【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙に関する実況は、日本でも海外でも、こちらのスレを使用してください。(規制中の書き込みもこちらで)
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
JAXA http://www.jaxa.jp/
YAC http://www.yac-j.or.jp/tv/
その他テンプレ>>2-10など
【前スレ】
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:39:14.31 ID:den2/9VQ
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択
・2ちゃん鯖落ちたときの避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34346/1275437715/

【関連リンク】
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
ATV:http://www.esa.int/SPECIALS/ATV/
HTV:http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/htv/
クリーペル(クリッパー):http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局):http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関):http://www.esa.int/
ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
総合科学技術会議:http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報:http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16
USTREAM LIVE ttp://www.ustream.tv/spacevidcast(英語出来ない人はいかないように)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:39:53.33 ID:den2/9VQ
・オンデマンド放送
以下のWEBサイトでご視聴いただけます。
※サイトにより、対応OS、必要なソフトウェアが違います。それぞれのサイトの視聴方法をご確認下さい。
JAXA http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/photo_movie_j.html
asahi.com http://www.asahi.com/video/news/TKY200909110250.html
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_space/090911_h2b.htm
YAC-TV http://www.yac-j.or.jp/tv/

【関連スレ】
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ4号機 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1281118136/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報
http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
http://weathernews.jp/satellite/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:44:56.55 ID:den2/9VQ
東京 丸の内大手町オアゾ の 宇宙情報センター「JAXA-i」
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
壁紙など
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/special/craft_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/wallpaper_j.html
JAXA公式グッズ通販「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/

はやぶさくんツイッター http://twitter.com/Hayabusa_JAXA
イカロスくんツイッター http://twitter.com/ikaroskun
あかつきくんツイッター http://twitter.com/Akatsuki_JAXA
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS

JAXAはやぶさ公式 http://hayabusa.jaxa.jp/
あかつきイカロス(H-2Aロケット17号)特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
イカロス専門チャンネル http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/
イカロスブログ http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/
JAXAイカロス http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/index_j.html
川口研究室 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/kawalab/

金星気象衛星プラネットCプロジェクトサイト http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/
JAXA|金星探査機「PLANET-C」 http://www.jaxa.jp/projects/sat/planet_c/index_j.html
ISAS | 金星探査機 PLANET-C / 科学衛星 http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/planet-c/index.shtml

みちびき(H-2A18号)打ち上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html
JAXAみちびき http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:46:12.98 ID:den2/9VQ
2chスレ検索 http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★41【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284114840/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284200577/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★42【JAXA ISS】(実質43)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284203483/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★44【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1284718350/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1285590909/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★46【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287211168/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★47【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287840358/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★48【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1289902720/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★49【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290488107/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★50【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290682924/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★51【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1290807498/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:46:35.49 ID:den2/9VQ
【イカロス運用室にて】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  「新スレだぞ」
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 黒幕 /ノ
   ̄TT ̄

( ´・森・`)「仲良く使ってね、楽しく使ってね」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:47:12.03 ID:den2/9VQ
ここは実況板なので、スレ立て直後に一定の書き込みが無いと、即死判定で削除されます。
何かテンプレになりそうなものとか、適当に追加しておいてください。
(ちなみに、980超えたスレも自動で削除されるので、次スレ立てるタイミングに注意)

___________________________

ここまでテンプレ
8即死回避用:2010/11/27(土) 06:47:47.73 ID:den2/9VQ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★1【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276243251/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★2【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276404829/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★3【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276408433/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★4【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276416320/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★5【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423143/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★6【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276423642/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★7【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426088/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★8【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276426466/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★9【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276428263/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★10【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276429223/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:48:10.51 ID:den2/9VQ
【NASATV】宇宙実況規制避難所★11【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276430380/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276431532/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★12【JAXAはやぶさ】(実質★13) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276432764/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★13【JAXAはやぶさ】(実質★14) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276434030/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★14【JAXAはやぶさ】(実質★15) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276433995/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★16【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436026/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★15【JAXAはやぶさ】(実質★17) http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436066/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★18【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276436817/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★19【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276437591/
【NASATV】宇宙実況規制避難所★20【JAXAはやぶさ】 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276438406/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:48:46.04 ID:den2/9VQ
【NASATV】宇宙実況規制避難所★20【JAXAはやぶさ】
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276438406/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★21【JAXAはやぶさ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276443250/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★22【JAXAはやぶさ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276445282/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★23【JAXAはやぶさ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276487369/
宇宙実況規制避難所★24
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276567476/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★25【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276941281/
宇宙実況規制避難所★26
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1276943881/
宇宙実況規制避難所★27
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1277903324/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★28【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279191519/
宇宙実況規制避難所★29
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1279536001/
宇宙実況規制避難所★30
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1280440648/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:50:26.60 ID:den2/9VQ
(最新の、イベント情報や、テレビ番組情報など)

「JAXAタウンミーティング」次回は宮崎で開催
全国各地で日本の宇宙航空開発について話し合う「JAXAタウンミーティング」。
次回は11月27日(土)は宮崎科学技術館(宮崎県宮崎市)で開催します。お申し込みはお早めに。
http://www.jaxa.jp/townmeeting/index_j.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:50:50.02 ID:den2/9VQ
はやぶさプロジェクトチーム講演会 開催予定 スペースミュージアム
http://www.atc-co.com/event/000087
日本人のノーベル化学賞受賞でひときわ注目を浴びる日本人の子どもの理科離れ。
「スペースミュージアム」では、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力で、
子どもたちが宇宙開発の現場に触れることができる機会を設けるとともに、本年は「はやぶさプロジェクトチーム」による講習会を予定しています。
2010年11月27日(土)・28日(日)10:00〜17:00
ITM2F特設会場
入場無料

大阪南港ATC
http://www.atc-co.com/guide/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:51:12.26 ID:den2/9VQ
(名古屋)
(1)名称 航空宇宙シンポジウム2010
(2)会期 平成22年11月25日(木)〜11月27日(土)(3日間)
(3)会場 名古屋国際展示場「ポートメッセなごや」(名古屋市港区金城埠頭2-2)
(4)内容 講演会、展示会、商談・相談会、技術シーズ発表会、「宇宙の学校」特別教室
(5)入場料 無料
http://www.pref.aichi.jp/0000027294.html
2010-11-27 (土)   宇宙の学校特別教室 講演会及び−傘袋ロケット作り・他
宇宙の学校特別教室
講演会及び−傘袋ロケット作り・他−
「宇宙の学校」特別教室への参加申込について
日 時:平成22年11月27日(土) 午前10時20分〜午後3時30分
場 所:名古屋市国際展示場 交流センター 会議ホール
講演会 300名(先着順 ※定員超過の場合は抽選)
パブリックイベント(傘袋ロケット作り) 50組(抽選)
講演会 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午前の部
(10:20〜11:10) 〔はやぶさ〕物語
KU-MA会長(JAXA名誉教授・技術参与)的川 泰宣 氏
午後の部
(11:20〜12:10) 999スペーストレイン(君を憧れの宙へ) 時間が変更になりました。
漫画家、YAC理事長、KU-MA理事 松本 零士 氏
パブリックイベント ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12:50〜14:20 「宇宙の学校」特別教室
傘袋ロケット作り・他
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:51:50.81 ID:den2/9VQ
(渋谷)
「HAYABUSA帰還バージョン上映&監督舞台挨拶」
 11月27日(土) 17:30〜

そして、僕の関係者向けに席をいただいており、何人かの方をお呼びしています。
聞いて驚いてください(笑)

 ・吉川先生(JAXA)
 ・安念さん(音楽プロデューサー)
 ・酒井さん(作曲家)
 ・田部さん(HAYABUSAプロデューサー)

それと、新聞、雑誌のメディアの方々。
この会に参加するには、事前予約は必要なくて、単純に5時半〜の回のチケットを買えば良いようです。みなさん、ぜひいらしてください。でも、席数は120席。いっぱいにならないか、かなり心配。大きな混乱がなければ良いのですが...
ttp://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/archives/51175148.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:54:09.33 ID:den2/9VQ
(鹿児島内之浦)
12/4
13:30〜16:00 おおすみ打上40周年・はやぶさ帰還記念講演
・「おおすみ」打上げ実験映画上映
・基調講演
「来し方行末、宇宙の浦」 秋葉鐐二郎(宇宙科学研究所名誉教授)
「宇宙に一番近い町 内之浦」 的川泰宣(JAXA名誉教授)
・講演
「子供向けの宇宙の話」 山田哲哉(JAXA准教授)
会場:肝付町内之浦銀河アリーナ(鹿児島県) ※Ustream

12/4〜12/5
内之浦宇宙空間観測所における小惑星探査機「はやぶさ」カプセル等の特別公開について〜「はやぶさ」の里帰り〜「はやぶさ」カプセル特別公開
「内之浦にもどってこそ、航海の終着ではないか・・・」はやぶさプロジェクトマネージャ 川口淳一郎教授
http://www.jaxa.jp/visit/uchinoura/index_j.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:55:57.90 ID:den2/9VQ
第54回JAXAタウンミーティング in 米子
12月5日(日)鳥取県米子市 淀江文化センター
http://www.jaxa.jp/townmeeting/54/info_j.html
第55回JAXAタウンミーティング in 秋田
12月12日(日)秋田県秋田市 秋田市民交流プラザALVE
http://www.jaxa.jp/townmeeting/55/info_j.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:58:05.20 ID:den2/9VQ
2010/11/28(日)
宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり42〜星に触れる男、はやぶさPM・川口教授 登場〜」
2010 年6月13日、小惑星探査機はやぶさは地球に帰還した。
本体は地球大気圏に突入して燃え尽き、私たちの手元には
小惑星イトカワのサンプルが入っているかも知れない再突入カプセルが届いた。
川口淳一郎プロジェクト・マネージャーは、1980年代の概念検討から計画に参加し、
1996年の開発開始、2003年の打ち上げ、2005年のイトカワ探査と着陸の試み、
と一貫して計画の指揮をとってきた。はじまりから終わりまでを知るプロマネが、
今、ロフトプラスワンで語る過去と未来!

【出演】松浦晋也、浅利義遠、笹本祐一
【Guest】川口淳一郎(はやぶさプロジェクトマネージャー)

Open 18:00 / Start 19:00
料金¥1500(+飲食代)
※前売券を10/30(土)よりローソンチケットにて発売
【Lコード:33836】
入場は10/24先行前売(終了)、ローソンチケット、当日の順です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:02:12.64 ID:den2/9VQ
11/27 日本の宇宙探査 暴風と灼熱の星ー金星ー − 金星探査機「あかつき」が目指すもの
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=88764&userflg=0
講師名 JAXA宇宙科学研究所准教授 今村 剛
講座内容 小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還が話題となりましたが、ほかにも太陽系探査が本格的に進められています。日本の太陽系探査、そして太陽・地球の観測の現状と、その将来計画を紹介します。
日時 11/27 土曜 10:15-12:00
受講料(税込み) 11月(1回) 会員 2,940円 一般 3,570円

朝日カルチャーセンター新宿教室
http://www.asahiculture.com/LES/list.asp?JCODE=0001&CACODE=00&PJ=1&NECODE=201010&PCOCODE=04#04
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:11:05.44 ID:den2/9VQ
12/11 日本の宇宙探査 地球の過去を語る隣人ー月ー − 月周回衛星「かぐや」の成果とSELENE−2の展望
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=88771&userflg=0

講師名 JAXA宇宙科学研究所助教 春山 純一
講座内容 小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還が話題となりましたが、ほかにも太陽系探査が本格的に進められています。日本の太陽系探査、そして太陽・地球の観測の現状と、その将来計画を紹介します。
日時 12/11 土曜 10:15-12:00
受講料(税込み)  12月(1回) 会員 2,940円 一般 3,570円

12/25 日本の宇宙探査 宇宙から探る太陽と地球 − 太陽観測衛星「ひので」とSOLAR-C構想ほか
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=88777&userflg=0

講師名 JAXA宇宙科学研究所教授 阪本 成一
講座内容 小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還が話題となりましたが、ほかにも太陽系探査が本格的に進められています。日本の太陽系探査、そして太陽・地球の観測の現状と、その将来計画を紹介します。
宇宙から探る太陽と地球 太陽観測衛星「ひので」とSOLAR-C構想、「だいち」、「いぶき」、SMILESが見た地球、観測ロケットと大気球を使った地球観測
日時 12/25 土曜 10:15-12:00
受講料(税込み) 12月(1回) 会員 2,940円 一般 3,570円
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:11:40.16 ID:den2/9VQ
(東京JAXA-i)
◆企画展「日本の人工衛星のあゆみ」展を開催中
日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げから今年で40周年。これまでに日本
が打ち上げた人工衛星の数々を一覧表にしてふりかえるほか、「おおすみ」と
はどんな衛星だったのかご紹介しています。

 ・展示期間:11月1日(月)〜11月28日(日)

◆「はやぶさ」カプセルの実物大模型の展示を開始しました!
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルの模型がこのたび完成し、JAXA i
で展示を開始しました。館内では実際のカプセルが地球へ帰還する際の映像を
上映しておりますので、ぜひ見比べてみて下さい。
(実物のカプセルは11月7日まで、国立科学博物館にて展示中です)

◆ジェット飛行実験機(ジェットFTB)の愛称募集を館内で受付中
次世代航空技術の発展などを目的にJAXAが導入するジェット飛行実験機(ジェッ
トFTB)の愛称募集を館内にて受付中です。特設コーナーを設けてその場で応
募用紙にご記入いただくだけでお申し込みできます。皆さまのご応募をお待ち
しています。

 ・募集期間:〜11月9日(火)まで

△ JAXA i の場所、営業時間など、詳細はこちらへ
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

△ まだまだイベント盛りだくさん! 探そうイベントカレンダー
http://www.jaxa.jp/event/2010/11_j.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:15:03.41 ID:den2/9VQ
◆【高校生対象】筑波スペースキャンプ募集中!
JAXAの研究施設などがある事業所を舞台に、「スペースキャンプ2010」を開催
しています。一般見学では見ることのできない特別見学や、JAXA職員との交流
に工作体験や施設体験プログラムなど、JAXAでしかできないホンモノに触れる
プログラムを宿泊型で開催しています。12月に高校生を対象とした筑波宇宙セ
ンターで開催されるプログラムを現在募集中ですので、皆さんご参加ください!

 ・開催日時:12月18日(土)〜19日(日)1泊2日
 ・対象:高校生
 ・締切:11月24日(水)13:00 必着

△ 筑波スペースキャンプ2010 TKSC-3
http://www.yac-j.or.jp/hq/info/2010/11/jaxayac-2010-tksc-31218-19.html
筑波宇宙センター
http://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/index_j.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:21:07.34 ID:den2/9VQ
11月27日(土)〜30日(火)
・・・佐賀県立宇宙科学館(佐賀県武雄市)
※詳細は こちらhttp://www.yumeginga.jp/event/2010hayabusa/hayabusa1.php

12月4日(土)〜5日(日)
・・・JAXA内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡)
※詳細は こちらhttp://www.jaxa.jp/press/2010/10/20101013_hayabusa_j.html

12月8日(水)〜12日(日)
・・・鹿児島市立科学館(鹿児島県鹿児島市)
※詳細は こちらhttp://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/5kyouiku/5-5committee/_38127.html

12月17日(金)〜19日(日)
・・・アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
※詳細は こちらhttp://hamamatsu-genki.jp/modules/sightseeing_nl/index.php?page=article&storyid=73

12月22日(水)〜26日(日)
・・・四日市市立博物館 (三重県四日市市)
※詳細は こちらhttp://www5.city.yokkaichi.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1289438521106&SiteID=0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:23:24.60 ID:den2/9VQ
>>22は、はやぶさカプセル展示情報

BSハイビジョンのみちびき打ち上げ特集の再放送
11/27(土) 11:30-13:00 BShi

TBS 27日土曜夜 7〜9時 3時間宇宙スペシャル
7時〜 科学くん スミソニアン特集
9時〜 世界不思議発見 宇宙特集
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:24:58.12 ID:den2/9VQ
「いま世界は」毎週日曜19:00〜19:54
http://www.bs-asahi.co.jp/imasekaiwa/
(54分で3つのうちの一つだからどのぐらいやるかわからんが )

【11月28日(日)の放送予定】
(2) 快挙!探査機「はやぶさ」の秘密
イトカワから微粒子を持ち帰った小惑星探査機「はやぶさ」。
その快挙により、宇宙誕生の謎に迫れるという。
「はやぶさ」の快挙に隠された苦闘と秘話、そして、宇宙への夢を追う

やりすぎコージー [ 2010年12月1日放送予定 ]@テレビ東京 http://yarisugi.jp/
「やりすぎ大宇宙バカ」NASAをも出し抜く、宇宙情報を熱く語れ…!!

