コズミックフロント驚異の宇宙実況★38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星放送名無しさん
公式 NHK宇宙チャンネル
http://nhk.jp/space
http://twitter.com/nhk_space/
前スレ
コズミックフロント驚異の宇宙★37
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1316293646/
2衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:17:00.19 ID:42axswyr
  
  ( ´ー`) <オツカレー
   \ <          /| 
    \.\______//      コロコロ
      オプチュニティ /
      ○     ○  ))))))
3>>1乙〜:2011/09/18(日) 15:18:04.25 ID:5AmTR0bN
こっちもよろしくね

コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50

毎週月〜木 朝7時〜7時5分
宇宙からウエイクアップコール
4衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:18:19.59 ID:5AmTR0bN
9/13-16 19:00-19:30 ようこそコズミックフロントへ
9/13 21:00 コズミックフロント ダークエネルギー
9/17 19:00-20:30 コズミックフロントスペシャル クイズで解明! 宇宙137億年の謎
9/18 12:00-17:00 コズミックフロントセレクション
9/18 (詳細は別記) 生中継特別番組 今宵あなたは宇宙の渚に立つ
9/20 21:00-22:30 コズミックフロントスペシャル 大冒険はやぶさ
9/27 21:00 コズミックフロント ホーキング博士の宇宙(2) 地球外生命は存在するか
http://www.nhk.or.jp/bs/lineup/index.html
5衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:18:25.95 ID:8GzCBFC9
6衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:18:31.16 ID:5AmTR0bN
9月18日(日)
NHK宇宙の渚 生中継特別番組

「今宵あなたは宇宙の渚に立つ」(仮題)

午後5時00分〜6時00分 BSプレミアム
午後7時30分〜9時00分 BSプレミアム

午後7時30分〜8時00分 総合テレビ
午後9時00分〜10時15分 総合テレビ(NHKスペシャル)
http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/
7衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:19:04.11 ID:5AmTR0bN
今夜の晩御飯におすすめ

ハウスのカレーマルシェと完熟トマトのハヤシライスソース
http://pika2.livedoor.biz/image/20110218001933_82_1.jpg
http://pika2.livedoor.biz/image/20110218001933_82_2.jpg

これであなたも、宇宙飛行士気分で生放送が見れるかも
8衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:19:47.54 ID:c9EltVGY
お掃除機能は付け忘れたのか
9衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:21:37.84 ID:5AmTR0bN
オリュンポス山がすごいのは
海が無いから

地球だってマリアナ海溝からエベレスト山頂を計算すればすごいぞ
10衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:22:45.59 ID:5AmTR0bN
>コズミックフロントって不定期に放送されてるのか
>特集でやってるのかと思ってた

毎週 火曜9時と金曜深夜0時に放送されてます・・・
11衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:23:01.56 ID:g6tA0SD8
コロコロマシンかわいい
12衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:23:33.79 ID:Ly4hWQIl
>>1おつ
13衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:23:44.35 ID:nrm3UaYA
>>1
仮性さん 乙!
14衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:23:50.89 ID:b2v4ZVej
やっぱりDNAは火星発祥なんだな
15衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:23:53.59 ID:DmAKx+Qr
>>1
好きなように走れ
16衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:23:57.37 ID:ePLUDVsa
go for it !
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:24:04.03 ID:Xp7YTUwm
>>1乙ュニティ
18衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:24:14.72 ID:sIr4zvX+
>>1
これだけ拾いと野球の外野は大変だな
19衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:24:16.79 ID:8qdjgKVS
>>6
ちょっと大きめの地震と津波注意報でそれどころじゃなくなったらどうしようね
20衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:24:29.84 ID:5AmTR0bN
砂漠を全力疾走って
21衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:24:31.64 ID:tWxApGMV
回収時に分解されてるならまだいいが
改良されて攻撃してきたら泣く
22衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:24:59.23 ID:zrqIF0o+
カメラの後ろを宇宙人が付いてきてるんだろうな
23衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:00.19 ID:635MKw5A
神風くるー
24衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:01.38 ID:6itB5T0G
おー
25衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:03.62 ID:sIr4zvX+
KAMIKAZEキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
26衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:06.35 ID:ziFUlJbe
おおw
27衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:08.42 ID:Ly4hWQIl
ひっくり返りました
28衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:08.93 ID:g6tA0SD8
神風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:12.05 ID:7c3GhyXQ
00:00 コズミック フロント「IMPACT(インパクト)迫りくる天体衝突」
01:00 コズミック フロント「月への翼を手に入れろ〜史上最大のエンジン〜」
02:00 コズミックフロント「地球外生命を探せ〜ついに発見!?生命の星〜」
03:00 コズミック フロント「火星探査車 7年の冒険 スピリットとオポチュニティー」
04:00 コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙「ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む」
05:00 宇宙の渚に立つ〜世界初・生特番〜
06:00 江〜姫たちの戦国〜(36)「男の覚悟」
30衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:15.45 ID:ePLUDVsa
kamikazeキター
31衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:16.39 ID:S5NQdEsG
おおお
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:25:16.82 ID:Xp7YTUwm
奇跡だな
33衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:18.30 ID:Ly4hWQIl
おおおおおおおおお
34衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:22.25 ID:FdN39FE3
1おつ

カミカゼwww
35衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:22.27 ID:7c3GhyXQ
すげえええええええええwwwwwwwwwwww
36衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:23.12 ID:OYSLs0Vj
すげぇwww
37衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:23.85 ID:Z8+cmMhe
なんという強運
38衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:26.02 ID:sGMG3w+L
こんな事もあろうかとw
39衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:28.56 ID:iMB8cDCO
ワロタ
40衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:28.80 ID:8GzCBFC9
神風
41衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:31.29 ID:5AmTR0bN
そういや
火曜ははやぶさスペシャルだけど
金曜の再放送もはやぶさスペシャルなの?
42 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:25:33.27 ID:5dRb4wF/
つむじ風タンナイスw
43衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:34.05 ID:42axswyr
自分撮りww
44衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:42.70 ID:8qdjgKVS
本当かよ
45衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:43.76 ID:ziFUlJbe
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!w
46衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:55.83 ID:fpYDXzli
風があるってすごいな
47衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:56.91 ID:42axswyr
技術者っぽい奴が出てきたw
48衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:58.80 ID:cVExJPUB
つか吹き飛ばす用の扇風機つけとけよ
49衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:59.94 ID:7c3GhyXQ
>>21
人工知能搭載
50 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:26:03.66 ID:wD/8HUAI
>>1

つむじ風△
51衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:08.33 ID:E7pvqt7s
アヒルみたいでかわええなあ
52衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:11.69 ID:6itB5T0G
登山かw
53衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:14.38 ID:5AmTR0bN
06:00 江〜姫たちの戦国〜(36)「男の覚悟」← 石田三成(萩原聖人)の最後だっけ?
54衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:18.97 ID:fGQ4+XiG
>>40
火星は神様のサービス地域じゃないだろ
55衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:24.60 ID:Ly4hWQIl
>>21
ヴィジャー乙
56衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:24.91 ID:DTqmVhHs
登山家になったのかw
57衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:24.72 ID:635MKw5A
世界一高価なラジコンだもんなw
58衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:26.66 ID:sIr4zvX+
月までいったアメリカが随分なチョンボだったな
結果おkだったけど
59衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:30.43 ID:zrqIF0o+
リモートコントロールなのか 時間差あるだろうに
60衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:30.68 ID:tWxApGMV
無酸素登頂だな
61衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:51.53 ID:ziFUlJbe
>>41
そうみたい
62衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:52.40 ID:7c3GhyXQ
ナッキーはつむじ風なんてしらねーよ(´・ω・`)
63衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:52.47 ID:RAFq/T/U
>>29
何かイラッとする一行があるな、何故だろうな・・・・
64衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:06.15 ID:5AmTR0bN
はやぶさも、太陽の風で吹き飛ばされて助かったんだよな
世界初のソーラーセイル実証成功
65衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:07.03 ID:7c3GhyXQ
>>53
有無
66衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:12.82 ID:Pq8tQv4+
>>43
携帯で撮ってたら可愛いなw
67衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:26.24 ID:cVExJPUB
ハマッタ
68衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:26.89 ID:7c3GhyXQ
>>63
実は関連番組www
69衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:29.37 ID:635MKw5A
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
70衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:49.54 ID:7c3GhyXQ
これは想像してろよ!
71衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:49.82 ID:Z8+cmMhe
いや このくらいは想像できるだろ
72衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:50.34 ID:nrm3UaYA
砂った!
73衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:27:57.02 ID:QRctnw20
いや想像するだろ普通
74衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:01.07 ID:g6tA0SD8
あらら
75衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:05.41 ID:8GzCBFC9
76衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:11.71 ID:DTqmVhHs
掘っちゃったのか
77 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:28:19.76 ID:5dRb4wF/
泥沼
78衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:19.80 ID:7c3GhyXQ
パックンに似てる
79衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:23.79 ID:E7pvqt7s
こういう訳のわからないモノが突然降ってきたら
知的生命体は普通逃げるだろうw
80衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:26.73 ID:g6tA0SD8
ぬぼったか
81衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:32.84 ID:sGMG3w+L
火星人>すげー速く動くものが居る、こわいを。>ザマー
82衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:33.44 ID:8qdjgKVS
>>68
それを関連というのならワレメDEポンも入れてやれw
83衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:34.04 ID:8GzCBFC9
またw
84衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:35.25 ID:tWxApGMV
俺がタイヤ周り掘りに行く
85衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:36.44 ID:MeOybGi4
嵐待ちだな
86衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:49.04 ID:nrm3UaYA
人送って持ち上げるしかないな
87衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:49.83 ID:DmAKx+Qr
早くJAFを呼んで!
88衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:50.85 ID:7c3GhyXQ
オポ<いいかげん命令止めてくれよ〜埋まっちゃう〜
89衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:28:54.09 ID:S5NQdEsG
また実験か
90衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:11.89 ID:635MKw5A
大事なのは、余計なことをしないこと

韓直人「・・・」
91衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:12.09 ID:5AmTR0bN
>>68

萩原聖人さん最後の出演だからなw
92衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:13.02 ID:Ly4hWQIl
>>87
(゚∀゚)
└O」 ポン!
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:29:24.64 ID:Xp7YTUwm
失敗したらさらに深みにはまる
94衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:30.25 ID:FdN39FE3
次はキャタピラで作ってね
95衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:39.03 ID:8AxuAjmf
再放送だし、この前見たよなこれ

たてほこに登場した「かにクレーン」ならできる
96衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:42.55 ID:ziFUlJbe
たいしたもんだ
97衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:43.71 ID:Ly4hWQIl
一ヶ月w
98衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:50.05 ID:8GzCBFC9
一ヶ月…
99衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:50.79 ID:fGQ4+XiG
コントローラが車から降りて石でもつっこめw
100 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:29:52.00 ID:5dRb4wF/
1ヶ月w
101衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:56.06 ID:DTqmVhHs
思い込み運転だったのかw
102衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:07.02 ID:8GzCBFC9
延々
103衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:08.00 ID:7c3GhyXQ
>>94
それも問題があるとか
104衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:09.16 ID:zrqIF0o+
パウダーみたいな砂もあるんだな
105衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:27.96 ID:Ly4hWQIl
1年( ゚д゚ )
106衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:32.97 ID:7c3GhyXQ
最初がっかりされてたスピリットが・・・
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:30:40.42 ID:Xp7YTUwm
スピリットがんばった
108衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:42.07 ID:5AmTR0bN
こんなこと出来るなら
そりゃアメリカの原発ロボなんて簡単に作れるな
109衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:43.76 ID:RAFq/T/U
飛べる機能つけとけばなあ、JAXAだったら付けてる!
110衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:45.73 ID:8qdjgKVS
やっぱ二足歩行のやつ作るしかないな
111衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:50.56 ID:FdN39FE3
>>103
そっかw
112衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:01.23 ID:jr0zELUr
※個人の感想です
113衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:06.06 ID:MeOybGi4
なんで静止画でwwww
114衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:09.85 ID:7c3GhyXQ
広大な土地にポツンと佇んでるのが可愛いぞwwwwwww
115 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:31:10.12 ID:5dRb4wF/
スピリットかっけぇな
116衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:18.13 ID:8GzCBFC9
月も金星もこうやってやればいいのに
117衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:28.83 ID:16yJqgk6
だろう運転はあれほどダメだといっただろうに
118衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:30.27 ID:DTqmVhHs
征服だとかなんか笑えるわ
119衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:31.21 ID:QRctnw20
「征服」って言うなよ。白人め
120衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:33.03 ID:sIr4zvX+
>>108
なにその水蒸気で曇ることも想定されてないガラクタ
121衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:37.36 ID:U+NYFXrK
はやぶさはもっといい
122衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:42.68 ID:tWxApGMV
スピリットたん撮ってるカメラマンがすごい
123 【東電 79.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:31:45.71 ID:qCoRp6/B
うちう
124衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:47.26 ID:RricIsqL
アメリカ人もモノを我が子のように思う感情があるのか
日本人特有のものかと思ってたけど
125衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:52.90 ID:8GzCBFC9
すぐそこっぽいのに
126衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:52.96 ID:RAFq/T/U
>>116
かぐや2ではやるらしい
127衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:53.46 ID:635MKw5A
なんだろう、通販番組の購入者の声みたいなアテレコだ
128衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:59.97 ID:g6tA0SD8
白人はどうしてもそういう発想なんだな
129衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:32:08.82 ID:QJ23UzNU
>>109
空飛ぶ球体持ってこうず
130衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:32:09.95 ID:sGMG3w+L
>>114 実はカメラの反対側には火星人の野次馬が沢山居ます。
131衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:32:31.22 ID:8GzCBFC9
>>126
楽しみにしてる!
132衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:32:35.76 ID:g6tA0SD8
ずるるるるるる
133衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:32:45.39 ID:7c3GhyXQ
砂の部分CGがイマイチだな
134衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:32:46.61 ID:tWxApGMV
二足じゃなくても多足できないのかなあ
タチコマみたいなの
135衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:32:57.81 ID:Pq8tQv4+
優等生の弟より、
問題児の兄の努力の方が
評価高いんだな。
136衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:24.95 ID:7c3GhyXQ
おまえら

