吉野家、8月の既存店売上高は11・9%減 18カ月連続マイナス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工芸家(静岡県)

吉野家、8月の既存店売上高は11・9%減 18カ月連続マイナス

吉野家ホールディングスは8日、傘下の牛丼チェーン「吉野家」の8月既存店売上高(速報)が前年同月比11・9%減だったと発表した。
前年の水準を下回るのは、2009年3月から18カ月連続。
8月は、ゼンショーが展開する「すき家」が前年同月比32・3%増となり、昨年4月以降で最大の伸びを記録する一方、松屋フーズが展開する
「松屋」も前年同月比8・0%増と5カ月連続で前年を上回っている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100908/bsd1009081525018-n1.htm
2 いい男(埼玉県):2010/09/08(水) 22:27:47.09 ID:KBXD/S7N0
9月は牛鍋丼で売り上げ急回復するから見てろカスども
3 パティシエ(静岡県):2010/09/08(水) 22:28:21.18 ID:H3RJK+nR0
それでも吉野家が好きや
4 漫画原作者(神奈川県):2010/09/08(水) 22:30:52.09 ID:A7WsykPb0
最近吉野家いってもかつての吉野家の牛丼食べれないよな
5 タンメン(catv?):2010/09/08(水) 22:35:36.16 ID:6lG5R+6ji
今日の昼に糸こん丼食ったけど糞マズかった。
とにかく肉が少ないのはいつも通りだったけど、味付けが甘過ぎじゃボケが。
飯もべちゃべちゃだし正直100円でも食わないね。
6 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 22:38:38.02 ID:kaEMRSa4P
さっき吉野屋に行ったらマジで客がみんな牛鍋丼注文しててビビった。
7 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 22:41:12.44 ID:E0BNeztzP
昨日、吉野家行ったら激混みでワロタ
8 タンメン(catv?):2010/09/08(水) 22:47:33.98 ID:6lG5R+6ji
280円だから肉が少ないのは許しても、とにかく甘い。
後、食ってからずっと喉が渇いている。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KThAQw.jpg
9 負けを認めろ(北海道):2010/09/08(水) 22:48:50.98 ID:ns+RGbU+0
牛鍋丼はオージービーフだろ
パサパサしてた
10 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:49:00.22 ID:5KPkReEV0
食いたくない奴は来るなとか言ってるから、自分たちが料亭か何かと勘違いしてるんだろ
11 軍人(千葉県):2010/09/08(水) 22:50:38.04 ID:2sKvNXyX0
もう10年近く行ってない
何屋さんだかも忘れた
12 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/08(水) 22:51:12.02 ID:y2qh5pAS0
牛鍋丼にちょっと期待してたんだけど甘いのかよ・・・。
甘いんじゃ松屋やすき家と一緒じゃん。
でも甘いほうが売れるってことなのかな?
13 バイヤー(長屋):2010/09/08(水) 22:52:27.86 ID:WgS5u+CR0
今、吉野家の前通ってきたけど、お客さん二人いた。
14 指揮者(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:52:55.90 ID:7AkVRvQH0
また倒産すんのかよ
15 コピーライター(宮城県):2010/09/08(水) 22:52:55.86 ID:+jOe0S+K0
おととい半年ぶりくらいに吉野家に行ったんだけど、
肉の量がずいぶん良心的になっていた。
16 探偵(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:55:53.41 ID:0HFfzjtK0
新聞などのマスメディアを集めた発表会で、吉野家が提供した牛鍋丼 (肉を牛丼より15gだけ減らしたとアナウンス)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100902/1032822/04_px450.jpg

店舗で客に提供される、実際の牛鍋丼
http://img.mobypicture.com/2527c44d485c86f6113c64453af2bfab_view.jpg
http://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/23/10072302.jpg
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up8873.jpg
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up8878.jpg
17 あるひちゃん(東京都):2010/09/08(水) 22:55:57.74 ID:a8nTuA6O0
18 公認会計士(福岡県):2010/09/08(水) 22:56:04.51 ID:rIDeo6yb0
食ったけど、本当にしらたき丼みたいだった
19 芸能人(関西地方):2010/09/08(水) 22:58:05.98 ID:L6ApHXx90
糸こんもたまにはいいよね!
20 MPS AA-12(群馬県):2010/09/08(水) 22:58:32.98 ID:JF1JrTqD0
自分で調理したほうがいいレベル
21 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 22:58:53.38 ID:kaEMRSa4P
不景気だし、牛鍋丼は確実に売れるよ。牛丼ではないのだから肉が減っても気にならない。
22 zip乞食(東京都):2010/09/08(水) 22:59:53.95 ID:AHSedKK90
>>18
しらたきってけつの穴からにゅってでるから嫌いなんだよね
23 都道府県議会議員(長野県):2010/09/08(水) 23:01:20.58 ID:A0vitF8u0
吉野家は当然の結果だが、すき家の32・3%増は増えすぎだろ
久しぶりに250円のとき食べにいったら、酷く不味かったぞ
24 コピーライター(宮城県):2010/09/08(水) 23:02:19.01 ID:+jOe0S+K0
>>16
本当に酷い時に比べると、これでもまだマシに見えるから怖い
25 映画監督(東京都):2010/09/08(水) 23:02:30.26 ID:tw0zg8HO0
話の種に昼飯で食ってみたが、肉が3切れしか入っておらず、
あとは全部しらたきだった・・・

なんか、ほんとにもう吉野家って駄目なんだな
26 zip乞食(東京都):2010/09/08(水) 23:03:38.31 ID:AHSedKK90
>>23
味じゃなくてパフォーマンスがうまいからでしょ?
テレビ局とタイアップしてバンバン宣伝打ちまくったし
それに値段が安い

オレはゼンショー嫌いだから絶対いかないけど・・・
あの店の店員が対応最悪なのはゼンショーに問題があるからだね
27 絵本作家(埼玉県):2010/09/08(水) 23:04:01.67 ID:LZrhTwhc0
サラダが変な酢の物みたいなのになってから行ってないわ。
28 映画監督(東京都):2010/09/08(水) 23:04:49.93 ID:tw0zg8HO0
>>26
確かに、すき家はどこの店行っても店員の態度悪いわ。
都内の松屋はチャイニーズしかいねえし。

どこで牛丼食えばいいんだよ。
29 タンメン(catv?):2010/09/08(水) 23:06:07.51 ID:6lG5R+6ji
肉の量は並の半分以下。
普通に食い進めると最後はこうなる。
残りの飯も甘い汁がかかり過ぎで食えたもんじゃねー。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-ZjlAQw.jpg
30 SR-25(宮崎県):2010/09/08(水) 23:06:21.78 ID:p+huyu+x0
>>16
マジでこんなんだからな。吉牛の調理例は誇大広告

牛丼  → 玉ねぎ丼
牛鍋丼 → しらたき丼
31 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/08(水) 23:06:44.40 ID:y2qh5pAS0
>>29
ゲロ載せんなカス、きたねえんだよ
32 爽健美茶(東日本):2010/09/08(水) 23:07:27.28 ID:i1GpQbYO0
>>8
せやな、二度とくわん
ま、別に好きなやつは喰えばいいと思うけど、これで豚丼の選択肢ななくなるのはゆるせんな

頭来てスキ屋にいったら、肉多すぎてご飯たりなくなったww
33 運営大好き(愛知県):2010/09/08(水) 23:07:36.93 ID:uiTFYA/20
>>8
>とにかく甘い
俺は無理だなw
34 zip乞食(東京都):2010/09/08(水) 23:08:01.64 ID:AHSedKK90
>>28
都内だと大手の牛丼チェーン店は大抵チャイニーズだろ?
35 あるひちゃん(東京都):2010/09/08(水) 23:08:12.88 ID:a8nTuA6O0
>>16
噂には聞いてたけど、ホントに肉少ねえなw
36 救急救命士(福岡県):2010/09/08(水) 23:08:20.76 ID:Sspn9+9mP
吉牛ダメなのはもういいからさ
すき屋なんであんなに上げてるの?
37 法曹(福岡県):2010/09/08(水) 23:09:38.76 ID:p4AjHI8O0
>>36
強盗対策しないから
38 救急救命士(福岡県):2010/09/08(水) 23:09:59.27 ID:Sspn9+9mP
>>35
だからこういう行かずに文句言うのはもう飽きたからすき家の勝因教えてくれよ
吉牛の敗因ばっかですき家がここまで上げた理由
39 工芸家(島根県):2010/09/08(水) 23:10:04.32 ID:4Y6yEzGs0
>>32
近所の吉野家じゃ入り口に「豚丼は○月○日まで休止します」って
書いてあったよ。確か今月末か来月初めに復活。
リニューアルなのか牛鍋丼のオペレーションの乱れを考えて休止なのかわからんが
40 営業職(千葉県):2010/09/08(水) 23:10:07.92 ID:uHknrOGo0
吉野家値下げしない→松屋すきやの方が安いので客が来ない
吉野家値下げ→松屋すきやも値下げして結局客が来ない

結論・・・吉野家はどうやっても勝てません
41 コンセプター(埼玉県):2010/09/08(水) 23:10:21.49 ID:c0foaWxlP
円高だから米産の牛肉かなり安く買えてるだろ
42 いい男(埼玉県):2010/09/08(水) 23:10:31.00 ID:KBXD/S7N0
豚丼も併売するから慌てるなよカスども

牛鍋丼】導入に伴い販売を休止している【豚丼】については、
〈9/14(火)午後3時〉より、販売を再開します!
店内にて告知ポスターを掲出していますので、そちらもあわせてご確認くださいませ<(_ _)>
http://twitter.com/yoshinoyagyudon/status/23870568622
43 整体師(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:10:36.55 ID:ZhtpTCKv0
伝統の味はアメリカ牛でないと出せないと言ってったのに
牛鍋丼の食材の原産地
牛鍋丼 牛肉・・・米国、豪州←
玉ねぎ・・・中国、その他
米・・・国産
44 運営大好き(愛知県):2010/09/08(水) 23:10:46.03 ID:uiTFYA/20
甘いんじゃ食べ行くまでもないんだよな
吉野家がこのまま沈んでくと他が調子に乗り出すから多少が頑張ってもらわんと・・
45 FR-F2(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:11:29.20 ID:cz75AOgB0
>>29
こういうのってどういう喰い方してるの?
俺の場合上の具を喰ったらそのまま一番下まで喰い進めるからこういう惨状にはならないんだけど
46 モデラー(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:11:31.32 ID:3Z+M/GIe0
松屋は250円牛めしで混んでた

近くの吉野家ガラガラw
経営陣がクズばかりの良い証拠
47 zip乞食(東京都):2010/09/08(水) 23:11:56.17 ID:AHSedKK90
>>43
牛丼じゃないからいいんじゃない?w
48 工芸家(島根県):2010/09/08(水) 23:12:43.05 ID:4Y6yEzGs0
>>38
そりゃ値段。
マックがハンバーガー60円やってロッテリアが80円みたいなもんかな

でもすき家はメニューが多いから280円の客は少ないから
結局4、500円は使うけどな
49 海上保安官(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:12:43.92 ID:3KMMQsIG0
>>42
生姜焼きもだぜ
50 営業職(千葉県):2010/09/08(水) 23:13:12.93 ID:uHknrOGo0
>>43
玉ねぎ中国産かよ・・・
絶対に食わない
51 FR-F2(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:13:40.15 ID:cz75AOgB0
>>44
人それぞれ
甘いって人もいるけど味が薄くてあっさりしてるって人もいる
52 救急救命士(福岡県):2010/09/08(水) 23:13:53.15 ID:HVcLzGC2P
>>45
アンチの創作だからな仕方ない
53 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 23:14:15.74 ID:kaEMRSa4P
>>42
豚丼って牛鍋丼関係なく休止してたと思うんだけど。俺の地域だけ?
54 絵本作家(埼玉県):2010/09/08(水) 23:14:28.97 ID:LZrhTwhc0
なんか吉野家は店内キレイにして他の牛丼屋と差別化図ろうとしてるけど、
こういう記事で強引に引き戻されてる感じ。
55 工芸家(島根県):2010/09/08(水) 23:14:56.27 ID:4Y6yEzGs0
>>43
米国牛じゃなくて穀物牛じゃなきゃ駄目。
豪産穀物牛が手に入ったんだってさ
56 コンセプター(catv?):2010/09/08(水) 23:15:22.19 ID:3fRNWi0LP
あの豚のせい
57 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 23:15:31.93 ID:kaEMRSa4P
こんにゃく自体には味もコクもないから、たれを甘め濃いめにするしかなかったんだろう。
58 あるひちゃん(東京都):2010/09/08(水) 23:17:48.12 ID:a8nTuA6O0
近所に吉野家できて人が全く入らず潰れた店があったけど、何を思ったか一年ぐらいでまた同じ場所に店立てやがった。ほんと、フランチャイズの本部って鬼だな。
59 海上保安官(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:19:28.07 ID:3KMMQsIG0
サイド50円券×3枚くれるから行っとけ
数に限りあると思うから今すぐw
60 法曹(福岡県):2010/09/08(水) 23:19:33.52 ID:p4AjHI8O0
とりあえずすき家が強盗対策するまでは、駅前では松屋、郊外では吉野家って
ことになると思う。
61 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:20:13.26 ID:qs19WNv40
すき家の方が店がオープンかつ明るい。
吉野家は外から店の中が見にくい、照明のせいかわからんが暗い。
62 救急救命士(長屋):2010/09/08(水) 23:20:13.68 ID:5/r5pL4MP
牛丼店、8月も吉野家1人負け 売上高1割減
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2EAE2EB888DE2EAE2EBE0E2E3E28698E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

> 吉野家は11.9%減と18カ月連続の前年割れ。
>
> 吉野家も8月3日まで牛丼(並盛)を110円下げて270円にした。だが、もともと値下げ競争で
> 出遅れており、客数は前年同月に比べて5.6%、客単価も6.7%落ち込んだ。

しらたき丼でこれに歯止めかかるのかね…。客数は多少回復しても客単価すげー落ち込みそうw
63 モデラー(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:22:55.29 ID:3Z+M/GIe0
しらたき丼、マズすぎ
9月も前年マイナス確定w
64 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 23:23:30.25 ID:kaEMRSa4P
すき家は独特のすき家臭があるからちょっと・・・。
65 動物看護士(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:24:11.76 ID:v4zyKLct0
具材の使用量が減らされてあるけど、経理の上では元の使用割合で計算されてる悪寒。
つまり、売り上げ落ちたといいながらも実際にはアゲアゲで差額を懐に・・・
66 法曹(福岡県):2010/09/08(水) 23:26:05.92 ID:p4AjHI8O0
すき家に強盗、カウンター飛び越え17万円奪う 未明の愛知
http://www.sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100908/crm1009080847002-n1.htm

