■□■□チラシの裏 2927枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは
>>950
が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2926枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373378489/
2名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:28:44.83 0
いちおっつんつんω
3名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:44:40.12 0
>>2
下池
4名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:45:09.89 0
いちょつ

前スレ999と婆達なんかごめん
ちょーつまんないレスで1000取ってしまったわ
5名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:45:23.29 0
いちおつ

前スレ999
ちゃんと1000取りなさいよ!
6名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:46:16.37 P
いっちょつー
はやく洗濯乾燥終わらないかなー羽織るもの洗っちゃったら肌寒くてたまらん
7名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:46:43.50 0
いちおつ

>>4
バカモノ!お詫びに皆にサマージャンボ奢るように
8名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:49:25.36 0
いちおつ

布団干し掃除機かけると妄想しながら数時間
9名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:49:38.22 0
いちおつ
グリーンカレー美味いのだ
10名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:49:49.49 0
>>7
分かったわ
お手元に届くのはお盆頃になるけど
11名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:50:52.36 0
いちおつ

健康管理ノート1冊作ったった
達成感ぱねぇわ
12名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:51:06.33 0
管理してこその達成感だろ!
13名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:52:16.80 0
家計簿つけずに30年主婦してきた
貯金もそれなりにあるし
家計簿つけなくてもやってこれた
なのに、
家計簿マンセーな人がいて嫌だ
14名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:53:16.43 0
宝くじって何枚買えば当選率上がるのかしら
外れた時の喪失感が半端ないわ
この金で何か買えたのに、、、と落ち込む
15名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:53:29.27 0
別に気にしないようにすればいいじゃないの
面倒だけどその人の前ではそうなんだーえらいわー真似してみようかしら-(棒で
16名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:53:54.17 0
婆も家計簿付けてないよ
その代りすべてがカード払いだからそれが代わりになってる
17名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:54:42.74 0
>>13
家計簿つけてたら、いまの1.5倍は貯金あったのにねえ
18名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:54:48.44 0
私も家計簿つけてないわ
毎月手元に置く金額決めてその中でやりくり出来たらそれでよし
19名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:54:55.88 0
家計簿付けてるひとは貧乏家なのか?
20名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:55:13.79 0

家計簿つけないとか、主婦としてどうなの?
主婦の鏡は毎日シーツ洗って糊もつけて
買い物はチラシで確認
余計なものは買わずレシートもちゃんと家計簿に付けry
21名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:55:47.97 0
そしてバスタオルは毎日洗濯するのよ
22名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:55:51.22 0
家計簿つけても別に買うものは変わらないもん
23名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:56:02.25 0
カネコマ?
24名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:56:49.18 0
昔ドけちの知人が家計簿付けていた印象が強くて
25名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:57:40.05 0
アイスクリームを食べたらおなかをこわすのがわかってて
暑さにまけて食べた きっちりぴーひゃらら・・・orz
26名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:57:44.10 0
家計簿を直視するのが嫌
現実が付きつけられる
問題はやりくりではなく、収入そのもの・・・・・・・・・・・・・・・
27名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:58:18.69 0
>>24
その人、ジェイムズ君っていう人?
28名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:58:25.85 0
家計簿アプリ充実してるから家計簿つけようと思うわ
貯金しなくてもやっていけるけど浮いた金が婆の小遣いになるから無駄を減らしたい
29名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:59:13.93 0
婆も家計簿付けてない
裕福でもない
家計簿付けてない、って言ったら
独身の友達が「えー、主婦がどんぶり勘定じゃ駄目なんじゃないの?」
と非難してきてイラッときた
専業だ、って言ったら「こっちじゃ専業なんていないよ〜?やってけないもん」
って言われたし、あーこう考えたら色々言われてんなあ、自分
30名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 11:59:20.88 0
でもさ婆とこはたぶん高収入のほうだと思うけど
あったらあったなりの生活するから、
婆んち金はないのよ
31名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:00:06.71 0
さて買い物に行くかね
32名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:00:07.11 0
買い物いてきたーっ!暑いよー焦げるよー!!
エアコンつけっぱで行ったんで家に入ったら生き返った〜
33名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:00:08.30 0
家計簿つけてる時もあったけど、
結局レシートがない使途不明金がいっぱいでてきて嫌になっちゃったw
34名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:00:13.03 0
結局専業が羨ましいのよねー
働け働け2ちゃん内で言われたわ
35名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:00:47.58 0
自分とは違う立場の人を否定することで自我を保つタイプの人なのよ
そしてそういう人は普段周りから評価されてないから
その人の承認欲求を満たしてあげない限り
ずーーーーーーっとそれが続くの
36名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:00:54.37 0
そうね、買い物行きたくなる人がいるくらいだから
37名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:01:17.08 0
やだ働かないもん
38名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:01:56.14 0
お金持ちの人と買い物行くと
同じ食材を買っても合計が違うの
たとえば今日牛肉300gと牛乳1L買うわ、と
裕福な人だとそれだけで3000円
うちは1000円以内で収まる
39名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:02:23.05 0
>>35
なるほどねー
婆鈍感だから面倒くさい人の扱いが下手で余計面倒臭い人が面倒臭い行動に走るのよ
40名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:02:26.36 0
地域によっちゃ、ほとんど専業がいない地域もあるよね
41名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:03:24.36 0
自分とは違う立場の人を否定して自我を保つ
現状を肯定できない(肯定する努力をしない)で不満ばっかり
 →専業になれば専業に不満、近所に不満、
  働き出せば職場に不満、共働きに不満

結構いるわよ、こういう人
42名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:03:32.73 0
奈良は専業率高くて
効率進学率と子供にかける学費がトップクラスなの
この意味わかる?
私立じゃないのに教育費がトップクラスって
43名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:04:01.64 0
>>20
今日もシーツ洗った?
44名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:04:07.95 0
そういう人はえらいわーとか言ってあげないと
本音で私は専業でとか言うと全力で否定してくるから
45名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:04:12.11 0
姉の所が裕福
買い物行って、食材とか値段見ないで買うのよ
あーそんな生活したい

でも物凄く働いてるわ
ちなみに婆は専業
46名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:04:54.18 0
>>30
自分で高収入判断できるっていくらなの?
47名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:04:56.27 0
東京はお金持ちはお金もち同志で付き合うから
貧乏とお金持ちはあまり接点がないと思う。
幼稚園からも違うし。
48名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:05:34.27 0
地元(ド田舎)はほとんど専業いないわ
みんな保育園預けて働いてる
幼稚園より保育園の数の方が圧倒的に多い
49名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:05:39.80 0
家計簿つけてる
けど3ヶ月とか溜めてしまう
覚書みたいな役割だな
50名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:05:46.42 0
公立がしっかりしてる県は賢い子が多い
塾代にかかってるんかな
高校が私立じゃないと何か馬鹿にする。
お勉強できない子が公立行くとか思ってる人
51名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:06:32.03 0
>>42
塾?
あの奈良がそうなの?
童話乞食とかが多いあの奈良が?
52名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:07:03.58 0
今の日本だったら一馬力で年収2000万あったら
高収入と言っていいんでないかい
53名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:07:04.31 0
3か月溜めて、3か月ぶん一気につけるの?<家計簿
ある意味スゴイ才能だと思うわ
婆には絶対無理
毎日つけるのも無理で続かないから家計簿つけてないけどね!
54名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:07:06.28 0
あら、お昼じゃないの
何を食べようかしらねえ
55名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:07:24.29 0
56名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:07:33.27 0
兄弟姉妹で、私立効率入り混じってるけど
そういう親はハイブリッドなの?
57名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:07:48.87 0
もう12時
時間が経つのは早いわ
58名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:07:53.84 0
>>51
こういう人嫌いだわ
固定観念でモノを見る人
59名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:08:09.84 0
田舎に嫁いだらトメに働き口を手配されそうになったわ
ま、拒否したんだけども
60名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:08:26.90 0
>>53
そうそうw
録り溜めたマツコ見ながら
3日くらいかけて付けるのよ
61名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:08:27.54 0
リーマンなのに確定申告とか高収入だと思う。
62名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:09:55.19 0
「わたしのかんがえる○○」の型にあてはめないと自我を保てない人は
気苦労多いでしょうね
63名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:10:00.38 0
それぞれ地域の事情があるとしか
エジプトのニュース見たら日本に生まれてよかったとしか思えんしな
64名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:10:12.53 0
昔に比べれば平均的になったとはいえ
地域格差は依然存在するわね
65名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:10:16.45 0
>>60
最終的に財布の中身と金額合うの?なんじゃこりゃにならない?
66名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:10:19.86 0
15年間くらい家計簿漬けてなくて
ADHDっぽいから無理と思ってたけど

エクセルで自分仕様で簡単な奴作って、レシート入力するだけにしたら
結構続いてる。もう三か月
足らない奴は不明金で入力

でも、食費と日用品が分けるの面倒で一緒にしてるので
食費の明細がいまいちわからん
67名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:10:45.39 0
奈良といえば柿の葉寿司
68名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:10:59.81 0
貧乏でも教育費をかけてあげようと思う親はすごいと思う
69名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:11:19.68 0
>>58
自分が奈良だからけなされて不快なだけでしょうがw
70名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:12:03.02 0
>>67
うまいよね。駅前のがうまかった
まだあるのかな
71名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:12:13.68 0
ADHDにトラウマ
72名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:12:17.20 0
使途不明金が毎月かなりでて家計簿つけてる意味ないわと思ってやめた
73名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:12:25.85 0
婆も私の考える良い専業主婦像は持ってる
ただそれはあくまでも自分の目標の為
そこの項目に当てはまることを成し遂げた日は達成感があるわw
74名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:12:28.37 0
あのひと性格悪っ
75名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:12:53.19 0
>>67
鹿の糞にせんとくんもいるわね
せんとくん息の長いキャラになったわね
あんな不気味なガキジジイ
76名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:13:15.78 0
ああいう人見ると音羽の犯人とダブるわ
77名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:13:21.59 0
婆の考える良い専業主婦は毎日お掃除する人だわ
もう暑くてさーリビングから出る気も起きん
78名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:13:53.83 0
柿の葉寿司食べに奈良に行きたい
それくらい好き
ついでに唐招提寺見て来るけど
79名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:14:00.06 0
奈良の人って大阪に電車でお勤めの人が多いの?
80名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:14:11.91 0
奈良は20年くらい前に住んでたけど
個人商店は定価より高く売りつけてくるし
自転車の空気入れるだけで、お金請求してくるし
金に汚い心のいじけた人って印象が多い

場所柄、盆地で、気候も厳しいし
京都大阪に比べると落ちるし
和歌山三重よりは上だとかいう変なプライドだけある
81名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:14:20.21 0
>>65
うん、きっちり合うことはないし
金銭面からみたら意味の無いことになってるw

レシートから読み取る日記みたいな状態よ
82名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:14:25.47 0
>>67
社員が公然わいせつで捕まってたわね
83名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:14:25.79 0
>>78
きてきてー!
聖徳太子が生まれたお寺も見てって!
84名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:15:13.43 0
婆はサザエを敵視してるわ
あいつ割と勝ち組よね
世田谷に戸建
服は百貨店にタラヲは数人に見てもらい、タイコと息抜きしたり
変な髪型のくせに
85名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:15:22.78 0
世界遺産がある奈良
86名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:15:25.41 0
奈良いいと婆は思うけどなあ
87名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:15:34.29 0
せんとくんは藝大出のオッサンが描いたキャラだっけ
ネットがない時代だったら淘汰されてるわよ
面白がってるだけだもの
88名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:15:40.98 0
国宝も多いよね
89名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:15:48.72 0
>>79
車で大阪に通ってる人もかなり多い
90名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:15:49.72 0
>>82
なにそれ
91名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:16:26.45 0
桜新町ね
そういえば、あの銅像課税対象なんだよね
92名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:16:33.81 0
奈良と京都と神戸はうらやまれちゃうから仕方ない
93名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:16:37.17 0
>>84
旦那は高学歴というね
ノリスケですらエリート
94名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:16:38.32 0
>>83
奈良婆ね
復元見に行ったわよ
思ってた以上に感動して楽しかったわ
会場の売店で売ってた柿の葉寿司が美味しかったの
95名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:16:38.90 0
富士山。世界遺産にぜひ云々騒いでるけど
実際汚いんでしょ?
96名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:16:45.79 0
ちょっと暑いわ
シーツ干しに2階に上がったら滝汗で大変なことに
もうパソコンの前から一歩も動かないわ
97名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:09.60 0
姪の保育園のクラスに「せんとくん」がいたわ

今まで「せんとくん」騒動の後に生まれた子かと思ってたんだけど、
あの騒動ググってみたら多分騒動のほんの少し前に生まれた感じね
かわいそうに・・・
98名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:10.06 0
>>94
ありがとう!
また来てね
99名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:16.73 0
>>84
サザエは旦那も優しそうだし、実家族と同居でしょ
羨まし過ぎるわ
ブサのくせに

あと、地味にのび太のとこも家は広いし
専業よ
旦那優しそうだし、姑とか遠いしさ
100名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:29.56 0
高速餅つき屋のモチ、美味しいけどすっげー美味いとも思えなかった
101名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:30.70 0
>>95
汚いの改善されたからこその世界遺産登録よ
102名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:33.86 0
>>84
わざわざ敵視する人作るなよwww
居なきゃいないでいいんだから
103名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:47.94 0
奈良なんか羨ましいとこないじゃん
104名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:17:58.43 0
>>95
もう登録されたわよ
105名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:12.90 0
>>87
東京藝大大学院の教授よ
106名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:16.71 0
横浜もよ
出身はどこ?って聞かれると神奈川とは答えないのよ
107名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:19.05 0
婆も柿の葉寿司食べに行きたーい
観光地のくせに静かでゆったりできて大好きよ
108名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:26.13 0
高野山、地味に墓が凄かった
109名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:36.08 0
>>99
何気にアニメって専業主婦多いわよね
あたしんちやちびまる子も
110名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:39.42 0
111名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:45.76 0
アニメ界で成功組はひろしでしょ
クレしんの
生活スペック意外に高い
112名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:46.35 0
サザエはブサ設定ではないわよ
113名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:18:54.57 O
>>95
もう登録されたわよ
114名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:19:10.03 0
のび太んちって練馬区だっけ?
115名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:19:15.67 0
漫画に文句言うなってw
116名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:19:29.97 0
朝鮮王陵が世界遺産になったくらいだからね
多少汚くても大丈夫だったんだよ
117名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:06.76 0
若いわりに広い家に住んでる
でも埼玉だから

のび太の家はどこだっけ
118名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:08.93 0
大阪婆だけど、時々生駒越えて奈良行くわ
連休最終日の午後に鹿を見に行ったら、
誰も鹿せんべいに見向きもしなくて悲しくなったw

正倉院展はいつも行列できてるわね
119名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:16.83 0
奈良に来てくれたらほんと、車で案内したいくらいだわ
楽しんでくれるといいな
嬉しかった
ありがとうね
120名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:21.52 0
のび太のおばあちゃんはもう死んでるんでは?
121名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:24.22 0
>>105
ご親切にありがとう
婆も藝大行きたかったわ
122名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:24.02 0
>>111
確かにね娘もいるしね
ミサエかわいいし
123名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:27.90 0
>>102
サザエ見るとイラっとするのよ
あの微妙なダミ声やらカツヲを執拗に虐め抜く様も
124名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:20:46.03 0
そう考えるとリカちゃんの設定って斬新よね
125名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:09.76 0
一戸建てだしな
車もあったっけ
時々みさえの妹も居候するし
126名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:13.38 0
婆の両親がヒロシ&ミサエよ…名字は違うけど
127名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:15.40 0
55歳のおっさんと71歳のばあさんが…
きんもー
128名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:26.82 0
小説とかドラマとかアニメで本気で論争するのって楽しいのかしら
あくまでネタとしてって前提で話してるのに本気になる人ってたまにいるわよね
129名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:29.55 0
婆は奈良公園に行ったら鹿煎餅を買って鹿との攻防を楽しむの
撫でさせてくれなきゃやらないのw
130名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:34.24 0
婆はカツオが嫌いだから、あんな弟がいると思うと
サザエのこと悪くは思えないわ
131名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:45.29 0
サザエさん一家の男性陣、高学歴なのよね
132名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:21:45.37 0
携帯のメールって何年だかわからないかな?
11月のメールなのはわかるけど2007年なのか2005か分からない
133名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:01.40 0
サザエさんと同じ世田谷区民だけど世田谷ナンバーだけは死んでもいや
134名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:08.90 0
マスオさんって絶対余所に可愛い愛人を作っていると思う
じゃないとやりきれんわ
135名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:15.44 0
うちはウトメが二人とも2ちゃんねるでよく見る名前だわ
最近は少ないけど
136名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:16.88 0
>>123
ははーんさては婆、暇だな?
137名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:23.11 0
カツオは勉強出来ないけど天才肌だと思うわ
波平はそこをもっと伸ばしてあげるべき
138名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:26.06 0
>漫画やアニメなど、物語の中で住所がわかるような情報は時々出てくるのですが、
そのつど様々に変遷しているようです。

漫画で「東京都練馬区月見台すすきヶ原」というのを目にしたことがあります。

将来、大人になったのび太が住んでいる場所は
「トーキョーシティー・ネリマブロック・ススキガハラストリート」という地名のようです。

「東京都練馬区」までは実在しますが、その後の「月見台すすきヶ原」は架空の地名のようです。
なので残念ながら実在はしていません。


練馬みたいね
だけど元は同居だった?

