【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★75【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況・規制中の書き込みはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレ>>2-10など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★74【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1298584130/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:42:33.57 ID:TCdGd0jy
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:44:01.18 ID:TCdGd0jy
・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/photo_movie_j.html
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報 http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:45:20.76 ID:TCdGd0jy
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
壁紙など
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/special/craft_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/wallpaper_j.html
JAXA公式グッズ通販「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/
宇宙ストア・YACのお店 http://yacshop.jp/

ISAS広報ツイッター http://twitter.com/ISAS_JAXA/
はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/
イカロスくんツイッター http://twitter.com/ikaroskun/
あかつきくんツイッター http://twitter.com/Akatsuki_JAXA/
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS/
太陽系大航海時代の幕明け | NEChttp://www.nec.co.jp/ad/cosmos/

JAXAはやぶさ公式 http://hayabusa.jaxa.jp/
あかつきイカロス(H-2Aロケット17号)特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロスブログ http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/
JAXAイカロス http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html
川口研究室 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/

金星気象衛星プラネットCプロジェクトサイト http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
JAXA|金星探査機「PLANET-C」 http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/index_j.html
ISAS | 金星探査機 PLANET-C / 科学衛星 http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml

みちびき(H-2A18号)打ち上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html
JAXAみちびき http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:46:48.72 ID:TCdGd0jy
自動変換の為、時間・機体などの誤変換が発生する可能性があります。 正確な情報は元サイトの情報を参照してください。
http://www.sheile.railsplayground.net/nicospace/

▲ 3月5日 午前5時50分 Atlas5 [OTV 2] 打上げ by XXXX
△ 3月7日 スペースシャトルディスカバリー号が国際宇宙ステーションから分離
△ 3月7日 HTV2 relocation back to Node-2 nadir port
△ 3月9日 STS-133/Discovery landing (nominal) ? 11:58am
▲ 3月11日 Delta4 [NROL-27] 打上げ by ULA社(米国系)
▲ 3月中 PSLVロケット [Resourcesat 2] 打上げ by インド宇宙研究機関
△ 3月16日 ソユーズTMA-01M宇宙船が国際宇宙ステーションから分離/地球へ帰還 (End of Increment 26)
△ 3月28日 HTV2 unberth
▲ 3月29日 Ariane5 [Yahsat 1A &Intelsat NewDawn] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
▲ 3月30日 午前9時41分 ソユーズロケット [ISS26S] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 3月31日 プロトンロケット [SES 3 & Kazsat2] 打上げ by ILS社(米国系)
△ 4月1日 ソユーズTMA-21宇宙船が国際宇宙ステーションへドッキング
▲ 4月12日 Atlas5 [NROL-34] 打上げ by ULA社(米国系)
▲ 4月20日 午前8時48分 スペースシャトル エンデバー号 [ULF 6] 打上げ by NASA
▲ 4月中 ドニエプルロケット [Multi-payload] 打上げ by ISCコスモトラス社(露系)
△ 4月21日 スペースシャトルエンデバー号が国際宇宙ステーションへドッキング
△ 4月26日 プログレス補給船 41Pが国際宇宙ステーションから分離
▲ 4月27日 ソユーズロケット [プログレス補給船 42P] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 4月29日 プログレス補給船 42Pが国際宇宙ステーションへドッキング (DC-1 nadir)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:50:13.40 ID:TCdGd0jy
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/


【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★62【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293366225/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★63【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293530376/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★64【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293630418/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★65【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293980563/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★66【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1294676428/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★67【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295156814/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★68【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295672864/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★69【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295686601/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296122081/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★71【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296137591/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★72【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296579506/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★73【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1297899888/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★74【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1298584130/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★75【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1299296414/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:50:49.10 ID:TCdGd0jy
【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「新スレだぞ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:51:11.58 ID:TCdGd0jy
ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:51:35.84 ID:TCdGd0jy
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものうんこ」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。

(いつものうんこは、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:56:10.73 ID:TCdGd0jy
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★1【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276243251/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★2【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276404829/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★3【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276408433/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★4【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276416320/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★5【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423143/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★6【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423642/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★7【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426088/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★8【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426466/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★9【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276428263/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★10【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276429223/
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:56:34.26 ID:TCdGd0jy
【NASATV】宇宙実況規制避難所★11【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276430380/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276431532/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】(実質★13) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276432764/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★13【JAXAはやぶさ】(実質★14) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276434030/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★14【JAXAはやぶさ】(実質★15) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276433995/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★16【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436026/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★15【JAXAはやぶさ】(実質★17) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436066/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★18【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436817/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★19【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276437591/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★20【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276438406/
 
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:56:59.59 ID:TCdGd0jy
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★21【JAXAはやぶさ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276443250/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★22【JAXAはやぶさ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276445282/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★23【JAXAはやぶさ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276487369/
宇宙実況規制避難所★24 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276567476/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★25【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276941281/
宇宙実況規制避難所★26 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276943881/
宇宙実況規制避難所★27 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1277903324/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★28【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279191519/
宇宙実況規制避難所★29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279536001/
宇宙実況規制避難所★30 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280440648/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:57:24.97 ID:TCdGd0jy
宇宙実況規制避難所★31 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280463761/
宇宙実況規制避難所★32 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280473509/
宇宙実況規制避難所★33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280548193/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★34【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280628823/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★35【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1281187449/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★36【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1281680813/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★37【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1282103186/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★38【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1282773106/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★39【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1283003356/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★40【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1283512179/
 
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:57:41.81 ID:TCdGd0jy
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★41【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284114840/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284200577/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】(実質43) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284203483/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★44【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284718350/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1285590909/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★46【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287211168/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★47【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287840358/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★48【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1289902720/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★49【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290488107/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/
 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:59:43.73 ID:TCdGd0jy
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290807498/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★52【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291384021/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★53【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291682560/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★54【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291696249/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★55【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291728326/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★55【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291728326/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★56【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291789379/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★57【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291947137/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★58【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292048181/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★59【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292092098/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★60【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292583166/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★61【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292858665/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★62【JAXA ISS】 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293366225/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:01:39.94 ID:TCdGd0jy
◆【毎週水曜19:30〜】宇宙教育テレビ(インターネット配信番組)
 今後の放送予定:3月16日(水)19:30〜 「本場NASAヒューストン施設を紹介!」
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
※最新の放送予定等は専用twitterでチェック!「@space_edu_tv」をフォロー!
http://twitter.com/space_edu_tv
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:02:18.66 ID:TCdGd0jy
3月17日(木) 夜20:00〜 NHKハイビジョン
プレミアム8「未来への提言」
NASAジェット推進研究所所長 チャールズ・エラチ
〜21世紀の宇宙を語る〜(仮)
http://www.nhk.or.jp/bs/teigen/
 人類の「夢の実現」である宇宙開発。しかし、巨費を投じた軍事的側面も
 持ち、人工衛星開発競争や宇宙旅行といったビジネス面も深化するなど、
 多様化が進む21世紀の宇宙開発は今後、どう進んでいくのだろうか。
 宇宙開発の最先端を担ってきたエラチ氏に、宇宙開発の未来についてきく。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:02:51.48 ID:TCdGd0jy
3/6 日 16:55-17:15 テレ東 2011宇宙なう!
http://www.tv-hokkaido.co.jp/program/second.php
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:06:21.88 ID:TCdGd0jy
放送大学テレビ 03/03(木)−03/10(木)
http://ocntv.goo.ne.jp/contents/station/008/UHF-BSanalog_1/0013/0024/index.html

03/08(火) 06:45 特・自然:ゆらぎを打ち消す高解像天体観測
03/09(水) 06:00 太陽系の科学('10)第1回 太陽系の「発見」
03/09(水) 06:45 太陽系の科学('10)第2回 天体力学と惑星の運動
03/09(水) 13:45 身近な気象学('10)第1回 大気の生い立ち-空気はどこから来た?
03/10(木) 06:00 太陽系の科学('10)第3回 地球と月
03/10(木) 06:45 太陽系の科学('10)第4回 太陽と地球
03/10(木) 14:30 身近な気象学('10)第4回 地球の回転
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:08:05.42 ID:TCdGd0jy
平成23年3月19日(土)
国立天文台企画サロン アストロノミー・パブ 日本の宇宙科学のこれまでとこれから
〜「はやぶさ」は一日にして成らず〜
https://www.kouza.mitaka-univ.org/kouza/D1051003.php
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:09:02.47 ID:TCdGd0jy
日時:平成23年3月8日(火)15:30から17:00(受付15:15から)
場所:守山商工会議所(滋賀県)
【特別講演会】小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡 ‐技術者たちの挑戦と復活の2592日‐
講師:的川泰宣 氏(JAXA(宇宙航空研究開発機構)名誉教授・技術参与)
定員:80名(定員になり次第締切)
申込:こちらの申し込みフォームよりお申込みください
http://www.moriyama-cci.or.jp/event/page.html?no=73
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:10:48.14 ID:TCdGd0jy
 ●日時:2011年3月8日(火)15:00〜18:30(開場14時30分)
 ●会場:大手町サンケイプラザ「4階ホール」 東京都千代田区大手町1-7-2
JAXA産業連携シンポジウム2011のご案内
   〜海外展開で先行する産業から探る、宇宙産業の展望と課題
●お申し込み・お問い合わせ
  ttp://mx.nikkei.co.jp/?4_25605_102288_4
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:11:38.03 ID:TCdGd0jy
2011年 5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)
9:30〜17:00(最終入場は16:30)
すばるホール3F展示室 入場無料
おかえり!はやぶさ はやぶさ帰還カプセル特別展示 in富田林
http://www.tondabayashi-culture.org/subaru/event/1105/hayabusatenji.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:12:59.94 ID:TCdGd0jy
日時 : 平成23年3月5日(土) 13:30〜15:30(開場13:00)
場所 : 青森グランドホテル「平安の間」  
◆東北新幹線E5系「はやぶさ」デビュー記念事業
『生みの親が語る 宇宙(そら)のはやぶさ×地上(りく)のはやぶさ』
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:13:43.74 ID:TCdGd0jy
◆鉄道博物館で「はやぶさ〜鉄道と宇宙〜」展開催
「はやぶさ〜鉄道と宇宙〜」展を2011(平成23)年3月2日(水)から5月8日(日)まで開催します.
2011(平成23)年3月5日(土)から営業運転を開始するE5系“はやぶさ”と,小惑星「イトカワ」から
http://railf.jp/event/2011/02/09/133000.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:15:23.14 ID:TCdGd0jy
2011年4月3日(日)鉄道博物館
「はやぶさ」の夢をいっしょに語ろう!【参加者募集】
小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト責任者川口淳一郎氏と、JR東日本の新幹線E5系「はやぶさ」の開発に携わった遠藤知幸氏の講演会をそれぞれ開催します。
http://www.railway-museum.jp/event/event0.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:17:13.46 ID:TCdGd0jy
3/13(日)13:00〜 南魚沼市民会館大ホール
文化講演会「宇宙そらへ・・・」安彦良和先生と上杉家第17代当主上杉邦憲氏の講演会開催決定!
http://contou.jugem.jp/?eid=13
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:18:37.81 ID:TCdGd0jy
「「はやぶさ」カプセル等の展示スケジュール
*3月12日(土)〜16日(水) 甲府市総合市民会館(山梨県甲府市)http://www.city.kofu.yamanashi.jp/contents/content/view/8205/264/
*3月19日(土)〜22日(火) 富岡市立美術博物館(群馬県富岡市)http://www.city.tomioka.lg.jp/unit/001/003/2011/01/post-18.html
*3月24日(木)〜27日(日) 藤沢市湘南台文化センター(神奈川県藤沢市)
スケジュールの詳細はこちら http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0730_capsule.shtml
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:19:12.18 ID:TCdGd0jy
・日時:3月6日(日) 10:00〜15:00(休憩を挟む2回構成)◆親子航空教室調布
調布航空宇宙センターでは、航空技術に対する興味を育てると同時に、工作を
通じてものづくりの楽しさを知っていただくための、親子向けイベントを行います。

 ・会場:調布航空宇宙センター(東京都調布市)
 ・対象:幼児(4才以上)〜小学生の子供と保護者(2人で1組)/事前申込制

△ イベントの詳しい情報、登録受付はこちらから!
 【親子航空教室】
http://www.apg.jaxa.jp/publication/event/2010/110306.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:21:22.73 ID:TCdGd0jy
開催期間 2011年03月26日13時30分から16時00分まで
開催場所 姫路市文化センター 小ホール
第2回 SPring-8市民公開講座
副題/演題 「姫路発 〜はるか宇宙と電子や原子の旅〜」
参加費無料!定員450名
「はやぶさ」‐人類初の往復の惑星飛行、その経緯 川口 淳一郎
(宇宙航空研究開発機構 はやぶさプロジェクトマネージャー)
http://www.spring8.or.jp/ja/science/meetings/2011/public_open_seminar
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:58:22.81 ID:8OQGx4ed

宇宙関連実況の本スレ
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/

シャトル実況の本スレ
【宇宙ヤバイ】スペースシャトル・ディスカバリー★2【STS-133】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1299305171/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:18:08.30 ID:LQSKrW6h
>>27
新潟と山形は、上杉先生がすることになってるのね。w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:32:55.30 ID:olX2vqQS
こちらスネーク
只今より高橋先生の講演会のため、新札幌駅に向かう
大佐、指示をくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:58:57.69 ID:tYQxwVqe
362 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/03/05(土) 16:44:55.48 ID:qtdqxcBe0
川口淳一郎先生の講演会に行ってきた。

「鹿児島行きの寝台列車『はやぶさ』が廃止されると聞いたとき、
ちょうど探査機『はやぶさ』も長い間交信が途絶えていて、
目の前の希望が消えるような気がしてショックだった。
それが探査機「はやぶさ」の交信が再び戻り
地球に到達しようとしていた時に、
また「はやぶさ」が新幹線の名前として復活すると聞いたので喜んだ」

らしい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:04:49.52 ID:TCdGd0jy
これまたとんでもないアングルでの撮影考え付いたもんだなw

こうのとりシャトルきぼう それとレオナルド
http://gbleez.myhome.cx/uploader/src/up7087.jpg
http://gbleez.myhome.cx/uploader/src/up7088.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:07:43.87 ID:TCdGd0jy
>>31
そこは今では本スレでは無くなってるよ。
みんなとワイワイガヤガヤ実況するのがウザイ っていうマターリスレ

はやぶさフィーバー以降の天文板の、にぎやかないつものノリでそのスレ行くと
なんでオマエみたいなのがいるんだ? と袋叩きに会う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:10:27.31 ID:TCdGd0jy
記念写真の一部

こうのとりと、シャトルと、きぼう(日の丸)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110228/trd11022811300014-p1.jpg
もう少しカメラアングルがしたならば、こんな感じできれいにHTVこうのとりが写ってたんだけど
h ttp://img01.hamazo.tv/usr/rischabo/htv2_after_relocation_l%5B1%5D.jpg

ロシアのソユーズと、イタリアのレオナルドダビンチと、カナダのデクスターと、アメリカのシャトル
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf5/images/110301_pmm_install.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:22:27.10 ID:8OQGx4ed
ID:TCdGd0jy氏対策のスレ
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1297175967/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:22:48.58 ID:FtucUWzq
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:25:39.17 ID:olX2vqQS
青少年科学館前なんだがテンションあがりまくったJSが暴走している
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:26:13.15 ID:TCdGd0jy
>>39
よくここまで拡大したな
解像度すげえw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:28:45.08 ID:TCdGd0jy
あ〜あ、せめて嘘実況本スレ誘導はID変えて書き込めばよかったのに
今見たら巻き添えあぼーんになってるw ま、荒らし本人の自業自得。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:30:27.50 ID:TCdGd0jy
>>40
館内じゃなくて館前でテンション暴走なのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:30:59.71 ID:FtucUWzq
>>41
/lores/ を /hires/ に変えるとオリジナルサイズで見られるよ。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:33:10.93 ID:upG6mHx9
フジで川口先生
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:34:08.78 ID:EUYBdmpp
TBSには失望した!
ニュースやったのに川口先生出てこなかった(´・ω・`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:34:32.62 ID:5FfHfDtZ
>>45
ニコニコお話されてたね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:34:55.60 ID:upG6mHx9
ちょっと遅かったかな。
はやぶさといえば、探査機はやぶさ
そのPM川口先生も早速乗車
川口先生「両方とも夢のあることなんですね。それがすばらしい」

そんな流れでした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:35:24.76 ID:TCdGd0jy
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:36:04.89 ID:olX2vqQS
>>43
うむ 前だ

中に入ったので通信途絶する
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:36:56.23 ID:TCdGd0jy
>>45
しまった、そんな時間だったか
カンニング騒ぎのバカ騒ぎに嫌気がさして、最近テレビつけてないんだよな〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:38:25.44 ID:TCdGd0jy
FD10 rev.H

17:23 おめざ
01:23 CO2吸着装置のトラブルシュート
_06:09 Atlas5/X-37B打上げ @ULA
08:00 ミッション状況会見
08:53 ISSおやすみ
09:23 STSおやすみ