8日午前3時半ごろ、愛知県豊山町青山江川の牛丼店「すき家41号豊山店」に男が
押し入り、女性店員(34)にナイフのようなものを突き付け「金庫はどこだ」と脅した。
男は金庫とレジから売上金約17万円を奪い逃走。店内に客はおらず、店員にけがは
なかった。
西枇杷島署は強盗事件として調べている。
同署によると、男は20代後半ぐらいで身長約180センチ。黒いニット帽に白いマスク
を着けていた。店に入るなり、カウンターを飛び越え店員を脅したという。
 
同店は24時間営業で、店員は当時1人だった。
67 救急救命士(山形県):2010/09/08(水) 23:26:10.03 ID:lD33QS2XP
松屋で牛メシ食ってきたけど肉硬かった
ただ、やっぱり味噌汁がデフォで付いてくるのはイイよなぁ
68 陶芸家(神奈川県):2010/09/08(水) 23:26:13.97 ID:KN9Rq0c80
>>16
バイトが適当に入れる牛丼に15gの精度を求めるとか頭おかしいのかね
69 救急救命士(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:26:42.72 ID:+8P3W5MCP
正直潰れられても困るから
適度に負けてくれ
70 船員(石川県):2010/09/08(水) 23:26:50.81 ID:MscWZwGo0
なか卯方式パクって肉を減らしてみたでござるの巻
71 zip乞食(東京都):2010/09/08(水) 23:27:32.75 ID:AHSedKK90
ゼンショーの企業体質を知ってれば絶対行く気にはならないだろうが・・・
まあ、メディアがイチオシすればそんなのお構いなしなんだろうね・・・

民主党が与党になるくらいだものこの国の国民性
72 花屋(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:27:44.41 ID:YAtWy2d00
牛鍋が蝸牛に見えて食う気なくす
73 占い師(大阪府):2010/09/08(水) 23:27:47.40 ID:9SJSNs6n0
並盛り380円でアレはないわw
なんていうか味も劣化してる
マジで吉野家は終ってると思った
74 水先人(宮崎県):2010/09/08(水) 23:28:00.73 ID:DgdMJsYj0
ここの所吉野家が活気が出てきてると思う
客結構入ってる、みんな牛鍋丼w
オッサンおばさんがなんか多いわ

株やってて一番好きなのが空売り入れる奴の踏み上げ地獄^^
もうそろそろ来そうだと思う、俺ここのホルダーじゃないけど
75 法曹(福岡県):2010/09/08(水) 23:29:05.07 ID:p4AjHI8O0
>>66
言っとくけどこれ今朝だぞ。
あんだけ言われてるのに、いまだに34歳のおばさんバイトに深夜一人で店番させてる。
76 水先人(宮崎県):2010/09/08(水) 23:29:21.38 ID:DgdMJsYj0
>>73
ウォンとの交換レート騙されてませんか?
77 zip乞食(東京都):2010/09/08(水) 23:31:12.23 ID:AHSedKK90
>>74
そういえば脱サラして吉野家の株買ったぬことかいうやつはどうなったんだろう?
78 コンセプター(東京都):2010/09/08(水) 23:34:03.39 ID:ra8ClCdRP
>>42
二度と販売休止すんじゃねえぞ
いいか、二度とだ
一回入って豚丼が無かったから、そのまま出ていった
それ以来1年行ってないぞ近所の吉野家
アメリカ狂牛丼なんか食えるか
79 爽健美茶(島根県):2010/09/08(水) 23:34:29.59 ID:xNIl2DVR0
>>71
・産地表示してるけどうなぎだけ産地表示されず→マスコミ取材に「中国産とわかるとお客様が不安にさせるため、表示しませんでした」
・請負契約・・・?橋を建てるとかソフト1本開発したりするのが請負じゃね?どういう契約?
・吉野家は危険なアメリカ牛、うちは安全な豪州産→こっそりメキシコ産
・残業不払いで訴える→その従業員をあら捜しして監視カメラを探し続けて
やっと見つけた失敗ご飯をおにぎりにして食べたと警察に窃盗で告訴
80 シナリオライター(北海道):2010/09/08(水) 23:35:58.39 ID:nXn+wR8i0
さっきケチノ家のまえ通り過ぎたら
DQNであふれかえってた
しらたき丼だろどうせ目的はw
81 速記士(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:36:50.94 ID:j9muli130
>>29
うわぁ
これ吉野家ネガキャンのためにわざわざ食うのやめて撮ったの?
「ライスだけ残った。これは問題だ。撮影して今度の牛丼スレにあげよう。」
とか思っちゃったわけ?きめぇまじきめぇ
82 占い師(大阪府):2010/09/08(水) 23:37:26.01 ID:9SJSNs6n0
吉野家並盛り380円×2=760円
松屋 並み盛り250円×3=750円

正直話になってねえなw
これから立地の悪い店舗はガンガン死んでくんじゃねえの?
83 法曹(福岡県):2010/09/08(水) 23:38:20.48 ID:p4AjHI8O0
>>81
食いかけ飯を晒せるってすごいよなw
84 FR-F1(関西地方):2010/09/08(水) 23:38:24.69 ID:Xcu01MMM0
お前らが昨日牛鍋薦めるから買いに行ったら鯖落ちしてた
牛鍋の肉は少なかった 以上
85 シナリオライター(北海道):2010/09/08(水) 23:38:39.64 ID:nXn+wR8i0
>>82
近所の立地の良いところもコンビニにしてほしい
ケチノ家いらねー
86 SV-98(東京都):2010/09/08(水) 23:38:50.92 ID:nY27SJNn0
>>81
なんだかんだいってコイツだいぶ食ってんじゃんなw
87 コンセプター(東京都):2010/09/08(水) 23:39:00.59 ID:ra8ClCdRP
>>82
さっさと死んで松屋にでも明け渡してほしい
ハンバーグ定食とか焼肉定食とかカレーとかもあるし
あそこが一番使い勝手がいい

松屋で牛丼食べたことないけど
88 爽健美茶(島根県):2010/09/08(水) 23:39:19.19 ID:xNIl2DVR0
>>75
おばさんが夜勤で一人でやってると思うと泣けてくるな・・・
89 速記士(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:39:36.30 ID:j9muli130
>>29
つーか、ぐちゃぐちゃじゃん
典型的なチョン食いだな
すき家工作員のアンチ吉野家は
チョンだという証拠がまた一つ増えたな
90 公認会計士(福岡県):2010/09/08(水) 23:40:32.76 ID:rIDeo6yb0
丼の内径小さくしたんだろ?どんだけセコいんだよ
91 法曹(福岡県):2010/09/08(水) 23:41:40.91 ID:p4AjHI8O0
すき家ってあんだけ強盗でても叩かれないのって不思議だよな。
既にバイトが刺されてるってのに。
客が刺されるまではマスコミも放置なのかな。
92 タンタンメン(catv?):2010/09/08(水) 23:42:36.25 ID:m691W5F70

吉野家に一般職で採用になった大卒の新入社員(正社員)って
新入社員研修を兼ねて全員まず店舗で営業をするわけなのだけど、
その際に「接客は機械作業」「客は物だと思え」って言わんばかりの思考を叩き込まれるんだってな。

それに「何かあったら『警察に通報します』と脅せ」とマニュアルにあるが、
これ普通に脅迫罪(刑法222条)の構成要件(害悪の告知)を満たすから、
言われた方は告訴できる罠。

つか、そんな対応してるから、金持ってる客が減ったんじゃない?
残った安物の客は、安い店に流れるに決まってる。

僭越ながら私はお金を持ってる層ですが、昔は吉野家よく行ってた。
しかし接客が悪くて嫌な思いを2度してからは一度も行って無い。
2度とも、それぞれ別の店舗の、研修中の新入社員の女だった。
おかしな接客を指摘したら、反論できなくなると詫びるんじゃなくて「警察呼びます」だもん。話にならん。
(別に呼んでもらっても結構だが。)

まとめると吉野家は、
ただ黙って黙々と食う様な都合の良い客以外は「警察に通報するぞ」と脅すなどして排除していく方針で営業を続けてきたわけだ。
店員に文句を言っても「通報するぞ」。仲間内でちょっと騒いでも「通報するぞ」。
そりゃー、それでも他に食う所が無い貧乏人以外はいなくなりますわな。
そしてもっと安い店ができてそっちに貧乏人も流れた。これが敗因だと思います。
93 コンセプター(長野県):2010/09/08(水) 23:42:45.02 ID:JIUh4PKx0
売り上げ上げても利益出なけりゃ意味ないからなあ
出店し過ぎて倒産なんて定番だし
94 爽健美茶(島根県):2010/09/08(水) 23:43:02.55 ID:xNIl2DVR0
>>90
それでもすき家よりでかいってどっかで見たwww
95 タンタンメン(catv?):2010/09/08(水) 23:43:27.83 ID:m691W5F70
とりあえずざまあ。

2004年3月、辻堂駅北口にあった吉野家にいた新入社員の女の従業員の態度がめちゃくちゃ悪くて、嫌な思いをした。
それ以降俺は吉野家には行かなくなったが、
その頃まだ吉野家はネットではチヤホヤされていたもんだから、なんか納得いかなくて、
暇があればネガキャンさせてもらいました。
かなーり多くの、吉野家に関するネガティブな書き込みをさせてもらいました。
今ではこのざま。
ざまーみろってんだwww
96 タンタンメン(catv?):2010/09/08(水) 23:43:53.75 ID:m691W5F70
潰れろ〜!!

吉野屋の店員、なんか感じ悪いもんな。

豚丼になった時にも暴れた奴いたり
新宿の吉野屋オフで暴れた奴がいたり
その他でも吉野屋って事件多いけど
他の牛丼屋で事件なんて絶無。
これだけの差がでるのは
店員の感じが悪いからだよな。

特に吉野屋の一般職に採用になった
大卒の奴。
最初は新入社員研修を兼ねて全員
店頭に営業に行くらしいんだけど、
そいつらは100%感じ悪いよな。

「俺は吉野屋に採用になったエリートだ、
 こんな所に食いに来るお前なんて
 どうせろくな収入も無いんだろう」
くらいに思ってるのがまるわかり。

本社に電話しても、
カスタマー係の奴もこれまたヤクザみたいに感じ悪いしな。
もとからサービス旺盛な店にしようなんて
全く考えていないようだ。

潰れて欲しいな、吉野屋。

とか言ってる俺は一応(当時)株主なんですけどね(笑
97 タンタンメン(catv?):2010/09/08(水) 23:44:17.48 ID:m691W5F70
>吉野家の牛丼は、原料の99%が米国産牛肉の「ショートプレート」と呼ばれる
>あばら部分のバラ肉。

正しくは横隔膜の肉です。
吉野屋で使われている肉は
牛の横隔膜(おうかくまく)で、
ここだと食肉の部位とならないので
輸入する時に食肉では無くモツ(つまり内臓のゴミ)扱いなので
関税がタダ(0円)なのです!

また吉野屋の1日の肉の輸入量とその価格から計算すると
試算では吉野屋の牛肉の輸入時点での値段は
牛丼1杯あたりの肉の値段は1円以下になります。
98 FR-F1(関西地方):2010/09/08(水) 23:44:23.07 ID:Xcu01MMM0
持ち帰りだったんだけどさ
薄っぺらい肉が4枚くらいしかなくてあとはしらたき少々とショッボイ豆腐が1個
写真撮ってもよかったけど捏造扱いされそうだからやめといた
99 爽健美茶(島根県):2010/09/08(水) 23:44:36.28 ID:xNIl2DVR0
>>92
>「何かあったら『警察に通報します』と脅せ」
な訳ねえ
100 占い師(大阪府):2010/09/08(水) 23:44:41.79 ID:9SJSNs6n0
>>87
松屋って基本的に全メニュー大味で風邪引いたり体調悪い時に喰うと塩っ辛く感じるけど
今の吉野家の薄さと値段考えれば消費者的には松屋が増えた方が嬉しいよな
101 理容師(福岡県):2010/09/08(水) 23:44:42.58 ID:PdRmUzdc0
>>91
ゼンショーはウェンディーズで恨み買ってるはずなのにな
102 救急救命士(山形県):2010/09/08(水) 23:45:23.58 ID:lD33QS2XP
>>92
>つか、そんな対応してるから、金持ってる客が減ったんじゃない?

そもそも金持ってる客は
ファーストフードなんかで食わん
103 公認会計士(福岡県):2010/09/08(水) 23:45:27.44 ID:rIDeo6yb0
>>94
そうなんだ。知らんかったわ
104 バイヤー(長屋):2010/09/08(水) 23:46:06.31 ID:WgS5u+CR0
>>92
何これコピペ?
かなりキモいんですけどw
105 タンタンメン(catv?):2010/09/08(水) 23:46:39.13 ID:m691W5F70
>>99
それがそんなわけあるらしかったぞ、当時のアルバイトによれば。

>>102
とは限らんよ。松屋で食う奴はおらんが、以前の吉野家なら実際に俺も食ってた。
106 爽健美茶(島根県):2010/09/08(水) 23:48:16.45 ID:xNIl2DVR0
>>106
マニュアルに「脅せ」って?

