外国為替証拠金取引業者でいいのは… その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
前スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1201356372/

テンプレWIKI (過去ログもここ。質問前にテンプレ嫁)
http://hikaku.fxtec.info/url/r.cgi?wiki
2Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:10:08.57 ID:TKeSq8fH
■関連スレ
・【国内業者は糞】FX海外業者でいいのは Part2
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196253570/
・【クリック】くりっく365について11【大証vs金融取
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200499117/201-300

■おすすめスレ
・もの凄い勢いで誰かがFXの質問に答えるスレ19
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202281868/1-100
・【入門】FX初心者専用質問スレpart4【基本】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1201880067/401-500
・【個人専用】個人でFX 08【税金対策】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1198866369/
・為替やるならこの本を読め Part8
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202502894/1-100

■参考
・FX業者全184社の比較サイト
ttp://hikaku.fxtec.info/
・外為研究室
ttp://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
・ALL外為比較
ttp://www.allgaitamehikaku.jp/index.php
・FX業者比較
ttp://www.forex-traders.net/broker00.html
・金融比較
ttp://sisan.ehoh.net/
3Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:12:21.65 ID:TKeSq8fH
業者名       コスト   信託      ツール  鯖強度  信用度  備考
外コム(トレード)    B    住友信託     △      S     A+
セン短(FXハイパー)  B    三井住友     △      A     A+
マネパ         A     SG信託    ◎(シンプレ)   A     A+
カカク(プレミアム)    A+   三井住友    ○(SAXO)  S     A+   ミニマムチャージ有
ヒロセ(トレーダー)    A   ×(分別保管)  ○(SAXO)  S      A-   〃
JNS(メイン)       B    新銀行東京  ○(SAXO)  S     A-   〃
NDC(アドバンスド)   A+   ×(予定あり)  ○(SAXO)  S     B-   〃
トレイダーズ(NFXプロ) A   三菱UFJ信託  ○(SAXO)  S     A    〃
アストマックス    A+ 一部(日証金信託) ○(SAXO)  S     A    〃
FXプライム      B+   みずほ信託    △      S     S
FXOnline        A    新銀行東京   ○      A     A+
インヴァスト(FX24)    A    新銀行東京    ○     A     A-
サイバーエージェント    A    三井住友     △     B     A
FXA         A+ 一部(日証金信託) ◎(CMS)  B      B
サザインベストメント   A    SG信託    ◎(GFT)   A+      A   60日間使わないと口座維持費必要
AFT-FX       A    SG信託    ◎(GFT)   A+      A   〃
北辰物産      A  一部(新銀行東京) ◎(GFT)   A+     A-
FXCM         C    SG信託     ◎      A     A+
大和証券       C 一部(三井住友)    △     S     S
ジョインベスト証券    C    野村信託     △     A     S
クリック証券     A    ×(予定あり)    ○     B-     C
FXTS         S+   ×(予定あり)    ○     C      D
FROM EAST(マスタ) S- 一部(トランスバリュー)  ○     D     D
新日本通商     S  一部(新銀行東京)  △     D     E
パンタレイ       S 一部(びみずほ銀行) △     C      E
MJ          S  一部(新銀行東京)  △     C-      E
4前スレ4:2008/02/10(日) 18:32:58.86 ID:WbF7HpRa
業者名       コスト   信託      ツール  鯖強度  信用度  備考
外コム(トレード)    C    住友信託     △      A     B+   スプ変動幅超大
セン短(FXハイパー)  C    三井住友     △     B     B+
上田ハーロー    D-   日証金信託    △     B+     B+
トウキョウフォレックス   C-   日証金信託    △      B     B+
マネーパートナーズ    B     SG信託    ◎(シンプレ)   B     B+   スプ変動幅大
FXプライム      C+   みずほ信託    △      A     A    スプ固定
FXOnline        B    新銀行東京   ○      B     B+
FXCMJ        D    SG信託      ◎     B     B+
サイバーエージェント    B    三井住友     △     C     B
インヴァスト(FX24)    B    新銀行東京    ○     B     C
フォーランドフォレックス   B    SG信託      △     B     C
カカク(プレミアム)    B+   三井住友    ○(SAXO)  A     B+   ミニマムチャージ有
JNS(メイン)       C    新銀行東京  ○(SAXO)  A     B-   〃
NDC(アドバンスド)   B+   ×(予定あり)  ○(SAXO)  A     C-   〃
トレイダーズ(NFXプロ) B   三菱UFJ信託  ○(SAXO)  A     B    〃
アストマックス(First)   B+ 一部(日証金信託) ○(SAXO) A     B    〃、入金最低300万円
サザインベストメント   B    SG信託    ◎(GFT)   B-     B   不活動口座管理料有り、スプ固定
AFT-FX       B    SG信託    ◎(GFT)   B-     B   〃
北辰物産      B  一部(新銀行東京) ◎(GFT)   B-     B-   スプ固定
FXA         B+ 一部(日証金信託) ◎(CMS)  C     C
ジョインベスト証券    E    野村信託     △     B      A   スプ変動幅超大
クリック証券     B   ×(予定あり)    ○      D     D
ヒロセ通商(LION)  A   ×(分別保管)   ○     D-     C-
FXTS         A+   ×(予定あり)    ○     C-     D
FROM EAST(マスタ) A  一部(トランスバリュー)  ○     C-     D-
新日本通商     A  一部(新銀行東京)  △     E      E
パンタレイ       A 一部(びみずほ銀行) △     D      E
MJ          A  一部(新銀行東京)  △     D-     E
5前スレ4:2008/02/10(日) 18:36:39.45 ID:WbF7HpRa
Sは印象が強いため廃止した。
一部の業者を加筆修正した。
信託の一部、全額については各自要確認。
6Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:39:07.46 ID:0f8D2d3A
アトランティックトレードは最悪だよ
(理由)
ロスカット手動、指し値・逆指し値スルー、おまけに何日も取引不能で問題になってる
裁判も起こされてる
7Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:41:17.82 ID:DUrSK0Pr
アトランティックはこれ読むと怖いね
マイナー通貨は約定しないのがデフォとかいってる





588 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/02/09(土) 18:42:56.25 ID:FO1wBu5Z
やっぱりEUR/HUFは1月28日から時価の更新が止まったままですね。
含み損益も1月28日のままです。これで12日間売買不能ですよ。
ロスカットも出来ず含み損が増えるばかりで動きようが無い。
生き地獄とはこの事ですね。誰かこの会社を何とかしてください。


602 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 09:45:06.60 ID:HDg6h1Dm
アトランでマイナーが1週間〜10日とか止まるのは普通にあるぞ
前もってチャートで確認しなかったの?
8Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:43:31.99 ID:gDMnrHOZ
テンプレ読むとわかるけど総合点でマネパがダントツ
9Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:46:28.69 ID:ifKfgxVK
>>8もテンプレの一部だお
マネパ工作員に注意ってことで。
10Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:51:14.46 ID:DUrSK0Pr
891 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/02/10(日) 01:54:24.82 ID:gDMnrHOZ
つまるところマネパと外コムが総体的にいちばんいいよ。

失敗しないFX業者選び

 マネパ 外コム

後は糞。
922 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/02/10(日) 12:17:31.20 ID:gDMnrHOZ
つまるところ総体的にバランスのいいとこは害コムとマネパでしょ。

これ以外は糞。
925 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 12:40:57.70 ID:gDMnrHOZ
>>923
宣伝するなって事実だろ。
総合点の高いFX業者って害コム、マネパ以外どこがあんだよ?

バカはおめーだろw
966 名前: Trader@Live! 投稿日: 2008/02/10(日) 16:45:55.91 ID:gDMnrHOZ
無味乾燥な議論はやめろ。

つまるところバランスの良い、おすすめの業者は

 マネパ と 外コム しかない。
970 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 16:53:51.94 ID:gDMnrHOZ
>>967
おまえもしつこいな。
論破したいのならソースもってこい。

総合点で勝ってるのはこの マネパ と 外コム だけだ。

11Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:51:28.76 ID:gDMnrHOZ
>>3>>4のテンプレ見れば一目瞭然だけど、

マネパが総合力でぬきんでてるね。最強だよ。
12Trader@Live!:2008/02/10(日) 18:59:57.93 ID:HaB6Wkum
>>1-4 乙です。  Hirose FX-2が載っていないな。 信託保全があるのに。 1000単位でできる数少ない一つなのに。
13Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:00:24.38 ID:V9slXcNR
>>11
そうだね。スプ変動幅大って書いてある氏ねww
オレは利用したくないね。
14Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:02:26.34 ID:gDMnrHOZ
>>13
だから君は「勝てない」んだよ
15Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:04:22.01 ID:sz9yPiVq
私、バンタですよ。今年から年度の年次の報告書がでるから、
確定申告にいいですよ。
たまに、ログインできないことがあるのは、私のPCのメモリの
問題なのか、サーバ側なのか良く分かりませんが、
今のところは悪い印象はないです。
信用度って何で出しているのですか。ちょっと上の表だと、
悪いので気になる。あんまりお金は入れておかないほうがいいってことですか。
応対も親切なのですが・・。
16Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:08:22.56 ID:ifKfgxVK
>>15
パンタに関しては自己資本規制比率を長期間に渡って
誤った数字を公開した前歴があるからな。
信用云々以前の問題かと。
17Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:08:46.98 ID:6bmqGojf
>>15
バンタじゃなくてパンタだろうって突っ込んで欲しいの?
18Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:09:16.32 ID:mDvI4wQV
基本的には相対取引だから、業者が客の注文ヘッジしてるかどうかは、関係
ない。でもヘッジしてない業者は、客の損が利益になるから、いざ
という時に信用できない。そういう意味でちゃんとヘッジしてるか
どうかというのも、業者選びの重要な基準だと思う。
19Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:11:29.39 ID:sz9yPiVq
ハハ。間違いです。良くそんな小っちゃいところ見たね。
でも、不安になってきました・・。
20Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:14:44.32 ID:WVM1KWrr
21Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:15:53.54 ID:WVM1KWrr
スプレッド + (手数料 x 2) = USD/JPY取引コスト
FXTS          : 0.9+ 0x2= 0.9 信託予定、資1.7億、携帯○、値洗い無、一括決済不可、両建可、1000通貨単位、レバ400
MJ          : 1〜2+ 0x2= 1〜2 信託、資1.57億、両建可、携帯○、レバ200(10万単位のみ300可)、4〜9時はスプ大幅拡大、スプ変動、鯖弱(指標時激弱)
パンタレイ証券  :1〜2+0x2=1〜2 資4.5億、ドイツバンク直、両建可、携帯○、スプ変動、鯖激弱、指値・逆指値スルー多々有、レバ200(1万単位)、レバ300(10万単位)
新日本通商      : 1〜2+ 0x2=1〜2 一部信託、資1.6億、両建可、初回入金額 5,000円以上、携帯○、レバ200
G M O証券       : 2+ 0x2= 2 資12.5億、両建可、携帯○、証券口座 <-> FX口座の即時振替、レバ100、スプ変動 、成り行き自動スリペあり
FXA証券        : 2+ 0x2= 2 資0.7億、鯖弱い 指値スルー?チャート良、携帯○、旧・エフエックスアジア、証拠金一律1万、レバ約200
カカクコムプレミアム :2+ 0x2= 2 信託、資1.5億、鯖強、SAXO系、5000通貨単位,5枚未満はミニマムチャージ7ドル,値洗い無、レバ100、両建て申込可)
CMS-J        : 3+ 0x2= 3 5ロット以上で2.8+ 0x2= 2.8、資150万、両建可、鯖弱?指値スルー?チャート良、旧・Western-FX、レバ400
FXOnline      .: 3+ 0x2= 3 信託、資4.0億、両建可、鯖弱?成行再提示頻発?、ランド1万可、携帯ドコモ900系のみ、レバ200
すばる証券      .: 3+ 0x2= 3 自益信託、資2.27億、両建可、旧・ゲット証券(詐欺集団)、 証拠金一律1万、レバ約200
121証券(121FX)   .: 3+ 0x2= 3 信託、資1.15億、両建可、鯖弱? 本社中国・IFX、鯖ダウンで取引無効?、証拠金一律1万、レバ約200
外貨EX         .: 3+ 0x2=3 信託、資4.9億、両建可、携帯○、1000通貨単位(片道3銭、デイトレ決済無料) 、鯖弱い?、レバ100
マネーパートナーズ     .: 3+ 0x2= 3 信託、資2.75億、両建可、ランド1万可、携帯○、レバ100
アトランティック       : 3+ 0x2= 3 資1.15億、ODL Securitiesのシステム、鯖弱?灰色レート時は取引不可、レバ100
aft           : 3+ 0x2= 3 信託、資0.6億、gft系、チャート良、携帯○、値洗い有、レバ100
サザ           : 3+ 0x2= 3 信託、資0.5億、gft系、チャート良、携帯○、値洗い有、為替予測システムA.I.、レバ100
トレイダース証券   : 3+ 0x2=3   信託、資20.0億、両建可、鯖弱い?、レバ33-100(通貨により指定),短期経験者はレバ3
ヒロセ(トレーダー) : 3+ 0x2= 3 資1.5億、鯖強、SAXO系、5000通貨単位、ミニマムチャージ5ドル、値洗い有、レバ50
ヒロセ通商FX     : 2+ 1x2= 4 資1.5億、両建可、証拠金一律5千円、レバ約500
FX119         : 4+ 0x2= 4 資0.9億、GAINのシステム、携帯○、旧・フォーチュンキャピタル、レバ100
121証券(Ecois Pro、旧ミスター証券)  .: 2+ 1x2= 4 資8.5億、鯖強、SAXO系、5000通貨単位、値洗い有、レバ66
jns(メイン)    .: 2+ 1x2= 4 信託、資3.0億、鯖強、SAXO系、5000通貨単位、ミニマムチャージ5ドル,値洗い有、レバ25
外為.com(トレード口座) : 4+ 0x2=4 信託、資7.6億、両建可、鯖強、レバ50と100のポジジョンは土曜6時に自動決済、ポジションごとにLC
FXプライム(手数料0円コース) : 4+ 0x2=4 信託、資4.0億、証拠金一律1万、両建可、鯖強、自動ストップロス機能(50pip)、レバ約240
FXCMJ       .: 5+ 0x2= 5 信託、資9.0億、鯖弱?指標スキャルやるとブラックリスト入り→ディーラーチェック?、証拠金一律2万
22Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:17:05.45 ID:WVM1KWrr
オリックス証券    .: 3+ 2x2= 7   信託 、資30.0億、GFT系、携帯○、レバ20
アリーナFXミニB   .: 5+ 2x2= 9   資0.7億、GAINのシステム、携帯○、レバ200 
jet証券        : 9+ 0x2= 9   5+ 0x2= 5 (2007/3/31まで)、資20.6億、指値スルー?、レバ50
上田ハーロー     .: 5+ 2x2= 9   信託、資3.0億、デイトレ決済無料、両建可、携帯○、レバ20
オクトキュービック  .: 5+ 2x2= 9   信託、資5.0億、デイトレ決済無料、鯖強(Unix)、女性向け、証拠金一律2万、携帯○
三井物産F       : 4+ 5x2=14   信託、資20.0億、デイトレ決済無料、両建可、300単位で1.5まで下がる
外為.com(ネクスト口座) : 4+ 5x2=14   信託、資7.6億、デイトレ決済無料、両建可、1000通貨単位可、売買同スワップ、鯖強、レバ20
ひまわり証券     : 5+ 5x2=15   信託、資14.0億、両建可、Topscola、携帯○、レバ20
セントラル短資    : 5+ 5x2=15    信託、資50.0億、デイトレ往復無料、両建可、鯖弱?、 7秒固定クオート機能はハッタリ、携帯○、レバ20
23Trader@Live!:2008/02/10(日) 19:20:04.17 ID:iGZfMoga
ま、煽りvs反論でもまぁいいさ、後は読んだ人がそれをどう自分で調べて納得するかどうかだし。

但し、工作員含めて、2chの言葉は完全に信用しないこと。
自分で業者スレの使用者の感想や悲鳴、実際に業者で起きたトラブルや突然の条件変更に巻き込まれてロスカットして巨額の損失を出した人は実在する。
過去のトラブルの再発の場合、過去を知らない故に、対策を怠って、業者をむやみに信用して対応が遅れる人も出る。

当然、『自己責任』
誰も、貴方のお金は守ってくれない、守れるのは自分しかない事を忘れないこと。
泣いても貴方のお金は戻ってこない。

業者選び、ポジションを取るのは、よく考えて!

でないと、断末魔の叫び
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202302384/

ここに載る事になるよ?
24Trader@Live!:2008/02/10(日) 21:23:34.58 ID:fLwC8DAo
スイング、長期トレード用口座の業者を変えようかなんて少し思ってる。
一番気になるのは信託等、預けた資金の安全面かな。
25Trader@Live!:2008/02/10(日) 21:30:43.39 ID:iGZfMoga
まずは、信託保全自体が本当に信用できるのか?ということろからはじめた方がいいだろうな。
実際に、業者に何かあれば、信託保全がどこまで信頼できるか初めてわかるだろうから。

分別も、完全もそして、その流れも、全部ごっちゃで信託保全って言ってるし、おまけにそれを確かめる事も難しい。
何処まで信じて言いか微妙、ないよりマシのお守りだろうね。

実際に業者になにかあればどれくらい凍結されるかわからないし、自己資本比率自体が信用できるのかどうかを含めて
その辺は、何が一体信用できるのかからはじめないとならんのかも。
26Trader@Live!:2008/02/10(日) 21:31:05.24 ID:yh3Lo/ns
ポジションごとにロスカット設定がある業者ってカブドット以外にある?
27Trader@Live!:2008/02/10(日) 21:36:11.23 ID:ifKfgxVK
>>26
FXプライムとか外コムの手数料無料の方だっけ? 他にも沢山あるんじゃない?
28Trader@Live!:2008/02/10(日) 21:40:59.03 ID:DUrSK0Pr
パンタレイは最近になって鯖は安定してるみたいだけど
自己資本規制比率を意図的に多く算出してた疑いがあるからとても信用できない

29Trader@Live!:2008/02/10(日) 22:47:08.67 ID:BdZSqCvm
>>28
鯖が安定してきたんじゃなくて、顧客が激減したんじゃね?
30Trader@Live!:2008/02/10(日) 22:52:10.64 ID:Wg5ryToB
オリックスで連戦連勝なので、コスト安いのに乗り換えようとした。
でも、トレーダーズのNFXプロでない普通のにしたら、ツールしょぼ過ぎ。
専用ソフトでない、ウェブだとダメなんだな。
何分チャートでもすぐに表示されて、リアルタイムに動くのが普通だと思ってたのに。

今まで最高でも8万通貨単位しかポジったことないから、10万通貨単位以上用の
ツールは使うのが怖い。
しかも、たいして動いてない時もドル円のスプレッドが5銭になるし。


31Trader@Live!:2008/02/10(日) 23:02:12.34 ID:B7dmIqZE
マネパの鬼スプもさ

「お前らを流れに乗せてやるもんか!!ヒーハァー!!」

結局のところこれだろ。
32Trader@Live!:2008/02/10(日) 23:19:48.37 ID:bgwmIK6I
安全を1番に選ぶなら

くりっく365で決まり
33Trader@Live!:2008/02/10(日) 23:37:03.68 ID:yh3Lo/ns
ttp://hikaku.fxtec.info/

建玉指定決済可能ってチェック項目があるけど、
これはどういう機能?
34紙 ◆5gw8FK2D1A :2008/02/10(日) 23:48:34.82 ID:jKee8HJe
>>33
複数のポジを保有する時にどのポジを決済するのかを指定することです
逆に指定できないFIFOってのもあります
35Trader@Live!:2008/02/10(日) 23:48:50.17 ID:2vMeJoX2
>>33
Q.サンキのパンフに、落玉指定不可って書いてあるんですが、どういうこと?
A. 118.5 1万買い 116.5 3万買い 110.6 8万買い
のようにナンピンして複数玉買い建てた場合、 ポジが自動的に一玉にまとめられて、
110.6 8万のポジだけ指定して決済(売り)みたいなことはできないっていうことです。
これはGFT系でも同様です。


指定決済の場合は、ポジ(建玉)を指定して決済できる
36Trader@Live!:2008/02/10(日) 23:49:43.40 ID:K417rVBb
休日もマーケット クローズにならない会社内かな・
37Trader@Live!:2008/02/10(日) 23:50:11.55 ID:2vMeJoX2
>>36
オアンダ
38Trader@Live!:2008/02/10(日) 23:56:13.56 ID:XpRH/S6Q
>>1
オレが作った>>2を利用してくれたんだね。報われたよ。
39Trader@Live!:2008/02/11(月) 00:19:57.27 ID:CyA1vWRm
業者を変えようと思ってます。お勧めありますか?
・手数料ゼロ
・入手金手数料ゼロ(クイックゼロ)
・スプ5以内
40Trader@Live!:2008/02/11(月) 00:26:05.78 ID:Sa9rBN2P
大和はどうなの?
>>4に入ってないんだけど
41Trader@Live!:2008/02/11(月) 00:40:14.08 ID:0SXFRiqX
>>39
テンプレ嫁
42Trader@Live!:2008/02/11(月) 00:58:01.11 ID:dKh8ngmb
初心者の人で比較サイトいくなら下のサイトがいいよ。
それ以外では時間の無駄。

■参考
・FX業者全184社の比較サイト
http://hikaku.fxtec.info/
・外為研究室
http://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
・ALL外為比較
http://www.allgaitamehikaku.jp/index.php
・FX業者比較
http://www.forex-traders.net/broker00.html
・金融比較
http://sisan.ehoh.net/
43Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:01:22.94 ID:dKh8ngmb
それと業者は比較的癖のない業界大手のマネパか外コムあたりがいいよ。
ほとんどの人がそこの口座持ってるから。
44Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:10:35.25 ID:yknxmZd0
>>43
とりあえず長期用に、外為。
短期でマネパ使ってる。
害コムは、手数料ムカつくけど、まあなんだかんだで放置には良い。
マネパはレバ選べないのが難点。
1枚L買っておいていたら、超急降下しはじめていて、L1枚20000円が、−56000円になってロスカットされたこと有る。。
マネパもなんか足りん。。
45Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:11:52.94 ID:LTsIb21S
>>40
手数料は無料、鯖は強い、会社はデカイ。だがコストは高い、ペアは少ない、レバは10倍。
低レバ放置ならいいかもしれないが、このスレに来てる人で興味のある人は少ないんじゃないか。
株でも大和に興味のある人はもう少ない。
46Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:15:01.80 ID:rwABtV+f
長期でやるならくりっく365系使えばいいだけだろ
47Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:28:29.90 ID:u8FTOa7c
くりっくは通貨ペアに問題があるし(増やすらしいが)、
ツールも今ひとつなのが多いようだ。税制上も有利になってくるのは
数百万単位での話だからな。

まあ、業者リスクは限りなく低いからその点では長期向きだが。
48Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:28:31.13 ID:LTsIb21S
まあそれもそうだな。くりっく365のスワップとかよく知らんが。
49Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:47:27.95 ID:jy14I7nn
>>42
アフィリ違反
50Trader@Live!:2008/02/11(月) 01:53:35.20 ID:dSZAmUu5
>>34 >>35

それにチェックすると37件しかでないんだけど、
それ以外の業者は指定決済できないってこと?
ほとんどの業者でできるんじゃないの?
51Trader@Live!:2008/02/11(月) 02:27:47.61 ID:sgZV73S3
>>44
外コムが放置にいい理由を教えてください。
52Trader@Live!:2008/02/11(月) 02:43:22.46 ID:u8FTOa7c
よくこんな夜中に起きてるな・・・・

同じ夜更かし仲間として考えてみるに、単にトレード情報が多い
ということと国内では最大手で潰れる心配があんまりないから
ということでは。システムも比較的安定している。
(指標時にスプが広がるとかなんとかは脳が足らないあほの戯れ言)
53Trader@Live!:2008/02/11(月) 05:06:19.80 ID:WYVArOCo
ドル円で4なので、頻繁な取引にはちょっとコストがきついので
放置向け
54Trader@Live!:2008/02/11(月) 11:06:29.23 ID:0SXFRiqX
>>50
できないか、出来るかどうか不明、ってことじゃないの
55Trader@Live!:2008/02/11(月) 11:54:30.40 ID:UwKRmn/W
証券口座を持ってる関係でkabu.comにfx口座を開いたが
往復手数料400がばかばかしくなってきた今日この頃。
56Trader@Live!:2008/02/11(月) 11:54:49.95 ID:BLYa1AyP
松井証券はFXで話題に出ませんが
良くないのですか?
57Trader@Live!:2008/02/11(月) 12:03:08.21 ID:b68FzLt8
へい
58Trader@Live!:2008/02/11(月) 12:03:48.16 ID:Uu/l9RoJ

【一般的な為替の取引単位】

 1万通貨・・・1枚
 10万通貨・・・1ロット
 100万通貨・・・1本

 (注)業者によって違いあり
59Trader@Live!:2008/02/11(月) 14:10:31.52 ID:rwABtV+f
>>55
>>56
スプレッドは広いし手数料は馬鹿高いので選択肢にすらならんね
手数料なしの大和證券の方がよっぽどマシです
60Trader@Live!:2008/02/11(月) 14:41:27.97 ID:OEGtkRor
>>58
馬鹿か 一般的な、じゃなくてただの2ch用語だろ
ブログとかで〜枚、とか見ると、素人だな(´,_ゝ`)プッといつも思う
61Trader@Live!:2008/02/11(月) 15:27:40.20 ID:cmNPnGhR
>>3
>FXCM         C    SG信託     ◎      A     A+

ここって手数料無料なのに
なぜコストがCなの?
62Trader@Live!:2008/02/11(月) 15:32:27.31 ID:M60rEqAS
スプが広いからだよ。  米国のFXCMはもっと狭い。
63Trader@Live!:2008/02/11(月) 16:12:58.91 ID:VxmA9AOb
>>61
本家と比べてみろ
いかにボッタくりスプだか一目瞭然
64Trader@Live!:2008/02/11(月) 16:25:48.14 ID:Sa9rBN2P
>>43
何でお前
アフィサイトコピペした上にマネパ宣伝してんの?

>それと業者は比較的癖のない業界大手のマネパか外コムあたりがいいよ。
>ほとんどの人がそこの口座持ってるから。

ほとんどの人はってことはないだろ。常考。
つかお前いつものマネパの工作員じゃね?
65Trader@Live!:2008/02/11(月) 16:30:37.11 ID:8juhrLkD
>>42
アフィリサイト貼るなよクズ

FX会社比較サイトの殆どはアフィリだよな
66Trader@Live!:2008/02/11(月) 16:33:49.45 ID:Lc0DdIAn
相手にするな
67Trader@Live!:2008/02/11(月) 16:53:35.76 ID:BzdOKdeV
前スレ見てると、くりっく365系が無条件で税制上有利と思ってるやつがたくさんいそうだな。
大半のおちゃらけサラリーマン投資家にはくりっくの方が不利だぞ。
68Trader@Live!:2008/02/11(月) 17:07:38.76 ID:DU8rtQIU
>67
あれ? どんなところが不利?
20%課税で普通に有利かと思っていたけど。
69Trader@Live!:2008/02/11(月) 17:09:03.79 ID:a9zDL4MU
>>68
手数料とスプが広い
毎日一時間程度取引できなくなる
それでもいいってなら有利かも試練仮名
70Trader@Live!:2008/02/11(月) 17:20:49.37 ID:BzdOKdeV
>>68
課税所得330万以下のサラリーマン(額面で5〜600万)が
年間で100万稼いだら、くりっくの方が税金高くなる。
くりっくの公式に載ってる例で計算してみ。
ttp://www.click365.jp/point/pdf/zeisei_070427.pdf

ちなみにこのPDFに課税所得700万(額面1000万くらいか?)の場合で13万もくりっくがお得!
と書いてあるけど、平均給与(500万くらい?)で計算してないところがズルイ。
7170:2008/02/11(月) 17:23:35.67 ID:BzdOKdeV
ごめん、課税所得とFXでの益が330万以下の場合、ね。
72Trader@Live!:2008/02/11(月) 17:28:33.61 ID:u8FTOa7c
一般的なFX取引者は、くりっくで得すると言うことは殆どないよな。
73Trader@Live!:2008/02/11(月) 17:29:36.48 ID:pf49Swzu
くりっくが指標時にまともに約定するなら使うんだけどな
ポジが数十分遅れて反映されるシステムなんか使えない
7470:2008/02/11(月) 17:31:03.55 ID:BzdOKdeV
もう一つおまけに、非くりっくで取引する場合は超過累進課税だから、
課税所得+FX雑所得の合計が330万超えてもすぐに税金がひっくり返るわけではないです。
課税所得250万の場合だと、120万くらいの雑所得までは非くりっくの方が税金安いです。

一応、自分で計算してみて下さい。
詳しくは税金のスレででも。
75Trader@Live!:2008/02/11(月) 17:59:18.77 ID:T98pmQkR
あまりFXCM JAPANって出てこないけど何か致命的な欠点あるの?
スプでかいとか?
76Trader@Live!:2008/02/11(月) 18:02:05.13 ID:UVVEKsR/
>>75
HPに告知だけして一方的にポン円のスプ拡げたりした経緯があるから誰も相手にしなくなった
他社はスプ狭くして競争原理が働いてるけど、ここは戦う気ないみたいよ
77Trader@Live!:2008/02/11(月) 18:03:35.93 ID:T98pmQkR
>>76
なるほどね、そういう経緯があったのか。
ドル円5pipとか広すぎるもんね。
教えてくてありがとー。
78Trader@Live!:2008/02/11(月) 18:24:47.03 ID:Xdl5Xb+S
コスト安で競争する気がないって奴か
株で松井がそういう主張してたな
結果は誰もが予想した通りになったがw
79Trader@Live!:2008/02/11(月) 20:25:39.40 ID:krRz+V7r
>>65
どうした?比較サイトで成功できなかったよう、クソムシ
大証がFX初めたらサイト売って引退するぜwwwwwwwwwwwwwwwww
80Trader@Live!:2008/02/11(月) 20:51:21.57 ID:u8FTOa7c
リアルに>>79の言ってることが解らない。なんだか罵っていると言うこと
だけは解るけど。
(そういや、大証はどうなるのかね。あれから全然話題ないなぁ)

前スレでは業者のランク付けで議論があったが、
用途別で業者の向き不向きをわけて考えるのもいいんじゃないか?

