★★内之浦為替空間観測所part11★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フェレンギ ◆XilBHZLrTw
遠く、小惑星いとかわより地球に帰還してくる「はやぶさ」を待ちながら
為替空間の異変をより早く観測していきましよう。

ファンダでもテクニカルでもオカルト電波系でも
色んな角度でマターリ語りましょう〜(゚∀゚)y-~~

スイス氏、お待ちしていますよ。

★★内之浦為替空間観測所★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1172538755/
★★内之浦為替空間観測所part2★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1173227229/
★★内之浦為替空間観測所part3★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1174003576/
★★内之浦為替空間観測所part4★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1175004661/
★★内之浦為替空間観測所part5★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1176168512/
★★内之浦為替空間観測所part6★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1182698821/
★★内之浦為替空間観測所part7★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1185293964/
★★内之浦為替空間観測所part8★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1185954952/
★★内之浦為替空間観測所part9★★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1187052830/
★★内之浦空間観測所part10★★
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202377828/

番外
【仮設】千歳第二航空団為替空間早期警戒機
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1190787654/l50#tag482
【仮設】千歳第二航空団為替空間早期警戒機 二機目
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1197870395/

※sage進行で宜しくおながいします。 但し、ageてしまっても(゚ε゚)キニシナイ!!
2フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:22:33.03 ID:vWWy5yk6
★Board of Governors of the Federal Reserve
http://www.federalreserve.gov/
★Federal Reserve Bank of Atlanta
http://www.frbatlanta.org/
★Federal Reserve Bank of Boston
http://www.bos.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Chicago
http://www.chicagofed.org/
★Federal Reserve Bank of Cleveland
http://www.clevelandfed.org/
★Federal Reserve Bank of Dallas
http://dallasfed.org/index.cfm
★Federal Reserve Bank of Kansas City
http://www.kc.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Minneapolis
http://woodrow.mpls.frb.fed.us/
★Federal Reserve Bank of New York
http://www.ny.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Philadelphia
http://www.phil.frb.org/
★Federal Reserve Bank of Richmond
http://www.richmondfed.org/index.cfm
★Federal Reserve Bank of San Francisco
http://www.frbsf.org/
★Federal Reserve Bank of St.Louis
http://www.stls.frb.org/
3フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:23:14.85 ID:vWWy5yk6
★ 米財務省       
http://www.ustreas.gov/
★ 商務省センサス局  
http://www.census.gov/
★ 商務省経済分析局  
http://www.bea.gov/
★ 労働省労働統計局
http://www.bls.gov/
★ コンファレンスボード
http://www.conference-board.org/
★ ISM         
http://www.ism.ws/
★ キングスバリ・インターナショナル
http://www.kingbiz.com/
★ NAR        
http://www.realtor.org/
★ ミシガン大学    
http://www.umich.edu/flash.html
★ CME
http://www.cme.com/
★ SEC
http://www.sec.gov/
4フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:24:35.31 ID:vWWy5yk6
北欧通貨系
▼財務省
Iceland
http://eng.fjarmalaraduneyti.is/
Denmark             
http://www.fm.dk/1024/default_eng.asp?
Norway              
http://odin.dep.no/fin/engelsk/
Sweden
http://finans.regeringen.se/inenglish/index.html

▼中央銀行
Central Bank of Iceland    
http://www.sedlabanki.is/
Danmarks Nationalbank    
http://www.nationalbanken.dk/dnuk/specialdocuments.nsf
Norges Bank           
http://www.norges-bank.no/
Sveriges Riksbank        
http://www.riksbank.se/

▼外務省各国情勢ページ
アイスランド共和国       
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iceland/index.html
デンマーク王国         
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/denmark/index.html
ノルウェー王国         
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/norway/index.html
スウェーデン王国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/sweden/index.html

▼統計局
Statistics Iceland        
ttp://www.statice.is/
Statistics Denmark      
ttp://www.dst.dk/uk.aspx
Statistics Norway (SSB)
ttp://www.ssb.no/english/
Statistics Sweden (SCB)  
ttp://www.scb.se/default____2154.asp

★北欧理事会        
ttp://www.norden.org/start/start.asp
5フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:25:05.22 ID:vWWy5yk6
★Reserve Bank of Australia
http://www.rba.gov.au/
★オーストラリア統計局
http://www.abs.gov.au/
★オーストラリアについて(外務省各国情勢ページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/index.html
★Reserve Bank of New Zealand
http://www.rbnz.govt.nz/
★ニュージーランド統計局
http://www.stats.govt.nz/default.htm
★ニュージーランドについて(外務省各国情勢ページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nz/index.html
★ Bank of Canada
http://www.bankofcanada.ca/en/index.html
★ カナダ統計局
http://www.statcan.ca/start.html
★ カナダについて(外務省各国情勢ページ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/canada/index.html
★ASX
http://www.asx.com.au/
★NZX
http://www.nzx.com/
★TSX
http://www.tsx.com/
6フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:25:44.66 ID:vWWy5yk6
★日本銀行
http://www.boj.or.jp/
  財務省
http://www.mof.go.jp/
  統計局
http://www.stat.go.jp/
★シンガポール通貨庁
http://www.mas.gov.sg/masmcm/bin/pt1Home.htm
★インド中央銀行
http://www.rbi.org.in/home.aspx
★ブラジル中央銀行
http://www.bcb.gov.br/?english
★南アフリカ中央銀行
http://www.reservebank.co.za/
★EIA
http://www.eia.doe.gov/
★NASDAQ
http://www.nasdaq.com/
★NYSE
http://www.nyse.com/
★NYMEX
http://www.nymex.com/index.aspx
★CBOT
http://www.cbot.com/
★NYBOT
http://www.nybot.com/
7フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:29:17.92 ID:vWWy5yk6
★日本銀行
http://www.boj.or.jp/
  財務省
http://www.mof.go.jp/
  統計局
http://www.stat.go.jp/
★シンガポール通貨庁
http://www.mas.gov.sg/masmcm/bin/pt1Home.htm
★インド中央銀行
http://www.rbi.org.in/home.aspx
★ブラジル中央銀行
http://www.bcb.gov.br/?english
★南アフリカ中央銀行
http://www.reservebank.co.za/
★EIA
http://www.eia.doe.gov/
★NASDAQ
http://www.nasdaq.com/
★NYSE
http://www.nyse.com/
★NYMEX
http://www.nymex.com/index.aspx
★CBOT
http://www.cbot.com/
★NYBOT
http://www.nybot.com/
8フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/03/27(木) 23:30:56.40 ID:vWWy5yk6
★ チャートなど
米国市場相場(商品・為替のニュース、チャート)
http://www.ino.com/

国内国外相場(商品・為替のチャート)
http://nikkei225jp.com/

国内相場(商品チャート 5-10分遅れ)
http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame.htm

為替チャート
http://www.netdania.com/ChartApplet.asp
http://www.getagraph.com/index.php?module=Analysis&func=valutacharts

独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
http://www.jogmec.go.jp/index.html

欧州株式全般:Euroland
http://www.euroland.com/

★Westpac
http://www.westpac.com.au/internet/publish.nsf/Content/WI+HomePage

▼らじお
http://swiss9m36.radilog.net/
9Gunners:2008/03/28(金) 23:44:11.23 ID:Q8bBA9AS
スレ建て乙で〜す。
一応、前スレ終了させときました。
10Trader@Live!:2008/03/29(土) 17:46:49.85 ID:habijytn
米FGICをジャンク級に格下げ、見通しネガティブ=S&P


*以下はスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が発表した声明。

 [28日 ロイター] S&Pは28日、米金融保証会社(モノライン)フィナンシャル・ギャランティー・インシュアランス・カンパニー(FGIC)の財務力格付けを、「A」から6ノッチ引き下げ「BB」とした。  
持ち株会社FGICコーポレーションも、「BBB」から6ノッチ引き下げ「B」。クレジットウオッチ・ネガティブは解除し、アウトルックはネガティブとした。
 保証ポートフォリオをめぐる対応が遅く、業務再編に向けた企業戦略は不透明で、資本増強もこれまでのところ失敗していることが格下げ理由とした。

これ、インパクトのあるニュースだと思うんですが、相場への影響は、どう思われますか?

11Gunners:2008/03/29(土) 23:59:16.33 ID:90Tf4CJ9
旧スレ
>498
>S&P:FGICと子会社を再度格下げの可能性−資本調達を疑問視
>http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXen8InAVL9g&refer=jp_home

これ先週末に一応ニュースになってまして、それ程問題視されませんでしたので
これで動くことは無いと思います。
ただ、モノラインの問題は、今後も注意しておいた方が良いとは思いますね

来週はじめはとりあえずこれだと思います。(以下↓)
12Gunners:2008/03/29(土) 23:59:58.31 ID:90Tf4CJ9
http://online.wsj.com/article/SB120675834275673863.html?mod=hps_us_whats_news
Sweeping Changes in Paulson Plan 
ポールソン財務長官は金融監督組織の大幅な見直しを提案する予定
By DAMIAN PALETTA 
WSJ:March 29, 2008

ポールソン財務長官は来週月曜日に、アメリカの金融機関への監視監督の構造的な見直し
を提案する予定。WSJの入手したポールソン長官の提案書に拠れば、その変化は大幅であ
りアメリカ議会で与野党の禿げしい論戦の対象になると見られる。

サブプライム問題やクレディット危機に際して民主党にも金融機関の監視監督構造の見直
しを求める声は高く、さまざまの論議を呼ぶ事が予想される。ポールセン長官の提案書に
見られるハイライトは:

・FRBの権限を強化し、金融機関からの情報収集などの権限を高め、「市場安定化の規制
 機関」としての位置づけを明確化
・Commodity Futures Trading CommissionをSECに合併し一本化
・Office of Thrift SupervisionとOffice of the Comptroller of the Currencyの合併一本化
・モーゲージのビジネスを規制監視するMortgage Origination Commissionの創設
・州の金融規制と連邦レベルの金融規制の政策の一体化を進める
・現在は州ごとの規制になっている保険保証の金融ビジネスを連邦レベルで監督監視する
 Office of National Insuranceの創設
・FRBのもつべき「市場安定化の規制機関」としての役割を果たす為にPrudential Financial
 Regulatory AgencyとBusiness Regulatory Agencyを創設(後略)


米国は金融監督システムを見直す必要=シューマー上院議員
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31055020080328

13Trader@Live!:2008/03/30(日) 19:10:27.83 ID:VpdrHrMK
GYAO 4/1(火)正午まで映画「マネー・ゲーム」公開中
N.Yの証券会社に勤めるブローカーたちのサバイバルを描く金融ドラマ。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0052716/
14Trader@Live!:2008/03/30(日) 21:39:14.33 ID:okMPMKvy

面白かった。情報thx
15伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/03/30(日) 22:56:28.11 ID:Y3wOdqU9
みなさん乙であります。
景気の悪いニュースばっかりでありますね(;´Д`)

米資産運用6社の目標株価と第1四半期EPS見通しを引き下げ=バンク・オブ・アメリカ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813413620080328
債務担保証券の格付け方法見直し期間を4月30日まで延長=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK011058420080328
アイスランドのカウプシング・グリトニルのCDSが上昇、1000bp台に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK011060020080328
住宅ローン金利の凍結は不適切=米連邦住宅公社監督局局長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813459620080328
米JCペニーが第1四半期の利益見通しを引き下げ、株価大幅安
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813469820080328
UBS:顧客保有ARSの評価額5%引き下げ−長引く市場の混乱受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ak5mPcVb6sZ0&refer=jp_europe
16フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/03/31(月) 09:39:25.02 ID:C4EuTwME
Equity Loans as Next Round in Credit Crisis
http://www.nytimes.com/2008/03/27/business/27loan.html?_r=1&pagewanted=1&fta=y&oref=slogin

先週末、NYタイムズはホームエクイティローンが金融危機の新たなる火種になるという記事を掲載した。

home equity loan (HEL またはHEと表示される)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%A8%A5%AF%A5%A4%A5%C6%A5%A3%A5%ED%A1%BC%A5%F3
17Gunners:2008/03/31(月) 10:02:51.93 ID:zrcvSZ1x
DJ-米国株:続落、ARS問題や個人消費に対する懸念で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000001-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、独公益株などが安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000004-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、ユーロに対し最安値圏で推移
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000002-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000005-dwj-brf
18Gunners:2008/03/31(月) 11:14:18.92 ID:zrcvSZ1x
米シティは今年再び減配も、米銀の収益に「逆風」−ホイットニー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aOuBjF_s6XvM

米フレモント銀行部門、金融当局が2カ月以内の資本増強指示
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813447820080328

ブッシュ米大統領:住宅ローンの借り手救済策を拡充へ−ラジオ演説
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aNwKEMA2tRfI&refer=jp_news_index

米景気刺激策、最大60万人の雇用創出へ=ポールソン財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31061020080329

米住宅ローン大手カントリーワイド、経営陣への巨額配当判明
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200803300017.html

UBS、最大1.6兆円の増資承認を株主に要請か−ゾンターク紙報道
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDPXREk_Uxts&refer=jp_top_world_news
19Gunners:2008/03/31(月) 11:14:48.27 ID:zrcvSZ1x
http://www.ft.com/cms/s/0/25727330-fc2b-11dc-9229-000077b07658.html
The Short View: Falling equities
世界的な株価下落と為替の関係について
By John Authers, Investment Editor
FT:Published: March 27 2008 19:04

There is no escape. People investing in stocks have lost money since world equities
peaked on Hallowe’en last year and shifting around the world cannot change that.
The amount you lose is determined by your home currency.
世界的な株価の下落が昨年から続いているわけだが、下落幅は通貨で決まる。

In yen terms, the Nikkei 225 is down 24.1 per cent, the S&P?500 is down 24.8 per
cent, and the FTSE-Eurofirst 300 is down 24.5 per cent.
In dollar terms, these indices, covering totally distinct groups of stocks, are all
down between 12.2 per cent and 13.1 per cent. And in euro terms, they are down
between 19.5 per cent and 20.4 per cent. The indices have tracked each other
perfectly.
昨年10月末からの下落幅は、日経225、S&P500、FTSEユーロ300のそれぞれについて
円換算では24.1%、24.8%、24.5%になるが、ドル換算では12.2%から13.1%の下落に
なり、ユーロ換算では19.5%から20.4%になる。(下落幅は国別の株式市場に関係する
のではなく、通貨の強さ・弱さに関係している)

Retail and institutional equity investors may now be taking their cues from the
forex market; buying stocks denominated in whichever currency appears undervalued.
Macro hedge funds doubtless exploit this.
為替レートに関連した投資行動が起こっているわけで、アンダーバリューの通貨で額面
表示された株を買うというのがマクロ・ヘッジ・ファンドの手口である。
20Trader@Live!:2008/03/31(月) 11:52:46.99 ID:GP1B1gNr
今朝の動きはなんですか?介入?
21Gunners:2008/03/31(月) 13:13:52.07 ID:zrcvSZ1x
米金融当局、金融危機の解決策で北欧の事例を調査−英紙テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aBHo0sARcv6o&refer=jp_h

米大統領と英首相、金融システム監視・規制で共同部会設置合意−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a77nQiTkdn1s&refer=jp_home

IMF、ユーロ圏08年成長見通し1.4%未満に下方修正へ−ベルギー紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=as_M_MbUUsao&refer=jp_home

HSBCの物言う株主、米子会社の売却を要請
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31071320080331

英ノーザン・ロック、07年決算で追加評価損を計上へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31068420080331

英銀:金融市場の混乱は年末まで続く、見通しが一段と悪化−CBI
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8sM64Rqw_t8&refer=jp_home

2月の鉱工業生産指数は2カ月連続の低下−先行きに慎重な見方(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=agrCE6Ua9Etk&refer=jp_economies

FRBの「賭け」、米国民が批判なら信用不安は解消せず−クレディSの白川氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aCmU.D2SUi6Y

FRB、バーナンキ議長の革命――BusinessWeek
劇的な決断で金融市場の崩壊を阻む
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080328/151543/

恐怖に震えるウォール街――BusinessWeek
ベアー・スターンズ救済で悪夢が終わりではない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080328/151420/
22Gunners:2008/03/31(月) 13:14:42.93 ID:zrcvSZ1x
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
A Merger of Regulators Would Hit Exchanges In the Biggest Way
SECとCFTCの統合案、証券取引所と先物取引所の明暗分ける可能性
By Aaron Lucchetti
WSJ:March 31, 2008

米財務省が金融市場規制を改革するために描いている青写真は、株式、投資ファンド、デリ
バティブ商品などが取引されている取引所の展望を大きく変える可能性がある。

ポールソン財務長官の提案が法制化に至るのはまだかなり先で、その内容が今後数カ月
間で変化する可能性もある。ただ、証券取引委員会(SEC)と商品先物取引委員会(CFTC)
を統合するといった案は、取引所の運営業者から強い反応が予想される。

ニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社であるNYSEユーロネクスト、ナスダック・ストック・
マーケットの親会社であるナスダック OMXグループなどの証券取引所運営会社は、SECと
CFTCの統合から”恩恵”を受ける可能性があると、リーマン・ブラザーズのアナリスト、ロ
ジャー・フリーマン氏は顧客向けのリポートで書いている。

一方、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の親会社であるCMEグループ、ニューヨーク・
マーカンタイル取引所(NYMEX)の親会社であるNYMEXホールディングス、インターコンチネ
ンタル取引所など先物取引所にとっては、SECとCFTCの統合は”マイナス”となるとフリー
マン氏は結論付けている。

ポールソン財務長官が提案する金融規制の改革案のうち、SECとCFTCを統合する構想は、
同長官のウォール街のルーツを最も強く反映しているとみられる。同長官は、ゴールドマン・
サックス・グループの最高経営責任者(CEO)を務めていた2000年、米国の取引所が欧州
の電子取引所と競合するために中央集権化した構造を採用する必要性について話したこと
がある。

CMEなどの取引所運営会社の株価は最近まで大幅上昇していた。これは既存の規制構造
下でイノベーションに成功したことを一部反映している。

それでも証券取引所運営会社や証券会社は、先物と証券を規制する当局がそれぞれ別に
存在している米国型モデルが、世界的に競争する上での妨げとなっていると懸念している。

SECはNYSEとナスダック・ストック・マーケットを規制している。NYSE、ナスダックの幹部らは
長年、SECが投資家の最善の利益となるよう取引所が運営されることを確実にするといった
使命を越え、過度に官僚的になっていると不満を示してきた。

CFTC は、商品、金利、通貨、株価指数などに基づいたデリバティブ商品が取引されている
先物取引所を規制している。CFTCは、取引所のすべての行動が個々の投資家を保護する
ことを確実にするといったことより、市場全体としての統合性に焦点を合わせた、いわゆる原
則ベースの哲学を信奉している。

CME、 CBOT、NYMEXなど先物取引所の幹部らは、伝統的にCFTCと緊密な関係を維持し
てきており、SEC権限の範囲内に入るのを避けるための業務的意思決定を下してきた。元
CFTC委員長のジェームズ・ニューサム氏は、NYMEXの社長に就任するためにCFTCを去っ
た。NYMEXホールディングスは今月、CMEグループに買収されることで合意している。

CFTCとのこうした友好的な関係により、これら取引所は比較的短い時間での新商品投入
が可能だった。これが、欧州の取引所や銀行との競争が激しくなっているグローバル市場
で、米先物取引所を優位に立たせてきた。しかしこうした関係は、 CFTCが問題に反応する
のを鈍くさせると批判する声も聞かれている。

財務省は改革案の要旨で、「証券市場と先物市場の収束、改革および証券・先物業界の統
一された監督・規制の必要性を認識している」とした。

CMEにとっての最大の懸念は、いわゆる証券市場と先物市場の収束が、CMEの収益性の
高い清算部門の変化を必要とすると当局が結論付ける可能性だ。先物清算の慣行は、1つ
の商品で支配的な地位を築いた取引所からライバルがシェアを奪うことを難しくする。
23Gunners:2008/03/31(月) 13:14:54.51 ID:zrcvSZ1x
対照的にNYSEとナスダックは、清算に証券業界が所有する団体を利用することを義務付け
られており、これが株式取引をより競争を伴うものにしている。
24Gunners:2008/03/31(月) 22:16:02.62 ID:zrcvSZ1x
米シティ:カード事業を分離、個人向け銀行事業を再編−発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_S9mammYQ1o&refer=jp_home

3月の米自動車販売:5カ月連続減少も、高級車不振で−4月1日発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aH1PQB38m1Tc&refer=jp_home

米フィラデルフィア当局、差し押さえ住宅物件の競売中止へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31075020080331

英ポンドが対ユーロで最安値、住宅価格下落で売り加速
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31082220080331

3月ユーロ圏消費者物価:前年比3.5%上昇−16年ぶり高い伸び(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aRLzCFsYSbjU&refer=jp_economies

3月のユーロ圏景況感指数:99.6に低下−前月は100.2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aNvJFLIZhb3s&refer=jp_economies

ユーロ圏:2月マネーサプライM3、前年比11.3%増−伸び率が鈍化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a8r.z8LaJWPo&refer=jp_economies

スイスのUBS:株価一時4.8%安-評価損でさらなる増資必要との観測
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aP9hQ4d0IIrg&refer=jp_home

湾岸アラブ地域で総額2兆ドルの事業が進行中=中東経済専門誌
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31077720080331

人民元:1−3月の上昇率、ペッグ制廃止後で最大−米要人訪中を控え
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=ak6EJst6N9j4&refer=jp_home

2月新設住宅着工は5カ月連続で減少幅が縮小−法改正の影響薄れる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aQO9g2e_An4g&refer=jp_economies
25Gunners:2008/04/01(火) 00:08:51.28 ID:NeB8XdTj
>12,22

ポールソン米財務長官 銀行と保険、ヘッジファンドをFRB監督下に

銀行と保険、ヘッジファンドをFRB監督下に。
プライマリーディーラー向け窓口貸し出しは一時的。
FRBの役割は「全般的な金融の安定」の確保。
FRBには広範囲に及ぶ権力が必要。
住宅は依然、米経済の最大のリスク。

財務省が今日リリースした、新しい金融規制構造の「ブループリント」概要文書、PDF
http://www.treas.gov/press/releases/reports/Fact_Sheet_03.31.08.pdf
U.S. TREASURY DEPARTMENT OFFICE OF PUBLIC AFFAIRS
FACT SHEET: TREASURY RELEASES BLUEPRINT FOR A STRONGER REGULATORY STRUCTURE

ブループリント本文、PDF、212ページ
http://www.treas.gov/press/releases/reports/Blueprint.pdf
THE DEPARTMENT OF THE TREASURY BLUEPRINT FOR A MODERNIZED
    FINANCIAL REGULATORY STRUCTURE
Henry M. Paulson, Jr. Secretary
Robert K. Steel Under Secretary for Domestic Finance
David G. Nason Assistant Secretary for Financial Institutions
26Gunners:2008/04/01(火) 01:12:54.89 ID:NeB8XdTj
>12,22,25
米財務長官、金融規制の抜本的改革案を発表−FRBの権限拡大を訴え
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2EhdvmHN.b8&refer=jp_home
これはまだ財務省が用意した叩き台にしかすぎず、議会で議論されなければなりません。


3月のシカゴ地区購買部協会景気指数は48.2、前月は44.5
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814848520080331

アイスランドのカウプシング・グリトニルのCDSが上昇、1000bp台に
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK011060020080328
27Trader@Live!:2008/04/01(火) 08:04:27.96 ID:so9L/0+r
無理やりあげた、となると下がるでOK?
それともNYクローズで遅行線99.60あたりを抜いてるから下げ止まり?
http://gaitame-sakoh.cocolog-nifty.com/hitorigoto/
28Gunners:2008/04/01(火) 09:52:26.14 ID:L1PZWYt/
DJ-米国株:反発、金融行政改革案発表で金融株が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:まちまち、通信銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】主要指標発表前に、ドルはやや上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000001-dwj-brf
29Gunners:2008/04/01(火) 10:53:48.52 ID:L1PZWYt/
米財務長官、金融市場監督に関する抜本的改革案を発表
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31086020080331

FRB権限拡大はウォール街各社の利益を圧縮−PIMCOグロス氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.MpULxpeEd0&refer=jp_home

米財務長官の金融行政改革案、一部は年内実施の可能性=米財務省高官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31093120080401
30Gunners:2008/04/01(火) 10:54:32.20 ID:L1PZWYt/
米金融・債券市場展望=信用危機が終えん迎える兆候なし
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK814926120080401?feedType=RSS&feedName=marketsNews

米ゴールドマン:NYMEXの排出権取引所「グリーン取引所」に参加
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=abJ0XCqawIuA&refer=jp_home

米リーマン:30億ドル増資へ、機関投資家に割り当て-懸念払拭狙う(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awsyF9GjNBPw&refer=jp_home

物件差し押さえ増加の食い止めに一段の措置必要=米SF地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31090220080401

第1四半期の米ABS発行額は前年比83%減=トムソン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31092820080401

3月米シカゴ購買部協会指数:48.2に上昇、市場予想上回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aaof..3ToOc4&refer=jp_home

アイスランドの銀行債保証料が上昇、中銀総裁発言で−CDS取引示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=ajQb2bwbmcyY&refer=jp_stocks

短観:大企業・製造業DIはプラス11に悪化−高まる利下げ観測(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aOVk93PJXOK8&refer=jp_economies

短観、大企業製造業DIの悪化:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31090720080401

大企業製造業DI、2四半期連続悪化――3月の日銀短観
http://www.nikkei.co.jp/keiki/tankan/
31陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/01(火) 15:00:29.98 ID:bnQzTcKn
スレ建て乙です。
UBSがまた評価損計上&資本増強みたいですね
損失計上は何度やれば済むのかと・・
32Gunners:2008/04/01(火) 16:34:34.95 ID:wf2Uh6ml
http://online.wsj.com/article/SB120701263355579045.html
Blame Game: The 'Uptick' Rule Debate
昨夏の「アップティックルール」撤廃、株価変動を助長したか
By Gregory Zuckerman
WSJ:April 1, 2008

米国株の1−3月期のパフォーマンスが四半期ベースで6年ぶりの低水準に終わり、ウォール
街では株式売買規則の目立たない変更をめぐる非難の応酬が続いている。一方では変動率
の拡大からベアー・スターンズの経営の行き詰まりに至るまであらゆる事柄の原因がこの規則
変更にあるとしており、他方ではそうした批判を愚かだと一蹴(いっしゅう)している。

この論争の焦点は、「空売りは直前の取引価格より高値でしかできない」といういわゆる「アッ
プティックルール」。昨年7月までは、投資家は通常、空売りするには株価の上昇を待つ必要
があった。この規則は、1929年に株式相場が大暴落したことを受け、弱気の投資家を抑制す
る目的で制定されたもの。

だが長年にわたる学術研究で、この規則は株価の下落を防ぐことなく売買を妨げていることが
示されたため、証券取引委員会(SEC)は昨夏、この規則を撤廃した。

一部には、この規則撤廃が新たな変動の時代を呼び込んだと主張している。ベアーの株価が
3月17日、わずか2営業日前につけていた57ドルから4.81ドルに急落したことを考えてみよう。
トレーダーが集団で空売りすると、市場は事実上、その銘柄であふれかえる。批評家は「これ
によって株価は下落し、場合によってはパニックを引き起こす」と指摘している。一部の投資家
は「ヘッジファンドなどのグループが、ベアーを連邦破産法の適用申請に追い込んで利益を上
げようと、ベアーの株価下落を狙って共謀した」と主張している。

ギャムコ・インベスターズのマリオ・ガベッリ会長は「トレーダーはある銘柄を売り崩し、至福の
時を迎える。だが投資家はそれを不愉快に感じている。相場の変動が拡大したため、投資家
はより大きなリターンを求めるようになり、企業にとっては株式市場が競争上不利な市場とな
り、資本調達コストがかさむようになる」と語った。

サード・アベニュー・マネジメントの創業者で共同最高投資責任者(CIO)のマーティン・ホイット
マン氏は「私の58年間の市場経験で、売り崩しがこんなに容易だったことはない」と述べた。
米金融サービス大手CITグループや、債券保証会社のMBIA、アムバック・ファイナンシャル・グ
ループなどの株価が大幅に下落し、同氏のファンドは損失を出し続けている。同氏はこれらの
株価下落を空売りのせいだとしている。

さらに、CNBCの番組「マッド・マネー」の司会者ジェームズ・クレーマー氏は視聴者に、SECと
米連邦議会に規則変更についての不満を訴えるよう勧めた。同氏はこの問題について「この
規則変更によって数百億ドルが失われた。SEC高官はまったくの愚か者だ」と批判した。

一方、こうした主張を「ナンセンス」と批判する向きもある。彼らは「市場の問題の原因は、債券
危機や景気の低迷だ」としている。

ビアンコ・リサーチ(シカゴ)を運営するジェームズ・ビアンコ氏は「この規則撤廃が何らかの形
で金融市場の大混乱の原因になったと主張している人は、木を見て森を見ない、救いようのな
い人たちだ」と話している。同氏は、「オプション取引や上場ファンドの活用、あるいは規則違反
をして少額の反則金を支払うなど、さまざまな方法があった。この規則撤廃が株価下落を引き
起こしたと主張するのは、信用危機を理解する能力がないことを声高に宣言しているようなも
のだ」と指摘した。

この論争のいずれの側も、証拠を示すのは難しく、火に油を注いでいる。ある投資家が単にあ
る銘柄を売っているのか、それとも空売りの一部なのかを、部外者が見分けるのは困難だ。一
部の銘柄の空売り総額がこのところ増えているのは、トレーダーが空売りをしているか、また
はほかのポジションのヘッジであることが考えられる。
33Gunners:2008/04/01(火) 16:39:59.22 ID:wf2Uh6ml
コネティカット州ウエストポートに本拠を置く投資会社、ビリニー・アソシエーツのデータによる
と、株価の変動を示す指標であるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のVIX指数と大型株の平
均の株価変動率はいずれも、昨年7月の規則撤廃直後に大幅に上昇し、撤廃前に比べ約
70%高い水準で推移している。

ただ同月以降、市場では悪い出来事が次々に起こり、この規則撤廃だけの影響を見極めるの
は困難だ。さらに、10月に相場が回復した時には変動率も縮小した。ただ7月以前に比べると
まだやや高い水準にある。

あるSEC代表者は「2001年以降、株価は分数ではなく小数での表示になったため、7月の規
則撤廃前から弱気投資家は少数の株式を買って株価を1セントでも押し上げた後、大規模な
空売りを仕掛けるということが容易にできた。これは事実上、規則の趣旨に沿わない運用方法
だ」と指摘した。また「一部の外国の市場でも、空売りについての同様の規則変更がなくても
変動率の急拡大がみられた」としている。

AQRキャピタル・マネジメントのトレーディング責任者、マイケル・メンデルソン氏は「相関関係と
因果関係を混同してはいけない。7月の規則変更がVIXに与えた影響はゼロ。この規則変更
が地球温暖化に与えた影響と同程度だ」と主張している。

同社のように、コンピューターがはじき出すモデルに基づいて投資する弱気筋は、ガベッリ氏ら
から「規則撤廃に乗じて売り崩している」と批判されている。

だが自己勘定による株式の定量的トレーディングをしている企業のほとんどは、数セントでも利
益を上げるよう矢継ぎ早に売買しており、株価急落の恩恵を常に受けているわけではない。
34Gunners:2008/04/01(火) 17:07:07.08 ID:wf2Uh6ml
米シティ:6つの地方債ヘッジファンド、最大90%の価値低下-関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aCXj2GYHDlm4&refer=jp_home

米住宅都市開発長官が辞任−業者への便宜疑惑と刑事捜査の渦中で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=adcFkIJ9uZZQ

書評:「1兆ドルのメルトダウン」に備えよ−信用バブル破裂の影響拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aeziNSY0tkDo&refer=jp_commentary

スイスのUBS:オスペル会長退任へ−1−3月評価損は190億ドル(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiNvyhDgehiw&refer=jp_home

UBS債の保証リスクが低下、増資計画を好感−CDS取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awXHcgb5tM90&refer=jp_home

ドイツ銀:1−3月に約25億ユーロの追加評価損計上へ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a5XIVgNvtxwU&refer=jp_news_index

2月のドイツ小売売上高指数、予想に反して低下−インフレが響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a5GYSE7PXlA8&refer=jp_economies

短観:展望リポートは下方修正へ、6月利下げを予想−BOA藤井氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aWzFyfOUOOa8
35Gunners:2008/04/01(火) 20:20:41.05 ID:wf2Uh6ml
シティの業績予想下げ、CDO評価損120億ドル見込む−ゴールドマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axHeHI8l8r.E&refer=jp_home

ユーロ圏:3月の製造業景気指数改定値、52.0−速報値と変わらず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a8vCWuCsGrZY&refer=jp_economies

3月独失業率:7.8%、15年半ぶり低水準−失業者5万5000人減(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=awQ2UDL0qTuU&refer=jp_economies

2月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aNEmUrOoNBGY&refer=jp_economies

日銀短観で企業収益は下期から急回復予想、金融不安拡大など不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31106220080401
36Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:13:09.49 ID:35XSlxyy
売り増しポイントは102〜103でおk?
37Gunners:2008/04/01(火) 23:57:34.34 ID:wf2Uh6ml
>36
ここを読むんだったら、>12、>22のようなニュースもちゃんとお読みいただきたい

これは、ポールソン財務長官の金融市場監督に関する抜本的改革案を発表前
に伝えているもので、つまり発表前に今日はドル買いになるよと言っているような
もんですから、うまく使えばそれだけで儲けられます。
長期だけではなくて、短期のファンダもちゃんと利用してくださいね。

>11に、来週はじめはとりあえずこれだと思います。(以下↓) と書いてますでしょ
短期だとこんなに美味しいファンダはないですよ

>売り増しポイントは102〜103でおk?

為替はそんな簡単なものじゃありませんよ。
中、長期だと下方向の見通しで良いと思いますが、個人的には少し流れが変わり
そうに思っています。
今月中盤の決算発表に向けて、悪材料がどれだけ出てくるか、きちんと見た方が
良いと思いますね
38フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/04/02(水) 00:17:17.76 ID:CA7xk0PK
私も甘く見ていました。
議会がありますから、影響としてはまだ先と見ていました。
3936:2008/04/02(水) 00:21:08.79 ID:fgvpnlWE
>>37
コメントありがとうございます。
そしてごめんなさいw(_ _)w

>>為替はそんな簡単なものじゃありませんよ。
>>中、長期だと下方向の見通しで良いと思いますが、個人的には少し流れが変わり
>>そうに思っています。
>>今月中盤の決算発表に向けて、悪材料がどれだけ出てくるか、きちんと見た方が
>>良いと思いますね

私の判断材料の一つUSDINDXでの予想は95円台で底打を示してます。


40Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:29:26.78 ID:a3xElPlO
前スレ459ですがさっき吹っ飛んでました
どうもありがとうございました ノシ
41Gunners:2008/04/02(水) 00:56:46.35 ID:ORh6oRrb
フェレンギさん、ども

米財務省もWSJに週末に事前にリークすることで、発表時の反応を確かめたんだと思います。
その上で発表していますので、市場もそれなりの評価をしていますよね

細かく言えば、CFTCがSECに統合されるとして、ヘッジファンドがSEC(米証券取引委員会)
の監督下に置かれた場合、クローズ・エンド型で、秘密に覆われた部分が多いといわれる
ヘッジファンドの実態もSECの厳しい目にさらされるのだろうか?・・・とか、ありますが、おそら
く今後もヘッジファンドに劇的な変化が生じることはないと思いますケドね。
42Gunners:2008/04/02(水) 00:58:14.00 ID:ORh6oRrb
銀行業界は過去30年で最悪の危機−モルガン・スタンレーのリポート
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aw_2K4Ycbllo&refer=jp_home

米リーマン:優先株で40億ドル調達、当初予定を上回る−株価急伸
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ab8ltOboKRmA&refer=jp_home

米銀のナショナル・シティーが「選択肢を検討」−身売り示唆で株上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=adzLswXwL1fA&refer=jp_home

2月の米建設支出、前月比‐0.3%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814893520080401

3月の世界製造業景気指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=azcLGugMUK3I&refer=jp_economies

3月米ISM製造業景況指数:48.6とほぼ横ばい、輸出が下支え(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a1Sk8tgOgROo&refer=jp_economies

3月の米ISM製造業景気指数は48.6、前月は48.3
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814892320080401
ISMの雇用が49.2になりました。かなり微妙ですよね・・・・・
43フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/04/02(水) 01:12:03.89 ID:CA7xk0PK
NFPはマイナスの可能性とみますが、事前予想よりは良い数字がでると見ました。
その上で、ドル円はもう一伸びするか?と言うところでしょうが、明日、明後日のバーナンキ証言が不明ですしね。
ポールソン改革案もスタンスを大幅に見直してはいますが、議会での討論もありますし、現状の信用収縮に対してはすぐに打たれる手ではないですしね。

ただ、ベアに形を変えた特融ですが事実上公金が使われたと言う点を踏まえて、ポールソン改革案、でマーケットは
公的資金の注入が近くとも期待している感じに見受けられます。

このまま、FRBは公金をなし崩し的に注入していくのか?
モラルハザードに繋がらないか?
疑問です。
44Trader@Live!:2008/04/02(水) 10:06:45.53 ID:HctcS+Kz
このスレ、ロムってたもんです
ドル円は上値が重いとみて、ついハイレバ・ポジ、
50万を5万円にしてしまいました

以前、FRBがなりふり構わなくなったら、とフェレンギさんが言ってましたが
今の様子はどうなんでしょうか?
45Trader@Live!:2008/04/02(水) 10:11:22.92 ID:HctcS+Kz
>>44のつづきです。
昨日、本スレでG7が4月下旬ではなく上旬の11日になったのが、何かある、とフェレンギさんと
他の人のやりとりがありましたね。
私は、「各国協調でドル安」かと思ってましたが、
「各国協調で米金融・経済不安解消」なら、ドル高?
46Gunners:2008/04/02(水) 10:21:05.19 ID:4C5JGCFW
DJ-米国株:大幅続伸、UBS・リーマンなどの発表を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅上昇、UBSの評価損追加計上・増資発表を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000008-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】欧州経済の強さに疑問符、ドルは急上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000001-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000003-dwj-brf
47Gunners:2008/04/02(水) 10:27:18.36 ID:4C5JGCFW
米FRB、JPモルガンによるベアー・スターンズ買収を正式承認
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31112420080401

米シティとメリル、評価損計上で第1四半期大幅赤字へ=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31109120080401

米リーマン・ブラザーズ、40億ドルの転換優先株を売り出し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31107420080401

UPDATE1: UBS、昨年末以来サブプライムエクスポージャーを45%・オルトAを40%削減=CEO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK814993320080401

スイスのUBSの信用格付けを1ノッチ引き下げ=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT815047120080401

IKBドイツ産業銀を格下げ、リスク管理能力悪化で−米ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJzGqVoN4rTQ&refer=jp_home

G7、金融市場の混乱への緊急対応で合意する見通し=英首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31109920080401

米社債の保有リスクが1週間で最大の低下−リーマンなどの資本増強で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aziwhL_VQKWc&refer=jp_home

米投資事情:好機逸すべからず――BusinessWeek
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080331/151705/
48Gunners:2008/04/02(水) 11:12:00.17 ID:4C5JGCFW
>43
NFPについては・・・・わからんです。
NFPは、いつも予想はずれますし(笑)、特に今月は予想しにくいですよね

>ポールソン改革案もスタンスを大幅に見直してはいますが、議会での討論もありますし、
>現状の信用収縮に対してはすぐに打たれる手ではないですしね

これについては、すぐにも対応しそうに思いますけど
>29
米財務長官の金融行政改革案、一部は年内実施の可能性=米財務省高官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31093120080401

先のベア・スターンへの資金供給にしても、、まず商業銀行であるJPモルガンを通じてベア
にお金が流れています。(商業銀行=シティ、バンカメ等)
FRBの伝統にのっとっれば、資金供給の相手はあくまで商業銀行であり、投資銀行(GSや
メリル等)には直接資金供給はしません。

増田さんとこ参照ください
http://chokugen.com/

今回の場合、こういった慣例は手遅れになりかねないので、そう急に是正したい所ではあ
ると思いますね。
49Trader@Live!:2008/04/02(水) 12:20:57.90 ID:HctcS+Kz


349 アルタ前 ◆PkEZyAFjB2 New! 2008/04/02(水) 12:14:48.45 ID:lhMIuN38
さて。。。夕方まではロングでよさそうだな
101.78L発射いってきまノシ
50フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/02(水) 12:51:17.62 ID:CA7xk0PK
どうも、ガナ氏。
NFPは読みづらいのは同意です。
もしかしたら、プラスもありえますしね。

金融行政改革案ですが、私の施行の予想は数ヶ月以内という前提でした。
これは、立法が必要な部分ですが。
年内施行は当然ではと見ていました。

ベアの件は、迂回特融と言うことで認識しています。
床屋で代表氏が解説していたのを読んでいましたので。
何時でも実行可能なのはベアで証明済みですから。
ただ、これを幾度も実行すると言うことについては、また別のモラルハザードが懸念されると見ています。
スピードの面では問題がありますが、なりふり構わなければ手があるという証明は大きな意味を持っていると見ていますね。

しかし、増田さんのとこまで網羅しているとはガナ氏はフットワークがいいですね。

51フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/02(水) 13:28:50.81 ID:CA7xk0PK
>>44
大変でしたね。
こういう事態も有るので資金管理は最大限気をつけてください。

FRBのなりふり構わない手段は、この上でガナ氏と私のカキコで解かるはずです。
ただ、これを連発できるかは、また別の話ですが。
しかしね状況は現状平穏を若干戻していますが、水面下は切迫しているのは変わらず、場合によっては
迂回特融の連発も想定していてください。

G7については、現状不明ですが、私が感じていたことを森さんが今日のウオッチで書いてくれています。
それを踏まえて、現状ではFRBもアメリカもドル高政策は取れないと見ています。
以前、ここで、ガナ氏と次のアメリカの成長モデルについて語っていましたが、内需がキツイ以上、外需になると認識を一致しました。
その証左としては昨晩のISMが解かりやすい数字を出しています。
アメリカとしては暫くは外需頼み、となればドル高はないですね。
ユーロはこれ以上のユーロ高は好ましくない。
では、アジア、中国の人民元の切り上げ要望は、G7開催を発表した報道官の口から出ています。
日本は平均購買率(これも今更とは思いますが)から見ては(?)円安。
誰がババ引かされるのか?
現状ではアジアになる可能性が高いと見ています。

52フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/02(水) 13:34:56.92 ID:CA7xk0PK
ところで、ガナ氏。
今回のポールソン改革案。
一連のサブプライム問題の解決策の肝になりえると見ていますか?

住宅価格の下落等の実体の話は置いておいて、信用収縮に対する決定打になる思われますか?
私としては、少し弱いと見ています。
迂回特融は対処療法、立法の必要な部分はこれから起きるかもしれない同様な問題に対する監視機能と
見ていますが。
53Trader@Live!:2008/04/02(水) 13:53:49.79 ID:HctcS+Kz
>>51
フェレンギさん、ありがとうございます
54Trader@Live!:2008/04/02(水) 14:05:50.96 ID:1Un1y8ik
だから増田はダメだって・・・
55Gunners:2008/04/02(水) 15:47:33.46 ID:4C5JGCFW
>しかし、増田さんのとこまで網羅しているとはガナ氏はフットワークがいいですね。

たまたまです。
投資銀行と商業銀行の件を知らなかったので、リンクしただけです。
予想はさすがに参考にはしていませんヨ。(笑)

>ところで、ガナ氏。
>今回のポールソン改革案。
>一連のサブプライム問題の解決策の肝になりえると見ていますか?

フェレンギさんと少しイメージが違うのかもしれませんが、今回の信用収縮に対する解決策は
無いと思っています。
ようするにFRBや米国政府がしている事は、対処療法であり、それをより迅速に行わないと、
事態に対応できないと言う事だと思います。

以前、フェレンギさんと話ましたが、たとえば、3兆ドルとされているCDOの最大の保有者は
ヘッジファンドで約47%を保有しているらしくて、その次が銀行で約25%、3番目がSIVで19%、
保険会社が10%となっています。
でもって格付けの低いCDOは、殆どヘッジファンドが持っています。

ですから、 CDOが無価値になるような事態になり、この問題がヘッジファンドにまで及べばそ
れこそ世界恐慌の引き金すら引きかねません。

そんな問題がゴロゴロある訳ですから、FRBに出来る事は、大ごとになる前に消火してしまう
こと、そして地価の下げ止まりを待つ。それしかないと思います。

むしろ米国政府が、今後差し押さえについて動き出す姿勢を見せてますので、そちらの方が
この問題を解決する鍵になりそうに思ってます。
56Gunners:2008/04/02(水) 16:01:50.92 ID:4C5JGCFW
世界の大手金融機関45社超:サブプライム関連損失2320億ドル(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ab.D7vEpe4Ts&refer=jp_news_index

FRBのベアー買収支援、納税者のコストにつながる可能性=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31114020080402

米FRB議長、ベアーS救済措置について議会委で証言へ−2、3日
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPOKJArPHTq8&refer=jp_home

UBSや米リーマンの増資受けた金融株上昇、市場混乱収拾の兆しか
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIa39H87_NsI&refer=jp_home

米社債の保有リスクが1週間で最大の低下−リーマンなどの資本増強で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aziwhL_VQKWc&refer=jp_home

マンハッタンの集合住宅:販売件数が18年間で最大の減少−様子見で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKqC2pShUhus&refer=jp_home

商業用不動産や住宅ローン証券価格、1−3月は過去最大の落ち込み
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=atY7CNTCdhco&refer=jp_news_index

ADB:08年のアジア経済成長率見通し下方修正−インフレ加速を警戒
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aLPB6MyuQPSU&refer=jp_home

日銀はECBの悩みを共有か−原油・食料インフレと利下げの矛盾
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=ahSNMN804Lfc
57Gunners:2008/04/02(水) 16:02:57.35 ID:4C5JGCFW
http://online.wsj.com/article/SB120709857305082113.html
Skunk at the Bank Party
金融各社、バランスシートの改善に苦戦
By Peter Eavis and David Enrich
WSJ:April 2, 2008

すべての事柄は金融株が底を打ったことを示している。だが銀行のバランスシートは別だ。

銀行株は1日、大幅に値上がりした。スイスの UBSが住宅ローン関連証券への投資について
1−3月期に190億ドルの評価損を追加計上すると発表したことや、米リーマン・ブラザーズ・
ホールディングスが転換優先株の発行を通じ40億ドルの増資を実施したことが支援材料。

UBSの評価損計上額は大きいが、多くの投資家は、これが住宅ローン関連証券にかかわる巨
額の損失処理の最後になると受け止めた。また、評価損につながる恐れのある資産を約900
億ドル分抱えているリーマンの増資で申し込みが当初の予定を大幅に上回ったことも好感さ
れた。

ほかにも銀行株が買われた要因がある。最大の要因は、疲弊している証券会社を対象に米
連邦準備制度理事会(FRB)が低金利での融資を決めたことだ。この措置は、ベアー・スターン
ズのように流動性が逼迫(ひっぱく)する事態に陥る証券会社を出さないようにするのが狙い。
また、以前に比べ事態が改善したととらえ、向こう2−3年、黒字を続けることのできる銀行は
どこかとの予測に基づき、銀行株は割安だと判断している投資家もいる。

だがこうしたことはすべて、バランスシートの醜さを覆い隠しており、不良債権にかかわる費用
や予想を上回る評価損によって被るかもしれない打撃を紛らせている。

今月後半、銀行の1−3月期決算発表が始まる。金融各社の信用市場関連の評価損計上額
は、UBSとドイツ銀行の1日発表分を含め、これまでのところ約2150億ドルとなった。

この総額は過去3四半期の間に急増した。このため今後数カ月の評価損計上額はかなり少な
くなるはずだとの期待感が生まれている。一部の銀行ではこれが現実になりそうだ。

だがアナリストは、米シティグループとメリルリンチについては神経質になっている。1−3月期
の評価損計上額が予想を上回る可能性があるためだ。ここ数週間、アナリストは両社の利益
見通しを繰り返し下方修正しており、同四半期は最終赤字になるとの見方が多い。

その要因は、例によってサブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)関連資産の
ほか、レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買収)向
け融資や商業用不動産ローンなど、価値の押し下げ圧力がかかっている資産。

ゴールドマン・サックスのアナリスト、ウィリアム・タノナ氏によると、すでに銀行各行に数百億ド
ルを失わせた債務担保証券(CDO)によって、シティは1−3月期にさらに120億ドルの損失計
上を余儀なくされるとみられ、メリルは20億ドルの評価損を計上するとみられる。

同氏は、「同四半期に多額の損失を計上するということは、シティとメリルは今後数カ月以内に
さらなる資本増強をする必要があるかもしれないことを意味する」と指摘した。シティはサブプラ
イムローン問題が浮上して以来、約300億ドルを、またメリルは昨年12月以降、約130億ドルを
すでに調達している。

タノナ氏は1日に発表した調査リポートで、オッペンハイマーのアナリスト、メレディス・ホイット
ニー氏と同様の予想を記している。ホイットニー氏は昨秋、シティは減配する必要があると的確
に予想していた。シティ幹部は、同氏の予想が正しかったことを認めたものの、追加増資の必
要があるとの声には反論した。

また関係筋は「シティが増資する必要はない。シティの流動性は極めて豊富」と語った。
58Gunners:2008/04/02(水) 16:03:19.31 ID:4C5JGCFW
金融株が値上がりした大きな理由の1つは、銀行や証券会社がバランスシートの改善に乗り
出したことを投資家が歓迎したことだ。UBSは将来の緩衝材として 150億ドルの増資を計画
し、リーマンの増資に投資家は喝采(かっさい)を送った。特に現在、投資家は「レバレッジ」を
削減するためのどのような動きも支持している。レバレッジは、銀行がどれだけの借り入れをし
てバランスシートの資産の部を支えているかを示す尺度。増資をすればレバレッジは減る。

ワコビア・キャピタル・マーケッツの証券アナリスト、ダグラス・シプキン氏は「誰もが注目してい
るのがレバレッジ。リーマンの優先株発行による増資は、金融システムがレバレッジ縮小に向
かっていることを示しており、勇気づけられる」と語った。

ただ、レバレッジの小さい金融各社が、投資家が安心できる水準まで負債を削減するには多
大な努力が必要だ。シプキン氏の試算によると、メリルは今回の増資後、総資本が自己資本
の29.7倍になった。これは同業他社に比べ高い水準。

今の市場環境では資産の売却が難しいため、直ちにレバレッジの水準を引き下げるのは困難
だ。また新株を大量に発行すれば、既存株主価値を希薄化することになる。レバレッジの水準
は活況時に極めて大幅に上昇したため、これを引き下げるのは一部の投資家が考えているよ
りも難しいとみられる。
59Gunners:2008/04/02(水) 16:56:27.67 ID:4C5JGCFW
http://online.wsj.com/article/SB120710317777982489.html?mod=us_business_whats_news
Fannie Mae Tightens
Rules For Mortgages
ファニーメイ、住宅ローン基準をさらに強化
By JAMES R. HAGERTY
WSJ:April 2, 2008; Page A3

米連邦抵当金庫(ファニーメイ)は、同社が購入または保証する住宅ローンの貸し出し基準を
さらに強化したと発表した。

同社は3月31日、住宅ローンを実行する金融各社に、同社が買い取る住宅ローン債権の条
件について、たいていの場合、ローン利用者のクレジットスコアを 580以上とすることを通知し
た。クレジットスコアは、個人の返済履歴などを信用情報会社が点数化したもので、標準的な
点数は300−850。借り手の返済能力の指標となる。ファニーメイはこれまで、クレジットスコア
の最低条件を設定したことはなかった。同社は、クレジットスコアが580を下回る場合でも、一
定の条件に基づいて買い取りを続けるとしている。

このほか、借り手が過去に物件を差し押さえられた後、信用履歴を「再構築」するまでに必要
な期間を、従来の4年から5年に延長した。同社によると、酌量すべき事情を書面で提出した
にもかかわらず差し押さえにあった借り手については、この期間を短くする可能性があるとい
う。

これとは別に同社は先週、債権回収会社に、延滞している借り手に差し押さえを執行するま
での猶予期間を、従来の4カ月から最長6カ月に延長できると通知した。借り手が差し押さえ
以外の選択肢を探す期間を長くするのが狙い。ファニーメイは、こうすることで同社が損失とし
て計上しなければならないローン債権の件数が減ることを期待している。だが場合によって
は、損失の計上を先送りするだけになることも考えられる。

ファニーメイと米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)では、住宅ローンのデフォルト(債務
不履行)にかかわる損失が増加している。これを受け両社は、ここ数カ月でさまざまな対策を
発表した。このなかで両社は、購入または保証する住宅ローンの基準を強化したほか、リスク
の高い住宅ローンの手数料を引き上げた。こうした動きは、住宅ローンの借り手にとっては費
用の増加となり、一部の政治家や住宅建築業者から反対の声が上がっている。
60Gunners:2008/04/02(水) 21:55:25.12 ID:4C5JGCFW
ポールソン米財務長官:政府による住宅ローン保証拡大に前向き(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aF3RzDlekZeU&refer=jp_home

米MBA住宅ローン申請指数:29%低下−借り換えは38%の大幅下落
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRzzBXRHeg1E&refer=jp_home

1−3月の世界のM&A助言ランキング−ゴールドマン1位(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aU4XCCQ8Eba8&refer=jp_home

IMF:2008年の米成長率見通しを0.5%に下方修正−従来は1.5%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4Ev88yryG1Y&refer=jp_home

スイス中銀のヨルダン理事:市場混乱は金融政策では解決できない(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRYvfYdmnuC4&refer=jp_home

独WestLBの07年通期:16億ユーロの赤字−評価損など響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHkqqjy4sGhA&refer=jp_home

2月ユーロ圏生産者物価、前年比5.3%上昇−1年半ぶり高い伸び(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aHhLfR2Pe8Qo&refer=jp_economies

2月のユーロ圏生産者物価指数(PPI):統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aWpZoR34P3bU&refer=jp_economies

ECB:初の6カ月物オペ、250億ユーロ供給−市場の緊張緩和目指す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOybNn5Aqe9Y&refer=jp_home

米政策期待が株高演出、公的資金めぐりFRB議長証言に注目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31123620080402
61Gunners:2008/04/02(水) 23:44:24.75 ID:4C5JGCFW
ドル上昇は「消極的買い戻し」の公算、上値試しは短期的か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31125120080402

3月米民間雇用者数は+0.8万人、予想外の増加=ADP報告
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT815226320080402

2月の米製造業新規受注は前月比‐1.3%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT815221520080402

米MMF残高、過去最高の3兆5100億ドル−投資家は安全性を重視
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQlyZWmxi.g0&refer=jp_top_world_news

08/09年度の豪小麦収穫、前年度比で倍増し過去最高の可能性=調査会社
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30924820080320
62Gunners:2008/04/03(木) 01:28:54.38 ID:BYy09r0x
FRB議長:米景気後退入りに言及、「上半期は縮小か」−議会証言(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPzuaWzDwyeE&refer=jp_home

2月の米製造業受注:1.3%減、輸送機器を除くと1.8%減少(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=abLdkPuYLY1g&refer=jp_home
63Trader@Live!:2008/04/03(木) 08:26:55.77 ID:580nJHmw
フェレンギさん、おはようございます
NYクローズ、102.30付近ですが、これは昨日の森レポートで書いてた基準線とかを
上回ってますね。どう思いますか?当面は上ですか?

http://www.traderssec.com/invest/forex/fx_condition/mori/5736.html
昨日の森レポートです
64Gunners:2008/04/03(木) 16:00:15.87 ID:VTj3/UXK
DJ-米国株:3日ぶりに反落、FRB議長発言が重しに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:続伸、金融株が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】2つの悪い見通し背景に、ドル安・ユーロ高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000001-dwj-brf
65Gunners:2008/04/03(木) 16:01:10.30 ID:VTj3/UXK
FRB議長証言、緩和局面ほぼ終了を示唆か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31133620080403

米財務長官:ファンダメンタルズを無視した人民元相場は「危険」(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aslqlZgb6HXU&refer=jp_home

アジアのヘッジファンドで小企業向け融資拡大の動き−AIMA(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSyC5PV9BTy8&refer=jp_home

アジアの不動産のリターンは好調、米住宅不況でも−IPグローバル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJtnONZU0q5o&refer=jp_home

ソロス氏:米国株とドルは再び下落へ−大恐慌以来で最悪の金融危機
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSoisKifWgow&refer=jp_home

【米経済コラム】リセッションを現実と錯覚するなかれ−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=awLwpXE05FD4

スペイン:不動産バブルの崩壊と排他主義――知られざる欧州の素顔
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080328/151583/
66Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:08:41.05 ID:q0ckvG+o
>>63
自分で考えろ
ここを汚すな
67Trader@Live!:2008/04/03(木) 20:00:11.46 ID:vgz6Vj11
>>66
フェランギ乙w
68Gunners:2008/04/04(金) 01:08:44.88 ID:qkINfdvG
3月米ISM非製造業総合景況指数:49.6に小幅上昇、予想上回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ag3vND_yMPoI&refer=jp_economies

米週間失業保険申請:40.7万件に増加、カトリーナ襲来直後に迫る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=axl.N4C3BLVs&refer=jp_economies

米FRB、証券会社に担当者を派遣し財務状況を監督=WSJ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS813493820080403

米地方債の投資収益が悪化−10年で72億ドルの利払い負担増の公算も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a82._yRYEOcw&refer=jp_home

消費者ローン延滞率、10−12月は1992年以来で最悪−米銀行協会調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGwH5F3yVs98&refer=jp_home

メリル:1-3月赤字の見込み、1株2.75ドル−リーマンが予想下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aaM0NJCtxbBk&refer=jp_home

独バイエルン州立銀:評価損43億ユーロ、過去最悪−07年は大幅減益
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_D9eNl9OPiU&refer=jp_home

2月のユーロ圏小売売上高:前月比0.5%低下−予想外のマイナス(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aaMtCACZpnME&refer=jp_economies

3月ユーロ圏サービス業景気指数改定値:51.6−速報値から下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=alCdzsGptK_4&refer=jp_economies

米財務長官:米経済減速でも中国は改革促進を−人民元上昇加速は歓迎
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aSru4BJRlKLE&refer=jp_news_index

【コラム】ベアー救済で露呈,FRB情報開示のお粗末-D・ウィルソン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajapLKQ_iCo8&refer=jp_home
69Gunners:2008/04/04(金) 10:07:22.91 ID:Hy0jA+mW
DJ-米国株:小反発、メリルCEO発言が支援材料
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、金融・自動車銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米雇用統計発表控え、ドルはやや上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000001-dwj-brf
70Gunners:2008/04/04(金) 10:07:45.43 ID:Hy0jA+mW
JPモルガンCEO:ベアーS高リスク資産、FRBへの担保から除外
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1pmOkc_ge14&refer=jp_home

ジョンソンIMF調査局長:米経済は「事実上、成長停止」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZoBo2RXFB.Q&refer=jp_home

ガイトナーNY連銀総裁:金融危機阻止に「力強い行動」が必要(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aEi014qlXrJw&refer=jp_news_index

米ベアーSの住宅ローンや「ヘッジ」も担保に、救済融資で−NY連銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aH1ngxmTmQHo&refer=jp_home

NY連銀:第2回TSLF入札、0.16%で250億ドル供給−応札1.88倍
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOvzV3sY21cA&refer=jp_top_world_news

米金融監督当局者ら、議会公聴会でベアー救済の正当性を強調
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31152020080404

IMF、08年の世界経済成長率見通しを3.7%に下方修正
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31151220080403

英国債:2年債は3日ぶり上昇、利回り3.94%−リスク回避の動きで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axsfbmNr2Jsg&refer=jp_home
71フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/04(金) 13:15:26.34 ID:SR6eAFYt
>>63
どうも、亀レスですみません。
昨日は、昼間本業で忙しかしく返スレ出来ませんでした。
今晩のNFPでの反応次第ですが、戻りも今日で最後になるか、来週まで続くか?と言ったところでしょう。
今晩103円ブレイクが果たせたとしても、103台、104台の重さはかなーリのものと見ています。
この辺で、戻り売りのポジを構築していくつもりです。
で、来週のG7で今年前半の流れを再確認し、米金融機関決算に流れ込みます。
私は、この辺が不味いと見ていますね、ことメリル。
後は、今日の森さんのウオッチ通りの解釈でいいでしょうね。


>>55
どうも、ガナ氏、亀ですいません。
御返答ありがとうございます。
仰るところにも同意です。

しかし、昨晩の雇用保険申請数はネガティブ・サプライズでしたね。
ISMで雇用が底堅かったので、マーケットも安心感と期待があったのですが、
見事に冷水を掛けられた形です。
今晩のNFPが予想より良かったとしても先行きに暗雲が待ち受けているかたちです。
これも、実体経済の悪さが出ていることになりますが、そうなるとガナ氏が懸念している住宅価格の下落には
まだ歯止めが掛からないことに繋がりますね。
もっとも、バーナンキ議長も住宅価格の沈静化はまだ先との見解ですから仕方の無いことですし。

ここ二日のバーナンキ証言で解かったことは、森氏も今日のウォッチで言及していますが、ドル安製作の継続と言うことです。
G7でより鮮明になれば、緩やかなドル安トレンドは継続、これもガナ氏と私の共通見解ですね。

さあ、今晩のNFPはいい売り場をくれるかどうか、楽しみです。
72フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/04(金) 13:18:37.57 ID:SR6eAFYt
4日の米雇用統計に対する主要指針
( )は前回