故障 ×
怪我 ○

だぞ(´・ω・`)
137衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:30.50 ID:Og0pPXHX
スネオヘアー?
138衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:30.92 ID:5a58kaz1
寝癖何とかしろよ
139衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:41.77 ID:ITMSBlbA
すごいファンキーでイカしたヘアースタイルですね
140衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:45.29 ID:8GzCBFC9
後輪駆動のがいいよ
141衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:47.30 ID:g6tA0SD8
>>134
なんだっけ 軍事用のきもいロボットいたじゃん
なんとかドッグ
142衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:47.62 ID:YaOSICEW
漫画みたいな寝癖w
143衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:08.81 ID:c9EltVGY
やはり4つ足が正解だな
144衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:13.08 ID:RricIsqL
何でアメリカ人はたとえ話が好きだな
145衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:25.99 ID:Pq8tQv4+
>>134
知性のあるロボットが、
この環境に耐えられるかなあ?
146衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:26.45 ID:8GzCBFC9
>>141
ビッグドッグは小さいのもできたね
147衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:29.55 ID:8AxuAjmf
火星人はタコに似て脚8本あるから安定してカメラ固定して撮影してるな
148衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:48.40 ID:Og0pPXHX
>>136
「ハッハッハッ! スピリット、お前は死ぬことはない、壊れるだけだからなぁ!!」
149衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:51.51 ID:7c3GhyXQ
7ヶ月って!
150 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:34:57.22 ID:5dRb4wF/
7ヶ月w
151衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:34:59.75 ID:8GzCBFC9
そうなんだ
152衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:05.16 ID:8qdjgKVS
うわー綺麗
153衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:15.26 ID:sIr4zvX+
第3の脚を胴体の中から出してだな・・・
154衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:22.20 ID:FdN39FE3
おおお青い
155衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:23.37 ID:ziFUlJbe
青い夕日…
156衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:25.21 ID:g6tA0SD8
あらーすてき
157衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:26.44 ID:tWxApGMV
水気ないと錆びない?
158衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:32.05 ID:RAFq/T/U
>>144
それがまた、ことごとく面白みが無いという(ry
159衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:34.60 ID:7c3GhyXQ
星が赤いからって
夕日まで赤いわけじゃないのか
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:35:36.11 ID:Xp7YTUwm
青い夕日
ロマンチックだな
161衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:35:42.89 ID:5AmTR0bN
>>124
アメリカでもあるだろ 人間共通のものだし
ただし、アメリカとかでは 一部のメカオタとか キモイ人たちのイメージ
ピグマリオとか
162衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:14.73 ID:DmAKx+Qr
>>147
うむ。探査機もタコ型にすべき。
163衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:23.90 ID:8qdjgKVS
>>158
特に食い物の話に例える奴は信用してはならない
164衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:25.07 ID:RAFq/T/U
露出(;´Д`)ハァハァ
165衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:29.40 ID:5AmTR0bN
>>135
ドラえもん
166衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:35.45 ID:nrm3UaYA
ころっと…
167衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:35.60 ID:ePLUDVsa
>>161
なんか
ガラクタロボットの映画があったよな
168衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:36.55 ID:6itB5T0G
落ちたらおわりじゃ
169衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:40.76 ID:8GzCBFC9
うわぁ
170衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:43.58 ID:7c3GhyXQ
何万年も露出か
おまえらは露出したら数分で人生が終わるのに
171衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:47.30 ID:sGMG3w+L
押すなよ、絶対押すなよ
172衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:51.52 ID:Z8+cmMhe
なかなかのぎりぎりっぷり
173衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:36:51.90 ID:S5NQdEsG
押すなよ
174衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:06.59 ID:g6tA0SD8
ころん っておちたら終わりだな
175衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:09.16 ID:Og0pPXHX
>>162
「タコはほ乳類だモーン!!」
176衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:11.33 ID:tWxApGMV
CGばっか?
まじ映像も混ざってる?
177衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:18.53 ID:jr0zELUr
火星くらいの大気だと音の伝達ってどうなるんだろう
178衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:34.60 ID:P5y17u1k
崖なだけに命がけ なんつってな
179衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:35.47 ID:yWvGMW4M
おまえら宇宙が好きなんだな。

そんなに現実逃避がしたいのか・・
180衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:38.91 ID:5AmTR0bN
>>176
マジってる
181衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:42.65 ID:7c3GhyXQ
オポ<戻るんかい!
182衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:37:48.03 ID:psSHPW7n
スピリット頑張ったな
183衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:03.78 ID:8GzCBFC9
>>176
静止画っぽいとこと白黒が本物
184衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:26.69 ID:nrm3UaYA
尻か!
185衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:29.40 ID:Og0pPXHX
クレーター1周して結局最初の場所がベスト

これぞ円環の理
186衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:31.13 ID:sIr4zvX+
>>162
ロシアに頭を下げてルノホートの設計を貰おう
187衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:34.31 ID:g6tA0SD8
チョークかと
188衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:35.08 ID:CPt4MFt5
尻か!
189衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:44.87 ID:RAFq/T/U
>>179
マジレスすると惑星系の話は好きだ、深宇宙は正直怖い・・・
190衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:38:49.48 ID:7c3GhyXQ
怪我の功名か
191衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:14.88 ID:tWxApGMV
>>145
知能はいいよ
歩行機構があれば
192衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:30.75 ID:CPt4MFt5
ここで、火星人はお好み焼きを焼いたんだ
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:39:38.47 ID:Xp7YTUwm
すげーなスピリット
194 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:39:42.76 ID:5dRb4wF/
>>179
死んでもいいから宇宙に行きたい
195衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:49.05 ID:7c3GhyXQ
2日前の予報では
今日は雨真っ最中だったのに
快晴だ
そんな中でBS実況
196衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:28.00 ID:8GzCBFC9
夏のあらし
197衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:30.73 ID:Ly4hWQIl
>>194
チャレン…
198衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:38.89 ID:g6tA0SD8
砂嵐か
199衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:46.72 ID:ITMSBlbA
嵐! 嵐! 我が名は嵐!

変身忍者嵐!!

見参!!
200衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:47.66 ID:ziFUlJbe
3年目の〜♪
201衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:00.96 ID:5AmTR0bN
鉄人の鋼鉄(はがね)の肉体と、ブラックオックスの人工知能
その両方を兼ね備えた最強ロボット ジャイアントロボ

鉄人=アメリカ
ブラックオックス=日本
202衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:05.96 ID:8AxuAjmf
実は蟹型ロボットが一番パフォーマンスが高いと聞いたぞ
車輪のような回転駆動を使わないタイプでは
蟹型ロボットは当然ながら横移動が得意で比較的姿勢安定制御も楽だとか
203衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:05.84 ID:8qdjgKVS
どういう育ち方したら
宇宙開発話好き=現実逃避なんて結びつけが出来るんだろうね
204衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:08.27 ID:8GzCBFC9
>>179
明日はまだお休み
205衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:15.52 ID:7c3GhyXQ
ここに人間はいつか住もうとしてるのか
206衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:16.60 ID:g6tA0SD8
精密機械にとっちゃ最悪の環境だな
207衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:27.96 ID:tWxApGMV
星全体って規模がすごいな
地球も陸続きだとそうなるのかな
208衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:45.34 ID:g6tA0SD8
だからなんで想定しないんだよ
209衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:48.23 ID:MeOybGi4
おまえらなんにも想定してないんだなww
210衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:56.84 ID:DmAKx+Qr
想定していませんって(´・ω・`)
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:41:58.21 ID:Xp7YTUwm
なんで原子力電池を搭載しなかった
212衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:05.67 ID:5AmTR0bN
>>203
レンホーみたいなママに育てられる
213衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:07.74 ID:hvYtC0s4
こんなとこ住めるかよ
214衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:16.35 ID:FdN39FE3
>>200
嵐くらい大目に見ろよ♪
215衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:20.67 ID:8GzCBFC9
こんなこともあろうかと!って文化ないのかな
216衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:21.81 ID:7c3GhyXQ
アメリカ人て
けっこう大雑把だなwww
217衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:29.88 ID:CPt4MFt5
オポチュニティーばっかつらい目に合ってないか?
218衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:42:37.05 ID:sGMG3w+L
アメリカは予算が在る割には想定が甘いよな
219衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:01.96 ID:5AmTR0bN
>>218
予算があるから想定が甘い
220 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:43:06.54 ID:5dRb4wF/
(´;ω;`)
221衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:19.03 ID:7c3GhyXQ
でも日本人はいろいろ積んで複雑になってそれで故障とかやらかしそう
222衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:22.89 ID:g6tA0SD8
だったら想定しとけよ
223衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:30.00 ID:8GzCBFC9
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
224衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:30.37 ID:tWxApGMV
いろいろ想定してないな
こんなこともあろうかとって思わないのか

無駄な機構積んでないから長持ちするのかしらんが
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:43:33.09 ID:Xp7YTUwm
さみしそうに佇んでる
226衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:41.00 ID:0MotpWLZ
>>218
後からなら誰でも言えるさ
227衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:42.34 ID:FdN39FE3
>>218
不安院の悪口は
228衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:02.56 ID:tzAANMNF
あっさり乗り切った
229衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:19.82 ID:ziFUlJbe
おお
230衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:22.58 ID:8GzCBFC9
タイルっぽい
231衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:22.72 ID:nrm3UaYA
うんこ?
232衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:23.03 ID:Z8+cmMhe
おお いっぱいある
233衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:25.40 ID:3Pdqz44N
水湧かないかな・・・
234衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:29.57 ID:sIr4zvX+
火星には鹿がいたのか
235衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:29.66 ID:5a58kaz1
鹿の糞
236衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:34.08 ID:7c3GhyXQ
ほほーう
237衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:34.93 ID:ePLUDVsa
キャビアみたいだが
238衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:40.62 ID:g6tA0SD8
実は鹿の糞の化石です
239衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:41.90 ID:CPt4MFt5
オポチュニティーはつらいよ
         火星のわかさ生活
240衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:44.98 ID:Og0pPXHX
>>145
これの前の火星探査機は、着陸機が先に故障し小さいローバー(ソジャナー)は
しばらく生きていたのでは?と想像されている。

ソジャナーは着陸機との通信が途絶えたら「障害物による通信エラーか?」と
想定して、着陸機がある周辺を移動しながら通信の回復を待つという処理を
永遠に繰り返すようにプログラムされていた。

