巨専】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか解説の名無しさん
2どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:11:26.43 ID:VV+vrOQG
パンダ5番も見たかったが
いかんせん、みんな調子が良すぎた
3どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:12:02.47 ID:LRYYVCnI
いちょつ  
良い事考えた サンデル教授が来るんだから25日開幕の正義について講義して貰おう
4どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:15:04.90 ID:6LIuN1qx
パンダさんも使いたいけど長野を外す理由が無いからな・・・
センターはやはり守備を考えて松本かタコが適任だし、この2人も結果残してるからな・・・

5どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:15:27.42 ID:BienM8OO
いちおつ
西村は開幕一軍と考えればいいのかな?
予定通りなら4月10日に神ピッチするはずや
6どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:16:07.92 ID:mvJE6ZAk
前スレ984
一般人の心理というが俺は関東に住んでいて大した被害も受けていないから東北の被災者の心理はよくわからん
でもテレビをつけたらそこでバラエティをやっていたとしてそれに対して腹が立つだろうか?
ロンドンブーツの番組やってたらむかつく・・・けどもだ笑点やっていたら俺はそこで笑いたいし自らを鼓舞したい
野球にはそういう意味あるんでないかな

もっと書けるかと思ったけど意外に意味のない文章・・・あ、いちおつ
7どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:16:17.09 ID:he1+mn+z
いちおつ
8どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:17:12.24 ID:pLQKmD+b
いちおつ
パンダサードで問題解決
9どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:18:30.36 ID:zHi4Yzqv
いちおつ
>>5
きっとその日は金刃がバースデーアーチを打たれるはず
10どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:19:21.97 ID:H8gpDFir
>>5
いまのとこ中継ぎで開幕一軍が濃厚
久保かマイケルの代わりだろうな
11どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:21:44.06 ID:pLQKmD+b
>>6
個人的な経験(阪神淡路大震災)だと、大体そんな感じ。
くだらないバラエティでも一種の希望だよ。地震をネタにされたらさすがに腹立っただろうけど。
自粛されても何も嬉しくない。
12どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:22:49.23 ID:6LIuN1qx
投手12人

先発:内海、東野、ゴンザレス、グラシン、澤村、朝井or藤井
リリーフ:越智、山口、久保、西村orマイケル、金刃、アルバラデホorロメロ

リリーフが山口以外が不安だな・・・

13どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:23:43.44 ID:nVekY/2W
中止相次ぐ大学の卒業式…安全確保難しく
読売新聞 3月17日(木)21時25分配信

 東日本巨大地震の影響で、卒業式を中止する大学が相次いでいる。

 慶応義塾大学は、23日に予定していた卒業式を中止した。同大広報室は「把握している限り初めて」という。早稲田大も25、26
日の卒業式を中止。大学紛争で商学部をのぞく全学部で中止した1966年3月以来45年ぶり。早大広報課では「卒業生だけで約1万人が集まる式典の安全確保は困難と判断した」とする。

 このほか、上智、学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政、首都大学東京、東京理科大などが卒業式の中止を決定したほか、東京大は卒業生代表12人のみ出席で24日に行う。
14どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:23:55.74 ID:ICozrTf8
虚カスは
社会性を育め
俺だけが楽しければそれでいいなんていう
わがまま勝手に育てられた我が身の不幸も恨んでおけ
そして当分謗りを浴び続けろ
15どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:24:33.03 ID:3O8Z1vFN
ようナベツネの奴隷共、開幕必ず応援に行けよ。
16どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:25:39.13 ID:jOm6j/cN
ツイッターでも被災地の人達が
報道見てると絶望するから笑いが欲しいとか言ってるのあったな
17どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:27:16.54 ID:f5rcD4iT
>>6
いや、関東人の感情よ
被災者は興味ない人は見ないだろうし野球ファンの避難者には試合放送は良いことなんやと思う
ただ関東は今日にしても大口顧客が節電協力してるわけで、いくら東電・政府の指示に従うと言っても"予定通り開幕"ってのは悪印象でしかないと思う
ネットでの叩きは日常だがリアルでの野球・巨人叩きは見たくねえよ
18どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:27:23.38 ID:ob7bMiwo
正直、毎日死者が増えて、親族を亡くして泣いてるを見るのは辛いよ。
喜怒哀楽ってバランス必要だと思うわ
19どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:29:58.74 ID:pLQKmD+b
>>17
巨人叩きとかいまさらw
嫌なら鞍替えしたら? 誰も責めやせん
20どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:30:41.57 ID:22oJInOp
直接的な被害がない人でも
日々の報道で客観的に見れないとPTSDになったりするみたいよ
21どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:34:05.23 ID:mvJE6ZAk
>>17
リアルでの叩きはファーストコレクションの印象で叩く人も未だにいるわけで
22どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:35:38.40 ID:LRYYVCnI
pray for japan ってあるけどさ
プライって呼んでたわw プレイって playと同じじゃねーか
どうやって使い分けて発音するんだよ・・・ RとLの舌の使い方の違いは分かるけど難しすぎワロタ
23どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:36:52.37 ID:f5rcD4iT
>>19
辛いです・・巨人が好きだから・・
24どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:39:53.99 ID:tmnpbcls
本当に身勝手
25どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:40:56.47 ID:MiRzb9PA
「俺様たちに不便を強いておきながら他に電力を回すのは許さん!」

要はこういうことだろ
被災者がどうのこうのとか後付けの理由
よそで大災害が起きてる時に「都心の混乱」を大々的に報じる
自己中ってレベルじゃないな
26どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:50:22.01 ID:qK0HVDcb
27どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:51:48.33 ID:Xdu0w2jd
文句が出るのは被災者からじゃなくて停電ぐらいでピーピー言ってる関東民からというのが悲しいね・・・
俺も関東民だけどw
28どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:52:51.72 ID:DHYZBOY2
>>27
真理ですな
少し余裕がある人間のほうが卑しいもんだ
といいつつ今日の大規模停電の可能性を受けて、開幕延期はしたほうがいいと思うけども
29どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:55:08.84 ID:22oJInOp
電気については当分解決されないからこれを理由にしてしまうとそれこそ今季中止。
30どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:55:31.68 ID:XQcRCk71
>>27
現地の人間がそう言うのは当たり前でしょ。
じゃ野球見たいから不自由を我慢しろっていうのはわがままにならないのか?
31どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:56:43.57 ID:ob7bMiwo
計画停電も疑問持ってる人間はたくさん出てきているみたいだ
疑いだしたらきりがない
32どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:56:50.43 ID:pLQKmD+b
>>30
お前は何を言ってるんだ?
33どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:57:11.95 ID:LRYYVCnI
<福島原発>東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後
政府当局者は14日夜の東電側の打診について「全員を撤退させたいということだった」
と明言した。首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」と非難した。
東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。
東電幹部の話 (必要最低限の作業員を残し、あとは退去する)部分的な撤退を検討したのは事実だが、
全員撤退を検討した事実は絶対にない。

管やるじゃん 東電逃げんなや と言ってもどこまで正確な情報か分からんが。

34どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 02:58:11.46 ID:UNjYspqe
関東民で計画停電もくらってるが25日開幕賛成だけどな
とにかくプロ野球盛り上げて野球界、経済界を伸ばしてさらに義援金も集めて
よりよくしていきたいってだけだ
35どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:00:21.30 ID:DHYZBOY2
>>34
今回のような予期せぬ大停電が起きないというのであればね・・・
今日明日は冷え込んだせいだというのもあるとは思うが、電車がとまったら
野球以上に経済的打撃があるわけで・・・
36どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:03:34.40 ID:MD2Popyw
今日のナイナイのANNは通常放送で面白かったわ
37どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:04:06.55 ID:ob7bMiwo
電車も満員だからいいってわけでもないが
スカスカな車両があるわけだし。
不便にせよ、本数を減らせってのは間違いではない

野球も配慮してなるべく電気を抑え、スピーディーにやると。
それだけのことだ
38どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:06:03.33 ID:LRYYVCnI
正直今回はサッカー界との差をまざまざと見せ付けられたよな
協会、チーム、選手 とにかく決断も早かったし、行動も早かった
関西圏のチームの選手は地震当日の夜にすでに募金活動したり即席オークションして
義援金集めたりと 何日も内輪もめしてる野球界は情けなかったな
39どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:06:25.62 ID:DHYZBOY2
>>37
せめてデーゲームオンリーにするとかね
東京ドームでせんでもって感じ
40どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:07:18.85 ID:DHYZBOY2
停電するというから帰宅した瞬間寝て2時過ぎに起きたのに電気がついたでござる の巻
41どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:07:56.07 ID:RMBYiZ9b
>>36
まさかの岡村カミングアウトw
42どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:08:50.92 ID:XQcRCk71
>>37
いや電車と野球を同じ土俵に乗せること自体どうかと思うが。
43どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:12:08.96 ID:ob7bMiwo
電気云々で自粛してスポーツやめてるところってどれだけあんのかと。
Jはスタジアムが被害うけてるし水泳がダメになったのも被害うけてるからだし競馬も同じ
楽天も電力じゃなくて球場なんだろ
44どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:15:03.37 ID:lSPxRT6I
うんミリシーベルトを浴びながら
東京ドームで試合するのか
ブラゼル、マートンは自国に逃げろ!
日本では隠蔽工作で30km圏内とか言ってるが
概ね海外は80km以上と報道中
真実の専門家曰く安全地帯半径150kmなんだよ!
このままじゃ゜日本は終わるぞ!!!
45どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:16:21.92 ID:he1+mn+z
>>13
俺の大学も中止だよ…
武道館でやる予定だったけどすぐ近くの会場で死亡者出る事故あったししゃーないか
46どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:19:24.25 ID:RMBYiZ9b
自粛するところは勝手にすりゃいいじゃん
巨人は自粛する気もなければ後ろめたい気持ちもないから堂々とドームでナイターやるだけだ
法律、条例違反してるわけでもないのに周りが騒ぎすぎ
47どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:21:49.68 ID:7Y4cq8Rl
今年、きゅんはやっぱりぽp王子なのかな・・・
48どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:23:06.16 ID:YW8FRyd2
ここんとこ結果出てないけど
「こうすれば大丈夫っていう形は持ってるから」って言い切ってたぞ坂本
49どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:23:08.54 ID:he1+mn+z
>>35
前スレにあったけど昨日みたいに大規模停電が起こる可能性のある時は中止にするらしいよ
50どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:24:52.17 ID:DHYZBOY2
>>49
なるへそ
とはいえしょっちゅうそんな危機になってもしゃあないし、
4月になれば暖かいから需要も大幅に減ると見込んでいるのかな
51どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:26:55.91 ID:RMBYiZ9b
昨日は坂本1番に戻したがこのまま1番で行くのかな
2番坂本ってなんだったんだろw
52どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:27:44.80 ID:VV+vrOQG
坂本2番はシーズンあると思う
ナゴドで1番脇谷にする時限定だけど
53どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:29:51.11 ID:he1+mn+z
とりあえず気候に関しては開幕してから暖かい日が続くことを祈ろう
54どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:32:40.22 ID:LRYYVCnI
なんか3か条みたいのあったよなNPBが発表したやつ ニュースでやってたけど
1 今シーズンは全試合をなんとか試合とし義援金を送る
2 電力も非常時にはどっかの指示にすべて従う
3 忘れた

なんかこの3つクリアして試合をするみたいな事、かなり重要なこと書いてあったぞ
心配されてることが起きたら中止とかって
55どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:33:56.51 ID:XU48Ff/2
 ◆試合を開催する場合、観客、選手の安全確保を最優先する。
 ◆今年の公式戦は全試合被災地、被災者へのチャリティー試合とする。
 ◆電力消費問題、放射能汚染の問題を含め、政府、監督官庁などの指示に従う。

これだろ
56どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:34:08.17 ID:RMBYiZ9b
>>54
観客、選手の安全確保を最優先
57どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:35:05.13 ID:unCItFeY
節電難しいドーム=プロ野球
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011031701243
>特にドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、
>試合がない日の3、4倍。試合があると、一般家庭3000〜4000世帯分を余分に消費する。
>屋外球場は、広島のマツダスタジアムがナイターで1日4000〜5000キロワット時と、ドームの10分の1ほど。
>さらにドームは「デーゲームでもあまり変わらない」と担当者は言う。時間帯にかかわらず設定照度が決まっており、
>デーゲームで照明を使わない屋外球場と違って節電は容易ではない。
58どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:37:41.57 ID:LRYYVCnI
>>55-56 あーそれそれ d。 それ守ればおkでしょ 
59どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:39:31.08 ID:mvJE6ZAk
>>57
直近の問題はそれだわな
そういやパの方がドーム多いな
60どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:40:09.91 ID:RMBYiZ9b
>>57
1日約5万〜6万キロワット使っても毎試合、収益の一部を募金するんだろ?
電気代払った上に義援金まで払うのに文句言われる筋合いあるか?
61どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:40:41.54 ID:pROubUdv
>>26
9%なら笑えたのに
62どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:42:38.31 ID:pROubUdv
地震だ…
63どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:43:17.94 ID:ob7bMiwo
今は液状化でダメだが東京ディズニーランドが大丈夫だったら非難の対象になったのかな
64どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:44:23.94 ID:QwAI2wth
頼みますから日本から出て行ってください
せめてこの騒動が治まるまで
65どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:44:36.74 ID:RMBYiZ9b
つか、これもし試合中に大規模停電になったら東京ドームてどうなるんだろ?
非常電源あるのかな?
66どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:45:37.35 ID:ob7bMiwo
ある程度の対策はしてるだろ。法律があんだから。
67どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:47:09.77 ID:eocr+NS+
>>60みたいなバカが被災すればよかったのに
68どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:47:21.41 ID:mvJE6ZAk
>>63
動くやつは駄目じゃね
でフルに動けないのなら全巻休館とか
69どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:49:06.18 ID:ob7bMiwo
夏になったら再燃するだろし。ディズニーランドはどうなるのか見ておくか。
70どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:49:28.80 ID:3LXQ/Xwh
仮に急遽開幕が延期になったら今持ってるチケットってどうなるの?
例えば4月15日のチケットを持ってて4月15日開幕になったらそのまま使えるで良いのかな?
開幕戦のチケットを頑張って入手した人に悪い気もするが
71どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:50:08.27 ID:pROubUdv
今回の災害のせいで何もかもが奪われた

俺の趣味やイベント行事がな

地震だけなら平気だったのに東電のコネや天下りの無能集団の日々の怠慢のおかげでさらに悪化した

永遠に憎む
72どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:50:42.19 ID:22oJInOp
今年の野球に限らず大規模な娯楽はいつどこでやったって批判覚悟だよ
延期すれば風当たりが弱くなるっていうけど
結局夏辺りで再燃するだけ。
73どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:54:48.57 ID:LRYYVCnI
ずっと震災のニュース見てるとネガって野球とか言ってる場合かよって
思うけど、ふとポジるとやっぱやって欲しいって思うし、心のバランスがかなり不安定っぽい
みんな目に見えない心のストレスが凄いんだと思うよ
74どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:56:12.58 ID:MD2Popyw
開催か延期か是非はわからないが決まった以上、選手会はゴネないで従ってほしい。
75どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:57:06.73 ID:4mVVdmLu
野球とか言ってる場合じゃないって言ったって
その空いた時間で何か有意義なことしてるわけでもなし
76どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:58:38.14 ID:ob7bMiwo
震災の映像見せられて、余震の連発食らったらそら不安になって買い占めもするだろうな
擁護するつもりはないけれどさ
77どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:58:39.92 ID:eocr+NS+
>>74
従ってるじゃんw
78どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:58:58.86 ID:he1+mn+z
今も余震あったけど慣れるって嫌なもんだ
これくらいの揺れに日常的に耐えりゃ大地震が起こらないってんなら我慢もするが
79どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 03:59:59.76 ID:RMBYiZ9b
そういや鳴り物も自粛するのかな?
個人的にはうるさいからない方がいいんだがw
80どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:03:58.65 ID:MiRzb9PA
甲子園でやってもらわないと関西が盛り上がらないから
セリーグ延期なんて許せない
関西人の俺は普通にそう思う

まぁ巨人ファンだから甲子園は高校野球と巨人ー阪神の試合の時しか個人的には行かないんだけど
周囲の盛り上がり方が違うからな
81どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:04:53.39 ID:ob7bMiwo
イナバジャンプも自粛するのかな
82どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:08:42.32 ID:pROubUdv
別にカメラが揺れてるだけだからいいだろ
83どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:10:46.31 ID:LRYYVCnI
東北で無傷の球場ってあったっけ
そこに被災者の人達を無料招待してストレス発散させてあげたいな
東北は巨人ファン多いんだし開幕したらしたでやるべきことはごまんとあるよ 
んまぁ先の話だけどさ
84どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:11:47.69 ID:MiRzb9PA
>>83
こまちスタジアム秋田とか無傷
しかも結構いい球場
85どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:12:57.10 ID:X1sRekWQ
>>82
カメラ揺らしてあたかも球場が揺れてるかのように
映すなんて不謹慎極まりない。

青少年に悪影響。
86どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:13:10.40 ID:RMBYiZ9b
中日中田がジャンプ→チームメイトがコケる、も自粛かなw
87どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:23:57.35 ID:pROubUdv
>>85
カメラ揺らすのだけやめればいいだろ
少しは考えろ
88どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:42:38.26 ID:9+ys7qXC
クズみたいな糞(笑)の溜まり場発見w
89どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 04:46:28.77 ID:Ayynhz3e
【野球】巨人が1試合で一般家庭71軒の1カ月分の電力消費して試合するのは反社会的ではないのか
ソースは
http://gendai.net/articles/view/sports/129417

【野球】巨人が1試合で一般家庭71軒の1カ月分の電力消費して試合するのは反社会的ではないのか (日刊ゲンダイ)★2[11/03/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300339406/
90どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 05:38:09.43 ID:orAMxerr
ペナントレース開催と、東京ドームナイター開催では、正当性が明らかに異なる。
91どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 05:57:57.39 ID:XS2NQXyc
>>88
早くゴミ箱に帰れゴミクズ
92どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 05:59:37.33 ID:cAJ6+oIZ
東京ドームでやるってんなら清武を支持する理由はない
開幕までに西日本に代替見つけるってんなら応援する
93どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:00:33.03 ID:9tFP8xmC
オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
94どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:05:12.13 ID:BjpOoS6x
>みのもんた(今日朝ズバッの5時50〜55分ごろ)

いつもは巨人に否定的だが
セ開幕には否定的でなかった(大賛成ではないが)
責任を押し付けるのは間違ってると発言

今日のみのさん最高やんか
らしくないけどw
95どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:11:22.39 ID:XS2NQXyc
罪悪感にかられて日々を疎かにしないでください。
不謹慎という言葉を恐れて人を笑顔にするのを忘れないでください。
どんな仕事であれいつもと同じ事を淡々と続ける事が日本の力になります。
http://twitter.com/#!/daijapan/status/46764147089743872
96どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:26:11.68 ID:C1FdFHMq
お前らって人に嫌われる天才だわ
97どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:26:14.17 ID:okYF/nPN
電力足りないならすぐ自粛するって言ってんだろ
やりもしないでネガキャンばかりされたらイメージばかり悪くなる
それを見越しても開幕する理由はなんだろうな。
あ、俺は賛成だよ。
98どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:31:04.05 ID:9+ys7qXC
>>91
虚カスこそ死ねよ非国民がww
99どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:31:53.06 ID:9tFP8xmC
開幕は1週間後かあ
100どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:43:06.34 ID:2TZ5Vcpu
>>89
野球が与える「勇気」は一般家庭71軒分以上の価値はあるだろうに
101どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:45:15.24 ID:9oaKNtc8
選手がやる気ない時点で、いい試合は期待できない。

なんとか延期してほしい
102どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:45:51.20 ID:9tFP8xmC
東京ドームの使用電力が多いからなあ
103どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:47:40.20 ID:okYF/nPN
>>101
感情に左右されるようじゃプロじゃないとも思うけど…
心身ともにベストでやって欲しいとは思うけけどね
104どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:47:59.54 ID:YomcFJFz
ただでさえ野球人気が低迷してるのに、こんなことやったらもっと…
お前らyahooのコメ欄見てこいよ
105どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:51:50.79 ID:uKBu5jwq
>>104
おまいは馬田のブログ見て来いよ
野球選手は野球しかできないんだから野球すべきって書いてるぞ
106どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:54:58.68 ID:okYF/nPN
>>104
野球人気って低迷してるの?
107どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 06:56:23.15 ID:NFh/XQkh
http://www.sanspo.com/baseball/news/110318/bsb1103180505010-n2.htm
新井選手会会長「開幕延期」訴え続ける
108どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:00:41.78 ID:9oaKNtc8
選手の意向を完全無視という決め方もあまりにも酷い。

まあ、ドームで5万キロワット電力消費して試合する価値があるとは思えない。
109どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:02:51.29 ID:MN8elug+
選手会は延ばせというが伸ばしたときには当然損しか出ない。
その分の損益補うために協力してくれるの?
この辺しっかり擦り寄れないと今後きついぜ?
110どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:03:10.49 ID:NFh/XQkh
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000449050.html
被災の巨人ファン「球団に裏切られている 悲しい」
111どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:04:52.38 ID:NFh/XQkh
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000448670.html
野球で勇気…新井会長「今の時期じゃない」
112どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:11:59.30 ID:4tLN8j2U
>>110
気がつくの遅いよw
ナベツネなんて前からこんなもん
巨人、っていうか自分さえよければいい人なのよ
周りの人の意見なんて聞くわけない
113どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:12:46.45 ID:DHYZBOY2
>>109
まあ選手が延期を訴えて延期した場合、日割りで年俸は削るべき
そしてそれを義援金にすれば凄まじい義援金砲となる
114どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:12:58.24 ID:9oaKNtc8
強行派は、経済活動だの勇気だの、自分の価値観を押しつけてるだけで、
>>110みたいな人の気持ちを考えない思いやりのない性格の奴が多いな。
115どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:13:25.55 ID:aJf2TL9H
>>110 メール送る余裕があるんやね
116どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:13:59.37 ID:DHYZBOY2
>>112
日記の人も気が少し動転してる気もする
東京で使用してる電力を分けるのは無理だろう
あくまでも東京の電力不足うんぬんの話
117どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:14:52.14 ID:7/U4UE2E
思いやりとか節電とか意味がわからないわ
東京都は優秀だから優遇されてる
停電地域の価値は所詮その程度ってことだ
悔しかったら東京に出てこい
118どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:16:33.42 ID:DHYZBOY2
ダウもナスダックも上昇してるし、円も若干安くなった
今日の日経はどうなるか
119どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:17:15.83 ID:aJf2TL9H
>>118 そこよねー
120どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:18:01.65 ID:H8gpDFir
選手会がコミッショナーやオーナーが納得するような代替案を出さないから強行になってしまうんだよ
ただ延期ありきだけでは無理だろ
121どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:18:32.96 ID:MD2Popyw
正しい答えがないからむずかしいね
122どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:22:23.76 ID:9oaKNtc8
頭の堅いコミッショナーやオーナーが納得する代替案なんかないわ
123どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:25:38.05 ID:HZbW06JS
開幕一軍12名の投手陣容どうなる?
124どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:26:03.40 ID:eXNxg0jS
なんで巨人がさっさと開幕したいか仮説立てた

