【9861】吉野家HD【見えたぞ。エンディングが!】
1 :
www ◆SbILoVERqY :
クマの子見ていた株暴騰
∩___∩ 追証出した子1等賞
| ノ ヽ 大引けヤケドでまたあした
/ > ● | ま〜た あ〜し〜た
| ( _●_) ミ ♪
彡、 |∪| ) いいないいな日経っていいな
/ ヽノ // おいしい優待 ホカホカ配当
ヽ| / 買値に戻るの待ってるだろな
| /
ヽ / / みんな買え〜る 高値で買える
/ /ヽ でんでん 電車にひかれて
(´_ /ヾ_) ばいばいばい♪
2をとりにいくなら
もっとセンス磨けや
タコ
4 :
山師さん@トレード中:2010/09/10(金) 05:17:42 ID:YoD4KrsT0
5 :
山師さん@トレード中:2010/09/10(金) 08:47:47 ID:FZbtTCB70
ふ〜、やっとプラ転になって解放された…
また安くなったら買うわ。じゃね〜
8 :
山師さん@トレード中:2010/09/11(土) 10:07:46 ID:pb6RipCN0
汁だく丼? 120円だっけw 汁少ないけど
で、牛鍋丼ってどうよ? 味付けは牛丼より甘めなの?
>>11 甘いというより上品な気がした
BSE騒動前のなか卯の牛丼を思い出して
少し感動した。
で、店が凄い混んでた。
こんなに活気の有る吉野家久しぶりに見た。
百年変わらない、うまさだけを。 牛鍋丼並盛280円
この「百年変わらない」が「百円しか変わらない」に見えて仕方がない by牛丼一筋派
今はなき、牛友チェーンのパクリじゃん@目白コマース
>>11 やや味濃い目だから卵入れるとちょうどいいかも
すきやきをご飯に掛けたような感じかな
17 :
山師さん@トレード中:2010/09/13(月) 13:45:49 ID:BgVj6HeK0
18 :
山師さん@トレード中:2010/09/13(月) 15:10:27 ID:fKHCbHMa0
新日本建物、2000円の利益確定・・・
強欲で身を滅ぼすなり・・・
19 :
山師さん@トレード中:2010/09/13(月) 16:44:36 ID:aHzSExYS0
牛鍋丼って牛の代わりに豆腐とシラタキでかさ増しして280円で売ってるぼったくり商品のことけ?
20 :
山師さん@トレード中:2010/09/14(火) 00:16:23 ID:NBG2plVB0
牛は少ない程儲かる
シラタキと豆腐でごまかしとけ
アホには分からんから
てか 肉より豆腐のが旨くないか?
22 :
( ФωФ)y━" ◆JI3zdrTvns :2010/09/14(火) 00:55:55 ID:UcuZGRWMO
しらたきが鼻から出てきた人が優勝。。。
24 :
山師さん@トレード中:2010/09/14(火) 11:58:24 ID:68vXKEl00
26 :
山師さん@トレード中:2010/09/15(水) 21:04:54 ID:Zt79LI6b0
市場介入あげ
誰か大人がジリジリ売っているっぽい。
28 :
こんなもの食えるか!:2010/09/16(木) 22:27:58 ID:br0fxCrG0
民主党の山田正彦議員は「ショートプレート」通称「吉野家カット」と呼ばれる輸入牛肉について問題提起している。
ショートプレートとは加工の段階で廃棄される米国民は食べない産廃の部分である、
まさに吉野家の牛丼の上に乗っかっているのがこのショートプレートなのだ。
米国の廃棄肉を日本では一部の馬鹿な消費者が「吉ギュー」ともてはやし好んで食していたわけだ。
何故「吉ギュー」は、脂がのっていて美味しいと感じるのか、その秘密を知れば更に驚く。
吉野家は、米国のタイソンというパッカーを通して「糖みつ飼育若姫牛」と称する牛のショートプレートを輸入している。
「糖みつ飼育若姫牛」とは、糖みつをかけた鶏糞を飼料とした牛で糖みつのせいで脂肪分を多く含むしもふり肉だ。
まさに「吉ギュー」の「吉ギュー」による「吉ギューのための牛肉」なのだ。
アメリカの鶏の餌は穀物に病死した家畜、腐った廃棄食肉、家畜肉骨粉、殺処分された犬猫など「3Dミートや4Dミート」
を混ぜたものが使われている(州によっては手術で切除された部位例えば堕胎された胎児等が含まれることもある)。
肉骨粉タップリの鶏糞を飼料とした牛の肉が吉ギューの正体なのだ。
あなた!それでも吉ギュー食べますか?
牛鍋丼と蝸牛丼 なんか似ている。
漢字読めん
蝸牛丼って食ってみたいなw
来月ブルゴーニュ逝って来ますノシ
32 :
山師さん@トレード中:2010/09/17(金) 13:33:30 ID:SHJ32Zbp0
蛆かと思った
33 :
山師さん@トレード中:2010/09/17(金) 15:46:33 ID:MTnO6ZWT0
34 :
山師さん@トレード中:2010/09/17(金) 16:48:49 ID:CJbkZzOlP BE:101476894-PLT(12051)
日経にアメ牛の記事でてたね。
35 :
山師さん@トレード中:2010/09/17(金) 16:49:55 ID:CJbkZzOlP BE:70470555-PLT(12051)
ちなみに新しい丼はオーストラリア牛使用なのな。
だから、ごめんなさいして牛丼も豪牛使えよ
そうしたって
松屋や数奇屋よりうまくなるだろっ
38 :
山師さん@トレード中:2010/09/18(土) 14:39:53 ID:Cg+Y2iFZ0
179 :FROM名無しさan:2010/09/18(土) 14:07:22
店員はケチ盛を極めれば給料が上がる。
ケチ盛 = 原材料の節約 = 有能な社員 = 評価上がる = 昇給+ボーナス ← BSE問題以降これで持たせている。
有能な社員はうるさい客とそうでないを見分けて盛を変えている。
傲慢社長と威張るだけが取り得の管理職のお陰で社員は上司の顔しか見ていない現実。
吉野家の査定は原材料の節約と上司へのゴマすりで全て決まる。
意外と知られていないが外食産業で吉野家の給料が一番高い
売った牛丼の量に対して材料が多かった場合マネージャに売り上げを誤魔化したと罵倒される。
材料の量に対して牛丼を沢山売ったら褒められ評価も上がる。
肉を減らせば評価が上がる規則は存在しないが売り上げに対して経費(材料)が少ないほど評価される。
社員は傲慢社長の顔色しか見ないため客が犠牲にっている。
実態は店長は材料(全てのコストだが)をケチった量で評価が上がる。
牛丼だけではないぞ!
前の日のお新香を塩水で洗って再利用したり、
古く変色したサラダの上に薄く野菜を「バーコー丼」のノウハウで盛り付けて売ったり
などは日常茶飯事。
吉野家に限らず 殆どの飲食店の基本だが 擁護じゃなくてな
サンタ信じたり テレビ信じてるのと同じ 飲食店の裏なんて
牛鍋はじめて客数が増えたのは確実
前は11時台がらがらだったのが満席に近いから
ただ注文がほとんど牛鍋なんで利益が増えてるのかは微妙
牛鍋は280円で利益が出るからノー問題
42 :
山師さん@トレード中:2010/09/19(日) 14:15:57 ID:RGjdbFJS0
牛鍋丼=商品化されたバーコ丼
しらたきがバーコード
豆腐がQRバーコード
>>41 でも利幅は小さいでしょ
いままで牛丼食ってたやつまで牛鍋食ってるから
トータルでの利益額にどの程度プラスになるかどうか
連休中の食生活
昼:マクドQP、夜:吉野家牛鍋丼の無限ループ
こんなデフレ君も多数居てるんだろうな・・・
45 :
山師さん@トレード中:2010/09/20(月) 14:39:08 ID:Xej/U+CJ0
食べたくない ッ彳三狂牛病三ヽ、,, バーコ丼食べてくれたよね?
と言う人は /三三ル痰壷キ《《ヾヾ≪ しらたきがバーコードで豆腐がQRコード
食べなけれ /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 『牛鍋丼』っていい名前だろ、まぁ実態は
ば良い /〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ 『鶏糞飼育BSE牛,プリオンたっぷり,牛蛆丼』
池上久 }fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ} あまりの美味しさに脳みそスカスカになって
世 {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》} どろどろに溶けて頭蓋が俺と同じ痰壷になるよ!
死 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
野 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
家 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | } クロイツフェルト・ヤコブ病60才迄の発症を約束!
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト' 年金貰うまで生きられないから年金財政に貢献!
痰 '、', i `ー─' i ノ ノ
頭 \ '、 ノ ィ' 日本国のために愛国者は毎日食べるよなw
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100405 店員はケチ盛を極めれば給料が上がる。
ケチ盛 = 原材料の節約 = 貢献 = 有能な社員 = 高評価 = 昇給+ボーナス
売った牛丼の量に対して材料が多かった場合は本部に売り上げを誤魔化したと罵倒される。
ケチ盛牛丼を沢山売ったら褒められ評価が上がる、バイトにサービス残業をさせればボーナス加算。
肉を減らせば評価が上がる規則は存在しないが売り上げに対して経費(材料)が少ないほど評価される。
実態は店長は材料(全てのコストだが)をケチった量で評価が上がる。
牛丼だけではないぞ!
前の日のお新香を塩水で洗って再利用したり、古く変色した野菜の上に薄く野菜を「バーコー丼」の
ノウハウで盛り付けて売ったり、客の食い残しの再利用などは世死野屋の常識。
有能な店員はうるさい客とそうでないを見分けて足元を見て盛(量)を変えている。
傲慢社長と威張るだけが取り得の管理職のお陰で社員は上司の顔しか見ていない現実。
世死野屋の査定は原材料の節約と上司へのゴマすりとバイトをこき使ったかで全て決まっている、
意外と知られていないが外食産業で吉野家の給料が一番高い。
牛丼300円の時代、養老乃瀧の200円牛丼を訴訟まで起こして潰した吉野家……
45 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
47 :
山師さん@トレード中:2010/09/20(月) 21:32:35 ID:kKIu2FZ80
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=615 吉野家牛丼から骨「フライドチキン並み」3本にも店長「今日は骨多い」と平然!
2004年2月以来、BSE問題で牛丼が食べられない時期が続いていた吉野家は2006年12月から販売を再開。
東京都足立区の吉野家梅島駅前店(東京都足立区梅田8ー2ーl4 マルフク第2ビル Tel○3ー5845ー5l88
HP
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA587466 )
で買った牛丼にケンタッキーフライドチキン並の骨が3本も含まれていたことが分かった。
食べたのは中学生。危険部位の混入が気になった父親が店に骨を持って尋ねると、平身低頭な対応どころか
「いやぁー大丈夫ですよ」,「お金を返せばいいのか」と馬鹿にされた。
「骨混入事件」以来、この家族は何が入っているかわからない吉野家の牛丼は買うのをやめた。
吉野家のBSE丼”と言われるリスク
韓国は昨年10月の米国産牛肉の輸入解禁に際し、条件として、BSEのリスクが高い骨の混入を全面的に禁止。
X線異物検知器にかけて全量チェックし、10mm×6mmの小さな骨が1個見つかったことを理由に第一回目の輸入
8.9トンの全てを廃棄または米国へ差し戻し処分としたほどだ。
つまり、米国産牛肉のみを使う「吉野家の牛丼」から骨が出たら、韓国なら一発アウトとなるほどの大問題であり、
単に日本の基準が甘いだけで、実際には“吉野家のBSE丼”と疑われても仕方がない一大事なのである。
この重大な事態に際し吉野家は謝罪など何の対応も行わなかった。
長文アンチうざい! いい加減ムダに気付け、カス
黙ってあぼんが大人
50 :
山師さん@トレード中:2010/09/23(木) 21:18:34 ID:2CGkgRW30
51 :
山師さん@トレード中:2010/09/24(金) 04:13:51 ID:82CoZB640
上値重すぎ/(^o^)\ナンテコッタイ
何で騰がっているの?
牛鍋効果?
55 :
www ◆SbILoVERqY :2010/09/24(金) 22:43:38 ID:KNv74v2J0
客増えてるのよ@wq 意外な事に;w;
逆にすき家とかはその分減ってる。 まあ一宮市調べだけどな・w・!
多分前年比今月はあまり減らないんじゃないかと俺の予想@w@
56 :
山師さん@トレード中:2010/09/25(土) 09:33:05 ID:CZmtWEPg0
わろたw
459 Trader@Live! sage New! 2010/09/25(土) 09:26:00 ID:MjJpelQ7
吉野家行ったら旅行で来日したらしい中国人家族がたどたどしい日本語で
店員に牛丼と牛鍋丼のちがいをしつこく質問しててワロタ
ここはそういうとこじゃないからw お前らの国では高級レストラン並みの価格なのかも知れんけどな
ここ数カ月、なんだかんだで株価は回復傾向だからね
そこに米国産牛肉輸入の規制緩和が来れば、これはいい材料だ
中国産玉ねぎ使ってる時点で悪材料だよ。
日本人がどれだけ中国を嫌っていることか、
金の亡者の経営者にはわかるまい。
牛鍋丼の大ヒット状態がよく分かった1日でした(昼も夜も混んでた)
しかも不思議だったのは、食べてる最中に持ち帰り牛鍋弁当を頼む人が結構居た
美味いからなのか・・・量が少ないからなのか・・・
60 :
www ◆SbILoVERqY :2010/09/26(日) 02:03:05 ID:PGt/PkQA0
うむ@w@; アホみたいに夜中混んでた・w・;
これは認めざるを得ない。
61 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 04:14:41 ID:JJSE0TU40
ウシナベ 喰いてぇ〜!
62 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 07:03:59 ID:Fkk5TPki0
ここの一番怖いところは業績が回復すると、また例のM&A病が出そうなとこ。
安部は大損ぶっこいてるんだから、少しの回復くらいで、また調子にのって
勝手なM&Aばかりすんなよ・・・と言いたい。
63 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 10:05:50 ID:llNOnBQd0
吉野家店舗は閉鎖しまくって食品メーカになればいいのでは
64 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 10:17:22 ID:NTiaGSwP0
牛丼マン食ったが小さいしただの肉まんよりおいしくないし大変すばらしい出来でした
65 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 11:21:57 ID:JJSE0TU40
>>62 それは多くの株主が考えていることでしょうね。
大株主に圧力かけてもらわないと無理でしょうけど逆に煽りそうです。
66 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 16:56:25 ID:iiQV6PyT0
>>60 ガラガラだった
客1人しか・・・
大通りに面しているのにな
ケチ盛の店舗だからかね?
67 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 17:08:28 ID:JJSE0TU40
68 :
山師さん@トレード中:2010/09/26(日) 17:08:48 ID:uveLDXoa0
全PCの不要ポート閉鎖完了
やっぱり要らない情報を外へ送るものが忍び込んでいるな
すっきりした
69 :
山師さん@トレード中:2010/09/27(月) 04:46:25 ID:clkfClG20
【企業】 「値引きやめられない」 牛丼戦争、すき家再び250円で販売開始…松屋、吉野家は…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285320571/ ★「値引きやめられない」消耗戦の牛丼戦争、すき家再び250円
・ゼンショーが展開する牛丼チェーン最大手のすき家は24日、全国約1500店で
牛丼並盛りを280円から250円に値引きする「秋の感謝祭」を始めた。
期間は10月3日まで。7〜8月に続く全店規模のキャンペーンで攻勢をかけ、
8月まで7カ月連続で既存店売上高がプラスで推移する勢いを持続したい考えだ。
祭り間近
国内が上手くいかないからって中国に出て行ったら
中国の施設も資産も取られて石もて追われるわ。
悪いこと言わんから中国から撤退すべし。
72 :
山師さん@トレード中:2010/09/28(火) 09:59:49 ID:4DoZGUU80
>>69 値引きの持久戦は売り上げが騰がっても利益が出ないだろ。
牛鍋丼相場キタ━━(*´∀`*)ヽ(≧▽≦)ノ(`・ω・´)・∀・)´▽`ノ ̄ー ̄)゚◎゚)∋@`Д´]ノシ〜(m~-~)━━!!
牛並弁当とみそ汁買ってくる
俺の牛鍋丼大盛りツユダクも頼むw
76 :
山師さん@トレード中:2010/09/28(火) 17:18:17 ID:4DoZGUU80
ウシナベ 喰いてぇ〜!
食う金ぐらいあるだろうが
優待でしか行く気ないから早く優待くれ
牛鍋喰いてぇ
79 :
山師さん@トレード中:2010/09/28(火) 20:13:07 ID:4DoZGUU80
ウシナベにつかりてぇ〜!
80 :
山師さん@トレード中:2010/09/28(火) 22:34:23 ID:eYN6hBef0
>>10月に280円の牛キムチクッパを出す。
クッパってお茶漬けのようなヤツだろ?
冬場にもってこいじゃねぇかよ・・・
俺の牛鍋丼弁当マダーーーーーーーー!w
まさかのヒットなんだな 鍋 1度食ってみるか
83 :
山師さん@トレード中:2010/09/30(木) 21:26:30 ID:KYOn4F040
84 :
山師さん@トレード中:2010/09/30(木) 21:47:25 ID:CUt9GurX0
ウシナベ 喰いてぇ〜!
蝸牛丼食いたい
食う金ぐらいあるだろうが
87 :
山師さん@トレード中:2010/09/30(木) 22:41:49 ID:CUt9GurX0
>>85 それは吉野家には無いので自分で作ってねwww
89 :
山師さん@トレード中:2010/10/01(金) 05:31:08 ID:yJP78L/A0
今日から、ほか弁で柿フライ弁当開始。
柿のフライは食べた事無いな 一度喰ってみるか
91 :
山師さん@トレード中:2010/10/01(金) 11:30:12 ID:IY+buZ/20
92 :
山師さん@トレード中:2010/10/01(金) 18:27:03 ID:NeqpqwuD0
444 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/10/01(金) 17:52:26 ID:cLgYNUlX
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる
95 :
山師さん@トレード中:2010/10/02(土) 04:32:29 ID:/tulMP1V0
>>94 「どん」の株主だった人はどう思っているんだろ
96 :
山師さん@トレード中:2010/10/02(土) 05:29:31 ID:5yTLefMT0
牛鍋丼はうまいよ
焼き豆腐を4つに切って食べてるお
厨房丸見えの梅屋より吉野家の方がいい
しらたき丼、喰ってきた!!
いや、意外とうまかったよ。基本牛丼と同じ系統の味付けで、ちょっとあっさりさせてる感じ。
なにより具がちゃんとたくさん乗ってるのがうれしかった。まあ、具の量で言うと、
しらたき > 肉 > 豆腐
なわけだがw それでも具がたくさん乗ってる丼は、それだけでなんだかわくわくして良い。
結局なんだかんだ言って、牛鍋丼、けっこう人気ってことは、
「具がどっさりの吉野家」が待ち望まれていたんじゃない?具が何であれ、これだけの人気。
だったら、スカスカ丼にした経営戦略、やっぱりおかしかったとしか言いようが無いねえ。
99 :
山師さん@トレード中:2010/10/02(土) 14:29:53 ID:uLNVgG4q0
本当に人気あるのかあ?7日に売り上げ判明するからそれまで様子見
100 :
山師さん@トレード中:2010/10/02(土) 14:47:41 ID:DFfTxGXBO
俺も牛鍋丼食って来た
味も良かったよ量もこのくらいがいいんじゃないかなぁ肉は少ないけど牛丼食うよりはいいんじゃない
101 :
山師さん@トレード中:2010/10/02(土) 16:49:12 ID:QnNvwsFwO
吉、吉田ヤを買う。
しらたき丼、まあまあいけるのか。
5年くらい行ってないけど食いに行くかな。
体育会系やメタボおっさんは別として、健康志向がある女子なんかにもおkでは?
そもそもコンニャクってダイエット食品だよな?マンナンライフとか
105 :
山師さん@トレード中:2010/10/02(土) 21:06:08 ID:uLNVgG4q0
わざわざシラタキ食べに280円も払うかよ
昼時でも隣の日高屋は繁盛してるのに、吉野家は客いなかったけど
最近は4-5人いるw
108 :
www ◆SbILoVERqY :2010/10/03(日) 01:09:43 ID:pGSP8zUn0
調子乗って自滅するタイプでもあったか・・・
どうしようもないな@w@;
109 :
山師さん@トレード中:2010/10/03(日) 08:24:34 ID:fZcIb6bX0
110 :
山師さん@トレード中:2010/10/03(日) 08:35:36 ID:GYwqwrs+0
牛丼よりうまいけど量はすくないんだよなぁ
味付けも、量も、時代の流れ的に”ライト”なんでしょ・・・
112 :
山師さん@トレード中:2010/10/03(日) 13:32:55 ID:fZcIb6bX0
113 :
山師さん@トレード中:2010/10/03(日) 13:56:15 ID:x2vtxpGh0
民主党の山田正彦議員は「ショートプレート」通称「吉野家カット」と呼ばれる輸入牛肉について問題提起している。
ショートプレートとは加工の段階で廃棄される米国民は食べない産廃の部分である、
まさに吉野家の牛丼の上に乗っかっているのがこのショートプレートなのだ。
米国の廃棄肉を日本では一部の馬鹿な消費者が「吉ギュー」ともてはやし好んで食していたわけだ。
何故「吉ギュー」は、脂がのっていて美味しいと感じるのか、その秘密を知れば更に驚く。
吉野家は、米国のタイソンというパッカーを通して「糖みつ飼育若姫牛」と称する牛のショートプレートを輸入している。
「糖みつ飼育若姫牛」とは、糖みつをかけた鶏糞を飼料とした牛で糖みつのせいで脂肪分を多く含むしもふり肉だ。
まさに「吉ギュー」の「吉ギュー」による「吉ギューのための牛肉」なのだ。
アメリカの鶏の餌は穀物に病死した家畜、腐った廃棄食肉、家畜肉骨粉、殺処分された犬猫など「3Dミートや4Dミート」
を混ぜたものが使われている(州によっては手術で切除された部位例えば堕胎された胎児等が含まれることもある)。
肉骨粉タップリの鶏糞を飼料とした牛の肉が吉ギューの正体なのだ。
あとは、国会答弁が出てくるから「糖蜜育ちの若姫牛」「衆議院」で検索し君の目で確認する事だ!