すでに返事をしない着陸機の周りを永遠にグルグル回りながら呼びかけを続ける
ちっちゃなソジャナー…
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:44:50.08 ID:Xp7YTUwm
宮島や奈良公園にも同じものあるで
242衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:50.99 ID:8qdjgKVS
ウサギの糞みたいな光景
243衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:52.42 ID:QEUQl3iQ
ブルーベリー
244衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:57.13 ID:5AmTR0bN
氷隕石が落ちると数百年くらいは水があるらしい
245衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:57.20 ID:RAFq/T/U
しかし基本的にバッテリーはずっと仕事してるわけだろ、異常に高ライフのバッテリーだよなあ・・・
246衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:59.26 ID:sGMG3w+L
>>221 はやぶさは正しくそうじゃん、アメリカなら二機編隊でやる作業。
247衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:45:17.03 ID:8GzCBFC9
どんくらい?長江くらい?
248衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:45:31.83 ID:8qdjgKVS
火星なのに金星
249衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:45:36.71 ID:tWxApGMV
ボーリングしたら湧いてこないから
250衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:45:39.82 ID:jr0zELUr
火星で金星
251衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:45:40.24 ID:8GzCBFC9
(*´Д`)
252衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:04.14 ID:g6tA0SD8
何年も頑張れてるのがすごい
253衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:08.61 ID:sIr4zvX+
>>221
かぐやはアレだけ積んでよくやったよなあ
254衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:12.61 ID:8GzCBFC9
>>241
奈良にもかつて水が流れてた証
255衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:19.66 ID:ITMSBlbA
ブルーベリーブルーベリーってこれわかさ生活製作だったのか
256衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:44.12 ID:7c3GhyXQ
ああああああああああああああ
257衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:44.33 ID:BzDrR9ox
火星にかつて水があったと分かれば分かるほど、
地球の未来を見ているようでツラくなるの。
258衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:44.83 ID:ePLUDVsa
もうだめぽ
259衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:51.78 ID:6V6pAhGW
スピリットはオッパイ操作か
260衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:52.25 ID:ziFUlJbe
がんばれ!
261衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:55.07 ID:g6tA0SD8
またぬぼった
262衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:56.20 ID:CPt4MFt5
こういうシュミレーションゲーム作ったら面白く無いかなー
263衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:46:59.47 ID:8GzCBFC9
よく捕まるなぁw
264衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:47:06.67 ID:8qdjgKVS
>>255
効果が疑問視されてから全くCM見なくなったな
265衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:47:07.40 ID:Ly4hWQIl
後ろ2輪上げて4輪で動かしたらダメなん?
266衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:47:26.28 ID:sIr4zvX+
もういじめとか荒行だな
267衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:47:58.71 ID:Hou6oFv5
あっさり
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:48:00.15 ID:Xp7YTUwm
あっさり脱出
269衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:01.89 ID:DmAKx+Qr
この車輪は駄目だな
270衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:11.54 ID:5AmTR0bN
>>253
かぐやには、ハイビジョンカメラを搭載しろ 他の機器を犠牲にしてもだ と言って
周囲の科学者に「そんなことしても月がきれいに見えるだけ 科学的に何の意味もない」
とフルボッコにあったJAXAの的川先生
271衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:13.35 ID:tWxApGMV
ラジコン大会優勝者のさえない少年が秘密裏に呼ばれる映画ができそうだ
272衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:16.95 ID:8GzCBFC9
>>262
軍勧誘用の無料ゲームはあるのにね
273衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:21.21 ID:jr0zELUr
話をあっさり流したな
274衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:56.75 ID:sGMG3w+L
>>269 地表が異なるとまた違うものが求められる。
275衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:58.17 ID:7c3GhyXQ
なんかキター
276衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:48:58.96 ID:g6tA0SD8
>>271
山本昌主演決定か
277 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:49:01.55 ID:5dRb4wF/
結構長生きだな
278衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:05.72 ID:hSpwGpU4
>>271
田宮rcカーグランプリ優勝者が既に。。。
279衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:07.01 ID:cVExJPUB
名前長いなwww
280衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:09.94 ID:rgUxbkOc
言うことがいちいち大げさだな
281衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:10.21 ID:ziFUlJbe
おおおお
282衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:10.22 ID:8GzCBFC9
オビターってどこにでもいる
283衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:19.61 ID:ITMSBlbA
>>262
途中で7ヶ月放置しなきゃならんとかリアルに作りこんで
284衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:20.80 ID:sIr4zvX+
>>270
うん それさっきも読んだ
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:49:26.08 ID:Xp7YTUwm
なにこの救世主
286衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:31.24 ID:CPt4MFt5
>>272
やってみたいけど、商業的には成功しないだろうなー
287衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:37.42 ID:5vBYaV7z
サハラとアマゾンとエベレストを踏破できるくらいの性能をもたせれ
288衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:44.61 ID:ePLUDVsa
でかいなwww
289衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:46.48 ID:5AmTR0bN
やっぱアメリカすげえよ

かぐやですら月面30センチは無理
290衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:52.44 ID:Z8+cmMhe
これまたデカいな
291衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:49:58.84 ID:7c3GhyXQ
>>282
江か!
292衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:50:11.12 ID:Og0pPXHX
>>282
今は地球、火星、土星にしかいない。
293衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:50:17.93 ID:8AxuAjmf
映画「ノイズ」ってのを思い出した
実験機が2つある場合、故障等のアクシデント想定して別系統のシステム載せるとか聞いたが

原爆もウランとプルトニウムをそれぞれ作って実験的に落としたんだよなアメリカは
294衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:50:18.94 ID:sGMG3w+L
>>270 でも、NHKというスポンサーの意向には逆らえない
295衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:50:36.03 ID:7c3GhyXQ
>>289
予算が同額の場合
どっちの方が優秀なものを作れるのかな
296衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:50:43.70 ID:CPt4MFt5
>>283
今はネトゲの時代だから数1000台のオポチュニティーが走る火星の姿がそこに
297衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:50:48.19 ID:RAFq/T/U
まあ、しかしこの回ならあの「やり遂げたような音楽」も似合うかもな
298衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:50:50.99 ID:5AmTR0bN
>>292
金星にはビーナスエクスプレス 水星にはメッセンジャー
299衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:03.82 ID:cVExJPUB
またか〜〜
300衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:14.82 ID:DmAKx+Qr
またかよ
301衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:17.22 ID:7c3GhyXQ
スピリットはよくはまるなあ
302衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:29.74 ID:alB6Mzd/
さっきの妄想先生よりずっと面白かったな
303衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:30.54 ID:8yGDsZ61
脱出ゲーム俺得意だよ
304衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:33.13 ID:FWaZyslc
スピリットは手間のかかる子だな
305衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:44.21 ID:7c3GhyXQ
ああああああああああああああああああああああ

。・゚・(ノД`)・゚・。
306衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:45.31 ID:g6tA0SD8
。・゚・(ノД`)・゚・。
307衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:47.01 ID:sIr4zvX+
オワタ・・・
308衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:48.50 ID:TNLrrvaR
(´・ω・`)
309衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:52.25 ID:sGMG3w+L
>>295 ロケット=アメリカ+探査=日本が良いと思う
310衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:54.72 ID:a/PUYSDV
>>296
てめえ どけよ とか罵り合うのか
311衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:51:56.80 ID:nrm3UaYA
しこしこっと自家発電できないもんか
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:52:11.45 ID:Xp7YTUwm
スピリット蘇生待機
313衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:11.64 ID:tWxApGMV
砂地に有効な移動手段ってなんだろな
314衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:11.52 ID:5a58kaz1
お星様になったんだな
315衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:16.99 ID:CPt4MFt5
管制室ではウィンドウズ使ってたの?
316衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:31.48 ID:8GzCBFC9
スピリットおつかれ!
317衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:39.96 ID:DmAKx+Qr
スピたあああああああああああああああん
318衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:41.45 ID:ziFUlJbe
。・゚・(ノД`)・゚・。
319衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:44.65 ID:3Pdqz44N
スピリット救出作戦!
320衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:55.74 ID:5AmTR0bN
ここでダグラムの冒頭で最終回のアレ
321衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:52:58.99 ID:rgUxbkOc
ダグラムみたい
322衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:02.35 ID:hvYtC0s4
スピリット殉職したか
323衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:04.25 ID:sGMG3w+L
人間送り込んで、電池とパネル交換して来いよ
324衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:06.29 ID:5a58kaz1
だれか助けに行けよ
325衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:08.21 ID:nrm3UaYA
でかい
326衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:09.56 ID:5AmTR0bN
キュリオシティ=好奇心
327衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:16.89 ID:7c3GhyXQ
火星人が持ち去ってるよ・・・
328衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:17.79 ID:42axswyr
人類が来るまで何百年も待っているのか
329衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:19.92 ID:ziFUlJbe
おおΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
330衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:20.43 ID:QJ23UzNU
懲りずに車輪か
331衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:21.03 ID:Ly4hWQIl
パイオニアとかの方が不滅なような
332衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:28.19 ID:CPt4MFt5
でかけりゃいいってもんじゃない
333衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:28.37 ID:8GzCBFC9
タイヤ回り改善された?
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:53:30.79 ID:Xp7YTUwm
超優等生
335衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:31.55 ID:Z8+cmMhe
900kgまで大きくなったかw
336衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:33.11 ID:5AmTR0bN
重さは900キロ
はやぶさの約2倍です
337衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:36.19 ID:alB6Mzd/
ここでガスを発生させて気球みたいな形になって空中に飛び上がるんだよ
338衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:40.02 ID:cVExJPUB
レーザーだと!!
339衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:43.74 ID:ePLUDVsa
レーザービーム!
340衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:44.19 ID:7c3GhyXQ
攻撃兵器か! 
341衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:45.28 ID:y345ProK
火星に行けたら回収しろよ
地球人以外から見たらゴミなんだから
342衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:46.87 ID:g6tA0SD8
野次馬根性でがんばるのか
343衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:47.25 ID:P5y17u1k
数百万年後火星に着陸した人類が、スピリットを見つけて「宇宙人の文明だ!」って言いそう
344衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:50.61 ID:RAFq/T/U
>>315
なんか公式=ウィンドウズ
研究者=アップル

っていうイメージあるな
345衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:51.07 ID:fpYDXzli
キャタピラという選択肢はないのか
346 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:53:52.36 ID:5dRb4wF/
スピ「私が死んでも代わ(ry」
347衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:53:53.43 ID:8AxuAjmf
フロンティアスピリットって虐殺侵略の歴史だしな
霊が乗り移って悪さしたとか
348衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:01.98 ID:Og0pPXHX
本放送のときはぎりぎり終了宣言前だった気がするが、ナレ録り直し?
http://japanese.engadget.com/2011/05/27/nasa/

>>298
おお失礼
349衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:02.52 ID:DmAKx+Qr
また車輪で大丈夫なのかよ
350衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:03.70 ID:DTqmVhHs
予算があるんだな羨ましい
351衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:07.19 ID:CPt4MFt5
ハイテクすぎ
352衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:08.87 ID:8GzCBFC9
>>326
再録された
353衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:12.02 ID:7c3GhyXQ
>>332
アメリカではでかいことが偉いのです
354 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:54:12.76 ID:wD/8HUAI
この探査車怖い(´・ω・`)
355衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:13.72 ID:6itB5T0G
高性能すぎる
356衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:21.65 ID:Ly4hWQIl
>>345
外れたり切れたらおしまいやん
357衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:25.24 ID:ziFUlJbe
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!ワ
358衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:38.56 ID:7c3GhyXQ
>>341
以外に誰が見るんだよ・・・
359衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:44.86 ID:5AmTR0bN
>>337
宇宙生命の話の悪口はそこまでだ
360衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:48.14 ID:ePLUDVsa
キャタピラじゃあかんのか?
361衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:54:55.25 ID:FTwPbRz0
衛星とセットにしてビームでエネルギーを送ればよくね?
362衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:01.26 ID:tWxApGMV
取りに行ったらそこになくて攻撃してくる謎の飛行メカにスピリットの文字が
363衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:01.94 ID:CPt4MFt5
>>344
ウィンだったのかー 今度注目してみよう
364衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:17.35 ID:Og0pPXHX
スカイクレーン!!
365衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:21.11 ID:7c3GhyXQ
もうじきじゃん
366衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:32.16 ID:8GzCBFC9
ボーンて落ちないのか
367衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:32.28 ID:Hou6oFv5
カメラマンがすごいわ
368衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:34.19 ID:ziFUlJbe
逆噴射!
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:55:34.89 ID:Xp7YTUwm
もうすぐ打ち上げだな
370衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:35.91 ID:y345ProK
再編集かよ
録画すりゃよかった
371衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:42.51 ID:S5NQdEsG
なんだ!いまの
372衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:43.53 ID:nrm3UaYA
着陸のショックでいきなり壊れそうだな
373衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:47.89 ID:9aPlUvoM
これってなんのためにやるの?
374衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:55:55.51 ID:CPt4MFt5
日本も村田くんとかアシモとか送り込めよ
375衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:09.44 ID:BwN7n+hm
curiocity
376衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:13.89 ID:VXazS1YG
火星近いな
377衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:24.49 ID:DTqmVhHs
日本なら真っ先に仕分けられてる
378衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:31.60 ID:alB6Mzd/
何かを成し遂げたかの様な音楽キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
379衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:33.46 ID:5AmTR0bN
水星 メッセンジャー
金星 ビーナスエクスプレス
月  グレイル(予定)
火星 マーズルコネッサンスオービター
木星 ジュノー(予定)
土星 カッシーニ

