【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★82【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況・規制中の書き込みはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレ>>2-10など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★81【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1307877271/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:50:49.46 ID:v+qmE/8Y
一乙。リプレイ鑑賞中〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:51:39.60 ID:wtCmcpm+
大体でいいw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:52:04.88 ID:h4lLejtu
自動変換の為、時間・機体などの誤変換が発生する可能性があります。 正確な情報は元サイトの情報を参照してください。
http://www.sheile.railsplayground.net/nicospace/

▲ 6月8日 午前5時12分 ソユーズロケット [ISS27S] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 6月9日 午後11時20分〜午後11時25分 Delta2 [SAC-D/Aquarius] 打上げ by ULA社(米国系)
▲ 6月中 長征3Bロケット [Chinasat 10] 打上げ by 中国国家航天局
△ 6月9日 ソユーズTMA-02M宇宙船が国際宇宙ステーションへドッキング (MRM1) – ~5:22pm EDT
▲ 6月20日 午後4時12分 ドニエプルロケット [Multi-payload] 打上げ by ISCコスモトラス社(露系)
△ 6月20日 ATV-2 “Johannes Kepler” undock (SM aft)
▲ 6月22日 午前0時00分 ソユーズロケット [プログレス補給船 43P] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 6月後半 Minotaur1 [ORS 1] 打上げ by アメリカ空軍
△ 6月23日 プログレス補給船 43Pが国際宇宙ステーションへドッキング (SM aft) ~12:35pm EDT
▲ 7月前半 Ariane5 [ASTRA 1N & BSAT 3c] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
▲ 7月9日 午前0時40分 スペースシャトル アトランティス号 [ULF 7] 打上げ by NASA
▲ 7月10日 プロトンロケット [SES 3 & Kazsat2] 打上げ by ILS社(米国系)
△ 7月10日 STS-135/Atlantis docking ULF7 (MPLM) ~11:09am EDT
▲ 7月14日 午後3時51分〜午後4時10分 Delta4 [GPS 2F-2] 打上げ by XXXX
▲ 7月中 ソユーズロケット [Globalstar] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
▲ 7月中 PSLVロケット [GSAT 12] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 7月18日 ゼニットロケット3F [Spektr R] 打上げ by XXXX
▲ 変換失敗 Summer TBD プロトンロケット [ViaSat 1] 打上げ by ILS社(米国系)
△ 7月18日 STS-135/Atlantis undock ULF7 (MPLM) – 1:59pm EDT
△ 7月20日 STS-135/Atlantis landing KSC ~7:07am EDT
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:52:23.09 ID:h4lLejtu
・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/photo_movie_j.html
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1301339095/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報 http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:52:50.66 ID:h4lLejtu
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:53:14.83 ID:h4lLejtu
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★68【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295672864/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★69【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295686601/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296122081/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★71【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296137591/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★72【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296579506/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★73【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1297899888/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★74【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1298584130/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★75【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1299296414/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★76【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1300972936/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★77【JAXA ISS
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1301830106/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★78【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1301835685/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★79【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1304092610/
宇宙実況規制避難所★80【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1307443789/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:54:27.25 ID:h4lLejtu
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。

(いつものいつもの人の人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:54:48.72 ID:h4lLejtu
【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「新スレだぞ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」


ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:54:50.46 ID:yEMfrloj
YACやれる所までやるのかwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:55:33.85 ID:h4lLejtu
シャトルとISS関連の実況や雑談はこちら

【宇宙ヤバイ】最後のスペースシャトル「アトランティス」★3【STS-135】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310138854/l50
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:55:48.81 ID:M2c4vqk0
打ち上げ成功おめでとう>おそw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:58:47.30 ID:7g5bu/Y3
シャトルに最後の打ち上げがあるとは思わなかったなあ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:59:18.96 ID:pAK/EL8Q
>>1
最後のシャトルが旅立ったか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:59:50.80 ID:4CBJTRQx
プレゼントキーワードは「乙」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:04:26.59 ID:wtCmcpm+
フェアリングだ
宇宙兄弟の14巻に付いてたやつの大元か
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:07:00.44 ID:wtCmcpm+
torisat?
ってもう言われたw
android版もあるよー
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:07:47.46 ID:g0E7C6h0
CNN見てたら寝るに寝られんw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:13:01.66 ID:wtCmcpm+
お疲れさまです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:13:44.58 ID:M2c4vqk0
また、ustで言語問題発生中・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:22:39.05 ID:7g5bu/Y3
今回は帰還も見逃さないようにしないとな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:39:58.30 ID:6PSOgHkY
もう二度と見れませんでえ 帰還を見たらさよならやあ
さよならだけが人生さ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:46:20.41 ID:pb7ki3Gm
一方、ISSライブはモノクロできぼうの古川さんか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:35:25.68 ID:biFam9uI
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:17:59.33 ID:zuxVOdEN
極個人的には来月打ち上げのJunoの方がアトランティスよりもwktkしてる
久しぶりの新木星探査機だからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 04:42:19.40 ID:h4lLejtu
>>13
エンデバーみたいに、毎回新機製造してな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:32:16.02 ID:kddhLWki
ドッキングーはいつです?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:43:33.04 ID:iYiPI0Eg
ドッキングは,アメリカ時間で日曜らしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 07:55:06.64 ID:iYiPI0Eg
今,
「アメリカ,セントラル時間で,10日日曜午前10時7分に
ステーションとドッキング」
って言ったから
日本時間だと11日月曜午前1時(10日の25時)?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:24:15.15 ID:kddhLWki
そうですかーそのぐらいか。
シャトルの一回転が見たい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:26:54.16 ID:Kzyd2k+T
普段は深夜は諦めるが・・・最後だし頑張るか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:04:19.98 ID:ObPV9sVD
宮城
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:21:55.05 ID:g0E7C6h0
USTは何度もリプレイしてくれるからありがたい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:17:56.93 ID:UlKttVYI
売国奴のネタ書きにも飽きた。
こうやって考えると中身がないヤツだらけの国だな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:10:15.70 ID:TGEz+tIb
このアングルもいいね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:07:34.46 ID:51BLDX3H
>>34
あのキチガイは、別にネタ(ウケねらい)で書き込んでるわけじゃないからな
本気で日本のプライドに傷がつけられるって、カルト宗教の狂信者レベルの妄想で書き込んでる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:25:49.37 ID:g0E7C6h0
奴の書き込みは一目で分かるし、目にした時点で即透明NGしてるので被害はあまりないな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:31:58.68 ID:KnbGnzag
しかし全く関係ないただの政治ニュースのスレで突然出てこられると気分悪い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:56:11.05 ID:biFam9uI
みんなスレチ乙
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:58:41.74 ID:g0E7C6h0
それとは別人だが、スレ違いは確かだな
スマン
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:06:02.80 ID:MY59xkzI
いいってことよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:24:17.23 ID:mkjZ3po2
UST見てるけど目がチカチカする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 06:09:18.02 ID:bojuXlx1
NASAの宇宙食紹介してるけど、キッチンの隅っこでモザイク掛かってた「何か」がいつの間にか消えてるw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:32:36.59 ID:l8sDQgJa
お前らの低レベルスペック優遇なやり方には飽きが来る。
ISSの外側の映像の配信でも、高画質リアルタイム配信に変えてみろ。
できやしないだろう?ふざけろ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:39:38.86 ID:/zL3aSyW
ラジオ日本 1422kHz
神津カンナのあんな話こんな話
放送時間:日 朝9:15〜9:30
7月のお客様は宇宙工学者の川口淳一郎さんです
http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/kanna.php
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:51:50.39 ID:l8sDQgJa
リアルタイム座標表示・配信はどうなったんだよ?
http://www.youtube.com/watch?v=OvM1yHB7UHs#t=2m30s

仕事を舐めてたら殺すぞ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:33:36.19 ID:7YQPUbBf
TBS
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:33:56.62 ID:7YQPUbBf
おわた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:27:03.35 ID:PXSx5amg
宇宙教育指導者セミナー 札幌会場に潜入した
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:59:10.97 ID:Vnjl1VTx
よし、資格取っちゃってこーい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:01:46.33 ID:lAyjgvqr
グーグルアースだとそろそろ日本上空っぽい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:00:59.36 ID:MY59xkzI
よーしパパ明日まで缶詰めだぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:29:44.56 ID:l8sDQgJa
「スペースデブリを増やすなよ!」って言ったら増やす。
大震災屋だからな。
「戦争で払拭するぞ!」って態度。

宇宙開発の名を騙るような戦争詐欺師に文句を言うな!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:53:56.20 ID:PXSx5amg
昨日の方が内容暑かったらしい


戸谷先生来てたと聞いてorz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:33:03.14 ID:bEcJyy05
ISSとの結合日時(予定)
2011年7月10日午前10時06分(米国中部夏時間)
2011年7月11日午前0時06分(日本時間)

詳しくはJAXA公式サイトを確認
http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html
ネット生中継あり
http://www.ustream.tv/nasahdtv

【宇宙ヤバイ】最後のスペースシャトル「アトランティス」★4【STS-135】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310225140/l50
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:34:05.09 ID:l8sDQgJa
移動時間が掛かりすぎだよ。進化しろ!人類。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:41:04.46 ID:xW51r0v1
シャノンねえさん、そろそろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:01:44.98 ID:PXSx5amg
なかなかこゆい時間だった。


真剣に工作するちびっこがかわゆすぎ反則
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:18:29.61 ID:xW51r0v1
おめざ見逃したorz
そろそろ日本上空
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:03:43.67 ID:/FR/UWww
NASA制作のISSのPV?
What Kind of World Do You Want?
http://youtu.be/YYh6BD6-Hc8
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:19:53.13 ID:TEnbKj4P
>>55
ネット中継有りというか中継しっぱなしだけどねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:21:45.89 ID:l8sDQgJa
軍事活動による紛争の懸念が、誰得の対象となる彼らの仲良しムードを擁護しているという現実。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:22:35.37 ID:3BzymgzG
もうすぐおめざ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:23:12.00 ID:TEnbKj4P
おめざは16時半くらいじゃないっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:31:23.93 ID:3BzymgzG
なるほどすまんw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:05:55.85 ID:bEcJyy05
BS朝日 7月10日(日)19:00〜20:54 いま世界は

(2) 『スペースシャトル最後のミッション』
8日打ち上げ予定の「最後のスペースシャトル」アトランティス。
30年にわたる活動に終止符を打ち最後のミッションに臨むスペースシャトルのすべてを詳報。
今後の宇宙開発はどんな道をたどるのか。
また宇宙開発の分野で日本の取るべき道は?
日本人初のシャトル搭乗者、毛利衛さんと、宇宙開発の夢と現実を語る。

<ゲスト>
毛利 衛(日本科学未来館館長)
ttp://www.bs-asahi.co.jp/imasekaiwa/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:12:38.83 ID:bEcJyy05
>>61
ダイジェスト映像のときもあるしねw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:39:39.76 ID:/zL3aSyW
イベントスレに書き込めなかったんでこっちに。

日本環境教育学会 第22 回大会 公開講演会
日時:2011年7月16日(土曜日)15時15分〜17時30分(14時45分時会場・一般公開あり)
場所:青森大学記念ホール(青森県青森市)
基調講演 演題「津軽平野で戯れた土から小惑星イトカワの砂粒へ」
講師:川口淳一郎氏(宇宙航空研究開発機構)
入場無料 どなたでもご参加できます
http://www.jsoee.jp/meet/3-taikai2011/57-22nd-meet-programs.html

愛知サマーセミナー2011メモリアル企画 宇宙有人飛行50周年
場所:東海中学校・高等学校他(愛知県名古屋市)
7/16 9時30分〜10時50分 「宇宙飛行士ものがたり」  澤岡昭
7/16 11時10分〜12時30分「宇宙は神秘〜ブラックホール〜」  朝岡義弘
7/17 14時50分〜16時10分「はやぶさ」が挑んだ人類初の往復の宇宙飛行、その7年間の歩み  川口淳一郎
7/18 13時10分〜14時30分「日本で生きる〜はやぶさからのメッセージ〜」 的川泰宣
http://www.samasemi.net/2011/index.html

にいがた宇宙フェスタ 川口淳一郎先生の特別講演会
日時:7月23日(土) 15:00〜16:30(90分間を予定)
場所:朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
入場整理券を配布いたします。先着1,000名様まで(予定)
http://chk.nsttv.com/event_info/astrofesta/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:41:04.98 ID:/zL3aSyW
天文の日 講演会「あかつき飛行中:金星との再会を目指して」
開催日時  平成23年7月24日(日) 午後2時から午後4時まで
場  所  相模原市立博物館大会議室(博物館地下1階)
講  師  佐藤 毅彦氏(JAXA宇宙科学研究所教授)
定員等  当日、直接会場へ。定員200名(先着順)。無料
http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/40-00event.htm

けいはんな学研スペシャル『科学と宇宙の出会い』
基調講演 川口 淳一郎先生(小惑星探査はやぶさプロジェクトマネージャー)
日時:7月31日(日曜)14時から15時30分 定員200名【事前申込制】
場所:けいはんなプラザイベントホール(京都府相楽郡)
http://www.pref.kyoto.jp/hayabusa.html

プラネタリウム講演会
日時:7月31日(日) 14:30〜15:30
会 場: わくわくグランディ科学ランドプラネタリウム(栃木県宇都宮市)
内 容 JAXA勤務の吉川 真さん(栃木市出身)による、小惑星探査機「はやぶさ」についてのお話を

美しい星空の下で紹介します。 
定 員 280名 (無料)
備 考 当日は、整理券を配布する予定です。
http://www.tsm.utsunomiya.tochigi.jp/event/2011/03pla/pkk.html

KRP−WEEK
日時:2011年08月03日 (水) 09:30〜10:45
場所:KRP 4号館B1階 バズホール
JAXA「はやぶさ」プロジェクトマネージャー川口淳一郎氏 基調講演
場所:KRP 4号館B1階 バズホール(京都府京都市)
参加費:無料 定員:200名
http://www.krp.co.jp/krpweek/data.php?eid=00022
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:54:24.71 ID:bEcJyy05
>>68-69
乙〜 転載しておいた

もうすぐISSシャトルドッキングミッション
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:08:18.18 ID:/zL3aSyW
>>70
転載ありがとう。
何回もエラーが出て結局書き込みできなかったんで助かった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:24:30.45 ID:u3osAYNS
TIバーンは間に合った
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:28:18.74 ID:xW51r0v1
ふぉみにっつ くるリンパ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:30:19.58 ID:u3osAYNS
見えた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:34:30.15 ID:X6qraWAR
23:06 くるりーん
00:07 ドッキング
02:19 ハッチオープン
02:30 ミッション状況会見
03:04 延長アームをISSアームからシャトルアームに渡す
05:00 ミッション管理チーム会見
07:29 ISSおやすみ
07:59 STSおやすみ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:08:03.86 ID:X6qraWAR
くるりんぱ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:11:08.38 ID:ekA49zUK
荷物落ちるぅ(;・∀・)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:31:05.82 ID:nqO41JMM
ラストくるりんぱ見れたー
幸せだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:04:00.23 ID:q04iv0/O
間に合った
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:09:18.86 ID:xHWyJF2I
チリ-ンチリーン
いらしゃーい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:17:06.38 ID:xHWyJF2I
(・∀・)カコイイ!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:31:32.20 ID:q04iv0/O
騒がしくなってきた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:32:41.34 ID:LmEF5EYH
どーも君何やってんだよw これが公式なのがすごいな
http://a1.twimg.com/profile_images/1433077221/chikyu-nhk03.jpg
http://a2.twimg.com/profile_images/1434618305/chikyu-nhk04.jpg

詳しくはこちら
http://www.nhk.or.jp/deepsea/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:13:14.97 ID:3NbQoMxx
今日のおめざって何時ごろ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:25:10.37 ID:JBbTNVwG
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:43:12.35 ID:/zr+9AmG
FD4 rev.C

15:59 おめざ
18:09 ドッキングリプレイ
18:09 MPLMをISSアームで掴む
18:39 MPLMをシャトルから取り出す
19:19 荷物運び
19;59 MPLMをハーモニーに設置
22:30 ミッション状況会見
00:24 MPLM起動作業
02:39 MPLM入室
03:59 EVA#1予習
05:00 ミッション管理チーム会見
06:00 ビデオファイル
07:29 ISSおやすみ
07:59 シャトルおやすみ

15:59 FD5おめざ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:15:48.74 ID:wgbVd86m
そろそろ日本上空
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:47:19.96 ID:/zr+9AmG
◇番組名:地球テレビ 「エル・ムンド」 放送局:NHK BS-1
 放送予定日時:2011年7月11日(月) 23時00分〜23時48分

 今回は高井 研 プログラムディレクター(海洋・極限環境生物圏領域)が
 海底下生命圏の研究を始めたきっかけや世界の研究者たちとの交流、また
 生命の起源に迫るという一大科学テーマに挑む自身のエル・ムンド(世界)に
 ついて語ります。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:00:17.21 ID:4ZZMDCAy
>>88
どこをとっても板違い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:07:39.36 ID:tefXw5xH
>>89
隔離スレから出てくんな
【宇宙探査機】小惑星探査機「はやぶさ」 ギネスに認定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307972143/l50

まもなくラファエロがISSのハーモニーに接続
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:19:05.77 ID:7AmB9hKg
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:46:24.25 ID:QnaPOPsk
そろそろお前らも座標で表現しようぜ!
地球上空あたりにいるとかじゃなくて。
時間表現も厳密に。
ロジック上でもナノセカンドが当たり前になるだろ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:28:26.79 ID:hlntJifv
さっきつべで王立宇宙軍とかアルマゲドンとかアポロ13とかの打ち上げシーンを見てきたんだけど
同じ映像でも実物とは全然違うんだよなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:08:03.14 ID:ujw0yqiX
>>93
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1752359
王立宇宙軍ぽい奴
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:05:33.13 ID:tefXw5xH
サターンV(アポロ)の打ち上げがゆっくりなのは
サターンが巨体過ぎてゆっくりに見える と言われてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:01:57.57 ID:jUonaqY6
>>92
厳密に、だってよ
ゲーラゲラw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:09:33.08 ID:tefXw5xH
エルムンドはじまた>>88
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:11:03.84 ID:tefXw5xH
例のキチガイは隔離スレ以外には書き込まないように(言っても無駄だろうけど)
他の人は、隔離スレ以外では例のキチガイにレスしないように

【宇宙探査機】小惑星探査機「はやぶさ」 ギネスに認定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307972143/l50
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:19:28.94 ID:7AmB9hKg
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:52:36.71 ID:l5NXrU/+
【宇宙】最後のシャトル接続中の国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙ごみ衝突の恐れ 旧ソ連の衛星の破片/NASA[07/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310395993/l50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:34:27.89 ID:vCskUkkO
人を呪う建造物ならデブリにぶつかって終われば良いのに。
冷戦の再開で宇宙戦争時代に突入だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:03:56.89 ID:w5uOlBSK
FD5 rev.D

15:59 おめざ
17:14 EVA#1のISLE(予備呼吸)準備
18:24 MPLMから荷物運び
18:54 MPLMからラック運び
19:34 EVA#1のISLE開始
21:44 EVA#1開始
22:44 壊れたポンプをESP-2から取外し
23:14 ↑をシャトルに収納
00:14 RRM(デクスたんで衛星に燃料補給してみる実験)用装置の取出し
00:34 RRM装置をデクスたんのあたりに設置
01:24 材料暴露実験装置をELC-2に設置
02:09 ザーリャPDGFのトラブルシュート
02:44 PMA-3に断熱カバー設置
04:14 EVA#1終了
05:30 ミッション状況会見
06:59 ISSおやすみ
07:29 シャトルおやすみ

15:29 FD6おめざ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:12:34.59 ID:w5uOlBSK
筑波宇宙センターにて春の企画展「今昔物語〜ガガーリン有人宇宙飛行50周年と古川
宇宙飛行士〜」開催(7月18日(月)まで)
http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/topics_j.html

ロシア(旧ソ連)の有人宇宙開発をテーマに、ソユーズ宇宙船の帰還カプセルの実物
大模型や旧ソ連時代の宇宙食、ロシアの通信社ノーボスチからご提供いただいた有人
宇宙開発初期の貴重な写真の数々など、普段は展示していない貴重な展示物を特別に
公開します。皆様のご来場をお待ちしています。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:40:13.32 ID:goh1O/6X
NHKBS1
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:54:49.07 ID:vCskUkkO
なんで個人主義の宇宙飛行士をネタにするんだ?
単なるロシア叩きだろ?
リリエンタールを無理に擁護する鳥人間コンテストみたいだな?