有名な話だよね 吉野家産って事は知らなかったが
それ以前に吉野家いかなくなってたから関係ないけど
スーパーの肉も数年前から オーストラリア>国産>>アメリカ 買ってる 値段じゃなくてね
アンチが 自演で コピペに 反応 いと可笑しw
116 :
山師さん@トレード中:2010/10/03(日) 23:13:50 ID:OhyZr+E60
しらたきと豆腐がはいった牛丼もどきは食う気がしねえ
近所のそば屋とか定食屋で出してるような牛丼みたいだよなw
117 :
www ◆SbILoVERqY :2010/10/04(月) 03:42:57 ID:vg8tQzua0
最近通るけど、もう客飽きてきたみたいだな・w・;
あの味じゃ短期間で飽きるわな・・・
118 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 09:17:21 ID:1tJCC/Gm0
いや、けっこう、薄味でうまいよ
二回目食おうとは思わんが
上方だって すき焼きオメ
120 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 10:03:48 ID:1wbqQlId0
おめ
上方修正来てるな。
売上げが予想を下回ってるのに上方修正って事はおまいらに不評のケチケチ盛りが功を奏したか
122 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 10:12:57 ID:G/gnL32F0
上方修正
連結四半期純利益 △934(単位:百万円)
(参考)前期第2四半期実績 △391(単位:百万円)
123 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 12:24:31 ID:SyFw9H5G0
牛丼屋が好調というより、京樽の材料費をケチっただけじゃん
124 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 13:43:02 ID:Bjiv9DBY0
これって 京樽が 今まで無駄があったって事?
それとも 無理矢理 コストを下げたって事?
例えばマグロが 冷凍から 人工マグロになったとか…
飲食店が経費を削るって いいイメージわかないね
削ったものが人件費とか無駄な駐車場ならいいんだけど
126 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 17:03:55 ID:G/gnL32F0
9月のが重要なんだよ
>>126 客数は稼げてないわ。客単価は着実に低下してるわで、、、、、
来月の客単なんてとんでもなく低くなりそうだな。
本体がだめで 優良な部門に無理矢理押し付けただけじゃん
どこに株価が好反応する理由があるんだ???
130 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 17:46:18 ID:siIDgoPN0
>>126 吉野家の売り上げが減少しても吉野家HDで
>>94 のように収益力が
改善されているのでそれほど悲観することは無いと思う。
9月から販売されている「牛鍋丼」の効果で本業の収益力も改善してい
るだろう。
日証金速報貸借倍率0.01、信用倍率0.16、逆日歩5.00
担がれてるからってピィピィ泣くなよw とっとと買い戻せ、カスw
132 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 18:33:41 ID:nVwCDblE0
> 吉野家の売り上げが減少しても吉野家HDで
>>94 のように収益力が
子会社への資金を絞って誤魔化しているだけだがw
133 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 20:19:10 ID:siIDgoPN0
>>132 マジですか?
子会社への資金を絞っているというのであれば子会社の収益が好転して
いる結果と矛盾しているように思えます。
同社のIRを見てもそこまでは読み取れなかったのですがどのようにし
て判断したのか教えてもらえないでしょうか?
若姫牛って美味いよ
近所の肉屋で売ってる
でももう食わない・・・
牛の丼だけよりは鍋で客が増加は間違いないだろう。
製造原価も鍋が安いのは疑いないが、売価も百円安いわけで
客が増加しても牛丼部門の売上はトントン。利益は下ではないか。
というのは牛丼の回転が低下してそっちのロスが増えるから。あと人件費が
忙しくなって増加するから。
136 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 21:45:44 ID:1tJCC/Gm0
忙しくても人件費は増えないだろ
忙しかったら人件費増えるだろ、常識的に考えてw
138 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 21:53:46 ID:1tJCC/Gm0
増やさないだろ
>>138 増やさない?意味が分からん。
客が来てるのにバイト帰らして長時間放置したりするってこと?
もしくは仕込みとか終わってなくても、名ばかり管理職みたいな残業代0円の人が全部やってくれるってこと?
そんなに従業員を酷使しても、誰も辞めないってこと?
140 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 22:18:30 ID:siIDgoPN0
>>137 店が繁盛すると言うことはスタッフ一人当たりの売り上げが増える。
何もしていない待機状態が減ると言うことはビジネスとして人件費の無
駄がなくなり人件費当たりの収益も改善する。
人員を追加するかどうかはこの会社に限らず客をさばくキャパを超える
かどうかで調整する。
>>140 人員を追加なんて簡単にできないから残業させるんじゃないの?
仕事が終われば早く帰るだろうし。
吉野家で働いたことなんて無いから推測だが
客を(直接的に)さばくだけが仕事じゃないだろうからね
142 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 22:51:13 ID:siIDgoPN0
>>141 24時間営業を交代で回すので
人員を追加するということ
=残業させるということ
=他店からスタッフを移動させるということ
=新規に採用するということ
店舗に配置するスタッフの人数を増やせば同じことです。
うん。そうだね。
144 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 23:20:53 ID:1tJCC/Gm0
客が混む時間帯なんて、しれてるじゃね
145 :
山師さん@トレード中:2010/10/04(月) 23:35:11 ID:siIDgoPN0
>>144 吉野家に限らず外食チェーン店舗の昼食時はどこも戦争でしょ(笑)
147 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 01:45:32 ID:Cs1taZ+r0
>>146 牛鍋が全部並だと仮定すると28億円
実際には大盛りやサイドメニューをセット注文するので
まだ1か月弱ということを考えるとかなり大きなテコ入れですね。
なんだかんだ言って牛鍋丼は成功だったんだよな
149 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 02:35:27 ID:y5/xSJ1T0
吉野家で客が増えると人件費云々って言う人は すきや(ブルドックとかも可)見てきたらいいんじゃないかな
まぁ 強盗代(万引き代)<人件費 って考えまで行くと 俺にも答は出んが
151 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 05:48:07 ID:zda9qA2m0
牛蝸丼
祝 1000万食達成
破れかぶれの試作品が成功
後はタイミングを見て値上げだ¥
タイミングを見て鍋屋に変更だろ$
>>第2弾の「牛キムチクッパ」は来月に発売延期
出せよぉおおおおおおおお
155 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 12:37:43 ID:p1/mVbEU0
156 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 12:52:29 ID:Cs1taZ+r0
>>155 「化学」を否定するのであれば化学調味料や保存料を使用している日本
の食品産業は全否定ですね。
完全に自然食品だけに拘るならできないこともないが食費が10倍ぐら
いに跳ね上がる。
>>156 中国は塩が専売じゃなくて、工業製品の副産物でできた不純物が沢山入った塩が大量に出回っているのが怖い。
中国製の加工食品を食べる奴は確実に寿命を減らしている。
>>156 中国の場合は食品でない化学物質を混ぜているから怖いんだ
完全に毒なのに、安くて良い色に染められるからと着色料に使ったりするし
159 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 13:22:21 ID:Cs1taZ+r0
>>157 中国から輸入されている塩は外食も含めて加工食品に普通に使われてい
る。
何度も言うが化学調味料や保存料を使用せずに食品業界は成り立たない。
特に化学保存料は食材の調達先がグローバル化しているので品質を維持す
るのに欠かせない。
不純物が入っているのは別の問題でどこの企業でもその対策はしている。
これは吉野家だけでなく、ゼンショーや松屋でも同じだ。
160 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 13:28:58 ID:bNi+muPa0
最近は、チャンコロがこんなスレにまで出てきて擁護してるのか?
何か勘違いしてる?
中国を批判しているが吉野家は批判してないよ?
162 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 14:44:40 ID:Cs1taZ+r0
>>161 何を寝ぼけたことを言っている。
中国産の玉ねぎを使用していることを知ってて批判しているアンチだろが
>>159 他の会社も使っているから安全って訳じゃねーだろ。タコ。
中国産の加工食品は全部危険。
まあ中国産はイヤだが外食したいってんなら、チェーン店は来ちゃ駄目だろ
店にもスレにもさ
165 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 16:29:05 ID:Cs1taZ+r0
>>163 > 中国産の加工食品は全部危険。
それは悪意のある偏見だ。
例え国産の肉や野菜であろうがその餌や肥料はほとんど輸入に依存して
いるというのが日本の現実だ。
全てを完全に国内でまかなわれているものは米も含めて無い。
国産と称した加工食品でも事故米不正転売、ウナギ偽装、ミートホープ
社卸し肉偽装、魚沼産コシヒカリ偽装など取り上げたら枚挙に暇が無い。
中国であろうが日本であろうが悪質な業者もいれば善良な業者もいる。
国産であれば全てが安全であるかのように考える方が危険だ。
生産国に関係なく良いものは良いし、悪いものは悪い。
>>146 月次では客数にインパクトが出ず客単価にマイナスインパクトが出てるな
売上も半期で全く予想に達しなかったようだし、どこへ行くのかのお吉野家は
168 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 19:10:41 ID:JGZyHZDe0
牛鍋丼は、いつもコールスローのセットで食べるんだけど
マヨネーズ中毒かな
169 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 19:42:45 ID:JeQmTx4J0
たぶんそれも本当のマヨネーズじゃなくて
マヨネーズ風調味料なんじゃないか?
170 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 19:44:45 ID:bNi+muPa0
マヨネーズを酢で薄めたヤツか?
171 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 19:47:55 ID:wvknPO8O0
ナヨネーズの成分は酢と卵と油だろ
牛鍋もキムチクッパも喰ってやるから早く優待よこせ
>>168-171の流れがこのスレらしくて感動した。
牛鍋丼大盛りに半熟卵をのせて食べるコレ最強(個人的に
174 :
山師さん@トレード中:2010/10/05(火) 23:27:54 ID:Cs1taZ+r0
>>172 本音は同じなんだが他人の文章で読むともの凄い上から目線だなw
175 :
山師さん@トレード中:2010/10/06(水) 12:13:01 ID:C9IeXZsi0
176 :
山師さん@トレード中:2010/10/06(水) 12:31:54 ID:quptgZ5h0
>>175 食ったけど小さいしパンだけうまかった、中身は普通で136円は割高だよなあ。
肉まんは豚の方がうまい
177 :
山師さん@トレード中:2010/10/06(水) 15:52:26 ID:4LXX56It0
178 :
山師さん@トレード中:2010/10/06(水) 16:51:01 ID:TDOR5JOj0
8日 14:00 吉野家HD、2010年8月中間決算発表
>>176 近所のスーパーでは安く売ってるよ
1個のが100円に3個入りのが280円位と
別に普通に旨い肉まんだな 言われなきゃ吉野家と気付かないかも
180 :
山師さん@トレード中:2010/10/06(水) 17:54:42 ID:1SORSDzf0
1個60円で牛鍋まん売れや
182 :
山師さん@トレード中:2010/10/06(水) 23:35:58 ID:M/CLTh6J0
正直、吉野家を空売りしてたもんだけど、
とにかくすき家が大嫌いだから
久しぶりにヒット商品できて良かったな。
肉の増量をしない限り空売りし続けまっせー
増量したら売られると思うよ株
185 :
山師さん@トレード中:2010/10/07(木) 16:08:50 ID:6xOuJIzU0
186 :
山師さん@トレード中:2010/10/07(木) 16:46:49 ID:GEZLUWYD0
>>185 10月4日に発表されたとおり営業損益予想が4億円の赤字から8億9
700万円の黒字に上方修正されているがなぜ「おわた」なのか?
うんち ・・・ いや、アンチ君だからだろw
うほっw 100%超えは2009年2月以来、18ヶ月ぶりか・・・
デフレ対応なんで客単価には目を瞑りまひょw
190 :
山師さん@トレード中:2010/10/07(木) 17:20:14 ID:wx3iORATO
終わりも始まりも無い。
せめてカレー丼しかメニューが無かった頃の株価に戻してオクレ。
>>188 牛鍋丼様々だな。
まぁ、あれは280円だから売れるわけで並盛380円との差額分で卵とかのオプションを
余計に注文してくれるわけじゃないから客単価は急激に下がってるんだけどね・・・
192 :
山師さん@トレード中:2010/10/07(木) 17:24:53 ID:GEZLUWYD0
>>188 牛鍋丼のテコ入れ効果は凄まじいな。
客単価85.0%というのが客数124.5%によって吹っ飛んでしまっている。
結果的に増収増益が見込めれば客単価なんか気にする必要がありませんが
取り敢えず安心した。
記念に牛鍋丼でも食ってくる ノシ
継続しないと消える前の蝋燭が一番明るい、になっちまうよ。
肝心の牛丼で持ち直したならかなり続くだろうけどなぁ。
クッパどうだろう。あの臭いは凶と出そうだが。
このまま鍋だけのほうが長続きしそう。
牛鍋丼って利益率大した事なさそうだしこの程度で大丈夫なのか?
営業黒字なんかよりも、自己資本比率が着実に減ってきてるのは
気にならないもんなのか?
「nature_life8」僕のオークションヨロピク
吉野家が牛禍丼で息を吹き返し多くの国民が数十年後BSEで苦しんで死ぬ
牛
禍 = 災 = 厄 = わざわい
丼
永遠のプリオンとは、牛→骨粉→鶏→糞→牛→骨粉→鶏→糞→牛→骨粉→鶏→糞→牛、の無限ループ。
吉野家の使用しているアメリカの鶏糞飼育牛は真剣に危険。
いまだにアメリカでは異常プリオンを含む危険部位まで肉骨粉にした飼料で鶏を育てている。
その鶏の糞に糖蜜をまぜて育てた牛のクズ肉(プレート肉)を吉野家が使用している。
生理的に牛のエサとして鶏糞飼料が汚く感じるうんぬんの感情論もあるが、それよりも、
怖いのはBSEの原因物質である異常プリオンは煮ても焼いても殺菌しても残留する物質であること。
もちろん鶏が消化するぐらいでは消えずに、糞に含有されたままになる。
つまり糖蜜鶏糞飼育牛は確実に一定の割合で異常プリオン(BSE原因物質)に汚染され続ける。
あとから狂牛病になって後悔したくないなら吉野家の牛丼だけは食べない事だ。
その上、米だって得体の知れない事故米を使っている。
吉野家は島田科学工業を迂回した三笠フーズの取りひき先だった。
体重1sあたりの致死量が0.0006mgと極端に強い毒性のカビ毒アフラトキシンB1。
アフラキシンが付着した米を食べたら確実に肝臓癌になる。
三笠の米が大量に流通してきた佐賀県と福岡県の肝癌死亡率は日本一だ。
両県では子供の肝癌死亡率も他の県の1.5倍ととりわけ高い。
吉野家は島田科学工業から買った米を廃棄せず全て客に食わせてしまった。
食っちまったのは仕方ない???でも肝臓癌には確実になるぞ。
恐ろしい世の中だ !!
198 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 02:36:47 ID:PP/7ji5sO
さっきヤフーで見たけど店先に列が出来てたね
吉野家急回復
客単価下↓だったがそれ以上に客数が24.5%増↑↑
で増益って訳か、この流れがずーっと続いてくれれば良いのだな
まぁただの牛丼よりは敷居が低く食べやすいのは事実か
200 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 09:42:10 ID:xMyw3yjd0
>>196 これまで業績悪化で内部留保を切り崩してきたので自己資本比率
が減るのはあたりまえではないか?
201 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 12:12:25 ID:lMed2xyh0
10/8 9861 吉野家HD 野村 2継続 114000円→11万円
202 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 12:22:55 ID:xMyw3yjd0
>>197 もはや金融商品取引法 第百五十八条で定められた「風説の流布、偽計、
暴行又は脅迫の禁止」のレベルを超えて 刑法 第二百三十条、第二百三
十一条で定められた「名誉毀損、侮辱」に該当する悪質な投稿内容である
と判断し、警察庁が設置した「インターネットホットライン」の情報受付
窓口 に通報しました。
見事な抜粋だ、このアンチw
で、過去がどうしたって? これからの情報は無ぇのか?
205 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 13:29:45 ID:xMyw3yjd0
>>203 月次を無視して牛鍋丼がまだ発売されていない8月までの純利益に拘る
ことに何の意味があるの?
現在の状況からすると通期でV字回復する可能性は高いと思うが…
閉店に伴う特損出しただけで赤字拡大ってなんだよw
207 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 14:47:44 ID:xMyw3yjd0
〔株価トレンド〕吉野家HD <9861.T> に牛鍋丼効果、新商品好調継続が
今後のカギに
[東京 8日 ロイター] 吉野家ホールディングス <9861.T> の9月既
存店売上高が前年比5.9%増と19カ月ぶりに前年比プラスに転換した。
既存店客数は同24.5%増と大幅な伸びを確保、9月7日に投入した新
商品「牛鍋丼」の好調が背景にあるという。アナリストの間では新商品の
好調が下期の業績を押し上げる可能性がまだ織り込まれていないため、ポ
ジティブな材料になるとの見方も出ていた。株価は全般が伸び悩む地合い
の中、小じっかりで推移している。
市場では「牛丼で国内独り負けと言われる不振が続いていただけに、久
しぶりの前年比プラスは材料となる」(国内証券トレーダー)との声が出
ている。ただ、9月に投入されたばかりの新商品とあって、今後も好調が
継続するかは未知数で「会社の計画にどの程度プラスアルファになるのか
は疑問」(同)という。三菱UFJモルガン・スタンレー証券もレポート
で、ポジティブな印象として投資判断「ニュートラル」を継続する半面、
「9月13日にテレビ番組に取り上げられたことが寄与している。9月の
販売基調が今後も続くかどうかが今後の注目点」としていた。
他方、十字屋証券資金運用グループ・チームリーダーの岡本征良氏は
「半年先程度までの売上好調期待が買い材料となっているものの、吉野家
を含めた牛丼屋のコア・ユーザーが40代以上の男性で、団塊ジュニア層
が最後の牛丼世代という点など、構造上の問題が解決されない限り、一過
性の物色に終わる」とみている。
ただ、7日に行われた記者会見で安部修仁社長は「(牛鍋丼)低カロリー
であることが女性客や年配者など新規客の掘り起こしにつながっている」
と述べたほか、厳しさが増す業界に値下げ競争に関して「単なる値下げで
は(恒常的な)利益増とはならない。牛鍋丼は原価率を維持しつつ、お値
打ち感を提供できる商品。オペレーションコストも増加せず、売上増がそ
のまま利益の増加につながる」と語っていた。
さらに、野村証券はレポートで、9月の日米外相会談で米国産牛肉の輸
入制限緩和が検討されている点をあげ「実現した場合は米国産牛肉価格が
低下し、同社の調達コスト削減につながる」と指摘。コスト軽減が見込ま
れる中、「牛鍋丼」に続き11月に投入を予定している「牛キムチクッパ」
も加え「新商品効果がどれだけ続くかをみながら相場が形成されて行く」
(準大手証券情報担当者)といった見方が多い。
吉野家は7日、9月の月次動向とともに、第2・四半期累計決算を発表
した。それによると、上半期の連結営業利益は4日に上方修正した数値と
同じ8億9000万円(前年同期比3.85倍、期初予想は4億円の赤字)
で、2011年2月期の通期見通しについては、従来予想の25億円(前
年実績は8億9500万円の赤字)を据え置いている。(INVESTMENTVIEWS)
208 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 14:57:02 ID:Jjtq48f50
もはや、牛丼店じゃなくなってるじゃねぇかよwww
209 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 14:57:30 ID:NR+5NFxK0
210 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 14:58:25 ID:xMyw3yjd0
211 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 16:23:24 ID:YUTDqwcM0
牛鍋屋ですねわかります
212 :
山師さん@トレード中:2010/10/08(金) 22:39:10 ID:nVXv47YP0
ネーミングをすきやき丼にしなかったのは正解
どっちにしろ食わないがw
とりあえず1回は食ってみるかの客で1000万食
これからリピート客がつくかが吉野家の正念場
213 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 03:57:42 ID:EiuQzi1Z0
牛鍋の吉野家が繁盛してるけど牛丼はどうなの?
214 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 05:55:48 ID:uaHt6haQ0
牛丼はもういいよ。
マズイから。
215 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 06:11:10 ID:i4CFWUGmO
牛鍋丼は玉子無いとキツいな。牛丼は2店より旨い。
216 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 06:52:38 ID:QYWFpof50
俺はりにゅ後の松屋のが好きだけどな 牛丼
牛鍋丼は並だと腹持ちが悪い
牛丼並以上に
味はまぁまぁだと思う
来年は 牛鍋一筋80年 の記念すべき元年
>>212 なんせ客の60%が牛鍋丼だからな。
ためしに食った客も
もう牛並にもどって380円は払わないだろう。
豚鍋丼も開発しる。
221 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 11:26:11 ID:5F2heESW0
>>214 人それぞれ嗜好があるので牛丼が嫌なら牛丼以外のメニューを注文すれば
解決する。
222 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 12:21:35 ID:FaU89NK6O
誰か吉野家のランチパック食べた人いる?
あの、具の少なさを再現した一品のこと?