あってる?
380衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:47.78 ID:7c3GhyXQ
00:00 コズミック フロント「IMPACT(インパクト)迫りくる天体衝突」
01:00 コズミック フロント「月への翼を手に入れろ〜史上最大のエンジン〜」
02:00 コズミックフロント「地球外生命を探せ〜ついに発見!?生命の星〜」
03:00 コズミック フロント「火星探査車 7年の冒険 スピリットとオポチュニティー」
04:00 コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙「ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む」   ←次
05:00 宇宙の渚に立つ〜世界初・生特番〜
06:00 江〜姫たちの戦国〜(36)「男の覚悟」
381 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:56:49.48 ID:5dRb4wF/
のわああ
ワクテカだな
382衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:56:52.62 ID:sIr4zvX+
>>368
「やめて下さい機長!」
383衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:57:00.63 ID:P5y17u1k
仮性ハンターフロンティア
384衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:57:10.39 ID:Ed4eiK+A
>>374
人型にしたらとまったときもっと悲しいじゃないか・・・
385衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:57:11.08 ID:ePLUDVsa
HD動画で有料配信してもよさげ
386衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:57:46.44 ID:8GzCBFC9
\(^o^)/
ハッブル!ハッブル!
387衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:57:52.96 ID:Pq8tQv4+
>>374
ホンダのサイトのFAQに
何故原発で働かないんだ?
みたいな質問があったな。
388衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:58:06.01 ID:5AmTR0bN
>>373
このロボ作るだけでも原発作業ロボ作れるじゃん
科学がなんて役に立つかわからない人間は ネットやらなくていいよ
ネットも宇宙開発のついでで生まれたし
389衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:58:07.65 ID:iMB8cDCO
>>374
nasaのカメラにムラタセイサク君が見切れてたらウケるな
390衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:58:13.09 ID:tWxApGMV
>>377
火星を走り回るラジコンに何の意味があるんですか
391衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:58:30.21 ID:RAFq/T/U
うっとおしさ2連発・・・
392衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:58:33.08 ID:Og0pPXHX
>>366
うーん、ワイヤーで吊って下ろすところをカットするとは...
http://www.youtube.com/watch?v=_KLxmGLZQSY
1分くらいから
393衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:58:48.34 ID:OYSLs0Vj
結構オッパイでかいな
394衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:00.42 ID:VuHKCjU9
最後の曲で泣きそうになるんだが
395衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:03.15 ID:fGQ4+XiG
風船爆弾の日本の粋
396衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:05.52 ID:5AmTR0bN
>>380
6時〜7時30の間に飯食おうと思ったのに
397衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:05.75 ID:6ES2yKYZ
宇宙の渚見たいけど香取とかいらねえ
こいつ興味ないくせにどこにでも現れるな
398衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:11.50 ID:hymTx01M
アンジェラの巨乳が俺のハートを掴んだぞ
399衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:12.17 ID:JkxO9Ota
>>393
妊娠してる
400衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:12.69 ID:nrm3UaYA
アンジェラの横乳
401衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:15.60 ID:ziFUlJbe
何回もやってるけど、ハッブル回も好評だったのかな
402衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:19.50 ID:DTqmVhHs
よく分からん服だな
403衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:24.39 ID:5AmTR0bN
>>393
ママになった
404衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:32.63 ID:CPt4MFt5
片平なぎさとも向き合ってください
405衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:47.58 ID:alB6Mzd/
NHKに重宝されてるよな
406衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:47.49 ID:U+NYFXrK
>397
俺は嵐よりマシだと思いつつ見るようにしてる。
407 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 15:59:51.10 ID:5dRb4wF/
>>393
オポチュニティーのツルペタも忘れないで
408衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:54.41 ID:9VnK4qmY
おっぱいはぁはぁ
409衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 15:59:56.02 ID:Og0pPXHX
>>379
>金星 ビーナスエクスプレス
あかつき

主エンジンはダメらしいというニュースがあったが、姿勢制御エンジンだけでも
周回軌道投入はなんとかできるらしい
410衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:07.26 ID:5AmTR0bN
いや〜なことに〜
いや〜なことに〜
411衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:09.13 ID:hymTx01M
ダークエナジー見逃したんでやってくれ
…録画してるけど
412衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:35.19 ID:5AmTR0bN
>>401
一番大好評
一番書き込み数があったのはベテルギウス大爆発だけど
413衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:43.15 ID:D7x3dDJm
今来た。なんかここ最近宇宙関連の番組多いね。
しかし編成がBSと地上波を行ったりきたりする事になりそうで大変だ。
お昼から夜10時20分までずっと見る予定の人いるのかな?
414衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:47.80 ID:tWxApGMV
歌謡曲は合わないよ
素直にクラシック
ドナウとツァラトゥストラ流しとけ
415衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:53.08 ID:alB6Mzd/
さて、最終話ですな
416衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:55.22 ID:CPt4MFt5
うーん、ウィンドウズだったな
417衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:00:55.85 ID:Pq8tQv4+
>>390
ソーラーパネルの開発の動機付けには
もってこいだとおもうんだけどねえ。
418衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:02.29 ID:BwN7n+hm
windowsだなー
419衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:08.33 ID:OYSLs0Vj
アンジェラ中田氏されてたんか・・
420衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:13.13 ID:6itB5T0G
宝石箱や〜
421衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:19.22 ID:DTqmVhHs
オメガ11
422衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:22.21 ID:5a58kaz1
まんこ
423衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:24.92 ID:9VnK4qmY
まんこの
424衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:25.81 ID:lXi6yR4F
はっぶるぱっぷるプリンセス
425衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:26.02 ID:8GzCBFC9
>>392
dd そうやって卸すのね
426衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:27.45 ID:2CMKxnWj
途中から寝てたお(´・ω・`)
427衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:28.17 ID:RAFq/T/U
>>406
あ、俺は逆だ、荒らしは我慢できるけどスマッポはどうもね・・・
まあ、今日は見るけど
428衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:29.30 ID:p/Yd3kpg
まんこ
429衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:40.82 ID:CPt4MFt5
3姉妹しか思いつかない
430衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:43.06 ID:U+NYFXrK
おおおおおお綺麗いいい
431衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:49.54 ID:5AmTR0bN
>>413
全部 今夜の特番の宣伝です 
432衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:01:52.86 ID:tWxApGMV
みーどりいろにひかーあるー
433衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:00.33 ID:hymTx01M
ハッブルだったかな?
泡宇宙を発見したおばあちゃんの話が面白かったな
434衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:10.12 ID:OYSLs0Vj
笑点とDASHが待ち遠しいな
435衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:14.37 ID:Og0pPXHX
所沢でIMAX「ハッブル宇宙望遠鏡」今月いっぱい
http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum3/viewcat.php?cid=1
436衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:18.03 ID:91V7PhZ2
>>390
じゃあ自律制御で
437衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:29.56 ID:sIr4zvX+
>>433
それがこれ
438衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:02:44.08 ID:8GzCBFC9
6900まんこうねん
439衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:07.27 ID:tWxApGMV
このハッブル映像は本物?
440衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:16.61 ID:5AmTR0bN
スペースシャトルから撮影した
宇宙空間のハッブルの映像はCGにしか見えないw
441衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:21.77 ID:D7x3dDJm
ああ、6時から1時間30分は何もないのか。
442衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:22.66 ID:U+NYFXrK
>427
俺はスマップでも木村はダメだ。
嵐はロイヤルウェディングの時、見るからにバカとしか思えない司会だったので
それ以来観る気ナシだ。
443衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:31.10 ID:ziFUlJbe
泡キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
444衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:43.94 ID:mGFKNvhp
銀河の中心寄りにある地球型惑星から見上げた夜空を体験してみたい
445衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:47.83 ID:9kTor3NQ
あわ…
 あわ…
446衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:55.54 ID:hymTx01M
>>437
あれは結構感動というかびっくりした
447衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:58.55 ID:7c3GhyXQ
>>434
あああああああああああああ
ダッシュとイッテQにかぶってるうううううううううううううう
いまさら気付いた・・・
448衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:59.89 ID:6b1L3yJg
この泡にはおったまげたなぁ
449衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:01.95 ID:sIr4zvX+
バブルスター
450衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:06.79 ID:9VnK4qmY
やっぱりなんかの生物の細胞だなこれは
451衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:11.48 ID:8GzCBFC9
こうしてみると昨日のキッズスペシャルはなかなかよくまとまってたじゃない?
452衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:13.54 ID:lXi6yR4F
引力があるから?@_@
453衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:17.67 ID:D7x3dDJm
>>431
え?そうなの?
454衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:34.68 ID:alB6Mzd/
壮大な前触れの曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
455衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:36.64 ID:tWxApGMV
100気圧でも泡ってできる?
456衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:41.24 ID:rJpxKbtQ
宇宙ヤバイ
457衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:41.69 ID:5AmTR0bN
>>441
逆を言えば
10時30分まで休みねえ
458衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:42.26 ID:8E2Tke/0
>>449
原ヘルス工業だっけ、懐かしいなw
459衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:04:43.29 ID:ziFUlJbe
>>441
その間に飯の準備だ
460衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:05.85 ID:sGMG3w+L
ハッブル外の銀紙の地球映り込みも作ってるね
461衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:19.91 ID:8GzCBFC9
>>453
YES
462衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:23.13 ID:sIr4zvX+
>>458
そう
463衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:23.32 ID:D7x3dDJm
>>440
そうなんだよね。撮影したって言われても「本当に〜?」って
疑ってしまう事もある。
464衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:24.51 ID:ziFUlJbe
>>453
生放送があるじゃん
465 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 16:05:29.74 ID:P3LAJEGs
>>447
ああ…
しかも今日は唯一見てる宮川のお祭りの回なんだよな…
466衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:30.05 ID:5AmTR0bN
467衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:32.37 ID:U+NYFXrK
いつになったらイスカンダルへ行けるんだろう…
468衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:37.30 ID:8AxuAjmf
>ああ、6時から1時間30分は何もないのか。

MJとサザエさんがあるだろ
その前に笑点も
469衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:43.65 ID:6b1L3yJg
あの程度で泡を発想したのは女だったからではないかと言われてもいるね
470衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:46.25 ID:e2DOZ2uC
泡って素数の謎とも関係ありそうだ
471衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:05:49.94 ID:CPt4MFt5
いそのん結婚したのに中田って名前になってないのか
472衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:09.87 ID:8GzCBFC9
>>441
シエ用だね
473衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:10.61 ID:6itB5T0G
進化してるのか
474衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:23.29 ID:7c3GhyXQ
14日 総合 26:35 コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙「ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む」

やったばっかり

テロキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
475衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:26.07 ID:9VnK4qmY
地震とかどこいな
476衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:26.99 ID:Og0pPXHX
テロったー
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:06:30.84 ID:Xp7YTUwm
テロ邪魔
478衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:32.19 ID:7wBGdI3S
おりおん
479衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:32.95 ID:D7x3dDJm
テロw
480衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:32.89 ID:635MKw5A
テロップ死ね
481衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:37.05 ID:8E2Tke/0
震度3でもテロップでるのか
482衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:38.60 ID:rJpxKbtQ
ハッブルってそろそろ耐用年数じゃなかったっけ?
483衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:38.93 ID:RAFq/T/U
>>468
俺はまるちゃんからテンペストの流れだ
484衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:45.11 ID:nrm3UaYA
テロ 来たか
485 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 16:06:46.14 ID:5dRb4wF/
綺麗ダナァ
486衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:06:51.79 ID:8GzCBFC9
テロ消化
487衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:07.27 ID:DTqmVhHs
地震とかど
488衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:08.10 ID:p/Yd3kpg
地震とか(ry
489衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:24.21 ID:8E2Tke/0
>>482
改修改修を経てるので何回か伸びてる気も・・・
490衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:25.31 ID:5AmTR0bN
>>472

NHK幹部「みんなのために、石田三成(萩原聖人)最後の回を今日にしてやったぞ」
491衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:26.95 ID:tWxApGMV
オリオンはベテルギウスなくなってもオリオン座?
オリオ座とかリオン座になる?
492衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:28.49 ID:7c3GhyXQ
>>483
まるこ録画
世界遺産見る
493衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:29.65 ID:8GzCBFC9
卵だとか蕾だとか
494衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:30.97 ID:DmAKx+Qr
綺麗(*´・ω・`)
495衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:35.09 ID:6itB5T0G
拡大の一途
496衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:37.26 ID:sIr4zvX+
>>471
えー!いそのん結婚したんだ
497衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:38.83 ID:CPt4MFt5
綺麗な写真だけど絵じゃないの?
498衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:44.97 ID:ziFUlJbe
テロキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
499衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:07:47.09 ID:nrm3UaYA
ほんとにきれいだ
500衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:00.93 ID:mGFKNvhp
>>467
イスカンダル=カンダハル=ガンダーラ・・三蔵法師がすでに
501衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:01.69 ID:D7x3dDJm
>>468
(宇宙関連の番組は)何もないのか。