>>125
埼玉だから当たり前
139名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:30.35 0
厨臭いのがいるな
140名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:31.73 0
マスオさんが同居する原因を作ったのはマスオさんでしょ?
141名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:22:41.80 0
さいきん、コトメ子2歳が私に懐きまくってる
そりゃそうだ、ちょっと熱出しゃ義実家に預けられて年中私が面倒見てるんだもん
下手したら母であるコトメより私の方が接してる時間が長い

こっち来るときは保育園に預けないから朝から晩まで一緒だし
もちろんスマホなんかいじらずに目を見て向き合ってるし
気分で怒ったりしないし


コトメと顔合わせた時にコトメ子が「○○ちゃん」て私に突進してくると
地味ににらんでくるのがイラッとする
気にくわない的なことはっきり言ってくれれば言い返せるのに
142名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:23:05.41 0
>>128
COOOOOL!
143名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:23:06.37 0
>>133
何で?
144名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:23:07.36 0
なんか皆の見てるサザエさんは劇画タッチね
145名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:23:22.00 0
>>128
うちの旦那だわ
いちいちドラマとかにツッコミいれるから一緒に見たくない

ってのをどっかで書いたら、
「うちの旦那はハリーポッターを見て『こんなのありえないだろ』って言う」
ってレスがついて笑ったw
146名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:23:29.09 0
アパートの板塀をはがして燃やして
居られなくなったのよね
147名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:23:37.14 0
厨っていうか更年期だね
148名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:23:40.40 0
>>134
アワビさんがいるわよ
149名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:24:15.00 0
婆も
ねーよwww
ってツッコミを入れることはあるわ
150名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:24:31.49 0
>>145
うちの旦那もたまにスイッチが入ってうるさい
人が楽しんでるんだから水差さなくてもいいでしょうに
151名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:24:38.65 0
お惣菜天麩羅三種の天丼おいしゅうございました
婆はしあわせにごじゃりまする
152名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:24:50.04 0
突っ込みは家族で合唱することがあるわ
ないないないないって
153名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:24:52.01 0
>>148
ww
いたよねww
154名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:25:01.40 0
小姑は可愛がるだけでいいからねえ
155名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:25:07.92 0
うちの旦那が映画かドラマを見てて、話にケチを付けてたんだけど、
婆もそうだな〜って思って同意したら「人が見てるのにケチつけるな」って
怒られたわ
それ以来、旦那がテレビ見てたら違う部屋に行くことにしてるの
156名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:25:14.52 0
「ねーよww」ならいいんだけど、
「いや、これは○○だから××すべき」とか
マジレスするのよ
157名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:25:35.35 0
何も世田谷区を主張したナンバーをつけなくてもいいと思うのよ
なんかバカみたいでしょ?
158名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:25:36.94 0
婆の爺はファンタジックなもの大好物だわ
現実のなかの非現実とか厨設定とか
そんな本ばっかあるわよ婆の家
159名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:01.78 0
>>156
それリアルですると面倒くさい人ね
160名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:09.03 0
>>157
知り合いに世田谷在住を強調する人がいるわ
何が言いたいのかしら
賃貸なんだけど
161名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:12.69 0
すごくヒマだったときにBSの若大将シリーズの映画見てたら
「これはねーだろ」のオンパレードだった
162名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:20.81 0
世田谷うまれのグルコサミン、って主張しまくってて今更
163名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:28.47 0
>>157
「富士山」ナンバーをディスらないであげて!
164名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:44.31 0
うちの爺はすぐ「主題がわからない」とかいってくるわ
んなこたーどーでもいいから
165名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:44.77 0
世田谷ナンバーつけたいなら原付買えばいいじゃんね
166名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:44.78 0
旦那が、バラエティ見てて「これはやらせ」「台本通りだろ」ってツッコミいれてくる
そんなのわかってて見てるのよ!
167名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:26:57.89 0
うちの旦那は、理解力が乏しくて小学生みたいな質問するから嫌
もう少し見てたら分るのにせっついて教えろ教えろ言ったり
表情やシーンから心情読み取るのも下手
一緒にDVD見るの嫌いになった
168名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:00.05 0
>>165
確かにwww
169名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:05.34 0
ナンバーが誇りなのかな
テレビでいってたけど
ご当地ナンバー反対とかさ

品川とかならわかるけど
世田谷も結構自慢なんだ
車梨の婆にはわからん
170名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:11.94 0
富士山ナンバーはつけてみたいわ
171名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:26.71 0
>>166
番組かえてほしいんじゃない?
172名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:29.32 0
>>164
ハハッ うぜえw
173名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:30.45 0
この前マツコの番組で始めて富士山ナンバーがあることを知った
174名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:33.59 0
選挙カーのせいで赤ちゃん起きそう
あ、寝たわ
ヒヤヒヤした
175名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:47.31 0
>>166
逆にうちの爺は台本とかヤラせとか一切信じないわよ
それはそれで面倒よ
176名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:47.81 0
でも、ドラマの人が死ぬ場面はツッコミたくなるわね
そんなうだうだ言ってる暇があったら
救急車の手配しろよ人工呼吸しろよって
177名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:49.68 0
富士山ナンバーって良いと思うけどな
ダメなのか
178名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:27:51.17 0
>>160
引っ越したとか行ってわざわざ世田谷です!ってはがき送ってきた人がいたわ
旦那の友人の奥様なんだけど自慢なんだろうなという感想しかなかった
179名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:02.59 0
ゆっきーなとふじもんの子供
可愛いのか?
180名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:07.02 0
なぜ品川>世田谷?
181名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:30.87 0
>>141
うちの従妹みたいw

法事の時久しぶりに顔合わせたら
なぜか兄嫁さんに異常に懐いてて兄嫁さんが母のようだった
従妹のとこも実家に預けっぱなしで兄嫁さんが面倒見てるの
182名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:31.83 0
出前キター!うふふ
お客様の予定だったけど一人じめだ!
183名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:35.11 0
最初の車は品川ナンバー
今の車は帯広ナンバー

それぞれ満足している
184名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:35.70 0
遊びに来やすい場所だから、今度寄ってね!って意味かと
185名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:45.18 0
>>174
赤ちゃん起きるからヤメレという苦情の電話多いらしいわよ
186名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:28:49.96 0
>>182
寿司?
187名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:06.46 0
>>167
もしかしたら、婆さまのご主人はうちの爺かしらw
もんのすごく鬱陶しいわよね
DVDなら逃げられるけど、大河説明係をやらされてるのよ……
何故、5分前に出てきた登場人物が誰だったか判らなくなるのか、そっちの方が婆には理解できないわ
188名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:13.20 0
>>179
昨日、レモン食べさせられて笑ってるのは可愛かったわ
顔が可愛いってわけじゃなく、愛嬌っていうのかしらね
189名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:29.05 0
○○に引越しました、って地名かくのって普通じゃないの?
ほかに話題のない程度の知人だっただけでしょ
190名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:32.10 0
>>178
同じ人だったら嫌だなあw
何かって言うと「うちは世田谷なんだけど」っていうの、その人w
昔から23区の某所に住んでる婆に言わせたら「で?」なんだけど、
とりあえず黙って聞いてるわ
191名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:45.94 0
>>179
フジモンそっくりの女の子よ
192名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:54.29 0
その昔、母が見ていたチャングムを無言で眺めていた歴史オタクの爺が
「だいたい倭寇というのは…そもそもなんなんだよあの丁髷は!なめてんのか」と
言い出したことがある
193名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:55.48 0
>>176
むかし昼ドラで、何年も意識不明なのに点滴すらしていない患者がいて
突っ込む気力すらなくなったわ
194名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:29:57.41 0
婆のところは依然に比べると
選挙カーが回ってくることが減ったわ
選挙期間だってこと忘れそうよ
195名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:30:09.43 0
婆、富士山ナンバーで名古屋住みなんだけど
小学生が「富士山って書いてあるぜwww」って指さしながら
婆の家の前を通過していくのよ…
196名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:30:34.95 0
世田谷の方がいいの?
自動車雑誌ではほとんど品川になってね?

それに世田谷自慢がわからん
頂点は港区とかじゃないの?
よくわからんけど
197名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:30:39.01 0
>>176
心臓マッサージなんか数秒で終わりよ

婆なんか2時間以上やって、腕が使い物にならなかったのに、その後
また急患が来てこっちの心臓が止まるかと思ったわ
198名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:30:59.40 0
昔から23区の某所に住んでる婆に言わせたら「で?」なんだけど、が感じ悪いわね
199名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:31:12.73 0
子供が小さい頃、冬に灯油を売りに来る車は腹が立った
いつも夕方の忙しい時間に来て、客が集まるまで家の前で
ずーーーっと音楽鳴らすから何度も起こされた
200名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:31:14.11 0
うちは市内でも僻地なもんで、住んでから10年経つのに
一回しか選挙カー来たことないわ
201名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:31:36.91 0
世田谷だって住んでいる場所と、持ち家かどうかでまた変わるでしょ
持ち家って言っても、昔からずっとある100坪オーバークラスだったら
「世田谷ですけど!!!」ってドヤドヤしていいと思うわ
202名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:31:52.63 0
世田谷は高級住宅街イメージだわ
品川はそうでもないイメージ@40代半ばの地方民
203名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:32:07.96 0
>>195
「世界遺産でござる、控え控えーい」って言ってやれ
204名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:32:12.75 0
震災の直後とかは、うちの辺りは重要な建物が多いから輪番停電はなかった自慢もあったよね
(申し訳ないわあ、みたいな感じでさ)
205名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:32:13.89 0
婆は自転車乗って選挙活動してた某たかしと自宅前で握手したわ
206名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:32:19.17 0
家の前に灯油カーが止まるなんてうらやましいわ
なんど追いかけてスルーされたことか
207名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:32:20.98 0
敷地数坪のほんとのペンシルハウスを自慢されてもw
208名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:32:35.56 0
>>184
旦那も含め旦那の友人たちは全国区で展開してるのにですよw
いままでは定型文で勤務先のお知らせとして連絡が来てたのに世田谷になったとたんそれかい!って
ついでに私は一度お目にかかったことがあるだけよ
209名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:32:38.52 0
地方在住だけど、中学の時に引っ越してきた子が
「本籍は東京都練馬区で〜家もまだ残ってて〜」って
事あるごとに言ってたわ
あの子はどうしたかったのかしら
練馬に残りたかったのかしら
210名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:33:20.96 0
>>187
テレビ投げたくなる…
211名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:33:42.14 0
公示の看板に、選挙の日までポスター貼らないヤツには投票したくないw
そういう小さい事をやらない人に仕事が出来るなんて思えない
212名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:33:47.35 0
>>209
親が周りの馬鹿な大人に都落ちだの何だの悪口言われてるの聞いたのよきっと
213名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:34:00.15 0
専門の時の同級生が、自己紹介で「自宅は成城で・・・」って言ってたけど、
正しくは成城学園前駅からバスで20分以上揺られて、バス停から
徒歩15分以上の世田谷区在住だった時には、なんでそんな見栄を・・・と思ったわ
214名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:34:04.05 0
コバエがいっぴきだけいてうざいの
なんとか捕まえる方法ないかしら
215名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:34:09.91 0
>>186
特上寿司めったに食べないから嬉しい
216名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:34:29.33 0
衆議院とか参院選とかの選挙カーは一日二回くらい来る程度
問題は府会議員と市会議員選挙
筋向かいで橋下さんに一時間も粘られた
217名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:34:29.40 0
>>204
うち正にそうだったけど肩身狭かったわ
あんたわいいわねー的な言い方する人がいるのよ

でも町に出ると信号消えてて本気で死ぬかと思ったわ
一番びっくりしたのは目の前で信号が消えた時
218名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:34:32.60 0
>>211
最後までポスター貼りに来ない強者もいるのよね
219名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:10.88 0
また自慢しやがった
220名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:16.64 0
>>213
マツコの主張する横浜問題的なウザさねw
221名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:18.59 0
若手では頂点は港区のマンソンが頂点で
年配では世田谷の一戸建てが自慢な感じかな

いっちゃわるいが、どこも場所や建物によって全然違うのにね
222名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:19.78 0
都心に昔から住んでると、年寄りに「世田谷なんてあんなとこちょっと前まで田畑」って聞かされてることが多いはず
223名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:23.49 0
>>211
うちの選挙区も一枚だけ貼ってない

人員が少ないのか
なんか書いちゃまずい文言が印刷されちゃったのか
どうしてだろーって気になるw
224名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:33.32 0
>>214
物凄く汗かいたら自分にくっ付いていた時があるわよ
225名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:37.28 0
ペンシルハウスでも世田谷に家建てるのは大変なんだけどね。
実際のところ
226名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:38.39 0
めんつゆでコバエ駆除する方法があったわよね
ぐぐってみて
227名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:35:54.14 0
近所に団地があるせいなのか、やたら選挙カーがグルグルしてる時があるわ
普通にすれ違っただけで目も合わないのに、「応援有り難うございます」って
言われると腹が立つのよね
228名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:36:16.10 0
少し前、○○の会、って旗を掲げた男性が、
朝の幼稚園入口で何も言わずにキョロキョロして立ってて
超不審者だったわ
229名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:36:46.39 0
フジモンに似てるのか
なぜ女の子は父親に似てしまうのか
230名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:36:57.47 0
>>220
あの回の横浜のオバサンは
いくらなんでもこの人は仕込みでしょってくらい嫌味な人だったわねw
231名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:36:59.38 0
>>217
信号は怖かったよね
232名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:37:27.28 0
婆は母親似よ

