【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★55【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況・規制中の書き込みはこちらで。
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレ>>2-10など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★54【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291696249/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:26:28.19 ID:BEq0vlbc
>>1

NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:27:01.29 ID:BEq0vlbc
・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/photo_movie_j.html
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報
http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
http://weathernews.jp/satellite/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:27:33.80 ID:BEq0vlbc
東京 丸の内大手町オアゾ の 宇宙情報センター「JAXA-i」
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
壁紙など
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/special/craft_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/wallpaper_j.html
JAXA公式グッズ通販「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/

はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA
イカロスくんツイッター http://twitter.com/ikaroskun
あかつきくんツイッター http://twitter.com/Akatsuki_JAXA
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS

JAXAはやぶさ公式 http://hayabusa.jaxa.jp/
あかつきイカロス(H-2Aロケット17号)特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロスブログ http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/
JAXAイカロス http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html
川口研究室 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/

金星気象衛星プラネットCプロジェクトサイト http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
JAXA|金星探査機「PLANET-C」 http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/index_j.html
ISAS | 金星探査機 PLANET-C / 科学衛星 http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml

みちびき(H-2A18号)打ち上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html
JAXAみちびき http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:28:00.04 ID:BEq0vlbc
自動変換の為、時間・機体などの誤変換が発生する可能性があります。 正確な情報は元サイトの情報を参照してください。
http://www.sheile.railsplayground.net/nicospace/

▲ 12月7日 午後11時00分〜午前2時21分 ファルコン9ロケット [ドラゴン宇宙船 C1] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 12月16日 午前4時09分 ソユーズロケット [ISS 25S] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 12月17日 ソユーズTMA-20宇宙船が国際宇宙ステーションへドッキング (MRM1) (~3:27pm)
▲ 12月18日 午前10時51分 スペースシャトル ディスカバリー号 [ULF 5] 打上げ by NASA
▲ 12月20日 午前6時51分 プロトンロケット [KA-SAT] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 12月中 GSLVロケット [GSAT 5] 打上げ by インド宇宙研究機関
△ 12月19日 スペースシャトルディスカバリー号が国際宇宙ステーションへドッキング
▲ 12月21日 アリアン5ロケット [Hispasat 1E & Koreasat 6] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
▲ 12月中 ソユーズロケット [Glonass] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 12月25日 ゼニット3Fロケット [Electro-L 1] 打上げ by ロシア宇宙局
▲ 1月中 PSLVロケット [Resourcesat 2] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 1月11日 デルタ4 ヘビーロケット [NROL-49] 打上げ by ULA社(米国系)
▲ 1月20日 午後3時29分 H-2Bロケット [HTV 2] 打上げ by JAXA
△ 1月24日 プログレス補給船 40Pが国際宇宙ステーションから分離
△ 1月27日 HTV2 berthing (Node-2 nadir)
▲ 1月28日 ソユーズロケット [プログレス補給船 41P] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 1月31日 プログレス補給船 41Pが国際宇宙ステーションへドッキング (DC1)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:28:29.72 ID:BEq0vlbc
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★41【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284114840/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284200577/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】(実質43)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284203483/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★44【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284718350/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1285590909/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★46【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287211168/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★47【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287840358/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★48【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1289902720/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★49【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290488107/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290807498/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★52【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291384021/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★53【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291682560/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:29:00.77 ID:BEq0vlbc
ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:29:22.45 ID:CxoOrFaH
テンプレありがとう!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:30:33.49 ID:BEq0vlbc
(次スレ用)

2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290807498/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★52【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291384021/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★53【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291682560/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★54【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291696249/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★55【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291728326/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:31:06.59 ID:BEq0vlbc
12/7 22:55-23:25 NHK総合 爆笑問題のニッポンの教養 ttp://www.nhk.or.jp/bakumon/
「南極 秘密のタイムカプセル」
> 南極で見つかった月の裏側や火星などの隕石。

BS朝日開局10周年記念週特別プログラム BBC地球伝説「神秘の太陽系」
20:00〜20:54
12月6日 (月) 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
12月7日 (火) 神秘の太陽系 Episode2 土星の環
12月8日 (水) 神秘の太陽系 Episode3 大気の秘密
12月9日 (木) 神秘の太陽系 Episode4 惑星の運命
12月10日 (金) 神秘の太陽系 Episode5 地球外生命体
ttp://www.bs-asahi.co.jp/bbc/lineup.html

地球ドラマチック  NHK教育 http://sky.ap.teacup.com/lummox2/134.html
 『ガリレオからハッブルまで 〜宇宙の果てを探る望遠鏡の旅〜』(前・後編)
 後編:2010年12月9日(木) 18:55〜19:35
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:31:32.57 ID:BEq0vlbc
(はやぶさカプセル展示情報)
12月8日(水)〜12日(日)
・・・鹿児島市立科学館(鹿児島県鹿児島市)
※詳細は こちらhttp://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/5kyouiku/5-5committee/_38127.html

12月17日(金)〜19日(日)
・・・アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
※詳細は こちらhttp://hamamatsu-genki.jp/modules/sightseeing_nl/index.php?page=article&storyid=73

12月22日(水)〜26日(日)
・・・四日市市立博物館 (三重県四日市市)
※詳細は こちらhttp://www5.city.yokkaichi.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1289438521106&SiteID=0
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:31:56.24 ID:BEq0vlbc
◆JAXA i 閉館のお知らせ
情報センターJAXA i は2010年12月28日(火)をもって閉館いたします。なお、
閉館時刻は通常通り20時となります。
2004年9月14日にJAXAの情報発信拠点として開館以来、約116万人以上の方にご
来場を頂きました。誠にありがとうございました。
現在、閉館に向けたファイナルイベントの開催を準備しています。詳細が決ま
り次第、JAXA公開ホームページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ち
ください。
△ JAXA i の場所、営業時間など、詳細はこちらへ
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

△ まだまだイベント盛りだくさん! 探そうイベントカレンダー
http://www.jaxa.jp/event/2010/12_j.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:32:12.48 ID:iZ/z+/ku
お引っ越ししてきました。>>1&>>2
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:32:44.43 ID:QROTskRZ
保守いらないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:32:44.46 ID:BEq0vlbc
エンジン全開の逆噴射でねらう金星周回軌道
あかつきくんを、ツイッターで応援しよう
http://www.isas.jaxa.jp/akatsuki_voi_event/index.html

【Xmas】宇宙からメリークリスマス イブのメールは「きずな」経由で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1291381048/l50
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による「宇宙から メリークリスマス2010」メール配信イベントの実施について
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101203_kizuna_j.html

福知山で津田先生の講演会があるよ。

12/18(土)13:30〜15:00 京都府立工業高等学校
定員140名 ※申込者多数の場合、抽選
http://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-ths/topphoto/20101218.JAXA.pdf
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:32:45.82 ID:cHnScw53
おつおーつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:32:53.74 ID:fpHKVqQb
AGAじゃねーよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:32:56.25 ID:cHnScw53
まーたコマンド、テレメのはなし・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:09.65 ID:BEq0vlbc
小惑星探査機「はやぶさ」JAXA川口淳一郎教授による宇宙科学講演会
■日時 平成22年12月19日(日曜日)13時30分〜16時(開場13時00分〜)
■場所 かごしま県民交流センター県民ホール
■対象 小学5年〜一般
■料金 無料
■定員 600人
■応募締切 平成22年12月6日(月曜日)消印有効※延長しました
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/5kyouiku/5-5committee/_37282.html

「はやぶさ」が地球に届けたカプセルから小惑星「イトカワ」の微粒子が見つかりました!
その「はやぶさ」プロジェクトを率いた、川口淳一郎JAXA教授の講演会を開催します。
定員にはまだ余裕がありますので、申込み期限を延長しました。ぜひご応募ください!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:11.03 ID:0xTFArl7
>>1
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:16.87 ID:cHnScw53
割り算くらいしろよorz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:17.06 ID:1Kw3m81l
わかんねーって言ってるのがわからんてもう最悪だな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:33.20 ID:QROTskRZ
次の情報が入るのは何時間後だろうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:58.54 ID:S5NR0QY0
おい、このバカ記者つまみだせ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:07.76 ID:6Z3j+rGN
中村PMがキレられないから
代わりに自分がキレてやるーーー!!!ヽ(`Д´)ノ記者のアホー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:08.17 ID:0xTFArl7
Q いつになったら結果が分かるんですか?
A データが降りてくるまで分かりません。

で良いよもう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:08.86 ID:MzIAWhOL
こいつの喋りイライラするなー
はっきり喋れよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:10.41 ID:Rit5sdTH
>>1
乙です!
前スレ>>1000
GJ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:16.40 ID:yEp/6jQb
PMの士気を落とそうとしているとしか思えん、こいつら…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:21.84 ID:9agKWPa3
ホワイトボード持ってきて書き出すか
その質問の答えはこれですってレーザーポインターでぴっとやる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:31.77 ID:cHnScw53
読売なんだけど、YAC放送中に小声で「少し声聞かせてもらえませんか」と数人にこえかけてた
(ぎゅうぎゅうにすわってたので主にはじに座ってた方)
じゃまなんだよほんとに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:33.54 ID:axHU1JLQ
この声、8時の時に最後わけわかんないこと言ってた奴じゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:35.46 ID:SzXOgrgW
馬鹿な奴らでゴメンって謝りたくなるわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:41.99 ID:BEq0vlbc
>>14
保守じゃないよ 便利情報だよ
特に、今夜NHKで爆笑問題のが23時ちょい前にNHKである>>10
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:05.26 ID:QROTskRZ
大丈夫だよバカヤロウ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:09.81 ID:0xTFArl7
先生大変だなあ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:14.57 ID:lBeu5TpX
余計なお世話過ぎる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:21.41 ID:cHnScw53
>>29
今の質問はまさにそうだな
ぜひがんばってくださいってきれいごといってんじゃねーよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:22.23 ID:EUhoQ2ZT
記念カキコ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:22.54 ID:md656LIF
素人の自分でもイライラするわ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:22.94 ID:Bs0HrQJ+
>>32
だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:45.92 ID:yEp/6jQb
もう、終わりにしてやってくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:35:55.09 ID:Rit5sdTH
この記者…もう…なぁ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:00.28 ID:QROTskRZ
早く現場に戻してやれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:01.94 ID:XKYxob/H
ボヤボヤ、アホみたいなこと聞いてる記者だったね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:10.18 ID:cHnScw53
また「いつ」www
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:41.66 ID:BEq0vlbc
>>29
マスゴミの記者は、当事者を怒らせると上司にほめられる。って環境で育てられるからな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:43.90 ID:771u21aB
こんなバカ質問する記者が偉そうな記事書くのか…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:53.65 ID:6HAwvg2F
こんな会見こなしてから運用に戻るなんてマジお疲れさまです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:55.34 ID:QROTskRZ
もう苦笑するしかないPM
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:55.72 ID:fpHKVqQb
明日の昼に姿勢と軌道が分かる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:58.13 ID:9agKWPa3
ここなら安価ですむのにPM大変だなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:36:58.54 ID:iZ/z+/ku
うは。なんか呆れたって感じの笑顔きた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:37:21.24 ID:Bs0HrQJ+
記者ってあれなんだな。
「当社の記者の質問に対し」
って書けなくなるから、同じ質問でもしなきゃいけないんだなきっと。

効率悪いw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:37:38.75 ID:fpHKVqQb
中村さんはいつ寝るんでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:00.27 ID:S5NR0QY0
だからそれもわからないって言ってんだ炉がああああ亜!!!!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:02.34 ID:9agKWPa3
赤旗あたりでつまらん質問を繰り返されて苦笑のPMって記事書いてくれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:09.46 ID:0xTFArl7
絵がないから、言葉だけで想像できてない質問が多いな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:10.12 ID:Amotm89y
眠いとき
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:12.99 ID:91GRP7/K
>>55
多分寝ない。
基本的に徹夜でしょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:18.86 ID:uRMDp8WM
……アンテナの取付位置……?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:25.11 ID:Pjg+VPQM
記事書かないとお前ら怒るだろ?
無知なりに仕事してんだよ、態度が悪いヤツは最低だが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:35.22 ID:EUhoQ2ZT
おまいらの理想の記者ってどんなの?
元JAXA職員とか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:41.29 ID:6Z3j+rGN
横着せんで相模原まで来いよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:43.06 ID:P/omVwg9
>>54
なんか紳士協定()笑があるんだな
業界内で
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:05.11 ID:9agKWPa3
糞まじめな馬鹿ほど邪魔なものはない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:15.23 ID:cHnScw53
なるべくお答えしたいと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
先生もういいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:15.72 ID:orNnLvRd
かえしてあげてーーー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:18.62 ID:SzXOgrgW
ほんと日本のマスコミ嫌いだわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:25.96 ID:1Kw3m81l
>>60
しかも昨日も準備で徹夜なので2日連続になる

というわけで無駄な質問にはイラッとくる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:29.78 ID:S5NR0QY0
さすがにキれてきたなあ

俺もキれそう、てかもうキれてるわ...
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:30.24 ID:ygh9XgYF
>>47
相手を怒らす→素の情報を引き出せる。
なんて思考回路だからね…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:32.43 ID:0xTFArl7
NHKのミズノ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:35.15 ID:6HAwvg2F
記者会見時間制にすればいいのに
「30分過ぎたので終了します」と言ってあげたい
阿呆みたいに同じような質問何度もするな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:46.27 ID:PBjL37aE
なんかもう、ホワイトボードかあるいはPC画面のプロジェクタででも、
まずは初期のJAXAの情報書いて
記者の質問→解答
絶対これ導入すべき!
中村先生やJAXAの皆さんが気の毒すぎる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:52.23 ID:6Z3j+rGN
中村先生、頭下がります
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:57.02 ID:2BmbRDrn
なんでもいいからもうほんとに中村先生を休ませてあげてくれ(;´Д`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:57.66 ID:91GRP7/K
>>63
とりあえずあかつきプロジェクトサイトを一回読んできてくれれば、文句ないなぁ。多分
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:39:59.51 ID:BEq0vlbc
>>48
俺様たちが大衆の世論をコントロールしてやってる って考えだからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:03.47 ID:SxdpasSC
毎度のこととはいえ
わざと怒らせるためにアホな記者ばかりあつめたのけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:14.67 ID:d7+VfNrW

PM、鬼になれ! 鬼になるんだ!
マスゴミにだけどな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:14.89 ID:cHnScw53
>>52
>>1

>>30
>>1

テンプレ100回嫁!
こんなかんじだろうなw(あ、これはたとえばなので>>52さん>>30さん悪気はありません、ごめんなさい)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:20.59 ID:iZ/z+/ku
困ってるよ。一回転して、太陽の向こうまで行って帰ってきたら、ということ???
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:22.83 ID:yEp/6jQb
中村PM、ご苦労様です
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:24.82 ID:7eIQIPFm
軌道がわからんだろうがww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:26.17 ID:9agKWPa3
>75
禿同!
87 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/12/07(火) 22:40:26.49 ID:fzjcxVV6
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )   さすがジャイアン!
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:27.71 ID:X2u2vBOe
PM良い人すぎるううううう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:37.68 ID:ozpBsGqw
馬鹿記者にはノミナルっていってもわからないんだろうなぁ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:40.26 ID:QxnWPwOG
記者「一回転して戻ってきたときにやればいいんじゃない!?」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:51.14 ID:S5NR0QY0
こいつらもし中村先生の学生だったら全員留年だわw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:56.32 ID:QROTskRZ
専門家が分からないって言ってんの
一周させて、とかw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:09.18 ID:91GRP7/K
軌道の概念がないんだって。
まっすぐ飛んでると思ってるの。だから訳分からん質問するのだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:15.48 ID:As++iW4F
的外れな質問とその答えの中から、有用な情報を
抜き書きしてくれる松浦氏のツイートが便利だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:17.84 ID:BEq0vlbc
>>72
こっちだってなんもわからないんだから、いくら怒らせても新情報は出て子ねえぞバカ
なんか情報隠してるとでも思ってるのかこのバカどもは
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:21.47 ID:LZ0lW6i8
もう切り上げてあげてよ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:23.12 ID:1Kw3m81l
>>63
とりあえずあかつき公式サイトをしっかり読んできてくれればいい
アホな質問の答えほとんど書いてあるしw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:23.98 ID:U9PKZhGY
5分前に聞き始めた私が、ここまでの内容をまとめ
・衛星の機能は正常。
・軌道に関するデータ不足で、高利得アンテナを使った通信ができるほど、
精密にあかつきの軌道がわからない。
・でも、金星からあさっての方向にまで飛んで言ってるわけではない。
・軌道修正のためには、明日(二日目)までに精密な軌道情報を集めなければならない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:40.89 ID:cHnScw53
>>75
>>86
だな
自分らの不勉強を晒すことになる
いい機会だ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:45.77 ID:6HAwvg2F
>>75
禿げ上がるほど同意
記者会見にプロジェクタとかレジュメとか用意してあげたい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:47.90 ID:0xTFArl7
ぜんぶ、機体の情報が降りてこないと何にも決められないって
わかれよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:48.59 ID:Rit5sdTH
社名と名前を言えよぉ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:52.64 ID:jDQlmisw
分からなことは分からない

科学者とはこういうものだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:54.77 ID:axHU1JLQ
使いすぎたなら軌道には入れてるんじゃない?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:01.07 ID:SzXOgrgW
俺が土下座して先生に謝るよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:01.33 ID:fpHKVqQb
大丈夫だよ
地球の軌道に戻ってきた時に燃料補給するから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:01.27 ID:lNM88lOi
>>80
真央や麻生の時と同じ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:01.52 ID:ozpBsGqw
つまんねぇ質問だな。
「だから状況がわからないって言ってるだろ!」
で切ってよさそうな質問ばっかり・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:13.56 ID:7eIQIPFm
セーフホールド状態は確実、と。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:30.18 ID:QROTskRZ
「一周させて」は名言だなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:30.64 ID:u+VXK7iv
マスコミはネガティブな質問しかしないのな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:40.83 ID:f7ovICjQ
なんで記者ってこう上から目線なんだ
学歴では勝てないからか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:48.88 ID:iZ/z+/ku
終わった。これでいい。ゆっくり休んで次の策を考えて
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:49.32 ID:BEq0vlbc
>>63
JAXAsの記者の人たちかな。
山根さんや喜多さんとか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:53.15 ID:yEp/6jQb
現状がわからないんだから、答えようがないって、いーかげんわかれ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:42:58.33 ID:l8H3wmu5
こんなところでもマスゴミぶりを感じる羽目になるとは
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:03.81 ID:lNM88lOi
もうだめなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:06.75 ID:0xTFArl7
先生お疲れ様でした。
ust誘導してくれた人ありがとう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:16.38 ID:cHnScw53
さほど悪い状態とは思えなかったんだが…生きてることはわかったじゃん
MGAも壊れてなさそうだし
肝心なのはなぜセーフホールドモードに入ったかだが…それに突っ込んだ質問は…あったのか?!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:19.54 ID:U9PKZhGY
>>112
いや、彼らは自分がエリートだと思っているから。
基本的に「教えを請う」ということができない人種。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:19.95 ID:6Z3j+rGN
他の人の質問聞いてんのか?バカヤロー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:21.18 ID:jDQlmisw
>>112
新聞記者って言うのは選民意識があるからな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:26.67 ID:QROTskRZ
もーー オツカレ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:27.84 ID:6HAwvg2F
おねがいだから先生方をいい加減に解放してあげて
今夜も徹夜運用が待ってるんだから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:31.32 ID:fjZ+inZP
クソみたいな質問ばっかしてると
確実にその新聞の購読者が減るってーのがわからんか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:31.77 ID:7eIQIPFm
記者の不勉強というより、あかつきに対する関心のなさが露呈された会見だったなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:36.55 ID:Rit5sdTH
やっぱり東京会場は不要だったなぁ。取材しようとする熱意があれば相模原に来れるだろうに…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:40.47 ID:771u21aB
>>107
ヨナや鳩山の時はよいしょ記者だったのにねぇ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:49.90 ID:axHU1JLQ
>>119
よくわからん

の6文字で片付きます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:56.24 ID:S5NR0QY0
とりあえず軌道6要素の決定から解説してあげたらいいんじゃないかすら
全員深い眠りに落ちてくれるw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:03.80 ID:Amotm89y
近世やめて化成に行こう!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:21.80 ID:kkpYxXI1
1ビット会見終了
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:21.83 ID:QxnWPwOG
周回軌道に乗ってない恐れがあって
その場合は明日中に対処しなきゃいけないって
何回も何回も何回も言ってるのに
「なんで一周して戻ってきたときにやらないの?」って
質問でるんだようぅううううう〜!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:22.51 ID:6HAwvg2F
先生方、お疲れ様でした
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:24.89 ID:0xTFArl7
>>119
なぜ?、とか、いつ?とかあったけど、
データが降りてきてないからわかりません。のネバーエンディングだったような
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:27.22 ID:656mM+Yh
赤旗とロイターはどうした
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:34.14 ID:91GRP7/K
>>119
肝心なとこのこたえ
「わからない」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:35.30 ID:ozpBsGqw
「金星を1周」なのか「太陽を1周」かで
意味が大きく違うんだが・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:44:39.48 ID:iZ/z+/ku
ローゲインは生きてるんだから、情報を拾うことはできるし
時間かければコマンドを上げることもできる
ピンチだけど、打つ手がないってわけではない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:45:15.47 ID:Rit5sdTH
ニコ生のおかげで報道関係者のレベルがよく分かったわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:45:19.88 ID:uzw0icER
自分が的外れのこといってるのかな?とか思う人は
記者になれないんだなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:45:26.21 ID:1Kw3m81l
先生、お疲れ様でした

さて、松浦さんトコで要点見てこよ・・・
同じ質問だらけで何がなんだか・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:45:28.95 ID:6HAwvg2F
>>132
1ビットよりなお悪い無限ループ会見に思えた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:45:37.71 ID:U9PKZhGY
>>133
あれ、やっぱバカの質問だよね?

