値感で買い戻し。
プラスドル安進行で買い増しってことでは。
このままドル独歩安続くようだといろいろとやりづらいな。
クロス円の上値も底値も重くなって身動き取れない
284Trader@Live!:2009/05/22(金) 12:14:12 ID:wXCucyDk
最近少額で両建てしまくってるが、なんといっても上がっても下がっても現金が手に入るのがいい。
もう売ったり買ったり自分でも全体が把握できないぐらいだが、トレーダー気分が満喫できる。
もともと少額だから利益も損もどうでもいいような額だが、おそらくトータルで損はしてないはず。
285Trader@Live!:2009/05/22(金) 12:17:41 ID:EI5VyKZs
それはトータルで損が出る前だから。
286Trader@Live!:2009/05/22(金) 12:59:03 ID:qk65ui7v
両建て解除後にガラ・勃起で爆損を
一度でも経験したらそんな気安いことはいえないよな。
まあ千円単位で買ってるならどうってことはなかろうが
287Trader@Live!:2009/05/22(金) 13:00:54 ID:qk65ui7v
千円単位じゃなく1000通貨単位だったな
288☆ ◆S/LzJ1hFRY :2009/05/22(金) 13:45:40 ID:Q2ZMVNCN
両建てはありえんわ。おれが明快に解説してやる
これすべての通貨ペアのスレに貼っておけ

◆両建てを勧めてるのは業者か業者にだまされてるバカしかいない件
例)
1.3910L 1枚をもっているとします。

@下がりそうです1.3900損切り、1.3930利食いのOCOをだします
これなら逆に動いたとき損失は 
10pips + 業者によるスプレッド+スリッページ x1です

A下がりそうなら@のOCO損切りと同じ1.3900で新規S立てします
これをするとそれぞれのポジションをはずすとき
単純に考えて@の【業者によるスプレッド+スリッページ】の部分が2倍になります
 しかも最初のLポジをうまくはずす技術を持ってないへたくそが両建てしたところで
リスクが2倍になるだけです。

【☆が何故両建てがありえないと力説するのかのまとめ】
両建てとは損切りを先延ばしにし、スリッページとスプレッドを2倍に
するだけの行為に過ぎない。
つまり両建てを勧めるインセンティブがあるのは2倍のスプレッド&スリッページ収入が
得られる業者だけなのである
289183です:2009/05/22(金) 13:48:59 ID:eBy9ezrF
>>288
経験が浅くて流れに乗り切れないときは両建てはリスクを限定できて有効だと思うよ。
急変動で慌てて切ったりしないで済む
290Trader@Live!:2009/05/22(金) 14:52:21 ID:i3Vr/B8u
これをすべての通貨スレに貼れだって
自分が恥をかきたく無いからって人に頼むなよ!恥ずかしいから自分で貼ってね。
それと視野が狭すぎよ時間軸も考えないとね。
291Trader@Live!:2009/05/22(金) 14:58:18 ID:ATdMCjF1
>>288 は何も判っていない鴨。
292Trader@Live!:2009/05/22(金) 16:01:39 ID:qk65ui7v
てか288が業者だろw
自分がやってることは他人もやってると思いたがるのが人間の心理
293Trader@Live!:2009/05/22(金) 18:04:20 ID:fBqr01+U

業者ではないだろう。
ただの素人。

両建てで勝てん奴は片建てもかてん。
片建てで勝てる奴は両建てはしなくてもいい。

ただそれだれだけ。


294☆ ◆S/LzJ1hFRY :2009/05/22(金) 18:08:38 ID:Q2ZMVNCN
>>289
経験が浅い奴だからこそだめだっていってんだよ

