常駐3号が親身になって初心者の疑問に答えるスレβ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
前スレ
常駐3号が親身になって初心者の疑問に答えるスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116032486/

常駐さんへの粘着している連中の大半は糞餓鬼共。

フェレンギの場合は自業自得。言ってることとやってることが無茶苦茶。
FXで10円がノイズなんてありえない。

常駐さん、早く気付いてフェレンギと縁なんて切っちゃえよ。
2Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:40:03.76 ID:qCO1Zrfp
常駐語録♪ゆんゆん。


965 Trader@Live! 2006/03/23(木) 11:56:37.72 ID:sbEDJcbo


いつの間にかここもニートやおたくの巣窟おこづかい稼ぎスレになっちまったんだな。
暇な奴が残るのは必然的な流れか、きもいよお前ら・



278 Trader@Live! 2006/03/23(木) 12:53:20.00 ID:MfPW2PMv
2ちゃん暦は長くてもここは新人ばかりなんだね。
目立ちたい系コテが市況2ができた時からいた、には驚いた。
こうやって信者の妄想が事実みたいになっていくわけか。

意味なし予想はするな、が普通なのに、予想をしてくれ、になったのも夏ぐらいから。
あの3人ぐらいからかな。
実際にはFXやってないからあぼーんもされないし困ったもんだ。

3Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:40:36.08 ID:qCO1Zrfp
常駐3号 ◆No.3nzQaWE の成分解析結果 :

常駐3号 ◆No.3nzQaWE の38%は華麗さで出来ています。
常駐3号 ◆No.3nzQaWE の36%は怨念で出来ています。
常駐3号 ◆No.3nzQaWE の21%は雪の結晶で出来ています。
常駐3号 ◆No.3nzQaWE の2%は犠牲で出来ています。
常駐3号 ◆No.3nzQaWE の1%は不思議で出来ています。
常駐3号 ◆No.3nzQaWE の1%は毒電波で出来ています。
常駐3号 ◆No.3nzQaWE の1%は覚悟で出来ています。

4Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:41:43.55 ID:qCO1Zrfp
常駐語録♪だなも〜


337 常駐3号 ◆EhHjRCyh6Q sage 2006/01/07(土) 03:46:25.63 ID:0a8xm8So
>>312
なるほど、コテにからむ人は、自己責任のル〜ルを他人に転嫁しているわけか。
で、初心者さん、というのは難しい問題で、だから子供のカワセごっこやおかしな詐欺まがい行為のコテは、協力してスル〜してほしいのだけどね。


366 Trader@Live! 2006/01/07(土) 03:58:41.84 ID:Fz35ldXi
ここのコテは神とかオナニー大魔王とかいますからね〜w

371 常駐3号 ◆EhHjRCyh6Q sage 2006/01/07(土) 03:59:44.81 ID:0a8xm8So
>>366
そういうのはかまって君丸出しだから呼んでもらえないの。


341 Trader@Live! sage 2006/01/07(土) 03:47:02.45 ID:sW9u/+OX
そもそも、コテつけるということは
目立ちたいのですか?
なら、目的は達成されてるからいいじゃない〜


343 常駐3号 ◆EhHjRCyh6Q sage 2006/01/07(土) 03:48:11.19 ID:0a8xm8So
>>341
友達がほしかった・・
5Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:44:13.23 ID:qCO1Zrfp
常駐語録♪姐さん、なぐさめてぇ〜


574 名前:常駐3号 ◆iEozvQcvoE 投稿日:2006/01/27(金) 04:04:03.85 ID:tphWMTnK
そういや、オフで、みじゅき&スイスちゃんのプリティカップルに、ショックなこと言われてへこんでまふ・・
姐さん、なぐさめてぇ〜


577 名前:姐 ◆MY3y87tCtQ 投稿日:2006/01/27(金) 04:07:13.72 ID:/i2sqshI
よしよし、いい子だぉ〜
頭なでなでするぉ 常駐さんぅ


579 名前:常駐3号 ◆iEozvQcvoE 投稿日:2006/01/27(金) 04:12:09.25 ID:tphWMTnK
姐さん、あごの下も頼むぉ〜

じゃ、ここまで。みなさまによいおとありまふように。


580 名前:姐 ◆MY3y87tCtQ 投稿日:2006/01/27(金) 04:14:03.85 ID:/i2sqshI
ほいほい、あご下のヒゲも含めて撫で回しますよぅw
おやすみなさいかな?寝てら〜でし

6Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:45:12.87 ID:qCO1Zrfp
名無しのMC喜んでる常駐なんじゃねぇ?

950 常駐3号 ◆iEozvQcvoE sage 2006/01/28(土) 12:35:24.14 ID:t5VDxpJL
おは〜、寝た後で叱られてましたぁ・・しくしく。
わしは素人なので、あのGDPなのにドル円が上がっていく、ナナたんの終わりの文に、にゃるほろ〜、と思ったのですぉ。
既に118のレジが接近してNFPやらも近い。マクロではともかく、細かく狙うには絶好のところですからね。


手羽先オフからまだ1週間もたってない、のにずいぶん前の気がする。こういうのは不思議なんですよねぇ。
ここもコテのオアシスとなってきました。ザ・ビ〜チのようにならなければいいけど、嵐や粘着もさすがに敷居が高いか。
なんといっても生存率では最強でしょうね。
みじゅきがオヨメに行くまでは続けたいもんじゃ。と、いうと・・

7Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:45:59.49 ID:qCO1Zrfp

常駐が叩かれるのは
自業自得だなも〜〜
ゆんゆん♪

8Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:48:26.61 ID:qCO1Zrfp


25 常駐3号 sage 2006/01/18(水) 19:16:34.22 ID:rtLDNgSM
p1073-ipbf414sasajima.aichi.ocn.ne.jp



神もIP晒せよ
9Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:50:54.47 ID:hlG0mt7J
qCO1Zrfp ←粘着キモイ
10常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/03/30(木) 13:57:42.98 ID:gEeGQzHk
お、できたできた。
11Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:58:10.28 ID:qCO1Zrfp

IPアドレスチェック
http://cgi13.plala.or.jp/hiro-mg3/ip.shtml


12常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/03/30(木) 13:58:59.67 ID:gEeGQzHk
1さん、さんきゅ。
お礼に、ポン円スキャルを軽く置いておきます。
13Trader@Live!:2006/03/30(木) 13:59:32.74 ID:qCO1Zrfp

常駐3号

オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!

14Trader@Live!:2006/03/30(木) 14:00:30.34 ID:qCO1Zrfp


IPアドレスによる地域認識のサイバーエリアリサーチ
http://www.arearesearch.co.jp/


15Trader@Live!:2006/03/30(木) 22:05:40.52 ID:mLCgspMw
地域が分かったて何になる
16Trader@Live!:2006/03/31(金) 06:47:48.45 ID:4HpqkSq6
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
17常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/03/31(金) 08:43:07.57 ID:kX8/ZGtC
おは。あまり寝れんかった。動きについていけるかな。
18Trader@Live!:2006/03/31(金) 13:07:39.32 ID:ZoIwLDyk
マジデ?
19Trader@Live!:2006/03/31(金) 13:39:58.38 ID:L/hWGoX5

                               ねえねえ フェレンギタン♪
                       ∩___∩
      __ _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶| ♪
      (/   "つ`..,:       (●)  (●) 丶     苦労して書いたコメントが消されるのってどんな気持ち?
     :/       :::::i:. ハッ   ミ (_●_ )    |      尊敬する先生にデムパ扱いされるのってどんな気持ち?
     :i        ─::!,,   ハッ  ミ、 |∪|    、彡___ ねえねえどんな気持ちなの?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   ハッ  / ヽノ     ___/
     r "     .r ミノ~.       〉 /\    丶
    :|::|    ::::| :::i ゚。        ̄♪   \    丶  
    :|::|    ::::| :::|:               \   丶   
    :` |    ::::| :::|_:              /⌒_)   
    :.,'    ::(  :::}                } ヘ /  



20Trader@Live!:2006/03/31(金) 14:30:49.14 ID:BrtTve3j
常駐さんの性格w
21Trader@Live!:2006/03/32(土) 15:01:29.15 ID:Jym/4xw8


オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!

22Trader@Live!:2006/04/02(日) 03:26:28.39 ID:UqPbU3Uv
974 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/03/29(水) 15:07:10.42 ID:oOJPSg8V
         ___  
         | 常 |   
         | 駐 |  
         |  3 |  お疲れ様でした  
         | 号 |  
      ,,,.   | 之 | ,'"';,  
    、''゙゙;、).  | 碁 | 、''゙゙;、),、  
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
     ‖  `i二二二!´ ‖  
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌  
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|      
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|       
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|           
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\      
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄  
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |  
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |  
  /_|:::  |: :     : :.|::  :| ヽ  
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|  
23Trader@Live!:2006/04/02(日) 15:26:33.85 ID:Pb0H27Pz
ぷっwww
なにこのスレwww
24Trader@Live!:2006/04/02(日) 15:28:34.32 ID:a/x+eQFW
どうしたの?しばらく見てなかったんだが3号さん引退しちゃったの?
25常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/03(月) 08:22:39.63 ID:xPkKq8kd
おは。
カキコする間もないくらいトレ〜ドにいそがしくて。
26Trader@Live!:2006/04/03(月) 20:28:34.30 ID:epMPYkWd
>>25
トリップ換わったみたいだけど本物?
27常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/04(火) 09:05:29.64 ID:acRmB6Db
おは。前からこうだよ。
28Trader@Live!:2006/04/04(火) 14:20:00.22 ID:oSebJNxS
>>27
常駐3号 ◆EhHjRCyh6Q
じゃありませんでしたっけ?
1000スレのころはそうだったはず。
29Trader@Live!:2006/04/04(火) 15:05:00.95 ID:SkbxX0Vv
コテ専用のスレができたころに変わったはず
30常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/04(火) 15:17:20.62 ID:MJnoRFML
そうです。1月から変りました。
愛しい人からのプレゼントだったので。
で、みなさん、調子はどうですか。
31常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/07(金) 12:29:59.89 ID:leDTq0n2
ちわ。
あげておこ。
深夜は少し注意してる。最近週の引けが大人しいから不気味かもわよ。
32Trader@Live!:2006/04/07(金) 13:00:46.74 ID:ecrfZIS8
デイトレするのにお勧めの業者と
常駐さんはどんなちゃーと使ってるのか教えてくだせぇ
33常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/07(金) 15:08:23.32 ID:leDTq0n2
業者はよく知らないけど、手数料無料でスワッポ少なかったらいいのじゃないかな。MJとかCMJが普通なのかな。
チャ〜トはティック見ながら、線引っ張る時は時間、日足をバックに、かな。
どんなチャ〜トでも1〜2年見てれば特徴がわかってくるかもわよ。
34Trader@Live!:2006/04/07(金) 21:12:25.61 ID:GG/8Xo1D
最近本スレにこないのは糞コテが多くなってきたから?
35常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/07(金) 22:49:52.05 ID:leDTq0n2
>>34
空気ぐらい読んでるもんね。
ただ、これからFXがブ〜ムになったらどうなるのかな。コテの正体が本当に小中学生だったりするかもわよ。
36過去スレ623 ◆JM0CVFYoEo :2006/04/07(金) 22:58:04.05 ID:fxOVYrzp
常駐さん、ここにいましたか。おひさです。
年末から最近まで、FXと2chから離れてて、
本スレ見たら見あたらないから。
スキャルは調子いいですか?

ここからが本題ですが、
私のユロドル【1.1683S@50】は救われますかwww
4ヶ月ほど塩漬けていますが(T_T)
37Trader@Live!:2006/04/07(金) 23:00:53.85 ID:mSAF2g/3
常駐どん、教えてタモレ。
最近、ポンガーどんを見なくなったけど、どこにいるのかな?
またあの神業指値を見たい!
38常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/07(金) 23:20:12.59 ID:leDTq0n2
>>36
おひさ、元気そうで何より。
年末から最近までは好調でした。一緒にスキャル出来たらゥハゥハでしたのにね。

ユロはあまり詳しくなくて・・今度じっくり考えてみまふね。

39常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/07(金) 23:22:23.43 ID:leDTq0n2
>>37
コテ隔離スレにいますよ。
本業が忙しいみたいだけどたまに指値カキコがありまふ。
うまいもんだぉねぇ〜。応援しませぅ〜。
4037:2006/04/08(土) 00:58:01.17 ID:0bkoQoNh
常駐さん、ありがとうございます。
ポンガー氏がご健在と言うことで安心しました。
本業&株の方が儲かるから、そっちにいってしまわれたのかと思って、残念に思っていました。

それで、そのスレというのはこの板でしょうか?
「コレ」「隔離」で検索してみましたが見つかりませんでした。
私の目がfusianaなせいで申し訳ありませんが、直リン、またはキーワードをお願いしまする。

41Trader@Live!:2006/04/08(土) 01:29:45.04 ID:Dhnf/9z6
全く為替とは関係ないと思われる、スレタイを探せばいいと・・
42常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/08(土) 01:39:04.34 ID:9ACf0YRj
パ〜ト26のスレ。
ただ心の準備をしてからいらっしゃいな。
43Trader@Live!:2006/04/08(土) 13:43:47.43 ID:ZT3ub5C9
ばんじゃい〜
44Trader@Live!:2006/04/10(月) 12:16:38.14 ID:8UUJJmR0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
45常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/10(月) 12:51:04.58 ID:04hD3g2V
おは。
みんなよいことあったのかな。
46常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/11(火) 10:44:22.50 ID:TCVM2pQO
雨だ。がんばるかぁ。
47Trader@Live!:2006/04/11(火) 11:11:34.46 ID:BzGoX+Fn

名無しのMC喜んでる常駐なんじゃねぇ?

950 常駐3号 ◆iEozvQcvoE sage 2006/01/28(土) 12:35:24.14 ID:t5VDxpJL
おは〜、寝た後で叱られてましたぁ・・しくしく。
わしは素人なので、あのGDPなのにドル円が上がっていく、ナナたんの終わりの文に、にゃるほろ〜、と思ったのですぉ。
既に118のレジが接近してNFPやらも近い。マクロではともかく、細かく狙うには絶好のところですからね。


手羽先オフからまだ1週間もたってない、のにずいぶん前の気がする。こういうのは不思議なんですよねぇ。
ここもコテのオアシスとなってきました。ザ・ビ〜チのようにならなければいいけど、嵐や粘着もさすがに敷居が高いか。
なんといっても生存率では最強でしょうね。
みじゅきがオヨメに行くまでは続けたいもんじゃ。と、いうと・・



48Trader@Live!:2006/04/12(水) 02:17:10.69 ID:RIQjxgyL
ここだ、見つけた。
49PITT ◆YT3wQ5SUmU :2006/04/12(水) 02:26:57.55 ID:3tT5esOe
俺もはっケンシロウ
50スキャパー ◆SWING3vJI2 :2006/04/12(水) 02:29:01.08 ID:xuE7egtn
常駐さん記念カキコ(特に意味なし)
51Trader@Live!:2006/04/12(水) 02:42:52.83 ID:RIQjxgyL
では明日ガンがろ〜〜
52常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 02:50:32.99 ID:gf9bPXjk
うん、がんばろぉね。
おや〜。
53常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 08:52:32.81 ID:uzg/CmPt
おは。
これは怪しげなので、ドルLはパスします。
117.75まではあるかもわよ。
54Trader@Live!:2006/04/12(水) 14:29:26.06 ID:5izqKaPm
こんにちは。
118円でドルを買ってみました。
今日は119円トライするのだろうか。
55常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 16:00:11.19 ID:uzg/CmPt
今日は少し難しいかな。
この前1円往復みたいな日があって、それに近い値動きで、ドル円にしては不安定な状態なんだと思う。
だからかテクニカル主導でとてもきれいなチャ〜トになってる。
この118ロウもまた居心地悪そうで、さぁ、どっちから。
56Trader@Live!:2006/04/12(水) 16:06:13.75 ID:5izqKaPm
やっぱりそうですよね。
さっき118.2でリカクし、反対にショートしてみました。
118わってきそうな雰囲気がします。
57常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 16:12:38.56 ID:uzg/CmPt
おめ。往復狙いなんてただものではありませんね。
長いですか、この世界?
58Trader@Live!:2006/04/12(水) 16:19:13.11 ID:5izqKaPm
まだ半年の初心者です。
とっても臆病なのですぐリカクしてしまいまして。。
ただものなんて恐縮です。。。
59常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 16:24:48.70 ID:uzg/CmPt
ほ〜、すごいな、わしも20ぴややですぐリカクしてしまうからね。
利食い千人力、プラスのうちに確定するのが良いと思ってまふ。

さて、欧州参加で欧州通貨が引っ張ってますね。こういうのがわしのスタイルだけど、このレンジではどうにも手が出なくて。もぞもぞしてまふ。
60Trader@Live!:2006/04/12(水) 16:26:25.80 ID:5izqKaPm
ポンドすごい
61Trader@Live!:2006/04/12(水) 16:45:42.50 ID:5izqKaPm
ソフトバンクがらみですかね。
4日の日にLBOの主幹事銀行発表してからポンドが強い。

ドル円sは5p抜きで終わります。
クロス円が支えているので少し静観。
また貿易収支のころショートしてみよっかな。
62常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 17:23:26.30 ID:0HkG6S0o
ポンは1日130ぴややで想定してるけど、この時間に達成すると厳しいなも。
まだ行くのかな。
で、ソフトバンク・・知らなかった・・
63Trader@Live!:2006/04/12(水) 18:33:37.46 ID:RIQjxgyL
ポン円も似たようなチャートっぽいよ。。
206円半ばまで落ちそうな。。ってもうショートしちゃってるし。。

でも、4時間足で見ると、思いっきり下がりそうな。。
64Trader@Live!:2006/04/12(水) 18:55:43.42 ID:5izqKaPm
指標までは207〜207.3を往復しそうですよね。
ドル円も118円〜118.3の往復と見て118円でまた買ってみました。
>>62
ソフトバンクの影響がどのくらいあるかわからないんですけど、
結果的に4日からポン円は上昇しているみたいです。
27日がLBOの期限なので、その一週間前までには最低でも銀行側が動きそうですよね。。
想定レートを205円と見ているみたいなのでその近辺は買いがはいるのかなあ??
どうなんでしょう??
65常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 18:57:00.41 ID:0HkG6S0o
4時間足、ってのもすごいな。
市場ごとの特性見るにはいいのかな。
システムの人はそういうのどうしてるんだろうなも。
66Trader@Live!:2006/04/12(水) 22:01:10.49 ID:5izqKaPm
指標では全く取引できませんでした(;´д` )
こっからはどうでしょう?
指標前後の動きはやっぱり苦手です。
67セレブポン ◆CELEBtloBE :2006/04/12(水) 22:26:53.93 ID:DpD0ej+o
森内の名人戦はやたら強いなぁ
68常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/12(水) 22:55:06.29 ID:0HkG6S0o
>>66
同じパ〜タンじゃないかなぁ。
117はつけそうだけど。

モリ〜強かったね。46角が直線的すぎたのかな、わかんないや。
69pati:2006/04/12(水) 23:06:27.94 ID:qvdxWLin
カナダ円ショートなんかどうですかね?
だらだら結構下げそうにみえますが?
70Trader@Live!:2006/04/12(水) 23:49:18.71 ID:5izqKaPm
118.4ショートやってみたんですけど眠くなったのでプラマイ0で閉じることにしました。
アドバイスありがとうございます。
それでは、おやすみなさい。また明日来れたら来ます。
71常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/13(木) 03:32:37.22 ID:xxzWk1gv
おや。上手なもんだ、感心してしまふ。

キャンはあまり知らなくて。手が回らない。
72Trader@Live!:2006/04/13(木) 10:44:35.74 ID:mraPDK9H
4時間足は流れを見るために、見ようと思ってたんですが、
ポンドの投機の争いが見え隠れで怖いです。。

下げれば、下げた分だけ、今度は数日のレンジ以上に、上に行ったりしてますし。
その時の行ったり来たりと争いが凄い。。
俺のほうが資金は上なんだって言うのを見せているかのようです。

他の通過でポン円が影響しているのかと思い、他のチャート7種類ほど見ても
な〜んにも動いていない。。
もしかして、、本当にトルシェの言ったようにポンドがなくなるから
高いところに行きたいのかな〜〜。
73常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/13(木) 11:06:48.55 ID:xxzWk1gv
>>72
以前、ユロ加盟か、なんて言われた時はかなりポンに不利な交換比率が予測されてたことがあって、ポンが買われるというのも少し不思議。
ま、今は状況が違うといえばそれまでですが。

今日は膠着ですね。材料待ち、ってとこかな。
sのストッポ玉を集めて上狙い、とすると様子見から逆指しに作戦変更が良いかも。
休暇明けまではこんなものかな。
74Trader@Live!:2006/04/13(木) 16:36:44.43 ID:6W0VWpSQ
常駐さん、こんにちは。
昨日はどうもです。
常駐さんは↑とみてるんですね。
僕も同じです。今日はポン円207.2で買ってみました。
日足を見た感じ208越えもありそうですよね。楽しみです。
75常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/13(木) 19:16:17.21 ID:Aq1YuSJZ
ごめん、後半はドル円についてだった。
ポン円は日足のままでこのあたりからはSからのほうがいいと思うなも。
下り最速伝説ってのもあるし、このあたりのつけものでポンの一族は苦労したんだ、これが。

指標の悪さと原油の微妙なバランス、崩れたらこわいぉ〜。
76スキャパー ◆SWING3vJI2 :2006/04/13(木) 21:20:42.94 ID:Om7IlKNk

常駐さんは決まった時間に取引ってわけではなさそうですが
まったり東京時間派、それともスッキリハッキリNY派?
両方おいしところ頂戴します24時間営業ですか(w)

私はイベントお弁当美味しいな派でした。
77Trader@Live!:2006/04/13(木) 21:54:20.13 ID:6W0VWpSQ
常駐さん、レスサンクスです
207.4にストップさして出かけてました。
狩られてなくてよかった。

さきほどおいしく決済いたしました。
今日はもうお終い。

明日以降はどうですか?
なにか円安が進むようなきがしないでもないのですが。
78Trader@Live!:2006/04/13(木) 23:58:43.76 ID:vQSMeOq0
ぷっw
79常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/14(金) 00:21:25.19 ID:gOF+lsMo
今は、ヨッパだから、おけ、ね。

休暇みたいなはっきり理由があるチャ〜トはパスしてる。
スタイルによるから難しいけど、余裕があるならクロス円ショ〜トだぉ。
この陰線は重要と思ってる。

余裕がないなら、う〜ん、陰線見てからの順はりでどう?
マジ、難しいもんでなも。
80Trader@Live!:2006/04/15(土) 06:29:37.39 ID:SG2s+sRN
昨日は動きなかったみたいですね。
おかげで安心して遊ぶことが出来ました。
月曜もこんな感じですか?

陰線を見てからのクロス円ショート参考にしてみます。
81常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/15(土) 08:41:40.71 ID:l9Bm1icl
おは、早いね。
月曜も動かないでしょうねぇ。
その後は動意があるからもしれないからちょっと注意かな。原油にもね。
じゃ、週末ゆっくりしてちょ。
82Trader@Live!:2006/04/15(土) 11:29:46.19 ID:yfmoKj5d
たしか常駐さんはティック見てスキャルだったと思いますが
他に参考にしているチャートはありますか?
常駐さんの売買のタイミングって言葉で説明できるようなものなのでしょうか
それとも感覚で売り買いされてますか?

変な質問ですみません・・・
83Trader@Live!:2006/04/16(日) 00:23:15.52 ID:IO7jXm4p
【ウドー】UDO MUSIC FESTIVAL【ストック】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1145003934/

4/14時点発表済出演者

サンタナ、KISS、ジェフ・ベック、ソフト、クリック・ファイブ
ドゥービー・ブラザーズ、ゴッドスマック、オーディオスレイブ、
ヌーノ・ベッテンコート、ポーキュパイン・ツリー、エンデヴァー・アフター
プリテンダーズ、フッシーキャット・ドールズ、テディ・トンプソン、Cher

なかなかみたいですよ
84Trader@Live!:2006/04/16(日) 01:21:01.14 ID:lY22GR0f
KISSといえばジーン・シモンズがNHKの英語でしゃべらナイトに出てたけど
なんかふつーのラテン系のオッサンだった
85常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 09:57:28.43 ID:mwtSjKlK
>>82
おは。
重要な問題だぉね。
1分とかの陰陽線の転換点はチャンスだけど、それでは遅いからティックなんだけどね。
勘とか裁量というか、コロス円は微妙にタイミングがずれるからそこまさにポイントだす。
それに時間帯、時間とか日足、をバックに総合的に判断してる、ちゅうか。
結局システムの人とやってることは同じと思うのだけど、怒られるかな。

>>84
ラジオで「僕はお化粧しているキッスは知りませんが〜」というのを聞いて驚いたことがあるけど、素顔知らないものね。
コンサ〜ト行ってから30年だす・・
86Trader@Live!:2006/04/17(月) 14:15:12.52 ID:mt93K+yc
常駐氏
為替とは関係ないのだけど、古銭について詳しいですよね?

明治の銀貨がちょびちょびと出てきたんだけど、これって金になります?
87常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 15:11:38.04 ID:mwtSjKlK
ぎょえ〜、どっかでググるか、貨幣カタログに載ってるけど、すごいかもわよ、がんばれ。
手元に1995年のカタログがあるから種類書いてくれれば答えるよ。
88Trader@Live!:2006/04/17(月) 17:23:11.83 ID:mt93K+yc
とりあえず簡単に数えてみました。
50銭 旭日 大正43枚
20銭 龍  明治11枚
50銭 旭日 明治 5枚
50銭 龍  明治 4枚
10銭    大正 9枚
20銭 旭日龍明治 3枚
10銭 龍  明治 2枚
 5銭    大正 1枚

あとは富士山のとか銅のやつとかジャラジャラと
50銭やら10銭やら今時こんなんに価値あるんですかねぇ?

89常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 17:59:17.79 ID:mwtSjKlK
うへっ、ちと待ってくれ。
90常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 18:06:06.48 ID:mwtSjKlK
えっと、並品、美品、極美品、未使用、とあって明治でも年号によって1000円から100万までいろいろ、鑑定料は高いからカタログ1500円で買って調べたほうがいい。
お住まいどこらへん?店も調べるよ。
もしかして鑑定団級が・・
91Trader@Live!:2006/04/17(月) 18:18:58.69 ID:mt93K+yc
全部並品だと思いますよ?
汚いままだし・・・。

家は名古屋近辺です。
ちょっと愚具ってみます。
年号で100万ってすごいな・・。
92常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 18:38:08.32 ID:mwtSjKlK
おお、名古屋ならアカデミー商会、伊神切手、菊屋スタンプが名駅、栄ならスカイルと中日ビルの中にあるはず。
10年前の情報で悪いけど。
で、三越とか丸栄でそういうフェアみたいなのが年に2回あるから、そういう時には無料鑑定してくれる時もある。
わしのとこにハガキ来るからまた連絡しますね。
一緒に古銭&FXオフでもしよう〜。
93常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 18:44:45.07 ID:mwtSjKlK
ざっと、竜50か20の明治13年がすごい。
あとも1枚500〜1000円はたぶんオッケかな。
他にもさがしてみれば何かでてくるかも。
その入ってた古いタンスなんかがまた高かったりするんだ、これが。
わしも欲しいな、記念に。
94Trader@Live!:2006/04/17(月) 18:51:29.42 ID:mt93K+yc
うちの近所ふるい家とか多いですしねぇ

壊す時になるといらないから持ってって言うんですけど・・・。
小判やらも出てくる家あるみたいですよ?
95常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 19:13:57.18 ID:mwtSjKlK
お引越し、お掃除のさいはぜひ3号までご連絡を。
損はさせません、古着だって高く売れるしね。そうそう今は、和物、ブ〜ムだからチャンスかもわよ。

一宮のあたりとか東の方だと信長以来の関係でたま〜にあるのですよ。現存してる部下のお屋敷、とかね。
96Trader@Live!:2006/04/17(月) 19:16:45.79 ID:mt93K+yc
ちょっと調べたんですけど、
旭日龍の20銭3枚が3年4年4年なんでこれいいんじゃないすか?

いっぺんまとめて持っていこうかなぁ
すげぇ低い値段言われそう・・・。
97Trader@Live!:2006/04/17(月) 19:18:19.93 ID:mt93K+yc
一宮の地名が出ましたけど
そんな感じの場所です。
築200年とかそんな家がざらですからねぇ
最近どんどん減っていきますけど、
子供の頃に比べたら蔵も減りましたね。
98Trader@Live!:2006/04/17(月) 19:31:58.19 ID:wYZucbjn
常駐さん、こんにちは。
なんかすごい話題。たのしそうですね。

今日は動かないと思って全く今まで見ていませんでした。
ちょっと驚き。でもはりついていてもポジれなかったと思うし、いいかな。
ポンドもユーロも対ドルで↑してきましたね。
去年12月の動きに似てきました。
ドル円はこれ以上無理かなぁと思っています。
でもクロス円は12月通りの動きならここから数円↑しそうです。
ロングは出来ないけど、陰線後のショート狙ってみます。
99常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 19:42:28.84 ID:mwtSjKlK
>>96
う〜ん、3〜5000円みたい。でも、旭日竜なんて言葉よくご存知ですね、種類が多くて大変だ。
ほんでやっぱり一宮のほうですか、あのあたりすごそうですもの。
100常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 19:45:02.77 ID:mwtSjKlK
>>98
どうも。
はっきりした陰線が出ませんね。
休暇あけと指標とG7とコキントウとなんかプチコルゲかな、もう少しレンジのまんなかあたりまで来てくれないと大変だなも。
101Trader@Live!:2006/04/17(月) 20:23:55.61 ID:mt93K+yc
なんか見てるとどれも同じに見えてくるんですよね・・・。

それと大正昭和はイマイチみたいですね。
102常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 20:32:34.14 ID:mwtSjKlK
旭日竜小型50は、模様が少し違うと1万円が10万円になる。
明治4年ものだす。
103Trader@Live!:2006/04/17(月) 20:41:12.38 ID:mt93K+yc
結局のところあまり金にはならないだろうと。
そういう事ですね・・・・orz
104常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/17(月) 21:13:24.40 ID:mwtSjKlK
いや、10〜20万円はいくかもわよ。
困った時のために・・
10582:2006/04/18(火) 04:40:41.62 ID:/qI6rlPw
>>85
どうもありがとうございます。タイミングのずれですか〜
色々な局面でのチャートのパターンをよく覚えているからできる技なんでしょうね。
106Trader@Live!:2006/04/18(火) 07:31:11.40 ID:WnxETgLI
常駐さん、おはようございます。
ちょっとポン円208.6でお試しショートしてみました。
ここ2日ポジってないので、陰線まで我慢できなかった(笑
107Trader@Live!:2006/04/18(火) 07:56:50.13 ID:WnxETgLI
あとちょっとで英住宅指標があるんですね。
やっぱり怖いので閉じることにしました。
では、今日もよろしくです。
108常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/18(火) 12:02:28.29 ID:v1279IWW
おは。早いね。
同じようなパ〜タンが続くのかなぁ。
109Trader@Live!:2006/04/19(水) 17:40:33.07 ID:xtkO5MGy
常駐さん、こんにちは。
今日は朝早くポンド円ショートしたんですけど、さっき怖くなって1pの利益でリカクしました。
今週いっぱいソフトバンクがらみのポン円買いが入ると思ってたんですけど、
ここまでまだ買いが残ってるとは思ってなかった。
今後はどう予想されますか?

そういやあ、ポンドは6月に日本板硝子の件でまた大量に買いが入るみたいなんですよね。
それをみこしていま銀行が多めに買っているのだとしたらポン円210円をはるかに超えてくるとでも思ってるんでしょうか?
ちょっと今、私には難しい相場です。
110常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/19(水) 18:51:37.04 ID:orGTdSr+
ブレ〜クしたとこなので今後はまったく謎ですね。
たぶん欧州を持ってたほうが安全という何かのネタでもあるのでしょう。
有事の欧州買い、みたいなパ〜タンになるとまたよ〜く考えなおさないといけませんね。
111Trader@Live!:2006/04/19(水) 19:35:03.59 ID:xtkO5MGy
難しい・・・

常駐さん、ありがと。
112常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/19(水) 20:53:41.56 ID:orGTdSr+
ま、しばらくはまったりしましょう。
無理にポジる必要もないし。
113Trader@Live!:2006/04/20(木) 19:50:16.19 ID:4KbVOHFm
ただいまぁ。
ポンド円とポンドドルの逆指値が刺さってた。
209.60と1.785ショートです。
これってこのまま放置でいいですか?
もう下げトレンド突入?
114常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/20(木) 20:03:27.06 ID:T5GUo2xW
おつかれ。
なんかめちゃくちゃ上手ですね。
わしも似たようなポジを持ってて細かくいくか、見てみぬふりするか迷ってまふ。
115Trader@Live!:2006/04/20(木) 20:14:35.42 ID:4KbVOHFm
おつかれさまです。
上手だなんてありがとうございます。
去年12月に大きくやられたので流れに乗るってことだけ考えています。
でも、ポン円はかたいですね。ちょっと怖いです。
もし常駐さんが閉じるなら教えてください。よろしくお願いします。
116常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/20(木) 20:20:20.94 ID:T5GUo2xW
もう1日の平均値幅は動いてるから、ここから仕掛けるのはちと厳しい。
持ってるポジをどうするか、ポンドルはいったん仕切ります。
117Trader@Live!:2006/04/20(木) 20:24:42.40 ID:4KbVOHFm
はい。僕も怖いんで両方しきることにします。
やっと陰線でそうですよね。
過去チャート見てみると連休中は↓チャートが多いですよね。
今年もそうなるのかも('-'*) きゃー
118常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/20(木) 20:27:11.40 ID:T5GUo2xW
結果論だけどだまし陰線が出て4日めぐらいから反転してるからね。
良いふいんきではあるけども。

12月はわしは好調でした。年末特有のパ〜タンが狙い目で。
もし12月まで生き残れたら一緒にがんばりましょうね。
119Trader@Live!:2006/04/20(木) 20:31:02.52 ID:4KbVOHFm
負けないことを心がけて頑張ります。
よろしくお願いします。
120常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/20(木) 20:35:32.98 ID:T5GUo2xW
こちらこそよしなに。
で、ドル円少しL。118いかないかな。
121Trader@Live!:2006/04/20(木) 21:21:11.91 ID:4KbVOHFm
ドル円はどうですか?
さっきリカクしてよかったみたいです。
ありがとうございます。
でも、もう一回スケベショート
ポン円209.81発射。210.2円に損きりラインを置いて今日は為替を見ないことにします。
おやすみなさい。
122Trader@Live!:2006/04/21(金) 18:16:24.02 ID:de0laCzU
こんにちは、常駐さん。
昨日はトレーリングストップに引っかかって微益で決済されてしまってました
今日はどんな感じだと思われますか?
123常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/21(金) 20:57:52.49 ID:bZLLNUdk
ばんわ。
わしも209.81でSしてました。エントリ〜が似てますね。
208台で仕切れたのでラッキでした。
今日ももう結構動いてるので怖いのはドル円の下狙いかな。
週末イベントがあるのでまったりかもしれない。
レンジ内で軽く、にしますか。
124Trader@Live!:2006/04/21(金) 21:12:18.10 ID:de0laCzU
208台で仕切れたのはすごいです。
ドル円は117.1と117.8が堅すぎませんか?
まだどっちか迷ってるような雰囲気かと思ってたんですけど下狙いあるかもしれないんですね。
ちょっと気をつけてみてみます。

さっきポン円208.2でショートしてみました。
常駐さんが言っていた陰線からの下落に今のところいい感じで乗れてます。
こっちもどこまで落ちるのかって言うのをドル円と同じように見てみます。
ではでは、週末最後頑張りましょう!
125Trader@Live!:2006/04/21(金) 21:12:59.49 ID:de0laCzU
208.82です。「(^^; )
126Trader@Live!:2006/04/21(金) 21:29:17.21 ID:de0laCzU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

常駐さん、ドル円下ぬけるかも。('-'。)(。'-')。ワクワク
127A+:2006/04/21(金) 21:58:24.37 ID:6UfHrhTs
質問なんですが
ドル円やユーロ円のことを
クロス円と呼ぶのは正しくないのでしょうか?

ドルストレートって表現がいいんですかね?
128常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/21(金) 21:59:36.73 ID:bZLLNUdk
おぉ、警戒しといて良かった。
で、ポン円Sがはじかれてできなかった、ぐぞう・・丁度カキコしてるときだったなも。
129常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/21(金) 22:08:41.72 ID:bZLLNUdk
>>127
クロス円でいいのではない?
ずっと使ってきたしそうやって教わりました。
ドルストレ〜トってのは、ユロドルやポンドルみたいに直接ドルのからむのですね。
130Trader@Live!:2006/04/21(金) 23:13:58.34 ID:de0laCzU
ドル116.8の買いは厚いらしいですね。
ポン円はストップを入れてしばらく放置してみます。。
今日はG7がらみでしかもう動かないみたいですし、寝ます。
よい週末を!
131常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/21(金) 23:22:48.65 ID:bZLLNUdk
また支えてますね、すごいものだ。
良い週末を。
132Trader@Live!:2006/04/24(月) 06:59:05.46 ID:O2eJyJsU
常駐さん、おはようございます。
なんかすごいことに・・・
207円台の逆指値がスルー・・・
この指値はそのままおいておきます。。大丈夫かな???
とりあえず、また夕方に来ます。ではでは、今日もよい一日を!
133常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 07:22:16.21 ID:cptaennY
おは。
夕方にはまた違う世界が開けているかな。
134Trader@Live!:2006/04/24(月) 17:03:53.30 ID:O2eJyJsU
ただいまぁ。違う世界が開けてた〜
ここでひとまずリカク。ごちそうさまでした。
英指標までゆっくりします。常駐さん、ありがと。
135シングルパパ ◆v/SR6P2sZU :2006/04/24(月) 17:06:31.90 ID:AZgXFw+y
| |_・) チラリ! こないだども
136常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 17:07:57.28 ID:cptaennY
おつかれ。
年に1回あるかないかのサ〜ビスだったから、なにか美味しいものでも食べようか。
で、さらに細かくやってます。このプライスだと気が楽ですよね。

しかし陰線から見事に3連発でもどりましたね。
ちと恐ろしいぐらいだふ。
137常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 17:08:48.55 ID:cptaennY
>>135
ども、ってなんだっけ・・
138Trader@Live!:2006/04/24(月) 17:17:13.72 ID:O2eJyJsU
常駐さん、ほんとうにありがとう。
一日一万を目標に!と本スレでやさしくしてもらってから
かなりのプラスです。こんなに取れたのも初めてです。
今日はおいしいもの食べることにします。
本当にありがとうです。
139常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 17:20:43.69 ID:cptaennY
いえいえ、自分の実力ですぉ。
これからもチャンスはしっかり捕まえて行こうぅ〜。
140Trader@Live!:2006/04/24(月) 17:51:07.05 ID:O2eJyJsU
英指標がよかった。リカク正解でした。(^▽^笑)
ポンドは少し戻してまた↓でしょうか?
また、ショートしたくなってきたかも。

>>139
常駐さんの優しさに癒されます <(_ _)>
141常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 19:08:41.92 ID:cptaennY
実はSでおっかけてる・・こわいなも・・
142Trader@Live!:2006/04/24(月) 21:24:01.69 ID:O2eJyJsU
ポンドいい感じですね。
私は指値に届かなかった。。
今日はもうノーポジでいこうかな。
143常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 21:31:47.63 ID:cptaennY
ちょっとは戻すと思うのでスケベロング。
144Trader@Live!:2006/04/24(月) 21:38:11.93 ID:O2eJyJsU
戻した!すご〜
145常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 21:49:42.96 ID:cptaennY
いや、深夜にかけて206近辺もあるかな、と。
146Trader@Live!:2006/04/24(月) 22:01:47.50 ID:O2eJyJsU
(≧∇≦)/ はやとちり。
でも、いい感じですね。

ちょっとポンドル1.7863Sしてみました。
育ってくれるといいのですが・・・
147常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/24(月) 22:56:33.73 ID:cptaennY
いいタイミングだなも。
わしも少し持ってるので1.7777をクリアに割ってほしいものじゃ。
148Trader@Live!:2006/04/24(月) 23:25:49.50 ID:O2eJyJsU
記念ポジですね。
149Trader@Live!:2006/04/25(火) 20:37:37.73 ID:6Xnx0gZ+
常駐さん、おつです。
今日の値動きを見たところ円買い圧力は一段落といったところでしょうか?
連休に向けてどんな動きをすると思いますか?

今は円がらみはショートするにもロングするにも勇気がいる場所・・・
150常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/26(水) 08:26:40.65 ID:oXm9YJF0
いろんな思惑があるみたいでプチコルゲでしょうね。
少しLしてみたいような・・こわいかな。
151Trader@Live!:2006/04/26(水) 21:00:34.05 ID:KrXBme+J
おつです。
Lはドル円ですか?115円乗せてきましたし。
でも、こっからは指標次第でしょうか?
むずい・・・だす

152常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/26(水) 21:15:01.14 ID:oXm9YJF0
おつです。
朝の時点ではコロス円でしたね。
高値1ぴやや届かず、残念。
数日204.5〜206ぐらいでもみもみしそうなんだけどどうでしょう。
ドル円も案外固そうなふいんきですよね。
153あう:2006/04/26(水) 21:23:01.54 ID:1Qi1O5+c
質問です.

スターアセット証券とくりっくを話題にしているスレってありますか?
154常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/26(水) 21:29:11.04 ID:oXm9YJF0
スレのタイトルでしかわからないなも。
155Trader@Live!:2006/04/26(水) 21:31:57.96 ID:lmeCpcTy
【社会】男性会社員(45)が女子高に侵入。使用済み生理用品収集目的・・・横浜【変態逮捕】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/

・神奈川県警磯子署は25日、建造物侵入の現行犯で市内に住む男性会社員(45)逮捕した。

 調べによると、同日午後7時10分ごろ、市内の女子高で巡回していた女性教諭(24)が女子トイレから出てきた男性容疑者を発見。
「何をしている」と声をかけると逃げたため、同僚の男性教諭と約200メートル追いかけ取り押さえた。

 男性容疑者は勤務が休みで、使用済み生理用品収集目的で侵入したと認めたといい
同署は余罪を追及している。

http://www.yomiuri.co.jp/index.htm
156Trader@Live!:2006/04/26(水) 21:33:16.47 ID:KrXBme+J
>>152
僕もそう思います。
一応206.3に指値を入れてます。

って、耐久財なんだこれ??
157Trader@Live!:2006/04/26(水) 21:47:25.34 ID:KrXBme+J
昨日から米指標いいですよね。
でも上も固い。どうなるんだろう。
常駐さんのいうレンジで転がす練習でもしてみよっかな


158常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/26(水) 22:02:58.65 ID:oXm9YJF0
深夜とか高安値つけにくい時間とかね。いろいろあるぉ。
159Trader@Live!:2006/04/26(水) 22:10:41.55 ID:KrXBme+J
深夜の方がやりやすいんですかぁ?
5月の中旬まで少し忙しくてあんまりトレードできないかもしれないんですが、
この機会にチャートをプリントアウトして暇なとき研究してみます。
160Trader@Live!:2006/04/27(木) 06:58:35.97 ID:E+S6cQDo
いまFXONLINEここでスワップを受け取ったばかりなんだけど
たしか今日はスワップ3倍の日だよね?
なんでこんなに受け取れるのかとびびったばかり
え、毎日こんなにもらえるの?っとおもって
調べなおしてみたら、今日は3倍の日らしい・・・・

もしこれが本当ならば見かけのスワップがそんなに高くなくても
1週間のスワップだったらここが最強じゃない?

っていうかなんでこんな一日だけ3倍ってことができるの?
その仕組みは?
ほかの業者もこんなことやっているの?

教えてエロイ人!
161常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/27(木) 07:51:07.55 ID:Sy4b7aFQ
銀行の受渡日の関係で土日の分を一緒に受け取るのですよ。
どこかの用語辞典に書いてあると思うよ。

1日なんか6日分ですよ。
162160:2006/04/27(木) 07:56:27.95 ID:E+S6cQDo
>161
ありがとうございます。

えええ!それってほかのFX会社でも
やっているのですか?

1日は6倍!

163常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/27(木) 07:59:18.48 ID:Sy4b7aFQ
>>159
チャ〜トをじっくり見るのは大事だし、シミュしてみるといいよね。
ただ一番大事なのはリアルで追っかけることで、時間帯の特徴なんかがわかってくる。

深夜ってのは仕掛けにくいしあまり変動しないでしょう。
練習にはいいし、ちとねらいどころなんだ。
164Trader@Live!:2006/04/27(木) 22:12:51.13 ID:TF4uuZat
>>163
なるほど。ちょっと試してみます。

もう今日から連休準備完了って企業多いみたいですね。
115は予約がいっぱいとのうわさ。
さて、連休はどうなることやら。
165常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/28(金) 02:51:38.17 ID:zV3LjONS
おつです。
東京は動かないから20枚10ぴややでどうでしょう。
往復で4万円。
これ週に1回でかなりとおもいませんか。

5枚で20ぴややでも結構多きいですよね。
がんばりましょう。
166常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/28(金) 02:59:39.52 ID:zV3LjONS
んと、単にスワッポ狙い、じゃないからね。
また、がんばろぉ〜。
167Trader@Live!:2006/04/28(金) 03:09:58.08 ID:7QoYRTKq
常駐氏どうもです。

最近もトレードは好調みたいですね。
ドル円はバーナンキのせい?で随分とドル安に推移してしまいましたけど、
このドル安は続くと見ていますか?
聞かせてくださいませ。
168常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/28(金) 03:16:07.82 ID:zV3LjONS
わかんない・・

だもんでこういう難しい時は遠くに指して寝る、というのも案外勝率はよい。
身、だけ20ぴやや狙いとかね。
169Trader@Live!:2006/04/28(金) 03:17:50.54 ID:+PPAmoDk
質問です。米ドル6倍のスワップ狙ってるんですけど
今からLして今日の朝貰えますか?
170常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/28(金) 03:31:30.22 ID:zV3LjONS
モラエル、ってそういう日はね。
明日は違うのじゃない?

スワッポ狙いは案外上級者テクよぉ〜・
171Trader@Live!:2006/04/29(土) 01:26:00.35 ID:vZ2FaYNk
>>165
それが出来るように早くなりたい・・・


それにしても、今日の動きはひどい・・・
ポン円206.3Sが刺さって、マイナスポジ。
こんなにあがるとは思わなかったですよ(ノ_・。)
172常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/29(土) 01:30:22.40 ID:JhrKK6Zd
ばんわ。
200MAの203.8で反転とは出来すぎですね。
わしも206.3あたりで仕切りました、しゃぁないですよね。
遠くの指値がヒットしてラッキでした。

良い週末を。
173Trader@Live!:2006/04/29(土) 01:37:48.29 ID:vZ2FaYNk
常駐さんすごい!おめ!

来週戻ることを期待して、連休楽しみま〜す。
ただ、怖いので208.2の前回レジスタンスで損きりするようにはさしときます。
よい週末を!
174常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/30(日) 02:29:31.00 ID:SfWjqSO9
がんばれぇ〜、ソンギリはそこちゃううぞ〜。
175常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/04/30(日) 07:48:28.43 ID:38b1oQvf
あかん、土日も徹夜だ・・
これはヤバいなぅ〜。
176Trader@Live!:2006/04/30(日) 11:26:26.30 ID:pLK5cMiS
おはです。
>>174
もっと上行くんですか?そんきりはもっと早くやったほうがいいんでしょうか?
208.2前後が上限、206前後でうろうろか、もう一度203台へって感じかと思ってました。

>>175
素朴な疑問。常駐さんって寝てるんだろうか???


177常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/01(月) 02:33:09.03 ID:f8M67hsN
今、起きた。
ポンはもっと上行きそうですね、陰線まで。

陽がのぼると眠くなりまふ。
178常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/01(月) 18:09:32.40 ID:f8M67hsN
あげとこ。
208.2のラインはお見事ですな。
179Trader@Live!:2006/05/01(月) 19:22:58.08 ID:2itbOMcf
ただいまぁ。
助かってるぅ〜。まだ損してるけど笑
ちょっとここで損きりします。
今日は指標でポンドル攻めてみようかと。
下に行ったら面白そうじゃないですか?
180Trader@Live!:2006/05/01(月) 19:23:55.41 ID:2itbOMcf
うぎゃ。出かけてきます。
今週はもうポジれないかも。。o( _ _ )o ショボーン
181Trader@Live!:2006/05/01(月) 22:48:21.25 ID:2itbOMcf
間にあったです。
今回ドル円は112.3ぐらいで反転するかなあと思ってたんですけど,そのポイントに来ました
ポンドルも1.843が限界だろうと。でも、いざとなるとポジルのが怖いです。もう少し様子見。
今度の指標で反転しないかなあ?

今日は朝常駐さんのコメント見れなかったです。
でも帰ってきてストップ駆られてなくてよかった。
さて、私自身連休最後の為替がんばります。
182Trader@Live!:2006/05/02(火) 00:55:47.05 ID:EkEX/mP0
なかなか会心の予想だったみたいです。
ちょっとお小遣いができました。
また、遊びに来ます。
それでは、今週も頑張ってください(^ - ^)ノ
183常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/02(火) 06:39:29.50 ID:oDR8iDUd
う〜ん、しゅごいな。
わしはちと寝ます、がんばって下さい。

わしはどうでもいいけど、今週は様子みにしましょう。

ぜひまた、会いましょう。
184pati:2006/05/02(火) 20:12:02.84 ID:E8ZjjMv6
常駐サンに質問です。
もしドル金利打ち止めすると、
下げるんですか?今の状況が折り込み済みで上げるんですか?
185常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/03(水) 01:36:00.10 ID:F+EF4nXr
わかりませんが普通は織り込み済みでしょうね。
なのでこのドル下げは金利にあてつけた投機のおいた、かもわよ。
186pati:2006/05/03(水) 02:12:35.21 ID:xisbSoUr
うーん、難しいですね。

今の状況は初心者にはキツイ。
適当にレバ10倍で放置してたら結構やられましたよ。超低レバ塩漬けで相場感を養いたいです。

では常駐サンがんばってください。
187常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/03(水) 02:18:54.67 ID:F+EF4nXr
うん、こういうトレンドもどき相場は難しいぉね。
がんばろぉ〜。
188Trader@Live!:2006/05/03(水) 09:49:08.63 ID:+Qv8/48M
ユロドル買うのって、円資産の人からしたらドルを円で買ってドルでユーロ買うんですよね。
ドル円を買うのと同じような気がするんですけど何が違うんですか。
常駐サン、よろしくおながいします。
189188:2006/05/03(水) 09:52:16.99 ID:+Qv8/48M
間違えた。ユロ円買うのと同じような気がします。
違いを教えてくんなまし。
190常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/03(水) 11:00:04.39 ID:7/d9bIhb
違い・・ドル円が動いた時に差が出てくるのですけどね。
ドルが売られるとユロドルが上がってうれしい時に、ユロ円だとユロが下がっていくことも多い。

このあたりはヘッジとして利用したり、スキャルのタイミングに使ったり。
通貨の特性なので、よ〜〜〜〜く考えてみてくださいまし。
191Trader@Live!:2006/05/03(水) 13:07:55.55 ID:Gm7UIQ6x
常駐さんはFX暦が長そうでいろいろ知ってソウだから質問

とある業者でSTOPをつけてたわけですよ。
STOPをつけてレート見てたんだけど数分後にすごい勢いで下げだして
STOP狩った直後にまたレートが戻っていきました。

チャートを確認してもSTOPの位置まで行ってないんだけどこれって
明らかにSTOPを狙って業者が無理やりレートをいじったって事ですか?
文句言っても無意味なの?
192Trader@Live!:2006/05/03(水) 13:23:09.50 ID:UjstM+Hd
>>191
FXCM系ですか?♪
それともCMS系?♪
193常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/03(水) 13:32:54.87 ID:7/d9bIhb
う〜ん、似たようなのは前にもトラブってたのは知ってますよ。
会社にもよるし一概には言えないけど、チャ〜トを確認しても、というのが問題ですね。
チャ〜トに出ない分が1〜2ぴややならどこにもあるけど、大きく乖離してるならその分の証明は確認した方がいいかもしれない。
たぶん、何時何分につけた、みたいな返事が来るとは思うけど、それを確認してその業者はやめたほうがいいかもね。

最近そういうの聞かないからかなり改善されたかとは思ってたけど、いろいろなことありますよ、システム上の摩訶不思議な出来事とか。
なので、レ〜トをいじった、とかのふいんきじゃなくて、他者の動きをチェックした上で、いつそのプライスをつけたのか、なぜチャ〜トには出ないのか、今後もあるのか、って順番に聞いてみるのは勉強になるかもね。
194Trader@Live!:2006/05/03(水) 13:34:48.81 ID:w8bi+Wai
つ相対取引
195Trader@Live!:2006/05/03(水) 13:59:13.68 ID:Gm7UIQ6x
>>193
あー2Pだけ違うんですよね。
これだと誤差の範囲内とかで片付けられるんでしょうね。

相対取引って業者は何やってもいいって事なのかしらん
196pati:2006/05/03(水) 14:54:10.99 ID:xisbSoUr
FXCMJで害込むと8pip差があるのに狩られてたときがある。
FXCMJは4pipくらい先行してズレてるのはよくあるけど8pip狩りはやりすぎだとおもうたぁ
197常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/03(水) 15:00:09.69 ID:7/d9bIhb
う〜ん、2ぴややだと逆に有利に働くこともあるからね。
CMJのズレも昔思うと安定してきた方だし。

それと相対取引ってのはまぁ建前ちゅうことで。
198雷門祭党 ◆BORADuApek :2006/05/03(水) 20:43:35.37 ID:A7+s2JNc
常駐3号さんにとってはむっちゃ美味しそうなポン円の値動きですね♪

先週頂いたヒントのおかげで、ポン円スキャル手法がほぼ完成しました。
フォワードテストをここ数日やっているのですが、仰るようにこれ最強かも
しれない。。。利食いも指値で対応できそうなのがありがたいっす。
ユーロドルスウィング&ポジショントレードと併用できる日が来るのが楽しみ
です。

まずは御礼までぇ。
199常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/04(木) 01:45:37.00 ID:rAQVpDWr
>>199
おめ。

ちゅうか、こんな素人の意見を魔にうけてどうしますねん。
無事、幸せになれることを祈ってまふ。

わしは、ちと、幸せ、うひうひ。
200Trader@Live!:2006/05/04(木) 04:23:50.34 ID:EKQLDWtX
こんちゃ。
早速、きたよ。
201常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/04(木) 04:28:21.74 ID:rAQVpDWr
いらっしゃい、サッカ見るからまたね。
ふっといてごめん。
202Trader@Live!:2006/05/04(木) 04:29:13.38 ID:EKQLDWtX
わかりました。。
203pati:2006/05/06(土) 00:46:39.03 ID:trKlr6w2
常駐さんこんばんわ

スケベ質問です。
ゴールデンウィーク明けの月曜は
中値までにドル円20pipぐらい上げますかね?
204pati:2006/05/06(土) 03:47:30.82 ID:EcKWz8/0
常駐さん居ないのかぁ

205常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/08(月) 08:48:39.14 ID:IPSiXQMR
おは。

朝から大変ですな。
中値とかそういうのこえてますがな。
206Trader@Live!:2006/05/08(月) 10:58:51.00 ID:tlhhiDHj
円高進行中ってどうやったら儲かるの?
207常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/08(月) 11:01:16.65 ID:IPSiXQMR
ドルを高く売って安く買い戻す。
208Trader@Live!:2006/05/08(月) 11:08:35.65 ID:tlhhiDHj
ありがとう。
209Trader@Live!:2006/05/09(火) 18:08:16.36 ID:FkgB8BuI
常駐たんはどこの業者つかってるの?
210常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/09(火) 22:47:24.04 ID:ZRtBg1o/
し〜えむじぇぃ
211Trader@Live!:2006/05/10(水) 15:59:00.43 ID:mnnCObx+
常駐も最初は授業料をたくさん払ったのでしょうか?
212211:2006/05/10(水) 16:01:32.63 ID:mnnCObx+
訂正 さんが抜けてました。

常駐さんも最初は授業料をたくさん払ったのでしょうか?
213Trader@Live!:2006/05/10(水) 16:01:54.06 ID:5Bu6h+aa
常駐も最初は授業料をたくさん払ったのでしょうかさん
214常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/10(水) 16:13:53.99 ID:dtVh/KSc
人には言えないくらい・・
215常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/11(木) 11:33:25.45 ID:mO465OQU
起きたら落ち着いたとこだ。
216Trader@Live!:2006/05/11(木) 14:14:51.33 ID:yXO+quSq
市況2に始めて来たんだが、ここは普通の初心者質問スレなのか?
217常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/11(木) 14:39:03.44 ID:mO465OQU
いや、誰かがよく作るのだけど、今はカクリスレにしてしまってる。
他にも似たようなのあるでしょう。
アラシもまじってるから注意してね。
218Trader@Live!:2006/05/11(木) 14:47:31.41 ID:yXO+quSq
そか、「初心者」で絞ったらここが出てきたんだけど
スレの雰囲気がなんか違うから気になってた。
もう少し探したら質問スレがあったからあっちにいってみるよ。ありがと。
219Trader@Live!:2006/05/12(金) 09:25:23.88 ID:TI4q2SSt
スワップ金利のいい会社と悪い会社で両建てすれば、
為替の変動リスクなしで金利が手に入る?