...これでいいですか?
502衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:05.94 ID:9VnK4qmY
おうすげぇ
503衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:08.03 ID:OYSLs0Vj
MXで小公女セーラやってたのか・・チバテレビで最終回だけ見逃したから見たいけど鍵穴でやってないorz
504衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:08.65 ID:7wBGdI3S
素晴らしい
505衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:24.03 ID:lXi6yR4F
距離がすごい
506衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:24.98 ID:alB6Mzd/
綺麗やねー
507衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:26.23 ID:ziFUlJbe
ハッブルかっけー
508衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:29.47 ID:sGMG3w+L
きれいな絵がテロで台無し>以前の録画あるから良いけどね
509衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:29.69 ID:RAFq/T/U
>>482
うん、シャトルも退役したんで、もう延命修理もブースト燃料補給もできない
510衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:31.28 ID:8E2Tke/0
なぜかこの前の大曲花火、BARのやつ思い出した。
511衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:51.06 ID:8AxuAjmf
πの覚えやすい近似値の式は22÷7
11×2/7でも良い
512衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:08:54.04 ID:5AmTR0bN
実写ドラゴンボールが全米で大ヒットしてたら
声優は 香取シンゴと仲間ゆきえの声優初挑戦の予定だったのに

それにしても声優のほうの仲間さんってどこ行ったんだろ
沖縄出身だから テンペストアニメ化して主演やって欲しかったな ゲスト声優はガクトあたりで
513衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:09.10 ID:wuCE4pYn
ハッブルの写真集買ったけど
写真がキレイすぎて汚したくないからあんまり見てない
514衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:19.63 ID:CPt4MFt5
やっぱこんなの打ち上げるのは金かかって日本じゃあ無理なのかなー
515衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:19.63 ID:U+NYFXrK
>500
じゃあガミラス(´・ω・`)
516衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:22.15 ID:8GzCBFC9
>>510
なぜここで
517衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:24.01 ID:2Sv5qbqc
これって精密な鏡さえ作れれば、理論上は宇宙の果ての小さな物体も鮮明に見えるんだよね??
518衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:24.76 ID:QnjWywsl
ハッブルさん ぱねー
519衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:37.40 ID:7c3GhyXQ
さっきの火星の話を見た後だと
こんなに地球の近くを回ってるハップルがなんだか・・・
甘えん坊のように見える(´・ω・`)
520 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 16:09:41.85 ID:5dRb4wF/
左下にBS配置しろうんぬんの字幕も気にならなくなった
521衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:44.76 ID:BwN7n+hm
反射望遠鏡ってドーナツみたいな映像にならないの?
522衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:09:52.09 ID:Ly4hWQIl
>>509
ISSの軌道を変えてひょいと掴んで修理できないかねえ
523衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:00.79 ID:tWxApGMV
イスカンダルってアレクサンダー王だっけ
バクスター、クラークのタイムオデッセイ3は翻訳出た?
524衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:04.18 ID:7wBGdI3S
事務所薄暗くてかっこいい
525衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:14.77 ID:DTqmVhHs
>>520
払えよw
526衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:14.71 ID:635MKw5A
>>491
オリオン座ベテ抜き
もしくは、右肩を壊し故障者リスト入りしたオリオンさん
527衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:17.13 ID:7c3GhyXQ
>>513
・見る用
・保存用
・使う用
普通3つ買うだろ
528衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:21.02 ID:e2DOZ2uC
テロしつこいな
529衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:21.48 ID:Ly4hWQIl
>>521
焦点外ではドーナッツだよ
530衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:23.04 ID:DmAKx+Qr
テロしつこい
531衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:23.17 ID:rJpxKbtQ
代わりの望遠鏡をワッフルワッフル
532衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:24.38 ID:lXi6yR4F
おまけ機能で
地上攻撃用レーザー発振装置付きとかあったらコワい
533衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:43.49 ID:8GzCBFC9
秒刻みであっち写して、つぎはこっちって
ハッブルさんも大変
534衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:46.09 ID:fYd62DDN
宇宙の内側は見られないの?ビッグバンは起きた場所とか地球より後に生まれ星とか
見られないの?
535衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:49.93 ID:f6DC+LEm
>>522
ISSにそこまで軌道を変える力がない
ISS350km、ハッブル600km
536衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:55.68 ID:sIr4zvX+
>>527
あとは普及用だな
537衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:58.10 ID:sGMG3w+L
アメリカは施設がどこも立派だよね
538衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:10:58.42 ID:Og0pPXHX
>>517
光の波長と反射鏡の口径で限界が決まる
539衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:04.54 ID:7c3GhyXQ
テロップうぜー
540衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:09.85 ID:8E2Tke/0
>>516
いや、指輪の形から・・・
541衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:15.16 ID:OYSLs0Vj
リンゴのマークをみかんに変えてないな
542衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:25.02 ID:5AmTR0bN
>>522
ひょいと変えるには高すぎる
シャトルの限界高度だし
543衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:27.90 ID:p/Yd3kpg
クレームwww
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:11:31.59 ID:Xp7YTUwm
クレームうるさそうw
545衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:34.49 ID:DmAKx+Qr
クレーマーうざい
546衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:35.46 ID:CPt4MFt5
科学者うぜー
547衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:37.06 ID:ziFUlJbe
何時までテロ出してんだ…
548衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:43.95 ID:9VnK4qmY
はっきり言うなwww
549衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:48.25 ID:7wBGdI3S
すげえ頭イイんだろうな
550衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:48.70 ID:VuHKCjU9
ハッブル地球に向けたらどうなるの
551衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:49.80 ID:BwN7n+hm
やっぱりドーナツか
552衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:52.96 ID:Og0pPXHX
>>527
最近は自炊用も
553衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:11:56.05 ID:Ly4hWQIl
>>534
地球より後に生まれた星ならプレアデス星団とかそうだよ
554衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:20.20 ID:DTqmVhHs
なんにも困ってないじゃんwはっきり言ってるしw
555衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:24.74 ID:sGMG3w+L
>>550 パンツが見える
556衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:26.28 ID:e2DOZ2uC
ハッブルさんも忙しいな
557衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:30.21 ID:7c3GhyXQ
>>536
>>552
ハッブルをエッチなことに使わないで><

っていうのが正解・・・
558衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:36.18 ID:tWxApGMV
今のみたいのはCG?実写?
559衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:44.17 ID:2Sv5qbqc
え、手動かよ
じゃあ妄想じゃん
560衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:55.85 ID:Ly4hWQIl
>>550
ピントが合わない
561衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:12:57.14 ID:wuCE4pYn
宇宙界のフォトショ職人
562衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:01.47 ID:8GzCBFC9
この人たちがCG書いてる人たちか
563衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:05.00 ID:QJ23UzNU
ひでーノイズ
564衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:08.24 ID:8E2Tke/0
こんなに違うんだ
565衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:10.14 ID:9kTor3NQ
×ノイズ
○写ってしまった不都合なもの
566衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:22.60 ID:sGMG3w+L
えーフォトショかよ
567衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:23.48 ID:VuHKCjU9
>>555
ちょっと依頼してくる!
568衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:23.84 ID:f6DC+LEm
風俗嬢のパネルマジックと同じだなw
569衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:29.42 ID:Og0pPXHX
>>534
そもそも「ビッグバンの起きた場所」というのがおかしい。

「なにもない空間があって、突然大爆発」じゃないよ?
ビッグバンの前は空間も無かったんだよ。
570衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:32.84 ID:8GzCBFC9
>>558
実写+加工
571衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:36.21 ID:e2DOZ2uC
なんだ合成か
572衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:48.30 ID:8AxuAjmf
>秒刻みであっち写して、つぎはこっちってハッブルさんも大変

昔の大学の研究用メインフレーム大型コンピューターもな
パンチカード打ったのを持参して順番待ちとかw
573衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:13:50.33 ID:7wBGdI3S
ほとんど捏造?
574衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:12.70 ID:tWxApGMV
すてきなまうすぱっど
575衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:14.33 ID:2Sv5qbqc
>>570
AKBの写真集と同じかぁ
576衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:17.33 ID:7c3GhyXQ
そこまでする?
577衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:20.37 ID:CPt4MFt5
あー雑誌のスキャンするときにもこういう事するんだよね。じゃないとテンテンが酷い
578衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:24.23 ID:rJpxKbtQ
なぜ科学者はマカーなのか
579衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:33.35 ID:ziFUlJbe
おおΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
580衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:40.55 ID:Kuj2CkvM
おおお
581衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:46.20 ID:e2DOZ2uC
これはやりすぎじゃ
582衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:46.33 ID:sIr4zvX+
あれか
グラビアで股の当たりのポツポツを消す作業と同じか
583衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:14:48.33 ID:DmAKx+Qr
>>567
不採用になったらクレーム入れろ
584衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:02.47 ID:07pNnRJZ
きれーだ・・
585衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:21.66 ID:wuCE4pYn
なかなか発狂しそうな作業だ
586衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:22.53 ID:6b1L3yJg
>>569
この「空間もなかった」って意味がまだわからん・・
587衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:27.34 ID:CPt4MFt5
>>578
マックだと、ウィンドウズも、ィナックスもマックも使えるって聞いたことある
588衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:29.79 ID:Ly4hWQIl
キンタマみたいなやつか
589衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:31.29 ID:tWxApGMV
ハッブル撮ってるカメラマンがすごい
590衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:34.54 ID:8E2Tke/0
>>582
股よりも腕のあたりのヤンチャ傷消す方がおおい
591衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:39.51 ID:9kTor3NQ
香里奈星雲
592衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:46.17 ID:fGQ4+XiG
性感ガス
593衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:53.60 ID:Og0pPXHX
>>579,580,584
所沢が近かったら>>435見に行ってくれ

本物は3D映画なんだが、日本では見られない…
594衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:54.80 ID:Kuj2CkvM
イータカリーナ爆発寸前なんだろ
595衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:15:59.28 ID:8GzCBFC9
ドクロっぽい
596衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:11.65 ID:RAFq/T/U
>>578
何故なんかねえ、モニタまでアップル使ってる人多いし・・・
時々三菱とかナナオとか見るとほっとするw
597衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:19.19 ID:7wBGdI3S
宇宙とは何なのか
598衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:30.90 ID:RAFq/T/U
>>586
(´・ω・`)人(´・ω・`)
599衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:41.56 ID:Ly4hWQIl
有名な奴だな
600衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:51.74 ID:f6DC+LEm
>>586
おまえが生まれる前におまえはどこにいた?と同じ
空間としての存在もなかったってことだよ
601衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:52.43 ID:7c3GhyXQ
>>597
おまえ自身さ
602衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:55.51 ID:5a58kaz1
えろいなあ
603衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:16:55.60 ID:H2iDgUTW
巨人がおる
604衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:02.20 ID:69Zkol2D
Jet

あっぱーーーーーー
605衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:09.09 ID:wuCE4pYn
カタツムリみたいだ
606衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:17.23 ID:sIr4zvX+
>>590
へー そこまでやってるとは知らんかった
607衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:17.28 ID:8GzCBFC9
>>586
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
608衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:23.07 ID:tWxApGMV
これ近くで見るとどんなん?
609衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:24.49 ID:f6DC+LEm
>>597
ヤバイもの
610衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:47.52 ID:8GzCBFC9
Oh モーレツ
611衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:52.38 ID:7c3GhyXQ
>>608
すんげー爆発してる
612衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:56.69 ID:H2iDgUTW
>>590
リスカ跡とか根性焼きとかか
613衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:03.67 ID:mGFKNvhp
「俺はお前ら人間には信じられぬものを見てきた。
オリオン座の近くで燃えた宇宙船や、タンホイザー・ゲートのオーロラ。」
614衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:07.01 ID:CPt4MFt5
ここにイルカとか飛ばせればラッセンの絵になりそう
615衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:16.22 ID:fGQ4+XiG
あの恒星の惑星にも実況民がいたかも
616衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:20.64 ID:Ly4hWQIl
>>613
レプリカント乙
617衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:23.77 ID:tWxApGMV
積屍気
618衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:25.48 ID:rJpxKbtQ
きっと誰かがパソコンのスイッチ入れたようにこの宇宙(マトリックス)ができたんだろ
619衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:35.55 ID:8GzCBFC9
1000年も前に爆発したのに今でも…
620衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:38.98 ID:DTqmVhHs
文献に記録されてるんだよね
621衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:40.58 ID:RAFq/T/U
>>611
TNT換算で教えてください(´・ω・`)
622衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:42.09 ID:H2iDgUTW
なんか海草みたいだ
623衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:42.94 ID:7c3GhyXQ
>>614
無料ポスターで釣って高額商品を買わせるアレですね
624衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:43.18 ID:p/Yd3kpg
>>607
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
625どうですか解説の名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:46.54 ID:pprbAgzZ
このスケールのでかさから考えると、人間なんて微生物みたいなもんだな。
626衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:50.75 ID:2Sv5qbqc
>>608
うお、まぶし!
627衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:58.89 ID:sIr4zvX+
1300kmか 1秒でうちから東京までいけるな
628衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:05.69 ID:wuCE4pYn
平安時代
629衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:10.80 ID:ITMSBlbA