両建てで最初の玉の損切りができないから仕方なく両建てするようなやつが
ヘッジの玉をどうやってはずすんだよ。意味もなくリスクが2倍になってるだけでしょ
295183です:2009/05/22(金) 18:29:19 ID:eBy9ezrF
>>294
人によって違いはあるんじゃないかと思う
損きりの先延ばしになるとしても、状況を把握する時間稼ぎが出来るだけリスクが小さくなるのは明らかじゃないの。
その分スプレレッドが手数料になるけどそれを高いと感じるか安いと感じるか。
現実的には利益でたポジを決済すると損失が伸びる傾向があるようでなかなかうまくいかないのが現実かな。
両建てといっても一つの道具として使っているだけで万能じゃないってのはみんな共通して持ってるんじゃないのかな
296Trader@Live!:2009/05/22(金) 18:45:27 ID:7ZLcoLxe
ようするにさ、両建て中は死なないじゃない。
どっちに相場が動くか見えにくい時に、片建てでも勝てる人が確信を持って
ポジを外せるところまで両建て使うならアリ、下手くそな人がその場しのぎで
両建てするのは不可、ってだけの話に収束しちゃうんじゃないの。で、両建てを
頭から否定する人はその下手な人という側面だけを捉えて否定してるように
思うよ。でも自分で下手だとわかってる人でも糞ポジも上手く外せれば損きり
せずに済ませられるって希望を持ってるでしょ。そこは自分の裁量なんだから、
それ自体を他人が否定する事ではないよね。俺は両建てを自分ではしないけど
否定もしないな。
297Trader@Live!:2009/05/22(金) 18:58:30 ID:9BDBgC8t
まあ股裂きであろうとポジ持っているだけで
真剣にチャート読むからそれだけでも有益なんだろうな
298☆ ◆S/LzJ1hFRY :2009/05/22(金) 19:32:07 ID:Q2ZMVNCN
>>296
両建て中はしなないって損切りしてもしなないじゃないか

業者に入る手数料が2倍+αになるだけで
両建てをすすめるインセンティブがあるのはどう考えても業者だけ!
299☆ ◆S/LzJ1hFRY :2009/05/22(金) 19:43:56 ID:Q2ZMVNCN
初心者が両建てする理由ってのはどこで損切りしたらいいかわからないからだろ?

そんな算数でいったら足し算もできないようなやつが両建てしたところでリスクは2倍以上
になるだけじゃん。おまえらは本当に何を言ってるんだ?
たぶん業者だと思うが
300Trader@Live!:2009/05/22(金) 19:52:45 ID:ATdMCjF1
>>299
そんなに損切りしたきゃ、どんどん損切るがよい。
手数料の分、得をするんだろ。
そもそも損切りするポイントを的確に当てられる人なんかいるのだろうか?
301Trader@Live!:2009/05/22(金) 20:13:44 ID:fBqr01+U
>>299
お前はもっと勉強しろ
幼稚な理論いらん
302☆ ◆S/LzJ1hFRY :2009/05/22(金) 20:25:46 ID:Q2ZMVNCN
>>300
最初にシナリオがあってそれに基いてポジをとるだろ
そのシナリオが否定された時点で機械的に損切るんだ
あたるとかあたらないとかそういう問題じゃない

きみは相場をやればやるほど損するからやるべきでない
303Trader@Live!:2009/05/22(金) 20:26:08 ID:7ZLcoLxe
>>298 >>299
そりゃそうだ。単に死なないって言ってるだけ。ただ頭が良いか悪いかでなくて
損義理したくないって事が選択肢としてあったって別に構わないだろ。人に
迷惑かける訳でもなし。それに損義理分なんて業者の利益だぞ。
”初心者が両建てする理由ってのはどこで損切りしたらいいかわからないからだろ?”
って、だから書いてるでしょ。要するに下手な人が許せないんでしょ。
勿論俺は業者じゃないけど、俺が業者ならばどんどん損義理してもらって結構だと
思う。手数料より儲かりそうだ。とにかく客に生きててもらって損義理分を貢いで
貰うわけだ。それに業者に儲けさせるか否かは両建てが方法論としてどうなのか、
って事とは関係ないぞ。まるで関係ない話を持ち出してとにかく否定するって
事が前提になってる事に気がついた方が懸命だよ。そういうのは詭弁っていうんだ。
304Trader@Live!:2009/05/22(金) 20:35:31 ID:7ZLcoLxe
>>303
どんなことでも同じだが、何かをやる動機なんて人それぞれ。
そしてやり方や何が自分にとって重要なのか、あるいは全てがどうでもいいこと
なのか、そんなことも人それぞれ。両建は別にして、絶対的に間違ってるのは
人が何かをする、している時に他人がどうこうしろって言う考え方だ。道徳的、
法的に問題があるとかいう問題じゃないだろ。
305Trader@Live!:2009/05/22(金) 20:38:44 ID:ATdMCjF1
>>302
ここは両建て使用者の場所だ。
あんたは必要ないから退場してね。
306Trader@Live!:2009/05/22(金) 20:39:12 ID:7ZLcoLxe
>>304
ちょっとわかりづらいな。
人のことを損をするとか決め付けて、どうこうしろなんていっちゃいけない。
どうしても言いたいなら、言い方を考えたほうがいい。
307183です:2009/05/22(金) 20:54:02 ID:eBy9ezrF
おれはまず発言者の成績を知りたいもんだな。
おれは今月、−50%程度。
2年目なので追加資金を極力低く抑えて、今期首における口座残高を回復させるのが目標。
3年目で総原資回復を目指す。
4年目以降に資金を増やす事を目標にしてる
308681:2009/05/22(金) 21:21:54 ID:HOKd7XhU
>>279 280
アドバイス感謝。
実際あと1円くらいしか耐えられない。
93円なんていくのかという話だが、容易に行きそうだから怖い
やはり入金しまくるしかないのかも
309Trader@Live!:2009/05/23(土) 07:46:51 ID:2pdWndz/
やっとわかってきた。
買いから入ったとして、逆へ行ったらナンピンするか戻るまで待たなきゃいけない
そうなると時間と機械の無駄。
同時にやれば、片方が待ちのときでも片方は利益を積み重ねられる。
売り専、買い専の2人を管理すると思えばいいわけだ。
310Trader@Live!:2009/05/23(土) 10:14:10 ID:2pdWndz/
何とかいってよ
311Trader@Live!:2009/05/23(土) 10:21:55 ID:0d416lR/
バーニィ!
312Trader@Live!:2009/05/23(土) 10:45:37 ID:YYFsSyyw
何とか
313Trader@Live!:2009/05/23(土) 12:02:21 ID:WmgUsvu5
なかなか損切りは実行できないものだからな
両建てで止められただけでも進歩と思えばいい