でも父の方が顔も小さくて整った顔だった
233名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:37:37.26 0
横浜問題ねw
234名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:37:39.15 0
なにかの研修とかで
駅前でリヤカーひいて駄菓子を売る若者
235名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:37:56.18 0
他の23区と比べてどうかと言うとどうだろ
港千代田あたりは別として江戸川足立板橋あたりも別として
236名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:37:58.01 0
デコラッシュが楽しくてマトモに使いもしないのに
たくさん買ってしまったわ…
237名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:38:11.28 0
戸塚は横浜じゃないと思うの
238名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:38:12.06 0
子供の頃、学校帰りとかに選挙カーに手を振って遊んでたわ
当然無視されるんだけど、一度「小さな声援ありがとうございます!」って言われて
今でもそれだけは覚えてるわ
肝心の政党とか候補者は当然全く覚えてないけどw
239名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:38:19.68 0
今日は旦那が2時に帰って来るってさ
私のチラ裏時間がなくなるじゃないのさ
240名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:38:34.76 0
>>234
いるいるwww
241名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:38:36.93 0
顔立ちはゆっきーなだって
整ってるけど美形ってほどでもないからいいと思うけど
顔の大きさがふじもんだったら可哀相過ぎるわね
242名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:38:45.01 0
第一子は劣勢の方に煮る傾向てこと?
うちの長男は鳶が鷹を産むってぐらいできた子なのだけど
243名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:39:14.44 0
>>230
でも、結構ホントにあんな感じの人いるのよ
婆、かなぎゃー僻地住みなんだけど、横浜の人に
「かなぎゃーにもそんな町あったんですね。横浜なんで、知りませんでしたわ ヲホホホ」
ってやられた事あるの
244名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:39:38.46 0
うちの娘も私に似てる
でも、周りの子供見ると父親似の女の子が多いわ
中には「お母さんに似れば超絶美人だったのに・・・」って子も・・・ねえ
245名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:39:43.84 0
>>224
246名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:39:49.65 0
コーヒーンギュウニューンうめえぇ
やっと函館牛乳買ってこられた
247名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:39:54.50 0
>>239
あら奇遇ね
うちの爺も現場視察にマイカー直行は原則直帰だとかで今から帰ってくるわ
248名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:04.14 0
なんだかんだでフジモン夫婦は幸せそう
離婚もしなさそう
249名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:09.18 0
>>242
異性の親に似るって話でそ
異性の親に似た方が美形になるって話もあるし

ちなみに婆は父親似よw
250名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:13.38 0
歩いてて別世界を感じるのは丸の内だわ

高級住宅街やミニ新宿も、地方にあるけど
あの雰囲気はない
251名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:23.02 0
>>231
うん、怖かった
信号消えると真っ暗だし

今まさに渡ろうとしてた信号が消えたら道を渡れなくなった
田舎だからか交通量が多いのに交通整理の警官も来てくれなくて

そんな中呑気に都心の子に遊びにおいでと言われてイラッとしたっけ
駅まで行くのに命がけだってのに説明してもだから何?ってな対応だったのよね
252名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:25.39 0
>>234
そのバージョン見た事ないわ
駅前でセールスからすを歌う研修は見た事がある
253名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:54.32 0
うちの子供は2人とも旦那似よ
本当に婆の子か疑われたくらい婆には似てないわ
254名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:55.87 0
>>243
横浜でも奥地はバカにされるのよ
「○○駅?知らないわ、うちは横浜でも都心だから」
って
255名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:40:56.00 0
めんつゆトラップ、ぐぐって作ってきたわ
ありがとうー
カモンコバエ!
256名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:41:00.67 0
わたみってそんなにひどいの?
257名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:41:01.84 O
顔の大きさがゆっきーなで中身がフジモンもあまり救いようがない感じ
258名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:41:42.52 0
>>255
そして自宅周りの全ての野良コバエが集まる255宅…
259名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:41:45.57 0
優樹菜もそんな綺麗ではないもんね、雰囲気可愛いけど
260名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:00.90 0
骨格が整ってれば技術は進歩してるからなんとでもなるわよ
261名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:03.66 0
コバエホイホイほど、買って後悔するものはない
262名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:16.42 0
爺は、「新人研修ノルマなんで、メアド交換させて下さい」ってスーツ姿の女の子に迫られたらしいわ
「メアド持ってない」って逃げてきたらしいw
まぁ、未だに一度もメール使えない人間だから、持ってないに等しいけど
263名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:30.94 O
しょうゆさしの中にコバエが何匹も入っていた思い出
あれもトラップか
そんなつもりはなかったのに…
264名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:32.10 0
お腹いっぱい
給食終るの何時頃だったかな
265名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:36.00 0
こばえはばばながすき
なぷきんもすき
266名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:43.67 0
>>262
その手の研修、どうにかならないのかしらねえ
267名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:43.82 0
優樹菜きれいじゃね?
268名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:42:47.02 0
>>251
登校中は親がいろんなところについてるからまだいいとしても、放課後は心配だったよね
269名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:43:21.25 0
>>267
エー
270名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:43:25.69 0
>>261
一匹も取れないまま、カラカラに乾いて捨てたわ
どういう状況でテストして発売GOサインでたのかしらね
271名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:43:40.63 0
ゆきな美人だよね
黙ってれば
272名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:43:46.45 0
優樹菜好きよ
幸せそうだし
273名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:03.05 0
>>260
ダイハードの中の人の娘さんを思い出したわ
顔立ち自体は割りと綺麗だったけど、骨格が……
274名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:08.99 0
化粧美人だわね
嫌いじゃないな
275名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:11.67 0
婆、去年、コバエホイホイがどれだけ効果無いかを検証したくて
20個買って並べてみたのよ
20個並べても1匹しか取れなかったわ
276名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:18.79 0
>>270
研究室のコバエだから、空気読んだんじゃないかしら
277名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:36.41 0
私もユキナ結構好きだな
学生時代、ああいう子がいたら避けて通るタイプだったけど
ユキナはなんか嫌いじゃないw
278名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:37.91 0
同じ系統でも小森は嫌い
279名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:48.49 0
こばえは確かにジュースとかにダイブしてるわね
280名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:44:53.21 0
矢口も幸せそうで可愛いと思ってたのに
まさかなぁ
ファンだった子達はどう思ってるんだろ
モー娘。って残念な事件多いよね
281名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:11.38 0
20個買ったのかw
282名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:24.79 0
ゆっきーなもこもりもだめだ
あーいうばかっぽさはいらっとする
283名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:36.40 0
>>275
婆さまの探究心に脱帽ww
284名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:37.45 0
婆は先日家の前で保険の新人セールス君に挨拶されたの
自転車停めてたところだったし、適当に数分話をして、その後近所で会ったらコンニチハくらいは言う顔見知りになったの
昨日夜、その先輩だってのが連れだって家に凸して来やがって
「ちょっとだけで結構ですので!おねがいしまっす!!」とかガナリやがって
セールス見せたるくらいのつもりか知らんが7時半なんて一番忙しい時間帯じゃ
インターホンブチギリしたわ
もう2度と挨拶なんかしてやらん
285名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:42.29 0
小森は仕切り屋タイプだから嫌い
286名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:43.14 0
小森にクリソツの人が電車で大口開けて寝てて
小森ならこういうこともやりそう、って思ったけど
実際のはもっとかわいいんだろうね
287名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:50.33 0
そういえばローラってどうなったの?
288名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:51.86 0
矢口みたいな小柄すぎる人って要注意よね
289名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:57.58 0
メロンの皮はあっという間にコバエがわく
ゴミ出し忘れると悲惨
290名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:45:59.71 0
291名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:46:08.29 0
【芸能】深田恭子、独身男性の好む体形1位に!2位は安めぐみ、3位は優香…結婚相談所「オーネット」調べ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373427868/
292名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:46:27.16 0
小森を見かけなくなったと思ったのと、鈴木奈々ウゼーと思ったのは
どっちが先だったかしら。
婆は大人しくて、礼儀正しい可愛いお嬢さんが好き。
293名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:46:34.24 0
>>275
売った方も「あーあ、効かないのにこんなに買っちゃってwww」って思ったかも
294名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:46:36.38 0
>>284
何その営業w
295名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:46:42.10 O
ゆっきーなは結婚前のギャルぽい頃が一番かわいかった
結婚して出産して化粧がなんとなく落ち着いたら
微妙な顔になってた
296名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:46:52.27 0
ローラはいいとも出てる
297名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:47:09.03 0
コバエホイホイより魅力的なものがあれば当然コバエはそっちに行くわね
298名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:47:23.24 0
鈴木奈々は、最初は鈴木蘭々が復活したのかと思った
299名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:47:34.90 0
>>283
vipに画像うpして笑われようと思ってたのに
規制で書き込めなくてどうでもよくなって20個は実家にあげた
300名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:48:02.08 0
ローラの親もローラがこんなに売れると分かってたらやらなかったかもしれないわね
301名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:48:19.26 0
>>284
バカな先輩だねー
ほっといたら、切り替えや組み換え時にはあのいつも挨拶する人のとこなんだっけ程度に思い出されたかもしれないのに
僅かな可能性を完膚なきまでに叩き潰したな
302名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:48:21.58 0
ほんとに工場の班長と結婚するんだろうか?
303名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:48:25.75 0
>>299
vipperだったのねwww婆さま大好きだわwwww
304名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:48:38.80 0
ローラは嫌いじゃない
でも最近見るローラと喋り方似てるあの女は大嫌い
可愛くないよね
305名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:48:48.24 0
>>301
一歩間違えたら、ご近所ネットワークで、その付近一帯アウトになるのにね
306名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:48:51.66 0
売れててもやってたんでしょ
なんであんなことやったのかしら
307名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:49:51.51 0
この時間につべで生理用ナプキンの、それも飛ばせないCMに遭遇するとは
308名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:50:10.32 0
>>305
だよなあ
ご老人世帯や独居老人に押しつけで契約させてっぽいよねその先輩
警戒警報出したくなるよな
309名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:50:28.06 0
偽物ローラがいると聞いてるけどまだ一度も見た事ないわ
どれだけ似ているのか見てみたいのにな
310名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:50:50.71 0
今から八天堂とかいう所のシュークリームを食べるざます
アイスコーヒーも入れたざます
311名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:51:00.12 0
偽物ローラならいるわよここに
312名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:51:20.11 O
某番組での矢口が行くんであっただろうロケが大沢あかねになってたんだけど
矢口より断然良かったよ
口汚くないし
2ちゃんでは彼女はよくたたかれてるけど
婆はそんな嫌いじゃないわ
313名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:51:24.38 0
道端三姉妹の一番下(アンジェリカ)の顔が苦手
でも一番良く見かけるのよね
314名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:51:26.84 0
うちの近所は、配達員とかもご近所おばちゃんたちに嫌われると、1ヶ月も
しないうちに見なくなるわ
市役所に電話するの大好きなおばちゃんとか多いのよね、近所
315名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:51:29.56 0
掃除して夕飯つくろ

もう死にたい
316名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:52:07.37 P
>>309
顔は似てないよ
喋り方と声が似てる感じだが劣化版
317名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:52:15.00 0
婆は本家ローラは大嫌いだけど、分家ローラは「よくぞここまでwww」と
笑えるから嫌いではないの。
本当に固定資産税を払うために働いているのなら、頑張れと思うわ。
318名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:52:21.11 0
婆、もうハーフはいらないわ
319名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:52:35.52 0
何も官もがうぜー
320名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:53:03.38 O
水沢アリーは顔が変だからローラと比べたらローラがかわいそう
321名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:53:04.43 0
鳩も菅もうぜー
322名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:53:26.31 0
婆は東京と京都のハーフだわ。
323名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:53:32.51 0
>>294
酷かったんだよ。新人くんは多分ノルマがあって先輩がそのフォローをする役回りだったと思うんだけど
うちの近所はお年寄り世帯も多いし夜の大きな音はすごく迷惑なの
もうアッチ(・∀・)イケ!!って怒鳴ろうかと思ったくらい
その先輩の後ろで新人君が困った顔してつっ立っててクレーム入れてやろうかと思った第○生命
324名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:53:50.91 0
もうハーフとニューハーフすか出てねえじゃねえか
325名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:54:00.60 0
のほほんとしてアテクシ幸せよ
あなたが不幸なのはご自分のせいでしょってツラしてる奴に遭うとウザくて死にたくなる
326名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:54:56.65 0
「フリーダムでやっちゃうよ☆」ってCM、外人のオネーチャンだったのに
今は変なオカマだ
なんだ、あのオカマは
327名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:55:08.96 0
>>325
前半だけだといい感じな人が多いのにね
後半が付くと前半がどんなでもうぜえわね
328名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:55:27.10 0
>>323
今度やらかしたら入れてやんなよ
爽やかに挨拶してくれる新人さんに好感を覚えていたのに、
先輩とか言う礼儀知らずが夜間にがなり立てて実に迷惑したってw
329名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:55:38.41 0
テレビの企画がつまんないからハーフとカマでネタつなぎしてるだけだよね
330名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:56:01.67 0
婆にはもう最近の芸能人は区別つかないわ
331名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:56:20.14 0
マリエを見なくなった
実に清々しい
332名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:56:20.17 0
うちは超絶ボンビーなアパートなのに
たまたま大きめ入金があった時にその銀行が、アパートに営業かけてきた
金融の営業って、給料高いし、どうせいいとこに住んでんだろって思って
めちゃムカついた
333名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:56:39.08 0
近所にできたクリニック、明らかに診察の順番が優先されてる人がいる
事務の人に聞いたら小さい子どもや妊婦さんは早く呼んでますって

どこまでが小さい子どもなのかわからないし(新生児ならともかく)
患者本人じゃなく付き添いが妊婦だったら早く呼ばれないし
わざわざ子ども預けて受診したら思い切り待たされるし
(後から来た妊婦さんや小さい子どもにぬかされる)

