毒親育ちが語り合うスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
毒親育ちの人、互いの体験や思うことを語り合いましょう。
(970踏んだ方はスレ立てお願いします)

前スレ
毒親育ちが語り合うスレ 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356922663/

※アドバイス不要の人は冒頭に「吐き出し」「吐かせて」など
一言付け加えるといいかも

※普通の家庭で育った方は書き込みをご遠慮ください

既女ならではの話題はこちらで
【絶縁したい】実親が嫌い37【した】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356524966/

毒親持ちの結婚の悩みはこちらで
【冠婚】どうする?どうした毒親・家族餅【葬祭】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1276102269/

喪女はこちらも
親に抑圧されて喪女になった32 毒親
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1357963188/l50

独身女性はこちらも
【墓守娘】毒親のせいで行かず後家8【介護要員】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1358314897/

一人暮らししたいならこちらも
【毒親から独立】一人暮らししたい【妨げは何?】01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1338379199/
2名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:21:16.93 0
用語メモ
◎愛玩子
毒親にかわいがられた子
◎搾取子
毒親のサンドバッグやATM、家事奴隷、成績自慢用などにされる子
◎「毒になる親」「不幸にする親」
よく読まれている定番毒親本
3名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:21:57.22 0
回復の段階

A アダルトチルドレンという概念を知る
B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。
C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。
D それらを自分で補ってもよいことを知る
E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する
F 辛いことをひとつずつ解決していく
G EとFを繰り返すことで、自己肯定感の低さと認知の歪みが少しずつ回復していく
4名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:22:32.31 0
回復の20段階

第一段階=何か大きなものに失敗して自信喪失
第二段階=自信を取り戻そうと過去の栄光にすがってさらに失敗して自信喪失
第三段階=自分は「おかしい」と思ってACなど精神障害を疑う
第四段階=調べると、症状及び育った環境が自分が当てはまり「安心」アンド「絶望」を味わう
第五段階=幼児退行する(多重人格気味)
第六段階=親に殺意を抱く
第七段階=自殺を考える
第八段階=それでも生きるしかないと考える
第九段階=安心を求めてもがく(居場所を求めて??)
第十段階=友人やら異性やらすがろうとしたものに拒絶されて絶望する
5名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:22:59.13 0
第十一段階=人を接することを避ける(建設的な気持ち)
第十二段階=自分の好きなことだけをしようと考えるが何もなく絶望する
第十三段階=それでも何かをする(新たに模索し始める)
第十四段階=新たに興味あることが見つかる
第十五段階=それが昔からの自分らしさとリンクしていることに気づく
第十六段階=自分らしさを理解する
第十七段階=自分に小さな自信を持てるようになる
第十八段階=元気になる(落ち着いた元気)そしてさら一貫して昔からある自分に気づく
第十九段階=親とは関係ない自分を見出す
第二十段階=地に足ついたバイタリティが出てくる
6名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:45:55.69 0
―『異性という存在』は、自我の発達に最もインパクトを与える。
手足は自分の思うとおりに動いていればよいのであって、自我を
持っては困るのである。だから、ハラッサーは徹底して被支配者が
人と付き合うのを遠ざける。

娘に嫉妬する母親についての参考サイト
ttp://www.counselinglife.com/musume%20%20.htm
ttp://saikopark.ne.jp/kei/majirei/majirei13.cgi?mode=ans2&nn=1
7名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 08:01:27.63 0
「学習された無力感」というのがある
犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
8名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 08:02:15.25 0
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
9名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 08:02:45.73 0
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはダメこれをしてもダメ!」
「恋愛なんかダメ!イヤラシイ!」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力やスキルを奪われた我が子の無気力な生活を見て
「あんた○○も出来ないの?!」「友達居ないの?」 「○○さんは今度結婚するんだってよ!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す親は実に無責任な存在である

ここまでテンプレ
10名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 10:54:06.80 0
>>1乙です!
11名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 12:31:49.46 0
>>1乙!
ついでにコレ
ジェーンでアゲをあぼーんするには
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
12名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 12:56:27.41 0
人の悪口大好き世間体が一番の毒母。
結婚&出産の時、一通りの親らしい事をしたがった(私は出産は旦那がいてくれたから仕事していた毒母に後から恩着せがましくされるのが嫌で断った)。
でもそれって子供の為じゃないんだよね。子供の為に色々やってあげてる自分に酔ってるだけ。

そうじゃなかったら出産して10年経っても経つのに「こそこそ産んで!!」なんて言わんだろ。
孫が健康に生まれてきた事より、立ち会えなくて事後報告の事に固執する。

そりゃまともな親子関係築けてないアンタより旦那に立ち会ってもらった方が気使わないし。今は看護師もいて完全完備だから正直毒母にいてもらってもってかんじ。
13名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 13:51:09.52 0
>>1乙
私は昨夏二人目産んだけど毒親には絶対教えないでいるし耳に入らないようにしてる。
知ったらどうなることやら。
14名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 14:34:34.69 0
>>1乙!
>>13さんへ
毒親とは実親?義親?のこと?どっち?のことを指す?
義親と上手く関係が築けているなら羨ましいです。
15名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 14:35:07.67 O
立ち会いさせないにしても一言「今から産みます」と言っておけばいいのに
毒親じゃなくても自分が知らないうちに子供が出産してたらえっ?ってなるじゃん
最低限の常識は守らないとそれは非難を受ける材料になってしまう
毒親だから常識外のことしてもいい理由にはならないし
16名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 14:38:12.90 0
>>15
馬鹿じゃないだろうか?君は
17名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 14:42:49.40 0
また現れたなーうんざりだ
18名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 14:53:58.92 O
多かれ少なかれ子供側の行動が親を挑発してる部分もないとは言えない
それを正せばお互いイライラする頻度を減らせるでしょう
できることがもう何もない、もうサジを投げる他にないわけじゃないですよ
19名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:00:49.95 P
自分が愚痴りたいときだけ電話してきたり夜中にファミレスに呼び出したりして
一方的な愚痴や自慢を延々何時間も聞かせて
こっちが困ってると見ると電話にも出ない幼なじみがいる

父親が死んで毒母が何もしないから葬儀屋の手配から親戚や関係者への連絡に追われて
自分の友達に連絡する暇なんて無いまま葬儀が終わって喪中葉書を出したら
「何で私に一番に連絡しないのよ!葬式に行かないなんて体裁悪い!
 今からお焼香に行くから香典返し用意しておいてよね!」って電話してきた
普通身内が死んで一番に連絡する先は親戚と個人及び遺族の勤め先でしょ
その後は個人の知り合いに連絡して家族の知り合いなんて余裕があればでしょ
お焼香に来てくれるのは良いけど、こっちの都合は無視で押しかけてくるし
「ちゃんと知り合いには私お焼香に来たって言っておいてよね!体裁悪い!」って怒るし
それって喪中の人に取る態度?こっちが非常識なの?

てか、今まで友達と思ってたけどいつも自分の愚痴ばっかりでこっちの話は聞かないし
何をするにも自分の都合だけでこっちの都合はまるっと無視するし
ひょっとしてこういうの友達って言わないんじゃない?
と付き合って15年でやっと思った

他人から踏みつけられたり搾取されることに慣れすぎててなかなか気づかなかったよ…
20名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:11:43.59 0
>>18
>子供側の行動が親を挑発してる部分もないとは言えない

子供の言動や性質は、親が成形したものだろう?
親なら、そのつ度 優しく諭していけば良いだけ
高圧的に諭させるのは論外だがな。

やっぱ>>18馬鹿なんだろうな
21名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:12:27.83 0
>>15
そう思って知らせたら産後毒母が病院に突撃してきて面会時間外に面会させろと
大騒ぎされて看護師さんたちにものすごい迷惑をかけてしまい
すごく恥ずかしい思いをした私参上w

その後面会時間まで病院入り口でたむろされた上、孫を見て第一声が
「うわーブサイクw」だったのも追記しておこう
22名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:15:40.93 I
惰性で子供作らないで欲しいマジで。
結婚したから次、子供作らなきゃ、みたいな
流れ作業でガキ作ってる気がする毒親は。
一応子供欲しいとは思って作ったんだろうけど、
自我がある別の人間産み落としたって意識は全くないんだろう。
少なくともうちの親はそうだ。
子供が育っていくに連れて出てくる面倒臭いこととか
全く想像せず、ペット感覚で産んだもんだから
夫婦の教育方針も糞もあったもんじゃなかった。
父、母それぞれ気分でバラバラなことばっか言うし、
とにかく親に面倒かけるなってオーラ満載。
まぁ親もコミュ障気味だから、子供が何か相談しても対処が
分からなくて、考えるの放棄して、知らない!!面倒臭いこと言わないで!!
ってなってる感じ。
自分で手いっぱいな奴は子供生むなマジ。
23名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:22:30.60 0
>>19
自分が書いたのかと思ったくらい。

私の友達たちも、自分の聞かせたい話だけどんな手段を使っても聞かせ、
聞かないと私が悪いと言いだし、ではこちらの話も同じように聞いてくれるのかと
思って話すと途端に迷惑そうだったり無視されたり。

同じく、ようやく気付いたところ。
親からやられていた態度と同じだよね。
一方的に聞き役にされて相互関係を認められないところとか。
普通の人たち?からは、そんな人、相手にすることないのにとか
言われるんだけど、自分はそれをしちゃいけないような気がする。

それでも友達だと思ってきたのよね…お付き合いの歴史も長いし
良いところもあるし、好きだし、で。
お互いお疲れ様だよ。
24名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:29:11.86 0
もしもしさんがまだ暴れてるのか
かわいそうな人だな
25名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 15:38:27.42 P
>>23
> 親からやられていた態度と同じだよね。
うん…
> 普通の人たち?からは、そんな人、相手にすることないのにとか
> 言われるんだけど、自分はそれをしちゃいけないような気がする。
そうなんですよね…

私は今FO中だけど、こんな事して本当にいいのか?って時々自問してしまう
でも、気づいてしまった以上もう付き合えないし

人間関係の基本(親との関係)が踏みつけられる奴隷役だから
他人でも親と同じように接してくる人とつい仲良くしてしまう
三つ子の魂って怖ろしいと思い知らされました
26名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 16:09:09.56 0
>>19>>23
自分も同じような経験ある。完全に愚痴の聞き役にされてて、
「わかってくれるの(私)だけだよ〜!」「親友、心の友!」とか言ってたくせに、
こっちが弱っている時は「ごめんこっちもバタバタしててさ、落ちついたら遊ぼー」ガチャ
19と同じく、父親が亡くなった時だった。毒とはいえ、だからこそ感情が揺れていた時だったのに。
その子はほかの人に対しても理想化とこき下ろしが激しかったから、ちょっとボダ入ってたのかな、とも思う。
最近また擦り寄ってきたけど、もういいや。
27名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 16:47:50.93 O
それ全然毒親の話じゃないじゃん
結局どこまでいっても人のせいなんですか…
28名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 16:51:05.56 0
携帯乙
29名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 16:58:52.52 0
>>27
え?わからないの?
そしてそれをわざわざ言う?
バカなの??

わからないならアナタ毒親育ちじゃないから、ただ冷やかしに来てるだけだね
スレ違いだよ、さよなら〜
30名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 17:01:41.77 0
>>29
あげてる人は触っちゃダメな人>>11
31名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 17:03:50.60 0
>>30
そうだった、せっかくの機能を忘れてたよ
ありがとう!
32名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 18:15:53.78 O
大なり小なり親はみな子供にとっては毒ですよ
愛情そのものが劇薬なのです
やりすぎれば副作用ばかりが現れるでしょう
33名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 18:19:49.72 0
解り辛い文章だな。
34名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 18:21:02.41 0
>>19
葬儀での自分の面子が最優先なんて…それはかなり自己中な友人だね。
人格障害っぽいね。

でも、同じような経験あるよ。夜中や休日の朝一に電話してきて長電話延々として
翌日仕事だからとか風呂に入りたいからとか、これから出かけるから切らしてと言っても
無理やり話し続けて切らしてくれないとか、友達なのに話聞いてくれないなんて冷たいと責めてきたり。

ファミレス呼び出して延々些細な事で愚痴。本当に大変な事だったらじっくり聞く耳持つけど
毎回同じような些細な事で何時間は時間泥棒としか思えない。

で、こっちもギブ&テイクだと思ってじっくり聞いてあげた後、こっちもちょっと人間関係の愚痴を話したら
「それはあなたが悪いんじゃないと?」と否定しか言わない。この子はたぶんボダ入ってると思う。

それからメールでタイトルが「愚痴です」で超長文の愚痴ダーッと書いてくる子もいる。
「私子ちゃんは最近元気?」くらい書けばいいのに、そういうの全くなしで本当に自分の愚痴日記突然
一方的に送ってくる。

自分タゲられ体質だから真面目に、それは大変だったねと共感や慰めのメール返信しても
それに対するひと言の感謝くらいの返信も一切ないとか。たぶんその子はアスペだと思う。

自分が親からされたから同じような友達となぜか親しくなっちゃうんだよね。
35名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 18:44:46.27 0
友達の話はなんかここで語るのと違う気がする。
36名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 19:00:59.14 0
幸せそうな人生送ってる人たちがめちゃくちゃ憎くいと思う時がある
毒親の下に生まれただけでなんでここまでハードモードなんだろう
疲れた
37名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 19:07:36.49 0
>>36
幸せそうな人達に対する憎しみは全然ない。
腐った人間を見ると全員親に見えて憎しみが沸く。
38名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 19:10:45.66 0
>>37
大人だねえ
こっちはいまだに嫉妬心がわくよ
お前にはわかんねえだろうけどって
39名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 19:15:25.97 0
幸せな人って無神経だなと思うことはあるw
40名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 19:16:04.43 O
でもなんかよくわからないんです
毒親スレの人って親から離れたいとか、親の文句ばかり言いますが
本当はお母さんやお父さんと仲良くなりたくて仕方なく聞こえるんですよ
だからどうすればそういう親とうまく付き合えるのか話し合えばいいのにと思うわけです
41名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 19:31:59.28 0
私は幸せそうな人というか、幸せそうな子供、特に女の子に嫉妬してしまう。
今年の上司からの年賀状。
小学校低学年の可愛いお嬢さん二人が、上司と奥さんに挟まれ
ソファに並んで座ってた。
何の心配もなそうなとびっきりの笑顔で。
私が小学校低学年のときは、気まぐれで母親が抱っこしてきても
何を切っ掛けに発狂するかわからなくて
なるべく身動きしないようにビクビクしてた。
この子たちは将来女として順調に幸せを掴んでいくんだろうな
と思うと、モヤモヤする。醜くいなぁ。
42名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 20:19:56.10 O
わかるわ。抱っこはスキンシップというより拘束されてる気分になったし、いつ何で機嫌損ねてヒステリー起こすかわからないから怖いだけだった
物心つく前から私は毒母と手を繋ぐのを拒否してたと聞いた
 
