海外在住トレーダー集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
海外在住の人話し合おう。

ちなみに俺はカリフォルニア住んでます。
ニューヨークとも日本とも時差があるので取引時間に困ってます。

話題は使ってる業者等、なんでもいいのでよろしく。
2Trader@Live!:2008/04/22(火) 13:33:19.19 ID:EtdwxOCg
>>1
海外にいる証拠にfusianaしてくれ。
3:2008/04/22(火) 15:07:58.74 ID:+BQ6FlR4
超田舎なんだけど、調べれば色々分かるような場所だからイヤです。。
というか証拠必要??^^;

あまり海外在住の人ここにいない??
4Trader@Live!:2008/04/22(火) 15:12:06.76 ID:qI1pksrp
TEST
5fushianasan:2008/04/22(火) 15:12:53.59 ID:qI1pksrp
Test
6Trader@Live!:2008/04/22(火) 15:14:13.76 ID:qI1pksrp
test
7Trader@Live!:2008/04/22(火) 15:16:12.57 ID:rUyWSL1B
>>1 業者はどこを使っていますか。 自分は日本在住ですがFXCMを使ったことがあります。
8Trader@Live!:2008/04/22(火) 15:43:20.11 ID:F4TLEbgL
俺も海外だけど、海外在住だと日本の口座開けないだろ。どうすんだ?
9Trader@Live!:2008/04/22(火) 15:48:33.62 ID:Y1XheT/x
わざわざ米に移住するメリットは?
10:2008/04/22(火) 15:52:09.53 ID:+BQ6FlR4
CMS使ってますよ。
不満はクイック入金がないことかな。
2,3日で入金されることもあれば一週間掛かったり・・・。
11Trader@Live!:2008/04/22(火) 15:57:05.06 ID:rUyWSL1B
CMSはレバレッジが高いから自分好みなんだけど、口座を開くには免許証かパスポートが必要なんだね。自分はどちらも持っていない。
FXCMは以前は固定スプレッドだったけど、最近では変動スプになってしまった。だからやめることにした。
12Trader@Live!:2008/04/22(火) 16:04:34.08 ID:rUyWSL1B
カリフォルニアだと今午前零時なんだね。この時刻に起きているよりも明日朝に取引するほうがNYタイムでいいような気がしますが。
13Trader@Live!:2008/04/22(火) 16:07:34.82 ID:j18He2P2
淡路島です ノ
14:2008/04/22(火) 16:20:08.12 ID:+BQ6FlR4
まぁ、、実は学生なんだけどね。留学生。
学生ビザで入国してて働けないから、貯金尽きたら留学終了。。
15Trader@Live!:2008/04/22(火) 16:25:48.84 ID:rUyWSL1B
FXで儲けて留学期間を延長できるかどうかの賭けだね。 ww
16Trader@Live!:2008/04/22(火) 17:25:41.33 ID:+BQ6FlR4
>>15
卒業までのお金は確保してるけど、あまり余裕がないからな〜。
宿題寝る前に終わらせたいのでどうしても夜遅くになるし、
だいたい重要な指標あるときは朝5,6時ごろだし。
朝早くから授業ある日もあるので落ち着いてできる時間が夜7時〜12時くらいだなぁ。
その時間レートはずっとヨコヨコだし。。
17Trader@Live!:2008/04/22(火) 17:31:25.16 ID:rUyWSL1B
最近ロシア人が為替市場に参入するようになったので以前よりは動きが出てきたね。日本時間の4時頃からはチャンスがある。いいことだ。
18Trader@Live!:2008/04/22(火) 17:34:21.54 ID:rUyWSL1B
4時って午後4時のこと。米国パシフィックタイムだと午前零時だが。
19Trader@Live!:2008/04/22(火) 20:03:24.58 ID:+kGlNuM8
パスポートもってない奴がなんで海外在住なんだよ
というか海外在住の人間が誰も集まってねえじゃねえか
20Trader@Live!:2008/04/22(火) 20:15:37.12 ID:rUyWSL1B
>>19
おまえ勝手に勘違いするな。パスポートがないのは>>1ではないぞ。
21Trader@Live!:2008/04/23(水) 04:06:06.74 ID:dfNH5QML
同じ立場です。同じタイムゾーンで留学生。時給安いので学内では働きたくない。
今はスイングでやってるけどスキャルしたい。
けど動く時間は早朝か午前中。
22Trader@Live!:2008/04/23(水) 07:53:19.14 ID:utuFzwdz
>>21
俺もTutorとか時給7〜8ドル程度だし働ける時間少ないし微妙。
ポジってから授業行くと気になって集中できない。。

やっぱ真夜中から朝方にかけてが一番理想だな〜。
これから午後9時に寝て夜中に起きる生活にしようか
(↑パシフィックタイム)
23:2008/04/23(水) 09:44:09.12 ID:utuFzwdz
>>22 は1です。
24Trader@Live!:2008/04/23(水) 10:31:54.93 ID:7hInnw8k
なんだガキかよ

もっとFXでぼろ儲けしてさ 南国のビーチでトレードしてるツワモノはいないの?
25Trader@Live!:2008/04/23(水) 10:53:17.85 ID:4WoGaeon
>>24 おまえがやれよ、カス。
26Trader@Live!:2008/04/23(水) 11:48:00.14 ID:ZCizrjZt
>>24
居ても、お前みたいな奴には絶対教えたくない。
27Trader@Live!:2008/04/23(水) 11:50:27.44 ID:Fr6AOSP2
>>13