 に
  爆
 発
630衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:17.98 ID:69Zkol2D
こういうものの研究者は
日常生活なんてちっぽけ過ぎて
ちゃんちゃらおかしくならないんだろうか?
631衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:24.56 ID:DmAKx+Qr
>>624
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
632衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:26.76 ID:fGQ4+XiG
かに星雲は6千光年くらいだけどベテルギウス6百光年でヤヴァい
633衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:26.96 ID:h45edksn
ペガサス銀河に行きたい
634衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:27.60 ID:mGFKNvhp
銀河の田舎者
635衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:28.31 ID:Ly4hWQIl
かに星雲なんて俺の30cmニュートンで見てもひし形が分かるだけなのになあ
636衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:33.62 ID:tWxApGMV
>>613
ルドガーハウアーさんこんなところに
637衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:34.68 ID:OI13Zmah
星雲、それはー
638衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:38.98 ID:8GzCBFC9
10まんこうねん
639衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:39.50 ID:8E2Tke/0
>>630
それ以上に研究が面白くて没頭してそう
640衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:39.93 ID:CPt4MFt5
10万年とか気が遠くなるな
641衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:52.06 ID:7c3GhyXQ
>>621
国際総合輸送会社?
642衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:54.57 ID:Q3iVhv5k
太陽系とかどこの田舎だよw
643衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:19:55.83 ID:H2iDgUTW
もっと末端かとおもってたぞ太陽系
644衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:06.12 ID:n73FPidZ
重力が届くまで10万年てことだよなぁ
645衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:06.62 ID:cuhhFhhf
>>627
鹿児島か稚内か
646衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:07.28 ID:7wBGdI3S
でかい銀河系も軸があるのが不思議
647衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:12.16 ID:8GzCBFC9
きれい
648衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:15.59 ID:Ly4hWQIl
子持ち星雲というやつだな
649衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:18.71 ID:2Sv5qbqc
>>630
女体の神秘の方も研究熱心だったり
650衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:20.86 ID:Kuj2CkvM
銀河万丈
651衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:28.93 ID:sIr4zvX+
>>645
札幌
652衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:30.63 ID:H2iDgUTW
>>630
日常生活はおかしい人多いんじゃねw
空見上げてて穴に落ちるみたいな
653衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:32.44 ID:alB6Mzd/
M78星雲?
654衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:34.43 ID:nrm3UaYA
>>613
All those ... moments will be lost ... in time ... like tears ... in the rain.
Time ... to die.
655衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:38.00 ID:e2DOZ2uC
渦巻き銀河って
銀河はどれも渦巻いてるじゃん
656衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:45.83 ID:CPt4MFt5
宇宙から言うと銀河系って、日本のどのあたりみたいなもんだろう?
657衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:50.83 ID:Ly4hWQIl
ソンブレロどころかまん○じゃんw
658衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:55.38 ID:q+h79yg9
今北けどスケールでかすぎでわけわからん
659衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:57.22 ID:8E2Tke/0
どうでもいいけどM78ってあるのだろうか?
660衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:20:59.49 ID:7wBGdI3S
銀河どうしは必ずしも軸が同じじゃ無いんだよな
661衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:00.24 ID:wuCE4pYn
パッパッパッパラッパラッパッパ♪
662衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:10.99 ID:7c3GhyXQ
>>630
いやこういう人でもやかんから湯が噴きこぼれると憂鬱になると思う
663衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:18.07 ID:Fj41T+ii
二重銀河ってあるのか?
664衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:27.20 ID:2Sv5qbqc
こっちみんな
665衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:28.64 ID:PMk9NrWH
こんなに途方もなくでかい銀河団すら宇宙には数えきれないほど存在するって想像出来ないほどのスケールだぜ
666衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:31.47 ID:9VnK4qmY
こんなに銀河があるんだから必ず知的生命体は各銀河に一種類はいるね
667衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:32.21 ID:f6DC+LEm
>>655
いや
渦を巻いている方が少ないくらい
668衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:37.62 ID:rJpxKbtQ
Cビームってなに?
669衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:38.60 ID:alB6Mzd/
イスカンダルとガミラス?
670衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:39.32 ID:H2iDgUTW
合☆体
671衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:39.64 ID:Ly4hWQIl
>>659
オリオン座にあるガス星雲だよ
10cmくらいの望遠鏡だと三角形に見えるよ
672衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:39.84 ID:9kTor3NQ
いや〜ん
673衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:40.27 ID:8GzCBFC9
銀河ですら合体するのに…
674衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:40.92 ID:8E2Tke/0
釣りバカでおなじみのあれですね
675衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:45.00 ID:3Pdqz44N
ヤマトでも銀河、衝突してたなぁ
676衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:48.45 ID:7c3GhyXQ
この現場に行ってみたいよなあ・・・どうなってるのか見たい
677衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:53.31 ID:Q3iVhv5k
何年かかるんだかw
678衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:21:53.45 ID:e2DOZ2uC
ぶつかっとる
679 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 16:21:56.16 ID:5dRb4wF/
僕はなんてちっぽけなんだ…
680衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:00.38 ID:69Zkol2D
イスカンダルはどの辺にあるのだろう
681衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:04.27 ID:mGFKNvhp
ボイド空間
682衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:05.42 ID:tWxApGMV
うちの銀河系がどっかよそのとぶつかるとうちらはどうなるの
683衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:06.36 ID:ziFUlJbe
凄いなあ
684衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:09.92 ID:CPt4MFt5
CGみたいに見えて仕方ない
685衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:18.75 ID:RAFq/T/U
>>656
杉並区の鈴木さんちの居間の灰皿くらいだろうか?
686衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:36.00 ID:7c3GhyXQ
>>679
まずバイトでいいから探そうぜ(・∀・)
687衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:41.73 ID:cuhhFhhf
>>682
ぶつかる前に地球が無くなってそうな気がする
688衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:44.29 ID:7wBGdI3S
ロサンゼルス郊外
689衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:47.05 ID:CPt4MFt5
>>685
結構いい所にあるんだな
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:22:52.93 ID:Xp7YTUwm
もじゃわんこ
691衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:22:52.85 ID:H2iDgUTW
ワイヤーテリア
692衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:04.10 ID:e2DOZ2uC
宇宙のこと全部解明されるまで死にたくない
693衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:07.45 ID:alB6Mzd/
暇そうだな
694衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:08.91 ID:DmAKx+Qr
わんわんお
695衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:13.86 ID:nrm3UaYA
いぬ
696衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:15.38 ID:GE4mh0h+
このテーブルで思い出したわww
697衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:21.42 ID:ziFUlJbe
>>675
タイラーでもあったなあw
698衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:21.79 ID:OI13Zmah
わんわんお
699衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:22.36 ID:CPt4MFt5
優雅な暮らしだなおい!
700衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:22.43 ID:6b1L3yJg
>>600
となると『空間とは物質と物質のあいだ』って理解していい?
701衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:26.53 ID:fOSVDAFs
わんわんおおおおおお
702衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:28.57 ID:7c3GhyXQ
>>696
あるあるwwwwww
703衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:23:53.38 ID:fGQ4+XiG
ワンコ暑いんだろうな
コンクリにぴったり張り付いてる
704衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:03.02 ID:f6DC+LEm
>>682
隙間が大きすぎて恒星同士はほどんどぶつからない
両方の核(巨大ブラックホール)の重力でそのうち均一になる
その前に太陽系が消滅している
705衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:06.68 ID:U+NYFXrK
(∪^ω^)
706衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:08.43 ID:Fj41T+ii
カイジ
707衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:09.25 ID:alB6Mzd/
まぁ理系の先生ってラフな感じの人多いよな
708衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:09.51 ID:wuCE4pYn
>>687
銀河とぶつかる前に太陽にぶつかる予感
709衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:16.15 ID:7wBGdI3S
暴走族だっけ?
710衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:18.40 ID:BwN7n+hm
ちょっと変人
711衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:33.93 ID:H2iDgUTW
巨大な泡風呂・・・姫はどこだ
712衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:34.25 ID:nrm3UaYA
あわわわわ
713衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:34.88 ID:69Zkol2D
泡ぶろ・・・・だと・・・・・??
714衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:35.76 ID:fOSVDAFs
>>703
目の前の犬に思いを馳せない野郎に宇宙を語る資格がありや?
715衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:44.86 ID:ziFUlJbe
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
716衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:45.97 ID:7c3GhyXQ
マーガレットキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
717衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:49.01 ID:h45edksn
ってことはいつかはじけると。
718衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:49.15 ID:Q3iVhv5k
ぷゲラー
719衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:53.26 ID:9kTor3NQ
ゲラゲラ
720衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:24:55.22 ID:wuCE4pYn
なんだか楽しそうなマーガレットさん
721衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:02.53 ID:Ly4hWQIl
>>707
美術の先生と政治経済の先生ほどではない
722衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:02.88 ID:CfjS7mvs
このゲラーさんはあのゲラーさんの母親
723衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:10.60 ID:H2iDgUTW
この年になると男か女か分からん人増えるなw
724衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:17.07 ID:tWxApGMV
泡姫ってSFが書けるな
725衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:17.49 ID:sIr4zvX+
失礼だが老人ホームで楽しんでるご老人にしか見えなかった
726衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:28.89 ID:rJpxKbtQ
このおばあちゃんが宇宙の泡姫・・・?
727衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:30.32 ID:Ly4hWQIl
>>722
ユリ?
728衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:31.90 ID:ziFUlJbe
この回ダークマターまでやったっけ
729衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:32.47 ID:8GzCBFC9
>>682
アンドロメダがもうすぐぶつかってくるね
730衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:41.81 ID:e2DOZ2uC
これ絶対に素数と関係あるよね
731衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:42.16 ID:42axswyr
テンション高そうな婆さんだな
732衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:44.34 ID:7c3GhyXQ
>>723
先週サザエさん見たな
733衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:48.39 ID:Og0pPXHX
>>655
楕円銀河 (遠くにいっぱいある)
棒状銀河
不規則銀河 (マゼラン雲とか)

あと銀河系も渦巻星雲じゃなくて、「棒渦巻星雲」という説が最近は有力
734衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:25:54.75 ID:CPt4MFt5
♪宇宙の泡は俺の泡、俺の捨てきれぬ故郷さー
735衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:08.95 ID:wuCE4pYn
熱弁中のマーガレットさん
736衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:14.70 ID:7c3GhyXQ
>>729
なんだよその田舎の人のすぐそこ感覚
737衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:19.70 ID:Q3iVhv5k
なんつーバブルw
738衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:26.70 ID:8GzCBFC9
なにもないところはなにがあるの?真空?
739衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:33.02 ID:H2iDgUTW
ぶくぶく
740衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:38.22 ID:9kTor3NQ
あわ…
 あわ…
741衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:44.29 ID:ITMSBlbA
そんな興奮しただなんて ハズカシィ…
742衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:51.10 ID:hymTx01M
光の速さで2億年て
743衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:26:55.65 ID:7c3GhyXQ
つーか
俺がこの人の写真を本で初めて見たときは
当たり前だがもっと若かった・・・
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:27:00.13 ID:Xp7YTUwm
泡姫様はどこ
745衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:00.95 ID:42axswyr
皆天体望遠鏡買おう

価格.com - 天体望遠鏡 | 製品情報、価格比較、通販
ttp://kakaku.com/camera/telescope/?lid=camera1109145
746衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:01.38 ID:8GzCBFC9
たまたま
747衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:05.42 ID:h45edksn
宇宙の外にいるやつらって