機嫌いい時だけ「〇〇ちゃ〜ん」とかキモw
犬にも機嫌いい時だけ同じことしてて、私はペット扱いされてたんだなとしみじみ感じたよ
都合悪くなったり犬が反抗すると「もうオヤツあげない、ご飯あげない!外に捨ててやる!」
私もこんな風にされたなと思いながら犬を救助。毒母を嫌う犬を見て、あの人を嫌いになるのは間違いでもないんだと思った
43名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 20:33:52.41 0
自分は幸せそうな家は別に見てる分には微笑ましいと思えるんだけど
そういう家で育った人に、上から目線で親を大切にとか説教されると
ものっすごい黒い感情が溢れて止められなくなる
44名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 20:47:43.14 0
なんだか、みんな結構家庭に執着心があるんだね
煽りの意図はなくて純粋にそう思った

私も父親:アル中DV(思春期前に離婚)、母親:躁鬱&パニ障、姉:アル中&ボダ
と揃い踏みの中で暮らしてきたけど
この家庭に産まれなかったら・・・とかはあまり考えたことない
他人と比較することもなかったし自分が生き残る努力だけし続けてきた
死にそうになったりはしたけど、生きてるし

人を頼る事の無意味さや悪質さを家庭内で十分学んだから
自分までそこに引き摺られて立ち止まったり振り返っても建設的じゃないなあと思う
勿論全く強い人間なんかではないよ
45名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 20:56:20.74 0
>>14さん見てる?
>>13だけど、毒親てのはもちろん自分の親のことです。
義両親はよくしてくれてるし、絶縁のことはサラッと言ってたしあんまり聞いてもこなかったし親同士の付き合いもなかったので安心してた…ら、正月に毒母がやらかしてくれたので、本格的に詳しく説明しなきゃになっていて憂鬱。
子供を自分と同じ目に遭わせたくないからとにかく毒親には関わらせない。
46名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 20:59:52.21 0
自分は女。
身長は160で体重は42キロのもやし体型。
一方の毒母は同じ身長で60キロ。体重差およそ1.5倍。

中学になったらとか、反撃したら暴行が止んだって聞くけど
この体重差ではそれが叶うはずもなく、一人暮らしを始めるまで
暴力は止まなかった。
顔に傷は残り、血尿が出るまで腹を蹴り続けられた。

絶縁して10年。親も年をとっただろう。
でも暴力が怖い。
偶然に街中で出会ってしまって殴られたらと思うと外出する足が鈍くなる。

吐き出しごめん。
47名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 21:10:39.44 0
>>37
幸せな人を憎んでたら幸せになれないだろwww

俺は路上のホームレスが時々親に見える。
なんともいえない人を恨む目とか怠け者の目が、親っぽいんだよ。
48名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 22:03:23.63 0
誰もが簡単に達観出来るとでも思っているのかねえ…
49名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 22:17:24.73 O
毒親がユーキ〇ンの資料請求しておきながら、「この仕事やりたくないのよね、私に向いてないしw」とか文句言っててワロタw
頭おかしいだろ。こんな無理難題にも共感して機嫌とってたんだな…
50名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 23:13:36.05 0
>>45さんへ
>>14です(笑)。レス有難うございました。

私は一昨年に結婚しました。
更に、運良く夫の会社の組織変更に伴い、
毒の元から脱出することが出来ました。

実は、2年ほど前から
自分の母親が毒なのではないかと疑い始めました。
毒親スレを拝見したところ、確信に変わりました。
最近になって、母方親族も毒の部類と気が付きました。
当人たちは気が付いて無いようで面白いです(爆笑)。

妊娠が発覚し、
仮に出産のお祝い品は何が良い?って
リクエストされたら「毒になる母親」の本が
良い(・∀・)っておねだりしちゃおうかな?

音信不通にしたらしたで文句タラタラ言うのをわかっているから、
不定期にですが気が向いたときに葉書で近況報告をしております。
51名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 01:00:29.50 0
>>50
音信不通にできない実家依存症は死ねよ。
52名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 01:06:42.37 0
>>40
なんか>>40がよくわからないんです
>>40ってこのスレにつきまとったり、カキコに文句ばかり言いますが
本当はスレの皆さんと仲良くなりたくて仕方なく聞こえるんですよ
だからどうすればスレの皆さんとうまく付き合えるのか話し合えばいいのにと思うわけです
53名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 09:20:14.30 0
ボタ毒母が寂しさ()から覚せい剤で逮捕され、拘留中なんだけど
私が面会や手紙、情状証人も一切拒否していたら毒の古い友人が身元引受人になったらしい。
毒とはもう一切関わるつもりもなく、完全な縁切りのチャンスだと喜んでしまった事件なんだけど
毒の友(Aさん)に迷惑がかからないか心配になって、弁護士のすすめもあって連絡をとってしまった・・・

このAさんが妙に馴れ馴れしくて、最初の通話で食事の約束をとりつけようとする距離梨
イヤな予感がビンビンしてきたと思った頃には、お金の話が出はじめた。
「毒が服を差し入れしてって言うから買ってきたのはいいけど、交通費も出しやしない」…等

まあ世話になる人だし、少なくとも必要経費分は支払わなくちゃいけないんだろうけど
電話に出ない(状況的に不可能な時でも)ことを遠回しにチクチク言い出すようにまでなってきた・・・
子供の前では刑務所うんぬんの話なんかしたくないってハッキリ言ったのに。
毒から解放されたと思ったら、似たようなの呼びこんじゃった\(^o^)/
54名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 10:03:21.12 0
私もモヤモヤする。

今って子離れ出来ない親が増えてるからか、20代後半にもなる娘の休みの日の昼食作らないととか言ってる会社のおばさんとか、嫁いだ娘の家庭にあれこれ口出したりする社長とか見ると一体普通ってどのレベルなんだろうと思う。

高校生になって親と服を買いに行くなんてありえなかったから(服は小遣いの中から足りなければバイトする)親に買ってもらえる子が羨ましかった。

その反動で働くようになってから好きなだけ買い物したなぁ。ベッタリ関係の親子にはイラっとする。
55名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 10:04:36.78 0
>>50
このスレから出て行け
56名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 10:36:34.41 0
>>54
同じ気持ちだよ。
ベッタリ母子にはイライラする。
娘は親の財布目当てだよね。
親は母親という役割りで自分の存在意義確認してるから
娘は私がいないと何もできない子なのと。

あと、母親の役割りは全面に出してるけど、妻の役割りがほとんどない
(旦那と冷え切ってるか旦那がマザコン)のも原因だと思う。

旦那や旦那の親と関係悪いから娘を子分にして、旦那に不満があると娘を
使って旦那を攻撃させる。
57名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 11:29:40.40 0
>>56
そうなんだよ。
私も病院で機能不全家族と指摘された。
本来は、母親は同時に妻の役割があって、父親は同時に夫としての役割があって、
子供は子供としての役割を全うする事で、
家族としての機能が正常に働く。
だけど、機能不全家族は父親が父親の役割をせずに、母親が父親の代わりをしなくちゃならなかったり、
夫が夫の役割をしなくて、その分の不満を子供にぶつけて、
子供は母親を慰めたりとか、母親の親のような役割もこなさなきゃならなかったりとか、
そういうふうに夫婦が歪んでる家が子供に悪影響与えるって言われて、
すごく納得してしまったよ。
58名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 11:31:55.05 0
>>53
余計なお世話かもしれないけど、逃げれるなら逃げたほうが…
私も一人っ子で、毒父が似たような感じで、謎の友人?も登場したけど、
縁切ってます、といって最期まで全力スルーしたよ。
いざとなったら民生委員とかが面倒見てくれる。
いきなりお金のことを言ってくるタイプは本当に厄介だし、
特にお子さんいるなら、着拒で逃げてもいいレベルだと思う。
59名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 12:03:25.72 0
うちの親は散々ひどいことをしておいていざ本当に子が離れていきそうになると
一時的に金をよこして繋ぎとめようとする。
それでも止まらないと各方面に迷惑行為を働いて巻き込みまくり
困った人たちが私を説得する方向に持ち込む。
流石に他人様に迷惑をかける事に罪悪感を感じて一時的に少し距離を戻すと
また調子に乗って散々な事をする。
毒は他人を巻き込み迷惑をかける行為が正当だと信じているので
子供がそれで罪悪感を感じて戻ってきているとは考えない。
結局は前にちらつかせた金で戻ってきたと脳内変換しているらしい。
だから事あるごとに「お前は金で釣られるさもしい人間だ」というような事を言われるが
毒親自身が金をちらつかせて子供をつなぎとめようとしている自覚があるのならそれこそ
さもしい人間なんじゃないのか?と思ってしまう。

その後周囲の人間関係もどうでも良くなって周囲の人ごと関係を絶とうということに。
何十年も住んでた場所だから少し寂しいけどね。
60名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 12:39:25.63 O
>>59
境界性人格障害っぽいね
うちの毒とそっくり。
とにかく逃げて、今は自分を大事にしてね。
61名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 14:16:14.11 0
>>53
毒祖母が生前、家族より一人の友人にべったりだったんだけど
毒祖母が死んだらそいつは毒祖母からの借金400万円を踏み倒したよ
毒の友はまた毒
気をつけなはれや!
62名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 14:44:02.23 0
毒が毒を呼ぶのか…
63名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 15:20:41.41 0
まともな人ならおかしいって気づくから、付き合いも知り合い程度にとめとくもんね。
うちの毒母のお気に入りは毒母そっくりの性格の正規雇用で働いた経験なしの独身の妹だよ。
64名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 16:28:06.93 0
毒は、社会に出て、非常識を指摘されながらも頑張って常識を身につけようと
必死で生きてきた子供を、わがままになったとか冷たくなった、などと平気で言ったりするしね

うちも、現在かわいがられているのは正規雇用一度もなしの独身妹
「妹はお前より出来ないかもしれないけど優しい人間」だって〜
65名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 16:58:52.42 0
>>64
>毒は、社会に出て、非常識を指摘されながらも頑張って常識を身につけようと
>必死で生きてきた子供を、わがままになったとか冷たくなった、などと平気で言ったりするしね

なんていうアナワタ…
うちも毒が放置(言い訳は4人も子供がいたから。そのくせ高校時代毒親はいい年してSEXに励んでた。胸糞悪い)だったから、釈迦に出てから常識なくて恥ずかしい思いいっぱいしたよ。

>「妹はお前より出来ないかもしれないけど優しい人間」だって〜

うちの毒と全く同じせりふ。
ちなみに妹は知り合いは多いが家でその知り合い全員の悪口を言っている。
つーか、 優しい人は悪口なんか言わんのぢゃ!
因みに毒母学歴コンプない?
うちの毒母底辺私立高校卒だから学歴コンプ酷いわー。
私がたまたま県内トップの進学校に入学したら、自分まで頭が良くなったかの様に勘違いし始めて他人までみくだすようになったよ。
でも可愛いのは自分そっくりの出来の悪い妹。

まぁ毒母とは今更修復もなーんも望んでない(祖母がいた為自分はすくわれてる)。妹と2人で私の悪口言ってようがハイハイーって感じだけど、私と子供の邪魔をするのは断じて許さん。
66名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 17:00:40.04 0
釈迦=×
社会=◯
67名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 17:31:04.45 0
俺は今中3。
家族構成晒すと、母、父、弟、父方の祖母、俺の五人家族。
親父は50代の頭コチコチ旧石器人。自分が常に正しいと信じてるカス。
お袋は家事やら何やらで神経すり減らしてるくせに、教育熱心で流行になかなか乗らせてくれない残念な人。
祖母はいつも遊び歩いてる。

まず、幼少期から小学生にかけて。
あまり外で遊んだ覚えがないし、お袋が過保護だから、危ないことさせなかった。
ゲームも買い与えてくれないから、友達との話についていけず、孤立したっけ。
そこでコミュ力つけられなくて、マイブームにどっぷり落ち、流行完全無視の人格が形成された。
あと、言論統制されたから、言いたいこと言えないで綺麗事ばっかりの人間になってウザがられた。
中学生になると、コミュ力ないのはかなりの問題で、かなりの変人扱いされた。
そのせいで友達もできなかったし、中学生にもなってPSPすら買ってもらえない、買えないだったから、モンハンなんて論外だった。そのせいでまた孤立した。
あと、頭の中ではやりたいこといっぱいなのに、これやったら、誰かに迷惑かけるよな、とかって常に周り重視になってしまった。そのせいで損ばっかりしてる。
中3だから、独立も無理。
親の呪縛から逃れて自分を変えるためにはどうすればいい?

雑な文で失礼。
何か質問があれば答えます。
68名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 17:40:24.42 0
>>64
私の場合は弟。
「お前なんかより息子夫婦といた方が楽だ」
と言われたよ。
私は、毒が無神経な言動や行動をするので
それをやんわり諌めるんだけど
弟夫婦は知らん顔。

家族として大事な事を伝えなくて、毒が外で恥をかいても
他人から「どうなの?」と呆れられる行動や言動をしても
知らん顔。

凄く性格が似ている親子だから、お互いは気にならないらしい。
嫁も「私には関係ない」と思ってるし。
でも、姑(毒)に理不尽な事を言われても、旦那(弟)が
頼りにならないのは分かっているから、何か伝えて欲しい時だけ
私にお願いしてくる。

毒も、息子夫婦にはいい人でいたいから、言わせようとしたり
私を通して二人に分からせようとする。

実家は、その3人なんだけど、私をスケープゴートにして
丸く収まってる感じw

馬鹿馬鹿しいので、精神的に絶縁中。
69名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 18:03:24.67 0
>>64ですが

>>65さん、ほんとそっくりです、学歴コンプもあると思う
娘が(私や65さん)出来ることを、自分が出来るとなぜか勘違いするのも同じ!
勘違い出来る神経が理解できないです
「出来た時は私の遺伝子のおかげ、出来ないものは父親のせい」が基本姿勢かな

>>68さんも、うちの場合は妹が結婚してないからちょっと状況は違うけど、
スケープゴートぶりが似ていて…わかる…orz

誰かに説教させたいとき、懲らしめたいとき、変わってもらいたいときは
「あんたが頼りなの」みたいなふりをして、私に言わせるし
逆に、私に何かを要求する時も妹を使うけれど…

要するに、自分だけ良い立場で善良な人の地位にいたいのよね
きたないこと、面倒なことは誰かにやらせる、で、手柄などは自分のもの

書いていて絶望的になったわw人間としてどうなのw
70名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 18:54:55.12 0
>>64ですが、
>要するに、自分だけ良い立場で善良な人の地位にいたいのよね
>きたないこと、面倒なことは誰かにやらせる、で、手柄などは自分のもの
そうそうそんな感じですw

そして私に対しては、物凄いダブルバインドっぷりw
気を遣ってしたことでも
毒の機嫌がよければ→礼も言わず放置
機嫌が悪ければ→いちいちあてつけがましいと罵倒

他人に対しては、いい人でいたいので
同じ事をしても嫁には笑顔でお礼が言える。
娘には多少(いや相当)感情をぶつけても、嫌な思いをさせてもOK
と思ってる節があります。なぜなら親子だから、許されると思ってる。