あんまり堂々とえらそうに質問してるから、一瞬、わからなくなったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:45:59.64 ID:/tkReSme
そういや今日PV会場で読売の腕章付けた記者がうろちょろしてたなあ
あの記者と同一人物かしら
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:07.47 ID:IPwnMY2s
>>125
新聞の部数が減っても記者はあまり困らない。
減った分は販売店が自腹で穴埋めする仕組みだから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:12.77 ID:fpHKVqQb
12時間で把握できるのは結構早いな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:15.98 ID:jDQlmisw
科学部とかの記者を呼んで来いよ
一日中張り付かなきゃいけないから下っ端記者を送り込んだんだろうが、勉強不足過ぎる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:19.37 ID:U9PKZhGY
1ビット会見とは言いえて妙ww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:34.96 ID:6XboL2lj
こういうのの矢面に立つのも仕事とは言え、プロマネの気苦労はんぱないよなあ…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:41.89 ID:/8j1mA/u
最後の方しか見れなかったけどust誘導してくれた人ありがとう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:45.01 ID:91GRP7/K
記者はもう質問しないで、松浦さんのツイッターを読んで、分からないことはググって
それで記事書けばいいと思うよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:46:48.63 ID:f7ovICjQ
幼稚園児に教えるつもりでのぞんだくらいのがいいな、会見は
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:04.62 ID:SzXOgrgW
軌道に乗ってたら手のひら返すんだろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:05.38 ID:SxdpasSC
馬鹿に馬鹿と言うだけ時間の無駄
という言葉、良く出来てるわ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:10.83 ID:ygh9XgYF
>>95
かなりの割合の記者が、何らかの情報を隠蔽していると思っているでしょうね。
JAXAがどうのではなく、骨の髄まで染み付いた職業意識で。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:14.26 ID:cHnScw53
>>129>>135>>137
スマン、やつらと同レベルになってたな
思ってたより悪くないようで少しほっとした

KMのおっしゃっていた話を思い出した
「はやぶさとの通信が途絶えて、ご飯も食べられなかったのでは?夜は眠れた?と聞かれたが
ご飯も食べたし夜もよく寝た
なぜならこれ以上悪い状況はないと思ったから」
あとは好転あるのみさきっと!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:16.59 ID:EUhoQ2ZT
>>133
まあそれは仕事だからな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:58.60 ID:6HAwvg2F
事前にレジュメ配って、質問に対しては○番を御覧下さいでいいよ、もう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:48:42.07 ID:9agKWPa3
>136
赤旗とロイターは途中で理解できたから
運用のために無駄な時間とらなかったのかと思っちまう

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:48:55.47 ID:d7+VfNrW

>>159
大 賛 成

運用室よりエネルギー使ってそうで気の毒だよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:49:12.12 ID:P/omVwg9
>>133
それは宇宙空間では物体は円運動するのが当たり前だと思ってるからじゃね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:49:23.21 ID:d7+VfNrW

赤旗株上昇中ですw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:49:40.30 ID:i+dz9Y5L
>>159
というか事前に質問紙に書いて出せ、で良いんじゃないかと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:49:45.00 ID:IPwnMY2s
>>156
失敗という言葉を引き出したかったんじゃね?
>>159
会見じゃなく文書による質疑応答の方がむしろ効率的とすら思える会見だった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:49:47.08 ID:BEq0vlbc
>>141
そんなこと言い出す新人記者は、上司にゲンコツで殴られるだろうw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:50:22.68 ID:uRMDp8WM
>>140
全くその通りだよな
ツイッターで情報投げてきてくれるフリーランスの記者たちの方が遥かに頼りになる

俺なんて途中から怒りと呆れで質問聞いてなかったわ……
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:50:24.44 ID:Rit5sdTH
NHKラジオきた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:50:57.76 ID:ozpBsGqw
レジュメ作る時間ももったいないのと
配ってもよまねぇんだろうな・・・

まず記者同士で話し合ってもらったほうがいいかも。
というか松浦さんあたりに説明させたほうが・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:10.05 ID:BEq0vlbc
>>146
第三身分(搾取される下層階級)とは何か? 全てである
フランス革命のときのスローガン
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:24.26 ID:Rit5sdTH
ラジオオワタ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:25.42 ID:w3AJ6W3O
ニコ生から帰還
ここの人たちの方が記者より数倍詳しいです…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:29.76 ID:ygh9XgYF
赤旗今回は表に出てこなかったのに、他の記者の不出来により好感度またアップw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:40.17 ID:+kn0sgDk
今の会見って阪本先生も来てた?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:42.03 ID:Bs0HrQJ+
親が赤旗とってて、対する俺は一文字も読んでなかったんだが、
最近ちょっと見直したわ。

みっちーが軍事技術になるから危険云々とか言い出すけどな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:49.38 ID:fjZ+inZP
文書回答にしても、ちゃんと読まないで
あいつらアホな質問してくんじゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:51:59.94 ID:91GRP7/K
>>169
松浦さんにマスコミの相手させたら取っ組み合いの喧嘩になっても知らんぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:52:15.61 ID:fpHKVqQb
金星からのハッキングの可能性を聞いて欲しかったな、ムーには
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:52:20.69 ID:BEq0vlbc
>>150
イトカワタッチダウンのとき
的川先生「川口、おまえのことを絶対に俺が全力で(マスゴミから)守ってやるからな」
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:52:23.32 ID:K9kj72bX
はーもうしぬかとおもたわ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:52:26.17 ID:cHnScw53
>>145
あいつものすごくうざくなかったか?
声を求められたが会社休んできてるし(ちゃんと許可は得ているが)
名前あげられるのは困るといったら「なぜですか?困る理由はどこにも見当たりませんが」
とか言われたんだが('A`)
全国紙に名前なんか載せられるのいやだよww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:52:48.13 ID:91GRP7/K
>>175
明日の赤旗、なんか書いてあるか確認しておいてねー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:53:00.36 ID:Abc9KXtw
こんなのに貴重な40分を割いていただくなんて
なんだかこっちが申し訳なくなってくる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:53:06.66 ID:SxdpasSC
早速アホな記事が出回ってるみたいだけど
印象操作も良いとこだわ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:53:30.04 ID:1Kw3m81l
松浦さんトコ読んできた
これだけの話にあんだけ時間かかるとか改めてマスゴミに殺意が・・・

>>169
松浦さん容赦ないのでやめた方が・・・
今日もツイッターでこき下ろしてたしw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:53:34.45 ID:l8H3wmu5
赤旗あなどれねえw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:53:51.42 ID:uRMDp8WM
>>175
赤旗や共産党は、突飛なことを言い出すこともあると理解していれば
まぁマスゴミや某政党よりかはまともだよ

過信すると危険なのを分かっていれば使える
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:54:02.42 ID:lNM88lOi
>>184
記者会見にいた馬鹿記者がたてたのかな

…うちも諦めてるけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:54:21.77 ID:0piOFZZO
誰か要点をまとめてくれ…
同じ質問大杉でわけわけめ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:54:45.96 ID:91GRP7/K
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:54:53.56 ID:9agKWPa3
>189
松浦さんのツイッターが一番分かりやすい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:54:59.81 ID:SzXOgrgW
怒れないのをいいことに好き放題しやがってほんと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:55:07.78 ID:771u21aB
>>148
あれで科学部の記者なんだと思うよ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:55:11.32 ID:fjZ+inZP
>>181
>名前あげられるのは困るといったら「なぜですか?困る理由はどこにも見当たりませんが」

むかつくね!すんごいバカだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:55:55.63 ID:BEq0vlbc
怒ってる中 悪いんですが・・・

NHKで爆笑問題はじまた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:56:03.21 ID:0xTFArl7
松浦さんのは、よくまとまって情報がわかりやすくかいてあるけど
今日の無限連鎖質問してた記者連中はわかったんだろか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:56:22.55 ID:fpHKVqQb
異常時の回転状態 読売
予定の軌道と違ってる 朝日
通信トラブル回転状態 日経
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:56:37.01 ID:ozpBsGqw
一次資料で、松浦さんのつぶやきを提示すればいいのか。
それだ!!www
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:56:56.71 ID:9agKWPa3
>181
写メとってあなたの名前と所属を明かして2ちゃんでスレ立てますね


って言ってやりてええええ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:57:30.83 ID:2BmbRDrn
ほんとに先日の赤旗のまともさが際立つ会見だったな…
でも赤旗(´Д`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:57:40.45 ID:91GRP7/K
>>196
わかる必要ないもん。
見出しと記事さえ書ければ。
202199:2010/12/07(火) 22:57:48.40 ID:9agKWPa3
もちろん相手の記者のな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:58:08.23 ID:Bs0HrQJ+
>>196
そもそもわかってたら出るはずのない質問ばっかりだったしなぁw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:58:23.72 ID:BEq0vlbc
>>187
単純に、現場には詳しい人がいる ってだけでしょ。
まったくいないバカ新聞社よりはマシだが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:58:35.36 ID:QFQE2uRY
>>189
>>98

会見もこれぐらいすんなり行けばストレスレスなんだがな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:58:36.26 ID:91GRP7/K
>>202
言っていいと思うよ。すごい怒るはず。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:58:40.13 ID:d7+VfNrW
あれだ。

マスコミ諸君にはコレを紹介しよう。
http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html

少しは難しさが理解できるだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:58:52.81 ID:iZ/z+/ku
異常回転してるってことは、モーターのどれかがいかれてるっぽいけど
これはテレメーターが来ないと断言できない
JAXAの人は、今日は細々としか入ってこないデータ相手に徹夜っぽいね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:59:08.99 ID:fjZ+inZP
>>196
わかってないけどわかったつもりになる、に100ペソ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:00:13.21 ID:9agKWPa3
明日も会見やるのかなあ…

松浦さんのツイートのまとめでもホワイトボードに書き出しておいたほうがいいんじゃないだろうか

絶対無限ループな質問するヤツが出て来るぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:00:36.89 ID:91GRP7/K
>>207
確かに分かりやすいかも。
ちょっとの速度と軌道のズレがどれだけ異なる結果を生み出すか分かるよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:00:43.67 ID:cHnScw53
>>184
明日のテレビやネットの記事は読みたくない
それ以上に会社の周りの人から「残念だったね」とか言われそうで
それに答えてやらなきゃいけないのがさらにめんどくさい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:00:48.71 ID:BI2/0bh+
ファルコン打上げ延期だったのか・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:01:02.65 ID:BEq0vlbc
>名前あげられるのは困るといったら「なぜですか?困る理由はどこにも見当たりませんが」

その記者の名前を、2ちゃんで曝してやりて〜
困らないって自分から言ってるんだし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:01:05.59 ID:QFQE2uRY
>>207
なにこれ面白い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:01:06.56 ID:PBjL37aE
新聞やTVに載せてもらって嬉しい人と絶対嫌な人がいる。
拒否する権利もあるって事、報道ならきっちりと理解しておいて欲しいよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:01:23.31 ID:1Kw3m81l
まぁ松浦さんのつぶやきで無視された質問は質問として取り上げられるまでもないってヤツだからなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:01:27.48 ID:Eifk5cAv
宇宙実況スレで書くのは心苦しいが、あの会見はやっぱイラッとくるねぇ・・・


>>207
これすごいなwwwドラッグで速度も調整できるのかwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:01:40.79 ID:As++iW4F
あ、ファルコン9 忘れてたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:02:32.78 ID:9agKWPa3
この40分でPMに仮眠取ってほしかったよorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:02:35.06 ID:0xTFArl7
データ無しではお答えできません。ていうのが、
理解されないんだねぇ・・・・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:02:51.04 ID:Kj9jLRQ6
今北。あかつき君は生きてて、絶望的ってほどの状況じゃないのね。
とりあえず良かったよ〜

正念場の連続とはいえ中の人たちの体が心配だ。頑張れあかつきくん。
頑張れ中の人たち!幸運が山ほど降ってくることを祈っている!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:02:59.63 ID:ozpBsGqw
>>207
久しぶりに見たな。
月の影響がかなりでかいんだよね、コレ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:03:00.03 ID:Bs0HrQJ+
>>212
PVから帰ってきたら家族に「失敗したんだってね」って言われたわ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:03:02.79 ID:BEq0vlbc
>>213
あ〜あ
世界中に悪い病気が伝染してる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:03:08.50 ID:fpHKVqQb
>>207
地球10周できた
227207:2010/12/07(火) 23:03:17.10 ID:d7+VfNrW
ラグランジュ点に載せた猛者もいるらしい
ほんとかよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:03:33.09 ID:w3AJ6W3O
>>218
衛星できた!と思ったけど5週目で激突した・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:04:00.60 ID:BEq0vlbc
NHK 南極観測隊の隕石 はやぶさと関係する
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:04:24.97 ID:0xTFArl7
>>227
実は本職さんなんじゃ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:04:25.79 ID:1Kw3m81l
>>207
これやると周回軌道に乗せる難しさがよくわかるよなw
俺まだ数回しか乗せたことない
ラグランジュ点なんて夢のまた夢w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:04:55.21 ID:fpHKVqQb
小さく右回りが一番安定するな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:05:48.10 ID:6XboL2lj
>>210
何回あるかわからないけど、会見自体はやるだろうね


今日は休みだったのをいい事に朝から一日中PC張り付いてたけど
明日も落ち着かないなこりゃ(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:06:11.54 ID:/tkReSme
>>181
自分も話聞かれたが、やっぱり名前も聞かれたので
勘弁してくれって断った
名前を聞くならお前が名を名乗れってな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:06:13.73 ID:uRMDp8WM
>>230
軌道の魔術師……w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:07:13.43 ID:cHnScw53
>>224
ほーら、だろ?
自分は聞かれる前に家族には答えておいた「公式を待て」と
たださ、会社の人とかにわかってほしいなってのもあるからないがしろにもできず
生きてるんですよ、今頑張ってるんですよって教えてあげようと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:07:44.05 ID:9agKWPa3
松浦さん、今日一日のまとめツイートしてるw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:08:19.79 ID:0VkG1yLn
マスコミに名刺請求したらいいよ。

絶対拒否するからw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:09:37.60 ID:9agKWPa3
今後は身分証提示しろっつって顔ごと写メってやろうぜ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:10:02.07 ID:QFQE2uRY
>>207やってたらイライラがスーッと消えていった
ああ落ち着く
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:10:33.85 ID:91GRP7/K
ペンギンに殴られたいなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:11:20.89 ID:ozpBsGqw
>>207
一応軌道に乗った。
若干摂動あるけど10分くらいたってもまだ生きてる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:11:22.70 ID:fpHKVqQb
はまりそうだわこれ
超楕円軌道30秒に1回現れる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:11:23.61 ID:cHnScw53
>>239
みんな静かに兄ときくちおにいさんの放送聞いてるのにじゃまじゃんw

はー会社の人には分かって欲しいと思うから
今頑張ってるんですよってきっちり説明しておかないと…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:12:26.13 ID:nYnIp9R3
>>207
軌道半径が極端に小さい方が真円軌道に近い形で安定するのな。
なんか系外惑星のホットジュピターの原理がなんとなくわかった感じ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:12:30.34 ID:1Kw3m81l
>>207やってたらなんか超楕円軌道に乗ってしまったようだ
1分に1回ぐらい画面外から帰ってくるw
こんなの超楕円も再現されてんのか、何度もやったが初めて知ったw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:14:53.23 ID:Abc9KXtw
>>207を夢中になってやってしまった
たしかに会見のイライラはふっとんだ

明日ニュースを見ないことで生まれる時間を相模原へのリポD手配に回すことにする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:15:01.94 ID:kkpYxXI1
>>207
月がネックだねコレ。面白いわー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:15:21.29 ID:As++iW4F
マスコミの流すニュースが遅いしい内容がイマイチだったので
松浦氏のブログと2chのはやぶさスレに張り付いていた
あの頃と........同じw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:16:08.74 ID:771u21aB
TBSでやってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:17:01.09 ID:Rit5sdTH
日テレきた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:17:50.08 ID:As++iW4F
日本テレビでもあかつきのニュース
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:17:57.57 ID:/tkReSme
NTVのカメラっていたかなあ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:18:57.79 ID:ozpBsGqw
日テレもともとあかつきの枠があったみたいだから
結構詳しくやるかな・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:19:10.84 ID:91GRP7/K
TBSにツイッターの宇宙スラスタだよね、これ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:19:41.64 ID:BEq0vlbc
日テレとTBS同時にやるなボケ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:21:00.67 ID:2wHg3hGH
日テレの「第二のはやぶさ」ってなんだwww
あかつきは帰ってこないぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:21:05.17 ID:ozpBsGqw
あれ!日テレもう終わり?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:21:08.25 ID:BEq0vlbc
>>253
読売は現地の人に迷惑かけまくったらしいが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:21:13.70 ID:Rit5sdTH
日テレとTBS。同時に終わって次も同じ内容のニュースだw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:21:23.72 ID:91GRP7/K
宇宙スラスタってなんぞwww
クラスタだよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:21:51.32 ID:ozpBsGqw
幾多のトラブルを乗り越えて・・・
って意味で「第二のはやぶさ」。
でもトラブルなんかなくても十分wktkなのに。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:22:32.30 ID:BEq0vlbc
>>258
・予定通り成功しなかった
・エビゾー緊急記者会見 ウイキリークス逮捕 学力テスト こども手当て 大ニュースが多くて時間が無い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:23:03.90 ID:Bs0HrQJ+
>>207
懐かしいなーとおもってちょこっとやって、
やっぱ難しいわーってすぐ放り出して、
今TVみおわってもう一度見てみたら、
めちゃくちゃな動きだけど、まだ回ってるのがあったでござる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:23:39.56 ID:BEq0vlbc
ま、性根の腐ったマスゴミなら、トラブルがあったほうが面白いw と思ってるだろうな。
そんなんで怒ってたら命がいくつあっても足りない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:27:10.13 ID:ozpBsGqw
>>265
そういう意味ではあしたのバラエティまがいの情報番組では
結構取り上げるかもね。