今年6月、奇跡的に地球に生還した小惑星探査機“はやぶさ”が脚光を浴びたが、
「宇宙」は未だ解明されていない謎だらけである!
そこで今回、宇宙に関する様々な情報を持ったメンバー「大宇宙バカ」を召集し
NASAを出し抜く、宇宙情報を語って頂く

※バラエティなので、過度の期待はしない様にw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:36:13.00 ID:den2/9VQ
>>11
第54回JAXAタウンミーティング in 米子
12月5日(日)鳥取県米子市 淀江文化センター
http://www.jaxa.jp/townmeeting/54/info_j.html
第55回JAXAタウンミーティング in 秋田
12月12日(日)秋田県秋田市 秋田市民交流プラザALVE
http://www.jaxa.jp/townmeeting/55/info_j.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 07:37:39.39 ID:den2/9VQ
(郡山 明日日曜)
◆宇宙学校・こおりやま 〜宇宙に夢中!〜
「宇宙学校」は、宇宙科学に対する理解を深めてもらうことを目的として、
JAXAの研究者が中心となり、講演と親しみやすい授業形式で開催するものです。
この機会に最先端の宇宙科学にふれ、研究者と楽しく語りあう一日を体験して
みませんか? たくさんのご参加をお待ちしています。

 ・日時:11月28日(日)13:00〜16:00
 ・会場:郡山市ふれあい科学館 20階多目的研修室(福島県郡山市)
 ・対象:主に小学校4年生〜中学生(定員100名)
     ※小学3年生以下でも参加できます。また、親子で参加すること
      もできます。

△ 宇宙学校・こおりやま
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/1128_koriyama.shtml
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:35:25.75 ID:N+q50ssp
>>1
おはようございます
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:02:46.82 ID:aY2uUh9f
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:13:20.70 ID:JB9Ks5im
☆28日22:00-22:55 BSフジ
「太陽の話」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:16:51.18 ID:OfKuki+t
科博だ〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:22:02.73 ID:lgGeURsz
今日の世界不思議発見は
ここに居れば良いの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:25:04.16 ID:OfKuki+t
21時になればみんな集まってくるんじゃないかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:30:50.34 ID:JB9Ks5im
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:58:34.73 ID:97MeylBR(6)
1982か83年ごろ、日本の上空をスペースシャトルが通過したことあったような記憶がある。
もちろん大気圏内。あれはなんだったんだろう。
時刻公表されてたので、みんなで走って追いかけたのだが。

>>3
今はこんな便利な時代になりました
>JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:32:57.78 ID:JB9Ks5im
めちゃイケ厨ウゼー やつらのせいで実況鯖が人大杉
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:34:23.47 ID:JB9Ks5im
シャトル初号機にエンタープライゼス名づけたのは
宇宙に行けなくて失敗だった とバカにされたが

同僚のコロンビアやチャレンジャーは宇宙に行って、スミソニアンでは展示出来なくなったわけで・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:34:36.92 ID:lgGeURsz
>>32
ありがと〜。
今日武雄のはやぶさカプセル見に行きたかったけど
バイクの講習があったので断念。

30日に延期だよ。
はやぶさカプセルの前で絶頂状態で
喜んでる和服着ている小さい女は多分私ですので
お会いできたら光栄です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:44:31.35 ID:YziOA8Wg
やばい、完全にスーパーに行くタイミングを逸した・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:49:48.62 ID:97MeylBR
面白すぎて風呂はいるタイミング思いっきり逃した
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:53:38.80 ID:97MeylBR
みちびきの夜間打ち上げは綺麗だったよねー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:54:17.23 ID:JB9Ks5im
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100911/scn1009112025002-p4.htm
準天頂衛星「みちびき」を搭載し上昇を続けるH2Aロケット。急上昇の影響で先端部分にリング状の雲が出現した=11日午後8時17分、鹿児島県・種子島宇宙センター
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:54:27.86 ID:E3xnQKAa
そしてまたしばらくTVの前っていうね。
今のうちにお手洗い行っておこう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:55:54.63 ID:JB9Ks5im
この前、IES兄のせいで夕食を食いっぱぐれたので、とりあえず飯だけは食っておいた
しかし、TBS3時間スペシャルのせいで他のことは犠牲になったw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:00:49.93 ID:x1Fq66hH
みっちーtbs
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:06.43 ID:WRjflF9/
おお
みちびきさん打ち上げ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:08.32 ID:9YHYgf0n
おお、みちびき打ち上げ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:12.24 ID:97MeylBR
ご安全に〜!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:13.08 ID:E3xnQKAa
みっちーーー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:13.38 ID:qE+y7vR6
GPS衛星って…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:17.76 ID:tywy0tyU
お嬢様きたあああああああ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:37.24 ID:o4NuPyJ/
なんつーか、取材してたんなら実況すればよかったのにw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:51.03 ID:lgGeURsz
お嬢様、行ってらっしゃいませ〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:01:53.79 ID:WRjflF9/
お美しい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:03.52 ID:x1Fq66hH
このときって天気良かったから1段分離まで見えたんだよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:05.27 ID:RASV6ceL
みっちー!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:12.44 ID:97MeylBR
>>50
バラエティと報道は全く別の取材班だから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:27.13 ID:x1Fq66hH
イカちゃん、はやぶさ兄さん!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:38.43 ID:jSpi8ToK
はやぶさ( ;∀;)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:40.05 ID:RASV6ceL
国科博か
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:41.24 ID:9YHYgf0n
イカロスーの帆が点滅してた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:49.96 ID:tywy0tyU
イカロスの液晶ちゃんと動いてたな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:02:52.39 ID:9VXE1VQb
早速やっとるーーーーーーーーーーーーー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:01.94 ID:COFvkZLe
アストロソーイチ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:03.47 ID:x1Fq66hH
アストロソーイチ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:09.99 ID:lgGeURsz
アストロソーイチキター
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:17.58 ID:97MeylBR
朝青龍だ〜〜〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:17.78 ID:9YHYgf0n
ソーイチさん!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:42.32 ID:x1Fq66hH
ヤマト(´・ω・`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:45.81 ID:RASV6ceL
気軽に言うなあw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:03:50.10 ID:OfKuki+t
ヤマトの諸君w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:04:17.31 ID:9VXE1VQb
ヤマトはおいといてー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:04:50.16 ID:9VXE1VQb
あれ、この三角錐の形のって日本でも開発してたよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:04:52.73 ID:T5O+oCCw
なんたってヤマトシャツを宇宙で着た人だもんな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:00.72 ID:WRjflF9/
REX-Jくるか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:11.14 ID:97MeylBR
今の宇宙服の後姿
みんな〜かと思ったww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:17.60 ID:9VXE1VQb
日立の番組で三菱のロケット・・・w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:28.44 ID:tywy0tyU
はやぶさああああ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:33.10 ID:o4NuPyJ/
映画の関係でヤマトTシャツ着ちゃだめって言われたのかな?ソーイチさんw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:38.93 ID:OfKuki+t
はやぶさだー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:49.57 ID:x1Fq66hH
>>75
!!そういえばw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:05:51.61 ID:oO9aDXVm
日立提供なのに主役は三菱製・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:06:00.67 ID:qE+y7vR6
ミニはやぶさだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:06:07.76 ID:97MeylBR
まだ結果出る前か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:06:19.53 ID:9VXE1VQb
確かなんかの番組で草野さんやたらとはやぶさにも詳しかったなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:06:33.97 ID:lgGeURsz
収録時はまだ分からなかったのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:06:39.89 ID:tywy0tyU
だからHU-Aをズームで映してないのか?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:06:52.07 ID:JB9Ks5im
>>55
報道のほうがひどいって・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:06:56.83 ID:qE+y7vR6
はやぶさだと、NECだし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:03.46 ID:oO9aDXVm
なにもかもなつかしい・・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:04.27 ID:9VXE1VQb
>>85
スポンサーへの配慮だなw最大限の
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:07.31 ID:T5O+oCCw
草野さんの知力と体力なら
宇宙飛行士になれたかもしれん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:07.75 ID:Vet4HlBd
ロシアはなしか・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:28.87 ID:E3xnQKAa
イカロス、さりげに出演www
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:31.82 ID:9VXE1VQb
さけもっとせんせい!!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:35.10 ID:97MeylBR
>>85
確かにもっとミッションマークに寄った映像あるjはずだよなw
あー酒もっと先生〜〜〜〜!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:35.85 ID:x1Fq66hH
酒もっと先生
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:36.80 ID:JgL0PJxa
酒もっと先生w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:37.15 ID:lgGeURsz
酒もっと先生!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:39.55 ID:9YHYgf0n
酒もっと先生きたー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:42.12 ID:Vet4HlBd
酒もっと先生イケメンだなー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:45.44 ID:J5+rR0WE
みんな〜の宇宙版は泣けるな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:46.17 ID:JB9Ks5im
飛び出せ!科学くん人類が守るべき地球の超お宝!大発 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290851700/
飛び出せ!科学くん人類が守るべき地球の超お宝!2 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290853730/
飛び出せ!科学くん その3 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290853733/l50
飛び出せ!科学くん その4 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290855969/l50
飛び出せ!科学くん その5 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290856441/l50
飛び出せ!科学くん その6 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290857219/l50
世界ふしぎ発見! 地球を飛び出せ!2010宇宙の旅★1 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290857641/l50
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:47.86 ID:T5O+oCCw
お、出たイケメン
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:50.98 ID:RASV6ceL
酒もっと先生!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:51.47 ID:OfKuki+t
酒もっと先生
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:07:56.01 ID:tywy0tyU
酒もっと先生w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:08:09.52 ID:9VXE1VQb
なぜ誰一人阪本先生とかかないw
髪切ったかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:08:50.44 ID:97MeylBR
本当に全員酒もっと先生だなwwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:08:53.53 ID:JgL0PJxa
ジャガイモかぁ
JAXA公認のラッコって言えよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:08:54.04 ID:tywy0tyU
そこはじゃがいもじゃなくてラッコだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:08:57.43 ID:qE+y7vR6
ラストショット!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:04.59 ID:x1Fq66hH
ラストショット(´;ω;`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:14.10 ID:oO9aDXVm
だからそいつは間違いだと何度も
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:18.25 ID:9VXE1VQb
ラストショット・・・
大気圏突入のせいで通信が途絶えたんじゃなくて、夜側にはいったからだろが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:31.35 ID:T5O+oCCw
おおー この前行ったぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:32.04 ID:tywy0tyU
うおおおお相模原!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:34.01 ID:Vet4HlBd
MV側映そうよ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:40.08 ID:9VXE1VQb
吉川先生!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:57.31 ID:WRjflF9/
「そこ」キター
吉川センセキター
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:59.94 ID:CSTqtbzE
吉川先生だー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:10:20.41 ID:JgL0PJxa
はやぶさの行って帰ってはいろんな例えがあるな
今回はテントウムシかw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:10:26.50 ID:RASV6ceL
こんどは吉川先生
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:10:27.65 ID:lgGeURsz
吉川先生!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:03.49 ID:tywy0tyU
テロップでいいからイトカワ産だと入れて欲しい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:07.75 ID:97MeylBR
画像差込したw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:08.29 ID:oO9aDXVm
撮影は発表前か
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:12.89 ID:T5O+oCCw
一粒でもよかったのに1500粒も入ってた
by川口
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:21.56 ID:Vet4HlBd
新聞できたー
やまとー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:26.12 ID:lgGeURsz
今新聞で表示されたね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:37.78 ID:9VXE1VQb
お、新聞挿し込まれてる

こういう科学系の番組くらいは正確さを期してほしいなぁ
さっきのラストショットのこととかさ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:38.54 ID:JgL0PJxa
今度はぐんま天文台
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:11:48.42 ID:97MeylBR
>>126
これからもっと増えますよw
いらなかったとか言わないでねw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:12:27.90 ID:T5O+oCCw
>>131
何万も入ってるかなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:12:35.04 ID:lgGeURsz
天文台で暮らせたらなぁ。
白河天体観測所みたいなところで暮らしたい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:12:50.77 ID:97MeylBR
阪本先生ー吉川先生ー天文台
もっと時間かけて放送して欲しいわ〜。贅沢な使い方すぎる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:15.49 ID:Vet4HlBd
望遠鏡ほしいな〜
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:27.26 ID:lgGeURsz
>>131
分裂するんですよ。
あれはイトカワ星ji・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:31.00 ID:JB9Ks5im
>>131
ズサーのB室がまだ開けて無いからな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:31.23 ID:97MeylBR
>>132
もう一個あけたらモワモワ出てくるかもよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:39.79 ID:/EhOmwI1
視力検査?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:42.51 ID:JgL0PJxa
視力検査だな
ミザールとアルコル
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:45.02 ID:x1Fq66hH
それ関係あるか?w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:48.80 ID:9VXE1VQb
>>132
やめてっ藤村先生が・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:52.63 ID:N+q50ssp
答え書いていいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:57.94 ID:WRjflF9/
死兆星キター
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:06.27 ID:lgGeURsz
この答えは知ってる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:10.11 ID:CSTqtbzE
検眼 
アルコールでやる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:12.39 ID:JB9Ks5im
吉川先生の肩書きは、はやぶさ2PMにして欲しかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:13.45 ID:2LyEV5nB
死兆星キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:17.35 ID:OfKuki+t
視力検査かな
アルセーヌ・ルパンで知った
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:24.39 ID:oO9aDXVm
死兆星をですね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:36.57 ID:x1Fq66hH
死兆星・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:36.83 ID:N+q50ssp
書いていいんだねー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:43.71 ID:qE+y7vR6
死兆星、おなつかしや
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:50.60 ID:WRjflF9/
見えたら徴兵だから
ある意味死兆星ってのは正確だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:50.66 ID:Va3k0utk
ふしぎ発見って、この脈絡ないクエスチョンとスタジオがなければ良い番組なのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:14:51.07 ID:9VXE1VQb
>>147
まだプリプロジェクトのリーダーですから、って照れながら遠慮してそう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:15:01.25 ID:/EhOmwI1
知らんかったけど、徴兵検査だから…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:15:12.90 ID:T5O+oCCw
>>142
体力大丈夫かな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:15:20.62 ID:lgGeURsz
死兆星で視力検査
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:15:28.38 ID:JgL0PJxa
>>147
今日のHBTTE挨拶でも、はやぶさ2もよろしくって言ってたよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:15:43.49 ID:Vet4HlBd
一かきで1500こだからまだまだ期待できるね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:16:37.76 ID:9VXE1VQb
だめだキムタク見るとこれ思い出す
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)  Love   (,,)
      / |   SeanS  |\
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:18:00.36 ID:T5O+oCCw
今よりめっちゃくちゃ星が綺麗だったろうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:18:22.62 ID:9VXE1VQb
今日の舞台挨拶は吉川先生もいらしてたんだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:18:46.71 ID:97MeylBR
1.0で見えるの?
今じゃキツイんじゃないか?環境にも寄るだろうけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:19:24.63 ID:x1Fq66hH
ん?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:19:36.04 ID:N+q50ssp
東京じゃ1,5の私でも見たことない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:19:42.82 ID:2EF+jl6M
オリオン!? 核推進じゃないのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:19:55.85 ID:9VXE1VQb
はやぶさあれで終わりかよ・・・
前座じゃないか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:19:59.46 ID:WRjflF9/
裸眼で見えなくなってからずいぶんたつなぁ
今じゃコンタクトならなんとかだけど眼鏡ならキツイ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:20.02 ID:T5O+oCCw
このミステリーハンター・・・ 羨ましい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:27.73 ID:o4NuPyJ/
なのっちは出るかなあ、ちょびっとでも見たいなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:28.49 ID:zOTZ7N36
>>169
今日の主役はヤマトだから仕方ない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:30.04 ID:OfKuki+t
>>165
ローマ時代なら見えたってことじゃないかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:39.70 ID:lgGeURsz
>>165
左1.2右1.0視力あるけど、見えないんだよねえ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:41.30 ID:JgL0PJxa
視力検査は基本的に分解能の検査だからなぁ
空が明るくて暗い星が見えないのとは別次元な気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:52.74 ID:IsjNfmCb
さすが
贅沢なシミュレーション設備
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:20:57.70 ID:QqVvFEsE
>>113
それもちがうよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:21:26.91 ID:lgGeURsz
ミステリーハンターそこ代わって下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:21:57.58 ID:x1Fq66hH
いや、これって中止になったんじゃ・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:22:08.13 ID:97MeylBR
>>172
イカの子の出番があれだけなのに、なのっちが出ることはないだろうな〜

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:22:12.76 ID:9VXE1VQb
どっかのISASとはちがうわ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:22:19.27 ID:Va3k0utk
機材が入ってないってのもあるんだろうけど、
さっきの科学くんで出てきたコロンビアより居住性が良さそう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:22:26.03 ID:oO9aDXVm
メトロイド?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:22:42.88 ID:lgGeURsz
そういえば、タイツみたいなぴっちりした
宇宙服って無かったっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:23:15.91 ID:97MeylBR
WOOO、ほんとにヤマトが帰還するまで録画出来るのかよw
それならすごいが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:23:26.21 ID:IsjNfmCb
月探査を有人でやるのは中止だった気が・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:23:28.71 ID:oO9aDXVm
>>182
機材だけなら冗談抜きで30年遅れていそうだものな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:23:35.20 ID:JgL0PJxa
>>178
うっちーさんから見えなくなった、で合ってる?
もともとカプセル分離までが正式運用で、それ以降は自主運用だから、
うっちーさんから見えなくなった時点でオペ終了だよな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:23:44.52 ID:Qw7F79Z4
ミステリーハンターは普通に仕事してるだけだなぁ。興味はなさげ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:24:28.09 ID:RASV6ceL
いいなー行ってみたい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:24:30.74 ID:COFvkZLe
自転とアンテナの立地の関係でデータを最後まで受信できなくなったんだっけ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:24:53.86 ID:lgGeURsz
R2くんだ〜。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:25:11.57 ID:97MeylBR
なのっち出てこないけどR2の方が出てきたwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:25:37.15 ID:9VXE1VQb
最後に打ったコマンドは、できるだけデータを地球におろしなさい、だったんだっけか
かっこいいなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:25:37.96 ID:T5O+oCCw
シャトルは予定通り飛ぶんだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:25:55.05 ID:J5+rR0WE
アシモの方が良くない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:09.85 ID:IsjNfmCb
R2、ディスティニーに設置して
何やらせるんだろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:10.63 ID:9VXE1VQb
おおおおお調布
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:34.28 ID:qE+y7vR6
相模原に続き調布まで!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:46.97 ID:WRjflF9/
>>189
結局停波コマンドも打ってないんだよね、確か
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:51.55 ID:Va3k0utk
月面麻雀対決にオヒキとして送り込む用のロボット。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:58.21 ID:97MeylBR
>>195
位置コマンドだかなんだか打ちたかったんだけど、予定より少し早く途絶しちゃったから
間に合わなかったんだっけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:05.88 ID:x1Fq66hH
月よりも火星に行きたいなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:05.75 ID:oO9aDXVm
とはいえそのCGは趣味の領域だwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:13.83 ID:9VXE1VQb
>>201
打ってないってポッドキャストでいってた
だから明日もうんようがあるかのように思えた、って
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:17.04 ID:RASV6ceL
ほんとにやるん?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:28.35 ID:T5O+oCCw
ロボットクリエーターの高橋智隆さんは
宇宙用に何かつくらないのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:38.88 ID:Paeyscgi
老婆が走る月の表面
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:43.85 ID:COFvkZLe
ほしのさんだ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:27:54.35 ID:9VXE1VQb
未踏技術って小野瀬さんが所属していらっしゃるとこだよね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:28:02.01 ID:IsjNfmCb
今、なんか可愛いいロボットのCGが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:28:58.76 ID:97MeylBR
>>208
53次の次は月行って、星条旗押し倒して来い!って書き込みがエボルタ君宛てのツイッターにあって笑った
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:33.11 ID:WRjflF9/
ワールドチャレンジの次はスペースチャレンジか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:42.91 ID:oO9aDXVm
つくばの展示館だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:03.57 ID:x1Fq66hH
痔か
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:04.23 ID:97MeylBR
相模原ー調布ーつくば?
すんげーな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:16.07 ID:Vet4HlBd
unk?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:24.03 ID:/EhOmwI1
肩こり?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:25.26 ID:2LyEV5nB
痔?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:26.87 ID:N+q50ssp
腰痛?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:54.98 ID:9VXE1VQb
もったいない作りしてるなぁ

腰痛かな
逆に宇宙だと骨粗鬆症になるんだよね
毎日ビスホスホネート飲んでるってきいた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:31:02.41 ID:oO9aDXVm
水虫に重力関係ねえ!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:31:21.41 ID:E3xnQKAa
腰痛?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:31:23.37 ID:97MeylBR
ソーイチは肩こりにならないって言ってたような
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:31:26.64 ID:WRjflF9/
やっぱキムタク
ちょい昔のマンガ好きだけあるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:31:49.54 ID:9VXE1VQb
つか、ふしぎ発見っていつから三択になったの?
少し前は電話で応募するクイズがあったように記憶していたが・・・誰が正解するでしょうっていう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:31:55.46 ID:/EhOmwI1
無重力だからかもせませんw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:01.90 ID:oO9aDXVm
血流関係と骨だよなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:09.45 ID:JgL0PJxa
漱石が名付け親って言うくらいだから肩こりかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:17.89 ID:T5O+oCCw
>>213
いいねーw
この前高橋さんのサイン本が当たってしまった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:19.60 ID:x1Fq66hH
マイコは三菱の嫁役だっけか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:34.35 ID:J5+rR0WE
この人ZONEにいた人?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:46.99 ID:/EhOmwI1
外人には無いって言うし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:32:47.01 ID:9VXE1VQb
つくばのロケットすげーーーーーーーーー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:33:08.27 ID:97MeylBR
>>227
何年か前に今のスタイルに変わったと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:33:14.06 ID:JgL0PJxa
>>233
マイコ違いだw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:33:20.79 ID:CSTqtbzE
肩こりなくなるん?
なら宇宙に行きたい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:33:28.06 ID:OfKuki+t
無重力行きたいーーーーーーーーー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:33:49.69 ID:N+q50ssp
さすがに腰痛もちは宇宙へはいかれないか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:09.05 ID:o4NuPyJ/
でも顔とか浮腫んで骨粗鬆症になっちゃうんだぜー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:18.08 ID:9VXE1VQb
あ。こういう形でボッシュートが残ってるのねw
次こそつくばの特別公開いきたい


ってシルククッキークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:18.94 ID:IsjNfmCb
かいこ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:23.56 ID:WRjflF9/
>>237
よく見りゃIDがJPLとJaxaダブルで惜しいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:25.37 ID:zOTZ7N36
クッキーきたーw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:25.46 ID:CSTqtbzE
蚕クッキーだ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:27.17 ID:97MeylBR
>>231
サイン本うらやましー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:30.45 ID:2LyEV5nB
かいこクッキーキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:34.41 ID:x1Fq66hH
ああ、あれかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:35.62 ID:COFvkZLe
ミドリムシ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:40.89 ID:/EhOmwI1
アストロ農家
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:46.27 ID:Vet4HlBd
かいこは見た目で食べるのをやめました・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:34:57.04 ID:T5O+oCCw
蚕だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:16.62 ID:97MeylBR
また生きた蚕が出てきたwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:18.44 ID:COFvkZLe
勘違い、かいこか〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:20.57 ID:WRjflF9/
お蚕様だー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:21.05 ID:J5+rR0WE
キムタクって宇都宮隆に似てきたね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:26.89 ID:/EhOmwI1
オカイコ様と言え!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:30.53 ID:oO9aDXVm
いいところに気がついたなwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:31.56 ID:uTTj9HX/
蚕クッキーww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:44.49 ID:x1Fq66hH
宇宙食を先取りしたんだ文句言うなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:46.57 ID:tywy0tyU
お蚕様かわいいのう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:53.97 ID:T5O+oCCw
>>247
いやー 嬉しかったよ
「ロボットの天才」の初版本にサインが書いてあったよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:35:57.06 ID:JgL0PJxa
>>244
あ.
Jaxaは惜しいと思ったがJPLまで隠れてたかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:36:07.37 ID:9VXE1VQb
夏に相模原でいただいたよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:36:51.69 ID:qE+y7vR6
あのクッキー、味見したい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:37:22.45 ID:T5O+oCCw
このミステリーハンターめ 悔しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:37:31.71 ID:Vet4HlBd
>>266
来年isasの特別公開に行こう!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:38:37.93 ID:97MeylBR
>>171
>>267
だんだん憾みがこもってきてるぞw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:39:13.77 ID:tywy0tyU
子供がいた・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:39:25.41 ID:WRjflF9/
実にうらやまめしい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:39:31.48 ID:x1Fq66hH
落ちてるだけなんだけどね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:39:42.36 ID:RASV6ceL
ええのう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:39:49.56 ID:9VXE1VQb
このミステリーハンター自分のやってることの凄さに全く気づいてないだろ
日本だけとったってJAXAだけでも相模原、調布、筑波いってるし専門家の先生がたにお話きいてるし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:39:56.56 ID:/EhOmwI1
愛すべきバカどもめw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:39:59.41 ID:T5O+oCCw
>>269
もうこのままだと下品な言葉を言ってしまいそうです…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:41:33.69 ID:qE+y7vR6
>>274
施設だけでも、もう、うらやましいなんてもんじゃないよなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:41:38.76 ID:Qw7F79Z4
昔はもっと値段高かったよね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:01.54 ID:x1Fq66hH
着るものは全部専用のものなんだね
靴下にzeroGって書いてあったw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:13.43 ID:/EhOmwI1
スペースヒトシくんw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:14.86 ID:9VXE1VQb
つくばもどてきたーーーーーーーーーー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:23.43 ID:JgL0PJxa
アストロソーイチまたキタ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:26.62 ID:OfKuki+t
ソーイチキター
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:29.23 ID:JB9Ks5im
>>274
ココリコ田中なら救急車で運ばれるレベル
と思ったけど なんとかスミソニアンで死ななかったw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:32.22 ID:9YHYgf0n
ソーイチさん再び登場!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:32.76 ID:zOTZ7N36
アストロソーイチキタ━(゚∀゚)━!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:42:52.94 ID:JB9Ks5im
アストロソーイチは、宇宙からスマスマ出演して 放送中にキター!だっけ?

ビストロスマップ出演はガチであるかもな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:05.37 ID:WRjflF9/
ソーイッつぁんはぴったりのゲストだなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:06.92 ID:E3xnQKAa
施設、専門の先生方、無重力、ソーイチ・・・・羨ましい通り越してry
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:19.62 ID:97MeylBR
>>279
記念撮影して隣に足の裏が映る可能性も高いのに、ショッキングピンクとか履かれてたら邪魔だろw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:22.33 ID:COFvkZLe
即答w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:26.21 ID:RASV6ceL
そーいちw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:29.26 ID:JgL0PJxa
ヤマトTシャツwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:32.70 ID:tywy0tyU
ヤマトTwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:33.63 ID:9YHYgf0n
Tシャツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:35.65 ID:OfKuki+t
ヤマトTシャツw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:43:38.77 ID:WRjflF9/
Tシャツキター
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:44:27.03 ID:9VXE1VQb
>>289
しかもこのんミステリーハンターが仕事としてやってるからなぁ
住人は興味津々であれやこれや聞いちゃうでしょw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:44:30.12 ID:WRjflF9/
アニメだな
>日本の伝統文化
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:45:04.35 ID:x1Fq66hH
NO!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:45:18.70 ID:T5O+oCCw
ん、なんだっけ 能か?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:45:22.99 ID:N+q50ssp
>>298
10分で←絶対に守らない!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:45:24.55 ID:tywy0tyU
すり足で3な気がする
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:45:35.53 ID:97MeylBR
すり足差し足忍び足
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:46:07.96 ID:N+q50ssp
泳法?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:46:19.51 ID:JgL0PJxa
能っぽい気がする
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:46:28.53 ID:OfKuki+t
消去方で3だな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:46:30.61 ID:x1Fq66hH
バンドウがピッチャーだと、うそだろ(棒
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:46:33.87 ID:GJyNWaNp
ニセソラちゃんが相変わらずフリーダムすぎる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:46:52.87 ID:9VXE1VQb
うひゃーうひゃーうひょひょひょとかよくわからない声をあげて見て回ってる姿が
想像できるな、自分なら
まず1周見て回ってその後じっくり鑑賞
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:47:58.24 ID:qE+y7vR6
撮影終わったあと、サイン攻めだろ、やっぱり
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:48:09.37 ID:o4NuPyJ/
ニコの実況でメントスコーラ推進とかいう宇宙推進法が出てきたw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:48:09.82 ID:T5O+oCCw
正解は創作舞踊でした
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:48:44.54 ID:9VXE1VQb
キムタク全問正解とか・・・はぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:48:56.72 ID:97MeylBR
>>309
見に行ったら実況してたwワロタ

>>312
あれで水ロケットやってみたい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:49:06.87 ID:OfKuki+t
ラ講思い出したw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:49:35.41 ID:N+q50ssp
インチキくさーい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:49:43.12 ID:Paeyscgi
素晴らしい出来レースでしたね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:50:08.03 ID:COFvkZLe
PRという名のデキレーry
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:50:32.19 ID:OfKuki+t
ヤマトといえばこの音楽
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:50:39.21 ID:WRjflF9/
キムタクは
視力検査→死兆星
肩こり・能→ソーイチつながり
で簡単だったからじゃね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:50:54.14 ID:/EhOmwI1
まあ、普段見てない俺でもパーフェクトだし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:51:06.69 ID:9VXE1VQb
マイクロ波を地上から照射してその反動でロケットの推進力を・・・みたいなこと
今開発中なんだよね
夢が広がるわぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:51:09.03 ID:oO9aDXVm
アニメの実写化とか・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:51:09.70 ID:o4NuPyJ/
気のせいかみっちーが将来貫禄付いたら黒柳さんみたいかもと思ったw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:51:21.78 ID:CSTqtbzE
黒柳さんが無理矢理一問間違えるようにしたんだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:51:34.80 ID:T5O+oCCw
シャトルの打ち上げが見れなくなるのは寂しいのう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:51:52.88 ID:WRjflF9/
>>325
それは頭の中になんか隠してるつながりか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:52:36.52 ID:GJyNWaNp
あたし木村と同じ答えで。
木村に乗ったあたし正解。

やっぱニセソラちゃんすげえ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:53:02.91 ID:E3xnQKAa
あらあらうふふ的なところも
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:53:13.96 ID:9VXE1VQb
>>327
こうのとり2号の打ち上げにも影響あるよな・・・
JAXAi・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:53:19.49 ID:Paeyscgi
>>326
黒柳は肩こりが初めて出てきた時代に生きてるのにおかしいよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:53:24.40 ID:o4NuPyJ/
>>328
それもあったか!
キムタクの「上から圧力が…」ってのが「あらあらうふふ」みたいに思えたんだよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:56:05.74 ID:JB9Ks5im
世界ふしぎ発見! 地球を飛び出せ!2010宇宙の旅★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290861191/l50
世界ふしぎ発見!(★5)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290859196/l50

【マターリ】日立 世界ふしぎ発見!【sage】2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1290862032/l50
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:38:41.13 ID:JB9Ks5im
>>83
アストロソーイチは、はやぶさもガチで詳しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:07:02.77 ID:ZQFMT1ax
どうでしょう再放送なんだが、ミスターってオーロラ詳しいんだねw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:45:00.17 ID:sA6n20Ih
ジャニーズは全て仕込みです。
スマスマの料理にしろ、SMAPが作れる訳無いし、昔から仕込み。
特にSMAPはカッコつけが五月蝿い。

だから、最後に黒柳さんが皮肉混じりで
言ってたでしょ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:48:48.53 ID:7lqZhIsH
わがまま言って申し訳ない。
シベリアにお願い行こうかとも思ったんだけど、遅くなって配達人も不在のようだし
一回だけこちらに頼んでいいかな。
今日のレポなんだけど、あかつきスレに転載していただけないでしょうか。

【PLANET-C】金星探査機あかつきPart7【明星】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1290676806/
こちらのスレで予告してしまったので、こちらにお願いします。


【本文】
今日の講座のレポです。長くなってしまったし、配達をお願いするのでロダに上げました。
まとまりのない文章ですまんです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/54827
パスはあかつきくんと一緒に飛んでる相棒のアカウント9文字
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:55:58.06 ID:AcCEfx1a
>>338
じゃ、行ってみますノシ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:03:46.25 ID:7lqZhIsH
>>339
確認しました。
ありがとー!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:04:59.16 ID:AcCEfx1a
>>338
行ってきました。
私も読ませていただきました。
26日の佐藤先生の講演と大筋同じレジュメを使っていて、
プラスご自分の担当部分を詳しく語られたのかなと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:58:48.70 ID:igz+Vrd/
>>338
レポありがとー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:40:34.27 ID:2LKfwpY/
>>338
レポ乙です。
頂きました。ありがとう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:28:24.01 ID:JhqenBtF
朝カルの森先生の講演は先々週だったよ
ポリイミドの膜を触らせてくれたので
結構構思いきってギュッと引っ張ってみたけど破れなかった
本当に丈夫なんだねー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:04:19.07 ID:OBTnBtwC
いつものキチガイ自演ちゃんに注意

【連投・コピペ】宇宙関連「いつもの人」【age】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285078130/

http://www6.atwiki.jp/test_matome/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:43:39.91 ID:GMoz7rvL
佐賀が相模原とかオアゾみたいになっとる・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:56:54.61 ID:bSsUfNlJ
渋谷HBTTE、1300満席 1430は24 1600は58 1730は75だけの残り
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:16:54.06 ID:2LKfwpY/
>>346
盛況でなにより
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:22:37.23 ID:ktHBVnxY
>>346
カンガレ!
相模原とかオアゾの、疑似体験中と思うんだw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:02:05.51 ID:dPflUS3J
>>347
さすが大都会渋谷のプラネタリウム 1300人も入るのか!
と思ったら違ったw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:15:15.41 ID:lQdhBfyo
>>350
同じく空目したよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:22:10.12 ID:BmCXsZxB
TGFでのはやぶさ君のカードゲームの出展ブース(6階)にはやぶさ君のぬいぐるみも展示してあった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:35:35.96 ID:tFq/KAZR
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:38:11.94 ID:dPflUS3J
はやぶさトークショーのお知らせ
http://moonstation.jp/ja/events/2010/Ina_Hayabusa_netlive.html
以下のような形で、日曜夜、インターネット生放送のトークショーを行います。なお、少人数ではありますが現地観覧も可能です。
どうぞお楽しみに。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv33031520
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:39:46.80 ID:dPflUS3J
放送予定
2010年11月28日(日) 試験放送17:00〜
本放送 17:30〜19:00(延長あり)
出演者
yuya氏(実物大はやぶさ製作者)
秋の『』氏(はやぶさコスプレイヤ)
寺薗淳也(会津大学)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:52:28.62 ID:AcCEfx1a
>>353
凄いなあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:54:34.06 ID:/FXRInsW
秋の『』さんも忙しいねぇwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:33:13.16 ID:dPflUS3J
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:34:01.58 ID:dPflUS3J
>>357
本業何やってんだろ? 噂では、ロボコンとかで有名な高専の学生とか聞いたけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:38:24.35 ID:/FXRInsW
262 本スレ
とんでもねぇ技術だな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:29:53.11 ID:kWz3jEKK
黒幕まつり、行ってきまーす
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:36:24.31 ID:K9YACevq
PM兼黒幕によろしくねー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:37:49.31 ID:YOYS9KUB
マジ羨ましい・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:49:43.75 ID:JhqenBtF
\くっろまく!くっろまく!/

ローチケでの発売日、明星大学での國中先生の講演と同じ日で
青梅に向かう途中でわざわざ立川で降りて10時ちょうどにチケ取ったよ
あの日は台風接近中でいろいろ大変だったw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:00:51.52 ID:0AgjGDpL
ハジマタ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:09:57.06 ID:jFGBUIhi
自分も黒幕まつり向かいます〜
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:15:46.66 ID:y7ncZCun
楽しそうだなー>伊那
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:24:16.22 ID:nTlCbT4W
http://live.nicovideo.jp/watch/lv33337434
宇宙コミュのほうでみるわー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:41:44.98 ID:BmCXsZxB
山手線止まってるから新宿来る人は気をつけて
人立ち入りだからたぶんすぐ動くとは思うけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:43:54.97 ID:nTlCbT4W
ほんとだ、遅延のお知らせきた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:48:16.85 ID:dPflUS3J
>>360
【宇宙】探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の微粒子 岡山大学地球物質科学研究センターが分析予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290871498/l50

>センターにある微細加工が可能な「フォーカスイオンビームシステム(FIB)」を使えば、
>わずか0.01ミリメートルというイトカワの微粒子1個を5枚程度に薄く切断することができる。
>スライスした微粒子は、電子顕微鏡で1ナノメートル(1ミリメートルの100万分の1)まで観察できる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:49:02.16 ID:/KI+gc4M
京王線上りも大幅に遅れている。
何とか京王新線の新宿駅に着けたのでこれから向かうが、こっち方面からの人も気をつけて。

あー、なんか緊張して頭痛くなってきたw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:57:56.39 ID:kxQ57cAr
当日券取れるかな…ドキドキしつつ向かう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:01:47.05 ID:dPflUS3J
「いま世界は」 毎週日曜BS朝日19:00〜19:54
http://www.bs-asahi.co.jp/imasekaiwa/
54分で3つのうちの一つだからどのぐらいやるかわからんが

【11月28日(日)の放送予定】
(2) 快挙!探査機「はやぶさ」の秘密
イトカワから微粒子を持ち帰った小惑星探査機「はやぶさ」。
その快挙により、宇宙誕生の謎に迫れるという。
「はやぶさ」の快挙に隠された苦闘と秘話、そして、宇宙への夢を追う
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:02:39.84 ID:dPflUS3J
相模原ISASー相模大野ー小田急新宿
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:04:58.93 ID:/KI+gc4M
うっひや。大行列や〜
ローチケ整理番号41からはコマ脇に並んでるんだけど、
そろそろコマ劇場の端に達するわ。
あ、動き出したー。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:09:54.04 ID:OBTnBtwC
ID:dPflUS3J
いつものキチガイ自演ちゃんw

【連投・コピペ】宇宙関連「いつもの人」【age】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285078130/

http://www6.atwiki.jp/test_matome/



とレスすると反応しちゃう人がまさにいつものキチガイ自演ちゃん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:23:24.88 ID:tI2trD0f
もうあんまり貼ってもさ、逆効果っていうかさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:25:51.44 ID:/KI+gc4M
いい感じに超満員カオスだがw
まだ空き席はあるぞ〜。
当日券ガンバレ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:28:18.89 ID:VFtLEed2
むー、いきてえー。生中継ないのか(あたりまえか)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:28:27.42 ID:o76pBQLe
俺も含めた明らかに空気の違う連中が何人もビルを取り巻いてるよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:32:40.33 ID:dPflUS3J
>>378
うんこに触るとうんこがつくよ〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:33:09.24 ID:o76pBQLe
ちなみに4倍くらい来てる模様
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:33:18.61 ID:dPflUS3J
>>381
元々は、オサレなミュージシャンが、ライブする会場だっけw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:34:39.12 ID:dPflUS3J
>>380
相模原管制室生中継方式で、音声無しとかでw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:35:35.05 ID:o76pBQLe
当選発表
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:36:37.53 ID:o76pBQLe
前後賞でした。ロケットまつりなどなかった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:37:08.54 ID:VFtLEed2
ががん。おつ> >>387
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:37:33.76 ID:kxQ57cAr
抽選はずれたなう…
10人しか当たらなかった。
当たった人楽しんでこいよ!
飲み会抜けてきたので戻ります
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:41:21.45 ID:/KI+gc4M
>>384
いやプラス1ははじめからアングラ系だからおk
当選した人おめでとー
入れなかった人の分まで思いっきり拍手して笑って楽しんでくる(`・ω・´)!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:53:28.27 ID:tI2trD0f
>>377
いつも宇宙関係のスレを開く前に、そのスレ開いてNGID登録してるからさ
ID:dPflUS3Jはあぼーんで見えて無い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:58:47.08 ID:dPflUS3J
>>386-386
え? わざわざ会場までやって来させてハズレで入場出来ないとかあるの?
敗者復活の補欠組とかそういうの?