馬鹿な質問でごめんなさい。。。
220Trader@Live!:2006/05/12(金) 11:20:35.20 ID:9xp3MdP/
昨日のポン円はスキャル出来なかった。常駐さんはどうでした
221常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/12(金) 15:16:40.65 ID:LZl/LaE1
>>219
そうなんだけど、スワップいいとこはスプが悪かったりして、うまいこと出来てる。
楽はできませんな。

>>220
もみあうと思って206の玉を207で仕切ってしまった・・
かなしかったな〜。
こ〜いうトレンドというかはちゃめちゃ相場は見てるにかぎります。
ストレ〜トがなんともならんもんね。
少しでも落ち着いてチャンスがきたらがんばりましょう。
222Trader@Live!:2006/05/12(金) 15:45:30.61 ID:uvpja34q
ユーロドルショートしていい?
223雷門祭党 ◆BORADuApek :2006/05/12(金) 16:49:09.00 ID:9Qqh/iMD
>>221
ドルストレートをデイからポジションでトレード。
更にクロス円を超短期で。
色々な意味でおすすめです(゚д゚)ウマー♪
224常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/12(金) 22:12:03.66 ID:LZl/LaE1
う〜む、わかっちゃいるが手が出ない、と。
クロスで地道にやってまふ。
225Trader@Live!:2006/05/13(土) 15:32:14.61 ID:92aHvm5A
すみません、少々お尋ねしたいのですが
常駐さんの上記の書き込みを読む限り
これはトレンドとして認識されていないようなのですが。
まだその筋の遊びという事なのでしょうか?
ちなみにドルLしてますか?
かなりやられてるので、いつ切ろうかどうしようかと悩んでおります。
226常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/13(土) 15:57:03.54 ID:n94n8MoP
その筋の遊び、というのが一番のトレンドだったりして。
勢いつくと止まりませんからね。
ドルLはつけものさんがいっぱいです。
両建て気味にSもたてるのでポジは複雑ですが。
227Trader@Live!:2006/05/13(土) 16:36:12.15 ID:++7jFQ5t
常駐さんもドルL持ってるんですか。
スキャルだけでひょうひょうとやってるイメージがあった。
228常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/13(土) 18:45:27.73 ID:2rKB/A6l
はぁはぁ、ですよ。
ただ119で捌いたのはラッキだった。
次の120はいつかなぅ〜。
229Trader@Live!:2006/05/14(日) 22:21:08.27 ID:Cw+k7RVp
常駐さん、お久しぶりです。
連休以来取引してなかったらすっごいことになってますね。
ちょっとびっくり。

230常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/15(月) 16:23:36.76 ID:9wqIkqf+
おひさ。
そのほうが良かったかもわよ、ですね。
231Trader@Live!:2006/05/16(火) 03:03:37.11 ID:342crxa3
「〜かもわよ」 お気に入りでつね〜
232常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/16(火) 13:17:59.59 ID:s2elyehy
えぇ。

過労倒れてまふ。
スキャルのやりすぎには注意しましょう・・
233Trader@Live!:2006/05/16(火) 16:00:20.02 ID:WFFacXDG
こんにちは。
常駐さん大丈夫ですか?
ドル中心の今はクロス円は絶好のスキャル場ですもんね。
お大事に。
234常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/16(火) 19:46:31.79 ID:s2elyehy
さんきゅ、フラフラしながら大儲け、うひうひ。
235Trader@Live!:2006/05/16(火) 20:19:33.74 ID:WT4P1u/h
常駐さん、明日だな、張っとくよ!

UEFA チャンピオンズリーグ決勝 バルセロナvsアーセナル
フランス・パリ スダッド・ドゥ・フランス
主審:テリエ・ハウゲ(ノルウェー)
地上波・フジテレビ
5・17 27:35〜(試合終了まで)
【解説】 清水秀彦 【実況】 長坂哲夫
スカパー・184ch
5・17 27:30〜(試合終了まで)
【解説】 川勝良一 【実況】 八塚 浩
速報!CL決勝 185ch 27:30〜
粕谷秀樹・後藤健生・川本治・渡邉一平・永井洋一・はるの
236常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/16(火) 21:03:25.91 ID:s2elyehy
さんきゅ、クラシキたんがよかったなぁ。

ウォルコットでどうなの?
237Trader@Live!:2006/05/16(火) 21:11:01.67 ID:8CR/4nw2
たぶん決勝見たら日本代表の試合は見れないなーw
238常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/16(火) 21:40:33.18 ID:s2elyehy
スロ〜だろ思ってね。
239Trader@Live!:2006/05/16(火) 22:00:43.92 ID:WT4P1u/h
ウォルコットはガナファンでも見た事ないから、なんとも言えないわ
ただベンゲルの好きなFWのタイプはアンリ、レジェス、ペルシー、
とかウイングタイプなのでと思っていたら案の定サウサンプトンでは
ウイングやってたらしい。(笑)
ベンゲル曰く恐ろしく速いらしい、自身を持って推薦したらしいけど、
自分は一度もゲームに使ってないのに良く言うわと思う。

普通ならダレン・ベントだと思うけどね
240Trader@Live!:2006/05/16(火) 22:33:04.61 ID:Bws2s/kj
質問ガアリマス
ど素人ですが、日興コーディアルの口座は何故か持ってました。
しかしここで見れば、アホみたいに手数料高いのでダメという人が多いです。
それで一応、ジョインとイートレードに申し込みしてみましたが
他に何かいいところありますか?
何となく松井とFXCMJというところが評判良い様な印象持ちましたが・・
241常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/16(火) 22:58:34.15 ID:s2elyehy
手数料は無料が基本の時代なので、あとはスプね。
CMJはわしが使ってるし、MJなんかも評判いいよ。

外為研究室、に詳しいのでみておいてくださいませ。
最新情報ではアイビックだって。
9月まで片道1ぴややだって、う〜む。
242Trader@Live!:2006/05/16(火) 23:00:06.75 ID:OtBZ6ZGH
「ぴやや」流行りませんなぁ
243常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/16(火) 23:13:09.11 ID:s2elyehy
>>239
にゃるほろ、グラでも平野とか岡山とか、とりあえずふち走れサッカだったなも。
さて、あと1日だ・・

>>242
そうなんだ、これだけは誰もつかってくれんかもわよ。
244Trader@Live!:2006/05/17(水) 00:07:40.71 ID:mYLd/Hr0
ベンゲルのトレーニング方法もグランパス時代とほぼ同じだよ、
ピクシーがフランス合宿でパリ・サンジェルマンのコーチにフィジカルで思いきり
しごかれたみたいにね(笑)

メッシも帯同できたみたいね、先発はないだろうけど
それとメッシのお友達ラ・マシア出身のセスクの成長も見てやってくだはい
245常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/17(水) 00:31:13.42 ID:BdpV7amM
セスクくんはイニたんのほうがライバル心あるかな。
どっちも代表入りしましたし、今のイニたんは切れまくりなんですぉ。
なんでまたガナ〜ズにいるんだ、セスクが、って関係者は頭いたいでしょうね。
これで点取られたらマジしゃれにならん。
今回だけは大人しくしてておくれ。

WCの優勝あてと、ピチ〜チ当てしましょうか。
まずは決勝終わってから。
246Trader@Live!:2006/05/17(水) 01:10:34.31 ID:mYLd/Hr0
まぁセスクはバルサからすれば、カタランだから特にね〜!
スペイン代表でイニは、ポジがかぶるからライバル関係にはなるんだろうけど、
まだ子供だから、お互いビッグクラブで、ある程度ポジション確保出来て喜んで
るってとこじゃないのかな?

>WCの優勝あてと、ピチ〜チ当てしましょうか。
>まずは決勝終わってから。

了解!
WCの時にも、このスレでまたやりましょう

本スレの夜更かしサッカー好きに>235を告知しといてもらえますか?



247常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/17(水) 01:13:17.55 ID:BdpV7amM
了解。
だけど、向こうはいきにくいからなぅ〜。
248Trader@Live!:2006/05/17(水) 09:15:26.41 ID:zPOVyCV3
なつかしいベンゲル氏の名前が
今思えばベンゲル氏時代のグランパスは輝いていたなあ
249常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/17(水) 12:36:15.04 ID:sKgXsPuo
おは。

>>248
ピクシもいましたし、見ていておもろかったですね。
ト〜レスが抜かれて大ピンチをドユリックスがカバ〜して、そのクリアからの攻撃にドユリが参加したり、すごかったなも。
数年後の東福岡が3冠取ったときに、同じような、はしっこ走れ、サッカでこれもおもろかった、うんうん。
250Trader@Live!:2006/05/17(水) 16:54:27.02 ID:+SPfh+m9
>>241
アイビックって会社の信用度ってどうなの?
251常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/17(水) 18:33:48.52 ID:sKgXsPuo
聞いた話なのでわからなくて・・ごめんぉ。
252240:2006/05/17(水) 23:02:29.37 ID:g4AlsXTy
おお常駐さん返答ありがとうございます。
今日は忙しくて見れないが、ソコ後で見てみます。
253Trader@Live!:2006/05/18(木) 00:53:44.36 ID:v9QrtlHI
後3時間だ〜ネ!常駐さん、よろしゅうな
254常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 01:26:48.03 ID:4CIyup6H
うん、ランコルゲで目がさえて良かった。
ちと寝不足気味だもんで心配してた。眠いと集中できないしね。
問題はこの寒さだな。
エアコンいれよっよ。
255常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 03:13:50.17 ID:4CIyup6H
あげときます。
256Trader@Live!:2006/05/18(木) 03:18:57.89 ID:rvha3cia
アメリカの選挙でブッシュが負けると為替の動きはどう動きやすいですか?
円高ですか?
257常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 03:24:56.10 ID:4CIyup6H
一概には言えないかな。

またゆっくりね。
258Trader@Live!:2006/05/18(木) 03:37:08.29 ID:v9QrtlHI
さぁ、始まりましたね、サルサ&チップスと薄目のバーボンソーダを用意しました。

助かった、スタメンにメッシがいない!これでアシュリー・コールが上がれます。Y
259常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 04:40:38.44 ID:4CIyup6H
すしと、とっておきの日本酒、なんだが・・

あれはアドバンテ〜ジ欲しかったなぁ。
ま、後半余裕で逆転、一番盛り上がるな。

がんばろぉ〜。
260Trader@Live!:2006/05/18(木) 04:44:01.65 ID:LmF1ygZm
楽天のマーケットスピードを使ってるんですが、表示されるPBR PER の指数と
YAHOOファイナンスでのPBR PER の指数が違うことが多いんですが、どちらが
正しい数字なんでしょうか?
261Trader@Live!:2006/05/18(木) 04:44:38.49 ID:v9QrtlHI
フゥ〜!、レーマンがやってくれました.......(しゃーないけど)
でもとりあえず1点は先取、もうしんどいしんどい
カウンターでもう1点とれれば、勝つかPKまでもつれるかかな?

あのノルウェー(だと思う)審判はオフサイドの判定が甘いんですわ

262常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 04:45:46.46 ID:4CIyup6H
ほぉほぉ、くわしいですね。
さて、集中しましょう。

263Trader@Live!:2006/05/18(木) 05:24:42.64 ID:rvha3cia
バルサがんばれ
264常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 05:25:21.40 ID:4CIyup6H
うっしゃ〜^〜〜〜〜〜〜
265常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 05:45:58.58 ID:4CIyup6H
うわ〜ん、ないてるぅ〜
266Trader@Live!:2006/05/18(木) 05:47:27.63 ID:848J08bw
とりあえず、くやしいけどオメデトウ!
しょっぱなから10人になったから、仕方ないワ、でも良いゲームでした

寝る...またね
267常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 06:01:14.48 ID:4CIyup6H
またね。
ありがと。
268260:2006/05/18(木) 06:41:20.99 ID:3pEVdOwF
全然親身になって教えてくれないんですね。
269Trader@Live!:2006/05/18(木) 07:46:23.56 ID:aLEmHgSn
彼が楽天使ってれば分かるだろうが
使ってなきゃ知るわけないわな ボケw
270Trader@Live!:2006/05/18(木) 09:17:44.61 ID:ZxiHsZ/W
常駐さん、もう破産寸前です。今まで常駐さんをバカにして、名無しで中傷したことも
あります。サラリーマンが、夜だけのトレードで一日5千円〜2万ずつ稼ぐことはかのうでしょうか?
助けて下さい。もう、死にたいです。
271ビートル:2006/05/18(木) 10:06:37.29 ID:2NxQPglH
まぁ落ち着いて深呼吸したほうがいいですよ!
272常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/18(木) 15:12:54.95 ID:Fkh9xWHB
おは。

>>260
そ、それは楽天とヤフに聞くしかないのでは・・

>>270
資金にもよるけど、5枚で10ぴややで5千円。この基本は十分に可能では。
破産しそうな資金というのはレバかけすぎてるのかな。
落ち着いて考えれば。
273Trader@Live!:2006/05/18(木) 16:29:04.28 ID:Ix1f3xkx
ポン円だとマイナス4千円からスタートだよ。相当しんどいような。
274Trader@Live!:2006/05/19(金) 00:30:01.56 ID:glpOB/8U
常駐さんどうもです。

最近ポン円スキャルを試してるのですが、
特定ぴぴ(例えば20とか)で離隔するのが良いのでしょうか?

ポン様が飛び立ってしまうかも?
と思って離隔し損ねてしまいます。
275Trader@Live!:2006/05/19(金) 01:47:16.64 ID:RwofO20s
キタキタ落ちてきた、さあ俺の胸に飛び込んで来い!と思うと
ヒョイと手前でかわして急上昇のポン円('A`)

うーん、ギリギリ過ぎたかの?と余裕を持って拾うと
サポート突っ切ってレンジを切り下げるポン円('A`)
276Trader@Live!:2006/05/19(金) 02:17:51.52 ID:glpOB/8U
つまりブルースリーばりに感じるしかない、と。
奥が深い…
277常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/19(金) 02:25:15.03 ID:FeAwUWcH
>>274
ちょうたんきれ〜とは20ぴややでしょう。
それいがいのうごきはまた、あなざ〜ちゃんす、とせぱれぇとしてかんがえるべきでしょうね。

りかくしそこね、というのはすきゃるにはんしてます。

500えんでもりっぱなもうけ。
とおくのびじんよりちかくのぶす。
278Trader@Live!:2006/05/19(金) 02:31:50.49 ID:QpgMilex
美人は三日で飽きる。
ブスは三日で慣れる。

それでもやっぱり美人がいい。
279Trader@Live!:2006/05/19(金) 02:31:58.26 ID:glpOB/8U
>>277
心得ました。
まず+ありきで臨みます。
280Trader@Live!:2006/05/19(金) 07:29:28.99 ID:DrUOzmse
>270
>サラリーマンが、夜だけのトレードで

逆に例えば21時〜1時とかトレード時間絞れるんで大負けしにくいんじゃないかな。
ポジションを持ち越さないor利確のストップかトレーリング入れとくのが前提だけど。
大きなロスってトレンド転換で引かされる時でしょ?美月たんみたく引っ張りすぎて全利益吹っ飛ばすとかw
張りつけると却って自分に都合よく〜まだはまだなり〜になりがちかも。このコントロール大変だから負のリスクも大きくなるお。
つか眠ってる時は相場見れない訳だし負けてるときは相場気になって眠れないし常時集中して張りつくなんて不可能だし。
たとえ24時間体制で取り組めても常駐さんや奈々子さんみたく自己規律ができないと無理お。
本業だって1日8時間+α集中してやってなんぼでしょ?FXに1日4時間ってのも大したものだお。
4時間分の分足を1年分の日足の縮尺としてみるとかね。毎日が完結w。ポジションサイズや値幅も縮尺してw
281Trader@Live!:2006/05/19(金) 14:23:02.37 ID:6pYkVmhi
スプレッドが例えば5pipsあるのに、3pipsから利がのりはじめるのはどうしてですか?
282Trader@Live!:2006/05/19(金) 14:25:54.28 ID:X5tHVduk
俺が使ってる業者だと
ひまわり → bidとaskの中間で損益評価を表示してるので>>281みたいに見える
セン短  → 常にbidなのでショートポジションは脳内補正が必要
MJ(GFT) → 正しい損益が表示される
283Trader@Live!:2006/05/19(金) 14:41:57.83 ID:6pYkVmhi
>>282
ありがとうございました。
284常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/20(土) 10:46:42.25 ID:lQyDK0MK
>>281
どこの会社?
285270:2006/05/20(土) 23:53:10.34 ID:degXPix/
>>272
ありがとうございます。妻に知られたら離婚かもしれません。死にたい。

>>280
レンジが21時〜1時というわけではないですよね。
286Trader@Live!:2006/05/20(土) 23:56:53.23 ID:KEU/bmrI
初心者です。どうしてもロッテに勝てません。
去年から七連敗してます。なんとかなりませんか?
287Trader@Live!:2006/05/21(日) 00:14:36.64 ID:qknU8igY
円高スレの人って、10pips〜20pips抜き狙ってる人が多いのか
1枚100pip以上目指す、スイング派とかスワップ派は少数なの?
288Trader@Live!:2006/05/21(日) 12:47:39.16 ID:6TmH9OTW
>285
>レンジが21時〜1時というわけではないですよね。

毎日が窓明けですよw
289Trader@Live!:2006/05/21(日) 16:43:54.04 ID:HNwMy721
思うんだけどさ、
幾ら損してるから取り返すとか考えてると無理しちゃって利隔しそこねたりするんだよね。
あと3千円上がったら利隔しようとかね。
だから私は損した分は割り切って、今の資金を原資だと思ってやってます。

でもまだ原資回復は遠いなあ。
290Trader@Live!:2006/05/23(火) 21:36:45.81 ID:lleTHK2W
常駐さんいまなにでスキャルってますか?
291常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/24(水) 05:15:17.52 ID:s2wtiT+O
たでま。

ちびしいのぅ〜。
292Trader@Live!:2006/05/24(水) 06:03:17.53 ID:WdOd8MpY
648 Trader@Live! sage New! 2006/05/24(水) 05:28:13.72 ID:7eOgqXC3
常駐は海外で幼い子供を買ったきもい男であることを
みんな忘れている

反吐が出るのだが


651 Trader@Live! sage New! 2006/05/24(水) 05:30:15.94 ID:7eOgqXC3
>>650 かなり儲けていい気になってた時があって
本人がココで言っていた


657 Trader@Live! sage New! 2006/05/24(水) 05:33:13.55 ID:7eOgqXC3
>>654 本人が言っていたのだからEDはその罰として
起こったことなのだろう

俺はそんな行為は絶対許さないよ 人間として当たり前だ

293Trader@Live!:2006/05/24(水) 10:20:12.32 ID:MHpMGcmT
定期的に粘着する人がいるようですねぇ。
あの時も過剰に反応した人だと思いますが。
自分は常駐さんには何度も助けて頂いてますので
粘着君は無視して下さいね〜
294Trader@Live!:2006/05/24(水) 10:25:49.00 ID:oA2fS0Ls
常駐○号みたいなハンドルは他板にも居たんだよ。
だから勘違いされてるんじゃねーか?
295Trader@Live!:2006/05/24(水) 10:38:58.32 ID:szNWV1LT
1号や2号もいたんだろうなぁ
296Trader@Live!:2006/05/24(水) 11:21:23.39 ID:qNKSpF0N
この世はアニメや物語じゃないんだから
どのみち神様や聖人君子なんぞ居やしないよ
人間を愛しましょう
297Trader@Live!:2006/05/24(水) 14:43:04.28 ID:UpWuG2LA
>>292
常駐叩く暇があったらフェレンギ黙らせろや

>>295
1号2号はく団員だった。常駐じゃなかった。
298常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/24(水) 21:02:45.77 ID:i1If0hKY
おは。
295さん、ちと違うのだけど、またカキコするね。来月でコテ3周年かな。
299Trader@Live!:2006/05/24(水) 21:18:49.68 ID:rA4byPiy
>>296
こいつは獣だよ。
こいつが日本人であること自体迷惑。

>>297
フェレンギも常駐も、自分の都合の悪い事には見向きもしない小人。
平気で嘘を吐くしな。
300常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/24(水) 21:34:28.15 ID:i1If0hKY
>>299
いらっしゃい、ここなら迷惑にならないし、存分にどうぞ。
301Trader@Live!:2006/05/25(木) 09:30:25.10 ID:1KoFDaOZ
23 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 03/06/12 13:06

ここは常駐俺入れて5人くらいでしょ


24 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 03/06/12 13:10

でつ


25 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 03/06/12 13:12

じゃあ、わし常駐3号。


26 名前: sage職人 ◆DeIamsage. 03/06/12 13:13

♪♪♪


27 名前: 煉炭 03/06/12 13:17

この時間だからしかたねーべ


28 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 03/06/12 13:18

ボキは常駐7号
302常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/25(木) 12:23:40.86 ID:eZxQB/Bw
おは。
おぉ、さんきゅ。もっと深夜だと思ったらそうでもなかったのね。13時で過疎なんて今からは信じられないなも。
毎晩点呼とかしてたなぁ。

いろいろあった3年だった。
303Trader@Live!:2006/05/26(金) 22:00:38.82 ID:B4429V3g
チェンマイ通いの修行者タソといい炉板だね
304常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/28(日) 06:48:37.01 ID:GOCSLMcz
土日はひまね〜。
305Trader@Live!:2006/05/28(日) 06:57:54.81 ID:hpBzANCf
専業の人って土日はどうしてんのかな
ふつうにサラリーマンが土日休みなのと一緒かな
306常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/28(日) 07:13:54.34 ID:GOCSLMcz
バカンス気分でひなたぼっこ。
307Trader@Live!:2006/05/28(日) 07:22:53.87 ID:LjlqKa0E
CMJの開始時間変わったね。
308常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/28(日) 07:35:57.84 ID:GOCSLMcz
ほんと?さんきゅ。
309Trader@Live!:2006/05/28(日) 23:13:57.06 ID:T1h/LlDS
310Trader@Live!:2006/05/29(月) 00:22:55.94 ID:fCbYUtZF
開始時間が変わった割りには、あんまり騒ぎになってないですね。
みんなあまり関係ないのかな?
311Trader@Live!:2006/05/29(月) 09:16:45.00 ID:sMIM8u7e
開始時間変わるとなんか問題あるんかね?
312Trader@Live!:2006/05/29(月) 09:17:43.90 ID:kQwu2noE
っ目覚まし
313常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/29(月) 09:20:21.78 ID:OGxaxtIm
おは。
314常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/05/29(月) 09:22:41.09 ID:OGxaxtIm
>>311
土日に事件がおきることもあるし、少しでも早くトレ〜ドできるほうが安全でしょう。
315Trader@Live!:2006/05/29(月) 09:49:53.68 ID:nbZiLpA2
ロリコン犯罪者氏ねよ
316Trader@Live!:2006/05/31(水) 07:54:27.98 ID:8EMMgfQO
高熱出してダウン・・
317常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/01(木) 15:59:29.74 ID:OhGJ0TWJ
少し回復。
318常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/02(金) 08:51:46.51 ID:UANkOHrp
まだおかしいなも。
319Trader@Live!:2006/06/02(金) 09:41:42.38 ID:nLUvAd7t
HI(ry
320常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/02(金) 10:17:29.25 ID:UANkOHrp
頭と顔と性格?
って、つっこまないのか。
321Trader@Live!:2006/06/02(金) 10:18:35.16 ID:ev2cD7vU
>>320
自虐的ですね
ところで最近はどのペアでやっていらっしゃいます?
322常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/02(金) 11:25:54.98 ID:UANkOHrp
ポン中心ですぉ。
手と目が追いつかないというか3通貨以上保持するとタイミング逃してしまってね。
上手い人はどうしてるんだろうなぁ。
323Trader@Live!:2006/06/02(金) 21:24:13.19 ID:fUPzOUxv
常駐ってスキャルオンリー?
それともスイングやポジトレもやってる?
324常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/03(土) 08:21:27.71 ID:BU47L6ss
つけもの、とも言いますけどね。
325Trader@Live!:2006/06/03(土) 13:19:51.11 ID:vvZ8xU7g
114 常駐3号 ◆No.3nzQaWE 2006/06/01(木) 13:19:53.54 ID:OhGJ0TWJ
>>107
昨日、素晴らしい発言がありましたね。
反応がないのが不思議でした。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1149126534/114

 ↓ 前日の水曜日の過去スレのログ集めてみました。
3号さんが素晴らしいと思われた発言、どのスレの何番か
教えてもらえるとありがたいです。

円高?円安?Part1481♪上に行くの?(*´∀`*)
http://makimo.to/2ch/live19_livemarket2/1148/1148991990.html/
円高?円安?part1482
http://makimo.to/2ch/live19_livemarket2/1149/1149005371.html/
円高?円安?part1483 スリッパはもういらない
http://makimo.to/2ch/live19_livemarket2/1149/1149007597.html/
円高?円安?part1484FO♪MC議事録前
http://makimo.to/2ch/live19_livemarket2/1149/1149078420.html/
円高?円安?part1485 FOMCカモ-ン!щ(゚Д゚щ)
http://makimo.to/2ch/live19_livemarket2/1149/1149089963.html/
円高?円安?part1486♪今夜も死票いっぱい
http://makimo.to/2ch/live19_livemarket2/1149/1149126534.html/
326常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/03(土) 19:51:25.22 ID:WlLiOwxy
1486の263にコピ〜があります。
そこだけよりその前後をお読みいただけるとより明解。
あと、他の人たちの反応にも要注意。
部分解釈が一番危険、とは言ってるのですけどね。

で、書ききれなかったことに、「自分の敗因をさぐり、他人の勝因を研究する」というのがありますね。
逆に考えてる人が多くないですかね。
327Trader@Live!:2006/06/03(土) 20:48:11.85 ID:vvZ8xU7g
>>326
オリジナルはここですな。 ありがとうございます。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1149007597/891
http://makimo.to/2ch/live19_livemarket2/1149/1149007597.html/#891
確かに奥行きのあるレスですね。
一日3スレ4スレと進むと読み切れない部分が多いので、
このレスは始めてよみました。
オリジナルの方の価値を損ねてはいけないので、何もいわずにおきます。

328常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/05(月) 13:10:31.35 ID:xDkeJC6X
風邪まで併発・・
329Trader@Live!:2006/06/05(月) 18:43:48.30 ID:KYMOJH1p
お大事にねん
330常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/05(月) 22:48:34.42 ID:xDkeJC6X
さんきゅ、ゴホゴホ・・
331Trader@Live!:2006/06/05(月) 22:56:28.33 ID:es8U/7YN
おとっつぁんおかゆができたよ
332常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/05(月) 23:21:22.43 ID:xDkeJC6X
すまねぇなぁ・・こんな時おっかさんが・・
333Trader@Live!:2006/06/06(火) 00:24:39.94 ID:p81pCfT9
常駐さんのおっかさんって、いったい何歳だ?.....冗談デス

いつものですが、
ワールドカップが近づいてキタけど、またここでなんかやる?
代表あんまり期待してなかったけど、オランダ戦に怪我してた
キューウェル(リバポ・豪)が出てこなかったし、クロアチア主
力に食中毒の噂があるんで、不謹慎だけどひょっとすると鴨!
と思っております。

334セレブポン ◆CELEBtloBE :2006/06/06(火) 01:50:56.95 ID:0/LM5buh
でも一番大事なのは自己管理

それを痛感した今、FXのポジは縮小中
335Trader@Live!:2006/06/06(火) 02:19:16.41 ID:99TVn4rQ
W杯期間中は欧州の商いが薄くなるって本当でつか
336Trader@Live!:2006/06/06(火) 03:55:09.40 ID:REMSeHUK
じいさん養生しろよ
337常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/06(火) 10:07:25.35 ID:ihIkp4xx
おは。

WCの話。事前のケガの噂はひっかけも多い。かけひきなんだよね。
キュ〜エルはツイン・テラ〜ズがいた頃からずっと大好きだったので、ぜひ見たかったなぁ。
4年前の日韓もロシア戦見に行ったけど、モストボイ見られなくて残念だった。カルピン見たから良かったけど。

優勝争いならブラジルとスペイン、ピチ〜チはアドリア〜ノとカイト、かな。

>>334
ガンマGTP押さえるクスリください。急性肝炎でヤバイ・・デス・・マジ・・

>>335
欧州っても国がバラバラだからね。まぁ、英が点取られた瞬間のポンの動きはひつまぶしになるかもしれないね。

>>336
ありがとう。前に、突然入院、というの一度やってるからシャレにならなくて・・
あの時は親切にしてもらったなも。
338Trader@Live!:2006/06/06(火) 10:56:42.15 ID:1RGbj+an
オレも40過ぎてから気づいたことがある
健康管理に大事なのは、日光浴だ
爬虫類のヒナタボッコと同じように紫外線浴びていいことも
あるような気がする だから月に一度は川にメダカとりにいく
常駐さんも天気いい日に外でボーっとしてたら風邪なおるよ
339Trader@Live!:2006/06/06(火) 11:29:26.21 ID:kyKDqfpB
常駐さんはポンスイやってます?
340常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/06(火) 12:05:14.16 ID:ihIkp4xx
>>338
わしはひなたぼっこ大好きです。若い頃から。ストレス解消にもなってました。
今でも時間があれば部屋のふちで陽に当たってます。
沖縄のビ〜チでヒナタボッコが一番ですな。

ポンスイはやってませんねぇ。
手と目が足りない。
341Trader@Live!:2006/06/06(火) 12:09:02.10 ID:1RGbj+an
>>340
>ポンスイはやってませんねぇ。
 手と目が足りない。
なんかカッコいい・・
342常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/06(火) 13:10:50.18 ID:ihIkp4xx
>>341
いや、頭が足りないんだろ、とつっこむとこですね。
343Trader@Live!:2006/06/06(火) 16:42:46.45 ID:GJ2DqSkG
>337
スペインはグループリーグ楽そうだけど、まともに抜けるとベスト8で
ブラジルとあたるぉ
ブラジルの逆サイドの山だとイタリアかフランスになりそうな悪寒
キューウェルは出てきそうだけど、日本戦で90分はまだ無理だと思う
ビドゥーカ強いけど、一人じゃ流れの中で得点は出来ないと思うヨネ
344常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/06(火) 21:49:49.44 ID:Cuqz52pq
なんだぉね。
フランスはかなり弱そうかな。
イタリ〜は下馬評が弱い時はかえって勝ち上がる。
ベスト4は英、スペ、スェ、ブラでどうかな。少し希望が・・
345Trader@Live!:2006/06/06(火) 22:15:26.49 ID:GJ2DqSkG
まともに予測すると
グループりーぐ勝ち抜いたら、独vsスエで独になると思うから、
ベスト8は、独、蘭、伊、仏、逆サイドは英、アルゼンチナ、
ブラジル、スペイン、ベスト4は独、伊、英、ブラジル
決勝が伊vsブラジルと予想しまつ

開催国だから最低でも独はベスト4行かんとまずいっしょ
常駐さん、トーナメント表見ずに予想してないか?

得点王はルカ・トニで
346常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/06(火) 22:50:53.64 ID:Cuqz52pq
いやいや、スェが一位通過もあると思うのですよ。
ほんでスペも2位通過で一位はウクライナね。
そうすると違ってこない?
どっちみちブラは楽な感じかな。
あと、フランスのとこも一位が韓国とか十分ありそう。

前回はあまり良い組み合わせがなかったから、今回はいいのがみたいね。
オラーアルなんて予選抜けかけたガチになるかもわよ。
347Trader@Live!:2006/06/06(火) 22:53:52.49 ID:99TVn4rQ
■トレード・スポーツ・ドットコムのW杯優勝織り込み度上位10ヶ国
(日本時間6日17時30分時点、出所;http://www.tradesports.com

1位 ブラジル   25.9%
2位 イギリス   11.5%
3位 ドイツ    10.2%
4位 アルゼンチン 9.6%
5位 イタリア   7.9%
6位 フランス   6.9%
7位 オランダ   5.7%
8位 スペイン   5.2%


この記事がFX Waveで配信されているというのはいかがなものか
ちなみに日本は0.5%、グループ毎の予想でも最下位
348Trader@Live!:2006/06/06(火) 22:55:35.50 ID:5d0V7f3w
先日 白系のロリータを150ぐらいで買いました。 写真です 
http://kuds.at.infoseek.co.jp/Picture/white.jpg
349常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/06(火) 23:19:55.80 ID:Cuqz52pq
>>347
面白そうなのさんきゅ。
1試合ごとのベットも出てるみたいですね。

Cはどう思います?セルビアが一位というのもかな〜りありそうな。
350Trader@Live!:2006/06/06(火) 23:45:43.91 ID:GJ2DqSkG
今回のアディダスのボールは、異常に狙った所に飛ぶんだって!
(ちなみに開発したのは日本のメーカー)今までのフィジカル重視
よりも、今回の大会はテクニ特にパスコントロールの上手い選手
のいる所が勝ち上がりそうに思うのよ、
セットプレーと正確なミドルパス、ミドルシュートかな

>フランスのとこも一位が韓国とか十分ありそう。
韓国は今回は無いと思う
351常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/07(水) 00:09:59.26 ID:pU2RBUxP
>>350
へ〜。
サッカマガジンによると変化しやすい、ってなってた。
だからロベカル系が枠にとばせば有利だけど、ベッカムは不利だってね。
どっちゃなんだろ。

今日はこのあたりにしておきます。
またよろしく。
352Trader@Live!:2006/06/07(水) 00:52:19.62 ID:5clso124
>>337
肝炎に特効薬はなかったような・・・
とにかくアルコールやインスタント食品など肝臓に負担のかかるものは厳禁ですね。
運動や入浴など身体に負担をかけるのも極力避けましょう。
無理して劇症肝炎でアボーン、慢性化して肝硬変でアボーンは洒落にならないので、できれば入院して療養、無理は禁物ですよ。
353落武者:2006/06/07(水) 00:57:40.45 ID:YnRON6wh
ブラジル、アルゼンチン、イングランド

この3ヶ国で優勝争いのような気がする
354常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/07(水) 08:47:30.45 ID:dM4fT2HZ
>>352
おお、ありがとう。
入浴もあかんのか・・草野球は今年はやめておこ。
で、FXは自宅療養みたいなものなので助かりますね。

アルゼンチンは若い人が多いから調子にのれればね。2位通過だといきなり英と近いとこに。
英は大勝負に弱いでしょう。ガナ〜ズがCL決勝まで来たけど英人はいないし、強いとは思うけどベスト4までかな。

怖いのはドイツでたいしたチ〜ムじゃないけど、なんだかんだ言って勝ち上がってきそう。
あとはオラ応援とスェがバカにならない。
ユロ2004で守備的に戦うことの有利さを欧州は実感してるからセルビアとかそのあたりも要注意かな。
ほんでポルが出てこないのが不思議だ。
355Trader@Live!:2006/06/07(水) 17:56:19.81 ID:WWITuS5E
アルゼンチンは、メッシとサビオラが入らないと極端にスピードが無くなって
普通のチームになっちゃうから、病み上がりのメッシがどの位試合に出れるか
じゃないでしょか?
南米では敵無しだけど、相変わらずと言うか欧州の体格があって守備のしっかり
したチームを崩すのが下手

クロアチア vs アルゼンチンを見てクロアチア強いなとその時は思ったけど、
実際はメッシが下がるった後、崩せなかっただけだと思う

グループリーグは2位通過で絶対にイングランドとまた当たるヨ
356常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/07(水) 18:03:52.76 ID:igC7qb3w
もう、明後日か。

記念予想。
A・・・ドイツ、エクアドル
B・・・スウェ、英
C・・・オラ、セルビア
D・・・ポル、メヒコ
E・・・アメ、チェコ
F・・・ブラ、クロ
G・・・コリア、フラ
H・・・ウク、スペ

で、ベスト4は英ースペ、スェーブラ・・・
なんか怪しげだな・・
357Trader@Live!:2006/06/07(水) 18:16:19.44 ID:WWITuS5E
アディダスのボールの件は、ベッカムがインタビューで言ってた
契約メーカーだからと思ってたら、その後のテストマッチでセットプレー
から2アシストしてたので、やっぱりピンポイントで飛ぶんだと思う。
只、今までのボールより真円に近くて材質がプラスチックみたいな感じ
とも言われてるから、ロベカルとかの無回転系の蹴り方をすると変化が
大きいんじゃないかな?

Gのコリアは無いって、2002年でホームでのものすごい応援に慣れて
しまったからか、韓国はアウェー戦めちゃくちゃに弱いヨ
358Trader@Live!:2006/06/07(水) 18:47:09.20 ID:HGYAUGuo
どうしても世代的に反日親朝鮮だから、この人
359常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/07(水) 19:08:13.44 ID:igC7qb3w
応援ちゅうか、夏の暑いとこでは体力がモノをいう気がして。
前の時になんであんなに運動量が多いかというと、兵役免除、とか言われてたけど、ミス韓国を嫁にもらってるなんとかってのが嫁に頼んで、もし勝ったらミス仲間集めて乱交なんとかしてあげる、という約束した、というのが当たってる気がする。

ギリシャみたいに守備的に行く、アメリカみたいにシンプルに前に運ぶ、ほんで欧州にはない発想が運動量、ですからね。
後半30分過ぎてサイドがあれだけあがってくるのは脅威じゃないかと。

楽しみですね、いろいろ見方が違うのはおもろいです。
知人はイタリ〜ファンが多くて守備的なことばっかり言いますからね、やっぱり、美しく攻撃せよ、ですな。
360Trader@Live!:2006/06/08(木) 02:10:46.29 ID:jzTyv2Ra
G組、常駐さんが韓国をイチオシのようなので、仏以外の他の国もウチ(アーセナル)
が主力メンバーなので紹介しときますね

スイスは85〜86年生まれのゴールデン・エイジと言う若い選手がユーロの後、
所属チームで実力を上げていて、予選で仏が苦しんだ原因になってまふ。
ベーラミ(ラツィオ)、トランクイロ(レバークーゼン)、ザンブレッラ(ブレシア)、
ツィーグラー(トッテナム)、センデロス(アーセナル).....全員招集されてるか知らんス
特にセンデロスはガナで、今年キャンベルの怪我でレギュラーになってCL無失点
記録をコロ・トゥレと共に作った立役者。
CL決勝には出れなかったけど来年もレギュラー確実で、今年一番伸びたDFだす
運動量のあるミュラー(リヨン)と組むセンターは相当に強固ダスヨ
若い選手が多いので体力は充分、地理的にも全試合ホーム状態だと思いまふ


トーゴはよくわからんけど、予選11得点のアデバヨル(アーセナル)しだいかな
モナコから冬のメルカートで移籍してきてるので、CLには出れなかったけど、
プレミアのゲームではガナのレギュラーFWだす。
190cmの長身なのに頭だけでなくて、脚元もすっごくしっかりしているヨ。
プレミアではまだかなり苦労してたけど、(アンリに良く怒られとりました)
一人で何でもできるズラタンタイプ?。この選手はムラがあるけど面白いスよ

スイスもトーゴも簡単な相手じゃないすヨネ



361Trader@Live!:2006/06/08(木) 08:11:47.04 ID:PzhliKz5
フランス代表FWシセ
中国との親善試合で頚骨の開放骨折
362Trader@Live!:2006/06/08(木) 08:51:39.60 ID:mjJNgwOA
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader182912.jpg

右足((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
363常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/08(木) 09:31:47.20 ID:/E5F9raS
おは〜。

へ〜、スイスそんなに安定してるかぁ、予想変えようかなぁ。ま、みんなが違ったほうがおもろいのでこのまま行くか。
ガナ〜ズのディフェンスはすごかったね〜。あれ、ベンゲルさんが若い人を実戦で試しながらあそこまで仕上げたのでしょう、まさにマジックですよね。
攻撃に関してはよく知ってるけどDFでそんなことが可能なのか、そこが不思議。
例えば一回失敗して自信失えばDFはつぶれてしまう。次のチャンスを狙うFWとは違うからね。
そこのところ、いろいろ教えてほしいな。

毒メレにセルヒオ・ラモスってのがいるがこいつが大したことなくて・・代表も心配だ。
DFの成長株ってのはあてにならんもんなあ。
ガナ〜ズ見てるとポルトの中盤、マニシェとかね、あ〜いうの思い出す。無名でもきっちり良い選手はいてその実力を110%ぐらい引き出すことは可能なんだってね。
364落武者ねずみ対戦チュ-:2006/06/08(木) 09:38:17.27 ID:D5iZDuv7
スイスってヨーロッパチャンピョンじゃなかったっけ?
365常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/08(木) 09:41:09.40 ID:/E5F9raS
さて、WCの話。
大舞台に弱いのっているでしょう。縁がないというか。
そういう点ではクレスポは国内でも信用がなくて、その前がバティだったし、ペケルマン世代がどこまで出来るかが注目かな。
メッシ、テベス、ちゃんと世界の舞台で点が取れるかどうか。
同じようにトニ、ジラのイタリ〜もだよね。デルピエロも大舞台は弱いし世界はまた違うからね、相手にかかわらず。
悪いけどアンリもそんな感じがする。CLの勢いでジズ〜から良いボ〜ルがくれば普通はピチ〜チ予想のトップにくるぐらいなんだが。

その点、ウクライナはシェバがいるしこわいよね。ロナウドもデブってるのに大一番には強い。後はル〜ニ〜、オ〜ウェンもここぞの一発がある。
さぁ、4年たってもう明日だ。わくわく。
366Trader@Live!:2006/06/08(木) 09:42:22.28 ID:fjwxOoCk
>>364
欧州チャンプはギリシャだろ
367落武者ねずみ対戦チュ-:2006/06/08(木) 09:44:45.49 ID:D5iZDuv7
>>366
そうだった
368常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/08(木) 10:02:11.58 ID:/E5F9raS
前回のユロ2004はギリーポルという意表だったけど、もう名前だけでは勝てない時代なのか、単にフロックだったのか。
今回のWCの欧州組、イタリ〜、フランス、英、あたりがどこまで勝ちあがれるかには注目ですよね。
スペイン、オランダは楽しませてくれればいいんですっ、きっぱり。

スェがこわい。次にポルとウク。こういう守備的でも勝てばよい、というのがこわいんだぉね、まったく。
369Trader@Live!:2006/06/08(木) 17:25:30.91 ID:xqZePnyP
>363
アーセナルの練習は、名古屋グランパス当時と多分同じです。(笑)
ベンゲルは自身がDFの選手ではなかったので、DFに対しては細かな戦術的指示は
あまり出さないと思います。
只、ガナの練習は、通常のノーマルコート以外に、ハーフコート、ボックスtoボックス、
ダブルボックスとプレイエリアを限定して、人数もその都度限定してたとえば6対4とか、
ゴールの大きさも変えて、その上に練習パターンが非常に多いのが特徴です。
DFはこの多様な練習パターンの中で、規律、リズム、アグレッシブさ、ポジショニング、
等を求められます。(当たり前ですが)
又、レギュラーと控え組の練習だけでなく、レギュラー同士の練習もあるようで、アンリ
やベルカンプとこんなスペースの無い練習やらされたら、そらキツイと思いますよ

ベンゲルが若い選手を獲得するのも、まだ伸びしろのある選手を自らトレーニングして
伸ばしたいからで、代表監督には絶対向かない監督さんですワ

370Trader@Live!:2006/06/08(木) 18:24:46.51 ID:xqZePnyP
>361
シセも痛いけど、ドメネクが変に肩入れしてたので、先発FWはアンリとサァで
すっきりしそうですね
ひょっとするとこれでピレス呼んでもらえんでしょうか?
常駐さん的には、ジュリなんだろうけどリベリもいるんで、ジダンの控えと言う
事でピレスが良いと思うんだけどなぁ監督がなぁ。

>365
アンリは何故かジタンと相性が悪いんですわ
あの二人で有り得ない事ですが、未だにジタンからアンリへのアシストは0です。
後、大舞台でやらかす人にトッティちゃん入れといて下さい。
371常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/08(木) 22:32:02.96 ID:/E5F9raS
>>369
なるほど〜。
若い選手がきっちり伸びるのはベンゲルの見る目ということかな、すごいのぉ。

ジュリがはずれたのはジダンのゆっくり攻撃にあわない、らしいのだけど、確かにアンリとはあってなさそうだな。

で、トッチィの大舞台・・た、確かに何かやらかしそうだ・・
372Trader@Live!:2006/06/09(金) 00:58:43.77 ID:yVfFSUKR
常駐さんの予想で、E組の米国って言うのもありそうな感じですな
見たいチームじゃ無いけど、スタミナがあって強いです
今回は、アメリカ VS イラン とか言うのも一度見てみたいような

E組イタリアは今けが人が多い中、システムを2種類試していて、
DFは、オッド、マテラッティ、カンナバーロ、グロッソ、
FWは、トーニ、ジラルディーノ、で決まりのようです。
MFは、カモラネージ、デ・ロッシ、ピルロ、ガッツーゾのミランタイプ
とピルロ、ガッツーゾを外してトッティとペロッタを入れた形です。
ガーナ戦はミラン形で行くかなと思ったら、ガッツーゾの怪我

もう完全にイタリアは呪われてます
373常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/09(金) 09:37:39.69 ID:k1F1dOtz
おはです。

米は2004に見てとってもシンプルに前に運ぶのですよね。あれは球技に長けた国の動きというふいんきがしました。バスケット感覚というか。
ほんでアメフトみたいな接触も嫌がってないし、こなれてきたら相当強い感じがします。
ただマリ〜シアとかそういうのがないですね、しゃあないか。

イタリ〜はよく知らないけど、後ろ固めてトッチ、トニ、ジラにまかせる、というイメ〜ジが。
で2トップが大舞台初めてだし案外かな、ともね。
ジラもCL決勝では大人しかったし、ピルロは調子悪かったもんね。

友人と日本ークロを倍層で賭けてます。わしが日本勝ちね。
あと、ドイツ1位通過かどうか、も賭けてます。わしが2位以下、ってね。

何かおもろいネタがあったら教えてください。
前回は日本縦断であまり予選は見てないのですよね。今回は楽しむぞぉ。
374Trader@Live!:2006/06/09(金) 10:21:41.06 ID:cHHrSfDW
すいません、いきなりですが
為替って成行注文が約定しないことってあるんでしょうか??

教えてください
375常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/09(金) 11:17:19.36 ID:k1F1dOtz
>>374
基本的にはないだろうけど、急変時には業者によってあるかもしれない。
一概には答えにくいですね。
376Trader@Live!:2006/06/09(金) 13:54:35.38 ID:xTDrbVC+
常駐さんおはようございます。
22:30〜01:00、ポン円 往復のレンジがありましたが、
底と天井を見分けるのは難しいです。常駐さんは、買いゾーンと売りゾーン
みたいな感じで、買いゾーンで、分けて買ったりするのでしょうか?
377常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/09(金) 14:14:19.06 ID:k1F1dOtz
レンジの底と思ってLして、ここまでは許容範囲というとこまでは買い下がったりはしますよ。
あんまりゾ〜ンという考え方はしたことないですが、結果的にそういう感じですね。
378Trader@Live!:2006/06/09(金) 16:33:25.13 ID:F9TJ6vtA
>373
常駐さん、そのイタリアのイメージ古すぎるような
2002年イタリア代表に毎回「カテナチオ、カテナチオ」って質問して
「ハァ〜!」って言われてた日本人記者みたいな......

イタリアは守備戦術と伝統のカウンターは、キッチリやるでしょうけど、
攻撃の形はトッティが入った時は、1.5列目でトッブ下でのゲームメイク。
ピルロの場合はボランチの位置からフリーになった選手に、ピンポイント
のミドル&ロングパス。特にピルロの場合は前でフリーになる動きをして
くれないとゲーム作れないので、味方の選手の動きが重要になります
二人を同時に使うとミランのようになりますけど、トレーニング期間の限
られてる代表では守備の連係がとれないと思いますワ
ガーナだと相手のFWは守備しないだろうから、ピルロにゲームメイクさせ
た方が良いと思うんですが、ガッツーゾいないし、どうするんだろリッピ

ところで、スペインもモリエンテス呼ばずに無謀にも4-3-3やろうとして、
結局グダグダで、4-4-2に戻してましたが、無駄に豪華な中盤のキャラを生
かせるのはどっちなんでしょうかね?
セスクとイニエスタ一緒に見たいんだが、無理っすかね

379常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/09(金) 17:09:36.95 ID:k1F1dOtz
ずっとそのイメ〜ジです・・
1点取ったら守る、ってね。

スペインは中盤でキ〜プすれば強いですからね、怖いのはカウンタ〜だけだけど、中盤に二人は残るだろうし。
イニエスタ呼んだのは4−3−3やりたいのだろうけど、2トップにレジェスみたいなのがベストかな。
こぼれたらチャビとかも中距離打てるし、英と共に中盤は見所満載ですな。
380Trader@Live!:2006/06/09(金) 23:36:31.57 ID:226hJ3Pq
レジェスが先発!!(゚.゚)? 
そら嬉しいけど、どーだかなー、今年はセスクはCLで急成長
したけど、レジェスは少し伸びなやんだ感あります
厳しくなったシュミレーション第1号になったりして....orz

開会式、始まりましたね
381Trader@Live!:2006/06/10(土) 00:05:58.62 ID:MFO+FKbU
始まった〜。
これから一月、毎日こうだな。調子悪いから丁度ゆっくりできる。
ドイツが一位通過以外に賭けてるけど、バラックが・・うひ・・
382Trader@Live!:2006/06/10(土) 00:53:51.58 ID:HVt0Jo+z
バラックいないって言っても、コスタリカだし、普通にサイドからボール
を何回かあげたら2点位は入るような?
フォーメーション見たら、コスタリカは5バックぽいからサイドで挟めると
守備もある程度は出来そうに思うし、FWにスピードがあればドイツのドタ
バタDFならカウンターも面白そうだけど、んーそれでもやっぱりこのグル
ープは反則ちゃいますかネ......どー考えてもドイツ1位通過
383Trader@Live!:2006/06/10(土) 01:47:11.19 ID:MFO+FKbU
はっきりチ〜ム力に差があるけど、ドイツのDFの裏もスカスカだなぁ。
って、一位通過にしてるやん、ここで・・

ほんでグル〜プDも相当楽だぉね。ベスト8辺りに意表が2チ〜ムくらいあるかもね。
384Trader@Live!:2006/06/10(土) 22:00:58.41 ID:Ut/FUu8i
ウチの奥さんは、トリニダード・トバコを応援するそうです。
オッズ1001倍って凄いワ.......orz
385常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 10:23:01.72 ID:tD4oU7bj
おは。
案外素直な結果が多いですな。
初戦は固いというか遊びがないからこんなものかなぁ。

日本、スペ、ブラとみたいのが続きます。良い順番だなも。
386Trader@Live!:2006/06/12(月) 10:31:47.07 ID:VRVhEB3v
>>384
最後はゴ。
ウチの奥さんは読みづらいから、どの ゛ を取れば読みやすいか研究していた。
387常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 11:39:09.65 ID:tD4oU7bj
トリトバは引き分けでうれしそうだったなぁ。
暑さがひどくて英は後半動けなくなるから、次も引き分けならあるかもしれない。
となると最後に英ースェの一騎打ちがあるからトリトバ2位抜けかもわよ。

ヨ〜クが現役なのも驚いたけど、小国でWC出られるような国じゃなかったからね、応援するべ。
388Trader@Live!:2006/06/12(月) 12:20:31.26 ID:JDSMQ6GX
常駐さんコテ3周年オメ
これからもがぬばってね
389Trader@Live!:2006/06/12(月) 14:03:57.88 ID:Cfi+GtwZ
>387
アルゼンチンは個人技のチームを料理するのが一番上手いですから
勝ってあたりまえ、苦しむのはこれからですが、まぁ予選はもう突破ですね
コートジボワールはエブエの出来が良くなかったけど、予想以上に強い感じです。

スウェーデン酷かったですね、予選で何故あれだけ苦しんだか分かる内容でした。
ズラタン一人でなんとかしようとしてたけど、精度を欠いたパスを何本出されて
もどうしようも無いし、前のタレントを全然使えてない

オーストラリア戦たのしみですね、この前のテスト・マッチの出来なら、
キューウェル使えないでしょうし、ブレシアーノはイタリア系だからそこそこには
足元も上手いけど、それ程気の効いた事が出来るタイプでも無いです。
この大会はイエローきっちり取ってくれるようなので、豪州得意の肉弾戦には持ち
込めないので、今日は日本の勝ちでしょう.......vvvvv
390常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 14:15:04.91 ID:tD4oU7bj
>>388
ありあと。
あなたにも良いことありますように。

>>389
アフリカのチ〜ムは身体能力一発しか勝機がない感じ。組織で戦うとどうしても中盤で支配されてしまう。
アジアとアフリカ全滅ではちと悲しいな。

日本はロングボ〜ルとビドュカの体当たりをとめられるか。
中盤にタレントそろってるからそれの頭をこされて空中戦にされると結構厳しい感じかな。
ま、前回のベルギ〜同様、ここで引き分けにできないようではどうしようもない。
視聴率は戦後最高を記録するかな。
391Trader@Live!:2006/06/12(月) 14:48:11.12 ID:Cfi+GtwZ
>390
日本戦の見所1つ、中田英がバルボキックを復活させるようです。
自身の故障の原因とも言われてたので封印してましたが、ボールの特性
から無回転球の必要性を感じたのでしょうか?
前回大会で、得点になりませんでしたが、ポストに当たったロシア戦の
ミドルがそれです。
中田のは揺れながら落ちますから、キーパーの反応が楽しみですヨ。
392常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 15:03:23.98 ID:tD4oU7bj
ほぉほぉ、打てるどこまで上がってこられるかも楽しみですね。
こぼれ球狙いなら十分あるかな。
で、日本戦で盛り上がってるころランコルゲってのもありそうですなも。

そういや、オランダが全然3トップ機能してませんでした。ニステルなんてほとんど触ってませんよね。
ロベンがあれだけ上げてきたのに合わないというのは厳しい。
アンリとジダンみたいな相性かニステルのポジ取りが悪すぎるのか。
いやな予感のするオランダだす。
393Trader@Live!:2006/06/12(月) 16:11:44.10 ID:Cfi+GtwZ
今回はセットプレーでも使うようです。
さすがの俊輔もあの図体のでかいオーストラリア、クロアチア相手では
上を越えて枠に飛ばすのは至難の業でしょうから、先に中田に無回転で
下を狙わせて、相手をジャンプさせないようにしてから、今度は相手の
上を俊輔が狙うとか作戦考えてるようです。

それとヒディングは作戦的にロングボールの多用はしません。
オーストラリアのDFがロングボール蹴っても何処に行くかわからないし
必ず中盤が左右に散らしてきます。
終盤体力が無くなってくれば、放り込んで来るでしょうけど
394常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 17:00:34.87 ID:tD4oU7bj
そっか、監督がチュ〜リップだったか。
左右にふられてそっから上げられると厳しいな。
サントスなんているかいないかわからないような存在だし。

日本は高ー玉が見たい。サブで大黒入れれば中盤が活きるかも。
ナカタがチャビやデコみたいに機能しないかな。
395Trader@Live!:2006/06/12(月) 17:24:11.49 ID:Cfi+GtwZ
>392
試合後、ファン・ペルシがロッベンを批判したそうですよ
早い時間にアシストしてるのに、そのまま自己駐まるだしだったから気持ちはわかるが......
オランダもめそうです。
396常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 17:47:54.62 ID:tD4oU7bj
ふ〜む、この大舞台でそんな批判とはいうほうもなあ。
まぁペルシよりもカイトが好きなのでいいや。

さて日本。4年に一度の大舞台、第1戦がキモなんだけど前回かなり燃え尽きたので今回は意外と冷静。
バルサで満足しちゃったからかな。
前は誰かと一緒だったけど今回は一人だし、のんびり見てここでわぁわぁ言うかな。
あと、4時間。
397Trader@Live!:2006/06/12(月) 18:27:52.14 ID:Cfi+GtwZ
オーストラリアは3-4-3で来るみたいなので、3バックでの対応は結構大変でしょうね

昔パルマにテュラムとカンナがいた時には、3バックでボールサイドのDFがドーンと
出て応対して、サイドの選手と連係、逆サイドが下がる形を作ってやってましたけど、
テュラムとカンナだから出来たとも言えるので、宮本のお手並み拝見ですかね

プレスをかける時間帯とかけずにさがる時間帯も宮本が指示だすそうです。
バルサのテンカーテ並みの守備の采配を期待しましょうか........サスガにそれは無理か?
398常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 18:39:31.34 ID:tD4oU7bj
どうしてもサントスのとこが厳しい感じ。あそこで抜かれて中に2枚いると1点や2点ですまないかも。
宮本とナカタが試合中に言い合いしてますよね、ラインの高さで。
あれも不安でナカタから見ると、そのぐらいのことしろよな〜、なんだけど、宮本はライン上げませんからね。
前もシュンスケがプレスってあんまりピンと来ないし、中盤が心配だ。

ナカタの表情でいろいろわかりますからね。それも楽しみかな。
399Trader@Live!:2006/06/12(月) 19:06:48.67 ID:Cfi+GtwZ
>398
あれは前半終了間際で、宮本が本当は前線に大きく蹴らなきゃいけないのに
軽く前に蹴ったので、中田が怒ったそうですヨ。
そんで中沢がまぁまぁと取りなしたとか

ライン上げ下げについても合宿中に中盤の選手がラインを下げすぎると守備
がしにくいと宮本に文句を言ったようです。
結構ジーコが言ってたようなチームになってきてて、試合中に自分達でポジ
ションの修正とか出来るチームだと期待できるんですけどネ

中田がだんだんドゥンガ化してますが...........(笑)


400常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 21:03:03.93 ID:tD4oU7bj
自分たちで出来るようなハイレベルなら、誰が監督でも同じでしょうが、そうでないからトルチェみたいな規律がすきでしたけどね。

ドゥンガが厳しく天狗になりかけたタカハラをしつけたおかげでたすかってますね。エムボマに怒鳴られてたイナモトも伸びましたしね。
ジ〜コは練習後に寮で、ポテチ食べながらマンガ読んでアハハなんて言ってる選手の心構えから叱ったらしい。
まだ子供だから厳しい躾も必要なんでしょうね。

グラでも、ベテランが練習後もう一回ランニングしたり、ボ〜ル片付けてるのに、高卒の2軍の控えがそのまま先に上がったりする。
よそのチ〜ムから移籍した選手が驚いたりするらしいですからね。

かの3人組は問題外ですが、ウエズレイたちも練習ボイコットしたことがあるらしい。とにかくやる気がないというか。

何の話だったかな、あと1時間ドュンガーナカタがんばれ。
401Trader@Live!:2006/06/12(月) 21:17:43.79 ID:RQODMQ8R
そんな最中にうちのアパートの共聴アンテナがもげたらしい orz
402Trader@Live!:2006/06/12(月) 21:59:43.25 ID:Cfi+GtwZ
あらま、
403Trader@Live!:2006/06/12(月) 22:50:10.48 ID:tD4oU7bj
結構いい試合だなも。
どっちも狙いがはっきりしててわかりやすい。
今回は逆転ってまだ無い感じだからこのままいってほしいもんだなも。
404Trader@Live!:2006/06/12(月) 22:50:50.90 ID:Cfi+GtwZ
オーストラリアのGKシュワルシャー、目測誤りましたね
後、20分辛抱できればオーストラリア足止まるでしょ
405常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 22:59:46.81 ID:tD4oU7bj
いい審判で良かった。チャ〜ジとられかねないプレ〜だったし。
キュ〜エルのクロスがないのが助かるなぁ。
後はカワグチのミスがでなければ・・
406ちゃこ:2006/06/12(月) 23:28:52.89 ID:mPqWH6qT
こんばんは〜
あのう・・・お伺いしたいのですが、IPOのロックアップが
かかっているのと、かかっていないのとかを区別するデータはどこで得たら
いいのですかね・・・??
VCの売り抜けをもろにくらいますた...
ですので、個別銘柄のロックアップの詳細なデータはどこでえられるのかなと思いまして

突然の質問で申し訳ないのですが、どなたかよろしくおねがいいたしますm(_)m
407常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/12(月) 23:53:52.28 ID:tD4oU7bj
>>406
すいません、わかりません・・

で、日本らしい負け方やのぉ。
カワグチのミスは計算してただけに・・
後は集中欠いたな・・
残念・・
408ちゃこ:2006/06/13(火) 00:12:26.03 ID:IG7sYNXI
そうですか・・・
わざわざ返答ありがとうございますm(_)m

409Trader@Live!:2006/06/13(火) 00:29:43.96 ID:diTd6Y0l
まぁもったいない敗戦だけど、最低でも引き分けてもらわないとねー!
でもラッキーで拾ったような点はやっぱりポロッと逃げやすいですね
次、がんばってもらいまひょ

トッティまだ70%しか戻ってないって、イタリアどうするんでしょね

410Trader@Live!:2006/06/13(火) 00:34:04.81 ID:xbmYbW3K
何回やっても、守りきれんし、追加点も取りきれんね。
411Trader@Live!:2006/06/13(火) 00:47:04.97 ID:diTd6Y0l
同点にされる前に玉田入れたかったかな?
中田だけはまだ前にいけたと思うので、玉田走らせたらファール
もらえたと思ったんだけど、まぁしゃあないか後の祭りです。
412常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/13(火) 01:18:50.99 ID:TgFa/pY3
勝ってたからやっぱり守備的な交代になるでしょうしね。
キ〜パ〜ミスだから監督も選手も悪くないというか、戦い方は何の問題もないと思います。
強国でも案外初戦は崩しきれてないし。
次がんばろぉ、ですね。
413Trader@Live!:2006/06/13(火) 02:06:02.88 ID:diTd6Y0l
常駐さん、普通だとそうなんだけど、この暑い期間のワールドカップだとそーでも無いっスヨ
ヒディングが負けてる試合にドンドンとフレッシュなフォワードを入れてくるのは、常套手段
なんですが、DFと前との間はガバッとスペースが出来るので、そこを突ければ、突く振りをし
ても効果大だったと思います。
トリニダード・トバコ vs スウェーデンで、後半トバコの選手が一人退場になってからですが、
スウェーデンはFWの枚数を増やしてきますが、トバコは選手交代でFWを入れてます。
つまり10人なのに2トップだったんですよ、スウェーデンDF陣はこれに混乱して、SBが凄く
中途半端な位置取りで、結局数的有利を作れずに引き分けで終わってますからね!