明日以降の主な予定
07(月)05:28 お別れとハッチ閉鎖
     21:03 ISSから分離
10(木)01:58 KSC着陸

残りのおめざは全部同じ17:23の予定です
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:38:46.12 ID:TCdGd0jy
にってれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:39:39.23 ID:TCdGd0jy
そっちはいい
川口先生を映せ川口先生を
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:50:30.24 ID:TCdGd0jy
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:12:23.29 ID:tYQxwVqe
NHKではやぶさ
川口先生出るかな出るかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:14:34.87 ID:QFpgZtGJ
おーーーktkr
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:14:45.77 ID:tYQxwVqe
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:15:32.49 ID:tYQxwVqe
録ってて良かった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:15:41.40 ID:QFpgZtGJ
新幹線は速いんだなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:17:12.57 ID:WyqyT8qW
新青森のホームでインタビューしてた中心はNHKだったのかw
青森出身ていうのも言ってくれたね、さすがでした
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:18:17.71 ID:GPaH543n
地表の濃い大気の中を接地しながら300km/hだからね。
じきに320km/hになるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:19:33.86 ID:QFpgZtGJ
>>61
>青森出身ていうのも言ってくれた
同じこと思ったよ!しかも新幹線のほうのはやぶさの開発者との対談があるってことも触れてたし
この言葉がないとただの便乗?!になっちゃうからね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:20:11.90 ID:oW7brMYm
前スレでお昼のNHKニュースをうpしてくれていたけど
パスが分からないよおorz
職場で見たけどもう一回見たい・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:21:32.07 ID:PPnA+ClI
このタイミングで容量不足とはorz
でもNHK超GJ!!
コートのPMはいつもよりお疲れ気味だけど良い笑顔でしめてくれましたな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:21:40.96 ID:QFpgZtGJ
>>64
ちゃんと書いてあるはず
今のニュースもいま準備中
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:22:26.99 ID:3HYuo9y1
>>64
メール欄に書いてあるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:27:56.36 ID:oW7brMYm
>>61
さっきのNHKニュース見れて良かったー
ちゃんと「青森県出身」って言ってくれたからホントNHK見直したw
名前が同じだけの便乗じゃないことを分かってほしいよね。

九州新幹線の車両に「はやぶさ」ってもし付いていたら
内之浦と関係が有るからとPMゲストで呼ばれたかもー
なんて思ってしまう当方九州人w
でも「青森県出身」の方が強力かな。
川口PMも故郷に帰れるからね・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:29:59.83 ID:QFpgZtGJ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:35:29.49 ID:WyqyT8qW
>>68
肝心のパスはわかったんかい?w

>>69
乙乙
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:42:47.37 ID:oW7brMYm
>>70
無事パス分かって>>69と一緒に頂きましたw

>>69さんありがとう!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:57:39.38 ID:WyqyT8qW
よかったよかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:09:27.33 ID:GGimxqS/
また、病気の人がスレ立てしたのか・・・しばらく平和だったのに!残念だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:10:28.96 ID:ux2BcX9b
>>73
いみわかんないし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:13:03.79 ID:8g+Ej1lt
意味は分かるが向こうでやれ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:17:43.76 ID:GGimxqS/
>>74-75

わかんない人は、それでよかよか
つい素直にはき出しちゃった、済まんね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:30:15.75 ID:/v+Z19ui
>>69
いただきました
ありがとー

見直してみると肝心なところで噛んでんだな
川口淳一りょーw
C61との2ショット空撮はさすが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:37:30.00 ID:oW7brMYm
今日は川口PM三昧になる??
次はどこで放送されるかな。
追いつけないかもw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:41:29.91 ID:QFpgZtGJ
>>78
NHKが21時から15分ニュースだね
20時54分とかからのやつは各地のネタだろうし
22時のTBSも可能性はあるが、いかんせん川口先生をとりあげているのが
現状NHKしかないという罠w
先生は講演が終わったらトンボ帰りなのかしらw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:45:25.38 ID:oW7brMYm
前スレかな?乗車中もPC開いて仕事してたって書いてあったの。
トンボ帰りか朝一で帰るのかも。
もっとゆっくりしてもらいたいけど。

TBSはスルーだったんですね…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:47:53.77 ID:juqlWSJH
3/7からLPSC始まるから早ければ明日にはアメリカ行くんじゃない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:49:45.84 ID:2QlZjaQi
>>79
22時からあるといいなぁ・・・
宇宙セミナーあかつき講演会から帰宅中だけど、21時NHKには間に合わない・・・orz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:49:58.96 ID:QFpgZtGJ
>>80
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 13:57:31.64 ID:tYQxwVqe
285 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/03/05(土) 13:28:35.69 ID:jfx/lDbQ0
さっき1号のグランクラス乗ってきたけど、川口先生は3Aに座ってたな。
PC開いて忙しそうに仕事してた。
おっと、講演会がそろそろ始まりそうだ。

↑ですね
ホテルくらいはJRが用意してくれているのではないかとw
先生が忙しいからってお断りしてたりしてw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:09:05.26 ID:oW7brMYm
NHKニュース待ち。
ってか、地元福岡で嫌な事件が有ってたのか…。
センター方式は作成するの正直メンドイ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:10:29.98 ID:oW7brMYm
オワタw無かったね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:15:26.10 ID:QFpgZtGJ
なかったね
TBSにいってみるか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:17:56.66 ID:LlkmO34L
良いニュース明るいニュースほど後回しや小さい扱いにされる罠
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:49:47.25 ID:ijQZarwg
今日のニュースから出発と到着の動画

新幹線「はやぶさ」デビュー
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/txn/post_572.html

JR東日本の新型新幹線「はやぶさ」デビュー 緊急停止するなどのトラブルも
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194189.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:30:16.98 ID:oW7brMYm
TBS
はやぶさはほんのちょっとだった・・・・orz
PM出ない・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:36:01.86 ID:W1GYMavx
>>69
夕方仕事でみられなかったんだ
昼に続きありがとう!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:38:25.16 ID:QFpgZtGJ
あれ、もう終わり?w
フジとNHKだけかww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:53:47.75 ID:azLWyq6F
>>69
いただきました。ありがとうございます!!

>>88
ありがとう!
フジのニュースも、いいね。
TV東京のほうでは
新幹線が入線してくる時、PMが首を動かして見てるね。

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:02:10.39 ID:oW7brMYm
>>88
フジのPM、自分が好きなしぐさしてるから好きだw
口をむにゅってするところ…

そんな自分が充分イタイのは分かってるんだが好きなものは仕方がないんだ…orz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:26:21.33 ID:AQW9GVwE
>>93 もしかして九工大講演には行けて、宇部には仕事で行けなかった人?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:55:10.95 ID:oW7brMYm
>>94
両方に行けた人w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:01:57.39 ID:7KDTwoKp
見たら、NHKもフジも大宮で同時にヘリ撮してたんだな...
危ないことしやがるw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:39:03.84 ID:PgFWgbW+
STS-128の動画でISSClock2のデモ動画だそうです
http://www.youtube.com/watch?v=Z87UjGuW8II
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:49:32.16 ID:ocgHjqkD
>>93
気持ち分かるよ
自分は森先生のぐんにゃりした立ち姿に萌えるw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:55:12.15 ID:PgFWgbW+
応援創作スレで、DVDとか無くてプラネタリウムでしか見たこと無いのにセリフ暗記してる人ガイル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373213/l50
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:10:48.94 ID:qqaGjySB
とてもケーブルが邪魔ですw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:15:12.66 ID:PgFWgbW+
腕や足ひっかけないのかな〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:22:55.76 ID:niutkAjo
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:33:37.92 ID:zBmz4pUQ
川口PMの今日の講演で新しい歌が出てたとか。
行きの新幹線の中で詠まれたらしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:56:19.48 ID:ocgHjqkD
>>103
東奥日報に出てた
「彼星(かなた)より宙に還った碧き君 いまは地を駆け夢の快走(回想)」
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110305200921.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:01:04.42 ID:dNWA8lx3
いいですなあ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:56:23.91 ID:/IzFTBKu
アトラスの時間また変わった?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:58:23.35 ID:sm0iMYBW
GMT21:09って事は06:09かな?

ttp://www.spaceflightnow.com/atlas/av026/status.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:05:03.99 ID:/IzFTBKu
サンクス、next windowが何とかって書いてあったので焦った
今システムはgoが出たな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:41:55.25 ID:aGDQQNQh
今日か!とりあえず起きてスレ見に来て良かった!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:51:35.32 ID:aGDQQNQh
Time: 5:46 p.m. EST (2246 GMT) 7時46分に変更?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:52:25.03 ID:aGDQQNQh
まぁ見てればそのうち打ちあがるか・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:56:33.64 ID:PgFWgbW+
>>52
Atlas5/X-37B打上げ @ULA

アトラス/シャトルモドキ打上げ中継は↓で
flash http://www.ulalaunch.com/site/pages/Flash_Webcast.shtml
wmv http://mfile.akamai.com/29730/live/reflector:58048.asx?bkup=58227
携帯端末用低解像度flash http://www.ulalaunch.com/site/pages/Mobile2.shtml
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:02:23.98 ID:aGDQQNQh
暗くなってきた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:07:17.73 ID:/IzFTBKu
天気go判断になっているが果たして
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:19:51.81 ID:aGDQQNQh
煙は昨日よりやや下だがどうなるか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:20:37.61 ID:PgFWgbW+
06:09 → 07:46
約一時間半周期なのはISSと同じですね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:20:56.92 ID:B2KOVG0r
天候レッドか・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:25:58.72 ID:aGDQQNQh
英語聞き取れたら面白いのになぁ。
ディスカバリーとHTVの何の話をしてるんだか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:27:23.80 ID:/IzFTBKu
他につくばとかよく聞こえてくるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:28:43.91 ID:PgFWgbW+
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:32:35.62 ID:/IzFTBKu
なんだなんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:38:12.12 ID:aGDQQNQh
拍手w 何の拍手だw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:45:07.76 ID:aGDQQNQh
ディスカバリー打上の時のか。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:45:54.03 ID:/IzFTBKu
天気良くなってきたみたいだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:47:06.93 ID:k/EHUDor
きぼお
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:52:30.39 ID:B2KOVG0r
天気グリーンになりましたね。打ち上げ確率は60%くらいか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:36:20.27 ID:8Wui+ZpM
湿地帯
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:39:54.70 ID:/IzFTBKu
all go
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:40:59.77 ID:8Wui+ZpM
go!!!天気もgo?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:42:14.47 ID:8Wui+ZpM
4分前!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:43:11.15 ID:8Wui+ZpM
過疎板だけど上げとくか!
>>120 46分にアトラスロケット打上。まだ間に合うよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:45:04.41 ID:8Wui+ZpM
1分前
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:46:07.67 ID:jrl/ez8U
リフトオフ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:46:19.73 ID:/IzFTBKu
リフトオフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:50:26.38 ID:5ObIwibg
なぜイラストw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:51:09.56 ID:PgFWgbW+
ロシアのロケットエンジンはやっぱりすごいな〜
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:51:47.70 ID:8Wui+ZpM
見入ってた。 いってらっしゃい!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:52:50.25 ID:8Wui+ZpM
トーラスよりゆっくり上がったように見えた。
フェアリング分離までの時間がちょっと長い?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:52:53.43 ID:PgFWgbW+
トーラスはフェアリングが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:54:47.06 ID:PgFWgbW+
今回のアトラスは二段セントールロケットまですっぽり隠れるタイプのフェアリングだったよね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:55:06.49 ID:8Wui+ZpM
いや、予定時間・・・ アトラス、CGだけどきちんと開いたと信じてる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:56:45.60 ID:8Wui+ZpM
今飛んでるとこまでは隠れてたね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:56:58.84 ID:PgFWgbW+
あ、シャトル打ち上げ→セントールと衛星
をシャトルの代わりに代行するロケットだからこの方式なのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:05:55.06 ID:5ObIwibg
オワタw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:06:43.01 ID:/IzFTBKu
そこで終わりなのか続くのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:06:49.95 ID:8Wui+ZpM
あ、なんか始まったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:07:34.86 ID:8Wui+ZpM
ディスカバリーか。

おつかれさまでしたっ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:08:02.99 ID:N6Um7t+x
管制室が成功バンザーイの空気じゃないんだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:10:32.49 ID:8Wui+ZpM
あ、気になってた・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:11:43.54 ID:8Wui+ZpM
まだ軌道投入してないだけだと思いたい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:40:13.04 ID:BuxyWNh8
慎重にな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:01:31.75 ID:8Wui+ZpM
1段目の燃料は液体酸素+RP-1(ケロシン)で、液体燃料になるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:03:00.89 ID:yDkw8Ytm
いま、テレビ東京で筑波宇宙センターが出てますな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:11:36.46 ID:8Wui+ZpM
人工衛星から届く超美しい地球の画像
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:21:31.92 ID:L6jU5WLl
>>153
つけたらやってたんですっ飛んできました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:30:25.54 ID:acIuKkmu
新聞のラテ欄見て録画予約入れといた自分は勝ち組のようだな
宇宙なうもリアルタイムで見られるかどうかわかんないんですけどね(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:37:37.54 ID:L6jU5WLl
NASDAとでかでかと映されてくすっとしてしまったw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:21:40.37 ID:dNWA8lx3
なんとなく見つけたので貼ってみる
nhk総合16:00
証言記録 市民たちの戦争「軍用機工場の戦い〜群馬・中島飛行機〜」
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:56:27.46 ID:LvwD4gOS
宇宙なうハジマテタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:08:29.42 ID:XL7hmPpf
今つけたらみっちーが!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:10:15.70 ID:utPoJzuA
みちびきさん!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:13:21.91 ID:XL7hmPpf
こういう風に、具体的な活用法が分かるのはいいね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:15:26.76 ID:MqEw4hVE
だいち兄さーん!かっこいー!
4月から宇宙ニュースの新番組も、って嬉しすぐる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:15:27.43 ID:XL7hmPpf
新番組に期待していいのかな(´・ω・`)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:22:38.96 ID:NgX/sTK8
ロボット宇宙飛行士のR2さんってもう地球に帰ってこないんだね(´・ω・`)
まあ、それを言ったらほとんどの探査機もそうだけどさ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:37:29.52 ID:bZqOAK9P
4月から宇宙関連の新番組ってテレビ東京始まったの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:00:04.59 ID:N6Um7t+x
BSプレミア 火曜21:00 コズミック フロント 〜発見!驚異の大宇宙〜
4月5日(火)「ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む」
4月12日(火)「地球外生命を探せ 〜ついに発見?! 生命の星〜」
4月19日(火)「ダークマターの謎に挑む 〜“暗黒物質”研究最前線〜」
4月26日(火)休止

BSプレミア 月〜金7:00〜7:05 再放送15:30〜15:35 宇宙からウェイクアップコール
毎朝7時、かつて宇宙船内で流された音楽を、宇宙飛行士のインタビューも交えながら、珠玉の宇宙映像や時代ごとの映像に乗せてお届けします。
出演:奥田瑛二、奥貫薫
4月4日(月)〜8日(金)「これが“ウェイクアップコール”だ」
11日(月)〜「ハッブル計画」
18日(月)〜「日本人宇宙飛行士」
25日(月)〜「ジェミニ計画・アポロ計画」
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:12:16.97 ID:N6Um7t+x
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
「はやぶさ」が残したものを求めて (番組ID:lv42366646)
【会場のご案内】2011/03/06(日) 開場:18:27 開演:18:30
〜なぜ私たちは「はやぶさ」に感動したのか〜
2011年3月6日(日) 18:30 ? 20:00
出演
ゲスト……的川泰宣さん
聞き手……秋の『』さん
司会……鳥嶋真也
http://live.nicovideo.jp/gate/lv42366646
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:25:26.79 ID:N6Um7t+x
FD11 rev.I

17:23 おめざ
20:33 荷物運び
01:13 シャトルクルー休憩時間
03:30 ミッション状況会見
03:58 ランデブー機器の点検
05:33 お別れとハッチ閉鎖
06:33 センターラインカメラ設置
08:53 ISSおやすみ
09:23 STSおやすみ

明日以降の主な予定
07(月)21:05 ディスカバリーがISSから分離
10(木)01:58 KSCに着陸
     ?? HTV-2をハーモニー下部に移設
12(土)朝? デルタ4打上げ

残りのおめざは全部同じ17:23の予定です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:59:55.30 ID:N6Um7t+x
的川クマちゃん「子供たちが元気にならなければ、この国は元気にならない」
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:01:52.29 ID:N6Um7t+x
秋の「」「延長しますか?」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:13:02.98 ID:N6Um7t+x
(質問タイム)
秋の「」「ファンが作ったもので、これはやめてってものありますか?」
的川「無いです。せっかく作ってくれたんだという感謝の気持ちでいっぱいです」
秋の「」「的川先生の美少女擬人化はしていいですか?」
的川「それだけはやめてください。それが実現したら初めてのやめて欲しいものですねw」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:17:57.56 ID:N6Um7t+x
的川「サマーウォーズという映画があるらしいけどまだ見て無い。小惑星マトガワが出て来るらしい」
秋の「」「サマーウォーズ関係者の人が見てましたら、的川先生あてにDVDをプレゼントしてください」
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:21:22.46 ID:N6Um7t+x
8888
(イトカワぬいぐるみを抱える的川先生)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:38:57.37 ID:uu/KESvV
30分しか見れなかった<ニコ動 orz
でも面白かったー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:51:10.96 ID:Wq1ml2cs
「そらーときみとのあいだには〜ながーくつめたいあめがふる〜」