【NY連銀製造業景況指数】
雇用指数:4.49(-2.11)

【フィラデルフィア連銀指数】
雇用指数:-4.7(2.5)

【リッチモンド連銀製造業指数】
雇用指数:-5(-5)

【シカゴ購買部協会指数】
雇用指数:44.6(33.5)

【消費者信頼感指数】
雇用は十分:17.9(19.9)
雇用は不十分:33.2(37.1)
職を得るのが困難:48.9(43.0)

【ISM製造業景況指数】
雇用指数:49.2(46.0)

【ISM非製造業景況指数】
雇用指数:46.9(46.9)

【ADP雇用統計】
0.8万人(-1.8万人)

*ADP雇用統計は僅かながらプラスとなった。非農業部門雇用者数に対する市場の事前予想は概ね前回に引き続きマイナス。拡大するとの見方は非常に少数となっている。
米CNBCは3月17日に、「ベアー・スターンズは職員1万4000人の半数以上を解雇する可能性」と報じており、重石となりそう。
また非常に気になるのが、消費者信頼感指数における「職を得るのが困難」との回答を指数化した項目。
48.9と前年同月比(30.4)で見ても18.5ポイントも悪化している。
またこれはここ数年で最悪の水準。
バーナンキFRB議長は今週の議会証言の中で「失業率は幾分上昇すると予想」とコメントしているが、これは特に問題ではない。
前回の4.8%への下落は「雇用増」によるものではなく、労働力人口が減少し、「労働参加率が低下したため」だからである。
73Gunners:2008/04/04(金) 18:24:25.91 ID:xwfTZCrb
世界の金融機関:評価損、年内に4000億ドルに達する公算−リーマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDT.yX5eudXo&refer=jp_home

シティ:1−3月に追加評価損85億ドルか、CDOなど−JPモルガン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6n2GynR.45Q&refer=jp_home

コックス米SEC委員長:ベアーめぐる虚偽の情報、看過できない
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aG2UZG4NDZxg&refer=jp_home

イエレンSF連銀総裁:米経済は「低調」、「重大な」リスクに直面
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aP_w.vBsdWgc&refer=jp_home

米S&P500企業の第1四半期:3期連続で減益の公算−銀行損失響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=am3F5M5NmDZ4&refer=jp_home

日銀は景気「拡大」シナリオ維持できるか議論、金融政策はしばらく様子見か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31156220080404

ダイモン氏の最初の答えは「ノー」−証言で分かったベアー救済劇の内幕
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDrL3Xd39FOw&refer=jp_home

米で台頭する行き過ぎたドル安不安――Money Globe- from NY
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080401/151884/
74Gunners:2008/04/04(金) 18:25:31.51 ID:xwfTZCrb
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
The Prizefight for UBS
アーノルド元UBS社長、UBSに投資銀行部門の分離迫る
By Carrick Mollenkamp and Katharina Bart
WSJ:April 4, 2008

スイスのUBSの元社長で英投資会社オリバント・アドバイザーズ(本社ロンドン)会長のルク
マン・アーノルド氏は、UBSが377億ドルの評価損を計上したことを受け、同社分割を迫る株
主キャンペーンを始めた。

コーポレートガバナンス(企業統治)や権限についての対立から2001年に同社を去らざるを得
なかった同氏は、この行動によって同社とあらためて対決することになる。アーノルド氏は
UBS取締役会あての書簡で、投資銀行部門をプライベートバンキング部門から法的に分離し
投資銀行部門の売却を検討すること、資産運用部門を売却して資金を調達すること、1日に
次期会長に指名されたばかりのペーター・クーラー氏を会長に就任させないことなどを提言し
ている。

UBSでは、信用危機の影響が最も深刻な金融会社の1つとなって以来、幹部の更迭が相次
いでおり、アーノルド氏からの予想外の攻撃によって社内での非難の応酬が増えることは間
違いなさそうだ。

1998 年にスイス銀行とスイス・ユニオン銀行の合併で誕生したUBSは、投資銀行部門を分
離するよう、ほかの株主からも圧力を受けている。伝統的に慎重な経営姿勢だったUBSが複
雑な住宅ローン関連証券の取引をするようになり、評価損の計上で2007年と08年1−3月期
の利益を打ち消してしまったことが批判されている。

アーノルド氏からの書簡が届く前にUBSプライベートバンキング部門の最高経営責任者
(CEO)が語ったところによると、 UBSの本拠地であるスイスでは、富裕層の顧客が同社の損
失に懸念を抱き、プライベートバンキング部門から資金を引き出す動きが続いているという。
また、同部門のアドバイザーが顧客を安心させようと、150億スイスフラン(150億ドル)の増
資など1日に発表したさまざまな方策について説明していたという。

バーンスタイン・リサーチのアナリスト、ダーク・ホフマンベッキング氏は「370億ドルもの損失
を出した企業が富裕層に、資金をうまく運用できると論拠を挙げて説明するのは困難だ」と指
摘した。

UBSに比べ規模の小さいユリウス・ベア・ホールディングスなどは、UBSとは対照的にプライ
ベートバンキング部門の顧客が増えたとしている。

アーノルド氏率いるオリバントは、UBSのセルジオ・マルキオンネ副会長あてに書簡を送る前
の時点で、UBS株を0.7%強(約4億7000万ドル相当)保有していた。この書簡でアーノルド氏
は提言を示したうえ、「UBSは迅速に行動する必要がある。われわれは米住宅市場と信用市
場の見通しに引き続き慎重な見方をしている」と述べている。

「アクティビスト投資家(行動する投資家)」は、企業の株式を取得し、その企業に変革を迫
る。これが成功すれば、企業は身売りまたは不振部門の売却を検討する。昨年は、ロンドン
のヘッジファンドがオランダの金融大手ABNアムロ・ホールディングの会長とCEOに分割また
は身売りを迫る書簡を送った。これがきっかけとなり、ABNは欧州コンソーシアムに1010億ド
ルで買収されることになった。

UBSの株価は1年前に比べ56%、年初に比べ38%、それぞれ下落している。スイス市場で
の3日終値は前日比4.7%安の32.4スイスフラン。

アーノルド氏は、UBSが最良のシナリオを選択し投資銀行部門を売却するとしても実現する
のは2009年以降で、法的に分離されるまで6−9カ月かかる可能性があるとしている。

UBSは23日に開催する年次株主総会の議題をすでに発表したため、ここでアーノルド氏の提
案が公式に検討される可能性は低い。だが同氏の考え方は支持される可能性があり、UBS
自身による変化を加速させることも考えられる。
75Gunners:2008/04/04(金) 18:25:46.50 ID:xwfTZCrb
アーノルド氏はUBSに、会長には社外の人材を登用するよう迫っている。マルセル・オスペル
会長は今週、年次株主総会をもって退任すると明らかにした。アーノルド氏がUBS退社前に
対立していた相手はオスペル氏だった。

UBS関係者は、投資銀行部門の顧客をプライベートバンキング部門に送り込むことによって業
績を上げるという、両部門を結びつけるビジネスモデルを維持してきた。

またUBSによると、プライベートバンキング部門はここ数年、スイス以外での事業規模拡大に
よって、スイスでの顧客減少の影響を緩和してきた。中東やアジアからの資金流入で1−3
月期の顧客流出を補ってきたという。同部門の運用資産総額のうち13%がスイス、残りはス
イス以外が占めている。

UBS は住宅ローン関連証券を保有する専門の部門を設立して、ほかの部門を保護しようとし
た。これらの証券は最終的に売却する予定とはいえ、アーノルド氏は書簡で「サブプライム
ローン(信用度の低い借り手への住宅融資)問題がプライベートバンキング部門の名声に傷
をつける」と指摘している。

UBSは150億ドルの株主割当増資を実施すれば資本増強は十分だとしているが、アーノルド
氏は書簡で、資本増強はそれでも不十分である可能性があるとしている。

同氏はUBSを去った後、英アビー・ナショナルのCEOに就任し、04年には同社をスペインのサ
ンタンデール銀行に売却する指揮をとった。現在アーノルド氏が率いるオリバントは金融サー
ビス会社への投資に特化している。同氏はこれまで欧州金融業界でアクティビスト投資家と
はみなされていなかった。
76Gunners:2008/04/04(金) 18:27:27.56 ID:xwfTZCrb
>71
フェレンギさん、ども
ちょっとこの所忙しくて・・・・後で書き込みしますね
77Trader@Live!:2008/04/05(土) 00:11:05.46 ID:MxuF+UmA


7 名無しさんにズームイン! New! 2008/04/04(金) 23:19:08.19 ID:eVH/F6iQ
http://revo.mine.nu/up/movie/movie0139.wmv
78Gunners:2008/04/05(土) 00:12:46.04 ID:RwCiAW2Q
>71
NFPはやはり悪かったですね
アメリカ経済は深い深い闇へとまっさかさまでありまする。(笑)

住宅については、審議中の法案がそろそろ出てきます。
まずForeclosure Prevention Act(差し押さえ防止法)。この法案の特徴は、破産裁判所が
住宅ローンの金額を変更できるようにする点にあります。来週中にも採決にこぎ着ける可能
性もあります。

また審議中の法案はほかにもあり、借り手や貸し手の救済に関連したもので、米連邦住宅
局の権限を拡大して救済を行う法案です。

これですね
煮えきらぬサブプライム救済策――BusinessWeek
ブッシュ大統領が住宅ローン保証拡充などの対策を発表
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070914/135043/?P=2

これらの法案が出てくると、すぐにでも地価が下げ止まるわけではないですが、バブルの発
生地域以外は徐々に下げ止まる傾向は出てくるのではと思っています。

もちろんNFPが悪かった訳ですから、来週はドル売りで間違いないでしょうが、それ以外にも
未確認情報ですが、いよいよMoody'sとS&PがCDO/ABSの大量格下げをやりそうです。
ニュースでたらまた貼りますが、少し期待しても良いのではないでしょうか?(笑)
79Gunners:2008/04/05(土) 00:24:02.13 ID:RwCiAW2Q
3月米非農業雇用者8万人減-3カ月連続マイナス,景気後退を示唆(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=akSJhjYKAxzM&refer=jp_economies

UPDATE2: 3月の米非農業部門雇用者数は‐8万人と予想以上の減少、失業率2年半ぶり高水準
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813681820080404

3月の悪天候により就業不能になった米労働者数(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aILl1dmCYE2s&refer=jp_economies

米主要銀行、不良資産をバランスシートから分離する方法を検討=FT紙
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813612820080404?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

メリルリンチなど米証券会社の見通しを引き下げ=バンカメ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJS813665220080404

2月の独製造業受注:前月比0.5%低下、予想外のマイナス−輸出響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aWF1hHspszpw&refer=jp_economies

2月のドイツ製造業受注指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=arZWlPu8oZDg&refer=jp_economies

IMF、08年ユーロ圏GDP見通しを1.3%以下に引き下げへ=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31166420080404

急成長を遂げるインド、資源豊富なアフリカと接近
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31166920080404
80Gunners:2008/04/05(土) 00:25:03.70 ID:RwCiAW2Q
http://online.wsj.com/article/SB120725134060087295.html?mod=hpp_us_whats_news
Fifth Third Eyes National City
フィフス・サード、ナショナル・シティー買収を検討
By Valerie Bauerlein
WSJ:April 4, 2008

米銀行持ち株会社のフィフス・サード・バンコープは、より資本規模の大きい同業のナショナ
ル・シティーの買収を検討している。事情に詳しい筋が明らかにした。銀行業界への圧力が、
かつては現実離れしているとみられたような取引に金融機関を駆り立てていることを示す最
新例となる。

フィフス・サードによるナショナル・シティー買収が実現すれば、中西部に巨大銀行が誕生し、
同じくナショナル・シティー買収を検討しているとされるライバルのキーコープにとっては頭痛
の種となる。フィフス・サードはオハイオ州シンシナティ、ナショナル・シティーとキーコープは同
州クリーブランドに本店を置く。

同筋によると、銀行やプライベートエクイティ会社は、ここ数週間でナショナル・シティーの財務
を精査している。同行の帳簿上に記載されている約250億ドル相当の高リスク資産が実際に
はどの程度不透明なものかを突き止めるためだ。こうした資産には、ホームエクイティローン
(HEL)や商業不動産ローンのほか、サブプライム・モーゲージ部門のファースト・フランクリン
売却後に残ったローンも含まれている。

こうした高リスクローンは、合併後の新会社が必要とする資本の規模に直接かかわるため、
どのような取引になっても、その仕組みや価格に与える影響は大きい。時価総額ベースで米
銀12位のフィフス・サードや同程度の規模の銀行は、ローンがまずまずの水準であればナシ
ョナル・シティーを完全に買収することもできる。ただ、貸し付け損失が拡大する場合、合併後
の資本基盤を強化するためプライベートエクイティによる資本注入を求める公算が大きいと、
同筋は指摘する。

こうした筋は、取引は早急にまとまる見込みとし、ナショナル・シティーの決算発表予定日で
ある4月22日よりも前に合意する可能性が最も高い、と語った。

キーコープ、フィフス・サードとも、買収を成功させる上で大幅なコスト節減効果に期待すること
が予想される。フィフス・サードの資産総額は1100億ドルと、キーコープの1000億ドルをやや
上回る。ナショナル・シティーの資産総額はさらに大きい1500億ドル。

キーコープの支店の3分の1近くが北西部とロッキー山脈地域に集まる一方、フィフス・サード
はナショナル・シティーの支店展開に近いことが戦略上有利になるかもしれない。フィフス・サ
ードとナショナル・シティーは、事業構成も非常に似通っている。

取引は複雑なものになる見込みで、成立する保証もない。フィフス・サードとキーコープも、南
部の州への進出に攻勢を掛けた結果、現在は不良債権化した住宅・商業不動産ローンの処
理に取り組んでおり、それぞれの課題を抱えている。

フィフス・サードは「買収の可能性についてはコメントしないが、当行が市場内での合併の戦
略的機会に焦点を当てていると一貫として述べてきた」とした。ナショナル・シティーの広報担
当者はコメントを避けた。

ナショナル・シティーは、これまで伝統的な価値観を重視する保守的な商業銀行と考えられて
きた。だが、ここ10年で主にサブプライム・モーゲージとHELに賭けることで米住宅ローン大手
に成長したのが裏目に出た。折悪しくフロリダ州にも支店網と不動産融資事業を拡大したが、
同州は住宅市場低迷によって特に深刻な打撃を受けている。ナショナル・シティーが1月に発
表した10−12月期(第4四半期)決算は、3億3300万ドルの赤字となった。

ナショナル・シティーは1日、「将来についてさまざまな戦略的選択肢を検討している」と確認
したものの、それ以上のコメントは避けた。この戦略的検討について同行の顧問を務めるの
は、すでに資本の導入に関して同行に助言を提供している米ゴールドマン・サックス・グルー
プ。ナショナル・シティーは、フィフス・サードとの取引の可能性に関するコメントを避けた。
81Gunners:2008/04/05(土) 00:25:15.73 ID:RwCiAW2Q
2日付のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、キーコープがナショナル・シティーを買収
し、合併後の新会社が投資会社コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)から資本注入を受け
る計画を検討していると伝えていた。

ナショナル・シティー株の3日終値は、前日比0.57ドル(6.18%)高の9.79ドル。キーコープも
同0.08ドル(0.33%)高の24.42ドルで取引を終了した。フィフス・サードは同0.08ドル(0.35%)
安の22.55ドル。
82フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/04/05(土) 00:48:16.15 ID:DkVtRrew
どうも、ガナ氏。
忙しいところ、ありがとうございます。

>NFPはやはり悪かったですね
アメリカ経済は深い深い闇へとまっさかさまでありまする。(笑)

いやー、やっぱりNFPの予想は難しいですね。
見事に外しました。
これで、雇用面でリセッション突入決定ですね。
まさしく、深い闇への誘いですね(笑
しかし、マイナス8万、前月も前々月も下方修正。
出るものが出たという感じですね。

住宅救済法案ですね。
実体への手当ては選挙前ですし、急がなければならないのは確か。
バブル発生地域以外の人を救済するというのは、まぁ筋は通りますね。
しかし、バブルの発生地域が下げ止まってくれなければ、焼け石に水に感じますよ。
兎に角、住宅価格の早期の下げ止まりは期待したい(?)ところです。

>未確認情報ですが、いよいよMoody'sとS&PがCDO/ABSの大量格下げをやりそうです。
ニュースでたらまた貼りますが、少し期待しても良いのではないでしょうか?(笑)

遂に出てきますか?詳しい情報をお待ちしています。
当然、期待しています(笑
モノライン本体の格下げは出来ないにせよ、その債権の格下げは出来るでしょうからやるべきでしょうね。

やはり、来週以降はドル安要因が出てきてますね。
再来週の金融機関決算も悪い予想が出てきています。
また、忙しくなってきますね。
83シングルパパ ◆QiO/yANARU :2008/04/05(土) 01:15:18.82 ID:v0IYlF0X
スイスイスー
84Trader@Live!:2008/04/05(土) 01:20:02.53 ID:wkYFzxz3
(笑)
85Trader@Live!:2008/04/05(土) 01:57:02.61 ID:23dM6OA2
パパソ自重
86こけし職人 ◆TORA85JRp. :2008/04/05(土) 03:57:22.33 ID:a4N+/HBc
03:32

FXWave - モノラインMBIA財務格付けをAAからAへ引き下げ=フィッチ
87Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:43:03.40 ID:Ue8rMFP8
88Trader@Live!:2008/04/06(日) 17:53:47.45 ID:PTWk28EF
「ユダヤが解ると人間奴隷化計画が見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=5122654990776765899

詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&q=monopoly+men%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AD%97%E5%B9%95&total=6&start=0&num=10&so=0&type=search&plindex=0
89伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/04/06(日) 23:55:32.06 ID:Sxkoo560
みなさま、乙であります〜。

>>80-81 Gunnersさん
大手金融機関の話題ばかりでしたが、このようなニュースも出てきたでありますね。
中小規模の金融機関も相当のCDOやらABSを保有していると思います。

>>86  こけし職人さん、乙であります。
米MBIAを格下げ、資本は「AAA」水準に足らず−フィッチ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aGRA4wGmyIuo&refer=jp_news_index

3月の米破産申請件数が急増−リセッション入り示す新たな材料か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aq3TFWkacW6w&refer=jp_bonds

EUアルムニア委員:成長下振れリスク高まる−景気後退は予想せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=a4B.21NL.XGE&refer=jp_politics

経費負担増嫌う米銀、住宅差し押さえに消極的−借り手が居座る場合も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aX4ENoozlg0k&refer=jp_commentary
中古住宅の在庫数もあてにならないのでしょうか?
90Gunners:2008/04/07(月) 10:00:18.22 ID:Q/mbciDs
DJ-米国株:まちまち、金融株や消費関連株は売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、医薬品・資源株が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米雇用統計受け景気後退懸念背景にドル下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000002-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000004-dwj-brf
91Gunners:2008/04/07(月) 11:20:39.16 ID:Q/mbciDs
http://online.wsj.com/article/SB120731375373689743.html?mod=us_business_whats_news
UBS Breakup Proposal Draws Additional Support
アーノルド氏のUBS分割提案、投資家が支持
By Katharina Bart
WSJ:April 5, 2008

スイスのUBSの一部株主グループは4日、同社元社長で英投資会社オリバント・アドバイザ
ーズ(本社ロンドン)会長のルクマン・アーノルド氏が掲げた、UBS分割と新会長の指名を支
持する動きをみせた。

今や「アクティビスト投資家(行動する投資家)」の様相を呈しているアーノルド氏によるUBS
への攻撃で、4日の同社の株価は押し上げられた。UBSが事業を再構築して一部の資産を
売却する可能性が高まったと市場が判断したため。スイス市場での同日終値は、前日比
1.06スイスフラン(3.27%)高の 33.46スイスフランとなった。

UBSの広報担当者は、「当社はオリバントからの書簡を受け取った。これから適切な方法で
返答する」と語った。

アーノルド氏はUBSに、投資銀行部門などの売却と新たな会長の指名を検討するよう求めて
いる。こうした要求は一部の投資家に歓迎された。これらの投資家はUBSに、特に赤字の投
資銀行部門の分離を検討するよう促していた。

資産運用会社ハリス・アソシエーツ(本社シカゴ)のデビッド・ヘロー最高投資責任者(CIO)
は「アーノルド氏の要求は、コーポレートガバナンス(企業統治)に関連する点など多くの重
要な問題を提起している。派閥人事や、監督と明確な独立性の欠如が現在の危機を招く一
因になった可能性があるといえる」と語った。ハリスはUBS株約0.8%を保有している。現在
の株価に基づくと約5億5900万ドル相当。

UBS株主の代表として議決権を行使するロビーグループのアクタレスは4日、UBS分割案を
支持した。「UBSは、リスクの高い投資銀行部門を、より伝統的な運営をしている部門から切
り離すべきだ」としている。

アクタレスの代表者、ロビー・チョップ氏は「株主にとって、伝統的な金融株を買っているの
か、それともハイリスク・ハイリターンの株を買っているのかを知ることは有益だとわれわれは
考えている」と語った。

アーノルド氏率いるオリバントのUBS株保有比率は0.7%強で、同氏が書簡を送る前の株価
に基づくと約4億7000万ドル相当。オリバント広報担当者によるとアーノルド氏は、同氏の行
動への反応についてコメントを避けたという。

アーノルド氏の書簡のあて名はUBS取締役のセルジオ・マルキオンネ氏。イタリアのフィアッ
ト(F.MI)の最高経営責任者(CEO)である同氏は、今月中にUBS副会長に就任する予定で、
影響力のある独立取締役とみなされている。

アナリストや投資家は、1−3月期のスイスのUBS顧客の資金流出に驚き、同社の中核であ
るプライベートバンキング部門を、投資銀行部門での、サブプライムローン(信用度の低い借
り手への住宅融資)関連の大きな損失から守るよう求め始めた。

独立系証券仲介会社のアナリスト、ピーター・ソーン氏は「UBSでは、これまでの経営陣が投
資銀行業務にのめり込んだため、中核であるプライベートバンキング部門の評判が脅威にさ
らされている」と指摘した。

ダウ・ジョーンズStoxx600の銀行株指数が年初来13%安なのに対し、UBSは36%安となっ
ている。同社は380億ドル近くの評価損を計上したほか、150億スイスフラン(148億4000万ド
ル)の資本増強で時価総額は699億4000万ドルとなる見通し。
-----------------------------------------------------------------------------


UBS:投資銀行売却の可能性に向け準備へ、3000人削減も−スイス紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a7zWXhbY79Tw&refer=jp_news_index
92Gunners:2008/04/07(月) 11:34:14.97 ID:Q/mbciDs
米金融機関の1‐3月期、シティとメリルは損失計上へ=アナリスト
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31180220080407

米JCフラワーズが英フレンズへの買収提示額引き上げへ−タイムズ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agyegI8CRMHM&refer=jp_home

米リセッション入りの可能性は50%以上=グリーンスパン氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31177320080406

IMF専務理事:09年の世界の成長率を3.7%前後と予想−9日公表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajx7LwuChJdE&refer=jp_home

英中銀:利下げの公算、住宅ローンの「パニック」が拡大−10日発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFYvDfDYfvAg&refer=jp_home
93Gunners:2008/04/07(月) 15:14:22.02 ID:Q/mbciDs
http://online.wsj.com/article/SB120753199958893909.html?mod=us_business_whats_news
Washington Mutual to Get $5 Billion
ワシントン・ミューチュアル、TPGなどが50億ドル投資で合意間近
By Matthew Karnitschnig, Valerie Bauerlein and Robin Sidel
WSJ:April 7, 2008

米投資会社のTPGとその他の投資家は、米金融大手ワシントン・ミューチュアルに50億ドル
投資することで合意間近となっている。事情に詳しい筋が6日、明らかにした。

新しい資本の注入が実現すれば、米国最大の貯蓄貸付組合(S&L)であるWMは、資本増強
の差し迫った必要性による圧力が和らぐことになる。ただ、これは既存のWM株主の持ち分を
大きく希薄化することにつながる。全国的な住宅ローン危機による損失を背景に、WMの株
価は大きく下落しており、株主は過去1年間でその投資の74%を失った。WMの株価は4日
の取引で11%下落し、同日現在の時価総額は90億ドル弱。

TPGなどによる投資は、119年の歴史を持つWMにとって屈辱的な瞬間となる。WMは住宅
ブームに乗り、全国的な名声と巨額の利益を得てきた。しかし今や、サブプライムローン(信
用度の低い借り手への住宅融資)に足を踏み入れたことによる代償を支払わされている。

TPG の努力は、弱体化する米銀行システムにとっては勇気付けられる兆しとみられそうだ。
また、これが最悪期を脱した兆候の1つであるかどうかをウォール街は見極めようとするとみ
られる。サブプライムローン問題により、米国内のほぼすべての住宅金融大手が打撃を受け
ている。

ただ、こうした投資は、住宅金融市場の落ち込みがさらに続いた場合、TPGと同社のパート
ナーを、財務上の打撃にさらすことになる。
94Gunners:2008/04/07(月) 15:48:52.78 ID:Q/mbciDs
OECD:日銀は利上げ行うべきでない−財政再建のペース加速を(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aQ1Slzon8_nc&refer=jp_economies

機関投資家のユーロ買い話題に、日本株に内外から打診買い
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31184520080407

2月の景気一致指数、2カ月連続で50%下回る−先行は50%割れ回避
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aRhPpXhtXm5o&refer=jp_economies

日本の2月景気動向指数速報値の詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ahwW.4l9sinY&refer=jp_economies

BusinessWeekが選ぶ優良企業50社
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080404/152284/
BW 50 Interactive Scoreboard
http://bwnt.businessweek.com/interactive_reports/bw50_2008/
95Gunners:2008/04/07(月) 15:50:06.31 ID:Q/mbciDs
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
Losing Leverage: Some Firms Cut Debt in This Uncertain Era
証券各社、レバレッジ縮小にさまざまな手法
By Peter Eavis and David Reilly
WSJ:April 7, 2008

投資の世界では、借入金はもろ刃の剣だ。市場環境の良い時にはリターンを増やす効果が
あるが、市場環境が急速に悪化すると致命的な結果をもたらす場合がある。

一部の米金融大手が、利益を上げるために利用している借入金、すなわちレバレッジを縮小
して投資家を安心させようとしているのはこのためだ。ベアー・スターンズの経営行き詰まり
以降、レバレッジの縮小は極めて急を要するようになった。同社のバランスシートは同業他社
と同様、借入金に大きく依存していた。

ゴールドマン・サックス・グループ、モルガン・スタンレー、リーマン・ブラザーズ・ホールディン
グス、メリルリンチでも借入金の水準は引き続き高い。一部では、総資本が自己資本の30倍
に達している。

証券会社の借入金の水準は、信用市場ブームの時期に急増し、証券会社に比べ安定してい
る商業銀行の借入金の水準の2倍から3倍近くに達しているところが多い。

モルガン・スタンレーのコルム・ケレハー最高財務責任者(CFO)は「格付け会社や規制当局
が金融システムにおけるレバレッジ縮小を期待しているとの見方には私は懐疑的だ。われわ
れはレバレッジ水準を適宜調整している」と語った。

レバレッジの注目度が高まったことで、証券大手がもっと積極的に借入金を減らさなければ
ならなくなるのかについて議論されるようになった。借入金を減らすには、各社は調達資金を
増やすか資産を売却する必要があると考えられる。ただ、いずれも費用がかさむ。レバレッジ
の縮小を進めると、利益の伸びが鈍化しリターンが減ると考えられる。

信用市場ブームの時期には借り入れコストが少なく、投資銀行のレバレッジは急増した。低
利で借り入れた資金を、証券トレーディング、金融資産の購入、融資の実行などに利用でき
た。だが債券市場が大打撃を受けると、レバレッジ水準の高い投資銀行は、損失に備えた緩
衝材がほとんどなくなる。

レバレッジ水準を算定する最も優れた方法は、総資産(総資本)が株主資本(自己資本)の
何倍かを示す財務レバレッジを算出することだ。この数字が高ければ、バランスシートの資産
の部を支えるためにより多くの借り入れをしていることを意味する。

財務レバレッジの水準は、ウォール街の各社がここ数年でいかに高水準の借り入れをしたか
を物語っている。メリルでは、信用市場危機が起きる直前の2007年半ばに27.8倍となってい
た。直近で証券各社のレバレッジが低下していた03年末には17.9倍だった。07年後半、資産
の評価損が自己資本を侵食し、メリルのレバレッジ水準はさらに高まった。

もう1つの例を挙げると、ゴールドマンは12−2月期(2008年11月期の第1四半期)末の財務
レバレッジが28.2倍と、07年11月期末時点の26.2倍から上昇した。

同社の広報担当者は、「ゴールドマンは財務レバレッジの水準に満足している」としたうえで、
「この数字が財務の強さを示しているという視点が忘れられている」と指摘した。

「われわれは、リスクに対応した資本と資産の質に注目することのほうが重要だと考えてい
る。それらは業績により重要な役割を果たすためだ。われわれは、事業環境に応じて事業を
運営しており、レバレッジよりも流動性に焦点を当てている」と説明している。

ゴールドマンは、評価損の計上規模が同業他社ほどではないため、懸念の度合いが少ない
のかもしれない。資産の評価損が自己資本を侵食しているのはメリルだけではなく、モルガ
ンやリーマンでも同様だ。
96Gunners:2008/04/07(月) 16:05:37.88 ID:Q/mbciDs
リーマンは最近、40億ドルの資本増強をした。これにより財務レバレッジは12−2月期(第1
四半期)末時点の31.7倍から27.3倍に低下した。同社の広報担当者は声明で「3−5月期
(第2四半期)にバランスシートを縮小することがわれわれの明確な戦略だ」としている。

複雑なのは、ウォール街の各社がいつも財務レバレッジの数字そのものを使うとは限らない
ことだ。各社は、資産から一部の負債相当分を除外した調整後の数字を使うほうが借り入れ
水準をより実態に近い形で示せるとしている。この数字は財務レバレッジそのものに比べか
なり低い。

アナリストも同意見で、「調整後の数字は多様な資産のさまざまなリスクを考慮したもので、
通常は、より良い指標といえる」とみている。だが「市場が緊張状態の時は、レバレッジ全体
の数字が重要になる」と指摘している。

投資家はレバレッジ全体の数字を注意深く見る必要がある。モルガンとメリルはレバレッジ全
体を表すうえで、調整後の自己資本の数字を用いる。これは、単純に算出した財務レバレッ
ジより良い数字に見える。

モルガンのケレハーCFOは12−2月期決算の電話説明会で、「当社の財務レバレッジは07
年11月期末時点の32.6から16%低下し27.4となった」と述べた。だがこの数字は、通常は株
主資本と見なされない債券に似た証券を一部含めて計算したもの。

単純に資産を自己資本で割ると、12−2月期末時点の財務レバレッジは、07年11月期末時
点の33.4から2%低下し32.8だったことになる。

財務報告書で同社は、「こうした調整をしているのは、これらの証券が長期のものであり、利
払いを先送りできるため」と説明している。

ただ一部のアナリストは納得せず、「投資家はこうした数字に頼るべきではない」としている。
証券取引委員会(SEC)の主任会計官だったリン・ターナー氏は「これは最悪なことに、ウォー
ル街の財務処理の巧みな手法。利払いを先送りできても、いずれは金利を支払う必要があ
る」と指摘している。
97Gunners:2008/04/07(月) 17:06:26.28 ID:Q/mbciDs
>89
伍長さん、ども
JPモルガンによるベア・スターン買収の件や>80にあるフィフス・サードがナショナル・シティー
の買収を検討しているニュースは、あきらかに米国での金融再編が起きている事を示している
と思います。

そして>78に記しましたが、CDO/ABSは今後も目が離せない事になりそうですよ。


>82
フェレンギさん、ども

以前から何度も書き込んでいますが、アメリカで不動産価格が一番下落しているエリアは、
バブル4大エリアのカリフォルニア内陸部、フロリダ、アリゾナ、ネバダです。
都市としては、Sacramento、Las Vegas、Inland Empire(Riverside/San Bernadino)、Miami、
Palm Beach County等ですね。

もちろんニューヨークやサンフランシスコ、シアトル、ポートランドも割高感が目立つのですが、
これら都市圏は住民の収入が高く、新築物件の供給もさほど多くない(=空家が少ない)で
す。では、バブル地域のロス・アンジェルスと言いますと、大体11%程の地価の下落になって
ますが、こちらはロス・アンジェルス郊外の新興住宅地では30%の下落になっているのです
が、ロス・アンジェルスの中心部の地価は殆ど痛んでいません。

つまり、バブルが発生していたのは、カリフォルニア州からの企業流入が著しく、人口が急激
に増大した地域と、高景気に踊らされたリゾート地であって、引きずられて高騰はしたものの、
少なくとも米国の主要都市の地価はバブルにはなっていないですね。

もちろんバブル地域の地価はこれからも大変でしょうが、意外と米国の地価は早期に下げ止
まるのではないかと見ている理由でもあります。

それにしても、米国の住宅ローン総額1300兆円の恐ろしさでしょうかねぃ?
98Gunners:2008/04/07(月) 23:26:52.95 ID:Q/mbciDs
米ベアー・スターンズ救済は危機の転換点か、金融市場に安心感−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZ37jVgYr1QM&refer=jp_home

シティ:インフラ投資ファンドで資金募集、50億ドル規模−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNNnVPQd6lFM&refer=jp_home

UBSとクレディSの債務保証コスト低下、金融債指数は2カ月で最低
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVp673rTBET0&refer=jp_home

ドルの下落基調続く公算、海外投資家の米資産売却で−米メリルリンチ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aD6RHdHhVM9k&refer=jp_home

2月のドイツ鉱工業生産、前月比0.4%上昇−予想外のプラス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=agD6VBOF0w0g&refer=jp_economies

2月のドイツ鉱工業生産指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=avZ8Q0aTYtRA&refer=jp_economies

アジア新興市場国、通貨上昇を積極的に容認すべき=ビーニ・スマギECB専務理事
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT815533520080407

中国の1-3月期企業景気指数は136.2に低下(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aRtHxORQB7BE&refer=jp_economies

訂正:日本の2月景気動向指数速報値の詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aHWa6nlNFup8&refer=jp_economies

【経済コラム】アジア経済、真のリスクはインフレ−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=a5uhqKf40mL4
99Trader@Live!:2008/04/08(火) 11:00:05.02 ID:AGrs1pW8
以前に貼ってあった
ポールソン米財務長官:政府による住宅ローン保証拡大に前向き(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aF3RzDlekZeU&refer=jp_home

米財務長官が住宅問題で政府の介入を否定、ドル売りの一因か
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK011358220080408
詳細はわかりませんが、方針変更ですかね?
100Gunners:2008/04/08(火) 11:02:21.46 ID:uPAmTkzj
DJ-米国株:ダウ小反発、決算シーズン控え上値重く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:続伸、資源銘柄・UBSが高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ECB理事会やG7を控え、ユーロはレンジ相場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000009-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000001-dwj-brf
101Gunners:2008/04/08(火) 11:29:06.59 ID:uPAmTkzj
>99
ポールソン米財務長官は、元々政府による大規模な救済案には反対の姿勢です。
バーナンキ議長とは意見が少し異なっていますね。
でもどうでしょう、民主党が救済案に積極的ですし、以下にあるように米連邦住宅局
(FHA)の権限を強化する案を承認するよう議会に呼び掛け、住宅差し押さえを防ぐ
ためにFHAを活用する余地を若干拡大することは可能としていますから、差し押さえ
防止案にはある程度容認しているように思えますよ


ポールソン米財務長官:「政府介入」の要求拒否−住宅不況への対応で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aZF7cYpaIMVc&refer=jp_news_index
102Gunners:2008/04/08(火) 11:31:30.96 ID:uPAmTkzj
米ベアーSを提訴−破たんしたヘッジファンドの清算人が損失めぐり
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNZxTqfZoxxA&refer=jp_home

米シティ、欧州LBO融資チームを縮小へ−フィナンシャル・ニューズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZd_bOgvCdrI&refer=jp_home

LBO凍結状態でウォール街の手数料収入は75%減少−第1四半期に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5iVYj0lkTqk&refer=jp_home

銀行に新たな負担も、デフォルト寸前企業の与信枠利用で−モルガンS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arFAB5miLRBg&refer=jp_home

新興市場債:上昇,スプレッドは1カ月ぶり低水準-信用危機懸念が後退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8Ew9YBiWpoU&refer=jp_home

クレジット問題は09年にかけ一段と悪化、米銀破たん増加へ=RBC
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31198020080407

グリーンスパン前FRB議長:信用危機は少なくとも50年で最悪(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aGez3R1IicOc&refer=jp_news_index

金融市場の混乱、世界経済に重大なリスク=ウェーバー独連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT815563520080407

G7、金融市場の沈静化に向けた計画を立案すべき=英財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31198120080407

東欧経済のブームは破裂か、トヨタのチェコ合弁事業は人手不足の状態
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ajJoFaN4bC1Y&refer=jp_commentary

ブラジル石油公社:南西石油の原油処理量、日量5万バレルに拡大(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDwadTXYhRlQ
103Gunners:2008/04/08(火) 12:07:17.52 ID:uPAmTkzj

>95
レバレッジ高いのはゴールドマンだけ−ベアーS救済受けた米証券業界
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aOjFTvdEbhms&refer=jp_commentary

これ、以前から気になっているのですが、ルール157によるレベル3債権の解消が進む中で、
GSは逆に自己評価であるレベル3債権の割合を増やしている、と言うのですが・・・・

ここに及んで、レバレッジを下げないと言うのもどうかなーと思ってしまいますけどね?







104Trader@Live!:2008/04/08(火) 12:27:07.99 ID:AGrs1pW8
>>101
あーなるほど、民主案を容認したとしても、
大規模な政府介入ではないって位置づけですね。
解説ありがとうございます。
105Trader@Live!:2008/04/08(火) 15:26:26.59 ID:d+aEeVis
106Gunners:2008/04/08(火) 16:15:25.03 ID:uPAmTkzj

スイスUBS、1兆9000億円損失計上の果て――BusinessWeek
欧州の金融機関は予断を許さない状況に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080407/152375/

“景気後退”と“救済”を言葉にできない――BusinessWeek
バーナンキFRB議長が議会で慎重に証言
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080407/152402/

北京五輪を待たずに中国経済バブルの崩壊が始まった――DIAMOND online
http://diamond.jp/series/china_rika/10007/
107Gunners:2008/04/08(火) 16:48:09.34 ID:uPAmTkzj
http://online.wsj.com/article/SB120760187059095953.html?mod=us_business_biz_focus_hs
Russia Deal Is a Shift for TPG
TPGがロシア企業の株式取得、戦略転換映す
By DANA CIMILLUCA
WSJ:April 8, 2008; Page C3

信用収縮の影響でプライベートエクイティ会社が投資戦略の転換を余儀なくされている。

レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買収)の大手
である米TPG(旧テキサス・パシフィック・グループ)は8日、ロシアの医薬品販売最大手、SIA
インターナショナルの株式50%を約8億ドルで取得すると発表する予定。

両社によると、プライベートエクイティ会社によるロシアでの取引では過去最大規模となる。
TPGが買収資金の大半を借り入れで賄わず、現金で支払う点が注目される。買収ターゲット
企業に低コストの借り入れを詰め込み、手っ取り早くもうけるのではなく、基本事業の成長を
通じて利益を上げることを期待する、いわゆる「グロースエクイティ投資」に同社がシフトしたこ
とを示す。

昨夏から始まった信用収縮の影響で資金を手軽に調達することができなくなり、LBOブーム
は幕を閉じた。TPGや米ブラックストーン・グループなどプライベートエクイティ会社による欧米
上場企業の大規模な買収事案もなくなった。ただ、依然として潤沢な現金を持つ各社は、よ
り小規模の取引に目を向けている。例えば、ニューヨークに本拠を置くブラックストーンは 12
月、ウガンダのダム開発プロジェクトに8億7200万ドルを投資する計画を発表している。

プライベートエクイティ会社の幹部らは、こうした投資について、一般的に先進国よりも高成長
をみせているロシアなどの新興国市場への取り組みを強化している。SIAの昨年の売上高は
27億ドル。従業員数は1万5500人。ロシア国内で販売される医薬品の約4分の1は、薬局・
病院3万カ所で構成する販売網を通じて同社が販売している。

TPGは、SIAの創業者で単独株主のイゴール・ルディンスキー氏から同社株を取得する。15
年前に同事業を立ち上げたルディンスキー氏は、引き続き最高経営責任者(CEO)を務め、会
長も兼務する予定。

ウォール・ストリート・ジャーナルが閲覧した、TPGとSIAが8日発表する予定のプレスリリース
によると、ロシア医薬品市場の昨年の総売上高は約124億ドル。前年に比べて16%増加した。
TPGは1992年設立。本社はテキサス州で、その資産運用額は300億ドル強に上る。
108Gunners:2008/04/08(火) 16:51:37.46 ID:uPAmTkzj
歴代SEC委員長:ポールソン米財務長官の金融行政改革案に異論
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8NAZazRLEms&refer=jp_home

米モルガンSのマックCEOら取締役が再選へ、信任票確保−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aT8DI7ldfABs&refer=jp_home

NYSE:リーマン優先株空売り急増、データミスの可能性も−調査中
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aOsrk_QKBjQI&refer=jp_stocks

ヘッジファンド成績低迷、著名運用者も打撃−市場や景気の影響免れず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2bB.ob.w6g0&refer=jp_home

ドイツ金融機関の利益、著しく損なわれる見通し−ECBウェーバー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZkkS2Hi6iAw&refer=jp_home

仏BNPパリバ:08年の投資銀行部門の売上高目標を据え置きへ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=ajjpfZIAh.EE&refer=jp_stocks

ECBは10日の理事会で政策金利据え置く見通し、インフレ懸念で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31205420080408

IMFが財政健全化策、保有金の一部売却・歳出削減など盛り込む
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31205620080408

「白川総裁・渡辺副総裁」候補の所信聴取、野党出席者から高い評価
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31207720080408

3月景気ウォッチャー調査:先行き判断(月次、詳細時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=alqS2lPSaSLE&refer=jp_economies

日銀会合開始−現状維持、白川日銀は利下げ観測で逆風下の門出(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=a7g1YAuPDE0o&refer=jp_home
109Gunners:2008/04/08(火) 17:34:40.78 ID:uPAmTkzj
http://online.wsj.com/article/SB120759540571395595.html
Audit Panels Face Reckoning In Credit Mess
シティ、取締役会のリスク管理委員長が辞任へ
By David Enrich
WSJ:April 8, 2008

米住宅ローンの混乱で、すでに幾つかの企業の最高経営責任者(CEO)が職を失った。投資
家は今、金融各社の取締役会の監査委員会メンバーに照準を合わせている。

関係筋によると米シティグループでは、かつて米通信大手AT&TのCEOだったマイケル・アー
ムストロング氏(69)がシティ取締役会の監査・リスク管理委員会委員長の職を下りる予定だ
という。2004年に委員長に就任した同氏は、米労働総同盟産別会議(ALF・CIO)やその他
の機関投資家からシティの取締役退任を迫られていた。

これらの批評家は、「同氏はシティのリスク管理手続きについての適切な監督を怠った。した
がって、ここ数カ月シティが打撃を被っているのは同氏に責任の一端がある」と主張している。

同氏が監査委員会のメンバーには残るものの委員長を退任するというのは、信用危機にだ
まされたと感じている「もの言う株主」の勝利だ。財務諸表の監督を担当する監査委員会は、
エンロンが巨額の不正会計で2001年に経営破たんした事件以降、名声を得てきた。だがこ
れまで、社外からの厳しい圧力に直面したことはほとんどない。

株主は、米金融大手ワシントン・ミューチュアルやモルガン・スタンレーなど金融大手の監査
委員会メンバーを含む取締役を標的にしている。モルガンは8日に株主総会を開く。アームス
トロング氏に対する反対運動は、他社についても同様の動きを促し、取締役や企業に、監査
委員会が効率的に責務を果たしているかどうかを評価し直すよう迫る可能性がある。

テネシー大学コーポレートガバナンス(企業統治)研究センターのディレクター、ジョセフ・カー
セロ氏は「その結果、監査委員会委員の責任が問われる」との見方を示した。

リスクメトリックス・グループの議決権行使助言サービス部門の特別顧問弁護士、パトリック・
マクガーン氏は、企業の取締役会は「最優先事項として真剣に(リスク管理に)焦点を当て始
める可能性がある」と予想している。

シティの広報担当者は、「アームストロング氏はシティ取締役会の卓越したメンバーで、シ
ティ株主の支持を受けるに値する人物」と述べ、「監査委員会はあらゆる責任を果たした」と
付け加えた。アームストロング氏からのコメントは得られなかった。

02 年に企業改革法(サーベンス・オクスレー法)が成立し、不正会計事件の続発を受けて企
業統治への注目度が高まったことから、監査委員会の責任は一段と重くなった。ただ、そう
した委員会は、企業幹部や社外の会計監査人に代わって監督するという位置づけではない
場合が多い。

監査委員会の守備範囲は会計処理で、全般に、シティなど金融各社が痛手を被った評価損
の核心部分ではない。だがニューヨーク証券取引所の規則では、監査委員会はリスク管理
を監督する責任も負っている。リスク管理は、深刻な欠陥が露呈した分野だ。

関係筋によると、200億ドルの損失を出したシティでは、多額の評価損が積み上がるまでシ
ティのエクスポージャーについて一部の取締役が知らなかったという。専門家は「これはひど
い怠慢だ」と指摘している。

財務報告書の誤りを追跡している調査会社、オーディット・アナリティックスのマーク・シェファ
ーズCEOは「監査委員会の委員長は、その企業が持っているいかなる簿外の取引関係につ
いても詳細に知っていなければ、責務を果たしているとはいえない。これはわれわれがエン
ロン事件から学んだことの1つだ」と語った。

シティのCEOだったチャールズ・プリンス氏の友人であるアームストロング氏は、1989年にシ
ティの取締役に就任した。
110Gunners:2008/04/08(火) 17:34:57.31 ID:uPAmTkzj
シティはAFL・CIOとの会合で、「現在シティが抱える問題については、(取締役ではなく)プリ
ンス氏やその他のシティを去った幹部たちに責任がある」と主張した。だがAFL・CIOは、ほ
かの株主からの支持を後ろ盾に、今月開かれるシティの年次株主総会でシティを困らせる状
況を作り出すと警告している。

アームストロング氏は「シティのビジネスモデルとそのモデルに関連したリスクを誰かが理解
しておく必要があったとしたら、それは米地方公務員組合連盟(AFSCME)のディレクター、リ
チャード・ファーロート氏だったはずだ」と述べた。AFSCMEのメンバーはシティ株約4%を保有
している。

関係筋によるとシティは先週、AFL・CIO幹部に、投資家の懸念を払しょくするために取締役
の入れ替えを予定していると伝えた。シティはこの週末、アームストロング氏が監査委員長
の職を下りることを決めたが、取締役は引き続き務めてもらう。

AFL・CIOの投資部門責任者、ダニエル・ペドロッティ氏は「このシティの決断で、われわれの
懸念は解消した」と語った。

関係筋によると、シティは間もなく著名な社外の人材を取締役に指名すると発表する予定だ
という。また米メディア大手タイム・ワーナー会長でシティ取締役会の人事・報酬委員会委員
長であるリチャード・パーソンズ氏と、米アルミメーカー大手アルコアCEOでシティ取締役会の
幹部指名・企業統治委員会委員長であるアラン・ベルダ氏はいずれも、それぞれの委員長
職を退任することになるとみられるという。両氏とも数年前からそれぞれの委員長を務めてい
る。シティの広報担当者は「シティは今夏から、委員長職を定期的に交代させる予定」と語っ
た。

これとは別に、事情に詳しい筋によるとメリルリンチの取締役会は、取締役の改選を現行の
3年ごとから毎年に変更することを検討する予定だという。このところのメリルの業績に不満
を抱いている投資家を落ち着かせる一助になる可能性がある。
111Gunners:2008/04/08(火) 21:55:24.53 ID:uPAmTkzj
http://online.wsj.com/article/SB120757647895394821.html?mod=hpp_us_whats_news
Alcoa Net Falls Amid U.S. Slowdown
アルコア1−3月期、エネルギー費用増で54%減益
By Robert Guy Matthews
WSJ:April 8, 2008

アルミメーカー大手の米アルコアが7日発表した1−3月期決算は、アルミ価格が上昇した
にもかかわらず、エネルギーや環境関連費用の増加、ドル安などが影響し、54%の減益と
なった。

純利益は3億0300万ドル(前年同期は6億6200万ドル)、1株利益は37セント(同75セン
ト)。売上高は73億8000万ドルと、前年同期の79億1000万ドルから減少した。

世界景気の先行きが懸念されていることを踏まえ、投資家は、今年に入ってからの世界の
産業のパフォーマンスをいち早く示すものとして、ダウ工業株30種平均採用銘柄のトップを
切って発表されるアルコアの業績に注目していた。

アルコアは、ほとんどの製造業で悩みの種になっているのと同様の問題で苦しんでいる。ア
ルミなどの商品の需要増が販売価格を押し上げているものの、さまざまなコスト増で相殺さ
れている。需要増が続き、商品関連企業にとっては通常であれば書き入れ時と見なされる
状況でありながら、主に北米、さらには欧州の景気減速が、利益を侵食している。

アルコアは向こう数カ月で、アルミと、アルミの原料であるアルミナの販売価格を引き上げて
利益を増やすことを見込んでいる。だが同時に、エネルギー費用の増加がそれを打ち消す
要因になるとみられると警告した。

アルミ価格は1トン=約2900ドル。わずか3カ月前は約2400ドルだった。

アルコアのチャールズ・マクレーン最高財務責任者(CFO)は「米景気の回復は今年末以
降」との見通しを示した。信用逼迫(ひっぱく)のため米国内の商業施設建設が減速してお
り、米自動車市場の鈍化が北米でのアルミ消費量を約5%押し下げるとみられる。2007年
のアルミ消費量は10%減少している。

マクレーン氏は「中国、インド、ベトナム、ロシアは引き続き堅調。これらの国々の成長が、
08年の世界のアルミ消費量を約8.5%押し上げるとみている」と語った。

アルコアの有望な点の1つは、エンジニアリング製品・サービス部門で、航空宇宙関連事業
や工業ガスタービンなどを含む。同社は「4−6月期も航空宇宙市場では引き続き好業績が
見込まれるものの、北米自動車市場は利益圧迫要因になりそうだ」としている。

決算は米株式市場の取引終了後に発表された。同社株の通常取引終値は、前週末比1.56
ドル(4.00%)安の37.44ドルだった。その後の時間外取引では一段安の37.23ドルで取引さ
れている。



米欧日の社債保有リスク上昇−アルコア減益でリセッション懸念が再燃
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alE385dmwi08&refer=jp_home
112Gunners:2008/04/09(水) 09:42:21.48 ID:1LDhIAot
DJ-米国株:ダウ反落、企業業績に対する不安で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、半導体関連銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、主要通貨に対して横ばいながら弱含み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000008-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000001-dwj-brf
113Gunners:2008/04/09(水) 09:43:10.94 ID:1LDhIAot
3月FOMC議事録:上期は「マイナス成長か」‐深刻な景気下降も(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aenlecaOQbKY&refer=jp_news_index

2月米中古住宅成約指数:1.9%低下の84.6、統計開始以来の最低(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aF3PZxDnQrcI&refer=jp_economies

2月米住宅販売保留指数は前月比‐1.9%、過去最低の84.6=NAR
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT815723320080408

クレジット危機での批判は不当、過去の決定に後悔なし=前FRB議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31212620080408

米シティ、120億ドルの融資債権の売却でPE3社と交渉中−英紙FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNgp3KgoTj1I&refer=jp_home

商品市場への「津波」のような資金流入、1−3月は41兆円−シティ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aLnfd_HznSWQ&refer=jp_home

米ファニーとフレディ株は下落へ−ゴールドマン予想はリーマンと相反
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5syb3lo6A1E&refer=jp_home

米メリルリンチの業績予想を下方修正=ワコビア
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815686920080408

米ワシントン・ミューチュアル:TPGなど企業連合が70億ドル出資
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ahEsYcLNGdSA&refer=jp_home

ゴルディアン・ノット、旗艦ファンドの生き残り目指す−SIV先駆者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awS2EyUo76qc&refer=jp_home

スイスのUBS:150億スイス・フランの増資は不十分な可能性−株主
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acHgYb..ZDS4&refer=jp_home

3月の英住宅価格:前月比2.5%下落、1992年以来で最大−HBOS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQWDFZDO7AKo&refer=jp_home

G7控え当局者から信用危機への協調対応求める発言相次ぐ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK011392020080408

次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080408AT1D070DP08042008.html

マンハッタンのオフィス空室率が1年ぶり高水準、1−3月−民間調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1S8xdeuxtjs&refer=jp_home
114Gunners:2008/04/09(水) 16:20:48.86 ID:1LDhIAot
http://online.wsj.com/article/SB120769075480499305.html?mod=hpp_us_whats_news
Citi Nears Deal to Sell Debt to Buyout Firms
シティグループ、レバレッジドローン売却で合意間近=関係筋
By David Enrich and Serena Ng
WSJ:April 9, 2008

米シティグループは、問題を抱えた債務を削減するための大きな一歩として、レバレッジド・
バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買収)向けローンや債券、
約120億ドル相当を、未公開株投資会社に売却することで交渉がまとまりそうだ。関係筋が
明らかにした。

シティは当初、LBOブームの時期に買収資金供給の一環として債券を発行した。この時点で
は、こうした債券のほとんどを投資家に売却する予定だった。だが昨夏、信用収縮が起き、
高リスクの債券やローン(貸付債権)の需要が枯渇した。このためシティを含む米金融大手
は、保有を望まない数百億ドル相当の債券を抱えたままになっている。

今回の交渉について説明を受けた筋によると、シティがローンや債券を、アポロマネジメン
ト、TPG(旧テキサス・パシフィック・グループ)、ブラックストーン・グループなど、買収を手掛
ける投資会社に売却する方向で交渉しているという。これらの投資会社は、買い取る資産1
ドルにつき90セント弱を支払うとみられている。

シティの広報担当者、ダン・ヌーナン氏はコメントを避けた。各投資会社からのコメントは得ら
れていない。

この取引が成立すれば、最近の記憶では単独のLBOローン売却としては最大級となる。ま
た、格安での売却とはいえ、信用市場の一部の緊張が和らぐことを示唆している。

多くのレバレッジドローン(低格付けあるいは格付けのない借り手を対象としたローン)の価
格は1−3月期、過去最低水準に落ち込んだ。だが最近、上昇に転じてきている。スタンダ
ード・アンド・プアーズ(S&P)傘下のレバレッジド・コメンタリー・アンド・データによると、平均
価格は2月前半には1ドルにつき最低86セントだったが、今では約90セントとなっている。

このところの価格上昇傾向をみると、ローン市場が底を打ったとの期待が高まる。また、ロー
ン担保証券(CLO)の組成も増えてきている。CLOは昨年、レバレッジドローンを大量に買っ
ていた。

売れ残っているレバレッジドローンの残高は約1200億ドル以下と、昨年末時点の1500億ド
ル以上から縮小している。一部の買収案件が先送りになったほか、小規模のローン売却が
完了したため。昨年末時点では、このうちの430億ドル相当がシティのものだった。

売れ残った債券は、価値の低下したほかの資産の重圧をすでに受けていたシティなどの銀
行にとって悩みの種。金融各社はローンの市場価格低下を反映させるため数十億ドルの評
価損計上を余儀なくされている。銀行各行が1−3月期決算を相次いで発表する来週は、さ
らに評価損の計上が続出するとみられている。

昨年7−9月期にLBOローンによる13億5000万ドルの税引き前費用を計上したシティでは、
ビクラム・パンディット最高経営責任者(CEO)が「最優先課題は、高リスクで多くの資本を必
要とする、レバレッジドローンやサブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)な
どのようないわゆるレガシーアセット(経済的遺産)をシティから取り除くことだ」と語っている。

シティは、1−3月期決算を発表する来週18日までに120億ドル相当の債券売却を完了しよ
うとしている。この売却はおそらく同四半期決算には影響しないが、高リスク資産へのエクス
ポージャーの評価損計上で前進したとシティ幹部が誇れることになる。

金融各社は過去数カ月、売れ残りのLBOローンをヘッジファンドやその他の債券投資家に小
分けにして売却しようとしてきた。この売却のほとんどは、ローンや債券の大規模な売却案
件と異なり、それぞれの買い手企業と私的に交渉している。

未公開株投資会社やヘッジファンドの一部は、比較的安全な債券を大幅に割安な価格でい
ち早く買おうとしている。
115Gunners:2008/04/09(水) 16:21:20.07 ID:1LDhIAot
こうした債券の売却を、すべての金融会社が急いでいるわけではない。例えばJPモルガン・
チェースの幹部は、比較的リスクが低いと判断している債券については、大幅に割安な価格
で売却するよりも保有し続けるほうがよいとしている。だが、問題を抱えたほかの資産への
エクスポージャーで苦しんでいるシティのような銀行にとっては、債券を保有し続けるのは容
易ではない。
116Gunners:2008/04/09(水) 16:29:47.16 ID:1LDhIAot
シティ含む米銀大手の融資抑制、より深刻なリセッション招く可能性も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aFhbrTHXaAqU&refer=jp_japan

米住宅危機への対応に公的資金を用いるべき=前FRB議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31217920080409

ヘッジファンド成績低迷、著名運用者も打撃−市場や景気の影響免れず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a2bB.ob.w6g0&refer=jp_japan

米ボーイング:ドリームライナー納入,09年末に延期発表へ-タイムズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6jQA0H4wF2c&refer=jp_home

IMF:金融混乱の損失1兆ドルに接近か、「長期化リスク」−報告(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=awlUYzF7VYUM&refer=jp_news_index

欧州企業の社債保有リスクが上昇−クレジットデリバティブ取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIhERnWZ_puc&refer=jp_home

3月の英消費者信頼感指数:2004年以来の低水準−ネーションワイド
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azon0fIrofm0&refer=jp_home

欧米金融危機、モラルハザードと紙一重の安心感−市場はG7を注視
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aaHyvH1kmOVI

日本工作機械工業会:3月の工作機械受注額(速報値)一覧表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apTTffXSxJbA&refer=jp_economies
117Gunners:2008/04/09(水) 16:53:06.97 ID:1LDhIAot
>78
>未確認情報ですが、いよいよMoody'sとS&PがCDO/ABSの大量格下げをやりそうです。
>ニュースでたらまた貼りますが、少し期待しても良いのではないでしょうか?(笑)

米サブプライムCDOのデフォルトが1590億ドルに=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK011494620080408

はい、でましたね
今日も大量に出てると思います。


FRB、信用収縮緩和に向けた緊急対策を検討=WSJ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815825120080409

そして、次への準備が始まりました。
118Gunners:2008/04/09(水) 20:55:17.75 ID:1LDhIAot
今日はどうも容量が大きくなると書き込みできないのですよね
何でだろうか?
119陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/09(水) 22:37:47.25 ID:2t6/9xAA
Goldman Level 3 Assets Jump in First Quarter, Exceeding Rivals
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=a3N.I2aId51k&refer=home

GSのレベル3資産額が前四半期松に比べなぜか39%増えたそうです。
総資産に占めるレベル3資産の割合が前四半期の3.9%から8.1%に跳ね上がって、MSのそれを超えてしまいました。
なにか新しいリスクを取った¥ているわけでもなさそうなのに大手がこういう事態になるのは、
まだ各種証券の価値が不安定な証拠かな・・


Firm Level 3 Level 3 Assets as Change in
Value
Assets a Percentage of From Previous
(in billions) Total Assets Quarter

Goldman
Sachs $96.39 8.1% 39%
excluding
some assets $82.32 6.9% 50%

Morgan
Stanley $78.16 7.2% 6.1%

Lehman
Brothers $42.51 5.4% 1.3%
120陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/09(水) 22:42:50.57 ID:2t6/9xAA
追記

プライベートエクイティ、不動産、社債類の価値が"市場不在”のせいでこのクラスの中に落ち込んでしまったみたいです。
While many subprime-related assets that lost almost 100 percent of their value since July were categorized in Level 3,
other holdings such as private-equity stakes, real estate and rarely traded corporate debt are also included because market prices for them aren't available.
More assets have become difficult to value in the last three months as investors shunned a wider array of credit, freezing the trading of securities.
121Gunners:2008/04/09(水) 22:54:58.64 ID:1LDhIAot
>119
そうなんですよ
>103
何故GSは逆に自己評価であるレベル3債権の割合を増やしているのか?
これが謎

>117
これがわかってた筈なんで不思議なんですよね

この程度しか今日は書き込みできないんですが・・・・(笑)
122Gunners:2008/04/10(木) 00:10:42.81 ID:XSrvwN3h
米景気は停滞へ、個人消費不振で上期の成長率はゼロに−BN月間調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a49uw1wp1wrA&refer=jp_home

2月米卸売在庫:1.1%増加-売上高は0.8%減と07年1月以来で最大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ac4Vwmufz_MQ&refer=jp_economies

米MBA住宅ローン申請指数:5.4%上昇−購入、借り換え指数も上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVqYFWqmRlE8&refer=jp_home

UBS:4-6月利益ほぼゼロか、追加評価損やコストで-リーマン(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ay3ca_MSRjKc&refer=jp_home

ドイツ銀:米国からの撤退を株主が呼び掛け、米国は「危機の国」−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiYhufRrKUDg&refer=jp_home

