全世帯の金融資産税1500万以上2%課税導入!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
金持ち課税2%導入、20兆円入る試算
国民の3/4は年金税払わなくていい
全世帯の金融資産1500万以上2%課税導入
消費税8%分
2山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 11:56:03 ID:xiZEskeK0
独立行政法人 赤字に5兆円 

抜本的な見直しが進められている独立行政法人の累積赤字の穴埋めに、 
5兆円を超える国の出資金が使われていたことがわかりました。 
業務内容が本来の目的に合っていない法人もあり、 
会計検査院は効率的な運営や事業のあり方を検討するよう求めています 

現在101ある独立行政法人は、多額の国の予算が投入されているうえ、むだな事業が多いとして 
抜本的な見直しが進められています。会計検査院が、このうち25の法人を調べたところ、 
特殊法人から移行する際の累積赤字を解消するために、15の法人であわせて5兆4600億円の 
国の出資金が使われていたことがわかりました。最も多いのが宇宙航空研究開発機構の2兆6500億円で、 
雇用・能力開発機構が1兆3400億円などとなっています。一方、法人が運営する施設の業務内容に、 
本来の目的に合わないものがあることもわかりました。このうち、職業訓練の指導員の養成を目的に 
雇用・能力開発機構が神奈川県で運営する「職業能力開発総合大学校」は、卒業後に指導員になる学生が減少し、 
去年は9割以上が職業訓練指導とは関係のない民間企業に就職していました。 
また、日本スポーツ振興センターが運営する東京の代々木第一体育館は、利用収入のうち 
コンサートや展示会などスポーツと無関係のものが8割を占めていました。 
会計検査院は、社会のニーズを見極めて効率的な運営や事業のあり方を検討するよう求めています。 

消費税1%のアップでおよそ2.5兆円程度の増収効果 
消費税2%分
3山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 11:57:02 ID:xiZEskeK0
配当二重課税 

配当二重課税とは、株式の配当に対して、法人税と所得税が重複して課されているという問題。 

法人が稼いだ所得に対して、まずは法人税という形で課税される。 
そして、それが株主に配当される場合に、今度は所得税という形で課税される。 
このように、配当に関しては重複されて課税されており、そのことが投資の促進を阻んでいるという 
問題が配当二重課税問題。これについては、財界などから改善すべしとの提案の声が上がっている。 


4山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 11:57:25 ID:PjN0F2W+O
名案
5山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 11:59:14 ID:ZEFk0chcO
トリップ適時開示スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1194351610/

11月25日 第27回ジャパンカップ(GI)
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1194454468/

ミンダナオ島に行くのはみんなだお
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1195056888/

1番、苦しまずに死ねる方法を教えて下さい。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1194834163/

●空売り相場突入!推奨空売り銘柄●
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1195344738/


大証が「ジャスダック」を買収方針
http://sankei.jp.msn.com/topics/economy/3081/ecn3081-t.htm

関連銘柄


【8697】大阪証券取引所【イブニング・セッション9/18クルー】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1188899849/


【8512】大阪証券金融【任天堂効果銘柄?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1187871711/


6山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:00:36 ID:bcxHe/1b0
ばっかじゃないの。
仕事する意欲減退、資産海外逃避→貧困の推進。

7山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:01:33 ID:N89qySB90
大物仕手筋K氏銘柄や他の大物仕手筋銘柄、仕込み銘柄を爆上げ前に推奨!!
株長者続出で取材依頼殺到でした!!

ttp://kat.cc/b38f
8山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:03:25 ID:WnnGzpMX0
毎年2%取られたら使わなくても30年で資産半額だな
9山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:06:28 ID:xiZEskeK0
180億円の金融資産に2%はたったの3.6億円
嫌なら土地に買え
固定資産税取られるけどね

だいたい税金かからないのがおかしい
金持ち優遇税だろ?
10山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:06:34 ID:KpW37afu0
>>1
お前、頭いいな
11山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:28:47 ID:xiZEskeK0
生活が苦しい世帯