三菱重工の提供でトロツキズムフォークソングをお送りいたしました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:51:48.87 ID:gbZ8bJlP
管制室、果物なんてあったっけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:54:52.55 ID:Wq1ml2cs
X-37Bはウルトラマンゴトンだったわけだ。
それとなく軍事高度の宣伝。
高度100km話で「軌道は?」と脅さなきゃ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:56:34.69 ID:Wq1ml2cs
ちなみにそのウルトラマンの系譜はX-24まで遡るわけだ。
時代背景とデザインが良く似ているだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:09:36.69 ID:Wq1ml2cs
そういえばロシアの管制担当者が組み合わせ液晶モニタをうらやましがってたらしいぞ。
宇宙機関の組み合わせ巨大モニタでも見たんだろ?
日本ではもう安い場合も多い(国産で40インチ以上が10万円程度、LGなら10万円切って出してる)から、売りにいかなきゃな!
ロシアの公的機関では電子機器の備品の減価償却期間が10年か?ちょっと長いよな?
日本だと5〜7年じゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:20:25.26 ID:99CEEw2J
ニコ生わりと楽しめた
が、ああいうだらだら喋る感じなんだったら茶菓子とお茶ぐらい用意したれよwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:56:06.80 ID:kjeI5Zbe
おーいNKK見るんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:56:29.95 ID:kjeI5Zbe
NKKっなんだw NHK
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:57:44.79 ID:kjeI5Zbe
飛行機の窓から見えたスペースシャトルの映像でした
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:28:09.20 ID:mj0Upv1q
>>182-184
なんかのニュースでやってたの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:31:48.53 ID:uu/KESvV
偶然テレビつけたら有ってた〜。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:46:24.12 ID:B2KOVG0r
NKKって日本鋼管か
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:53:44.84 ID:goxy4LKg
今年打ち上げ予定のH-UAって、何月に打ち上げられるかはまだ分からない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:57:47.74 ID:niutkAjo
>>185
投稿Do画でスペースシャトルの打ち上げ動画が投稿されてた
蒼穹の昴見ようと思ってTVつけたら、スペースシャトルだったから何かと思ったw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:00:59.47 ID:hGGiQxh5
>>188
GCOM-W1は11月1日の予定。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:02:43.98 ID:+DRM2EkO
今年夏には打ち上げない?
11月じゃ見に行けないな…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:11:46.79 ID:cxtj2+o6
ことし種age少ないよね。寂びしス(´・ω・`)

大集合もいよいよ終わりが近づいているのか・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:46:04.32 ID:hGGiQxh5
>>191
もう一個、IGSがあるけど、こっちは不明。。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:48:01.59 ID:+DRM2EkO
そうか。ありがとう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:11:37.01 ID:zB4ok95T
>>193
IGSは何から何まで極秘だからな つまんね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:32:46.46 ID:B04qeeGC
恒例の、肝心なときに通信不可帯〜w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:54:56.19 ID:RsBnHaY0
とうとうハッチクローズしちゃったな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:01:44.30 ID:RsBnHaY0
はたしてシャトルが帰還する際にシャトルから記念写真を撮るのだろうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:00:41.01 ID:o43V8baw
シャトルは離脱後にフライアラウンドをするので当然撮るでしょ。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:23:17.15 ID:hGGiQxh5
STS-133 Recess in the PMM
http://www.youtube.com/watch?v=01mDuoIUokU
お別れ直前に、レオナルドではしゃいでたんだ!
きぼうのご開帳の時以来だね。。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:34:07.67 ID:hGGiQxh5
今日のおめざはTOSのテーマでした。
そして、今晩はシャトルのフライアラウンド。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:37:08.62 ID:gS97cqEh
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/821-822n

FD12 rev.J

17:23 おめざ ("Theme from Star Trek" リトルサプライズ有?)
21:00 ISSから分離
21:30 フライアラウンド開始
22:43 ISSからの最終離脱
23:58 分離時のビデオ
01:13 タイル検査
02:00 ビデオファイル
03:30 ミッション状況会見
05:33 延長アーム収納
06:00 ミッション管理チーム会見
09:23 おやすみ

10(木)01:58 KSCに着陸
     ?? HTV-2をハーモニー下部に移設
12(土)07:00? デルタ4打上げ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:38:17.94 ID:gS97cqEh
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:40:01.22 ID:hGGiQxh5
>>202
> 17:23 おめざ ("Theme from Star Trek" リトルサプライズ有?)

カーク船長ことウィリアム・シャトナー直々に吹き込みのオープニングメッセージ、
"These are the voyages of.....Discovery" 付きのTOSのテーマでした。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:48:22.08 ID:6SrhRP5N
>>ID:gS97cqEh

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1299305171/88
に、
>※アニメ実況板へ毎日コピペしてる人へ
>別人による転載だと判るような形にしてください。
>私のマルチポストであるかのように見えるのは不快です。

と書いておいたはずですが、それほどまでに元記事を隠したいのはなぜですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:50:22.32 ID:gpkppTBW
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1297175967/

だからでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:54:50.85 ID:gS97cqEh
>>205
だったら、あなたがこのスレに書き込みすればいいのに?
この書き込みが出来るってことは、板別規制か何かで書き込みが出来ないわけでもないし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:00:54.30 ID:6SrhRP5N
「元記事を隠したいのはなぜですか?」 です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:19:32.99 ID:oCQJyyHN
喧嘩ならよそでやっとくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:21:42.92 ID:yo2Jr24x
そうそう、両方邪魔。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:27:35.32 ID:ptcI2z1O
いつもの人は札付きの基地外だからな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:31:40.11 ID:2hZCCJo0
なぜか実況+にも出没しちゃう千葉在住のパクリおじさん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:40:37.84 ID:oCQJyyHN
シャトルとこうのとりの2ショットかっこいい〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:40:48.82 ID:AL6IAfQi
千葉の人なの?
ν即のアポロスレによく居たアホな陰謀厨の千葉さんと同一人物?
乳化剤福岡さんの方かもって思ってた・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:48:33.56 ID:oCQJyyHN
日本人視聴者にサービスしすぎw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:48:55.86 ID:EAaqXfs8
>>214
ほぼ確定らしい。
>>206のスレの人は皆知ってるよ。
そのスレにまとめサイトのリンクあるから見るといいかも。
陰謀厨とかいうのは別のヤツだろう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:06:42.07 ID:oCQJyyHN
なんかシャトルが身体洗ってるみたいw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:40:59.97 ID:GFF83HGZ
なんかもう切り離しそうな感じだけどまだだよね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:58:25.05 ID:GFF83HGZ
おお、ISSの姿勢戻してるね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:44:57.14 ID:enKt08Ff
   ♀
   一
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:02:01.19 ID:enKt08Ff
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:03:00.40 ID:nsj0Y+44
分離キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:04:33.91 ID:oCQJyyHN
はなれてく〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:06:05.51 ID:enKt08Ff
動画じゃないんだなあ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:10:05.48 ID:yo2Jr24x
おぉ、分かりやすいw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:10:08.48 ID:oCQJyyHN
>>224
LGA状態だからね
日本の宇宙探査はいつもこんなだと考えると、現場の人の苦労も大変だよね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:28:30.94 ID:VWdgLsnn
このあと23:05か24:05に分離まとめビデオが流れる予定
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:29:59.65 ID:cxtj2+o6
おおお・・・金のセントリフュージが見える
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:32:50.77 ID:enKt08Ff
ソラリス・ステーションを思い出しますなw>ecodiver_
230229:2011/03/07(月) 21:34:07.11 ID:enKt08Ff
うはw
NASA-HDのツイッターに送るつもりが間違ったw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:38:29.00 ID:oCQJyyHN
>>228
何を言ってるんだ? と思ったら、ウマイことを言うw
すっかり見入ってしまった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:43:04.87 ID:xAe9qCIi
デクスタンはあいかわらず妙な格好だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:43:55.23 ID:hGGiQxh5
デクスたんは、まだ荷物持って立たされてるんだ。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:58:36.18 ID:yo2Jr24x
遠くへ行ったな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:58:53.46 ID:KjEqPrmD
君らから「STS-133が帰還した」などと伝わってきた。
とんでもなく依存症だよな?

行ったら帰ってくるのなんて当たり前だろ?おかしくないか?

そして俺はアメリカの銃所持問題で脅されたわけだ。
あんなもの、自殺用かクズの持ちたがるただのゴミだろ?と馬鹿にしたら反発までする。
アメリカのひどい現実だな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:01:15.85 ID:oCQJyyHN
>>233
デクスたん「こうのとりさん、早く下部に戻ってよ。疲れたよ。」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:18:59.98 ID:oCQJyyHN
ISSからすごい離れたように見えるけど、広い宇宙から見ればちょっと距離か
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:49:19.89 ID:VWdgLsnn
ビデオリプレイは23:58
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:53:12.51 ID:oCQJyyHN
1時間間違えてた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:58:46.43 ID:hGGiQxh5
急いで見直したい人向け。。
STS-133 Space Shuttle Discovery Final Fly around of the ISS Timelapse
http://www.youtube.com/watch?v=kiPq5dH74mQ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:38:24.67 ID:52I4vYaE
分離忘れてたorz ISSの軌道が上がっていたのは分離のためだったか
明日はISSとディスカバリーの並ぶ姿が見れるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:24:59.81 ID:qPjgTAc2
着陸飛行ルート図
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts133/news/landing.html
日本時間
2011/03/10 1:57:44 Orbit 202
2011/03/10 3:34:10 Orbit 203

243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:41:46.09 ID:+3IviH6n
そのままコピペするの好きだね><;
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:02:14.94 ID:qPjgTAc2
グローリーやっぱり打ち上げ失敗か
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:07:36.03 ID:7mpYzGsc
USTはVIDEO FILEになった途端日本人がいなくなったw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:11:14.68 ID:7mpYzGsc
これは、放送事故?w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:35:56.95 ID:XEFd1QYK
>>202
HTVが大気圏突入すれば、つくばのこうのとり運用チームも終わる。今回の祭も終わる・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:46:38.40 ID:5PJxs4t0
じっくりとHDで見たい人向け。。
STS-133 Flyaround
http://www.youtube.com/watch?v=wtYteBOqFo8
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:46:02.51 ID:7asqjTHg
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:53:35.31 ID:MFuX0EdX
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:21:59.70 ID:7asqjTHg
本日このあと>>21-22
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:27:12.10 ID:CuQFmJae
なんだこいつ、今から実況しに行って来いってか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:29:05.69 ID:7asqjTHg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:31:03.92 ID:CuQFmJae
おお、中継あんのか失礼
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:31:17.48 ID:7asqjTHg
>>253はこれ
 ●日時:2011年3月8日(火)15:00〜18:30(開場14時30分)
 ●会場:大手町サンケイプラザ「4階ホール」 東京都千代田区大手町1-7-2
JAXA産業連携シンポジウム2011のご案内
   〜海外展開で先行する産業から探る、宇宙産業の展望と課題
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:36:33.62 ID:sBMtoVUT
>>251
>>21は中継あるの?
それとも251が実況してくれるってこと?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:39:38.27 ID:8n7Zrwqx
>>256
そいつにそんな胆力がある訳ねーw

NGで見えないけど、どっかにURL貼ってあるんじゃないの?
>>254さんの反応を見る限り
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:47:50.47 ID:Bls206ON
NGはずして>>253見とけ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:54:27.16 ID:7asqjTHg
(そのままNGしたままで、肝心の情報見逃して一人だけ損してればいいのに)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:56:09.11 ID:sBMtoVUT
>>257
大手町のシンポジウムがニコ生でやるってのは天文のイベントスレで見たから知ってたけど
ここで>>21をリンクするのはなんでだろうと思ったんだ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/637-639

今日になってからイベントスレに21のコピペしてるくらいだから、なんも考えてないのかw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/650
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:00:21.57 ID:CuQFmJae
()が心の声的表現なら書き込みには全く意味がない用法ですよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:03:05.07 ID:7asqjTHg
>>260
大抵の人は、はるか昔に貼ってあった情報は、もう一度言ってもらわないとすっかり忘れてしまうもんです。
記憶力抜群のどっかの天才さんはいいけどね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:03:15.88 ID:sBMtoVUT
>>259
そう思うなら何も情報貼ってくれなくていいよ
今後書き込みもしないでくれ
>>256に対する回答も、もう結構です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:03:56.76 ID:sBMtoVUT
あ、リロードしてなかった。失礼。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:05:50.21 ID:7asqjTHg
>>263
あ〜 NGしておかなければよかった〜 ○○やってたのかよ〜
って後悔する可能性がわかった以上。今後もガンガン情報提供を続けますので喜んでください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:06:35.17 ID:Bls206ON
両方とも鬱陶しい。
とりあえず情報乙。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:08:40.98 ID:6wOdtfF4
わかりやすいな〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:15:15.89 ID:8n7Zrwqx
>>260
何を考えているのか、だいたいこの流れでわかったっしょ?

天文イベントの情報は、ツイッターでも流れてるわけだし・・・。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:17:52.45 ID:sBMtoVUT
>>268
了解しました
スレ汚して申し訳ない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:26:21.26 ID:/Pw1UB8H
自治厨はどこに行っても鬱陶しいな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:51:35.98 ID:7asqjTHg
>>270
こっちとしてみれば、乞食だろうがニートだろうが、情報持ってきてくれる名無しがいい名無しだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:02:10.69 ID:/Pw1UB8H
トルコの衛星落札したのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:03:42.75 ID:uiR/XeT4
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:11:44.68 ID:0f8tLAxR
自己正当化したいやつ
うざい半コテ糾弾したいやつ
流れ変えたいやつ
必死だなw
俺こういう流れの時が結構好きだわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:18:27.98 ID:uiR/XeT4
>>274
実況してんだからどっか余所行け
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:23:39.97 ID:0f8tLAxR
え、始まってる雰囲気なかったんだけどw
シンポなんてつまんないをじゃ?いつもの人だってどうせ見てないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:23:53.00 ID:0f8tLAxR
え、始まってる雰囲気なかったんだけどw
シンポなんてつまんないんじゃ?いつもの人だってどうせ見てないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:27:43.10 ID:0f8tLAxR
うわ、ごめん、もう消えます
実況どうぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:29:39.33 ID:uiR/XeT4
ベトナムの宇宙開発支援へ、ODAで4百億円 日本政府
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1294294212/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:31:17.28 ID:uiR/XeT4
エジプト・・・
イラン王国で、日本が油田を掘って、アメリカがF-14を売った直後に革命勃発の悲劇再来
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:32:48.95 ID:uiR/XeT4
ブラジル、VLSロケット開発再開。衛星打ち上げは2014年
http://www.sorae.jp/030899/3780.html

だいちのアマゾン監視の成果で、関係は良好。
それはよかった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:36:49.87 ID:uiR/XeT4
カンボジア
自分で衛星を持つところまでは出来ないが、だいちのデータには期待してる
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2009/tp090611.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:37:07.94 ID:CuQFmJae
コピペに忙しくてほんとに観てない件
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:38:18.31 ID:uiR/XeT4
欧州との天秤にかけられた交渉だから、鵜呑みには出来ないけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:42:40.64 ID:uiR/XeT4
ブラジルはオリンピックやるんだもんな〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:53:17.07 ID:uiR/XeT4
赤道直下で西が海 これはヤバイね
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルカンタラ射場
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:05:18.94 ID:uiR/XeT4
在住外国人の普段の行いのイメージが悪いと、その国のイメージまで悪くなるよね。
在ブラジル日系人のこれまでの努力は本当に偉い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:09:01.43 ID:uiR/XeT4
そっか、地デジ化ワンセグは、ブラジルは日本方式採用したんだった

【放送】地デジ、南アに売り込め! 日本方式採用へ交渉、ブラジルも協力
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277162207/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:20:09.73 ID:uiR/XeT4
なぜ独演にしたし・・・
この元ブラジル大使館の人、面白くなりそうな題材なのにな・・・
せめて対談方式にしてくれれば。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:26:09.65 ID:uiR/XeT4
やっと終わった

プログラム
http://aerospacebiz.jaxa.jp/sympo2011/program.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:27:03.42 ID:uiR/XeT4
パネルディスカッション「宇宙産業の海外事業展開を目指して」

コーディネーター:

室山 哲也 <NHK解説主幹>



パネリスト:
寺崎 明 <東京工業大学 客員教授、株式会社野村総合研究所 理事> 
林 志行 <早稲田大学 大学院 教授>
鈴木 學 <株式会社日立製作所執行役常務、社会・産業インフラシステム社 社長兼IEP推進本部長>
石兼 公博 <外務省 アジア大洋州局 参事官>
西村 知典 <日本電気株式会社 執行役員常務、海外貿易会議(官民連携南米・アジア宇宙ミッション)団長> 
石井 潔 <株式会社IHIエアロスペース代表取締役社長、海外貿易会議(官民連携アフリカ宇宙ミッション)団長>
淺田 正一郎 <三菱重工業株式会社 航空宇宙事業本部 宇宙機器部長>
稲畑 廣行 <三菱電機株式会社 電子システム事業本部 宇宙システム事業部長>
小澤 秀司 <宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事>



コメンテーター:

森 孝 <総務省 情報通信国際戦略局 宇宙通信政策課長>
松浦 重和 <文部科学省 研究開発局 宇宙利用推進室長>
金子 修一 <経済産業省 製造産業局 宇宙産業室長>
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:27:39.40 ID:uiR/XeT4
二部のほうは面白そう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:33:28.67 ID:rzJ+GixT
今日の宇宙コミュはなんか気持ち悪い奴がいるな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:37:13.16 ID:uiR/XeT4
>>293
さっきニュースで、連邦が仕分けショーやってるのにお客さんが全然来ないって言ってたから
逆恨みしてる連中かな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:48:12.72 ID:uiR/XeT4
みちびきの「打ち上げ」が成功なら、あかつきの打ち上げも成功だろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:54:04.34 ID:uiR/XeT4
今まで衛星を借りて使ってる国々が、自前の衛星を持ちたがってる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:56:47.76 ID:uiR/XeT4
後続組が同じことやっても勝ち目は無い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:02:40.75 ID:uiR/XeT4
H-2B1回 H-2A3回 年4回打ち上げを毎年やってれば産業として成り立つ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:04:13.99 ID:uiR/XeT4
GX試作機打ち上げすらしてないのにM-V廃止したのは、JAXA-i閉鎖を超える愚政策だよな〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:27:12.90 ID:uiR/XeT4
【鉄道】英高速鉄道車両更新、日立連合の提案で計画推進へ[11/03/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299021744/l50
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:40:23.74 ID:uiR/XeT4
今日のISS可視パス、ディスカバリーはすぐ前(数十秒程度?)にいるはず