何も言わない(でくれると思っている)息子
自分の気持ちを理解して、許してくれる(と思っている)嫁
実際は、2人とも興味がないから(毒が恥をかこうが、見下されようが)
何も言わないだけなのにw
だから、二人と一緒にいた方が楽しいんですってw

息子夫婦に言いたいけど、嫌われたくないので
私の会話の揚げ足を取って、遠まわしにメッセージを送ったりw
(2人ともスルーしてるし、気付くわけがない)
私を罵倒して、「あんた達も理解して」というメッセージを送ろうとしたり

ホント、人間としては最低の部類だよね。
人を見て態度を変えるとかさ。
71名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 19:09:49.70 0
>>67
とりあえず、受験がんばれ
高校でリセットできるといいな
72名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 19:45:06.51 0
>>67

高校入って、部活動かバイトをやればいいと思います。
73HOME:2013/01/19(土) 20:12:58.06 0
何度もすみません。>>64です。
うちの毒は、攻撃的なタイプなので
・謝ったら負け
・お礼を言ったら負け
と思っているらしいw

また、息子が言ったり、やったりしても許せるし、良い様に解釈できるけど
娘に対しては敵意をむき出しにしてきます。
(弟が毒の相手をしたくなくて、携帯を弄っていてもスルーだけど
私がしたら「失礼だ!」と怒る)
試しに、弟や毒が他人に対してしている失礼な行動を
私もあえてしてみた事がありますがw
烈火のごとく怒ってきました。

>>65さんと同様に思ってます。
>2人で私の悪口言ってようがハイハイーって感じだけど、
>私と子供の邪魔をするのは断じて許さん。

最近、私に直接言えないことを私の子供に言っていたので
(同席していた私に聞かせるように)
益々、腹が立ち、関わり合いたくない気持ちが強まったところです。
74名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 20:37:32.31 0
>>67
親のタイプとコミュ障具合が似てそうなので書いてみる。
どう変わりたい??
理想と今の自分を常にしっかり意識したほうがいい。
古典的だけど、それを全部書き出すのは有効だったと思う。
自分の発言とかなるべく具体的に思い浮かべて改善したい点なども。
解毒は簡単じゃないから長い目で見た方がいい。
あと高校生になったらバイトは絶対したほうがいい。
運が悪ければコミュ力ないとプゲラされることもあるかもしれないけど、
(もちろんされたことある)気にしちゃあかん。
仕事を素直にしっかりやってればよくしてくれる大学生のお兄さんお姉さん
とかパートのおばちゃんと接してるとかなり視野が広がる。
年上の人だとあんまコミュ力なくても大目に見てくれること多いから
会話の訓練になるし。いろいろ聞いてみるといい。
とりあえず私が解毒に有効だったと思うことを書いてみた。
未だに親にされたこと、してもらえなかったことを思い出す
こともあるけど、だいぶ変われたと思う。
男女差とか世代差はあるかもしれないけど。
偉そうに書いたけど参考までに。頑張れ〜。
(29歳既婚女)
75名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 20:56:24.66 0
>>67
一ついいことを教えてやろう
人間はどんなクズでも偉人でも、自分の軸がずれない人のところに集まる
流行完全無視でもコミュ力不足でもそれが君の人格なんだから、それを大事にしなよ
あとは少しでも仲のいい人がいたら、卒業してからも大切にしなさい
人脈はお金がなくても手に入る大きな財産だから、後生大事にし続ければいいことがあるよ

あと、過干渉するタイプの親は子供じゃどうしようもないけどとにかく隠れてでも自分のしたい事をやれ
自分がやりたいことをちゃんとやって、何かに打ち込めるようになると君独自の哲学というか生き方をそこから見出せるようになるかもしれない
例えば俺はそれが剣道だったんだけどね
今は耐えるしかないけど、多くのものを背負いながら生きていけば背中の大きな男になれると思って俺は頑張ってるよ
高校に入ったら世界が広がるし、君を理解してくれる人もいるはずだから今ヤケクソにならないように
高3男子より
76名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 23:11:50.13 0
なんでみんな>>67に釣られてるの?
毒親持ちって67みたいなのに弱いの?
77名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 00:03:34.25 0
時々すごく悔しくなる。
ただの親嫌いだと思われることがすごくいやだ。
親なんだから仲良くしなよって言われても、性的虐待する父と、それを打ち明けても守ってくれない母だから逃げたんです、なんて軽々しく言えない。
母が父と別居したからって私と夫の実家に擦り寄ってきてるのがすごくムカつく。
兄弟は、悪いのは父であって母は悪くないのに仲直りしてやらないなんて!
母がかわいそういつまでも意地張ってんなよクズ女!
って言われたのがすごく悔しい。
男だからとか、末っ子だからとかで優遇されてきたあんたたちには散々奴隷で搾取された私の気持ちなんてわかるわけないだろう。
母が病気だから優しくしてやれってなんだってんだ。
絶縁するなんて言ったらお父さんが怒るでしょ?お父さんに話しかけさせなきゃいいんでしょ?昔のことでしょ?そこまでするようなこと?
と結局は私に我慢しろと押し付けてきた天罰じゃないか。とことん苦しめ。
ごめんすらないまま仲直りなんて絶対しない。謝ったって絶対に許さない。
性犯罪者とそれを擁護するような奴に娘は絶対に会わせない。
絶対に許さない。
78名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 00:07:39.20 0
個人的な経験だけど、子供を苦しめた親の最期はおぞましいものだったぞ
因果応報は恐ろしいなと思ったねい…
79名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 00:15:46.19 0
>>78
それを聞きたいんだけど、詳しくお願いしてもいい?
80名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 01:22:11.66 0
>>77
立派だな
きちんと被害を把握して適切に権利を守ってるんだね
自分の感情を大事にする権利ってあるよね
自分は、親には死ねと言えるくらいだけど
兄弟親戚にも何か言われるのは傷つくし
少しは譲歩していたほうが得かなとか計算しちゃう
まだまだ弱いわ
はー、本当は理不尽な要求や意見にはきちんと噛みつきたいよ
81名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 01:47:09.40 0
深夜なのでコーヒーどうぞ
つ c□~~

ドーナツもあるよ
つ ◎◎◎
82名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 01:57:16.41 0
>>81
コーヒーいただきます
83名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 04:30:24.21 0
まだ生きてるが、俺の親の最期は誰からも慕われて立派なものだと予想してる。
俺を虐待しながら廃屋みたいな小屋で餌を与えられ、
最低限の情けをかけて育てたこと以外は。
親は暖かい家庭を築き、清潔な環境で立派に育った愛玩子達に慕われ、
地域や親類縁者に貢献し、○○家として完璧な人生を送った。

その立派な家から俺の戸籍を外したし保険も抜けた。
奴等が倒れても危篤連絡ブッチする予定だし葬式にも行かない。
その方があの模範的な家にふさわしい。
84名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 10:45:24.04 0
>>83
よかったね、おめでとう
うちも素敵な両親だよ
自分を虐待した以外は
85名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 13:10:18.47 O
>>76
大丈夫?
86名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 15:04:58.38 0
>>67
を書いたものです。
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで、少しだけ前向きになれた気がしました。
もっと自分のしたいこと、やりたいことを前面に出せるようになって、毒親に勝てるようになりたいと思います。
87名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 23:03:21.07 0
毒親が"成長"してくれるかもって期待してた人は
俺以外にもたくさんいると思う、いたと思う

絶対にありえないし、無駄なんだよな
自分の良心や自制心だと思っていたものは
実際には、親に刷り込まれた隷属欲でしかないんだって

自分の、「もう親は嫌いだ」って気持ちと向かい合う
それが正しいんだよな

子供に”甘えた”大人は絶対に子供にその事を感謝したりしない
感謝するまともな親は、”助け合う”んだから
殺人(自分の子供の心)を犯した人間に、罪の自覚がないのに
自首を進めたって、無駄だ。

今自分の子供が目の前に生きてるのに、その当人から「あんたは私を殺した」って言われたって
納得するわけがない。

そういうことなんだ

まさしく、リョウシンってのは、期待したって何もいいことがないんだな
まともなリョウシンだったらラッキーぐらいに思ってないと、
割り切らないといつまでもリョウシンに依存するんだな

親子”なんだから”、親を大切に”しないと”

他人になっても優しくしあえるのが健全な家庭のメンバーなんだろうが

血縁関係の無い養子だった人が普通に成長して真人間になるっていうことに、
ずっと心の奥底で疑問を感じて、それでもそれを無視してきたけど、
ようやく合点がいったわ
88名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 23:51:44.91 0
親に限らず相手の悪意とか不快感情持たれてる感じとかに何だか敏感だ。
たまに大して親しくないどころかろくに話もしてないようなうちからこちらを
妙に嫌ってくる相手がいるんだけど、そういう人って家庭内で愛玩子の立場の人が
多い気がする。
毒親家庭育ちが何となく分かるのって毒親育ちだからなのかな。
89名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 00:04:08.73 O
父親の我が儘がうざい。
すぐ文句を言う。家事の手伝いや趣味や勉強してるとまず私のやり方をけなし自分の能力をひけらかそうと邪魔をしてくる。
間違いを指摘するとその話に無関係な私の短所の話にすりかえる。
質問には答えない。理由を説明しても聞こえないふりをする。
出勤しようとする私に椅子を振り下ろそうとして脅す。
母が止めに入ったが私を怪我させてまでプライドらしきものを守りたいらしい。
顔が変形して嫁に行けなくなったり、手や指を怪我して今の職場で働けなくなったりしたら、などとは考えないらしい。

私が学生時代髪や服が男っぽかったのはブラの柄に口出されたり生理が着たか執拗に聞かれたり小5の時に着替え中に乳首を触られたのが不快で性を意識したくなかったからなのだが
それは漫画の影響ということになってるらしい

家を出るため貯金してるのだがボーナス貰ったなら小遣いを払えなどという。
家には家賃光熱費他入れてるし一刻もはやく自立したいのだが。

腹が減った時に食べ物がないと怒鳴り
子供達が意に沿わないと妻のせいにし
私が話す言葉はすべて受け売りだという

自分が惨めすぎる
90名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 00:34:30.83 0
> たまに大して親しくないどころかろくに話もしてないようなうちからこちらを
>妙に嫌ってくる相手がいるんだけど、そういう人って家庭内で愛玩子の立場の人が
>多い気がする。

そういえばそうだ
気付かなかった…
なんだろう
91名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 00:49:17.78 0
必死で状況を改善しようと努力してきた
かれこれ20年かな

>>87と同じく、毒たちは変わらないし、自分たちが子供にしてきたことを
わかる日なんて本当にこないね

つくづく身に染みてる
疲れたな
92名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 00:58:45.30 O
毒親に育てられた人って学習能力が低いよね
人と同じだけ努力しても必ず人より一歩後ろにいるというかw
93名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 01:10:06.90 0
>>92
文章を観ると、鏡を観ながら書き込みしているんだなぁ。と思う。
94名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 01:21:04.32 0
ここは毒親育ちが語り合うスレだから
書き込みした>>92も当然「毒親に育てられた人」だろうしねw
95名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 01:25:48.88 0
>>84
83だが「この完璧な家庭のためにお前を虐待してやるから一員として感謝しろ」
って言われて育った。
良い家として繁栄してくれればいい。
96名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 01:32:20.89 0
毒親とかボダって、誰かの中のインナーチャイルドを殺して、
それに成り代わって、金銭をかすめ取る寄生虫なんだな
でも、栄養がなくなれば次々と寄生先を移動するだけで、
絶対に成長しない。
お金や扶養、誰かの犠牲が餌なんだ。
本当の愛が害なんだ、あれらにとって。


寄生されていたってことは俺は毒親の親だったんだ
でも、寄生とはいかないまでも、支え合うことは普通の家庭にもあることなんだ。
なら、何故、俺はACになったんだろう。
助けていたという事実に、
感謝という愛情を返してもらえなかったからなんだ。
普通の家庭は、お互いに感謝しあえるんだ。
毒親やボダには、自分の心がないから、誰かに感謝できるはずがないんだ。
説教をしようとしても、和解しようとしても無駄なんだ。
そうするための心が、奪われているんだから。
心を誰かに奪われる負の連鎖の被害者が嫌だから、
加害者に廻ることを選んだ奴らなんだ。

それは終わらせなきゃいけないんだ。
97名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 01:48:03.96 0
悪質な宗教と一緒だ。 本質が狂ってるんだ。

本当の人の為の宗教は、
信者を増やすのではなく、
信者が自立する手助けをして減らすことが目的なんだ。
傷を舐め合う場所を作るんじゃなくて、
そこから外に出ていけるようにしてあげるのが宗教なんだ。
でも、伝える人がいなくなれば、お金が回って来なければ、
宗教を、人を救う教えを維持することは出来ない。

出入のバランスの問題なんだ。
宗教も矛盾しているんだ。
本当はなくなったほうがいいものなんだ。
それを、宗教に依存したがる連中が、
神の教えとか、天罰とか、殉教のステータスとか、
余計なもので覆い隠すから、世の中悪くなるんだな。

だから、自分の新興宗教を子供に継がせて喜ぶような親は、本質が狂ってるんだ。
そこで人として終わってるんだ。
98名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 01:52:38.30 O
99名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 02:00:05.95 0
俺が生きてきた今までの金は親が出してきたけど、それが当たり前なんだ。
そんなことに笠を着せようとする今の社会がいびつなんだ。
老後の面倒を子供が見る野生動物がいるのだろうか、いたとしても関係ないが

姥捨て山ってそういうことだったんだ。
今の社会を豊かにしたのは、養育費を払ったのは
確かに毒親達の世代であり、その一部かもしれないけど、
豊かになったからといって、
その資産を年寄りのために使うことは間違っているんだ

介護が当たり前なんて大嘘だ、間違ってる。
子孫に余計な負担を掛ける前に、ぽっくり死ねない老害がたくさんいる
その金を、時間を、後の世代の為に使えないことに対する危機感がない。
ピラミッドの形を見てなんとも思わない年寄りが狂ってるんだな。
今の社会がいびつなんだな
100名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 02:14:09.42 0
強がりでも理想論でもいい。
自分の子や孫の世代の、
その中の、まっとうに生きられるだろうと俺が認められる人間の為に、
働いて、自分の幸せのあり方を歪まないように許して、
年老いたら、ボケる前に、介護が必要になる前に、ぽっくり逝きたい。
欲を言えば安楽死をしたい。
それを恐怖と感じる老後ではなく、慰めでしかないとしても、
人としての本当の尊厳を保って死にたい

醜く太った脂肪のように余った寿命を、老後を、
テレビやニュースで若い世代の子供が死んでいく話に、
心を痛めるだけの日々なんて、
ましてや、自分は社会の中での勤めを果たしてきたから、許されるなんて
おぞましい自己防衛にたどり着いて生きるなんてゴメンだ。

ボケたり、自分の体の自由が効かなくなったザマなんて惨めと感じて当たり前なんだ。
ボケることに恐怖を感じるのも、そうなる前に死ぬことに恐怖を感じる事も普通なんだ。
それでも、そんな風になる前に、自分で自分の死に様を決めたい