ナベツネは新聞社で自民民主にも顔が利くので情報は早い。
延期すると原発問題で日本が汚染されてプロ野球が開幕できない事を知っている

劇例会を強行したのも最後になると知っているから
国を背負ってきた人間達が集まってるわけだし日本とともに滅ぶ覚悟はできている
だからなんとしてでも連中は最後にプロ野球の試合が見たい(もちろんガチの公式戦)
普通開幕強行なんて90%以上が反対するような事を世論の読める新聞社がやる理由も提案する理由もない。
真実を伝えれば国民がパニックになるのでもちろん言えない


こういう目線で今の状況考えたらすべてが滑稽に見えてくるよ
寄付する選手や延期派の言葉、サカ豚の言葉も全て
仮にこういう状況だとしたら俺はさっさと試合して欲しいわ
生きてるうちに数試合しか見れないだろうけど
125どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:26:57.64 ID:uRojBAvQ
明日の試合中止になったの?
126どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:28:45.78 ID:5M6Vdfr7
【野球】宮城県在住の巨人ファン男性「息子はこんな球団を愛したまま行方不明のままなのか。完全に裏切られていると感じます」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300400181/
127どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:29:28.03 ID:u9to3Yh6
反日球団の巣はここですね
128どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:29:50.30 ID:gbbo1/lT
どちらが正しい答えなんてことは決められないよ
セリーグの球団にとっては批判を覚悟で試合を強行するか、試合数が減って球団の経営の危機になるかどちらかの選択だったんだろ
ただ選手たちには試合をすることが悪いことだみたいな顔はしてほしくない
129どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:32:41.16 ID:GpE1DAA+
>>125
明日も中止 その後の試合は相手から断られた
巨人の巻き添え食って嫌われたくないから
130どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:33:54.74 ID:FaR5cDT1
>>117
お前田舎もんだろ。
東京に住んでたら、JRすら削減されてるのに
そんな糞みたいなこと言えない。
131どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:34:30.47 ID:GpE1DAA+
>>128
まだこんな事言ってるバカがいるんだ
132どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:34:59.39 ID:0Ef1Y6AS
明日はロッテさんのご好意でQVCマリンで練習試合になったよ
133どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:35:20.27 ID:vuc7enS8
なんで巨人だけ悪者になってんだろうな
セリーグの球団は開幕派がほとんどなのに
ナベツネがトップにたって発言してる
だけなのにな
134どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:37:03.22 ID:DHYZBOY2
>>129
嫌われたくないからなんて理由なわけないだろ
仕事したことあんのか
135どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:39:14.57 ID:kXyZgOM5
節電と言っておきながら延々とPC前に張り付いてる奴はまずPC切れよ

『無駄』な電力使いながら仮に経済効果ある電力使うなってさ
136どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:39:54.75 ID:7/U4UE2E
そうそう、カッペは節電しないとな

巨人・清武代表、「計画停電実施範囲外はやってもいいということ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300363197/
137どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:40:53.49 ID:Z0e0YSSE
本音を言えばどこもやりたいわけでそれをはっきり言わずにナベツネに
押し付けられたって可哀想な被害者づらしてるのが他の球団 いっつもそう
138どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:44:13.91 ID:/H3xWIJK
>>133
60Hzエリアならいいんじゃね
この状況で「計画停電エリア外ならやってもいい」
って球団代表が発言してる時点で世間の反発を買うのは目に見えてる
そこまでしてドームで開幕したいのかと
同じ東電エリア内のヤクルトと横浜は慎重な姿勢だったわけだし

東電エリア外でしばらくは試合やるなら開幕してもいいかと思うけどな
139どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:45:41.85 ID:aJf2TL9H
>>129 おまえニートだろ
140どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:47:33.35 ID:XgkTAN6A
新井会長は「可能性がゼロとは今の段階では言えません」とした上で、
「ファンはいちばん望んでいないことだし、やって悲しむのはファン。選手だって望んでいない」

なんでこうやって決め付けるかねぇ
141どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:48:42.18 ID:FaR5cDT1
計画停電地域の犠牲で電気使わせてやっているという自覚が清武には足らない。
142どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:49:23.10 ID:MN8elug+
為末は叩かれてもやれとか言っていたな。
143どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:49:55.65 ID:XgkTAN6A
為末 大
daijapan どうか選手の方ひるまないように。選手がひるめばファンもひるみます。
精神も肉体も傷つけられながらそれでも前に進む姿を選手が見せるんです。
その姿を見て人々が落ち着き自分の本職で復興に向かってほしい。
144どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:49:59.08 ID:nx0PrAhc
被災者でもないのに、元気な人間が自粛ムードに
乗っかって動かなくなったら、復興に向けて最悪の事態になる

そんな人間はビンタしてでも起き上がらせないといけないが
それを90歳の爺にやってもらって、若いプロ野球選手が
ぐずぐず言ってるのはほんとに情けないことだ
145どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:51:59.36 ID:mqAbpc/W
>>140
ストライキについてだろ
146どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:52:52.99 ID:XgkTAN6A
自分は首都圏で計画停電あるし、交通も混乱してるけど
そんな不便も大した不便じゃないと思ってる
それと野球の件とは同列に考えようとも思わん
147どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:53:32.90 ID:NFh/XQkh
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000448670.html
野球で勇気…新井会長「今の時期じゃない」

148どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:53:36.70 ID:AO9Z1I0B
鉄道も結構回復してきたな
149どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:54:16.40 ID:XgkTAN6A
>>145
そうなんだ
訂正してお詫びします
新井さん
150どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:54:29.72 ID:H8gpDFir
選手が批判されたくないのか初めから弱腰なのがなさけないな
野球なんてやってる場合ではないとか言う選手にはその野球を応援してるファンの顔は見えてないのかな
なんか寂しいね
151どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:54:31.96 ID:gbbo1/lT
もうけるためなんて言うけど球団でもうかってるところなんかほとんどないし、少しでも何かあったらつぶれるようなところばかりじゃないか
ネガキャンはってるやつらって、そのせいで球団がつぶれてもどうせ何もしないんだろうなと思う
開幕決定をにほっとしている人だっている どうして両方の取材をしないんだか
152どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:57:51.03 ID:kXyZgOM5
それじゃあ新井さん筆頭に反対選手方々は延ばした分の自分らの年俸削って義援金にしてあげてくださいな

当然だよな
153どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:59:20.93 ID:bG/pkB1F
わが軍の場合球団や親会社が持ちこたえるには何の心配もないけど、株式会社東京ドームがどう見ても危機的状況になってるのだけは分かる
コンサートとかも自粛でもういっぱいいっぱいだろう
154どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:59:26.37 ID:NFh/XQkh
http://www.sanspo.com/baseball/news/110318/bsb1103180505010-n2.htm
新井選手会会長「開幕延期」訴え続ける
155どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 07:59:54.07 ID:AO9Z1I0B
なんかこういう一億総自粛ムードの時は何やっても無駄かな
時間が経つのを待つしか無い
もっと影響力のある人が為末みたいなこと言えばこの気持ち悪い流れもだんだん収まるんだろうけど
イチローとかさ
156どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:01:14.32 ID:ep6Wr6+8
ああっ!?
自分の不満を他者にぶつけることしか考えてない
被災者の事だけ考えて人間全部が
動いてると思うな!生活がかかってるんだよ
こいつらは自分より幸せで
動いてるものを批判したいだけ”!!

プロの開幕戦を見たくて
わざわざ東京にくる奴もいるんだよ!!

そういう気持ちでいるファンの気持ちを
踏みにじっているに違いない!!!
157どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:01:37.56 ID:7jjUu9tk
星野監督、25日開幕のセに「応援に行くファンなんかいるのか」…楽天

余計なお世話だろw
158どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:02:00.39 ID:ep6Wr6+8
そもそもファンでもなんでもない
マスゴミから金貰ってそうな
人間のコメントなんていくら聞いても・・・
159どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:02:26.62 ID:XgkTAN6A
@takahironation 今、自分ができることをする、今も相馬で頑張っている弟からお兄ちゃんは
お兄ちゃんしかできない役割があるんだから野球、頑張ってと。

これ既出?
涙でた
160どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:02:28.57 ID:AO9Z1I0B
選手がファンを馬鹿にし始めたら終わりだな
161どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:03:00.41 ID:hnHp7LMc
正直気が滅入ってるから早く野球が見たいとも思う(´・ω・`)
関東や東北の物流がまだ完全ではないから、こっちも仕事が抑え気味だし
162どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:04:02.29 ID:ep6Wr6+8
だから、試合再開に反対してる奴は
いつまで経っても批判してるんだよ

こんな自分勝手な連中にスケジュールを合わせる必要は無い


163どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:04:30.30 ID:ep6Wr6+8
くだらない偽善バラエティより
野球が見たいに決まってんだろうが!
俺はプロ野球が大好きなんだよ
164どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:04:37.28 ID:T4Lr6a0X
計画停電してる中でドームでナイターか。
165どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:05:39.46 ID:7jjUu9tk
楽天・星野監督
「選手会がまともなこと(開幕延期)を言っているのがうれしかった。ひとつ言えば、巨人の選手から(開幕延期の訴えが)出たらうれしかったんだけど」と選手会会長の阪神・新井らの発言を称賛。
166どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:05:50.15 ID:AO9Z1I0B
電気電気って今この時間も関東の娯楽施設は電気使って営業してるんだが
そっちの方は何にも言わないんだよな
東ドの何十倍何百倍電気使ってるんだか分からないのに
167どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:06:30.51 ID:H8gpDFir
>>159
もう情けでもなんでもいいから開幕スタメンセンターはタコにしてくれ
168どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:06:39.54 ID:ep6Wr6+8
被災が起きたから
電力を無駄にする
スポーツ活動はしなくてもいい?

これって普通におかしくね!?

活動辞めろ!とか言ってるのは
本当の偽善者だろ!!
169どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:07:11.57 ID:ep6Wr6+8
どうか選手は真を受けないでほしい
ちゃんとプロ選手は練習をがんばっていた
それを見てない非常識人間がこんなことをいえるのです
170どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:07:37.62 ID:XgkTAN6A
daijapan 悲しい試合があってもいいじゃないか。泣きながらプレーしてもいいじゃないか。
大事なのは試合が行われそこで仕事が生まれる事。その収益が支援になり、そして経済も回る。

為末ってすごいな
野球選手とここまで違うとは
171どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:07:41.52 ID:AwR8tIzL
やる気ないならプロ辞めろや
なりたい奴なんか何ぼでもおるんじゃアホ共が
172どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:08:03.77 ID:LYTP1Otd
>>167
結果残してるし、そうなると思う
原はそういう人
173どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:08:34.66 ID:ep6Wr6+8
クレーマーだろ!クレーマー!
電力使いたくないなら
無駄にしてる所は全部やめろよ!

特に震災に関係ないのに
くだらないバラエティ報道
とかパチンコとかさ

野球が批判されるのは筋違い
彼らにも生活があるんだから
174どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:09:20.86 ID:aJf2TL9H
175どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:09:53.27 ID:AO9Z1I0B
でもお情けでレギュラーになってもタコは嬉しくもなんとも無いだろ
今は松本長野パンダの方が去年の実績、今年のオープン戦合わせればレギュラーに近い
まずは代走代打で結果残して誰かが不調になったり怪我した時にレギュラー奪えばいい
176どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:11:03.32 ID:ep6Wr6+8
迷惑だから仕事をするな?
彼らの仕事はプロ野球だ

迷惑という理由で仕事を取り上げられなきゃいけないなら
全ての人間はそんな批判のために活動をやめなきゃいけない

被災者を助けるために
復興活動のために野球をがんばって何が悪い
売上金が義捐金になることは知らないのか

無関係の人間の仕事まで取り上げてどうすんだよ!
177どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:12:06.30 ID:8ZkGMBtQ
>>145>>149
新井会長は「可能性がゼロとは今の段階では言えません」とした上で、
「(開催強行は)ファンはいちばん望んでいない事だし、やって悲しむのはファン。
 選手だって望んでいない」

確かにこう取られかねないな
178どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:12:20.20 ID:6Qvxuo14
この爺さん 何考えてるの?
すげー不気味なんだが
一枚岩にでもなるつもりかよwww

おとなしく、延期してりゃいいんだよw
179どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:14:53.02 ID:ep6Wr6+8
自分達の事しか考えてない
別に興味もない批判馬鹿が対象を見つけて
他人の都合にまで不満を言い出したというケース
みんなには生活がある!だから働く!
それを辞めるのは死活問題だ!責任の放棄!
これはよくない!


180どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:15:52.44 ID:ep6Wr6+8
電力使うからプロ活動辞めろ!
ホイホイ辞められるか馬鹿!
使わなきゃいいだけだろ!!!

181どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:16:19.42 ID:Rp1MDGVm
ハゲ小倉が朝から正義感ぶって朝から涙がしながら選手会擁護して、野球推進派を大いに批判してたけど、
みのもんたや目覚まし時計とか他の番組も同じように25日開幕について批判してたの?
182どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:16:25.83 ID:FaR5cDT1
計画停電に参加してない地域はより一層節電義務があるんだよ。
停電してるところは強制的に経済活動止められるんだ
183どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:18:12.34 ID:6Qvxuo14
読売と爺さんは策士だな
野球の話題が出始めてるし
国民の関心を引きはじめてるじゃないかwww

184どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:18:34.08 ID:ep6Wr6+8
恥ずかしいね。自分達のプレーで
ファンを勇気づけられないと腐ってる連中は
じゃあ、いつもそういう姿勢でやってたわけか
こんな奴らのプレーなら誰も見たくないし
励まされるわけもないと思うだろう
185どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:19:03.04 ID:xp6Yf4ZD
>>176
売り上げの何%が義捐金になるんだ?
それを発表していないのに「いくらかやるんだから許せ」なんて
虫が良すぎる
186どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:19:26.41 ID:7jjUu9tk
西武のシコースキー、グラマンら4外国人選手は無断帰国だった。渡辺監督は「球団は了承してないが、自分の意思で帰国した。戻ってくるかも分からない。今いるメンバーでやるしかない」。
187どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:19:36.83 ID:ep6Wr6+8
とりあえず批判されてる事ってなに?
これも公共営業だよな?
電気自粛すればいいじゃん。
188どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:20:07.49 ID:xp6Yf4ZD
25日は東京ドームと神宮でナイター開幕する。東京ドームの
ナイター開催に必要な消費電力は1時間当たり約5−6万キロワットと
いわれる。一般家庭が1日に消費する電力の5000世帯分以上に相当する。
セの首都圏3球団の本拠地球場は計画停電の対象外とはいえ、
首都圏住民が暗い夜に耐える中、ナイターは実施される。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110318/bsr1103180506003-n2.htm
189どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:21:04.93 ID:XTNYlyA4
東京ドームのナイトゲームとか明らかにおかしいよ
やるとしたらジャイアンツ球場のデーゲームだ
これなら文句はない
190どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:21:36.38 ID:ep6Wr6+8
自分勝手な人種のために
経済活動を自粛とかふざけるな!
生活もかかってるし!
見たいファンの気持ちもある!!
批判する奴なんてのは
気に入らないものに対して
自分のエゴをぶつけてるだけ!


191どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:21:42.56 ID:AO9Z1I0B
野球やってる場合じゃないくせに野球やるかどうか大騒ぎする余裕はあるんだな
変な話だ
192どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:22:16.12 ID:ep6Wr6+8
電気消してやればいいじゃんwww
193どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:22:35.33 ID:5Tjnfyri
194どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:23:00.94 ID:AO9Z1I0B
オヅラは自局のバラエティ番組も涙ながして止めろよ
195どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:24:25.52 ID:FaR5cDT1
停電地域に迷惑かけてるんだから
営業するなら余分にに電気代払うならいいだろう。
被災地だけじゃ駄目だ
196どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:25:14.65 ID:hnHp7LMc
>>193
グラは今でもノートつけてるんだなw

ライアルは一昨日の写真とか見たらしっかりコーチの言うこと聞いて修正しつつ結果のこしてる
エドガーは夏場まではコーチの言うこと聞かなかったんだよねプライド高くてさ
197どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:25:46.28 ID:6Qvxuo14
巨人頑張ってるねーw
野球嫌いだけど、敵としては最高だよwww
198どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:25:57.77 ID:ep6Wr6+8
別の球場でやれよもう
199どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:26:41.58 ID:7jjUu9tk
オリオールズ上原が強行開幕を決めたセ・リーグと古巣巨人を痛烈批判。
「いったい何を考えているのか、正気の沙汰じゃない。本当に情けない。
巨人の人気も、野球の人気も落ちてしまうんじゃないか」
200どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:27:44.94 ID:3O8Z1vFN
黄泉売狂人軍、自慰ファンお前らにピッタリのあだ名だな!
201どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:27:53.51 ID:2klTbgcs
金払えば良いだろ金払えば
俺は電力会社の客だ
金払えば何やっても良いだろ
義捐金も出した
義務は果たした
後は他人に迷惑掛かろうが自分たちの金儲けに励むだけ
てことですね
202どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:28:06.48 ID:7jjUu9tk
楽天井上オーナー代行「楽天としては少なくとも1カ月は延期してほしいと、4月終わりくらいの開幕を要望したが、努力して短縮してほしいということで、4月12日になった」
203どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:28:38.14 ID:pLQKmD+b
>>110
うそくせえ被災巨人ファン。
遠慮なくファンを辞めてくれ。
204どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:29:40.87 ID:5pcuSIrF
1試合やるのに6000軒分の電力使われたら節電するの阿保らしくなるな
205どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:31:24.78 ID:m60yEJ+Z
開幕は1番タコ2番松本で決定かな
そうなるとポジションが難しくなるが
結果を出せなかった長野は外れるかも
206どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:31:27.69 ID:sfQn4YNH
>>165
内海や東野も言ってたじゃんクソ星野
207どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:31:59.83 ID:6Qvxuo14
なあ爺さんは、何企んでんだ?
208どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:34:23.70 ID:dJPwhfiQ
ナベツネ好きの変態反日虚カスのみんなおはよー
(^-^*)/
209どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:34:26.92 ID:HaGJCx1d
為末の発言を都合良く拡大解釈してる奴多いけど、為末はすぽるとでも
「安全が保証されてるなら」とちゃんと前置きしてるんだよな
試合中に停電になったり、でかい余震が来たりして
観客選手スタッフ全員が無事でいられるものかねえ…
210どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:34:57.56 ID:7bSPc50W
どこに行こうが何をほざこうがいちいちウザイなワシは。
211どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:38:12.07 ID:b1TAKAGF
讀賣みたいな腐った球団何故応援できるファンはがいるのか?常日頃思ってきたが
震災後の巨専スレ見てよくわかったわw
212どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:39:04.37 ID:pLQKmD+b
>>110の記事読んでマジで頭来た。
こういう世論操作やってくるのね。ふーん。
巨人が試合自粛すれば放射線が消えるのか? 停電がなるなるのか?
俺は心情的に延期派だったんだけど、今を持って開催派に鞍替えする。
213どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:41:32.38 ID:E/3IsvxH
>>138
その案別スレ数箇所で書いたが、「アンチの戯言」で一蹴された。
東京開催に拘る理由(利権)ある人が多いってことでしょう。
214どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:42:15.11 ID:pLQKmD+b
そもそも電気は貯めておけん
215どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:42:49.79 ID:4tLN8j2U
>>209
為末って他の計画停電地区の停電のことはなんか言ったの
被災地(東京以上福島未満)でもまだ計画停電に巻き込まれるのに
216どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:43:15.88 ID:X3TvWn1p




          被災地で信号が止まり病院が非常電源で運用される中

       売国ゴキブリ球団は空調でボールを遠くに飛ばす遊びに興じるようです




217どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:43:50.86 ID:N0h+LZz7
星野はあれでしょ巨人、ナベツネ悪が選手会が正義的なスポーツ新聞みて保身したんでしょ
218どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:44:02.31 ID:E/3IsvxH
輪番停電なくなるまでの間だけでも、停電ない地域で試合やればいいだけなのにな
219どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:45:42.39 ID:+TWsjbBZ
このスレに開幕戦観に行く奴本当にいんの?
まさかいないよな?
220どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:45:46.41 ID:hnHp7LMc
>>218
4月下旬にいったん通常に戻るけど、6月下旬から9月中旬までまた電力不足が深刻らしいよ
どうしようもないね(ガッカリ
221どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:46:10.10 ID:zWqTcOpB
>>209
>試合中に停電になったり、でかい余震が来たりして

大規模停電の恐れがあれば中止も。
余震の確率は減ってきている。




222どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:47:09.15 ID:yy32tNMe
輪番停電中に西武が西武ドームでナイターやってたらオヅラがどういうリアクションするのかみてみたいな
223どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:48:34.51 ID:R3ubvuYC
昨日からアンチとかを見てて感じることは、世間にはバカが多いってことだな
>>110の記事にしても何が言いたいんだ?自分たちの苦しみがなくなるまで、他の人間も一緒に塞ぎこんでろってか?
被災地の方々は気の毒だと思うが、何で被災地と一緒に日本を止めなきゃいけないんだよ
停電の危機なら中止もあるって言ってるし、動いていかなきゃどうにもならない時期だっていうのに
224どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:48:54.75 ID:Rp1MDGVm
>>126 巨人ファン全員でスポニチ不買運動だな
フジテレビみたいな電気を山ほど消費してる腐ったテレビ局も
そもそもスポニチだって、昨日MBSラジオに出演した中根俊朗スポニチ編集局次長は「NPBも苦渋の決断だったと思う。今はやるべきじゃないと言った選手会の意見もありますけど、
そしたら、いつまで野球をやらないのか?
野球によって動く経済も大きいし、たしかに電力の問題もありますけど経済などの復興を考えたら、どっちみちどこかで決断しなきゃいけないし、どこかで線を引かないといけなかったと思う」と話し、
セリーグ25日開幕に理解してたのに
225どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:50:42.34 ID:LGqN0jpS
氏ね
226どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:50:55.39 ID:hnHp7LMc
おまいらもちつけよ

30年間巨人みてきた人がナベツネの横暴っぷりを知らないなんてさすがにないわーw
むしろ巨人ファンなら一番身にしみてるはずなのに
227どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:51:44.26 ID:ecal6a/H
つーか捏造記事なんてほっとけばいいと思うが・・・
228どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:52:26.68 ID:Rp1MDGVm
>>211 ニートのカス
お前ここでこんなこと書くなら被災地で困っている方々のためにボランティアに行ってこいよ
229どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:53:55.37 ID:MFoNCVt5
やきうwwww いい加減にしろ!
230どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:54:57.04 ID:yy32tNMe
もっと理性的になれよな
もう交通が完全に止まるレベルの余震がくる確率は十分低いんだよ
気象庁も余震に気をつけろ云々言わなくなったろ
231どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:55:01.47 ID:YR2Ag5+H
なんでこんな時期にデブの球飛ばし双六のために大量の電力食われなきゃならないんだよ
見に行く奴も同罪だぞ
232どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:55:10.91 ID:pLQKmD+b
いやガチで頭に来たぜ。
俺も長年巨人ファンやってるから悪者にされるのは慣れっこだ。
いいさ好きなだけ巨人のこと悪く言えよ。それで気が晴れるならさ。
震災被害から目を背けて、手近な叩き所を探してるアホには格好の対象だろうよ
233どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:56:16.85 ID:YR2Ag5+H
>>232
お前酔ってんのかw
234どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:56:58.37 ID:sBL9r1wF
スポーツ新聞だって野球で食ってるのにな
235どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 08:58:04.63 ID:W6SUKf5k
1回2回負けでも痛くも痒くもない
リーグ戦なんか開幕遅らせたってかまわねぇだろ
236どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:01:11.87 ID:R3ubvuYC
>>235
いつまでだよ
五月に開幕しても一ヶ月もたてばまた電力問題にぶつかるんだが
237どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:02:32.24 ID:gO8lYloB
悪者というじゃヒール的な存在が好きだから巨人にはどんどん嫌われて欲しい
アンチが増えてこそ応援しがいがあるというもの
238どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:05:57.06 ID:6Qvxuo14
ナベツネってヤキ豚界のラスボスみたいだなwww
239どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:09:54.36 ID:NFh/XQkh
▼日本ハム・梨田監督 
被災者は電気や水が通らずテレビすら見られない状況の中、セの方向性がパと違ったことを残念に思う。リーグが異なっても、足並みがそろうことを期待していたので非常に残念。

240どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:10:48.88 ID:sDmmB/+S
野球選手は野球をやるのは当然
ただこの時期にドームでやるのは論外
241どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:11:09.24 ID:/SUvphJv
>>219
喜んで行くよ
俺以外がみんなアンチでも俺は巨人を応援するぞ
242どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:12:20.58 ID:NFh/XQkh

 ▼ロッテ・サブロー パ・リーグは妥当な判断をしたと思います。被災者の人たちのことを考えてほしい。テレビもない今の時期に勇気付けることができるのか。セ・リーグの選手がかわいそうだなと思います。

243どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:13:27.45 ID:En3jUp90
ラミこの状況でも来日
グライ「政府を信頼している」

外国人がこうなのに辛いさん達は一体なんなの?
244どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:13:31.24 ID:2klTbgcs
アンチなんてもう存在してないよ
野球自体に興味失っているだけ
今回の件で更に増えるだけ
245どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:15:20.72 ID:sBL9r1wF
興味ないくせに、えらく騒ぐよな
246どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:15:50.95 ID:kXyZgOM5
宮城の巨人ファンの記事だけど

息子と妻が行方不明と巨人が開幕強行言ってるのが裏切りだと

どう結びつけてるんだ?
電力供給?自粛しない神経?
247どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:16:48.08 ID:pLQKmD+b
>>245
興味アリアリだからな。
この一大事にも巨人叩きが優先するくらい。
248どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:19:00.54 ID:/SUvphJv
清原が心底嫌いで強奪叩かれまくった暗黒時代でも巨人を応援し続けた俺に□はなかった
249どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:19:34.40 ID:cRa5VBaU
朝、テレビで小倉智昭がセ・リーグの予定通りの開幕に「何故こんな状況の時に」
的な言葉で非難し、自分はこうやって節電に努めていますと当たり前の事を
ヌケヌケと誇らしげに語っていた。
確かにそれも一律あるが経済とかを考えれば一球場だけで一晩にチケットやグッズ
などで何億のお金が動く事を考えれば一イベントでこれだけの経済効果が有る
わけだし、これから先の復興を考えればお金を流通させる事は重要な事なんだよ。
元気づけるとかそんな精神論じゃなくそちらにも目を向ける発言がない小倉に
自分の行為を誇らしげに語っる偽善者としか映らない。
ただ電力等については心配になるのは確かだけど。
250どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:20:54.47 ID:fQznT7mU
いくつもあるテレビ局の電気がすごく無駄だし25日に開幕して欲しいけど停電の地域が増えるだろうし交通手段もなく観客も少ないだろうから平日のナイターは控えてしばらく土日のデイゲームだけやってくれ(´・ω・`)

テレビ局の電気の無駄遣い
一般企業が仕事しても批判はされないのに

なぜ野球という仕事はこんなに叩かれるのか
選手会はなぜ自分達の仕事に胸を張らないんだ!!
251どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:21:52.22 ID:P73HTmeN
>>242
サブロー馬鹿過ぎじゃね?
4/12からやって、そのテレビ見れない人が勇気付くんですか?テレビ見れるんですか?
電力等ならともかく、感情論は話にならん。
252どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:24:27.78 ID:zCozPlHW
きもちわるい・・・
253どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:24:29.24 ID:N0h+LZz7
>>251
再編騒動のときのフルタみたいにそのうち誰か絶対泣くよw

254どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:24:36.11 ID:FaR5cDT1
>>249
というか最悪試合中に停電も絶対ないとは言い切れないし
観客が帰る際の交通の状況も不明。
単純に東京で試合やること自体にリスクがある。
255どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:24:49.78 ID:4tLN8j2U
>>249
俺は延期派だがオヅラはクズ
TV局はクソ
節電訴えてるのにスタジオなどは無駄な照明などが大杉
256どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:25:52.26 ID:NFh/XQkh
http://ameblo.jp/m-kida/
木田も怒っている
257どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:26:17.60 ID:3tbRm7k/
失望した
258どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:26:19.20 ID:E/3IsvxH
>>220
電力供給の目処が立つまでだ。当然。
数ヶ月で目処が立つのか数年かかるのかわからないが。
関東以外で試合開催されることで新たなファン獲得できるかもよ?
259どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:27:07.22 ID:FaR5cDT1
>>250
一般の会社は日中は電気をつけず
無駄な残業はさせずに退去させてるが
プロ野球は有効な節電対策できんの?
260どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:28:48.46 ID:zWqTcOpB
家のブレーカーを落として球場に行こう
261どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:29:07.53 ID:zfamck5g
虚カスおはよう

262どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:30:15.37 ID:Lmgtmx1p
サブローはもう完全に他人事だなw
選手会でまとまろうともしないで俺らパは関係ないよって態度じゃねえかw
263どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:30:43.32 ID:8ZkGMBtQ
新井会長は「可能性がゼロとは今の段階では言えません」とした上で、
「(開催強行は)ファンはいちばん望んでいない事だし、やって悲しむのはファン。
 選手だって望んでいない」
264どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:33:55.57 ID:zfamck5g
春休み中だから、つい熱くなって夜中まで釣りしてたら大量に釣れたよ。

最高にメシウマ状態だった
265どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:34:14.12 ID:t04ibXLN
プロ野球はたかが練習(キャンプ)でかなりの経済効果あるからな
今年はハンカチフィーバーあったし
試合となれば尚更
それで得た金を復興支援に使って下さいと声高に叫べば批判もそれなりに和らげる
266どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:37:08.27 ID:sBL9r1wF
なんで野球選手が野球をやることに誇りを持ってくれないのか 野球をやるのが悪いような顔をするのか
電力問題で反対するのはまだ分かるけど、こういう選手の態度でがっかりするファンもいるということを分かってもらえないのが悲しい
267どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:39:25.27 ID:hnHp7LMc
内海の意見も一理あるからそれはそれとして受け取るけど、開幕までうだうだ言ってたらちょっとがっかりはするわなあ
実際の被害地ではないのもあるけど、中日の森野や和田さんや外人のセスのほうがよっぽど切りかえられてる
268どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:40:15.54 ID:OFn9BqMM
ここまで選手たちが反対するならそれを尊重した方がいい気がする

ただ、何かしらの案を出してくれ
269どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:40:17.98 ID:fQznT7mU
>>259
だから土日のデイゲームだけやってくれと書いてあるし
一般企業にたいしては仕事をすることにたいしての批判について書いてあるでしょ。
だから選手会が自分達の仕事にたいして誇りを持ってくれってことをちゃんと書いてあるでしょ。自分達の仕事をこんな状況だからやるべきでないなんて!
ファンからするとその程度の気持ちで野球やってたのかってガッカリなのよ
270どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:41:03.11 ID:b9wlapPo
>>262
そりゃ「パは勝手にしろ」と言われたんだから、向こうも「勝手に」することに決めたんだろ。
「勝手にしろ」という発言を支持した以上、このスレの住民はサブローをはじめパ・リーグ側を非難する権利はないよ。
271どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:41:19.73 ID:BooLddUw
東京Dは6200世帯分の電力
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000446820.html
>1日5万〜6万kwhを使用するといわれる東京ドームは、5200〜6200世帯分の電力を1日で消費する計算になる

(アカン)
272どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:41:36.29 ID:HZbW06JS
ドームでナイター実施する日は第1〜第5に含まれてる全ての市町村が夜に停電になるんだってさ。つまり関東だと都民しか試合見れないってことだよね。
273どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:44:02.10 ID:n3OQ1mkp
>>266
伝えるには選手のブログにでもコメ残すかしかないかな
開催賛成だけどどんなに正当性を訴えてもここまで世論が傾いてしまった以上
もうイメージ悪化は避けられないと思う
ナベツネ発言含め初動の対応が不味すぎた
274どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:44:49.21 ID:MN8elug+
いつ開幕にしてもいいがちゃんと損得と言うか損益というか
感情抜きにお金の面で選手と球団で調整しておかないとシーズン終了後にもまたもめそう。
275どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:46:38.55 ID:Lmgtmx1p
ナベツネ発言なんて支持してねえよw
まあこれで巨人完全に終わるわな
世論無視しすぎだわw
276どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:47:48.69 ID:svLqf4/X
結局25日開幕しなくても電力の問題は残るし
もろもろの問題に対する解決策を出さずに反対だけしてる球界関係者とかアホかと
277どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:48:23.27 ID:tAXYEDrC
今から延期してもどーせ巨人だけ叩かれるんだから、何があっても25日に強行しろよ。

後のこと?知らん?
278どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:48:42.93 ID:US208Zvb
>>271
東京Dの収容人数って40000人ぐらいだっけ
試合の間その人数が家庭で電力使わない事でドームの消費電力とプラマイゼロぐらいにならないのかなw
279どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:49:47.62 ID:8ZkGMBtQ
もう今シーズンはペナントは中止でいいよ
1年じっくり休んで来年から仕切り直しでいい
280どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:50:26.16 ID:t04ibXLN
選手会は自分で自分の首絞めてる
281どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:51:19.45 ID:MN8elug+
どっちにしても誰か痛まなきゃいけないんだが世論が暴走気味だなと感じる
こういうときはやろうが止めようがいいことはない
282どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:52:25.17 ID:6Y2FI/Kr
ナベツネのせいで今まで以上に巨人やファンが叩かれる


めっちゃうざい
283どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:52:36.01 ID:zfamck5g
アホばっかりだなお前等
284どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:52:56.67 ID:sBL9r1wF
一年ペナント中止したら、来年には何球団かなくなってるよ
285どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:54:02.56 ID:GtzR09oO
>>278
合理的にはそういう計算すべきで影響を考慮すべきなのだが
マスコミはドームやその他球場の消費電力しか書かないからな
世論操作とはこういうことだ
286どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:54:33.36 ID:pLQKmD+b
細かい点では異論もあったが、元々ナベツネ支持派だった。
この件に関しても断固ナベツネを支持するぞ。
287どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:55:31.64 ID:M+bAb0zz
だから西でやれ。西でやるならOK。
東電区域内ではやらなければ大分批判は減るから。
288どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:55:37.07 ID:b9wlapPo
試合時間を短縮させることは無理なのかな?
ウチだけじゃなく、関東の球団もみんな一緒に。
延長戦を今季は廃止したり、「●時〜●時まで」と一日の試合時間を定めるとか。
それならドームで試合を見たいファンも不満はないだろ。
289どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:57:23.28 ID:pLQKmD+b
>>288
長いと批判されるプロ野球だが、実は球場演出を削除すれば、余裕で3時間切れる。
最近のバッテリーは執拗な牽制もしないしな。
290どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:57:33.48 ID:2uyHnY9R
そんなものは野球じゃない
291どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:59:05.65 ID:n3OQ1mkp
小手先じゃなく、ホーム開幕6カードの収益を全額寄付とか
分り易く具体的な支援ををぶち上げれないものか
292どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 09:59:52.99 ID:FaR5cDT1
停電地域を軽視して、うちは停電しないから
がんがん使うよとか言われたら
強制的に経済活動止められてる地域はそりゃ怒るよ。
あと単純に、帰宅の邪魔になる。
293どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:01:52.10 ID:5pcuSIrF
>>285
それはあくまで家族みんなでとか、全員が家を留守にするって大前提だろJK

実際には残る人達もいるだろうから、結局無駄使い
294どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:01:57.87 ID:Co+H602Z
5月開幕にすればいいだけ、二ヶ月もしたら地震なんてみんな忘れてるから
295どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:03:04.54 ID:IGMUjkmn
>>283
ここは巨専だからしゃーない
296どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:05:24.68 ID:YW8FRyd2
>>278
一人暮らしの人や一家で来る人も多いだろうしな
少なめに見て40000人来るとすれば結構な割合なんじゃないか
その時間ドームに来てること自体もだけど
外食する人が増えるのも節電に効果ある

でも今は何言っても届かんのだろうなーとも思う
297どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:05:32.12 ID:94PXavap
今のままじゃ不味いよ
支援や消電アピールが最優先なのに
とにかくドームだけでも回避すべき
298どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:07:57.69 ID:b9wlapPo
>>287
それも良いね。
九州のほうは今回の地震で経済的な面で損害を受けているから、
興行的な面でそれらの地域の経済を助けることができるかもしれない。
299どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:10:08.71 ID:0kn8AHbL
開催したほうが節電になるのは確かだが
G分けができないせいで、停電にはなる
それが問題
300どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:11:04.05 ID:PqYp2kWi
なんでナベツネ引っ張り出しちゃったの・・・
印象最悪だよ
マスコミが一面悲劇と美談に染まってる中に
ひとりだけ悪が出てきちゃダメだよ
ミスターだけでいいやん・・・
301どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:11:44.63 ID:MUxVjeX3
反日巨人軍最高^^
ナベツネ様マンセー
302どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:13:04.44 ID:fTdk+Gm2

「俺が」って言うと「俺が」って言う
「俺も」って言うと「俺も」って言う
そうしてあとでさみしくなって
「じゃあ俺が」って言うと
「どうぞ、どうぞ」って言う
こだまでしょうか?
いいえ、上島です
303どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:13:15.40 ID:Idy/pn3p
じゃあ『自粛ムードの高まり』が理由で企業の倒産件数が増えるような事になってもいいのか?って事だよ

阪神とオウムの時のそれがバブル崩壊して未だ日が浅かった日本経済の足を引っ張ってしまった結果
『失われた10年』という泥沼へと突入していってしまったという忌まわしい出来事が過去にあったろうが、と言いたい

これでもし今日高野連がセンバツの開催を強行すると決めたならば
一体マスコミの皆さんはどうご責任を取られるおつもりなのでしょうかね…?
304どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:13:34.65 ID:OFn9BqMM
開幕戦行くつもりだったが、ドームでやるならさすがに自重するわ
まだ余震も収まってないし、電車も安定しないのに東京行きたくない
やるならまあ見るけどさ

開幕したとしてホントに満員ほどくるのかね
305どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:15:06.55 ID:Idy/pn3p
例え閑古鳥になってもこちらとしては構わないという旨の発言を清武が語っていましたが何か
306どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:15:16.32 ID:sBL9r1wF
マスコミがナベツネのコメント待ち構えてたんだろ
307どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:15:22.86 ID:X18UhAop
個人でいかずに一人でも行く奴は家族全員連れて行け
308どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:16:38.22 ID:+e4q6ZMX
東京大との交流戦は中止
http://www.giants.jp/G/gnews/news_393976.html
309どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:16:52.56 ID:7jjUu9tk
>>296
あと東京ドームは試合しなくても維持電力かなりあるよね
周辺の電力だって
310どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:18:15.36 ID:b9wlapPo
>>300
>ミスターだけでいいやん・・・
もうこの人に無理をさせるわけにはいかんでしょう。

さすがに「停電の影響で帰宅することができません」な人が増えることは避けたい。
停電地域にかける負担を減らしつつ試合を行うことができるよう、球団には最善を尽くしてほしい。
311どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:19:47.02 ID:N0h+LZz7
>>303
消費電力云々と高校野球は地域代表で云々で逃げきるでしょ
312どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:20:05.73 ID:Idy/pn3p
マジレスすると大規模施設には建築基準法に基づいて自家発電装置の設置が義務付けられているんだがな
こういった緊急災害時に於ける被災者の避難受け入れや停電などに対応する為にね
313どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:20:52.01 ID:94PXavap
だから今は無理
たとえドーム開催か少エネルギーでも経済効果あっても批判になる
巨人球場やヨソでやるしかない、冷静になれよ
314どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:21:36.59 ID:5Pg/HrfW
静岡から応援に行くのは不謹慎って言われちゃうのかな。
そうはいっても、チケットの払い戻しにも応じてくれないし・・・。
315どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:22:32.40 ID:GFvY40Ls
選抜はむしろやるべきだろ。
電力関係ないんだし頑張ってきた球児の努力もある。
あと選抜がセリーグ開幕前に始まって、「やっぱり野球はいいな」という雰囲気を作ってもらいたい。
316どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:22:50.07 ID:drZKclyk
>>303
自粛ムードで叩かれてるわけじゃないことは理解した方が良い・・・
317どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:23:47.84 ID:pLQKmD+b
>>316
黙れボケ。所詮ムードで叩いてるだけだ
318どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:23:58.60 ID:MUxVjeX3
巨人叩かれすぎwwwwwwwwww
メシウマwwwww
319どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:25:57.27 ID:KCuJzsXW
おい、こんなとこで逃げ隠れしないでさっさと夢の続きスレ戻れや!
チキン巨ヲタども!
320どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:26:28.33 ID:Idy/pn3p
>>311
じゃあ東北高校が被災地から甲子園へ向かうのは美談で
巨人軍が観客から募金を募る為に開幕戦を、それも緊急災害時の避難場所に指定されてて
自家発電も可能な設備が備わってる東京ドームでやる事を ナ イ タ ー だ か ら という
ただそれだけの理由から罷り成らんと言うのであれば
これこそ日本のメディア産業の正体見たり、というより他ならないのではないか?と思うわ

これから国を挙げて復興していかなきゃならんという時に
『阪神の補強は綺麗な補強』理論ブチ上げる方の神経が逆に俺には分からんわ
321どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:28:40.79 ID:MkWvOaMo
今はまだ寒さを凌ぐのに精一杯。

遺体が毎日見つかるのに、野球は見ていられない。

せめてライフラインが整ってから始めてもらえませんか?

そうしたらテレビで応援できます。
322どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:29:31.26 ID:/O/ZnYKz
上原「正気じゃない」開幕強行の巨人批判
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110318-749737.html

米フロリダ州サラソタでキャンプ中のオリオールズ上原浩治投手(35)が、25日の強行開幕に踏み切ったセ・リーグを痛烈に批判した。
17日、本紙の電話取材に「いったい何を考えているのか。こっちでもニュースはしょっちゅう流れている。

電気が足りなくて停電とかしているんでしょ? そんな中でナイターをやるなんて正気の沙汰じゃない」と憤慨して話した。
強行開催の先導役になっているのは、古巣の巨人であることを知っており「本当に情けない。巨人の人気も、野球の人気も落ちてしまうんじゃないか」とコメントした。
323どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:31:07.36 ID:E/3IsvxH
>じゃあ東北高校が被災地から甲子園へ向かうのは美談で
>巨人軍が観客から募金を募る為に開幕戦を、それも緊急災害時の避難場所に指定されてて
>自家発電も可能な設備が備わってる東京ドームでやる事を ナ イ タ ー だ か ら という
わかってて書いているの?
東北高校の試合応援しにドームで試合する日数と同じだけの電力、人の移動にかかるコスト同じだとでも?w
ドーム内の自家発電機能は気圧維持のためだけで施設内や屋外の照明、観客の移動にかかる電力まで自家発電してないから。
そもそも甲子園ある神戸は輪番停電対象外。
高校野球と一緒に語っている時点でナンセンス
324どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:31:11.69 ID:EVzCt0TI
亀井の優遇のこととかどうでもよくなった

球団自体がクソw
巨人おわた
325どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:31:43.45 ID:Idy/pn3p
まあ…被災者の皆さん方の窮状を訴えたいお気持ちは重々理解できますが
だからといって自分勝手なワガママを日本全国に垂れ流してもいいという理屈にはならないのではないかと
>>322
まあ…上原はもう読売の人間でも何でもない品…どうせ引退するまでやったら帰国して赤坂で解説者やるんだろうし
326どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:32:17.50 ID:Qb5AvgmE
反日

売国奴

非国民

国賊
327どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:33:02.40 ID:7jwKh+1D
>>322
こんなアンチの意見なんてどうでもいいから尻あたりの意見もきいてみたいところだな
しかしこの状況の中、開幕で投げるPも相当なプレッシャーだろうなぁ…
まず澤村の可能性はこれでなくなったと思っていいだろうけど
328どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:33:41.66 ID:X1mNuDSG
>>317
自粛したくて自粛している訳ではなく、自粛せざるを得ないから自粛しているのよ。
自粛しなくて良いならとっくに鉄道会社は通常営業に戻るし、一般企業や商業施設は平常営業を行っとるわね。
329どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:33:55.42 ID:E/3IsvxH
>>325
観客含めて一切電力消費しないならやればいい。
なにが「ワガママ」だ
330どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:34:09.51 ID:xp6Yf4ZD
>>320
ドームも神宮も横浜も
自家発電で開催に必要な全ての電力を補える?

昨日の夕方から夜は、突然、大規模停電の恐れがあるということで
都内の駅が仕事から帰る人で溢れ、その上に駅が入場制限や
運行を一時休止したりでパニック寸前になったわけだが
そんなときに通勤路線の一駅・二駅に数万人集まるような
イベントやっても、客の安全を保証できるんだろうか
331どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:34:59.46 ID:b9wlapPo
>>320
さすがに西日本の甲子園と東日本の東京ドームを同列に扱うのは強引すぎる。
向こうは『停電』の『て』の字もない。
332どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:35:09.21 ID:7/U4UE2E
>>321
ごめんねごめんね、でも東京都は特別なんだ
意味わかるかな?