本人が感染源になりそうだとか具合悪いならわかるけど
小さいからとか妊婦だから早く呼ばれるってなんか納得いかない
334名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:57:20.08 0
>>327
それだ!
ありがとう、僻みかと思ってたけど
ウザいのはそこだね。納得してすっきり
335名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:57:20.79 0
婆はお笑い芸人の何を笑えばいいのか、わからないわ。
みんな、顔がブサイクとか家が貧乏だとか、そういうのを笑うのは
下劣だと思うのよ。
336名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:57:23.77 0
友達帰ったわ
一応ブラジャーしたら乳首が痒くなったわ
337名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:58:07.03 0
裸族婆ね
338名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:58:13.44 0
あー、今日は鼻毛イケメンいないわー
339名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:58:25.71 0
>>336
ノーブラの日は昨日よw
340名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:59:03.61 0
ノーブラの日ってあるの?
341名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:59:16.80 0
>>338
うおっちがばれたのよ
342名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:59:32.48 0
去年、娘のクラスに1ヶ月だけ代理で来た先生、
あんまり好きじゃなかったんだけど
鼻毛がモッサリ出てるの見て嫌いになったわw
若い男の先生だったんだけどね
343名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:59:48.35 0
>>340
あるらしいわw
昨日はブラ関係のTLが結構あったんでググってみた
344名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 12:59:56.02 O
婆顔でかいんだけどね
学校のおかあさんでびっくりするくらい顔大きい人がいるの
遠ーくからみてもすぐわかるくらい
先日並んで撮った写真見たらその人と顔の大きさかわらなくて自分にびっくりしたわ
345名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:00:07.75 0
マリエはどうしてでてこなくなったのかしら
346名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:00:24.82 0
>>341
あなたね!
私に耳毛チェックしてこいと命令して
笑い死にさせようとした人は!
347名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:00:28.92 0
顔デカ婆
348名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:00:43.03 0
性格悪すぎて?
349名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:00:44.62 0
毎日ナントカの日
350名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:00:53.53 0
私は夏の個人面談で先生のハゲ頭のあせもを見て
ちょっと可哀相になったわ
私より若いのにお気の毒に・・
351名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:01:06.13 0
顔大きい人は歌舞伎役者になればいいのよ
352名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:01:19.38 0
>>344
近所のキンタロー婆1と2か?
353名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:01:43.30 0
>>346
ちゃうわ!w
婆はまだ若いんなら耳毛は無いだろうって書いたのよー
354名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:02:06.70 0
>>344
もしかして婆のことかな
355名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:02:17.85 0
ちょっとおなかがふくれると眠くなるわ
旦那が帰るまでお昼寝タイムよ
356名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:02:18.62 0
顔大きな人の傍にいると圧迫感半端ないわね
357名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:02:35.19 0
後から来た患者さんに抜かされるのはいい気はしない
こっちは1時間以上待ってるのにー
358名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:03:03.18 0
>>345

ttp://blog.livedoor.jp/netacube/archives/50670276.html

失言で干されて、海外留学という名目の謹慎中らしいわ
359名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:03:06.19 0
あきらかに具合悪そうなら別にいい
360名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:03:06.40 0
病院は番号で呼んで
361名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:03:15.37 0
ローラはツイッターで「おばあちゃんのお弁当に何入れたらいい?」という質問に
「お餅ー☆」と言ってて好感度が若干上がったわ
362名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:03:16.08 0
>>353
そのレスだって十分腹筋を破壊したわよ!
耳毛なくても鼻毛剛毛(筆先みたいに固まっていたの)の
対比を想像したら笑い死にそうになったわ
363名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:03:24.78 0
乳首が痒い時はどうしたらいいかしら
ムヒとか塗って大丈夫かしら
364名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:04:17.32 0
>>363
私はキンカン塗ってるww
365名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:04:45.73 0
しみない?
366名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:04:56.92 0
よく行く総合病院は、予約でギッシリで予約外だとかなり待たなきゃいけない
待たされてる老人がしょっちゅう怒ってるわ
367名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:00.28 0
こんな暑いとき外で仕事してる人は大変だな
隣の家の爺ちゃん大工、顔真っ赤にしてる
368名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:01.70 0
>>363
取り敢えずキッチンでいいから先端だけでも洗ったらどうかしらね
369名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:16.24 O
わらった
370名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:25.07 0
>>361
殺る気満々ね(ゴクリ
371名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:28.84 0
婆は熱が40度超してて、でも自分ではそこまでとは思ってなくて
フワフワへら〜っとしてたら、看護師さんが「こちらへ」って
ベッド付きの待合?で待たせてくれて早く見てもらえた
朝からずっと待ってたであろうジジババに悪いな〜と思いながらへらへらしてた
372名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:33.57 0
先端w
373名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:45.31 0
個人病院で1時間待たされるなら病院変えるわ
予約制の病院が増えたからそっちに行く
374名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:05:57.85 0
早く呼ばれる人はヤバイ伝染病なんだと思ってる
375名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:06:35.08 0
高熱フラフラおかしい行動は熱中症の最終段階だから怖いわよ
376名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:06:40.20 0
>>371
そういう人は誰も文句言わないと思うw
子どもだから先に呼ぶっていう理屈がわからないわ
377名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:06:57.56 0
皮膚科でスリッパに履き替えるとか気持ち悪いよ
378名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:06:58.25 0
交通誘導員のおっちゃんとかガス・水道の検針のおばちゃんとか
暑いのに長袖で大変そう
379名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:07:28.44 0
>>356
オラオラオラオラ
380名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:07:38.69 0
>>378
長時間の屋外は半袖の方が暑いらしいわよ
381名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:07:44.47 0
病院の待合室で「風邪をひいたのは上の子なんですけど、下の子はまだ3歳で
一人にしておけないんです」という事情は見ただけでわかるけれど、やっぱり
具合が悪いすぐそばで、幼児が怪獣ごっことかするのはやめて欲しいわ。
382名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:07:55.37 0
>>377
判るわー
本当は待合室のソファーにも座りたくない
383名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:08:09.68 O
やばいと即効隔離されるわね
廊下の向こうのしきりがあるとことか
384名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:09:19.77 0
>>364
染みない?
クリーム状のものはなんか詰まりそうだから
液体が良いわね
385名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:09:36.67 0
近所の診療所は小さくて待合室も一つしかない
子供が熱を出したとき、インフルエンザ流行中だったから別室に通されたんだけど
機材とか医療器具とかいっぱい積んである物置みたいなとこで待たされたw
386名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:09:52.25 0
>>377>>382
まともな人初めてみたわ
387名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:10:01.70 0
待合のソファーをベロベロ舐める子供を見かける
388名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:10:18.93 0
そういえば小児科医ってほんと見なくなったわね
389名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:10:23.61 0
病院で明らかにフラフラな人でも
優先されてる人を見て毒づく人っているわよね
持病は有るかもしれないけど一見ぴんぴんした爺婆に多いの
390名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:10:27.29 0
腰痛で動けなくなって病院に行くときは
椅子に座ることもできないから待合室の長椅子で横になるしかないんだけど
すぐに処置室のベッドに案内してくれるから助かる
受診は順番通りだけど
391名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:10:31.32 0
近所の発達の子が他人の家の車舐めてるわよ
392名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:10:40.00 0
きったない声だなグルタミン
393名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:11:09.76 0
>>385
婆の掛りつけの医院の隔離室はレントゲン室w
394名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:11:52.98 0
婆が通ってる病院で見掛けたんだけど
子供に40度も熱があるのに3日間病院に連れていかなくて
4日目に連れてったら白血球の数が少ないとか脱水がーとかで
えらくおおごとになってた事があるわ
母親が医者にめちゃくちゃ怒られてたんだけど
「いつも風邪のときはこのくらいの熱だからー」ってヘラヘラしてたわ
395名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:12:19.45 0
発達は何言っても通じないから構わなくてもよくってっよ
396名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:12:23.97 0
>>388
時間外が多いし、
不安なのは分かるけど
モンペもどきの親も多くてやってらんないんだってさ
397名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:13:15.88 0
舐められる車のオーナーはたまらないわね
398名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:13:21.83 0
37度ちょっとでも大騒ぎする親もいるというのに40度超えて放置かよ
399名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:13:46.56 0
べろべろべろ〜べちゃあ〜
400名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:13:49.64 0
>>388

小児科、産婦人科は減っているんだっけ?
歯医者はコンビニ並みにあるわね。
401名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:14:26.24 0
だからと言って車のオーナーが文句言ったとしても
親が発達だから時間の無駄よ
いらいらするだけよ
402名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:14:50.16 0
かのこじゃん
403名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:15:18.35 0
なんか塗っとけ
404名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:15:23.06 0
近所の小児科の先生、すっごく良い人なんだけど中学生相手でも
「今日はどうちまちたかぁ」って言う人だったのよねw
幼児言葉になるのは職業病かしら
405名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:15:26.79 0
>>401
子供じゃなくて親の方なの?
406名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:15:31.09 0
うちのコトメもすごいわ
何日も下痢が続いてから受診して
「脱水で点滴なんてコトメ子ちゃんかわいそー」ってw
407名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:15:31.73 0
婆なら鳥の糞がこびりついてるところをお願いしようかしらw
べろべろ
408名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:15:36.44 0
母「子供が高熱でー」
医者「家では何度くらいまで上がりました?」
母「測ってないんですけどー触ると熱かったんでー病院で測ればいいやーって」
その場にいた人たち全員ポカーンだったわよ
409名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:15:51.36 0
>>400
歯医者さん、コンビニより多いって聞いたわ
410名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:16:05.54 0
旦那昼頃出てったからエアコン切って修行してたけどそろそろ限界…
もうギブしていいかしら
411名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:16:22.06 0
発達子の親は発達なのよ
遺伝するのよ
412名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:16:57.57 0
>>408
昔は低学歴のママでも、そこまでアホはいなかったけど
どうしてこうなっちゃったんだろうねえ
413名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:17:05.56 0
婆も小児科で赤ちゃんが煙草を食べたらしく
先生にすっごい怒られてるヤンママ見たことあるわ
胃洗浄がどれだけ苦しいかわかりますか!って
やはり同じようにへらへらした親だた
414名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:17:17.74 0
>>408
すげー…ネタだよね
415名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:17:34.65 0
育てにくい育てにくいって年中言ってる知人

発達疑った方がいいんじゃないかな
416名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:17:48.46 0
先端だけ洗うってのがなんか難しかったから
濡れたタオルで拭いたわ
キンカンがないわ
あれってどういう成分なのかしら
ミケが雀を捕まえた時に鼻に塗るのよね
417名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:17:59.72 0
昼頃熱が出て上の子が帰るの待って
夕方受診したら薬局のおっさんに
「何、今までほっといたのぉ?」と言われた
ムカムカしたがしばらくしたらいなくなった
年配の薬剤師は概ね声がデカくてデリカシーがない
418名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:18:28.81 0
ケチって体温計買ってないとか
419名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:18:32.77 0
>>411
そういう傾向はあるけど一概には言えない
420名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:18:44.57 0
>>408
バカママだなあ
どーせ病院でもう一度計るんだし
体温計なんて家に買ってないし
という状況だったとしても
適当に38度くらいとか言って
連れてけば良いのにねー
421名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:18:53.67 0
トイレが暑い 
サウナのようだった
室温33度の部屋に帰って来て涼しいと思うレベルw
422名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:19:04.36 0
きたわね。
発達
423名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:19:23.19 0
もうちょっとおいしそうな餌に仕上げてくれないと
424名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:19:23.94 0
>>415
そういう人ほど、嘆いてるだけで検査とか現実を認める行為しないわよね
婆の知り合い、学校や環境に文句言い続けて、子供が成人近くになってから障害認定されてパニくってるわ
425名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:19:27.46 0
うちのトイレは朝めちゃくちゃ暑い
東向きの大きな窓があるトイレなの
426名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:19:43.93 0
トイレが暑いと汗かいて肌にひっかかってパンツがぐるぐるねじれるわよね
427名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:19:44.41 0
うちの体温計、Amazonのレビュー見たらちゃんと測れないって評判だったw
今でも使ってるけどさ
まあ明らかに熱い時は触ればわかる
428名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:19:59.22 0
みんな体に悪いよ
429名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:07.53 0
>>417
おっさんは子育てしたことないからな
なに言われても気にしない
430名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:16.95 0
>>422
どこ?今バス停あたりかしら
431名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:19.86 0
実家のトイレは西にあって、日光が直接入るから
夏場夕方のトイレは覚悟して入らなきゃいけないw
432名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:24.92 0
>>426
あるあるあるあるwwww
433名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:38.61 0
婆んちのトイレは北西で夕方までは涼しい
冬場は凍えるw
434名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:47.83 0
>>414
婆も子育て6年目で、つい先日初めてみたわよここまでの親
435名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:49.15 0
親も発達だと何がなんだかわからないんでしょうよ。
436名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:20:57.91 0
>>426
婆はデカパンだから戻すの大変
437名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:21:14.22 0
下の子と3歳違いなんだけど顔つきも明らかに違うし
言動だけ見てたら下の子の方がお兄ちゃんみたい

7歳にもなってちょっと触るだけで顔が硬直して
キャーってパニック起こすって普通じゃないと思うんだけど
438名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:21:17.06 0
体温計信者もどうかと思うけどね、うちの爺だが…
単純に数値だけじゃなくて、子供の様子で判断すべきなのに
何度以下だから大丈夫とか…うっかり爺より先に死ねないわ
439名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:21:46.33 0
>>426
ムームーにノーパン最高
440名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:21:59.79 0
障害を認めない親、近くで見た事があるわ
発達系の外来を受診してください、って言われるんだけど、
婆と母が揃って拒否するの。ちなみに母子家庭だって言ってた
441名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:22:08.33 0
>>436
あるあるあるあるある
442名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:22:11.49 0
自閉症じゃないの?
443名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:22:40.33 0
ふんどし
444名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:22:44.87 0
上の方の書き込みに触発されて書類立て整理してたら
なにかの虫の羽根の欠片が出てきたお
本体は無い
なんなんだー
445名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:22:51.52 0
>>438
「子が吐いて連れてきた」とかなら熱無くてもと思うけど
408は「高熱で」と病院に来てるんだけど
何より「病院で測れば良い」とかないわー
446名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:22:52.30 0
クリニックに勤めてるけどネタみたいな親多いわよ
あと嘘の申告してる親もねw
447名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:22:54.68 0
発達よりもう一段階上な気がする
448名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:23:07.55 0
>>437
それは自閉っぽいね
449名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:23:14.40 0
子供の様子を見て、旦那がすぐ慌てる
熱が出てちょっと震えただけで(痙攣ではない)
「痙攣してる!救急車呼ぶか!?」って大騒ぎ
450名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:23:50.60 0
発達子って周りからいじめにあったり拒否られたりするけど
それでも平然としてるところをみると危ない家族に見える
451名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:11.85 0
まあ男の人は一般に病気に弱いから
452名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:12.59 0
>>446
嘘の申告って見抜けるもんなの?

婆話し下手でいつも説明に戸惑うから嘘って思われてたら嫌だなと思って
453名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:14.09 0
>>446
うその申告ってどんなの?
454名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:15.64 0
命の観点から見りゃ放置より大げさな方がまだましだけどね
455名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:26.32 O
現実から目を背けてなにになるんだろ
結果子供が困るし、子より親がたいてい早く死ぬのに
なんかそんな車椅子の子の話あったような
456名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:27.56 0
前にTVで見たんだけど、図書館の雑誌を堂々と切り抜きするお嬢さん。
TVスタッフに「それ、公共の本ですよ」と言われて「だから私が切り
抜いてもいいんじゃないですか」って普通に返していて鳥肌が立ったわ。
脳みその構造がおかしいんじゃないかしら。
457名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:27.56 0
>>449
そこで本当に救急車呼ばなければ普通の親だわね
もうちょっと冷静になれw
458名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:45.25 0
嘘の申告?
459名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:24:53.34 0
ぉぉぉー今日も光化学スモッグ来たわあ
460名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:25:04.29 0
乳児の頃、ちょっとゆるいうんちなだけでも
「病院へ」って大騒ぎしてた旦那だが
子もすでに高学年
38度ぐらいなら学校行けって言う
別人か
461名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:25:28.00 0
数日前から具合悪いのに今朝からと説明するとか?<嘘
462名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:25:44.72 0
>>459
うちもー
三日連続ね
明日は仕事なのに嫌だー
463名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:25:48.46 0
障害を放置したら結局将来的に困るはめになるのにね
世の中の動きも知らない情弱なんだろうな
464名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:26:01.72 0
かかりつけの小児科行くたびに見かける母親がいるわ
上の子(9歳)が小さい時も小さい子連れてたし、今も小さい子連れてる
言葉遣いが乱暴だし、なんか変な人なの
465名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:26:24.97 0
病院の床に子供転がしてる親の衛生観念ってどうなってんのか不思議でしょうがない
大学病院の床
466名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:26:25.93 0
情弱とかじゃなくて発達脳なのよ
467名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:26:41.79 0
光化学スモッグは関東地方?
468名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:26:45.56 0
>>460
入れ替わってるんじゃ・・・
469名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:26:51.43 0
境界例の大人も多いから
そういう人は考えなしの男と結婚しがち
470名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:16.15 0
子供の平熱7.5っていうけどいつまでだろう

うちの子は平熱高めなので37.4までは登校(体育見学)
もう高校だが早退してきたことも保健室の世話になったこともない
471名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:21.90 0
発達障害は嫌われるからね
472名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:37.14 0
傷とか発疹とか、新鮮なものか時間経ってるものかって見ればわかったりする
なのに「昨日は何ともなかったのに今朝急に…」とか言ってくるの
473名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:41.52 0
発達でも情報に敏感なのはいるのよ
発達でなおかつ情弱って奴なのよ
474名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:45.79 0
>>455