224 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 13:35:51 ID:juKrUSxL0
>>221 牛丼がまずくなった→客が減った
牛鍋丼を出した→客が戻った
ここに反省すべきことがあるんじゃないかな。
225 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 13:37:00 ID:p9EdAFVj0
226 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 13:40:13 ID:p9EdAFVj0
>>224 反省ができるような社風なら、とっくに立ち直ってるだろw
やけくそで出した牛鍋丼がたまたまヒットしただけ
長続きするかどうかはわからん
ビフテキをステーキと呼ぶようになった頃
ステーキチェーン店(中部ではあさくまなど)が ようやく庶民に手にとどくレストランだった
それでも3500円とか出して牛肉という物を 外で堪能していた 焼肉屋も数千円はかかった
その当時から吉野家はあった(一時潰れたが)
当時 カツ丼でも600円位恐らく牛丼はそれ以上したのだろう
汚くて ファミリーはおろか女の客自体いないイメージだが 安かった 圧倒的に
安さで圧倒してたんだよ いつから品質云々言うようになったんだろうな糞だわ
228 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 21:35:02 ID:jvz3KKeG0
何を熱くなってるのかしらんが
うまい早い安いがここのうたい文句じゃん。
吉野家に直接文句言えw
229 :
山師さん@トレード中:2010/10/09(土) 23:23:05 ID:p9EdAFVj0
少なくとも
安く はないな
うまいかまずいか
早いか遅いか
は人と時によるが
230 :
( ФωФ)y━" ◆JI3zdrTvns :2010/10/09(土) 23:41:08 ID:Mk8EZ+hRO
店内でシオノギ製薬の曲聴きながら牛丼食べればおk
231 :
山師さん@トレード中:2010/10/10(日) 00:10:15 ID:x3fd9wIw0
>>224 > 牛丼がまずくなった→客が減った
品質悪化が当なら吉野家本社に教えてあげた方がいいぞ。
直営店ではまず無いと思うがフランチャイズ店ならありえる。
232 :
山師さん@トレード中:2010/10/10(日) 08:20:55 ID:Nxe6R0sM0
>>231 牛丼を再開したあと味が変わったって
みんな言ってたじゃん。
特定の店とかじゃなくて。
233 :
山師さん@トレード中:2010/10/10(日) 09:57:38 ID:x3fd9wIw0
>>232 全部の店舗で牛丼が美味しくないと感じるのであれば牛丼を注文しなければよい。
>>みんな言ってたじゃん。
>>みんな言ってたじゃん。
>>みんな言ってたじゃん。
オマイ、大丈夫か? ww
235 :
山師さん@トレード中:2010/10/10(日) 14:55:22 ID:YWOWFRVf0
牛鍋丼うまし
238 :
山師さん@トレード中:2010/10/11(月) 00:31:33 ID:deTMNWG00
食い物って正直だよねえ。
まずけりゃ安くても客は入らないし、
旨くなればすぐ戻る。
精進していくことですな。
239 :
山師さん@トレード中:2010/10/11(月) 01:20:05 ID:BW2gn/T5O
コンビニ行ったら吉野家牛肉まんってのがあって食ってみたけど、確かに吉野家の味するけど、普通の肉まんのがクオリティ高そう。
伝統の味なんかどうでも良いから、安さと量で勝負せにゃって感じ。
240 :
山師さん@トレード中:2010/10/11(月) 02:36:36 ID:dAkmB5BvO
俺もついさっきファミマで買ってきてチンして食った。
味、量ともに満足した。
吉野家ふりかけ:一応にあの甘味や紅生姜の牛丼らしい風味がある
吉野家にくまん:豚肉とは違い牛肉まん 牛丼の具を煮詰めた感じ
どちらもそれなりには再現してると思う。
所詮、ジョーク商品。 似てる良い点だけを堪能できれば吉。
ちなみに、スーパーとか行くと他の商品同じく値引きされてるのでオススメ
牛鍋丼、しらたきダクダクって言えばしらたき大盛りにしてくれますか?
243 :
山師さん@トレード中:2010/10/12(火) 08:37:03 ID:VuFRS1mh0
言わなくても大盛りだろw
だったら 並肉だくが通用した訳か
牛鍋丼は別名しらたき丼、 つゆだくはあっても具だくは無理か。
取り敢えず株価10万円台が定着してきたか・・・
残る目先材料は米牛輸入緩和位か・・・
円高で肉の仕入れ価格下がらないのかな
>>222 腹はふくれるので正直牛丼いらないんじゃないかと思った
247 :
山師さん@トレード中:2010/10/13(水) 11:37:30 ID:CZtvUQ9t0
まぁ牛丼を広めたのはキン肉マンだわな。
そのキン肉マンを味方にできなかったのは確かに吉野家の大失態だわな。
でもまぁこれからだからがんばれよ吉野家。
>>248 逆。キン肉マンがジャンプでヒットしたのは裏寂れた吉野家のイメージを主人公のキャラ付けで成功したから。
吉野家がOKしなければキン肉マンは売れなかった。
先日、「あしたのジョー」を観てたとき牛丼屋が登場してた
(カルロス廃人後、ホセ・メンドーサ戦前)
アニメ云々とか、どこが初めとか余り関係ない
251 :
山師さん@トレード中:2010/10/13(水) 20:12:37 ID:nifZD05v0
その実物、肉を取り分けてるよね・・・冗談にしちゃちょっと遣り過ぎじゃないか
253 :
山師さん@トレード中:2010/10/13(水) 21:01:34 ID:JB+17GyL0
ごはんにたれが浸み込んだ跡が見えない
牛皿ライスを注文して自分でのせたんじゃないの
254 :
山師さん@トレード中:2010/10/13(水) 21:19:59 ID:39YXQnKv0
>>251 うちの近所の店では280円セールの時まじでこの程度の肉だったよ。
あまりにもきれたんで表面の肉とご飯ちょっと食ってほとんど残して優待置いて出て行った。
会社の方針なら馬鹿にするだけだが店によって差があるとしたら今度からクレーム入れようかな
255 :
山師さん@トレード中:2010/10/13(水) 21:27:10 ID:+VeqypvVO
餃子の王将は確かに異常に期待されてたもんな。可愛そうな位に。
期待に反して実態が追いつかなかったんだろうと。。。
で、吉野家は期待されてなかった牛鍋丼が急にヒットしてしまったと。
257 :
www ◆SbILoVERqY :2010/10/13(水) 22:25:20 ID:k5oslmMX0
258 :
山師さん@トレード中:2010/10/13(水) 23:48:14 ID:xvz3i0ZE0
>>255 たしか春の連休ぐらいまで業績回復の話題性と合わせて王将フーズの大
東社長がTVを筆頭にマスコミへの露出が多かった。
売り上げマイナスはTV番組が取り上げるネタも枯渇してしまうことに
なるのでここからは悪循環かも知れませんね。
牛鍋のヒットは吉野家も予想外だったようだが問題はマスコミの熱がさ
めた後にも安定して伸ばせるかどうかがカギですね。
赤字報道や吉野家叩きで売った輩涙目・・
260 :
山師さん@トレード中:2010/10/14(木) 16:56:55 ID:kVfEa1tw0
とりあえず利確した
また安くなったら買う
261 :
山師さん@トレード中:2010/10/14(木) 17:13:23 ID:ZIu5Ce4v0
吉野家HLD <9861.T> 吉野家ホールディングスの今期は会社営業益を
大幅超過へ、コスト削減進む
吉野家ホールディングスの今2011年2月期は、営業黒字幅が拡大す
る見通しだ。グループ横断的なコスト削減が想定以上に寄与する。会社計
画の通期営業益25億円は、31億円に上振れすると「東洋経済オンライ
ン」はみている。
「会社四季報」秋号(9月中旬発売)では、会社計画を上回る営業利益
予想を示したが、10年3〜8月期(上期)の結果を踏まえ、今回さらに
上方に予想を見直した。
上期実績は売上高854.34億円(前年同期比8%減)、営業利益8.
97億円(同3.9倍)だった。競合他社の値下げ攻勢により、「吉野家」
の既存店売上高が低迷。不振店の閉鎖も計画値を上回ったことで、売上高
は計画を15億円強下回った。一方、連結子会社の京樽、どんにおける原
材料単価の低減、加工費の削減など、グループ横断的なコスト削減が想定
を上回る進捗で推移。営業損益は計画比で約13億円超過した。
下期は主力の「吉野家」で新商品を投入することから、損益のみならず、
売り上げの回復も期待できそうだ。「吉野家」では9月7日から、通常の
牛丼よりも肉の量を減らし、豆腐、しらたきを加えた「牛鍋丼」を投入。
その効果により、9月の既存店売上高は、19カ月ぶりに前年を越えた。
また、11月からは、「牛キムチクッパ」も販売する予定で、さらなる売
り上げ増が見込めそうだ。ともに価格は並み盛り280円と、従来並み盛
り380円の牛丼よりも、割安感が高いことが特徴となっている。
ただ、今期は5期ぶりに営業赤字へ転落した前期から回復を果たすもの
の、業界首位だったかつての利益水準に比べればまだ低い。「東経オンラ
イン」が独自に再増額した下表の営業利益でも、リーマン前の08年2月
期比で半分、BSE(牛海綿状脳症)発生による米国産牛肉輸入停止前の
03年2月期比で約5分の1にとどまる。
牛丼の価格競争は当面終息の機運が見えないため、新商品投入効果が薄
れた時が同社にとっての正念場。次の戦略を練る必要に迫られている。
(二階堂 遼馬)
(百万円) 売 上 営業利益 経常利益 当期利益 1株益¥ 1株配¥
連本2010.02 179,602 -895 -476 -8,941 -14162 2000
連本2011.02予 175,000 3,100 3,300 360 570.2 2000
連本2012.02予 176,000 4,700 4,900 760 1204 2000
連中2010.08 85,434 897 1,173 -934 -1480 1000
連中2011.08予 86,000 1,700 2,000 300 475.2 1000
(株)東洋経済新報社 四季報オンライン編集部
262 :
山師さん@トレード中:2010/10/14(木) 18:50:21 ID:UHmsXUc20
材料単価の低減、加工費の削減など
材料単価の低減、加工費の削減など
材料単価の低減、加工費の削減など
材料単価の低減、加工費の削減など
材料単価の低減、加工費の削減など
263 :
山師さん@トレード中:2010/10/14(木) 20:08:34 ID:ZIu5Ce4v0
>>262 利益をあげるために原価を抑えるのはあたりまえのこと
配当@1000か
年初めは無配も覚悟したが、よく持ってるな
なんか強いね。
266 :
山師さん@トレード中:2010/10/15(金) 20:25:57 ID:iuNqfZV00
今度の朝鮮なんとか丼は失敗するだろう
267 :
山師さん@トレード中:2010/10/15(金) 22:44:58 ID:GW2bxRVU0
最近吉野家の客減ってるような気がするの俺だけ?
さあ?
俺は変化に気付くほど頻繁に行ってないからわからんな
270 :
山師さん@トレード中:2010/10/16(土) 00:31:00 ID:vKaplDoG0
>>268 全体的に客が戻って業績が回復しているのに客が減っている
ような店舗はすぐに閉店するべきですね。
店によって味違うからな
272 :
山師さん@トレード中:2010/10/16(土) 04:50:32 ID:h2xnW0CNO
ご飯の量が違う
273 :
山師さん@トレード中:2010/10/16(土) 07:38:53 ID:YrAuDh2I0
肉の量も違う
さ・・・ 皿だけか
275 :
山師さん@トレード中:2010/10/16(土) 09:40:17 ID:vKaplDoG0
>>271 どの店も同じ工場で作られたタレを使用しているので味は同じ。
>>272 どの店も同じ米を使用している。
>>273 どの店も同じ肉を使用している。
何から何まで同じものを使用しているのに違うと感じるのは錯覚です。
277 :
山師さん@トレード中:2010/10/16(土) 22:18:25 ID:YrAuDh2I0
味じゃなくて量が違うといっとるんだが
278 :
山師さん@トレード中:2010/10/16(土) 23:18:34 ID:vKaplDoG0
>>277 味であろうが量であろうが規定通りに同じ。
279 :
山師さん@トレード中:2010/10/16(土) 23:22:15 ID:Lh0V8Pnf0
話変わるが 今日王将行って来た ぎょうざの王将
餃子200円になってたのな俺知らんかったわ でライス150円じゃん
安いとおもってた王将も 最安の餃子ライスで350円もするんだなっておもって食べてきた
調理時間によって味は変わる、朝夕や繁忙・閑散店による違い
社員は当然食う
スレ維持には役立つかもしれんが、不毛な議論は避けろ、カス
>>278 壁に貼ってあるポスターの写真も規定通りの量なの?
見た感じは実際のと違うように見えるけど
毎月1日と16日朝刊の王将広告に餃子1人前タダ券が付いてる
今日も付いてたので、明日の古新聞を漁れ、乞食
そうなんだ タダ券情報とか詳しくないもんで
ここは吉野家のスレだよね?w
配当1000円振り込みますよ!ハガキに11/9に優待券発送しますね(はぁと)
って書いてた。改悪だの何だの書いてたヤツどこ行った?
>278
いや、売上に応じて煮詰まり度は違ってくるし。
俺が行ったところは煮詰まりすぎて硬くて硬くて・・・
287 :
山師さん@トレード中:2010/10/17(日) 00:55:45 ID:TXk1wb3P0
>>285 なんだ?あたま湧いてんのか?
8月の権利をいまさらひっくり返すわけないだろ
二月優待が継続されるかビクビクしながらいつまでもまってろよw
吉野家 EPS たった500円なのに配当1000円w 優待6000円分 18万人w
H14年の吉野家優待改悪の理由 ”株主が増えて負担が増したから” ”単価が低下したから”
今、株主18万人に増え 牛鍋で客単価激減w
平成14年7月23日
弊社株主優待券制度変更につきまして、
弊社優待制度は、平成5年より始めました。同11月の東証一部上場に伴い株主数の増加によりまして、
平成14年2月末現在の株主数は3万6千2名となっております。優待券に伴います費用は、
当初の1千300万円から現在年間2億円以上に増加いたしております。
一方で、価格改定(牛丼並盛400円から280円など)により一人当たりお客様単価は500円から380円に低下しております。
この様な変化の中、株主の方への不公平差の是正や費用構造の抜本的見直しなど検討しました結果、
今回の優待制度の見直しに至りました。
↑の吉野家の姿勢見たら明らかだろW
一年以内に改悪確率90%
2年以内なら100%だな
肥やしの醗酵が進んでるのか?ブツブツ五月蝿ぇぞ、カス
ダイボウラク/(^o^)\ナンテコッタイ
291 :
山師さん@トレード中:2010/10/18(月) 18:56:54 ID:I2xF1yuHO
単なるボックスだよw
292 :
山師さん@トレード中:2010/10/19(火) 18:54:36 ID:/QZmEIqmO
ナンピン単価10万割れまで待ち。
293 :
山師さん@トレード中:2010/10/19(火) 19:01:48 ID:uLMyl1BHO
>>254 東京だと外国人が多いせいか、忙しいせいか、なんだか知らんが画像程度しかないな
田舎だと、忙しくないせいか、日本人の良心のせいか、量が多いよ
とりあえず今日は10万円割れで許す
優待はいつごろくるんだろ
優待・配当は、権利確定後3ヶ月後が基本
なので、ここは11月末
カルビ焼定食
牛焼肉定食
大好きだったのに、速攻でメニュー廃止しやがって・・・orz
298 :
www ◆SbILoVERqY :2010/10/21(木) 01:57:49 ID:MOv6fMzY0
豚しょうが焼き定食もな・w・#
あのマヨネーズかけたのがご飯に絡めて食べるのが良かったのに@w@#
やっぱこの経営者駄目だわ。
誰だよwwwwwww
10万割れるって言ってたバカはー
ちょー上がっちまったじゃねーか・・・
300 :
山師さん@トレード中:2010/10/21(木) 17:54:57 ID:tF1bQ8xbO
中野富士見町にはつくらないの?
独身男、女がやたら多い駅だけに松屋が独占してますよ
吉野家はビジネスチャンス
10万なら昨日場中に割れてるが・・・
>>299 10万円のときに買ったんでしょ?あがってよかったじゃん。
ジェットコースターだな
さっき優待+80円で牛丼食べてきた
先月ほどは混んでなかった、と言うか空いてた
大丈夫だろうか?
客としては空いてて良かったのだが・・・
今の世の中どこか1つの店が延々と繁盛し続ける情勢じゃないだろ・・・
他所も安くて旨い物出してくるんだからさ
松屋がキャンペーン中なら松屋へ
すき家がキャンペーン中ならすき家へ
それ以外の期間中に行くのが吉野家・・・だったが最近は、
SEIYUの298円弁当だったりコンビニも美味しくなったし
ほっともっとやオリジン等とライバル大杉や!
※マクドナルドは高いから除外
西友は確かに安いな
なか卯の牛丼は一番まずいと思う
吉野家とキン肉マン
1980年 - 吉野家120億円の負債を抱えて7月15日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請し事実上の倒産。
1983年 - 更生計画が認可され、セゾングループ傘下で再建に乗り出す。一時期はダイエー傘下での再建も検討されたが、最終的にダイエー側が断念。
1983年 - キン肉マン アニメ放送(第1期) - 1986年まで
1987年 - 更生計画終結。倒産の元になった債務(更生債務100億円)を完済。
>>307 ハンバーガー、マックポークの200円でカロリー的には牛丼並と同じ
うちの近くは混んでるが空いてるところもあるんだな、立地悪いんかね。
優待使うためにしばらく通ったが、牛鍋丼売れ行き良かった。
一時期の落ち込みから久々にヒットしてる印象だよ。
>>310 キン肉マン様様だよね。
時期が良かった、吉野家にとってもキン肉マンにとっても。
>>311 カロリー高杉w 腹持ち考えたら費用対効果悪すぎだな。
所詮、学生の溜まり場か幼児向けか・・・ おっさんには無理だな。
>>295,296
中間配当金支払いに関する取締役会決議ご通知のハガキが来てたでしょ?
11月10日(水)+1,2日で来ますよ
牛すき丼だっけ?
食べてきたけど・・・。
豆腐一切れ。
あまり美味しく無かった
↑無駄な改行は必死の表れ
>>316 放置でOK
変なのに関わってるとひがみ癖がうつるぞw
318 :
山師さん@トレード中:2010/10/25(月) 23:36:44 ID:ODFzTc1w0
牛鍋丼+生玉子、けっこううまい。
割引券もらって玉子がタダなので、2日連続で食べた。
原価考えると、恒久的に+玉子で280円でもいいだろうに。
次はコレ↓だな
■「牛キムチクッパ」全国発売を11 月に変更■
「牛鍋丼」に続き、吉野家の戦略商品第2 弾として、10 月7 日からの全国発売を予定しており
ました「牛キムチクッパ」につきましては、「牛鍋丼」発売以後、おかげをもちまして当初計
画を上回る反響をいただいておりますので、準備に万全を期するため、11 月に変更させていた
だくことといたしました。
なお、「牛キムチクッパ」全国発売日の詳細につきましては、決定次第ご案内させていただき
ます。
>>318 俺は5日連続晩御飯で食べてる。
デイが上手く行ってるのでジンクスになりつつある。
卵食えない人もいるし、今のままでいいと思う。
321 :
山師さん@トレード中:2010/10/26(火) 00:10:41 ID:shJVPPUb0
>>320 みそ汁とのオプションにすりゃええんでない?
俺も牛鍋+卵でいつもたべてるな。それかコールスローがつくおすすめセット
以前はお得感あんまないけど、並つゆだく+半熟卵+味噌汁。
優待楽しみ!
ところで、これなんでスレタイが神知るなの?
スレ建てたのがアニヲタだから
キムチクッパ280円 カロリー414kcal
これ食って満足できる奴なんていんのか?
あまりのはらもちの悪さに二杯目を注文させようとしてるのか?
テレ朝のニュースでキムチクッパ特集やってたが
「女性向き」「ヘルシー」的なアピールしてたので、
具がかなりしょぼいと想像できる。
328 :
山師さん@トレード中:2010/10/27(水) 03:00:48 ID:oCt6OJ8P0
>>326-327 牛鍋丼もそんな風に下馬評では叩かれまくってたのに、蓋を開けてみると好評だけどね。
1ヶ月足らずで1000万食突破だよ。
汁気のありすぎるメシは正直あまり好きではないので、個人的には牛鍋丼よりは期待できない。
でも、1-8日はキムチクッパ注文すると玉子が無料らしいので、11/1早々に食べに行ってみる予定。
329 :
www ◆SbILoVERqY :2010/10/27(水) 03:22:40 ID:z3qmIzc60
>>328 俺はもう食ったが、正直匂いがキツイ。
出てきた瞬間、なんだこれと思うよ@w@;
多分吐く奴いると思う。
玉子はつけない方が良い。そのままでいった方がぜえええええったい良い。
俺も牛丼には必ず玉子派だが。これは玉子かけたら余計吐くだけだぞ@w@;
しかも食べにくいんだわ・w・; 良し悪しあると思うが、でも俺はいける方・w・
でも味は、普通よりはちょい下かなと思った@w@ でも悪しの方に属する人は絶対吐く@w@;
そのぐらい賛否両論の品。普通と思った俺でも、一口目は、吐きそうになったw
>>324 やっと分かってくれた人がいた;w;
330 :
www ◆SbILoVERqY :2010/10/27(水) 03:33:03 ID:z3qmIzc60
あと牛キムチクッパの牛肉・w・
牛丼の肉と違うよ@w@ それより安い肉。
ご飯も想像以上に少ない。
それも注意してね・w・ノシ
多分延期した理由、牛鍋丼の反響のおかげも10%ぐらいあると思うけど、
それ以上に食べ物屋として、このレベルで売っちゃ駄目だろと思ったからかと。
331 :
山師さん@トレード中:2010/10/27(水) 05:27:44 ID:XICaecgE0
辛いから食べれるんだが、虚脱感が大きい
一回くらい、朝鮮雑炊を食べてみるかという感覚
もう280円で何が出せるか って世界なんだな もう皿に乗せて廻しちゃえよ
ごはんに何をのせて280円商品を作るべきか
これだけ考えて期間限定で新商品を出せばいいのかも
ラー油丼でも出してくれ!