東京だけは常に電力や食糧を優先供給されるべきなんだよ
これが小泉が目指した真の格差社会
東京は特別
333どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:36:14.47 ID:EVzCt0TI
>>327
そういう意味では内海でいいなw
334どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:36:53.02 ID:E/3IsvxH
>>332
こういうこと平気で書く奴が同じ巨人ファンというだけでぞっとするわ。
というか、日本人の質も落ちたもんだ。
335どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:37:51.69 ID:nMkk+Iq9








巨人死んだね
336どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:37:53.75 ID:pLQKmD+b
>>334
ID抽出オススメ。どう考えても工作員
337どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:38:17.45 ID:b9wlapPo
>>332
書いていいことと悪いことの区別もつかないのか…ハァ。
338どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:38:48.37 ID:GjWM4Spa
>>321
ライフライン整ってから見れば良い
339どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:39:15.13 ID:Idy/pn3p
>>328
鉄道会社は自粛したくてダイヤの本数を減らしてる訳じゃないんだが
340どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:39:26.58 ID:pLQKmD+b
>>328
セも自粛すべきでないと判断しただけだ
341どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:40:11.61 ID:TfxI14GL
上原「正気じゃない」開幕強行の巨人批判
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110318-749737.html
342どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:41:02.45 ID:X1mNuDSG
>>339
だから
自粛したくて自粛している訳じゃなく、自粛せざるを得ないから自粛している

って書いたでしょ。
読み飛ばしたか?
343正岡大典:2011/03/18(金) 10:42:09.47 ID:Mns5Jvkc
東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、
約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、
津波で冷却装置が故障したまま、水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、
17日わかった。

すでに数年以上かけて冷却されているため、
ただちに爆発する危険は少ないとみられるが、
政府と東電でつくる福島原発事故対策統合本部は、
共用プールへの対応も迫られている。
344正岡大典:2011/03/18(金) 10:42:23.35 ID:Mns5Jvkc
共用プールは、4号機の西約50メートルの建物内にあり、
縦29メートル、横12メートル、深さ11メートル。
使用済み燃料を6840本収容できる。現在、
1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体の
1・4倍にあたる6375本が貯蔵されている。

東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、
11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった。
プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、
その水から熱をとるための冷却システムは故障しており、
十分な冷却はできていないとみられる。爆発事故を起こした3号機、
4号機に近いため周囲の放射線量が多く、状況を把握できていないという。
345どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:42:37.41 ID:9w1zTJdH
巨人=反日球団の流れが出来ちゃったねwww
残念でした〜〜〜
346どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:42:39.72 ID:yb/gFVwO
仮に停電になったら読売は損害賠償要求されても知らんぞ
停電になるのわかっててやった訳だからな
帰宅難民とか続出。首都圏大パニック起こす危険性まであるのにやるのか
347どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:45:35.62 ID:+tZHBNtr
選抜中止しろとかACの広告ムカつくからやめろとか言うほど
不謹慎感情論が爆発してるからなにやっても批判対象だな
348どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:46:05.26 ID:qAr3dBJJ
なんだよおまえら
開幕派なのか
失望したわ同じ巨人ファンとして
349どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:46:54.64 ID:TfxI14GL
反日球団=巨人

被災者なんか無視無視
350どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:47:26.50 ID:7/U4UE2E
>>337
確かに真実は常に耳障りが悪く残酷だな
でも事実なんだよ

関東は被災地じゃなく東京のために節電してるようなもん
東京23区が湯水のように使うために関東がワリをくってるのが事実

ついでに言うと被災地の東北電力は電力は足りてる、電線ズタズタなだけで
351どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:48:38.41 ID:pLQKmD+b
>>348
今日から開幕派になったぜ。叩きなんかなんぼでも来いだ
352どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:50:04.85 ID:vuc7enS8
もうやだこのスレ
あぼーんだらけ
353どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:50:11.87 ID:b9wlapPo
>>346の事態が起こった場合、逃げずに責任をちゃんと取るだろ。
球団側も覚悟していると信じたい。
354どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:50:34.43 ID:jOm6j/cN
こんなときでも巨人を叩きたいだけのアンチってすごいな
このパワーを復興に役立てて欲しいわw
355どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:50:45.15 ID:E/3IsvxH
>>350
>ついでに言うと被災地の東北電力は電力は足りてる、電線ズタズタなだけで
足りてないから。
3日前から東北電力管内の輪番停電予告済み。
もうちょっとまともなこと書けよ
356どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:51:02.24 ID:Idy/pn3p
逆に考えよう
もし25日の夜6時から9時までの日本テレビの番組編成が1週間前になって
突然ぽっかり穴が空いてしまったとしたら…さてどうするか?

おまいらが日テレの編成局長の立場になったつもりでそれぞれ考えてみてくれ
それでまあ大体の事は分かって頂けるだろう
357どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:51:03.53 ID:Expfquja
今月は自粛して欲しかったな
心情的にまだ割り切れない思いがある
358どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:51:06.86 ID:IUb7KPV/
NPBに電話で抗議しろよ
359どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:51:13.47 ID:pLQKmD+b
>>353
まず停電と東京ドームの因果関係を証明するべきだな
360どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:52:35.68 ID:zAFtiAGs
早く野球みたいから開幕してほしいわ
チケットも買っちゃったし
361どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:52:42.91 ID:pLQKmD+b
>>352
巨専では珍しくないこと
362どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:53:07.00 ID:Idy/pn3p
>>342
せざるを得ない?何処かの誰かさんが何も準備もしまいままでいきなり無理矢理あんな事強行したんだから
むしろ鉄道会社サイドは『巻き込まれた』と表現する方が正しくないか?
363どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:53:42.95 ID:H8gpDFir
あと一週間あるんだし状況も変わるだろうから今心配だのグダグダ言っても仕方なくないか?仮に開催が無理なら政府とかから指導も入るだろうし
364どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:54:20.90 ID:7jwKh+1D
>>361
いつにもましてひどいw
365どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:54:31.38 ID:IT1akkJO
おはよう
もうアンチだらけか
延期なんて無意味なのにね
366どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:54:56.53 ID:FaR5cDT1
>>359
因果関係も糞も、ドームが停電になったらてことだろ。
球団は予め全部自己責任て伝えとかないとな
367どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:55:51.73 ID:Idy/pn3p
>>363
そうだよな
あと1週間もあればその間の内に政府が国連やIAEAの管理下に置かれてしまう可能性だってあるからな、原発問題的に考えて
368どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:56:03.02 ID:sBL9r1wF
延々とファンのいるスレで、アンチ活動続けるエネルギーをよそに回してほしいわな
369どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:56:21.84 ID:pLQKmD+b
>>366
それこそドームの停電は発電設備があるから一瞬だろう
370どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:56:23.56 ID:1E9OeNwo
巨ファンで家族被災してるものですが…行く人いるの?

電気の問題じゃない!!電気は政府と東電が嘘ついてるだけで余ってるし

ドームガラガラってのが見たい
371どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:56:43.54 ID:QUr8B0R2
ああ〜、そうか。
選抜は今日判断が下されるのか。
まあ、やるだろうけどね。
372どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:57:07.67 ID:FaR5cDT1
>>365
反対は全部アンチだけという空想に浸るなよ
373どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:57:18.40 ID:32ZA2S2I
非国民球団ファンのみなさんおはよう
374どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:58:04.60 ID:dgA0wimx
>>363
我々のナベツネ様に政府が意見できるとでも思っているのか?
ナベツネ様は総理大臣より偉いんだぞ
375どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:58:22.53 ID:EVzCt0TI
>>373
ファンじゃないけどおはようw
376どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:58:34.46 ID:Idy/pn3p
>>370
被災地じゃ電気が逆に余ってるってマジなの?単なるデマじゃないよね?そこら辺をもうちょいkwsk教えてくれ
377どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 10:59:03.27 ID:y0oR2rWj
選手たちがやる気にならないんじゃ開幕しても意味ないと思うのだが・・・
そりゃ早く見たいけどさあ
378どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:00:03.53 ID:dGiVMTc3
>>356
大急ぎで過去のバラエティ番組の総集編・傑作選を編集して番組に仕立て上げるだろうな
既に日テレ内ではそういうことも想定して動いているでしょ
視聴者側も過去のモノ再利用するならバラエティへの拒否反応も薄まるらしいし
「何かを創り出す」という行為を一時的とはいえ放棄する流れも何かヘンだけどね

本当に電気が足りないのなら、NHK除いて夕方は民放全局電波停めたらどうだろうかね
特にフジ
379どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:01:41.43 ID:EVzCt0TI
スポーツ報知の見解 (今日の朝刊より)

野球で世の中を活性化させたい。でも課題は山積み。
無理に開催することはないというのは当然。
どんな試練が待ってるのか、
覚悟を持って野球を前に進めるしかない。


まったく意味わからんw
380どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:02:17.45 ID:S3nYXMMR
381どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:02:31.08 ID:EVzCt0TI
>>356
どうせCMもつかないんだから報道番組でもやればいいよ
382どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:02:35.61 ID:0kn8AHbL
>>379
擁護しようがないって言ってるようなもんだなw
383どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:04:00.89 ID:Idy/pn3p
>>378
でも衝撃映像とグルメネタは自粛、という縛りがあるぞ?
しかもあんまり古い時代の映像を持ってきても今度は今の時代の放送コードから逸脱してしまう恐れがあるからな
ゴールデンタイムの時間帯って事はクレーマーとか圧力団体等の類の人達も
チャンネルを合わせてるかもしれない可能性があるって事をお忘れなく

↑の条件を更に加えた上で穴埋め番組探すんだぞ…しかも別の週の放送予定の物を流したら流したで
今度はまた別の週に穴が空くからそんな事もそうそう無暗には出来ないって事も頭に入れとけ
384どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:04:35.12 ID:Mns5Jvkc
募金の使い道

●NPO(非営利団体)への資金助成
違法サイトのパトロール、子どもやシニア向けのインターネット安全教室、フィッシング詐欺対策など「インターネット社会の安全で健全な発展」のために活動を行っているNPOに対する資金助成など。

ふざけんな!
全部募金しろ!!!
385どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:04:52.88 ID:pLQKmD+b
停電したらその瞬間電気使っていたやつ全員が共犯
386どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:04:53.37 ID:E/3IsvxH
>本当に電気が足りないのなら、NHK除いて夕方は民放全局電波停めたらどうだろうかね
言うとおりだ。
どうしても番組放送したいなら、輪番停電していない地域で番組制作すればいい。

同様にプロ野球もどうしても試合やりたいなら輪番停電やってない地域で開催すればいい。
停電被害を極力抑えて市民生活犠牲の負担を軽減できる、単純な話。
実にいい名案。
387どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:05:13.51 ID:drZKclyk
>>317
そういう人も中にはいるだろうが、開幕するなら関西の球場使えばいいだけでしょ
この状況で何故ドームでの開幕にこだわるのかが理解できない、さすがに擁護できないよ
388どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:05:33.62 ID:v1905R8t
この状況下で亀井が打ち出したとかではしゃげる亀井ヲタって最低だな
こいつらに人間の心がないってよくわかった
389どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:05:35.26 ID:Mns5Jvkc
ヤフー募金の使い道

●NPO(非営利団体)への資金助成
違法サイトのパトロール、子どもやシニア向けのインターネット安全教室、フィッシング詐欺対策など「インターネット社会の安全で健全な発展」のために活動を行っているNPOに対する資金助成など。

ふざけんな!
全部募金しろ!!!
390どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:05:39.31 ID:jOm6j/cN
>>383
志村動物園の総集編あたりでいいんじゃないの
391どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:06:10.14 ID:EVzCt0TI
>>388
どさくさにまぎれてどうでもいい話ワロタw
392どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:07:08.97 ID:Idy/pn3p
>>381
まあ…福島が片付かない限りにはまずそうなるだろうね、サッカーとフィギュアが中止になった以上
フジもTBSも福島の方が沈静化しない限り同じようにせざるを得なくなる可能性が高いから
393どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:07:31.77 ID:Idy/pn3p
>>390
ごめん、あれ土曜日なんだ…
394どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:07:45.41 ID:pLQKmD+b
>>387
なぜ開催するかと言えば、チケット買ってくれたファンのためが第一
395どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:10:15.08 ID:C07AGX25
>>387
ドームでやるという前提で、チケット買ったという事を忘れるな
396どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:10:48.42 ID:mpkG5l5M
熱ケツでチャリティー番組やったらいい
397どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:12:42.49 ID:Mns5Jvkc
福島放射線濃度観測できない。
(観測機が壊れてる)

子供にもわかる嘘をつくな!!
糞野郎!!!!!!!!!!!!!!
398どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:12:52.26 ID:Mns5Jvkc
このやろう!!
399どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:15:57.92 ID:F9fMZNy8
企業としては可能な限り開催しようとするのは当然だな
ちゃんと行政から中止要請があればやめると言ってるわけだし
やめるべきと言うだけで対案も出さない選手会は企業が感情論だけで動くと思ってるのかね
400どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:16:37.71 ID:HKjxHeFx
清武さんは反対派だと思ってたのに、残念でならん。
原監督以下現場の声をもう一度聞いて考え直してもらえんのか・・・
401どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:18:10.24 ID:EVzCt0TI
次の週ベのコラムでなにいうかな>清武
402どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:18:45.88 ID:7jjUu9tk
おい開幕まで一週間だぞ
選手は準備しとけよ
403どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:20:01.43 ID:Idy/pn3p
>>399
>やめるべきと言うだけで対案も出さない選手会は企業が感情論だけで動くと思ってるのかね
まあそれを言っちゃそれまでだよね、この話は
404どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:20:31.63 ID:MGTMxHqB
今日は練習試合ありますか?
405どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:20:47.00 ID:pLQKmD+b
>>400
おまい本当に巨専民か?
原はやるとなったら腹を決めるタイプだろ
406どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:22:15.47 ID:vuc7enS8
407どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:22:31.52 ID:5kwKz/m0
虚カス早く死ねよ
408どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:23:32.14 ID:pLQKmD+b
>>406
いや…その…川相さん的なアレではない
409どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:23:46.29 ID:zAFtiAGs
>>399
わずか一試合だけでも削られると親会社以下スポンサーまで大打撃受けるってのを理解してないんだろ。
当然そこから給料もらってる選手たちにもどんな影響がでるかも想定してない。まあ森野は違ったけどね
選手会の幹部連中は高給取りだからまだいいが、今年が正念場だという若手らもたくさんいるのにな。
彼らは自分たちの野球に自信がないのかなー
410どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:24:04.79 ID:oVFOY8Ex
ようは
経済界の重鎮「このままでは日本経済が死んでしまう」
ナベツネ「よし、活性化させる為、野球は通常どうりやろう、我々巨人軍が先陣をきるキリッ」

どうせこんな感じだろうなw
411どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:24:22.25 ID:E/3IsvxH
>>408
ギスギスした流れでその書き込みは笑えた
412どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:24:51.99 ID:MUxVjeX3
今ニュースで虚カスがレイp…何でもない
413どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:24:52.31 ID:C07AGX25
開幕については冷静な議論をして欲しい。感情のぶつけ合いじゃなくて。
どちらかが絶対的に正しい訳ではない。
414どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:25:04.37 ID:IxH9UZfk
>>374
残念だが、今のナベツネは化石同然の存在だと思われ・・・
415どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:25:22.35 ID:GFvY40Ls
>>409
森野のコメントにはびっくりしたわ。とても理論的に物事を考えてる。
416どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:25:54.94 ID:YW8FRyd2
こんなときに野球「なんて」ってのは
一個人の思いとしてはわからんでもないけど
プロ野球選手がオフィシャルの場で言うのはどうかと思ったわ
417どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:27:53.39 ID:DMlQb7FL
>>416
そうだよね
草野球じゃないんだし
「野球なんて」って発言した奴はすぐにでも引退して
自分らが大事と思う仕事に就くべきだよね
418どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:28:39.19 ID:IxH9UZfk
>>378
その前にバラエティやるのならCM自体をすっ飛ばして欲しい。
ACは見飽きた。特に思いやりのやつ
419どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:28:49.95 ID:ioR5a08O
今こそ俺たち巨人ファンが反対の声を上げるべきではないだろうか
と思っていたらオマエラ強行開幕賛成なのか がっかりしたよ

もう巨人ファンやめるわwww ノシ
420どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:29:08.16 ID:Z0e0YSSE
わかったわかったじゃあプロ野球解散すればいいじゃん やっちゃいけない
でしょ 今から選手も他の仕事探せよ
421どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:30:05.72 ID:KJe2y2I9
>>413
そう思う。この状況で正解なんてどこにもない。
星野が「選手たちが正しい事を言ってくれた」と言っていたが、
なにをして「正しい」と思ったのだろう・・・
422どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:30:46.35 ID:7jwKh+1D
>>415
すまん、森野のコメントってどこにあるんだ?
423どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:31:11.05 ID:+tZHBNtr
開幕遅らせたら職員のボーナス大幅減だか?
って言われたら選手会はなにも言えないだろうなw
424どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:31:51.62 ID:Idy/pn3p
>>421
アンチ巨人的な意味で、でしょw
星野もパリーグ行ってからこっちすっかり本性曝け出すようになったなぁw
425どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:31:52.57 ID:vuc7enS8
成りすましと
アンチが多すぎるわ
426どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:31:54.99 ID:C07AGX25
派遣やフリーターじゃあるまいし、何億と貰いながら自分の仕事に自信や誇りはないのかねぇ。
せめて口には出して欲しくなかった。
427どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:32:23.41 ID:GjWM4Spa
>>422
お前の目の前にあるものは何だ?
428どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:33:04.08 ID:IxH9UZfk
>>425
特に何かにつけて森野の名前出してくるのは
429どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:34:08.96 ID:pDi+/y/l
>>423
今年は宮本と新井の契約更改に注目
430どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:34:31.17 ID:v1905R8t
>>410
いいことだな
431どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:34:48.08 ID:jocBeyi+
巨カスやめるわ
432どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:35:57.19 ID:IxH9UZfk
>>429
宮本・・・引退
新井・・・3割30本100打点で減俸阻止



こんなオチになったら引くな・・・
433どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:36:17.20 ID:t04ibXLN
>>399
選手会は全部分かっててやってんだろうな
マスゴミが選手会の味方してくれるのも
興行は世間の批判が多いのも
分かっててその上で色々演じてる
選手会、マスゴミは経営に関して無責任だから色々言いたいほうだい
経営者側はそうはいかない
434どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:36:40.78 ID:GFvY40Ls
>>422
中日・森野将彦選手会長
「球団から25日の開幕で協力してくれということだったので快諾した。
多くの人に来てもらえれば、募金にもつながると思う。野球を通じて力になれると信じている」
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110317/bsr1103172228007-n1.htm

自分はもしかして成りすましと思われてるんかな?
この意見は選手間での反発を恐れず堂々と出してるすごいコメントだと思うんだが。
435どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:37:04.92 ID:IT1akkJO
とりあえず選手会には失望
今更か
436どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:37:32.73 ID:IT1akkJO
>>434
素晴らしいプロ意識
437どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:38:15.34 ID:IxH9UZfk
>>434
なんだ、25日開幕推奨派か
438どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:38:28.98 ID:v1905R8t
選手会=労働組合なんだから
そりゃゴネルわな
働きたくないでも給料はほしいw
439どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:40:04.52 ID:vuc7enS8
スポニチの記事消されてるな
また塑造だったのか
440どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:40:21.00 ID:IT1akkJO
いい子ちゃんぶってるの丸出し・・・ってのは穿ち過ぎだけど
そうとしか見えないなあ
441どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:40:26.22 ID:7jwKh+1D
>>434
ほほう。こういう前向きなコメントって隠れてる気がする。意図的に隠してるのかな
なりすましとか、みに覚えないなら無視したほうがいいぞ。相手にしててもキリないぞ
442どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:40:38.79 ID:sBL9r1wF
球団に何かあったら自分たちの仕事を失うのに
443どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:41:52.32 ID:C07AGX25
そういや球界再編の時も選手会や2chはこんな感じだったな
444どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:42:29.75 ID:GjWM4Spa
>>440
何の話?
445どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:44:37.30 ID:KJe2y2I9
>>441
今までセパ12球団は開幕一緒でした(キリッ
って言う新沼のコメントは結構流れてるよw
使ってやるなよと思うけど、マスコミは間違いに気付いてないレベルだから
446どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:47:48.07 ID:pLQKmD+b
>>439
ホンマや!
447どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:48:33.55 ID:F9fMZNy8
>>422
>>434
中日森野セ開幕「上に従う」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110317-749506.html

>中日森野将彦選手会長(32)が16日、セ・リーグが主張する3月25日開幕について「やれと言われれば、選手はやらないといけない」と話した。
>西脇球団代表から15日の実行委員会の説明を受け「僕としては延期した方がいいと思います。(被災地の)復興が始まった時から開幕すればいいのではないでしょうか」と持論を展開。
>その上で、球団方針に理解を示した。

>「球団は野球で営業しているわけですし、僕たちはそこから給料をもらっている。選手が『やりたくない』というわがままを通してはいけない。
>状況が変化しているので、すぐに決める必要はないと思うけど、上が決めたことに従うしかない。今は25日に向けて準備する」。

森野の発言ならこっちも張っておきますね
448どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:50:03.44 ID:IT1akkJO
>>444
選手会の話
449どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:51:18.72 ID:X+LIh8Ds
大規模停電危惧されたら中止にするだろ
これで決行したらさすがに馬鹿
450どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:51:25.80 ID:dgA0wimx
>>439
おい捏造の漢字間違ってるぞ、頭大丈夫か
451どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:51:32.64 ID:sBL9r1wF
賛成、反対両方の意見があるのは分かるが、選手会=善、球団=悪みたいなレッテル貼って対立煽ってどうなるというんだか
452どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:51:54.75 ID:IxH9UZfk
>選手が『やりたくない』というわがままを通してはいけない。

リアルで言ってそうなのはケガ人かノ○○チぐらいだろうな。
453どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:51:59.30 ID:7jwKh+1D
>>447
なるほど。心境としてはやりにくさを感じながらも現実をしっかり見据えてる感じか
森野の視野の広さは他の反対派とは違うね
454どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:52:00.90 ID:co80uueN
海江田経産大臣「こういう時だからこそ野球がみたいというのはわかるが、東京ドームの使用電力などの問題。会場を移すなどの対策をやっていただきたい」


政府の人のお達しでたよ どうにかしてね
455どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:53:19.72 ID:DMlQb7FL
ナベツネがこわくて
政府もはっきり中止っていえないんだね、きっと
456どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:53:56.77 ID:dJu9HQz4
被災地の復興まで自粛なんて、それこそ2.3年はペナント開幕できねーし。これは論外

とにかく電力問題だよ
電力だってかなりの長期化は避けられない
待ってたらいつ開幕できるかわからないだろう

でも計画停電のスケジュールが決まって、運行が順調になるまでは延期すべきだよ
457どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:54:35.42 ID:y0oR2rWj
東京ドームが自家発電機能備えればいいんだよ
大急ぎで作れ
458どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:55:46.62 ID:IxH9UZfk
渡辺恒雄首相
459どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:56:42.85 ID:FaR5cDT1
>>454
これは決定だな
開催派の連中いい加減観念しろ
大人しく西日本でやればいいんだ
460どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:57:27.21 ID:dgA0wimx
我らがナベツネ様が一喝すれば海江田なんて
461どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:57:52.80 ID:r5Lu5NVZ
パも4月12日に開幕するんだしちょっと延期するだけなら足並みそろえてもよかったかもな
ちょっと延期しただけで批判が弱まるんだからw
462どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:58:15.48 ID:X18UhAop
ナベツネが海江田の言うことを聞くわけないだろwww
463どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:58:26.08 ID:FaR5cDT1
>>451
そんなの選手をわがままとか言ってる連中も一緒だろ
464どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:58:42.37 ID:awMpqlVL
ここですか?
非国民スレは
465どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 11:59:10.16 ID:X+LIh8Ds
東京は停電で大騒ぎなのにあんな馬鹿でかい会場で電気消費しまくったら顰蹙買い捲るよなあ なんか人気低下しないか心配だわ
466どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:00:17.62 ID:+tZHBNtr
>>461
足並み揃えるだけなら良かったけど
CS失くすのもかなりハイリスクなんだよねぇ
467どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:00:17.14 ID:6l+5RbUo
巨人・グラ、帰らん!「仕事だから」
http://www.sanspo.com/baseball/news/110318/bsa1103180502000-n1.htm
468どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:00:26.13 ID:M9aWa0/N
今北

グラ△
469どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:00:53.91 ID:GjWM4Spa
>>466
CSやるらしいよ
470どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:01:36.57 ID:IxH9UZfk
今までに東京ドームで試合やってて
大停電起こしたケースってあったっけ?
471どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:01:46.92 ID:+tZHBNtr
>>469
おーまじで
ソースプリーズ
472どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:02:09.38 ID:zJOls9qg
ジャイアンツ球場でデイゲームでやろうや
473どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:02:34.20 ID:Expfquja
さすがに都内で停電起きまくってる状態で開幕するのは簡便
試合あっても中継見れないんじゃ意味が無い
474どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:03:04.43 ID:Rp1MDGVm
>>110 この記事見れなくなってるぞ
475どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:03:15.28 ID:Fy7sKnN0
>>467
グライシンガニキかっけー
476どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:05:24.79 ID:pLQKmD+b
>>451
その方が新聞を売りやすい。テレビも煽りやすいのさ。
それで出来たのが民主党政権だよ。
477どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:05:25.27 ID:0kn8AHbL
確かに