淡路島のどこ?
28Trader@Live!:2008/04/23(水) 16:26:16.50 ID:mfEFStS4
>>24
呼んだ?
29Trader@Live!:2008/04/23(水) 17:47:24.41 ID:AZfFMQV7
俺は香港に住んでます。
13年住んでますが、FXは去年始めました。
FXCM Asiaを使ってます。
香港はFXの利益には非課税なので、税金の心配はありません。
但し、香港は昔、悪徳業者がいっぱいいたみたいで、
法律で最大レバは25倍と決まってるみたいです。
俺はレバ5倍くらいでやるので、全く問題ないです。
30Trader@Live!:2008/04/24(木) 01:55:53.54 ID:APPy2rnP
21です

>>22
超早寝早起き、自分も考えたけど、
ルームメイトが普通に活動してたりとか晩のクラスがあったりとかで、
やっぱり難しい。
ものすごく注目の指標とかなら早起きするけどね。
(必要なら)チャート眺めてられるって点では夜更かしでロンドンタイム勝負かな。

>>24
留学生がガキとは限らん。私もガキと呼ばれる歳に戻りたい年代になってる。
為替に投入してる銭はガキだけどねw
31:2008/04/24(木) 02:49:17.34 ID:5BveSZ37
>>29
香港ってtax haven?

>>30
ドームに住んでるのかな。
ルームメイトいると生活調整しずらいよね〜。
うちんとこはスポーツやってる黒人ばかりで耐えられなくて即出たけど。。

留学生って年齢幅広すぎだよ。
16歳とかいれば64歳とかいたし。
30後半から40代の人は見たことない。

早速今日から早起きしてみた。遅寝だけど
3221:2008/04/24(木) 03:05:12.23 ID:+MYp4veo
アパート。韓国人の語学留学生二人と。正直今回ののルームメイトは失敗した。
「民度が低い」という言葉の意味を悟ったよ。石原知事が言ったのは中国人に対してだったけど。

為替の話しないと怒られるかな。
で、1さんはどんなトレードスタイルなの?
俺はすでに言ったようにスイング中心だけどスキャの腕をみがきたい。

香港は時差が少なくていいね。
33:2008/04/24(木) 06:46:54.03 ID:5BveSZ37
>>32
俺も韓国人と住んだことある。
多少のトラブルは覚悟してたけど。
突然竹島の話とか本気で勘弁してほしかった。
申し訳ないけど、、アメリカに来て
今まで出会った韓国人、まともな奴見たことない。

FXの話ですが、
基本デイトレ。ポジを翌日に持ち越すことはそうない。
15分、一時間、日足のみ使ってる。
特別たいしたことはやってないな〜。
3421:2008/04/24(木) 06:58:01.53 ID:1iN5+I0M
>>33
来月、ある科目の実地研修で三週間ほどキャンプ生活。
スイングのポジ(お宝込み)を全決済していくか、ストポとリミット入れていくか迷ってる。
小さくだけどコンスタントに液が出せるようになってきたので、
三週間の機会損失が痛い。

それと帰ってきたときのメールの量が怖い。

留学生トレーダーって多いのかな少ないのかな。一日\1000ずつでも液出せれば、
学内のバイトより都合がよいと思う。まあそこまでいくのが一苦労だけど。
35Trader@Live!:2008/04/24(木) 07:12:11.55 ID:4WoR0Uwq
嫌なイギリス人も居るよ
名誉白人妄想もほどほどに
36:2008/04/24(木) 15:45:50.47 ID:5BveSZ37
>>34
3週間は大きいな〜。
俺先月Spring Breakで2週間休みがあって、旅行に出てた時、
レートチェックだけしようと思ったけどホテル内でも部屋が端でネットが繋がりにくい環境で、
まあいいやと思って旅行帰る数日前にパソコン開いたらたまたま繋がり、
チャートみたらドル円95円触れててビックリ。
やってたら死んでたんかな。

>>35
イギリス人と話したことないな。
まぁ日本人でも嫌なやついるし、海外でも人それぞれだよなぁって考えてた。
でも実際人種によって性格が大きくでてるのを感じる。
留学する人って個性ですぎってのもあるのかな。
37Trader@Live!:2008/04/24(木) 16:31:50.04 ID:9+lCCTq4
私はNZ在住、最近の不景気なニュースの最中、為替NZ$,AU$
は他を圧する強さ。2チャンの太平洋$スレを読んで呆れていますよ。
直ぐに消えていく人達なんでしょう。
38Trader@Live!:2008/04/24(木) 21:54:51.23 ID:pCwulNmr
>>29
香港で専業なの?
専業だと会社作らないとVISAの問題が出てくると思うんだが。

俺、大陸が平気なもんで大陸で専業狙ってるんだけど、厳しいかな。
税制が未整備だから税金を払わずに済むのがメリットだけど、
China riskがデメリット。あと金盾問題。

香港は生活費が日本と変わらないのと広東語喋れないから諦めた。
北京語圏ならよかったんだが。

【調査】 "フリーターやニート、就職氷河期に急増"で、彼らが老後に生活保護受けると18兆〜19兆円追加負担に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209037225/
こんなニュース見てると日本の将来暗すぎて住む気にならない。。。
39Trader@Live!:2008/04/24(木) 22:17:48.58 ID:edOcSpl8
バーチャルで練習中の在米。まだ1ヶ月だけども、2倍になった。でもリアルでやるときっと確実に負けるんだよね。
1000ドル位で始めてみようかなと思って今はどこに口座を開くのか検討中。
40Trader@Live!:2008/04/25(金) 00:25:03.07 ID:e/VJtGac
>>38
香港は7年連続で住むと永久ビザ取れるので、もう6、7年前取りました。
4年前までサラリーマンしてました。
今は専業ではないけど、独立して商売やってます。
4121:2008/04/25(金) 00:58:07.45 ID:YhBYv8Fx
クイズがあるので午前2時半に起きて勉強してた。チャート見つつ。
で、朝方の指標で2枚×約25pipsとった。約5000円