2月のドイツ輸出:前月比で変わらず−景気減速は限定的か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aa.09psWKv80&refer=jp_economies

ユーロ圏10−12月GDP確定値:0.4%増−信用状況悪化が景気に重し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=avGBDu9lEfx8&refer=jp_economies

2月英製造業生産指数:前月比0.4%上昇−01年3月来の高水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a7SnHtXhV238&refer=jp_home

G7:ドル安言及がカギ、米当局に危機感−ドレスナー証・クラフト氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=a_IgSr8Hm_uE&refer=jp_home

足もと・先行きとも景気判断を下方修正、「拡大」を削除=日銀月報
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31232920080409

白川新日銀総裁:特に不確実性高い−上振れリスクも意識必要(6)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=anHKkPrw1DP4&refer=jp_home

【コラム】何たる皮肉か、グリーンスパン氏の遺産は「規制」−ボーム
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a7UoVU2LViOk&refer=jp_home
123Gunners:2008/04/10(木) 00:11:17.05 ID:XSrvwN3h
http://online.wsj.com/article/SB120769920452699863.html
WaMu's Costly Rescue
ワシントン・ミューチュアルの救済、割高に
By Valerie Bauerlein and Peter Eavis
WSJ:April 9, 2008

米投資会社TPG(旧テキサス・パシフィック・グループ)とその他の投資家グループが米金融
大手ワシントン・ミューチュアルに70億ドルを出資することになり、住宅ローン危機にあえいで
いる企業に助け船を出す投資家が存在することがはっきりした。ただ、その救済は高くつきそ
うなこともはっきりした。

予想された通りWMは8日、資本を増強し、少なくとも予見可能な将来にわたりケリー・キリン
ジャー最高経営責任者(CEO)の指揮下で独立企業として事業を継続すると発表した。

WM が調達した70億ドルのうち、15億4000万ドルは普通株の売却、55億ドルは転換優先株
の売却によるもの。TPGは20億ドル相当の優先株を取得した。WMは「ほかの出資者には同
社の主要な機関株主の一部が含まれる」としたものの、具体的には明らかにしなかった。「WM株は過小評価されており魅力的」と考えている、バリュー(割安銘柄)投資を主体とする
幾つかのミューチュアルファンドは、WMの株価が大幅に下落した過去6カ月に同社株を大量
に買い増している。

今回の資本増強には、WMの10位までの株主の約半分が参加したという。WMの株主で、WM
の資本増強に参加する意思を表明していた英ヘッジファンド大手トスカファンド・アセット・マネ
ジメントは、「当社は今回の資本増強で大きな部分を占めた」とした。

WM の資本調達は、信用収縮が始まって以来、最も過酷なものの1つとなった。発行済み株
式数はほぼ倍増し、既存株主価値は大幅に希薄化される。ポーテールズ・パートナーズのア
ナリスト、ゲーリー・ゴードン氏の見積もりによると、WMは普通株と優先株を合わせて8億
0400万株の新株を発行することになるという。昨年末時点の発行済み株数は約8億6600万
株だった。

したがって、今回の資本増強に参加を求められなかった投資家の持ち分は、増資前に比べ約
半分になる。WM株の8日終値は前日比1.34ドル(10.19%)安の11.81ドル。

米最大の貯蓄貸付組合(S&L)であるWMは住宅市場危機で打撃を受けており、自己資本を
下支えするために、これまでに減配、従業員の削減、37億ドル相当の優先株発行などの対
策を講じている。8日の声明では「配当をさらに削減し、1株当たり15セントから1セントにす
る」とした。

アナリストによると、WMが多額の資本増強を急いだのは、WMの格付けが投資適格を下回
る、いわゆるジャンク級に引き下げられる恐れがあり、そうなれば運転資金の借り入れが一層
困難になるというのが理由の1つとして考えられる。また、「損失や評価損計上額が膨らんで
いても、自己資本は健全とされる水準にある」ということを規制当局に納得してもらううえで、
資本増強は有益だ。

これとは別にWMは、1−3月期の最終赤字が市場予想を大幅に上回る約11億ドルになると
の見通しを明らかにした。信用市場の問題の深刻さについて判断を大幅に誤っていたことを
示している。同社は8日、同四半期に貸倒引当金を35億ドル積み増したと明らかにした。昨年
12月時点で同社は、積み増し額を18億−20億ドルと予想していた。

WMの今回の増資は、資本注入を模索するほかの金融各社にとっての基準になる可能性が
ある。これは投資家に痛手をもたらす恐れがある。クリーブランドに本拠を置くナショナル・シ
ティ・コープは、資本注入を受ける意向を表明している。多くの中小銀行が信用収縮を乗り切
るために資本増強を模索しているとの見方が増えてきた。

WMはさらに、186カ所の独立系住宅ローンセンターを閉鎖するとともに従業員3000人をレイオ
フすると発表した。
124Gunners:2008/04/10(木) 00:13:24.48 ID:XSrvwN3h
同社はすでに、住宅ローンのうち、サブプライム(信用度の低い借り手向け)や変動金利のも
の、提出書類が少なくて済むものや仲介業者を通じたものをすでに削減しているうえ、ホーム
エクイティローン(保有する住宅の価値が既存のローン残高を上回る分を担保にした融資)を
大幅に減らしている。キーフ・ブリュイエット・アンド・ウッズのアナリスト、フレデリック・キャノン
氏は「このような削減の後に残ったのはどのような企業なのか」と疑問を呈し、「商品構成が
極めて限定的なうえに、さらに品ぞろえを削った企業が残った。この企業の商品提供の経路
はしっかりしているが、提供する商品がさらに減った」と指摘している。

WM株11万7000株を保有しているアル・フランク・アセット・マネジメントの調査アナリスト、クリ
ス・アームブラスター氏は「WMが問題のある事業から手を引こうとしており、住宅ローン実行
能力を大幅に圧縮していることは喜ばしい」としたうえで、「われわれに選択肢があるなら、株
主価値の希薄化は望まない。だが財務基盤の強化を必要としているなら、それを受け入れ
る」と語った。ただ、「キリンジャー氏が指揮をとり続けるのはあまり歓迎しない」とした。
125Gunners:2008/04/10(木) 02:43:12.82 ID:XSrvwN3h
>119

一応です。
ゴールドマンのレベル3資産、12−2月に増加-同業他社を上回る伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aLx6sw4IIqEY&refer=jp_home

中身がわかんねーすから、どうしようもないすけどね・・・・・
126Gunners:2008/04/10(木) 09:55:47.64 ID:7EKe804A
DJ-米国株:続落、原油高・UPS下方修正を嫌気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:続落、保険銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ECB政策声明が強気維持との見方からドル下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000008-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000001-dwj-brf
127Gunners:2008/04/10(木) 13:17:20.80 ID:7EKe804A
担保割れ住宅急増で金融機関は住宅ローンの評価減を検討すべき=FRB理事
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT815891120080409

G7は世界の重大な課題協議へ,金融機関首脳と夕食会−米財務次官(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afY388YSnSvs&refer=jp_home

米財務省:FRBの流動性対策補強へ国債発行も‐非常事態対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a.b9fSycl84U&refer=jp_news_index

3月マネーサプライ:M2+CDは2.2%増、広義流動性3.1%増(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aB1Dvt5XYe20&refer=jp_home

ドイツ銀CEO:格付けや会計処理の見直しと当局の監督改善を要請
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aCk6D3aYVcXw

米自動車販売不振、トヨタも下方修正――BusinessWeek
3月の新車販売台数は前年比12%減
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080409/152699/

イタリア: 内実は傷だらけの“外見重視”の国――知られざる欧州の素顔
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080404/152308/
128Gunners:2008/04/10(木) 17:11:45.48 ID:7EKe804A
http://online.wsj.com/article/SB120778474708903295.html
'B-Pieces' Wield Their CMBS Clout
「Bピース証券」の買い手、低迷するCMBS市場で影響力拡大
By Lingling Wei
WSJ:April 10, 2008

商業用不動産ローン担保証券(CMBS)の引き受け各社は、保有している数十億ドル規模の
CMBS売却を急ぐなか、エリック・ヒレンブランド氏をはじめとする人々にことのほか注意を払っ
ている。

同氏はヒレンブランド・パートナーズ(本社シカゴ)の創業者で最高経営責任者(CEO)。同社
の資本は2億ドルで、オフィスや小売店などの商業用不動産ローンを担保とした証券のうちリ
スクの高いものに特化して投資している。

同氏やセンターライン・キャピタル・グループ、LNRプロパティーなど、高リスクのいわゆるBピ
ース証券の買い手は、こうした証券の担保となっているローンのデフォルト(債務不履行)
率が上昇すると真っ先に損失を被る。これらの買い手が背負うリスクの大きさから、新たに発
行するCMBSの担保にどのローンを含めるかについてなど、取引における彼らの発言権はこ
のところ非常に大きくなっている。

商業用不動産市場や、より広範な信用市場で、投資家は一定水準の精査をしている。こうし
たことは、不動産ブームの時期にはあまりみられなかった。

先週、クレディ・スイス・グループとモルガン・スタンレーが価格設定した8億8700万ドル相当
のCMBSがその例。募集は18日まで。CMBSの発行は今年3件目にすぎない。当初は両社
が別々に設定しようとしており、合わせて約26億ドル規模を予定していた。だが両社は共同
で、より小規模の発行に踏み切った。主要な買い手となるヒレンブランド氏が、約4億ドル相
当のローンを「リスクが高すぎる」として担保から外させたことなどが要因。

同氏は「最初に責任を負うのはわれわれだ」と述べた。同氏は今回、最もリスクが高い部分
のうち6430万ドル相当を取得した。同氏が担保から外させたローンの1つ、フロリダ州フォー
トローダーデールのオフィスビルのローンは、このビルの利用率が同地域の市場平均を上回
る水準を維持するとの想定に基づいて引き受けられていた。

クレディ・スイスとモルガン・スタンレーがCMBS発行規模を大幅に縮小したのは、これだけが
理由ではない。PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ、プルデンシャル・ファイナンシャ
ル、ロイヤル・バンク・オブ・カナダなどの各担当部門を含む一部の貸し手は当初、保有しているローン債権を担保に含めることに合意していたが、市場環境が改善するまで保有し続け
ることにしたのも要因だ。

CMBSは最近まで商業用不動産業界での資金調達手段として重要さを増してきていた。
2007年のCMBS発行規模は過去最大だった。同年だけで、不動産保有者への貸し出しは約
2300億ドル。これを投資銀行がさまざまなリスク水準の証券に組成して投資家に売却した。

だがここ数カ月、新たなCMBS発行は急減し、事実上休止している。広範な信用市場が機能
不全に陥り、CMBS市場が干上がってしまった。調査会社ディーロジックによると、クレディ・
スイスとモルガン・スタンレーの8億8700万ドルの案件を含めても、今年のCMBS発行総額は
35億ドルにとどまっている。 07年は1−3月期だけで、ウォール街でのCMBS発行は22本、
総額622億ドル相当に上っていた。CMBSのデフォルト率はほぼ過去最低水準で推移してい
るにもかかわらず、需要は鈍い。

ここ数週間で、信用市場でのそのほかの懸念はやや緩和された。米シティグループがレバ
レッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買収)向けローン
約120億ドル相当を未公開株投資会社に売却する方向で動いたのが1例。シティはこれまで
このLBOローンを売りたくても売れなかった。契約したLBOローン全体からみれば小さな部分
にすぎなくても、売却に成功すれば今後に道を開くことになる。

LBOローン市場では需要が増えてきている。市場参加者によると、米未公開株投資会社ブ
ラックストーン・グループによる200億ドルでの米ヒルトン・ホテルズ買収の資金を調達した、
ベアー・スターンズ率いる金融グループは、CMBS市場とは対照的な市場でローンの一部を
売却している。
129Gunners:2008/04/10(木) 17:12:01.20 ID:7EKe804A
商業用不動産市場もわずかながら安定化の兆しをみせている。CMBSの保険の価格はここ
数日で低下した。ただ、金融各社が保有している数十億ドルのCMBSを売却するまでには何
カ月もかかりそうだ。

発行済みCMBSの価値は大幅に低下したため、CMBSを抱えたままの引受会社は数十億ド
ルの評価損計上を余儀なくされている。

こうしたCMBSの利回りは大幅に上昇しており、クレディ・スイスとモルガン・スタンレーが発行
するCMBSのうち最も利回りが高いものは、指標となる10 年物米国債の利回りを約4%上回
る水準。1年前、トリプルA格の債券のスプレッド(米国債との利回り格差)は1%未満だった。

Bピース証券の買い手は常にCMBS発行に影響力を持っていた。だが最近まで、CMBSの需
要が旺盛だったため、彼らの役割は小さくなっていた。ところが大幅な市場の鈍化で、彼らは
再び、投資銀行と交渉するうえでの影響力を増した。

モルガン・スタンレーのマネジングディレクター、ウォーレン・フレンド氏は「近ごろのように市
場が混乱している場合、Bピース証券の買い手はあらゆる取引において一定の保険の役割
を果たしているとみなされている」と語った。
130Gunners:2008/04/10(木) 17:13:24.96 ID:7EKe804A
>119

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=ah3QcDavWGXs
Goldman Sachs Profit Falls 53%, Less Than Estimated (Update6)
Bloomberg:By Christine Harper

この記事によると
GSのレベル3資産は純資産の7%から8%に上昇したその増加原因は、
レベル2のCMBSをレベル3に移したことで生まれたとのことです。

131Gunners:2008/04/10(木) 17:15:11.85 ID:7EKe804A
フェレンギさん、いよいよモノラインの問題が噴出してきましたよ


米アラバマ州ジェファーソン郡、破たん回避目指し連邦当局と協議
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ayDbj9ldVVA4&refer=jp_bonds

132Gunners:2008/04/10(木) 17:23:55.90 ID:7EKe804A
ブッシュ米大統領、中国にダライ・ラマとの対話を呼び掛け
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31250120080410

投資家ソロス氏:信用危機は改善される前に一段と悪化するだろう
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aw6CGtAwm9Hk&refer=jp_home

ソロス氏:食料品価格上昇は「深刻な懸念」−金融危機は過去と異なる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=af8uDVCMnTbU&refer=jp_bonds

証券各社が急ぐCLO組成、目的は米当局からの資金調達−モルガンS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIky7xHRt0iQ&refer=jp_home

2月経常収支黒字は前年比2.9%増、2カ月連続で増加−輸出堅調(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aXsCP.cIHWBw&refer=jp_news_index

2月機械受注(船舶・電力除く民需)は‐12.7%、1─3月期は増加の可能性=内閣府
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK011720820080410

【経済コラム】名も無き女性が混乱する市場に告げた神託−M・ルイス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atUVKGRNz7xc&refer=jp_home

【コラム】ヘッジファンドはうその牙城か、運用能力の再検討を−リン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alNAUibp3N10&refer=jp_home
133フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/10(木) 19:24:22.06 ID:oIV2wThn
>>131
どうも、ガナ氏。
申し訳ない、本業でウップできず。

確認しました。
出てきますね、さて、どこまで膿がてで来ることやら。
134陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/10(木) 20:12:29.19 ID:VhwUHUbO
ガナさんいつも乙です。

>>132にあるCLO組成合戦、記事読んでちょっと呆れてしまいました(笑)
資金借り入れの為の担保とは言え、高リスクローンを急いでまとめて中央銀行に投げ込んでしまって大丈夫なのか?と・・
中央銀行がどこまで民間の有価証券を保有していいものかなんともわかりませんが、FRBとしてもかなり際どい綱渡りでしょう。
ボルカーが嘆いていたのもなんとなくうなずけます。
135Gunners:2008/04/10(木) 22:38:36.45 ID:7EKe804A
>134

FRBとしては、モラルや何やら言ってられないので、もう何でもいいから持ってこい状態
ですもんね(笑)
特に投資銀行については、資金注入までのタイムラグが怖い訳で、インターネット時代
の風説の流布は、ベア・スターンの例を見るまでもなく、まさにあっと言う間の時間も与
えてくれませんから仕方ないと言えばしかたないでしょうか(笑)

でもええのかこれで・・・・・


2月米貿易収支:623億ドルの赤字に拡大、1月の赤字幅は上方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aoD0lTkybr_o&refer=jp_economies

2月の米貿易収支:除石油赤字は298億ドル、前月比26%拡大(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=abOVSwMmfPQI&refer=jp_economies

米週間失業保険申請:35.7万件に減少‐4週平均、継続受給は増加
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=abxCr.e6MUks&refer=jp_economies

米リーマン:ファンド3本を清算、資産引き取りなどで評価損−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1NinVbdE6CE&refer=jp_home

米リーマンは3−5月に評価損20億ドル計上か−ドイツ銀マヨ氏(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aDN2uOqIYcT0&refer=jp_home

米国は深刻で長期的なリセッションに陥る可能性も=メリルリンチ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31260020080410

2月の英貿易赤字:75億ポンドに縮小−原油販売とポンド安で輸出好調
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aQm5A03_gbvM&refer=jp_economies

イングランド銀:0.25ポイント利下げ、政策金利5%−景気懸念(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aoBmZD0Hac70&refer=jp_home

ECB:政策金利4%に据え置き−成長懸念よりインフレ抑制重視(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.Rj6.uHVats&refer=jp_home
136Gunners:2008/04/10(木) 22:39:25.93 ID:7EKe804A
債権のレベル2とかレベル3とかって、なんだったと言う人へのおさらい

●公正価値の3段階

Level 1
同一資産・負債の売り買いが直接観察できる場合に得られる市場価格を意
味します。信頼性は最も高いが、有形資産の売買においては実際にはあま
り存在しません。

Level 2
同一資産・負債の売買が直接観察できるのはまれであることを認識した上
で、FASBは以下の3つの状況において計算できる市場価格をLevel 2と判
断しました:
(1) 同一資産・負債の実際の取引がまれに観察できる場合
(2) 実際に観察できる市場取引が同一資産・負債の取引ではないが、十分
類似している取引であるため、ある一定の前提を置くことにより、保有資産・
負債の時価が推定できる場合
(3) 類似資産の活発な市場は存在しないものの、観察可能な市場取引より
保有資産・負債の公正価値が計算可能である場合

例えば、固定金利の社債を評価する場合には、同様の信用リスクと返済期
間を条件としている社債の利回りを社債市場より選択し、評価対象社債の
将来キャッシュ・フローを市場で観察される利回りで現在価値に割戻し計算
する場合に計算される現在価値はLevel 2であるとされています。

Level 3
Level 1および2における情報が得られない場合に計算される公正価値が
Level 3になります。財務諸表の利用者に対してバイアスがかかった情報を
提供しないように注意深く収集された情報を基に計算されている場合には、
Level 3の公正価値は、利用者に有用な情報となります。
137Trader@Live!:2008/04/10(木) 23:50:37.93 ID:+F4u9G+B
16 ワールド名無しサテライト New! 2008/04/10(木) 21:56:43.44 ID:2ZzCd/kd
シャリーズセロンのおっぱい動画
おまえらにプレゼントだ
http://www.videoshoe.com/ctheron2/ctheron2_45.html
138Trader@Live!:2008/04/11(金) 03:21:08.43 ID:vbAgudZL
くやしいのうww くやしいのうww
139Trader@Live!:2008/04/11(金) 08:30:11.92 ID:vWC6ruo1
底打ちだね。くじけたよ。
140Gunners:2008/04/11(金) 11:50:46.85 ID:JVvBmg3K
DJ-米国株:反発、ハイテク株中心に買われる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:3日続落、信用逼迫の影響懸念で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、ユーロに対し過去最安値から反発上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000004-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000001-dwj-brf
141Gunners:2008/04/11(金) 16:55:24.66 ID:JVvBmg3K
G7、市場安定に向けた金融安定化フォーラムの提言受け入れへ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31275420080411

市場信頼回復へ各国は改革を、米証券化プロセスも修復可能=FRB議長
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK816170520080411

FRB議長が金融商品の時価会計に言及、一部海外勢は株買いに
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31276320080411

ゴールドマンCEO:信用危機の終息近い、試合の終盤に差し掛かる(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aabhOSWJkL2I&refer=jp_news_index

世界の中銀総裁はインフレに備える必要=ピムコ共同CEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31279220080411

米ARS市場の凍結、学生ローンにも影響−ほぼ40年ぶりの事態
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awL09QbXL2_Y&refer=jp_commentary

第3回米TSLF入札:応札額が予定額に届かず−信用逼迫緩和を示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_lqox3Nbi58&refer=jp_home

リーマン:LBO融資の現金化に成功、証券化しFRBの担保に-WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=an4ftbpN2QmM&refer=jp_bonds

欧州企業の社債保有リスクが低下−クレジットデリバティブ取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8NqsLBJyb50&refer=jp_home

ドイツ銀:法人金融部門で80人レイオフ、アナリストら対象−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeVJCO4WFrK0&refer=jp_home

日本の3月国内企業物価指数:需要段階別(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=asOzPCjG_vQE&refer=jp_economies

大田経財相:機械受注は横ばい程度−景気足踏みとの判断は維持(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=avCoFb2YcCPc&refer=jp_economies
142Gunners:2008/04/11(金) 19:52:33.80 ID:JVvBmg3K
米財務長官、金融機関に資本増強を促す
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31276420080411?feedType=RSS&feedName=businessNews

米シティグループ、第1四半期決算は引き続き大幅赤字に=アナリスト予想
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31275620080411?feedType=RSS&feedName=businessNews

ベアーS:12−2月期利益は「大幅」に低下−決算発表を延期
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2b8LoIjI10U&refer=jp_home

3月ドイツ卸売物価指数は前年比+7.1%、26年ぶり高水準=連邦統計庁
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK009441320080411

ECB、利下げ実施のタイミングは7−9月−三菱UFJ証券の矢口氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aorzrFWfB5R8&refer=jp_home

ECBの利下げ開始予想9月に先送り、来年3月には3%に−UBS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aHgX8RvjQGa4&refer=jp_bonds

中国:3月末の外貨準備高、1兆6800億ドルに急増−人民銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ah.SM_lQktNQ&refer=jp_economies

白川日銀は当面政策維持と市場予測、利下げ観測は後退
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31279320080411

G7、市場安定に向けた金融安定化フォーラムの提言受け入れへ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31275420080411

【経済コラム】アジアの苦い経験が米国の良薬になる−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=aoipTomcv0Bc

サンタバーバラの高級邸宅が競売に登場――BusinessWeek
米住宅ブームの末路、銀行が抵当不動産を現金化へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080410/152782/

米、公的資金投入に地ならし?――Money Globe- from NY
抜本的解決に決断迫られるサブプライム問題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080408/152539/
143Gunners:2008/04/11(金) 23:54:02.09 ID:JVvBmg3K
米シティグループ、ドイツ部門の売却または分割を検討−ロイター
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ayNKDtRwUtVw&refer=jp_europe

米GEの1−3月:12%減益、予想下回る−通期見通し下方修正(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azgl1Whiqp0A&refer=jp_home

3月の米輸入物価指数:前月比2.8%上昇、石油除くと1.1%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=amrA2QQvgKUo&refer=jp_economies

4月米消費者マインド指数速報:1年先インフレ期待4.8% (表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aSrRHr5zQmUo&refer=jp_economies
144Gunners:2008/04/12(土) 00:04:36.85 ID:c6Kri6rl
G7で金融監督・リスク管理強化表明へ、公的資金は踏み込まず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31283120080411

上の文中にもありますが、今回のG7では、会合終了後に米、欧、日の大手銀行の
トップとG7で集まった各国の首脳とが直接会合を持つようです。
米国としては、G7各国との危機感の共有を考えてのことと思います。
尚、日本からは「みずほ」が参加するようですね。
145Trader@Live!:2008/04/13(日) 22:42:48.45 ID:sHHu2XNS
4/15(火)
ベアスターンズ第1四半期決算発表
ステートストリート第1四半期決算発表
4/16(水)
JPモルガン・チェース第1四半期決算発表
ウェルズ・ファーゴ第1四半期決算発表
4/17(木)
メリルリンチ第1四半期決算発表
4/18(金)
シティグループ第1四半期決算発表
ワコビア第1四半期決算発表
146伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/04/13(日) 23:37:26.55 ID:NEpNoVjZ
みなさん、乙であります。

7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)共同声明の要旨
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK009480320080412

G7声明:短期的な世界経済見通し悪化−為替変動に強い懸念表明
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aSZsaUqmkzS4&refer=jp_stocks

G7が金融システム安定に迅速対応求める、為替変動を「懸念」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK009487920080412

G7、米財務長官は市場混乱で「この先さらに問題も」・欧州は為替文言修正で成果
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK009482720080412

大手金融機関の共同監視の会合を年内設置、バーゼルIIの強化も提言=FSF最終報告
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK009471120080411

FSFの最終報告書、米金融関係者は表面的で影響は限定的との見方
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK816316920080412

金融各社、1400億ドルの追加資本増強が必要の可能性=クレディ・スイス
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT816255120080411

米銀ワコビア、住宅ローンの審査基準を今月から厳格化−社内文書
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&refer=jp_stocks&sid=aqJz9u_a8wv8

信用市場の回復には2009年までかかる−米リーマンのカランCFO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aONGh_xsI9nA&refer=jp_stocks
GSとは対照的でありますね。

アイスランド国民は誰もが為替の専門家−通貨安で生活すべてに影響
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aEi0kcVaVVtw&refer=jp_commentary
147Gunners:2008/04/14(月) 10:27:37.48 ID:zt7fMra2
DJ-米国株:大幅反落、GE決算を嫌気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:4日続落、米GE決算が予想を大幅に下回り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米消費者信頼感や大手企業減益でドル下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000004-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000002-dwj-brf
148Gunners:2008/04/14(月) 10:33:41.61 ID:zt7fMra2
http://online.wsj.com/article/SB120813014768711533.html?mod=us_business_whats_news
Stocks Reach Credit Limit
GEの1−3月期決算、予想を大幅に下回る
By E.S. Browning
WSJ:April 14, 2008

米ゼネラル・エレクトリックが11日発表した1−3月期決算は、同社が示していた見通しを大
幅に下回り、世界的な信用危機と景気減速が米国産業の心臓部に打撃を与えていることを
示唆した。

ジェフリー・イメルト会長兼最高経営責任者(CEO)がわずか1カ月前に強気な見通しを示して
いただけに、ウォール街は不意打ちを食らう形となった。発表を受け、GEの株価は13%近く
下落、1日の下げ率としては20年以上ぶりの大きさとなった。GEが構成銘柄のひとつである
ダウ工業株30種平均指数の11日終値は、前日比256ドル56セント(2.04%)安の1万2325ド
ル42セントだった。

イメルト氏は投資家に謝罪の言葉を述べ、GEの今年の利益成長は高くても5%にとどまるだ
ろうと語った。3月13日に示した見通しは2けたの利益成長だった。「経済は極めて厳しくな
り、極めて厳しい状態が続くだろうとわれわれは見込んでいる」と同CEOは述べた。

失望される業績は、会社の再編に取り組むようイメルト氏に新たな圧力をかけるとみられる。
イメルト氏は6年半前にトップに就任した。GE株の11日終値は前日比4.70ドル(12.79%)安
の32.05ドル。イメルト氏が会長兼CEOに就任したのは2001年9月11日の米同時多発テロ事
件の直前だったが、現在の株価は当時の水準を19%下回っている。もっとも2002−2003年
の安値水準は依然としてかなり上回っている。

GEの消費者金融部門が打撃を受けることはアナリストらは予想していたものの、今回の決
算ではヘルスケア、コンシューマー製品など幅広い分野で弱さがみられた。これを受け、GE
の非金融事業が信用市場の問題に耐えられるかどうか、ウォール街の一部では懐疑的な声
があがっている。

アナリストらは、米国が景気後退入りしても、それは浅いものとなり、短期間にとどまるとの
見方から、米企業業績が今年後半には劇的に回復すると予想してきた。しかし、GE、アルコ
ア、UPS、JCペニーなど景気動向に敏感な大手企業から、失望される決算・業績見通しが相
次いで発表されたことは、そうした予想は楽観的すぎたことを示唆している。

今回のGE決算は、大規模な多国籍複合企業は、株式市場の”セーフヘイブン”だとするウォ
ール街の通説を揺るがしている。2007年の売上高1730億ドルのうちの半分以上を米国外で
あげたGEは、今回の決算でも海外事業は好調だったものの、本国の問題を完全に相殺する
には不十分だった。

BMOファイナンシャル・グループのグローバル経済ストラテジスト、シェリー・クーパー氏は「米
国内の利益減少を海外事業で補えないことを示している」と指摘した。

ウォール街が不意打ちを食らった理由のひとつは、GEは通常、実際の利益がどの程度とな
りそうかについて、見通しの提供でアナリストと緊密に協力してきたことだった。同社の決算
は、アナリストの平均予想と一致することが一般的だったが、今回は大きく外れた。

GEの1−3月期の継続事業による1株利益について、アナリストの平均予想は51セントだっ
たが、実際の数字は前年同期比8%減の44セントだった。純利益は43億0400万ドル(1株
当たり43セント)。前年同期は45億7100万ドル(同44セント)だった。

キース・シェリン最高財務責任者(CFO)はインタビューで、GEはアナリストを含み、すべての
投資家に対して明確かつ透明であるよう努力しているとし、決算が予想を大きく外れたことに
ついて「われわれが意図したことではなく、望んだことではない」と述べた。

モルガン・スタンレーのアナリスト、スコット・デービス氏は、GEの投資判断については「オー
バーウエート」を維持するとしたものの、そのビジネスモデルには疑問を呈し、「何かが壊れ
たようだ」と、90分に及んだGEの投資家向け電話会見の間にコメントした。
149Gunners:2008/04/14(月) 10:34:08.95 ID:zt7fMra2
シェリンCFOは、同社の利益と売り上げが過去5年間で力強い成長をみせてきたことを指摘
し、そうした描写は「不当だ」と述べた。

金融サービス事業は業績の変動が激しく、その価値は工業事業よりも通常低く評価されて
いるため、イメルト氏は金融サービス事業へのエクスポージャーを減らすよう圧力を受けてき
た。工業事業の中の金融部門を含めると、GEは利益の約半分を金融からあげている。イメル
ト氏の下、GEは変動の激しい保険事業の大半を売却しており、同氏は消費者金融事業を縮
小すると述べてきた。

一部のアナリストや投資家は、テレビ・映画事業のNBCユニバーサルについて、他の部門と
の相乗効果がほとんどないため、売却すべきとGEに提言している。そうした声に対し、イメル
ト氏はNBCユニバーサルは売却しないときっぱりと述べてきた。

GE は幅広い種類の事業を抱えたコングロマリットであるべきとの考え方を維持しながらも、
イメルト氏はそのポートフォリオを再編成することに前向きな姿勢を示してきた。プラスチック
部門を116億ドルでサウジアラビア基礎産業公社に売却する一方、水道事業を買収している。

シェリンCFOは、GEが今年、6億ドルのコスト削減を実施すると明らかにした。これにはレイオ
フが含まれるという。イメルト氏は、GEのインフラ事業が今年の成長をけん引するとの見方を
示した。同事業は航空機エンジンや電力タービンを製造している。

この日の決算で予想外だったもののひとつは、商業金融事業だった。大手金融機関が数十
億ドル規模の評価損を計上する中でも、GEの商業金融事業は昨年、一貫した成長をみせて
いた。しかし1−3月期の同事業の営業利益は20%減少。このように落ち込むとはGEは示
唆していなかった。GEは今回、同事業の今年の利益は5−10%減少するとの見通しを示し
た。

イメルト氏によると、GEの商業金融の問題は、ベアー・スターンズがJPモルガン・チェースに
よる救済に追い込まれた後である、3月の最後の2週に急に表面化したという。

「われわれは厳しくなる環境に向けて準備はしていた。しかし、四半期の終わりごろ、特にベ
アー・スターンズをめぐる出来事の後、われわれは異常な混乱を経験した」とイメルト氏は話
した。

イメルト氏によると、GEは計画していた不動産契約を四半期末に完了することができず、融
資と投資証券について約2億7000万ドルの評価損計上を余儀なくされた。これは大手金融
機関が計上している数十億ドル規模のものと比べれば小さい。GEは約17億ドル相当の不動
産を売却したものの、資金調達の遅れなどにより、2億ドル相当の利益をもたらすと予想して
いたその他の不動産売却を完了できなかった。

消費者金融事業について、シェリンCFOは、支払延滞が増加しているため、今年予定してい
た6億ドルの貸倒引当金をさらに積み増す見込みだとした。

資金調達できなかった病院への医療機器の販売が落ち込むなど、ヘルスケア事業も信用収
縮問題による打撃を受けた。外科用サプライ部門は製造施設の問題により、米食品医薬品局
(FDA)との契約の下による機器の出荷を1年以上していない。
150Gunners:2008/04/14(月) 10:47:01.03 ID:zt7fMra2
G7こうみる:短期的にドル相場安定へ、長期視点では下げ止まらず=みずほCB 福井氏
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK009486720080412

G7の8年ぶり「為替変動懸念」に温度差の見方、ドル安基調は不変
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK009488720080412

米財務長官:IMFは為替監視強化を−SWFへの対応も優先課題
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aopotGpNypBs&refer=jp_news_index

米欧財政・金融当局者:さらなる悪いニュースの恐れ-銀行の対応求める
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aDgjD6PXBtPU&refer=jp_news_index

IMFC声明:財政政策も景気刺激策となりうる−先進国に対応求める
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=afsTsCwOP0Ko&refer=jp_news_index

米シティ:EMI買収向け融資債権売却せず、売買困難な状況−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4UUVwXUsDk0&refer=jp_home

米シティとメリルリンチ、150億ドルの追加評価損計上も−タイムズ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8yMRvUuCzh8&refer=jp_top_world_news

ロンドン金融業界:信用危機に伴う人員削減数は2万人に−CEBR
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aX9QIBmLcDRk&refer=jp_home

ソシエテ・ジェネラル銀・斉藤氏:一時的ドル買い予想−G7コメント
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=alMBru3G78fQ&refer=jp_home

世界経済は「死のスパイラル」に、非伝統的手段で回避を−マグナス氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqkzOJAy9ZK8&refer=jp_home
151Gunners:2008/04/14(月) 11:15:17.57 ID:zt7fMra2
http://online.wsj.com/article/SB120812795058911425.html?mod=us_business_whats_news
Wachovia to Receive
Big Infusion of Capital
ワコビア、資本注入受け入れを14日にも発表へ=関係筋
By DAVID ENRICH and DENNIS K. BERMAN
WSJ:April 14, 2008

※英文内容が更新していますので、最新の内容は英文にて確認してください。

米銀大手ワコビアは14日にも、数十億ドルの資本注入を受けると発表する可能性がある。
関係筋が明らかにした。

ワコビアは時価総額で米銀5位。資本注入の最終条件は13日夜に合意の見通しで、規模
は60億−70億ドルになるもよう。出資側は同社株を、11日終値を15%下回る1株23−24ド
ルで受け取ることになりそうだ。

11日のワコビア株の終値は前日比0.06ドル(0.22%)安の27.81ドル。その後の時間外取引
でも一段安となり、27.51ドルで取引された。

関係筋によると、この取引の構成は米金融大手ワシントン・ミューチュアルが先週8日に発
表した70億ドルの資本増強に似ているという。WMは70億ドルのうち、15億4000万ドルは普
通株の売却、55億ドルは転換優先株の売却によって調達した。

ワコビアに出資するうちの1社は、未公開株投資会社の米ウォーバーグ・ピンカスだという。
同社は金融市場の混乱のさなか、銀行買収を目指していた。事情に詳しい筋によると同社
は、経営難に陥っている、クリーブランドに本拠を置く地銀ナショナル・シティ・コープへの買
収提案を検討していたが、先週、買収断念を決めたという。

ウォーバーグの広報担当者はコメントを避けた。ワコビア関係者からは13日の時点でコメント
を得られていない。

ワコビアが苦境に陥ったのは、2年近く前、カリフォルニア州の貯蓄貸付組合(S&L)大手ゴー
ルデン・ウエストを250億ドルで買収したことが主な要因。ゴールデン・ウエストの融資は、住
宅市場が大きな打撃を受けたカリフォルニア州に集中しており、その融資のほとんどはオプ
ション付き変動金利住宅ローン(オプションARM)だった。これはローンの利用者が月ごとに
返済額を決め、未払いの金利はローン残高に加算される仕組み。

ワコビアの昨年10−12月期決算は98%減益となり、利益は約10年ぶりの低水準となった。
昨年末時点のワコビアのオプションARMの不良資産は27億 7000万ドルと、1年前の6億
7500万ドルの4倍以上に膨らんだ。これはゴールデン・ウエスト買収による負担が増えたこ
とを示す材料の1つ。

ワコビアは13日夜、1−3月期の決算発表日を18日から14日に変更したと発表した。
152Gunners:2008/04/14(月) 14:37:25.19 ID:zt7fMra2
食品価格急騰、価格統制は機能しない=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31302220080414

ドル反発にはG7声明だけでは不十分、行動が必要−アナリストの見方
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBAmwOep6QXs&refer=jp_home

米ゴールドマン、融資債権を大幅な割引価格で売却へ−英紙タイムズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a7Uukjgj.QTc&refer=jp_japan

ソロス氏:米リセッション予想の投資で収益40億ドル−米紙NYT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=a9yRs_wE20fs&refer=jp_us

ドイツ銀行、LBO関連の融資債権200億ドルを売却へ−米紙WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acAaeIEiXOEQ&refer=jp_home

クレディS:1−3月期に評価損約4030億円計上か−スイス紙が算出
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avoVJJR1xjts&refer=jp_home

米トウモロコシ・大豆先物:下落か、乾燥気候で作付け進展観測−調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=aGZZg3v7Be3s&refer=jp_commodity

1−3月の中国家計貯蓄:19.1兆元に急増、株価下落など影響−人民銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a72t.7dnZEDQ&refer=jp_economies

日銀議事要旨:リスク高まっており、適切な政策を機動的に実施(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aexbDEkLRkqM&refer=jp_news_index

2月の自己破産:1万1184件、前年比10%減、52カ月連続減−最高裁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afhJ9nlvjC0k&refer=jp_home

「失われた10年」の教訓――フィナンシャル・タイムズ
米金融危機、今度は日本が教えてあげる番?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080410/152819/
153Gunners:2008/04/14(月) 19:29:27.06 ID:zt7fMra2
フェレンギさん、

この所、銀行や金融機関の決算やニュースだけではなくて、週末のGE>148やその前
のアルコア>111など一般企業の予想以上に悪い決算を受けて、リセッション懸念から、
NY時間帯で米株が売られる傾向が出てきておるんですが、どっか米国の注目銘柄の
決算発表日が見れるところは無いですかね?


米アナリスト、第1四半期の米企業決算予想をさらに下方修正
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31314620080414

15日から米ハイテク企業決算本格化、下方修正見通し相次ぐ可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31313120080414

米企業決算、「悲惨な」滑り出しは来るべきものの「予兆」−ゴールドマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeLP2wjScLfs&refer=jp_home
154Gunners:2008/04/14(月) 19:29:54.97 ID:zt7fMra2
世界の債券市場に安定化の兆し−UBSセキュリティーズのハン氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZxM90AmVzUM&refer=jp_home

3月の英生産者物価:出荷価格は前年比6.2%上昇−91年来の高い伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=anwwcrXGQCe0&refer=jp_economies

2月のユーロ圏鉱工業生産:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aJKtotNMmz6E&refer=jp_economies

津田財務次官:G7の為替に関するメッセージは声明通り(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aoe5YkOpgBAk&refer=jp_home
155Trader@Live!:2008/04/14(月) 19:54:27.28 ID:9jRwSFkr
156Gunners:2008/04/14(月) 20:52:38.12 ID:zt7fMra2
>155
さんきゅ


米ワコビア:1−3月は赤字−70億ドルの増資計画を発表(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aMoj9oB_FJIw&refer=jp_home

英銀は欧州の銀行より信用収縮の影響大、レバレッジ過剰で−リーマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQFo3hkLCaXk

IMF通貨・資本市場局長、ユーロ圏で信用収縮が発生するリスクを警告=ドイツ紙
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813851020080414?rpc=144
157Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/04/14(月) 21:28:54.53 ID:Rnbleez4
さて指標。先週GEの決算で米株が動いてたし、小売売上はちょい注目されるかも。
158Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/04/14(月) 21:29:15.56 ID:Rnbleez4
>>157
すんません、誤爆です。失礼しました。
159Gunners:2008/04/14(月) 22:53:15.19 ID:zt7fMra2

>131
この事態を避ける為には、モノラインを避けて他から異なる種類の保証の獲得を
余儀なくされるのは当然と思います。

米地方債発行体による信用状購入額が前年比倍増、投資家の信頼獲得のため
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK813818420080414
160Gunners:2008/04/14(月) 23:29:44.34 ID:zt7fMra2
3月米小売売上高:0.2%増、ガソリン価格上昇除けばゼロ成長(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axOOrMHh_Sc0&refer=jp_top_world_news

3月の米小売売上高は+0.2%、自動車を除く売上高+0.1%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813890220080414

2月の米企業在庫は前月比+0.6%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT813890820080414

米欧企業の債務保証コスト上昇−ワコビアの赤字やフィリップス決算で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aI9nhPrMhdjc&refer=jp_home

ECBのノワイエ氏:ユーロは異常に高く、ドルは異常に弱い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPHwhpv_Qfkw&refer=jp_home
161Trader@Live!:2008/04/15(火) 08:59:51.75 ID:tyOM3DfV
4/15(火)
ベアスターンズ第1四半期決算発表
ステートストリート第1四半期決算発表
4/16(水)
JPモルガン・チェース第1四半期決算発表
ウェルズ・ファーゴ第1四半期決算発表
4/17(木)
メリルリンチ第1四半期決算発表
4/18(金)
シティグループ第1四半期決算発表
ワコビア第1四半期決算発表
162Gunners:2008/04/15(火) 11:04:15.01 ID:ROUOQziS
DJ-米国株:小幅続落、ワコビアの発表で金融株が売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:5日続落、金融セクターへの懸念再燃で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】G7効果が解消し、ドルは方向感なくす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000001-dwj-brf
163Gunners:2008/04/15(火) 11:36:39.31 ID:ROUOQziS
米ワコビアの格付けを維持、増資努力を評価=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813918420080414

規制当局から資本増強求められていない=米ワコビアCEO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813906220080414

米ワコビア、第2四半期に投資銀行部門などで12%人員削減へ=CFO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT813905420080414

米ワコビア株、赤字決算発表前にオプション取引が急増
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31322420080415
164Gunners:2008/04/15(火) 11:37:32.44 ID:ROUOQziS
発表された米企業業績は「ひどい状態」、株式は下落へ=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnJT813932620080414

G7声明、為替トレーダーの米ドル相場見通し変えるほどの影響力なし
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZRqXnsf1ru4&refer=jp_home

世界的な信用危機、向こう10年にわたって市場の重しに−JPモルガン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3mAQlkX6pZw&refer=jp_home

米ベアー・スターンズの12−2月期:辛うじて黒字確保−79%減益
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a3b3ia05lSxc&refer=jp_japan

米シティやJPモルガン、ウェルズF決算:業績は予想下回る可能性も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aUWy_cF0Lz2o&refer=jp_japan

ブラジルのペトロブラス:世界3位の油田発見−株価は大幅上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeSGLBZFJNBE&refer=jp_home

トリシェECB総裁:信用危機は金融政策の余地を狭める可能性も(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=apj27cmRdU7w&refer=jp_japan

シンガポールのGIC、UBSの150億フランの増資に参加も−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aYyvbTX0eZpE&refer=jp_home

経財相:米経済は「後退懸念が強まっている」−消費と雇用が悪化(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=agjiDMoNfi2o&refer=jp_economies

ハイテク大手が買い出動――BusinessWeek
株価低迷で絶好のチャンス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080411/152859/
165Gunners:2008/04/15(火) 13:06:34.50 ID:ROUOQziS
http://online.wsj.com/article/SB120816862098112435.html?mod=hpp_us_whats_news
Wachovia Swings to Loss,
Plans to Raise Capital
ワコビア1−3月期は赤字転落、増資計画・41%減配を発表
By DAVID ENRICH
WSJ:April 15, 2008

米ワコビアは驚くような価格で過度に野心的な買収を行う銀行として知られていた。ケネディ・
トンプソン最高経営責任者(CEO)は、同行CEOとしての最初の6年間、そうしたレッテルをは
がすことに注力した。

大きな進展をみせた後、トンプソン氏は再びスタート時点に戻っている。ワコビアが14日発表
した1−3月期決算は3億9300万ドルの赤字(前年同期は23 億ドルの黒字)となり、同行は
約70億ドルの資本を調達する計画と41%の減配を発表した。減配により、年間21億ドルを節
約できるとしている。この発表は多くの投資家の怒りを招いており、トンプソン氏は2006年にカ
リフォルニア州の貯蓄貸付組合(S&L)大手ゴールデン・ウエストを250億ドルで買収したことを
後悔している。

この買収について後悔しているかとの問いに対し、トンプソン氏はインタビューで、「このような
結果を踏まえ、もちろんしている」とし、この買収は「多くの面で」ワコビアに恩恵を与えるもの
となると主張しながらも、「ふり返ると、当然ながらタイミングは最悪だった」と話した。

発表を受け、ワコビアの株価は大幅下落。14日終値は前週末比2.26ドル(8.13%)安の25.55
ドルだった。過去1年間では53%下落している。

貸倒引当金の積み増しは、2009年までワコビアの利益を圧迫するとみられ、トンプソン氏は
取締役会で圧力にさらされると予想する声が聞かれる。

サウスカロライナ州エーケンのNABリサーチを率いる銀行アナリスト、ナンシー・ブッシュ氏は
「私は(ワコビア株には)再び手を出さないだろう。多くの人がそのように感じていると思う。同
行の取締役会は、ここから教訓を得ていることをウォール街に示す必要がある」と述べた。

ノースカロライナ州ダラムのゴードン・アセット・マネジメント(運用資産約2億5000万ドル)を率
いるジョセフ・ゴードン氏は「これは25年間続いていた。取締役会は物を言うべきであり、『わ
れわれは(トンプソン氏を)信頼しているか、それとも彼は去るべき時か』を問う必要がある。私
なら後者に票を入れる」と述べた。

トンプソン氏は、まだ取締役会に支持されている。ワコビアの筆頭独立取締役で、投資会社
ティペット・キャピタル(ノースカロライナ州ローリー)の会長兼 CEOであるランティー・スミス氏
は「取締役会は、経営チーム全体を強く支持している」とし、「経営陣と取締役会が(株主の)
信頼を回復することが急務だ」と付け加えた。

14日のワコビアの発表は、米銀行業界の問題が最悪期を脱したとするには程遠いことを示唆
した。バンク・オブ・アメリカ証券のアナリスト、ケネス・ウスディン氏は、ワコビアの問題は、幅
広いローンの不履行を増えることにより、特に地銀に対し「さらなる問題が待ちかまえているこ
とを示唆する」と述べた。今後2週間で発表される1−3月期決算に対する懸念から、銀行株
は14日の取引で軒並み売られた。

トンプソン氏がワコビアの前身に入社したのは1976年。CEOに就任してからは、顧客サービス
を向上し、買収意欲を抑制したことで、ワコビアに対して長い間批判的だった市場関係者から
称賛を受けた。

ワコビアは大型買収を続けたが、アナリストや投資家は、トンプソン氏はこれらから元を取るの
がうまいと評価していた。

14日の発表以前、トンプソン氏は、ワコビアの資本は十分であり、減配はしないと繰り返し述
べていた。しかしスミス氏は、減配は市場でうわさされていたと指摘、「ワコビアによる減配は
大きな驚きだと言う人は、やや陰険だ」と述べた。
166Gunners:2008/04/15(火) 13:07:28.32 ID:ROUOQziS
トンプソン氏によると、ワコビアの1−3月期の問題の大半は、ゴールデン・ウエストが原因と
いう。ゴールデン・ウエストはオプション付き変動金利住宅ローン(オプションARM)の先駆者
だが、現在は焦げ付きの増加に見舞われている。1−3月期末時点で、ワコビアのオプション
ARMのうち3.8%が不良債権に分類されている。1年前は0.8%だった。こうしたローンでは、
借り手が毎月の返済額を決めることができ、未払いの利息はローン元本に追加される。

ゴールデン・ウエストの元共同CEOで、会社をワコビアに売却したハーブ・サンドラー氏は、ワ
コビアの業績落ち込みはゴールデン・ウエストのせいとされていることについて、いら立ってお
り、失望していると述べた。同氏はワコビアの損失は、同行が必要以上に引当金を積んでい
ることが一因と指摘した。

サンドラー氏はインタビューで、ワコビアの現在の予測が過度に悲観的なものであることが証
明されれば、ワコビアは「素晴しい上方余地」に向けて準備が整う可能性があると述べた。

70億ドルの資本増強は、立て直しに向けてワコビアにある程度の余裕を与えるとみられる。
事情に詳しい筋によると、十数社の大手機関投資家から増資への参加をワコビアは確保して
いるという。
167Gunners:2008/04/15(火) 15:46:27.15 ID:ROUOQziS
http://online.wsj.com/article/SB120821732482314435.html?mod=hpp_us_whats_news
Bear Receives SEC Notice; Net Falls 79%
ベアー・スターンズ、12−2月期は79%減益
By Tony Cooke and Kate Kelly
WSJ:April 15, 2008

米ベアー・スターンズが14日発表した12−2月期(2008年11月期の第1四半期)決算は、同
社を巻き込んだ資金調達危機のスピードの速さを反映し、79%の減益となった。同四半期
は、1株当たり10ドルでJPモルガン・チェース)に身売りすることで合意する2週間余り前に終
了した。

純利益は1億1500万ドル(前年同期は5億5400万ドル)、1株利益は0.86ドル(同3.82ドル)。
総収入は34億ドルと、前年同期の48億ドルから減少した。

ベアーは同日に証券取引委員会(SEC)に提出した書類で、地方債への入札で競争を阻害
する行為があったとして間もなく民事提訴するとSECから通知を受けたことを明らかにした。

さらにこの書類によると連邦取引委員会(FTC)は、ベアーと同社傘下の住宅ローン債権回
収会社EMCモーゲージが消費者保護の連邦法に違反したと考えていると表明したという。

ベアーは、SECとFTCに協力しているとした。

同社の決算とそのほかに発表した情報は、12−2月期のベアーの事業から光を奪った。同
四半期は信用市場の混乱で同社の債券セールスやトレーディングなどが圧迫されていた。

ただ、公表された情報のほとんどはベアーの株主にとって意味がないかもしれない。ベアー
とJPモルガンの提出書類によると、JPモルガンへの身売りは株主の承認を待っているところ
で、6月30日までに手続きを完了する見通し。

14 日のSECへの提出書類によると、FTCは、ベアーとEMCが、「EMCの債権回収活動に関
連して」消費者保護の連邦法に違反したと考えているという。 FTCスタッフは、正式な異議申
し立ての承認をFTC幹部に申請する前に交渉での合意を目指し、この問題を解決する意向
だ。

ベアーは、 SECから民事提訴の可能性を通知するウェルズノーティスを2月に受け取ったと
明らかにした。地方債にかかわるさまざまな金融商品の入札に関連しての提訴だという。こ
のウェルズノーティスは、SECと米司法省が実施している、米金融大手による地方債デリバ
ティブ(金融派生商品)の1990年以降の組成・販売行為についての調査と関連する。

ベアーは、SECスタッフがSECに提訴を正式に勧告する前に、弁明の機会があると期待して
いる。

さらに同社はSECへの提出書類で、「12−2月期が終了しJPモルガンへの身売りで合意して
からの数週間、一部の従業員の業務遂行が難しくなった」としている。こうしたことを吐露する
のは異例だ。

ベアーは、「極めて困難で混乱した時期には人的なミスが起こりがちだ。企業が強い圧迫の
下で事業を運営していると、管理や作業に支障が出る頻度は高まる可能性があり、従業員
は危機管理に気を取られる」と記した。

決算は米株式市場の取引終了後に発表された。同社株の通常取引終値は、前週末比0.11
ドル(1.08%)安の10.11ドルだった。その後の時間外取引では10.09ドルで取引された。
168Gunners:2008/04/15(火) 19:22:02.10 ID:ROUOQziS
運用SOSはブラックロックのフィンク氏に、FRBもフロリダ州も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZvv2Iu_l5MM&refer=jp_home

英銀バークレイズのSIVが破産、管財人の管理下に−英紙テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akH6JiaYyFeY&refer=jp_home

モルガンS:英住宅価格は今後2年で15%下落、不良債権急増へ−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aLWq8bYBNIVQ&refer=jp_europe

欧州企業の社債保有リスクが低下−クレジットデリバティブ取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aaAo9Paao_0U&refer=jp_bonds

シンガポール政府投資公社、UBSの株主割当増資に参加の可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31331120080415

中国経済成長率:1−3月は10.4%と約1年ぶり低水準か−16日発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anLPVvn_KEsU&refer=jp_home

食料品価格の急騰、新興国の新たな投資リスクに
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31332620080415

【コラム】米銀ワコビアの新株主:利益確保したいなら素早く行動せよ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayioHaCkbHh4&refer=jp_home
169Gunners:2008/04/15(火) 20:09:07.19 ID:ROUOQziS
3月米抵当住宅差し押さえ件数、前年比+57%=リアルティトラック
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS814071820080415

3月英インフレ率:2.5%で横ばい、予想下回る−利下げ余地示す(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ahgorcJVsSM8&refer=jp_economies

4月の独ZEW景況感指数:マイナス40.7−予想外の大幅悪化(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aUeCT6CdB2xE&refer=jp_economies

3月の仏消費者物価指数:前年同月比3.5%上昇−12年ぶりの高い伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aQTNduCkKUbQ&refer=jp_economies

フランスの3月消費者物価指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aYCqHTGvJw6o&refer=jp_europe
170Gunners:2008/04/15(火) 20:09:58.57 ID:ROUOQziS


3月の欧州自動車販売:9.5%減−トヨタ、プジョー、VW不振(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aTSy.q1kyzpg&refer=jp_europe

3月の欧州新車販売台数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a32nMteJLSHw&refer=jp_economies
171Gunners:2008/04/15(火) 20:10:38.33 ID:ROUOQziS
http://online.wsj.com/article/SB120822029261414745.html
Petrobras Reports Major Offshore Oil Find
ペトロブラス、大規模海洋油田を発見
By Bernd Radowitz
WSJ:April 15, 2008

ブラジルは、ここ数年間で2つ目の大規模海洋油田を発見したようだ。世界の主要石油輸出
国への道を進んでいるかもしれない同国にとって、新たな朗報となった。

ブラジル国営石油会社ペトロブラスは14日、この最新の発見の規模を評価するにはより多く
のデータが必要であるとの見方を明らかにした。同国の証券取引所を通じたプレスリリース
で、ペトロブラスは「今回の発見の潜在性に関するより決定的なデータは、さらに多くの評価
プロセスの段階を完了して初めて明らかになる」と述べた。

ブラジル石油監督庁(ANP)のハロルド・リマ長官は同日、このプレスリリースに先立ち、発見
された油田の埋蔵量が最大330億BOE(石油換算バレル)に上る可能性もあり、ここ数十年
の油田発見でも世界最大級かもしれないと発言していた。ただ、 ANPはその後、同長官のコ
メントは非公式なものだと述べた。

同長官の発言を受けて、サンパウロ証券取引所で取引されているペトロブラス株は約5.6%
上昇。ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場している米国預託証券(ADR)の14日終値は
前営業日比9.33ドル(8.27%)高の122.18ドルだった。

この海洋油田の規模については疑問が残るものの、ブラジルと好況に沸くそのエネルギー
業界にとって新たな好材料であることは間違いない。ペトロブラスは 2006年、同社の試算に
よると推定埋蔵量80億バレルの「トゥピ(Tupi)」油田を発見している。00年以来、世界で発
見された油田で最大のものとなった。

ブラジルはこれまで石油の純輸入国だったが、ここ2年前後で純輸出国に転じた。また、世
界でも最も新油田が発見される可能性の高い国のひとつと考えられている。ブラジルはサト
ウキビを原料とするエタノールでエネルギー需要の大半を満たしているため、余分な石油を
海外に輸出する余地も大きい。

こうした発見が大規模なものとみられる一方、そこで生産した石油が市場に出回ることは当
分ない。新たな油田は「プリソルトエリア」として知られる地帯で発見された。この地帯では、
油層は水深6500フィート強の地点からさらに9800フィートの砂岩層、6500フィートの岩塩層の
下にあり、生産活動を非常に難しく、費用のかかるものにしている。

専門家らは、油田に関する試算が誤解を招く恐れもあると指摘する。米証券取引委員会
(SEC)の規則に基づいて埋蔵量を計上できるようになる前に、さらに炭鉱井を掘削し、試油
を行い、採算性があると判断される必要がある、との見方を示した。

ペトロブラスは、ブラジルの石油業界監督当局であるANPには9月にこの発見について報告
した、と述べた。ただ、見込まれる油田の規模についてはこれまでコメントしていない。同鉱
区の権益はペトロブラスが45%、英ガス大手BGグループが30%、スペインのレプソルYPFが
25%、それぞれ保有している。

ブラジルが石油業界の話題に上ることが増えた。同国は西半球の石油という観点からは数
少ない明るい材料。従来は地域の主要産油国だったメキシコとベネズエラで生産量が減少
するなか、主要石油輸出国としてのブラジルの台頭は、中東からの石油輸入への依存を深
める米国にとっても朗報だろう。
172Gunners:2008/04/15(火) 23:39:30.92 ID:ROUOQziS
2月対米証券投資:買い越し額725億ドルに増加-政府機関債が好調
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a1TWceJzKw5E&refer=jp_economies

2月の対米証券投資:米国株は60億ドルの買い越しに縮小(統計表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a4a8WWp9d2OM&refer=jp_economies

3月米生産者物価指数:前月比1.1%、前年比6.9%各上昇に加速(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=abBih4PUUp3w&refer=jp_economies

4月NY連銀製造業景況指数:0.63に上昇、受注残はマイナス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aTXK42_L9MCQ&refer=jp_economies

米住宅差し押さえ、3月は申請57%増加−担保権実行は前年比倍増
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amd4Z3Wf9nJM&refer=jp_home

銀行が抱えるLBO融資、1000億ドル未満に減少も−ドイツ銀の売却後
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atmg.6RXlYAQ&refer=jp_home

代替エネルギー関連銘柄、原油高継続で注目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31331720080415
173Gunners:2008/04/16(水) 10:41:29.92 ID:kJ76r9A3
DJ-米国株:反発、金融株や石油株が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、アストラゼネカやテスコが高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米経済指標を好感し、ドルが上伸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000001-dwj-brf
174Gunners:2008/04/16(水) 10:43:26.28 ID:kJ76r9A3
http://online.wsj.com/article/SB120828888436917015.html?mod=hpp_us_whats_news
Intel Net Falls 12%, But Forecast Is Bright
インテルの1−3月期は12%減益、利益率の改善見込む
By Don Clark
WSJ:April 16, 2008

半導体最大手の米インテルが15日発表した1−3月期決算は12%減益となった。ただ、フ
ラッシュメモリーをめぐる最近の問題は、マイクロプロセッサーに対する堅調な需要によって
相殺されていることを示唆した。

一部の投資家は、コンピューター需要や経済全般をめぐる懸念を背景に、インテルが市場予
想を下回る4−6月期売り上げ見通しを発表するのではないかと懸念していた。しかしインテ
ルがこの日示した4−6月期の売り上げ見通しは市場予想をやや上回った。同社はまた、
2008年は利益率が改善するとの見通しを維持した。

ステーシー・スミス最高財務責任者(CFO)は「われわれにとって堅調な四半期だった」とコメ
ントした。

発表を受け、インテルの株価は時間外取引で上昇している。

ライバルのアドバンスト・マイクロ・デバイシズがこのところ苦戦するなか、インテルはマイクロ
プロセッサーの販売を堅実に遂行している。ただインテルは、携帯電話機、デジタルカメラ、
携帯音楽プレーヤーなどに使われるフラッシュメモリーのほうで問題に見舞われている。

インテルは、NOR型フラッシュメモリー部門を仏伊STマイクロエレクトロニクスとの合弁会社
ニューモニクスに売却することを決め、この売却手続きは3月末に完了。これが2億7500万ド
ルの資産評価損の計上につながり、1−3月期の利益を圧迫した。

インテルはまた、米マイクロン・テクノロジーとNAND型フラッシュメモリーの合弁事業を手掛け
ている。インテルは3月初旬、NAND型フラッシュの価格急落が1−3月期の粗利益率を当初
予想の56%から2ポイント程度押し下げる見込みと発表していた。

インテルが15日発表した1−3月期の粗利益率は53.8%となった。ただ、4−6月期の粗利
益率については「56%の上下数ポイント」に改善するとの見通しを示した。2008年通期の粗
利益率は「57%の上下数ポイント」との見通しを維持した。

1−3月期の純利益は14億4300万ドル(前年同期は16億3600万ドル)、1株利益は25セント
(同28セント)。ニューモニクスとの取引に関連する費用とその他の資産評価損が1株利益を
4セント押し下げた。一方、前年同期の1株利益は、税調整やその他費用で5セント押し下げ
られている。売上高は96億7300万ドルと、前年同期の88億5200万ドルから9%増加した。

4−6月期の売上高は90億−96億ドルとの見通しを示した。この見通しレンジの中間点であ
る93億ドルは、トムソン・ファイナンシャルが集計したアナリスト平均予想の92億3000万ドル
を上回る。