こっち見てせせら笑ってるんだろうな!
748 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 16:27:14.85 ID:5dRb4wF/
クラムボン
749衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:14.98 ID:HfmL/wWV
扇型の外はなんなの?
750衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:16.62 ID:wuCE4pYn
アメリカの荒野かっけー
751衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:18.46 ID:7c3GhyXQ
>>745
持ってる
752衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:20.36 ID:Ly4hWQIl
>>738
真空も何にも無いんじゃなくて、真空と言うもので満たされているらしいぞ
753衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:20.80 ID:7wBGdI3S
アパッチ
754衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:22.06 ID:ziFUlJbe
>>738
それこそ何もない
755衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:30.21 ID:69Zkol2D
反論されると
アワてるわけですね
アワだけに><
756衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:32.46 ID:9kTor3NQ
まろーん
757衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:34.23 ID:sIr4zvX+
くぱあ
758衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:41.09 ID:tWxApGMV
>>729
もうすぐってどれくらいよ
1億年以内じゃないともうすぐとは言えない
759衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:43.68 ID:Q3iVhv5k
謎のかっこよさw
760衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:44.31 ID:2Sv5qbqc
>>704
アンドロメダが衝突するのが30億年後だから、太陽系はまだある
渦の外側が融合する段階ではたぶん無害だけどコアの巨大ブラックホールが近づくと飲み込まれるだろうね
761衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:44.86 ID:Ly4hWQIl
>>745
自分で作れる
762衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:45.74 ID:hymTx01M
これ暗黒物質につながる話じゃなかったっけ?
763衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:50.93 ID:wuCE4pYn
シルベスタ・スローン
764衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:52.32 ID:7wBGdI3S
フタの開き方がかっこいい
765衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:54.85 ID:L1tQkPS/
何年も前にNスペでもやってたけど、
一般向けの続報が無かったんだよなぁ
766衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:58.05 ID:f6DC+LEm
>>738
夢w

暗黒物質とかダークマターとか、
あと若干の原子
767衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:27:58.70 ID:DTqmVhHs
ミサイル迎撃装置に見えてしまう
768衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:09.51 ID:CfjS7mvs
バブルは崩壊するニャで
769衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:13.94 ID:8GzCBFC9
ハッブルに頼めばいいのに
770衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:15.28 ID:CPt4MFt5
法則性があるのか!
771衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:27.50 ID:H2iDgUTW
コレに当てはまらない奴は、ってはなしか
772衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:34.32 ID:8GzCBFC9
>>758
30億年くらい
まだ太陽生きてるよ
773衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:39.43 ID:RAFq/T/U
>>745
俺も欲しい、でもど素人にはどんなのがお似合いかが分からない
774衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:45.68 ID:Ly4hWQIl
こりゃまた手間がかかるな
775衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:57.17 ID:nrm3UaYA
なんかすごい
776衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:02.72 ID:mGFKNvhp
金かかりそう
777衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:06.90 ID:7c3GhyXQ
少しずつ傾いてる
778衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:08.72 ID:2Sv5qbqc
>>738
人間の知覚できない次元からこの宇宙に何かひょこっと出て来てはすぐ戻って消える
779衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:12.59 ID:L1tQkPS/
恒星の分布じゃなくて、銀河の分布ってところがまたすごい
780衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:16.24 ID:8GzCBFC9
ごちゃごちゃ
781衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:17.04 ID:7wBGdI3S
穴開けるってのは
782衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:16.85 ID:CqfsvIQx
すげぇ
783衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:18.52 ID:H2iDgUTW
いっぱいあるなぁ
784衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:19.64 ID:ziFUlJbe
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
785衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:25.53 ID:p/Yd3kpg
まんこ
786衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:28.41 ID:sIr4zvX+
100まんこ
787衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:31.12 ID:alB6Mzd/
100まんこ
788衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:32.54 ID:Q3iVhv5k
たった百万個かよw
789衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:45.07 ID:IKhZkR+U
宇宙やバイw
790衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:56.59 ID:cuhhFhhf
これ全方位って訳じゃないよな
791衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:58.39 ID:7c3GhyXQ
>>773
赤道儀買っとけば他はどうにでもなる
792衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:29:59.74 ID:Ly4hWQIl
>>773
10cmくらいの反射か8cmくらいの屈折だな
架台は最初から赤道儀を買っておいたほうがいい
793衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:02.98 ID:9kTor3NQ
宇宙はエロかった、か
794衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:11.89 ID:PMk9NrWH
すげー量
宇宙広すぎる
795衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:13.50 ID:8GzCBFC9
>>752
>>754
むつかしいから、もうちょっと想像しやすい例えでお願い
796衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:17.86 ID:Og0pPXHX
どっちを、向いても宇宙〜

 どっちを、向いてもみらい〜♪
797衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:33.88 ID:8GzCBFC9
>>773
太くて安いやつ
798衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:38.39 ID:635MKw5A
>>682
まず転んでパンツを見られます
慌てて立ち去って学校に着くと、ぶつかった奴が転校生としてやってきて
「あー!あんたさっきの・・・」
799衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:43.62 ID:CfjS7mvs
(((( ;゚Д゚)))アワワワワワワ
800衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:43.84 ID:H2iDgUTW
遠くは見えるが範囲は狭いんだな
801衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:46.26 ID:tWxApGMV
この範囲だけでか
802衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:52.01 ID:7c3GhyXQ
>>795
ギャートルズのEDの歌でも聴くといい
803衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:30:56.36 ID:hymTx01M
人間スゲーとしか言いようがない
804衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:01.40 ID:Ly4hWQIl
>>796
カーティス・ニュートンさん乙
805衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:04.57 ID:F5f8Kvye
宇宙はアワかった
806衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:11.87 ID:3Pdqz44N
泡にぶつかったら、ゆっくりとはじかれるのかな?
807衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:12.58 ID:OI13Zmah
星の数って全宇宙で何個くらいあんの?
808 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ☆ 【関電 81.3 %】 :2011/09/18(日) 16:31:18.89 ID:JvO1ZGO4
>>802
名曲じゃないか
809衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:21.97 ID:69Zkol2D
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
810衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:22.61 ID:8GzCBFC9
でも宇宙は広がってるんでしょう?3億2千万年よりもっとかかってるかも
811衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:27.67 ID:hSpwGpU4
>>805
こんなんで笑ってしまった
812衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:28.41 ID:CfjS7mvs
ふむ。すこぶるいい考えだ
813衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:36.77 ID:L1tQkPS/
三次元以上の概念導入しないと無理なんでしょ。
814衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:40.88 ID:Ly4hWQIl
誰か上でこすった下敷き持ってるのか?
815衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:53.23 ID:ITMSBlbA
静電気?
816衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:57.39 ID:alB6Mzd/
何にもない何にもないまったく何にもない
生まれた生まれた星が生まれた
817衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:57.70 ID:2Sv5qbqc
>>745
赤道儀がついてないと木星すら見るのが大変でしょう?
818衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:31:57.81 ID:tWxApGMV
教授電気通したみたいな頭
819衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:13.55 ID:BwN7n+hm
スコビルって唐辛子の単位か
820衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:21.37 ID:9VnK4qmY
>>807
不可思議単位くらいありそう
821衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:21.79 ID:8GzCBFC9
満月でも80枚もいるんだ
822衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:42.73 ID:wuCE4pYn
昔moonってゲームがあったな
823衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:46.30 ID:CqfsvIQx
地球のある銀河系って、アンドロメダみたいな綺麗な渦状じゃなくて
棒状銀河なんだよな。
知的生命体のいる銀河系が綺麗な形じゃないってのは、
なんだか示唆的だとは思わないか?
824衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:58.55 ID:H2iDgUTW
ど真ん中の東洋人は誰だ
825 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/18(日) 16:32:58.97 ID:5dRb4wF/
ハッブルをもう5個くらい打ち上げたらよくないか
826衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:32:59.71 ID:h45edksn
スターゲイトプロジェクトにしてくれ
827衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:04.43 ID:7wBGdI3S
頭良さそう
828衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:05.39 ID:alB6Mzd/
>>816
何が生まれた、だった
829衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:19.96 ID:7c3GhyXQ
>>817
意味が違う
赤道儀でないと星の移動とともにスムーズに動かせない
後々写真撮りたいなんてなったら更に必須だし
830衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:23.51 ID:H2iDgUTW
>>819
デスソースかよ
831衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:26.93 ID:Ly4hWQIl
>>817
初心者は経緯台って嘘ですよね
832衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:27.36 ID:mGFKNvhp
コスモスに君と
833衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:32.27 ID:sIr4zvX+
>>817
木星なら明るいから慣れない人でも手動導入できないこともない
834衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:41.02 ID:8GzCBFC9
それはだめでしょう
835衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:53.97 ID:8E2Tke/0
COSMOSって昔、第二東名高速現場で
そんな通称あった気がするなあ
836衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:54.74 ID:h4AXYEpS
まあ当然だなあ
837衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:55.48 ID:ITMSBlbA
>>807
サハラ砂漠の砂粒とどっちか多いかな?
838衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:12.85 ID:7c3GhyXQ
>>831
初心者 ×
低予算 ○
だね
839衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:19.16 ID:Og0pPXHX
>>795
真空といっても、太陽系の中では1ccあたり原子1個くらいある。
銀河と銀河の間だと1ccに原子10万分の1個だと。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0301/gas.html

大規模構造の泡の中だとさらに何桁も少ないかもね。
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:34:19.22 ID:Xp7YTUwm
ハッブルを月面に設置した方が安定感ありそう
841衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:24.09 ID:f6DC+LEm
>>825
ハッブルよりも高性能な奴がもうかなり打ち上がっている
もうハッブルのように光を観測する時代ではない
X線や赤外線や色んな方式で観測して画像化している
842 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ☆ 【関電 81.3 %】 :2011/09/18(日) 16:34:25.64 ID:JvO1ZGO4
>>832
アンパンマン乙
843衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:25.91 ID:CPt4MFt5
インターネットで家にいて操作できるような天体望遠鏡とかあればおもしろいね
844衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:28.86 ID:7c3GhyXQ
>>837
星の数じゃなかったかな
845衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:30.03 ID:RAFq/T/U
>>817
60過ぎたら夫婦の趣味にしたいんだよなあ、テント張ってラーメン作ってマターリと
もう大荷物のキャッンプは無理だろうからw
846衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:41.59 ID:tWxApGMV
宇宙が膨張してて星は遠ざかってるってのは
最果ての星から端までの空白が広がってるわけではないんだよね?
847衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:47.50 ID:DTqmVhHs
これ日本だよな
848衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:57.53 ID:mGFKNvhp
849衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:34:57.77 ID:BwN7n+hm
日本の学校かよ
850衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:03.33 ID:7c3GhyXQ
この人誰かに似てるんだよな・・・いつも思い出せなくて終わる
851衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:08.68 ID:Or0o9/CC
コスモスといえば、ガチャガチャだろっ
852衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:13.74 ID:wuCE4pYn
見た目ペテン師みたいなオッサン
853衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:20.73 ID:ziFUlJbe
>>795
真の真空なんじゃない、ダークマタ―すらないから
854衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:21.18 ID:Og0pPXHX
>>798
アンドロメダ銀河 - シンジ
銀河系 - アスカ


マゼラン雲 - 食パン

こうですか?
855衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:21.40 ID:alB6Mzd/
広大の先生より信用できそうだな
856衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:21.37 ID:8GzCBFC9
>>839
なにもないところにいろいろあるところから流れ込もうとしないのかな
857衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:27.19 ID:CfjS7mvs
はやぶさの中継してた人?
858衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:53.31 ID:9kTor3NQ
スコビル快調
859衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:53.48 ID:F5f8Kvye
ここのスレ人IQ高そう
860衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:58.28 ID:7c3GhyXQ
>>845
誰も邪魔しないよ
861衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:06.62 ID:e2DOZ2uC
オペレーターは暇だな
862衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:06.73 ID:H2iDgUTW
>>845
電車乗ってると見えるんだ天文台みたいなのがある家
うらやましい
863衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:07.77 ID:DTqmVhHs
六分儀か
864衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:08.18 ID:43XNMnTy
ゲンドウ
865衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:11.77 ID:Ly4hWQIl
>>845
ミードあたりの自動導入セグレン買っておけばいいかと
866衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:13.35 ID:alB6Mzd/
はやぶさの中継って和大じゃ?
867衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:14.60 ID:2Sv5qbqc
>>807
wikiによると
10^80 - 10^85 観測可能な宇宙の中にある基本粒子の数(推定
だからこれよりかなり少なそう
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:36:19.11 ID:Xp7YTUwm
待ってました
869衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:21.03 ID:8GzCBFC9
斜め
870衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:24.45 ID:cuhhFhhf
>>856
むしろ何かある所に集まってくるのが普通だろ
871衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:27.97 ID:RAFq/T/U
>>853
ダークマターって都市伝説という噂も・・・
872衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:36.69 ID:H2iDgUTW
日本人だったのか
873衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:39.09 ID:Or0o9/CC
六分儀キタコレゲンドウサン
874衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:45.25 ID:ITMSBlbA
>>844
そんなに多いのか
そりゃ、もううんざりするくらいの数だなぁ
875衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:45.60 ID:lMBLG94r
酔いそう
876衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:47.27 ID:nrm3UaYA
これはしゅごい
877衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:49.01 ID:7c3GhyXQ
>>859
IQと学力
IQと知識
IQと常識
比例はしないけどね・・・(´・∀・`)
878衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:36:54.22 ID:Z8+cmMhe
うじゃうじゃ 銀河があるなw
879衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:02.86 ID:mGFKNvhp
地球以外に宇宙人が居ないなんてありえないな・・
880衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:10.10 ID:PMk9NrWH
一角だけで100万かよ
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:37:23.46 ID:Xp7YTUwm
ロマンチックがとまらない
くらくらするわ
882衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:26.14 ID:alB6Mzd/
このどこかにさっきの空中浮遊する生物が・・・
883衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:31.74 ID:HfmL/wWV
やべえ、映画版ドラゴンボールのメタルクウラの集団に包囲された状況みたいだw
884衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:32.16 ID:Ly4hWQIl
>>862
アマチュアでもドーム持ってる人は一千万円とか平気でする望遠鏡持ってたりするからね
885衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:35.29 ID:7c3GhyXQ
>>862
それよりもそんなものを置ける環境=星がちゃんと見える土地がいいなあって
886衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:45.22 ID:RAFq/T/U
>>865
ありがとう、あとでググってみる、今は意味が分からんからw
887衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:46.21 ID:wuCE4pYn
>>862
名鉄?
888衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:55.84 ID:Og0pPXHX
>>807
1つの銀河に恒星は1000〜2000億個、
観測可能な宇宙の中に銀河は1000億くらい、だったっけ?