>>390
それはよかったw っておいw
ま、宇宙関係ってなんかDMCなイメージはあるけどねw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:08:59.28 ID:nTlCbT4W
行けた方・当たった方羨ましぃいいいいいいいい
ぜひ興奮の模様をレポよろしくー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:26:03.75 ID:dPflUS3J
>>393
内容に関してはオフレコだからね〜w
だからこそ、普段のイベントでは言えないぶっちゃけトークが出来る。というのがこのイベントのウリでもあるので
痛し痒しだな〜w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:26:45.91 ID:kxQ57cAr
>>392
当日券は希望者が多い場合は抽選になります、とロフトワンのサイトに書いてある。
整理券に番号書いてあって、時間になると当たり番号が貼り出される方式。
自分30番台だったが、最終的にたぶん当たりは10/40〜10/50くらいの確率。
残念だが、駄目元で行ったので後悔してない。
はやぶさが、今日は別のことを大事にしろと言ってくれたと思ってる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:28:30.88 ID:dbR3ClxN
知り合いの参加者問い詰める事にして涙を濡らす夜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:29:12.94 ID:sA6n20Ih
>>374
意外に良かったよ!最後に、
菅総理のマニフェスト「元気な日本を復活させる」を観せながら、予算沢山使ってください!
は流石に噴いたwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:37:08.17 ID:dPflUS3J
>>395
裁判の傍聴と同じルールとはいえ、ハズレたら交通費パーか・・・
(せっかくの機会だから、上野や渋谷やJAXA-i見に行くくらいはしてるだろうけど)
厳しいな・・・ 本人がわかっててやってるなら、渋谷のプラネタリウムで、遠方から来たのに売切で見れないよりはマシだけど・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:38:06.42 ID:kgOpGhE+
ニコ生のが終わって、
BS朝日があったのを思い出して急いでTVをつけたら、
丁度終わる所だったでござる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:38:44.35 ID:dPflUS3J
>>397
BSでやる番組は、意外によかったって感想が多いな
スタッフが、自分のやりたい題材やるせいかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:41:42.41 ID:dPflUS3J
>>399
あ、そういえばやってたっけ? とチャンネルを変えたら
明日をつかめのみちびき打ち上げロケット工場が丁度終わったことが・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:47:00.44 ID:LuezdJ5T
換算例たくさんありがとう!
そうか、2みちびきちょいくらい離れているって事か!
なんとなく、近いかもしれない気がしてきたよw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:48:19.91 ID:LuezdJ5T
ごめん!イカスレと間違って誤爆orz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:59:39.14 ID:qfQpekPL
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:29:54.51 ID:6/nIfZvo
>>404
アクションカード「奇跡」www
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:48:58.29 ID:0BlNdnW9
俺のターン「軌道の魔術師」を召喚!
ポット運用でモチベーションを維持するぜ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:29:35.19 ID:G4Sx3aiI
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:36:46.31 ID:AcCEfx1a
>>407
すてきすぐるww
欲しいww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:48:02.79 ID:hpqdVfzj
ルールブック読んだらイオンエンジンカードとかあるんだがwww
記念に1つ買うわwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:50:38.34 ID:hpqdVfzj
カードのリストをみたら、
RW故障、通信途絶どころか遠日点通過、合、ビットエラー、
太陽輻射圧、クロス運転とかほんと事実に即してるんだが・・・

>>404の軌跡ってウーメラに落ちたところの映像だよな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:53:57.12 ID:G4Sx3aiI
トラブルカードとかアクションカードは書き下ろし含む大冒険絵だらけだぜ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:57:04.08 ID:AcCEfx1a
取り扱い店舗のリンクがないんだけどどこで買えるの
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:58:16.28 ID:G4Sx3aiI
大冒険はイカだよ
冒険日誌だよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:58:45.30 ID:hpqdVfzj
うすださん悪天候にはブルーシートという秘策があるというに…w

小野瀬さん・奥平さんもまさかこんな仕事が舞い込んでこようとは思いもしなかっただろうな
おつかいできたのカードもあるみたいだね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:59:53.52 ID:G4Sx3aiI
>>412
今日17時まで浅草でやってたイベントで買えた
それ以降は未定みたい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:00:54.13 ID:AcCEfx1a
>>415
ああ〜今日だけだったのか…
羨ましい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:03:23.71 ID:TbOgHh+h
>>415
イベントで買うと「奇跡」カードがもらえたんでしょ?
いいなーw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:11:00.51 ID:VFtLEed2
ロケットまつり終わったみたいだね。はやぶさ飛行まで辿りつかなかったみたいだから
次回に期待か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:11:24.04 ID:GvXbcUvZ
販売元の特設サイト。
ttp://www.one-draw.jp/hayabusa/top.html

ブログによれば、この会社の商品を普段置いてる店なら取り扱いするだろうとの事。
って事は、↓↓↓この辺に問い合わせてみたらお取り寄せ可能なんジャマイカ?
ttp://www.one-draw.jp/gang/shop.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:16:57.64 ID:dPflUS3J
>>407
わざわざこのために小野瀬さん書き下ろし新規イラストに糞ワロタw
うすださん悪天候w
運用会議 ぜひこの線でお願いします
こんなこともあろうかと

バカだw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:23:13.73 ID:/KI+gc4M
ロケットまつり終了!
上にもある様に次回がありそうな悪寒。時期もなにも分からないが。
内容は細かくは書かないけど、
川口先生に贈られる拍手に込められた想い、一気にドンと沸く会場の反応。
これは普通の講演では味わえないものだった。
自分もやっと川口先生におめでとうを伝えられた気がするし、先生もご機嫌なご様子でした。
まだまだ会計の行列は続いているようですが、皆さんお疲れさまでしたー!

カードゲームほすぃ…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:24:46.51 ID:TbOgHh+h
次はチケット取れるといいなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:25:06.65 ID:G4Sx3aiI
今新宿ふらついてるぜー、自慢に行ってやろうかー
そっちの方が行きたかったぜ畜生・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:39:14.16 ID:dPflUS3J
まさかカードゲームがマグカップくらいの購入難度になるとは
このときは誰も思っていなかったのである
(将来誰かが過去ログ読む用)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:39:47.16 ID:JhqenBtF
ロケットまつり初参加
分かってたつもりだけど、まあ“濃い”客層だことw
川口先生がポカーンとなる“濃い”ネタはちょっと…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:41:03.84 ID:dPflUS3J
ttp://www.one-draw.jp/hayabusa/rulesheet_1.html
イオンエンジン再点火カードは難易度5か〜
サイコロで5か6出さないといけないのは厳しいな
これ使うときは、こんなこともあろうかとカードとセットにするべきだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:30:59.06 ID:2LKfwpY/
カードゲーム
ちゃんと振り仮名ふってあるのがなんかいいなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:34:27.12 ID:BmCXsZxB
カードゲームはルール教えてもらったり実際にプレイするまで時間かかりすぎてできなかった。
それが残念。
ちなみにプレイ時間が10分〜なのはクリアするまでしゃなく
その段階でゲームオーバーになることがあるから。

ロケット祭は凄い人出だった。
KMがだんだんできあがってそこいらで呑んでるおじさんみたいになっていって新鮮だった。
普通の講演でする話をまるまる吹っ飛ばしてその前後を色々語ってくれた感じだった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:49:11.72 ID:AcCEfx1a
>>428
うわあなにそれうらやましい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:52:34.84 ID:NtmcMtBu
PM兼KMご自身も楽しんでくれてたなら嬉しいなw
なんかまたぶっちゃけたりしたのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:55:54.23 ID:t6wnheig
そのへんのおやじwww
頭はかなり切れるけどな
うらやましくて羨望の眼差しです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:58:33.07 ID:pNoVFTBO
KMっぷりを遺憾なく発揮してたw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:18:28.27 ID:4xGmlPhP
不甲斐ないイカが叩かれてたそうでw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:21:54.58 ID:jMNsFv5x
イカ自身は叩かれてないよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:26:38.25 ID:G/PjcGtW
次回はIHIエアロスペース社長とか何事だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:27:19.63 ID:OuE/AkiB
>>428
ニコイチエンジン復活時の川口先生のはしゃぎっぷりで
國中「あんな川口先生初めて見た・・・」
的川「飲みに行くとたまに見るよ・・・」
だっけ?w
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:41:22.53 ID:wyevR7Ja
川口先生、本気で飲んだらすげぇ強そうだった。

せっかく、見るからに一杯気分で調子が出てきて(ぶっちゃけ、客層の食いつきっぷりが一般講演と
明らかに違ったんだと思う)、はやぶさ周辺の話になってきたところでお時間になってしまいました。
私見では、はやぶさが帰還してイトカワの砂の話に到達するまで5時間コースだな、と思ったよ。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:45:41.22 ID:5fECc3F3
「朝まで生川口」みたいですぅ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:46:17.84 ID:fzQMPQKK
Twitterのハッシュタグ #rocketfesで検索すると色々出てきた。
http://twitter.com/#!/search?q=%23rocketfes
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:46:25.77 ID:IO6/0ZoQ
>>438
いいなソレ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:48:17.93 ID:G/PjcGtW
それは流石に健康が心配になる・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:48:46.76 ID:wyevR7Ja
あ、それからミウラ折のみうら先生ともうお一方年配の方が控え室の方にいらしていたみたいですね。
階段上がっていくとき誰だろうと思って見ていたんだ〜。あの方々も他の機会にお話してくれないかな〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:54:35.01 ID:jMNsFv5x
おつまみ摘んだ指をペロリと舐める川口先生を初めて見た
当たり前かw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:57:34.99 ID:wyevR7Ja
>>439
そういや今日は実況禁止・オフレコの注意が無かったwww
テーブル撤去してもあの満員ぶりでテーマてんこもりだったから松浦さんアナウンス忘れちゃった
のかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:03:45.07 ID:Yhg/4l9P
>>432
宇宙研のKMどころか、JAXAのKMでも過言じゃないよな、マジでw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:06:02.00 ID:jecMwNX9
>>433-434
kwsk
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:59:28.65 ID:fzQMPQKK
もうまとまってた。
http://togetter.com/li/73664
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:06:44.45 ID:4nEM/uS+
はやぶさだからカードゲームにできるんで、イカロスじゃゲームにならんわなあ
行程順風満帆に過ぎる
作るんだったらスケートリンク実験あたりからスタートしないと...
もっともイカ坊を前面に出すんなら話は別だがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:50:21.60 ID:jMNsFv5x
より詳しく
http://togetter.com/li/73667

これでもまだ出てないネタはたくさんあるなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 05:21:35.13 ID:SkjR0fhx
ISS見るのに起きたけど、雪で真っ白。(´;ω;`)
何も見えない。
楽しみにしてたのに・・・orz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:22:45.95 ID:u1r4W693
ISS案外速いよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:19:56.33 ID:yOba7qNR
初めて見た時は思ってたよりもずっと速くて驚いた。
一般人がISSだと知らずに見たら、UFOだと勘違いしてもおかしくないw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:31:38.39 ID:KPplmasX
はやぶさ本スレで出てたけどカードゲーム販売開始したよー
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/hayabusa_card/index-j.shtml
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:21:10.82 ID:4nEM/uS+
地球の影から出る時には突然現れたように見えるし、
影に入る時には急に消えたように見える
まあ知らない人からすればUFO(未確認飛行物体)には違いない

ISS見るつもりでいると他にもいろんなものが見えるぜ
俺はこれまでイリジウム、ハッブル、アトランティス、長征2ロケットを見た
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:13:34.65 ID:40ka8uSm
>>445
いや、JAXAのKMでしょ?w 少なくともJSPECのKMなのは間違い無いし。
統括リーダーの長谷川さんは、最近きぼうのPMからやってきたばかりで、全権を把握した実質最高権力者はプログラムディレクタって人なのが、これ見るとわかる
http://www.jspec.jaxa.jp/about/index.html
2010/5/11
「はやぶさ」7歳の誕生日にあたり、はやぶさに携わっている全てのスタッフと、はやぶさを応援して下っている皆さんに感謝を込めて、川口プログラムディレクタの手記をご紹介致します。
詳細はコチラhttp://www.jspec.jaxa.jp/activity/hayabusa.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:17:27.73 ID:40ka8uSm
>>450-454
ISSって見えるの? とか初めて興味を持った人たちは、こちらを参考に
>>3
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50

JAXA ISS(国際宇宙ステーション)を見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
・天気 雲情報
http://tenki.infoseek.co.jp/gms/3/
http://weathernews.jp/satellite/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:40:28.38 ID:40ka8uSm
>>453
おめでとう

336 :名無しSUN:2010/11/29(月) 16:42:14 ID:IKSxz9Bh
http://twitter.com/ots_min

はやぶさブリーフィングなう。さあB室はどうなった
約1時間前 Keitai Webから

B室は未開封だが、A室から光学顕微鏡で見えるサイズの微粒子がさらに数百個見つかったらしい
12分前 Keitai Webから

ひっくり返してとんとんしたら出てきたと。ただし現時点で由来は不明
11分前 Keitai Webから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:33:34.39 ID:bU0A9IJ0
こんなこともあろうかと、とんとんされるのを待っていた(`・ω・´)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:45:12.32 ID:bU0A9IJ0
日テレで世界一小さいはやぶさ(鳥)
かわええwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:04:00.82 ID:40ka8uSm
【JAXA】「容器をひっくり返して軽くたたいたら落ちてきた」 はやぶさから大きめの微粒子 数百個
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291026862/l50
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:13:45.34 ID:u1r4W693
トントンwwwwwこれは記者会見見たかったwwwwwwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:14:14.64 ID:7ylQE4lP
はやおめ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:33:05.73 ID:u1r4W693
動画上げたとたんに修正を余儀なくされるとか嬉しいやら悲しいやらww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:34:55.60 ID:8GqxQwYN
>>459
帰ってきたら、おまかせ録画がされていた、日テレの8時の番組。
鳥のはやぶさだったのか・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:35:21.89 ID:ze6JDANY
>>463
動画URL希望
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:37:06.75 ID:u1r4W693
いやこないだのはやぶさラベルを動画にしただけだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12893570
微粒子10μgどころの騒ぎじゃなくなってしもうたww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:41:05.65 ID:40ka8uSm
ISAS(JAXA相模原宇宙科学研究所)メルマガは、毎週火曜日配信です
今の内に急いで登録しておけ

JAXAメールサービス一覧(バックナンバーも読めます ISASメルマガの登録を忘れずに) http://ime.nu/www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:49:21.74 ID:mO1bWCEw
>>466
成分欄に微粒子は書いてない…?
効能ワロタw連打ゲーwww
>深宇宙探索における肉体疲労←これって行方不明を探している時のこと?
新宇宙探査っていう言い方をよく聞いていたから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:53:36.55 ID:mO1bWCEw
昨日ここではやぶさカード買ったって人がいたから教えてください
ブログの方にプロモーションとして「奇跡」カードがあげられていたんですが
これ通常版にも1枚入っているものですよね?
「奇跡」カードでもデザインが違う、とかなんでしょうか
amazonとかで買おうかと思ってたんだけどイベントで帰るまで待ったほうがいいのかと心配になったんで…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:55:59.09 ID:u1r4W693
>>468
肉体疲労は全体を指したつもり
新宇宙探査って言ってたのか、うろ覚えで書いたらダメだなぁ
行方不明はノイズの方
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:59:59.14 ID:mO1bWCEw
あ、すまん
もちろん×新宇宙探査→○深宇宙探査、ですw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:02:31.52 ID:IcfRKw0T
>>469
まだ開けてないからわからないけど
テーブルゲームフェスティバル2010F初出し 購入得点
って書いてあって欄外にNOT FOR SALE☆
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:13:14.14 ID:igpXp/pV
ブログにあった梅仁丹氏のイラストワロタwwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:25:06.96 ID:mO1bWCEw
>>472
そっかー
開封のあかつきには教えておくれ
2個買っちゃってもいいかなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:36:35.37 ID:ze6JDANY
>>466
thanx !
微粒子配合ワロタww
で、瓶を逆さにして振るともっと出る、とw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:47:26.19 ID:G/PjcGtW
>>469
NOT FOR SALE☆表記以外はフレーバーテキストが違うだけ。
通常カードはちゃんと書いてある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:56:15.54 ID:Xq5vGgwk
実写ヤマトのアナライザーとんでもないことになってるのな・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:15:48.29 ID:FUTcpjKA
帰省中なんでこちらに失礼

芸スポにキムタクやらせ疑惑!ってスレあったw
やっぱりみんな思うんだなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:47:25.64 ID:thmpf/PJ
>>478
ジャニーズは「良いとこ取り」という役職についています

ふしぎ発見が宇宙いろいろ取り上げてくれたから満足だ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:59:31.10 ID:ORqV+qPy
キムタクのやらせなんざどうだっていい
取材先とインタビュー相手が豪華すぎ
取材素材だけで3時間スペシャル番組作ってほしかったぜ...
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:06:41.19 ID:FUTcpjKA
>>480
確かに豪華すぎてもったいない感じだったw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:33:40.45 ID:k2Y/vRB3
取材ログ読んできた
ttp://blog.goo.ne.jp/pepani/e/a8a37b0dd45a198aca8be2490829a173
「トントンというのは
何をどうトントンしたのか
もう少し詳しく」
という質問に笑ったw赤旗w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:51:27.73 ID:icsHfdmQ
大塚さんブログそのままレポってくれるのはありがたいんだけど
字が薄いのと改行が多いのとで読みにくいんだよなぁ・・・
記者側の発言を太字にしてくれるだけで全然違うのに
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:59:39.90 ID:/CJ2gEcG
イトカワ星人「…これでよし。おまえら頑張って地球までいって来い。」
チリくんたち「はーい!」
イトカワ星人「準備できてないのに出て行っちゃうと大変だからな、蓋が開いてもすぐに舞出ちゃいけないぞ。
           用意万端整って、トントンされるまで待つんだ、分かったか?」
チリくんたち「わかりましたー!」

     〜〜〜〜5年後〜〜〜〜
チリくんたち「なかなかトントンしてくれないねぇ。」
        「みんなまだ出るなよ、頑張れ!」
 (トントンする)
チリくんたち「あ、トントンきたー!よし行くぞ、こんにちはー!…あれ?」
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:02:26.24 ID:oAnla7YK
トントンだけで色々話が出来ててワロスww

オマイラの想像力が可愛らしいゼw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:03:55.82 ID:FUTcpjKA
昼休みになったから渋谷のチケットとってくる(`・ω・´)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:14:07.69 ID:qL6QCOxm
>>486
頑張れ〜!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:20:08.88 ID:FUTcpjKA
ついたのはいいが券売機に行列www
帰還運営あやうし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:29:47.21 ID:g9qiqxun
むかし「ふしぎ犬トントン」というTVドラマがあってな…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:21:39.64 ID:YrRLsPGi
>>480-481
NHKは1つの取材試料を、ワンダーワンダー ハイビジョン特集 NHKスペシャル(大自然ものなら、さらにダーウィンが来た プラネットアース)とかで徹底的に使いまわしするじゃん
TBSも同じことやればいいのに(THE世界遺産と世界不思議発見はたまにある)本当もったいないな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:59:45.38 ID:h10NQGa+
リポDもバックに入れたし、準備はOK

今から長崎からカプセルに会いに行きます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:22:34.76 ID:1W+qPGhS
NASA Sets News Conference on Astrobiology Discovery;
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2010/nov/HQ_M10-167_Astrobiology.html

いったい何が始まるんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:47:07.38 ID:lr7kg3fi
地球外生命体の発表か…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:59:09.50 ID:vYY3FtKg
あぁ、先にNASAに見解伺ってたからだいぶ前のトントンの発表が遅れたのか…

前にこれのスレに書いてた人がいた「政府からの紙」発表されたね。
なんかの賞に当てはめるのではなく、特別の感謝状とは嬉しいことだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:17:41.98 ID:xLHqsIFZ
感謝状ねぇ
所詮パフォーマンス内閣だし
予算が出るわけでもなし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:23:20.81 ID:1riQDznv
どうせ支持率欲しさの人気取りだろ
仕分けしといてちゃっかりはやぶさ人気は利用しようとかセコイんだよ
まあこの辺でやめとくね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:50:06.98 ID:p9wX9Vkn
筑波のグッズ在庫一掃フェア
いける人ウラヤマシス
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:52:50.43 ID:hhbqGFY2
先ほどはやぶさカプセル見に行って来たが
はやぶさグッズ売り切れで
代わりにあかつきくんのストラップがラストワンだったので買って来た。

あかつきくんでも十分以上に嬉しいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:09:37.35 ID:kA5Smcei
>>498
乙でした!
あかつきもいよいよ本気出すからな
はやぶさグッズも手に入るといいな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:21:35.90 ID:hhbqGFY2
>>499
それが展示が今日までな上に
かなり離れたところから来たから
次は無いかもしれない。

出来れば地元の長崎でも展示して欲しいくらいの
物だけど色々大人の事情があるからなぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:05:29.47 ID:I14FXOpG
子供の頃,親父の酒を酌してた
最後の一滴をひりだす為にはトックリの底をコチョコチョしたもんだが......