いつもうまくいくとは限らないし、多くの人から見たら少ない枚数だけど、
学校内でのバイトと比べたら雲泥の差。わずか数分、家で5000円
やめられないね

太平洋時間の人は早起きがんばる価値あるね

42Trader@Live!:2008/04/25(金) 01:00:12.94 ID:NI7F5nq4
クイズの勉強って ?
4321:2008/04/25(金) 01:33:08.16 ID:YhBYv8Fx
>>42
あ、ごめんなさい。小テストみたいなもののことです。
44Trader@Live!:2008/04/25(金) 01:36:09.95 ID:NI7F5nq4
あ、そうか。 日本でクイズっていうと、勉強以外のものかなって思ってしまうけど、英語のクイズは学校の宿題にも使うってことだね。
45:2008/04/25(金) 08:56:42.82 ID:Ze+JSwlY
俺はたった1つの宿題のために寝てない・・・。
寝てないけどまったくFXやってない〜。
今授業終わってチャート見たらポン円がやたら上下にシコシコしてるー。

forexfactory内を探索してから寝よう。。

21さんってどこの州?
てかアメリカ?だよね?
予想:Washington
教えたくなければいいんで^^;
46Trader@Live!:2008/04/25(金) 09:54:59.26 ID:hCWKxJhf
>>40
7年連続って途中でマカオや日本、本土に出国した場合、どうなりますか?
4721:2008/04/25(金) 10:35:33.85 ID:4IbOS4iZ
>>45
学校や日本人がカリフォルニアほど多くないんで、
州は明かしたくないなあ。
つまり太平洋時間帯でカリフォルニアとワシントン以外ってことねw
ごめん。これが限度。許して。

学校があるのは田舎なので、為替が外の世界との窓口って感じがしてる。
48Trader@Live!:2008/04/25(金) 12:41:07.62 ID:e/VJtGac
>>46
勿論旅行とかはいいよ。
7年間ずっとワーキングビザが継続していればいい。
49Trader@Live!:2008/04/25(金) 13:43:37.46 ID:WXjYjiTZ
もっと凄いやつはいないのか
衛星携帯とラクダで砂漠から発注とか
バックパックとノキアE61のみで放浪しながらトレードとか
50Trader@Live!:2008/04/25(金) 15:43:45.74 ID:KfLLFXoc
前にインドの安いホテルに1年くらい?泊まりっぱなしっての見たことある。
日本のアパートの家賃と同じくらいと言ってたような。
5121:2008/04/26(土) 02:50:35.45 ID:7R9qukk+
>>49
>>50
そういう話って興味深いし聞いてみたいと思うけど、
やっぱり一番関心あんのは儲け方(もしくは他人の失敗)なんだよね。


海外にいることのメリットとかないもんかね。
すごく条件がよい業者で日本からは口座開けないところの口座が持てた、とか、
なんかの通貨ペアと非常に相関性が高い知る人ぞ知るチャートがある、とか、
向かいに住むバーナンキが芝刈りしてたら来週はドル下げ、とか。

どこにいてもだれでもほぼ同じ土俵でできるってのが為替のよさなのかもしれないけど。
52Trader@Live!:2008/04/26(土) 06:45:56.84 ID:WU8yghhh
マイナー通貨スレだと国内のsaxo系業者で扱ってない通貨やペアが
本家だとあるから、海外業者で出来るんじゃないかって話が出てた。
53Trader@Live!:2008/04/26(土) 11:14:52.21 ID:akDstZ4i
>>48
ありがとう。
前に香港での会社設立で悩んだんだけど、やっぱそちらで行くしかないですかね。
あるいは友人企業で偽装雇用。

本土には会社作ってる友人がいるんだが・・・

>>51
海外にいるメリット。
税金安い!
54Trader@Live!:2008/04/26(土) 11:25:38.71 ID:z7G5sfSi
>>53
FXの納税の為だけの法人設立は必要ないです。
そもそも個人のFXは税金かからないから。
自分で法人設立して自分を雇ってワーキングビザを取るのは、
本当の商売がないと無理です。
友達がいるなら、それでワーキングビザ取るのが一番いいと思います。
55Trader@Live!:2008/04/26(土) 11:26:32.53 ID:z7G5sfSi
>>53
× FXの納税の為だけの法人設立は必要ないです
○ FXの節税の為だけの法人設立は必要ないです。
56Trader@Live!:2008/04/26(土) 14:53:29.58 ID:akDstZ4i
>>54
個人で香港に行っても永住権は取れないでしょ。
だから節税のための逃避地を探しててね。
57:2008/04/27(日) 12:41:47.74 ID:OByCW0US
海外にいる人、周りにFXや株やってる人(日本人以外)いる?
FXは話題にまったくならないけど、株もほんと数人しかいない。
ビジネスのクラスとってるけど、株やってる人1人しかいなかったし。
(やってても言わないだけの人も要るかもだけど)

カジノ逝ってきます
58:2008/04/27(日) 12:42:43.44 ID:OByCW0US
すみません、ageときます。
59Trader@Live!:2008/04/27(日) 12:45:38.54 ID:DmIuF2TL
日本人は金持ってるって勝手に妄想されてるから株やFXやってる話は現地人にしないほうがいいだろ。
危険だぞ
60Trader@Live!:2008/04/27(日) 12:49:46.40 ID:PjLKnCSz
>>57
カ、カジノ !!  進んでいるなぁ 最近の留学生って。
61:2008/04/27(日) 23:36:15.69 ID:OByCW0US
>>59
FXは話題になったこと一度もない。
株はやってないんだけど、やっててもやっぱ話さないね。
てか日本人より香港のやつら金持ち多すぎ。コリアンも。