107 理容師(福岡県):2010/09/08(水) 23:48:27.21 ID:PdRmUzdc0
日本人は判官びいきだししつこいのも嫌いだからいつまでも豚だのキン肉マンやられても飽きるわ
108 ニュースキャスター(神奈川県):2010/09/08(水) 23:49:26.95 ID:kaaIR/Hd0
>>2
牛鍋丼が販売されてからランチタイムに吉野屋行ったことあるか?
泣けるぞ
109 法曹(福岡県):2010/09/08(水) 23:50:07.62 ID:p4AjHI8O0
牛丼「すき家」強盗事件なぜ多発? ライバル店に比べ異常な発生件数
http://news.livedoor.com/article/detail/4938690/

ゼンショーが展開する牛丼チェーン「すき家」で強盗事件が多発している。
「すき家」で起こった強盗事件は今年、報道されたものだけで30件近くにのぼる。
他の牛丼チェーンでは殆ど強盗事件が起こっていないのに、なぜ「すき家」だけ
が狙われるのか。
千葉県館山市の「すき家館山店」に強盗が入ったのは2010年8月9日午前4時
35分ごろ。紺色のポリ袋をかぶった一人の男が包丁を手に金を出せと店員を脅
した。そのとき一人だけだった店員は調理場に逃げたものの、追いつかれ左腹
1カ所を刺された。金は奪われなかったが店員は重傷を負った。
110 爽健美茶(島根県):2010/09/08(水) 23:53:28.43 ID:xNIl2DVR0
とりあえずタンタンメンが昔バイトした吉野家で皆に嫌われて
それ以来吉野家をうらみ続けているって事はわかった
111 国会議員(京都府):2010/09/08(水) 23:53:29.36 ID:C7NZQ/SB0
「警察呼びます」って客商売でなかなか言われんぞw
お前が基地外地味てんじゃねーのか?
112 花屋(京都府):2010/09/08(水) 23:54:36.24 ID:dmqB3yFr0
>>108
いつもはランチタイムでもガラガラだったけど、今日は満員だったわ。
113 経営コンサルタント(東京都):2010/09/08(水) 23:54:39.27 ID:g0No0TU00
すき家も券売機導入すりゃいんじゃないの?
114 10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/08(水) 23:55:48.04 ID:SjOALFiM0
それより鶏の餌みたいなサラダをなんとかしろ
115 あるひちゃん(東京都):2010/09/08(水) 23:56:08.89 ID:a8nTuA6O0
>>113
ですよねー
116 花屋(京都府):2010/09/08(水) 23:56:12.91 ID:dmqB3yFr0
>>114
それは思った。コールスローはないわ
117 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 23:56:58.41 ID:/Yg3CVr8P




悪質すぎる。

実際はしらたきばっかり。捏造ニュース映像。
絶対に二度と食わない。

実物 
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up8873.jpg
記者会見サンプル
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100902/1032822/06_px250.jpg
118 タンタンメン(catv?):2010/09/08(水) 23:57:17.20 ID:m691W5F70
>>111
「警察呼びます」は事実として当時の吉野家のお決まり文句だったよな。
吉野家オフとかで言われたって書き込みや、その他いくつも同じ対応の体験談を見たぞ。
119 高卒(京都府):2010/09/08(水) 23:57:30.97 ID:odjPZMxw0
肉がおいしくないもんな
120 救急救命士(東京都):2010/09/08(水) 23:59:31.22 ID:kaEMRSa4P
>>118
「呼んでどうするの?」と訊いてみた猛者はいないのか?
121 コンセプター(東京都):2010/09/08(水) 23:59:47.21 ID:ra8ClCdRP
>>117
なにこのしらたき丼
肉、ろくにねえじゃん
なめてんの
122 ゴーストライター(京都府):2010/09/09(木) 00:00:01.58 ID:DjMlYtAE0
>>113
すき家は可愛い店員多いから今のままでいいよ
123 公務員(福岡県):2010/09/09(木) 00:00:49.61 ID:jnKMDbYe0
しらたき丼と生玉の組み合わせは超絶マズかった
124 モデラー(大阪府):2010/09/09(木) 00:01:10.95 ID:RpvASSYN0
豚丼が無くなったからもう二度と行く事が無い
125 カウンセラー(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:02:57.78 ID:powABQwW0
CMみたいな厨房囲んだカウンター店出すらしいじゃん
そういうのいいぞ
今はどうだか松屋も昔そうだった
鉄板で調理してるのとか引き出しからサラダよそってたのが
見てて面白かった
126 カッペ(島根県):2010/09/09(木) 00:03:08.98 ID:w1KLcbsk0
>>124
牛鍋丼】導入に伴い販売を休止している【豚丼】については、
〈9/14(火)午後3時〉より、販売を再開します!
店内にて告知ポスターを掲出していますので、そちらもあわせてご確認くださいませ<(_ _)>
http://twitter.com/yoshinoyagyudon/status/23870568622


127 消防官(神奈川県):2010/09/09(木) 00:07:20.82 ID:ciKERCnC0
定期的に売上減るね
128 中学生(神奈川県):2010/09/09(木) 00:09:02.94 ID:bVzXhObP0
おえ
129 臨床検査技師(福岡県):2010/09/09(木) 00:09:02.88 ID:+ODw9jcY0
http://www.ichibanya.co.jp/menu_imgs/10124_big.jpg

ぬふう…
でもらこういうの注文する俺らだったらチーズ乗せるよね
130 写真家(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:09:23.89 ID:pedxBesr0
1、チーズを復活しろ

2、コールスローやめて生野菜サラダにしろ

3、安売りより、肉2倍キャンペーンをしろ

                 以上
131 臨床検査技師(福岡県):2010/09/09(木) 00:09:34.41 ID:+ODw9jcY0
うひょっ
誤爆
132 モデラー(大阪府):2010/09/09(木) 00:09:37.81 ID:RpvASSYN0
>>124
おぉマジか
情報さんきゅ
133 奇蹟のカーニバル(山口県):2010/09/09(木) 00:09:45.56 ID:6rYy5oHI0
すき屋も吉野家も牛丼はまずい
すき屋のカレーはそこそこいける
134 経済評論家(東京都):2010/09/09(木) 00:10:07.61 ID:luT3zSNt0
>>129
ら はやめろw
カロリー高いんだろうなぁ
135 モデラー(大阪府):2010/09/09(木) 00:10:28.95 ID:RpvASSYN0
>>126
さんきゅ・・・

何やってんだオレ
136 カッペ(島根県):2010/09/09(木) 00:11:49.07 ID:w1KLcbsk0
島根だからって「かっぺ」は無いだろう・・・
137 奇蹟のカーニバル(山口県):2010/09/09(木) 00:12:17.76 ID:6rYy5oHI0
>>136
ド田舎のかっぺwwwwwwwwwwwwww
138 公務員(福岡県):2010/09/09(木) 00:13:22.43 ID:jnKMDbYe0
>>136
(糸)より珍しい(島根県)さんチワっす!
139 カッペ(島根県):2010/09/09(木) 00:13:49.75 ID:w1KLcbsk0
>>137
憧れの山口さんw
うちにも新山口みたいな駅が早く欲しいですwww
140 騎手(大阪府):2010/09/09(木) 00:14:16.78 ID:8NY9dg250
連続前月比10%づつ減ってるのかと思った。
こりゃぁえらいことだ、と思ったら前年比かよ。
141 学芸員(神奈川県):2010/09/09(木) 00:15:11.35 ID:8bbZw9UO0
牛鍋丼をしらたき丼に名称変更すれば叩かれないのに
142 臨床検査技師(福岡県):2010/09/09(木) 00:15:27.93 ID:+ODw9jcY0
>>134
手仕込三昧カレー
俺の見てるスレ食い物ばっかw
http://www.ichibanya.co.jp/menu_imgs/10123_big.jpg
手仕込ヒレ・ささみカツカレー
これくらいでいいかな

当然吉牛も好きよ豚汁美味しいから無くさないでね
ホモ弁の150円豚汁も美味い。
143 ゲームクリエイター(catv?):2010/09/09(木) 00:17:27.07 ID:waxEnyx60
松屋?すき屋?美味くない。
特に松屋は客層が酷い。近寄る気にならない。

ネットで叩いてる奴って、どっちの工作員?

吉野屋は高いから売れないんでしょ?
味にこだわるというか、米国産じゃなきゃいけないのか?
144 裁判官(長野県):2010/09/09(木) 00:19:50.93 ID:9EF92UkS0
牛丼に飽き飽きしてるからしらたき豆腐丼の方が良い
ただしサラダは前のに戻すべき
145 スタイリスト(埼玉県):2010/09/09(木) 00:20:06.04 ID:nIuK3F6Q0
>>143
しらんがな
146 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:25:25.32 ID:qZFZ6qkm0
しらたき丼って言ってる人たちこのスレに結構いるけどちゃんと食べてから言ってるん?
まさか>>16みたいなどこの馬の骨が撮ったのかも知れないような
写真を鵜呑みになんかして叩いたりしてないよね?
147 公務員(福岡県):2010/09/09(木) 00:27:41.48 ID:jnKMDbYe0
>>146
食ったよ。食った上でしらたき丼だと思ったんだけど
148 騎手(大阪府):2010/09/09(木) 00:28:35.37 ID:8NY9dg250
>>146
鵜呑みにもしてないでしょ。どんな写真でも言うことは一緒。
指令だからね。
149 きゅう師(福岡県):2010/09/09(木) 00:28:42.07 ID:kcZPw1o1P
>>146
ゆうすけはネットの知識ばっかりで
ヒキコモリが意外にガチで多そう
安いんだから食って言えよな、な書き込み大杉
150 田作(関西地方):2010/09/09(木) 00:30:29.75 ID:52+c/+f20
早く潰れないかなーこの糞会社
151 カウンセラー(dion軍):2010/09/09(木) 00:31:26.90 ID:oFS1460j0
牛鍋丼つゆだく大盛り+牛丼つゆだく並
お持ち帰りして混ぜればいんじゃね?
152 裁判官(東京都):2010/09/09(木) 00:36:35.95 ID:pJMNfZmwP
>>151
豚かお前は
153 裁判官(長野県):2010/09/09(木) 00:37:36.97 ID:9EF92UkS0
豚の餌ならすき家にあるよ
154 不動産(大阪府):2010/09/09(木) 00:38:24.40 ID:ZcrXFfS+0
どこもおいしいけどね 
155 学芸員(神奈川県):2010/09/09(木) 00:46:40.48 ID:8bbZw9UO0
>>146
俺も食ったがな。肉入りしらたき豆腐丼だと思えばまあ旨いと思うよ。
156 作業療法士(catv?):2010/09/09(木) 00:50:05.11 ID:aqHN8BiK0
ゴミみたいな肉を増やせ増やせって乞食かよ。
しらたきや玉ねぎでも増やしてくれたほうがよっぽど嬉しいわ。
157 鳶職(dion軍):2010/09/09(木) 00:53:55.52 ID:1bXe43IV0
http://uproda.2ch-library.com/289252nOW/lib289252.jpg
今日買ってきたヤツ
具の量が少ないように感じるがこれは普通のこと?
158 騎手(大阪府):2010/09/09(木) 00:55:32.93 ID:8NY9dg250
持ち帰りの容器の大きさは小ぶりになってるのかな?
容器が同じ大きさだと、牛丼並より少なく見えるのは当然だな。
159 カッペ(島根県):2010/09/09(木) 01:00:20.74 ID:w1KLcbsk0
>>157
こんなもんじゃね?
160 田作(大阪府):2010/09/09(木) 01:00:53.17 ID:1aWTTD9H0
>>157
これは普通
値段が値段だからしょうがない
161 メイド(鳥取県):2010/09/09(木) 01:04:30.22 ID:p/o8hyRN0
牛鍋丼食ったけど、詐欺みたいだな。すきやの牛丼のほうがマシ
牛鍋丼はやめとけ
162 三角関係(広島県):2010/09/09(木) 01:10:35.02 ID:lKv0wHIF0
がんばれ吉野家m9('A`)
163 軍人(愛知県):2010/09/09(木) 01:15:14.08 ID:/c0vYo/W0
>>157
吉野家に肉の量を期待しちゃいかんよ
164 騎手(大阪府):2010/09/09(木) 01:24:48.68 ID:8NY9dg250
>>161
もう、すき家のバイトにしか見えない。真実は知らないが。
165 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 01:30:43.58 ID:RD7+1nTJ0
>>16
つーかさ
新製品出した途端に
こんだけ写真持ってくるとか
やっぱ工作活動してるとしか思えないわ
ほんと気持ち悪い・・・
166 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 01:32:56.71 ID:RD7+1nTJ0
>>16レシートも一緒に写せ。って指示出てるんだろうな
マジ気持ち悪い
すき家工作員しね
167 作家(アラバマ州):2010/09/09(木) 01:43:40.76 ID:QGzJdQ2m0
それで今度はこんにゃく丼か
いい加減不採算店舗はたためよ
168 カッペ(島根県):2010/09/09(木) 01:45:13.81 ID:w1KLcbsk0
日清スレじゃ日清擁護もマルちゃんアゲ厨も出て来ないのにな
169 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/09(木) 01:49:13.56 ID:fYMJ3XoN0
>>29
気持ち悪くなってきたわ死ね
170 探検家(ネブラスカ州):2010/09/09(木) 01:49:25.97 ID:/P/NKpAEO
牛丼のネギ抜きが出来なくなって以来行かなくなったな
171 ドライバー(大阪府):2010/09/09(木) 01:50:19.45 ID:SY7J9Sx10
>>163
知ってるか?
たまねぎの量すらも減っていることを・・・
172 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 02:05:40.44 ID:RD7+1nTJ0
>>157
つーかこれで少ないとか言う方がおかしいだろ
どう考えても普通だろボケ
173 軍人(長屋):2010/09/09(木) 02:18:21.62 ID:Ob7CehR/0
現在の吉野家の盛り具合からすれば>>157は当たりの部類
しかし、見本やメディア向けに比べるとかなりしょぼい
その落差が問題、見本並みの盛りだった時代もあったのに・・・
174 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 02:35:12.23 ID:7RTYhdiU0
ゼンショーと電通だけが肉少ないって必死です
175 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 02:35:33.76 ID:Z+c8duPlP
まだあったの、このお家
176 三角関係(広島県):2010/09/09(木) 02:36:38.41 ID:lKv0wHIF0
177 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 02:37:01.26 ID:Z+c8duPlP
>>157
訓練された吉野屋隊員なら泣いて喜ぶレベル
178 きゅう師(兵庫県):2010/09/09(木) 02:43:37.75 ID:HhnafQCRP
お持ち帰りだったら絶対松屋が一番だよな
肉とご飯、パックが別れてて肉の量もハズレが無い


異論ありませんよね?
179 救急救命士(アラバマ州):2010/09/09(木) 03:23:44.26 ID:JNqsEa1S0
牛鍋結構ヒットだし、何とか持ちこたえるんじゃね?
180 経済評論家(東京都):2010/09/09(木) 03:27:05.69 ID:luT3zSNt0
>>178
むしろ気のせいか持ち帰りの方が肉多い気がする
181 救急救命士(アラバマ州):2010/09/09(木) 03:32:29.32 ID:JNqsEa1S0
>>149
いや、実際食ってないだろ
ν速お得意の、情報だけで叩くって奴じゃね?
182 評論家(青森県):2010/09/09(木) 03:38:53.30 ID:Ph85izc50
久々に行って牛鍋食ったけどこれで\280ならちょっとは盛り返しそうな気がした
どんぶりは確かに一回り小さいけどしらたき丼でも無かった
あとコールスローとか食う気にならないから\280で済むのは良い

すき家だと牛丼単品じゃ食えたもんじゃないから実質+\100だし
最近のすき家は肉少なかったりゴムみたいなの出てきたり酷いし
183 洋菓子製造技能士(東京都):2010/09/09(木) 05:11:23.13 ID:CKYf17jV0
9月の売り上げ結果が出るのが、たのしみですなw
184 メイド(広島県):2010/09/09(木) 05:17:12.28 ID:muOEPNKP0
がんばれ吉野家m9('A`)
経営スタイル好き
185 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 05:18:26.91 ID:6swsqwoQP
シェア持ってるところが落ちた途端優しくなるお前らのクズさ加減
186 はり師(東京都):2010/09/09(木) 05:18:39.89 ID:ym8rOATv0
遅かれ早かれ倒産するのが見えてるのに、なんで長引かせて傷を広げるんだろう
187 音楽家(アラバマ州):2010/09/09(木) 05:19:27.64 ID:Lrw1Wyfx0
まず安全宣言をするのが先じゃないかな。狂った牛の肉入れてんでしょ。
188 M24 SWS(神奈川県):2010/09/09(木) 05:28:33.29 ID:1b27x2nC0
>>117
まあこんなもんだろうな
牛丼も肉少なかったし
俺はもう行かないからどうでもいいが
189 宇宙飛行士(埼玉県):2010/09/09(木) 05:33:29.91 ID:rAAVNKlA0
牛丼チェーンはいっぱいあるんだし一つなくなったところで特に問題ない
190 メイド(広島県):2010/09/09(木) 05:34:23.26 ID:muOEPNKP0
>>186
今回倒産すれば2回目になる。
ただ味を変えない為赤字覚悟で頑張ってた吉野家は尊敬。
すき屋、松屋はオジーにすぐ転換したのは呆れた(´ρ`)