配偶者控除

扶養控除が無くなろうとしてます



小泉政権中なくなったもの
・老年者控除(65才以上の老人で年間所得が1,000万円以下であれば、
一律50万円を所得から控除できる老年者控除は廃止されます。)
・3000万以下売上の小規模小売店の消費税免税枠撤廃
・その他 

※老年者控除の廃止. 65歳以上の方にも市民税・県民税がかかるかもしれません。
 これまで、65歳以上の方のうち、所得1000万円以上の高額所得者を除いた方には、
「老年者控除」として自動的に一律48万円の控除が適用されていましたが、これが全く無くなります。


酷い現状
12山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:30:08 ID:xiZEskeK0
1000万以下はあるけどそんなの店か?
13山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:32:14 ID:xiZEskeK0
欧米では10-20%以上の国や州が大勢を占める(上述)。
この事実が、日本における消費税率引き上げの根拠とされることがある。
経済界では、経団連が度々消費税率引き上げを主張している[2]。

高率の消費税を課している国では、教育費が無料であるなど福祉が充実している場合がある[3]。
また、イギリスにおいて食料品等の日用品が非課税であるように[4]、品目により消費税が減免されている例もある。
(日本では、医療・福祉・公教育・不動産賃貸などが課税対象外となっている)

1997年、消費税率が5%に引き上げられた後には消費の後退が生じた(両者の因果関係については議論がある)。
当時の首相である橋本龍太郎は2001年の自民党総裁選において、消費税率引き上げは失敗であったとコメントしている[要出典]。
2006年の時点でも、消費税増税は景気回復に悪影響を及ぼすという意見があった[5]。全国宅地建物取引業協会連合会が行った
「06年度 不動産の日アンケート」では、消費税率の引き上げが行われた場合に住宅購入に何らかの影響があるという回答は76%であった[6]。

また、導入時と税率引き上げ時一部の業者が便乗値上げを行なったこともあるため増税になるとこうしたことが起こるのでは
という不安が起こっている。

一方で税率引き上げと同時に食料品(一部高級食材を除く)や生活必需品に関しては減税あるいは非課税にするべきという意見もあるが
線引きが困難などの理由であまり議論されていない。

14山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:35:53 ID:xiZEskeK0
アムウェイ

主な加盟団体
社団法人日本経済団体連合会
社団法人日本訪問販売協会
東京商工会議所
日本石鹸洗剤工業会
経済広報センター
在日米国商工会議所
日本環境教育フォーラム
http://www.amway.co.jp/company/information.cfm
15山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:40:28 ID:xiZEskeK0
1500万以上なればどんどん買えばいいよ
地下を作り
食糧蓄えればいいんじゃねー?
16山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:47:49 ID:cr9PDDQ20
富裕層ターゲットも必要かもしれんが、その前に
わけのわからん宗教法人を課税しろ。
17山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:49:27 ID:xiZEskeK0
>>16
わかりました
90%課税ですね
18山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:52:08 ID:EKTrRt0sO
>>9
土地については毎年2パーセント税務署の持ち分割合を増やし、購入から50年後に完全に国有地化いたします。
19山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:56:00 ID:HXnR3iLs0
>>1
2%のインフレで同じ効果が得られるので、日銀に物価安定義務を義務づけるだけで、おk
現状のように「バブルは絶対起こさない」と言う決意のもと、景気も物価安定も放棄してる
本末転倒な中央銀行にメッって叱るだけでおk。
20山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:56:33 ID:RDB+AJQpO
なんだこの糞スレwww
僻み丸出しだな
21山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 12:58:23 ID:fdMa4U/r0
みんな海外に逃げて日本は乞食しかいなくなるよ、いいの?
22山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 13:06:10 ID:HXnR3iLs0
物価安定法を作るだけでいいってば。
インフレ率2%程度に安定させる。それでタンス預金に税をかけるも同然。

今、日銀は0程度に安定させる事を宣言し、それを成功させているのだから、
ちょっと上に安定させるくらい余裕だろ?
23山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 13:10:48 ID:xiZEskeK0
そうだな
土地や建物に税金かかるのに寝かせてる金に税金かからないのは
不公平

貧乏逆襲時代突入!!