414Trader@Live!:2006/06/13(火) 02:14:46.58 ID:NtLHv+6I
っまあ、ジーコには相場哲学(負けない戦略)がなかったということ・・・
415Trader@Live!:2006/06/13(火) 08:26:07.56 ID:5/ZeddVO
何で高原変えないのよ
調子悪かったじゃないの
416常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/13(火) 12:17:02.90 ID:GIDpMLXC
おは。

そだね、暑さというのを入れると前で追いかける選手入れるのも良かったかもね。
ただ、キ〜パ〜ミスだもんで勝敗とはまた別でね〜。
どっちもミスで1点ずつ与えて、ミスは最後にした方が負ける、というパ〜タンですな。

今回は番狂わせが少ないですな。第2戦は余裕が出来て修正してくるからさらに安全な試合が多いだろうし。
これでスペとかブラが一発くったら、怒るでほんま。

暑さが厳しいとト〜ナメントに入ったあたりでより疲労がきますからね。走れるアフリカがおもろいけど、消えてしまっては試合巧者の欧州が残ってくるかな。
イタリアがきそうだけどチェコもしっかりしてるし、結果見てブラはわざと2位狙いとかないかな。
そうすると日本もクロに勝てばまだ可能性はあるな。
こっからはかけひきもあるからおもろいですね。
417Trader@Live!:2006/06/13(火) 20:19:48.29 ID:x2AKnJ5u
ブラジルは日本戦はメンバー落とすって、ずっと前から言ってましたよ

リッピがトッティとピルロを先発で使ってくるとはビックリしました。
ネスタがなんとか間に合ったので、ちょっと気が大きくなっちゃったか
やっぱりネスタとカンナのセンターは安心して見ていられる。
読みと言うかセンスが違いますワ。
トッティ交代はまぁ予定していたでしょうし、最後はFW2枚きっちりと
替えてきました。
リッピさんわかってらっしゃる。
常駐さん、イタリアも攻撃的になってるっしょ!!

チェコがアメリカに手こずらなかったのが、結構以外でした。
ネドベド、サイドなのに自由に動きすぎ、ロシツキがうまくポジション
を修正しながらも2得点は立派です。

さぁ、どちらが首位通過するでしょうか?
ブラジルは多分イタリアの方を嫌がりますよ、ずっとPKでしか勝って
ませんから

418Trader@Live!:2006/06/13(火) 20:20:05.92 ID:rKDmxDst
この組と日程からすると、クロとブラはハナから、かけひきのみやん。
419常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/13(火) 21:14:40.94 ID:GIDpMLXC
ばんわ。
始まる前の情報はまた別ですものね。
イタリ〜、確かに攻撃、も、してましたね。
FWも知らないのが出てきたし、今のとこ一番安定してる感じ。
守備も完璧ですしね。

指標のまた後で。
420Trader@Live!:2006/06/13(火) 23:06:28.62 ID:x2AKnJ5u
イアクインタの事っすか?
ウディネーゼだからバルサとはCLあたってると思うんですが?
契約延長問題で出てない時だった鴨?

ドル円あげて来たので、ポンドル利確!
421常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/13(火) 23:58:14.71 ID:GIDpMLXC
予選見てないのですよね。ハットとかしたらしいけど、セリエは知らないもんで・・

さて、韓国逆転勝ちです。しっかりしてますね。フラースイも楽しみになってきました。
これでスペとブラも出てくる、盛り上がってきましたね。

いっぱいスキャってましたが、昨日だったら大変でしたね。
韓国ート〜ゴなんて欧州デ〜ラ〜は見てなかったにちがいない。
では、また、あす。
422Trader@Live!:2006/06/14(水) 17:25:24.85 ID:UGhmPPsK
常駐さん、いよいよ今晩スペインっすね
それにしても豚は、あの状態で出場したらあかんでしょう!
チームとしてもブラジルはまだ全然エンジンかかってませんね

上川氏がイングランドvsトリニダード・トバゴ戦の主審に決定
しましたね、前回のゲームのジャッジも好評だったようです。
日本代表が初戦でズッこけてるので、トーナメントでも笛を吹
いて欲しいものです。

ポンドルがややこしい所でレジスタンス作ろうとしてますね
ドル円上手く拾えなおせたのに、どうするかな?
423常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/14(水) 17:47:28.84 ID:QS+Pmp3S
スペはラウ〜ルが出ないので4−3−3でチャビが出ればきれいなサッカになるかもしれない。セスク君も出ないかな。

フランスは全然でしたね。あそこはまったくわからなくて韓国の一位通過もあるかな、うひ。

ブラもマジメに走ってたけど、チ〜ムとしてはあまりでしたね。ブヒブヒ言ってるのをなんとかして、右にシシ〜ニョとかいればおもろいのだけど。

大国はなんだかんだと1−0ばっかり、さすがというか、もう差がない時代になってるのか、スペも仲間はずれにしないでね。
チェコは波があるけど上手く回ればかなりこわいかな、ブラと反対になればかなり行きそう。あとはポルかぁ。

ポンドル崩れたと思ったのに、こいつだけは手に負えませんな。
今宵もがんばろぉ。
424Trader@Live!:2006/06/14(水) 21:10:12.65 ID:e6NmpW1X
常駐さん、韓国とトーゴは多分まったく評価しなくて良いと思いますよ
トーゴは協会のボーナス未払い問題で、選手が何度も練習をボイコット
していて、監督が試合4日前に辞任、コーチも監督就任を断ったので、
監督が前日に渋々辞意撤回。
と言う事で、殆ど練習してないし、モチベーションもありません。

フランスはしっかりして欲しいですね、リベリ飛ばし杉、ジズー遅すぎ
スイスはユーロ2008開催国として、若手を順調に育ててますから、
ワールドカップも最低でも予選突破が使命だと思います。
ミスもあったけど、センデロスはなかなか良かったですワ。

サッカーの話題ばかりで、為替用語を間違ってますね(私)
レジスタンス→サポート
ドル円は昨日で売ってしまって、今日また買いなおしましたが、
ファンダ的にここから29日までの動きを予想するのが難しいですね

425常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/14(水) 22:53:02.87 ID:QS+Pmp3S
指標で大きくランコルゲ、ゆっくり見られなかった・・しくしく。

ウイングぽいのがいないのが驚き。ほんでガルシアがトップ下というのもびっくら。
さらに、ペル、セナといきなり新メンバ〜を使ってくるのもすごい。

で、ピッチを広く使っていい感じかな。セットからの2点だけどよくゲ〜ムをコントロ〜ルしてる。
少し楽になりました。では、後ほど。
426Trader@Live!:2006/06/15(木) 00:16:20.24 ID:M5+MYhQP
スペイン凄いっすネ、シェバがこの試合出れないと言う三味線のかいもなく、
一点目までの恐ろしく早い縦への動きなんかはイタリアみたいでした。
為替が気になってちゃんと見れませんでしたが、セスクも出たし言うこと無し
でもウクライナの選手には厳しすぎる気温だったようですね

とりあえず常駐さん予想の2位抜けは、これで無くなったと思います。(笑)

為替の方は、111円代から買いあがっていたドル円Lを昨日115.50越えない
ので利確しましたが、今の所は正解のようです。
消費者物価指数がFOMCに与える影響は大きいですし、ファンダがドル買いの
流れになっていたので、今日、念のためポジッたドル円Lも115.50どころか
115.40も越えてこないので利確しました。
これで、その後にドル円SとかポンドルL出来ると上級者なのでしょうがネ!

久しぶりにノーポジです。ウヒウヒ
427常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/15(木) 00:35:37.18 ID:KpcPRdQ8
おめ、さすがうまいもんだね。
115.5は各MAと、窓明けしたところ、いったんリカクが正解でしょうね。
今週は東京〜欧州で1往復、NYで高安値更新パ〜タン、サッカがなければなぁ。

とりあえず1戦終わってアジアとアフリカは厳しいですな。
アル、英、独、オラ、イタ、あたりがどういう戦い方をしてくるか、選手起用もですし楽しみですね。
前回は16予想の8〜9個しか当たらなかったので、今回はもう少しあてたいもんだ。まずはドイツ、引き分けでも余裕かな。
428Trader@Live!:2006/06/16(金) 00:36:44.71 ID:xdpPKXgU
常駐さんこんばんは、今日はドル円利確したので、大雨の中たまっていた仕事をして
その後は飲みにいってました。
今日はワールドカップ全然見てません。(笑)
親戚どうしみたいなチュニジア vs サウジ、ドイツ vs ポーランド、であまり見る気の
わかない組み合わせって事もありましたが、試合は面白かったみたいですね

スウェーデン代表まだもめてるようです。
スウェーデンは前回大会もなんかそんな事ありましたね、

これからイングランド戦ですが、トバコですしね
ルーニーが強行出場してくるんでしょうか?



429 :2006/06/16(金) 04:35:26.60 ID:y02K/UCy
上川さん、いい試合を裁いたね。審判の評価も試合の評価も急上昇だろう。
430常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/16(金) 10:39:07.72 ID:mF/eK6il
おは。
独も英もしぶといな〜。あそこで引き分けなら予選落ちの可能性もあったのに一気に抜けとはさすが大国はなんかやってくるもんだ。
英もクラウチの頭に放り込んできてこぼれをロング狙うだけ。単調すぎて個人のポテンシャルが活きてない感じ。
やっぱりスペインみたいにしっかり崩さないとね、うひ。

ドル円は正解でしたね。しばらくはもみあうのかな。じゃ、本業がんばっておくれ。

>>429
いい感じでしたね、笑顔も見えたし大したもんです。今回はラフプレ〜もないし、PKが1本もないのでしたっけ?
珍しいですよね。
431Trader@Live!:2006/06/16(金) 18:02:29.50 ID:+07T284E
イングランドはSBベッカムと言うのが、面白かったですね(笑)
引いて守ってくる相手にオーエンはやっぱり使いにくいですし、
ルーニー入ってから良くなりました。
クラウチの1点目は画面に出てきてませんが、サインプレーだと
思いますが、多分FWがサイドをうまく入れ替わってます。
こういうプレーはやはりルーニーの方が上手いですからね

スウェーデンまだ改善されてませんね、
ズラタンが下がったのは怪我かもしれませんけど、全然噛み合っ
てませんでした。
リュングベリに左からゲーム作らせたいのでしょうが、カウンター
ならともかく、左SBが全然上がってこないのに無理です。
ラーションは右でやりたいのでしょうが、ズラタンは右に落とす
のが下手です。
トレセゲ、デルピエロどちらと組んでもズラタンは、右にポジシ
ョン取って、クロスを左に落とします。
ラーション一度、右から左に回り込んでズラタンの落としをヘッド
で合わせましたが、ラーションがズラタンの左にポジってれば、
落としも狙えるし、リュンと絡んでチャンスを作る事も可能だと
思うんですけど.....なんでやらんのやろ

今日はポンドルをスキャルしようと思ってます。
432常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/16(金) 19:34:41.19 ID:mF/eK6il
ほぉほぉ、その試合見てないので参考になります。
2〜3戦は消化試合みたいなのも増えてきますからね。
独も英も3戦めで一位か二位か決まりますので、本戦を見込んで興味あるところ。
後は今日のCかフランスのとこですね。

スェに限らずどこもまだ機能してるとは言えないかな。やっぱ代表とクラブの差ですかね。
大国はだんだん合ってくるもんなので、スェあたりはどうだろう、英とフラは重症っぽいので。
今宵はアルとオラがすっきり攻撃的なの、みせてくれるといいな。

ポンがさがらなくてひぃひぃです。
ポンドルの反応の無さがたまりません・・
では、後ほど。
433常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/16(金) 23:54:12.00 ID:mF/eK6il
う〜ん、チ〜ムとして機能してますね。さすがユ〜スからの長い付き合いちゅうかペケルマンの指導ちゅうか。
スペもだけど今回は若い人が活躍してる感じ、経験より勢いの大会になるかもね。
リケルメを押さえてたけどマキシもいい選手なんだ、これが。
これで崩されましたね。

434Trader@Live!:2006/06/17(土) 01:08:10.85 ID:fY4utB/B
やっぱりと言うか、セルビアは欧州でやる分には殆どの試合でテクが勝ってるから
攻撃的に行っても、守備も破綻しないでいけたと思うんですが、海外のチームとの
試合経験が少ない分、自分達より上手いチームに対しては免疫がないので、やられ
てしまいましたね。
センターバックが予選と違うみたいですけど、まぁそれは関係ないでしょう
それよりメッシは試合感も無くしてなくて、これからも期待できますネ。
メッシがあの調子で出れるのならアルゼンチンは優勝候補だと思いますヨ。

さっき書いた続きなんですが、
イングランドについては、クロスの入る前の動きで、TV画面に出ない所でクラウチ
のマークに着いてる身長の高い相手DFをルーニーやオーウェンが自分のマークをいっ
たん外して、ニアサイドにひっばって行きますから、そこ注目してください。
クラウチがフリーになっていたり、背の低い方のDFがクラウチに応対する場面になっ
ていれば、ルーニーやオーウェンの動きの為です。
クラウチはそれを必ず逆サイドで受けます。......へたくそなので、得点がねー!

為替は指標でのポンドルの折り返しで、少し取れましたが、2回目のポジが早すぎて、
フェラデルフィアの早漏にやられました。
スキャルの時は、その前の利益をストッブにするようにしているので、今日はブラマ
イ0です。
今日は、引いたトレンドラインより下がってきたので、やっぱりネって感じです。
435常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/17(土) 01:41:31.95 ID:oiBRNrkq
クラウチの得点シ〜ンはまさに背の低いほうでしたっけ。ル〜やオ〜ウェンはいったん引いてマ〜クをはずすだけじゃなくてそっからのドリブルもあるので守るほうはいやでしょうね。

クレスポも前回は点取れなかったのでしたか、今回はメッシ〜君のアシストですからね、世代交代を感じます。
にしてもマラド〜ナのあの喜びようはすごい。バルセロナに来た時メッシ〜君に電話したといいますからね。

2003に愛知に来た時サインもらって抱きついとくんだったぉ〜。
ユ〜スの監督にはサインもらって写真もとったのですけどね。

では、良い週末を。
436Trader@Live!:2006/06/17(土) 01:46:11.50 ID:AW8xOu77
>>435
おじいちゃんも良い終末を
437Trader@Live!:2006/06/17(土) 01:47:55.65 ID:nlNWe/5C
大往生ってやつかい
438常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/17(土) 02:08:23.74 ID:oiBRNrkq
こらこら、シャレになっちょらんぞ。
昨日の新聞に、病院で看護婦さんたちが年寄りに「お爺ちゃんどうやって帰るの?」「孫が来てくれますだ」「あ、そう、お迎えがくるのね」「・・・」「あ、きたきた、おむかえがきた」なんてのがあって笑ってもうた。
ありそだな。
439ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/17(土) 02:38:30.67 ID:Qzq6QSQN
ココカ!
440ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/17(土) 02:39:43.48 ID:Qzq6QSQN
レフリーったらファールとらな杉!
オランダのホールディングは完全無視(・∀・)ニヤニヤ
441常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/17(土) 10:49:31.65 ID:RaiT9O2k
いらっしゃぃ。
今回はまだPKがないっていいますからね。
悪質なプレ〜も減ってる感じだけど。
442ogurikyappu ◆84cT7ErPyk :2006/06/17(土) 15:16:41.96 ID:pqFGu71E
暑いですね^^

今頃ですが、グループFって強豪ばっかしじゃん。
443ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/17(土) 15:58:40.79 ID:brFPCc+f
>>441
そう言えばPKないかもしれないですね。記憶にない。
悪質なファールやダイブも少ない希ガス。

にしても昨日のアルゼンチナはちょっと衝撃ですた。
444常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/19(月) 10:27:50.04 ID:anaNDueW
日本はよくがんばった方かな。とりあえず最後まではもった、と。

韓国しぶといなも。アンリのヘタレぶりに助けられたとはいえシャレにならん。
予選をうまく抜けたらまた上も・・

イタリアやっちまったなぁ。引き分けで満足できる状況じゃないと思うけど、引いた9人の相手を崩せなかったのは厳しい。
ガ〜ナも調子出てきたし、2位抜けだとブラと当たるし、ここは面白くなってきた。

ブラの手抜きにはわらっちまいます。1月で7試合やる気だからそりゃ主力はそうでしょうな。
控えのほうが一所懸命やるのでこわいんだ。日本は厳しいとこじゃないな、これ。

16予想が今のとこかなり当たってる、うれしいやら悲しいやら。
では、がんばっていきましょう。
445Trader@Live!:2006/06/19(月) 21:50:28.49 ID:5pLHE+Ag
日本代表は、まぁ良い試合でしたね
クロアチア戦のジーコの選手交代は良かった!、これを豪州戦でやってくれたら...orz
ジーコは充分良くやったと思いますよ、失敗してる名監督いっぱいいますもん
日本代表の問題は、世界レベルに達しているのは依然としてMFだけと言う事です
DFもFWも2002年と対して変わらないレベルのままで、しかも今回はホームでは
ないのですから、根本的な所の選手強化がされないと次回も同じだと思いますワ。
ブラジルは日本戦でカフー、ロベカルがお休みで、豚は出してくれるようです。
最後、まだエンジンかかってないブラジル戦が楽しみにしましょう。

イタリア、何をやってるんでしょ、今回のファールジャッジの厳しさから、大人
しく入りすぎて、ガンガン来るアメリカに切れて肘ウチ退場。
調子に乗ったアメリカがこれまた退場。
いくら攻撃的に行くと言っても10人のチームが3トップはやりすぎです。
枠内シュート0で、一人少ないアメリカに自殺点で引き分けられるとは、しかも
次は苦手のチェコ、名将リッピの名が泣く試合でした。(笑)

フランスも華麗なるシャンパンサッカーのやりすぎで引き分け、アホ草

やっとワールドカップらしくはなってきましたが


446常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/20(火) 00:47:24.86 ID:tQD2y5Iy
日本は2002とまったく変ってませんもんね。中盤は世界に出てるからハイレベルだけど、あとは2002の控えでやってるようなもので、かなり悲しい。
足だけは速いサイドなんて大国でも抜擢するくらいだから、そういうの欲しかったな。

次の監督は、ナカタをはずす、という大役が出来るひとじゃないといけませんね。
2008ぐらいまではナカタと若手でいいだろうけど、その後もナカタ頼りでは逆に悲しいかも。
どうなるかな。

知人がアルは前回の方が強かった、って言うけどどう?
手抜きブラとくらべると若さを感じて今の方が好きだけどね。
バチ、ベロン、キリゴン、と成熟度はあったけどな。

スペインも好調でありますように。

ポンドル崩れかけてますね。ポン円はだましか下り最速伝説か。うひ。
447ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/20(火) 01:12:20.03 ID:siTIfULS
福西・中田・稲本のトリプルボランチで巻のワントップでいいような気がしてきた。
しかし勝てたゲームを2つ落とすのは悔しいなぁ。
448Trader@Live!:2006/06/20(火) 01:45:58.68 ID:Woj8twbS
中田は、2010は間違っても出ないと思いますヨ。
トルシエのお陰で前回限りで代表に入るつもりは本当は無かったと言ってますしね
ジーコが監督でなければ、今回の代表に加わるつもりは無かったでしょうし、本人
も今回で代表引退と言ってます。

俊ちゃんは、多分もうちょっとやってくれそうに思いますが?

日本代表の強化はJリーグしだいと思いますが、Jの試合は見てないので、偉そうな
事は言えませんが、2002当時よりもJリーグのレベルは劣っているように思えるの
ですよね?少なくてもレベルアップはしてないような

アルゼンチンですか?
2002は、タレントは今回同様に揃ってましたが、バティとクレスポとか同じタイプ
のタレントを2セット揃えた感じで、弱点を補う為の個性に欠けていたように思いま
す、前回はサビオラを選考から外したのが、最大のミスだと思います。
アルゼンチンに欠けているのは、スピードですからね今回の方がズッと良いですヨ

GFTのチャートが壊れてポンドルのチャートが見れません。......orz
前にストップ置いたけど、どーしましょう
ドル円が、三尊形成に動いたので、肩でショートしたいですね、今週は、デハ
449Trader@Live!:2006/06/20(火) 02:02:22.08 ID:QeYZUaun
Jリーグは資金的に苦しいのか、大物外国人選手が激減してるのが痛い。
今のままじゃ、国内組がアジアレベルから抜け出せないよ。
450常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/20(火) 10:18:18.72 ID:ZsfT6Hbl
おは。

>>447、448
1戦めはキ〜パ〜ミス、2戦目はシュ〜トミスでわかりやすいですからね。ナカタは悔しいだろうなぁ。
でナカタはもう出ないのか。マスコミとかの日本に嫌気がさしてるのはわかるけど、日本自体にあまり良い印象がないのかな。
見納めだからしっかり見ておこうかな。

Jはわしも見なくなってしまったけど、U15ぐらいから世界に出て環境はよくなってると思うんだ、ただ途中でそれがとまってしまうのはやっぱりハングリ〜うんたらの欠如なのかな。
大久保世代が、ナカタなんてヘタクソ、と言ったように上の一瞬でた世界レベルを見て、追いつこう、ではなくて、あれならオレにも出来る、とか慢心したところがいかにもこの国らしい。
イソガイ、マエゾノをはじめガキのその年代でアジアで勝って慢心するところはなんか繰り返されてる感じだなも。

アルは確かに研究された場合の変化、個性に欠けてたのはありますね、参考になりました。
451Trader@Live!:2006/06/21(水) 00:58:24.18 ID:9U8BUiYC
大体予想通りの展開ですが、整理すると
  1位   2位
A ドイツ、エクアドル......................ここは決定   
B イングランド、スウェーデン.......最後は引き分けでしょう
C アルゼンチン、オランダ...............最後は引き分け、得失点差
D ポルトガル、メキシコ...................最後は引き分けでしょう
E イタリア、チェコ...........................ガーナ次第で最後は引き分け
F ブラジル、オーストラリア...........オージー最後は引き分けでしょう
G スイスor韓国、フランス...............ここはわかりません
H スペイン、ウクライナ...................直接対決の順位通り

Bはトバゴ次第ですが、スウェーデン無理はしないでしょう
Dもメキシコからすると、オランダの方がやりにくいと思えば無理はしないでしょう
Eはアメリカが易々とガーナに負けるとは思えないので、良くて引き分けの予想です。
そうなると、チェコは下手に勝ちに行くとイタリアのカウンターをくらいますから
攻める事は出来ないと思います。
Fは、オージーは引き分け狙い、実力でクロアチアが負かせない相手でもないですが?
Gのスイスと韓国は良い勝負ですが、引き分けると、フランスがトーゴに3点差で勝っ
た場合、得失点差でスイスが2位通過になります。

順調に行きすぎて、予選の最終戦は面白くない試合が続きそうに思います。

スペインは結局ラウル控えですか、デルピエロもラウルも浮き世の感がありますネ
ただ手前味噌ですが、セナよりもセスクの方が良いと思うのですが、だめですか?
常駐さんのイタリア感では無いですが、スペインと言うと、引きつけてパス、引き
つけてパスのマッタリとした、何がしたいのかよーわからんサッカと言う感じでし
たが、ほんとにスピードアップしましたね。
後は、フランスが2位通過でこられるとちょっと厄介と言う所でしょうか?
フランスは相手のレベルにあわせてしまう所があるので、スペイン相手だとね一気
に本来のレベルのサッカーをしてきそうですもんね

452Trader@Live!:2006/06/21(水) 09:23:58.67 ID:61h271DN
日本、シュート練習してたみたいだけど、DF置かないで練習して意味あんの?
453Trader@Live!:2006/06/21(水) 09:31:52.31 ID:NY8Ye3vf
>>452
つ ヤナギ
454Trader@Live!:2006/06/21(水) 09:40:28.29 ID:61h271DN
プレッシャーのかかった状態で練習しないと、本番はもっとプレッシャーがかかるのに。

日本人に向けたパフォーマンス?
455Trader@Live!:2006/06/21(水) 09:51:52.24 ID:44WBEgVE
基本ができなきゃ応用できるわけがないってことでは
456常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/21(水) 09:55:38.30 ID:mBzvNE9t
おは。
今回はサプライズが少ないですね。ドイツ、イン、スペも第2戦の粘りは大したもんでした。
その結果、イタリアとフランスのとこぐらいかな、面白そうなのは。

イタが二位だとスペも入って鬼ブロックですね。日本は二位だったら楽ブロックだったかもしれないので惜しかったな。
ここからは本戦の組み合わせもにらんでの戦い方もあるだろうけど、あまり関係なくなってしまうかな。

デルピエロはかなり古いイメ〜ジがあるのですけど、ラウ〜ルが普通に控えの世代になってきてますねぇ。
セナとセスクではセスクのほうが攻撃的でいいでしょうね。ただ最初はチャビが攻撃を組み立てるのでその分守備にごっつい&テクニカルファ〜ルありのセナをいれたかな。
今回はサイド専門を使わないのが不思議なんですよ。あれだけビセンテやらホアキンやら重視してましたのに。前回は加えてトップ下のバレロンもいましたのに、今回はそういう固定がいなくて、中盤3人からの組み立て重視。
ロングボ〜ルもありのスペインなんておかしな感じです。しかも得点は縦へのスピ〜ドパス一本ですからね。
ブラースペだとオ〜ルスタ〜戦みたいで、決勝で見たいな。
457Trader@Live!:2006/06/21(水) 10:13:56.79 ID:FvQqcJDd
日本がもうがんばったで賞狙いになっちゃったんで楽しみ半減
なんだかんだ言っても日本好きなんだなと実感したよ

決勝トーナメントに入ってくれれば質の高い試合が続くからまた楽しくなるかなー
458常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/21(水) 10:23:55.63 ID:mBzvNE9t
シュ〜ト練習はカモもそうだった。
無得点の試合の後、シュ〜ト練習してどうするってカネコも笑ってた。
国の代表になるような人に基本もないもんね。自分で調整のためにする練習と、上達の練習とは違うわなぁ。

2002は異様に盛り上がったけど、今回はそうでもなさそうだけどどう?
これでカメダに興味は移っちゃうのかな。

今回はあまり汚いプレ〜がないのが目立つ。本戦でどうなるか。
若い人が多いスペ、アルはきれいだし、他にもダ〜チィ〜な戦いはあまり感じられない。
なんといっても攻撃的なのがうれしい。
459Trader@Live!:2006/06/21(水) 19:34:52.53 ID:3dBxCVLa
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart/?fx=F1002

すみませんが、ここよりももっとリアルタイムで、MACDが1日前の分まで表示されるチャートは無いでしょうか?
↓が有名みたいですがこっちだと何だか使いにくいので日本語表示のものを希望です
http://www.netdania.com/ChartApplet.asp
460Trader@Live!:2006/06/21(水) 19:49:09.84 ID:dSwscwmO
>>459
日本語表示じゃないと駄目な人は為替やめた方がいいと思うよ
461常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/21(水) 21:32:19.70 ID:Tr4gKpwh
>>459
いつもダニア系しか使ってないからなぁ。ごめん。
462Trader@Live!:2006/06/21(水) 23:15:25.43 ID:MjqXtgGl
ブラジルの選手は良くトゥキックとかフットサルの技を使いますけど、
遊びでやってるんですかね、ゴールの練習ならあっちの方が良いようにも思いますワ。
アーセナルも練習でわざと小さいゴール使いますよ

セリエ、リーガ、プレミア、ブンデス、等の世界的なリーグ以外に、Jリーグのように
自国に殆どの選手がいるリーグがあります。
メキシコです。(年収が良いので、あまり出ていかない)
それでいてワールドカップでは常にトーナメントまで進出する強国です。
身長の低い選手が多いし、それでいて確実にチャンスを得点してきます。
こういう国に日本は少し見習いたいですね

とりあえずABは無難に終わりました。
ドイツ vs スウェーデンはちょっと楽しめそうですね



463ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/22(木) 00:35:15.98 ID:jaVHwV4h
>>462
路地とか狭い場所でサッカーしてると判断の早さを要求されるからだと思われ。
私もフットサルしてますが外でやるのと足の使い方が全然変わります。
つま先や足の裏を多様するようになる。
あれは癖なんだと思いますよ。
464Trader@Live!:2006/06/22(木) 01:54:19.64 ID:zliG/1Zj
ポン専さん、フットサルやるんすか?
最近、軽〜い気持ちでやってみたんすけど、結構きつくて、また教えてくださいネ!
465常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/22(木) 11:18:25.81 ID:9RNSvfz5
半分決まった。予想の7チ〜ムが当たった。なんかこれはこれでなぁ。
今日はイタリアがおもろい。ガ〜ナに勝たれるとチェコは引き分けではだめだから勝ちにいかないといけない。
イタも引き分け狙いでは何があるかわからない。
他スタジアムをにらみながらだけど、イタは二位というのはないのかな。

ベスト8に過去のビッグ6が全部入るかもしれなくておもろいですね。
ドイースウェもだけど16からは全部楽しみ。一発だから何が起きるかわからないし。
出揃ったらまた予想しましょうか。
466Trader@Live!:2006/06/22(木) 21:26:22.71 ID:2DEShwmh
アルゼンチン vs オランダ は、お互い控えメンバーを出して来てのドロー
でしたが、優勢だったのはアルゼンチンって感じでしたね
やはり控えメンバーの層の差でしょうか?
その中で気になったのは、アルゼンチンディフェンダー陣の身長の低さ
アジャラあたりは身長が低くてもヘディングが得意なのは知ってますが、
今回は競り合いで派手に手を使うと、即ファールですから、この後ドイ
ツかスウェーデンが相手の時にどうするのかなぁ
なんでサムエルを招集しなかったんでしょうか、インテルのメンバーも
多いし、リーガではイマイチだったらしいですが、世界屈指のDFなのは
間違いないのに?

とりあえず、この後のイタリアvsチェコですね
467ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/22(木) 21:36:18.52 ID:dI4cJv/5
>>464
一応やってますよー。
床が固くて怪我しやすいので注意ッス。
フットサルはサッカーと似てるけど全然違うスポーツだと思ってます。
それくらいボールの扱い方が違う希ガス。
ロナウジーニョを見てるとフットサルの人だなぁと感じますよ。
やっぱブラジル系は出所が違うッス。
セルジオ越後なんて足技上手過ぎ(笑

>>465
ポーランドが2位通過しなかった以外は無難ですね。
僕もほぼ当たってます。
468Trader@Live!:2006/06/22(木) 22:04:06.75 ID:yFxRHHbA
>>466
ベロン派ということでサネッティとサムエルは外されたみたいですよ。
ベロンはともかくサネッティとサムエルを外すのは相当勿体無い・・
この二人がいたら開幕前から断然優勝候補に推してましたけどね。
居なくても優勝しちゃいそうですけど。
469常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/22(木) 22:40:55.91 ID:vcnFvHGs
うん、アルに関しては世代交代ということでいいと思いますけどね。
シメオネ、ベロンのヒ〜ルからメッシ〜、コネッホ、アイちゃんのベビ〜フェイスへと。
こういうとバチ世代の人から反論きそうだけど、ユ〜スから見てるとペケルマン世代が旬で、ここで伸びれば次もありますからね。
ってヒ〜ルの王者アジャラはいますけど。

ポン専たん、ロニ〜のあっち向いてほいパスもフットサルですかねぇ。

さて、イターチェコだ、これからはおもろくなるなぁ。
470ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/22(木) 23:24:15.90 ID:dI4cJv/5
>>469
断言は出来ませんがあっち向いて系はフットサルではよく使います。
それと去年のCLチェルシー戦での腰フェイントでトーキックもそんな感じ。
ドリブルでニアに入って中を見ながらパス出すふりしてニアにシュートってのもよく使います。

しかしbaggioのいないイタリアは何となく愛情が沸かないなぁ。
471常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/22(木) 23:51:59.31 ID:vcnFvHGs
腰フェイントありましたねぇ、普通の選手がやったら笑われるけどピンポイントで点取るところがすごいなも。

チェコ苦しい。コ〜ラ〜がいないと一発がない。
イタリア楽なブロックでベスト4まで確定か。

ドル116は無理か、さすがに。
472Trader@Live!:2006/06/23(金) 00:45:10.07 ID:G7P6/7Pi
インザーギ、カッケーー
473ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/23(金) 03:53:20.51 ID:LIjc+QxY
ネムテー
474Trader@Live!:2006/06/23(金) 04:10:45.16 ID:ZrzbM7az
アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
475常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/23(金) 13:53:55.28 ID:LMxtgei1
日本もう少し楽しませてくれないとな〜。
ナカタがピッチで寝てたのはなんなのだろう。WCは最後ということかな。
476Trader@Live!:2006/06/23(金) 13:57:04.55 ID:X2I8Pj6m
【サッカー】高原「大会を通していいパスがこなかった。四年後は得点したい」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149592020/
477Trader@Live!:2006/06/23(金) 15:54:01.96 ID:x562wg1f
日本のワールドカップも終わっちゃいましたね.....もう少しらしいプレイを
見たかったんだけど残念!
次期代表監督にはオシム氏の名前が上がってますね、次はこれまで経験の
少ない選手を起用しないといけないし賛成です。

上昇フラッグから垂れるなドル円、もうちょっとで信用して買う所だった
じゃないか.......ん、買った方が良かたか
478常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/23(金) 17:29:47.65 ID:LMxtgei1
4年後はかなり心配ですね。
平山はFWなので注目ですが、中盤がまたナカタやシュンスケに頼ったりして。
少なくとも1次予選は使わざるを得なくて、その間に出てこないといやな予感。
それかオシムは100%新チ〜ムを作ってくるか。

しかし中盤はパッとした選手いないもんなぁ。

ドル円が微妙なとこでもんでる。フランスがあるから動くのはまた早い時間かな。
479Trader@Live!:2006/06/23(金) 17:52:06.67 ID:kRkaNi8l
ヘラ山は線が細すぎる気がするなぁ。成長期待薄いんじゃね。
メキシコのFW陣みたいのが日本に欲スィ

480Trader@Live!:2006/06/23(金) 17:54:20.50 ID:YpFIj982
得点がセットプレーからと割り切ればファウルGET率最強の鈴木師匠が日本最強のFWだったよね
481Trader@Live!:2006/06/23(金) 18:38:09.70 ID:O5DlDZOG
1トップのほうが良かったんじゃない?
FW増やしたって、3,4点も取れる相手じゃないし、失点を防いでカウンター狙いの方が・・・
むしろ0トップでも。
中田が起き上がったところで中継終了。なんとなく感動した。
482Trader@Live!:2006/06/23(金) 18:50:04.72 ID:x562wg1f
最近のジェフの試合全然見てないけど、オシムはとにかく選手に運動量を求める
と思うし、とにかく走れ走れでしょう。(笑)
中盤は、小野、稲本、中心でドリブラーも好きそうだから、松井や田中を前で使
うとかやりそうですね
FWは平山が化けてくれれば良いんですが、去年はシーズン中にホームシックに
なっちゃったみたいだし、2年目に期待です。
まだ高校生ですけど、アーセナルとグルノーブルの練習に参加していたFW伊藤翔
も、来年もまたガナの練習に呼ばれてます。まだ早いけどちょっと期待してます。

483常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/23(金) 19:10:40.56 ID:LMxtgei1
そか、イトウもいたな。後はまっすぐ伸びるかどうか。まっすぐでも方向性の違ってるのが多いし。
足技や身長では勝てないから、サイドのスピ〜ドしかないような気がする。
パス出す選手はいるのだからなんとか裏で受けるようにしないとね。
ま、この話題はいつでもできますか。

ナカタは引退したらどうするのかな。日本に戻って来るのかな。代表監督なんてやらないか、さすがに。
イチロ〜は最後の1年は日本でやりそうだし、何かとテレビに出るだろうけど、ナカタどうするかな。

ドル円時間の問題だな、どこまでいくかな。
484Trader@Live!:2006/06/24(土) 02:37:19.30 ID:GXUlyuHg
中田は引退したら、公認会計士になりたいとか言ってましたね、昔は(笑)

後、世界中を旅行したいとか......まぁイタリア語、英語、多少スペイン語
とかできますしね、(お金も充分以上に貯まっただろうし)

ブラジルにどれだけリードされても、最後まで諦めずに走っていたのは、
結局は、中田英だけと言う感じで、それが一番問題だと思うのですが?
「最後まで諦めずに走れ」これが中田英の代表での最後のメッセージで
しょう。
サッカーと言う競技はそうだし、諦めの悪いチームがどれだけ逆転して
勝利してきたことでしょうか.........ホントにいっぱい見て来ましたが
最後なんだし、もうちょっと日本代表選手には戦って欲しかったですね
ボロボロの中田英寿カッコ良かったですヨネ。
485Trader@Live!:2006/06/24(土) 09:38:27.05 ID:LCpbdEK8
>>470
ハードマーカーのマテ兄がいるから俺は応援する。

>>476
口だけ高原の面目躍如

>>478
阿部の時代が来てほしい。
486常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/24(土) 13:08:02.29 ID:vyMrtiZ3
うん、豪戦もそうだけど1点取られたぐらいでなんであんなに集中が切れるのか。
ナカタが悪役になってくれてたけど、もっとマスコミが叩かないとね。
ミ〜ハ〜放送局はどうしようもないけど、辛口のスタンスの解説者もちゃんといれてほしいよな。

負けてからいうのは誰でも出来るので、ずっとジ〜コ叩いてきた2ちゃんなんかはエライかもしれない。
1次予選あたりで北にも危なかったし、決してWCに見合う強いチ〜ムじゃないし、このままじゃだめだ、とはナカタもずっと言ってたし。
でも、ナカタカッコ良かったね、ほんと。

アジア枠は2,5でもいいのかな。ちと情けない。

ベスト16はなんか順当っぽくて予想にならない。こっからは本気が見られるのでおもろいけど。
またゆっくり考えてカキコします。
今から中ー巨見に行ってきます。
487Trader@Live!:2006/06/24(土) 17:33:58.09 ID:7CXE4zMk
次回からオーストラリアはアジア枠でしょ
この上枠減らされたら日本出られないんじゃないかね
488Trader@Live!:2006/06/24(土) 19:18:58.46 ID:25nPJQUq
成田の出迎えで歓声ですか。
水や卵がだめなら、罵声と怒号が飛び交うくらいじゃないとね。
サポーターも成長しないと。
489Trader@Live!:2006/06/24(土) 19:33:16.32 ID:zg6p1gJq
実力に見合った結果だから歓声でいいんじゃね。
490Trader@Live!:2006/06/24(土) 19:47:53.06 ID:iy5JAg/o
うむ、勝ち点1、得点2は進歩の証。

森野は良くやったっが、9回で決めとけ。昌と工藤は…いい加減にしる。
491Trader@Live!:2006/06/25(日) 14:13:13.60 ID:KQWyuMt/
24日の為替相場の動きを15分足で全て知りたいのですが何処に行けばいいですか?
あらかたのチャートを弄っても、「今この瞬間の値動き」か「23日01時」までの情報しか得られません
デイトレやってるような方はみなさんどんなチャートを使ってらっしゃるのでしょうか・・?
492常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/26(月) 12:34:45.33 ID:DpOGnDaW
>>491
デイリ〜でいいのかな、
http://www.dailyfx.com/charts/Chart.html、に15分あるぉ。

マサとクドウの試合は2回目だが長くて・・佐藤の2時間半の試合になれちゃうとね。
しかし、巨人叩いて気持ちよいので許す。

16はさすがに守備的に来るので中盤の潰しあいになりますな。なんか予想通りのままで、応援よりも試合自体を楽しめて満足。
ポルは次にデコとロナルドが厳しいな。ドイーアルはみものだ、アルにのりたい。

メヒコは確かに日本のお手本とすべきかな。ただ何気に足技のレベルがすごくて、選手の動き出しもはやい。あのレベルに達しても16ではなぁ、まったく。

493Trader@Live!:2006/06/26(月) 22:16:54.43 ID:oGAYzUWR
スウェーデンは前半の入り方をミスしましたね、欧州でも一番中央の攻撃が
厚いドイツに対して、中央のディフェンスに人数かけてませんでした。
その点、中南米のチームはあのエリアの守備のうまい事、アルゼンチンはメ
ヒコにまったくバイタル付近の中央をまったく使わせませんでした。
メヒコも凄かったけど、攻撃のバリエーションが少し少なかったですかね?
アルゼンチン vs ドイツは後ろの選手をうまく使うドイツと中央のディフェ
ンスのうまいアルゼンチンの駆け引きは見物だと思いますヨ。

ポルトガル vs オランダはロッペンに仕事をさせなかった、ポルの守備はす
ごかったし、それ以上に凄かったのはあのロシア人審判、厳密なルールの摘
要をしてるうちに、選手を落ち着かせる事に完全に失敗してしまいました。

イングランドはついていると言うか、デコがいないしロナウドもわからない
しう〜ん、でもあのままのイングランドではダメでしょう

常駐さん、やっぱりスイスは強かったでしょ、でもセンデロスが負傷でもう
出れないんですよ、代役のジュルーもガナの子なんだけど、こっちはまだま
だ足元にも及ばないレベルなんで心配で〜す!

為替はこの後、100日線の上に出てしまったドル円はロング予想、117円越
えると予想し直しました。(118円もあり)
はりぼてテポドンと日銀総裁のお陰でとか言われてますが、本当は29日の
FOMCの利上げ観測および8月の利上げ期待ですから、29日までには充分に
ポジションを上げると予想してます。
ただしインフレリスクへの警戒が文面になければ、材料出尽くしでドーンと
下げそうですけどね(笑)
494常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/26(月) 23:17:02.52 ID:DpOGnDaW
スイス強かったですね、この勢いでイタも倒してくれないかな。

あの審判、ボ〜ルを奪って攻めたのは明らかにやりすぎで、あそこで何か厳しくしないといけなかったですね。
最初にロナルドをつぶされてるし、ポルが報復っぽくやってるのはみえみえでしたし。
しかしロナルドもわがままプレ〜を注意されながらラボ〜ナやるし、ただもんじゃないな。

インーポルはけが人多くてあまり期待できない試合ですかね。

100日線とはまた通ですな。
どう転んでもいったんは調整入りそうだし、短期で回していかないとこわいですな。
コロス円がどうしようもないので、ま、テレビ見ながらまったりトレにしまふ。
495Trader@Live!:2006/06/26(月) 23:59:17.10 ID:3vN1asCX
AUD勝ちそうだな
496常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/27(火) 00:44:03.59 ID:CkRT06sY
いや、ポゼッションが豪の方が多いし、持たされて疲れさせられてる、ってとこかな。
2トップすら自陣に引いて持たしてるとこがわらける。引き出そうとしてるんだろうけどね。
豪は粘ってPK狙いでいいんだけど、どっかで仕掛けられた時にがんばりきれるかな。
497Trader@Live!:2006/06/27(火) 00:57:53.95 ID:3GE3zT4h
イタリアサポーターの子供の顔三色塗り分けがちょっと怖いです><;
498Trader@Live!:2006/06/27(火) 01:09:33.08 ID:xa89SmWH
リッピが最初の交代カードにイヤクインタを切ってきましたね
ここがちょっとわかりにくいです。
相手にポゼッションを持たせるのは、イタリアの場合は伝統で
すから全然構わないですしねオージーむしろ気持ち悪いでしょ

と、思っていたら、あーぁマテが前回大会に続いてまたやっち
まった。これが怖かったですよね......orz
499Trader@Live!:2006/06/27(火) 01:18:13.40 ID:xa89SmWH
イタリアは相手にレッドカードを出させるプレーをすると思いますが
そこまでが我慢ですか?
デルピエロが何枚イエローを引き出すでしょうか、見物ですヨ。
500Trader@Live!:2006/06/27(火) 01:29:11.99 ID:5WKaW1O0
すっかりサッカースレだが
おぢいちゃんスキャル封印してるの?
501ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/27(火) 01:45:02.58 ID:v+jJ2fcV
ちょっと主審がオカシイ
502Trader@Live!:2006/06/27(火) 01:49:24.16 ID:Kt12oanl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
503ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/27(火) 01:51:33.31 ID:v+jJ2fcV
劇的ネー
504Trader@Live!:2006/06/27(火) 01:51:51.28 ID:5WKaW1O0
選手より審判のほうが長い距離走るし
見れない角度とかがあるのは仕方ないとしても
審判の贔屓あるよな
ハーフラインで陣分けて審判2人でやりゃいいのに
505常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/27(火) 01:59:40.39 ID:CkRT06sY
うぇ〜ん、最後も取らないよな、普通。
しかし10人と11人でいい勝負だったな。調子に乗って攻めてカウンタ〜なんてかえってイタリ〜は得意なふいんきだし。ぐぅ〜。

この動きではスキャルちゅうかポジも取れませんな。
ポン専たん、調子はどう?
506Trader@Live!:2006/06/27(火) 02:02:48.81 ID:xa89SmWH
審判も人間なんで、レッドを出したら逆に相手チームに一回以上は有利な判定出すのは
サッカーと言うゲームでは常にアリです。
そこを突くのも戦略ですしね、でもリッピあそこはデルピエロにまかせるべきでしょう
結果オーライだけど、延長だったらかなり危なかったッス!
507常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/27(火) 02:12:43.41 ID:CkRT06sY
審判がスペインだったので最初のロハはやったと思ったけどな。
最後で帳尻あわせるなよなぁ。
508ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/27(火) 03:32:46.35 ID:v+jJ2fcV
>>505
サッカー最優先なので寝不足な日々です(・∀・)y-~
509常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/27(火) 13:25:22.45 ID:pgcK1ViI
>>508
それはト〜ゼンとしてFXは如何なものかと。

本気手前のブラは楽しみだけど、スペもフランスなんかふっとばしてほしいなも。
次がブラなので悲しいわ・・イタめぇ、楽しゃぁがって。

ラモスが、監督決めるの早すぎる、なんて言ってるけど自分がやりたいんだろうなぁ。
あとリッティもね。
510Trader@Live!:2006/06/27(火) 18:01:30.83 ID:heKbLgvu
ウクライナは、次戦シェバを一番良く知るイタリアですか?
ネスタが万全なら楽勝でしょうが、バルザリかな.....ちょっと不安
トッティもまだ戻ってなくて、PK蹴りましたが、ほんとは筋肉の
故障を警戒してシュートを打ててないんですよね

ブラジルは以外とアフリカ勢苦手なんすが、あのメンバーじゃね

スペインは始めて苦戦しそうですね、攻撃陣はまだまとまってない
フランスですけど、守備は固いですもんね
アンリ、トレセゲ、ジタンの三人を先発で使うでしょうか?
スペインの4-3-3は前半止められると難しい試合になると思います。

オシムが監督になると、ピクシーがスタッフに加わる可能性があり
ますね
511Trader@Live!:2006/06/27(火) 19:33:58.93 ID:1D2EnYNT
せっかく、苦労して契約した監督をJのチームから
持ってちゃう手法は、いかがな物か。
512ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/27(火) 21:36:56.59 ID:ED1NgLH/
>>509
ボチボチです(・∀・)
Lしたまま塩漬け生活。
ワールドカップが終わったら本格的に再開予定ッス。
513常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/27(火) 21:38:08.75 ID:pgcK1ViI
イタはトニ、ジラが不調だし、引き分け狙いにこられるとどうかな。
攻撃的になったと言ってもリアクションサッカ〜にみえまふ。

スペは変則3トップが結構いい感じで、ホアキンとかペ〜スをかえられる選手もいるので、楽しませてくれるでしょう。
マケ、ビアは強いけど素早い動きで中盤を支配してしまえば、こっちのペ〜スですからね。

ジ〜コが、今でも宮本やナカザワからボ〜ルをとられない自信がある、と言ってますね。
相当ヘタにみえてたんだろうなぁ。

ピクシはスタッフとして何をするのだろう、う〜ん。
514Trader@Live!:2006/06/27(火) 23:59:08.96 ID:1D2EnYNT
ピクシは審判に抗議する係
515Trader@Live!:2006/06/28(水) 00:05:43.65 ID:Wc/6obJh
ピクシは球拾い係
516Trader@Live!:2006/06/28(水) 01:03:47.48 ID:/XeI36hv
ガーナはやはり面白いサッカしますね、エッシェンがいればなーとは思いますが

豚も得点シーンの切り返しなんかは、少し戻ってますね、まだまだ豚ですが、

ガウショが精彩を欠いてますが、その分カカが良いですネ。
CLで疲れてるガウショに代わって、今回はカカの大会になる鴨です。

ハーフタイムに為替が動くと言う事は、ディーラーもWC見てると言う事か?
517常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/28(水) 01:14:47.93 ID:ilRctRQ7
ディ〜ラ〜もみんな見てますよね。

最初に1点取って前は余裕出しすぎ。アドの2点目はオフサイドだったなも。
このクラスをあしらうとはさすがブラ。
スペインはきびちぃなぅ〜。
518Trader@Live!:2006/06/28(水) 01:38:00.53 ID:/XeI36hv
アドリアーノの2点目は、オフサイドホジから一端は戻ってるかどうかギリギリでは?