背景には雇用守る等あるけどガンコな吉野家の方針好き〜
191 M24 SWS(神奈川県):2010/09/09(木) 05:42:54.91 ID:1b27x2nC0
>>190
>ただ味を変えない為赤字覚悟で頑張ってた吉野家は尊敬。

味覚障害なの?
192 奇蹟のカーニバル(愛知県):2010/09/09(木) 05:48:30.65 ID:v/7ip7OL0
国産牛から米牛に変えてるのに
味が変わってないとかw
193 宇宙飛行士(埼玉県):2010/09/09(木) 05:55:14.55 ID:rAAVNKlA0
いつものネトウヨだからスルーしろよ
194 たこ焼き(catv?):2010/09/09(木) 06:10:15.87 ID:VCQBS8EC0
すき家の真っ黒っぷりがすごすぎて食う気にならんわ。
吉野家はあほな豚の発言で行く気しない。

結果的に松屋しかないっていう消去法。
195 通訳(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:22:29.64 ID:QzfN9sDJ0
なんで毎月、俺たちは牛丼屋の戦いを見守ってるんだろう。
196 たこ焼き(catv?):2010/09/09(木) 06:23:58.83 ID:VCQBS8EC0
毎月じゃなくて毎日だろ。


というか松屋が地味そうにみえて一番吉野家を潰す気満々なのが笑える。
ここがガチで新商品&値下げを徹底的にあわせてきている。
197 大学芋(コネチカット州):2010/09/09(木) 06:25:29.93 ID:7ceyFfiSO BE:2039033276-PLT(41600)

これだけ赤字が続いてバイト社長クビにしない株主って何なんだろう
198 鉄パイプ(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:41:14.01 ID:ooy3SRVY0
牛丼はラーメン屋でも食えるが豚丼は ある意味貴重
199 Opera最強伝説(関西地方):2010/09/09(木) 06:44:31.03 ID:FaDrbS5N0
もうネット上での工作とか関係ないくらいに一般層に見放されてるから
どうしようもない
200 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:58:13.20 ID:8xSyp0gr0
申し訳ございません、経営が苦しくて肉の量減らしてました
って言うなら可愛げがあるが、

牛丼の肉? 減らしてませんけど何か?

みたいな態度がムカつくので、食いに行きません。
201 車掌(埼玉県):2010/09/09(木) 07:02:08.77 ID:Qk3lh5dk0
>>16
玉ねぎ丼が玉ねぎ・糸こんにゃく丼に進化したのか
202 画家(宮城県):2010/09/09(木) 07:05:24.45 ID:wlfhfEj60
大盛り380円にコールスローと卵のセット付けて500円で済むのはいいな
203 農家(北海道):2010/09/09(木) 07:07:01.76 ID:DlAmVrDX0
肉が少ないという人は食べなければいいのではないか
204 たこ焼き(catv?):2010/09/09(木) 07:08:23.41 ID:VCQBS8EC0
>>202
そう考えると恐ろしいほど安く感じる罠。

ワンコインで大盛り、コールスロー、卵ついてくるのか・・・。
205 L96A1(宮崎県):2010/09/09(木) 07:10:21.30 ID:J467Evri0
>>165
>>166
工作ってよほど吉野家の肩を持ちたいみたいだな

ヤフーのトップページの広告欄にも吉野家の牛鍋丼が上がっているよ。
看板に偽りありだからたたかれているだけで、マスコミ向けと同じ内容で
店が提供していたら何も問題は起きないだろ
206 ネトゲ厨(京都府):2010/09/09(木) 07:13:39.78 ID:2klSP3tt0
しらたきと豆腐の肉片丼だった
予想の範囲だったけど、また行く気にはならんなぁ
甘すぎるし
値段上げていいからもう少しまともな物出せばいいのにね
207 小説家(兵庫県):2010/09/09(木) 07:16:58.88 ID:gHw3sgTV0
吉野家はもっと頑張れよ。

すき家の優待狙ってるけど、いっこうにゼンショー株さがんねえじゃねえか。
208 商業(兵庫県):2010/09/09(木) 07:19:11.06 ID:x+dYH9920
しらたき丼で巻き返す
来月の牛丼スレに激震走る
209 添乗員(空):2010/09/09(木) 07:20:44.90 ID:YkhqJdXE0
油メガネが土下座するだけで売り上げ上がるのに
210 法曹(東京都):2010/09/09(木) 07:21:25.73 ID:Kq7Vcb3m0
貧すれば鈍するってやつで、もうこうなったらどうやっても逆転の目はないんだよな。
まあ、今までよく頑張った。心置きなく潰れて役員と従業員は首を吊っていい。
211 編集者(大阪府):2010/09/09(木) 07:22:01.94 ID:bKrvNvx20
いい加減に仕入れ値が高いアメリカ牛と手を切れよ。
212 議員(静岡県):2010/09/09(木) 07:23:51.63 ID:TNJdjjCz0
俺は牛鍋丼いいと思ったよ
吉野家さん頑張ってね
213 通訳(アラバマ州):2010/09/09(木) 07:24:34.49 ID:QzfN9sDJ0
円高というよりドル安で、オーストラリアドルは高いけど、
今でもアメリカ牛が高いのかな?

ってか、すき屋は、メキシコ牛か。
うわ、なんか、怖い。
214 宗教家(長屋):2010/09/09(木) 07:26:13.91 ID:7GLsGMA40
>>205
てか>>16に連続でレスつけてるあたりかなり癪に障ったんだろうなw
215 書家(大分県):2010/09/09(木) 07:26:51.29 ID:2Meebrtg0
伊藤忠が大株主として絡んでるんだから無理
216 政治厨(静岡県):2010/09/09(木) 07:29:00.01 ID:7ocZV+JQ0
昨日食ったけど肉少なすぎワロタ。
肉の変わりに大量にシラタキ入れたから味付けがとにかく濃い、そして甘い。
デフォかブレかしらないが俺が食ったのはツユダクだった。
二度と食わないね俺は。
217 売れない役者(catv?):2010/09/09(木) 07:47:15.55 ID:BP7bq6wW0
>>66
すき家名物だな
218 タコライス(関西地方):2010/09/09(木) 07:50:22.46 ID:yWvXny2d0
牛鍋丼食ったけど
なんか心が貧しくなる
肉5切れくらいだし
惨めな気分になったわ
219 ジャーナリスト(広島県):2010/09/09(木) 07:53:02.93 ID:X8X8WW8Z0
よーしわかった
フレのビルゲイツに吉野家支援頼みに行ってくるm9('A`)
220 講談師(福岡県):2010/09/09(木) 07:53:21.08 ID:XflFyaEv0
280円にどんだけ文句言ってんだよ
今時コンビニのハンバーガーでも1個300円はするのに
221 芸人(静岡県):2010/09/09(木) 08:00:29.70 ID:GeO3rzNa0
甘いってことは、実家のすき焼きみたない味なんかな
一度逝って見るか
222 検察官(catv?):2010/09/09(木) 08:53:03.90 ID:SIhhLNEr0
【実測】
牛鍋丼並盛り
肉41g
豆腐と玉ねぎ31g
しらたき36g
http://gakinko.net/bbs/food32/img/9540.jpg
http://gakinko.net/bbs/food32/joyful2ch.cgi?mode=res&no=8673&st=19
【マスコミ向け資料】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100903-00000005-trendy-ind
牛肉の量は52gと牛丼(67g)より少なく
223 リセットボタン(長屋):2010/09/09(木) 10:13:37.25 ID:q6Ditywui
>>222
具が108gとか盛りすぎじゃね
224 占い師(香川県):2010/09/09(木) 10:29:09.68 ID:iNCIT+Wt0
牛鍋丼ってなんか全体的にスカスカだよね
豆腐なんかもキチンと1個しか入ってないし
これ玉子でも入れないと具とご飯のバランスが取れない
225 歯科衛生士(長屋):2010/09/09(木) 10:32:38.52 ID:JKVKbqoW0
おもしろIRまだぁ〜   チンチン
226 演歌歌手(静岡県):2010/09/09(木) 10:33:10.96 ID:sbdawalU0
文句言いながら吉野家スレ覗いたり
文句言いながら吉野家に食べに行って
肉が多いだの少ないだのいう人種ってどういう人種?

ガキか低所得者か無職だけだよな?
そんな頭の悪い行動してるの
227 三角関係(岩手県):2010/09/09(木) 10:35:01.41 ID:yN1Pneaz0
牛鍋出したとたんに肉質が最低になった
吉野家は店によって味のバラつき酷すぎ
228 ジャーナリスト(広島県):2010/09/09(木) 10:39:25.44 ID:X8X8WW8Z0
>>226
好みや世代間もあるし中傷する人おお杉だよね(●´ω`●)

229 新車(神奈川県):2010/09/09(木) 10:40:26.42 ID:8G120XQF0
食いかけをアップしてるゼンショー工作員どもバレバレなんだよ!
230 SAKO TRG-21(大阪府):2010/09/09(木) 11:01:56.35 ID:JJ2TqkcG0
なんでお前ら吉野家にたいしてそんなに厳しいんだw
不通に牛鍋美味いだろ
231 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 11:22:06.00 ID:maK+Aq1j0
ふと疑問に思ったんだが、なんで食う前なのにレシートを一緒に
撮影してあるんだろう。吉野家って食後会計だよな。

なんか普通に撮影したらレシートと一緒に写すってありえなくね?
232 新車(神奈川県):2010/09/09(木) 11:23:27.67 ID:8G120XQF0
>>231

!!
233 芸人(静岡県):2010/09/09(木) 11:24:51.02 ID:GeO3rzNa0
>>231
先会計いけるよ
飯持ってきたときに、「会計いいですか?」って金渡せば
234 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 11:27:45.44 ID:maK+Aq1j0
>>233
そうなんだ。しらんかった。

http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up8878.jpg
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up8873.jpg
この辺の写真見てなんでレシートが一緒に写ってるんだろうと疑問に思った。
235 脚本家(dion軍):2010/09/09(木) 11:29:58.09 ID:0i6UWnm70
>>234
よしのやは先払いできるよ。店にもよると思うが
それにしても牛鍋の豆腐ひどいね、味まったく染みてないわ
肉とかの味はうまかったけどそこだけ残念
236 書家(関西地方):2010/09/09(木) 11:31:03.56 ID:6bO0Mp7E0
牛丼屋に行く人にとって
牛丼と言ったら吉野屋なんていうブランド、イメージは
もう完全に無くなってんだな
237 書家(関西地方):2010/09/09(木) 11:32:20.26 ID:6bO0Mp7E0
俺は味付けは吉野屋が1番好みだわ
松屋の食券は最高に好感度高いけど
238 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 11:36:10.94 ID:maK+Aq1j0
んー、松屋と吉野家かな。

すき家は強盗対策を放置している時点で客商売として失格だと思う。
↓のは昨日の事件だけど、今年に入ってこんだけ頻発してるのに、
いまだに34歳のおばさんに深夜の店番を一人でやらせるとかありえん。

http://www.sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100908/crm1009080847002-n1.htm
8日午前3時半ごろ、愛知県豊山町青山江川の牛丼店「すき家41号豊山店」に
男が押し入り、女性店員(34)にナイフのようなものを突き付け「金庫はどこだ」
と脅した。男は金庫とレジから売上金約17万円を奪い逃走。店内に客はおらず、
店員にけがはなかった。
239 洋菓子製造技能士(東京都):2010/09/09(木) 11:50:17.71 ID:CKYf17jV0
独り負けで貧乏そうな店構えでいるのが、最大の防犯対策ってことだね。

さすが、吉野家。

240 ジャーナリスト(広島県):2010/09/09(木) 12:00:22.56 ID:X8X8WW8Z0
ここで吉野家からどんぶり貰った木梨憲武が一言↓
241 警務官(アラバマ州):2010/09/09(木) 12:00:37.64 ID:K3thfwys0
>>226
そもそも牛丼屋自体が底辺向けじゃないの
242 サクソニア セミ・ポンプ(関西・北陸):2010/09/09(木) 12:02:42.43 ID:praV7+GXO
>>226
たぶんな、第三者のふりした元アルバイト店員とか元社員の恨み節も多いんじゃねえかな。
昨日長文で何度もレスしてたID:m691W5F70みたいな奴な。

ジャンクフードの店員てなんでこんなに頭スカスカなのかね。
吉野家が売れない理由は単純に不味くて少ないってだけなのに聞いてもないことを私怨全開でダラダラと。
243 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 12:09:37.20 ID:RD7+1nTJ0
工作に熱心な奴らが大暴れしてるだけだろ
でなきゃ>>16みたいにわざわざレシート付きで
即うpとかしねーよ
ほんとう気持ち悪すぎる
244 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 12:13:44.79 ID:maK+Aq1j0
>>243
上のほうに食いかけを晒してる奴もいたぞw
245 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 12:20:23.33 ID:c7S9D5yLP
抽出 ID:RD7+1nTJ0 (76回)

165 名前: 社会保険労務士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 01:30:43.58 ID:RD7+1nTJ0 [1/76]
>>16
つーかさ
新製品出した途端に
こんだけ写真持ってくるとか
やっぱ工作活動してるとしか思えないわ
ほんと気持ち悪い・・・

166 名前: 社会保険労務士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 01:32:56.71 ID:RD7+1nTJ0 [2/76]
>>16レシートも一緒に写せ。って指示出てるんだろうな
マジ気持ち悪い
すき家工作員しね

172 名前: 社会保険労務士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 02:05:40.44 ID:RD7+1nTJ0 [3/76]
>>157
つーかこれで少ないとか言う方がおかしいだろ
どう考えても普通だろボケ