仕事なのに帰るってもう辞めちまえよ
原発から逃げる東電と何も変わらんだろ
478どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:06:01.84 ID:GjWM4Spa
479どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:06:54.97 ID:BienM8OO
>>475
グラニキでええやん!長いって
480どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:08:19.07 ID:IT1akkJO
その長さに萌えた
481どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:08:41.94 ID:/nz4ImzT
やっぱりセスニキは漢だな
482どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:09:17.57 ID:Fy7sKnN0
>>479
その長さが・・・ええんや
483どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:09:55.69 ID:FaR5cDT1
こっちは信号もつかないのに23区では
電気を贅沢に使うなんて許せないね。
電気代を23区だけ上げろ
484どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:10:16.14 ID:ob7bMiwo
やって欲しいファンよりはセ・リーグ、セ・リーグよりは巨人、巨人よりはナベツネ
多くの人間を批判するよりはこれは1人の意見だと言って全員で叩いた方がそれは楽だろうね
485どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:11:05.47 ID:gO8lYloB
グライシンガニキ
ゴンザレニキ
バニキ
ロニキ
アルバラニキ
トニキ
ラニキ
ラミミ
486どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:11:59.63 ID:IT1akkJO
>>485
ちゃっかりまゆレスはいってやがる・・・
487どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:12:46.46 ID:X+LIh8Ds
昨日も新宿 渋谷もいつもよりもがらがらしてたな
電車の運行が平常に戻らないと野球どころじゃなくて足早に帰宅する日が多いだろうな多分 つーか信号すら消えてると事故多発すんぞ



488どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:12:55.95 ID:vuc7enS8
バニはどうなってしまうん
489どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:13:22.70 ID:IxH9UZfk
ロブスター
490どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:14:03.29 ID:d7xa3VJ8
明日ジャイアンツ球場で二軍の開幕試合予定通りある?
行こうと思ってるが
491どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:14:14.31 ID:6l+5RbUo
佐藤友、GG、片岡が神宮まで自転車通勤で省エネに協力…西武
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110318-OHT1T00004.htm
492どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:14:18.57 ID:pLQKmD+b
バニスターにニキつけたらあかん
あんなん腰抜けや
493どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:15:09.34 ID:IxH9UZfk
>>491
おかわり「・・・」
494どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:15:14.89 ID:6l+5RbUo
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000447830.html
巨人先発のグライシンガーは5回6安打2失点。気温10度を下回る寒さの中の登板となり「指先の感覚が難しかった」と制球に苦しみながらも試合をつくった。

 原監督も「だいぶいいと思います。いい状態でやり切っている」と目を細めた。他球団を含め、地震や原発による災害を恐れて帰国した外国人選手もいるが「球団(チーム)は25日の開幕に合わせて調整している」と力を込めた。
495どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:15:17.59 ID:7jjUu9tk
海江田経産大臣「こういう時だからこそ野球がみたいというのはわかるが、東京ドームの使用電力などの問題。会場を移すなどの対策をやっていただきたい」

もう東京ドームでは無理だw
496どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:16:47.67 ID:0kn8AHbL
もう帰ってこなくていいよバニスター
震災でいろんなことが複雑なのはわかるけど
社会人としてそれはいかんでしょ
497どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:16:55.07 ID:2428qaUL
「野球なんかやってれる場合じゃない」とか言ってる選手は今すぐ現役をやめろ
仕事を放棄してるのと一緒だろ?
そんなら野球一生懸命頑張って、年俸上げて被災者に協力すればいいんじゃねーの?
宮本とかもう引退しろよ!
仕事したくても出来ない人もいるんだよ?なのにできる人がやらないとか、可哀想だろ。
みんなはどう思う?
498どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:17:08.18 ID:IxH9UZfk
>>495
森野以下、選手会が膿江田に詰め寄ったらいいのに
499どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:17:08.40 ID:Rp1MDGVm
スポニチの記事が削除された
捏造記事だったか
スポニチ即刻廃刊しろ
500どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:17:52.16 ID:ob7bMiwo
海江田も後だしだろう。事前に規制していないからこう揉める。
パフォーマンスに近い
501どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:18:06.05 ID:K2C7Raoi
>>495
高木義明文部科学相は18日午前の記者会見で、セ・リーグが25日に開幕するプロ野球のナイター開催について、
「(国民の理解を得るのは)大変難しい」「国民生活は停電で苦労している。違和感があるのは当然」と疑問を投げかけた。
ttp://www.asahi.com/sports/update/0318/TKY201103180232.html


政府に反対されるとさすがに厳しいかな
502どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:18:14.39 ID:IxH9UZfk
>>497
       __
    .,.r‐''''''.ゝ` -"〈-、
   /::::::::::::::::::ヽ`'- ノ:ヽ
   !:::::::::::::::::::::::::~Lr^:::::i
   !:::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄ ̄`ヽ,
   |ミミシ _,,,,,, ::,,,,,,二 !~~´
   |:',,,ヽ|| -=tz、 - モ=〈  宮本は単に仕事がしたくないだけなんだよ。
   イ,δ||     , `、   )   ご老体なんだから
    ミニ'!| ,,,;/(_,-_;`);;ノ     
      | l.ヽ, -=ニ三>/ノ
      |ヽ、ヽ  ''~~ //
    ノヽ  ヽ、____ノ'
503どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:18:46.36 ID:k5/a5bd8
>>419
自分で何もできない分際でがっかりだの巨人ファンやめるだの、
なりすましのクズは言うことが立派だねぇ〜。
504どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:18:50.23 ID:pLQKmD+b
そうは言ったが外国人が逃げるのも無理も無い。責めるつもりは無い。
だからこそ残った選手は応援していきたい。リスペクト
505どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:19:14.21 ID:IT1akkJO
>>497
所詮は野球人
学は無い
言い方は失礼だけど
506どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:19:26.50 ID:dJPwhfiQ
虚カス死んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507メスカリンドライぶ:2011/03/18(金) 12:19:39.47 ID:glUbYiKP
>>497
全面的に同意。
俺が言いたかったこと、そのまま。
508どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:19:47.00 ID:eRJNnXtF
ドーム無理なら沖縄と宮崎で巨人はやろうぜ。いい案だろ
509どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:19:48.79 ID:IxH9UZfk
>>495>>501
というか、ろくに仕事もこなせられないくせに
約1年間休み無しで機能しなければならない面々に
いちゃもんつける資格なんて一切無いだろと
510どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:20:56.67 ID:pLQKmD+b
民主は自粛論かよ。ナベツネに一喝してもらうか
511どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:21:58.44 ID:X+LIh8Ds
昨日も大規模停電ぎりぎり回避してたレベルなのに さすがにやばいっしょ

512どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:22:10.70 ID:IxH9UZfk
今年は1年かけてミンスを総叩きだろうな
513どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:22:33.97 ID:2428qaUL
>>507

そうですよね?
514どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:22:51.39 ID:C07AGX25
本当に球界再編の時に似てきたな。一方の意見がまるで絶対的な正義のような風潮。
515どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:23:21.71 ID:0kn8AHbL
もうそこらへんの高校かりてやんね?
516どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:23:38.59 ID:ob7bMiwo
歩み寄って欲しいといいながら選手は後ろ歩きするパターン
517どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:23:45.83 ID:IxH9UZfk
>>514
しかし、その「一方の意見」が
マトモに働いてすらいない政治家のたわ言が中心だというのがなぁ〜
518どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:23:55.43 ID:X+LIh8Ds
球界再編のときなんて小さいものだよ
今回は大勢の国民の生活がかかってるからね
519どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:16.31 ID:NFh/XQkh
延期希望が自分勝手?
強行開催の方が自分勝手だろ?
延期希望の方が圧倒的に多い。
520どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:27.78 ID:pLQKmD+b
民主は「何故我々が政権を獲ったときにこんな事が起こるんだ」と頭抱えてるよ。
政権につかせちゃいけなかったんだ。
521どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:48.38 ID:IxH9UZfk
どうせなら東京ドームで試合やるときは
国会を閉会すればいいんじゃね?
522どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:52.54 ID:OFn9BqMM
まああと一週間あるし、開幕近づくに連れてもっといろんな意見が出てくると思うし
最終的に延期になるでしょこの時点でこれだけ反対がいるって事は
523どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:58.83 ID:2428qaUL
今日は練習試合とかあるんですか?
524どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:25:01.17 ID:K2C7Raoi
どっか借りるとしたら神宮は試合が有るから横浜?
525どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:25:28.45 ID:pLQKmD+b
>>519
>>110の記事消えちゃったけどどう思う?
526どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:25:37.77 ID:pDi+/y/l
>>508
宮崎の噴火ってどうなったんだっけ
527どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:25:53.78 ID:eRJNnXtF
今出来ないならずっとドームで出来ないわ
巨人だけホームなしで全部ビジターだな
528どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:25:58.03 ID:p5YdlMT1
民主は駄目だな・・・
人道ばかりを優先するばかりで大局を見失ってる
経済活動しなければ国は維持できないのに・・・
529どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:26:01.78 ID:7jjUu9tk
セは延期ではなく中止扱い
530どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:26:03.78 ID:sBL9r1wF
いっそのこと、ナコドとズムスタと甲子園でしばらくやったら
ホーム、ビジター入れ替えながら
531どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:26:19.64 ID:Rp1MDGVm
>>497>>501
どうせ大臣に質問したのはアンチ巨人の売国朝日新聞だろ
そんな質問するなら売国朝日新聞は今年の夏の高校野球中止しろよ
夏の高校野球ほど莫大な電力消費するだろう
全国で試合してプロ野球の倍以上の試合やって、東電と東北電力内でどれだけの無駄な電気使うか分かってんのか?
売国朝日新聞と捏造記事ばかり書くゴキブリ西村欣也
532どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:26:29.41 ID:IxH9UZfk
民主こそ中止にすべきだろと
533どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:26:50.88 ID:9tKapBXb
青空デーゲームしかないな
534どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:27:24.45 ID:IxH9UZfk
>>533
その前に青空国会だな
535どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:27:55.45 ID:p5YdlMT1
で自民は利権優先でこの非常時代に乗じて政権交代を叫んでるだけ・・・
終わってるわこの二大政党

やっぱみんなの党しかいないな・・・
536どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:27:57.78 ID:8zyelVRl
国賊認定おめでとうございます。
537どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:28:03.10 ID:eRJNnXtF
>>526
宮崎はまだダメかも
それなら沖縄でホームゲームでやるしかない
538どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:29:41.92 ID:6l+5RbUo
セ開幕に「違和感あるのは当然」と文科相
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110318-749930.html
539どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:30:07.55 ID:MN8elug+
一番蔑ろにされてるのはドームで働くはずだった人たちか。
540どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:30:55.75 ID:eRJNnXtF
横浜と神宮は屋外だから昼間できるけどドームは電気量変わらないからな。
沖縄案しかないわそれか深夜にやるか
541どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:32:01.27 ID:NFh/XQkh
延期希望が自分勝手?
強行開催の方が自分勝手だろ?
542どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:32:17.50 ID:dJPwhfiQ
政府公認の反日球団入りおめでとう^^
543どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:34:14.03 ID:zSGAtCo2
14時前からまた計画停電だわ・・・

>>540
ホーム設定を観客関連で手を結んだんだから、落ち着くまで横浜とヤクルトのホームに追加しておけばええんちゃう?
544どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:34:16.30 ID:eRJNnXtF
それかハムとホークスいない時に借りる案とかな。 札幌シリーズ福岡シリーズやってたわけだし
545どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:34:29.34 ID:ob7bMiwo
東京ドームは東京ドームで独立してるからな
東京ドームは営業してるんだろ。
だから借りて使ってる
なんでそれは叩かないんだ
546どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:34:30.22 ID:6l+5RbUo
547どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:34:43.63 ID:hMRlxsC2
>>540
午前0時試合開始とか萎えるなw
548どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:35:13.84 ID:zSGAtCo2
うは・・・うちが〜のホームを追加だった
549どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:35:31.06 ID:p5YdlMT1
「週刊文春」(文芸春秋)にはロッテのキャンプ地・石垣島でロッテの不動の4番打者で
選手会長のサブローにもてあそばれたという島内の飲食店で働く21歳の女性の“告発記事”が掲載されている。
サブローは00年に元アイドルの中嶋ミチヨと結婚し、3人の子供がいるが、キャンプ地ではハメを外しまくったようだ。
その女性は地元有力者の紹介でサブローと知り合い、連日メールを交換する仲に。知り合って数日後に
サブローの宿泊先のホテルに呼び出されて肉体関係を持ったが、サブローはコンドームを付けず、
行為の最中に「ご主人様」と呼ばせるなどやりたい放題。翌日、女性をセックスフレンドにしようとするような
メールを送ってきたサブローに対し、女性が「サブローさんのこと好きになっていいですか?」とメールを送ると
以後サブローからの連絡は途絶えたという




▼ロッテ・サブロー パ・リーグは妥当な判断をしたと思います。被災者の人たちのことを考えてほしい。テレビもない今の時期に勇気付けることができるのか。セ・リーグの選手がかわいそうだなと思います。
550どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:35:48.05 ID:MlMbLP8l
これでネットの中もそれ以外でもアンチ巨人だらけになるんなら、それも見てみたいな
551どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:36:27.72 ID:ZZDcazX7
完全に世論を読み間違えたな
セリーグが復興のシンボルじゃなく復興妨害のシンボルのようになってしまった
552どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:36:42.96 ID:GFvY40Ls
今テレビで来週末はまたかなり冷え込むと言ってて、
昨日のようにまた電力不足になる可能性がでてきた。
開幕日であっても、もしこういう大規模停電が起こる可能性が高いなら中止にすればいい。
そうすることによって電力にある程度余裕がある時に野球をすることを
少しでも受け入れられる状況になると思う。

まあ清武さんもこういう考えのもとにやってそうだが。
553どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:37:06.61 ID:NFh/XQkh
サブローFA権あるから我軍に来てくんねーかな?
554どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:37:37.70 ID:dJu9HQz4
>>496
バニスターは責められないよ
555どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:38:10.63 ID:Idy/pn3p
>>539
まあそうだろうね
特にあそこでビールとかコーラ売る為の売り子やる予定な女の子達に取っちゃ
下手に延期や中止を長期間されるとその分バイト代が入らなくなる事で
携帯料金払えなくなって消息不明状態になったり下手したら生活そのものが出来なくなるかも試練からな

かといって春をひさいで糊口を凌ぐだなんて女のプライドや倫理観としてそう易々と出来る事じゃあ無いだろうしね
556どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:39:08.86 ID:YW8FRyd2
西日本地方球場巡りしたら客も入るし募金も集まるし電力の心配もないな
今からでは大変だろうがドームはなるべく避けないとまた叩かれそう
557どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:39:52.07 ID:NFh/XQkh
サブローみたいなルックスの良い選手いないから欲しいな。
558どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:40:44.14 ID:FzlMtOlc
もうプロ野球自体が潰れちゃっていいよ。
日本にはサッカーがあるからさ。
長友や本田がどれだけ国民を勇気づけてくれてることか。
内海や脇谷観て勇気づけられる国民がいるのか?
巨人ファンだったけど本当にそう思う。
559どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:41:01.42 ID:ob7bMiwo
夏になったら再燃する話だろ
下手したら毎年起こりうること
安直なんだよただ延期ってのが
560どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:41:46.52 ID:p5YdlMT1
>>557
アニメのワンピース見ながら不倫SEXwww
561どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:41:48.83 ID:R5XZHyb1
国からも苦言飛んできてるな
562どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:41:56.07 ID:MN8elug+
一応政府のお達しが出たしなんか対応とるんじゃないかねー。
国賊とかいって意気がってるアンチが一番開催してほしそうに見えるよ。
563どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:42:35.80 ID:NFh/XQkh
開幕延期案を主張してきた日本ハム梨田昌孝監督(57)が17日、
足並みのそろわない球界を皮肉った。
セ・リーグが予定通りに開幕しそうな情勢を受けて失望。
各球団本拠地などの地域的問題は度外視して、日本、また球界全体で大震災
と向き合うべきとの考えは不変だった。セ側をやんわりと
「時差はないけれど、温度差は相当あるみたいやね」とチクリ。
この日、札幌入りして今日18日から札幌ドームで全体練習を再開。
「調整は難しいよね」との苦悩もあるが、すべての事態の沈静化、
賢明な判断を願っていた。
564どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:42:40.66 ID:oW1nEpYM
こんにちは、虚カス、反日強行開催おめでとう!!
565どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:42:57.85 ID:zSGAtCo2
野球と毛布包まわず暖房厨。どっちが悪いん?
566どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:43:08.65 ID:ob7bMiwo
国の指示には従うって言ってるからちゃんと指示しろ
567どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:43:39.70 ID:Pb+JhomG
ドームで働く人が云々なんてのは後付けの屁理屈。
この先永遠に試合しないわけじゃあるまいし。
568どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:43:42.53 ID:jLKN4E+G
開催するのはいいと思うけど、ナベツネさんは東京で同じことが起こっても
開催しろと言えるのかね
569どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:43:49.77 ID:znbPVNpX
ここが焼き豚の巣か・・・
570どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:43:58.54 ID:LS0OKmiY
正式な指導要請は届いていない
ってコメントして強行しそう
571どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:44:02.14 ID:t2v6L9cn
確かに開催したら、当然叩き
やらなければざまあだろうね
プロ野球潰れちゃっていいとか
お前は何様だと思うけど
572どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:44:06.19 ID:k5/a5bd8
>>563
>この日、札幌入りして今日18日から札幌ドームで全体練習を再開。

いいね〜・。
電力使いまくれる札幌は。
573どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:45:00.87 ID:Z7zTaIBL
tsuda 津田大介
海江田経産相の会見終了。「東京ドームでナイターとか読売マジ自重しろ。
西日本とか影響ないところでやるだろ常考(意訳)」ってのはかなり踏み込んだ発言だし、
それだけ逼迫してるってことなんだろうね……。
8分前

http://twitter.com/tsuda/status/48576534847565824



  おまえらのチームって最低だな


  もう 野球見るのやめろよ ひきこもりめが
574どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:45:01.80 ID:X1mNuDSG
てか開幕反対って話より東京ドーム使うなって話になっていると思うけどな。
575どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:45:31.48 ID:jLKN4E+G
>>572
そうだよな 不公平とか言うなら練習するなっつーの
576どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:46:07.87 ID:ob7bMiwo
だったら東京ドームを営業停止にすりゃあいいだけなのにな。
東京ドームは今も動いてるぞ。営業してる。ずっと放置してんじゃん。
577どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:46:21.96 ID:3eEla+QU
開幕を遅らせば野球やりまくっても許される風潮
578どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:46:34.70 ID:svLqf4/X
ジャイアンツ球場なう。二軍の野手がインターバルダッシュやってます。右端が川相二軍監督。 http://ow.ly/i/9h8m
579どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:46:39.49 ID:p5YdlMT1
反対派はドームで働いて生活してる人間の生活保障しないとな
生存権を奪ってるわけだからw

被災地と東京に電力を集中させれば問題ない
580どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:02.27 ID:KJe2y2I9
>>572
東電、東北電力関係ない所は所詮ひとごとだと思うよ。
延期で世間の批判逃れたつもりでいいんじゃないw
581どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:11.42 ID:YIpXKdYo
パリーグが延期した間、札幌でヤクルト戦を、大阪で巨人戦をやればいいな
582どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:15.39 ID:FzlMtOlc
この状況で巨人を支持し続けられる奴は頭がおかしいと思うわ。
お前ら本当に人間か?
583どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:16.05 ID:zSGAtCo2
楽天はがんばろう神戸!の聖地で調整中だっけ?
584どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:36.12 ID:jLKN4E+G
ドームって野球やってない時は毎日何に使ってるの?
585どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:38.42 ID:NFh/XQkh
開幕延期が自分勝手?
強行開幕の方が自分勝手だろ?
586どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:55.55 ID:6l+5RbUo
節電難しいドーム=プロ野球
時事通信 3月17日(木)23時15分配信

 セ・リーグが25日の開幕を決めた。東日本大震災の影響で懸念されるのが球場の消費電力だ。
 特にドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、試合がない日の3、4倍。
試合があると、一般家庭3000〜4000世帯分を余分に消費する。屋外球場は、広島のマツダスタジアムがナイターで1日4000〜5000キロワット時と、ドームの10分の1ほど。
 さらにドームは「デーゲームでもあまり変わらない」と担当者は言う。時間帯にかかわらず設定照度が決まっており、デーゲームで照明を使わない屋外球場と違って節電は容易ではない。
587どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:47:57.53 ID:k5/a5bd8
>>582
ID:FzlMtOlc あぼーん
588どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:48:15.00 ID:H8gpDFir
確かに政府も遠回しに言うよりはっきり言ってくれればいいのにな
無理なら無理って
政府の指示には従うつて言ってるんだし
589どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:48:33.48 ID:gO8lYloB
>>582
(巨人を応援しちゃ)いかんのか?
590どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:48:44.66 ID:znbPVNpX
「がんばろう開幕!巨人を元気に!」
591どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:20.12 ID:pLQKmD+b
>>585
工作ならIDの使い分けくらいしろよw
592どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:26.70 ID:sBL9r1wF
パも楽天がなければそのまま開幕主張多かったと思うけどね
593どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:27.88 ID:p5YdlMT1
東京中の企業が電気を使ってるのに
なぜドームだけがってことになるよねw
594どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:33.52 ID:XCOsVgJp
報知より 昨日の練習試合打撃成績はっとくぞ
(遊) 坂本 4−0
 遊  円谷 0−0
(中) 鈴木 2−0
 中  松本 2−1
(右) 長野 3−0
 左  谷  1−0
(左)ラミレス3−1
走右  紺田 1−1
(一)小笠原 3−0
 一 田中大 0−0
(捕) 阿部 1−0
 打三 亀井 3−1
595どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:38.44 ID:6l+5RbUo
セ・パ分離開幕 現実的な対応に同調できなかったのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000697-san-base
596どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:47.48 ID:k5/a5bd8
>>588
所詮後手後手の馬鹿政府だもん。
「ドームで試合するなと」はっきりノーすらも言えないのが笑わせてくれる。
597どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:49:58.68 ID:FzlMtOlc
やるなら空調も照明も何もかも消してやれよ。
そこまでしてでも野球観たいくらい好きなんだろ、お前らはw
598どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:11.34 ID:fGTIcjhf
素人でスマンだけど
なんで東京ドームに固執すんの?
アホなの?
599どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:40.55 ID:k5/a5bd8
>>598
ID:fGTIcjhf あぼーん
600どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:43.78 ID:zSGAtCo2
叩き対象を小沢派→ナベツネ支持派にしただけか・・・政府は
601どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:45.17 ID:jLKN4E+G
>>594
結局坂本1番に戻すのか
まああの打撃みてたらチャンス潰すのは目に見えてるからな
602どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:47.87 ID:svLqf4/X
>>594
もっさん調子悪いな
603どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:49.81 ID:6l+5RbUo
<プロ野球>セ、予定通り25日開幕 覚悟求められる6球団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000111-mai-base
604どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:53.65 ID:oW1nEpYM
>>588
ナベツネは政府にも手を回してるから、直接指導がくることはないだろう