小泉の改悪のせいだけどな
あいつは悪魔だな
24山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 13:11:30 ID:R24HBtv90
消費税みたいな直接購買意欲減退まねく課税方法ってアホとしか思えない
25山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 13:15:41 ID:xiZEskeK0
のちの


百姓一揆改革税の呼ばれることであろう

26山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 13:19:53 ID:UDNic9Ds0
ペット税を作れよ!
 
犬、猫を飼ってる奴は納税しろよ!
27山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 13:22:46 ID:xiZEskeK0
>>26
餌代で自分の首を
28山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 13:39:07 ID:EKTrRt0sO
>>26
ベットを飼う者は10ピキにつき1ピキ(端数切り下げ)を毎年12月31日に政府へ献上する事!
29山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:12:31 ID:DsIEjxYg0
1500万を超える分は、金融資産を他の資産に
置き換える奴が続出するだけだと思うが・・・。

30山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:14:35 ID:xiZEskeK0
>>29
どぞどぞ
31山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:21:00 ID:xiZEskeK0
505 名前: 名無しさんにズームイン! 投稿日: 2007/11/25(日) 13:46:43.94 ID:ivPovxQV
現状のまま 
高税率の消費税を導入した場合 
ますます少子高齢化を促進し 
二度と日本が復活することはなくなるだろう 
金持ちだけを優遇した結果 
日本国が滅ぶことになる 
32山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:21:45 ID:xiZEskeK0
516 名前: 名無しさんにズームイン! [sage] 投稿日: 2007/11/25(日) 13:46:59.95 ID:K7iUItKB
〓海外、食料品の消費税は0%!〓 
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。 
生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。   . 
年収400万以下が一番、負担が重くなります。 
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)! 
イギリス :17.5%→0%! 
メキシコ :15%→0%! 
オーストラリア  :10%→0%! 
フランス :19.6%→5.5% 
オランダ :19%→6% 
ポルトガル;19%→5% 
ドイツ  ;17%→6% 
33山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:24:50 ID:xiZEskeK0
704 名前: 名無しさんにズームイン! 投稿日: 2007/11/25(日) 13:49:41.93 ID:P8KP9tbw
実は世界で一番税負担が大きい日本・・・アホの三宅は黙れや! 

●日本は既に超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい! 

社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、 

日本     14.0% 
スウェーデン 11.9% 

逆に日本の方が大きくなる。 
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。 
ttp://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html
34山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:26:16 ID:DTJYCdkKO
オナニー税ってどうかな?
かなりの税収になると思うんだけど
1回につき100円くらいなら誰も文句言わないだろ
35山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:31:40 ID:xiZEskeK0
997 名前: 名無しさんにズームイン! 投稿日: 2007/11/25(日) 13:55:23.87 ID:P8KP9tbw
トヨタは下請けから1000円の原料を買い1050円払う。 
トヨタは2000円の商品を輸出する。 
トヨタは2000円の消費税分100円戻し税が入る。 
50円払って100円戻る。 
これでいいか? 




経団連が上げろ上げろというのは
>下請けから1000円の原料を買い1050円払う。 
この分、抑えられれば
消費税上げれば上げるほど戻りが大きいな
36山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:32:40 ID:xiZEskeK0
>>13
>経済界では、経団連が度々消費税率引き上げを主張している[2]。 
37山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:39:07 ID:xiZEskeK0
>>34
自己申告制かティッシュ税か
38山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:44:23 ID:/s1JVDKt0
370 名無しさんにズームイン! New! 2007/11/25(日) 14:43:53.56 ID:oFGhf6wR
全世帯の金融資産税1500万以上2%課税導入!!