243 名前: 社会保険労務士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 12:09:37.20 ID:RD7+1nTJ0 [4/76]
工作に熱心な奴らが大暴れしてるだけだろ
でなきゃ>>16みたいにわざわざレシート付きで
即うpとかしねーよ
ほんとう気持ち悪すぎる
246 軍人(長屋):2010/09/09(木) 12:46:34.98 ID:Ob7CehR/0
>>245
キチガイアラバマの必死な工作活動笑った
毎度毎度の工作活動ご苦労様、月次の数字を見る限り何の役にも立っていないけど
逆効果にはなっているだろうけどさ
247 洋菓子製造技能士(愛知県):2010/09/09(木) 13:01:17.94 ID:cAXUERTV0
スゲエェ、しらたきでご飯が見えないぜ。鮮人はキムチクッパを食べて、ウリ上げに協力してやれよ!!!!
248 バランス考えろ(catv?):2010/09/09(木) 13:15:10.93 ID:nTqTyjE/Q
とりあえず肉増やせ
249 新車(神奈川県):2010/09/09(木) 13:42:55.97 ID:8G120XQF0
>>245
ゼンショーさんは抽出数も工作しちゃうんですか
250 講談師(福岡県):2010/09/09(木) 14:14:44.59 ID:XflFyaEv0
まぬけな>>246は釣れたな
251 大工(dion軍):2010/09/09(木) 14:23:20.42 ID:C8DJxzVl0
何かもう、最近の吉野家スレには工作員だか社員が増えすぎて気持ち悪いわ。
客は肉の量を戻せって言っているのに、低価格にして牛鍋丼とか出しやがって。
牛丼屋だろ?牛丼だけ提供してれば良いんだよ吉野家は。
大体、そんなに売上不振なら、吉野家の看板下げて別な業態にしちゃえよ。潔く。
252 理容師(西日本):2010/09/09(木) 14:27:24.58 ID:kKiKwjPi0
なか卯でスレ検索したら書込みは一件だけだった
このスレは工作員がいないと見ていいな
253 新車(神奈川県):2010/09/09(木) 14:28:21.33 ID:8G120XQF0
工作員だらけだろwwwwww
254 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/09/09(木) 14:29:13.68 ID:8dEo5WyS0
外に出られないヒキコモリの人たちがなんか寝言で妄想言ってるけど
牛鍋丼うまかったよ
255 タピオカ(福岡県):2010/09/09(木) 14:31:02.24 ID:AM57I0y20
おれも牛鍋丼は普通に美味かった
店によるのかも試練が肉の量も別に文句なかったし
256 L96A1(宮崎県):2010/09/09(木) 14:34:13.58 ID:J467Evri0
擁護レスが増えてきたね。業務の一環?
257 議員(栃木県):2010/09/09(木) 14:35:36.44 ID:IXJ2zyFp0
吉野家は肉の量とか抜きにしても色々細かい所が
すき家に比べてけち臭いのはガチ

損して得取れってことが出来ない店だよ
258 高校生(東京都):2010/09/09(木) 14:36:13.47 ID:+Eqvp1sy0
吉野家でワオン使ってる人見たこと無いw
259 客室乗務員(島根県):2010/09/09(木) 14:37:07.35 ID:6NFtUBvU0
一日数十万食売ってるチェーンで擁護が1件も無い訳ないだろ。
それならとっくに潰れてる
260 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 14:37:32.49 ID:qZFZ6qkm0
正直牛丼とか店で選んでる奴いるの?近くにあるから行ってるだけだろ
261 新車(神奈川県):2010/09/09(木) 14:37:41.17 ID:8G120XQF0
>>256
働いた分の給料貰えないバイトが重症負っても知らん振りなのも業務の一環です。
262 僧侶(奈良県):2010/09/09(木) 14:38:04.01 ID:2n6T9pIZ0
牛鍋丼の大盛って
普通の牛丼の大盛と量的に同じ?
263 裁判官(東京都):2010/09/09(木) 14:40:27.55 ID:wqxcSIUFP
吉野屋でシラタキ丼食ってきたwwwwwwww
264 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 14:48:54.54 ID:7RTYhdiU0
>>257
ロクに賃金払わないとこと比較すんなよアホw
265 M24 SWS(長野県):2010/09/09(木) 14:54:23.54 ID:L0P5QUtq0
すき家は経営陣が人間的にカス
吉野家は経営陣が経営者的にカス
266 評論家(神奈川県):2010/09/09(木) 14:56:33.45 ID:qkl/3fYH0
ぎゃはははははははははははははははははははは
267 スタイリスト(埼玉県):2010/09/09(木) 14:57:48.53 ID:nIuK3F6Q0
>>243
あれ? 最近はメニューや組み合わせが増えたから
すき家方式で、会計用のレシートが丼と一緒に出てくるようになってんじゃないのか?

それとも店によるのか?
268 発明家(アラバマ州):2010/09/09(木) 14:58:12.00 ID:e6x6JHaM0
すき家は創価ってだけで行きたくない
使ってるCMタレントもそうかばっかだし
269 技術者(広島県):2010/09/09(木) 14:59:08.52 ID:gbYA2FBV0
む?味は好み。
吉野家がんばれ(●´ω`●)
270 小池さん:2010/09/09(木) 15:11:41.69 ID:LIZyDauS0
>>268
中川家 はなわ 楽天岩隈
分かりやすいな
グレーなところでスザンヌもか
271 きゅう師(京都府):2010/09/09(木) 15:18:33.14 ID:sIwHfVXQP
[ ::━◎]ノ 牛鍋丼んまかった味薄いとか言ってる奴は味障.
272 歴史家(アラバマ州):2010/09/09(木) 15:22:49.61 ID:5BJ4Bj6Q0
肉の量には目を瞑ろうしらたきも嫌いではないし
ただあの豆腐の小ささと丼の小ささはなめてるとしか言いようがない
消しゴムとお椀だぞ?馬鹿にしてんのか
273 裁判官(東京都):2010/09/09(木) 15:24:09.01 ID:Cw9fkMNGP
食べなければ良いのではないか
274 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 15:26:10.96 ID:7RTYhdiU0
>>272
創価はどっか行け
275 歴史家(アラバマ州):2010/09/09(木) 15:27:06.88 ID:5BJ4Bj6Q0
>>274
必死だな
実際馬鹿みたいに小せえのに
276 技術者(広島県):2010/09/09(木) 15:30:16.75 ID:gbYA2FBV0
アラバマさんがんばれ('A`≡'A`)

277 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 15:30:47.09 ID:7RTYhdiU0
こんなとこで少ないとか小さいとか言ってる方が必死だろアホ
何とでも言える事だしw

こういうお店逝っておいでw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284000980/
278 歴史家(アラバマ州):2010/09/09(木) 15:31:30.42 ID:5BJ4Bj6Q0
吉野家はどういうところなんだよお前の中で
279 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 15:32:10.57 ID:gKitbUdSP
どうでもいいけど牛丼スレってP2沢山いるな
280 通りすがり(岡山県):2010/09/09(木) 15:34:44.43 ID:SDGLf+c30
>>226
牛丼ってエリートの食い物だったの?
281 歌人(大阪府):2010/09/09(木) 15:36:06.45 ID:eSwfdyvs0
潰れるまで不買
282 技術者(広島県):2010/09/09(木) 15:36:42.69 ID:gbYA2FBV0
む?勘違いしたかな…
吉野家の歴史を聞きたいのですか?タイプ遅いので3時間はかかるけど
聞きたいですか?
283 スクリプト荒らし(奈良県):2010/09/09(木) 15:40:44.43 ID:j0tBb3W50
http://www.yoshinoya.com/menu/don/images/gyunabedon_ph001.jpg
狂牛病以降で1番のヒットで、これは牛臭さもなく良かった
牛丼()とやつもいるだろうけどそんなのは基地外。カテゴリーが違う
豆腐が1番美味しいけど1つしか入ってないのが唯一の不満
安い豆腐のはずなのに何故1つだけ?
牛丼は相変わらずクサイし、肉の量が少ないし何より不味い
284 税理士(アラバマ州):2010/09/09(木) 15:53:21.62 ID:yfrERpib0
これはレシートじゃなくオーダーの記録だろ
コレもってレジで金払うんだけど他の店はシステムが違うのか?
285 技術者(広島県):2010/09/09(木) 16:03:46.30 ID:gbYA2FBV0
>>283
幸せそうですねw
286 新車(神奈川県):2010/09/09(木) 16:15:08.13 ID:8G120XQF0
>>284
レシートなら細長いやつだったな
287 僧侶(奈良県):2010/09/09(木) 16:16:03.03 ID:2n6T9pIZ0
>>262がわかる人いる?
288 通りすがり(岡山県):2010/09/09(木) 16:20:22.01 ID:SDGLf+c30
>>287
牛丼より小さい丼になってるらしいが
並だけという可能性も否定できん
289 スクリプト荒らし(奈良県):2010/09/09(木) 16:24:00.63 ID:j0tBb3W50
3ミリの件は言われても微妙に小さい??って感じだけどやり方がせこいな
290 アニメーター(アラバマ州):2010/09/09(木) 16:29:06.25 ID:91I9EjJC0
牛鍋丼並を持ち帰りしたけど
アレって容器小さいの?牛丼と変わらん気がしたけど
291 カウンセラー(アラバマ州):2010/09/09(木) 16:32:55.59 ID:powABQwW0
朝ぎゅう 納豆牛小鉢
昼ぎゅう 牛鍋丼
http://dl2.getuploader.com/g/hinanjyo_kanrinin/111/0909%E7%89%9B%E9%8D%8B%E4%B8%BC.JPG

クーポン消化しようと行くとクーポンがどんどん増える件w
292 パン製造技能士(長野県):2010/09/09(木) 16:43:39.49 ID:UbnX2bw60
>>291
こんにゃく太くなってね?
293 軍人(長屋):2010/09/09(木) 16:46:57.32 ID:Ob7CehR/0
>>291
写真の取り方、並べ方の影響だと思うが牛鍋丼のどんぶりが凄く小さく感じる
3mm小さくなったというがそれ以上小さくなったように見える
294 メイド(宮崎県):2010/09/09(木) 17:06:54.55 ID:BJpQEHKY0
牛鍋また食べてきた(2度目)、やっぱうめえw
半熟玉子乗せたらまた格別。

サイドメニュー50円引き券3枚くれたけど儲け出るのかこれ?
295 カウンセラー(アラバマ州):2010/09/09(木) 17:56:38.09 ID:powABQwW0
おまいらが白滝しらたき言うから
まとまった白滝じゃなく肉と混ざった白滝になったみたいだな
こっちのほうが盛るの簡単かもな
296 フードコーディネーター(千葉県):2010/09/09(木) 18:16:23.67 ID:7/phraz50
今日テイクアウト買いに行ったんだけど、
客層が薄汚いおっさんと臭そうな土方ばっかりでワロタw
297 きゅう師(アラバマ州):2010/09/09(木) 18:22:07.48 ID:61GtzIh6P
ここ見てると牛鍋丼がうまいって言ってる人多いから
俺も試しに食ってみるかな
298 グラフィックデザイナー(埼玉県):2010/09/09(木) 18:23:23.13 ID:zDDcsWoq0
なか卯のと何が違うの
豆腐?
299 アニオタ(catv?):2010/09/09(木) 18:27:47.66 ID:nTqTyjE/Q
肉少ないなら意味無いじゃん

他も同じ商品で価格落として発売すれば良いのに
300 AV監督(大阪府):2010/09/09(木) 18:30:04.48 ID:a0GkoUDa0
>>296
店員からみたらお前もそうだけどな
301 芸能人(大阪府):2010/09/09(木) 18:41:45.96 ID:kzqzdDxH0
まぁ美味かった
米の美味さだけは吉野家の勝ちだ                                      
302 演歌歌手(アラバマ州):2010/09/09(木) 19:20:53.69 ID:u5VN8pO80
消去法で松屋一択だったけどしばらくは牛鍋丼でいくわ
303 沢庵漬け(長屋):2010/09/09(木) 20:40:51.26 ID:5u9/0QoG0
しらたき丼とハードル下げて食ったらうまいよ
食ったことないけど・・・

牛丼は最後に米だけ残るのなんとかしてほしい
つゆの味薄いからつゆダクにしても味薄いままなんだよね・・・
304 裁判官(不明なsoftbank):2010/09/09(木) 20:46:39.74 ID:FvHa51naP
松屋今250円だからか知らないがかなり肉少なくなってた
305 裁判官(アラバマ州):2010/09/09(木) 20:50:00.24 ID:E82ZTPt8P
牛鍋丼がうまいっていうから食ってみた。思いっきり騙されたよ。
なんだあれ、なめてんのか。
306 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 21:09:03.01 ID:c7S9D5yLP



狂牛病肉でヤコブ病感染するとこうなるのか・・・



抽出 ID:RD7+1nTJ0 (76回) 昨日ID
抽出 ID:8G120XQF0 (64回)

229 名前: 新車(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:40:26.42 ID:8G120XQF0 [1/64]
食いかけをアップしてるゼンショー工作員どもバレバレなんだよ!

232 名前: 新車(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:23:27.67 ID:8G120XQF0 [2/64]
>>231
249 名前: 新車(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:42:55.97 ID:8G120XQF0 [3/64]
>>245
ゼンショーさんは抽出数も工作しちゃうんですか

253 名前: 新車(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:28:21.33 ID:8G120XQF0 [4/64]
工作員だらけだろwwwwww

261 名前: 新車(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:37:41.17 ID:8G120XQF0 [5/64]
>>256
働いた分の給料貰えないバイトが重症負っても知らん振りなのも業務の一環です。

286 名前: 新車(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 16:15:08.13 ID:8G120XQF0 [6/64]
>>284
レシートなら細長いやつだったな
307 ドライバー(大阪府):2010/09/09(木) 21:24:44.31 ID:SY7J9Sx10
>>304
次は吉野家で並盛り注文してみろ
え?これならマジで松屋でいいやってなるからw
308 講談師(静岡県):2010/09/09(木) 21:48:34.89 ID:PxitF0Rc0
牛鍋丼食ってきた
肉すくねーw並盛の1/3位じゃねーの?
マジでしらたき丼でびっくりしたわ
まぁでも味は甘くてマズかったよ。
309 相場師(富山県):2010/09/09(木) 21:49:37.65 ID:IecARfMR0
しらたき丼の上に牛丼味のふりかけ掛けて食ってきた
310 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 21:50:10.18 ID:qZFZ6qkm0
なんだなんだいきなり湧いてきたな
311 バレエダンサー(長屋):2010/09/09(木) 21:50:30.17 ID:9IHUWAdr0
>>308
良いとこなしじゃねーかw
312 作詞家(東日本):2010/09/09(木) 22:00:40.12 ID:a59weAKz0
鍋に入ってないのに、牛鍋丼w

家族で楽しくすき焼きをつついて
その残りカスを寄せ集めて飯に乗せた丼にしか思えない
いくら280円とは言え、こんなのを一人寂しく食ったら侘しくて情けなくて死にたくなるだろ
だから俺はまだ食ってない
313 歌手(埼玉県):2010/09/09(木) 22:15:10.13 ID:MbTFveze0
18カ月連続ってすごいな
定期的に値下げキャンペーンしてもこれかよw
314 メイド(鳥取県):2010/09/09(木) 22:27:13.77 ID:p/o8hyRN0
吉野家牛鍋丼を擁護してるヤツは1回食いに行ってみろよ。しょぼくて驚くから