「今が楽しけりゃ無問題」こういう思考回路なのかもね。
まあ、正面から現実を見るのが怖いのは、誰にでもあることじゃないかと
思うんだけど。
475名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:48.67 0
>>468
えっ!
そういやずいぶん変わったけど…
476名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:49.41 O
なんとか症候群、なんだっけ
子供を自分で病気にさせて看病してかわいそうな私演出するの
477名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:49.88 0
>>456
だからぅちがきりぬぃてもぃぃんじゃなぃですかぁ

って変換されたわ
478名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:27:58.57 0
ああー どう考えても20万足りない…
保険解約したくないけどしないとなあ…
479名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:28:14.61 0
普通の人が発達障害とは結婚しないだろう。
見抜けるでしょうよ
480名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:28:29.32 0
>>455
現実や子供の未来より、自分の見栄が一番って人が少なからずいるのよ……
481名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:28:50.64 0
せりぬんてぃうすぅが間に入っているように見えるw
482名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:28:50.77 0
>>476
代理ミュンヒハウゼン症候群
483名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:28:54.99 0
税金払ってんだから〜って言う人と同じ思考かしらね
484名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:11.61 0
>>480
それ
485名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:15.36 0
世の中には控えめに生きてる発達親子もいるんでドキドキしてしまう
うちは他害多動なし、先生に診断言っても「え???」って感じだけど
いつ何があるかと思ってビクビク暮らしてる
486名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:15.65 0
情報に敏感って斜め上じゃない?
487名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:40.91 0
小・中学校の時に一度ずつ、鼻血でしか保健室のお世話にならなかった婆だけど、
高校生の時に初めて熱で保健室のお世話になったわ
しかも創立記念式典で、体育館で行事やった後は11時ごろ下校、って日で
タイミング違うだろ・・・って思ったわw
ベットには寝ないで、って言われるしさー
488名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:43.80 O
ああーぎっくりしたかも
489名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:44.64 0
>>480
トメとかウトかしら
490名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:51.61 0
結婚したのか俺以外と
で始まるゲームのCMが鳥肌
491名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:55.69 0
>>479
俺が守らなきゃ

みたいな感じで結婚したカップルを知っているわ
492名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:29:57.53 0
発達は見抜けないこともあるわよ
女子は男子より分かりにくいらしいし
493名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:30:13.62 0
>>490
ハゲドウ
494名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:30:29.60 0
>>479
それが結構いるらしいのよ
特に男の人は、コロっと騙されるみたい
可愛い見た目の子だと、「一寸変わってる天然ちゃん」だと勘違いしちゃうのよね
495名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:30:35.64 O
それそれ、サンクス
496名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:30:46.32 0
>>491
共依存ね
497名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:30:48.05 0
>>490
あんなの子供と一緒に見ると固まるわ
498名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:31:20.76 0
>>485
悪いけど自分だけがそう思ってるだけで、
他人から見れば、っていう例もあるわ
499名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:31:34.20 0
>>479

それが、結婚するまでは「今まで自分の周りにはいないタイプで新鮮
だった」とかで、どうしてあの時に見抜けなかったのかって悩んでいる
ひともいるわよ。
もちろん、自分は普通だと思っていた発達障害同士が惹かれあったと
いうケースもあるけれど。
500名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:31:49.08 0
ペンギンさん「結婚したのか、俺以外のヤツと」
501名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:31:51.21 0
>>491
俺が守らなきゃ

ってので、どんどんひどいメンヘル女性を渡り歩いている男性がいるわ
あの人もどこかおかしい気がする
502名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:31:56.76 0
ドリフに文句言うヒマがあったら、あの手のCMに文句言ってオンエアとめて欲しいくらいよ
503名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:32:40.25 0
お前の卵を抱くのは俺だと思っていた
504名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:33:03.24 0
>>496
まさしくそうだとしか言えないわ
仲が良いんだけど、ちょっと違うのよね
505名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:33:13.34 0
発達って将来どうなるの?
506名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:33:17.06 O
あのコマーシャル
そこまでいれあげた女が結婚したのも知らなかった程度の関係な時点で
おまえと結婚する義理も発生せんだろと冷静につっこんでしまう
507名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:33:22.20 0
>>503
ちょっとぐっときた
暑さのせいだわ
508名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:33:38.83 0
俺が守らなきゃで浮気や不倫ばかりしてたのが婆の元彼よ
不幸そうな女の子見てると安心するとか言ってた基地だったわ
婆は不幸体質でも何でもなかったからあっさり捨てられたわ
509名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:33:40.10 0
発達なんて昔からあるでしょ
名前が付いただけで変な人はいろいろいるわ
510名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:33:42.81 0
>>498
婆の友人がそうだったわ
育てにくいとか、カンが強いとか色々言ってたけど、そういうレベルじゃない気が
してて、でも迂闊に病院に行けとも言えなくて
幼稚園卒園間近で園から指摘されたけど、認めずに小学校高学年まで
やってたわよ
他害がなかったのが幸いなんでしょうけど
511名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:34:16.19 0
「一番(卵を)抱かれたい男 No.1」
512名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:34:27.49 0
分かってるよ
だからいつも先生とは連絡密にしてるし
お友達のお母さんに会うときは気を遣う。
もしクレームがあれば全面的に自分が悪い目線から入るつもりでいる
今のところは遊べる日は毎日約束してくるので、問題はこの先だと常に緊張してるよ
513名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:34:31.31 0
あのコマーシャル見た後で婚外子の相続の裁判の話題見ちゃうともう・・・
514名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:34:51.04 0
最近のゲームは、俺様と言う名のDV予備軍男性に、虐げられても
ご機嫌を取ってついていく傾向にある気がするわ
515名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:34:58.54 0
コウテイペンギンさんの股ぐらに抱かれたいわ
516名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:35:01.05 0
>>505
昔ならいざ知らずまともに就職できないと思う。
何の職業選ぼうにもコミュニケーション能力が必要だと思うよ。
517名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:35:09.05 0
>>508
そういう安易な方法で自分の優位性と自我を保っている、ただの怠け者なのよ
518名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:35:41.90 0
>>511
私的に1位は丹頂鶴だわ
519名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:36:13.38 0
ニートが多いってのは発達が就職できないからかしらね
520名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:36:30.54 0
特別支援学校とかにいけば、ちゃんとそれなりに理解のある職場に
入れたり、当人や親も対処法とか色々勉強できるんだけど、
なぜか「普通の子と同じように」って妙な頑張りをする親が多いのよね
521名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:37:01.12 0
汗っかきなので、夏は常に首からタオルをかけて顔の汗を拭っている
そのせいなのか、汗かくからなのか、夏場は肌がスベスベになる
化粧のノリも良くなってるんだけど、なんせ暑くて化粧するそばから溶けるから
イマイチその実感は無い
522名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:37:01.94 0
ニートは発達も多く混ざってるらしいわね
523名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:37:18.22 0
発達もレベルがあるから全部支援学級に入れられるわけでもない
524名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:37:35.53 0
子の学年の発達は特殊学級にようやく入ってくれたわ
親もおかしいのになんで子供産むのかしら
知り合いが発達の親に怒鳴り込まれたりしてるわ
自分がおかしいのがわからないのも問題ね
525名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:37:53.41 0
>>519
育て方が多いと思うわ
親戚に、今時の欝であっという間に仕事もやめて、今はプーなのがいるけど、
なんか甘いのよ、親が
挫折させないように育てちゃってるから、社会に出て一発やられたら
立ち直れないのよ
でも立ち直れない子供が可愛いのよ
526名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:37:59.05 0
>>498
同じクラスにいるわ
一見良識ありそうなんだけど、ちょっと話すとモンペ部分が見え隠れ
そのくせ「こういうこと言うとモンペに思われるかな」ってオドオドする部分もある
行政や学校レベルの悪口はワイドショーの受け売りみたいにガンガン言うんだけど
いざ担任に対してだと及び腰なの
527名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:38:06.13 0
>>519
そのケースも、結構あるかもね
婆の知り合いも、そんな感じで抱え込んでるわ
発達障害を認めるより、ニートの称号の方がその親は耐えられるみたいよ
528名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:38:45.81 O
婆新境地を開拓しつつあるわ
小馬鹿にしてた逆ハーレム漫画に最近傾倒してきた
人間ってどうなるかわからないわね
529名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:38:50.06 0
>>527
そりゃ親の認識がおかしいわ
ニートのほうがどんだけ恥ずかしいか
530名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:39:13.37 0
逆ハーレムって男が多いんだっけ
531名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:39:19.70 0
>>525
それも共依存よ
532名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:40:30.73 0
>>529
多分、「発達障害→治らない」「ニート→いつかは正常になるかも」って思考なんだと思う
533名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:40:31.21 0
>>530
モリアオガエルみたいな感じね
534名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:40:45.19 0
実際ニートの親も変なの多いよね
535名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:40:51.36 0
運動しなかったら脇汗がくさい
ウォーキングが無理ならラジオ体操でいいかしら
536名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:40:57.15 0
勉強だけが出来る発達が始末におえないと思うわ
そういうのに引っかかった奥様のスレが鬼女にあるわね
537名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:41:00.11 0
あー 40分のバス行っちゃったなあ
次は50分かー
もう少しチラ裏できるな(グズグズグズグズ

でかけたくないよぉー
538名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:41:10.11 0
こないだエレベーターの中で聞こえた会話
A「あのー新天地でしたっけ?あそこ行ったんですよー」
B「新天地・・・?ああ、新開地?」
A「そうそう、新開地のね、串かつ屋さんでー」
C「ひょっとして新世界ですかー?」

紛らわしいw
539名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:41:17.61 0
発達障害って医者か社会が勝手に作った病気なんじゃないの?
昔だったら変わり者とか勉強苦手な子くらいの認識だったかと
540名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:41:27.40 0
脇汗の話題だーやったー
541名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:41:35.43 0
>>535
第二までやったらバッチリよ

婆は4ヶ月の犬にお昼ご飯食べさせてくるわ
何ヶ月まで3回ご飯にしてたかしら…
542名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:41:53.12 0
>>538
すごいローカルネタだけどなんとなく笑えた
543名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:41:58.04 O
兄も婆もニートだが親は確かに変だわ!
でも両親はまだ働いてるだけましかも
544名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:42:12.86 0
蜂は逆ハーレムなのかしら
女王1匹で後は雄?
545名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:42:37.86 0
一人はのっぽであとはチビ
546名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:42:39.32 0
婆の元友人がそんなだったわ
悲劇のヒロイン体質で不幸を背負いたがる
彼氏がことごとく屑、しかも普通の女の子なら相手にしないような喪男ばっか
なのに、「こんな私と付き合ってくれるなんて…」「お前のことは俺が守る!」
って最初はラブラブ馬鹿っプルなのに、男がイイ男だと勘違いして図に乗って浮気のパターンorうざくなって別れる
547名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:42:48.19 0
ただの変わりものならいいけど、発達は妙なところに変にしつこいのが多いから
548名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:42:51.02 0
「ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン」って歌
婆は嫌いよ。
ナンバーワンになれなかったら、普通に社会の1歯車となるって悪い事
じゃないと思うんだけど。
549名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:43:02.24 0
それ何の歌だっけ?
550名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:43:15.57 0
今の50〜60代あたりにはダメな人や変な人が多いと思うわ
551名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:43:27.31 0
そういえば車に傷ついたからって旦那に頭はたかれた人に
その傷とやらを見せてもらったけど、車のドアの内側だった
灰色の樹脂部分に擦ったようなうっすら白い線
交換しにディーラー行くらしい。ここの旦那も明らかに発達
552名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:43:34.41 0
第4までやったら完ぺきよ
553名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:43:36.75 0
素股っぷのうた
554名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:43:39.48 0
世界に1つだけの鼻〜
555名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:44:32.80 0
発達と神経質は違うっしょ
556名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:44:35.39 0
障害じゃなくても妙なふぇちはたくさんいるわ
昔職場に「歯医者さんに行った後の女の人の匂いを嗅ぐのが好きだ」っていう気持ち悪いのがいたわ
みんな昼休みに歯医者に行っても絶対に話さないようにしてたわ
557名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:44:35.56 0
ほとんどの人が一歯車なのにね。
558名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:44:56.25 0
みんな、ちょっと人差指を第一関節まで鼻の穴に入れてみて
559名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:45:05.51 0
旦那方のおばさんたちはいい人で子育ても順調でいいなあと思ってたけど
よくよく聞いてみると不倫してその子供産んでたり、ネット右翼になって仕事辞めてたり
1番酷いのは偽装離婚して不正受給してるらしいと聞いて驚いた
まともに育つって大変だなとあらためて思ったわ
560名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:45:10.02 0
発達は自分だけの常識があって
それは万人には受け入れられないからなあ
561名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:45:12.13 0
あー我慢大会リタイア
キンキンに冷えたレモン酢のもうっと
562名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:45:12.60 0
第3第4ってあるの?
563名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:45:40.92 0
草なぎはかんこくぢんなの?
やたら韓国語使うね
あとキムタクのリフトアップ自然に成功してるな
564名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:45:47.50 0
発達だよ
女とろくに付き合った事無いままお見合い結婚だし
子供の前で、奥さんの普通の過去の恋愛をなじるし
565名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:45:59.92 0
鼻毛が生えていない部分があるからゆっくりなぞって捜してみて
566名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:46:25.08 0
>>559
あなた私とも親戚かしら?
567名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:46:32.08 0
>>565
続きはよ
568名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:46:42.94 0
>>560
それは個性が強い人にも当てはまるのでは
569名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:47:04.51 0
レモン酢いいよね
今年は作ろうと思って国産レモンを昨日買ってきたんだ!
あとで仕込もうっと
570名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:47:45.84 0
571名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:47:47.38 0
常識から逸脱したのを個性とは言わないし
572名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:47:58.83 0
あーーーー
そういえば今日から小学校は短縮授業だ
1時間も早く帰ってくる
子供が帰ってくるまでに洗濯物畳もうと思ったのに
朝の食器もそのままだわー
573名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:48:12.70 0
常識って人それぞれよね
難しいわね
574名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:48:12.80 0
皮をむけば輸入レモンでもいいのか?と思いつつ
やっぱりなんとなく国産にしてしまうよね
貧乏だけどそんくらいは
575名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:48:30.12 0
お酢飲みすぎは注意よ
歯医者さんで歯が溶けるからあんまり飲まないでって言われたわ
576名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:48:54.65 0
常識から外れても周りが恩恵をこうむれば何も言われないこともあるわね
577名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:48:55.23 0
指抜いて臭ってみて
578名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:49:32.73 0
婆が読んだり聞いたりした話では、発達って絶対に「相手を思いやる」という
行動がとれないみたい。
579名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:49:38.71 0
チーズケーキ焼いた
水切りヨーグルト使うとやっぱり水っぽいのにパサパサ
まー食べ過ぎ帽子にはいいか
580名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:49:56.30 0
>>570
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
途中までまじめにやったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:50:15.78 0
発達の人って個性とかよく使うけど
他人を不快にさせる個性ならいらないわ
582名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:50:30.16 0
>>580
どこまで出来た?
583名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:50:32.17 0
「臭って」って言い方苦手だわ
今の若い子は、「嗅ぐ」って言葉を使わないのよね
584名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:50:42.21 0
>>575
そうなのね
薄めて2〜3杯飲んでるけど
これくらいでやめとくわ
585名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:51:10.61 0
発達は所詮自分だけ、なんだもんね
586名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:51:31.20 0
ストローで喉の奥に流し込めばよくない?
587名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:51:38.93 0
お酢って歯が溶けるの?
昔コーラもそう言われてたような
588名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:51:45.69 0
>>582
座ってる人が立つまでよ
589名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:52:11.20 0
「障害は個性」という言い方に、偽善を感じるわ。
590名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:52:37.13 0
コーラは胃腸に穴があく、じゃなかった?
そういえばレモンの薄切り入れて出てきたよねー昔の喫茶店とか
591名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:52:55.03 0
食物に含まれる酸が、、歯のエナメル質を壊すってCMで見た
592名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:52:56.79 0
相手の気持ちとか言いたいこととかを理解できないんだよね?