で、話の内容によけいイラッとするわけだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:28:27.95 ID:Abc9KXtw
マスコミには待機時間に>>207やらせときゃいいんじゃね?
これ自分で色々試せるから理解が進む

昔JAXAiにあったスペースシャトルのドッキングゲームも楽しかったなあ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:28:48.19 ID:axHU1JLQ
えっ、お前らテレビなんか見てるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:29:16.48 ID:As++iW4F
セーフホールドモードになってるのって、
通信再開時に地球側のアンテナが少し外れてて(予測軌道とズレ?)
「あかつき」中利得アンテナからの電波受信できなくて・・・・
「あかつき」が、臼田さん答えてくれない!これはヤバイ!と
自立的にセーフホールドモードにしちゃったんじゃないのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:29:39.12 ID:ozpBsGqw
>>267
 これが何を示しているかがまずわからないだろw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:30:53.91 ID:uRMDp8WM
Akatsuki_JAXA (7 分前 from web)
【相模原運用室より】10:28JSTに電波を受信しましたが、その後の受信状況の分析により、
探査機がセーフホールドモードに入っていることが確認されました。
現在は、探査機の状態及び軌道情報を早期に取得・確認するための運用を
引き続き行っています。


JAXA_jp (13 分前 from web)
金星探査機「あかつき」の状況について http://goo.gl/fb/U0CW
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:31:34.24 ID:ozpBsGqw
>>269
自立的にセーフホールドに入ったのは仕様らしいです。
通信再開時刻に通信確立できなかったのが原因。

さらにその原因はまだ不明。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:32:19.50 ID:uRMDp8WM
そういえば次の公式発表っていつ頃になるんだろう?
ひとまず寝て待てばいいのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:33:48.28 ID:axHU1JLQ
>>272
しかし考えうる原因ってどんなのがあるだろう?
スラスタの不調で体制崩して、とかしか思いつかないが・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:34:29.00 ID:Bs0HrQJ+
>>273
運用の人々は夜を徹して作業してるから、同じく寝ないで待つべき。
俺は明日の吉報に期待して寝るがな!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:35:36.13 ID:ozpBsGqw
ソフト上の問題もありうる。

軌道投入はバッチリ。でも食に入ったタイミングで
なんかソフトエラー。
復旧したら全然問題なかった。てへっ。

・・・っていうのだったらいいなぁ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:37:45.21 ID:+kn0sgDk
兄ツイ泣けた
イカ坊もそろそろつぶやいてくれるといれしい
278スレ52 376:2010/12/07(火) 23:37:46.21 ID:rk4VSYP8
昨日と今日の國中先生のあげますた
小箱18027 passはみんな大好き***兄の*部分3文字で

ちゃんとクレードル差したのに昨日の奴より今日の分の方がノイズ多いとかマジ涙目…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:37:56.83 ID:As++iW4F
>>272
>さらにその原因はまだ不明。

まだまだ原因わからないけど、一番いい楽観的な原因は、
通信再開時の予測軌道計算がちょっと間違ってただけでした。
衛星も正常。軌道もOK
ってのかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:39:46.05 ID:abr9vL5H
>>207
やだこれおもしろい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:39:49.43 ID:1Kw3m81l
自分もとりあえず寝るー
明日は仕事だから願掛け断食は朝食までだが・・・
それまでに状況が良くなっていますように
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:41:03.74 ID:uRMDp8WM
>>278
ごめん、ファイル名が文字化けしてるんだけど
なんてタイトルつけたの?
こっちで直したいから教えて
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:42:05.13 ID:Abc9KXtw
そろそろ俺も寝る
寝る前にあかつきの無事を祈るよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:42:48.55 ID:ozpBsGqw
>>278
いただきました。ありがとうございます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:43:47.57 ID:771u21aB
フジでやってる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:44:50.10 ID:ozpBsGqw
フジいいな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:45:12.09 ID:rk4VSYP8
>>282
あれーおかしいな
うちのだと大丈夫なんだけど

ファイル名は 中西哲生のクロノス 追跡 (日付)
長すぎたのかorz
288286:2010/12/07(火) 23:45:28.25 ID:ozpBsGqw
ほめた瞬間に終わったよw

一応好意的な流し方だったとおもた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:46:38.56 ID:HCPaWWYH
>>207
おおー面白い!
とりあえず二つ地球周回軌道に乗れた

ド素人の自分にわかったことは
・地球スイングバイって月とも関係が深い
・軌道投入速度は遅すぎても速すぎてもダメ

これあってる?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:47:38.07 ID:2wHg3hGH
「あかつき、予定の軌道に入っていない」宇宙機構発表(朝日)
ttp://www.asahi.com/science/update/1207/TKY201012070461.html
「当初予定された軌道には入っていない。回復が可能なずれか否かは確認中だ」
なんて言い切ってたっけ?
291286:2010/12/07(火) 23:47:56.91 ID:ozpBsGqw
>>289
上はちがうんじゃないかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:48:20.10 ID:BEq0vlbc
>>271
10時って午後なの? なら22時って言うか、PMとかつけて欲しいな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:49:07.89 ID:As++iW4F
NHKニュース おはよう日本
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20101208/001/21-0700.html
2010年12月 8日(水)午前7:00〜 NHK総合
▽“あかつき”ピンチ 金星軌道に乗れたのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:49:28.30 ID:d7+VfNrW
>>290
朝日という時点で自明
記者会見見てた向きは、あの野郎と思うことであろうw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:50:41.67 ID:abr9vL5H
おー10分経過してまだ回ってる
見てるだけで楽しい

>>290
まーたすぐばれる記事を書く
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:50:54.28 ID:uRMDp8WM
>>287
ありがとう。Linuxだから文字コード認識がうまいこといってないんだ
Shift-JISだと確か化けるのよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:51:35.06 ID:xxce16S7
>>292
10時は午前だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:51:36.37 ID:9agKWPa3
>292
通信回復したのは午前中
そのツイートも午前中のヤツ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:51:43.45 ID:As++iW4F
>>292
午前10時28分

http://twitter.com/#!/Akatsuki_JAXA/status/11961969431019521
 【相模原運用室より】平成22年12月7日10時28分頃(日本時間)に、
 あかつきからの電波を受信しました。現在、衛星の状態の確認を
 行っております。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:52:01.29 ID:HCPaWWYH
>>291
なるほど
月の位置によってできる時と出来ない時があったからてっきりそうかと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:52:57.00 ID:1IBcEG91
>>278
ありがとうございました。
いただきました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:53:17.48 ID:BEq0vlbc
>>281
>願掛け断食は朝食までだが・・・

朝食を英語でブレックファーストというけど、断食明けという意味だたりする
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:54:13.17 ID:iZ/z+/ku
地球に対して月がでかすぎるから、その質量の影響は無視できないよ
地球に近づけば月の影響は小さくなるけれど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:54:46.00 ID:ozpBsGqw
>>291
 ごめん、やっぱり月の位置とタイミングは関係します。
 自分が間違ってましたm(_ _)m
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:56:35.60 ID:BEq0vlbc
>>290
これで軌道入ってたときは、あれ?そんなこと言ったっけw とシレっとしてるのがマスゴミ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:01:32.24 ID:LIBtTC2U
>>305
「宇宙機構の中で混乱があり情報が錯綜していた」ようですとか言うに決まってる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:05:45.98 ID:Rit5sdTH
NHKきた
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:05:56.77 ID:5amqOv2x
NHK総合であかつきニュース
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:07:38.03 ID:5amqOv2x
NHKのニュースは
一般向けにうまくまとまってたと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:13:28.13 ID:KEGDH+un
ちょっとみてなかったけど
あかつきが回転してることは確認した
コマンドは通るから生きてるけど姿勢制御はできない
今は中低利得で情報収集にあたっている
軌道はまだわからない
とりあえずアンテナ向けてなんとかしよう

というかんじかしら?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:19:54.29 ID:oGLl+HDr
あかつく運用班とIES兄のつぶやき来てたのか。
さて、安心して寝よう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:20:21.69 ID:oGLl+HDr
明日は明日の風が吹く。もう今日だけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:31:28.05 ID:UmkxR+4E
ミドルゲイン使えるようになったの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:34:13.61 ID:5amqOv2x
>>310
>コマンドは通るから生きてるけど姿勢制御はできない

コマンドが通って中利得アンテナに切り替わったら
10分に40秒程度しか電波が届かなくなり
姿勢制御のためのやり取りがしにくい状態になった。

で、周期的に電波が途切れるのは、あかつきが回転している様子を
示していて、それはセーフホールドになってる状態らしい。
とりあえず回転していても連続して電波が届く低利得アンテナで
データをダウンロードしてみて、どうなってるか調査中。
て、感じかと。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:36:03.17 ID:KEGDH+un
>>314
補足トンクス
まだ絶望視する必要はないってことかしら
速くログが見られるように姿勢安定高利得をこっちに向けられるとよいね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:46:11.47 ID:4OSKh6LV
(最新情報が入り次第、随時内容が修正される可能性があります)

145 :名無しSUN:2010/12/08(水) 00:35:38 ID:6bRxWTH7
twitter の情報が散文的でようわからんわ。簡単にまとめてみたけど
あってる?(・事実、△状況からの想定)

12/07 08:49・軌道変更のためエンジン噴射開始
12/07 08:50・金星の影になり通信が中断(予定通り)
12/07 9時頃・予定時刻になっても通信復旧せず・原因不明
12/07 10:03・MGA→LGAに切り替え(・あらかじめ仕込んでおいた)
12/07 10:28・地上局で LGA 補足
12/07 10:59・自動シーケンスによりMGA への切り替え
         ・MGA での通信を確立できず
12/07 12:29・LGA を再度自動シーケンスで再度オンにしているところ
        ※(LGA への切り替えの成否不明)
12/07 14時・地上局をDSN マドリッド(海外局)へ切り替え
時刻不明・三軸姿勢制御確立のため回転停止のコマンドを発行
      △コマンド成功せず
      ※(いつMGAに再度切り替わったのか不明)
12/07 午後4時過ぎ・電波が周期的変化をしていることがわかった。
         ・0.1rpm 程度で回転していると思われる。
         △姿勢制御のコマンドに失敗したのは回転していたからと思われる
12/07 21時・マドリッドのアンテナ向きを補正して再度LGAで受信確立
12/07 22時会見・テレメトリの取得はこれから

いつセーフホールドモードになったかわからんかった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:52:49.68 ID:YPfh5bC2
回転していて、太陽電池からの発電量が減って、全機能を維持できなくなったから
自己保存モードに自動で切り替わったと思う
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:27:28.93 ID:cpgpf4MJ
報道官って居ないのかね
マスコミ対応専門の人が居ていいよね
プロジェクトのコアの人をこんなつまらない仕事に引っ張り出しちゃダメだ

情報発信は必要な仕事で、メディアとの関係は良いモノにしておかないといけないんだろうね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:30:19.89 ID:WBPP66ED
>>318
人件費カット!!
無理だろうなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:39:26.07 ID:o4AVmWZU
>>318
いや、でも一般論としてTOPはどこかで一度顔出して説明する義務はあると思う。
不具合が起こってるときなら尚更。

つまんない質問の応対を延々とさせて欲しくは無いけどね('A`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:41:23.95 ID:5mT2Hn2T
中村PMをはじめ、ご飯食べるヒマがないというより
ご飯もノドを通らない状態なんじゃないかと思うと心配だ
自分は仕事でミスをした時、動揺して食事できなかった
今思うと大したことじゃなくて、しかも他人の勘違いで
ミスしてなかったんだけどw
そんなものと比べたら重圧大きいんだろうなと思うとこっちまで苦しい…
なんとか成功してもらいたい!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:57:22.17 ID:OmGnsn+b
ええい、応援だ応援!
自分にできることは
応援することと信じることと祈ることぐらいしかない
さっき自分のブログに(自分がわかってる範囲で)現状をできるだけ正確(なつもり)に説明した記事をあげた
少しでもあかつきチームの援護射撃になってくれればうれしいんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:58:11.14 ID:5amqOv2x
「あかつき」トラブル、機体が回転状態(TBS)
http://www.youtube.com/watch?v=dQVdY6kEFLQ
>はやぶさに続き奇跡を起こせるのだろうか.....
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:04:04.16 ID:KEGDH+un
でも想定内のトラブルだろ
まあまだなんとかなるって
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:33:02.04 ID:5amqOv2x
【レポート】金星探査機「あかつき」にトラブル発生
- これまでの状況を整理する(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/08/planet-c_trouble/index.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:43:16.42 ID:TuJeG7r3
回転してると何か問題あるの
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:48:45.65 ID:4OSKh6LV
>>326
まともな通信が出来ない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:56:58.03 ID:ND8qt1qW
セーフホールドモードでも回転してるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:58:24.69 ID:Djk8FZAd
セーフホールドだからこそ回転している
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:01:12.45 ID:ND8qt1qW
なるほど、サンクス
回転して安定してるのか
しかし太陽補足して回転してるってイメージできない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:04:02.09 ID:5amqOv2x
>>326
>回転してると何か問題あるの

高速の通信アンテナが使えない。現在の低速の通信では
あかつきからデータを取るのと地球側からあかつきへの
指示の通信をするのにも、とても時間がかかる。
回転したまま金星を観測して写真を取ると、ブレちゃうし。


>>328
http://www.jaxa.jp/topics/2010/12_j.html
※セーフホールドモード:探査機が太陽を捕捉してスピン安定した状態。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:08:45.62 ID:4OSKh6LV
430 :NASAしさん:2010/12/06(月) 00:01:36
2月のISSは、シャトルとHTVとATVがドッキングして
フル装備バージョンになる可能性有りか。
シャトルが今後引退する事を考えると、この状態2度と無いかも。
イカロス君みたいに、デジカメ放出して自分撮り記念撮影しないかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:25:54.02 ID:vuh2B4qq
>>207
これ、面白いけど、ここまで難しいか?w
悔しいから、座標指定でドラッグできるマウスマクロを作成して、最適な軌道を描いてみるか?w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:30:49.46 ID:Djk8FZAd
ぼ、ボイジャー2号さんから日本語で応援が・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:31:24.08 ID:4OSKh6LV
Voyager2 Voyager2
@Akatsuki_JAXA 私は強さおよび勇気を送る!


なぜか日本語w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:38:38.48 ID:HOOmELge
日本の探査機への応援だからだろ
泣かす…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:41:08.96 ID:ND8qt1qW
ぼちぼち金星がのぼってきたけど曇ってるなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:43:33.13 ID:5amqOv2x
http://twitter.com/#!/AvellSky/status/12207483992932352
>あかつきの記事を英語でつぶやいたら海外配信されました.
 米国惑星協会の記者の素晴らしい洞察力 http://is.gd/ilQ8Y
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:55:40.34 ID:eTWPKv4c
問題の惑星を視認。
こんな感情で見るのは初めてだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:56:57.09 ID:NWy7JXNm
ボイジャーさーん!!
ちょっとカタコトな感じがまた…いやお堅いのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:57:07.73 ID:gsn0pI4n
兄ツイの「強さ」と「勇気」を引用したのかな

うれしいよね。。。
がんばれ、あかつき
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:57:41.89 ID:i77pPo4D
160億キロの距離から見たら、たった7千万キロのところでオタオタすんな!
しっかりせい!てなもんだろうしなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:18:45.46 ID:FDla6mDL
大先輩のお言葉有り難いですなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:28:42.16 ID:OmGnsn+b
みんなが応援してるんだもんなぁ
ボイジャーさん感謝です

それにしても、はやぶさ・イカロス・あかつきの中で
ある意味一番の問題児のイカ坊が一番順調とは
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 04:54:27.25 ID:OmGnsn+b
ああ
イカ坊…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 05:01:34.06 ID:OmGnsn+b
本当だったらちょうど今頃
きんせいちゃんと3人でキャッキャウフフしてる頃なんだなぁ
きっと絵師さんも準備してたろうに

一番近いところにいるのになんにもできないって
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 05:51:52.10 ID:4/UxQyOG
とりあえず お祈りするならココでいいのか?w
虚空蔵法輪寺 電電宮
http://www2.ocn.ne.jp/~horinji/dendengu/index.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:05:04.97 ID:H6MSQWZR
ボイジャー2号さんに泣けた
そしてイカ坊が心配してるぞ
このままお別れなんて嫌だああああ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:12:39.03 ID:HYOSY4+D
Venus: Death of a Planet
http://www.youtube.com/watch?v=Ehgs3qazcvw&feature=fvst&fmt=22

これの日本語翻訳版ないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:18:03.14 ID:XwYfS81h
>>347
こんなこともあろうかとお参りしといた。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/102270.jpg
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:38:03.85 ID:Tr/oC6Xu
ボイジャーさんありがとう。
あかつきんガンガレ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:38:58.29 ID:KEGDH+un
やっぱ惑星探査のためにも中継機をつくって浮かべておくべきだと思うんだ……
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:55:02.31 ID:BGgPSYeV
天文板の方にも書いたけどこちらにも

12月8日(水) AM9:55〜11:30
知りたがり! フジテレビ
▽海老蔵緊急会見▽あかつき金星の軌道へ…地球の双子?なぜ調べるの?

海老蔵メインになりそうだけど、以前にはやぶさ・イカロスも詳しく特集して
くれた番組なんで期待できるかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:00:24.49 ID:TTS4/gSR
>>353
めざにゅーとめざましは70%くらいAV蔵ばっかだったなぁ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:13:14.60 ID:YeQm+2g+
今日のテレビみたくない
ここの住人でさえ状況の正確な把握に難儀したのに
あんな記者会見だったマスコミは無理だろう…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:13:31.14 ID:eUbhaVbG
TBS CM明けくる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:15:10.57 ID:dTT0QZix
NHK割と解りやすかったかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:19:50.52 ID:eUbhaVbG
TBS 短かった
今出せる情報ってそれくらいだと実感
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:20:56.32 ID:0KYPatx4
昨夜回した>>207がまだ回ってるwww
もう8時間くらいかな。
起きて、びっくりしたよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:22:37.61 ID:+GeW4u80
>>355
テレビが壊れている俺は勝ち組
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:23:55.01 ID:Pt1Um1bg
毎日新聞 あんな記者会見だったのに、細かいところは置いておくとして
割と明るい感じに締めくくってあって嬉しい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:25:52.07 ID:KEGDH+un
一方俺は>>207が動かないのであった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:30:14.54 ID:VkL30mtZ
ツイきた
運用チームさん、おつかれさまです
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:37:06.67 ID:9O1k/1bK
>>355
そこで海老蔵様様なわけですよ

今までのところ、「まだ様子見」って感じで事実のみ報道しているところが
多いような気がする。
質疑をした記者の伝聞だけじゃなく配布資料で記事作ってるからだろうけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:39:06.87 ID:mSPjjMM6
22時の会見後と思われる記事
朝日だけ、まるで確認できているかのように断言w

【毎日】あかつき:「退避姿勢」で航行 金星軌道入り確認できず
http://mainichi.jp/select/science/news/20101208k0000m040115000c.html

【朝日】:「あかつき、予定の軌道と違っている」 宇宙機構発表
http://www.asahi.com/science/update/1207/TKY201012070461.html

【日経】「あかつき」、金星軌道入り成否は8日以降に JAXA
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E2E5E2E6828DE2E5E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819595E2E5E2E0888DE2E5E3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

【時事】あかつき、非常時姿勢に=金星周回軌道入り、成否不明−「まだ望みある」・宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010120700689

【NHK】あかつき 回転状態になったか
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101207/t10015705091000.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:44:12.88 ID:fylZ4vO/
>>364
ある意味、海老蔵とマー君が集中攻撃を薄めてくれてるわけだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:44:20.07 ID:xcnPjlQa
>>207
これ低周回軌道なら不安定な軌道でも結構乗るね
誰か静止軌道とかラグランジュポイントに乗った人いる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:06:11.84 ID:YeQm+2g+
>>364
土下蔵さまに感謝だね

さて!あかつきくんに負けないように自分もがんばるぞ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:11:10.62 ID:jzQufccn
>>358
やつらにはかつて宇宙に行ったアナがいたなあ。
最強はガチャ様だが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:12:09.29 ID:dJgsXlTh
>>367
静止軌道って、あの地球自転してない件w
まさか画面上で静止って意味じゃあ・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:13:24.30 ID:tgEAJnCG
朝ズバ!きた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:18:39.13 ID:5USdYX5a
ボイジャー2のツイートって中の人が日本語で送ったってこと?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:19:31.36 ID:omBAaMdO
おはようございます。
今朝の赤旗
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/121697.rar&key=venus

>>207
今まで、ドラッグの方向する「速さ」で軌道が決まると思ってたんだぜ…どうりで難しい訳だw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:25:10.32 ID:4/UxQyOG
>>350
サンクス!画面に向かって拝礼したw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:26:02.25 ID:omBAaMdO
日本語おかしかった。
ドラッグの方向と「速さ」で〜な。

それではお勤めいってきます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:28:16.39 ID:w2M+m+6V
>>375
いってらっしゃいませ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:47:11.23 ID:xcnPjlQa
>>370
月の公転があるから地球が自転してるのと同義じゃない?
俺は何度やっても無理だったわ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:48:48.15 ID:+GeW4u80
>>372
うん。
機械翻訳と思うけど、それが逆に大先輩らしい重厚感を醸し出してるね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:49:11.20 ID:YeQm+2g+
某新聞社はさておき事実のみの報道でほっとはしたが新たな疑問
昨日あれだけ聞いといてそれだけ…?!
「わからないじゃ困る」とかぬかしたのはどこのどいつだ

うーん事実の正確な把握に時間がかかったからってことにしとこ
(ぶっちゃけ不勉強なせいだと思うんだが)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:52:03.32 ID:MUNyxPa7
ぶっちゃけなくても不勉強さは、ありありとw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:09:15.47 ID:9LwTAmIg
>>378
もうヴィジャーになってるんじゃまいか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:12:45.36 ID:VLLOJavk
>>360
ウチも昨日テレビ壊れた。
音声のみでお届けされてるわ。
あかつきの朗報を受信できるようにテレビ手配しないと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:16:56.97 ID:yimOuJkN
なぜだか全くわからんが自然に回転が止まるような気がする
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:18:09.04 ID:uQYboBCB
>>379
大手マスコミなんてそんなもんだよ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:18:56.06 ID:NWy7JXNm
>>350
横からだけどありがとう
待受にして1日祈るよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:19:36.79 ID:nVCgCeAh
何だか解らんが、とにかく凄い自信だw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:29:19.34 ID:pm/vwCTM
フジのとくだね、あかつき きた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:33:27.01 ID:pm/vwCTM
小倉「AB蔵の行方よりも、あかつきの行方のほうが知りたい。もっと時間さいてやりたい」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:34:15.37 ID:GlPxBEA0
海老蔵の行方よりあかつきの行方の方が
心配な小倉。好感度うp
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:34:26.28 ID:rBuNtae+
おづらさん、宇宙関係の話は好きなのかw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:35:31.77 ID:9LwTAmIg
>>388
良い子になりやがってw
みのもんたの逆張りに出たなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:42:20.26 ID:FjaiGMqj
昨日の質疑応答の件で、かなり苦情でももらったんじゃないのw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:42:30.89 ID:9LwTAmIg
>>369
「これ本番ですか?」おじさんか。
日本人初の宇宙からの声www
で、あの秋山氏は記者だったでしょう。
バブルだったなあ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:50:29.47 ID:rvhfWVFZ
小倉は以前はやぶさに関するニュースの時もかなり好意的なコメントしてた記憶がある。
>>390が言うように宇宙関連が好きなのかもね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:52:33.98 ID:pTDh2gVA
かぐやは凄いな。何度やっても>>207で月の軌道に乗せれない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:53:14.04 ID:9LwTAmIg
理工系ネタは好きみたいよ。>おづら
オーディオマニアだし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:53:42.65 ID:9LwTAmIg
>>395
そのレベルの凄さw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:56:18.57 ID:jRRNxv3e
しりたがりのボードがAB蔵の次に広いスペース取ってあるぞ>あかつき
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:58:15.91 ID:+GeW4u80
>>396
なにせ、パソコンサンデーの司会者だからw
これって黒歴史?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:58:55.91 ID:rBuNtae+
>>394>>396
はやぶさネタも食いついてたね
あー、そういやオーディオマニアだったw

>>207のは、何周かしても結局落ちてしまう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:59:05.48 ID:HBABPLUD
http://twitter.com/kouho_isas1/status/12309331059933184
宇宙研の公式アカウントを作りました。ISAS_JAXAです。よろしくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:02:18.55 ID:uQYboBCB
記者会見、中継あるの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:10:04.86 ID:YeQm+2g+
こんなタイミングでISAS公式アカウントのおしらせか
光速でフォローした!


さて会社でネット中継はフィルタリングのため見られず(あるの?)
ついでに規制中で本スレにも書き込めずここだけが頼りだ
ツイッターもみるけどぜひ教えてくだされ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:13:04.48 ID:+9hGDZQs
フジきた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:13:39.66 ID:10+XY4zI
>>403
同士よ!
ネット中継はもちろん見られず、本スレはカキコ不可
ここだけが頼りだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:14:29.97 ID:GlPxBEA0
あかつきくんは健気@フジしりたがり
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:14:36.92 ID:V90+YmOl
知りたがり!に健気なあかつきくんがいっぱいいたので飛んできました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:14:39.11 ID:9LwTAmIg
>>399
今もサンデーネットのアカウント持ってますが、なにか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:16:26.09 ID:010WsGok
フジ 解りやすい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:16:29.08 ID:rBuNtae+
しりたがりは、いつも君付けで呼ぶねw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:16:54.09 ID:xPhwhjV+
フジがかわいすぎる〜
あかつきくんが健気…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:17:29.50 ID:GlPxBEA0
知りたがり、なんか気合入りすぎな気もw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:17:34.23 ID:V90+YmOl
さすが安心と信頼の知りたがり!
今日はあかつきくんの特集のつもりで用意してたんだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:17:45.40 ID:o4AVmWZU
>>410
中の人たちがはやぶさイカロスですっかり慣れたなw

しかし説明役誰が来るんだろう。又的川先生か!?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:18:33.17 ID:010WsGok
何とか 見つかって
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:19:17.02 ID:V90+YmOl
うまく行ってない方じゃなくて、あかつきくんが頑張ってるように焦点を当てた表現をしてくれるのは
本当に救いだわ。ありがたい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:21:13.70 ID:010WsGok
出かけるんですけど、帰って来たら、吉報、…11時から会見だって早く帰ってこよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:21:50.96 ID:5wdhwNIS
「くん」づけで固定なんだね・・w
ニュース担当女子アナまでがw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:23:05.23 ID:K51CCM2u
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ____: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \_
: : :◯ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:./::::/:|:丶:::::\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/:::::::/::::!::::::丶:::::Ω: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : <;;;;;;;/;;;;;;;!;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;>: : : : : : : : : : : : : :□: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _ __/ ´`  ´`   i_________): : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : □´/ __i (・ )`´( ・)  }______    /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./ / ('''' (_人__) '''' ノ___    /   /: : : : : : : : : : : : _,,,,..,,_ : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : :.:./ /  /` 、`ー' __ . イ: : : / /   /: : : : : : : : : ,. -''"´\__>`゙''
: : : : : : : : : : : : : : : : :/ /  /: : : :.|        |:.:/ /   /: : : : : : : : : :,."       _フ
: : : : : : : : : : : : : :.:/ /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /   /: : : : : : : : : : / ̄\    {
: : : : : : : : : : : :./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /: : : : : : : : : : :.:.,'    |    )
: : : : : : : : :□'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: `ー□: : : : : : : : : !    \  i
: : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.',       \ノ
イカルピ君
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:23:16.50 ID:uQYboBCB
知りたがり写らない地域民のために、実況おねがいします…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:23:55.48 ID:OsOc1U4h
鍵穴使え
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:24:00.27 ID:YeQm+2g+
マスコミなんてあてにならんと
知りたがりの予約してこなかった自分は負け組
スタジオにあかつきくんが…(´;ω;`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:24:28.17 ID:HBABPLUD
BGMヤマトかよw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:24:42.66 ID:GlPxBEA0
地球儀と金星模型、あかつき模型でミッションの説明
BGMは宇宙戦艦ヤマトOP
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:24:43.24 ID:DXVJzKJA
フジテレビは媚びてるなw NHKと一緒だ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:24:45.92 ID:K51CCM2u
>>420
いま上げチン・カズがあかつき君をいじってます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:24:52.19 ID:V90+YmOl
ちゃんと惑星気象衛星ということも話してくれたーーー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:25:06.26 ID:iCwOhdgp
>>416
ホント、こんな感じで応援くれるのはありがたいよね
くにまるさんのラジオのひねくれリクエスト?
コーナーも今日は素直に「がんばれあかつきくん」らしい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:25:41.92 ID:GlPxBEA0
解説は東京学芸大学の松田佳久先生
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:25:56.26 ID:DXVJzKJA
お前らがこの時間よく見るから
フジが媚びてるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:26:03.51 ID:jRRNxv3e
あかつきが金星軌道にのれたら、
どんなことをするのか、っていうのを解説中。

成功したら・・・ということを前提にしてくれてうれしい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:26:12.16 ID:K51CCM2u
>>428
841 名無しさん@十一周年 2010/12/08(水) 03:24:01 ID:4lhn2+Bo0
Voyager2 Voyager2
@Akatsuki_JAXA 私は強さおよび勇気を送る!
9分前

ボイジャーの中の人からヘンな日本語応援キタ――(゚∀゚)――!!
ありがとございますw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:26:29.06 ID:GlPxBEA0
きんせいちゃん、ボディがあるとビミョーだな・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:26:38.21 ID:rBuNtae+
ちゃんと説明してくれてるね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:27:15.35 ID:o4AVmWZU
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:28:42.87 ID:xPhwhjV+
11時の会見、ニコニコではやらないのかなぁ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:29:04.41 ID:+GeW4u80
>>431
成功を前提に企画していただろうからな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:29:19.48 ID:o4AVmWZU
きんせい
ちゃん   の実態は…    って描いてあるフィリップがなんか笑えるw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:29:33.73 ID:V90+YmOl
解説は今村先生が来る予定だったのかも知れないね。
もしかしたら緊急代打なのかも。先生ありがとうございます。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:29:52.95 ID:GlPxBEA0
金星の輝きは硫酸の雲のおかげ 等、金星の説明中
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:30:14.55 ID:K51CCM2u
92気圧!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:31:07.22 ID:GlPxBEA0
堀ちえみかな?住む前提で質問w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:31:32.50 ID:jRRNxv3e
金星と地球は半径・質量等似てる星だよ、と。
だから、引力とかも同等で双子星と呼ばれるほどだと。

でも、金星の実体は、硫酸雲があって太陽光は78%反射
大気はほぼ二酸化炭素。そして気圧がすごい高い。
地表面温度は460℃ 湿度は低い 灼熱地獄だよ、と。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:32:31.41 ID:V90+YmOl
あかつきくんの金星探査は海外留学生みたいなものw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:32:39.32 ID:GlPxBEA0
あかつきくんは海外留学生!?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:32:56.31 ID:jRRNxv3e
あかつきは海外留学生!?(笑

海外留学生は外国の文化に触れて日本の文化の理解を深める
あかつきくんは金星の気象に触れて地球の気象の理解を深める
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:33:02.07 ID:K51CCM2u
イオンエンジンはまだか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:33:12.30 ID:V90+YmOl
海外(金星)の文化(気象)に触れることで日本(地球)の文化(気象)を知るようなもの。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:33:23.88 ID:GlPxBEA0
先生は、わかりやすい例え話がうまいなぁ。さすがだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:34:32.96 ID:rBuNtae+
うん、例え話が分かりやすいですね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:34:35.80 ID:+GeW4u80
>>444>>445
視聴エリア外の俺が華麗に予想。
堀ちえみ「海外留学ってことは、はやぶさ君みたいに地球に帰って来るんですか?」
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:34:45.13 ID:HBABPLUD
この他天体探査の目的ISASの先生方は講演でいつも言ってるけど
テレビでキチンと説明されるのはありがたいな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:35:40.83 ID:K51CCM2u
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:35:59.86 ID:V90+YmOl
温暖化で熱いのに、湿度は低いのかー。
やっぱり不思議なきんせいちゃん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:36:42.56 ID:jRRNxv3e
きんせいちゃんの謎解明は
究極の惑星気象学への第一歩

惑星気象学を深めると地球の環境変化にも対応可能に

地球でおこりうること
・軌道が変わる
・大規模な火山噴火
・温暖化が進行

従来の気象学では正確な予測が不可能

それが惑星気象学で予測が可能になるだろうと

太陽光が来ないはずなのに、これだけ温度が高いということは、
究極の温暖化されている>金星


456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:37:15.74 ID:V90+YmOl
スーパーローテーションきたわー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:37:36.52 ID:GlPxBEA0
金星のスーパーローテーションについて

昨日の、雲のお姉さんと風のお姉さんの話とおなじかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:37:48.27 ID:5wdhwNIS
堀ちえみははやぶさくんのときからこの番組でよく訓練されてるぞ
さっきの住む前提もイトカワの地形条件を覚えていたうえでのボケだし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:37:56.65 ID:rBuNtae+
自転の方向が気持ち悪かったw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:38:44.18 ID:GlPxBEA0
>>458
さすが。ただののろまな亀じゃないな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:39:20.30 ID:9LwTAmIg

フジが好意的らしいと聞いたが・・・・・分かったぞ。
フジは「はやぶさ現象」をもう一度という目論見で、あかつきを抱え込もうとしている!
まずはグッズ展開。
カブリモノしたガチャピンのストラップも出るだろう。
コンビニには金星パンが並ぶだろう。
サーターアンダギーは「灼熱金星ドーナツ」と名を変えるだろう。
さらにイベント。
来年のお台場合衆国は金星がテーマだ。
言った者勝ちのアトラクションが盛り沢山だ。
岡レモンは岡ビーナスに変わる。
そして映画化。
主演は無論、織田祐二だ。
かの「世界の亀山モデル」のビジネスモデル展開で、
鉄壁のプロデュース、鉄壁のプロモーション、
鉄壁のジサクジエン、大ヒット間違い無しである。

どうだフジテレビ、お前の企みは分かっているのだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:39:53.22 ID:38Pawy3d
>>395
俺も途中からそれ試してたんだが、もしかしてこの質量設定だと月には大きすぎるんじゃないか?

と、トンチンカンなことを言ってみる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:40:31.10 ID:GlPxBEA0
原因
学説1 南北の温度差
学説2 昼夜の温度差←先生はどちらかというとこっち派
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:40:52.19 ID:jRRNxv3e
最大の謎 スーパーローテーション

地球は自転1日 大気の動きの速さも約1日
他の惑星 自転X日 大気の早さ 約X日

この自転と大気の動きのずれが風として感じる

金星は自転243日 大気は4日 つまり風がすごい。

70キロぐらいの高さのところで 毎秒100mほど

有力な説
学説1 南北の温度差 大気の循環
学説2 昼夜の温度差 大気中の波
まだ決着はついていない。

解明のカギは大気の動き
これを観測するのがあかつきくん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:40:54.73 ID:K51CCM2u
>>461
昨晩は2chで小国日本でやってると効率悪いから
これは共同研究になるだろう、という人が急に集まってきた
彼らが言うにはこのままだと仕分けられるから、宇宙技術で最先端の韓国と
共同研究にすべきだとの事
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:41:47.47 ID:iqye0IJ6
私の弟子の東大の高木さんって 聖子おねえさんのことか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:43:19.13 ID:V90+YmOl
スーパーローテーションの学説2説
その1:南北の温度差による大気循環←かなり昔からの説
その2:昼夜の温度差によって生じる波←わりと最近の説
先生は昔はその1をずっと研究していたが、最近はどちらとも言いがたい。
あかつきくんの分析が待たれる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:44:30.50 ID:GlPxBEA0
宇宙人w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:44:50.53 ID:jRRNxv3e
今後は・・・
 さまざまな惑星を探査すれば惑星気象学が深まる

それによって…
 ・地球の未来の姿がわかる
 ・宇宙人も発見!?(笑
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:45:29.96 ID:jRRNxv3e
おわり
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:45:51.30 ID:GlPxBEA0
ISAS_JAXA

本日11時から相模原キャンパスで、「あかつき」の状況報告の
記者会見を行います。 登壇者: 小野田所長、中村正人プロジェクト
マネージャ


ISAS_JAXA via web
2010/12/08??10:43:52
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:46:20.40 ID:0/PVQfnw
>>465
最近不調のロシアの二の舞いなんじゃない、それ。
打ち上げは置いといても韓国製の衛星ってどうなの?
衛星そのものは日本を含め他の国に上げてもらって運用中だよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:46:40.87 ID:rBuNtae+
>>471
情報ありがとう
これ、どこかで中継ないですかね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:47:57.35 ID:xPhwhjV+
>>461
いや、それよりも、宇宙関係をいっぱいやることでJAXAにこび売っといて、
はやぶさの映画化の権利を勝ち取ろうとしているような・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:48:01.50 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
いちおう中継あるらしい。すぐ出るなう。朝飯…
33分前 Twit for Windowsから

とあるけど、どこでやるんだろう?
ニコ生公式?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:48:06.36 ID:9O1k/1bK
>>462
スケールの問題もあるんじゃないかと。
マウスポインタの1刻みでどのくらい違うかを考えると、そこまで精密なことは出来なさそう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:48:45.15 ID:+GeW4u80
>>471
>登壇者: 小野田所長
そういう立場の人が出席しないといけない状況なのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:49:05.59 ID:GlPxBEA0
>>474
映画化してほしい・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:49:27.82 ID:o4AVmWZU
>>475
その「中継」は会場同士をつなぐ中継の話だと思う。
ちょっと前のツィートに
>広報からの案内がないということは、東京の中継はないのかなぁ
というのがあるから
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:50:14.08 ID:K51CCM2u
>>472
打ち上げ成功した事ないからわかんない
というか、韓国と共同にすべきって時点で妬みなのが丸出しです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:51:19.18 ID:pm/vwCTM
>>479
そか、そっちの中継か。ありがとう。
じゃあ、ツイッターで情報知るしかないのか……
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:53:20.39 ID:9LwTAmIg
>>480
成功したらウリのもの
失敗したらチョッパリのせい

ああ、見える・・・
申し訳ないが、個人から社会から、
彼ら自身が様々な場面で見せてきた結果だから仕方が無い。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:53:35.17 ID:YeQm+2g+
ワンセグみたぞ
そーかーあかつきくんは留学経験あるから英語が堪能なんだな
日本の探査機だから話せなくてもいいと思ってたーなんて
謙遜しちゃってよ(´;ω;`)
フジありがとう…
失敗!!とかセンセーショナルじゃなくてほんとによかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:55:31.44 ID:rBuNtae+
ニコ生もYACも中継なかった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:56:42.76 ID:5USdYX5a
ISAS_JAXA なんてアカウント今まであったっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:57:02.16 ID:NWy7JXNm
韓国は宇宙技術後進国じゃないか
まず何かしら成功させてから会話に入ってよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:57:38.83 ID:GlPxBEA0
>>485
急遽作ったみたい。>401
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:57:38.60 ID:Wul9YpbL
>>485
なかったよね。速攻フォローした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:00:05.27 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
まもなく始まる見込み。中村プロマネに小野田所長も同席している
25秒前 Twit for Windowsから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:01:10.48 ID:5USdYX5a
>>487
ごめん、ありがと
ログおいきれてなかつたわ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:01:29.87 ID:9O1k/1bK
また「あかつきんwww」とか笑って話したいよ。頼む。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:01:55.13 ID:Mr+r+ktQ
会見の中継ないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:02:33.15 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
なんだか雰囲気が…
37秒前 Twit for Windowsから

怖いよ……
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:03:40.17 ID:V90+YmOl
大丈夫だ
どんな内容でも前向きに受け止めるぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:03:42.90 ID:o4AVmWZU
一般人の自分ですら胃がキリキリするのに…
中の人たちはこの比じゃないんだろうな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:04:40.64 ID:jRRNxv3e
雰囲気が…ってどいうことだ…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:04:45.00 ID:K51CCM2u
>>494
あかつきが周回しているのは、金星ではなく太陽でした
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:05:00.85 ID:uUeAj86N
やばそうなふいんき、、、、
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:05:55.55 ID:GlPxBEA0
武者震いがするのう!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:07:05.86 ID:DXVJzKJA
2回失敗した例は無いよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:07:06.81 ID:010WsGok
心臓飛び出る
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:07:24.48 ID:rFApif8z
時間的に軌道の特定は済んだはずだが・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:07:29.58 ID:AH5Qoks/
印刷物来た。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:07:35.37 ID:JzAEmHZG
だめか・・・残念
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:07:58.25 ID:9O1k/1bK
aaaaaaaa
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:08.78 ID:AH5Qoks/
金星軌道投入失敗!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:12.50 ID:uUeAj86N
ああ・・・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:12.43 ID:jRRNxv3e
ああああああああああああ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:26.38 ID:rFApif8z
あああああああああああああああ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:26.39 ID:w2M+m+6V
速報…orz
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:27.29 ID:pm/vwCTM
(´;ω;`)ウッ…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:30.72 ID:GlPxBEA0
NHK速報。予定軌道への投入失敗が判明
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:34.82 ID:56YItSWJ
うわああああああああ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:34.86 ID:fylZ4vO/
NHKテロキター
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:36.46 ID:xaLmvZ2e
あかつき。。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:38.60 ID:6mM9CO9V
NHKニュース速報がああああ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:44.80 ID:eO8Gaz0L
うあああああああああああああああああああああ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:45.32 ID:0KYPatx4
あかつきくん!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:46.86 ID:PJ+ZGQov
あかつきぃぃぃぃぃぃ!!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:08:54.02 ID:ppE/nuDh
\(^o^)/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:03.36 ID:cEfu2MXT
なんだって...
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:08.54 ID:o4AVmWZU
_| ̄|○ il||li うわあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:12.08 ID:icjK1zor
ブワッ(´;ω;`)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:12.42 ID:x1sEpxn5
死亡発表
orz

_| ̄|○ (右向き)
○| ̄|_ (左向き)
○|_| ̄ (左向き逆さま)
 ̄|_|○ (右向き逆さま)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:13.99 ID:ED2FaU1l
あぁ残念
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:14.17 ID:GlPxBEA0
ええい、ずれたついでに火星にでも飛んでって、火星観測にチャレンジしちゃえ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:16.39 ID:pm/vwCTM
@koumeiShibata 柴田孔明
#akatsuki 軌道推定の結果、周回軌道への投入ができなかったことが確認された。
現在 webから
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:18.44 ID:OsOc1U4h
あらあ・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:21.51 ID:uQYboBCB
あかつきさん…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:29.29 ID:1awdHvYY
ああぁ…まじか…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:35.68 ID:DXVJzKJA
うわー 失敗か
回復とか無理なのかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:44.23 ID:3iuubcqX
あかつきくん…(´;ω;`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:46.87 ID:K51CCM2u
平成22年12月8日

宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同)に
種子島宇宙センターから打ち上げた金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入マヌーバ(VOI-1)を12月7日8時49分から実施しましたが、
軌道推定の結果、金星周回軌道への投入ができなかったことが確認されました。

 現在、宇宙航空研究開発機構内に宇宙科学研究所長を長とする調査・対策チームを設置し、
あかつきの金星周回軌道投入に失敗した原因につきまして調査中です。
対応状況、調査結果については随時お知らせいたします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:54.41 ID:aKXsJ63m
失敗か・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:57.35 ID:6mM9CO9V
ででででもまだ探査機は生きてるんだよね?
どどどどうにかならないの???
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:10.05 ID:AH5Qoks/
途中で逆噴射が止ったんだろうな
スラスタ壊れたとか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:17.89 ID:icjK1zor
うあああああ(´;ω;`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:19.18 ID:VWGkG6f/
残念…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:26.60 ID:Jtw1rtyl
次は7年後できるかどうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:30.48 ID:cEfu2MXT
KMの出番か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:44.62 ID:HYOSY4+D
とりあえず記念カキコしていきますね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:10:54.32 ID:JzAEmHZG
さて、リアル在日と基地外アグレッサーの相手をせにゃならなくなったな・・・鬱陶しい時間が始まるのぅ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:04.49 ID:o4AVmWZU
再調整・再挑戦できるのか、それが不可能なのかは会見での発表まちかな…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:18.19 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
今後別途の方法を探っていきたい
13秒前 Twit for Windowsから

望みはあるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:18.08 ID:AH5Qoks/
小野田 昨日から報告している通り、あかつきは金星周回軌道に投入されていない。今、ベストな方法を探っている。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:20.91 ID:fylZ4vO/
>>539
もう7年後なんて無いんだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:27.38 ID:YeQm+2g+
(´;ω;`)
忘年会キャンセルしてもうおうちかえりたい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:32.14 ID:m2ZgelbR
あああああああかつきくんはどうなるの・・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:37.59 ID:DXVJzKJA
>>541
なんの記念だよ!?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:40.79 ID:6mM9CO9V
軌道の魔術師キテー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:46.44 ID:T3YKTAQX
あうう…(´;ω;`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:11:57.16 ID:DZZumvIA
もう、このまま水星いっちゃいなよ!・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:01.93 ID:evC4T5Xr
失敗キター、ざまあ。仕分けしろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:06.35 ID:rFApif8z
koumeiShibata 柴田孔明
#akatsuki 小野田 昨日から報告している通り、あかつきは金星周回軌道に投入されていない。今、ベストな方法を探っている。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:06.14 ID:MqaAB+JM
え、到ってなかったのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:10.59 ID:V90+YmOl
>>535
金星に向かうことはもう無理と思う。
どうするかも含めて調査・考慮中だろ。

あかつきくんはイカロスたちと一緒に地球軌道まで戻ってくるのかな。
どれぐらい軌道変更してたんだろう。
何が原因だったんだろうな・・・・うぅ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:17.09 ID:VWGkG6f/
でも俺はまだあきらめないぞ
JAXAはある意味あきらめの悪い人達の集まりだからな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:22.93 ID:sxt/YFVn
(´;ω;`)あかつきくん・・・オヨヨヨヨ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:22.94 ID:CfYt2g4Y
>>548
お星様になった…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:35.56 ID:xaLmvZ2e
>>553
いいから祖国へお帰り。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:51.70 ID:010WsGok
別の運用方法ないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:12:58.97 ID:rFApif8z
やはりと言うか、諦めてはないみたいですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:13:11.63 ID:eI0TpWfn
三菱重工がウハウハになるのを期待してたのに…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:13:17.09 ID:uQYboBCB
ots_min
.現在探査機は太陽を回る軌道に入っている
20秒以内前 Twit for Windowsから
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:13:23.58 ID:ZYzBm3hJ
>>547
辛い酒だな;;
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:13:28.38 ID:Jtw1rtyl
うわぁああああああん

ots_min
周回軌道へ引き戻すのは全ての燃料を使い切っても不可能 10秒以内前 Twit for Windowsから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:13:46.66 ID:GlPxBEA0
予定した周回軌道への投入は失敗したけど、
別途の方法を考える余地があるってことかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:13:47.56 ID:ppE/nuDh
KM、出番ですよ〜!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:09.03 ID:ED2FaU1l
>566
うわぁ、涙でそう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:15.64 ID:sxt/YFVn
>>566
(´;ω;`)オゥノゥ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:27.62 ID:K51CCM2u
# どうしてこういう状態になったのかはデータレコーダーを再生して調べる 10秒以内前 Twit for Windowsから

# テレメトリ取得中だが3軸制御でHGAの通信が確立されている 30秒前後前 Twit for Windowsから

# それに探査機の状態も分からないので復帰はあきらめた 1分未満前 Twit for Windowsから

# 周回軌道へ引き戻すのは全ての燃料を使い切っても不可能 1分未満前 Twit for Windowsから

# 現在探査機は太陽を回る軌道に入っている 1分前 Twit for Windowsから

# 昨夜から徹夜。JPLの助けを得て軌道を取得。燃料の噴射が足りない。少しだけ噴射してセーフモードに 1分前 Twit for Windowsから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:27.92 ID:o4AVmWZU
大塚実
ots_min 大塚実

>まず小野田所長

>昨夜から情報収集につとめているがあかつきは
>金星周回軌道に投入されていないことが分かった

>今後別途の方法を探っていきたい

>JAXAの中に調査チームを作ってベストの方法を探る

>期待に添えなかったのは残念。以上
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:38.09 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
残念な結果になり期待に添えなかったことを申し訳なく思う
昨夜から徹夜。JPLの助けを得て軌道を取得。燃料の噴射が足りない。
少しだけ噴射してセーフモードに
現在探査機は太陽を回る軌道に入っている
周回軌道へ引き戻すのは全ての燃料を使い切っても不可能
それに探査機の状態も分からないので復帰はあきらめた
テレメトリ取得中だが3軸制御でHGAの通信が確立されている
どうしてこういう状態になったのかはデータレコーダーを再生して調べる
7年後に金星に再度接近する。このときに再び金星軌道に投入することを今後検討する
みなさんから寄せられたメッセージを金星に届けたい。以上


中村プロマネの言葉です
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:43.94 ID:DXVJzKJA
ぐわー 完全に失敗か・・・
叩き出すぞ 一斉にマスコミが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:44.24 ID:9LwTAmIg
>>567
爆発したわけじゃないし、こちらから放棄するまでは生きてるわけでしょ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:49.03 ID:6mM9CO9V
>>566
うわあああああああああ

ああ…イオンエンジンだったら…orz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:14:52.18 ID:rQgwE5kw
>>566
いやあああああああああ(´;ω;`)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:05.06 ID:x7nyqlTx
あかつきくん、イカ坊と旅を続けたいのか。。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:15.76 ID:fPq7J+OH
>>553
早くNHKを仕分けしてくれよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:23.38 ID:Jtw1rtyl
これに期待したい!

7年後に金星に再度接近する。このときに再び金星軌道に投入することを今後検討する 1分未満前 Twit for Windowsから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:23.37 ID:4cNXBGoF
あかつき 軌道投入失敗
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:24.58 ID:knQXuhcj
再投入はだめなのか
なんか悲しい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:39.47 ID:YeQm+2g+
>>566
(´;ω;`)
もうやだなんでこんなひに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:44.32 ID:o4AVmWZU
>>580
最後の頼みの綱だな…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:53.02 ID:GlPxBEA0
>>571
通信は良好になったのか。それだけでもいいや
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:54.65 ID:V90+YmOl
>>571
> # 昨夜から徹夜。JPLの助けを得て軌道を取得。燃料の噴射が足りない。少しだけ噴射してセーフモードに 1分前 Twit for Windowsから

早い段階でなんかのエラーを検知しちゃったんだな…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:15:55.54 ID:DXVJzKJA
7年・・・ はやぶさと一緒か
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:21.74 ID:o4AVmWZU
でもあかつきくんの設計寿命って2年だか2年半なんだよな…
7年後か…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:22.69 ID:evC4T5Xr
松本零時、涙目
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:26.09 ID:Jtw1rtyl
>>566>>580から、
今金星周回軌道に再突入させることは無理だけど、7年後再接近した時に再突入させられるかどうかは今後の検討の結果待ち
ってことでおk?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:27.41 ID:Mqg+kpdD
2−3割使ったらしいってことは、燃料けっこう残ってんじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:32.39 ID:KfX+D1J0
7年後まで頑張れ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:36.01 ID:T3YKTAQX
7年作戦!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:42.43 ID:6mM9CO9V
な…7年後だなんて…orz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:48.85 ID:rjhlCW6W
無念
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:48.99 ID:1awdHvYY
>>566
うわぁ、あかつきーーー!!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:53.80 ID:lbD71ogm
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010120602000172.html
「あかつき」7日金星へ 日の丸探査機“リベンジ” 2010年12月6日 夕刊

 あかつきの投入が成功すれば、日本初の本格的な惑星探査が始まる。プロジェクトチームを率いる
中村正人・宇宙機構教授は「今度こそと皆が意気込んでいる。成功には100パーセントの自信がある」と話す。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:16:53.63 ID:KEGDH+un
だから中継機を浮かべておけとあれほど……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:06.05 ID:JzAEmHZG
HGAとの通信が確立できてる・・・だと?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:06.73 ID:GlPxBEA0
>>591
さすがはやぶさの弟。7年後作戦とは。。。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:12.53 ID:xaLmvZ2e
>>588
>でもあかつきくんの設計寿命って2年だか2年半なんだよな…
そうなのか。。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:17.09 ID:V90+YmOl
あ、でも通信状況は良好になってるのか。
じゃあ、ちゃんとお話できる状態なんだな、よかった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:22.05 ID:cEfu2MXT
7年か…長いな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:26.60 ID:HBABPLUD
>>590
でもあかつきってはやぶさベースだろ?
アビオニクスの寿命的に絶望だと思うわ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:26.74 ID:T3YKTAQX
ニューホライズンズが冥王星に着いちゃうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:27.28 ID:DXVJzKJA
7年とは、はやぶさ年に換算すると1年なので大丈夫
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:35.44 ID:4cNXBGoF
金星探査機「あかつき」の
金星周回観測軌道投入(VOI-1)の結果について
公式コメント
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101208_akatsuki_j.html
平成22年12月8日宇宙航空研究開発機構
 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)は
平成22年5月21日(日本標準時、以下同)に種子島宇宙センターから打ち上げた
金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入マヌーバ(VOI-1)を
12月7日8時49分から実施しましたが、軌道推定の結果
金星周回軌道への投入ができなかったことが確認されました。

 現在、宇宙航空研究開発機構内に宇宙科学研究所長を長とする
調査・対策チームを設置し、あかつきの金星周回軌道投入に失敗した
原因につきまして調査中です。
対応状況、調査結果については随時お知らせいたします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:17:41.34 ID:b+bDIIgI
>>527
残念
噴射に問題があったのかな?それとも他に原因があるのか
せめてその辺が判明するといいね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:18:00.68 ID:NnPIF50V
7年後って、あかつき2を投入ってこと?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:18:31.71 ID:lbD71ogm
>>580
民主党政権のままだと7年後には日本はなくなってる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:18:51.97 ID:6mM9CO9V
本気で軌道の魔術師助けてー
どうにかなんないのかーっ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:18:58.55 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
A Z軸(HGA側)を地球に向けて3軸制御。当初はRCSだが現在はRWによる制御。32kbpsで確立している
現在 Twit for Windowsから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:19:08.51 ID:o4AVmWZU
>>609
今あかつきは金星の軌道を離れて太陽の周りをまわりつつあるんだけど
7年後にまた今回みたいな金星軌道にのるタイミングのチャンスがくる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:19:28.87 ID:9LwTAmIg
>>580
昨日の記者会見でも、そんな話でてなかったっけ・・・・?
音は出せなかったがwニコ動で「7年」てコメントが乱れ飛んでたので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:19:42.89 ID:Jtw1rtyl
webからそのまんまコピペで読みにくいけどごめん
下から読んで

# A テレメトリを調べている限りは問題ないが観測機器に電源を入れて確かめないといけない 1分前 Twit for Windowsから
# Q 媒体不明 2016年と2017年に再挑戦。機器は持つのか 1分前 Twit for Windowsから

# A かなり確度は高いと思っている 2分前 Twit for Windowsから
# Q 投入できる可能性は?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:19:43.02 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
今後は7年間。太陽に近いところを通るので温度が上がりすぎないように注意。かつバッテリが長持ちするように充電を控えめにする運用を行う
13秒前 Twit for Windowsから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:19:45.61 ID:HBABPLUD
>>601
それは金星の昼夜で充放電繰り返すバッテリの寿命
発電が安定してれば探査機自体はもっと持つ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:19:47.95 ID:cEfu2MXT
まさかの恐るべき旅路2
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:20:13.61 ID:rjhlCW6W
周回軌道にすら乗せられなかったとは。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:20:22.05 ID:Zfc5t9Ny
7年後に帰ってくるあかつきを、別な探査機で出迎えてあげてほしい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:20:23.16 ID:6mM9CO9V
>>612
3軸は大丈夫なのね
ああ…燃料がもっとあれば
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:20:49.50 ID:YeQm+2g+
>>599
ね、自分もそこに驚いた
DSNさんありがとうね(´;ω;`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:20:55.47 ID:DXVJzKJA
7年間ポットにお湯を入れ続けるぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:20:58.87 ID:V90+YmOl
>>614
出てはいなかったと思う。
次の接近のタイミングとはやぶさの7年から勝手にユーザーが想定したケースでコメントが賑わっていただけかと。
後半ニコ生止まってしまっていたのでなんともいえないが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:21:10.75 ID:9LwTAmIg
>>618
昨日そう書いた俺が悪かったんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:21:18.69 ID:o4AVmWZU
フジTVがCM開けにくるな
通常は質疑応答タイムだけど…うぬぬ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:21:19.55 ID:pm/vwCTM
2〜3分しか噴いてないってあったな。
ってことは、噴いた!って喜んでいた時には……
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:21:29.05 ID:r+H7ghzO
あかつきの探査機としての設計寿命は4年半とかいうのをみちびきさんとこで見たような
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:10.37 ID:lbD71ogm
自律システムがあほだったってことか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:26.72 ID:+9hGDZQs
これは、はやぶさを超える壮大な伝説の始まりである
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:34.27 ID:DXVJzKJA
はやぶさの奇跡ふたたび
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:35.62 ID:6mM9CO9V
>>618
しかしプラネットの名を持つ惑星探査難儀するのう…orz
すいせいさんはうまくいったのに…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:44.48 ID:KEGDH+un
次は金星の影でも
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:47.85 ID:9LwTAmIg

既にレンホーを押さえに行ってるマスコミがいる筈だ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:22:55.36 ID:GlPxBEA0
>>630
変態運用再び
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:01.67 ID:xaLmvZ2e
>>623
>7年間ポットにお湯を入れ続けるぞ
おうよ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:06.60 ID:pm/vwCTM
RCSでスピンを止めて、電気回路系をリセットして正常な状態に戻し、そののちHGAの面が地球を向くように変更して通信を再開した
32kbpsにしたのが8:25 10:20にRWの制御に移行
39秒前 Twit for Windowsから
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:08.02 ID:YcFMPxiZ
まさかと思うけど・・・
こんな展開もあってもいいよね

歴史的な大彗星発見

彗星探査機「あかつき」となって再登場とかね・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:18.77 ID:VWGkG6f/
あかつきくん、7年後にまたきんせいちゃんに会いにいけよ
きんせいちゃんはずっと待っててくれるからな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:18.85 ID:V90+YmOl
>>626
言うなら7年後まで一応でいいから言ってくれるといいな…

>>622
HGA通信すごいよな。
DSNもあかつきもまだ頑張ってるんだ!
なんとか楽しいお酒を飲んで来い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:30.78 ID:9LwTAmIg

滲んだ金星の写真を送れば世論は変わる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:42.26 ID:AH5Qoks/
7年後の話はスラスタが生きていればだろ
まだ情報が無い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:48.41 ID:uUeAj86N
ただ、、、運用するには金がかかるからなあ。。。。。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:23:56.17 ID:fylZ4vO/
>>627
ということは再投入できるほどではないが、まだ結構燃料が残っているのでは?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:24:19.17 ID:GEoxa5lm
姿勢制御用スラスタの故障か?
しばらくはRWで行けるだろう。
長期運用に影響が出なければいいが…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:24:19.78 ID:ppE/nuDh
2010年12月08日 7年後の金星周回軌道投入フェーズが始動いたしました!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:24:29.54 ID:GlPxBEA0
先生 これに懲りずにまたチャレンジして欲しい。
コメンテーター チャンスはもうないの?
先生 あるかもしれないので、そっちの方でもがんばってほしい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:24:33.99 ID:HBABPLUD
>>644
壊れてなきゃね・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:24:37.43 ID:6mM9CO9V
>>638
アイスさんみたいになるといいよねえ…ブワッ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:24:39.06 ID:o4AVmWZU
後でJAXAi行ってもなんもできんかなあ(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:25:00.27 ID:9LwTAmIg
>>645
そ れ フ ラ グ で す
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:25:04.14 ID:KEGDH+un
今の燃料をどうにか使い切ってやれることをやるべきだよね
素人にはわからんけどw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:25:05.83 ID:evC4T5Xr
7年後また失敗で14年後
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:25:14.25 ID:010WsGok
話出来るのがせめてもの救い。昨日のあかつき君のツィ-トが悲しい。何でもいいからツイ-トしてほしい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:25:23.11 ID:V90+YmOl
フジの〆
「残念だか、金星のことを知って意義は分かってもらいたい」
うん、その通りだ。ありがとう、伊藤アナ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:25:53.88 ID:9O1k/1bK
>>640
まったく予想外の進路だったってことだよね、いままでHGAが確立できなかったのは。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:26:26.50 ID:B3wCJbIv
注目され過ぎたから遊びに行っちゃったんだろ
おまいらが忘れ掛けた頃にひょっこり帰ってくるに違いない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:26:30.70 ID:fylZ4vO/
>>653
微妙に字余りだなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:26:38.29 ID:YeQm+2g+
堪えられずトイレで涙(´;ω;`)
昨日きんせいちゃんを見ずにPVの席を取った自分のせいだ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:26:45.19 ID:DXVJzKJA
7年の間に、はやぶさ2も打ち上がるし、明るい方を向くか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:26:52.84 ID:Jtw1rtyl
(質問長いよ) 1分未満前 Twit for Windowsから
一旦MGAに変えてからHGAにしている 30秒前後前 Twit for Windowsから

www
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:27:03.54 ID:GlPxBEA0
7年後でも、あかつきが生きている間は、なんかやれるだろ。
がんばれ、あかつきくん。と、中の人。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:27:17.32 ID:KEGDH+un
>>656
そうともいえないんじゃないか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:27:55.69 ID:AH5Qoks/
HGA生きてるなら機体の状態は分かってるだろう
記者はなんで質問しない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:27:58.40 ID:pm/vwCTM
@koumeiShibata 柴田孔明
#akatsuki 衛星は健在。LGA、MGA、HGAは皆使えている。
47秒前 webから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:27:59.91 ID:Jtw1rtyl
#akatsuki 衛星は健在。LGA、MGA、HGAは皆使えている。 1分未満前 webから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:28:43.11 ID:V90+YmOl
>>656
そういうことなのかなぁ。
何分噴射してればこの軌道、とか予測しながら通信したのかな。
しかしゆったりゆったりみそすり運動してたのも事実だったんだよな。
なんだったんだろう。
スラスタが大きく破損していればそんな規模の回転じゃないだろうし、多少の破損なら強行噴射してるはずだし…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:28:44.17 ID:o4AVmWZU
アンテナ3つ使えてるのは心強いな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:28:45.16 ID:T3YKTAQX
ソフト設計ミスなのかなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:03.13 ID:Jtw1rtyl
プロジェクトメンバーを集めて、みなが7年後を目指すことで合意した 4分前 Twit for Windowsから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:21.67 ID:DXVJzKJA
上坂監督がアップを始めました
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:29.61 ID:HsmHitjL
設計寿命 打ち上げ後4.5年
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/akatsuki_j.html

7年……もってほしい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:31.51 ID:YeQm+2g+
>>646
そうだよねそうだよね
そう思うことにするよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:35.57 ID:6mM9CO9V
アンテナは壊れてないんだな
よかった・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:29:38.54 ID:Jtw1rtyl
Q NHK 探査機の寿命。7年のばすのは可能か
A 寿命を決めているのはバッテリ。4.5年もつことになっている。金星で使っている状態の話なので、バッテリ容量を10%くらいまで下げて長持ちさせる
5秒以内前 Twit for Windowsから
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:11.37 ID:K51CCM2u
>>675
想定してあったのかなぁ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:14.84 ID:GlPxBEA0
>>670
まあ、待つのは俺らもなれてるからな。
はやぶさの魂が乗り移ってるとしか思えん展開w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:17.16 ID:RCGhY7mD
宇宙開発事業のマスコミの扱いが何故か途端に大きくなって
その途端に失敗
そしてその失敗が大々的に報じられる・・・・・・・・か
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:20.65 ID:pm/vwCTM
@koumeiShibata 柴田孔明
#akatsuki 心配なのは太陽のフレア
現在 webから

@ots_min 大塚実
A 太陽フレアが起きると電子部品が劣化する。多いか少ないかは太陽の周期によっても違う。いまは予測できない
14秒前 Twit for Windowsから

太陽め・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:21.03 ID:V90+YmOl
>>659
そんなことない、そんなことない!>>659は何にも悪くないぞ!
あかつきくんは健在だ。だからそんなに自分を責めるな。
一通り泣いたら前を向くんだ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:32.19 ID:Jtw1rtyl
うつらうつらしてるモードでいけばいけるんじゃね!?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:34.33 ID:VWGkG6f/
はやぶさの後だけにマスコミの風当たりが強くなりそうな予感
どうか、中村先生はじめチームのみなさんを運用に集中させてあげてほしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:52.25 ID:uQYboBCB
NHK
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:56.91 ID:6mM9CO9V
>>675
大丈夫だはるかもはやぶさも既定の寿命を超えていたからッ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:30:57.50 ID:o4AVmWZU
@koumeiShibata 柴田孔明
#akatsuki 次回投入チャンスは2016年から2回ある。
370万キロなので、途中で軌道変更が必要。かなり確度は高いと思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:31:07.66 ID:TuJeG7r3
周回軌道に入るなんてその世界では大して難しいことじゃないだろ
なにやってんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:31:20.50 ID:fylZ4vO/
探査機が7年持つかよりも7年後JAXAが存命してるかどうかが問題だ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:31:43.11 ID:K51CCM2u
# Q その間の運用は? 20秒以内前 Twit for Windowsから
# A 毎日コマンドを打つ 10秒以内前 Twit for Windowsから

# Q 過去の経験を勘案するとどのくらい機能を喪失して金星に最接近しそうか
# A はやぶさよりはいいんじゃないかと… 30秒前後前 Twit for Windowsから
# はやぶさは放射線劣化はあまりきいていないので、運が良ければそういうことはない 20秒以内前 Twit for Windowsから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:31:50.09 ID:AH5Qoks/
JAXAが存命じゃなくて、日本がだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:31:58.59 ID:uNIc3gVU
>>687
それはあるな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:32:01.16 ID:GlPxBEA0
koumeiShibata

#akatsuki 次回投入チャンスは2016年から2回ある。
370万キロなので、途中で軌道変更が必要。かなり確度は
高いと思う。
koumeiShibata via web
2010/12/08??11:27:32
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:32:27.17 ID:6mM9CO9V
>>679
太陽ぇ…
フレアしないでぇ・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:32:28.24 ID:SfwO/VJd
あかつきくんの設計寿命は、4.5年だよ。

今回の失敗が受け入れられない自分がいる。 ゜(゜´Д`゜)゜。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:32:47.27 ID:o4AVmWZU
お昼のニュース各局でちょこちょこやってるっぽいな
日テレ、7年後のことは言ってた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:32:53.67 ID:pm/vwCTM
結局あかつきはどこにいるんだろう?図が欲しいなぁ・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:33:17.74 ID:Jtw1rtyl
Q 共同通信 7年後に金星到達 観測の2年間は確保できるのか。それとも少なくなるか 1分前 Twit for Windowsから
A バッテリが持てばだ。日陰時間による。その時間の計算が必要。おそらく現在とそれほど違う軌道にはならないと思う 1分未満前 Twit for Windowsから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:33:57.41 ID:6mM9CO9V
>>687
。・゚・(ノД`)・゚・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:34:02.26 ID:0/PVQfnw
>>686
成功してる米露でも1機あたりじゃ5割に届いてなかったはず。
2機づつ飛ばしてるからなんとか計画自体はわりとうまく行ってるようには見えるが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:34:45.86 ID:r+H7ghzO
今日は客が一杯きそうだからageフィルタ設定したほうが精神衛生上いいと思う
Janeだけだけどttp://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:35:08.50 ID:AH5Qoks/
機体の損傷度合いを質問しろよ! バカ記者ども
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:35:27.17 ID:uqn3MJg5
今回の事は残念だけど、あかつきくんが無事で良かった。
検証はもちろん大切だが、
立ち直ってイカロスくんとキャッキャウフフ漫才を又やって欲しい。

宇宙は深いなー
知りたい事が多いから、もっと探査機を打ち上げて欲しい。



702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:35:53.84 ID:9O1k/1bK
>>699
一瞬、「書き込み者の年齢でフィルタリングができるのか!」と興奮してリンクを踏んでしまったorz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:35:54.14 ID:Jtw1rtyl
#akatsuki 管制室に7年後まで衛星を守り続けようと言った 5秒以内前 webから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:36:12.63 ID:pm/vwCTM
@ots_min 大塚実
Q 今朝管制室でどんな言葉をかけたのか
A 言うべき言葉もないが7年後まで衛星を守り続けよう、と言った
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:36:18.50 ID:Jtw1rtyl
>>702
www
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:36:19.36 ID:6mM9CO9V
>>700
記者会見見れないけどまたやっちゃってるのか
レクチャー会見
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:37:10.81 ID:K51CCM2u
Q 東京新聞 のぞみに続いて今回の挑戦では惑星探査に跳ね返された。どう受け止めているか

A 小野田 はやぶさ効果もあって宇宙開発・宇宙科学に応援の声が大きい。そういった中で今回こういうことになって大変残念
 このことで応援をやめないでもらえればと思っている

左翼新聞社め
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:37:14.88 ID:pm/vwCTM
A 小野田 はやぶさ効果もあって宇宙開発・宇宙科学に応援の声が大きい。そういった中で今回こういうことになって大変残念
このことで応援をやめないでもらえればと思っている

やめるわけないじゃないか(´;ω;`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:37:16.12 ID:Jtw1rtyl
このことで応援をやめないでもらえればと思っている 30秒前後前 Twit for Windowsから

応援し続けるよ!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:37:19.23 ID:V90+YmOl
>>695
最終的には出して欲しいよね。出てくるとも思うけど。
でも今は原因究明が先かなぁ。セラミックスラスタの系統と機器に異常があったら7年後も無理になるから。

>>699
まぁいいよ。お客さんも一緒に引き受けるつもりだw

しかし7年後だとビナ子先輩がリタイアしちゃうかなぁ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:37:56.38 ID:6mM9CO9V
>>704
 ∧∧    あああ…
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:38:03.89 ID:GlPxBEA0
>>707
応援やめないよ。
はやぶさの時だってずっと待ってたもん。。・゚・(ノД`)・゚・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:38:16.15 ID:Jtw1rtyl
A 中村 やはり重力のある天体に入れるのは難しいものであるなと。これは日本としていずれどんどん成功させないといけない。
技術を磨く必要がある 1分未満前 Twit for Windowsから
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:38:22.75 ID:K51CCM2u
>>707
A 中村 やはり重力のある天体に入れるのは難しいものであるなと。これは日本としていずれどんどん成功させないといけない。技術を磨く必要がある


Q 産経 あかつきはしばらく休止のようなイメージか
A 衛星の状態が確認できたあとはカメラは時々テスト運用。太陽系のチリを観測することは継続したい

Q 金星を離れる前に撮影はしないのか
A 振り返って撮影することも検討したが危険性を考えて見送った
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:38:44.33 ID:KEGDH+un
>>679
おいちょっとまて それまずいぞ
確か2013は大規模な太陽フレアが観測されて地球上の電子機器にも被害が出る恐れがとか
HDDは電子レンジで保護しろだとか!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:39:12.98 ID:Jtw1rtyl
#akatsuki 問 あかつきの今後は
中村 カメラ等のテストはしなければならない。センサに太陽が入る不具合があるかもしれないのでふりかえり撮影はやらなかった。 10秒以内前 webから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:39:46.60 ID:K51CCM2u
         ____
      /._旦_ /|
      .| , ⌒ ヽ|ロ|
  曰曰_|(´・д・`)| ┴.曰曰  ごめ〜ん
 曰曰  .|.\_./ | |..曰曰
      |○ __|/
       ̄ ̄ △
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:39:47.34 ID:V90+YmOl
イカロス、お前の金星写真を期待する!
今日やるんだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:00.71 ID:pm/vwCTM
Q 読売 7年間の軌道を図示してもらえないか
A 今日HPに乗るだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:24.02 ID:GlPxBEA0
フジCM明けにくるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:36.54 ID:+9hGDZQs
おいらの軽自動車も17年間ピンピンしとる。日本の物作りをなめちゃいけない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:44.22 ID:uQYboBCB
フジでCM明けにあかつき
「成功か失敗か、JAXAの会見です」…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:46.31 ID:pm/vwCTM
CMあけにフジ会見くるー。でも地方ニュースかもしれん。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:47.00 ID:GlPxBEA0
>>717
どんまい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:49.39 ID:AH5Qoks/
イカの太陽傾斜角だと写真撮影は無理だろう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:40:52.67 ID:d4tbsyH1
CM明けフジTV
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:09.38 ID:icjK1zor
>>717
がんばったけど、惜しかったね
うんうん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:12.59 ID:eI0TpWfn
>>707
応援するよ。ずっと応援するよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:17.87 ID:lbD71ogm
http://twitter.com/ots_min
相変わらず読売の記者は馬鹿だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:33.94 ID:HsmHitjL
Q 読売 7年間の軌道を図示してもらえないか

軌道要素でください!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:39.39 ID:uUeAj86N
Q 急ぎで欲しい

夕刊かw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:44.82 ID:V90+YmOl
>>717
元気そうでよかったよ〜
地上からの声をちゃんと聞いてな。
絶対きんせいちゃんに会えるから。
肝心なとこで躓くとは意外とドジッ子だったんだねぇ〜
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:49.29 ID:K51CCM2u
辛そうな会見だ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:41:49.45 ID:AH5Qoks/
やっとだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:42:07.71 ID:Jtw1rtyl
>>717
きっと緊張しすぎちゃったんだな
次はリラックスしてやってね!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:42:12.00 ID:4cNXBGoF
7日夜から8日朝にかけ、あかつきから送られたデータから調べたところ
逆噴射をする時間が計画では12分だったのに
2、3分しかできていなかったという。

セーフホールドモードに入るさいに噴射が止められたとみられる。

ただし、いまのところ機体に故障は見つかっていない。
7年後、2016〜17年に再び金星に接近する機会があるため
このときに軌道投入に挑戦することを検討しているという。
http://www.asahi.com/science/update/1208/TKY201012080174.html
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:42:21.27 ID:MqaAB+JM
>>717
よしよし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:42:56.46 ID:K51CCM2u
>>736
それだと燃料大量に余ってない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:43:39.36 ID:YeQm+2g+
>>708
親子で全力で応援する(`・ω・´)
もう泣かない
父からもさっそく「粘り強く見守りましょう!」とメールきた
おやじ…(´;ω;`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:43:51.30 ID:KEGDH+un
>>738
大量に余ってもどうやら引き返して接近するだけの量はないようだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:43:52.38 ID:V90+YmOl
>>738
だから7年後があるんだろ。
スラスタは壊れてないみたいだな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:44:28.33 ID:V90+YmOl
>>739
さっそくないた〜w
イカ坊みたいな奴だなwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:44:44.31 ID:Jtw1rtyl
>>739
いいおやじだな!
孝行しろよー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:44:52.91 ID:pm/vwCTM
#akatsuki 会見終了。午後遅くに会見が予定されている。

またやるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:45:23.57 ID:Jtw1rtyl
#akatsuki 会見終了。午後遅くに会見が予定されている。 1分前 webから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:45:31.11 ID:4cNXBGoF
>738
あまってるが、あかつきから送られたデータから調べたところ

あかつきは金星から飛びさる軌道に乗っており
残された燃料をすべて使い切っても、金星をまわる軌道に戻すことは不可能だと判断した。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:45:51.36 ID:uQYboBCB
テレ朝きた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:45:57.96 ID:o4AVmWZU
>>738
予定より随分残ってはいるだろうね。
推進関係壊れてなければ望みはつながるよね。

逆噴射後、なんらかの不具合があってセーフホールドモードに移行って事は
あかつき自体はちゃんと言われた通りに動いた証拠だよな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:46:56.63 ID:KEGDH+un
その不具合が何か特定しないと再発するよね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:46:58.39 ID:K51CCM2u
>>748
7年後のリトライのチャンスは残されていると見るべきか
あと善後策考えて何か打てる手があればいいが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:47:05.14 ID:GlPxBEA0
テレ朝も7年後再チャレンジを伝えた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:47:38.37 ID:rvhfWVFZ
>>623
> 7年間ポットにお湯を入れ続けるぞ

ああ、「スタッフのモティベーション」という名のポットに「応援」という名のお湯をな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:47:42.67 ID:V90+YmOl
本スレに修論のテーマにあかつきの観測を選んでいた人が来てるな…
辛いだろうなぁ。今まで順調だっただけに余計にキツイな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:49:10.83 ID:pm/vwCTM
しかし、噴いて2〜3分後にセーフホールドモードに移行って何があったんだろうね。
期待の損傷も外的要因も考えにくいていうし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:05.48 ID:WrSmTE+w
Q 過去の経験を勘案するとどのくらい機能を喪失して金星に最接近しそうか
A はやぶさよりはいいんじゃないかと…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:17.41 ID:K51CCM2u
Q ニッポン放送 機体の損傷はないのか。軌道に入れなかったのは外的な要因は
A 今まで確認をしたところでは損傷はない。外的な要因は非常に考えにくい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:29.27 ID:YeQm+2g+
>>752
こんなときに申し訳ない
川口先生の「モティベーション」の発音かっこいいよね

ポット運用開始!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:31.53 ID:iZGgoeFq
A 言うべき言葉もないが7年後まで衛星を守り続けよう、と言った

7年後まであかつきを応援し続けよう、と誓った
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:38.41 ID:dTT0QZix
どの局も7年後の話してたな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:40.46 ID:GlPxBEA0
機体損傷も外的要因も関係なさそうだと
ありがちなところでは、プログラムかねぇ。>原因
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:40.62 ID:V90+YmOl
日本の探査機の推進系は不可視領域の弱いのね…
緊張しすぎてダメになるんだろうか。日本人だねぇ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:56.14 ID:KEGDH+un
>>754
プログラムエラーかなぁ……
一個コマンドが実行されなかったって有ったから

姿勢制御系で傾いてそれを判断したんだとしたら
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:50:56.77 ID:o4AVmWZU
>>753
昨日のYACに出てたおねいさんたちも同じ立場だよね…学生さんって言ってたし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:51:09.53 ID:TqUikrK1
柴田孔明氏と大塚実氏のTwitterをTogetterにまとめてみた
http://togetter.com/li/76629
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:51:12.73 ID:IRPoTRoE
>>628
それは金星の重力に引っ張られて落下する時間
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:51:21.35 ID:DXVJzKJA
とりあえず俺が持ってる
あかつき記念乗車券の期間延長を申請します。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:52:08.92 ID:qbBbac4v
うそ…今知った…残念だけどドンマイ
また7年後に行けるよね?
あかつきチームを守るには自分達はどうすれば…
失敗したからって応援やめないよ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:52:15.67 ID:uNIc3gVU
>>754
スラスタ吹いて、近くの機器の温度が予想以上に上がってしまったとかはどうだろか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:53:27.40 ID:Jtw1rtyl
>>764
おつ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:53:32.79 ID:GlPxBEA0
>>767
通信は、今は全部大丈夫みたいだし、
そうそう放棄はしないじゃろうて。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:53:41.40 ID:V90+YmOl
>>766
それいいね。
新しい期間の券がダウンロードできるようになるといいよね。
自分は乗車してないから残念だけど、乗ってる人だけ落とせるような方法があるといいんだろうけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:55:04.71 ID:YeQm+2g+
>>761
こんなときに政治や予算の話はしたくないけど
こんなときこそ宇宙関連の予算を削るのではなく
逆にDSNおったてちゃうとかいう方向に向かってほしいよね

はやぶさの予算が採択されるか否かの時の
宇宙なんちゃら委員会みたいにさ
こんなに背伸びしてできるのかよ?成功の確率は?に対して
「工学実証機がチャレンジングなことをせずにどうする!」
みたいな感じで
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:55:23.23 ID:Jtw1rtyl
>>767
忘れないこと、応援すること、そしてそれを伝えること、が大事だと思う
とりあえず俺はあかつきバッジをまた買ってきてそれを使い続ける!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:55:28.68 ID:T3YKTAQX
次は原因解析待ちか
それによって今後出来ること出来ないことが決まってくる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:55:48.91 ID:DXVJzKJA
>>771
さっき見直したら、有効期限が2年になってるんだよね
延長お願いしたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:55:58.41 ID:6mM9CO9V
>>755
アチャー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:56:07.24 ID:9O1k/1bK
>>753
他人が出したデータを使う以上、それはどの分野でもあり得るリスクだと思うよ。
テーマを選定するときには当然それを警告されたはず。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:56:49.59 ID:fylZ4vO/
逆に考えれば、あと7年間も時間が出来たわけだから、現状の持ち物と機能を最大限に生かして
省エネ再投入へのプランが練られる時間が出来たわけだ。
はやぶさよりも絶望度が低いわけだし…最大の問題は太陽に近いという事だな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:56:50.66 ID:K51CCM2u
25+2 :名無しさん@十一周年 [↓] :2010/12/08(水) 11:30:02 ID:2CNYntqoP (1/2) [p2]
もうやめなよ。

これ、なんのためになるんだ。


51+5 :名無しさん@十一周年 [↓] :2010/12/08(水) 11:32:36 ID:2CNYntqoP (2/2) [p2]
>>32
益々今の日本に必要ないだろ。

韓国あたりと共同でやれよ。
電子技術やソフトウェア技術は確実に日本より上だそ。

打ち上げや、衛星の、ノウハウを教えれば
韓国中心でできる。

【宇宙】金星探査機「あかつき」軌道投入が失敗 JAXA発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291775221/
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:57:30.53 ID:KEGDH+un
>>777
そりゃそうだけど 失敗の原因がわかればそれをテーマにしちゃうのはダメなのか?w
本スレがどこか知らんが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:58:08.05 ID:Jtw1rtyl
>>779
見たら不愉快になるだけのもんをわざわざ貼らないでいいよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:58:19.37 ID:K51CCM2u
>>779
ネットルーピーは今のところこれくらい
多分ホロン部の雇った奴じゃなく個人だろな

239+2 :名無しさん@十一周年 [↓] :2010/12/08(水) 11:45:39 ID:qkv+an7R0 (1/3) [PC]
ニッポソ終わったな・・・
かつての技術力ももうないってことだ
素直に他国と共同で開発するべきなんじゃないのかね〜
韓国とか技術力は今や世界をリードしてると思うんだが
なんとか一緒に開発できんものかね


319+1 :名無しさん@十一周年 [↓] :2010/12/08(水) 11:50:22 ID:qkv+an7R0 (2/3) [PC]
飯がうまいな
ざまあみろとしか言いようがない
ネトウヨのみなさんいまの気分はどうですか?

あかつきたそ〜()


356 :名無しさん@十一周年 [↓] :2010/12/08(水) 11:53:00 ID:qkv+an7R0 (3/3) [PC]
在日とか生活保護とか持ち出してるひとはなんなんだろ?関係ないのに
失敗した腹いせに弱者をいじめて憂さ晴らしですか笑
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:58:29.17 ID:Wul9YpbL
あかつきくん携帯クリーナーつけ続けるぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:58:59.66 ID:onr4zlYX
金星人の妨害か
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:59:26.36 ID:V90+YmOl
>>779
その>>1には書いてないけど、けっこうみんな7年後の話してるな。
これは大丈夫だろうと思った。
ある程度の割合で沸いてくるお客さんはスペースデブリみたいなもんだから避けろよ。
当たると痛いぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:59:32.38 ID:HsmHitjL
>>780
分野ちゃいますがな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:59:46.51 ID:GlPxBEA0
あかつきくん、元気出してツイート再開してくれんかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:59:58.08 ID:Jtw1rtyl
>>780
今、本スレといったらあかつきスレしかないだろうw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:00:10.84 ID:KEGDH+un
つか姦国って地球の衛星軌道にすら載せられないんだろ
そんなのとやっても無駄だ
それにソフトウェア技術ったってコピーだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:00:11.22 ID:DZZumvIA
かの国はロシアが面倒みてたけど、鬱陶しいからインド紹介されたんだっけw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:00:15.05 ID:o4AVmWZU
勿論ツィッター使ってる限りあかつきのフォローは外さんよ(`・ω・´)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:00:28.24 ID:uQYboBCB
NHKきた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:00:32.40 ID:fylZ4vO/
>>784
微粒子を盗まれたイトカワ星人の恨みかも
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:00:47.23 ID:uUeAj86N
>>780
工学系ならそれでいいんだろうけどねw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:00:47.66 ID:GlPxBEA0
NHK「予定起動への投入失敗 金星通過」
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:01:06.04 ID:Jtw1rtyl
そうだよ、あかつきくんとの時間が増えたんだよ!

tsuka_ken/TSUKADA Ken2010/12/08(水) 11:59:10 via モバツイ
とりあえず7年間、忘れずに見守りつづけよう。きっとあっという間だ。あかつきくんとの付き合い時間が増えたんだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:01:08.93 ID:KEGDH+un
>>788
そのあかつきスレのアドレスを知らないってこと
どうせ書き込めないからチェックもしてないわ 不謹慎だな俺
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:01:32.31 ID:iCwOhdgp
>>783
おれもまだまだ使うよ
クリーナー面が汚れてきたから今日洗ってみよう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:02:28.54 ID:uQYboBCB
仙谷…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:02:40.50 ID:7umKE00m
なぜ仙石がコメントを
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:04.00 ID:Jtw1rtyl
koumeiShibata/柴田孔明2010/12/08(水) 12:02:26 via Twitpic
#akatsuki 金星探査機あかつきの新しい旅路 http://twitpic.com/3dxxug
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:07.64 ID:GlPxBEA0
>>799
いちおう、引き続き見守るって言ったから、仙谷は許してやる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:12.73 ID:6mM9CO9V
ここにきて仙石
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:18.53 ID:4cNXBGoF
政府会見
引き続き見守りたい(仙石)
NHK
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:33.91 ID:o4AVmWZU
>>800
単に記者から質問されたから答えただけでは
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:03:48.69 ID:GlPxBEA0
官房長官の定時会見じゃろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:04:04.93 ID:6mM9CO9V
>>801
うわあ なにこのくるくるぶり
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:04:50.80 ID:fylZ4vO/
>>797
はやぶさの時だってじっぷら民がスレ保守続けていたくらいだから、規制されてる現在はここが志を継いでいるのかもね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:05:49.44 ID:HsmHitjL
>>807
太陽金星固定系
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:07:35.62 ID:H6SCZL+f
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ:::::::::: 蓮r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ 
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /    
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:08:12.27 ID:HMtSi+sR
セラミッククラスタがもたなかったか・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:08:50.53 ID:uQYboBCB
7年後までみんな残ってるかな  あかつき、JAXA、日本、2ch、実況民…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:09:07.67 ID:V90+YmOl
>>811
外的要因ではないと思われる、なのでスラスタの破損は今のところ確認されていない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:09:42.97 ID:V90+YmOl
>>812
ツイッターもかな。
残さないとな。あかつきくんのためにも。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:09:52.89 ID:KEGDH+un
>>812
俺はとりあえず生きている積もりだ

816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:10:02.83 ID:+GeW4u80
>>809
これ、大雑把に言うと、くるくるの数だけ太陽を周回すると思って良いんだよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:10:21.39 ID:pm/vwCTM
@koumeiShibata 柴田孔明
左が小野田淳次郎 宇宙科学研究所 所長、 右が中村正人 あかつきプロジェクトマネージャ。会見前の様子。 http://twitpic.com/3dxzaz
1分前 Twitpicから
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:10:31.18 ID:5wdhwNIS
求愛のダンスだね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:10:31.18 ID:6mM9CO9V
壊れてはないんだよね
ただもっと噴かなきゃいけないところで寸止めしちゃった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:10:59.55 ID:Wul9YpbL
>>812
あかつきくんしか残ってないかもね…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:12:06.11 ID:pm/vwCTM
#akatsuki 会見訂正来た。2016年12月の6年後で正しい。
22秒前 webから
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:12:06.45 ID:KEGDH+un
6年後に訂正だって
ちょうど6年後
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:12:51.60 ID:fylZ4vO/
なんか1年得した気分w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:13:37.82 ID:uQYboBCB
また12月か…。いや、今度こそ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:14:18.52 ID:V90+YmOl
おう
一年も縮まったw
柴田さんのtwipicが重い重い。はやぶさラストショットを思い出した。
しかしあんな軌道図もらっても、読売の記者はちんぷんかんぷんだろうに。ご愁傷様
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:15:08.17 ID:9O1k/1bK
>>801
僕らと一緒に太陽を回っているんだな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:15:17.62 ID:GlPxBEA0
6年後のクリスマスプレゼント待ちか。それも悪くないかも。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:15:45.99 ID:Jtw1rtyl
koumeiShibata/柴田孔明2010/12/08(水) 12:14:28 via web
#akatsuki 2017年1月はそのままOK。壇上で説明と訂正がありました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:15:55.20 ID:Wul9YpbL
6年なんてあっという間だよ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:15:56.42 ID:onr4zlYX
明日は5年後に訂正
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:16:23.60 ID:Y59aQCkz
>>802
JAXAの予算削って、はやぶさ感謝状の紙切れ一枚で許してもらおうとした仙石を許すんだ?w

今後、見守りはするけど、7年も暇なら予算いらないよね。と、探査機予算削ってくるのは確実だけど、それでも許すんだ?
へえ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:17:11.14 ID:Wul9YpbL
>>830
軌道の魔術師黒幕様の出番だw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:17:30.01 ID:H6SCZL+f
明日は5カ月後に訂正
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:17:34.81 ID:Jtw1rtyl
仙谷はくそやろうだが、今そんな話はいらん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:18:07.27 ID:NIgq9XQM
6年なんて、余裕でまてるわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:18:11.89 ID:4cNXBGoF
現在、あかつきは金星を通り過ぎて太陽を中心に回る軌道に入っているという。
あかつき自体の状態は良好で高速通信も可能。
2016年から2017年にかけて再び金星に接近するという。

宇宙機構はバッテリーを節約するなどして機器の寿命を延ばし
再び投入することを目指すと説明している。
http://www.nikkei.com/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:18:18.47 ID:YeQm+2g+
>>812
こんなときだからこそあかイカストラップにして
ついでに予備機たくさん買っちゃうぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:19:44.08 ID:WrSmTE+w
6年後にあかつきくんに報告することでも考えるか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:20:25.14 ID:GlPxBEA0
>>828
ああ、お年玉か。まあ誤差の範囲だw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:20:42.13 ID:V90+YmOl
そういや、あかつきストラップ予備一個じゃ足りないぞ!
もっと買わないと…

さって、6年後を笑って迎えるために、出来る限りのことをしますか!
イカロスの惑星間飛行成功のお時間まで暫し日常に戻ります。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:20:55.37 ID:Jtw1rtyl
送ってない人、今こそこれ送ろうぜ

あかつきくん・きんせいちゃんを作って軌道投入を応援しよう!!
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/photo/work_index_j.html
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:21:39.11 ID:Y59aQCkz
>>830
> 明日は5年後に訂正
軌道の魔術師のスイングバイで、3年後とかにならないかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:21:50.35 ID:k458AhFG
はい、生存確認成功おめでとう
税金頼みでの夢とロマン追求はこれでお終いにしてくださいね糞jaxa
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:22:26.80 ID:fylZ4vO/
>>838
子供を作って一緒に次のチャレンジを楽しみにするとかどうだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:22:32.14 ID:Wul9YpbL
あかつきくん呟かないかなあ。今はまだ出づらいだろうけど呟いてほしい。
せっかくあかイカ、みっちーそして兄さんとで広報ツイート出来てたのに無くなったらもったいないなあ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:22:47.28 ID:10+XY4zI
今、同僚に失敗だと伝えたら、「もったいないな。幾らだった?」
てめー、理工系なのに、感想がそれかい!
思わず、涙目になったよorz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:24:04.17 ID:H/hVL9mm
俺が打ち上げ見学に行かなければ成功していた気がする。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:24:33.29 ID:Jtw1rtyl
>>845
今は調べなくちゃいけないことが山積みで忙しくて無理かもな
少し落ち着いたらまた呟いてほしいね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:25:03.43 ID:KEGDH+un
とりあえずアオシマがあかつきのプラモをだせばいいんだ
俺は絶対に買うぜ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:25:23.49 ID:Y59aQCkz
>>824
> また12月か…。いや、今度こそ

12月は、日本が北半球だから、あまりよろしくないんだよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:25:47.39 ID:k458AhFG
>>846
いや、社会人としてきわめて正常な反応だろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:27:42.04 ID:cpgpf4MJ
>>717
どんまい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:27:58.15 ID:Jtw1rtyl
koumeiShibata
#akatsuki 今、HGAで衛星のデータを大量に取得しているはず。2016年はエンジン等が健在の場合であり、それが判るのは今後、
データの確認作業を経てから。 1分未満前 webから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:27:58.31 ID:YeQm+2g+
>>836
日経の記事いいなぁ

てか昨日のテレメとれないからなんもわからん!ってとこから
よくここまで持ってこられたなと思うのは自分だけ?
解析したって得られるデータはVOI失敗を
ただただ裏付けるデータだったろうに
新たな旅路のあの画像をデスクトップの壁紙にして
自分がどんなにつらくともあきらめないようにするよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:28:27.95 ID:4cNXBGoF
開発責任者の中村正人宇宙機構教授は記者会見し、失敗の原因について
エンジンの逆噴射を始めたところで
非常用姿勢「セーフホールドモード」に入ってしまったためと説明した。
この姿勢に入った理由は不明という。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010120800314
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:29:39.78 ID:cEfu2MXT
1年短くなってお得な感じだな。待てそうな気がしてきた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:29:56.29 ID:I1TPcjKP
あかつきんがとにかく生きてるようでホントに良かった。

あれだな、あかつきんのおかげで、6年後にまた惑星周回軌道投入の練習をもう2回もできるんだ。
今回コケたのと合わせりゃ、次は絶対大丈夫。あかつきんはもちろん成功するし、これから企画が
立ち上がるかもしれない、次の惑星探査機も必ず成功するさ。そのためには現状把握と分析と
フィードバックさ!起きちゃった事象は仕方ない。日本にはカネもチャンスも少ないんだから、転んでも
タダでは起きないしたたかさで前に進まなきゃいけない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:29:58.58 ID:WrSmTE+w
>>844
いいね。4,5歳になってればもう結構わかるよなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:30:56.87 ID:HsmHitjL
金星から出発して10個目の完全なループを終え、11個目に向かう途上が2016年12月で
12個目の途中まで描かれているループが2017年1月なんかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:33:19.32 ID:lbD71ogm
ここは結構失業したおっさん率高いのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:33:50.07 ID:uqn3MJg5
>>812 私も生きているつもりだ。
   はやぶさ2も見たいし、みちびきさんが今後何機打ち上げられるのか
   も見たい。
   あかつきくんの粘りももちろん、応援していきたい。
   
   
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:34:11.65 ID:vKA4ujIS
マスコミって本当クズ以下だわ。
ロシア製のロケットも満足に飛ばせない
隣国の不法入国者に使われる金の何十分の一の金が
そんなに惜しいんなら、パチンコ台に消えるような
子供手当なり補助金なり国に返せばいいのに。

おQが崇拝しているR4のような基地外に使われる税金があるなら
科学技術の研究に回した方が人の為。
と言うことくらい分からないのかね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:35:08.19 ID:OsOc1U4h
>>859
俺は進行方向逆と思ってたwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:37:13.77 ID:rvhfWVFZ
>>832
「軌道の黒魔術師様」と空目したw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:37:51.15 ID:o4AVmWZU
>>849
おお、自分も買うぞ。二つ買う。
一つは6年後に作るように取っておく。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:38:44.63 ID:fCMq93l6
>>860
事故やき病気で休止もありうる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:40:00.33 ID:fCMq93l6
>>862
わからないのかね? って昨日の夜10時の記者会見見てないの?
何もわからない人だよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:41:15.80 ID:fylZ4vO/
>>860
だとしたら、あかつきより自分の6年後を心配してるだろうよ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:41:37.29 ID:HBABPLUD
>>864
だいたいあってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:42:19.70 ID:255+zqzu
金星のすべて
@akatuki38

流出キター!!!

とかしたかったなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:44:17.30 ID:KEGDH+un
>>860
学生もいるな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:45:19.20 ID:9LwTAmIg
>>864
あながち・・・
おや誰か来たようだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:46:00.58 ID:9LwTAmIg
>>860
身体でモニター隠しながらのおっさんもおるぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:47:36.07 ID:Zfc5t9Ny
あかつきが帰ってくるまでには童貞卒業するよ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:49:40.15 ID:5USdYX5a
>>874
じゃあ俺は守るよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:49:40.91 ID:DfuMDnRR
2016年12月と2017年1月???
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:51:05.10 ID:qbBbac4v
ところで昨日の中村PMの会見で気になったんだけど
「あかつきチームに危機に柔軟に対応できる元はやぶさメンバーは
いるんですか?」という質問に
ほとんど居ない、みたいな反応だったんだけど
昨日のようなピンチに元はやぶさメンバー(黒幕含む)を
緊急収集して対策してればもっと地上アンテナの向け方とか
あかつき電波補足が速かったんじゃないかと思うんだけども

まあ金星通り越してすっとんでったんだから無理かもしれないけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:52:08.03 ID:I1TPcjKP
あ?でもNECの運用の人たちなんか、同じ顔ぶれが何人かいたと思ったんだが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:53:01.04 ID:lbD71ogm
A 中村 やはり重力のある天体に入れるのは難しいものであるなと。これは日本としていずれどんどん成功させないといけない。技術を磨く必要がある

Q 先生は6日の会見では成功は100%の自信があるとおっしゃっていたが?