ジェフリーズのアナリスト、ジョン・ラウ氏は「粗利益率のトレンドおよび事業見通しのトレンド
は明るい」と述べた。

リーマン・ブラザーズのアナリスト、ティモシー・ルーク氏も「投資家はかなり安堵(あんど)す
るのではないか」と述べた。

投資家の間では、インテルのマイクロプロセッサーの売り上げを左右するデスクトップパソコ
ン需要動向に対する懸念が広がっていたが、インテルの1−3月期決算はそうした問題は深
刻でないことを示唆している、とルーク氏は述べた。

決算はナスダックの取引終了後に発表された。インテルの通常取引終値は前日比22セント
(1.06%)高の20.91ドル。その後の時間外取引では終値比8.03%高の22.59ドルで取引され
ている。
175Gunners:2008/04/16(水) 11:10:31.76 ID:kJ76r9A3
米ワコビアの08年通期の利益見通しを下方修正−オッペンハイマー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aypbwFdVFTAM&refer=jp_home

4月の米NAHB住宅指数:前月と同じ20−見通しは30に上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=acwN6pxo0zSg&refer=jp_economies

ブラジルのペトロブラス:カリオカ油田の産油量算定に3カ月が必要
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=ajfRle137xhw&refer=jp_commodity

米国で企業倒産が増加−最低「10年間は続く大きな調整」の始まりか
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=ayDU5uUanVq8&refer=jp_commentary

CDS指数の一部は「フランケンシュタインの怪物」に変身−ワコビア
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aFpIMq_b0TPs&refer=jp_commentary

スイスのUBS:投資銀行部門で10%の人員削減へ−CNBC報道
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6Jai5zPEURk&refer=jp_home

ロンドンの金融街で雇用4万人減少か、JPモルガンが予想−ロイター
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aMAZ.gCM2zAs&refer=jp_home

インフレ期待、十分に抑制されている=トリシェECB総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31344720080416
176Gunners:2008/04/16(水) 11:11:27.11 ID:kJ76r9A3
http://online.wsj.com/article/SB120829015769217071.html?mod=fpa_whatsnews
WaMu Revises Pay Plan And a Director Resigns As Holders Press Change
ワシントン・ミューチュアル、1−3月期赤字・資本注入完了
By Betsy McKay and Karen Richardson
WSJ:April 16, 2008

住宅市場の混乱に揺れる米金融大手ワシントン・ミューチュアルが15日発表した1−3月期
決算は、貸倒引当金の積み増しなどで11億4000万ドルの赤字に転落した。また、批判を受
けていたメアリー・ピュー取締役(48)の辞任も発表した。

この日の年次株主総会でケリー・キリンジャー最高経営責任者(CEO)は、一部株主から激
しく非難されていたピュー氏が取締役を辞任したと発表した。同氏は債券運用会社ピュー・
キャピタル・マネジメントの社長兼CEOで、WM取締役会の財務委員会委員長を務めていた。

一部の投資家グループはWM株主に、ピュー氏の取締役再任に反対票を投じるよう求めてい
た。同氏を批判する向きは、「サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)や変
動金利住宅ローンなど高リスクの住宅ローンへのWMのエクスポージャーが過大にならない
ようにするのを同氏は怠った」と主張している。

また株主は、WMの会長職とCEO職を分離する提案を承認した。この提案に経営陣は反対し
たが、株主の51%の賛成票で承認された。

SEIUマスター・トラストが提出したこの議案は、WM幹部を適切に監督し、経営トップが取締役
会全体に説明責任を果たせるようにするため、社外の人物を会長に指名するよう求めている。

ただ、次の手続きをどうするのか、どのように実行に移すのかについては、今のところはっき
りしない。キリンジャーCEOは現在、会長を兼務している。

さらに株主は、取締役候補12人全員の再任を承認した。

またキリンジャー氏は、WM取締役が2008年の幹部のボーナスを決める際、検討材料として、
信用関連の目標も加味すると発表した。3月に公表した報酬プログラムが、ボーナス算定の
際に住宅ローン関連の損失や差し押さえにかかわる一部費用を除外していたことが批判さ
れたため、この批判を鎮める狙いがあると思われる。

同氏は株主総会で、「WM取締役であるスティーブン・フランク氏とジェームズ・スティーバー
氏から、取締役会の人事委員会は、われわれが説明責任を負う特定の信用関連の目標に
ついて考慮すべきとの助言を受けた」と述べ、「この考えを強く支持する」とした。

取締役会の人事委員会は、事実上キリンジャー氏と100人以上の幹部への報酬を住宅ロー
ン関連の影響から守っていた従来の報酬目標を承認していた。

WMはさらに、先週発表した70億ドルの資本注入が完了したと発表した。キリンジャー氏は
「70億ドルの資本増強をすることで、われわれは前例のない貸し倒れ損失に立ち向かうため
の断固たる措置をとるとともに、十分な流動性も維持した」と語った。

この日発表された1−3月期決算は、純損益は11億4000万ドルの赤字(前年同期は7億
8400万ドルの黒字)、1株損益は1.40ドルの赤字(同 0.86ドルの黒字)。先週発表した暫定
決算は、その時点でのアナリスト予想平均を大幅に下回る内容だった。総収入は3.4%増の
37億4000万ドル。

貸倒引当金は35億1000万ドル(同2億3400万ドル)に、貸倒償却は13億7000万ドル(同7
億3700万ドル)に、それぞれ急増した。また総資産に占める不稼働資産の割合は1.02%か
ら2.87%に増えた。

調達金利と貸出金利の差である利ざやは2.8%から3.05%に拡大した。
177Gunners:2008/04/16(水) 11:11:47.84 ID:kJ76r9A3
WM は、買収の標的になるとみられていた先週、米投資会社TPG(旧テキサス・パシフィック
・グループ)などから70億ドルの資本注入を受けると発表した。これらの出資者は株式やそ
の他の証券を大幅なディスカウントで取得した。TPGはWMに取締役2人を派遣することにな
っている。さらにWMは自己資本比率を押し上げるために配当を15セントから1セントに引き下
げた。

WMはそれまでにもさまざまな手を打っている。減配はすでに実施しており、従業員を数千人
削減し、37億ドル相当の優先株を発行した。さらに追加の方策を打ち出したことは、同社が
現在直面している悩みの深さを示している。同社はこれまで数々の戦略的な過ちを犯し、信
用市場が混乱するにつれ同社はますます不安定になった。キリンジャー氏はサブプライムロ
ーン市場に最も大きな期待をかけていた。

資本注入の完了や決算などは米株式市場の取引終了後に発表された。同社株の通常取引
終値は、前日比0.31ドル(3.00%)高の10.66ドルだった。その後の時間外取引では一段高
となり、10.85ドルで取引されている。同社の株価は1年前に比べ73%下落しており、1990
年代前半の水準で推移している。
178Gunners:2008/04/16(水) 13:42:51.46 ID:kJ76r9A3
http://online.wsj.com/article/SB120831136952718351.html?mod=hpp_us_whats_news
Lehman's Chief Provides Tempered Hope on Markets
リーマンCEO、信用危機の解消について慎重な見方
By Jed Horowitz
WSJ:April 16, 2008

米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスのリチャード・ファルド最高経営責任者(CEO)は15
日、「金融危機は最悪期を過ぎたものの問題はまだ残っている」と語った。

同氏はこの日の年次株主総会後、「金融サービス業界への最悪の影響は過去のものとなっ
た」と述べた。今回の株主総会への出席者数は過去数年に比べて多く、長年同社のCEOを
務めるファルド氏に株主は信用危機について矢継ぎ早に質問した。

同氏は「現状は(V字ではなく)U字回復の底をわずかにすぎただけで、景気減速と信用収縮
の問題は緩やかにしか解消しない」との見方を示した。また、ゴールドマン・サックス・グルー
プとモルガン・スタンレーのCEOが先週、間もなく回復局面を迎えるとの見方をそれぞれ「第4
クオーター」あるいは「9回」に入ったと表現した。だがリーマンのファルド氏は回復局面を迎
える時期について、スポーツに例えることはせず、「あと数四半期、厳しい状況が続く」と述べ
た。

リーマンの2007年11月期は、収入・利益とも過去最大となった。だが下半期に数十億ドルの
評価損を計上し、12−2月期(08年11月期の第1四半期)の利益は四半期ベースで03年以
来の低水準となった。レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入
れによる買収)向け融資契約や、住宅ローン・商業用不動産ローン関連など、問題を抱えた
資産を、同四半期に47億ドル(ヘッジ後で18億ドル)相当圧縮した。

ベアー・スターンズの行き詰まりを招いた住宅ローン担保証券(MBS)や商業用不動産ローン
担保証券(CMBS)へのリーマンのエクスポージャーについて、投資家は引き続き神経質に
なっている。リーマンの株価は年初に比べ約40%下落している。

ファルド氏やそのほかのリーマン幹部はこれまで、同社の運転資金調達能力について誤った
うわさが広がったのは、同社株を空売りする投資家のせいだと非難してきた。ファルド氏は、
この日は表現を和らげ、「空売りがリーマンとベアーの株価を操ったのかどうかについて調査
している規制当局を刺激したくない」と話した。また同氏は「厳しいリスク管理基準を守り順調
な経営をすることによって、空売りする投資家に痛手を負わせる。それが私の目標だ」と語っ
た。

リーマンは今月初め、40億ドルの資本増強をした。このため既存株主価値は約10%希薄化
される。また、米連邦準備制度理事会(FRB)が証券大手にも商業銀行と同様に融資する枠
組みを設けたことを受け、同社は3月後半から政府の資金をほぼ毎週借り入れているとこの
日明らかにした。
179Gunners:2008/04/16(水) 14:24:42.44 ID:kJ76r9A3
信用収縮が経済に波及、深刻なリセッションにつながる恐れ−米BOA
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGTuoHPAe5Cc&refer=jp_home

CDS:昨年末の名目残高は62兆2000億ドル-サブプライム損失拡大で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=ai.9.vmyVzWY&refer=jp_asia

米ステート・ストリートの第1四半期は69%増益、含み損に直面
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814130820080415

世界の食糧確保に向けた輸出規制の動き
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31349220080416

英政府、イングランド銀に市中銀行向け融資条件緩和を要請も−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVNyOXIsb.sk&refer=jp_home

サブプライムローン関連損失、総額3500―4200億ドルの見通し=OECD
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnJT814097020080415

バーナンキ議長に立ちはだかる2つの壁――Money Globe- from NY
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080414/152988/
180Gunners:2008/04/16(水) 15:28:34.33 ID:kJ76r9A3
http://online.wsj.com/article/SB120830730844618031.html?mod=hpp_us_whats_news
Merrill Upped Ante as Boom In Mortgage Bonds Fizzled
メリル、1−3月期は新たな評価損60億−80億ドルを計上か
By Susan Pulliam, Serena Ng and Randall Smith
WSJ:April 16, 2008

サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)問題といったハリケーンが上陸して
から約10カ月が経過しているが、メリルリンチはいまだに困難を抜け出そうともがいている。

メリルは1−3月期決算を17日に発表するが、事情に詳しい筋によると、同社は新たな評価
損として60億−80億ドルを計上する見込みという。これにより、 10月以降の評価損の累計
は300億ドルを超え、メリルの純損益が3四半期連続で赤字となることを意味する。これは同
社の94年の歴史で最長。

同社の事情に詳しい関係者によると、メリルは、ボンドファイナンスなど低迷する一部の部門
で10−15%の人員を削減することを含めたコスト削減計画を準備しているという。

ほかにも多くの金融機関がサブプライムローン問題の打撃を受けているが、メリルがいかに
深みにはまったか、それを抜け出すための努力の欠陥などをみると、信用収縮がなぜこれほ
どまでに根深いものとなったかについて、ヒントを与えてくれる。

メリルは、リスクが大きくなってからも、新しい住宅ローン担保証券を組むことを積極的に続け
た。何が間違ったかに大きな関心を寄せているのは米証券取引委員会(SEC)。SECは、メリ
ルやその他の金融企業が住宅ローン関連事業でのつまずきについて、投資家にもっと早い
時期に情報提供すべきだったかどうかについて調査している。

2000年代に入ってからの住宅ブームで、メリルは住宅ローン担保証券によって複雑な証券
化商品を組むことで利益を上げた。当初、こうした引き受けでメリルは信用リスクからうまく守
られていた。そうした保護は2006年の初めごろにほつれはじめたが、メリルはこれをやめな
かった。

住宅市場と住宅金融市場にみられる亀裂が拡大した2007年初め、メリルは事業縮小する機
会を再び逸した。それどころか、メリルは買い手が不足しているにもかかわず、複雑な証券
化商品を生み出すのに拍車をかけた。損失を制限するためだったが、誤った努力となった。

こうした積極的な引き受けが、メリルを住宅ローン担保証券へのエクスポージャーでいっぱい
にした。投資家が手を引くと、これら証券の高格付けは保護をほとんど提供しなかった。その
後メリルは、巨額の住宅ローン関連リスクを債券保証会社を通じてヘッジしようとする、もうひ
とつの誤った動きに出た。これら債券保証会社の健全さには疑問が生じていた。

こうした問題について、メリルはコメントを控えた。
181Gunners:2008/04/16(水) 15:39:23.52 ID:kJ76r9A3
http://online.wsj.com/article/SB120830608773717933.html?mod=hpp_us_whats_news
As Banks Reel, Advantage Investors
銀行の資本増強、投資家が支え続けるか
By David Enrich and Robin Sidel
WSJ:April 16, 2008

苦境にある金融セクターに投資家が数十億ドルの資金を投入し続けるのかどうかについて、
米オハイオ州のある大手銀行がテストケースになっている。

不良債権に苦しむナショナル・シティ・コープ(本社クリーブランド)は数週間前から身売りある
いは資本増強を試みており、来週前半までには手続きを完了させようとしている。関係筋に
よると、可能性の1つとして最大50億ドルの資本調達をすることが考えられるという。

同行の苦境については、規制当局や投資銀行が注目している。バランスシートの強化を急
いでいるほかの金融会社にも影響を与える可能性があるためだ。

銀行は長年にわたり多額の利益を上げてきた。だが今は融資の焦げ付きなど、株価や利益
を押し下げるさまざまな問題に立ち向かっており、潤沢な資金を持つ投資家や同業他社、買
収を手掛ける投資会社などに支援を求めるようになってきている。

今のところ銀行は生き延びている。苦境に陥っているとみられてはいなかったワコビアは14
日、70億ドル規模の株主割当増資計画を発表した。先週は、米最大手の貯蓄貸付組合
(S&L)であるワシントン・ミューチュアルが米投資会社TPG(旧テキサス・パシフィック・グ
ループ)などによる70億ドルの資本注入を受けた。

これより規模の小さな銀行も、新株発行や各種証券の売却で資金を調達している。最新の
事例では、オハイオ州コロンバスに本拠を置くハンティントン・バンクシェアーズが15日、転換
優先株の公募で5億ドルを調達すると発表した。デフォルト(債務不履行)の増加で同行の自
己資本は傷んでおり、配当を半分に削減することも予定している。

すべての銀行が苦しんでいるわけではない。リージョンズ・ファイナンシャル・コープやUSバン
コープを含む多くの地銀が 15日発表した1−3月期決算は平凡な内容だったが、一部の投
資家の低水準の予想を上回った。多くの銀行の株価は上昇し、リージョンズの終値は前日
比 1.56ドル(8.41%)高の20.12ドルとなった。

それでも、ナショナル・シティが迅速な支援を取りつけることに苦戦しているのは、業績不振
の小規模の銀行が資金調達に難航する恐れがあることを示唆している。

米銀行家協会(ABA)の元責任者で現在はコンサルティング会社デロイトのシニアアドバイ
ザーを務めるドン・オギルビー氏は「今後約6カ月は、資本を調達するのに難しい時期だ」と
見方を示した。

ナショナル・シティを悩ませている問題が幾つかある。同行の本拠地である米中西部は、ワ
コビアの本拠地である米南東部、WMが事業展開する米西海岸地域やフロリダ州に比べ、著
しく投資妙味に欠ける。またナショナル・シティがここ数年、急速に事業を拡大したことで、ポ
ートフォリオにおける不動産ローンの大きさが重荷になっている。

昨年10−12月期に3億3300万ドルの赤字を計上した同行は、来週発表する今年1−3月期
決算も赤字の見通し。

同行の状況は流動的だが、関係筋によるとカナダのノバスコシア銀行と少なくとも未公開株
投資会社2社が出資に関心を示したという。一方、米銀フィフス・サード・バンコープや米未公
開株投資会社ウォーバーグ・ピンカスなどは、出資の規模や複雑さから手を引いたという。

ナショナル・シティ買収を模索した企業の一部は、銀行規制当局が同行買収を後押しするよ
う期待していた。また買い手候補になりそうな多くの企業は当局に資金援助を求めた。だが
事情に詳しい筋によると、この要請は直ちに退けられたという。

むしろ、実現する保証はほとんどないものの、規制当局がノンバンクによる銀行への出資上
限を緩和する可能性が考えられる。
182Gunners:2008/04/16(水) 15:39:45.96 ID:kJ76r9A3
ナショナル・シティの広報担当者はコメントを避けた。

どのような結果になるにせよ、同行の行方は大いに注目されている。バランスシート上で建
設・不動産関連のローンが膨れ上がっている多くの中小銀行が、ナショナル・シティと同様の
困難を抱えていることに気付くとみられるからだ。

規制当局は過去2カ月間、銀行に、ローン債権の評価額の見直しと、貸倒引当金積み増し
のための資本調達を積極的に進めるよう求めてきた。その結果、サンドラー・オニール・アン
ド・パートナーズの投資銀行部門共同責任者ブライアン・スターリング氏は、小規模の銀行は
合計で数百億ドルの資本増強が必要になりそうだとみている。

だが出資を考えている投資家は、銀行のバランスシートにさらなる損失が潜んでいるのでは
ないかと懸念し、信用危機の最悪の時期を脱したとの確信が持てるまで様子見の姿勢をと
っている。

また買収を手掛ける投資会社は、買収対象企業の事業運営を取り仕切ることができなけれ
ば投資を避ける傾向がある。ただ、規制の厳しい銀行業界で経営の主導権を握れるようにな
ることはあまりない。TPGなどがWMに出資したのは、従来の型を破った例といえる。
183Gunners:2008/04/16(水) 20:45:35.23 ID:kJ76r9A3
銀行家やトレーダー、LIBORの信頼性を疑問視−米紙WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a03m4dl6KgsQ&refer=jp_home

米上院銀行委員長:財務長官との協議に進展なし−GSE監視強化法案
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a75OeX4LWuyA&refer=jp_bonds

世界のヘッジファンド:3月の運用成績は悪化、信用危機で−調査会社
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aA5nmjfx8CBA&refer=jp_stocks

英HSBC、米国の支店網拡大へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31352520080416

3月の英失業者数:1200人減、減少幅は予想以下−鈍化兆候示す(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aXJo05xb13Q0&refer=jp_economies

3月ユーロ圏消費者物価:3.6%上昇に改定−約16年ぶり高水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=abZ9PKV96Bx8&refer=jp_top_world_news

3月のユーロ圏EU基準CPIは前年比+3.6%、過去最高=統計局
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK011922620080416

欧州企業の社債保有リスクが低下−クレジットデリバティブ取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6fem7Ba.yCQ&refer=jp_home

3月のドイツCPI改定値:前年同月比3.3%上昇−速報値を上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJHG8JDW9050&refer=jp_home

中国1−3月GDP:前年比10.6%増−3月CPIは8.3%上昇(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aV_x9GwVsLn0&refer=jp_home

中国の1-3月期実質国内総生産(GDP):表 (2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ah3SGXYE_mjA&refer=jp_economies

中国の3月CPI,PPI,小売販売、工業利益などの経済指標(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aa4sjXKWbKgY&refer=jp_bonds

中国中銀:預金準備率を0.5ポイント引き上げ16%に−GDP発表後
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXZI523fg2jk&refer=jp_home

日本工作機械工業会:3月の工作機械外需受注額:詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aTEEN9HNaxeE&refer=jp_economies

【米経済コラム】FRBに新しい恒久的な武器を持たせよ−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=a5KB1s2aRVVA
184Gunners:2008/04/16(水) 20:47:43.04 ID:kJ76r9A3
>180
明日(17日)決算が発表されるメリルリンチですが、業績予想を下方修正するニュース
は以前から出ていました。(>113とか、>68)

上記のWSJの記事にあるように、メリルリンチはモノラインとの保証契約が最も多い為、
今後モノラインの問題が深刻になった場合、一番打撃を受けることになると思います。

〈過去記事〉
モノライン問題で格下げリスクが最も高いのはメリルリンチ=S&P
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30208920080207

それにしても、ワシントン・ミューチュアルは同じ損失発表でも、資本注入の噂が以前
から流れてましたし、実際にそうなった訳ですが・・・メリルはさらなる資本増強等のニ
ュースも何もないまま決算発表を迎えるのでしょうかね?
185フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/04/16(水) 23:50:37.02 ID:m15jMlw8
どうも、ガナ氏。
現在の時点で、メリルは資本増強の話は聞こえていませんね。

これは、チラシの裏ですが、私的にはメリルが贄になるのでは?とも見ています。
ベアはあまりにもヤバ過ぎましたからね。
公的資金導入を促す、丁度いい贄では無いかと見ています(笑
186Gunners:2008/04/17(木) 00:49:37.35 ID:q4XFDNBs
今、書き込みできねーす。
187Gunners:2008/04/17(木) 08:57:49.14 ID:dfJ1tSnP
3月米鉱工業生産指数:0.3%上昇−前月は0.7%低下に下方修正(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKylWpJXNsgA&refer=jp_home

3月の米鉱工業生産指数は+0.3%、設備稼働率は80.5%=FRB
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814135820080416

3月米住宅着工:11.9%減の94.7万戸、91年3月以来の低水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=atgfhXy4fVIk&refer=jp_home

3月米CPI:0.3%上昇、コア指数は0.2%上昇‐予想と一致(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTB_9IjC0VZ8&refer=jp_home

3月の米消費者物価指数は前月比+0.3%、コア指数は+0.2%=労働省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814134620080416

米MBA住宅ローン申請指数:2.5%上昇−借り換え指数は5.2%上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=al2gSSXc9GRo&refer=jp_home

米JPモルガンの1−3月:50%減益、市場予想と一致−株価上昇(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3YbkAHTv8UA&refer=jp_home

米ウェルズ・ファーゴ:1−3月11%減益−予想より良好で株価上昇
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=an76jsaQMk_o&refer=jp_home

米ブラックロック:1−3月期は24%増益、アナリスト予想は下回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ae5dJILyJ1fU&refer=jp_home

ヘッジファンド業界:ポールソン氏が報酬3800億円で1位-ソロス氏2位
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=avOJEj.qSJOw&refer=jp_news_index
188Gunners:2008/04/17(木) 09:00:42.73 ID:dfJ1tSnP
DJ-米国株:大幅続伸、インテルやJPモルガンの決算を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅続伸、米インテルの売上高予想がハイテク株をけん引
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロ、米経済指標を受けドルに対し新高値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000001-dwj-brf
189Trader@Live!:2008/04/17(木) 10:31:38.55 ID:Dd0lf2O7
別におちょくるわけじゃないが、ホントに円高くる?
このまま上いっちゃわない?
190Trader@Live!:2008/04/17(木) 10:43:01.97 ID:9DYeeUph
そう思った時が下かもね
191Gunners:2008/04/17(木) 13:03:50.95 ID:dfJ1tSnP
米連銀報告:経済は「弱まってきた」−不動産と個人消費の低迷で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aLfoEb3R1DXU&refer=jp_news_index

米GE:計85億ドルを起債−米企業で02年以来最大の社債発行規模
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arBiBkFjQgEg&refer=jp_home

米JPモルガン、永久優先株で60億ドル調達計画−過去最大規模(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aQw7yMaT56GM&refer=jp_news_index

米メリルリンチ、元ゴールドマン幹部のモンタグ氏を採用へ−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=av.35vLUnvhs&refer=jp_home

米IBMの1−3月:予想上回る利益、通期見通し引き上げ-株価上昇(3
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=apAUq2QSoybY&refer=jp_home

ミシュキンFRB理事:米金融機関の貸し渋りは続く公算-担保価値下落
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agEAy6EJyL5o&refer=jp_home

NYT紙の「リセッション」使用頻度、エコノミストの新たな目安に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayJP0gMSHIWA&refer=jp_home

米SEC、格付け会社の規制強化を提案へ=委員長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31370120080417

英中銀、モーゲージ担保資産と国債の交換を検討=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814329020080416

LIBOR算出法の見直しを前倒し、信頼性維持を目指す=英銀行協会
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814311020080416?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

程暁農:2008年は中国経済全面崩壊の始まり
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/04/html/d61534.html
192Trader@Live!:2008/04/17(木) 13:06:10.49 ID:AoHXq3w9
>>189
このスレ見んな
193Gunners:2008/04/17(木) 13:54:00.94 ID:dfJ1tSnP
>189
見方はいろいろできると思いますが、前期の決算で、すでにサブプライム関連のCDOなどの
評価損はある程度織り込み済みであったことなどで、JPモルガンとWファーゴの決算は比較
的ましではありました。
しかし先日伝えたようにムーディースやS&PによるCDOの格付け見直し、サププライムの上位
ローンの評価の見直し、ホームエクイティローン、CMBS(商業不動産債)、モノライン問題も
まったく解決していません。

ですから、今すぐドル買いに向かうとは考えにくいですが、だからと言って何を材料にドル売り
に向かうとも言い切れない。
とりあえずはメリルとシティの決算待ちと言うことでしょうね

おっしゃるように、こう言う意見もありますよ

テンプルトンのモビアス氏:世界の信用危機は「終わりに近い」(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aWvivx7EK7do&refer=jp_home

金融機関首脳:信用収縮ほぼ終息と相次ぎ発言−投資家はほぼ信用せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aD62.Kl7929Q&refer=jp_home
194Gunners:2008/04/17(木) 13:55:27.20 ID:dfJ1tSnP
http://online.wsj.com/article/SB120838307524820863.html
Banks Thanked For News Short Of Disastrous
JPモルガンとWファーゴの決算、不快なサプライズ不在が歓迎される
By Robin Sidel
WSJ: April 17, 2008

投資家は悪いニュースであっても、それが最悪でない場合は歓迎することがある。

JPモルガン・チェースとウェルズ・ファーゴが16日発表した1−3月期決算はいずれも減益と
なったものの、株式市場では銀行株が軒並み上昇した。JPモルガン、ウェルズ・ファーゴとも、
その決算および幹部のコメントには、住宅ローン関連事業のさらなる悪化、問題証券の評価
損、厳しい経済環境など、困難を示すものが含まれた。しかし、昨年の夏以降、信用収縮に
打ちのめされてきた株主らにとり、新しい不快なサプライズは特になかった。

シティグループなどの決算がまだ控えており、2日前にはワコビアが約70億ドルの資本調達
計画と41%の減配を発表したことでウォール街を揺るがしたが、それがまるでうそだったよう
な反応を16日の株式市場は見せた。

銀行業界の見通しは、投資家をシーソーに乗っているような気分にさせている。JPモルガン、
ウェルズ・ファーゴとも株価は上昇したものの、両社幹部の厳しいコメントから判断すると、投
資家が一喜一憂する状況が近い将来変わることはなさそうだ。

時価総額ベースで米銀行業界2位のJPモルガンのジェームズ・ダイモン会長兼最高経営責
任者(CEO)は「当然ながら、リセッションが深刻になるほど、われわれにとってもより厳しくな
る」と述べた。JPモルガンは、滞納が増えているため、同社のプライムモーゲージ事業は貸倒
償却の増加に直面していると明らかにした。

業界4位ウェルズ・ファーゴのハワード・アトキンズ最高財務責任者(CFO)は「まだ底を打って
おらず、短期的には低迷が続くというのが賢明な見方だ」と述べた。ウェルズ・ファーゴの1−
3月期の貸倒損失は一部のアナリストの予想より大きかった。

JP モルガンの1−3月期決算は純利益が23億7000万ドル(1株当たり68セント)となり、前年
同期の47億9000万ドル(同1.34ドル)から50%減少した。これには、先月のビザの新規株式
公開(IPO)に関連して得た15億ドルが含まれる。総収入は11%減の168億9000万ドル。

ウェルズ・ファーゴの1−3月期決算は11%減益となった。純利益は20億ドル(前年同期は22
億4000万ドル)、1株利益は60セント(同66セント)。これにはビザ関連の利益3億3400万ドル
が含まれる。総収入は12%増の105億6000万ドル。

金融業界は米貯蓄貸付組合(S&L)危機以来の悪夢に見舞われているが、最も強力な米銀
のうちの2行であるJPモルガンとウェルズ・ファーゴが、大打撃を免れていることで多くのアナ
リストや投資家は安堵(あんど)した。両社とも資本は充実しており、黒字を維持している。対
照的にシティグループ、ワシントン・ミューチュアル、ワコビアなどのライバルは赤字を出し、資
本注入が必要となった。

JPモルガンとウェルズ・ファーゴの幹部らは、相対的な強さが、弱体化しているライバルから
市場シェアを奪うのに貢献していると強調した。ライバルが事業を縮小する中、両社ともリテー
ル店舗から住宅ローンに至るまで事業への投資を続けるとした。また、一定の条件の下での
買収に関心があることをあらためて表明した。

16日の株価上昇により、JPモルガン、ウェルズ・ファーゴとも年初来騰落率がプラスとなった。
対照的にシティグループは年初来で20%安、バンク・オブ・アメリカは8%安となっている。

ニューヨークの調査会社クレジットサイツのアナリスト、デビッド・ヘンドラー氏は「(JPモルガン
の)評価損は対処可能だ」としながらも、「信用の質は依然として動く標的ではある」と述べ
た。
195Gunners:2008/04/17(木) 13:55:44.84 ID:dfJ1tSnP
JP モルガンは今回、住宅バブルの崩壊以降最大となる信用収縮絡みの打撃を受けた。1−
3月期はレバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買
収)向けローンや住宅ローン関連投資の評価損として26億ドルを計上。また、貸倒引当金を
25億ドル積み増した。

JPモルガンの多岐にわたる事業部門のほぼすべてで業績は悪化し、一部は赤字を計上し
た。投資銀行部門は8700万ドルの赤字(前年同期は15億ドルの黒字)となった。

JPモルガンのマイケル・カバナー最高財務責任者(CFO)は「1−3月期を通して厳しい環境に
われわれは直面した」と述べた。

多くの投資家が16日にみせた楽観ムードは、シティグループが1−3月期決算を発表する18
日に試されることになる。シティグループの1−3月期は大幅赤字が予想されている。
196Gunners:2008/04/17(木) 15:33:39.51 ID:dfJ1tSnP
http://online.wsj.com/article/SB120839080312121351.html?mod=hpp_us_whats_news
Freddie Mac to Unveil Lenders' Pact
フレディマック、大規模住宅ローン債権買い取りについて発表へ
By JAMES R. HAGERTY
WSJ:April 17, 2008; Page D4

米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)は、大規模な住宅ローン債権を売買する資金が
増えるようにすることを目的とした、住宅ローン大手3社との合意を17日に発表するとみられ
る。

フレディマック関係者によるとこの3社は、ウェルズ・ファーゴ、JPモルガン・チェース、シティグ
ループ。

過去9カ月ほどの間、通常の住宅ローンの上限である41万7000ドルを超えるいわゆるジャン
ボローンの金利は通常の住宅ローンの金利を大幅に上回っていた。通常の住宅ローンの債
権は、政府系のフレディマックや米連邦抵当金庫(ファニーメイ)に売却できるが、デフォルト
(債務不履行) の急増や住宅価格の下落に悩むローン債権投資家が、フレディマック、ファ
ニーメイ、連邦住宅局(FHA)などによる保証のないローン債権の購入をためらっているため
だ。FHAは住宅ローンの債務保証をする米政府機関。

連邦議会は2月、フレディマックやファニーメイが購入できるローン債権の上限と、FHAが保証
できるローン債権の上限を、地域により最大72万9750ドルに引き上げる法案を可決した。こ
れは今年末までの時限立法だが、連邦議会が承認すれば延長が可能。

41万7000ドルを超え72万9750ドルまでの住宅ローンはコンフォーミング(適合)ジャンボロー
ンと呼ばれる。フレディマックやファニーメイがこのローン債権をどの程度の金額で買い取るの
かが不透明なため、今のところ一部の貸し手はこのローンの提供に消極的だ。

こうした問題に対処するため、フレディマックはウェルズ・ファーゴなど3社と、90日間有効な
ローンの買い取り価格を定めることで合意した。この買い取り価格は、指標となる住宅ローン
担保証券(MBS)の価格に基づいて決める。フレディマック関係者によると、同社はほかの住
宅ローン大手とも同様の取り決めを目指して交渉しているという。

フレディマックの住宅ローン・信用商品価格設定担当副社長、ボブ・ライアン氏によれば、現
在の計画に基づくとコンフォーミングジャンボローンの金利は、41万7000ドルまでの住宅ロー
ンの金利を0.50−0.75%程度上回るとみられるという。またコンフォーミングジャンボローンの
上限を超える住宅ローンの金利を0.50%程度下回るはずだとしている。

ファニーメイの広報担当者は、同社も同様の取り決めをする予定かどうかについてコメントしな
かった。

消費者向けローン情報を提供している独立系のHSHアソシエーツ(ニュージャージー州ポンプ
トンプレーンズ)によると、先週同社が住宅ローンの貸し手を調査したところ、41万7000ドル
以下のローンの金利は平均約5.9%、フレディマックとファニーメイが債権を購入できる上限を
超えているローンの金利は平均約7.2%だった。

フレディマックとファニーメイは、コンフォーミングジャンボローンにさまざまな条件を課してい
る。例えばフレディマックは、借り手の住宅ローン債務が住宅の評価額の90%(住宅価格が
下落している地域では85%)を超えている場合、そのローン債権を買い取らない。また、借り
手は収入と保有資産についての書類をすべて提出する必要があるとしている。
197Gunners:2008/04/17(木) 18:40:54.98 ID:dfJ1tSnP
米インフレ圧力の高まり、当面はドルの支援材料とならない見通し
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK814441020080417

JPモルガンのダイモンCEO、ベアー買収後も地方銀行買収を模索
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31373020080417

ヘッジファンドの運用資産:昨年27%増、危機にもかかわらず−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSCtXwp_CCwo&refer=jp_home

元ゴールドマンのバーンバウム氏、10億ドルのヘッジファンドを計画
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ariNeSYv08Ho&refer=jp_home

ECB:インフレの「上振れ」リスク抑制に引き続き努める−月報
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alaQ6CPCZkqk&refer=jp_home

2月の鉱工業生産は新基準でプラスに上方修正−景気判断に影響も(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ahgqvsRD2JL0&refer=jp_news_index

白川新総裁就任で利下げ観測が急速に後退―金利正常化継続と予想
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=agByZkLUTsdY&refer=jp_news_index

【コラム】ゴールドマンの杯には美酒、リーマンにはひび−ギルバート
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJ.PZ2FduFb0&refer=jp_home
198Trader@Live!:2008/04/17(木) 18:58:53.26 ID:Dd0lf2O7
>>193
あ、ども、ありがとうございます
199Trader@Live!:2008/04/17(木) 22:03:38.17 ID:IbXIMCBg
サブプライムもアク抜けでドル上がるのかな。
200Gunners:2008/04/18(金) 00:29:53.20 ID:x0yCFHT3
米メリルの1−3月:赤字、評価損65億ドル−約3000人削減へ(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRwrqzxSTDm0&refer=jp_home

4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:‐24.9、01年以降で最低
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aa4K1iwQWXDs&refer=jp_economies

4月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は‐24.9、前月の‐17.4から低下
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814331020080417

米週間失業保険申請:37.2万件に増加、継続受給者は04年来最高(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aSR2ZueXx3g4&refer=jp_economies

3月米景気先行指数:0.1%上昇、6カ月ぶりプラス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amXA7DZ9PR.0&refer=jp_home

ECBは現行金利が物価安定に十分か検討へ−ウェーバー独連銀総裁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=abxV9MSbDgLU&refer=jp_home

2月のユーロ圏貿易収支、8億ユーロの黒字=EU統計局
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS814459220080417

空き家目立つ英住宅市場、投資目的で取得の投資家には悪夢−損失拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aSRBxHMJ8A88&refer=jp_home

英中銀:1週間物資金の応札額、500億ポンド−過去3カ月で最大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aZunpBHMtabM&refer=jp_home

2月鉱工業生産が上方修正、エコノミストの景気後退論弱まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31378720080417
201Gunners:2008/04/18(金) 00:39:40.51 ID:x0yCFHT3
>199
>サブプライムもアク抜けでドル上がるのかな。

>193 にも書きましたけど
サブプライムローンの問題は、まったく問題解決には至っていません。
ただ今の状況に市場が少し慣れてきているというのはあるかもしれませんね。

先程、フィラデルフィア連銀製造業景気指数が発表されましたが、この指標はISMとの相関
が比較的高い先行指標です。これを見る限り、米国の景気はまだとても上向くようには思い
ません。

明日はシティの決算発表があるので、これはおそらく悪いと思います。>194、>195参照

もしドルロングしたければ、これを見て来週にでも短期でやってみてはどうでしょうか?
そういうのも私は嫌いじゃないですよ。(私も良くやってます)
ただし中長期のトレンドとして見るのは、まだ早いように思いますけどね。

----------------------------------------------------------------------
フェレンギさんへ、本スレで遊んでないで質問とかには返事してあげてください。
役割分担よろしくお願いしま〜す。(笑)
202フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/04/18(金) 02:32:23.15 ID:lIMZPJ+2
すみませーん。
予測が外れて少し逃避していました(笑
私としては今日から下落に進むと見ていましたので。
あのフィラの数字で、下落に転じなかったのは、些か意外。
まあ、ご指摘のISM、NFPと悪い数字になる可能性が高いので、やはり下落に転じるのは
5月からでしょうか。
私は、今週末からと見ていたのですがね。
明日のシティは悪い数字になりますが、またお注射の嵐となるでしょうね。
対処療法でも有効なのは証明されています。
しかし、今週は数年来の悪い数字が続いたにも拘らず、円売りが強かったですね。
明日のシティはどうなりますか。
203Trader@Live!:2008/04/18(金) 02:40:02.87 ID:Y4BQGnuV
さっさと死ねよ
204Trader@Live!:2008/04/18(金) 02:52:15.15 ID:LaDVUh9l
同じようなネタでは大きく動きそうにないな
205陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/18(金) 06:52:45.94 ID:QdPdqhni
信用収縮が多少収まっても、買いまくりだったアメリカの消費動向がどうなってるのか気になります。
GDPに占める家計の消費の割合が結構大きいはずなので、GDPの構成変化みないといけませんね。
企業決算はドル安による海外部門の伸びで少し補っているけど、要はそもそものドル安原因がなんだったのか、
市場(特に株式)は"忘れてる"と思います・笑
206Gunners:2008/04/18(金) 09:52:19.03 ID:g8VEqzj0
DJ-米国株:小動き、強弱まちまちの決算で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:英独市場は反落、ノキアの決算受けハイテク株が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】株式市場や利益確定を手掛かりに、ドル上伸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000002-dwj-brf
207Gunners:2008/04/18(金) 10:59:06.44 ID:g8VEqzj0
米シティグループCEO:コストベースの最大20%削減を表明−FT紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKbIYW8f4xmk&refer=jp_home

米ベアーSのグリーンバーグ元会長、身売り先のJPモルガンに残留へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1KM6udsUOoU&refer=jp_home

米銀BOA:民間学資ローン事業から撤退へ−金融機関に動き広まる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9CA43xfR3Pw&refer=jp_top_world_news

米AMD1−3月:6四半期連続の赤字−インテルとの競争が影響(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=au5WsqI_D.rQ&refer=jp_home

グーグル1−3月:予想上回る30%増益、海外事業好調−株価上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aaDhu86f8rNU&refer=jp_home

ダラス連銀総裁:一段の金融緩和に「違和感」、「経済膨張」策を批判
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aWmjg7JPL7xs&refer=jp_news_index

ドイツのキール研:08年の独経済成長率見通しを1.8%に下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXnDUXPKTNpQ&refer=jp_home

ユーロ、世界の基軸通貨にはなり得ない=ジョージ・ソロス氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31384720080418
208フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/18(金) 12:53:10.94 ID:lIMZPJ+2
米リセッションは6月終息か−ムーディーズ・エコノミー・ドット・コム

4月17日(ブルームバーグ):米調査会社ムーディーズ・エコノミー・ド ット・コムは17日、
米国のリセッション(景気後退)は利下げや政府の財政刺 激策の効果で6月に終息するとの見通しを示した。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiHUiiUKVUQ4

ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェ!?

文中でも出ていますが、同社の住宅部門の担当者は住宅価格の下落はまだ続き、底入れには痛みが伴うと指摘しています。
矛盾がありますね。

それに、先行指数であるフィラ銀でも雇用の格段の悪化が見られています。
これが出るのは5月です。
5月に急速に回復、6月にはリセッション離脱に足る数字が出てくるというのでしょうか?
金融セクターはこれからがリストラの本番、これは無視ですか?
アメリカの金融関係の人間は消費の重要な勢力です、これが職を失うというのは、消費、ことやや高級な、高級品の消費の
低下になります。
貸し渋りは、公金が投入されるまで続くと見ています、これは中小の企業には大変な重圧です。

格付け会社としては、フイッチに大きく引き離されたムーディーズですが、ここまでお花畑でいいのかしすら?(笑
209フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/18(金) 13:00:08.38 ID:lIMZPJ+2
>>205
どうも、陣痛氏。
信用収縮は全然収まっているとは見ていません。
こと、コールの凍り加減は解凍は全然進んでいないでしょうね。
連日の連銀の大量の資金供給で回っているに等しいと見ています。

>要はそもそものドル安原因がなんだったのか、
市場(特に株式)は"忘れてる"と思います・笑

全くの同意です。
゛忘れている゛と言うより゛忘れようとしている゛と見ていますが(笑

210陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/18(金) 13:45:05.65 ID:QdPdqhni
>>209
やはりまだ短期金融市場は落ち着いたとは言えないですね。
それにしてもCDOやCDSってデフォルト起きてなんぼのものはずなのに、
実際派手に起きると皆パニックになるとは呆れてしまいますw
これまで、リスクヘッジ商品への過度な投機を通じて、実は信用創造が起きていたんじゃないか?というのが私の考えです。
Satyajit Dasという人がその辺りを詳しく書いてるようなのでちょっと勉強してみます。

株のほうはニュースを使って一喜一憂させてボラ上げてディーリングで儲けてるだけの気がします。
211Trader@Live!:2008/04/18(金) 14:03:55.62 ID:HI4ymBoc
>>202
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
212フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/18(金) 14:11:13.22 ID:lIMZPJ+2
ううっ、悪かったから許して!!

私にも、黄昏る時はあるんだ・・・

>>210
>これまで、リスクヘッジ商品への過度な投機を通じて、実は信用創造が起きていたんじゃないか?というのが私の考えです。

一部同意ですね。

デフォルト起きてナンポは笑っちゃいますが同意ですね。
213Trader@Live!:2008/04/18(金) 14:14:23.90 ID:HI4ymBoc
>>212
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
214Gunners:2008/04/18(金) 14:50:27.30 ID:g8VEqzj0
NY州司法長官、ARSめぐる捜査で金融機関18社に召喚状−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=adT60WK1C4Cw&refer=jp_home

リーマンとUBSのCMBS、順調に消化−スプレッド190bpに低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ag1uRlASWI.s&refer=jp_home

UBS、追加増資は不要と認識=CEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31388220080418

アイスランドの格付け引き下げ、信用収縮で景気の急減速も−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aAVAouSl8gVo&refer=jp_europe

イングランド銀行、資金繰り難の英銀救済に向けた措置を準備−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aatY7BhUxk90&refer=jp_home

英銀RBS:株主割当増資も、50億ポンド規模−デーリー・テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6z2yviCMVhQ&refer=jp_home

ロンドンでUBS900人、シティ1000人、メリル400人削減へ−英紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alpOrRgbMx48&refer=jp_home

中国の3月生産者物価指数:詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aoDMxDWm.e3M&refer=jp_economies
215Gunners:2008/04/18(金) 14:51:32.12 ID:g8VEqzj0
フェレンギさん、昨日の日経夕刊p11「SECからの手紙」をお読みになりましたでしょうか
(以下、引用)

 米国の全上場企業の最高財務責任者(CFO)に米証券取引委員会(SEC)から手紙が届
いた。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻になるなか、盛ら
れていたのは実質的な時価評価の後退だった。

 手紙が取り上げているのは米財務会計基準審議会(FASB)が二〇〇七年十一月に導入
した新会計基準「FAS157」。企業がこれに基づくSEC提出書類(フォーム10-K)を作る際
の考え方を示している。

 FAS157は有価証券を性質に応じて三つに分類。流動性が高く時価が測れるレベル1、
参照できる指標があるレベル2、取引が薄く時価がないレベル3だ。

 手紙は広範な有価証券をレベル3に分類できるとしている。本来レベル2に入るものでも今
は市場がゆがんでいるとの解釈だ。そのうえでレベル3について、どういう方法で評価したか
のモデルを開示するように求めている。

例えばサブプライムローンを組み込んだ証券化商品などレベル2の参照価格はトリプルA格
でもとの価格の五〇%程度。それをレベル3と見なし、開示モデルによる評価を公正価格
(フェアバリュー)として構わないというわけだ。開示モデルさえしっかりしていれば七〇%と
評価することも可能になる。

 これによって金融機関のサブプライム関連損失の抑制効果が見込める。レベル2には債務
担保証券(CDO)やLBO(借り入れで資金量を増やした買収)融資などかなりの資産が入
る。

 一部の会計士はレベル2を市場の参照価格を使って厳格評価する姿勢だった。その場合、
債務超過に陥る金融機関が出て、連鎖破綻が起きかねなかった。SECは会計士へのけん
制も狙ったもようだ。

 市場原理主義者から見れば時価会計の後退は許せない。しかし、会計士ショックによる金
融メルトダウンは防がねばならない。いまは理想論を振りかざせるような生やさしい局面では
ない。
-----------------------------------------------------------------------
新会計基準「FAS157」は従来より厳格な米国の一般に公正妥当と認められたGAAP(会
計原則)のもとで、認識もしくは開示するために、企業が公正価値をいかに測定すべきかを
扱っている新しい会計基準です。
銀行が昨年よりこれを導入していることが、巨額の損失を計上している原因ともなっています。
だから基準緩和をすると言うのでは本末転倒のように思えます。

しかし、SECの見解が変わったのなら、銀行はそれにそった決算を今回粛々と行なった。
あながち穿った見方ではないと思うのですが、いかがでしょう。(笑)


そしてバゼールも新基準を出しそうです。

バーゼル銀行監督委員会によるプレスリリース「銀行システムの強靭性強化のための対策」
の公表について
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/bis0804b.htm
216Gunners:2008/04/18(金) 15:06:28.07 ID:g8VEqzj0
http://online.wsj.com/article/SB120841417790622457.html?mod=hpp_us_whats_news
Great Expectations for Merrill CEO
Investors Put Stock in Thain
メリルリンチ、1−3月期赤字ながらセインCEOへの期待高まる
To Restore Growth, Profitability
By SUSANNE CRAIG
WSJ:April 18, 2008

米メリルリンチのジョン・セイン最高経営責任者(CEO)は同社を安定させるためにうまくかじを
取っており、投資家は同氏が近いうちにメリルを黒字転換させ成長軌道に戻せると思っている
ようだ。

17 日に発表した1−3月期決算は、数十億ドルの評価損を追加計上したため予想を下回る
内容となり、3四半期連続で最終赤字となった。この発表を受け、この日の同社株は前日の
終値から下げて寄り付いたが、その後は上昇し、前日比1.82ドル(4.05%)高の46.71ドルで
引けた。その後の時間外取引でも一段高となり、47.05ドルで取引された。セイン氏がCEOと
して次にとる行動について、投資家が要求する水準は一層高くなった。

同社に近い筋は、今年末を迎える時に株主が失望することにはならないとみている。同社は、
7−9月期と10−12月期は黒字を計上し通期でも黒字になると楽観視している。これは、住宅
ローン関連投資の資産価値が急落し始めた昨夏から続いている寂しい業績に比べると大きな
変化となる。

1−3月期の純損益は19億6000万ドルの赤字(前年同期は21億6000万ドルの黒字)、1株
損益は2.19ドルの赤字(同2.26ドルの黒字)。収入は前年同期比69%減の29億3000万ドル。
トムソン・ファーストコールがまとめたアナリスト予想平均は、1株損益が1.99ドルの赤字、収
入は37億ドルだった。同四半期は、住宅ローン、債務担保証券(CDO)などに関連して66億ド
ルの評価損を計上した。またメリルは全従業員の10%に相当する4000人を削減する手続きを
進めている。

同社がこれまでに計上した評価損は300億ドルを超え、その一部は128億ドルの資本増強で
相殺した。セイン氏はさらなる資本増強に門戸を開いている。同氏はインタビューで、売却が
困難な数十億ドル相当の住宅ローン関連資産を抱えている同社は、JPモルガン・チェースが
先週実施したのと同様に永久優先株の発行を検討していると語った。永久優先株の株主の
投資利回りの水準は高く、普通株の希薄化が起きない。

セイン氏はこの増資について「まだ結論を出していない。市場の状況や投資家の需要次第
だ」と語った。

この増資は、同社のバランスシートについて心配している向きを一層安心させるはずだ。た
だ、同社の金融事業の態勢を整えるほうが容易だろう。投資家を満足させるためにセイン氏
は、収益性の高い一部の主要事業で損失を出してもメリルを成長軌道に戻す方法を見つける
必要がある。またメリルは同業他社と同様、借り入れへの依存度を低くしようとしている。借入
金は、好況時には利益を押し上げる要因となる。

セイン氏は「状況は変わった。われわれは基本に戻り、当社の顧客に焦点を当て続ける必要
がある」とした。

スタンレー・オニール氏が2002年にメリルのCEOに就任した時、同社は高コスト体質で温情主
義的だったため「マザー・メリル」と呼ばれていた。同氏はリスクが高くても利益率の高い事業
分野に急速に進出し、その多くは、住宅ローンの証券化や大規模な企業融資などのストラク
チャードファイナンス(仕組み金融)だった。

やがて同氏はメリルの株主資本利益率(ROE)を改善し、株価は大幅に上昇した。だが、ウォ
ール街全体の評価損計上額が2000億ドルを超えるほどの住宅市場危機に陥り、同氏の計画
は未完に終わった。
217Gunners:2008/04/18(金) 15:06:50.23 ID:g8VEqzj0
セイン氏が、メリルの主要な収入源である株式・債券セールスに再び集中しようとしているの
はすでに明らかだ。この部門は、同社がほかの分野に注力していたここ数年、目立たない存
在となっていた。

17 日発表の決算で、同部門の純収入は前年同期比8%増の36億ドルと、過去最高に達した。
削減予定の4000人の従業員に、同部門の従業員は含まれない。ドイツ銀行のアナリストのマ
イケル・メイヨー氏が、「同部門はどのくらいの期間、メリルが現在進めているリストラから保護
されるのか」と尋ねると、セイン氏は「同部門が過去最高水準の業績を上げているかぎり、私
の決断を再検討する理由は見当たらない」と答えた。

その後のインタビューでセイン氏は「世界の資産運用部門は、メリルの将来の利益にとって、
より重要になる」と語った。また「インドやブラジルなどへも事業を拡大したい」と述べた。また
同社は手数料収入を、歩合制から定額制に移行させている。これにより、顧客の取引が減っ
ても収入を安定させることができるとしている。

ただこれは、資産運用部門を立て直すより時間がかかる。セイン氏によると、メリルはプリンシ
パル(自己資金)投資を増やそうとしており、簿外の投資主体などに資金を投じている。これま
でに、太平洋岸地域の不動産ファンドに7億ドル以上を投じた。さらに、中南米と欧州で少なく
とも1件ずつの大型投資を予定している。

一部の証券会社は、手数料の引き上げで利益を増やすことを望んでいる。リーマン・ブラザー
ズ・ホールディングスは今月、合併・買収(M&A)関連の手数料を大幅に引き上げた。投資銀
行業務部門にあてた幹部からのメモでは、「リーマンが課す手数料をゴールドマン・サックス・
グループやモルガン・スタンレー並みにするのが狙い」としている。

メリルにはさらにほかの圧力がかかりそうだ。メリルは今、商業銀行と同様に米連邦準備制
度理事会(FRB)から資金を借り入れることができる。FRBがこうしたのはベアー・スターンズの
ように行き詰まる企業を出さないためだが、その代わりメリルなどは、あらゆる調達先から借り
入れる事業資金の総額を減らさなければならないかもしれない。

借入金を減らすと、株主資本利益率(ROE)を押し下げる可能性がある。つまり将来、利益の
伸びるペースが落ちる可能性がある。

メリルは1−3月期、住宅ローン関連証券にかかわる15億ドルの評価損を計上した。これで3
月までの9カ月間に計上した評価損は、同証券にかかわるものだけで180億ドルを超えた。ま
たレバレッジドローン(低格付けあるいは格付けのない借り手を対象としたシンジケートロー
ン)関連で9億2500万ドルの評価損を計上したほか、金融保証会社(モノライン)関連のヘッ
ジで30億ドルの特別費用を計上した。
218Gunners:2008/04/18(金) 15:18:32.06 ID:g8VEqzj0
陣痛の人、ども

市場がどうも落ち着いているのが合点がいかなかったのですが
>215がSECから出ていたのなら納得です。

所詮は先送りにしか過ぎませし、こんな禁じ手を使わざるを得な
い程の状態なのだと思います。

>208
ムーディーズやらの楽観論もこれが底流にあったと見るべきか
とも思いますね
219フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/18(金) 16:56:30.41 ID:lIMZPJ+2
なるほど、確かに禁じ手ですね。
しかも、かなりひどい゛アンフェア゛な禁じ手ですね。
これでは、公金の投下は先になるでしょうね。

連銀の大量な資金供給等を併せ見ても、事態は深刻な状態と言えそうです。
短期金融市場は機能不全のままでしょう。

これで、格付け会社のサブプライム証券化商品自体の格付けが始まれば、どうなることやら。
後、金融機関の単体の毀損額が高くなってもこの夢は覚めますね。

ところで、昨晩のメリル、傘下のSIVの損失を計上していないと言う話ですが、聞いていますか?
220フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/18(金) 17:06:19.89 ID:lIMZPJ+2
ガナ氏。この>>215を床屋に貼って良いでしょうか?
抜粋のみですが。

床屋の代表氏が今週のダウの動きに疑問を持ているようです。
このネタを読めば事態の把握に繋がると思うのですが。
221Gunners:2008/04/18(金) 17:29:45.05 ID:g8VEqzj0
>219、220
代表さん、この記事はご存知です。

>評価損を甘く取り、BIS規制の緩和をすれば一時的に危機を逃れることができるといえましょう。

こう書いてられました。


>ところで、昨晩のメリル、傘下のSIVの損失を計上していないと言う話ですが、聞いていますか?