18時過ぎ、北海道なら好条件、東日本ならなんとか
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40610.3804787963&lat=45.1293629324&lng=141.667&alt=17&TZ=JapST&satid=25544
19:40頃、日本海側ならまあまあ?
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40610.4462313194&lat=35.500&lng=134.1291712226&alt=42&TZ=JapST&satid=25544

ミッション延長のおかげで今日こそはランデブーが見えるかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:44:53.76 ID:uiR/XeT4
向こうの大統領や大臣に会って交渉がしたいってのに、日本の総理や大臣がスルーじゃ話にならないしなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:50:02.46 ID:uiR/XeT4
地デジブラジルに関しては、本当に奇跡の逆転だったな
スペイン推奨の欧州方式に決定するもんだと思ってたのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:53:53.99 ID:uiR/XeT4
いかに役立つ情報を挑発して聞き出してぶんどって帰るかが今日の勝負ですw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:56:09.55 ID:uiR/XeT4
JAXA産業連携シンポジウム2011のご案内 〜海外展開で先行する産業から探る、宇宙産業の展望と課題
http://live.nicovideo.jp/watch/lv42369247
http://www.ustream.tv/user/nvs-live
http://aerospacebiz.jaxa.jp/sympo2011/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:59:56.93 ID:M4bE3OAA
そして世界はふと気づいた、日本の本当の政府は衛星軌道上にあったと…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:11:34.73 ID:uiR/XeT4
この総務省の地デジおっちゃん、そこいらの企業よりよっぽど会社員だw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:16:30.80 ID:uiR/XeT4
日本は技術は一流。紹介は三流w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:22:13.15 ID:uiR/XeT4
そういや、確かにJAXAが海外に売り込むって無いな
本当にメーカーのことを思っているなら、それもあっていいんじゃね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:27:53.87 ID:uiR/XeT4
日本は、元ドコモ社長の立川理事長が驚くくらい地上の光ファイバー網が充実してしまった国、だがこんな恵まれた国はほかにない。
他国のほうが、むしろ日本より通信衛星を渇望している。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:36:04.49 ID:uiR/XeT4
FD13 rev.L

17:23 おめざ("Blue Sky" by Big Head Todd and the Monsters)
19:28 FCSパタパタしてみるテスト
20:28 キャビンの片付け
20:38 スラスタ吹いてみるテスト
21:23 RAMBO実験のためのOMS燃焼
23:00 ビデオファイル
01:23 マスコミインタビュー
02:08 ディスカバリー乗員トリビュートイベント
02:30 ミッション管理チーム会見
03:00 科学ニュース会見 "Voyager and beyond"
04:00 ミッション状況会見
06:13 Kuアンテナ収納
09:23 おやすみ

17:23 FD14おめざ
01:57 KSC着陸
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:40:52.95 ID:uiR/XeT4
8888
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:54:48.02 ID:uiR/XeT4
いや〜いい内容だった
誰かも言ってたけど、宇宙村の人たちと外部の人間の交流は新鮮だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:36:13.15 ID:AAewZPaF
真っ赤な人も、表に出て外部の人間と交流したほうがいいよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:59:01.07 ID:/Pw1UB8H
天気が悪くてシャトル見れなかったわ。明日もだめみたいだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:00:19.43 ID:/Pw1UB8H
今映っているのがおめざライブやった人なのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:11:43.54 ID:vfpQLTUZ
なんだこれはw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:13:09.62 ID:vfpQLTUZ
うしろの3人は必要なんかなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:28:15.84 ID:0iQsC8af
ただいま帰宅

もう分離しちゃったの?
ソユーズで集合写真は成功したの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:37:30.91 ID:xLWDpLiI
>ソユーズで集合写真は成功したの?
ロシアをまるめこむのに成功しなかった!orz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:45:55.69 ID:0iQsC8af
そっかー残念

まあ,ロシアとしてはまだ増築予定らしいから
完成記念とか言われても気がのらないだろうしねー

レジェンド オブ ディスカバリー
絶賛上映中
オリジナル音声 字幕なし版
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:53:52.09 ID:0iQsC8af
グレンじいさんw

そういや若い人はどれくらいの人が行ったのだっろう?
オービタの機齢より若いってのは居たのかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:55:37.10 ID:0iQsC8af
太陽電池縫ってるなー

そういやパドルのジンバルも直してないよね.....
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:55:37.82 ID:/Pw1UB8H
>>321
クルーは大忙しなうえに、危険なアンドッキングとドッキングをして
人命を危険にさらせないって事もあるのかもしれませんね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:00:37.57 ID:5PJxs4t0
>>321
使用するソユーズが新型の初号機で、最初自動ドッキングに失敗してるから
慎重になっただけだと思う。
それに、急な話で検討時間が足らなかったみたい。
STS-134やSTS-135ではやるらしいし、シャトル退役後は、ISSのチェックのために
帰還の時にソユーズでのフライアラウンドも検討している様だよ。。
でも、シャトルを含めた全員集合の時に出来なかったのは残念だね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:03:44.13 ID:0iQsC8af
まあリスクはあるでしょうね
消耗品も温存しておきたいだろうし......

パイロットは絶対やりたがってたと信じたい
そういう人種なんだ,特に運用時間が限られる機材なんだし
実フライト時間は貴重,マニューバリングの機会も......

このロケットはなんだー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:05:05.32 ID:jAUHSR+L
ISSこれで形は完成だと思っていたがロシア側増築するの!?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:37:36.51 ID:MtU7UkSf
ttp://twitter.com/NASAKennedy/status/45105904043044864
STS-134 Mission: Preparations for Endeavour's move to the launch pad are on schedule. Rollout is planned to begin tomorrow night at 8 pm.
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:53:53.54 ID:LLAxWwLS
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:08:54.65 ID:LLAxWwLS
日テレで島秀雄
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:53:08.58 ID:FaRyKeh1
質問があります。
ディスカバリーは日本時間でいつ帰還するのでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:16:28.08 ID:CKiO8qvx
はい、お答えします。
ディスカバリーは日本時間10日午前1時57分、着陸予定です。
その前の日本時間10日午前0時52分頃、でおーびっとばーん(deordit burn=軌道離脱噴射)を行います。
この時間くらいからネット中継を見ていればいいと思います。
http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:18:57.63 ID:CKiO8qvx
あうー
deordit ×
deorbit ○
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:49:28.24 ID:FaRyKeh1
>>332
お答えありがとうございます!
しかもサイト誘導まで。感謝。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:52:08.92 ID:LLAxWwLS
今日のISS可視パス、ディスカバリーは4分間ほど先行してるかも

18時半頃、東日本を中心に広範囲で好条件
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40611.3993298727&lat=40.1293629324&lng=140.5&TZ=JapST&satid=25544
20時過ぎ、西日本ならなんとか
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40611.4640917361&lat=35.5&lng=124.1271481363&TZ=JapST&satid=25544
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:52:41.42 ID:LLAxWwLS
あとは天気なんだよ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:00:55.73 ID:bWQB/7ii
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1297175967/365

365 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 15:21:21.37 ID:Fh9sYiP70
FD14の予定 rev.L

17:23 おめざ
20:53 軌道離脱準備
22:12 ペイロードベイ閉鎖
00:52 軌道離脱噴射
01:44 地上レーダーで捕捉
01:57 KSCに着陸(202周回)

02:29 1周遅れの場合の離脱噴射
03:34 KSCに着陸(203周回)

2時間後以降 着陸記者会見
〜3時間後 帰還時の管制室ビデオ
〜3.5時間 ミッションハイライト
4.5時間後以降 クルーの記者会見

10(木)夜間? HTV-2移設
12(土)07:57 デルタ4打上げ
16(水)ソユーズ帰還(閉鎖10:00/分離13:24/軌道離脱15:57/着陸16:48)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:01:46.24 ID:8o0QsDdq
【宇宙】貨物室に手作り「こうのとり(HTV)」ぬいぐるみ ぬいぐるみを発見した飛行士満面の笑み
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296199174/
【画像】ISSに届いた「こうのとり」の手作りマスコット=宇宙航空研究開発機構提供
http://www.asahicom.jp/science/update/0128/images/TKY201101280135.jpg

【絵本】『ぼくがHTVです』(こうのとり1号機のおはなし)第1話
http://www.youtube.com/watch?v=PSl8C1jDCwQ
http://www.youtube.com/watch?v=2OTqH2JxCCo
http://www.youtube.com/watch?v=HzyMHWTbd3Q
http://www.youtube.com/watch?v=WIoMFwaL1Tk
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:44:24.20 ID:p3OPJ2dP
FD14の予定 rev.L

17:23 おめざ
20:53 軌道離脱準備
22:12 ペイロードベイ閉鎖
00:52 軌道離脱噴射
01:44 地上レーダーで捕捉
01:57 KSCに着陸(202周回)

02:29 1周遅れの場合の離脱噴射
03:34 KSCに着陸(203周回)

2時間後以降 着陸記者会見
〜3時間後 帰還時の管制室ビデオ
〜3.5時間 ミッションハイライト
4.5時間後以降 クルーの記者会見

10(木)夜間? HTV-2移設
12(土)07:57 デルタ4打上げ
16(水)ソユーズ帰還(閉鎖10:00/分離13:24/軌道離脱15:57/着陸16:48)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:45:59.96 ID:p3OPJ2dP
今回のISS上空通過は
北海道は南、昼の地震津波の中心地域は真上、それ以外は北の空を見てください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:46:24.20 ID:p3OPJ2dP
日の沈む方角(西)に左手を向けると、その反対側の右手が東
背中が南で、前が北になります

    北(前)
西(左手)+東(右手)
    南(背中)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:02:55.23 ID:CKiO8qvx
自分の住んでいる地域でどんな風に見えるかはここ見ればよくわかりますよん
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:24:35.15 ID:p3OPJ2dP
そろそろ現地移動
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:29:01.59 ID:P56vKEiV
>>339
>>337 に貼ってありますよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:37:47.41 ID:CKiO8qvx
みえた!!
ディスカバリーも結構明るかった
ベテルギウスさんも相変わらず赤かった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:38:35.17 ID:dUqBW/Ig
見えた。かなり明るかった。上空を飛んでるジェット旅客機と同じ位明るかったぞ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:16:49.33 ID:MtU7UkSf
>>345
ttp://rocketnews24.com/?p=68224
ベテルギウスは、下手するともうないかもしれないんだよね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:05:56.25 ID:F8mJx0ds
>>341
すげえな、宇宙関連スレで東西南北を懇切丁寧に教示してもらえるとは思わなかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:16:03.85 ID:CKiO8qvx
>>347
640光年だもんねー
今見てる光は640年前ベテルギウスが発した光・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:51:59.91 ID:Nze/kHrn
ただいま帰宅

仮眠してくる......じゃ,後で......
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:05:57.61 ID:uenUR1C0
>>348
気の毒な人だから触れないで
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:07:57.90 ID:jAUHSR+L
ヤフーの配信止まってる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:10:16.83 ID:oLVQPF2T
ペイロードベイもう閉じた?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:11:09.70 ID:jAUHSR+L
>>329
ほほうISSまだでかくなるのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:11:10.51 ID:CKiO8qvx
>>353
今閉めるところ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:13:11.56 ID:oLVQPF2T
>>355
トン
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:24:56.08 ID:CKiO8qvx
ペイロードベイ閉めました
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:48:18.75 ID:p3OPJ2dP
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:59:09.99 ID:p3OPJ2dP
http://apod.nasa.gov/apod/image/1103/iss_sts133_4288.jpg
(でかい画像なので注意)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:11:11.36 ID:qymBZCIP
管制室のおじさん腕骨折でもしたのかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:14:25.90 ID:KL1PSWOu
今起きた産業
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:16:25.86 ID:qymBZCIP
00:32JST
ランディングGO/NO GO
判断
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:21:14.89 ID:KL1PSWOu
天気はよさげだね
東の風がやや強いのかな?
雲の層が多いけど雲は多くない

よし,悪くないぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:24:06.41 ID:qymBZCIP
気象担当はGO出したみたい
着陸は01:57:26JST予定
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:27:35.20 ID:KL1PSWOu
Go ゆうたか?ゆうたな
GOGOGOGoだね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:27:53.32 ID:qymBZCIP
GO言ったみたい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:28:54.09 ID:KL1PSWOu
密かに,荒れて沖縄辺りにダイバードを夢見てたんだが......
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:29:53.80 ID:0FaPvrqB
一発で降りれそうだね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:29:56.75 ID:qymBZCIP
最後の軌道周回(´;ω;`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:33:02.36 ID:KL1PSWOu
3角辺りでISSが鐘叩いてたりして

最後なんだなー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:36:30.76 ID:KL1PSWOu
ここでヒストリカルディスカバリー

かっくいいなー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:38:18.38 ID:CLn25VMx
逆噴射減速しちゃったら、もう宇宙には戻れないんだよね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:39:32.33 ID:qymBZCIP
うん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:39:49.26 ID:KL1PSWOu
戻れないねー
彼女はシャトルである事を止めてしまうのだね......
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:43:29.42 ID:CLn25VMx
>>374
飛べないオービターはただの置物さ・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:44:33.52 ID:zIzWxb+B
で、ディスカバリーの保管/展示場所って決まったんだっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:46:13.11 ID:KL1PSWOu
>>375

きっと将来
閑静な博物館にHOLLYWOOD辺りからお呼びがかかってどっかの小惑(ry
赤茶けた地面が割れて浮上とかなんとか言いながら(ry

378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:48:07.90 ID:CLn25VMx
エドワーズに着陸すれば、あと一回くらいは空を翔べるのにな
http://www.designtobira.com/around_corner/747.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:48:40.12 ID:qymBZCIP
ディスカバリーはスミソニアン博物館に展示が決まってるらしいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:49:06.13 ID:CLn25VMx
>>376
スミソニアンに決定した
で、スミソニアンがエンタープライゼスの引き取り手を募集してる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:52:40.51 ID:qymBZCIP
実況のオッサン早口だよお><
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:52:50.66 ID:zIzWxb+B
>>380
スミソニアンには金がないって記事を読んだ様な記憶が、、、
で、スミソニアンに運ぶ時は船便?それとも >>378
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:53:09.20 ID:qymBZCIP
2分27秒の噴射
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:53:16.00 ID:KL1PSWOu
>>380
えー,なんだかちょっとなー
エンタープライズすてちゃうのか

2機並べるのはだめなのかなー
立てとくのと背中開いて横に置いとくの......
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:53:24.84 ID:FI4R40F7
これから打ち上げで獲得したエネルギーを
ゼロにする作業が始まったんだな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:54:47.13 ID:CcUzLAN0
Nasa-TVの画面がustreamになってるのか・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:55:13.89 ID:qymBZCIP
ぐっどでおーびっとばーんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:56:22.65 ID:CcUzLAN0
火の玉ターイム!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:57:28.31 ID:CLn25VMx
>>382
スミソニアンに自前の巨大滑走路ってあったっけ?
動態保存の骨董品を飛ばすのに滑走路はあったかもしれないけど。
無いなら航路や陸路だろうね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:57:29.06 ID:ME8p0bUI
USTのカウンタが暴発してるのかと思う勢いだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:57:36.52 ID:qymBZCIP
ヘリ追わなくてもいいんじゃないか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:58:46.10 ID:CLn25VMx
>>384
捨てるにはもったいないから大事にしてくれる人を募集してる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:00:08.17 ID:zIzWxb+B
>>389
ワシントンD.Cまでは空輸するかと思ったんだけど、、、
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:00:12.23 ID:qymBZCIP
ustたまにリロードしないとディレイするな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:00:53.98 ID:s5FuzKky
>>384
実際に宇宙と往復したのはディスカバリーだけど
シャトル初号機(零号機?)のエンタープライズ捨てちゃうのは惜しいなぁ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:01:02.50 ID:CLn25VMx
だいち(ALOS)が撮影したケープカナベラレルでも御覧ください
http://www.sapc.jaxa.jp/gallery/cat02/detail/D-0488_pl.html
ttp://www.sapc.jaxa.jp/gallery/thumbs/D-0488_pl.jpg
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:01:33.52 ID:+q0Hh11s
エンタープライズって昔日本に「スペースシャトル展」で来たやつだっけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:01:48.66 ID:s5FuzKky
>>392
引き取り手が見つかるといいね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:02:15.80 ID:0oygvInT
>>395
日本の大富豪で引きとってもいいよって人が出てこないものかと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:03:04.65 ID:U93v7MgQ
地方でレストランに改造されたらやだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:03:54.76 ID:qymBZCIP
今だったら中国の人が買うとか言い出すんじゃないかな
で、断られると
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:05:09.52 ID:1GKtV+fQ
>>399
北海道かどっかの大富豪が道楽で、ソ連崩壊時のオークションでミール購入したらしいね
それを、つくばのNASDAに譲ればどんだけ日本の宇宙技術が発展したか・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:05:14.11 ID:1GKtV+fQ
>>399
北海道かどっかの大富豪が道楽で、ソ連崩壊時のオークションでミール購入したらしいね
それを、つくばのNASDAに譲ればどんだけ日本の宇宙技術が発展したか・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:08:01.59 ID:CcUzLAN0
エンタープライズも苫小牧市科学センターに置きたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:08:49.95 ID:qymBZCIP
>>402-403
大事なこ(ry
という意地悪は置いといて
苫小牧市に寄贈して屋内展示されてるね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:12:39.80 ID:1GKtV+fQ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:15:50.64 ID:qymBZCIP
ust接続数、打ち上げを越えたね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:16:02.73 ID:giqWdZNC
突然ですがここでNHK BS-hiを
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:16:47.59 ID:CcUzLAN0
50000 viewers / On Air
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:16:53.01 ID:KL1PSWOu
そういや,打ち上げで羽にぶち当てたんだよね
問題ないと判断したんだろうけど......