ガガーリンはラッキーな人物だったが、不幸な人物でもあった。
ネタふりからは「宇宙飛行士は不幸であればいい」なんて印象を受けるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:22:37.31 ID:J98pmEk6
NHK いとかわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:28:27.62 ID:VFisWg/0
ISSもイルミでデコレーションしないといけない。
地球からも分かりやすくなる。

ところが「そんな事は、やらせんぞ!」だよな?
君たちの態度はいつも手前勝手で脅しがある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:36:42.63 ID:EpXiaevB
時論公論 シャトル引退へ

チャンネル :NHK総合
放送日 :2011年 7月13日(水)
放送時間 :午後11:50〜14日午前0:00(10分)

NHK解説委員…室山哲也
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:41:14.60 ID:VFisWg/0
重工系軍事:「ようやく邪魔者が去った。」「これからはミサイルが国立宇宙船の時代だ!」
分離型の設計者:「散々殺したんで航空機型」
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:01:29.05 ID:tTkJedAN
広子
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:08:08.11 ID:VFisWg/0
名付け側は孔子マニア?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 11:32:11.33 ID:SdpIEgTm
ヒットマン
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:30:39.78 ID:MkLJ2LdM
スーパーハイビジョン
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:31:13.68 ID:MkLJ2LdM
首都直下型地震
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:53:00.93 ID:Ixqz8VRL
FD7 rev.F

14:29 おめざ
14:45 ISSフライトディレクタのお話
17:04 MPLM荷物運び
19:59 マスコミインタビュー
22:19 マスコミインタビュー
22:44 休憩時間
01:00 ビデオファイル
04:59 ISSおやすみ
05:29 シャトルおやすみ

13:29 FD8おめざ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:29:56.08 ID:Ixqz8VRL
「ちきゅう」の特別船長になったどーもくんは、何かを発見したようです
ttp://a1.twimg.com/profile_images/1439941951/chikyu-nhk07.jpg

詳しくは
http://www.nhk.or.jp/deepsea/
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/2011summer/?mm
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:52:33.78 ID:xDI8rAgs
Soyuz-2-1A / Globalstar-2 打ち上げ(July 13, 2011)
Пуск РН Союз-2-1А с КА Globalstar-2
http://youtu.be/2pQXzHBOto4
Пуск РН Союз-2-1А с КА Globalstar-2 HD
http://youtu.be/lHkeMbB5q_E
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:16:43.72 ID:MkLJ2LdM
軍事強国化するためにJAXAに有人宇宙航空機を開発させないようにしよう!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:10:26.75 ID:XwI6bqiH
IBM5100
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:42:04.57 ID:tjSI7BFB
お、下町ロケットが直木賞受賞したな!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:42:09.01 ID:xDI8rAgs
古川宇宙飛行士、ISSでの一日の様子
http://youtu.be/ld3ylnNmSto
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:38:04.18 ID:3nrKFlls
BSプレミアムのライジング産ではやぶさのクオーツ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:59:55.41 ID:s+oLZi3H
SRB Cams Replay
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:50:54.75 ID:MkLJ2LdM
チョンJAXAにも日本でできることはあるのだろうか?
ミサイルで脅す事しかできなかった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:03:41.44 ID:OAzYKK1C
Discovery Channelでルノホート
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:43:15.87 ID:U1wGxWnw
下町ロケット、この間大きい書店を2件まわったのに置いてなかったから
昨日の昼頃にkonozamaで注文したばっかだわ
直木賞受賞でこれから店頭にもたくさん出回るだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:00:24.66 ID:BMQZjJmw
軍事強国化するためにJAXAに有人宇宙航空機を開発させないようにしよう!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:07:10.44 ID:HOFDktOT
なんと!
http://twitter.com/#!/AbsolutSpaceGuy
AbsolutSpaceGuy CAtkeison
BREAKING: #STS135 Space Station Flight Director Chris Edelen informs Me #NASA has given @SpaceXer a "Go" to dock with #Space Station NET Dec
2時間前
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:19:01.31 ID:jUfqweqt
メモメモ...φ(.. )
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:22:10.66 ID:BMQZjJmw
twitterは軍国ツール
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:45:22.20 ID:ca/L3dia
ニコニコ生放送でJAXAがレギュラー番組、初回のテーマは「スペースシャトル」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110715_460958.html
ニコ生「JAXA宇宙航空最前線」を7月19日より放送スタート
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/business/communications/20110715-n55-mycom.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:47:56.55 ID:ca/L3dia
ベスタ到着予定日はJuno打ち上げ日と被るな
久々のNASA祭りの予感
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:50:16.53 ID:ca/L3dia
今日から18日(月・祝)まで、千葉の東金でカプセル展示のついでにHBTTE上映会
http://www11.ocn.ne.jp/~tsc/

交通の便悪そうなので、車の人向け
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:50:58.78 ID:ca/L3dia
◆JAXAタウンミーティングを福岡で開催
日時:7月18日(月・祝)10:00〜12:30
 登壇者:瀬山 賢治(JAXA理事)  久保田 孝(JAXA宇宙科学研究所教授)
 会場:KCS福岡情報専門学校(福岡市中央区)
 対象:高校生以上(定員100名)/事前申込制
http://www.jaxa.jp/townmeeting/63/info_j.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:51:50.33 ID:ca/L3dia
◆夏休みは筑波宇宙センターへ! 夏のダブル企画!
 日時:7月21日(木)〜8月31日(水)10:00〜17:00
 場所:筑波宇宙センター プラネットキューブ
筑波宇宙センターでは、大人も子どもも楽しめる夏の企画を準備しています。
子ども達には自由研究や工作を宇宙的(?)にサポート。
大人の方には、地球観測に大きな貢献を果たした「だいち」を紹介します。
夏休み期間中の開催です。ぜひご家族でお越しください。
http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html

136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:52:50.81 ID:ca/L3dia
◆うんなまつり「宇宙展」開催
 日時:7月23日(土)、24日(日)10:00〜19:00
 場所:恩納村コミュニティーセンター
沖縄宇宙通信所では、今年も恩納村「うんなまつり」で宇宙展を開催致します。
楽しいイベント盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご家族、お友達揃ってお越し下さい。
http://www.jaxa.jp/visit/okinawa/index_j.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:53:52.45 ID:ca/L3dia
◆ピックアップトークJAXA 第3回は7月26日(火)開催
 日時:7月26日(火)19:00〜20:00(開場18:30)
 場所:丸善丸の内本店3F「日経セミナールーム」(丸の内オアゾ)
    要整理券、先着100名様(電話予約可)
2010年5月に金星探査機「あかつき」と相乗りで打ち上げられた小型ソーラー
電力セイル実証機(IKAROS)は、宇宙空間で帆を広げ、太陽の光を受けて加速・
航行することが可能であることを世界で初めて実証しました。
今回のピックアップトークでは、このIKAROSの成果について取り上げるととも
に、今後のJAXAの惑星探査の展望を皆さまにご紹介いたします。
http://www.jaxa.jp/pr/talk/index_j.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:54:59.97 ID:ca/L3dia
◆JAXAシンポジウム2011 in 京都「「はやぶさ」の成果と宇宙での長期滞在」
 日時:7月30日(土)13:30〜16:00(開場 12:30)
 会場:けいはんなプラザ メインホール(京都府相楽郡)
サイエンス作家の竹内薫氏をナビゲーターにお迎えし、第一部「「はやぶさ」
が持ち帰った宝物 イトカワのチリが教えてくれるもの」、第二部「ガガーリ
ンから50年 有人宇宙活動の現状と展望」の2つのテーマを取り上げ、今まで
に得られた成果や私たちがその先に目指す将来像をご紹介いたします。
安部正真准教授(JAXA宇宙科学研究所)、若田光一宇宙飛行士がそれぞれトー
クセッションに参加いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
http://www.jaxa.jp/press/2011/06/20110627_jaxasympo_j.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:55:48.53 ID:ca/L3dia
◆国際宇宙ステーション利用シンポジウム〜日本の復興・再生に向けた貢献〜
 日時:7月31日(日)13:00〜16:30
 会場:丸ビルホール&コンファレンススクエア(東京都千代田区)
第一部では、日本が国際宇宙ステーション(ISS)計画で培った安全管理や危
機管理と、地上の飛行機の運航や鉄道技術とを比較しながら、これからの安全
な社会創りに向けた役割を考えます。第二部では「ミニ地球」とも言うべきISS
が備える様々な技術を紹介し、これからの日本の復興・再生にどのように役立
たせるのかその可能性を考えます。
本シンポジウムに参加された皆様の意見等を今後の「きぼう」日本実験棟の利
用シナリオに反映して参ります。皆様のご来場をお待ちしております。
https://ssl.tksc.jaxa.jp/iss/110731_iss_sympo.php

140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:56:31.71 ID:ca/L3dia
◆相模原キャンパス特別公開「相模原から宇宙大航海へ出発しよう!」
今年は7月29日(金)・30日(土)の2日間にわたって、相模原キャンパス特別
公開を開催します。
いつもは見られない施設の公開や、最新の研究内容をわかりやすく紹介します。
衛星やロケットの模型展示、ミニミニ宇宙学校、水ロケット教室、いろいろな
実験などイベントも盛りだくさんです。

 日時:7月29日(金)・30日(土)10:00〜16:30(両日共)
 ※JR淵野辺駅南口より直通の無料送迎バス運行(特別公開当日限定)

△ 相模原キャンパス
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2011/0729_open/index.shtml

ついにキター
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:57:21.96 ID:ca/L3dia
△ 探そうイベントカレンダー
http://www.jaxa.jp/event/2011/07_j.html
宇宙開発・天文イベントレポスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50

イベント情報は各自の確認を忘れずに
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:07:06.14 ID:99RHoXJ8
ttp://webcast.gov.in/live/
インドの打ち上げ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:08:26.89 ID:pW46Aat3
つくば震度5だって
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:11:24.69 ID:pW46Aat3
ん?震度4に訂正されたかな?
しかし大丈夫だろうか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:17:11.64 ID:BMQZjJmw
壊滅したそうです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:18:42.07 ID:BMQZjJmw
・有人宇宙航空機を出し惜しんだから。
・有人宇宙航空機の開発促進を妨害したから。
・アニメ依存したから。
・ロリコンだから。(震源地は栃木)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:55:43.32 ID:ca/L3dia
明日の昼頃にドーンが小惑星ベスタに接近するけど
どっか生中継ある? NASA-TVとかやらない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:15:31.58 ID:ca/L3dia
今夜は満月?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:22:10.19 ID:BMQZjJmw
NHKの未来少年コナンのときから荒れてたとこのだからな。あきらめろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:26:14.64 ID:BMQZjJmw
内部がガラクタ箱状態の研究所に対する戒めでもあるんだろ?
前に揺れて、何か対策したのか?
掃除とか整理整頓とか思いつかない連中だろ?
その点同じようなガラクタ箱状態でも相模原は防衛横だからな。避けたんだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:59:07.10 ID:jUfqweqt
(´・ω・`)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:37:18.00 ID:ik5vI9B+
NHKスペシャル「深海大探査!〜地球最古の生命と巨大資源〜(仮)」
NHK総合テレビ:2011年7月17日(日) 21時00分〜21時49分
http://www.nhk.or.jp/deepsea/

 NHKスペシャル「深海大探査」は、世界で初めて地球深部探査船「ちきゅう」の
 研究航海を密着カメラで収めた大型ドキュメンタリー番組です。生命誕生の謎と巨大海底資源の可能性に迫ります。
 本番組は昨年地球深部探査センターと報道室が実施した地球深部探査船
 「ちきゅう」乗船取材の公募により選出された企画で、乗組員や研究者が
 船上で掘削や分析活動などに取り組む様子が、臨場感たっぷりに紹介されます。

 番組放送のお知らせ http://www.jamstec.go.jp/j/pr/media/
 (放送の日時と内容は、予告なく変更される場合があります。ご了承ください。)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:09:47.24 ID:5sU57O6b
宇宙開発に直接関係がない話が大好きです!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:11:40.36 ID:5sU57O6b
もっと大衆を翻弄しようよ!宇宙旅行に夢がなくなるように!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:58:39.48 ID:FnedSHog
>>154
お前、自分がこのスレに翻弄されてんのわかってないの?
最低の馬鹿?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 04:16:57.03 ID:FbaowuQF
デルタ4ってもう飛んだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:13:04.02 ID:ik5vI9B+
日本もJAXAもはやぶさも大嫌いないつものキチガイは、隔離スレから出て来んな。二度と戻って来るな。

【宇宙探査機】小惑星探査機「はやぶさ」 ギネスに認定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1307972143/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:04:48.37 ID:5sU57O6b
書く事が思いつかないほどアホなのでくだらない内容で誤魔化す事に徹します。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:06:30.57 ID:ptsGUHRD
デルタ4打ち上げLive
http://www.livestream.com/spaceflightnow
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:29:57.33 ID:vmR7mMaj
三日で
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:16:31.98 ID:FbaowuQF
音声きました
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:32:50.22 ID:FbaowuQF
あと10分弱かな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:40:09.87 ID:FbaowuQF
1分前
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:42:40.17 ID:FbaowuQF
気負いなく、さらりと上がりました。行ってらっさい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:36:50.64 ID:OXuPhT9R
大人のプラモランド vol.5 金星探査機あかつき&宇宙帆船イカロス<蓄光版>
http://www.tokuma.jp/magazine/mook/59274eba306e30e930e230e930f3vol-591d1661f63a267fb6a5f3042304b3064304d-5b875b995e06823930a430ab30ed30b9-84c451497248
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:47:44.68 ID:RuHZkMgt
もっと空売り用の書き込みを増やそうよ。
何を書いても空売り用www
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:51:21.08 ID:RuHZkMgt
延坪島砲撃事件ってどうなったんだったか?北朝鮮側の被害は不明なままか?
はやぶさの宣伝を不毛にもしつこく続けていた際に発生したはずだが。
ロシアバックのアンガラロケット機のナロでJAXAが脅されたので、北朝鮮が助太刀を出した形だったように見えた。

結果的に「ざまぁみろ」だっただろ?
なぜだ?脅されてばかりの役立たずのクズども?
「他国はもとより国民たちの要求は呑まない。無人機のみを擁護し宣伝しミサイルを示唆し威嚇する。」事の何が悪い!?
その後に日本国内に大震災が発生したが「地震予知の研究でした」で済ますだろ?

「他国はもとより国民たちの要求は呑まない。無人機のみを擁護し宣伝しミサイルを示唆し威嚇する。」
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:54:37.25 ID:RuHZkMgt
やり口が軍部傾向で軍事活動に近いが、軍事活動だと言えない。
それで脅されている国民に対して、さらに威圧を行う。

国家主義者に与えられた当然の権利である。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:56:46.16 ID:RuHZkMgt
軍事強国化するためにJAXAに有人宇宙航空機を開発させないようにしよう!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:44:36.07 ID:6FFh1FiL
(´ω`)外あついなーきゅうりがよく育つ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:50:10.48 ID:UMab/pGd
蒸し蒸しだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:43:25.85 ID:rwZHCykD
>>152 今夜

 番組放送でもご紹介しましたが、7月17日(日)にNHKスペシャル「深海大捜査」
 が放送される予定です。「Meet the JAMSTEC 2011 SUMMER」では、放送までの
 間、海底下生命圏研究のキーワードを全10回のショートコラムで連載して
 います。また番組終了後、航海首席研究者である高井 研 プログラム
 ディレクターが本サイトから生中継で、番組秘話などを語ります。
 お楽しみに!

 夏休み特設サイト「Meet the JAMSTEC 2011 SUMMER」
 http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/2011summer/?mm
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:14:49.72 ID:RuHZkMgt
軍事強国化するためにJAXAに有人宇宙航空機を開発させないようにしよう!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:16:53.05 ID:RuHZkMgt
人がいれば、単なる脅しでも宣伝できるようだ。
開示情報に脅しを含んでいる嫌われ者の海洋研と瓜二つである。

単なる猿真似である。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:19:25.99 ID:RuHZkMgt
ロリコン性風俗広告の中学生日記に対抗し、女子中学生ソープを建造しよう!
特定の国外地域や外国人では、あたりまえとなっている商売である。
放送局による宣伝のおかげである。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:22:42.22 ID:RuHZkMgt
アムステルダムのオランダ人もびっくりな事実である。
児童性風俗は放送業界が常々支援してきた商売である。

だから番組広告には脅しがある。金が欲しいだけなので当たり前である。
「脅しを受け入れ、暴挙を容認しろ」と脅すわけである。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:24:19.44 ID:RuHZkMgt
放送中学が頑張って一般化を行ってきた社会性である。
大学などではなく、中学校レベルである。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:27:14.70 ID:RuHZkMgt
放送内容に脅しも含まれているのが放送中学である。
それでも大学卒業の扱いとなるそうだ。
すさまじい暴挙である。
そのような暴挙を容認した者たちが悪いと放送局は言うはずである。
放送料金の直接徴収への期待感による原理主義である。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:28:29.40 ID:RuHZkMgt
放送中学の放映内容は、公立小中学校の体育教師の態度とよく似ている。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:32:28.06 ID:RuHZkMgt
放送中学は内容が感情的で、なおかつ知性的ではない。
ただし暴力的な内容のみ知性的に行う。
国歌問題などと言って社会を荒らして、結果的にパチンコ屋や風俗業者を一般化させてきたに過ぎない。
どちらも高額時間単価収益が期待できる分野である。
圧力により容認させてきた暴挙である。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:34:16.74 ID:RuHZkMgt
女子中学生ソープ店の店名は「中学生日記」である。
放送業界の資金援助により開店は繰り返され、営業は好調である。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:12:52.63 ID:gdDz2/fK
NHKで宇宙からなでしこを応援する古川さん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:25:27.72 ID:zPLFvVAe
あの髪の毛爆発してる女性はw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:40:01.61 ID:gdDz2/fK
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:43:14.84 ID:gdDz2/fK
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:02:22.75 ID:9B/XwiIy
地元にPM来るー!と思ったが仕事だったorz
子供向けとのことなので、子供だけでも送り込むか……
http://www.nsttv.com/event_info/astrofesta/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:08:38.48 ID:gdDz2/fK
NHK-SP 「深海大探査 生命誕生の謎に迫る」★1m
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1310899717/l50
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:45:19.43 ID:+Cwwa5pW
関係ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:12:13.84 ID:Rghe6iH5
工エエェェ(´д゚`)ェェエエ工
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:25:04.99 ID:XQXZ2SyR
川口先生がちきゅうの話してるのに関係ねえわけねえだろ
と、どうせいつものアンチキチガイだとは思うがにマジレスしてみる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:06:42.11 ID:7KV+qXVz
下僕の口調はいつも同じである。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:07:08.33 ID:7KV+qXVz
かわいいかわいい下僕である。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:03:52.20 ID:PVK854y3
さよなら
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:34:11.04 ID:SZ/fmMU7
二度と来るな。クズ。下僕。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:31:03.22 ID:67FgJzh/
アンドッキン!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:42:08.52 ID:gOE0AIu4
くるりんぱが見れるのもこれで最後か
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:58:28.76 ID:XvkF+yIO
FD12 rev.K

10:59 おめざ
15:28 ISSから分離
16:27 フライアラウンド開始
17:18 最終離脱
19:34 タイル検査
20:30 ミッション状況会見
23:49 延長アーム収納
02:00 ミッション管理チーム会見
02:59 おやすみ

10:59 FD13おめざ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:59:02.78 ID:XvkF+yIO
FD12 rev.K

10:59 おめざ
15:28 ISSから分離
16:27 フライアラウンド開始
17:18 最終離脱
19:34 タイル検査
20:30 ミッション状況会見
23:49 延長アーム収納
02:00 ミッション管理チーム会見
02:59 おやすみ

10:59 FD13おめざ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:50:44.59 ID:0FY0v7X+
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15061066
フライアラウンド音声無しの10倍速で。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:24:42.45 ID:gTFz3AIC
[STS-135] Timelapse of Undocking & Flyaround of ISS
http://youtu.be/MG-BgYdPHPQ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:45:33.13 ID:rzSuCfJU
NHKニュース
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:57:50.30 ID:JpaBTSeS
この白い点線、モールス信号じゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:08:57.18 ID:/AOuWous
明日は世界一受けたい授業ではやぶさが取り上げられるそうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:11:41.93 ID:2uD51G8C
世界一受けたい授業って、水曜だっけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:17:40.07 ID:vaFaZyoo
そういやニコ生でJAXA番組やってたんだっけ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:19:59.17 ID:HEyHGv6W
今日の教科書にのせたい!じゃなくて、明日の受けたい授業の方だよね?
一瞬焦ったわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:20:35.76 ID:UXXQAJ4C
明日の番組は「学べるニュース」じゃないか?
世界一受けたい授業は土曜だ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:37:07.72 ID:HEyHGv6W
あぁ、明日は学べるか。
似たような番組多すぎるんだよw

んで先生が出るのは明日でいいのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:23:44.73 ID:SegrCCFS
明日の学べるニュースだね
日本の宇宙探査はどこまで進んでいるか
今現在の科学力を示しそれを越える夢を託す授業かあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:11:09.04 ID:y3BWpBIb
明日
テレ朝系 20日(水) 20時〜 「学べるニュース」
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/

【そうだったのか!日本の惑星探査】
解説:宇宙科学研究所「はやぶさ」プロジェクトマネージャー 川口淳一郎
小惑星「イトカワ」から無事帰還し、一大ブームを巻き起こした、「はやぶさ」。そのプロジェクトリーダーである、
川口教授が「日本の惑星探査はどこまで進んでいるのか」を解説します!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:03:15.45 ID:0FY0v7X+
Ascent Imagery Highlightsは、3時からっぽい。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:23:10.64 ID:SZ/fmMU7
いつ爆発するかやきもきして打ち上げから着陸まで待っているのもこれで最後。
次世代以降はもっと安心して運用を見ることができるようにして欲しい。
嘘だけどな。お前らに言うと無理だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:22:28.56 ID:uWve0a/d
はやい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:12:27.64 ID:q9/Flk7u
これはスペースシャトルの中かな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:44:09.58 ID:ErNG5al9
まもなくテレビ朝日ではやぶさ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:56:49.34 ID:+Obi3vqz
PM待機
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:57:49.03 ID:C2jyJagf
お、予告流れた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:00:30.29 ID:+Obi3vqz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:01:28.04 ID:+Obi3vqz
宇宙のニュースなんて前から沢山あっただろ!
報道してないだけだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:02:01.79 ID:C2jyJagf
いいお顔いっぱいだw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:02:36.58 ID:2e6X51O3
本来ならもう一人理学系の先生を連れてくるべきなんだろうなぁ・・・
川口「俺がサイエンスを語るのは適切ではない(キリッ」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:02:41.00 ID:C2jyJagf
先生落ち着いてるなぁ〜
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:03:24.40 ID:2iZ+cqYN
半そでだから腕まくりじゃないねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:04:29.10 ID:C2jyJagf
聞きなれたお話だけど、テレビから流れてくるのはちょっと不思議な気分
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:04:50.66 ID:C2jyJagf
M-Vロケットだったね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:05:39.92 ID:+Obi3vqz
言ったwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:05:56.12 ID:C2jyJagf
いきなり仕分けに踏み込むなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:06:52.45 ID:r2ldjBIg
R4涙目と聞いてwwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:08:31.44 ID:mYQR7pli
「自分の国に誇りを持て」なんてゴールデンタイムに言える機会と科学者が少なかったもんなぁ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:10:18.67 ID:2e6X51O3
CGが「祈り」なのが気になるけど
BACK TO THE EARTHには無い映像なんだっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:10:54.47 ID:C2jyJagf
ちゃんと時事ネタ(地震)を盛り込むPM
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:12:11.63 ID:C2jyJagf
>>230
今は角川噛んでるし、映像借りるのが少しめんどくさくなったのかもよ。