子や孫の世代が、きちんと自立して自分たちで生きていけるようにするのが、
本当の親の努めなんだ。
その勤めを、やらずに、やりきれなかったのを誰かのせいにして
年長者である自分が介入して、子孫を助けてやろうと思う事自体が、
毒の始まりなんだ。
101名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 02:22:24.62 0
毒親の親をやってきたって事は、裏を返せば
その経験を反省すれば、
まっとうな人間になる、なり続ける努力
それを行うための教科書にも出来るんだ。

俺はずっとずっと一人で自分の、自分自身の親も兼ねてやってきたんだ。
それが、手のかからない子供ってことだったんだな。
毒親という手に負えるはずのない子供を抱えて、
TVで若い人が、きちんと子育てをしている姿を見て、いつも劣等感を感じていた。
でも、俺はそれより遥かに残酷な状態に追い込まれて、
成功するはずのない、
子供のふりをした悪意しかもたない毒の子育てに人生を奪われて、
それでも生きてきたんだな。


終わらせたら、新しい事が始まるのが、自然なんだ。
それは自分より長く生きてきたはずの連中の便所紙ではなく、
未来を生きる存在のための、様々な何かなんだ。
102名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 02:38:12.66 0
お金にはそれほど不自由するような家庭じゃなかったのに、
俺の金銭感覚が明らかに未熟なのは、そういうことなんだな。
何故俺のアルバイトにあれだけ反目したのか、ようやく分かったよ。
気付いていないんじゃない、憎かったからなんだな。
養育(主に金)をしてきた事をえばられるくらいなら、
孤児院にでも預けてもらったほうがマシだと思ってた。
そうなったほうが人間として豊かになれたという確信がうっすらとあったのは、
事実だったからなのか
養育者がいないデメリットの経験者からすれば、贅沢以外の何者でもない意見だ。
そりゃそうだろう、お互い知らない苦労があるんだから。
でも、国語科目が現文、古文レベルなのに、
数学が小学生の算数のレベルだとしたら、歳相応の数学を勉強したいと思うことは、
絶対に間違いじゃない、自然なことだ。


カゴの中のペットとして鍵を開けてもらって出るんじゃない。
それじゃ首輪がついたまんまだ。
オリも首輪もまるごとぶち壊して出て行くんだ。
だからって、誇らしげに自分が外に出た事実を態々毒に報せる必要なんてない。
分からない、気付かない、理解できない、認めないほうが異常なんだから。
誰もいないゴミになった檻をせいぜい可愛がらせて、自分は世間に出て行けばいい。

捨てられるのが親の最後の仕事なんだ
俺はそれを覚悟して、受け入れられる人間になりたい
103名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 02:39:35.01 0
あー! スッキリした! もっとスッキリしよう!
104名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 03:07:48.43 0
読んだ自分もスッキリしてきた!
いいぞ〜!
105名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 03:50:53.90 0
よーしすっきりしよー!
思い込む事も効果アリ!

私を必要としてる人が少なくとも一人はいる
そういう人を悲しませたくなくて死ぬのを留まった
今日もそうだった
そういう人たちを大事にする事にこの人生を使いたい

毒親に↑のことを気付かれると毒親の事を優先させようとプレッシャーを与えてくるから危険だよ
絶対に気付かせてはならない
気づかれたら巧妙に罪悪感を植え付けてくるけど気にしてはならない
言うことを聞かない事は親を愛してないからじゃない
養育されてることを鎖にするようなやつがまともな大人のはずが無いから耳を貸す必要もない
言うことを聞かないなら金返せという奴やそれとなく匂わす奴がまともな大人の筈はないから耳を貸す必要ない
反論するな、ただ黙って“不快である”ことを態度で示せ
生まれた瞬間から我慢することを強要されてるんだからいつももっと自分勝手になって怒りを爆発させていいんだよ〜!
はああああ毒母爆発しれ〜!
スッキリ祭じゃ〜!
106名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 08:49:14.26 0
うちは、すぐクビになるくせに特定の職種しかしたがらない父のせいで家計が苦しくて、それを隠さず子どもにひけらかしてどんよりした空気を出しまくってた母に耐えられなくて、何度も転職して大幅に生活費入れてた。
そのくせ浪費はやめないんだよ。
無駄な買い物ばかりして「だってこれ欲しかったし!」とか言ってる。
なにもかも我慢して家族のために働いてたのに。
逆にこちらが金返せと言いたい。
107名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:12:04.23 0
>>73
>最近、私に直接言えないことを私の子供に言っていたので
>(同席していた私に聞かせるように)
>益々、腹が立ち、関わり合いたくない気持ちが強まったところです。

>>65ですが全く同じです。
孫に母親(私)の悪口を吹き込みますよ。でも子供って純粋だから、誰が間違いで誰が正しい事を言っているのか本能で分かります。
孫にまで「言う事聞かないともう◯◯してあげない!」と全く問題をすり替えるような大人の言う事はやはり子供はおかしいと思うみたいです。
うちの娘はもう小学高学年なので全うな意見をたまに言いますが、毒母に耳が痛い事は毒母は無視。
孫にまで同じ事してるんだなぁと思うと毒親は成長や変わるなんて事は絶対ないので期待なんかしないで精神的断絶が一番良いです。
108名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 10:18:57.22 0
>毒親とかボダって、誰かの中のインナーチャイルドを殺して、

同意。子供やタゲを無理やり何でも受け入れてくれる保護者にして、子供やタゲだって
ためには甘えたい時、疲れてる時があってもそれを許さないよね。
まさにインナーチャイルドを殺された気分だ。
109名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 11:24:26.50 O
110名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:24:20.87 0
吐かせてください。

爺様が死んだ。
帰ってこいメールがしつこくくる。
今までうまいこと距離取っていたんだけど。
もう毒家の渦の中に入る気力なんかない。

毒母とは直前に決別した(つもり)ので連絡してこないからいいんだけど、
問題は毒父。
外面ばかりよくて仮面夫婦でいつも家庭内の問題を見て見ぬふりの男がこういうときに限って自分の正義を振りかざしてくる。

オジイチャン孝行ヲシナサイ、ミンナト仲良クシナサイ
父親トシテコンナニ愛シテイルノニナゼワカッテクレナイ

…もう疲れた。
なぜ私がこんなにあなたたちを拒絶するのか理由を聞く気もないくせに
(聞いたところで否定&罵倒or情で圧をかける)
自分の話は聞け聞け聞け聞けうるさい。

考え方がまったく違うのだから、うまく距離を取ってやっていくのが得策でしょうよ。

私を引きずり込まないで。思い通りにしようとしないで。

あの毒父は普段おとなしいぶん何をしでかすかわからない。アポなしで家に突撃してきそうで怖い。
手の震えがとまんねーよ。

どうこかにぶちまけたくて…
長々失礼しました。
111名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 12:56:43.34 0
普段は毒親と距離とれてても、冠婚葬祭の時には関わらざるを得なくて困るよね…

私は最近やっと毒親と完全に絶縁する覚悟が出来たよ。
両親や祖父母や兄弟、誰が死んでも葬式に出る気もない。
なんとなく「普段は極力関わらないようにして、冠婚葬祭の時だけ毒親との接触に耐えよう」と思ってたけど、よく考えたら何も耐える必要なんてないんだよね…
112名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:05:07.41 0
>>108
ふとした優しさだったり、甘えさせてくれたって思っていたのは、
単に

洗脳をより強固にする以外の目的は無い  無かったんだ。

テレビやニュースでやってる不良児童や、社会から悪いとされているニュースから影響を受けて、
なんとなく「自分にも落ち度があったな、親も人間だから仕方ないよね」って思ってきたけど、

それが洗脳の目的だったんだ。

自分から自分を悪いと思ってしまったら、そりゃぁ洗脳に気付けないわけだ。
自分の認識に基いて、確かに社会一般の常識から見れば悪い事とされる事も少なからずあった。
嘘の中に混ぜられたリアリティを自分から当てはめていたんだ。
これは親の愛情なんだって思いたくて。

正しく成長しようとする心を逆手にとられていたんだ。

私の毒親からしてみれば多分、子供は爆発物、危険物であると同時に
自分が導火線を握ってあげていないと、生きていけない可哀想な弱い子なんだろう。

それが当たり前であるという歪んだ感覚を、自分もちょっとは理解できてしまう。
一見すると、理屈が通っているようにみえる。
でも、毒親の根底にあるのは、利己的な、自分さえ良ければっていう醜い、浅ましいだけで、
親孝行っていう社会常識はそれを覆い隠すための隠れ蓑でしか無い。
113名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:14:41.76 0
>>107
>>73ですが、何度も突撃して何度も失敗したので
>期待なんかしないで精神的断絶が一番良いです。
身にしみて理解できます。

母も両親から同じ事をされてきたのに
(毒祖父母だったので、孫の私に娘と婿の気に入らない事を
吹き込んだり、八つ当たりしたりされてました)

自分が同じ事を娘にしても、気持ちが判らないってのが
どうにも理解できませんでしたが(何度も伝えたのに)
最近になって、私の揚げ足を取ったり、貶したりして
ウサ晴らしをしている事(本人は無自覚に)が分かりました。
本当に不満がある人には言えないから、身近で
言っても許してもらえる(と勝手に思い込んでいる)娘や孫に
八つ当たりするみたいです。

周りの人間から、私が言ったことと同じ事を注意された
ようですが、すべて見事に無視して
「娘が○した!」「娘の態度が○だ!」の一点張りだそうです。

同じ人間として、関わりたくない部類の人だったってことですよねw
自分がされて嫌だった事を相手にしてもスルー。
『察せ』といってる訳でなく、細かく指摘すると激怒か無視。

頭に何かが湧いてるとしか思えない。
114名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 13:26:55.29 0
冠婚葬祭、実家出ているものにはものすごい心労だよね。
私は祖父の葬儀は出たよ。数年ぶりに親の顔見た。

精神的にすごく疲れたよ。その後、心身の調子を崩したので法事は欠席
させてもらってる。盆の墓参りも行ってない。祖父にはそんなに恨みないんだけど
親と溺愛子から(私はボダ診断受けてるDV溺愛子から暴言吐かれてサンドバッグに耐えられず家出た)
のいびりが怖くて。
葬儀はまだ人数多いから誰が誰だかわからないからなんとか耐えたけど
法事はより近い親戚だから1日一緒にいるのはきつい。ずっと無視され続けるのきつい。

私の中では毒親に苦しめられた側だけど、親戚には関係ないし、親戚からしたら
日頃のマメな付き合いのある人の味方につくのが人間社会というものだからね。
親戚づきあいを拒否していた私には厳しい現実をつきつけられた場だった。
今後も葬儀は状態により出るかもしれないけど、法事はパス。
親戚から常識がないと影で言われるのは覚悟。
115名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 14:30:06.12 0
毒親ってのは子を洗脳することに人生を捧げてきた最悪のプロフェッショナルなんだ。
生半可な覚悟じゃ通じない。
正直に言うとめちゃくちゃ怖い、包丁が出てきても、寝てる間に縛られてもおかしくない。
そういうことをやりかねない連中だと、洗脳が解けた今ならはっきり認識出来る。

今まで、殺人を犯したなら子供といえど殺すべきだって漠然と考えてた。
でも、毒親はその考えを、クワガタムシとかを飼ってなんとなく死なせてたくらいで
犬猫にすら手を上げたこともない俺に対して、殺気立った目つきでで向けているんだ。

「言うことを聞かないなら殺す」、こういう生き物なんだ。

自分がそうなるところだった。
自分の子の不始末に見えるものを、自分が悪かったと省みること無く、
子供に押し付ける人間になりかかっていた。

自分の子供がもし、殺人を犯したとしても、その原因を作ったのは、本当に殺されるべきだったのは、
自分だったんじゃないかってことを、絶対に目を向けずに、社会的道義とか、
コイツは結局被害者遺族の気持ちも考えられないクズだったんだとか、
そういう怒りに身を任せて子供の口封じをするところだった。

かと言って、殺人を犯した人間を擁護するつもりもないし、同情すらゴメンだけど。
人殺しは悪だ。 色々あるが、取り敢えずはそれでいい。
でも、その因果関係から目をそらそうとするのは、弱さだ。
その弱さを誰かに押し付ける側に回ったら、おしまいなんだ。

そういう狂気に取り込まれかかっていたんだ。
116名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 14:36:50.43 0
>>114
あと毒母が死ねばとりあえず終わりなんだけど、
一人っ子だからその後やることが多くて今から憂鬱。
親戚付き合いも自分はしてないのに、葬式しなきゃいけないのかなぁ。

家もゴミ屋敷だから片付けとか相当大変そう。
家の処分とかも地元にいって全部やらなきゃならないのかと思うと…。

ここへきて実家の税金払わされるハメになっちゃったし…。
117名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 14:54:41.23 i
同世代が幼稚園児や小学生の子供を持つ年になり、初めて親の気持ちを聞けた
正直、同世代のママたちは子供を世界を変えてくれる特別な存在などと思っていないw
自殺されたとしても、悲しいじゃん、困るじゃん、その程度
ちなみにその人たちは毒育ちではない

うちは超過干渉タイプで、親が幸せでいること、親が楽しい気持ちでいることの責任を負わされてきた
あんたが変われば私の人生全てうまくいくんだ!あんただけなんだ!などと言われてきた
当然、親を幸せにしなければならなくて、そのためには自分を犠牲にしなきゃならないと思ってきた
そうできない自分に、大変な罪悪感を抱えてきた

なにこの軽さw
死んでも悲しい、程度なのw
だったら最初からそう言えよ、あんたに別に興味ないの、ってさ
一身に期待背負ってるつもりで、親を助けなくちゃいけないって
精神病んでたなんて…しかも言った本人は忘れているという…
親も子供のためだからなんて自分を犠牲にしない
自分は自分でちゃんと周りとやっていける人じゃないと、子供にとって計り知れなく重い親になる

普通に付き合ってても、重い人っているし、普通は悪い人じゃなくても段々敬遠されていく
そんなのの相手を、子供の頃からずっとしてきたんだよ?
人様を優先させて、人のことを考えろってね
当然自分も今大変重い存在だけど、これは改善できそうな気がする
とにかく軽い人に会い、その行動の影響を受けることだと思っている

人の感情はうつる
うつもうつるし、不幸もうつる
だから少しでも、うつされないように、幸せそうな人からおすそわけしてもらえるように、
一緒にいる相手、見るもの、聞くもの、読むものを選ぶ必要があると思う
118名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 15:22:36.93 0
毒のこと気にした時点で巻き込まれてるんだろうな
あなたと私は関係ないということを示し続ける努力をしようと思う