>>60
結構いると思うけどなー。

今帰ってきて、1000ドル勝ったー。
バカラはウンコ。
62Trader@Live!:2008/04/27(日) 23:40:10.56 ID:PjLKnCSz
>>61
1000ドルも稼いですごいじゃん。 勉強よりもカジノのほうに気が向いてしまうんでない?
63Trader@Live!:2008/04/28(月) 04:18:20.44 ID:wAsfcLKe
>>59
香港の人は株が上がりだすと、買う人が多くなります。
凄く判りやすいですよ。
会社のメッセンジャーのおばさんまで、きいたこともないような
会社の株でHKD1,500儲けたよとかいってる。
日本円で20,000くらいかな。
株価下ると話題にもならない。俺はその時期しこむけど。
日本のバブル期NTTの株で大儲けした人がでて、
株が話題になったけど、それ以来、おばさんを巻き込むほどの
ブームは日本には来てない。
香港は5、6年に一度そんな波が来る。

ちなみに俺は株やってると知られているがたかられない。
金持ちに見えないからね。
香港ではFXは14、5年くらい前から銀行でサービス提供しているのがあった。
周りの香港人でやってる人はあったことない。
香港では株は一般的だよ。銀行でも昔から株が取引できるからかも知れない。

長文すまん。
64:2008/04/28(月) 08:37:26.95 ID:5ULNH5l3
>>62
カジノはトータルでFXより全然勝ってるんだけど、
ある日俺にとって信じられないチップの山ができた時があったけど
一瞬で消えて、アホらしくなって、それ以来月に一回行くかどうかだし。
まぁ、自分がアホなんだけどねw
行くとしたら週末に勉強に区切りつけて飲みとかなくて本気で暇な時。
それが昨夜なんだけどね

>>63
留学してる香港人はまじで金持ちばかりで普通にBMW乗ってたり。誰の金だよ。って感じだけど。
貧富の差が激しいのかな。

ちなみに香港人の方がカジノにハマってます。
65Trader@Live!:2008/04/28(月) 08:39:54.51 ID:l0QxM9Xt
BMで金持ちって発想は・・・・・・・・
66:2008/04/28(月) 08:53:56.92 ID:5ULNH5l3
>>65
別に一人だけを見て金持ちって言ってるわけでなく、
彼らが金持ちってのを知っててこんな車(高級車)乗ってるよ。
って伝えたかったのでBMWを持ってる人を例に出しました。

親が金持ちなんだけどね。
アメリカ内でレストラン持っててチェーン展開してる とか。
67Trader@Live!:2008/04/28(月) 09:58:11.20 ID:l0QxM9Xt
了解。
sage進行でお願いします。 目障りなので^^; 
市況2でする意味があるのか疑問
68:2008/04/28(月) 10:08:12.32 ID:5ULNH5l3
>>67
失礼しました
69Trader@Live!:2008/04/28(月) 10:39:57.44 ID:b82nSobI
>67
はあ?市況2はお前のための板か?
お前みたいのが一番目障りだ。
70:2008/04/28(月) 11:27:31.99 ID:5ULNH5l3
>>69
すとっぷw
俺謝った意味ないじゃーん







あまり相手しないのが一番なので。
71Trader@Live!:2008/04/28(月) 11:32:24.92 ID:iII0IrAt
インドから生三つの人生きてるかな
72Trader@Live!:2008/04/28(月) 11:49:17.61 ID:IEg2cOG+
台湾在住

本家FXCM使用

で、何はなせばいいの?
73Trader@Live!:2008/04/28(月) 11:54:25.10 ID:x6kML8ww
台湾のご飯事情でもお話してください
いま旬な食材とか
74Trader@Live!:2008/04/28(月) 11:58:06.79 ID:IEg2cOG+
台湾料理は脂っこい、
こっちきて太った

日本からこっちに進出してるレストランがイパーイあるので
日本食には困らない

75Trader@Live!:2008/04/28(月) 12:27:26.85 ID:mVhEI1lE
>>72
台湾の女性事情kwsk
76Trader@Live!:2008/04/28(月) 12:30:51.71 ID:IEg2cOG+
日本よりガード固い

スタイルいい人が結構いるが後姿美人が多い場合も
ブタ鼻多く、気が強い

ただ肌がキメ細かくて滑らか
77Trader@Live!:2008/04/28(月) 12:51:29.02 ID:4muGYs5M
>>72

ていうか日本以外の女性は世界どこでも同じだけど気が強すぎる
日本に生まれて良かったとホント思う
78Trader@Live!:2008/04/29(火) 02:20:16.70 ID:A0QUudo4
タイの食事と女とトレード環境はどうでしょうか?
コンドかSAで1ヶ月ほど暮らしてみたいのですが
79Trader@Live!:2008/04/29(火) 02:30:11.38 ID:jTAi8IZv
>>78
バンコク在住だが、ネットスピードはかなり遅いけど、なんとかなる
食事は日本食もある。女はたくさんいるから自分で探して(病気&オカマに注意)
欧州系の売り娘もいる(オススメ)
80:2008/04/29(火) 15:26:54.45 ID:POJr8IEm
あ〜、みんなのトレード環境、ネット環境知りたいわー。
こっちは日本よりワイヤレス普及してる気がする。回線はADSLみたいな。
光回線とか一般家庭にはないから、日本一時帰国した時感動した。