今回のスペインは充分にフランスを破るだけの実力あるとは思いますが、何と言っても
スペインですから、常駐さん先走りは止めた方が良いと思いますヨ〜!。



519常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/28(水) 02:09:44.66 ID:ilRctRQ7
ロベカルは全然パスもらえなかったけど、やっぱり仲良くないのかな。
アドは戻ってるちゅうか、DFが勝手に追い越してくれた、ってとこですね。
前にロマーベベットでもあったなぁ。

イタが昔の姿でないようにスペも昔のスペでもにゃぁ。
人種問題もチ〜ム内では以前ほどないし、チャビとカシが仲良い様に新鮮なふいんきがありますからね。
アロンソとルイスがリバプだし、セスクも英に行って、毒白が少ないのだよね。セルヒオも白って感じじゃないし。
ただ、次にブラに負けるかと思うと応援にも力が・・

心配なのはビセンテとプジョ〜ルくんが仲が悪いとか、そのくらいですね。
がんばれぇ〜。
520Trader@Live!:2006/06/28(水) 02:39:23.57 ID:/XeI36hv
この後のスペインvsフランスは、ベスト16の中でも最も面白い試合になりそうですが、
予想はちょっと難しいですね!
それにしても、今回はベスト8がとても楽しみな組み合わせになりましたヨネ!ワクワク

いまさらですが、常駐さんスレ限定としても私は、コテ名にした方が良いですかね?

521Trader@Live!:2006/06/28(水) 03:35:42.48 ID:GUF0CMkV
フランスは本調子じゃないからスペインの勝利に1ユーロ
522常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/28(水) 18:48:38.99 ID:ien2V0pK
あちゃぁ〜、やってもうた・・
しかし、セスク残してチャビ下げるとはショックだろうな。

で、話かけにくいのでコテだと助かります。ガナさんとか。
523Gunners:2006/06/28(水) 19:56:14.01 ID:iYS9cCBu
↑コテ名、これでいきます

常駐さん、当分立ち直れないと思ってましたが、(笑)

スペインvsフランスですが、
以前のアラゴネス監督のアンリへの人種差別発言問題を試合前にシルベェストル
が思いっきり蒸し返したようです。オイオイ2ネンモマエヤロ
まぁスペインでの英黒人選手への差別行為も誘発しましたし、その後に欧州全体
に広がって例の白黒ブレスレットキャンペーンにまでなり、サッカー界全体の人
種差別問題にまで発展しましたから、簡単に忘れてくれる訳は無かったんですが
昨日のスペインの敗退は、あれから一度も謝罪しなかったアホのアラゴネスのせ
いですヨ。

FOMC起きてようと思ったのに、金曜日まで試合ありません。.....orz

とりあえずベスト8組み合わせも張っときます。

ドイツ vs アルゼンチン
イングランド vs ポルトガル
イタリア vs ウクライナ
ブラジル vs フランス

優勝予想どうしましょうか?
524ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/28(水) 20:35:32.85 ID:1E+Jdrbk
一番優勝して欲しいスペインが負けましたモウダメポ
フランスの2点目直前のプレーはファールじゃない!
プジョルは悪くないぞー
525常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/28(水) 22:32:02.65 ID:ien2V0pK
わしはブラジル1本です。アルが希望だけど、また独になりそで。
一発勝負だけど、それなりに攻撃的にはなるかな。
いつぞやのアルみたいに最初からPK狙いに行きそうな国はないものね。
ウクは許す。

ポン専たん、スペやられちゃったけど、バルサで満足してるので、ま、あきらめもつきまふ。
ほんでプジョ〜ルくんは悪くないぉねぇ〜。
526Gunners:2006/06/28(水) 23:21:09.27 ID:iYS9cCBu
>セスク残してチャビ下げるとはショックだろうな。

フランスはセスクを嫌がってましたよ
ヴィエラが元チームメートとは思えないくらいに何回かガツーンと行って黄紙
もらってましたもん

プジョルはあの場面は私も悪くないと思いますね、ただプジョルはあそこだけ
じゃ無いですし、スペイン最初にPKも取ってもらってるからあの程度はしゃー
ないでしょう!

優勝予想は
次のドイツ vs アルゼンチンで勝った方が優勝するような気がするのですが?
イングランドとイタリアとフランスを応援してますが、イングランドとイタリア
は次も勝ちそうだけど、全然らしくないし、ブラジルに勝てそうなのも、地元の
ドイツとアルゼンチンと次にブラジルとあたるフランスかなと思います。
フランスはブラジルにあまり苦手意識持ってませんし(ユース年代でブラジルに
勝ってる選手達が多い)今大会ではイタリアより守備が強いと思ってるので、かえ
ってブラジルのようなチームの方がやりやすいと思いますヨ。
527Trader@Live!:2006/06/28(水) 23:53:08.23 ID:2nIylNXD
アルって何だ?
528Trader@Live!:2006/06/28(水) 23:54:25.81 ID:2nIylNXD
ああ、いまわかった。
アルゼンチンなw
529常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/29(木) 00:08:13.22 ID:mDQXlcf4
ブラ2点目はやっぱりいやというほどオフサイドだ。
ほんでフラの2点めも毒白のオウンゴ〜ルじゃ。
微妙じゃなくてはっきりしてるなも。

ドイーアルみたいな大一番は消耗しちゃうから省エネイタが一番いやだ。
またしっかり粘ってPKならブッフォンがいる、って決勝まできそうだ。
実はこっそりピチ〜チに豚さん選んでるので、ま、いいんだ、それは。

今回は応援ちゅうより試合自体を見られるのがうれしい。療養中で予定をいれてないのも丁度いいし。
いい試合をみたいもんだ。

そういえば、あまり悪質なプレ〜とかもないような気がする。CLのほうがよほどガチンコではぁはぁぶっとばしてるような。
暑いことも関係あるのかな。
530Trader@Live!:2006/06/29(木) 00:16:46.70 ID:hPtoAGb9
オウンゴールじゃないでしょ?
アドリアーノの左足ふとももに当たって飛び込んでるよ
531Trader@Live!:2006/06/29(木) 00:38:15.70 ID:tL8iaX9k
質問です。トッティーがPKを決めた際、親指を銜えてましたよね。
あれにはどんな意味があるのですか?
532常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/29(木) 01:06:45.51 ID:mDQXlcf4
>>530
フランスの2点目ね。セルヒオ・ラモスからカシ〜へと見事なゴ〜ルでした。

トッチィは話題になってるけどなんだろうね、子供でも産まれたのかな。

ところで豚さんはまだ29だってね。バルサからセリエ行った一番の頃を見てないからなんか希代のストライカ〜というイメ〜ジがない。
白から何色に変わるのかな。
533Gunners:2006/06/29(木) 01:24:00.00 ID:cPOG3AnM
常駐さん、嫌味か、ブッフォンは間違いなく世界トップのGKだけど
チームとしてイタリアは思いきりPK戦には弱いんデスケド。(笑)

それとレーマンはNo.1GKじゃないけど、このところPKは強いっスヨ
ガナに来た頃はジタバタしてたけど、最近はPKの時にブッフォン並に
ドーンとしていて微動だにしませんからね。
あれだけデカイのが動かないんですから、威圧感も凄いと思います。
PK戦は結局相手にどれだけプレッシャーを掛けられるかでしょう
スウェーデン戦でラーションが外したシーンや、CLヴィジャレアル
でリケルメのPKを止めた時など、PKに関しては最近レーマンは良い
印象しかないんですヨネ

カーンは相手が蹴る時にチョット前に出る(反則です)クセがあるので、
あまり良い印象持ってません。

それにしても今回は、本当に楽しみなカードばかりです。

>531
あれは何かのメッセージなのか?ウ〜ンわかりません。

常駐さん、そう言えばアドリアーノがベベットのゆりかごポーズをこ
の前してなかったっけ、前の豚カノとの間に子供できたんだろか?



534Trader@Live!:2006/06/29(木) 01:53:25.87 ID:Aeuoiaim
>>531
http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060628-00000010-sanspo-spo
トッティは26日(同27日)の豪州戦で後半ロスタイムに決勝PK弾。直後に見せたのが、右手親指を口に入れる『チュッチョ(おしゃぶり)』のパフォーマンスだ。
昨年11月に生まれた息子クリスティアンくんへ、そして周囲の批判に「おしゃぶりでもしゃぶって黙ってろ!」という思いを込めた。
535Trader@Live!:2006/06/29(木) 02:15:30.27 ID:tL8iaX9k
>>534
ありがとう!すっきりしました。

やっぱイタリアンは渋カッコイイなぁ〜
決勝まで応援しようっと
536Trader@Live!:2006/06/29(木) 04:34:21.20 ID:MHqmyNPd
サッカーお休みでみんなぐっすりでつかね

[バンコク 28日 ロイター] サッカーのワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦
でオーストラリア―イタリア戦が行われた25日、イタリアの準々決勝進出を決定付けた
終了間際のPKをめぐって、タイで殺人事件が起こっていたことがわかった。
 28日付のデイリー・ニュース紙が警察の情報として報じた。

 同報道によると、タイのナコンシータマラート近郊の店で飲みながら同試合を観戦していた
イタリアファンの男性(20)とオーストラリアのサポーター(45)の間で、
PKをめぐって口論になり、「PKはイタリアびいきの審判だったから与えられたのだ」
と主張するオーストラリアファンをイタリアファンの男性が2度刺したという。
刺された男性は病院で亡くなった。

コワイネー
537常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/29(木) 10:42:10.16 ID:YOapCUCy
何がこわいって、勝ったほうが刺したことですね。

なんかPK戦の話になると独ーイタに興味が薄れてしまふ。アルがんばれ。
ラルソンもリケもバルサだしなぅ〜。

アドは全然覚えてない。ブラはなんでもかんでもユリカゴやるからね。情けないのは日本のJで子供もいない若造がマネしてるの。
いかにもだなぁ。

日韓の時に、欧州人の前で左手上げるなよ、とかよくアドバイスしたもんだ。
歴史も教えてないしサッカに関しても後進だから、なんかやらかすのはフ〜リガンじゃなくてこっちじゃないかと心配してた。

WC終わったらすぐリ〜グだし、移籍情報もここでやりますかぁ。
538Gunners:2006/06/29(木) 18:57:32.96 ID:xcD8m2RJ
常駐さん、移籍話はやめましょう
今年はマドリの会長選挙があるから、どうせ嘘の移籍話テンコモリだし
セリエは、ユーベだけじゃなくなってミラン、ラチィオ、ヴィオラまで
名前が出てきてグッチャグッチャだし、海外サッカー板住人でも今年は
何がほんとで何が嘘か全然わからんと思いますヨ。

FOMCどうしょうかな〜!一応試合が無いのでスカパの無料番組の予約
しましたが、FOMCは肩すかし多いですしね
まぁ、ドル円そこそこの所でLポジ取れてるんで、様子見ながら利確し
ま〜す。


539常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/29(木) 21:09:44.23 ID:BAtBA1vK
そっかぁ。

FOMは今回はサプライズかもわよ、と今までが結構思惑相場だったので、さすがに要警戒ですな。
サッカがないのが残念ですな
540Gunners:2006/06/30(金) 20:47:39.76 ID:/qcpUBHM
準々決勝のレフリーは決まってますが、上川さんがその後の準決勝、
決勝のレフリーに残りましたね、まだわかりませんが、もし笛を吹
いてもらえれば、Jリーグにも良い影響が出ると思います。
Jのレフリーは印象的には、すぐにピッピピッピ笛を吹くと思ってた
んですけど、最近は接触プレーでも流す方向なのだろか?
レフリィングレベルが上がる事は選手の育成にも良い事ですしね

今年は中間選挙の年なので、8月まで利上げを臭わしてくるかなと、
予想してドル円Lしてましたが、やっぱり選挙直前よりもこのあた
りで景気(株価)を上げてこないと拙いと言う事でしょうか?(笑)
そろそろ選挙向けのファンダが飛び出して来ますので要注意ですヨ

さすがにドイツ vs アルゼンチンの前だけに相場は動きませんね、
541ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/06/30(金) 21:06:09.22 ID:NO32PXcA
上川さんは第4審判らすぃ。
昨日スカパーで今大会のレフリングについてセルジオやマリーニョが話してましたよ。
上川さんはJリーグでは基準通りに吹くけど今回は国際基準で吹いてたみたいです。
仮にJリーグ基準でプレミアで笛吹いたらゲームが成立しないのと同じでワールドカップ仕様なんでしょう。
J基準は接触に対して厳しすぎますよね。
542常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/06/30(金) 22:10:34.99 ID:QdScGFTf
ポン専たんはプレ〜もしてるからよくわかるでしょうね。
ユ〜スの大会なんか学校のセンセが審判してるから、授業みたいな感じでひどい。
開始3分でコ〜ナ〜の時のゴ〜ル前のせりあいでいきなりレッド2枚。
あ、国際大会でね。
入場料取ってるプロの試合なんだからもう少し考えてほしいけど、野球みたいなもんで、不満そうな顔しただけでレッドとか、絶対服従、みたいにやっててたまらんかったな。
あ〜いうのがそのままJでやってるとしたら・・・

海外の試合とかみたことあるのかな、まったく。
543Trader@Live!:2006/07/01(土) 00:59:25.03 ID:TEGd+eZL
さすが準々決勝だけある。
アルゼンチンもドイツも好きなチームではないが、
強いことは確かだ。
この後のウクライナにがんばってほしい。
初出場でベスト4になったらかっこよすぎ。
544Trader@Live!:2006/07/01(土) 00:59:57.00 ID:mDgCuCbE
カーン様(;´д`)ハァハァ
545Gunners:2006/07/01(土) 01:00:33.45 ID:47TVF4et
ドイツもこれまでと違って、さすがに慎重に試合に入って来ましたね
バラックが少しポジション下げて中盤二人でリケルメを見る感じでし
ょうか?アルゼンチンもリケルメの所を狙われてるので、形がなかな
か作れませんね。
アルゼンチンは後半スピードのある二人をどういう形で入れてくるか
でしょうけど、サイドをスピードのあるドリブルで崩して逆サイドに
展開できればチャンスが出来ると思うのですが?
ドイツは後半開始直後にバラックを前に上げて強引に点を取りに来な
いと難しい試合になりそうに思いますヨ
546Gunners:2006/07/01(土) 01:16:31.41 ID:47TVF4et
ドイツのアホ!
職人アジャラにクローゼをつけてる。
いくらヘディングうまいFWだと言っても、あそこはデカイのに対応させんと.....orz
547Gunners:2006/07/01(土) 01:56:00.72 ID:47TVF4et
アルゼンチンは、監督が1点勝ってる状態で守備重視は良いけど、
試合の流れの中で必要のない選手交代をしてしまいましたネ。ウヒウヒ
攻撃の形はアルゼンチンは完全に崩れてるので、延長はドイツ有利
と思いますが、どうでしょうか?

548常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/01(土) 01:57:28.30 ID:fsmZvJ1V
厳しいが、アルもだめと思ったらPK狙いでくる。
ただ、キ〜パ〜の差が・・・
549ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/01(土) 02:07:39.80 ID:/FgHdjI1
PKになったらゴイコエチア登場予定(嘘
550常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/01(土) 02:14:51.48 ID:fsmZvJ1V
アジャラはテクニカルファ〜ル、というよりインチキディフェンスもできますからね。
いざって時はめつぶしでもやりかねん。
ジャンプの時も相手の肩に手を置いて、相手を押さえ自分はよりジャンプするとか、いろんな技をもってます。
551Trader@Live!:2006/07/01(土) 02:18:49.60 ID:mDgCuCbE
ファンダメンタルファ〜ルって無いのかな
552常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/01(土) 02:32:26.67 ID:fsmZvJ1V
テポドンアタ〜ック、なんてですか。
しかし、PK戦をマジで見るのは久々だ。
昔グラで、13人ぐらいやったのがあるなぁ。
553Gunners:2006/07/01(土) 03:22:45.54 ID:47TVF4et
レーマン、乙
別にアルゼンチンが嫌いじゃないんですが、レーマンはガナの正GKなんで
PK戦となるとサスガにレーマンを応援してしまいましたヨ
CL無失点記録を更新したGKとして、充分な活躍だったと思います。

>上川さんは第4審判らすぃ。
ポン専さん、なるほど了解デス
準決勝12人の審判はグループじゃ無かったんですね、それじゃしぁないデス
554Trader@Live!:2006/07/01(土) 23:25:34.33 ID:6sCKIR2C
イングランドVSポルトガル
フランスVSブラジル
どっちをリアルタイムで見て、どっちを録画で見るか
悩む
555Trader@Live!:2006/07/01(土) 23:28:00.87 ID:mDgCuCbE
ドイツ対アルゼンチン、ドイツ国内のTV視聴率90%だって
紅白を超えたな
556常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/02(日) 00:01:20.71 ID:VNa7WeEQ
う〜ん、ぐやぢぃ。
レ〜マンはコ〜スもほとんどあってたけど、読み7割実際のコ〜ス3割ぐらいなのかな、あんだけとめられてはカ〜ンもびっくらですな。

リケルメはずした後がカンビが後ろからちらして4−3−3みたいになってかえってマキシとテベスがいきたような。
ドイツ人のでっかくて強い守備を嫌がってましたね。あまり対戦ないんだろうな、ドイツ人と。

英もハ〜グをアンカ〜にジェラとランパが左右で前にはれば4−3−3みたいなもんですよね。右ベッカム、左コ〜ルで。
バルサシステムが目立ってうれしいです。
前回は4−2−3−1なんかが目新しく感じましたがね。

そういやドイーアルは途中からラ〜ムも上がれなくなったけど、英ーポルはどういう入り方するだろう。
ポルは粘って勝負かな。

わしならブラが圧倒的にみたいですね。デコもいないし、英ーポルは意外と見所となぁ、ブラには勝てないだろうし。
ポルのチ〜ムとしても完成度を楽しみにするか。では。
557常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/03(月) 16:22:14.42 ID:IDGiDI5Q
あっちゃ〜。
最初からとばしてたラテン系全滅かぁ。
予選で危なかったイタ、フラが上がってくるとは、勝負事はこういうもんだなぁ。

組織の時代になってからは突出したスタ〜は出なくなりましたね。今回は2002と同じようなメンバ〜だったし、アフリカではまったく新時代になるかぁ。
レノンってのはル〜ニ〜より年下だし、もうすぐユ〜スも始まるのでそっちを楽しみにするか。
と、ほとんど現実逃避になってるな・・
558ogurikyappu ◆84cT7ErPyk :2006/07/03(月) 16:36:52.67 ID:rULyBr3x
こんにちは^^
良いエントリータイミングがなかなか見つかりませんが・・・
559常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/03(月) 17:06:36.98 ID:IDGiDI5Q
んだなやぁ、今週は特に様子見だなも。
560Trader@Live!:2006/07/03(月) 17:07:23.31 ID:dDTks7nO
常駐3号 ここにいたのかw
数ヶ月消えていたと思った(本スレが過疎化しているので丁度いいかもしれんが
561常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/03(月) 17:36:34.04 ID:IDGiDI5Q
数ヶ月ってことはないけど。
WC終わったらどないしょ。
562Trader@Live!:2006/07/03(月) 18:53:40.18 ID:DywH7mQa
>>561
名無しでいいんじゃない?
IDみれば「あー常駐か」でおkだろう
本スレ、ここ1年でむちゃくちゃレベル落ちているので常駐する価値ないからなー
563Trader@Live!:2006/07/03(月) 19:42:50.07 ID:dpPfQEki
はげどー
ROMる価値すらなくなったね
564常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/03(月) 21:22:42.60 ID:IDGiDI5Q
IDは毎日変わるからわかんないのじゃない?
ナナシになったって仕方ないしね。
あまり見てもないけど、コテさんたちはみな元気なのかな?

565Gunners:2006/07/03(月) 22:06:39.37 ID:jU68eum7
豚に真珠じゃなくて、豚と心中しちゃいましたね、ブラジル!

フランス相手に豚の1トップは無いでしょうに
マドリアーノとジュニーニョの2トップが見たかったんですけど、
エメルソンの欠場が痛かったですね、ジウベルトも一対一の能力
はそれ程劣らないんですが、試合の流れを読んで先に動けるのは、
やっぱりエメルソンですもんね。

それにしてもフランスのディフェンスは圧倒的に凄かったですネ。
それとジタン、スペイン時代のジタンを殆ど知らないんですけど、
98年のジタンを見ているような、なんか楽しそうだったし、とり
あえず全部やっとこみたいな
リベリがチームにフィットしてきて攻撃も良くなったし、ちょっと
アルゼンチンに形が似てきたような?

短観でドル円Lしました。

エッ、中田現役引退!



566常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/04(火) 01:30:03.84 ID:vGidvDxB
ジズ〜は今年はいい動きでした、白の中でも。
リラックスしてシ〜ズンの疲れもなさそうだったし、本人もうれしいでしょうね。

ナカタにはびっくら。今後の身の振り方もサプライズあるのかな。

タンカンはうまく行ったみたいですね、30分で戻る伝説健在で、少しだけ、で仕切ってしまいました。くぅ〜。
567Trader@Live!:2006/07/04(火) 01:52:09.53 ID:odoodAZ3
ことごとくポジが裏目に出る人がいたじゃない。
隔離スレ持ってた人。あの人なんてったっけ。
いないよね。
568Trader@Live!:2006/07/04(火) 02:19:22.29 ID:f2Z2w2E6
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1147941439/

ひょっとして団先生の事でしょうか うきょきょ
569Gunners:2006/07/04(火) 02:25:16.44 ID:BsWeAhKr
>>565は、マドリアーノとジュニーニョの2トップ→ロビーニョの間違いですハハ

次はドイツ vs イタリアですが、

イタリアはようやく形が落ち着いたようで、1TOPにしてトップ下トッティで、
ボランチにピルロになりました。これならデルピエロがトッティに変わって入っ
ても大丈夫だし、元々これの筈だったでしょうがとリッピに言いたい

2TOPとトッティ(デルピエロ)だと、SBが頻繁に上がらないとビルロからのパス
の受け手が少ないので、結局トッティを探してのパスになってしまうので、この
システムが生きないんですよね、常駐さんが言うように攻撃的になったと言って
もイタリアはイタリアンサッカーの形は変えてなくて、積極的にポゼッションを
高めるようなサッカ全然してません。
攻撃的な選手を多く起用することで、ポゼッションして攻撃的にボールを動かす
時間帯もあれば、得点できなければ、相手にボール支配を許す事も平気でします。
従来よりも攻撃的な選手を多用しながら、伝統の守備がどれだけできるか、これ
でも守備が文化の国イタリアとしては充分に新しい形だと思いますヨ。アセアセ

CLの決勝は、バルサとアーセナルだったけど、この二つのチームはまさに欧州
で最も攻撃的なサッカをするチームだったわけで、そのチームがトーナメントを
勝ち抜くために攻撃的な選手にいかに守備を徹底するかで、勝ち残っていったの
ですから、今後のスタイルはやはりこれでしょう、攻撃的な選手起用(交代)をし
つつ勝ち進む所を応援したいですし優勝して欲しいなと思ってます。

ドイツ vs イタリアは、大会前にドイツはイタリアにぼろ負けしてますし、ドイ
ツがフリンクスの出場が微妙なので、一応イタリア優位でしょうか?

短観はまぁ良かったかどうかわかりませんけど、先週末ポンドルが1.8100切った
所でうまくポジれてたのに、その後に利確しちゃったんですよね、なんでポンド
だとすぐに利確しゃうんだろか?....ワタシ!!




570Trader@Live!:2006/07/04(火) 02:47:03.81 ID:odoodAZ3
>>568
げげげーまだ取り戻せていなかったのか。
そうだ、監視団だ。固定のスレは厳禁ということで
監視団「も」、になったんだったっけな。
思い出した。うん。激励してくるか。
571常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/04(火) 11:52:11.05 ID:HrExpXk6
知人のイタファンが狂気のごとく舞い上がってる。
ま、バルサで満足してるからいいもん。

こうなると独とポル応援になってきますが、イター独はどっちもミソつけてますしね。
イタはFWが点取れないので勝つ形があるかな。
バルサの選手がいない組み合わせなのでなんかなぁ。

結局ビエリとかバッジョとか突出したFW頼りになってるとこがあるので、そういうのが機能しないと試合の形は作れても、強い、というふいんきはありませんしね。
さてさて。

レンジがまた続きそうですが指標も多い。細かく狙ったほうがいいのかもわよ。
572Gunners:2006/07/04(火) 18:43:48.20 ID:3a+Tgwtb
最初は、ドイツに攻められるでしょうね
中央からのミドルは威力あるけど、ブッフォンの枠内シュート阻止率は93%です
からね、ミドルだと10本位打たれないとやられないと思います。
ドイツに失点するとするとやっぱりセットプレーでしょうかね、

イタリアの方は、ウクライナ戦でやっと調子出て来たトニでしょう、ポストさせて
トッティに狙わせても良いし、乗ってきたザンブロッタや打撲してるけどカモラネ
ージュにサイドから上げさせても長身(193cm)で、足元のしっかりしたFWはドイツ
のDFはいやだと思いますよ、前半点が取れなかったら、ドイツのDFがトニを相手に
して疲れ果てるのをまってピッポを使うでしょう、CLでもドイツのようなDFを料
理するのを一番得意にしてますしね

でも開催国ドイツが相手ですから、2点はとらないとイタリア負ける気がします。
573常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/04(火) 23:32:43.45 ID:HrExpXk6
新聞にイタのFWがすごいってあったけど本当かな。
つまり枠内シュ〜トが何分に一回、ってやつなんだけど、トニやトッチがそんなに効いてるとも思えないけどな。
ま、おそるおそる見ますかぁ。
574Trader@Live!:2006/07/05(水) 01:44:54.47 ID:wyQqZw+p
常駐たんたまにはポジトークしてよ
575常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/05(水) 02:37:52.82 ID:20rb6hJN
サッカスレなのでスレ違いです。ポジト〜クって意味が・・

金利と細かい指標で1〜2週間はプチコルゲが続くでしょう。
576Gunners:2006/07/05(水) 18:22:43.20 ID:fc0CkVsL
イタリアはなんとかPK戦回避しました。
ピルロがガウショみたいなノールックパスからグロッソが決めてくれました。
2点目のカウンターもきっちり決まったし、なんとか勝てました。
常駐さん、どっちが守備的だったと思いますか?

ポルトガルはフィーゴとCロナウドが出場微妙みたいだし、荒れた試合が
続いているので、黄紙もらってる選手の多いフランスが積極的に試合に入
れるかが問題ですね

デルピエロが中田に引退を撤回するよう説得すると言ってますが、どうなる
でしょうか?まぁ無理だと思うけど

サッカースレで申し訳ないですが?(笑)
北朝鮮問題はミサイル発射でかなりのスピードで動きがあると思います。
これで国連安保理への付託は決定的だし、6カ国協議は完全に空中分解します。
韓国や中国の北朝鮮への援助は当然中止されると思います。
おそらく先日の日米首脳会談で、小泉退陣後の事がいろいろ話されたと思い
ますが、その中でおそらく米国の北への金融制裁についての日本の改正外為法
等の対応が話されたので、北朝鮮は先にカードを切ってきたのだと思います。
北朝鮮は今頃が一番食料等が枯渇している時期でもあると思うので、
軍事クーデターが起きるのか、他の何かが起こるのか?
為替が動きそうに思います。.....ドル円Lは当然保持しま〜す

577常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/05(水) 19:23:19.50 ID:kB953EU+
録画に失敗して見てません・・ごめんなさひ・・

さて、ミサイル相場ではチャ〜トもテクニもないのでじっくり様子見モ〜ドですね。
ポンドルは細かく追ってますが。
制裁が始まると北も黙っているわけにはいかないので何らかのアクションがあるでしょうね。
長引いたりするとドルにもかなりの悪影響が出るかな。
韓国と中国の反応もどうでしょう。バックにいる、とまでは言いませんが密約があるかもしれない。

今後の動きには要注意ですし、どぇりゃぁ関心を持っています。
歴史の一大事件の真っ只中にいるかもしれないのでね。
578Gunners:2006/07/05(水) 23:35:46.10 ID:fc0CkVsL
もしフランスが決勝に行けば、ジダンがかつての仲間やライバル達に対
してお別れをするの為の組み合わせみたいになりますね、予選の後が
スペイン、ブラジル、ポルトガル、そしてイタリア
「ジズー、ラストダンス」ですか、ユーベ時代は大好きな選手だったの
で、是非最後はイタリアとやってもらいたいです。
Cロナウドは例のルーニーとの件で、相当非難されてますね。
マドリに移籍する鴨です。

北朝鮮のミサイル問題は、先程より国連安保理で会議が始まりました。
会議での中国やロシアの言動次第では動きが早まりますヨ。
579常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/06(木) 00:44:29.24 ID:fTpBmHko
うん、ジダンと共に個の時代は終わりを迎えるのかもしれない。
ポルトを作ったモウリ〜はすごいな。

今日のアゲは北よりもNFP期待みたいですね。
イレギュラ〜が重なるので大変です。
580Gunners:2006/07/06(木) 01:25:56.00 ID:oGGblLGU
同感ですね、司令塔とかトップ下なんて言葉も死語になりそうに思います。
すでになってますけど、ジズーはやはりその代表のような選手でしょう
これからは、スピードとテクを合わせ持ったメッシやロッベンのような選手
をいかに戦術に組み込んでいくかでしょうかね?
シェバが加入するチェルシーは、モウリーニョが来期システムを4-4-2にし
て来る可能性があるので、どうなるんでしょうか、機能するのかな?

NFPはもちろんなんですが、NFP前と言う事もあり、明日の指標にちょっと
注目してます。(逆にポジション解消に動く可能性も含めて)
北朝鮮問題も再度のミサイル発射(後3発)の可能性を残してますので、
明日もかなりサプライズ有りと見てます。
581常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/06(木) 15:48:41.12 ID:hJGGfyIk
ベロンとかルイコスタ見てて、アイマ〜ルが出てきた時に、これからは自分が動いてボ〜ルをもらって、それで回りも連動して動く、みたいな新時代の攻撃を予感したのですよね。
デコがそれに近い感じかな。
今大会見ててもシュ〜トが少ないのは守備的というよりラストパスを出させない、という守り方してて、それは司令塔の動きを消して攻撃陣全体の機能を失わせる、そんな進んだ守備形態に感じました。
ただ、一発勝負用であって、リ〜グではもっとドンパチやってもらわないとつまんないですね。
トーナメントとリ〜グでは違いますものね。

チェルシはバラックも入ったので中盤の4人はどうなるのかな。アンカ〜にマケレレ、左右にランパ、前にバラックか。
なんか4−3−3の変形なのかな、機能したらいやじゃ。

この115はFOMC前の116キ〜プと同じで少々の数字ではまたバクラクっぽく感じます。
今日1日をどう使うか、これは注目ですね。ドルLは早め早めに仕切っていきたいなも。
582Gunners:2006/07/06(木) 20:13:29.40 ID:RwlzB57W
今大会でも得点が少ないのは、1トップのチームが増えたせいじゃないかな
と思ってます。
暑い時期の大会だから、ボールキープと守備についてはこの方が都合が良い
のでしょうが、クラブチームだと1トップでも、攻撃の際の決め事もいろい
ろ作っておけるものが、代表チームだと守備戦術を徹底させるだけでも大変
ですから、そこまでの連係が出来ないんじゃないでしょうか?
結果的にはボールの特性もあってミドルが増えると.......

決勝は願ったり叶ったりのイタリアvsフランスなんで、もうどっちが勝って
もよいで〜〜す!CLでは悔しい思いをしたけど、今回のWCでは思いきり
高笑いさせていただきます。(笑)(笑)(笑)ハハハハハハ....Y(^o^)Y

北朝鮮ミサイル発射の真意は、小泉内閣は経済制裁に慎重だけれど、次の政権
はより強硬な安倍内閣になりそうなので、経済制裁は必死。
マカオのバンコ・デルタ・アジアのコルレス口座の停止に始まる米国の経済制
裁だけでも打撃が大きいのに、日本の改正外為法を始めとする経済制裁まで行
われたら北朝鮮経済は完全に破綻してしまうので、中国の静止も聞かず先手を
打ったと言う所でしょう。
狙いは、米国との2国間協議。
「米朝枠組み合意」以来一貫して主張してきた核廃絶と交換に国体維持保障と
経済援助の実現にあると思います。
経済破綻による難民流出をさけたい韓国、中国、に米国に圧力をかけさせて、
なんとか2国間協議に持ち込めるかどうか?
国連安保理に持ち込みたい米国と日本は、捨て身の戦法で来ている北朝鮮に対
して今までみたいにノラリクラリとは出来ないと思いますヨ。

米ADP全国雇用指数がよかったようなので、今日の指標次第ではNFPはますま
す期待されますネ、さぁどうしましょうか?
583常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/06(木) 21:32:07.25 ID:hJGGfyIk
ですよね、1トップって結局後ろの人数が増えているわけですからね。
サイドに張り出すタイプの選手も減ってきて真ん中でごちゃごちゃっと。
なんだかですなぁ。

結局予選で苦しんだチ〜ムが勝ちあがるとはこんなものですね。ラテンのノリで3連勝なんてしちゃうと調子にのって前ががりになっちゃうわなあ。
CLで良い思いをしたので今回は譲ります。
思いっきりこの二日高笑ってください。

北は確かに相当な覚悟で来てるでしょうね。米は余裕で頭下げてくるまでいじめるかもしれない。
長引いて困るのはどっち、ってね。
ロシア、中国が一番難しいかな、ただ、こいつらもロクでもないだけに難しいところですねぇ。

NFP予想は絶対に高すぎると思いますよ。今日のこのもみあいが怪しげですからね。
そしてトルさん・・そろそろかな。
584ogurikyappu ◆84cT7ErPyk :2006/07/06(木) 22:09:35.45 ID:vM3H1aiX
ユーロドル、ポンドル行ってこいですね。仕切っててよかった。
585常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/06(木) 23:43:38.56 ID:hJGGfyIk
来来週またかもしれなひ。
今、療養中なんだぉねぇ。
586ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/07(金) 01:29:03.08 ID:ZscYSgYT
3位決定戦の審判員に上川、広嶋氏
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060706072.html
 国際サッカー連盟(FIFA)は6日、W杯ドイツ大会の3位決定戦(8日・シュツットガルト)ドイツ―ポルトガルの審判員を発表し、
日本人審判員の上川徹氏が主審を、広嶋禎数氏が副審を担当することが決まった。
日本人の審判員がW杯の1次リーグ以降の試合を受け持つのは今回が初めてとなる。
 両審判員は今大会で金大英(韓国)副審とのトリオで試合を裁き、1次リーグの2試合で好判定を披露していた。
 イタリア―フランスの決勝(9日・ベルリン)はオラシオ・エリソンド(アルゼンチン)審判員が主審を務める。
アルゼンチン人が決勝を受け持つのは初めて。 (共同)
587常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/07(金) 02:11:51.25 ID:qonY5rpB
おぉ、これは快挙。見る気になったな。
588Gunners:2006/07/07(金) 02:44:36.30 ID:i7hxcOGV
>ポン専さん、ありがとございます。これは見ます。
589Gunners:2006/07/07(金) 22:14:25.06 ID:3OhrymJY
三位決定戦で笛を吹くことが決まった上川さんが、今回の日本代表について聞かれて、
強いチームはどこも汗をかいてました。日本代表は一番戦っていなかったと思います。
日本代表は、綺麗なサッカーをしよう言う思いが強すぎて、他のチームはみんなもっと
ボールを追いかけていくのに日本はそうじゃなかった、プレッシャーをかけに行くのを
さぼったら世界では勝てません。
2002年よりもレベルアップした綺麗なサッカーで、本気で相手に勝てると思っていた
のだと思います。

とのことでした。キッツイけど、ウ〜ン同意します。

やっぱりドル円は昨日が山で正解でしたね、ISM見ようかなとも思いましたが、
雰囲気悪かったので、早めに利確しました。
NFPはノーポジで、先程ポンドル上値確認してSしました。
週末なんで早めに仕切るつもりで〜す。
590常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/08(土) 00:31:48.12 ID:K2J6xGjh
キッツイけど、ナカタと同じことを言ってるので正しいのでしょうね。
オシムがそれを正す方向にするでしょうから、選ばれるメンバ〜が楽しみです。
能力よりも人間性の部分も大きいでしょうからね。

予想通りのバク下げだけどうまくトレ〜ド出来ないですね。
来週の金利&テポ相場もがんばりますかぁ。
中ロがロコツにきてますし、今回ばかりは日本もなぁなぁではすみませんからね。

福井には原発があるし、もっと危機的状況を煽ればいいのに、国内向けにはなかなか言えないとこですか。

では、良い週末を。
591Trader@Live!:2006/07/10(月) 09:45:11.20 ID:+97zAA6f
ジダンが頭突きでジダンダ

しかし守備の堅いチーム同士の試合である程度覚悟していたとはいえ
半分以上ウトウトして内容覚えてないや
イタリア優勝でセリエAのグダグダ問題をグダグダ解決にしないことを祈る
592常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/10(月) 15:25:24.12 ID:5L8lpix/
そんな気がして実は見てない・・ラテン系で楽しんだあとはどうも見る気が・・

今日発表だったっけ?セリエ。
下に落ちたら有名選手はどうするのだろう。セリエ情報入手のテクがないので、よろ〜。
593Gunners:2006/07/10(月) 17:40:57.98 ID:5bLQT+mU
試合を生で見て、その後グッスリ寝てました。

上川さんクリンスマンやフェリッポン、カーンからも絶賛されてましたね、
イタリアのガゼッタ・デル・スポルトでは6.5の高評価、イングランドの
新聞でも今大会最優秀審判の評価を受けたそうです。
日韓大会が審判が一番問題になっただけに、これは日本のサッカー界にと
ってはとても誇らしい事ですね。

それにしても最後の最後でまたやっちゃったジズー、ユーベでの最後の年
CLでハンブルガーの選手に頭突きかましたの思い出しちゃったヨ。

イタリアはワールドカップで一番因縁の多い国で、3回PKで敗れている事
や、90年イタリア大会で西ドイツが優勝してるなど、今回はイタリアで
良いかなとは思ってました。
実際ゲームメーカータイプを同時に試合で使ってきたり、平均年齢は高い
けど前回と選手はかなり変えて来てましたし、攻撃的な選手交代も含めて、
監督の采配も一番良かった。
リッピはこれでセリエA、CL、WCと全てで優勝した事になるのか。
個人的にはとても大満足の大会でした。

イタリア裁判はまだ先だと思いますよ、移籍についてもこれからでしょう
それよりマドリは何とかならんのか?
セスク取るとか公言してから、セスクセスクってうるさいんですが、大体
バルサからガナに移籍する時に、スペインに戻る場合の優先権はバルサに
ある事になってる筈なのに、どーするっちゅーねん!
594常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/10(月) 18:03:27.73 ID:5L8lpix/
イタはウベの弁護士がBなら受け入れる、と言ったらしいけど14日発表だったかな。

白は毎回のことなのでほかってますが、豚さんとかどうするのですかね。
マンチェのロナルド取るとカッサ〜ノと合わせて性格悪いコンビで、さらにFWも手薄だからル〜ニ〜とればハチャメチャですな。
595Gunners:2006/07/10(月) 22:42:19.49 ID:h095lNjK
白いとこには、顎が行くので、性格が悪いのがいくらいても大丈夫っス!

>591
イタリアの問題については、日本人には本質が理解できないと思うので、
少し説明しますね、だって日本サッカー協会がJのクラブを裁判所に提訴
したら、やっぱり変でしょう?

まず、サッカーの母国イングランドを含めて殆どの国では、英からサッカ
で伝えられて、自国にサッカー協会が出来て競技としてのサッカーが普及
していくんですが、イタリアだけは、その前にカルチョと言う競技があっ
て、それは広場などの限られた場所で、限られた人数で、手を使ってはい
けないと言う殆どサッカーと同じルールだったので、イタリアではサッカ
ーはクラブチームを主体に普及して、イタリアサッカー協会が出来た年に
は第一回イタリア選手権が開催されるなど、サッカー協会はまるで権威が
なくて、セリエを含めてアマチュアクラブまで、10000(多分世界最大)
以上のクラブチームはクラブ協会が統括する事になります。

だからイタリアサッカー協会は、クラブ協会の下部組織のようになります。
当然審判部も同じで、セリエAのオーナーやGMにとっては自社の社員に
命令するようなものなので、「あの審判はやめてくれないか」とか、誰彼
審判のロレックスのコレクションがとか言うのが日常的に出てくるので、
名前の上がってるクラブの問題だけでなくて、本当はイタリアサッカー界
全体を変えないとまた同じ事になると思うんですケドネ。

まぁ一回はイタリア全体がひっくり返る位の裁定が出ても良いと思いますが
それが、今日なのか、今日からなのか良くわかりません。


北の弾道ミサイルはやはり失敗だったようですが、SM-3搭載のイージス
巡洋艦「シャイロー」が8月に横須賀配備予定となっているので、これで
監視だけでなく迎撃能力が生まれます。
シャイローは実際に弾道ミサイルを撃ち落した経験を持つ2隻目の軍艦です
から、もし再度の弾道ミサイル打ち上げがあるとすれば、それ以前です。
さぁどうなるでしょうか
それと最近日本政府の情報リークは、NHKを一番先にしているようですね

今、ポンドルLしたんですけどもどうなるでしょうか?
596常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/11(火) 00:17:21.79 ID:/djGIiQk
リ〜ガなんて審判や監督やオ〜ナ〜までもが、自分はバルサのソシオだ、なんて平然といいますけど、それが八百長とかそういう方向にいかないのはさすがですね?

セリエと共に国連もどうなるか、遠巻きに重大声明が続きそうですね。
日本の利上げもまだ織り込まれていなさそうなので、このあたりはSしどころなのか、悩んでまふ。
597Gunners:2006/07/11(火) 02:13:04.13 ID:nq/aREHU
やっぱり意味がわかってもらえませんでしたか?

イタリアサッカー界って言うのを、全てが会社とすると、
セリエAのオーナー会議が取締役会に相当します。
イタリアサッカー協会は、対外試合の調整部でしかありま
せんし、(ちょっと言い過ぎか)、審判協会も只の審判部で
しかありません。
審判も人の子ですから、実力のある取締役(のチーム)には
若干配慮するのは仕方ないと思います。
だから審判への買収は、「君よくやってくれてるね」とか
のボーナス程度の感覚だと思いますし、イタリアサッカー
協会に対しても人事介入にならない程度に、多少口を挟む
と言うのが恒例になっていましたからね。
だからアレは不正ではなくて、イタリアの慣例が非常識す
ぎたんだと思いますヨ。
セリエの審判はそれでも世界一優秀だとは思いますしね。
ホントは根本的に変えて欲しいのですけどね、ムリかな?

それと、リーガがそんな綺麗なお花畑な訳がないでしょが
何をいまさら仰いますか?(笑)

国連の安保理決議についてとか、本格的にファンダをやる
ならやりましょうか?

ポンドル利確しました。今日はもひとつでしたね!デハ
598常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/11(火) 13:43:42.70 ID:3r0SI5cj
あれ、595はわしへのレスだったのかな。
592の、そんな気が、というのは守備的なサッカに対する意見で、別にセリエがどうというのではありませんよん。

どの国にもその事情があるでしょうし、セリエみたいにそういう成り立ち&構造なのに公平に八百長問題を公にするなんて正直すぎてかえって不思議なぐらいで、きっと複雑怪奇な話なんだと思います。
対岸の火事なので見ていたら、CLにもしばらくユ〜ベが来ない、という直接的な話になってリ〜ガでも注目にはなってまふ。
白はもう敵ではないもんでね、うひ。12日になんとか書いてあったな。

リ〜ガはお花畑すぎていいんです、一つ間違うと内戦ですから。

サッカだけでなくいろいろお詳しいですね。日本が延長に同意、まで知ってますがこの後はどうなっていくのか。
そのあたりをぜひ伺いたい。
日本がタカ派でまとまってアベちゃん総理誕生、というのはいいのですけど、世界情勢がどうなるかですよね。
米対共産国、という図式が続くなら強いドル維持でしょうし、経済戦争みたいになると、これはこっちの世界の話になりますし。
イランにも結びつけばユロにも影響出てくるし、原油戦争になるとポンドにも・・・

諸君とか文春読むとあんまりすごいのでかえって引きますが、これがなかなか面白かったりします。
将軍はキ0チ0だ、とかそっから話が始まりますからね。否定はしませんが。
では、本業もがんばって下さいまし。
599Gunners:2006/07/11(火) 18:47:06.70 ID:8uDXKsxS
イタリアは今、優勝のお祝いモード真っ盛りですから、今週はスペインの方
が裁判についても、移籍についても情報入ると思いますよ(笑)
極端な事言うと、優勝したんだからもう裁判なんて良いから恩赦にしちゃえ
みたいな感じです。
こんなんで判決だすと言っても、スグに出せるんだろか?
ユーベの監督やりたくてしょうがなかったデシャンが監督に就任して、降格
してもやるよって言ってますから、一応準備はしてるみたいですがね?

プレミアもセリエ待ちで、リベリがプレミアのビッククラブでプレイしたい
出来ればフランス人監督のクラブが良い!ってそんなもの一つしか無いダロ


国連安保理について説明すると長くなるので、もしくわしく知りたければ
以下を読んでください。長いッスヨ(笑)

日本が提出した対北制裁決議案要旨
ttp://www.wowkorea.jp/news/News_Read.asp?nArticleID=11265
北朝鮮のミサイル発射――国際連合法にもとづく解説(1)
ttp://editorial.oushu.net/articles/200607052180.php
北朝鮮のミサイル発射――国際連合法にもとづく解説(2)
ttp://editorial.oushu.net/articles/200607052181.php

提出された対北制裁決議案要旨に対して、反対しているのは中露です。
中国は、法的な意味を持たない単なる議長声明で済ましたいのですが、
旗色は非常に悪く、中国はもちろん拒否権を発動する事も可能なのですが、
それでは北朝鮮を擁護する以上に、国際社会に対して北朝鮮と同じような
国のイメージを持たれますので、かなりマズ〜!です。
それで、有余期間をもらって現在北朝鮮を説得中。
■武大偉次官が平壌入り…「中国の意向」受け入れるか
ttp://www.wowkorea.jp/news/News_read.asp?nArticleID=11293

北朝鮮が中国の説得に応ずる可能性は、50%以下だと見てます。
600Trader@Live!:2006/07/11(火) 18:47:42.98 ID:90qh01XO
刺青マカラッティオがジダンにどんな暴言を吐いたか早く知りたい

そういえば上川さんは年齢制限で今回が最後だそうで
601常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/11(火) 19:59:27.29 ID:3r0SI5cj
日本は中国に交渉の機会を与えてやった、みたいに考えてるけど向こうは、弱気な奴、みたいにしか思ってないでしょうね。
中国が普通の感覚で、説得に失敗してはカッコつかない、みたいに思ってくるかどうか。
北は、いやいや協議に応じてやる、という可能性もありますが、今回の日米は相当要求が高いのでまず応じられないでしょうね。

こじれて日と北の関係より米中関係の将来がどうなるか。中国も自国のことではないだけに、どこまで米と対抗しようとするか。
これはFXにも直結するのでねぇ。

各国セリエ待ちなんでしょうね。どうなるかな。
602Gunners:2006/07/11(火) 22:14:03.94 ID:8uDXKsxS
イタリア・サッカー界の不正疑惑を審議している同国サッカー協会の最終裁定が、
11日午後6時(日本時間12日午前1時)以降に先延ばしされる見込みとなった。

さぁ、どうなるでしょう

米国の対中包囲網は、今年からどんどん進むと思います。
中国経済は、2008年の北京五輪がピークになると思うのですが、上海万博以後は、
一気に失速すると思います。
米国の狙いは、中国を世界経済から完全に排除する事ではなくて、中国共産党を
政権から失脚させる事です。
それ為にはバブルの崩壊を演出して、中国国民の不満が共産党政権に向かうように
うまく演出しなければいけません。
今、米国が危惧しているのは、共産党が国内のガス抜きに小泉さんの靖国神社参拝
を利用している事です。
最近首相候補として福田さんが台頭してきているのは、そう言う理由です。
福田さんになって欲しいのは米国、安倍さんになって欲しいのは中国で〜す。(笑)
603常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/11(火) 22:40:39.67 ID:3r0SI5cj
なるほどねぇ。
文革、大躍進、並みの国内騒乱があればこの時代はネットで完全には隠せないから、今の北みたいになる、と。
ただ日本のバブルは一般人もその恩恵を受けたのでその後の影響が大きかったけど、中国はほ〜んの一部がうまいとこを独占してしまいそうだな。
米もうまく演出するだろうけどアメとムチで支配していくのは共産党も上手ですからね。
なかなかしぶといだろうな。

福田はしばらく前に中国によく行って向こうとはうまくやってますからね。
コイズミで偏ったバランスを次は福田がもどす、と。わしは福田が次だと思うけどな。

元切り上げとかに争点がうつる&材料にされるとこっちはたまりませんな。
切り札は持ってることが最大の武器と。
604Trader@Live!:2006/07/12(水) 08:45:37.74 ID:nb3QYpjq
今回の北朝鮮対策でうまく行けば安部か麻生の強行ラインだと思いますが
うまいところで妥協できればいいんですができないと逆に両者とも候補者から外れるか
605常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/12(水) 16:27:48.02 ID:2KQxCak+
米の駆け引きで延長になったみたいですね。本気になってくれてうれしい。
これで中が説得に成功したらそれで良し、しなかったら影響力低下、これも良し、米は上手い作戦なのかな。
北が、宣戦布告、とかアホな言葉使い出すとFXにまともに反応しますからいい迷惑。
明後日は円買われるはずなんだけど、どうもドル円がもぞもぞしてるのは地政学リスクを大きく評価してるのかな。

ピクシが、グロッソを褒めてました。もう30なんですね。どっか引き抜かれるかな。

今回はあまり新聞とかの記事をみてないのですよね。
たまにネット見ても結果論と批判ばかりで今ひとつ。
ちょっと見てくるかな。
606Gunners:2006/07/12(水) 19:31:38.09 ID:qkoFUVUG
中国が北朝鮮の説得に失敗したら、影響力低下どころじゃ済まないっスヨ!
歴史的外交上の大失態です。
まず、日本が中国の議長表明案をけって10日に制裁決議案を採決することを
強行して決めた時点で、勝負ありだったんです。

現在の安保理事国は、米英仏中露の5大国に、非常任は日本を含め10ヶ国です
が、この内中露を除いた13ヶ国が日本の北朝鮮制裁決議案に賛成しています。
G8議長国ロシアは棄権か欠席に回るしかなく、中国としては棄権か欠席すれば
この制裁決議案は可決してしまい外交的敗北になり、日本の外交的勝利です。
もし万が一中国が拒否権を使って反対すれば、安保理でただ一国だけ北朝鮮を
擁護した常任国として国際世論から北朝鮮といっしょに徹底的に批判を受ける
事になります。
面子に拘る中国としては、絶対に受け入れられない屈辱ですよ

日本が戦後国連に復帰してから、日本が提出した決議案、しかも特定の他国を
制裁する決議案を採決にまで持ち込んだのは今回が初めてです。
しかも正統な手続きを踏みながら、中国を国際外交上ここまで日本が追い込ん
だこともありませんから、まぁ痛快ですね....(笑)

貿易収支前に動き出しましたが、どうでしょうか
607常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/12(水) 22:17:33.21 ID:2KQxCak+
中国はこの前も説得に失敗してなかったっけ?ホスト国の時。
拒否してしまうから採決には何の意味もないぞ、みたいな脅しかけてるけど、批判をそんなに恐れてくれますかね。
それなら明快なんだけど、あそこは常識や駆け引きが通用しませんからね。
今のとこ説得はうまく行ってないようで早く採決強行しないかな。
そこで中国がどう出るか、米中関係がどうなっていくか。
北自体はアホなこと言い続けそうですしね。

このドルの強さはなんだろう。日銀大丈夫だろうなぁ。
608Trader@Live!:2006/07/12(水) 22:24:05.49 ID:7GuEDLE2
ドル円ショートしてますが大丈夫でしょうか?
609Gunners:2006/07/12(水) 22:39:14.72 ID:qkoFUVUG
谷垣がいらんこと言っちゃったから、明日は無いと思われたですかね

セリエの判定は26日になる鴨(かなりいいかげんな話です。)
バルサが殆ど移籍の噂が無くて、サビオラがガナ行きの噂でてますけど、
ラーションの変わりはいらないんスか?
610常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/12(水) 23:34:13.84 ID:2KQxCak+
タニもここへ来てまだ牽制というのは、相当政府はいやなんでしょうね。

ラルソンは子供といたい、とか言ってたけど結局メッシの控えでは満足できなかったのでしょう。
確かにサブがいないのですよね、エト〜がいない時ははっきり点取れなかったしかなり困ってます。
611Trader@Live!:2006/07/12(水) 23:37:28.54 ID:Fr4Hg5Uw
FXで、異通貨間のサヤ取りって可能でしょうか?
612Trader@Live!:2006/07/13(木) 08:38:17.64 ID:XINp1H7N
北問題で中ロが対案を出してきたようですね
このまま制裁条項に対する落とし所を探して決着かな?
この案件については日本が鉄砲玉役になってるのが珍しいところですが
これにテレビがどう対応していいかわからないという報道振りが笑えますね
強攻策は失敗なんじゃないか?的な論調が目立ちます。
現実的には国連憲章第7章のくだりを削除で妥協かな?
613Trader@Live!:2006/07/13(木) 09:07:43.83 ID:WkUGnLZd
小泉がやったことって外交めちゃめちゃにしただけだな。
614常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/13(木) 11:29:12.67 ID:b+Uxk28g
>>611
スワップってことかな。時たまネタに出るけど非効率的じゃないのかな。

>>612
強攻と言っても結局米の許可無く出来ませんから、日朝から米中の関係に変化していくのが明確になってきました。
ただこれは悪いことではないように思いますけどね。背景に米がいる、ってことをはっきりさせた方が鉄砲玉としても有益でしょう。
コイズミに関しては諸論あるけど、過去の総理に比してリ〜ダ〜シップ取ってるし、この混迷の時代には相当役に立ったと思いますよ。
村山とかオブチ、モリ辺りが総理だったらどうなってたか。あの3バカ問題とかね。
時代の岐路には既存の感覚常識を打破するリ〜ダ〜が、運良く、現れるわけで、今はIT革命じゃないけど、人類史の中でも曲がり角にいるふいんきがあります。
あと100年ぐらい長生きしたいのだけどね。
615Trader@Live!:2006/07/13(木) 11:34:22.21 ID:XINp1H7N
小泉は特に外交をめちゃくちゃにした印象はないんだが
親米路線を明確にした外交戦略
少々アメリカの戦略に乗りすぎだとは思うけどね

お隣の大統領ほどめちゃくちゃにしたという言葉が似合う人はいないと思うが
616Gunners:2006/07/13(木) 14:35:24.91 ID:nDeawUHM
リッピがイタリア代表監督を退陣するそうです。潔すぎるんですよねこの人はいつも
セリアA(5回)、チャンピオンズリーグ、ワールドカップ、の全てで優勝した事になる名実共
に大監督だけに、しかもまだどこかで監督やるとか言ってるので、この先選手の移籍よりも
注目が集まる鴨です。

小泉さんが何故あれだけ海外で(除く中韓)で評価が高いか、経済だけでなく外交手腕も非常
に高く評価されてます。
特に外務省から、重要な問題の外交権限を官邸に移して、官邸外交を行った事は日本でも
もっと評価されるべきだと思いますけどね

以下、ウォールストリートジャーナルの記事なんですが、最後の所にアメリカが今回やりた
い事がちゃんと書いてあります。
日本提案の制裁案とPSIとイランの関連について、北朝鮮とイランをリンクして考えるの
は海外だと当たり前なんですが、なんで日本のマスコミってあんなにうわべの事しか書けな
いんだろ....orz

North Korea Rejects Talks Pressure from China, South Korea Fails;
Sanction Push Looms
By EVAN RAMSTAD in Seoul and GORDON FAIRCLOUGH in Shanghai
Staff Reporters of THE WALL STREET JOURNAL July 13, 2006

WSJ:北朝鮮は6者協議復帰を拒否、中国・韓国の圧力は不調、制裁圧力高まる

北朝鮮は中国・韓国からの、6者協議復帰への圧力にも関わらずこれを拒否し、国連安保理で
審議中の各国に制裁へ動く可能性を高めることになった。

中国はピョンヤンと北京で北朝鮮側代表と協議を行なった。韓国は南北会議を開催した。アメ
リカの6者協議交渉代表であるヒル国務次官補は北京に飛んで李外相など中国側と協議したが、
会議後に北朝鮮の態度に「がっかりした」と述べた。

「中国も、我々も、誰もが交渉進展のために努力している、北朝鮮側を除いては」と述べて失
望をあらわにした。

今後、北朝鮮と中国が6者協議復帰に向けて、どのくらい協議を続けるかは不明である。国連安
保理では日本の提案した制裁決議案が審議中である。ボルトン国連大使は中国とロシアの新たに
提案した決議案について、日本案に近づいているとコメントしたがアメリカは日本案をもとに今
後の協議を行なうとした。

韓国で行なわれた南北会議では北朝鮮が北朝鮮の軍事行動は韓国の安全保障に寄与していると主
張したが韓国側はこれに反論している。中国と韓国の北朝鮮への6者協議復帰の説得は国連安保理
の制裁決議を回避する為であるが、日本提案は各国政府が北朝鮮の船舶や航空機への臨検を行なう
法的根拠を与える。中国と韓国はそうした行動は日米が極東の警察官になることを意味するとして
警戒感を示している。

上海の国際関係研究機関の研究者は「日本が北朝鮮の問題解決に関して、より強力になるような事
があれば、中国にとっては地域での影響力が傷つけられることになる」という。日本提案の制裁案
にはアメリカがPSI行動を展開する上での法的正当性を与えるもので、北朝鮮のミサイル輸出を
阻止する上で有効である。ブッシュ大統領はPSIの成功が法的正当性の弱さで制限されていると
語ったことがある。

アメリカ政府は北朝鮮が中東などにミサイル輸出することを阻止したい。昨年北朝鮮のミサイルが
イランに輸出されて以来、アメリカ政府はこれを阻止したいのだが、それを強行する法的正当性が
不足していた。アメリカ政府の高官に拠れば、日本提案の制裁決議が通過すれば「我々は、もう
キャッチ&リリースはやらない。我々は船舶を捕らえて港に曳航し、それを拿捕してしまうだろう」
(If the Japanese resolution passes at the U.N., says one U.S. official, "We wouldn't be
doing catch-and-release. We would take ships, bring them into harbor and lock them up.")
617Gunners:2006/07/13(木) 15:13:22.83 ID:nDeawUHM
イラン核開発の全面停止、6か国が安保理決議採択へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060713it03.htm

ハイ、でました。
イランの方には、油田の採掘権の問題があるので日本は参加したくない
でも中国を抑えられれば、米国や欧州に協力したのと同じになります。
どうです、日本が提出した決議案メチャクチャ効いたでしょ
618常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/13(木) 22:46:26.57 ID:b+Uxk28g
ふ〜む、日本が制裁決議を出した、と先走って米が日本のせいにしたのは最初から鉄砲玉として利用したわけか。
外務省はそこまで強くするつもりはなかったのが、タカ派政府がそれにのっかった、って進んでしまったのかな。
イランのほうは聞く耳持たずでまともに決議されそうだけど、北に関してもまず韓国があきらめて中国も難航、悪者路線にのっかてますな。
米としてはどこを落としどころにしてくるのだろう。
どうせなら北も制裁してくれるといいのだけどな。

リッピさんは息子の就職口がどうとか言われてますけど、やめるのはそんなに違和感ないのですよね。
イタリア以外に行くと言うのもあるのかな。カッペロが白とかもしつこく聞きますしね。

明日、利上げするのだろうな、これ。


619Gunners:2006/07/14(金) 00:45:32.64 ID:bKQ9ds9v
日本の報道だとそんな感じに見えますが、本質は北朝鮮のミサイル問題で
各国の賛同を得られたのは、616のWSJの記事にあるPSIの問題なんです。
テポドン2が失敗であった以上、その他の射程の短いミサイルを北朝鮮に
打たれてこまるのは日本位ですが、そのミサイルをイランその他に売却さ
れると困るので賛成してくれた訳です。
つまりそれを利用して日本は中国にプレシャーをかけていたんです。

日中以外の他の国にしてみれば、北朝鮮ミサイル問題もイラン核施設問題
もいわばどちらも対イラン問題と言っても良い位です。

そしてどちらも国連憲章第7章が絡む問題なので、中国に対してどちらかは
譲歩しろとなって、中国はイラン核施設問題の方で譲歩したと思います。
中国は地団駄踏んでますよ(笑)

イスラエルの問題が12日に発生してますから、欧米が急いだ可能性はあり
ますが?