>>309
そりゃ違う
片側が益でも
同じだけ片側の損が増えている
トータルでは両建て中はノーポジと同じ

もし逆へ行くと感じたら
損切ってもっと逆行したところで
再度ポジる方が損が防げていいポジが取れるから
それを理想とすべきだね
もっと上級を目指すなら損切ってドテンだ
上手く行けば損を回収して益が出る可能性がある

正しい相場観を養って
それに従ってポジを傾ける事が大事なわけ
相場観が変わったなら損切りを恐れてはいけない
ポジ単体の益出しにこだわっても意味が無い
トータルでの利益を目指すべき
両建てでそれが実現できるなら
それはそれでいいと思うが
損切りをしたくないって理由だけでやるのは進歩が無いよ
314Trader@Live!:2009/05/23(土) 12:03:09 ID:EzXDDBtt
>>309
資金が豊富な損切りせず両建てが得策。

早めの利確せず抱き合わせであれば、一気に片側精算できる。

イベントの時は特に両建てのポジションが生きてくる。
また1日3円上昇なって時は見ているだけでいいし、1,2枚追加で様子見も出来る。
チャンスの選択は難しいけど、張り付いて無くていいのが楽。

長期的にやって1年で倍になればいいんじゃない。

ファンドだって先物連動の両建てだから
昨日みたいに下に対しての連動指数低くすれば自然に上に行ってしまうのは困るね。

http://www.virtualfx.jp/
バーチャルだとプラスなる。
315Trader@Live!:2009/05/23(土) 12:15:28 ID:cn6Ql+Qs
含み損は解消できる可能性があるが、確定損は解消できないからなあ。
やっぱり損切りは愚かな行為だとしか思えない。
ドテン?下手すると往復びんただな。
316Trader@Live!:2009/05/23(土) 12:23:04 ID:2pdWndz/
そうなんだ。切った時点で証拠金がへっちゃうんだよ。
でも切らなくて利益確定だけすれば証拠金はどんどん増える。
理屈でいいうと、
100万の証拠金をもってノーポジと、
1000万の証拠金をもって1000万の含み損ポジと
どっちがいいかっていう話でしょ。
317Trader@Live!:2009/05/23(土) 12:32:58 ID:cn6Ql+Qs
トレンドに合わせて枚数の比率と最大ドローダウンでの安全性を確認しながら細かく建てる。
益の出ているものから利確する。含み損のポジは放置する。
よほどおかしなエントリーをしない限り損はしない。
損切りしてドテンなんて特攻隊じゃないんだからやらないほうが賢いだろ。
318Trader@Live!:2009/05/23(土) 12:38:57 ID:EzXDDBtt
>>316
資金に余裕あれば切って証拠金を減らすのはもったいない。