何にしても、虚カスばんざい、ナベツネ万歳、リトルナベツネ=清武万歳!!
605どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:50:58.88 ID:pLQKmD+b
>>574
そうだよな。今こうしてる間にも維持電力掛かってるのにw
606どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:51:01.88 ID:2klTbgcs
もし延期になったらお前ら25日に開幕するよう街中に出て署名活動しろよw
607どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:51:14.40 ID:jLKN4E+G
>>598
じゃあどうすればいいの?
対案言ってみろ
608どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:51:59.60 ID:gO8lYloB
サンキュー>>594
609どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:52:02.33 ID:Idy/pn3p
>>552
まあね
予定通りつってもこれはあくまでセの理事会が開かれた時点に於ける『現段階での決定』であって
あと1週間の内に諸々の事情を鑑みた結果NPB本部の日程編成担当さんや各球団の営業サイドの方々に
『申し訳ないけど“泣いて貰う”』という可能性だってまだまだ充分に残されているんだからな

それを事もあろうか選手会の、特に組合側と来たら『日程を変更する』という
営業面に於いて極めて重大な問題へ直結するであろう事項に対してすらも
さも年俸や年金といった待遇の面での要求をするのと同じようなノリで
『自分達選手が権利を行使する為の主張としての当然な要求』であると勘違いしているんだからもうね
610どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:52:05.84 ID:NFh/XQkh
日本ハム・梨田監督 被災者は電気や水が通らずテレビすら見られない状況の中、セの方向性がパと違ったことを残念に思う。リーグが異なっても、足並みがそろうことを期待していたので非常に残念。

611どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:52:10.34 ID:t2v6L9cn
>>582
じゃあいつからやっていいの?
今年一杯やるなとかいいそうだな
確かに電力が供給できないなら別の場所でやるのもいいと思うけど
できるならやったらいいでしょう。
これも仕事なんだし
612どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:52:19.52 ID:FzlMtOlc
とっとと潰れろプロ野球、日本のために。
613どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:52:45.88 ID:ygo6FxFx
セリーグだけ批判する奴らは全員文の最後に
「パリーグみたいに12日まで待てば全部解決してるんだから」
って付けろよ
614どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:52:48.68 ID:zSGAtCo2
>>594
亀さんは1日1膳なのかな?
615どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:53:06.28 ID:jLKN4E+G
>>612
サカ豚は氏ねw
616どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:53:13.58 ID:pLQKmD+b
>>603
毎日は春甲あるから踏み込んだ形の批判文は書かないのかな?w
朝日はガンガン書いて来るだろうなw
617どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:53:32.69 ID:jLKN4E+G
原発が爆発すると言ってるぞ
618どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:53:46.56 ID:KJe2y2I9
>>594
昨日の殊勲打パンダ・ライアル「」
619どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:53:48.79 ID:XCOsVgJp
続き
(三)ライアル 2−2 1打点
 捕  加藤  2−0
(指) 高橋  2−2 1HR 2打点
打指  矢野  1−1
(二) 脇谷  3−0
 二  寺内  0−0 (打席なし)
33−9安打 3得点

グラ5回79球 2失点
越智1回無失点
山口1回無失点
アル1回1失点
ロメ1回無失点
620どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:53:56.72 ID:hMRlxsC2
>>594
タコさんは試合に出てるだけで尊敬するぜ…

辛いと宮本はグダグダ言ってるのに
621どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:54:03.31 ID:oW1nEpYM
>>609
じゃあ、選手が悪いのか?
さすが虚カス、全部他人のせい
622どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:54:13.58 ID:nkCmyTwx
強硬開幕に対するここのファンへの批判は筋違いだから、スルーしようね
623どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:54:28.71 ID:NFh/XQkh
開幕延期が自分勝手?
強行開幕の方が自分勝手だろ?
強行開幕を支持している人は殆ど居ない。
624どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:54:46.18 ID:7jjUu9tk
今から延期しますも恥ずかしいだろw
625どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:55:00.39 ID:pROubUdv
東京ドーム使うのだけはまずいなぁ
626どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:55:21.74 ID:k5/a5bd8
>>611
3月25日にやるのはキチガイだけど、パのように17日遅らせて4月12日にやるのは神。

これが反対派の主張。

たった2週間ちょい遅らせて何の意味があるんだろうな。
震災から1ヶ月経ったから問題ないってことなんだろうか?
627どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:55:26.00 ID:ZZDcazX7
セ・リーグ25日開幕の背景
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000449110.html
延期すれば経済活動が止まり、注目の高い開幕カードがシーズン終盤の消化試合になる可能性もある。
営業面の大きな痛手。しかし、収益と引き換えのイメージダウンははるかに大きい。
批判の声が渦巻く中、プロ野球は、あと1週間でセが球音を告げる。
628どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:55:27.54 ID:Idy/pn3p
>>594
坂本1番は百歩譲ってまだ分かるにせよタコが2番…だと…?以前に一度それやって失敗してるだろうがw
いい加減懲りろ、いや懲りてくれよ原ェ…
629どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:56:22.40 ID:FzlMtOlc
世間の9割以上が反対してるのに、ここの巨人ファンは9割以上が賛成してるとか異常だよね。
本当に同じ国に住んでるのかね。
630どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:56:23.50 ID:KJe2y2I9
>>619
おお乙 (せかして)すまんかった

このところ安打数の割に得点が伸びないね
631どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:56:29.93 ID:GjWM4Spa
>>616
朝日新聞も後援なわけだが
632どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:56:32.23 ID:pROubUdv
ガッツとラミネスの打順逆だろ
633どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:56:42.54 ID:oW1nEpYM
高木文科相は「被災地の停電や首都圏での計画停電で国民が苦しんでいる一方で、あかあかとナイターを行うことに違和感があるのは当然」

虚カスは平気、野球がみたいだけ、自分たちだけがよかったら、他はどうでもいい

さすが国民敵スポーツ、されど野球
634どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:56:58.01 ID:gTwA9vhe
>>628
じゃあ何番だったらいいんだよ
635どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:57:17.96 ID:7jjUu9tk
神宮、横浜スタジアムはデイゲームならOKしてくれるよ
636どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:57:32.80 ID:NFh/XQkh
開幕延期が自分勝手?
強行開幕の方が自分勝手だろ?
開幕延期希望の方が殆どだろ?
637どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:57:48.68 ID:2qb1tr9/
巨人ファンだけど開幕強行に反対ってやつはどれだけいる?
アンチとかなりすましが酷いが真意を聞かせてくれ
638どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:58:36.34 ID:pLQKmD+b
>>631
朝日毎日の春夏での手の平返し合戦は恒例だろ
639どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:58:49.78 ID:p5YdlMT1
>>629
アメリカは2パーセントの人間がアメリカ全体90パーの富を独占してる

つまり数じゃない

選民である財界人がどっちにつくかが問題w
640どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:58:54.99 ID:FzlMtOlc
まあ今すぐじゃなくてもいずれ確実に滅びるからな、プロ野球は。
641どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:59:02.03 ID:zSGAtCo2
>>626
原発ありきだから計画停電で大規模停電回避行動してる上、福島の原発が動かん限り震災前の生活できないだろうし。

>>628
原「タカヒロ、お前に今できることは?」
鈴木「はい、トップでかき回すことです!」
なんじゃね?
642どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:59:10.73 ID:yWjw0GjH
とりあえずサカマツオガラミで開幕はやれよ…原さん
643どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:59:31.83 ID:zY1lyNN/
森野は男だな
644どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:59:37.83 ID:NFh/XQkh
>>637
反対。
君は?
645どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:59:43.34 ID:pLQKmD+b
>>637
昨日まで延期派だった。
今日から開催派。理由はメディアの扱いがなんかおかしいから。
646どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 12:59:48.06 ID:oW1nEpYM
>>637
テレビ見てないのか?
強行開幕反対は、95パーセント

虚カスはなんと5パーセントもいる、ばんざーい!!
647どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:00:41.59 ID:svLqf4/X
>>619
さすが俺だけのライアル様だぜ
648どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:00:57.27 ID:C07AGX25
だからどちらの意見にも理はあり、メリットデメリットあんだよ……どちらかが、正しくて間違ってる訳ではない。
649どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:01:07.01 ID:p5YdlMT1
パは4月17日にまでに新しい発電所が作れると思ってんのかw

バカすぎ

電気不足なんて数年は続くわw
650どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:01:14.10 ID:oW1nEpYM
>>639
これが虚カスの論理

でも富を独占していないところが、悲しい
651どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:01:28.84 ID:GtzR09oO
森野も延期派だろうが、こういう発言できるのは見直したよ
652どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:01:34.11 ID:2qb1tr9/
俺は強行開幕反対だよ
停電を二回も受ける地域の人間だし、野球は好きだから多少遅れても我慢できる
653どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:01:36.60 ID:lTtj5gju
選手じゃなくてファンがストライキしたりするんじゃね
654どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:01:44.35 ID:XCOsVgJp
まだ出てないぽいコメント転載しとくぞ
日刊より ・落合「何も聞いていません」
・ヤクルト石川「新井会長の考えに同調します」
・ホークス和田「経営する側の意見もわかるが 今それなのかなと思う」
・阪神沼沢本部長「決して強行開催ではない 健全なスポーツとを通じ
夢を与えるのプロ野球の指名」
・横浜笹川取締役「ナイターは電車が動いていればやる。(電車が)
夜は半分になるなら、試合時間を早める」
655どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:02:17.45 ID:1MlmS6KC
>>637
大賛成。
他の地域なんぞ知ったこっちゃないし。
656どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:02:19.02 ID:p5YdlMT1
>>650
財界が巨人の見方なら巨人が正しいってことw
資本主義社会ってすばらしいねw
657どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:02:50.78 ID:MN8elug+
個人的にはどっちでもいい。
ただ特に反対派は冷静になれてないまま世論として突っ走ってる感じがしてならない。
658どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:01.62 ID:zSGAtCo2
こだまですか?いいえ、誰でも A〜C〜

な流れだな

>>652
50分後2回目の停電来るわ。あと、昨日夜近くで2件火災発生したぜ・・・
659どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:01.67 ID:pROubUdv
>>652
少し遅らせる意味なんてないわ
反対は今シーズン中止も覚悟しろよ
660どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:26.49 ID:nbc1NhdE
>>637
開幕自体は賛成だけど、場所は反対。
流石に今、関東でやるのは厳しいと思う
661どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:39.07 ID:WJy/Ce8K
>>578
二軍球場でデーゲーム開幕すればいいにね
662どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:40.99 ID:dJu9HQz4
経済活動って意味ならやった方がいいんだろう
でも東日本の全経済活動を犠牲にしてまで、やる必要はないわな
663どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:45.89 ID:ob7bMiwo
>>654
これを見ると横浜側も納得したって感じか
664どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:50.95 ID:VlPUo/4j
4月まで遅らせたところで全く問題の解決になってないのにな
原発も電力も一ヶ月二ヶ月でどうにかなる問題じゃない
選手会の理由で延期するなら今年はプロ野球中止だな
665どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:52.78 ID:p5YdlMT1
>>657
絶対に開催してほしいね
脅迫に屈するのは自由主義に反するから
666どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:04:23.85 ID:ob7bMiwo
場所が反対なら東京ドームを営業停止にすりゃあいいだけだ
667どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:05:01.63 ID:Idy/pn3p
>>610
いくら北海道で練習し北海道で試合しようとしてる以上電力の問題も原発の問題も無関係であるからといえ
仮にもプロ野球関係者、それもチームを預かる監督という、いわば公人と言っても良い立場にあられる御方が
新聞という公の媒体を通してそのような他人事だと思って突き放してるとしか言えないような発言をされるのは
さすがに社会人としてどうかと思いますわ、梨田監督
668どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:05:13.32 ID:oW1nEpYM
>>657
虚カスが冷静なんて、うそこけ

ナベツネのあの発言も冷静な金儲けとか言い出しそう
リトルナベツネの能面、感情の起伏なし発言も、冷たいくらい冷静でこわい
669どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:05:38.55 ID:FzlMtOlc
だからプロ野球自体が解散でいいからさ。
ごく一部の人間しか観ないものに金かけるな。
Jリーグと日本代表だけで充分。
670どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:05:50.33 ID:mpkG5l5M
もう、3回コールドくらいでいいと思う
671どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:05:50.89 ID:p5YdlMT1
東京ドームを営業停止したら誰が保障するの?w
当然反対する勢力の人間だよねw


経済活動をするなと言ってるわけだからw
672どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:05:54.14 ID:U4TlIZM3
どうせセパ同時だったところで「巨人はそれで自粛したつもりか?」
とか難癖つけるくせにな
673どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:06:01.08 ID:pLQKmD+b
梨田の皮肉は巨人には吉兆
674どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:06:12.64 ID:X18UhAop
23区のほとんどを停電区域から外すから文句でるんだろ
東電の全領域を停電区域にいれればいいだけのことだ
675どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:06:35.00 ID:E0G/+Z5W
暖かくなりエアコンとかを家で使わなくなるだけで電力的にはかなり違う
再び夏に問題が出てくるが
676どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:06:56.82 ID:p5YdlMT1
つまり電力が回復するまでパリーグは開催しないんだよなw
677どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:07:08.64 ID:KJe2y2I9
>>659
延期で世間の批判がそれると思ってる奴いたらわろえるわな。
選手も反対するなら、シーズン中止は覚悟してるんだろうなw
(もちろん給与は出ませんw)
678どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:07:21.08 ID:ob7bMiwo
東京ドームがダメって言ってんだろ?今も動いてるぞ。抗議してこい
679どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:07:22.89 ID:2uyHnY9R
夏場もっと電力不足になるぞ
パントラルどうすんだ
680どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:07:38.99 ID:W4OTXgue
>>659
今年1年くらい野球見られなくたっていいだろ
選手会もこれなら反対しないだろ


当然年俸は支払われないことくらい覚悟してるんだろうから
681どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:08:07.47 ID:GtzR09oO
どちらかと言うと賛成派だが反対派の言うことも理解できる
ただ電力の問題が理由で反対する人は少々の延期じゃ意味があんまりないから代替案をいろいろ出すべきだなとは思う
特に夏の電力消費は今より多いから間違いなく問題になるしね
682どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:08:10.99 ID:GFvY40Ls
結局25日に開幕することに反発する動きは、
被災者の感情に対するものより電力の部分が大きいと思うし、
実際停電で不自由な生活を送ってる方たちが反発するのは当たり前だと思う。
ただそういった事を理解したうえで「電力・放射線などの問題がある場合は中止する」と言ってるのに
そういう趣旨がマスコミを通じて一般人にほとんど伝わってない。

おそらくマスコミがそういう趣旨であることをもっとアピールしない限り世論は反発し続けるだろうね。
だからこそ実際に開幕とともに無理な試合は中止にするというしっかりとした実績を残すまで、
こういった批判に耐えながらしっかり開幕に向けて調整していってほしい。

長文すまんね。
683どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:08:42.38 ID:H8gpDFir
>>669
Jリーグなんて存在するのか?もうなくなったのかと思ってたわ
684どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:09:21.38 ID:dJu9HQz4
>>664
電力問題もかなり長期化する
だが、今の全く機能してない計画停電の計画も4月くらいになればある程度のノウハウが確立して安定する
そうなってからでの開幕でいいと思う
当日、明日の電力すら怪しい現状で開幕するのは余りに無謀
理解も得られるわけがない
685どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:09:45.56 ID:XCOsVgJp
・ノムケン「選手の気持ちも切り替えていかないといけない。
我々は野球。一生懸命やるしかない。きまったからには全力でやりたい」
・小川監督「我々はきまったことに従って、最大限の準備と努力をするだけです」
・オリ岸田「予定通り開幕というのは適当ではないのではと思います」
・SB川崎「全力プレーをお見せできるようしっかり準備したい 被災者への支援も
できる事考え しっかりと続けていきたい」
・中日西脇球団代表「あくまで条件が整えばであり、強行するつもりはない
不測の事態が起これば中止などいつでも考える」
686どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:09:52.91 ID:C07AGX25
とりあえず巨人叩くネタにしてるアンチが最も不謹慎
687どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:09:55.76 ID:dJPwhfiQ
虚カスはJリーグ以下だからしゃーない
688どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:10:15.67 ID:sBL9r1wF
なんとなくニ週間くらい延期しとこうというくらいなら、
とりあえず開幕して電力その他条件的にできる試合だけでもやってほしい できない試合は中止仕方ない
代替開催地を探すのに時間がいるとか言うなら延期やむなしかと
689どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:10:26.89 ID:77CZsa1L
Jリーグって開幕した年だけだったっけ?調子のってたの
690どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:10:30.39 ID:W4OTXgue
どうしてもやりたい選手はアメリカでも行ってやればいいよ
691どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:10:35.06 ID:pROubUdv
ガンガン稼いで食料や水を被災地に届けろ
692どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:10:35.78 ID:oW1nEpYM
>>681
寒さが和らげば、電力消費は落ち着くんだぞ
今の時期、1度気温が上がれば、100万キロワット電力消費が少なくなる

虚カスは理由を聞きたがる
虚カスは強行開幕の理由を話したがらない

ただただ野球がみたいだけ
693どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:10:47.36 ID:MkWvOaMo
都内では電気供給が二回もストップする場所もあります。
みんな節電に一生懸命なんです。
一週間でもドーム使用を止めてくれたら、どれだけ助かるか。

ナイターをやめて、節電に協力してくれませんか?
694どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:11:47.51 ID:jLKN4E+G
パに合わせろとは言わんが4月開幕でいいだろ
695どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:11:51.83 ID:ob7bMiwo
東京ドーム以外でやれってんなら東京ドームを営業禁止にするしかないだろ
ライブならイベントならいいのかという話になってくる
野球はダメなのに
696どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:11:55.68 ID:KJe2y2I9
>>686
あいつら今超絶メシウマなんだろ
ほっとくしかないね
697どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:12:02.40 ID:pLQKmD+b
>>693
残念ながら電力は貯めが効きません
698どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:12:04.36 ID:YW8FRyd2
>>681
そういうことなんだよ
セリーグばかりが矢面に立ってるが
結局パも4月12日に延期したところで状況にたいした変化は見込めん
反対なら代案出さないと
699どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:12:39.78 ID:t2v6L9cn
>>693
こういうこと言うのほんと好きだよねあなたたち
700どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:12:41.19 ID:pROubUdv
早くピロやきう見たいお…
701どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:12:50.61 ID:zSGAtCo2
>>692
冬のような寒さの春あるから油断できない
702どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:13:19.13 ID:8zyelVRl
日本列島が壊滅しても、
日本人が絶滅しても、
我が巨人軍は永久に不滅です!
703どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:02.70 ID:N+KApBKN
もう仕方無い。菅や仙谷の顔見たらこんな奴らが日本を復興してくれるとは到底思えない。
今は耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、限られた資源で細々とやっていって、アメリカでも中国でも植民地にして
もらって、また野球を楽しめる日を待とう!
704どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:05.18 ID:mvJE6ZAk
ナイターの時間を変更するとかはやらなきゃならんかも知れんね
昨日似たようなレスした気がするけど
705どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:24.13 ID:wOqP653H
人気が右肩下がりの野球にとどめをさしたな
野球終了
706どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:24.58 ID:dJu9HQz4
>>695
当然そうなるだろ
707どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:28.47 ID:oW1nEpYM
>>698
変化あるだろ
23日前の暖かい気温では、かなり電気使用量は少なかったんだぞ

虚カスは暖房機器もガスと灯油しかしらないらしい
708どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:37.97 ID:mC05c0/B
早く開幕しろよな 開幕反対派はマジでくたばれ
709どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:14:44.07 ID:63VrH1QT
節電に協力しない反日球団のスレはここでつか?
710どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:15:04.22 ID:kUvmG+NA
巨人 暴走しすぎだろ!
今年は 野球中止にしろ!
711どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:15:09.99 ID:O5ASrY6R
>>669 一応釣られてやるけど、一部の人間しか見ないのはJリーグ…
Jリーグ(笑)
712どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:15:16.61 ID:X18UhAop
>>705
もう数年前から野球に人気なんてないだろw
713どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:15:39.42 ID:jLKN4E+G
セリーグ6球団で決めたことだろ
なんでうちばかりが叩かれるの?
714どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:16:02.54 ID:yy32tNMe
>>684
夏場になってさらに電力需要が増すんですがその時はどうするの?
中止?
冬になってもまた電力需要増えるんだけどどうするの?
715どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:16:20.74 ID:C07AGX25
>>707
希望的推測過ぎて、根拠としては非常に貧弱。
716どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:17:26.80 ID:zY1lyNN/
>>713
まあわかるだろw
717どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:17:38.73 ID:TkKSNo3B
代案代案っていうけど…
場所を移してデーゲームでやるという手もあったはず。
電力を必要とする時間帯に、東京でやることに何故そこまでこだわる?
718どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:17:54.42 ID:yy32tNMe
どうせ西のお気楽なファン共が寄り集まってんだろうよ
719どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:18:06.68 ID:oW1nEpYM
>>714
一般民家が停電するような事態なら、中止は当たり前だろ?

夏はどうするの? 冬はどうするの?
虚カスはいっそのこと、野球特別電力供給を望んでいるらしい
720どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:18:09.27 ID:dJu9HQz4
>>714
そうなれば中止って可能性もあるだろうな
721どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:18:33.53 ID:yy32tNMe
>>717
パ・リーグも普通に関東の球場使うことになりそうなんですがその件についてはどう思いますか?
722どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:18:44.50 ID:jLKN4E+G
>>718
関西人バカにするよ
阪神淡路大震災から立ち直ってきたんだぞ
723どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:18:52.89 ID:sBL9r1wF
>>713
巨人が強行したことにしておいたら分かりやすいから
724722:2011/03/18(金) 13:19:01.94 ID:jLKN4E+G
するなよ、だ
725どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:19:32.70 ID:oQJhsRQ5
結果的にこれだけ非難されて人気も世間からの目も落ちるだろうから、
客寄せ人気商売としては間違った判断だった
726どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:19:37.19 ID:Idy/pn3p
>>685
こうして各関係者のコメントをざっと一通り眺めてみるに
やはり中日の球団代表さんの発言ってのが経営する側の偽らざる心境を最も良く表してるし
我々ファンの側が聞いても充分に納得出来るだけのエクスキューズをちゃんと示してくれているね
727どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:19:40.36 ID:oW1nEpYM
>>715
希望的観測?

この時期の2週間で気温は全く変わらないのか?
虚カスは天気予報士だったのか?