この後、欧米が少し日本に顔たててくれると良いのですがね
620常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/14(金) 00:57:30.76 ID:MAte+yg1
イスラエルはそうですね、微妙なタイミングでした。
確かに北の問題はあまり関係ないでしょうから、イランの方が重要でしょうね。
金利上げより原油とかで欧州通貨がふっとんでるのが・・困る。

白がデコにオファ〜出したとか。ユベにも複数声かけたり、やってますなぁ。
バルサのチュラム狙いはどうなんだろ。スピ〜ドよりテクニック重視ってことか。
621Gunners:2006/07/14(金) 01:34:25.80 ID:bKQ9ds9v
テュラムは一応、残留宣言してますが年俸を考えるとどうでしょうかね、
コンディション良い時のテュラムはまだガナのセンデロスとコロの二人
と比べても上ですよ。ただし試合数が混むとガクっと落ちます。
バルサはちょっときついでしょう、もっと若い時にならともかく本人も
行きたがらないじゃないですか?

白がセスクに完全に断られて、ベンゲルにもダメだしされて焦ってますね
ヴィエラにしとけば良いと思うのだけどなにか不都合あるんだろうか?
622Trader@Live!:2006/07/14(金) 10:07:23.46 ID:TpNhi2Kx
北朝鮮に対しベネズエラが急接近しているのもアメリカをあわてさせる要員ですよね
北に対する影響力を見せられなかった中国、米渡さないとわかった瞬間ブチキレられた韓国
貧乏くじを引きたがらないロシア
落とし所を模索するにしてもそれなりの項目が入ると予想してますが

他国リーグもいいですが来週からJリーグ再開ですね
中断期間中のオランダキャンプがどうなのか、J2に落ちるなグランパス!
623常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/14(金) 11:08:31.83 ID:GD1D3Rj6
朝から抵抗政府ががんばってますね。
利上げだとどこが情報早いかな、NHKはテロップ準備しっかりしなさい。
がんばりましょう。
NYにかけて大相場が続くかもしれません。イラン問題の話もいろいろお聞きしたいとこですがねぇ。
624Gunners:2006/07/14(金) 13:54:40.88 ID:bONT1F3g
日本の報道より、今回傍観者だった韓国の報道の方が的を得てます。

これを読めばやはりPSIの法的根拠が争点で、国連憲章は削除されたものの
充分に国連がお墨付きを与える内容にまで中露が譲歩する形になってます。
気になるのは、日本政府が日本の思惑と国連憲章第7章を強調しすぎた事です。
国連外交ってどんなもんかわかってないんじゃなかろか.....安倍ちゃん

【ミサイル発射】中国が初めて対北制裁決議案提出
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/14/20060714000023.html

利上げ発表あったけど、何この少ない下げは、ドル円Sもう少し持ってみますか
これ以上に上がると言うポジションでもなさそうな?
625常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/14(金) 14:08:35.39 ID:GD1D3Rj6
こりゃ、驚きですね、なんらかのポ〜ズか次に米の譲歩を狙った駆け引きか。
中国さんがまともな事いうとかえって胡散臭いなも。

ドル円の動きが面妖ですなも。
626Trader@Live!:2006/07/14(金) 15:33:42.81 ID:TpNhi2Kx
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060714-60165.html
米紙「日本核武装は不可避」

ぼちぼち落とし所探りかな?
627Trader@Live!:2006/07/14(金) 15:35:13.94 ID:TpNhi2Kx
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006071401001763
北朝鮮決議一本化へ合意 日本、7章削除に柔軟

落とし所はどこですか?
見つけにくいとこですか?
628ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/14(金) 16:28:19.54 ID:iqZu9dzo
イタリア代表ドナドーニ新監督が決定
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060714-60225.html


最近セリエ見てないので知らないけどドナドーニって監督経験あるんですかね。
いきなり白髪になってるし・・・・。
629Trader@Live!:2006/07/14(金) 16:39:57.57 ID:knnOxLFd
マテラッツィが監督就任するまでの、つなぎじゃね?
630Gunners:2006/07/14(金) 17:03:42.63 ID:bONT1F3g
>628
リヴォルノの監督してましたけど、セリエAは去年が始めてだと思います。
それ以前はセリエBかCだと思いますヨ。

外務省や外相とマスコミでは、かなり違いがあります。
まぁ今夜決着するでしょう

外務省記者会見記録:北朝鮮のミサイル問題 平成18年7月14日(金曜日)10時50分
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0607.html#8
対北決議案あすにも採決、日米が中露案に歩み寄り (読売新聞、7月14日14時34分)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/14yomiuri20060714i107/

やっとドル円下がってくれました。でも今週はあんまり儲かってまへん
631常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/14(金) 18:05:32.73 ID:GD1D3Rj6
核武装とかまた物騒な。さすがにタカ派ト〜ンダウンかな。
なんか控えめなおとしどころだけど、北は実はもっとかまってほしかったりして。
北の出方が面白そうだな。

イタリアに限らず各国新しい代表に変っていくでしょうからそこは楽しみ。特にユロ2008はもうすぐですからね。盛り上がりそうだな。

バルサはたまには控え、で納得してくれるぐらいがいいのでチュラムあたりはうまいところに目をつけたと思います。エインセなんて声もありますしね。
632Trader@Live!:2006/07/14(金) 18:08:44.20 ID:w9WFiKU+
常駐3号って本当はかなり性格悪いんだよねー
今はいい顔っぽくしてるけどw

このスレ作った人は今がいいからってやつ?
馬鹿?
633Trader@Live!:2006/07/14(金) 18:14:59.32 ID:/X4FitYd
>>632
常駐さんの本スレデビュをリアルで知ってますが何か ?
634Trader@Live!:2006/07/14(金) 18:19:47.55 ID:ushDmN8W
ぐふふさんとか1jとかポンガーが現役の頃なら知ってる
635Trader@Live!:2006/07/14(金) 18:22:11.26 ID:AtozykfD
書き込みが1000に達して
1と1000しか表示されていない分の
2〜999って、見る方法はありますか?
636Trader@Live!:2006/07/14(金) 18:26:36.69 ID:knnOxLFd
にくちゃんねるでぐぐれ
637Gunners:2006/07/14(金) 19:00:39.94 ID:bONT1F3g
常駐さん、出たよ
ただし内容がまだよーわからん、ミランもCLは無理そうだ

http://www.gazzetta.it/

Juve, Fiorentina e Lazio in B, Milan in A
638常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/14(金) 20:26:07.52 ID:GD1D3Rj6
すごいな、イタ語できるのか。
ほんで、イタの優勝を剥奪とかキナくさい事言い出してる人もいますね。
マテもまさか本当に反撃されるとは思ってなかったろうな。

>>633
ヤフ時代は?
639ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/14(金) 20:27:37.79 ID:iqZu9dzo
>>630
ナルホド!
ミランのフロントにでも入ったのかなぁと思ってました。
現役時代を知る選手が続々と監督になっていく時代になったなぁ。
640Trader@Live!:2006/07/14(金) 20:36:17.30 ID:uersrXWg
>>638
Yahooは知らないよ
2ちゃんならドルレオン少将が織田ドル長だった頃から知ってるけど
フェレンギがナナシサンだった頃と言い換えても同義
641常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/14(金) 21:16:38.78 ID:GD1D3Rj6
>>639
ですね、年下の監督ばっかりになってきた、ちゅうか。

>>640
古いですねぇ。この間財産はいっぱい増えましたか〜。
642Gunners:2006/07/14(金) 22:00:17.82 ID:SvGb+2ks
【ガゼッタ発表】
ユベントス・・・B降格+勝ち点−20
ラツィオ・・・B降格+勝ち点−10
フィオレンティーナ・・・B降格+勝ち点−5or6
ACミラン・・・チャンピオンズリーグ出場権剥奪

※これはガゼッタのスクープなので、まだ確定ではありません。
 今晩発表予定です。

イタ語なんか出来るわけないでしょう

ジダンの件は、ジダンのファンだけど暴力行為に及んだジタンが100%悪いです。
イタリアで挑発行為なんて日常茶判事でしょ、ジダン自身もそれを知ってるんだし
マテはプレーは確かに荒っぽいから嫌いだけど、性格がそんなに悪い選手じゃない
ですよ、黄紙もらうと子供に怒られるんだとか言ってるような奴です。
何か言ったにしてもあの時だけだと思いますし、あの時のジダンの精神状態がさせ
たんじゃないでしょうかね?

>ほんで、イタの優勝を剥奪とかキナくさい事言い出してる人もいますね。

イタリアとフランスに戦争させる気ですか?
643常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/14(金) 22:33:14.99 ID:GD1D3Rj6
ジダンは予選落ちかも、から天国へと舞い上がって一瞬に地獄へ落ちちゃった感じかな。
あれは神の頭だ、なんていってる場合ではないですしね。
イタが勝ったからマテが悪者になってるけど、フランスが勝ってたらどうだったかな。
カナルプリュスなんてしょっちゅうカメラで唇よんでるし、倉敷さんも、わかりましたが発音できません、なんてね。
おとしどころが肝心ですな。

CLは代わりのチ〜ムが出るのかな。
またバルサとガナ、チェルの争いになるかもね。
そういえばトヨタカップでバルサがくる。豊田にこないかなぁ。

ドルが上を狙ってますね。今日だけは驚いたな、まったく。
644Gunners:2006/07/15(土) 00:14:16.78 ID:oisBOgT2
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060714i115.htm?from=main1
安保理決議修正案、大詰め協議で難航…採決ずれ込みも(7月14日23時22分、読売新聞)

協議後、日本の大島国連大使は「できれば今日採決したい。他の共同提案国にも諮らなければ
ならないので、(明日以降に採決が)ずれ込むかもしれない」と述べた。

中国の王光亜・国連大使は、「まだ意見の違いがある」と語った。ロシアのチュルキン国連大
使も「難しい状況にある」と述べ、日米と中露の間の溝は依然埋まっていないことを示した。

中国の王光亜大使によると、<1>国連憲章7章への言及<2>「国際平和と安全への脅威」
とする規定<3>強制的措置――の3点が争点になっている。日米などは、一定の譲歩をすれ
ば、中国は拒否権を行使しないものと判断している。
645Gunners:2006/07/15(土) 02:17:21.59 ID:oisBOgT2
日米 制裁決議方針は変えず (NHKニュース、7月15日 1時5分)

安倍官房長官は14日夜、アメリカの国家安全保障担当のハドリー大統領補佐官と電話で
会談し、北朝鮮のミサイル問題をめぐる国連安全保障理事会の協議について、決議案に北
朝鮮への制裁を国連加盟国に義務づける内容を盛り込む方針に変わりはないという認識で
一致しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/07/15/t20060715000005.html

ん〜〜〜!、安倍さん、折角決議案まで中国を妥協させてるのに、ちょっと国連憲章に、
こだわりすぎじゃ無いでしょうか?、外交で100%の結果なんて無いんですよ
中国に土俵際でウッチャリ喰らわなければ良いのですが、下手をすると次期総理の最有力
候補にキズがつきそうで心配です。
646常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/15(土) 19:23:18.74 ID:kl6JqVYN
状況が徐々に変化してきますが、制裁決議の中身も微妙に移り変っているようですね。
中国は声明から非難決議に譲歩しましたが、七章を盛り込もうとするとどうしても拒否権発動になってしまいますか。
日本のマスコミが煽るから振り上げた拳の降ろしどころに困ってるのかな。
明日の未明に決議らしいけど、国内向けに、中国が悪い、という世論が起きるのならそれも良しと考えてるのでしょうかね。
とすると超タカ派として国際デビュ〜、次期総理は確定、ってのは能天気すぎますか。

ユベはBに落ちてさらに減点ですか。1年で戻るのは難しいのかな。
選手はバカンスでしょうけど、移籍とかが気になる。カカがレンタルで他リ〜グへ、なんて噂だけでもすごいですもんね。
647Trader@Live!:2006/07/17(月) 02:59:51.74 ID:f2uIZgMf
常駐は確か、自衛隊の軍隊化に関しちゃ積極的賛成派だったよね。
648常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/17(月) 11:50:34.62 ID:J0hYpIyJ
なんかあったね、それ。
国防軍、という感じなんだけどね。結局呼び名の問題で、今だって軍隊ではあるんだから、それなら明確にしたほうが良い、ってとこなんだけど。

カカはBに落ちてないじゃん。
649Gunners:2006/07/17(月) 12:20:53.47 ID:VACJeZbn
安保理での北朝鮮制裁決議案が採択されました。
決議案は国連憲章7章への参照を削除されましたが、別の文言が挿入され、加盟国への
行動を義務つけている内容となっています。

BBC:国連は北朝鮮の制裁を決議  UN votes for N Korean sanctions 
ロイター:国連安保理は北朝鮮に制裁を課す UN Council imposes sanctions on N. Korea
何故か日本の殆どのメディアは北朝鮮制裁決議案ではなく、北朝鮮決議案になってました。アホカ

米国のボルトン大使に寄れば7章参照削除に変わって挿入された文言
acting under its special responsibility for the maintenance of international peace
and security. が制裁を(法的に)拘束すると言う事です。

以下、そのやりとりです。
【「7章削除」苦渋の決断】〜対北決議採択  小泉首相「最後まで突っ張れ」
中国譲歩させた日米の絆。 ―産経新聞(大阪版第3面 総合面)―

■日本の勝利だ
「これなら全会一致で採択できる。日本の勝利だ」 16日未明、ハドリー米大統領補佐官
は、安倍信三官房長官に電話をかけ、国連憲章7条を削除した決議案への賛同を求めた。
「十分に法的拘束力はある。米国は採択の際、拘束力があることを明言する考えだ」。念を
押すハドリー氏。決議案の 「国際平和と安全の維持への安保理の責任」という表現に加え、
採択にあたり口頭によって決議の拘束力を確認すると説明した。 安倍氏は提案に理解を示し
たものの、最終的な判断は麻生太郎外相とライス米国務長官の電話協議に委ねることで合意
した。 その麻生外相は15日深夜、外務省幹部から妥協案をのむかどうか決断を迫られていた。
「日本以外の14カ国はすべて賛成です」と説明する幹部。麻生氏は「7章にかわる表現で
本当に制裁が担保されるのか。中国を含めた14カ国が本当に賛成するのか。もう 一度確認
を取ってから連絡をくれ」と念を押した。「日本の国家としての意思を問われている。中国の
拒否権行使もいとわない」と考える麻生、安倍両氏にとり「制裁」の根拠となる
7章の削除は苦渋の決断だった。

ハドリー氏との電話協議を終えた安倍氏は即座に麻生氏に電話をかけた。「厳しい選択ですが、
よくここまでこれたとも言えます。 最後は麻生さんの判断にお任せします・・・」。麻生氏
は腹を固め、秘書官に言った「ライス氏と話をする電話をつないでくれ」

■妥協急ぐ官僚
15日午後、安倍氏の電話が鳴った。国連日本政府代表部の北岡伸一次席大使だった。「英
仏両国が7章を削除した妥協案を提示 しています。国際社会に強いメッセージを発する内容
で、中国も賛同の意を示しています。むしろ日本がまとめ役として・・・」  安倍氏は「こ
ちらはすでに第7章を40条(暫定措置)に限定するところまで譲歩しているではないか」と
不快感をあらわにした。 電話を切るとため息まじりにつぶやいた。「日本が降りるにしても
最後の最後。ギリギリまで妥協に応じる素振りすら見せては駄目 なのに、なぜ分からない」
 
麻生氏も、とりわけ12日に中国とロシアが非難決議案を提示して以降、妥協し「落としど
ころ」を探ろうとはやる官僚に、堪忍袋の緒が切れた。14日、大臣室に幹部を集め「こち
らが突っ張ったから、中露は議長声明から非難決議に譲歩したんだろ。あんたらは優秀かも
しれないが、けんかの仕方を知らないんじゃないか。成功するまで報告はいらない」と叱責
し、姿を消した。 背水の陣を促したのだ。

■指示はひと言
安保理での駆け引きが続く中、小泉純一郎首相が中東へ出発する直前に安倍、麻生両氏に出
した指示はただ一つだった。 「最後まで突っ張れ。決して引くな」
 
ブッシュ米大統領のホワイトハウスへの指示も「小泉を困らせるな」のひと言だったと伝え
られる。決議採択にこぎつけた最大の要因は、小泉首相とブッシュ大統領が築き上げた「日
米の絆」だったいえる。
-----------------------------------------------------------------------
北朝鮮が45分のスピード記録で、国連決議を拒否しました。(笑)
政府、追加制裁など検討開始…北朝鮮の国連決議拒否で (読売新聞、7月16日19時57分)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20060716it11/
650Gunners:2006/07/17(月) 21:09:14.35 ID:zneGKpqf
週末は、ドル円Sがちょうどチャートもファンダも決まると思って数回狙い
ましたが、中東状勢に持っていかれました。(笑)

おそらく米債への逃避等があったのだと思いますが、損切りしなかっただけ
マシで、今日はもうちょっと様子見です。
ヒズボラに対するイスラエルの空爆がエスカレートしましたが、ヒズボラ側
の反撃もかなりあり紛争が長引く懸念があるなか、以下の報道がありました。
しばらくどっちとも言えないですね

イスラエル、レバノンへの攻撃を数日中に終了する可能性=テレビ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000267-reu-int
[エルサレム 17日 ロイター] 
イスラエルの軍幹部は、数日中にイスラエルがレバノンへの攻撃を終了する可能性がある、
と明らかにした。イスラエルの「チャンネル10」テレビが17日伝えた。
(ロイター) - 7月17日19時44分更新



651常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/17(月) 22:03:17.77 ID:P5OTjmL2
北問題はうまく非難にもっていきましたね。
説得に失敗した中国の立場がよくわかりませんが、これでかまって朝鮮は次の行動に移るのかな。
目が離せませんね。

イスラエルは早く落ち着いてもらわないと。あっちもこっちもではイラン問題が片付かない。
原油が心配で、もう。

ドルは意味なく上がって意味なく暴落しますからね。細かくしかポジれません。
652Gunners:2006/07/17(月) 22:51:59.09 ID:zneGKpqf
だから、非難決議ではなくて、
新華社は7章参照削除を大いに言い立てて、非難決議であるかの ように書いていますが、
チャイナ・ディリーでも「制約つきの制裁決議(limited sanctions )」とちゃんと
制裁決議と認めてます。
ほんとに日本のマスゴミは新華社並だからなー.....orz

それとけっさくだったのが、安倍さんで、今回は韓国に相談どころか連絡も一切しな
かったそうです。
米国のハドリー補佐官は、えーっ日本が相談してると思ったとすっとぼけてましたが、
韓国なんぞに連絡してたら、どこで公表されてたかわかりまへん(笑)
653常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/17(月) 23:57:47.35 ID:P5OTjmL2
そっか、第七章がないから弱まった制裁のことを非難って言ってるかと思ったけど、堂々と制裁決議かぁ。
これで口先でなんか言ってきたらまた日本が過剰に反応して制約に抵触する、とかなるとおもろいな。
アベたんは次期総理としても自覚に満ちた行動でしょうね。
韓国は説得をすぐにあきらめたけど、あれは最初からやる気がなかったのでしょう。
今回一番国際的に無視されて立場の弱いことさらけ出したのは韓国のような。
654Gunners:2006/07/18(火) 01:23:39.26 ID:jwgKo7ch
>ドルは意味なく上がって意味なく暴落しますからね。細かくしかポジれません。

特にドル円は、旧大蔵省の頃の介入もあってテクニカルで売買するのはタブーです
もんね、最後の方を少ししか知りませんが?
逆に、政治やイレギュラーなファンダに対してはストレートに反応するので、やり
やすい面もあります。
今回は発端が、二人の兵士の拉致でしたから完全に読み違いました。
それだけで、百何十人も殺すかイスラエル

イスラエル問題は長引くかどうかですから、ちょっと注視してみます。
これ長引けば、かなりやっかいですよ
655Trader@Live!:2006/07/18(火) 09:50:56.11 ID:SOBjkbJT
おはようございます。
3連休じっくり休んでいたら制裁決議案通ってましたね。

たかじんのそこまで言って委員会で驚いたのが
あの番組は結構いろんな切り口で見せてくれるので今回の外交交渉について
どう思っているのか少々興味があったんですが他のマスコミ諸氏と変わらない
ダメダメ外交意見でしたね。

核武装や先制攻撃など出てもいない議論とか敵基地攻撃能力保有の前に
自衛隊を軍にしなければなりません。
これ結構いろいろと大変なんですよ。
もし殉死者が出てしまった場合、通常の公務での殉死ではなく戦争での殉死の保証規定とか
民法での判断ではなく軍法をきっちりと作って軍法会議の設置とか
とにかくがんじがらめにされすぎて権利は持っていても行使できないとかしにくいものを
開放していかないとね。
656常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/18(火) 11:27:06.83 ID:DQgqWHNN
IDが、7ちゃんだ。

介入はもう何年も実行されてないのであまり考慮する必要はないのではないかな。
特に超短期ではね。
システムの人に聞いてもあのイレギュラ〜の動きをもデ〜タに入力する、当然、ということなので、テクはそれなりにすべてを含んで有用なのでしょう。
もちろん超短期の判断材料としては最重要、なんてね。
案外ものすごく基本の中値売りみたいなのでも勝率は5割以上でしょうから、結構なものです。
中値売りはテクではないですけど、重要なノウハウではありますもんね。

ファンダでこわいのは投機の材料にされることですね、アナリストのいう理由は後付けの言い訳にしかすぎなくて、信じるとせっかく取れた片道をそれ以上にやられてしまうことも。
そういう意味でも、意味なく、でした。
お、トピらしいぞ。

ふ〜む、確かに新しい法規を作るのは大変でしょうがそれ日本人得意だからね。特にこの前のを反面教師にしたりして。
このネット時代に大本営発表みたいな情報操作は不可能だから、軍にしてもそれと戦争放棄は相反するとも思えませんよね。
治安を守るための警察、平和を守るための軍、同じく必要だと思うなも。
657Gunners:2006/07/18(火) 13:18:13.98 ID:vtO9lCcB
今回のイスラエル側の目的ですが、先月のガザから続く2件目イスラエル兵士の拉致
と言う事で、パレスチナ(ハマス過激派)とヒズボラの共通したイスラエルに対する
テロ行為(拉致作戦)で、最初の兵士拉致の段階で大規模な救出作戦を展開し、敵の拉
致作戦の有効性を打ち消すべきだったのが、後手に回った結果だと思います。
うかつにも、最初のハマス過激派によるイスラエル兵士の拉致を忘れてました。
パレスチナとヒズボラの二方面作戦と言う事ならば、そこにはイランの介入意志もま
た見て取れます。
今回の原因はコレです↓
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060715/K2006071501240.html

イスラエル側は、とりあえずヒズボラを一端下がらせ、自らも後退することで事態打
開を計ると思われます。(でも、これで終わるとは思えませんネ)

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060717i211.htm
「レバノン側に緩衝地帯」イスラエル軍が構想検討
イスラエル軍放送は17日、同国軍がヒズボラの攻撃を防ぐため、レバノン側に
国境から1キロ・メートルの範囲で安全保障地帯を設定することを検討中と伝えた。
イスラエルのペレツ国防相はこれに先立ち、同日、「我々の作戦の目的は、
レバノン国境に(ヒズボラが近づけないよう)緩衝地帯を設けることだ」と強調、
安全保障地帯にはレバノン軍だけが駐留でき、イスラエル軍は国境以南に撤退
するとの構想を示した。
658常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/18(火) 14:38:31.05 ID:DQgqWHNN
いつも情報どうもです。
しかし戦闘員2名を奪回しにミサイルうちこむのと、経済援助といってる国とどちらが、正常、なんでしょうね。

日中関係は最悪とか言われてるけど、あれは中VSコイズミみたいなもので、別に日本自体はどうと言うこともないのですよね。
トヨタなんかVIP待遇でしょうし。
コイズミは自分の後継者にその意思を継がせるという意味で首相らしからぬ首相ですし、中国あたりになめられてはならぬ、という道筋を提示した意味でも出色の政治家と思います。
韓国あたりを問題にしなかった理由ですが、以前は日本語、歌とかテレビとかも禁止だったのがヨンさま効果で完全に民間主導で交流が進んだでしょう。
そうなると日本文化、技術の模倣、ということが隠匿できないし、韓国政府としても日本に対して過去の出来事を強調するだけでは押さえがきかなくなってしまった、ということではないですかね。
イニシャルAさんが経済交流をうまく利用して韓国を押さえていくと中国との関係もまた違った歴史を迎えるかもしれません。

という心配があるのかまたおかしな半日映画がヒットしてます、早く見たいものだ。
659Gunners:2006/07/18(火) 17:41:42.94 ID:vtO9lCcB
イスラエル問題はそう言う事ではなくて、イスラエルとパレスチナの問題で、イスラエル兵
の拉致が発生した所に、ヒズボラがパレスチナ(ハマス過激派)と同じイスラエル兵の拉致を
してきた。と言う事です。......これはイスラエル怒りますよね

■北朝鮮関連も、ものすごいスピードで動いてます。

対北、金融制裁へ…政府固める (読売新聞、7月18日14時33分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060718it05.htm
> 国内にある北朝鮮関連資産の凍結
これマジでやるのでしょうか?

北朝鮮の資金洗浄を規制=自民チーム、新法案策定へ (時事通信、7月18日15時0分)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060718-00000069-jij-pol

米財務次官あす来日、対北金融制裁の対応協議へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060718i406.htm

ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt58/20060718AS3S1800N18072006.html (日経)
安倍晋三官房長官は18日の閣議後の記者会見で(ry
同時に「各国から得ている情報を総合的に勘案しながらやっていく。米国はじめ国際
社会との連携が極めて重要」と語り、米国などと連携し北朝鮮の海外資産把握に努め
る意向も表明した。
-----------------------------------------------------------------------
安倍さんの言葉からすると、当面の資産凍結などの対象は、北朝鮮政府の 輸出入関連の
迂回輸出をするフロント企業がターゲットになるのではないかと思われます?
これは、制裁決議の内容とも合致しますね

それにしても、いつミサイルが飛んで来てもおかしくない感じです。
当分、ドル円ロング推奨!......118まで飛んでけ



660常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/18(火) 20:57:02.96 ID:DQgqWHNN
うへ、ポン円で気を失ってるところに、経済制裁やるのか。
確か向こうは、やったら宣戦布告とみなす、なんて言ってなかったかな。
しかも米が全面協力ってことは米系銀行にも協力してもらえる、って感じで、封鎖、に近い状態かな。
ついでに、麻薬とかそういう面からも包囲、これは体制崩壊に直結しますからね。

9月には新総理、お世継ぎ誕生、世論がまとまりやすいからミサイル飛んできたら日本自体も変りそう。
661Trader@Live!:2006/07/19(水) 09:27:55.00 ID:0Jq9rkFY
おはようございます
昨日は実にハラハラした展開のポンスイが大暴れしていただいたおかげでウハウハでした

北と日本のカードの切り合いになりましたね
本気で金正日体制の崩壊を狙ってるのか、それともチキンレースに出てるのか
小泉さん最後だからと思いっきり気合入れて今までの総括を行っているので
ひょっとすると退任するまでの間にかなりの進展が期待できるかもわよ

ところで本日からJ再開
そしてグランパスがJ2に落ちるかいつもどおり優勝にも降格にも絡まず終わるかの
分岐点でもあったりします
J2だけはやめてくれよー
662常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/19(水) 09:55:40.23 ID:36cL3x2Q
おは。
日本代表の隠し玉でハ〜フナ〜・マイク、ちゅう子が話題になってましたが、この子昔のグラのキ〜パ〜のディドの子供じゃないでしょうか。
札幌の下部組織にいて将来有望なんて密かに注目されてたようです。
グラ〜、とれよなぁ。

白はユベからごそっととりそうですが、バレンシアですら失敗したイタリア風味はリ〜ガにあうのかな。
リ〜ガ生え抜きの選手がかなり少ない気がする。ラウ〜ルと・・
ニステルも取るそうですが、あれはもう落ち目でしょう、喜んでしまふ。
バルサはグジョンセン取ったようで。
これはラルソンの穴以上に大きいですね。まだ伸びしろあるしフォルランみたいにバケるかもしれない。
エジも無事ケガから復帰、あのWCでは休養になったほうが良かったかも・・
江藤〜もWC出れずに落ち込んでた、なんてことはなく遊びまくってたみたいです。
6冠目指す、なんてどれなんだろう、うひ。
663Trader@Live!:2006/07/19(水) 10:01:02.37 ID:0Jq9rkFY
マイクは間違いなくディドの息子ですね
成長が楽しみな反面、日本代表に帰化人が増える昨今
フランス代表を応援するフランス人の気持ちがちょっとずつわかってきたようなw
664Trader@Live!:2006/07/19(水) 10:40:44.19 ID:0Jq9rkFY
http://www.asahi.com/politics/update/0719/002.html?ref=rss
小泉首相が米朝直接対話促す 日米首脳会談で


純ちゃん本気で総括行ってるのね
665Trader@Live!:2006/07/19(水) 11:06:12.88 ID:3qqt3P/t
山本の今回の夜の相手らしき、共演者2人、
ピックアップで編集した。やっつけ動画だけど。
ブラウザからなら、
ftp://anonymous:[email protected]

FTPソフトなら、
アドレス tebukuro.ath.cx
ID anonymous
PASS anonymous

意見感想はここに。
http://tebukuro.ath.cx/htshare/ftpbbs/
666Trader@Live!:2006/07/19(水) 11:38:39.64 ID:/0zuJvEN
ここでもお世話になったなぁ
667常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/19(水) 12:47:44.06 ID:36cL3x2Q
666、IDが、ユベントス。
ほとんど神ですな、しかも666だ・・
668Gunners:2006/07/19(水) 16:54:09.86 ID:/cYX+8S6
北朝鮮のミサイル問題ですが、新しい見方が浮上しています。
あのミサイル乱射はイランへの兵器売り込みを兼ねていたと言うのですが.....?

 北朝鮮が5日、ミサイルを乱射した現場にイランのミサイル技術者10人も立ち会っていた――。
日本政府はまったく国民に教えてくれないが、こんな事実が明らかになってきた。
産経新聞が7月1日、「イラン革命防衛隊のミサイル開発部門の幹部技術者10名が北京経由で訪朝」
と報じた。5日のミサイル発射後は、韓国のメディアもイラン技術者のことを次々と報じている。
「イラン人技術者が何のためにかというと、北朝鮮からミサイルを買うためです。北朝鮮はイランに
ノドンなど兵器を売り込んできた実績がある。今回も、イランの技術者を招いて、ミサイル実射で
“性能見本市”をやったのでしょう。
だから、スカッド、ノドン、テポドンと3種類も発射したのです」(評論家・河信基氏)
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2211698/detail?rd

北朝鮮が発射した弾道ミサイル7発の中に射程を伸ばした「新型スカッド」の可能性があると言う報道
がありましたが、北朝鮮が日本を目標するなら、古くても信頼性があるノドンで十分に攻撃できます。
だから新型スカッドミサイルが、日本向けに開発された新兵器と考えるのは間違いで、輸出用と言う考
え方が出来ます。
弾道ミサイルの場合は、より遠く射程を伸ばすためには燃料を多く積みますが、逆に火薬(炸薬)など
弾頭重量は少なくなります。
フセインのスカッドはイスラエルに着弾しても、燃料を多く搭載したために炸薬の量が少なく、大きな
被害を与えることができなかった。おおむね燃料(射程)の量と弾頭重量は逆比例します。
新型スカッドは射程を伸ばしたことより、弾頭重量を増やしたことに注目すべきだと思います。

これで何となく制裁決議の内容で、アメリカがPSIを強化したいと言うのも、日本政府が送金や精密機
械の輸出を止めようとしているのも、それぞれの目論見が見えて来た気がします。.....コワ





669常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/19(水) 18:35:15.57 ID:OfLnb315
お金に困って即売見本市というのは可能性が高いでしょうね。
こわいのは、それで一時しのいでもすぐに生活費は足りなくなるわけで、北としてはイランにミサイルを消費させたい。
そういう連鎖が続く前に米はどうおさえこむかな。

サミットでのロシアはキ0ガ0丸出しで、中、北ともに話しでは解決できないでしょう。
エサやっとけばしばらくは大人しいけど、北なんかそのエサもろくにない、与えても無駄遣いする、わけでこいつを早いとこなんとかしないとね。
独裁国家ってのはその独裁者を抹殺するだけでいいからゴルゴさんが現役なうちにシンプルに、と。
670Trader@Live!:2006/07/19(水) 20:37:34.54 ID:YXPvMBui
● それでは今日の問題スタート!【目標時間:4分】

 偶数問題の「ひらがな」は漢字、「漢字」はひらがなで答えてくださいね。
 ヒントは体の一部です。

 1) 8+□−2=10

2) 「のどぼとけ」

3) □−15−9=5

4) 「睫」

5) 6×7×□=336

6) 「まゆげ」

7) 20÷11×□=220

8) 「耳朶」

9) 25÷8+□÷8=5

10) 「まぶた」

11) 1/2+□−1/15=23/30

12) 「あご」

13) 2.2+0.3×(4+□×2)=4.6

14) 「踝」

15) 電流とは電気の流れである。
   1A(アンペア)=□mA(ミリアンペア)

16) 「もうこはん」

17) 電圧とは電流を流そうとするはたらき。単位はV(ボルト)
   電流と電圧は比例する。3Vの電圧で0.2Aの電流の回路では、
   4.5Vのとき□Aとなる。

18) 「臍」

19) 抵抗とは電流の流れにくさのこと。単位はΩ(オーム)
   オームの法則→電流は電圧に比例し、抵抗に反比例する。

   問17のときの抵抗は□Ωである。


20) 「ひざ」
671Trader@Live!:2006/07/19(水) 21:11:22.44 ID:81lZdFgc
常駐3号さん
奈々子さんはいなくなったのですか??
スイスちゃんもいなくなったのですか??
フェレンギさんもいないのですか??
672常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/19(水) 21:41:46.17 ID:OfLnb315
本スレ見てないのでわからないけど、ナナたんはトレ〜ド、フェレたんは軍事に大忙しじゃないかな。
スイスちゃんも大変らしい、がんばっておくれぇ〜。
673Trader@Live!:2006/07/19(水) 22:39:19.40 ID:81lZdFgc
何か全然見かけないので常駐さんなら知ってると思って聞いてみました
ありがとです
674ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/19(水) 23:50:16.09 ID:5A3Ash0E
大量破壊兵器、主要供給者は中国 CIAが断定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000010-san-int
 【ワシントン=古森義久】世界の大量破壊兵器類の拡散に関し、米中央情報局(CIA)の報告書が、
中国は大量破壊兵器の「主要な供給者」でイラン、北朝鮮、リビアなどに弾道ミサイルや化学兵器類を売却したと、
断定していることが明らかとなった。



すごいタイミングで出ましたねー。
675ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/20(木) 00:01:29.10 ID:5A3Ash0E
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000010-san-int
(産経新聞) - 5月18日3時42分更新


騙された('A`)
676Gunners:2006/07/20(木) 00:39:31.14 ID:4r/si48O
ポン専さん、日付はともかくその記事は正しいし、本質ついてるんスよね
ロシアはアジアには、武器売却や技術移転をしているのは、インドと中国
だけですから、ロシア製のスカッドの改良版があっちこっちに売却されて
いるのは、全て中国が絡まないと不可能なんです。
だから北朝鮮のミサイルも中国がそれを許さなければ、部品調達も無理な
筈です。
ただし弾道ミサイルだけはさすがに止めてましたが、北朝鮮が無理矢理に
作ってしまったと言う訳です。
ちなみにロシアはスカッドをいくら改造しても、多段層弾道ミサイルを作
ることは、根本的に構造が違うから不可能だと言ってます。(笑)

ヒズボラが今回イスラエルの艦艇にC802対艦ミサイルぶち込んでます
し、ロケット弾の精度が上がってるのも中国の技術だと思います。
只、それに使用されている精密部品の多くは日本及びイスラエル製です。アッチャー

常駐さん、ユーベのベテラン大量放出わけわからんようになってきた。
22日までは、誰が何処ともよう言えまへん

677Gunners:2006/07/20(木) 00:59:35.94 ID:4r/si48O
一応これも張っときます。

Where Terrorists Get Their Missiles
July 19, 2006:

ストラテジー・ページ:テロリストは何処からミサイルを入手するのか

最近のレバノン紛争で、イスラエルの、Saar 5級のコルベット艦が中国製のC-802ミサイル
の被害を受ける事件があって、テロリストの持つミサイルが現実の脅威にになってきてい
る。このケースではテロ支援を行なうイランからテロリストに渡ったと思われる。

対艦ミサイルであるC-802は大きく重い(21フィート、1500ポンド)ので発射装置はトラク
ター・トレーラーのクラスの大きさになる。こうした大型のミサイルがテロリストに渡るの
は問題である。

中国はイランに、少なくとも75の対艦ミサイルを輸出し多くのイランの船舶に装備されてい
る。中国はイスラエルからミサイル技術の移転を受けている。(ただし対艦ミサイルではなく
パトリオット型の地対空ミサイルであるが)

イランがC-802をテロリストに支給し、訓練を与えたことは多くの心配が現実になったもの
である。サダム政権の保有していた化学・生物爆弾などもテロリストの手に渡る可能性があ
る。自殺攻撃をいとわないテロリストの手に、ミサイルや化学・生物弾頭などがわたるなら
大変危険な事態になることはいうまでも無い。

678常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/20(木) 01:23:24.08 ID:awIx9vt+
ポン専たん、おひさ。
このポンドのぼうふつ、如何ですかぇ?

ものすご〜く間接的に婉曲に、一番テロ国家は中国じゃ、というのをほめのかしてるわけですね。
知ってはいても言ってはいけないので、報告書に書いてだした、と。
作ったのは中国でも不正改造した下請けが悪い、ってね。
事件は時効だからあくまで業務上の問題と。
なんかキナくさいではすまなくなってきたような。

あれ、カペッロは決まったの?カンナとか選手自体が移籍したがってるみたいね。
毒白は悪役が似合ってまふよ、うひ。
679ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/20(木) 01:35:28.17 ID:k6CE8eQd
>>676-678
なるほど納得!
軍事系は詳しくないので勉強せねば。

>>678
絶好調です(・∀・)ニヤニヤ
680Gunners:2006/07/20(木) 02:28:09.72 ID:4r/si48O
常駐さん、顎(カペッロ)は決まりですよ。
と言うか「レアル・マドリーに戻ってこれて嬉しい」みたいな会見してたと思いますヨ!

カンナとエメは多分マドリだと思うけど、他はちょっとわかりませんね、引き手あまたの
両サイド出来るSBザンブロッタにはチェルも来てますし、アッビを残留させたいと思って
たユーベと、ブッフォン移籍の件でミランと揉めちゃったので、ローマにレンタルで出し
て、若手のMF(ローマは若いのいっぱいいます)借りるとか言い出してます。
とにかくベテランの高給取りは移籍してもらわないとしょうがないですが、今の所レアル
にばかりと言う感じじゃないですよ

ポンさんどうしたいの......orz
681Trader@Live!:2006/07/20(木) 09:50:50.81 ID:VeMDx/0k
つまりイランと北朝鮮問題は中国包囲網の一つということですか?

グラ負けましたね、広島相手に
内容見てないんでなんともいえないですが来年J2の覚悟だけはしておきます
682Trader@Live!:2006/07/20(木) 10:12:59.52 ID:VeMDx/0k
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/19/20060719000003.html
【社説】安保理決議案を主導した日本、北朝鮮に背を向けた中国

最近の朝鮮日報は朝日新聞と交換した方がいいくらいに思えてきた
683常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/20(木) 11:03:31.23 ID:6gdKEvPo
中韓は本当に北とうまく行ってないのかな。なんか信用出来ないな。
韓と北は太陽政策のずっと昔から仲悪そうに見えて実は余裕がなくなると手を結ぶ、という道が残されてた。
中も人の目を気にするほどヤワじゃないけど、中東との兼ね合いで北とはお芝居してるのかもしれない。

日本が国連主導、というのはこっちから見ると快挙のように見えるけどうまく利用されてるふいんきもある。
再軍備なんて言葉も出てるように調子に乗るとまた叩かれないかな。
国内的に民主がアホやって反対勢力がいないからタカ派自民主導で何でも可能な地合なんだけど、結局沖縄の基地問題みたいに金銭援助とかサイフがわりにされそう。
まずは来月靖国問題があるけど、強気コイズミが国内世論、中国の干渉にどう対処するかおもろいとこだ。
その仲裁までも米は狙ってるかもね。国内では報道がボカされるかもしれないけど。
684常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/20(木) 11:13:04.46 ID:6gdKEvPo
サッカの話忘れた・・
白が大金使うと対抗できるのはチェルシ〜ぐらいかな。ザンブロッタはとっても素晴らしいのでバルサも目はつけてました。本当だぉ〜。
カペさんは大敵だけどまったくの新チ〜ムでしょうからね。あんまり怖くないなも。
で、セリエは小チ〜ムでやるのかな、下から上げるのかな。若手なんかは喜んでるでしょうね。
685Gunners:2006/07/21(金) 01:04:58.37 ID:tI6TIFCg
ザンブロッタのバルサ移籍決まったのか?....byすぽると(ココ、ワリトイイカゲン)

ザンブロがもしバルサに本当に決まったら、どっちサイドで使うの?
バルサもSBはあまり上手く使えてない印象だったからちょっと心配鴨
特にテンカーテが今年はいなくなってますもんね
ブッフォン、ユーベ残留決定!!........ザマミロ、ミランノバーカ

昨日のパーナンキ証言、如何だったでしょうか
「追加利上げの必要性を慎重に判断 」と言うような、利上げ打ち止めを
連想させてしまう内容でした。
個人的には以前から来月の利上げは、絶対に無いと思っているのですが、
もう少しボカした言い方をしてくれると思ってたので...ウヘです....ハァ
中東状勢、北朝鮮問題、まだ優勢であろう利上げ期待で、ドル円118円
辺りを天井として当分ここらでもみ合いでしょうかね?

ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-07-20T163745Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-221735-1.xml
マレーシアのサイドハミド外相が、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が、
来週マレーシアで開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォ
ーラム(ARF)で再開の可能性があると言及してます。

ライスが行くとの事なので、これは北朝鮮が乗ってくる可能性はあります





686常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/21(金) 10:32:14.21 ID:2F/pfhhg
ザンブとチュラムは決まったのかな。
サイドは左がジオ、ジウどっちも33歳ぐらいでいつバテてもおかしくないし、右はベレッチだけだったので右が中心でしょうね。
攻撃ちゅうより後ろがしっかりすればチャビが前にいやすいのでかなり楽になります。
センタ〜もどうするのかな、プジョ〜ルくんとマルケスはいいコンビなので、最初は後半からチュラムを使ってだんだん慣れさせていくのかな。
このところ中盤なんかケガが多かったのでこの二人のデフェンサは大きいな。ザンブは中盤のイメ〜ジが強いしマルケスを上げることも可能ですしね。
いやぁ、うれしい補強だ。

チェルシはカカにフラれたって?バラックいるのに何考えとるん。
カペもザンブにフラれたのは痛いかな。

ライスが行くのなら北は直接対話を狙ってくるでしょうね。北がミサイル初めて表に出てくるので他国の反応も注目したいとこです。

そうだ、リ〜ガは8・27からスタ〜トです。もう一ヶ月ですね。
白はいきなり黄色から。サッカ〜雑誌もちと見るようにするかな。

687Trader@Live!:2006/07/21(金) 15:15:34.62 ID:ZpAqKEwB
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/21/20060721000028.html
【ミサイル発射】仲間外れの韓国に米高官「自業自得」

なんかもう朝鮮日報ファンになりそうです
688Gunners:2006/07/21(金) 17:08:53.06 ID:46KBC8sT
中央日報もよろしく

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78057&servcode=500§code=500
「北朝鮮の金づるを探せ」レビー次官奔走 <中央日報、07.21 09:00:20>

ソウル→ベトナム→日本→シンガポール−−。

国際金融界がスチュワート・レビー米国財務部次官の足跡を注視している。テロ、金融
犯罪担当次官であるレビー氏は北朝鮮の「金づる」を追っている。

レビー次官が指揮する財務部職員たちは、北朝鮮の偽造ドルとマネー・ロンダリングなど
に関連する口座のある銀行を探している。そんなレビー次官の足がベトナムと日本、シン
ガポールに向かった。あいにくにもベトナムとシンガポールには韓国の対北送金に深くか
かわる銀行がある。米国は北朝鮮口座を探す過程で、韓国資金の北朝鮮流入も調査するの
ではないかといわれている。

◆どうしてベトナムに行ったのか=16日、韓国を訪れたレビー次官は18日にソウルを
発ってベトナムハノイに到着した。そして韓国でのようにベトナム政府当局者と金融関係
者に会ったということだ。レビー次官のベトナム訪問について、ソウルの外交消息筋は20
日「米財務部は連結口座追跡を通じて明らかになったベトナムの北朝鮮口座を調査する過
程で、現代峨山(ヒョンデアサン)と北朝鮮が取引してきた銀行口座も調査したというこ
とだ」と話した。

現代峨山は昨年9月中旬まで金剛山観光の対価を北朝鮮に送金する銀行口座として北朝
鮮「アジア太平洋平和委員会」名義のチャイナバンクマカオ支店口座を利用した。しかし
昨年9月末、米財務部がバンコデルタアジアに対して金融制裁措置を取り、チャイナバン
クマカオ支店口座がクローズされると北側は送金口座を変更してきた。このとき北朝鮮は
「ベトナムとオーストリアなどの口座に金剛山観光代金を振り込むよう」と現代峨山に要
請したということだ。

現代峨山関係者は「具体的にどの銀行の口座を利用して金剛山観光代金を送金したのか
言えない」とし「最近は中国とロシア口座を主に利用するが、そのたびに送金口座が違う」
と話している。

20日、日本に到着したレビー次官は西田恒夫外務省外務審議官と会談をし、対北制裁案
を論議した。経済産業省と財務省関係者らも参加した。特にレビー次官は北朝鮮のミサイ
ル開発とかかわった疑いのある企業と団体、個人リストを日本政府側に渡したということだ。

◆シンガポールへ行くレビー次官=レビー次官はベトナムと日本に続いてシンガポールを
訪問する。同次官訪問に先立ってシンガポールで3位に入る大型銀行であるユナイテッド
オーバーシーズバンク(UOB)は「北朝鮮とこれ以上金融取引をしないことに決めた」
と明らかにしている。レビー次官が到着前に米国の対北金融制裁に賛同する姿を取ったわ
けだ。米財務部調査チームは口座追跡を通じてシンガポール内北朝鮮口座を調べる過程で
南北首脳会談前、現代側が対北送金通路として利用した北朝鮮の秘密口座も確認したとい
うことだ。

2003年「対北送金疑惑事件特検チーム」の捜査結果発表によると現代グループは20
00年5月、朴智元(パク・チウォン)文化観光部長官と北朝鮮の宋浩敬(ソン・ホギョン)
アジア太平洋平和委員会副委員長、現代グループの合意によって4億5000万ドルを北
朝鮮に送金した。対北送金はシンガポール開発銀行、中国銀行マカオ支店、日本足利銀行
などの北朝鮮口座を通じて行われた。米財務部は南北首脳会談開催のために韓国が北朝鮮
に送った支援金まで口座追跡対象に含んだわけだ。

レビー次官がアジア巡回を終えて帰国すれば、米国の本格的な対北金融制裁のアウトライ
ンが出るものと見られる。(後略)

689常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/21(金) 20:40:21.44 ID:2F/pfhhg
経済制裁は本格的になってきましたね。
朝鮮日報も靖国の問題まで言及してくれて確かにファンになってしまいそう。
来週にも動きがありそうですね。

元がらみで動きましたが中東問題も尾を引きそう。週末懸念があるし深夜まで忙しいかなぁ。
690いやぁ名無しってほんとうにいいものですね:2006/07/22(土) 00:52:35.22 ID:OIBcP3LN
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060722k0000m040105000c.html
今更かい!という感じですが。まあ、ましなことですね。
後は実際は非合法なパチンコギャンブル業界の北朝鮮支配送金も
公に取り締まる姿勢を見せて欲しいもんですね。
691Gunners:2006/07/22(土) 02:13:33.63 ID:6fHG5vDW
明日は、大先生のコレ↓があるので、夜食とお酒を仕込まねば........ルンルン

大先生ベルカンプ選手の引退記念試合「アーセナルvsアヤックス」 です。
■放送スケジュール
【解説】粕谷秀樹【実況】金子勝彦 ★生中継   7/22(土) 24:50(190) Ch.183

卓越したセンスとテクニックでサッカー・ファンを魅了するデニス・ベルカンプの引退記念試合
11年在籍したアーセナルと、古巣アヤックスとの対決
新しく竣工したアーセナルの新スタジアム「エミレーツスタジアム」のこけら落とし試合でもあり、
アーセナルファン必見の記念試合で〜〜す。

■視聴方法 は、
スカパー!サッカーセレクション、ワールドサッカーセット、
(セリエAライブ、プレミアライブ、THE FOOTBALL KINGDOM)

なんだけど、CSが見れる環境なら、スカパー110に無料(インターネット)登録すると見れる鴨?

ドル円、いい感じでロングしたけど週末だし決済します。....デハ、良い週末をお過ごし下さい。
692Trader@Live!:2006/07/23(日) 01:35:59.42 ID:peOeCd0x
http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.otasuke3.com/happyfx/&item=5836

「10万円からサクっと稼げる副業FX!」


これでサクっと稼げます。

抜群の売れ行きです。

インフォカート売上総合1位!