稼いだお金でモニター、、というかPC画面表示できるTVを買った。
こっちではケーブルTVとか契約しないとTV見れなくて、契約してないんだけどね。
なのでPCモニター&ゲーム用になってます。
81Trader@Live!:2008/04/29(火) 15:30:26.36 ID:3s54h8nj
>>77
おだゆうじさんですね?
8221:2008/04/29(火) 15:59:45.90 ID:qTeSEiTv
トレード環境=B5のラップトップw
こっちで設備投資はしないことにした
学校のほとんどの建物でWLANはいるし、無料ホットスポットも町に多いし
画面小さいのは不便だけどラップトップ一つでトレードできる。授業中もw
日本だと公共の場所でのWLANサービスが有料なのが痛い
実家では普通のADSL+複数画面。もう少しで夏休みで里帰りだ
83Trader@Live!:2008/04/29(火) 16:02:48.84 ID:/6iu+slL
シンガポールって、光あるんですかね?
84Trader@Live!:2008/04/29(火) 17:12:47.71 ID:DYEmaTXM
>83
シンガポール在住者です
寝具テルとかスターハブあるけど光じゃない気がする
85Trader@Live!:2008/04/29(火) 17:19:54.65 ID:/6iu+slL
>>84
ありがとうございます
トレードするには速度大丈夫そうですか?
86Trader@Live!:2008/04/29(火) 18:16:52.27 ID:FInhzt/K
海外、特にアジアでの携帯データ通信環境が気になります
3Gデータ通信が安価で利用出来ればいいのですが
87Trader@Live!:2008/04/29(火) 18:38:28.82 ID:jTAi8IZv
>>86
フルにすればいいでないか?
88Trader@Live!:2008/04/29(火) 22:19:25.29 ID:qN89T/a6
え〜と香港って無職でも移住できるのだろうか?
89Trader@Live!:2008/04/29(火) 22:25:24.86 ID:YrTJp+4i
基本的すぎることを聞くなって・・・
90Trader@Live!:2008/04/29(火) 23:09:16.29 ID:bDfNY8p6
ていうかビザはどうしてんの?観光ビザ?学生ビザ?
まさか就労とかワーホリで行ってる人はいないよね


俺も東南アジアでやろうかな・・・・スワポライフを楽しみたい
91Trader@Live!:2008/04/30(水) 01:36:41.28 ID:CWoK4z6U
>>88
俺は13年前無職で香港に来て、こっちの現地採用になったよ。
2日で仕事決まったけど、希望していた仕事ではなかった。
今でも香港での第一歩としてなんでも良ければ、
なんか仕事はあると思います。
92Trader@Live!:2008/04/30(水) 01:40:05.18 ID:CWoK4z6U
>>90
香港での話なら就職した会社でワーキングビザとってもらう。
当然フルタイム。
香港は住宅費が高いので、スワポライフは無理です。
観光ビザは2、3年入出国繰り返し手いると、入国できなくなります。
他の東南アジアの国のビザ事情は判りません。
93Trader@Live!:2008/04/30(水) 02:53:17.85 ID:BgwAKfQQ
>>91-92
香港に観光行きまくることが、不可能ということ?
東京大阪と比べて、総合的にはどっちが住み易い?
おれマカオか香港考えてるんだけど
94Trader@Live!:2008/04/30(水) 03:36:11.23 ID:h6xp6zcF
貧乏人が何度も短期滞在の出入国をしていると
怪しいビジネスをしていると思われるからだろ
お金持ちが散財してくれるなら歓迎してくれる
95Trader@Live!:2008/04/30(水) 05:43:39.57 ID:C1051xpG
香港は中国産のやばい食材とかでてないの?
96Trader@Live!:2008/04/30(水) 06:05:34.23 ID:CWoK4z6U
>>93
香港だけじゃなく、外国でずっと観光してることはできないよ。
いずれはビザの問題がどの国でも出てくると思われ。
香港・マカオは狭いので、ある意味住み易いYO

>>95
餃子はない。アレは日本向けに作ったもの。誰が農薬入れたかは
判るよな。
肉・野菜・米、食いものはほとんどが外国から輸入している。
言うまでもなく、中国からが一番多い。
97Trader@Live!:2008/04/30(水) 06:09:42.47 ID:CWoK4z6U
餃子はないと言うのは、農薬入りの餃子のことね。
中国製餃子は入っていると思われ。
日本からの逆輸入で台湾で売られていたとの報道もあったね。
98Trader@Live!:2008/04/30(水) 06:28:13.84 ID:EOovhNo/
>>96
そうなのか
マカオ住みたいな
外資系のスーパーはマカオにも香港にもあるの?
TESCOやカルフールみたいな
多少高くてもそういうところがあれば嬉しいんだが

99Trader@Live!:2008/04/30(水) 06:41:02.97 ID:XElSWl8j
マカオって楽しいかな? 香港ならわかるが
100Trader@Live!:2008/04/30(水) 07:10:28.96 ID:CWoK4z6U
独身で金持ちなら、パーペチュアルトラベラーというのがあって、
どの国でも税金払わなくいいらしい。別に独身限定じゃないが、
家族がいると家族全員引っ越ししなきゃいけないし、嫁の理解、
子どもの教育と色々問題あるだろうから。
3ヶ月ぐらいで各国を動くなら、日本人はほとんどの国でビザの
心配は要らないと思われ。

スーパーって事は自炊ってことか。各国にマンション買うか借りるか
しないとね。
香港にはOliver'sという、高級スーパーあるけどな。
後香港にそごうとUNYがあって日本食と日本産野菜はほぼなんでもそろう。
JUSCOもあるが、売ってる野菜はほぼ全て中国産だYO
マカオは知らないけど、香港に買いだしに来ればいいさ。
マカオに行ったらFernando'sってポルトガル料理のレストランがオヌヌメ
101Trader@Live!:2008/04/30(水) 08:53:28.88 ID:Z0EmU04N
>>100
サービスアパート借りて住むのもいいかもな
香港に買出しに行ってマカオに住むって最高だな
102Trader@Live!:2008/04/30(水) 09:15:52.27 ID:10U94BJ+
香港ってVISAとらずに頻繁に出入りしてると入国できなくなるのか。
香港に行くとマカオや珠海にいきまくるんでここ3年で軽く30回は入国してる。

そろそろやばいのかな。
103Trader@Live!:2008/04/30(水) 09:31:37.94 ID:/mHf1lS+
マカオのサービスアパートメントって1DKでいくらくらいするもんなん?
104Trader@Live!:2008/04/30(水) 09:54:04.38 ID:XElSWl8j
>>102
ビザウェイバーだけで出入り繰り返してれば、香港じゃなくてもどの国でも入国拒否されるようになるぞ
105:2008/04/30(水) 10:24:45.37 ID:tNjljBQz
香港のマックはウンコってほんとですか?
106Trader@Live!:2008/04/30(水) 12:34:26.55 ID:CWoK4z6U
>>103
香港ならHKD7,000くらいだから、マカオの物価は
その7割ってとこかな。
107Trader@Live!:2008/04/30(水) 13:21:48.31 ID:96n2gLRq
海外で仕事見つけた人って、観光ビザで入国して仕事見つけたの?
それとも日本からネットかなにかで見つけたの?