>>229
いい言葉だよね。改めてはっとするわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:13:20.83 ID:+Obi3vqz
今のところテレ朝は変な説明してないなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:14:57.10 ID:mYQR7pli
>>233
あかつきの時みたいに花びら軌道が出てこないように…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:15:39.95 ID:+Obi3vqz
>>234
それをちょっと期待してるんだけどねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:16:36.07 ID:+Obi3vqz
あかつきくん・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:16:53.93 ID:75I2trnw
イカロスも来たw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:17:03.13 ID:AP85EBSi
あかつきイカロス来るー?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:17:08.36 ID:+Obi3vqz
イカちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:17:09.49 ID:2iZ+cqYN
イカ坊も……
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:18:55.00 ID:C2jyJagf
17号機さーん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:19:16.80 ID:VHXxfIRN
あかつきくんキタ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:19:34.22 ID:2e6X51O3
相模原においてあったあかつきモデルじゃねーかw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:19:35.33 ID:C2jyJagf
安さんあんたは知ってるだろがw
サイエンスゼロで何回相模原行ってるんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:19:42.07 ID:+Obi3vqz
攻殻の音楽で登場か
カッコイイ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:20:00.55 ID:+Obi3vqz
>>244
( ゚д゚)ハッ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:20:30.99 ID:C2jyJagf
川口先生が説明するスーパーローテーションは新鮮だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:21:31.53 ID:VHXxfIRN
>>244
そこはTVのお約束ww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:21:46.42 ID:75I2trnw
>>247
言われてみれば、確かにw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:23:09.69 ID:+Obi3vqz
この収録前に川口PMは中村PMにレクチャー受けたのかなあ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:23:37.87 ID:6FPA5Xua
はやぶさ2きた!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:24:19.07 ID:+Obi3vqz
あのカッコイイCG来るかな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:24:33.45 ID:75I2trnw
パドルに「2」を入れるなww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:24:46.00 ID:C2jyJagf
鉄砲玉撃ち損ねたからって、今度は爆弾持ってくはやぶさ君って実に悪い子だ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:26:44.86 ID:2e6X51O3
まぁあれじゃ爆弾と思われてもしょうがないなぁw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:28:08.08 ID:+Obi3vqz
お?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:28:16.06 ID:C2jyJagf
マーク2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:28:48.03 ID:R7wpJE0A
今北産業
すっかり忘れてたorz
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:28:52.03 ID:AP85EBSi
おお、マークII
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:29:38.30 ID:NIC7H5oj
「Na49 PURE900」この暗号を解くことができるやつはいるか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:29:38.55 ID:+Obi3vqz
イカロス分離!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:29:42.83 ID:C2jyJagf
イカの子ひろがったぁ〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:29:57.39 ID:R7wpJE0A
イカ坊だ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:30:10.03 ID:+Obi3vqz
名言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:30:21.15 ID:AP85EBSi
名言いただきましたー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:30:41.59 ID:6FPA5Xua
何度聞いても名言だな。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:30:41.63 ID:+Obi3vqz
オワタ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:30:50.24 ID:R7wpJE0A
もう終わりか・・・
PMすこし痩せた?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:32:11.55 ID:C2jyJagf
おわっちゃったぁ。
楽しかったな。もっとこういう機会あるといいんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:34:32.13 ID:+Obi3vqz
EテレあたりでPMの講演フルバージョンを流してくれてもいいんだけどなあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:35:26.87 ID:C2jyJagf
>>268
顔は少しほっそりしたかな?
でも胸周りとか結構ふくよかな感じもあったよ。
一時太りすぎて痩せないと〜とか言ってたからいいんでないかい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:46:07.76 ID:R7wpJE0A
>>271
d!それならよかった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:50:20.25 ID:fdLsXM+l
地球外での対地攻撃は初めてになるのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:01:49.03 ID:2e6X51O3
>>273
Deep Impact/NASAが世界初かな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:14:24.96 ID:ErNG5al9
シャトル最後の帰還は、現時点では21日(木)の夕方6時頃の予定

【宇宙ヤバイ】最後のスペースシャトル「アトランティス」★4【STS-135】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310225140/l50
NASA-TVのネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv
詳しくはJAXA公式サイトを確認
http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:20:51.38 ID:ErNG5al9
【第70回】スペースシャトル「アトランティス号」帰還ライブ放送
放送日時:2011年7月21日 18:30〜19:30
http://www.yac-j.or.jp/tv/70.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:52:28.41 ID:F7uOMKUt
MkIIと着陸機くんがグレイと遭遇でピクピクにお茶を吹きますたwww
また宇宙ネタでJAXAか国立天文台の先生呼んで欲しいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:20:56.64 ID:NIC7H5oj
>>273
何の話だ??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:54:57.46 ID:D2DNUJDa
気にするな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:50:29.38 ID:x8Ru4bFX
GOが出て、燃料捨てているみたいね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:57:19.81 ID:oOcVwwIr
あと2時間か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:01:20.10 ID:x8Ru4bFX
ニコ生から蓮舫の声が・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:03:07.69 ID:qCKvgRmM
>>277
宇宙生命の専門家を呼んだら、なぜか高井研とかいうチャラいお兄ちゃんがテレビ局にやってきたでござる・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:48:37.63 ID:qCKvgRmM
【宇宙ヤバイ】最後のスペースシャトル「アトランティス」★5【STS-135】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311235918/l50
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:38:17.94 ID:qSadhPK6
最後の着陸まち
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:59:55.68 ID:qSadhPK6
おかえりなさい
スペースシャトルMISSION長い間お疲れさまでした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:02:26.19 ID:O2TlYxYP
祝!ファイナルフライト無事終了!
おかえりなさい、30年お疲れ様でした。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:02:49.39 ID:kvAryDei
おかえりもう休んでいいんだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:22:57.90 ID:qCKvgRmM
鉄の翼は萎え 耐熱タイルは力を失い 錆びたスラスタは二度と火を吹くことはない
発見も死んだ 努力も死んだ 
だが 滑走路の太陽にさらされながら 巨人は確信していた
ISSは 今日も生き 今日も走っていると
巨人は  オリオンの声を聞いていた 吹き渡るフロリダの風の中に
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:23:33.36 ID:qCKvgRmM
【宇宙ヤバイ】最後のスペースシャトル「アトランティス」★6【STS-135】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311239764/l50
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:02:47.44 ID:D2DNUJDa
( ̄・ω・ ̄)y-~~~
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:24:04.20 ID:qCKvgRmM
9時54分 テレビ東京宇宙ニュース「最後のシャトル地球帰還」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:28:13.10 ID:bfcR4p2Y
>>277
あれって編集してるんだよね?
着陸機くん何の説明もないのにいきなり登場してたからw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:31:57.43 ID:7/E4axGJ
昨日から規制が解除されてたのにまた復活w
帰還の瞬間は解除されてたからいいか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:51:05.57 ID:3/wh6ajo
今のは初めてみたわ
いい画だ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:04:53.26 ID:tbM+fwDa
BS1ニュース
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:34:39.51 ID:G4cYGhL/
nhk_speceさんからの情報

>nhk_space NHKのウェブサイト「宇宙チャンネル」
>昨日発表されたNHK情報では、9月18日(日)にBSプレミアムと総合テレビとで
>高度数十〜数百キロの【宇宙でも地球でもない世界=「宇宙の渚」】の美しくも不思議な現象を、
>国際宇宙ステーションにいらっしゃる古川宇宙飛行士と結んで、
>生放送でお伝えする番組が予定されているとのこと。

>これまでお伝えすることができなかった「宇宙の渚」の映像。
>今回は国際宇宙ステーションに新開発のハイビジョン超高感度カメラを持ち込んで、
>JAXAと共同で撮影に挑戦、もちろん世界初のこと。
>古川宇宙飛行士がカメラマン兼リポーターだそうですよ。乞う、ご期待!!
すげーたのしみ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:17:32.36 ID:kGiTxFlr
>>297
やっぱりアトランティスでハイビジョンカメラ密輸したのは本当だったのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:57:09.62 ID:LFEqbpfN
BSプレミアムで「ミューゼスC」っていう小惑星探査機の話をやってるけど、
「この番組は2002年×月×日に放送したものです」ってテロップ出さなくていいのか?w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:20:25.73 ID:1uyVSVMl
(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:36:41.99 ID:E4cF+oop
>>299
最後につけくわえてるお。
かぐやとかはやぶさとか、
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:07:23.62 ID:7fg8+GXl
【雇用/海外】米シャトル計画終了で失業の8000人、再就職先探しに苦心 [11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311257850/

リアル「パスカル・シティ」やね・・・(´・ω・`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:01:06.61 ID:i585T+Mh
ぬおお
一般公開用にお金下ろして来なければああああああ

ところで、おおすみ風呂敷の再販はやっぱりなしなのですか・・・(´・ω・`)
上野の科学博物館で見本展示されてた最後の一枚、売ってもらえるか交渉してみればよかったな・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:26:21.61 ID:Rl0Aq2PV
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:02:46.78 ID:RwOWET7f
ならしかたない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:12:07.59 ID:i585T+Mh
イカスレ行ったらなんだよ、俺規制に巻き込まれてるじゃないかorz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:21:43.33 ID:7fg8+GXl
規制されてるからこっちに来たんじゃないのかw
何かお役に立てるかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:00:40.32 ID:l1UBvHaO
サイエンスゼロハジマタ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:03:46.62 ID:sw2DKhRw
テラ直訳w
去年金沢の特別講演で聞いた家先生の話面白かったんで楽しみ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:26:07.26 ID:4ETLKYhT
ひだりてはそえるだけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:35:09.26 ID:KJoj8GlB
HTV-Rの計画案
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1818864.jpg

3がどう見てもUSERSです。ありがとうございました。
http://www.usef.or.jp/project/index.html
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:08:44.71 ID:iegWbVsK
今日極地研の一般公開行ってきたんだけど、
聞いた講演のまとめで「2番じゃダメなんです(`・ω・´)キリッ」
がやっぱり使われててちょっと吹いた。
聴衆の反応が鈍かったのがちょっと残念だったけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:23:34.17 ID:WfVS1UPr
もう古いネタだからな。 でもつい笑ってしまったw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:41:48.91 ID:MB3WdtsQ
マーチャンダイス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:59:07.40 ID:hFOTTgOb
おおすみさん超悪い子w
http://c.pic.to/emvqe
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:13:41.86 ID:iY8hFG3G
つくばNASDA ISAS宇宙研 国立天文台 JAMSTEC 極地研
今まで予算分取り合戦で仲悪かったのに、はやぶさで1つになりすぎだろw

当事者のISASは当然として
全面広報(後方)バックアップのNASDA
すばる望遠鏡まで使って帰還する姿を撮影の国立天文台
ちきゅうとはやぶさが1つになれば、宇宙生命の謎が解けるぞ。海に落ちたときは俺たちを呼べ。のJAMSTEC
イトカワの研究に役立つなら、俺の隕石をいくらでも使ってくれの極地研
微粒子分析なら任せろーのスプリング8

日本の科学力が1つになって、何か巨大な敵に立ち向かってる気がする
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:54:54.09 ID:WkAmPKNy
そうやって並べると、それ全部自前でできるって
すげぇな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:35:33.98 ID:XQg62q4Z
今のまんまだと出来なくなるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:53:46.63 ID:6u6lJuOX
ISS関連スケジュール(気になるとこだけ)
2011
November 16 - Soyuz TMA-02M undocking (from Rassvet) and landing [Volkov, Furukawa, Fossum]
November 30 (TBD) - Dragon (SpX-D) launch
December 9 (TBD) - Dragon (SpX-D) capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
December 23 (TBD) - Dragon (SpX-D) unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
2012
February 18 - HTV-3 "Kounotori-3" launch
February 23 - HTV-3 "Kounotori-3" capture and berthing (to Harmony nadir) by SSRMS
March 5 - ATV-3 "Edoardo Amaldi" launch
April 8 - HTV-3 "Kounotori-3" unberthing (from Harmony nadir) and release by SSRMS
August 27 - ATV-3 "Edoardo Amaldi" undocking (from Zvezda)
November 12 - Soyuz TMA-05M undocking (from Rassvet) and landing [Malenchenko, S.Williams, Hoshide]
December 12 (TBD) - MLM "Nauka" launch
December 20 (TBD) - MLM "Nauka" docking (to Zvezda)
2013
February 28 - ATV-4 "Albert Einstein" launch
March 8 - ATV-4 "Albert Einstein" docking (to Zvezda)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:07:25.36 ID:Dg13vzg1
メモメモ...φ(.. )
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:45:25.99 ID:xBRwfalN
>>316
別に仲悪かったわけじゃないよ。
予算だってお互い取りつ取られつだから、
そんなに相手を敵対視したわけでなし、
今ほどでないにしろ現場は交流もあったし。
仲悪かった、は誤解を招くな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:46:06.88 ID:gf9SvsKG
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:23:41.29 ID:CADs8PLh
もうアナログBS見れねえよヽ(`Д´)ノウワァァン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:27:18.55 ID:v+CpFe0K
別に言いじゃん
NHKに無駄な金を納める必要なし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:36:31.87 ID:nVSDyyWi
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:22:26.33 ID:3x53e7+3
>>321
東京の一等地(遠方からの観光客の立ち寄りやすいところ)に
JAMAXA-i(ジャマクサイ)出来ないかな〜 国立天文台や極地研とかも仲間に入れて
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:25:08.15 ID:3x53e7+3
>ISASopen
>ISASモバイル(宇宙研の携帯サイト)に、特別公開の詳細情報を掲載しました。ISASモバイル > 特別公開へのリンク(PCからは閲覧できません)→ http://www.isas.jaxa.jp/m/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:25:05.81 ID:2tvYSMvy
ISSキター!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 04:22:14.82 ID:3x53e7+3
【宇宙開発】日本の宇宙飛行士の宇宙滞在日数 ロシア、米国に次ぐ世界第3位 通算494日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311440192/l50
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:01:49.44 ID:3x53e7+3
テレビ朝日でつくば
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:09:54.01 ID:3x53e7+3
「はるか」で覗く宇宙の果て−電波天文衛星の試み
http://www.athome-academy.jp/archive/space_earth/0000000241_01.html
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:12:51.74 ID:3x53e7+3
>>331 抜けた
ISAS教授 平林 久 氏
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:49:49.39 ID:Pmb1XUif
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:57:13.47 ID:0W5GJckF
ピックアップトーク行けなくなったorz 行った方レポ頼む・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:59:26.70 ID:J3gWNEbZ
お土産
バーコードレス
絵本
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:51:11.03 ID:0w7cxkHQ
家主側
337312:2011/07/27(水) 00:02:58.29 ID:WyhHmqpj
>>313
あれ?極地研で同じ講演聞いてたの?
世の中は狭いねーw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:24:38.63 ID:bPyRJ+qc
ロスコスモス制作、TMA-20/Exp-26ミッションハイライト。
http://youtu.be/zJtC53KsniM
Cadyの洗髪シーンや折り鶴を載せたこうのとりも、、
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:52:45.74 ID:W+2d5J3y
(´・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:12:11.72 ID:NvnImadP
>>334
メモとってなかったんだけど
初めに「今日は基本的な事を話します」ってパワポのイカ坊が赤い舌出してたw

質疑応答で、前半は保守的に運用していたが、後期に入ってからわざと遅くして本体を振れるようにしてみてるとか
一番遅くしたのは0.05rpm(20分に1回転)
加速実証や右や左に進路をとる?とか地球からは2AUくらいまで離れるとか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:26:41.89 ID:zxCbGfDC
ニュースウオッチ9 NHK総合
2011年7月27日(水) 21時00分〜22時00分
▽初上映は宇宙空間?はやぶさ映画の上映会
http://tv.yahoo.co.jp/program/44337181/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:08:05.40 ID:rFoqcjh9
宇宙飛行士の3候補者 正式に認定@NHKニュース
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:20:27.96 ID:4sJYVygx
パイロット2名と医師1名、自衛官2名と民間1名ですか。
そのうちビルディングスペシャリストで建設会社の作業員とかも出てくるのかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:00:59.63 ID:Vfhbho6q
NHKニュース9でハヤブサ映画の試写会の話
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:08:05.28 ID:rAKnSvlX
佐野史郎、川口さんそっくりすぎ
ヒロインはばあやさん?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:12:31.59 ID:T0f9869S
NASATV-HDコワレテます?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:29:59.32 ID:zMFCUk78
次はデクスたんの出番。
こうのとりが運んで持たされてた荷物をようやく降ろせる。
教室には入れて貰えないけど。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:06:29.38 ID:EWHqe/Pa
暑苦しく漢臭くなりそうな東映よりクールで良さそう。
はやぶさの突入、横向いてないね。ラストショットカメラ位置アレンジしてる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:18:40.45 ID:i2/2ef5s
3時06分 ISSがほぼ日本上空を縦断
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:44:57.11 ID:N0fgilPL
>>348
データ送る時に姿勢変えたんじゃないの?
リエントリ時の太陽電池バドルの吹っ飛び方見ると
横向いて突入したとは思えないんだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:17:02.54 ID:o5cttjjz
パドルが飛ぶ様子見えたのか…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:10:03.13 ID:0XHXWMIB
>>352
なるほど。そうもHBTTEの印象が強くって。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:16:53.72 ID:UGrOqI88
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:50:17.64 ID:0/s4lWiv
>>350
再突入時運用に使用したアンテナはLGA。
有名なラストショットは22:03の8回目の撮影だが、22:06に9回目の撮影は行われている。
以降姿勢変更のコマンドは送信されていない。
空力加熱時の映像で太陽電池パネルの痕跡か正確な判別はできない。
NASAのDC-8報告会では上下に飛散する大きめの光にはリチウム(バッテリーを指すのか?)のベクトルが含まれているとのことなので、それ以前のどれかの光点に間違いはないと思われるが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:46:40.38 ID:9DaHXq5e
うは
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:12:17.50 ID:S2ajdnbd
ウホ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:35:28.29 ID:ziDtnY0q
明日を控えて緊張の夏となってまいりました(´・ω・`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:50:42.76 ID:yoTBFyW1
>>357
早寝しなきゃね!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:55:32.25 ID:a9hp4JD6
宇宙ニュースに星出さんキタ――(゚∀゚)――!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:57:11.24 ID:Vl1xSuh8
ガッツあるよねえ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:13:38.03 ID:9DaHXq5e
痛み入るわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:22:50.42 ID:hLJWwcyM
よっしゃ俺はもう寝るぜ!
明日は6:30に起きるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:44:42.22 ID:AAZ0qTXa
仕事の都合で明日は行けない。土曜には、必ずいく。。
去年は、カプセルを見るので興奮して寝られなく少し寝過ごした
あの熱い夏からもう一年。
明日組のひとレポ宜しくお願いします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:45:34.03 ID:ziDtnY0q
>>351
火の鳥状になったときの両翼の飛んでいった奴がパドルです、って川口先生が説明してた講演があったな。
正確にどうなのかはわからんのだけど。

興奮して準備が終わらないw
早く寝ないと。
あかつきの運用情報も出たから、作戦も少し練り直し。
でもガチガチにスケジュールしても失敗するから、なかなか難しい。
(行列出来てて時間オーバーしたり、意外なところで面白くて長時間引っかかってしまったり、そんなの当たり前)

個人的には明日デビューのあかりちゃんにもwktk
ではみなさん相模原でまた会いましょうノシ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:11:29.62 ID:EWHqe/Pa
小松左京偲んでさよならジュピターのDVD観たら、冒頭のテロップ
「NASA及び 宇宙へ挑む全ての人々に―」
これ邦画だよな、せめてNASDAとかにしろよ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 23:54:01.06 ID:uH1bVEWK
ボイジャー1号で撮影したデータを使ったらしいよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:06:51.01 ID:AgX1PebD
古川さんだ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:59:43.24 ID:0RTsyu+z
相模原祭に行く人は、JAXAモバイルとISASモバイルのリンクを、事前におきにいりブックマーク登録することを忘れずに
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
ISASモバイル http://www.isas.jaxa.jp/m/

http://2chs.net/i/2chs.cgi?u=/liveanime/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:39:45.98 ID:ftUzk4ZY
>>337 今日も同じ場所にいるような気がしますw
>>340 ありがとうー!今日イカのとこでよく見てくる!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:41:31.42 ID:mEFZi7co
ISAS前、現在二名待機中
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:44:28.81 ID:ftUzk4ZY
早すぎるw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:00:55.72 ID:+T4+Fw6q
黒イカ 来たねw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:23:24.90 ID:pPkcTS5k
列形成開始
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:58:14.09 ID:Fi1E+b6K
行くつもりで休みも取ってあったのに、先週怪我して行けなくなったorz
寂しすぎるる・・・・

みんな俺の分まで楽しんで来てくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:20:19.63 ID:7W6EFviE
セミナー行く予定だったのに今起きたとか。・゚・(ノД`)・゚・。
とにかくこれから向かうお!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:23:32.36 ID:F9B5sUyR
ねぼうした(´・ω・`)
今から飯食ったらつくのは昼か
JAXAカレー食べよう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:26:34.10 ID:rpVF6Mhh
今起きた組多いね。まぁ俺もなんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:31:45.12 ID:w2A5R0Iv
雨それなりに降ってきた
アメッシュ見ると小一時間降りそうかなあ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:40:05.48 ID:uFT3CNeS
途中の電車内で、寝坊したから藤村先生の講演に間に合いそうにないorz
って書こうと思ったら、今起きた組多すぎだろw

窓の外少し降ってる。止むといいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:45:43.91 ID:Vz4bOgNi
同じくハマ線なう
藤村先生のセミナー聴きたかったorz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:50:30.26 ID:bRn+se9T
セミナーまだ余ってると思うけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:52:38.11 ID:kc1xYQZL
開場したようだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:53:36.81 ID:rpVF6Mhh
毎年wktkしすぎで夜更かしして初日は寝坊する
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:01:09.34 ID:AMtBip7k
普段2〜3時間睡眠の俺が珍しく6時間熟睡とか何の嫌がらせだよ>俺
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:17:47.20 ID:w2A5R0Iv
「最後尾」の立て札を持つ兄確認
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:21:01.55 ID:chOeycym
セミナー余裕
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:31:25.27 ID:xi0HOsUg
>>385
まじっすかwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:18:18.55 ID:1j2vQtg8
やっと相模大野からのバス乗車現地はどうなんだろか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:26:02.52 ID:uFT3CNeS
こちら淵野辺から送迎バス車内
間もなく玄関前
去年に比べればずーっと落ち着いてる
かなりいいお祭り具合
今年バス停はフィルムセンター内に設けた模様
これはいいね。
では入場してきますノシ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:42:15.24 ID:uFT3CNeS
今年は全員エコバックないのかな…
イトカワラッコアームレストクッションがあったw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:01:58.64 ID:uFT3CNeS
あきのさんいきなり登場
スタンプラリー引き換え所の前で撮影会になってるw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:02:42.40 ID:1j2vQtg8
衝突実験に使用したペネトレーターが展示されてた。
「昨日ノリで展示が決まったんです」
「展示出来ないですかねー?とノリで聞いたら許可もらえました」
と、説明の職員の人が言ってた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:28:49.33 ID:AgX1PebD
「きぼう」の暖簾が復活してる。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:33:03.07 ID:qbJqN2fw
>>390
今年はエコバック配布ないんですか!?
去年初めて行ったのだけどアレ、宇宙研で配布されてるパンフとか入れるのに便利だったのに。

俺は明日行くつもりだけど売店にBACK TO THE EARTHのサントラCD
売ってないかなぁ。買いそびれたので買いたいんだけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:41:54.98 ID:1j2vQtg8
13:30からの整理券残り10枚だそうです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:42:35.49 ID:xi0HOsUg
>ISASopen JAXA相模原キャンパス特別公開
>コスプレイヤーの秋の「」さんが、相模原市の招きで来てくれています。
>中庭、M−Vの辺りにいらっしゃるようです。明日も11:00頃〜16:00頃の予定で
>来てくださるそうです。 #isasopen
>2分前
オイ公式w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:43:01.51 ID:1j2vQtg8
一番大事な単語ぬけてた
13:30からのセミナーの整理券
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:46:04.17 ID:BA4adKfe
なにか新しいグッズはあるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:48:07.17 ID:9IUpC5BU
相模原wwwwやるな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:56:31.49 ID:1j2vQtg8
焦げたはやぶさくんの冒険日誌始めてみた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:04:17.35 ID:dLCJh+Q2
サガミハラ共和国の焼きそばが銀河やきそばに負けてる件について
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:11:31.39 ID:uFT3CNeS
兄が腰にさしてる「日本の底力」うちわ誰からの差し入れだろう。
シャキーンとしたあかつきくんが書いてある。かわいい…

イカロスブースでは床にいる「段差注意」の口×イカロスを見逃すな!w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:14:56.85 ID:QjND/etr
酒もっと先生が満面の笑みでイカ帽かぶってなりきりイカロスくん撮影会ですってw
しかも両手にイカメラ姉弟
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:17:46.99 ID:EOb9yAPt
>>403
これですなw
http://p.twipple.jp/7bq75
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:20:17.11 ID:pEU1uwiC
撮影用イカ帽は3種類もあるのかw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:30:49.25 ID:uFT3CNeS
>>393
あるよ。正面売店のレジ前に陳列されているのを確認

>>398
はやぶさ関連がぼちぼち出てる
マグネットとかスタンドアップメモ立てとか、
ゴルフマーカーとか
あとニューバージョンのはやぶさTシャツがあった。
兄バージョンとは別に
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:44:47.84 ID:fq2qQO1Q
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:48:42.75 ID:BA4adKfe
>>406
ありがとうございます!
もしよろしければイカ坊のもあるか教えていただけると嬉しいです><
新幹線で行こうかな^^
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:58:29.48 ID:fq2qQO1Q
JAXA相模原キャンパス特別公開 ライブ放送
放送日時:2011年7月30日(土) 13:00〜14:30
http://www.yac-j.or.jp/tv/jaxa-4.html
JAXA相模原キャンパス特別公開
「相模原から宇宙大航海へ出発しよう!」
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:07:07.83 ID:tXH+U0SG
はさぶさスレの坊様いたぞwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:13:01.53 ID:BiD+y+8n
相模原から帰還〜
グッズとかはやぶさ君の冒険日誌とか帰還バージョンDVDとか
銀河連邦の物産展とかでいろいろ買ったら、17000円ほどとんだ〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:21:25.94 ID:dLCJh+Q2
帽子に衛星っぽい何かをつけた人がいたw乾電池も付いてたんだが動くんだろうか?