凹んだ所見せると心配したり同情見せるのが 普通だけど 毒は勝ち誇ってみせるよね
そら見たことか!って。私の言うこと聞かなかったから不幸になったでしょ?て

×毒の言うこと聞かなかったから不幸になった
○最初から不可能なことを頼んでいる毒親がそもそも悪い

毒親って子は無条件で言うこと聞くと思ってるからちょっとでも反目する子を敵視する
最初から聞く気無いと態度で見せられてる子は溺愛子になるんだよ…
こっちのできない事やれない事はどんなに説明しても何故か理解してくれなくて親のたのみも聞かない悪い子だと親戚に吹聴するよね
うちは親戚がまともな心持ってるからみんな私寄りだけど、嫁で来た外戚とかは私が親をこき使う娘だと信じちゃう人もいる
毒がいないところでそれとなく説教されて毒が何吹聴してるか分かっちゃったよ…
親を想って関わってる結果が陰口叩かれるだけとはね
119名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 20:24:12.13 0
自分も重〜い暗〜い親に育てられたよ。
重い人づきあより、適度な距離を保った浅い付き合いの方が大人になってからは
トラブルに巻き込まれないよね。

健全なメンタルの朗らかな友達といた方がいい方向に導かれる可能性はあるね。
120名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 22:05:17.97 0
もうちょっと母が年老いて介護が必要になったら、ご近所、親戚には介護してる
ように見せて、親孝行な娘に見せかけて、家庭内では老人虐待でもしようかな。
要は自分が子供の頃された事のお返し。
121名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 22:06:31.12 i
>>119
そうなんだよね
無理して相手の軽さに合わせようとして、疲れてしまって
人嫌いになる悪循環を繰り返して来てしまったけど…
親に散々モラハラ攻撃食らって
自信なくしてると、人付き合いがうまくいかないね
自分なんかダメだから、相手と接する資格なんかないと思い詰めてしまって、なかなか長続きしない
モラハラ攻撃を長期に渡って受けたあと、人に接すると
過剰なまでに殻をつくって必死に自分を守ろうとするんだって
今の私はまさにそれ

なんとか、脱したいと思うけど
自分は人より劣った存在で、何をしてもダメで、人一倍必死に頑張ったり貢献しなくちゃいけない
そうしないと対等に話す存在になれなくて、人にあきれられたり捨てられたりするんだろうなっていう思いはベッタリ張り付いてる
どうにか自信持ちたいけれど…
122名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 22:22:44.29 0
思い込みだけじゃなくて普通の家庭なら育つ過程で自然に身につくようなことが毒親持ちだと身につかないんだよね

何気ない家族同志の会話からでも学ぶものは山程あるのに、両親がキチ同士だと
罵り合いや罵倒、蔑みの言葉しか聞いてこなかったから雑談ってものが今でも致命的に出来ない
123名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 22:33:10.09 i
軽い会話とか気遣って声を掛け合うとかが難しく感じるよね
有り難う、ごめんね、大丈夫?とか

逆に罵倒しあい、罵りあいの場面とかは得意だったりする
人が険悪な雰囲気でも平気でいられるとかねw
そういうの疲れるし、普通は触らないようにするんだってことは
大人になって、ようやく解ってきたことだった
そういうのに首突っ込んで仲裁しようとか
誰もしないんだなあ…って
124名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:26:21.15 0
ここ誰か専用の日記帳じゃないんだけどな・・・
125名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:27:05.95 0
>人が険悪な雰囲気でも平気でいられる
むしろその方が落ち着くわ
和気藹々としてる中にいる方がいたたまれなくて胃にくる
126名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:56:48.22 0
>逆に罵倒しあい、罵りあいの場面とかは得意だったりする
>人が険悪な雰囲気でも平気でいられるとかねw

私は逆に超苦手だなあ
罵倒しあい、罵りあいの場面に遭遇するとオロオロするし、人が険悪な雰囲気でいると「もしかして私が悪い?」と思ってしまう
127名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:08:18.43 0
>>126

私もそっちのパターンかな。険悪な雰囲気が苦手。
両親の罵り合い以外の会話聞いた事ない。
でも自分は両親の仲裁役だったから、友人関係や職場の人間関係でも
けんかっぽくなった時に、ついつい仲裁役になってしまい、結局板挟みで疲れて
どっちとも距離おきたくなる。
128名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:10:29.78 0
>>126
状況対処の得意不得意は個人差があると思う

自分は和気藹々の裏にあるものが見えるとチョイ引く
でも険悪な空気はもっとストレスになるw
129名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:19:57.54 i
誰かが不機嫌だったり、落ち込んでいたり、心配していたりいたりすると
なんとかしなければと焦ってしまう
そういうときは放っておいた方がいいのだろうけど
無闇に首突っ込んだり機嫌とろうとしたり
自分に余裕があるから手を差しのべてるんじゃないから
頼まれてもいないのにそんなことばかりしてへとへとになってしまう
もう体力ないからそんなこともしなくなったけど
疲れることばかりしてきたなあ
130名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:31:29.58 0
>>129
家庭内で空気のバランスを取る役目をやらされて来た弊害かもね
長年おつかれさま
お互いに
131名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:40:50.79 i
>>130
ありがとう
生きるのに疲れたね
誰かの機嫌の責任を負わなくちゃならないなんてさ
自分の機嫌は自分で建て直さないといけないのにね

自分の思うように機嫌を取ってくれないと
さらに大声上げて機嫌をとらせようと躍起になる母
そして思うようにならないと潰しにかかってくる

普通のときも、些細なことで微妙に邪魔してくる
些細すぎて書けないんだけど
父親にも、わざとみたく嫌みなことばかり言って怒らせている
怒らせたいんだろうな
自分を置いて幸せになるなよ、って
相手を怒らせて嫌な気持ちにさせると満足なんだろうと思う
わざと怒らせることで自分はまだ人に影響できるんだ、って
優越を感じることができるらしい
その手口なんだろうな
132名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 00:42:38.45 0
>>130
129じゃないけどお疲れ様
私も人のことをほっとくのが苦手というか心苦しいほうだと思う
お疲れ様わたし
133名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 01:48:03.58 0
>>95
よかったね、キチガイの家から出られて
自分はまだ親に保証人になってもらわなければ駄目なんだ
親もそれを知ってて強気
毒出しまくりだよ
自分の分も幸せになって
134名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 02:51:10.33 0
万引きのひとつやふたつ、学生時代にやっときゃあよかったな。
135名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 05:20:18.75 0
吐き出させて下さい。

もう15年以上前に離婚した毒親(母)から連絡が来て、それからというもの胃がムカムカしてる。
不仲と言えども私は父親の籍にいるし、
私が幼少の頃ストレスの発散対象として八つ当たり行為しまくった癖に、何か不安になる事があると電話をしてきて「お母さんの老後の事はどう考えてるんだ?!」
「おまえの意見で今後を決める」等自分勝手な事をほざく。
何回も「あなたの面倒は看る気はない」と伝え、その度に大喧嘩。

私「子供の頃にされた事を恨んでいる」
母「そんな事をした覚えは無い!」「おまえが嘘を付いてるんだろ!」
私「都合良く忘れるな。謝罪しろ」
母「親が子供に謝るのはおかしい!絶対に謝らない!証拠はあるのか?!」

この繰り返し。
証拠はあるんですよ。年が近い兄弟にも暴力振るっていたからね。
それを見ていた(私たち兄弟を毒母から守ってくれ、毒母と犬猿の仲だった)父方の祖母はもう亡くなってしまったから証人は少ないけど。
祖母はしょっちゅう毒母にいじめられていた。
年金をせびり取られ、祖母がまるで嘘を付いたかのような濡れ衣を着せられ、祖母だけ食事を用意してもらえない。
いつも表情が暗かった祖母。

自宅の電話はもう着信拒否にするけど、それによって勤務先や自宅に凸して来ないかが心配。
あんたの老後なんてどうでもいいわ。
どんな死に方しようがしらない。勝手に死ね。
136名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 07:55:04.73 0
結婚してから毒母には敬語で接してる
クレーム対応でこちらの感情を現さないのと同じで
事務的な対応をしてる。もう絶対に私の感情はあの人には見せない。
でも毒ってゆっくり回るんだよなぁ、正月の疲れがまだ抜けない。
一年一年あいつは老いて弱って行くんだ、それが心の支え。
137名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 08:22:32.05 0
ころせよ
138名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:09:55.28 0
自分は被害者と声高に叫ぶタイプの毒は最終的に子供に殺されて
子供を不幸にさせるのが目的なので絶対に殺してはいけない
奴が死ぬまで待つこと
139名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:27:33.38 0
正月に一悶着あってから疎遠にしてるけど、うちの子(孫)をだしに
うやむやにしようとしてきてイライラする
140名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 10:22:57.04 0
むだにACでとどまってないで、いっそのことジコアイになったほうが
じんせいうまくやっていけるんじゃね?
141名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 10:23:44.79 0
うん、子供(孫)をダシに、てのはよくわかる。うちもそうだった。
出産でハイになって母とだけ和解してしまい、うちに何度か招いていたんだけど、
実家で寝たきりだった祖父に私の子を見せてやりたいんだよね…
と言ってきたので、「やだよ実家に行ったらお父さんがいるじゃん」と断った。
けど祖父がそのあとすぐ亡くなって、すごい剣幕で葬式に来いと連絡があったけどこれもお断り。
一度もひ孫に会えないまま死んでしまったおじいさんがかわいそうじゃないか!あんたが意地張るから!
ということらしいけど、いやいや、だってお父さんがいるじゃん。
でもこれで母も結局は父側の人間で、私さえ我慢すればいいんだってのが丸見えしたから、母とも絶縁。
母も子供に会えなくなりました。
誕生日にケーキとか送ってきたけどゴミ箱直行させてもらった。
142名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 10:33:39.26 0
りんきおうへんをつかうがわにまわろうかな?
そうほうがうまくたちまわれるんじゃね?
143名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 10:34:04.57 0
そのほうが、だった
144名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 10:49:50.24 O
境界例 境界性人格障害 ボーダー なんかで検索してみなよ
あとボーダー被害とか
 
毒にぴったりすぎて泣いた
人を病気と決めつけるのはよくないが、病気としか思えないんだよな
145名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 11:00:29.71 0
人格障害って病気じゃないんだよ
薬が効かないから
超絶性格が悪いことを指すのに人格障害が使われる
どうしようもない
146名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 11:20:02.26 0
>>145
>超絶性格が悪いことを指すのに人格障害が使われる
これって言い得て妙だよねw
私の父もこれだと思うたぶん。
人格障害ってモラハラも併発してない?
147名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 11:25:07.08 0
人格障害にもいろいろあるからね
攻撃性のあるものだけとは限らない
今は鬱も人格障害性って言われることもある
モラハラがあるのは自己愛性人格障害が顕著かも
148名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 11:29:36.85 0
139だけど、今年から疎遠実行したいんだが、リアルに距離なしで
毎年母の日、父の日はプレゼント送って、うちの子(孫)の誕生日会招待して
正月も実家で過ごすというのを今年からなしにしたいのだけど

私は問題ないけど、旦那のメンツがつぶれそうだし、子供もまだ小学生で
誕生会とか急に呼ばなくなったら「?」だろうし迷ってます
かといって
私が我慢して呼んだりプレゼントしたらせっかくの疎遠計画がパアになりそうだし
こっちが怒ってるの許してもらえたと勘違いされそうで
149名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 11:39:04.57 0
くそっ!
だんだん幸せになれたとおもったら
またくそ親父のせいでつまづいた
いつまで没収され続けるのか。
ずっと人として扱ってなかったくせに。
頼れる兄弟も無関心だし。
いつになったら風俗やめれるの。。
幸せになりたい
150名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 12:21:17.84 0
>>148
なんで旦那さんの面子がつぶれるの?
よくしてもらえないようなことをしたのは親でしょ?
変にストレス貯めて子どもに八つ当たりしてしまうよ?
151名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 12:42:22.49 0
>>148
夫と子のために親を切ればいい
152名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 12:50:15.58 0
>>139は毒親じゃなくてただの親嫌いなんじゃないか?
153名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 13:09:53.71 0
>>152
「毒親」と「ただの親嫌い」の違いを教えて!
154名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 13:31:59.90 0
鏡の法則を読んで泣くのは親嫌い
鏡の法則を読んで鼻で笑うのは毒親育ち
15558:2013/01/22(火) 13:57:29.23 0
何でも親のせいにして自分は何も努力しないのが親嫌い
親の間違った洗脳に気づき、それを解こうともがいてるのが毒親育ち…かな
156名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 13:58:27.95 0
あ、へんなコテつけてごめんなさい
157名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:07:49.20 0
もちろんいろんな理由でできない人もいるとわかってて書くけど、毒親とは絶縁してしまえばいいのにと思う。
私は冠婚葬祭すら出ないよ。
158名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:11:31.32 0
毒親持ちかそうでないかなんてただ1つ「親がどういう人間か」で判断するしかないでしょ
159名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:16:15.97 0
もともと「毒になる親」っていう本から来た言葉だからね
160名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:43:11.50 i
そのまんまじゃん
親から来てる影響で苦しんでいるか、過去に苦しんでいたことがあるか
親バーカバーカしねって言ってただの反抗をしてるのは子供
言えばスッキリしてまたママーって近寄れるなら苦しみなんてない
文字通り、毒が回っていれば毒親だよ
161名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:52:18.91 0
ばれれば犯罪
ばれなきゃ犯罪じゃない。

フラッシュバックがひどいときには万引きしてストレス解消してるよ。
私は被害者。

おや?ACのようすが・・・
テンテンテン♪
・・・おめでとうACは自己愛に進化した!
162名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:57:53.64 0
>>153
親が嫌いなのに節目節目に挨拶したり、配偶者や子供連れて会いに行ったりするのは
親嫌いを通り越してただのツンデレ家族だと思う。
このスレの処理案件じゃない。
163名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 14:59:54.88 0
変な定義づけはするべきじゃないと思うよ
俺の親はどう考えても人格異常者だけど、でも本当にこの家庭が異常なのか、それとも俺がおかしいのか
俺自身「普通の家庭」というものを体験してないから正直分からないままずっと苦しみ続けている
だからほんの数行の文章で第三者が判断するなんて無理というかおこがましい
164名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:05:56.14 0
兄弟は毒親の影響はあまり受けずに社会的に成功している
でも自分だけは影響受けまくりでいまだに抜け出せない
ただ発達の血を他より多く受け継いじゃったのかな
生きづらい、人の感情の機微がわからない。
165名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:09:33.35 0
早い時期に認識する事が1番重要だな。

同じ立場で言うなら10代とかで認識出来た人等は裏山だよ
166名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:10:57.50 O
何かをしてもらうと「嬉しい、ありがとう」の感謝の気持ちより
「私なんかの為にごめんなさい」と罪悪感が付いて回る

お返しは感謝の気持ちを表すのではなく罪悪感を拭う為の行動になる

子供に罪悪感を植え付けてコントロールする毒母だったから
自分は存在するだけで親や世間に迷惑をかけていると思ってた
罪悪感を晴らす為に親の為にあれこれ身を削ってきた