 ○
・□●   ※「□」は食卓、「・」は醤油

●「醤油ある?」
○「あるよ」
●「…とってくれる?」
○「なにを?」

ってのを読んでなるほどと思った
593名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:53:13.22 0
酸蝕歯だったっけ
594名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:53:51.79 0
さんしょくし?とお酢を飲みながら勉強中
595名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:54:04.50 0
曇ってるのにあちぃ
596名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:54:09.38 0
お酢がブームになってから
ときどき飲みすぎで歯を悪くして歯医者に来る人がいたらしく
歯医者の最初のアンケートで嗜好品のところに
・たばこ
・お酢
って書いてあってびっくらこいて質問してみたの
597名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:54:27.66 0
>>586
チューブで流し込めばいいわよね
看護婦さんにお願いして
598名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:54:34.07 0
日本は湿度さえなければ
599名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:55:02.61 0
梅酢シロップ作ってルンルンだったから飲み過ぎないように気をつけるわ
教えてくれてありがとう
600名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:55:04.83 0
そういえば、ハワイは暑かったけど汗はあんまりかかなかったし快適だったな
601名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:55:32.66 0
発達の家の人たちってバラバラなんだよね
一緒に生活してるだけ
602名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:55:35.75 0
>>592

ついさっき「ご飯を食べたらゴミ出してきてね」「食事をするなっていう
ことですか!!」って会話をするって某所で読んだばかりよ。
603名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:55:35.80 0
子供の歯医者の問診表で「習慣的飲料」って欄があるんだけど、
どういう事書けばいいのかなと毎回思う
帰ったらググろう、と思いつついつも忘れる
604名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:56:41.51 0
>>603
いまぐぐりなされ
605名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:57:20.42 0
婆の近所にいる発達障害の家族はここいらでは結構有名よ
606名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:58:08.23 0
>>592

●「醤油ある?」
○「はいよ(醤油渡す)」

●「醤油ある?」
○「あるよ」
●「…とってくれる?」
○「はいよ(醤油渡す)」

●「醤油ある?」
○「あるよ」
●「…とってくれる?」
○「なにを?」

の3種類あるよね
607名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:58:25.96 0
>>603
毎朝オレンジジュース飲んでるとか
608名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:59:01.73 0
あるのがわかりきってるのに「ある?」って聞かれるのが嫌
「○○取って」って最初から言えばいいのに
609名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:59:23.48 0
発達障害って遺伝?
それともオオカミに育てられるとオオカミになるように、
発達障害の親に育てられると発達障害に育つてこと?
610名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:59:38.28 0
夕飯作ってくるー麻婆 豆腐かナス
611名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 13:59:42.22 0
>>608
そういう人には「あるよ?」って言いたくなる
612名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:00:02.15 0
発達は変なこだわりがあるんだね
613名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:00:14.10 0
>>608
こういうのなのかなあ
614名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:00:18.58 0
>>610
いいなー、美味しそう
615名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:00:48.42 0
>>603
毎食必ずジュースとかね
大抵の人は水お茶牛乳あたり書いてくる

ちなみに酢で歯がーというのも口の中が酸性に傾くから駄目なのよ
616名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:01:03.89 0
普通の子が発達に育てられたら
精神的におかしくなる
617名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:01:05.76 0
いつまでも発達発達言ってる人が一番発達な気がしてきた
618名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:01:44.32 0
いつまでもチラ裏にいる人もどうなのよ
619名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:02:07.39 0
婆んちは生姜焼きにしようか、冷しゃぶにしようか迷ってるところ
620名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:02:15.21 0
>>618
それは正しいチラ婆じゃないやだー
621名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:02:18.41 0
成人した人間でやっていた趣味のサークルに、発達が入ったら崩壊したわ。
大人でもアレはきつい。
622名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:02:20.01 0
そういう風に話しをそらそうとしなくてもいいのに。
623名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:02:33.86 0
>>617
思ってても言っちゃダメなのよーそれは
624名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:02:35.76 0
ネットでしかそういう話できないというかリアルだとどこに地雷があるかわからないから
障害や病気の話はチラで聞く
625名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:02:35.78 0
今日は旦那が飲み会らしいので夕飯は手抜き
626名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:03:02.32 0
>>596
普通はタバコと酒よねw
627名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:03:14.90 0
ほんと発達は他人を崩壊させるよねw
628名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:03:24.89 0
チラで正しい知識が得られると思ってはいけない
629名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:03:36.80 0
いつも手抜き
630名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:04:09.05 O
学校から帰ったら室温35℃あったですたい(´・ω・`)
テストだから早く帰れて嬉しいけど
暑くて死にそうですばってん
631名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:04:17.75 0
麻婆には何をつけようかしら
きゅうりをさっぱりなんとかしてーなんとかしてーなんとかして!
632名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:04:19.85 0
2chで聞いたことをまともに受けたら笑われるわよ
633名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:04:31.50 0
ネットで正しい知識が得られると思っては駄目よ
所詮無料の情報なのよ
石が多めの玉石混合
634名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:04:42.70 0
日常に発達がそばにいるととっちらかうけどね
635名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:05:00.71 0
やだなにこのネットさげ
636名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:05:09.25 0
チラで聞いて参考になるのは夕飯の献立

地震情報
637名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:05:22.66 0
>>628
実は偏ってる人がすごく多いと思ってる
ここを情報源にするのはほどほどがいいわねw
638名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:05:39.57 0
>>630
学生が家庭板とかいるなよ
639名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:05:40.87 0
婆は今日、書類を整理する方法のとっかかりを教えてもらったわ
それと、レモン酢について
640名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:06:05.19 0
発達と決め付けてる人は医者の判断があった人のこといってるの?
自分があいつは発達だと決め付けてるだけなんじゃないの
641名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:06:10.78 0
でも真実もそこにはあるのよ
見抜けるかしらw
642名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:06:17.56 0
>>630
顔文字キモい。
643名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:06:51.04 0
>>640
ここはそういう人ばっかりだから
644名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:05.13 O
やだーここの会話をさもリアル井戸端できいた話題みたいに
旦那に話してる婆が照れちゃうじゃないですかー
645名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:14.44 0
発達まで手帳対象になって劇的に認定数が増えたらしいじゃないの
646名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:18.87 0
高校生が帰ってすぐチラ裏覗いて書き込みってどうなん
647名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:38.19 0
主婦がチラ裏にいりびたりってどうなん
648名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:38.23 0
顔文字だけか?
何もかもキモいわよ
649名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:43.76 0
>>644
「誰に聞いたの?」
「友達!」
650名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:51.33 0
>>644
かなりマズいわよそれww
651名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:07:54.04 0
>>646
世も末だ
652名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:08:08.46 0
チラ婆だけが友達です
653名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:08:16.24 0
高校生とは書いてない
大学生かもしれん
でも大学生なら学校と書かず大学って書くか
いやまて中学生か小学生かも
654名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:08:17.73 0
どんぐりの背比べみたいな事をw
655名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:08:29.55 0
1000人のともだち
656名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:08:50.87 0
社会人から出戻り学生さんかもよ
657名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:09:02.10 0
早く帰れるテストといったら中学より上だわね
658名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:09:07.42 0
発達のともだちはいらん
659名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:09:08.99 0
友達いないけどチラ婆のことも友達とは思ってない
660名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:09:23.97 0
特殊学級にいる子ってなんなの?
見た目完全あうあうあーで、発する言葉もあうあうあーなら
あー、あうあうあーなのねって分かるんだけど
日本語喋ってるしフツーなのに特殊なのね
あれはなに
661名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:09:27.48 0
ああ、そっか
そういえば小学生はテスト期間とかないか
662名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:09:36.74 0
夫は社会人から学生になったクチだわ
結婚前には就職したけど
663名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:09:37.24 O
どこ情報?
「…近所の人がいってた!」
664名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:10:11.45 0
>>660
多動系とか学習面でついていけないとか
665名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:10:13.13 0
ダチョウの卵が長野で売ってるのがお得情報
666名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:10:21.48 0
>>645

認定する時に、行動制限をつけられないかしら。
自宅から半径○○以上の移動はしない、公共交通機関は○時〜○時までは
利用できないとか。
時々「あ…」って思う人が電車に乗ってきたりすると怖いのよ。
667名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:10:34.77 0
>>645
うわあ…
668名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:10:45.04 0
娘が中学卒業時に告られて彼氏ができた
春休みはちょくちょく会っていたようだけどお互い違う高校になってからさっぱり。
卒業の思い出づくりだったのかなと娘は落ち込んでたけど
夏休み前になってまた会おうと向こうから誘ってきた
でも前日になっても約束スルー
もうそういうの付き合ってるって言わねえよ!もう会うなー!振り回されるなー!と婆は言いたい!
669名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:10:47.80 0
図書館で発達障害の本でも借りてきたら
熱中症に気をつけて
670名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:10:54.96 0
>>666
それを言い出したら性犯罪者を真っ先にやってくれないと
671名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:11:09.52 0
ずっと前に「ぜろ…」って言ってたコテの人が障害児餅じゃなかったっけ?
こういう話題の時にしつこく詳細をレスする人がそうじゃないか…ってちょっと思ってる
672名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:11:20.98 0
堺の殺人事件で、容疑者のオバサンがカメラの前で何か言ってるの、
あれ見るのが実はちょっと好き
近所にいたら困るけどさ
673名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:12:15.85 0
>>666
演技してる人もいるわよ

877 :おさかなくわえた名無しさん:2012/03/30(金) 10:18:03.67 ID:QiRA4c2O
最近ハマっているのが、電車で池沼を演じる遊び。徹底すればするほどコレが存外面白い。
まず、細部にコダワる。靴はスポルディング。
服はダサいジャージで、ウェアをズボンにインする。
演技の開始は電車に乗ってから。車両に乗り込むと同時に、
満面の笑みを作る。嗚咽しながら、口をパクパクと開閉する。
すると乗客は俺が池沼であることを察し、車両に緊張感が走る。
俺は乗客の無表情を楽しみながら、適当な席に膝を付け窓の外を眺める形で座る。
「づぎは〜じんじゅぐーづぎはーじんじゅぐー」  …できるだけ高い声で、精一杯演じる。
駅メロディーを口ずさむ。
その後、不意に座席を立ち上がり「ぅぅぅうああああああああああああああ!」と
叫びながら車両を全力疾走で往復する。
これには、乗客が他の車両に行くことを牽制する効果がある。
車両内の空気がどんどんと重く、気まずくなってくる。
ニ往復ほど叫び通した後、予めアラームをかけておいた携帯電話がなったので取り出し、
応答する。
「はい。14時半ですね? ええ。…いいえ、とんでもないです! 
では後ほど伺いますので…はい、失礼します」
正常な人間の声色で答えた後、電話を切る。乗客の唖然とした表情を
心ゆくまで楽しんだ後、再び池沼に戻る。
これを全車両でコンプリートするのが今の俺の目標。
674名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:12:24.42 0
おかしな家の子は学校の父兄はみなわかってるからね
675名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:12:32.35 O
ももんが!
676名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:12:42.78 0
犯人ほどよく喋るっていうよね
677名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:12:59.33 0
しつこく障害について語ってる人は身近な迷惑をさも全体論として披露してる気がするわ
678名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:13:07.59 0
はした金で簡単に人を殺せるキチガイって脳どうなってるのか見たい
679名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:13:09.88 0
髪の毛金髪にしてたりするこの親は発達?
680名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:13:17.31 0
>>668
娘は受け身一本なの?
コクられたって優位に立ってる気持ちがあったのかもね
681名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:13:47.66 0
パンツ見えそうなミニスカートの子の親も発達
682名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:13:52.76 0
>>673
すんごい昔のコピペ持ち出して何がしたいの
683名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:13:57.38 0
>>672
これなに
角田婆とは別の奴?
684名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:14:17.69 0
高校生くらいの、知的障害?精神障害?の男の子がちょっと怖いと思う事がある
女性に興味のある年頃で、それを自制できないんだよね?
一度ちょっとだけ怖い思い(大したことないんだけど)をしてからトラウマになったっぽい
685名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:14:27.65 0
そこまで出来る人、実際にやっちゃう人は
自分だけがまともだと思ってるだけの障害者だと思う(違う意味で)
686名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:14:37.92 0
第二のみよこって言ってたな
687名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:15:13.27 0
>>672
扉けっとばしてるおばさん?
688名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:15:21.91 0
なにそれ
急いでググってくるわ
689名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:15:25.34 0
>>679
環境に恵まれなかった哀れな低脳
690名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:15:25.74 0
あの布団の山を取り入れたらエアコン付けるんだ
691名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:16:18.54 0
今でもいるよねー
髪の毛金髪にして襟足伸ばしてる子
っていうか、そういう風にされてる子
692名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:16:27.92 0
>>685
アスペだよ
雑魚アスペってこういうの大好きだから
693名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:16:30.27 0
洗濯物の山、そろそろ片付けようかしら・・・
694名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:12.23 0
周りの事を考えずに自分の感情のままに行動するって意味じゃ同じだな
695名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:17.80 0
4歳息子の髪を切ってもらったら、襟足が長めになってしまった
今度旦那に切ってもらおう
696名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:23.22 0
>>693