北九州市のアレを本物に置き換えたい,是非に
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:18:49.65 ID:MlilPHq4
>>408
名古屋のプラネタリウムか
でもHBTTEはやらない…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:19:20.63 ID:qymBZCIP
>>410
何度も検査したから大丈夫だと思うよ
それより断熱材が剥がれるのをどうにかしろと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:19:23.38 ID:HT8K9ty7
>>408
世界最大ってどこだろう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:19:58.16 ID:KL1PSWOu
>>どこぞのスレ481

R/Wの溝はめちゃめちゃメジャーです
掘り方に国際標準方式が策定されるほどに

KSCのはそれは違った彫り方だったと記憶してますが......

415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:20:30.77 ID:0oygvInT
>>412
全くだ、あとマジックで塗りつぶしたような場所は大丈夫だったのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:21:51.23 ID:3XWWZH8o
断熱材が剥がれるのは仕方がないのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:24:01.05 ID:qymBZCIP
>>415
あーあったねwww
まあ、直接熱に包まれるような所じゃないみたいだから大丈夫だと思うけど

NASA-HD-TVは今日多いけどspacevidcastはすごく少ないw
何かあったのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:26:00.40 ID:KL1PSWOu
断熱材って......

燃料の極低温で結露氷結した空気中の水分が
打ち上げのショックで剥がれて周りを傷つけないようにするのが目的だった
ところが,その氷の精製を阻止する断熱材が剥がれて害を為した

なんともなー

断熱材をぶつけても持つようにするとかはなしかなー
もっと断熱材を脆くしてさー

と,今更のスペースシャトルの改良案とかw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:29:42.26 ID:CcUzLAN0
パオロさんISSからシャトル撮ってるかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:29:44.39 ID:giqWdZNC
EnterpriseはScience Fiction Hall of Fameが買い取って展示する義務があるだろ 金はポール・アレンが出す
さもなきゃいろいろ稼がせてもらったお礼にParamountが買い取るとか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:30:34.69 ID:HT8K9ty7
>>417
NASA−TV公式が一時期鯖飛んで、公式TOPでユーストリームで見てくれって紹介あった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:35:06.39 ID:HT8K9ty7
ブラックアウトっていつごろ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:37:55.24 ID:qymBZCIP
>>421
あー公式組がHDに流れてきたのかな

http://www.ustream.tv/spacevidcast←こっちでも同じの流してて
打ち上げのとき20000人以上視聴者いたんだけど、さっき見たら1000人位なんだよね
前に日本人出て行けとか言われたみたいだし排他的なのかと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:38:28.49 ID:U93v7MgQ
日本人のTwitterってなんできもいんだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:38:38.16 ID:KL1PSWOu
>>422
もう終わってるよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:39:05.92 ID:JAtLdoAQ
>>422
今は衛星回線でブラックアウト領域はないんじゃ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:39:26.95 ID:KL1PSWOu
http://www.ustream.tv/channel/nasakennedy

浣腸部隊専用ストリームw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:40:04.18 ID:XGChu1fD
なんか1995年くらいのPCの画面みたいだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:40:31.39 ID:CcUzLAN0
>>423
流れてきてっていうか、公式のページにustの画面がはまってる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:42:06.45 ID:/giYkqpk
8万ビューワ越えやね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:42:45.73 ID:A1i/err8
realplayerが好きです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:42:49.29 ID:qymBZCIP
>>424
ニコニコや2chの実況と同じ感覚でやってるからじゃないかなあ
あれ良くないと思うんだけど

>>429
まじかwなるほど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:45:41.72 ID:JAozz8Ba
もうフロリダのすぐ近くだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:46:36.95 ID:CcUzLAN0
望遠映像ももうすぐ来るかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:47:00.36 ID:hVki47A5
>>432
どうせ向こうは文字化けだろうしw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:48:43.52 ID:KL1PSWOu
風強いなー
正対風なんで難しくは無いが
ガストが強い正対風は好きじゃないなー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:49:36.14 ID:qymBZCIP
>>435
化けてないみたいだよ
海外の人が日本語の書き込みを翻訳サイトに突っ込んで読んでるらしい
で、翻訳サイト使って日本語でレスする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:50:14.98 ID:CcUzLAN0
これは10万行くね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:50:34.10 ID:/giYkqpk
望遠映像来た
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:50:36.91 ID:KL1PSWOu
映像来たー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:50:39.83 ID:CcUzLAN0
キター
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:50:53.76 ID:qDlrH81l
きたぁぁぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:51:07.56 ID:qymBZCIP
きれいだなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:51:16.62 ID:0oygvInT
きたきた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:51:35.98 ID:hVki47A5
きれいー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:51:51.74 ID:qymBZCIP
もう少しでパンパン?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:52:24.91 ID:KL1PSWOu
そうだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:52:44.26 ID:KL1PSWOu
HUD
なんだかなー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:53:04.78 ID:qymBZCIP
か、風が・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:53:41.67 ID:XGChu1fD
1秒で50人くらい増えてるw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:09.47 ID:KL1PSWOu
ぱんぱんきたー

452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:09.92 ID:qymBZCIP
ぱんぱんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:13.92 ID:wZAgYZze
ドンドン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:20.48 ID:CcUzLAN0
ささやかなパンパンきた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:35.99 ID:/giYkqpk
旋回中
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:49.52 ID:qymBZCIP
衝撃波見えたような気がした
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:53.41 ID:wZAgYZze
地上見えた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:54:56.97 ID:KL1PSWOu
>>どっかのスレ646
パンパンの到達ははシャトルの速度とは直接の関係はないよ


459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:56:08.39 ID:/giYkqpk
進入コース入ったね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:56:13.17 ID:qymBZCIP
すごい降下率だなあ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:56:15.99 ID:KL1PSWOu
正対した
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:56:47.13 ID:zIzWxb+B
USTとCNNは殆ど時差ないね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:57:03.82 ID:/giYkqpk
kitakore
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:57:34.36 ID:qymBZCIP
タッチダウンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:57:35.52 ID:KL1PSWOu
T/Dおつかれーおかえりー
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:57:36.23 ID:CcUzLAN0
おかえりー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:57:37.34 ID:/giYkqpk
final touchdown !
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:58:04.96 ID:HT8K9ty7
タッチダウ〜〜〜〜〜〜〜ン
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:58:21.09 ID:wZAgYZze
無事着陸
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:58:22.36 ID:qymBZCIP
ないすらんでぃんぐ!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:58:24.04 ID:bjY3xZ00
すげぇよなぁ、宇宙行ってきたんだもんなぁこれが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:58:30.24 ID:qDlrH81l
おかえりぃいいい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:58:50.81 ID:KL1PSWOu
>>467
頭の中で例の曲がグルグル廻りだした
どうしてくれるw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:59:02.43 ID:82ee5Wtv
シャトルお疲れ様(´;ω;`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:59:34.28 ID:QwA+5XZK
Wellcome home!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:00:08.28 ID:hVki47A5
Perfect landing!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:00:41.55 ID:giqWdZNC
おい!NHK総合!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:01:39.10 ID:zIzWxb+B
ドナドナ隊ライブ。
http://www.ustream.tv/channel/nasakennedy
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:02:36.81 ID:CcUzLAN0
なんかきたよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:02:53.89 ID:qDlrH81l
なんかいいっぱいキター
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:02:53.70 ID:HT8K9ty7
>>473
軍艦がタイムスリップするフィラデルフィア大実験(エクスペリメント)の映画だっけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:04:54.81 ID:HT8K9ty7
鉄の腕は萎え、鉄の足は力を失い、埋もれた砲は二度と火を吹くことはない。
鉄の戦士は死んだのだ。
狼も死んだ。獅子も死んだ。
心に牙を持つものは、すべて逝ってしまった。

走る青春が、待つ青春が、追う青春が、泣く青春が…
数知れぬ青春が駆けぬけて行った。
炎の時は過ぎてしまったが、物語は語り継がれねばならない。永遠に…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:05:12.95 ID:qDlrH81l
>>480>>481
俺とお前の間で時空ゆがんだー

これはいいお尻映像
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:05:51.52 ID:ntjxsyxq
6時間前にはただの光の点として見えてた物がここにあるなんて嘘みたいだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:05:56.27 ID:/giYkqpk
まだ9万ビューある、向こうの学校とか見てるのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:06:20.15 ID:/giYkqpk
突然白黒ショー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:06:21.79 ID:qymBZCIP
あらやだなんかえっち
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:06:22.39 ID:KL1PSWOu
>>481
そそ

着陸直前,中継が一瞬止まったのはびびった
まあ,復帰したのだが
それが間に合わなかった人も居たのだなー

赤外線ぽっぽ来たー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:07:18.92 ID:zIzWxb+B
これから始まる、人質解放交渉が長いんだよなぁ。。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:07:46.73 ID:HT8K9ty7
こうやって見るとシャトルでけえw

NHKBSニュースはやるかな?
やらないだろうけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:08:32.02 ID:KL1PSWOu
>>489
ww

その後の現場検証も好き
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:09:44.68 ID:qDlrH81l
これ中の人出るまでどれくらいかかんの
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:09:50.95 ID:+q0Hh11s
>>489
もうハイジャック機の人質解放画像にしか見えないじゃないかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:10:26.88 ID:qymBZCIP
函館空港を思い出すなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:10:37.37 ID:giqWdZNC
>>481
それ別のやつ
「ファイナルカウントダウン」はCVNニミッツが時空嵐に巻き込まれて
太平洋戦争前日にタイムスリップする話
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:11:06.67 ID:zIzWxb+B
STS-133 Final Landing of Space Shuttle Discovery
http://www.youtube.com/watch?v=-L8MV7PfFoQ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:11:49.75 ID:qymBZCIP
>>496
仕事はえーなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:12:01.57 ID:HT8K9ty7
>>489
熱くならないで、焼けるわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:13:51.22 ID:HT8K9ty7
>>494
警視庁SAT初出動か
今まで存在が極秘なせいで、給料泥棒と思われてた部隊のw

一般人が目にしたのは、その直後の佐賀バスジャック事件が多いけどね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:16:41.75 ID:/giYkqpk
お、交渉締結
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:18:22.66 ID:FZs3Yg41
ここでええのん?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:19:18.23 ID:KL1PSWOu
突入したかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:19:59.28 ID:+q0Hh11s
電車みたいなバス北
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:23:19.02 ID:KL1PSWOu
ねっとりリプレイ用ー意
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:23:27.89 ID:HT8K9ty7
打ち上げ前にマジックで黒く縫って、打ち上げ窓タイムリミット寸前あと3分という状況で
強引に打ち上げたときはどうなることかと思ったが
無事に帰って来てよかった ゆっくり休んでください もう飛ぶことは無いからディスカバリー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:23:34.88 ID:qDlrH81l
あらリプレイ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:24:11.24 ID:qymBZCIP
きれいなランディングだなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:25:16.71 ID:KL1PSWOu
ちょっと速度抜きすぎてんじゃないってな接地だったね
望遠レンズの圧縮効果のせいかなー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:27:06.42 ID:KL1PSWOu
HUDは肝心な瞬間が写ってねー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:32:10.46 ID:KL1PSWOu
>>どこぞのスレの851
チェックリストのチャレンジはスペースシャトルでもやってるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:32:23.53 ID:qymBZCIP
タイヤの温度があっという間に上がるね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:44:35.52 ID:QwA+5XZK
旅客機より全然早い速度なのに、ほんと綺麗に降りるよなぁ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:44:43.06 ID:giqWdZNC
T-38が見当たらなかったが...あれはエドワーズの時だけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:49:31.58 ID:KL1PSWOu
クレーン車が一台多いような......機長の挨拶どこでやるのさ?
仮設便所が見当たらないなー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:51:56.74 ID:zIzWxb+B
一方、ISSではこうのとりのお引っ越しの準備中@ISSライブ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:55:05.79 ID:0oygvInT
もうHTV2の移動開始時間って確定してる?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:55:15.11 ID:qymBZCIP
>>515
おっと、明日移設だっけ
もうHTV側閉めて油圧のユニット?取り付けてるね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:55:25.81 ID:HT8K9ty7
>>460
落下傘はなんで止まるまでつけっぱなしにしないで、途中で切り捨てちゃうんだろう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:00:45.58 ID:HT8K9ty7
>>515
金ピカシート〜
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:02:06.80 ID:zIzWxb+B
>>518
あれ、拾いに行く人は大変だと思う。
特に、風の強い時は、、
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:02:07.84 ID:giqWdZNC
>>518
言われてみりゃ昔は止まるまで付けっぱだったような
付けたまんまだと、風がある時なんかは停止した後に機体に絡まるからとかじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:03:07.14 ID:KL1PSWOu
>>518
引きずると落下傘が傷みます
落下傘が壊れるとゴミがR/Wに散乱するので好ましくありません
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:06:32.09 ID:qymBZCIP
>>518
うーん、ちょっと調べてみたら本体に絡まったら大変だからとか視界を遮ったら困るとか
個人的な考えは、停まったあとも機体は熱を持ってるから風であおられて機体に付いたら燃えちゃうとか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:11:00.84 ID:giqWdZNC
そういやSR-71も着陸時途中でドラグシュート外してたよな
機体の熱を避ける、に1票!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:13:10.29 ID:qlhzEjvn
ttp://www.ustream.tv/nasajpl
ジェット推進研究所でなんかやってるw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:13:45.43 ID:HT8K9ty7
>>520-524
サンクス

はやぶさもシャトルも、ついにネコ耳は実用化されなかったみたいだ
シャトルはエンデバーで実用化みたいな話が昔あったような
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:14:59.38 ID:HT8K9ty7
>>525
NASAの日本支部って、なんかISASみたいなことやってるよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:18:19.42 ID:KL1PSWOu
おおう,人質解放されてた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:21:44.96 ID:qymBZCIP
実況のおっさん、何こそこそとw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:35:30.60 ID:KL1PSWOu
あれ?じゃまなクレーンが居なくなってた
さあ,マイクパフォーマンスの始まりだ
これを聞いたら俺は寝るんだぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:36:55.69 ID:KL1PSWOu
そういや,今回のSTS133のポスターってなんのパロだったんだろうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:42:41.73 ID:KL1PSWOu
やあ,帰ってきたぜ
こんなに完璧なフライトはディスカバリの歴史の中でも初めてじゃないかな
クルーもスバラシかったぜ
じゃな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:43:07.38 ID:KL1PSWOu
黄色チームも記念写真に乱入ww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:45:07.36 ID:zIzWxb+B
Crew and ground did a fanstastic job, but these folks on orbit that did it.
It's a bittersweet moment. I'm now getting sadder and sadder as the minutes go on.
Thank you for giving us a perfect vehicle. I'm sad to give her back.
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:51:28.87 ID:KL1PSWOu
じゃ,俺も寝るよ
次はHTV2のダイブの時かな?

じゃね,おやすみ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:44:13.63 ID:ntBjUVnf
ディスカバリー御一行様移動中
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:42:10.76 ID:BXhMtHIo
うおーーー。
日付勘違いして見逃したぜorz
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:50:29.62 ID:BXhMtHIo
>>496
今回はHUDの映像がかなり多かったんだね〜。
それにしてもいつ見ても凄い角度で降下してくるよな〜。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:06:52.02 ID:Unpyy6Sj
>>537
何で勘違いした?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:24:54.49 ID:WXQEZ8xh
確かな実績、経験豊富なクルーばかりですな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:48:19.37 ID:HT8K9ty7
TBS
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:51:45.09 ID:HT8K9ty7
>>537 >539
実況スレは毎日、いや突発的に何かあるときもあるからこまめに
チェックするのは基本だぜ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:08:08.29 ID:/oLeONu8
経験豊富なクルーも宇宙SEXはまだ未経験www
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:35:56.93 ID:HT8K9ty7
なんか明日の朝10時(日本時間)にシャトルエンデバーをVBAから発射場に運ぶだかなんだかあるらしいよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:30:02.95 ID:HT8K9ty7
【宇宙】NASAの水星探査機「メッセンジャー」、打ち上げから6年半を経て3/18 12:45(UTC)に水星周回軌道投入へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299740358/l50

NASAによると、水星を周回する軌道に入るための軌道制御エンジンの噴射を
アメリカ東部夏時間3月17日20時45分(日本時間3月18日9時45分)に開始し、
約14分間にわたって噴射を行い、メッセンジャーを減速させ、
12時間で水星を1周する楕円軌道に投入するという。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:23:57.04 ID:qymBZCIP
ハーモニーのハッチ閉じましたなあ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:25:17.42 ID:7AlLcsYO
ねー。ちょっと前は金ぴかのが見えてたんだが…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:30:51.30 ID:zIzWxb+B
JAXAの会見じゃ、上にくっついてる間は物の出し入れしないって言ってたけど、
仕事の早いクルー達だから、レオナルドの廃棄物なんか詰め込んじゃったのかね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:34:36.72 ID:qymBZCIP
うん、やったみたい
ディスカバリーの滞在延長もそのためらしいよ
人手のあるうちにやってしまおうぜってことじゃないかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:36:13.05 ID:qymBZCIP
ディスカバリーがいなくなったら即行で荷物置き場かw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:47:13.29 ID:zIzWxb+B
HTV、プログレス、ATVに加えてシャトルがレオナルドで荷物を
山ほど運んできたから、地上の物の置き場所管理係の人は
訳分らなくなってないかな?
古川さん用の食料が行方不明になっていないと良いけど。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:52:25.08 ID:HT8K9ty7
>>548-550
こういうときは、いいほうに受け取っておきましょう