疲れた。食堂で一時休憩中。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:24:54.01 ID:xL19+MZB
>>410
プラネタリウムを持っている春日の坊さんか。声楽や手品と多趣味だよな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:35:56.41 ID:uFT3CNeS
>>412
イカロスじゃないかな。
さっき顔出しパネルのとこで記念撮影してたけど、くるくる回ってたよw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:45:19.64 ID:xG/gsiJz
>>411
はやぶさ君冒険日誌売ってたのか!?
イオンエンジン見終わったら買いに行こっと
列の前後がカップル
ボッチさびしい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:50:55.82 ID:BiD+y+8n
>>415
第五会場の売店、書籍コーナーにあったよ。
第五会場の売店は、衛星てぬぐいはないが、
ツイッターTシャツとか宇宙食とかストラップはあった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:04:05.82 ID:1j2vQtg8
セミナーおわた。録音許可出たのでスマフォで録音したけどやはり音質酷い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:04:52.50 ID:xG/gsiJz
>>416
ありがとう
行ってみる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:49:51.61 ID:EsDpdx6b
サンリクオオフナト共和国に支援支援
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:05:13.45 ID:lUwUMosa
いいなあいいなあああ!
今年は妊婦な上、自宅安静申し渡されてて行けないんだ。
ここ覗いて雰囲気だけ想像してる。レポ楽しみにしてるよ。
現地にいる人は目一杯楽しんできてなー。
子供が水ロケット教室行けるようになったら復活するわ。
小学生くらいになったら、子供向け講演も連れてって小さいお友達人口増やしたいw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:05:38.99 ID:Vz7Ij/U6
「あかりちゃん」小冊子をもらったよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:16:32.21 ID:TTSvEd+O
宇宙連邦物産展ってどんなものがあるんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:19:53.05 ID:uFT3CNeS
ちょっと共和国さんたち店じまい早すぎ…
ウチノウラ共和国のさつま揚げとメザシ
におうとアレだから帰りに買います〜と約束したのに(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:35:06.76 ID:Vz7Ij/U6
赤外線天文衛星あかりちゃん
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto012225.jpg
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:48:27.36 ID:uFT3CNeS
>>422
焼きそば売ってるクニもあれば、グッズ売ってるクニもある。
特産物のナマモノ売ってるクニもw
今日は買い損ねたけど

近くには相模原市中央区が宇宙かき氷も売ってて
ここの売り上げは全額義援金だって。
あとははやぶさせんべいとか、はやぶさ栗どら焼きとか、
去年はイトカワだったあげパンとかを売るお店も近くに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:50:22.27 ID:OWAyLOXx
仕事から帰還。気合があれば今夜出発。ヒャッハ-
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:58:40.93 ID:LDCxC9lb
さて帰宅開始。
明日も行くので第一会場だけ行ってセミナーとプラネタリウム見てきた。
家帰ったら録音したのを気合いでテキストに起こすかなー。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:00:32.99 ID:uFT3CNeS
あ。バス乗っちゃったけど、博物館にビニール傘忘れてきたorz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:08:31.69 ID:4hJu71Nx
朝一のセミナー間に合わないかと思った一人だが、なんとか間に合った

「黒い太陽」は意外とと言ったら失礼だが、かなり面白かった
現代のもあのくらい文学的なナレーションつけてみたらどうだろうかw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:15:00.02 ID:LDCxC9lb
>>429
午後の部では時々笑いが起きてたけどおもしろかったなー。
「太陽も科学によってまるでミカンの皮のようではないか。」とか
「神秘的な姿を見せる金環蝕だが科学的観測価値はまったくない。」
この2つのナレーションで会場大爆笑だったなー。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:20:46.39 ID:TTSvEd+O
>>425
422です。ありがとうございます。
自分は明日行く予定なんですが、
おなか空かせていきたいと思います。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:39:19.46 ID:1yEyxy9w
TVKで相模原
夜もまたニュースでやるかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:46:45.64 ID:lUwUMosa
宇宙かき氷ってどんなん?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:47:22.01 ID:fq2qQO1Q
>>432
しまった
9時のニュースは10分しか無いか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:51:16.58 ID:Jo99nOxZ
ニュースだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:24:37.07 ID:fq2qQO1Q
>>435
今更遅いけど、そういうときはどこの放送局か書いてね
次からは
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:25:15.24 ID:8YxoUqp2
イプシロンのセミナーもかなり良かった
森田先生面白いかただw

講演の最後に見せてもらったロケット搭載カメラで第2段目線の体験も、周りの人達と思わず「おーっ」とか言いながら見てた

>>429-430
同意。あれは良いね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:31:10.03 ID:gxA9Z3Wo
火星探査航空機のところで
これいつ火星まで持っていくんですかって聞いたら
「10年後」だって
先は長いな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:45:54.61 ID:fq2qQO1Q
>>438
確かMELOSは2020年頃打ち上げ予定のはず(はやぶさ2の帰還とほぼ同じ)
MELOSは火星大気圏航空機搭載で決定したの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:48:15.41 ID:3XoWLCaP
アストロGのパネルがすみっこの方にあってせつなかった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:53:55.65 ID:a61Bszmr
明日の川口先生のセミナーは整理券配布する九時半に現地着いても貰えるかな?それとも去年のように朝早くから並ばないと貰えないんだろうか(´Д`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:58:13.48 ID:LDCxC9lb
>>441
自分はもうちょい早く行く予定
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:01:18.34 ID:fq2qQO1Q
>>440
一応まだあったんだ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:02:58.37 ID:aqNsK2IQ
去年もらったクリアファイルまだ使ってるよ… >ASTRO-G
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:10:18.84 ID:FfVjOyHb
20年後…
そこには無事完成したアンテナ(単体)を展示するアストロG君の姿が!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:15:45.59 ID:gxA9Z3Wo
>>439
決定はしてないというか
搭載してもらえるようお願いしている最中だって。

他に聞いたことは
火星の空を何分ぐらい飛べるんですか?
「1時間は飛ばない、数十分」
バッテリー搭載してるけど火星につくまでに電気抜けませんか?
「抜けない技術を開発中」
探査機の太陽電池からバッテリーに充電できませんか?
「出来るといいですね」

こんなもん
火星で飛行機とばすとか夢があるから実現して欲しいなーって思った
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:36:22.83 ID:fq2qQO1Q
サイエンスZERO 世界初の宇宙ヨット イカロスの挑戦
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp323.html
ゲスト ヨット冒険家 白石 康次郎

やけに詳しいと思ったら、ガチの宇宙オタでしたw
http://blog.excite.co.jp/kojiros/6323789/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:38:52.01 ID:L4HiZ7WO
自分も「はやぶさ踏み絵を踏み倒し(藤村先生ゴメン)森田先生を選んだイプシロン戦士」也。
講演も質疑コーナーも映画もずっと笑いの絶えないセミナーだった。
ファンの質も良かったんだろう。いい空気だった。

第一会場ははやぶさ専用列にわざわざ並ばずに横から入っても
結局はやぶさコーナーもほぼ見れてしまう謎順路は去年と変わらず。
グッズは食堂前テントで買うより第五会場で買う方が空いてるのも例年通り。
宇宙兄弟はともかく加藤元浩のロケットマンまで全巻あるとは。

イオンエンジンブースは並んでほんと良かった。
西山先生と長時間(数分)お話できたし学生さんからもいろいろ聞けた。
今日はこれだけで行った甲斐がありました。

中庭銀河連邦物産展。
突然手渡されたビニール手提げにはデカデカと相模原市中央区のマーク。
中には同マークのクリアファイル。同マークのシール。同区のでっかいガイドマップ。
銀河連邦の各共和国を紹介した40ページにも及ぶしっかりした作りの小冊子。
おまけにウチワやFOX映画のチラシまで。
一体どうしたんだ相模原市中央区。
相模原市中央区グッズなんてどこで使えばいいんだ。

という感じで堪能。大満足。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:47:37.58 ID:fq2qQO1Q
>火星の空を何分ぐらい飛べるんですか?
>「1時間は飛ばない、数十分」

S-520観測ロケットでの実験に全てをかける人みたいだ
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2011/back352.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2011/back344.shtml
この研究の初期には、大学で皆で手作りした観測装置をISASに持ち込み、S520という小さな固体ロケットで打上げて観測を行ないました。

 ロケットの飛行時間はせいぜい10分間ほどで、その間にとった貴重な(青春の汗と涙が結晶化した)データを入念に解析しました。しかし、残留大気やロケットからのガス放出の影響により信頼性の高い測定ができず、この仕事の難しさを思い知らされました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:04:07.23 ID:rxuM6FQ5
今帰宅。
まず訂正
>>406で書き込んだ「あるよ」というのは>>394のサントラCDに対しての返事でした。
安価ミススマソ


藤村先生のセミナーに間に合わないと書き込んだもう一人の者だけど、余裕で間に合わなかったorz

でも楽十分に楽しめた。

第一会場周辺でウロウロしてる(列整理したり解説したり仕事してる)兄は完全に展示物の一部と化してるなぁw
差し入れもらったり、サイン責めにあってたりもう大忙しなことになってたw
カーチャンたち、子供にサインもらいに行かせるでないw
はやぶさスレで出てる先行公開の映画予告編ははやぶさブースの片隅でもしれっと流れてたよ。同じものだった。
同じくはやぶさブースのはやぶさ2への先生方の寄せ書き、みんな顔写真とコメントが書いてあるのに
なんで澤田先生だけDCAM’sの写真貼ってるのw「この子たちの後継機も連れていきますよ」だって
さらに、その下に写真なしで一行だけ書き足してる細田先生!あなただけ書式がみんなと違いますけど、
一体いつ書いたのですがwまさかあとから勝手につけ足したりry

イカロスブースは相変わらずの森先生マシンガントークがずっと続いてた。
ポリイミドが2階からぶら下がってるのは意外と迫力。順路がやっぱりイカ坊が指示してた。
黒イカさまはいたかな?ちょっと気づかなかったが。

衛星運用のコーナーは地味ながらも、生中継のいい緊張感あり。
内之浦と臼田の運用スケジュールとか貼ってあるのが妙にリアルでした。
あと「読み上げくん」のボイスがずっとしゃべってるのがワロタ
いや説明してくれてるんだけどさ。

相模原中央区はえらく力入ってたよね。「地図が出来たんです!どうぞ!」ってもらっても
確かに使う当てがないわw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:32:37.73 ID:rxuM6FQ5
>>408
遅くなりました。>>406書いたものです。
あかイカの新製品はイカスレにリンクのあったコンセントさんの製品以外にはなかったようだった。
はやぶさ系がともかく多かったですよ。
まぁカプセル君の全国行脚で売れるのはやっぱりはやぶさ関連商品だから
そこに集中しちゃうのは仕方ないのかなぁ、とか思った。
はやぶさキティのストラップなんか5色も出てたしw

クリアファイルはいつもと同じ200円くらいだけど、手ぬぐい1200(1260円)トートバック(各2100円)
は若干お高めかな、という価格です。
というか生協価格が安すぎなんですけどねw

>>433
がんばれ大船渡 宇宙(スペース)かき氷
売上金は全て「頑張れ大船渡銀河連邦応援金」として大船渡の義捐金へということで
かぐや(ダブルいちご)
れいめい(ブルーハワイ&ブルーベリー)
あかつき(ダブルマンゴー)
はやぶさ(ミルク&あずき)
各300円

ダブルとなってるのは、果肉がちょいと乗ってさらにシロップかけてるから。
れいめいやあかつきは色的に合ってるかなぁ。はやぶさはあずきがイトカワの砂!?
イチゴはなんでかぐやなんだろう…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:44:23.70 ID:UAn4k93L
ピンクで姫様っぽいからとかそんな所じゃないかw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:45:38.62 ID:L4HiZ7WO
どなたか余裕あれば明日のエッグドロップコンテストとやらをレポしてくれまいか。
興味あったコーナーなのに明日は行けなくなっちゃって…

>>430
金環食ディスったとこ最高だった!
>>451
かぐや姫はしばしば赤い着物着てるからねぇ。
それがダブルで十二単っぽいイメージでは。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:50:23.73 ID:mWCX2js2
第一会場から第五会場まで回って博物館とフィルムセンターまでは行けなかった。
2日ないと体力的にも時間的にも無理だw

揚げまん(揚げ饅頭)は美味い。考えた人は偉い。衣の塩っぽさとこしあんが合う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:52:07.47 ID:mWCX2js2
>>414
前に回りこんで見れば良かった。くるくる見たかった!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:03:50.86 ID:fq2qQO1Q
宇宙実況通の俺から言わせてもらえれば、
今、宇宙実況通の間での最新流行は、YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/ これだね。

YAC-TVは、番組内容が(中学校の放送部みたいに)gdgdが多めに入ってる。その代わり情報内容が少な目(視聴者が前もって内容の予習が必要)。
それに2窓、これ最強。
しかしこれを選ぶと、放送中に回線切れるかもしれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ニコニコでキター!とか言ってなさいってこった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:04:16.65 ID:fq2qQO1Q
誤爆
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:07:05.24 ID:IMC6ZqNK
ぷっ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:08:45.13 ID:qbJqN2fw
>>450
394ですがありがとうございます。
アストロアーツの通販で買わなくてよかった。明日CD買ってこよう。

明日は淵野辺の駅から歩いていこうと思うんだけど(大人なら無料バス乗るより早く着くらしいので)
公式サイトのアバウトな感じの地図で迷わないかな?
一応地図は印刷してあるが。
去年初めて行った時は行きも帰りも超満員の無料バスだったので
淵野辺の街を殆ど見たこと無いんだよね。

今日の様子だと去年ほどの人手はなかったようなので少しは楽・・・かな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:15:22.23 ID:9U0csIyH
これまでの衛星たちの目的とか成果を一覧にするパネルがあったんだが、
その中で、はるかの説明は一言
「酒ずきの人々が作った衛星」(うろ覚え)
だった。

…それでいいのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:16:22.59 ID:fq2qQO1Q
>>480
電波天文学に関して、酒もっと先生の加筆が必要ですな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:19:06.03 ID:fq2qQO1Q
JAXA相模原キャンパス特別公開 ライブ放送
放送日時:2011年7月30日(土) 13:00〜14:30
http://www.yac-j.or.jp/tv/jaxa-4.html
JAXA相模原キャンパス特別公開
「相模原から宇宙大航海へ出発しよう!」
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:25:30.01 ID:fq2qQO1Q
2ちゃんの鯖の様子がおかしい

・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:31:59.93 ID:DC4eemxf
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:33:35.77 ID:mWCX2js2
>>459
目印が書いてあるから徒歩でも分かると思う。
11時と16時半の無料バスに乗ったがほぼ全員座れる状況だった。
明日は土曜だが天気も悪いしそれ程混まないんじゃないかなと。

>>460
あったあったww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:48:52.75 ID:eBfmptLy
んじゃ、俺も報告。

目視確認、森先生、西山先生、安倍先生、曽根先生。
お話できた、吉川先生、坂本先生、兄。

第3会場はJSPEC棟らしく、山田先生部屋、イカロスチーム部屋、はやぶさ2部屋など、ネームプレートだけで大興奮。

秋の『』さんは可愛かった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:14:55.48 ID:T5iLCqkm
風呂入ってスレに追いついてやっと人心地ついたw

目視確認: 橋本先生、森先生、西山先生、イマムラン副長、佐藤先生、兄ははやぶさの下で解説中だったw
うすださんの所長さん、森田先生

去年よりは人が少なくてまわりやすかったけど、カーリングストーン見損ねたし、揚げパンまた見逃した!!!!!
博物館にも寄れなかったし。あかつきTシャツとイトカワラッコのアームレストは捕獲した。
今年は秋の「」さんは公式wだと聞いたので、イトカワラッコのアームレスト原案がどっちに準拠してるのか勘違いしそうだったwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:24:26.48 ID:T5iLCqkm
あ、お名前書き損ねた

矢野先生も歩いてたwww



明日も行くかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:03:56.75 ID:ZzJM9mRo
無料バスでなく通常の有料路線バス(170or190円)ならそれほど混まない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:11:24.38 ID:htUsPyw6
50ボイスでつくばが出てた
471459:2011/07/29(金) 23:11:29.88 ID:qbJqN2fw
>>465
>>469
ありがとう。まぁ行きか帰りかどっちか無料バスにしようかと。

みなさんよく拝見した先生方の顔と名前覚えてますね。
俺も寝る前にチェックしとくかなぁ。
個人的に人見知りな性格なもんで知っている先生方を見かけても声をかけにくい。
でも聞きたい質問用意しといたので明日は頑張って声をかけるぜ。
でもってあわよくばサインをおねだりだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:21:37.25 ID:O2xn0RYS
おおすみさん、かわいすぎ
http://imepic.jp/20110729/838730
肩乗りあかつきくん、健在
http://imepic.jp/20110729/838960
揚げたて、うまし
http://imepic.jp/20110729/839230
ほかられてた
http://imepic.jp/20110729/838390
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:06:29.08 ID:uufnLF0T
イトカワっぽい揚げパンあったのかー。
去年うっかり、自作ミニフィギアにタッチダウンさせる前に食べちゃったし今年再チャレンジするかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:48:21.47 ID:a8l1UyyR
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:05:28.72 ID:XfbDcjh6
3DSで立体写真たくさん撮ってきたけど
3DSユーザーにしか伝えられないこのモヤモヤ感
カレーおいしかった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:22:30.61 ID:FmwvzwAQ
>>475
え?*.mpoファイルじゃないの?別に3DSじゃなくても共通ですお。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:31:22.03 ID:XfbDcjh6
いくつか張ってみます

JAXAカレー
http://hage.g.ribbon.to:11072/uploadimg3D/R3DS4767.mpo

イカ坊ぬいぐるみ
http://hage.g.ribbon.to:11072/uploadimg3D/R3DS4768.mpo

みれるかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:41:19.65 ID:XfbDcjh6
http://hage.g.ribbon.to:11072/uploadimg3D/R3DS4769.mpo

.mpoファイルをjaneで展開するにはスージーのmpoプラグインが必要です
拡張子.mpoを.jpgに変換すると、左目用の画像が単なるjpgファイルとして表示されます
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:55:49.75 ID:XfbDcjh6
>MPOの表示:Janeの場合、Susie用のプラグインを入れるとマウスオーバーでポップアップできる
>↓ここのページのプラグイン
>http://mobilehackerz.jp/contents/Software/MPOplugins
>↓このzipを解凍してspiをJaneのルートに置く
>http://mobilehackerz.jp/contents?plugin=attach&refer=Software%2FMPOplugins&openfile=MPO3D_Plugins001.zip

これでjaneでもmpo形式の立体写真を表示できるはず
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:23:22.97 ID:9sI/jTzV
第一会場2F「あかり」ブースのIR画像デモスペースに、
えっらい美人の研究員さんがいたなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:33:40.22 ID:gOEJGYEK
相模原祭に行く人は、JAXAモバイルとISASモバイルのリンクを、事前におきにいりブックマーク登録することを忘れずに
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
ISASモバイル http://www.isas.jaxa.jp/m/

http://2chs.net/i/2chs.cgi?u=/liveanime/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:05:18.85 ID:PTHCni/a
予定より1時間遅れで起床
セミナーの整理券配布に間に合えばいいや…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:21:21.70 ID:gAN13Tn9
今日は寝坊せずに電車乗れた。
現地ついたら整理券の残りとか聞いてみるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:07:18.15 ID:UNa7+6Lk
相模原キャンパス到着、すでに20人くらい並んでる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:29:38.09 ID:QKvcCHly
セミナーの列は60名ぐらいかなぁ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:31:53.48 ID:Av2T4QEX
★整理券の配布は、相模原キャンパス内(正門を入って右手)にて、午前の部は9:30から、午後の部は11:00から行います。
★列の整理は、配布30分前に開始します。列整理開始以前の、敷地内及び周辺での待機行為は禁止といたします。