たとえば、スキャル向き バランス型 長期運用型とかね。

・スキャル向き
スプの狭い業者。ツールがよければなお良し。
FXTS 新日本通商、パンタなど。金持ち限定ならSAXO系も。

・バランス型
どっちでもそれなりに使える業者。スプレッドがそれほど
広くもなく狭くもなく、ツールもそれなりにしっかりしているところ。
親会社や企業規模が大きいならなお良し。スイングにもっとも
向いている業者か?
代表的なのが、マネパ 外コム 先端 FXOJ

・長期向き
手数料の面で、スキャルやスウィングには使いにくいが、
親がしっかりしていてそう簡単にはこけない業者。また、
通貨ペアの豊富さも大きな要素。
マネックスやジョインベスト(野村)などの証券系が代表的。
SAXOやGFTといった海外系の「小口」口座も、通貨ペアは
変わりないので長期では使える。
81Trader@Live!:2008/02/11(月) 20:56:59.37 ID:XGqJg6DB
海外業者スレdat落ちしてんだなw
誰か海外のECNでやってる奴いないの?
82Trader@Live!:2008/02/11(月) 21:10:50.81 ID:jv/HF57+
海外業者使うような人は、英語サイトで情報収集するだろうし
83Trader@Live!:2008/02/11(月) 21:16:46.33 ID:M60rEqAS
dat落ちを元に返すことができるといいのだが。
84Trader@Live!:2008/02/11(月) 22:21:27.97 ID:qmpjoofY
>>78
くりっく(金融取)もそう言ってる
ただ、こっちは税制の差別的取扱いのおかげで
ふんぞりかえってても儲かる
ちなみに、去年の金融取の利益(71億)は大証の利益(48億)
より多い
いかにぼったくってるかってことだ
85Trader@Live!:2008/02/11(月) 22:30:58.27 ID:u8FTOa7c
>>84
それで大証が乗り出してきたのか。
大証はどういうコンセプトでいくんかね。
86Trader@Live!:2008/02/11(月) 22:57:14.60 ID:cmNPnGhR
スプが狭くて手数料無料でツールが使いやすい

そんな業者は存在するの?
87Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:21:16.51 ID:NADPEjL8
>あまりFXCM JAPANって出てこないけど何か致命的な欠点あるの?

って伊藤忠系列のところ?

注文約定後にレバレッジを変更できるとか書いてあったような・・・
88Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:30:11.85 ID:gih9sdGz
>>86
ヒロセ ライオン
89Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:37:00.83 ID:AqL2qhl1
為替ドットコムって手数料無料ですよね?マネーパートか為替ドットコムかひまわり証券かトレイダーズ証券かで迷ってるんですけど手数料無料でスプ狭くて預けたお金の安全性のある会社はどれですか?
90Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:38:44.73 ID:gih9sdGz
>>89
マネパ
91Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:39:59.07 ID:Xeox76Jx
マネパのツールが◎なのは納得がいかん。
ツールならガイ込むが◎
マネパは○だろ。
92Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:45:57.84 ID:o4yrMRr1
外コムは情報だけじゃないか?
93Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:47:51.06 ID:Xeox76Jx
ツールはチャート+情報
チャートはFXボイスはいいが、リアルタイムチャートは固まる。
情報力ではなにかとレポートがあったり、ニュースの種類も多くていいと思う>害コム

マネパはチャートツールが糞すぎる。
なんだいありゃ。

ガイコム+マネパ、ガイコムでチャートを使い、マネパで注文をする。
これが初心者には良い。

難点は、トレイルがないこと。
94Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:48:52.73 ID:Xeox76Jx
>>92
だからツールをチャートと情報で分けた方がいいよ。

FXOLJはFX-WAVEがあるからお勧めだし。
95Trader@Live!:2008/02/11(月) 23:50:56.67 ID:Xeox76Jx
おれのお薦めは
情報をガイコム、fx-wave(たぶんFXOLJ)、あとクルークも欲しいな。
ガイコムの情報で気に入っている点は、
GIニュースが指標の速報性において一番早い(あくまでガイコムのニュースソースのなかで)
フィスコライブコメントがなにかと重宝する点だろう。
96Trader@Live!:2008/02/12(火) 00:48:13.51 ID:IMPf0Jp0
マネパ・外コムは出金手数料も無料ですか?
97Trader@Live!:2008/02/12(火) 00:59:24.98 ID:NUWI99uu
>>96
もちろん無料

開設するなら>>1のサイトからヨロ
98Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:02:12.09 ID:N8C/nVnH
業者のサイトを知りたいのですが

高級な感じのつくり
取引するうえで入金金額がある程度なくてはいけないか
もしくは10万単位の取引

 こんな業者ってありましたか。
 夏頃気になってみた覚えがあるのですが、
 その後忘れてわからなくなりました。
 どなたか思いあたるサイトありますか?
99Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:03:29.76 ID:PKxsXRmn
>>94
情報とツールは全く別だろ。
まあ情報が重要だって人は外コムに口座開いとけばいい。
為替は細々とした情報では動かんからそんなに重要でも無いと思うがな。
100Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:05:23.56 ID:zlQg+oLh
上田にはメリマンレポートか。
これは機関が見ているレポートだから無視できないな。
メリマン・サイクルはフォローしておく必要あり。
101Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:06:44.82 ID:zlQg+oLh
>>99
だから情報という項目で評価してもいいんじゃない。

102Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:12:53.83 ID:zlQg+oLh
344 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/02/02(土) 14:14:07.95 ID:QtjW90z9

何でこのスレ>>1にアフィサイトのリンク貼ってるの?
スレの私物化は違反でしょ


345 名前:Trader@Live! 投稿日:2008/02/02(土) 14:48:41.97 ID:SqPKSN+H

>>344
アフィで俺の種銭かせいでるからだよ、クズ。
文句があんならここくんな


103Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:30:19.73 ID:u+nTM7WJ
FROM EASTで金利もらってる人っているの?
104Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:40:54.33 ID:pBLacrdx
FROM EASTはやめておけ
決済注文を出す際に証拠金が必要とかかなり問題のある仕様らしい
最悪の場合は入金しないと決済注文すら出せなくなるから危ない
105Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:42:46.03 ID:htFV7Vx+
>>102
儲けるだけ儲けさせてもらいますよ
伊達にアドセンスなどに投資はしてませんw

悔しかったらどのようの比較サイトやまとめサイトをつくって
スレッドを立てろやwwwwwwwwwwwwwwww
106Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:45:50.67 ID:zlQg+oLh
あわれなやつ。
107Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:49:38.84 ID:u+nTM7WJ
>>104
・・・・え、嘘としか思えない仕様なんですけどw・・・・ホント?
・・・・取りあえず信じて辞めておきます。
108Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:52:13.13 ID:eEfY2yPk
>>94
FX-waveって
もっともニュースの質悪いと思うんだけど・・
109Trader@Live!:2008/02/12(火) 01:57:32.75 ID:zlQg+oLh
具体的には?
じゃあどこがいいんでしょうか?
クルークですかね。
110Trader@Live!:2008/02/12(火) 02:09:04.15 ID:eEfY2yPk
>>109
クルークってFXCMのニュースのこと?
俺はFXCMのニュースとMarketWin24がいいと思う。
外コムのGIニュースもけっこういいと思うけど・・。
111Trader@Live!:2008/02/12(火) 02:11:15.01 ID:S/nU4ykM
ドルを長期保有したいんですが、どこがいいでしょうか?
112Trader@Live!:2008/02/12(火) 02:18:21.15 ID:zlQg+oLh
>>110
参考になりました。
マネパにWN24あったんだね。
俺はフィスコとGI派ですわ。
GIが一番速報性があると思う。
113FX比較 FX申込 最強FX:2008/02/12(火) 02:36:09.12 ID:NUWI99uu
■関連スレ
・【国内業者は糞】FX海外業者でいいのは Part2
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196253570/
・【クリック】くりっく365について11【大証vs金融取
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200499117/201-300

■おすすめスレ
・もの凄い勢いで誰かがFXの質問に答えるスレ19
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202281868/1-100
・【入門】FX初心者専用質問スレpart4【基本】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1201880067/401-500
・【個人専用】個人でFX 08【税金対策】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1198866369/
・為替やるならこの本を読め Part8
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202502894/1-100

■参考
・FX業者全184社の比較サイト
http://hikaku.fxtec.info/
・外為研究室
http://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
・ALL外為比較
http://www.allgaitamehikaku.jp/index.php
・FX業者比較
http://www.forex-traders.net/broker00.html
・金融比較
http://sisan.ehoh.net/
114Trader@Live!:2008/02/12(火) 05:54:46.47 ID:zlQg+oLh
乞食さげ
115Trader@Live!:2008/02/12(火) 06:59:40.95 ID:vxDSnfXs
次スレから比較サイトのURLいらんだろ
116Trader@Live!:2008/02/12(火) 07:58:24.25 ID:lzT9gsO0
俺もいらないと思う
比較サイトなんてアフェの高さ比較みたいなもんだし
117Trader@Live!:2008/02/12(火) 08:04:56.55 ID:1qUWKwQE
俺もいらんと思う
wikiだけでいい
118Trader@Live!:2008/02/12(火) 09:42:07.59 ID:qK2D6les
それ以前にここ来てる奴の中にアフィ経由で口座開く奴なんているのか?
比較サイトなんて比較に利用するだけじゃね
119Trader@Live!:2008/02/12(火) 09:57:57.79 ID:LJCTuUlU
つーかID:NUWI99uuとかはただアフィが嫌だから叩かれるように自演してるだけだろ
荒らしがよく使う手段だから無視しとけ
120Trader@Live!:2008/02/12(火) 10:58:39.24 ID:sA8wwDu0
サイバー(外貨ex)スプ狭くしたんだね!
親もしっかり(三井住友)してるし、両建や1,000通貨もok
入手金無料でシンプルなので俺はここにしてるよ。

欠点はスワポが悪いのと決済しないと受け取れない、通貨ペアが少ない、
トレール無し、かな。
ツール評判は悪いが、歴1年程度の俺は余り使わんのでさほど気にならん。
一番、気に入ってるのが指標発表時のカウントダウン表示がオモロイがな・・
121Trader@Live!:2008/02/12(火) 11:30:33.92 ID:JUAu85+D
>>113
このアフィ乞食ウザイな
マルチコピペしやがって迷惑だ
ALL以外は個人が運営してるフィッシングサイト
122Trader@Live!:2008/02/12(火) 11:38:10.25 ID:uK66ge0S
比較サイト支援あげ
123Trader@Live!:2008/02/12(火) 12:50:36.95 ID:HHczidBM
いいかげんその話題秋田
業者の風評を書け
124Trader@Live!:2008/02/12(火) 13:12:53.86 ID:bEMuEM5n
トレイダーズのNFXプロってオンデマンド入金できる?
チャート機能豊富そうだから外為から乗り換えようと考え中。
125Trader@Live!:2008/02/12(火) 13:37:38.69 ID:1/zetHan
海外業者スレがdat落ちしている。 海外に興味のある人は先物板にある海外業者スレを使うとよいだろう。

   http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1137354949/
126Trader@Live!:2008/02/12(火) 13:43:55.11 ID:GN56dpgT
>>124
オンデマンドは無理みたい
俺もNFX-PRO検討中
127Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:20:20.70 ID:1/zetHan
海外業者って色々あるんだなぁ。
http://www.goforex.net/forex-broker-ratings.htm
128Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:33:08.36 ID:BPOHhVEG
つーかサクソ系でオンデマンドできる業者なんてあんのか?
129Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:49:10.73 ID:7XWaIMWL
ひまわりってあまり良くないんでしょうか?
130Trader@Live!:2008/02/12(火) 15:36:05.76 ID:82lIXlta
>>120

ドル円スプ2銭はすごいね。
131Trader@Live!:2008/02/12(火) 17:09:48.52 ID:ONtNXXVK
CAはドル円2銭はいいがそれ以外のスプがわからん
あと鯖落ちしやすいと聞くがどうなんだろうな
132Trader@Live!:2008/02/12(火) 17:33:49.46 ID:hjCC1YTh
>>129
FXでは先駆的業者だけど、
同業他社と比べて取引条件悪いし、
Javaを使った取引ツールが
約定に至るまでのステップが煩雑で
機動的取引に向いてない
133Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:02:54.25 ID:Xnwwosnv
>>131
CA良くなってきてるらしい、サーバに関しては今では他よりスプ広がらないとか。
134Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:06:44.88 ID:DYBBqbbQ
CAって、指標時の約定能力が最低クラスじゃなかった?
135Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:07:28.08 ID:Xnwwosnv
忘れてた、それはまだ改善されてないらしい。
136Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:15:46.88 ID:OUYgtR1/
小額でFX始めたいんですが、FXTSとLIONが申し込んでから中々開通しません
他の選択肢としてはどういうのがありますかね
137Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:28:23.62 ID:IcwFINK3
>>136
手数料かかってもいいなら、FX2ミニ

果たして今も、手続き完了業界最速なんだろうか?
中の人、ライオンの手続きで過労死してそうなんだけど・・・w

ライオンはライオンで人増やせば増やす程、マネパ化しそうで怖いんだけどなw
138Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:36:40.93 ID:vwtN7nJg
855 :Trader@Live! [] :2008/02/12(火) 18:33:44.24 ID:9Na2UM0k
パンタ・MJは止まっている
139Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:43:30.24 ID:T4Kn7J41
これからFXをはじめようと勉強中です。
とりあえず資金10万からはじめるつもりです。
初心者が最初に選択するのに適した証社はどこがいいですか?
>>1から見てきたのですが、結局どこっ???て感じで・・
優柔不断なもんで、3社くらい候補上げてもらえたら嬉しいです。
140Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:46:37.84 ID:1Es+mxm+
>>139
マネパ。約定が滑らないので初心者向き。物足りなくなったら、他をさがしてみるのもよい。
141Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:48:09.23 ID:eEfY2yPk
>>139
ヒロセのライオン。
FXCMと外コムも口座つくっとけばなにかと便利!
142Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:53:16.01 ID:IcwFINK3
ライオン、どうなんだろうな、指値でやるならいいけど、ストリーミングはちと今は不安定かも

で、マネパさぁ、1枚単位なのに、10万円で何させる気よ?w
一応、小額なら0.1枚のところを薦めろよ、>139 は、初心者を殺す気か?

どっちにしろ、初心者はいきなり実弾じゃなくて、デモやヴァーチャやったほうがいいよ?
初心者質問スレとかを読んでからよく考えたほうがいい。

初心者スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1201880067/

無謀な事をするとこうなる 断末魔スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202302384/

自分のお金だから好きに使っていいけど、すぐになくすよ?
143Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:55:39.47 ID:tOPmf89K
>>136
新日本、MJ,パンタ
144Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:56:19.21 ID:tOPmf89K
>>139
新日本、パンタ、MJ
145Trader@Live!:2008/02/12(火) 18:58:12.37 ID:1Es+mxm+
ん? とりあえずだから、100ぐらい持ってるだろ。
まあ、0.1単位でやるならマネパは無理薦めないよ。
146Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:05:20.12 ID:48mkZxsG
>>139
ヒロセFX2ミニ
ヒロセライオンFX
まぁ、このあたりだろう。
147Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:05:21.16 ID:IcwFINK3
>145
>とりあえず資金10万からはじめるつもりです。

よく読め、資金10万の奴に、1枚業者を君は薦めとるぞ
100万ではじめる奴なら、こっちもそんなことは言わんが。

10万ではじめる奴に1枚業者薦めるのは危険すぎるだろ、どっちにしろ、10万なんてあっというまに消えるんだし。
(うまくやれば、あっという間に増えるけど)

でも、初心者ショートで生き残るのキツイから今はじめるのは勝ち目薄いような気がするんだけどなぁ・・・。
148Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:07:45.67 ID:/Zt0sdcN
どの業者もブラウザ型の取引ツールってありますか?
PCのスペック弱いのでインストールタイプのみだと多分きついので
149Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:12:43.26 ID:E/5uxqbx
・0.1枚
・安全性が高い
・システム安定
これをクリアしてる業者はどこ?
150Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:14:35.44 ID:IcwFINK3
>>149
ねぇかもw 手数料高くてもいいなら、あると思う。
ただ、その認識も個人差あるから、本当に基準を満たしているというと微妙なんだけどね。

システム安定って業者が言うのは殆ど、嘘つけといいたい業者ばかりだし。
151Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:22:57.69 ID:+eesRVHb
>>149

完全に満たしてはないが
最有力は大和證券のダイワFX
で異論は絶対無い。
152Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:49:52.62 ID:IcwFINK3
大和は、手数料はない、ただ、通貨は少ない
スプは広い、スワップも低め

後は、大和證券を安全と考えるかどうか。
一応、証券会社の回線なので今のところ不調という話は(指標時もたつくという声はあったが)ないようだ。

ただ、要注意なのは、キウィが、くりっくと同じく、毎日窓明けになる点、毎日数時間取り扱いできない時間ができるので、そこがちょっと難点

いろいろ文句をつけているように見えるかもしれないけど、どの業者も満点なんて業者はない。
だからむやみに薦めるコメントは、薦める理由も添えた方がいいかなとは思う。

毎回理由なくマネパを薦める人はもうちっと理由を添えて欲しいとおもうのだが。
あの業者もメリットもデメリットもどちらもある。

条件さえ合えば、条件が合う人にとっては非常に使い勝手は良いと思うがね。
153Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:53:49.59 ID:T4Kn7J41
139です。助言、意見などありがとうございました。
デモは証社が決まったら試すつもりです。
今は会社なので帰宅したらヒロセライオンFXを調べてみようと思います。
なんの予備知識もなく知名度だけでマネパにしようかなぁ?などと思ってたので・・・
危ないトコでした、10倍は恐い・・
154Trader@Live!:2008/02/12(火) 19:56:57.27 ID:E/5uxqbx
155Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:03:08.95 ID:IcwFINK3
>>153
あと、マネパアンチというわけではないので、マネパも説明しておくと

マネパは最小単位は1枚、約定能力は非常に高い、これは、指標時などを含めてスプを異様に広げて約定の際の業者リスクを軽減するという考え方なので、
スプレッドが低いを銘打って実際には約定しない業者とかよりも、緊急時には頼りになる場合もある。

けれど、同時に、10pips-40pipsひらくような状況だと、それだけ顧客は手数料と同じようにリスクを負う
指標時以外のスプが納得いくのであれば、マネパは約定をその表示で約定するしないを不安になる必要はない。

あと、通貨の両替機能が充実しているので、海外旅行で現地通貨を頻繁に使用する事が多いような人にもメリットとなる機能もある。

それぞれのメリット、デメリットがあるので業者の特徴をうまく使い分けると良いと思う。

あと、ライオン、はじまったばかりだから、システムトラブルに巻き込まれる可能性も覚悟しといたほうがいいよ?
156Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:06:09.92 ID:PBGMy9WT
ヒロセは、いつもとまるからやめておいたほうがいい

スプとかスワップとかスベルとかそういう問題ですらないから
157Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:07:41.29 ID:jlusUn/q
マネパは、滑らない約定出来るレートを提示してるだけだろ
そのためにカバー先を6箇所も持ってるらしいぞ
158Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:08:51.59 ID:hSuenn2E
アンチマネパID:IcwFINK3
159Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:10:00.53 ID:IcwFINK3
ヒロセは、サーバーの安定性に難点があるので大金を入れる業者としては大きく不安がある。

止まる可能性はかなりあるので、もし、ハイレバで一発逆転とか、そういう事を考えていると、鯖停止、なにもできずロスカットみたいな可能性はある。
証拠金は少なくかなりレバを大きく持てるけど、ハイレバはそういうトラブルを喰らうとなす術なくロスカットされるんで、ヒロセは安定しているという業者じゃないとも思っていたほうがいい。
160Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:11:30.80 ID:IcwFINK3
どの業者にも条件厳しいからね アンチといわれてもかまわねぇよw
161Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:13:09.48 ID:VSkSeXBW
糞ポジをロスカットされた、有名なアンチマネパ君
工作活動が活発ですなwww

あなたの問題は業者じゃなくあなたのトレード法です
そこを良く考え直したほうがいい
そんなじゃ、どこの業者もダメだって事になる
162Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:13:23.46 ID:1/zetHan
HiroseのFX2は止まらないよ。 約定能力は最高だよ。
163Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:15:43.23 ID:PNrwIbeg
ポン円スレと、五反田スレでNGID:1/zetHan
164Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:15:46.44 ID:lm8qDiD7
このスレ、最近ほめ殺しが流行ってんの?
165Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:16:42.56 ID:IcwFINK3
>>161
おっ? そんなに有名なのか? じゃ、それは別人だと思うが。

よく読んでないだろ、どこの業者もメリットもデメリットもあるといっている筈だが。
166Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:17:39.87 ID:frm/4bWX
>>139
外貨exおすすめ。
今日からドル円のスプレッド2になったし。
167Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:20:28.72 ID:Ypuzkz31
まぁ、ID:IcwFINK3は業者のせいにしようと必死だって事だ
168Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:21:20.74 ID:Gj7vGeDs
>>139
レフコのほうがいいよ。おすすめ
169Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:22:55.76 ID:lm8qDiD7
>>149
>>154
ヒロセか外貨exでいいんじゃないの。
FXTSは安全性に疑問符が付く。
ガイコムは手数料が高い。
170Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:25:09.21 ID:IcwFINK3
ともかく、それぞれの業者スレでその業者の反応を見てみるといいと思うよ?
マネパはどうにも無意味に賛美する人がいるんで個人的にそれはどうかと思うけど、業者自体については、スレで確認すればいいと思う。

あと、マネパの評価が今、低いのはこの前、ハイスピが落ちたからだと思うよ?
顧客が多くて想定の6倍の高負荷を顧客がかけるという原因もある。

どの業者も落ちない業者は殆どないというのが実情、どこでリスクをとるかはその人の考え方。
宣伝して客集めて、落ちましたというのは、ヒロセのライオンでも今後可能性がある。

人気出て客集まるのも、約定や安定性という点ではマイナス要素ともいえるよ
171Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:27:25.00 ID:ACNjx1d+
すごい**公平**な評価ですねwwww
172Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:27:34.50 ID:lm8qDiD7
落ちないサーバーといえば、Saxo系くらいしかない
しかし、取引単位がでかいのがネックだな
173Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:27:55.23 ID:64dbS1ja
アンチマネパ必死すぎて笑えるわ
174Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:28:58.29 ID:1Es+mxm+
>>147
そうだな。ほんとに金ねえみたいだな。薦めた俺がアホだったよ。
175Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:32:31.58 ID:gC7rStVS
アンチマネパはアンチマイクロソフトみたいなもんだ
176Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:42:55.87 ID:2l0inzo4
オマイラの探してる業者はどれだ??

スプや手数料や証拠金率??

順位を述べよ。
177Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:51:10.70 ID:lm8qDiD7
>>176
手数料無料、
ドル円、ユロドル、ドルスイ スプ1固定
指標の時も瞬間約定
レバ200以上
1万単位取引可
全額信託
東証1部上場企業が株主

こんな業者ない?
178Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:51:32.16 ID:IcwFINK3
誰か本当に嘘を付かない業者を教えてくれ。
本当に信じられる業者って、どこだと思う?

情報開示はしない、自己資本比率は改竄する、鯖は落とす、鯖落としの対応は場当たりで杜撰、一部信託保全なのに、完全に信託保全のように告知する。
信託保全するといってそのまま放置・・・etcetc

マジメに真摯に顧客と向き合っている業者って一体何処よ?

手数料馬鹿高く取ったり、対応が遅かったり条件が悪い所からやはりそういうのは選ぶしかないのかな?
他の人は、どう考えるんだ?

なんかそうなると、くりっくになるのかもしれんけどさ。勿論条件が悪いという部分は納得の上でだけど。
勿論、クリック証券じゃないぞ?