俺は外資系に7年勤めてるんだけど、海外出張は多いけど海外転勤が無いから転職しようと思ってる
若いうちに一度海外に住みたくてさ


海外板に行けとか言わないでエロい人アドバイスちょーだい
ちなみに言語は英語しか出来ない TOEIC900点くらい
108Trader@Live!:2008/04/30(水) 14:34:06.24 ID:U1dHOuwa
>>107
現地採用はやめたほうがいい

とTOEFL640点のおれが言って見る
109:2008/04/30(水) 15:00:20.72 ID:tNjljBQz
>>108
640点すげー。

俺iBTで死んだ
110Trader@Live!:2008/04/30(水) 15:02:56.65 ID:U1dHOuwa
>>109
高校卒業するときに受けたからもうかれこれ
15年前だ、今受けたらどうなるかな
111Trader@Live!:2008/04/30(水) 16:34:15.63 ID:SWWJBSCo
>>金持ちってどれくらいの資産があったらパーペチュアルトラベラーとやらを
取得出来るのでしょうか?クレクレの質問ばかりですいません。
マカオは治安大丈夫ですか?やはり英語が出来ないと住むのは辛いですよね!
日本のFXの税金何とかして欲しい
112Trader@Live!:2008/04/30(水) 16:57:30.86 ID:CWoK4z6U
>>111
グルグル世界中を回らないと行けないので、
定職につくのは無理。
じゃ、どの国でも無職で投資収入だけで衣食住できる額となる。
その額は人によって様々。
マカオは英語も通じないが、筆談はOkayかも。
治安は大丈夫だと思うが、昔はカジノ利権で
やくざのドンばちに一般の人がながれだまに当たったことあり。
自分で行って実感してみるしかないかと。
113Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:01:17.60 ID:NXe9gDDT
>>100
頭で考えると可能だが、実際に大きな荷物を持って複数国を移動するのは
大変ではないかと思って、いまだに実行していない。

国を移動するたびに生活雑貨を全て買い揃えるのは大変だし(カネではなく
労力と時間が)、生活雑貨を全て持ち運ぶのも大変だし。1週間くらいの旅行
ならワンパターンの服装で済むが、中期の旅行となるとTPOに合わせた服装
を一通り用意する必要がある。

もう1ランク上になって、巨泉みたいに異動先に家を所有してしまい、それぞれで
生活環境を整えてしまえば良いのだろうが。
114Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:02:57.89 ID:CWoK4z6U
>>113
そそ、相当金ないと利点ない。
115Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:04:22.36 ID:SWWJBSCo
>>112
即レス有難う御座います。世界中グルグルですか!金額は定めがなくて
自分が生活出来る年間収入の判断でOKなんですか?
FXのスワッポ収入でと思っているのですが日本に税金納めなくて
海外でと思っているのですが、日本に定期的に帰国もしたいと思ってるのですが
お時間あったら教えて下さいませ。パーペチュアルトラベラー今からググってみます
116Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:17:40.21 ID:U/V/WpVE
金があるなら特定の国で投資家ビザを取得するなり
リタイアメントビザで数年間の許可が取得出来ると思うけどね
中途半端な金じゃあ駄目だわな
117Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:23:44.96 ID:Y6BhCohj
フィリピンなら500マソで永住権が取れるみたいだね
35歳以上でないといけないらしいから、おいらにゃまだ無理だ
118Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:27:00.35 ID:NXe9gDDT
>>113
少し前に巨泉がテレビで話していたが、
夏しかいない家(例えばラリア)には、夏の服しか置かない。
食器、カーテンなども夏用だけで、冬場はそのまま放置だってさ。
119Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:30:55.19 ID:gJwLiF6b
巨泉は豪州でみやげもの店を経営していたような。 カナダにも家がある。
120Trader@Live!:2008/04/30(水) 17:59:41.65 ID:U1dHOuwa
カナダになる巨泉のお土産屋行った事あるが
ぼったくりのヘボヘボだった
121Trader@Live!:2008/04/30(水) 18:07:02.91 ID:gJwLiF6b
>>120
そうなんだ? イヤな男だなぁ。
122Trader@Live!:2008/04/30(水) 18:15:07.02 ID:cP943mYD
誰か中東や中米や欧州に住んでる人はいるかい?
123:2008/04/30(水) 18:16:07.20 ID:tNjljBQz
>>110
640点って普通の高校生がとれる点数じゃないよね・・・。
124Trader@Live!:2008/04/30(水) 18:45:10.35 ID:U1dHOuwa
>>123
あぁ、高校からアジアのアメリカンスクール行ってた

それよりSATの英語が難しくて死んだ記憶が

高1の時サマースクールでアメリカ行ったとき
同じクラスに東大生がいてワロタ
125Trader@Live!:2008/04/30(水) 18:55:56.41 ID:cP943mYD
>>124
日本以外のアジアで最高に居住環境が良いところを教えてくれ
ただ、日本に戻れない汚れモンがうようよ違法滞在しているのも、アジアだけどな
126Trader@Live!:2008/04/30(水) 18:58:21.44 ID:U1dHOuwa
>>125
シンガポール
金あるんだったらだまって法人つくっとけ
127Trader@Live!:2008/04/30(水) 19:00:00.58 ID:cP943mYD
>>126
でもあそこ女不細工じゃないか?
みんなどうやって処理してる?
そういえばジムロジャーズも引っ越してるな
128Trader@Live!:2008/04/30(水) 19:03:23.96 ID:U1dHOuwa
>>127
処理なんかしるかよwww