初耳だ
728どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:19:40.18 ID:yy32tNMe
>>719
じゃあ電力云々で言うならペナント消化なんて到底無理なんだけど
144試合やろうとしている選手会、パ・リーグについてはどう思うの?
729どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:20:01.82 ID:zY1lyNN/
パはなんで延期したの?
パなんてどうでもいいけど
730どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:20:06.79 ID:ob7bMiwo
東京ドームは今も動いてんぞ。抗議してこいよ。民家が犠牲になってるって
731どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:20:32.99 ID:KJe2y2I9
>>713
こういう時泥をかぶるのは巨人だ 宿命なんだよ
みんなのガス抜きなのさ
732どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:20:46.19 ID:P73HTmeN
ダメならやらない。
それで終わりじゃないの?w
733どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:20:49.39 ID:mUh+Zpaw
http://www.youtube.com/watch?v=nAPt1_hnMmo
おまえらこれでも見て落ち着け
今は批判されまくるだろうが耐えるときだ
734どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:20:53.92 ID:XCOsVgJp
せめて開幕は4月2日(停電区域の横浜はデーゲーム)あたりにしてくれないか
中止試合分は10月に回せば済む話だろ
735どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:21:02.74 ID:YW8FRyd2
>>729
楽天は本拠地一時移転で時間が必要
ロッテも本拠地周辺液状化で準備が必要
736どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:21:02.23 ID:C07AGX25
>>719
意味が分からない。野球やって良いのは4〜6月だけって言いたいのか?
737どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:21:19.27 ID:zSGAtCo2
>>731
みんなじゃない!マスコミ通してだ
738どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:21:21.30 ID:yy32tNMe
電力需要が増えてやれそうになければやらないとセ・リーグの公式コメントで出てるんだけど
その件についてはどう思うの?
739どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:21:38.88 ID:vuc7enS8
たのむからアンチと成りすましはでていってくれないか?
叩くならなんJで勝手のやってろ
740どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:00.74 ID:oW1nEpYM
>>728
無理なのに、やってまえ打線の虚カス

そりゃあ、得点力が高かったはず!!
741どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:04.78 ID:dJu9HQz4
>>728
今から夏の心配をするくらいなら、
明日の電力すら怪しい現状をどうして理解しようとしない?
742どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:09.40 ID:X+LIh8Ds
延期でいいじゃん
今かたくなにやる理由もないし  交通機関が混乱してる状況でやるのは
逆に今そんなにやりたがる理由ってなんなのかね
やるなら東京から出て行ってくれ
743どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:16.22 ID:Rp1MDGVm
>>709 本当に阪神には困ったもんですわ
744どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:28.12 ID:yy32tNMe
>>740
しつもんにちゃんと答えてくれます?
745どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:28.28 ID:6l+5RbUo
【誕生日】
大家友和 (横・35歳)
スレッジ (横・34歳)
746どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:45.38 ID:N8oWCSyE
清武、ナベツネの発言が馬鹿すぎるから叩かれるんだよ
今回の決定みたいにプロ野球開催は国の支持にしっかり従いますアピールを強くしていればよかった
停電の範囲外だからやってもいいとかアホなこと言うな
747どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:48.31 ID:jLKN4E+G
>>745
自粛
748どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:23:11.63 ID:yy32tNMe
>>741
ではあなたの論理ではペナントリーグ自体やろうとしているパ・リーグも選手会も同罪になるんだけど
その件についてはどう思いますか?
749どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:23:16.45 ID:XCOsVgJp
同時開幕はどうしてもだめなら
せめて一週間でも遅らせることはできないのか??
750どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:23:20.23 ID:jLKN4E+G
>>746
さすがにあの発言はまずかったな
751どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:23:29.71 ID:oW1nEpYM
>>738
他人から言われなければ、やめない
大臣二人が、非常識とコメントを出してるが、それは無視か?

自粛という言葉をしらない、虚カス、ある意味見事
752どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:03.13 ID:dJu9HQz4
夏の電力に問題があるなら、その時に中止なり代案を考えれば良い
開幕強行と絡めるのは筋違い
753どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:10.04 ID:7jjUu9tk
蓮舫節電啓発担当相は18日午前の記者会見で、セ・リーグが予定通り25日開幕を決めたことについて「実施に当たっては可能な限りの節電をしてもらいたい」と求めた。

開幕援護がきたぞwww
754どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:11.47 ID:jLKN4E+G
屁理屈こねくり回す学生のディベート会場ではないんだから このスレはw
755どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:20.79 ID:I7Zr0ggC
>>649
馬鹿はお前
来月になれば、地震でダメージを受けて停止している東日本のいくつかの火力発電所が復旧する予定
その時点での電力の供給状況を確認してから
試合をどうするか判断しても遅くはない
パの延期は賢明な選択だよ
756どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:44.52 ID:yy32tNMe
>>751
他人からではなく、政府の方針で決めるだけですが何が悪いんですか?
大臣って誰?所轄官庁の大臣なの?ちゃんと閣議で方針が決まれば開幕延期しますけど?
757どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:50.20 ID:jLKN4E+G
>>751
虚カスてなんだよ そんな言葉使ってるお前こそ屑だろ
758どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:56.37 ID:Idy/pn3p
>>738
やれそうにない状況になった場合日程の変更を一体どうするのか?という問題が出て来るんだが
開催を見送った試合数若しくは日数分を144からマイナスしてシーズン全試合をカウントするのか
それともCSを中止してでも144試合全部やり通すのか
これはまだ多くの人達が気付いてないor余り重要視していない事だけど実はとても重要な事だからな
759どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:24:59.33 ID:KJe2y2I9
>>753
ミンス 意見がバラバラじゃねーかwww
760どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:17.06 ID:2oXuJ4ej
>>754
真剣10代しゃべり場
761どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:28.63 ID:zSGAtCo2
>>752
ペナントできなきゃ、トーナメント戦やるしかないよな。
762どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:37.71 ID:pLQKmD+b
>>739
おまいは2chブラウザ使え。jane辺りがいいぞ
763どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:41.75 ID:zY1lyNN/
>>751
ねえ虚カスってなに?
764どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:26:02.82 ID:dJu9HQz4
765どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:26:09.07 ID:XCOsVgJp
>>758
10月にダブルへッダーあるで
これは見てみたいわw
766どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:26:48.03 ID:k5/a5bd8
>>753
蓮舫ちゃんス・テ・キ♪
767どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:26:58.49 ID:X+LIh8Ds
小銭稼ぎのために多くのもの犠牲にするとか勘弁してよね
本当上の人間が足引っ張ってくれるわ

768どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:26:58.64 ID:C07AGX25
節電に協力しろと言いながら電力を使って巨専を荒らすアンチ




二枚舌
769どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:27:21.45 ID:TkKSNo3B
4月になっても全く電力状況が回復しないのに東京ドームでナイターやれば、
そりゃパリーグだって叩かれるだろ。
東京は実感無いのかもしれないが、他の地域では毎日停電してるんだぞ?
理解が得られないのは当たり前じゃないのか?
25日開幕自体はいいと思うけど、わざわざ一般の反感を買うような真似しなくても。
770どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:27:20.17 ID:yy32tNMe
>>758
これは今後流動的だろうね
夏になってみないと本当に分からん
夏同じ状況になったときパ・リーグがどういう対応するのか見ものだけど
771どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:00.47 ID:7jjUu9tk
一応ソースね

蓮舫氏「可能な限り節電を」と開幕に理解
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110318-749943.html
772どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:04.17 ID:Idy/pn3p
>>753
レンホーにしては珍しい位に大人な対応だし大人なコメントだなぁw

その位冷静になって考えられるんなら
計画停電にも『計画』の為の『準備』が必要だって事位は理解出来たはず、だろうに…
773どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:08.05 ID:YW8FRyd2
144試合消化する気なら後半の日程がめちゃめちゃきつくなってスペ続出しそうだな
774どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:20.16 ID:k5/a5bd8
>>739
ここは原スレより遥かにマシだぞw
775どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:26.81 ID:7bKbD+q7
あほくさ

うちのフロントは巨人の名誉も地位も泥まみれにしたいとしか思えない
776どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:39.74 ID:jLKN4E+G
経済活動を停滞させてはならん
777どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:47.54 ID:xp6Yf4ZD
>>756
というかさ・・プロ野球の開幕について、なんで大臣が命令出さなきゃ
いけないんだ? もっと判断をくだしたり、やらなきゃいけなかったり
することはたくさんあるだろ?
いちいち政府の執行を「仰ぐ」問題か?

自分らが、この計画停電で一般民が犠牲になってることを
まともに考えられないのかね?
信号がつかなくて、交通事故で人が死んでたりもするのに
778どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:47.43 ID:p5YdlMT1
なんだ日本国家がそう決めたんだから
やるしかないw
779どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:28:55.38 ID:mC05c0/B
自粛中ってホントきちがいばかりだよな

開幕するほうがメリット多いんだから して当然
780どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:29:08.31 ID:yy32tNMe
>>764
ペナントレースを始めるときはちゃんと一年間の予定を組まなきゃならないんだから
いざ始めるなら夏どうするか決めておかなきゃいけないよ?
セは監督官庁がやるなといったらやらないけどパはどうするのか全く分からない
電力問題で開幕遅らせるというのが名目なら夏試合やらない予定組まないとおかしいはずなんだけど
781どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:29:09.82 ID:ob7bMiwo
今でもドームは営業中だっつうの
なんでそれは叩かないんだよ
782どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:29:29.31 ID:C07AGX25
>>771
節電大臣が理解を示すんだから、関係ない大臣の懸念はどうなんだろう
783どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:29:40.88 ID:kXyZgOM5
>>768
自己矛盾だよな
他のスレでも同じだけど

節電節電言うならまずは己らがお手本見せろって話
784どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:29:43.41 ID:dJu9HQz4
現段階で延期を決めたパリーグだもん
4月の段階で状況が厳しければ、ちゃんと状況に沿った判断をするだろう
25日に強行しようとしてるセリーグとは比較にならんよ
785どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:29:48.95 ID:cb5zi8SQ
政府が支持してくれたので開幕問題なし
786どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:30:24.95 ID:zSGAtCo2
>>781
東京ドームシティが決めたんならしゃーない(巨漢男性の事故あったばかりなのに)
787どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:30:36.73 ID:jLKN4E+G
開幕予定通りは各論反対総論賛成
できるならやった方がいい

ただしナベツネは東京が同じ状況に陥っても「野球やれ」と言えるだろうか
788どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:30:46.53 ID:X1mNuDSG
>>753
てか各々の大臣も開幕には反対しとらんぞ。
計画停電区内では自重しとくれって話で。

別に東京ドームのファンじゃないんだから、ファンからすれば東京ドームじゃなきゃダメな理由も無かろうて。
789どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:30:51.57 ID:WhzH1w1S
「プロ野球公式戦を受け入れる準備がある」…沖縄NPO法人、球場提供に名乗り 那覇市担当者も「活用していただいて構わない」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20110318-00000011-dal-base.html
790どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:07.34 ID:p5YdlMT1
パリーグは被災地が復興しなければ開催しないんだよなw

4月中に復興するかなw
791どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:09.20 ID:K2C7Raoi
巨人、東大戦など中止=プロ・大学交流戦
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000094-jij-spo

東京ドームは使わないで! 海江田経産相が節電呼びかけ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000582-san-soci

【計画停電】蓮舫氏、セ開幕なら「可能な限り節電を」注文
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-san-pol
792どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:14.85 ID:svLqf4/X
>>771
蓮池のOKが出たのかw
793どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:17.61 ID:FzlMtOlc
鹿島小笠原は岩手の避難所へ行って被災者を励ましてるのに、福島出身の鈴木は暢気に棒遊び
これが野球脳
794どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:22.30 ID:yy32tNMe
>>777
じゃあ今電気使って営業している娯楽施設はどう思いますか?
今起こっている停電には巨人は全く関与していないんですが停電で死んだ死者はそういう娯楽施設の犠牲者だと思いますか?
そう思うならなぜ今その娯楽施設を糾弾しないで一週間後の話を云々しているんですか?
795どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:40.31 ID:Idy/pn3p
>>773
先に試合数そのものを削減する為の話し合いから始めた方がむしろ逆に良かったかもしれないね
未だ肌寒い今頃の時期や夏場の電力需要云々を考慮すると…最大限出来たとしても120〜130試合くらいが限界だろうな
796どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:31:43.39 ID:dJu9HQz4
>>780
あー、今のこの段階でまっとうなペナントを考えてる時点でもう違うんだよな
797どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:28.85 ID:svLqf4/X
【横浜スタジアム】初回、三浦は2安打も無失点。成瀬は村田犧飛で1失点。横浜は石川の盗塁でチャンスを拡げた。 #npb

やっぱ開幕戦は三浦かな
798どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:42.54 ID:k5/a5bd8
>>788
れんほー除くと、1年も人気務められない大臣ばっかだからな・・。
799どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:43.10 ID:xp6Yf4ZD
>>794
もちろんそっちにもやめてほしいと思ってるよ
娯楽産業がやってるから野球もいいんだっていう思考こそがおかしい
800どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:52.30 ID:zSGAtCo2
>>793
いまさらながら、すずやはどこにあるんだっけ
801どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:54.42 ID:pLQKmD+b
嬉しそうなアンチは一発NGが楽だから好きさw
802どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:57.31 ID:cb5zi8SQ
>>790
一回延期したから変わらない、少し悪化とかの濃厚なケースならますます
延期、中止論が強くなるだけなのにな
803どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:32:58.84 ID:Jx1j5na7
レンホーは在日だからな(笑) 虚カスと同じで日本の事なんか考えちゃいないカス
804どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:33:47.45 ID:p5YdlMT1
電力持ち出して開催反対言ってるバカはまず今す自分のPCの電源消せ
そして二度とつけるなw

説得力ないんだよバカw
805どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:33:48.81 ID:pLQKmD+b
>>799
おかしかねーよ。
ドームナイターで電力が一発アウトにでもなるとでも言うのかよ
806どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:34:00.99 ID:yy32tNMe
>>799
じゃあなんで野球だけ狙って反対運動してるの?
その労力でどういう娯楽施設がどれだけ稼動していてそこでどれだけの人が働いているのか調べたんですか?
807どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:34:14.55 ID:YW8FRyd2
>>784
セだって一応開幕はさせるけど状況が厳しければ状況に沿った判断をするだろうよ
本質は両リーグともにたいして変わらん
808どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:34:48.55 ID:tF62Kpsp
巨人・清武代表、「計画停電実施範囲外はやってもいいということ」

清武は完全に電力不足を甘く見てるよね
停電中の交差点でもう何人か事故にあって亡くなってるのに
あまりにも電気への配慮がない
そもそも東京ドームは莫大な維持電力を必要とするのだから
今の国の状態とあまりにミスマッチな存在ではないだろうか?
それなのにここの住人から聞こえてくるのは東京ドームを
守らなければならないだの歴史があるだの
電気を使うのは仕方がないと思っているとしか思えない発言ばかりだ
こんな考え方が球団自体に蔓延しているから今批判の対象と
なっていることにすら気がついていないのではないだろうか?
809どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:34:51.78 ID:k5/a5bd8
>>804
その通り。
己の自己満足な主張するために無駄に電力消費してるのがアンチ。
810どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:34:51.98 ID:Idy/pn3p
>>793
だって鹿島はグラウンドもスタジアムのスタンドの客席も全く使えない状態にある上
水道管が破裂して断水中な為練習したくても水分補給すらままならないから
サッカーやりたくてもサッカーそのものすら出来ないんだからな…
一応彼らイレブンも『被災者』の内の一人、なんだぜ?
811どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:04.32 ID:jLKN4E+G
812どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:09.43 ID:kXyZgOM5
>>804
まったくその通り
813どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:12.18 ID:C07AGX25
>>799
休んでられないサービス業に携わる人もいるんだよ
814どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:23.94 ID:YW8FRyd2
>>793
それタコの前でもう一度言えばいいと思うぜ
815どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:29.55 ID:k5/a5bd8
>>808
ID:tF62Kpsp あぼーん
816どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:30.49 ID:pLQKmD+b
アンチの脳内では東京ドームが関東の電力の8割を使用
817どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:35:55.54 ID:dJu9HQz4
>>807
その最初の大事な判断ができてねーし
今、一番状況厳しいんだけど?
818どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:36:13.65 ID:k5/a5bd8
>>814
人間のクズにレスしないこと。
819どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:36:22.65 ID:pLQKmD+b
>>808
それ行政と警察の怠慢だろ。
交通整理で済む話じゃねーか。
820どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:36:53.03 ID:cb5zi8SQ
アンチが巨人叩きに利用したいだけだな
セ全部も賛同してる事実も無視だし
821どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:37:38.02 ID:C07AGX25
>>817
状況が悪化すれば25日開幕も考え直すだろ
822どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:37:42.64 ID:k5/a5bd8
>>819
アンチの主張 計画停電で信号が止まり、交通事故で人が死んだのは巨人のせい。

もはや知能イカれててついていけないレベル。
823どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:37:45.03 ID:xp6Yf4ZD
>>805
ドームナイターをやることで、多くの世帯が影響受ける可能性があるんだろ?
電力大型消費の象徴だからこそ、一般市民への広報的な意味も大きい

へたすると一日2回、夜の22時までに寒い思いしている一般市民の感情について
何にも思わないのかな

824どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:37:49.50 ID:Idy/pn3p
>>819
マジレスすると文京区内で計画対象外に当たる『一部の地域』ん中に水道橋・後楽園一帯が含まれてる訳で
825どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:37:50.54 ID:zSGAtCo2
ガソリン買い求めた結果、余裕あったのがガス欠

これ一番痛い
826どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:38:34.37 ID:svLqf4/X
イースタン・リーグは予定通り明日開幕。巨人の先発は福ちゃんらしいよ。
827どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:38:42.72 ID:jLKN4E+G
828どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:38:44.82 ID:zSGAtCo2
そろそろ計画停電タイムだから去るわ
829どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:38:46.77 ID:MnAKP8Vv
偉そうな理由を付けているけど、大半は被災地と関係無い暇人が大好きな
巨人戦で暇を潰したいだけだろ?
830どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:38:53.76 ID:zY1lyNN/
まともな人→まあセリーグが決定したことだし

基地外→巨人ぶざけるなよ
831どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:39:29.96 ID:zSGAtCo2
おまけ

暇人=ネットで談義
832どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:39:39.66 ID:k5/a5bd8
>>829
お前みたいな暇人が巨人見て叩くためにだろ?
833どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:39:47.04 ID:jLKN4E+G
1 どうですか解説の名無しさん New! 2011/03/18(金) 11:51:12.30 ID:63VrH1QT
米フロリダ州サラソタでキャンプ中のオリオールズ上原浩治投手(35)が、25日の強行開幕に踏み切った
セ・リーグを痛烈に批判した。17日、本紙の電話取材に「いったい何を考えているのか。こっちでもニュースは
しょっちゅう流れている。電気が足りなくて停電とかしているんでしょ? そんな中でナイターをやるなんて正気の
沙汰じゃない」と憤慨して話した。強行開催の先導役になっているのは、古巣の巨人であることを知っており
「本当に情けない。巨人の人気も、野球の人気も落ちてしまうんじゃないか」とコメントした。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110318-749737.html


834どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:39:55.86 ID:6l+5RbUo
オリ岸田選手会長、セ・パ分離開幕に不快感
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20110318-00000028-dal-base.html
835どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:40:42.80 ID:KJe2y2I9
>>826
開幕投手か いいぞ春の福田
836どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:40:46.24 ID:YW8FRyd2
>>827
これほんと奇跡の一枚だよなw
837どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:41:50.73 ID:dJPwhfiQ
>>829
うん そうだよ 当たり前だろ
838どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:42:14.68 ID:dJu9HQz4
2週も開幕に差がついて交流戦まともにやれんのか?
839どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:42:24.93 ID:kUvmG+NA
盛り上がってますね〜
840どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:42:27.97 ID:6l+5RbUo
蓮舫担当相 セ開幕に「可能な限りの節電を」
 蓮舫節電啓発担当相は18日午前の記者会見で、プロ野球のセ・リーグが予定通り25日開幕を決めたことについて「実施に当たっては可能な限りの節電をしてもらいたい」と求めた。

 同時に「明るいニュースで国民を元気づけたいと考えたのかもしれない」と述べ、開幕に理解を示した。
.
841どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:42:31.66 ID:C07AGX25
「本当に25日開幕で良いか議論しよう」と言うならまともな延期論の人。
「反日嘘カス死ね」と言うのは浮かれアンチ。
842どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:42:54.81 ID:jLKN4E+G
今家に灯油入れに来てもらったんだが先月より9円も上がってる
843どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:42:55.67 ID:svLqf4/X
>>827
イケメンに見える不思議w
844どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:43:21.90 ID:zY1lyNN/
>>838
つまらんしやらんでええ
845どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:43:51.66 ID:k5/a5bd8
>>833
人身事故起こして球団に尻ぬぐいしてもらった一浪が偉そうになんか言ってるな。
846どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:44:13.40 ID:svLqf4/X
>>840
震災が一息つけば蓮池総理の誕生かw
847どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:44:32.87 ID:pROubUdv
>>826
録画放送やってくれるよな
848どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:44:39.45 ID:sBL9r1wF
>>799
娯楽産業ってどこまで言ってるのか
生活必需品ではない産業は、じゃあ全部仕事をやめろというのか
849どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:45:34.88 ID:cb5zi8SQ
結局数週間後は予定通り開幕したセの方が圧倒的に良い状況になってると思うよ
パは忘れ去られつつ、また延期、中止とか
の話が盛り上がり、強行しても過密な試合日程に後で選手会がいきなり文句タラタラだろうな
850どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:45:48.96 ID:zY1lyNN/
>>833
こいつが言っても説得力ねえ
851どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:45:57.25 ID:fGTIcjhf
ID:k5/a5bd8 あぼーん
852どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:46:53.34 ID:pROubUdv
>>833
アホすぎわろた
853どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:47:19.25 ID:dJPwhfiQ
虚カスは短気が多いな
854どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:47:28.69 ID:jLKN4E+G
15 どうですか解説の名無しさん New! 2011/03/16(水) 10:48:02.90 ID:oaGo4pzM
>>14
関東にも東北にも虎はおんねんで
16 どうですか解説の名無しさん sage New! 2011/03/16(水) 11:40:06.50 ID:gkg5C6LJ
文京区だけずっと計画停電にしとけ
17 どうですか解説の名無しさん sage New! 2011/03/16(水) 11:47:17.90 ID:4jAMbRPU
モチベーションがったがたの今無理に開幕して怪我人出たりしたらと考えると、
延期もしゃーない
18 どうですか解説の名無しさん sage New! 2011/03/16(水) 11:49:18.72 ID:tr2rRjh7
地震とかどうでもいいから野球やれ
20 どうですか解説の名無しさん sage New! 2011/03/16(水) 12:16:49.99 ID:tr2rRjh7
つーか、赤★テレビ出まくりだなw

855どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:47:52.29 ID:pLQKmD+b
>>823
なら今すぐ東京ドームに業務停止命令だなw
今こうしてる間にももりもり維持電力を消費してるんだから。
電力がピンチなんだろ?
856どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:48:16.91 ID:p5YdlMT1
あれ?おとなしくなっちゃった?