A それは自信が100%あるという意味で成功が100%と言った覚えは無い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:53:18.41 ID:YeQm+2g+
>>877
はやぶさやのぞみを経験した力強い運用の方々がいますよ
NECのあかつきサイトみとくといい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:55:20.30 ID:YeQm+2g+
>>879
ちょっとこれだれ?ひどくないか?
VOI前に自信ないなんて答えるPMがどこにいるんだよ!
のぞみの経験なんていわれなくとも中の人がいちばん知っているのに…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:55:39.09 ID:DfuMDnRR
>>877
宇宙研側にはあまりいないという話じゃなかったか
メーカー側には結構いるとか言ってなかったか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:56:07.22 ID:0KYPatx4
すっかり忘れていた>>207が13時間以上回ってる。
あかつきくんもがんばれー!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:56:28.64 ID:5USdYX5a
えねいーしーは出向扱いとかだろうから数にはいれれないだけじやね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:57:07.61 ID:WrSmTE+w
>>883
パネェwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:58:34.89 ID:Jtw1rtyl
>>881
http://togetter.com/li/76629を見ても
後半のQとAはない
自分でソース見る癖つけないと煽りに乗るだけだぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:59:50.92 ID:OsOc1U4h
図の見方が全然わからん
あかつきの方が速いの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:02:39.99 ID:Jtw1rtyl
>>887
あかつきスレより
「あの花みたいなのは忘れろ」に従うことにしたw

199 :名無しSUN [↓] :2010/12/08(水) 12:59:21 ID:0hewCro8
>>191
とりあえず、あの花みたいなのは忘れろ。

金星とあかつきが、両者並んで太陽を周っている。
でも、あかつきの方がちょっと速いので、そのうち金星から遠ざかっていく。
そうこうしているうちに、あかつきが太陽を一周して金星が周回遅れになる。
それが6年後。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:05:22.92 ID:gC5hpn8J
当初はRCSだが現在はRWによる制御。

会見のこの一言が引っ掛かる。
逆噴射の衝撃で姿勢制御システムに異常が発生。これが原因である可能性はある?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:06:42.87 ID:3Ek2zpXq
>>836
>>497

偶然
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:07:59.55 ID:YeQm+2g+
>>886
すまんそうだったな
ソースまでつけてもらって申し訳ない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:09:02.03 ID:3Ek2zpXq
>>717
また今度ね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:11:23.84 ID:9O1k/1bK
>>883
そういやウチも朝8時に回したのがまだ回ってたw
地球周回長円軌道だとわりと持つね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:11:36.13 ID:fCMq93l6
>>888
地球が7周して、金星もあかつきもグルグル回って、最後にあかつきが金星に激突してる絵じゃないと、
一般人にはわからないだろうな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:12:09.44 ID:KEGDH+un
>>207
これ普通にブラウザでうごかせるってこと?
普通に白い画面だぜ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:13:00.94 ID:3Ek2zpXq
>>893
スウィングバイバイした
(´・ω・`)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:13:11.20 ID:fCMq93l6
>>890
金星軌道投入失敗なら、太陽のまわりを公転してるんだから、二分の1の賭けなだけで、偶然ってレベルじゃないだろw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:14:33.02 ID:HsmHitjL
>>887
金星より内側で長い弧を描いておりかつ金星よりあまり外に出ない
→軌道長半径が金星より短い
→公転周期が金星より短い
→あかつきの方が早くまわる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:15:15.24 ID:gC5hpn8J
>>895
Javaで動くはずよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:15:35.94 ID:+9hGDZQs
仮に2016年12月8日として、ほんの2191日だ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:17:48.95 ID:KEGDH+un
>>899
JAVAは入れてるんだがな
まあOSが悪いんだろう 諦めよう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:20:29.72 ID:fCMq93l6
>しかしプラネットの名を持つ惑星探査難儀するのう…orz
>すいせいさんはうまくいったのに…

すいせいさんは、さきがけさんを打ち上げたからね。
あかつきの前に、金星への軌道投入実験機があればね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:20:45.09 ID:0KYPatx4
>>895
黒い背景に地球があって、その周りを月が回っているんだ。
マウスでぽちってすると白い玉が飛んでいくんだけど、
うまくすると地球の周りをぐるぐるするの。
面白いよー。ブラウザ変えてもダメなの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:25:59.61 ID:DfuMDnRR
人工衛星は飛んでいるんじゃない、落ち続けているんです
by 國中
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:25:59.23 ID:KEGDH+un
>>903
うむ
火狐 Opera chrome Seamonkyでやったがダメだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:26:27.20 ID:Jtw1rtyl
>>905
JAXAを最新のものにしてみるとか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:26:51.83 ID:Jtw1rtyl
>>906
間違えたw
JAVAを最新のものに〜です
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:28:13.67 ID:fCMq93l6
>>906
JAXAsを最新のものにしたら、みちびきが出て来たw
長谷川さんと酒もっと先生のペーパークラフトトークおもしれえw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:29:19.15 ID:fx2yur2T
JAXA あぷレット
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:33:07.05 ID:YeQm+2g+
>>888
自分もいまひとつ理解できなかった
アニメにでもして金星&あかつきを動かしてもらわないとぴんとこない
最小公倍数ってレスでわかったわ
金星とかなりにた軌道してたから6年もかかるんだな
天動説のときはこんなふうに星がみえてたんだね
惑星といわれるわけだw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:35:59.11 ID:YeQm+2g+
>>910
自己レス訂正
天動説のときはこんなふうに星がみえてたんだねって
いまでもみえかたはかわらんよな
天動説のときは星がほんとうにこう動いてると思ってたんだねと
脳内変換してやってください
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:42:24.85 ID:fCMq93l6
はやぶさのおかげで、あかつきは多くのテレビ局に注目してもらえたのにな・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:43:14.82 ID:5wdhwNIS
今年の変わり羽子板にはやぶさとアストロソーイチw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:45:43.91 ID:KEGDH+un
>>907
多分最新のはず
ひょっとしたら足りないパッケージがあるのかも
うぶんちゅでちゃんと動いてる人がいたらアドバイス頼む


>>906>>908
アップデート情報→最新のJAXA インストールしますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:46:53.70 ID:9LwTAmIg

こうのとり、プレッシャーだよなあ・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:56:57.81 ID:oun4dGnC
>>910
自分も全く理解できなかったんだけど、
本スレで「スプログラフでググってみ」って教わってなんとなく理解できた。

ttp://www1.kiy.jp/~yoka/gameland/SpiroGraph/SpiroGraphExp.html
上のスライダーを10%、下を133%にすると
あかつきくんの新しい旅路っぽくなる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:58:30.88 ID:fCMq93l6
今夜19時 イカロス金星に最接近 金星スイングバイ 世界初のソーラーセイル機による惑星間航行成功
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:04:56.71 ID:Mqg+kpdD
次の会見は18時か19時。

イカロスの惑星間飛行の成功についても話してくれるかなあ
イカ坊もイカチームもショボーンじゃ可哀想だ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:07:55.19 ID:uQYboBCB
NHKであかつき
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:11:47.04 ID:0KYPatx4
14時間越えたところで>>207落ちちゃった・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:20:43.50 ID:Jtw1rtyl
14時間越えってすげーな
そんな回ってても落ちるってところで、恒星同士の衝突とか銀河の衝突とかを何か連想した

>>908
www

>>914
Ubuntu使ったことないしわからないやーすまん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:21:51.88 ID:WrSmTE+w
>>920
うわああ。そんだけ回っても落ちるんだな、ほんとよくできてるな・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:22:49.41 ID:rFApif8z
月の重力の影響もちゃんとあるからな
段々と乱れてくるんでしょう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:26:59.95 ID:9LwTAmIg
一度放ったら自由運動で軌道修正出来ないからねえ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:28:41.81 ID:SJ1fi9OV
>>922
月があるからな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:30:03.08 ID:0KYPatx4
地球に落ちるかも!って時に月に助けられていたよ。
引っ張ってくれたおかげで、回り続けた感じ。
あかつきスレに20時間越えの人いる。スゴイね!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:31:12.26 ID:0KYPatx4
でも、月があるから落ちるのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:32:22.29 ID:9LwTAmIg
>>925
ツキがあるのに・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:34:39.02 ID:rFApif8z
月の周回軌道に乗せようとすると地球に吸い込まれまくる・・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:36:56.24 ID:o4AVmWZU
@terakinizers Junya Terazono 寺薗淳也
【緊急速報】眠い
7分前


いきなりだったので吹いたw
先生も昨日から大変だったみたいだしまずは休んでくだされ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:37:42.82 ID:OsOc1U4h
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1289512.gif
こうですか!?わかりません><
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:37:55.78 ID:rFApif8z
テラキンさん・・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:39:26.64 ID:gC5hpn8J
>>930
幸楽苑、安いのにかっけええ。
さすが発祥の地、ふぐすまの店舗がちょっと違うぜ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:42:34.04 ID:WolFaNm5
>>931
目が回ったwwwwwwwwwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:43:33.66 ID:uQYboBCB
>>930
某新聞社ひでぇ…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:44:45.70 ID:ZXugVV/5
>>914
まさかUbuntu使いがこのスレにいるとは

Ubuntuでデフォルトで入ってるのはOpenJDKだったはず
SunJavaに切り替えてみたらどうにかならない?
SynapticかUbuntuソフトウェアセンターでちょっと探してみるとよろし

Ubuntu10.10の自分はOpenJDKの1.6.0_20だけど、動かない
Javaのバージョン調べるのは端末で $java -version ね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:46:48.04 ID:YeQm+2g+
>>916
スピログラフみてきた
固定円(d=R)の円周に内接するようにもうひとつ回転円(d=r)をおき
回転円の中心から距離aにある点の軌跡なんだね

バカですまんのだが中心は太陽
距離Rにあるのは金星だよね
この軌跡があかつきのものならd=rの回転はなにに相当するの?
親切なお方教えてください
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:47:25.40 ID:9LwTAmIg
IEしか知らない俺は勝ち組
(モザイク→ネスケ→IE4からだけど)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:50:23.64 ID:/cecJ9a3
俺のubuntuは10.04
openjdk-6-jreっていうのがインストールされてるけど動かないや
真っ白
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:52:16.16 ID:ZXugVV/5
まーこれ以上は実況で書くのは板違いなので
Linux板なりどこなり、然るべき所で聞くのが良いかと

ごめんね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:57:37.41 ID:fCMq93l6
あかつきの再挑戦のイメージ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20101208-OYT9I00606.htm
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:00:53.80 ID:uQYboBCB
>>941
これが>>729-731の成果か
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:03:28.66 ID:gC5hpn8J
>>941
図としてはまぁいいと思うけど、これじゃなんで6年かかるのかが全然分からんなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:07:30.26 ID:lbD71ogm
>>943
図は金星が6年で9周する話が抜けてるね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:09:18.22 ID:ndRTd5wH
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101208-OYT1T00426.htm
記事のほうはそれなりに纏まっていたりするが、あれだけ質問が必要だったんかいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:09:44.12 ID:lbD71ogm
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:12:04.50 ID:uQYboBCB
この人も怒ってるけど、毎日の記事はなぁ…
http://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:17:17.34 ID:9O1k/1bK
>>947
毎日は期待に違わずというか、なんとまあ…。

でも今のところ他社の論調が「希望はゼロじゃない」的な雰囲気なのは、諸先生方の
人徳と今までのたゆまぬ努力の賜物なのだろうな。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:18:13.56 ID:0/PVQfnw
>>947
むしろ毎日はもうどうがんばっても読売、朝日にすら追いつかないから廃業しろと言ってあげたい。
自前で書くとあのざま、他は科学記事はかなりが共同って地方紙かよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:20:55.32 ID:fCMq93l6
>>948
はやぶさ効果が大きいだろうね
はやぶさは、どんな困難に打ちのめされても最後までやりきった。というのが記憶に残ってるから。

毎日はひどいな。米露欧は成功の数々の前に、まず失敗の数々の歴史があるわけだが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:23:54.40 ID:OsOc1U4h
あれ9周か、計算狂ったな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1289555.gif
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:33:41.08 ID:+GeW4u80
毎日って、はやぶさのときに良い記事たくさん出てなかった?
女性記者だった記憶があるけど・・・
(2chではそれなりに有名な方のように思えたが)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:34:52.61 ID:lbD71ogm
ここも同じ山田大輔記者だけどこっちは好意的に感じる
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101208k0000e040024000c.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:37:19.63 ID:KEGDH+un
>>936
と同じだった>OpenJDK
SunJava入れてみたがうまく切り替えられないので保留

どうもありがとう Ubuntuは色々快適ですよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:38:12.57 ID:Ad66ZC0e
>>953
そこも
○軌道投入失敗
△惑星探査は失敗(6年後に再度のチャンス)

というところが引っかかってるということですよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:40:38.19 ID:lbD71ogm
>>954
>SunJava入れてみたがうまく切り替えられないので保留
 sudo update-alternatives --config java
が成功しないっていう意味?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:44:54.17 ID:lbD71ogm
>>955
なるほど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:45:19.75 ID:9LwTAmIg
>>943
くるくるが2つで1年分と俺には見えた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:48:35.61 ID:OmGnsn+b
あかつきくんのばかぁーっ
っつてるきんせいちゃんが頭に浮かんだ


6年後、同じセリフを言って欲しい
もちろん違う口調で
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:48:55.10 ID:lbD71ogm
>>958
それであってる
楕円が交差しててあかつきが金星の軌道に対して
内→外に移るときに相対的に減速して(右へくるっ)
外→内に移るときに相対的に加速する(左へくるっ)
っていうのが地球から年に約2回観測されるってことだから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:50:32.41 ID:fCMq93l6
>>952
あの女性記者は、毎日新聞の中の独立国家みたいな人だから
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:51:11.30 ID:fCMq93l6
次スレです
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★56【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291789379/l50
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:52:29.46 ID:KEGDH+un
>>956
そういうことです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:53:00.08 ID:9LwTAmIg
>>959
女は待てないものなのよ
なんて
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:55:27.55 ID:fCMq93l6
>>959
最初の幼女の声は釘宮で
6年後の声は高橋で
・・・って、これじゃあかつきくんがハヤテになってしまうw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:57:01.02 ID:+GeW4u80
>>964
あら、あかつきくん久しぶり。6年ぶりかしら。
今頃何しに来たの?
えっ?スーパーローテーション?
あんなの、いつまでもやってるわけないじゃない。
もう、はやんないのよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:01:12.61 ID:OmGnsn+b
>>964
違うぅ
6年後はきっと語尾にハートマークがつくんだぁあー(つд`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:03:06.62 ID:fCMq93l6
なんか本スレでは、黒幕の軌道の魔術師の略が、黒魔術で決定したようだw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:06:05.74 ID:Wul9YpbL
>>968
エコエコアザラクな黒幕が思い浮かびましたw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:08:04.20 ID:YeQm+2g+
あかつき本スレに次から簡易まとめ書いといたほうが
いいと思うのだがどうだろう
さっさと次あげろとかいまの状態はとか
規制中で本スレには書き込めないのでこちらで提案させてもらった

・6年後を待つよりさっさと2号機打ち上げたら?
→予算の壁で無理
そもそも原因の解明さえおわってないのに
いまから2号機作り始めても時間がかかる
・PLANETシリーズ失敗しすぎwなにやってるんだ
→そもそも打ち上げの機会が少ないので仕方ない部分も
経験値が欧米露より格段に少ない
とかこんな感じで
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:12:51.05 ID:KEGDH+un
>>962乙ぽにて
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:43:53.07 ID:GlPxBEA0
>>968
そのうち、対抗する白魔術師があらわれるのか。
て、なにその、ロード・オブ・ザ・リング
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:53:51.55 ID:xPhwhjV+
>>951のせいで目が回って仕方ない〜w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:00:14.96 ID:xPhwhjV+
そういや今朝の5時頃、北から東の方へ2秒程、流れていく火球を見たんだが・・・
まさか、ナノっち・・・じゃないよね・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:16:05.51 ID:lbD71ogm
今回は元々は燃料をほぼ使い切るから失敗が許されないとか言ってたのを
たまたま使った燃料が少なかったことが判ったために途中から論点が摩り替わって
確かにもう一度チャレンジする機会に恵まれた訳だけどそれは偶然の産物
失敗は失敗と認めた方が良いよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:18:46.14 ID:9LwTAmIg
>>975
ではこちらもマルチで返そう。
失敗は失敗だし、リカバリはリカバリ。
運を味方につけるのも技術のうち。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:19:34.81 ID:ND8qt1qW
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291776685/690

690+1 :名無しSUN [sage] :2010/12/08(水) 17:14:35 ID:dYmfGYnX (6/6)
>>663
今回は元々は燃料をほぼ使い切るから失敗が許されないとか言ってたのを
たまたま使った燃料が少なかったことが判ったために途中から論点が摩り替わって
確かにもう一度チャレンジする機会に恵まれた訳だけどそれは偶然の産物
失敗は失敗と認めた方が良いよ


マルチごくろうさまww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:26:00.11 ID:M0a4e5lX
放送大学で”金星大気の循環”やってる。あてつけかw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:27:01.13 ID:9LwTAmIg
テレ東以上にマイペースだからな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:42:57.83 ID:VCCQw6ML
残念だ
とりあえず漂ってる間の機体をどうやって維持するかだなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:52:52.70 ID:evC4T5Xr
おまえがいけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:08:59.02 ID:Dp069/6f
フジ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:10:02.55 ID:tgEAJnCG
フジ、ただの金色の箱が・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:10:40.61 ID:uQYboBCB
TBSもやってた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:13:47.38 ID:Dp069/6f
フジのこう言う姿勢は好きだなあ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:14:19.56 ID:uQYboBCB
テレ朝もキタ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:18:51.14 ID:DwZEFjOt
帰りに急いでチーズケーキとあかつきネクター買ってきたのだが、パーティーは9時からのようだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:23:17.05 ID:vuh2B4qq
ISASには通信帯域の認識が足りなかったのか?
NTT COMMUNICATIONSのサイトに拠れば、数年前にすでに大陸間では1P(ペタ)bpsの通信は達成されていたはず。
だとすると、もはや1Ebpsや1Zbpsで考えるべきなはずだ。
今後7年間で、どれくらい帯域を蹴り上げられるか?が、次回のメニューバの成否に関わってくるはずだ。
Kick Ass Hole!(明日現れるような落とし穴を蹴り飛ばせ!)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:24:49.91 ID:djSyuo6s
>>978
本来は今日はあかつき祭になってると思っての放送予定だったんだろ・・・

イカロス世界初達成祭開催が30分後になりました
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:26:07.88 ID:djSyuo6s
【IKAROS 金星最接近おめでとう&フルサクセス向けて頑張れ】
ハッシュタグ: #ikaros_kanpai
時刻:12/08 21:00(「あかつき」記者会見の可能性に配慮し19時からズラします)
用意するもの:チーズケーキでも飲み物でもOK!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:27:04.34 ID:DwZEFjOt
チーズケーキもネクターも2個買ってきたから両方祝うかw
まぁツイッターやってるわけじゃないし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:28:31.23 ID:6+kYKgyE
また変えたのか。バレバレなのにw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:29:16.75 ID:lbD71ogm
>>990
今夜もここでいいの?
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:30:48.38 ID:DwZEFjOt
んだな、イカ坊。よろしく頼んだぞ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:33:54.24 ID:lbD71ogm
イカロスは金星通過したあとどこへいくの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:36:52.33 ID:mLXbtVY9
マドリッドをアメリカって言い間違えるのってマドリッドのアンテナとはいえNASAが管轄してるから?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:37:51.70 ID:djSyuo6s
http://twitter.com/ikaroskun/status/12439367150735360

僕の飛ぶ軌道はこんな感じになるみたい きんせいちゃんに挨拶したら,また,あかつきくんの後追いかけるね
http://twitpic.com/3e0c48
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:39:00.35 ID:djSyuo6s
>>995
太陽のまわりをグールグル
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:39:42.96 ID:djSyuo6s
NHKで山崎野口
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:40:43.77 ID:yb8i/tZY
あかつきんせいちゃんこなべたべたいきょうこのごろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。