普段吉野家を利用して並牛丼を食ってるヤツなら違和感を感じないんだろうが、
たまに行くヤツにはこれ商品として欠陥じゃないの?と思うぜ
315 AV監督(大阪府):2010/09/09(木) 22:30:44.30 ID:a0GkoUDa0
結局牛鍋褒めてるやつは値段さえ低けりゃいい貧民だろ
もろ残飯で、社会人の食い物じゃない
316 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 22:31:18.40 ID:7RTYhdiU0
>>314
すき家だけは無いwwww
317 メイド(鳥取県):2010/09/09(木) 22:34:32.49 ID:p/o8hyRN0
>>316
おまえ食ってみたか?
大盛りを頼んだけど、並かと思ったもの
318 裁判官(アラバマ州):2010/09/09(木) 22:34:32.64 ID:FvHa51naP
>>307
幸いにも吉野家で肉少なすぎって思ったことはないんだよなあ。だからあまりの吉野家叩きが工作に思えてならない
今日の松屋
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews020745.jpg
319 歌手(埼玉県):2010/09/09(木) 22:35:52.11 ID:MbTFveze0
サラダがコールスローのみ
キャンペーン時の豚丼販売休止

こういうとこから変えていこうか、ねえ吉野家さん
320 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 22:39:47.54 ID:7RTYhdiU0
>>317
すき家なんて臭くてマズくて肉少ないし論外w
321 歌手(埼玉県):2010/09/09(木) 22:43:05.55 ID:MbTFveze0
なんでいきなりすき家批判をしてるんだ?
この滋賀さんは
322 メイド(鳥取県):2010/09/09(木) 22:44:00.09 ID:p/o8hyRN0
>>320
だから、すきやは行かなくてもいいけど、
吉野家の牛鍋丼を注文して食べたことあるのか?あれを食べて積極的に擁護するって普段の食生活が余程貧相だと思うわ
323 バレエダンサー(長屋):2010/09/09(木) 22:46:22.42 ID:9IHUWAdr0
滋賀の吉野家どこもガラガラだったぞ
行ってやれよ
324 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 22:48:24.04 ID:qZFZ6qkm0
>>322
牛丼屋言ってる奴に食生活云々言う資格はないと思う
325 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 22:48:49.58 ID:7RTYhdiU0
>>321
専ブラ無いの?w
すき家の方がマシとか味覚障害がホザいてるから言っただけ


>>322
何必死になってんだよ?w
食った事あるが何とも思わない
擁護してるつもりも全く無い

味覚も嗅覚もブチ壊れてる奴じゃないとすき家がマシなんて言わないわwwwww

すき家は論外
326 外交官(福井県):2010/09/09(木) 22:48:59.83 ID:aoq7vQXZ0
この間吉野屋で牛丼食ったら汁が全く入ってなくてパッサパサでゲロマズやった
汁だくとは言わなかったがちょっとは汁いれろや
汁だくって言わせんなはずかしい

試しになか卯の牛丼食ったらうめえな
327 ドライバー(大阪府):2010/09/09(木) 22:49:35.40 ID:SY7J9Sx10
>>318
松屋は250円だからあれでも納得できるけど
吉野家は350円の価値は無い
328 裁判官(静岡県):2010/09/09(木) 22:49:46.74 ID:DdjH4f5JP
なんでこんな乱高下激しいのこの業界ww
329 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/09/09(木) 22:50:19.63 ID:p64ZEr0W0
お前ら、一つ教えてくれ。
吉野家の牛鍋丼となか卯の和風牛丼
どっちがオススメなんだ。
330 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 22:50:27.50 ID:RD7+1nTJ0
>>318
そうなんだよ
複数食べ歩いてれば気付くはずなんだけどね
吉野屋だけが工作により
不当に貶められていると
331 カウンセラー(アラバマ州):2010/09/09(木) 22:51:50.35 ID:powABQwW0
>>318
松屋にしては少なく見えるけど
まあでも肉は大き目でぼろぼろ肉のすき家とは違うな
332 歌手(埼玉県):2010/09/09(木) 22:54:29.08 ID:MbTFveze0
>>329
しいたけ好きならなか卯
333 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 22:54:46.44 ID:7RTYhdiU0
>>330
簡単な事さ
創価全焼電通が人海戦術で必死だから

半島のアホ特有の手口
334 歌手(埼玉県):2010/09/09(木) 22:56:00.75 ID:MbTFveze0
滋賀さん必死だなあ
335 メイド(鳥取県):2010/09/09(木) 22:56:40.94 ID:p/o8hyRN0
>>325
あれで何とも思わないなら、君は貧乏なんだろうけど普段の食生活考えたほうがいいわ
安かろう悪かろう
336 バレエダンサー(長屋):2010/09/09(木) 22:56:50.39 ID:9IHUWAdr0
>>334
18ヶ月連続マイナスだしな
337 ドライバー(栃木県):2010/09/09(木) 22:57:25.32 ID:0MVzS64a0
おい、アラバマ
勢い足りねえぞ。
338 H&K PSG-1(千葉県):2010/09/09(木) 23:00:09.44 ID:lbBQEfFU0
一人大負け
当たり前だよ糸こんにゃく食わされるんだもん
339 演出家(東京都):2010/09/09(木) 23:00:15.66 ID:qjKyvW030
長年、松屋に通ってたが最終的に行き着いたのは「汁抜き」だった。
そしたら米は物凄く不味かったことにようやく気がついた
340 歌手(埼玉県):2010/09/09(木) 23:00:22.25 ID:MbTFveze0
(大阪府)
(関西地方)
(滋賀県)←new
341 バランス考えろ(滋賀県):2010/09/09(木) 23:00:33.57 ID:7RTYhdiU0
>>335
>安かろう悪かろう
すき家の事ですか?w

滅多に食べないモノだしどーでも良いが、
お前らみたいに息するように嘘付く人種が嫌いなんだよw
342 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:01:15.23 ID:qZFZ6qkm0
>>335
牛丼ごときで食生活が貧相とか貧乏とかレッテル張りやめた方がいいよ
343 歌手(埼玉県):2010/09/09(木) 23:03:07.67 ID:MbTFveze0
滋賀さんはなか卯の和風牛丼はどう思うの?
344 メイド(鳥取県):2010/09/09(木) 23:05:56.50 ID:p/o8hyRN0
>>341
バーカ
なんでウソ言うんだよ。商品としてすき家のほうがマシだから
牛鍋丼は1回食べたら2度目注文しよーと思わねーぞ
345 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/09(木) 23:06:03.73 ID:YqZP0qGD0
営業結果が物語ってるしな
高かろう不味かろうじゃ客離れするのもしょうがないだろ
346 いい男(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:08:43.63 ID:czTfYgdx0
あの油豚なデブが
全裸で焼き土下座して悶え苦しみながらも
笑顔で四つん這いになりケツの穴で
「食べに来てください」って口の動きを再現したら
食いに行ってやってもいいよ
347 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:10:19.59 ID:qZFZ6qkm0
吉野家は確かに高いけど味は一番だと思うよ
他が人気なのは安くて多いから
348 バレエダンサー(長屋):2010/09/09(木) 23:10:22.41 ID:9IHUWAdr0
>>346
そんなもん見せ付けられてまだ食欲があるのかw
349 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/09(木) 23:11:41.25 ID:lcrGENuU0
完全に負のスパイラルにはまっててワロタwwwwwwwww

倒産する日も近いかもしれんな

まあ、倒産したら買ってくれる企業もあるだろ
350 相場師(富山県):2010/09/09(木) 23:18:36.60 ID:IecARfMR0
一時期牛丼を280円で売ってなかったか?それでも18ヶ月連続でマイナスなのか
もう極限まで肉を削るためにおにぎり屋になりなよ。牛丼おにぎりと紅しょうがおにぎりのセットで280円
351 ドライバー(大阪府):2010/09/09(木) 23:21:30.89 ID:SY7J9Sx10
>>347
昨日その味の部分で裏切られたわw
久しぶりに喰うまでは味はまあ吉野家だろって思ってたんだけどな
薄いハンパなく味が薄い仕方ないから紅しょうがで誤魔化して喰った
352 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/09(木) 23:21:47.64 ID:YqZP0qGD0
もう、牛丼はなかったことにしてラーメン屋になっちまえよ
353 軍人(長屋):2010/09/09(木) 23:23:25.37 ID:Ob7CehR/0
>>352
びっくりラーメンとかいう安いラーメンチェーンで失敗しているのに?
354 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/09/09(木) 23:25:06.74 ID:YqZP0qGD0
吉野家は中国じゃラーメンも売ってなかったっけ?
355 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:27:27.67 ID:qZFZ6qkm0
>>351
それ運が悪かっただけだろ
味が濃いことがあれど薄かったことなんて無いぞ
そこまで吉野家に行くわけじゃないけどさ
356 俳優(長屋):2010/09/09(木) 23:29:15.89 ID:9+cApTWo0
すべての始まりは、キン肉マンのタイアップを上から目線で断った事だな
ざまああああああああああ
357 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:29:37.55 ID:RD7+1nTJ0
すき家工作員は強盗対策で
最寄りのすき家で警備員でもやれや
358 FR-F1(神奈川県):2010/09/09(木) 23:30:12.63 ID:VYHmW4830
肉増やせって言うけど肉増やしてこのまま売れなかったらさらにアレだろーが
359 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:30:45.36 ID:RD7+1nTJ0
>>356
またキチガイゆでネタかよ
あんな頭の悪いクズ漫画家の肩持つなんてどうかしてるんじゃね
360 バレエダンサー(長屋):2010/09/09(木) 23:32:25.21 ID:9IHUWAdr0
やはりゆでネタ振ると一気にスイッチが入るなw
361 裁判官(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:32:34.83 ID:E82ZTPt8P
吉野家は運が良くないとまともなもの出してくれないのかよorz
そりゃーうかつに入れないな
362 タコライス(関西地方):2010/09/09(木) 23:33:06.18 ID:H6oZMTEa0
この不景気の中高い飯食ってられるか
約20年?前は株価3万位まで行ってたのに
363 ドライバー(大阪府):2010/09/09(木) 23:33:33.24 ID:SY7J9Sx10
>>355
運が悪いも何もそういう商売だろw
一見さんやたまに来る客が食って不味いと思えば二度と来ない
飲食店ってそういうもんだろ
それ忘れて日々劣化していく牛丼や白滝丼とか作ってんだからそら叩かれてもしょうがないわ
364 路面標示施工技能士(石川県):2010/09/09(木) 23:34:06.70 ID:LHVRjs7k0
>>166
ほんとだ、どの画像もレシート乗ってんだなw

店員がおいてくっけか?
それとも工作じゃない、って意味か?
365 俳優(長屋):2010/09/09(木) 23:34:15.16 ID:9+cApTWo0
アラバマのレス見て吹いたw
吉野家役員乙w
366 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:34:18.13 ID:qZFZ6qkm0
>>361
言葉尻とらえて必死ですね
367 相場師(富山県):2010/09/09(木) 23:35:50.52 ID:IecARfMR0
うまけりゃ売れるわな。380円の価値もないんだろう
368 きゅう師(長屋):2010/09/09(木) 23:36:13.58 ID:fjaRbQLCP
客単価少しでも上げる為に、サイドメニュー充実させる方向に向かうのなら分かるけど
あのサラダはねーよ…
369 監督(神奈川県):2010/09/09(木) 23:36:36.87 ID:mByNgOhm0
定食物のテイクアウトを復活させろ
370 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:36:55.24 ID:qZFZ6qkm0
>>363
いや別に正当化してるわけじゃない
確かに飲食店として味のレベルを保てないのはいかんな
371 カウンセラー(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:37:40.31 ID:powABQwW0
あんまり褒めると工作員と思われるかも知れないが

醤油もうまいよ
372 水先人(神奈川県):2010/09/09(木) 23:38:38.41 ID:14pBw1c/0
今日行こうと思ってたけどなぜか途中のはなまるうどんに入ってたぜ
373 モデラー(長屋):2010/09/09(木) 23:38:46.27 ID:fazkTOZN0
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nekoneko/20100405/20100405095725.jpg
この油豚がクビになるまでは吉野家には絶対行かない
374 歯科医師(東京都):2010/09/09(木) 23:39:44.33 ID:Eit7iAyh0
味はうまいし店もきれいで店員もしっかりしてるけど
高い&肉少ないからいかない
375 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:40:52.97 ID:RD7+1nTJ0
>>364
捏造じゃないよ(キリッ
みたいなオーラを出したいんじゃないかな
店入ってから、わざわざ食べる前に
会計済ませてレシート要求して
撮影するまでの動きを想像したら…
マジきもいよね
376 俳優(長屋):2010/09/09(木) 23:43:00.54 ID:9+cApTWo0
社会保険労務士(アラバマ州)

って

>>373
の画像の豚じゃないの?w
377 技術者(滋賀県):2010/09/09(木) 23:44:17.63 ID:XQRMDJsX0
>>376
そいつ大阪人だから
378 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:44:45.75 ID:RD7+1nTJ0
>>373
まーたこれか
文脈を考えたら、
別におかしな事いってるわけじゃないのにな
画像とテロップによる過剰な印象操作
クズすぎるだろ
379 路面標示施工技能士(石川県):2010/09/09(木) 23:45:58.68 ID:LHVRjs7k0
>>375
牛丼屋って恐ろしいな…w
ニュー速ではゲハスレに継ぐ必死なスレだなw
380 ドライバー(大阪府):2010/09/09(木) 23:46:06.56 ID:SY7J9Sx10
>>375
昨日普通に丼と一緒にレシート出してきたぞw
喰った後レシートをレジに持ってて清算したわ
381 きゅう師(茨城県):2010/09/09(木) 23:46:27.20 ID:6vcqX1/zP
ケチ野は何がヤバイって味が劣化しすぎw
味でここを選んでるやつは間違いなく珍煙の味障
382 外交官(福井県):2010/09/09(木) 23:48:35.64 ID:aoq7vQXZ0
やっぱ味劣化してたのか?
汁が少ないからかと思ったがそれだけじゃなかったのかなあ
383 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:48:49.04 ID:RD7+1nTJ0
もう何度も言ってることだが
アメリカ産使用を告げた上で
消費者に判断を委ねる態度のどこが悪いと言うのか
はっきり言って誠実だろ
それにくらべてすき家は・・・
オージー使用を散々アピールした後で
こっそりメキシコ混ぜるという汚い手段で
消費者を騙すようなことをしている
不誠実だなあ
384 俳優(長屋):2010/09/09(木) 23:50:37.28 ID:9+cApTWo0
飯屋でごちそうさまって言う奴なんなの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283966225/l50
--------
18 名前: 運輸業(長野県) [sage] 投稿日: 2010/09/09(木) 02:22:05.73 ID:+2J/PEgn0
お金払ってるのに言う必要ないでしょw
「ありがとうございました」という店員に軽く会釈するだけだな

35 名前: 社会保険労務士(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2010/09/09(木) 02:33:32.96 ID:RD7+1nTJ0
>>18
いや、その理論なら店員だって無言じゃなけりゃおかしいだろ
金と交換してるのは食い物なんだから
--------
39 名前: 映画評論家(神奈川県) 投稿日: 2010/09/09(木) 02:42:17.40 ID:eUgBZ0Ep0
本当に相手の労力に対して感謝の意で”ごちそうさま”を使っている人間なんてほとんどいないだろう