いきなり守られていないわけか・・・・。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:33:03.93 ID:QKvcCHly
小雨の中並ぶのは良いが、大雨になったら退避場所も無いから辛いなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:40:00.58 ID:oowVlPit
セミナー待ちがどんどん伸びてるwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:49:36.48 ID:uqp81mKZ
小雨だけど薄日も射してる
屋外イベントまでに止むといいな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:59:51.86 ID:QKvcCHly
セミナー列移動開始
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:02:39.12 ID:zFi5mfIk
お昼くらいに行ってもプラネタリウムのチケット買えるかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:03:09.80 ID:QKvcCHly
セミナー列は150名ぐらいかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:03:44.55 ID:9Du9GOsp
ざっと数えて150人以上はいたぞw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:14:13.71 ID:U7KJHDIl
中央線なう
次立川
セミナーの列150人とかワロエナイ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:15:25.09 ID:LZKHPMrI
一般の入場待ちも列が伸びてきた
当たり前ちゃ当たり前なんだが、目の前をたまに見知った先生方が通って行くw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:19:28.65 ID:o8kD+iB3
みんな早いのぉ
セミナー受けなくても黒い太陽だけ観ること出来るよね?
その予定でいるのだが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:20:51.00 ID:5CqzvqE+
一般も敷地内に入った
スタートラインのテープみたいなのが張られてるw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:23:11.63 ID:QKvcCHly
セミナー定員に達したとのお達しあり。
一般の列も中に移動。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:25:22.55 ID:U7KJHDIl
マジすか
中村先生のセミナー間に合わないかな
のんびりトースト食べるんじゃなかった
くわえて出れば良かったよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:26:42.41 ID:x3ySvQA7
今並んでるのは川口先生のセミナーだけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:28:30.89 ID:QKvcCHly
午後の部はまた別だと思うよ。
特別公開の開場後に並べばいいかと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:30:46.57 ID:U7KJHDIl
>>501
ありがとう
せめて中村先生のは聞いて帰りたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:33:36.29 ID:QKvcCHly
坂本先生登場。
大人数のため、35分を目処に開場との事。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:34:07.67 ID:x3ySvQA7
>>501
了解です
thx
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:40:15.51 ID:QKvcCHly
開場しました。
ただ、開場は急遽決まったようで、
準備中の場所も。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:41:49.85 ID:VxVyAyeb
イカ運用実況予想以上にやべえ…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:42:05.51 ID:U7KJHDIl
横浜線なう
隣の席のお姉さんがはやぶさの話をしてたので、
お前らかと思ったら、鉄子だった件
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:43:02.07 ID:6ycJNzve
>>506
kwsk
仮装するってイカ坊が言ってるんだけど、どんな様子なん?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:44:00.30 ID:0sX3vnAI
仮装ってそういうことか…w
ぐるぐるはかせありがとうございましたw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:44:43.45 ID:0sX3vnAI
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:45:59.69 ID:VxVyAyeb
イカが四匹…
見た瞬間吹く人続出。俺も吹いたわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:49:02.28 ID:6ycJNzve
>>510
イカ帽子か
ありがとー

>>511
イカが四匹?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:51:30.54 ID:6ycJNzve
別な写真をみたー
イカ帽子かぶったイカが4匹いるんだ
4匹はだれなんだろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:05:23.67 ID:0sX3vnAI
しかし宇宙研にイカ帽は何組あるのかとw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:07:50.68 ID:0sX3vnAI
イカ運用中継、中の人の解説付きだと…
行きたかったあああああああああああああああ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:13:11.41 ID:o8kD+iB3
げ。目の前で送迎バス行っちゃったうえに結構渋滞してるな。
こりゃ歩いた方が良さそうだ。
気が焦るぜ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:14:47.42 ID:0QUuMJO3
兄と握手(出来るかもしれない
はやぶさ解説つきの列が出来てるのう

今年のスタンプラリーはリアルなはやぶさのパーツを集めてかっこいいはやぶさ兄さんを完成させるバージョン
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:16:59.74 ID:qlz/Fdnm
相模原晴れてきたー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:19:34.62 ID:Y2eW2HSy
中村先生のもなんとなく人が集まってきたんで列に並ばせてる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:20:15.93 ID:U7KJHDIl
到着
午後からの中村先生のセミナーの整理券の列、
並び始めました
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:22:09.47 ID:QKvcCHly
セミナー午後の部の列はあってないような状態。
開場したから、皆見学中かなと。
ちなみに、整理券は指定席となってます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:26:15.32 ID:QKvcCHly
午前の部、坂本先生登壇。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:27:20.49 ID:o8kD+iB3
行列はやいなw
ちょっと色々軌道と探査スケジュールの修正が必要だな!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:30:52.83 ID:o8kD+iB3
着いた!
午後の部行列すでに125人とのこと
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:31:01.32 ID:QKvcCHly
川口先生登壇。国民的アイドルって…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:40:40.26 ID:o8kD+iB3
中村先生整理券配布開始
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:47:20.59 ID:o8kD+iB3
整理券ゲット
イカロス運用に直行
と思ったが、正面入り口に宇宙服が居てワロタ
イカロス運用コーナー
津田先生がサイン攻め
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:12:43.34 ID:o8kD+iB3
森先生の周り人だかり凄すぎだろ…
カーリングストーンがチラッとしか見えん(´・ω・`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:27:22.18 ID:o8kD+iB3
ん?今日はイトカワっぽいあげパンがいない…
代わりにはやぶさカステラせんべいと
はやぶさかま上げうどんが登場してるぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:36:58.47 ID:o8kD+iB3
…かぐやが歩いてる…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:40:18.08 ID:x3ySvQA7
やべー
西山先生にいっぱいお話聞いちゃった><
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:02:44.78 ID:uuXTy01x
秋の『』さん中庭なう
イオンエンジンも長い列が出来てる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:07:10.60 ID:NOvTdlEK
さっき森先生のところに行ったらカーリングストーンの説明がなくなってた。

あれはゴミ箱に入ってて捨てられそうになってて唯一回収できた1つだそうな。

いろんな結びかたでやってて紐が切れて飛んできてジャンプで回避とかあったらしい。
でわざわざもやい結びを教えてもらってやったらしい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:08:54.88 ID:6LS3KY0t
>>525
はやぶさが?
JAXAが?
まさか川口先生が?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:18:06.97 ID:0XiJxEdH
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:19:46.62 ID:QKvcCHly
坂本先生による川口先生紹介での話ね。>国民的アイドル
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:22:26.77 ID:UNa7+6Lk
イトカワっぽい揚げパンがなくて、プチフィギアがタッチダウンミッション実施出来ず。
だけど秋のさんが持ってるイトカワラッコにはタッチダウン成功
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:32:03.08 ID:patQB0tE
おお、IES兄が第1会場のはやぶさ実物モデルのとこで解説してる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:41:32.25 ID:patQB0tE
冒険日誌は売り切れらしい(´・ω・`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:46:41.89 ID:a8l1UyyR
おやおや残念
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:00:30.42 ID:WBXPj6AD
>>462
これやるの?H2B 打上げ再放送なんだが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:04:52.61 ID:gOEJGYEK
>いろんな結びかたでやってて紐が切れて飛んできてジャンプで回避とかあったらしい。

規模は違うけど、これ思い出した
http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter02/02/03.shtml
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:07:51.57 ID:gOEJGYEK
>>541
スタンバイになりました
http://www.youtube.com/user/yactvchannel
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:09:27.18 ID:o8kD+iB3
2時から博物館の展示室で池下先生のトークライブがあるって
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:15:44.71 ID:WBXPj6AD
>>543
thx. 分かりにくいな・・・準備状況でもダラダラ流せばいいのに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:17:23.42 ID:0G2G/xN4
まあ、のんびり待ちましょうや
YACはグダグダが見所なんだからw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:17:49.47 ID:0G2G/xN4
はじまた?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:18:08.15 ID:6ycJNzve
音キター
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:18:29.15 ID:o8kD+iB3
午後から雨の予報だったと思ったが…
なんだこの素晴らしい天気は。
晴れちゃったよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:19:33.67 ID:gOEJGYEK
YACハジマタ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:21:08.92 ID:gOEJGYEK
>>545
人事カ(ジンジカって鹿のキャラ)だよ〜
採用くん(サイヨウくんっていうサイのキャラ)だよ〜
宇宙教育テレビ はっじまるよ〜

が延々と20分・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:21:23.78 ID:6ycJNzve
まだダメだねー
オープニング曲が繰り返されてるw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:22:21.35 ID:0G2G/xN4
フー!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:23:15.61 ID:gOEJGYEK
宇宙実況通の俺から言わせてもらえれば、
今、宇宙実況通の間での最新流行は、YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/ これだね。

YAC-TVは、番組内容が(中学校の放送部みたいに)gdgdが多めに入ってる。その代わり情報内容が少な目(視聴者が前もって内容の予習が必要)。
それに2窓、これ最強。
しかしこれを選ぶと、放送中に回線切れるかもしれないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ニコニコでキター!とか言ってなさいってこった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:27:27.90 ID:gOEJGYEK
はじまたはじまた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:28:08.07 ID:6ycJNzve
やっとハジマター
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:28:21.54 ID:WBXPj6AD
YACキタ━(゚∀゚)━!!!!!
何事もなかったように始まったなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:28:57.12 ID:0G2G/xN4
あ、うんこいってたらはじまてた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:29:58.30 ID:WBXPj6AD
まさか公式リンクがフェイクだったとは・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:30:37.36 ID:0G2G/xN4
音が盛大にズレてる・・・
俺だけ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:31:15.41 ID:Oia4jWbe
子どもは正直すぎるなww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:32:18.98 ID:0G2G/xN4
良いことしゃべらないのにマイクを離さない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:33:16.37 ID:gOEJGYEK
太陽の公転っていくつなんだろう?
銀河系をクルクル回ってるんだよね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:33:19.95 ID:WBXPj6AD
ズレてるね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:34:02.76 ID:gOEJGYEK
>>560 >>564
アトランティス打ち上げもズレた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:34:40.70 ID:gOEJGYEK
酒もっと先生は無理でもIES兄くらい確保出来なかったのかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:34:43.61 ID:6ycJNzve
stickmanはズレてないような気がするけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:36:45.04 ID:gOEJGYEK
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2009/back234.shtml
今週は、JSPEC研究開発室/誘導・制御グループの成田伸一郎(なりた・しんいちろう)さんです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:36:57.62 ID:6ycJNzve
まちがったw
stickam
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:37:22.56 ID:0G2G/xN4
>>565
さっきこれ始まる前にみてた
5秒くらいズレてたw

>>567
あ、ほんとだ
でもすぐ止まった(´;ω;`)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:39:53.13 ID:gOEJGYEK
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:40:37.04 ID:0G2G/xN4
お祭り会場をまわって欲しいなあ
子供が見るにしても子供との噛み合わないトークより会場の雰囲気の方が気になると思うんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:41:15.13 ID:Oia4jWbe
だよな
宇宙研面白いんだよって伝えるんだったら、外に出たほうがいい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:41:18.76 ID:gOEJGYEK
>>572
こさくんあたりが現場レポートやって欲しいな
録画でいいから
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:41:33.43 ID:QKvcCHly
イプシロンの森田先生の公演が14:00に変更になって30分待状態。やっぱり、1日じゃ回りきれないなぁ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:42:42.65 ID:0G2G/xN4
ヤマトw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:43:06.31 ID:gOEJGYEK
【宇宙開発】新宇宙飛行士に3人正式認定 JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311689913/l50
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:44:11.82 ID:gOEJGYEK
せっかくのこんな大規模イベントなんだから
YACだけじゃなくニコも独自番組やればいいのに
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:44:34.26 ID:0G2G/xN4
え?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:44:42.48 ID:6ycJNzve
はぁ?
これで終わりってことはないよね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:44:43.64 ID:WBXPj6AD
は?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:44:54.18 ID:Oia4jWbe
昨年は講演の中継とかもあって面白かったのになあ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:45:31.67 ID:WBXPj6AD
YACははやぶさで何を学んだんだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:45:59.27 ID:gOEJGYEK
で、二部は何時から?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:46:30.31 ID:0G2G/xN4
フー!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:48:03.54 ID:0G2G/xN4
会場を映す準備してるだけだよね、ね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:48:30.13 ID:0sX3vnAI
NVSのJAXAシンポジウム見たほうが良かったかもね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:50:59.13 ID:gOEJGYEK
JAXAシンポジウム2011 in 京都「「はやぶさ」の成果と宇宙での長期滞在」
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:51:37.51 ID:6ycJNzve
>>587
そっちは予約をいれてあるから、YACを見てたんだけどな・・・
去年みたいに講演の中継して欲しかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:52:37.95 ID:rARL6WG5
>>575
ん?今日も講演あるの?それともブースの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:53:41.28 ID:WBXPj6AD
ミミガー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:56:55.86 ID:gOEJGYEK
YAC
ゲストが到着次第 放送を再開します
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:57:19.50 ID:0G2G/xN4
誰か待ってるのかYAC
兄か?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:58:15.23 ID:gOEJGYEK
その字幕もっと早めに出せよ
終わったと思っていなくなった人が多数出ただろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:58:46.79 ID:QKvcCHly
第五会場内でです。>講演
ようやく森田先生登場!
ポロシャツのイメージは無かった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:59:44.31 ID:WBXPj6AD
YACw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:00:54.01 ID:gOEJGYEK
種子島の現地リポーターです って技術あるなら
スタジオからじゃなくて、各ブースからそのままインタビュー生放送しちゃえばいいのに
どうせ相模原施設内の歩いていける距離なんだし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:02:44.64 ID:rARL6WG5
>>595
ああ、昨日も大人気だったなあのブース。
ほぼ無制限で質問受け付けてくれたしすごくよかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:03:19.61 ID:gOEJGYEK
これは、録画放送を見る人は、サイヨウくんとジンジカくんのOPを延々と見るくらい苦行な気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:07:12.88 ID:6LS3KY0t
>>536
ありがとう!先生www
まあ引っ張りだこだからね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:17:03.49 ID:4nCJ9psq
>>599伝説の回

【第31回】「あかつき」打ち上げライブ放送(打上延期)
http://www.yac-j.or.jp/tv/31.html
(当時の実況ログ)
【宇宙ヤバイ】18日早朝 探査機あかつき打ち上げへ 金星大気の解明目指す【H2A】
http://unkar.org/r/liveplus/1273743648
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:18:36.42 ID:QKvcCHly
ランチャーにくくりつけられたイプシロンの
イメージって初めて見たかも。
去年は内之浦に決まって無かったしねぇ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:26:15.15 ID:4nCJ9psq
京都の若田さん始まっちゃうぞ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:28:25.40 ID:0G2G/xN4
京都の面白い!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:35:58.28 ID:0G2G/xN4
まとちゃん!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:36:29.53 ID:6ycJNzve
まとちゃん待ち、長かったw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:37:30.96 ID:WBXPj6AD
YAC始まってたw フリーダム過ぎる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:38:09.62 ID:6ycJNzve
200人中150人テニス部ってwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:39:21.80 ID:4nCJ9psq
マトちゃん捜索に時間がかかったのか?w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:40:16.57 ID:0G2G/xN4
YACと京都どっち見ようか迷ってる
京都がかなり面白い・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:40:59.19 ID:4nCJ9psq
JAXAシンポジウムは、東京のほうは録画で後日見れたよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:41:29.38 ID:4nCJ9psq
JAMSTECはまだそんな感じだしな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:42:10.54 ID:4nCJ9psq
ようこう ひてん M-3SII
当時見学に来た人はかなり濃いな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:43:48.91 ID:0G2G/xN4
>>611
ああなるほど、録画があるかも知れないのか
あ、でもYACも録画ありそうだし
うーん、とりあえず京都見ようかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:44:12.16 ID:4nCJ9psq
「実物に触れられることに意味がある」
川口先生もカプセル展示巡回に関して同じ事言ってたな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:45:05.61 ID:4nCJ9psq
夜釣りをしてるときに、お月様を見たのがこの仕事になるきっかけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:45:42.56 ID:4nCJ9psq
そのかぐやのカメラの黒幕が、そのクマさんですよ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:47:14.25 ID:4nCJ9psq
津波の被災地の子供たちをも感動させたお月様 YMコラム
http://www.ku-ma.or.jp/ym/ym110330.php
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:47:44.92 ID:YXzw57BE
BGM大きすぎるです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:47:56.99 ID:CuqJeUQp
博物館にIES兄登場。
今年もタッチダウン成功
「また2chにうpされちゃうんですねw」
覚えられてたー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:48:40.91 ID:4nCJ9psq
>>620
YACにも出演して欲しかったな〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:50:08.98 ID:4nCJ9psq
落雷のせいでブツブツ途切れるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:50:48.65 ID:0G2G/xN4
京都休憩中
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:52:52.19 ID:4nCJ9psq
今カプセルは郡山か、水害大丈夫かな・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:57:22.07 ID:4nCJ9psq
はやぶさはどうやって飛んでるんですか?
探査機のほうだよね?

鳥のほうを今ここで説明されてもw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:58:19.76 ID:WBXPj6AD
トップ10TT雨かよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:58:42.46 ID:WBXPj6AD
誤爆
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:02:21.20 ID:cU1hiY0L
子供たちの質問は容赦無くて厳しいなw
並木大気球先生が、二代目宇宙学校校長になるときに
的川先生が、子供の質問を受けろって意味がよくわかる
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back153.shtml
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:03:00.05 ID:cU1hiY0L
また休憩w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:06:08.31 ID:cU1hiY0L
左下にワイプ窓w
こんな高尚なこと出来たのかw YACのくせにw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:08:03.16 ID:cU1hiY0L
せっかく2日目なんだし
昨日、各ブースを取材して回った映像を、随時流すとよかったかもね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:08:40.21 ID:cU1hiY0L
オワタ
京都へ移動
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:08:49.17 ID:WBXPj6AD
今回YACは実にいまいちだった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:08:54.50 ID:6ycJNzve
放送時間より待ち時間が長かったきがするw
さよなら〜
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:10:23.53 ID:o8kD+iB3
記念撮影してる秋の「」さんを相模原中央区の職員が
みんなして後ろからボーッと眺めている姿はシュールであるw


エッグドロップコンテスト大盛況
盛況過ぎてなにいってるか全然わからんww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:11:27.35 ID:cU1hiY0L
全て日本製のカメラか公式は
頼もしい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:12:24.28 ID:cU1hiY0L
>>633
いつもは、NASA-TVとか見ながらついでだったから良かったけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:13:30.03 ID:cU1hiY0L
アメリカとソ連の競争で始まった宇宙ステーションは
今では共存・協力の時代
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:14:30.43 ID:cU1hiY0L
JAXAシンポジウム2011 in 京都「「はやぶさ」の成果と宇宙での長期滞在」
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:18:11.33 ID:cU1hiY0L
ソユーズが出て来たー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:19:03.38 ID:SSZSiCZr
>>638
ま、中国は協調する気無いようだけど<天宮
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:20:37.19 ID:cU1hiY0L
なんで4:3なんだ? 画面が縦に長いぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:21:46.99 ID:cU1hiY0L
>>641
サリュートレベルで終わるか
今後も継続してやるようなら、ISS亡き後は中国だけになる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:24:29.49 ID:cU1hiY0L
つくばと日本人宇宙飛行士の会話も英語じゃなきゃいけないのか
ヒューストンも聞いてるから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:25:16.39 ID:cU1hiY0L
シャトルがあれば英語だけでよかったんだけどな・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:26:54.15 ID:cU1hiY0L
ISSの保健室の先生古川さん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:34:32.98 ID:cU1hiY0L
空飛ぶ絨毯w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:35:07.80 ID:Hd6wafdh
空飛ぶ一端木綿にしか見えんw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:35:37.19 ID:cU1hiY0L
カナダアームレスリングw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:38:24.00 ID:cU1hiY0L
きぼうは騒音が一番無くすごしやすい
まるで日本の新幹線だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:40:51.34 ID:cU1hiY0L
いなくなったシャトルの代わり
人を運ぶ=ソユーズ
水や燃料を運ぶ リブースト=ATV プログレス
大型の荷物を運ぶ=こうのとり
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:42:39.53 ID:cU1hiY0L




こうのとりR
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:55:35.34 ID:H/6FqIva
>>635
今イオンエンジン待ちで、
その風景が見えるw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:58:46.71 ID:cU1hiY0L
宇宙に居ると視力が悪くなる
へえ〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:02:16.86 ID:CuqJeUQp
あかりちゃんの薄い本ゲットー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:02:43.95 ID:cU1hiY0L
メタン単発でとっておいても酸素無ければ燃えないか
むしろ、メタン燃やそうとすると、貴重な酸素を消耗してしまうか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:03:58.07 ID:cU1hiY0L
>>655
アニメ板の誤爆か?w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:05:03.24 ID:cU1hiY0L
はやぶさ あかつき イカロス みちびきの中では
あっかりーんは影薄いな
そのうちIES兄がネタにしそうw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:05:16.75 ID:cU1hiY0L
若田さん8888
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:06:16.49 ID:CuqJeUQp
>>657
いや、あかりブースであかりちゃん漫画を配布してた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:06:27.21 ID:0G2G/xN4
面白かったー!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:07:12.65 ID:cU1hiY0L
>>660
多分赤外線天文衛星アストロFのことだとは思ったけどさw
去年はイカ娘の薄い本ゲットみたいな書き込みあったな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:08:09.94 ID:cU1hiY0L
そうだ
YACでこれを流しながら、相模原祭の情報のgdgdトークやってればよかったんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:08:43.45 ID:Hd6wafdh
京都、気付くのが遅れて、後半しか聞けなかったのが残念だったわ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:09:43.43 ID:cU1hiY0L
>>664
多分録画あるんじゃないかな
東京のほうは録画あって、前半の安部先生のイトカワトーク見れるよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:11:19.51 ID:CuqJeUQp
http://i.imgur.com/bowZC.jpg
あかりちゃん漫画(公式?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:12:48.49 ID:cU1hiY0L
>>666
え、漫画だったのか
てっきり小冊子かと
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:13:21.46 ID:trr5q/SZ
>>666
公式が病気すぎるwwwwwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:13:32.59 ID:Hd6wafdh
>>665
情報、サンクス! あとで探してみる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:13:45.45 ID:cU1hiY0L
日時 2011年7月31日(日) 午後1時00分〜午後4時30分
国際宇宙ステーション利用シンポジウム〜日本の復興・再生に向けた貢献〜
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live

【プログラム】
13:00 開会挨拶
13:05 第一部
 安全な社会創りへの国際宇宙ステーションの役割を考える(座長: 室山哲也/NHK解説主幹)
 話題 1. 「安全管理と危機管理の実際」小林 宏之(日本航空機操縦士協会副会長 元日本航空 機長)
 話題 2. 「国際宇宙ステーションと鉄道システムの安全性」服部 晃(川崎重工業 嘱託 元Kawasaki Rail Car 取締役社長)
 話題 3. 「国際宇宙ステーションから学ぶ危機管理」若田 光一(JAXA宇宙飛行士)
 パネルディスカッション
  モデレータ:室山 哲也
小林 宏之、服部 晃、若田 光一、長谷川 義幸(JAXA執行役)

14:40 休 憩
14:50 第二部
 国際宇宙ステーションの技術は日本の復興・再生にどう貢献できるか(座長:澤岡 昭/大同大学長)
 1.「国際宇宙ステーションの有人安全技術」武内 信雄(JAXA 安全・信頼性推進部長)
 2.「宇宙の省エネルギー、及び水・空気再生技術」小口 美津夫(JAXA未踏技術研究センター 特任担当役)
 3.「『きぼう・火の見櫓』としての利用」福田 正巳(福山市立大学 教授)
 4.「宇宙飛行士の放射線管理と地上への展開」佐々木 康人(社団法人日本アイソトープ協会 常務理事)
 5.質疑・意見交換
16:30 閉会
https://ssl.tksc.jaxa.jp/iss/110731_iss_sympo.php
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:16:31.46 ID:LrSElpDy
>>668
母さん、これ官報です・・・
http://book.kanpo.net/product_info.php/products_id/19365
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:18:14.88 ID:o8kD+iB3
エッグドロップコンテスト終了〜
予想以上にめちゃくちゃ面白かった!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:19:17.23 ID:gIYMZIJj
二階の天文衛星コーナー入って、まず目に付くのが
あかりの模型上に設置してある、大きなあかりちゃんの絵だしなあw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:22:24.53 ID:trr5q/SZ
>>671
二冊買って、一冊を日曜学校の本棚に仕込んできたのは俺ですごめんなさい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:24:54.05 ID:o8kD+iB3
あかりちゃん漫画冊数少なそうだから遠慮したんだけど
ちょっと覗いたら中身が凄い濃そうで羨ましい…

あとロケットのとこにたまってる宇宙クラスタの人たち…
通行人たちに凄い邪魔って言われてるぞ。
気をつけて
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:56:34.70 ID:SSZSiCZr
あかりちゃん漫画、質問した人に渡してたので、スピカの冷凍方法訊いて貰ってきた。
冷凍器でヘリウム並みに冷やせるんだとか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:58:33.15 ID:YSx1D2/J
今年もイオンエンジン燃焼実験を見られなかったorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:10:09.63 ID:CuqJeUQp
http://i.imgur.com/CztLZ.jpg
今年もおもしろかった。
来年もまたくるよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:35:37.53 ID:NQHQdFbg
今年も面白かった!
みんな乙
また来年!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:40:50.66 ID:o8kD+iB3
>>678
久しぶりに見たw
やっぱりかわええのお。

あとでレポするかもだけど、ひとまず
今年も本当に楽しかった!
天気も見事にもった。バンザーイ
参加者のみんな乙
スタッフの皆さん乙
宇宙研サイコー
また来年!
681 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/30(土) 17:50:57.69 ID:h0TG0J99
乙加齢
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:35:45.61 ID:uufnLF0T
>>678の写真撮った時にそこに居たとある先生とお話してたんだが
「うちのとこ(イプシロンのチームだと思われ)にも若い連中が多いからソレ(あかり漫画)とかM-Vストラップ見たいの作りたいって言ってたなぁ。」
と仰っていたので、来年はイプシロンちゃんも登場するのかねぇ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:49:37.78 ID:lF+AsrH0
ピックアップトークJAXAでE男子が登場してたぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:13:00.55 ID:ZXUP+HdX
今年は二日間とも(小雨はあったけど)涼しくて良かったな
特別公開はあの学園祭ノリがたまらん
スタッフの皆さんありがとうございました
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:17:50.66 ID:apV5iUka
NHK教育を見て35883倍賢くよい子はスレを立てる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312015421/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:00:36.15 ID:/tReVP5g
>>440
>アストロGのパネルがすみっこの方にあってせつなかった。

廃止の方向で検討中、って明記されてたね・・・。
電波天文衛星の一角が、活気が無くて悲しかった・・・。
同じ部屋のすざくは、盛り上がりまくりなのに・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:23:56.74 ID:VAdgemKt
>>686
日本の電波天文は、今後はALMA(16夜いざよい)一色に変わるのかね・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:24:41.40 ID:VAdgemKt
トランスフォーマー2で、後半のほうでスミソニアン出るのでよければどうぞ
SR-71ブラックバードが必見
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:20:45.29 ID:085JGzug
今帰宅。
宇宙の電池屋 曽根先生の講演聴いてきた。カプセル発見までのビデオに感動
しました。なぜかこの講演 7〜8割が女性

去年だが 第一会場2Fは、涼しいのだろう? 赤外線天文衛星あかりの関係から?
あかりちゃんもらってきた。ペリジアップマヌーバは吹いた!!