以前、この記事があったんですが、どうなんですかね
SIVは本体に引き取ったと解釈してたんですが・・・・・・

(過去記事)
米メリルリンチ、傘下のサブプライムモーゲージ部門の大半を閉鎖=CNBC
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT811605220080228
222フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/18(金) 17:40:46.91 ID:lIMZPJ+2
確認しました。
ご存知でしたね。
ガナ氏にしても、代表氏にしても耳が早い。

SIVの件、どこで読んだのだろう?
もう一度、確認しますが、ガナ氏が知らなければ私の記憶違いでしよう。
223Gunners:2008/04/18(金) 18:00:43.30 ID:g8VEqzj0
>222
>SIVの件、どこで読んだのだろう?
>もう一度、確認しますが、ガナ氏が知らなければ私の記憶違いでしよう。

今回の決算については、耳にしていないです。
224Gunners:2008/04/18(金) 18:29:17.31 ID:g8VEqzj0
シティ北米法人向け金融部門の大半を買収=米GEキャピタル〔BW〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000108-jij-biz

メリルリンチの目標株価と利益予想を引き下げ=バンカメ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29841920080118

欧州企業の社債保有リスクが低下−クレジットデリバティブ取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeCITTXN7AKs&refer=jp_home

信用デリバティブの決済システム,ドイツ銀など投資銀が導入検討-FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8VEV2uIB6ds&refer=jp_home

3月の独生産者物価:前年比4.2%上昇−1年3カ月ぶりの大幅な伸び
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a4pNRNznw5K4&refer=jp_economies

人民元の上昇ペース鈍化へ、年内に当局方針変更で−シティとドイツ銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ammlGEcmOlfI&refer=jp_top_world_news

3月消費者態度指数は6カ月ぶりに改善、基調判断は据え置き
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31395220080418

月例報告:景気回復は「足踏み状態」−業況判断と米経済は下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a2DJuDP_tZrc&refer=jp_economies

月例経済報告:過去の基調判断(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aCx_Q_CkGe5w&refer=jp_economies

貴重な穀物 コスト高騰で食糧危機が深刻化――フィナンシャル・タイムズ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20080416-01.html
225Trader@Live!:2008/04/20(日) 11:59:17.12 ID:aSFK0+9G
フェレンギさん、テクニカル的には雲を抜けて108まで目指す形となってるようですがどう思いますか。
たび重なる悪材料にもドル買いの反応という形が続いているのが納得いきませんが。。。
次ナイアガラの形を取るとしたら何がトリガーになるのでしょうかね。
226Trader@Live!:2008/04/20(日) 12:04:02.01 ID:QyaZqXVK
ヘッジファンドの決算売りとか?
227Trader@Live!:2008/04/20(日) 14:00:15.06 ID:2I5FWRCF
ロンガーの嵌め込みが済んだらナイアガラ
いつものパターン
228Trader@Live!:2008/04/20(日) 17:55:02.67 ID:2I5FWRCF
229Gunners:2008/04/21(月) 01:18:28.01 ID:l30vJ25l
米シティ:1−3月期は51億ドルの赤字、一部予想ほど悪化せず(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anWj.SMY8mxI&refer=jp_home

米シティ、120億ドル相当のLBO関連債権売却で合意=CFO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814677220080418

フィッチが米シティを格下げ、S&P・ムーティーズも格下げの可能性
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814673420080418

世界のSWF運用資産、今後5年間で2倍以上に=米シティ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31406520080419

イングランド銀、英銀の住宅融資500億ポンドを国債と交換へ−BBC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afXphKKJI1wk&refer=jp_home

英RBS:信用関連損失40億ポンド計上へ、経営責任論浮上も−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aE8zsKVuKGHY&refer=jp_home

ECBのウェーバー氏:インフレリスク表面化なら行動必要−オイロ誌
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awSLxrtqkga8&refer=jp_home

ECBハーレー氏:インフレへの上振れリスクを注視−景気拡大は鈍化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aR8ziokGmVvI&refer=jp_home

ユーロ圏財政赤字:07年は550億ユーロ、7年ぶり低水準に縮小
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aTYlQuZcvQco&refer=jp_economies

【きょうのチャート】食品値上がりに対する暴動、新興市場経済に危機
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aGG9pC5eWNGU&refer=commentary
230フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/04/21(月) 02:43:51.04 ID:MdiOq3iL
>>225
遅くなりましたが、108円は難しいと見ていますよ。
現状、テクニカル的には上向きですが、今回のドル円上昇はファンダ的な背景があることは
上の方で論じていますね。
この上はまだあるように見ていますが、105円台〜106円台があれば戻り売りにはいいラインと見ています。
しかし、先週金曜日の104.60p付近が天井になる可能性もありと見ています。

これから、下落する要因と言えば、いの一番に上げられるのがモノラインの格付け、各銀行の格付けですね。
証左として上げられるのは、金曜日、シティ決算後のフィッチのシティ格下げ、待っていたかのようですね。
SPもかく付けを下げる可能性は濃厚です。
例え決算が思ったより悪くなくても、今回の決算は公的な粉飾と言う事は皆が認知している事です。
それを裏打ちする事実が出てくれば、夢は覚めるでしょうね。

それと、次のFOMCも材料になるでしょう。
一応は、0.25の利下げは有力視されています。
今回で打ち止めとも見られていますので、これを受けてのダスの動きが注目です。

>>215の記事は重要です、今回の金融機関の決算が予想より悪化しなかったのは一重にこのためです。
もしこの件がなければ、シティもメリルも、ひょっとすればモルガンも予想より悪い数字を出さざる得なかったでしょうね。
これは、あらかじめ決めていこうとした、若しくは決めていたルールを一方的に緩めたと言う事です。
このようなことをしていけば、公金の投下は現在有り得ませんし、その時期は遠くなりました。
現状で公金注入が実行されないと言う側面がこういったアンフェアな行為に走らせたと言う事もありますが、それでは、毀損の実体が
解る機会を遅らせた事になります。
G7でも100日以内に損害の実体を報告するように各国の金融機関に通知してます。
何れは、本当の数字が出てくるでしょう。
その時から公金の投下を論じていく事になります。
現在、実体経済に影響が波及し、住宅価格が下落している中、金融機関は公金にて補填されなければ真の解決には繋がりません。
金融再編、公金注入、日本が通ってきた道を辿る以外、アメリカがサブプライムの囚人から解放される道は無いでしょう。
その為には、一度は茨の道を通らざる得ません。

私は、この3・4月に茨の道に至ると見ていましたが、当局も金融機関も先送りを選択したようです。
5・6月と見て行きましょう。
231Gunners:2008/04/21(月) 10:39:07.41 ID:6BEgwEPN
DJ-米国株:ダウ大幅続伸、主要企業の好決算を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:大幅高、金融銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】米株高背景にドル上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080421-00000001-dwj-brf
232Gunners:2008/04/21(月) 10:39:36.38 ID:6BEgwEPN
http://online.wsj.com/article/SB120873510977529849.html?mod=hpp_us_whats_news
NatCity Close To $6 Billion Cash Infusion
ナショナル・シティー、60億ドル超の資本注入で合意間近
By David Enrich, Robin Sidel and Peter Lattman
WSJ:April 21, 2008

米銀行持ち株会社のナショナル・シティー)は20日夜、未公開株投資会社1社と複数の大口
株主から60億ドル超の資本注入を受けることで合意に近づいた。事情に詳しい筋が明らかに
した。住宅ローン絡みの問題で苦境にあるナショナル・シティーは4月1日、戦略的選択肢を
取締役会が検討していると発表していた。

同筋によると、オハイオ州クリーブランドに本拠を置くナショナル・シティーは、最終条件をニュ
ーヨークの未公開株投資会社コルセア・キャピタル率いる投資家グループと詰めている段階。
21日までの合意を目指しているという。ナショナル・シティーは1−3月期決算を22 日に発表
する予定となっている。

合意に達すれば、米金融大手への巨額の資本注入では今月に入ってから3件目となり、合
計額は約220億ドルに達する。ワシントン・ミューチュアル)、ワコビアと同様、ナショナル・シテ
ィーは同社を救済する投資家に対し、市場価格を大幅に下回る価格で株式を発行し、既存株
主の持ち分が希薄化することになる。

事情に詳しい筋によると、交渉されている案では、資本注入する投資家は1株当たり約5ドル
を支払う。資本注入により、コルセアはナショナル・シティー株を9.9%保有することになるとい
う。ナショナル・シティー株の先週18日終値は前日比16セント(1.88%)安の8.33ドル。過去1
年間で78%も下落したことにより、時価総額は53億ドルに縮小している。

1845年創業のナショナル・シティーは資産ベースで米銀10位。9州に1400以上の店舗を抱
える。
233Gunners:2008/04/21(月) 10:56:12.74 ID:6BEgwEPN
http://online.wsj.com/article/SB120849956809125759.html?mod=us_business_whats_news
Citigroup Posts $5.1 Billion Loss
Ailing Hedge Funds
Infect the Wealth Unit;
Shares Still Gain 4.5%
シティグループ1−3月期、51億1000万ドルの赤字
By DAVID ENRICH
WSJ:April 19, 2008; Page B1

米シティグループが18日発表した1−3月期決算は、信用市場危機の前にリスクをとってい
た取引などによる139億ドル以上の評価損を計上したことや、消費者金融関連の信用コスト
が31億ドル増加したことから、2四半期連続の赤字となった。

純損益は51億1000万ドルの赤字(前年同期は50億1000万ドルの黒字)、1株損益は1.02ド
ルの赤字(同1.01ドルの黒字)。前四半期と合わせて赤字額は150億ドル近くになった。た
だ、評価損計上額は一部のアナリストの予想を大幅に下回った。収入は48%減の132億
2000万ドル。

トムソン・ファーストコールがまとめたアナリスト予想平均は、1株損益が0.95ドルの赤字、収
入は127億7000万ドルだった。

決算は米株式市場の取引終了前に発表された。この日の通常取引前の時間外取引で同社
株は一時9%高となった。通常取引終値は、前日比1.08ドル(4.49%)高の25.11ドル。その
後の時間外取引では一段高となり25.20ドルで取引された。

計上した評価損は、債務担保証券(CDO)とサブプライムローン(信用度の低い借り手への住
宅融資)関連が60億ドル、レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借
り入れによる買収)向けのローン関連が31億ドル、信用度が「プライム」と「サブプライム」の
中間の「オルトA(オルタナティブA)」住宅ローンと商業用不動産関連が16億ドル、オークショ
ンレート証券(ARS)関連と、経営が揺らいでいる金融保証会社(モノライン)へのエクスポー
ジャー関連がそれぞれ15億ドル。さらに、簿外の投資主体であるストラクチャード・インベスト
メント・ビークル(SIV)が発行した債券関連で2億1200万ドル。

また、シティが運用していたファンドの顧客救済のための2億5000万ドル、昨年買収したヘッ
ジファンドのオールド・レーン・パートナーズの評価損2億0200万ドルも費用として計上した。
オールド・レーンは、現在シティの最高経営責任者(CEO)であるビクラム・パンディット氏が運
営していたもので、買収に伴い同氏もシティに移籍した。

こうしたさまざまな評価損は、シティの事業活動の幅広さを浮き彫りにした。この幅広さはし
ばしば強みの源泉とされるが、信用市場の複数の分野が同時に低迷すると弱みにもなる。
格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスはシティのアウトルック(中長期見通し)を
「ネガティブ(弱含み)」に変更した。「投資銀行部門の評価損が膨らむリスクがあり、シティの
自己資本への衝撃を和らげる力が弱まる恐れがある」と説明している。

評価損の計上によって、投資銀行部門は56億7000万ドルの赤字となった。また純収入(総
収入から利払い分などを差し引いたもの)はマイナス44億8000万ドルとなった。

昨夏に信用市場危機が深刻化して以来、シティが計上した評価損は350億ドルを超えたが、
105億ドル相当のヘッジを考慮してもCDOやサブプライムローン関連のエクスポージャーはま
だ291億ドルある。

今回のシティの決算からは、米消費者にかかるストレスが強まっていることが読み取れる。
一部の楽観論者が予想しているように信用市場関連の評価損の計上額が縮小し始めても、
米消費者がシティの損失を拡大させる要因になるとみられる。

1−3月期、貸倒損失は前年同期の2倍以上の38億ドルとなり、貸倒引当金を19億ドル積み
増した。世界の消費者金融部門では16%の増収だったものの45%の減益となった。

こうしたことから、格付け会社フィッチ・レーティングスは18日、シティの信用格付けを1段階引
き下げ「AA−」とした。アウトルックは引き続きネガティブとしている。
234Gunners:2008/04/21(月) 10:56:26.28 ID:6BEgwEPN
プライベートバンキングなどを含む資産運用部門は16%増収・33%減益。ヘッジファンドなど
を含むオルタナティブ投資(代替投資)部門は、オールド・レーンやSIV関連の評価損計上で
赤字に転落した。
235Gunners:2008/04/21(月) 11:06:51.92 ID:6BEgwEPN
シティ株主よ、安心するのはまだ早い−資本悪化で、資産売却や減配も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=email_japan&refer=&sid=akTfz_SQXOzM

米シティグループ:米地方公務員労組が会社分割を要請へ−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aacCtPTH.O0I&refer=jp_home

米サブプライム関連証券市場、半年以内に安定化も−UBSのCEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aLXECJf.Lq0c&refer=jp_news_index

英中銀:国債とMBSの交換計画21日発表、信用コスト抑制で-関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKRkfIvZDJIo&refer=jp_home

2月の第3次産業活動指数は2カ月ぶりマイナス−前月比1.7%低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aW7thXI_7dBI&refer=jp_news_index
236Trader@Live!:2008/04/21(月) 11:39:38.56 ID:k6sb2NKa
「クロス円落とし」まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????????
237Gunners:2008/04/21(月) 13:31:20.57 ID:6BEgwEPN
>230
フェレンギさん、ども
まぁシティの決算発表前に>215の記事をUPできたのは何よりと思ってます。
わたし自身も、さほど痛くない程度の損切りですませましたしね(笑)

しかしCDOの唯一の価値を指す指数がABX指数だけと言うのは、前から言わ
れてましたが問題です。
でもそれしか無いのに、決算でそれを使わなくて良いとするのもどうですかね

今回の政治的判断は事態を先延ばしにしました。
しかしこの先延ばしにした事は、米国政府としてはうまくやったと思ってます。

もちろんまだ問題の解決には至らないでしょうが、次の問題が発生するまでは
暫くはドル買いが続くと思います。
238陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/21(月) 14:24:08.38 ID:I6JLdr7X
大英帝国中銀までMBSを担保受け入れは始めてしまいましたね・・

>>215の記事で、GS(他もたぶん)のやったレベル2資産のレベル3への恣意的格下げの意味がわかりました。
実勢価格が理論値以下とは言え、明らかにモラルハザード・・
SECが銀行、投資銀行に間接的に手を貸して、監査法人を黙らせれてなんとかその場をしのぎするくらいなら
S&L危機の時のように政府が直接受け皿として乗り出したほうがまだましにな気はしますが・・・
いまのところドル円は株価に連動してますが、インフレと実体経済の減速が顕著になるまで我慢ですね。
239フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/21(月) 15:15:31.41 ID:MdiOq3iL
>>237
どうも、ガナ氏。
>>215の件は感謝しています。
今回の値動きの根本にあることですから。
ここを押さえているかどうかで今後の戦略が立てれるというものです。

この先延ばしは果して後にどのような結果をもたらすか?
少なくとも、公金の投下は遅れます。
今回の騒動は、最終的にどこが金を出すか?しか手立てはありません。
WSFか?政府か?誰かがリスクを負わなければならず、時間の経過と供に各金融機関は
その体力を削られていく。

今回のダスの値動きねドル円の値動きは実体と乖離しているのはマーケット関係者は理解しているはずです。
根本の>>238に気づけば、戻り売りの機会と捉えてきますね。
こと、ドル円では輸出のヘッジにはいい機会でしょう。
私的には、ドルの上値は重いと見ています。
但し、下げ渋るということにはなると見ていますが。

問題発生は、週後半にでも出てくるのでは?とも見ています。
中古住宅も有りますし、今回のアンフェアな手が使えないだろうと予想されるモノラインの決算も出てきますし。
来週も材料は出るのではとも見ていますが?(笑


>>238
どうも、陣痛氏。
大英帝国も大変不味い状況ですね。

モラルハザードどころか、禁じ手ですよ、しかも確信的な。
何れは、私はシッペ返しを食らうと見ていますから、戻り売りの機会を見て行きましょう。
240フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/21(月) 17:39:08.73 ID:MdiOq3iL
LIBOR上昇:利払いへの影響数十億ドルにも、企業に打撃−WSJ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=al1VYQsKsQpM
241Trader@Live!:2008/04/21(月) 17:50:29.47 ID:gp7HTIpR
>>215ですが、英や欧州の決算にも影響ありますか?
242フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/21(月) 18:16:57.05 ID:MdiOq3iL
>>241
ルール157は米国内の取り決めです。
基本的には米国内のみと言う認識でいいです。

英・欧には影響しませんね。
243Trader@Live!:2008/04/21(月) 18:23:59.50 ID:gp7HTIpR
>>242
どうもありがとうございます。
いや、英・欧もイカサマ決算するのかなと心配になったもので。

いつもこのスレを大変参考にさせてもらっています。
いろいろ勉強になりますです。
244Trader@Live!:2008/04/21(月) 19:00:47.80 ID:k6sb2NKa
ユーロドル崩壊の始まりかな
245Gunners:2008/04/21(月) 20:20:34.70 ID:6BEgwEPN
http://online.wsj.com/article/SB120873768772029985.html?mod=todays_us_nonsub_money_and_investing
A Way Charges Stay Off Bottom Line
企業の評価損、一部は「その他の包括的利益」が隠れみのに
By David Reilly
WSJ:April 21, 2008

米シティグループと米メリルリンチが先週発表した1−3月期決算は、いずれも多額の赤字と
なった。ただ、証券の種類によって異なる会計処理をしており、これがなければ赤字額はもっと
大きくなっていた可能性がある。

シティは評価損や信用市場関連の損失を計上し51億ドルの赤字となった。だがこのほかの23
億ドルの評価損はシティの損益計算書に影響を与えなかった。

メリルについても同様。66億ドルの評価損を計上し最終損益は19億ドルの赤字となった。た
だ、そのほかに評価損を少なくとも31億ドル計上したものの、最終損益には影響しなかった。

こうした「ほかの評価損」はどこへ行ってしまったのだろうか。資本の一部を成す「その他の包
括的利益」に算入されたのだ。この利点は、バランスシートに直接計上するが最終損益には影
響を与えないという点だ。

これは、ある企業がある種の証券をどのように分類するかにかかっている。企業は「その証券
を満期まで保有し続ける予定で、その証券は売却可能であり流動性が高い」と分類することが
できる。満期まで保有される証券は、取得時の価格で記帳され、価値が下落したと見なされた
場合にかぎり評価損を計上することになる。証券が売買された場合は常に値洗いし、利益また
は損失は直ちに損益に反映される。

「売買可能な証券」という分類は、その証券の市場価格によって評価損あるいは評価益を計上
する前の段階であり、損失または利益は「その他の包括的利益」に算入される。その価値の
変化がより永続的であると判断されるまでここに算入されたままとなる。価値の変化が永続的
だと判断した時点で、ここからその分を除き、最終損益に反映させる。

はっきりさせておくが、このような手法で損失を計上している、シティやメリルを含む多くの企業
は、間違ったことをしているわけではない。これらの手法はすべて会計規則で認められている。


ただ多くの投資家は、なぜ同じ種類の証券による損失を企業によって異なる方法で計上でき
るのか、また、損失の計上を先送りしているのではないかという疑問を抱き始めている。メリル
とシティはコメントを避けた。

アナリストも、こうした損失が今はバランスシートの片隅に隠れていても、最終的には投資家に
損害を与えることになるのではないかと警鐘を鳴らしている。クレディ・スイス・グループのアナ
リスト、デビッド・ザイオン氏は最近発表した調査リポートで、こうした未実現損失のS&P500社
の総額は昨年末時点で約800億ドルだったと見積もっている。

メリルが1−3月期決算を発表した後、パンク・ジーゲルのアナリスト、リチャード・ボーブ氏は、
企業業績の実態が会計手法によって覆い隠されていることに絶望感を示した。

同氏は顧客向けリポートで「メリルで1−3月期に何が起こっていたのかを私が理解していたと
言うのは不誠実だ。また、私にメリルの今後の業績を見積もる合理的な方法があると言うのも
不誠実だ」と記した。

投資家は、「その他の包括的利益」における損失がもう1つの理由で拡大することに目を光ら
せる必要がある。「その他の包括的利益」は、銀行の自己資本の基本的項目(Tier1)に含ま
れないため、銀行は財務基盤の強さをあいまいにすることができるという点だ。Tier 1の水準
は規制上、銀行の自己資本の強さを示す重要な指標。

もう1つの注意点は、企業が「その他の包括的利益」の損失がより永続的になったと認識し最
終損益に反映させる時期について厳格な規定がないことだ。このため企業の経営陣は、損益
計算書に損失を反映させる時期を選ぶ余地がある。
246フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/21(月) 20:39:32.87 ID:MdiOq3iL
>>245
どうも、皆さん気づいているようですね(笑
さてね何時露見するか?

ところで、バンカメ決算でました。
ここは、チャンとしたのでしょうかね〜
したのでしたら膿み出しきりでもいいですし、もし粉飾でしたらブルガクですね。
247Gunners:2008/04/21(月) 21:06:38.34 ID:6BEgwEPN
米シティCFO:消費者信用リスクが景気の重しに−英紙テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acWxsLUgunsE&refer=jp_home

米企業見通し:1−3月に一段と悪化、信用危機の深刻化で−NABE
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1uwiC8ZE95s&refer=jp_home

英中銀:国債500億ポンド相当をMBSに交換へ−貸し渋り解消狙う(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alhFeg4aSZwA&refer=jp_home

英銀RBS:増資を検討中、120億ポンドとの報道も−追加評価損で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aM..w7MmQ2TA&refer=jp_home

4月の英住宅価格は下落、信用収縮でローン組成困難に−ライトムーブ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aT1rY8NU1EQI

UBS:サブプライムリスク、投資銀幹部は昨年7月後半まで認識せず(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aH.3Bln6jHac&refer=jp_home

日本の2月景気動向指数改定値の詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a25_YNjR8vAk&refer=jp_economies

日銀は機動的運営に政策転換、潜在成長並み見通しもリスク強調
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31427020080421

【経済コラム】食糧危機が示す米エタノール助成策の失態−ハセット
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aPQUVBWvj2bU&refer=commentary
248Gunners:2008/04/22(火) 00:31:35.46 ID:edWfDDa8
米BOA:1−3月期77%減益、60.1億ドルの引当金が響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aerQjoONeKLI&refer=jp_home

米シティ、損失拡大で減配あるいは配当停止か−オッペンハイマー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqhX5fpDwDVY&refer=jp_home

IMF:欧州の金融機関はサブプライム関連でさらに損失430億ドルも
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=axoQSEAaoItU

欧米社債保証コスト上昇、BOAの減益や貸倒引当金60億ドルを懸念
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aW2QO0H._1h8&refer=jp_home

英RBS:LBO融資15億ユーロのリスクを新ファンドに移転-関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a7d3tGiICJ.U&refer=jp_home

ネット時代のスパイ活動、発信源は中国にあり――BusinessWeek
サイバー攻撃が激増、標的は政府機関や防衛関連企業
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080418/153470/
249Gunners:2008/04/22(火) 01:04:28.43 ID:edWfDDa8
>241

>215
のここんところ見てください。

>そしてバゼールも新基準を出しそうです。

>バーゼル銀行監督委員会によるプレスリリース「銀行システムの強靭性強化のための対
>策」の公表について
>http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/bis0804b.htm

題名こそ「銀行システムの強靭性強化のための対策」 になってますが、これG7の合意に基
づく対応なんで、SECと同様とは申しませんが、なんかやってくる筈です。

銀行基準を定めるバゼールですが、株主資本率とかいじってくる可能性が高いと思ってます。

問題がいろいろ出てきたので、判断基準を低下させる方向に舵を切りたいのは間違いないと
思いますね。(笑)
250伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/04/22(火) 06:49:32.11 ID:0N/Ezc5I
Gunnersさん、みなさま乙であります(゚∀゚)

>>245
約800億ドルて何ですか?(;´Д`)

>>247
食糧危機が示す米エタノール助成策の失態
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=aPQUVBWvj2bU&refer=jp_commodity
食糧インフレで治安が心配であります(;´Д`)

米ナショナル:シティー:70億ドル出資受け入れ−3四半期連続赤字
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=ariCXFZgsgSY&refer=jp_stocks
他の地銀のニュースはまだ見ないでありますね。
251Gunners:2008/04/22(火) 15:16:53.92 ID:9HvdNlb+
DJ-米国株:ダウ5営業日ぶり反落、バンカメ決算を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:反落、ネスレやシュナイダーの業績発表が下げを主導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】軟調な米銀決算背景に、ユーロが1.60ドル試す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000001-dwj-brf
252Gunners:2008/04/22(火) 15:17:48.08 ID:9HvdNlb+
世界の大手金融機関70社超:サブプライム関連損失2900億ドル(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a1QHrTySXp0g&refer=commentary

ヘッジファンドへの資金流入:1−3月は3年ぶりの低水準−HFR
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=asBh3Y48UENw&refer=jp_japan

LIBOR上昇と順イールド、貸出顧客のコスト高に−ABN・永井氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a.tHP7FW1KXk&refer=jp_bonds

英住宅融資、回復は見込み薄−中銀のMBS交換措置でグッドハート氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aFeMs1SoSSfs&refer=jp_europe

オスペル会長が10年かけて育て上げたUBS、今後は分割の運命か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aRl8dHc3tnEk&refer=commentary

伊パルマラット、米シティに対し最大140億ユーロの賠償請求の方針
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=amnijv3.6wHU&refer=jp_europe

新興市場の原油消費、初めて米国上回る見通し−相場の高騰加速か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aS44970ZZ3QM&refer=commentary
253Gunners:2008/04/22(火) 15:31:12.97 ID:9HvdNlb+
http://online.wsj.com/article/SB120876019030430761.html?mod=us_business_whats_news
Bank of America Hit by Consumer Woes
Profit Slides 77%
On Problem Loans;
CEO Backs Strategy
バンカメ1−3月期、貸倒引当金の大幅積み増しで77%減益
By COREY DADE and BETSY MCKAY
WSJ:April 22, 2008; Page C5

バンク・オブ・アメリカが21日発表した1−3月期決算は、貸倒引当金を前年同期の5倍の60
億ドルまで積み増したことや、投資銀行部門の評価損を19億1000万ドル以上計上したことな
どから、77%の減益となった。

純利益は12億1000万ドル(前年同期は52億6000万ドル)、1株利益は0.23ドル(同1.16ドル)。
純収入は6.3%減の170億ドル。トムソン・ロイターがまとめたアナリスト予想平均は、1株利益
が0.41ドル、収入は164億6000万ドルだった。

ホームエクイティローン(保有する住宅の価値が既存のローン残高を上回る分を担保にした融
資)、小規模企業や住宅建設業者向け融資の利用者の信用状態が悪化し、信用コストが大
幅に増えた。バンカメは、信用コストの問題は今年いっぱい続くとの見方を示した。

この決算は、住宅市場の落ち込みが深刻化し、経済成長が鈍化しているため、米消費者へ
の圧力が高まっていることを浮き彫りにした。この圧力は金融各社の利益をますます圧迫し
ている。

バンカメのケネス・ルイス最高経営責任者(CEO)は決算リリースで「長引く住宅市場の不振、
サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)問題、失業率、燃料・食品価格の
上昇などを考えると、家計の健全性についてわれわれは引き続き懸念している」と述べた。

同社は米国内総生産(GDP)の見通しについて、「4−6月期は成長するとしても最小限にと
どまり、下半期の成長もごくわずか」との見方を示した。

同社は、経営難に陥った米住宅金融大手カントリーワイド・ファイナンシャル買収を7−9月期
に控えている。

ゴールドマン・サックスのアナリスト、ブライアン・フォーラン氏は「予想は下がっていたものの、
それでもバンカメの決算は期待はずれだった」と述べた。同氏によると、市場の利益予想の水
準は過去1カ月で約半分に引き下げられていた。

格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスはバンカメの長期シニア債格付けを1段
階引き下げ「Aa2」とした。自己資本比率が低下していること、事業環境が厳しくなっているこ
と、配当支払いが負担になっていることを理由に挙げている。バンカメは、1月に優先株の発
行で130億ドルの資本増強をしたものの、自己資本の基本的項目(Tier1)は1年前の8.57%
から7.51%に低下している。

ムーディーズはまた、格付けのアウトルック(中長期見通し)を「ネガティブ(弱含み)」としてい
る。買収するカントリーワイドの事業統合にかかわる困難、住宅ローン関連のエクスポージャ
ーがまだ大きいこと、資本市場関連の評価損をさらに計上するとみられることなどを理由に挙
げている。

バンカメは1−3月期、債務担保証券(CDO)関連で14億7000万ドル、レバレッジド・バイアウ
ト(LBO、買収先企業の資産を担保とした借り入れによる買収)向けなどの高リスクローン関
連で4億3900万ドルの評価損を計上した。

だが大きな痛手は資本市場以外からのものだった。ホームエクイティローン、小規模企業向
けや住宅建設業者向けのローンで信用コストが増加しているため、貸倒引当金を12億4000
万ドルから60億1000万ドルに積み増した。貸倒引当金は、昨年10−12月期の33億1000万ド
ルに比べても大幅に増加した。
254Gunners:2008/04/22(火) 15:31:23.90 ID:9HvdNlb+
貸倒償却率は、すべてのローンとリースの平均で0.81%から1.25%に上昇した。住宅市場の
低迷と景気減速を反映している。不稼働資産比率は0.29%から0.90%に急上昇した。

米最大級のクレジットカード事業と銀行支店網を持つ消費者金融部門の収入は17%増加し
たものの、信用コストの増加で利益は59%減少した。

シティグループとゴールドマン・サックスのアナリストによると、信用状態は予想より悪化して
いるという。またクレディ・スイスのアナリスト、マシュー・オコナー氏は調査リポートで「引当金
を大幅に積み増したのは、バンカメが一部の同業他社より積極的に信用コスト問題に取り組
んでいると思われることを示している」と語った。

一部のアナリストは、銀行各行の大きな利益圧迫要因として、消費者のデフォルト(債務不履
行)の増加による費用が、資本市場での損失を上回ると予想している。

バンカメ株の21日終値は、前週末比0.95ドル(2.46%)安の37.61ドル。
255Gunners:2008/04/22(火) 15:54:29.34 ID:9HvdNlb+
http://online.wsj.com/article/SB120882005523032941.html?mod=us_business_whats_news
New Threat: Loan Losses
金融各社の決算、評価損に代わり貸倒引当金が新たな脅威に
By Peter Eavis
WSJ:April 22, 2008

金融各社にとって次の決算絡みの悪夢が始まった。

これまでのところ多くの銀行の損失は、「有毒な」債券にかかわる数十億ドルの評価損による
ものだった。だがアナリストは、貸倒引当金の積み増しが評価損と同程度の痛みを引き起こ
し、より多くの銀行でそうした事態になると確信している。

銀行は、予想されるローンのデフォルト(債務不履行)による損失の緩衝材として、貸倒引当
金を積む。これを積み増すと、損益計算書に費用として計上され、利益が減少する。

景気減速の影響が出始めている今、銀行はデフォルトの増加を受け、貸倒引当金を大幅に
積み増しており、これが一部の銀行で利益を押し下げている。

バンク・オブ・アメリカは最も新しい犠牲者だ。21日発表の1−3月期決算は、貸倒引当金を
60億ドルまで積み増したため、利益が予想を下回った。この引当金積み増しに比べると、同
四半期に出した13億1000万ドルのトレーディング損失が小さく見える。これは、評価損に代
わって引当金の積み増しが、業績に与える最新の大きな脅威になりつつあることを示してい
る。

投資家はたしかに、銀行の業績が貸倒引当金によって押し下げられることを予想している。
だがバンカメの1−3月期決算は、引当金の積み増しが市場の予想を大幅に上回る苦痛を引
き起こす可能性があることを示している。デフォルトが増加し続ければ、銀行は、利益を圧迫
する多額の引当金を数四半期にわたって積み増し続けなければならなくなるかもしれない。

サンドラー・オニール・アンド・パートナーズの銀行業界アナリスト、ケビン・フィッツシモンズ氏
は「銀行が引当金の積み増しを始めたのは良いことだ。その引当金が必要になるのなら、そ
れは悪いニュースだ」と語った。

引当金の積み増し額は、銀行がデフォルトの履歴やバランスシート上のローンの見通しを分
析して決める。あるローンについて回収不能と判断した場合は、これによる損失を実現する。
この実現損失、つまり貸倒償却分を引当金から差し引き、その結果、引当金は減少する。

仮にある銀行の10−12月期末時点での貸倒引当金が1億ドルあり、貸倒償却が2500万ドル
発生したとすると、引当金を元の水準に戻すには2500万ドルを積み増す必要がある。

だがデフォルトが増えると予想した場合、引当金は2500万ドルより大きな金額を積み増そうと
考えるだろう。

バンカメは21日、多額の引当金積み増しを発表して投資家を驚かせた。ただ、これにより「経
営陣が慎重で、責任を負うべき時には責任を負うという姿勢をみせている」と投資家が納得す
るのであれば、有益だといえるかもしれない。

信用市場が混乱している状況では、バンカメが賢明と思われる判断基準が2つある。1つは、
貸倒引当金が1−3月期末時点のローン・リース残高の1.71%に相当することだ。前四半期
末時点では1.33%相当だった。また、貸倒引当金を60億ドルとしたことで、同社の1−3月期
の貸倒償却を年率換算した27億 2000万ドルを大幅に上回ったことだ。

バンカメのデフォルトが増え続ければ、引当不足となる可能性がある。だが同社の広報担当
者は「われわれが現時点で保有している情報と市場の現状に基づき、当社の引当金は十分
だと確信している」と語った。

ウェルズ・ファーゴは先週16日に1−3月期決算を発表した。オッペンハイマーのアナリスト、
メレディス・ホイットニー氏は21日、「ウェルズ・ファーゴの貸倒引当金は少なすぎる」と主張し
た。
256Gunners:2008/04/22(火) 15:54:51.37 ID:9HvdNlb+
同社の広報担当者はコメントを避けたものの、決算リリースに言及した。このリリースでは、
「2008年3月31日時点のローンのポートフォリオに含まれる損失に備えた引当金は十分だと
われわれは確信している」としている。
257Gunners:2008/04/22(火) 16:39:09.74 ID:9HvdNlb+
米金融機関の資本増強相次ぐ−割安な新株発行にPE投資会社も関心
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqUA7YZ0TXeg&refer=jp_home

ドルLIBOR急上昇、FRBの信用危機への対応を困難に=シティグループ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK816633720080422

英中銀の流動性対策、万能薬にはならず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31443020080422

英銀RBS:120億ポンド増資へ−株主割当増資で資本増強
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUYogvk9_ZUk&refer=jp_home

【今日のチャート】食糧価格高騰は農地回復への「必要悪」−ドイツ銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aGD2Unel5C84&refer=commentary

花形ブローカーがベアーから“緊急脱出”――BusinessWeek 
その男は米ベアー・スターンズ破綻劇の最中に自分と顧客を守った
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080421/153734/
258Gunners:2008/04/22(火) 16:39:48.80 ID:9HvdNlb+
http://online.wsj.com/article/SB120878432510831163.html?mod=us_business_whats_news
Ugly Banks Are Alluring
ナショナル・シティ、70億ドルの資本増強と大幅減配を発表
By Robin Sidel, Peter Lattman and David Enrich
WSJ:April 22, 2008

米地銀大手ナショナル・シティ(本社オハイオ州クリーブランド)は21日、70億ドルの資本増強
と大幅な減配を決めたと発表した。同社は、米住宅ローン市場の混乱で打撃を受けた財務基
盤を立て直す方法を数週間にわたり模索していた。また同社がこの日発表した1−3月期決
算は最終赤字となった。

この資本増強の一部として、ニューヨークに本拠を置く未公開株投資会社コルセア・キャピタ
ルが9億8500万ドルを出資する。残りは「既存の機関株主の上位数社」を含むほかの投資家
が出資する。コルセアは、今回の出資の一環として取締役1人を派遣する。

この計画は、米主要金融会社による大掛かりな資本増強計画としては今月3件目。調達総
額は約220億ドルとなる。ワシントン・ミューチュアルやワコビアと同様、ナショナル・シティは
出資者に、時価を大幅に下回る価格で株式を引き受けてもらう。その結果、既存株主価値は
希薄化される。

ナショナル・シティは普通株1億2620万株を1株5ドルで、また優先株6万3690株を1株10万
ドルで、それぞれ割り当てる。優先株1株は将来、普通株2万株に転換される。つまり普通株
12億7000万株を発行することになり、発行済み株式数は現在の6億3340万株から倍増する。

さらにコルセアとその他の一部投資家は5年のワラントを受け取る。行使価格は今週の終値
の平均を15%上回る価格とし、上限は8.50ドル。

ナショナル・シティの21日終値は前週末比2.30ドル(27.61%)安の6.03ドル。その後の時間
外取引では一段安となり6.00ドルで取引された。

米銀行業界の混乱で、抜け目ない企業でも出資には消極的になっており、多くの銀行がナ
ショナル・シティの買収を慎重に検討しては手を引いていった。関係筋によると、オハイオ州を
本拠とするほかの2つの銀行、キーコープ(本社クリーブランド)とフィフス・サード・バンコープ
(本社シンシナティ)も数週間前、デューディリジェンス(資産の精査)を実施後、買収を断念し
たという。時価総額でカナダ3位のノバスコシア銀行(本社トロント)もナショナル・シティの財
務諸表を精査した結果、同社全体の買収を提案することは断念した。

乗り越えられない壁として立ちはだかっている要因の1つは会計規則。買い手にはナショナ
ル・シティの貸出債権の評価損を計上する義務が課せられるため、買い手のバランスシート
は大きな打撃を受ける。関係筋によると、このためキーコープとフィフス・サードはナショナル・
シティに、時価に近い価格での買収提案をする意思はなかったという。

未公開株投資会社では、米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)とウォーバーグ・ピンカス
が出資を検討したが、やはり断念した。コルセアは、貯蓄貸付組合(S&L)危機後の1990年
代前半に誕生し、金融サービス業界への投資に特化している。

ナショナル・シティのピーター・ラスキンド会長兼最高経営責任者(CEO)は、四半期配当を21
セントから1セントに大幅削減したことについて「自己資本を増強するというわれわれの努力と
整合しており、現在の市場環境を考えれば賢明な措置だ」と語った。

同社がこの日発表した1−3月期決算は、純損益が1億7100万ドルの赤字(前年同期は3億
1900万ドルの黒字)、1株損益は27セントの赤字(同50セントの黒字)。13億9000万ドルの貸
倒引当金を計上したことが響いた。前年同期の計上額は1億2200万ドルだった。

収入(純受取利息と非利息収入の合計)は27%増の22億1000万ドルとなった。

純貸倒償却率はすべてのローンの平均で3倍増の1.88%となった。不稼働資産比率は0.8%
から1.95%に急上昇した。
259Gunners:2008/04/22(火) 16:40:00.33 ID:9HvdNlb+
ナショナル・シティは住宅ローン危機の影響で自己資本が弱体化し、バランスシート上には問
題を抱えた資産が散在している。また、住宅投資ブームの絶頂近くにフロリダ州で2件の高
額の買収をした。このことも問題をより深刻にしている。
260Gunners:2008/04/23(水) 00:07:20.62 ID:Ky4un5cd
3月の米中古住宅販売:2%減の493万戸、減少率は予想を下回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9nrdZ3nX_bI&refer=jp_home

3月の米中古住宅販売:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=anYVdZzl6DS4&refer=jp_economies

4月の米リッチモンド連銀製造業景況指数(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aG5c9fOONtzY&refer=jp_economies

米ウォーバーグ・ピンカス、PEファンド募集で150億ドル調達(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afNSkvJooLq4&refer=jp_home

ECBガルガナス氏:金利は「インフレリスク」次第−09年に鈍化も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aDgpiBomqS1Y&refer=jp_economies

クレディS:投資銀行などで500人削減へ−市場環境と需要に適応(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUqv.jgge1fI&refer=jp_home
261Gunners:2008/04/23(水) 00:16:34.11 ID:Ky4un5cd
http://www.marketwatch.com/news/story/wealthy-americans-see-slow-housing/story.aspx?guid=%7B55F534C6-6090-4855-A2CF-0BD78F3DF560%7D
Sunny side of the street
America's wealthy see buying opportunities in sluggish real-estate market
アメリカのお金持ちの不動産に対する意識調査
By Amy Hoak, MarketWatch
MarketWatch: April 15, 2008

アメリカでは、上位20%以上の世帯が全消費の50%、資産の購買の70%を行っているといわれ
ています。この調査では、富裕層を下記のとおり分類しています。

$100,000 〜 $149,000 - Upper Middle Class
$150,000 〜 $249,000 - Affluent
$250,000 〜 $499,000 - Super Affluent
$500,00 以上   - Wealthy

年収$500,000以上のWealthy層の70%がアメリカの不動産購入は大きなチャンスと認識して
います。
そしてこのWealthy層の40%が、2008年に不動産の購入を予定しています。
41%のWealthy層にとって、「別荘」の保有は「当然」のことで、25%が、今年に3件目の購入予
定と答えています。
Wealthy層79%のは、今は景気減速中と考えてはいるが、88%が不動産市場の価値が今後上
昇すると思っています。

その他の層では、購入意向がかなり低くなっていますね。

$250,000 〜 $499,000未満のSuper Affluentでは26%
$150,000 〜 $249,000未満のAffluentでは24%
$100,000 〜 $149,000未満のUpper Middle Classでは17%



現在、アメリカの不動産市場はサブプライム問題の余波で全体的によくないですが、お金持ち
が狙っているのは、住宅であれ別荘であれ各地域の一等地の高級物件ですから、長期的に
これからも上がり続ける物件と言うことになります。
つまり郊外に位置する一般庶民向けの新築物件とは事情が異なります。

スーパーリッチなWealthy層が動き出せば(もう動いていると思いますが)、半年もたたない内
にそれ以下の層にも波及するかと思います。

>196
いよいよジャンボローンを想定した、GSEに対する"コレ"が活きてくることになります。
262Gunners:2008/04/23(水) 12:44:37.05 ID:/ChyYRJL
DJ-米国株:ダウ続落、原油急騰・ドル安を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:続落、RBS増資計画発表を受け金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ECB利上げ観測受け、ユーロが対ドル最高値更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000001-dwj-brf
263Gunners:2008/04/23(水) 13:00:29.05 ID:/ChyYRJL
世界の大手金融各社:サブプライム関連で計4万8000人を削減(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIjzs42agxRA&refer=jp_home

第1四半期の米企業決算、予想的中は困難−信用収縮や景気悪化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aQAunKBR7Kgk&refer=commentary

米メリルリンチ:社債と永久優先証券を起債−95億5000万ドル調達
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=a7CnXfhiS1EU

バンク・オブ・アメリカ、カントリーワイド買収後は高リスク住宅ローンを抑制へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31461020080423

米穀物先物取引:CFTCの投機筋や指数ファンド規制は不十分−業者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aRndmMps7i6I&refer=jp_news_index

世界の企業格下げ件数:1−3月期は6年ぶりの高水準−米S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aScruQq6L_ng&refer=jp_top_world_news

ロンドンのオフィス市場、「差し迫った圧力」に直面−米ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aSlfsBZ69hpA&refer=jp_bonds

金利はどちらの方向にも動く可能性がある─仏中銀総裁=WSJ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31461420080423

3月貿易黒字は輸出減速で2カ月ぶり減−アジア、EU向けも鈍化(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a3wcFIzZ8_Kk&refer=jp_news_index

「展望サーベイ」08、09年度コアCPI、GDP、経済・物価コメント
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=arczJ8OMzd6Y&refer=commentary
264Gunners:2008/04/23(水) 17:35:19.91 ID:/ChyYRJL
http://online.wsj.com/article/SB120891255652836493.html?mod=hpp_us_whats_news
India's Stocks May Hold Surprises
インド企業、為替デリバティブや証券投資が予想外の打撃も
By Jackie Range
WSJ:April 23, 2008

ここ数年で米投資家の間で人気の高まっているインド主要企業が、間もなく市場に大きな衝
撃を与える可能性がある。

1−3月期の決算シーズンが始まるなか、すでに多くの投資家が世界的な景気低迷とインド
経済の成長ペースの鈍化を背景に企業収益成長も減速すると織り込み済み。ただ、最も知
名度の高いインド企業の一部の決算には、為替デリバティブと「営業外損益」という2つの時
限爆弾が潜んでいるもようだ。

予想される累積的な影響は、企業業績が予想以上に悪化し、インド株式市場へのさらなる重
しとなり、外国人投資家に一層大きな痛手を負わせるといったことだ。ここ数年で投資家が大
挙して押し寄せているインド市場は、昨年、世界で最も高いパフォーマンスをみせた市場のひ
とつだった。ムンバイの投資コンサルタント会社インスタネクス・キャピタル・コンサルタンツに
よると、外国人投資家の持ち株比率は、昨年末時点でムンバイ証券取引所(BSE)上場企業
では約23%、また、BSEのセンシティブ指数(SENSEX)構成30銘柄では約26%に上った。

しかし今年に入ってからの相場低迷により、SENSEXは年初来で約17%下落している。22日
終値は1万6783.87。今後、さらに大きく下げるとの見方もある。

インドの会計基準当局は最近、為替変動に対するエクスポージャーの軽減を目的に多くのイ
ンド企業が利用している金融商品である、為替デリバティブについて、その利用規則を強化
する方針を示した。

要件がすべて整っているわけではないが、今後は一部のインド企業が時価評価に基づく損
失の程度を財務報告書に記載する可能性もある。こうした損失を費用計上する企業もあると
みられる。

インドの住宅ローン最大手、住宅開発金融会社(HDFC)のディーパク・パレク会長は、いずれ
にしても「これが多くの投資家に衝撃を与える可能性がある」と語った。決算発表前に影響を
被りそうな企業を見極めるのは難しい。アナリストらは、現金が潤沢であり、海外部門が大き
く、多額の外貨建て債務を抱える、といった点から打撃を受けそうな企業を点検している。

インド建設・エンジニアリング最大手のラーセン・アンド・トウブロは「かなりの円建て債務」を
抱えている、とムンバイのコタク・セキュリティーズのアナリスト、サンジーブ・ザルバデ氏は指
摘する。同氏によると、最近の円の対ルピー相場の変動は、L&Tがデリバティブ取引にかか
わる損失を計上する見込みがあることを意味する。同氏は、損失が出た場合でも小さな額で
一時的なものになるとみてL&Tの投資判断を「バイ」に据え置いている。

昨年末時点の外国人投資家のL&T株保有比率は約23%。同社は2008年3月期通期決算を
5月29日に発表する予定。広報担当者は、同社の為替デリバティブへのエクスポージャーに
ついて「その分野で大きな不安はない」と語った。

企業は、証券投資や外国為替持ち高などの営業外利益が計上される「営業外損益」に打撃
をみる可能性もある。世界中で多数の企業が同じように営業外損益を報告しているものの、
特にインド企業の業績に与える打撃が大きいとみられる。インド企業が急落した株式市場に
積極的に参加したほか、通貨ルピーの相場がここ1年で大きく変動したためだ。

ムンバイのエーデルワイス証券の調査ヘッド、シュリラム・アイェール氏は、1−3月期決算の
「営業外損益」に含まれる利益について「その一部が明らかに市場に左右されたため」減少
した公算が大きい、との見方を示した。

インド国立銀行(ステート・バンク・オブ・インディア、SBIでは、07年1−9月の利益のうち31%
を「営業外利益」が占めた。SBI株に占める外国人投資家の保有割合は約20%。
265Gunners:2008/04/23(水) 17:36:11.87 ID:/ChyYRJL
エーデルワイスによると、外国人投資家に人気のある別の銘柄である、電力大手リライアン
ス・エナジーの場合、1−9月の利益に受取利息、受取配当金、投資利益などの「営業外利
益」が17%寄与した。

また、情報技術(IT)サービス大手のウィプロは、すでに1−3月期の「営業外損益」が前年同
期(9億8300 万ドルの黒字)から2200万ドルの赤字に転落している。ウィプロの財務担当者、
クマール・シュリーマル氏によると、その一因は通貨ヘッジを時価に評価替えすることによる
損失。ウィプロは株式には投資していない。

思わしくない決算報告はすでに株価に織り込み済み、との見方もあるが、クレディ・スイスは、
今年末のSENSEXの適正水準を1万3000前後と予想。1月初めには2万の大台を突破してい
た。
266Trader@Live!:2008/04/23(水) 18:15:04.60 ID:JmlHlWOa
フェレンギよ
ナイアガラが29日からなのは何で???
267Gunners:2008/04/23(水) 19:38:16.73 ID:/ChyYRJL
米IRSが損失関連の会計規則改正案を撤回−ファニーメイの主張通る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=auUbgdjYtm2I&refer=jp_home

証券各社、米バンク・オブ・アメリカの08年利益予想を引き下げ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT816734920080422?feedType=RSS&feedName=marketsNews

米シティのパンディットCEO:信用危機は後半戦、終わりの方が近い
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqXJgqMRxDOw&refer=jp_home

スイスのUBS:優先無担保債25億ドル発行−期間10年で利率5.75%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3Of7pEO4sb8&refer=jp_home

スイスのUBS、投資銀行部門を縮小へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31470820080423

4月の英中銀金融政策委、6対3で25bpの利下げ決定=議事録
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31472120080423

4月のユーロ圏PMI総合指数:51.9に上昇−企業活動の底堅さ示す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a7nXhigyZcU0&refer=jp_economies

2月のユーロ圏鉱工業新規受注:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=arNlodvWPsZE&refer=jp_economies

日本の3月貿易統計:地域別詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aAuckr3HE1S8&refer=jp_economies

【経済コラム】日本改造に足りない日本人が苦手な英語−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTUDIKAiAqp8&refer=jp_home

米ハイテク企業、注目の決算発表へ――BusinessWeek
2008年第1四半期、グーグルなど予想以上の好調?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080422/153920/
268sage:2008/04/24(木) 00:51:13.94 ID:5BwkRip7
フェレンギさんは、
鹿児島県出身?
269Gunners:2008/04/24(木) 02:26:03.61 ID:Lg2Gp9dr
FRB、来週の利下げ後は当面据え置きか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31467520080423

米アムバックの1−3月期:16.6億ドルの赤字、新規事業が縮小
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUE7hKPkP3sc&refer=jp_home

英国債:2年債変わらず、利回り4.44%−議事録で利下げ観測が後退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acDo6HTF_jmY&refer=jp_home

スイスのUBS:投資銀行部門のコスト削減へ−詳細は5月に発表(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ae57ggBF0usY&refer=jp_home

【米経済コラム】「レベル3」はウォール街の救世主か−J・ワイル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBHj1NbVrDVs&refer=jp_home

世界的な水不足の衝撃――FINANCIAL TIMES
放置すれば、企業経営を圧迫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080417/153435/
270伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/04/24(木) 07:10:11.07 ID:RoNXDCiE
おはようございます〜(゚∀゚)

カナダ財務相:G7「介入」協議せず-「声明は市場に影響していない」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aowHea4o5R34&refer=jp_bonds
271Gunners:2008/04/24(木) 10:09:56.38 ID:y2rdLioh
DJ-米国株:反発、ボーイングやハイテク銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、医薬品・ハイテク銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】軟調なユーロ圏経済指標受け、ドル反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000001-dwj-brf
272Gunners:2008/04/24(木) 16:34:09.14 ID:y2rdLioh
米SEC:市場混乱期の流動性積み増し、大手金融機関に義務付けも
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=auD9sgokulOg

米アムバック、3四半期連続の赤字で追加増資も必要に−アナリスト
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azxpf3rMhjYI&refer=jp_home

債券保有者、額面1ドルに10セント回収なら幸運−デフォルトは増加へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYyIyMpeRKF8&refer=jp_japan

米ベアーSの身売りが金融パニックの終息を示唆−レッグMのミラー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aqeXobsX0YIc&refer=jp_japan

LIBORは一段の上昇も、貸し渋り続く−デリバティブ市場が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ahHJwlFK1HZc&refer=jp_home

ポンド安はインフレ圧力を高める=英中銀金融政策委員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31475420080423

英銀バークレイズ:証券、資産運用、富裕層資産管理は黒字-1−3月
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKs715jhqfbM&refer=jp_home

ドイツ銀行、レバレッジド・ローンの追加売却を準備=FT
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK817014120080424?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

クレディ・スイス1-3月:21.5億スイス・フランの赤字-評価損響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afx95zpt34Pg&refer=jp_home

欧州銀行の格付けに「下押し圧力」、不動産市場など低調で−S&P
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=a_xjG4c_mjC8&refer=jp_stocks

米ダルトン:投資日本企業75社に初の書簡−「総会以外でも物言う」姿勢
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aMjlSuHcRV.8&refer=jp_news_index
273Gunners:2008/04/24(木) 16:34:47.11 ID:y2rdLioh
やっと貼れました。
274こけし職人 ◆TORA85JRp. :2008/04/24(木) 18:19:07.31 ID:HLsXcez/
乙です
275Gunners:2008/04/24(木) 21:00:00.49 ID:y2rdLioh
3月の英小売売上高指数:前月比0.4%低下−3カ月ぶりマイナス(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aWOwm0I5xXNc&refer=jp_home

4月の独Ifo企業景況感指数、102.4に低下−約2年ぶり低水準(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=az_uX4qFEEe8&refer=jp_economies

2月のユーロ圏経常収支:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aHvwfrjrNR5o&refer=jp_economies

4月のフランス企業景況感指数:1年4カ月ぶり低水準−ユーロ高で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apqYOkguCV2w&refer=jp_economies

欧州企業の社債保有リスクが上昇−クレジットデリバティブ取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFWKnNbJLVj0&refer=jp_home

食糧危機の回避、WTOは農業生産国に圧力を=EU委員
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31485820080424
276Trader@Live!:2008/04/24(木) 23:43:57.52 ID:m8fUaZhZ
フェレンギよ
なぜに円高が29日からなのか?
277Trader@Live!:2008/04/24(木) 23:49:16.19 ID:VwkmjHBd
本格的にGWに突入するからじゃないかな。 (ヨコレス)
278Gunners:2008/04/25(金) 01:14:15.12 ID:63rqkKbx
3月米新築住宅販売:8.5%減の52.6万戸、91年10月以来の低水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ahlKFOM2IgA0&refer=jp_economies

3月の米新築1戸建て住宅販売、前月比‐8.5%の年率52.6万戸=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT817099720080424

3月米製造業耐久財受注:前月比0.3%減−輸送機器除くと1.5%増(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a14_7wI2hmf8&refer=jp_economies

3月の米耐久財受注は‐0.3%、輸送機器の落ち込み目立つ
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT817118320080424

米週間失業保険申請:3.3万件減の34万2000件、継続受給も減少(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ahr0iwOnOiz0&refer=jp_economies

クレディ・スイス1-3月:市場予想上回る赤字−評価損5400億円(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avu9ev_g5mIA&refer=jp_home

中国株(終了):急伸、上海総合指数6年で最大の上昇−印紙税下げで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aroekTPCyh_8&refer=jp_asia
オリンピックまではなんとか持たす腹積もりでしょうかね
279伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/04/25(金) 06:52:14.35 ID:K7MtV5yW
トリシェECB総裁:ユーロ高は欧州経済に打撃を与えかねない
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aZKZYA8w3eUo&refer=jp_europe

トリシェECB総裁:現在の金利スタンス、物価安定の達成に貢献へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a.P52ddDBsNE&refer=jp_europe

両立するのは難しい話ですね( ´∀`)
280Gunners:2008/04/25(金) 16:33:14.88 ID:KuRuxzZ+
DJ-米国株:続伸、「安全な逃避先」から金融・ハイテク株にシフト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:まちまち、好決算のABBが高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル急騰、米金利見通しの変化背景に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080425-00000001-dwj-brf
281Gunners:2008/04/25(金) 16:33:40.10 ID:KuRuxzZ+
米FRB:商業銀行への窓口貸し出しが増加−1日平均107億ドル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axqTLSX_94zY&refer=jp_home

米アムバックのカレンCEO:増資しなくても「AAA」の維持は確実
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arwxOHfSBfBs&refer=jp_home

米メリルの債券部門責任者ソボトカ氏、退社の可能性を示唆−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alQzpJp3l9e8&refer=jp_home

米アメックス1−3月期:利益は予想上回る、海外好調で-株価上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4SFIvA64sJM&refer=jp_top_world_news

米マイクロソフト1−3月:11%減益-4−6月見通し受け株価下落(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a76QxSbRbIuk&refer=jp_top_world_news

ブラジル:エタノール輸出拡大か、原油・トウモロコシ高で−取引会社
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&refer=jp_europe&sid=a3Yd3QSVzx3s

欧州企業の社債保有リスクが低下−クレジットデリバティブ取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBcMGs_CjbNQ&refer=jp_home

3月コア消費者物価は実質14年半ぶり高い伸び、消費者心理は悪化(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a6sXPeG67.2o&refer=jp_news_index

3月の全国消費者物価指数:詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aZ44nBWhpoZ8&refer=jp_economies

大田経財相:コスト面からの上昇で決して良い形ではない−CPI(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a23GzC3t_Jpc&refer=jp_news_index

ブラジルでまたも大油田発見――BusinessWeek
世界の石油大国の仲間入りか、ただし採掘への道は険しい
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080424/154139/
282Gunners:2008/04/25(金) 16:52:20.09 ID:KuRuxzZ+

http://s.wsj.net/public/resources/documents/retro-HAGERTY.html
Where Housing Headed
WSJ:April 24, 2008

全米のハウジング状況一覧を景気動向とあわせ紹介しています。
Month’s Supply(在庫月数、標準は4〜5ヶ月と言われています)
に着目してください。
283Gunners:2008/04/25(金) 19:34:30.36 ID:KuRuxzZ+
米メリルは格下げ「リスクに直面」、追加評価損で−バーンスティーン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHD7IHF9RNok&refer=jp_home

1−3月期の英GDP速報値:前期比0.4%増−3年ぶり低成長(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTFWu1Izv7Bs&refer=jp_home

ユーロ圏:3月のマネーサプライM3、前年比10.3%増−予想下回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aZSnjzxU6418&refer=jp_economies

ドイツ銀行:1−3月は5年ぶり赤字か、評価損で−29日発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKaeOwiu9FQc&refer=jp_home

クレディS会長、08年は業界に「厳しい」年に−現時点で増資必要ない
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKaWB.8u9uv0&refer=jp_home

4月の中小企業景況調査−中小企業金融公庫(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=auTE._MP_psQ&refer=jp_economies

野村HD:第4四半期1539億円赤字に転落−サブプライム損失拡大(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aoezAOzrL7RA&refer=jp_home

為替レート、米ベアー救済から動きが変わってきた=篠原財務官
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK010334320080425
284Gunners:2008/04/26(土) 00:54:14.52 ID:g6IJRbeS
米メリルに格下げリスク、評価損も続く見込み-バーンスティーン(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajPPzG3ubc3E&refer=jp_home

4月米消費者マインド指数確報値:62.6に低下、26年ぶり低水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=anDhOvtyTFdY&refer=jp_economies

4月米消費者マインド指数確報:1年先インフレ期待4.8%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a5JNNlSl98kA&refer=jp_economies
285Trader@Live!:2008/04/26(土) 10:08:59.90 ID:jhnNcSjN
短期市場:金利先物大幅続落、緊急証拠金制度を発動-中期債持ち高解消

4月25日(ブルームバーグ):午前の短期金融市場のユーロ円金利先物相場は大幅続落(金利は上昇)。
中心限月は昨年10月以来の安値を付けている。
金融不安後退とインフレ懸念を背景に国内外の株高・債券安が進むなか、
銀行から中期債の持ち高解消売りが進んでいるもよう。
東京金融取引所が定めた値幅を超えており、証拠金を追加預託する「緊急証拠金」制度が発動された。 (以下略)

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a9eLreR_Yrpk
286フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/04/28(月) 02:21:32.40 ID:btrA7189
月曜日は狂ったように本業忙しく、眺めるだけになると思います。

皆様、いつもありがとうございます。
287陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/04/28(月) 11:46:37.77 ID:FrWorw6i
なんかうやむやに上げてますね・・・
LIBORとか逼迫してるはずなのに、こういうのは注意しつつ割り切って付き合っていくしかないのかな
288Gunners:2008/04/28(月) 17:12:44.04 ID:F2/wbZUo
DJ-米国株:ダウ続伸、ナスダックは反落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:上昇、エリクソンの好決算でハイテク株が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル相場上伸、米利下げ見通し不確かになり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000001-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000003-dwj-brf
289Gunners:2008/04/28(月) 17:13:15.50 ID:F2/wbZUo

※今週の注目はもちろんFOMCです。
概ね0.25%の利下げ予想と思いますが、インフレ懸念からこう言う意見が出てくる
のも当然かと思います。

【米経済コラム】来週のFOMC,現状では据え置きが最善-J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aumdza0lSST4&refer=commentary
290Gunners:2008/04/28(月) 17:13:38.32 ID:F2/wbZUo

※これは地方債と公共債にとって朗報になると思います。

マークイット、米地方債と公共債のCDS指数を5月6日に導入=市場筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK814784020080428?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155
291Gunners:2008/04/28(月) 17:14:19.80 ID:F2/wbZUo

※欧州の銀行がきな臭くなってます。特に注目は29日のドイツ銀行でしょう >283

欧州の銀行、さらに68億ユーロの評価損計上の見込み−JPモルガン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqpdKBwN5MjU&refer=jp_home

欧州企業:信用の質が悪化、原油高騰やユーロ高が響く−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axtAB.Pv_1KM&refer=jp_top_world_news

スペインBBVAの1−3月:純利益、ほぼ横ばい−融資収入伸びる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aLlWuHzfNWqc&refer=jp_home

「日銀サーベイ」金利予想、経済・物価情勢、金融政策の展望コメント
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aGrRbvtD0Hvg&refer=commentary
292Gunners:2008/04/28(月) 17:14:36.94 ID:F2/wbZUo
4月英住宅価格は前年比‐0.9%、06年1月以来の低水準=ホームトラック
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK814762220080428

5月の独消費者信頼感指数は5.9、前月から上昇=GfK
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS814792020080428

3月小売業販売額は前年比+1.1%、07年度は2年ぶりの増加
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK012233420080428
293Gunners:2008/04/28(月) 17:15:05.80 ID:F2/wbZUo
http://online.wsj.com/article/SB120933231896348011.html?mod=hpp_us_whats_news
Next U.K. Bank To Raise Capital May Be HBOS
HBOS、自己資本増強計画を29日に発表か
By Carrick Mollenkamp
WSJ:April 28, 2008

英住宅ローン大手のHBOSは、自己資本増強を計画しているのかどうかについて、29日に
発表するとみられている。景気見通しが悪化するなか、英国の金融大手は自己資本を増強
しようとしており、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドは22日、120億ポンド規模の株主割当
増資計画を発表している。

HBOSが資本増強を決断するとすれば、40億ポンド相当の株主割当増資を実施することにな
るとみられる。シティグループのアナリストは、先週発表した調査リポートで「RBSに続き
HBOSが投資家に助けを求める可能性が高い」としていた。こうした株式の売却は、既存株
主にディスカウント価格で割り当てるのが一般的。

英国は、米国と同様に住宅市場の低迷に悩んでいる。3月の英国の住宅価格は2月に比べ
2.5%低下し、前月比の低下率では約16年ぶりの大きさだった。ローン債権を証券化し売却
する市場がほとんど閉鎖状態のため、住宅ローンの貸し手は金利を引き上げ、貸し出し基
準を大幅に厳しくしている。

現在、英国の金融各社と政府は、住宅不況を緩和し金融各社が融資再開に向かうための
対策に取り組んでいる。イングランド銀行は、金融各社が住宅ローン債権を500億ポンド相
当の国債と交換できるようにする方策を打ち出した。金融各社のバランスシートには売却で
きない住宅ローン債権が積み上がっており、これが新規の融資を妨げている。ブラウン首相
は金融各社に、問題を抱えた投資資産を一掃するとともに、予期せぬ損失の衝撃を吸収で
きるようにするために資本を増強するよう求めた。

HBOSの広報担当者はコメントを避けた。同社株の25日終値は前日比8ペンス(1.64%)高
の497ペンス。1年前に比べ約50%低い水準。

同社は今月、1−3月期決算で資産の評価損を追加計上する見通しであると投資家に明ら
かにした。昨年は最小限の評価損計上にとどまっていた。マイク・エリス最高財務責任者
(CFO)は、昨年末から金融市場の悪化が続いていることを引き合いに出している。HBOSは
「ハリファックス」ブランドを保有し、英住宅ローンの約5分の1を占めていて、英住宅市場の
状況を示す主要な指標と見なされている。

3月には、HBOSが資金難に陥ったとのうわさが広がり、同社はこのうわさの否定に追われ
た。このうわさで同社株は15%値下がりした。このことについては英当局が調査している。
294Trader@Live!:2008/04/29(火) 09:41:23.12 ID:qN89T/a6
フェレンギよ、29日から円高って言ってたけど、本当か???
295フェレンギ ◆u4x7XgNpm2 :2008/04/29(火) 11:17:26.79 ID:qso8xcb/
29日のナイアガラの意味は自分で考えましょう
人に聞いてばかりでなく少しは自分で学習しましょうお猿さん
296Trader@Live!:2008/04/29(火) 11:32:51.98 ID:qN89T/a6
>>295
おれはヒグマだ!喰っちまうぞ!
297フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/29(火) 14:41:31.09 ID:fJ9r5FS6
ドル下落で米財政赤字が拡大−日本勢などが米国債投資に消極姿勢
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aHFPdOQwRwmQ&refer=commentary

4─6月期の米資金需給予想、償還超額を350億ドルに大幅減額修正=財務省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814894220080428

崩壊したウォール街のビジネスモデル−新たな収益源、見つからない
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aAn2Kv8TfsP4&refer=commentary

バフェット氏:米景気後退、大方の予想より深刻かつ長期に−CNBC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=ajIRfRNEPzGk&refer=jp_stocks

米サブプライム問題:返済遅延の増加が再び加速する恐れも−BOA
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=afYW9Cefudeo&refer=jp_europe

09年仏財政赤字は3%の見通し、警告対象となる明らかな事例=アルムニア欧州委員
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814853620080428

08・09年英財政赤字は3%超の見通し、6月に懲罰的手続き開始=アルムニア欧州委員
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814863220080428

ウォール街の穀物投機でコスト増大、価格高騰−農家も消費者も悲鳴
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=anE7Rs8rLfkY&refer=jp_us


どうも、GW初日、いかかがお過ごしでしょうか?
>>294
訂正しておきますね、FOMCを見ていました、30日でしたね(笑

298Trader@Live!:2008/04/29(火) 16:49:38.97 ID:qN89T/a6
FOMCか、織り込み済みじゃまいか?利下げ
299Gunners:2008/04/29(火) 21:55:55.17 ID:9tob5tyN
大手金融機関のサブプライム損失3120億ドル-RBS、野村増える(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKQBKt3hP8Zg&refer=jp_home

米バンカメ、カントリーワイド買収に伴い住宅ローン条件を修正へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31564120080429?feedType=RSS&feedName=topNews

米ワコビアが調査対象に、マネーロンダリングへの関与めぐり−WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=atuQ38sY6sLQ&refer=jp_us

米メリル、ゴールドマン出身のモンタグ氏をトレーディング責任者に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4811TKbeOB4&refer=jp_home

米ビザ:1−3月期は28%増益、IPO後初の決算報告−株価は下落
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTRjkAu7otjc&refer=jp_home

英RBS:人員削減方針を再度表明−投資銀行で7000人との声も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arLgvLER9GOI&refer=jp_home

英HBOS、40億ポンド増資へ−住宅市況悪化や評価損に対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGbzSP9jTe8Y&refer=jp_home

ドイツ銀行の1−3月期:5年ぶりの赤字−評価損27億ユーロ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aEm4repv9QZw&refer=jp_stocks

独アリアンツ:1−3月は66%減益−ドレスナーの評価損響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=asmRhuwSZka8&refer=jp_home

みずほ証:人員15%削減、役員報酬も減額−サブプライムでリストラ策
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a2eBXPKevO2I&refer=jp_news_index

農林中央金庫が3月期決算で2000億円超の損失見通し―NHK(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aHcW_fX7HGnc&refer=jp_japan
300Gunners:2008/04/29(火) 22:03:21.73 ID:9tob5tyN
※指標

4月の独消費者物価指数:前年比2.6%上昇−市場予想を下回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6H37i97rGTw&refer=jp_home

3月のOECD消費者物価指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aR_vTHxyaUw4&refer=jp_economies

4月のユーロ圏小売業景気指数:41.8に低下−約4年ぶりの大幅悪化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aKQqJS4Sblnw&refer=jp_currency

3月の英住宅ローン承認件数は6.4万件に減少、過去最低=中銀
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS814946220080429

これは昨日の指標
3月小売販売額は前年比8カ月連続プラス−燃料小売業の増加続く(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=apOuOAHFw1o0&refer=jp_japan
301Trader@Live!:2008/04/29(火) 22:25:37.13 ID:qN89T/a6
302Gunners:2008/04/29(火) 23:15:21.97 ID:9tob5tyN
差し押さえ件数が倍増しました。

米住宅差し押さえ、1-3月期に倍増-金利切り替えや住宅価格下落で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOBVNgpZ03Ok&refer=jp_home

そして、ケース・シラー指数も大きく落ちました。

米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:2月は前年比12.7%低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avfBFfLix3e0&refer=jp_home

ケースシラーは2月の統計値です。
そしてこちら(以下)はカリフォルニアだけですけど3月速報値です。
ほぼピークから30%ダウンしていますね。

http://bp3.blogger.com/_nSTO-vZpSgc/SBQUxjh7ciI/AAAAAAAAChM/KFGceHLosIQ/s1600-h/CAR-%25decline.png
C.A.R. Median Home Prices Down 29% In March
Sunday, April 27, 2008

昨日の財務次官の発言じゃないですが、地価は大体30%の下落の予
想が出ていましたので、今後全体的にはそろそろ下げ止まりの傾向を
見せる可能性もあると思ってます。

スティール米財務次官:住宅業界と経済に「明確な改善」の兆し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aKZHvAwucers&refer=jp_japan
303フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/04/29(火) 23:47:10.18 ID:fJ9r5FS6
どうも、ガナ氏。

http://translate.google.com/translate?u=http%3A//globaleconomicanalysis.blogspot.com/2008/04/car-median-home-prices-down-29-in-march.html&hl=en&langpair=en|ja&tbb=1&ie=utf-8

これは、ご存知でしたか?