693Trader@Live!:2006/07/24(月) 00:06:57.19 ID:kRfaVVkg
韓国は、極東アジアの緊張を増加させていることが良くわかった

2005年
3月11日…「韓国は誰が敵なのかハッキリさせるべき」・・・ヘンリー・ハイド米国外交委員長
5月10日…「侵略の象徴」…仁川のマッカーサー銅像の撤去を求めて座り込み
6月10日…「もし(米韓)同盟を変えたければいつでも言ってくれ。希望通りしてやる」・・・ローレス米国防部次官補
8月09日…「米国は対価支払う準備が必要」・・・韓国首席代表宋次官補 
10月17日…「米国はもう韓国の保護者ではない」・・・ラムズフェルド米国防長官 
10月21日…「『恩知らず一等賞』は韓国が占めるに値する」・・・米国ヘリテージ財団P・ブルックス氏 
10月26日…「韓国は、かつて米国から受けた支援を忘れてしまった。米韓関係は歴史的忘却の状態」・・・ヒラリー氏 
10月28日…忠清(チュンチョン)南道論山(ノンサン)市庁前で農民らが星条旗を燃やす。
12月14日…「米紙の北朝鮮偽札報道は誤報だ」・・・韓国国家情報院
12月14日…「駐韓米国大使の北朝鮮への強硬発言が続くなら、本国への召還要求決議案の国会提出も」・・・ウリ党・キム議員
12月20日…「北朝鮮をかばう者は米国の友人ではない」・・・米下院ヘンリー・ハイド国際関係委員長 
12月21日…ゼーリック米国務副長官 北朝鮮支援の縮小を要求 韓国に不満表明
2006年
1月25日…米国、韓国に北朝鮮への制裁を要求
1月25日…「対北圧迫・崩壊の解決策ならば韓米間に隔たり生じる」・・・盧武鉉大統領
1月26日…「北の偽札問題で韓国が米国と歩調を合わせなければ米韓同盟が深刻な損傷を被る」・・・ヘリテージ財団・バルバナ・ファン氏
1月26日…米国、「韓国は北の紙幣偽造知りながら言い訳がましい」
1月27日…「北朝鮮偽造紙幣、妥協しない」・・・米・ブッシュ大統領
1月28日…米国の対北圧力に公式に警告・・・盧武鉉大統領
1月28日…米国、従来よりはるかに厳しい新たな対北朝鮮金融制裁措置の草案作成
2月07日…「韓国は中国の手中に落ちるのを待っている熟したリンゴのよう」・・・ハルピン米下院外交委員会専門委員
2月28日…離婚直前「韓米関係は結婚生活に飽きた王と王妃」・・・元米国防次官補代理
4月11日…米国、新たな制裁発動へ…北朝鮮船舶に保険供与などを禁止
4月13日…米国、北朝鮮船舶への制裁措置を韓国にも要請
4月18日…中国と韓国軍の協力、両国防相が協議
4月24日…北朝鮮に肥料20万トンを支援決定・・・統一部の李鍾ソク(イ・ジョンソク)長官
4月29日…「北朝鮮に対する無条件援助が独裁政権助ける」・・・レフコウィッツ米人権特使
4月30日…韓国政府当局者、レフコウィッツ氏の寄稿に不快感「内政干渉的な発言だ」
5月09日…「北朝鮮に大幅な譲歩をしたい…いつどこでどのような話でも構わないので会って話をしよう」・・・盧武鉉大統領
5月12日…「我々の運命を米国に任せることはできない」・・・金大中前大統領
5月12日…「盧大統領はブッシュ政権に対する忍耐心を失いつつある」・・・朝鮮日報
5月26日…4月の韓国経常収支、通貨危機以来最大の1億3310万ドルの赤字に転落・・・韓国銀行
5月26日…ブッシュ大統領の「北朝朝鮮は悪の枢軸である」という表現に「全面的に同意する」・・・米・ライス国務長官
6月02日…米国、韓国市場の全方向開放に圧力…FTA交渉
6月04日…北朝鮮、韓国に経済支援を要求
6月05日…韓国軍、2012年までに韓米連合司令部を解体へ
7月04日…韓国から北朝鮮への送金、韓国銀行への申告を免除。4日告示し、即時施行
694Trader@Live!:2006/07/24(月) 00:07:29.19 ID:kRfaVVkg
2005年
3月11日…「韓国は誰が敵なのかハッキリさせるべき」・・・ヘンリー・ハイド米国外交委員長
5月10日…「侵略の象徴」…仁川のマッカーサー銅像の撤去を求めて座り込み
6月10日…「もし(米韓)同盟を変えたければいつでも言ってくれ。希望通りしてやる」・・・ローレス米国防部次官補
8月09日…「米国は対価支払う準備が必要」・・・韓国首席代表宋次官補 
10月17日…「米国はもう韓国の保護者ではない」・・・ラムズフェルド米国防長官 
10月21日…「『恩知らず一等賞』は韓国が占めるに値する」・・・米国ヘリテージ財団P・ブルックス氏 
10月26日…「韓国は、かつて米国から受けた支援を忘れてしまった。米韓関係は歴史的忘却の状態」・・・ヒラリー氏 
10月28日…忠清(チュンチョン)南道論山(ノンサン)市庁前で農民らが星条旗を燃やす。
12月14日…「米紙の北朝鮮偽札報道は誤報だ」・・・韓国国家情報院
12月14日…「駐韓米国大使の北朝鮮への強硬発言が続くなら、本国への召還要求決議案の国会提出も」・・・ウリ党・キム議員
12月20日…「北朝鮮をかばう者は米国の友人ではない」・・・米下院ヘンリー・ハイド国際関係委員長 
12月21日…ゼーリック米国務副長官 北朝鮮支援の縮小を要求 韓国に不満表明
2006年
1月25日…米国、韓国に北朝鮮への制裁を要求
1月25日…「対北圧迫・崩壊の解決策ならば韓米間に隔たり生じる」・・・盧武鉉大統領
1月26日…「北の偽札問題で韓国が米国と歩調を合わせなければ米韓同盟が深刻な損傷を被る」・・・ヘリテージ財団・バルバナ・ファン氏
1月26日…米国、「韓国は北の紙幣偽造知りながら言い訳がましい」
1月27日…「北朝鮮偽造紙幣、妥協しない」・・・米・ブッシュ大統領
1月28日…米国の対北圧力に公式に警告・・・盧武鉉大統領
1月28日…米国、従来よりはるかに厳しい新たな対北朝鮮金融制裁措置の草案作成
2月07日…「韓国は中国の手中に落ちるのを待っている熟したリンゴのよう」・・・ハルピン米下院外交委員会専門委員
2月28日…離婚直前「韓米関係は結婚生活に飽きた王と王妃」・・・元米国防次官補代理
4月11日…米国、新たな制裁発動へ…北朝鮮船舶に保険供与などを禁止
4月13日…米国、北朝鮮船舶への制裁措置を韓国にも要請
4月18日…中国と韓国軍の協力、両国防相が協議
4月24日…北朝鮮に肥料20万トンを支援決定・・・統一部の李鍾ソク(イ・ジョンソク)長官
4月29日…「北朝鮮に対する無条件援助が独裁政権助ける」・・・レフコウィッツ米人権特使
4月30日…韓国政府当局者、レフコウィッツ氏の寄稿に不快感「内政干渉的な発言だ」
5月09日…「北朝鮮に大幅な譲歩をしたい…いつどこでどのような話でも構わないので会って話をしよう」・・・盧武鉉大統領
5月12日…「我々の運命を米国に任せることはできない」・・・金大中前大統領
5月12日…「盧大統領はブッシュ政権に対する忍耐心を失いつつある」・・・朝鮮日報
5月26日…4月の韓国経常収支、通貨危機以来最大の1億3310万ドルの赤字に転落・・・韓国銀行
5月26日…ブッシュ大統領の「北朝朝鮮は悪の枢軸である」という表現に「全面的に同意する」・・・米・ライス国務長官
6月02日…米国、韓国市場の全方向開放に圧力…FTA交渉
6月04日…北朝鮮、韓国に経済支援を要求
6月05日…韓国軍、2012年までに韓米連合司令部を解体へ
7月04日…韓国から北朝鮮への送金、韓国銀行への申告を免除。4日告示し、即時施行
695Trader@Live!:2006/07/24(月) 00:07:52.05 ID:kRfaVVkg
7月05日…北朝鮮がテポドンなど7発を発射、ウラジオストック沖の日本海に着弾★
7月05日…韓国調査船が竹島の日本領海内に侵入★
7月05日…日本政府、北朝鮮に経済制裁発動・国連安保理付託も要請
7月05日…米国、国連安保理の非難決議を追求〜北朝鮮の包囲網構築へ
7月05日…中国・韓国の対北朝鮮政策に変化がなければ、北朝鮮への先制攻撃もやむを得ない・・・米・ワシントンポスト紙
7月06日…台湾総統府が「アジア太平洋地域に深刻な脅威を与える挑発行為」と強く非難
7月06日…豪州・ハワード首相「ミサイル発射を非難」
7月06日…「"太陽政策"は失敗、日本の軍備強化は必至、中国は北に圧力かけるべき」・・・英フィナンシャル・タイムズ
7月06日…米国・ブッシュ大統領「北朝鮮に責任を取らせる」
7月06日…露・プーチン大統領「失望した。このような実験は正常とは言えない」と批判
7月07日…北朝鮮に支援する肥料(計20万トン)の最後の分量を積んだ船が蔚山港を出発
7月08日…北朝鮮への肥料と米の援助を無期限停止へ・・・韓国政府
7月09日…「日本のように未明から大騒ぎする必要はない」・・・韓国大統領府
7月10日…米、週内にも独自制裁へ 国連安保理と2段構え
7月11日…「中国の拒否権行使を期待する」「日本とは行動を共にしない」・・・韓国外通部
7月11日…「日本の態度は、北東アジアの平和に尋常でない事態を招く可能性がある」・・・盧武鉉大統領
7月12日…日本を批判しているノムヒョン大統領について「懸念」・・・ライス米国務長官
7月12日…北朝鮮制裁決議案を支持・・・ヒル米国務次官補
7月12日…「米国は開城製品を買って分断の歴史的負債清算せよ」・・・ウリ党・金元雄(キムウォンウン)議員
7月12日…制裁決議案、反対の立場明言・・・韓国・潘基文(バンギムン)外相
7月12日…米国国務省のコンピュータに不正侵入発覚…東アジア情報など集中的に狙われる
7月12日…2ちゃんねるがDDoS攻撃を受けダウン
7月13日…大統領直属の「親日反民族行為者財産調査委員会」の委員9人を任命・・・盧武鉉大統領
7月13日…「米韓同盟の存在理由を理解するべき」・・・在韓米軍・ベル司令官(陸軍大将)
7月13日…韓国、制裁決議案の無力化図る…国連憲章第7章の適用に反対
7月14日…日本主導による対北制裁決議案は明白な侵略主義・・・ウリ党議員43人
7月14日…大統領4年再任制に向けた改憲を主張・・・ウリ党金槿泰(キム・グンテ)議長
7月14日…中国の李肇星外交部長と安保理の対応を協議・・・潘基文(バンギムン)外相
7月14日…韓米FTA最終日の4分科交渉、すべて取り消し
7月15日…「韓国を北東アジアの平和を担うポストにつけてくれれば、平和定着に大きな助けとなる」盧大統領、米国にポストを要求
7月15日…「対北制裁はイラク攻撃のようなもの」・・・盧武鉉大統領
7月15日…「北のミサイル打ち上げは米国に譲歩を要求する政治的な行為だ」と米国を批判・・・盧武鉉大統領
7月16日…国連安保理が対北朝鮮決議案を全会一致で採択
7月16日…北朝鮮、安保理決議を「全面拒否」
7月16日…「これまで韓国政府は北朝鮮のミサイル発射に対し国際社会とともに厳重な警告をしてきた」・・・韓国外通部
7月17日…「米国は友邦なので厳しく責めることは出来ないが、日本とは対決しなければならない」・・・盧武鉉大統領
7月17日…上半期の対北支援は95年以降、最大規模の約1400億ウォン・・・韓国政府
7月18日…「決議案は北のミサイルと大量破壊兵器に対するもので、一般的な経済制裁は要請していない」・・・李鍾ソク(イ・ジョンソク)統一部長官
7月19日…「2010年以前に、戦時作戦統制権を韓国軍に返還する」・・・米国政府
7月19日…ライス米国務長官、訪韓無期限延期の可能性
7月19日…「韓国が国連決議案の議論から外されたのは自業自得だ」・・・米・高官
696Trader@Live!:2006/07/24(月) 10:02:31.13 ID:l9y0PpoT
おはようございます
富田氏メモ発見騒動は徹底的に昭和天皇の発言ということで逃げ切るみたいですね
なんとかこうまかりなりにでもこういう検証結果だからほぼ間違いないとかいうのがあれば
まだマシなんでしょうけど
検証結果がなかったり検証とはいえないようなものばかりでると胡散臭い限りですね
697Gunners:2006/07/24(月) 15:11:46.57 ID:ypUDhIsn
大先生ベルカンプ選手の引退記念試合「アーセナルvsアヤックス」面白かったス!

前半はWCに出ていないヤングアーセナル(出場組もみんな若いが)VS アヤックスで
フンテラールも出場して結構本気の試合でアヤックスに押されてました。

後半は両チーム共懐かしい顔が並ぶレジェンド組同士、大先生、アンリ、イアンライト
っー前線での共演もよかったし、ヴィエラ、キーオン、シーマン、オーフェルマウス、
エマニュエル・プティ、ファン・ブロンクホルスト、いゃー懐かしい。

アヤックスの方はファンデルサールやダヴィッツの現役組に混じって、ライカールト、
ファン・バステン、最後は還暦間近のヨハン・クライフまで出てきちゃいました。
ファン・バステンは特に良かったです。ヒールパスにボレーシュートって、さすがは
オランダ代表監督、先月まで現役と一緒に練習してたんでしょうね。
クライフは何もしないで指示だしてばっか、監督すんなら出てこなくてもいいだろに
最終ラインにライカールトが入って、スタムが大変そうだったのに笑っちゃいましたが
でもほんと面白かったです。
大先生の引退試合でもなければこんな面子はもう見れないでしょうね


ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060724it05.htm
中国銀行が北朝鮮関連口座を凍結…聯合ニュース <読売、24日13時32分>

【ソウル=平野真一】韓国の聯合ニュースは24日、中国国有の商業銀行「中国銀行
(BOC)」が同銀行マカオ支店にある北朝鮮関連口座を凍結したと報じた。

凍結額や時期などは不明。北朝鮮によるドル紙幣偽造をめぐっては、マカオの銀行「バ
ンコ・デルタ・アジア(BDA)」が昨年9月に米国の金融制裁を受け北朝鮮関連口座
を凍結している。

今月訪米した韓国野党ハンナラ党の朴振(パク・チン)議員が元米ホワイトハウス高官
から聞いた話として伝えた。

この高官は、北朝鮮が米国の金融制裁後、口座をマカオから中国・珠海の中国国有銀行
に移したため、米政府が追跡調査を行い、その過程でBOCが口座を凍結したと説明。
中国側は事態の「敏感さを考慮」して発表を控えているが、「中国が対北朝鮮取引で事
実上、制裁を加えているもので、北朝鮮はさらに苦しくなっている」と述べたという。
698Gunners:2006/07/24(月) 16:22:39.74 ID:ypUDhIsn
>696
ここのプログ紹介しときます。
ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/07/post_5e43.html
699常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/24(月) 19:04:46.82 ID:F5GJnRlZ
にゃんとクライフまで出たのかぁ、再放送をさがすか。

中国が制裁に協力・・なんか信じられないけど相当なウラがあるのだろうなぁ。
北は注目を中東にとられないようなんかやらかすかな。

天皇メモはタイミング怪しすぎだったけど、管は永田の二の舞か。
アベ総理はコイズミ強運伝説を受け継いだら強いだろうなも。
700Gunners:2006/07/25(火) 01:57:28.38 ID:6pfLEyjh
こういう引退記念試合みたいなのに、往年のプレーヤーが参加するのを見るのは
結構好きです。ゲラゲラ笑いながら見れますし、楽しいもんですもんね

来年こういう試合は、多分ミランのマルディーニは、絶対にありますね。
ボバン、バレージ、ラウドルップ、レオナルド、オランダの三人組とか見たい鴨
対戦相手はインテルだと思うけど、往年の選手だとユーベにして欲しいんですが
どうなるでしょう、プラティニとかジズーとか、でもまぁユーベは今は無理かな

日本では、中田英寿は引退試合をしてあげたい選手かな?
(そう言う話しもあるらしいのですけど?どうでしょう)

==============================================================
ライスが中東入りして、最初にイスラエルでは無くレバノン政府関係者と会談を
持ちましたが、これはレバノンがヒズボラに組みするとこの戦闘が長引きますか
ら、イスラエルはレバノンの承諾を得た上でやってる筈ですので、その確認です。

日本から見るとイスラエル兵二人の拉致に対して、一方的に戦闘を拡大するイス
ラエルは酷いと見えますが、ここを中途半端に引くとイランから供給されている
精度の高い短距離ミサイル、ロケットでヒズボラがイスラエルの都市部を攻撃す
る事がわかっているので、イスラエルは引くに引けないんです。

イスラエルが地上軍を送ってレバノンでやろうとしていることは、ヒズボラの武
装解除、特にイランからのミサイルと14,000個あると見られる短距離ロケット
の始末で、その発射基地や倉庫を見つけだし処理する計画だと思います。
更に地上軍の支援の為の空爆があるようで、イスラエルはヒズボラのロケットを
処理した後でゲリラを追い出し、国連PKFに管理させたい。
レバノン政府も手を汚さずに、出来ればココまで持っていきたいと思ってる筈。
米国が精密誘導爆弾をイスラエルに提供する事を決めたのも誤爆によるレバノン
側の被害を最低限におさえる為です。
ヒズボラが簡単に諦めるかどうかが不明ですし、イスラエルの計画通りに進むか
定かでないですが最悪でもレバノンとイスラエル国境にバッファーゾーンを設定
したいというのが今回のイスラエルの目標だと思います。

北朝鮮問題以上に為替(原油相場)への影響が大きいので、注視したいですね
701Trader@Live!:2006/07/25(火) 10:19:57.51 ID:MTfEWfD3
中田の引退試合にはやっぱゾノですかねえ
702Trader@Live!:2006/07/25(火) 11:48:24.40 ID:yMcjJIUz
人民元偽造で制裁か 中国が北の口座を凍結 韓国・野党議員証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000001-san-pol
703Trader@Live!:2006/07/25(火) 13:12:37.86 ID:MTfEWfD3
>>702
その情報ってしゃべっちゃっていいネタなんかね?
韓国また情報もらえなくなったりしないんかね?
しゃべることを織り込み済みで伝えているんだろうけど野党ってところがちょっと気になる
704Trader@Live!:2006/07/25(火) 13:42:05.09 ID:mVj9CZ2M
これを実践すれば即日1万以上の稼ぎが出せます!

http://gachapin.milan.jp/1.html
705Gunners:2006/07/25(火) 17:19:06.85 ID:JpkUpKoy
昨年末、米国が北朝鮮がドル札だけでなく、円や中国の人民元を偽造している可能性を指摘
していました。
それは、国際市場で、米ドルだけではなく、円や人民元、ユーロなどに使われているのと同
じ色のインクを購入していると言う物でしたが、やっぱりやってましたか.....
歴史的に政府が偽札を発行したのは、ナチスドイツと北朝鮮だけと言われますが、もう一つ
あります、中国共産党です。(笑)
米国との通商のない30年くらい前の事ですが、自分達が昔やってた事を身内にやられたんで
すから、これはもう出来心では済みませんね
706常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/25(火) 17:21:46.91 ID:5QVtlO1L
仲間はずれになりそな韓がサ〜ビスしてくれたんでしょう。中国の代弁ちゅうか。
北はどないしてくるやろ。
707ogurikyappu ◆84cT7ErPyk :2006/07/25(火) 18:19:54.64 ID:YYhGGFKv
708常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/25(火) 18:31:13.70 ID:5QVtlO1L
情報さんきゅです。
GBRさん、かぜみたい、オグたんも気をつけてくださいまし。
来月は海でFXしたいですね。知多でも十分リゾ〜ト気分、と。
709Gunners:2006/07/25(火) 21:01:06.54 ID:JpkUpKoy
「中国は北韓の口座を凍結していない」 青瓦台の宋安保政策室長
2006-07-25 16:24:08 Updated.

 青瓦台の宋旻淳統一外交安保政策室長は、25日、中国が北韓の口座を凍結したという野党ハンナ
ラ 党議員の言及について、記者団の質問を受け、「中国銀行は北韓の口座を凍結していない」と述
べました。
宋旻淳統一外交安保政策室長は、「中国が万が一、凍結をしたとしても、それをアメリカに伝えた
りはしない。これについてのハンナラ党の朴振議員の話の中には根拠が疑わしい部分が多すぎる」
としています。
宋旻淳政策室長はそのうえで、「国際社会で問題となる部分があるので中国も気を遣ってはいると
思うが、北韓の口座の凍結はしていない」と断言しました。
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=23621


 中国銀行が北朝鮮の口座を凍結したという報道に対し、中国銀行と政府関係者は一斉に沈黙を守
ったとAFP通信が報道した。
中国銀行代弁人は答える内容があれば述べるが、そうではない場合は発言しないとし、この問題に
対する言及を回避した。
中央銀行の中国人民銀行の管理もそのような内容に対して聞いていないとし、中国外交部も中国
銀行の北朝鮮の口座凍結と関連して政府の役割があったのかを問う質問に回答を拒否したとAFPは
伝えた。
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=61000


<中国銀行>マカオ支店の北朝鮮口座を凍結 米韓が確認 (毎日新聞、25日19時36分)

韓国紙・朝鮮日報は25日、中国の国有商業銀行・中国銀行がマカオ支店の北朝鮮口座を
凍結したと韓国政府関係者の証言を引用して報じた。ロイター通信も米政府当局者2人の
話として、同支店の北朝鮮関連資産凍結を把握しているとワシントン発で伝えた。凍結の
信ぴょう性が高まり、その背景に国際的関心が集まっている。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/26mainichiF20060726p1500m030050/


どうも良くわかりませんが、中国がこの件を公表したがってないような?
710常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/25(火) 23:55:18.03 ID:aGcca6xx
う〜ん、世界中で偽メ〜ルもどきが流行ってるかぁ。
しかし、ガナさんは何者でしょう、すごいですねぇ。
711Gunners:2006/07/26(水) 02:41:13.91 ID:qzPPdsSI
もうずっと何年も前から、本スレにはいましたけど、2chの書き込みはMacなもんで
名無しで、しかもIDも変わるんですよ、ホントわかりにくいですよね、(笑)

常駐さんとはサッカーの話バッカでしたけど、フェレンギさんとファンダの意見交換
してたのはトルエンさん以外だと多分私が一番多いと思います。
意見交換する為に、フェレさんにだけわかるような書き込みをしたりしてたんですが、
わかりにくいから結構コテ名にしてくれとは、ヨク言われてました。(笑)

中途半端は、嫌いなんで、もう少しだけココでサッカの話とファンダやらせて下さい。
2000年の5月にイスラエルの現在のレバノン侵攻のシナリオは、出来上がっており、
周辺国もその事は熟知しています。
その辺について今後にお話しして終わりにしたいと思いま〜す。



712Trader@Live!:2006/07/26(水) 09:18:56.65 ID:KRgkV/Pa
週末知多半島でギャルの水着を堪能してくるかな
本日の名古屋VS大宮戦で勝ち点3を取れないと真面目に降格覚悟かなー
この前ガンバに虐殺されてますしJのお荷物と呼ばれていた頃に逆戻りですかね 悲しい

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/26/20060726000006.html
盧大統領「北の首を締めよ、とおっしゃるのですか」

本当に最近の朝鮮日報は面白いですね
盧大統領も残り1年半、政権末期のバッシングにはまだ早い気がしますが
こうも煮え切らない韓国を見ていると100年前、我々のご先祖が日清・日露戦争を経由して
さらに併合をしなければ国防に支障をきたすと判断した理由がよくわかりますね

713常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/26(水) 16:36:20.84 ID:xRCtqtAa
なんとなく覚えてますな、ガナさん。
最近フェレたん見かけないけど消息ご存知?
もう少しと言わず北が消滅するまでがんばりましょう。
リ〜ガもはじまるし、カンナたちのリ〜ガでのプレ〜にはものすごく興味ありますものね。

新舞子ならよく行くけどあそこはガキが多いのだよね。知多でいいとこあったら教えてくらはい。
週末は海は混むから瑞穂プ〜ルにしようかな。5時まで泳いでそのままグラなんて以前はよくやりました。
1日500円駐車場の元はとってましたね。

100年前なんてご先祖さまどころか普通のおじいちゃんの年代ですよん。
お隣さんなんだし顔もそっくりだし、仲良くすればいいと思うのだけどね。
714Trader@Live!:2006/07/26(水) 16:51:12.72 ID:KRgkV/Pa
http://www.asahi.com/politics/update/0726/004.html
「ミサイル発射はラブコール」 山崎拓氏、米朝対話促す

なんか山崎氏が盧大統領に見えてきた
715Trader@Live!:2006/07/26(水) 21:27:36.96 ID:bRtQfTFf
                 *
           *  ※ ☆ ※ ☆ ※ *
       *  ※ ☆  ※ ☆ ※  ☆ ※  *
     *  ※ ☆ ※ ____ ※ ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※ /   CD \ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※_/______\ ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ /∵∴(・)∵∴(・)∵:|  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※  |∵∴:/ ●\∵∴|  ※ ☆ ※ *
 * ※tanisige━|∵∴/三 | 三|∵:|━━ !!! ※ *
  * ※ ☆ ※  |∵∴| ト‐=‐ァ' |∴:|  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ヽ∵ | ` `二´' |∵/ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※ \:|___▲_// ※ ☆ ※ *
    *  ※ ☆ ※          ※ ☆ ※  *
      *  ※ ☆  ※ ☆ ※  ☆ ※  *
          *  ※ ☆ ※ ☆ ※ *

あぁぁ、ドラ優勝ッポイね。つーか逃がしたらシャレにならん展開ですな。
716常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/26(水) 22:42:25.77 ID:xRCtqtAa
イタリアの損をグラで取り返すと。
そういえば、ミランはCL出られるようになったなも。カカ、マドリ〜は消えたか。
717Trader@Live!:2006/07/26(水) 22:48:57.69 ID:Px8ycEwV
政府の規制緩和政策立案に深く関与している宮内氏とその面妖な仲間たち。
よく考えると、彼らは米国のユダヤ資本主義と資本的に深いつながりがある。
ユダヤ資本は、GSと名を変え、規制緩和で、人材派遣、請負業者を作り、
金融商品を介して働くものから富を搾取する仕組みを構築した。

「ものいう株主」に対峙するには、労働従事者がストライキを起こせばよい。
儲からない株は手放す。

トヨタの奥田氏は、日本経団連を利用して、日本を武器輸出国家にしようと
画策していた。自ら会長の立場で報道発表していた。

人間の尊厳を犠牲にし、お金儲けに走るその考えはユダヤ資本主義そのもの。

米国(=ユダヤ資本主義)は、富を求め、その軍事力、金融情報力で世界中に
緊張状態を作り出し、武器を売るのが本業。中国、ロシア、フランスも産業基盤は
軍産複合体であり、兵器を売って富を得ている。

718Trader@Live!:2006/07/26(水) 23:00:10.04 ID:Px8ycEwV
次はどこに緊張状態を作って、武器を売りつけるのか?

北朝鮮は、米国、中国、ロシアにとって商売敵であるがため、
マッチポンプで利用できるだけ利用し、武器を売る。

武器の消費・回転率を上げるためには、適度に戦争、緊張
状態を起こす必要があるが、その際核爆弾はじゃまな存在。

大量に人間が死んでしまったら、世界平和に向けた国際世論が
高まり、世界統一政府が出来てしまいかねない。
これでは、ユダヤ資本主義は困る。
719ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/26(水) 23:27:58.55 ID:XsnqDZjF
>>717-718
臭う!臭うぞ!(・∀・)
http://tanakanews.com/
720常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/26(水) 23:48:36.49 ID:xRCtqtAa
将軍様はマツモトキヨシみたいなもんで、ダイエ〜とかヨ〜カド〜が邪魔者扱いしてるわけか。
成り上がりはあんまし大きくなる前につぶしておく、と。

グラ勝った・・久々だなも。
721Trader@Live!:2006/07/26(水) 23:53:46.80 ID:Px8ycEwV
コンビニにおいて欲しい商品、サービス

1.オニギリ、弁当等を対象にした、おつとめ品、見切り品サービス
2.先週の週刊誌50円、先月の得ろ本100円
3.夏限定、エアコンにあたり涼を得る畳敷きスペース、一畳15分 100円
722Gunners:2006/07/27(木) 00:57:38.75 ID:7ebzbr/Q
フェレンギさんの消息ですか?
さすがにわかりませんが、11月の予備予選に向けてドル円で円高と言う見通しをしてて
それは私も同じなんですが、なんかスッゴイ早くにドル円Sしたって言ってましたよ!
フェレさんの場合はかなりの長期なんで別に構わないんでしょうけど、
....8月頃には戻って来るんじゃないかと思います。例の調子で......

北朝鮮制裁法案を可決 米上院、WMD開発阻止で (共同通信、26日11時59分)

【ワシントン25日共同】米上院本会議は25日、長距離弾道ミサイル「テポドン2号」
を発射した北朝鮮による大量破壊兵器(WMD)の開発、拡散阻止を狙って、同国との取
引に関与する第三国や企業への制裁発動を強化する「北朝鮮不拡散法案」を可決した。
下院にも同様の法案が提出されており、下院本会議で可決され議会を通過する見通し。
(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/26kyodo2006072601000908/
これはちょっと補足が必要で(さすが共同)
この法案は北朝鮮のWMD拡散に関わる外国人(企業)に大統領が制裁措置を課すことを可能
にするしており、その対象者に米国政府とのビジネスの禁止、米国輸出ライセンスの禁止
などを課すことが出来ると言うもので、日本や欧州から精密機械の迂回輸出などをこっそ
りしていた企業にとっては脅威となるような?

常駐さん、
知多って今年は結構地味ですね、去年は沖縄だ北海道だって行ってませんでしたっけ?

ウチは、愛犬乗せてカヌーしたかったんで、四万十川に行くつもりしてたんですけど、
(ど素人です。キッパリ)これだけ梅雨が長いと、水量が心配なんですよね.....沈下橋が........orz
723Trader@Live!:2006/07/27(木) 01:39:21.29 ID:Jo4pUzOD
すいません
レフコが提供していたような
フリーのライブチャートでおススメはありませんか?
あれがもう使えなくなってしまったので
別のを探しています。
724Gunners:2006/07/27(木) 01:57:40.10 ID:7ebzbr/Q
中国がやはり本気で動いていた事が、確認できました。パチパチパチ

中国の北朝鮮口座凍結確認 米報道官、圧力強化を歓迎 (共同通信、27日0時21分)

【ワシントン26日共同】スノー米大統領報道官は26日、中国の4大国有商業銀行の
一つである中国銀行がマカオ支店の北朝鮮関係口座を凍結したことを米政府として初め
て確認、「中国が積極的な一歩を踏み出したことに勇気づけられている」と述べ、中国
による北朝鮮への圧力強化の動きを歓迎した。ホワイトハウスで記者団に語った。

北朝鮮の米ドル紙幣偽造など不法行為への締め付けを強める米政府は昨年9月、マカオ
の銀行「バンコ・デルタ・アジア」と米金融機関との取引を禁じる「金融制裁」を発動。
北朝鮮による中国系銀行への資金移転などを懸念し、中国政府に対しても金融機関に厳
しい措置を取るよう求めていた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/27kyodo2006072601005615/


この時間帯でポンドルSの指値ヒットが痛い事に.........orz
725Trader@Live!:2006/07/27(木) 09:43:54.44 ID:W06Q2zFU
グラの勝利っていつだったか覚えがなくて記憶を辿って
確か玉田がPK決めたときだったような気がしたんで調べてみたらまさにその通り
たしかWBCで盛り上がってた頃だったなー
そこから16試合勝ちなし、これからボチボチ勝っていただいて降格圏からとっとと抜け出して欲しいものです

http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=23621
「中国は北韓の口座を凍結していない」 青瓦台の宋安保政策室長

相変わらず韓国は笑えますね
与党は情報もらえず野党はもらえている
こういう状況をどう思っていらっしゃるのか


常駐さん
新舞子で若い娘の水着姿をタダで眺めるのはお嫌いですか?
あそこも埋め立ててからは普通のビーチになりましたね、以前は下がゴツゴツでガキの頃よく足を切りましたがw
内海も微妙だし、いっそ家族連れの聖地である野間海岸とかでまったり海水浴とかですかね?
726Trader@Live!:2006/07/27(木) 09:45:18.20 ID:W06Q2zFU
>>725
文中解説不足
宋安保政策室長の記事は一昨日のです
727常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/27(木) 09:46:05.76 ID:IA9mKEm9
フェレたんはお元気そうか、Sしたというのには驚かされますが。
最近のジオポリ相場でちょ〜短期テクニ派は壊滅ですね。たまらんちんです。

>>723
レフコは見てませんがいつもの
http://www.dailyfx.com/charts/Chart.html
ではどうでしょう。

沖縄とかはシ〜ズンオフの安い時に行きますね。夏休みはお手軽知多で十分です。
四万十って言うのも通ですね。ウナギなんかいいなぁ、うひ。

北のコメントが楽しみだ、さすがに中国には何も言えないだろうなぁ。
728Trader@Live!:2006/07/27(木) 09:52:02.10 ID:BUExkD7g
確実に儲かる方法紹介
http://gachapin3333.web.fc2.com/aaaa.html
729Gunners:2006/07/27(木) 17:34:54.53 ID:dmsFGYSh
>フェレたんはお元気そうか、Sしたというのには驚かされますが。
でしょう、中間選挙に対する予想は同じなんですが、フェレさんのスパンだとノイズ程度の筈ですし、
その後に絶対年内にLの予想してたと思うんですよ、なんでだったのかな〜!
昨夜ポンドルSは軽傷で損きりマスた、最近ドル円以外儲かったないです。(泣)

中東情勢ですが、少しまとめときます。

イスラエルは2000年のレバノン撤退以降、ヒズボラの挑発行為に対して自制してきました。
今回の軍事作戦はヒズボラに拉致された兵士を奪還するという名目で軍事侵攻しましたが、この作戦の
準備が始まったのは2000年5月で、1年以上前にアメリカをはじめとする何カ国かの外交官、ジャーナ
リスト、シンクタンクに概要を説明していたと言われています。

その時の話では、作戦は3週間を予定、最初の週にはヒズボラの長距離ミサイル発射能力や司令系統を
破壊、輸送通信施設を崩壊させ、第2週目にはロケット発射施設や武器庫など破壊、第3週目には地上軍
を侵攻させるという手順だったとされています。

現在イスラエル軍は、国境から2キロしか離れていないビントジュベイルの攻略に手間取っており、当
初リタニ河までの20キロを侵攻する予定で戦闘を始めたものが、このヒズボラの予想を超える抵抗で、
ビントジュベイルの町の制圧にすら時間が掛かっています。
ロケット弾をイスラエル領内に打ち込まれないようにするためには、どうしても国境から20キロを緩衝
地域にすることが必要なのですが、国際社会が後どれ程の時間をイスラエルに与えてくれるでしょうか?

バンカー・バスター(GBU-25)を100発程度、急いで輸入していると伝えられてますが、何をする気
でしょうか?
730ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/27(木) 20:30:19.58 ID:6QrT+WRL
http://strike-eagle.s10.xrea.com/gbu28.html
28は見つかりましたが25は見当たらない('A`)

http://www.sankei.co.jp/news/060722/kok071.htm
28の間違えでしょうか。気になりますモヤモヤ。
731ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/27(木) 20:32:04.51 ID:6QrT+WRL
http://plaza.rakuten.co.jp/31sakura/diary/200607240001/
この人は25と書いてある。うーん、気になる。
732Trader@Live!:2006/07/27(木) 20:57:51.14 ID:Jo4pUzOD
>>727
ありがとうございます。
レフコとほぼ同じ仕様で助かりました。
733ゴーン2億のために売上高水増し、販売店は過剰在庫でドーン↓かもよ:2006/07/27(木) 21:06:31.17 ID:7wSRe47j
韓国与党が補選で全敗

2006年07月27日00時41分

 韓国の国会議員4人の辞職・失職による再補選が26日、ソウル市の一部など
4選挙区で投開票され、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の与党・開かれたウリ党は
全選挙区で敗北した。
 これにより、国会の勢力はウリ党142、ハンナラ党126、その他野党31となった。

【私の予測】
 青瓦台の中の人たちは、国民世論の支持は磐石であることをPRする為、
日本の電通、朝日新聞グループにメディア対策の陣頭指揮を依頼するで
あろう。
734Gunners:2006/07/27(木) 22:33:52.56 ID:TA3CkitZ
ポン専さん、バンカーバスターはGBU-28で正解です。モウシワケナシ....m(__)m

米国がバンカーバスターのイスラエルへの売却を決めたのは、2005年の事で
当時記事にもなったので、イランの原発を攻撃する為とか憶測が飛びました。

今回これを米国に急がせている以上、実際に使うんだと思います。
ヒズボラの弱点としては、指導者のナスララ師のカリスマ性がありすぎる事で、
開戦直後にまず師の自宅と執務室を空爆した事からもそれはあきらかです。

ここからは想像ですけど、火力に優れるイスラエルを相手にして、兵器は当然
地下に隠すと思いますし、ナスララ師も同様に地下施設のような所に隠れてい
る可能性も考えられますので、その為に必要なのでは無いかと思ってます。

それと先日レバノンで、偽ドル札が発見されたようですよ。.........orz





735Trader@Live!:2006/07/28(金) 09:49:00.49 ID:QfEiuah3
最近のニュースを見るに
日米はもう韓国政府に見切りをつけて次の政権はハンナラ党にしたい模様ですね
野党であるハンナラ党が中国銀行の口座封鎖をアメリカから聞いていたのに対し
青瓦台はそんな情報はないと言い切ってしまってましたからね
平和的に選挙で政権が交代すればいいんですがね

ドラゴンズ独走モード
736ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/07/28(金) 21:52:27.68 ID:1YTpvXQS
>>734
なるほど納得!
737Gunners:2006/07/28(金) 22:14:03.99 ID:BxVVoh/m
イスラエルがバンカーバスターで潰したい地下施設と言うのは、どうやら地下トンネル
のようです。
イスラエルが撤退してから、短い期間に資金力のないヒズボラが大規模な地下施設なん
て作れるのかと思ってましたが、トンネルならなんとかですか、それでも穴掘り好きの
北朝鮮でも関与してないと無理な気がするんですが?.....以下、ヒズボラの戦術です。

ヒズボラの軍事戦術は分散と遊撃 兵器の補充が今後の問題か
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2240344/detail

軍事関係者ではないイスラエルのオルメルト首相の対応を心配していましたが、やはり
この戦争は当初の予定とは違い長期化しそうです。
すでに1万人を超える予備役の招集が始まったという事ですから、これはイスラエル政府
が今回のレバノン侵攻作戦を、長期作戦になると見込んでいる証拠となると思います。

“白兵戦”が長期化、イスラエル司令官が見通し
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060727id23.htm

長期化するのであれば、期間にもよりますが、為替に当然影響してきます。
戦闘が開始された当初はドル買いで相場は反応しましたが、長期化するとなると原油価格
にも影響が出るでしょうし、ドル売りになる可能性もあります。
そろそろ中間選挙に向けて、経済で動く相場から、政治で動く相場になりそうですね。


移籍市場はそろそろ終了だけど、マドリはニステル移籍で終了なのでしょうか?
だったらジダンが引退した中盤の駒がまだ足りないような?
結局は、セリエがかき回しただけで終わったような、ユーベも一年で戻れそうなまので、
FWの売り渋りしてそうだし、一番目立ったのは、チェルとバルサかな?

CLドローで、ディナモ・ザグレブvsアーセナル、になりそう
WCに出てたクロアチアの選手も何人かいると思うけど、まだ見る気がしないかな
738常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/29(土) 01:56:59.06 ID:YghRDvPG
中日、見に行ってました。
途中からはどっちも3塁も踏めない見事な貧打戦。
内野の前から2列目だったのでチアガ〜ルをしっかり見られたのが収穫でした。

バルサはお金で釣ったんじゃくって、値切られたほうだもんね。
チュラムもザンブも控えだもんね。
と、余裕をかまふ。
739Trader@Live!:2006/07/29(土) 14:16:08.32 ID:Ww24YCz8
元極楽とんぼの山本圭一(38)=吉本興業を解雇
藤本博史捕手(30)=無期限謹慎中

藤本捕手は元オリックス選手。
大塚製薬との個人スポンサー契約で登録名を「アミノバリュー藤本」としていた。
球団スポンサーは続けるものの、藤本との契約は打ち切ることが決まった。

*なぞの元プロ野球選手で大物芸能人は、藤本だった!

 オリックス、オリックス、オリックス  山内オーナー 福井日銀総裁 村上ファンド
 大塚製薬、大塚製薬、大塚製薬   村上ファンドの製薬会社と不正な株取引疑惑
740Trader@Live!:2006/07/29(土) 19:14:54.61 ID:zsT2bxpv
>>738
巨人戦ばっかりだがね。隠れ巨人なの?
741常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/31(月) 10:15:59.51 ID:rA9WjECD
おは。
鋭いな、チケット取ってくれる人が巨人ファンだもんで。
742Trader@Live!:2006/07/31(月) 10:16:05.14 ID:W262APvN
常駐さんと同じ日に名古屋ドームにいましたおー
一番前でしたがもしかしておれの後ろで騒いでいたおっさんは常駐さん??
743常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/07/31(月) 17:19:27.81 ID:EtwSgEaT
う・・今回は大人しくしてました・・
ただ後ろにうるさいのはいましたね。あの席、チケット屋だとペアで2万円でした、ひえ〜。
朝倉〜岩瀬はわしの・・なんだえっへん・・

指標の前にお茶こぼして大騒ぎ。
744Trader@Live!:2006/07/31(月) 18:40:40.01 ID:W262APvN
ドラゴンズの好調の影に隠れて地味に連勝したグランパスですが
東京局のイジワルなのか試合内容は一切ふれられてなく巻のゴールばっかしですね
ある程度スター選手が必要なのはわかりますがニュースのダイジェストを見ただけでは
グランパスが勝ったと思えない報道内容にムカっとしてしまいました

そういえば昨日新舞子に行ってまいりましたが数年前のイメージとは違いなんともロリの喜びそうな場所になっていることか
ギャルというか適齢期の女性達のビキニは拝めませんでした
彼女達は内海に戻ったんですかね?それとも海外???
745Trader@Live!:2006/07/31(月) 20:23:12.82 ID:2CB+9Zcv
グランパスはいっそ、豊田グランパスにした方がええわ。
トヨタが変なトコでケチっとるのがイカン。金満スターチームにしてくれんかな。
746Trader@Live!:2006/08/01(火) 09:16:39.20 ID:4BYkUtNL
常駐さん、皆さん、おはようございます。

イスラエル-レバノンは長期化&拡大の様相ですね。
落とし所がどんどん無くなって行っておりますがまもなく全面対決ですか?
こうなるとGunnersさんのおっしゃるように原油高からドル売りがきますかね?
747Trader@Live!:2006/08/01(火) 09:34:56.17 ID:PNKzLprc
スイングやめてスキャルやろうと思っていますが、業者どこがいいですか?常駐さんはどこ使ってますか?
748Trader@Live!:2006/08/02(水) 09:41:42.36 ID:AgT1KQmE
皆様すっかり夏休みでしょうか?
8月は円高といわれておりますがここいらでやはり円高になっていくんですかね?
749常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/02(水) 10:48:00.44 ID:qrlTTmSh
グラのヨンさまは見たいとこですね、玉ちゃんが活用できるといいが。

新舞子はここ数年しか知りませんが年齢低いですよね。内海とすみわけでも出来てるのかな。
たまにギャルというよりキャバっぽいのがいるけど違いがわかっておもろい。

トヨタクラブカップと言うのが12月にあるそうな。開幕戦はトヨスタなんだけどバルサが来るとはまだわからないのですよね。チケットとっておくべきかなぁ。

中東どうなるのだろう、再攻撃がさらに過激になるともう手の打ちようがない・・
原油が・・

スキャルならスプ低いところがいいでしょうね。MJとかは2ぴややだったかな。
ほんで変動しないとこがベスト。あと、指標時に使えるかどうか、かな。

8月円高というのはリパトリから来てるのかなぁ。あんまりそういうイメ〜ジないけど。
特に戦争相場なのでデ〜タ過信はこわい気がする。
ユロドルどうなるかね、口先もあんまり聞かなくなっったしね。
750Gunners:2006/08/02(水) 15:35:33.29 ID:RMXKJmfM
私事と仕事で、ご無沙汰してました。

アリラン祭中止、日本の対北制裁効果 入港禁止措置で観客動員困難に
(産経新聞、08/01 02:02)
7月の大雨被害のためではなく、日本政府による北朝鮮貨客船「万景峰92」の入港禁
止措置により、観客動員などが困難になったためだったことが31日、分かった。
複数の政府関係者が明らかにした。(後略)
ttp://www.sankei.co.jp/news/060801/kok006.htm

アリラン祭の前の8月15日の光復記念祝宴も中止になりました。 (笑)
万景峰92の入港禁止措置はやはり効きましたネ、昨年のアリラン祭で、4億円強の利
益を北朝鮮は得ており、この中止は非常に大きな打撃です。
万景峰による現物の持ち出しを止める事は、非常に効果が大きいと言はれてましたが、
事実だったのでしょう、次は送金をどう止めるかですね、

以下、その他の北朝鮮関連NEWS

北朝鮮駐在の新中国大使、‘次官’から‘次官補’級に格下げ <中央日報、8、1、11:33:28>
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78434&servcode=500§code=500

中国軍が中朝国境でミサイル演習 (共同、08/01 21:00)
ttp://www.sankei.co.jp/news/060801/kok090.htm


レバノン状勢です。

カナへの空爆が大きなニュースになりました。
しかし、このイスラエルによる空爆は結果的に傷ましい結果を招いて48時間の空爆停止と
なったのですが、これが無差別だったのか?間違った空爆だったのか?
海外ではもう少し掘り下げた報道をしています。

オーストラリアのヘラルドサン紙
レバノンのカナで起こった崩れたビルに対しての空爆は夜の1時で、ビルが崩壊した時間
は朝の8時から12時の間だったらしい、だから7時間以上はたっていた。
その後 何回か爆撃があったが、崩壊したビルからはそれなりの距離があったとの事。
その前に、ヘズボラがこのビルからロケットをイスラエルに向けて撃っているのも確実で、
一週間前からイスラエルは、この町に対しては避難勧告を出していた。
ヘズボラが庶民が街に出れなくしていたかも知れなくて、人間を盾に使うヘズボラもイス
ラエルと同様に非難されるべき

FOXNEWSが取得したビデオ。
カナで空爆を受けたビルからロケットが発射されるのが確認できます。
http://www.foxnews.com/video2/launchPage.html?073006/073006_world_wilson&Hezbollah%20Rockets%3F&Weekend_Live&Video%20may%20reinforce%20Israeli%20claim%20to%20Hezbollah%20activity%20&World&-1&Hezbollah%20Rockets%3F&Video%20Launch%20Page

イスラエルは米国世論がイスラエル非難を強めるまで、手を緩める事は無いと思います。

751常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/02(水) 16:15:54.42 ID:hgTbH6lO
ガナさん、おひさ。
アリラン中止なの?すごいね、日本で言ったら夏の甲子園中止みたいなもんか。
ただ数年前か旅行会社がアリランツア〜開催したらお客さん集まらなかった、みたいなこと言ってたけど日本人ってそんなに見にいってたのかな。
このあたりにも報道と実際の差が出ていておもろい。
にしても国威発揚出来ないのだから将軍様お怒りだろうなぁ、何をしてくるかな。

米は中東を沈静化させたいのか中間選挙で何らかの利用をしたいのかよくわからないな。
湾岸と違って油も止められてないし、なんかミサイルいっぱい消費させたいようなふいんきすら。
早く落ち着いてもらわないとポンドルが・・
752Trader@Live!:2006/08/03(木) 12:17:08.57 ID:vKM27nCj
常駐さんおひさです。

今日はポンド下がりますか?
チャート見てると下がりそうな気もするんですが・・・。
753常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/03(木) 17:25:11.62 ID:BStqwhO5
フェレンギさん、お元気のようです、良かった良かった。

ポンだけはもう困ってまふ。困るぐらいではすまないぐらいです。
この後指標続くし、トルシエよポンを救いたまへ。
754Trader@Live!:2006/08/03(木) 17:29:09.96 ID:1WcLnD1r
フェレンギは今どこにいるの?
755Trader@Live!:2006/08/03(木) 19:27:45.69 ID:vKM27nCj
風の噂ではあのフェレたんがドルSをしたとか?w
756常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/03(木) 19:32:00.66 ID:BStqwhO5
たぶん上手く仕切ってノ〜ポジでしょう。
慣れないポジは安全にいくので効率が良かったりして。
757Gunners:2006/08/03(木) 23:10:13.34 ID:Ob1NYO/v
フェレさんお元気でしたか、この情況、軍オタとしては落ち着かんでしょうね

北朝鮮の水害で1万人犠牲か、支援団体が伝える
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000003-yonh-int

本当に凄い事になってますね、かなり崩壊近い鴨!

ポンドルを89日で狙ってきっちり取れました、移動平均さまさまです.
相変わらずポンドルの利確は大甘ですが
758常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/04(金) 00:15:06.57 ID:dzN2EAWM
ちびしぃ・・
759ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/08/04(金) 00:32:45.16 ID:aCfSqkDj
(・∀・)y-~
760Gunners:2006/08/04(金) 01:09:12.73 ID:HrHRO5Hf
>ちびしぃ・・

 ですか
761常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/04(金) 20:54:14.53 ID:+ApaJNJ2
お、平日なのにひまそうだな、ポン専たん。
762ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/08/04(金) 21:31:48.67 ID:qQg3GWUO
ノリノリですコンバンハ(・∀・)y-~
763Gunners:2006/08/04(金) 22:12:28.70 ID:5k6/KQf0
<レバノン>イスラエル軍、南部に「安全保障地帯」確保

 【エルサレム樋口直樹】イスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの掃討作戦を
進めるイスラエル軍は3日、国境北側のレバノン南部に「安全保障地帯」
(最大幅約6キロ)を確保したと発表した。ロイター通信によると、ペレツ国防相
は同日、イスラエル軍部隊に国境の北方約20キロのリタニ川まで攻め上る
準備を命じた。イスラエル軍北進でヒズボラとの戦闘がさらに拡大、
激化する恐れが出てきた。
 イスラエル軍北部司令本部高官は「安全保障地帯をほぼ支配し、(ヒズボラ掃討)
第1段階を完了した」と言明した。だが、国境沿いの安全保障地帯に含まれる
約20の村落の中にはヒズボラが抵抗を続けている場所もあり、同高官は
「数日間は掃討を続けなければならない」と述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000026-mai-int


第一段階、作戦終了!
1.9100コ〜イ
764Trader@Live!:2006/08/04(金) 23:02:48.08 ID:zA2Fp5d/
初めまして。
オプションの期日について教えて欲しいのですが、
期日はさまざまなのでしょうか?
例えば、オプションAは3日とか、オプションBは1週間とか、オプションCは1ヶ月とか。
また、オプションの設定がどこにあって、期日がいつかを知るにはどうすれば
良いのでしょうか?
おしえて下さい。
765常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/05(土) 00:17:32.44 ID:kKjEYBOa
う〜ん、証券会社さんとか銀行さんに聞いたほうがいいかな。

ほんまに1.91だがや、ちびしぃ〜。
766Trader@Live!:2006/08/05(土) 12:21:49.15 ID:3b9UX74R
おもしろいおっさん発見

ラジオ盛岡
本日の目からウロコ
 http://www.radiomorioka.co.jp/index_pc.html

増田先生のホームページ
 http://www.chokugen.com
767常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/07(月) 10:20:23.95 ID:EAqEC7Zx
おは。
増田さん元気そうだね。
昔は本もよく売れてたけど今はどうなんだろ。その時は日本では知名度無かったけど、今でもそれは一緒か。
768Trader@Live!:2006/08/07(月) 10:27:51.12 ID:vXgvm6e1
おはようございます
ホンダがF1で優勝しましたなー
769Trader@Live!:2006/08/07(月) 12:24:11.44 ID:1Opnrf/2
常駐さん、たまにはポン円置いて頂けないでしょうか?
770常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/07(月) 22:46:03.57 ID:PgkuRLH5
ポンのせいで夏がふっとびそうです。
771Trader@Live!:2006/08/08(火) 13:21:09.32 ID:hoSxfGtZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060808-00000021-jij-int
在韓米軍、追加削減へ=09年にも戦時統制権を移譲

暑い夏のせいでお隣の国もふっとびそうです

真面目な話、大統領が自党から追い出されるような国なんてと笑ってましたが
国防ぐらいは真面目に考えてくれよと
日本の9条を守る会が政権を取るとこんな感じになるんですかね?
772常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/08(火) 16:29:00.09 ID:WOMTNbNg
一番国防をわかってないのは9条を守る会ですかぁ。
そういえば将軍様どうしてるのかな。経済制裁はじわじわと効いてくるはずなんだけど。
キ0ガ0が大人しくしてるとかえって不気味ですね。
773Gunners:2006/08/08(火) 17:56:26.13 ID:v7PitMmP
>771
それ以前に韓国でも記事になってたんすが、韓国が強気にも2012年に戦時の作戦統制権移譲を
提案した所、米国から2009年でもいいっすヨ、と言われてしまって、あっちでも「どうぞ」と
言はれると思ってなかったようで、どうすんねん、って逆に大慌てしてましたが、その記事から
は米軍の戦略が全然わからないので、そのままだったら韓国から大急ぎで外資は出ていかなきゃ
いけないんですけど、どうするんでしょうネ

常駐さん、ちょっと笑えるの張っときます。....ククク
■「国連安保理決議直後北中関係険悪」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78654&servcode=500§code=500

今夜のFOMCですが、ほんとに重要な発表ですね、おきてようかな?
774常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/08(火) 20:23:00.29 ID:WOMTNbNg
笑える、ちゅうか中国様にもそういう態度を取ってるところに感心しますな。
経済制裁に中国が協力したのも関係してるか。
これで6国協議にもますます参加しにくくなって、クビがどんどんしまっていくような。
早くなんかやらかさないかなぁ。
775Trader@Live!:2006/08/08(火) 22:34:39.01 ID:REWGotX9
戦時作戦統制権「韓米、文書合意した」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78653&servcode=200§code=200

韓国側SPI首席代表である権顔都(クォン・アンド)国防部政策広報本部長はこの日、
ラジオ番組に出演し「韓米連合防衛体制で戦作権が返還されるということは韓国が
主導する『共同防衛体制』に転換することを意味する」と述べた。

ソ・ジュソク青瓦台(チョンワデ、大統領府)統一外交安保首席もこの日K−TVに出演し
「戦時作戦統制権の返還は韓米同盟の弱化や在韓米軍撤収を要求するものではない」と
明らかにした。

【私の意見】
2010年頃より、中国のバブル経済は弾け飛ぶと私は予測しています。
と同時に、朝鮮半島は経済的に破綻し、治安維持活動と称して、
中国人民軍が朝鮮半島へ進駐するものと思われます。

一方米国は、血を流す軍事的な事態解決よりも、一旦、朝鮮半島を、
軍事的な緩衝地帯とし、経済的に、即ち、自国通貨の米国ドルでもって
中東〜極東アジアまで支配することを狙っていると思われます。

米国軍事産業にとっても、日本へ兵器が高値で沢山売れることから
望ましい状態となります。

ということで、日本の取るべき道としては、早急に原子力潜水艦と
核ミサイルを開発、太平洋、日本海、東シナ海、インド洋に配備し、
さらに徴兵制度を復活するのがもっとも望ましいと考えます。
776Trader@Live!:2006/08/09(水) 01:52:13.64 ID:OJvgTK/N
バナナの先物 ありますか
777常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/09(水) 02:09:34.51 ID:NUBknu5A
ガッツさんが元締めです。
778Trader@Live!:2006/08/09(水) 03:07:44.77 ID:jIw6GFSO
つうか久々に来たら3号たん隔離されてたんだ。。
がんばってな

ヒッキスレでも見てくるわw
779Trader@Live!:2006/08/09(水) 09:02:26.51 ID:0gOW/UCE
常駐さんおはようござます。

えーっと、極東史はあまり詳しくないんですが。
朝鮮戦争が起こった原因って確かアメリカが朝鮮半島は責任を持たないと発言したからだったと
記憶してるんですが
今回の指揮権返還と米軍再削減ってのはそれに近い行為ですよね?
あと3年のうちに猛烈に外資が逃げ出すわけですか。
今韓国の大企業ってほとんど外資傘下だったと記憶しておりますがもう経済自体成り立たなく
なってしまうわけですね。

本当に国防って大切ですね。
780常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/09(水) 11:33:50.03 ID:6GHm3c88
おは。
一度覚えた贅沢はやめられないから厳しいでしょうね。ソウル五輪後で経験してるとはいえ、ネットの爆発的普及でまた違う層が今は多いでしょうし。
にしても在韓米軍減らすなんてどういう意図なんでしょう。ちとこわいですね〜。
781Trader@Live!:2006/08/09(水) 11:36:14.89 ID:0gOW/UCE
在韓アメリカ空軍が対地射撃場が使えないそうです
訓練できなければ昇進にも関わるのでパイロットは赴任したがらず
自然として空軍は乗り気じゃない
空からの支援がなければ陸軍も乗り気じゃない
同じ理由で海軍もと雪崩を打つのはまもなく?
782Trader@Live!:2006/08/09(水) 12:22:52.00 ID:2Wv6JA+j
円コールOPについて教えてください。
現在ドル円が115.68円の時、NYカットで期日を迎える115.00円コールオプション
で権利が行使されてオプションの利益を得るには、115.00を割り込むといいのですか?
それとも逆に、115.00よりも上の115.20とかだといいのですか?
期日が10日 NYカットで実際にあるらしいので。
783Gunners:2006/08/09(水) 15:04:40.48 ID:ZHhKTAJo
常駐さん、在韓米軍は、08年9月までに段階的に12,500人削減はすでに04年に決まっていて
戦時作戦統制権移譲は、米軍が出ていくと言う事ヨ!
北朝鮮問題をそれまでに片付けると言う意味なのか?、脅しなのか?
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78690&servcode=200§code=200
韓国の軍事指導者が抱く恐怖
ttp://pride.arrow.jp/klingon/log/eid415.html

レバノン問題はかなり膠着してますが、ヒズボラ兵の練度も高く、イスラエルも苦戦してます。
安保理決議については、日本のメディアがアホすぎて引用できる所がありません

ポンド救出できましたか?
784Gunners:2006/08/09(水) 19:00:33.90 ID:ZHhKTAJo
金総書記「南に物乞いできない」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000023.html