コチョコチョすればもうちょっと出てくるぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:12:51.82 ID:bU7oJMRF
>>488
読み返してみたら運営ってなんだよ、運用だろ自分ww

渋谷まだまだ混んでるんでしょうが、行ける方はぜひ見に行ってみてください!
黒がくっきりしていたのと、相模原でみたときより、かなり大きく見えたのが印象的
内容については…涙
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:24:57.27 ID:RM7cw6ek
宇宙ヤバイ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:40:51.23 ID:qg3kNbEB
12月はディスカバリーチャンネルで「JAXA 2035年未来への道」を放送予定
「JAXAの今と未来に迫る番組」って何やるのかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:23:16.03 ID:YrRLsPGi
>>492-493
【宇宙】地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で会見へ/NASA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291122295/l50
◇NASA:地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で会見へ ネット中継も
 
米航空宇宙局(NASA)は29日、宇宙生物学上の発見に関する会見を
12月2日午後2時(日本時間同3日午前4時)に開く、と発表した。

「地球外生命体の証拠の探索に影響を与えるであろう、宇宙生物学上の発見」について
議論するという。

会見はNASA本部で行われ、その様子はNASAテレビやNASAのサイト上でネット中継される。

【関連リンク】
NASAのプレスリリース(英語)
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2010/nov/HQ_M10-167_Astrobiology.html

2010年11月30日
_____________________

▽記事引用元
http://mainichi.jp/select/science/news/20101130mog00m040009000c.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:02:44.64 ID:YrRLsPGi
ラジオ ドコモ団塊倶楽部
http://www.joqr.co.jp/dankai/
12/11(土)11:00〜13:00
ゲストが川口KM。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:08:56.85 ID:wi1aWTK2
ニュース23のミサイル射出みてロケットかと勘違い、こりゃ軍事技術だよなぁ
遅ればせながら石原慎太郎と川口先生との対談を見た
慎太郎わかってるかどうか微妙だったけど、するどいツッコミを垣間見た
虎視眈々と技術を盗もうとしている輩や恩恵に与りたいって輩がいっぱいいるんだろうな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:29:12.56 ID:icsHfdmQ
ラジオは在京のみか・・・クソッ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:36:18.39 ID:qg3kNbEB
空と宇宙展ギャラリートーク(入場者はタダで聴ける)

■12月3日(金)18:00〜18:30 
阪本成一 氏 (宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所 教授)
ttp://sora-uchu.jp/event/index.html#101130_01
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:37:07.37 ID:H9iCry0n
しっかし、はやぶさの良さをわかってくれる人っていないよなあ…。

いくらはやぶさグッズ見せても
「それで?なんか役に立つの?そんなもん集めるなんてキモオタだよ」
って言われて気が付けばゴミ箱に入れられてたりする。

マジではやぶさ人気は一部のものだったのか
と考えることがよくあるよ…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:41:04.75 ID:YrRLsPGi
>>507
ある日
このスレでロシアのロケット打ち上げ見た直後に、ニュースZEROでオバマの核ミサイルの話題
みんなして、なんのロケット打ち上げの話題かと思ったw で共通認識だったw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:42:24.88 ID:YrRLsPGi
☆04:第4回宇宙旅行シンポジウムのご案内
日時:2010年12月11日(土曜日)13:00−17:00
会場:航空会館 7階 大ホール(東京都港区新橋1−18−1)
入場料:無料(ただし事前に参加のお申込みが必要です)

 沢山の皆さまの参加をお待ちしています。
詳しくは、 ⇒ http://www.jrocket.org/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:56:58.96 ID:Tykn+0BT
>>504
>12月はディスカバリーチャンネルで「JAXA 2035年未来への道」を放送予定
>「JAXAの今と未来に迫る番組」って何やるのかな

低脳低学歴は未来に希望を乗せるしかないので、25年ほども必要ですね。
・・・組織内部でそういう事を平気で言うようであれば、潰すか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:00:09.69 ID:Mvx/bDBW
JAXAは管理組織なので、くだらない番組には「JAXAの名前を出すな」と言えばいい。
それとも合併当初の予定通り、組織名を「ヤクザ」に変えるか?w

こういう事を書かれたくて、西暦2035年などと言うんでしたよね?
戦争好きなようなので、西暦2600年くらいにしたらいかがですか?w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:08:25.83 ID:3e6bML6P
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:12:26.43 ID:Mvx/bDBW
NASAって、今、どういう状態?
意識すると「爆発しないタンク」ではないようでしたよね?

スペースシャトル改造機のコンセプトが低かったから、亀裂騒ぎが発生したのでしょうか?

電磁波がどこからかやたら出ている気がしますが、気のせいでしょうか?
「迷っているけれども、選択したがっている」のでしょうか?
・・・そんな人たちに、よくもまぁ運用管理ができましたよね?

軍人さんがいるから、爆破寸前だという状況なのでしょうか?
それとも「どこかと戦争」で「軍事をアピール」なのでしょうか?
くだらない宇宙船に成り下がったものですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:15:30.75 ID:3e6bML6P
なんだ、精神障害の韓国人だったのか
ID: Tykn+0BT=ID: Mvx/bDBW
もし正常な日本人だとしたら、いくらなんでも自分の文章の
変てこ加減に気づくはずだわなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:33:18.68 ID:t/WsbDu8
おは4て明日の早朝だっけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:08:47.39 ID:Mvx/bDBW
なんだ、精神障害の朝鮮人だったのか
もし正常な日本人だとしたら、いくらなんでも自分の文章の
変てこ加減に気づくはずだわなあ

「タン壺」の住人の反応はいつも単純明快な煽り。
さすが千葉のタン壺。
千葉県がタン壺みたいだな。
qg3kNbEB、ゴミ番組だと分かっていて、ゴミ番組の宣伝をするのは止めてくれ。
千葉県の低脳さ、レベルの低さが目に余る。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:10:57.66 ID:Mvx/bDBW
例えば千葉県にロケットは発射場を作るという考えがあったとする。
千葉県でできない理由は、地元の暴走族やヤクザが悪さをし出すからだな。
だから、こんなタン壺サイトですら、そういう話は出てこない。
本当に、やくたたたずの虚無思想のゴミサイトだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:29:56.71 ID:Mvx/bDBW
日油工場でたびたび爆弾テロをするような、千葉工業大学を何とかして頂きたい。
日油は日本国内で公然とテロを行なってきた。
ミスしたヤツの大学名を晒せ!世界24位低迷大学!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:27:20.67 ID:CEjOMxbA
>518
うん。
酒もっと先生のツイートに、12月2日の4:20頃に放送予定ってあるよ。
ペンシル、「おおすみ」、「はやぶさ」、「あかつき」、イカロスを紹介ってあるから、
変なニュースでせっかくの収録が飛ばなきゃいいね。
予約しなくっちゃ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:51:28.99 ID:XG2TwQGp
あかいか、お勉強がんばれええええ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:15:37.60 ID:t/WsbDu8
あかイカのツイートいいなあ(´;ω;`)
励ましてくれてありがとう、か
あかつきくん「いっぱいいっぱい」って
優等生もいっぱいいっぱいになるのかw
ワンチャンスの重圧あるもんなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:50:22.87 ID:X4HKONUm
チキショウNASAめ・・・
生物発見でまた話題をかっさらうつもりか・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:56:53.74 ID:Mvx/bDBW
ふと思ったんだが、ツイッターの効果って何だろう?
「時間稼ぎ」に使いやすいのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:58:19.23 ID:vbeqpDVU
生物発見なら宇宙分野がさらに活性化するしいいじゃないか
問題は大したことないニュースだったらどうしようってことだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:26:20.42 ID:Mvx/bDBW
アニメ脳?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:37:57.08 ID:sYxEUbAp
大したことないニュースだったほうが日本にとってはいいんじゃないの?ww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:07:05.50 ID:odqJAoF6
>>505
「今まで隠してきてゴメンナサイ」って宇宙人のホルマリン浸けをだな…

おや、誰かk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:58:17.66 ID:kqnB/tr8
実は火星猫は実在しますたネタならアニヲタがわきますね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:00:32.96 ID:ExisEdvb
なんかISASのTwitterアカウントが大量に公開されてんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:47:44.52 ID:kGkn4QBI
い、いかん、押し入れに隠してある菜々子ちゃんを隠さねば!膨らむ地球外生命体なんて口が裂けても…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:57:29.04 ID:tXqroU5t
ついに月でモノリス発見か
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:21:06.80 ID:ign8n74g
まさか…イトカワ星人発見で、JAXAがNASAに打診を…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:03:23.36 ID:lCZZNpo6
情報センターJAXA i は2010年12月28日(火)をもって閉館いたします。
なお、閉館時刻は通常通り20時となります。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:07:02.14 ID:5Qba/UKQ
最終日、みんなでリポD持って行こうぜ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:07:25.92 ID:CSSjizdG
>>536
正式発表きちゃったねえ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:08:36.98 ID:lCZZNpo6
つーか今日のこの時間でも結構人入ってんだよなぁ・・・
とりあえずJAXA's最新号貰ってきたわ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:13:39.29 ID:nlj9JsLe
正式発表遂に来たか…
とりあえず明日寄ってくるかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:42:42.18 ID:t/WsbDu8
>>532
ISAS_krmkとかKM_ISASとかあったあかつきには…w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:54:03.16 ID:j7XqTYjG
>>541
光の速さででフォローするw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:20:34.64 ID:0dLPwyV8
>>536-540
◆JAXA i 閉館のお知らせ
情報センターJAXA i は2010年12月28日(火)をもって閉館いたします。なお、
閉館時刻は通常通り20時となります。
2004年9月14日にJAXAの情報発信拠点として開館以来、約116万人以上の方にご
来場を頂きました。誠にありがとうございました。
現在、閉館に向けたファイナルイベントの開催を準備しています。詳細が決ま
り次第、JAXA公開ホームページにてご案内いたしますので、今しばらくお待ち
ください。
これまでご来場いただきました多くの方々、ご支援いただきました方々に、あ
らためてお礼申し上げます。

◆クイズラリーにご参加いただくと、クリスマスプレゼントが当たります!
12月4日(土)〜19日(日)の期間中、クイズラリーにご参加いただいた方の
中から抽選で素敵なクリスマスプレゼントを差し上げます。
1等賞品はなんと、「H-IIBロケット1/200模型」。その他にも下記の素敵な賞
品があなたのお手元に…。お見逃しなく!

 ・開催期間:12月4日(土)〜12月19日(日)
 ・賞品
  1等:H-IIBロケット(1/200)模型…………………… 1名様
  2等:書籍「はやぶさ宇宙の旅」……………………… 3名様
  3等:機関誌JAXA's全巻セット「創刊号〜最新号」… 3名様
  4等:JAXA i オリジナルポスター(A1サイズ)……  5名様
     ※ポスターの種類は選べません。また、額縁は含まれません。

544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:23:03.27 ID:0dLPwyV8
◆企画展「日本の有人宇宙飛行のあゆみ」展を開催します
1992年、毛利宇宙飛行士がスペースシャトルに搭乗してから18年。今回の企画
展では、日本人宇宙飛行士が搭乗した数々のスペースシャトルミッション、国
際宇宙ステーションでの長期滞在、ソユーズ宇宙船での宇宙飛行の概要、その
すべてを一堂にご紹介します。また、将来の日本人宇宙飛行士のミッションと
宇宙飛行士候補者の紹介も同時に行います。

 ・展示開始:12月6日(月)〜12月28日(火)

◆「はやぶさ」カプセルの実物大模型の展示中
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルの模型をJAXA i で展示しています。
館内では実際のカプセルが地球へ帰還する際の映像を上映しておりますので、
ぜひ見比べてみてください。

△ JAXA i の場所、営業時間など、詳細はこちらへ
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

△ まだまだイベント盛りだくさん! 探そうイベントカレンダー
http://www.jaxa.jp/event/2010/12_j.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:29:47.65 ID:0dLPwyV8
◆【絶賛放送中】宇宙教育テレビ(インターネット配信番組)
 近々の放送予定
 ―12月2日(木)19:30〜 宇宙なんでも実験隊〜光の実験〜 YACの時間
 ―12月7日(火)20:00〜 あかつきくん金星到着ライブ

△ 宇宙教育テレビ
http://www.yac-j.or.jp/tv/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:42:14.74 ID:0dLPwyV8
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● JAXAクラブ=そらみ短信= ●━
───────────────────────────────────
こんにちは、そらみです。
小惑星探査機「はやぶさ」が地球に送り届けてくれたカプセルの中から、小惑
星「イトカワ」のかけらが見つかったという大きな発表があったよね。この発
表の様子や、電子顕微鏡で見るかけらの拡大画像をお届けします。
また、宇宙飛行士が滞在を始めてから10周年を迎えた国際宇宙ステーションの
歴史やヒミツを2回にわたって探ります。みんなで見てみよう!

  ☆内之浦宇宙空間観測所特別公開&「はやぶさ」カプセル展示!
  ★ISSの宇宙飛行士滞在、10周年を迎える!(前・後編)
  ☆はやぶさカプセル内の微粒子は「間違いなくイトカワのかけら」と発表

△ JAXAクラブホームページ ★会員募集中★
http://www.jaxaclub.jp/

>>545
結局、あかつき生中継はYACだけ? ニコは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:02:32.55 ID:0dLPwyV8
ISASモバイル(携帯電話用サイト)
http://www.isas.jaxa.jp/j/info/mobile.shtml
待ち受けフラッシュダウンロード出来ます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:06:36.89 ID:0dLPwyV8
JAXAメールマガジンにまだ登録してない人は、忘れない内に急いで登録しておこう。
12月1日号は残念ながら、今登録してももう配信されないので、バックナンバーで見てね。

■ 次号143号は、12月15日(水)の発行予定です。お楽しみに!
■ JAXAメールマガジン バックナンバー
http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/index_j.html
■ 受信アドレス変更・登録解除 http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:10:58.89 ID:suS1e6rC
天文板にも貼ってるみたいだけどコピペはもういいからさ、自分の言葉で書き込んだらどうだい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:19:02.02 ID:VgOh19ZG
避難所扱いなんだからねぇ。
行く先々で見せられるのは苦痛です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:27:29.64 ID:0dLPwyV8
行く先々で見てるのは、本人が巡回してる証拠。
世間では、そのスレしか見ない(忙しいときは実況スレ(=ここ)をチェックするだけ)という人も少なく無い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:50:15.75 ID:sYxEUbAp
いやそれもあるけど、まんまコピペすんなって言ってるわけ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:55:27.70 ID:ffdcqfGl
もうすぐやりすぎコージーが始まるけど、観るべきものかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:01:10.82 ID:rfN3n3CI
>>553
早くも嫌な感じがして来たよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:04:05.16 ID:suS1e6rC
秋山さんの話とホリエモンのロケットぐらいかねぇ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:06:18.32 ID:ffdcqfGl
ああ、こういう感じのか。観るのやめた。なんでも都市伝説を付ければいいと思っているようだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:23:02.90 ID:bBCYdWJz
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:26:30 ID:bUUaGErW
俺.  「そんな補修で大丈夫か?」
NASA「大丈夫だ、問題ない」
http://www.nasa.gov/images/content/153212main_tankfoamfix_425x.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:38:01 ID:qy2TnUmx
俺. 「そんな補修で大丈夫か?」
NASA 「大丈夫だ、未発見箇所に関して、何も問題ない」

・・・なんなの、死ぬの?
あと2回、同じ事を繰り返すんだよな〜?非常識すぎるw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:23:50.04 ID:bBCYdWJz
>>556
熱中スタジアムも宇宙人UFO特集やってなかった?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:25:12.53 ID:rbbAr8im
JAXAiがなくなってしまうのが本当に悲しい。
いい施設なのに。場所も仕事帰りに寄るのに便利でしょっちゅう通ってたんだけどなあ。
これからJAXA'sをどこにもらいに行こう・・・
ま、とりあえず来週クイズラリーやってこよう。賞品ほしすぎるう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:45:46.36 ID:zS7fb/7x
地方なので正直どうでもいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:35:48.99 ID:fMxeBhpy
IES兄のtwitterの書き込み
意味がようやくわかった
愛称は「シモツキン」
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:40:56.32 ID:bBCYdWJz
>>559
pdf印刷すれば?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:47:30.37 ID:dJhmqQBn
>>561
正直、ツイッターで霜月はるか知らない人がいたことに驚愕した。
なんで貧弱一般人の俺でも知ってるレベルのアニソン歌手を知らんのだと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:49:24.23 ID:oi7qjQnE
>>563
宇宙オタクにはアニメに縁のない年配者も多いのよ。。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:52:26.95 ID:dNZaGWye
>>563
ごめん、俺も本当に知らなかった。
かなり厳格な家で育った所為で
アニメは小4までだったので最近の含めて全然分からんかった。
初音ミクを知ったのも2ヶ月前だぜ?