他の人にたいしても、素直な感謝より卑屈な謝罪をしてしまう
自分の為に迷惑と思わず何かをしてくれる人がいるというのが信じられない
167名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:16:01.80 0
そうだね
こんなに毒されてると知ってたら子供産むんじゃなかった
子供はかわいいけどこんな親で本当に申し訳ない
168名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:20:23.61 0
>>163
どこかに毒親チェックリストっていうのがなかったっけ?
一つ一つはそんなに大きな虐待じゃない(喧嘩とか不機嫌とか、どこの家庭でもあること)けど、
リストの半分以上当てはまった場合は毒親の可能性が高いとかそんなの。
自分はそれを見て、普通の家庭じゃなかった、自分の感覚はおかしくなかった、と思えて逆に安心したよ。
自分は>>162にわりと同意、毒に子供会わせるなんて怖くてできない。
169名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:27:37.91 0
一つ質問。
自分はアスペも混ざってるのか、学生時代は友達はほとんどいなかったな。
毒親育ちでも学生時代は、友達はたくさんいる人もいるよね。
馬鹿みたいに学校行事に熱心だったりするよね。
それが少し意外なんだ。

自分は口には出さないけどわざとそういう和気藹々とした空気を
壊すことを想像して背徳感に浸ってたな。
「団結心は大事だねェェェ。世界一大事だねェェェ。お前らの生きがいだね」
自分は欲求不満だったのか。

でも自分と同じようなタイプの人とは気はあったけどね。
非常ベル押してやったりもした。人のノート窓から捨ててやったりとか。

ADHD、 AS →  ODD → APD
もう最終形態までいっちゃったのかな?
人間界のヴォルデモートになったぜ。
170名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:39:29.04 0
171名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:43:22.67 0
>>169
まず、質問を略すのは良くない。

同調圧力を嫌うのは構わないが、他人の物を窓から捨てるのは犯罪。
そして、最終形態の犯罪者を目指すのならまず親を殺してからにしてくれ。
他人、特に弱い者に手を出すな。
172名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 15:45:42.05 0
>>169は親関係なく反社会性人格障害者なんじゃ?
173APD?:2013/01/22(火) 16:02:54.40 0
弱い者には手を出しません。
それだけは守らないといけないと思っています。
それ以外の、思いやりがどうとか社会的な責任がどうのこうのいうのは捨てるというか、
真面目に考えすぎて苦しむのはやめましたがね。
これはアスペの特徴。

わたしが質問したかったのは、
毒親育ちでも学生時代は、友達はたくさんいる人もいるよね。
馬鹿みたいに学校行事に熱心だったりするよね。
自分はそういうものに対して厭世観をもってしまっていた。
しかし、ほかの同親育ちの人はそういう、あったかいコミュニティに対しては、
敵意や厭世感を持ったりすることはなかったのかな?という質問だ。
174APD?:2013/01/22(火) 16:05:23.21 0
あったかいコミュニティに対しては、

あったかいコミュニティに対して、

と同じ意味。「は」に限定の意味合いはない。
175名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 16:08:34.35 0
APDって何?
あと基本はサゲ進行でね
176名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 16:18:24.25 0
反社会性人格障害(Anti-social Personality Disorder)
の略。

しかし、わたしは強迫神経症やチック症も持っている。
サイコパスならそういうのにはならないはずだ。
自分はアスペ+人格障害ということにしておこう。

また、さっきの質問にも答えてね♪
177名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 16:20:03.94 0
>>173
質問になっていない。
むしろ、君がしたいのは質問ではない。

>毒親育ちでも学生時代は、友達はたくさんいる人もいるよね。
>馬鹿みたいに学校行事に熱心だったりするよね。
同調圧力を嫌う人間が
「いるよね。いるよね。」「なかったのかな?」を繰り返して、
相手に同調を求めるのは矛盾している。
お前は同調圧力を嫌うのに、
なぜ「同じ意見の人間の肯定文だけを望む圧力的な投稿」をするんだ?
178名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 16:36:44.43 0
そんなアスペっぽい突っ込みしないでよ。

では質問の仕方を変えてみよう。
僕は、学生時代、毒親育ちが関係しているかどうかわからないが、
コミュニティに対して敵意のようなものを持ってしまっていた。
あったかい人のぬくもりに触れることに罪悪感を感じるような。
それであえて空気を壊すことを妄想したりした。
本来ならばそういうひとと仲良くすれば問題なかったはずなのに。

しかしながら、空気が読めなくていじめにあったりしたりして
対人緊張があったのか、そういう努力を怠った。

ほかにも家庭に問題を抱えているクラスメイトはいた。
しかし、その子たちは自分のようにひとりじゃなくてまわりのひとと
うまく付き合っていた。まあ空気を読む能力を授かったからだろう。

さて、ここで質問だ。
自分と同じようにあったかいコミュに関して敵意をもつ、持った時期あるひとは
いますよね?
179名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 16:38:14.61 0
毒親は「幸せの“はひふへほ”」って、言葉を物凄く嫌ってそう。
180名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 16:40:32.73 0
毒親持ち関係なく居るだろうに。

他芝青い・嫉妬心とかで
181名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 16:43:48.73 0
ひとは一人で生きてるんじゃないっていう能書きに対しては殺意を覚える。
まあそれをいっときゃあ無難だがな。
182名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 17:05:40.01 0
>>178
>いますよね?

お前の質問の仕方は変わっていない。
同調圧力で質問をするのはやめろ。
お前のような「いますよね? 」という同調圧力は大嫌いだ。
183名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 19:27:37.41 0
>>136
>クレーム対応

これいいね。
ウチの毒親(実母)に敬語をやると逆上してしまうから出来ないけど、表情や感情を込めずに接するのはいいと思った。

クレーム=その会社(商品)をより良くするための有り難いご意見w とするならば、
毒親の八つ当たりやイチャモン付け、DV、ハラスメント、反社会的な行為等々は自分にとっての反面教師。
「どんなに落ちぶれてもこんな人間になってしまってはいけない」という悪い方向の生きる見本が目の前にある。
そうとでも思わないと前向きになれない。
184名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 19:32:45.25 0
敬語とか・・・
逆上するからできないとか・・・

いい加減絶縁しろよクズ。
185名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 19:42:28.55 0
普通の人に飼育されて育ったペットに、
生まれてからずっと、殺処分用のガス室に鎖で繋がれ、
死の恐怖に怯えながらひたすら生きる為の手段を模索していた”不幸な人間の人生”など、理解できないだろう。

ペットの存在意義は愛玩であって、飼い主に反抗することはそれにそぐわない。
ペットは人間にするために飼育されるものじゃない。
ペットでもまぁまぁ世の中生きていける。

自分は不幸でも人間なのに、いざ社会に出てみれば、自分より優れた存在がペットに見える。

自分でも嫌になる、あまり良いものの見方とはいえない。
でも、こう捉えると、今までの生き辛さの構造がよく分かった。

ペットのフリなんかやり続けられるわけがない。 だから限界が来る、来た。

でも、自分がマイノリティだったから、自分は人間だと主張すれば排斥されるとわかっていたから、
どうしようもなくて、自分を責めて、欝になって、ようやく目がさめたんだ。

でも、世の中には、普通の人間に、正しい、本当の愛のあるやり方で、普通の人間として育ててもらった人もいる。
普通の人間は、ペットや、色んなモノがいるこの社会を、しっかりと自分を持って生きる強かさを持っている。

実際に会って、それを知った。 それがたまらなく眩しかった。


俺は不幸だったけど、それを乗り越えた普通の人間になりたい。
ペットじゃなく、普通の人間を育てられる側に行きたい。

温室育ちに負けてたまるかー!!!
ガス室への愛着なんてもうゴメンだ!!!
安眠している兎に負けてたまるか
186名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 20:54:01.57 0
>>184
どうどうどう
おちつけ
そいつは単なる中二病
他人より「ちょっと知的なわたし」というキャラになって
優越感に浸りたいだけなんだよw
187名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:16:14.23 0
またヘンなのが自演してる
188名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:30:28.04 0
>>187
どうしたの?あなた本当に大丈夫?
189名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:36:16.46 0
自演してる本人じゃなきゃ>>187みたいなレスには反応しないんだけどねー、普通
190名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:39:52.18 0
自演してる本人じゃなきゃ>>188みたいなレスには反応しないんだけどねー、普通
191名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:41:03.89 0
自演してる本人じゃなきゃ>>189みたいなレスには反応しないんだけどねー、普通
192名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:41:51.20 0
大丈夫、このスレ全部俺の自演だからw
193名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:53:37.26 0
確かに自分の意に添わない奴がいる度に、「自演ガー自演ガー」って
言ってる奴、ひとりいるよなwそいつが自演の正体なんだろうがw
194名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:57:16.05 0
命名、ジエンガー
どうよw
195名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:18:16.40 0
久々に来たけど劇団一人?まだいるの?

だいぶ前にも
「〜だよね」って書くな!同意を求めるレス禁止!!
って騒いでる人いたから、ずっといる人なんだろうなー
劇団一人なんかな?
196名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:29:59.21 0
>>195
前に「レス不要って書いてるのに疑問形で書くな」って書いたのは確かに俺だ。

吐き捨てならともかく「同調圧力の疑問形」で書く奴は
親と同じ口調で物を言ってることに気付けよ。
197名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:35:19.62 0
…真性かな?
198名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:38:50.12 0
>>196
ちょいおちつけ

>>195
劇団一人はまだ出没してる雰囲気だけど
指摘のその人とは別人みたいだぞ
199名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:49:31.18 0
>>198
いやだ。
こういう同調圧力的な質問をする奴には、毎回パニックになるくらい強い嫌悪感がある。
200名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:52:12.96 0
いいかげんにしろ
お前一人の好き嫌いで全部回るとでも思ってるのか
ウザいならスルーしろ
それができないならこのスレは見るな
201名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 23:03:37.39 0
>>200
ふざけるな。
親みたいに自分のルールを振りかざせば通ると思ってるのか?
202名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 23:04:59.81 0
>>201
自分の個人的なルールではない
2hcの一般常識だよ
203名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 23:20:50.19 0
吐き出し待ちの方は流れを無視して遠慮なくどうぞ
204名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 00:25:43.25 0
こんな狂った家庭出身の自分の話を聞いて支えてくれていたと信じていた友人が
実は「かわいそうで自分より不幸な話」を待ち望んでおり、
ずっと長いことメシウマ状態だったとついに確信してしまったー

毒親の洗脳と同じで、「いやまさか」「違うよね」
と自分を騙してきたことにも気付いたー

自分が愚かだったとはわかっていてもキツイです
もうなんだかどうでもいいです
誰も信じられませーん
205名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 00:33:51.36 O
私の父親はやくざの息子
ただし父親がまだ未成年でそのやくざ(祖父)は病死
母親に育てられマザコン

母親、親はいたのに施設育ち
デキ婚で父親と結婚


薬のお世話になってないし、自分できちんと暮らしてるけど、自分はおかしいと思えてならない

毎日酒を飲まないといられない
けど結婚したら毎日酒を飲むものではないって考えがあるから飲まない

けど、私は結婚してないから飲む
みたいな、自分に優しい人間になってる
酒をたちたい
206名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 00:46:15.22 i
薬のお世話になってない健康体なら大丈夫
私は毎日安定剤飲みながら会社行ってる
仕事自体がきついわけじゃないのに、毎日辛くてしょうがない

親に怒鳴り散らされ、自分の意思じゃなく
就職することで黙ってくれるなら…って折れて折れて入った会社
全く好きになれない
それで黙るどころか、今度は金の使い方だの、休みの過ごし方だの、下着から眼鏡から
もうありとあらゆることで延々罵倒されてきた
どんなに罵倒されようが怒鳴り散らされようが、就職、結婚、
大事なことは絶対意思を曲げずに決めるべきだった
結局親の言いなりに人生過ごしてる
今の会社を辞めて新しく選び直さないと、死ぬまで言いなりに生きている感が拭えなそうだ…
207名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 01:33:50.77 0
>>206
私も安定剤飲む事でなんとか働いてるよ。
夜も眠剤飲まないと寝付けないし、2〜3時間で起きてしまう。
長年服用してるわけじゃないけど、いつやめられるかは今は想像できない。

私も最初の職場や恋人選びは自分でしたんだけど、私が充実して楽しそうにしてるのが
母は許せなかったのか、交際をいろいろ邪魔され結婚破綻になり、仕事もうつで
単純作業のバイトに転職せざるを得なかった。

母の妬みに屈せず、人生の節目の選択は自分の意思を通すべきっだったと長年悔やんでる。
でもその時は、毒親概念を知らず、母に対して罪悪感がものすごく、不幸な母を差し置いて
自分一人が幸せになることは親不孝だと思い込んでたんだよな…。
208名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 01:35:26.56 O
自分で言うのもあれだけど優しい人間が一番毒のダメージ受けるよね

割り切ってる姉は結婚してる
ただし子供に暴力振るうかも…と小梨選択してるから少しは影響あるのかな

まぁ、にっちもさっちもいかなくなれば、母親も母親の親もした自殺あるのみ

私の中では切腹みたいなものです

皆に迷惑をかけずにいきます


ちなみに、精神の問題っていうより、気持ちの問題だから薬は飲まない


今日は気分がいいから許せるって時ある
薬を飲んだら許せるとか関係なくなる気がする


みんながのうないどーぱみんでしあわせになりますように
209名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 01:49:32.06 0
私も薬がかれこれ4年手放せないけど、そろそろ切りたいと思ってる
朝は決意するのに、夜になると自然と手が伸びてしまう
で、明日からやろう、といつも通り飲んでしまう

父のお酒と同じ
24時間もたない
取るにたりない寮の睡眠薬だけど、この飲み方、この欲し方は似ているなぁと思う

自然ドーパミン、昔はうまく働いていたと思うけどなぁ…
210名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 02:21:23.82 0
スッキリタイム始まるよ〜!!
毒親爆発しろ〜!
すっきり祭りじゃ〜!!
211名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 02:22:30.07 0
>>210
何オブラートに包んでるんだよ。
「親を殺したい」って言おうぜ。
212名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 02:23:53.07 0
そういうふうに見える人もいるんだな…
213名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 02:31:38.66 0
>>212
具体的に爆発させてやれよ。
214名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 07:42:07.81 0
親に暴力的な報復はしたいとは思わないな。
親と同じ所に落ちたくないし、それで人生棒に振ったらそれこそ毒の思う壺。
うちの親は自殺未遂経験もあって死にたがってるから尚更だわ。
215名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 08:45:33.44 0
親はもう生きてようと死んでようと構わないけど、
親を信じたことで、失われた膨大な時間を返してほしい
時間は戻らないから、金でいい
奪い返してやらないと気が済まないわ
だから絶縁なんて嫌だ
思う壺にはなりたくない
216名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 10:52:47.88 O
>53です。
あれから、お金の話にドン引きした旨を伝え、毒友も自重してはいたので
大丈夫かな、と様子を見ていたのですが・・・
今日になって「息子の鉄工場の経営がヤバくて(ry」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