1000億×1000億くらい?
889衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:55.79 ID:8GzCBFC9
こんなぼんやり画像で分析とか
890衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:37:58.38 ID:NGiUofaZ
ひゃく まんこ
891衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:04.25 ID:Ed4eiK+A
こんな遠くから来てくれたら侵略でも歓迎してしまうかもしれんw
892衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:06.87 ID:tWxApGMV
うちの銀河なんて銀河の末席なんだろうな
893衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:25.27 ID:8E2Tke/0
>>887
どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー?
894衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:28.47 ID:H2iDgUTW
>>879
たくさん生命のある星はあるんだけど
出会うまでに滅びちゃう、なんて説もある
宇宙は広大だ
895衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:32.50 ID:h4AXYEpS
>>877
とりあえずBS民は穏健やね。
地上波のコズミックフロントだと陰謀論者が一杯居たりしてBSと雰囲気違う。
896衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:39.12 ID:2Sv5qbqc
未来を見ることはできないのか (´・ω・`)
897衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:44.63 ID:Ly4hWQIl
>>886
カセグレンがセグレンになってたごめん
898衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:47.19 ID:9VnK4qmY
人類の知識じゃ天の川銀河の外を出るなんて夢のまた夢かなぁ
899衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:49.13 ID:42axswyr
物持ちがいいから子供の頃に父親がホームセンターで買ってきた
安物の天体望遠鏡があるけど木星ぐらいだったら見えるな。
すげえ小さいけど。
900衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:52.68 ID:7c3GhyXQ
>>865

が抜けてない?
901衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:01.77 ID:9kTor3NQ
バブルっすなー
902衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:07.01 ID:cuhhFhhf
>>895
深夜に放送してたけどそんなのいたっけ
903衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:08.26 ID:lMBLG94r
銀河が沢山あるように、実は宇宙空間も別にあって、おれらと同じような人類がいて同じような事してるかも知れんw
904衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:08.49 ID:lXi6yR4F
たいむりーーぷ
905衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:11.37 ID:p/Yd3kpg
きもいお…
906衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:11.68 ID:7c3GhyXQ
>>895
陰謀ってなにww
907衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:11.81 ID:43XNMnTy
うわあああああああああああ
908衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:18.61 ID:Ly4hWQIl
>>900
ごめん
909衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:29.88 ID:7c3GhyXQ
うひょー
910衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:32.25 ID:f6DC+LEm
>>898
隣の恒星にも行けないのに銀河を出るなんて考えるだけ無駄w
911衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:36.53 ID:H2iDgUTW
>>887
ううん埼玉
912衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:40.36 ID:CPt4MFt5
MRIみたい
913衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:43.00 ID:9VnK4qmY
細胞がどんどん死亡していってるな
914衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:48.08 ID:8GzCBFC9
細かい泡がつながって大きくなった?
915衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:50.86 ID:alB6Mzd/
100まんこ
916衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:50.72 ID:ziFUlJbe
銀河がいっぱい
917衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:54.10 ID:Ly4hWQIl
これが宇宙は加速しながら広がってるにつながるのか
918衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:08.21 ID:H2iDgUTW
>>895
陰謀論って何の陰謀だ
MJ12とかか
919衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:24.77 ID:CPt4MFt5
でも、泡って膨張しすぎるとはじけるよね?
920衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:26.26 ID:h4AXYEpS
>>906
いやーうまく言えないけど実際地上波の実況見れば分かると思うw
921衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:28.58 ID:p/Yd3kpg
そんな泡構造を支えているのがこの青汁
922衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:33.94 ID:5AmTR0bN
>>895
BSは見たい人が見る
地上波は テレビつけてたらたまたまやってた
って感じ
923衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:37.12 ID:7c3GhyXQ
>>899
子供へのプレゼントとしてはそういうので全然いいと思う
大人が自腹でとなるともう最初からそれなりのを買わないと意味が無い
924衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:40:48.63 ID:mGFKNvhp
宇宙人が他に居るとして、文明を築いてから最長はどれくらいなんだろう。
地球人があと一万年繁栄し続けるって想像できない・・
925衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:04.45 ID:5AmTR0bN
926衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:09.37 ID:7c3GhyXQ
名古屋キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
927衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:13.30 ID:tWxApGMV
>>879
時間軸考えると生命いる時間て短いもんな
それが合うのも難しい
928衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:15.17 ID:8GzCBFC9
名古屋
929衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:15.83 ID:RAFq/T/U
あんまり話が大きく(遠く)なってくると怖いんだよなあ、俺・・・
930衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:18.01 ID:CPt4MFt5
かわいい科学者だな
931衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:19.02 ID:T6ACBNcE
わー。面白そうな番組だ!
と思ったら再放送かよ……これ10回ぐらいくりかえしてないか?
932衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:22.77 ID:Q3iVhv5k
ナゴヤはええで!
933衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:23.66 ID:5AmTR0bN
名古屋人きたー
934衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:24.64 ID:43XNMnTy
まさかの日本語
935衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:27.56 ID:Ly4hWQIl
>>923
天文板の人は親切だから相談するといいね
936衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:32.35 ID:8E2Tke/0
お、わかる程度の日本語
937衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:34.36 ID:H2iDgUTW
名古屋育ちの美人研究者きたー
938衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:42.20 ID:wuCE4pYn
>>911
そっか埼玉か
名鉄沿線にもドームがある家があったもんで聞いてしまった
羨ましいよなドーム
939衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:45.77 ID:mGFKNvhp
16才のトーンのままだったり
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:41:48.88 ID:Xp7YTUwm
でらなごやす
941衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:49.59 ID:DTqmVhHs
ネイティブ日本語だw
942衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:51.91 ID:Tyl1ZMft
日本語うめえ
943衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:51.92 ID:Q3iVhv5k
日本語でおkだったw
944衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:54.11 ID:5AmTR0bN
>>906
痛い妄想と置き換えてOK
945衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:55.50 ID:7c3GhyXQ
人生の一番多感な時期に名古屋

ドラゴンズ見に行ってたんだろうなあwww
946衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:56.10 ID:8GzCBFC9
>>925
おっつんつん
テンプレも乙
947衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:04.46 ID:7wBGdI3S
頭良さそう
948 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ☆ 【関電 80.8 %】 :2011/09/18(日) 16:42:04.54 ID:JvO1ZGO4
ダークマター=玉子焼き
949衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:09.18 ID:Og0pPXHX
杏子く物質
950衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:08.98 ID:ziFUlJbe
ダークマタ―キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
951衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:11.73 ID:nrm3UaYA
とっても重い
952衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:17.22 ID:iMB8cDCO
ダークマターリ
953衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:18.46 ID:L1tQkPS/
日本語上手すぎw
954衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:22.88 ID:Ly4hWQIl
重いって言うと鉛みたいなもの想像しちゃうよね普通の人は
955衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:26.08 ID:xq8Sbvnp
かわいいお姉さんだ
956衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:28.64 ID:wuCE4pYn
カワイイ
957衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:31.33 ID:l9/jEFJ+
中二っぽい名前だ>ダークマター
958衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:31.52 ID:8E2Tke/0
ここで相対性理論か
959衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:35.10 ID:8GzCBFC9
クマー
960衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:36.10 ID:Og0pPXHX
16レンズ
961衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:38.00 ID:OYSLs0Vj
今度は父さんにチャンネル相撲に変えられた(ノД`)・゜・。
962衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:42.55 ID:CrYfkrnG
名古屋はええの〜
963衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:46.65 ID:7sgV5FqB
厨ニワードキタ
964衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:52.19 ID:9kTor3NQ
ダー クマッターー
965衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:56.27 ID:mGFKNvhp
ブラックホールとは違うの?
966衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:56.03 ID:tETpLcbr
頭よくてかわいい
967衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:42:56.84 ID:43XNMnTy
邪気眼のようなものか
968衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:03.04 ID:sIr4zvX+
5ばーい5ばーい
969衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:06.47 ID:CPt4MFt5
音が小さくなったぞ
970衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:06.94 ID:h4AXYEpS
>>963
確かにかなりの中二病臭w
971衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:08.04 ID:/wAwXo9M
今気付いたけど質量と重量の違いって未だによく理解していない
972衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:08.07 ID:T6ACBNcE
この重力レンズって、俺のニコン機にもつけられる?
973衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:12.53 ID:7c3GhyXQ
重力レンズの画像好きだwwwwww
974衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:14.23 ID:BwN7n+hm
ぺろぺろ
975衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:16.25 ID:Z8+cmMhe
おお 解るもんだな
976衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:25.24 ID:8GzCBFC9
>>965
おんなじ
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 16:43:26.12 ID:Xp7YTUwm
もしダークマター食ったら死ぬかな
978衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:29.04 ID:y345ProK
本当だうわぁ
979衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:31.64 ID:L1tQkPS/
堕悪マターか
980衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:33.73 ID:42axswyr
天体初心者はとりあえず月を見る所からやればいい
981衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:34.59 ID:5AmTR0bN
982衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:46.05 ID:F5f8Kvye
うちの近所にもダークマーザ―人間居る
983衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:53.80 ID:7c3GhyXQ
>>977
普通に吸ってたりして
984衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:43:59.04 ID:nrm3UaYA
アークマダー!
985衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:06.46 ID:l9/jEFJ+
ナレーター嬉しそう
986衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:08.63 ID:8GzCBFC9
>>961
大変だねw
また実況みて雰囲気味わってよw
987衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:14.13 ID:Ed4eiK+A
太陽くらいの重さでも光は微妙に曲がるんだよね
988衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:14.20 ID:Ly4hWQIl
>>980
近所の人には土星の輪を見せておけば喜ばれる
989衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:20.96 ID:H2iDgUTW
お妙さんの料理があんなに
990衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:22.62 ID:5AmTR0bN
>>961
かわいそうに

ウチの家族は、俺の誕生祝いでホテルバイキングに食いに行って俺一人で
テレビ見放題なのにw
991衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:26.26 ID:Og0pPXHX
>>976
違うぞ
992衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:30.44 ID:9kTor3NQ
宇宙泡だらけ
993衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:38.43 ID:7c3GhyXQ
>>988
あるあるあるあるーwwwww
994衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:41.32 ID:cuhhFhhf
FF4で盗んでも全く意味が無いアイテムだったダークマター
995衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:44:41.09 ID:8GzCBFC9
ダークマターに吸い寄せられてるんだ
996衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:45:00.52 ID:43XNMnTy
だークマたん
997衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:45:02.08 ID:5AmTR0bN
泡の黒い部分がダークマターか
998衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:45:03.90 ID:o/C+XXzd
こっちのほうがダークエネルギーの
タイトルに相応しいんじゃないの?
999衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:45:05.78 ID:h4AXYEpS
>>990
一番かわいそうのような…
1000衛星放送名無しさん:2011/09/18(日) 16:45:10.99 ID:p/Yd3kpg
1000ならダークマターに入る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。