40 名前: 社会保険労務士(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2010/09/09(木) 02:43:49.34 ID:RD7+1nTJ0
>>39
厨二病ってレベルじゃねえな
--------
66 名前: 大工(長屋) 投稿日: 2010/09/09(木) 03:46:02.82 ID:Iq7YMtCR0
人生で、礼を言った回数<言われた回数が勝ちだと思う
飯屋なんかでポイント下げたくない

95 名前: 社会保険労務士(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2010/09/09(木) 04:27:46.14 ID:RD7+1nTJ0
>>66
嫌な人生だな
--------

どう見ても、吉野家で働いてる人です。
385 ドライバー(大阪府):2010/09/09(木) 23:52:14.44 ID:SY7J9Sx10
>>384
普通に頭おかしい奴なんだなw
386 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:53:01.04 ID:RD7+1nTJ0
まあ、ようやく吉野屋が重い腰を上げて
低価格メニューに本気になった
その一発目にしてこの話題性
近くの吉野屋には280円ののぼりがはためき
店内は満員に近い盛況っぷり
やはり吉野屋ブランドには自力があると再認識したね
すき家工作員が必死なのもわかるわ
387 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:55:20.80 ID:RD7+1nTJ0
>>384
ごちそうさまって言うだけで
飲食店の店員扱いとか馬鹿じゃねえか
おれはどこででもいう主義
もちろんすき家でもいうぞ
388 コピーライター(長屋):2010/09/09(木) 23:55:43.16 ID:ajjwpGS10
>>384
吹いたw
389 トラベルライター(長崎県):2010/09/09(木) 23:56:18.13 ID:qd/EVVE00
あんな牛の脂身ばかり、屑肉を平気でだしてくるようなやからは
つぶれればいいのですよ!!スーパーで買った食材で牛丼を
作る方がはるかに割安ですし、なによりも1兆倍はうまいです。
390 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:58:18.84 ID:qZFZ6qkm0
吉野家スレがこんなに伸びるのはみんなホントは吉野家が大好きだから
391 裁判官(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:58:28.77 ID:E82ZTPt8P
どうやら工作員やってると架空の工作員が見えて来ちゃうみたいですね
392 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:58:49.16 ID:RD7+1nTJ0
ご飯食べたら
ごちそうさまって言うだろ
日本人にはそういう習慣があるんだよ
国籍不祥のすき家工作員は知らんだろうけどな
393 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:00:59.50 ID:9+cApTWo0
>>392
じゃあ、お前はマクドナルドでも食った後帰り際に店員に言うんだな?
悪いけど、んな事言ってる奴見たことないわw
394 教員(東京都):2010/09/10(金) 00:01:40.83 ID:Ld62vNmzP
そのまま潰れろ
クソ企業が
395 画家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:02:27.71 ID:powABQwW0
>人生で、礼を言った回数<言われた回数が勝ちだと思う
>飯屋なんかでポイント下げたくない

よくわからん、どう育つとこうなるんだw
396 アフィブロガー(北海道):2010/09/10(金) 00:03:51.97 ID:IAH7uFIR0
このスレ見てたら吉野家食う気がうせてきたわ。
もういかんかも。

397 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:04:35.07 ID:LFQ9W1Ev0
>>393
そりゃ返って仕事の邪魔になるから
注文カウンターまで行って言いはしないけど
店員が近くにいたり、すれ違ったら軽く会釈しながら言うよ
398 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:05:20.86 ID:j4at9eZd0
そりゃまあ「テラ豚丼」とかやっちゃう店員が居る企業だもんな
従業員教育がなってない証拠、そりゃ売上落ちて当然
399 経営コンサルタント(長屋):2010/09/10(金) 00:05:52.99 ID:SW7WrdXu0
この不況の中で順調に業績を伸ばしている2社が、わざわざリスクを犯してネット工作すると思っているやつって
知能低すぎじゃね?
1人負けがが続いて迷走している企業がやるというのならまだしも
400 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:06:35.90 ID:B9CQg4MA0
>>397
キモ過ぎワロタwwwww
401 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:06:52.85 ID:LFQ9W1Ev0
>>395
そう思うのが普通だろ?
だからおれはそいつに「嫌な人生だな」って言ったんだよ
それがすき家工作員はおかしく感じるらしい
402 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:06:55.31 ID:j4at9eZd0
>>397
きっと店員にキモがられてるだろうね
ファーストフードで会釈&ごちそうさまw
ごめん、マジで腹痛いw
403 金持ち(岡山県):2010/09/10(金) 00:08:03.36 ID:3CIyPNJL0
>>392
定食屋だったら見たことあるが吉野家で
御馳走様って言ってる奴は見たことない
404 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:08:22.70 ID:LFQ9W1Ev0
>>400
キモくねえよ
普通だよ
405 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/09/10(金) 00:08:53.30 ID:I6wLZ53+0
>>383
吉野家も牛肉迂回輸入でアメリカ産と偽って
メキシコ産の牛肉使ってるけどその辺はつっこまないのか?
406 ナレーター(関西地方):2010/09/10(金) 00:09:48.63 ID:xhHtkuOA0
ビーフボールって最高にうまいよな
ビーフボールは競馬場でよく食うよ
ビーフボールはかっこめるしな
ビーフボールなら毎月でもいけるよ
407 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:10:28.08 ID:LFQ9W1Ev0
すき家工作員はごちそうさまも言えないのか
お里が知れるってこういうことを言うんだろうな
408 画家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:11:57.99 ID:/PeC4osG0
とっくにお里は知れてました
409 金持ち(岡山県):2010/09/10(金) 00:12:18.03 ID:3CIyPNJL0
まさに宗教家の領域
410 運輸業(大阪府):2010/09/10(金) 00:12:18.85 ID:DP0GsOQN0
吉野家キチガイにぴったりな名前欄になったじゃないかw
よかったな
411 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:12:33.30 ID:B9CQg4MA0
飯屋行って去り際にごちそうさまって言うのはまだわかるけど
マクナルで言うのはキモい
412 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:12:37.82 ID:LFQ9W1Ev0
>>405
そんな事実があるなら
普通に食品偽装表示だろ
お前の妄想じゃなく
確たる証拠があるなら
然るべき場所で訴えて告発したら?
413 ジャーナリスト(北海道):2010/09/10(金) 00:13:18.74 ID:UVSbm2ad0
ざまあ
414 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:14:48.62 ID:LFQ9W1Ev0
>>411
キモくねえよ
向こうがありがとうございました!
って言うのに合わせて会釈する事のどこがキモいの?
無視して立ち去る方が感じ悪いわ
415 歯科医師(長野県):2010/09/10(金) 00:16:04.95 ID:qv8Uvji+0
416 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:17:24.34 ID:j4at9eZd0
>>414

========
店員が近くにいたり、すれ違ったら軽く会釈しながら言うよ

  ↓

向こうがありがとうございました!
って言うのに合わせて会釈する事のどこがキモいの?
========

話を勝手に変えんなよ
おまえ、近くにいたりすれ違っただけで言うんだろうが
417 奇蹟のカーニバル(空):2010/09/10(金) 00:17:27.49 ID:nNdQNodW0
必死な人のレス見てるとさ、すき家の事ばっか叩いてるから、
今はすき家が一番なのかなと思えて来たから明日すき家に行ってみるわ。
418 画家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:17:33.48 ID:/PeC4osG0
ドライブスルーで商品受け取ったらごちそうさま
は言わないがありがとうは出ちゃうな
419 ナレーター(関西地方):2010/09/10(金) 00:18:01.72 ID:xhHtkuOA0
おいおい牛肉どんぶり如きで熱くなるなよ
420 画家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:19:39.08 ID:/PeC4osG0
>人生で、礼を言った回数<言われた回数が勝ちだと思う
>飯屋なんかでポイント下げたくない

まあこれに異論のないやつらに何を言っても無駄だろ
421 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:19:45.86 ID:/JytiLOR0
>>417
今すき家なんも特別なことやってないぞ。どうせなら松屋にしとけ、安いから。
422 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:20:44.77 ID:LFQ9W1Ev0
>>416
馬鹿だなお前
マックの店員はこっちが帰ろうとするのを
むこうで把握するとほぼ100%の確率で、
ありがとうございましたーって言うんだよ
書くまでもない事だ
通常の想像力が働く人間なら言わんでもわかること
423 ノンフィクション作家(愛知県):2010/09/10(金) 00:21:32.50 ID:w+tIqTzY0
すき家のニンニクの芽牛丼とセロリ牛丼はまずくて俺には合わなかった
ねぎ玉一択だわ
424 ゴーストライター(長屋):2010/09/10(金) 00:21:49.26 ID:e+0/l9PH0
マックや吉野家でごちそうさまって言っている姿を想像すると変な笑いがこみ上げてくる
425 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:23:37.95 ID:LFQ9W1Ev0
>>420
だよなあ
本当に気持ち悪い
426 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:24:57.33 ID:j4at9eZd0
>>422
お前は世間知らずもいいところ
ファーストフードというか飲食店ってのは、客が店を出ようとしたときにしか言わない
普通の飲食店では従業員にそう教育してます

そこでお前は、ファーストフードでメシを食い、食い終わって席を立とうとしたときに
店員と席の前ですれ違ったとする。
この時に店員は「ありがとうございました」なんて100%言いません。

トレイを置いた時でもまだ言いません。
追い返すような形になるので、ドアを出ようとした時にしか言わないのです。
427 ナレーター(関西地方):2010/09/10(金) 00:26:24.92 ID:xhHtkuOA0
牛丼食いたくなってきました
428 zip乞食(神奈川県):2010/09/10(金) 00:27:20.05 ID:koI4LPwK0
しらたき丼最高じゃん
この方がダイエット志向で売れそうだと思うな
429 俳優(東京都):2010/09/10(金) 00:28:52.78 ID:GT2UbNSP0
近所の吉野家に居た中国人、昼間だけでも3〜4人居たけど最近全く見掛けなくなったなw
430 車掌(dion軍):2010/09/10(金) 00:29:22.14 ID:jiq7O5cf0
俺は吉野家を応援する
431 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:30:16.36 ID:LFQ9W1Ev0
>>426
無駄に改行入れて語ってるけど
何を言いたいのか意味わからんよ
微妙なタイミングは違っても、
ありがとうございました!って言うのは確実だろ
そのタイミングで軽く会釈すると言ってるんだが?
なんなのお前?
432 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:32:31.97 ID:LFQ9W1Ev0
軽く会釈してごちそうさま
するだけの当たり前の動きに
異常に食ってかかるすき家工作員
一体どこの国の出身だよ
433 ゴーストライター(長屋):2010/09/10(金) 00:35:20.32 ID:e+0/l9PH0
店出ようとした時にありがとうございましたと言われて
わざわざ店員のほうに向かい直して会釈してごちそうさまと言うのか
434 金持ち(岡山県):2010/09/10(金) 00:36:17.78 ID:3CIyPNJL0
吉野家では見たことねえ

客:おあいそ→金払う→出ていく→店員:あっしたー

すき屋は知らん、松屋は食券のせいか食ったら黙って出ていくく客多し
435 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:36:51.05 ID:j4at9eZd0
>>431

>無駄に改行入れて語ってるけど
>何を言いたいのか意味わからんよ

日本では読みやすいように段落をつけて書くものなのです。覚えておきましょう。
お前は自分の発言を都合の良いように曲げてるって言いたいだけです。

>微妙なタイミングは違っても、
>ありがとうございました!って言うのは確実だろ

微妙じゃありません。
お前は「店員が近くにいたり、すれ違ったら軽く会釈しながら言うよ 」と公言しているのです。
お前の発言は段々と「ありがとうございました と言われたら ごちそうさまと言う」にすり替わってます。

>ありがとうございました!って言うのは確実だろ
>そのタイミングで軽く会釈すると言ってるんだが?

ほらほら、また変わってる。
「店員が近くにいたり、すれ違ったら軽く会釈しながら言うよ 」言うんですよね?
なんで「ありがとうございました」と言われたタイミングにしかも「会釈」だけにすり替わってるんですか?
436 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/09/10(金) 00:37:27.81 ID:I6wLZ53+0
何そのラーメン屋
437 フランキ・スパス15(コネチカット州):2010/09/10(金) 00:37:58.35 ID:EXXDlyt+O
今日も松屋で牛めし弁当2つ買ってしまった
438 運営大好き(大阪府):2010/09/10(金) 00:38:35.54 ID:cgmi8vu30
豚丼まだですか…orz

すき家って方に行った方が良いのかな…
439 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:38:47.34 ID:j4at9eZd0
>>432
お前はマクドナルドでも「ありがとうございました」といわれなくとも、
食べ終わって、その横に店員がいたら「ごちそうさま」って言うんだろ?
だからそんなやつ、キモイって言ってんの
440 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/10(金) 00:38:54.13 ID:fkMxErF+P
あの豚が丼にされろ
441 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:40:29.60 ID:LFQ9W1Ev0
ごちそうさまも言えない常識知らずな態度によって
出身国がバレそうになり必死になるすき家工作員きめえ
442 パン製造技能士(徳島県):2010/09/10(金) 00:40:30.05 ID:0OCY9pez0
ねぎ玉牛丼がある限り、すき家行くわ
443 ゴーストライター(長屋):2010/09/10(金) 00:42:39.41 ID:e+0/l9PH0
だからそんな常識ないって
444 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:43:37.94 ID:LFQ9W1Ev0
>>439
なんでお前らって
すげえ細かくシチュエーション決めようとすんの?
なんか調書でも作ってんの?
445 金持ち(岡山県):2010/09/10(金) 00:43:41.24 ID:3CIyPNJL0
俺の知ってる吉野家では御馳走様は無かった。
御馳走さんお勘定くらいならかろうじてあった
446 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:44:13.62 ID:LFQ9W1Ev0
>>443
無いんじゃないよ
お前が知らないだけ
447 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:44:54.18 ID:j4at9eZd0
>>441
ついに論理的に言い返せなくなりましたか、やれやれ。
自分の発言にもっと責任もってくださいよ、それが出来ないのなら意気揚々と語らないでくださいね。

ちなみにですが、マクドナルドの自動ドアを「ごちそうさまー!」と言いながら出て行く人を見たことがないです。
自分がマクドナルドに入ろうとした時、そんな事を言って店を出てくる人を見たら、やはりキモイと思います。
出口から店員に伝えるために大声で「ごちそうさまー!!!」だったらさらにキモイです。

あなたは普通にやってるかもしれませんが、店員も客も含めて「なんだこいつ、キモイ」と思ってる事でしょう。
448 客室乗務員(滋賀県):2010/09/10(金) 00:45:07.00 ID:laInWni90
別に挨拶ぐらいしていいんじゃないのか
人それぞれだし責めるのが分からん