元々必要経費は支払うべきだと考えていて、ある程度予想はついていたんだけど
ボダ毒が、毒友に冷たい態度をした直後にコレでした。
今後の事も視野に入れた金額を提示したんだけど、受けとってドロンかなぁと思っています。
失敗した・・・
顔も合わせてないし、家も教えてないので今のうちにCUします。
217名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 11:03:18.06 0
毒親育ちだけど、アスペもはいってるからか、
ひとの気持ちを先回りして面倒をみたり、空気をよみすぎるってことにはならなかった。
もちろん、愚痴を聞かされたり、「正論」を馬鹿正直に聞きすぎることはあったが。
かといってストレスがないわけじゃない。
むしろアスペは威圧に弱いから、神経症状は出た。
218名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 11:08:07.03 0
昨晩も例の基地外「ヒトリガー」が暴れたのか?
「劇団ひとり」に「毒親」に敵が多い奴は大変だなw
今頃は「毒親」相手に暴れているのかな?(爆笑)
219名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 11:17:52.00 0
いや、昨日のは怪獣ジエンガーだろw
220名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 13:50:52.31 0
これは毒親ですか?
母親は×3。父親が籍を入れてくれなかった為私は私生児。籍を入れられない理由は妻子がいたから。二人の姉がいますがたぶん母親は同じですが父親が違います。
姉(長女)の旦那も両親がいません。
姉(次女)の旦那も両親がいません。

類は友を呼ぶんですかね。。。

私も離婚予定です。親権も旦那に渡す予定。毒親と呼ばれるんでしょうか?!
221名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 13:58:57.73 0
>>220
単に私生児を作ったからという理由では毒親かどうかわからないよ
毒親チェックリストで確認してみるといいとおもう
http://hutoukou2ch.web.fc2.com/control02.html
222名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:40:22.17 0
ヒトリガーにジエンガーw

気にいったw
223名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:46:51.10 0
×2以上は地雷だろうに
224名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 14:51:00.17 0
>>220
子供を手放す経緯についてkwsk
225名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 15:06:46.42 0
このスレッドは同一スレッドタイトル、同一内容の重複スレッドです
下記スレッドに移動してください

毒親育ちが語り合うスレ 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355037722/
226名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 15:11:06.91 0
>>225
住み分けしてる感じだから別に移動しなくてよい。
227名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 15:38:29.55 0
>>225
そのスレは乗っ取りアラシが勝手に立てたルール大幅改変スレ
スレの住民は移動不要
228名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 15:55:08.33 O
毒親
自分が全て正しい ってことを前提に物事を考えている
その考えを家族(子供)に押しつける。子供の考えや意見を聞かない
子供が親に何か言うと親は
ワガママ言うな、生意気なこと言うな、屁理屈言うな!
こ〜なるわけで

も〜子供の立場からしたら、わけもわからず、親に怒鳴られ、怒られ
229名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 16:57:10.90 0
まだ誘導してるんだ。驚いた。
>>225のスレは次(あるとすれば)でタイトル変えれば解決するんだけどね。
ずっと続いてるこのスレのルール(というか普通の2chのルール)が嫌だと言って、別ルールの別スレを何故か同じタイトルで立てたんだから
230名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 18:05:51.39 0
変なのが一人混じってるけどその人が立てたの?
231名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 19:33:59.22 O
父親の不機嫌な声聞いてると非常に胸がモヤモヤしてくる。
人生の半分は不満と愚痴垂らしながら過ごしてるけど楽しいのかなあいつ。まじf**k
232名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 20:52:00.32 0
万引きぐらいしてみれば?
233名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 20:53:56.33 0
コテつけろよデコすけやろー
234名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 21:19:58.57 0
「親が金払ってる携帯で親死ねって言うな」みたいなコピペ?あるけど
それ見る度に金さえ払ってればどんな酷いことしてもいいの?って疑問になる。
ただの甘えや愚痴じゃなくて今まで毒親の仕打ちに耐え抜いてきた人の最後のSOSかもしれないのに……

でもそれと同時に人間が人間を育てることの難しさや責任の重さについても考える。
自分が親になった時だってどんなにがんばって育てても毒親と言われない保証はない。
むしろがんばればがんばるほど子供にとって重荷になるかもしれない。
そう思うともしかしたら子供を生むことそのものが虐待のようにも思えてきて、恐ろしくて恐ろしくて救いのない気持ちになる。
235名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 22:48:23.54 O
いい人ぶる毒母が連休中に仕事を持ち帰り自宅で作業していたが、愚痴と不機嫌のオンパレード
そして無言の手伝えオーラ
 
それは毒母の仕事だから私は関与しなくてもいい。当たり前のことらしいけど、自分の「境界」を守ってもいい、とのこと
「母=娘」思考の毒母に合わせなくてもいいんだよね
不機嫌オーラにあてられて冷や汗と震えとストレスがヤバかったけど、人生初の境界死守に成功したよ
 
その仕事自体、職場でいい人ぶる毒母が新しく作った時間も手間もかかるものでみんな迷惑してる
仕事に関係ない個性やスキルが求められるから、苦手な人には本当に無理なものなんだ
でも自分が出来ることは皆出来る、出来ない奴はおかしい思考の毒母だから周りがおかしいみたいに愚痴ってきて疲れる
236名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 07:51:22.96 0
毒親の深刻な問題は、自分自身の異常さを知らない、知ろうともしないということ
子供への虐待等は、それらの結果にすぎないとも言える
いづれにしても、そういう親に変化を期待するのは虚しいと思う
237名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 09:06:18.49 0
昔から母が過干渉で、一度それが原因で人生が狂うほど(というか俺が狂った)の事態になり、
流石に反省したのか大分マシにはなったんだが、
未だに帰省すると、俺がいないところで俺の鞄を勝手に漁り、時には中に入っているものに文句までつけてくる
やっぱ根本的に変わるなんてことはないんだろうなぁ…
238名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 10:42:48.92 O
親は正義
と勘違いしている毒親
239名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 11:02:41.36 0
独身の時、毒親(小金持ち)に売れ残りはよ出ていけ!と言われ、
邪魔者扱いされた生活をしていた。
その後、恋愛結婚したんだけど、結婚したらしたでしゃしゃりでてきて
今度は平和な私の家庭に入り込んで壊そうとして、引き戻そうとする。
全て言っている事が矛盾だらけ。

 独身時「結婚して子供産むのが自然の摂理でしょ。行かず後家ではずかしく
    ないの?行かず後家がいると、兄にお嫁さんがこないでしょ?
    相手はBやKじゃなければ誰でもいい。夫婦で楽しく暮らせばいい。」
 結婚後「あんたら夫婦の家庭を私の恨みでめちゃくちゃに壊してやる!
    娘を取られた。出戻って帰ってこい。貧乏タレと結婚して。
    お前は夫に洗脳されてるんだ、カルト宗教と一緒だ。」
    ←夫の家庭は資産家ではありませんが、堅実なサラリーマン家庭で
     院卒・上場企業勤務です(汗
 毒兄が私が結婚して家を出ても結婚してないことを言うと
     「最近では結婚しない生き方の人だっている。」
      ←はぁ?私には結婚しろ結婚しなければ人でないようなこと
       言ったのに?

キチガイ発言甚だしい。
毒親の言動によって、私達の築いてきた生活や義両親との信頼関係も
ブチ壊れそう。  
240名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 11:07:14.64 0
結婚式すら来なかったのに、
子供はまだか?とか図々しく要求してくるし、実家にいる時は
口も聴かずご飯も別々に作って食べていたのに、旅行だの食事だの
誘ってきたり、頻繁な帰省を要求する。
断ると「なんで?他の親子もそうしてるよ?」「実家の方がいいでしょ?」
とひつこい。
241名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 11:17:29.36 0
そういう人を理解する上で気づいたことが1つある。
それは、そいつらの理屈を理解しようとしてはいけないということだ。
というのも、理性的な人間なら「何か理由があってそんなことをしているのだろう」と考えて理解しようとする。
論破もそうだ。理由を解消して、以って結果を解消しようとする。全く正論だ。
しかしそれは理性的な人間にのみ通じる手段で、そいつらはそうではない。理由なんてない。
一応理屈らしきものを述べるので、一見それが理由かのように思えるが、それは理由ではない。
強いて言うならば感情こそが理由で、理屈は後付だ。
だから理屈を論破できないし、論破できたとしても感情はそのままなので、新たな理屈を考えるだけ。意味がない。

だから矛盾だらけとか考えない方がいいよ。
さっさと逃げるべきだ。
242名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 11:38:24.78 0
>>241
ありがとう 感情もコロコロ変わるんだよね 
ただ一定している価値観や要求は
自分に感謝して従って欲しい、恩を売っておしつけ見返りを求める
後はお金と地位で全てを判断する
それでも、実家にたまに帰ってたんだけど、後から
「私が実家のおばあちゃん(母の母)の元に帰省していた気持ちと
アンタがこうやって帰省している気持ちとは全然違うように感じる。
私はおばあちゃんの体が心配で〜顔がみたくて〜だったのに、
アンタは仕方なく帰ってきている感じがする」だって。
もう帰らん!!!
243名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 13:34:04.41 0
毒って“全方向”に向かって“さすが○○さん”って言われたいが本音だから
言うコトやるコト矛盾だらけ

場合によっては全力でアクセル踏みながらブレーキ踏むような内容のコトを
人(痰壷子)に強要してくる

結果、精神磨耗して焼き切れました
244名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:19:44.86 0
直接的に「今まで大変な思いをしながらも育ててきてあげた」と言葉で言われなくても
そういう風にこちらが結果的に受け取ってしまうような話をされ続けていたら、
それも「恩を着せてる」って言えるかな

そんなこと言ってないと、先日言われたんだよね
確かにそのままの台詞は言ってないけど、似たような事は常に聞かされてきたし
「習い事を続けさせてあげたじゃない」とははっきりと言われ続けてきた
245名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:22:28.49 0
あと、大事に大事に育ててきた、とか

けど、今その「大切にされたはずの子供」から
社会人になってからはお金を搾取し続けているんだけど…
246名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:24:48.01 0
>>243
> 場合によっては全力でアクセル踏みながらブレーキ踏むような内容のコトを
> 人(痰壷子)に強要してくる
>

これ、すごいわかりやすいわ。
矛盾の最たるもの。
アクセルとブレーキは同時には踏まない。
ドアを開けるのに押すのと引くのを同時にはやらない。
右と左はどっちかにしかいけない。

なのに毒はどっちもやれと言ってくる。
247名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:25:18.93 0
大人になれば、親のありがたみが解る
アンタも親になれば解る

割と定型セリフだが、オマエが言うかねーという思いは
年々増加するw
248名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:28:19.38 0
親のありがたみ〜、親になれば〜
言われたなぁ

必ずこちらからの反論に絶句した時のキメ台詞だった
だから、追いつめた自分が言わせた言葉なんだと反省してたけど
定型セリフだったんだねw
249名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:40:32.52 0
義両親から「親のありがたみ〜」「どれだけ育てるのに大変〜」なんて
恩を売るような言葉聞いたことがない。
でも夫は十分義両親に感謝してる感じ。
「子供は可愛かった。できなかったことができるようになってくると
親として嬉しかった。子供の笑顔で仕事がんばろうって思えた。」と義父。
うちの毒は「子供なんて産まなきゃ良かった」「子供に裏切られた」と
言ったかと思うと「子供は平等にカワイイ」とか言いだすし。
貧乏毒親もこまるけど、小金持ちなだけにお金を武器にいろいろと干渉
してくる。いらんって言ってるのに。
250名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:47:24.75 0
「好きなように前に進みなさい!」と後ろからうるさく押されるから、
自分なりに進んでみると、先の事考えてないだろそっちはダメと
クビ捕まれて引っ張られる。
それで動く事自体のが面倒臭くなって、ぼおーっと動かないでいると、
「どうして何もしないの?動きなさい!」と言われる。
前に進んでも、うしろからすぐスカート踏まれてる感じ。

昔から「監視」という言葉が大好き。
結婚しても近所に住め!ちゃんとやっているか監視するから!だってさ。
251名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 14:54:12.16 0
それは酷い
動けなくなって当然

私は「幸せになってね、楽しく暮らしなさい」と言われつつお金搾取されてるけど、
それもスカート踏まれてることになるかも

250の親御さんは矛盾したこと言ってるのに気づいてるのかな
うちは不思議なことに全く気付いてないっぽい
252名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 15:03:23.37 0
親に金くれてやるのやめなよ
253名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 15:16:27.38 0
>>251
自覚ないと思う
子供の幸せを願わない親はいないっ(ドヤ顔 といいつつ、
私が平穏に暮らしていると、割り込んできて嫌味や夫の悪口を吹聴したり
好きなこといって自分の欲を満たそうとする

父が亡くなってから特に酷い 父のこと「早く死んで」と
毛嫌いしてたのに
夫婦で仲良くいる家庭には嫉妬してるのか、いちゃもんつける
夫婦揃っていても別行動してたり相手の愚痴を漏らす人
とか、1人やもめとか未亡人とは非常に仲が良い
254名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 15:27:55.62 0
やめたつもりだけど、次の泣き落しに勝てれば一歩前進と思ってる

もう無理、辛い、やめてと訴えても
「泣かれると私も悲しいの、お願い泣かないで、幸せになってほしいと思ってるよ」
って言うんだよね

なんで自分たちがお金の無心が子供の幸せに影響を与えると思い至らないんだろう?
お金と感情は別だと思ってる?
ささやかなお金を自分たちにくれることと、私の精神的な解放は繋がってないらしい
ささやかって言ったって、積もり積もってもう数百万だよ
バカなの?でもお勉強は出来るよ、何なの?
人生論も説いてくるよ

本気で「心配する母」になってるんだよ
病気なのかな?でも精神疾患、何もないよ
全く理解できないよ

ということで、上の方にあった「そういう人たちを理解しようとしてはいけない」
が答えなんだろうな…
吐き出してしまいました
255名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 15:45:49.99 0
> もう無理、辛い、やめてと訴えても
> 「泣かれると私も悲しいの、お願い泣かないで、幸せになってほしいと思ってるよ」
> って言うんだよね

なんかもう典型的な詐欺師って感じだね

結婚詐欺師とかホストみたいな感じ
女から金を引っ張るために愛してるだのなんだの言うけど
本当の目的は金だっていう
256名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 15:59:05.88 0
>>251
どうして金取られるの?
親がド貧乏なの?それとも最低生活できるだけの金はあるけど、
浪費するの?
257名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 16:01:46.22 0
実家住みなんじゃないだろうか?
258名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 16:15:45.22 0
親が、人並み以上の収入があったのに浪費三昧で、今ド貧乏なんです
離れて住んでますが、
「昔お父さんが作った借金でこんなに苦労してる…そんな中あなたを必死で育ててきた」とか
「明日ガスが止められる、動けるだけのことはしたがもうこれ以上手だてがない、
 家族みんなで凍え死ぬしかないねって言ってる」とか、
「病院に行くお金がない、薬が切れたら終わりだ」みたいな憐れっぽい連絡がくるパターンが
多かったです
若いころは家の借金も肩代わりしてしまった

そうか、典型的な詐欺師…やっと腑に落ちた…泣ける
てか私って発達障害かも
騙され過ぎてる
259名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 16:29:01.51 0
そこが親子関係の怖いところ