タイでも行けば?
129Trader@Live!:2008/04/30(水) 19:05:34.88 ID:gJwLiF6b
タイといえばエイズだな
130Trader@Live!:2008/04/30(水) 19:11:04.94 ID:cP943mYD
>>128
シンガポールにも外人居住区みたいなのがあるのか?
バンコクでいうスクンビットみたいな
1DKかSTUDIOを長期で借りて、たまに日本に戻る程度の生活をしたいんだが
131Trader@Live!:2008/04/30(水) 19:18:52.90 ID:BKyD2/b4
>>130
アジアなら大抵ある
132Trader@Live!:2008/05/01(木) 01:52:34.51 ID:alX78MgT
>>116
アメリカみたいに投資家ビザを取得するのが異常に難しい国もある
中流国家以下向けだな
133Trader@Live!:2008/05/01(木) 09:56:26.83 ID:akCr9nN8
タイのバンコクはやばいだろ

逃亡中の犯罪者がいっぱいw
134Trader@Live!:2008/05/01(木) 09:58:47.07 ID:akCr9nN8
チャーリー中山もジム・ロジャースもシンガポールだもんな
135Trader@Live!:2008/05/01(木) 10:19:25.88 ID:I3Viyexo
香港にしろシンガポールにしろ、
中国人、華僑やイスラムが多いよなぁ
日本が金融拠点だったら、どんなにいいか
136Trader@Live!:2008/05/01(木) 10:56:59.77 ID:+1Z/aB63
台湾もいいぞ
137Trader@Live!:2008/05/01(木) 16:37:43.55 ID:dQiwXqOI
>>136
どんな風に?税制?投資資金の保護?銀行の情報秘匿?kwsk
138Trader@Live!:2008/05/01(木) 17:36:46.31 ID:C9Bz1Kne
>>135
端的に言うと日本人って熱血根性方の無能だよねw
それでも昔は評価されるべきものがあったかも知れんけど
今の日本に何があるんだろうって感じ。

ともかく香港とシンガポールの金融のイメージは俺の中で輝いてる。
シカゴやロンドンは凄そうだけどドス黒そうでチョット・・・。
139Trader@Live!:2008/05/01(木) 17:55:37.36 ID:dQiwXqOI
>>138
それ、単なる個人的な印象でなく、BISの報告書で明確なグラフとして示されているよ。
アジアの金融の中心は香港、シンガポール、シドニー。
東京の存在感は東南アジア諸国の首都と同程度まで落ちぶれた。

ヨーロッパではロンドンがダントツだが、フランス、オランダ、そしてデンマークが2番手。
最近デンマークが調子いいみたいだよ。
140Trader@Live!:2008/05/01(木) 20:38:33.89 ID:pJuQoWds
誰かシンガポールかマレーシアでトレードしてるやつはいないのか?
141Trader@Live!:2008/05/02(金) 00:24:17.79 ID:7GvHANIZ

★韓国小学生が集団レイプ! 警察が捜査に乗り出す

・韓国の聯合ニュースは30日、南東部・大邱市の小学校の男子児童らが4月下旬、
 集団で低学年の女子児童3人をレイプするなどしていた疑いが発覚、警察が捜査に
 乗り出したと報じた。

 市民団体などの調査によると、インターネットやケーブルテレビでわいせつな画像などを
 見てまねたのがきっかけとみられる。この小学校では性的暴行が日常化していたとされ、
 加害児童と被害児童は合わせて50人から100人に上る可能性があるとしている。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008050105_all.html

142Trader@Live!:2008/05/02(金) 10:44:56.95 ID:L7TSv6SW
>>104
う〜んそうなのか。
周りでパスポートに2回追加で紙入れるほど海外出張繰り返してるのが複数いるけど
拒否された人なんて聞いたこと無いんで。

>>113
国を移動するたびに買うんじゃなくて、移動先のベースをいくつか決めててそこに買いそろえておくだけだよ。
お気に入りの服とかだけ持ち歩くからあんまり荷物にはならないよ。
ただ、ベースは購入したり同じホテルにしたりすると税務署に居住者とみなされてしまうから
荷物は信頼できる友人に預けるか倉庫を借りてる。

>>130
数年前香港の外人居住区でSARSが世界一流行ってな・・・
143Trader@Live!:2008/05/02(金) 17:12:47.87 ID:9hDmdI6R
>>142
香港以外はどこにいるんだ?
144Trader@Live!:2008/05/03(土) 13:38:33.29 ID:cfILcPxG
自分も数年後、シンガポールか香港でFXをやりながら暮らそうと思っている。
海外在住の人はトレードで年間どのくらい稼いでいますか?
145:2008/05/04(日) 16:07:07.69 ID:8/SKjddo
ゴールデンウィークってなんだ?
146Trader@Live!:2008/05/04(日) 16:54:19.76 ID:XYKLh1LY
>>145
黄金週間。
日本中が、う○こプレーするんだよ^^
147Trader@Live!:2008/05/04(日) 16:57:17.67 ID:AroWik6s
FXにはシンガポールあたりが一番いいと思うけど
シンガポールってビザはどうなの?