ただアラバマは自分と違う意見の人を工作員認定しすぎ
449 ゴーストライター(長屋):2010/09/10(金) 00:45:19.68 ID:e+0/l9PH0
吉野家に何度も行ってるが
ごちそうさまなんて言ってる奴なんて一人も見たことねーわ
450 教員(東京都):2010/09/10(金) 00:45:53.39 ID:/3PbxE3aP
どんだけ人の目気にしてるんだよ
アスペなのか自律神経失調症なのか知らないけど気色悪いな
451 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:46:26.48 ID:LFQ9W1Ev0
まあ、すき家の店員って態度悪いからなあ
すき家工作員は店員に無視されて悲しい思い出があるから
挨拶文化を否定したいんだろうな
452 風俗嬢(神奈川県):2010/09/10(金) 00:46:57.53 ID:BoVsPMfw0
味が落ちたし、店員の質も落ちた。
吉野家で女の店員は止めた方がいい。
453 画家(大阪府):2010/09/10(金) 00:48:09.17 ID:w//5Ur5X0
>>432
キモ
ファーストフードにそこまでするかっての
個人経営の定食屋じゃねぇんだよ
454 監督(宮城県):2010/09/10(金) 00:48:41.61 ID:T80jlyUB0
なんか話題がおかしい方向にw
455 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/09/10(金) 00:49:18.96 ID:I6wLZ53+0
なんだ、アラバマはネトウヨか
456 探偵(北海道):2010/09/10(金) 00:50:38.99 ID:GJH2JkHR0
食ったけどネガるもんでもなかったな
こんなもんか、程度。安いしね
457 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:51:17.98 ID:LFQ9W1Ev0
>>447
論理的(笑)
おれが挨拶をする
それを店員達は気持ち悪がって「いるであろう」
という妄想、根拠のない憶測が
「ごちそうさま」批判の核にあるお前が論理的とでも?
458 鳶職(石川県):2010/09/10(金) 00:54:20.22 ID:NHZw+Yof0
>>456
よく食ったなw
459 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 00:55:24.72 ID:j4at9eZd0
>>457

>おれが挨拶をする
>それを店員達は気持ち悪がって「いるであろう」
>という妄想、根拠のない憶測が

はい、キモイと思います。
ファーストフード店でそんな事を言ってる人見たことがありませんので。
逆にお前は殆どの人間がマクドナルドで「ごちそうさま」と言ってると思ってるわけですね?
そちらのほうが妄想だと思いますよ。


>「ごちそうさま」批判の核にあるお前が論理的とでも?
いいえ、「ごちそうさま」と言うのを否定してるわけじゃありません。
店によります、それが普通ですと言っているのです。
でもお前は
 「どんな店でもごちそうさまを言う」
 「マクドナルドでも言う」
マクドナルドで言うのはキモイと言ってるだけです。
どこで私が「ごちそうさま」を批判してるのでしょうか?レスを示してもらえますか?
460 ナレーター(関西地方):2010/09/10(金) 00:57:44.72 ID:xhHtkuOA0
小堺一機は「ごきげんよう」って言うのかな?
461 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:00:53.75 ID:LFQ9W1Ev0
>>459
ほとんど言ってる人を見たことがない=キモい
ここが既に妄想だし
お前の主観的なイメージで語ってるに過ぎない
出発点で論理的じゃないんだから
いくら改行いれようが、長文書こうが無駄だよ
462 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:02:58.09 ID:LFQ9W1Ev0
ごちそうさまって言うだけの事で
これだけ絡んでくるとかマジ異常
礼儀正しく吉野屋を愛するおれに嫉妬してるんだろうな…
463 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:03:12.42 ID:+MH1k/6uP
そんなことより聞いてよ。
おれさ、牛丼が復帰してからも毎週並しか食ってないんだけどさ、
最近CMでも新しい牛鍋丼?こっち食えと言わんばかりの雰囲気なんで食ってみたさ。
結果大失敗。安いのはありがたいんだけどさ、あれは無いわ。女性用なのかな。
安い分少ないわ大味だわで俺は無理。
口直しに今日はやっぱ並だな。食ってもいつも通りで良かったんだけど、
問題は会計の時。100円の価格差考えると並ってやたら高くねーか?
なんか微妙な気分になった。なんであんな半端な牛鍋丼とかやるん?並まで余計に高く感じるじゃん。
464 金持ち(岡山県):2010/09/10(金) 01:04:07.17 ID:3CIyPNJL0
>>463
他店と競合するためのメニューだから期待しちゃだめだな
465 芸能人(長屋):2010/09/10(金) 01:04:37.33 ID:dVBDrIH70
>>462
正直に言うてみ?
お前も本当はごちそうさまなんて言ってないだろ
466 客室乗務員(滋賀県):2010/09/10(金) 01:05:30.12 ID:laInWni90
>>463
牛鍋は肉がしょぼいんじゃないの
467 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 01:05:49.30 ID:j4at9eZd0
>>461

>ほとんど言ってる人を見たことがない=キモい
>ここが既に妄想だし
じゃあ、ごちそうさまと言うのが常識とか主張しるお前も、それはきっと妄想ですよね。

>お前の主観的なイメージで語ってるに過ぎない
それはお前も同じですよね。
どちらかと言うとこちらの方が客観論だと思いますけどね。

>出発点で論理的じゃないんだから
>いくら改行いれようが、長文書こうが無駄だよ
いえいえ、自分は論理的等一切言ってません。
ただお前が明確な返答をしなかったり、レスを追う毎に自分の言ってる事が
だんだんネジ曲がってるのを見て、論理的ではなく感情論しか言えない人なんですね。と皮肉を言ったまでですよ(笑)
468 アニオタ(滋賀県):2010/09/10(金) 01:05:53.92 ID:2c7+ZtGF0
長屋キモ杉
469 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:07:41.46 ID:LFQ9W1Ev0
>>465
ほぼ必ず言うよ
むこうが明らかに礼儀を欠いてる時意外は
470 パイロット(長屋):2010/09/10(金) 01:08:43.40 ID:j4at9eZd0
そろそろ眠ります。

宗教家(アラバマ州) はこれからも元気いっぱいに
マクドナルドを出るときに「ごちそうさまー!!」と叫んでください。
471 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:09:34.77 ID:+MH1k/6uP
ところでみなさん、なんで他人のごちそうさま言う言わないで熱いの。
そんな事どうでもよくね?なんでそんなに気になるの?ふしぎw
472 芸能人(長屋):2010/09/10(金) 01:10:14.37 ID:dVBDrIH70
>>469
分かる分かる
ここまで来たらもう訂正できないもんな
473 教員(東京都):2010/09/10(金) 01:11:48.82 ID:gHcVixEwP

肉が少ないのは狂牛病で危険だから。
お客様思いの神様のような会社やで。
474 馴れ合い厨(dion軍):2010/09/10(金) 01:14:11.47 ID:P950SfKP0
松屋のデカ盛り牛丼今450円で食べたけど肉とご飯多すぎてなかなか食い終われなかった
大杉だろ
475 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:18:12.45 ID:+MH1k/6uP
松屋とかすき家って牛鍋丼みたいのが出てくんのかな。
実は変なの出てきそうで、なんか行くのが怖かったりする。
476 臨床開発(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:19:42.71 ID:xKaFxVIz0
吉野家擁護が必死すぎるしすき家のすの字も出してないのにすき家叩き出すしで面白い
477 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:23:32.41 ID:LFQ9W1Ev0
吉野屋の場合

おれ「ごちそうさま!」
お会計を済ませて出口へむかう
吉野屋のおばさん「ありがとうございました〜」

すき家の場合

テーブルにおいてある紙をもってレジへ
お会計を済ます
すき家のお姉さん「ありがとうございました(ボソボソ仏頂面で」
おれ「ごちそうさまでした………」
478 金持ち(岡山県):2010/09/10(金) 01:26:03.25 ID:3CIyPNJL0
吉野家スレのアバラマは癌だな
479 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/09/10(金) 01:26:46.90 ID:I6wLZ53+0
>>477
糞ワロタw
信者もここまでくるとある意味スゲーわ
480 臨床開発(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:30:51.58 ID:xKaFxVIz0
>>478
アラバマにとっても迷惑だわこのクズマジで
アラバマみんなこんなだと思わないでね
481 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:31:32.36 ID:/JytiLOR0
>>476
松屋の話したら吉野家のほうがひどいとか叩くじゃん
482 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:34:17.40 ID:LFQ9W1Ev0
挨拶をすると言ったらクズ扱いされるとはな
すき家工作員の民度低すぎるだろ
この前も捏造画像指摘したらなぜか悪者にされたし
483 アニオタ(滋賀県):2010/09/10(金) 01:39:53.37 ID:2c7+ZtGF0
>>482
ゼンショーの犬に民度なんて日本語通じないから
そのうち謝罪しろとか言い出すさw
484 金持ち(岡山県):2010/09/10(金) 01:40:25.45 ID:3CIyPNJL0
>>480
うん(´・ω・`)
485 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:40:35.26 ID:B9CQg4MA0
いやぁ遂に我らがアラバマにもスターが誕生したか
うれしいなぁ
486 宗教家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:48:13.75 ID:LFQ9W1Ev0
>>483
ふと思ったんだが
彼らはあいさつと謝罪を間違えてるのかもしれんな
そう思えば過剰とも思える挨拶への拒絶反応も説明がつくし
なにも悪いことしてない人が
ご飯食べた後、突然謝ってるように見えるなら
そりゃ気持ち悪くもみえるだろうし
まあ、国民性と言えばそれまでだけど
日本文化にも理解を示してもらいたいものだな
487 救急救命士(栃木県):2010/09/10(金) 02:03:35.75 ID:dbCYSGpa0
まぁ普通に肉鍋だってしらたき入った方が美味しい。
どうせなら吉野家は牛丼止めて全て牛鍋丼にした方が
良いと思うよ。
488 たい焼き(アラバマ州):2010/09/10(金) 05:48:05.15 ID:B7eJw+Mf0
牛鍋丼、普通にうまいからここでネガキャンしても普通に売れるよ
すき家だけは二度と行かない
489 探検家(埼玉県):2010/09/10(金) 05:50:19.42 ID:NMpr+qUh0
必死なアラバマが工作活動してるわw
丼板あたりからやってきたんだろうな・・・
490 心理療法士(茨城県):2010/09/10(金) 05:51:04.48 ID:YvR22IwN0
>>488
18カ月連続マイナス 18カ月連続マイナス 18カ月連続マイナス 18カ月連続マイナス
18カ月連続マイナス 18カ月連続マイナス 18カ月連続マイナス 18カ月連続マイナス

「すき家」が前年同月比32・3%増となり 「すき家」が前年同月比32・3%増となり 「すき家」が前年同月比32・3%増となり
「すき家」が前年同月比32・3%増となり 「すき家」が前年同月比32・3%増となり 「すき家」が前年同月比32・3%増となり





491 田作(広島県):2010/09/10(金) 05:53:57.76 ID:l2VnRV0x0
がんばれ吉野家(●´ω`●)
492 あるひちゃん(東京都):2010/09/10(金) 05:56:41.84 ID:i/zhVqp00
もう牛丼、いや食事では返り咲けないんじゃねーの?
ゲーム機でも開発してみたら?
493 俳人(アラバマ州):2010/09/10(金) 06:19:12.91 ID:akKm9/Hl0
牛鍋丼と牛キムチクッパを、はずしたら、
次に何を出してくるのか、楽しみではある。
494 運用家族(アラバマ州):2010/09/10(金) 06:21:15.29 ID:tGFYCKAc0
牛鍋丼は売れてる
全国発売になってから満席に近い店多いよ
すき家は創価かよ二度と行かねー
495 田作(関西地方):2010/09/10(金) 06:23:00.83 ID:Kzn62P5q0
老舗だからがんばってほしいワケよ
だからみんな厳しいのかな
496 学者(静岡県):2010/09/10(金) 06:28:10.37 ID:Uo/dJ9Mw0
ルールを守って正しい商売を
別にどこでもいいよ、牛丼ぐらい
ただズルをしてるすき家は法律を守るまで論外
497 救急救命士(栃木県):2010/09/10(金) 06:31:21.61 ID:dbCYSGpa0
吉野家は牛丼止めて牛鍋丼に特化すれば生き残れる。
でも経営者は石頭なので期待薄。
498 教員(宮崎県):2010/09/10(金) 07:32:05.93 ID:pObLhI2iP
すき屋の強盗対策しないあれって何?
ドン引き
499 俳人(アラバマ州):2010/09/10(金) 07:34:41.84 ID:akKm9/Hl0
つーか吉野家は、強盗対策してるのか?
500 AV女優(大阪府):2010/09/10(金) 07:36:58.86 ID:hPN98X8F0
牛鍋丼でV字回復ありそう
マスコミ受けもいいし
501 伊達巻(愛知県):2010/09/10(金) 07:38:52.50 ID:BGNImu8R0
すき家の「肉のような何か」丼よりは白滝丼の方がまだいいだろ
502 運輸業(大阪府):2010/09/10(金) 07:40:50.60 ID:DP0GsOQN0
なんか会議でもあったの?
時間見計らってこの時間に書き込め的な指示でもあったのかってぐらい
不自然に必死すぎなんだけどw
503 教員(宮崎県):2010/09/10(金) 07:43:01.36 ID:pObLhI2iP
おやおやニートすぎて普通の人の活動時間が分からなくなってきたのかな?^^
504 運輸業(大阪府):2010/09/10(金) 07:44:54.66 ID:DP0GsOQN0
いきなり意味不明なこと言い出したり気持ち悪すぎw
505 家畜人工授精師(埼玉県):2010/09/10(金) 07:46:03.98 ID:z/omynzB0
吉野家もすき家みたいにバイト1人で店やらせてサービス残業させまくって、
定期的に強盗入らせて宣伝すれば1発でV字回復できるだろう。
506 放送作家(福岡県):2010/09/10(金) 07:48:32.56 ID:lDoJZNuG0
昨夜食ったのは肉多かった。
507 演歌歌手(愛知県):2010/09/10(金) 07:53:48.68 ID:yhqk4s+A0
この甘めの味付けじゃリピ率低いんじゃねーかな
508 講談師(東日本):2010/09/10(金) 10:34:50.17 ID:5NaELwKv0
牛鍋丼食べてきた
牛丼のペースで肉食べてたら最後肉足りなくなってあせった
でもそこそこ旨かったよ
509 新聞配達(大分県):2010/09/10(金) 10:45:30.45 ID:h420UZ8v0
女向けにヘルシー牛鍋丼って打ち出せばもっと売れる
510 占い師(東京都):2010/09/10(金) 11:15:58.13 ID:nsRjdrrT0
>>500
マスコミ受け良いのか、アレ。
ただ単に、吉野家が広告宣伝費をかけてるだけじゃね?
V字回復どころか、コレでこけたら、二番底ですなw
511 サウンドクリエーター(長屋):2010/09/10(金) 13:19:52.92 ID:VOcbG9KiP
で、今牛丼食うなら松屋?
512 フランキ・スパス15(アラバマ州)
はい