優待はいつ頃来るんかいのい?
336 :
山師さん@トレード中:2010/10/27(水) 14:39:15 ID:3Ug1KM+40
すこぶる評判悪いな
生ゴミだの三角コーナーだの言われてる
吉の字が見苦しい。
字がねえなら高度技術で画像貼り付けしろ。
無理なら行単位で画像にしちまえば。
340 :
山師さん@トレード中:2010/10/28(木) 01:34:17 ID:EoXQL1TV0
んなもん牛鍋丼見れば、大体予想つくだろ・・・
342 :
山師さん@トレード中:2010/10/28(木) 10:38:07 ID:gjEANPzP0
昔の牛丼と朝定とかだけ残してあとの変なメニューは全部やめればいいのにな。
344 :
山師さん@トレード中:2010/10/28(木) 16:46:19 ID:gjEANPzP0
>>343 牛丼と朝定だけを注文すればよいのではないか?
345 :
山師さん@トレード中:2010/10/28(木) 18:46:35 ID:/UckUljz0
牛鍋丼で良かったのに。
>>344 俺一人のことを考えてるんじゃない
吉野家のことを考えてるんだ
347 :
山師さん@トレード中:2010/10/28(木) 19:48:52 ID:gjEANPzP0
>>346 それを考えるのは経営者だ。
売れているのにメニューから削除したら吉野家のためにならない。
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ <俺一人のことを考えてるんじゃない
| __)_ノ ヽ ノ 吉野家のことを考えてるんだ
ヽ___) ノ )) ヽ.
349 :
山師さん@トレード中:2010/10/28(木) 23:57:16 ID:gjEANPzP0
>>346 発行済み株式5%もおさえりゃ吉野家も聴いてくれるよ?
351 :
山師さん@トレード中:2010/10/29(金) 09:35:56 ID:/T5CyAXm0
>>346 本当に吉野家のことを考えているのであれば家や臓器を売って
吉野家HDを全力買いしろ
今日なんかすっごい下がったけど、なんかあった?
かの国の法則下げですか?
ああ、牛キムチクッパの失敗を見込んでんのかコレ
まあしょうがないかー
だから牛丼だけにしとけって言ってんだよなーもう
355 :
山師さん@トレード中:2010/10/29(金) 20:26:50 ID:QRM0Bq3J0
ここのホルダーって優待ほしいだけだろw
356 :
山師さん@トレード中:2010/10/30(土) 03:06:25 ID:A3vzboqR0
おまいらネットに張り付いてないで、たまには外に出て
キムチクッパをまじぇまじぇして食べるニダ
11月1日からだろ・・・今週土日は無理ニダ
店舗数が都心に偏っててまだまだ少ないけどSガストが増えてきたらやばいよねえ。
優待改悪に関しては年2回が年1回になるかなと思ってる。
その程度だとアホールド優待株主は売らん(俺も含めて)
>>357 うちの近くではすでにやってたから先行販売開始店は多いと思われる
360 :
山師さん@トレード中:2010/10/31(日) 00:11:06 ID:B8de/KmZ0
牛キムチクッパ食べに行くぞーーー!
明日は腹ペコにしておかなければな。
>>361 腹ペコにしなくても大丈夫。量少ないからw
俺は先行販売で大盛りにしとくべきだったと後悔したよ。
でも美味かったんで、牛鍋丼に続く可能性はあると思う。
そんな事より、カレー出せよマジで。
そんなに手間もかからんし利益率も良いと思うんだがなぁ。
>>362 助言サンクス! 賢く大盛りにしますね。
カレーって一部店舗では出してたよね?
全店実施しないって事は儲からないのかもしれないね・・・
IDころころ変えんなよw
食べて来ましたよ。
お腹の都合により並盛でしたが私には丁度良かったです。
意外に辛く熱くキムチもしっかりしていてあれで280円なら有りですね。
冬の定番ランチになりそうですね。
カレーはレトルトで簡単に作れるし以外に美味しいから外食では食わなくない?
【牛丼戦争】 10月もすき家、松屋共に好調な売れ行き 吉野家「牛鍋丼」投入も反撃ならず
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288605959/ 16 名前: エイブルダー(兵庫県)[] 投稿日:2010/11/01(月) 19:45:57【夕方】 ID:y/qx+RLD0
客単価がめっさ下がった;;
牛丼並380円+オプションで最低500円を目標に設定してるのに
みんな牛鍋丼280円のみで満足しやがる。続く280円メニューのキムチ汁丼投入でどうなるか…
と夕方のニュースで新メニュー紹介の際ポロッと誰かが言ってたぞ
10万円に戻ってくれれば何も文句は無い
優待廃止の恐怖
これが現実となったら・・・
どらどら俺も明日キムクッパくうてみるか。
牛鍋卵のせは俺の中では意外にもヒットだったが果たして…
正直 玉子かけご飯でだけで 出汁or醤油次第では満足な物が出来る
414kcalじゃ
キムチクッパより卵かけご飯のほうが腹もちするな
いくら客単価下がったからって原価下げすぎだろ414kcal
373 :
山師さん@トレード中:2010/11/02(火) 12:23:28 ID:cAc91tB2O
キムチクッパまあまあ旨かった。
しかし空腹時に大盛り食べても満腹感はないな。
あと出てくるのが遅い。
だんだん人様の食べ物から掛け離れてきた・・・。
375 :
山師さん@トレード中:2010/11/02(火) 20:33:50 ID:CYvjCvsv0
>>375 吉野家の経営者の判断基準は以下の通り↓
平成14年7月23日
弊社株主優待券制度変更につきまして、
弊社優待制度は、平成5年より始めました。同11月の東証一部上場に伴い株主数の増加によりまして、
平成14年2月末現在の株主数は3万6千2名となっております。優待券に伴います費用は、
当初の1千300万円から現在年間2億円以上に増加いたしております。
一方で、価格改定(牛丼並盛400円から280円など)により一人当たりお客様単価は500円から380円に低下しております。
この様な変化の中、株主の方への不公平差の是正や費用構造の抜本的見直しなど検討しました結果、
今回の優待制度の見直しに至りました。
ちなみに
当時の株価が20万強 優待が年1万>6000への改悪 株主3万6千人
今の株価10万弱 優待6000>??? 株主18万人
378 :
山師さん@トレード中:2010/11/02(火) 21:39:41 ID:CYvjCvsv0
>>377 アホールドしている安定株主が増えたんだから企業からすれば
良いことではないのか(笑)
自社製品優待株が優待改悪し出したら、それは
典型的な危険サインだからな。
とりあえず注意した方がいい・・・
>>375 吉野家HD子会社のどんが優待を廃止したときは
ストップ安を連発したよな。
381 :
山師さん@トレード中:2010/11/02(火) 22:47:56 ID:CYvjCvsv0
>>376 平成14年の時点で既に判断を誤っていたということか…
株主優待を改悪して一度痛い目にあっているのにここにきてさらに株主
優待を廃止するなんていう愚かな判断をするのであれば全く学習能力の無
い経営陣ということになりますね。
もし優待を廃止したら経営陣に株主たちが言うでしょう。
「おまえら牛肉の味を評価以外に何もできないアホ」だと・・・
384 :
山師さん@トレード中:2010/11/02(火) 23:21:59 ID:vU0CziS90
ここの株価10年間のチャートみて
よく買えるよなw
その10年の大底で買ってホールドしてるだけの俺には無関係な話w
387 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 00:32:19 ID:bwr8MYUf0
10年チャートなんかを気にしたら日経平均銘柄でさえどこも買えないぞ。
388 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 00:46:12 ID:x/a4Ec+t0
と含み損のアホルダー達が申しております。wwwwwwww
389 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 00:53:50 ID:bwr8MYUf0
もし優待廃止になったら株価5万円ぐらいですかね?
ノストラダムスやマヤの人達でも、もうちょっとマシな想像するぞw
392 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 02:11:28 ID:lnr5PHNH0
6万円台の時に3万円まで落ちると毎日煽ってたやついたな・・・
ゼンショーは株主が増え続けて20万人近くになった時点で優待改悪したけど
ここも17万人いるんだろ?
家族の人数分買う難民が流れてきてすごいことになってたりして
1株株主の買いで株価上がっても会社は何の得にもならない
394 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 02:51:01 ID:bwr8MYUf0
>>393 ゼンショーは有利子負債が多いので融資条件が悪化させないためにも
株価の水準を一定レベル維持しないと苦しくなるんじゃないかな・・・
395 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 16:09:48 ID:i8exvzTq0
吉野家
ここ最近何回か行ったが
牛丼頼んでる奴が殆ど居ないな。
禁断の果実に手出してしまったと思ってるだろうな。
もう戻れないぞ。
しかしキムチクッパ 貧乏臭いわ。
なんだろうなこれ、と考えたらホームレスの炊き出しのメシとそっくりだったわ。
しかもメシも少ないから腹が膨れない膨れない。
隣の奴とか2杯食べれるわとか話してるし。
270円のフィレオフィッシュより遙かにマシ
所詮日本のファストフード、割り切りが必要
満足感腹持ちが必要なら、バリューセットよりクッパ+牛鍋
397 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 17:27:39 ID:bwr8MYUf0
そうか
低貧民層の 食い物だということだ
だけどオレは年収1500万円
もうちと 衛生に気をつけてもらえたらと思います
たとえば 飯食ってる間に狭いからということで
オレの顔の横で 土足で米搬入したりとか
ここは 日本だろ といいたくなります
海外の吉野屋ではみたことありませんが
日本人をバカにしてんだろな
ちなみに私は吉野屋の株主でもあります
399 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 18:38:35 ID:bwr8MYUf0
>>398 低貧民層の食い物だと思うのであれば食べに行かなけれ
ばよいのではないか?
400 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 20:36:48 ID:6dQwSx7T0
>>398 年収1500万円て低貧民層じゃねーの?
1億2億じゃまだ金持ちとは言わんだろw
2012年、方舟の乗船料は一人10億ユーロw
上流階級出身はあんな食べ物食べません><
V
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ <オレは年収1500万円
| __)_ノ ヽ ノ ちなみに私は吉野屋の株主でもあります
ヽ___) ノ )) ヽ.
404 :
山師さん@トレード中:2010/11/03(水) 22:09:52 ID:bwr8MYUf0
>>398 低貧民層の食い物だと思うのであれば食べに行かなけれ
ばよいのではないか?
ゼンショーの優待乞食が吉野家にながれてきてるな。
今年株主数はめでたく20万人の大台に楽に乗りそうだな
407 :
山師さん@トレード中:2010/11/04(木) 09:25:32 ID:IVWI6eg40
>>398 低貧民層の食い物を売っている企業の株主になる必要は無いのではないか?
>>407 低貧民層ビジネスが一番儲かるだろ?
低衛生知識だけは勘弁してほしい
保健所もよくほっておくな
初めてキムチクッパくったけど味は悪くないんでないの。半熟卵とも相性いいし、寒い時期は辛いもんうまいしな。
しかしなぜか提供までの時間がながいよな。
410 :
山師さん@トレード中:2010/11/05(金) 21:28:11 ID:gJL5jfEa0
優待券と配当はいつもらえますか?
まだですか?
411 :
山師さん@トレード中:2010/11/05(金) 22:46:52 ID:MWn+wvH00
>>408 衛生面で問題があると思うような企業の株主になる必要は無いのではないか?
412 :
山師さん@トレード中:2010/11/05(金) 22:48:02 ID:MWn+wvH00
すまん 6つの価値観に
衛生
をいれてちょうだい
お願い
吉野家優待改善案
目的
投資主に対しての公平性の確保。
1株乞食の是正、優待関連費用の軽減による経費削減。
株券を500円券に戻し
1株主にたいして半期1000円
5株主にたいして半期5000円
10株主にたいして半期10000円
以上でよろしく経営陣様
10株株主より
>>413,414
ここに書いても何も解決しないよ、直メールすれば
間抜けw
社長の 解雇
最優先だろ
ボケ
417 :
山師さん@トレード中:2010/11/06(土) 00:14:42 ID:QRymnPZk0
>>414 投資主に対しての公平性の確保を徹底的に追及すれば株主優待を廃止す
ることになる。
では、なぜそうしないのかというと同社は個人株主比率が高く、株主優
待を廃止すると市場での株価が暴落することにもなり大量保有の株主もそ
れを望まないからです。
一度やり始めたらやめるにやめられない。 それが株主優待なんです。
>>416 伊藤厨の忠実なわんこカワイイデス(キリッ
単純に1年以上保有継続株主のみに優待出したらいいんじゃない?
両建て厨なんかに優待出すのが間違ってる(キリ
>>419 それだと結局権利日だけ両建てするだけになるんじゃ?
421 :
山師さん@トレード中:2010/11/06(土) 07:07:02 ID:Fy8VCIiB0
なんか文盲が混じってるなw
>>420 もう一回
>>419をくまなく読むんだ!!
ヒント・・・一年以上保有
>>417 暴落って
吉野家ってそんなに実際の価値より優待によって株価かさ上げされてるんだ
そりゃ吉野家買いたいなんて乞食だけでまともな投資主が買わないわけだ
>>421 その株主が1年以上保有しているって、どうやって確認するの?
結局権利日だけでしょ?
いい加減に松屋とかゼンショーと提携しちゃえばいいのに
競合が減って仲間が増えて経営陣の独自で固まった考え方も崩せる
426 :
山師さん@トレード中:2010/11/06(土) 12:32:33 ID:QRymnPZk0
>>425 お互いにそんなことは考えていないだろう。
>>424 一旦売っても株主番号は変わらないんじゃなかった?
ああごめん、株主番号が変わることもあるみたいだね
すまんでした。
429 :
山師さん@トレード中:2010/11/06(土) 16:21:26 ID:8RHhXI+y0
ビックカメラみたいに連続何期株主名簿に記載とかすりゃいいじゃん。
430 :
山師さん@トレード中:2010/11/06(土) 16:24:00 ID:tH0gnPbo0
吉野家のクッパすごいな。
写真と違ってご飯半分以上まるみえ。具なし雑炊だな。
半熟卵無料と株優とWAONのコールスロークーポンなかったら食わんわ
あと辛さで食欲出るのにご飯ズルズル食うだけなんで物足りない
>>425 ゼンショーの創業者ってココ出身じゃなかったっけ
432 :
山師さん@トレード中:2010/11/06(土) 18:45:30 ID:PkBcDtDY0
キムチクッパは売れるよ
戦後世代が舌鼓を売ったすいとんに辛みまでついてて懐かしいぜ
433 :
山師さん@トレード中:2010/11/06(土) 19:16:04 ID:8rtCZUQRO
ふーん、牛丼は敗北宣言してサイドメニュー扱いで、牛鍋とキムチクッパをメインにするのかね?
今日、テレビで吉野家の上位人気十個を当てるのやってたが
どれもこれも肉とメシの盛りが良すぎてワラタ。いつもああなら先客万雷だろ。
>>430 うちの近くの店は普通に具いっぱいだが、店によって違うとでも?
俺らの吉野家がそんなにケチなわけがない
昼過ぎに行ったときは少なかったが空いてる時は多かった、まぁ偶然かも知れんが
>>89 ほか弁かorz
と思ったらホモ弁にあった。
20日に優待券くるから買ってくるぜ。
今日数年ぶりに朝定食ったんだけど
鮭がものすごく小さくなった気がするんだが
あんなもんだったけ?w
439 :
山師さん@トレード中:2010/11/07(日) 20:47:08 ID:L6XDpjWg0
440 :
山師さん@トレード中:2010/11/07(日) 20:48:17 ID:GdJRhQnp0
優待もうすぐか。ただでキムチクッパ食ってみっか。
まずかったら全残しで嫌がらせしてこようっと
まずかったら の時点で全残しは不可能だな
442 :
山師さん@トレード中:2010/11/07(日) 21:13:44 ID:L6XDpjWg0
>>440 誰も嫌な目に合わない。
食べ物がゴミ箱に行ってもったいないだけだ。
なんか店員がうざかった
キムチクッパは280円の味としてはまぁ許せた
445 :
山師さん@トレード中:2010/11/08(月) 16:01:00 ID:VQC2zBYs0
280円だと優待券使いにくいんで、300円にして量を増やして欲しい
結局、すき家のように安易にミニ牛丼を創らず、毛色の違うミニ2種を発売した形になり
満足を得る食事にするには380円を支払い、牛丼(並)か牛鍋丼(大盛)かクッパ(大盛)
を選択することになる ・・・ デフレ中の戦略としては大成功ではないか
>>445 他に何かを付けるか大盛りにするかもしくは20円を諦めるか・・・
>>446 そうですね。 牛丼は値下げせずに済みましたものね。
牛鍋丼も牛キムチクッパも280円では良く出来ていますし。
448 :
山師さん@トレード中:2010/11/08(月) 19:41:52 ID:/wLHfQDyO
でもいつまでも続かないよ
449 :
山師さん@トレード中:2010/11/08(月) 21:20:49 ID:mfObXx+W0
>>443 前提が非現実的
仮に大量に廃棄物が増えても廃棄物処理は定額制なので
経営に影響はない。
キムチクッパは本場に習って 使い回すでしょ 産廃にはならない
451 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/08(月) 22:44:24 ID:KIDJix890
まあ牛鍋丼の犠牲に、豚丼が電子レンジになったんだけどな・w・
452 :
山師さん@トレード中:2010/11/09(火) 00:44:46 ID:YPF/tyoSO
なんであの高卒社長はなんの責任もとらないんだ?
453 :
山師さん@トレード中:2010/11/09(火) 01:13:50 ID:aY0FdIAv0
>>445 他社に対抗するために200円台のメニュー出せと散々言っておいて
今更300円にしろというのは矛盾しているぞ。
量がたくさん欲しいのであれば大盛りを注文すればよいではないか?
454 :
山師さん@トレード中:2010/11/09(火) 03:28:59 ID:U3IEh74S0
クッパ持ち帰りできないのな。
455 :
山師さん@トレード中:2010/11/09(火) 06:18:29 ID:qffiiyhH0
マジレスするとTPP決まれば並100円も夢じゃない。。。
人件費が一番掛かるから
458 :
山師さん@トレード中:2010/11/09(火) 22:30:05 ID:aY0FdIAv0
>>456 夢でしかない。
ヒント;食材費、のれん代、人件費、光熱費、店舗減価償却費
関税のかからない米と牛肉くればせめて200円切れるんじゃないですかね。。。
オール外国産になるけどwww
>>456 そのうちご飯につゆだけとかで出てくるだろ。
並 100円
国産米使用 並 1000円
牛肉とかの量なんてどうでも良くなる
462 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/09(火) 23:16:36 ID:UN5UOpuu0
吉野家の牛丼並の原価は・・・27円;w;
人件費、光熱費、テナント料を全部含めた原価は140円;w;
463 :
山師さん@トレード中:2010/11/09(火) 23:42:53 ID:aY0FdIAv0
>>462 実際にはその他に店舗減価償却費や広告費が必要だが牛丼並の原価が1
40円まで抑えることができれば他のグループ企業が不振でも今頃株価が
20万円を余裕で超えているでしょう。
>>456 おまえ消費税導入/増税に伴う缶ジュース便乗値上げのときに
10円分中身を減らして価格を上げるな。
とか言ってたバカだろ。
10円分中身減らしたら中身ゼロにしても足りないんだよ。
465 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 08:44:08 ID:HyOdoQXT0
TPP参加すれば200円切る牛丼も夢ではないが
輸入先が食材を出し渋れば1000円超える
外交素人の民主党にはオススメできない・・・
468 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 14:12:47 ID:Xcn0NGYz0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
牛丼を食べるときには必ずすき家に行く。
吉野家に行くとかもうバカ舌としか思えない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
469 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 18:14:58 ID:JVi8LhRF0
キムチ汁に肉のっけたねこまんまご飯が280円か・・・
やっぱ牛丼でいいわ。280円のセールの時だけ行こうっと
470 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 18:16:36 ID:JVi8LhRF0
>>462 原価140円で380円で売るとか殿様商売もいいところだな。
マックみたいに薄利多売路線行けば売れると思うのになんでやらないんだろ
マックはもっとボってるよ。 一応。
472 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 18:57:26 ID:JVi8LhRF0
473 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 20:00:35 ID:VN+XwS7tO
優待キタワァ
俺、前回の使い切ってないんだよなぁ
金券屋かな
475 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 20:32:15 ID:+SFasOiR0
牛丼チェーン大手の吉野家が10日発表した10月の既存店売上高は前年同月比3.8%減だった。
価格競争で先行する「すき家」「松屋」に対抗するため、9月に通常の牛丼より100円安い「牛鍋丼」
(並盛り280円)を投入。この効果から同月は1年7カ月ぶりの増収を達成したが、わずか1カ月で息切れした格好だ。
ライバル2社の売上高は、すき家が23.5%増、松屋も10.8%増と好調だった。両社とも期間限定で展開した
「牛丼並盛り250円」の安売りキャンペーンなどが功を奏した。
激しい値引き合戦が続いているため、大手3社の客単価はいずれも10%前後の落ち込み。
一方、客数の伸びは、すき家と松屋がそれぞれ39.6%、23.1%だったのに対し、
吉野家は10.6%にとどまり、業績の明暗を分けた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/beef_bowl/?1289379016
476 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 20:47:36 ID:JVi8LhRF0
優待何に使おうかなっ!