もう一声住宅には下落して欲しい所です(笑
40位までは(笑

しかし、このままリセッションが深まれば、現在持ちこたえている層が住宅を手放してきます。
そこまで至らなくても、下げ止りましたが、限りなく低空飛行に陥るのはほぼ間違いないところと見ています。
これは早期にガナ氏が予想していましたね、恐れ入りました。

さて、明日のFOMCですが、利下げは鉄板と見ています。
後の文言次第ですが、利下げは取り合えず停止と見ていますが、その場合は一旦はドルが買われますが、ダスが死にますので
その後ドル売り、ダスについてはここのところの早い利下げでブロスが膨らんでいると見ていますので、これが弾けると見ています。
利下げ無しとなれば、ダスが素早い反応を見せてくるでしょうから、上は可能性は低いと見ています。

結果的に一日早い動きが出て来ましたね。
304Gunners:2008/04/30(水) 00:20:24.21 ID:9FzvSAIi
フェレンギさん、ども

ちとFOMCまでは、お休みモードです。
その後も、連休中は多分さぼらせてもらうと思います。(笑)

おっしゃる通り、地価は下げ止まっても(まだわかりませんが?)限りなく低空飛行に
陥るのはほぼ間違いないところと思います。
バブル地域は今後も来年に向かってもまだ下げ続けるでしょうし、デトロイトなどの地
域産業が弱含みの所も、当分ダメだと思います。

まぁこんなんですしねぇ・・・
米GM:ピックアップトラックとSUVを今年13万8000台減産
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=ayddiMblD3g8&refer=jp_home

ただもし地価が下げ止まれば、金融機関には朗報となりますので、5月、6月にもう一
度下げる可能性がありますが、今後ドル買いの流れが出来てきてももおかしくはない
ですね

もう少し模様眺めが続くようにも思いますが・・・・まだはっきりしませんね
305Gunners:2008/04/30(水) 00:21:15.12 ID:9FzvSAIi
4月第3週の米大規模小売店売上高指数、前年比+1.3%=レッドブック
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT814962620080429

4月の米消費者信頼感指数:62.3に低下、5年ぶりの低水準(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aqovM.bylDIc&refer=jp_home

米カントリーワイド:1−3月期は8.9億ドルの赤字、不良債権拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aUDsmkQ8W7jM

欧米企業の債務保証コスト上昇−ドイツ銀赤字やアリアンツ減益に反応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_QDLlBIvJAE&refer=jp_home
306Gunners:2008/04/30(水) 09:53:15.53 ID:CIOs16gL
DJ-米国株:まちまち、GDP・FOMCを控え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000006-dwj-brf

DJ-欧州株:業績見通し下方修正のミシュランやチバが安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、FOMC政策判断を控えユーロに対して上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000001-dwj-brf
307Gunners:2008/04/30(水) 10:11:31.09 ID:CIOs16gL
米FOMC始まる、利下げ打ち止めを示唆するかが焦点
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31571120080429

PIMCOのグロス氏:米追加利下げ「恩恵よりも打撃の方が大きい」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ackAMANdeCag&refer=jp_japan

米シティ:普通株30億ドルを発行へ、資本増強で−株価下落(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayQMUTUoCw3k&refer=jp_home

JPモルガン、ベアーS買収で値10億ドルの「本塁打」−モルガンS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aeOBPElRxjAQ&refer=jp_japan

米モルガン・スタンレーの1株利益予想を下方修正−クレディ・スイス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=alNnVHbMVTL4&refer=jp_top_world_news

米GMACの第1四半期は赤字がほぼ倍増、住宅ローンの焦げ付き増加
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814980220080429

米メリルの元石油トレーダー:エネルギー・ヘッジファンドを設立へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a35BAgkSjFSI&refer=jp_home

米メリル組成の英住宅ローン証券を格下げ−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a9KBREJ7NCrA&refer=jp_europe

ドイツ銀が為替取引ランキングで首位維持、バークレイズC3位−調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aa_auBZ2HJUU&refer=jp_home

3月雇用情勢は足踏み、失業率は改善−有効求人倍率は2カ月連続低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ah7k5OcFtxZI&refer=jp_news_index

3月鉱工業生産指数は前月比3.1%低下−「横ばい傾向」判断維持(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aJ.hsIAxbg9Q&refer=jp_economies

3月鉱工業生産指数(速報値)の時系列表−経産省
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=abfLngi1Eck8&refer=jp_home
308Gunners:2008/04/30(水) 13:52:00.17 ID:CIOs16gL
http://online.wsj.com/article/SB120950100283953807.html?mod=wsjcrmain
Citi Seeks $3 Billion More
シティグループ、30億ドルを追加増資へ
By David Enrich and Andrew Dowell
WSJ:April 30, 2008

米シティグループは29日、不良債権の増加が続いていることに対応し、公募による普通株発
行で少なくとも30億ドルを調達すると発表した。

シティは先週、60億ドルの資本増強を発表したばかり。今回発表した追加増資をすると、サ
ブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)問題が浮上してからのシティの増資
総額は約390億ドルとなる。

新たな増資によって、既存株主価値はやや希薄化される見通し。シティの株価は1年前に比
べ51%下落している。この増資計画は米株式市場の取引終了後に発表された。シティ株の
通常取引終値は前日比0.49ドル(1.83%)安の26.32ドルだった。その後の時間外取引では
一段安となり、25.59ドルで取引された。

サンドラー・オニール・アンド・パートナーズのアナリスト、ジェフリー・ハート氏は「市場はおそ
らく、希薄化につながる株式がさらに発行されることを歓迎しないだろう」と語った。

信用市場の混乱でシティは評価損を約350億ドル計上した。ゲーリー・クリッテンデン最高財
務責任者(CFO)は声明で「増資によってわれわれの資本構成を最適化する」とした。

バンク・オブ・アメリカやテネシー州の地銀ファースト・ホライズン・ナショナルなど10余りの金
融会社が、普通株や優先株、債券の発行による増資を目指している。比較的財務基盤の強
いJPモルガン・チェース(NYSE:JPM)などでさえ、資本を増強しようとしている。米金融セク
ターの苦悩は続いているが、多くの投資家は同セクターに資金をつぎ込む意欲を持っている。

関係筋によると、シティが追加の資本増強を決めたのは、ライバル各社の相次ぐ増資の動き
に追随したものだという。金融各社の幹部は、証券引受やその他の資本市場関連業務の顧
客が、財務基盤のより強い企業に流出してしまうのではないかと懸念している。

投資家やアナリストは、シティの資本の渇望感は先週の60億ドル規模の優先株発行による
増資で癒やされたと考えていた。だが同筋によるとシティは、先週は言及していなかったも
のの、今回発表した普通株発行による増資は、優先株発行による増資との組み合わせで計
画したものだという。

両方合わせて90億ドルとなる増資は、ビクラム・パンディット氏が昨年12月に最高経営責任
者(CEO)に就任後、シティの資本基盤についての幹部の発言を翻す最新の例となった。ク
リッテンデン氏は今春、「シティは安定しており、これまでの300億ドルの資本増強以外にさ
らに資本を増強する必要はない」と話していた。

だがシティが18日、1−3月期決算の51億ドルの赤字を発表した時、同氏はさらなる増資の
可能性を排除せず、「実際、こうしたことについては絶対ということは言えない」としていた。

資産運用会社を経営してシティ株を保有し、パンディット氏のシティてこ入れ策を支持してい
るウィリアム・スミス氏は「株主価値が再び希薄化されても、ひどく困るわけではない。これは
経営陣への信頼感だ」と語った。
309Gunners:2008/04/30(水) 15:09:43.45 ID:CIOs16gL
FRB議長、追加措置迫られる公算も−資金調達コスト上昇抑制に向け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQj8.s1KVxhI&refer=jp_home

2010年まで米住宅市場の本格的な回復は見込めず=ファニーメイCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31579920080430

メリルやゴールドマンなど7社:米地方債CDS指数の取引開始へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aVp0EbDKlexY

米バンク・オブ・アメリカ、社債発行で総額60億ドル調達へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815017220080429

米上院とFRB、クレジットカード融資規制を強化へ−批判に対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a65acKj5xGNM&refer=jp_home

スペインのサンタンデール銀:1−3月は22%増益-ブラジル事業好調
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=a8aQ9ep_U09Y&refer=jp_us

3月の雇用情勢は足踏み、失業率は改善−有効求人倍率は低下(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aDFdSM_JAPGY&refer=jp_news_index

大田経財相:対米輸出減少の影響がじわじわ出ている−鉱工業生産(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a0hcCrUia9bk&refer=jp_economies

3月の新設住宅着工は6カ月ぶりに減少幅が拡大−持ち直しに一服感
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aYJBnDOvfSsc&refer=jp_economies

中東マネーがアジアに流入――BusinessWeek
政府系ファンドの投資先として欧米よりも魅力的だが対中投資は…
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080428/154408/

オレンジ郡、もう1つの顔――BusinessWeek
住宅ローン市場崩壊の根源の地の今
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080428/154463/
310Gunners:2008/04/30(水) 16:54:55.43 ID:CIOs16gL
http://online.wsj.com/article/SB120949327146453423.html?mod=us_business_whats_news
Grain Companies' Profits Soar
As Global Food Crisis Mounts
穀物関連企業の利益膨らむ・食品価格高騰の批判に反論
By DAVID KESMODEL, LAUREN ETTER and AARON O. PATRICK
WSJ:April 30, 2008; Page A1

世界の一部で食料不足に伴う暴動が起きているさなか、農業関連の大手企業が別の問題
への対応を迫られている。その問題とは、膨大な利益だ。

農産物加工・販売大手の米アーチャー・ダニエルズ・ミッドランドが29日発表した1−3月期
(2008年6月期の第3四半期)決算は42%の増益となった。中でも小麦、トウモロコシ、大豆
などの穀物を貯蔵・輸送・取引する部門の利益は7倍に膨らんだ。

除草剤・農業バイオ技術大手のモンサント、「ジョン・ディア」ブランドで知られる農機大手の
ディア、肥料大手のモザイクはいずれも、直近の四半期決算で同様の大幅な利益を計上し
た。

こうした多額の利益は食料危機が背景にあり、一部の専門家によるとこの食料危機は過去
30年で最悪だという。国際連合(UN)の潘基文・事務総長は29日、穀物価格と原油価格の
高騰の影響を抑えるために世界の高官レベルの作業部会を立ち上げるよう呼びかけた。潘
氏は「前代未聞の規模の社会不安を防ぐために、各国がもっと努力しなければならない。ま
た、世界食糧計画(WFP)の7億5500万ドルの資金不足を補うために各国が資金を拠出すべ
きだ」と語った。

ブッシュ米大統領は同日、記者団に「諸外国で食料不足に苦しんでいる人々のことを深く懸
念している」と語った。また大統領選の候補指名を目指す3人は最近、懸念の要因として食
料価格とエネルギー価格の高騰を挙げた。共和党の候補指名が確実なジョン・マケイン上院
議員(アリゾナ州選出)は、エタノール1ガロン当たり51セントの税控除と、ほとんどの輸入エ
タノールに対する同54セントの関税を撤廃するよう提唱している。これらの措置は農家や多く
の政治家の不評を買っている。

食品関連企業は、「食品価格高騰の責任はわれわれにあるのではない。問題解決に向けて
努力している」との立場。「利益が膨らんだ分は、新技術の開発に充てることができ、ゆくゆく
は農家の生産性向上につながる」としている。モンサントは「穀物の単位面積当たりの生産
高拡大につながる遺伝子組み換え種子の改良に取り組んでいる」といい、ADMは「(食料)
供給の混乱を緩和する対策に資金を投入している」という。ADMの広報担当副社長、ビクトリ
ア・ポデスタ氏は「問題はおそらく、利益を上げているかどうかではなく、得た利益で何をして
いるかだ」と語った。

モンサントが2日発表した12−2月期(08年8月期の第2四半期)決算は、利益が前年同期
の2倍を超えた。ライバルである化学大手デュポンやスイスの農業化学大手シンジェンタは
最近、利益見通しを上方修正した。ディアの11−1月期(08年10月期の第1四半期)決算は
55%の増益だった。モザイクが4日発表した12−2月期(08年5月期の第3四半期)決算は
利益が約12倍に膨らんだ。

ADMの主要なライバル各社も多額の利益を上げている。穀物メジャーのカーギル(非公開)
は直近の四半期の利益が86%増の10億ドル、同ブンゲの利益は約20倍の2億8900万ドル
となった。ブンゲは肥料の販売や穀物加工などを手掛けている。

ADMの穀物販売部門は1−3月期、目覚ましい業績を上げた。営業利益は前年同期の4600
万ドルから3億6600万ドルに増加した。農家から調達した穀物を、ブドウ糖果糖液糖やエタ
ノールなどに加工したり、穀物を外国向けに出荷したりすることが同社の中核事業。
311Gunners:2008/04/30(水) 16:55:12.23 ID:CIOs16gL
パトリシア・ウォルツ最高経営責任者(CEO)は「食品購入のための支出が増えている消費
者の心情を察している」としたうえで、「問題なのは、穀物をバイオ燃料の生産に利用してい
ることではなく、食品の輸送費を押し上げているガソリン価格の高騰だ」と指摘し、「食品対燃
料という議論は見当違い」との考えを示した。同氏はアナリスト向け電話説明会で、「エタノー
ル生産を推奨している米政府の政策は見直すべきだ」との意見について、「バイオ燃料の生
産を後退させるのは誤りで、愚かなことだ」と述べた。ADMは米国のエタノール生産で最大
手の1社。

ADM株の29日終値は前日比1.84ドル(3.88%)安の45.58ドル。その後の時間外取引でも一
段安となり、45.30ドルで取引された。これは、エタノール生産への補助金支給が批判されて
いることについての投資家の懸念を示している可能性がある。クレディ・スイスのアナリスト、
ロバート・モスコー氏は調査リポートで「われわれがインタビューした投資家のほとんどは、彼
らの投資資金が、政府の補助金に依存するビジネスモデルに振り向けられていることを不安
に感じている」と指摘している。
312Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:42:44.83 ID:1acTH9Mc
地球温暖化ガスの排出権取引が次の錬金術ビジネスモデルになるな。

イギリスが先行しているがここにオイルマネーが入ると、日本はまた金をむしりとられ、中国で得た排出権も、中国が横取りしてお仕舞い。

日本は核兵器と原潜を配備し、加えて中国沿岸部をすべて日本の領土とすべく軍備を増強し、大陸に民主国家の最前線を構築する責務がある。

313Trader@Live!:2008/04/30(水) 19:39:56.69 ID:vsEs1R05
おはようフェレンギ君、円高はまだかね?
なお、この書き込みは自動的に消滅する
314Gunners:2008/04/30(水) 23:11:02.83 ID:CIOs16gL
米連邦預金保険公社総裁:サブプライム対策で公的支援拡大を−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.91vWaWeY.g&refer=jp_home

シティ:LBO融資売却で買い手に資金貸し付け−差し引きは変わらず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPFxd5ODmjV4&refer=jp_top_world_news

米GMの1−3月:32億5000万ドルの損失−3四半期連続の赤字
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aBWHDWZ1S_bI&refer=jp_home

米MBA住宅ローン申請指数:11.1%低下の567−今年の最低水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=aTJTW6lN5ses

トウモロコシ価格、バイオ燃料生産停止で20%下落へ=農産品調査会社
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-31589420080430

4月のドイツ失業者数:7000人減の330万人−27カ月連続で減少(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apvcPD2S7bRE&refer=jp_economies

4月のユーロ圏消費者物価指数:前年比3.3%上昇−インフレ率低下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8I.mwrLJDrA&refer=jp_home

4月のユーロ圏景況感指数:97.1に低下−インフレ率は3.3%(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aQ5ur_zXsSYQ&refer=jp_economies

実質GDP見通し中央値は08年度が+1.5%に下方修正=日銀展望リポート
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31586120080430

足元経済は下振れ、機動的に政策運営=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31591420080430
315Gunners:2008/04/30(水) 23:11:29.16 ID:CIOs16gL
4月の米国ADP全国雇用者数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aqKtxZUNlwkI&refer=jp_economies

第1四半期の米実質GDP速報値、0.6%増−個人消費は減速(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=amQ76Czwugac&refer=jp_economies

米雇用コスト指数:第1四半期は0.7%上昇、過去2年で最低(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aHdr0Xp8FVDc&refer=jp_economies

4月のシカゴ地区購買部協会景気指数は48.3、前月は48.2
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT815107220080430
316Gunners:2008/04/30(水) 23:58:31.33 ID:CIOs16gL
>302
昨日のS&P/ケース・シラー住宅価格指数ですが、より詳しいデータを見てみると・・・・

http://themessthatgreenspanmade.blogspot.com/2008/04/cant-keep-home-prices-from-falling.html
Tuesday, April 29, 2008
Can't ... keep ... home ... prices ... from ... falling

Standard and Poor's released the February data for the S&P/Case-Shiller Home
Price Indices showing a 12.7 percent year-over-year decline for the 20-City
Composite Index, the steepest decline on record. Indices for individual cities are
shown below:

今までもバブルの発生地域は、カリフォルニア内陸部を中心にその隣接する州とフロリダ
などのリゾート地と言ってきましたが、ロサンゼルスとサンフランシスコが今年に入ってで
すが結構さがってます。
ロサンゼルスは郊外の住宅地がバブルだったにしても、ダウンタウン等の中心地は違い
ます。サンフランシスコに至ってはバブルとは無縁ですし、空室率も低いと思われるので
すが、かなり下がってます。
やはりバブル発生地と極めて近いですから、その影響が出ているのだと思います。

と言う事で、昨日のカリフォルニアの3月速報値からの「地価はそろそろ下げ止まる鴨」
予想は、一応撤回しときます。,,,,orz(早や)
カリフォルニア以外のデータを見てみないと、ちょっとなんとも言えないと思います。スンマソ
317Trader@Live!:2008/05/01(木) 00:48:01.82 ID:BjtPGoro
おつかれさまです
318伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/05/01(木) 07:12:04.69 ID:CSRJMM4e
 結局言って来いのUSD/JPYでしたが・・・

FOMC statement April 30, 2008
http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20080430a.htm

Financial markets remain under considerable stress,
and tight credit conditions and the deepening housing contraction are likely to
weigh on economic growth "over the next few quarters".

"over the next few quarters."の文言は、日本人なら理解出来そうですが〜。


FOMC声明全文:経済見通し「依然弱い」−「下振れリスク」を削除
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aG9oTSZHEOJc&refer=jp_top_world_news
米FOMC:0.25%利下げ、反対2票-声明で利下げ停止の用意示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aAyaNDAuvi2M&refer=jp_home
319陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/05/01(木) 11:37:00.47 ID:faYwmnRT
皆さん乙です。

アメリカの基礎データを見やすくまとめてるページがあったので貼っておきます。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7373158.stm

インフレと失業率の上昇が気になります。
住宅価格(前年同期比)に至っては、終わってます・・
320Gunners:2008/05/01(木) 13:11:33.04 ID:taKdrRM4
DJ-米国株:ダウ小幅続落、FOMC声明を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、シーメンスが高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】FOMCの追加利下げ受け、ドル下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080501-00000001-dwj-brf
321Gunners:2008/05/01(木) 13:12:02.87 ID:taKdrRM4
FOMC声明全文:経済見通し「依然弱い」−「下振れリスク」を削除
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aG9oTSZHEOJc&refer=commentary

FOMC声明文言修正、緩和局面は条件付きで停止か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31603120080501

ポールソン米財務長官:信用危機は「終わりに近い」−米成長続く(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=au8pspYQgwYg&refer=jp_top_world_news

ウォール街の落ち込みは米経済より深刻、回復には長期間必要
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK815071420080430

米シティ、株式売り出し規模を45億ドルに拡大−旺盛な需要に対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOdzOxZ.kvGg&refer=jp_home

4月米シカゴ購買部協会指数:48.3に小幅上昇−雇用指数は低下(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTkwGqQsxUcs&refer=jp_home

穀物高騰:米国の繁養馬業界にも波及−コスト増や飼育放棄が深刻化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=am1exJ7w4s8w&refer=commentary

欧州自動車市場が急減速――FINANCIAL TIMES
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080428/154429/
322Gunners:2008/05/01(木) 16:41:13.11 ID:taKdrRM4
http://online.wsj.com/article/SB120960151150957925.html
Hopes for Bank Profit Upturn Sour on More Pleas for Capital
金融大手の利益回復はまだ望み薄
By David Reilly
WSJ:May 1, 2008

金融大手がこのところ相次いで自己資本を増強している。4月30日には米シティグループが
45億ドル規模の増資を発表した。こうした動きは、信用収縮がまだ続くことを示唆しており、金
融各社の利益が間もなく通常の水準に回復するとの強気筋の期待を打ち砕いた。

シティによると、今回の増資は公募による普通株の発行。発行規模は、当初予定の30億ドル
から、需要に応じて追加売り出しをするオーバーアロットメント方式の採用により50%増しの
45億ドル(1億7810万株)に拡大した。公募価格は、前日終値を4%下回る1株25.27ドル。

一連の増資は、金融各社の2009年の業績見通しにとって良い兆候ではなく、このところの株
価上昇が本物ではないことを示しているかもしれない。3月中旬にベアー・スターンズが事実
上破たんした失意の日々に比べ、KBW銀行株指数は10%高い水準にある。

こうした株価上昇は、景気減速や長引く住宅市場危機で消費者向け融資や商業融資の貸倒
損失が増える見通しであることを無視している。モルガン・スタンレーのアナリスト、ベッツィ・
グラセック氏が今週発表した調査リポートによると、金融各社の利益が通常の水準に回復す
ると想定するのは約3年早いという。

同氏は、「JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、シティによる最近の増資は、業績サイ
クルが回復局面に入るまでにはしばらくかかるとの認識の表れ」と指摘し、「金融大手はさら
なる増資と減配を予定している」との見方を示した。

強気筋は、「金融各社は市場が落ち着いてきたところを適切に利用し資本を調達している」と
反論している。「増資により金融各社は、損失への抵抗力を高め、市場の混乱で掘り出し物
が見つかる可能性をも追求できるようになる」との見方だ。

シティの普通株による増資は、60億ドル規模の優先株発行による増資のわずか1週間後に
実施された。シティのゲーリー・クリッテンデン最高財務責任者(CFO)は声明で「増資によっ
てわれわれの資本構成は最適化し、バランスシートは強化される」と述べた。また今回、増資
規模を拡大したことについては「幅広い投資家の強い需要に応え、発行規模を45億ドルに拡
大できたのは喜ばしい」とした。

いかにも日和見的だが、UBSのアナリスト、グレン・ショア氏は調査リポートで「これも逆風が
吹き続けていることの証左。この増資は、シティが今後の困難な道のりに備えていることを示
している」と指摘した。

08年3月末時点でシティがこれら2回の増資を実行していたとすると、基本的項目(Tier1)の
自己資本比率は約8.6%だったことになる。

これらの増資を受け、投資家はシティについて、より悲観的な見通しはあまり現実的ではない
のではないかといぶかっている。オッペンハイマーのアナリスト、メレディス・ホイットニー氏は
シティ株について長年、弱気の見方をしており、09年の1株利益見通しをわずか90セントとし
ている。現在の株価はこの利益見通しの28倍に相当する。

ザックス・インベストメント・リサーチによると、シティの09年の1株利益についてのアナリスト予
想平均は2.84ドル。ただ、ほかのアナリストはこの予想を徐々に引き下げ始めている。増資に
よって、この予想はさらに引き下げられる可能性がある。

JPモルガンの増資も、第2のベアーが出てきそうな状況で日和見的な増資をしたというより、
暗い見通しが続くことを示しているように見受けられる。同社が発行した優先株の配当利回り
は7.9%。同規模の債券を発行したとすれば、利回りはこれを2%程度下回っていたはずだ。

だが債券を発行しても自己資本には算入されない。優先株は算入される。このため増資は防
御的な意味合いを持ち、JPモルガンが4月に発表した1−3月期決算に含まれた一部の弱い
数字に沿ったものになっている。
323Gunners:2008/05/01(木) 16:41:29.10 ID:taKdrRM4
例えばJPモルガンは、信用度の高い借り手向けのプライム住宅ローンで約5000万ドルの貸
倒償却をした。貸倒償却率は、同社のプライム資産410億ドルに基づくとわずか0.48%だが、
07年末時点では0.18%にとどまっていた。また、プライム住宅ローンのうち30日以上延滞して
いる比率は3%を超えた。07年以前は1%未満だった。

これは、昨年のサブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)問題が急速に、信
用度の高い借り手の間にも広がっていることを示している。JPモルガンのジェームズ・ダイモ
ン会長は電話説明会で、プライム住宅ローンについての詳しい説明を求められると、「状況は
悪化している」と述べた。
324Gunners:2008/05/01(木) 19:46:33.50 ID:taKdrRM4
米シティ:投資家にユーロ売り促す−ECB利下げの可能性を指摘
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aIv8WeT_32dk&refer=jp_europe

4月の米自動車販売:6カ月連続減少か、燃料費高騰で−5月1日発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=a.Pu5_KEzwR4

FRBの追加利下げ余地、商品価格をさらに押し上げる可能性
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31605620080501

シカゴのコメ先物:約2週間ぶり安値−米国の作付け加速と輸出鈍化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=ahvCXoCLtA9A

米ドレイク:最大のヘッジファンド閉鎖へ−年内に後継ファンド設立へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIqHn0OW8NUg&refer=jp_home

ヘッジファンド:4月の運用成績はプラス1.5%に改善−HFR
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ap_vudPuNFQU&refer=jp_japan

〔ロイター・コラム〕流動性危機は第2ラウンド突入も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31610620080501
325Gunners:2008/05/02(金) 01:47:47.59 ID:oNrHOap5
FOMCは利下げ終えん観測否定、ドルは方向感求め当面荒い値動きか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31610520080501

米カルパース、土地開発会社への投資で損失被る恐れ−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=al.qSbfH26.Q&refer=jp_home

3月米個人消費支出:前月比0.4%増に加速−所得は0.3%増に鈍化(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5sS0k1KkxlE&refer=jp_top_world_news

米週間失業保険申請:38万件に増加−継続受給300万件超える(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a4j445RVV.G0&refer=jp_economies

3月の米建設支出:前月比1.1%減、過去最大の落ち込み(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUFp3GJYBjzs&refer=jp_home

4月米ISM製造業景況指数:48.6で変わらず、3カ月連続50割れ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a4ZHLmUKxjCA&refer=jp_economies

4月の米ISM製造業景気指数は48.6
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT815278020080501

〔表〕米住宅抵当金利=フレディマック
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT815299620080501
326Gunners:2008/05/02(金) 11:20:22.26 ID:nvQjlh4z
DJ-米国株:大幅反発、ダウ1万3000台回復
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:ロンドン市場は変わらず・BAが高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル急伸、予想上回る米指標や物価高が背景
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000008-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000001-dwj-brf
327Gunners:2008/05/02(金) 11:20:49.25 ID:nvQjlh4z
IMFと政府系ファンドが国際作業部会を設置、投資指針作成へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31620020080502

バーナンキFRB議長:市場安定化のペースは「予見不可能」−書簡
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_news_index&sid=ag9cJwEcdXEU

サブプライム住宅ローン証券、4月は投資利益プラス−低迷から回復か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&refer=jp_news_index&sid=aIgx1bpDa77E

クウェート政府系ファンド、米シティグループとメリルへの出資拡大も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aLyCmRp0YAmA&refer=jp_news_index

米プルデンシャル:サブプライム評価損見通し、4億ドルに引き上げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aZE9FP8_khyo&refer=jp_bonds

商品相場:過去6週間で最大の下げ−ドル上昇で代替投資需要が後退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYe7J4DuSAys&refer=jp_news_index

米TPG、英RBS保険部門に買収提案を準備−デーリー・テレグラフ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a7aQOt20QUY0&refer=jp_top_world_news

【米経済コラム】FRBのリセッション保険はこれで十分−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awgmSDN45cOs&refer=commentary
328Gunners:2008/05/03(土) 00:57:51.49 ID:0+xpTj27
FRB議長に重いつけ?−ベアーS救済で広がる「SOS」信号の発信
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=a03Vjw4vbuEU

米BOA:カントリーワイドの債務保証しない可能性も−買収完了後
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amq1K5d.iMb0&refer=jp_home

4月米非農業雇用者2万人減、予想ほど減少せず-失業率5%に低下(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aR4jFNYn7yXA&refer=jp_economies

4月の米非農業部門雇用者数は‐2万人、減少幅は予想下回る
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT815449220080502

3月米製造業受注:1.4%増、予想上回る−除輸送機器は2.2%増(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=axdUSgZBNbKU&refer=jp_economies

4月の世界製造業景気指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ajwmQc71tSfc&refer=jp_economies

08年英成長率見通し1.8%に下方修正、インフレは加速へ−NIESR
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKj57sQqzt4M&refer=jp_top_world_news

4月の英住宅価格、前月比‐1.3%=ハリファックス
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS815425220080502

3月のドイツ小売売上高、予想外の2カ月連続低下−インフレが響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aNn0XYJu4zvI&refer=jp_economies

ユーロ圏:4月の製造業景気指数改定値、50.7−速報値から下方修正
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aWHr9EK6_heM&refer=jp_economies

【コラム】食糧高騰は貧困層の教育機会縮小につながる−スパーリング
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aDIjPtHfdziQ&refer=commentary


※一応、指標その他をあげときました。では、お休みさせてもらいまーす。
329Trader@Live!:2008/05/03(土) 07:18:47.76 ID:3gryh9p6
ガナさんお疲れ様です。
330Trader@Live!:2008/05/03(土) 14:09:35.75 ID:qrt93V4k
エンジェルフォールの可能性はほぼ無くなりましたか。
テクニカル的には108まで戻りそうですがフェレさんはどうみますか。
331某トレーダー:2008/05/03(土) 23:36:34.72 ID:Y7WnK5UD
>330
フェレンギ氏は仕事が多忙なので為替どころではないようです。
ファンダ派ゆえのセンチメンタルに影響されることが大きいようですね。

108まで戻るかどうかはわかりませんが、もどってもおかしくないですね。
あれだけ頭が重いと言われた104、105円も時間かけて破ってきました。
この先、余程のマイナス材料でも出ないとドルが売られる原因とはなりにくいですね。
エンジェルフォール(ナイアガラ暴落のことでしょうか?)を期待されているなら
厳しいかと思います。これもよほどのマイナス材料が出ないとね。
たとえば大きいところが倒産するとか。どうでしょうかね。
私もフェレンギ氏やガナ氏の意見を聞いてみたいものです。
332フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/05/04(日) 09:08:22.93 ID:z4IyPGQ9
カントリーワイドが面白いことになってきたぞよ(笑

今日はこれから温泉に行って来ますね。
帰ってきて、時間がありましたら、また来ます。

来週、月火は時間がありますので書き込んでいきます。
333Trader@Live!:2008/05/04(日) 23:55:08.62 ID:4xz4AUEB
3月が過度に悲観的だった反動で、先週あたりは過度に楽観的に
なりすぎてるな
334Trader@Live!:2008/05/05(月) 00:03:42.96 ID:WUZ/Ws67
>>332
80円はいつだ?(笑)
阿呆
335陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/05/05(月) 12:00:10.17 ID:w/mSCP1Q
今の日本の生損保、年金など機関投資家は実物ドル資産(土地、ビル)をそんなに持ってないから、
95年の様な日本発の投売り円高は来ない。
今の円高は信用危機と米経済の減速だから質が違う。
「信用」はみんな信用すれば「信用」されるし、誰かが疑い始めるほんとにあば〜んなことになる。
今は市場がリポビタンDを無理矢理飲まされて生きてるな状態だ。
336Trader@Live!:2008/05/05(月) 14:57:27.37 ID:bQM5vq2v
リポビタンDとはまた謙虚だな
ユンケル皇帝液くらいは飲まされてるよ
337Trader@Live!:2008/05/05(月) 18:06:41.98 ID:vBPWYjdQ
直腸注射だなw
338Gunners:2008/05/07(水) 01:11:48.92 ID:eanYGRLW
フェレンギさん、ども
やぁ良い天気で、いい休暇になりましたよ。

>332
S&Pがカントリーワイドの格付けをジャンク級(投機的な等級)へ引き下げたことから、
一気に噂が広まりました。

米BOAはカントリーワイド買収で再交渉か−アナリスト
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aXfT1__5u.OM

ただ、ムーディーズは買収されなかったら引き下げとの従来の方針を変えませんでした。
それで、BOAの市場の観測否定に至るんですけど、これまだわからんですよ・・・・

米銀BOA:カントリーワイド買収は計画通り−市場の観測否定
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ahd1nPi3GlXw&refer=jp_home
339Gunners:2008/05/07(水) 01:12:11.59 ID:eanYGRLW
※昨日、今日の指標

4月の米ISM非製造業総合景況指数:52に上昇、雇用拡大(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aHwLJI1ctAEI&refer=jp_economies

4月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は52.0、前月は49.6
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT817434920080505

3月のユーロ圏生産者物価指数(PPI):統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a7yHAIweYOlc&refer=jp_economies

4月のユーロ圏サービス業景気指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aNS912WVoFyE&refer=jp_economies
340Gunners:2008/05/07(水) 01:13:06.91 ID:eanYGRLW
>331
フェレンギさんの意見はわからないですけど、私はサブブライム問題の山場は何と
か超えたかなと思っています。

ただ大火事(世界恐慌)を防ぐことは、なんとかできましたが、消火できたわけでは
なく、風が吹けば再び燃え上がる事は十分にありえると思います。
このまま不動産市場の下落がある程度下げ止まる所までもっていければ、(それは
近いですが)再び炎上することはなくサブプライム問題は沈静化すると思います。

ただ、まだ暫くはどっちとも言え無い状況が続くでしょうから、わかりにくい相場が続
くのではと思いますね。
341Gunners:2008/05/07(水) 01:13:54.34 ID:eanYGRLW
※金融機関のニュースはこんな感じで相変わらずですかね

米モルガン・スタンレー、全従業員の5%を追加削減へ−CNBC
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aD0krBT3hrUM&refer=jp_japan

米ベアーS、解雇者数は1万人以上にも−フィナンシャル・ニュース
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a944vmWDwsZE&refer=jp_news_index

米メリルリンチ、「レベル3」資産は1−3月に70%増加(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a47K5tX6mnu4&refer=jp_home

米ファニーメイの1−3月:予想上回る赤字−60億ドル増資へ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQDQ.2ixn6bw&refer=jp_home

米ResCap、債務再編後も6月末に返済不能に陥る可能性残る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aD0bL848ZV5w&refer=jp_bonds

スイス再保険の1−3月:53%減益−保険料収入減と評価損で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.zkJ9ixMXyw&refer=jp_home
342Gunners:2008/05/07(水) 01:14:30.53 ID:eanYGRLW
※その中で、今注目しているのがコチラ

UBS、サブプライム関連資産を米ブラックロックのファンドに売却へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiKHxPD6Ucr4&refer=jp_home

今後このブラックロックなどの資産運用会社がどう言う動きにでるかが注目ですね
まずは、ブラックロックがUBSの次にもサブプライム関連資産購入に動くのかどうか
でしょうか

UBS:5500人削減へ−1-3月は約115億スイス・フランの赤字(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a1yy9Lui2ieo&refer=jp_home
343Gunners:2008/05/07(水) 01:15:44.88 ID:eanYGRLW
※不動産の差し押さえ状況

http://www.realtytrac.com/ContentManagement/pressrelease.aspx?ChannelID=9&ItemID=4566&accnt=64847
U.S. FORECLOSURE ACTIVITY INCREASES 23 PERCENT IN FIRST QUARTER
By RealtyTrac Staff
IRVINE, Calif. ? April 29, 2008

差し押さえ物件の情報提供会社のRealtyTracによる
2008年第一四半期の都市圏別差し押さえデータ
http://www.realtytrac.com/blog/photos/foreclosurepulse_photos/images/15949/original.aspx

2007年第三四半期の都市別の差し押さえデータ
http://www.realtytrac.com/ContentManagement/pressrelease.aspx?ChannelID=9&ItemID=3609&accnt=64847

このデータは、支払いが滞っているデータ(差し押さえ予備軍)と差し押さえられた物
件の件数のデータです。すべてが差し押さえられているわけではありません

何件に一件の割合で差し押さえ物件があるかのランキングです。

上位の都市圏のほとんどは、バブル4大エリア(フロリダ、アリゾナ、ネバダ、カリフォ
ルニア内陸部)です。


ランク 都市圏 州  何件に一件か? 前四半期からの上昇
1 STOCKTON CA 30 17.14
2 RIVERSIDE/SAN BERNARDINO CA 38 39.13
3 LAS VEGAS/PARADISE NV 44 1.34
4 BAKERSFIELD CA 51 29.31
5 SACRAMENTO CA 55 14.46
6 DETROIT/LIVONIA/DEARBORN MI 68 (22.01)
7 PHOENIX/MESA AZ 70 46.33
8 FORT LAUDERDALE FL 73 15.29
9 SAN DIEGO CA 74 48.36
10 OAKLAND CA 75 13.34
11 DENVER/AURORA CO 77 36.79
12 FRESNO CA 79 16.79
13 MIAMI FL 81 (2.86)
14 ORLANDO FL 81 48.03
15 SARASOTA/BRADENTON/VENICE FL 89 13.94
16 ATLANTA/SANDY SPRINGS/MARIETTA GA 91 13.71
17 LOS ANGELES/LONG BEACH CA 104 45.47
18 CLEVELAND/LORAIN/ELYRIA/MENTOR OH 105 (7.11)
19 ORANGE CA 107 56.36
20 MEMPHIS TN-MS-AR 108 22.89
344Gunners:2008/05/07(水) 01:29:26.23 ID:eanYGRLW
FRB議長:政府と貸し手に努力を要請、住宅差し押さえ回避で−講演
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=absqWUMklDV8&refer=jp_top_world_news

グリーンスパン氏:米国は「色の薄いリセッション」、年内継続も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ai7R611R16yA&refer=jp_home
345フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/05/07(水) 03:05:17.25 ID:Up7wmx7m
どうも、ガナ氏。
いい休みで宜しかったですね。
私も、幾つか休みでなければ出来なかったことが片付き有意義休みを遅れました。

さて、サブプライムですが、ベア救済でドラステックな下落は回避したと思います。
続けて、会計監査の緩和、短期市場の資金供給で一息ついたと見ています。
私は、現状ではサブプライム絡みの騒動は終結したとは見ていません。
第一の山は過ぎたと言うのは同意ですが。
しかし、ベアの救済、連日の資金供給、会計監査の緩和等の手段は、次の火事が起きた場合
FRBの手を返って縛ったと見ています。
急速な、致命的な暴落は可能性はかなり低下したとは見ていますが、緩慢なドル下落に移行したと見ています。
これは、何れは公金を投入しない限り根本的には状況は変わらないと見ていますね。
今回も、カントリーワイドの件も、バンカメが負債を引き受けるか?以前不透明ですし、現状住宅価格が下落している限り
カントリーワイドの負債増加している訳です。
バンカメにして見れば、これを引き受けない、美味しい処取りを考えている事は間違いないところでしょうし。
これも、どう転ぶか?現在は買収計画には変更は無いとのことですが、どう転ぶか解らないところです。

あと、CDSが気になっています。
これもどうなるか?現状は見えません。

このまま実体の影響を含め、サブプライム問題の沈静化が進み、穏やかなドル安に移行していくだろうと見ています。
問題は、次に火事が大規模になった場合、FRBには残された手段は無いと見ています。
彼等がベアにやった手段を再度取るなら手段はあることになりますが、しかし、中央銀行としては何度も使う訳には行かないでしょう。
議会が承認しない、公金注入ですからね。

では、また、明日から状況を見て行きましょうか。
346Trader@Live!:2008/05/07(水) 07:14:07.79 ID:EoRMsQTR
エンジェルフォール撤回ですか
歴史的瞬間に立ち会えると楽しみにしてましたがw

今回の戻り高値は105後半と見てます?私には短期では底、ただし年内には108を目指すと思うのですが。

ところでフェレさんはショートポジクローズしたのですか?
347Trader@Live!:2008/05/07(水) 09:37:40.63 ID:QlUZRlHW
フェレンギは結局ショートポジを利確できずに損きりかぁ・・・・
いやぁ、相場ってホントに難しいものでつね。さいなら、さいなら、さぁいなら!
348Gunners:2008/05/07(水) 11:48:34.11 ID:lzdudQf7
DJ-米国株:ダウ反発、ファニーメイが切り返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:下落、金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000010-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル下落、原油の最高値更新受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000001-dwj-brf
349Gunners:2008/05/07(水) 12:26:21.43 ID:lzdudQf7
世界の大手金融各社:サブプライム関連で計6万5000人削減(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4rtm_QGDxrg&refer=jp_home

米企業破産申請件数:4月は前年同月比49%増加、景気減速が響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aJOPDkAYlGD8&refer=jp_japan

米ベアーSの元ブローカーに保護観察と罰金30万ドル−インサイダーで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a52N5aWAU_h8&refer=jp_home

米ワコビアが第1四半期決算を修正、赤字額がほぼ倍増
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT817548920080506

ヘッジファンド投資家の現金保有は「かつて例のない規模」−ドイツ銀
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aVhhgcEWsWWw&refer=jp_news_index

UBS:米地方債市場から撤退へ−投資銀行部門見直しに伴う措置で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQMYOrZCgsLE&refer=jp_home

景気回復すれば利上げも必要に=米地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31663820080507

スイスのUBS:米司法省が顧客の脱税扶助の有無で捜査−1人を拘束
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=anjB.oJfTcRc&refer=jp_home

金融危機は「終息の初期段階」にある−ドイツ銀のアッカーマンCEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aOHb4PunbaT8&refer=commentary

欧米の社債保有リスクが上昇、企業破産の急増と住宅差し押さえを懸念
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDn89zQmwKk0
350Gunners:2008/05/07(水) 15:38:27.84 ID:lzdudQf7
http://online.wsj.com/article/SB121012886900573107.html
Will $6 Billion Do for Fannie?
ファニーメイ、増資は60億ドルで十分か
By David Reilly and Peter Eavis
WSJ:May 7, 2008

米連邦抵当金庫(ファニーメイ)にとって、60億ドルの増資では不十分かもしれない。

同社は6日、普通株や優先株の発行で約60億ドルを調達すると発表した。だがバランスシー
トの強化と米国の住宅市場の下支えを本気でしようとするなら、さらに多くの増資が必要であ
る可能性がある。

それがどの程度なのかは、同社の純資産や、住宅ローン債権の急増にかかわる引当金の規
模を算出するにはどの方法が最善と投資家が考えるかによる。弱気の見方によれば、50億
−150億ドルをさらに増資する必要があるというシナリオになる。

同社が引き続き強い逆風にさらされていることも、こうした悲観的な見方を裏付けている。ファ
ニーメイが同日発表した1−3月期決算は22億ドルの赤字と、3四半期連続で赤字を計上し
た。また米国の住宅価格は今年、7−9%下落するとの見通しを示し、カリフォルニア州やフロ
リダ州など住宅市場の落ち込みが顕著な地域へのエクスポージャーによりさらに痛手が深刻
化する恐れがあるとした。

同社は間もなく多額の未実現損失を計上する必要に迫られ、純資産がさらに縮小する可能性
がある。

特に注意を要するのは、同社が保有する資産の簿価に基づくと、3月末時点の普通株主に帰
属する株主資本がマイナス20億ドルだったとみられるということだ。

一方、ファニーメイは、60億ドル超の増資は必要ないとの姿勢だ。ダニエル・マッド最高経営
責任者(CEO)は電話会見で「新たに調達する資金は、ファニーメイのバランスシートを将来の
損失から守り、当社の事業拡大を可能にして、当社が全米の住宅市場の防波堤の役割を果
たせるようになる」と語った。

また、「60億ドルの増資、29%の減配、規制当局による自己資本規制の緩和の結果、ファ
ニーメイの自己資本は480億ドルとなり、規制当局に求められている自己資本の最低水準を
170億ドル上回る」と投資家に説明した。

同社株の6日終値は、前日比2.52ドル(8.91%)高の30.81ドルとなった。

一部の投資家は、60億ドルの増資さえ必要ないと思っていた。これは、ファニーメイがみせて
いる時価の減少は一過性のものとの考えに基づいている。

だが弱気派は、前例のないほど広範な住宅市場危機を考慮し、この見方に賛同していない。
規制当局が示す自己資本比率の最低基準は、多額の未実現損失を除外しているため、これ
を基準に考えるのは誤りだと考えている。

こうした投資家は、ファニーメイの時価に基づくバランスシートがより明確に実態を表していると
主張している。これによれば、3月末時点の純資産は122億ドルで、2007年末時点の358億ド
ルから236億ドル減少している。

内訳は、優先株主に帰属する株主資本が140億ドル、普通株主に帰属する株主資本がマイ
ナス20億ドル。

122億ドルという金額は、将来の損失に備えた緩衝材として効果的だが、時価でみたファニー
メイの総資産8667億ドルの1.4%相当にすぎない。

時価でみた資産の縮小が全額、損失となるわけではないが、一部は損失となる可能性があ
る。例えば同社は、時価でみた純資産の減少236億ドルのうち169億ドルが、住宅ローン保証
による将来の支払いにかかわる債務の価値が拡大したことに起因すると明らかにした。
351Gunners:2008/05/07(水) 15:39:11.77 ID:lzdudQf7
保証債務の増加見通しは、貸倒損失が増加するという新たな見積もりを一部反映している。
貸倒損失の増加が起きれば、ファニーメイの帳簿には現金支出と損失の実現として記載され
る。

そのほかの分野でも、同社は利益と純資産を押し下げる圧力に直面する可能性がある。同社
は3月末、保有証券にかかわる92億ドルの未実現損失があると明らかにした。このうち54億
ドルは1年以上前からのもの。

同社は今のところ、繰延税金資産178億ドルにかかわる引当金を積むことには消極的だ。繰
延税金資産は将来の利益を見越して計上したものであるから、赤字の期間が長引けば、繰
延税金資産の一部を取り崩す費用を引き当てる必要があるとの議論が強まるとみられる。引
当金を積めば、特別費用を計上することになり、純資産は減少する。

こうした特別損失の計上を考えると、ファニーメイの緩衝材が60億ドルというのは極めて少な
いと考えられる。


米ファニーメイの銀行財務格付けを「B」に引き下げ=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT817555520080506

米連邦住宅公社監督局、ファニーメイの自己資本上乗せ分を引き下げへ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT817534520080506
352Gunners:2008/05/07(水) 17:18:03.37 ID:lzdudQf7

フェレンギさん、ども

Fannie's 2007 Annual Report
http://www.fanniemae.com/ir/pdf/annualreport/2007/2007_annual_report.pdf

このファニーメイの年次報告書にもありますが、カントリーワイドがファニーメイの
最大顧客であるとあります。
つまりファニーメイの現状で、カントリーワイドが逝った場合、ファニーメイも一連托
生になる可能性もあります。
でも、そもそもファニーメイは救済するにはバカでかすぎる。

つまりファニーメイを潰さない為には、カントリーワイドは潰せないと言うことになり
ます。この辺りの事情がカントリーワイドについて、S&Pとムーディーズの見解がわ
かれている原因なのかも知れませんよ。
353Gunners:2008/05/07(水) 18:03:15.92 ID:lzdudQf7
米カントリーワイド:ラスベガスでホームエクイティローンを凍結
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awr8smMFin8U&refer=commentary

米MBIA:米住宅価格は最大15%下落の見通し−ブラウンCEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiut2BB14aXM&refer=jp_home

米レッグ・メイソン1−3月:上場来初の赤字−MMFへの資金注入で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aC.0hyH10YSk&refer=jp_home

【経済コラム】コメ輸出国機構ORECは愚策そのもの−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a_UnOL8p0i4s&refer=commentary

ハゲタカ投資家の新星登場――BusinessWeek
瀕死の破綻企業は“おいしい獲物”、不良債権投資は既に常識
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080502/155014/
354Trader@Live!:2008/05/07(水) 19:00:04.36 ID:/wr3ZMEt
だから80円はいつだよ?
私は馬鹿です。と、謝罪しろよ
355Trader@Live!:2008/05/07(水) 20:09:01.12 ID:xbI0f7V3
フェレンギが楽観になればそれこそ
そこが天井だろ。
どれだけ損したかしらんがもちつけ。
来年65円のオプション買ったやつも
いるみたいだし。
356Trader@Live!:2008/05/07(水) 21:59:04.79 ID:XArKDA/+
フェレンギさんも大変だねぇ、粘着さんがいっぱいいて
粘着されるのを楽しんでるのかな
357Gunners:2008/05/07(水) 22:56:26.08 ID:lzdudQf7
>356
それは言えている。(笑)
ほとんど趣味みたいなもんじゃないかな


※欧州指標

4月の英消費者信頼感指数:約4年ぶり低水準−ネーションワイド
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a_Jo0BrLrUAc&refer=jp_economies

3月の英製造業生産指数:前月比0.5%低下−予想外の落ち込み(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKuLBuHWr.sQ&refer=jp_home

3月のユーロ圏小売売上高:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aJpR9asajVK4&refer=jp_economies

3月ユーロ圏小売売上高は予想以上に弱い内容、ユーロは対ドルで下げ幅拡大
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS817687320080507

3月のドイツ製造業受注:前月比0.6%低下−前年同月比でも下落(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a62ua60ftG3U&refer=jp_economies

3月のドイツ製造業受注指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aH1IItW7WSrQ&refer=jp_economies
358Gunners:2008/05/07(水) 22:57:05.08 ID:lzdudQf7
政局混迷で資本流出の可能性、ドル110円の予想も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31672220080507

バンカメの米カントリーワイド買収撤回見通し、ヘッジファンドの運用にも影響
http://www.hf-klug.jp/hfnews/hfcomp/hfcomp001983.html

UBSが地方債市場から撤退、自治体の調達コスト上昇との見方も
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK817638120080507?feedType=RSS&feedName=marketsNews

スイスUBS:米司法省が顧客の脱税扶助の有無で捜査−1人拘束(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRSXK7wbVVmE&refer=jp_home
359フェレンギ:2008/05/08(木) 00:10:46.29 ID:hmJtqLSf
>>356
>>357
ええ、楽しんでいますよ。
ドルベアでもドルブルでもいつも一緒にいてくれます(笑
寂しくないですね(笑

ところでガナ氏、カントリーワイドの話ですが、ファニーメイの絡みがあるので
確かに潰せない側面はありますね。
で、今考えているのは、如何にしてカントリーワイドをFRBは救済するか?と言う事です。

第一案は、現在進んでいるバンカメによる買収案です。
しかし、今に至って、バンカメがカントリーワイドの負債分を請け負わないと言う話が出てきました。
確かに現在4兆円に及ぶカントリーワイドの負債は、現状のバンカメには負担になるのは想像に難くないところです。
しかも、住宅価格が下がり続けている今、負債は増えることがあっても減る事はないのですね。
果たして、買収した上で、負債は別会社に移し、時機を見てチャプター11を適応して処理すると言う方法は現実性があるのか?
実行した場合の法的な根拠を持ているのか?普通に考えてもモラルハザードが著しいと思われる手法が取れるのか?
現在分析中です。

第二案はバンカメの買収策が撤回された場合です。
この場合、買収に乗り出す金融機関があるのか?と言う事ですが、バンカメが手を引いた以上は目ぼしいところは無いと予想されます。
その場合、カントリーワイドは何れは破綻という可能性が出てきます。
その場合、FRBはベアに施した迂回融資と言えるような特融の方法が取れるのかどうかです。
いくら、大きすぎて潰せない、一つであるカントリーワイドでありますが、金融機関と言っても住宅ローンに特化した会社です、ベアとは意味が違います。
前回のベア救済も問題のある手法と議会で質問されています、これでカントリーワイドに同手法を取った場合、議会からの糾弾は拍車をかけて来ると想像に固くないでしょう。
公的資金と同意の意味に近い、特融をFRBが連発すると言うのもあまりにもフリーハンドを与えすぎていると感じます。
私は、ベアへの特融はルール違反と考えています。
これをカントリーワイドに使うと言うのは、ルール無用と言う事にも繋がります。
この反動は何れ出て来ると見ていますが。

カントリーワイドの対応は、モラルハザードか?ルール無用か?どちらかになると見ていますが、他に手は無いでしょうかね?
ガナ氏、他の皆さん。


後、ベアの時感じたのですが、FRBは足元を見られている、と言う事です。
「ドル暴落、ダス暴落、アメリカ発の世界恐慌は何としても避けたいのだろう?バーナンキ君。
だったら、救済しなよ」、ベアの振る舞いにその様な感想を持ちました。
最近、どの金融機関も同じような意識を感じています。
上の方で、陣痛の人が指摘しているように、デポDを飲まされている書いていますが、FRBが何とかしてくれると言う安心感がそれに相当します。
私的には、「何がどうなっても、FRBが助けるだろう、奴らには黙認できる度胸が無い、バーナンキはルール無用で何とかする」
以前、グリーンスパンプットというものがありましたが、バーナンキのそれは、悪い意味で市場の期待を膨らませていると見ています。
360スネークヘッド応答せよ ツーツーツートントントン:2008/05/08(木) 00:57:20.46 ID:fqqQjp9v
|ω・).。oO
中国本体の内陸部の都市部が、えらいことになっているらしい。
上がるはずが無い人件費があがってるっぽ。人は無尽蔵だったのに。
このまま実態経済が成長すると中国金融不動産バブル崩壊を吸収しちゃうかも。
でも現状は日本と同じく「加工貿易立国」だから、資源・エネルギーをどれだけ
調達・確保できるのかが今後の経済成長の鍵だな。

もし中国が、世界の搾取的資本主義から身を守る政策を維持し続ければ、
EUが相対的に沈下し、結果、人類伝統の「防衛商品」が中国から世界に
ばら撒かれるから、米国の唯一の「製造業」と衝突するケースが増えそうだ。
361Gunners:2008/05/08(木) 01:07:06.14 ID:9Dd70CqI
※米国指標

3月米中古住宅成約指数:1.0%低下の83、2カ月連続マイナス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aKvnTtThA5Tw&refer=jp_top_world_news

3月米中古住宅販売成約指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=alE3qpyZfgGM&refer=jp_economies

第1四半期米労働生産性:2.2%上昇、雇用圧縮が影響、生産は低迷(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aUs3p.yFT770&refer=jp_top_world_news

米MBA住宅ローン申請指数:15.6%上昇−ローン金利低下が追い風
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ai0P9WtEL9rA&refer=jp_home
362Gunners:2008/05/08(木) 01:09:11.82 ID:9Dd70CqI
>360
旬だし、中国問題はどんどんUPしてくださいね
ここで出してないだけで、ネタはいっぱい持ってますよ
363Gunners:2008/05/08(木) 01:12:24.78 ID:9Dd70CqI
>ええ、楽しんでいますよ。
>ドルベアでもドルブルでもいつも一緒にいてくれます(笑
>寂しくないですね(笑

あ〜ぁ・・・・・・

カントリーワイドについてのフェレンギさんのご意見ですが、わたしも懸念しております。
ただ、バンカメはカントリーワイド買収についての駆け引きで動いているだけではないで
しょうか、その為に株価が下がるようにリークして揺さぶりをかけているように思えます。
もちろん、フェレンギさんがおっしゃる第二案も十分あり得ると思いますが、事態をもう少
し見守ってからの方が良いように思いますね。

バンカメは、結構したたかだとは思いますよ

>後、ベアの時感じたのですが、FRBは足元を見られている、と言う事です。
ハイ、わたしもこれが気になってます。
>328
FRB議長に重いつけ?−ベアーS救済で広がる「SOS」信号の発信
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=a03Vjw4vbuEU


>345
>あと、CDSが気になっています。

これ言いだしっぺなのはわたしなのですが、現状「無い」と思います。
これを書くと長文になりますので、止めときますが、ここに至るとそれこそフェレンギさん
予想のドル円の80円が現実になりますし「世界恐慌」も起こりえます。
つまり先月のメリルやシティの胡散臭い決算は、ここに至らない為のものであったと思っ
ております。
FRBは、CDS等の大元のデリバティブ市場には着火させずに事態を収拾させようとして
いるのではないかと見ています。(で、今のところそれは上手く行ってますが・・・)
364Trader@Live!:2008/05/08(木) 01:14:03.86 ID:f+HuPpCe
なに軽くいなした様に、大物ぶってんだ?
いつ80円か聞いている。お前は阿呆か?
365Trader@Live!:2008/05/08(木) 01:38:56.84 ID:fqqQjp9v
>>364
|ω・)ノ アホは私だ。
366Trader@Live!:2008/05/08(木) 01:42:54.31 ID:fqqQjp9v
>>362
中国ネタ 分けて下さい。 
367陣痛の人 ◆RBVHaJcmM2 :2008/05/08(木) 10:46:25.19 ID:ois6zFND
368Gunners:2008/05/08(木) 10:49:55.40 ID:pMabIeqG
DJ-米国株:急反落、金融銘柄が売られる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000008-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、好決算とユーロ相場下落で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ユーロ下落、ECB理事会前に弱気の指標受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000001-dwj-brf
369Gunners:2008/05/08(木) 12:08:28.00 ID:pMabIeqG
米MBIA:保険部門格付け維持で資金調達した11億ドルを留保
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a_8wHD5wmdP4&refer=jp_bonds

米メリルリンチCEO:米国の消費者ローンのデフォルト増を予想(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aWH54pjB8s8c&refer=jp_europe

メリルCEO:追加増資の計画なし−レベル3増は資本状況に影響せず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=apHvWFOZChN0&refer=jp_europe

メリルのエーサニ氏が退社へ、ヘッジファンド分離の中止で−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQr7qAHDNNoM&refer=jp_home

米投資銀行に資本・流動性水準の開示義務付け−SECが年内導入(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aFv5Nl4eqJu0&refer=jp_home

ソロス氏:金融危機の最悪期は経過、実体経済への影響はこれから
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agX914Fq6oEM&refer=jp_home

バークレイズ:英クレジットカード部門で約1000人削減へ−事業統合で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=agbt9ojuV.JY&refer=jp_top_world_news

欧州委がスロバキアの09年ユーロ導入を勧告、ECBはインフレを懸念
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT817711120080507

ECB:政策金利は据え置きの公算−景気減速でもインフレを警戒
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aMJy6qwpSXm0&refer=jp_home

日本の社債保有リスク上昇、4月14日以降で最大−CDS取引が示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a_0aGaTS1nEc&refer=jp_home