たった一つの命を捨てて
打ち上げられた機会の体
シャトルのゴミを集めて燃やす
こうのとりがやらねば誰がやる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:55:19.35 ID:HT8K9ty7
こうのとりちゃんの上から下への移動は今夜何時頃だっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:01:23.93 ID:HT8K9ty7
NASA-TV ISS-LIVE(このURLをウィンドーズメディアプレイヤーのURLを開くに放り込んでください)
http://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:03:15.78 ID:qymBZCIP
時間は決まってないんじゃないかなあ
とりあえずISSの予定としては今日やるとしか書いてないから
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:05:30.28 ID:zIzWxb+B
↓に、今日(10日)のタイムラインが上がるのを待つしかないね。
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/timelines/3_2011_tl.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:48:47.40 ID:qlhzEjvn
>>537
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13827788
ファーストビューから赤外線映像まで。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13828039
Landing Replays
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13831628
ハンガーまで大名行列(4倍速音無w)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13832370
エントリーフライトコントロールチームのReplay
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:38:57.70 ID:cIx4yj1y
7時のNHKではシャトルのニュースなかったな。9時か?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:45:41.84 ID:qlhzEjvn
無いんじゃない?
NHKだし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:13:58.85 ID:ryjgFVbA
orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:14:53.02 ID:HT8K9ty7
この荷物ぎっしりツームはハーモニー? レオナルド?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:42:34.92 ID:KRcKpwTk
みのがした><
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:51:30.35 ID:qymBZCIP
>>561
たぶんハーモニーのPMA2(シャトルの結合部)だと思う
もう居なくなったから早速荷物置き場に・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:12:54.59 ID:HT8K9ty7
>>563
あそこに結合するのシャトルだけだっけ?
ま、ソユーズとATVもフル結合状態だし、今更どっかから宇宙船は飛んで来ないからいいけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:29:11.58 ID:HT8K9ty7
こうのとり動き出した
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:31:29.33 ID:HT8K9ty7
おお、こうのとりアップ

NASA-TV ISS-LIVE(このURLをウィンドーズメディアプレイヤーのURLを開くに放り込んでください)
http://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:35:46.61 ID:qymBZCIP
>>564
うん
あと二回だけかあ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:37:20.73 ID:HT8K9ty7
きぼうとこうのとりの2ショット
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:54:30.99 ID:HT8K9ty7
あう〜! 通信不可帯突入
きぼうのICS こだま経由のロービット通信でいいからやってくれ
(シャトル特番やってる裏で)こんなの見てるの日本人ファンだけだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:56:37.59 ID:zIzWxb+B
>>569
カナダのカナダアーム2ファンも見てるんじゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:57:32.17 ID:HT8K9ty7
現在こうのとり移動生放送中

詳しい情報の確認や実況は、実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★75【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1299296414/l50
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:58:19.36 ID:HT8K9ty7
>>570
ストットさんファンはあっち見てる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:00:21.36 ID:zIzWxb+B
あと、デクスたんが先輩の仕事っぷりを間近で見学してるね。。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:26:27.78 ID:HT8K9ty7
きぼうの船内保管庫のあるほうが上側だよね?
なんか上下の感覚が訳わからなくなってきた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:56:21.60 ID:HT8K9ty7
うお、まぶし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:04:21.10 ID:HT8K9ty7
結構作業が進んだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:05:30.89 ID:7AlLcsYO
暗くなったり明るくなったりなんだろう?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:06:14.61 ID:HT8K9ty7
>>577
カメラの明るさ長征
直射日光当たってるので自動設定がおかしくなってるっぽい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:07:12.93 ID:LJVZOB20
去年の蛍光灯
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:07:29.53 ID:eHlEtDmy
オートホワイトバランス
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:11:28.93 ID:HT8K9ty7
一旦アームを伸ばさないといけないのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:15:17.56 ID:HT8K9ty7
>>579
そういえば、ISSの蛍光灯が壊れたって
こうのとりに、パナソニックの蛍光灯型LED電球持ってく話どうなった?
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0909/0909-7.htm
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:15:41.43 ID:7AlLcsYO
そか、設定の問題だったのかありがとう。

アップでキタァーーー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:18:18.01 ID:HT8K9ty7
これカナダアームカメラかな?


これでシャトルとこうのとりが同時にISSに来る子とは無い=こうのとり上段移動は無い(ついでに、レオナルドももう定住)
ということは、上のポートが暇になるので、
こうのとりに、筑波で雨ざらしになってるセントリヒューズ持ってきて、上につけてしまえばいいのに
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:32:57.42 ID:HT8K9ty7
LED照明 宇宙を飛ぶ (JAXAオープンラボ)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/openlab/interview/11/index.html
Q:LED照明が宇宙へと、ずいぶん話題になりましたね。
中津 はい。2008年11月にプレスリリースを出したところ、おかげさまで反響は予想以上でしたね。問い合わせや取材依頼が殺到しました。

じゃあ、以前やってたテレビCMやってくれよ。絶好のタイミングじゃないか。
スカイツリーのほうは来月やったっていいだろ・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:37:09.24 ID:qymBZCIP
ドラゴンはこうのとりと同じ結合方法らしいし、オリオンはどっち使うのかなあ
それらと時期が重なるとやっぱり天頂側は使うみたい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:44:27.63 ID:HT8K9ty7
>>566
オリオンはシャトルと同じ
世界不思議発見でヒューストンかどっかへ行ったときに、巨大な偽ISS使ってドッキング実験やってた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:53:04.45 ID:zIzWxb+B
有人はシャトルと同じ、無人はHTVと同じじゃなかったっけ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:09:36.40 ID:untrtkEn
ランデブーは自動ドッキングより難しいのに、民間運送会社にやらせるには荷が重いと思うけど・・・
NASA的にはバーシング&グラッピング失敗するほうが、ドッキング失敗してぶつけるよりはマシ。という考えなんだろうけどさ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:11:09.02 ID:untrtkEn
いきなりローゲイン通信になったけど何があった?
まさか本当にきぼうのICSを筑波に許可取って使用したのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:15:48.70 ID:B1F6ougV
みんなどこみてるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:18:18.74 ID:B1F6ougV
あ、すまんわかった。 レイアウトかわったから無くなったのかと思ったよ・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:36:18.98 ID:45T686t7
>>589
ランデブーのシステムはこうのとりのを丸々買うらしいよ
信頼性は抜群だからね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:40:42.64 ID:untrtkEn
>>593
シグナスはね
ドラゴンのほうは、カプセルの大気圏突入成功でトントン拍子だけど
肝心の接近のほうはどうなんだろうね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:42:04.98 ID:45T686t7
>>594
あれ、シグナスだけだっけ

目標をセンターに入れて・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:01:25.34 ID:XUOuDEyC
SpaceXはDragonEyeって言うナビゲーションセンサーをシャトルに積んで
テストしてるね。有人用かな?
http://www.nasaspaceflight.com/2010/07/sts-133-spacexs-dragoneye-late-installation-discovery/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:02:25.64 ID:/6f2xm9m
>>582
今くっついてるこうのとり(2号機)に設置させて宇宙行ってるでしょ。
で、こうのとりが分離する時にISSに置いて来るとからしい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:56:36.85 ID:untrtkEn
ドッキンくるー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:25:33.48 ID:zlkt9Riq
合体しちゃった?気づいたら映像変わっていた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:29:38.64 ID:untrtkEn
セクシーショット
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:42:03.15 ID:untrtkEn
明日朝10時頃
エンデバーの射点移動だっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:39:58.05 ID:DnzNVpSY
そのようです

NASAKennedy NASA Kennedy / KSC
STS-134 Mission: Endeavour's move to the pad is planned for tonight at 8 p.m. EST. Managers will continue monitoring weather conditions.
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:29:49.34 ID:zlkt9Riq
NHKではやぶさ微粒子
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:36:04.19 ID:To5cTgqQ
みたぞNHK!!!さすがだな兄さん!
400人を収容できるスペースには立ち見の人もいたようだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:51:55.15 ID:ZPI8fooQ
アーム外れた?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:57:47.23 ID:A7tTfiwf
エンデバー移動?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:57:49.16 ID:ZPI8fooQ
ロールアウトキタ――(゚∀゚)――!!
何時間かかるんだろこれ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:34:40.88 ID:zlkt9Riq
ライトに照らされて綺麗だわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:40:23.38 ID:A7tTfiwf
結構動いたなあ
どれくらいの速度なんだろう?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:53:10.48 ID:zlkt9Riq
>>609
時速2キロくらいかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:30:15.24 ID:DnzNVpSY
おわりんこ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:30:50.32 ID:DnzNVpSY
先頭指揮官?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:55:45.42 ID:A7tTfiwf
日本時間で夕方5時に到着みたい

@NASA
Endeavour and the crawler are out of range of the lights,
so no more NASA TV coverage tonight. It will reach the launch pad about 3 am.
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:03:49.16 ID:ZPI8fooQ
>>613
5時か〜
ちょくちょく中継いれてくるのかな?

>>612
先頭のでかい車さっき水まいてたりしてたけど散水車じゃないのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:16:24.31 ID:20gn+s4/
色感
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:30:05.78 ID:nHuhuVha
>>614
たぶん中継は入らない
あとはビデオファイルでどうぞといったところ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:50:19.44 ID:zlkt9Riq
>>614
左右に水が出ていましたね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:35:01.24 ID:fqEfM6ys
ディスカバリーチャンネル 種子島宇宙センターの挑戦 放送中
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:44:20.34 ID:fqEfM6ys
三菱電機 HTVのCM
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:09:43.02 ID:DnzNVpSY
http://twitpic.com/48bgp2
http://twitpic.com/48bh9b

@NASAKennedy NASA Kennedy / KSC
STS-134 Mission: Endeavour now is more than half way to its launch pad.
Teams aren't working any issues and still expect a 2:30amET arrival.
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:52:07.30 ID:KsAqNTpW
みんな大丈夫か!?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:02:42.57 ID:F25l06pd
まだ揺れてる〜@東京
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:21:47.71 ID:OPI8ivOY
これはやばいな地震だな
津波も酷い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:22:42.31 ID:IIOYjHzt
だいちさんの出番くるー?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:31:07.86 ID:F25l06pd
大波が何度も来ているぞ。積んでた箱が倒れた。
やばいな。コワイな。といいつつここに書き込んでる自分www
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:35:10.02 ID:OPI8ivOY
だいちさんの出番も来るだろうけど気持的にそれどころじゃないなw
また余震だ。でかかっただけに当分余震もつづくな

一番揺れた仙台北部とかどうなってるか心配だ。
港の定点カメラの映像もいつもと完全にレベルが違う。津波こえぇぇぇえ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:49:06.99 ID:KsAqNTpW
ちょっと大騒ぎだな。
といいつつネットやってる日本人はやっぱり強かった、と思った。

避難とかに備えて一応色々準備しておこう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:37:05.58 ID:uQyjZVBo
こういうときにきずなが役立つの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:39:11.27 ID:A7tTfiwf
@sakemotto_ 阪本成一
先ほどの地震、宇宙研も結構揺れました。
ところどころ柱にひびが入っており、安全確保・点検のために展示室を閉館しました。
週末も、余震の恐れがあり、点検等の必要があるため、臨時休館とします。
被災された方々にお見舞い申し上げます。

お怪我された方いないといいんですが……
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:44:20.68 ID:OPI8ivOY
そうか、まずきずなか
東北地方はほぼ全域停電してるらしい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:47:10.05 ID:F25l06pd
また揺れキターAAry@東京

まだ仕事先。ビルは被害受けてるかも知れないけど、とりあえず停電してないし、水道出てる。
けど電車動いてないみたいだし、今日帰れなければここにいるしかないな。

仙台大変。みんな高いところに逃げてくれ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:52:46.29 ID:QMQpkCO+
愛媛にも津波きた!種子島も心配だが…
宮城近辺の方とにかく逃げてー!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:56:10.64 ID:QMQpkCO+
>>629
ヒビ!?うわあどうかご無事で!

>>631
水と食べ物と逃げ道は確保してね
帰れるといいけど、とにかく怪我の無いよう祈る
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:57:47.95 ID:uQyjZVBo
家猫氏は大丈夫か・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:29:39.84 ID:qdWk3m9f
>>629
西山先生も東海道新幹線の中でカンヅメとツイートが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:31:39.66 ID:KHpdZlvR
部屋の中の物が色々倒壊したんだけど、その中から恐るべき旅路が出てきた・・・w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:36:07.16 ID:A7tTfiwf
@esaoperations ESA Operations
Hope all our followers in #Japan & colleagues at @JAXA_en are safe!
#earthquake #tsunami
[機械翻訳ですが……]
@JAXA_enの同僚と、日本のフォロワーが安全であることを願っています!


@JAXA_jp JAXAウェブ
【筑波宇宙センターの施設見学について】
3月11日に発生した地震の影響により、筑波宇宙センターでは
当面のあいだ施設見学を中止させていただきます。
見学再開の際には改めてご連絡いたします。ご了承ください。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:42:06.54 ID:F25l06pd
余震の揺れより緊急地震速報のケータイ着信音の方がビックリドッキリだよ!

今夜はやはり帰宅できそうにないorz けど、まあとりあえずマシな状況だな。
もっと酷い被災地の人たち、みんな無事逃げられて凍えてないといいんだけどな。

一段落したらキャーダイチサーンの画像がすごいだろうなぁ〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:48:56.08 ID:Ib+tbR1Q
>>635
とりあえず、運行途中だったのは東京駅まで来るみたいだね。
ひとまずよかった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:45:35.12 ID:LOIXliVy
2011年3月12日(土)07:57:00 (JST)
Delta IV / NROL-27
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:15:58.74 ID:1IzSKsw4
>>632
種子島で1.4メートルが観測されたらしいです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:41:13.95 ID:r/ykeMs/
射場はギリギリ冠水しないかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:45:15.64 ID:qaSPOgHw
だいちは本日10時台にちょうど東北上空をパスしたが、果たして??
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:51:55.72 ID:r/ykeMs/
>>643
つくばの運用室が動いていればなんとか緊急観測はできると思うが
つくばSSのHTV運用が止まっているので、厳しいかと

みっちースレより

257 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 08:38:38.01 ID:6w8V/4P5 [2/3]
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/station/living/index.html
筑波管制室の機能シャットダウンして、スタッフは避難しているとか。
だから時報機能を止めるのは難しいんじゃないかな?

258 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 08:44:44.28 ID:6w8V/4P5 [3/3]
連投ごめん。筑波の写真あったので載せておきます。
怪我された方がいないことを祈ります……
ttp://www.space.com/11110-japan-earthquake-tsunami-space-station.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:56:00.03 ID:yDg188Tw
サンクス
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:28:29.63 ID:PDPVZ6wX
イカ坊噛んでてちょっと和んじゃった。
励ましてくれてありがとう、イカロス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:47:26.01 ID:esv/5aGw
東京からやっと横浜にある自宅に戻れた。
JRは安全第一と言えば思考してよい、って思ってないか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:14:45.51 ID:PDPVZ6wX
>>647
ともかく無事帰還おめ。
ゆっくりして
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:26:42.37 ID:5SIMxVMb
>>647
文意がよくわからんが、ともかく帰還おめでとう。
見切り発車して、すし詰め電車が脱線したらとんでもないことになるだろ。
大勢の人が頑張ってくれたおかげで、647もなんとか帰れたんだ、よかったね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:31:03.92 ID:YYYDSRHj
>>647
私も東京駅で帰宅難民だったが、私鉄の終夜営業のおかげで明け方に横浜まで無事帰れたよ。
JRは、安全確認しないといけないエリアが広すぎたのかなと思ってはいるが、確かにもにょる気持ちはわかる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:32:14.72 ID:J0TntC9O
多分647は
他の私鉄とか地下鉄は何とか動かしてるのにJRは安全第一といえば
復旧しなくていいとか思考停止してんじゃねーよ
と言いたいんじゃないかとエスパーした
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:37:52.49 ID:u67mI3Hv
sakemotto_被災者のために一人ひとりが何をできるか考えよう。 via web

2011.03.12 14:08

酒もっと先生かっけぇ
653647:2011/03/12(土) 14:55:44.93 ID:esv/5aGw
×思考してよい
○思考停止してよい

す、すまない、訳分からんことを書いてしまった。
究極スシ詰め状態の東海道本線の電車に乗っていたのだが、車掌のアナウンスによると、運転手がブレーキの効きが悪いということで
駅と駅の間で電車を止め、車外に出てブレーキのチェックをし始めたのだよ。そのうちに気分が悪くなった乗客があっちこっちの車両で
現れ、ドアを手動で開ける乗客がいたりで、プチパニックになってしまった。
その電車はそれまでに急ブレーキをかけたりしていて問題もなく、オレの感じたところでは、ブレーキに異常はなかった。客があんだけ
乗ってりゃ慣性の法則で効きも悪くなるだろう、って程度だった。
ということで、運転手による過度の安全第一主義が被害を拡大させた、というオレ個人の推測による憤りから、訳分からんことを書いて
しまったということだ。スマン。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:02:12.65 ID:CZrgevFs
>>653
こんな時だから気持ちは分かる。
でも、昨日のニュースで聞いたのには、
JRが都バスとかに臨時の運行お願いできないか云々とか言ってた。
バスの方も動けなくて大変だったみたいだけども、
乗客の事を考えなかった訳でもなさそうだよ。
福知山の件を思い出したら、運転手もすぐには動かせないと思う。
とにかく、長時間の移動、お疲れ様でした。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:41:10.25 ID:HgWebMen
「ちきゅう」自立航行できず・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:50:53.45 ID:DYoJb+6X
最近のNASA-TVは凄い放送しているんだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:19:40.87 ID:HgWebMen
NASA、ISSのみなさんも心配してるみたい
ISSが日本上空を通過したとき撮影したらしい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:20:16.37 ID:iJF+icag
今回つくばの中の人のついったアカほしいなとおもた
あの状況でダイチサーンの運用できてるのか気になる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:48:01.87 ID:PNNKuFjz
「ISSを見よう」のサイトに全然つながらない
筑波だからか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:02:58.85 ID:LuPCb2Pr
>>659
ttp://iss.jaxa.jp/iss/ だったら繋がるんだけど、ttp://kibo.tksc.jaxa.jp/ は落ちてるね。
筑波が停電してたからか(今は復旧してる?)、サーバーが地震で不具合起こしたか
避難するときに何らかの対処をした結果か。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:22:15.48 ID:PNNKuFjz
>>660
なんか繋がらないと不安なんだよね
何かなきゃいいけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:55:11.77 ID:d3Qfzzml
明日のしんえんまとめ会は中止or延期となりました
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:11:21.29 ID:5SIMxVMb
だいちさんの神速お仕事。
http://bosai-drip.jp/alos/wms.htm
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:38:49.84 ID:uxNW6LE3
だいちさん(,,゚Д゚) ガンガレ!
つくばの人(,,゚Д゚) ガンガレ!