所詮巨人が嫌いという感情だけで騒いでるだけだしなあ
ただわめき散らすだけじゃ相手を説得できないねw
857どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:48:40.58 ID:dJu9HQz4
>>848
一般大衆が営業してる娯楽産業は薄利多売で毎日シコシコ稼ぐ必要がある

野球は後からいくらでも取り返しがきく
858どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:49:04.26 ID:Xdu0w2jd
まあこれだけフルボッコにされてたらドームの試合は絶対無理だなあ
何かちゃんと代替案模索してるのかねフロントは
859どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:49:16.46 ID:Idy/pn3p
>>846
計画停電の対象地域やグループ分けはレンホーがその場の思い付きで決めた件
しかも一般家庭だけでなく工場や企業オフィス商店までもを
一律一斉に止めると決めたのもこれまたレンホーの思い付きな件
860どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:49:38.23 ID:w2IZrwN9
【速報】東京ドームが使用を拒否へ 世論を鑑み取締役会で決議
861どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:49:46.43 ID:svLqf4/X
一軍のウォーミングアップが始まりました。 http://ow.ly/i/9heK
862どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:50:03.40 ID:tI80pwg6
清武はさすがだなあ
本当は停電の件、人道的な面と経済損失を比較して6:4くらいで強行するべきだって
思ってるはずなのにこういう非常時はあいまいにしてもダメだし
上に立つ人間がきっちり決断しないといけないことわかってる
それに半ば強制的に決行することによってヒールになり
選手に批判が向くことがないようにしてる

なーんてね
ナベツネは本心で言ってそうだが
863どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:50:06.97 ID:k5/a5bd8
【計画停電】蓮舫氏、セ開幕なら「可能な限り節電を」注文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-san-pol

 蓮舫節電啓発担当相は18日午前の記者会見で、
東日本大震災に伴い政府が節電を呼びかける中、プロ野球セ・リーグが
公式戦を予定通り今月25日に開幕すると決めたことについて
「節電担当としては電力需要は比較的抑えていただきたいが、
明るいニュースで国民を元気付けようと考えた結果だろう。
実施するには可能な限り節電していただきたい」と注文した。

蓮 舫 節 電 啓 発 担 当 相 は


実 施 す る に は 可 能 な 限 り 節電していただきたい」と注文した。

節電すればやっておk!
864どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:50:11.95 ID:sH7sgomT
横浜市長「先を考えると、いたずらに人々が不安になっても困る。プロ野球が開催されれば、海外の方も安心する。日本の力を見せて欲しい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000029-dal-base
865どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:51:38.65 ID:sBL9r1wF
>>857
球団が全部経営に余裕があるとでも
去年の身売り騒ぎをもう忘れたのか
866どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:51:44.45 ID:svLqf4/X
>>859
冗談ですよw
でもこの地震で民主が救われたという見方があるからわからんけど
867どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:52:04.37 ID:nkCmyTwx
ようやくみんなちょっとずつ冷静になって、開幕擁護コメントが出てきたな
868どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:52:06.73 ID:6l+5RbUo
869どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:52:53.75 ID:Idy/pn3p
>>861
おやおや今日はランドで練習かい
芝生が未だ黄色く枯れてるねぇ、こりゃ暖かくなるのはもう少し先なのかもな
870どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:52:58.07 ID:sH7sgomT
蓮舫節電啓発担当相「節電担当としては電力需要は比較的抑えていただきたいが、明るいニュースで国民を元気付けようと考えた結果だろう。実施するには可能な限り節電していただきたい」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000578-san-pol

海江田万里経済産業相「こういう時だから野球を見たいという思いはある。東京ドームでなく、電力の需給が逼迫していない地域で開くといった工夫をしてもらえれば」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103180290.html
871どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:53:54.04 ID:jLKN4E+G
原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol

枝野氏、米政府の原発支援拒否報道「事実全くない」否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000555-san-pol

小沢グループ必死だなw
872どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:53:58.74 ID:pDi+/y/l
>>827
イケメン
873どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:54:49.31 ID:p5YdlMT1
859 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 13:49:16.46 ID:Idy/pn3p
>>846
計画停電の対象地域やグループ分けはレンホーがその場の思い付きで決めた件
しかも一般家庭だけでなく工場や企業オフィス商店までもを
一律一斉に止めると決めたのもこれまたレンホーの思い付きな件


一日で電気をピンポイントで避けたり止められると思ってるバカw
作業員が何人必要なのかもわかってないw
874どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:56:21.05 ID:KJe2y2I9
>>862
感情論に傾いてる選手会にモノ申したという感じだね
おまえら給料は空から降って来てんじゃねーぞ
仕事だ仕事!
875どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:56:39.75 ID:sH7sgomT
放水キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
876どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:56:52.16 ID:gTwA9vhe
afoって最近投げてなくね
6番手候補なのに大丈夫なのか?
877どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:57:00.48 ID:VrEue3Uc
林のおばちゃん意外にええやん
次の市長選は票入れるわ
878どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:57:07.34 ID:Xdu0w2jd
清武ももうちょっと上手く対応すればここまでフルボッコにされなかったと思うけどねえ
野球に関する事は有能やけど人望を上手く得られないタイプだな
879どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:57:46.94 ID:svLqf4/X
>>876
オープン戦潰れまくってるし
2軍も大学との試合もなくなったからなぁ
880どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:58:19.92 ID:p5YdlMT1
別にフルボッコにされてないよ
夕刊紙なんかで叩かれてもほぼ実害ないしw
881どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:58:28.91 ID:6l+5RbUo
巨人、東大戦など中止=プロ・大学交流戦
 プロ野球巨人は18日、東日本大震災の影響を考慮して、大学チームとの交流戦のうち東大戦(22日)を中止したと発表した。東海大との試合(20日)も既に中止を決めている。 (2011/03/18-13:13)

--------------------------------------------------------------------------------
882どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:59:07.90 ID:k5/a5bd8
>>880
夕刊紙、ヤフー、2ちゃんでの批判なんて、一般的に何の害もないからなw
883どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:59:27.17 ID:hgs2pwPo
清武は次期ナベツネになれる
884どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:59:53.76 ID:P73HTmeN
「ダメだろうがなんだろうが、関係無く開催します。」

じゃなくて、

「ダメならやりません。」

って言ってんだから、もう話は終わりじゃないの?w
そしてどさくさ紛れに、同時開催にまでこだわる選手等はなんなの?
今年入った新人で、今までプロ野球を一切見て来なかった人種なのかな?
885どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 13:59:59.01 ID:9ITJvb9u
>>876
明日の練習試合で朝井と一緒に投げるかもね
886どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:00:04.28 ID:YIpXKdYo
>>871
幸福の科学が流したデマらしいな
887どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:00:10.43 ID:Xdu0w2jd
>>880
さすがに政治家にまで文句言われるようじゃいかんw
888どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:00:18.51 ID:XPNkU88P
889どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:00:24.25 ID:Idy/pn3p
>>866
救われて無いじゃん…
『原子力の平和的利用の破綻』という禁断のパンドラの箱を開けてしまったのは他でもない
菅であり鳩山でありあるいは補修の費用を仕分けたレンホーであるといった民主党の面々なんだからな
他にも買占め騒動を巡る言行不一致や災害対応そのものへの遅れ…etc
国会が再開した暁には野党から必ずや突かれるであろう所が山ほどある、そうでなくても支持率18%の内閣だぞ?
890どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:00:28.68 ID:tAXYEDrC
開幕3連戦は神戸とか京セラでやって
4月はカープ戦は倉敷か京セラか神戸、阪神戦は甲子園、中日戦は岐阜かナゴドでやればいいじゃないか・・・
891どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:00:51.76 ID:KJe2y2I9
>>876
16日朝井の後に投げる予定だったんだよね
強風で中止になったからなあ
イースタンのどっかで出すんじゃね
892どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:01:02.30 ID:svLqf4/X
番長はロッテに打たれてるな
893どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:01:13.10 ID:gTwA9vhe
>>879
朝井が炎上しちゃったから俺的には6番手筆頭なんだけど
心配だわ
894どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:01:14.55 ID:H8gpDFir
藤井か朝井
ローテの6人目を争う二人だが試合が出来ないから決めるのが難しいな
ロメロとアルバラは結果出してるロメロがリードしてるのかな
895どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:01:58.72 ID:Idy/pn3p
>>886
幸福?実現党?あんなのが小沢と何の関係を?
896どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:02:41.95 ID:YW8FRyd2
>>893
朝井は阿部ともうちょっと組んで投げさせないとまだイマイチ分からん
897どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:03:11.72 ID:dJu9HQz4
アルバラ昨日失点してないか?
898どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:03:36.53 ID:Idy/pn3p
>>873
だから停電の『対象』を家庭以外にも一律…、という文脈だったのに
もういいやお前にはこれ以上レスしないわ
899どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:03:48.96 ID:pLQKmD+b
ただ、これテレビで一斉にやる可能性高いんだよな
安直に情弱がとびつきやすい結論で一気に世論を固めるのはテレビの十八番だし。
900どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:03:56.80 ID:6l+5RbUo
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

裏1面
セ3・25開幕強行で選手会スト突入も

東日本大震災の復興のメドすら立たないというのにプロ野球のセ・リーグは17日の理事会で予定通り3月25日の開幕を決定した。
選手や多くの球界関係者の反対の声を無視する開幕強行に対し労組・選手会がストライキに訴える可能性もある。

野球・MLB
【セ・リーグ3・25開幕強行】選手の声、ファンの反応
松井のアスレチックスが被災者救済ホームページ開設/松井、主力選手のオークションの収益寄付
ツインズ西岡7戦連続ヒット
901どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:04:15.57 ID:gTwA9vhe
>>897
したよ
902どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:04:52.87 ID:mpETK2dm
東北→ホモ
千葉→倉敷マスカット
埼玉→北九州市民
読売→サンマリン宮崎
東京→長崎ビッグN
横浜→松山ぼっちゃん

今年はこの本拠地で
903どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:05:36.67 ID:mvJE6ZAk
放水にあたって観測員いるのかな
蒸気があれば命中した証拠と見るのか
904どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:06:16.57 ID:pN3TE0Tl
放水すごいな
905どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:06:34.69 ID:jLKN4E+G
新井選手会長「辛い・・・です」…ストは消極的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000007-dal-base
906どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:06:57.12 ID:Xdu0w2jd
>>902
他はデーゲームで開催するという策もあるけど巨人はどうすんだろうなあ
マジでサンマリン行きか
907どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:06:58.22 ID:svLqf4/X
ラミレス、小笠原、由伸、フリー打撃なう。 http://ow.ly/i/9hgh
908どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:07:09.25 ID:kweCGuPG
代わりの球場にしても少なくともキャパ3万ないと成り立たないだろ
909どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:08:03.57 ID:jLKN4E+G
金本とか調整遅れてるから延期しろとか言ってるんじゃねーの
910どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:08:45.83 ID:hgs2pwPo
もうストやんならやれやって感じだわ
どうせ今開幕してもやる気無いんだろ
じゃぁやらなきゃ良い
911どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:08:51.58 ID:3SGbAcjg
開幕戦で予期せぬ突然の停電に慌てた虚カスが2〜3人死ねば事態も変わるだろう
912どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:09:14.37 ID:jLKN4E+G
>>906
皇子山貸したるで
去年雨あがってるのに中止しやがった 罪滅ぼししろ
913どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:09:26.52 ID:ONWpu1wo
>>907
ありがとう。練習日なんだね。
914どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:09:56.26 ID:Xdu0w2jd
>>908
キャンプで使ったサンマリンや沖縄セルラーは丁度3万ぐらいやね
915どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:13:01.22 ID:k5/a5bd8
>>900
普段いい加減が記事書いてる東スポだから、こういう時だけ
正義ぶっても信用してもらえない。
916どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:14:19.99 ID:Idy/pn3p
>>909
金本の場合は単純に年寄りだから
暖かくならないと満足に体が動かないんで3月にやるのは止めて欲しいなぁ、ってだけだろ
いちいちそんな事言わせんなよ恥ずかしいなぁ
917どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:14:23.77 ID:jLKN4E+G
とにかく開幕する方向で決まってるんだから全力で開幕に合わせろ
試合する気にないチームに負けるわけにはいかん
918どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:18:22.27 ID:94PXavap
だからドーム以外でやりゃいいんだよ
確に延期してもあまり効果はない
ただ立ち回りが糞過ぎた
919どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:18:23.64 ID:QwbsLVX5
あーあ、坂本何番に置くかとか議論してた頃が愛おしい
920どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:18:46.87 ID:he1+mn+z
スレ伸びまくりで驚いた
921どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:19:17.67 ID:HCgmHMdR
マジで東京ドーム使うつもりなのか
922どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:19:38.46 ID:kweCGuPG
ジャイアンツ球場つかうくらいなら〇〇県営とか使ったほうがマシだしな
923どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:19:53.20 ID:jLKN4E+G
ドーム以外どこでやるんだ?
924どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:20:02.23 ID:svLqf4/X
番長ロッテ相手に7失点
925どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:20:48.31 ID:LRYYVCnI
海江田がドームは良くないって言ってるんだから3か条に基づいて別の場所だな
926どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:21:16.33 ID:k5/a5bd8
>>923
総理官邸スタジアム
927どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:21:23.76 ID:jLKN4E+G
さすがにこんな時に株で儲ける気にはなれない
928どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:21:25.52 ID:ob7bMiwo
ドームが営業してんだから使うんだろ。開幕関係ないじゃないの
電力言うんなら
929どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:21:44.96 ID:WwC6fsAJ
>>619
由伸ホームラン打ってたのか
930どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:22:08.82 ID:vOaEV2wC
坂本六番でみたいな

長野
まっつん(脇谷)
小笠原
ラミレス
亀井
坂本
阿部(高橋)
脇谷(阿部)
931どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:22:17.73 ID:pLQKmD+b
>>920
安心しろ。内容はまったく無い
932どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:22:20.72 ID:P73HTmeN
>>924
今年はロッテに凹られたかw
933どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:22:32.78 ID:jLKN4E+G
<子ども手当>上乗せを断念、復興費用へ 厚労相が考え示す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000062-mai-pol

だからバラマキはよくないんだよ
934どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:22:39.57 ID:p5YdlMT1
原発事故関連のデマを流した男を検挙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300418704/

気をつけたほうがいいんじゃないかな?w
935どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:22:52.79 ID:pnH/Dty/
アルバラまた打たれたのかwwww
936どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:23:10.12 ID:0Ab/SqSu
球場に来る人に徹底して節電をお願いすればいい
何世帯か分からないけど×5時間分ぐらいの節電になる
937どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:23:11.07 ID:jLKN4E+G
>>930
5番で打線が途切れる
938どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:24:06.22 ID:svLqf4/X
ブルペンでは久保、東野、内海が投げてますね
939どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:25:05.57 ID:ob7bMiwo
アルバラは褒めて伸ばすのか川口
940どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:25:25.85 ID:jLKN4E+G
アルバラ〜バラバラ

なんかこんな歌なかったか?
941どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:25:37.91 ID:DHXAsjzy
都内スーパーかなり商品戻ったね
942どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:26:16.49 ID:7bSPc50W
アルパカ大丈夫かよ。
943どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:26:31.26 ID:hnHp7LMc
ばんてふはこの前対戦した時も球自体は上ずってて危なかったからなあ…

球威とかより制球がどこかおかしくなったように感じる>三浦
944どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:26:57.98 ID:yWjw0GjH
明日の練習試合は見れないのか?
945どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:27:24.89 ID:svLqf4/X
>>943
showup1242 ニッポン放送 ショウアップナイター
【横浜スタジアム】三浦が3回途中から急変。高めに抜けたボールを打たれ5四死球と大乱調。
946どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:27:35.98 ID:H8gpDFir
三浦はしっかり抑えて開幕戦にきてくれるほうがよかったのにな
これだと苦手の大家か去年抑えられた山本辺りが開幕3戦にきそうだな
947どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:27:58.15 ID:ob7bMiwo
中国は在留してるやつは帰ってこいとか言いそうだな
台湾3人も帰国して帰ってこないとかあったら泣くわ
948どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:28:36.40 ID:KJe2y2I9
>>933
マニフェスト公然とくつがえす口実が出来てよかったじゃんw
949どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:29:29.39 ID:he1+mn+z
>>931
レス番飛びまくってるからそうだろうと思ったけどw


いざ開幕したら馬鹿の工作もむなしくいつも通り実況してんだろうなw
950どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:29:30.19 ID:hnHp7LMc
右Pは年齢が来るとどうしてもね…
左は頭数というか全体的な対戦機会自体が少ないからごまかしがきくんだけど
951どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:29:56.00 ID:k5/a5bd8
>>948
凄いよな。
本来なら内閣不信任案、総辞職もんなのに。
952どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:30:18.39 ID:7bSPc50W
開幕番長だとパンダとカメに打たれてしまうんだよな。
953どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:30:24.88 ID:ob7bMiwo
村田兆治はあらゆる意味で化け物だな
954どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:30:41.73 ID:DHXAsjzy
まだ亀井厨いんのかよw
955どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:31:01.51 ID:VV+vrOQG
あ〜あ三浦がんばれよwwwwww
956どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:31:10.24 ID:KJe2y2I9
>>946
俺も2回まで無失点って言うから番長期待してたのにw
横浜も先発苦しいから、大家開幕あるかもね
957どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:32:24.93 ID:hnHp7LMc
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300426209/



つぎたてたよー
巨人の開幕カードなんてどこ相手でもフルボッコされると心構えするべき、たとえそれが横浜でも油断はするな
958どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:32:54.30 ID:he1+mn+z
去年もオープン戦で14点とるまでは開幕投手内定してたのに>番長
959どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:33:23.03 ID:7bSPc50W
去年は開幕直前番長フルボッコし過ぎて結果自分の首しめてもーた。
960どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:35:00.23 ID:VV+vrOQG
福田開幕投手か
がんばれ!
961どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:36:11.87 ID:KJe2y2I9
>>954
アンチに比べればカワイイもんだw
962どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:36:20.33 ID:hnHp7LMc
そうか開幕は福ちゃんなのか

頑張ってほしいね
963どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:37:05.53 ID:k5/a5bd8
>>957

原巨人の開幕シリーズ勝敗と最終順位
2002年 ●●   1位(日本一)
2003年 ●○● 3位
2006年 ○●○ 4位
2007年 ○●○ 1位(CS敗退)
2008年 ●●● 1位
2009年 ●●△ 1位(日本一)
2010年 ○●● 3位
964どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:37:57.23 ID:H8gpDFir
二軍も福田開幕投手とかちょっと夢がないな
去年は笠原だったよね?若手ピッチャーにはもっと頑張ってもらいたいね
965どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:38:47.38 ID:mqAbpc/W
>>963
勝ったらシーズン終了か…
966どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:38:47.57 ID:ob7bMiwo
久保は開幕でノーノーしたよな
967どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:38:55.02 ID:YRtY9xaQ
名古屋だけど、初めて赤星のACのCM見た
968どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:40:09.52 ID:gTwA9vhe
>>967
関西だと3回に1回くらい赤星だぞ
969どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:40:31.15 ID:wqdQvX70
>>963 勝率3割1分6厘とな・・・
970どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:41:08.26 ID:VV+vrOQG
赤星は何をするごとに車椅子を贈るのだろうか?
971どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:41:29.82 ID:mvJE6ZAk
>>968
何その毎日が赤星祭り
972どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:42:30.32 ID:jLKN4E+G
赤星はあれだけCMで顔売ってもらってるんだから寄付しろよ
973どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:43:41.01 ID:6l+5RbUo
阪神・城島、足からスライディング
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/18/0003875665.shtml
974どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:45:59.17 ID:dJu9HQz4
選手側から社会情勢を持ち出してきたんだから、乗っかるべきだろ

これで球団は不況だからって理由で年俸抑えられるじゃん
975どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:46:08.02 ID:jLKN4E+G
地震の時刻きた
976どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:46:32.03 ID:k5/a5bd8
>>973
まぁホームにヘッスラする方がよっぽど危険だろうw
977どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:46:54.97 ID:gSdgKX6U
黙祷
978どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:46:55.99 ID:k5/a5bd8
>>975
あれからもう1週間か・・・・。
979どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:48:13.67 ID:mvJE6ZAk
丁度これで一週間か
地震が起きた瞬間はこんなに大事になるとはなあ
980どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:48:16.89 ID:ob7bMiwo
今日は余震が少ないね。朝はあったけど
981どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:48:31.57 ID:hnHp7LMc
一週間前は打線が爆発してた
982どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:49:09.48 ID:VV+vrOQG
>>981
いや、広島が自滅してただけだろ
983どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:49:45.35 ID:3LXQ/Xwh
亀井が爆発してた
984どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:50:06.05 ID:jLKN4E+G
あっけないよね
一瞬で積み上げてきたものが崩れるんだよ
985どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:50:43.63 ID:he1+mn+z
最初普通にここで地震キターって書きこんでたわ…
その後揺れが強くなってこんなことになるとは…
986どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:51:03.68 ID:KJe2y2I9
>>981
あれから一週間か・・・
地震であたふたしてる間に広島エラー祭りが開催されてたなあ
987どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:51:31.22 ID:1/B6mvKD
セ開幕に「電力問題ない場所で」 経産相
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/18/0003875500.shtml

巨人はもう開幕で使う球場を探してるんだろうか
988どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:51:50.95 ID:ob7bMiwo
地震が最初心配だったよ。津波も高いのはわかってたけどああなるのは想像してなかった。
989どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:54:04.86 ID:hnHp7LMc
>>987
練習でもドーム避ける動きは見せてるし、他の候補も探してると信じたいね
15年来の巨人ファンの俺でも残念ながらドームを今の時勢で使用することだけは擁護できないお
990どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:54:09.15 ID:k5/a5bd8
>>987
【計画停電】蓮舫氏、セ開幕なら「可能な限り節電を」注文 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031813020027-n1.htm

 蓮舫節電啓発担当相は18日午前の記者会見で、
東日本大震災に伴い政府が節電を呼びかける中、プロ野球セ・リーグが
公式戦を予定通り今月25日に開幕すると決めたことについて
「節電担当としては電力需要は比較的抑えていただきたいが、
明るいニュースで国民を元気付けようと考えた結果だろう。
実施するには可能な限り節電していただきたい」と注文した。
991どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:54:27.24 ID:gSdgKX6U
俺は早朝のバイトから帰って昼寝してたとこだったなあ・・・
もう卒業も決定してるのに就職決まらん
しかし説明会なども中止になってそれどこじゃなくなってしまった・・・
992どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:55:09.71 ID:LRYYVCnI
文科省もきたな  苦言呈すって こりゃドームはないわ
993どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:57:15.11 ID:jLKN4E+G
京セラ借りろよ オリックス試合しないから空いてるだろ
994どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:58:10.76 ID:xsD3ejTV
京セラなら三日共行くわ
995どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:58:33.47 ID:gTwA9vhe
>>993
阪神が使うだろ
甲子園は高校野球で使ってるし
996どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:59:23.33 ID:LRYYVCnI
NPBの管轄って一応、文部科学省だろ ドーム無理じゃん 
完全に判断見誤ったな清武は
997どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 14:59:29.81 ID:DHXAsjzy
>>991
新聞配達?俺も朝のバイトしようかなあ
998どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 15:00:25.86 ID:pDi+/y/l
最終的には宮崎か沖縄かなぁ
999どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 15:01:13.37 ID:jLKN4E+G
阪神はナゴドでも借りてろ
1000どうですか解説の名無しさん:2011/03/18(金) 15:01:18.42 ID:MUxVjeX3
サランヘヨ
10011001
┌───────────────
│スレの途中ですが、残りレス数がなくなりました。
│まことに申し訳ありませんが、ここで
│このスレの中継を終了させていただきます。
│スレの模様は次スレにて中継を続けさせていただきます。
│次スレを立ててお待ちください。                ┌───────────────┐
└───‐v───────────           │実況は中止します。            |
                                     │実況板にてお楽しみください       |
      ∧_∧        ∧_∧                 |                        |
     ( ´∀` )       (・∀・ )                │野球ch                     |
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ               │http://hayabusa.2ch.net/livebase/   |
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ                └───────────────┘
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄           ̄ ̄