【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★69【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況・規制中の書き込みはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレ>>2-10など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★68【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295672864/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:57:04.72 ID:9IWmZ+Gc
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:58:23.75 ID:np1X3qWB
いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:59:56.29 ID:nhmksTf9
・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/photo_movie_j.html
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報
http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
http://weathernews.jp/satellite/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:00:22.22 ID:nhmksTf9
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
壁紙など
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/special/craft_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/wallpaper_j.html
JAXA公式グッズ通販「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/
宇宙ストア・YACのお店 http://yacshop.jp/

ISAS広報ツイッター http://twitter.com/ISAS_JAXA/
はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/
イカロスくんツイッター http://twitter.com/ikaroskun/
あかつきくんツイッター http://twitter.com/Akatsuki_JAXA/
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS/
太陽系大航海時代の幕明け | NEChttp://www.nec.co.jp/ad/cosmos/

JAXAはやぶさ公式 http://hayabusa.jaxa.jp/
あかつきイカロス(H-2Aロケット17号)特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロスブログ http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/
JAXAイカロス http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html
川口研究室 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/

金星気象衛星プラネットCプロジェクトサイト http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
JAXA|金星探査機「PLANET-C」 http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/index_j.html
ISAS | 金星探査機 PLANET-C / 科学衛星 http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml

みちびき(H-2A18号)打ち上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html
JAXAみちびき http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:00:47.55 ID:nhmksTf9
自動変換の為、時間・機体などの誤変換が発生する可能性があります。 正確な情報は元サイトの情報を参照してください。
http://www.sheile.railsplayground.net/nicospace/

▲ 1月20日 午後3時29分 H-2Bロケット [HTV 2] 打上げ by JAXA
▲ 1月20日 午後9時32分 ゼニット3Fロケット [Electro-L 1] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 1月21日 午前6時08分 デルタ4 ヘビーロケット [NROL-49] 打上げ by ULA社(米国系)
△ 1月21日 国際宇宙ステーションで船外活動(ロシア)
△ 1月24日 プログレス補給船 40Pが国際宇宙ステーションから分離
△ 1月27日 HTV2 berthing
▲ 1月28日 午前10時31分 ソユーズロケット [プログレス補給船 41P] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 1月31日 プログレス補給船 41Pが国際宇宙ステーションへドッキング (DC1)
▲ 2月中 PSLVロケット [Resourcesat 2] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 2月5日 ミノタウロス1ロケット [NROL-66] 打上げ by アメリカ空軍
▲ 2月中 ドニエプルロケット [Multi-payload] 打上げ by ISCコスモトラス社(露系)
▲ 2月15日 ソユーズロケット [Glonass] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 2月16日 午前7時10分 アリアン5ロケット [ATV 2] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
△ 2月19日 プログレス補給船 39Pが国際宇宙ステーションから分離
△ 2月21日 国際宇宙ステーションで船外活動(ロシア)
▲ 2月23日 午後7時09分 トーラスロケット [Glory] 打上げ by オービタル・サイエンシズ社(米国系)
△ 2月23日 ATV-2 “Johannes Kepler” docking (SM aft)
▲ 2月25日 午前6時50分 スペースシャトル ディスカバリー号 [ULF 5] 打上げ by NASA
△ 2月24日 HTV2 unberthing (Node-2 nadir)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:01:20.86 ID:nznc1hki
テンプレショーが始まりました〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:01:42.93 ID:nhmksTf9
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★57【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291947137/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★58【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292048181/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★59【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292092098/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★60【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292583166/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★61【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1292858665/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★62【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293366225/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★63【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293530376/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★64【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293630418/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★65【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1293980563/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★66【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1294676428/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★67【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295156814/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★68【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295672864/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:02:16.70 ID:nhmksTf9
【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「新スレだぞ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:02:39.87 ID:nhmksTf9
ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:03:06.28 ID:nhmksTf9
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものうんこ」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。

(いつものうんこは、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:04:21.76 ID:nhmksTf9
明日の23日(日)朝6時に、空見ると肉眼でISS宇宙ステーションやこうのとりが見れるかもしれないチャンスです

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:08:54.10 ID:nznc1hki
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324

14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:08:59.22 ID:9IWmZ+Gc
>>前スレ994
それくらいになってほしいわ
またかよってくらい衛星打ち上げてほしい、こうのとりに限らずね
粛々と打ち上がるロシアのようにw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:10:03.52 ID:YvvZT3fJ
前スレ983
何も考えずにコピペしたけど、ずいぶん低いねw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:10:05.53 ID:GsjzFx2L
この時間はなかったかー
7時からので詳しくやるみたいだからそっちに期待!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:10:13.04 ID:nhmksTf9
>>14
ロシアのソユーズはニュースにならないらしいね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:10:33.62 ID:nznc1hki
オワタ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:11:20.96 ID:GsjzFx2L
成功すれば関心なくなるし、失敗すれば叩かれるし・・・
難しいね。
でもJAXAの広報ががんばって盛り上げてくれるさ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:11:48.32 ID:nhmksTf9
宇宙板の本スレ
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」2号機
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1294475776/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:12:14.77 ID:od5iP5Lv
犬HKスルーしやがった!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:12:42.77 ID:9IWmZ+Gc
ニュー速+でこんな動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=H5To5MGdotQ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:13:07.21 ID:7qrFFR+t
ロシアはもっと広報に力入れてほしい。音がほしい。 こないだリプレイしてくれたのはありがたかったw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:14:05.18 ID:+Kda6BrY
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:15:01.45 ID:nhmksTf9
さて お問い合わせに一票いれておくか
詳しくやるのは7時でいいとしても 完全スルーとはいい度胸だ
日本の成功は反日放送局には荒らしと同じ扱いってことかい
http://www.nhk.or.jp/css/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:15:56.66 ID:nhmksTf9
相撲終わった直後の、みんなが見るニュースで、日本のロケット成功の話題を流すのは
さすがに放送局的にNGが出たわけだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:16:32.96 ID:YvvZT3fJ
>>21
7時のニュースでたっぷりと。
はやぶさもやるって
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:17:38.85 ID:tD8y05WM
18時のニュースでH5と「にわとり」がトップだった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:18:12.16 ID:YvvZT3fJ
二段目さんの制御落下成功
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:19:13.95 ID:nhmksTf9
白鳳の優勝決定のせいでなんか削らないといけません
上司「このよくしらないロケットの話題でいいだろ」
はいわかりましたそうします
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:19:54.53 ID:9IWmZ+Gc
>計画通り制御落下実験が行われたことを確認しました
おめでとう!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:20:04.32 ID:nhmksTf9
>>29
やったー
LE-5B-2の再々着火成功
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:23:25.16 ID:3WoOLqZs
地下に10時間…ロケット発射前の缶詰め解消へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110122-OYT1T00479.htm

 大型ロケット「H2B」などが打ち上げられる鹿児島県種子島宇宙センター射場の
発射管制棟で、発射10時間前から約150人の作業員らが地下施設に缶詰めに
される前近代的な労働環境を改善しようと、宇宙航空研究開発機構は管制棟の
機能移転の検討を始めた。

 発射管制棟は、ロケット打ち上げまでの作業などを指揮する最前線基地。
1988年に建設された当時の通信事情から射点から500メートルに設置された。
燃料が充填(じゅうてん)される打ち上げ10時間前から、爆発の影響を受ける射点
から半径3キロ・メートル内が立ち入り禁止区域となり、管制官、作業員ら約150
人は、管制室(縦横約25メートル四方)と合わせ、延べ床面積約700平方メートル
の狭い空間に居ることが強いられていた。

 機能移転は、建物の老朽化や機器の更新を機に浮上。通信技術の進歩で、
発射管制室も射点から3キロ・メートル以上離れた場所でも指揮できることから、
現在、打ち上げ後の管制を行う指令管制棟付近への移転が有力視されている。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:26:58.51 ID:lWSyW3yW
>>29
よしよし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:33:38.43 ID:51KlvB18
>>33
ブロックハウスという緊張感もいいのに
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:44:08.66 ID:J1ydGVri
>>33
これは、以前にどこかで言ってたね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:44:31.17 ID:+Kda6BrY
この写真の高解像度版出ないかな。。
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/live/img/liftoff_1l.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:50:52.07 ID:mPIY8+XQ
調布のパブリックビューイング行ってきた。
電話で確認した時は、13:00開場だったのに、行ったら12:30開場にかわってたw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:51:05.62 ID:9IWmZ+Gc
>>37
手前に見えている建物はなんでしょう

ほれぼれする打ち上げだなぁ、周りの景色もすごくいい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:55:51.47 ID:pan5O9hE
NHK地方版にCAMUIのニュースきた。

二段階パラシュートが綺麗に開いてたのと
永田教授のヒゲイケメンっぷりが素敵
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:58:16.12 ID:7qrFFR+t
>>40 見たい・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:59:20.99 ID:np1X3qWB
さてNHKスタンバイだ。

>>39
俺は左に見える銀のタマネギが気になるw
液体水素のタンクか何か?
それにしても絶景ですなぁ…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:00:08.69 ID:DIfErbox
NHKトップキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:00:09.83 ID:5O1k8G+p
いきなりきたー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:00:13.43 ID:9IWmZ+Gc
しょっぱなからきたぞ!!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:00:13.94 ID:0JyGpXW6
トップか?>NHK
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:00:41.32 ID:lZM46f2D
NHKトップでくる?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:00:46.28 ID:nhmksTf9
さすがに7時やるなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:01:18.99 ID:0JyGpXW6
鶏フルか…orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:01:21.26 ID:5O1k8G+p
トップではありませんでした
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:01:55.94 ID:DIfErbox
仕方ない、鶏インフルだもの
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:02:07.25 ID:5O1k8G+p
みつお
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:02:13.64 ID:lZM46f2D
鶏フルなら仕方ない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:02:16.60 ID:np1X3qWB
いちばん最初の映像はこうのとりだったけど、
トップニュース自体は同じとりでもインフルの方ですた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:03:18.83 ID:9IWmZ+Gc
仕方ないよね、口蹄疫のこともあったし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:04:05.46 ID:YvvZT3fJ
トップくるかと思ってたらリアルで
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
て、なったわ
インフルエンザ大変、どうして宮崎ばかりなのか(´・ω・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:05:26.08 ID:YvvZT3fJ
きたああああああ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:05:26.86 ID:9IWmZ+Gc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:05:28.65 ID:J1ydGVri
きたああ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:05:33.25 ID:DIfErbox
二番目にキタ――(゚∀゚)――!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:05:45.78 ID:lZM46f2D
キター!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:06:00.21 ID:9IWmZ+Gc
重そうww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:06:01.43 ID:nznc1hki
宮崎は呪われているんだね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:06:11.28 ID:J1ydGVri
えいち「に」びーっていうんだね。違和感が。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:06:22.58 ID:YvvZT3fJ
お、今度はきちんとこうのとり分離映像
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:06:41.13 ID:DIfErbox
豊岡の人も大変だなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:06:47.06 ID:0JyGpXW6
豊岡市w
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:06:51.20 ID:9IWmZ+Gc
>>64
よくあるでしょそういうのw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:07:24.75 ID:5O1k8G+p
たけーーーーーー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:07:51.46 ID:np1X3qWB
>>64
NHKはH2Aも「えいちにえー」っていうよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:07:56.65 ID:tq9lpk01
おーかなりがっつりやるね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:07:59.84 ID:9IWmZ+Gc
いちいちコストだしてくるのね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:08:36.67 ID:5O1k8G+p
はやぶさ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:08:37.08 ID:9IWmZ+Gc
あら、続いてはやぶさ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:08:38.33 ID:YvvZT3fJ
そしてはやぶさキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:08:47.41 ID:lZM46f2D
はやぶさああああ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:08:47.18 ID:tq9lpk01
先輩!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:02.67 ID:J1ydGVri
初期分析開始、かな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:05.48 ID:5O1k8G+p
SPRING8
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:07.66 ID:np1X3qWB
スペースシャトルがお蚕様に見えて仕方がない。

でもってはやぶさまできたー!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:14.33 ID:9IWmZ+Gc
佐用町って住民基本台帳かなんかのとき話題になったとこだっけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:16.89 ID:DIfErbox
>>72
まあ大事なことではあるからね。

うおお、分析装置じゃぁああ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:28.15 ID:0JyGpXW6
スプ8か
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:28.69 ID:5O1k8G+p
>>81
水害
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:34.32 ID:J1ydGVri
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:09:48.42 ID:nznc1hki
スプリング8も仕分けられたよなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:10:00.55 ID:9IWmZ+Gc
>>84
老人ホームに浸水しちゃったところか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:10:20.92 ID:M42TWTXi
はやぶさの微粒子分析までかぶせてくるとは判ってきたなw>NHK
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:10:26.81 ID:J1ydGVri
ここに行くための播磨道はさすがに無駄かなあ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:10:45.17 ID:9IWmZ+Gc
うれしそうwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:10:55.75 ID:lZM46f2D
スプリング8さん、SEGEEEEEE!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:05.07 ID:np1X3qWB
輪切りのテロップが輪切りになった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:10.15 ID:lWSyW3yW
1000枚通し凄いな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:21.43 ID:DRc5Vdct
ニュース7が宇宙特番になっていたので飛んできますた!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:33.76 ID:5O1k8G+p
録画停止
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:35.60 ID:YvvZT3fJ
おおおお、NHK、GJです
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:43.88 ID:DIfErbox
とりあえずしゅーりょー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:11:52.18 ID:nhmksTf9
スプリング8の漫画
http://www.spring8.or.jp/ja/kids/8hakase/

子供でもわかるように詳しく書いてあるから
ぜひ一度読んだほうがいい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:12:15.01 ID:9IWmZ+Gc
スライス厚をめっちゃ薄くするのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:12:25.03 ID:DRc5Vdct
そういえば家にあるハシビロコウさんのぬいぐるみがこうのとりに似ていることに気づいた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:15:51.61 ID:np1X3qWB
>>100
ハシビロコウの名前は、くちばしが広いコウノトリ、の意味な訳だが。
氷結の缶みたいな形をしたハシビロコウさんのぬいぐるみだったらゴメンw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:16:17.25 ID:DIfErbox
>>100
JAXAiにあかつき奉納したついでに寄り道したときに見かけたんだけど
クリスマスの時にかっておけばよかったと後悔しているw
ttp://www.asahi.com/travel/gallery/101219-market/029_019.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:19:02.74 ID:2mvPC2Ru
氷結を買ってきて、JAXAiで買ったH-2Bのロケットの3Dクリスタルを眺めながら乾杯したよー
打ち上げ成功おめでとーーー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:21:24.36 ID:9IWmZ+Gc
594 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 19:19:22 ID:YxGVnkCg0
凄いなこれ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110122/scn11012214520033-p1.jpg

またまたひろってきた
さすが産経さん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:30:32.94 ID:o3J8WqhK
Youtubeの打ち上げリプレイ見てたんだけど、
SRBの分離がねじれたの、支持の分離が最後に引っかかってる。
あぶねーw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:30:37.79 ID:W4jFc1kb
スプリング8の中の人が嬉しそうで良かったw@NHK

こうのとり2は相模原でPV見てきた
ひとまず打ち上げ成功おめ!ドッキングが正念場だな

相模原展示室にペンシルロケット#26が初お目見えしてたのでじっくり拝見してきた
年季が入ってて小さいけど存在感あるな
はやぶさコーナーもカプセル分解模型が増えてたw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:39:22.99 ID:o3J8WqhK
HTVの新しいPVできてた。いいね
http://www.youtube.com/watch?v=M5_42gnix3Q
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:45:01.51 ID:+FyuJAYY
ID:nhmksTf9


@いつものキチガイ自演に注意

109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:48:47.13 ID:9IWmZ+Gc
朝日の空撮も相変わらずかっこいいな
http://www.youtube.com/watch?v=xw_GpXrpD4s
毎日のヘリ画像もなかなか
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/2011HTV2/31.jpg
さっきのNHKとってみた
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/130428.zip&key=H-IIBF2
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:52:20.95 ID:IO1wj4TM
宇宙作家クラブ、9時から更新来ないな。
ネットに接続出来ないとかハプニング有ったのかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:58:27.44 ID:rEFlkjwh
>>100-102
珍獣ハシビロコウ公式サイト
http://www.hashibirokou.net/

確かにHTVに似てるかもw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:02:03.98 ID:rEFlkjwh
>>104
みちびき打ち上げでも見たけど、あのときは夜だったからね
やっぱ昼のヴェイパーコーンはいいね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:04:09.00 ID:lWSyW3yW
>>109
おおうありがとう!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:08:34.48 ID:rEFlkjwh
8時45分からの首都圏ニュースはどうかな?
土曜は9時ニュース無いんだね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:12:53.49 ID:rEFlkjwh
8:54
フジとTBSのニュース
たぶん宮崎の鳥インフルエンザだと思うけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:40:29.04 ID:rEFlkjwh
飛行機から見てた人がいたのか、運がいいな
http://twitpic.com/3sakz4
http://twitpic.com/3sat4r
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:45:33.05 ID:rEFlkjwh
NHKは裁判
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:48:32.91 ID:rEFlkjwh
今度は缶総理

どうやら、NHK幹部連中に反抗的なネトウヨ連中は
夜7時に隔離されたようだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:51:27.62 ID:GsjzFx2L
>>116
おおおおお、これすんごいな
よく気がついたもんだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:51:37.59 ID:sL0qUX8T
>>116
狙っても拝めるものじゃないだろうに、すごいなあ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:53:31.27 ID:rEFlkjwh
【宇宙開発】小型衛星、新興国に売り込め 経産省と企業、共同開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1295526667/l50
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:56:48.98 ID:PpLMfzw3
>>116 通行禁止とかしないの?当たったらマジやばくない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:58:54.94 ID:nznc1hki
元ネタは
【宇宙】無人補給船「こうのとり」載せたH2Bロケット2号機、打ち上げ成功―種子島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295678345/639

639 :名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 19:48:21 ID:jvOY4DSV0
飛行機から見てた人がいたのか、運がいいな
http://twitpic.com/3sakz4
http://twitpic.com/3sat4r
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:00:36.89 ID:yDmpHszw
>>116
あれのフェアリングにな、俺のコンパスが入ってるんだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:02:24.99 ID:ji0qeDhP
また人の褌か
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:03:53.21 ID:rEFlkjwh
元ネタってのがよくわからなえけどな。コピペ元とか言うならわかるけど、
毎回この、嫌がらせアンチ荒らしの言うことは、文章や使用する単語がおかしんだよな。
頭がキチガイなのか、在日外国人で日本語が不自由なのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:04:47.40 ID:o3J8WqhK
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:07:28.67 ID:LmQz8g5O
またいつもの人がコピペしたの?
いつもに指摘されてるんだからやらなきゃいいのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:14:04.07 ID:rEFlkjwh
このJAXAアンチ荒らしの目的は

他のスレから何かコピペしてきた人がいたら(別に悪くも無いのに)
「この人は荒らしです」って荒らしのレッテル貼りやって誹謗中傷することで

スレ住人みんなが「なんか、せっかくコピペしても噛み付く人がいるから、もうそういうことするのやめよう・・・」
となることを望んでます。

何かいい情報などあったら、一人でも多くの人に知ってもらえるように、どんどん書き込みましょう。
それを嫌がって妨害する荒らしはスルーしてください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:17:18.98 ID:ABpvYXZY
必要な場合は俺がちゃんと出展示してコピペしてあげるから
お前はいつも通り思う存分叩かれててくれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:18:32.93 ID:LmQz8g5O
転載元をきちんと書いてあれば非難する人はいない。
他人の書き込みを、さも自分の手柄のように振舞って、指摘には荒らし認定じゃ孤立するだけさ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:21:54.30 ID:rEFlkjwh
>さも自分の手柄のように

あ〜 性格のひねくれた人間には、他人のやることが全部醜い欲望で動いてるって見えてたのか
だからいつも、わかわからんトンチンカンなことを喚いてたりしたのか、この荒らしは
やっとわかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:22:43.25 ID:np1X3qWB
ネタコピペの類ならともかく、
情報であれば出典やソースは明記すべきだわな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:23:37.85 ID:IO1wj4TM
>>131
同意。オレもそう言おうと思った。
まあ、言葉の通じない人間もいるから何を言っても無駄かと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:24:30.27 ID:rEFlkjwh
JAXAの広報さんとか、この性格歪んだ荒らしには「給料もらってるからしょうがなく仕事でやってんだよw」とか本気で思ってんだろうな・・・
ってなことを、ふと思った。

どっかのゴミ山も、イカロスツイッターを似たような誹謗中傷してたような。
(本人じゃないだろうな・・)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:28:50.07 ID:+FyuJAYY
>>129
キチガイ自演ちゃん乙
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:30:53.28 ID:LmQz8g5O
>>132
その言葉は全部お返しします。

指摘を真摯に受け止められないなら病院行ったほうがいいよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:32:19.87 ID:+FyuJAYY
>>135

だからお前は嫌われる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:35:50.62 ID:oje8KeQ+
ID:rEFlkjwhさんは、コピペの出展を出さないで自分の手柄にし、
みんなにレスしてもらって気持ちいいでしょうけど、私は貴方が嫌いです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:36:57.44 ID:RMyV9VwR
>>135
本気で言ってるなら冗談抜きにカウンセリング受けてこい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:46:24.87 ID:O6GWxtaH
まーた火病発症してんのか
日本国民の三大義務のうち勤労と納税の2つも果たしてない奴が
国民の代表wとかへそで茶が沸くわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:50:01.13 ID:zjyRLBXP
前の前のスレ866(PV聞いた者)です
お答え頂いた方々ありがとうございました
あれから着き、部屋が満員で困っていたら記者室でも見れると案内があったので、そちらに移動し無事に見る事が出来ました
記者用席でニコ生とか出してずっと打ち込んでる方もいましたね
思ってたより人がいたのと、展示室やお子様スペースでも流してたよう驚きました
あっという間でしたが楽しかったです

長文失礼しました
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:50:53.03 ID:rEFlkjwh
10時から
TBSの、たけし安住の番組やるかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:51:19.42 ID:WUwhgjtc
>>142
お疲れさまでしたー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:51:30.05 ID:rEFlkjwh
>>142
うまくいったようだね
よかったよかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:52:38.33 ID:rEFlkjwh
22:20分
NHKニュース

・・・期待しない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:56:31.75 ID:D5MqoQGI
また勝手にコピペ野郎が沸いてんの?
なんかさ、批判されて説得されたら負けとか、そういうヤバイ脳みそなの?

なんで普通にレスしているぶんには批判なんてされないのに
今回みたいな事をするといつも批判されるか、理解する力もないの?
自分ひとりルールを守れないおかしなことをしてるって理解できないの?

ルールを守れないやつはいくら2chだって居場所なんてないんだぜ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:57:47.67 ID:rEFlkjwh
TBSではたぶさ
びっくりした
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:58:37.99 ID:J6Jv3M/i
>>147
2chにしか居場所ない人にそれはひどい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:05:32.19 ID:71V8hGHw
>>142
よかったよかったおめでとーー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:18:33.39 ID:rEFlkjwh
今夜はもう何も無いかな?
寝るか
明日朝6時あるし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:26:59.65 ID:71V8hGHw
NASAのサイトではこうのとりの目視は25日からになってる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:27:02.71 ID:g+yDeAO2
NHKきてたね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:00:18.83 ID:Q5xqmIBS
今さらだけど氷結買ってきた
これからひとりでおいわい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:01:36.93 ID:+Kda6BrY
NASA-TVで打ち上げの再放送。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:04:54.27 ID:rEFlkjwh
>>154-155
NASA-TVで、スタッフみんなが氷結で乾杯して打ち上げやってる映像かと思って見てしまったw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:15:28.54 ID:rEFlkjwh
東海地方在住の人のみになるけれど、今夜放送です

メ〜テレ1/22(土)深夜1:25〜:/54「タモリ倶楽部」
「航空宇宙マニア(濃いめ)大集合!東京とびもの学会2010」
素人なのに自分でロケットを打ち上げて宇宙行きを目指す人ほか
マニアック過ぎる専門的な研究成果を続々発表!

http://www.nagoyatv.com/timetable/index.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:16:39.06 ID:rEFlkjwh
この後の中継スケジュール
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/library/live/live.html
1月27日(木)放送
ISSへの接近〜ロボットアームによる把持 午後7時50分〜8時50分(約1時間)
ISSへの結合 午後10時45分〜11時45分(約1時間)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:19:05.61 ID:rEFlkjwh
1/23 23:00〜23:30 TBSラジオ 嶌信彦のエネルギッシュトーク
嶌信彦/安田佑子 ゲスト:川口淳一郎
JAXA宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎を迎えての後編。
はやぶさが小惑星イトカワに着陸した時のオペレーションやはやぶさを帰還させるために試行錯誤された時の話を聴いた。

放送翌日からサイトにアップされるみたい。
http://www.tbs.co.jp/radio/format/shima.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:19:49.60 ID:evjjlK+9
>>155
録画だと安心してみれるね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:28:52.31 ID:YvvZT3fJ
>>155
X-10
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:36:25.28 ID:5O1k8G+p
打ち上げ2分前
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:39:57.68 ID:evjjlK+9
あれ? 再放送のもプツプツ切れてる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:40:27.56 ID:YvvZT3fJ
SRB-Aバーンアウト
SRB-A分離
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:41:27.90 ID:YvvZT3fJ
>>163
たぶんJAXA-NASA間の回線が良くないんじゃないかなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:42:50.70 ID:evjjlK+9
なるほど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:49:36.98 ID:+Kda6BrY
こうのとりのぬいぐるみを抱いたお兄ちゃんがうろついてた。。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:52:57.91 ID:rEFlkjwh
しまった、宇宙輸送シンポジウム行くの忘れた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:55:14.31 ID:Q5xqmIBS
おめでとう!!!!@再放送NASATV
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:00:18.04 ID:MYBhvdA3
おわた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:17:54.95 ID:W36QJ2lM
こんなの見つけた。。。
http://i33.servimg.com/u/f33/13/33/90/19/dragon10.jpg
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:26:16.79 ID:jxVnxAyb
>>124
ユーリ乙!
>>116見た時自分もプラネテスのあの話思い出したよw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:35:21.39 ID:HfONu71P
>>116

 翼に日の丸・・・・・空自関係?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:39:17.57 ID:HfONu71P

自己解決。

JALの旅客機の翼には未だ日の丸付いてるのがあるのか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:47:51.51 ID:KGqucrv0
初期高度調整マヌーバを完了 (2011年01月22日)
1月22日午後10時13分、「こうのとり」2号機は最初のランデブ用軌道調整マヌーバを完了しました。
「こうのとり」2号機の軌道および姿勢は正常です。次回の最新情報の更新は、1月24日午前の予定です。
http://iss.jaxa.jp/htv/news/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:48:04.87 ID:drVKDHZY
>>173
お前飛行機のったことないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:48:50.78 ID:y8dNZzkF
>>171
クール!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:55:13.14 ID:uxs4YsAy
焼き鳥になってしまうところは、
地上では見られないん?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:56:38.39 ID:HfONu71P
>>176
 基本ドル箱路線しか飛ばない→JALは使わない

 OK?

 アンダスタン?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:06:49.31 ID:mSvvgwNz
>>157
ネオスチのおかPがでてたな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:07:21.19 ID:drVKDHZY
>>179
いや、ドヤ顔でいわれても
182521:2011/01/23(日) 01:12:23.11 ID:z1exHhRl
>>179
アホか。
日本が嫌いならさっさと国に帰れよ在日。

これからも、一目で日本の飛行機と判る様に、日の丸背負って飛んで欲しいな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:18:48.74 ID:KGqucrv0
JAXAモバイルからのお知らせ
待ち受け画面に、H-2Bロケット打ち上げと機体移動の画像追加。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:37:05.80 ID:DLZ+j2YO
しまった,土曜日に伸びたのすっかり忘れてたorz
まあ,無事に揚がったようで,おめでとう
ダッキングは忘れないようにしよう......いつだっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:44:25.87 ID:jdl7kRLN
>>184
>>158 だそうですー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:01:48.91 ID:HfONu71P
>>181
 そりゃまー、いきなり喧嘩腰の上から目線(>>176)でレス付けられたらそうなるだろ普通。
 コミュ不全にもほどがあるぜ?

>>182
 JAL以外の航空機使う奴ってみんな在日かよww

 これだから「ネトウヨはアホ」って言われるんだな。なるほど。納得w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:14:59.07 ID:DLZ+j2YO
>>185
サンクス
むむー,平日の午前ではないか......
28日はハヤブサの帰還部を見るために休む予定だし,27日も休むっつったら怒るだろうなー
午後ドッキングならハヤブサとコウノトリのコンボで良い感じなんだけどなー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:33:27.10 ID:2iNIFFm3
>>187
ん?
もちつけ、よく見れ午後だよ午後

ところでなのっちの位置、DashboardとSatellite TrackerのFASTSatと見比べると、
FASTSatより少し先行してきてるんだな
薄〜い大気抵抗で軌道が下がって軌道速度が早くなったのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:38:01.53 ID:PiVMCrK2
>>107
すごく遅レスだけど、これTVCMで流して欲しいなあ
NHK辺りで番組と番組の間に流せないかしら
公的機関のCMならNHKで流してもいいと思うんだけど
(もちろんタダで)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:44:34.90 ID:2iNIFFm3
おっ...と、気がついたけど、今日は1/23じゃないか
ちょうど5年前...
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:16:06.25 ID:ib2Evc8g
キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!

ですね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:12:13.51 ID:tfpEae6Q
BS1の英語ニュース
こうのとりの後ではやぶさ関連くるっぽい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:36:42.19 ID:f/gYDbox
現在、今朝のHTVこうのとりの上空飛行データを、みんなで分析中

【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:39:01.63 ID:2iNIFFm3
イカ坊、それはもしかして嫌みか?w
>そういえば,地球の近くでセイルを拡げる実験をした子がいるって噂聞いたなぁ〜
29分前
>もう地球から1億2000万kmも離れちゃったみたい...
22分前
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:39:24.45 ID:tfpEae6Q
BS1 JAPAN 7DAYS ▽1週間の日本の動きをわかりやすく多角的に英語で紹介

▽はやぶさ支えた中小企業
「はやぶさ」の奇跡の帰還を支えた中小企業の技術力に注目する。

はやぶさの金色の外装フィルム(宇部興産@山口)
http://ubenippo.co.jp/2010/08/post-1266.html
カプセルの機械加工(清水機械@東京)
http://twoplans.appspot.com/mainichi.jp/photo/archive/news/2010/12/02/20101202k0000e040054000c.html

この2社が紹介されてました。
テクノロジーと職人技がどうたらこうたら(英語なので...ゴメンorz)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:50:07.89 ID:f/gYDbox
NHKなのにNASA-TV見てるような気分になるんだよな〜 あの番組
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:56:00.97 ID:tfpEae6Q
BS1 またはやぶさ(今度は日本語w)

Spring8で初期分析始まる
1/10mmの微粒子(デカイやつだな?)を1000枚にスライスするようにCT断層撮影して
内部構造を明らかにするとか

一日外に出てたので概出だろうけどゴメンなさい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:21:35.77 ID:2iNIFFm3
なのっち、まだFASTSatとそんなには離れてないんだよね?
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
ここで見ると今日の夕方、17:13〜18頃FASTSatが日本の西側を通過する
それに少し先行してるはずのなのっちが見えるかも
ただまだ西空明るすぎるかなあ...北海道からなら見えるかも
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:15:09.00 ID:Ax1DigWC
さっきISS見てきた@横浜
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:18:12.32 ID:4fD1sRvL
今日はISS観測、絶好日和でしたね〜。
あたりまえだけど、携帯のカメラじゃやっぱ映せませんでした。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:31:03.18 ID:h7wiG3nT
こっちにも貼っておきます
ttp://www11.ocn.ne.jp/~myst-hp/ISS201101230608.jpg
202@さいたま市見沼田んぼ:2011/01/23(日) 06:34:44.59 ID:2iNIFFm3
いや〜いいもん見たわ
土星とスピカの間をスパッと突っ切ったと思ったら、
アルクトゥルスの脇抜けてまっすぐベガに衝突!
あんだけ見事に明るい星の前横切った初めて見た
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:42:33.14 ID:UeqDrsDs
携帯でも十分取れそうだったけど、呆気にとられて見て終わった。
よく見えてよかったー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:46:12.31 ID:Ax1DigWC
自分の携帯からは、これが限界でした。
ttp://imepita.jp/20110123/242310
205@さいたま市見沼田んぼ:2011/01/23(日) 07:01:20.40 ID:2iNIFFm3
ちょっとブレ入ってるのは勘弁
左下がスピカ、右上が土星
http://members.jcom.home.ne.jp/imgnry4/201101230607.JPG

この直後にベガにドスン
http://members.jcom.home.ne.jp/imgnry4/201101230608.JPG
ぶつかったところも撮りたかったけど、タイマーで15秒露光が限界なんで残念
デジイチが欲しい...
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:05:26.69 ID:FGYGQgLX
右翼が擁護するとJALが下がる不思議。
後藤問題か?
自衛隊機だと内輪ネタだけに
「予算の多い自衛隊関係が、予算の少ないJAXA側にちょっかいを掛けにきたのか?」
と不安が出るかも。
JALならJALと書いてあったほうが安心する資本主義者たち。

静観している他社が安泰っぽいwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:12:04.71 ID:2iNIFFm3
さっそくおでましか...
あんがとよ、ID: FGYGQgLX
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:23:06.45 ID:FGYGQgLX
そういえば種子島の射点付近は防衛省施設管轄地や国有地じゃないのか?
なにか間違ってるよな?
ロケットの規模を拡大する際に立ち入り規制地域を拡大するとなると、いちいち各戸に調整にあたらなきゃいけない可能性があるが。
打ち上げの際に毎回、移動や知人の連れ込みなどを我慢させるのも問題だろ?
「射点のすぐ近くが知り合いの所有地だから、立ち入り規制外だぜ!」とか、特に聞かないけれども。
防衛や行政・国政の所轄地ならば、登山届けレベルの説明で、規模が上がっても今の立ち入り規制範囲外くらいならば、ロケットの打ち上げの撮影くらいは許可される可能性がある。
なぁなぁでも上手くやっているんだろうけれども。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:24:27.66 ID:FGYGQgLX
朝日がその件に関して国民にケンカを売ってたよな?www
「次世代機のペイロードは下げ幅ですよ」とか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:48:24.53 ID:FGYGQgLX
まぁ、どうせお前らはそのロケットに乗れないし、つまらん開発案件だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:50:04.86 ID:FGYGQgLX
「500人以上搭乗可能な絵を描いてから、また出直して来い!」と言いたい。というか言え!www
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:08:04.75 ID:jdl7kRLN
ロケットが飛んだ後の雲がぐねぐねと龍みたいになってるのは、上空の気流のせい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:38:12.88 ID:N3u/5Cbc
たぶんそうでしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:48:25.69 ID:N3u/5Cbc
ISSは当分早朝のみか、厳しいなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:09:56.19 ID:jdl7kRLN
>>213 ありがとす
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:47:52.01 ID:GIXo6ygI
軌道の関係で、夕方なら夕方ばっかり、朝なら朝ばっかりになるんだよね〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:50:16.30 ID:Yjruj3Ey
バンキシャでちきゅうさん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:24:15.98 ID:GIXo6ygI
日テレで三菱の 16のパラボラアンテナで夜空を観測 略して16夜(いざよい)きたー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:56:37.98 ID:6kcBO32q
自演ちゃん情報



【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:31:21.45 ID:W+oj2nPW
ラジオまちー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:42:37.29 ID:syoJ19KR
今夜もポンコツミニコンポ(CD壊れているんで日頃は使っていない)
を部屋の中央に置いて周波数合わせて鉄筋なんでめちゃ雑音入る中で
PMご出演のラジオ待ち。
なるだけ雑音入らない様にPCももうすぐ切るわ。
じゃ後で。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:51:48.72 ID:Nneh5bmo
>>221
radikoは聞けないんだっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:53:12.17 ID:GIXo6ygI
11時からTBSラジオ
>>222
確か聞ける?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:55:56.99 ID:W+oj2nPW
radikoさまさまですわー
普通じゃラジオ外に出さなきゃ雑音で聞けない
録音したらどっかに用意しますです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:00:04.23 ID:Nneh5bmo
いや、221はradikoを聞けない環境なのかなって
たしか先週もいた人だよね
ってもうPC切っちゃったか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:01:19.61 ID:Nneh5bmo
ハジマタ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:01:46.15 ID:W+oj2nPW
>>225
たぶん聞けないって言ってなかったっけ?
radikoの存在を忘れてる人もいたような
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:03:08.88 ID:GIXo6ygI
黒魔術後編
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:03:33.98 ID:W+oj2nPW
スパッタリングの話國中先生の講演でもうかがったなぁ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:03:48.89 ID:9cyIRlC3
radikoは電波と同じ範囲ににみ配送という名目でやってるので。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:03:52.48 ID:Eq68peOj
NASA-TVで打ち上げの再放送はじまった。
何度目かだね。もう数回やってくれてるみたいだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:04:22.01 ID:MYBhvdA3
関西では聞けないようだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:04:55.04 ID:W+oj2nPW
>>232
系列局的なもので聞けない?radikoでなくとも
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:05:24.54 ID:Nneh5bmo
>>227,230
そっかーそりゃ気の毒に
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:06:27.74 ID:Nneh5bmo
落とすだけならパラシュート開かなかったら
どのくらいの精度でピンポイントに落とせるんだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:06:29.78 ID:W+oj2nPW
関西だとABCがやってるとWikipediaさんがおっしゃってた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:07:16.20 ID:9cyIRlC3
燃えかす言うなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:07:37.27 ID:1/O4PqXi
超地方だけど聞いてるよ
|・)つ鍵
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:07:51.40 ID:GIXo6ygI
出来ることなら胸に抱えて帰国したいよな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:00.28 ID:W+oj2nPW
振ってみましたかwww
トントンしてみましたか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:00.79 ID:Nneh5bmo
矢野先生はカプセルを持ったとき振ってみたかったって言ってたねw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:12.47 ID:MYBhvdA3
きけた>>236
さんくす
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:31.15 ID:2iNIFFm3
お、PMあの「はやぶさなんてただの壊れかけた機械だろ」コピペ、ちゃんと読み返したなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:44.07 ID:Nneh5bmo
トントンキター
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:49.67 ID:/bYeVA6R
へその緒かあもろ擬人化だなあw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:50.66 ID:W+oj2nPW
>>242
お役に立てて何よりです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:50.68 ID:MYBhvdA3
たたいてみたら少し大きめの破片が
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:08:52.13 ID:GIXo6ygI
テレビ局同士の利権がらみの癒着構造って本当にバカバカしいよな
こんなインターネット時代に
どんどんニコやユーストリームに流れてしまえばいいのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:10:23.18 ID:W+oj2nPW
>>243
ツンデレコピペかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:10:41.72 ID:GIXo6ygI
見た目は小さいけどザックザク微粒子があってよかった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:10:43.44 ID:THz8TQEm
ラジオ実況中にお邪魔します。
今朝の読売で宇宙教育テレビ。
http://twitpic.com/3spdj3
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:10:50.09 ID:9cyIRlC3
ツンデレコピペは名作だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:11:29.41 ID:W+oj2nPW
>>251
お、きくちお兄さんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:11:43.22 ID:GIXo6ygI
>>251
神奈川ローカルか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:11:52.71 ID:Nneh5bmo
>>245
実際アンビリカルケーブルって言うし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:12:11.16 ID:GIXo6ygI
>>252
はやぶさなんて地球に落ちてしまえばいいのに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:12:31.56 ID:2iNIFFm3
>>249
そそ
「はやぶさ、そうまでして君は」だとなんか読み違えてるんじゃ?つーよーな
書き方してたからさ
さっきの発言でちゃんと読んでらしたんだな、とわかった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:12:46.07 ID:GIXo6ygI
おおすみ打ち上げて見上げたら、あの月にアメリカは人を送っていた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:13:18.17 ID:Nneh5bmo
>>251
兄がゲストに出た回の話をしてるなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:13:45.14 ID:W+oj2nPW
はやぶさについてわかりやすく説明しますってこれ兄のときのやつだなwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:14:30.85 ID:W+oj2nPW
>>257
壊れかけの機械だろって最初の1文だけよんでかいたっぽい節があったねw
ツンデレだからねw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:16:29.39 ID:rYo8Q0CH
>>251
ご紹介ありがとう!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:17:00.55 ID:/bYeVA6R
>>255
うんだな 機械なのに愛おしいなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:17:13.43 ID:9cyIRlC3
なんかもう「ちゅうわじんじゃ」に改名されそうな勢いだw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:17:40.01 ID:MYBhvdA3
中和神社w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:17:42.15 ID:2iNIFFm3
西山先生ね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:02.88 ID:rYo8Q0CH
飛行神社は思いつくけど中和神社はなぁw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:03.91 ID:Nneh5bmo
西山先生がぐぐりましたw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:26.08 ID:GIXo6ygI
>>261
ツンデレは下手するとただの嫌なヤツに思われる可能性がある

最近の創作物の多くはは、視聴者・読者・観客がレベル低くなって、それに合わせてレベル下げてツンの無いデレなものばかりになったな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:19:46.64 ID:GIXo6ygI
技術より根性 もそうだけど、
これで、川口先生みたいに僕も勉強がんばるぞ。みたいになればいいけど、
川口先生も神頼みしたから、僕も努力しないで神頼みに頼るぞ ってなると真逆で最悪だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:19:46.90 ID:2iNIFFm3
ニコ動に中和神社にお参りに行った動画があったな

関係ないが、「ちゅうか」と打ってちゃんと「中和」が出て来た、やるなことえり...
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:20:05.12 ID:9cyIRlC3
先生、ポケットマネーって言っとかないと!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:20:59.32 ID:W+oj2nPW
>>271
googleIMEもでてくれたぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:21:17.04 ID:Nneh5bmo
>>272
特定の宗教を応援しているわけではないってこともねw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:21:58.79 ID:W+oj2nPW
中和神社って今検索するとたいていはやぶさがらみになったねw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:22:29.56 ID:1/O4PqXi
ATOKでもちゅうかで中和が出るよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:23:17.61 ID:9cyIRlC3
中和村(ちゅうかむら)ってのがあるからね。
普通に変換で出ると思う
278271:2011/01/23(日) 23:23:37.07 ID:2iNIFFm3
>>276
ATOKなら出るのは当然

ことえりだから驚いたのよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:23:49.34 ID:4xm/awPr
ATOKで出るのは当たり前か・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:23:52.56 ID:GIXo6ygI
水も酸素もいらない生物もいるかもしれないじゃないか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:23:54.55 ID:W+oj2nPW
MicrosoftIMEでも5個目くらいにでたな
地名だとたいていでるね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:24:24.41 ID:W+oj2nPW
>>278
ことえり今は違うのかもしれないけど昔は微妙だったわーw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:24:37.89 ID:MYBhvdA3
ubuntuでも変換できたよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:24:57.12 ID:GIXo6ygI
フォトンベルトに宇宙船基地が出来たら名前は「カワグチ」で
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:25:19.25 ID:W+oj2nPW
よい意味ではやぶさ2が盛り上がらないことを祈るわw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:25:46.51 ID:GIXo6ygI
はやぶさ1は幸運
はやぶさ2は実力
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:25:46.78 ID:MYBhvdA3
おわった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:25:51.77 ID:Nneh5bmo
終わっちゃったー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:26:13.38 ID:W+oj2nPW
CM少なくていいね、この番組
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:26:25.61 ID:/bYeVA6R
もっとやってよお もうね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:26:40.18 ID:GIXo6ygI
>>285
また事故ってピンチになったらいいのに、ってバカが、つまらないと文句言うくらいになw
HTVのドッキングは、いい意味で本当につまらない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:27:26.91 ID:GIXo6ygI
>>289
今は、こういう一社独占スポンサー(それも非営利な公的機関)じゃないと、こんな番組できないのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:28:21.28 ID:GIXo6ygI
チェコのプラハで絶賛の拍手がなりやまない
でも当事国に日本のマスコミは
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:28:37.19 ID:W+oj2nPW
もっと自信を持っていい
これ川口先生がお聞きになったら喜ばれるだろうなぁ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:28:51.88 ID:Nneh5bmo
>>291
ISSにいる間に一回移動するんだって聞いた
それって結構大変なんでないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:29:14.82 ID:GIXo6ygI
放送翌日からサイトで再放送
http://www.tbs.co.jp/radio/format/shima.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:30:02.41 ID:GIXo6ygI
>>295
プログレスみたいに自分でやるのではなく
ロボットアームでつけかえのはず、たぶん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:30:59.02 ID:1/O4PqXi
おわた...もっとずっと川口先生のお話聞いてきたいな
次は2/1の生川口先生だー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:31:50.93 ID:Nneh5bmo
>>297
ISS「ぷはーっ、この1杯のために生きてるな」
って言うんですね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:31:57.34 ID:W36QJ2lM
>>295
正確には、シャトルが来る前に地球側→天頂側に避難して、
シャトルが帰った後に天頂側→地球側に戻します。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:32:50.22 ID:GIXo6ygI
>>299
あ、絶対ネタ画像作るやつがいるw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:35:20.73 ID:Nneh5bmo
>>300
ほほう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:35:48.35 ID:Ax1DigWC
>>299
AA希望
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:40:24.71 ID:WsdJ501Q
戻ってきますた・・
>>222
聴けない地域に住んでいるんです。

今日は先週よりも雑音が酷かったorz
時折イトカワ星人に乗っ取られたり。
乗っ取られるだけならまだマシで話し声が聴こえなくなる事が何度もorz
ラジオサイトのうpに期待しますわ・・。
実況参加したかったな。。

自分も2月1日に生川口に会いに行くー。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:41:08.69 ID:W+oj2nPW
http://upload0.dyndns.org/up/2/_/jump/1295793607.zip/attatch
さっきのでパスは小文字8文字
斧が混んでるみたいだったんで違うところにしてみた
あとCM入ってたら消してください
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:41:15.61 ID:WsdJ501Q
うおー生川口「PM」が抜けてたー・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:42:36.36 ID:W+oj2nPW
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/97433
と思ってたら終わってた
パスは>>305と同じ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:44:45.36 ID:W+oj2nPW
度々申し訳ない
2号>>305の方は混み合ってたのと斧に上げ終わったので削除しました
>>307からどうぞー
おやすみなさいませ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:48:44.49 ID:WsdJ501Q
>>308
おやすみなさい〜
ってか分かんないー・・・orz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:49:59.77 ID:2P8NgZOn
>>308
いただきました
ありがとー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:50:10.96 ID:W+oj2nPW
>>309
ラジオの話の中心人物?!
打ち上げ後の名前です
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:51:51.88 ID:WsdJ501Q
ダウンロード混雑中orz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:52:16.19 ID:aNZFq+bg
>>300
最初からハーモニーの天頂側につけとけばいいのにって気もするけど普段は地球側のほうが都合いいのかな。。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:54:54.89 ID:W36QJ2lM
>>313
上に付けちゃうと、非予圧部の荷物が取り出せないの。。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:13:56.29 ID:2xcVykJk
>>314
えー、そうなの?なんてこった
ってことは、シャトルがいない間に曝露パレットの荷物は片付けておいて位置付け替えないといけないのか。
ロボットアームも動きが遅いからこれだけでも結構時間とられそう。
中の人たち忙しくなりそうだなー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:17:36.06 ID:ZdkJ7ltT
REXJみたいに自力で移動出来る機能が欲しいね。
いっそ人型に変形とか・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:22:32.55 ID:mS+X3Te2
>>308
頂きました。
本当にありがとう。
おやすみなさい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:51:52.03 ID:GsJSXccP
>>315
暴露パレットのきぼうへの取り付け/取り外しがISSクルーの担当で、
暴露パレットの荷物の取り出しは地上操作のデクスたんが担当だったハズです。
319271:2011/01/24(月) 01:55:40.70 ID:MTy15LYH
イカスレより
35 名前: 名無しSUN Mail: sage 投稿日: 2011/01/24(月) 00:39:45 ID: q08tWP7A
http://www.universetoday.com/81662/voyager-1-has-outdistanced-the-solar-wind/
DSNのアンテナで8.51e-19 Wattsとかいってる・・・・
これでも6dB余裕有るから188.5AUまでいけるって・・・・(・_・)

ワットというより電子ボルト(1.6e-19J)の世界じゃないか
ここはJAXAとKEKが結託してだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:11:43.36 ID:5FM6ilcW
ISS宇宙ステーションとHTVこうのとりの、日本上空通過観測に関する情報
1/24(月)ISS 04:57  HTV 05:30

東京以外を調べたい場合はこっちで↓
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/sightings/cities/skywatch.cgi?country=Japan
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:12:37.03 ID:5FM6ilcW
5時前後にISS
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40566.8326281019&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=25544

6時半頃にISS
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40566.897379213&lat=33.583&lng=130.400&alt=14&loc=Fukuoka&TZ=JapST&satid=25544
東日本は明るくなる頃だけど、西日本ならまあまあ

明日24日朝5時半頃のHTV-2(こうのとり)の可視パス
http://gigabyteserver.com/uploader04/img1234/winplus.jp754.jpg
この画像の位置は05:32のもので、目盛一つが1分間です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:23:01.16 ID:z1XNQbRA
せっかくだから挑戦してみる!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:33:27.15 ID:5FM6ilcW
>>322
毎回、ダメで元々と思ってチャレンジしたほうがいい。
天気ばかりは運だからね。
1時間前まで晴れてたのに、直前でダメになることもある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:25:01.87 ID:1auJ/ff8
今日は雲多いな(´・ω・`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:17:57.68 ID:5FM6ilcW
HTV Mon Jan 24/05:30 AM 最低仰角4度 最高仰角45度  17 above 南南西 16 above 東北東
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:25:53.49 ID:5FM6ilcW
>>325
観測点東京の場合

JAXA「こうのとり」2号機を見よう!
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/letsview/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:27:01.06 ID:3hpYkaSX
晴れてる!@札幌
寝る前、曇っていたのに!
見えるのかなぁ・・・?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:28:45.53 ID:5FM6ilcW
>JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
の一番下の、星座と軌道の画像と、
星座早見
http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
の画像を比較すると、どの星や星座を参考にすればいいかがわかるよ(ISSの場合)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:36:34.71 ID:5FM6ilcW
よっしゃキターああああああああああ
少し頭上のほうを見張ってたら雲の隙間から一瞬見えたああ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:40:54.45 ID:3hpYkaSX
わからなかった・・・。
難しい!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:46:04.18 ID:5FM6ilcW
>>330
昨日の早朝6時頃ISS見てれば、ほぼ同じ軌道だったから「あれだ」ってわかったんだけどね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:50:01.54 ID:ASTHsgwc
>>331
ID違うけど、330です。
昨日は雪降っていてISS見れなかったの。
今日はスゴイ晴れていたのに残念!
ここのところ、天気悪くてISS自体全然見れていないからな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:53:06.35 ID:5FM6ilcW
http://iss.jaxa.jp/index.html
次回の最新情報の更新は、1月24日午前の予定です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:56:08.21 ID:5FM6ilcW
>>332
こればかりは経験だからね。
それで、その経験のためには、何度もチャンスのときに空を見ては、曇ってて見えなかったり、見つけられなかったりの悔しさを体験しないといけない。
その点は、ロケット打ち上げや人工衛星・探査機の歴史と似てなくも無い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 05:59:27.15 ID:IuIZIkaW
ID:5FM6ilcW


【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324/


いつものキチガイ自演ちゃん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:07:13.97 ID:ASTHsgwc
>>334
HTVはチャンスが少ないけれど、頑張るよ!
明後日が見やすい軌道だから、晴れますように!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:55:41.22 ID:o0I79wWm
朝ズバッでこうのとりきた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:59:17.88 ID:EuC+We7M
ISSから電波飛んでない?
ときどきウザいwww

「狭い」とか「プライバシーは?」とかいう電波が飛んでるのかな?www
科学的に言うと、回転してるから指向性アンテナじゃないんだろ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:34:34.96 ID:lWTSZnEO
上から目線で嫌な言い方をする奴だな。
いつもながら、もう少し言い方を考えろって思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:31:01.54 ID:hX7itcFf
あかつきくんおはようー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:31:32.68 ID:Afcq5Xx6
避難所の方へ書き込み失礼します
今書店に並んでいる「女性セブン」という女性週刊紙に、川口先生のインタビューが載ってました
見開き2ページ、先生の写真もあります
趣旨としては「そうまでして君は」を紹介する記事みたいです

既出だったらすいません
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:12:03.85 ID:qaVf3619
あかおつー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:47:28.28 ID:Q8TzEPUp
ああ、今日はだいちくんの誕生日だったか
おめでとー!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:57:45.72 ID:MaNrbEsL
女性○○系の雑誌に最近よく載ってるね
奥様方のハートも鷲掴みとは嬉しい
いずれ子どもや若者雑誌にも話題が出るといいな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:06:41.26 ID:OE2CqqN0
だいちんオメ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:26:51.62 ID:80WUDzTJ
だいちくんおめでとう
ここもだけど本スレは基地外の巣になっててかわいそう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:55:06.81 ID:EuC+We7M
うるさいな。回転してるから指向性アンテナじゃないんだろ?www
ISSの回転に同期できる指向性アンテナにしてみろよ。
指向範囲が対象の地上アンテナ円周内でwww

計算して方向を同期させるだけだろ?
やる事は山ほどあるのに、何やってんだ?お前らwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:04:52.47 ID:nhCCI//U
だいちの打ち上げが、はやぶさ発見の翌日ってここで知った。
http://d.tank.jp/haya38.jpg
http://d.tank.jp/
そして
       [(-  
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄   「はやぶさくんの着陸場所を撮影してきたよ〜」

http://www.sapc.jaxa.jp/gallery/cat02/detail/D-0492.html
ttp://www.sapc.jaxa.jp/gallery/thumbs/D-0492_pl.jpg
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:59:19.69 ID:lWTSZnEO
>>346
それは言い得て妙w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:05:29.16 ID:81ki/a4V
だいちゃん、わかりやすい成果が多くて好きなんだけどなぁ
サンダーバード2号パイロットのバージルみたいで不憫だわw
ともあれ誕生日おめでとう!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:10:23.27 ID:EuC+We7M
カーメラカメラカーメラ!
カーメラカメラカーメラ!
ベピコローンーボ!
(点眼薬の宣伝音楽で)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:11:28.61 ID:EuC+We7M
心眼?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:13:13.03 ID:EuC+We7M
「フォースで描くのだ!?」byヨダ氏
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:19:24.41 ID:EuC+We7M
ザンジバルの人も
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/Queen_1984_0009.jpg
「フォースだ!」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:22:47.70 ID:EuC+We7M
ザンジバルの人、映画メトロポリスに関して曲作ってたんだってね。
Love Machineだったか?

直訳すると「マシーンを愛せよ!」になるよな?君ら擬人法が好きか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:26:22.84 ID:EuC+We7M
あ、作曲はウクライナの人かな?ヴォーカルが水星さんだね。
レオナルド2も戦艦ポチョムキンを髣髴とさせるよね。
http://video.google.com/videoplay?docid=-7296988958997169032#
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:28:24.11 ID:EuC+We7M
たぶん、今ネット上に出ていそうな動画にはナチス検閲前の戦艦ポチョムキンは出ていなさそうだけれども。
レオナルド2のモデルのtyr(仮称)さん、出てないだろ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:33:14.70 ID:EuC+We7M
48:50くらいに出てたよ。
さてディスカバリー、今回はどう出るのか?
ロボットにウクライナ魂を宿し、宇宙へ飛び立つのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:55:48.59 ID:wKw3VCVb
>>346
早速、例のキチガイが、だいち誕生祝いのスレの雰囲気のぶち壊しにやってきましたね。


さて、明日(火曜)早朝は、ついにISS・HTV観測の正念場
> @Astro_Soichi Soichi Noguchi 野口 聡一
> 東京上空のISSの目視情報。火曜の早朝はオススメ!
> 可視時間が長い上に #ISS が通過した21分後に #htv_2 が通過という豪華な競演ですよ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:57:49.31 ID:wKw3VCVb
JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA「こうのとり」2号機を見よう! http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/letsview/

>JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう
の一番下の、星座と軌道の画像と、
星座早見
http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
の画像を比較すると、どの星や星座を参考にすればいいかがわかるよ(ISSの場合)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:17:00.35 ID:JntGrQqZ
実況はまた自己紹介かw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:18:00.38 ID:JntGrQqZ
誤爆だスマン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:25:08.46 ID:lWTSZnEO
天気が悪いところが多そうなので、晴れたところは観測頑張ってください!
朝早いのが難問だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:41:31.13 ID:EuC+We7M
ヒットしすぎたんですか?www
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:42:26.34 ID:EuC+We7M
「あなたのハートには、アニメ少女画像が残りましたか?」って聞けばいいのか?www
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:47:08.35 ID:EuC+We7M
アニメ少女画像も擬人法ですか?www
美少女アニメ系の埼玉県人以外却下みたいだねwww

くれよんしんちゃんネタなら文句が出ないのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:49:09.65 ID:EuC+We7M
なにせ面白くないネタばかりよく書けるよね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:52:15.63 ID:EuC+We7M
偉そうにwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:02:48.37 ID:EuC+We7M
かわいいもんね?アニメ美少女がwww
人間よりもよっぽどかわいいんでしょ?www

バーカバーカwww北朝鮮系埼玉県人のバーカwww
擬人法してろwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:07:59.89 ID:1IaQ3zZP
札幌のはやぶさカプセル公開についてくる講演が
圦本先生という予想外(ある意味予想内)の人選について。

理学側の先生の講演って珍しい気がするのだがどうなんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:08:59.40 ID:WfBP/TOt
この流れなら言える

俺、今日誕生日なんだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:14:08.30 ID:lWTSZnEO
>>370
分析も始まりましたし、カプセル自体よりも
そちらに興味が移ってきてるだろうから、ありじゃないかなと思います
カプセル展示という点から考えれば珍しいですね


>>371
                      。:oο○.。
 誕生日おめでとう       。◆◎。o.:O☆ο
       ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
.        ∧∧ /   ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
        (,,゚Д゚)´    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
         |,つ´       。●..io.。◇.: ★ 。.: ★
.  ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
.  \      し`J ̄ ̄ ̄\
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              ||
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:16:35.52 ID:1IaQ3zZP
>>371
てらおめす。

>>372
北大理学部の先生だから、これは期待しちゃっていい感じかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:19:48.18 ID:1IaQ3zZP
ttp://kodomoyugakukan.jp/hayabusa.html

1/3あかつきがかわゆす。
釧路あなどりがたし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:20:29.68 ID:WfBP/TOt
>>372-373
ありがとうございます
また、空を眺める作業に戻るよ・・・
別に泣いてなんかいないんだかr
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:34:36.50 ID:bESDfGOp
>>374
常設展示にあかつきくんやきんせいちゃんまでいるw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:35:43.48 ID:wKw3VCVb
1/24 カノープスを探そう
http://tenki.infoseek.co.jp/topic/
シリウスは月や太陽・惑星を除いた星(恒星)の中で最も明るい星として知られ、明るい星が多い冬の夜空でもひときわ目立つ存在です。
そしてその次に明るいのが「カノープス」で、これも冬に姿を現します。
カノープスはトロイ戦争に参加したギリシャの水先案内人の名に由来し、「りゅうこつ座」という星座に属しています。この星や星座の名前があまり知られていないのは、日本で見ることが難しいからでしょう。
カノープスは地平線近くの真南の低い空に現れます。また、お隣りの中国でもその存在が知られています。
洛陽や西安においては「南極老人星」と呼ばれ、この星が明るく輝いて見えると、天下泰平、国家安泰の印として喜ばれたといわれます。
また、大気の影響で赤く輝いて見えることから、酒好きでいつも赤い顔をした七福神の一人、寿老人(じゅろうじん)に見立て、この星を見つけると長生きできるともされました。
このカノープスを見つけるには、まず全天で最も明るいおおいぬ座のシリウスを探しましょう。そして、そのまま視線を下に移せば、地平線に近い所に明るい星を見つけることができます。
なお、カノープスを観察できる時期は一年で最も寒いころです。防寒対策をしっかりして、風邪をひかないように観察しましょう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:36:42.38 ID:wKw3VCVb
やったー 雨降ってきたー( ´・ω・`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:45:49.44 ID:wKw3VCVb
>>375
だいちちゃんと同じ誕生日おめでとう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:55:43.29 ID:lWTSZnEO
>>374
うちの地元でもこのくらい頑張って欲しいのぉ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:02:34.01 ID:wKw3VCVb
>>374
>当館の天文指導員
なにもんだこの人w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:05:28.21 ID:1riJUP21
きっと自動車の板金塗装しながらガンランス作ったり(ry
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:09:19.53 ID:8ji1Ol81
>>375
>当館の天文指導員
あかつきくんのペパクラですら、四苦八苦した身としては、神に見えるw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:26:59.59 ID:IuIZIkaW
>>381
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:55:12.83 ID:3hpYkaSX
圦本先生って北大ではやぶさ微粒子の解析に使う装置作った人じゃなかった?
間違っていたらごめんね。
講演会申し込んだけど、当たるといいなー。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:03:15.61 ID:wKw3VCVb
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:11:07.34 ID:gi3sD+cq
wwwwwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:44:10.47 ID:MA3GZBAB
1/3あかつきやら1/2はやぶさやら気合入ってるなー
確かこの施設ってあかつきの応援メッセージだったか作品募集だったかに
応募してた気がしたんだが見つけられなかったorz

4月に故郷にやってくるが教育委員会なんか企画してくれてんのかな…
ハードル上がるわーw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:45:45.34 ID:JRKXH3Vu
職場で大○製薬の機関誌見てたら
「ここの所売り上げ厳しかったが、今年度はついにリポビタンD復活の
兆しを実感できました。」って記載されてたぉ。
もしかして、はやぶさの影響があったかもね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:51:52.68 ID:MA3GZBAB
>>389
○=塚だと思ってちょっとどきっとしたわ…
今日ははやくねよorz
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:54:29.81 ID:UFvE3qwi
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:01:24.87 ID:RJJcLtvU
>>391
作品募集の方でしたか、どうもありがとう
はやぶさは本当にみんなに求められて各地に行くんだね
あまり日の当たらなかった?!科学館とかの盛り上げにも一役買っているし
ほんとすごいや!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:07:15.53 ID:1IaQ3zZP
釧路の遊学館はいろいろ基準値がおかしいからな。
正規メンバーの他にボランティアもいて人数が凄い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:26:29.29 ID:3741MLFZ
宇宙ヲタの集う地域なのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:07:39.17 ID:equ0fI6R
>>370
http://www.gcoe-earths.org/activity/symposium_blog/2011/01/g-coe.html
↑ここでは
>これでユリモトと読む、名前も変わってるが中身も相当来ている超微量元素・
>同位体分析の鬼、太陽系外物質の発見で世界に知られる
って紹介されてるねw

矢野先生や吉川先生も理学だし
珍しいってこともないんじゃない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:43:54.01 ID:h4LDluFx
>>391
左下に見えるのは、はやぶさ?
あかつきくんと一緒に飛んでるのか。これでイカ坊もいたら……
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:35:16.14 ID:sgjTEvRG
みちびきさんもぜひ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:13:48.50 ID:6iFdzBvV
>>360より
JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA「こうのとり」2号機を見よう! http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/letsview/

>JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう
の一番下の、星座と軌道の画像と、
星座早見
http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
の画像を比較すると、どの星や星座を参考にすればいいかがわかるよ(ISSの場合)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:28:34.47 ID:8Z00Gilj
曇り空・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:29:43.11 ID:pecYJiz0
いい可視パスでした
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:30:14.53 ID:equ0fI6R
ISSむちゃくちゃ良く見えた!
ずーーーーーっと小さくなるまで見えてたよー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:30:39.91 ID:kWX/Ejks
ISS見えたー
こうのとりは後15分後くらいかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:35:05.15 ID:CeX583G2
ISS見えたー@東京
夜には雲で無理かと思ったけど晴れてよかった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:37:19.38 ID:kWX/Ejks
月が綺麗だね
晴れてくれて良かった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:38:33.51 ID:fN2396Nj
HTV-2 (KOUNOTORI 2)
1 37351U 11003A 11024.22638889 -.00000778 00000-0 00000+0 0 92
2 37351 51.6492 179.2532 0011621 288.3802 68.1128 15.85007082 315
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:41:17.25 ID:59KudIgu
さみー
こうのとりはでかいかなあ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:47:43.87 ID:pecYJiz0
あ、すげーよく見える
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:51:27.04 ID:equ0fI6R
こうのとりもすげー良く見えた!
結構明るいもんだねー
明るくなったり暗くなったりしてた
回ってる…のかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:51:34.34 ID:CeX583G2
こうのとりも見えたぞー
ISSより少し早足の印象。
途中何回かかなり明るく光らなかった?
姿勢変更でもしてたのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:51:42.60 ID:Ad36U+5X
みれたよ!すごい早いの。時々ぴかって輝いて綺麗だったよ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:54:42.61 ID:equ0fI6R
こうのとりの写真撮れてた
明るくなったときのところの光跡しか写ってないけどw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:54:49.30 ID:6iFdzBvV
>>409-410
2〜3回、角度の関係かフレア起こして輝いてたね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:55:42.08 ID:fN2396Nj
HTV見れませんでした。なんなのw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:56:25.44 ID:GFKJwieM
ISSよりも小さいから光度そんなにないかと覚悟してたら、すごくはっきり見えた!
動画撮ろうとしたけど、撮れてるかなんて心配しながら見るのイヤだから
肉眼でしっかり見ておきました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:57:10.08 ID:u+QnnzxW
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:03:08.90 ID:u+QnnzxW
アリゾナシューティングの被害者の政治家女史さん、回復してきているらしい。
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2011012202000201.html

復活したら「銃を擁護して銃で撃たれましたけれども回復したので銃をまた擁護します」
とかいうネタが出る予感。
福田マジックか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:03:36.41 ID:2zOyYjJp
だれだよ実況にあちこちマルチしたの。
あとで通報しとくよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:06:26.39 ID:u+QnnzxW
チェチェンの池田大作と同じノリで、明確な平和主義者じゃないと痛い目に遭うってヤツだろ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:12:15.76 ID:++egOKU1
ああ、昔もこれくらい情報の入手が容易だったらなぁ。
30年以上前に母と見た、あの光は一体なんだったのか…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:21:41.68 ID:u+QnnzxW
今はこういうのが光っている

Orbiter-HTV
http://www.orbithangar.com/searchid.php?ID=4197
Celestia
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&q=celestia&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=959&bih=808
GoogleEarth
http://www.google.co.jp/intl/ja/earth/index.html

通称「三種の(科学技術への)仁義」
実際にはもっと多くの仁義があるけども、とりあえず三種
421さいたま市緑区見沼田んぼ:2011/01/25(火) 06:27:06.63 ID:EtuIOZI6
ISS、5:25
http://members.jcom.home.ne.jp/imgnry4/201101250522.JPG

こうのとり、5:49
http://members.jcom.home.ne.jp/imgnry4/201101250549.JPG
2回フレアが見えたが、運良く1回目が撮れた ブレは御免

ただISSの3分前に試し撮りしたら偶然こんなのが通った 上の方
http://members.jcom.home.ne.jp/imgnry4/201101250522.JPG

422さいたま市緑区見沼田んぼ:2011/01/25(火) 06:28:54.88 ID:EtuIOZI6
や、すまん>>421のISSは間違い
こっち
ISS、5:26
http://members.jcom.home.ne.jp/imgnry4/201101250526.JPG
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:38:08.81 ID:CeX583G2
GJ!
こうのとりの写真いいなぁ。慌ててて、思いつかなかった。
というか試し撮りに映ってるのはどなたなんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:38:40.37 ID:6iFdzBvV
天文板のシャトルISSスレで、H-2Aロケットや昔のロシアのロケットの残骸も見えたらしい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:41:16.98 ID:u+QnnzxW
英語だと銃撃事件は少数殺傷被害でシューティング、多数殺傷被害でジェノサイドと表現するみたいだね。
日本なんかよりもよっぽど開示されるときの認識が緩いみたいだな。
日本だと銃殺事件は凶悪事件と言われるだろ?
ただし、子育ての左派のおばちゃんたちが多い地域などではそういった傾向が薄いし、銃撃の危険性が示唆されやすい地域は限られているので、同じアメリカでもぜんぜん違うという印象になるね。
ミッフィーは無難なネタだな。ちびっ子に「お静かに」「人に迷惑をかけないように」だからな。

銃撃の危険性が示唆される地域は英語のみが公用語だと思われていない地域とある程度重なっているのか?
と言っても、特にヒスパニックに英語の学習を促す作用なので、他国からしたら傍観するしかないね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:43:11.22 ID:CeX583G2
>>424
見てきた。
いろんなもんが飛んでるんだなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:45:08.81 ID:AaxH/VRJ
>>421
寒いなか乙
3分前のは流れ星?
428421:2011/01/25(火) 06:52:41.27 ID:EtuIOZI6
ISSの前に通ったのはどうやらCOSMO-SkyMed4ってイタリアの地球観測衛星らしい
フレア起こした時には-2等まで行くそうだ
夜空は思ったより賑やかだなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:55:51.79 ID:u+QnnzxW
アメリカ国内の銃器や軍人の問題も、まだまだ宇宙船の仕様や宇宙開発向けの教育の一般化が遅れているのが原因なんだよな。

何で軍人を退任してオーストラリア開拓に逃げちまうのか?って言われそうだろ?
月開拓民とかの方が後々に名が残るだろうに。
メイフラワー号の時代背景と同じだよ。
軍事活性化時期に戦争に参加させられた軍人たちが、平和な時代に行き場を失ってひと気の少ない開拓地に向かうわけだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:59:46.03 ID:RCXh8Eld
ISSの10分前くらいにはすざくさんも飛んでたんだっけ
431421:2011/01/25(火) 07:06:27.25 ID:EtuIOZI6
>>408,409
こうのとりの機能上、回転とか姿勢変更てのはあんまり考えられないね
俺の観察では向かって来る時と遠ざかってる時それぞれ1回づつフレアが起きてた
ttp://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/img/photo.jpg
この構造から考えて、前面の平たいとこと後面のすぼまってる部分で
太陽光反射したんじゃないか? もちろん観測地点との角度にもよるけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:09:29.16 ID:KE/2nH+a
コウノトリもう少しくらいかと思ったけど、思いの外明るくて驚いた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:14:01.48 ID:CeX583G2
今さっき産経新聞も朝刊見たら倉敷科学センターの学芸員が撮影したっていう
こうのとりの写真が載ってたわ。24日朝の撮影。
やっぱり途中で1〜2秒輝いたように見えた、って言ってる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:22:47.86 ID:equ0fI6R
>>431
なるほどですねー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:58:38.17 ID:v376HXgu
なのっちのアイコンが展開してるぅぅぅぅぅ
リアルイカちゃん思い出した
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:38:32.91 ID:63yOQpnv
>時報の時間にちょうどどこかの都道府県の真上だとなんとなく嬉しいですね。

みちびきさんかわいいなあw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:37:54.44 ID:N1/odtin
今やってるHTVの記者会見
また記者は予備知識無しに来てやがる…

キャッチするアームは自動なんですか?とか
前回のHTVビデオくらい見るって云う気持ちはないのかよ。

窓から見て操作するんですかとかなんなんだよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:40:44.55 ID:syyBzGJx
女性セブン立ち読みしてきたけど川口先生ぽっちゃりされてたね。よかった!
あ。目標がダイエットだったかw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:47:11.22 ID:CvQTXiNf
HTV会見、記者の勉強不足に腹が立つなぁ。
聞くだけ聞いておいて、「簡単なのでいいので後で資料出してください」
「すでにお配りしたものに載っていますが」
なんなの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:57:36.90 ID:N1/odtin
つかなんでプログレスのことをここできんだろか
JAXAに聞くことじゃねえだろと言いたい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:10:38.04 ID:iKVRApFR
あかつきの時の記者会見のことで松浦さんがぼやいてたな。
はやぶさのイトカワタッチダウンの時に来ていた記者は、川口教室で色々とレクチャーを受けたんだけど、
その記者連は異動で別の部署に散っちゃって、あかつきの時に来た記者は、中村教室で、また、同じ事のやり直しだったと。
日本のマスコミがそういう体制をとり続ける限り、ずっとこうだと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:29:16.28 ID:KE/2nH+a
配布先がネットにかなり限られてしまうと思うけど、そこそこのブロガーに開放した方が
よっぽど良い記事を書けるかもね
もっとも、会見模様を全部公開し、youtube等で常時公開しておけば
より効果はあるかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:41:37.30 ID:yAnEid0x
>>442
情報公開という意味でも、会見全てネットで一般公開するのは大変いいと思う。
マス○ミさんたちにも一般の目を意識させるいい機会だw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:27:09.28 ID:N1/odtin
そういう意味ではこうやって今日もニコ生やUSTでも
記者会見を見られることはいいことだと思うけど
それが日本の記者の無能を垂れ流す場になってることが悲しい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:45:44.09 ID:pAdZ/TGN
>ISAS_JAXA ISAS (宇宙科学研究所)
>宇宙研がピタゴラスイッチに登場! 【明日26日朝10:30 NHK教育テレビ】 
>スタッフと学生の混成チームがM-Vロケットの前で「アルゴリズム行進」を踊ります。
>最後の決め台詞にも期待してください。
>1時間前

・・・・・・・どういうことだ?www
そして誰が出るんだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:54:38.13 ID:sgjTEvRG
年齢的にはイカチーム


と見せかけて(ry
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:57:12.14 ID:8Z00Gilj
>>445
マジで!!!
ピタゴラスイッチ大好きなんだ!
嬉しい!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:14:00.45 ID:vtsSW9ng
>>447 あなたは私ですか?毎回録画して、ついでに0655と2355も録画してるのに!
おもわず「うれしいとき〜」「うれしいとき〜」と叫んでしまいそうです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:23:55.81 ID:BvaGgCI1
>>445
相模原とみせかかけて、ウチの裏でイプシロンチーム出て来たら爆笑する地震あるw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:39:17.58 ID:8Z00Gilj
>>448
いいな〜!
家族に怒られながら、ピタゴラスイッチは録画してるけど、
0655と2355はたまにしか見れない。
見てたらナニコレ?くだらないって感じだから悲しい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:49:27.25 ID:RdwXEuu0
>>445
確かうずまき博士か誰かのツイートに撮影中の一こまの写真があったような…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:02:13.22 ID:7rVRjgDw
ピタゴラスイッチ楽しみ(・∀・)

0655/2355おもろいよね
2355は起きてられないことが多いけどw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:06:10.14 ID:rQqXB2Vi
>>451
みたみたそれー
何を突然やってるんだ?と思ったらそうきたか!
録画するわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:10:48.04 ID:vtsSW9ng
>>450 面白いのになあ。猫も犬も可愛いし。御家族の理解が進みますように。
HDDに0655・2355を貯めまくってたけど、ミニプラグケーブルで、HDD/DVDプレーヤーとパソコンをつないで
おはようソングとかをwavで録音したところです。少し編集して、携帯で聞いて楽しもうかなと目論んでおります。

>>449 イプシロンをイナズマイレブンのチームだっけ?と一瞬思ってしまいました。ごめんなさい。
開発の成功をお祈りします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:32:59.29 ID:ufyaFwjg
2355(兄さんの午後)は、録画して違う時間で見るより、あの時間に生で見ることにかなり価値がある番組だからな・・・
ニュースZERO終わりかけで速攻チャンネル変えると丁度いい時間
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:40:04.79 ID:T+ZR2dL0
帰って夕刊見たらトップに出てた。
http://www.asahi.com/science/update/0125/OSK201101250056.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:45:21.28 ID:J6B2V8tM
イカスレに書き込めなかったので、こちらに

@yimamura: 明日15時半からイカロス君の定常運用終了説明会がある由。中継しに行くつもりです。イヤホン類のご用意を #JAXA #ISAS #ikaros

明日はお仕事・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:49:27.38 ID:kWX/Ejks
>>457
配達してきます
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:24:31.06 ID:8Z00Gilj
>>454
ありがとう。
取り敢えず、はやぶさ関連の番組は無条件で録画出来るようになったから、
これからも頑張るよ!
あー、無理だろうけど50ボイスの再放送して欲しいよー。
見ることも録画することも、番組サイトでダイジェスト見ることも出来なかったから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:53:25.88 ID:iYdWO+Sq
>>458 ありがとう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:26:11.18 ID:ufyaFwjg
なんかおかしいと思ったらサッカーやってるみたいなので、しばらくの間は、このスレがいつも通りつかえない場合があります
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:33:32.09 ID:R8EQ+TUA
>>459
ttp://twitter.com/NHK_PR/status/12620617636
だそうなのでついったの垢もってるなら一緒に再放送希望ツイートしようず
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:10:01.36 ID:ieXqKCsV
先週金曜日のあさイチロケット打ち上げの舞台裏!
柳澤さん愛されてますな。
ぶーちゃん欲しいー。
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi-blog/cat4032/70666.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:01:55.04 ID:qyblpQSn
サッカーの試合中に実況鯖が落ちたことに激怒した一部の暴徒が、サッカー板や、よりによって運営板などで実況したため、
運営側が本気で怒っており、近いうちに大規模アク禁規制が起こるのではないかと言われています。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:40:59.61 ID:CjulCD+Q
これだからサッカー中継と宇宙イベントが被るのはイヤなんだよ
折角的川先生はサッカーも応援してるのに...
こうのとりドッキングの実況できなくなったらどうすんだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:50:19.56 ID:SAzjoTWC
>>465
ここでやればいいじゃんw