たまにこういうのもアンチ云々の罵りあいよりも聞いてみたい。
179Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:52:07.27 ID:T4Kn7J41
>>174
FXになれて資金に余裕ができたらマネパ使ってみます。
今はまだおっかなびっくり状態なので・・
180Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:58:10.25 ID:FGUpjRqB
>>178
それで人が殺到すると鯖が落ちたり社員の対応が一杯一杯になるから
マジレスはしないと思う
181Trader@Live!:2008/02/12(火) 20:58:26.13 ID:CpTjLqfK
業者選択以前に、ハイレバは無理
182Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:00:16.15 ID:IcwFINK3
・・・そういやそうだよな 失礼した。
やっぱり、お勧めは人に言わないで、自分だけで使いたいってのが本音だよな。

やっぱり、資金や条件で顧客を選ぶプレミアムになっちまうのかな。
183Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:04:36.98 ID:t8wJFp/l
いい車は何? いいプロバイダは何? って聞くのと同じスレだな
人によって違うし。その時々の考え方によっても違う

まぁ、不要なスレと見ていい
184Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:05:37.11 ID:t8wJFp/l
このスレは、スレタテ人のアフェ誘導スレですから
残念
185Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:17:43.59 ID:GllD/xPv
スキャルでせこく稼いでいく人にとっては(俺だが…涙)、
スプレッドと手数料はなんだかんだでかなり大切。

ただし、指標時のスプの開きとかはあんまり関係ないな。
そう言うときにはやらないから。

優先順位では
1.スプ・手数料 2.約定能力 3.ツール
ってかんじかな。

長期やスイングの人は、情報の分析やらがかなり重要に
なってくるので、情報量の多い外コムや証券系などが
ベストかもしれん。手数料は長い目で見ればあんまり関係
ないと思うし。スイングする人にとっては手数料も結構重要
なので、マネパやFXOJあたりが使いやすいんだろうな。
186Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:19:04.46 ID:y2mC/Gik
スキャルをやろうとしてFXトレーディングシステムズ(FXTS)のデモをやっているのですが
ツールがバラバラで使いにくいのですが、ALT + Tabキーでひとつのタスクとして扱えないのですか?
187Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:29:04.73 ID:OUYgtR1/
>>185
つまるところ、やっぱりFXTSがLIONってことかい?
188Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:33:22.99 ID:EHFSsT3b
ひまわりって先物で悪名高かったダイワフューチャーズが前身じゃなかった?
189Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:51:44.56 ID:GllD/xPv
>>187
俺はそのどちらも経験はデモだけだから、正直ワカラン。
昔の名残でFXOJでやってる。

>>188
セントラル短資もマネーパートナーズも、悪名高い先物系が前身。
三菱だって上品な方だったとはいえ、やっぱり先物でトラブル
だしてたみたい。
190Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:57:40.54 ID:IcwFINK3
今、FXややる人は、>188-189 みたいな事は知らんでやっている人も多いだろうからな。

前身が何であろうと、心を入れ替えて対応してくれれば関係ないんだろうけどな。
入れ替えてくれていればね。

ミドリ十字のような例になるかどうかは、その業者次第なんだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E5%8D%81%E5%AD%97
191Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:01:15.57 ID:arZKlcDG
逆に危ない業者倒産しそうな業者とかリストとかないの?
192Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:03:41.15 ID:IcwFINK3
>191
それはあるかもしれないが、炎上するぞ? 営業妨害になりかねない。

一応、自己資本比率のリストはある、但し、捏造されている可能性があっていまいち信用していいのか微妙
結局、業者毎に裏を取らないと信用できない。
193Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:11:00.19 ID:lm8qDiD7
今年は廃業する業者がいっぱい出るぞ
すばるの営業休止がその前兆だ
ちゃんとした業者選べよ
マイナーなのは避けた方が良い
194Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:16:08.69 ID:d0JftJOO
銀行でさえ危ないのに、マイナーなFX業者に金を預けるなんて信じられない
195Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:22:43.58 ID:GllD/xPv
札幌が逝ったのは、去年だったか。
スプ狭系は危ないところも出てくるのかねぇ。
196Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:27:57.83 ID:lm8qDiD7
てかFX業者なんか、ちょっとカバー失敗したら
簡単に破綻する
197Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:43:38.96 ID:ONtNXXVK
>>190
先物業者と比較してFX業者がクリーンであるような言い方はどうか
どっちも変わらんべ
198Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:45:52.86 ID:48mkZxsG
外為どっとコムだって、オリエント貿易の為替取引部が独立したわけだろ?
199Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:50:26.45 ID:sv/FPT1t
これから先物が良くなっていくか、FXが堕ちて行くか、だろうな
俺は前者になる気がしてんだけどね
200Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:57:58.32 ID:GllD/xPv
マネパも元は北辰商品。現在は楽天などが中心。
セントラル短資は、もともと萬成のシステムを買ったもの。

営業マンまで引き連れてきているわけではないと思うが
(対面販売ではないから何の意味もないので)、
大手でもシステム自体は悪名高い先物系の出自という
ところが殆どだろう。

SAXOとかを間借りしてるところは、また事情が異なって
きて、今度は現在の業者自体が弱小なところが多くなってくる。
証券系はまた別だけど。
201Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:59:49.60 ID:GllD/xPv
>>199
海外の業者みたいに、先物取引自体をFX業者がやり始める気もする。
滅ぶのは現在の先物系かと。。。。

株でもそうだが、対面販売系は大手じゃないと厳しいでしょう。
202Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:09:34.18 ID:sv/FPT1t
株も先物も対面の業者は徐々にオンラインに切り替えて行くんだろな
先物もオンラインならこれからもやっていけると思う
対面の方を上手く縮小して行けない業者はまずいかもしれない
203Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:14:55.21 ID:IfunkMWB
用途別の使い勝手の良し悪しか。
GFT系の最大の欠点はポジションを手動決済するとOCO注文だけが
残ってしまうことかなー
だからOCOも設定するが情況に応じて手動決済も行い、
かつトレード期間が比較的短期で、多くのペアを取引する人には向かないな。
うっかりOCO注文消し忘れると酷いことになる。
あと毎日ロールオーバーされるがこれに関してはさほどメリットデメリットは
感じないな。初期のトレードレートをメモしておくのがちょっと面倒といった感じか。
「含み損=損では無い、含み益=益」と思い込んでしまいがちな
変な思考の偏りが無くなるのはむしろプラス。
税制面での有利不利はあるけど、むしろ税金にはとらわれず
ちゃんとベストと思われるトレードした方がいいしね。
相場の世界は一寸先が闇だから。
スワップは気にしたことがないので知らない。
はっきり言っていくら貰えるのか払うのか全く把握してない(*´ω`*)テヘ
スワップに固執しすぎると先入観からトレードが偏るしね。
204Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:15:02.10 ID:arZKlcDG
弱小な業者同士は合併して大きくなればいいのに
205Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:20:50.10 ID:UnN6fVMH
GMO→FROM EAST→kakakuに流れ着いた

今日始めて使ったがスプ安定と約定能力はかなり安定している

下手にスプ1を謳っている業者より断然利益が出やすいと感じたよ
(スプ2のドル円、ユードルね)

ただ慣れないうちは操作がかなり解かりにくい&レートの読みにくさ・・・・
まぁこれらは利用しているうちに慣れてくるものだからなぁ

取り合えずここを利用して行こうと思う
206Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:57:22.03 ID:Cokwdx3w
630 :Trader@Live! [↓] :2008/02/12(火) 23:53:34.01 ID:EQjeV3N3
LIONFX、レート止まったまんまなんですがー
207Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:58:41.72 ID:+qrCQqQ5
カバー先の信用度と、いくつカバー持ってて、回線も冗長化しているかはポイントだぞ
これがダメだと業者が良くてもアウト
208Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:00:45.22 ID:Q0hXSiAa
やっと>>1からアフィ乞食のサイトが消えたのか
よかったよかった
209Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:16:43.64 ID:utf2wbbH
>>207
カバー先の信用度
いくつカバー持ってて、回線も冗長化している

具体的にどこ?
210Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:21:03.92 ID:70bfXr9a
>>208
http://www.fxtechnical.net/ もよければ売買の参考にしてください
211Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:22:52.67 ID:Gt5R64w7
>>210
きたねーアフィブログだな
212Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:26:19.76 ID:snrvxMsK
せめてSAXO貼るのやめろよ。サイトが重い。
213Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:29:13.73 ID:EZS5c2Eg
>>178
自分で探せ

そもそもくりっく365はお客のことなんて完全無視の大名商売だ
214Trader@Live!:2008/02/13(水) 06:01:56.82 ID:3Ua03EMD
すばるとか札幌って、
こうなる前はどういう評価だった?
ここでは危険視されてたの?
215Trader@Live!:2008/02/13(水) 06:29:33.32 ID:rq7Y5iAM

ライオンFXリアル口座画面です

http://www.fxtechnical.net/bw_uploads/as027_1.jpg
216Trader@Live!:2008/02/13(水) 07:30:52.58 ID:M3C3A0zq
業者の組み合わせを紹介しようよ。

情報:ガイコム、FXOLJ(fx-wave)、クルーク欲しいなw、メリマン・リポートのある上田
注文:マネパ
217Trader@Live!:2008/02/13(水) 07:31:13.80 ID:M3C3A0zq
ちなみに俺はクルーグが欲しいけど、もってないです。
218Trader@Live!:2008/02/13(水) 07:36:07.97 ID:3Ua03EMD
キャピタル・マーケット・サービシズと、
アトランティック・トレードってどうですか?
トレールできて、手数料無料で、スプ固定で、なかなかいいと思うんだけど。
219Trader@Live!:2008/02/13(水) 07:41:17.29 ID:M3C3A0zq
FXCMJもいいと思うんだけどな。
220Trader@Live!:2008/02/13(水) 08:24:20.87 ID:3HwSEvwj
アトランティックは最低だよ。
まじにここまでひどい会社はないと思う
221Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:22:37.84 ID:VOq+SL3P
FXCMで取引はしてるんですがチャートが使いづらいんで
通貨ペアが豊富でチャートが使いやすい業者ってありますか?
ちなみに皆さんチャートはドコ使ってます?
222Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:29:16.23 ID:g9WeJp6F
Dealbook360
223Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:37:57.20 ID:lK6gIb7P
MT4
224Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:39:05.21 ID:M3C3A0zq
おれはチャートはFXボイスね。ガイコムなんだけど。
マネパはチャートツールが悲惨すぎるw
ガイコムは通貨ペア少ないな。ドルストレートをもっとあつかって欲しい。
225Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:39:31.24 ID:M3C3A0zq
チャートはMT4、かVTが人気なんじゃないかな。
226Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:41:33.88 ID:M3C3A0zq
FX Voiceはおおむねまんぞくだが、5糞足チャートが見づらい。
ガイコムにトレイルさえあればいいんだが。
227Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:52:15.95 ID:piv2wU1C
クルークのニュースって、どこの業者で見られますか?
228Trader@Live!:2008/02/13(水) 10:04:36.48 ID:rq7Y5iAM
マネーパートナーズ (8732)
 07年12月期単体決算、当期利益28.58億円、前年比384.7%増
 07年12月期連結決算、当期利益28.51億円、前年比383.7%増

特買いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     特買いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
          特買いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
229Trader@Live!:2008/02/13(水) 10:32:22.51 ID:M3C3A0zq
おれもクルーク見たい。
遅延のじゃなくて。
230Trader@Live!:2008/02/13(水) 11:09:21.75 ID:M3C3A0zq
FXCMJはプレミアムとスタンダードでは
なんか違うのでしょうか?
カカクはプレミアムしか価値なしって話しですが。
マネパとガイコムなら情報提供できます。
231Trader@Live!:2008/02/13(水) 11:20:59.43 ID:VOq+SL3P
>>230
プレミアムの方がキャンペーン中でスプレッドが狭い
232Trader@Live!:2008/02/13(水) 12:02:22.38 ID:utf2wbbH
>>215
ユロ円とポン円のスプが0じゃんw
ありえねーw
合成画像だろw
233Trader@Live!:2008/02/13(水) 13:45:34.78 ID:dS4dY2H0
マネパ株、ストップ高w
234Trader@Live!:2008/02/13(水) 15:54:47.65 ID:fe8UHlK0
>>232
いや、どうもほんとにスプ0みたいよ
235Trader@Live!:2008/02/13(水) 15:58:55.66 ID:EgJtqjqm
マネパのチャートが悲惨すぎるってたまに見かけるが何見て言ってるのか???
口座持ってるのか不思議な発言だなw

ハイスピは普通に上位に入るチャートだと思うが。。。

ま、あれだ。ハイスピとMPチャートが出る前は確かに糞だったがww
236Trader@Live!:2008/02/13(水) 16:46:42.19 ID:3Ua03EMD
カカクってスタンダードはダメなの?
237Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:05:12.64 ID:fe8UHlK0
>>236
スプが広い
238Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:39:32.40 ID:Gt5R64w7
>>232
スプが狭くても0とか逆スプは滑るか約定しない。
239Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:35:38.03 ID:/SohAXyo
俺が買った本でイートレ押してたんだが、出てこないね、なんで?
240Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:36:44.11 ID:gTFdcSRm
>>239
糞だから
241Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:49:27.60 ID:C9E+ZZiX
最近なぁ。イートレはどう?とか○○証券はどう?とかふざけた質問大杉。
>>1のテンプラも読まないヤシは無視でいいとおも
242Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:57:29.15 ID:tMDxZ8UH
親切なあなたならば

MJとヒロセライオンFX 

他人に勧めるなら(要は自分がつかわないほう)どっち????
243Trader@Live!:2008/02/13(水) 20:23:04.82 ID:G15LPBdg
サーバーについて
TOP ↑ ↓ 編集

■鯖の強さ

ランクAA 超安定 鯖落ちしにくい 落ちてもすぐ回復
 外為どっとコム(スーパードーム導入)、マネーパートナーズ(スーパードーム導入)

ランクA 安定
 ヒロセトレーダー・JNS・カカク・121証券・アストマックスなどSAXO系、G M O証券、上田ハーロー、FXプライム、すばる証券、 オクトキュービック

ランクB 指標時には不安定になる
 新日本通商、ヒロセFX2、OANDA、GFT系、豊証券、三貴商事FX24、FXCMJ、ヒロセ通商FX1、
 121FX、フェニックス証券、FXOnline、オリックス証券、サイバーエージェント、ひまわり証券、FXTS

ランクC 不安定 指標時はまず注文通らない
 FXA証券、CMS、アトランティック、セントラル短資

ランクD 最弱 通常時にもなぜか落ちてること多々あり
 パンタレイ、MJ

■約定能力の高さ(指標時前後は除く)

ランクAA 瞬時約定 
 JNS・カカク・ヒロセトレーダー等のSAXO系(成り行き) 外為どっとコム(プライス、成り行き、指値) マネーパートナーズ(プライス、成り行き、指値)

ランクA ストレスなしに約定
 FXCMJ、ヒロセFX1、121FX

ランクB 許容範囲
 JNS・ヒロセトレーダー等のSAXO系(指値)、新日本通商、ヒロセFX2、サザ・AFTなどGFT系、ODL、FXオンライン、FXTS

ランクC 約定しにくい もしくは約定してもスリペする
 ガイコム(リアルプライス)、MJ、パンタ、FXA、CMSJ、GMO、アトランティック

ランクD なかなか約定しない
 

■これまで追証が発生した業者(システムが落ちたりロスカットが遅延して証拠金がマイナスになった業者 相場が激動時の約定能力が低いといえる)

 8/14〜8/16のナイアガラ時に起こした ガイコム(ただし今回のみ損失補てん)、マネパ、ヒロセFX2、ODL
 
 上記以外の日に起こった アトランティック、パンタレイ証券(一部に補填報告アリ)
244Trader@Live!:2008/02/13(水) 21:54:10.17 ID:u+0x13LR
クリック365でオススメ業者は?
245Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:12:30.07 ID:Vg8Iamue
スター為替
246Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:15:57.31 ID:tMDxZ8UH
新日本通商
MJ
FROM EAST証券

この中で最低はどれだ!!??
順位正解者にはもれなく  あげる。
247Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:30:06.03 ID:lK6gIb7P
FEだろ

指値の決済注文(ポジ閉じるための反対売買)時にも証拠金がかかるらしいぞ
例えば1万ドルポジったら1万円証拠金がかかるとする
口座資金からその1万円とポジの含み損益、スワップ損益を加減したあとの
余剰金が1万円以上残ってなきゃ
その1万ドルの決済指値を入れられないらしい
指値がダメならPCに張り付いて、目標値になったら
自分で成行で手仕舞わないといけないらしい

スプは狭いがトンデモシステムw
248Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:43:16.76 ID:ZfVIYYsX
>>245
why?
249Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:47:20.88 ID:7OQHE0uF
FXCM口座開設したが、ここって評判よくないね
250Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:56:04.56 ID:HwPmo0Yj
アトランティック これ以外に考えられない
251Trader@Live!:2008/02/13(水) 23:19:11.33 ID:fQk8o8aW
外コム以外の業者いらね
252Trader@Live!:2008/02/13(水) 23:21:18.30 ID:hqduaLS4
約定能力に関して
FXオンラインは受理レンジ0だと再提示しまくるからとても許容範囲とは言えない気がする
253Trader@Live!:2008/02/13(水) 23:42:39.32 ID:4uLdaQWL
外コムいらね
254Trader@Live!:2008/02/13(水) 23:49:27.65 ID:V/yQqnlu
>>249
ツールや約定能力はいいけどスプ広いからね
255Trader@Live!:2008/02/14(木) 01:07:01.63 ID:FX6JL9hL
>>249
FXCMはスプがマネパ害コムみたいに広がらないから
指標時は使えるが、通常がちょっとなー
FXCMとどこか併用してるひといたらおしえてちょ
256Trader@Live!:2008/02/14(木) 01:08:54.59 ID:Eq3hACiP
>>245
そうそう
257Trader@Live!:2008/02/14(木) 02:13:31.17 ID:LGHqSkVn
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070602mh07.htm
新銀行東京(千代田区)は1日、2007年3月期決算で、税引き後利益は547億円の赤字となり、
累積赤字が849億円に上ったと発表した。融資残高が伸びないうえに、貸出先の焦げ付きが相次ぎ、赤字幅が膨らんだ。

新銀行東京に信託してる業者
北辰物産
FX ONLINE JAPAN
ヒロセ通商
258Trader@Live!:2008/02/14(木) 02:25:30.85 ID:fxdJgPY9
朝銀東京なみにアホな経営者なんだろうな。名前からしていまにも民事再生手続中っていうような会社。
日本経済の癌。
FXオンラインから2週間前、全額出金してて正解だった!
259Trader@Live!:2008/02/14(木) 06:04:37.21 ID:A+ziJ1bg
>>231
ありがとう。
260Trader@Live!:2008/02/14(木) 11:06:52.04 ID:Eq3hACiP
>>258
銀行なんて、役人と同じ感覚だからね。
潰れかかっても、必ず誰かが救済するからね。
261Trader@Live!:2008/02/14(木) 11:49:10.66 ID:vblxvfLe
>>149
0.1枚でやりたがる人ってなんなの?
1000円ぐらいで遊ぶ感覚なのかな、缶ジュース代ぐらい稼ぐ感じで
262Trader@Live!:2008/02/14(木) 11:56:33.86 ID:byQ4mCMW
>>261
競馬を100円単位で賭ける感覚
2638:2008/02/14(木) 11:57:44.05 ID:ZAdIU9VR
申込するとき,預貯金はどれくらいって書いてる?

俺は正直に書いて何件か不受理になってるからなあ.あんまり派手に書くと疑われそうだし.
300万くらいにしとけば大抵は通るんですかね?
264Trader@Live!:2008/02/14(木) 11:58:28.84 ID:rJ/9M2Mw
>>261
少ない資金でポジショントレードとかドルコストとか
265Trader@Live!:2008/02/14(木) 12:09:08.37 ID:L3FBzYjI
>>255
デイトレやスキャル用にGFT
塩漬けやスイング用にくりっく
266Trader@Live!:2008/02/14(木) 12:16:17.70 ID:bBa22xKw
http://news23.org/news1904.gif

見ちゃダメだぞ、見ちゃ。
絶対に見るなよ。




267Trader@Live!:2008/02/14(木) 12:20:04.19 ID:Ief2Dpx/
安心しろ
誰も見ない
268Trader@Live!:2008/02/14(木) 12:45:29.02 ID:C4uLW1mm
>>258
2007年6月2日の記事だが・・・石原に投票したB層並の
知識しかなさそうだな。今更というかあほですか?
269423:2008/02/14(木) 13:46:22.03 ID:+OCLLr3S
貧乏人、小額スキャルはFXTSとLION以外に何がある?
270Trader@Live!:2008/02/14(木) 13:48:48.48 ID:oyqsaHc5
>>269
パンタレイ、新日本通商、MJ
271Trader@Live!:2008/02/14(木) 15:17:12.55 ID:ocZM2tkP
>>248
245とは別人だが、俺もスターはオススメできると思う
俺が他に口座を持ってるくりっく365は全て同じ取引画面だが
スターだけは独自の取引画面で、他のやつより使いやすい
272Trader@Live!:2008/02/14(木) 15:23:05.48 ID:G4mtAAor
新銀行東京の財務はさらにやばくなってきてるのは明らかだろ
石原自身が「時間的な猶予はあまり残されてない」とコメントしてる
273Trader@Live!:2008/02/14(木) 17:22:12.77 ID:uotgbTH7
>>271
Thanks
274Trader@Live!:2008/02/14(木) 18:13:10.47 ID:S4BqFdC7
新銀行東京に信託してるとこ全部教えてくれ
275Trader@Live!:2008/02/14(木) 18:19:10.06 ID:7N0Xg6m8
信託システムって信託先があぼんしたらどうなるの?
っつーか、石原銀行の資産と分別されてるんだろうか?
276Trader@Live!:2008/02/14(木) 18:35:01.99 ID:Lj+qAkw3
277Trader@Live!:2008/02/14(木) 18:48:40.04 ID:cTWPKpGj
フォーランドの信託保全導入らしいけどみんな食指動く?
ツールだかチャートだかがクセありすぎらしいってのは聞いたことあるんだけど。
278Trader@Live!:2008/02/14(木) 19:29:54.35 ID:FkQ/laQ9
FXの場合証券会社のMMFとかMRFみたいに
入れておくだけで利益が出るような口座はないの?
279Trader@Live!:2008/02/14(木) 19:36:04.68 ID:W4eF4Q6O
>>278
FROM EASTが金利をつけるらしい。

いろいろと使いづらい業者っぽいけどな。
詳しくは業者スレを読めばわかる。
280Trader@Live!:2008/02/14(木) 19:38:02.82 ID:W4eF4Q6O
あと、イートレードのトレード用預金は割高の金利設定になっている。 >住信SBI

んなとっかね? 他にあったっけ?
281Trader@Live!:2008/02/15(金) 00:17:27.18 ID:eQk4K1dX
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080213dde001020021000c.html
都に300億〜500億円規模の増資引き受けの要請を検討していることが分かった。
増資を巡っては、石原慎太郎都知事がこれまで一貫して否定してきた。
増資による再建策を実施すれば、今後とも都出資による銀行経営を継続する道を選択することになり、
抜本的な対策を求める都議会の反発も予想される。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000009-yom-bus_all
同銀行の資本金は、増資により1500億円規模となる。ただ、都が追加出資するには、
都議会の議決が必要となるため、今月20日に開会する定例会でも、激しい議論が展開されることになりそうだ。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000077-san-soci
新銀行は、昨年9月中間期では87億円の赤字決算で、累積損失が936億円まで拡大しており、
資本増強で経営安定化を図る。都では2月下旬に開会する都議会に提案するとみられるが、
税金投入による支援には反発も予想される。
石原慎太郎知事は13日、記者団に対し、
「時間がそれほどある話ではない。これから正式な報告を受けて、議会にどう諮るか考える」と、
早急に決断する意向を示した。


>時間がそれほどある話ではない
>時間がそれほどある話ではない
>時間がそれほどある話ではない
>時間がそれほどある話ではない
>時間がそれほどある話ではない
>時間がそれほどある話ではない
282Trader@Live!:2008/02/15(金) 00:58:55.06 ID:4Sy6LSpQ
米ドル/人民元の取引が出来るFX業者ないっすかね?
283Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:15:27.76 ID:wZ+HP97y
SAXOでもGFTでも用意してなさそうだな。
284Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:57:38.56 ID:SIn6WX8m
約定したら携帯メールで教えてくれる業者はどこですか?
285Trader@Live!:2008/02/15(金) 03:05:32.81 ID:1MowZdtV
資金が少ないから最低単位1万ドル未満で買える業者に絞って探してるんだけど、
どこがいいと思いますか?
286Trader@Live!:2008/02/15(金) 03:16:20.58 ID:kyOqEwCN
>>285
業者リスクを第一に考えるなら外コムかサイバーエージェントFX。
コストを第一に考えるならFXトレーディングシステムズかヒロセ通商LION。
287Trader@Live!:2008/02/15(金) 03:54:55.16 ID:1MowZdtV
>>386

その中ではコストと信託で、
サイバーエージェントが良さそうだと思ったんですけど、
この会社の信用性ってどうなんですか?
あと1万ドル未満で買える業者で1000か5000以外の単位ってありますか?
288Long Long Ago:2008/02/15(金) 04:08:13.49 ID:jUPbmrO2

新銀行東京は設立前から、失敗するとわかっていた。
これからも永遠に赤字を垂れ流し続けるだろう。
したがって、直ちに解散すべきだ。
289Trader@Live!:2008/02/15(金) 04:11:04.74 ID:kyOqEwCN
>>287
サイバーはFX業者の中では信用性高い方。
ただし鯖は弱い方なんで詳しい事はサイバースレ読むといい。
1000か5000以外の単位については知らんね、ないんじゃないか?
290Trader@Live!:2008/02/15(金) 04:14:05.33 ID:lcrEmFfU
>>287
自己資本比率500%超えてるみたいだし、三井住友銀行に信託保全してるから、
そこそこ信用できるんじゃないかな。
291Trader@Live!:2008/02/15(金) 04:14:44.25 ID:lcrEmFfU
ごめんリロードしてなかったorz
292Trader@Live!:2008/02/15(金) 05:15:44.84 ID:Yz8coEAl
FXTSなんだけどデモやってて鯖が弱いとは感じない。
今までに何かトラブルでもあったの?
293Trader@Live!:2008/02/15(金) 05:54:05.99 ID:1MowZdtV
>>289 >>290

サイバーを検討します。ありがとうございました。
294Trader@Live!:2008/02/15(金) 06:54:07.02 ID:yyOYd5/H
>>282
oanda
295Trader@Live!:2008/02/15(金) 08:41:57.37 ID:/OZ+3qiQ
>>252
FX Onlineは中長期用口座として、指値で約定・決済ってスタイルがいいかもね。
サーバーは安定してる方だろうけどレート急変時には注文通そうとしても
再提示が多くてスキャルはやりづらい。
(受理レンジでスリッページ許容pipsを設定したときは別)
296Trader@Live!:2008/02/15(金) 09:17:58.41 ID:c2LaGqKY
fxのキャンペーン比較ページで見てみると
今は入会キャンペーンで1万円とか
大盤振舞してくれるところないんだな
紹介キャンペーンなら1万円あるけど
4月頃を待つか
297Trader@Live!:2008/02/15(金) 11:19:56.87 ID:3RRsQZF9
・IFX(ヒロセ1のシステム)かFXCMのシステム使っている
・手数料無料
・両建て可能
・証拠金安い

上の4つを満たしてる業者ってありますか?
信託保全や鯖がどうのこうのってのは無視でOKです。
ちなみに業者検索ではありませんでした・・・
298Trader@Live!:2008/02/15(金) 11:57:30.88 ID:yIZkd7c1
このブログにスプ1の業者の比較があるよ。
http://fx-scalping.blogspot.com/
応援してたんだけど、もうそろそろ終わりみたい。
299Trader@Live!:2008/02/15(金) 12:33:36.03 ID:aUBBgmO8
JNB FXはどうですか?
初心者でここの普通口座自体は既に持ってるんですが
300Trader@Live!:2008/02/15(金) 12:43:28.36 ID:uaC2pNiS
>>299
殺人手数料だからやめとけ
あんなに控除されて勝てたら奇跡だ
301Trader@Live!:2008/02/15(金) 12:53:47.98 ID:rZN0kXa8
鯖がどうのこうのを無視するのはどうかと。

極端な話、鯖が落ちてようが注文通らなかろうがどうでもいいなら
どこのシステムでもいいじゃん
302Trader@Live!:2008/02/15(金) 12:54:16.18 ID:aUBBgmO8
>>300
外為どっとコムと手数料かわらなくない?
303297:2008/02/15(金) 13:00:08.46 ID:3RRsQZF9
>>301
いや、そりゃ鯖強い方がいいにきまってるが、色々制限するとみつかるわけないじゃん?
俺にとって探してる業者は鯖とかはとりあえず我慢するから4つの条件満たしてるところ知ってたら教えて?っていうことです。
まぁないだろうけど・・・
304Trader@Live!:2008/02/15(金) 13:07:47.11 ID:Kj8uHadP
初心者や下手な人は、スプ・手数料・高いスワップ・両建てにこだわる。
305Trader@Live!:2008/02/15(金) 13:18:38.09 ID:uaC2pNiS
>>302
だから何だってば
ドル円だとコスト14Pだけど
1Pのところでやったら
10回で13000円違う
狭いスプだと約定に難があるかもしれんが
それにしても差がある
ドル円14Pの控除は相当に重い
利小損大になりがちな行動を克服して
さらにコストを超えなければ利益が出ない
初心者が勝てる見込みはほとんど無いと思うよ
306Trader@Live!:2008/02/15(金) 14:09:25.62 ID:78i5YMX5
ポン円のスプが狭いぞ    http://www.fxwiz.com/forex.com/spreads.htm
307Trader@Live!:2008/02/15(金) 14:11:00.78 ID:92SHIOxy
>>306
ストップ狩り、約定能力の低さで有名なForex.comがどした?
308Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:30:26.59 ID:78i5YMX5
ストップ狩りなんてあるわけないだろ。 おまえの売買が下手なのを業者のせいにして。 バカだな。
309Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:42:33.08 ID:92SHIOxy
英語がまともに読めないから知らないのかw
310Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:48:29.04 ID:gyPPPukK
スプが狭いだけで悪評高いGAINに興味持って更に無知を晒されて逆ギレってどんだけ(ry
311Trader@Live!:2008/02/15(金) 16:02:54.35 ID:78i5YMX5
おまえらは海外でやるだけの余裕がないからやっかんでいるんだな。www  おれはこの業者でポン円を中心にやっているが、スプが狭くて笑いがとまらんぜ。 わっはっはっは。
312Trader@Live!:2008/02/15(金) 16:06:38.26 ID:gyPPPukK
馬鹿が吠えた
313Trader@Live!:2008/02/15(金) 16:12:29.38 ID:gyPPPukK
てかFXwizの直リン貼ってる時点でFXwizの工作員だろ
最近やたらFXCM本家をリンク付きで推してる輩がいるしな
近ごろは国内業者が条件いいから、海外業者の仲介じゃ儲からないんだろう
宣伝って事で通報しとくわ
314Trader@Live!:2008/02/15(金) 16:56:46.71 ID:si62mhja
>>326
まあwizの中の人も大変だよな
昔はコストとかの点で海外業者の需要もあったが、
今や国内業者でもスプ2とか普通だから、
わざわざリスク背負って海外業者使う物好きは激減してるだろう
315Trader@Live!:2008/02/15(金) 17:21:37.27 ID:78i5YMX5
国内使って税金をたくさん 払えよ。   www
316Trader@Live!:2008/02/15(金) 18:54:45.15 ID:s2Nhpju0
直リン付きの発言は無視するのが賢明
317Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:04:16.68 ID:wZ+HP97y
FXOJをメインで使ってるけど、再提示されたことなんか一度もないな。
318Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:06:10.71 ID:wZ+HP97y
>>315
またそのネタか。(わら
本格的にバカ決定だな。
319Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:08:00.11 ID:78i5YMX5
>>318 税金をバカ正直に払えよ、バカ。    wwww
320Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:18:32.14 ID:wZ+HP97y
バカは黙って脱税気分だけ味わってろ。(w
まともに反論できたことがないクセに。
バカというよりここまで来ると病気だな。はよ入院しろ。
321Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:22:15.74 ID:78i5YMX5
てめぇのバカが自覚できないのか、死ねよ、蛆虫。
322Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:27:23.87 ID:wZ+HP97y
蛆はお前の頭の中にいるムシのことだ。脳外科の外来に逝け。
323Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:32:35.54 ID:78i5YMX5
てめぇは肥溜めの中で死にかかった情けない蛆虫だ。 臭いから逝ってしまえ。
324Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:54:56.69 ID:i1VVZT0+
fxwizの中の人ってこんなに下品だったのか
落胆した
325Trader@Live!:2008/02/15(金) 20:58:04.00 ID:78i5YMX5
下品な人間が下品って言ってもなぁ・・・・
326Trader@Live!:2008/02/15(金) 21:03:52.66 ID:+AvV9+YL
ハイスピ、ようやく直接起動ができるようになったのな
もう資金ひきあげちゃったけど
327Trader@Live!:2008/02/15(金) 21:52:57.64 ID:l6up3u3j
無限ループってこわくね?
328Trader@Live!:2008/02/15(金) 22:38:24.10 ID:StHC/bH+
トレール注文ができて、入金出金が楽な業者ってどこでしょうか?