証拠金維持率が1000%以下だと余裕がなさ過ぎるけど
旨くやる方法はあるよ。

流れが変った時のストレートの売り追加が有効
ストレートの上限だと上に150pipしかないので下がりだしたら加速がつく
今なら対ドル、安いときがチャンス

319Trader@Live!:2009/05/23(土) 12:55:30 ID:EzXDDBtt

>262 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/05/21(木) 06:09:41 ID:I7Grwq5S
>http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090521060453.jpg

>http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090521060514.jpg

>今のところ、陰線で終わったのでしたの可能性有り
>ユーロ、ポンドの動向注意


予告で書いたがユーロ、ポンドはやってないので・・・・

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090523124845.jpg
普通ならフランのラインに近づいていく

ストレートが上限なので売りが推奨



320Trader@Live!:2009/05/23(土) 13:07:30 ID:WmgUsvu5
>>315
あのね
儲けるためには相場の動きを読み取って
それに合わせるのが唯一の方法だと理解してるか?
ポジが益か損かを見て
行動を変えるのは愚の骨頂
相場は個人の思惑なんて考慮しない
逆に言えば人はポジを通した主観で物を見るから
合理的に行動すれば上手を取って儲ける事ができる

>>316
基本的にそれは例外だ
大多数の業者は
証拠金計算はリアルの値洗い額を用いるから
含み損が増えれば証拠金に反映されてしまう

損失を確定させても
また行けると思ったら
再度ポジればいいだけ
ノーポジになればバイアスから開放される利点も考えてみてはどうか
321Trader@Live!:2009/05/23(土) 13:41:10 ID:WmgUsvu5
我々は儲けるためにトレードをやるわけだ
ポジを益で閉じるためにやってるのではない
10Pの負けポジ9個作ったとしても
100Pの勝ちポジ1個作ればプラスだ
勝ちにこだわり過ぎてはいけない

人は本能的に単体の勝ち負けに引きずられて
ハイリスクな行動を取ってしまうから
大多数が負けてしまう
1割の勝ち組になるには超えなければいけない壁がある
まずそれを理解する事から始まるんだ

両建ては非合理な点があるが
心理的な利点が得られるなら
充分有効ではないかと思う
しかしポジから物事を見る癖を矯正できないような両建ては
負け組みの言い訳でしかないから止めるべきだ
大変苦痛ではあるが
負けを認められなければ勝ち組にはなれない
神ではないのだから予想が外れる時はある
外したら素直に降りればいい
勝てる勝負だけするのが鉄則
長く生き残りたいなら大数の法則は味方につけたほうがいい
322Trader@Live!:2009/05/23(土) 14:05:36 ID:ZbU0X3bh
296です。昨日からのレス見たけど、いくら合理的、機械的にトレードしようと
思っても必ずどこかには思惟が入ってくるわけで、絶対的な合理性なんて幻想に
過ぎないわけでしょ。両建で実際に勝ってるんだったら全然オッケーでしょ、
その人にとっては。自分の性格やトレードスタイルにとっては合理的ではないにしても
合ったスタイルとはいえるよね。そもそもFXに手を出してる事からして合理的
に考えたら、不可じゃないの。でも重ねて言うけど俺は両建しないよ。難しいよ、やっぱり。
323Trader@Live!:2009/05/23(土) 14:05:46 ID:cn6Ql+Qs
>>320
業者乙w
324Trader@Live!:2009/05/23(土) 14:09:09 ID:cn6Ql+Qs
>>320
両建てだって様々な手法があるんだよ。
あんたが無知なのは判ったが、これ以上無駄な意見は要らないよ。
325Trader@Live!:2009/05/23(土) 14:17:50 ID:ZbU0X3bh
損切り後ドテンは初心者は危険。普通の人なら数年の経験と相当の相場勘が必要。
慌てふためいてポジっても失敗する確立高い。自分の予測と反対に動いたら、ドテン
でなくてノーポジ静観、冷静さを持つほうが懸命だと思うな。スキャラーは別にして。
そういう意味では両建って使えるな。精神安定剤プラス執行猶予期間みたいなもんだ。
326Trader@Live!:2009/05/23(土) 14:25:02 ID:EzXDDBtt
>>324
おなじ両建てでも高い位置と低い位置の両建てを理解していないのでしょうね。
必要が無ければしないし、利益確定の両建てと言う手もあるし。