そばかカレーうどんだなw
吉野家、10月再び減収=「牛鍋丼」効果はや息切れ
牛丼チェーン大手の吉野家が10日発表した10月の既存店売上高は前年同月比3.8%減だった。
価格競争で先行する「すき家」「松屋」に対抗するため、9月に通常の牛丼より100円安い「牛鍋丼」(並盛り280円)を投入。
この効果から同月は1年7カ月ぶりの増収を達成したが、わずか1カ月で息切れした格好だ。(時事通信)
478 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 21:16:32 ID:HyOdoQXT0
だから言ったじゃん
客が少ないって
早めに売った方がいいぞ
480 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/10(水) 21:43:36 ID:rsRHvXNY0
だから
>>117でも書いた通り客減ってるって言ったのに。
経営者もそのぐらい分かってたろうに・w・#
何でああやって客戻ってきた時に、次の手打たないかな?
また客離れたあと、再度手を打ちましょうとか愚の骨頂だぞ@w@;
もう駄目だろここの経営者;w;
482 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 22:26:11 ID:AZcpVihR0
とりあえず食ってみよーお客が一巡して
しらたき、とうふはもういいよ の判断じゃねえのか
やっぱ今までの牛丼食べたいんだろ
しらたき とうふが支持されるんなら30年前から
牛丼に入っていたはず
牛鍋丼おれは1回も食ってないがwww
>>482 アホルダーの俺でも納得してしまった。
明日空売り入れてやろうではないか。
484 :
山師さん@トレード中:2010/11/10(水) 22:48:59 ID:UD9CJ/Tv0
優待 キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
株主アンケとやら初めてやってみるかなw
クオリティにこだわった結果として、USビーフをえらんでいるだけ。
他はですます調なのに、株主Q&Aだけなんか強気の口調でワロタw
486 :
山師さん@トレード中:2010/11/11(木) 00:56:20 ID:SxefsyGE0
>>485 お客を「ファン」と呼ぶ会社だから、株主もファンだと思ってるんじゃね?
487 :
山師さん@トレード中:2010/11/11(木) 01:57:13 ID:qryC1/q40
>>470 牛丼安売りしたところで全くメリットなし。
これ以上安くなったところで新規顧客の開拓にはならない。
100円牛丼など出したところでセット品が売れるわけでもない。
安かろう悪かろうでは客離れが進むだけ。
価格ではない何かが必要。
1000万食突破!と大々的にIRしてた頃が懐かしいな
328 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/10/27(水) 03:00:48 ID:oCt6OJ8P0
>>326-327 牛鍋丼もそんな風に下馬評では叩かれまくってたのに、蓋を開けてみると好評だけどね。
1ヶ月足らずで1000万食突破だよ。
汁気のありすぎるメシは正直あまり好きではないので、個人的には牛鍋丼よりは期待できない。
でも、1-8日はキムチクッパ注文すると玉子が無料らしいので、11/1早々に食べに行ってみる予定。
490 :
山師さん@トレード中:2010/11/11(木) 09:39:19 ID:vuMTOQyN0
もうアンチ飽きた、用済みだ・・・
,、
./::|
./:::::.| ☆
.|:::::::.|: 、〃 パチン
___上─┴i___ ゙Y.フ
.||  ̄ |弋 ./ /
.| .| /.ヽμ /´
| | | .`´
/::::/ |
|=| 、 |
||__||__|
| | | ガ コ ン
| .| |
| | .| うわあああああ〜
.| | | | | | |
.| | | | || | ||
.| .| .| |∩ | |(\ ||
.__/__.| _| _| .|___.ヽヽ.___
´──┴┘ /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
/:::::::(´Д` ) .|::::::::/
/::::::::::/ /::::::/
アンチ
優待券キタワア。・☆
三千円分もくれるんだっけ?
494 :
山師さん@トレード中:2010/11/11(木) 18:57:36 ID:up0qi5+r0
>>493 半期ごとに3,000円(´∀`)
よし明日は特盛だぁぁぁぁぁぁぁぁ
495 :
山師さん@トレード中:2010/11/11(木) 21:50:18 ID:apWZ16KC0
牛鍋丼 オワタ
キムチクッパ 結果待ち
優待継続 ?
会社の利益 株価に対して
喜んでいられるのは今のうちだろw
496 :
山師さん@トレード中:2010/11/12(金) 01:00:51 ID:EzXx9n+I0
年内に9万円を割れると見ている
うちのそば牛丼しかないんだよな
近所にそば屋おかずやたいやきのどれかひとつでもあれば優待使いきれるのに・・・
まーだ今月末で切れるのも余ってるわw
>>494 ありがと
どこか他と間違えていて二千円だと
勘違いしてたヒャッホーウ
500 :
山師さん@トレード中:2010/11/12(金) 16:03:31 ID:zDsniJgK0
>>496 何か根拠がありますか?
日経が1万円の抵抗線を超えそうな勢いということも合わせて吉野家HD
の売り残がここまで膨らんでいると今から空売りするにはかなり勇気が必
要ですが・・・
日経が上がっても吉野家上がってねえ。
なにこのパフォーマンスの悪さ。
日経さがったらどうなんの?
502 :
山師さん@トレード中:2010/11/12(金) 17:57:22 ID:zDsniJgK0
>>501 勇気を振り絞って今から空売りしても大丈夫でしょうかね?
>>日経が上がっても
>>日経が上がっても
>>日経が上がっても
ど こ の 日 経 の こ と だ ?
い つ の 話 だ ?
505 :
山師さん@トレード中:2010/11/12(金) 19:58:10 ID:U4XPk/Yn0
キムチクッパってうまいの?優待使うのも結構躊躇ってしまう
日経連動して欲しいなら始めからそういう銘柄触れ
507 :
山師さん@トレード中:2010/11/12(金) 21:51:00 ID:zDsniJgK0
>>503 2010年11月の日経平均株価
日 付 終 値
2010年11月 1日 9,154.72
2010年11月 2日 9,159.98
2010年11月 4日 9,358.78
2010年11月 5日 9,625.99
2010年11月 8日 9,732.92
2010年11月 9日 9,694.49
2010年11月10日 9,830.52
2010年11月11日 9,861.46
2010年11月12日 9,724.81
508 :
山師さん@トレード中:2010/11/12(金) 22:17:52 ID:QMzNqgKK0
ここは優待ほしさの1株株主の多い乞食銘柄
509 :
山師さん@トレード中:2010/11/12(金) 22:57:48 ID:zDsniJgK0
>>508 乞食?
取引市場で対価を支払い株を入手して株主優待を受け取るのがどうして
「乞食」になるのでしょうか?
株主でも無いのに受け取れば「乞食」と呼ばれても当然だとは思いますが…
>>509 そりゃ乞食だろ。
数年前まではよかったが今の吉野家の場合資本を毀損させながら配当出してるわけだからな
会社から見りゃ乞食以外の何物でもない。どーしようか社内でも争点になっていることだろう。
ココス、ゼンショーからも乞食が多数流れてきて
吉野家は乞食の避難場所となりつつあるからな。
さすがに物には限度というものがある
吉野家には乞食保護負担を排除しようと過去があるが
株価が下落してしまったため今となってはまた同じ状況に陥ってるからな
そろそろ乞食排除の伝家の宝刀を抜くときだろう
乞食クリアの条件はB点だな
@最少単元しか保有してない。
A優待券がなくなったら食べにいかない。
B株主優待がなかったら買ってない。(仮に廃止されれば売却)
まあほとんどそうだろう
こんなのがわらわらわらわら株主になって来る状況が健全とはとてもよべん。
今年はついに乞食20万人超す勢いなんだろ?
>>515 あと重要なのは
その条件+資本を食いつぶしながら優待してる業績が良くない会社での話だぞ。
吉野家は正にそれ。
まあ業績いいなら最少単元に拘らず買えるしな。
716 名前:山師さん[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 02:02:21 ID:STejLjhF
毎週土日だけ芸もなく
同じ優待廃止ネタで煽るだけの暇人ってどんな日常なんだろ
よっぽど悲惨なんだろうか
優待の廃止や改悪については常に想定しておきたいから
その話題が出てくれるのは全然おk
519 :
山師さん@トレード中:2010/11/13(土) 11:43:43 ID:LRjugjVt0
株価10万円ぐらいで買った
1株乞食株主は別に株価は上がらなくても
優待、配当もらってればメシウマなんだろ
業績からいって優待改悪→1株乞食株主逃げ出す→株価7万
とか現実路線想定したほうがいいぞwww
520 :
山師さん@トレード中:2010/11/13(土) 12:10:22 ID:AqRwfcfD0
>>512 それを言い出したらここだけでなくリーマンショックによる景気の悪化
や新型インフルエンザによる顧客激減によって業績が悪化したが優待を実
施している外食セクタは全部該当してしまいます。
配当や優待は経営判断として取締会で決議して実施されているので対価
を支払って株を取得した株主に対して「乞食」呼ばわりするのは的外れで
す。
企業の資本を毀損させているというのが不満な株主は配当や優待を破棄
すれば良いだけです。
521 :
山師さん@トレード中:2010/11/13(土) 12:25:12 ID:AqRwfcfD0
>>515 株主優待の廃止は減配と同じように市場で売られて株価が暴落するのは
あたりまえのことです。
523 :
山師さん@トレード中:2010/11/13(土) 23:00:39 ID:AqRwfcfD0
>>522 乞食?
投資として取引市場で対価を支払い株を入手して株主となり、投資のリ
ターンとして配当金や株主優待を受け取るのがどうして「乞食」になるの
か全く理解できません。
ちなみにビックカメラも暴落しますかね?
525 :
山師さん@トレード中:2010/11/13(土) 23:42:24 ID:AqRwfcfD0
>>525 すみません。あっちはあまり人がいないようなので・・・
ここの株主はビックカメラの株主って人も多いだろうと思いまして・・・
527 :
山師さん@トレード中:2010/11/14(日) 01:15:16 ID:TljMDCoz0
ビックカメラの優待利回り9%もあるのかよ すげえな
ここより乞食1株株主多そうだなw
528 :
山師さん@トレード中:2010/11/14(日) 01:19:03 ID:X5dXBQpHO
古事記
じゃあみんなで日本書紀株主を目指そう!(謎)
530 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/14(日) 04:42:53 ID:BEgYU1iB0
BL小説の株主はゴメンですpwq
>>523 おまえは、自分のような乞食がこのまま増え続けても
吉野家の優待が継続可能だとおもっているのか?
要はこれ以上増えてもらっては困るのに自分だけは吉野家にたかりたいとい言う
その精神が正に乞食
株主だって不味くて食いたくなければ優待券使い切らないんだから
ここは安泰だろ。
533 :
山師さん@トレード中:2010/11/15(月) 00:34:48 ID:XYZ5QAqa0
はじめてキムチクッパ食ったが俺的には辛いの好きだからうまかった
でも万人受けはしないだろうな
牛鍋丼も一部のヘルシー志向には支持されるだろうが、だめだろうな
マクドナルドがロッテリアとモスバーガーに王道のハンバーガーで低価格で
客奪われて対抗品でカレーパンとピザを出したような感じだろ
年末株価は11月も減収想定で株価9万円〜9万5千円と予想
優待の話題が出てる様だが、あのゼンショーでさえ改悪したからな。まぁあっちは財務良くないけど
でも吉野家もうかうかしてられない状況に追い込まれてるから充分ありえるし、11万までいかないのもその辺が原因だろ。
完璧な下降トレンドだな
早めのLCが賢明
536 :
山師さん@トレード中:2010/11/15(月) 12:21:12 ID:sAAW9jqm0
>>531 > おまえは、自分のような乞食がこのまま増え続けても吉野家の優待が継
> 続可能だとおもっているのか?
企業として株主優待が継続可能であるのかどうかという責任は経営判断
つまり同社の取締役会にある。
もちろん取締役会の役員は株主による議決権によって承認されているが
それはあくまで人選であって株主が優待制度を決定しているわけではない。
株主優待券を株主に提供することに経営判断上の問題があればそれは同
社の取締役会の責任なので株主優待券を受け取る株主を「乞食」呼ばわり
して非難するのは的外れです。
> 要はこれ以上増えてもらっては困るのに自分だけは吉野家にたかりたい
> とい言うその精神が正に乞食
1株未満の端株でもない限り全ての株主に株主優待券を提供しているの
で「自分だけは吉野家にたかりたい」というのは論拠の乏しい。
537 :
山師さん@トレード中:2010/11/15(月) 12:23:15 ID:sAAW9jqm0
>>536 × で「自分だけは吉野家にたかりたい」というのは論拠の乏しい。
○ で「自分だけは吉野家にたかりたい」というのは論拠に乏しい。
538 :
山師さん@トレード中:2010/11/15(月) 13:37:00 ID:ezweR4D10
もう、優待券を使いきったぜ
540 :
山師さん@トレード中:2010/11/15(月) 17:27:43 ID:8rmwxNR30
はええよ
541 :
山師さん@トレード中:2010/11/15(月) 18:30:42 ID:A6vqNGRF0
吉野家って日経と逆方向に値が動く銘柄なの?
542 :
山師さん@トレード中:2010/11/16(火) 04:24:32 ID:XWRLChWcO
そうでもない。
でも 今の状況で買う要素ないじゃない
たぶん95000円は割るだろうね
544 :
山師さん@トレード中:2010/11/17(水) 21:18:29 ID:MChpeGBn0
業績回復する気配ない下落トレンドだもんな
売り要因
優待改悪懸念
牛鍋丼 しらたき 豆腐は万人受けしない
キムチクッパ 11月売上にはとりあえず食ってみる客で多少売上貢献するが
万人受けするメニューではない
牛鍋 今日も食べた 大盛り
牛丼よりうまいかな
株主で毎回たべれるようになった
今回も送付されてきたが 消化できそう 感謝
ただし 都心部での 衛生はよく考えてもらいたい
それは最低限のことだろ? 社長さん????
今日よりでドテン買いしました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
547 :
山師さん@トレード中:2010/11/18(木) 22:01:16 ID:oWd32ppH0
売っているバカは上昇トレンドの市況が読めないだけだろ。
逆日歩ゴチ!
548 :
山師さん@トレード中:2010/11/18(木) 22:18:38 ID:TSCE+hUr0
上昇トレンドとか言い出す馬鹿が出始めるとすぐに調整トレンドに入るんだよな
549 :
山師さん@トレード中:2010/11/19(金) 00:37:54 ID:yOiLF1fm0
ちょっとあげると強気になる1株乞食アホルダー乙www
10万円のスッ高値でよく買えるね
来週暴落の予感がするけど
551 :
山師さん@トレード中:2010/11/19(金) 09:17:15 ID:BNHXxW000
www
>>550 ありがとう。さっきまで暴落するかもと不安に思ってたんだけど
その言葉で暴落の気配がないことがわかって安心した。
来週は爆上げですね
83000〜74000ぐらいになったら買います。
3〜5年の間にチャンスあるんじゃねぇの・・・
配当優待換算すると、3年で2.4万円、5年で4.0万円だけどw
558 :
山師さん@トレード中:2010/11/20(土) 12:47:18 ID:7zv6eOSe0
3年優待が今の条件で継続される確率は2%だよ
559 :
山師さん@トレード中:2010/11/20(土) 14:10:40 ID:gufHWeqj0
配当優待が維持されるわけねえwww
すきや 松屋がつぶれない限り株価頭打ち
含み損のアホルダーはしょうがないけど、今からここ買うやつマゾだろw
妄想は自由だ、 ただ、つまらん事をageて書くな、カスw
561 :
山師さん@トレード中:2010/11/20(土) 22:43:28 ID:7zv6eOSe0
>>560 3年後に会社を盲信する
前の恥ずかしい妄想がこのスレに延々と張られていることだろう
2010/11/20(土) 19:47:28 ID:yeZ1oF1x0 [2/2]
>配当優待換算すると、3年で2.4万円、5年で4.0万円だけどw
562 :
山師さん@トレード中:2010/11/20(土) 23:19:45 ID:32Y3leToO
吉野家の社員てハイパー阿保やね
吉野家は紅しょうががおいしいたん。。。
やっぱりライバルが居ることだから急に業績改善することはないだろうし
いくつか売り玉を持っておいたほうが良さそうだな
上手く行けば数万円単位で利益、何もなければ数千円程度の損失だからね
>>562 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 吉野家の社員て
\ `ー'´ / ハイパー阿保やね
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>566 廃止している企業のほとんどが既に無配で事業に関係の無い優待
568 :
山師さん@トレード中:2010/11/21(日) 03:57:40 ID:p4pTtNrL0
7万円以下で買ってる1枚の俺にはど〜でもいい話だな
569 :
山師さん@トレード中:2010/11/21(日) 09:13:40 ID:cO0LCSWd0
568みたいな寄生虫1株乞食株主排除するには一旦優待配当廃止して
大掃除するしかないだろw
570 :
山師さん@トレード中:2010/11/21(日) 13:42:53 ID:05WGByD90
ここの株主の80%は寄生虫と乞食で構成されています
571 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/21(日) 13:47:33 ID:B4L1u9nj0
クレーム送ったのに、1週間メール返答無いんだが@w@;
食べ物屋として信じられないぞ・w・;
572 :
山師さん@トレード中:2010/11/21(日) 14:44:17 ID:LFtZZdrU0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
牛丼を食べるときには必ずすき家に行く。
吉野家に行くとかもうバカ舌としか思えない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジリ下げ臭いな
利確しとくわ
冬のボーナス、2年連続80万円割れ 本社中間集計
4日時点129社 1.1%減の74万5675円
2010/11/21 21:53
日本経済新聞社が21日まとめた今冬のボーナス調査(中間集計)によると、
全産業の1人当たりの支給額は昨冬の実績に比べて1.17%減った。
自動車や電機などは増加に転じたものの、鉄鋼など6業種がマイナスで全体を押し下げた。
下げ幅は昨冬実績の14.48%から縮小したものの、個人消費には依然として厳しい環境が続きそうだ。
まだまだ安心、デフレ大国日本、B級グルメ吉野家w
>B級グルメ吉野家w
BAD級か C級
10万が天井じゃないよな
でも最近は10万ちょっとが天井のような…orz
自社商品(製品)の優待で、改悪、改悪ってバカの一つ覚え君は理解出来んだろうなw
580 :
山師さん@トレード中:2010/11/22(月) 17:29:51 ID:QWEhZl9F0
吉野家は自社製品優待で過去にマジで改悪しましたがなにか?
581 :
山師さん@トレード中:2010/11/22(月) 18:07:41 ID:oxuzvX1z0
寄生虫1株乞食株主は優待改悪の恐怖に神経質になりすぎだろw
しかし、じりさげ&優待改悪でだださげ株価7万円は現実路線だwww
どうして下がっているの?
ひょっとして優待廃止?
まさかね。
理由無く下がっていると、オモラシしてることがあるからイヤ
585 :
山師さん@トレード中:2010/11/24(水) 18:27:55 ID:8crqJG5RP
下がれば下がるほど乞食が増えてコストが増加するというデススパイラル
おまいらビビり過ぎ
優待時は11万円が目標株価
588 :
山師さん@トレード中:2010/11/24(水) 21:25:58 ID:CKiRc6vX0
乞食しかここ買う理由が見当たらないw
と、その乞食以下が妬んで書き込んでおりますw
そろそろ大きく動きそう
吉野家、松屋、ゼンショーどれから沈むかねぇ
591 :
山師さん@トレード中:2010/11/24(水) 23:43:00 ID:RbNg9qS20
>>590 大きく動かないと思うが(上にも下にも)、吉野家はコレ(
>>382)があるから手放さない、JK
593 :
山師さん@トレード中:2010/11/25(木) 00:17:24 ID:+V4Sr74O0
もう牛丼やめて卵かけご飯でもだせよw
最高級の炊飯器を使って、最高級のごはんとたまごとしょうゆでよw
200円で食ってやるぜw
594 :
山師さん@トレード中:2010/11/25(木) 00:47:39 ID:7irMPLhzP
280円は裏目だったのか 吉野家がデフレスパイラルに陥っている
かつて“デフレの申し子”と呼ばれた吉野家が、デフレスパイラルに陥っている。
280円の新メニューを投入したが、1人当たりの単価が下がり、売り上げが落ち込んでしまったのだ。
9月7日に発売した「牛鍋丼」は、創業111周年を迎えた吉野家の牛丼の“起源”と位置づける自信作だ。
「インパクトがあった」(安部社長)が自賛する牛鍋丼は、発売から1カ月足らずで1000万食を突破。
1カ月で失速
だが牛鍋丼効果は、わずか1カ月しかもたなかった。10月の既存店売上高は、3.8%減となり、再び水面下に沈んだ。
昨年10月は牛丼3杯で1杯が無料になるキャンペーンを実施提供のセールを実施しており、
吉野家では「その反動が影響しており、失速していない」と説明する。
だが、その説明にはかなり無理がある。客数は10.6%増と伸びたが、9月の半分以下に失速。
一方で、客単価は13.0%減と9月とほぼ同水準でダウン。客単価の落ち込みを客数増でカバーできなくなったのだ。
「前年の反動」は理由にならない。
「インパクトがあった」(安部社長)が自賛する牛鍋丼
「インパクトがあった」(安部社長)が自賛する牛鍋丼
「インパクトがあった」(安部社長)が自賛する牛鍋丼
安倍の自賛ほど無惨なものはないな
資産株として買ってみる
11/27(土)放送「潜入!リアルスコープ」(フジテレビ系列)
にて吉野家が登場!
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/realscope/index.html 今週リアルスコープが潜入するのは、うまい・やすい・はやい
でおなじみの吉野家。今年で創業111年目を迎えるという吉野家だが、
長い間人々に愛される秘密はどこにあるのか!?
今週はスタジオにピースの2人がゲストとして登場!