探したけど、どっちかってとこばっかりで・・・
329Trader@Live!:2008/02/15(金) 23:03:49.15 ID:lUEDLxMI
スプ1はシステムダウンで結構痛い思いしてましまったから

スプ2に全額移動したいのですが、
どれかマシなのないですか
タノム〜教えてくださいな。


ちなみにパンタ MJ ヒロセライオン 新日本通商
すべて開いてます。

330Trader@Live!:2008/02/15(金) 23:16:49.40 ID:DoVPcLIM
>>329
痛い思いについてkwsk
331Trader@Live!:2008/02/16(土) 01:03:35.97 ID:73hd/s0k
ドル円のスプレッド2銭ならサイバーエージェントFXとクリック証券だが
どちらも鯖の強度がお世辞にも高いとは言えない
両方で口座開設して自分にあう方を選べば
332Trader@Live!:2008/02/16(土) 01:21:37.21 ID:Y9E9TTYj
>>329
トレーダーズ証券
333Trader@Live!:2008/02/16(土) 01:25:06.30 ID:C11pAtT0
なんでマネースクウェア・ジャパンが全く話題に出ていないのか
334Trader@Live!:2008/02/16(土) 03:30:22.12 ID:4sxB3NiA
>>328
スルーしないで・・・

トレール注文ができて、入金出金が楽な業者ってどこでしょうか?

探したけど、どっちかってとこばっかりで・・・
335Trader@Live!:2008/02/16(土) 04:06:35.15 ID:6eh8hceS
>>33
てかお前探してないだろ…。
ちゃんと探してから探したって書き込めや。

入出金が楽の意味がわからんからあれだが、
クイック入金・トレール注文に対応してるのはMJみたいだな。
wikiにトレールできる業者一覧がのってるからそれからあたってみたらどうか。
336Trader@Live!:2008/02/16(土) 06:50:19.82 ID:sF4KsKPu
>>282

中国って変動相場制さえ採用してないってのは知ってるの?

通貨のみの視点で見れば、激しく糞で調達コストも多分もの凄いから
勝つのはBNF級の凄腕じゃないとまず無理だよ。

337Trader@Live!:2008/02/16(土) 10:11:42.54 ID:M0suT6k3
>>334
新日本
去年の暮れくらいからトレール追加された
338Trader@Live!:2008/02/16(土) 12:22:55.48 ID:YgGRHa5D
マネパもいいけど、インヴァスト(FX24)が一番いいぞ。
スプ2銭の業者にしては優秀だ。
339Trader@Live!:2008/02/16(土) 13:32:35.87 ID:/K9qLqRM
>>333
それは俺も疑問に思っていたが
株板では、最近IPOしたばかりで比較的名が知れてると思うが
FX専業でやってるヤツにしたら
派手な宣伝もしてないせいで名が知れてないし、
仮に名前を知っていたとしてもここは富裕層向けで
敷居が高いせいで2ちゃんレベルではあまり話題になりにくいのだと思う。

>>338
5万回くらい言われていることだが
良いならどう良いのか?悪いならどう悪いのかを書かんと
何の役にも立たん。
340Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:27:36.02 ID:YgGRHa5D
>>339
マネパがスプ3銭だか、ツールに関しては、シンプレが一番使い易いんだが、
インヴァスト(FX24)は、スプ2銭。ツールはマネパなんだが、やはり、この1銭
の差は心理的にも大きい。ツールはハイスピとは比べ物にならんが、
鯖の安定&スプ2銭って魅力で考えると、インヴァスト(FX24)以外に無いだろ?

341Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:33:46.61 ID:URDP/MV3
>>353
インバストって鯖安定してるの?
342Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:36:13.75 ID:YgGRHa5D
>>339
スプ2でインヴァスト(FX24)以外だと、(5万単位になるが)トレイダーズも興味がある。
トレイダーズは、ツールもまぁまぁよさそうな感じだが、なんで2ちゃんでは人気無いんかな?
343Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:38:45.92 ID:URDP/MV3
>>355
それならカカクの方がいいだろ常考
344Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:43:18.18 ID:YgGRHa5D
>>341
まずまずってところだな。スプ2銭では一番手だと思うんだが。
ハイスピよりは信頼性の面では若干だがいいぞ
しかし、マネパがスプ2銭になれば、マネパに戻る。
345Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:45:37.63 ID:HlTmlJS/
ビンボー人はヒロセでFA?
初期証10万〜20万で始めるとしたらだけど
あと、ヒロセだとFX・FX2・Trader・LIONとあって
LIONに関しては注文が重い?とか聞いたんだが
FX2が無難なのかな???
346Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:48:50.71 ID:sbmsTVQC
2chで有名って事は、逆に顧客が多くて指標時、不安定って事だし
わざわざ、自分が使っている安定した業者を不安定に誘導する奴はいないんだよねw

たぶん、そういうことだと思うが  業者にとってはメリットでも、自分が不利になる宣伝をする奴はいないだろ。

実際、メタメタに言われている業者も顧客減ったのか安定しだした業者もある。
性能二倍!とかいってまったく変わらないところとかもあるけど。
347Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:59:24.63 ID:Y7GhzUop
>>344
なんでみんなドル円のコストしか気にしないんだろうねぇ
ドル円しかやらんの?
マネパのユロドル4とか、そんなよくないし
ポンドルの7とか、ぼったくり以外のなにものでもない
348Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:02:45.78 ID:LJ/1WGof
インヴァストもドル円以外はたいした良くない
349Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:05:06.85 ID:bhYJzo+D
日本人の8割はクロス円しかやらん
その内の4割がドル円だ
初心者が最初にやるのはほぼドル円に間違いない
350Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:07:06.70 ID:XD6Y2UoL
 
351Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:12:31.33 ID:YgGRHa5D
俺的にだが、ドル円がメインなもんでね。。
マネパはツールが魅力なんだよ。
個人的にはシンプレのツールがいい。マネパしか採用してないからな。
しかし、スプ3よりも、スプ2だ!と言う考えに変わってきた。
スプ2の業者でも、ツールでは、ハイスピ程の満足感は無いにしても、
少し目をつぶれば満足だとわかった!悪くは無い!
スプ1の業者はいくつかあるが、口座作る気はしない。
やはり、これからは、スプ2の時代だな。


352Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:16:24.54 ID:sbmsTVQC
スプ1で約定すりゃ、スプ1がいいんだがなw 
スプ1以上安くできないから、謳い文句に使うだけって業者が多すぎるんだろ。

信託保全と一緒だよw
353Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:36:10.45 ID:2vh+7mOT
カカクのデモやってみたけど使いづれー

あと、プライスボードの色が業者によって逆なのがわかりづらい
354Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:44:19.62 ID:f4dtxFOJ
badtick頻発する悪徳業者を教えてください
355Trader@Live!:2008/02/16(土) 16:23:14.74 ID:GB7HJ0hR
GFTのチャートまったく使えないものに
なってしまったね、木曜日までしか表示されてないな
356Trader@Live!:2008/02/16(土) 16:34:27.35 ID:Dpy5SHRq
>>346
パンタとMJのことかよw
357Trader@Live!:2008/02/16(土) 19:45:40.83 ID:caoTIXu5
!?
358Trader@Live!:2008/02/16(土) 19:49:23.37 ID:bxpt5U96
よく客が増えて鯖が重くなり、不安定になっていく業者あるけど、客増えたなら鯖増強して安定させるのは即やれって思うんだがな。
そんなに難しい問題なのかね?
客増えても鯖不安定になって結局客離れたら意味がないと思うのだが。
359Trader@Live!:2008/02/16(土) 19:50:06.41 ID:BzlgyBP1
俺はなぜかe-trade使ってるw
手数料が高くて参ってしまうが何故か害コムでは勝てない
まぁ株もやってるから便利ってだけだが・・・
ちなみに種は300万っだが1月から今日までの手数料42万で利益10万ほど・・・w
笑ってくれorz
360Trader@Live!:2008/02/16(土) 19:54:28.22 ID:D2JCOW7A
自分の投機スタイルと利用会社を見直したほうがよいかと
361Trader@Live!:2008/02/16(土) 20:12:55.66 ID:YEGmzoGP
>>358
いつ、どんなタイミングで、どの程度負荷が増えるのか予測できないからだろ
不安定になったのがわかってから増強したとしても間に合わなくなることも多い
362Trader@Live!:2008/02/16(土) 20:21:08.62 ID:sbmsTVQC
>>358
例えば新幹線や電車のように安全が絶対に必要(海外では軽視されているとしても)であるならともかく
FXでの顧客への信頼性は軽視されているのが現状

銀行のATMやオンライン処理のようにそれが落ちることが信用以上に、業務に多大な支障を与え同時にそれが自業者の損失になったり、
さらに、それによって業務改善命令が出るとなれば話は別ですけども。

現状、契約にあるとおり、落ちたらそれは業者の儲けになるようじゃ、落とした方が得ですから。
これで落ちることによる顧客の損失を補填したり、改善命令が出るようになった瞬間、体質は変わるでしょう。
それまでは、顧客が離れない程度に増強するのが賢いやり方だとも思います。

なにせ、日本人は安全は当たり前と思っていますけど、その維持することを評価するより、起きた惨事を速やかに対処したほうが評価が高いのも人の感じ方ですし。
なので、鯖落ちが頻発すれば、それだけ評価を客側が落としていく事に意味があると思うんですよね。
それが無視できなくなれば、ようやく高い金を払って増強する必要性を感じるでしょうから。

指標時の為に業者が回線を増強することは業者にとってはコストやリスクなのですから。
困るのが顧客だけであれば業者が回線を保守する理由はないと思いますし。
363女子高生:2008/02/16(土) 20:31:50.20 ID:AxCejVd3
カバー先が鯖増強してなかったら意味ねえな
364Trader@Live!:2008/02/16(土) 20:39:36.92 ID:YEGmzoGP
新幹線や電車なんてどんなに客が集中したって200%とか350%だから増強も楽でしょ
事前に増える時間帯も増加率もほとんど判明してるんだから
銀行のオンライン処理だってほとんどの時間帯は負荷はある程度一定してます

株やFXみたいなのは取引が集中するとわずか数分間で800%〜1500%まで急増しうるから
こんなレベルの違うものを同じ程度で語ること自体が無味ですよ
あなたが働いてる会社に前日比で800%のお客が殺到したら絶対に対応できないでしょ
それでも予測できなかった会社側が悪いと叩かれるんだから
365Trader@Live!:2008/02/16(土) 20:48:47.05 ID:sbmsTVQC
>>364
だから、事故起こしても良いという開き直りはどうかと思うけどね。
それを損害を蒙った客に、契約ですからって、対面で言ってごらん? 無事ではすまないと思うよ。
366Trader@Live!:2008/02/16(土) 21:39:29.51 ID:YEGmzoGP
>>365
事故を起こしても良いとはいいなんていってないですよ
むしろぜんぜんよくないし非難されてしかるべきです

しかし、事前予測が立て難い状況下で完璧な対応を期待するのにも無理があるという話です
もっと深い意味でリスクの所在を自分自身で把握しておくのはどんな取引でも大切なことでしょう
367Trader@Live!:2008/02/16(土) 21:39:51.70 ID:IXZ0uemb
>>362
法廷で争うとその契約は無効になると思うけどね
下手に争って手数料があがると困るのは俺らなので
何も言わないが
消費者に不利すぎる契約は基本的に無効になる
368Trader@Live!:2008/02/16(土) 21:43:11.14 ID:aKAwA+6h
このスレはいつ来ても殺伐としてるなwww
369Trader@Live!:2008/02/16(土) 21:52:39.58 ID:AKnF3CqW
>>358
鯖増やせばすぐ対応できるってのは厳密な意味では間違い。
そんなに単純な話じゃあない。

大人数をカバーするには
結局鯖プログラムの再設計のほうがはるかに重要で
ほとんどのFX業者はシステムを自前で作ってるわけじゃないから
どうにも対応しがたいのが現実。
370Trader@Live!:2008/02/16(土) 22:14:51.33 ID:YfzPrg9G
アトランティックトレードだけは絶対にやめなさい。
システムが糞で、システムの欠陥を直さずに、
顧客に損失をおしつけて
裁判になってるからWWW
371Trader@Live!:2008/02/16(土) 22:31:19.14 ID:sbmsTVQC
結局、墓石対応のまま、誰かが人柱になるまでは業者は対応は取らないと、それが答えなんじゃないのかな。
第一、言われなきゃ経費かけなくていいなら、やらないほうが業者の利益なんだし。

客が大人しくしているのも限度があるから、この辺は、客も業者選定をする時点で、考慮にいれつつ判断するしかない。
だからこそ、テンプレの鯖評価はできるだけ鯖が落ちれば下げるべき。

・・・って事になるんじゃないのかな? それしか双方が痛み分けする方法がない。
業者が必要最小限以上に対応する気はないんだし。

それだけ業者の選定は重要ってことだろね。
簡単に金をかけずに増強できるなら業者だって苦労しない、というかはじめからやっているだろうし。

実際、できないのは仕方ない、なら、住み分けるしかない。
372Trader@Live!:2008/02/16(土) 22:34:27.30 ID:AKnF3CqW
いくら低スプ業者の鯖がおちるからって、
外コムとかでスキャルやってたら軽く死ねるわけで
スプ広がらない時間を前提にするなら
ドル円ならスプ1の業者使うほうが
たとえ鯖が不安定でも勝率は全然違う。

中長期で持つ人間、取引を増やす人間
指標で張りたい人間

目的って様々なんだから使い分ければいい
別にマネパが一番いいわけでもなし。
373Trader@Live!:2008/02/16(土) 22:45:19.52 ID:933WUof3
やはりMJがいい
スプ1最強
サクサク抜ける。コツコツ儲けられるよ。
374Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:02:41.22 ID:YEGmzoGP
指値すら滑りまくりのMJは論外
375Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:10:43.22 ID:AKnF3CqW
指値が滑るわけがないじゃん。
適当なこと言っちゃいけないよ。
107.15で指してたのが107.14で約定したらそれは返金対象だよ。
なぜなら指値の注文はあらかじめ通ってるんだからね。
107.15到達時に行われるのは決済処理だけだから。

そして逆指値は構造上滑る危険性があるのは当然。

多分きみが言ってるのは
107.15で指してたときに急激な相場変動で一気に107.20をつけたとき、
107.20じゃなくて107.15で約定することを言ってるんだろうけど
特に低スプ業者の場合、
2pips以上動けば業者に一番有利な場所で約定するのは規約にも書かれてる取引ルールだから。
それがイヤならマネパいきなさい。
376Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:11:36.78 ID:YgGRHa5D
>>372
>ドル円ならスプ1の業者使うほうがたとえ鯖が不安定でも勝率は全然違う。
わかる気もするが、外コムと比べても。。そんなの誰でもわかるだろ。
おれは、スプ2の業者に注目している。かなり、満足感がある。
マネパは、今後、どういう展開するかが注目だな。
マネパがスプ2にすれば、間違いなく最強だからね。

377Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:15:15.13 ID:AKnF3CqW
1年とは言わず、1ヶ月もやればわかるけど
スプ2とスプ1のスキャルの成績ははっきりと収支表に出てくるくらい違ってくるよ。
一日中張り付ける人にはスプ2の選択肢は薄い
378Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:19:16.75 ID:AKnF3CqW
もちろん狭義のデイトレ(1日1,2回程度の反対売買)やスイングの場合
スプ2の優良業者は選択肢に入ってくるけどね
379Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:30:01.43 ID:YgGRHa5D
>>377
そうだよね。
って、おれは、スプ1業者は変な先入観があってね。
スプ1は、別に、PCに張り付いてる人達も1日数回程度でも魅力だと思うよ
問題は、そこそこのツールと安定度が、やはり、スプ1には無いみたいなんだよな。
スプ2だと、ツールも鯖もそれなりに安心感がある。
スプ1業者は未体験なので、ほんと、わからんのだが。。

380Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:31:27.44 ID:kQR13QC5
wikiに乗ってるスプ1の業者なんて使う気になれない。
スプ2で選択肢に入るのはkakakuプレミアム、サイバーエージェントあたりか。
381Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:32:33.41 ID:kQR13QC5
ああ、あとkakakuのブラックコースってのもスプレッドが低いらしい。
382Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:38:46.04 ID:YEGmzoGP
マネパがスプレッド1をやってくれるのが一番よい
383Trader@Live!:2008/02/16(土) 23:41:04.59 ID:cak/nxAD
>>394
ねーよw
384Trader@Live!:2008/02/17(日) 08:00:26.99 ID:klLSoYEh
アストマックスってどうですか?
Economyコースだと、カカクのスタンダードとあまり違いがない条件なんだけど、
どっちのほうがいいと思いますか?
385Trader@Live!:2008/02/17(日) 08:09:16.69 ID:ORqrGrZ2
>>397
アストマックス
386Trader@Live!:2008/02/17(日) 08:12:24.53 ID:EHiRz1mF
じゃ俺はカカクw

具体性の無い質問には答えようがない
自分でいいと思ったほうを選べばいいじゃん
387Trader@Live!:2008/02/17(日) 08:42:24.57 ID:jw04w3iR
NDCオンラインはどう?
HPには「約定能力で選ぶならNDCオンライン」なんて書かれてるけど
本当に約定能力高いの?
388Trader@Live!:2008/02/17(日) 08:43:48.92 ID:L0gcFT5c
同じsaxo系だったら約定能力はみんな一緒
389Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:36:16.89 ID:EHiRz1mF
もうNDCは他社に売り飛ばされちまったしな
迷走しそうな予感
SAXO系ならSVCかJNSかカカクかアストマックスかトレイダーズの中から
条件が合うのを選ぶしかないだろな
SAXO系は条件が微妙に違ってややこしい
スタンダードとミニでも違うしね
390Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:38:55.24 ID:/9EYvOGl
結局無難なところで総合すると
金持ちならKakakuプレミアム
貧乏ならFXTSってところになるんかな?
俺は今FXTSで金貯まったらKakakuをメインにしようかと思ってる。
マネパ工作員いっぱいだけど、マネパは俺的には×
証拠金も高いし両建てもできない?しね。
マネパマネパいってるのは死んだ方がいいよ。
391Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:44:02.88 ID:EHiRz1mF
でも総合力はマネパなんだよね
突出した良さはないけど
とにかく無難なんだ
初心者に勧めるならここだろう
392Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:53:12.38 ID:BrVlnDyB
んまぁ、他所で約定しなくても、マネパは、 

「うそぉ!? 15pips!? ボッタクリだろ!! 客舐めてるだろ!」と思いつつも、決済できるからなw
決済できずに奈落の底に落とされるよりは遥かにマシだし。

指標時にやらなきゃいい話ともいう。

そして堅実に業者は客から広げた手数料でホクホク。
株価もあがったし、株主もホクホクという、顧客にも株主にもいい業者だからな。

普通は、状況にわけて使い分けるだろうけど。

だから、スプ広がるのは我慢するとしても、落とすんじゃねぇ
393Trader@Live!:2008/02/17(日) 12:22:00.32 ID:EHiRz1mF
自社ディーラーが捌くからね
スプは広げるが約定優先の方針だ
ミスレートは客有利で処理の神対応もできるし
登竜門はマネパでいい
経験積むとクソに見えるがw
初心者向きと言われる外コムよりはよっぽどいい
394Trader@Live!:2008/02/17(日) 12:24:49.41 ID:VZ84xKLY
マネパ両建てできるよ
395Trader@Live!:2008/02/17(日) 12:29:00.57 ID:BrVlnDyB
実際に練習して使うと、そのうち通貨の少なさに腹が立ってきて、ストレートや他の通貨がやりたくなってくる。
そうなるとマネパ卒業かな?

実際に使う通貨は結局限られるんだろうけどね、その選択肢はマネパにはないから

その前に、退場する人もいるだろうけど。
最初の練習にはいいのかも、でも、練習なら、0.1枚があったほうがいい、マネパにはいらんけど。

0.1枚なんていれたら落ちまくりだよ、きっと。
396Trader@Live!:2008/02/17(日) 12:34:55.31 ID:BrVlnDyB
神対応という言葉がはいると、マネパがらみはとたんに嘘くさく、工作員の香りがするけどなw

実際に使っている客が神対応ってマネパを褒めるのってなんか、信じにくいんだよね。
神って言葉は、実際に浮沈神話と対応をしていた、上場以前のマネパに相応しい言葉だと思う。
あの頃は、皆、神業者として崇めてたんだけどな。

今は客多すぎて、神対応できてないから、実際
397Trader@Live!:2008/02/17(日) 12:41:34.79 ID:00ZOVmjJ
マネパはレバ低くて、ロスカットも40%で執行されるのが欠点だな。
398Trader@Live!:2008/02/17(日) 13:11:40.07 ID:L5yA1cOf
SAXO系のミニマムチャージに引っ掛からないほど資金は無いが
業者リスクを考えるとドル円スプ1系業者も嫌だし、
GFT系はなんだか色々面倒くさそうだ、
とか考えてると自然に選択肢がマネパあたりになる
要するにマネパは金あんまりねーけど危ない橋は渡りたくない人向け
今だとドル円のスプが2になったサイバーなんかもその位置か
金持ちや上級者はSAXOやGFTの方がいい
399Trader@Live!:2008/02/17(日) 13:21:44.40 ID:fpSuLzsO
マネパはスプ2になったら使う。
総合的には良いと思う。スプ3を除けばね。
400Trader@Live!:2008/02/17(日) 13:23:27.12 ID:OxVLxamU
おまいらFXやってるなら、FX会社の株買いなよ。
FX会社儲かってるんだろ?
401Trader@Live!:2008/02/17(日) 13:26:03.96 ID:BrVlnDyB
鯖落ちと円高で客逃げたら暴落するから、やだ。
402Trader@Live!:2008/02/17(日) 13:37:46.47 ID:EHiRz1mF
基本的に上場時はIPO詐欺にしかならんしね
マネーゲームの時代だから業績と株価は別だね
403Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:01:11.63 ID:Z51qAvPr
いややや
なんてこったい・・・

ログアウトすらできねぇのかよ糞糞糞!
404Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:49:48.86 ID:/9EYvOGl
相変わらずマネパ工作員大量ですなw
まぁ使ってみればどれだけ工作されてたか分かるけどな。
Kakakuプレミアムが総合ではNo.1だろどうみても。
俺は資金なくてFXTSにとどまってるが・・・
ちなみにほぼ全業者の口座は開いて実際に1回は取引してある。
一番糞だと思ったのはイートレード?だったかな。
405Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:54:26.86 ID:BrVlnDyB
>404
FXTSかぁ、名前は聞くけど、信託保全まだだからなぁ・・・。

信託保全やるといって放置の業者もあるから、されてからかなぁ。
そういや、あの小数点以下のpips 実際にはどれくらい信じられるの?
406Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:25:42.91 ID:NMCJio+K
2pipならサイバーエージェントが比較的安心はできるな。
親の正体がある程度しれてるから、持ち逃げってことはないだろうし。
ただ、鯖は不安定なこともあるってことと、ほぼ2pipで安定
しているのかどうかだな。

Kakakuは学生や一般リーマンがFXに出せる金額じゃないでしょ。(涙


1pipになると・・・業者の信用度が格段にさがるね。
MJ,新日本、FXTS、ヒロセというラインナップはきつい。
強いて言うなら、新日本とヒロセか?

FXTSとヒロセのLionは信託保全すらしてないからな。
そういう点で言うなら、一応新日本通商が個人的には
選択肢になりそう。
407Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:35:16.26 ID:QCkq5Uki
マネパってサーバ守るために
チャートの変動量じゃなくて
注文量に応じてスプ広げてる感あるよね。

クソ指標(自分では意識すらしていない)
で突然10pipsになったとき、
気づかずに踏んでしまったことが有る。
408Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:39:09.71 ID:BrVlnDyB
マネパは、あそこはディーラーズチェックなのか・・・ 機械的な対応に更に人為的な調整やっているのかと思っていたけど・・・。

人為的にスプの広げたり修正したりだから、スプが戻らなくてチャンス逃すんだろうな。
人間だと、どうしても鯖守る為なら、スプを取引させないくらい大きく取るし、ある程度安定するまではなかなかスプ戻せない気持ちも良くわかる。

指標時に取引する業者じゃないな、やっぱり。
安定しているときにやる業者だな、あれは。
409Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:45:02.87 ID:IMRdC3Zi
FXTSは信託始めてもヒロセやクリックと信用度あんまり変わらんだろな
どうせ一部信託だし何より会社が小いし後ろ盾もないから破綻リスクがデカイ
410Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:51:31.21 ID:eEhnBklc
ポン円の低スプはどこ?
411Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:07:43.50 ID:NuL/LBsh
FXTSとかwww
種が10万以下とかならいいんじゃない?
それ以上なら怖くて使えないわ。
412Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:08:15.95 ID:NuL/LBsh
>>410
wikiみろ。
413Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:09:16.87 ID:6rzCie9u
>>406
スプ1と2で業者の信用度が大きく変わるのは当然じゃね?