・・・って、試合時間のことか!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:51:25.56 ID:SAzjoTWC
>>2
>・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:52:09.77 ID:F6d27LPC
ここもジャリタレ養成ギャンブルエリアなんだよな?
子育てを学術的側面で失敗した連中が顔を出しやすく、アイドルで売り出そうとした連中などと仲が良さそうかもな。
ルールがなさそうな業界だな。近場で児童AVの押し売りとかしていても放置だろ?そいつらはほとんど母親の戦略だけどな。
技術情報など、秘密だろ?
技術情報をうかつに開示されたら子供を性風俗に売りにくくなるからな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:53:10.04 ID:F6d27LPC
勝てないのに、負けるためにやっているだけのサッカーなんて、話題にするな!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:31:40.01 ID:Dwuvwt/f
いや、勝ち続けているからずっと実況が続いているんじゃないか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:59:39.66 ID:CjulCD+Q
>>468
今日からおまえの呼び名は「加藤智大」に決まった
以後そう名乗るようにID: F6d27LPC
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:50:36.18 ID:y7WAzgBv
雲少しあるけど、見えますように!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:51:44.31 ID:y7WAzgBv
ISSキター
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:56:51.23 ID:y7WAzgBv
行っちゃったー
次はこうのとり!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:59:33.50 ID:RcUM6et1
東京だけどちょっとだけISS見えたー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:06:22.64 ID:y7WAzgBv
こうのとり北斗七星の間を通って飛んでったよ!
やっと見れた!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:10:01.11 ID:y7WAzgBv
途中で流れ星見えたけれど、実はあれも何かの衛星なのかなぁ・・・
ちなみに札幌です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:15:14.70 ID:q3UJycEL
6時頃西の方角でISSと逆方向に流れていった光は何だったんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:44:01.05 ID:CjulCD+Q
ISS見えた 直後にイリジウム37のフレアのおまけつき
こうのとりは確認できんかった...どうも見えるはずの方角より
ずっと西の方を見てて気づかなかったようだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:47:53.79 ID:wvi2q3Sd
>>477
自分も同じく札幌でそれ見ました
この時間は衛星も結構見られるみたいだけど、
さっと流れてすぐ消えたあれは流れ星っぽかったよね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:01:11.96 ID:cN/mYFVl
今頃ですが、岡山から。
ISSすごく光って、北極星の下を横切って行った〜☆☆☆
その9分後に、こうのとりも見えたよ〜☆
こうのとりは途中、北極星よりも明るくなったよ〜〜ビックリ〜
ここいらでは、約5度ずつ、(上)北極星ー(中)ISSー(下)こうのとり
って感じで見えたよ〜

>>478
自分も見たよ!
やっぱりどこかの人工衛星だったのかなぁ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:21:22.05 ID:sw9iqoRu
ま、実況行為は鯖管にとっては迷惑行為ってことをわかってくれればねぇ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:26:33.89 ID:/BEX1wa1
>>456
プラネテス始動だな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:46:01.69 ID:sw9iqoRu
デブリを網で集めて落とすとね!

おもしろい考えだけど、落とす場所をコントロールできるんか?
JAXAの人のことだから、もろもろ検討済みなんだろうけど
万が一燃え尽きなかった場合が、ちょっと気になる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:44:48.51 ID:XP09kdk9
淵野辺駅の近くでISAS/JAXAのマイクロバスをハケーン
みなさんでどこか行かれるのかしら?
ほんとはガン見したかったけど失礼なうえに挙動不審なので
心の中で見送りましたノシ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:18:22.64 ID:y7WAzgBv
もうすぐピタゴラスイッチ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:21:41.21 ID:P+YnjyZe
間違えて15分だと思って、10分頃からテレビ前で待機してたよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:24:12.26 ID:F6d27LPC
>>471
関東自動車工業の下請けが秋葉原に事務所を置いていたのが秋葉原の敗因。
そういう事を調べろよ!役立たず。
トヨタの下請けの社員がイジメに遭うだろうが!
しかも、関東自動車工業の工場で作った古い高級ワゴン車が当時燃やされまくったんだぞ!
分かって書いたんだろうな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:24:31.31 ID:ukUDXsxG
録画はセットしてあるが、会社でこっそりワンセグで見ようと思ったら、
電波が悪くてカクカクと、昔の動画サイト並の画像でしか見れなぇ〜!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:26:26.42 ID:F6d27LPC
アニメファンや自動車産業の関係者は、そういう事ばかりをしている。
千葉の団地の事件はどうなったんだ?殺してそのままか?保険金殺人だろうが!
>>471
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:31:34.19 ID:F6d27LPC
歩行者天国と、自動車産業の関係くらい考えろよ。
慶応は電気自動車を擁護して、負けたんだよ。

児童管理売買を煽って、お茶を濁しだしただろう?
上手くいっていない証拠なんだよ。
電気自動車は夏場に優遇されるが、冬場には弱い。
だからわざとニュースで流してるんだけれどもな。
県内の自動車工場を操業停止に追い込まれた神奈川県の復讐劇は続く。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:34:36.57 ID:F6d27LPC
人間型ロボットの製造をして、作業者が単純作業化したがる自動車産業を攻撃している。
全て「誰得」かなど考えられるだろう?

実行犯など>>471並のクズでしかない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:36:36.79 ID:reaWd5d2
うーん
すっげー久々にピタゴラ見てるんだがいろいろ勉強になるなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:39:43.60 ID:F6d27LPC
サッカーの世界大会で日本が勝てない理由が分かるだろう?
優勝するつもりがないから勝てない。勝つつもりもない。必ず国内からでさえ邪魔が入る。
応援しても勝たない。いつかは負ける。
立てる相手がいるスポーツなど、ゴルフでもそうだ。
「勝てないから勝てない」ではない。「勝てないけれどもしつこく擁護してやっている」。
攻撃する相手を選んでいる。たとえばオランダだ。
ただし、それが原因でオランダは北朝鮮に介入したぞ。
それならば、サッカーなどやる必要などない。軍事用なら意味がない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:41:56.54 ID:y7WAzgBv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:42:08.42 ID:reaWd5d2
きたぞー!!宇宙研
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:42:11.32 ID:KRrS+O9H
飛行機繋がりで来るかと思ったら、やっぱりキターーーー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:42:13.09 ID:R9F7QxxM
きた!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:42:22.42 ID:cGHgzq54
教育がんばってんなあ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:43:25.23 ID:cGHgzq54
一歩進んで偉い人=黒幕
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:44:06.13 ID:y7WAzgBv
速いw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:44:56.40 ID:xqFGGto1
矢野先生いなかった?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:45:09.84 ID:RcUM6et1
「宇宙の謎を解き明かそう!」
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:45:10.90 ID:reaWd5d2
結局有名どころはうずまきセンセだけか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:45:20.63 ID:cGHgzq54
宇宙の謎を解き明かそう!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:45:24.03 ID:R9F7QxxM
MAXスゴスw

宇宙の謎を解き明かそう!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:46:57.77 ID:F6d27LPC
ただし広範囲で文句を言えば、サッカー擁護国同士でユーラシア同盟となり、北朝鮮はアメリカに敵対する。
対岸の火事に近づけられるわけだ。
だからサッカーなどやる意味がない立場を取る。軍事を無視できるはずだからだ。
北朝鮮をむやみに軍事に煽るためにサッカーを応援してきたわけではない。
北朝鮮など単なる寒い田舎だったわけだ。しかも実はお堅い。
オランダは寒いくせに逆に児童性風俗も自由な国だ。
罰則がない。捕まらない。当事者の申告で初めて動く。
マフィア天国といわれる。
日本はオランダ寄りに動いている。当然だな。ドイツがいるが、北朝鮮がいる。
自由に押されて弱いカトリックなどつぶれろ!という態度だ。
宗教では横暴な自由は止められない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:47:10.32 ID:wfg9G5Ax
矢野先生いたー。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:50:04.21 ID:wcRIttg0
久しぶりに見たよ、ピタゴラスイッチ。
いい番組だなあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:51:25.78 ID:d8oXSRin
最後のおまけの一言はツイッターであるとは聞いてたけど
前振りVTRとかMAXとかまであるとは予想外w
M-V-2の看板の手前で止めたかw
宇宙の謎を解き明かそう!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:51:26.20 ID:WMG25aTu
みんな険しい表情でかえって面白い。
難易度高いよな、俺なら前の人につられてリテイク30回する自信ある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:54:44.29 ID:YxIOa1aX
一歩進んで前ならえ♪
どのくらい練習したんだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:56:02.52 ID:F6d27LPC
だから、組織論では超大型有人宇宙船など作れなかった。
アポロの宇宙飛行士を見れば分かるだろう?
銭ゲバになる。NASAも個人主義で無宗教者ばかりだ。
その分、学費を徴収する。奨学金は与えたがらない。
JAXAが東京大学に対してやってきた事であり、アメリカの模倣だ。
資金難の研究グループばかりで、金など出ないぞ。
資金を欲しがると開発規模で逆に負けがくる。それが今の三菱だ。
航空機研究などでお茶を濁している。
あんなものは80年代のNASAの真似で、本質ではない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:57:20.32 ID:reaWd5d2
あれ?矢野先生がいたの?気付かんかった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:57:50.17 ID:wcRIttg0
テレビのフレーム内に納まるように行進すると、
実際やってる人はべったりくっついてるくらいの近さになりそうだね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:58:02.39 ID:IIRSTcZL
子ども達に夢与える体操であった
しかしロケットって分かったかなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:00:19.09 ID:gAKdVqpe
矢野先生の前にいたのは週トロに出てきた人じゃない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:02:39.18 ID:xOkP8+G3
>>517
自分もそうおもた。
時々、矢野先生が戸惑いながらの動きが、かわえかった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:03:06.30 ID:y7WAzgBv
2倍も見たいなー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:10:39.84 ID:0ezrZ+Jf
矢野さんの前、森本さんじゃなかろうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:11:06.61 ID:/z58W61/
見てたけど、矢野先生だと?
そんなはずはない、クールなイメージの矢野先生が踊るなどありえない・・・・・・・
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/106395.jpg
きゃーやのせんせー(*´д`*)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:11:58.24 ID:F6d27LPC
マッハ2など、猿でも思いつく。だからその指標になる。
理由は簡単だ。軍用機で実証した事がすでにある。
商業ベースに乗らせる事が可能なようで、それでいて他国研究機関にカドが立ちにくいスペック表現となっている。

本質は「猿真似技術者でも細かい部分の仕様を思いつくように、よそに配慮した先進的ではない指標・目標であること」。
そしてそれを国内の連中に指摘させる事。なぜそうなっているのかを理解させる事。

安保の頃とやり口が何も変わらない。対外批判意識を明示するしないで生み出すためでしかない。
そうしないと、逆に「偉そうに」という反感を食らいかねない。
反感は失敗危険性や貿易などへの悪影響を生み出しかねない。そうなると特に自動車産業などの輸出業が困る。
メディアでも攻撃してきかねない。
ただそれだけの理由になっている。武装品を輸出しだすと話は変わってくる。
メディアでも戦争屋と罵り始めるかもしれない。
対アメリカではメディアは報復や収益が怖いので、それをやらない。
もっぱらイスラム系や北朝鮮系などで行われる。
しかし、そういった反戦で煽れる状態では、もっと横暴に仕様を提示する事が可能になる。
アメリカは武装品を輸出したがるが、不思議と横暴な仕様表現は最近ではあまりやらない。
エアバスがA380を建造したら、コンコルドを破壊されたからかもしれない。

スペースシップ2でもファルコン9でも対プレミアム専用でしか商売をしたがっていない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:33:19.78 ID:reaWd5d2
>>521
おっつおっつ
ウチの小さな画面じゃよく見えなかったわい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:45:30.55 ID:YxIOa1aX
>>521
うちのTVでは確認出来んかったのでありがとう
この人選って回り持ちなんだろうか
お忙しいだろうに練習もしないといけないのに大変だな
見てる方は結構ウレシイケド
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:49:28.34 ID:8FJ/EBCr
女子かあいい・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:54:29.09 ID:xOkP8+G3
先月に相模原に行った時、
PLANET-Cのブルゾン着てた、細身で今時の子みたいな
おねいさんを見かけたぉ。
とってもかわいかったので、じ〜〜と目で追ってしまった。。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:01:42.08 ID:rx/AANjG
今録画したの見た
まさかの矢野先生!w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:12:52.92 ID:3SZFFDZb
矢野先生の隣は森本さん?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:15:49.37 ID:otClZbpY
>>521
なんかシュールな図だなぁwww

M-VカコイイよM-V
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:23:11.17 ID:xqFGGto1
やっぱり矢野先生だよね、
目を疑ってしまって矢野先生ばっかり凝視してしまったw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:25:30.47 ID:xqFGGto1
>521
最近の女子は背ぇ高いな…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:41:00.00 ID:F6d27LPC
女性が頭が悪いのは、褒められると嬉しいだけで結果的に軍事開発の下についてしまう傾向なのだろう。
保身が強いとも言えるが、残念ながら保身ではない。ミスをしないのが保身だ。

その証拠に国外の理系女性には研究中に亡くなっている人もいる。
国外で銃で脅される傾向も多いようだ。
銃で脅されるような場所に身をおかないのは当然だが、銃を持てばその限りではなくなってしまう。自分が脅す事になる。
銃を持つ人物に依存する対応策もあるが、物には物を引き寄せる効果もあるようだ。
結局振り回されてしまうと、一緒なのだろう。

「軍事的既得権を完膚無きままに粉砕する巨悪」に染まれる理系の女性など、戦争時代にしかいないのだろう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:58:49.62 ID:F6d27LPC
「〜するためには〜が必要である!〜しなくてはいけない!」
そのような国家的・組織的な発言は女性には難しいようだ。
男性がいくら語っても誰も相手になどせず、2010年が2012年に引き伸ばされ、そしてだらだらと遅延されていく事だろう。

理学の世界が物語っている。批判的な男性は「女性は感性的過ぎる」と言うだろう。
科学技術の競争に乗り遅れる事に対する危機感を保てず、すぐに安心してしまうとも言える。
残念な話だ。
いつも「足を引っ張る」といいわけにされてきた理由でもある。
擁護することで男性は安心しているわけだ。支配下にいると安心できるのだろう。
「女性は意志が弱い。」
そんな事を他人に言われて不思議に思うわけだが、世の中の流れに期待する結果があるときにそう感じるのだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:04:11.66 ID:F6d27LPC
少数派の際に馬鹿にされて「なんだと!お前なんかに負けるか!」などと思わずに「アメーバ」のように「まぁ、いいじゃないの」などとだらりとなってしまうのが悪い癖だ。
だからなかなかリーダーの立場さえ難しく、できが悪い。残念な話だ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:07:46.87 ID:Bu/p0H4G
なんかおかしなこと言ってる人がいる
けどまあ間違ってはないな ここでやるなとも思うが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:31:11.48 ID:/z58W61/
お、NHK報道局科学文化部がイカロスミッションの報告会見の取材するみたい
ニュースでやるかなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:45:51.10 ID:F6d27LPC
アメリカから見た日本は女性的過ぎる。
従順で、文句が出ても少数派として流す。
軍事に対しておとなしい。軍事のための軍事批判しかしない。
「我、ここのあり」ではないおとなしさが、今日の老人社会を生んでいるのだろう。

組織内でもし誰かがたしなめたら、すぐに降りてしまう事だろう。
何年経っても、何も言えないまま職務に忙殺される日々を過ごすだけかもしれない。

何もできなくても、彼らの下で動く女性的な人物たちが、適度に合わせてくれるハニーポットの役を担う事だろう。
「おとなしく、軍国に従え」と。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:53:34.49 ID:wATublDE
ピタゴラ見れなかったんだけど、今日の分の直近の再放送は土曜日の7時でいいのかな?
ぜ〜〜ったい見逃さないようにしないとーーー!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:53:43.85 ID:F6d27LPC
敵はアポロだ。お前らは負け犬か?
ヨーロッパはすでに気づいている。
ウクライナのブラーンとエネルギアをもって虎視眈々とロンドン証券取引所で温存している。
アポロを殺すためには、軍事はいらない。
アメリカを懐柔させ続ければいい。

アポロ以上の宇宙船をもって、かつてのように「我が国の宇宙開発はアポロ計画以上の宇宙船を開発するに至った!」と高らかに謳い上げればいい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:12:53.18 ID:wATublDE
写真見ると矢野先生たちJAXA上着の3人はヘッドマイクつけてる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:17:30.23 ID:zrJFhjtt
>>540
はやぶさブルゾン組はヘッドセット装着ですね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:31:20.15 ID:wATublDE
なるほど。
Gパン。ブルゾン。ヘッドセット。
これが管制室の正装な訳ですねw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:34:23.74 ID:TaQyAyj+
>>538
来週火曜9時15分と水曜10時30分だよ〜
土曜は過去の再放送だから、間違えないようにね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:49:55.05 ID:wATublDE
>>543
おう?なるほど。

ピタゴラスイッチはたまに見るけど、放送の仕組みまでは分かってなかった。
2週同じ放送をするということなのかな、これ。
ともかく土曜日は違う編成で放送してるみたいだね。来週を楽しみにしていよう、ありがとう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:05:56.91 ID:F6d27LPC
藍色作務衣を着ればいいのにwww外国人受けしそうだ。
同じように虫除けカラーだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:08:29.32 ID:F6d27LPC
ジーンズのジッパーがチャックと言われる理由と、ギザギザが危ない理由を知ってるか?
悪さをしないように、とロケットの形状による。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:09:40.24 ID:F6d27LPC
ジーンズパンツのボタンがジッパーになる当時は「X-15タイプ」と言われたそうだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:14:18.67 ID:XP09kdk9
仕事で移動中だったけどワンセグでみてた
前振りもあって豪華でしたね!