ボーイングCEO、立て直しを模索――BusinessWeek
ようやく姿を見せ、納期遅延を釈明したマックナーニCEO
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080507/155424/
370Gunners:2008/05/08(木) 16:15:47.83 ID:pMabIeqG
http://online.wsj.com/article/SB121021670560676381.html
AIG's Marks May Be Deep
AIG、懸念深刻化の恐れ
By Liam Pleven
WSJ:May 8, 2008

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループは、サブプライムローン(信用度の低い
借り手への住宅融資)関連のデリバティブ(金融派生商品)による損失への対処に取り組ん
でおり、8日の1−3月期決算発表時にさらに憂うつなニュースがもたらされると投資家は身
構えている。

ただ、同社の苦難が今後数年の間に、収益性の低迷、リターンの減少、事業機会の喪失な
どの形で表れるリスクははっきりしない。モルガン・スタンレーのアナリスト、ナイジェル・ダ
リー氏は「緩衝材の役割を果たす自己資本が減少しているため、同社はより不安定になって
いる。ファンダメンタルズ(基礎的条件)は、さまざまな方面から打撃を受けている」と語った。

AIGは昨年10−12月期、110億ドル超のデリバティブ評価損を計上し、市場を驚かせた。ただ
同社は、実際の損失はこの金額をはるかに下回るとした。投資家は同社が1−3月期に評
価損を追加計上したとみて、7日の同社株の終値は前日比 3.32ドル(6.86%)安の45.08ド
ルとなった。その後の時間外取引ではやや値を戻し、45.25ドルで取引された。

一部の弱気派でさえ、値洗いされるデリバティブの価値はやがて回復する、つまりAIGの損
失は最終的に圧縮されると認めている。はっきりしているのは、この問題が当面、同社のバ
ランスシート、格付け、株価にとって重しになるということだ。

ただ、企業役員向けの賠償責任保険にかかわる損失が出る可能性があるなど、ほかの脅
威への影響が拡大する恐れがあるうえ、ライバル大手が買収の機会を生かしているなかで
AIGの選択の余地が限定される恐れもある。

金融商品部門はここ数カ月、AIGのコスト増の要因になっている。同社が売却した、サブプラ
イムローン関連のクレジットデリバティブの評価損を計上したため、昨年10−12月期決算は
53億ドルの赤字となった。同社は自社株買いを中止するとともに、余剰資本の見積もりレン
ジを、7−9月期末時点の160億−210億ドルから年末時点については145億−195億ドルに
引き下げた。

今年1−3月期の信用市場の混乱で、一部の投資家は、評価損がさらに計上されると判断
した。

このためAIGの格付けにさらなる押し下げ圧力が加わり、格下げされれば、同業他社にはな
いとみられる点で痛手を被る可能性がある。例えば、傘下の米航空機リース大手インターナ
ショナル・リース・ファイナンス(ILFC)が航空機調達資金を借り入れる費用がかさむことにな
る。

AIGは4月、同社の資本を必要としているところがもう1つあると投資家に告げた。5億ドル、さ
らにおそらく10億ドルを、台湾の生命保険部門に注入する方針を明らかにした。台湾では長
年、低金利が続いている。

JPモルガン・チェースのアナリスト、ジミー・ブラー氏は「この問題は次第に深刻さを増してい
る。中核部門以外で直面している問題であり、負の要素以外の何ものでもない」と指摘した。

さらに別の問題に直面する兆しもある。企業の取締役や役員向けに販売している損害賠償
責任保険で、サブプライムローン市場に起因する訴訟に関連して多額の保険金を請求される
懸念が高まっている。AIGのある幹部は3月、「この分野の保険金請求は管理可能な範囲に
収まっている」と投資家に説明した。

モルガン・スタンレーのダリー氏は、ほかの一部の保険会社が「未公開株投資会社やヘッジ
ファンドなどと共同で実施した投資の収益が1−3月期に減少した」と発表していることを指摘
した。
371Gunners:2008/05/08(木) 16:16:03.91 ID:pMabIeqG
さらに保険料率も低下している。このことはしばしば同業他社から買収の標的とみなされる
きっかけになる。過去1年ほどでは、チューリッヒ・フィナンシャル・サービシズ(ZFS)が米国
の自動車保険会社を買収したほか、ドイツ、イタリア、ロシアなどでも買収を実施した。4月に
は米リバティー・ミューチュアル・グループがセーフコを62億ドルで買収する方針を明らかにし
た。

AIGのマーティン・サリバン最高経営責任者(CEO)は昨年9月、「当社にとって買収の重要性
はますます高まる」と述べ、積極的に買収を進めてきた。昨年は傘下の21stセンチュリー・イ
ンシュアランス・グループの未保有株を8億1300万ドルで取得するとしたほか、ドイツと英国
でも買収を実施した。今年はコロンビアの金融会社を買収した。

ただ、評価損の計上や年初来23%安となっている株価のため、短期的に大規模な買収を目
指すのは難しいかもしれない。

当面は、買収意欲が低下しても投資家を困らせることはないとみられる。AIGの主要株主の1
社であるTロウ・プライスのアナリスト、ガブリエル・ソロモン氏は「今はAIGが買収を仕掛ける
べき時期ではないと考えている」と語った。
372Gunners:2008/05/08(木) 16:51:43.37 ID:pMabIeqG
米住宅の含み損失が「驚異的」に増加、債務不履行へ−バークレイズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aBFfxM4f0.hU&refer=jp_bonds

米ヘッジファンド、4月の運用成績はプラスに=調査
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31685220080508

米加州バレホ市、破産法適用を申請へ−住宅不況と労働費用が財政圧迫
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aaStRFwrbV6Q

独ポストバンク1−3月:前年同期比19%減益−サブプライム危機響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a96EB3DGluP0&refer=jp_home

独ミュンヘン再保険の1−3月期:19%減益−投資収益悪化が響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=adIuDzy1Uyak&refer=jp_europe

伊ウニクレディトの1−3月:44%減益−資産担保証券の評価損響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a5LXsN8qGruQ&refer=jp_europe

インド:食糧先物の取引禁止、大豆油などに拡大−インフレ抑制目指す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aImH.KKdGEpo&refer=jp_bonds
373Trader@Live!:2008/05/08(木) 21:00:51.19 ID:13Na0Vkx
保守あげ
374Gunners:2008/05/08(木) 23:32:44.60 ID:pMabIeqG
信用逼迫どこ吹く風−デリバティブ仲介業者には報酬6億円で誘いの手
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awSVKANIhddo&refer=commentary

米週間失業保険申請:36万5000件に減少−継続受給者300万人超(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aV8JS3kJNtrA&refer=jp_economies

3月の米卸売在庫は‐0.1%、卸売売上高は+1.6%=商務省
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT817734120080508

イングランド銀:政策金利5%に据え置き、インフレ警戒−MPC(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ai5BQ7SpECrM&refer=jp_top_world_news

ECB:政策金利を4%に据え置き、インフレ抑制重視−政策委(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXrGmsCz3JU8&refer=jp_home

3月のドイツ輸出:予想に反して減少、ユーロ高が影響−連邦統計庁
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aYiJE6BhM3k8&refer=jp_economies

3月のドイツ鉱工業生産指数、前月比0.5%低下−建設低迷が響く(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ane9wlb_Gf0s&refer=jp_economies

3月のドイツ鉱工業生産指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aKSks09zt_TE&refer=jp_economies

トリシェECB総裁:高インフレは「やや長期にわたる」見込み
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a35OMM8SrHc0&refer=jp_home

〔中国指標予測〕4月のCPI上昇率は高水準維持の見通し、内需は堅調
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS817843920080508

諮問会議WG:公的年金のリスク運用に慎重論−全額国債との意見も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aTAdlbL8nw3E&refer=jp_economies

〔特集:金融市場のゆがみ〕政局混迷で資本流出の可能性、ドル110円の予想も
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK012566020080507
375Gunners:2008/05/09(金) 09:35:15.29 ID:EZH8GpMv
DJ-米国株:反発、アルコアなど素材関連株が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000005-dwj-brf

DJ-欧州株:小動き、政策金利据え置きで金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドルは対ユーロ横ばい、ECBがタカ派姿勢維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000004-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000001-dwj-brf
376Gunners:2008/05/09(金) 11:45:21.35 ID:EZH8GpMv
米下院:住宅差し押さえ阻止に向けた法案を可決−ローン保証盛り込む
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=aWbdoG1Jvy30

米AIG:125億ドル増資へ、2四半期連続赤字−S&Pが格下げ(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=af_rhlgYMqBc&refer=jp_home

米シティ、売却の可能性がある最大4000億ドルの資産を特定へ−FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=abgtHJGvM2KA&refer=jp_home

グリーンスパン前米FRB議長:米住宅危機は来年まで続く可能性も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=abczDV3BlsB4&refer=jp_news_index

米ステート・ストリート:引当金の12倍が必要か−サブプライム訴訟
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aXJfH6WU_KfE&refer=commentary

4月の米既存店売上高:ウォルマートは3.2%増、モールは苦戦
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a6GN0IkcylDA&refer=jp_japan

英HSBC:1−3月貸倒引当金46億ドルも−キーフ・ブルイェッテ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=apFfkY2WFchE&refer=jp_top_world_news

大田経財相:消費者マインドや企業収益への影響を懸念−原油高(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aKXUQhv8ngTI&refer=jp_economies

【米経済コラム】エタノールの幻想、食料価格の悪夢−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aSQuvFcAEwxQ&refer=commentary
377Gunners:2008/05/09(金) 14:05:35.69 ID:EZH8GpMv
http://online.wsj.com/article/SB121027561480578193.html?mod=hpp_us_whats_news
AIG Posts Record Loss,
As Crisis Continues Taking Toll
AIG1−3月期、過去最大の赤字
By LIAM PLEVEN
WSJ:May 9, 2008

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループが8日発表した1−3月期決算は、前四
半期からさらに赤字が拡大し、赤字額は過去最大になった。金融セクター全般を覆う危機が
まだ続いていることを示している。同社はまた、125億ドル規模の増資計画を発表した。

純損益は78億0500万ドルの赤字(前年同期は41億3000万ドルの黒字)、1株損益は3.09ド
ルの赤字(同1.58ドルの黒字)。調整後ベースでは 35億6000万ドルの赤字(同43億9000万
ドルの黒字)、1株損益は1.41ドルの赤字(同1.68ドルの黒字)。

この決算からは、米住宅市場の問題に端を発した信用収縮がウォール街では緩和されてき
たとみられるものの、それ以外では厳しい状況が続いていると思われることが読み取れる。
幾つかの米地銀も過去1週間に、多額の赤字とともに増資計画を発表した。事情に詳しい筋
によると、貯蓄貸付組合(S&L)大手のソブリン・バンコープは8日、ローンの延滞率上昇を受
け10億ドルの資金調達を計画しているという。

JPモルガン・チェースのジェームズ・ダイモン最高経営責任者(CEO)は8日の講演で、「サブ
プライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)関連の問題を抱えた資産のうち75−
85%の処理を完了した。われわれは残りの問題のほとんどを把握している」と語った。

AIGがこの日の取引時間終了後に発表した1−3月期の赤字78億ドルは、前四半期の赤字
53億ドルからさらに拡大した。AIGは、住宅市場の低迷、信用市場の混乱、不安定な株式相
場が同社の業績に大きな打撃を与えたとした。マーティン・サリバンCEOは「含み損の大きさ
や投資資産の価値の下落がわれわれの予想を超えた」と述べた。

1−3月期は、サブプライムローン関連などさまざまな投資のヘッジを目的としたクレジットデ
リバティブで91億ドルの評価損を計上した。このほか、投資による損失61億ドルを計上した。

こうした業績を受け、2005年にCEOを更迭されたモーリス・グリーンバーグ氏の後任となった
サリバン氏への圧力が徐々に高まっている。グリーンバーグ氏はAIGを40年かけて世界規模
の大企業に成長させた。だがその後は、米資産運用会社レッグ・メーソンやサンフォード・ワイ
ル氏の米シティグループなど、強固な意志の持ち主が率いた大企業と同様に見える。ワイル
氏の後任CEOとなったチャールズ・プリンス氏は、巨大なシティの指揮に苦戦し、最終的には
サブプライムローン関連で多額の損失を出してCEOの地位を追われた。

AIG株は過去1年で約40%下落している。8日の通常取引終値は、前日比0.93ドル(2.06%)
安の44.15ドルだった。その後の時間外取引では終値からさらに7.41%安の40.88ドルで取引
され、ほぼ10年ぶりの低水準となった。

同社は、スティーブン・ベンシンガー最高財務責任者(CFO)の後任を探していると明らかにし
た。同氏は金融サービス部門の副会長に指名された。事情に詳しい筋によると、AIG取締役
会メンバーは、より優れたCFO探しや手腕を発揮できない取締役の更迭にサリバン氏が着手
するのが遅れたと感じている。

さらにAIGは、同社やウォール街のその他の企業に幅広く影響する可能性のある問題で、内
国歳入庁(IRS)と対立していると明らかにした。追徴課税と制裁金合わせて3億2900万ドル
を支払う義務があるとの通知書をIRSから受け取ったという。この一部は、国際間の金融取引
にかかわる外国税額控除を認めないとされたことによるもの。

AIGはこの通知書について異議を申し立てる予定。近いうちにIRSに多額の支払いをすること
になっても、「引当金は十分にある」としている。
378Gunners:2008/05/09(金) 14:06:05.62 ID:EZH8GpMv
今回のAIGの決算を受け、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は同社の格付けを1段階引き
下げた。赤字の大きさだけではなく、幾つかの部門の業績悪化を理由に挙げている。S&Pは
さらに、米航空機リース大手インターナショナル・リース・ファイナンス(ILFC)を含むAIGの子会
社数社の格付けも引き下げる方針を示した。

金融業界出身ではないサリバン氏にとって、極めて複雑なAIGのかじ取りは難問だ。損失を
出した投資は同氏がCEOに就任する前のものであるため、投資家は今のところ同氏を辛抱
強く見守っている。だが苦戦が続けば、同氏はCEOとして適任なのかという疑問が浮上する。

AIGの増資計画のうち75億ドルは、普通株のほか、将来株式に転換する権利と劣後債を組
み合わせたエクイティユニットの売り出しで調達する。残りの50億ドルは、ハイブリッド証券を
「後日」発行して調達する予定だとした。

キーフ・ブリュイエット・アンド・ウッズのアナリスト、クリフ・ギャラント氏は「(AIGの今回の決算
には)非常に失望した。わずか数カ月前には、AIG経営陣は同社には余剰資本があると考え
ていたように思われていた」と語った。

AIG が増資を必要としている理由の1つは、信用リスクの保険の役割を果たすクレジット・デ
フォルト・スワップ(CDS)の契約を結んでいる各銀行に担保を支払わなければならないことだ。
これは、CDS契約に基づく担保支払い義務がないMBIAなど債券保証会社とは異なる。

AIGは証券取引委員会(SEC)への提出書類で、「S&Pによる格下げを受け、取引相手から最
大18億ドルの担保の支払いを要求される可能性がある」と記している。

ギャラント氏は「おそらくサリバン氏にできることはあまり多くない」と述べ、早期の業績回復
の可能性は低いと考えている。

また同氏は、AIGの中核である保険事業の一部の業績に懸念を示した。損害保険部門のコ
ンバインドレシオ(収入保険料に対する支払い保険金と経費の割合)は、前年同期の87.5%
から96.9%に上昇した。

IRS との対立は、長年にわたりウォール街でよく利用されてきた、国際間の金融取引におけ
る税額控除の分担にかかわるもの。06年にIRSのエバーソン長官(当時)は議会証言で、こ
の取引を「制度の悪用」と述べた。関係筋によると、IRSが昨年提案した新規則で、この取引
は事実上できなくなっている。
379Gunners:2008/05/09(金) 18:18:12.89 ID:EZH8GpMv
リセッションどこ吹く風−米消費関連株の上昇率、S&P500種上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJA8xHHSiko8&refer=jp_home

米モルガンS:サブプライム危機は「明らかに」最終段階に−CEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiFlovT5sqvs&refer=jp_home

「場外ホームランか空振り三振」−集中投資ヘッジファンドで大損失も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&refer=jp_home&sid=aB1DpIjvR4TA

米ヘッジファンドは投資に慎重姿勢、先行き不透明感で−英紙FT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afg_xuLljySg&refer=jp_home

食料とエネルギーの高騰、投機買いではなく実需買いが主因−WSJ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXF8yD3r.3NI

ブラジルのペトロブラス:複数の精製施設を買収へ-ガソリン販売を強化
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aRDz4rTLWw78&refer=jp_home

独アリアンツの1−3月:65%減益−ドレスナー部門の損失響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajsVM6It7V4E&refer=jp_home

3月の景気一致指数、2カ月ぶりに50%下回る−先行も50%割れ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a88UGdQn2.WU&refer=jp_economies

日本の3月景気動向指数速報値の詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aWUxkmUcr2Jw&refer=jp_economies
380Gunners:2008/05/09(金) 18:18:58.28 ID:EZH8GpMv
http://online.wsj.com/article/SB121030224050679993.html
The SEC's Show of Force
SEC、証券大手の情報開示強化図る
By David Reilly
WSJ:May 9, 2008

投資家、米証券取引委員会(SEC)とも、サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅
融資)問題や証券大手ベアー・スターンズの実質的な経営破たんに不意を突かれた。

SEC は現在、少なくともウォール街の残りの証券大手であるゴールドマン・サックス・グルー
プ、モルガン・スタンレー、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズ・ホールディングスに対する規制
を強化しようとしている。

SECのコックス委員長は今週に入り、これら企業に対して資本と流動性に関する一層の情報
開示を求めていく方針を明らかにした。また、SECが証券大手にバランスシートの強化を求め
る意向も示した。

同委員長は発言のなかで、証券大手は借り入れを減らし、短期のファイナンシングへの依存
を軽減する必要があると示唆。さらに、SECは各社の幹部らと「新資本の調達に向けた株式
市場と長期債市場へのアクセスを含む、長期の資金調達計画」について話し合っている、と
述べた。

より多くの情報はいつでも歓迎される。だが、コックス委員長が後押ししている情報開示の一
部は、どれほどの効果があるのか不透明。一方、バランスシートの強化に向けた取り組み
は、投資家により多くの実りをもたらすだろう。

借入資本(レバレッジ)への依存を減らすことがリターンの低下と利益の減少につながる可能
性があるのも事実だ。ただ、リターンは低くてもより安定的になるとみられ、長期的には投資
家の信頼が増すことにつながる可能性もある。

要するに、コックス委員長とSECは、特にレバレッジに関しては企業に対して規制を行使する
ことができると証明する必要があるのだ。

証券大手の流動性ポジションに関するさらなる情報開示は、危機に際しては役立つかもしれ
ないが、市場がろうばい状態にない場面ではその有用性も薄れる。自己資本比率に関して
は、投資家はすでに必要な情報の大半を得ている。

投資家はバランスシートから、4社が採用しているレバレッジを割り出すことができる。実際、
このデータは資本比率に関する新しい情報より役立つかもしれない。資本比率はリスク加重
資産という評価方法に基づいているからだ。言い換えれば、企業は認識されたリスクに基づ
いて資産総額を下方調整している。

リスク加重の基準は規制当局が設定する。場合によっては企業自身が決めることもある。そ
の問題は何か。これらは、価格高騰時に住宅を購入してローンを返済できない人々に対し、
頭金不要の住宅ローンを提供することにほとんどリスクを見出さなかった人々と同じ人々なの
だ。
381Gunners:2008/05/09(金) 22:39:52.53 ID:EZH8GpMv
3月米貿易赤字:582億ドルに縮小、輸入減が寄与‐輸出もマイナス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aILGEwEzCqQo&refer=jp_economies

アイスランド経済は危険な領域に、通貨安定が課題─中銀関係者=独紙
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK818055720080509

第1四半期の英担保権実行命令が急増、1990年代初頭以来の高水準=司法省
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS818067320080509

海外子会社の配当非課税化に日本版HIAの呼び声、円高要因との思惑高まる
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK012857020080509
382Trader@Live!:2008/05/11(日) 10:08:42.52 ID:kxFI7e7b
383 ◆SWISS9M.36 :2008/05/11(日) 17:55:24.20 ID:zs1B11uM
スペースシャトル打ち上げは日本時間6月1日か・・
(´ー`)y-~~
384Trader@Live!:2008/05/11(日) 18:04:25.31 ID:zSI8Z4vv

確かキウイでしたっけ?
385Trader@Live!:2008/05/11(日) 22:05:45.12 ID:kxFI7e7b
スペースシャトルがなんか関係あるの?
386Trader@Live!:2008/05/11(日) 22:30:27.93 ID:7DD/XCwI
為替とスペースシャトルは関係ないだろ
387Trader@Live!:2008/05/11(日) 22:33:20.99 ID:4f5mFY9f
>>383
スイスたん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

JAXA内之浦の天候はどうですかあ

HU-Bの準備はどうですかあ
388Trader@Live!:2008/05/11(日) 23:20:23.42 ID:dPX58As0
俺のちんこの打ち上げはいつですか?
389Trader@Live!:2008/05/11(日) 23:32:13.37 ID:kxFI7e7b
おれはさっき発射した
390Gunners:2008/05/12(月) 02:07:16.64 ID:Npu6Fnqa
スイスちゃ〜ん
そろそろ交代しよーよ、
スイスちゃんみてーに早い記事貼りはわたすできねーんだから
スイスちゃんがやった方が面白いに決まってるんだからお願いしますヨ

でもファンダの転換点になるようなニュースを早期に見つけてくるのは、
わたす大得意なんですよね・・・(ふむ、これだけは自信があるダス)

それはいいんだけど、だから一緒にやろうよ〜、お願いしまつです。
フェレンギさんもいるからココ結構面白いと思うんだけどもネ
まだ忙しいの?

・・・・・・・
マンUの優勝なんつーつまらん試合を見てしまった・・・・(後悔)
391Trader@Live!:2008/05/12(月) 06:35:53.32 ID:9LxokYsB
本当におつかれさまです
392Gunners:2008/05/12(月) 09:56:00.55 ID:emu4tYqM
DJ-米国株:反落、AIG赤字決算・原油高を嫌気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000007-dwj-brf

DJ-欧州株:下落、AIGの赤字・増資計画発表で金融銘柄が安い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル下落、リスク再燃を背景とした株安で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000001-dwj-brf
393Gunners:2008/05/12(月) 13:30:27.74 ID:emu4tYqM
世界の大手金融機関100社超:サブプライム関連損失3230億ドル(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=acjE4AoPJv_A&refer=jp_japan

エコノミストが下期の米GDP予想を下方修正=ブルーチップ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31731620080512

IMM通貨先物、米ドルの売り越し額が増加=CFTC
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS815518220080511

住宅ローンのクレジット損失、51兆円に達する可能性=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31724920080511?feedType=RSS&feedName=topNews

グリーンスパンン前FRB議長:信用危機の深刻さは住宅価格次第
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a5z_ZNMJHyXQ&refer=jp_japan

米財務長官とECB総裁:G7以降のドル回復を歓迎する意向示唆
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aVt6r5rQ.TDw&refer=jp_news_index

仏カリヨンCEO、サブプライム関連損失で退社の可能性も−関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=atgcPzLfBNJE&refer=jp_japan

4月の中国CPI:前年比8.5%上昇に加速、予想上回る−統計局(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3RGhT6b0kq4&refer=jp_home

4月のM2+CDは1.9%増に鈍化、預金通貨が18年ぶり下落幅(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ah0o1U3NX5t8&refer=jp_home
394Gunners:2008/05/12(月) 13:33:23.61 ID:emu4tYqM
http://online.wsj.com/article/SB121033793743180595.html?mod=us_business_whats_news
Pandit of Citigroup
Plots a Turnaround
But Not a Breakup
シティCEOのてこ入れ策、「代わり映えしない」との声も
By DAVID ENRICH
WSJ:May 10, 2008; Page B1

米シティグループのビクラム・パンディット最高経営責任者(CEO)が9日、アナリストや投資
家に語った計画は、シティの株価低迷に長い間苦しんでいる投資家には聞き覚えのある内
容だった。

同氏は昨年12月にCEOに就任後、初めての大掛かりな投資家やアナリスト向けのスピーチ
で、シティの分割には関心がないことをあらためて示した。ただシティは、向こう2−3年で約
4000億ドル規模の資産を売却すると発表した。

1998 年にシティコープとトラベラーズ・グループの合併で現在のシティグループが誕生して以
来、シティは、金融のさまざまな業態をそろえるというスーパーマーケット戦略を中核に据え
てきた。パンディット氏はこの戦略の継続を約束するに当たり、企業文化を結束させ、事務管
理部門や情報技術(IT)システムの統合を進めると明言した。

同氏は「ある意味で98年の合併は完了していなかった」と述べた。シティには現在、16カ所
の異なるデータベースセンターがあるが、本当に必要なのは2−3カ所。また、さまざまな種
類のITシステムの管理を従業員約2万5000人が担当している。パンディット氏は、「われわ
れはようやく、あらゆる面で統合することになる」とした。

マンハッタンのシティ本社で開かれた説明会に詰めかけたアナリストや投資家の一部にとっ
て、こうしたパンディット氏の発言はデジャビュ(既視感)のようだった。同氏の前任者チャー
ルズ・プリンス氏は、無駄をそぎ落として競争力を高めると強調したが、ウォール街では懐疑
論が高まっていた。同氏は昨年11月、住宅ローン関連の損失が膨らんだことからCEO辞任を
余儀なくされた。

シティ株約70万株を保有するオプティーク・キャピタル・マネジメント(ウィスコンシン州ラシー
ン)のアナリスト、ウィリアム・フィッツパトリック氏はパンディット氏の戦略について「従来とほ
とんど同じように思われ、これを聞いた人々は非常に不安になっている。ただ頑張りましょう
と言っているのと同じで、ちょっと聞き飽きた」と語った。

シティ株の9日終値は、前日比0.67ドル(2.76%)安の23.63ドル。過去1年で56%下落した。

パンディット氏は「私の戦略は従来と全く異なるもので、シティの最も困難な問題の一部はす
でに解決に向け前進している」と強調した。

同氏は、リスク管理、資本の配分や支出の集中管理、事業の再構築により大きな注意を払
っていることを指摘し、「われわれはようやく、目標達成を目指そうとしている。各自に連帯責
任があり、われわれは達成できると確信している」と語った。

シティがこの日発表した4000億ドルの資産売却計画は、あまり意外ではなかった。シティ幹
部はこれまでに、住宅ローン関連やストラクチャードファイナンス(仕組み金融)関連の高リス
ク資産、多数の小規模の子会社を売却する意向を示していた。こうした売却を想定している
資産は、3月末時点のシティの資産2兆 2000億ドルの約20%に相当する。またパンディット
氏率いる経営チームが「不要なレガシーアセット(経済的遺産)」と判断したうちの約80%を
占める。

シティ幹部は、バランスシートの圧縮を目指すのかどうかには言及しなかった。シティでは新
たなローンや証券発行が予定されている。(売却予定の)4000億ドル相当の資産を除いて
も、シティの資産規模は、3月末時点で1兆7400億ドルだったバンク・オブ・アメリカを上回る。
時価総額ではバンカメが米銀最大で、JPモルガン・チェース、シティがそれに続く。
395Gunners:2008/05/12(月) 13:33:38.51 ID:emu4tYqM
パンディット氏は、シティは引き続き非中核事業を売却すると述べたものの、どの部門を売り
に出しているのか、そうした売却がいつ実現するのかについては具体的に言及していない。

パンディット氏と、同氏の長年の腹心であるドン・キャラハン最高総務責任者(CAO)は、10年
以上の間に実施した買収でさまざまな異なる企業文化が混在している状況から、企業文化
の統合が進みつつあるという、勇気づけられる兆候がみられると語った。

キャラハン氏は、「8日のシティ幹部の夕食会で、企業文化の統合が最優先課題だという点
で全員の意見が一致した」との例を挙げ、「私はすでに(統合が進んでいると)感じている」と
述べた。

シティは、株主資本利益率(ROE)の短期的な目標を16−18%、長期的な目標は18−20%
としているが、それぞれが指す具体的な期間をはっきり示していない。2006年のROEは
18.8%だったが、昨年は2.9%に低下した。

一部のアナリストは、シティが利益目標の達成と広範なITシステムや事務管理システムの
統合とを同時に進めることができるのかと疑問を呈している。

パンディット氏は、早期の実現を期待しないよう呼びかけ、「時間がかかる」と述べた。
396Gunners:2008/05/12(月) 16:44:12.81 ID:emu4tYqM
http://online.wsj.com/article/SB121056188500184423.html?mod=hpp_us_whats_news
AIG Leasing Unit Mulls Split-Up
AIGの航空機リース部門、親会社からの分離を検討=関係筋
By J. Lynn Lunsford and Liam Pleven
WSJ:May 12, 2008

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループが1−3月期の大幅赤字決算を発表した
ことなどから、同社で最も収益性の高い部門の1つである米航空機リース大手インターナショ
ナル・リース・ファイナンス(ILFC)がAIGからの分離を検討し始めている。関係筋が明らかにし
た。 ILFCはAIGの大株主が運営している。

同筋によるとILFC関係者は、親会社であるAIGの財務面での問題がILFCの弱体化につなが
るのではないかとの懸念を募らせている。ILFCは民間航空機の買い手として世界最大で、航
空各社に航空機をリースしている。ただ、航空機リース業界は次第に飽和状態に近づいてお
り、AIGでの問題がILFCの競争力を弱める恐れがある。

ILFCの1−3月期の営業利益は41%増と好調だったにもかかわらず、AIGが同四半期に78億
ドルの赤字を計上したことを受け、主要格付け会社2社はAIGだけではなくILFCの格付けも引
き下げた。格下げされると、航空機調達のための借り入れの金利が上昇し、負担が増す。

事情に詳しい筋の2人によると、先週発表されたAIGの業績悪化の深刻さはILFCの予想外だ
ったため、ILFCは何らかの変革を求める公算が大きいという。別の筋によると、そうした変革に
は、ILFCのスピンオフ(分離・独立)、他社または投資グループへのILFC全体の売却などが考
えられるという。

ILFCの会長兼最高経営責任者(CEO)で、AIGとILFCの大株主であるスティーブン・ウドバーヘ
イジー氏も最近、同様の懸念を示していた。ただ、「どのような変革もILFCとAIGの双方にとっ
て有益でなければならない」としている。

AIGの広報担当者は「ILFCまたはAIG傘下のどの部門を含むものであっても、あらゆる売却あ
るいは買収については、AIGの経営陣と取締役会が協議し決定する」と語った。

AIGのマーティン・サリバンCEOにはすでに、投資家の信頼回復を求める圧力がかかっている。
AIGが14日に開く年次株主総会では、ILFCの扱いが話題に上る可能性がある。

AIGの株価は年初に比べ31%安、昨年6月に比べると44%以上安い水準にあり、ILFCやその
他の部門を分離すべきかどうかについて問題提起されることが考えられる。AIG株の9日終値
は前日比3.87ドル(8.77%)安の40.28ドル。

ILFC の行方は、米ボーイングや欧州航空・防衛大手EADS傘下のエアバスなど航空機業界
のほぼすべての企業に影響するため、ILFCのAIGからの分離は重要な意味を持つ。ボーイン
グとエアバスそれぞれにとってILFCは最大の顧客企業。

AIGとILFCが問題を解決し、分離せずに済ませることも考えられる。ILFCを売却する手続きは
複雑だ。またAIGにとって最善の方法をとることが、AIGの大株主であるウドバーヘイジー氏に
とって重要になる。

ILFC は1990年にAIGに13億ドルで買収されて以来、AIGの高い格付けと支援の恩恵を受けて
きた。だがそうした利点を失う危機にさらされている。さまざまな投資のヘッジを目的としたクレ
ジットデリバティブの価値が大幅に下落し、過去2四半期で131億ドルの損失を計上した。これ
が先週、格付け2社が AIGとILFCを格下げした主な理由。AIGの多額の損失は航空機リース
事業には全く関係ない。

関係筋によると、ウドバーヘイジー氏はAIG関係者に直接、懸念を表明したものの、公式にほ
かの選択肢を模索するのは時期尚早だと考えていたという。
397Gunners:2008/05/12(月) 16:44:30.11 ID:emu4tYqM
かつてAIGのCEOだったモーリス・グリーンバーグ氏も昨年11月、証券取引委員会(SEC)へ
の提出書類でAIGの経営について懸念を示していた。同氏と関連する株主は昨年の時点で
AIG株12%を保有していた。ウドバーヘイジー氏とILFCの2人の共同創業者は合わせてAIGの
普通株を少なくとも 2.7%保有している。

グリーンバーグ氏はその後のSEC提出書類で、委任状争奪戦を仕掛ける意思はなく、AIG取
締役に再び就任するつもりもないとしている。
398 ◆SWISS9M.36 :2008/05/12(月) 18:08:17.59 ID:adLLVkuM
ガナさん、本当にすみません・・・。

(−人−)
399Trader@Live!:2008/05/12(月) 18:48:29.57 ID:VPNB5WCj


711 名無しステーション New! 2008/05/12(月) 07:41:52.43 ID:XSx2tgAQ
これは菅野美穂でおk?
http://p.pita.st/?m64thapm
400Trader@Live!:2008/05/12(月) 18:52:59.03 ID:vznYgoyI
もう完全に終わったサブプライム問題で騒いでいるのがいるのか
ずいぶんのんきな人だね

 
401Trader@Live!:2008/05/12(月) 19:44:49.40 ID:dSL6L5/w
402Gunners:2008/05/12(月) 20:09:15.29 ID:emu4tYqM
>398
まぁのんびり適当にやっときます。
暇になったらよろしくです。

>401
その写真は05年のパキスタン大地震のものだと思うよ

南アジア地震 パキスタン政府:死者1000人超
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d61697.html
403Gunners:2008/05/12(月) 20:10:34.93 ID:emu4tYqM
米SECの規制強化でヘッジファンドに海外流出の可能性高まる
http://www.hf-klug.jp/hfnews/hfinfo/hfinfo002015.html

米ヘッジファンドD.B.ズワーンに対する捜査を強化―米証券取引所
http://www.hf-klug.jp/hfnews/hfcomp/hfcomp002013.html

英バークレイズ、増資でSWFやアジアの銀行と協議中−タイムズ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=auW3wPQ04WXE&refer=jp_home

4月景気ウォッチャー調査:先行き判断(月次、詳細時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a1TZXWHiErTM&refer=jp_economies

日本工作機械工業会:4月の工作機械受注額(速報値)一覧表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=apvoktjCiLYI&refer=jp_economies

中国人民銀:預金準備率を引き上げ16.5%に−インフレ加速で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aOtts47W5z7k&refer=jp_home

欧州委員が日本批判――フィナンシャル・タイム
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080508/155643/
404Trader@Live!:2008/05/12(月) 20:23:54.60 ID:VPNB5WCj


874 どうも!1です ◆G.3lOXryfg New! 2008/05/12(月) 18:33:33.85 ID:dVxRqcXl
どもどもw

みなさんお久しぶりです。
GWはバカンスに行ってました。
そんで帰ってきたら相場がおもしろい事にw
そんでちょっとそっちに集中してたもんで顔出せなかったよ。

とりあえず結果がこれw
http://www.blingo.jp/photobbs/img-box/img20080512182851.jpg
405Trader@Live!:2008/05/12(月) 20:36:50.58 ID:QBOBnlr8
ふう
406Trader@Live!:2008/05/12(月) 20:39:09.49 ID:VPNB5WCj
407こけし職人 ◆TORA85JRp. :2008/05/12(月) 22:36:20.86 ID:Fp9ep9Fr
ガナさんいつもありがとうね。
出先でニュースの概略知るのに役立つし
良いネタ拾ってきてくれるから助かります
408Gunners:2008/05/13(火) 01:05:16.10 ID:+GLxut6y
>407
こけし職人さん、ども

ここの記事には、ファンダの転換点になりえるような記事を必ず入れています。
>215や、>370なんかがそうなんです。
これに気づいてもらえれば、必ずファンダでの取引の一助となると思いますよ
スイスちゃんもそうなんですが、記事を貼ってるだけじゃなくて、ファンダの流れ
を意識して、意図を持って貼っていますよーん。
それがわかってるなら、ちゃんと説明せーよと言はれるかもしれませんが(笑)



米シティ再建には「途方もない離れ業」が必要−ホイットニー氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aYu7wFojCjw8&refer=jp_home

米MBIAの1−3月期:24億ドルの赤字−CDOの低迷深刻化で(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a64F2x6DHnMw&refer=jp_home

4月英生産者物価:出荷価格7.5%上昇−貿易赤字は74億ポンド(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aFQxd61wvwcs&refer=jp_economies
409こけし職人 ◆TORA85JRp. :2008/05/13(火) 01:11:45.23 ID:g1Q6vw3g
>>408
ネタの先を考える仕事は残して貰った方がエエですw
410Trader@Live!:2008/05/13(火) 09:08:21.57 ID:lx3H4c5I
で、フェレンギの見通しはどうなった?
相場的には中途半端な位置にいると思うが・・・・
なにかのキッカケがないと方向性が出ないようにみえる。
411Trader@Live!:2008/05/13(火) 12:08:19.36 ID:lx3H4c5I
おい、フェレンギ
円ロングが増えたり減ったりだそうだ
http://www.traderssec.com/invest/forex/fx_condition/mori/6320.html
412Trader@Live!:2008/05/13(火) 12:12:33.93 ID:WclYHjUO
円高になると仕事が暇になるフェレンギw
413Gunners:2008/05/13(火) 12:20:55.81 ID:aTtyFCJ0
DJ-米国株:大幅反発、原油反落を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000002-dwj-brf

DJ-欧州株:反発、HSBCが高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000009-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル安・ユーロ高、金融政策観測など受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000001-dwj-brf

DJ-【米国債市場概況】下落、株価上昇や供給増を手掛かりに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000006-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000003-dwj-brf
414Gunners:2008/05/13(火) 12:21:24.65 ID:aTtyFCJ0
http://online.wsj.com/article/SB121061995687885907.html?mod=hpp_us_whats_news
Financial Rebels With a Cause: AIG
グリーンバーグ氏、書簡でAIGを批判
By Liam Pleven and Randall Smith
WSJ:May 13, 2008

米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループのかつての会長兼最高経営責任者(C
EO)、モーリス・グリーンバーグ氏は、11 日付でAIG取締役会あてに書簡を送り、同社の経
営陣を批判するとともに、14日開催予定の年次株主総会の延期を検討するよう呼びかけた。

同氏はこの書簡で、「AIGは危機にある」と指摘した。この書簡のコピーは12日に証券取引
委員会(SEC)に提出された。同社がこの数日前に発表した1−3月期決算は78億ドルの赤
字と、四半期としては過去最大の赤字だった。また同じ日には125億ドル規模の増資計画も
発表している。

グリーンバーグ氏はAIGの大株主で、AIGの筆頭株主であるスター・インターナショナルを率
いている。AIGの株価は過去1年で大幅に下落した。12日終値は、前週末比1.91ドル
(4.74%)安の38.37ドル。その後の時間外取引でも一段安となり、38.22ドルで取引されて
いる。

同氏は2005年、AIGが不正会計の疑いで捜査を受けているさなかに同社を去った。同氏は
今も、AIG在職中の不正疑惑に絡み民事で争っている。

AIGはグリーンバーグ氏からの書簡について「11日付の書簡を今朝(12日朝)受け取り、取
締役会メンバーに転送した。取締役会はすぐに同氏に返答する」とした。

この書簡で同氏は、AIGの増資計画や、同社が売却したヘッジ目的のクレジットデリバティブ
の価値が91億ドルも減少したことなど、AIGにかかわる最近の出来事を引用し、「これらの出
来事は投資の世界での信頼を完全に失わせた」と述べた。

また「増資計画はどのような経緯で決まったのか、また、どのようなほかの選択肢を検討し
たのかについて、株主に知らせてもいいはずだ」と述べるとともに、「ほかの金融各社は、非
中核資産を売却したり、ソブリン・ウェルス・ファンド(SWF、外貨準備などを運用する政府系
ファンド)や未公開株投資会社からの資金調達を求めたりしている」と指摘した。

さらに、「AIGの株主は1−3月期の多額の赤字に耐えなければならない。また、同社の危
機や、この書簡で指摘した問題への取締役会の対応について検討する時間が必要だ。こう
したことなどから、今週の年次株主総会は延期すべきだ。そうすれば、すべての株主に、
AIGを前進させるためにどうすることが最善なのかを慎重に考える時間を与えることができる」
とした。

だがAIG広報担当者によると、株主総会について同社取締役会は12日、「延期する必要は
ないと考えている」と回答した。

グリーンバーグ氏が40年近く率いたAIGについて自らの見解を示すのはこれが初めてでは
ない。同氏と関連する株主は、SECに昨年提出した書類で、AIGの「指揮と経営についての
懸念」を表明した。

さらに今年1月のSEC提出書類でグリーンバーグ氏は、「委任状争奪戦を仕掛ける意思はな
く、AIGの幹部や取締役に再び就任するつもりもない」としている。また「私と関連する株主は
今のところ、株式公開買い付けをするつもりもない」とした。
415Gunners:2008/05/13(火) 12:56:49.37 ID:aTtyFCJ0
米欧金融機関の「巨額」損失、まだ認識されず−ルーベンスタイン氏
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajkg8L6HKUG0&refer=jp_news_index

米JPモルガン:事務所スペースを100万平方フィート縮小へ−CEO
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4LB.SpSDiBs&refer=jp_home

JPモルガンの「レベル3」資産、1−3月に13%増加−総資産の6%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=aQ1LsXtiIm2Y&refer=jp_stocks

米ビーザー・ホームズ、通期決算が赤字転落
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31753420080513

ブラジルのペトロブラス:1−3月は68%増益−経費削減と生産拡大で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003006&sid=aAZkDNkl7D8w&refer=jp_energy

4月の英住宅価格指数は低下、ロンドンでも値下がり広がる−RICS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=apKUYYvywr0M&refer=jp_europe

HSBC:ファンドの商品の持ち高、2%未満に縮小−下落リスク懸念
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=aemKGEaJCibs&refer=jp_commodity

米法人のウォール街への信頼揺るがず−顧客に選択肢なしとの声も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a4i7FEatiieo&refer=commentary

ホッキョクグマがカギ握る原油200ドル到達の可能性−K・ハセット
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aADrwbnl5L_s&refer=commentary
416Gunners:2008/05/13(火) 16:57:42.77 ID:aTtyFCJ0
http://online.wsj.com/article/heard_on_the_street.html?mod=2_0033
MBIA's Book-Value View
MBIAの簿価、適切な表示方法は
By David Reilly
WSJ:May 13, 2008

ドットコム企業が相次いで破たんした時期、企業は公表利益よりも好ましくみえる姿に変化し
た数字に投資家の目を向けさせようとした。こうした数字は後に「EBBS=earnings before
bad stuff」、つまり「悪いことが起きる前の利益」と呼ばれるようになった。

債券保証会社の米MBIAはこの先例に倣っている。12日に発表した1−3月期決算の最終損
益は24億1000万ドル(1株当たり 13.03ドル)の赤字と、3四半期連続の赤字だった。ここで
同社は投資家に、公表した簿価(資産から負債を差し引いた純資産)に注目すべきではない
と忠告した。むしろ、同社が「分析的な調整簿価」と呼ぶ数字に注目するよう勧めている。こ
の数字は、投資家が同社の公正価値について自分なりの結論を導く基礎になる。

この数字のより適切な呼び名は「SEEMM= shareholders equity excluding mortgage
mess」、つまり「住宅ローン市場の混乱を除いた株主資本」かもしれない。根本的には、資産
の値洗いを避けることを意味する。すなわち、MBIAの簿価の変動を、デリバティブ(金融派生
商品)の値洗いで価値が35億ドル減少したことなどを加味せずに表すことになる。この減少
分は1−3月期の24億ドルの最終赤字につながった。そうではなく調整簿価は、経営陣が予
想する損失と、予想される将来の保証料収入による利益を加味している。

こうした手法をとると、1株当たりの簿価は約42ドルとなる。値洗いによる価値の減少だけを
除くと、調整後の簿価は24ドルとなる。

MBIAの公表簿価は3月末時点で8.70ドルだった。また12日の同社株の終値は前週末比
0.42ドル(4.45%)高の9.85ドルだった。これらに比べ、「24ドル」というのははるかに良い数
字のように見える。

投資家は、インターネット関連株のバブルの教訓を忘れてはいけない。企業が「一般に認め
られた会計原則(GAAP)」に基づいて発表した数字にこだわるべきだ。「1株当たり8.70ドル」
に基づけば、株価は現在の水準でも割安とはいえない。

MBIA のエドワード・チャップリン最高財務責任者(CFO)はこれに反論しており、「会計規則
は長期的な真の価値を表していないと当社は考えている」とした。「市場価格を用いて算出し
た項目は多くの場合、投資家に有益な追加情報を提供するのではなく、反対に、その企業
の簿価をゆがめている」と指摘している。

同社は、ここ数カ月で26億ドルの資本増強をしたため財務状況は改善された。このため格付
け会社は同社の格付けを「トリプルA」で維持し、MBIAが破たんするのではないかという投資
家の懸念が緩和された。

一部の投資家も、値洗いをするとMBIAやその他の金融会社の損失が過大に表示されると考
え、MBIAの主張に賛同するのではないかとみられる。また債券市場が回復してきたことを考
えると、MBIAの簿価は3月末時点に比べ改善している公算が大きい。

MBIA はまだ大きな問題を抱えている。その1つは、ホームエクイティローン(保有する住宅
の価値が既存のローン残高を上回る分を担保にした融資)と第2抵当住宅ローンへのエクス
ポージャーが180億ドル相当あること。これは住宅ローン市場のうち最も打撃が大きく、さらに
状況が悪化している分野だ。こうしたローンのうち約55%は米住宅金融大手カントリーワイ
ド・ファイナンシャルが実行したもの。同社の事業慣行については連邦当局が調査している。

もう1つ心配なのは、400億ドル相当の商業用不動産ローン担保証券(CMBS)。これらは焦
げ付いたわけではないが、景気が減速するにつれて焦げ付きが増えるとアナリストは予想し
ている。
417Gunners:2008/05/13(火) 16:58:16.53 ID:aTtyFCJ0
MBIA のジェイ・ブラウン最高経営責任者(CEO)は電話会見で「当社のさまざまな損失の見
積もりは現実的だと私は確信している」と語った。同氏は、MBIAの事業が「保証対象の損失
を補償する約束」であることに触れ、「われわれは保証を売っている。したがって投資家は、
当社が約束を守る能力について公正に判断しようとしている」と語った。

また投資家は、市場の直近のバブルを思い出させるような調整した数字ではない、(財務報
告書で)公表された数字にも焦点を当てるべきだ。

英金融大手HSBCホールディングスが12日に発表した決算の数字は、同社を魅力的に見せ
た。評価損の計上額はアナリスト予想平均を下回り、アジアや中東では成長している。た
だ、このところ株価が20%上昇しており、この日の良いニュースはほぼ織り込み済み。だが
米国部門の成長が09年に鈍化するとの同社の予測は織り込まれていない。

さらに懸念されるのは、この日の同社の株価を押し上げた投資家が、同社の米国での評価
損計上はピークを過ぎたと確信していると思われることだ。米国を本拠とするHSBCファイナン
ス部門は、住宅価格が下がり続けているカリフォルニア、フロリダ、アリゾナの各州を中心と
する地域に深くかかわっているため、最悪期を脱したとは信じ難い。HSBCファイナンスの消
費者向け不動産関連融資の40%以上は、延滞率の上昇が続くとみられる州に集中してい
る。

3月末時点の変動金利ローン債権は171億ドルだった。このうち約20億ドル分は08年中に最
初の金利上昇を迎える。借り手の収入の証明書類を要求せずに貸し出したローン債権は72
億ドル相当。

HSBCは株主ほど楽観的ではないように見受けられる。同社、09年に受けるとみられる痛手
について深刻な見通しを最初に公表した世界規模の銀行の1つ。こうした見通しが現実にな
れば、同社は投資家に打撃を与えることになる。投資家は注意が必要だ。
418Gunners:2008/05/13(火) 18:19:15.12 ID:aTtyFCJ0
FRBは年内に利下げ再開、ドル95円−米消費は来年最悪・リーマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=au_6oERC2qVg&refer=jp_bonds

年初来から損失拡大でつまずく大手ヘッジファンド
http://www.hf-klug.jp/hfnews/hfinfo/hfinfo002018.html

欧州の銀行業界:企業ローン規定を見直し−投資会社の買いに対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=aYYVa1f_ATe8&refer=jp_bonds

仏クレディ・アグリコル:59億ユーロ増資計画−サブプライム損失で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aiwc8KSO.mTk&refer=jp_home

仏銀ソシエテの1−3月:23%減益−貸倒引当金や評価損が響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aT.X.ORLkWPs&refer=jp_home

ベルギーのフォルティス1-3月:31%減益−仕組み商品評価損響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=al7Jpr5C9T6g&refer=jp_home

スペインの銀行、住宅ローン申し込みの6割拒否−エクスパンシオン紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aR2ogLJQpDzg&refer=jp_europe

日本と中国の資源外交、“風林火山”――資源ウォーズの世界地図 
資源確保に奔走する胡錦涛国家主席と温家宝首相
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080509/155899/
419Gunners:2008/05/13(火) 21:57:37.84 ID:aTtyFCJ0
http://online.barrons.com/article/SB121037296411181727.html
CURRENT YIELD
Corporates Boom, Banks Tighten
社債市場は活発も、融資のひっ迫は続く
By Randall W. Forsyth
BARRON'S:May 12, 2008

バーナンキFRB議長は5日、住宅差し押さえを回避する手段として、貸付金融機関による住宅
ローンの元本減額について支持を表明した。これもまた、理にかなった経済的判断だ。住宅
ローンの価値は結局、すでに損なわれているのだから。しかし、当然ながら、こうした考えは
貸付金融機関には受け入れられないだろう。

先週下院を通過した住宅関連法案にも、この原則は盛り込まれている。クリス・ドッド上院銀
行住宅都市委員長(民主党、コネティカット州選出)とバーニー・フランク下院金融サービス委員
長(民主党、マサチューセッツ州選出)による改革法案は、差し押さえの危機にひんした住宅保
有者の借り換えを支援するため、米連邦住宅局(FHA)に最大3,000億ドルの保証枠を設けると
いうものだ。これによって貸付金融機関は、住宅ローンの元本を当初の金額の85%ないしそ
れ以下に引き下げねばならなくなる。この法案が上院で承認されるかは不透明で、ブッシュ
米大統領が拒否権を発動する可能性もある。

米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は8日、信用危機は最終段階に
突入したとの認識に冷や水を浴びせた。AIGはこの日、1-3月期の決算を発表し、信用リスク
を取引するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)関連の評価損が91億ドルに膨らんだことか
ら、78億ドルの赤字を計上したことを明らかにした。同社はまた、ほかの金融機関と同様、バ
ランスシート上の損失を穴埋めすべく125億ドル規模の増資計画を発表した。

信用危機のさなか、商業銀行や投資銀行の損失に注目が集まる一方、保険会社はCDS市
場でプロテクションを売り続けてきた。(匿名希望の投資家による)ある推計によると、保険業界
のクレジット損失は2,200億ドルにも上り、今後数年にわたって収支の足かせとなることが予
想されるという。

信用デリバティブ取引における最大の勝ち組は、社債や住宅ローン市場における信用の悪化
を見込んだプロテクションの買い手だった。現在は、地方債市場にも同様の見込みを立てるこ
とができるだろう。

社債の債務不履行に対するプレミアム(保証料)を指数化したCDX指数や、資産担保証券
(ABS)のリスク指標とされるABX指数のように、地方債市場の債務保証コストを示すものとして
「MCDX」指数がある。MCDX指数は、26の一般財源債(州や地方自治体の徴税権に裏付けら
れた債券)と、24の特定財源債(上下水道設備や輸送機関などの建設資金を調達するために
公共団体が発行する債券)を含む、50種類の地方債の動きを反映している。

9億ドル規模の地方債を運用するアセット・プリザベーション・アドバイザーズのケン・ウッズ氏
は、MCDX指数の導入によって効果的なヘッジが可能になり、地方債市場の流動性は増すと
みている。

これまでは非課税所得を求める米国内の投資家を主に引きつけてきた地方債市場だが、
MCDX指数の導入によって、効率よく世界的な参画を促すことが可能になるとJPモルガン・
チェースのアナリストらも指摘している。地方債が割安で、高利回りと考える投資家は、スプ
レッドの縮小を見込んでMCDX指数のプロテクションを売るかもしれない。

しかし現在のところ、州や地方自治体の財政状況はまるで正反対だ。税収の落ち込みによっ
て、信用の質は打撃を受けている。カリフォルニア州北部のバレーオ市は先週、連邦破産法
第9条に基づく破産を申請する方針を固めた。投機筋がABX指数で住宅市場の崩壊に乗じた
ように、MCDX指数はこうした悲観的な動向を利用する手段となる可能性が高い。

※BARRON'Sは、WSJの姉妹紙です。
420Gunners:2008/05/13(火) 23:26:44.42 ID:cuUQhGUK
4月米小売売上高:0.2%減、予想と一致−自動車除くと0.5%増(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a7Eiu6oYZw0Q&refer=jp_home

4月の米輸入物価指数:前月比1.8%上昇、石油除くと1.1%上昇(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=atl7I6g7b3GY&refer=jp_economies

クリーブランド連銀総裁:インフレが景気見通しへの「最重要リスク」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aXDKs8YkW258&refer=jp_home

LIBOR:10年ぶりの大改革か、信頼性に疑問も−30日に変更発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=az2EBDmK23Rw&refer=jp_home

4月の英インフレ率、3%に大幅上昇−1年1カ月ぶり高水準(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aTQAjsKkbemY&refer=jp_top_world_news

英CPIこうみる:英中銀は前週MPCで内容把握か=ドイツ銀行
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK815798220080513

英住宅価格指数が過去30年で最低水準に、高インフレ下で景気減速が深刻化
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK815796420080513

中国:4月マネーサプライM2、前年比16.9%増−予想上回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a0wAFymm89.s&refer=jp_economies
421Gunners:2008/05/14(水) 09:57:12.14 ID:MMfk+6d5
DJ-米国株:ダウ反落、原油相場の反発を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000009-dwj-brf

DJ-欧州株:まちまち、化学銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル上昇、米小売売上高やインフレ懸念で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000006-dwj-brf

DJ-【米国債市場概況】続落、米経済指標や金利見通しを手掛かりに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000001-dwj-brf
422Gunners:2008/05/14(水) 09:58:40.22 ID:MMfk+6d5
MBIAとアムバックの損失、「Aaa」さらに脅かす−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYZznnXbJ02Y&refer=jp_news_index

米AIG:119億ドルを調達、株式やエクイティユニットで(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=akuGusqd1MeM&refer=jp_home

米AIG、元CEOが求めた年次株主総会の延期は必要ないとの認識
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815746620080513

信用収縮終わっても米経済は長期低迷する可能性=JPモルガンCEO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815763020080513

米高級住宅のトール・ブラザーズ、2─4月期の住宅建設売上高は30%減少へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815805020080513

米SF連銀総裁:当局の金融政策スタンスは「適切」−景気浮揚に向け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=axmnnOLOqKGg&refer=jp_home

3月経常黒字は前年比12%減−新興国向け輸出低迷で3カ月ぶり減
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aE7cJVBMIobw&refer=jp_economies

日本の3月経常収支:概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a9KYWNI1Dsuo&refer=jp_economies

4月の企業物価は3.7%上昇−物価は上振れ、景気は下振れリスク
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a3gWTOF8NAP8&refer=jp_economies

日本の4月国内企業物価指数:需要段階別(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=agtktIvquxjE&refer=jp_economies
423Gunners:2008/05/14(水) 15:38:11.04 ID:MMfk+6d5
http://online.wsj.com/article/SB121067439420688101.html?mod=us_business_whats_news
Wal-Mart Gives Cautious Outlook
ウォルマート2−4月期、在庫圧縮などで6.9%増益
By Ann Zimmerman
WSJ:May 14, 2008

米小売りチェーン大手ウォルマート・ストアーズが13日発表した2−4月期(2009年1月期の
第1四半期)決算は、米国の個人消費が低迷する傾向にあるものの、在庫の圧縮に加え米
国外での販売が好調だったことから、6.9%の増益となった。ただ、年末にかけては慎重な見
方をしている。

リー・スコット最高経営責任者(CEO)は、今年、好調なスタートを切れたのは「たいへん喜ば
しい」としたものの、「燃料費や公共料金の上昇が顧客や小規模企業を圧迫しており、当社と
顧客は逆風に直面している」と指摘した。

同四半期の業績は比較的堅調だったものの、通期については控えめな見通しを示したこと
で、同社の株価は下落した。13日終値は、前日比1.37ドル(2.36%)安の56.65ドル。

同社の売上高はしばしば景気の先行きの指標とみなされる。2−4月期の終盤は、それまで
以上に売り上げの伸びが鈍化した。同社は、このことは「給与サイクル」がより顕著になって
きた、つまり収入の余裕が以前に比べ小さくなってきたことを示しているとした。

トム・ショーイ最高財務責任者(CFO)はインタビューで「われわれは常に、月の半ばから月末
にかけて売り上げが減少することを念頭に置いて販売計画を立てている。だが売り上げは予
想以上に落ちている」と語った。同氏は「ウォルマートの顧客は、ガソリンと一部の食料品の
価格が上昇しているため資金不足に陥っているだけだ」としている。

5−7月期の既存店売上高について同社は、横ばいから2%増を予想している。ショーイ氏
は、連邦政府の景気刺激策がウォルマートの売上高に与える影響を予測するのは困難だと
繰り返した。同社は、顧客が受け取った戻し減税の小切手を無料で現金化している。

同社の顧客は、ガソリンや食料品の価格上昇に悩まされている中・低所得者層が多い。同
社は低価格路線をより強くアピールし、ジェネリック薬(後発の類似医薬品)の値引きプログラ
ムの期間を延長した。また、安価なベーシック衣料に焦点を当てる戦略に戻った。

コンピューターで勤務表を作成することで従業員配置の効率が高まった。また在庫の圧縮を
続けたことで、1年前に利益率の圧迫要因となった大幅な値引き販売を回避できた。ただ、
輸送費や公共料金の高騰、従業員へのボーナス支払いで、利益率の上昇は抑制された。

昨年は衣料品の売れ残りでフリーキャッシュフロー(純現金収支)が赤字になったが、今年の
衣料品販売は、10ドル未満の商品に絞ったため「回復している」という。だが家庭用品の販
売は引き続き軟調。会員制倉庫型店舗のサムズクラブの会員数の伸びは計画を下回ってお
り、ショーイ氏によると、新たに編成したチームが新会員獲得のための宣伝強化に努めてい
るという。

シェア拡大の指標となる米国の既存店売上高は、ガソリン販売を除き、2−4月期は2.9%増
だった。うるう年で営業日が1日多かったことも要因。同社の顧客が住宅市場の鈍化とエネ
ルギー価格の上昇を感じ始めた前年同期は、0.6%増だった。

総売上高は10%増の941億2000万ドル。純利益は30億2200万ドル(前年同期は28億2600
万ドル)、1株利益は76セント(同68セント)。

米国外部門の売上高は22%増の240億ドル、利益は16%増の10億ドル。中国、ブラジル、カ
ナダの景気が好調で、生鮮食品を扱うスーパーセンターの開設を始めたことも寄与した。また
ドル安で、利益が約5000万ドル、売上高は13億ドル、それぞれ押し上げられた。日本部門は
引き続き振るわないものの、低価格戦略をとったこともあり、既存店売上高は1.6%増と5四
半期ぶりに増加した。
424Gunners:2008/05/14(水) 16:21:31.46 ID:MMfk+6d5
FRB議長:金融市場「正常には程遠い」、必要に応じ貸し出し拡大(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aZwQT0P6JqkE&refer=jp_news_index

独ドイツポストの1−3月期:18%減益−ポストバンクの減益が響く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=azTd8GJRtQ4A&refer=jp_europe

仏BNPパリバ1−3月:21%減益、市場混乱に伴い評価損計上(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aI6febDEWros&refer=jp_europe

蘭ING1−3月:19%減益−ホールセールとオンライン銀行が低調
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aC2nkPFShfNM&refer=jp_home

訂正:スペインのサンタンデール銀:1−3月22%増益-ブラジル好調
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=a70AhbHyzS60&refer=jp_us

欧州のアルセロール・ミタル:1−3月は5.4%増益−鉄鋼需要伸びる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aWooRngBmyMk&refer=jp_europe

中国:手足口病、北京で今年初の死者−市当局は感染拡大を警戒(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a6foihHjyUbw&refer=jp_asia

3月経常黒字は前年比12%減−新興国向け輸出低迷で3カ月ぶり減(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a5AyAOiGOu.I&refer=jp_economies

4月の企業物価は3.7%上昇−27年ぶりの伸びを維持、景気に逆風(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aYGmW_gkzR.o&refer=jp_news_index

世界的なコメ危機の実態――BusinessWeek 
背後に潜む問題点とは何か
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080513/156257/

ドル為替本位制は崩壊しない
サブプライム発の米国凋落論に行天豊雄氏が反論
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080513/156345/
425Gunners:2008/05/14(水) 17:28:12.61 ID:MMfk+6d5
http://online.wsj.com/article/SB121073615868591133.html
Valuations Still Part Art
投資資産の価値評価は「科学」より「芸術」
By Peter Lattman
WSJ:May 14, 2008