牛丼の決め手となるタレは、社員ですら限られた人しか作り方を知らない
というトップシークレット。作っている場所すら極秘だという。
その徹底した管理ぶりに、吉野家をよく利用するピースの2人も感心。
また、名前入りのマイどんぶりを持っていたほど吉野家が大好きだという
上地雄輔は、自身のこだわりの食べ方を披露する。
ほか、コールスローや白菜のお新香を作っている過程や、
「吉野家の聖地」と言われる吉野家ファンが崇拝する場所など、
吉野家のあらゆる裏側をリアルスコープが徹底取材する!
ぜひ、お楽しみにぎゅうぎゅう。
597 :
山師さん@トレード中:2010/11/25(木) 08:20:20 ID:wogxrPpl0
あげとく
蓋して買い集めてるのかな。。
今月中に10万に戻ってくれないと死んじゃうんだけどどうなんだろ
みんな忘れてるかもしれないが豚丼時代ここが一番うまかった
牛鍋はおいしいがもっと豚丼を押すべきだと思う
豚キムチサイコー
601 :
山師さん@トレード中:2010/11/26(金) 17:31:33 ID:SsuQ8p3n0
潜入リアルスコープ フジTVやるな
\ー 、ヽ、
_>ミi _Y }__ . - 、 __ .ノヽ--...
` > / ′ ヽ. /:..:..:.. | :.\
/ / } }、、ヽ ヽ∨:.. ..:../:l::..ト :..:......、ヽ
┏┓ ┏━━┓ .../イ / イ/イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト|.... ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ |__| :i :Vr=ミイ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐........ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ { Y :l | xxx|ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ..━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ...ノヽ/^Y:ヽ. {__.ノ ノイ:∧.ハ从、 {__.ノ ノ:l:l }..... ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━...ノ{、 ヽハ:|ミァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|.ノ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ .j\ /ノ_≧≦ハ i / \ j .ノ_≧≦zハ リ/ . ┏━┓
┗┛ ┗┛ .ハ{ V´::::::::::::::::::`V V´:::::::::::::::::`V ....... ┗━┛
{::::::::::::::::::::::::::} {:::::::::::::::::::::::::}
うまそうだな、オイw 見終わったらちょっくら行ってくるか
ねぎだけ!
やっぱ吉野家は「丼」だな・・・・・・丼だけ比較すると
吉野家>>>>越えられない壁>>>>>すき家>松屋・・・さて食ってくるw
606 :
山師さん@トレード中:2010/11/29(月) 07:33:41 ID:X1RSzeSqO
今日はあげあげ♪
607 :
山師さん@トレード中:2010/11/29(月) 17:32:01 ID:bKnH1wm10
吉野家終わりすぎだろw
日経平均、11月は10%上昇 警戒感と出遅れ感が交錯
2010/11/29 17:05日本経済新聞 電子版
株式市場で日経平均株価が戻り歩調を強めている。29日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、
終値は1万0125円99銭と6月21日(1万0238円)以来、約5カ月ぶりの高い水準だった。
>>607 別に日経平均225採用銘柄ではないんだから
良いんだよ マイペースでさ
ここは逆にデフレだ円高だと言われたときに上がっちまった程だしな
ツンデレちゃんなんだよ
それよりもTVでやってた聖地巡礼にワロタw
何? あの注文の仕方w
609 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/29(月) 19:09:59 ID:C0LsRiap0
無理だって・w・;
店員にアクビされながらレジ打たれたとか苦情メール送ってるのに
返答メールも送ってこないんだぜ@w@?
その店、今もゆとり店員によって腐り放題@w@;
指導もしてないっぽいし・w・; 株主がメールして無視するんじゃもう無理だよ@w@;
緊張し過ぎて脳が酸欠になって出る欠伸もあるだろうに
ゆとりとか腐り放題とか狭い了見で調子乗りすぎじゃね
>>609の脳みその方がどれだけキャパシティないんだよw
吉野家なんて中国人アルバイトを平気で雇っている店なのに。
文句があるのなら、高級レストランに行けばいいじゃないのか?
613 :
山師さん@トレード中:2010/11/29(月) 20:23:34 ID:iv2DNiG10
牛鍋丼って牛丼より全然いいな。流行る意味がわかった。
全然牛はすくないんだけどそれは牛丼の方にも言えることだしシラタキと豆腐であんなにご飯進むとは思わなかった。それで100円安いんだもんな。
でもまあこんなのばっかり売ってりゃそりゃ赤字だろうなw
614 :
山師さん@トレード中:2010/11/29(月) 20:26:34 ID:iv2DNiG10
ちなみにキムチクッパはいまいちだった。280円でももう2度と食うことはないな
615 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/29(月) 21:16:08 ID:C0LsRiap0
>>611 いやぁ、そんなレベルなら俺も、駄目だなぁ・・・と思うぐらいでクレーム送るぐらいの事しねぇよ@w@;
616 :
山師さん@トレード中:2010/11/29(月) 21:41:24 ID:JKfrYKQL0
俺はキムチクッパ合うわ〜w
くせがあるからな〜これ 合わないやつは二度と食わないだろw
まあ こんなの出してりゃ儲かるわけねえよwww
617 :
www ◆SbILoVERqY :2010/11/29(月) 22:15:05 ID:C0LsRiap0
なか卯の和風牛丼ぱくって一瞬成功したのは良いが、
自作で作ったものは一度も売れないな・w・
結局牛鍋とキムチは吉野家にとってプラスになったのだろうか
>>617 8473に帰ってエロゲーの話でもしてれば。
>>618 なったんじゃないの。
今度は小鉢(牛鍋用)を売り出すってさ。
>>618 配当と優待に同封されてた冊子を、声に出して3回音読せよ
622 :
山師さん@トレード中:2010/11/30(火) 22:32:13 ID:cROnGY160
280円に300円優待券出して釣りを受け取らない粋な俺
もともと釣りはでないけどな 優待券ではな
牛鍋丼普通にうまい
やっぱ
牛丼は水臭いわ
味を濃くすればよかっただけじゃね
それに気づかないなんて
あほちゃうか
625 :
山師さん@トレード中:2010/12/01(水) 00:52:01 ID:RwkG/EVQ0
もう吉野家牛丼やめたらいいんじゃね?
すでに8割の客がキムチか鍋たのむようになっちゃったんだから
先日「お試しかっ!」で出てたけど、吉野屋って他店より客単価が低いんだよな。
他店が牛丼+何かを頼んでいると思われる客単価なのに
吉野家はほとんどの客が丼のみと推測される。
上層部があの数字だけ見れば、「小鉢出せば売れるんじゃね?」と
勘違いするのも頷ける。おかずが増えれば牛肉の少なさも誤魔化せるとか
考えてそうだ。
牛丼はつゆだくでも味付けが薄い
糖尿食かと思う
老人がレシピの管理してるんじゃね?
若い奴は食わんぞ
牛鍋丼になってから
生姜の消費量減ったんじゃね?
あ、牛丼が鍋より高いのは生姜代が載せられてたのかw
630 :
山師さん@トレード中:2010/12/02(木) 04:56:01 ID:Ui2t6HcY0
たまに、濃くてまずい牛鍋が出てくるのは勘弁して欲しい
失敗作だろ
牛丼は味付けが薄すぎ
玉子に醤油掛けねーと味が無くなる
生姜大盛りは必須
おめ―まだ
ワンコめし食ってんのか と連れが言う
ワンコに味付けはいけないそうだ
でも 俺には 牛鍋丼ができた
濃い味付けでワンコめしとは呼ばせねーぜ
しゃきーーーーーん
只でさえ不健康な食いもんなんだから、塩分控えめでいいだろ
モノ足らんかったら、この間のTVでやってた上地雄輔みたいに醤油掛けろ
今の株価で優待もらえるのは実に美味しいわ
子ども名義でも買えば尚お得
子ども手当ww
ゆで卵に続き
早希ちゃんにも見捨てられた
牛丼のスレってここですか?
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ |
/ o゚⌒ { /
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_刄j⌒) .i
638 :
山師さん@トレード中:2010/12/08(水) 14:04:09 ID:FWTJQS+QO
動かして…
マックみたいに宅配に参入しろよ
牛のキグルミで配達するんだ!!
安いので1株買ってみた
642 :
山師さん@トレード中:2010/12/09(木) 15:05:50 ID:Fj1TJqfa0
643 :
山師さん@トレード中:2010/12/09(木) 15:15:09 ID:BmPlQieL0
11月速報
既存店売上前年比
すき家 +18.6%
松屋 + 5.9%
吉野家 -8.2%
645 :
山師さん@トレード中:2010/12/10(金) 18:16:07 ID:+hJe+lPxO
玉ねぎに青のりがついてたんだがなんで?
この銘柄、灰汁ヌケ感が全然ない
とりあえず牛丼戦争が次の展開を迎えるまで待たなきゃ駄目だわ
あるいは増資なり優待改悪なりしてもらわないと
648 :
山師さん@トレード中:2010/12/12(日) 15:55:53 ID:WVpk+PrR0
203 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 19:02:15 ID:8WEwiR5S0
ふぁああ〜あ、つまんねぇ、つまんねぇw
ここですき屋の250円攻撃
しかし吉野家は上手くかわした。
吉野家の攻撃!
ミス! 敵はダメージを受けない!
吉野家の渾身の攻撃:泥沼の安値競争!
すき屋には影響がなかった!
松屋には影響がなかった!
吉野家の防御力が10%下がった!
すき家だって優待ダウングレードしてるし
言うほど良くはない
654 :
山師さん@トレード中:2010/12/13(月) 04:58:16 ID:6ve48yfX0
おっかけなんとかってのが出来て具を増やせると聞いてもう一度牛鍋丼を食いに行ってきた。
写真をみて、よしよし、これ位具が増えればイイなと気を良くして注文。。。
なによこれ。。。豆腐だけ????
豆腐だけ増やして喜ぶ馬鹿は高卒バイトの阿部位だろ!
まじしね!
今度こそまじで二度と行かない。
さよなら。
二度目のニュース楽しみにしてるわ。
バカじゃね食うなんて
てらバカ
株価はいま低位置にあるからつべこべ言ってないで買ったがいいぞ
爆上げ来てからじゃ遅いからな
658 :
山師さん@トレード中:2010/12/14(火) 17:18:01 ID:Ji+8tvHY0
これだけ日経が上がってる状況で
いままで抱えてたアホは負け組
659 :
山師さん@トレード中:2010/12/14(火) 20:17:59 ID:dcEfIfer0
爆上げってwwwwwww
どこのすっとこどっこいが買うんじゃぁぁぁぁwwwwwwwwww
660 :
山師さん@トレード中:2010/12/14(火) 21:25:55 ID:tjj4rxAYO
なら売れば
661 :
山師さん@トレード中:2010/12/15(水) 05:53:43 ID:nxgSxaGCO
もたもたしてると安く買えなくなっちゃうぞ
そうだね。
株価なくなっちゃうと買えないもんね。
96000で買った俺、勝ち組。
うぉおおおお、前回も丼ゲットした俺様が、今回もいただくでぇw
667 :
山師さん@トレード中:2010/12/16(木) 17:45:10 ID:swDTmo740
____
/ \
/ ─ ─\ ふむ、3万名にどんぶりか、ほしいな
/ (●) (●) \ 味噌汁券にもなると、ほほぅ
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / それはそうと「追っかけ小鉢」はサイドメニューじゃないんだよな
( \ / _ノ | | 先日、隣のじーさまが、牛丼にプラスしてるオーダーしてた
.\ “ /__| | 案の定、牛丼と牛鍋丼と豆腐が出てきてた
. \ /___ / じーさんは切れていた
ちゃんと説明しないバイトが悪いが切れることもないだろ、という感想だった
668 :
山師さん@トレード中:2010/12/16(木) 19:02:38 ID:Guch0oBK0
バイトは中国人かw
じいさんがそんなに食えるわけねえだろw
追っかけ小鉢は+50円で豆腐 +70円でねぎたまご
サイドメニューじゃねえのかwww
松屋の250円牛丼食べてきた。これで十分。
20食ぐらい買えば1個ぐらいドンブリ当たるかなぁ
ガンバルぜー
671 :
山師さん@トレード中:2010/12/17(金) 03:32:46 ID:CN9+AJgy0
そんな短期間に20食も食うのかw
家族の分も買えば20食も楽勝よ
早く上がってください
もしくは10マソ切ってください
674 :
山師さん@トレード中:2010/12/20(月) 21:12:56 ID:91mm7GZn0
セコイなw
吉野家破産で
丼の価値が
上がるって
思い込みwww
マジかよ、どのツラ下げてだよぉw
狂牛病の時、散々”安全、安全”叫んで豪州産持ち上げ、米産叩いたくせにw
677 :
山師さん@トレード中:2010/12/21(火) 19:53:08 ID:+SdFrPCs0
今年の大納会も10万円で引けそうな悪寒...
株価はそろそろ上げてくると思うぞ
出遅れ銘柄として注目される予感
10万円前後で推移してくれればいいわー
別に高望みはしない
10万割れたらもう一枚拾うか
さて、明日(23日)からドンブリ祭ですね!
当てたいところです
682 :
山師さん@トレード中:2010/12/22(水) 20:11:42 ID:dbpUbpn/0
出遅れ銘柄って ここのPER知ってんのかよw
ここは11万超えることはない
9万5000円〜10万5000円のレンジで
優待改悪出たとたん ダダ下げ 8万円
まあこんなとこw
>>681 前回の桐箱入りの111周年記念丼は持ってるので、今回は吉野家金文字丼を狙ってる
株価は落ち着いてて文句ないんだが、他人事ながらずーっと逆日歩付いて空売ってる
アホはやっぱ越年で売りっ放しなんだろうか?仕切り直しで買い戻すんだろうか?
このスレに居る売り豚さん、どうなの?
684 :
山師さん@トレード中:2010/12/22(水) 20:36:39 ID:faAdP6Vr0
685 :
www ◆SbILoVERqY :2010/12/22(水) 22:22:16 ID:E+JCc0ns0
>>682 優待改悪したら8万では済まないと思うよ@w@;
とりあえず電子マネー全部使えるようにしとけよ
687 :
山師さん@トレード中:2010/12/22(水) 23:00:54 ID:YJdzt1Uw0
優待しか使わないので必要ないw
688 :
www ◆SbILoVERqY :2010/12/23(木) 01:35:49 ID:HSSJZQeO0
まず吉野家行くだろ?
座るだろ?そしたらいらしゃーごちゅもはーとか言ってくるんだわ@w@;
ちゃんとしゃべれと・w・#
んでとりあえず牛丼頼むと・・・「A館、並いっちょー」とか言うんだわ@wq
そして、ゴツンとか音たてて牛丼置きおるんだわ・・・
もう何とかしてくれよ・・・あの店を・・・TwT・・・
689 :
山師さん@トレード中:2010/12/23(木) 08:25:48 ID:rlGnyOsM0
ファストフードにそれ以上のサービスは求めないな
没個性的、無感情的に淡々とメシ持ってきてくれればそれで文句ないよ
プロ意識が見えればそれに越したことはないが
されなくても、嘆くほど落胆しないな
吉野家にどんだけ期待して行くんだよww
注文を取り そのものが出てくる そしてただしく会計をする
もうそれだけでいいんだよ
ここで働く人も食いに行く人も同じ穴のムジナだろ 仲良くやってやれよ
小さい事は気にスンナ そして今日10時から丼クジだぞ!わしゅれるなお
吉野家に行った
牛丼喰った
旨かった
くじくれなかったorz ←今ここ
そういうこと多いよな
50円引き券もくれたりくれなかったりだし
693 :
ペロペロ山師◇JcJkJs:2010/12/23(木) 15:54:58 ID:m1EC1aPd0
吉野家普通にうまいよ
豚丼好きだったのになあ
復活しないかな
復活してるよ
全店じゃないのか
豚丼くえたよ
なつかしかった
というかもう若くないので牛肉より体にやさしくてよい
2杯食べたがハズレた
当たった人いるの?
699 :
山師さん@トレード中:2010/12/26(日) 10:00:52 ID:60Bd+VwD0
>>682 だなw
配当金だって利益以上に配当して資産減らしてるわけだし・・・。
かといって、3割配当にしたら一気に株主離れるだろうし・・・。
どっちにしても会社にとっては地獄だな。
ジリ貧だよな。
サプライズがあるとすれば、米牛規制の変化ぐらい?
(ゴマすり政府と世論から見てまずない。)
優待改悪は遠い先にはありそう。ゼンショーもやったし。
(株価8万以下。怖くて決断できんだろう。)
かくして私は1株株主。優待分しかくわねーし。
心理的な10万の下値抵抗だけで当面続くんじゃなかろうか。
>>698 今日の昼に食ったけど、となりのオバハンが青色の箱(吉野家金文字?)貰ってたわ
もう少し早く行ってれば・・・残念
ふとレシートを見て気付いたんだが「※つゆだく \0内」という表示があるので、近い将来
つゆだく20円とかになるかもしれんね
702 :
hamakada:2010/12/27(月) 16:54:46 ID:gtnP+0jY0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった
態度が悪いって?
食いに行くやつが
馬鹿だ
糞じゃね
704 :
山師さん@トレード中:2010/12/28(火) 08:57:54 ID:6MkesNs50
わざとだよな・・・
706 :
山師さん@トレード中:2010/12/29(水) 04:26:30 ID:4veh+06E0
今年の年末も10万円ジャストか?
10万でもまだまだ高い、こことらべると松屋の方が全然割安感がある
?
別に松屋も全焼も吉野家も似たようなもんだ
買う理由はないな
ただ米牛規制緩和が春にでも来るみたいだから
このセクターには注視はするけど
10マソ位くれてやるよ
710 :
山師さん@トレード中:2010/12/29(水) 16:49:35 ID:XlG0gULi0
目先の配当と優待で今頃ここ買うアホはど素人
1年後は株価5万円塩漬けコースだろ
いや、空売りする金もってなさそうだ・・・
多分、5万円で買いたいので2チャンでお祈りしてるのさw
713 :
山師さん@トレード中:2010/12/29(水) 20:20:17 ID:W46RO7lw0
712は1株乞食株主www
20万塩漬けホルダーかwww
7824 オプトロム
身軽な超出遅れ低位株。大人が一気食いしたら、いったいいくらになるんだ?
宝くじ感覚でどうぞ。
715 :
山師さん@トレード中:2010/12/30(木) 19:07:51 ID:ZrUV2whO0
一年間で1600円も上がったのか...と釣ってみる。
今年1年お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いします。
by アホルダーより(数万円の含み損 保有歴:リーマン前から)
さっき初めてそば処吉野家行ってきたが
天重のかき揚げがボロボロに分解してる上に
妙にシナシナな食感で微妙だった。
>>717 吉野家に美味いものがあると思っている情弱w
正月早々、バカが沸いてるようでw
アンチは総合スレで十分。
含み損だけど優待券楽しみだお
721 :
【末吉】 【1027円】 :2011/01/01(土) 16:15:39 ID:9gcJEqf20
今年こそ米国産牛肉輸入完全自由化!
722 :
【吉】 【1467円】 :2011/01/01(土) 16:17:15 ID:9gcJEqf20
まあないわな。
TPPがらみで激変があれば・・・?
TPPでアメリカ牛肉関税無し輸入再開とかしないの?
もしできたら牛丼250くらいで食べれる!?
725 :
山師さん@トレード中:2011/01/02(日) 13:12:22 ID:0hURIFei0
脳味噌スカスカの人に今更そんな事を言っても。。。
727 :
山師さん@トレード中:2011/01/04(火) 09:11:30 ID:wZdgGWWg0
____
/ \
/ ─ ─\ 木曜日に四半期決算でるんだな
/ (●) (●) \ さてどうなるか
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
そうなのか
最近弱いしこわいお
729 :
山師さん@トレード中:2011/01/05(水) 22:09:34 ID:TJksvyMe0
次の10万割れが最後のチャンス
やっぱり決算悪いのかね
ああああ
731 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 10:11:53 ID:5umIu0zV0
顧客の中でもコア層の中に「味が落ち量が減った」との疑問を持つ者が出現
↓
いったん吉野家を控えてみようと足が遠ざかる
↓
価格が割高なので、不満が解消されたか確認しに店に行くことへのハードルが高い
↓
吉野家に行かずに何度も他店に行っていると、他店に行くことに慣れてくる
↓
他店のサービスや味に慣れてくる過程で、吉野家でのネガティブ体験を再確認する
↓
今まで吉野家が一番だと信じて通ってきた自分は一体何だったのか?と思えてくる
↓
吉野家には一言モノ申さないと気がすまない、という人が増加してくる
↓
匿名掲示板や口コミ、ブログ等の情報発信ツール、マスコミに悪評が溢れかえる
↓
今まで足繁く吉野家に通ったわけではない顧客(ライト層)にまで風評が広まる
↓
風評を意識して吉野家に行くことをためらうライト層が、初めから他店に流れる
↓
吉野家を良く知らないが他店なら慣れ親しんでいるという「新人類」が誕生する
↓
新人類が一定シェアにまで増加してくると、業界内のパラダイムシフトが起こり
「牛丼なら吉野家」という従来型のイメージが崩壊し、新しい価値観が主流となる
↓
従来型のイメージを引きずった旧世代は、変化を忌み嫌って強弁に抵抗する
↓
抵抗する旧世代が減少していき、最後には無視できる規模にまで縮小していく
↓
新王者が誕生し、同時に陳腐化が始まり、上記のような過程が繰り返される
確かに倒産騒動の直後の牛丼はおいしかった。
今日の牛丼は不味かった・・・御飯の量が並なのに異常に多かった
と、権利1ヶ月前、恒例のネガキャンにプチ参加w
決算でたの?