金持ち課税2%導入、20兆円入る試算
国民の3/4は年金税払わなくていい
全世帯の金融資産1500万以上2%課税導入
消費税8%分


http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1195959089/l50
39山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:45:16 ID:xiZEskeK0
>>38
それ俺
40山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:46:58 ID:xiZEskeK0
国民の血税に政党がむらがる制度ができて13年。 
3700億円以上もの税金を、日本共産党をのぞく政党が自分たちで山わけしてきました。 

これまでに各党がうけとった政党助成金 

  自民党 1800億円  
  民主党 840億円  
  公明党 270億円  
  社民党 290億円  


政治資金問題 

公明党と自民党は1円から領収書を公開する事で合意した 
だがこれには行政コストに配慮するという付帯がついており 
自民党はこれを理由に公開条件をしぶるつもりらしい 
すでに一部の議員は 
新設の第三者機関で3万以上に引き上げようと言い出す議員もいるという 
41山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 14:47:33 ID:xiZEskeK0
アムウェイ

主な加盟団体
社団法人日本経済団体連合会
http://www.amway.co.jp/company/information.cfm
42山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 21:48:20 ID:js4sJWeA0
太田総理 乙
43山師さん@トレード中:2007/11/25(日) 23:19:00 ID:KcgI+jaf0
>>40
それ、小沢が作ったんだよね。
44山師さん@トレード中:2007/11/26(月) 01:38:20 ID:oVCDO4/D0
日テレの太田総理でやってた

ケビンに「海外に逃げて終わり」とつっこまれた


45山師さん@トレード中:2007/11/26(月) 07:19:59 ID:dKl1LhVL0
食品に消費税掛けるの邪道
46山師さん@トレード中:2007/11/26(月) 07:22:34 ID:dKl1LhVL0
2%払うだけで
海外逃げるって馬鹿レベルだな
47山師さん@トレード中:2007/11/27(火) 00:00:55 ID:VGhc0Tpb0
数年単位でみれば確実に減収
48山師さん@トレード中:2007/11/27(火) 03:37:00 ID:wnrifO5AO
金融資産の株・国債・抵当証券・社債・外貨預金の中で、どれが一番利回りがいいのか調べるには何を参考にすればいいのでしょうか。
語句を調べただけでは分からなかったので参考サイトや本などを教えて下さい。
49山師さん@トレード中:2007/11/27(火) 07:43:03 ID:R+u0WfQx0
食品に消費税掛けるニッポン
50山師さん@トレード中:2007/11/28(水) 11:36:35 ID:d4LLSNAS0
21性器は前半資本主義の大崩壊、中盤はそれによる世界大混乱、後半は新しい経済主義
もでてきて落ち着く、でも漏れも含めて読んでるあんたも、後半の繁栄は草葉の陰でと
なる訳でw
51山師さん@トレード中:2007/11/28(水) 23:18:55 ID:RR/hEtIf0
まあどっちにしろ資本主義だな。
52山師さん@トレード中:2007/11/29(木) 17:49:58 ID:fjaS04gk0
珍本主義
53山師さん@トレード中:2007/11/30(金) 01:53:58 ID:rzykb/6i0
狂惨主義
54山師さん@トレード中:2007/12/03(月) 09:28:40 ID:LOA+qm9r0
&club;
55山師さん@トレード中:2007/12/07(金) 17:40:59 ID:hAHKRrM50
珍痔幽主義
56山師さん@トレード中:2007/12/08(土) 13:49:03 ID:STZvPdD/0
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。 特別会計の多くが間接税(年金も強制だから含む)で純粋に
200兆円以上あります。一般税収の3倍以上です。
57山師さん@トレード中:2007/12/08(土) 14:01:58 ID:8MqMPz/90
年金の名寄せ問題ですらあのざまなのに。

金融資産の把握を国が出来るわけないだろ!