はやぶさに関しては「勉強になる」として許可されたが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:54:25.78 ID:K3MTLzzD
>>565
その育ちの良さ、あかつきくんみたいだなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:57:34.57 ID:dNZaGWye
>>566
お陰様で妹は世俗に殆ど染まってない
絶滅危惧種な大和撫子だぜ。

最近俺の家に住み着いてしまったがね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:02:08.26 ID:bBCYdWJz
アニメに関しては、平野綾も釘宮理恵も最近知ったけど、霜月なんとかなんて知らないぞ? 誰?
水木一郎や堀江美都子ならわかるけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:03:00.67 ID:bBCYdWJz
ISASモバイルの待ち受けフラッシュのロケットが飛んでいった みんなで万歳してるw
また24時間後が楽しみだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:15:01.79 ID:NeeKE4Wf
>>563
だまれ。

アニソン歌手なんて、「普通の」ひとは知らない。

オタクの常識を振りかざすな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:16:52.73 ID:NeeKE4Wf
あと、ついでに。

>>567
アンカレスをもらったからといって、
自分語りを許可されたわけではありません。

あなたの「どうでもいい」家庭事情なんて、こちらは聞きたくありません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:19:42.24 ID:jmTUz8Ak
声優が名前出して売ることはほとんど無いしね
大山のぶよと山ちゃんくらいだわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:22:46.72 ID:nypgHKV8
あかつきの金星到達まであと少しだが
観測結果で何か新しい発見があればいいよな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:24:43.56 ID:nypgHKV8
>>571
そういう人は無視しとけ。
幾つも書き込み始めたときに初めて言えばいい。

下手に口出すと荒らし扱いされてしまうぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:11:13.94 ID:Iqe9YIoA
まぁ、ここにはいろんな人がいるということだ

七鍵守護…がわかっても、「しもつ…」がわからなかった年寄りもいるw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:11:23.11 ID:unMkjmR4
【連投・コピペ】宇宙関連「いつもの人」【age】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285078130/

http://www6.atwiki.jp/test_matome/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:12:27.32 ID:Iqe9YIoA
584 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 20:13:46 ID:6q6isgnd
ツイッターのアカウント辿っていったら、11/27的川先生の講演まとめが出てきた
川口先生を川口君呼ばわりできる的川先生ならではの裏話がいろいろw
ttp://togetter.com/li/73295

國中先生カワイソス
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:45:08.54 ID:jmTUz8Ak
>>577
わあ感謝です!
地方在住なもんで講演会行ったことがなかったけど
的川先生のお話滅茶苦茶面白い…教訓がいっぱいだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:51:15.13 ID:2gz/fMcg
これマジだから見てください。お願いします。
宇宙に詳しい人特にお願いします

http://www.sky-map.org/
14 31 33+20 18 17 ←座標です
超巨大人工物が宇宙空間に浮かんでいます。
ありえない大きさです。

ガス違う。確認してみたら。

写真 http://imepita.jp/20101202/094610

580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 03:12:01.12 ID:sBo+IZ5m
もうマクロスでいいよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:21:05.22 ID:UZVwiXt3
日テレ視聴開始…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:21:45.34 ID:EILzmUHO
途中から観た
イカロスとあかつきも紹介してたね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:39:53.48 ID:osQD5iyA
日テレで何が?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:50:10.95 ID:osQD5iyA
IES兄の「しもつ・・・」てそういう意味だったんだ〜
このスレ見てやっと分かったよ
子どもがサンホラファンなので知ってた人だけど、
年のせいか頭が回らなくなってたようだ・・・
普通の人は知らなくて当然だと思う
そこまで知ってるIES兄ってw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:52:56.04 ID:wAIG5NhF
>>583
酒もっと先生が国立科学博物館の空と宇宙展会場で宇宙開発の今昔を案内。
ペンシルロケット、おおすみ、はやぶさ、イカロス、あかつきの紹介。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:21:52.10 ID:vhzQjxdp
今日夕方 NHK教育6時55分 地球ドラマチック
天体望遠鏡の歴史 前編
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:47:11.49 ID:osQD5iyA
>>585
ありがとう〜
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:25:05.96 ID:DePH4qOX
今朝の日テレOha4阪本先生が出演したコーナー
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/126384
パスは阪本先生の某アカウント名
期限は48時間
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:03:12.72 ID:Zo1hZxP4
NHK昼のニュースTOP
例のはやぶさの感謝状の贈呈式でした。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:13:02.82 ID:xMHmVBXc
>>588
いただきましたありがとー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:20:17.58 ID:osQD5iyA
>>588
私もいただきました!
ありがとうございました〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:29:39.17 ID:4RqExH9V
>>588
多謝、いただいた。

はやぶさの模型の所に来たとき、
、そばに居たちびっこが、一瞬はやぶさのコスプレしてるように見えたw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:53:30.06 ID:ZCp3GJ5L
ありがとう!

1つ質問
上野のペンシルロケットだけど、空と宇宙展のほうではなく、常設展のほうでの展示だったよね?
おおすみは空と宇宙展に出張wしてたけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:55:15.48 ID:ZCp3GJ5L
>>592
背負ってるリュックが黄色だからかなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:57:23.18 ID:ZCp3GJ5L
テレ朝もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:10:49.88 ID:bM6A9B4g
実況ここけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:59:59.28 ID:oaLGRKIX
くこだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:21:37.40 ID:Vd+MyMnv
>>593
俺が前に見た時は常設の方にあったよ>ペンシル
おおすみさんは特別展に出張中との貼り紙
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:04:36.67 ID:/q04RqY7
18:55から、NHK教育で地球ドラマチックやるぞ。
ガリレオからハッブルまで望遠鏡の歴史だって。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:05:09.96 ID:/q04RqY7
>>595
何やってた?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:42:43.68 ID:zJzDQTzU
>>588
ありがとうございました。
ペンシルロケットを見たときに、前に読んだ本を思い出しました。
実物が見たいから、上野に行こうかな〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:57:11.60 ID:OS3/DQ93
ハッブルのシャトルからの生映像すげえ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:01:33.29 ID:kSYK19MQ
NHK総合の19時のニュースに表彰のニュース来るよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:03:09.50 ID:ZCp3GJ5L
>>598
ありがとう、やっぱりペンシルが常設展でおおすみは特別展だよね
また見に行こうと思って

よし、NHK録画開始
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:06:40.69 ID:ZCp3GJ5L
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:06:42.11 ID:kSYK19MQ
NHKキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:08:14.28 ID:oaLGRKIX
おや、NHKニュースずいぶん詳しい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:08:53.88 ID:kSYK19MQ
IHIエアロスペースの人かな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:09:46.09 ID:ZCp3GJ5L
あら、ずいぶん長い
山田先生の研究室w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:11:12.95 ID:kSYK19MQ
オワタ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:11:32.56 ID:oaLGRKIX
1/3が中小企業かー。いいニュースを観た。
さて、教育に戻ろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:12:38.36 ID:Iqe9YIoA
NHKが予想外に詳しくやってくれた
教育録画して総合見てたけど、逆にすれば良かった…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:13:01.58 ID:zJzDQTzU
ああ、教育テレビを録画していて、NHKは観るのみだった。。。
録画したかったな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:14:37.84 ID:ZCp3GJ5L
>>612-613
今エンコ中アナログまでよければちょっとお待ちを
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:17:44.40 ID:zJzDQTzU
>>614
待ちます!待ちます!

616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:20:31.91 ID:Iqe9YIoA
>>614
サンクス
お願いします
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:26:10.48 ID:oaLGRKIX
宇宙ヤバイ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:27:57.67 ID:++UGHGqF
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/146018
パスは12/28惜しまれつつ閉館予定のあそこをすべて半角小文字で
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:35:50.88 ID:cItaClAF
YACはじまた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:38:48.58 ID:oaLGRKIX
あかつき〜あかつき〜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:41:13.29 ID:EthOGhsY
ええー、総合でも何かあったのかー
>>614
お願いします!
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・ω・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:43:21.05 ID:Porc5Z3Y
YAC出遅れた
なんか今日は何時にも増して音質イマイチのような
気のせいかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:43:28.90 ID:EthOGhsY
>>618
ありがとうございます
リロードって大事ね…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:43:59.10 ID:Iqe9YIoA
>>618
ありがとう!いただきました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:46:06.20 ID:oaLGRKIX
>>623
( ´∀`)σ)∀`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:46:33.56 ID:zJzDQTzU
ダウンロードが混雑中で、出来ないw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:50:12.34 ID:oaLGRKIX
特別公開で分光器を作ろうのコーナーあったよね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:50:33.31 ID:Iqe9YIoA
分光シートは夏の特別公開で配布している…。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:50:57.79 ID:oaLGRKIX
そっか、あかつきくんは分光器覗いてるのか。そうイメージするとかわいいなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:50:58.78 ID:zJzDQTzU
無事ダウンロード完了!
618さんと614さんは別人なのかしらん?
お二方、ありがとうございました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:52:29.50 ID:ccYsWFIB
日テレとNHKいただきました。
ありがとー!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:52:48.34 ID:7KuXZJVF
ダウンロードさせて頂きました
ありがとうございました。いきなり出てきてなんですが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:52:52.84 ID:Iqe9YIoA
YAC調子悪いなぁ
止まるたびにリロードしてる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:54:07.26 ID:oaLGRKIX
ずっと「あかつき」って言ってたのに、書き込みで「あかつきくん」と出た途端に
先生たちも「あかつきくん」になっちゃったw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:54:35.77 ID:Porc5Z3Y
誤解を招きやすいw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:54:58.20 ID:oaLGRKIX
答えにくい質問ですね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:55:01.66 ID:++UGHGqF
>>630
あーごめんなさい、同一人物です
YAC調子悪かったんでルータ再起動からやってたw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:57:13.86 ID:EthOGhsY
>>625

f(´д` )
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:58:21.17 ID:++UGHGqF
ハカラメwそのままw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:59:02.82 ID:zJzDQTzU
>>637
そうでしたかー
ありがとうございましたっ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:02:36.37 ID:oaLGRKIX
郡山宇宙学校かー。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:04:04.45 ID:7KuXZJVF
SF漫画とかに出せそうだね、宇宙学校ネタ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:04:09.66 ID:9eT9pi9i
いいなぁ、宇宙学校。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:05:08.94 ID:oaLGRKIX
そういや、この間の東京の宇宙学校では修了書配らなかったような。
数が足りなかったのかな…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:05:09.75 ID:Porc5Z3Y
視力というより、色に対する感覚の違いなんじゃw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:06:10.26 ID:oaLGRKIX
書き込みに教えてもらう先生たちw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:07:09.51 ID:7KuXZJVF
>>643
色弱って男性の一割とか結構いるらしいね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:07:51.71 ID:oaLGRKIX
風邪気をつけてねー
ノシノシ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:09:53.33 ID:Hs5oq+LK
>>647
性染色体上に情報があるからしかたないですね

宇宙学校おもしろうな〜
大きいお友達でも十分に楽しめる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:13:04.17 ID:++UGHGqF
>>644
えーたしかもらったよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:16:51.13 ID:9eT9pi9i
>>618
ありがとう!

そういえば、高校の副担任(男)色弱だったな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:17:32.77 ID:++UGHGqF
ttp://imepita.jp/20101202/728690
ttp://imepita.jp/20101202/729200
あかつきのクリアファイルに入ってたけどこれではないのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:26:29.94 ID:cItaClAF
いいな〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:32:40.51 ID:oaLGRKIX
>>652
えええええええええうっそおおおおおおおおおおマジでorz
はやぶさハガキは入ってたけど、修了証入ってなかった…多分入れ忘れた。無念…
でも、自分がもらったことによって、小さなお友だちが悲しい思いをしなくて済んだのだから…よしとしよう。うん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:34:16.35 ID:++UGHGqF
>>654
あれ、はやぶさの裏に修了証って書いてあったよw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:39:58.17 ID:OS3/DQ93
YAC忘れてた〜w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:46:02.51 ID:oaLGRKIX
>>655
ええええええええええええorz
いいもん。私には相模原特別公開の曽根先生の宇宙学校の修了証があるから(。・ω・。)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:53:07.89 ID:5WNbYBJL
>>637
いただきました〜
いつもすまないねぇ

このスレのおかげでJAXA動画フォルダがどんどん充実していく(´∀`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:56:09.91 ID:32SANR9m
宇宙研どうすんだよあれw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:12:28.04 ID:ZD2aRHjF
いいんだよ
参加者巻き込んで色んな意味でハラハラドキドキ
最高じゃないかw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:14:40.09 ID:diIoAl5p
担当者がこんな準備でいいんだろうか、って言ってるしね、YACなんかだとw

YACでの放送は当日の夜?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:29:24.21 ID:ZD2aRHjF
>>661
さっきの放送では午前中って言ってたような。
YACは非公開収録のつもりだったのかも知れないけど、
公開になるんじゃないだろうか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:34:50.56 ID:xE18VeG7
ヤッツケでは断じてない!
柔軟な対応といってほしいw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:45:12.39 ID:diIoAl5p
>>662
ありがとう
相模原にかけつけることになるともちろんYACは見られなくなるから
公開収録にしてくれるとうれしいなぁ
ってせっかくのTwitterだしお願いをつぶやいてみようかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:52:31.11 ID:EthOGhsY
旦那が帰ってきたからYAC見られなかった
早くアーカイブにならないかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:05:40.03 ID:pViPwbD8
きくちお兄さん、アカウントあるよね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:11:13.48 ID:diIoAl5p
@YK18iかな、きくちおにいさんは
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:15:28.64 ID:diIoAl5p
IES兄の回アーカイブまだー(AA略
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:49:57.47 ID:FwskYSeQ
http://www.yac-j.or.jp/tv/post-11.html
【第48回】「あかつき」金星到着ライブ放送
放送日時:2010年12月7日(火) 8:00〜10:00
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:52:16.18 ID:FHOKbzQC
>>669
兄なにやってるのwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:54:00.60 ID:FHOKbzQC
あと、YACの中の人
「研究棟」が「研究等」になってるよ〜
パブリックビューイングの場所の案内のところね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:59:02.34 ID:FHOKbzQC
研究等じゃなくて「研究・管理等」だった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:55:01.22 ID:diIoAl5p
兄www
こりゃ休みとるの決定だな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:02:55.45 ID:lg6uwfs2
会見の実況ここでいいのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:01:06.79 ID:FbVvBgtp
4時の会見?ここ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:02:50.27 ID:kjI2B5y8
ここでいいと思うだよ。
オイラは寝そうな勢いだが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:05:38.47 ID:XInnSW+C
今日も淡々とISSライブ中継やってる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:06:08.76 ID:aMgH1TPF
あと3時間((o(´∀`)o))ワクワク
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:10:30.90 ID:dA2R2bZk
さてワールドカップもだめだったしこっちに期待するぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:32:42.07 ID:1EI7Fr4z
起きてても
英語わかんないことに今気がついた…寝ようw
681 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 03:02:20.82 ID:vqIjTR5D
ここなのかー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:13:42.50 ID:NH6q1MBT
キュートな美人宇宙飛行士の写真が出てたな。
ISSで異変は起こらないのか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:30:25.18 ID:Wq0DA4m2
もうすぐか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:32:54.68 ID:dnzz1k++
これは、NASA TV を見てればそのうち始まるのかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:33:32.17 ID:0pjjtnC4
残念ながら英語わからん
雰囲気だけ楽しもう(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:34:24.21 ID:Zyz7Uts2
NASATV見てればよいの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:39:12.65 ID:a5cd3zjL
な、何が起きると言うのですか・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:44:12.71 ID:Zyz7Uts2
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:45:09.26 ID:hgZfa//7
【宇宙ヤバイ】 NASA、「宇宙生物学上の発見」で会見_12月2日、NASA・TVでもネット中継
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1291104840/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:47:08.68 ID:pmAMWkjj
今からでも遅くない。
聞き取り対策。
繰り返し聞いておく。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/4489/m0u/arsenic/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:47:49.53 ID:20n3WQAI
眠たいっす

692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:51:49.74 ID:pmAMWkjj
>>690

定説を覆す
disprove an established theory

693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:52:24.43 ID:ws+EyV/O
にこにこみれねえぞごるあ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:52:42.74 ID:Wq0DA4m2
>>692
実は我々は宇宙人だったんだ宣言くるか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:53:00.38 ID:WoG3x+aF
4時キッカリから?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:54:29.96 ID:NH6q1MBT
もう4時か、限界だ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:56:01.68 ID:pmAMWkjj
>>692

宇宙生物学
astrobiology、space biology
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:57:36.35 ID:pmAMWkjj
Yes, I'm watching Nasa television!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:58:16.43 ID:pmAMWkjj
>>697
Astrobiology がつかわれているようだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:59:49.43 ID:nWUxcGUV
せっかく早く起きたのに、テレビ中継なしか…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:00:16.91 ID:jUagbNn3
NASA TVではやらんのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:00:49.00 ID:a5cd3zjL
nasaTV静止画のまま・・・デマなんじゃ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:00:54.67 ID:Wq0DA4m2
>>701
今題名が出たところ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:01:20.99 ID:Wq0DA4m2
はじまった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:01:43.75 ID:7XmxXc1B
Astrobiologyってでてるとこでいいの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:02:35.98 ID:a5cd3zjL
CNNでやってるね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:02:40.62 ID:Zyz7Uts2
NASATV始まらない・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:02:52.42 ID:hlYyMA+P
英語わかんねえ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:02:52.86 ID:nWUxcGUV
>>701
無線が壊れたっぽくてネット出来ないから、CNNに期待してた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:02:55.39 ID:9v8EyAU8
ニコ生は同時通訳だ
711 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:03:01.51 ID:vqIjTR5D
おっNASAきた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:03:02.79 ID:pmAMWkjj
やはりそうか
NASAの長い歴史上でも、すごい発見だ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:03:25.86 ID:a5cd3zjL
うわぁ顔つき怪しすぎwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:03:44.35 ID:XInnSW+C
日本語同時通訳付き
NASA 地球外生命体発見?
http://www.ustream.tv/channel/tenpiboshi
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:03:49.87 ID:7XmxXc1B
きた!研究者の紹介してる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:04:03.94 ID:tVV+C+l1
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:04:18.20 ID:96j2pboS
>>712
なんだよ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:04:33.40 ID:pmAMWkjj
やはりバクテリアか
719 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:04:52.30 ID:vqIjTR5D
なーんだ結局こいつか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:04:55.62 ID:aMgH1TPF
小さなジャガイモw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:05:00.91 ID:pmAMWkjj
カリフォルニア来たー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:05:09.74 ID:hlYyMA+P
>>714
イイヨー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:05:26.25 ID:pmAMWkjj
モノ湖。まったくよそうどおり
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:05:35.92 ID:a5cd3zjL
え?地球上での発見なの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:06:07.50 ID:96j2pboS
なにがどうしてどうなった???????
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:06:32.48 ID:7XmxXc1B
>>714
おめがサンクス!
超たすかるわ〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:06:34.00 ID:6alOEERk
ポテトきた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:07:01.71 ID:67XGJ1MP
事前情報どおりでFAなん?
どんでん返しとかないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:07:23.99 ID:pmAMWkjj
すごい勢いで視聴者増えてる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:07:30.12 ID:WoG3x+aF
うわーガッカリ・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:08:01.80 ID:hadbzICw
悔しいです!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:08:04.72 ID:XInnSW+C
これが当たりか!

NASAの今夜の発表は、カリフォルニアで発見された
「今までと全く異なる生命体」?
http://www.gizmodo.jp/2010/12/nasa_26.html
発見された場所はカリフォルニア州のモノ湖。
アルカリ性で非常に塩分濃度の高い塩湖で、北アメリカで
最も古い湖の1つだと言われています。

その生命体はバクテリア。
何が衝撃的かというと、DNAを作る部品として、リンではなく
ヒ素を使っていたという点。


しかし、このたび発見されたバクテリアは、リンは用いず、
ヒ素でてきています。今まで人類が「生命の定義だ」と
考えていたもの以外の分子を使って、生命が誕生していたのです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:08:16.65 ID:cr6XoRss
あれか、新しい種類の極限環境微生物?
それともRNAワールド?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:08:46.91 ID:ymDRENXJ
結局リン以外で組成されたいきもの発見てこと?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:08:50.38 ID:Qjz3asou
結局何が見つかったんだってばよ!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:09:15.92 ID:Wq0DA4m2
たしかに定義が覆った大発見だ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:09:23.18 ID:6alOEERk
まあNPAsは周期表上同じ族なんだから生体内で同じような役割を果たすのは自然なのでは。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:09:26.87 ID:aMgH1TPF
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:09:51.47 ID:nsSgsi9l
>>738
我慢してたのに!w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:09:54.10 ID:pmAMWkjj
500人くらいから見てるが、1000人突破しても勢い落ちんな
741 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:09:58.94 ID:vqIjTR5D
>>737
自然ではないよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:10:40.46 ID:0pjjtnC4
気付けば1500人近く
早いな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:11:27.99 ID:jUagbNn3
で、結局、地球外生命の発見はなかったのね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:11:58.41 ID:pmAMWkjj
専門家の人いる?

どのくらい、インパクトある?
研究テーマ変えるくらい?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:12:04.58 ID:NRcZ16Cx
すごいというのは一応わかった
わかったが地球外生命を期待してたから若干期待はずれだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:12:30.20 ID:gzdcdVPN
さて寝るか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:12:37.61 ID:pmAMWkjj
>>743
一度に出したら面白くないからでは?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:12:39.25 ID:cr6XoRss
あーなるほど

なんでNASAなのかはともかく生物学上は大変な発見だ
来年か再来年のノーベル賞だな
749 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:12:46.76 ID:vqIjTR5D
>>743
成長速度はともかく、フケとりシャンプー攻撃が有効かもしれない生き物が宇宙に居うるって事さ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51caE9%2ByHKL.jpg
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:13:08.89 ID:pmAMWkjj
>>747
> >>743
> 一度に出したら面白くないからでは?
つまり、徐々に公表していって、最後は宇宙人
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:13:11.09 ID:7XmxXc1B
リンってATPとか以前に、DNA・RNAの成分だよな?
Pを代えちゃってやっていけるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:13:12.98 ID:Wq0DA4m2
>>748
だな、なんでNASAなんだろうな
大きな発見には違いないけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:13:19.23 ID:Lz9NIaCK
地球外生命体期待してがんばって起きてたのに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:13:43.83 ID:NH6q1MBT
もう終わりか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:13:51.76 ID:XLD6UPEs
規制中じゃないんだが、本スレここ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:14:11.61 ID:JGF6njM6
今北
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:14:16.55 ID:NRcZ16Cx
>>744
専門家じゃないけど、今までの人類の歴史で見つからなかった、想定されてなかった生命体が
出てきたってのはすごいね
758 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:14:24.82 ID:vqIjTR5D
皆全然驚かないのね
まあ宇宙人公表みたいの期待してたからしょうがないんだろうけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:14:46.38 ID:pmAMWkjj
林ますみが有名になるということか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:14:57.21 ID:Wq0DA4m2
>>758
多分それだと大統領出てくるw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:15:41.71 ID:NQftjnh4
簡単に言えばDNAレベルで全く違う生物発見ってこと?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:15:41.74 ID:pmAMWkjj
私の研究はいったいなんだったのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:16:27.66 ID:NH6q1MBT
微量のヒ素なら体内にあるぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:16:27.71 ID:nsSgsi9l
>>758
私は結構びっくりしてる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:16:37.02 ID:a5cd3zjL
釣られた・・・って事だよね・・・あは・・・あはは
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:16:53.16 ID:oyZwQGkr
DNAのエレメンツが異なる生き物て
これ完全に地球外生命体だぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:17:35.74 ID:Wq0DA4m2
>>766
これ宇宙生物かもしれないな
768 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:17:39.06 ID:vqIjTR5D
>>761
卒論書き終えて安心してる学生の中には首吊る人も出るんじゃないかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:17:53.46 ID:iXM44Nsc
というか、そもそも地球外『知的』生命体とは言ってなかったわけで。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:18:07.14 ID:pmAMWkjj
2400人を超えているが、伸びは安定してきたか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:18:10.86 ID:7XmxXc1B
つまり、生物があたりまえのようにエネルギー代謝に利用してた
リン(ATPとか)を必要としてない生物がいたよってことなの?

だとしたら結構すごいとおもうけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:18:11.07 ID:NH6q1MBT
何がマーヴェラスなのかちゃんと説明してくれ
773 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:18:31.20 ID:vqIjTR5D
人間の祖たる生物が宇宙から齎されたって可能性相当薄まるんじゃないかなあこれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:18:55.57 ID:a5cd3zjL
DNAレベルで違うものをどう突き止めたのだろうか・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:18:59.70 ID:Wq0DA4m2
>>771
つまりそういう事のはず
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:19:08.68 ID:NRcZ16Cx
ていうかあれだよね。DNAって、人間を含む生命体の支配者(≒神)とすら言われる存在じゃなかったっけ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:19:08.71 ID:Dg2PQODC
同時通訳「ここでちょっと小休止して
私の趣味をご覧いただこうと思いまして。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:19:43.71 ID:0pjjtnC4
翻訳なかったら手品始めたと思ったろうな(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:19:57.00 ID:NH6q1MBT
ATP以外のエネルギー源か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:20:12.51 ID:pmAMWkjj

これで、宇宙生命の確率が高まったわけだが、
どのくらい増えたのかわかる人いる?

1.5倍?10倍?100倍?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:20:47.12 ID:7XmxXc1B
遺伝子内の塩基をつないでるリン(リン酸)も砒素になってるの?
だとしたら、宇宙ヤバイんだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:21:15.34 ID:cr6XoRss
セントラル・ドグマがまさしくドグマに過ぎなかったってことか
783 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:21:46.61 ID:vqIjTR5D
>>780
割と安定した環境とリン以外の要素はやっぱり必須だから
現状ではそう可能性広まってないかも

全く別の生物学問が生まれるかも
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:21:51.40 ID:pmAMWkjj
土星きたぞ
−290度(かし)

785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:22:23.49 ID:Wq0DA4m2
>>781
リンの代わりにヒ素を使ってやがるコイツ!って
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:22:56.58 ID:NRcZ16Cx
>>780
どっちかっつうと神が増えたんじゃねえの? 地球の生命体ってみんなDNAを基にできてたんじゃなかったか?
そういう意味では2倍?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:23:17.67 ID:pmAMWkjj
大学院の学生は、見てないと思います、wwww
788 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:23:19.63 ID:vqIjTR5D
>>781
全く使ってない
つまりヒ素生物が高度な仕組みの生物に進化したら冷凍食品とか食っても生きてられない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:23:22.93 ID:96j2pboS
つまりアダム発見?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:24:25.85 ID:cr6XoRss
Pの代わりにAsかあ
昔のSFにゃCの代わりにSi使った生物が出て来たもんだが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:24:28.65 ID:NEBRh6kk
世界中の○○生物学会の人達にとっては、

「お株を奪われて(´・ω・`)ショボーン」かもかも・・・?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:24:58.31 ID:pmAMWkjj

週明けに上がる株は?

教えて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:25:18.64 ID:pmAMWkjj
>>792

失礼、金曜日だ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:25:38.06 ID:96j2pboS
第一使徒
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:25:53.40 ID:pmAMWkjj
3000人突破
796 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:25:54.20 ID:vqIjTR5D
>>790
他の元素でも同族元素なら有機物精製において代換え出来る事が出来る可能性も出てくるから
面白いね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:26:40.43 ID:NH6q1MBT
素材の選択は環境によるってこと?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:27:05.26 ID:7XmxXc1B
>>788
そうか…残念。
第三の核酸が見つかったんかと思ったよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:27:53.99 ID:cr6XoRss
結局これが言いたかったのか
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101203/scn1012030400000-n1.htm
>今回の発見で、主要元素が欠乏した極限環境でも、元素の置き換えによって
>生物が存在できる可能性が示唆され、地球外生命も幅広く考える必要がありそうだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:28:09.13 ID:pmAMWkjj

昆虫は宇宙人だろ

あと、いわゆる地球上にいるグレイとかの宇宙人は、ヒ素系?

801 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:28:17.55 ID:vqIjTR5D
>>798
いや、従来リンが常識だった核酸がヒ素に置き換わってるんだから
うん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:28:51.07 ID:NRcZ16Cx
あれ、塩基のリンがヒ素になってるって意味じゃなかったのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:29:02.22 ID:pmAMWkjj

もう質問タイムか
804 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:29:25.45 ID:vqIjTR5D
>>802
そういう意味でいいはずよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:30:20.01 ID:pmAMWkjj
これも、進化論か
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:30:24.26 ID:NH6q1MBT
マイク聞き取りにくい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:31:18.87 ID:7XmxXc1B
極限状態に置かれた奴が突然変異したのか、
非効率な生き方してた超マイナーな奴が見つかったのか…
どっちかのゥ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:32:07.70 ID:Dg2PQODC
>>800
クワガタに挨拶してこい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:32:47.43 ID:pmAMWkjj
緑のおばさん、瞬きひとつしない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:33:21.38 ID:7XmxXc1B
>>801
えぇ!?やっぱそうなの?
じゃあめちゃめちゃすげーやん!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:33:28.48 ID:Wq0DA4m2
>>807
宇宙から降ってきてそのまま暮らしていた説も残して置いた方が楽しいかも知れない
812 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:33:49.33 ID:vqIjTR5D
>>807
そこの論文とか
性質が酷似する元素の置き換わりの論文とか
新物が存在する可能性のある惑星についての論文とか
研究者は大変な事になっちゃったな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:34:13.77 ID:NH6q1MBT
このオバサンは聞き取りやすい
814 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:34:47.96 ID:vqIjTR5D
>>810
超凄いよ
ヒ素DNAが生物が人間と同じ進化出来たら好き好んでヒ素食べるんだぜ
キチガイレベル
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:35:00.06 ID:NRcZ16Cx
いや、やっぱめちゃめちゃすごいよな?
DNAってくくりに今までの地球の全生命体が入るのに、それ以外のがいちゃったってことだろ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:35:31.31 ID:pmAMWkjj
いま、Twitterみてて、重大なことをいっている人がいた。

りん、って魂の成分。

つまり、ヒ素系の宇宙人は死んだあと、霊魂はどうなるのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:35:36.80 ID:5fdstcRa
進化が進めばバイオ並のゾンビ菌がつくれるてこと?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:35:59.82 ID:pmAMWkjj
>>814
ますみは、宇宙人てことか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:36:12.15 ID:cr6XoRss
>>807
前者のような気がする
生命の可能性と柔軟性としぶとさは人間が考えてるより大きいんだろうなあ
820 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:36:43.64 ID:vqIjTR5D
>>815
数十年かけて発見されてきた「生命体の存在する可能性のある惑星」
これが「我々と同じDNA構造を持ちうる生命体の存在する可能性のある惑星」くらいにまで格下げになっちゃった

異星人とセックス出来ないなこりゃ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:37:01.25 ID:pmAMWkjj

ヒ素でできた宇宙人の寿命は、どのくらいになると思う??

822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:37:57.58 ID:Wq0DA4m2
ヒ素の活用範囲が増えるな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:38:01.07 ID:pmAMWkjj
>>820
地球上でわかっている宇宙人について話せば、


宇宙人は光合成するから植物に近い
あと、アメーバーのように細胞分裂だよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:38:40.22 ID:7XmxXc1B
リンと砒素って原子の手の数一緒なの?
なんとか電子の数だっけ?
825 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:39:43.38 ID:vqIjTR5D
>>823
地球上では割と脅威にならないだろうけども
外宇宙の生命体がその構造だったら付き合いたくないなあ・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:39:56.43 ID:pmAMWkjj

2、3日、長くても1週間たったら、完全に忘れられるニュースだけど
この公表は、数年後の宇宙人公表の第一歩だからな。覚えておくように。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:40:16.52 ID:wOPSLsAE
ヒ素系を急激に解毒できる生物を生成可能って事か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:41:01.55 ID:pmAMWkjj

ヒ素系の宇宙人と、われわれと、喧嘩したらどっちがつよいか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:41:23.45 ID:pmAMWkjj
東アメリカってどこだよw
830 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:41:28.32 ID:vqIjTR5D
>>828
噛まれだけでこっちが死ぬわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:41:36.38 ID:cr6XoRss
今「周期表」ググったらびっくりしたw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:42:25.58 ID:wOPSLsAE
>>828
ヒ素系宇宙人にとって逆にリンが猛毒かもしれないぜ
833 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:42:50.55 ID:vqIjTR5D
>>827
単純な生物のDNAのリンを全てヒ素に代換えする研究とか発展するかもねえ
普通の生物が対応できない極地を物ともしない生き物も作れるかも
凄いなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:43:18.00 ID:Z3CHR7jD
ヒ素に強い人間を作ることは可能なの?
地球とは違う過酷な惑星でも生きていけるような性質をもった人間は作れないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:43:19.56 ID:7XmxXc1B
生命科学でいうと超ド級の発見なのに、
バイオ燃料とか金のほうに結べつけちゃってるのが
なんだかなぁ…
836 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:43:26.42 ID:vqIjTR5D
>>832
あいつらにとってのヒ素は珪素
ソースはエヴォリューション
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:43:55.66 ID:g9WFTaDt
人間に例えるなら、二酸化炭素100%の空間でも生存できるやつが突然現れたっていうこと
もしくは昔からいたけど最近発見されたということ

でおk?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:43:57.01 ID:Wq0DA4m2
モノ湖ってのは元からヒ素が多いのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:43:58.25 ID:96j2pboS
>>830
やっぱり使途・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:44:17.21 ID:tVV+C+l1
「それ収益につながるの?」「つながると思うよ」って質問と答えが、
良くも悪くもあちらさんらしいな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:44:30.25 ID:96j2pboS
使途じゃない
使徒だな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:45:09.41 ID:Wq0DA4m2
>>840
日本の記者だともっとアホみたいな質問するだろうからまだ良いじゃないw
やっぱり気になる点だし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:45:47.36 ID:pmAMWkjj
通訳の人、疲れてきたようだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:46:38.99 ID:pmAMWkjj
>>834
倫理的に無理
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:48:05.63 ID:5fdstcRa
これから先人間より優れた生命体が誕生する可能性があるてこと?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:48:17.81 ID:7XmxXc1B
全部じゃないのか。
なぜ、リンがあるのに砒素をつかうのか?
847 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:48:31.02 ID:vqIjTR5D
>>844
遠い未来人類が、異星の高度かつ人間とほぼ構造が同じだけど核酸がヒ素の生命体と遭遇した時
愛しあって結果子どもが欲しくなり、DNAの作り替えで子作り可能にする大義名分でどうか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:48:44.60 ID:Tty7nh7u
レンホー的にに仕分け対象
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:48:52.35 ID:wOPSLsAE
ANAといえば全日空だろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:49:17.26 ID:NH6q1MBT
早口女疲れる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:50:58.02 ID:Tty7nh7u
人工かよww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:51:01.53 ID:pmAMWkjj


これって、実験?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:51:19.69 ID:Wq0DA4m2
ETが出てこなかったことにがっかりw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:51:35.69 ID:wOPSLsAE
実験に成功したという話なのか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:51:41.75 ID:iXM44Nsc
質問くそふいたwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:51:52.97 ID:0pjjtnC4
ガッカリだよ!ってことかw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:51:56.81 ID:96j2pboS
一般人キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:51:57.64 ID:d9ZzJn85
>>816 
魂は物質は関係ないだろうよ。
魂が環境のリンを引きつけてるだけで、
リンが魂自体の構成要素というわけではない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:52:03.96 ID:Dg2PQODC
全裸の宇宙人なんて認めない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:52:06.35 ID:pmAMWkjj

そうそう、とってもすごい発見
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:53:14.83 ID:exzXGMh2
一番ききたかった質問だな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:53:26.71 ID:pmAMWkjj
>>858
だったら、霊魂の食事がりんなのかも

863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:53:46.43 ID:Dg2PQODC
シリコンベースの生物は以前スレ立ってたな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:54:13.91 ID:7XmxXc1B
>>845
すくなくとも地球においてはほぼ無理なんじゃない?
生物は他の生物との兼ね合い(遺伝子構造・タンパク構造が同じとか)
で生き延びてきたわけで。

今、砒素を遺伝子やエネルギー代謝に利用してる奴は他にいないから、
一緒の生き方してくれる奴がいないと、さすがに無理っぽい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:54:15.95 ID:wOPSLsAE
一般人には「そうなんだ」レベルですよって事だな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:54:40.57 ID:pmAMWkjj

やはり実験なのか。

NASAと組んだ、やらせか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:55:08.95 ID:Tty7nh7u
実験の成功を生物の発見とか東スポかよww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:55:51.16 ID:d9ZzJn85
このニュース見て、
宇宙人は、人間て、なんて遅れてるんだ、
と思ってるだろうなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:55:57.01 ID:3eZXKQTX
むしろ地球人と宇宙人を同じように一括りに考えようと無理やりだったなNASA。
宇宙人なんだから人間とDNAや出来てる成分が違うなんて小学生でも想像出来る事なのに
地球でリンをヒ素に代替して生きていられる生物がいる!
という事は火星には火星に存在する分子だけで成り立つ、人間と違うDNAの生き物がいる可能性だってあるんだよね?