ISASをちょろっと覗いたらまた新たな展示物があったので
http://imepita.jp/20110126/377300
http://imepita.jp/20110126/378120
http://imepita.jp/20110126/378900
ラフレシアじゃなくなってたwあれはあくまで案らしいけどw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:19:48.60 ID:F6d27LPC
それでもV-2形状に冷たい親イギリス世論に負けずにアポロ宇宙船は生まれた。

嘘だけどwww
神奈川県あたり発祥の都市伝説だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:22:14.68 ID:7XOhrrou
>>548
おお
ニューバージョンw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:23:37.64 ID:F6d27LPC
なつかしいな〜キラキラシール調かwww
オバギャルが扇子を振る前ごろにプリクラに貼るために集めていたイメージだなwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:31:24.26 ID:/z58W61/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.ustream.tv/channel/imamura
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:31:41.73 ID:KRrS+O9H
イカロスチームの会見始まったー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:33:25.06 ID:/z58W61/
朝踊っていた矢野先生もいるう(*´д`*)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:35:58.44 ID:MA2QcfnL
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:35:39.69 ID:ygV2p/qR
>554
誰か「ピタゴラ見ました」と言う勇者は…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:37:31.01 ID:0ezrZ+Jf
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:38:04.40 ID:KRrS+O9H
>555
金星と共に映った写真が!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:39:14.93 ID:MA2QcfnL
>>558
今見てびっくりした
10Pにきんせいちゃん写ってるうううううう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:39:17.20 ID:/z58W61/
>>556
中継してるimamuraさんが質問募集してたw
http://twitter.com/#!/yimamura/status/30147354967412736
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:39:38.46 ID:7XOhrrou
>>558-559
ほんとだ、びっくりした
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:40:02.43 ID:/z58W61/
>>559
ほんとだーーーーすごおおおい!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:41:13.59 ID:sgQ+9h2r
>>559
すごい!!!!!1
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:41:18.78 ID:MA2QcfnL
11Pの期間見てあー3月一杯かーと思ったら2012年までだった!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:43:28.08 ID:wATublDE
>>559
きんせいちゃんだーーーーー!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:46:47.06 ID:wATublDE
>>564
しかもさらに継続の可能性もあるんだね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:48:00.89 ID:7XOhrrou
「世界に唯一」強調してるなあw>P12
いいぞもっとやれ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:52:57.71 ID:/z58W61/
2月、5-6月は通信状況が良くなる
そのとき集中的にミッションを行う!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:53:44.52 ID:eyEY8i5o
18ページの7月のところさらっと運命の分かれ道が書かれている
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:54:04.93 ID:wATublDE
あれ?tmtのうちだけかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:54:27.93 ID:/z58W61/
うちもtmtああああ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:54:51.12 ID:vdVUuiBD
とまてる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:55:32.38 ID:vdVUuiBD
24ページ目を見る あたりでtmt
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:55:40.57 ID:/z58W61/
中継終了しちゃった(´;ω;`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:58:16.09 ID:wATublDE
「ちょっと待ってください」って森先生が言ったまま止まってしまった。
そのうち気付けば再開してくれるかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:58:59.50 ID:wATublDE
きたよーー
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:59:05.85 ID:/z58W61/
きた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:59:14.33 ID:0ezrZ+Jf
なおった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:00:36.25 ID:7XOhrrou
い…今村さんのあいぽん頑張れ…

そして実況見てた間にどうやら規制に巻き込まれたっぽい(´・ω・`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:00:38.65 ID:/z58W61/
不安定だ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:00:44.70 ID:wATublDE
ちょっと不安定だね。相模原、時々電波砂漠になるから仕方ないか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:09:00.35 ID:YHLrEf8l
会見会場、丸の内じゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:09:25.99 ID:vdVUuiBD
コミヤマーw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:11:00.88 ID:wATublDE
>>582
あー考えてみればそうだよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:12:51.17 ID:YHLrEf8l
さっきの声ちっちゃい奴、やっぱコミヤマかw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:13:27.88 ID:KRrS+O9H
pdf見て思ったのは、イカ坊凄すぎるな……
世界初ということは勿論なんだけど、それ以上に色々と。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:15:51.83 ID:Zt1VcESV
津田先生の声聞きやすいし、分かりやすい説明だー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:19:50.16 ID:MA2QcfnL
>>586
一番凄いのはイカ坊本人が全く凄いことしたように感じさせないとこだと思うw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:23:03.80 ID:wATublDE
金星は最接近時の撮影か。さすがですね、イカロスさん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:23:40.63 ID:/z58W61/
インパクト!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:23:47.75 ID:sgQ+9h2r
記念撮影としか言いようがないんじゃないかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:24:04.83 ID:wATublDE
世界にインパクトを与える、頂きましたーーーw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:26:28.81 ID:/z58W61/
人工惑星と行って欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:26:34.29 ID:7XOhrrou
正確な数字が出てきません、といいつつかなり分かりやすく
イカロスの速さの説明をするのがさすが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:28:17.73 ID:I56HHzph
SFが現実となった。素晴らしい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:29:21.27 ID:cGHgzq54
真空の海に帆を上げて 
アシモフが生きてたら喜んだかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:29:32.12 ID:MA2QcfnL
期待はしないけど明日の知りたがり!予約しとくか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:30:46.88 ID:KRrS+O9H
トロちゃん(仮)はイカロスの約3倍…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:32:44.92 ID:cGHgzq54
距離、分かりやすく言うの難しそう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:33:37.88 ID:7XOhrrou
みんながみんな動き回ってる世界だからなー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:34:25.99 ID:Dwuvwt/f
宇宙人
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:35:09.44 ID:cGHgzq54
のぞみお姉ちゃん(´;ω;`)ウッ…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:35:43.53 ID:wATublDE
ALDN(アラジン)君すごいね。
矢野先生はそっちの担当として同席してたんだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:35:59.03 ID:MA2QcfnL
ここで伝家の宝刀、お花畑(ry
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:36:12.02 ID:I56HHzph
さっききたばっかなんだが、
MGA使えるようになるのはいつごろかってわかる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:36:35.48 ID:/z58W61/
>>601
聞こえたw
電波な人がいるのかと思ったw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:37:01.15 ID:cGHgzq54
>>603
だてに魔法のランプは持ってないな(違
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:37:44.67 ID:/z58W61/
>>605
詳しく話は出てないけど、たぶん2月5月6月辺りじゃないかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:37:51.71 ID:YHLrEf8l
トロヤ軍を探査する探査機がトロちゃんていう言い方は
おかしいだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:38:00.40 ID:sgQ+9h2r
なのっち
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:38:06.34 ID:cGHgzq54
ナノッチの話題
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:38:31.38 ID:I56HHzph
おおなのっち
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:40:03.88 ID:7XOhrrou
いんたーぷりゃねたり
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:40:23.58 ID:cGHgzq54
愛に思いがこもってる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:41:42.03 ID:KRrS+O9H
IKAROSの「I」に心をこめております。
愛されイカ坊。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:41:50.70 ID:cGHgzq54
サイエンスの人、日本語うまいね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:41:58.69 ID:wATublDE
>>605
イカロスとの角度ウンヌンの文脈では出ていない。
ただ最遠点での通信はできる?みたいな質問の中で
そもそも高ゲインのアンテナ持ってないし、帆の性質上ふらふらするのがデフォなので
イカロスには挙動を厳密に制御するシステムを搭載していない。
だから通信できたとしても、断片的なやりとりになってしまうだろう。
というようなやり取りはあった。
MGAと断言した応答じゃないけど、それも想定した答えだったと思う。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:42:33.14 ID:sw9iqoRu
木星の探査ねぇ
おもしろそうだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:43:35.17 ID:vdVUuiBD
赤旗
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:43:35.69 ID:/z58W61/
信頼の赤旗!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:43:53.26 ID:cGHgzq54
緊急自動車通過中
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:45:09.16 ID:I56HHzph
>>608>>617
ありがとう。
そっか、本体ふらつくから、MGAでの通信は安定しないかもしれないのね。
それでもLGAでの転送よりは速度出せるのかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:45:39.04 ID:sw9iqoRu
とまたw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:45:51.94 ID:/z58W61/
tmt
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:45:58.64 ID:cGHgzq54
とまったね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:46:19.94 ID:7XOhrrou
動いてるけど音が来ないなー
と思ったらきた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:46:23.45 ID:cGHgzq54
復活!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:46:40.06 ID:sw9iqoRu
そんなにすごい加速ができるのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:49:12.56 ID:sw9iqoRu
遠いって事は大変ねー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:51:05.86 ID:cGHgzq54
先生、あの多いね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:51:52.67 ID:wATublDE
壮大な願望きたあああああ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:52:40.04 ID:/z58W61/
還してあげたいねイカロス
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:52:51.83 ID:sw9iqoRu
緊張すると、あのって出るかも

地球に戻せると良いね!難しいだろうけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:52:55.01 ID:cGHgzq54
地球スウィングバイでさらに遠くへ 壮大だw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:53:05.54 ID:wATublDE
森先生嬉しそうすぎるwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:53:07.41 ID:sgQ+9h2r
www
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:53:08.36 ID:KRrS+O9H
きんせいちゃんとの記念写真撮った時の気持ちとな……
あかつきくんが嫉妬しそうだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:53:20.14 ID:vdVUuiBD
データが下りてくるのに何日もかかるので
感情が爆発するタイミングがないw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:53:35.16 ID:YHLrEf8l
赤旗いいぞw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:53:43.85 ID:cGHgzq54
すごく嬉しそうで、見てて楽しい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:54:09.94 ID:vdVUuiBD
「一度も説明してない中利得アンテナ」ww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:54:12.83 ID:wATublDE
年内には写真落としてたのね。

「一度も説明していない中利得アンテナのことが・・・」wwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:54:17.25 ID:7XOhrrou
イカロスくんの華麗なじらしプレイ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:54:43.53 ID:vdVUuiBD
子イカロスほしいー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:54:43.59 ID:cGHgzq54
いきなりネットから高度な質問
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:54:58.00 ID:sw9iqoRu
必要なかったのかw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:56:14.58 ID:sw9iqoRu
なかなか出番なさそうね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:56:48.31 ID:wATublDE
津田先生苦笑いwww
ネットの質問高度すぎるwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:57:28.14 ID:cGHgzq54
ここぞというときに使うということは、必殺技のひとつなのか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:57:40.96 ID:XP09kdk9
淵野辺より帰還運用、TCM中
新宿のラグランジュポイント(某百貨店)に寄ってみたが
これはチーズケーキを買えとの思し召しだな
次の木星行きの模型に今日会えたのも何かの巡り合わせ
などと都合よく解釈


UstもPDFも見られないよ(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:58:01.29 ID:sw9iqoRu
記者よりかはネットの人の方が興味を持っているからだね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:59:25.02 ID:sw9iqoRu
おわた?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:59:25.92 ID:cGHgzq54
切れたw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:59:30.23 ID:vdVUuiBD
おわたw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:59:36.68 ID:wATublDE
今村さんありがとーーー
って書いてたら中継終わったwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:00:02.30 ID:sw9iqoRu
唐突に切れたなぁ
しょうがないけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:00:20.97 ID:Zt1VcESV
メールがきたのかしら?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:00:31.54 ID:cGHgzq54
時間なのかな。今村さんありがとうございました!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:00:44.91 ID:vdVUuiBD
予約が17時までだったのかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:01:32.80 ID:vdVUuiBD
今村さんいつもありがとー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:02:31.08 ID:MA2QcfnL
>>650
イカスレの142さん?
自分もUst見られない組だけど、pdf読んでるだけでもかなりwktkするからチーズケーキ買ってきたほうがいいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:02:38.14 ID:wATublDE
一応現場では「じゃあ終わります」まで聞いて中継切ったのかも知れない。
でも配信タイムラグで「じゃあ…」ぐらいしか電波に乗らなかったのかもね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:03:05.92 ID:cGHgzq54
ネットであんまりキツイ質問するから、回線に嫌われた可能性も捨てきれない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:03:17.08 ID:otClZbpY
いまむらさんありがとう!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:06:40.36 ID:7XOhrrou
通信状況悪い中、それでも中継してもらえるのはありがたいね
成果の説明する毎に先生がたがうれしそうなのがわかってよかった。

イカロス&運営チームの人たちの戦いはこれからだ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:09:20.59 ID:KRrS+O9H
pdf見られない人へ。
きんせいちゃんとの記念写真置いておきます。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up133562.jpg

さて、チーズケーキ買ってくるか……
今村さん、中継ありがとうございましたー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:09:44.36 ID:sw9iqoRu
>>609
確かにその通りだwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:23:01.87 ID:XP09kdk9
>>661
いえその方とは別人です(自分は規制中なんでw)
たまたま限定のチーズケーキを買えたので
帰宅後PDF読みながら食べるー
みなさんの反応みてるだけでワクテカで早足になってるww

ねらってるだろうとは思ってたけどすごい!!
すごいのになんかこうすごい感が足りないというかww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:07:13.37 ID:MA2QcfnL
>yimamura なお矢野さんはアルゴリズム行進をかなり練習したそうです。「もちろん勤務時間外にですよ!」
>5分前 Tweet ATOKから
www今村さんありがとうございますw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:08:29.47 ID:KRrS+O9H
@yimamura 今村勇輔
なお矢野さんはアルゴリズム行進をかなり練習したそうです。
「もちろん勤務時間外にですよ!」
ttp://twitter.com/#!/yimamura/status/30188500707966976

矢野さん……www
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:08:54.74 ID:KRrS+O9H
あ・・かぶっちゃった……ごめん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:10:47.07 ID:/z58W61/
>>669
勤務時間内でもいいと思うけどw
やのせんせー、おつかれさまでした!
imamuraさん何から何までありがとう!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:13:07.58 ID:MA2QcfnL
>>671
いえいえ、お気になさらず
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:34:47.89 ID:3reLl1fE
やっと見ることができたーーー



ピタゴラスイッチエンコしたやついる人いる?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:43:47.95 ID:3reLl1fE
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/97654
置いときますね
P:M-V-5を打ち上げた当時の組織名をアルファベット4文字、大文字で
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:51:14.50 ID:MA2QcfnL
>>675
頂きました
ありがとうございます
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:53:51.19 ID:wcRIttg0
>>675
録画したけどいただきました!
手元においてニヤニヤしようっと。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:56:26.46 ID:23ze6ybl
>675 thx!!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:57:15.45 ID:8xAjWa8E
大丈夫だ!
まだピタゴラスィッチは再放送がある。
速やかに録画予約するんだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:10:08.28 ID:P+FI5+6V
>>675
ありがと☆

関係ないけどロケット前のチェーン、完全に地面にしまえるのになんでしまってないんだw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:13:06.08 ID:RisI6+Tj
>>675
頂きました。いつもありがとう。
ってか、映像の場合、音しか再生されないのは何故なんだorz
こうのとり打ち上げのやつも頂いたけど音しか再生されない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:15:08.60 ID:3reLl1fE
>>681
たぶんコーデックの問題
MPC+ffdshowとかGOMplayerとかいれてみてはいかがでしょう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:22:31.32 ID:rK1z2Xj8
>>609
金星ちゃんって意味のベネラに謝れw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:38:53.33 ID:1+fNM7yq
>>675
ありがとう!
MAXとかあるんだねwww
ノリの良い先生達素敵すぎw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:50:54.66 ID:TaQyAyj+
明日のNHKニュース7
「日本の輸送船こうのとり宇宙での任務は?」
せっかくだからイカ坊も特集してもらいたいw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:01:11.71 ID:rK1z2Xj8
>>685
H-2B打ち上げニュースの直後に、はやぶさカプセル微粒子分析始まるのニュースぶつけてきた日曜の7時のニュースのスタッフはわかってるw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:02:29.01 ID:/z58W61/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110126/t10013650741000.html
TVニュース用原稿みたいだけど、放送された?
それともこれからかなあ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:03:02.70 ID:rK1z2Xj8
明日のフジ知りたがりは、始めから期待しないで消すつもりで録画予約しておいたほうがいいかも
下手すりゃズムインも
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:33:45.12 ID:xyRKPiWx
>>675
いただきました。

ニュース板みたら立ってた
【宇宙】JAXA「イカロス」フルサクセス達成。8万キロの地点で撮影した金星を公開。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296040880/

こんなのもあった。
【宇宙】宇宙船6機が大集合へ こうのとり、ISSに27日到着
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296040378/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:36:51.19 ID:AN/R33u+
1/27(木)めざましテレビ
7時台のココ調で「こうのとり」を取り上げるかも。
ココ調は7:20〜7:45の間の10分弱のコーナー。
時間はその日のニュースで前後するので多めに録画しとけば間違いないかと。

1/24の打ち上げのニュースで、JAXA広報の三輪田氏が電話出演。
その後生野アナから「27日のココ調は三輪田さんです」という告知あり。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:03:59.75 ID:rK1z2Xj8
火山噴火か〜 こりゃイカロスニュースオワタw

 
       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    「また急用ですか? ブラジルとオーストラリアの洪水の残業終わって無いのに…」
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:05:58.11 ID:rK1z2Xj8
>>691 貼り忘れ
JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/index_j.htm
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/index_j.html

>>689
ニュー速+のスレサンクス
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:16:48.02 ID:rK1z2Xj8
NHKかぶん(科学文化部)ブログきた
http://www.nhk.or.jp/kabun-blog/200/70908.html

207 :名無しSUN:2011/01/26(水) 21:13:06
>nhk_kabun NHK報道局科学文化部
>宇宙ヨット・イカロスから撮影された金星の画像を、かぶんブログに載せました。
>http://bit.ly/hFiei9
ちょっと大きい画像だー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:54:34.66 ID:UdKZI2u4
ID:rK1z2Xj8

人のもの(ネタ)を平気でパクる
自分をよく見せるために嘘をつく
都合の悪いことを書かれると他人あるいは被害者のように装う
はっきり注意されるとファビョって罵詈雑言を撒き散らす




【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:59:27.82 ID:TfMkiSUf
朝日のイカロスの記事の見出し
期待を裏切らなかったな。

新規ミッションあるっていってるだろがっ!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:01:34.93 ID:+xo+I9t+
>>695
この間「ミッション終了」みたいなタイトルだったのは朝日だっけ?読売?