http://twitpic.com/48slge
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:08:06.63 ID:rx0nuLs2
筑波も被災したんだね・・・ 本当にあちこちがめちゃめちゃだ。みんな大丈夫?
http://spaceflightnow.com/news/n1103/11earthquake/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:17:10.96 ID:l860AUER
NASA公式サイトTOP掲載 仙台市付近、津波水没状況画像

Flooding from Tsunami near Sendai, Japan
http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_1892.html

右側 2011年3月12日午前10時30分撮影
左側の比較画像 2011年2月26日撮影
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:17:34.25 ID:9VGI1NnA
角田も同じく心配だよ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:21:07.86 ID:l860AUER
宇宙から見ると、海岸線が・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:25:16.20 ID:x7vuwdqC
講演行きたかったが疲労と筋肉痛で体が動かん・・・日頃の運動不足がorz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:37:50.54 ID:fqp2ec7K
おいだいちもっと頑張れよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:08:18.12 ID:AnzDy2yT
>>655
あ、やっぱりテレビで見たの「ちきゅう」だったんだ。しかも丁度八戸あたりに居て
しかもヘリが離着陸できる船だったんだ。
被災者を助けてくれてありがとう。
巨大地震発生の謎をきっと解いてください!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:09:06.37 ID:44kwdqVP
>>666
ドイツの衛星の撮った写真も凄い。
http://www.zki.dlr.de/article/1893
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:30:25.75 ID:wRh4ARRd
>>666,672
ちょっと理解できないんだけど
隕石でも落ちたのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:32:37.49 ID:w59bTsdG
最悪だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:32:50.14 ID:zQryG7YH
年間被爆量に関するメモ

100ミリシーベルト以下なら、統計的に、健康被害を心配する必要は全くない

法令規定では、放射線・放射能を扱う医師・技師・看護師は年間20ミリシーベルト以下
一般人は1ミリシーベルト以下(自然放射線、診療による被曝を除く)

年間自然放射線量は世界平均で 2.4ミリシーベルト

宇宙飛行士も、1日に1ミリシーベルトの放射線を受けている

(1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:27:44.82 ID:DUDrV1QX
ISSでは太陽風などが来たとき避難する場所が有るらしいね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:50:29.79 ID:Du2pgNP7
>>655 >>671
自衛隊のヘリで運ばれたのはたまたま見学にきて乗船してた小学生や引率の人たち。
停泊中に地震が来て安全のため沖合いに出たものの、その後の津波による潮位の変化が
大きかったのと浮遊物が多数あったせいで安全のため自力航行を停止。
岸壁にもどれなかっただけで船そのものは大丈夫だそうな。スレチすまん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:25:55.56 ID:uxNW6LE3
>>677
おk、把握

しかし浮遊物か・・・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:35:17.28 ID:sz2C7Otv
天文学会の春季年会も中止の決定
ttp://www.asj.or.jp/news/110313a
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:55:01.46 ID:O8kB6oMU
Voyager2
我々の最も誠実な哀悼の意を申し上げます。我々の思いと祈りは、日本にしている。
1分前
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:11:48.60 ID:IV0Q64+y
つくば被災してたのか!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:47:29.16 ID:KvgPDXYN
NASA(=アメリカ航空宇宙局)のリチャード・グロス博士は13日、東日本大地震によって、地球が自転する速度(=一日の長さ)が100万分の1.8秒短くなったとする分析を発表した。
 地元メディアなどが報じたもので、大地震によって地球内部の質量の分布に変化が生じたため、地球が回転するスピードが速まったという。
 これが事実なら、1522年後にマイナス1秒の「うるう秒」を設ける必要が出てくる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:42:53.30 ID:eZyU3axQ
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110314-OHT1T00057.htm
この記事によると
角田市の一部は孤立状態らしい。
心配だ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:01:03.22 ID:oIe12rjn
リモセン分野にいる身としては、今回のこれは本当にきちぃ
見る資料見る資料えぐすぐる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:02:31.59 ID:BiqM2Zpx
マスコミはヘリに水と食糧積んで行けや
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:20:17.62 ID:vkaxmieK
すげぇぇぇw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:20:55.50 ID:vkaxmieK
>>686>>682当て
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:25:14.18 ID:c+ZGoENn
地軸も25cmズレたそうで。より傾いたんだろうか、垂直になったんだろうか。

http://www.gizmodo.jp/2011/03/24m_jishin.html
・報告によると地軸は10インチ(25.4cm)ずれ、日本の海岸線も永久的に2.4メートル動いてしまったとのこと。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:30:27.42 ID:qzYo1PHi
こんなときになんですが
03/16/11 -- Soyuz TMA-01M/24S undock (00:27am EDT)/post-undock tests/landing (3:53am) (End of Increment 26)
日本時間 3/16 13:27 ソユーズ分離
日本時間 3/16 16:53 着陸
スコットさんが帰ってきますよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:27:15.72 ID:ds+Rt322
なのっちからのメッセージに泣いた
なのっち、ありがとう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:28:25.87 ID:ds+Rt322
あ、誤爆した
すまん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:36:52.16 ID:MM9ny3ie
>>688
望遠鏡の極軸には影響なさそうだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:03:44.35 ID:7iVuwdZO
酒もっと先生ドジッ子キャラでちょっと萌えた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:18:40.54 ID:IEdabTTA
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:46:35.21 ID:1rjjjSMA
まぁその・・・千葉も被災してますし、食料とか援助していただいたのは嬉しいんですが・・・

中国の富豪、陳光標氏が被災地で大活躍中! (画像あり)
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1350.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:46:56.13 ID:1rjjjSMA
ごめんさい。誤爆です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:08:15.35 ID:HhaZyjmU
銀河連邦には災害時相互応援協定というものがあるんですね。
今日、肝付町から大船渡市へ向けて支援物資を積んだトラックが
出発したようです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:32:56.98 ID:2zAACXff
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2790623/6945702
スペースシャトル作業員、発射台から転落死
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:02:46.70 ID:fet9UWir
http://www.jaxa.jp/press/2011/03/20110311_hayabusa_j.html
これ、おつかいオールコンプということでOK?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:35:57.43 ID:eEI5CPd3
何をいまさらw
改めてはやぶさ君よくやった!俺もがんばるよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:22:22.79 ID:U5EHYOpu
ソユーズ分離見られるかなあ
http://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:11:51.86 ID:/ucSqlaJ
>>700
OKだったんだ!うれしい!!
早くみんなで大騒ぎできるようになりたいね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:42:23.47 ID:nNTlhwj+
NASATVでソユーズ帰還放送始まったね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:18:30.96 ID:4DHieDBt
スコットさん帰ってきたね。
寒そうwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:38:52.29 ID:4DHieDBt
終わった。

茨城の宇宙機構施設が損傷 「きぼう」一部管制できず
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/kibo/?1300258752
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:49:40.86 ID:O601XyAX
ミッキーマウス衛星(,,゚Д゚) ガンガレ!

WINDSによる東北地方太平洋沖地震の支援情報に関するお知らせ
http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h22/announce110316/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:34:37.64 ID:a+XbcNVX
ttp://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/48223525105958912
ShinyaMatsuura/松浦晋也2011/03/17(木) 12:25:58 via web
JAXAから今朝1040にリリース【超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」による岩手県の災害対策支援について】
「可搬型地上アンテナ2式、テレビ電話会議システム2式、無線LAN4式等とともに、通信設備の設置・運用のための要員5名を岩手県に派遣」とのこと。HP未掲載。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:44:14.11 ID:WpPzLbvF
かんばれ!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:35:53.02 ID:rmiV7Ax8
>>707
がんばれ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:50:45.94 ID:g1zoPfF7
ガンガレ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:50:31.57 ID:jtbNgQMG
ガンガンヤレ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:47:03.71 ID:mToAeyLA
3/24 22:00~ テレ東 カンブリア宮殿
ゲスト「はやぶさ」プロジェクトマネージャー
    宇宙航空研究開発機構(JAXA)教授 川口淳一郎氏
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/yokoku.html
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:33:48.06 ID:vrPjC+ad
以前KBCラジオ「JAXAぼくらの宇宙大冒険」の
アンケート書いたら、今日、「JAXA特製チャーム」が送られてきた。
抽選に当たるわけないと思ってたから、でら嬉しかったぉ。
この場ですが、ありがとうございます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:08:54.76 ID:kt+wthKL
解除されてた2ちゃんの規制が復活してるみたいだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:00:39.01 ID:pimJu+90
長谷川課長がバカやったせいか...
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:19:55.16 ID:wMIh/uig
東電のせいで大規模規制発生・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:58:06.96 ID:d6YNcCFN
規制キターAAry 勘弁して欲しいよ。 オレが2chに何をしたw

國中センセーちょっと緊張してる?www
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:06:16.10 ID:5cZJWZWS
なんかぷるぷるしてるように見えたw
あと被せすぎの國中節w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:11:49.09 ID:YK1k5MBc
國中先生でも緊張することあるんだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:36:31.67 ID:wMIh/uig
BSアサヒだっけ?
みれねー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:07:27.82 ID:j/Q4L/lZ
ヒストリーチャンネルでアポロ計画特番中
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:08:44.65 ID:ONGfbUTp
今日、月最接近だっけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:44:25.26 ID:j/Q4L/lZ
ですね。
さっき、ツイッターで月の写真を見かけましたよ。
ttp://twitpic.com/4azqa0
ttp://twitpic.com/4b0cdp
ttp://twitpic.com/4b0rwb

そういや、東電がらみの規制に巻き込まれてたorz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:45:46.65 ID:t1Mt1m8J
↑月きれいだね
昔ルナティックとか満月の日は人は影響されて(月酔いか)異常行動やしまいには
狼に成るって言われたけど
(犯罪件数も増えるらしい?)
引力の影響で(満潮も)身体が軽く成るからかな?
 
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 04:45:41.17 ID:t/HZg9zW
月も見えないレベルの曇り。
なのっちも見えずorz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:57:18.05 ID:Bh9nM5zF
薄い雲が流れていく中、今夜も月が明るかった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:03:30.39 ID:ZA1FI+Jb
前夜は停電でも月明かりで暮らせそうだった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:18:00.67 ID:v0YzysIs
11時からのヒストリーの実況、ここでいいの?
震災情報にいい加減辟易した宇宙ファンが大挙して押し寄せるヨカーン
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:35:06.86 ID:ydVf6pAq
げんなり
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:58:50.49 ID:SmKYKmhu
>>728
見れないんで某動画に上がっていたのを見るわ
皆とここで実況してーよーお!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:02:41.36 ID:SmKYKmhu
実家に頼んであった國中先生の番組も早く見たい
忙しくて実家に帰れないorz
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:03:54.80 ID:v0YzysIs
キマシタワー
酒もっと先生、イケメソやね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:04:04.00 ID:yM0MKPo3
酒もっと先生がゲスト!wktk
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:04:56.66 ID:v0YzysIs
筑波のスペドか
ここの被害はどれくらいだったんかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:05:54.77 ID:SmKYKmhu
実家ちょっと前までスカパー入ってたんだがなorz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:06:22.43 ID:CiU7xOhd
イトカワ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:06:39.39 ID:v0YzysIs
ペンソルペンソル
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:07:11.45 ID:yM0MKPo3
糸川先生からJAXAの歩みの紹介かな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:07:20.50 ID:CiU7xOhd
1970年2月11日
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:09:26.94 ID:v0YzysIs
スプートニク1号と見比べるとつい下の玉んとこが本体?と思っちゃう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:10:54.41 ID:SBk6sVVr
>>740
だよねー
昔は丸いのが本体だと思ってたわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:11:32.08 ID:v0YzysIs
緒川たまき、ギリスカだなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:12:19.29 ID:MYdJbBXK
無誘導重力ターン
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:13:06.22 ID:CiU7xOhd
JAXAの星たち
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:13:18.99 ID:YjCL2W8Z
なにこれほしい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:14:06.72 ID:v0YzysIs
最初の静止衛星はきく2号だっけ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:17:30.37 ID:CiU7xOhd
ひまわり ケネディー宇宙センターから打ち上げ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:18:37.12 ID:/kMUp+mM
大和魂
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:19:12.32 ID:v0YzysIs
衛星もそうだけど、ロケットの開発もまた凄い物語があるんだよな...
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:19:31.27 ID:CiU7xOhd
ひまわり1号 実物なのか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:20:13.00 ID:YjCL2W8Z
実際ここまで近づけるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:20:32.65 ID:v0YzysIs
太陽電池「パネル」つーより「タイル」つー感じだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:21:44.80 ID:MYdJbBXK
島理事長の園芸趣味だったっけ、花の名
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:22:00.84 ID:v0YzysIs
きく8号は何度見ても異様だわなあw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:22:05.25 ID:CiU7xOhd
ひてん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:22:25.48 ID:v0YzysIs
うおお、 PMわけーw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:22:28.06 ID:YjCL2W8Z
それにしても
旧ISASと旧NASDAがまざっているな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:22:58.21 ID:RzgB31LC
川口先生、若いー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:23:58.67 ID:CiU7xOhd
スウィングバイ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:24:42.19 ID:yM0MKPo3
ひのでさんキタ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:24:43.32 ID:CiU7xOhd
ひので
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:25:28.33 ID:CiU7xOhd
ひのでが撮影した太陽
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:26:17.09 ID:v0YzysIs
ベナール・セルな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:27:31.76 ID:v0YzysIs
イカロスキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:27:35.39 ID:CiU7xOhd
イカロス
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:27:47.78 ID:yM0MKPo3
イカ坊キター!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:30:34.76 ID:v0YzysIs
今もう太陽より遠くなってんだよなあ...
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:32:43.17 ID:MYdJbBXK
大風呂敷!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:32:43.66 ID:v0YzysIs
阪本先生、そこで「大風呂敷」はいかがなものかw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:32:45.18 ID:CiU7xOhd
JAXA筑波宇宙センター
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:33:32.53 ID:v0YzysIs
だいち?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:33:33.74 ID:YjCL2W8Z
だいちーーー!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:33:49.49 ID:CiU7xOhd
地球観測研究センター
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:34:31.74 ID:v0YzysIs
だいち、今まさに大活躍中だからな...
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:35:16.66 ID:CiU7xOhd
3DSで見たい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:36:04.83 ID:MYdJbBXK
新横浜、俺ん家と職場wwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:37:23.94 ID:CiU7xOhd
いぶき
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:37:33.41 ID:v0YzysIs
愚問と思うが、これ収録いつだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:38:06.87 ID:yM0MKPo3
だいち、頑張ってくれよ!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:38:25.73 ID:YjCL2W8Z
少なくとも、地震前
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:39:08.97 ID:v0YzysIs
でけえ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:41:29.10 ID:v0YzysIs
JCOMに似て...ないよなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:46:52.29 ID:SBk6sVVr
これ、27日に再放送あるんだ
録画はしてあるけど、もう一度高画質で保存用に録っておこう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:48:48.71 ID:v0YzysIs
好景気で後継機

こんなダジャレかませてた頃が懐かしい...
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:49:16.30 ID:v0YzysIs
肉食系w
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:52:27.87 ID:CiU7xOhd
オワタ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:52:50.33 ID:v0YzysIs
正味50分か
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:01:13.21 ID:yJBaLf1H
さて次ははやぶさ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:01:51.82 ID:fvMteCol
こっから参加ノシ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:02:26.04 ID:0eAWQa7a
はやぶさハジマタ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:02:37.11 ID:v0YzysIs
和歌山大か!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:02:43.43 ID:jNIWPvbN
おかえりーーーー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:03:54.51 ID:fvMteCol
キャーウスダサーン
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:04:01.34 ID:yJBaLf1H
ポニキャのCGのショボさは異常w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:04:55.85 ID:KyPSjhbE
メーテルがはやぶさかー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:05:17.42 ID:0eAWQa7a
ロケット発射
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:05:53.45 ID:KyPSjhbE
一瞬すごい早口にならなかった?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:06:18.47 ID:0eAWQa7a
カンテレの毛利かよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:09:34.09 ID:yJBaLf1H
うは、地震!?@さいたま

テロくんなよー...
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:09:48.38 ID:jNIWPvbN
このDVD買ったよ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:10:27.39 ID:KyPSjhbE
>>800
ノシ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:12:11.50 ID:fvMteCol
>>799
震度4以上でアイコン表示だっけか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:14:15.13 ID:yJBaLf1H
MacBookProにBTKBですかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:14:52.08 ID:ntUsbB1E
>>802
チャンネルにもよるけど、アイコン表示はデータ放送を使ってる事があるので、PT2で録画してるとアイコンはスルーできる・・・事もあるw


805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:17:31.82 ID:yJBaLf1H
黎明期て...2001年ならもうそれなりに普及してたっしょ、インターネット
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:19:07.44 ID:fvMteCol
>>804
ほう、そうなのかw