米ゼネラル・モーターズが出資する金融会社GMACファイナンシャル・サービシズに、2006年
に1億ドルを出資していたとすれば、現在の価値はどの程度になっているだろうか。(A)9000
万ドル、(B)8000万ドル、(C)7500万ドル、(D)以上のすべて。

正解は(D)。証券を買った投資会社がどのように評価するかによって、上記のいずれにもな
り得る。

未公開株投資会社やその会社に投資している人々にとって、こうした評価額の違いは新た
なジレンマになる。ほとんどの未公開株投資会社は、取得した証券を売却するまで、取得金
額をそのまま評価額としていた。その間に一部証券の価値に変動があったことが明らかな場
合でもそうした。

このため、価格の変動を嫌う投資家にとって、このような未公開株投資は魅力的だった。だ
が新たな会計基準では、保有する証券を今売却しなければならないと仮定した場合の価値
を算定する必要がある。

1−3月期中に適用されたこの新基準は、すでに影響を及ぼし始めている。未公開株投資会
社のアメリカン・キャピタル・ストラテジーズが先週発表した1−3月期決算は、新基準に基づ
き予想を上回る評価損を計上したことから、赤字に転落した。同社は2007年末まで、投資の
多くの部分の価値を、社内モデルと証券の取得価格に基づいて算定していた。

特に年金基金や慈善団体が未公開株投資により多くの資金を振り向けている今、新基準は
未公開株投資について、ある程度実態を明らかにし、透明性を高める働きがある。だが、一
見したところでは安定した投資成績を上げていることなどから高額の手数料を課している未
公開株投資が、新基準の導入で変動幅が大きくなるという影響もある。

現時点では、企業やその監査法人にとって、証券の価値判断の手順は多くの場合、頭痛の
種になっている。また、証券の価値判断がいかに主観的なものであるかを露呈している。ダ
フ・アンド・フェルプスのデビッド・ラーセン氏は「科学というより芸術に近い。また、投資資産
の流動性が乏しくなるほど、科学からは遠ざかり芸術に近づく」と語った。同社は投資ポート
フォリオの評価を専門にしているコンサルティング会社。

GMACは、サブプライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)から通常の自動車ロー
ンまで広範な金融資産を保有し、複雑な資産構造になっている。06年に未公開株投資会社
サーベラス・キャピタル・マネジメント率いる投資グループが、GMからGMAC株50.1%を約80
億ドルで取得した。

GMACは同年以降、住宅ローン市場の混乱や景気の低迷の影響を受けてきた。07年末時点
の資産価値はどの程度だったのだろうか。ヘッジファンドのヨーク・キャピタル・マネジメントは、
同社が投資した資産の価値は25%減少したとみている。

別のヘッジファンドは、投資資産の価値が20%減少したと判断した。事情に詳しい筋による
と、これとは別のウォール街のある企業は、投資資産の価値の減少を 10%と判断した。
サーベラスは、昨年末時点では投資資産の価値が全く減少していないと判断し、取得金額
のままとした。

だが関係筋によると、今年1−3月期に入り新たな会計基準が導入され、GMACの財務状況
が悪化すると、サーベラスは3月末時点でのGMAC株保有分について評価額を約 20%引き
下げた。サーベラスが筆頭株主であるあおぞら銀行(8304.TO)は先月、GMACへの投資に
関連し、148億円の引当金を計上し、引当率を約26%とする明らかにしている。

またGMは4月、08年1−3月期時点で、保有するGMAC株について約20%の評価損を計上
したと発表した。
426Gunners:2008/05/14(水) 17:28:39.43 ID:MMfk+6d5
別のケースでは、それぞれの株主が判定した評価損の水準がほぼ一致している。米半導体
大手のフリースケール・セミコンダクターに出資している未公開株投資会社4社のうち3社は、
同社株の評価損を15%とした。残る1社、英ペルミラ・アドバイザーズは、為替相場変動の影
響で、評価損をこれより大きく見積もった。

信用収縮は緩和されてきたと投資家が感じ始めたのと同じ時期に、米連邦準備制度理事会
(FRB)のバーナンキ議長と格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、市場の混
乱がさらに深刻化する可能性があることを投資家に思い起こさせた。

このため、金融株の安値拾いを始めていた投資家は考え直すはずだ。

バーナンキ議長は13日、アトランタ連銀が開いた年次会合で用意した原稿を読み上げ、「金
融市場の状況は正常な状態からは程遠い」とした。さらにムーディーズは同日、そうした懸念
に追い打ちをかけるように、金融保証会社(モノライン)大手である米MBIAとアムバック・ファ
イナンシャル・グループの「トリプルA」の格付けについて再検討する可能性があるとした。第
2抵当住宅ローンにかかわる損失が膨らんでいることを理由に挙げている。

格下げされれば、一部の住宅ローン担保証券(MBS)についてこれらのモノラインと保証契約
を結んだ銀行や証券会社の損失につながる恐れがある。こうした懸念から、今年の金融市
場は一段と不安定になった。多くの企業がすでにモノラインへのエクスポージャーの一部に
ついて評価損を計上したとはいえ、近いうちにさらに損失が拡大する可能性がある。
427Gunners:2008/05/15(木) 00:39:29.20 ID:AOKjBLOD
※指標

4月米CPI:前月比0.2%上昇、食品値上がり90年来で最大(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ayDzP7TAIhHI&refer=jp_economies

4月の米CPI、総合・コアとも予想下回る
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT816030420080514

米MBA住宅ローン申請指数:2.9%上昇の674.4−1カ月ぶり高水準
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a9iE9qDaNW2Y&refer=jp_home

米住宅差し押さえ:4月は65%増−担保権実行物件が需給悪化に拍車
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aQDLktLYGNog&refer=jp_home

4月英失業者数:7200人増、3カ月連続の増加−景気減速深刻化(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aMhU1ihKbNuM&refer=jp_economies

3月のユーロ圏鉱工業生産:統計概要(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aDJ6Z4vePQkM&refer=jp_economies
428Gunners:2008/05/15(木) 00:39:54.42 ID:AOKjBLOD
米経済、軽度のリセッションに陥る可能性=グリーンスパン氏
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31784420080514

ウォール街の損失はさらに約70兆円も、元FRB金融政策局長−NYP
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aZCLwocScRtc&refer=jp_japan

JPモルガン、自行職員4000人削減も−ベアーとの統合や環境悪化で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVzZW0t0WvrU&refer=jp_home

米MBIA:ムーディーズによる損失予想修正、実際の業務映さず
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5T45ZxWKIuY&refer=jp_home

UBS:トレーディング部門分離を14日発表か−バロル・エコノミコ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=avR77iuFm970&refer=jp_europe

仏BNPと蘭ING、デクシア:そろって減益−貸倒引当金や評価損で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ajyJTwdxMHfs&refer=jp_news_index

中国経済、上半期に鈍化へ=人民銀行報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31789220080514

【経済コラム】白川日銀総裁が歩むべきは利上げへの道−W・ペセック
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=atATymY.XH5o&refer=commentary
429Gunners:2008/05/15(木) 00:41:24.92 ID:AOKjBLOD
フェレンギさん、ちょっとお忙しいようですね

では、簡単にここんとこの動きを私なりに解説しておきまーす。

まずサブプライム問題はほぼ山場を越えたと言うのが、私の意見なんですが、これについて
サブプライム問題は不動産価格の下落が元凶ですが、金融危機の元凶はシティです。
もちろん他の銀行や住宅ローン会社も絡んで損失を出していますが、FRBとしてはベア・スタ
ーンに続く破綻連鎖を断ち切り、シティを破綻させることなくこの問題を如何に処理するか・・・
これは大変難しい問題だったと思います。

そして、>215、>245にあるように、なりふり構わずにシティの決算を終わらせました。>233
それがいい加減なものであり、インチキなものであったとしても無事決算を乗り切る事こそが
重要でした。そして欧州でのそれはUBSです。

金融危機の原因はシティとUBSの2社が一番大きく、この2社の再建が確定したので、>342
>394 グリーンスパンやポールソン財務長官は「金融危機の最悪期は終わった」と発言したの
だと思います。

何故これ程にFRBがモラルを無視してまでサブプライムの処理を急いだか、それはサブプライ
ム間題どころではない、信用(クレジット)リスク危機に火がつく寸前だったからです。
ここに飛び火してしまうことは、FRBとても抑え込むことは到底不可能な、地獄かまどの蓋を開
けることを意味します。

それについては、こちらのBlogをどうぞ

45兆ドルCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)危機
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/6294178.html

ただ無理やり問題の終結を急いだために、今後モノラインの格付けであるとか、根本的には問
題解決に至っていませんから、山積みの未解決の問題が噴出してくる可能性があります。

そんな中、地獄かまどの蓋がほんの少し開きました。それがAIGの決算です。 >377
>419のBARRON'Sの記事にもありますが、信用危機のさなか、商業銀行や投資銀行の損失
に注目が集まる一方、AIGはCDS市場でプロテクションを売り続けてきました。
AIG が増資を必要としている理由の1つは、信用リスクの保険の役割を果たすクレジット・デ
フォルト・スワップ(CDS)の契約を結んでいる各銀行に担保を支払わなければならないことで
す。

フェレンギさんも懸念(期待)されている、信用(クレジット)リスク危機に点火せずFRBの思惑
通りに進むのかどうかはまだわかりませんが・・・・
430Gunners:2008/05/15(木) 09:44:49.36 ID:kKoLJN4b
DJ-米国株:ダウ反発、CPI・原油相場反落を好感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000004-dwj-brf

DJ-欧州株:上昇、好決算や中国による株式取得観測で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル上昇、米株高に追随
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000002-dwj-brf

DJ-【米国債市場概況】10年ほぼ横ばいで終了、株高や利益確定売りで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000007-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000001-dwj-brf
431Gunners:2008/05/15(木) 11:38:40.99 ID:kKoLJN4b
http://online.wsj.com/article/SB121079021645392601.html?mod=hpp_us_whats_news
GE May Shed Storied Appliance Unit
GE、家電部門を売却へ
By Dana Cimilluca, Carol Hymowitz, Matthew Karnitschnig and Rick Carew
WSJ:May 15, 2008

米ゼネラル・エレクトリックは家電部門を売却するため、競争入札を開始する計画だ。事情に
詳しい筋が明らかにした。

同部門の売却が完了すれば、100年以上にわたるGEの家電事業に終止符が打たれることに
なる。同筋によると、GEはこの「白物家電」部門の競争入札の運営で米ゴールドマン・サック
ス・グループと契約した。売却額は50億−80億ドルになる見通しという。

家電販売は米国の景気鈍化や住宅市場低迷による打撃を受けている。同事業の売却は、
年間で少なくとも10%の増益というGEの長期目標の達成に寄与する見込みだ。

家電部門の売却は、拠点のあるケンタッキー州ルイビルの人々や多くのGE幹部の感情に訴
えるものになるだろう。だが、売却は、成長ペースの遅い工業部門を整理し、より高い成長を
遂げるハイテク部門に経営資源を集中するというジェフリー・イメルト会長兼最高経営責任者
(CEO)の戦略に沿っている。さらに、 120年の歴史を持つ同社に対し、より劇的な再編を求
めている向きをなだめることに寄与するとみられる。GEは先月、期待外れの1−3月期業績と
通期の業績見通しの下方修正を発表したが、それ以来、大掛かりな事業再編を求める声は
高まっている。

家電部門の売上高は約70億ドル。GEの年間売上高(1730億ドル)に比べるとごくわずかに
すぎず、売却しても同社に与える影響は限定的となるもよう。GEのウェブサイトによると、同部
門の製品は冷蔵庫、冷凍庫、電熱器、ガスレンジ、食器洗い機、洗濯機、ドライヤー、電子レ
ンジ、エアコンなど。「GEプロフィール」や「ホットポイント」といったブランドで販売している。GE
が同事業に参入したのは1907年。1930年には初めてエアコンを発売するなど、数々の歴史
的功績を誇る。
432Gunners:2008/05/15(木) 11:39:18.54 ID:kKoLJN4b
新ABX指数の取引開始−投資対象となるサブプライム証券の種類拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a.dcstAnwp0w&refer=jp_home

米シティグループ、ニューヨーク市内の支店47店舗を売却−92億円
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a.JeSPTgnkuY&refer=jp_economies

フレディマック:1−3月赤字は市場予想より小幅-55億ドル増資へ(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=akcsXIlar.7g&refer=jp_japan

米フレディマック財務格付けをBプラスに引き下げ=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT816036420080514

英首相、3億ポンドの住宅支援措置を発表
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT816036020080514?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

イングランド銀総裁:短期市場の金利は安定、状況は依然「ぜい弱」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amrfSvVVwl78&refer=jp_home

英住宅市場、買い手の「心変わり」が横行−売り手市場から一転
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aSev8FjSyWIA&refer=commentary

3月のコア機械受注は2カ月連続減−判断を「弱含み」に下方修正(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a8BVAteYkTT8&refer=jp_news_index

3月機械受注:総額、民需、除船電民需、外需(月次、時系列表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aFGiMdQl3YJo&refer=jp_economies
433Gunners:2008/05/15(木) 16:10:39.89 ID:kKoLJN4b
http://online.wsj.com/article/SB121081869525294291.html
Parsing Freddie's Profit Report
フレディマック、会計基準の変更で1−3月期の赤字圧縮
By Peter Eavis
WSJ:May 15, 2008

米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)が14日発表した1−3月期決算は、同社株主と米
政府の争点がこれまでで最も明確に示された。これは住宅市場を下支えする主要な要因と
見なされている。

米住宅ローンのデフォルト(債務不履行)に関連する費用がかさんだものの、会計基準の変
更で相殺され、同四半期の純損益は1億5100万ドル(前年同期は1億3300万ドル)の赤字、
1株損益は66セント(同35セント)の赤字となった。

また、純資産のいわゆる公正価値(推定時価)は3月末時点でマイナス52億ドル。昨年10−
12月期末時点ではプラス126億ドルだった。マイナスの値は、資産の推定時価が推定負債を
下回っていることを意味し、主に住宅ローンのデフォルトにかかわる費用が要因となっている。
バディ・ピッツェル最高財務責任者(CFO)は、「公正価値がマイナスの値になるのは、住宅
ローン関連証券の価格が現在、大幅に下落していることの反映であり、住宅ローン債権を長
期で保有する当社のような企業の事業には全く影響しない」と語った。

この日の同社の発表からは、損失に備えた緩衝材が同四半期に大幅に減少したことが読み
取れる。金融セクターで最も脆弱(ぜいじゃく)な部類のバランスシートとなり、今後、住宅市
場危機による影響を受けやすくなった。

このようにフレディマックの財務基盤が弱くなると、政治家は、信用収縮を軽減するためにフレ
ディマックが住宅ローン債権を購入したり保証したりすることを期待できなくなる。

また、フレディマック株の取得を考えている投資家は、弱体化したバランスシートに注意を払
おうとするかもしれない。同社はバランスシートを強化するために大量の新株の発行を迫られ
る公算が大きく、そうなれば既存の株主価値を希薄化することになるためだ。

同社は14日、普通株と優先株の発行で55億ドルを調達する計画を発表した。FBRキャピタ
ル・マーケッツのアナリスト、ポール・ミラー氏は「同社は増資を続ける」との見方を示した。

同社の赤字が予想より小幅だったことを喜ばしく思った投資家には、同社の弱体化した状況
が伝わらず、株価は上昇した。14日終値は、前日比2.29ドル(9.17%)高の27.25ドル。ただ、
赤字が予想より小幅だったのは主に会計基準が同四半期中に変更されたため。新基準で
は、(信用保証による)一定の利益を計上したり一定の損失を除外したりできる。

フレディマックは900億ドル相当の証券を分類し直した結果、昨年10−12月期に比べ利益が
約10億ドル押し上げられた。同社の住宅ローン保証にかかわる会計基準のもう1つの変更
で、同四半期に比べ、利益を押し下げる可能性は約10億ドル分縮小した。貸倒損失の計上
を先送りする手法によって、同四半期は貸倒損失を免れた。

これらをはじめとする会計基準の変更を除くと、赤字額の1億5100万ドルは20億ドルに膨らん
でいたことになる

業績を正しくとらえるには、バランスシートを見て、自己資本に対する負債の割合(レバレッジ
比率)に注目することだ。

1−3月期、フレディマックの資産8030億ドルは株主資本160億ドルの50.2倍だった。SNLファ
イナンシャルのデータによると、米連邦抵当金庫(ファニーメイ)では21.7倍、米住宅ローン大
手20社の平均は12倍弱だった。

フレディマックの広報担当者は、レバレッジ比率について具体的には言及を避けた。同社の
自己資本の価値を押し下げている株価下落の一部は、いずれ回復する可能性がある。例え
ば、時価総額が昨年10−12月期の267億ドルから160億ドルへと大幅に減少したのは、サブ
プライムローン(信用度の低い借り手への住宅融資)を担保とした証券にかかわる未実現損
失が理由の1つ。
434Gunners:2008/05/15(木) 16:10:59.29 ID:kKoLJN4b
フレディマックが普通の銀行だとすれば、規制当局はレバレッジ比率が約50倍になることな
ど許さない。債務の比率が極めて高水準にあることから、株価下落の一部が短期間で回復
する可能性があっても、規制当局は同社に増資を迫る。

株主が度重なる希薄化に見舞われても、政府はさほど同情してはくれない。
435Trader@Live!:2008/05/15(木) 17:52:06.01 ID:dAlE+xA8
ガナさん、ここのところ一人でお疲れ様です。
そして、>>429での丁寧な解説ありがとうございます。
書き込んでませんでしたが、毎日チェックさせてもらってます。

FRBは取りあえず危機を力技でなんとか凌ぎましたが、
この先いろいろとボロが出てきそうですね。
しばらくは大丈夫でしょうけど、地獄かまどの蓋が開くのは避けられない気がします。

フレディマックは赤字額が少ないと思ったら、会計基準の変更がなかったら赤字20億ですか。
436Gunners:2008/05/15(木) 21:39:08.84 ID:kKoLJN4b
>435
ども

>424
きのうバーナンキ議長は、金融市場はまだ不安定だと指摘した上で、必要に
応じ銀行向け資金入札を拡大するとの考えを表明した。
市場の状況は改善しているものの「正常な状態には程遠い」と発言。
「金融市場の状況次第では資金入札の規模を増額する用意がある」と語った。

以下はFRBのSOMA
http://bp3.blogger.com/_pMscxxELHEg/SCnn8FVo_9I/AAAAAAAAB-Y/zDqlmohzm2U/s1600-h/FedsBalanceSheet.jpg

昨年末はまだ7200億ドルほどあったのが、3853億ドル、約半分まで減ってます。
これいずれ米国債市場にも悪影響が出てくると思います。

バーナンキ議長がどう言おうと、FRBはもうアップアップなのが見て取れます。

でも大恐慌を信じてのポジション取りには賛同しかねます。
地獄かまどの蓋は、けっして開けてはいけない蓋なので、FRBが死に物狂いで
それを阻止してくるのもまた必定ですからね


焦点:米証券化バブル崩壊で行き詰まる投資銀行
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31785020080514
437Gunners:2008/05/15(木) 23:14:15.19 ID:kKoLJN4b
ドルが信認失えば米国は70年代当時のようなインフレ高騰に直面=元FRB議長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31794320080515?feedType=RSS&feedName=businessNews

ECBトリシェ総裁:ユーロ圏の4-6月期成長率は1-3月から減速へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGpx7TLw67Xw&refer=jp_home

ヘッジファンドのポジション解消がドル高/株高を演出か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31811320080515

英バークレイズの1−3月:評価損17億ポンド−証券部門は黒字(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aE4Dq0AZROLo&refer=jp_home

クレディ・アグリコル:資産売却へ−カリヨン責任者のリツラー氏が退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=acDH5eP_aV5w&refer=jp_home

クレディ・アグリコル:59億ユーロ増資へ−1-3月評価損12.5億ユーロ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ayyNc1HyGgWk&refer=jp_home

ドイツ銀など:LBO向け融資20億ポンド販売で投資会社と合意-関係者
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aCj.mxRfOFp8&refer=jp_home

アジア太平洋地域の債券保有リスクが低下−米フレディマック決算受け
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8Ocu2BbWaw8&refer=jp_home

アジアの不動産、米サブプライム危機の影響が及び始める=シンガポール政府投資公社
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31802720080515

あおぞら銀:前期利益、サブプライムで93%減の59億円−今期7.4倍(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=at9_OvrA7XF4&refer=jp_home

問われる日本の企業統治強化−カルパースなど世界の機関投資家が要求
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=axoLh0TeOLpw&refer=commentary

【米経済コラム】FRBの資金供給でリセッション回避へ−J・ベリー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aN3bOU5XfOPw&refer=jp_home
438Gunners:2008/05/16(金) 00:05:59.26 ID:kKoLJN4b
5月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数は‐15.6、前月の‐24.9から改善
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT816054020080515

4月米鉱工業生産指数:0.7%低下−設備稼働率79.7%は05年来最低
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a64SojrpobkY&refer=jp_economies

3月の対米証券投資:(統計表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a8v7pfw20wpk&refer=jp_economies

5月のNY州製造業業況指数は‐3.23、予想下回る=連銀
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT816221620080515

米週間失業保険申請:37万1000件‐継続受給者306万人に増加(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aOwp7SH8jSTc&refer=jp_economies

ユーロ圏:1−3月GDP速報:0.7%増−独仏好調で予想上回る(2
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aQrXpJZbKG1U&refer=jp_economies

4月ユーロ圏消費者物価指数:前年同月比3.3%上昇−前月は3.6%
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=afRszcMB8Xbg&refer=jp_top_world_news

4月のユーロ圏EU基準CPI、前月比+0.3%・前年比+3.3%=統計局
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK011086520080515

1−3月期の独GDP速報値:前期比1.5%増に加速−予想上回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aeXc7MfgW3LM&refer=jp_home

4月のドイツCPI改定値:前年比2.6%上昇に鈍化−復活祭の影響で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aK5aKF4rFJ5g&refer=jp_home

フランスの1−3月GDP速報値:前期比0.6%増に加速−予想上回る
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=akouVx1jzXW4&refer=jp_economies

中国1−4月期の固定資産投資:前年同期比25.7%増-予想は下回る(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aJRco2SMX.K8&refer=jp_top_world_news
439Gunners:2008/05/16(金) 09:23:36.98 ID:CxcEauzi
DJ-米国株:続伸、原油相場の続落を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000005-dwj-brf

DJ-欧州株:まちまち、ビベンディやロシュが高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000012-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル、ユーロに対し上昇するが円に対し下落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000003-dwj-brf

DJ-【米国債市場概況】反発、軟調な指標や米国債大量償還が背景
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000004-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000001-dwj-brf
440Gunners:2008/05/16(金) 11:17:32.07 ID:CxcEauzi
米FRB議長、銀行に資本増強を「強く要請」-融資拡大は景気支援に(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aFqUWbS1AU2o&refer=jp_news_index

米上院銀行委、指導部が住宅市場対策で合意=関係筋
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31820520080516

米JPモルガン、ベアー傘下ファンドの大半を清算・分離へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31819220080516

5月米住宅建設業者指数は19に低下、過去最低水準に迫る=NAHB
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT816243220080515

日本の08年1-3月期の名目国内総生産(GDP)(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a6h3do1hnZMI&refer=jp_economies

大田経財相:デフレ脱却に向け一歩前進−GDPでの雇用者報酬増(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aBCNJFpmaiOI&refer=jp_economies
441Gunners:2008/05/16(金) 16:16:28.74 ID:+gRYC+mg
http://online.wsj.com/article/SB121089649942297163.html?mod=us_business_whats_news
Fannie Is Poised to Scrap
Policy Over Down Payments
ファニーメイ、頭金割り増し規則の撤廃を発表へ
By JAMES R. HAGERTY
May 16, 2008; Page A3

米連邦抵当金庫(ファニーメイ)は、住宅価格が低下している地域での住宅ローン利用者に
より多くの頭金支払いを義務づける規則を廃止する方針で、16日に発表する見通しだ。これ
は、全米不動産協会(NAR)、全米住宅建設業者協会(NAHB)、低所得層の住宅取得を促
進させる団体などを含む、同社を支援する組織からの抗議に応えたもの。

これらのさまざまな団体は、「この規則によって住宅購入の機会を奪われる人があまりにも
多く、すでに低迷している住宅市場にさらに打撃を与えることになる」と主張している。

昨年12月に施行されたこの規則は、6月1日に廃止する予定。現行の規則は、住宅価格が
低下している地域でのローン金額を制限するもので、米国で最も人口密度の高い地域も対
象に含まれている。

例えば、あるローンが住宅評価額の100%まで融資できることになっていても、「住宅価格
が低下している地域」では、ローンの上限を住宅評価額の95%にするというもの。

関係筋によると、6月に施行する新たな規則では、自らが居住する目的で一戸建て住宅を
購入する人を対象としたローンの上限を全米で統一する。

ファニーメイのローン承認自動判定プログラムで借り入れを承認された人は、ローン金額の
上限は通常、住宅評価額の97%となる。そのほかの方法で承認された人については、上限
を95%とする。同社はそのほか、州や地域の住宅不動産会社、非営利団体などを通じ、あ
る条件を満たした借り手向けに、頭金なしで利用できる住宅ローンを提供している。

ファニーメイは、投資用や長期休暇用の住宅の購入向けなど、よりリスクが高いと考えられ
る住宅ローンについては、今後も頭金の割合をさまざまに設定するローンを用意するとみら
れる。

同社と、同業の米連邦住宅金融抵当金庫(フレディマック)は、米国の住宅ローン債権の大
半を保有または保証しているため、全米で統一した融資基準を設けている。フレディマック
も、住宅価格が低下している地域では頭金をより多く支払うよう義務づけている。だが同社
は今月、ローン上限が住宅評価額の95%を下回らないようにすると発表した。

またフレディマックは先週、NARあての書簡で、「規則を柔軟に適用する」とした。例えば、大
都市圏で住宅価格が低下していても、その中の近隣の住宅価格が安定または上昇してい
ることを不動産鑑定士が証明すれば、住宅価格が低下している地域での(頭金割り増し)規
則を適用しないという。

このように頭金の規則の適用を柔軟にすれば、ファニーメイやフレディマックが背負うリスク
は高まる。

ローンの借り手が支払う頭金が住宅評価額の3−5%にとどまれば、住宅価格の低下に伴
い、借り手のローン債務は1年以内に住宅価格を上回ることになるとみられる。

フレディマックのパトリシア・クック最高業務責任者(CBO)は今週、「ローン債務が住宅価格
を大幅に上回ることになった借り手は、ローン返済を続ける方法を探すよりも、住宅を手放す
決断をする場合がある」とアナリストに語った。

だがファニーメイの幹部は「融資基準を別の方法で厳しくした」としている。たとえば、頭金の
支払いが少ない借り手には、デフォルトのリスクを軽減するため、より高いクレジットスコアを
要求する。クレジットスコアは、個人の返済履歴などを信用情報会社が点数化したもので、
標準的な点数は300−850。また同社幹部は、ローン債務が住宅価格を大幅に上回ること
になった借り手が必ずしも住宅を手放す必要はないと主張している。
442Gunners:2008/05/16(金) 16:16:44.38 ID:+gRYC+mg
ファニーメイとフレディマックのこうした譲歩策は、相反する圧力に両社が直面していることを
示している。多くの批評家は、両社はリスクをとりすぎており、最終的に納税者が両社を救
済することになる危険が増していると指摘している。

だが政治家や住宅業界は、住宅市場を下支えするために、より多くの譲歩策をとるよう両社
に求めている。

NARは最近両社に送った書簡で、NARがここ数年、両社に融資基準の厳格化を迫ろうとする
ブッシュ政権の動きを阻止するために両社を支援していたことを指摘した。

連邦議会は、長い間足踏みしていた、両社の規制を改善するための立法措置について最終
承認しようとしている。両社はその数週間前からNARにロビー活動で支援してもらう必要が
あるかもしれない。
443Gunners:2008/05/16(金) 16:40:08.49 ID:+gRYC+mg
米FRB、LIBORについて英国銀行協会と協議中−米紙WSJ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ao5oIXi9zn0s&refer=jp_europe

米英金融当局:利下げ局面の終了を示唆、物価圧力が上昇-先物も見込む
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aElY7UIKk9xE&refer=jp_home

米ムーディーズ:AIG子会社の一部を格下げ方向で見直し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=a4zPnXlYXIgU&refer=jp_europe

ピケンズ氏のメサ:GEにタービン667基発注−米最大の風力事業で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=aOIUIUU23Jtc&refer=jp_commodity

ペトロブラス:世界の最深海掘削船の8割を確保−リース料は高騰
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aBsv1Q2PPgzY&refer=jp_us

欧州の社債保有リスクが5日連続低下、2週間ぶり低水準−CDS市場
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ainvXdyL3rC4&refer=jp_bonds

「日銀サーベイ」姿消した利下げ観測、霧晴れれば金利正常化を再開か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aWo8zsoP6PQw&refer=jp_news_index
444Gunners:2008/05/16(金) 16:40:32.19 ID:+gRYC+mg
1−3月期GDPは3.3%増、3四半期連続成長−輸出がけん引(4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aHIR8KoFFj0E&refer=jp_economies

GDPこうみる:国内景気のしぶとさ確認、資金流入は見込みづらい=RBS 山本氏
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK012943420080516

4月消費者態度指数は約5年ぶり低水準−生活必需品の値上げ響く(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=amIBepcPYuq4&refer=jp_stocks

3月鉱工業生産指数(確報値)の時系列表−経産省
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=azBZUIz5.kMw&refer=jp_economies

日本工作機械工業会:4月の工作機械外需受注額:詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=aGosqALYs134&refer=jp_economies
445フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/05/16(金) 21:38:51.90 ID:f/nRyqgK
住宅良かった。
しかし、前月の反動か?
それと、注目はやはり中古住宅。

それと取り敢えずは上げ。
446Trader@Live!:2008/05/16(金) 21:46:33.36 ID:QqoCHIag
104.8S持ちですが105.7突破しますかね??
米の下げはまもなくだと思うんですけど、、、、、
447Gunners:2008/05/16(金) 23:22:21.52 ID:+gRYC+mg
フェレンギさん、ども
>429にこの所の状況をまとめときましたよー


5月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は59.5、前月62.6
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT816239020080516

5月米住宅着工:8%増の103万戸、一戸建ては過去17年で最低(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ajn2BvDkhlVs&refer=jp_home

今回のウォール街の人減らしは静かに進む、最終的規模見えず−NYT
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aVr.OVoXTKGc&refer=jp_home

ロンドンの金融業界、求職者数が求人数上回る−04年以来で最悪の差
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aucF1xBoszw8&refer=jp_home

クレディ・スイスCEO:市場は信用危機について「あまりにも楽観的
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a84nYGtDbt_o&refer=jp_home

3月のユーロ圏貿易収支、23億ユーロの赤字=EU統計局
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJS816202020080516
448フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/05/16(金) 23:36:32.91 ID:f/nRyqgK
どうも、ガナ氏。
いつも申し訳ない。

土日に少し書き込みしたいです。

>>446
助かりましたね、おめでとう。
お宝になるかもしれませんよ、そのポジ。
449Gunners:2008/05/16(金) 23:47:09.47 ID:+gRYC+mg
>土日に少し書き込みしたいです。

はい、よろしくお願いします。
私は、例によって週末は遊びに行かせてもらいまーす(笑)

ついでにココ使いきってもらって、次スレよろ
でもココにURLは貼っといてくださいね
450フェレンギ ◆XilBHZLrTw :2008/05/16(金) 23:53:49.14 ID:f/nRyqgK
どうぞ、ごゆっくり。
一週間お疲れ様でした。

どこまで使えるかは解りませんが、次のスレ立て引き受けました。
451Trader@Live!:2008/05/18(日) 17:11:53.70 ID:iYf3TloS
452Gunners:2008/05/19(月) 14:19:37.43 ID:e/f8XYR3
DJ-米国株:ダウ小反落、原油高・消費者信頼感指数を受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000003-dwj-brf

DJ-欧州株:上昇、石油・航空銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル急落、米消費者信頼感悪化や原油高で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000002-dwj-brf

DJ-【米国債市場概況】反落、株高や利益確定売りを受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000001-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000004-dwj-brf
453Gunners:2008/05/19(月) 14:20:09.29 ID:e/f8XYR3
米金融機関で長引くサブプライム問題、消費者ローンへの懸念も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31845820080519

米ウェルズ・ファーゴ:追加損失も、カリフォルニア住宅関連で-KBW
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ahk.Sben.Nag&refer=jp_home

商品投資バブル:年末までに崩壊か、急激な調整も−米リーマン見通し
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a.g1VWT7FI0g&refer=jp_news_index

個人向け住宅ローン:1−3月新規貸出1.58%減、7期連続減(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=akwEa.2vDieA&refer=jp_news_index

ローン債権買いたたきは米住宅市場回復の早道−額面1ドルが20セント
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=acXZflfVoGyc&refer=commentary

アイスランドに緊急融資、経済破たん回避へ北欧3カ国が15億ユーロ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=abobvZayFkfQ&refer=jp_bonds

サウジ増産、原油相場下落にはつながらない見通し−イラク石油相
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=aZHKN5.boWBs&refer=jp_commodity

魅力ある投資環境へ、法人税引下げ検討すべき=対日投資有識者会議
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31848020080519

今週の米経済:中古住宅販売は減少の見込み−米景気先行指数は横ばい
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aPXyL2u1e0Hc&refer=commentary
454Gunners:2008/05/19(月) 14:20:39.20 ID:e/f8XYR3
http://online.wsj.com/article/SB121114326453201783.html?mod=hpp_us_whats_news
End to Axle Strike Erases Some Doubts at GM
Tentative Deal to Allow
Auto Maker to Ramp Up
Production at Plants
GM、部品メーカーとUAWの暫定合意受け生産再開へ
By TERRY KOSDROSKY and JOHN D. STOLL
May 19, 2008; Page B4

米自動車部品メーカーのアメリカン・アクスル・アンド・マニュファクチャリング・ホールディング
ス(AAM)は16日夜、全米自動車労組(UAW)と組合員の待遇について暫定合意に達したと
発表した。これで11週間に及んだストライキが終結する見通しになり、米ゼネラル・モーター
ズの数カ所の工場は今週の増産に向け準備している。

このストの影響でGMは大型トラックとスポーツタイプ多目的車(SUV)をほとんど生産できなく
なっていた。大型トラックとSUVはGMに大きな利益率をもたらす原動力であるため、1?3月
期の北米部門の利益は大打撃を受けた。

だがスト終結によってGMの4?6月期の見通しは明るくなり、同社の先行き不透明感の要因
の1つが取り除かれる。AAMのストで、このところGMの資金繰りが注視されていた。またGM
が出資している金融会社GMACファイナンシャル・サービシズ(GMAC LLC)や、経営再建中
でかつてGMの1部門だった自動車部品大手デルファイの苦戦が続いていることも懸念要因
となっていた。

GMに近い筋によると、GMはすでに、ストの影響を受けた数カ所の工場で生産再開の準備を
しているという。オハイオ州モレーンのトラック工場と、ミズーリ州ウェンツビルのバン工場で
は、1シフトが先週、生産を再開したという。

新たな労働協約の承認可否を問う投票は、AAMの1工場で19日に、2番目の工場では22日
にそれぞれ実施の予定。

UAWのロン・ゲトルフィンガー委員長は声明で「AAMのUAW組合員はスト中、たぐいまれな団
結力をみせた。交渉委員会は、今回の暫定合意に達するために極めて熱心に努力し、組合
員に暫定合意への賛成を勧告するとの結論に至った」とした。

ミシガン州とニューヨーク州にあるAAM5工場の約3650人のUAW組合員は、2月26日からス
トを続けていた。

このため、AAMにとって最大の顧客企業であるGMは30工場のすべてあるいは一部が操業
停止に追い込まれた。GMによると、ストによる1?3月期の営業利益の損失は8億ドルだっ
た。また4月末までに生産台数が23万台押し下げられた。

自動車メーカー各社が売上高を計上するのは、組み立て工場から出荷した時点。ディーラー
が販売した時点ではない。

GMは8日、ストを終結させるために、AAMに早期退職勧告費用を支援する目的で最大2億ド
ルを拠出すると明らかにしていた。

事情に詳しい筋によると、AAMの今回の暫定合意条件では、AAMは早期退職に合意する従
業員に最大14万ドルを支払う。また時給の引き下げを受け入れる従業員には多額の一時金
を支給するという。時給は現行の28ドルから14.50?18.50ドルに引き下げられる。さらに、新
たな条件で契約する従業員にはボーナスとして5000ドルを支給する。

AAMはデトロイトとニューヨークの鋳物工場を閉鎖する一方、ミシガン州スリーリバーズの工
場は操業を続ける。また、ニューヨーク州チークトワガの工場については閉鎖計画を撤回する
という。
455Gunners:2008/05/19(月) 17:21:26.34 ID:e/f8XYR3
http://online.wsj.com/article/SB121116684762202957.html
When a Loss Is a Gain
新会計基準で「損失」が「利益」に
BY DAVID REILLY
WSJ:May 19, 2008

米住宅ローン保証会社ラディアン・グループにとって1?3月期は同業他社と同様に厳しかっ
た。だが驚くことに、同四半期決算では純利益が72%増の1億9500万ドルとなった。

これは投資家にとって大きな警鐘を含んでいる。ラディアンが黒字だったのは、同社の厳しい
財務状態のため、負債の一部に起因する特別損益が約20億ドル上向いたためだった。

この利益は、時価会計を含む新たな会計基準の副産物で、議論を呼んでいる。この副産物
の効果がなければ、ラディアンは約2億1500万ドルの赤字になっていた。

会計基準の基本の1つは、負債の価値の縮小が通常、利益を押し上げる要因となる特別利
益につながることだ。新たな基準では、企業がある負債の市場価値を加味する場合、財務の
健全性について市場からどのように見られるかを考慮しなければならない。ある企業の財務
状態が脆弱(ぜいじゃく)な場合、負債の価値の縮小につながる可能性がある。

ラディアンは誤ったことをしたわけではない。適切に新基準を適用し、その影響を明確に示し
た。同社以外は、これほど正直に決算に反映させてはいないかもしれない。つまり、信用収
縮が続いているうちは、投資家はより一層、洞察力を働かせる必要がある。

皮肉なのは、新基準が義務づけている通りにある資産を値洗いすることによって、企業の財
務が弱くなるほど見た目の数字が強くなることだ。

米労働総同盟産別会議(AFL?CIO)の副法律顧問で長年時価会計に批判的なデイモン・シ
ルバーズ氏は「新基準の最も奇妙な点は、私が破産しそうだと仮定すると、市場が判断する
私の信用度が低下するにつれて私の利益が押し上げられるということだ」と指摘した。

こうしたねじれ現象がもう1つある。ラディアンの財務状態が良好だという見方が今後数四半
期に強まった場合、同社は今回計上した特別利益を返還する可能性がある。つまり、一部の
資産について評価損を計上することになる可能性がある。

ラディアンのロバート・クイント最高財務責任者(CFO)は、時価会計の全般的な概念には異
論がないものの、同社が今回計上した特別利益のような点については「問題を引き起こす可
能性がある」との考えを示した。「投資家にとって、数字の裏で何が起きているかを正確に理
解することがますます困難になる」と指摘している。

大手の銀行や証券会社を中心に、ほかの企業でもここ数カ月、負債の評価額の縮小によっ
て同様の利益が発生しており、これは負債の減少や利益の増加につながる。だがこうした影
響は、ラディアンやその他の金融保証会社でより顕著だ。少なくともデリバティブ(金融派生
商品)を含む場合、中核事業である保証業務からこうした利益が発生しているためだ。ラディ
アンなどでこうした利益が大きく膨らんだのは、新基準の初めての適用でほぼ全額を調整す
ることになったためだ。

ある企業が債券を保有し、この債券のデフォルト(債務不履行)に備えた保険の目的で、ある
金融保証会社からクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のプロテクション(保護)を購入した
と仮定する。債券価格が10%下落した場合、CDSの価値は上昇し、その上昇率は同じ変化
率の10%になるかもしれない。この債券はリスクが高くなったと判断され、その債券の保険
の価値も上昇する。

従来、債券保有者は、債券価格の下落と保険の価値の上昇を相殺したものを計上していた。
だが新基準では、時価を反映させるために、企業は債券を今売ると幾らで売れるかも考慮し
なければならない。
456Gunners:2008/05/19(月) 17:21:58.12 ID:e/f8XYR3
CDSを設定した金融保証会社の財務状態を市場が疑問視すれば、そのCDSの価値の上昇
は10%に満たない可能性がある。保証対象の債券のリスクが高まれば、その債券を保証し
た会社のリスクも高まる。プロテクションを売っても利益は5%にとどまるかもしれない。この
場合、債券価格の下落とCDSの価値の上昇は完全には相殺されず、債券保有者は5%の
損失を計上することになる。

CDSを設定した金融保証会社にとっては逆方向に作用する。ラディアンが保証した債券の価
値が低下すれば、CDSの価値すなわち負債が増加し、特別費用として計上することになる。
新基準では、CDSの価値を変動させる要因が保証対象の債券だけであるとの前提がなくな
る。金融保証会社自身の信用度や、それがCDSのプロテクションを売る場合の金額にどのよ
うに影響するかを考慮する必要がある。

ラディアンが保証した数十億ドル相当の住宅ローン債権の価値が低下したため、1?3月期に
市場が認識したラディアンの信用度は急落した。同社の信用度が疑問視されたことで、同社
が設定したCDSの価値も下落した。

同社が保証した債券の価値がしばらくの間下落し続けたため、その間にCDSの価値は上昇
し、過去数四半期にわたって特別費用を発生させていたことになる。1?3月期にはその大部
分が返還された。このため損失が利益に変わった。

理論上、新たな会計基準には説得力がある。だが新基準を採用しても、投資家にとって、現
実の世界は思い通りにならないという事実は変わらない。
457Gunners:2008/05/19(月) 17:33:05.44 ID:e/f8XYR3
↑フェレンギさん、このWSJの記事を新スレにも貼った方が良いですかね
どう考えてもこの新会計基準が今後も引っかかってくると思うんですが?
458フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/05/19(月) 18:20:21.64 ID:Mq95FULQ
そうですね、お願いします。
しかし、新会計基準、曲者ですね。

米ARS市場が崩壊−グーグルなど有力企業が計18億ドル超の損失
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a9zTrSDpl6VQ

 5月19日(ブルームバーグ):米国の入札方式証券(ARS)市場の崩壊で、グーグルやロイヤル・バンク・オブ・カナダなどの企業は
計18億ドル(約1900 億円)超の投資損失を出している。

 インターネット検索大手のグーグルは12日、ARSへの投資(2億5960 万ドル)で1080万ドルを失い、約4%の評価損を計上した。
また、カナダの銀行最大手ロイヤル・バンク・オブ・カナダは14日、1億8500万ドルの評価損を発表した。

 リストリクテッド・ストック・パートナーズのバリー・シルバート最高経営責任者(CEO)は、サブプライムローン(信用力の低い個人
向け住宅融資)関連損失に苦しむ金融機関が今年2月、ARS市場から手を引いた結果、300 社以上の企業がARS投資の評価額
決定に苦慮していると指摘。その結果、約半数の企業が計18億ドルの損失を計上した。

 アソシエーション・フォー・ファイナンシャル・プロフェッショナルズが昨年発表したリポートによれば、配当利回りが約0.25ポイント
高くなると見込まれたことから、ARSはマネー・マーケット・ファンド(MMF)や米国債に代わり、企業の財務担当者の人気を集めた。

              入札不成立

 ARS市場は今年2月、金融保証会社の信用力に懸念が高まったことから、崩壊。需要が減退したのを受け、市場を20年間支えて
きたディーラーが突如、最後の買い手としての役割を止めた。ブルームバーグ・ニュースが集計したデータによれば、ARSの入札は
先週、学資ローンやミューチュアルファンド(投資信託)の約98%で不成立に終わったほか、自治体も48%が不調だった。

 米小荷物輸送最大手のユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は9日、米証券取引委員会(SEC)に対し、ARS投資に関して
3300万ドルの評価損計上を報告した。同社は「入札不成立が続いた上、いつになったら売却が可能になるのか不確実性が高まった
結果、ARSへの投資を全て非市場性証券に再分類した」としている。

 アソシエーション・フォー・ファイナンシャル・プロフェッショナルズのマネジングデイレクター、ジェフ・グレンザー氏は「過去に前例の
ない事態だ」と指摘し、ARS市場では「デフォルトはないが、流動性が完全になくなっている」と話している。
459Trader@Live!:2008/05/19(月) 18:57:31.86 ID:JUVqrsOI
ドル円80円はまだか?
またお盆の帰省中を狙われるのか???
460フェレンギ ◆BlgH.rJvAg :2008/05/19(月) 19:07:37.39 ID:Mq95FULQ
ロシア中銀:年初時点で米住宅ローン証券10.9兆円保有-ベドモスチ紙
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aCrugcfzKo20

 5月19日(ブルームバーグ):ロシア経済紙ベドモスチ(オンライン版)は19日、ロシア中央銀行のデータを基に、今年1月1日時点で
同中銀が米住宅ローン関連証券を2兆4800億ルーブル(約10兆9000億円)保有していたと報じた。

 同紙によると、ロシア中央銀行は1月1日時点で、外貨準備のうち21%に相当する2兆4800億ルーブルをファニーメイ(米連邦
住宅抵当金庫)やフレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)、米連邦住宅貸付銀行(FHLB)の債券の形で保有していた。

 同紙はまた、ロシアが昨年、米政府関連債券への投資を倍以上に増やし、現在の総投資額がロシアの外国債券保有額の37%に
相当するとも伝えた。
461Gunners:2008/05/19(月) 19:55:42.76 ID:e/f8XYR3
米経済、リセッション入りでも9月末には脱出可能−NABE調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aktz1OsJ64yk&refer=jp_home

米経済成長率の見通しが悪化=全米企業エコノミスト協会
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31849220080519

バークレイズは欧州銀行中で「主要な懸念」、資本増強の必要大−メリル
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=apjcYv6E6lbA&refer=jp_stocks

世界経済は「持続的で著しい市場の調整」に直面=ECB総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31850420080519

商品市場、バブル発生の可能性も=リーマン・ブラザーズ
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK818304120080519

対日投資会議:法人税率引き下げや適切な買収防衛策の在り方求める
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=akdqdcN.mnnw&refer=jp_economies
462Gunners:2008/05/19(月) 20:52:16.39 ID:e/f8XYR3
新段階に入る欧州通貨統合、難しい政治課題に直面
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31853920080519

[ブリュッセル 19日 ロイター] ユーロは来年、発足から10年を迎える。1999年1月1日
の導入以降、ユーロは外為市場に受け入れられ、外貨準備構成通貨としてドルに次ぐ地位
を確立。国際金融市場が混乱するなか、ユーロ加盟15カ国に前例のない安定をもたらして
いる。

欧州通貨統合(EMU)は今後新たな段階に入るが、関係者の間では、ユーロ導入にも匹敵
する難しい政治課題に直面する可能性があるとの見方が出ている。

欧州委員会のアルムニア委員(経済・通貨問題担当)は今月発表した報告書「EMU@10」
で、ユーロ圏の経済力と影響力を強化するには、経済・財政政策の協調、構造改革の推
進、対外窓口の一本化が必要だと主張。各国財政・金融政策の「監視強化」が重要との認
識を示した。

ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のユンケル議長も、国際通貨基金(IMF)のような国
際金融機関には、加盟国がそれぞれ代表を送り込むのではなく、ユーロ圏の代表のみを派
遣すべきとの認識を示している。

東欧諸国の新規加盟に際して、どこまで厳格にユーロ参加基準を適用するかという問題も残
されている。

EU関係者は、ユーロ導入の反動で大国の財務相が「国家連合」を組んで既得権益を守ろう
とする動きが強まったと指摘。

IMF・世銀会合や7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)への出席権は、国力の象徴との
見方も強く、この権利を自発的に返上しようとする加盟国は少ないとみられる。

ポルトガルやギリシャといった小国は、EUの権限強化を支持する可能性があるが、あるEU
高官は、EMUの制度をうまく運営すれば、ドイツやフランスといった大国も、消費税増税や
財政均衡化目標の延期といったユーロ圏全体に影響を及ぼす政策を採用する前に、EUの
見解を求めるようになるのではないかと指摘している、

同高官は「新たな制度や機関は必要ない。予算や改革などへの監視を強化する必要があ
る」との認識を示した。

ただ、これは国家主権の一部をEUに委ねることを意味し、関係筋によると、ドイツのメルケル
首相やフランスのサルコジ大統領がそうした呼びかけに応じるとは考えにくい。

フランスは、欧州中央銀行(ECB)に対抗する「欧州経済政府」の創設をたびたび主張して
いるが、国内の経済政策は、EUへの相談なしに決定している。

サルコジ大統領の側近は「アルムニア委員が何を言おうとわれわれには関係がない。アル
ムニア委員は、財政赤字について早い段階で警告することが可能だろう。だが、改革と緊縮
予算をどう両立させろというのだ」と述べた。

加盟国がこうした強気の姿勢を崩さない背景には、国民の間でユーロへの不満が少なくな
いという現状がある。ドイツやイタリアでは、ユーロについて肯定的な見解を示す国民は、半
数強にとどまっている。

これは、2002年1月のユーロ紙幣・硬貨の流通開始後に、特にレストラン、カフェ、タクシー
などサービス料金が値上がりしたことが一因とみられている。

また、国際競争の激化・景気低迷・賃上げ抑制で、多くの労働者の生活水準が向上してい
ないことが原因との指摘もある。

ストや支持率低下を恐れる各国政府は、労働・サービス市場の自由化に消極的で、ユーロ
導入のメリットを生かしきれていないとの見方も多い。
463Gunners:2008/05/20(火) 01:07:55.86 ID:FG+9u/6G
4月米景気先行指数:0.1%上昇、予想上回る−2カ月連続プラス(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aGKXgzcSs4N8&refer=jp_home

米最高裁:州内で起債の地方債、利息の非課税措置は合憲−現状維持
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ary_iBKole_I&refer=jp_home

米カリフォルニア州の高級住宅、2四半期連続の価格下落―調査
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=amhfrw4oItmw&refer=jp_home

ゴールドマンとリーマン、モルガンSの利益予想を下方修正−シティ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2euXITnjK8Y&refer=jp_home

RBS株が7%近い急落、保険部門売却が困難との見方で売り浴びる
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a8EeY1R2G1yo&refer=jp_home

蘭ING:独住宅ローンのインターヒップに買収提示−4.16億ユーロ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4ijVjTwHqX0&refer=jp_home

MSCI新興市場株指数:6日続伸、原油高などで−年初来の下げ回復
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a3dR8YIeOhBs&refer=jp_home
464伍長 ◆RGE.cNzge2 :2008/05/20(火) 06:58:47.09 ID:xUSgmmoH
おはようございます〜(゚∀゚)

ポスト・サブプライムの米経済の標準:成長減速−金融サービス業縮小
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avNUy1EmCGCU&refer=jp_top_world_news

石油会社の増益でかすむS&P銘柄の10年ぶりの不調−原油高騰で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aNah8WbResYc&refer=jp_japan

金融機関の隠れた評価損は350億ドル−さらなる資本増強は必至か
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aS9qpx9U4lQE&refer=jp_news_index
465Gunners:2008/05/20(火) 10:14:52.23 ID:dqcF4ZeU
DJ-米国株:ダウ反発、原油最高値更新で伸び悩む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000004-dwj-brf

DJ-欧州株:続伸、商品関連銘柄が高い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000011-dwj-brf

DJ-【外国為替市場概況】ドル上昇、米株高や経済指標を手掛かりに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000003-dwj-brf

DJ-【米国債市場概況】反発、株価が上げ幅削るなか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000005-dwj-brf

DJ-世界の主要株式市場指標一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000001-dwj-brf
466Gunners:2008/05/20(火) 10:18:31.04 ID:dqcF4ZeU
世界の大手金融機関100社超:サブプライム関連損失3790億ドル(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ah6wRoLNgxCY&refer=jp_home

ブッシュ米大統領:戦略石油備蓄の補充停止法案に署名−原油高に対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a4.Lv9XM9l_4&refer=jp_home

米上院銀行委首脳、住宅関連法案で合意―政府保証融資で借り換え促す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a4D0d4iBtBkY&refer=jp_bonds

米最高裁:州内で起債の地方債、利息の非課税措置は合憲−現状維持
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ary_iBKole_I&refer=jp_news_index

バフェット氏:米経済は信用危機で道半ばにも至らず、影響は今後拡大
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6wlSysI2Qow&refer=jp_home

米JPモルガン、ベアーSの個人向け売買仲介部門存続へ−名称も維持
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=an8u4GRJlWAQ&refer=jp_japan

ブラジルのペトロブラス、時価総額で世界6位−米マイクロソフト抜く
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aLW7aJyWrzLI&refer=jp_home

英国債:続落、長短金利逆転まで1bp−利下げ見送り観測で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a6mfzg0UeRt4&refer=jp_top_world_news

スイス中銀副総裁:信用市場は米住宅市場発端の危機の「後半」の段階
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a2bpfivC.5Xk&refer=jp_top_world_news

バーレーン政府系ファンド、米保険会社の株式取得を計画−銀行株敬遠
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aqnIICy8OwJo&refer=jp_japan

漂流するUBS,ついえたオスペル氏の野望-信頼は築き難く失うは容易
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=asdAsavMhK7I&refer=commentary
467Gunners:2008/05/20(火) 15:47:45.71 ID:dqcF4ZeU
http://online.wsj.com/article/SB121124431310805657.html
Is the Future in Plastic?
クレジットカード会社株は有望か
BY PETER EAVIS
WSJ:May 20, 2008

不要なものに最高額を支払う最も簡単な方法は、クレジットカードで衝動買いすることだ。景
気回復から利益を上げる手軽な方法としてクレジットカード会社株に注目している投資家は、
今すぐにそうした銘柄を買いたくなる衝動に打ち勝つ必要がある。

独立系クレジットカード会社は景気減速の影響を回避できるとの見方が広がり、金融総合サ
ービス大手のアメリカン・エキスプレス(アメックス)、米クレジットカード大手のディスカバー・
ファイナンシャル・サービシズやキャピタル・ワン・ファイナンシャルなどの株価は上がり始めて
いる。

だが最近のクレジットカード関連のデータは、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、JPモル
ガン・チェースのような銀行のカード部門を含め、大手カード会社の見通しが明るいことを示し
てはいない。デフォルト(債務不履行)率の上昇が業績を圧迫する状態が予想以上に長く続く
可能性がある。

信用逼迫(ひっぱく)が始まって以来、投資家は、クレジットカード会社での貸倒償却の増加を
予想している。これにより、2つの大きなマイナスの影響がある。1つは失業。もう1つは、多く
の借り手にとって、カードの利用残高をホームエクイティローン(保有する住宅の価値が既存
のローン残高を上回る分を担保にした融資)で返済する能力が急速に低下していることだ。

信用状態は悪化している。格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスによると、同
社の分析対象のカード会社における、ローン残高に対するデフォルト額の割合を示す貸倒償
却率(年率)は、3月は6.05%と、前年同月の4.64%から上昇した。1991年と2001年の景気
後退時には7%強で最も高水準だった。

景気後退を回避できるだろうと考え、クレジットカード会社株について強気な筋は、貸倒償却
率が景気後退時の高水準ほどには悪化しないとみている。そうであれば、デフォルト率の低
下で貸倒引当金の積み増し負担が軽減され、キャピタル・ワンなどは大幅増益が期待できる
ことになる。

だが、2つの重要なデータは、デフォルト率が急速に低下するのではなく上昇することを示唆
している。

第1に、カード利用者は利用残高に対する毎月の返済額の割合を減らし始めている。オッペ
ンハイマーのアナリストは、この割合が前年同月比で低下し続ければ、カードローン利用者の
延滞が始まる先行指標になり得ると指摘している。

オッペンハイマーは、分析対象のカード会社について、4月にはカード利用者は利用残高の
平均19%を返済していた、としている。この割合は前年同月の19.7%から低下している。ア
メックスのカード利用者は4月、利用残高の23.8%を返済していた。やはり前年同月の25%
から低下している。対照的に、キャピタル・ワンのカード利用者は4月、利用残高の18.5%を
返済しており、前年同月の17.6%から上昇した。

もう1つの懸念は、ムーディーズのデータが、カード利用者がいったん延滞するとその後の返
済期限をなかなか守れなくなることを示していることだ。3カ月以上延滞した人の債務残高は、
1?2カ月延滞した人の債務残高に比べ、急速に増加し始めたと同社は指摘している。3カ月
延滞が続いた場合、返済期限に追いつける人は少なくなる。

米連邦準備制度理事会(FRB)のデータによると、1?3月期の消費者信用残高のうちクレジ
ットカードなどの利用残高を示す回転信用残高は前年同期に比べ6.7%増加した。景気減速
を背景に、支出を借り入れ増で支えていることが読み取れる。手元現金のやり繰りが苦しく
なったためより金利の高い借り入れに頼ろうとしている人々への貸し出しを増やすことは、カ
ード会社にとって賭けだ。
468Gunners:2008/05/20(火) 15:48:00.33 ID:dqcF4ZeU
投資家にとっては、そうした賭けに出ているカード会社の株式を大量に取得するのは賢明な
賭けとは言えない。
469Gunners:2008/05/20(火) 15:56:09.83 ID:dqcF4ZeU
米シティ:英サブプライム融資事業撤退で700人削減も−テレグラフ紙
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aE0viSo95NOU&refer=jp_home

米ワコビア、シティのヘッジファンドへの投資で多額の損失
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31868820080520

ゴールドマンなど証券3社の利益見通しを引き下げ=シティグループ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT818364920080519

米JPモルガンの08年利益予想を引き下げ=ドイツ銀行
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT818384720080519

商品「バブル」は収縮へ、世界的な景気鈍化で−ムーディーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aHavU7TyU1uE&refer=jp_home

ユーロドル金利先物の人気が低下−LIBORの精度に対する懸念で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ah5Zv4iUrgAg&refer=jp_home

アイスランド・クローナ:5日続伸−北欧3国による緊急融資を好感
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aA1PzHaJPc20&refer=jp_europe

「安い中国製品の時代」は終わる?変化する中国の労働事情
http://www.afpbb.com/article/economy/2393554/2945796
470Gunners:2008/05/20(火) 15:56:29.59 ID:dqcF4ZeU
3月第3次産業活動指数は前月比+0.3%=経産省
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31859320080520

3月景気動向指数改訂値、DI先行指数18.2%・一致指数30.0%でともに下方修正=内閣
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK013227620080520

日本の3月景気動向指数改定値の詳細(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=ahZDmqfGOq3Y&refer=jp_economies
471Gunners:2008/05/20(火) 15:57:40.95 ID:dqcF4ZeU
フェレンギさん、新スレよろ

サブプライムの“戦犯”ムーディーズとS&Pの重い責任
http://diamond.jp/series/closeup/05_24_001/

湾岸産油国がクリーンエネルギー開発に力を入れ始めた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080514/156616/

ガソリン高騰で消費激変――BusinessWeek
米国人が生活習慣を改善?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080519/157326/
472Trader@Live!:2008/05/20(火) 16:33:06.83 ID:sjBnZFA3
★★内之浦為替空間観測所part12★★
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1211207820/
473Trader@Live!:2008/05/20(火) 19:41:50.43 ID:atNdtM1p
474宮古島 ◆NRric7td0M :2008/05/22(木) 21:18:05.69 ID:AcdyZQwZ
マイクタイソンも曙には勝てるだろう。
475宮古島 ◆NRric7td0M :2008/05/22(木) 21:18:23.40 ID:AcdyZQwZ
おおww誤爆www
476Trader@Live!:2008/05/22(木) 23:52:02.84 ID:CicO0nqw
そろそろ埋めとくね。




    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .::無職::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   / どうして俺のオーダー直後にスプ広がりますか!!
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /   それまで板が厚かったのに、俺の指値見てどうして
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /     ドル円でスプ6なんてなりやがりますか!
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',        何が銀行と同じ取引システムですか!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.        いくらPCで自動発注してても意味がないじゃないですか!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \    ドル円平均1.5pipってのは嘘ですか!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  呆れてものがいえませんよ。酷すぎです
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
477Trader@Live!:2008/05/22(木) 23:53:32.80 ID:CicO0nqw
     m(・∀・)<>>111 この5円玉をじっと見つめてください
     |
     D

     m(・∀・)<あなたは次スレに移りたくなる…
     /
    D ))

     m(・∀・)<あなたはだ〜んだ〜ん移りたくな〜る…
      \
      (( D
478Trader@Live!
   ;;;   :::: ...        ::::: ::;;;:::.....
;;;; ,,, 、、   ,i'            :;;::.,,:  丶;;:;;:
      ヾヾ              ゞ  ```
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `          i、;;;ヽ;;;  ヾ;;;
i;;;::::′~^        `    `        ;;; ″~  ~
ii;;::iヽ /      `               ゞ:,,,:: ヾ 〃::;:
iii;::i `                `          ii;;;;::: ::    `    `
iii;;::i     `      `          `      iii;;;;::: ::
iiiii;;::i      `               `       iii;;;;::: ::
iii.,ii;;:i,            ∧_∧         iii;;;;::: :::
iiiii゚i;;:i             (  ´∀`)  `      iiiii;;; :::::
iiiiiii;;::i           (つ旦  )        ||iiii;;;;::::
iiiiiii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';;,,,   /iiiiii;;;;o;;;
iiiiiii;;::;';;"                    `;;/i:ii iii;;;;;::::

★★内之浦為替空間観測所part12★★
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1211207820/