仮に業者がカバーしてるレートをスプ0.5とすると
スプ1業者とスプ2業者では、利益が1:3ってことになるからな

3→2とするより2→1とする方が遥かに厳しい決断だと思う
まぁ、最近のMJあたりは平均スプで2を上回ってるような気がしないでもないがw
414Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:16:25.31 ID:mFJtSWMw
クリック365は預けたお金は帰ってきますか?参加業者潰れたり取引所が潰れてもお金は戻ってきます?
415Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:18:52.39 ID:jPl8fiKl
>>414
http://www.click365.jp/point/index02.shtml
取引所は潰れる可能性あるのかね?
416Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:03:57.87 ID:m9ToEJti
>>428
取引中に取引所の鯖が入ってるビル直上で原爆が炸裂して
ビルが消滅したら潰れるんじゃないの
可能性はゼロではないだろ
417Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:08:45.92 ID:ZynRTLz/
別の場所にバックアップセンターがあるでしょ。
418Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:17:07.75 ID:BrVlnDyB
なんで、軍事的な話まで飛躍するんだよw
戦時なら、それどころじゃないってw
419Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:28:52.88 ID:/9EYvOGl
貧乏人は強制的にFXTSかヒロセしかないんだよ使える業者は。
証拠金が安いっていうのとロスカットが100%ってのは貧乏人にとって必須。
420Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:30:25.29 ID:raD4BYtD
>>406
サイバーエージェントはそんなに安定して2pipでないよ
たまに3から2になるくらい

1pipの業者はちょっと信用度と鯖に問題がありすぎる
最近できたヒロセのライオンもすぐ落ちるし、他社も不安定すぎる
421Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:35:32.15 ID:L5yA1cOf
>>420
ttp://www.gaikaex.net/mark/index.html
ここ見てると大体平常時はスプ2を維持してるように見えるけど
実際のレートとここに表示されてるのとは若干違うの?
422Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:41:53.60 ID:NuL/LBsh
>>421
メインで使ってるけどUSD/JPYは平常時は基本スプ2だよ。
ただ、メンテ開けは広がってると思う。
指標時はやらないからちゃんとみてない。
でも基本3でたまに2ってことはない。
423Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:42:46.65 ID:mFJtSWMw
じゃあみんなは結局どこの会社でFXやってる?
424Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:44:35.34 ID:m9ToEJti
>>436
マネパとガイコム
それ以外は糞
とくにマネパ最高
425Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:46:37.57 ID:QCkq5Uki
次スレタイトル
マネパ・害込む以外の外国為替証拠金取引業者でいいのは・・・
426Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:58:15.52 ID:gxgRNnLp
マネパとMJ..サイバーを追加予定
427Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:58:53.99 ID:BrVlnDyB
>>425
ワロタ お願いだから、マネパとガイコムへの妨害工作は程ほどにしといてくれ >424

業者の評判どこまで落とす気よw
428Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:59:10.74 ID:/9EYvOGl
121証券はどうなん?
429Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:02:18.94 ID:Z51qAvPr
業者桜錯乱作戦頭錯乱拡散状態駄目堕
430Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:31:00.86 ID:raD4BYtD
ガイコム奨めるやつはNG登録が必須
431Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:42:49.69 ID:BrVlnDyB
ところで、ガイコムはどこがダメなん? 自分以外の意見を聞いてみたいが
もし、メリットもあるならその辺も
432Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:06:29.53 ID:f4SDzGfZ
スプ広くない?
433Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:09:32.87 ID:iwFsMWvQ
>>432
スプ広い
最大レバが低い
注文に至るまでの手順が長い
指標時のスプレッドが国内業者で最上級の酷さ
トレード口座の変なルール
リアルプライス注文が約定能力低め
434Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:27:50.88 ID:BrVlnDyB
Thanks 

ガイコムも以前は使っていたけど、
最近のトレード口座に期待してたけど謎ルール導入で結局最近は使ってないんで、
最近の使用者の意見を聞いてみたかったんだよな。

確かにあれで勝てれば他の業者で勝つのはかなり楽だと思う。
435Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:38:36.11 ID:q9QgK3N0
外コムは情報用でしょ
情報を重視するトレーダーは必要じゃないか?
436Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:42:02.71 ID:BrVlnDyB
外コムは情報収集用に口座だけは持つ人は多いね、実際
437Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:48:53.60 ID:mFJtSWMw
外コム情報用で実際はみんなどこで取引してる?やっぱりクリック365?
438Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:51:44.37 ID:unxP3x1N
>>450
くりっく使ってるのはごく一部の勝ち組だけ(いろんな意味で)
やっぱマネパじゃね?
439Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:53:54.76 ID:OxVLxamU
どうせFXは数年以内に税率一本化されるだろ?(たぶん20%)
440Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:54:05.07 ID:eEhnBklc
ひまわりっていっぱいお金預かってるって自負してるけどどうよ?
ポン円のスプ高くない?!
441Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:05:28.59 ID:BrVlnDyB
>>439
なるとすれば税制一本化目標は2010年だけど・・・。

現行権益は守ろうとするだろうから、どうだろうねぇ?
442Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:08:14.11 ID:RTLs5aCw
SAXOはミニマムチャージがネックで使えないとか言う奴がFXやるなよ。
貧乏人が小銭を弄んだ所でパチンコの代替にしかならんわ。
443Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:16:19.07 ID:yd0qjbqC
↑と貧乏人がわめいています。www
444Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:17:10.98 ID:NMCJio+K
いいじゃん、パチンコの代替で・・・
445Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:20:12.20 ID:BrVlnDyB
そうか、最近のキャッシュバックがしょぼいのは、一人当たりの落とす額が減ったんだろうな。
客は増えても落とす額は少ない。

だから、0.1枚業者が流行って、負荷はかかるけど、業者の利益は減っていく。
業者同士の競争も増えて薄利多売するしかない。
おまけに人は増えてトラフィックは増大するけど、取引量は多くても金額は低い。

おまけに円高と客は勝手に自滅していくから、新規の客が枯渇したら業者淘汰が始まる。
それまでに儲けとこうという考えなのかな、業者って。

でも、株からの上客が流れてきそうなんだけどな、今の流れって。
446Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:22:28.37 ID:raD4BYtD
FXのキャッシュバックがしょぼくなったのは金融庁の規制がこれから入るからですよ
ほとんどのキャンペーンは2月下旬で終わるでしょ
447Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:25:11.16 ID:BrVlnDyB
>>446
ということは、今後はキャッシュバックは規制強化で殆どしょぼいのしか出来ない?
規制内容にキャッシュバックの制限も盛り込まれていたっけ?
448Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:37:54.63 ID:5eEgHDCA
信託保全はダメだけどFXTSってどうなの?
449Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:39:33.08 ID:24CFr/Fi
種300たまったら早くくりっく行きたい
450Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:44:26.68 ID:NuL/LBsh
>>448
専用スレへどうぞ
【スプ最狭】FXトレーディングシステムズver2.0
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200165736/
451Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:55:13.52 ID:kZ6pgNuL
くりっくくりっく言ってる奴は実際にいろんな業者使ったことないだろ?
デモでもいいから一通りやってみればドンだけ糞かよくわかるw
452Trader@Live!:2008/02/18(月) 01:30:38.44 ID:b0KtV7gh
どんだけ糞でも税金を考えるとな択一なわけで
453Trader@Live!:2008/02/18(月) 01:42:20.45 ID:0qOHnbyx
指値・逆指値しながら成行注文ができる業者を教えてください。
454Trader@Live!:2008/02/18(月) 01:52:07.21 ID:ZPFh6njj
マネパはそれ出来ないね。
ストリーミングも指しで注文入ってると、取り消してからじゃないと
ダメだし不便。
455Trader@Live!:2008/02/18(月) 02:04:38.99 ID:HAv3546Z
今気づいたんだが、FXプライムの情報は外コムより充実しているかも知れない
456Trader@Live!:2008/02/18(月) 02:07:13.90 ID:UAo/la9B
うどんセットを貰える業者って何処だっけ?
457Trader@Live!:2008/02/18(月) 02:11:41.21 ID:QHtrZ6fb
>>447
金額の上限に関して厳しくなるらしい
口頭ベースでのお達しがあったとかなんとか
458Trader@Live!:2008/02/18(月) 03:20:22.85 ID:oSn16kmq
>>455
情報なら東京フォレックスじゃないの?
メリマンのある上田

FXプライムって良かったかな?

あとマネパたたきで両建てできないってのは間違い。
通貨ペアが少ないのは同意。
ドルストレートが欲しい。
459Trader@Live!:2008/02/18(月) 03:46:03.84 ID:43ADAKU1
起床した。
460Trader@Live!:2008/02/18(月) 03:57:57.00 ID:UTRKhx9R
>>351
マネパはGFTのパクリだぞ
しかもGFTのほうがツールは100倍優秀
461Trader@Live!:2008/02/18(月) 07:59:14.68 ID:M41BxI+D
>>455
>>458
情報は…短資系、国内大手(資本的に)、海外業者大手に限るね。

ところで海外業者スレが見当たらないんだがアボンしたのかな?
462Trader@Live!:2008/02/18(月) 08:37:11.18 ID:dkASuXa+
>>474
人がいなさすぎて落ちた
463Trader@Live!:2008/02/18(月) 09:02:46.79 ID:7LrZSk1L
>>462
×居なさすぎて
○居なすぎて

×無すぎて
○無さすぎて
464Trader@Live!:2008/02/18(月) 09:11:37.16 ID:1hXfKkJK
今北、FXブロードネットのデモ今始めた、
・・・・・ひとつのウィンドウでできるようにしてくれ
IEを6つも7つも開かんでくれ
465Trader@Live!:2008/02/18(月) 09:16:26.71 ID:zcZu+2C0
外コム以外はいらんな
業者も10社くらいで十分だろ
466Trader@Live!:2008/02/18(月) 09:30:14.21 ID:ZUP0+Yld
スプ固定でコストが安い業者はどこ?
467ぶるぶる:2008/02/18(月) 09:58:28.41 ID:xMRX7Po2
でも、オンラインセミナーで書き込まれていたけど、外コムは、顧客の取引履歴を
過去にさかのぼり提出しているので、何人も、この会社で取引しているやつが、
税務署につかまっているそうだけどね
468Trader@Live!:2008/02/18(月) 11:09:36.60 ID:X40f0maF
>>466
その観点ならGFTはいいぞ
469Trader@Live!:2008/02/18(月) 11:28:55.75 ID:SSjgeLu6
470Trader@Live!:2008/02/18(月) 11:49:43.80 ID:LkCjTpD/
東京フォレックスはドル/円 スプ0だって言ってますが
実際はどうなんですか?スキャルに使えますか?
471Trader@Live!:2008/02/18(月) 11:52:08.78 ID:Mx4N/ZA0
手数料はとる
472Trader@Live!:2008/02/18(月) 12:30:22.46 ID:GZsRxVhY
OCOで新規の注文するとき、売り買い別々に建玉量を設定できる業者はないのでしょうか?

たとえば、100.50 L 50枚と101,10 S 80枚のような。

今は別々に指数注文して、ヒット通知が来たらもう一方を手動でキャンセルしてるんですが…
473Trader@Live!:2008/02/18(月) 12:34:41.64 ID:JVN93MSL
ヒロセ→マネパ→外コムときたがどれも満足できず。

次はどこいくべき?
474Trader@Live!:2008/02/18(月) 12:40:37.00 ID:gQH9NcCq
>>473
とりあえず各業者の不満点を言わないとわからね
475Trader@Live!:2008/02/18(月) 12:48:07.91 ID:SSjgeLu6
476Trader@Live!:2008/02/18(月) 12:51:52.94 ID:wpxyBQ4n
ヒロセトレーダーのエキゾチック通貨証拠金率2→4%への変更と、3/17からの信託保全開始がようやく来たね。
これでJNSの優位性が一切なくなってしまった、調達金利がたんまり付く良ポジ持ってる人以外は移住の季節到来だね。
477Trader@Live!:2008/02/18(月) 13:17:22.93 ID:9iv2HIrv
普段マネパ使ってるけど、インヴァスト(FX24)使ってみる予定
取引通貨数が増加し、クイック入金に対応したみたいだし・・・
やっぱスプ2は魅力だよね

だれかも言ってたけど、マネパがスプ2になればマネパ1択なんだけどね
478Trader@Live!:2008/02/18(月) 13:22:26.27 ID:X40f0maF
マネパはハイレバしたい俺にとっては強制LC近すぎて結局レバ100ほとんど機能しないのだよなあ

やっぱり業者はスタイルや求めるものによるよ。
全員に対して一択なんてありえない。
479Trader@Live!:2008/02/18(月) 13:33:00.10 ID:9iv2HIrv
>>478 ああ確かにレバ100基準で考えるとマネパはオススメとは
言いがたいよね
オレは普段レバ5〜15あたりのスイングなんでマネパあたりは気に入ってた

でもデイトレ、スイング感覚でもドル円スプ2は満たして欲しいと感じた
以前、新日本でスキャってた時の余韻かも
480Trader@Live!:2008/02/18(月) 13:48:39.46 ID:cwSMyclX
スプ1業者で、鯖がマシなところってどこですか?
新日本あたりかな?
481Trader@Live!:2008/02/18(月) 13:51:47.18 ID:NiYR2T+r
>>478
使ってるよ。立地クライアントがまあまあ良い。
482481:2008/02/18(月) 13:52:18.56 ID:NiYR2T+r
>>477だった…
483Trader@Live!:2008/02/18(月) 13:53:15.55 ID:JVN93MSL
>>480

  な         い
484Trader@Live!:2008/02/18(月) 13:57:33.13 ID:MuYxspRI

 新日本 MJ パンタレイ
485Trader@Live!:2008/02/18(月) 14:04:35.30 ID:JVN93MSL
>>480
マジレスするとスプ1業者は飴がないと人が来ない。
きてもサーバー補強するだけの資本がない。

約定できない、スリップしまくり。
どこも似たり寄ったりのく^^^^^^そ。
486Trader@Live!:2008/02/18(月) 14:08:03.09 ID:SSjgeLu6
指標の時にサーバが落ちないことが重要だな。
487Trader@Live!:2008/02/18(月) 14:10:16.09 ID:JVN93MSL
>>486
経済指標のときに安定してるのは、今のところプライムくらいかな?
488Trader@Live!:2008/02/18(月) 14:11:44.50 ID:SSjgeLu6
Hirose FX2 ミニは全然落ちない。 最高だよ。
489Trader@Live!:2008/02/18(月) 14:12:50.04 ID:9iv2HIrv
>>482 そっかー、インヴァストってあまり話題にでないから
ちょっと不安だったんだよね

>>480 スプ1業者では新日が一番まともなイメージがある、個人的に
「スプ1業者」としては・・だけど
490Trader@Live!:2008/02/18(月) 14:53:17.50 ID:CBBJG2YR
初心者スレから誘導されました。

投資関係は20年ほどご無沙汰しております。(バブルの頃まで)
株、小豆、粗糖、ゴム等一通りやっておりました。
仕事が一段落して、FXなるものをやってみようと思い、いろいろと教えていただきたく
お願い申し上げます。
まずは業者ですが、証拠金5万、最大100倍から200倍で自動で強制決済して
くれて、且つ、イーバンクが使えるところはどこがお勧めでしょうか?
できれば、携帯電話(SFの920SH)で売買可能なところが良いです。
もちろん売買の基本はPCからですが。
それからPC以外に必要なものは何かありますか?

スレをさらっと見ると、マネーパートナーズと外為どっとコムが良いようですね。
491Trader@Live!:2008/02/18(月) 15:24:23.88 ID:cwSMyclX
>>483-485,489
どうもありがとう!
一度、新日本試してみます。
492Trader@Live!:2008/02/18(月) 15:25:10.46 ID:CXwisU2/
休眠口座だったトレイダーズ証券を先週久しぶりに使ってみたが
以前の鯖ヨワスな印象がかなり払拭された。
可もなく不可もない業者だが個人的にはマネパより印象良くなった。
493Trader@Live!:2008/02/18(月) 15:34:45.44 ID:pMBI/iKV
クリック365参加業者でオススメはどこですか?
494Trader@Live!:2008/02/18(月) 15:42:56.84 ID:ykTY5N/2
イーバンク
495Trader@Live!:2008/02/18(月) 15:48:23.80 ID:bmBSeiag
>>493
スター為替は扱いやすいな
手数料安い、チャート表示が有り、無期限注文、トレール注文有り

インヴァストも似たようなもんだが決済注文がやや面倒
496Trader@Live!:2008/02/18(月) 16:14:18.50 ID:RccXVmQF
>>494
イーバンク以外のくりっく業者も
イーバンクからのクイック入金はできる。
クイック入金以外にイーバンクでくりっくをやるメリットは何かあるのか?
497Trader@Live!:2008/02/18(月) 16:21:50.90 ID:zbVA65hf
あまり口座数増やしたくないし
イーバンクに口座あるついでに、くりっく口座作ってみようかな

498Trader@Live!:2008/02/18(月) 16:51:37.66 ID:ZUP0+Yld
Hirose FX2の信頼性ってどうなの?
499Trader@Live!:2008/02/18(月) 17:06:11.21 ID:xHTJOVkm
ヒロセでやるならFXTSでやったほうがいいようなきがするけど。
俺は遊び金で超低レバでFXTS
メインでKakakuプレミアムやってる。
両方ともシステムが改善されれば他の業者は必要ないかな。
500Trader@Live!:2008/02/18(月) 17:18:52.08 ID:xAFConF3
501Trader@Live!:2008/02/18(月) 17:41:54.33 ID:wlTBl7Xs
↑アフィリエイトリンクです。注意!(`・ω・´)
502Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:02:27.73 ID:1hXfKkJK
今日FXブロードバンドのデモ始めて、やっぱスプ狭いといいや。
スプ狭、0.1枚、レバ400でリアルもこうなら使いたい
503Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:12:43.77 ID:1hXfKkJK
はて、FXブロードバンドのデモ終わって
ヒロセのライオンFXデモに移動しようとしたら
記憶させてるIDパスワードではログインできん

なんでやー?
504Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:18:59.87 ID:B7pOQc/d
>>464ではちゃんとFXブロードネットっていってるのに
>>502>>503ではなんでFXブロードバンドになってるの?
505Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:23:02.81 ID:KNSzr3K/
ヒロセなんだろ、急にトレーダーに信託保全始めて(ずっと放置だったのに)、証拠金比率をあげるらしい。

ライオンとの差別化?
信託保全先が気になるんだが・・・。

このタイミングなのは、ライオンがダメダメだから、トレーダー側で救済するつもりなんだろか・・・。
よくわからん。
506Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:43:05.89 ID:1hXfKkJK
>504
めんね、502、503だけど、時間が経ってからログインできた。
464とは別人ですよ

しかしボリバン眺めながらでスキャルできるのはいいわあ、さすがスプ狭
507Trader@Live!:2008/02/18(月) 19:37:10.65 ID:LpbJQQJw
今外貨exつかってて、外為オンラインのデモやってみた
ツールがFXO見たいな感じでなかなかいいな、売買比率見れるのもいいかもね

だが評価は低いなぁ・・・・まぁ外貨exに比べりゃ専用ツールあるところはどこも取引しやすいかw
508Trader@Live!:2008/02/18(月) 20:30:32.52 ID:P3w/7fzi
FXブロードネットってどうですか?
スプがドル円0.9、ポン円4.7
トレール可
クイック入金

でも信託保全じゃないみたい。
今年から完備とは書いてるけど。

安心度とか、鯖の強さとか、スベリ具合とか、
なんか情報下さい!
509Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:20:16.28 ID:iEMTkrwG
ほんの少し前のレスも見ない質問厨は完全スルーでおk
510Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:26:10.30 ID:P3w/7fzi
>>509
もちろん読んだけど、知りたいこと書いてなかった。
だから質問したんです。

>>509以外の人、よろしくお願いします。
511Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:29:59.46 ID:0qOHnbyx
>>510
デモあるんだからためしなよ。
512Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:30:50.09 ID:T2LSt0UC
>>508
話にならない
信託保全も無いところに口座は開けないわな
鯖激弱だろうし
513Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:34:40.58 ID:hTEJ6KV0
だいたい使い分けるんよ。
スワップ(金利みたいなもん)用、デイトレ用、スキャル用みたいな感じ。
自分は3社しかつかってないけどね。外為どっとコムとMJとヒロセ

価格のFXはSAXO銀行ってところカバーしてるから小額取引で手数料が余分にかかるのが…。
証拠金が300万以上ある人ならおすすめかもしれない。
514Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:35:45.55 ID:0qOHnbyx
kakakuパールコースが新設されるよ。
スタンダードで一定条件満たすと口座開けるみたい。
515Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:37:29.78 ID:b0KtV7gh
>>514
で何処の祠に巣くうマモノを退治すればいいの?
516Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:39:41.96 ID:P0x/U1TH
とりあえず開設するのはほとんどの業者がタダなんだから
使いもせずに「〜〜はどうですか?」って聞くのはヤメロ
517Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:46:21.64 ID:P3w/7fzi
やれやれ・・・なんのためのスレなんだか。
スレタイ読める?
読めたらもっと有意義な会話が出来るだろうに。
残念だ。
518Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:49:37.98 ID:GVRcEDDd
>>515
パールコースのご案内
http://kakakufx.com/info/notice.asp#20080218
519Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:49:40.68 ID:mIsmdrrA
>>517
で、えらそうなこと言うんだから当然有名どころは試してるんだろうな?
520Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:55:24.13 ID:b0KtV7gh
>>518
なんつーか案内ありがとう
でも駆け出しの冒険者にはこのマモノは倒せないわ
521Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:02:15.90 ID:0qOHnbyx
>>517
有意義な話もなにも自分は試さずただ聞くだけなんだろ?
そんなんで偉そうにいうなよ。
522Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:09:02.31 ID:slJ76E1K
バカな喧嘩
523Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:18:36.84 ID:Ec5dadgM
即時入金サービスがあって、スプレッドが2以下、
手数料無料、サーバーが強いところってありますか?今、外為でスプレッド負けしています。
524Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:39:53.86 ID:iXwrPteK
>>536
MJ、パンタレイ、新日本
525Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:46:16.66 ID:pMBI/iKV
クリック365参加業者でオススメは?
526Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:53:51.03 ID:1R0gruEi
くりっく自体おすすめ出来ない。あなたが大金持ちなら別だけど。
527Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:59:39.28 ID:iXwrPteK
>>538
小林洋行
528Trader@Live!:2008/02/18(月) 23:03:14.08 ID:YJHBoUVk
>>525
いろんなスレで馬鹿みたいに同じ質問繰り返すのってどんな気分?
529Trader@Live!:2008/02/19(火) 00:07:06.47 ID:Kdoml0Tc
>>524
MJのサーバは激重だろ〜が!
>>525
インバストがいいんじゃないのかな。
530Trader@Live!:2008/02/19(火) 00:15:28.00 ID:GV/HqNs9
>>525
>>529
インヴァストは商品先物色が強すぎて嫌だな
岡三オンライン証券とかイーバンク銀行あたりでいいだろ
岡三は確か手数料も割引してる
531Trader@Live!:2008/02/19(火) 00:32:06.96 ID:N65Dszv5
>>530
>インヴァストは商品先物色が強すぎて嫌だな
それキミのイメージだけだろ。先物屋だと何か問題あるのか?
どうも先物屋は嫌われがちだが別に使用上、問題ないと思うけどな。
それ言い出したら岡地とか北辰使ってるヤツの立場無いし、
かの三菱ブランドの三菱商事フューチャーズだって先物屋だし
思い返せば外コムだって元は先物屋だし。
532Trader@Live!:2008/02/19(火) 00:34:22.97 ID:7brolNTt
インヴァストのFX24って、指標時はどうなの?
533Trader@Live!:2008/02/19(火) 01:09:34.34 ID:DRubveJl
>>545
すっごくいいよ
534Trader@Live!:2008/02/19(火) 01:13:29.04 ID:+Rswp6u6
>>497
イーバンクのくりっくは手数料高いよ
片道315円、往復630円
デイトレ返済半額のところの2倍とられるよ
535Trader@Live!:2008/02/19(火) 02:34:43.36 ID:PuFQF1Ve
>>524と同じで、MJ、パンタレイ、新日本
スプ2は、外貨exと、インバストも2になったのですか?
センタンのハイパーせめて、3になってくれないかなー
センタンは、スワップ派の業者でしたね。

スワップで生活出来、年間500万以上スワップがあるなら、くりっくでしょうか!
536Trader@Live!:2008/02/19(火) 02:43:56.01 ID:PuFQF1Ve
>>508
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200165736/

ここ読んでみれば?スプ0.9〜だし。>>512と同意で信託保全してないから嫌だ!
537Trader@Live!:2008/02/19(火) 04:13:11.76 ID:Pz9Ap2CW
ドル 円のスプレッドが小さいとこ教えてください
538Trader@Live!:2008/02/19(火) 06:37:01.27 ID:KLX9IHj7
↑お前バカそうだからFXやめたほうがいいよ

>>21
>>22
ここに何が書いてある?字は読めるか?
539Trader@Live!:2008/02/19(火) 07:46:55.65 ID:N/OPmPHv
指標でも安定して取り引きできて、
絶対にすべらないっていう業者はないの?
540Trader@Live!:2008/02/19(火) 07:58:16.18 ID:CdkIohF9
>>539
自分で情報を集めて試すという事を考える脳みそは持ってないの?
541Trader@Live!:2008/02/19(火) 08:17:08.38 ID:qyhDhEnM
>>530-531
インヴァスト証券の前身はKOBE証券で2006年12月に処分を発表うされた。
その一ヵ月後に社名変更して汚名を隠すすばらしい会社だよ!
542Trader@Live!:2008/02/19(火) 08:44:04.54 ID:9Py86rx3
最近は自分で何一つ調べない馬鹿が多いな
543Trader@Live!:2008/02/19(火) 09:03:16.42 ID:ASTO96eQ
スプ0.9〜  って書いてあると0.9と同じだと思うアホのいるスレは ここですか。
544Trader@Live!:2008/02/19(火) 09:42:14.58 ID:gZQ+TIIC
自分で調べろ調べろいうけど、知ってる奴に聞くのが一番早いだろ。
何か問題あんのか?
逆の立場になってたら教えて貰えるとありがたいだろ?
俺はめんどいので絶対教えないが^^
だがちょっとしたことも自分で調べろ厨も多すぎ。
545Trader@Live!:2008/02/19(火) 09:44:21.66 ID:8JSrxXSB
調べろって言う奴は他人見下したいだけだよw
本当に面倒で教える気もさらさら無いなら何も
言わないでレス自体流すもの。
546Trader@Live!:2008/02/19(火) 09:46:20.62 ID:Ex96kPX6
FXがいかにバカに主流なのかここの偉そうな奴ら見ててわかる
547Trader@Live!:2008/02/19(火) 09:48:04.82 ID:S6xPGBoC
>>545
人に言われないと動けない奴らに
きっかけを与えてやってるんだよw
548Trader@Live!:2008/02/19(火) 09:56:44.02 ID:qyhDhEnM
>>544
普通はまず自分である程度調べてわからない所があれば聞くべきだよ!

でもFXの場合はどんどん新しい会社が出来て調べられない事が多いので聞いた方が早いなw
549Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:02:24.36 ID:ASTO96eQ
自分で調べろ。
550Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:18:38.95 ID:8JSrxXSB
>>547
それが既に見下してるんだけどなw
まぁ教えてる方だって見下す奴もいるけどさ。
ようは親切心から丁寧に教える奴なんてそうはいないよな。

株初心者スレとかはすげぇ丁寧だけどwww
551Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:23:36.26 ID:n+2Q6NKU
答えたい人だけ答えればいいよ
テンプレ見れば分かるような質問はスルーすればおk
552Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:25:35.36 ID:ASTO96eQ

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 自分で調べろよ、カス。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/



553Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:28:49.19 ID:8Q+u4Ndw
鯖落ちした業者や顧客不利な裁定を下した業者などを晒し
業者の悪事を抑制するのがスレの主旨だと思うがな
554Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:29:11.32 ID:8Q+u4Ndw
新規の人はまずテンプレを見て
自分なりに数社開設してみるべきだろ
どの業者がいいかっていうような
漠然とした質問は完全スルーすべきだと思う
555Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:42:26.26 ID:S6xPGBoC
>>550
半分は冗談だがw
見下すというなら何一つ調べず質問すればいいと思ってる奴が
一番他人を見下してるとおもうんだがな。
556Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:14:35.80 ID:2I9n4JI8
PC前でしか強がれない引きこもりはおとなしくしてろ。
557Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:28:36.47 ID:C1Q+mIFg
wikiすらみないチンカスは帰れ。
見下してる?当たり前だろ。チンカスなんだからよ。
558Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:29:43.11 ID:G+4m/22r
質問をするとか答えるとかを見下すとか見下さないとか
よっぽど学校で辛い目に遭ってきたんじゃないのか?
質問をするのは別に質問したらいいし
答えたいなら答えてもいいし答えたくないなら答えたくなくてもいいだろ
人間は記号や画や文字列に人格を見てしまう性を持っているが
いちいち相手に腹を立てても仕方ない疲れるだけ
559Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:31:47.58 ID:Uc+KhzDs
質問したら必ず答えてもらえるはずって思ってる所が片腹痛し。
お前のサポートじゃねぇっつーのw
560Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:36:24.56 ID:fjCJ5fqV
ここでは外為コムが評判悪いね。
でも、スワップ派から言わせてもらうとスワップをいつでも出金できるのはメリットだと思うけどね。
2年間にスワップだけで60万の利益をあげるとすると、一度に決済すると税金12万かかる。
だが、年間30万のスワップを20万の3回にわけて出金すればいいだけのこと。
これができるのは外為。
ソース↓
http://www.kaigaitoushi.jp/link/news_3.html
561Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:39:32.94 ID:7brolNTt
いい加減外コムの工作員うざい
直リンつきのレスするなよ
何年経っても進歩ねえな
562Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:40:55.29 ID:n+2Q6NKU
ガイコム工作員つうかアフィ厨
563Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:43:02.27 ID:fjCJ5fqV
工作員じゃないよ。
お前ら、どこまでアホなんだよ。
外為のリンクじゃないだろ。
564Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:43:51.07 ID:Zs0BC9QQ
>>558
見習いたい姿勢だ
565Trader@Live!:2008/02/19(火) 11:54:30.89 ID:IapYsHga
外コムのリンクじゃないからって一人騒ぐアフィ厨
どんだけ馬鹿だよw
アフィを2ちゃんに持ち込むなカス
566Trader@Live!:2008/02/19(火) 12:11:11.52 ID:fjCJ5fqV
>>565
お前が一番騒いでんだけどね。
567Trader@Live!:2008/02/19(火) 12:53:25.49 ID:QZEyojX2
ID:fjCJ5fqVが糞アフィリサイトの管理人だと言うことは分かった
568Trader@Live!:2008/02/19(火) 14:13:16.46 ID:87cSRMC9
>>560
そうですか
いいこと聞いちゃった
569Trader@Live!:2008/02/19(火) 14:37:23.03 ID:7brolNTt
>>560
俺が丁寧にお前の宣伝を通報しといてやったよ
感謝しろ
570Trader@Live!:2008/02/19(火) 14:41:09.52 ID:87cSRMC9
>>569
なんかあった?
聞いてやるからいってごらん
571Trader@Live!:2008/02/19(火) 14:47:11.96 ID:IapYsHga
何この570の明らかな自演
アトランのスレと同等くらいにひどいな
572Trader@Live!:2008/02/19(火) 14:55:51.16 ID:8JSrxXSB
たぶん大損してはけ口にしたかったんだろ
573Trader@Live!:2008/02/19(火) 15:32:39.96 ID:SUjmWnWM
570みたいな人間にだけはなりたくないです
師匠
574Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:04:04.42 ID:3RCb2Snt
別に教えるのはいいんだけど、自分で検証しないって、本気で言ってるのか?
2chで嘘教えられる可能性は考えないのかよ?