イカロス 59変化のクリアファイル手に入れた、
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:29:01.85 ID:hEc1RPvd
今日はあかりちゃんの村上先生も目撃しました。去年は試験モデルがいるお部屋の前で説明して下さってた。

吉川先生ははやぶさ2コーナーのとこにさりげない風情で立ってらした。

兄ははやぶさの下でガンガン説明中だったけど、迷子札を後ろに下げてたのはナゼ?www
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:30:52.99 ID:xo+vAbNp
俺も今帰宅。
朝7時前に家を出て帰りは21時過ぎか。
好きで行ってるんだから愚痴いったらバチが当たるけど
遠方から新幹線で出かけて1日中宇宙研で過ごすのは想像以上にハードだ。
遠方から金かけて出かけてるから講演も、展示も土産モノも、と欲張ったら
マジつかれた・・・・・

今後の祭りへの参加方法、考えなきゃなぁ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:45:30.45 ID:085JGzug
秋の「」さんに会えなかったのが唯一の残念。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:47:27.20 ID:hEc1RPvd
今日はほぼずっと中庭で撮影会だったんじゃまいか?>秋の「」さん
694 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/30(土) 21:47:45.86 ID:PfeGPSAd
いやぁ、今日は楽しかったけど疲れたなぁ

昨日と同じ時間に行ったら、宇宙科学セミナーすでにかなり並んでて結構焦った。
F列後半には座れたがな
PMに質問できて満足。
あ、自分はPMに「はやぶさ2の衝突装置をぶつけた後の塵が舞うことについての対処法は?」とか質問した者です。
行った方々に一つお聞きします。
「砂とジュースの話」って何ですか?

展示ではあかりちゃんはとりあえず意地で確保。
イトカワ揚げパン、ひそかに楽しみにしていたのに・・・
昼食とりに中庭いったら秋の「」さんはいらっしゃいましたよ。
さすがに一緒に写真をとる勇気は(中学生には)無かった・・・

後3990円のはやぶさの超光沢パズル(1000ピース)買っちまったよ・・・
IKAROSのペーパークラフト、家に在庫あるけど頂いてきました。
市立博物館の方の展示にリポビタンDのパロディのミューゼスCがあったのには吹いた。

博物館でHBTTE 15:50〜が空席全然あったので、友人3名ほど無理やり連れ込んで浮遊感楽しんできました。

以上レポでした
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:03:37.81 ID:085JGzug
>694 693です。前川口さん先生から聞いた話ですが、先生がジュースを
コンビニに買いに行ったとき、店のひとに”砂入っているといいですね”
と声をかけられた話のことだと思う。

 中庭ってM−Xのところだよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:06:26.80 ID:ZXUP+HdX
>>694
レポ乙
「砂とジュース」はPMの持ちネタのひとつです

はやぶさ帰還後、コンビニで野菜ジュースを買おうとしたら
レジの店員さんが「砂、入ってるといいですね」と一言。
ジュースに砂が入っていていいわけがありません。
多くの人がはやぶさが砂を持ち帰ることを期待してくれてるんだな、
という話でした

>>695
昨日はロケット付近でしたが、今日は芝生の方で見かけましたよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:30:19.20 ID:PfeGPSAd
>>695
>>696
ああ、そのネタでしたか、ありがとうございます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:50:56.16 ID:25aplU7D
初めて一般公開行ったけど、すんごいなっ!カオスだなっ!
展示やらなんやらおもしろいったらないわ!
あと、迷子3人、親子ゲンカ4組見かけた。
あの子達はいづれJAXA職員になったりするんだろうか?
エッグドロップコンテストが予想以上におもしろくて楽しかった!
帰ってきてから、あの質問すればよかったとかいろいろ反省。
来年は絶対に二日間とも行くんだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:55:26.06 ID:ZiXLy6Qi
来年こそはイトカワ風揚げパンにタッチダウンしたい・・・orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:03:02.96 ID:gUSfD9pT
JAXAロゴの自販機は結局いくつあるんだろ
3つは見つけたんだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:48:17.00 ID:x9ll4zyf
しまったー!
マンホールの蓋の写真撮るの忘れてきたー!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:02:00.19 ID:pAGo9fQR
>>694
ちなみにその質問の答えはどういう感じですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:08:33.94 ID:64i9+DW/
>>702
「影響が無くなるまで待つ」
「チリが移動する状況も研究対象」
みたいな感じだったかなぁ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:15:36.45 ID:pAGo9fQR
ども!
微重力だからいつまでもふわふわ浮いてそうでちょっと怖いな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:03:26.62 ID:Zrnd3Q3m
FM東京、ふんわりが始まりました
川口先生登場!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:14:17.52 ID:x9ll4zyf
>>705
今radiko開いた
ありがとう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:19:29.70 ID:djjrpXMu
おお、器械体操の話!
加点法の発想はそこだったのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:23:57.24 ID:x9ll4zyf
来週もやるんだね、楽しみ
最後、ちょっと泣きそうになったよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:25:26.72 ID:64i9+DW/
最近の講演内容の定番になりつつあるかも>加点法

昨日は、工学より理学の成果や発想法に振った話だったなぁ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:26:00.60 ID:Zrnd3Q3m
川口先生終了
来週もあるよ
はじめに言ってた、ギネス認定で反響が大きかった
NASAからギネス登録されたんだってねってって話は初めて聞いた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:43:25.69 ID:64i9+DW/
その書き方だと誤解を招くかも
「"ギネスに載ったんだってね"ってNASAからメールが届いた」
って話でした。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:55:19.21 ID:SyyKu5Hy
>>701
宇宙研ロゴの入ったマンホール、2種類ぐらい有るよね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:58:31.20 ID:Zrnd3Q3m
>>711
ああ、訂正ありがとう
MCが「ギネスおめでとうございます」って話をふって、川口先生が、「思ったより反響が大きくって〜」
から話が続いていった記憶が残っていて
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:09:12.01 ID:x9ll4zyf
>>712
うん、二種類くらいだったよね
他にもあるか探そうと思ってたのに失敗した (´・ω・`)ショボーン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:20:11.43 ID:GMQUo+Je
はやぶさにギネスって、ノーベル賞受賞者に県民栄誉賞とか
ベストドレッサーみたいな気がするんだけど、、、、
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:35:44.78 ID:Yf4Ys8zP
GCOMの愛称募集が今日までなので、まだの方はお急ぎ下さい。
https://www.gcom-w1-campaign.jp/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:39:32.29 ID:Yf4Ys8zP
日時 2011年7月31日(日) 午後1時00分〜午後4時30分
国際宇宙ステーション利用シンポジウム〜日本の復興・再生に向けた貢献〜
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
>>670
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:53:26.88 ID:Q2Mr5ktF
金曜に貰った物片付けてたんだが、中央区すげぇww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:13:58.40 ID:Yf4Ys8zP
>>715
純粋なサカオタには、なでしこに国民栄誉賞ってどうでもいい存在だけど
一般人向けには絶大なアピール力があるみたいなもんでは?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:01:56.56 ID:VZjov2wN
ISS総合責任者の白木理事キター
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:07:25.71 ID:VZjov2wN
きぼうの長谷川さんと若田宇宙飛行士
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:15:04.02 ID:VZjov2wN
切れた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:30:29.53 ID:/ATGhfUT
いまだにアポロの話しかないのかよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:31:29.30 ID:/ATGhfUT
巨大技術において
情報共有はどうあるべきか?

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:33:42.91 ID:64i9+DW/
>>716
勘違いだと思うが、訂正しておくよ。
募集期間 平成23年7月1日(金)〜平成23年8月31日(水)17:00まで(日本時間)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:37:31.76 ID:/ATGhfUT
いつまで原発の話をしているの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:38:40.18 ID:/ATGhfUT
売国奴 川重

シナの犬

日本の宇宙技術もシナに売り渡すんだろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:40:55.06 ID:/ATGhfUT
宇宙ステーションに限らず、

一般でも海外赴任とか本社から離れたら

孤立感や疎外感を感じる

729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:42:48.15 ID:/ATGhfUT
日本が有人宇宙機開発に踏み込まない要因のひとつ

死人が出る事故が出たら

JAXAのお役人が耐えられないからwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:45:24.59 ID:/ATGhfUT
ウォッカやタバコを持ち込むロシア人宇宙飛行士
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:46:40.11 ID:VZjov2wN
絶対安全なものは無い
って前提でアメリカは開発や対策をする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:47:48.73 ID:0uOpxGRq
長谷川さん、カワイソスw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:48:31.34 ID:/ATGhfUT
事故の再発の予見とは、

シャトルを再利用しているから?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:50:42.94 ID:VZjov2wN
>>733
再利用して使い続ければいつか事故るって意味だろ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:53:56.40 ID:VZjov2wN
ソユーズで宇宙大合体を撮影する案は、ロシア宇宙局の反対で実現しなかったよね
みんな賛成しないとやらない。ってシステムは悪くないと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:55:08.31 ID:/ATGhfUT
巨大技術において
安全設計はどうあるべきか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 13:55:34.69 ID:VZjov2wN
はやぶさキター
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:03:57.58 ID:VZjov2wN
潜水艇より潜水救助艇のほうが高いらしいな
普通の乗用車より消防車や救急車のほうが高いから当然といえば当然だけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:08:32.95 ID:VZjov2wN
思いつくリスクを全部書いて出せ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:13:55.14 ID:VZjov2wN
絶対に人に死んで欲しく泣ければ、人を乗せて飛ばなければいい
糸川先生が言ってたn
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:23:05.69 ID:VZjov2wN
今日は私はリーダーは明日はあなたがリーダーという訓練することで
いい上司いい部下の経験や技能を磨く
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:28:45.00 ID:VZjov2wN
アポロ13のエドハリス(ライトスタッフのジョングレン)か
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:07:12.62 ID:Q2Mr5ktF
イカロスクッキー美味しゅうございました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:13:12.22 ID:VZjov2wN
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:15:27.50 ID:VZjov2wN
人間の吐く息の二酸化炭素は、水素と結びつけて水とメタンにする
この技術で、火力発電所から二酸化炭素から水を作れる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:20:21.08 ID:VZjov2wN
スマートグリッドに対してウォーターグリッドだと
それは水力発電じゃないのか?w

スマートウォーターじゃないのか?w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:32:35.96 ID:VZjov2wN
だいち2に小型赤外カメラか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:56:01.22 ID:VZjov2wN
若田さん客席からかよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:05:41.50 ID:VZjov2wN
メタンからカーボンも理論上は作れるのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:16:17.84 ID:VZjov2wN
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:33:57.67
そもそも日本の衛星放送はKuバンドっていう降雨に弱いけど受信アンテナが小さくて済む方式採用してるし
海外衛星はCバンドが主流だから、90cmとか120cmのパラボラアンテナがざらにある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 08:43:48.27
日本では、Cバンドアンテナなんて設置できる世帯が限られてるからな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:05:42.63 ID:GMQUo+Je
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:52:47.48 ID:VZjov2wN
【宇宙開発】木星探査機「ジュノー(Juno)」 ケープカナベラル空軍基地の41発射台へ 8月5日打ち上げ/NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312118689/l50
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:21:03.20 ID:E6EfqHp9
NASA
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:53:37.19 ID:tj34/jEp
◆「宇宙たんざく」に夢や願いを書いて古川飛行士に届けよう!
「宇宙子どもワークショップ2011」では、日産セレナとの連携により、子ども
たちが未来に向けて抱く夢や、願い事を募集する『星に願いを!』プロジェク
トを実施しています。集められた願い事は、「宇宙たんざく」としてウェブ上
で公開され、国際宇宙ステーションに滞在中の古川聡宇宙飛行士によって読み
上げられる予定です。応募受付は8月6日(土)まで。ぜひご投稿ください。

△ 「星にねがいを!」プロジェクト・「宇宙たんざく」募集
http://edu.jaxa.jp/news/20110715.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:56:28.09 ID:tj34/jEp
◆第一期水循環変動観測衛星(GCOM-W1)愛称募集中!
GCOM-W1は、海や地表から出てくる微弱な電波を調べることで、雨の量や水蒸
気の量、海上の風の強さ、海水の温度などを詳しく調べることができます。
JAXAでは広く皆様に親しみを持っていただくため、このGCOM-W1の愛称を募集
します。選定愛称ご提案者の中から抽選で1名様をペアで、GCOM-W1の打ち上げ
見学にご招待します。ふるってご応募ください。

 ・応募締切:8月31日(水)17:00/ハガキの場合は消印有効

△ 第一期水循環変動観測衛星(GCOM-W1)愛称募集キャンペーン
https://www.gcom-w1-campaign.jp/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:59:37.88 ID:tj34/jEp
 日時:8月7日(日)13:30〜15:30
 場所:東北大学川内北キャンパス
◆宇宙子どもワークショップキャラバン
日本の子どもに笑顔を届けるために、JAXA、日本宇宙少年団(YAC)などが中
心となって活動を行うプロジェクト、宇宙子どもワークショップ2011。8月7日
に小・中・高校生とそのご家族400名が無料で参加できるイベントを開催しま
す。新人宇宙飛行士3人と一緒に宇宙のことを学んでみませんか

△ 宇宙子どもワークショップキャラバン
http://www.yac-j.or.jp/workshop2011/caravan/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:02:13.79 ID:tj34/jEp
◆8月7日、仙台たなばたの日に新人宇宙飛行士の3名が仙台に行きます!
東日本各地で宇宙をテーマにしたワークショップを開催する「宇宙子どもワー
クショップキャラバン」や水ロケットの競技大会「水ロケットコンテスト2011」
を全国各地で開催中です。8月7日(日)開催の仙台会場(東北大学)では、な
んと先週認定されたばかりの新人宇宙飛行士3名が登場し、東北の子どもたち
と交流します! 現在事前募集中ですので、近隣の方はぜひご参加ください。

△ 「宇宙子どもワークショップ2011」専用ウェブサイト 
http://www.yac-j.or.jp/workshop2011/
758 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/01(月) 19:03:39.56 ID:pEYG1o6X
さ、火星に散歩でもいくか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:13:56.09 ID:tj34/jEp
>9/20 21:00-22:30 コズミックフロントスペシャル 大冒険はやぶさ

宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/l50
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:15:03.28 ID:tj34/jEp
◆宇宙教育テレビ ミッションLIVE&月2回水曜日の夜8時から放送中!
放送予定日:8月4日(木)夕方 君っしょん成果報告会ライブ
      8月6日(土)終日 缶サット甲子園全国大会ライブ

△ 宇宙教育テレビ http://www.yac-j.or.jp/tv/
※最新の放送予定等は放送サイト、又は専用twitterでチェック!
 @space_edu_tv http://twitter.com/space_edu_tv
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:44:12.15 ID:tj34/jEp
変な夢を見た

自分はとある中学生、この学校には全国大会名門の科学部があり、自分は万年補欠の部員。
ある日、休み時間に昇降口の前で顧問の川口先生に会う。そして何かの紙を渡される。
「(まさか、明日の朝会で、大先輩方と一緒に研究発表が出来る!)」
・・・どうやら違ったようだ
がっくり肩を落としてると、川口先生に将来の科学を担う人間がそんな態度でどうする。と叱責される。
それでもショックが抜けきれずボーっとしてた自分は、幽霊みたいにフワーと少し宙に浮いた状態で移動する(ISSの宇宙飛行士みたいに)。そして慌てて振り返り、
俺「今、見ました!?」
(ここで川口先生が佐野史郎に入れ替わってるが全く気付かず)
佐野史郎「イッヒッヒw オカルト現象は今までたくさん見てきたからね〜w(だから驚かないよ)」
俺「だって人が宙に浮いてるんですよ。地球の自転のせいで吹っ飛んでいっちゃうかもしれないんですよ!」
佐野史郎(ここら辺特命リサーチ200X風だった)「なんとかかんとか効果ってやつだね。
     それよりも、履いている靴を確認したほうがいい。靴のことを忘れると宙を浮いたように錯覚することがある。」
俺「なるほど、そうでしたか。」(川口先生はさすがな〜 と改めて尊敬する)
と、ここで目が覚めた

結論 佐野史郎は川口先生にそっくり

誰か夢判断出来る人いますか〜?w
7621/4:2011/08/01(月) 20:57:28.06 ID:ADC3+Gu0
昨日一日休んでやっと少し調子が戻ってきたw
自分もメモとかほとんど取ってないんだけど、あかつきスレで中村先生のセミナー整理券に間に合わなかった人が
何人かいたようだし、覚えてる範囲で当日の雰囲気のわかるレポでもしてみようと思う。
規制中なのでこっちで。
先に断っておく!気分に任せて書いたらメッチャ長くなった。申し訳ない。

まず整理券の行列から。当日実況に125人と書き込んだのは自分。
実況覗きながら宇宙研に向かって歩いてたら、もう並び始めてるというので自然と急ぎ足に。
正面入ったのが丁度10時半。列の最後尾に向かって歩いてたらすぐ後ろからスタッフの方が人数を数えながら
一緒に歩いてきて、「125名ですねー」というのを聞いたのでそのままスレに書き込む。
「ん〜200名超えたら11時にならないでも配りましょうか…」と言っていたので配布時間早まるかなぁ、と。
後から来た人たちはすでに長蛇の列になってるのを見て、リアルに「わぁ。わぁ。大変だ」といいながら小走りに整列。
その後10分ほどで「今配り始めたのでもうしばらくお待ちください。」というアナウンス。そこで配布開始とレス。
丁度100人くらい配り終わったとこで、阪本先生が「この整理券もらった方は〜・・・!」
と何やら言い始めて、後ろの方では一瞬満員になってしまったのかと思って「えーっ」という悲鳴も上がる。
でもそうではなくて「指定席だからもらった人は安心していいですよ。」とのアナウンスでしたwホッ
「でもちゃんと横断歩道を渡っていただきますので、少し早めに来るといいですね〜。」との注意を聞きながら
整理券を貰って一安心。
その後一号館二階のあかりスペースにいたら、スタッフの方が階段を上がりきった所に
「午後のセミナー整理券終了」という張り紙を貼ってるを見る。それが11時4分。

次にセミナー。1時半ちょっと前に阪本先生が登場。「えーせっかくなので前説でも〜」とつかみはおk。
「いや、司会なんですけどねw宇宙研にはない立派な設備!やわらかい椅子!
をお借りしてるので汚したら大変なことになります。絶対に汚さないでくだしあ><。
飲食は禁止でお願いします。でも撮影、録音、ブロマイド作り、なんでもご自由にどうぞ!」
なんだそりゃw
7632/4:2011/08/01(月) 20:58:11.34 ID:ADC3+Gu0
ここから本題。中村先生

「昼ごはん食べた午後の一発目というのはどうしても眠くなるもので・・・(会場笑い)
大学の授業なんかやっててもみんな寝てて聞いていないw眠い方はどうぞ寝てください。
一人でも起きて聞いていてくれる方がいれば私は話を続けますので。
気持ちよく寝れた方はどうか中村のお陰だと思ってください。」
みんな笑ってたけど、実際結構寝てる人いたなあ。もったいないと思ったけど、まぁ午後一発目だから・・・

一枚目のスライドの見出しが ”あかつき”のつまずき
「えー、あかつきはつまずきました」(会場笑い)
「どういう風につまずいたかは後から説明します」で始まり
金星投入のとき何をやるはずだったのか、と実際通り過ぎちゃった説明
金星の何を調べに行くのか。
金星の特徴とあかつきでどうやって調べるのか。
あかつきはどんな探査機
軌道投入でどんな失敗があったのか、と今後の金星までの予定
あかつきは今まで、今、何を観測しているのか(黄道光、遠くなっちゃったけど金星、太陽でわ゙ぁ゙ー) ↓
あかつきは本当に金星に帰れるのか?(熱環境の解説とまとめ)
という流れ。

途中、金星の謎解明の手法で『子午面循環、水平撹乱』という言葉が出てきたところで
「このスライドは朝日カルチャーでも使いました。また専門家の方々への解説でも使っています。
たまに難しい言葉が出てきますが、初心者から専門家まで耐えうる内容で同じ話をしているということでご容赦ください。」みたいな一言。レベルの高いけど分かりやすい講演は実にうれしい。

離れちゃったけど12月9日に撮影した金星にも理学的成果がちゃんと写ってる。
そのときの映像を補正処理したスライドで「このスライドは写真撮ってもいいですが、お友達に見せる程度にしておいてください。この成果で論文書いてますので・・・、その前にお見せした黄道面の観測でも今論文が書かれています。」(写真を撮る手が震えましたw)
7643/4:2011/08/01(月) 20:58:54.27 ID:ADC3+Gu0
あかつきのメインエンジンの噴射実験について、(先週の佐藤先生の講演では正確な日付はまだ決まっていない。
とおっしゃってたけど、)中村先生は9月7日と14日に行うと断言してた。
この一週間でもしかしたら計画がさらに詰まったのかも知れない。

以下、質疑応答の答えから数点。
塩がさらに大きくなって、メインエンジンが作動しなくなるのが一番怖い。
途中が詰まっていて、酸化剤と燃料のバランスが悪いので、実際噴射するときはさらに上の栓を閉じて
タンクに溜まっている燃料のみで噴射を試みることになる。
タンク内の燃料だけでも必要な推力が得られることは実証済み。
しかし、2015年までにあと2回タンク内をに充填できないといけない。
(今すでにタンク内にあるので試し吹き、次ので軌道変更、2回目ので投入、ってことなのかな?)