ドルを例にとれば、最近は94〜99
現在の位置ならSは控えるべきでしょう。逆だとユロドルですね。
327Trader@Live!:2009/05/23(土) 14:58:51 ID:cn6Ql+Qs
>>326
そうだね。
両建てだと全力買いさえしなければ損は滅多にしない。
Lを建てて騰がったら売らないで新規にSを建てる方法だってある。
これはナンピンも使うことで益を伸ばしてヘッジも掛けられる方法だったりする。
仮に天井L・底Sをやらかしても、救う方法だって両建てには存在する。
やっぱり損切りしたら負けだよね。
そういった意味では建て玉の量さえ管理すれば、相場に振り回されないから気も楽だ。
予想なんかしない。どっちに動いても一気に最安値に落ち込んでも損はしない。
むしろどっちかに大きく動いたほうが含み損分が解消されるからやり易い。
しかし、早く大きく儲ける事が難しいのが欠点か。

ま、人それぞれ手法があるから、これがベターとは言い切れないけど、
一般的な方法よりはギャンブルじゃなくて投資に近いだろうと俺は思う。
ただスキャルには向いていない気がする。俺はやらないから知らないが。

これだけは言える。
今の手法にしてから証拠金は微増続き。減ってゆくことは一切無い。
328Trader@Live!:2009/05/23(土) 15:40:22 ID:EzXDDBtt
>>327
両建て使用者の集いPart22♪ ☆ 戦略会議 ☆

このスレを建ててくれた方に感謝して戦略考えた方がいいと思う。

高い位置はSで攻める。(買われたものはいずれ下がる)
低い位置はLで攻める。(中間の糞ポジLはすぐ戻る)

長期不在なら同数両建て放置
自分の場合、夜中は対応出来ないので糞Lポジ増えてます。

米ドルは低い位置に持って行く必要性があるのでしょう。
武器王国なので戦闘機を中東にたくさん売ればいい。

329Trader@Live!:2009/05/23(土) 15:48:08 ID:cn6Ql+Qs
俺、思うんだけど、あまり両建ての件は大っぴらに言わないほうがいいような。
やっぱり損を出す人がいるから儲かる人もいるわけで。
殆どの人が両建ても含めて有効な方法を何故か否定する。
そして大損して去ってゆく。
もはや損をするように洗脳されているとしか思えない。
FX特有の手法なんて無いのに。
330Trader@Live!:2009/05/23(土) 16:05:13 ID:AgBLRlki
>>328
そうだよ、張り付いてられない人には仕方のない措置なんだ。
俺もいま引越しで忙しくて、1ヶ月ぐらい同数両建てのまま放置してある
さいわいまったく円安が収まる気配がないから(対ドル除く)
どっちみち動けないんだけどな。
6月になるとちょっと余裕ができるからそこで円安になってくれるとベストなんだけどまあ無理だろうな。
相当長期戦覚悟している
331Trader@Live!:2009/05/23(土) 16:19:59 ID:EzXDDBtt
>>327
昨日の場合だと

NY時間の始まる前下げ予想で
22:00 ポンドル1.5899Sしましたが扱い通貨が多くなると分からなくなんるので
23:00 微益決済
この高い位置の両建てLは無理ですね。

AUD/USD これは0.773S 糞ポジ
そこで考えたのが高値でナンピンで平均値を上げて抱き合わせ決済を考えました。
しかし高値でナンピンに利が出てしまい決済してしまいました。
出来れば再度0.785以上のSを希望です。

自分の場合は月に5万くらいの利で十分なので、じっくり行きたいと思っています。

初めての日、丁度イベント上昇で20万で35本まで建てられ、1時間で65万になりましたね。
翌日起きたら25万になって、その翌日無くなりました。

最初の頃はアルゴリズム取引というので動いている事が理解出来ず苦労しました。
最近はやや理解でき原油先物の資金が大きく移動する事にも気がつきました。
CFDも先物相場に大きく影響するので難しくなったと思います。

今はクロスが動かない時は短期ストレートSで様子見しています。



332Trader@Live!:2009/05/23(土) 17:47:49 ID:uxTX/R73
両建てするようにったら勝てるようになったよ。
とくにくそポジに利が乗った時なんて損切りしなくて良かったと思う。
損切りしていたら資金は確実に減っているからね。
いってこいを何度もしてくれると利益は早いけど
片方にどんどん行った時は長く時間かかるね。