スレチだがこういうのを見ると
タイトルに釣られず自分で記事の内容や一次ソースを確認する必要があることを
痛感させられるなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:04:07.99 ID:CN4dT93N
>>695
また小宮山か!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:05:40.09 ID:TfMkiSUf
>>696
朝日の小宮山記者だね。
リリースに頼らす、ブログやツイッターみて独自取材したのは評価できるけど、
記事の仕方に多分に難ありだった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:21:36.38 ID:CjulCD+Q
仕事終わって今帰宅
ようやくここまで読み終わってあちこち回って見た

お...俺はいま猛烈に感動しているっ!!
金星撮ったの8万kmの距離で、て想定最接近距離じゃないか!
撮れればいいなあくらいにしか思ってなかったけど、まさかほんとにやらかしてたとわ!!w
よくぞやった!まさに大金星(きんぼし)だ!
ああくそ、規制のせいで本スレに書き込めないのがもどかしい!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:46:35.01 ID:gAKdVqpe
>>699
古谷声で読んでしまったwww
でも自分も猛烈に感動している!!
イカ坊すごい子だよイカ坊!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:52:03.48 ID:Ana46Re0
>>697-698
もう、悪い話題のときはゴミ山って呼ぼうよ
本名で呼んでやる必要すら無い
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:05:35.29 ID:Ana46Re0
イカロスの話題で盛り上がってるけど
みんな今夜のピタゴラ体操見た?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:06:40.03 ID:KRrS+O9H
宇宙帆船イカロスよさらば 「すべての任務成功」(朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/science/update/0126/TKY201101260509.html

イカロスが金星撮影=「あかつき」失敗の翌日(時事通信)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012600960

朝日も時事通信も、今日の会見で何を聞いて何を見ていたんだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:14:10.90 ID:GDKbS1Wj
>>703
期待するだけ無駄w
バカばっかし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:16:41.21 ID:Ana46Re0
WBSでパナソニックの新LEDがチラっと
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:20:08.31 ID:Ana46Re0
>>703
上、イカロスはめでたく終了しました 今までありがとうございました
下、あかつきの失敗した翌日に、なんかのんきに金星の撮影とかやってるし(世界初の宇宙ヨットとかそういう観点に一切無ししてる点に注目)

>>704
本当にね・・・本当にね・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:30:26.86 ID:xqFGGto1
会見動画があるから間違いがすぐばれてしまうことにそろそろ気付こうよ>マスゴミ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:34:43.12 ID:CjulCD+Q
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110126-OYT1T00806.htm
>1日遅れて金星に到着したイカロスは、金星から約8万キロ・メートル
>まで近づいて記念撮影を敢行した。
記念撮影てw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:35:02.48 ID:TfMkiSUf
小宮山記者がイカロススレを読んでなんかぶつぶつ言ってる。
うん、事実を淡々と書いてるとは思うよ。
ISSの6機集合の記事とか、この間の完了って見出しの記事も
ちゃんと取材しててエライなぁ、と素直に思ってはおります。

それはホント。
ただ絶対相容れない感覚の持ち主であるのも事実。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:38:11.94 ID:yMduXmXJ
>>695
何故か敬称が「さん」なんだけど宗教上の理由かな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:43:29.39 ID:QqfTWlDd
>>710
イカロスさんて書いてあるのかとオモタw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:49:30.36 ID:+xo+I9t+
ちらりと映っただけだけどシルシルミシルにはやぶさww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:54:34.76 ID:+xo+I9t+
どんなネタだったか一応w
電波時計ってなんぞや、みたいな視聴者からの質問に対し、
そもそも時刻が正確であることはとても大事なんだよとの流れ
カーナビからGPSから信号を受け取ることができるのも
探査機が小惑星に着陸できるのも時刻が正確であるおかげ、と
唐突にはやぶさがイトカワにタッチダウンするときの映像(JAXAのCGかHBTTEかはっきりせず)流れてた
GPSの段階でみっちーと心のなかで思ってたんだけどねww突如でてきたからびっくり
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:58:43.99 ID:bs0GmmSv
>>713
ありがとー!
そんなのやっていたのか。
電波時計ではやぶさとは、なかなかやるな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:04:50.16 ID:CjulCD+Q
>>709
>絶対相容れない感覚の持ち主
ああそれだ
成果の意義とか価値とかを全く認識してないような書き方するんだよな
客観的てよりたただ右から左へ機械的に流してるだけ
なんか日本の記者てより日本と全く関係ない、例えばエルサルバドルの新聞の記者が
日本のことを記事にしてみた、つーよーな感じ(エルサルバドルは単に適当に思いついた
だけであって他意はありません、バチカン市国でもホンジュラスでも桶)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:07:09.95 ID:1/xcHFF+
>>707
極一部のネット利用の情報強者にバレても、大多数の顧客の情報弱者の愚民どもにバレなければ、このスタンスは続ける。
って考えなのだろうか、だからどんどん時代遅れになってくる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:54:36.57 ID:S07wzHVx
まあ百歩譲ってコミヤマンに見出しの責任はない、という言い分は受け容れよう
しかし記事の内容にふさわしい見出しは
「宇宙帆船イカロス定常運用成功のうちに終了、後期運用開始」
であるはずだ
朝日はそもそもデスクがリテラシーが低い、て結論せざるを得ない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:07:36.10 ID:EQAkzWbw
ああいうことを繰り返してるからこうなる

信頼度ではインターネットがTV、新聞を抜く
http://www.zaikei.co.jp/article/20110126/66103.html
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:50:10.44 ID:1/xcHFF+
【話題】 若者の新聞離れ! 「テレビやインターネットなど他の情報で十分!」 「新聞は高い!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295861670/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:22:47.81 ID:1/xcHFF+
で、明日のこうのとりの生中継をやってくれるテレビ局はどこかね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:26:02.41 ID:L1AaAnz1
俺はロボットじゃないからな。
毒薬や電磁波をばらまくな。本当に。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:26:47.69 ID:L1AaAnz1
質問に対して屁理屈を言うだけの組織ならいらないんじゃないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:47:13.67 ID:S07wzHVx
>>722
出たな、加藤智大w

おまえ死刑求刑されたんだろ
すっこんでろ人間のクズID: L1AaAnz1
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:48:38.06 ID:S07wzHVx
あ、すまん

人間じゃなくてただのクズだった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:57:43.17 ID:1/xcHFF+
荒らしにレス(餌)やる人も荒らしですよ〜
速やかにNGあぼーんして完全スルーしましょう〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:56:50.33 ID:L1AaAnz1
火山噴火させただろう?反日。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:57:52.89 ID:L1AaAnz1
国民に対して舐めた態度を取るからだろう?滅びるか!?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:58:58.24 ID:L1AaAnz1
それとも虚無思想のカトリックのゴミが悪いのか!?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:59:52.56 ID:L1AaAnz1
お前もJAXAを滅ぼしたいんだろ?だから中国人の癖にしゃしゃり出ている。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:00:46.38 ID:L1AaAnz1
秋葉原に報復を行ったのは秋葉原だ。
毒饅頭の中国人の態度の悪さには辟易する。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:02:32.17 ID:L1AaAnz1
このスレッドはクズの巣窟で、消化しているだけです。
しかし千葉県の謀略により、上位にあって邪魔をしたがる。
報復は団地での殺人事件の隠蔽ですね。
千葉県の治安悪化を促進しそうです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:04:05.18 ID:L1AaAnz1
中国人を舐めてはいけない。危険だ。
中国国内での爆発を見ただろう?あれが中国人にとっては普通だ。
蛇頭は神奈川あたりからでも国内に引き込まれている。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:05:13.45 ID:L1AaAnz1
カトリックは日本の宗教ではないので、日本の宇宙開発の邪魔をしている。
失態があるから失態を擁護し、促進を妨害したがっているだけだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:05:56.20 ID:L1AaAnz1
KGBの工作員レベルの悪さだなwww
つくばで研究員の暗殺か?www
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:07:11.87 ID:L1AaAnz1
ウザい原田の逆襲だなwww
共産主義者に「警察は敵」と悪用されている。
蛇頭の敵なだけだろ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:08:12.05 ID:L1AaAnz1
つくばの事件は、かえって国防システムを強固にしてしまったぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:09:29.61 ID:L1AaAnz1
千葉県は本当にクズが多い。
移民が多いから仕方がないのだろうが、残念な話だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:10:56.03 ID:L1AaAnz1
蛇頭や反日カトリックに失態を擁護されてろよ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:14:27.87 ID:L1AaAnz1
今、平家思想の押し売りをしているのはNHKだ。
関東に不利だ。
自分で考えろよ。反日びいきども。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:19:04.53 ID:L1AaAnz1
>>723
加藤智大は死刑だがな。
お前とよく似ている。無意味に粘着質なんだろう。
しつこい。凶悪犯を死刑にするためにもしつこい。
そんなものは司法の問題であり、内政干渉により死刑にされない件に対しての予防を工作するものでもない。
で、金川はどうなったんだ?
宮崎勤は無事死刑になっただろう?
お前らの意図は、足利事件をもう一度調べろと荒らしているわけだ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:21:10.75 ID:L1AaAnz1
こんな役立たずの病原菌スレッドは潰せばいい。
千葉県に混沌を撒き散らすだけだろう?
クズどもがどう首都圏を荒らすのか?荒らされるままか?

麻薬中毒者どもの跋扈していたカラーギャングの時代を思い出すよな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:22:59.45 ID:L1AaAnz1
JAXAが脳無しをアピールしているのが悪い。
対外情報で国内に開示しているわけではないだろう?

実はロボットアームを利用したくないんだろ?
分かっていて使う選択肢を考えているのであれば、恥じたらどうだ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:25:23.23 ID:L1AaAnz1
ロボットアームなど軌道上では使わないのが当然であり、
あるから使う、あるから依存という状態は認めがたい。
日本人は、それほど低脳ではない。
使いたければ、使える、使わせてもらえる、使ってサポートしてもらえるというだけだ。

その結果、アメリカに何をもたらすつもりなのかで荒れとけ!ウザい!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:26:11.08 ID:L1AaAnz1
そんな悩みを俺の方に投げるな!JAXAを潰すぞ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:27:40.49 ID:L1AaAnz1
大型有人旅客宇宙船でもなんでもない、低レベルな話をわざわざ俺様に聞かせたがる役立たずでは、な。
仕事の信頼性が心配になる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:46:34.27 ID:L1AaAnz1
たとえば対ベトナム交渉でマイナス食らったら意味がないだろ?
高額だからなんだろうけれども。
ベトナム的にはODAが直流れだから本来はどうでも良いんだろうけどな。

ちなみにアメリカ南北戦争の南軍将軍付近やその関係者は、カナダ軍やアメリカ軍事映画畑に行く事が多いらしいね。
むしろそっちに行ってくれと言われるらしい。
リーだな。
アメリカ軍で軍事仕事をしようとすると事件を起す事があるらしい。
実際にはアメリカ国内での昔からの失態なんだけどな。
4(6)名ほどの処刑で他の連中を見逃したら、結果的にアメリカ国内軍事に関して荒れる傾向がある連中が国内に地頭的に残ってしまったって話だからな。
ただし南部ではどっちつかずだったんだろうけれども。カナダの方が合うんだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Execution_Lincoln_assassins.jpg
彼らが代わりに処刑になった。忘れるべきではないんだろうね。関係者が関わる事件が起きるとその話が出てくる。

何気に詳しいからって、いちいち呼ぶなwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:47:16.00 ID:L1AaAnz1
CIAかよ?www
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:33:07.11 ID:ZCTTTYoZ
あぼ〜んしてすっきり。

コミヤマンって実況スレまでは読まないかな
署名記事じゃないのにコミヤマンが書いた記事だろうって
素人が読んでも思う「違和感」があの記事にはある
ってことが問題なんだと思うけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:52:29.75 ID:L1AaAnz1
こんな役立たずの病原菌カトリックスレッドは潰せばいい。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&&sa=X&ei=sZVATYTaHYq3cK3fsPsB&ved=0CCUQBSgA&q=%E8%B1%8A%E7%94%B0%E6%99%BA%E7%BE%8E&spell=1
カトリック・仏教系サイコ仲間でしょ?
被害者なんだけれども、後援が加害者。犯罪を抑止させようという状態に置かれていなさそうなのが普通に可哀想だぞ。
事件の犯人の処罰をしにくそうな背景を中国人に作らせようとしているようだった。それも原因。
千葉県が荒れる理由。遠因にはそれが目的でもあるので厄介だ。あと荒らしたがったのは栃木だろうか?
日産と関東自動車工業のトラブルネタが情報として引き出されるからだ。
犯罪にはカムリが用いられたそうだ。当然のように新車などではなく、古い車両である。
中国工場に関する中国の国内問題を日本まで持ってくるな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:54:15.90 ID:1/xcHFF+
フジめざまし待ち
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:55:55.33 ID:itPg/rsR
ブスリークスみたいに自分の仕事についてツイッターで
愚痴を垂れ流す緩いヤツはどうでもいいかな
仕事のストレスは仕事をすることで解消するしかないだろ、と

「知りたがり!」は鳥インフル取り上げるみたいだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:02:01.69 ID:1/xcHFF+
放送日時:2010年1月27日(木) 19:30〜20:00
【第54回】1日宇宙記者の挑戦 Dr.高木の宇宙豆知識
http://www.yac-j.or.jp/tv/dr-2.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:02:28.57 ID:uj+CxLrd
>>682 >>681じゃないが、GOM入れたら見れた!ありがとー。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:03:10.34 ID:FgZnQnp9
俺はVLCをオススメする
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:03:48.21 ID:L1AaAnz1
ニュースで中国を煽るヤツがいるけれども、それをやると現地の日本企業が痛手を受けるんじゃないの?
中国なら、ベトナム工場・マレーシア工場?へ、という話が浮上しかねないよな?JAXAに合わせるとベトナムになりかねないか?
ロシアでは日産の牙城を崩せない状態なのかな?中古トヨタ車の大人気に逃げちゃったままなのかもな。
モスクワに「パークアンドライド推進」の工作を入れないといけないんじゃないの?
寒いから渋滞でも誤魔化しが効いているだろうけれども。

・・・工場の期間従業員問題に関して(何らかの軋轢がある際にピラミッド化するようだ)。

理知的・分析的にスレ埋めどうぞ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:04:34.83 ID:1/xcHFF+
>宇宙豆
角野直子宇宙飛行士の実験? と思ったのは自分くらいだろうな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:05:33.38 ID:1/xcHFF+
こうのとり2号のISSへのランデブー・バーシング〜ロボットアームによるグラップ、およびISSへのドッキングの、ネット生中継のお知らせ
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/library/live/

午後7時50分〜8時50分(放送時間:約1時間)
午後10時45分〜11時45分(放送時間:約1時間)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:08:20.10 ID:L1AaAnz1
内部情報のリークもいりません。
直接依頼ができるような部外者によるリンク貼りでいいよ。
どうせ風説サイトだから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:10:54.62 ID:Ey8BtOCZ
ID:1/xcHFF+

いつものキチガイ自演ちゃん

人のもの(ネタ)を平気でパクる
自分をよく見せるために嘘をつく
都合の悪いことを書かれると他人あるいは被害者のように装う
はっきり注意されるとファビョって罵詈雑言を撒き散らす





【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:15:59.15 ID:1/xcHFF+
>>757 >>752
YACの直のSTICKCAMのアドレスみつけてきた
http://www.stickam.jp/profile/yactv
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:17:38.35 ID:1/xcHFF+
>>751
>「知りたがり!」は鳥インフル取り上げるみたいだよ

ま、火山かどっちかと思ったけど、この状況じゃしょうがない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:24:47.66 ID:1/xcHFF+
やらない・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:25:56.72 ID:Ey8BtOCZ
ID:1/xcHFF+


誰からも相手にされない自演ちゃん
哀れニートw



【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1293629324/


764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:29:14.24 ID:1/xcHFF+
これがココ調ってコーナーだよね・・・?

>>748
あぼーんされたのでID変えたみたいです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:31:13.13 ID:NOoY+q1i
セットですな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:34:23.47 ID:1/xcHFF+
さて、NHKは夜7時のニュースはやるとして、夕方5〜6時のニュースや、9時のニュースはどうかな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:36:53.06 ID:1/xcHFF+
めざましオワタ
たぶん、ドッキング後の明日朝のことだったんだ、きっとそうだ
(まさか韓国アイドル特集のせいでつぶれたなんて無いよな)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:53:14.43 ID:7noLCMAc
ココ調じゃなく「ヒト調(金曜日)」だったとか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:59:36.32 ID:itPg/rsR
明日だ!
時間わからない!w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:59:46.10 ID:6qfz+Goh
「ココ調」情報書いた者です。
大変申し訳ない。
「ヒト調」じゃなくなぜ「ココ調」でと疑問だったんだけど。
お騒がせしました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:03:25.08 ID:1/xcHFF+
>>770
ま、気にしない。どうせ明日は何かやるよ
よっぽどデカイニュース無ければ

韓国VSウズベクスタンの三位決定戦って今夜だっけ・・・ 嫌な予感
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:12:55.19 ID:E+DFRhCd
宇宙はコスモスなのにここはカオスw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:28:42.18 ID:9mcNqPXA
現状考えればトップニュースになることは考えられない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:37:39.96 ID:Ey8BtOCZ
>>771
そろそろ寝る頃かい?
キチガイ自演ちゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:39:26.01 ID:YLYYFBcw
結局NHKはネット上の記事だけで放送はされなかったということかな>イカロス
火山の噴火とかあったから仕方ないか…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:46:15.54 ID:rA/ekLTB
あかつきくんおはよう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:09:27.66 ID:L1AaAnz1
やはりJAXAを騙った、研究者晒しは良くないな。
名前を出すべきじゃない。
そんなのはJAXAのサイト内でやれ!

というわけで、終了!
JAXAの名前も、検索で出てきてしまうのでスレッドタイトルから外しなさい。
悪者の悪行にしか見えない。毒饅頭対象者の名前晒し用か?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:28:56.85 ID:6blqsqlp
NASA-TVはいまきぼうの中が写ってる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:00:45.06 ID:5kUAzbSD
いか風呂の「本体だけになるとどんな感じなんだろう.ふふ.」
って、テザー切り離し装置でも付いているのだろうか??
真っ裸のイカ坊・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:30:41.17 ID:5kUAzbSD
あ、よく読んだら
「セイル巻きつけとか.」と書いてあるから
銀玉状態でってことかな。
早とちりしてまった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:53:31.41 ID:cfS/i2uM
あか乙
また来週
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:12:00.05 ID:WtZrVnfD
スレが伸びてると思ったら、誰だ召喚魔法唱えたのはw


今朝もきんせいちゃんが輝いていたよ。あかイカは右上あたりだろうか。
昨日も今村さんのおかげで会見見られて良かったよ。その後のマス○ミの記事いくつかには
開いた口が塞がらないけどさ。さて、もう一回くらい空と宇宙展行ってくるかな。リアルイカ干し拝みにw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:27:46.17 ID:S07wzHVx
イカ本スレでつまらん言い争いしてるな
例えば
「x^2-1を因数分解せよ」という問題があったとする
答えはもちろん(x+1)(x-1)だが、実は複素数の範囲まで拡大すると
(√x+i)(√x-i)(√x+1)(√x-1)という別の答が存在する
しかしこれが中学校の問題であれば最初の答えだけが正解
それと同じような話だな

もっとも数学教師ってのは中学校でも普通の理科教師よりも変わってるから、
もしかしたら2番目の答したら喜んじゃって配点10点のところを
15点くれる先生もいるかもしらんけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:30:22.78 ID:OC+asDfX
アプローチ開始まであと1時間弱。
ISSライブはカナダーム2の先っぽが映ってて、時々交信の音声が、、、
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:47:19.40 ID:vUl4VtDf
もうすぐ行くよ! 宇宙ステーション追う「こうのとり」
ttp://www.asahi.com/science/update/0127/TKY201101270118.html

こんなの日本でも見たかったなー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:53:00.76 ID:8LvJ8UCK
NHK科文も撮影しようとしてたけど曇ってダメだったみたい(´・ω・`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:27:01.22 ID:6blqsqlp
そろそろAI点から接近を開始した頃かな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:33:17.61 ID:JoT6zhvO
さて。今日の中継を一緒に見る仲間のお披露目
http://p.pita.st/?m=gghbqsbz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:38:07.25 ID:8LvJ8UCK
>>788
かわいいねえ

うち今、安日本酒しかないよ・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:47:47.21 ID:jQbQNJZs
>>785
トゥギャッターに画像まとめあるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:50:46.40 ID:vUl4VtDf
>>790
いやいや、この位時間差が無い奴を見たかったって事
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:52:58.48 ID:jQbQNJZs
なるほど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:58:42.76 ID:8LvJ8UCK
「こうのとり」2号機は、1月27日午後5時25分に、接近開始点(Approach Initiation: AI)から出発し、
ISSへの接近を再開しました。「こうのとり」2号機は、約1時間かけてISS下方500mの
Rバー開始(R-bar Initiation: RI)点に移動し、その後、ISS下方から徐々にISSに接近する予定です。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:03:15.97 ID:li8Pf59t
>>793
始まったな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:10:03.17 ID:C5fiwFE7
PROXとの通信確立オメ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:14:15.06 ID:8LvJ8UCK
NASA-TVのLive Space Station Video
真ん中辺りに光点があるんだけど、ノイズかなあ
全然違うところ映してたりして^^;
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:15:41.82 ID:wHEMBJlQ
こうのとり@NHK神戸
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:15:52.95 ID:OC+asDfX
>>796
5キロ地点の時から違う様な気がするけど、どうなんだろうね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:17:05.07 ID:wHEMBJlQ
太陽をよこぎるこうのとり撮影は雲で失敗@NHK神戸
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:18:25.07 ID:wHEMBJlQ
はやぶさ カプセル展示 神戸市@NHK神戸
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:19:00.43 ID:8LvJ8UCK
>>798
5km地点から動かないなら違うか