メインエンジンが全く機能しないことが分かった場合は、出来るだけ機体を軽くするために酸化剤を破棄し
姿勢制御エンジンのみで軌道投入に挑戦する。その場合は当初の予定にあった30時間軌道はムリ。
それでもなんとかして日本発の重力ある惑星周回軌道にあかつき入れてやりたい。

やはり、経験のない初めてのことは難しい。あかつきの基本設計ははやぶさを踏襲している。
だからはやぶさで失敗したところは全部対策してつぶしてある。同じ失敗をしたら間抜けです。
でも唯一はやぶさにはこのような大型のエンジンは積んでいなかった。
よその国は多分、こういう弁のトラブルが発生する可能性があることを知ってるのでは、と思う。
外国の衛星の設計を見ると塩が起きないであろうと思われる配線になっているんですよ。
やっぱりこの点で日本はまだまだだった。

あかつきは30時間軌道に投入して、気象観測することを前提に設計されている。
だからその軌道に入れない場合に、あかつきだから出来るという価値のある観測を行うのは実は結構厳しい。
極軌道にはすでにビーナスエクスプレスがいて、その観測結果などを元に日本の我々もすでに論文書いているし。
そのケースの観測計画について、今村先生に先週までにレポートを出すように言っていたのだが・・・まだ・・・
(ということは姿勢制御エンジンのみでの投入の場合はあかつきも極軌道に近い形になってしまう?)
7654/4:2011/08/01(月) 20:59:46.49 ID:ADC3+Gu0
あかつきの断熱材の劣化について「いい質問です。」
断熱材の劣化についても非常に心配している。今その点についても実験しています。
5年なら5年、同じ時間かけて実験しても意味ないので、加速実験を行っている。
夏休み明けの9月ぐらいにには、その結果が出てくるはず。計画停電がないといいんですけど。
「計画停電あると全部止まってしまうんですよねー(´・ω・`)」

5年頑張るよりあかつき2を打ち上げる方が合理的なのでは?と聞かれ
それはその通りです。でもコレ(お金というゼスチャー)が…。是非皆さんから、総理大臣に進言してくださいw
まぁ、実際にはなかなか難しい。あかつきにチャンスがある中で同じもの打ち上げるよりは、
5年後になればさらに発達した探査機器を積める可能性もあるわけで、そういう議論も詰めないといけない訳です。
ここでは阪本先生が「どの総理にどのタイミングで言うかも大切かもしれませんね・・・」と一言。


(自分的まとめ)
最後のスライドの一番下には赤字で
宇宙研は「あかつき」を金星周回軌道に投入するため最大限の努力をしている
と書いてあったのと、「なんとしても日本発の惑星周回軌道にあかつきをいれてやりたい」
という言い方をされていたのが印象的でした。


以上、こんなダラダラ長いの読む人いるのか!?
読んでくれた人いたらありがとー!
質疑の順番は前後してるし、内容に誤りがあった場合はごめんなさい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:04:55.38 ID:9R6yCAzX
>>765
乙でした。
俺も行きたかった……
あっきーガンガレっ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:05:08.39 ID:w7meYE2M
>>765
次はまだかと、ほぼ同時で読んだよー
行きたかったし、聞きたかったけど、出来なかったのでレポはありがたい。
ありがとー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:05:30.50 ID:RH7KrVBV
詳しくありがとう!次レス待つ間ドキドキしたっ!よく覚えてるなぁ。
とりあえず9月7日と14日に休みを取るか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:08:39.04 ID:B0ZgkviH
>>765
マジ感謝。行けなかった者としては超ありがてぇ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:13:41.22 ID:d+9ysLkh
>>765
乙、ありがとう
ちゃんと全部読んだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:14:18.75 ID:qEutpYO6
>>765
うらやまああああああ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:14:27.70 ID:ADC3+Gu0
おお、読んでくれたみなさんありがとう。
そういえば中村先生じゃないんだけど、あかつきブースで
スラスタが根元から欠損していた場合、得られる推力は設計の6割という話を小耳に挟んだ。
思い出したので付記。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:16:13.29 ID:B0ZgkviH
>>764
タンクに溜まっている燃料のみで噴射を試みることになる。
タンク内の燃料だけでも必要な推力が得られることは実証済み。
しかし、2015年までにあと2回タンク内をに充填できないといけない。
(今すでにタンク内にあるので試し吹き、次ので軌道変更、2回目ので投入、ってことなのかな?)

↑9月の試し噴き以外はその都度ヘリウムで圧力を補充するってことかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:17:22.14 ID:RH7KrVBV
同時に見てる人多過ぎw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:25:08.91 ID:tj34/jEp
科学ニュース板や宇宙板が落ちてる。
散策してみたら他の色々な板の鯖も落ちてるみたい
なんかあったときのために、すぐに緊急避難出来る準備しておいて

・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:31:42.46 ID:A6iaJu0r
実況もねーのに避難する意味ないけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:41:05.10 ID:NIjFU8JN
>>772
ありがとうございます!イベントスレに箇条書きで投下した者ですが、
詳しい説明が出来る人を待ってましたよ!
セミナーに初めて行ったけど、レコーダーとカメラ必要だと思いました。
今度行く機会があれば買っていくよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:44:38.21 ID:qEutpYO6
メモ帳でも結構まとめれるぜよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:47:35.92 ID:A6iaJu0r
>>778
そっちに夢中になっちゃって、なんか少し惜しい気がする
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:54:05.99 ID:9R6yCAzX
>>775
朱鷺鯖が落ちてる。
ここ、異常に板が多い鯖なんでかなり広い範囲に影響が出てるね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:04:12.43 ID:A6iaJu0r
toki、qb5、hatoは一昨日くらいにもやられたよ
2chの穴探して遊んでるんだわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:17:45.69 ID:giszNXq0
>>762 ありがとう超ありがとう
開場に遅刻したし、宇宙研会場見たいし、で、4月の新宿の講演聞けたしと諦めたクチだったんでマジ感謝。


それにしても録音撮影他もOKだったなんて裏山。。。
今年も講演とミニミニ宇宙学校中継あれば良かったのにな〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:59:29.85 ID:XqnBpRKs
>>762
土曜日、中村先生に講演に参加したものですが
詳しいレポートありがとうございます。
多少はメモしていたものの忘れていた部分も結構あったのでありがたい!

こういった講演を真剣に聞いたり宇宙研の研究者の方と本気で
語り合いたいならボイスレコーダーは必携だなと思った。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:27:07.71 ID:nw0iSDqv
川口先生の講演の方は、カメラが入ってたこともあってか
撮影録音禁止でした。いつか公開されるのかなぁ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:43:44.39 ID:IBYgWsJR
342 自分:以下、名無しに代わりましてVIPが実況します[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 23:28:46 ID:pH6PqugQ0
【亀】消防署員は、助けたカメに連れられて竜宮城へ行けるか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1312128371/

内之浦ロケット祭のメンバー……
まさかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:25:59.06 ID:r4toLxTG
@hayabusa_i はやぶさi
リポビタンD・はやぶさi限定バージョン」のサンプリング(無料配布)を行います
(8/3〜8/31の毎日と、9月10月の土日祝日のみ) → http://hayabusa-i.jp/lipovitan-D/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:56:46.26 ID:xJjKoEL7
メモメモ...φ(.. )
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:02:16.82 ID:aBwbH906
しばらくはやぶさiで戦争が起きるね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:20:11.45 ID:6Ilw8PeH
テレ東夜11時からのワールドビジネスサテライト
今日の特集は日本版GPSとのことで、みちびきも出るようです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:25:22.79 ID:V5Wlrls1
昨日中村先生のセミナーをレポった者です。
投下したときは大体書いたかな、と思ったけど今日になってまだ小ネタが色々あったこと思い出したりしちゃった。

>>773
その辺の話については自分も、ん?と思ったのでもう少し詳しく聞きたかったのですが、
レポではいくつかの質問の答えまとめちゃってるんだけど、そこは、「では次の質問を最後にします。」と言う最後の質問で出てきた内容なんですよ。
なのでその場でさらに深追いして聞くことが出来ず・・・
続いて上映される「黒い太陽」もぜひとも観たかったし、映画終わってからは
エッグドロップコンテストに行ったら思いのほか楽しく、表彰式まで堪能して満足して帰路についてしまった次第。
一応充填方法についての言及はなかった。塩が成長して詰まったら充填出来ないから困るという主旨でした。
是非どなたか機会があったらさらに質問してみてください。

>>777
イベントスレへ投下した方、ありがとうございました!
金星人の自殺の話面白かったですよねw宇宙人がいない理由も理論的で実に中村先生らしいと思ってしまった。

>>783
ありがとうごさいます。おかしなところとかないですかね。
そういえば、あかつきの名前がどうして決まったのかとか入れ忘れてましたね。

噴射実験の日付だけど、先週の佐藤先生でもプレゼン資料の片隅に日付は書いてあったんだよね。
だけど「変更になるかもしれないのでまだ正確に決まっていない」というのが正しいニュアンスだったかな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1309396868/506
で佐藤先生もそういう感じだったということは、本決まりなのでしょうかね。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1309396868/514
これも思い出した。
幸いにして、まぁある種の研究者にとっては不幸でもあるのですがw、太陽の活動は今あまり活発ではない。
なので大丈夫だろうと思ってたら最近ちょっと活発になって来て…なんとかもって欲しいと願っています。との話もありました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:40:38.92 ID:OJ4DyBp+
>>790
もっそい我が侭ですがそのエッグドロップコンテストも
レポしてもらえると嬉し…いや暇だったらでいいです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:13:30.98 ID:jLU74GdQ
テレ東でみちびきさん
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:07:18.80 ID:UAJeDs2M
残念、今年は宙博ないのか
>sorahaku
宙博オフィス
>詳しくは公式WEBサイトに掲載いたしました。「宙博(そらはく)2010 宙博2011について」 ttp://t.co/NloiLsc
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:11:12.08 ID:Auuxnief
>>793
今そのツイート見てションボリしてここにきたらもう書いてあった
残念だけど仕方ないのかな…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:44:37.46 ID:c7hwsIKW
他のイベントに期待しよう
宙博は3日通ったけど、充実した公開日がタダだし
1500円×3が高く感じてしまった
でも、あれでも会場費とかで足が出るのかなあ
電気自動車展示してた三菱さんとか大手がもっとお金出してよと思った
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:02:14.90 ID:yrAz57Nt
今年は各所色々大変だろうからね…

一旦休んだことでよりよい形で再開できるといいんだけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:18:54.96 ID:htcfbJ72
深刻だなあ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 14:25:54.66 ID:T/QoNk6Z
hayabusaは健在か
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 14:47:08.25 ID:rSaQ0rw+
かもめも飛んだみたいだな
はやぶさ強いなあ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 15:22:20.28 ID:rSaQ0rw+
かもめ戻ったね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:55:29.84 ID:67H9W7HV
急いで帰ってきた。
丸の内の中継待ち
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:59:29.03 ID:67H9W7HV
はじまったあああ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:03:46.30 ID:67H9W7HV
もしもーし切れましたよ〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:05:31.86 ID:67H9W7HV
復活w
つか司会が宇宙遊泳服ってw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:08:24.47 ID:67H9W7HV
阪本先生は中高男子校
中継用のマイク手持ちでしゃべってて、多分ラインが短いのでカメラがめっちゃ近いw
さらにカメラの手ブレががががが・・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:10:01.22 ID:yrAz57Nt
出遅れた

ブラウザ固まるとか勘弁ー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:14:37.47 ID:67H9W7HV
そら、恐竜が地球防衛隊結成してたら怖いわw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:15:47.19 ID:67H9W7HV
カットしてくださいって生中継されてますでw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:19:45.28 ID:67H9W7HV
阪本先生も冥王星を惑星からはずすか、残すか、議論したプラハの会議に参加してたって
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:24:05.89 ID:yrAz57Nt
星の王子様持ってきたw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:24:17.60 ID:67H9W7HV
カメラさんありがとう。ガンガレー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:25:18.26 ID:67H9W7HV
星の王子様の惑星が実在すれば、王子様の身長は500キロwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:25:38.67 ID:67H9W7HV
まちがえたw
5000キロだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:31:10.44 ID:yrAz57Nt
日本は隕石御神体にしちゃうからなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:42:30.80 ID:67H9W7HV
どんどん行ってしまうと、どんどん減っている秋田県の住民がさらに減ってしまうw
さらにただでさえ減っている宇宙関連予算もさらに減ってしまうw


また、カットしてください来たw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:45:57.37 ID:67H9W7HV
内之浦の打ち上げカメラみんな近いなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:48:30.02 ID:67H9W7HV
いくら生意気な赤ん坊でもお母さんのおなかの中で足組んでる奴はいないw
一体どういうたとえなんだよww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:48:41.53 ID:yrAz57Nt
M−V=大きなもも、はやぶさ=ももたろう 説
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:51:33.09 ID:67H9W7HV
幼稚園児放り投げるなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:53:14.41 ID:oi/2WAp6
ホシザキとかいうドチンピラが「交通事故はもっと増えないの?」って言ってた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:53:53.15 ID:yrAz57Nt
魚屋で購入と言うより、漁船に乗ってカツオ釣って、そのまま漁港から
クール便で直送のイメージだな。はやぶさはw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:54:02.16 ID:oi/2WAp6
相模原での話。そういうクズ業者ってどうなのよ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:54:26.21 ID:67H9W7HV
はやぶさには生のカツオをお使い頼んだようなもん。
我々はタタキ(隕石)しか知らないから、ちゃんと生のをトロ箱にいれて持ってくるようにと。
いきなり近づかないでキッズ携帯で盗み撮りさせた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:58:40.97 ID:67H9W7HV
「あ゙あ゙ーーーーーー」というはやぶさの声が聞こえたときにはもう遅いw
だって20分前の出来事だもん。
我々は「ドンマイ」といえばいいのか「残念だったね」か「合掌」と声掛ければいいのか・・・ww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:02:09.46 ID:67H9W7HV
別にイトカワはフェイント使わないだろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:06:40.70 ID:67H9W7HV
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:08:19.00 ID:67H9W7HV
あ、的川先生お得意の家庭内1ビット通信の例だ。

んで、始発まで野宿きたw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:13:10.82 ID:67H9W7HV
はやぶさは鮭
傷ついてボロボロになったけど、生まれたところに帰ってきた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:18:09.80 ID:67H9W7HV
この間垣間見たんだけど、はやぶさの持ってきた試料ですごい映像があった。
ビックリするようなものが見つかった。まもなく公になる?と思う。。。だと?

みなさんがよく知ってる食べ物に似てる?・・・まさかイクラとかじゃないだろうか・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:23:12.77 ID:67H9W7HV
次のハレー彗星まで76年待っていると
教授陣が土に還ってしまう、ってひどいなwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:23:18.49 ID:yrAz57Nt
ハレー彗星探査の話中
彗星はまってくれない。必ず来る。
次の機会→76年経つと教授陣は土に還る

ひでえwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:26:33.82 ID:67H9W7HV
国民的アイドル川口先生の変態運用を「ストーカー」と評する阪本先生w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:26:54.77 ID:yrAz57Nt
基本が「宇宙の事はよくわからないけどはやぶさは興味はある」人向けだから
阪本先生のたとえ話がいつも以上に一々面白いなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:28:55.02 ID:67H9W7HV
だから司会ww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:30:08.36 ID:tOupCNbn
すまん、URLくれないかwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:30:13.11 ID:df46/D1N
http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_007.html

>会津大学 奥平恭子(元・宇宙研 藤原顕研究室)

>ある日、研究室の先輩が「こんな絵本を作ろうと思ってるんだけど、どう?」
>と言ってチラシの裏に書かれた「はやぶさ君の冒険日誌」の原案を持って来たのは、まだ私たちが藤原研究室の学生だった頃だ。その先輩とは、冒険日誌の作者、小野瀬直美さんである。
(略)

>筆者紹介

>奥平先生は学生として藤原研究室に所属し、宇宙塵模擬物質の分析ならびに、それらの超高速度衝突実験をしていました。
>とある一般公開の準備中、とある人物に誘われたのがきっかけで、「はやぶさ君の冒険日誌」の挿絵作成に関わっています。(ばあや)

奥平さんと小野瀬さんにはやぶさ君の冒険日誌やらせたのがばあやさんだったのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:32:11.38 ID:67H9W7HV
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:33:25.09 ID:tOupCNbn
>>837
帰ってきたの今なんだよありがとう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:34:40.17 ID:67H9W7HV
>>838
お疲れさん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:35:22.40 ID:yrAz57Nt
音量最大にしてるけどマイク遠い…

>>838
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:35:44.49 ID:qS4F4356
>>836
ばあやさん=小野瀬さんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:36:34.78 ID:67H9W7HV
イトカワは88万人の住人のいる政令指定都市になっちゃったのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:40:11.46 ID:67H9W7HV
ニコニry・・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:44:46.10 ID:67H9W7HV
高い塔を建てたら水平線がどんどん彼方に遠ざかってしまった。そんな感じw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:49:08.41 ID:tOupCNbn
88888888888
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:49:19.55 ID:67H9W7HV
うおー面白かった
888888
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:50:23.05 ID:67H9W7HV
阪本先生の例えは分かりやすいけど相変わらずブラックやのぉ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:51:00.13 ID:yrAz57Nt
88888888

しかし宇宙服の人は動きづらそうだったw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:53:05.24 ID:I9rvLGlV
面白かった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:54:03.07 ID:df46/D1N
>>844
ホライズンは日本語で地平線だけど、月だったら月平線 火星だったら火平線なんだろうか?
あかつきが金星の近地点を近金点と呼んでたな
かぐやは遠月点とか言ってたっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:55:32.62 ID:df46/D1N
天文板書き込み出来ねえぞおい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:01:26.36 ID:yrAz57Nt
>>851
夕方からずっとそうなんだよー

そういや、コロンビア号の部品が見つかったってね
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110803/amr11080310140006-n1.htm
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:40:10.90 ID:df46/D1N
宇宙板も航空船舶もダメだね
事前にこのスレ紹介しておけばよかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:01:29.56 ID:5zHOI5dX
テスト
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:02:28.40 ID:TGZuJu+5
はやぶさスレに書けなかったので、ここに
今日の酒もっと先生の講演、生で聴いてきました。
実況に書かれているとおり、もの凄く楽しい楽しいお話しでした。
話慣れていらっしゃるのか、喩も上手くって、話に引き込まれていました。

お土産はリポDときぼう、こうのとりと宇宙遊泳のキティのクリアファイルです。
講義資料として、レジュメがクリアファイルに入ってました。
あの宇宙遊泳のひと、カメラを向けられたら、ちゃんとカメラ目線で被写体してましたよw

たのしかった〜
ありがとうございました!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:08:48.98 ID:5zHOI5dX
どうやらココは書き込めるようだ。

>>841
それ本当??
と、なるとはやぶさツイッターズの3人の中で素性?が知れてないのはDVさんだけか。
週末の相模原キャンパスでご本人がいたそうだけどどんな人なんだろ?
ばあや、という名前からしてお年を召した女性なのかな?

詳しく知りたきゃ、はやぶさ君の冒険日誌買えってことか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:15:15.18 ID:df46/D1N
>>856
DVさんは吉川先生って噂じゃなかった?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:31:20.86 ID:qS4F4356
>>856
巻末の著者紹介に「はやぶさ帰還ブログにばあやとして参加」と書いてある
特別公開で冒険日誌にサインいただいてきたけれど、ちょい年配の女性でした
天文のはやぶさスレに当日のはやぶさブース写真が上がっててたけど
もう見れないかな
手前で兄が熱弁ふるってて、小野瀬さんは背面の方で解説していた

>>857
あー言われてみれば…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:34:19.50 ID:XX9RgB/N
>>856 DVさんの正体は自分も知らないけど、特別公開の時見かけたばあやさんはやさしそうな人だったよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:43:10.73 ID:df46/D1N
だいたいこんな感じの人だよ 小野瀬さん
http://www.timewarp.jp/images/upload/2011/06/hayabusa.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:55:57.83 ID:df46/D1N
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/?itemid=381
こればあやさんが文章書けばよかったのに
862856:2011/08/03(水) 22:04:50.59 ID:5zHOI5dX
皆さんレスありがとうございます。

>>858
水色のTシャツ着た兄が身振り手振りで解説している写真ですよね。

まぁあまり詮索するのもアレなのでこの辺にしておきます。
はやぶさ君の冒険日誌買ってみるかなぁ。
配布されていたものは持ってるけど加筆されてるようだし
ツイッターの3人の座談会目当てで。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:09:17.86 ID:df46/D1N
http://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2011/back331.shtml

的川先生はみんなあの人だと思ったw
竹内結子は予想外だった。木野花さんあたりかと
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:15:14.89 ID:8NGy3o2J
ばあやさん本名でググる先生に画像ある?
と聞くとKU-MAのイベントで講演中の写真が出てくるような気もしたり…
確かに某女優さんに感じが似てるよね

デルタVさんはなるほど。言われてみるとそんな気もする。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:18:39.21 ID:df46/D1N
もしそうなら笑える文章だな
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/?itemid=382
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:31:00.47 ID:df46/D1N
【宇宙開発】ISSの日本実験棟「きぼう」の電力系統に異常が発生、ICSへの給電が停止/JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312374660/l50

うわ〜! マズイ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:39:34.53 ID:df46/D1N
データ中継技術通信衛星こだま(DRTS)http://www.jaxa.jp/projects/sat/drts/index_j.html
 _ _   ,._⊂⊃ ._ _
/_/_/>,∠__,,/-</_/_/
      |・∀・_|/   「だいちがいなくなったショックで耳がおかしくなったかな?
    /: ̄:.\         きぼうの声すら聞こえなくなったかな?」
     ̄.∀ ̄
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:59:13.78 ID:lDpEsY2n
dVさんは去年も今年も特別公開時は出張してたそうだから
あの日相模原にいた人ではないってことだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:10:54.53 ID:df46/D1N
某黒幕先生も、黒幕の名前でブログやツイッターに登場して欲しいものだ
イカ坊は無茶ブリがんばれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:12:45.53 ID:df46/D1N
静止軌道実験衛星の計画がなんか無いかな〜
H-2B(の二段目LE-5B)の夢の再々着火打ち上げ機能の実験に丁度いいのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:50:12.37 ID:Q1tML6ud
>>868
吉川先生は少なくとも土曜は居たよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:27:45.85 ID:e/A/95xb
川口先生の講演のライブ配信

8月4日 (木) 7時限目19:00〜
「『はやぶさ』が挑んだ人類初の往復宇宙旅行、その7年間の歩み」
川口淳一郎 「はやぶさ」担当JAXA・教授
http://juku.netj.or.jp/summer2011/02info/live.html

時間割
http://juku.netj.or.jp/summer2011/03text/index.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:47:51.26 ID:ZlRQivn2
露英通訳だと不安になる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:11:46.30 ID:CMcUulJ0
天文板書き込めぬ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 08:35:17.24 ID:KynuC74d
>DVさんは吉川先生って噂じゃなかった?
吉川先生は理学でしょ
dvさんは工学系だと本で自己紹介してるから違うはず
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:50:32.06 ID:SHpnP6AQ
(; ・`д・´)ナ、ナンダッテ-
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:27:54.14 ID:eeE1Xwbr
リエントリー直前のTCMで兄とdVさんが運用にかかりっきりのとき
理学のばあやさんがいてくれて良かったというのを見たような気がする

dVさんは途中からはやぶさに関わった工学系の運用大好きスーパーバイザーか
う〜ん、誰だろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:54:23.94 ID:Yt69qGUv
イカカスレ書き込めねえええええ
Internal Server Errorだって...こないだのアタックで
鯖全般が不安定になったか?
折角イカブロに面白いネタが来てるのに...
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:59:03.10 ID:X59lAGSg
はやぶさの中心メンバーでもあった吉川先生がdvさんってのは
ちょっと考えられないですね。
俺は、なんとなくツイッター3人の中では一番若手のような
気がしていたんだけどどうなんだろ?
はやぶさ君の冒険日誌になんかヒント書いてない?