金さん、もうお笑いのセンス抜群です。

この後、オシムジャパンの初戦です。
どんなサッカ見せてくれるでしょうか?
ポンドルSしたんで、ちゃんと見れない鴨ですが
785常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/09(水) 19:23:48.09 ID:ZuzkjWfv
ガナさん、さんきゅ。
米も面倒くさくなって、もう遊んでやらない作戦、ですね。
韓国が、やっぱりもう少しいて・・、なんて言い出したらおもろい。
これ、アベちゃんがうまく利用してアホな進歩人系を掃討しちゃえばいいのにね。

金さんって前からキャゥジンだけどマジでおかしくなってるような。
それを確かめに米の代理でコイズミが確かめに行ってきたのかな。
中国もこれではっきり、こいつはぁかん、と言うことになれば中米の思惑が一致して少しは円が強くなる、ちゅうか世界が平和になるなぁ。

オシムっていきなりトルシエしてるから協会の対応がどうなるか。
ファルカンの二の舞ってのも十分ありそう。あの時も、元代表、が増えたんだぉな。
にしてもよくいろんな選手見てるもんだ、感心。

ポンドは長いお友達になりそうでふ。
786Gunners:2006/08/09(水) 19:48:54.11 ID:ZHhKTAJo
ポンドルS失敗...orz.....ガックシ

これ差し上げまふ(笑)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000014.html

サントス前で使う方がやっぱり良いですな
さて、サッカー集中してみますか
787Gunners:2006/08/09(水) 23:59:04.01 ID:ZHhKTAJo
トバコも監督も選手変わってますから、WC当時のチームとは全然違ってました。
オシムジャパンの初戦ですが、戦術は授けてないと思うんですが、内容の濃い練習
をしていた事を思わせる連係でした。
オフ・ザ・ボールの動きが特に良かったので、期待して良いんじゃ無いでしょうか
気になったのは、セットプレーの時にディフェンスがゾーンに見えた事。
多分マンツーマンの連係がずれたのだと思いますが、練習時間の短い代表チームで、
ゾーンは止めてよネ
788常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/09(水) 23:59:59.61 ID:ZuzkjWfv
この時期にA代表の試合に興味があるなんて珍しいですよね。
4年後に実際の代表になってるのは・・一人ぐらいはいるかな。それまでこのスレ続くか。
将軍様はさすがにいないだろうなぁ。
789Trader@Live!:2006/08/10(木) 08:55:39.48 ID:WQ/Jr2pk
常駐さん、ガナさんおはようございます。
個人的には直志を使っていただいてうれしい限りの昨夜の試合でしたが
内容はまああんなもんかと。
W杯は4年後ですがアジア杯がありますんでそう悠長なことも言ってられませんね。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/10/20060810000000.html
アジア通貨危機で米国に見捨てられなかった韓国

なんか日本の援助は一切書かれてませんね。
対米危機の記事なんで仕方ないとは思うんですが悲しいなー。
790常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/10(木) 10:51:16.02 ID:kqq1ILJS
ずっと前にグラの練習を見に行ったら入団内定練習生のナオシがいました。
右サイドを地味にやってましたが一緒に見ていた若い子が、この人うまいなすぐにでもトップチ〜ムで使えるんじゃないかな、といっていてその後はずっとほぼレギュラ〜。
慧眼ちゅうかわかる人にはわかるもんだな、と感心しました。

確かに実戦練習ってとこですか。代表としては初めてでもそれぞれの年代では知ってるかもしれないしオシムがそれを計算してたとは思えないけど思ったよりかみあってた感じでした。
ただパス主体では今の洗練されたディフェンスはなかなか崩せないし、足がとまった最後の15分でやられてしまいますしね。
2年かけてとにかく体力つけますか。

どこぞで原油200ドルなんて言ってますがマジ困るなも・・
そういえば、お盆の新舞子ってやっぱり行かないほうがいいくらい混みますかね。
台風でキャンセルになって今年はまだ海行ってないのですよぉ〜。
791Trader@Live!:2006/08/10(木) 10:59:17.86 ID:WQ/Jr2pk
お盆は新舞子に限らず竜泉寺の深夜営業ですら混んでますがなw
792Trader@Live!:2006/08/10(木) 14:28:27.02 ID:WQ/Jr2pk
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78654&servcode=500§code=500
「国連安保理決議直後朝中関係険悪」

中国にえらい剣幕で怒ってたやつのソースです
しかしいきなり要求を倍以上にふっかけるなんてステキな恫喝国家ですね
まだまだ暴れて日本にステキな再武装のプレゼントをしてくれそうな空気バリバリですね
793Trader@Live!:2006/08/10(木) 15:06:08.53 ID:dcOgFdgm
ポン円今買いだと思うけど、どうでしょうか?
794Gunners:2006/08/10(木) 15:43:50.16 ID:altrXaYn
訪韓の米下院議員「脱北者はまず韓国が受け入れを」
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006081000800

アメさんとうとう即時撤収を言っちゃいましたね、もちろん米国政府からでは無いにしろ、
共和党議員からのものですから、韓国は聞き流してたら、本当にえらいことになりそうな

イスラエル治安閣議は、一度はレバノンでの地上作戦の拡大決定を伝えながら、
すぐに攻撃拡大を停止を発表しました。
ヒズボラのロケット攻撃を潰せないイスラエルの苛立ちを感じます。
改めてこの戦争は長引くと思います。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000215-reu-int

ポンドルS、また戻ってきてしまいました....orz....戻るどころか突き抜けとるがな
795常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/10(木) 17:04:21.57 ID:kqq1ILJS
深夜営業・・そんなのあるのか・・
三重の御殿場海岸って知ってます?あそこの貝が美味しくてね。
お盆は混んでますか、そうですか。

要求を倍にしたのはおもろかったですね。お布施がすくない、と教祖にからまれる感じですね。
実際にそうなんだけども・・
796Trader@Live!:2006/08/10(木) 17:54:36.58 ID:0Fobp+PH
質問です
外為ドットコムとセントラル短資とマネーパートナーズの三つのうち、レバレッジが一番高い業者はどれでしょうか?
797Gunners:2006/08/10(木) 18:49:16.29 ID:altrXaYn
英警察当局は10日、飛行中の航空機を爆破しようとしたテロ計画を摘発し、
多数の容疑者を逮捕したと発表した。
AP通信などによると、テロは米英間を結ぶ航空機内に爆弾入りの手荷物を
持ち込み、爆破させようとしたもの。当局は数か月間、極秘に捜査を進めてきたと
いう。英BBCは10日、逮捕者は18人前後と伝えた。
リード英内相は同日、テロ計画について、「空中爆発で複数の航空機を墜落させ、
多数の人命を失わせること」を目的にしたものだったと明らかにした。
英内務省は、テロ危険度を最高度の「危機的」に引き上げ、警戒を強めている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000008-yom-int

ロンドンヒースロー空港への着陸認めず・英BBC
【ロンドン10日共同】英BBC放送によると、ロンドンのヒースロー
空港は10日、航空機の着陸を認めない措置を取った。同空港に向け、
既に他空港を離陸した便は除くとしている。 (17:11)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060810STXKE040310082006.html

BBC News live放送中
ttp://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/live/nb/wm/video/now1_nb.asx


航空機10機を爆破する計画だった可能性もあったようです。
スコットランドヤードが阻止できてなかったら、9.11以上にすっ飛んでましたな
今日はポンド様子見が正解かも
798Trader@Live!:2006/08/10(木) 19:23:06.89 ID:fBZ5BjGJ
>>796
粘着君、相手にされてないよ
799常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/11(金) 02:52:49.82 ID:HN/4L27f
ガナさん、さんきゅ。

ちとばたばたしててお返事遅れがちで申し訳ない。
オシムの評価も新聞が全然違って大笑い。
代表の平均年齢の話なんてめっちゃおもろくてねえ。

798さん、IDがグッジョブ。
海、行きたいぉ〜〜。
800Trader@Live!:2006/08/11(金) 09:21:12.05 ID:s9DFJDKT
おはようござます

しかし靖国靖国ってうるさいですね
先月に昭和天皇の名前を使った記事が話題になったときにも思ったんですが
全然問題の本質と違うところで騒ぐのは日本のマスコミのステキなところだと思うのですが
靖国に関してはまったくもって見当違いの議論しかされてないからイライラしますね
イライラついでに長文になりそうなんでこの程度でw

明日から盆休みですが親戚や友人などの予定がガンガン入ってしまいほとんど休みじゃない状態
じっくり旅行にでも行きたいなー
801Trader@Live!:2006/08/11(金) 13:25:08.57 ID:s9DFJDKT
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/11/20060811000026.html
「統制権の単独行使は国会の同意必要」

いったいなにやってんでしょうねえ
802Gunners:2006/08/11(金) 16:21:05.47 ID:g5mcci4O
腐敗体制撲滅へ新戦略 米政権、北朝鮮も標的か <共同、フラッシュ>

【ワシントン10日共同】ブッシュ米政権は10日、政治指導者などが不正行為で私腹を
肥やす腐敗政治体制の撲滅を目指して、国際的な協力体制の強化や腐敗行為の摘発能力向
上を狙った新たな「国家戦略」を公表した。北朝鮮などを念頭に置いているとみられる。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006081101001039


韓国は国際社会で北朝鮮よりも孤立し、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領はアメリカ、日本、
北朝鮮からもそっぽを向かれ、韓国はアメリカの一番役に立たない同盟国とアメリカの
時事週刊誌、『ウィークリースタンダード』の最新号が報道した。

アメリカネオコン(新保守主義者)の代弁紙であるこの週刊誌は、ハーバード大学韓国学
研究所のイ・ソンユン研究員の寄稿文を通じ、「国連安全保障理事会の北朝鮮ミサイル
打ち上げ制裁決議案の論議過程において、韓国が徹底的に排除された事で盧大統領は
アメリカと日本の友邦だけでなく、金正日総書記からも見放された」と伝えた。

この週刊誌では、「わがままな同盟国・韓国から聞こえる騷音に対し、アメリカは北朝鮮から
出る騷音と同じように無視する理由があり得る」とし、「歴史家達はアメリカがテロとの戦争を
経験し、核兵器拡散阻止キャンペーンをしている状況で一番役に立たない同盟国・盧大統領の
韓国に対し、アメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領が5年間忍耐心を持って我慢したと
記録するだろう」と主張した。

ソース:NAVER/世界日報(韓国語)
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=022&article_id=0000177202


ウィークリースタンダードにここまで書かれちゃったらな、業者がウォン取り扱ってないから
売れませんが(笑)、ウォンってLもSもマイナススワップって聞いた事があるんだけど...........
803常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/11(金) 18:11:15.19 ID:P/edbE6k
米もいいにくい事はっきり言うなぁ、って別にいいにくくないのか。
アジアの勢力が微妙に動いてまふなぁ。コイズミ参拝でまたプチコルゲするかな。
804Trader@Live!:2006/08/11(金) 18:37:31.96 ID:+bRNnVpJ
相場の方はどっち行くのかよくわからない。様子見も疲れてきました。常駐さんは、どうですか?
805常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/11(金) 21:48:25.16 ID:P/edbE6k
もう髪がなくなるくらいですお。
金利相場もしっかり注目点はすぎてジオポリ相場ど真ん中ですからね。
中東が落ち着きますように。
806Gunners:2006/08/12(土) 02:06:13.55 ID:lxc+s95x
レバノン停戦決議採択へ 米仏、ほぼ合意 (共同通信、12日0時16分)

【ニューヨーク11日共同】ボルトン米国連大使は11日、イスラエル軍とレバノンの
イスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの戦闘停止に向けた国連安全保障理事会の修正決
議案について「合意は極めて近い」と述べ、同日午後(日本時間12日午前)の採択を
目指す意向を示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/12kyodo2006081101005005/

安保理決議案は今晩にも一応決議されそうなんですが......
米仏の妥協の産物としての安保理決議案は、イスラエル軍のフェーズ分割の撤退をいい、
レバノン分の南部への移動と関連させます。
同時に国連のレバノン駐留軍を1500人のフランス兵そのほかで増強する。
ヒズボラがイスラエル国境から20キロメートルのリタニ川南端から撤退する。
恒久的和平を目指す柚木の安保理決議案を1ヶ月以内に審議しヒズボラに拘束されている
イスラエル兵士の問題など、積み残し案件を処理する。
イスラエルは提案された国連軍がヒズボラの攻撃を止めさせられない場合はレバノン再侵
入の権利を留保する。

と言う物ですが、レバノンへのイランやシリアからの武器移動を禁止する要求事項も入れ
られていて、これは米仏双方(特に米国)が合点している肝の部分です。
そして、バッファーゾーンの設定とヒズボラの武装解除と言う条項が、現在の戦況から言
うとかなり難しそうですね

多分、この決議案では停戦は無理だと思いますが、どうでしようかネ?


常駐さん、お盆を過ぎると海水浴は、ひき波に要注意ネ!深い所まで行ったらアカンヨ
それでは、お盆休みしま〜す。バイバイデス
808常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/14(月) 11:07:15.85 ID:mjrbbnng
グラ強い、ドラつおい。

泳げないので浮き輪持ってます、はい。

807さん、月刊103%とか10億という設定は、地球を乗っ取ってやる、並みだぉ。
809K.I.H ◆TP1F52yPM2 :2006/08/14(月) 13:21:41.27 ID:fKzlQLp6
中国やカンボジアで11歳が買えるって本当ですか?
買春経験豊富な3号さん、教えてください。
810Trader@Live!:2006/08/15(火) 13:07:09.91 ID:zup5bzOi
<首相靖国参拝>朝日新聞の取材、靖国神社が拒否

 靖国神社は、今回の首相参拝で、朝日新聞の記者とカメラマンの
敷地立ち入りを禁止し取材を拒否した。

 同社は「報道の自由に抵触する」として抗議する方針。同社は12日付朝刊で、
神社周辺の施設などを地図や職員寮を記載していたことから、神社側は
「プライバシー侵害に当たる」と当分の間の取材拒否を通告していた。

                        (毎日新聞) - 8月15日12時32分更新
811Trader@Live!:2006/08/15(火) 14:19:29.06 ID:PdQQe0I6
常駐氏

三重県にある銚子川に行くヨロシ
若狭の海へ海水浴行く気がなくなる
812常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/15(火) 16:43:17.98 ID:GHRxqo3W
明日にでも行こうとしたら雨予報・・2週間続けてで、さすが強力な雨男だなも。
川って魚も美味しいのだぉね、うひ。

靖国VSアカヒ、ちとおもろそう。
813Gunners:2006/08/16(水) 00:23:57.50 ID:ynvTewEs
いゃー今年のお盆休みは暑かったですね、私の所はずーっと何故か渋滞でした。
海水浴では無いですが、海にも出れたので、ほんの少し息抜きもできました。

小泉首相が靖国に参拝されました。
でもその後の小泉首相発言が良かったですね。

■以下抜粋
私を批判する方は「中国の嫌がっていることはやるな」と言う。
「中、韓が不快に思うことはやるな」と言うことだろう。
中韓が日本の国連安保理常任理事国入りに反対していることは
日本にとっては不愉快だとして、私が「中国、韓国と首脳会談
を行わない」と言ったら、どちらを批判するだろう。

私は中、韓が反対しても「首脳会談をすぐに行おう」と言っている。
私が拒否しているのではない。
「中国に不快な思いをさせてはいけない。中国、韓国の言うこと
を聞きなさい。そうすればアジア外交はうまくいく」。
必ずしもそうではない。

どの国も意見の違いを乗り越え、未来志向で友好関係を進展させて
いくのが日本としても、他国としても大事ではないか。

中には「ブッシュ大統領が靖国参拝するなといえば、しないだろう」
と、そんなことはない。
ブッシュ大統領が「靖国参拝するな」と私に言ったとしても、
私は行く。大統領はそんな大人げないことは言わない >>
=====
日本が靖国参拝を止めていた時も中韓は反日教育をしていたわけですから、
中韓が体制を維持する為に(ガス抜きに)反日を利用する事が如何に危険で、
双方にとって不利益であるか自覚してもらい、又それを止めさせる為には、
むしろ日本の首相が靖国参拝を継続するべきだと思っています。
彼等にとっては、反日キャンペーンはこれまで得ることの方が多かったと
言うか得ることばかりだったのですから、そろそろ問題提起を日本側から
キチンとしないと、止める訳が有り得ません。
・・・・為替に関係ないのでこれ以上はやめときます。
------------------------------------------------------------
ヒズボラを支援するイラン革命防衛隊と北朝鮮―
海上挺進隊養成、ミサイル隊訓練、地下施設建設、イラン自爆隊も待機―
ttp://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP122006

軍事力で圧倒するイスラエルが以外な程に苦戦してましたから、この戦争
は長引くと思ってましたが、まだわかりませんが、とりあえず米仏の提案
を受け入れるようです。
ヒズボラの地下トンネルは、圧倒的なイスラエルの空爆でも破壊できず、
イスラエル自慢の戦車メルカバを、短距離からロシアの最新ロケット弾で、
打ち抜かれてましたから、根本的な作戦の失敗と判断したと思います。
↑上のURLにもありますが、やっぱり穴掘り職人の北朝鮮が関与してたよ
うですネ。..........orz

イスラエル軍、レバノン撤退開始へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200608150027.html

ドル円Sしましたけど、ファンダの拠り所が無いので結構不安デス!
それと明日の代表戦を楽しみにしてま〜す。
814Trader@Live!:2006/08/16(水) 00:56:24.54 ID:2XtXwitb
O-ZONE - 恋のマイアヒ

大曽根−恋のマイアヒ
815常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/16(水) 09:31:34.00 ID:4xKYkGA+
昨日ユツベでマイアヒ見てたな。

なぁなぁで先送りが続いた中で憤然と将来を見据えた戦略はたいしたものだと思います。
向こうは日本叩きをやめない、と公言してるのですからこちらはスル〜どころか対抗策を打ち出すのは当然。
しかし中の攻撃はともかく韓は存在感なくなりましたな。

米もヒズボラもどっちも勝利宣言しましたが、イスラエルは実質負けに近かったのかな。
戦車がやられたのは米の計算のうちなのかどうか、来週はイランの解答期限ですね、さて。

カストロんとこにベネのおっさんがお見舞いに行ったのもなかなかのニュ〜スでした。
なんか景気の良いことでも言いたかったのだろうけど、頭悪そうだな、あいつら。
816Gunners:2006/08/16(水) 23:00:44.97 ID:e8enR3s3
オシムジャパンはやはり先日のトバコ戦のようにはいきませんでしたね
ワンタッチ、ツータッチでのボール廻しを格下とは言え、引いた相手に実戦でキッチリや
るには、それなりの練習と練習量が必要ですし、相手が本気の国際試合の難しさを痛感し
たんじゃ無いでしょうか?

今後のレバノン状勢の予想ですが、
レバノンの国連安保理決議案で和平が成立することになっていますが、その条項の中でも
最も実現困難と見なされているのは、ヒズボラの武装解除。
国連軍がヒズボラの武装解除が出来るのなら良いですが、今回の戦闘に勝利したと思って
るヒズボラに対してこの任務は不可能に近く、レバノン軍も実質的にその力を持たないと
みなされてるので、これは実現しそうにありません。
ヒズボラの武装解除ができないと言うのなら、それを理由にイスラエルの地上部隊が再び
(今度は準備を万端に整えて)南レバノンに戻る可能性があります。
と言うか、それを狙っての停戦合意ではないかと思ってますが.......イスラエルですから

昨日のドル円Sが一応良い感じになっとりまふ。.......ムフフ
只、過去FRBが利上げを打ち止めするとドル円が上がるとか、米債の動きに注意ですかネ
817Trader@Live!:2006/08/17(木) 09:25:46.98 ID:Zi9dYVP1
常駐さん、ガナさんおはようございます
盆休みが明けて戻って参りました

オシムジャパンは明らかに準備不足ですよね
仕方ないことではありますが
ワールドユースやオリンピックなどでいつも思っていたことですが
この世代には名波や中田のように長短緩急をつけたパスコントロールのできる選手がいないんですよね
それ以外のポジションが豊作なだけに走ってスペースを作ってもそれを活かせる選手の登用が問題かな

レバノン情勢で
イスラエル国内では政権に対する批判がかなり高まっているらしいですね
参謀総長のインサイダー取引疑惑まで浮上して
一度敗戦責任を取らせてから再度チャレンジってことですかね?
818常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/17(木) 13:39:04.24 ID:t2QciBNq
まぁ、この時期の代表は内容、結果よりもどういうスタイルか、どうなっていくか、という長期トレンドで考えたほうが良いでしょうからね。
いきなり話題になるだけでも大したもんだと思います。
あれだけいた鹿島がいませんものね。やっぱり好みってあるなぁ。

グラも選手だけ見るとタレントそろってきた感じ、興味がわいてきたなも。
819Trader@Live!:2006/08/17(木) 21:46:22.61 ID:2izdPsuf
「イスラム金融」

理解するのが難しい。
820Trader@Live!:2006/08/18(金) 17:42:14.36 ID:I6w3jm4d
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79007&servcode=200§code=200
盧大統領「私が何を間違ったのか分からない

なんだかミサイル問題で朝鮮半島の新聞を読むようになってから
毎日が笑えて仕方なくなりました
すっかり遅れた韓流ブームが自分に来た気がします
821Trader@Live!:2006/08/18(金) 17:53:19.66 ID:HNT/2jI9
資金は十分にあると仮定します。
高金利通貨でスワップ狙いの場合、キャピタルロスによるリスクを回避
するためのヘッジ手段があれば、ほぼ確実に食っていけると思うんですが、
実際どうなんでしょうか
822常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/19(土) 15:39:51.50 ID:1U1KAYLW
あれば、いいねぇ。
あれば、食ってける。
あれば、グラでも買収するか。
あれば、北に一発ぶっぱなすか。
823K.I.H ◆TP1F52yPM2 :2006/08/19(土) 16:08:21.24 ID:ii5dQIQn

税金が5割なので、実際にはくってけません。
常駐みたいに、少女買春しながら脱税するなら大丈夫ですが。
824Trader@Live!:2006/08/20(日) 02:15:49.88 ID:LkOXgG6g
【ORIX】オリックス・グループの裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1153593712/
825常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/20(日) 05:37:59.21 ID:RPkWHSv3
うひ、中日もグラも勝った。

三重の海も良かったぉ〜。
826Trader@Live!:2006/08/21(月) 09:48:41.34 ID:/yuGVaiD
常駐さん、皆さんおはようございます

グラ調子を上げて来ましたね
ヨン様の加入が効いてます
選手層的にも充実しておりますし前半の不甲斐なさが本当に惜しまれますね

827Trader@Live!:2006/08/21(月) 10:39:59.47 ID:i554bMPK
ヘッジって売り買いの両方のポジションをとることですよね?
この場合って必ず損することになりませんか?

例えばスプレッドが10ポイント、手数料0とします。
+Xポイント上昇したとき
longポジションのほうはX-10ポイントの利益
shortポジションのほうは-X-10ポイントの損益

合計すると(X-10)+(-X-10)=-20ポイントでスプレッドがあるので必ず損することになりませんか?
828常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/21(月) 11:17:37.71 ID:2A0FHNg3
スワッポとかいろいろね。

CMJはスプ広がるわ、ひまわりもリニュ〜アルだわ、ばたばたしてますな。
今週はイランの解答期限、ガナさん、いろいろ教えておくれ〜。
829Trader@Live!:2006/08/21(月) 13:23:33.61 ID:4N4qDWOi
>>828
最近レンジ幅が狭いのに、スプが広がるとは、仕事になりません。
830Gunners:2006/08/21(月) 18:25:19.04 ID:zSnr8nFj
ぷはー、ようやくです。
先週末アク禁をくらってました....orz

アハマディネジャド大統領は、原子力発電使用向けとは言えウラン濃縮活動停止の
国際的要求への、回答を火曜日にもたらす事を約束しています。
イスラムのカレンダーによれば、火曜日は神聖な日で、ムハンマドが神獣に乗って
エルサレムのアル・アクサ・モスクから天に昇り、メッカに再び現れた夜です。
イスラエルを攻撃するにはうってつけの日ですが、さすがにそれは無いでしょう(笑)
でもそんな日にこのオッサンが国際社会が期待するような回答をするとは思えません。
北朝鮮といっしょに何かやるか、新しいミサイルを披露するのか、何かやりそうな
気がします。

先週は北朝鮮の核実験のニュースが大きく取り上げられましたね。
核実験の兆候は昨年4月にもみられましたが、実験は行われませんでした。
北朝鮮は2005年2月に「自衛のための核兵器製造」を明言。
最近公表された米国シンクタンクの報告書では、現在、核兵器4-13個分のプルトニ
ウムを持っているとの指摘もありますが、実際に核を持っているかどうかははっき
りしていません。

北朝鮮水害援助で19日に南北協議・韓国コメ10万トン規模支援か
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060817AT2M1701T17082006.html
米国が経済制裁を強化するなか、また北朝鮮を支援しようとする韓国ですが、完全
に米韓同盟を壊すつもりでしょうかネ?

韓国企業、ウォン高で競争力低下・日韓製品の価格差縮まる
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060818AT2M1201O17082006.html
共和党は民主党ほどには、あからさまな為替操作をしないのですが、今回は意図的
にファンドを使ったウォン高で経済的な圧力を韓国に仕掛けている感じがします。
韓国企業が中国に逃げ出して、更なる中国バブルを演出する事になるのでしょうか?
ウチの業者はウォンの取り扱いを止めたのでよくわかりませんが......

それと気になったのは、
中国人民銀行の政策金利引上げ発表。
いよいよって感じがするのですが?

ドル円S継続ですが、なかなか下がってくれません...orz
再利上げは無いっちゅーねん

アン・ジョンファンがA・マドリに移籍するんですね
ユニスポの起亜が無理矢理押し付けたみたいですけど、あんなの通用するかな?
831Gunners:2006/08/21(月) 18:36:59.68 ID:zSnr8nFj
ついでにこれ張っときます。
今晩は重要指標ないんで、ゆっくり見れそうです。....NHKなんで、シリアとイラクについては
ヒズボラとの関係を明言しないと思いますが.....orz

NHK BS-1 今日の世界 午後10時15分〜 11時45分
2006年8月21日(月)の内容は

10時台 特集 『停戦1週間 南レバノン・イスラエルはいま 』

1ヶ月に及ぶ激しい戦闘の末、ようやく停戦が訪れたレバノン。徹底抗戦でイスラエル軍を
撤退させたヒズボラは、民衆の支持を確固たるものにしている。一方、イスラエルでは、
ヒズボラを弱体化することができなかったオルメルト政権への批判が高まっている。
レバノン南部最新ルポと、オルメルト政権リポートをもとに2元中継で伝える。

●出演
別府正一郎(カイロ支局記者)
渡辺常唱(エルサレム支局長)

11時台 特集 『クロストーク ヒズボラ・驚異の戦闘能力』

中東最強とされるイスラエル軍に一歩も譲らず、停戦に持ち込んだヒズボラ。1ヶ月に及ぶ戦いを
分析すると、ヒズボラの予想を超えた戦闘能力が浮かび上がってきた。イラン製武器を用いた
戦闘は新しい時代のゲリラ戦の形を示している。今後現地に展開する国際舞台の課題を含めて、
イスラエル軍の34日間の軍事作戦を分析する。

●出演 
江畑謙介(軍事評論家/アジア経済研究所主任研究員)

ttp://www.nhk.or.jp/kyounosekai/
832常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/21(月) 21:02:26.08 ID:2A0FHNg3
さんきゅ〜。
明日だわなぁ、人の喜ぶようなことするわけないわなぁ。
833Gunners:2006/08/22(火) 00:10:57.20 ID:ejOH4YQr
アハマディネジャドじゃ無いですが、こんな事言ってますから無理でしょう

ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/21kyodo2006082101006233/
イラン、核開発継続 最高指導者が言明 (共同通信、21日20時51分)

【テヘラン21日共同】イラン国営テレビによると、同国の最高指導者ハメネイ師は
21日、核開発について「イランは力強く前進し、価値ある成果を得ることを決断し
た」と述べた。国連安全保障理事会の常任理事国とドイツが提示した「包括的見返り
案」が前提条件とするウラン濃縮停止を拒否する意向をあらためて示した。
イランは包括案に対して22日に正式に回答する予定だが、事態打開の見通しはなく、
米欧との対立が一層深刻化するのは確実な情勢だ。
ハメネイ師は「米国はイランの核開発が平和目的であることを知っているにもかかわ
らず、イランの発展を妨げている」と批判した。


NHK見ましたけど、やっぱりこんなもんね、と言う感じですか

ヒズホラの使用した対戦車ミサイル(ATGM)について、その製造番号や刻印などから、
それが最新型のロシア製でシリアに2002年に売られたものと解ってますし、もっと
酷いのは、英国製の暗視スコープが、アフガニスタンからの麻薬売買の監視用にイラ
ンに売買許可されたものが、ヒズボラに渡っていた事など、これはちょっといくらな
んでもやりすぎでしょう....明日もBS1面白そうなんだけど、もう少し掘り下げてくれ

ポンドは調整終了で上に抜けましたかね、今日はもうとっくに利確しちゃいました。ハハハ
834Trader@Live!:2006/08/22(火) 09:15:51.16 ID:W3oDGJEG
常駐さん、ガナさんおはようございます

アンジョンファン、Aマドリッドに移籍ですか、そうですか
アン自身はそれほど悪い選手だとは思わないんですが
もし我がグランパスに来ると仮定しますと
移籍金がなくて外国人枠を消費しなくて年俸2000万円くらいならいいかなという選手かなー
イタリアで食生活に苦しんだとか言ってたのに懲りずにスペインですか そうですか

835Gunners:2006/08/22(火) 21:12:11.51 ID:DlzOEc4W
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/22reutersJAPAN225565/
イラン、日本時間午後9時半に包括見返り案に回答=外交筋 (ロイター)

時間的にも指標の変わりになりそうな・・・・
836Trader@Live!:2006/08/23(水) 10:35:53.08 ID:FljCI/bO
常駐さん、ガナさんおはようございます

もう夏も終わりですかね
結局儲かりもせず遊びもせずという悲しい夏でした
837Trader@Live!:2006/08/23(水) 13:10:57.54 ID:FljCI/bO
ノムたんったら、米韓FTAを進めようとしているとか
日本と北に無視されたから仕方なく産業ごとアメリカに差し出したいのかな?
838Gunners:2006/08/23(水) 15:17:03.28 ID:Dvgf2k45
核問題包括案、イランが回答を提示…交渉提案 (読売新聞、23日1時51分)

【テヘラン=工藤武人】イランの核交渉責任者、ラリジャニ国家安全保障最高会議書記
は22日午後(日本時間同夜)、核問題の解決に向け国連安全保障理事会の5常任理事
国とドイツが提示した包括案への回答を、関係6か国の駐テヘラン大使らに提示した。

イランは内容を公表しない方針だが、国営テレビによると、同書記はこの際、「我々は
交渉への道を開くため、前向きに包括案を解釈し回答を用意した」と述べ、新たな交渉
を提案したことを示唆した。6か国側が6月に提示した包括案は、イランにウラン濃縮
の即時停止を求めているが、イランは回答の中では受諾か拒否かについて言及を避けた
模様だ。また、新提案をすることにより、安保理が制裁論議に進むのを回避しようとし
たと見られる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/23yomiuri20060822i114/


安保理で現在協議されているようですが、どう言う内容だったのかよくわかりません

それにしても今月は儲かりませんね、ドル円S損をしない程度で止めました。
ユロ円、さっさと150行ってくれ!
839常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/23(水) 22:40:01.27 ID:Aizg16xM
イランは引っ張りますね、落ち着かなくて困りますわ。
BSでヒズボラの武器なんて一覧になってたのはすごかったけど、詳しい人は知ってるのだろうなも。

北も中国さえ止めてる核実験の話題を否定しないしアホやの、まったく、早くゴルゴさんでも雇わないとこわひですがな。

しんどい夏やのぉ〜。
840Gunners:2006/08/23(水) 23:31:53.57 ID:WVjklk8L
ブッシュが先日胡錦涛に電話を入れて、 北朝鮮に核計画を放棄するように促すよ
うに言ったようで、胡錦涛は金正日を来週中国に来るよう呼んだようです。

中国は、米国による金融制裁についても、北朝鮮の方にルール違反があったと、
初めて北朝鮮の非を明確に認めていますし、北朝鮮の大規模水害についても、韓
国がホイホイ援助を口にしているのと対照的に、援助をする姿勢をまったく見せ
ていません。

宗主国としてそろそろ中国の堪忍袋の尾が切れかかってま〜す。オモロ
841常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/24(木) 08:16:35.40 ID:VFjsI3Nk
おは。

へぇ〜、オモロいのをこえてきてますね。中から見ると自国経済の発展が偽札作りなんてのを許さない状況になってるのかな。
民間人がそれをつかまされるかもしれないわけですしね。
来週はイランと共に大変な週になるかな。

コキント〜が米の言いなりになるとも思えないし、元切り上げにも関連してくると複雑化してきますね。
842Trader@Live!:2006/08/24(木) 10:05:38.27 ID:/17NYuYu
常駐さん、ガナさんおはようございます

http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=482006082302300
銀行の外貨建て融資、事実上の全面中断状態に

外貨建てといってもメインは円だそうで
低金利なおかつ対ウォン円安だったので資金調達をバンバンして土地などで運用していたようですが
対ウォンで円高反転したっぽいので急遽対策 という見方でいいんですかね?
韓国の投資家(投機家?)は為替リスクヘッジとかしないんですかね?
843Trader@Live!:2006/08/24(木) 15:54:36.68 ID:aPHfX5Af
常駐さん、たまにはポン円置いて下さい。
844常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/24(木) 19:36:40.06 ID:9p3G3bcf
もう、かってのポン円はいない・・
845Gunners:2006/08/25(金) 01:49:12.59 ID:azZwku98
>中から見ると自国経済の発展が偽札作りなんてのを許さない状況になってるのかな。

米ドルの偽札偽造なんて、かつては中国がやってた事ですから、北朝鮮としたら中国
がやってた事を同じようにやってるだけです。(笑)
だから中国は北朝鮮に対して声を大にして説教するなんてできないんです。
北朝鮮は昔の中国を見習っていて(それよりも酷いが)、中国は今の中国を見習ってく
れよと言ってるんですけど、ヤクザが更正する事もなく会社を作ってたまたまうまく
いったようなもんですから、兄弟としては見習いたいんですが、なにせ悪いことにし
か頭が回らないんで、汗して働くと言う発想についていけないんですね

人民元の切り上げについては、今はものすごく遅いスピードではあっても、切り上げ
は(為替政策として)されている状態です。
ただそれではあまりにも遅すぎて、年内にも中国政府が切り上げを発表しなければい
けない状態なのですが、それがなかなか出来ない理由もあります。
それは、国有銀行の抱える膨大な金額の不良債権で(一節には、バブル崩壊時の日本の
金融機関の不良債権額を越えるとも)、現在の景気を出来るだけ長く続けて、その処理
をしたい、切り上げをしないとバブルが破裂する可能性がある。
切り上げをすると不良債権処理が進みにくくなる。今はこんな感じです。
まぁ国有銀行の規模が大きくなると相対的に不良債権の比率が小さくなると考えてる
節もありますがね?(笑)

また暇があれば、このあたりくわしくお伝えしましょう。

マドリは結局レジェスを取りにこないんですかね、本人も行く気だったのに、カペッロ
が、カシージャスをセカンド扱いしてると言うし、戴けるものなら有り難いのですが

今日は久しぶりにノーポジでした。
明日は、収縮も終わって動きそうですね、でも指標ないか!...orz

846Trader@Live!:2006/08/25(金) 10:51:43.17 ID:mkPrw7Jp
常駐さん、ガナさんおはようございます

最近すっかり朝鮮半島フリークになりつつありますが

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/25/20060825000018.html
文化財庁大失態 朝鮮王朝の印章30点を紛失

これって闇市場とかに流して担当者が儲けてたとかそういうオチはないのかなと
何事にもナナメ上の行動をされる彼の国ですからもっとすごい理由がありそうで怖いです

847常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/25(金) 11:12:44.48 ID:swc5pdPs
おは。
そうか中国もそんな偽札作りやってたか。
で作れば全部自分たちの儲けだったけど今は民間が実質資本主義で稼いでるからそっちに影響が出てるのかと思った。
さすがに、偽ドルの可能性があるから現金商売するな、とは言えないわね。

中国バブルの崩壊はもう世界に与える影響が大きすぎてこのあたり米はどう考えているのでしょうね。
北京五輪で稼ぐのはいいけどその後にソウルみたいに反動はくるでしょう、そのあたりが最初の危機かな。
うまく外貨を稼ぎぬければいいけど便乗組は大体が失敗するとしたもので、そういうのは暴動とか治安にも影響出るかもしれない。
ほんでガス抜きに日本叩きにはげむ、と。
もうすぐだな、五輪。

今週からリ〜ガです、楽しみですね。
って、うわぁ、CLのグル〜プが決まりましたがいきなりバルサとチェルシ〜が同組・・
なんかしつこいなぁ〜バルサはシ〜ズン序盤はのんびりしてるんですよね。

エルミタ〜ジュもかなり流出してるみたいですが、正直欲しいな、うひ。
848Gunners:2006/08/25(金) 18:00:01.49 ID:CPiywIT8
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20060825/20060825_015.shtml
「友好見直し」相次ぐ 中国が北朝鮮に反発 <共同、08月25日10時43分>

CL一次リーグ組分け見て笑ってしまった...ガハハ
今年は一次リーグからチェルでっか、
好きなんだな両方共、これでチェルもプレミアの方に力が入らない鴨、よろしゅうm(__)m

只、楽隊なめたらエライ目にあうと思うよ
ブンデスの中でも超攻撃的だし、特にセットプレーはドコーンって何人も飛んでくる。
CKで前線に3人も残すとか、以前やってたけど、あんな事したら完全にやられると思う

こっちはCSKAが入ってたからドキッっとしたけど(寒冷地仕様が少ない)、アウェイ戦
のモスクワが10月みたいだから、まぁ大丈夫でしょう

F組は、俊輔のいるセルティックがひょっとすると上がれそうな組み合わせですな

今晩はバーナンキまでにどうなるか、ユロ円150の大台乗せが見物ですね...ハヨイケ
849常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/25(金) 19:35:38.92 ID:9kcOjhtC
韓国がまた言ってますな、かまってクンが本格化してきたのかな。

いきなり当たらんでもいいのに、これで本戦でも当たってひたすら決着をつけようとするわけね。
叩きのめしてあげるので応援よろ。

攻撃的にくるチ〜ムはこっちは戦いやすいからね、取り合いならやられても本望だなも。
850Gunners:2006/08/25(金) 23:20:22.24 ID:A02dXlnx
バーナンキは結局、金融政策や経済動向に言及せずですか
ユロ円150行かなかったら、しばらくこのままですかね!

来週はもちょっとシビアに細かくいくかな、では良い週末を
851常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/26(土) 00:52:09.15 ID:+L7AoChP
来週は大変ですよね、NFPまで体持つかなぁ。

良い週末を〜。
852ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/08/26(土) 01:51:15.70 ID:v/l/HfbW
スペインサッカー
リーガ・エスパニョーラ2006-07シーズンについて弊社はこれまでスペインサッカー リーガ・エスパニョーラ06-07シーズンの放送につきまして権利交渉を行ってまいりましたが、未だ契約合意に至らないため、第1節の放送は行うことができません。
今後につきましては引き続き権利交渉を継続し、決定次第WOWOW ONLINE等にてお知らせいたします。
http://www.wowow.co.jp/liga/

解約を考える!プンスカ!
853常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/26(土) 09:49:26.51 ID:IIowMXvS
おは。
ひぇ〜〜、スカパ〜も「今年は放送予定ありません」なんて数日前にきっぱり言ってたらしいし、どうなっとんねん。
今年Wに入った人、怒ってるやろなぁ〜。
ポン専たん、素早い情報さんきゅでした。
854Trader@Live!:2006/08/27(日) 15:54:12.68 ID:OyKFiQHO
スカパー今年はまだサッカー関係の契約をリセットしたままだけどどうすべかなあー
Jは(グラは)みたいけど他はなー
結局F1のためだけにフジの契約だけを残している状態
まようなー
855フェレンギ ◆ygl43Kd2u6 :2006/08/28(月) 02:29:12.17 ID:2pT9xtHX
どうも、今晩は。
お久しぶりです。

これからは少しお邪魔させていただきたいのですが、宜しいでしょうか?
856常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/28(月) 10:37:23.26 ID:b6qcWtvH
おは。
フェレたん、いらっしゃい、待ってましたよ。思う存分どうぞ。
で、もう1年になりますね。

854さん、9月からCL始まるので9月になったらサッカ入るつもりです。
野球とダブってもったいないけどね。
そういや、中日スポ〜ツの宅配を始めたんだけど、いきなり4連敗・・スケベロングに失敗したようなもんだなも。
857Trader@Live!:2006/08/28(月) 11:45:33.08 ID:ibBUvpOp
常駐さん、ガナさん、フェレたんおはようございます。

G大阪に負けを覚悟しておりましたがなんと善戦、しかし最後耐え切れずに引き分け。
とりあえずガンバ相手に勝ち点1は悪い結果じゃないんだろうけど前半3−1で折り返したんだったら
守りきってくれよと思わなくもなく、複雑な心境。
人間って贅沢な生き物ですな。

858 ◆SWISS9M.36 :2006/08/28(月) 11:57:36.94 ID:oesUNpr/
3号さん、すみませんがちょっとお邪魔しますです。

>>855
フェレンギさん、ご無沙汰しております。
ご連絡取りたいのですが、奈々子さん所にあるフェレンギ商会の
アドレスにメール送信しても大丈夫でしょうか??
859常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/28(月) 15:48:00.54 ID:8pQiwSrT
グラもかたちになってきましたね。
時間作って見に行こうかなぁ。

スイスちゃん、いらっしゃぃ。
860Gunners:2006/08/28(月) 16:02:09.93 ID:B7k8GDPJ
フェレンギさん、こんばんわ
って書かないとわかりませんよね(笑)、お久ぶりです。
常駐さんとココでW杯の頃から、サッカー話を主にしております。
ココダケ限定で上のコテ付けてます。(ガナでいいです)
今はネタが無いですが、そろそろ何か出てきそうな感じかなと思ってます。

ユロ円の150から、クロス円の買い戻しがあると期待してるのですが、ロンドン休場で
ものすごく動き悪いっすネ、到達しても動かんかも

常駐さん、レジェスがマドリ移籍ある鴨と勝手に盛り上がって、勝手にチームで憂いち
ゃて、勝手にスペインに戻りたいとか言いだしてる...ロマの子ってあんなんかな?

トルコ軍用機、イラク北部のクルド地域を越境空爆
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060826AT2M2601926082006.html
トルコで連続爆発、4カ所で20人以上負傷
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060828AT2M2800J28082006.html
この情況でF-1やっとたんかいな、恐ろしい
861Gunners:2006/08/29(火) 00:50:01.72 ID:/DR6mvKd
常駐さん、フェレンギさんも来た事ですし、そろそろまともなファンダ分析もやります?
と言うか、まともなファンダ予想して来てないんで、さすがにちょっとアカンっすか!

今の相場は、米国の連続した毎回の利上げで、金利差と言う為替の一番基本となる要素
で円に対してドル、ユーロ、他が買われて来て、それが今月米国の利上げ中止で一服し
ている状態です。

しかし金利差は厳然として残っている為に、円が買われる情況には無く、このままでは、
ジリジリと円売りが続く事になると思うのですが、先程の中東レバノンでのイスラエル
の膠着、この戦争が長引くような状態になれば、ドル売りが起きていたと思います。
結果的には米国が安保理でタオルを投げ入れたので、イスラエルは救われ、国連軍が到
着どころかまだ組織もされてないのに、退却を始めました。...orz
これで為替相場の方も元の状態に戻って、ジリジリとした円売りです。

今後は、10月からは米国の中間選挙が近づいているので、米国株が上がると思いますが、
ドルは売られるのではないかと思います。
また人民元の切り上げがあるとするとこの時期が可能性が一番高いと思っています。
G7前も、もちろん有りえますが、候補としては二番目位じゃないかと予想しています。

北朝鮮の核実験については、中国が絶対に許さない覚悟を表明していますし、北朝鮮は以
前、核実験で三味線(嘘の演技)で米国から援助を引き出してますから、今回も核実験のフ
リをするだけに終わると思います。
米国は多分この演技には、まったく微動だに乗ってこないと思ってま〜す。

9月の注目は、今の所8月同様に指標と、要人発言なのですが、バーナンキのFRBの今後の
がどう動くのかが、まだ市場に示されていません。
米国住宅市場は、バブルの破裂では無く、まだ安くなれば買われる市場だと思いますので、
バーナンキのさじ加減は見物ですね、グリーンスパンとは違うFRBが見れるのでは無いで
しょうか?

私のファンダ予想はこんな所です。
特に9月の予想が情けないんですが、こんなもんです。....ハハハ



862Trader@Live!:2006/08/29(火) 09:13:13.88 ID:2MBBTEjW
常駐さん、ガナさん、フェレたん、スイスたんおはようございます。

7月CPI発表以降、円キャリトレ再開の動きが目立つようになってきたとか。
ということであれば安易に円買いは危なそうですね。
863常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/29(火) 11:28:57.56 ID:V0M8dMKS
864Trader@Live!:2006/08/29(火) 15:45:48.55 ID:0gkBvoTV
Yahooのチャートがドル円以外かなり違うみたいだがなぜだ?
ものすげー上下に髭があるんだが・・・
865常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/29(火) 21:36:33.24 ID:CULw2YXc
ガナさん、ファンダ予想またゆっくりお返事しますね。
元には備えて遠くに指しておく習慣はついているのですけどね。
866Gunners:2006/08/29(火) 23:20:49.13 ID:AJEs54Yf
WOWOWは、セビージャとか一部のゲームが見れないと言う事っすか?
それともリーガの全ゲームが見れないっつー事っすか?

9月の日本代表の試合でも、放送見料でサウジがふっかけてきたみたいですけど、
日本では放送時間が真夜中だってわかってなかったんだろうか?
リーガも殆どのゲームが真夜中で、セリエやプレミアに比べて時間帯が悪いんだ
から、あんまりふっかけるなと言いたいですよね

ガナは一分一敗と最悪のスタート、アンリは調子が戻るのに一月以上かかるとか
敢然と言いきっちゃってますしね...orz
そんな中で、ウォルコットが2アシスト、今丁度テスト受けてる筈の伊藤君に良
い刺激になると良いのですがね、(多分同い年だと思います)

ユロ円S.....ムフフ.....


867常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/29(火) 23:36:04.94 ID:CULw2YXc
もちろんリ〜ガ全試合アウトです。
今年1年がまんしろ、とセリエファンからメ〜ルが・・そっちこそセリエみたいいらんやろがぁ、全部Bに落ちてまぇ〜。

リガとセリエってそんなに時間違ったっけ?忘れてもうた・・
しゃぁないのでプレミア見るかな、海外映るかなぁ・・

ユロSはお見事、達成感ちゅうのもすごいですな。
150.06に指さなくて本当に良かったぉ。
868Gunners:2006/08/30(水) 00:12:26.01 ID:9mQTmOsH
サマータイムだと、試合開始時間はだいたい、セリエがPM10時、プレミアがPM11時ダス。
ビックマッチは、セリエはリーガと同じ位で、プレミアも遅い時間もありますけどね
現地での昼間の試合が多いので(特にプレミア)、日本でのLive観戦はしやすいですよ
リーガは殆ど現地での夜の時間帯が多かったような?.......(昼間の試合の記憶がない)

バルサTVはダイジェストでしたっけ、サッカーのレッスンとか、スペイン杯とかは良くや
ってたような?


869ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/08/30(水) 00:15:18.66 ID:hcTtiF8l
WOWOWはリーガを見るために契約したようなもんなんですよね(´Д`)y-~
このままではスカパーに乗り換える!かんしゃくおこる!
870常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/30(水) 02:59:40.99 ID:UOsH8NQD
リ〜ガのないワウなんて意味がないもんねぇ。
871常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/30(水) 04:11:24.03 ID:UOsH8NQD
リ〜ガは夜21時が普通ですからね。
バルサTVはあんまり見てなかったりする。

ディレクTVからスカ、ワウと来て次はどうなるんだ・・
872Trader@Live!:2006/08/30(水) 10:37:13.72 ID:WfAzkQa5
みなさまおはようございます。

ユーロ一気に戻してきましたね。
こんやUSAのGDPはかなりよさそうな予想ばかりですのでまた今夜逆転するのかな?
873Gunners:2006/08/30(水) 11:46:23.30 ID:0QPANoBK
伊藤翔、まじでガナに入団する鴨!
稲本以来になるけど、ちょっと期待してもいいんじゃないでしょうか?
ビッククラブの中でもガナは優秀な若い選手多いですから、(バルサも多いけどね)その中で
ガンガン揉まれたら、今までの日本人FWに欠けていた所が補われるじゃ無いでしょうかね?
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/soccer/20060830/spon____soccer__000.shtml
874Trader@Live!:2006/08/30(水) 11:51:23.95 ID:WfAzkQa5
>>873
そういえば今朝の中日新聞一面真ん中辺りに記事になってました
グラ入団経由ガナ研修だと思ってたので少々残念なようなうれしいような微妙な感覚w
875常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/30(水) 12:33:30.11 ID:Ms79SH9N
うわぁ、中日スポは一面だぁ。
アデバヨルとウォルが1点で翔は5点取ったそうな。
で、もう獲得決定みたいな書き方。ガナさん、東京中日スポなら手に入らない?
876Gunners:2006/08/30(水) 14:23:19.91 ID:0QPANoBK
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060830i503.htm
北朝鮮の特別列車が中国入りの情報…韓国紙 (8月30日11時29分 読売新聞)

金正日以外の北朝鮮の要人が列車で中国に行く事はないでしょうから、
やはり行ったようですね

>東京中日スポなら手に入らない?

関西です。
877常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/30(水) 17:24:32.33 ID:IDRq/EwQ
あちゃ、関西でしたっけ、ごめん。

で、将軍どうするかな、予想もつきません。
878赤富士 ◆4LjCKjF9FE :2006/08/30(水) 22:01:24.95 ID:tHrxi5M4
Fxは最近、読みが外れっぱなし。株は好調。
仕方なく、マイルールと基本的なテクニカル分析をつかって、ポジった。
結果、昨晩ポジったものから38千円の儲けが出た。
偶然ですよねやっぱり。

マイルール
 ・スワップがプラスであるポジをとること。
 ・果報は寝て待て(リミットを設定すること)
 ・ストップは設定しない(塩漬け上等)

テクニカル分析
 ・5分足のチャートを元にする
 ・Moving Average Exponenntial
      MAE= 25、75、200
 ・Bollinger Bands
      Average= 20
      #Standard Daviations= 2.0

 
879常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/30(水) 22:08:25.23 ID:IDRq/EwQ
いらっしゃい。
欧州通貨主導でドル円もふらついてるのでクロスがやりにくいのなんのって。
MAは20.89.200が好きなんだけどね。5分はあまり見ないけど今度やってみまふ。
880Gunners:2006/08/31(木) 13:32:07.63 ID:Xur7wMVI
対北朝鮮制裁の強化検討 資金やりとり全面禁止も 米財務省
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200608310004a.nwc

北朝鮮、対日輸出42%減 経済制裁が影響
ttp://www.asahi.com/international/update/0830/014.html

米、APECで北朝鮮への金融圧迫
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006083198828

ヘラクレス・FW平山相太に戦力外通告
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/31/01.html
バカタレ、自己管理能力欠如
881Trader@Live!:2006/08/31(木) 15:00:54.05 ID:rMRtOtCJ
平山。。。。
882常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/08/31(木) 21:11:28.70 ID:m+rbxJqO
平山、Jで見てみたいな。
翔とか次のWCに間に合わないかな。

中国行った将軍どうなった〜。
883Gunners:2006/08/31(木) 23:41:59.52 ID:S0DwRbVl
ガナは移籍市場最終日に来てバタバタしてま〜す

チェルと
アシュリー⇔ギャラス+£5m
マドリと
レジェス⇔バチスタ

まだ本決りじゃ無さそう

バチスタは確かFWでしたよね、マドリでのポジションがよーわからん

レジェスは行かん方が良いと思うんだけどねー、言葉の問題とかあるらしいけど、
スペイン語の方もちゃんと出来るか怪しいもんだし、セビージャのアンダルシア
はロマに寛容だったろうけど、首都マドリッドよりはロンドンの方が差別とかも
無いから良いと思うんですけどね.....もう本人が....orz

だいたいロマ族(ジプシー等、移動民の総称)放浪の民の末裔がなんで、里心がつ
いて「帰りたいヨ〜!」って言うんジャイ
884Gunners:2006/09/01(金) 14:40:44.11 ID:KGz5qUcN
金総書記の訪中報道、中国外務省が否定 (読売新聞)

中国外務省は31日、北朝鮮の金正日総書記の訪中に関する一部報道について読売
新聞の問い合わせに、「今のところ、こうした(金総書記の)訪問計画はない」と
述べ、否定した。(中国総局)[ 2006年8月31日22時54分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/31yomiuri20060831id21/

訪中を公にしない分、内容のきわどさを感じます。
おそらく帰国するまで、または帰国しても、中国から発表があるかどうか?


すぽると!
月〜木・日曜深夜11時55分金曜深夜0時15分/土曜深夜0時
9月2日 0:23〜1:15
「伊藤翔アーセナル独占映像」
885Trader@Live!:2006/09/01(金) 15:01:20.43 ID:AQ3XwX/6
伊藤翔て就労ビザでるのかね?
886Gunners:2006/09/01(金) 22:09:08.67 ID:nX62jTJt
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=832006090100900
<聯合通信、2006/09/01 20:56>

訪中人物は人民軍の朴在慶大将か、消息筋伝える

【北京1日聯合】中国と北朝鮮軍内部事情に詳しい北京の外交消息筋は1日、先月28
日に北朝鮮の主要人物が中国を訪問したことは確実だとした上で、その人物が金正日
(キム・ジョンイル)総書記の義弟・張成沢(チャン・ソンテク)朝鮮労働党組織指導
部第1副部長である可能性とともに、朝鮮人民軍の朴在慶(パク・ジェギョン)大将だ
った可能性も極めて高いと伝えた。

朴大将は、金総書記が周期的に開催するパーティーに参加する軍部有力者の1人。20
01年の金総書記の訪中に同行したほか、昨年4月には朝鮮人民軍政治工作代表団を率
いて中国を訪問した。ミサイル発射実験後、金総書記が40日ぶりに軍部隊を視察した
際に同行した側近の1人でもある。

同消息筋は、先月28日に北朝鮮・新義州と中国側鴨麹]の間に位置する国境都市・丹
東駅で、中国軍部関係者らとともに8台の武装警察隊所属車両が目撃されていると明ら
かにした。

これに先立ちロイター通信は、複数消息筋の言葉を基に訪中した人物は張副部長だった
と報じている。国際危機グループ(ICG)北東アジア責任者(ソウル駐在)のピータ
ー・ベック所長は31日、聯合ニュースとのインタビューで「特別列車に乗ったのは金
総書記ではなく張副部長だといううわさがある」と述べた。

一方消息筋は、中国を訪問した人物が誰であれ、今回の訪問は中国の要請によるもので
はなく北朝鮮がミサイル試験発射後の一連の事態を説明するため自発的に行ったものと
把握されたと伝えた。また、中国外交部による金総書記訪中説否定は、主要人物の帰国
直後に発表されたものと思われる。


ええい、ややこしい事すんな!


ユロ円S利確早すぎたかな、しかもLしちゃたし
887常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/09/01(金) 22:21:04.87 ID:/APqLiyS
翔は特例ビザでそうですね。
来春だからまだゆっくりかな。

A代表が面妖になってきました。おもろそうだな、オシムたん。

今後の中と北の関係に要注意ですね。細かい発言でも気になりますなぁ。
888Gunners:2006/09/01(金) 23:29:15.21 ID:nX62jTJt
オシムさんは、到着してすぐ時差を考えて練習させるなど、さすがに代表監督経験を
感じさせますね
でも次のサウジ戦は、夜中の2時30分なんですよね、どうにかならんものかいな、で
も暑いんだからしょうがないか?
まだあまり代表としてトレーニング出来てないようですが、今の力を計るにはサウジ
は良い相手だと思います。
ただ前の試合を見るとパサーが一人欲しいんですよね、なんで小野を使わないんだろ、
まだ怪我が完治してませんかね?それとも走れないから?