って発表で当たり前だろって感じ
人類的には結構重要だが宇宙人の成り立ちについては本当に初歩的な裏付けが出来ただけだったな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:56:00.11 ID:pmAMWkjj

2500人程度まで減ったが、ねたか(寝た、ネタ)

871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:56:18.40 ID:nsSgsi9l
>>867
そうだね、東スポみたいな発表の仕方だったねw
凄い事なんだけど、凄さ半減した感じかなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:56:34.43 ID:Zyz7Uts2
既存の微生物をリンのないヒソの環境に入れて育てたって話?
それとも、あたらしい未知の微生物が、見つかった時にすでにヒソで生きてたって話?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:57:07.13 ID:pmAMWkjj
>>872
後者と思わせといて、前者
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:57:45.55 ID:pmAMWkjj

すっきりしない終わり方
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:57:51.39 ID:Zyz7Uts2
>>873
前者だよね?
その辺の質問に研究者ちょっとキレてたからさw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:58:10.41 ID:NH6q1MBT
食物連鎖はどうなるんだ
877 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:58:11.87 ID:vqIjTR5D
>>864
今この瞬間にも、この宇宙のどこかにヒ素核酸星人が居る可能性があるだけでも凄い楽しい
人間の歴史に重要な1ページが刻まれたのは間違いないね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:58:30.27 ID:cr6XoRss
なんだこの動画はw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:58:31.48 ID:wOPSLsAE
ヲワタな。
急に発表した所を鑑みると、もしかしたら事故か何かで自然界に洩らしてしまったとか
バイオハザードが起こる可能性アリと飛躍するのがねらーの使命じゃないのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:58:43.39 ID:7XmxXc1B
オワタ
881 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 04:59:07.81 ID:vqIjTR5D
>>872
エッ前者なのかよ!
酷い!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 04:59:39.98 ID:d9ZzJn85
「科学は眠ることはありません」 起きてても眠ってるレベルじゃんかよーw
宇宙では生物の多様性は、砒素どうこうのレベルじゃない。核酸すらいらない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:00:22.18 ID:pmAMWkjj

ああ、発見したあと、実験したということなのか
884 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 05:00:50.71 ID:vqIjTR5D
>>883
あぶねえ!失意のまま眠るところだった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:00:57.38 ID:g9WFTaDt
素朴な疑問なんだが、なぜこれをNASAが会見してるんだ?
NASAって地球の微生物も調べてたのか
それともNASAが予算集めの為にアピール?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:01:49.29 ID:5fdstcRa
>>864
返信有り難うございます。
地球ではやっぱり無理かぁ。
絶滅してからの新たな生命の誕生が有り得るのかと期待しました。
でも凄い発見ですね!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:02:02.14 ID:d9ZzJn85
惑星科学なら何でもやりまっせー、
だろうな
888 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 05:03:01.11 ID:vqIjTR5D
終わったかー
>>886
長い年月かければそれもありえない事じゃないさ
生物が滅びた後ヒ素の塊みたいな隕石が地球に突っ込んでくればあるいは・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:04:17.26 ID:Zyz7Uts2
>>883
えーと
あのナントカ湖の泥とかなにやらの中にいた高度好塩なバクテリアを
ヒソの環境で飼ってみたら死なずに生きたってことでいいのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:04:40.97 ID:d9ZzJn85
普通の論文で発表せずに、
なんでこんな形式にしたのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:05:09.03 ID:Dg2PQODC
生命探査の対象惑星が劇的に増えるって事じゃないのかと
892 ◆7DCIC5i0ks :2010/12/03(金) 05:05:37.50 ID:vqIjTR5D
>>890
情報が錯綜してるから明日明後日のニュース待ったほうが懸命かも・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:05:53.50 ID:Zyz7Uts2
>>891
うん、それはその通りだよね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:06:05.69 ID:XInnSW+C
異質な生命体発見、NASAなど
NASAの論文要旨
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E2E0E2E0E48DE2E0E3E0E0E2E3E29BE2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819595E2E0E2E3808DE2E0E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
放射線を出すヒ素を使い、細菌の細胞内にヒ素がどのように
取り込まれたかを調べた。ヒ素は細菌のDNAやたんぱく質の
中にも組み込まれていた。

 「ICP―MS」や「NanoSIMS」と呼ぶ装置を使って分析した。
ヒ素に富んだ環境で育つとリンが豊富な場合に比べ、細菌のDNAに含まれるヒ素が多かった。
これらの結果は、細胞内に取り込まれたヒ酸のヒ素がDNAなどに
組み込まれたことを示していた。
「μXANES」という放射光分析も試した。リンの働きを代替
していることが確認できた。

 しかしヒ素がDNAなどの生体分子の一部と置き換わる仕組みや
働きはよく分からない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:06:46.92 ID:wOPSLsAE
>>890
資金が欲しかった。他に研究している学者より一秒でも早く発表したかった。
の2点だろうな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:07:37.83 ID:Tty7nh7u
生物の発見と生物学上の発見じゃ世間の注目度が違うからな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:08:50.68 ID:d9ZzJn85
>>892 >>895 なるほどね。
裏読みすると「仕分け、やめて〜」という叫びかも。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:08:58.46 ID:1n/fEBpy
アメリカ版事業仕分けの直前で経費獲得に必死なんだよ
JAXAのように
知らんけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:09:31.31 ID:pmAMWkjj

ヒ素の次は何かな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:10:07.42 ID:5fdstcRa
>>888
有り得ますかね。
だとしたらウイルスに対してめちゃくちゃ抵抗力のある生物誕生してほしいなぁ。
人間は弱い生き物ですものね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:10:28.18 ID:pmAMWkjj

生命の定義が変わってしまったが、
もっともっと、変わる可能性もあるだろうな

さすがに、鉄でできた人間とかは無理かも知れんが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:10:45.49 ID:d9ZzJn85
炭素→ケイ素はないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:10:47.93 ID:NEBRh6kk
ずいぶんと浅い裏読みですね(´・ω・`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:12:52.69 ID:exzXGMh2
>>894
読んできた。なんとなくわかった気がする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:12:52.93 ID:Dg2PQODC
>>899
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:13:10.91 ID:wOPSLsAE
>>900
摂取することで弱い人類を短期間でも強化出来る薬物なんかが作れるかもしれないね。
死なない程度に投与して体の中で分解、解毒されるまで効能があるみたいな…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:14:46.50 ID:Tty7nh7u
ヒ素なら日本人の細胞調べりゃいいのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:17:24.24 ID:wOPSLsAE
>>907
魚を食ってるからなw
カドミウムやダイオキシンや重金属類の濃縮率も高い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:20:55.36 ID:5fdstcRa
>>906

夢がありますね。
作って欲しいですね☆
これを活かしてAIDS含め難病にかからない薬が開発されたら良いのに。
そしたら一時的にでも防げる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:28:34.78 ID:hvSaAkAp
もともと生命の定義は「代謝・自己増殖・恒常性」などの機能上からの定義であって、リンはおろか炭素を使わねば生命ではない、などという定義も無い。
だから生命の定義が書き換わるというのは間違い。
クリックのセントラルドグマも変化しない。
が、多くのメディアが誤解しているがPがAsに置換されているならそれはもうDNAではない。「無リン」環境で代々生育できるならDNAを使わない生命ということにはなる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:24:05.47 ID:fzHE53LB
バカな俺にも分かるように説明してくれ
ヒ素がDNAに組み込まれるってそんなに凄いことなのか
セルが18号吸収して完全体になるのとどっちが凄いの?
細かい理由は多分言われても分かんないから、今回の発表が重要たる理由を教えて欲しいんだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:11:12.91 ID:rOt9Azdl
規制中で書き込めないのでこちらへ

あかつきん、イカロスん…(´;ω;`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:03:26.03 ID:dLSd3ZCY
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:09:37.03 ID:rOt9Azdl
>>913
www
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:24:56.42 ID:DAvB8g1f
かわいいなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:35:13.20 ID:cNW4VAji
あかつきくんってしょぼん(´・ω・`)みたいで可愛いよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:40:05.26 ID:DAvB8g1f
どうやらモデルがショボンらしいからな。
スタッフによる手書きあかつきくんはその顔してたし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:47:24.73 ID:cNW4VAji
なんだそうだったのか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:11:56.71 ID:dLSd3ZCY
スタッフ手書きのあかつきくんは、よりダニエルっぽい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:16:06.64 ID:simBT8ha
きんせいちゃんも、古墳ギャルのコフィちゃんぽいしねw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:35:50.50 ID:EUuahClH
イトカワの件に対抗して…じゃないよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:41:18.85 ID:N3mYcFZX
YACテレビ公開収録じゃん

http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/1207_akatsuki_pv.shtml
>パブリック・ビューイングの開催場所において、午前8時00分から宇宙教育テレビによる特別番組の収録を予定しています。こちらもお楽しみください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:57:29.67 ID:N3mYcFZX
ってIES兄に知らせてなかったのかよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:19:04.32 ID:80F6kdU8
イカ坊が言ってる
日本だと8日の19時くらいかなぁ 約9時間前 webから

これってどこにかかってるの?

@Akatsuki_JAXA  僕は1日遅れで12月8日の午前10時くらいにきんせいちゃんに最接近するよ 約9時間前 webから Akatsuki_JAXA宛
これは日本時間だよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:30:15.87 ID:spT9qSIg
>>913
かわああああ

またあかつきんいかろすんISE兄んに泣かされる夜だよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:31:00.97 ID:N3mYcFZX
>>924
多分GMTだかUTCだかで10:00、JSTで19:00って言いたいんだと思う
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:55:12.23 ID:S2rhb0fT
「日本の宇宙開発〜ペンシルロケットからはやぶさまで〜」
この番組は、宇宙開発の歴史を、はやぶさと、はやぶさの運用に参加された
JAXA准教授・曽根理嗣さんにスポットを当て、ご紹介します。
曽根先生は、宇宙用の電池を開発されており、「宇宙の電池屋」として活躍されています。
初登場のオリジナル番組です(15分)
ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/gakushu/sciencedome/5694/025617.html
(八王子市こども科学館)
928924:2010/12/03(金) 18:56:45.68 ID:MvEuC5Iq
>>926
なるほど。やっぱりそういうことでいいのかな?子どもだから言葉足らずだったんだなwイカ坊は

ついでに紹介
宇宙コミュのニコニコ生放送

【【朝の部】】
【JAXA】金星探査機あかつき 金星周回軌道投入 相模原キャンパス中継【あかつき】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv33774549

【【昼の部】】
【JAXA】相模原キャンパス展示室紹介【あかつき金星到達記念】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv33754604

夜の部も検討中らしい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:57:10.33 ID:S2rhb0fT
>>922
相模原明けの明星見学会に行った連中は、出来るだけYAC公開収力に行くんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:00:20.30 ID:S2rhb0fT
>>929-920
http://www.kaeruotoko.com/coffy.html
ダニエルって下手すれば1番上、そうでなくても2番目に紹介されるキャラなのに
こんな下に落とされてるのがキャラっぽい・・・w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:32:20.51 ID:MvEuC5Iq
【社会】 事業仕分けで廃止判定「JAXA i」 12月28日閉館 野口聡一さん「月末までにもう1回行きたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291370490/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:57:49.49 ID:EYqMdhBD
>>929
もとから最後までいるつもりだったが兄まで登場と聞いてテンションはねあがった。
休み取ったかいがあったw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:09:32.95 ID:S2rhb0fT
エンジン全開の逆噴射でねらう金星周回軌道
あかつきくんを、ツイッターで応援しよう
http://www.isas.jaxa.jp/akatsuki_voi_event/index.html
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:37:12.27 ID:upiDCcxz
ISASツイッターズもおもしろいなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:41:42.05 ID:MvEuC5Iq
宇宙からメリークリスマス! イブのメールは「きずな」経由で
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/christmas/?1291370575

なんとヤフーTOPに来てたからビックリ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:43:13.21 ID:S2rhb0fT
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による「宇宙から メリークリスマス2010」メール配信イベントの実施について
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101203_kizuna_j.html

今年は、みちびきさんやいぶきさんverもあるのかよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:43:33.29 ID:cNW4VAji
絆経由ってのが洒落てるじゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:46:27.40 ID:S2rhb0fT
古川宇宙飛行士がTwitterでつぶやき開始!
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101202_furukawa_j.html

1. 古川聡宇宙飛行士のTwitterについて
  ユーザー名:Astro_Satoshi
  URL:http://twitter.com/Astro_Satoshi
  QRコード:
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:47:36.82 ID:S2rhb0fT
>>937
別に、メールマガジン配信するだけなら、相模原やつくばの鯖から送信出来る
これは、きずなの非常時の緊急メール配信の訓練でもあるからね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:50:38.70 ID:S2rhb0fT
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)によるデジタル・ディバイド地域における遠隔医療実証実験の実施結果について
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101201_kizuna_j.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:55:08.94 ID:cNW4VAji
俺にレスつけんなクソコピペ野郎
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:55:10.75 ID:S2rhb0fT
NHKで菊池寛賞にはやぶさ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:56:13.14 ID:S2rhb0fT
なんで自称NGあぼーんしてるって言ってるのにレスしたのわかるんだろう? このキチガイ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:59:43.56 ID:S2rhb0fT
事業仕分けで廃止判定「JAXA i」、12月28日に閉館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000062-zdn_n-soci
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:00:01.73 ID:cNW4VAji
俺がいつNGあぼーんしたって書いてんだよ・・・頭バグりすぎだろこいつ・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:10:29.94 ID:A1x4cKXU
荒らしはスルーで

なんかチャンネル変えてたらCM明けに千葉テレビでつくばのJAXAやるみたいに
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:15:28.24 ID:RwXcBa1e
なんとなく放送大学つけたら知ってる方が出ているような・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:18:12.35 ID:RwXcBa1e
はやぶさもイオンの尾を出しながら飛んでたんだよなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:20:40.56 ID:A1x4cKXU
つくばの施設が都内にあればな・・・(離島とかそういうの除く)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:28:24.27 ID:dLSd3ZCY
一瞬はやぶさかと思った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:29:57.77 ID:RwXcBa1e
さよーならー
先生、途中の笑い声が可愛かったw

>>950
一瞬ドキッとしたね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:43:28.67 ID:A1x4cKXU
12/3 21:00-22:00 TOKYO MX ザ・ゴールデンアワー
ttp://www.mxtv.co.jp/gold/
「宇宙人はいる?」NASA会見に迫る!

12/7 22:55-23:25 NHK総合 爆笑問題のニッポンの教養
ttp://www.nhk.or.jp/bakumon/
「南極 秘密のタイムカプセル」
> 南極で見つかった月の裏側や火星などの隕石。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:44:20.30 ID:A1x4cKXU
BS朝日開局10周年記念週特別プログラム BBC地球伝説「神秘の太陽系」
20:00〜20:54
12月6日 (月) 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
12月7日 (火) 神秘の太陽系 Episode2 土星の環
12月8日 (水) 神秘の太陽系 Episode3 大気の秘密
12月9日 (木) 神秘の太陽系 Episode4 惑星の運命
12月10日 (金) 神秘の太陽系 Episode5 地球外生命体
ttp://www.bs-asahi.co.jp/bbc/lineup.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:02:36.01 ID:nxb053wc
ここの住人ならもう見てるかな?

NASAの「地球外生命(ET)の兆候探索に影響を及ぼす宇宙生物学的発見」に対して高井ユニットリーダーのコメントです。
ttp://www.jamstec.go.jp/less/precam/j/news.html
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:05:04.12 ID:A1x4cKXU
>ISAStwitterに力入れまくりだな

はやぶさのときみたいに、当日クジラを見そうで心配なんだけど・・・
はやぶさイカロスみたいに、予備でブログもやっておいてくれよ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:18:19.25 ID:91b162BP
ホテルも休日もとった
あとは7日を迎えるだけだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:23:42.38 ID:A1x4cKXU
【Xmas】宇宙からメリークリスマス イブのメールは「きずな」経由で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1291381048/l50
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:33:49.71 ID:A1x4cKXU
【社会】 事業仕分けで廃止判定「JAXA i」 12月28日閉館 野口聡一さん「月末までにもう1回行きたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291370490/l50
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:42:33.33 ID:A1x4cKXU
【社会】はやぶさチームに連日の表彰 「夢のまた夢が正夢に」 第58回菊池寛賞 筒井康隆さん等と共に受賞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291375947/l50
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:44:48.70 ID:EODIF0oK
>>954
ちきゅうスレで読んだ。
ものすごく分かりやすい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:50:53.46 ID:zIqXY/xu
>>956
有給はとりやすい環境にある
しかし、有給の残りががあと4日しかないw
行きたいけど迷ってるwwwやっぱり行くべきかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:53:02.11 ID:hxDpu3ce
>>936
きずな経由のメールってバングパスを記述するの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:55:08.82 ID:91b162BP
>>961
有給なんて使えたためしがないので代休を溜めておいた!
迷うなら行っとけw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:56:32.01 ID:+5Ga9JXE
微生物はバクテリアで懲りてるから

NASAは予算大幅削減だな。

NASAけないorz。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:58:55.37 ID:+5Ga9JXE
はやぶさ大勝利!NASA涙目orz。

少ない予算でもハイテク大国日本大勝利!。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:59:21.11 ID:795yX4kN
12月7日ってネットで実況して終了じゃないの?何かイベントあるのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:02:09.69 ID:zIqXY/xu
>>963
むぅやっぱりそうかw
前泊はさすがに…だから始発で移動しようかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:10:49.05 ID:6U7HEQZa
横浜線に住んでてよかった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:31:01.03 ID:A1x4cKXU
少し早めの次スレです
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★52【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1291384021/l50

内之浦現地組は、こっちのスレも登録しておくと便利だと思います
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:32:12.36 ID:A1x4cKXU
>>966
相模原パブリック応援グw
下手すれば、相模原でIES兄と握手
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:33:31.29 ID:5lzaPDoW
>>961
大丈夫だ。まだ3日あるじゃないか
こんなイベントこの先そうあるもんじゃない
迷うなら行け。と言うか行けない自分の代わりに行ってきてくれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:40:30.79 ID:A1x4cKXU
12月7日は
相模原へ行ける人は相模原へ
相模原には行けないけど、という人はJAXA-iへ

ネット上での応援やら見守るのは、全国どこでも出来ますが、
生の空気を感じる貴重な機会は、行ったときにしか体験出来ません。
行ける人は、出来るだけがんばって行ってみたほうがいいでしょう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:43:01.40 ID:xwdQWMs9
軌道投入運用の結果はイベント開催時間中にはでません、か
感動して涙ボロボロ流してたのに
中継中にヘリからの目視まで持っていかれたときには
もうなんか全部通り越しちゃって笑うしか出来なかったなw

兄、公録状態緊張しちゃいそうってどの口が(ry
あと久々の長男さんの書き込みにももう少し反応してあげてくださいonz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:30:18.80 ID:dy2l/wIv
軌道エレベータも日本が作ったらNASA涙目orz。

スペースコロニーも軌道エレベータもガンダムやオーガスに登場してるからな^^
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:30:21.38 ID:OB4HU7Fu
渋谷でやっているHTTB帰還バージョン。
仕事抜け出して鑑賞してきて報告しようと思ったら書き込めない。
3日(金)のリポートです。

11:40着。12階エレベーター前に行列。およそ50番目。
「高い確率で13:00が買えると思います」と係員。
11:45ゲートオープン。自販機前まで行列が進む。
12:00券売開始。楽勝でゲット。そのままドア前に行列移行。
戻ってくるつもりで列を離れる人もいて、およそ30番目。
12:10ごろ13:00のチケット完売。12:00に来た人は間に合わなかった様子。
12:45「間もなく入場開始」のアナウンス。ドアオープンも列進まず。
12:50「券売止めます。雨漏り」と係員さん大あわて。行列はブツブツ。
12:55状況説明のアナウンス。ビニールシートで応急処置後に投影可否を判断。
列を離れる人はなし。
13:10「投影できる状況と判断しました」とアナウンス。入場開始。
最後列は早々に埋まり、正面後ろから3列目で鑑賞。
約15分遅れで14:05に終了。この時点で券売停止中。(売り切れかどうか不明)

千葉で見たのに比べれば映像はきれい。音響は低レベル。
家でDVDを繰り返し見たかせいか耐性がついて、目が曇ったのは短時間のみ。
行列の前は「これいいのよね。また来ちゃった」という老夫婦。
若い女の子3人連れが隣席。プラネタリウム番組としてはちょっと不思議。
年内は「はやぶさ」のみ上映。新年から他番組並映。

以上
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:36:19.87 ID:dy2l/wIv
はやぶさの凄さはNASAほどお金を掛けず
努力の賜物だからな。
NASAの宇宙外生命体発言を観てると改めて はやぶさの凄さがわかり泣けて来る。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:39:58.77 ID:Q4CYe5it
ロケットの2段目さんって、この先どこ飛んでくの?
ボイジャーさんみたいになるん?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:42:26.58 ID:PVXpRyUS
人工惑星
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:45:24.53 ID:tDw90XOv
>>977
イカロス、二段目さん、しんえんはほぼ同じ軌道
太陽の周りをぐるぐる回り続けるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:49:30.38 ID:Q4CYe5it
>>978
>>979
ありがとん。ぐるんぐるんかぁ。じゃ、イカ坊寂しくないね!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:56:03.29 ID:dy2l/wIv
NASAは月面基地開発計画の予算を大幅カットされたんだよな。
それで火星有人探査計画が数年延びた。
その矢先 宇宙外生命体発言は世紀の発見とは呼べず 今日 アメリカの株が大暴落した。
株の大暴落でアメリカの威厳は何処へになった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:00:28.52 ID:dy2l/wIv
第二のアポロ計画は夢だな。
人類は火星に行ける日は来るのか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:25:19.65 ID:HcHpCSav
月へ行ったら金とかレアメタルとかざっくざくだと思ったら、そうでもなかった。
月へ行った ってだけで絶賛してくれるのは最初だけ

あのアポロだって、この地獄ルートを経験した
はやぶさは行ってきたってだけで絶賛されたが、はやぶさ2は行ってきただけではボロクソに叩かれる

13号みたいに事故る?
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
事故とリカバリは初代はやぶさだけでもう十分だ・・・