それは婆がやるから、アイスティーを淹れてくれない?
697名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:28.22 0
>>690
は!!暑さで忘れてた
布団干してない
洗濯したからいっかあ
698名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:34.75 0
>>691
こないだ見た!
金髪とまではいかないけど中途半端な脱色で
襟足伸ばして、ソフトモヒカンの兄弟
下の子はどうみても3歳ぐらいだった…
699名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:43.68 0
襟足を伸ばす意味は何
700名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:59.82 0
えり足伸ばす髪型って、床屋で量産されてるのか
701名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:17:59.87 0
>>680
そう。受け身なの
元々好意を持ってた人だったらしいからそこはいいんだけど
付き合い自体も完全受け身かつ流されやすい
そろそろ終わったと認識してもらいたいんだけど
親としてはなんと言えばいいのか言わない方がいいのか悩む
でも忠告してもたまに連絡きたらホイホイ出ていきそうなんだよねー
702名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:18:12.42 0
>>699
掴みやすい
703名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:18:21.47 0
襟足の一部だけびろーんって長い子もいるわね
最近は絶滅寸前だけど
704名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:18:55.55 0
ジャンボ尾崎リスペクトとは考えにくいわね
705名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:18:56.83 0
つかむのか
弱点じゃんw
706名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:18:57.56 0
ジャンボカットっていうのよ
それ
707名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:19:00.08 0
襟足のばしってまだいるんだ?
708名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:19:04.23 0
ジャンボ尾崎ファンなのかしら
709名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:19:19.19 0
>>699
日に焼けて暑くないように…らしい
本当かどうか知らないけど
外作業の人達は暑さ対策なんだって
710名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:19:54.51 0
>>668
それも青春だと思うのよー
危ない呼びだしはだめだよだけ釘さしたら、あとは勝手にやらせとけ―
711名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:20:07.54 0
あんなチョロイ毛でも日よけ対策になるのだろうか
712名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:20:22.58 0
こんなに暑いのに子供は元気だね
713名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:20:47.88 0
今の時期、えりあしに髪の毛くっつくだけで暑苦しいというのに
714名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:21:11.37 0
旦那帰ってきたわ
あうあう
715名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:21:32.36 0
716名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:21:33.33 0
>>709
へえ、ちゃんと理由があったんだね
今日一番の話だw
717名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:21:45.25 0
グリーンダカラちゃんとむぎちゃんは本物姉妹なのかしら
ググらないわよ
小さいと思ってたグリーンダカラちゃんも並ぶとお姉さんぽく見えるわね
可愛い
718名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:21:46.85 0
>>701
やりたくなった時だけ呼び出されるような
便利な女一直線になりかねないわね
719名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:22:15.41 0
>>701
お母さんにそんなこと報告してくるなんて仲いいんだね〜
付き合いだしは受け身でも、OKしたんなら対等でなきゃね…
相手も娘さんの気持ちをつかみきれなくて、距離感がわからないのかも
高校生だしかけひきなんて必要ないけど、本当にこのまま自然消滅でいいのか
嫌なら自分から行動してみるとかアドバイスしてあげてみては?
高校が別ってかなりハンデあると思うよ
720名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:22:54.49 0
>>717
本物よ
しずくちゃんとなぎさちゃんよ
721名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:22:55.91 0
>>709
「赤ちゃんがのっています」ステッカーは事故に遭った時に
子供を助けてもらうため、って理由なみの胡散臭さだわ
んじゃ乗ってない時は他の人の救助が遅れるからはがせよ、っていう
722名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:23:01.56 O
近所の床屋の息子があの髪型をさせてたけど
その床屋のおとうさんは地味でおどおどしてて
いつも奥さんに怒鳴られてその欝憤を犬を虐待してうさ晴らししてたわ
コンプの裏返しかしら
723名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:24:26.64 0
>>721
あのステッカーは「だからあまりスピード出せないのよ、お先にどうぞ」だと思っていた
724名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:24:46.54 0
がくせいのおめこは
ゆるさないのが
ふつうのおやじゃないのか
725名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:25:02.84 0
犬かわいそすU・ω・U
726名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:25:06.78 0
婆もそう認識してる>>723
でもたまにすごい運転の軽がいてびっくりする
727名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:25:39.84 0
あ、本物なんだありがとう婆
728名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:25:46.43 0
>>721
ぶさいく一家ってあのステッカー好きだよね
子供アピするんだけどチャイルドシートにすら乗せてないガキが
車内で跳ね回ってるくせになにあのステッカーと思うわ
729名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:25:55.13 0
まあ赤ちゃんステッカー貼ってる親はそんなことわかってないだろうけどなw
うれしくて仕方ないんだろうな
730名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:26:42.64 0
婆、運転しないからわからないんだけど。
子供を乗せていたらスピードが出せないの?
チャイルドシートに乗せていたら大丈夫だと思っているんだけど。
731名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:26:48.33 0
車の中で子供が飛び跳ねてるのは危ないわよねえ
親がそれに気を取られて運転おろそかになってるから怖いわ
732名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:26:48.70 0
アメリカ?で発祥の時はレスキュー云々だったはずよね
733名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:26:56.23 0
ステッカー貼ってる人はブサイク一家なんだってよ
734名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:26:59.32 0
余りの暑さに扇風機先生に御出座し頂いたわ
涼しくって最高なんだけど、ギシギシ音がするのが一寸怖いww
735名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:27:55.56 0
>>730
それは免許無くても多少わかると思うけど
まあそのなんだ説明するのも邪魔くさい
736名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:27:55.95 0
婆は赤ちゃんステッカーにそこまで思うことは特にないわ
熊注意報ってのは気になる、あと水曜どうですかってのとか
ああいうのはどういう気持ちで貼るのかな?
737名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:28:10.10 0
>>730
ステッカー貼ってアピらなきゃならないような事はないわよ
738名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:28:21.64 0
婆、この前ベンツのSLに初心者マークつけて走ってるのを見て、
この家真面目なお金持ちの家なのねって思ったわ
739名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:28:49.48 0
>>736
うけねらい
740名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:28:53.32 0
ああ、水曜どうでしょうってあれはなんなの?宗教?
741名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:29:24.32 0
上の子が赤ちゃんの時は貼ってた
ネット主に2ちゃんで意味が曲解されてることを知って慌ててはがした
742名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:30:00.67 O
あまり深く考えず子供マークはってたわ
若葉マークみたいなかんじで
743名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:30:10.55 0
2ちゃんで左右されんな
744名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:30:44.18 0
どうしても汚い古い車の隣には止めたくない
745名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:30:50.15 0
>>741
それもなんだかな…
746名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:31:00.73 0
ラジオ番組のステッカー貼ってる人見なくなったな
747名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:31:22.35 0
>>740
見たことないんだけど、北海道で祭りみたいなのやるんだっけ?
チケット当選しただしないので、大騒ぎしてたわ
748名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:31:36.83 0
JAFとかも見ない
749名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:31:43.42 0
一昔前、ダッシュボードに日の丸みたいなの置いてる人いてネトウヨの自己主張かと思っていたら
ラジオ局かなんかのアピールで
同じ番組聞いてるよ、みたいな連帯感を感じるためだったと聞いた
ステッカー同士認識したらちょっと挨拶するとかコミュツール
750名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:32:16.51 0
>>745
だって貼り続けてたら痛い親とか言うじゃん
751名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:32:26.54 0
昔のうまい棒みたいなものか
752名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:32:39.33 0
私はいつも取り入れながらたたんでかごにいれてく
種類別に
かごの置き場所までに動線があって各部屋にそのまま仕舞って戻れるような感じ
結構時間短縮で良い
753名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:32:56.41 0

アイロンかけなくちゃだ・・
嫌だ、アイロンがけ嫌い
754名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:32:58.71 0
>>749
それはさいたまですか?
755名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:33:00.06 0
この間、田舎道で前を走っていたもみじデザインの高齢者マークを貼っている軽トラが
法定速度以下でのろのろ走っていたので毒づいたら
「もみじのシールを貼ってる人は、もうずっと長い事高齢者やってる人だから
温かい目で見てあげて」って爺に言われたわ
756名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:33:11.74 0
夏休みは北欧連れてくことにした
ノルウェー!スウェーデン!フィンランド!
早く行きたいよ暑いの
757名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:33:26.48 0
>>730
陶器の壷とか、胡蝶蘭とかのせて走るの想像してみて
ベルトしてても運転は慎重になると思わない?
758名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:34:10.94 0
貧乏人は旅行はいけないわ
759名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:34:22.57 0
日本では、もう26年前には子供の紐がアメリカ経由で売られてた
でも結局子供にひも付けるのって犬みたいだとかそんな理由で受け入れられなかった
2歳前後の危ないさかりにはいいと思うんだけどな
関空とか行くとやはり海外の人は子供に紐つけてる
合理的でいいなと思う
760名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:34:25.09 0
外国の国旗を貼る事には抵抗なくても、
日の丸貼るのには抵抗あるよね、日本人て
761名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:34:57.55 0
旅行は嫌いなの
762名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:35:17.22 0
ここから近い国のは貼れないよ
763名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:35:18.82 0
ぴこぴこサンダル履かせるくらいなら紐つけて欲しいわ
764名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:35:24.85 0
今年もクソ暑い日本の夏を過ごすわ
旅行楽しんできてね
765名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:35:30.00 0
婆は夏休み旅行何も考えてないわ…
どうせ爺が実家実家と騒ぎ出すのよ
先手打ちたいところ
予算は夫婦と5歳児と2歳児
766名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:35:43.36 0
>>750
私は、2ちゃんにリアル生活を左右されてる方が痛いと思う
痛い親ってのは、別の言動があって
ステッカー云々は「ああいうステッカー貼ってるようなのは…」
という付属的なものでしょ
767名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:35:54.46 0
末っ子が産まれて六年ぶりだわよ旅行
スーツケースも買わないと捨ててしまった
768名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:36:17.73 0
>>757

ああ、そう言われてみると本当にそうだわ。
ありがとう。
769名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:36:20.89 0
その前にパスポート取らなくちゃ
770名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:36:55.34 O
婆お家大好きだから旅行いけない
旅したらすぐ熱出す
たぶん体がお家を求めてる
771名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:37:18.42 0
>>765
ちょっと婆様予算書かれてないわよ

それにしても良いわね旅行とか
婆はお金無いし行く相手もいないし
772名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:37:20.39 0
スーツケースレンタルもあるよ
773名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:37:23.32 0
2ちゃんで見た話で他人に何かを強要しているわけでもなし、
自分でなるほどそういう見方もあるのねと思って自分ではがしただけだから
別に普通だと思うけど
2ちゃんにリアル生活左右されてるって話でもないような
774名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:37:31.94 0
おうち・・・
775名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:37:34.55 0
スーツケースを屋根裏部屋に置いといたら
ローラーが溶けてしまったわ
776名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:37:51.22 0
770は猫ね
777名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:38:14.50 0
うちはもう家族ばらばら
爺は既に単独で夏休み旅行行って来たし、子供も勝手にどこか行くみたいだわ
婆は一人でライブ通いよ
778名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:38:19.53 0
パスポートはあるけどお金がないわ!
779名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:39:17.20 0
人間の体は人間が出せる以上のスピードには耐えられないのよ
車にしても自転車にしても
780名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:40:26.84 0
家でだらだらが最高
781名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:40:35.62 0
>>754
そうそう確か795
神奈川だけどクリアに聞けるよ
782名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:40:55.11 0
なっくふぁいぶ
783名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:41:38.39 0
>>766
まぁいいわよあなたの痛い人観はどうでも
784名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:42:04.40 0
アスペ
785名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:42:30.02 0
旅行が嫌いなの
家が一番好きなの
決してお金なくてどこにも行けないわけじゃないの
786名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:42:40.64 0
懐かしいわ795
エディワンポインスリージェイウエーと交互に聞いていた
787名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:43:28.45 0
どこに行こうかしら
あぁん
788名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:43:48.15 0
うち、電波障害があって、どうやってもラジオが聞けなくなっちゃったわ
ラジコ導入したいけど、PC壊れて音が出ないww
789名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:45:29.72 0
くるまにひのまるはったら
くるまにいたずらされるやん
790名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:45:41.78 0
>>765
室蘭水族館(だったと記憶)
791名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:45:57.80 0
もういいかげん動く!
792名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:46:53.90 0
>>788
アンドロイドとかipodかiphoneはないの?
793名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:47:22.13 0
蚊取り線香のCMの男性は誰なのよ
794名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:48:09.42 0
>>793
時雄
795名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:48:13.14 0
CM見ないからわからん
796名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:48:45.33 0
山口祐一郎じゃないの
797名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:48:48.09 0
ペットが死んだよ
ショックだよ
泣きじゃくったら少しはすっきりしたよ
あとでお別れするんだ

今までありがとう
798名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:48:58.29 0
テレビみないからわからん
799名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:49:11.41 0
合掌
800名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:52:09.88 O
>>785
いろんな人がいるわ
恥じることじゃないのよ
801名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:53:02.07 0
>>799
ありがとう
802名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:55:39.64 0
>>800
ありがとう
見栄なんて張ってないわ
803名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:57:10.60 0
自分もええとこ片道2時間で行ける温泉くらいだな進んでいこうとするのは
804名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:57:22.79 O
約束はいらないわ〜
805名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:58:06.49 0
うちは帰省=旅行だわ
観光地だし、見るところいっぱいだし
旅行嫌いだから成り立つんだろうけど
806名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:58:17.29 0
スダレ越しの風に乗って、天日干ししてる梅干しの香りがほのかにするわ
807名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:58:20.50 0
サイレントヒルみたいけど誰も一緒に行ってくれない
レンタルまで待つかあ
808名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:59:09.74 0
温泉行ってのんびりまったりしたいな〜
あっちこっち行かずに部屋や散歩程度でまったり
809名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:59:51.92 0
本村
再婚黙ってたヽ(`Д´)ノ
何、誓いがヽ(`Д´)ノ
操を立てろヽ(`Д´)ノ
810名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 14:59:55.96 0
ひとりでいけば
811名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:00:07.76 0
レンタルが楽でいいわ、飲み物片手にソファーでのんびり観れるから。
812名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:01:23.99 0
別にいいじゃん
被害者は死ぬまで嘆き悲しんでろって?
813名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:02:01.74 0
>>809
いつの話を
814名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:02:25.23 0
映画館は博打要素あるからなあ
後ろでゴホゴホする奴や、椅子を蹴ってくる奴や
尻をなでてくる奴や…
815名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:02:40.01 0
弁護士のほうかと思ったw
816名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:03:17.96 0
こういうので「がっかり」って言うのは子供なんだろうなあ
良い人がいて良かったねって思うのが普通だと思うが
817名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:06:50.23 0
>>808
気が合いますな
818名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:08:17.44 0
また今年も帰省するのに渋滞巻き込まれに行くんですかw
ご苦労なこったw
819名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:09:35.83 0
今の映画館て明るくて広くて綺麗で
座席指定だから外見で置換がよってくる心配もなく
レディースデイなら女がいっぱいでさらに安心よ
820名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:11:35.92 0
映画館ならでわの雰囲気があっていい
821名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:13:58.33 0
気力・体力・そこそこのお金があるうちに、海外に行こうかなぁと
考えて何年かしら。
とりあえず、家計簿つけるわよ。
822名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:15:13.97 0
嫁のところに帰省するにも丸1日くらいはかかるんだろうな
調べたことはないけど
823名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:16:52.61 0
過っ疎ww
824名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:17:00.27 0
ならでわ?ならでは?
825名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:17:04.37 0
ならでわ
826名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:17:31.48 0
ならでは
827名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:19:59.12 0
たわいない、って間違いじゃないのに「他愛ない」よりバカっぽく見える不思議
828名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:22:57.08 0
奈良では
829名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:23:30.70 0
スーパーの中で走り回る子どもって
何でドヤ顔なんだろう
家では、走り回ると褒められるのかな?
底辺家庭の考えって理解不能
830名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:24:01.11 0
デジャブネタ
831名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:24:37.46 0
知らない大人をチラッと見て、なんかアピールしてくるね
832名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:24:55.28 0
デブじゃネタ
833名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:27:30.18 0
今帰宅したら家が汚くて絶望した
834名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:27:33.39 0
クッキー缶に裁縫道具入れるのは世界共通 というのを読んできた
835名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:27:49.18 0
義父が嫌いだ
うちの家族と義実家と私の実家とかに料理の食事に行ったとき
息子3歳は大層な定食は多すぎるし、かと言ってお子様ランチが嫌いな子だったので
単品でかにコロッケを注文した、あとは大人のを分けるつもりで
息子はおとなしく座って待ってた、
息子のが一番に来た
大人たちはコースみたいに出てくるから
うちの実家と、私たちは息子に
美味しいうちに食べな。あついから気をつけて、と言ったんだけど
義父は耳が遠いせいもあり
大きな怒鳴り声で 
おい、何お前だけ先食べるんだ
みんな食べてないのにとか言い出した
息子はわーいって顔から急にテンションダダ下がり
すっかり萎縮してしまってかにコロッケも3個あったbのに1つしか食べられなかった
弱すぎるだろ、と思うけど
義父が嫌いなのはわかった
主人は食べていいよ、と何度も息子に言い直したけど
836名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:28:05.53 0
掃除機かけたわ!!
満足
837名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:28:11.90 0
デブがネタだったらどんなによかったか!!!
838名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:28:16.06 0
奈良ならでは
839名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:28:25.19 0
あっ
書くところ間違え
ごめんなさいです
840名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:30:05.18 0
義父は耳以外悪くない
841名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:30:08.76 0
バニラモナカジャンボ食べたけど、今食べたいのはこれじゃなかった
もっと氷っぽいのにすれば良かった
あーサクレ食べたい
842名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:30:40.44 0
奈良ならではのオナラ
843名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:31:22.59 0
パルム食べちゃおうかな〜
844名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:31:30.24 0
料理の食事
845名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:31:50.88 0
暑いから
ごめんなさいですにイラついた
暑いから
846名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:31:54.86 0
もう奈良奈良言うのやめて!
柿の葉寿司食べたくてしょうがないのよ!!
847名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:32:04.08 0
ダラダラしそうだし
ぼちぼち夕飯準備するかね
848名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:32:13.31 0
お奈良
849名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:32:26.55 0
かに料理の食事
850名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:32:40.66 0
今から買い物に行って来ますです
851名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:32:59.56 0
かにのどこがそんなにおいしいのか理解できないわ
852名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:33:17.28 0
かにの食事料理
853名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:33:18.93 0
「ありがとうさま」と言う人がいる
854名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:33:35.22 0
一生理解しなくてよい
855名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:33:47.62 0
いただきますさまとは言わないの?
856名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:33:50.79 0
食事のかに料理
857名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:33:53.12 0
蟹は松葉かに一択
858名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:33:59.74 0
甲殻類アレルギーの婆は蟹食べてみたいわ
味も食感も知らないのよ
859名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:34:09.98 0
じゃあかに料理に、じゃないかね
どーでもいいけど
かに料理屋に、かな
860名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:34:19.35 0
面白くない
黙れさむいんじゃ
861名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:34:22.28 0
単品でかに?
そうかに?
862名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:34:25.45 0
蟹は特に好きじゃないけど
食べるならタラバがいいわ