そういうことをやるにはすくなくとも、まず国民背番号制の導入が必須だぜ。

金融資産に2%なんか課税したらまちがいなく日本は大恐慌突入だな。

58山師さん@トレード中:2007/12/08(土) 14:09:06 ID:BwnEgyakO
ティッシュに印紙だな
59山師さん@トレード中:2007/12/08(土) 14:37:19 ID:S/Lg9P3R0
金玉男尺八様が、そんな暴挙は許さない。
60山師さん@トレード中:2007/12/08(土) 14:43:02 ID:3Lppll4S0
政治家が金融資産1500万以上確実なのに
1500万以上2%課税が通るわけがないw
61山師さん@トレード中:2007/12/08(土) 14:50:07 ID:K2nlVTVVO
ふざけんな
テメーらの所得減らせよ
なめやがって
議員とか貰い過ぎなんだよ
ふざけてやがる
たいぞうとかマジなめてやがるのにな
赤坂議員宿舎とかマジなめんな
そんなもん造るなら税金返せよ
62山師さん@トレード中:2007/12/08(土) 20:39:57 ID:niT8OAgf0
譲渡益税3000万以上20%きたね
63山師さん@トレード中:2007/12/09(日) 00:15:28 ID:y43LsTVx0
「総量規制」としては、指定信用情報機関制度を創設し、
1社で50万円、又は他社と合わせて100万円を超える貸付けを行う場合には、
源泉徴収票等の提出を受けることを義務付け、年収等の3分の1を超える貸付けを原則として禁止しています。
また、これらに違反する業者には行政処分や刑罰を科しています。


日本経済新聞 2007年8月22日
貸金業法 総量規制年末から実施 金融庁実質前倒し 過剰貸し付け歯止め
 金融庁は利用者1人が借りられる金額に上限を設ける貸金業法の「総量規制」を事実上前倒しし、
今年末から実施する。同法の完全施行は2009年中をメドとしていたが、
利用者の返済能力を超える過剰な貸し付けに早い段階から歯止めをかける。
年内に発足予定の貸金業者の業界団体も自主規制ルールに総量規制の前倒しを盛り込む方針で、
多重債務者を減らすため官民が共同歩調を取る。

 貸金業法が09年に完全施行されると、貸付残高が利用者の年収の3分の1を超えるような
過剰貸し付けは禁止される。また、自社の貸付額が50万円を超えるか、
他の業者と合わせた貸付金額が「100万円」を超える場合、
貸金業者は源泉徴収票などで利用者の収入をチェックしなければいけなくなる。
 この前段階として、金融庁は今年末に貸金業法の一部が施行される
のに併せて総量規制を進めることにした。法で厳密に規制するのに先立ち、
貸金業者による過剰な貸し付けが横行していないか目を光らせ、
利用者の収入などをきめ細かくチェックする体制づくりを促すのが目的。
施行と同時に適用する監督指針にこうした方針を盛り込む。
 具体的には、利用者の月あたりの返済額が月収の3分の1以下に抑えられているかなどを点検する。
また貸付額が1社あたり50万円超か、他の業者との合計額が「150万円」を超える場合について、
貸金業者が収入状況をきちんと把握しているか調べる。
 これによって貸金業者は、利用者の年収や保有資産、家族構成、生活実態を精査した上での貸し付けを迫られる。
 貸金業界の新しい業界団体である「日本貸金業協会」も自主規制ルールに同様の規定を盛り込む予定だ。
加盟各社は社内規定などで過剰貸し付けを防ぐ審査体制の整備を明記する。こうした規定を整えているにもかかわらず、
いいかげんな審査をしている業者には、金融庁は業務改善命令などの処分を検討する。


源泉徴収票等の提出
64山師さん@トレード中:2007/12/09(日) 00:21:09 ID:NfZqBYi/0
国家公務員一種以外と国会議員をフリーター化すれば良いのに
どうせ生産性低いんだし・・・
65山師さん@トレード中:2007/12/09(日) 00:21:31 ID:wdPYXxTeO
62
以下も20な
66山師さん@トレード中:2007/12/09(日) 00:23:39 ID:y43LsTVx0
ニッシン -26.7%  金融・保険業>その他金融業
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1197125331/l50
67山師さん@トレード中
>>65
以下は10らしいよ。多分これでごり押しするはず