まぁ名前が知られている人達以外にも
はやぶさに関わっていた人達は大勢いるってことで。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:03:35.55 ID:OgqXIu1A
鯖攻撃とかきっかけは色々あるようだが、
今のところ書き込めなくなっている直接の原因が不明のままらしい。
とりあえずroot★の登場待ちとのこと。
サクッと直るかもしれないし、かなり時間がかかるかもしれないし。

ともあれ、この避難所が無事で良かったじゃないか。
ここで盛り上がればいいがな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:05:31.75 ID:8Z94lmv1
冒険日誌の座談会に出てたネタとしては、ばあやさんが兄とdVさんを気軽に広報に誘ったら
これが大当たりだった的なことが書いてあった

そして毎日の宣伝
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20110803k0000m070151000c.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:32:56.14 ID:1pwPemkm
小野瀬さんって室蘭出身かあ
同じ道産子と知ってちょっとうれしい

ところで
>NishiyamaKaztka 西山和孝
>LEGOはやぶさ モデリングミーティング http://bit.ly/nwD3lO
>『「はやぶさ」チームの方がつくったはやぶさ』は私のボスの作品。
>幾度となく床に落下して満身創痍に。すぐ直せるのがいいところ。
>33分前
LEGOはやぶさには兄が関わるのかwktk
西山先生のボスって國中先生だよね
國中先生がLEGOではやぶさ作ってたのかw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:42:21.56 ID:Qq8GWppg
LEGOって何気に現場で立体把握のモデル作ってみたりするのにも便利らしいぞ
「大体こんな感じ」で色々組み替えたりできるから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:34:52.88 ID:hd2hOQhV
今夜9時54分 テレビ東京 宇宙ニュース
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:07:29.21 ID:eeE1Xwbr
天文復活してるよー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:57:51.22 ID:L1y+CPWO
基地害クレーマーのせいで必要な情報まで入らなくなったとか本末転倒だよな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:58:28.16 ID:L1y+CPWO
誤爆した
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:01:25.65 ID:bEHzlbtk
>>872
始まった!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:02:26.56 ID:068yZaCV
川口先生髪型がおかしい…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:04:29.13 ID:hDikqhbP
いつもとちょっと違う話から始まった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:05:33.20 ID:068yZaCV
中学2年生向けだよな…
レベル高い子供たちだなぁ
そのへんの講演よりずっと難しいこといってるぞw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:08:09.59 ID:bEHzlbtk
今までより大人向けやー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:11:30.70 ID:hDikqhbP
微惑星は、昨日の酒もっと先生の講義であった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:13:24.20 ID:bEHzlbtk
ハッブルの捕らえた画像
星の始まりと終わりが一枚におさまってる
周期表 星で生まれるのは鉛まで
それ以上は超新星爆発からしか生まれない
地球にはウランがあるから太陽は初代ではない
人類はつい最近生まれた
生命はどこから来たか
→いつもの話へ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:16:27.63 ID:068yZaCV
ドーンさんも盛り込んできた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:17:03.13 ID:ADN5ikWP
これすごい企画だねえ
宇宙科学に限らずいろんな分野の知識のとっかかりができるって
10代の脳が育つ過程の青少年にとってはかけがえのない経験になるだろうね
ものすごいエリート教育だわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:19:29.14 ID:068yZaCV
「NASAはいまでも大きいことがいいことだと思っているんですねぇ」
ここで笑いが起きる子供ってやっぱりレベル高い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:20:01.04 ID:bEHzlbtk
代表的な小惑星 セレスとベスタ
セレスは丸い ベスタは真球ではない
分化されてない小惑星からは太陽系の歴史が
ドーン素晴らしいミッション
だが片道 そして分化した小惑星を探査
いろんな小惑星 イトカワ小さい
NASAはまだ勘違いしてるんじゃ? 大きいことはいいことだと
小さい方が行くのが難しい
→イトカワの話へ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:29:47.42 ID:ADN5ikWP
深海の話から土星の生命の可能性とか!
今までとはアプローチが違う
そして、内容がかなり専門的w中学生といえども川口先生は(このセミナーなら)これくらいのハードルを越えられると考えているんだなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:31:27.41 ID:bEHzlbtk
イトカワ特徴
粉体と液体 密度高いものが上がってくるのが粉体の特徴
ブラジルナッツ効果
地球には大量の水と有機物 C型も調べねば はやぶさ2
小惑星探査は生命の起源の探求
深海噴火 ブラックスモーカー 光届かないのに生き物が
地球だけじゃない 例えばエンケラドゥス カッシーニが水の噴出を観測
エイロパにも大量の水 生命いるかも しかし調べられない
だから小惑星 たんぱく質や遺伝子のある可能性
エンケラデゥスの水はナトリウムが つまり塩水 すごいこと
アミノ酸の右手型と左手型 キラリティ 地球は左手型だけ
ケプラー観測 系外惑星 オリオン腕 
地球のような星 ハビタブルゾーンの岩石惑星はいっぱいある
イトカワ微粒子も岩石質→いつもの話
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:32:45.85 ID:068yZaCV
おもしろいけど時間がないから止めますね、ってなんだった?
浦島太郎の話かな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:35:11.96 ID:bEHzlbtk
イトカワ微粒子 
ちっちゃい 最初はトントンする気も起きなかった
でも小さい一粒でもいろんな物質が
O16 O17 同位体 年代測定
酸化鉄もあった 熱せられた証拠
ガラス化は大衝撃の証拠
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:37:22.95 ID:hDikqhbP
いつもの話になってきた
笑いが起きるw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:43:25.01 ID:068yZaCV
お、残り一時間が通常の講演になるのかな。

>>899
後半は少し聞きやすい内容にして、最初に30分は目一杯ハードル上げてきた感じだね。
ココまで追いついて来い!という先生なりの激励なのかも。

この辺から、みんなメモやめて話に聞き入り始めてるなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:46:27.02 ID:bEHzlbtk
はやぶさの計画幾つか 全てわが国オリジナル
オリジナルの計画はNASAに盗られた 無茶をやるしかない
日本はコピー得意 ブレイクスルーには別のものが必要
減点法と加点法 欠けてるとこに着目しても出来ない 完ぺき主義の弊害
お子さんへのメッセージ 学びの思考から脱却して欲しい どこかでさなぎから羽化
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:47:15.64 ID:bEHzlbtk
あとはおおむねいつもの話かな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:49:41.01 ID:068yZaCV
>>906
乙乙

今合宿のQ&Aを少し覗いたら、川口先生の講演のみ父兄の参加OKで希望募ってたw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:54:23.43 ID:068yZaCV
野菜ジュースネタでフライング笑いした人がw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:54:51.53 ID:ADN5ikWP
ジュースに砂キターw
この子達リアルタイムでもはやぶさ知ってたのかな?
めっちゃ砂トークに反応してるw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:55:27.76 ID:vcgnqb1M
>>908
あれはやっぱりフライング笑いかwww

つってたら、イカ坊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:55:47.88 ID:hDikqhbP
イカちゃん写真登場
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:55:52.39 ID:bEHzlbtk
考えてみればいつも以上に早口でトバしてる
情報密度濃すぎ
最初にメモ取るより聞き逃さないでって言ったのも頷ける

コンビニに行ったというだけでちょっと反応
砂入ってるといいですねでウケる中学生
そこまでこのネタ浸透してるのか 皆もう何度か講演見てるのね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:57:08.30 ID:hDikqhbP
「はやぶさ」に手本はなかったが、「はやぶさ」はアメリカの手本となった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:00:26.95 ID:he3sbMEU
888888888888888888
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:00:28.09 ID:bEHzlbtk
アメリカも計画 世界で3番目だがバッシングも恐れず
オシリスははやぶさそっくり 手本がある はやぶさには無かった
アメリカはなんでもNo,1 「オメデトウ世界で○番目だね」 やっぱ2番じゃ駄目

閉塞感を打ち破るには
日本はコピー文化 コピーではトップには立てない
高い塔を建てなければ〜
はやぶさでもサッカーでも示せた 日本人のポテンシャル 震災に負けずに頑張ろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:00:43.43 ID:vcgnqb1M
88888888
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:01:06.27 ID:ADN5ikWP
88888888888888
未来を担う若い世代に熱いメッセージが凝縮されていたね!!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:02:07.85 ID:eeE1Xwbr
8888888888

いつも以上にトバしてたなあ
日本の未来を担う青少年相手に密度の濃い講演できてPMも本望だろう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:02:37.80 ID:068yZaCV
お、オワタ
講演は一時間か。

>>912
定番ネタへの反応すごい早かったね。何度か聞いたことある子どもも多そうだね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:02:57.03 ID:OQgJ278c
ビートルズ云々のくだりについては、
日本には北斎や広重が居ますと言いたい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:06:02.44 ID:068yZaCV
はやぶさに使われてる部品の数なんて、なんつー難しい質問w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:06:43.38 ID:hDikqhbP
88888888888888
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:07:30.29 ID:bEHzlbtk
質疑
・はやぶさタッチダウン なぜすぐ飛び上がる?
→表面熱いから
・燃料漏れの時の気持ち
→最初は止められると思った でもバルブ開かなかった
 漏れた事実より回復できなかったことがショック
・弾丸でサンプルが熱変性しないのか
→いい質問 300m/sではまだ遅い そのくらいじゃ岩石は変性しない
・自ら宇宙に行きたいと思ったことは?
→行きたいが地球圏は面白くない しかし遠いとこは冬眠いる 放射線対策も
・はやぶさ部品は何個ある?
→ちょっと分からない何万か何十万か

司会者総括 勇気付けられた 講演終了
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:09:48.45 ID:068yZaCV
うん、面白かった。
少年少女よガンバレよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:10:00.06 ID:ADN5ikWP
今日の講演聞いていて、既に大人になってしまった自分達はもう税金とかオピニオンで援護していくしかないんだなあ、ってしみじみ思ったw
的川先生とかが同じ講演するなら一人でも多くの子供に聞いて欲しいっておっしゃるのもこういうことなんだよねえ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:26:46.16 ID:SIHYYHAT
改めて、ふと思う。

今朝のサッカーなでしこ見ました?
観客席でたくさんの手が上がる
(ここで優勝の瞬間の画像に変わる 場内大拍手)
昨夜は探査機ドーンの軌道投入成功を見てて、そのままサッカー見てしまいましたw よかったですね

の川口先生の講演をリアルタイムで見れた人たちは、無茶苦茶幸運だったんだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:27:20.69 ID:SIHYYHAT
今夜9時54分 テレビ東京 宇宙ニュース
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:41:44.80 ID:tBRwDAC7
先週末の講演の構成とほぼ同一でしたね。
野菜ジュースのエピソードはスキップされませんでしたが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:30:51.26 ID:SHpnP6AQ
もどかしいな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:34:45.17 ID:Bw5MrrBU
古川さんがきぼうの子アーム動かしてる@今日のISS。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:17:05.29 ID:EGmR2lSl
なんか船外活動?生放送中
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:25:54.23 ID:EGmR2lSl
furukawaさんとTKSCの生交信がNASATVで流れてるし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:38:00.47 ID:jo4e4yhZ
エマージェンシーストップとリカバリーとかいうてるけど、何かイレギュラー?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:43:38.17 ID:EGmR2lSl
つくば側で協議中だね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:54:09.50 ID:EGmR2lSl
TKSCから手順書で指示してるし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:58:46.70 ID:EGmR2lSl
いいところだったのに生放送打ち切りw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:12:01.16 ID:9tqA8XZG
残念ー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:25:26.16 ID:p50ResC8
>>933
【宇宙開発】ISSの日本実験棟「きぼう」の電力系統に異常が発生、ICSへの給電が停止/JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312374660/l50
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:33:20.50 ID:jo4e4yhZ
>>938
それと別件。アーム操作時だよ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:00:34.19 ID:Pdk7b8MA
売りだった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:09:48.44 ID:qF3+PHnC
>>791
長らくおまたせ〜。
リクエストがあったし、実際楽しかったので書いてみた。
講演じゃなくてイベントのレポってどうすればいいんだ?と悩んでも仕方ないので
ひたすら記憶と写真を頼りに書いた。
そしたらお前の日記帳かよ!というぐらい長いのが出来た。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/67271&key=eggdrop

まとめる努力を放棄しているとも言う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:21:55.47 ID:qF3+PHnC
ついでにカモメ鯖が復活しているのを記念?して
どなたかみちびきスレの>>70さんにWBSのレポを配達してください〜

と思ったら次数オーバーかよ!まとめる努力しろよ自分…
お手数ですが2回に分けてお願いします(´・ω・`)

(1/2)
>>70
 最初に浅草でiPhoneもって、観光案内用のGPSツールの精度の高さを確認してるところ。
今までだとどうしても10m単位で位置のずれが出てしまったので、「だいたいこの辺」としか言うことが
出来なかったけれど、これならドンピシャで案内できる。「みちびき」のデータがあれば精度がかなり上がる。
 グラフを示しながら、GPSの衛星で全部で32機(だっけ?)飛んでいるけれど、日本上空にいる時間は
そんなに長くない。しかし「みちびき」は一日のうち8時間日本の上空にいる。
従来の衛星では真上にいる時間が短いのでビルなどの遮蔽物があるとGPSの精度がどうしても落ちてしまった。
真上にいればそれだけ正確な情報が取得できる。
 新宿のGPS機器開発会社。衛星からの情報を取得するソフト、3つの衛星からの電波を受信。
従来のGPS衛星は仰角30〜40°なのに大して「??で表示されている、これがみちびきです」という衛星は82°。
「ほぼ真上ですねー」「そうですね、今は新宿のほぼ真上を飛んでいるということです。」
地図を示しながら、実験によると従来の衛星では新宿副都心ではGPSの位置情報は30%くらい。
たけど、みちびきを利用することで70%の情報が取得できるようになった。
さらにみちびきは自分で位置補正できるので、従来は自動車の速度情報やジャイロの動きなどと
連動することで実用に適する精度にしていたカーナビから部品を省略出来る可能性もあり、
価格面などで反映出来るかもしれない。 
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:22:30.82 ID:qF3+PHnC
(2/2)
 つくば宇宙センター、寺田PM。普段は入れないというみちびき管制室に特別にカメラご招待。
みちびきの現在地を示しているモニターによると、取材のときはオーストラリア上空を通過中。
無人で動くトラクターの映像。ハンドルは動いていないが、GPSを利用したプログラミングに沿って動いている。みちびきの精度があれば日本のような狭い畑でも無人で耕せるようになる。
 現在、そして今後アジア版GPSの需要が高まると思われる。今の試算では日本版GPSは4機打ち上げて
24時間体制の完成形になるのだが、現在の所一機しか飛んでおらず、継続機の打ち上げの予定はまだ立っていない。
それに対して中国ではすでに複数の衛星を打ち上げており、独自のGPS網の構築では一歩先を行っているのが現状。

 ここでVTR終了でスタジオに。
「みちびきの細かい精度などを利用していけば、今後地震や津波の予測にも役立つということなんですよね。」
「たとえ高精度を出しても、アジア各国が先に中国のGPSを使い始めてしまえば、意味がない。
グローバルスタンダードになるためにも、後続の打ち上げをなんとか行って早く完成させる必要がある。で
もまだ予算もついていない。頑張って欲しい」

だいたいこんな流れだったお。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:43:41.47 ID:LRbWbBce
>>942
配達終了
レポ乙でした!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:31:07.94 ID:UmApC1TJ
おまいら、そろそろJuno打ち上げですお
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:47:23.08 ID:9HknEb1E
わーい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:00:05.76 ID:UmApC1TJ
4分前でずっとhold...
風のせいかね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:11:44.48 ID:lDzbCzNp
惑星探査ならもちろんアトラスロケットかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:12:29.09 ID:rgNocuYa
今北
ust結構視聴者いるね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:14:09.99 ID:rgNocuYa
1:25(JST)打ち上げなんだね
T-4minでホールド中
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:14:31.29 ID:lDzbCzNp
まもなく木星探査機ジュノー打ち上げ
NASAテレビでネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:20:52.45 ID:LfVOASN7
ゴーゴー言ってるが・・・ はてさて
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:21:35.78 ID:ndqJZr5K
おお滑り込みセーフ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:22:06.30 ID:LfVOASN7
時計が動いたぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:23:01.72 ID:pq57iWqS
この時間に16000人も見てるのか!結構凄いな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:23:03.85 ID:ndqJZr5K
こんなもんが飛んでいくのかー。何度見てもすごいなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:23:20.26 ID:UmApC1TJ
実況こっちらしい

67 名前: 名無しのひみつ Mail: sage 投稿日: 2011/08/06(土) 01:05:14.51 ID: iMQYnir3
この辺で打上げ実況してます
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1309927802/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:23:26.93 ID:rgNocuYa
dkdk
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:23:46.22 ID:ndqJZr5K
座薬というより、新種の耳栓みたいだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:24:09.64 ID:rgNocuYa
>>955
アメリカはお昼ッス
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:25:53.14 ID:ndqJZr5K
おおおおおおお
ジュノーさん木星までご安全にー!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:26:33.66 ID:ndqJZr5K
地上が見えてるー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:26:45.35 ID:rgNocuYa
がんばれージュノーちゃん!
この子帰ってこないんだよな・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:27:11.63 ID:rgNocuYa
きれいに分離するなあ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:27:16.98 ID:UmApC1TJ
このオンボードの映像の安定性はうらやましいなあ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:27:54.23 ID:ndqJZr5K
ブースターさんお疲れさま〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:28:56.50 ID:rgNocuYa
フェアリング分離?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:30:53.59 ID:ndqJZr5K
いい天気だったね。フェアリング分離見えた。
ジュノーさん宇宙はどうですかー?って聞いてみたいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:31:35.21 ID:lDzbCzNp
サトーロケット点火
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:32:28.68 ID:LfVOASN7
浣腸薬みたいな形だったな。

・・・不謹慎でスマソ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:32:38.45 ID:wY59JoKY
よく見たら、右上のNASAロゴの楕円がクルクル回ってる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:33:22.45 ID:wY59JoKY
下段とセントールの分離見逃した
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:33:58.10 ID:rgNocuYa
ジュノーさんつぶやいてた
http://twitter.com/#!/NASAJuno
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:34:08.83 ID:wY59JoKY
STATUS: NO DATA
って怖いんですけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:35:10.92 ID:lDzbCzNp
サトーがどうたらこうたら
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:35:15.38 ID:rgNocuYa
地球出た
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:35:31.91 ID:LfVOASN7
この映像化すごく分かりやすくていいねぇ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:35:46.56 ID:lDzbCzNp
誰か出来れば次スレ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:36:40.07 ID:rgNocuYa
MECO1
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:37:19.85 ID:lDzbCzNp
サトーロケット消火?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:37:36.70 ID:LfVOASN7
すぴんすぴん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:37:38.41 ID:UmApC1TJ
左下の数値は高度かね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:37:55.86 ID:rgNocuYa
スピン安定させる?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:37:57.30 ID:lDzbCzNp
あ、スピン始まった再着火か? 分離か?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:38:10.16 ID:UmApC1TJ
おお、クルクルハシ゛マタ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:39:21.10 ID:ndqJZr5K
>>973
宇宙機は本当におしゃべりだなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:39:30.41 ID:rgNocuYa
おうう
リプレイ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:41:00.56 ID:rgNocuYa
次スレ立ててみます
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:42:27.71 ID:rgNocuYa
立てれた!
次スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:42:57.43 ID:LfVOASN7
ごめん重複したかも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:43:18.37 ID:gvcl//LB
1:15頃から接続始めたのに、やっと今繋がった
リプレイじゃなく、リアルで見たかったorz
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:46:43.94 ID:rgNocuYa
>>990
重複しちゃいましたね

今の探査機の状態知りたいなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:47:49.92 ID:2HedgSH/
>>989


僅差重複の人も乙
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:49:12.64 ID:LfVOASN7
オンボード映像かっちょええぇぇっぇ〜

重複申請した方がいい?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:51:16.54 ID:2HedgSH/
どうせすぐ落ちるよ。気にしなくていいんじゃない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:51:41.39 ID:rgNocuYa
このブースターの離れ方好きだなあ、ポンって

>>994
しなくてもいいと思うです
即死判定で落ちると思います
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:52:33.81 ID:LfVOASN7
住人のみんな(・o・)すまない適当によろしく頼んます

オンボードかっちょええそれにけっこう高画質www
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:56:51.23 ID:rgNocuYa
ピロピロ聞こえるのこわい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:57:34.72 ID:elnLynvn
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1307679109/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:57:49.29 ID:LfVOASN7
フェアリングぱかーんww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。