なかなか夜が明けないね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:19:49.00 ID:wHEMBJlQ
はやぶさ展示 今月31日まで@NHK神戸
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:20:40.98 ID:8LvJ8UCK
ん?まてよ、これってもしかして室内?
電気消して真っ暗なだけかあ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:22:13.53 ID:C5fiwFE7
ニコニコが追い出されそうだし
ここがいいかな?
http://www.ustream.tv/user/nvs-live
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:26:07.84 ID:OC+asDfX
見えたって!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:30:21.32 ID:LF3N2Ggd
おお見えたとナ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:36:50.85 ID:6blqsqlp
NASA-TVは種上げの再放送かいな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:37:45.81 ID:8LvJ8UCK
あ、夜が明けた、室内じゃなかった
上がきぼう?
右に見えるのがカナダアーム?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:39:33.31 ID:q04FGzAU
第二段ロケットの燃焼は正常です
って、打ち上げの再放送見てんのかよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:40:16.03 ID:8LvJ8UCK
画面の下の方になんかいる感じがする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:47:55.67 ID:q04FGzAU
誰か早めに次スレお願いします テンプレは貼らなくていいです 立てたら報告だけしてください

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】

宇宙に関する実況・規制中の書き込みはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレ>>2-10など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★69【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1295686601/l50

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:53:16.93 ID:OC+asDfX
250メートル下のホールドポイントに到着。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:55:05.62 ID:wHEMBJlQ
たてた
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296122081/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:56:16.52 ID:8qz6B9HL
みなさんどこで見てるんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:57:22.20 ID:LF3N2Ggd
NHK7時のニュース来るかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:00:38.23 ID:LF3N2Ggd
>>814
今のところNASATV一択だと思うです〜。
Live Space StationとPablicを行ったりきたりしてる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:00:38.61 ID:q04FGzAU
7時ニュースはじまた
火山でカットか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:03:50.38 ID:8qz6B9HL
>>816
ありがとうございます!
さっきみたら関係なさそうだったけど今見たらISSからだったw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:06:01.21 ID:q04FGzAU
>>813
乙〜
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:07:32.86 ID:wHEMBJlQ
>>819
テンプレ乙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:09:20.57 ID:q04FGzAU
うわ〜 マジで無かったことになりそうだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:11:09.66 ID:/ANlSGWe
NASAでH2B打ち上げやってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:11:37.27 ID:LF3N2Ggd
また打ち上げ再放送かw@NASATV
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:12:06.25 ID:mUdW9zYP
種上げ中
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:12:25.94 ID:6blqsqlp
また種ageのVTRかよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:15:51.10 ID:NL8uS91Z
火山のニュースやってるからこうのとりはないかもね…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:18:07.88 ID:6blqsqlp
居たー!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:19:10.42 ID:mUdW9zYP
おお!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:19:16.96 ID:8LvJ8UCK
>宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)は、1月27日午後6時47分に、
>国際宇宙ステーション(ISS)下方250m地点に到着しました。

一瞬映像出た
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:20:47.80 ID:8LvJ8UCK
きた!!
いる!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:21:14.02 ID:LF3N2Ggd
おお!飛んでる飛んでるううう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:21:14.41 ID:/49fMOtt
キター
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:21:16.75 ID:6blqsqlp
今はLive Space Station Videoが良いね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:21:54.16 ID:yFRVPIhp
缶ビールイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:22:14.34 ID:7noLCMAc
缶ビール飛んでるーーー!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:23:46.13 ID:6blqsqlp
おお、近づいている?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:25:05.89 ID:LHcqO/hj
てか、火山噴火する前に打ち上げられてよかったなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:25:11.60 ID:NL8uS91Z
今はどこみるのがオヌヌメ?
やっと落ち着いた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:25:23.79 ID:/ANlSGWe
えっ流れた!?
こっち絶賛再放送中なんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:25:54.29 ID:mUdW9zYP
がんがれ!がんがれ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:26:03.81 ID:LF3N2Ggd
>>838
NASATVのLive Space Station Video
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:28:02.42 ID:97qx7f24
いるいるいるwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:28:02.80 ID:/ANlSGWe
>>841
おおこれか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:28:03.55 ID:LF3N2Ggd
青と黄色が分かるようになってきたね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:28:16.03 ID:NL8uS91Z
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/iss_details.html
ここ?
文字しかないんだが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:29:08.52 ID:LF3N2Ggd
>>845
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
こっちで
んで右側のチャンネルでLive Space Station Videoってとこ選んで
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:29:11.33 ID:mUdW9zYP
カメラしっかりしてw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:29:16.22 ID:/49fMOtt
うお映像が
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:29:38.32 ID:LF3N2Ggd
ウチュウジンの妨害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:30:22.86 ID:NL8uS91Z
やっぱり今日のニュースにはこなかったか…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:30:24.66 ID:8LvJ8UCK
夜になっちゃう

NHK・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:31:30.29 ID:NL8uS91Z
>>846
やっとたどりついた
丁寧にありがとう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:31:54.82 ID:6blqsqlp
ニュースはまだおいしい映像無いしね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:33:05.55 ID:+a4uVwxg
こんなに画質が悪かったかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:33:09.71 ID:GZ2hXREz
鶏インフルやら噴火やら大変なニュースも多かったからしゃーないなー
9時のニュースでは触れるかな?
まあ最終的にはドッキング成功してから明日の朝にでもしっかりとやってくれれば
個人的にはいいと思ってるんだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:33:18.04 ID:9mcNqPXA
今日はいろいろな問題があったからNHKでニュースにならなかったのはしょうがないよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:33:53.80 ID:mUdW9zYP
今一瞬砂嵐の向こうに見えた!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:34:24.43 ID:LF3N2Ggd
だんだん近づいてるのは分かるのだが、なんで急にこんなに低画質になってしまったんだ・・・。

>>852
よかった、おめでとう。

>>854
さっきまで全く問題なかったのに、急にノイズだらけに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:35:47.56 ID:NL8uS91Z
YAC映ってる人いる?つながらねー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:36:23.15 ID:OC+asDfX
>>858
夜の側に入ったから。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:36:26.89 ID:qTex6uLW
う〜む、うっすらとは見えるのだが…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:36:38.80 ID:8LvJ8UCK
夜になったからカメラのゲイン上げたんだよ
そうするとノイズも多くなる
でも1時間ぐらい前よりはライト付けてるからマシなの
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:36:52.64 ID:mUdW9zYP
光ってる光ってる!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:37:33.16 ID:0yZFompx
一瞬、誰かのデムパ妨害かと思ったわw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:37:33.90 ID:8LvJ8UCK
こうのとりちゃんピカピカ光ってる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:37:45.49 ID:GZ2hXREz
心霊写真チックでこまるw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:37:46.52 ID:LF3N2Ggd
>>860
>>862
なるほど。了解です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:37:58.59 ID:NL8uS91Z
光ってるね!
ピッピッって音が携帯の充電切れの音ににてるのでびくっとしちゃう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:39:05.57 ID:OC+asDfX
こっちにも貼っとく。
今後の予定
17:25 ISS後方5キロのapproach initiation point を出発
18:28 ISS下方500メートルのrendezvous insertion point を通過
18:49 250メートル下のprogrammed hold point に到着
19:19 programmed hold point を出発      ← 今ここ(多分)
19:48 30メートル下のfinal hold point に到着
20:03 日の出
20:08 final hold point を出発
20:29 9メートル下のCapture Point に到着
20:44 Capture
21:01 日没
らしい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:39:18.80 ID:nCVDCV6X
>859
自分もYACこねー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:39:39.09 ID:8LvJ8UCK
>宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)は、1月27日午後7時20分に、
>国際宇宙ステーション(ISS)下方250m地点を出発しました。

近づいてくる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:40:27.92 ID:NL8uS91Z
>>870
自分だけじゃないなら環境の問題じゃないかもと安心w
ありがとう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:40:36.31 ID:LF3N2Ggd
>>859
JAXA放送って方はNASATVと同じのやってるね。
YACは繋がらない。
そしてニコニコ入場開始
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:40:37.44 ID:/49fMOtt
おお近づいてきた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:41:58.68 ID:m80Gh3yT
だいぶ近づいているのが判ってきた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:43:05.48 ID:NL8uS91Z
>>873
忘れてたw今入場
リマインドありがとう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:44:29.34 ID:/ANlSGWe
日本製の光る氷結缶、いいなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:44:40.58 ID:LF3N2Ggd
近い近いww
光ってる光ってるううう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:44:46.61 ID:8LvJ8UCK
>nhk_kabun NHK報道局科学文化部
>きょうは鳥インフルエンザ、霧島の噴火など世の中でニュースがとても多く、
>テレビの放送時間がまだ確定していません。決まり次第お知らせします!むむむ・・

科文さんもやきもきしてるのかなあ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:45:14.39 ID:GZ2hXREz
きたきたー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:45:40.92 ID:/ANlSGWe
今回も壁紙に使えそうなかっこいい写真を頼むぞクルー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:45:40.84 ID:mUdW9zYP
なんという缶ビール
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:45:47.92 ID:YXjl/0/I
もうすぐ30m
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:45:53.10 ID:LF3N2Ggd
>>879
配分大変だろうなぁ〜
急なニュース多いからね。
できるだけやってくれると嬉しいけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:46:36.01 ID:0yZFompx
暗闇で見るとR2-D2のシルエットに見えなくもないw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:47:36.24 ID:YPbA7jAX
良い時代になったものだ、こんなものが生で見られるようになるなんて・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:47:52.46 ID:li8Pf59t
氷結キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:48:33.11 ID:LF3N2Ggd
30mきたかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:48:35.84 ID:/ANlSGWe
きたきた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:48:37.52 ID:9mcNqPXA
近いね、本当に
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:48:44.35 ID:Z/gIzKq9
ぴかぴか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:48:47.89 ID:m80Gh3yT
30m到達来たー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:48:53.90 ID:mUdW9zYP
30メートル!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:49:22.59 ID:KNb71UgO
おおうNASATVいいねー。
でも出来れば昼間側?での接近が見たかった・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:49:24.38 ID:NL8uS91Z
>>885
おお、たしかにw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:24.30 ID:0yZFompx
各放送一斉スタート
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:26.26 ID:qTex6uLW
ニコ生ハジマタ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:26.33 ID:XKmQiK2+
ニコきたー!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:35.40 ID:YPbA7jAX
ニコニコはじまた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:38.61 ID:7noLCMAc
ニコ生はじまったーー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:44.06 ID:+TDdMoWq
どんな画質でもライブは息を詰めてしまうな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:51.09 ID:qTex6uLW
ニコ生恰好いいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:50:59.77 ID:m80Gh3yT
YACも始まりました
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:02.64 ID:/49fMOtt
ニコ生画質いいな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:11.87 ID:XKmQiK2+
暗くて見えないw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:12.62 ID:YXjl/0/I
>>894
昼間だとレーザーの反射が見にくいとか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:12.80 ID:8LvJ8UCK
JAXAはじまったー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:26.97 ID:LF3N2Ggd
ニコ生の画質いいねー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:32.81 ID:NL8uS91Z
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:49.74 ID:m80Gh3yT
見事、綺麗に静止している
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:56.33 ID:/ANlSGWe
きたあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:52:12.74 ID:vUl4VtDf
おっと間に合った
めちゃくちゃ荒い画像なんですけどw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:52:56.41 ID:NL8uS91Z
>>910
すごいよね、それだけで氷結1本飲めちゃう感じw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:53:03.53 ID:qTex6uLW
JAXAとニコ生は同じ映像なのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:53:17.91 ID:+a4uVwxg
こうのとりのぬいぐるみw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:53:57.67 ID:9mcNqPXA
NASAの映像に、ニコ生の音声乗っけてる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:54:15.67 ID:vUl4VtDf
JAXA放送イイね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:55:47.13 ID:/ANlSGWe
NASAにムキムキの人が出てきたw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:55:53.89 ID:NL8uS91Z
JAXA放送の音声だけ切ることってできる?
スティッカムの操作がよくわからん
数秒ニコより遅れてるんだけど追い出されたときのバックアップに付けとこうと思って
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:56:33.05 ID:0yZFompx
>>919
単純にプレーヤーのボリューム絞ればOK

921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:57:30.26 ID:a6mrDldy
>>919
ニコはミラー放送してる人がいるからそこ行くべし

JAXA放送同時再生するのはその分だけ見られない人が出るからやめれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:57:36.85 ID:NL8uS91Z
>>920
d
左上のマークがボリュームだったのかw
下ばっかりぽちぽちしてた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:58:08.33 ID:XtuUDTP6
NASATVのパブリックチャンネルでもくるよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:58:12.03 ID:qTex6uLW
>>919
画面左上のスピーカーをクリック
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:59:25.67 ID:vUl4VtDf
分かりやすい解説
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:00:28.67 ID:8LvJ8UCK
なるほどー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:00:47.93 ID:XKmQiK2+
これずっと暗いままなの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:01:25.35 ID:YB0i7RBo
おじゃっす
ここ避難所ってなってるけど、本スレってあるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:01:28.83 ID:7noLCMAc
もうすぐで夜側抜けるはず
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:01:50.55 ID:/ANlSGWe
NASAパブでも始まった、この角度からってレアじゃないか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:08.79 ID:8LvJ8UCK
あかるくなってきたあああああ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:11.64 ID:/49fMOtt
太陽キター
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:24.97 ID:0yZFompx
>>922
自分もよくやっちゃいますw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:35.58 ID:qTex6uLW
>>928
規制中でも書けるから、実況&避難所なんだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:40.14 ID:8LvJ8UCK
あ.
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:44.61 ID:/49fMOtt
コンソールかっけぇなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:02:49.12 ID:Xmqb9IyQ
おー浮いてう浮いてる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:03:20.69 ID:/ANlSGWe
もう空中静止する空き缶にしか見えないw
はやく飲料メーカーにスポンサー募ればいいのに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:03:23.78 ID:YB0i7RBo
>>934
d
じゃあ遠慮なく実況できるな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:03:25.88 ID:NL8uS91Z
喋ってる人かっこいいなぁ
ったくJAXAはどういう採用してるんだよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:03:51.38 ID:qTex6uLW
つくばの運用管制室はカッコイイ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:04:15.34 ID:XKmQiK2+
ぬぐるみww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:04:15.77 ID:a6mrDldy
>>940
募集要項の隅に小さく「ただしイケメンに限る」と・・・w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:04:16.97 ID:NL8uS91Z
>>941
相模原の運用は?w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:04:26.16 ID:/49fMOtt
NVSもきた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:04:49.96 ID:/ANlSGWe
こうのとりのぬいぐるみ座らせるなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:04.83 ID:NL8uS91Z
でかくなってる!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:15.55 ID:vUl4VtDf
うおー 綺麗!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:19.58 ID:2isBmzPP
JAXAとNASAとくもじいいっぺんに点けたらカオスな音声になった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:31.21 ID:mUdW9zYP
どっちもはっきり!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:38.03 ID:Xmqb9IyQ
NASAにもこうのとりのぬいぐるみ送ればよかったのに
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:43.89 ID:0yZFompx
モニターに氷結www
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:55.68 ID:KBySdbRf
なんというビール缶
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:05:56.83 ID:YB0i7RBo
目標を田に入れてスイッチ、目標を田に入れてスイッチ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:06:04.90 ID:qTex6uLW
宇宙に浮かぶ缶ビールw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:06:07.80 ID:9mcNqPXA
きれいやわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:06:24.73 ID:8LvJ8UCK
あーなんかどの映像もきれい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:06:28.42 ID:NL8uS91Z
ビールwww
今って相対的にほぼ静止してるってだけだよね
すっごいなーランデブー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:06:37.49 ID:9mcNqPXA
自動で近づいているんだよな、すげーことじゃ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:06:50.19 ID:YB0i7RBo
北海道のあたりだと今見えるみたいだね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:03.80 ID:XKmQiK2+
HTVかわええ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:09.47 ID:+uEhfJw6
背景の地球キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:09.94 ID:/ANlSGWe
時速2万8千キロで止まって見える氷結缶
ちょっとプルタブ開いてるな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:18.14 ID:li8Pf59t
地球も見えた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:20.85 ID:xfpj5mli
画質あがった!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:24.03 ID:Xmqb9IyQ
かっこええ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:31.54 ID:m80Gh3yT
地表が見えてきた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:36.05 ID:NL8uS91Z
まじきれい
谷川俊太郎だっけ?朝のリレー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:42.06 ID:PFlGtYC9
氷結スパークリング近づいてきた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:47.37 ID:YPbA7jAX
すごいなこの映像、壁紙にしたいわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:07:55.53 ID:vUl4VtDf
HTV美しい…
プレミアムモルツ飲みたくなってきた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:03.95 ID:KBySdbRf
やべえ超シュールww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:14.97 ID:YB0i7RBo
目標をセンターに入れてスイッチ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:18.02 ID:qTex6uLW
雲海が綺麗
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:18.88 ID:2isBmzPP
金色なのがまた余計にビールっぽい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:27.13 ID:9mcNqPXA
美しい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:31.72 ID:7noLCMAc
地球綺麗だなぁ。。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:08:56.82 ID:NL8uS91Z
やべ、乾杯はロイズ+サッポロのショコラブルワリーでもいいでしょうか
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020083/img/index/350bitter_s.jpg
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:03.29 ID:vUl4VtDf
もうすぐ人も載せるぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:09.37 ID:0yZFompx
どなたか次スレおながいします
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:31.66 ID:g9/E7c1c
地球が綺麗に見える
これが生!感動だわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:33.08 ID:m80Gh3yT
キャプチャーへの準備完了かな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:41.94 ID:NL8uS91Z
>>980
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296122081/
すでにたってるよー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:09:46.28 ID:qTex6uLW
>>980
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296122081/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:01.03 ID:8LvJ8UCK
>>980
あるよ(ボバさん風に)
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★70【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1296122081/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:02.69 ID:Hm0T2sjg
北海道だと今見えるってほんと??どっち方面かわかります??
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:17.54 ID:Xmqb9IyQ
おーおててもみえる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:21.52 ID:8LvJ8UCK
あわわ、かぶったw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:31.08 ID:YB0i7RBo
ニコとNASA、同じ画面だけど、NASAアス比おかしーぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:31.19 ID:0yZFompx
>>983-984

誘導あざーっす!

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:33.35 ID:DRogWdCV
強いて言えばこれが本スレかな

【宇宙ヤバイ】HTV-2「こうのとり」2号機 ドッキング実況スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1296123657/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:44.33 ID:E+DFRhCd
宇宙の観光バス♪
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:10:49.77 ID:9mcNqPXA
地球っていいな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:11:04.46 ID:vUl4VtDf
なんか俺感動してきちゃった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:11:10.94 ID:NL8uS91Z
>>989
確かに縦がつぶれててデブにみえるなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:11:14.11 ID:qTex6uLW
>>989
NASAのビール缶つぶれてるよねw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:11:14.71 ID:XtuUDTP6
ロボットアニメのグラスコックピットみたいだなw >コンソール画面
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:11:16.71 ID:9mcNqPXA
すごい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:11:36.45 ID:YB0i7RBo
>>986
ごめん、今は無理みたい
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:11:53.36 ID:9mcNqPXA
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。