ウトは一生セコガニ食っとけ   クソジジイ
863名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:34:30.73 0
>>858
言うほど旨くないよ
864名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:34:42.80 0
かにかにどこかに
865名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:34:56.90 0
旦那が寝てる姿をずっと猫が見ている
何か狙ってるのかなw
866名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:35:13.98 0
アレルギーをぶち破れ
その先に人生10%増しの幸せがある
867名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:35:23.36 0
いかにも
868名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:35:26.06 0
>>865
ω
869名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:35:40.27 0
無茶言うなよ死ぬだろ
870名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:35:45.38 0
>>868
やめてええええ
871名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:35:51.34 0
かにさされた
872名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:35:58.14 0
セコガニってセイコガニのこと?
それならその扱いは婆が許さないわ
せいこがにの内子で一杯やりたい
〆は開高丼
873名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:36:05.49 0
タラバはかにかまの味ににとる
874名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:36:27.98 0
カニカマにワサビ醤油つけたやつが好き
875名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:36:54.93 0
>>863
その一言いってみたいわ…
>>866
しぬわ…
876名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:37:03.43 0
精神障害者って働けるよね?
頭おかしいだけでしょアレ体使って労働しなよ
キチガイ保護したくないわ
877名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:37:04.17 0
あーーーー醤油食べたい
878名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:37:12.85 0
死ぬほどのアレルギーなら無理だな
879名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:37:34.40 0
食べなさいよ止めないから
880名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:37:51.88 0
>>876
頭弱はすっこんでろ
881名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:37:52.02 0
服屋の店員が色におをつけるのが嫌い
お色ってなんだよ!じゃあ柄にもつけろよ!お柄って言えよ!
882名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:38:10.39 0
>>877
塩分制限してるの?
883名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:38:29.48 0
オクで「お色」とか書いてるのにモニョる
884名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:38:40.21 0
>>878
体調優れないときはエビフライ作ったあとの油で揚げた揚げ物食べただけで
アレルギー出るわよ…
885名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:39:10.41 0
お花にお水をあげましょう
886名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:39:21.04 0
もにょるって言葉にイラっとする
887名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:39:36.64 0
飲食店の店員の「○○になります。」が嫌
なりますじゃなくてですだろうが
888名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:39:45.63 0
あと、ふじこるとかね
889名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:39:52.73 0
>>872
そう

北海道から送られてきたでっかいタラバ、
うちじゃ食べきれないからって義実家行って一緒に食べたの
そしたら、ウトがお皿を蟹の殻でいっぱいにしながら
「わしはセコガニが一番好きでな〜
毎年○さん(トメ兄)から貰うんやけど、やっぱりセコガニが〜」って絶賛しはじめたの

セコガニに罪はない
ごめんね、セコガニ&872
890名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:39:54.63 0
もにょもにょもにょもにょもにょ
891名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:40:16.14 0
にょろにょろが好きだったわ
にょろにょろしたのは嫌いなのになぜか
892名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:40:20.03 0
会計の時一万出したら
一万円からいただきます
893名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:40:32.71 0
>>884
お、おう。
894名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:40:39.89 0
婆も!ニョロニョロ好き!
895名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:41:09.35 0
〜万円からってのは駄目って教えられたわ
からは使っちゃいけないんだって
896名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:41:11.84 0
こちらでよろしかったでしょうか?
897名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:41:18.04 0
ニョッキは?
898名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:41:45.90 0
>>892
それって使い方間違ってる?

会計の時にぴったり998円だしたら、998円からいただきますっていわれるともにょるわ
899名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:41:59.02 0
よろしかったですよ
900名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:41:59.77 0
ニャッキも好き!
901名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:42:02.81 0
>>889
それは腹立つ
872だけど、許したわ
902名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:42:06.32 0
今日から家族全員、濡れタオルを首にかけて生活します
903名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:42:08.79 0
イチニョッキ!
904名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:42:09.25 0
一万円から(代金分を)いただきます、はあんまり嫌いじゃない
905名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:42:21.48 0
こちらのお洋服、お花のお柄が人気で〜、
お色はお白とおピンクがあるんですけれども〜
お客様のおサイズですと〜
906名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:42:56.85 0
おサイズは気持ち悪い
907名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:01.91 0
>>904
私も
908名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:20.98 0
おピンクはいいのか?ww
909名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:23.83 0
お色は許さない
910名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:25.78 0
>>905みたいな様式美は嫌いじゃない
柳原可奈子がやりそうな
911名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:30.89 0
&872は何の文字化けだろうとおもったけど
&は瀬古がにに続けてっていう意味で数字は>>872さんだったのね
912名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:44.50 0
お白の方がもっと嫌だろw
913名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:46.70 0
>>903
2にょっき!
914名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:43:51.22 0
1万円お預かりします
○円のお返しです
ありがとうございました

が良い
915名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:01.77 0
黄色は不憫だ
916名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:09.41 0
お色味とかいうよね
917名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:14.79 0
一万円入りま〜す!って掲げて他の店員さんに確認してもらう店があるんだけど、
なんか少し恥ずかしいの・・・ww
918名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:18.96 0
お黄色いの
919名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:40.43 0
何が嫌って、朝鮮王朝式お辞儀だよ
920名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:44.97 0
おいろみ?
そんなん初めて聞いた
921名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:48.04 0
>>917
そこで松島奈々子的ドヤ顔が基本
922名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:44:51.82 0
>>913
3ニョッキ
923名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:04.27 0
林真須美は冷房の効いた女刑務所にいるの?
924名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:07.16 0
おイエロー
925名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:12.59 0
お色目はよく聞く
926名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:32.27 0
お城
お尻
927名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:34.95 0
いや、札の種類確認はしないと
時々「私五千円じゃなくて一万円札だったはずだけど!」がいるんだよマジで
928名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:36.93 0
さてと、買い物行くわ
929名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:45.79 0
>>917
過去に相当レジ合わなかった事でもあったのか?と思う
930名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:50.90 0
お色味が明るめなのでえーってよく言ってる
931名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:45:53.64 0
ほりえもんは刑務所は夏暑くて冬寒いって言ってたよ
932名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:46:24.87 0
>>931
あらま、うちは刑務所なみかしら
933名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:46:32.27 0
>>919
こないだ行ったGUの店員さんがそのお辞儀プラス変な喋り方だった
ヒィラッシャァませぇえ〜↑ って
934名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:46:39.88 0
>>927
ああそういうキチ対策ね
935名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:46:44.32 0
もうすぐ選挙か
選挙行かないと、喜ぶ政党があるらしいから何が何でも行かなくちゃ
936名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:46:56.89 0
>>933
どんなお辞儀なの?
937名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:47:13.22 0
>>931
女性だけはいい環境らしいわね
938名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:47:25.22 0
過去レジ責任者をやっていた立場からすると、
5千円札と一万円札の間違いは頻繁にある
差異も大きくなるし、損失もでかいので徹底しているんだと思う
逆パターンだとクレームにつながりやすいし、ちょっと我慢しておくれ
939名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:47:38.71 0
パート帰りに選挙は済ませた
休みは貴重なの
940名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:47:43.41 0
>>937
まじで?なんでだ
941名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:47:59.36 0
>>927
確認の必要はわかるんだけど、
そこの店員さん、ラウンドガールみたいに掲げるんだよww
942名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:48:54.11 0
旦那の夏休み二日目なので、家族イベントで投票に行く
夏休みなげーよ
943名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:49:45.06 0
ラウンドガールww両手で高く掲げるのかw
944名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:49:52.76 0
久々に体育館行くとオラワクワクするだ!
945名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:51:01.13 0
今日デパート行ったの
そしたら放送で「○○選挙管理委員会です(うろ覚え)。選挙に行きましょう!」
びっくりしたわ
946名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:51:36.46 0
>>936
下腹部で指の先を揃えるようにして肘を張って
軽く上半身を曲げる、ってのがそれだと思う
947名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:51:58.45 0
体育館こそクーラー入れるべき
高校の時ストーブはあったのよ
春に、夏の暑さを想定してストーブたいて練習してたわ
948名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:52:54.38 0
おきたよ
ばばあたち
949名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:53:57.94 0
>>942
自分が子供の時に言いな
950名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:56:49.84 0
訂正
下腹部じゃなく、もっと上っぽいね
胃のあたり、とかあった


そして立てられるかわからないけど行ってみる
951名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:56:51.39 0
>>949
「旦那の」夏休みが長いんだよ
子供のころの自分の夏休みも暇だったけどさ

時間かかるかもだけど行ってくる
952951:2013/07/10(水) 15:57:16.28 0
ありゃ、待機
953名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 15:58:16.64 0
10 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/07/09(火) 11:12:47.40 ID:9ub/EbyW0
女子刑務所豆知識
・女子刑務所は札幌、栃木、笠松、和歌山、岩国、佐賀(麓)
・入所の時には全裸で床に描いた線をまたがせてアソコに何か入れていないか確認
  (過去にマスカラを入れて摘発された事例あり)
・髪型は自由(カットは1回/3ヵ月、パーマは1回/5ヵ月)だが洗髪で使える水量が
  決まっているので長すぎると不潔になる
・雑居房に鍵をかけない(舎房内のトイレ、洗面所には自由に行けるが他の房には入室NG)
・他の部屋の囚人と話したいときは集会所(TV、書籍あり)を使う
・室内はカーペット、ドレッサー、窓にはカーテン。トイレは室外(男子刑務所は房内)

15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 13:01:34.56 ID:NlOwVeNvO
>>10
福島にも女子刑務所があったはず…
新築で冷暖房完備
地元民から猛バッシングされてたニュース見たよ
954950:2013/07/10(水) 15:59:08.58 0
ごめん、立てられなかった
>>951お願いします


■□■□チラシの裏 2928枚目□■□■



次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2927枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373423304/
955951:2013/07/10(水) 15:59:42.09 0
いってきまつ
956951:2013/07/10(水) 16:01:10.27 0
ホスト規制だったorz
誰かお願いします

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
957名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:03:00.81 0
過疎な上にポンコツ揃い
958名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:03:40.83 0
むかしむかしウリナラが5000えんわたして
1まんえんわたしたニダとごねるのを
はやらしたせいニダね
959名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:03:42.02 0
ではポンコツその3がいってくるわ
960名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:06:23.96 0
■□■□チラシの裏 2928枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373439865/

てんぷらありがとー
961名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:07:15.90 0
>>960
ありがとう!ポンコツNo.3!
962名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:07:28.44 0
>>959
おつー
>>959のような婆に私はなりたい
963名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:08:04.36 0
>>960
超乙!!
ポンコツの中の星よ!!!!
964名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:09:15.82 O
>>960
あなたはもうポンコツなんかじゃないわ!

トンコツに昇格よ
965名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:09:48.47 0
ポコチン乙
966名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:10:15.36 0
ラーメンはくどいわ・・・
967名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:10:23.55 0
ポンコツと豚骨だとどっちが嫌か甲乙つけがたい気がするわ
968名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:11:36.58 0
チンポコ婆乙
969名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:12:01.94 0
ろぼこんおもいだした
ろびんちゃんがすきでした
970名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:13:48.28 0
あのロボットは本当にぽんこつって感じだったわね
971名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:14:11.58 0
豚骨がいやなら豚足でどうかしら
972名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:15:00.52 0
しろたいつがじゃまでした
がんつせんせいはつおい
973名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:15:25.43 0
鶏皮でもそうだけどさ、毛が残ってたり生々しいのはちょっといやね
974名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:19:01.47 0
もものけは
おぼこいかんじがして
すきです
975名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:19:48.18 0
>>953
囚人のが私より美容院行ってる
976名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:19:59.70 0
>>974
ノ 三 パイナポー
977名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:22:49.53 0
もものけ姫
978名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:23:06.51 0
息子にプーマの新しい服買った
かっけーと男子から言われたとご満悦で帰ってきた
くそだせえランニングだがプーマのあのマークだけでかっこいいか
979名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:23:08.06 0
くそ
こんなんで
980名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:23:59.76 0
もものけが何かしばらく考えたわ
漢字って便利ね
981名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:24:34.37 0
爺の毛が可愛いわ
あちこちから生えてるその健気さに萌える
982名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:24:34.57 0
小学生男子はプーマ好きだよね
983名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:35:17.85 P
>>981
ハゲっていいなさいよ
984名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:38:01.94 0
保護者会終わった
美人で可愛くてお洒落で金持ちっていうコンプレックスを刺激されるママ友に
会うのが嫌だったけど
ブスになってた
985名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:40:11.71 0
室温34度なんだけど、何故か熱々のぜんざいが食べたいの
婆壊れちゃったかしら
986名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:40:25.29 0
おやどうしのびしゅうのたたかいなのね
こどものかしこさのたたかいではないのね
ほごしゃかい
987名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:41:10.39 0
なんでコンプレックス刺激されるのか分からないわ…
所詮、他人は他人じゃない
988名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:41:57.66 P
美醜だけじゃなく、金持ちかどうかも大事なんですってよ
989名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:41:58.76 0
>>986
保護者会でなくても別の集まりでも、その人には何かとコンプあるのよ、いろいろ
子どもはまだ先だし
990名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:42:51.86 0
子どもはまだ先だし
の意味がまじわからん
991名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:42:56.36 0
近くコンプれっくる感じる人いない?
同僚とか親戚とか近所の人とか
992名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:43:24.50 0
子供の差がはっきり目に付くのはもっと先の意味ではなかろうか
993名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:43:25.96 0
コンプレックスから自由な人には、
雷が落ちてハゲになりますように
994名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:43:31.13 0
かねもってるのが1ばんニダ
995名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:43:35.22 0
手越はゴシップまみれでヲタは気の休まる時が無さそうでカワイソ
自担はスキャンダル童貞で良かった
996名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:43:42.83 0
ちょとかわいい>コンプれっくる
997名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:43:45.25 0
ゴミ同士で小競り合いすんなや
998名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:44:04.06 0
コンプレッくらないわ
他人になりたいとも思わないし…
自分のままで満足よ
999名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:44:07.24 0
子どもで競争って、その方が酷じゃん
何考えてんお?あ?
1000名無しさん@HOME:2013/07/10(水) 16:44:33.94 0
私は美人
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