金さんが中国に本当に行ってなかったかどうかは結局わからないと思いますネ。
ただ金正日以外の北の閣僚が特別列車で中国に行く必要は無いんですけど


ユロ円L、週末はあまりキープしたくないんだけど、もう少し様子見しますか?
889ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/09/01(金) 23:47:55.61 ID:8pkZVqyM
新潟はテレ東が見れません('A`)
890常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/09/01(金) 23:56:26.14 ID:/APqLiyS
すぽると、はフジじゃなかったっけ?
系列がむつかしいのかな。

特別列車というとこになんかの意味を感じますね、さて。
891ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/09/02(土) 00:20:16.13 ID:fNnMlrVE
民放はテレ朝・日テレ・フジ・TBSが見れます。
スポルトはフジですね。
テレビ東京というチャンネルは存在しません('A`)
おそらく系列局もなし。
なので数年前にbaggioがJOMOカップに出た時も放送されず。
ナショナルチームの試合は基本的にNHK-BSで放送されるんですが今回は放送しないとか。
892常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/09/02(土) 00:32:10.65 ID:Zq576SGN
じゃぁ、WBSってうつらないの?驚いた。

今週はリ〜ガはお休みなんだけど早く契約決まらないかな。たまらんちん。
893ポン専 ◆43joeP9.PU :2006/09/02(土) 00:48:31.30 ID:LZEY34xT
>>892
そうなんですよ!WBS見れません。
リーガは開幕戦見れなかったので気持ちの入れ方が難しいですね。
シーズン途中から見ても馴染み難いだろうなー。
894常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/09/02(土) 01:04:49.25 ID:Zq576SGN
すぽると、バレ〜ばっかりだなも、今日だよねぇ。

途中から契約ってのもないでしょうからね、早くしないとマジ1年みられないか・・

じゃ、良い週末を。
895Gunners:2006/09/04(月) 13:26:00.27 ID:fmWUtJEy
ちょっと亀ですが
新潟の方が、地デジ対応になってるか知らないんですが、地デジ対応TVか地デジ対応
チューナー付レコーダーかを、いづれ購入されると思いますが、あれにBSチューナー
も付いているので、テレ東系はBSジャパンで見れるようになりますよ

テレ東は全国ネットじゃ無い(関西でも一部視聴不可)ので、BSの方を地方版みたいな
番組構成にしています。
WBSとかのニュース、経済番組は、同時間放送、日本代表のサッカーの試合も同様に
同時間放送です。
その他の人気のある番組は一週間遅れとかです。(新潟総合でも一部やってますが?)
896常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/09/04(月) 14:07:33.63 ID:YuhOZRlm
おは。
wowがスカパ〜に番組提供をする、つまりスカパ〜持ってる人はそのままのアンテナやらでwowが見られるようになりそうです。
ってことはリ〜ガはどうなるのだよぉ。
897Trader@Live!:2006/09/04(月) 14:14:28.79 ID:iG578Xzv
もうスカパーもWOWも一緒になっちまえー

898Gunners:2006/09/04(月) 23:58:19.25 ID:Hi+g1YqQ
WOWOWほんと変ですよね、11月30日まで無料って...新しいユーザーの掘り起こしとしか.....
ttp://www.tvgroove.com/wowow/index.html

中国が金正日総書記を正式招待か、関係改善目指す <聯合通信、2006/09/03 11:11>
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006090102000
やっぱり金正日は中国に行ってなかったんですかね.....ワカラン

中国経済がハードランディングする可能性排除できず=米FRB議長 <ロイター、09:46>
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-09-04T093418Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-227014-1.xml&src=cms

バーナンキ議長が中国経済について議会で発言したものですが、最近の中国の海外資本流入を
規制する動きと、超大な国内銀行の不良債権から当然の発言です。
人民元の切り上げの必然性にも言及してますが、それも当然です。

バーナンキ議長は8月の利上げ打ち止めから、そろそろ今後のFRBの政策を発表する時期にあ
るのですが、議長は最も良く知られたインフレターゲット論者です。
小さな国の政策としてのインフレターゲットならともかく、米国のような大国でもはたして、
金融政策としてインフレターゲットが行いえるのかどうか?
FRBの委員会が議長のインフレターゲット案を受け入れるのかどうか?
今後のファンダは米国の中間選挙がメインになりますが、インフレターゲットについて米国が
どう言う舵取りをするのかが、今後しばらくの相場を左右するのではないかと思いま〜す。




899Trader@Live!:2006/09/05(火) 13:33:35.37 ID:L6k2U72i
しかし中国経済て実態はどうなんでしょうね?
中国国内でも意見がバラバラだし情報も信憑性に欠けるし
モロに日本に降りかかってくるだけに心配ですよね
900Gunners:2006/09/05(火) 15:06:47.33 ID:9H0pol2b
>899
世界銀行あたりから出てくる中国関連の経済ニュースなんて酷いですもんね
WSJなんかが、いつもその後にボロカスの記事書いてます。
中国は最近政策転換しており、外資の資本流入を規制したり、国内の破産法
を整備したりしてバブル潰しを始めています。
ですから人民元の切り上げは、もういつしても良い環境になっています。
それに対して米国はさっさとやれ、と言ってるわけです。(笑)

だからと言って中国の景気の後退がすぐ目の前に来ている訳ではありません。
景気上昇のカーブは次第に緩やかになるでしょうが、北京オリンピックの頃
がピークでしょうか、そして2010年に上海万博があるので、公共事業が常に
景気の下支えをすると思います。
中国バブルが破裂するとするとこの後でしょうね
901Gunners:2006/09/05(火) 23:49:01.62 ID:l4WojZAf
紀子様、御出産(皇子ご誕生)にさいして吉兆です。....になりますように
ttp://www.yamagata-np.jp/kiji/200609/03/news05927.html

明日のイエメン戦にはなにがなんでも勝ってもらわないといけませんネ。
特別な日ですから、勝つのは当然、大勝してもらわねば

サウジ戦はちょっとついてなかったけど、前半15分を除いて悪くなかった
と思います。特に後半の3バックは機能していました。
酷暑で相手がアジアレベルなら、ジーコの時と同様に3バックはやはり使え
るのではないでしょうか、前へのボールのつなぎも良くなるし、ラインの
上下の動きを制限しても中盤のスペースが出来にくくなります。

まぁ勝たないと説得力ないんですけど.....悪い方向には無いと思います。

選手一人一人が、考えて走る筈なのに、思いっきりコーチ陣から声が出て
ましたね(笑).....orz.....これが一番の問題デスか。

ドル円やっと116越えてくれたか、ホッ


902Trader@Live!:2006/09/06(水) 09:22:21.09 ID:QiX/Yy6R
みなさんおはようございます。
親王様ご誕生でご祝儀円高来るかとついついドル円ショートをしてしまいましたがどうなることやら。

平山は正式に契約解除で大学で学びたいとか、大学はお前の逃げ場所じゃねーぞと。
Jのチームでしっかりやれよってね。

それとマテラッツィーとジダンの記事がでてました。

>それによると、マテラッツィ選手がジダン選手のユニホームを引っ張ったところ、ジダン選手はさげすむように「そんなにおれのシャツが欲しければ、後でやるよ」と言った。
>これに対しマテラッツィ選手は「くれるならお前の姉妹の方がいい」と応え、ジダン選手が激怒したという。

903Trader@Live!:2006/09/07(木) 15:41:58.72 ID:il2QVpLt
常駐が叩かれるのは自業自得だなも〜〜
904Trader@Live!:2006/09/07(木) 15:54:32.84 ID:1W9PJniS
ご祝儀相場狙いで思わぬ大やけどを負ってしまいました
イタタタ

昨日のイエメン戦、かろうじて勝ててよかったですね。
精度のある長いパスを出せる視野の広い運動量のある選手が欲しいところですね
つくづく中田が引退ってのは痛い
905常駐3号 ◆No.3nzQaWE :2006/09/07(木) 16:02:59.60 ID:xRfAqIRW
アクキンと大杉でカキコでけへん。
906Gunners:2006/09/07(木) 16:52:10.02 ID:AE9wW/Vf
昨日のイエメン戦については良く勝ったなーと言うのが感想ですね、

南米予選ホーム無敗のエクアドルとキトで戦う時は、ブラジルでも当日の数時間前に
現地入りします。
そうするか、最低一週間前に現地入りしないと、高山病になるそうです。

キトは2800mですし、イエメンは2300mだそうですから、比較は無理ですが、日本
の高橋ほか有名なマラソン選手が、高地トレーニングに入る場所は、米国コロラド州
のボルダーで標高1600mの所で始めるそうなので、2300mはそうとうキツイと思い
ますよ、逆にオシムの招聘した選手の心肺能力がそれでけ高いと言う事か?

巻は調子悪そうだったので、一発はずした所で変えて欲しかったですね
907Gunners:2006/09/07(木) 18:10:39.45 ID:AE9wW/Vf
ドイツ副財務相 次回のG7では円安について議論、人民元もテーマ
次回のG7では円安について議論する見通し。中国の人民元はG7のテーマとなるだろう

このニュース読んでる時にやられました。.....orz

やはりドイツがユロ円高に言及した事で、当分は、人民元がメインテーマになりそう
ですねって、自分でもその前に人民元の切り上げ時期について書いていてやられてる
んだから世話がない.....orz

犬と散歩行ってきま〜ス!
908赤富士 ◆4LjCKjF9FE :2006/09/08(金) 00:01:24.28 ID:6RJMWbeR
新しい洗濯機が欲しい。 壊れてしもた。
乾燥機もコインランドリーの大きいやつ欲しい

なんかしらんが 最近物入りだ。

猫の治療費しかり、本田フィットのドアミラー塗装剥がれ修理、
同エンジン下のカバー交換修理、ATオイルとブレーキパッド交換、
背広代、結婚祝い、自宅トイレ水洗化、外壁改装、自動車保険

株式取引の必要経費で落ちないものかと、我思う。
909常駐3号:2006/09/08(金) 14:41:34.50 ID:SS08Mg3D
ブレア退陣はどう材料視されますかね。
目が離せないなも。
910Gunners:2006/09/08(金) 16:21:52.69 ID:fjFcoh1R
ブレアの退陣は、おそらく来年の5月頃でしょうが、英国の発言力低下と言う事
位でそれ程影響は無いと思います。
イラクの現状も日本のマスコミに取り上げられる程には酷くないですし、イラン
やレバノンにも今の所それ程に英国は影響力を持っていません。

むしろ英国は金利の切り上げをやるんじゃ無いかと見てます。
金利の切り上げの可能性としては、英国>ユーロ>日本>米国と見てます。

それと昨日、今日とアジア太平洋経済協力会議(APEC)財務相会合があるので、
こちらを注目ですね、今月はこの後にG7もあるので、ポールソン財務長官が、
忙しい月になりそうですが、人民元に対してどういう圧力があるかですかね?

北朝鮮の最後の銀行口座はロシアと言う事なんですが、ロシアがそれを米国に
差し出すかどうか?......

ドル円、今日はもうストップを前に置きました。
落ちてくるなら、落ちてこい
911Gunners:2006/09/08(金) 16:30:48.15 ID:fjFcoh1R
あ〜ぁ、もうイヤ......orz
912Trader@Live!:2006/09/08(金) 17:11:32.60 ID:Zj382UgX
ガナたんのセクシーボイスが聞こえる
913Trader@Live!:2006/09/08(金) 17:27:51.26 ID:A+kxgCgk
3号氏

GBSCってどうよ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1155684184/


これについてのご意見希望
914常駐3号:2006/09/08(金) 19:18:06.29 ID:SS08Mg3D
利上げは年内にあるでしょうね。
住宅系指標は強いし、昨日も連続あるかとはらはらしてました。

次のブラウンはブレアほどは米よりじゃなかったでしたっけ?
ユロ参加とかそういう話題になるといやらしいのですよね。久々のトップ交代だからまたシビアな日々が続きますね。

G7自体が昨日の口先で不確定なので、アペックもなんか出そうでこわい。
週明けの欧州時間は要注意か。

ドル円、NYでは上試すと思うけど。116.6はさすがにこえないか。

913さん、そこ、よくわからなくてね。結局何がしたいのか不明なのですよん。
915Gunners:2006/09/08(金) 21:30:10.51 ID:O4FYQzjQ
ブレア退陣で、英国のスタンスが大きく変わるかと言うと、そんなに変わらない
と思いますよ、もちろん来年選挙になれば、もう少し情報を仕入れたいとは思い
ますが、英国は基本的に米国に追従した方が得る物は多いですし、逆に一時的な
国民感情から真逆の方向に進むと、国益を著しく損なうと思います。
英国が国策を変えるとすれば、米国が民主党政権になった時でしょうか?

ポンドは調整終わればロング推奨、TOPの形が出来るまでしばらくお待ち下さい。

ちょっと気になるけど、良くわからないニュース
ttp://times.hankooki.com/lpage/nation/200609/kt2006090122280411980.htm
英国の投資銀行が北朝鮮のDaedong Credit Bankを買収すると言うものなんですが
なんなんでしょうね
916Trader@Live!:2006/09/11(月) 09:59:34.39 ID:il7ia8Li
常駐さん、ポン円押し目でしょうか?
917Trader@Live!:2006/09/11(月) 13:48:08.78 ID:il7ia8Li
今週ポンド死票だらけですね。
918Gunners:2006/09/11(月) 14:48:17.46 ID:O8MJYDPC
中国、外国通信社の配信を規制
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/09/html/d10974.html
NHKニュース (ほんとに必要最低限ですな)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/11/k20060911000028.html

ちょっと酷い事になってきましたね、オリンピックはこれはもう無理でしょうネ

バルサの胸サポ(胸サポでは無いのでしょうが)がユニセフになったと言う記事
を以前読んだんですが、リーガの画像見ると無いような?
あれは、CL限定ですか?
919常駐3号:2006/09/11(月) 16:20:59.16 ID:96m5ixHs
中は放映権料つりあげられるとか、何か勘違いしてそうだな。
しかし、このネット時代に時代錯誤もたいしたもんだ。

リ〜ガ放映は決まったけど形態がひどくてね。なんかモメそうだな。
920Trader@Live!:2006/09/12(火) 11:11:18.82 ID:MIBld60U
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/11/20060911000056.html
「泥沼のような韓国から抜け出し米国も満足げ」

みなさんおはようございます。
極東は今後どうなるのか、考えれば考えるほどよく眠れますw
921常駐3号:2006/09/12(火) 11:36:57.76 ID:V/9IBrdh
おは。
バルサの胸ロゴはCLからですね。普通のスポンサ〜とは違う形式みたいです。
しかし、エト〜、メッシが連続得点、いきなり全開ですなぁ、うひうひ。

アベ新総理で北にはますます強気で行きそうですね。
中国との関係も、米中が対北で案外うまくやってるのでまかせてしまっていいのでしょう。
中は主要貿易相手を米として確定したのか単に五輪向けの作戦なのか、欧米とはしばらく協調路線のふいんきがしまふ。

ここ抜けたら120まで行きそうだけど、追っかけるのもなんですなぁ。
ユロ円の逆がロ〜リスクかな。

922Gunners:2006/09/12(火) 14:51:43.88 ID:sE6bd/Vb
エッ常駐さん、ドル円はまだ上がると.......

中国の8月貿易黒字が史上最高値、8月までの黒字は昨年1年分に迫る
8月度の中国の月間貿易黒字は$18.8Bで、前年比で+33%となり史上最高の値を記録した。
1-8月の年間累積黒字は$95.65Bで、2005年全体の貿易黒字である$101.9Bに迫っている。
1-8月の総貿易額は+24%の$1.105Tとなっている。
月間の貿易黒字幅は前年比で+57%である。中国の貿易黒字は年度の前半(1-6月)よりも後半
(7-12月)が大きくなる傾向があり、これはアメリカなどのクリスマス商戦の影響である。


昨日はビックラこいた、日本の機械受注で円売りされましたが、
明日13日にポールソン新財務長官の発言があり、この人は人民元に対応する為に就任したよう
なものなので、G7前と言う事もあり↑上の中国の貿易黒字が発表された後と言うタイミングな
ので、発言しだいてはかなり注目を集めそうです。
そして週末にはG7、ドイツからの先日の発言もあり当然大注目。
そしてポールソン財務長官はこの後すぐに中国入りします。
もちろん貿易インバランスや通貨の切り上げ問題を中国側と協議する為です。

G7後は、動きそうに思いますが、このスケジュールじゃ円売り難しいと思いますヨ。
むしろドッカン要注意週が続くと思います。


>バルサの胸ロゴはCLからですね。普通のスポンサ〜とは違う形式みたいです。
>しかし、エト〜、メッシが連続得点、いきなり全開ですなぁ、うひうひ。

長くロゴの無いユニの伝統を守ってきたソシオとしても最良の選択ですね、
<北京>なんて事になってたら、最悪でした。
ガナは新スタで最悪のスタートです。なんとかしちくれ〜!
923常駐3号:2006/09/12(火) 17:22:36.67 ID:V/9IBrdh
なるほろ明日の発言は知りませんでした、さんきゅ。
噂でなんとかとは言いますが、G7なんかでの事実が出ないと案外ドル円もしっかりしてると思ってるのですよね。
もちろん元関連があるのでドル買いはしてませんが、噂なんかで適度に落ちたらしっかり拾ってはいきたくて。
週明けが東京休みだからいざというときの窓明け対策で指値は相当考えて入れないといけませんなも。
924Gunners:2006/09/12(火) 17:49:20.56 ID:sE6bd/Vb
まぁG7で、円安について話に上らなければ、しばらく円売りでOK鴨
ちなみに議長国は日本です。(笑)
925常駐3号:2006/09/12(火) 19:06:30.54 ID:V/9IBrdh
何か忘れてると思ったら今宵はCLじゃないですか。
ポンにいじめられてるのでバルサ見てすっきりするとしましょう。

中は、人に言われて、というのは絶対にしないでしょうから財務長官もあんまり強気なことは言わないかな。
とするとサプライズになるでしょうから、そこは上手くしのいでいきたいですね。
はぅ〜。
926Gunners:2006/09/12(火) 19:54:50.93 ID:SP6JJLqW
今年はCLに日本人が二人出てくれるので、一次リーグも楽しめますね
しかも今の所主力扱いだから、スタメンでしょう

今日はガラタサライ vs ボルドー見ます。...........オキテラレタラ............
明日のマンU vs セルティックは録画ですね.......ガナヲミナクテハ........

フジが折角ライブで、マンU vs セルティックを放送するのに関テレは
放送なし.......モウ、アホカホンマニ........こんな良いカード海外サッカー好きでなく
ても見たいダロに




927常駐3号:2006/09/12(火) 21:43:12.87 ID:V/9IBrdh
解説は倉敷さんなのでバルサが楽しみです。
久々やのう。

貿易ひどかったですね。にもかかわらずプチコルゲしてまふ。
様子見に限るなも。
928Gunners:2006/09/12(火) 23:08:58.73 ID:SP6JJLqW
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601103&sid=a.BPCQDcYo5Q&refer=us
Oil Falls After Saudi Arabia Announces $70 Billion Investment
By Oliver Klaus Sept. 12 (Bloomberg)

ブルームバーグ:サウジアラビアが石油開発に$70B投資計画発表、石油価格は弱含む

サウジアラビアは今後5年間に$70Bの石油開発投資を行い、2009年に日量125万バレルの
石油生産を目指す。また2011年を目標に新しい石油精製施設を建設する。
2006年の世界全体の石油需要は日量847万バレルである。サウジアラビアの発表で石油価格
は弱ふくみ、NYMEの時間外取引で10月先物が$65.43となった。ロンドンのICE先物
取引では$64.49をつけている。


日本ではあまり報道されてないと思いますが、つい最近も米国で、メキシコ湾の超深海で、
現在の米国の埋蔵する原油の半分にもなる大油田が発見されており、サウジのこのニュース
から今後は原油価格が下げる可能性が高いと思われます。
当然、原油高騰から始まったインフレ懸念も沈静化することも考えられますから、利上げ
圧力は弱まります。
為替の方向性が出てきたように思いますネ.....ムフフ
929常駐3号:2006/09/12(火) 23:30:20.00 ID:V/9IBrdh
おお、なんという素晴らしいニュ〜スじゃ。
もっと大々的に話題になりますように。
って原油かなり落ちてますものね。

ブッシュの演説の訳がおもろかったです。
核武装独裁者、ってまんまやん、将軍〜。

将軍を北京に呼んでそのまま拉致しちゃえば話は早いのだけどな。
日本は協力するぞ、きっと。
930常駐3号:2006/09/13(水) 05:39:26.60 ID:HethkqND
結局起きてみてました。
満足、快感、うひうひ。
931Trader@Live!:2006/09/13(水) 09:05:54.16 ID:5owT8nDi
バルサやりすぎw
932Trader@Live!:2006/09/13(水) 09:36:20.77 ID:BmZBhJYW
アノ曲がり屋スレの1にあるURLを見てきました

そしたら2に
>>1 はスパイウエアやフィッシング誘導の可能性があります
tomitaso、tomy、tommy、kanekotなどの複数の名前を使い、
投資一般板と市況2板でしつこくスレを立てつづけてカモを呼び込んでいます。
書き込みも無くdat落ちするのに、何十回もしつこくスレを立てる意図を理解しましょう。
ノートンで警告が出ないとか言ってる間抜な人は特に気をつけましょう。

とあり、なに〜〜〜!!!とびびっております
今ウイルス検索してますが大丈夫でしょうか?
933Gunners:2006/09/13(水) 20:27:29.31 ID:gMKI+AXp
稲本いまいちでした。
チーム移って2戦目だからしゃーないですかね

それにしても方向感無いですね、スイスの「ピーク」発言でまさかドル円上がる
とは思いませんでした。市場参加者も見方が完全にバラバラになってますネ。

ポールソン新財務長官の発言は本日24:00で〜す。(国際経済についての講演)
934Gunners:2006/09/13(水) 21:19:34.30 ID:gMKI+AXp
ttp://www.asahi.com/international/update/0913/014.html
中国、北朝鮮との友好条約改定か 香港人権団体伝える <朝日、09月13日19時34分>

中国が圧力かけましたネ、核実験やったらもうしらねっつー事ですか
935Gunners:2006/09/14(木) 17:23:27.87 ID:k2JhwbnO
<北朝鮮制裁>9月中にも資産凍結の金融面で 政府方針
(毎日新聞) - 9月14日15時8分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000058-mai-pol
ついに日本からの金融制裁実施と言う話が出てきました。
しかも今月からとは、小泉さん自分の任期中にやっとこって事ですか....エライ

ポールソン財務長官、トーンを抑え杉
中国通だから中国の内情に配慮してるんだろうけど....orz

CLは.....中村のセットプレーはやはり凄い、あの精度を今の代表に求める
のは無理なだけに欲しいけどな、オシムのサッカーと方向違うしな〜!
それと次HOMEセルティックパークのセルティックは強いッスヨ

ガナはまぁ良いです。ハイ
日曜日はマンUだ、やっぱりここが一番血が騒ぐ




936常駐3号:2006/09/14(木) 18:33:58.96 ID:50FdR6Mj
コイズミ、さすがですね、もう辞める強みで強硬策に出ましたか。
これで米とかにも貸し作っておくと、アベ軍事政権がさらにやりやすくなるかな。

ポ〜ルさんは、抑えすぎのところがまた、いかにも、ですね。
中国は、米の頼みを聞いてやった、とか体裁にはこだわりますからね。
G7でも特には議題にならないとすると、しばらく18,19のジャストタイムは要注意ですか。

青油と白毒はベストメンバとシステムがよくわかりませんね。早めに当たってラッキです。
にしてもリヨンは強いな。ユ〜ベいないし強敵はこっちかもしれない。

937Gunners:2006/09/15(金) 17:44:33.67 ID:VG7PaviT
China risks backlash, Treasury chief warns
By William Neikirk Tribune senior correspondent September 14, 2006

シカゴトリビューン:中国は改革をためらえばバックラッシュに見舞われる、

ポールセン財務長官のヘンリー・ポールセンは講演の中で率直な表現を使い、中国に一連
の経済改革を求めた。それを実行することをためらうなら、バックラッシュに襲われると
した。

ポールセン財務長官は中国に国内経済の開放化を求め、その金融セクターを開放し、農業
の近代化を進め、年金など労働者への福祉政策が必要とした。更に環境問題への取り組み
が不可欠であるとした。

ポールセン財務長官はさらに、二つの論点を挙げた。まず、中国は国内需要に支えられた
経済成長の体制を築かない限り高い成長率を維持できないとした。輸出に支えられた経済
成長のモデルは経済を支えきれないと述べた。さらに、世界にはアメリカ以外にも反中国
の感情が芽生えているとした。

中国は自国の経済を阻害するもののシンボルといった感情が多くの国に生まれ「国際競争
の負の面の実際の、あるは想像上の、シンボルになっている」「中国を経済的な転移の原
因と見て非難し、中国の影響を憂慮する国が増えている」

「そうのため、アメリカ国内の、アンチ貿易、アンチ中国のセンチメントも増大している。
中国が経済改革を進めて素早い対処を行なわないなら、中国は国際的な経済のステークホル
ダーたちからのバックラッシュに直面することになる。そういうバックラッシュはアメリカ
の為にもならない」

ポールセン財務長官は元通貨の問題に対処することが中国の国益に寄与するとし「より柔軟
な、市場の決める交換レートと、敏捷で自立的なマネタリー政策が安定的で持続可能な、イ
ンフレを廃した成長の鍵である」とした。ポールセン長官は中国は出来る限り素早く対処す
べきであるとしたが、改革については「易しくは無く、時間もかかる」と述べた。

長官はアメリカが、安定的で繁栄する中国経済に大きなかかわりを持っているとし「アメリ
カは中国との競合を怖れてはいない」と延べ「我々はそれを歓迎する」とした。




日本の新聞に適切なのがなかったので、シカゴトリビューンの記事(訳文)お借りしました。
この講演は、ポールセン財務長官が中国に対しての見方を示していて、スノー長官とのス
タンスの違いが明確にされています。
中国への配慮を見せながらも、国際経済のグローバルプレイヤーとしての中国にその責任
を問うているんだと思います。
スノー長官の時のように利上げしろ利上げしろと言はれるよりも、中国はやりずらいですよ
これでは人民元の切り上げを政治的に利用しようとしても難しいですしね

これに対しての中国の回答が見物ですが、案外あっさりと利上げするんじゃ無いでしょうか?
これで、G7での人民元の切り上げ圧力は、たとえあったとしても強いものでは無いですね

今夜は消費者物価指数がありますね、インフレ指数なので、予想を越えるとかなり跳ねると
思いま〜す。
938常駐3号:2006/09/15(金) 21:21:14.79 ID:8gGZm96b
ガナさん、おつです〜。
あっさり利上げはありそうですね。G7のほとぼりがさめたくらいが一番こわいかな。
たえず指値をいれておかないと。

シュンスケはすごいですね。またセリエとかから声がかかるかな。
日本人初とは意外でした。奪った相手もいいですしね。

117で膠着ですが、抜けたらどうなるかな、強気で追っかけますか。
939Gunners:2006/09/16(土) 00:20:12.46 ID:deTmIwnj
しっかし難しい相場が続きますね、今日のCPIはインフレ指標だからちょっと良かったら
跳ねた筈なんですけどね、今は欧州通貨には頭打ち感があるし、米国も利上げ打ち止めで
すから当然買われにくい状態です。
金利がメインの相場になっているので、米国の双子の赤字が主要因として取り上げられて
いた時と違い、12日の米国貿易収支のような悪い数字でも金利に直接関係ない指標はあま
り材料になりにくい状態ですものね、ファンダ屋さんとしてはしゅご〜く辛いッス!
正直、テクニカルで売買を考える方が多い位です。(笑)

米国の中間選挙が近づいて来て、そろそろその動向も相場に意識される頃ですし、来週は
中間選挙についても分析してみますかね

その他の欧州通貨の下げ要因

イスラム世界、一斉に反発 聖戦批判のローマ法王発言
ttp://www.sankei.co.jp/news/060915/kok018.htm
これは来週には凄いことになりそうな、お里帰りで調子に乗っちゃったかな法王様。
レバノンにドイツを含めて十字軍いるのにどうすんでしょうか?

対仏攻撃も呼び掛け アルカイダのナンバー2ザワヒリ
ttp://www.usfl.com/Daily/News/06/09/0914_017.asp?id=50482
仏は今、移民問題で揺れているのでこれはかなり問題になりそうです。


ガナは今週末は宿敵マンUです。(土曜日でした)
アンリ欠場のHSV戦はズル休みでありますよう願ってます。
後ろがまだ万全じゃ無いので、ちょっとコワヒんですけど

>白毒って楽隊の事スカ?

では、良い週末を

940Trader@Live!:2006/09/16(土) 21:08:38.05 ID:HVKZ6gpt
昌さんやりましたね
あの年齢でノーヒットノーランとは
今度ラジコンサーキットであったらサインもらおうw
941Trader@Live!:2006/09/16(土) 21:26:05.45 ID:cwHIaHgU
>>940
2006.09.16 中日×阪神 山本昌ノーヒットノーラン達成 9回表全投球
http://www.youtube.com/watch?v=uSFCwTni5GA
942Trader@Live!:2006/09/17(日) 00:20:37.26 ID:S8p2rkGY
株とFXではテクニカルの信頼性はどちらが強いでしょうか?
943Trader@Live!:2006/09/17(日) 00:34:15.90 ID:S8p2rkGY
FXと比較し、株はあまり信頼おけないかという気がするのですが・・
944Trader@Live!:2006/09/17(日) 23:45:59.13 ID:m1fnK4Mv
未来レートってなんですか
945Trader@Live!:2006/09/18(月) 00:28:06.34 ID:DJNJMBJN
946Trader@Live!:2006/09/18(月) 18:59:23.48 ID:7bl5d4Ng
株屋は手数料が欲しい
売り買いのしどころをネクタイしめて
話す
ネタはテクニカル分析にはじまり、果てはサザエさんの視聴率と話しの内容とか

腐った予想、否 ウソツキ野朗がばっこしているのが今の金融界
947常駐3号:2006/09/18(月) 22:54:38.56 ID:sslL9R2T
アク禁でした〜。

白毒って昔銀河がどうのってそのままブラックホ〜ルに飲み込まれたとこですね。
にしてもバルサがいきなり調子良い。ス〜ペルコパでボコボコにされてかえって目がさめたかな。
で、ガナさんとこも買収とか出てますね、プレミアは狙われてますな。

元のリスクも何のそのドル買われてますね。
かなりおりこんできてるのかもしれないな。
変動幅の誤解のときの急激な動きが気になる、逆指しはしっかりしておかないといけないかな。
今の証券投資で買いもどされるのですものね、まいった・・

948Gunners:2006/09/18(月) 23:55:45.18 ID:05yddepY
ガナは新スタでの開幕からズッコケてて、日曜日オールド・トラッフォードで
やっと目を醒ましました。ムフフ...\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ココ一番は、去年のCLから確実に強くなってます。(しかもアンリ抜きで)
今シーズン、リーグ初勝利がオールド・トラッフォードと言う事で、真夜中か
らガンガン飲み過ぎて今日はもーどーにもならん状態に....orz

買収については、ベンゲルさんは否定してますね、選手が外国人が多いんだか
らクラブのオーナーはイングランド人が良いとか訳のわからん事言うてます。

先日のCLでは、ガナはレーマンの無失点記録と共に記録を打ち立てたようです。

レーマン(ドイツ)
エブエ(コートジボワール)
ジュルー(スイス)
ホイト(イングランド)
ギャラス(フランス)
ロシツキー(チェコ)
ジウベルト(ブラジル)
ファブレガス(スペイン)
フレブ(ベラルーシ)
アデバヨール(トーゴ)
ファン・ペルシ(オランダ)

なんと先発全員国籍が違うと、これは始めての事のようです。(これぞ多国籍軍)

と言うことで、今日は為替が出来る状態になかったのですが、今週はFOMCですね
明日は頑張りたいと思います。....オヤシュミナサイ
949常駐3号:2006/09/19(火) 08:18:42.74 ID:+B5YPptn
完成度って点ではガナはすごいですよね。やっぱり監督の見る目、ってのはあるのでしょうねぇ。
で、以前からガナは、先発に英人がいない、なんてなかったでしたっけ?
そういやアシュリ〜コ〜ルよく出したなも。

バルサも今年は仏とパスタが入って結構な多国籍かな。
ブラ、カメ、アルに、スペ、メヒ、ポル、で、オラ、スペ、フラ、パスタか。
また決勝で当たったらおもろいですね。

メッシよりも年下のアル代表がアトレチコに入って、なかなかうまいですね。
ポルトのFWアンデルソンもロニ〜2世なんて言われてホビ〜ニョ以上とか。
バルサのBにもドスサントスってすごいおこちゃまがいますので、良かったら覚えといて下さい。ちとケガしちゃいましたが。

白いとこですが、ロベカルがつまらなさそうにプレ〜してるのですよ。途中から出たホビがスタンドを盛り上げたりなんかおかしい。
左もカッサ〜ノとレジェスとホビではタイプが違いすぎるでしょう。
カンナがとまどいながらやってるのはラモスがあんまり下手なせいだとは思うけど。
下手したらカペッロ、年内であきらめないかな。
950Gunners:2006/09/19(火) 18:53:09.85 ID:H6ARSiIQ
ガナのアカデミーは、今年のマンチェスター・ユナイテッド・プレミアカップ、
(この大会の出場対象は中学生年代(U-15)で、世界各地で行われる予選会で優
勝したチームが出場し、クラブジュニアユースチームの実質的な世界一決定戦)
に今年準優勝してた筈です。

だからアカデミーに優秀な選手やコーチはいます。
ちなみにアシュリー・コールはアーセナル・アカデミーの出身です。
只、プレミアの場合は規制がきつくて、地域の子供達しかアカデミーに入れては
ダメだったと思うので、特別優秀な選手をアカデミーで育てる事はなかなか難し
いですね(ロンドン6チームもあるし)

そこで優秀な若い選手を海外から集めると、
バルサにもご迷惑かけてますが(笑)、これはベンゲルの趣味みたいなもんですね
...(失敗もありますが)
それと英国人選手の移籍はものすごく高額なので、ガナにはキャンベル以後働き
盛りで移籍してきたスタメンはれる英国人選手はいません。
特にチェルシーを油様が買収してからはキチガイじみた移籍額になってます。
外国人のベンゲルから見たらアホらしいんでしょうね

先日超長期契約したセスクですが、多分いつかバルサに帰ると思いますよ、セス
ク自身は、アーセナルで成長してスペインにいつか帰りたいと言ってますから。

>下手したらカペッロ、年内であきらめないかな。

補強をちゃんとやってくれたら、あのオッサンが諦めたり絶対にしません
ロベカルは戦術練習が多いので、疲れてるの鴨
でもそのうち失点しなくなるので、従わざるを得なくなります。キッパリ


北朝鮮金融制裁
外国為替及び外国貿易法に基づく北朝鮮のミサイル又は大量
破壊兵器計画に関連する資金の移転を防止する措置について
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/kita180919.htm

951Gunners:2006/09/20(水) 10:05:10.35 ID:Iy60tlVP
昨日はほんとにタイのバカヤロウって感じでしたね
もうふて寝してしまいました。
アジア時間は様子見にしようと思いますが、さてどうなりますか

<バンコク週報、9、20>
【解説】クーデターの成否を握る王室の意向 【政治】 02:05
ttp://www.bangkokshuho.com/news.asp?articleid=213

新興国市場がトリプル安、タイ政変とハンガリーの暴動で <ロイター、20日、08:09>
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2006-09-20T075630Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-228989-1.xml

タイの地元新聞を読む
ttp://thaina.seesaa.net/
952Gunners:2006/09/20(水) 15:43:01.04 ID:15o4O9TU
金正日死亡説なるものが出て来てます。

杜父魚ブログ
ttp://blog.kajika.net/
953Trader@Live!:2006/09/20(水) 18:15:01.95 ID:tuUD9lMO
クーデターが無ければ今頃116台うろついてたのにな・・・・

今後東南アジア系の募金にはぜってー募金しねー!!
クリック募金もだ!!

あと何回か言うぞ
954Trader@Live!:2006/09/20(水) 22:26:39.63 ID:YlBS4kpm
マテラッツィのナイキのCMが見たいです
955常駐3号:2006/09/20(水) 22:40:27.46 ID:LMHlq0rK
ガナさん、いつも情報さんきゅ。
ホ〜ムシックのレジェスが戻ってきてニコニコしてたのに、ロベカルは前に行けなくなってつまんないのでしょうね。
しばらく楽しめそうなカペッロですな、うひうひ。

将軍様死亡ですかぁ、案外話題になってないようですが、だったら超絶円買いかな、ドル買いかな、意外と悩ましかったりしますね。

タイがなくても117は固かったかもしれないですね。
うまい人は往復抜けたろうなぁ。

FOMCはプチコルゲですみそうだけど、中国なんか言いそうだし今週はちびしぃわぁ。

中日大逆転で少し気分はいいです、はい。
956Gunners:2006/09/21(木) 18:58:35.69 ID:I5ijE0JZ
動きませんね・・・・
FOMC後に崩れるかと思って、ドル円S持ってるんですが、崩れませんネ
タイのクーデターの後は日本時間にアジア通貨売りのドル買いが来ると
思ってたんですが、出ませんでしたね、タイのお国柄なのか?
どっちにしてもドル円はあまり短期にしないので、最低数日持っちゃい
ます。
ポンドならそう言うのも有りなんですが、どっちか一方が多いですね。
またテクニカルの話でもしましょ、教えてもらう事しかないと思います
....キッパリ

金正日に対してこういう噂が出ること事態が異常ですね、
おそらく金融制裁で軍部に渡す金が無いので、クーデター(暗殺)を恐れ
て姿を隠しているんだと思います。
ルーマニアのチャウシェスク大統領も末期には、亡命の噂が出てきてた
と思いますヨ。...モウスコシデスカネ

「M5」後継機打ち上げ、移動式発射台の開発を検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060919ik21.htm
ちょっと面白いニュース
低軌道に600Kgの打ち上げ能力のある固体燃料式ロケットというのは、
そのままIRBM(中距離弾道ミサイル)になる可能性があるそうです。
それがトラックに乗ってある程度自由に移動できるとなると、
ロシアのSS−25、北朝鮮のノドンあたりと比較されるようなものにな
る可能性がありますね。
JAXAもなかなかすごいことをやりますね、まずは軍事転用可能で国か
ら予算を獲得し、逆に宇宙開発の研究用に使うという考え方ですね、
いや日本もこんな事するようになったんですかね

本当に「開いた口が塞がらない」こと
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/20/20060920000052.html
これ、ほんとに今頃気がついたのだろうか
米軍のグローバルな再配置はかなり以前から言われていた事、「全地球規
模での軍事態勢の見直し」に関する声明を発表した時、ブッシュ大統領は、
この中で、ならず者国家、グローバルなテロ、大量破壊兵器の拡散といっ
た新たな脅威に対応するため、グローバルな軍事態勢を再編すると明言し
てましたが?....くくく、ほんと腹がねじれそう
957常駐3号:2006/09/21(木) 19:21:33.51 ID:BDxgLgOA
う〜ん、イベント終了後の安心感のポジ調整、元とドル売られやすいかと思ってましたがこれがしっかりしてますね。
週足で見るとはねかえされた、ってとこですがこれがなかなか崩れない。117は案外居心地良さそうで次のレンジへの起点になるのかな。
簡単には上には行かないとは思うけどやりにくいとこですね。
中間選挙の分析、期待してますよぉ。

センスがない、ちゅうか視野がせまい、ちゅうか、どんなに戦争が強くても政治力がないと一時力で終わってしまうように、国家として未熟、というのはあるのでしょうね。
そこに国民性が加わるから複雑な駆け引きになってくると、取り残される、のは仕方ないのかも。
中国なんか併合しようと喜んでるかもね。
958Gunners:2006/09/22(金) 01:56:56.87 ID:Jxkp5SAt
対日関係改善が最重要課題=安倍新総裁誕生で中国外務省 (ロイター、21日20時35分)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/21reutersJAPAN229305/
中国外交部スポークスマンの定例の記者会見ですが、安倍晋三さんについて発言している
ので、取り上げて見ました。

安倍さんのお爺さんは、岸信介さんだった訳で、A級戦犯不起訴にはなってますが、中国側
からすれば、二キ三スケ、当時満州国を実質的に支配していた、5人の日本人実力者たちに
対する蔑称ですが、そのお一人です。

東條英機(関東軍司令官)、星野直樹(国務院総務長官)鮎川義介(満州重工業開発社長)
岸信介(総務庁次長)、松岡洋右(満鉄総裁、外務大臣)
安倍さんは岸信介さんのお孫さんであり、松岡洋右と言う日独伊三国軍事同盟及び日ソ中立
条約の成立に邁進した、許しがたいA級戦犯の親戚になります。
富田メモにもあった「A級が合祀され、その上、松岡、白取までもが...」の松岡さんです。

日中の歴史問題が、安倍さんと言う血統そのものが歴史問題に直結する日本の首相が誕生す
る時ですから、今後の中国側の発言には注目したいですね
米国が次期首相は、福田さんの方が良いのではと思ったのではないかと思ったのも、ここが
ネックだったのです。(必要以上に中国を刺激しすぎる)
後は中国次第ですね、とりあえず安倍さんは早い時期に訪中を希望されると思います。
それに中国がどう言う返答をするでしょうか?


米国の中間選挙については、現在は共和党、民主党、五歩五歩とお伝えしときましょうか、
日本の報道ほどには共和党の圧倒的不利にはなっていません。(笑)
10月になってから、もう一度まとめますね


商品相場ヘッジファンドが売りに出てて、アマラス社の損失は$6B(6000億円)に増大の
ニユースから年後半にかけて為替にきそうですね、荒っぽくなるかな・・・今年も...orz
959常駐3号:2006/09/22(金) 09:58:26.24 ID:jt3ftuy8
おは。
日本は大戦以降ずっとA級戦犯クラスの子孫が政治にからんできたわけで、とりたてて今はじまったわけではないのですけどね。
岸の子孫を叩くのは日米安保にもからんで効果がより大きいのでしょう。
福田が一時期中国行ってたりしたので次は福田だと思ってたのですけどね。

田中角栄よりも若い、というのには驚きですが、彼は中国と手を結んで大アジア連合みたいなのを考えてて米に一服盛られた、というのがどうも信憑性高く思えてきた。
今は政治でどんなに口先が出ても、奥田が中国への特使みたいになってるし、見えないとこで仲良くやってる気がします。
首脳会談拒否、なんてのも子供じみてますしね。
960Gunners:2006/09/22(金) 18:28:25.80 ID:kZlqO8RI
>日本は大戦以降ずっとA級戦犯クラスの子孫が政治にからんできたわけで、

もちろんそうなんですが、日中国交正常化されてから、小泉さんまで歴代の
首相で、A級戦犯と直接に血縁関係にあった方は誰もいないと思います。
佐藤栄作さんの奥さんが松岡洋右さんと血縁関係にありますが、日中国交正
常化以前ですから関係ないですしね

そして中国が問題にしているのは閣僚の靖国参拝では無く、首相の靖国参拝
に対してのみ反対しています。そしてA級のみが悪いと
実際、安倍さんが春に靖国参拝してますが、中国は何も言ってきてません。

だから首相としては安倍さんは靖国参拝をまだしていないので、訪中すると
思います。
この時中国は歓待するでしょうし、一時的には対日関係改善はされます。
安倍さんは小泉さんと違い、春季、秋季の例大祭に靖国参拝をされますから、
半年か一年は日中関係は良好と言う事になりますね

しかし、安倍さんに靖国参拝するなと言ってもムリでしょうし、この問題は
もともと中国側が解決するより他に解決策は無いのですから、この半年か一
年の有余期間に中国がどう対応するかでしょうね


日米中ロ印パの6ヶ国の世論調査

ttp://pewglobal.org/reports/display.php?ReportID=255
Publics of Asian Powers Hold Negative Views of One Another
China's Neighbors Worry About Its Growing Military Strength Released: 09.21.06

●アジアの隣国への好感度

         中国  日本  印度  パキスタン
中国に好感     94   28   47   69(%)
中国に嫌感     05   71   39   07

日本に好感     21   77   60   43
日本に嫌感     70   22   25   16

印度に好感     33   65   NA   33
印度に嫌感     43   28   NA   50

パキに好感     33   33   23   NA
パキに嫌感     42   49   67   NA

米国に好感     47   63   56   27
米国に嫌感     43   35   28   56

中国人の21%が日本を好意的に見ており、日本人の28%が中国を好意的に見ている。
しかしこれは4年前の調査に比べると半減しています。

動かない・・・・
961常駐3号:2006/09/22(金) 19:02:26.94 ID:jt3ftuy8
ふむふむ、血縁関係はないのですか、案外まともなんですね、議員の3分の一が近親者に議員がいる、なんて世襲制となってる日本なのでかえって驚いたりして。
維新に関連した地方ががそのまま現代政治の中枢になってて、その前は関が原のうらみつらみなので、しつこいちゅうか感心してしまいまふ。
選挙のない国を非難する評論家も多いですが、親が政治家だからってそのままひきついで同じ選挙区で立候補するのも似たようなもんだと思ったり。

アベシが靖国参拝をオ〜プンにしないからと言って、秘密主義うんたら、なんてもうからんでますからね。
コイズミ以上に強気で訪中してほしいと思います。創価が親書持って言ったら完全にスル〜されてましたもんね。

ちとドルが売られてきました。まだまだレンジですね。
962Trader@Live!:2006/09/24(日) 00:52:18.63 ID:QH165Dnv
 プロ野球巨人の桑田真澄投手(38)が23日、同球団公式サイト中の自身の
ホームページに「お別れ 友へ」と題した短文を掲載し、今季限りでの退団を示唆した。


 うーん、楽天イーグルズに行けばいいのになあ。
963Trader@Live!:2006/09/24(日) 15:54:36.83 ID:oVvwhDyo
質問です。

実需のある通貨ペアはどんなものがありますか?
964Trader@Live!:2006/09/25(月) 22:35:50.34 ID:fMjJi84A
>>963
質問です。を 嫌がらせです。 と読んでしまう。
965Gunners:2006/09/26(火) 16:04:29.81 ID:8AfEteb4
今週は指標が多い割に、動きそうなのが少ないですね
その中では日本の消費者物価指数でしょうか?
米国の利上げ期待がどんどん後退する中で、年内の円利上げを見る上で重要な指標
なんですけど.....

中国人民元に対する米議会の圧力ですが、どうでしょうかね
これに関連してポールソンさんが何か発言してくれると良いのですが?

対中制裁法案推進派の米上院議員、財務長官と26日に協議 (ロイター)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/26reutersJAPAN229685/


ウォンやりたいけど、ウチの業者出来ません...orz

ソウル外為市場は海外投機筋の草刈り場?
【ウォン高】韓国政府の市場介入の「惨憺たる結果」(上)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/25/20060925000023.html

為替当局の失策が招いた「経済不振時のウォン高」
【ウォン高】韓国政府の市場介入の「惨憺たる結果」(下)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/25/20060925000021.html

「ウォン高+ドル安・円安」で韓国輸出産業大ピンチ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/25/20060925000022.html
液晶のシャープ対サムスンは為替以上にパネル価格が反映されているようなので、
もう亀山第二で勝負ありかな、



松岡利勝はないでしょう....安倍さん...参院枠かな?ウ〜ム
966Trader@Live!:2006/09/26(火) 16:18:33.12 ID:6gah892H
松岡利勝はオヤジの代の子分でもあり一番最初に安倍支持を打ち出した論功ではないかと
津島派が久間さんだけというのは手厳しいですね
967Gunners:2006/09/26(火) 16:35:15.77 ID:8AfEteb4
>松岡利勝はオヤジの代の子分でもあり一番最初に安倍支持を打ち出した論功ではないかと

族議員の代名詞みたいなオッサンだしね、大嫌いなんですよ

大田 弘子さんの大臣起用は良いですね、経済財政諮問会議の中心メンバーですから、
経済政策の政策形成プロセスに小泉さん時代と変化が無い事を海外にアピール出来ます。
968Gunners:2006/09/26(火) 23:28:54.52 ID:FVy4/OFs
常駐さん、今日はCLでっせ!、バルサは明日か
アーセナル VS ポルト
ポルト4連勝中だって、でもコッチもちょっと調子上げてきたからなんとかなるでしょう
ギャラスが馴染んできて、左サイド固い固い、今までレジェスの運動量に助けられてた感もあるの
で、よけい安心して見ていられます。


今回の安倍政権の組閣の特長として、面白いなと思っているのは、米国のNSCを模して首相補佐
官を5人任命している事です。
大統領制の米国では、補佐官の果たす役回りは大きくて、ニクソン政権のキッシンジャー氏やブッ
シュ(パパ)政権のスコウクロフト氏らの例を見るまでもなく、ホワイトハウスで日夜、政権の中枢
を切り盛りします。
実質的な権限は閣僚に勝るとも劣らないのに、閣僚と違って議会の承認は不要で、大統領の意のま
まの人材を起用できると言うものです。

米国の場合、特に多くの補佐官の中でも要職とされるのが、首席補佐官と国家安全保障問題担当の
補佐官です。
今回の安倍政権では首席補佐官は、官房長官と役割が被る部分もあるので、あえて置かなかったの
ではないかと思います。
それに対して国家安全保障問題担当の補佐官は小池百合子さんに任命されました。
文字通り安保・外交問題をめぐる政策調整が任務です。
第一次ブッシュ政権ではパウエル国務長官、ラムズフェルド国防長官という両巨頭の関係が微妙な
為、コリドリーサ・ライスさんが間に立って調整役を務めたり、大統領に直接意見具申しています。

これまでそれほど注目を集めるポジションではなかった日本の首相補佐官制度ですが、カイロ大学
卒業でアラビア語ベラベラの日本版コリドリーサ・ライス誕生と言う事になると、中東問題を含め
て小池さんは一躍脚光を浴びることになるのではないでしょうか?
969常駐3号:2006/09/27(水) 01:56:17.22 ID:v0vLRvgG
いつもさんきゅ。
ちとばたばたしてまふ。

松岡はわしもいやだなぁ。
で、アベちゃんは大統領制を理想としてるのかな。
首相側近&官邸、と党のうっさぃジジババ、を乗り切るにはそのくらいの強引さはいいかもしんない。
もちろん側近と言っても本音は隠してるでしょうが。

小池さんって、才女ではあるけど国内ではあんまり信用ないみたいですね。コイズミの時のマッキ〜みたいにならないといいけど。
ただ、対外ではウケそうだから案外いいとこかもしれない。
アベちゃんは参院まで、か、その後かどこまで考えているのだろう。
970Trader@Live!:2006/09/27(水) 15:19:37.16 ID:DfV84Flu
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060927-95836.html

伊藤君結局アーセナルはなかったことになったんですか?
971Trader@Live!:2006/09/27(水) 15:46:51.11 ID:1y3VvuAT
常駐3号が親身になって初心者の疑問に答えるスレ 03
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1159339550/
972Gunners:2006/09/27(水) 17:29:36.78 ID:dyM28JeH
アーセナルが伊藤の獲得に向けて就労ビザ発給の特例措置の申請を行ったと報じられています。
欧州以外の選手が英国の就労ビザを取得するには、A代表の出場が2年間で75%以上が必要
で、アーセナルが特例を求める申請を出してもそう簡単にはビザを取得する事はできません。

只、伊藤君の場合は所属しているチームからの移籍ではないので、特例が認められる可能性は
あります。でも最低でも、半年位はかかるんじゃ無いでしょうか?


CL今日はどこ見ましょうかね、リバポ vs ガラタサライは楽しみにしてたのに、稲本が帯同
してないみたいですね、蜜柑 vs ローマが実力的には一番伯仲してそうですかね、ホームだと
がらっと攻撃的になるので、楽隊 vs バルサも少しは楽しませてくれそうな

シューマー、グラム上院議員がポールソン米財務長官と会談後、9月末に期限が迫っている中国
に対する報復関税法案の投票を行うかどうか、まだわかわない。
ポールソン財務長官からもう少し時間がほしいと言われた。米財務省とあと何度か協議後に投
票するか決定されるだろう。
ポールソン米財務長官は信頼しているが、彼が十分に中国に圧力をかけることが可能かは不確か。

と述べてます。

今週中にも進展ありそうですね
973常駐3号:2006/09/27(水) 19:16:48.35 ID:fDow3VAO
翔くんは来年春までに決めなきゃいけないので大変でしょうね。
平山のこともあるし、いきなり海外で大丈夫かどうか、特例まで出ての移籍になると苦労もあるでしょう。
レジェスだってホ〜ムシックですもんねぇ。

CLこの時期は案外のんびりできますね、やっぱりリガのチ〜ム中心に見たい。
バレンシア戦では完全に研究されて厳しかった。でもあれだけ押すことが出来たので去年より熟成が進んでるのが感じられて良かったです、ほんでクラシコですね。
ま、3−0ぐらいで圧勝かな、うひ。

突如米に資金流入が始まってびっくら、対中で何か思惑が出たのかな。
来週のBOEの利上げもみこんでちびしい日々が続きまふ。

補佐官5人には注目ですね。
対北やってやるぜ政権、と見れば新憲法、参院、どっちもうまく乗り切ってアベ長期政権かも。
これで経世会やら昔の自民の老害を完全に払拭できたらいいのだけれど。
974Gunners:2006/09/28(木) 01:45:14.89 ID:ItSi1WgN
>突如米に資金流入が始まってびっくら、対中で何か思惑が出たのかな。
>来週のBOEの利上げもみこんでちびしい日々が続きまふ。

これについては、昨日、アメリカの消費者信頼感指数が回復したことから為替が動きましたが、
年内の利上げはもう無いとの観測から、利上げ指標よりも米国の景況感に左右される相場に移り
つつあるかなと思います。
同時に株高になったことを受けてのドル買いと思います。
それとBOEの利上げは11月とちゃいまっか?

米国の中間選挙ですが、民主党が選挙の争点をイラク戦争として、リベラルメディアのブッシュ
叩きで支持率を著しく落としていた共和党政権なのですが、 イラクのマリキ首相が7月26日、
米上・下両院合同本会議で演説して、「テロは世界のすべての自由な国々と人々への脅威であり、
イラク一国だけの問題ではない。」
「すべての人類のため、イラクでテロとテロリストを葬る場にしよう」と呼びかけ、米国と国際
社会がイラクの治安確保と復興のため一層協力するよう訴えました、ここからテロとの戦いの主
戦場がイラクであり、民主党の言う米軍がイラクにいる事でテロがエスカレートしており、米軍
は早々にイラクを引き払うべきとの意見が早計ではないかとの意見に変わりつつあります。

欧州が、記憶に新しい英国での航空機爆破未遂テロを含めて、数多くのテロや未遂テロに晒され
ているのに比べて米国は9.11以後は、テロの脅威を受けていない訳で、その辺りの評価につ
いても共和党は国民に対して問う戦略のようですネ。


アメリカ中間選挙の予想(Slateのスコアカード)

上院議員選挙の現状評価
ttp://www.slate.com/id/2148600/

知事選挙の現状評価
ttp://www.slate.com/id/2148703/

下院議員選挙の現状評価
ttp://www.slate.com/id/2148699/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
RCPの中間選挙予想、現状評価
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/writeup/election_2006-21.html

以前に比べて上院で民主党の追い上げが目立ってきて、下院では逆に共和党が追い上げています。
上院を共和党が、下院を民主党が制すると言われていましたけど、どうなるでしょうか?
10月にもう一度リポートしま〜す。
975常駐3号
ふ〜む、どうもです。
米国民としてはどうなんでしょうね。自国が侵略されたことがないだけに9・11テロには過剰に反応したのでしょうが、「平和を」よりも「国を守れ」のほうが優先される状態が続いていると思います。
好景気が続いていたこともあり余裕があったでしょうからね。
そういう意味で行くとかすかに報道される2大政党の主張の中身には興味があるところ。
強いドルを支持する、ってやつですか。

なんか下を見た後118まで戻しそう。その後をどうするか、金曜に元の変動幅拡大なんて噂見たような。
BOEは11月ですかね。おとろちぃだす。

CLの話はカット。エト〜さんのケガがなぅ〜。