なんかカプセル帰ってきたのが遠い昔のようだ…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:19:08.35 ID:yJBaLf1H
アンビリカル!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:19:48.66 ID:yJBaLf1H
お、森本さん!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:23:22.73 ID:yJBaLf1H
森本さん、「トロステ」で髪をロングにしてた時とは印象違うなー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:24:45.31 ID:KyPSjhbE
>>805
黎明期というなら95-96年あたりだよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:26:23.57 ID:jNIWPvbN
なぜか暗闇でずっと立ったままインタビューの吉川先生wなじぇ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:26:48.50 ID:0eAWQa7a
メーテル(72)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:29:25.39 ID:yJBaLf1H
>>810
「Webの」「日本での黎明期」ってならね

ネットの本当の黎明期つったら70年代に遡る
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:29:26.32 ID:fvMteCol
出た、高くつくから自分で作ったw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:34:33.04 ID:yJBaLf1H
ポニキャもがんばったんだろうけど...
どうしたってHBTTE見ちゃってるからなあ、地球スイングバイ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:39:27.36 ID:yJBaLf1H
上野の科博にあったイトカワ模型のはやぶさ、結局最後まで潰れたままだったなあ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:40:41.73 ID:KyPSjhbE
>>813
マイコン時代?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:40:49.92 ID:yJBaLf1H
森さんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:41:21.96 ID:yJBaLf1H
で、でるたふぁいぶ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:42:34.07 ID:yJBaLf1H
>>817
のんのん、アーパネット時代
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:43:04.03 ID:KyPSjhbE
>>820
なるほど
サンクス
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:44:37.09 ID:yJBaLf1H
Vサインキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:48:24.07 ID:yJBaLf1H
漏れたのは化学スラスタの推進剤だったんじゃ...
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:53:37.04 ID:yJBaLf1H
えらい端折ったなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:10:43.88 ID:yJBaLf1H
このDVD出すのちょっとだけ早過ぎたなあポニキャ
もうひと月だけ待ってりゃ...
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:18:46.29 ID:fvMteCol
>>825
確かに。結果もうちょっと待ってればきれいに終わっただろうに。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:54:49.28 ID:s7KLIdFr
筑波宇宙センターでの「きぼう」および「こうのとり」の運用管制再開
http://iss.jaxa.jp/htv/kibo_htv2_op_resume.html

・゚・(ノ∀`)・゚・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:18:26.21 ID:6Ikrl7lL
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:26:28.91 ID:lP8m8qlZ
>>827
良かった!嬉しいよ!。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:29:36.56 ID:wtnOaNYm
よかった。分離、大気圏再突入も予定通りらしい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 04:34:21.37 ID:FVcMjXNH
地震の揺れ 地球を約5周する
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014829111000.html
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:42:34.61 ID:CYU9mdI6
川口教授講演を岡山から中継 各地で「はやぶさ」イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/03/23hayabusa/index-j.shtml
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:57:42.40 ID:1StLXpnz
倉敷の講演、UST中継してくれるのか
ありがたい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:35:51.22 ID:rgZgIXxi
みちびきスレで見たけど、きく8ぞう満を持してキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:44:56.78 ID:6qK20dja
HBTTE帰還編全国劇場公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/archives/51284016.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:48:58.55 ID:rgZgIXxi
おお!映画館で大勢で観るのもいいな!

でも渋谷で見たとき、もっと勇ましい映画だと思ったのに、違ったのね・・・とか言ってるおば様たちもいたのを思い出した。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:47:17.80 ID:PDhOSNkq
実況民いるかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:50:18.03 ID:4SMX/zrW
このあと21:54〜テレビ東京ガイアの夜明けで川口PM
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:52:59.49 ID:3sCd6gSd
ここでいいのかな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:53:39.78 ID:YFF79Rbp
>>838
ツッコミ待ちか!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:55:05.56 ID:zhFbO3uT
ガイア待ち
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:56:04.86 ID:PDhOSNkq
カンブリアだろ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:56:44.25 ID:PDhOSNkq
13日だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:57:06.96 ID:zhFbO3uT
>>842
そうだったw

ハジマタ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:57:34.59 ID:YFF79Rbp
うーむ、なぜNHKの映像を使いまわせてるのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:57:34.89 ID:LN7/qRKK
カンブリア今北
感動のドラマ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:57:41.28 ID:4SMX/zrW
スマン ルビコンの決断だった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:58:00.59 ID:PDhOSNkq
確かに燃え尽きたことには感動したけど、それに熱くなった訳じゃないわい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:58:22.84 ID:LN7/qRKK
議員会館と比較wwwwwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:58:57.04 ID:YFF79Rbp
いや、もうちょっとマシな比較対象あるんじゃね?ww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:58:57.67 ID:CBFtV9W2
リポDwwwwwwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:59:18.66 ID:LN7/qRKK
今日はポポポポーンあるかな?www
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:59:38.72 ID:PDhOSNkq
テレビ東京の番組名ってこうやって並べるとw
結構好きだけどww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:59:39.27 ID:YFF79Rbp
このボカロっぽい歌の歯のCMはなんだ?わざとオタ向けに作ったのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:59:39.87 ID:b5U/yyaO
リポDのCMを入れるなんて中々粋じゃないかw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:59:55.61 ID:nMEy0E7M
ヘタな再現ドラマは使ってほしくないなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:00:16.23 ID:LN7/qRKK
大樹町キター
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:00:44.75 ID:PDhOSNkq
いい町選んだなー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:00:55.50 ID:LN7/qRKK
すげぇ人
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:01:08.33 ID:nMEy0E7M
車が集まって

ていうけど、来るには車使うしか無いとこなんじゃ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:01:09.32 ID:CBFtV9W2
おー。賑わったんだねぇ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:01:40.51 ID:PDhOSNkq
冥土の土産ってwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:01:54.04 ID:LN7/qRKK
気球実験の街だな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:02:13.67 ID:zhFbO3uT
おお、ペットボトルロケット
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:02:16.47 ID:LN7/qRKK
YACのメンバーとか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:02:22.67 ID:nMEy0E7M
ああ、その関係かあ

なんでこんなとこに来て、我がさいたま市がまるっきりスルーされてるのかと思ってたが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:02:51.03 ID:PDhOSNkq
エリートYACだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:03:09.08 ID:LN7/qRKK
「それは人類初!!!!!」www
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:03:31.09 ID:zhFbO3uT
若いwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:03:33.77 ID:nMEy0E7M
PMキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

わ、わけえw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:05.91 ID:i60FQRpg
手書きの図面!!すごい!!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:19.04 ID:ZXSt2t+n
いや着陸は違うだろww
離陸だ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:21.45 ID:YFF79Rbp
うおおおお宝映像あるじゃん!PM手書きの図面とか!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:23.77 ID:LN7/qRKK
お、いまの地上のはやぶさ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:24.48 ID:PDhOSNkq
イカ坊wwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:32.71 ID:b5U/yyaO
腕まくりは先生のトレードマークだなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:34.96 ID:nMEy0E7M
今のはE5系「はやぶさ」か?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:34.78 ID:fyBM5afR
イカ絵本ww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:41.09 ID:4SMX/zrW
イトカワラッコw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:04:44.97 ID:UNEBd3q8
イカ絵本にサインw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:05:04.78 ID:CBFtV9W2
いいなあ。イカ本にサイン…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:05:15.36 ID:zhFbO3uT
お、地震後収録か
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:05:24.16 ID:2NSpEiQl
収録いつだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:05:26.01 ID:nMEy0E7M
森先生がうらめしそうに
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:05:44.07 ID:i60FQRpg
イカ本にサインを頼むなんてわかっているな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:06:07.38 ID:nMEy0E7M
もう上野から戻った後か
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:06:10.35 ID:zhFbO3uT
あかつきwwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:06:15.87 ID:L4B4H/6R
とんできますた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:06:17.32 ID:xTOmp+RE
千羽あかつきくんww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:06:17.45 ID:LN7/qRKK
あかつきくんの山が!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:06:26.24 ID:CBFtV9W2
千のあかつきいたー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:06:50.78 ID:LN7/qRKK
次スレ早めに立てなくちゃな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:07:36.87 ID:+Jv4HS3p
フジ 三夜連続ドラマ我が家の歴史 24(金)〜26日(日) 夜7時
http://www.fujitv.co.jp/wagaya/index.html

二話と三話に糸川先生エピソード
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:07:38.68 ID:nMEy0E7M
ロゴ、ライブのも出すべきじゃ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:07.25 ID:nMEy0E7M
國中さんも出るのかw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:07.10 ID:LN7/qRKK
くになかせんせー!!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:07.44 ID:YFF79Rbp
國中センセきたあ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:25.27 ID:L4B4H/6R
キセノン!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:47.15 ID:YFF79Rbp
マイナスイオン?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:52.21 ID:xTOmp+RE
ニコイチフラグと見た
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:08:59.17 ID:zhFbO3uT
でも、お高いんでしょう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:09:26.74 ID:CBFtV9W2
津田せんせみっけた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:09:39.69 ID:nMEy0E7M
>>899
電子は「イオン」ではないよなあw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:10:02.82 ID:Tb0Lut/c
兄もちらっといたような
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:10:37.59 ID:nMEy0E7M
森さん━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:10:39.85 ID:CBFtV9W2
森せんせみっけた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:11:19.08 ID:Qrnx3UK8
テーブルの向かいのベージュセーター?森せんせ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:11:34.97 ID:xTOmp+RE
今思えば、2回目やってよかったなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:11:37.64 ID:nMEy0E7M
ペパクラw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:11:52.11 ID:CBFtV9W2
川口先生男前
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:12:03.59 ID:YFF79Rbp
2回目の方が採取量多かったもんな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:12:13.22 ID:nMEy0E7M
>>908
結局B室の方が多かったもんなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:12:17.94 ID:rqAu+3Dy
タッチダウンのとき兄はまだいないでしょ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:12:22.40 ID:L4B4H/6R
本当にナイス決断だった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:12:30.56 ID:LN7/qRKK
スマンスレたて規制された
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:13:32.33 ID:nMEy0E7M
上野で運用日誌のこの日のページ見た時、涙出て来たわ...
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:14:19.94 ID:nMEy0E7M
これ随分NHKの映像使ってるなあ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:14:26.19 ID:ZXSt2t+n
PMの机の書類の山の上に新幹線はやぶさのパンフがw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:14:29.77 ID:zhFbO3uT
キャーウスダサーン
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:14:35.86 ID:zB/ugnAO
うすださん!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:14:36.09 ID:PDhOSNkq
はやぶさ探査機殿w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:14:40.53 ID:LN7/qRKK
飛不動さんとキャーウスダサーンキター
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:15:02.13 ID:tA84xa23
PMのデスクにE5系はやぶさの紙バッグがあったなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:15:24.32 ID:xTOmp+RE
読んだのかw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:15:26.39 ID:+Jv4HS3p
スレ立てようと思ったらなんだよ忍法帳って?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:16:30.25 ID:LN7/qRKK
ほんの僅かってホントですか?!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:17:38.39 ID:waVsONRF
今帰ってきた。
ワンセグ電波はいらねえ(T_T)
あと何分?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:18:09.14 ID:xTOmp+RE
高い塔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:18:37.64 ID:zhFbO3uT
>>927
もかえり、あと半分くらいかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:19:33.76 ID:YFF79Rbp
駄目だ。俺も次スレ立てられず。誰か頼む。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:19:35.38 ID:PDhOSNkq
立てらんなかったorz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:20:20.15 ID:nMEy0E7M
番組の進め方かなり適正だな
質問も的確だし
プロデューサーにはやぶさマニアでもいるのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:21:08.28 ID:fNcz8TSR
>>927
まだBSジャパンがある

カンブリア宮殿 あきらめなければ未来は拓ける!…感動のドラマの裏側
2011/03/30 21:00〜21:54

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:21:40.83 ID:+Jv4HS3p
次スレ立つまで

カンブリア宮殿☆1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1300971425/l50
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:23:14.33 ID:xTOmp+RE
立てた。テンプレはこれから

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★76【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1300972936

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:24:12.15 ID:YFF79Rbp
>>935
乙!

って、送信してる途中に燃え尽きたわけちゃうわっ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:24:26.77 ID:PDhOSNkq
>>935


写真送ってるときに突入は間違いだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:24:37.02 ID:waVsONRF
>>929 >>933
ありがとう!
もう泣きそう……。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:24:41.03 ID:UGfC79Ob
>>935
おつおつ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:24:53.24 ID:xTOmp+RE
テンプレは >>2-8 でおk?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:25:26.86 ID:9MEhrrNM
いままで見たことのある番組の中でも、すごく丁寧に作ってくれてるなという印象
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:25:29.21 ID:Tb0Lut/c
テンプレはコンパクトに頼む
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:25:30.85 ID:PDhOSNkq
>>938
泣くな…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:25:41.00 ID:YFF79Rbp
テンプレそんなに貼らんでいいよ。テンプレ厨がベタベタ貼った余計なのもあるし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:25:47.03 ID:LN7/qRKK
>>935
そういえば、藤村先生ってこの間定年だとかって言ってた藤村先生だよね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:25:59.86 ID:b5U/yyaO
>>940
テンプレ不要で良いんじゃないかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:26:18.50 ID:xTOmp+RE
>>944
その辺がよく分からないwから任せた!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:26:58.97 ID:PDhOSNkq
テンプレいらんやろ。おkおk
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:27:05.93 ID:zhFbO3uT
>>947
おつおつ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:27:14.74 ID:Tb0Lut/c
カットモデルキター
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:27:19.60 ID:L4B4H/6R
>>935
おつ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:27:21.53 ID:LN7/qRKK
ビジネス書風味入ってるなwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:28:11.53 ID:xTOmp+RE
スレ立てしてる時に、良い所を見逃した気がする(´・ω・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:28:13.54 ID:LN7/qRKK
希望かぁ。。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:28:44.94 ID:PDhOSNkq
>>953
(´・ω・`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:28:46.04 ID:LN7/qRKK
うわぁ手作り〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:29:20.23 ID:+Jv4HS3p
>>953
みんなのために自分が犠牲になる
まさにはやぶさ精神
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:29:31.90 ID:PDhOSNkq
あの網網は空気層と張り付き防止だっけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:29:44.97 ID:LN7/qRKK
すげぇ10層構造をミシンで手縫い!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:29:46.09 ID:xTOmp+RE
>>957
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:29:53.05 ID:PDhOSNkq
そうそうミシンなんだよねw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:30:06.17 ID:waVsONRF
政男△
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:30:15.16 ID:Tb0Lut/c
町工場の匠△
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:30:43.24 ID:LN7/qRKK
出たー特殊潤滑剤
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:30:48.86 ID:+Jv4HS3p
超薄膜洋裁イカロス職人の朝は早い・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:31:28.07 ID:Tb0Lut/c
>>953
スマン、スレ立てありがとう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:31:36.88 ID:b5U/yyaO
新スレもテンプレ厨のせいで汚れちまった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:31:44.28 ID:LN7/qRKK
実写はエムゴ、イラストはHII-Awww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:31:53.49 ID:+Jv4HS3p
M-Vロケット発射場の断熱材は、はやぶさカプセル開発の参考に
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:31:59.18 ID:YFF79Rbp
おおおこれは面白いとこピックアップしたな。良い番組だ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:32:08.97 ID:xTOmp+RE
フェアリングの断熱塗料なんて初見だわ

>>967
俺も今気づいた(´・ω・`)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:32:33.00 ID:LN7/qRKK
ローラーで塗るところがwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:32:50.15 ID:YFF79Rbp
お宝映像キター!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:33:01.46 ID:LN7/qRKK
おおおおおおキレイだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:33:10.51 ID:Lyyock1Y
こんなおっちゃんの口からJAXAとは・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:33:11.84 ID:xTOmp+RE
JAXA行ってチョンチョンと入れて〜
とか言ってみてぇw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:33:44.78 ID:zhFbO3uT
>>967
漢は黙ってNG登録
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:34:49.60 ID:LN7/qRKK
三連ぽぽぽぽーんwwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:34:54.02 ID:PDhOSNkq
ポポポポーン!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:35:05.59 ID:2NSpEiQl
いたのかあいつw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:35:32.56 ID:Lyyock1Y
地震板から出てくんなっつの
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:35:52.28 ID:xTOmp+RE
こんな所とか言ってやるなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:35:53.98 ID:LN7/qRKK
うはw ホントに町工場
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:11.11 ID:PDhOSNkq
思い切ってとかいうなしw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:14.11 ID:YFF79Rbp
うわぁこりゃ酷い
こんな町工場が…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:16.86 ID:LN7/qRKK
事務所畳敷き
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:32.00 ID:Qrnx3UK8
平均65歳とは!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:34.95 ID:Lyyock1Y
ええー!後継者育ってるのかなあ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:41.18 ID:LN7/qRKK
匠4人すげぇ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:36:59.47 ID:YFF79Rbp
「ほんとにはやぶさに関わったんですか?」とかwヒドス
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:18.75 ID:LN7/qRKK
大量の図面、ホントに大量
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:26.30 ID:Lyyock1Y
安くやってくれそうw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:30.48 ID:PDhOSNkq
ちゃんと取ってあるんだな
つか「火薬どーんw」
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:42.86 ID:YFF79Rbp
超宝映像だ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:44.71 ID:Qrnx3UK8
このとき既に火薬案が!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:57.01 ID:LN7/qRKK
えんぴつ手描きwww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:59.26 ID:Lyyock1Y
このおっちゃんが作ったものがイトカワまで行ったなんて・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:38:09.59 ID:LN7/qRKK
「ざっくばらんな金額」www
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:38:09.90 ID:zB/ugnAO
ざっくばらんw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:38:09.92 ID:YFF79Rbp
やはりフットワークだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。