業者がサクラやって盛んに自分の業者の勧誘やっているっていうのに。

そんなに自分で調べるのが面倒だと、マネパと外為の勧誘にひっかるぞ?w

あと、その自分のトレード方法によって使い分ける事が多いから、どこがいい?といっても
その人によって資金やトレード方法によって向いている業者はまったく違うよ?

どのやり方でも不利な業者はあるけど。
575Trader@Live!:2008/02/19(火) 17:27:55.37 ID:KuEp5Yv1
内容がないよう
576Trader@Live!:2008/02/19(火) 19:51:15.03 ID:XMP5BfRy
ポンスイでいちばんいいのはどこ?
スワップ目的で。
577Trader@Live!:2008/02/19(火) 19:57:35.12 ID:n+2Q6NKU
FXCMが近々MT4を導入するらしいんだがマジか
と海外業者スレに書こうとしたらdat落ちしてた( ´・ω・`)
578Trader@Live!:2008/02/19(火) 19:59:39.89 ID:tap81h24
平日24時間取引できて、朝7時のメンテナンスなど無くて
両建てできる業者を教えて下さい!
579Trader@Live!:2008/02/19(火) 20:20:46.56 ID:QZEyojX2
580Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:10:48.20 ID:re86oNK3
>>362
安全親和崩壊=ソフトバンク純増1位
581Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:22:42.04 ID:NgrzScKP
>>580
ドコモ役員の安全神話崩壊か
582Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:25:52.94 ID:q/tiGFB0
ダイワFX、安心でツールシンプル、ドル円スプ基本4、いいよ。
それに、伝説の(成行き)全決済注文ボタンもあるな。
大損拡大して、どーしようもなくなった客が、
泣きながらポチッとするんだな、、、
MAXレバ20だけど、素人でも生き残るためには必要十分じゃね?
583Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:31:37.70 ID:/l1L91ta
デイトレもスワップもドットコムや
セントラルで十分じゃないの
金融庁も多すぎる業者を減らしたいんじゃないの
584Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:40:40.49 ID:XMP5BfRy
ポンスイでいちばんいいのはどこ?
スワップ目的で。
585Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:42:54.32 ID:/l1L91ta
セントラル
FXCM最低
586Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:13:07.72 ID:ZE5DSQbp
ドットコムのデイトレ専用口座だっか?FXステージは手数料無料でも、レバ、50、100だったら
週末強制決済されてしまうでしょう?デイトレでも含み損になってしまって、スワッパーに
なりたくても、強制決済、レバ、20とかだと。強制決済はないみたいだけど
レバ低いのは使えないよー
587Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:29:40.71 ID:9Py86rx3
外為どっとコムみたいなぼったくりスプレッド業者の話なんてするなよ
四銭ぬかれて二銭鞘抜いたら全収益の66%は外為どっとコムに奪われてることなんだぞ

588Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:36:56.33 ID:ZE5DSQbp
>>587ですね。ドル円何処の業者でスキャルされてます?
589Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:36:58.24 ID:9W6IItjW
外為はバーチャルで高順位のやつと同一取引すれば儲かるよな
車プレゼントしても余裕で稼げるよな
ただでプレゼントに挑戦できて、外為も儲かって良いな
590Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:55:13.17 ID:OX17Qld/
トレイル注文ができる
証拠金が低め
なところってどこかねぇ
591Trader@Live!:2008/02/20(水) 02:02:16.43 ID:S4ekFtSx
nfxpro
592Trader@Live!:2008/02/20(水) 02:04:54.48 ID:EvG7nEvn
>>589
結果論では、その通りだね。
バーチャルの場合、スタートダッシュで順位がある程度きまっちゃう事が多い。
そして忘れちゃいけないのが、スタートは皆が同じ状態だという事。
593Trader@Live!:2008/02/20(水) 03:08:52.99 ID:Cf9NtAJO
いろいろ悩んだ末に、サザとAFT-FXという
似たような業者が候補に残りました。

どのような違いがあるか、調べましたがイマイチ分かりません。
ココが違うって点があれば教えてください。

ちなみにデイトレ用口座です。
594Trader@Live!:2008/02/20(水) 06:09:09.07 ID:c+C1g+hI
結果論ダメだろ
過去は二度起こらない
595Trader@Live!:2008/02/20(水) 06:13:03.87 ID:/1dyiHIO
>>593
GFT系スレ逝け。
そしたらわかる。
596Trader@Live!:2008/02/20(水) 06:15:10.96 ID:7vO6FR42
>>593
そりゃどちらも
GFTの仲介業者だから
条件はほぼ同じで当たり前だな

それがわかってたら
後は業者毎の独自サービスの差で選ぶといいだろう

もし同じGFTとの契約である事に気づけなかったのなら
素人だから止めといた方がいい
海外との取引はいろいろ複雑だ
597Trader@Live!:2008/02/20(水) 06:34:29.16 ID:k2nNbSLE
基本的にFX会社の経営者は全員鬼畜。
みんな自殺謝罪すべきである。
598Trader@Live!:2008/02/20(水) 06:46:09.27 ID:7vO6FR42
>>589
あれだけ人数がいると
本当に上手い人でなく
全力張りで当たりまくったような
偶然の産物もたくさんいるからね
参考にはならない
そういう手法は負けるときは全て失う
599Trader@Live!:2008/02/20(水) 08:01:30.55 ID:k0h6A/xs
>>582
全決済ボタンワロタw
600Trader@Live!:2008/02/20(水) 10:22:40.82 ID:c+C1g+hI
FXの利益って
上向きの放物線でプラスに出てる部分がちょっとしかなくて
その上を小刻みに動くようなもの
ズルッといくともう戻れない
601Trader@Live!:2008/02/20(水) 15:42:38.73 ID:6PFQZZHz
>>589
>外為はバーチャルで高順位のやつと同一取引すれば儲かるよな
順位ってのは過去の結果だから。
それを元に同じ取引は出来ないだろ?
それは
「外為はタイムマシンがあれば儲かるよな」
って言ってるのと同じ。
602Trader@Live!:2008/02/20(水) 16:45:30.26 ID:/TUzo2Y4
未来ってのは過去の延長なんだよ
603Trader@Live!:2008/02/20(水) 17:16:27.80 ID:RZazCO8U
サイバーエージェントってどうですか?
ドル/円 2銭 スプ広がったりするの?
604Trader@Live!:2008/02/20(水) 18:40:12.81 ID:sMzWO1jt
可もなく不可もなく
鯖の安定度はいまいちだけど、信託の方は評価できる
605Trader@Live!:2008/02/20(水) 19:05:33.65 ID:Cf9NtAJO
トレール
全額信託
鯖強
スリッページ少ない
手数料無料
ドル円スプ2以下
クイック(できれば、なければ諦め)
指標時はしないので、どうでも良し

この条件で、kakakuFXがピッタリだったけど、
デモやってみたら、保有ポジションの損益とかが
リアルタイムで更新されないから残念だった。
方法はあるけど、面倒なんで。

他にオススメないですか?
606Trader@Live!:2008/02/20(水) 19:43:48.71 ID:Zvl7DXzH
【金融庁】新東京シティ証券に業務停止命令
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203501760/

1:帰社倶楽部φ ★ 2008/02/20 19:02:40 ???0 [sage]
金融庁は20日、外国為替証拠金取引(FX)などを扱う新東京シティ証券(東京)に対し、
FX業務を21日から1カ月間停止するよう命じた。金融商品取引法の規定に反し、
顧客から預かった保証金を自社の財産と区分して管理していなかったという。

[朝日新聞]2008年02月20日18時57分
http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY200802200345.html
607Trader@Live!:2008/02/20(水) 19:44:19.26 ID:Pb5xRfvW
>>605
スプ1でトレール可
MJ(一部信託)、パンタレイ(一部信託)

スプ2でトレール可
カカクプレミアム(全額信託)、FXA(一部信託)、ODL(?)

スプ3でトレール可
AFT(全額信託)、サザ(全額信託)、アトランティック(?)、ヒロセTrader(分別保管・三月末から全額信託)、CMSジャパン(?)

条件満たしてるのはkakakuだけかと。
kakakuがいやならスプ1許容してAFT・サザもしくは三月末に全額信託になるヒロセtraderあたりか。
スプ1の業者は鯖が弱いので、指標以外であってもおすすめできない。

608Trader@Live!:2008/02/20(水) 19:47:43.27 ID:Cf9NtAJO
非常に参考になりました!
どうもありがとうございました。
609Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:39:00.92 ID:m24ghK+R
トレールって使ったことないんだけど、
使う人いるの?

どういう状況で使うの?
610Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:42:56.72 ID:tY5HvneM
>>609トレールの意味解かるんですが、使い方がいまいち解からない
情けない。使いこなすと便利そう〜
611Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:48:25.18 ID:Cf9NtAJO
>>609
実は自分も初心者なんですが、
例えば利益がある程度出た時とか、
出掛ける時とか寝る時とか便利かと。
612Trader@Live!:2008/02/20(水) 20:50:34.84 ID:p0rBsGNk
>>609-610

MJのマニュアルに分かりやすく書いてあります。
http://www.mj-net.jp/support/sb_manual.pdf
これの13ページ
613Trader@Live!:2008/02/20(水) 21:13:48.07 ID:tY5HvneM
>>612親切に有難う。MJの本あるので、じっくり読んでみます。
くりっくの山丸は、トレールでも2種類あるみたい。難しいっす(T.T)

http://fx.unimat-yamamaru.jp/rules/rules02.html
614Trader@Live!:2008/02/20(水) 21:26:35.11 ID:Xx08LTtP
すいません
今ひまわりしか知らないんですが、システム画面やチャート画面はこんなにしょぼしょぼなのはFX業者ではあたりまえですか?
イートレとかしかからないもんで教えて。
615Trader@Live!:2008/02/20(水) 21:29:41.25 ID:p0rBsGNk
>>614
ひまわりだからです
616Trader@Live!:2008/02/20(水) 21:31:53.08 ID:Xx08LTtP
たかが業者選びと適当に口座開いた罰とは思ってますが、なんだか他の業者より条件やシステムなんかが不利になってるような気がしてます。
617Trader@Live!:2008/02/20(水) 21:34:12.92 ID:Xx08LTtP
>>615
すいませんがスプ1とスプ2をひとつだけあげるとしたらどんなのがいいですか?
ちなみにスワップには興味ありません。
618Trader@Live!:2008/02/20(水) 23:31:31.42 ID:BBWg0mZR
>>617
スプ2業者でツールのみだけ見るならばクリック証券がいいんじゃないか?
鯖は良くないかも知れんが。
クリックのツールはスプ2業者では、なかなかよさそうだ。
Webツールと比べて、ほんの少しだけマシ?って感じのツールなら、インヴァスト証券だな。
しかしインヴァストのツールもしょぼいよ。

619Trader@Live!:2008/02/21(木) 00:03:44.64 ID:XPS/xGQ0
FXTSのライトコースよさげじゃない?
レバ400までのコースもあるし、1000通貨単位もできるし
手数料無料
信託保全も早々にってことだしさ

ただツールがな・・・・デモやってみたけど、ほんとにクセがつよいなw
620Trader@Live!:2008/02/21(木) 00:52:25.24 ID:3L48imSY
スプレッド1銭で客寄せしたあげく、いきなり平常時のスプレッドを2銭や3銭で出しはじめたMJは詐欺まがいだろ
完全に客を舐めてるとしか思えない
621Trader@Live!:2008/02/21(木) 02:48:44.35 ID:Tyee268h
証拠金150%でロスカットってどういうことなの?
資金全額証拠金に使ったらどうなる?
622Trader@Live!:2008/02/21(木) 02:54:53.80 ID:RLFOsWbt
>>621
ロスカットの意味を勉強しなさい・・・。
623Trader@Live!:2008/02/21(木) 02:59:55.56 ID:UkljDZLB
http://www.kawase-market.com/info/infoDetail.php?control=mod&flg=0&fileNo=20080220225237

お客様各位
お世話になっております、新東京シティ証券『為替マーケット』でございます。
本日2/20(水)17:00、
弊社は関東財務局の臨店検査結果を受けまして、
2/21(木)〜3/19(水)の一ヶ月間、外国為替証拠金取引業務を停止することとなりました。
お客様への大変急なご連絡となりましたこと、
多大なご心配、ご迷惑をお掛けしますことを
心より深くお詫び申し上げます。
業務停止期間終了後の来月3月20日(木)には『為替マーケット』の全業務を再開する意向ですので、
変わらず温かいご支援をいただければ幸いです。
624Trader@Live!:2008/02/21(木) 03:00:25.01 ID:UkljDZLB
新東京シティ証券に業務停止命令 金融庁


金融庁は20日、外国為替証拠金取引(FX)などを扱う新東京シティ証券(東京)に対し、
FX業務を21日から1カ月間停止するよう命じた。金融商品取引法の規定に反し、
顧客から預かった保証金を自社の財産と区分して管理していなかったという。
625Trader@Live!:2008/02/21(木) 03:36:12.92 ID:cA5GX0Rk
>>623
上記の会社でポジション持ってたら、強制決済されるって事?
626Trader@Live!:2008/02/21(木) 05:56:54.07 ID:pyTObSgF
>619
いいこと思いついた
他社のチャート開いた状態で
FXTSのレート窓とポジションだけ開いてればいいお
627Trader@Live!:2008/02/21(木) 10:45:56.89 ID:mcTI189e
情報収集には欠かせない、外為研究室が一部止まっていないか?
ブログやら、ニュースやらが真っ白け。
http://www.fxlabo.com/

どうやらシステムトラブルらしいですね、個人情報の管理は本当に大丈夫なのでしょうか?
http://www.fxlabo.com/cgi-bin/sun/a-blog/index.php
628Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:33:40.21 ID:T2WGtBa9
クリック証券使ってる人に聞きたいんですが安定してますか?
629Trader@Live!:2008/02/21(木) 12:15:41.74 ID:ndCFlNv3
新日本通商に6万円寄付しました。
いまはこの寄付をどうやって取り返すか検討中です・・
630Trader@Live!:2008/02/21(木) 12:21:03.28 ID:p9vjTxX+
寄付なら税金で控除できるんじゃない?
631619:2008/02/21(木) 12:40:38.51 ID:IDqGq4i3
>>626
一括決済や、通貨毎の一括決済が欲しいなぁ
トレイルもあるんだけど、使いずらい
ヒロセのFX2とか、外為オンラインなんかの奴は使いやすかったなぁ

チャートはMT4使ってるから、きにしてないのよね
632Trader@Live!:2008/02/21(木) 14:30:43.90 ID:iRklh0KZ
スプの幅は通貨によって違うの?よくここに出てくるスプ1とか2はドル円の事?それともポン円もスプ1なの?
633Trader@Live!:2008/02/21(木) 14:53:38.42 ID:bJwXaEfm
通貨によってちがうよ。
断りがなければほとんどの場合USDJPYのスプ。
634Trader@Live!:2008/02/21(木) 15:44:32.83 ID:3L48imSY
サイバーエージェントは2銭にスプレッド下げたらしいけど、ここんとこ毎日トラブルが起きてるね
635Trader@Live!:2008/02/21(木) 18:25:24.05 ID:zPQ8pOCy
ジンバブエドルを扱っているところはないのか
636Trader@Live!:2008/02/21(木) 21:24:38.81 ID:FBb2kQrN
>>634

どういうトラブル?
637Trader@Live!:2008/02/21(木) 22:30:05.17 ID:PXNFliZh
>>648
ある
638Trader@Live!:2008/02/21(木) 22:37:18.02 ID:8GuUd+T1
>>637

いやないとおもうぜ
639Trader@Live!:2008/02/22(金) 02:38:54.67 ID:5yAPFlI3
世界のiFOREX(http://www.iforex.com/jp/)
vs
福岡アイフォレックス(http://www.i-fx.co.jp/entry.php?page=2)

福岡アイフォレックス = 間抜け。
だから俺は取引しないよ。

金融庁で免許とってやってるのに、お粗末な社名変更の連発。
2007/10/26:「iFX」をよく確認せずに命名。
マネースクウェア「iFX」とバッティングして勧告うけ変更を余儀なくされる
こいつらはマジであほなのは名前を確認しないでさらに「アイフォレックス」と命名。
すでに、海外系でiforex(創業1998年)あるのにも関わらず。
しかも勧告受けて、もうすぐ「また」社名変更だって。
半年後とに、社名変更で今度は「為替どっとコム」にでもなるんじゃねーか。


やっぱり福岡の豆屋はこわいな。
俺らの預けた金は確認せずに他人の口座に振り込む始末。
だから絶対やらない。使ってはいけない。

1.変更理由
当社は、株式会社マネースクウェア・ジャパン様より当社使用商号「IFX」が、株式会社マネースクウェア・ジャパン様の商品名「iFX Style」に類似しているとのご指摘があり、当社はこれを重く受け止め、お客様に混乱を来さぬよう商号を変更することといたしました。
これを機に新たなスタートとし、サービスの向上、情報提供の充実、電話取引の24時間化等々事業展開を図って参いる所存でございます。

2.新商号
福岡アイフォレックス株式会社

金融庁!この会社大丈夫か?

ちなみに世界のiFOREXは問題ないみたい。
現金なくてもカードが使える、来月までにもうけて、出金すれば0円でトレード
俺は無制限ダイナーズカードでお金かけないで100万入れて取引してるぜ。
640Trader@Live!:2008/02/22(金) 03:05:14.40 ID:K21ISziS
>>639
三ヶ月以内であぼんに
3000ペリカ!!
641Trader@Live!:2008/02/22(金) 04:24:54.34 ID:f2338S8B
>>636

クリック証券なら、今日のダメリカの失業保険申請か景気先行指数で
また鯖落ちたよ。ドル円スレにも被害者が来てて、あのナイアガラで
決済も出来ずに泣いてたぞ。
642Trader@Live!:2008/02/22(金) 04:36:35.49 ID:6gZDYjvx
既出だったら悪いけど、ドラゴンFX使えない。

専用ソフトが重いし、注文出しても、しばらく点滅してすぐ買えない。
決済もそう。

出金に関しても、わざわざメールフォームに名前や住所を入力送信して
依頼しないといけない。しかも千円以上から。

あと、同通貨であっても、複数ポジション持てない。
注文は出来るけど、全部合算されてしまう。
だから別々に決済することが出来ない。

途中から怖くなって決済して退散した。
とても安心して取引出来ない。
643Trader@Live!:2008/02/22(金) 06:40:00.56 ID:gCP7Xtfi
>>642
「ドラゴンFX」というより「GFT」の「DealBook」のことだね。
レスポンスはサーバーの混み具合やクライアントマシンの性能、流動性に左右される
から何とも言えない。

出金手続きは面倒だけど、オンラインでできるだけましだよ。出金依頼書をFAXしなけ
ればならないところもあるからね。

ポジションが合算されて、個別に決済できないのは仕様だからどうしようもないよ。
デモで確認しておくべきだったね。
644Trader@Live!:2008/02/22(金) 07:02:51.60 ID:xYyav2oV
そういうとこってGFTって融通きかないよな
口座維持費や出金手数料とるとこもあるし
645Trader@Live!:2008/02/22(金) 08:04:14.27 ID:13nFA2WM
絶対安全な業者はどこなの?
潰れる可能性が低いか、潰れても資金が全額戻ってくる業者。
くりっく以外で。
646Trader@Live!:2008/02/22(金) 08:11:20.22 ID:htJUZfLe
>>645 信託保全・自己資本規制比率
647Trader@Live!:2008/02/22(金) 08:50:15.79 ID:WbCWgxGZ
>>645
自分の能力も心配しろよw
648Trader@Live!:2008/02/22(金) 08:52:22.21 ID:84aaPe/o
>>645
大和証券
649Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:37:05.74 ID:0ZUBVd4v
>>645 くりっく365にしとけ。
650Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:46:25.40 ID:hF/8VaCU
くりっく365は安心なの?
651Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:59:12.38 ID:S3lfCgNk
>>650
簡単に言うと、FXの建玉を扱ってる証券取引所だから
証券会社がつぶれても買った株は残るようにポジションが業者倒産で消えることはないよ

ただ、業者が手数料で利益をだすしかないから手数料は高めで短期取引には向かない
652Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:38:30.34 ID:hF/8VaCU
>>651
ありがとう
653Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:59:24.69 ID:s7R5toI4
GFT系のクライアントソフト結構使いやすい部類だと思うけど
654Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:44:49.61 ID:I1Wrfzvb

ロスカット(強制決済)の基準

新日本通商 証拠金維持率が100%(200倍コース)

MJ  証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍、100枚〜:400倍)

パンタレイ 証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍)
655Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:27:16.29 ID:K21ISziS
>>654
証拠金維持率の定義は
各社同じじゃないんじゃないの?
656Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:23:07.31 ID:+qkbHeIC
ずいぶん前にレバ400倍で証拠金率100%割ったらLC&スプレッド広めっていう業者で、
ショボ種でZAR/JPYを発注したら、すぐに約定通知が2回来たらしい。
唖然としたって書いてあったw

そういう時って発注ボタンを「寄付」ボタンみたく変化させればいいのにねw
657Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:22:54.65 ID:P6eyYp7f
FXは先物だよね? 先物会社系がダメっていうのは何故?
658Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:26:08.07 ID:13nFA2WM
証拠金として使ってる金も、
マイナスになった時の資金として使えるの?
659Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:39:56.28 ID:uBFTImFm
>>657
先物会社は詐欺的手法で稼いできた経緯があるから
敬遠した方が無難という見方がある
規制強化で手口は封じられるようになったが
多くの業者が経営悪化を招いてるから
それはそれで客には良くない
まあネット取引はまともにやってる所が多いがね
660Trader@Live!:2008/02/22(金) 17:03:30.09 ID:TV9uqE6X
>>657
先物系だからダメなんじゃなくて、
先物系で悪事を繰り返した体質をそのままFXにもっていっている業者がダメなだけ。

だから、FX業者の前身が何であろうと、今の対応がよければ問題ない・・・筈なんだけどなぁ。

君は、犯罪者が更正しましたって言ったら信じる事ができる?
先入観は良くない、同時に、どの業者でも豹変する恐れはあると注意深く見ておく必要はあるよ?

結局あれが予兆だったんだって後で気付くもんだけどね。
661Trader@Live!:2008/02/22(金) 17:10:00.28 ID:PF9G9qXX
新東京シティにしても、このスレで全く話題にならんところは
避けた方がよさげ
多少は話題が出ることがあったすばるは、自主的に廃業したしな
662Trader@Live!:2008/02/22(金) 19:52:49.71 ID:iEZS1ANL
すばるって来月には復帰するって書いてあるけど嘘くさくね?
663Trader@Live!:2008/02/22(金) 20:35:27.12 ID:hF/8VaCU
商品先物に関しては凄まじい話ばっかりだったからなあ
そういう体質を引きずっているところにはお金を預けたくはないな
664Trader@Live!:2008/02/22(金) 21:09:24.20 ID:S3lfCgNk
先物といえばこんな方法があってだな……
昔、法律で認められた手数料が12%くらいだったのよ
良心的な業者は8回取引させる。顧客の資金ゼロ
悪質な業者は8回取引させてそれを呑む。顧客の資金ゼロ

まぁ、そんな感じだから先物系は人気ないわな
665Trader@Live!:2008/02/22(金) 21:13:43.14 ID:TV9uqE6X
ちょっと違うな、

良質な業者は取引で利益が出る可能性があるが
悪質な業者は取引で利益が出ても損するまで出金させない。(利益で別の商品を無理やり薦める)

なので先物業者の場合は、必ず顧客が損するのは確定だった。
666Trader@Live!:2008/02/22(金) 21:30:31.93 ID:cpeNzPem
今でもあるか知らないが、先物業者は客の玉と反対の
向かい玉たてるのが当たり前の時代もあったり、
対外務員とのやり取りはそら修羅場だったな。

今は無き東○ゼネラルの○田副支店長はどうしてるかな。


667Trader@Live!:2008/02/22(金) 21:37:10.71 ID:gWBPhd19
>>666
向井玉子ですな。
668Trader@Live!:2008/02/22(金) 21:48:39.43 ID:nC/tkrly
教頭先生〜!
669Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:20:57.40 ID:z4qLmwpL
>>668
蟻地獄物産なんて会社名だったら絶対に取引したくないなぁ・・・
670Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:31:17.26 ID:0XfFO7gJ
誤爆
671Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:56:57.00 ID:hgku+XuO
>>1のテンプレでNTTスマートトレードがNTTファイナンスに信託してるとかいう
説明があるけど、信託契約じゃないぞ
http://www.nttsmarttrade.co.jp/merit/deposit.html
672Trader@Live!:2008/02/23(土) 01:13:38.89 ID:rGLf1slF

ロスカット(強制決済)の基準

新日本通商 証拠金維持率が100%(200倍コース)

MJ  証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍、100枚〜:400倍)

パンタレイ 証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍)
673Trader@Live!:2008/02/23(土) 01:57:40.42 ID:Izhw2qj5
社名変更:新日本通商→外為オンライン
http://www.njt-fx.jp/pdf/syougouchg.pdf
674Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:47:32.52 ID:yx7XiDmQ
1000か5000単位でやりたいから、
カカク・アストマックス・ヒロセ・サイバー
この4業者に絞られたんだけど、
これ以外でいいとこあります?
675Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:02:00.82 ID:U0x45hG0
オクトって知ってる?女性限定セミナーやってるみたい。
676Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:22:10.08 ID:jG/FSq16
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/50/2008/32160e1/32160e10.pdf
MJの親会社 プラネックスコミュニケーションズ株式会社(JASDAQ6784)

連結業績予測の下方修正
売上高:49億6000万円⇒41億1500万円
営業利益:赤字61百万円⇒赤字2億2700万円
経常利益:黒字9400万円⇒赤字1億2500万円
当期純利益:7600万円⇒赤字2億6400万円
677Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:29:29.30 ID:Izhw2qj5
>>676
やばいというか、
おわってる・・
678Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:21:26.37 ID:xMMS/Gn9
赤字分は客の金に手を出せばok
679Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:24:39.10 ID:1FFDKP+1
>>678
それやった時点で、営業停止の行政処分が出るよw
680Trader@Live!:2008/02/23(土) 09:17:06.72 ID:6473LSVu
プラネックスはルーターのメーカーとして、結構信用してたんだがなぁ。
こんな所でその名前を聞くとは……
681Trader@Live!:2008/02/23(土) 09:28:39.21 ID:mA/nZG0Q
信用してた?シスコとかよりも?
682Trader@Live!:2008/02/23(土) 09:29:52.99 ID:lMsduwU4
ねーよw
683Trader@Live!:2008/02/23(土) 09:36:45.18 ID:4SZhFc3i
いきなりの夜逃げはないってことかな?