両建てってすばらしいと思う。
年に数回は損切りするけどそれもその分利をのせてからの損切りだし
調整はいくらでもきくね。

当然片建てになることもあるよ。
100%両建てではないと言う事です。

一対の事だけでの両建てを考えればノーポジと一緒のかも知れないが
複数の両建てもしくは・・・・・・・

まっ。両建てで勝てる人は勝てると言う事です。
無理にはお勧めしません。


>>308
おそらく二人も三人もいる感じですね。
333Trader@Live!:2009/05/23(土) 18:20:07 ID:vemUHNOH
「両建てであって両建てにあらず」。
この言葉の意味を知るものは知るのだろうが、
知らない馬鹿は片張りで自爆してろって話だ。
後、両建てなら
ドルが120円でもLぶちこめるしね。
  逆に87円でもSぶちこむよ。
こういう事を言うと馬鹿扱いするやつがいるけどさ、
それはあくまでも「たまたま」ってやつなんだ。
そういう考えで相場を考えてるやつが「100円以下にはならない」
とかって思ったりして爆死しまくったんだからな。
334Trader@Live!:2009/05/23(土) 18:30:35 ID:Y6eKS1BG
>>333
・いつもLポジとSポジを一枚ずつもつ。
・100ピピ利がのると利確して、ポジを追加。
・500ピピ含み損ができると損きりして、ポジを追加。

なにも考えずにこんなやり方すると、大損するときがあるんだけど…
335Trader@Live!:2009/05/23(土) 18:44:36 ID:cn6Ql+Qs
>>334
そりゃそうだ。
そもそもいつもLとSを持っている必要なんかないし。
有効な手法はいくつか有る。
たとえ損切りしても、実際は損をしていないようにするにはどうすればよいか考えるんだよ。
336Trader@Live!:2009/05/23(土) 19:42:11 ID:FQfvvINq
儲かればどんな方法でも正しい
337Trader@Live!:2009/05/23(土) 19:43:58 ID:PN9dB7qE
一言 はずせねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
びびってる時間が無駄にwww
338Trader@Live!:2009/05/23(土) 21:34:12 ID:5nfFq3X8
100ピピ利確、500ピピで損きりしてたら損するの当たり前だろ
少しは考えろよw
339Trader@Live!:2009/05/23(土) 21:44:27 ID:Y6eKS1BG
>>338
理屈の上では、利確回数が損きり回数の5倍を超えていれば
いいはずなんですがw
340Trader@Live!:2009/05/23(土) 23:29:30 ID:zmViIAkk
他のスレに書かれたやつだけど両立って環境作りに良いかもね

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:51:48 ID:jND43Kfb0
>>260
そんなときに種に余裕があれば面白い遊びがあります。
まあ、下がる可能性の方が高いと判断した場合にしか遊べませんが、

それは、基準となるお宝ポジを作るってことです。

この基準となるLポジを安全に作る方法は、少しでも高いところでSを持つこと。
つまり、今2枚のLポジがあるのならば、Sを合計3枚持ちます。(分割する方が安全)
で、下がったところでLを1枚持ち、逆行けば損切り後、更に下でLを持つことを繰り返すだけ。
種は増えませんので、納得出来るポジを持つまで、全然面白くないと思いますが、
将来的に見れば、プラスポジをキープすることで、気持ちに余裕が生まれ、取引がとても
楽になると思います。
考え方を変えれば、最も効果的なナンピンポジを持つってことにもなります。

基準とするポジを得たら、下がりそうなときにSを持ち、目減り分を補う方法で利を伸ばす。

気持ちに余裕が持てれば、無駄な損切りや早期決済が減るかもしれませんし、
将来的に、スワップが期待出来る通貨ですと、更に楽しめるかも?

まあ、相場に乗れなければ損失の方が大きくなるのですが。。。
341Trader@Live!:2009/05/24(日) 03:36:39 ID:xk6iQIrv
足し算引き算だけで考えれば、両建ては確かに手数料だけ損するんだよ。
だけど、実際はそれだけじゃないから手数料を払ってでも両建てにするんだ。
みんな勝ちたくて相場やってるのにさ、何の意味もなく数十円とはいえ、
毎日コストかけてまで両建てなんかするわけが無い。
ま〜無駄だと思うやつは頑張って片張りファイトだな。
342Trader@Live!:2009/05/24(日) 04:06:16 ID:8FRvpJrb
面白いスレがあった。
私も建てたポジと逆に走ったときに両建てするけど、そのポジは決済せず、同値ストップを
設定してしばらく放置する。読みが正しければまた戻ってくるので、引き続き取引を続ける。
ドテンして往復取れれば良いのだろうけど、張り付いていないとできないし、いまはこの手法で
チビチビ勝っています。まぁ、ここで議論されている両建て手法とは違うだろうけど。
343Trader@Live!:2009/05/24(日) 04:16:02 ID:/Py/KxC9
>>342
刈られて片張りになってから、さらに逆進行なんて
ありません?
344Trader@Live!:2009/05/24(日) 06:30:17 ID:vpWAfUbR
>>341
今は手数料取る所あまり無いよ。

条件はバラバラだけど、操作性が悪かったり、
そこでチャートと売買は別の業者使ってる。
345Trader@Live!:2009/05/24(日) 10:28:01 ID:l6J+Z2bN
???
手数料普通に両方分とられてるけど。
1枚分ですむ、あるいはいらないところって逆にどこ?
マジで口座作りたいんですけど。
346Trader@Live!:2009/05/24(日) 12:57:20 ID:Woc44Tsh
>>345
手数料無料のとこ口座ひらけばいいじゃん
347Trader@Live!:2009/05/24(日) 12:59:47 ID:Woc44Tsh
>>343
そんな時は即両建てするだろ
ていうか
逆いったら逆の事すればいいだけだよ。
348Trader@Live!:2009/05/24(日) 13:02:34 ID:Woc44Tsh
>>345
おまいの業者どこ?
349Trader@Live!:2009/05/24(日) 13:23:48 ID:+rVgiPSn
スプと手数料がごっちゃになっていると思われ
350Trader@Live!:2009/05/24(日) 14:30:48 ID:xk6iQIrv
>>349
そうな。言い方悪かったかもな。
「手数料」=「スワップ」
って意味な。
スプが同じって事は通常ありえないから分かると思ったが・・・・
351Trader@Live!:2009/05/24(日) 15:23:49 ID:HJ8JLJOi
損切ってしまうとモチベーションが途切れるというのはなるほどと思いました.
352Trader@Live!:2009/05/24(日) 17:41:58 ID:DmVGW+8B
たまにだが両建するが…どこで損切りするか迷うな。
353Trader@Live!:2009/05/24(日) 19:23:01 ID:Y1uBChP9
両建てをもつと損切りというより塩抜き何回かやって復活させるけどな。
354Trader@Live!:2009/05/24(日) 22:14:04 ID:Woc44Tsh
>>352
損切りはしないよ
355☆ ◆S/LzJ1hFRY :2009/05/24(日) 23:52:57 ID:7KuxMTiH
まとめてやったぞ

◆両建てを勧めてるのは業者か業者にだまされてるバカしかいないまとめ
例)
1.3910L 1枚をもっているとします。

@下がりそうです1.3900損切り、1.3930利食いのOCOをだします
これなら逆に動いたとき損失は 
10pips + 業者によるスプレッド+スリッページ x1です

A下がりそうなら@のOCO損切りと同じ1.3900で新規S立てします
これをするとそれぞれのポジションをはずすとき
単純に考えて@の【業者によるスプレッド+スリッページ】の部分が2倍になります
 しかも最初のLポジをうまくはずす技術を持ってないへたくそが両建てしたところで
リスクが2倍になるだけです。

【☆が何故両建てがありえないと力説するのかのまとめ】
両建てとは損切りを先延ばしにし、スリッページとスプレッドを2倍に
するだけの行為に過ぎない。
つまり両建てを勧めるインセンティブがあるのは2倍のスプレッド&スリッページ収入が
得られる業者だけなのである
356☆ ◆S/LzJ1hFRY :2009/05/24(日) 23:58:46 ID:7KuxMTiH
最初のポジションをうまく処理できないへたくそが痛みを先延ばしにするために
両建てするわけだからリスクは2倍以上だな
357Trader@Live!:2009/05/25(月) 00:02:19 ID:Woc44Tsh
>>356
両建てで稼げない奴は両建てする必要ないです。
しない方がいいです。
稼げる人だけすればいいんです。