ジムロジャーズくらい金があれば簡単に住まわせてくれそうだけどw

アメリカに比べたら日本の方が全然ましだよなぁ。。。
148Trader@Live!:2008/05/05(月) 02:44:11.89 ID:EWNEcy9U
>>143
PTの人の話?
ハワイ、カナダ、イギリスフランスイタリア北欧、香港、タイ。
このあたりを毎年3か月以内でループしてたよ。

ちょっと前に朝日が金持ちの日本への抵抗ってことで、PT特集してから
団塊世代のPT増えてるよ。
英語ができる人って前提条件があるけどね。
149宮古島 ◆NRric7td0M :2008/05/05(月) 11:19:27.08 ID:mQKHlTiY
>>24
呼ばれたような気がしてやってきました。
150Trader@Live!:2008/05/05(月) 12:01:52.57 ID:6XuURGOh

おい
羊が利上げするらしいぞ

買っとけ
151Trader@Live!:2008/05/05(月) 13:01:54.28 ID:/Ttaizzb

英語が分かるんだったら、これはどうかな? 月に、10$だけど。

http://freedom.ws/?language=japanese&sponsor=skywork1



152Trader@Live!:2008/05/07(水) 19:16:40.15 ID:QlUZRlHW
カナダって良さそうだな、環境的に。税制はどうなってんだか知らないけど
153Trader@Live!:2008/05/07(水) 20:03:47.44 ID:MlIDpS5I
寒いだけだよ。人口も少ないから、寂しい。
主要都市は例外なく南の国境線に張り付いている。
154Trader@Live!:2008/05/07(水) 20:05:37.23 ID:JiHkgRCp
カナダは資源国だぞ
オイルサンドも原油100以上なら採算とれるでしょ
155Trader@Live!:2008/05/07(水) 20:27:50.03 ID:MlIDpS5I
>>154
それと移住トレードは別でしょ。海外トレーダーにとってのメリットは何?
156Trader@Live!:2008/05/07(水) 20:33:50.26 ID:JnYCmhmG

豊富な食材の青空市場 写真提供:日本アセアンセンター
フィリピンでは、35歳以上を対象にした特別居住退職者ビザ SRRV の制度があります。
この制度の最大の特徴は、非移民のステイタスでありながらフィリピン永住権が取得できる
という点。要するに、日本国籍を有しつつフィリピンで永住ができるのです。
さらに何度でも出入国ができるマルチプル・エントリービザなので、
滞在日数を気にせず日本との往き来が自由にできます。

これだと、FXでの利益は日本に収めるって事になるのでしょうか?
157Trader@Live!:2008/05/07(水) 20:40:18.74 ID:/oF0ovyP
大橋巨泉のお土産屋がある
158Trader@Live!:2008/05/07(水) 22:40:41.15 ID:ITFRxFvH
GMT7〜20時が一番良く動く
159Trader@Live!:2008/05/09(金) 23:52:06.58 ID:XcM5oHWZ
オーストラリアは水不足で規制あるみたいね
160Trader@Live!:2008/05/11(日) 08:38:34.31 ID:fTkr68hv
アメ在住だが。タックスリターンって、FXに関してめっちゃいい加減杉ない?
HRブロックの人にもFXなど聞いた事がないって言われたわ
ググったけどもアメリカ人の間でも情報が交錯しているみたいだし。
161Trader@Live!:2008/05/11(日) 16:51:58.17 ID:f07a8g/J
アメリカでFXCMを使っている人、出金について教えてください。
バンクワイヤーだと手数料が25ドルで
郵送のチェックだと手数料ゼロなのですか?
チェックが届くまでどのくらい時間がかかるのでしょうか。
162Trader@Live!:2008/05/11(日) 17:10:23.92 ID:oc776An1
>>161
FXCMのHPにでているじゃん。 バンクワイヤーだと$40だろ。 ただし、日本円口座から東京のHSBC銀行へ送る場合は無料。
163162:2008/05/11(日) 17:11:51.36 ID:oc776An1
あ、これは日本へ送金する場合だから。
164Trader@Live!:2008/05/11(日) 18:08:31.15 ID:kxFI7e7b
海外へ逃げたい・・・
165161:2008/05/12(月) 10:23:38.57 ID:EDnF1gng
>>162さん
ありがとうございます。
でも私は米在住なのでアメリカ国内での出金方法が知りたい。
出金はバンクワイヤーしかできないと思い込んでいたもので
チェックでも出金できて手数料がただならチェックのほうがいいかなと。
でも時間がかかりそう。
166Trader@Live!:2008/05/12(月) 10:51:16.60 ID:BTj8uNmt
>>165
一週間くらいかかったと思う
167Trader@Live!:2008/05/12(月) 10:55:46.79 ID:SekOrAl0
FXCMだったらTSのチャットで聞いてみろよ
168Trader@Live!:2008/05/12(月) 11:02:36.67 ID:EDnF1gng
>>166 167
ありがとうございました。
169Trader@Live!:2008/05/12(月) 11:18:03.30 ID:SekOrAl0
>>168
ところでMT4使ってみた?
170Trader@Live!:2008/05/13(火) 02:40:39.52 ID:trfOM1/M
>>160
アメリカでもFXはレギュレートされてないからね。

トレーダーの税金関係で有名なのは二つあるけどFXについては両者で言っていることが
180度違うくらいw

1099も出さないから申告してない人も多いと思う。

自分も色々探したけど

http://www.greencompany.com/EducationCenter/GTTRecCurrency.shtml

が一番役に立つと思う。儲けがあるなら専門のCPA使った方が絶対いいと思う。Auditが
入った時も対応してくれるし。
171Trader@Live!
ちなみにここの経営者のGreenさんはTrader Expoで講演したりOnlineのセミナーをやったり情報も間違いないと
思われるし対応も親切で好感が持てる。もう一つ有名な方はすごい高飛車で情報そのものより対応で×だった。

DailyFXにフォーラムも持ってて無料で質問も出来るよ。

ttp://www.learncurrencytrading.com/fxforum/forumdisplay.php?s=5b8b4adabc04274682418280eb797d76&f=79