>>676で初めて知ったけど、PCハードウェア会社がやってるなら、
ラボの試作品を持ち込んで、もちっと強いシステム環境を安くこさえるくらいの
ことはやってほしいなあ。
684Trader@Live!:2008/02/23(土) 10:11:36.98 ID:jjloZCLU
>>674

他にはFXTSもある
あとは手数料無料を選ぶべき
685Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:17:33.47 ID:6nmtQnCi
ばんせい証券の名前が一つも出てないんですが
よっぽど知名度低いんですか?
くりっく対応だし噂の一つくらいあってもいい気がするんですが。

使ってる方いらっしゃいませんか?
686Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:40:49.62 ID:fREZRcFn
極悪先物屋
687Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:58:13.48 ID:6nmtQnCi
あ〜、評判悪いって事っぽいですね。
なんか社名も変えてるみたいだし。

でもくりっく対応業者ってしっかりしてるんじゃないんですか?
688Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:06:18.46 ID:1bt6ZgpM
うちの親父も昔先物屋にハメられたらしい
689Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:09:42.14 ID:U8sxr7dM
三菱だめなんか、こんな記事があった。

ロールオーバー制はどこの業者も採用している
問題はそれを含み損益にするか実損益にするかである
初心者の多くは外国預金の延長と思って始めているから
誤解を招き落とし穴に嵌ってしまう
私も三菱商事フに税務リスクを明示するよう苦言を呈した
他にも同じクレームが来ているといっていた
HPを見る限り税務リスクは書いてない
これは悪意を持ったリスクの隠蔽であり犯罪である
これ以上被害者を出さないためにも
東京で被害にあった人は地検特捜部へ告発いてほしい
690Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:20:14.74 ID:6473LSVu
メルコやバッファロを買うくらいなら、って程度だけどw
シスコは比べること自体間違っトル!
691Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:28:35.33 ID:KJNd25Qi
今まで色々使ってきて、約定能力や総合的にストレス少なかった順として、
アストマックス>カカクプレ>マネパ>外為オンライン>ヒロセFX2>クリック>MJ>ヒロセライオン>CMS>FXTS
という感じ。
どれも満足できなかったので海外を探すしかないのかと思いつつ改善を待っている状態。
下位3つはすべてにおいてあり得ないほど酷杉なんで二度と使わないが。
692Trader@Live!:2008/02/23(土) 13:10:10.34 ID:wHxX+9rC
>>691 CMSとFXTSはどこがダメなの?
693Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:14:31.89 ID:d1lN5v6e
俺FXTS満足だけどな〜滑ったこともないし。
最大で100枚までしかやったことないけどね。
枚数多すぎると滑りやすいとは聞いたことある。
ここってよく滑る滑る言われてるけど工作か?ってほど実際は滑らないけどな。
694Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:17:00.07 ID:1FFDKP+1
FXTSの評判が最低になっているけど、ここでの評価は高い不思議

なんだろね、この評価の違いは
695Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:31:02.68 ID:dmCQseKG
>>93
トレイルの意味、調べましたがわかりません
696Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:36:26.04 ID:1FFDKP+1
>>695
トレール注文でググれ、他人の言葉を鵜呑みにするなw
697Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:40:49.06 ID:dmCQseKG
>>696
わかりました。ありがとう
698Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:46:25.96 ID:1FFDKP+1
>>697
実際にはトレイリングストップとも言うので、>93の トレイルという言い方も間違ってないよ
なので、その辺は、調べ方が足りないと思うよ?
699Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:57:42.51 ID:dmCQseKG
>>698
はい
700Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:30:28.68 ID:IwSZHhdk
マネパのハイスピ以外で、JABAでは無くて使えそうなツールって、
クリックFX以外にどこかありますか?
701Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:42:23.77 ID:rGLf1slF
>>700
FX Online Japan
702Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:50:05.24 ID:Tnr0zWnu
>>700
CMS、SAXO系
703Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:05:13.14 ID:IwSZHhdk
>>701-702
ありがとう。今、各社のツールを調べてるんですが、
FXA証券(CMS系)って、スプ2で、ツールもまぁ高機能みたいです。
FX Online Japanは、ツールのマニュアル見た感じだけど
インヴァストのツールと同等クラスに見えた(悪くはないと思いますが)
のでやめときます。SAXO系もパスなのでFXA証券考えます。
704Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:11:50.42 ID:0XfFO7gJ
>>703
でもFXAって表示時間がNYじかんでしょ?
あれって使いにくくないのかなぁ?
705Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:12:37.57 ID:7K+v6dUU
ひまわりは毎月ISM製造業景気指数で100%鯖落ちるからやめたw
706Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:23:39.28 ID:IwSZHhdk
>>704
今、マニュアル見てるけど、NY時間だったんですか?
ツールはまぁまぁマシだけどなぁ。
それと、FXAはクイック入金は有料だったから他を探します。
707Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:27:45.61 ID:0ckFc5sJ
スター為替って業者はどう?
手数料、スプが安いし365系列だから税金対策にもなるからと思ったんだけど
708Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:42:16.35 ID:IwSZHhdk
>>707
ありがとう。スター為替のツールって使いやすそうだね!
クイック入金も無料だし。
あと、低スプ業者では、FROM EAST証券もよさそうだった!
709Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:37:37.73 ID:RyNTxkwG
ひまわり、両建てできないの知らないで30万損した
710Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:39:18.48 ID:0XfFO7gJ
>>709
これぞ自己責任。
かわいそうだけど、業者は悪くないよね。
勉強代だと思って頑張って!
711Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:55:29.16 ID:U8sxr7dM
三菱とオリクッスは決済しなくても
税金払うので要注意の会社ですね
712Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:59:03.86 ID:mA/nZG0Q
>>711
注文中に税金?利益も出てないのに?どうして??
713Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:16:45.66 ID:+6jPbgt3
>>712
スワップが確定益と言う意味では?
714Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:22:22.96 ID:0XfFO7gJ
スプ狭と約定しやすいことを最優先としたら
どこなんでしょう?
MJ、新日本、LION・・・どこも鯖弱って聞くから。

どっかないですか?
715Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:25:39.22 ID:+6jPbgt3
>>714
kakakuブラック
716Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:30:36.29 ID:0XfFO7gJ
>>715
kakakuは確かにいいですね。
ブラックは知らないですが。

でもkakakuはオープンポジションのレート更新が
リアルタイムじゃないのが使いづらかったですね。
展開すれば出来るけど面倒なんであきらめました。

他にないでしょうか?
717Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:47:13.88 ID:X7XDyy3i
>>716
ポジションを決済する窓を出すのが面倒くさいんですか?
約定したらスポット取引窓って自動的に消える仕様でしたでしょうかね、反対売買すれば即時決済出来ますが。
718Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:50:46.06 ID:0XfFO7gJ
>>717
それもありますが、現在の含み益などがリアルタイムで
変動するのを見たいですよね。
いちいち窓を開くのが面倒で・・・。

あと、質問変わりますが、ヒロセなどで、スプレッドが
固定制と変動制がありますが、それぞれのメリットデメリットって
なんでしょう?
719Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:50:51.60 ID:lMsduwU4
>>716
ありません。展開くらいして下さい。
てかお前>>605だろ。何回も同じ質問するな。
720Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:52:45.46 ID:lMsduwU4
>>718
固定→指標時や朝一番もスプが広がらない代わりに元々のスプが若干広い
変動→スプが狭いが、指標時や朝一番に(それ以外でも)スプが広がる。
721Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:55:19.29 ID:0XfFO7gJ
>>720
分かり易くありがとうございました。
722Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:55:21.27 ID:h4jgWdkM
含み益はむしろリアルタイムで見れないほうがいいんじゃね?
相場を客観的に分析できるって意味で
723Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:57:29.66 ID:CYTKHbJd
>>718
固定→指標発表前後(1分ほど?)は該当通貨のトレード自体出来ないという悪質システムで、値動きが荒いと再提示ばかり
     指標時と枚数が多いとDCがあるが、通常時はサクサク
変動→スプが狭い時は狭く、指標時等は結構広がる
     約定能力は、さほど高くもない
724Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:27:07.92 ID:0ckFc5sJ
FXの本買ってきて読んでるんだけど約定してから2営業後に確定するみたいなこと書いてるけど意味分からん
約定って決済のこと?
725Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:34:17.28 ID:1FFDKP+1
>>724
実際には処理として2営業後に約定処理される。
けれど、実際には差益・差損を先物として先に処理して受け取るから
体感的には2日ずれ続ける感覚はないよ。

その時点での値動きに集中すればいい。 実際の事務処理が業者側で2日後に行われているだけの話
726Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:38:09.93 ID:0ckFc5sJ
>>725
なるほど
ありがとう
727Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:10:12.16 ID:ttqQ8wmM
取引枚数制限なしの業者ってありますか?
728Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:23:49.61 ID:zy8UfOnb
>>740
fx札幌
729Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:29:21.75 ID:U8sxr7dM
含み益に税金かける
業者は撤退しろ

三菱、オリックス、GFT
730Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:37:28.75 ID:Qm6ciDBm
税金ってなんでこんなややこしい、一本化しないんだろうかね。
株も分離だし、でもワラントは総合なんだ。
FXなんてクリックもあるしね。
役人ってわざとやってんだろな。
731Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:41:30.29 ID:3hZ+fD4M
>>740のレスに期待
732Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:46:03.65 ID:0cqsL5Z1
くりっくは清く正しい投資
FXはギャンブル
733Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:47:20.20 ID:gzzbNHsI
>>730
株は取引場経由してるからね。
くりっくも同じ。
734Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:56:25.27 ID:Qm6ciDBm
>>733
そういう分類なんだ・・。
だからワラントは総合になるのかな・・。
735Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:59:57.73 ID:Qm6ciDBm
先物は株とは通算できないけど、商品と日経とかは通算できる。
ややこし・・
736Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:02:35.90 ID:1FFDKP+1
2010年には一本化をしたいんだが。
まぁ、いろんな抵抗でもめてぐだぐだになると思う。 >税制一本化

うまくやるには、利害の一致がいろんなところで必要だろな。
結局我慢しなきゃならんのは投資家という筋書きになりそうな気もしないでもない。
737Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:04:10.40 ID:h4jgWdkM
投資家冷遇国家だな
738Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:09:54.55 ID:1FFDKP+1
日本は、金儲けは卑しいという認識があるし、やはり不労所得に対しては、
いろいろ優遇すると、変なところで飛び火しかねないから。

タイミングは重要だろうな。

株が税率優遇されていたことを知らん投資家以外の一般人は実際、結構多いぞ。
739Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:11:47.35 ID:AT5n/xFb
若さもない老獪さもない高齢国家で、不労所得を否定してどうするのやら。
740Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:12:04.28 ID:0ckFc5sJ
くりっくは税金20%だよね?
俺は契約社員で年収240万の身分なんだが
くりっくにしたほうがいいかな?
741Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:16:33.07 ID:1FFDKP+1
立場の違いだろな。

そりゃ、下から眺めりゃ、金持ちに税率8割かけたい気持ちもわからんでもない。
そうなりゃ、あらゆる手を使って税金逃れするのが金持ちというもんだろうけど。

そのうちにっちもさっちも行かなくなったら何するかわからんご時世だけどな。
徳政令出しても不思議じゃないのが今の日本だし。

>740 かなり大雑把な話、年収500万くらいで、くりっくで儲けが出せるようでないと、くりっくの旨みはあまりないよ?
その場合は、相対業者のほうで20%か、20%以下の税率を適用されたほうがいいかも。
詳しくは給与に関わる税率を参照、FXの利益は雑所得で計算するよ
742Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:25:08.14 ID:0ckFc5sJ
その雑所得の計算がよく分からなくて・・・
本業の収入が多いと、雑所得の税金も高くなるの?
ググっても意見がバラバラだし
743Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:31:24.67 ID:0ckFc5sJ
http://han-rei.com/zeikin-fx2.html
>セントラル短資などの非くりっく365のGFX業者を使っている方は、総合課税になります。
>給料のある人は給料と合算した金額で税率が決まります。
>源泉徴収票の課税所得とFXの利益を併せた金額で税率が決まる
>税率は、FX税金その1に載せた表を見て下さい。
>今の皆さんの立場でFX会社を選ぶ事が大事ですね。



これなんだよね
つまり本業の所得+雑所得の合計の給料で判定されるってこと?
744Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:38:43.93 ID:1FFDKP+1
>>742
雑所得ということは、給与所得者なら、本業+雑所得(FXの利益、その他)なので、給与が高ければ高い程、そしてFXでの利益が大きい程、
くりっくの魅力は大きくなる。(くりっくの税率は一律20%)

でも、実際に「相対業者」で20%までは、くりっくと税率が同じなら、くりっくより相対業者の方が手数料なしなどの、
取引上のメリットが大きいので、相対業者で、税率20%を超える時点で、くりっくを検討したほうがいい。

逆言うと、相対業者の場合は、税率が20%を切るなら、相対業者の方が利益が大きくなる。

となると、さっきいったように年収500万くらいで、くりっくで利益が出るくらいの人でないとあまり旨みはない。
勿論、FXで数百万、数千万儲けが出るなら別だよ?

ただ、くりっく365は、損失を3年繰り越せるメリットもあるから、それが必要という考えならちょっと変わってくるかもしれないけどね。
745Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:47:26.47 ID:jG/FSq16
>>730
くりっく365に天下りする役人の退職金を確保するため
746Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:48:52.85 ID:K7aaC05p
>740
それぐらい勉強する心構えがないとあっというまに食い物にされるから気を付けた方がいい。

ちょっと計算してみた。

          雑所得税    分離課税
 1,950,000   15% 0.29百万  20% 0.39百万
 3,300,000   20% 0.56百万  20% 0.66百万
 4,275,000   30% 0.86百万  20% 0.86百万 even
 6,950,000   30% 1.66百万  20% 1.39百万
 9,000,000   33% 2.33百万  20% 1.80百万
18,000,000   43% 6.20百万  20% 3.60百万
over       50%        20%

ということで、『総所得』427万5千円が分岐点かな?
FXで180万ぐらい稼がないのならそのままFXの方が得だと思う。

まあ、くりっくはシステムがクソらしいから、基本的にスワッパー向けだと思うけど。
#その割に、スワッパーだとくりっく業者が儲からない仕組みなんだよな……。
747746:2008/02/23(土) 23:54:44.79 ID:K7aaC05p
あ、間違えてる。もっと単純だ。

195万から20%、330万円から30%になるから、年収240万だとすると
FXで利益45万まで: どっちも同じ
FXで利益45万以降: くりっく有利
だわ。

748746:2008/02/23(土) 23:55:46.17 ID:K7aaC05p
誤) FXで利益45万
正) FXで利益90万
749Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:56:20.15 ID:1FFDKP+1
くりっく業者自体、儲からないとこぼしているからなw

業者が儲からない=顧客が儲かる って事だったりするw
750Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:01:23.58 ID:0ckFc5sJ

          雑所得税    分離課税
...195万円   15% ...29万円  20% ...39万円
...330万円   20% ...56万円  20% ...66万円
427.5万円...  30% ...86万円  20% ...86万円 even
...695万円   30% 166万円  20% 139万円
...900万円   33% 233万円  20% 180万円
1800万円....  43% 620万円  20% 360万円
 .....over    50%        .20%
751Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:04:42.81 ID:0GV2iS3t
>>748
色々ありがとう
年90万以上の利益なら出す自信あるけど
とりあえず1年目は「非くりっく」業者で行くことにします
1年経ったら本業の年収が少し上がっていると思うし
FXの経験も1年間あるし、それらを踏まえて考えるわ
752Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:06:47.87 ID:VDl3cxDt
別に儲けてるんなら税金ぐらい払っても構わないよ。
払うのいやな奴は北朝鮮へでも亡命しろ。
753Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:07:16.67 ID:gex5qm5L
No 金融先物取引業者名 処分日 処分内容・関連記事など 管轄
71 新東京シティ証券 2008/2/20 2008/2/21-2008/3/20の全ての業務停止命令など 関東財務局
70 国泰キャピタル 2007/12/27 2008/1/15-2008/2/14の全ての業務停止命令など 関東財務局
69 新日本通商 2007/12/27 システム管理体制の整備、再発防止策の策定など 関東財務局
68 ユニバーサル・インベストメント 2007/12/7 2007/12/7-2008/6/7の全ての業務停止命令など 関東財務局
67 日本ファースト証券 2007/12/3 2007/12/4-2008/6/3の全ての業務停止命令など 関東財務局
66 アルファエフエックス 2007/11/9 2007/11/9-2008/5/8の業務停止命令など 関東財務局
65 フェニックス証券 2007/10/23 業務改善命令 近畿財務局
64 エフエックス札幌 2007/10/22 2007/10/22-2008/4/21の業務停止命令など 北海道財務局
63 DIP 2007/6/28 業務改善命令 関東財務局
62 エース交易 2007/6/27 2007/7/9-2007/8/8の業務停止命令など 関東財務局
61 朝日ユニバーサルFX 2007/6/26 業務改善命令 近畿財務局
60 インタープラスト 2007/2/20 2007/03/12-2007/4/11の業務停止命令など 東海財務局
59 リテラ・クレア証券 2007/2/19 業務改善命令 関東財務局
58 Phillip Financials 2007/2/8 業務改善命令 関東財務局
57 東京プリンシパル証券 2007/1/12 業務改善命令、及び金先業登録の取り消し 関東財務局
56 日本ファースト証券 2006/12/27 2007/01/15-2007-01/24の業務停止命令など 関東財務局
55 エクセルトレード 2006/5/26 業務改善命令 福岡財務支局
54 アスレード 2005/12/27 2005/12/27-2006/06/26の業務停止命令など 東海財務局
53 東京フォレックス・フィナンシャル 2005/12/27 2005/12/27-2006/06/26の業務停止命令など 関東財務局
52 イーネット・フューチャーズ 2005/12/22 2005/12/22-2006/06/21の業務停止命令など 関東財務局
51 ユーラック 2005/12/21 2005/12/21-2006/06/20の業務停止命令など 関東財務局
50 アークフィナンシャル 2005/12/21 2005/12/21-2006/01/20の一部業務停止命令など 関東財務局
49 フォレックス・インターナショナル 2005/12/19 2005/12/19-2006/01/18の一部業務停止命令など 関東財務局
48 トラストジャパン 2005/12/16 2005/12/16-2006/06/15の業務停止命令など 関東財務局
47 日本エディア・フューチャー 2005/12/14 2005/12/14-2006/06/13の業務停止命令など 関東財務局
46 インターカレンシー 2005/12/14 2005/12/08-2006/06/07の業務停止命令など 関東財務局
45 サンユートレックス 2005/12/12 2005/12/12-2006/01/11の業務停止命令など 関東財務局
44 ブーム 2005/12/8 2005/12/08-2006/06/07の業務停止命令など 関東財務局
43 ジオネット 2005/12/8 2005/12/08-2006/06/07の業務停止命令など 関東財務局
42 ワールド・ワイド・トレイダーズ 2005/12/7 2005/12/06-2006/06/06の業務停止命令など 沖縄総事局
41 産経ネット 2005/12/2 2005/12/02-2006/06/01の業務停止命令など 関東財務局
40 ユー・エッチ・エー 2005/11/30 2005/11/30-2006/05/29の業務停止命令など 関東財務局
39 オトワード 2005/11/30 2005/11/30-2006/05/29の業務停止命令など 関東財務局
38 インターナショナル・P・S 2005/11/29 2005/11/29-2006/05/28の業務停止命令など 関東財務局
37 シー・エフ・ディ 2005/11/25 2005/11/25-2006/05/24の業務停止命令など 関東財務局
36 日本フォレックス 2005/11/24 2005/11/24-2005/12/23の業務停止命令など 近畿財務局
2005/12/21 2005/12/21-2006/06/20の業務停止命令など 近畿財務局
754Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:10:15.71 ID:VDl3cxDt
2007年01月25日[企業情報]
当社(トウキョウフォレックス株式会社)は、当社と社名が類似する「東京フォレックス・フィナンシャル株式会社」に対し、投資家保護等を目的とした申し入れを行いました。
755Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:23:47.17 ID:0IAWx2xA
756Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:32:46.82 ID:1gIEPcrf
>>755
クリック証券のことかー!w
というか、苦情くるまで放置するなよ、くりっく365側もw

敢えて社名を出さないところをみると、取引所側で正式に動くつもりはまだないのかね?
このまま放置なら、そのままになりそうだけどな。
757Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:46:21.76 ID:HzZoA8if
天下りの恐ろしさ目を見開いてみておこうw
758Trader@Live!:2008/02/24(日) 01:23:45.67 ID:7M7FSjz+
FXCMJってスプ狭くならないかなぁー。
使いやすさではここ以上のところはないね。
マネパは使いづらいし、MJは落ちるし。
759Trader@Live!:2008/02/24(日) 02:58:35.33 ID:KPLYMpWo
>>758
FXCMJ Part18.
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202106852/
興味あったけど、↑スレよんだら口座開く気なくなたorz
760Trader@Live!:2008/02/24(日) 04:06:24.78 ID:z1CxnpDJ
>>756
東京証券取引所が東京証券に対して
何か申し入れる権利があるかどうかと同様
くりっくを商標登録でもしていない限りダメだろ
761Trader@Live!:2008/02/24(日) 04:09:30.41 ID:95Rj2Xoz
FXCMJはデモで練習するにはオススメだぞ

ドル円スプ5 ポン円スプ10
両建て不可
指標で連続ポジやスキャル繰り返すとディーラーチェック>約定激遅化で死亡確定

という仕様なので、やってる本人に実力がつくwww
チャートソフトも優秀だし、入金せずに練習や分析に使えばok。
762Trader@Live!:2008/02/24(日) 04:27:48.08 ID:GJ3vBE35
両建て不可っていうのはそのまま
一つのペアでLポジとSポジを同時に持てないという解釈で良い?
763Trader@Live!:2008/02/24(日) 05:09:36.42 ID:UsopqkH1
GFT系で口座開こうと思ってるんだけどアールスリーってどう?
764Trader@Live!:2008/02/24(日) 06:47:18.23 ID:Zh+IMgUh
>>692
CMSは鯖が堕ち杉だし、この前チャートとレートが10分前の物を表示してる時があった。
スレみたらそれで注文したら現時点での価格だったらしい。
その後ログインできなくなり、何事もなかったように復活してた。
FXTSはレートが安定している時でも不利な方向に滑る。なぜか有利な方には滑らない。
1枚単位でやっても笑っちゃうほど滑りまくり。
ここもレートが他と20ppとかずれてる時があって愕然となった事がある。
レートが変なのはどっちも偶然見つけただけなので、もしや頻繁に起こっているのではないかと推測。
765Trader@Live!:2008/02/24(日) 08:26:09.73 ID:DhTncY3s
スキャル・スイングで少ない資金で
ハイリスク・ハイリターン狙いなら
何処の業者?
766Trader@Live!:2008/02/24(日) 08:29:16.13 ID:MPKwg/dm
自分がレスしたおかげで後々人が死んだりしたらいやだよね。
767Trader@Live!:2008/02/24(日) 08:37:25.95 ID:YWLPwznz
>>765
MJ、パンタレイ
768Trader@Live!:2008/02/24(日) 08:45:33.81 ID:a8HGzpX8
>>765
ハイリスクハイリターンねらいなら高レバレッジのMJ、ヒロセ、新日本通商、パンタ
769Trader@Live!:2008/02/24(日) 08:51:35.00 ID:8IVjLCum
高レバはハイリスクハイリターンだが
続けても最終的なリターンは無いからやめときな

高確率で負けるのに
負けたら終わりみたいなやり方してたら
生き残って増やすなんて不可能だ
770Trader@Live!:2008/02/24(日) 08:55:02.87 ID:DhTncY3s
ヒロセFX2がレバ500倍か・・・5万円で10万通貨できるのか
サーバーの安定と
スプも考慮し
約定がすべりにくいなどなど

ヒロセなのか1位は?いまいち自信がない・・・
771Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:07:44.89 ID:8IVjLCum
>>770
悪い事言わんからもっと勉強して
出直して来いや
それ500倍じゃねえし
772Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:16:13.54 ID:KPLYMpWo
5万で10万通貨買うと寄付になるぞ。
773Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:21:05.97 ID:DhTncY3s
10万入金でね
最大レバ500倍

短期間で一気に儲けたい
774Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:27:45.16 ID:eLU2Cow5
>>766
私は別にそう思わん
リスク管理が出来なくて死ぬ奴は、おまいさんがレスしなくても
遅かれ早かれ死ぬことになるわけだし
775Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:41:02.67 ID:KPLYMpWo
>>773
なるほど。
それじゃあMJ300倍で全力投球とかはだめ?
776Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:44:20.18 ID:1gIEPcrf
>>775
何円値動きしたら、ロスカットか理解してやるなら問題ない。

但し、自己責任で。
ただ、そんなことしていると、すぐ、ここへ行くぞ

断末魔スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202302384/
777Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:53:50.69 ID:QgvOzcsY
GFT系は税金
めんどくさいから
やめたほうがいいよ
あと三菱も
YAHOOの掲示板でさんざん叩かれ訴訟もなっってるとかいぇ
778Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:55:24.80 ID:DhTncY3s
あくまでも高確率で円高になるとか(サブプライム問題で高確率で売りだ)
その時にハイレバしたいなと思ってる。

普段はスキャかスイングなので貧乏人ならヒロセとテンプレにも書いてたので
外為オンラインもヒロセとよく似てるなwww

ヒロセよりMJで運用か・・・?迷う
779Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:01:04.70 ID:KPLYMpWo
ああ、すまん。
限界まで投入できるのがMJってことね。
保証金20%までロスカットされないからリスクはかなり高い。
その代わり他の保証金100%でロスカットされるとこよりも
枚数を多く購入できるよ。
そういう意味でMJをあげてみた。

今ちょっとMJスレ見てみたけど、なんか会社が倒産するかもしれないリスクがこわいかもw
一応選択肢としてのぞいてみるといいかもね。

【鯖増強で】 MJ Part23 【万事解決?】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1201860545/
780Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:04:28.28 ID:1gIEPcrf
ま、実際に怖いのは、不安から来る取り付け騒ぎだけどね。
悪循環のドミノ倒しになるから。

業者リスクにそれがあるから、怖い
信託保全が試される状況にはなってほしくない、第一、信託先が、あの銀行だし、連鎖しかねん。
781Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:13:15.22 ID:DhTncY3s
その銀行って他の業者も使ってるしね
782Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:18:45.38 ID:uPwpddE/
銀行の場合は預けたお金を貸し出してるが、
FX業者は保全してるだけ。
怖くない。
怖いのは、勝手に顧客の金で取引してる詐欺業者。
783Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:21:52.23 ID:DhTncY3s
>>3
>>4
この中にある?
784Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:26:51.56 ID:1gIEPcrf
危なくていえねぇだろ、そういうのは。

ともかく、業者選定から自己責任。
選んだ自分が悪い。

ともかく、持っているポジに不必要な程の、無意味な高額の資金投入分は、よく考えて移動なり
資金の投入先の再検討なりは、一度やっておくといいかもな。

あまりに業者が多すぎて更に、資金が流出するなら、苦しくなる業者もそれなりにはあるだろ。
何処の業者がというより、どっちにしろ淘汰は発生するか、自分で自分の金は守るということ。

分散しすぎてロスカットされたら只の馬鹿だけどな。
785Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:36:07.78 ID:1nGqK/Mj
ハイレバは結局最期は死ぬっていうけど、j円とかの超横横タイムのみに手だして1pop抜きなら死ななく無い?
俺今それでやってるんだけどいい感じ。
786Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:38:03.77 ID:xPIQN4sQ
>>785
ポンと逆に10pip動いたら即死だろw
787Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:39:01.36 ID:1gIEPcrf
>>785
業者が値を操作したり、DCされたり、鯖が落ちないのが絶対条件な?
それなら、大丈夫かも試練

スキャルはそれされると一発だ。
788Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:39:12.40 ID:DhTncY3s
1番安全なのは「くりっく」なのは分かる
FX業者多すぎwww
789Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:40:08.98 ID:DhTncY3s
>>785
MJ使ってる?IDがMJ
790Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:41:30.58 ID:QgvOzcsY
金融庁は数減らそうとしているね
いろいろつぶされてるのを見てもわかる。
税金が複雑なとこもつぶして欲しいね
含み駅にもゼイかけるgGFTや三菱
事前に説明もしてないよ こいつら
791Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:47:14.30 ID:1gIEPcrf
>>790
減らそうというか、○下り先のくりっくに統一したいだろ、気持ち的に。
ポストは多いにこしたことはないから、大阪も増えるし。

最終的には、くりっくでFXは統一され・・・・たら、やだなぁw
792Trader@Live!:2008/02/24(日) 10:54:27.79 ID:eLU2Cow5
>>790
GFTは米外資だから潰すのは難しいな
私はGFTを使っているが基本的にスキャルピングか短・中期売買専用だわ
スワポ派及び長期派は使わん方が確かに良い
793Trader@Live!:2008/02/24(日) 11:04:58.71 ID:DhTncY3s
スキャルピングにもっとも適した業者って何処?
794Trader@Live!:2008/02/24(日) 11:07:22.30 ID:3AFYIR1O
レポートが評判の良い業者はどこでしょうか?
自分でテクニカル分析するよりも
業者が提供するレポートを参考にするほうが
ここ最近は成績が良いので
口座だけ作ってレポートを読みたいのですが
795Trader@Live!:2008/02/24(日) 11:08:07.19 ID:1gIEPcrf
>>793
それ教えたら、飯の種にしている人に、刺されるw
796Trader@Live!:2008/02/24(日) 11:08:40.14 ID:YWLPwznz
>>793
サーバが強くて瞬間約定するSAXO系を推薦
797Trader@Live!:2008/02/24(日) 11:17:02.49 ID:DhTncY3s
手数料無料が必須だよね
798Trader@Live!:2008/02/24(日) 12:40:00.04 ID:PyW/U5yH
765 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/02/24(日) 08:26:09.73 ID:DhTncY3s
スキャル・スイングで少ない資金で
ハイリスク・ハイリターン狙いなら
何処の業者?