過去スレに何度も何回も書かれたことを
コピペのようなことはいらんです。

358Trader@Live!:2009/05/25(月) 00:15:08 ID:1NkTc8iz
年末には損切りはした方がいいよ。
1億確定益出して、残った含み損をスワポでしのいでた爺さん
税金でチャラどころかマイナスになっちゃったからね。
359Trader@Live!:2009/05/25(月) 05:29:45 ID:F7KVTv7w
1ドル95円の時にLを1枚ポジります。
もし93円台に行ったら、勇気をもって好きな人に告白します。
もしも96円に行ったらリカクします。
すると、上がると1万円儲かって、下がると「告白するきっかけ」が
出来るのでどちらに転んでも良い結果が生まれます。
え?もしふられたらどうするんだって?
でもどうせふられるなら早い方が良いと思います。
360Trader@Live!:2009/05/25(月) 09:59:11 ID:efZHe2aR
片張りだとエントリーミスったらどうしようもないもんなあ。
切れば種は減るし、ナンピンするにはまだ早いし、
物放置するしかない、ほんと効率悪い。やっぱ両建てがいいや。
361Trader@Live!:2009/05/25(月) 10:54:02 ID:UHPiAvEJ
俺は両建はL、S共に理想的には同値で、あるいはスプ分の差はあきてほぼ同じ
位の値で建てるのが良いと思う。ポジ保持中はスワップ分は損かも知れないが、
とにかくポジションをたてて、確実にこっちにトレンドが大きく向いたって時だけ、
その逆のポジ外す。下手な人でも年に数回はあるでしょ、そんなことは。
常に取引する事ないからね、勝てると思ったときだけ相場を張る。結局エントリーが
一番難しいので、とにかくどこかでポジを持ってしまう。これでも負けるなら諦める。
両建にも方法や考え方は色々あると思うけど、複雑な方法は混乱するし、それこそ
ホントにうまくて根気のある人でないと難しいよね。俺には出来ない。
362Trader@Live!:2009/05/25(月) 23:45:52 ID:UgrshtVI
両建てマル秘手法のEA作ったよ〜
今日からデモで動かしてます

これで大金持ちになる予定です!
363Trader@Live!:2009/05/26(火) 01:01:25 ID:RtKwSBDb
昼から動かしてて
今11,904.13ドルだぞ〜
怖くなってきたのでレバ落としますん
0.1Lotsにしてみようん
364Trader@Live!:2009/05/26(火) 04:48:28 ID:svvxDLI2
レバおとしはじっちゃんから教わった技の一つだけど、
結構使える有効な手だね。
365Trader@Live!:2009/05/26(火) 16:44:38 ID:u/dF4pJP
毎回ポジった瞬間に逆に行く俺は、これからは両建てしようと思うんだけど、ハイレバで12PPロスカットで益がでたらすぐ決済これってダメですか?あと同時注文出来る業者教えて
366Trader@Live!:2009/05/26(火) 17:10:54 ID:1J3Z7qa1
>>365
http://min-fx.jp/
スプ広がるけど、自分ここ
367Trader@Live!:2009/05/26(火) 19:47:51 ID:VIUMENNW
有事のドル買いまだ使えるね。
368Trader@Live!:2009/05/26(火) 19:54:22 ID:u/dF4pJP
366 サンクス
みんなのFXできるんだ
口座もってるよ
369183です:2009/05/28(木) 08:26:06 ID:Mkky2Fra
おはようございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近は限界集落のように過疎化が進行しているようですね。
私はNZD/円で相変わらず細々と取引していなす。
手法開発には一応区切りをつけ今後は変化に合わせてマイナーチェンジ的な変更を加えるのみにしたいと思います。
それと共に時間が余ってあまりにも暇になってきました。
PCに向かっていると誘惑に負けてしまうので気晴らしと出会いを求め今後は仕事の量を増やして以降と思っております。
また税理士の資格取得等に向けた学習も併せて行う予定です。
最終的にはファンド的な投資活動を行いたいと考えています。
今後、レスをする機会は大幅に減るでしょうがROMはするのではないかと思います。
このスレではじっちゃんをはじめとする有能な方々の書き込みに多くの事を学ばせていただきました。
最後に皆様のますますの活躍と発展をお祈り申し上げます。
370Trader@Live!:2009/05/28(木) 09:52:10 ID:qYlZcKHw
よくもまーNZD で稼いでるなー。大したもんだ。
自分はようやくユロドルの落下によって戻り買いを敢行したところなのに。
とはいってもジュース1本買えるかどうかの金額だけどね・・・・。
とはいってもここのスレに来てなかったら、買えるどころの騒ぎではなく
「貢君」になってたことは言うまでも無いんだが・・・・。
371Trader@Live!
でも183です さんの気持ち分かるな。
為替を退場する理由の一つとして「人恋しい」ってのはあるかもしれないな。
さ〜仕事探しにいこっと。ユロドルが1.3を切ることを祈ってね。