737 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 16:01:50 ID:gkoKzS4k0
上方修正 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
吉野家HD<9861.T>:11年2月期連結決算予想、当期利益5億円、上方修正
[東京 6日 ロイター]
2011年2月期(2010年3月1日-2011年2月28日)
今回の予想 前回の予想
売上高 (百万円) 175,000 175,000
営業利益 (百万円) 4,500 2,500
経常利益 (百万円) 4,800 2,700
当期利益 (百万円) 500 100
この売上高でたったの5億かよ・・・
薄利多売にも限度があるな。
739 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 16:27:42 ID:gkoKzS4k0
>>738 ゼンショーの 純利益 3,506 百万円 に比べれば少ないがココは
ゼンショーに比べて負債が少ないのでわずかでも上方修正は大きい。
上昇相場なのに吉野家株持っている奴w
741 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 16:59:01 ID:Y/aZtplC0
742 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 17:30:15 ID:mGnr0ZQb0
そもそも上方とか下方とか言う前に
1株利益792円 PERどんだけ〜 誰がここ買うかってーのw
今は店舗数が100店舗しかないが今後3年以内に1000店舗出店予定で
独特の味がユーザーに支持され利益が今後拡大とかの条件ならばわかるけどなwww
吉野家もすき家みたいな深夜体制にすれば3,506 百万円の黒字じゃんw
赤字出ない程度に従業員コストを惜しまないのは健全だよ
744 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 17:40:52 ID:gkoKzS4k0
深夜体制って何?
ふぅ
買値付近だし2月権利まで餅子すっか
746 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 17:58:19 ID:gkoKzS4k0
>>742 そう考える人は空売りすれば良いのではないか?
1750億売って5億の利益ということは、300円の丼なら85銭の利益?
爪に火をともすというが、このことだな。
749 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 18:16:40 ID:gkoKzS4k0
>>747 なるほど。
単純にすき家はその深夜体制、吉野家は2人以上の体制で人件費の負担
が大きいということなのか…
コンビニもそうだがガラガラの深夜に営業する意味がわからない。
東京23区内とか幹線道路なら24時間営業してもそれなりに売り上げ
貢献できるだろうが僻地の24時間営業とかもう人件費と光熱費の垂れ流
しで意味無いと思う。
750 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 19:04:46 ID:lH9alzPS0
配当2000円×662000梶≠P3億2400万円
配当分も稼げねえのに1株乞食株主様に優待継続できるのかよw
751 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 19:07:58 ID:jfKLd7x00
ptsで123000で出してるやつwwww
誤発注期待で置いておく作戦だなwwwwww
752 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 19:17:43 ID:bxDkg2dF0
恒例の110円引き来たね・・・ 優待を使う時がやって来ました・・・
753 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 19:18:22 ID:1jLm5YJ40
ストップ高確実ですね
754 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 19:52:56 ID:gkoKzS4k0
>>750 乞食?
株主でも無い人に企業が優待券を渡せばそのとおりだと思うが株式市場
で対価を支払って企業の株を取得した株主が他人に「乞食」呼ばわりされ
る筋合いはありません。
755 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 19:55:29 ID:mGnr0ZQb0
1株乞食株主は温情な社長に感謝しろよw
もしゼンショーの社長だったら
無配&優待廃止の業績だぜ
空売り増えて当たり前なんだが
現状は配当優待で支えてるだけだからな
賢い奴は今後の展開きずいて降りてくる
社長交代したらまじでやばいぜ
>>755 馬鹿。たった5億しか儲けていないのに1億以上も役員報酬貰っている安倍に感謝とかありえん。
757 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 20:14:24 ID:jfKLd7x00
全てポジトーク
758 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 20:20:40 ID:gkoKzS4k0
>>750 企業価値が無いと思うんであれば空売りすれば良い。
赤字なのに配当金を支払っている外食企業たち
コード 会社名 株価 単位 PER PBR ROE
8160 木曽路 1,721 100 -47.0 1.45 -3.08
9828 元気寿司 947 100 -30.0 2.25 -7.48
9979 大庄 1,045 100 -23.3 0.85 -3.67
9850 グルメ杵屋 465 1000 -6.7 0.72 -10.76
759 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 20:31:34 ID:gkoKzS4k0
>>756 役員16人で1億円ですから1人平均625万円の報酬です。
1800億円を売り上げる上場企業としてはちょっと可哀想なぐらい
少ないと思いますよ。
760 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 20:38:15 ID:gkoKzS4k0
>>755 ゼンショー(7550)の貸借対照表を確認してみてください。
有利子負債がかなり膨らんでいるのに配当と優待を継続しています。
個人的にはこちらの方が深刻だと思います。
761 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 21:01:26 ID:mGnr0ZQb0
赤字なのに配当金を支払っている外食企業たち
コード 会社名 株価 単位 PER PBR ROE
8160 木曽路 1,721 100 -47.0 1.45 -3.08
9828 元気寿司 947 100 -30.0 2.25 -7.48
9979 大庄 1,045 100 -23.3 0.85 -3.67
9850 グルメ杵屋 465 1000 -6.7 0.72 -10.76
5年チャートみたら株価半値とか吉野家とそっくりじゃねーかwww
5年後株価半値連合組合www
762 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 21:04:57 ID:kvFJmyL80
何か盛り上がってるな...毎年同じようなネタでw
763 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 21:06:08 ID:jfKLd7x00
ptsで105100円つけたぞwww
当期利益5億って優待だしても5億残るって事だろ?
大丈夫じゃん
765 :
山師さん@トレード中:2011/01/06(木) 22:07:00 ID:kvFJmyL80
>>763 昨年来高値は106100だ...その程度じゃ驚かん。
ヘタレ民主党政権がダメリカに脅されて牛肉輸入制限撤廃なんて事になったら
それこそ一気に200000だよw
767 :
山師さん@トレード中:2011/01/07(金) 00:18:22 ID:Kxxpmxuu0
>>766 純利益
=経常利益+特別利益−特別損失
=(((売上高−売上原価)−販売費及び一般管理費)+営業外収益−営業外費用)
+特別利益−特別損失
多くの企業で株主優待は交際費として計上されるので「販売費及び一般管理費」
が減算されている純利益であれば
>>764 のとおり
そうだ
配当と勘違いしたすまん
769 :
山師さん@トレード中:2011/01/07(金) 00:53:53 ID:Kxxpmxuu0
>>761 今回黒字に転換したことが
8160 木曽路
9828 元気寿司
9979 大庄
9850 グルメ杵屋
との違いで買われ過ぎだと思うのであれば空売りすればいいだけ。
「www」を付けてそんなにはしゃぐほどではない。
770 :
山師さん@トレード中:2011/01/07(金) 01:14:28 ID:U9kZgFR80
肉を減らして利益確保の吉野家は偉いなwwwwwwwwwwww
772 :
山師さん@トレード中:2011/01/07(金) 01:41:22 ID:xaQ25oCt0
空売りすれば厨は、5年後株価半値連合組合との違いを黒字化で差別化
しようとしているが、そんなに自慢するほどではない。wwwwww
すきやは深夜強盗が何度も発生してるんだよな
多分一人だからなんだと思うが。
774 :
山師さん@トレード中:2011/01/07(金) 09:17:31 ID:Kxxpmxuu0
>>772 そう思うのであれば空売りすればいいだけ。
おいすげえなwww
窓梅は権利落ちまでないか?
すき屋一人勝ちの報道で調子乗って売り続けたのは どこのどいつだぁーい?
私だよ!!
吉野家はこれから復活するような気がする
牛丼の元祖という強みは意外と大きいかも
売り豚の買い戻し一巡かブヒッ!
779 :
www ◆SbILoVERqY :2011/01/07(金) 11:46:57 ID:9Av1sZpg0
俺の単価17.5万のやれやれ売りがおんどれらを襲う
アンチに乗せられた売り豚死亡
なんか微妙なところで引けたな
783 :
山師さん@トレード中:2011/01/07(金) 22:18:05 ID:zHjIzHHD0
ボリバン的にこれ以上あげづらい
ゆっくり騰がって欲しい
784 :
山師さん@トレード中:2011/01/07(金) 22:51:59 ID:0ybliq250
吉野家HD株の1月は何かが起こる。
ちなみに、「脊柱ショック」時はS安でも173000だったよね。
また牛丼安売り合戦か
最近牛鍋ばっか出てるらしいから牛丼の味を再確認してもらうにはいいかもな
吉野家も夜間人員減らして対抗せよ!
なぁに、強盗は分散するし大して入らないだろ?
ごっつ経費浮くよ。
すき家が強盗に狙われるのは、深夜帯のバイト一人というだけではなく
店の構造に問題があるって話を聞いたような。
すき家はバイト一人体制も問題だが店の出店エリアも問題だったかと。
あえて郊外や幹線道路沿いを選ぶあたりがね・・・ 危険すぎでしょw
深夜に一人で店番するなんて怖すぎる、せめてコンビニ並みにしろよって
そんでもってあの給料だよ そりゃあ訴えられるわな。
790 :
山師さん@トレード中:2011/01/10(月) 14:36:12 ID:ZVSNC97w0
>>788 すき家は吉野家もやってきたドミナント戦略を真似ているのだろうが入
口の正面にレジが設置してあるのに深夜1人で厨房という体制に問題があ
るのは確かだ。
コスト的に二人にするより強盗に入られたほうが安い
客に被害でもあったら大問題だけどな
793 :
山師さん@トレード中:2011/01/10(月) 15:34:18 ID:ZVSNC97w0
>>792 それは時間の問題でしょう。
たとえ客が銃で撃ち殺されようと「悪いのは犯人」ということになる。
隙屋は近いからちょくちょく行くんだけど
最近は昼間だけにしてる
深夜は客がいないか、居てもDQNだからね
ダメ2択だよ
さて、明日からは牛丼祭りだ!
吉野家に松屋にすき家の食べ比べしてくる!
さぁ 食うべ 食うべ
あんなことするからデフレがさらに進行するんだろ
797 :
山師さん@トレード中:2011/01/11(火) 13:59:20 ID:6UOWWp7b0
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 強いな、今日も
/ ∩ノ ⊃ / 引けまでどうなるか・・
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
798 :
山師さん@トレード中:2011/01/11(火) 16:41:19 ID:B2XVhgBC0
今日から牛丼の値下げ競争
韓国で猛威を振るってる口蹄疫で
処分した牛を使ってたりしてね
あまりにもタイミングよすぎなんだが
早く俺の17万を助けてくれ
30円の価格差なら吉野家だろ
優待で食いまくるか
貧乏人w
各社の牛丼買って味を比較するチャンス
初日は吉野家と松屋を食したぜ!
松屋の240円には驚かさせられるが、やはり吉野家牛丼の方が
旨く食べた気がするね。 割引券も配ってるし満足満足。
804 :
山師さん@トレード中:2011/01/11(火) 19:13:25 ID:GH5+Cl530
>>798 -----------------------------------------------------------------
金融商品取引法
(風説の流布、偽計、暴行又は脅迫の禁止)
第百五十八条
に抵触する悪質な投稿内容であると判断し「証券取引等監視委員会」に
設けられた情報受付窓口に通報しました。
-----------------------------------------------------------------
805 :
山師さん@トレード中:2011/01/11(火) 20:30:10 ID:jBIG29sA0
仙台駅東口の吉野家に行ったら肉が恐ろしく少なくて
ここはバードカフェかと突っ込みたくなった。
大盛り頼んだ隣の親父の丼も通常の並以下の肉の量で、さすがに親父
「これ並でしょ?」と交換させていた。
安くなった分、肉減らしてりゃ世話ないね。
おいとっくに月次でてるじゃないか
すぐに貼れよぼけ
808 :
山師さん@トレード中:2011/01/12(水) 15:41:44 ID:mW/q3trE0
>>807 そういうおまえが貼っていないじゃないか
809 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 06:07:52 ID:b0sZgyHD0
松屋混み過ぎワロタ。吉ガラガラ。
270円で牛丼食ってきた
1/17〜2/22に使えるサイドメニュー50円引き券3枚綴りもらった
811 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 10:45:59 ID:Vgcu8ntd0
>>809 ガラガラの方に行けば良いのではないか?
何か変な動き支店ね
813 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 12:25:33 ID:d/Mk5F/C0
吉野家って、株主優待で食事券をくれるんだ
814 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 18:08:54 ID:yb0GTo7g0
はい〜〜?
815 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 19:40:58 ID:+om0NeCu0
配当2000円 優待6000円分で合計8000円分
現状株価維持して配当優待10年間保証してくれたら買ってもいいけどな
株価105900円だと利回り7.5%の換算で嵌め込まれそうになるんだが
すきや 松屋が倒産するとか問題起こすとかしない限り業績の回復無理
よってこの配当優待の継続は疑念 11万円の壁は厚い
816 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 20:36:38 ID:Vgcu8ntd0
>>815 そう考えるのであればココを全力で空売りすれば良い。
817 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 20:56:16 ID:/D11eaz90
818 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 20:57:38 ID:/D11eaz90
819 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 21:05:32 ID:Vgcu8ntd0
820 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 21:37:25 ID:+om0NeCu0
>>816 予定通り 空売りすれば厨釣れた〜www
こいつ売り煽ると必ず釣れるなwww
821 :
山師さん@トレード中:2011/01/13(木) 21:59:29 ID:bn1IAeSQ0
ドラマでBSE牛の輸入緩和やってるぞw
>>820 そういう後付けやめようよ
恥ずかしいから・・・
権利1ヶ月前のこの時期に、売り豚がゾロゾロ沸いて出てくるのは致し方ないかと・・・もう風物詩しw
824 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 00:34:10 ID:J04thJ8n0
>>820 そう考えるのであればココを全力で空売りすれば良い。
825 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 01:03:53 ID:leB6kLnZ0
826 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 01:46:23 ID:J04thJ8n0
>>825はカネ持ちそうだからココを1000株程現物で買え
優待は近いうちにどうせ改悪されるだろ
松屋に続きゼンショーも改悪したんだから
828 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 09:24:54 ID:J04thJ8n0
>>827 いっそのこと優待を廃止してその分増配して欲しい。
むしろ配当廃止してその分優待増やせ
どうせ原価は額面の半分くらいだから配当の2倍分だせるはず
830 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 10:26:50 ID:J04thJ8n0
>>829 アホですか?
そんなことしたら機関投資家の投げ売りで暴落するだろ
吉野家経営陣が、その松屋、ゼンショーの優待改悪した後の株価がどうなったかを知らない筈は無いだろ。
怖くで出来ないし、現状でもやっていけるのに、目先の金欲しさに自ら墓穴を掘るような事をするんだよw
>>830 アホですか?
優待は金券ショップで8割買取だぜ
>>831 とりあえずお前がゼンショーの株価推移を把握してないことは分かった
834 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 12:14:00 ID:J04thJ8n0
>>832 機関投資家の投げ売りで暴落することに言及しているのにアホですか?
機関投資家は優待をすべて現金化するということすら知らんのか、アホですか?
優待を着服してるとでも思ったの?
機関投資家は数え切れない位証券口座口座数もってんだ へえええwww
>>836 文盲か?
俺は配当の変わりに優待で出せば還元率が高くなるといったわけだが
てか
>>829は半分冗談で言ったのにマジレスされるとは思ってなかったw
株主に配当金を払うのは企業としての義務なんだから、利益が出てるのに配当出さないなんてできるわけないだろw
なにが機関投資家の投売りだよw
839 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 12:30:57 ID:9oUcLnnk0
増配なんてあるわけねえwww
利益なんか5億しかでてないのに
配当13億3000万払って優待までだして
株価維持するために?
乞食株主のために?
タコが自分の足食ってる状況で継続してくれるわけねえwww
840 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 12:36:36 ID:+KEicETe0
ある工作員の養成機関で、教官が生徒に質問した。
「すき家とは一体何かね?」
「もはや断崖絶壁に立った企業であります!!」
教官はその答えに満足し、もうひとつ質問した。
「では、吉野家とは何かね?」
「すき家より一歩進んだ状態であります!!」
牛丼戦争中だし食べに行くか。
842 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 13:05:41 ID:J04thJ8n0
>>839 乞食?
随分と酷い呼ばれ方ですね。
株主でも無い人に企業が優待券を渡せばそのとおりだと思うが株式市場
で対価を支払って企業の株を取得した株主が他人に「乞食」呼ばわりされ
る筋合いはありませんよ。
権利確定1月前:売り煽りが激しくなる ←今ココ
↓
権利確定1日前:両建厨が逆日歩を気にする
↓
権利確定日:諦め売り豚が両建し逆日歩の心配
↓
権利落ち日:権利落ちで売り豚はしゃぐ
↓
以降スレに平和が訪れ先頭に戻る
牛皿の肉、味が落ちてるじゃないか(´・ω・`)
846 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 18:12:51 ID:J04thJ8n0
>>840 くだらない。
断崖絶壁なのは「すき家」では無くゼンショーだ。
決算書を確認してみるといい。
847 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 18:35:26 ID:wgLiOJmh0
利益以上に配当 優待だして追い詰められて先が見えないのが吉野家
70歳で年金収入 毎月15万円 貯金は300万円だが毎月10万円の借金返済→これ吉野家
30歳で収入50万円 借金が300万あるが毎月10万円の借金返済と10万円の貯金→これゼンショ―
例えれば まあ こんなかんじw
前からいる優待改悪キチガイの戯言じゃん。
ゼンショーの改悪の出た1年位前から「改悪、改悪」ほざいてたけど、
なかなか吉野家の優待が改悪されませんねw
>>833 ゼンショーが改悪した後の株価の推移は見てないのか?
見てないからそんな発言が出来るんでしょうね。
850 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 21:13:43 ID:J04thJ8n0
>>847 >>847 純利益
=経常利益+特別利益−特別損失
=(((売上高−売上原価)−販売費及び一般管理費)+営業外収益−営業外費用)
+特別利益−特別損失
上場企業の多くで株主優待は交際費として「販売費及び一般管理費」に
計上しているので優待を配当と同じように扱うのは誤りです。
ゼンショースレ過疎っているんだからそっちでやって盛り上げればいいじゃん
なんでわざわざ吉野家スレに出張って来てんの?独り言になるから寂しいの?
どうでもいいが、ここの牛丼不味くなったな。
三社食べ比べてみたけど、松屋がいいな
853 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 22:32:44 ID:J04thJ8n0
854 :
山師さん@トレード中:2011/01/14(金) 23:51:01 ID:9oUcLnnk0
>>850 だから5億円しか利益だせないのに
どれだけ交際費使ってんじゃボケ ということだろw
855 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 00:25:05 ID:1Gxm4p9D0
>>854 的外れにも程がある。
そもそも
>>847 で配当と優待を同列に扱っていることが誤りです。
黒字額を増加させるために優待を改悪したり、廃止すると株価が下落し
て来期の有価証券評価額を大きく毀損して結果的に名目上の財務のバラン
スが崩れます。
そもそも吉野家HDはゼンショーに比べてキャッシュリッチな上に黒字
転換しているので賢明な判断をするのは当然のことです。
856 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 01:15:53 ID:z1dNFXbo0
>>855 やってることの本質を批判してるだけのこと
例えばトヨタ自動車がそれなりの利益をだして株主優待で新車10万円引きとかやって
るのであれば問題ないが、日産自動車やホンダに追いつかれ他社は優待やめたのに
株価が下落するからの理由で継続している状況と同じだろ
仮に優待継続するとして今後の電気自動車の技術で他社と圧倒的な技術差や
コスト差で優位で市場を独占できる条件ならば理解できるけどな
吉野家の今後に巻き返せるなにかあるのか
貯金くいつぶしていくだけだろ
857 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 02:19:47 ID:1Gxm4p9D0
>>856 トヨタ、ホンダ、日産を持ち出しても例えになっていない。
「貯金くいつぶしていくだけだろ」というのも黒字に転換している事実
と異なる。
え?日産とか本田に値引き優待なんてあるの?
ちょっとホンダカー図逝ってくる
低レベルの議論はアホー板ででもやってくれないかなあ…
860 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 03:18:47 ID:1Gxm4p9D0
>>859 一応、優待に関することなので牛丼の味の批評よりはまだマシ
861 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 03:29:18 ID:z1dNFXbo0
>>857 黒字黒字で喜んでる1株乞食株主には理解できないだろうが
例えば住友金属鉱山であれば 通常 利益から配当性向20%とか配当金の目安が
決められている
配当性向20%であれば5億円の利益だと1億円が配当になる
吉野家で換算すれば1億円÷665000株=1株当たり150円の配当が妥当
配当性向2倍の40%でやったとしても1株あたり300円の配当が妥当
配当性向40%で勘案したとして吉野家は2000円の配当だすためには
33億2500万円の利益だす必要がある
862 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 04:10:46 ID:1Gxm4p9D0
863 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 04:32:16 ID:z1dNFXbo0
ここの配当優待はマクドナルドが参考になるんじゃないかな
何もかもが懐かしい
866 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 11:34:02 ID:tzzw4vhp0
867 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 12:13:20 ID:1Gxm4p9D0
868 :
山師さん@トレード中:2011/01/15(土) 12:22:13 ID:tLPaBuip0
最近はスレの雰囲気だけで、権利確定日が近いかどうか分かるようになった^^
おおぉお、ついに呪縛から解き放たれるのか・・・
安売り競争するには伊藤忠の呪縛から脱却する必要があると判断したんだな
ただこれで売上増に結びつくかは?
>>869 伊藤忠半値で損きりかw
ざまああああああああああああああああ
>吉野家HDは取引先や既存株主などに対し買い取った株式を割り振るとみられる。
消却じゃなくて伊藤忠の20%分が降ってくるのかよ
とんでもねー売り圧力
これでクソ高い肉買わされなくなるってこと?