793 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/02/24(日) 11:04:58.71 ID:DhTncY3s
スキャルピングにもっとも適した業者って何処?

767 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/02/24(日) 08:37:25.95 ID:YWLPwznz
>>765
MJ、パンタレイ

796 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/02/24(日) 11:08:40.14 ID:YWLPwznz
>>793
サーバが強くて瞬間約定するSAXO系を推薦


なんだこれw
799Trader@Live!:2008/02/24(日) 12:58:11.78 ID:z1CxnpDJ
>>798
なんだこれって?質問に答えてるだけだろ?
800Trader@Live!:2008/02/24(日) 13:28:19.52 ID:KPLYMpWo
>>798
お前がなんだこれ、です。
801Trader@Live!:2008/02/24(日) 14:34:17.26 ID:LhFqmTfN
誰か海外業者スレ建てれる人建てて下さい
802Trader@Live!:2008/02/24(日) 14:47:47.98 ID:k/kdLt12
803Trader@Live!:2008/02/24(日) 17:15:10.67 ID:AIdG+X3d
>>791
ちょい前に行われた業者アンケートによると
カバー不十分なとこや
自分で相場張ってる業者が
それぞれ1割ぐらいあるそうな
そういうあぶなっかしいとこは淘汰されて欲しい
804Trader@Live!:2008/02/24(日) 17:33:25.83 ID:LhFqmTfN
でもFX会社設立のずばり目的はと言えば…我々はネズミ講の子みたいなも(ry
805Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:22:55.52 ID:+q4oz8SB
自己売買部門は証券会社だってやってるとこあるよ
806Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:28:13.97 ID:XZ2So5h7
初めてFXに挑戦しようと思ってるんですが、どの業者を選んだらよいでしょうか?
維持費、手数料無料で、できるだけスプレッドが低いところがいいです。自分的にはFXオンラインなんかどうかなと思っているのですが。

あと口座開設にあたって、ネットバンクなどの口座も開いたほういいですかね?
807Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:29:40.73 ID:k/kdLt12
テンプレを読め。
808Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:30:18.61 ID:Bl6ft40A
>>806
FXなんてやめておけ
俺は失敗して借金だ
809Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:35:58.74 ID:KPLYMpWo
>>806
wiki読んどけ。ほとんど知りたいことは書いてある。
後ネットバンクは開いた方がいいと思うよ。
810Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:38:52.85 ID:LhFqmTfN
FXオンラインは面白い動きをするぞ。どんな動きかたかは使ってみてのお楽しみ
811Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:43:09.31 ID:/Vi/lJqZ
>>806
FXトレーダーが大概口座持ってるのが
外コム(情報用)、MJ(トレード用)、マネパ(トレード・チャート用)
こんな感じが標準
812Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:19:16.61 ID:D3vc9Wnj
今、税務署が一番狙ってるのがFXで利益出した人。申告してない奴は覚悟して。
813Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:20:08.00 ID:YWLPwznz
>>811
3つとも開いたが既に閉じました
今はkakakuのみ
ブラック最高
814Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:36:21.30 ID:x8m6Fupb
>>812
次々に摘発されてニュースになるぐらいでちょうどいいんだよ。
来年の夏ごろは週刊誌に取り上げられて電車の中吊り広告とかにも大見出しが載る。
815Trader@Live!:2008/02/24(日) 20:16:38.71 ID:k+aCSswP
税務署なんて恐くないZe!IYHAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!






利益が出てないからどんなにガサ入れられても・・・還付してください・・・orz
816Trader@Live!:2008/02/24(日) 20:24:52.39 ID:z1CxnpDJ
FXが相対取引と聞いて二の足を踏む人は多いだろう
817参戦1ヶ月:2008/02/24(日) 20:32:47.42 ID:KcfR1a+8
取引開始前に取引できるFX会社ってあるの?

818Trader@Live!:2008/02/24(日) 20:33:43.30 ID:Aw9gc78l
>>817
テンプレにのってる
819参戦1ヶ月:2008/02/24(日) 20:33:48.06 ID:KcfR1a+8
自分は「両建て窓明け投資」でセコセコ稼いでいます。

@週末終了間際に同値で両建てポジを持つ(なるべくスプが狭いコンビを選ぶ)
A週明け6:55位からレートを見て(ヒロセ通商などで)開始前直前に
不利な方を決済(損切り)する。
B有利な方を窓明け開始直後、利確する。
C開きが狭い時は、開始後トレンドを見た上で不利な方を損切る。

スワポ分は相殺されるので、スプ3のコンビなら7〜8pip以上の
開きがあれば、必ず儲かります。
注意する点は開始前でも「決済」できる業者を選ぶ事。
年52回しかチャンスは有りませんが、50枚賭けで一年で200万取れました。
(ちなみに、この一年で週明け窓開けで7pip以内は6回しか有りませんでした。)

地味な必勝法ですが、参考までに・・・

220 名前:174[] 投稿日:2007/10/28(日) 20:04:53.55 ID:8Ir1VEHU
>>210
終了間際でもなくても「金曜日〜終了迄」にポジれば良いので、動きが少ない
時間帯を選べば、同額のポジを持つ事はさほど難しく有りません。
また業者は私は同会社でやってます。
余談ですが、12月は窓明けの幅が広いのでチャンスです。
昨年は毎週15〜30pipの開きが有りました。調べてみて下さい。
>>215
確かに50枚×2=100枚分の証拠金が必要ですが、ハイレバをきかせても
決済するまで常に3万の損失で済むので、精神的な負担がなく気が楽です。
勝率の件は普段はポジを持たないので・・・

私は為替の事は詳しく有りませんし、チャートの見方すらよく解らない素人です。
ただ、週明けに大きく窓を開けてくれて「家賃と食費」程度稼げれば良いのです。
決して、他の方に薦めるつもりは有りませんので悪しからず。


820Trader@Live!:2008/02/24(日) 20:37:24.66 ID:wAQ4IuUM
GFT以外で平均足を表示できる業者を教えてください。お願いいたします。
821参戦1ヶ月:2008/02/24(日) 20:42:57.08 ID:KcfR1a+8
取引開始前でも取引できる会社教えて下さい。

テンプレ見たけどよく分からんかった
822Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:27:12.33 ID:CrCkp5bR
アフィ稼ぎのリンク集うぜーw
しかも内容滅茶苦茶だし。
823Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:34:58.10 ID:Aw9gc78l
>>820
メタトレ
824Long Long Ago:2008/02/24(日) 23:18:30.31 ID:fflDuKJP

>>820 OANDA
825Trader@Live!:2008/02/24(日) 23:59:16.46 ID:D3vc9Wnj
税務署が本気らしい。あまりにもFXで利益出してる人が税金払ってないから過去の分まで一気に取り締まるらしい。すでに税務署は申告してない人を全て把握してるみたい。後はいつ来るかだけ
826Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:07:23.91 ID:zXEzZMjE
新銀行東京、乱脈融資?回収問わず報奨金最大200万
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/125218/

この記事を読むと、FX業者で信託先が新銀行東京が多いのも頷ける
実態がここまで酷いとは思わなかった
827Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:12:50.84 ID:3nXyggwt
そりゃ、まぁ、税金足りないって流れで、さらには、一番取りやすい人たちが証拠を残して
全部データ化されて、リストで出てくるんだ。

自営業とかの面倒なチェックをしなくたって、とりやすい、ただお尋ねすれば回収できる先を放置するってことはまぁ、ないだろ。
今年、どれくらい本腰なのかは、この後、わかる。

毎年、悪質なのを血祭りに上げて、ちゃんと収めないとこうなるよ?と人柱が出るんだが・・・。
今年はそんなことしなくても楽に回収できるのか、微妙な感じだな。

もしかすると、嵐の前の静けさなのかもしれん。
ともかく、向こうからすると、今年はわざわざ調査しなくてもカモが選り取りみどりなのは間違いなかろ。
828Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:16:43.97 ID:r49Zm5h5
しかし去年は円安で爆益だったのに、年明けてからの円高(特にポン円)で爆損くらって
税金破産する人も多そうだな
(実際には破産しても税金は免責されんがw)
829Trader@Live! :2008/02/25(月) 00:46:07.97 ID:CoVWnjfc
>>826
新銀行東京なんてきちんと審査しないで融資してたんだから
FX業者の財産内容をきちんと精査も把握もしないで信託を受けている可能性が非常に高いな
新銀行東京「しか」信託を受けてくれなかった業者なんてむしろやばいとおもう
830Trader@Live!:2008/02/25(月) 01:12:27.97 ID:ESuyQ0WP
>>828
数億稼いで、脱税して破産した主婦は絶対クリック365以外の業者だな
正規でも50%だもん
クリック365なら税金一律20%なのに
831Trader@Live!:2008/02/25(月) 01:19:20.19 ID:bjXWp7lp
>>830
本来納付すべきだった税金+加算税+延滞税請求されてアボーンした主婦だね
832Trader@Live!:2008/02/25(月) 01:20:09.55 ID:FB0pSq+M
>>826
つぶれると都民に迷惑というけど。
こんな事をしても潰れないってお墨付きが発生する方が迷惑ですなぁ。
833Trader@Live!:2008/02/25(月) 01:23:10.86 ID:r49Zm5h5
個人の所得税の場合、自己破産しても税金は免責されないよ
一生かかって払わないといけないまさに生き地獄
法人なら破産したらチャラだけどね
834Trader@Live!:2008/02/25(月) 04:45:21.71 ID:tSciKX+d
融資回収を問わず最大200万円の報奨金を出していたことが
融資回収を問わず最大200万円の報奨金を出していたことが
融資回収を問わず最大200万円の報奨金を出していたことが


蟻地獄物産並みの経営方針だなこれwwwwwwさすが税金役人銀行・・・
これはもうだめだね
835Trader@Live!:2008/02/25(月) 04:50:01.97 ID:bjXWp7lp
○よくある質問
Q1.確定申告したら会社にばれる?
A1.住民税の徴収方法を特別徴収ではなく、普通徴収にすればばれない。
836Trader@Live!:2008/02/25(月) 06:36:05.92 ID:bn2E+VSN
約定確実で、スプレッドが一番狭い業者は?
837Trader@Live!:2008/02/25(月) 06:38:08.34 ID:3lxquT9N
kakaku
838Trader@Live!:2008/02/25(月) 09:06:24.18 ID:0QCxsZaT
>>830
あの主婦の人破産したのか?重加算税加えても利益の方が大きかったような気がするが
839Trader@Live!:2008/02/25(月) 09:10:49.02 ID:g//LwWFW
三菱って気がついたら止まってるね
まったくつかえねえー
税金も含み益に課税されるし どうなってんのここ
840Trader@Live!:2008/02/25(月) 09:45:37.12 ID:5IqUZBjc
>>839 含み益に課税ってどうやるの?  含み益は刻々と変わるのに・・・
841Trader@Live!:2008/02/25(月) 10:44:16.96 ID:0QCxsZaT
7億の利益隠しの個人投資家もいたがどうなったのかな
842Trader@Live!:2008/02/25(月) 10:57:46.42 ID:ClNkROug
>>839
その後に相場で負けたんだってさ

なんだか都市伝説っぽいけど本当かね
843Trader@Live!:2008/02/25(月) 13:15:51.19 ID:AyohBMV+
>>841
ふつーに円高であぼーん
税金だけ残って生き地獄
844Trader@Live!:2008/02/25(月) 14:37:42.13 ID:FB0pSq+M
とある年。○億円ゲットだぜ!確定申告?知らないよ?
○億円で更に儲けるぜ!円高であぼ〜ん。お金なくなったよ?

さぁ、儲けた年の分の税金を払ってもらおうか?←今ココ?
845Trader@Live!:2008/02/25(月) 14:46:52.84 ID:0QCxsZaT
どうしてみんなそんな事情通なの?
主婦とか7億トレーダとかの後日談
846Trader@Live!:2008/02/25(月) 14:54:19.18 ID:coBWaEuT
妬みだろwあのブログだって本人から聞いたわけじゃないんだし。
名誉毀損であのブログの管理人を訴えてやればいいのに
847Trader@Live!:2008/02/25(月) 14:55:35.42 ID:dN64q9ym
>>842
自分もそう聞いたな。
その後、トレードで負ける→しかし税金を支払わなくてはならず
→自己破産だと。
848Trader@Live!:2008/02/25(月) 15:56:11.22 ID:WqSw+syi
トウキョウフォレックス以外でFXwaveとMARKETWIN24の情報見れる業者ってどこですか?
849Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:00:10.69 ID:dN64q9ym
FXwave パンタ
MARKETWIN24 クリック(元GMO)

あとは忘れたw
850Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:12:44.97 ID:3lxquT9N
>>848
FXプライムで両方みれるよ。
851Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:22:26.81 ID:clm4uM2P
新銀行東京に信託している業者を使ってるんだけど
そろそろ資金は引き揚げた方が良い?
852Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:31:34.52 ID:75nwojQd
利益が出たとして、プリンター持ってない人はどうやって確定申告するの?
853Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:32:40.79 ID:3lxquT9N
・ネットカフェでプリントアウト
・プリンターを買う。
・手書き
854Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:32:49.83 ID:WqSw+syi
>>849
>>850
サンクス
パンタはもってるけどFXプライムは知らなかった
最低預入金もないとのことだったので口座開設してみるわ
855Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:33:25.90 ID:SJjHxUFf
プラテンキタ
856Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:33:29.33 ID:qx92Oxi6
>>852
その利益でプリンタを買って経費で落とす
857Trader@Live!:2008/02/25(月) 16:50:22.46 ID:WqSw+syi
>>852
申告はペーパーレスでできる
添付資料はネカフェで印刷して郵送すれば?
858Trader@Live!:2008/02/25(月) 17:09:22.04 ID:pboQ0l7e
GFTに粘着してる奴が一匹いるが見苦しい。
そういう仕様なんだよ、嫌なら使うなっての。
859Trader@Live!:2008/02/25(月) 17:09:30.91 ID:PbsCFNIA
>>856
あたまいーな!
860Trader@Live!:2008/02/25(月) 17:21:31.00 ID:b/CfH/P1
つか、FXでの利益で色々な経費おとしちゃえば自営なら問題なくね?税金払わないように調節して・・・
861Trader@Live!:2008/02/25(月) 17:46:26.74 ID:rSldkY9t
 必 要 経費ならな
862Trader@Live!:2008/02/25(月) 17:50:20.82 ID:5IqUZBjc
信託保全ってのは分別保管ということだろ。 だからその銀行がつぶれてもそれに対して他の債権者が手をつけられないってこと。
863Trader@Live!:2008/02/25(月) 17:56:54.56 ID:twfbLOIr
イーモバイルがいよいよ音声サービス始めるみたいだけど
FX業者の携帯向けページはイーモバイルでも使えるのかな?
864Trader@Live!:2008/02/25(月) 18:24:02.41 ID:ed3g2Qb+
>>842

三菱、オリックスなんて会社でやってると
その破綻の可能性が大きいね 危険だな
865Trader@Live!:2008/02/25(月) 18:27:13.48 ID:ed3g2Qb+
gft 最低だな
866Trader@Live!:2008/02/25(月) 18:45:54.14 ID:HDerOXWg
>>865
なんででですか?
867Trader@Live!:2008/02/25(月) 19:28:42.64 ID:DDIHKn1l
>>861
営業外収益って知らないの?
868Trader@Live!:2008/02/25(月) 19:39:54.85 ID:t2hdmtHF
キャッシュバックキャンペーン、入金キターーーーーーーーーーっ

869Trader@Live!:2008/02/25(月) 21:57:20.36 ID:8gL5qj6m
>>868
ひまわりの楽天ポイントバックはいつつくのかなぁ
870Trader@Live!:2008/02/25(月) 22:48:06.06 ID:2Q6/BVwN
維持保証金5万ってことは
1万損したとして4万になった場合
保証金1万入金するまでできなくなるの?
871Trader@Live!:2008/02/25(月) 22:55:21.71 ID:t2TbTYc5
信託保全をうたって客を集めてた業者ですら、分別保管すらしてなかったもんな
やはり中小の業者は避けるべきだね
表示内容があそこまで大嘘だとさすがにどうしようもない
872Trader@Live!:2008/02/25(月) 23:15:45.20 ID:W4e5z2dB
すんません、質問です。

スワップ3倍デーが水曜日末日以外の業者は、外貨オンラインの月曜日朝
以外にどこかありますか?
873Trader@Live!:2008/02/25(月) 23:28:07.03 ID:75nwojQd
スワップって何時に付くの?
例えば19時にポジション持ったら翌日の19時に付くの?
874Trader@Live!:2008/02/26(火) 00:27:56.27 ID:84gCBWDZ
>>873
業者による
そんな事は自分で調べろ
875Trader@Live!:2008/02/26(火) 00:50:24.75 ID:TYz2OP4P
>>873
そうだよ
876Trader@Live!:2008/02/26(火) 02:18:13.15 ID:M121nyXM
>>869
先週付いたよ
ただし8月までの期限付きポイントだったw
877Trader@Live!:2008/02/26(火) 02:20:28.25 ID:3/TP9K0Z
クリック365って結局どうなんですかね?
税率20%固定と聞いたら1番安くていいような気もするんですが…
教えて下さい。
878Trader@Live! :2008/02/26(火) 03:11:48.19 ID:k0zQ1Nev
往復手数料が高い
長期のスワップ目的なら向いてるけど短期の値幅取りにはまったく向かない
879Trader@Live!:2008/02/26(火) 03:17:09.05 ID:VjVf8hn3
クリック365取り扱い業者で一番おすすめの所ってドコですかね?
880Trader@Live!:2008/02/26(火) 03:40:47.89 ID:pJf/afUh
>>879
スター為替がいちばんつかいやすいかな
881Trader@Live!:2008/02/26(火) 03:55:23.99 ID:y3sZZ6T3
短期間でスキャ・デイトレで増やすなら
FXTS?サーバーが評価低いけど
約定もしにくいにか?

高評価あんまり聞かないけど・・・・・・
882Trader@Live!:2008/02/26(火) 04:03:52.33 ID:Z6btmZiB

【一般的な為替の取引単位】

 1万通貨・・・1枚
 10万通貨・・・1ロット
 100万通貨・・・1本

 (注)業者によって違いあり
883Trader@Live!:2008/02/26(火) 04:05:30.53 ID:Z6btmZiB
>>872
新日本通商
884Trader@Live!:2008/02/26(火) 04:08:07.38 ID:Z6btmZiB
簡単だよ。
100万位種銭あるなら
→FXやる。高レバがお勧め、最近は相場が乱高下してるから
増やすには絶好の環境だと思う。

運がよければすぐに億は超える。

頑張れ。

資金100万円スタート

@100枚 100pip +100万円 資金200万円
A200枚 100pip +200万円 資金400万円
B400枚 100pip +400万円 資金800万円
C800枚 100pip +800万円 資金1600万円
D1600枚 100pip +1600万円 資金3200万円
E3200枚 100pip +3200万円 資金6400万円
F6400枚 100pip +6400万円 資金1億2800万円  

たった7回の取引で資金が100万円→1億2800万円になります。簡単ですよね?
週に一回エントリーしたとしても7週間で目標達成です。
885Trader@Live!:2008/02/26(火) 04:11:34.43 ID:Z6btmZiB

ロスカット(強制決済)の基準

新日本通商 証拠金維持率が100%(200倍コース)

MJ  証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍、100枚〜:400倍)

パンタレイ 証拠金維持率が20%(1枚〜:200倍、10枚〜:300倍)
886Trader@Live!:2008/02/26(火) 04:17:12.35 ID:VjVf8hn3
>>880
>>881
ありがとうございます
とりあえず、スター為替で口座開いてみます。
887Trader@Live!:2008/02/26(火) 04:25:03.23 ID:y3sZZ6T3
前はユニマットが人気だったけど
今は知らないな
888Trader@Live!:2008/02/26(火) 05:19:34.28 ID:qkq3i76L
今まで潰れたFX業者の中で大きな業者ってあるの?
889Trader@Live!:2008/02/26(火) 06:12:04.52 ID:w+qbJY+P
せこい話だけど、キャンペーン狙いで入金だけして
取引一切せずに出金しても大丈夫?
890Trader@Live!:2008/02/26(火) 06:16:47.45 ID:JBGjaS/q
大丈夫なところの方が多い。
使ってない口座の管理費が発生する業者もあるみたいだけど、
お金入れてなかったら強制解約になるくらいだろうし。
ただし、たいていのキャンペーンは取引1回しなくちゃいけなかったようなキガス。
あと業者によってはキャンペーンの入金がされる前に出金しちゃうと
キャンペーンが無効になるところがあるみたい。
891Trader@Live!:2008/02/26(火) 06:36:17.56 ID:w+qbJY+P
>>890
そうなんだ。
詳しくありがとう。

取引の条件が書いてなくても、取引が必要なところもあるのかなぁ・・・。
892Trader@Live!:2008/02/26(火) 07:15:26.38 ID:ndwLKDwU
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203977543/l50

ダイワFX使ってる人いたら、こっちに書きこみお願いします。
893Trader@Live!:2008/02/26(火) 08:06:28.53 ID:pbMoMVhs
税金の支払いが面倒だから
GFT、オリックスはやめとけよ
894Trader@Live!:2008/02/26(火) 08:11:30.11 ID:MhjR1imF
最近、三菱とオリックスをやたらと中傷する書き込みを見かけるのだが同じ方?
895Trader@Live!:2008/02/26(火) 08:29:24.99 ID:g00IYPWW
>>894
yes
896Trader@Live!:2008/02/26(火) 09:21:14.41 ID:4fm2AJwu
くりっく業者スター為替の為替24って使ってる人いる? 
ここスワップがくりっくみたいに売り買いかわらないんだけどほかにもこんな業者
ってある? 通貨ペア数もおおいしスプもドル円2とかユーロドル2だし
スキャらないならここってどうよ?
897Trader@Live!:2008/02/26(火) 11:11:56.56 ID:PleBG3qO

  くりっく365だけしか所得のない人は700万以上の所得が出ないと一般業者のほうが有利だ。
  特に195万以下の所得だと一般業者を使う方が税金が安くなる。
898Trader@Live!:2008/02/26(火) 11:15:18.17 ID:MOpV+TKn
行頭スペース空けるの最近の流行りなの?
あちこちで見るけどウザいだけなんだけど
899Trader@Live!:2008/02/26(火) 11:25:34.44 ID:PleBG3qO

   >>898 細かいことを言わないこと。
900Trader@Live!:2008/02/26(火) 11:38:16.67 ID:MDvwY5lH
>>896
スターホールディングスの株価見てみ?
901Trader@Live!:2008/02/26(火) 13:44:56.32 ID:84gCBWDZ
スターずっと赤字なのによく続けられるねえ
条件がいいって事は利ざやは少ないわけで
取引量を確保できる顧客数があればいいわけだが・・・
今は地合が悪いからねえ
個人皆殺し相場だもの
902Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:48:34.60 ID:ngcVB9gu
ドル円スプ1業者でお勧めありますか?
外為オンラインでデモ口座で一通り見たけど
指値注文画面で項目の選択が全て『▼』プルダウン方式でやりにくいです。
せめて、売買の選択のところ等は、
○買 ○売 ○2WAYみたいに『○』をクリックするだけの方がやりやすいですね。
スプ1業者で、外為オンライン並みの安定度でいいので探してるんですけど、
FXA証券やFROM EAST証券の指値注文画面は、『▼』プルダウンは最小限なので
そこそこ使いやすいです。
903Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:52:19.97 ID:CFAEi/6m
1ピピでも、1ピピ滑れば3ピピと同じ。いやそれ以上に怖い。
904Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:58:49.43 ID:DRpYcsrU
>>884
それってレバ100で手数料と税金を考慮しなかった場合でしょ
安全にレバ20くらいで考えた場合、

保証金100万円でスタート
@10枚 100pip +10万円(手数料1万円) 資金109万円
A11枚 100pip +11万円(手数料1万円) 資金120万円
@12枚 100pip +12万円(手数料1万円) 資金131万円
A13枚 100pip +13万円(手数料1万円) 資金144万円
     ↓
これでも連続7回の取引成功した場合、2〜3倍になりそうだな
税金引くと3倍にはならないか
905Trader@Live!:2008/02/26(火) 15:09:51.61 ID:84gCBWDZ
連続7回成功する可能性なんて無きに等しい
906Trader@Live!:2008/02/26(火) 15:28:06.50 ID:DRpYcsrU
>>905
うん
よく状況を把握して取引できたとして
10戦 7勝 3敗だった場合
10回取引して4回分の利益が出る
つまり、資金は1.4倍程度になるということだ
税金引かれて1.3倍くらいか

例えば2008年に300万からスタートした場合
2009 390万
2010 507万
2011 659万
2012 867万
2013 1114万
2014 1450万
2015 1900万

こんな感じだ
スワッパーになったほうが良いかもなw
907Trader@Live!:2008/02/26(火) 15:57:10.58 ID:I/uzsfHK
>>879
豊商事のユーザーサポートはお勧め
908Trader@Live!:2008/02/26(火) 16:36:39.73 ID:Hpvvk+6q
909Trader@Live!:2008/02/26(火) 16:51:35.03 ID:nQZa0/mP
税金の支払いがめんどくさいのは
オリックスと三菱だっけ
おれはこんなところは使わない
910Trader@Live!:2008/02/26(火) 16:58:32.70 ID:91HoHgRI
>>909
わかったわかった
911Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:00:39.67 ID:DwQjfyN1
>>909
ほんとにしつこい奴だなぁ。こういう人間とは付き合いたくないものだ。
912Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:01:34.85 ID:BWQEkIhr
海外スレがないのでここで質問させてください。


米CMSで、海外送金の入金時の電信送金先に 、
オプション#2: The Bank of Mitsubishi Tokyo UFJ

受取人: Capital Market Services LLC
送金先銀行: The Bank of Mitsubishi Tokyo UFJ, Kanda Ekimae Branch
銀行所在地: 3-6-3 Kandakaji-cho,Chiyoda-ku 101-0045, Tokyo,Japan
口座番号: 2286228
SWIFT-ABA コード: BOTKJPJT

なんてのがあるんですが、これって海外送金を使わなくても、この口座に普通に振り込んじゃっていいもんでしょうか?
振り込むのは日本円です。


913Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:04:41.88 ID:91HoHgRI
>>912
いいよ。日本円で入れな。
914Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:05:52.15 ID:fOYCs9TS
>>912
おk
915Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:18:18.18 ID:IvlwQynS
>>912
日本円で良いです。
916Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:44:24.36 ID:ZJQCzpz5
>>912
日本円でいいと思うけど、多分イーバンクみたいにSWIFTがない銀行からは送金しないほうがいいかも
917Trader@Live!:2008/02/26(火) 21:37:08.76 ID:qItmWbT5
 最近の三菱粘着に、三菱ユーザーの俺が釣られてみましょう。
 サーバーが止まったことは、俺が確認した限り一度も無い。手数料が掛かるので
俺みたいな低レバスワップ派ぐらいしか使ってないからだろうが、昨年8月の
乱高下でも、本当に何の支障もなくサクサク約定した。
 税金については、決済しなくてもその日の含み損益が次々と計上されていくから、
500万円程度のタネ銭で年2回程度しか取引しない俺でも、利益1400万で損失
1300万とかいった表示になってる。とはいえ、1年間に限定した損益計算書を
送ってくれるので、必ずプリントアウトしなければいけない他社と比べて、俺が
使っている業者の中では一番親切なのではなかろうか。
 スワップも高いし、三菱がバックなら下手な信託より安全だと思うので、俺は
メインで使っているな。
918Trader@Live!
>>884
スゴイ簡単なんだ!