>>875 PTT見越した動きやろうね・・・・1枚(商社)噛まさないほうが得である事は確実
吉野家、自社株買い取り、約20%、伊藤忠の全保有分―業務提携継続へ。
吉野家ホールディングスは伊藤忠商事が保有する吉野家HD株の全株式を買い取る方向で最終調整に入った。
伊藤忠は吉野家HDに20・1%を出資する筆頭株主で、株式の売却に応じる方向だ。両社は食材の取引など業務
提携は継続する。みずほ銀行など主力行が買い取り資金の一部を融資する。吉野家HDは経営の独立性を高め、
中国をはじめとする海外店舗網の拡大などを加速する。
近く発表する。伊藤忠保有分の吉野家HD株の時価総額は約140億円。吉野家HDは今年度中に自社株買いを
完了する見通し。買い取りのために、みずほ銀のほか三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行の3行合計で70億〜80
億円を融資する。
吉野家HDは取引先や既存株主などに対し買い取った株式を割り振るとみられる。吉野家HDの株主構成が大きく
変わり、外食業界の再編につながる可能性もある。
伊藤忠は2000年、約230億円を投じてセゾングループから吉野家HD株取得、筆頭株主になった。これに先立つ
1998年には同じくセゾンからファミリーマート株を取得するなど小売・外食分野への投資を加速。吉野家HDとも新
規の店舗展開や食材の取引拡大などの協業で一定の成果をあげてきた。
ただ、成長市場である中国での牛丼チェーンの展開で伊藤忠と吉野家HDがそれぞれ独自の方針を打ち出すなど、
海外市場の開拓などで戦略の違いも出ていた。伊藤忠は海外の資源・社会インフラ事業拡大などで資金需要が旺盛
になっていることもあり、吉野家HD株売却に応じる。すでに株式の減損処理を実施しており、伊藤忠の業績への影響
は軽微な見通し。
吉野家HDはここ数年、M&A(合併・買収)で傘下に収めたステーキチェーン「どん」などの不振が続いていた。ゼン
ショーの「すき家」や松屋フーズの値下げを受け、主力の牛丼事業も競争が激しくなっている。10年3〜11月期の営業
損益は28億円の黒字とここに来て業績は回復傾向にある。経営の独自性を高めて意思決定を迅速化、不採算店舗の
閉鎖や物流体制などの見直しを急ぐ。
チャート見ると、どうみても炭酸やね・・・・今に始まった事やないけど
880 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 18:00:55 ID:Kb2NV7YE0
吉野家HD <9861.T>、最大で約 13 万株・約 21 %の自社株を 18日にT
oSTNet─ 3 で取得
[東京 17日 ロイター] 吉野家ホールディングス <9861.T> は1
7日、自己保有株を除く発行済株式総数の21.07%に相当する約13
万株、取得総額約140億円を上限とする自社株買いを行うと発表した。
18日午前8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(To
STNet─3)にて買い付けの委託を行い、取引終了後に取得結果を公
表する。
吉野家ホールディングスによると、筆頭株主の伊藤忠商事 <8001.T> か
ら、保有する普通株式をもって応ずる意向。
881 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 18:06:40 ID:UfOV+yTJ0
今まで不自然に買い支えてきた伊藤忠が撤退するってことか
香椎工業卒の馬鹿が中国事業を成功させることができるとはとても思えないw
明日の値動きが楽しみだ
うおお、これで幾ら赤字でも
まだ鉄板財務とかいう柱が倒壊!!!!!
買い豚ザマーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
PTSで11万到達
明日の値動きが楽しみだ
PTSで買っている奴w
伊藤忠切り捨てのお知らせ聞きつけて、
久しぶりに来て見たよ。
PTS114,800出来た ワロタw
889 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 20:07:25 ID:ne5wuDJ80
筆頭株主の伊藤忠がもう牛丼業界で稼ぐのは無理と踏んだと思う。
追われる立場の吉野家に成長性とか巻き返せるものがないし
利益に不釣り合いの配当と優待も継続できるわけもないし
配当と優待を改悪して株価が半値になるまえに、損切り撤退決断したんだと思う。
890 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 20:18:02 ID:flk693FJ0
吉野家は買い取った自社株で、回転寿司会社でも買えばいいのに
>>889 いや
伊藤忠のまずくて高い肉を買う縛りがなくなる。
明日はストップ高間違いないよ。
892 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 20:21:54 ID:4JKuvRwN0
なぜ理解できないんだろ・・・・・・まぁいいやw
さぁ、ID真っ赤にして必死で売り煽らないと大変な事になりますよ
すき家と同じ肉を調達できるようになれば
吉野やの圧勝は必然。
昔と違うのは
すき家と松屋がでかくなって
底辺牛の取り合いしてることだ。
質を上げたら販売価格に跳ね返る。
チキンレースの敗北が見えたから伊藤忠は逃げることにした。
吉野家は終わった。
PTS、自社株買いが市場で行われると
勘違いしている奴が買ってるみたいだな。
>>891 業務提携はそのままだろ。
それにアメ産牛肉じゃないと味が維持出来なくなって
困るって言ってるのは吉野家自身だし。
本当に伊藤忠ってのはクソ商社だな。
こういうところと手を組むから
ビジネスの中身がスカスカになるんだわ。
株主でも何でもないけど
米国牛からオ−ジービーフへの転換だけはやめてほしい
898 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 21:06:59 ID:ne5wuDJ80
すき屋 売上3341億円
吉野家 売上1796億円
同じ肉を調達できても、同じ仕入れ価格で調達はできない
伊藤忠が撤退した理由をよく考えた方がいい
伊藤忠が吉野家が他から肉を仕入れて競争に勝つのなら
どんどん利益だして株価も上げてください どうぞ
と株は保有したままでよかったはず
損切り撤退ということ
阿保がPTSで数株購入してるがw
>伊藤忠が吉野家が他から肉を仕入れて競争に勝つのなら
>どんどん利益だして株価も上げてください どうぞ
>と株は保有したままでよかったはず
どこにライバル商社から肉を買って、利益が上がれば万々歳なんてバカな取引する商社があるんだよ?
900 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 21:26:33 ID:ne5wuDJ80
>>899 肉はライバル商社からしか仕入れできない決まりでもあるのか?
流動株が確実に20%減るんだから短期的にはS高が連続する可能性があるね
既存株主に割り振られるってどんだけくれるんだろ?
楽しみw
>>888 ホルダーがPTSでその値段で売り指しして、
同じ奴が買ってるんじゃないのか?
吉野家が時間外で買い付けたものを、
時間中に大量に売りさばいたらワロス
>>902 さすがに一株株主にはくれんわなw
20%だから5株以上に1株か?
906 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 22:04:54 ID:4JKuvRwN0
>>903 111700@4株なんかは、きっと純空売りしてる売り豚さんの現物ヘッジだと思う(他銘柄でやらかした経験有り^^;)
夏の権利落ちから売ってれば、信用期日半年リーチ状態でしょ
結構たまっている信用売りの人たちはどうするのかな。
明日が楽しみ。
理論株価は105900/(1-0.2107)=134169円
PTS申し込んでないのが悔やまれるわ
910 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 22:47:10 ID:9t85Al120
自社株買いっておいしいのか?
>>910 普通の自社株買いはおいしいけど、ここの自社株買いは罠
伊藤忠がゼンショーに株を売却しそうなのを吉野家が自社株買いで防いだ、、、ということかもな
吉野家経営陣は事業の失敗の責任をこれまでも取っていないけど、今後もやりたい放題できて嬉しいだろう
現経営陣に今の吉野家を浮上させる力もない、自らのプライドとポストを守りたいだけか
意図血ゅーは見限りだわなぁ・・・
これで安売りも今日で終わったし一月売上渋かったら
どーなんだろな。普通は旧硬貨だろうけど。
914 :
山師さん@トレード中:2011/01/17(月) 23:02:37 ID:Qi0+7zk70
ニュース見てきたけど、伊藤忠損切り、吉野家キャッシュ放出、あまりいいニュースではないね
おそらくだらだら下げるだけだよ。結局ここは、配当と優待をどうするかで株価は動くよ
吉野家は外から誰か見張っとかないとまたこけると思う
経営が変わるたびに、吉野家ってのは単なる乗り物なんだな
会社ってそうだよなとあらためて思う
多分
>>901みたいなのがPTSで買ってるんだろうなw
マクドのテキサス2
まずいーーーーーーー!
たかーーーーい!
これには楽勝だぜ
PTSの動きからみると明日は12万円超も充分にありそうだな
伊藤忠はどれくらいの単価で取得してたんだろう
企業間取引なのに買う奴バカか?って言ってる奴こそバカか?
相場に買いが集まるかどうかが問題なだけであって、
どういう方法で自社株を買おうが関係ないんだよ。
買い方が馬鹿だろうが何だろうが買いが集まれば株価は上がる。
>>921 おもしろ決算悪材料スレによると、早い話が
12 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 20:25:06 ID:cxEGuQEw0
伊藤忠は90億損きりwww
メガバンは70億融資wwww
吉野家は70億現金資産流出wwww
簡単に言うとこうだってよ。詳細はスレ読むといい。
>>923 三方一両損とはこのことか。
あ、株主も含めて四方か。
925 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 00:28:52 ID:AKF3MztM0
その子、痛い子だろ? ww
【レス抽出】
対象スレ:【9861】吉野家HD【見えたぞ。エンディングが!】
ID:cxEGuQEw0
872 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 16:25:00 ID:cxEGuQEw0 [1/6]
>>869 伊藤忠半値で損きりかw
ざまああああああああああああああああ
877 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 17:48:04 ID:cxEGuQEw0 [2/6]
吉野家、自社株買い取り、約20%、伊藤忠の全保有分―業務提携継続へ。
:
879 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 18:00:06 ID:cxEGuQEw0 [3/6]
>>878 とても好材料に見えないんだがw
882 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 18:06:55 ID:cxEGuQEw0 [4/6]
香椎工業卒の馬鹿が中国事業を成功させることができるとはとても思えないw
886 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 19:55:27 ID:cxEGuQEw0 [5/6]
PTSで買っている奴w
911 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 22:53:41 ID:cxEGuQEw0 [6/6]
>>910 普通の自社株買いはおいしいけど、ここの自社株買いは罠
抽出レス数:6
3連続ストップあると思います
927 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 01:03:42 ID:aZtcUGbM0
吉野家の広報担当者によると「伊藤忠からの申し出を受け、対応について話し合った結果、
経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にするため、自社で買い取ることを決めた」。
ただ、取得する自社株の具体的な扱いについては「現時点では未定」としている。
乞食株主よいい加減目を覚ませ 銀行から金借りて無償で乞食株主に割り当てるわけねえだろwww
筆頭大株主様が大損切りで逃げたんだよ
吉野家が市場で売られたら大暴落するから、銀行から金借りてしょうがなく
買い取るんだよ
2000年ごろ取得してるから20万円前後で取得してるだろうけど
大株主様も、もうあきらめたんだよ
PTS馬鹿に希望の光を求めても無駄www
それによると伊藤忠が見切ったで正解みたいだな。
つまり捨てられたと・・・
こういう乗ってだんだらじり下げなんだよな
年度末まで持たねえんじゃねえのかな
930 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 01:15:24 ID:fCnJ/k1C0
>>927 ありがとうございます。
とても参考になりました。
売り方の狼狽手仕舞いが期待できそうなので買い注文入れてみました。
931 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 01:26:45 ID:BQ00vU6DO
( ^ω^)自社株買いうらやましいなぁ〜
増資でもあるまいし、株価が落ちるようなことをする理由もないよね
つまり↑
鉄板財務といわれたここの財務上のキャッシュが
株に化けた。
つまりわかるな?
鉄板財務という最後の頼みの綱が切れたのよ。
株価はフリーフォールへ。
934 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 02:33:58 ID:8KfYNJnO0
吉野家、伊藤忠保有の自社株買い取り発表 140億円 (17:04)
>伊藤忠は2000年に約230億円を投じて
伊藤忠は90億損きりwww
メガバンは70億融資wwww
吉野家は70億現金資産流出wwww
簡単に言うとこうだってよ。詳細はスレ読むといい。
( ⌒ ) ポッポー
l | /
∧_∧
⊂(#・д・) こんな糞株イラネ!!
/ ノ∪ ←伊藤忠
し―-J |l| |
人ペシッ!!
____
\吉野家\
 ̄ ̄ ̄ ̄
935 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 02:36:27 ID:8KfYNJnO0
後ろ盾に捨てられるとか、悪材料もいい所だな。
会社潰れるまで支えると思ってたが・・・
936 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 03:06:02 ID:HdSpxtLWO
これって目茶苦茶悪材料じゃない?
なんで借金してまで、伊藤忠から株を買い取らないといけないの?
伊藤忠からしたら、将来性がないから損切りしたい所、市場で捌かなくて済んで万歳といった所か。
将来的に財務悪化したから増資なんて事にならなきゃいいけど。
>>936 伊藤忠からお前のところ全然儲かっていないから、経営陣交代を受け入れるか
株を買い取れっていってきたのが真相でしょ。勿論、安部ちゃんは経営をやる気
満々だから株を買い取るほうを選んだとw
伊藤忠に経営を任せればいいのにねw
938 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 03:28:03 ID:HdSpxtLWO
>>937 ここ最近経営が迷走している様な気がしてならない。
多角化路線も上手くいってないし、本業の牛丼もイマイチだし。
財務内容が良いという事が取り柄だったのにそれも放棄するなんて・・・
吉野家というブランドがあるんだから、牛丼に専念して原価低減に取り組む事が一番だと思うんだけど、
上手くいかないとアレコレ手をだしたくなるんだろうな。
というより初心者なんですが貸借対照表に乗ってる
原材料って何を指すんですか?
ご指導おながいします
940 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 06:00:46 ID:wdsv0w2X0
普通借金して自社株買いなどしないとおもうが。
それと、自社株買いは償却しないと理論上は株価の上昇とはならないと思われるが。
457 :山師さん:2011/01/17(月) 20:36:40 ID:kuUF6H5m
吉野家、伊藤忠の持ち株買い取りだってさ。吉野家がやることみんな裏目の
クズなのか、伊藤忠が手下もまともに使えない無能なのか・・・
459 :山師さん:2011/01/18(火) 03:18:53 ID:9Yu4f5H7
>>457 個人的には吉野家がだんだん劣化したんだと思う
権力を手放そうとしないワンマン社長が加齢に伴い老害に陥りつつある気がする
460 :山師さん:2011/01/18(火) 03:22:19 ID:9Yu4f5H7
当初は有能な手下だったんだが
だんだん劣化して
とうとう伊藤忠がガマンできずに投げ出したのかも
伊藤忠側。
吉野家株百数十億円分持ってるより海外攻勢に使った方が美味しいと判断
株がなくとも取引継続させる
吉野家側。
次の配当をここに出さなくて済む
いつも金の使い道について叩かれていたのでやっと有効な使い方できる
株主側。
吉野家持分20%増え更に業績好調と来れば御の字
伊藤忠に美味しい汁を吸われすぎていたというのが実際のところなので
容器・肉・経営なんでも口出して失敗したら操り人形社長のせいにしてさ
やっときたかという感じ こっから真の吉野家 株価がどうなるかは知らん
ここの三年間の有価証券報告書見た
人材を大切するとかいう理念が脚を引っ張って
市場が飽和化してるのに販管費だけ急増
土地売ったりして前々期はギリ最終黒字だけど
前期は減損で大幅赤字
特損がどうこうより販管費はどうにかならないのかなと思いました
原価率はこれ以上下がらんのでしょうね
945 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 06:59:18 ID:HdSpxtLWO
働く側の立場からみたら吉野家はいいのかもしれない。
松屋とかたまに食べに行くけど、従業員がものすごく忙しそう。
よくこの人数でまわすなと思う。
吉野家は暇そうとは言わないが、少し余裕がある様に感じる。
946 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 07:03:07 ID:HdSpxtLWO
>>939 牛丼とかの原料でしょ
冷凍の牛肉とか、調味料とかいろいろだと思う
とりあえず権利日までに株を売り出すことは無い。
権利取得に向け20万円をめざす動きとなるでしょう。
思ったより反応薄い
大袈裟なんだよw
取り敢えず寄り付き上みたいだから売り方は逃げろ!って事
伊藤忠の呪縛を解かれた吉野家が今後どう動くかが問題なんだよ
動きやすくなった分、成功も失敗も大きい事だからね
目先、米牛規制緩和に円高恩恵大ってところ+自社株増に伴う配当負担減
2月は配当・優待の権利月である事も忘れずにね
特買い
配当20%UPの買いですか
負債抱えて配当とは株主に優しい経営ですね
952 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 09:32:27 ID:324bVzEq0
伊藤忠が都合のいいように持ち合い株式を解消したようなもん。
これで、吉野家の今後がどうなろうと心配なし。
よくわからん弱小株主ですがこれ金庫株にするの?
権利落ちでいくらになるのかだけ知りたい
954 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 10:03:09 ID:fCnJ/k1C0
>>951 > 負債抱えて配当とは株主に優しい経営ですね
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
買い方で負債の無いキャッシュリッチな銘柄に拘るのであればこんなと
ころに用は無いはずです。
ドコモ、KDDIなどの通信キャリアやパチンコに行くべきです。
売り方でココに拘っているのであれば空売りすればよいがはっきり言っ
てリスクは超高いです。
955 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 10:34:44 ID:PdY9t85L0
限定的やの
1株しか持ってないからいいけど
>>954 自己株式買入れに資金調達したことを皮肉っただけだよー
昨日から今朝にかけて、泣きじゃくって叫んでた売り豚さんは、もう泣き止んだのかな?
2/23の権利確定まで約5週間、いっぱい空売り入れておいてねw
いたいた、元気そうで良かったw
吉野家の実質筆頭株主が、スーパーの西友になったというのは胸あつだなw
取得した株をハンナンにでも売却すれば面白いのに
そうなるともう牛肉じゃないなw
>>960 実質ったって実際に筆頭なのは自分自身だろ
963 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 12:21:50 ID:aZtcUGbM0
>>949 自社株増に伴う配当負担減ってあほか
その論理が成立するなら市場の全株買い取りなwww
年初来高値ちゅうか昨年来も含めて高値になりましたなw
「鬼より怖い一文新値」ですねw
株価あんまり上がらなくていいから、権利前に売り禁とか注意喚起逆日歩∞とか
両建厨を駆除して欲しい・・・・売り豚さん、空売りヨロシク
>>959 まさかお前は寄りで売らなかったすっとこどっこいなのかw
まさかマイテンなんて無いよな
これはオワタ
もう11マソ超える事はない
969 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 13:16:26 ID:sqjXQbvX0
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・ >, <・ > |
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ /
.\ `ニニ´ /.=.,_
_,.='";| ` ┻━┻' .l "=ュ;,,_
_,..= '"< :l \__/ :l < : : :
どうしても嫌だという人は
食べなければいいのではないか−
安部の経営センス、味覚センス全部ゼロ
本来なら、業績不振の責任をとって経営陣を総入れ替えすべきだった。
末端に負担を強いて、これだけ他社に差をつけられて、何で居座ってるの?
吉野家すごいですね。買い遅れ涙目状態です。
972 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 13:57:02 ID:fCnJ/k1C0
>>970 随分と自信満々ですね。
それだけ現経営陣に対して不満があるのであれば市場から株式を大量取
得して「渇」を入れてくださいよ。
ババ抜き状態
オワタオワタオワタ
糸冬 了
975 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 14:09:21 ID:Wk50X8Iv0
会社の根っこが腐ってるから。
マズイ牛丼屋には客は来ないよ。
977 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 14:11:38 ID:fCnJ/k1C0
吉野家
あと、無能な安部
979 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 14:29:55 ID:fCnJ/k1C0
>>978 吉野家の牛丼が口に合わないのであれば他の牛丼チェーン店に行けばよい。
なかなか笑える打ち上げ花火だったな。
これ花火じゃないでしょ
S高は明日のお楽しみかな
11万円とはなんだったのか
伊藤忠の逃亡を自社株買いだから好材料って判断する市場の肥やしwww
985 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 15:49:31 ID:sqjXQbvX0
吉野家、伊藤忠保有の自社株買い取り発表 140億円 (17:04)
>伊藤忠は2000年に約230億円を投じて
伊藤忠は90億損きりwww
メガバンは70億融資wwww ←自社株買い
吉野家は70億現金資産流出wwww ←自社株買い
簡単に言うとこうだってよ。詳細はスレ読むといい。
( ⌒ ) ポッポー
l | /
∧_∧
⊂(#・д・) こんな糞株イラネ!!
/ ノ∪ ←伊藤忠
し―-J |l| |
人ペシッ!!
____
\吉野家\
 ̄ ̄ ̄ ̄
なんか売り方さん必死やなぁ
借金のカタにダメポに貸し株すんじゃねぇーの?
989 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 16:41:12 ID:fCnJ/k1C0
>>985 ココ持っているが伊藤忠商事がそう判断したのは事実だろうからしょう
がないが仕入れ先などの事業提携は継続するということは別居しただけで
まだ離婚には至っていないと言うことになるがこれには何か理由でもある
のかな?
必死のポジトーク多いな。
994 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 17:50:29 ID:HJAOva2y0
日経の記事はいかにも吉野家サイドが買い取りを仕掛けたみたいな
前向きな書き方で嵌めこみしてやがるわw
20年前の牛丼は吉野家の時代はもう終わりだと、伊藤忠も降参して逃げたのにw
嵌められて買った馬鹿 優待改悪の恐怖と闘いながら明日からじりさげ乙w
995 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 18:08:55 ID:fCnJ/k1C0
997 :
山師さん@トレード中:2011/01/18(火) 18:31:12 ID:fCnJ/k1C0
>>996 遅い?
・・・ということはこれから株価が上昇すると言うことなのか?
埋めとこ
1000なら吉野家ストップ高
1000なら吉野家ストップ安
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。