まさか実の親が子供を愛していないわけがない
愛するわが子を騙すわけがない

そんな刷り込みがあるから
同じことを赤の他人にされたら詐欺師だと見破れるけど
親子だと見破れない
親本人も本気で子供を愛してる気分だったりするし
260名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 16:33:50.30 O
何にもできなくて何故?といつも思ってた。自分が怠け者でダメと思ってた。実家にいて療養しててだいぶ良くなったのにって…。
最近気がついたけど、毒に精神力をガリガリ削られてたからなんだな
言うことやること意味不明

 
毒「実家住まいで楽してて何も苦労してないんだから、いいわよねえ
好きなことだけしてればいいんでしょ?お母さんも鬱になりたいわぁ〜
 
介護の仕事って大変だよ。自分勝手で言うこと聞かない、自分の都合だけの人間相手にしてたら家族もおかしくなるわ。一緒に暮らすの無理。ご家族は苦労されただろうね
 
もう死にたいとか消えたいとか思うことだらけ。だけど家族のためだからいいの、耐えられる
病気でも前向きな搾取子ちゃんをお母さんは応援してるし誇りに思うの。
なにかやりたいことあったら言ってね!お母さんバイト増やしてでもやらせてあげるから」
 
応援して貶して誇りに思うとか意味不明だ
大学行かせてあげる&進学させてあげる詐欺にもあったな…
自分勝手な人間とは暮らせないって言質とった気分でワロタ。いつも言われるからセリフ覚えてしまった
261名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 16:59:46.84 0
よくここやスカスレでどうにも暮らしていけなそうな親を見捨てる話は出るけど
親のその後ってどうなるんだろ
やっぱりナマポ?
262名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 17:18:39.65 0
>>261
破産→生保コース
これで最低限生活できるし、医療も受けられる
それなのにまだ更に無心してくる親はCO
263名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 17:25:01.99 0
毒親は身の程知らずの見栄っ張りだから、
生保を貰うのは恥ずかしい行為って、思ってそう。
264名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 17:28:42.77 0
>>263
うちの親は、そう。ボッシーだったけど
生ぽ民をかなーり馬鹿にし乞食みる感じだったな。

そして自分はネグレット
265264:2013/01/24(木) 17:50:25.08 0
×ネグレット
○ネグレクト

すまーん。
266名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 22:14:17.07 0
ずっと、トリックスターで疲れたよ
267名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 22:39:54.97 O
生保だけでなく団地ですらバカにしてるよ、実家の母親
今はほとんど連絡なしで静かでいいんだけど
姑が体調不良で入院した時には亡くなるのを楽しみにしていたみたい
姑が亡くなったら家に引っ越して来る予定みたいよ
入れるわけないじゃん、アホか
268名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:08:07.37 0
>>247
元々親になるべき人じゃなかったんだと思う
認めたくないけど事実だよね
子供の頃は無心に親の愛を欲しがるから完璧な親じゃなくても(完璧じゃない瞬間があっても)
「何か自分に非があったんだ」て考えてもっと良い自分になろうと頑張る
それが間違いで頑張っても理想のママ、パパになる日は来ない
もともと親の資質がなかった人達だから

私の場合は気がついたら親の苦しみや問題も子どもが解決しないといけないんだと思うようになってた
家族の橋渡しになろうとして進んで自分を犠牲にした
その結果がいまの私
家族を省みてないと罪悪感があるから仕事で完璧な自分になろうとする
それで仕事でも完璧な自分がほしいから何をやってても完璧じゃないように感じる
何をしたら許されるのかがわからない
そもそも許されなきゃと考えたりするのが間違ってるよ
何で私は自分が親の苦しみや問題を解決しないといけないなんて考えるようになってしまったんだろう
269名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:30:32.20 0
>>268
同じだ…

親の苦しみ、問題、それらを先回りしてどうにかしないといけないと思っている
完璧になんてできるはずもないのに、ものすごくこだわりをもって最高のものに
仕上げようとする
おかしいとも最近まで思ってなかった

自分はアルコール依存症の家に育ったから、生まれた時からと言っていいほど
親の問題に巻き込まれ、時には父親を叱り、怒りをかって殴られてまで母をかばい、
母からは愚痴を聞かされたり恩を着せられたり、父親に失望してる分、ヒーロー的な活躍を求められ、
もう、何が原因なのかなんて言えないほど染みついた考え方なんだなと思う
親の責任だと思うけど、それはわかっても、今現在それをどうすることも出来ていない
この考え方が変わることなんてあるのかどうかもわからない

私も認めたくないけど、うちの親も、親になるには幼すぎた二人だったと思う
それか、やっぱり親になるべきではなかったか
270名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:45:38.15 0
>>269
親がアルコールに逃げてる所が似てますね
完璧でいようとする自分が自分にとっては普通なので、他の人に完璧主義な所をびっくりされてその事にビックリしたりしませんか
肩の力抜いていいんだよと言われて困ったりしませんか

休んでてと言われても休めないのでそう言われないように隠れて働いて、
なんでちゃんと休まないんだと怒られると泣きそうになったりしてないですか

私は最近になってそういう自分がおかしい、はずかしいと思えてきた
親が自力で問題を解決できず、子供に気を使わせてた未熟な人間だった事も最近気がついた
たけど自分の完璧主義さや神経質さおかしいって事には気づいても親の態度にその原因があったって事をまだうまく呑み込めてないという感じです

あと完璧主義の治し方、肩の力の抜きかたがわからない
やりすぎ、力入れすぎ、と人から注意されるまでやめられないんです…
271名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 00:06:21.28 0
>>270
横からですが…

>休んでてと言われても休めないのでそう言われないように隠れて働いて、
>完璧主義の治し方、肩の力の抜きかたがわからない

同じです!仕事とかいつも全力投球で手の抜き方がわかりません。
がんばって今日こそは肩の力抜こうと思っても、力入ってしまい、帰宅する頃にはぐったり。
一つでも小さなミスしたらクビになるんじゃないかと不安になり、上司への提出や
客先への発送の前に何度も何度も確認して、それでもどこか間違ってたんじゃないかと家に帰っても
気になる始末。強迫観念みたいな感じ。同僚の中でちょっと浮いてるのも自覚してる。
天然さんとかもよく言われるし。

なのでプライベートの時間の楽しみ方もわからない。
人と遊んでも気を使ってばっかりで疲れ。休日も全然リフレッシュできない。
一人でいる時間が一番楽です。

親は躁うつ病だったので、機嫌のいい時と悪い時とで全然違うし、癇癪持ちだし。
子供の時はこっちがいつも親の機嫌に合わせていたし、自分も家庭内では
ヒーロー的役割りです。
272名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 00:35:17.16 0
疲れてると、どんなに立派な人間でも怒りっぽくなるやん。語気が荒くなったりするやん。
でもそれすら「自分が何か悪かったのかな」「自分がああしていたらこの人も怒らなかった」と考えて落ち込むのは
やっぱり自分が家族の中でヒーロー的役割を買ってでてたからなのかな

わたし、これに関しては親の教育のせいだと思う
自分以外の人間は完璧で間違いなんか犯さないと信じてる所がある

だから一緒にいる人を知らずに疲れさせてると思う
私をがっかりさせないように完璧に振る舞おうとして疲れはててる気がするんだよね
上司に申し訳なくて禿げそう
273名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 00:36:27.00 0
やっぱり毒親をもつと傾向が似るんですね

>>270,>>271
そう、親がそれぞれ大人としての責任を持てずに逃げて子供に頼ってきたから
私たちは親がわりをしなければならなかったんだよね

私も、完璧な出来を求めてしまうことに疑問をもったことなかったです
親切な人が「そこまでじゃなくても、適度な所で妥協してもいいんじゃない?」など、
やはり肩の力を抜いたらどうかな、的なことをさりげなく言ってくれたりしますが、
まず、肩の力を抜くってどういうことなのかがわからない
適度な所というのもわからないです

それと、自分だけは休んじゃいけないような気がする
自分だけには失敗が許されないような気がしてしまうんです

そして、その態度ってきっと伝わっているんでしょうね
モラハラ(パワハラ)上司がいち早く目をつけて、
他の人には注意もしないことを私の時は過剰に責め立てるようになったりします
で、ますます自分は許されないんだ、100パーセントの出来でない限りは
反論もしてはいけないんだと思いこむという悪循環もあります

そして私も浮いているし、空気読めない人っぽい
自分からすると、これも病んでるんだと思うけど、
いち早く気づいている部分もあるんです
でも、あえて読まないようにして平気なふりをしたり、関係ないよってふりを
したりしちゃう
結局自分で自分の首をしめていることばかり

日々、疲れるね…少しずつでも改善していけるのかな…
274名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 00:46:56.25 0
自分と同じような経験をしている人が何人もいて驚いた、みんな乙です
やはり家庭内ヒーロー育ちで仕事では完璧主義とか天然とかよく言われます
完璧主義のくせに完璧とは程遠い間抜けだからすごく恥ずかしい
何がおかしいのかわからなくて、いつも緊張してる
子どもの頃から異様に体が硬かったのも、常に緊張してたからだと思う
悪目立ちせず、そつなく平和に生きていきたいよ
275270,272:2013/01/25(金) 01:02:39.84 0
>>273
>自分にだけは失敗は許されない

わかる
これが本質的な部分にまで染みついてる

毒親持ちというか、そういうのに関係なく人間は皆自分が有利になってきたやり方を好むようになるそうです
おとなしすぎてこっちが大丈夫?と思うような子も、そのやり方で今まで得をしてきたからそうしてるだけで
内向的過ぎるのは悪い事だと言われてもなかなか直せないそうです
子供の頃と大人ではみんな求められる役割が変わってくるから今まで得をしてきたやり方を変えていかなくてはならなくなる
毒親の場合は自然と子が自分を犠牲にするように強要するから
大人になってその子が自分を守る術を持たず自分をついつい差し出すようになるので、
そのうちその子は疲れきって、潰れる
自分を差し出す以外に自分を有利にする方法がわからないからまた立ち上がる(子供の頃はこれでうまくいってたけど、もうそうならない)
それにはやく気付けるならいいけど気づいた時にはもう遅かったりして結果破滅的な道を選ばざるを得なくなる人は多い(もしくは、エネルギーをそこに取られてしまい、思った通りに生きられていない)
だから影響は小さいとは言えないと思う

仕事で違和感を覚えててもなかなか子供の時に染み付いた処世術は落とせないね
たくさん人と関わって間違いを一個一個治していくしかないんだろうな
おすすめの本とかあったら教えてほしい
偽悪ができる人間になりたい…。
276名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 01:15:38.51 0
>>275
本とかやめて一人で飲みに行けよ。
277名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 02:05:00.99 0
ほんとにもう、みなさん乙ですよね

>>275
すごく大切な事が隅から隅まで書いてあるような気がして、
何度も読み直していました

そうか、自分のこのやり方は、確かに子供のころは通用していたけれど
社会に出て通用しなくなってきているものだったんだね
だからこんなに疲れ果ててしまうんだ
これからは、差し出す以外の方法を獲得していかなければならないんだね

あと、こんなに完璧を目指して張りつめて取り組んでるけど、
目先のことしか見えてないのも弱点 で、肝心のところがすっぽ抜ける

これも、毎日先の見えない不安定な家庭の状況に対応するのが精いっぱいで、
先のことを考える習慣がなかったこと、
予測不能な事件や出来事が常に家の中で起こるから、
考えるだけ無駄、いきあたりばったりで生きていく、みたいな習慣になっちゃったことと
関係しているのかとも思う

そういう「ちゃんとしてない自分」という自覚もあるから、
余計に社会に出てからは気を張り続け、肩に力が入りまくりだったのかな

ちなみに>>274みたいに、私も体がものすごく固いですw
関係あるのかなw
278名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 02:09:42.14 0
あ、>>277は、269と273です

名前欄に書いたのに消えちゃった
279名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 02:26:11.55 0
連投すみません

おすすめの本、私も知りたいな

ちなみに私は、加藤諦三先生の著書は「自分のことだ」と全てに共感持てる感じがするので
読みあさっています
斎藤学氏の本は、ACについてわかりやすく書いてあると思うからそちらも最近読んでます
毒親シリーズや墓守娘や母がしんどい、なども読みましたが、
ここにいる方々はすでに目を通してたりしてるかも
280名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 02:42:30.82 0
昨日両親と会ってきた
以前会った時に、メンタルクリニックの先生からハッキリと
「両親の子育てに問題があった」と言われたと伝えてから半年ぶりかな

親父がやってる事業の手伝いをしないかって言われたが、断った
もう、年に数回顔を会わせるだけで良い
深くは関わりたくない
281名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 03:44:43.16 0
>>280
年に数回も会ってるなんてどんだけ親が好きなんだよwww
282名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 07:28:57.73 0
感情任せに吐きます。思い出しただけで自分の不甲斐なさに涙がでてくる。
些細なことで怒鳴り、口汚くネチネチと罵り、暴力をふるってきた父が憎い。時には「躾」としてベルトを鞭のようにして私をぶち、無理矢理ゴム製の布で私の頭を擦り付け、ごっそりと抜けた髪の毛を見て面白がっていた父親が憎い。
友達と遊びに行くのさえ妨害し、こっそり鞄にGPSを忍ばせパソコンで私の行動を観察していた父親が憎い。
勝手に携帯のメールを覗いて、友達と好きな人の話をしていたのを見つけると「男好き」とか罵倒してきた父親が憎い。
顔面に唾とか痰を吐きかけてきた父親が憎い。
言っていることの矛盾を指摘したら屁理屈いうなとボコボコにした父親が憎い。
努力して一流大の医学部に受かったら掌返してごますりしてきた父親が憎い。
それらの行為が親として当然と主張してきた父親が憎い。すっかり騙されてきた。
おかしいと気付いた中学の頃、そんな父親を止めてくれるように母親や先生に頼んだけど少しも助けようとしてくれなかった。
母親はともかく、周囲の人には「いい人」で通っていたからね。信じてくれなかった。
あんな奴ら早く死ねばいいのに。

駄文・長文すみません。
283名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 08:12:09.95 0
>>282
頑張ったね。
リアルで吐き出せる居場所を作ることを、毒達は阻止してくるから、余計に辛いの我慢しちゃうんだよね。
あなたが不甲斐ないんじゃないよ。
本当なら、あなたがあなたの人生を生きるのに制約なんかないし、
ましてやノルマや個人の境界を越えた理不尽な基準はないはずだから。
毒が毒であることに気付いた時に、(私含め)毒親育ちは
「自分は可哀想なんかじゃない。親にも良い所があるはずだ」
なんて思おうとするけど、それで人生無駄遣いした気がする。
あなたの人生が、あなたのためだけに動き出しますように。
284名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 08:34:36.30 O
文句あんなら家出ろよ
285名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 08:40:36.98 0
家を出た所で過去つもり積もった文句は消えうせないもんだよ。
286名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 10:57:06.27 0
>>282
暴力は酷い そのうち老害でくたばるよ
良いお医者さんになって、幸せな人生送って下さい
287名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 11:03:09.18 0
暴力・金の無心・アル中はなくて、過干渉矛盾タイプ毒だけど
毒親との激しいやりとりって、その最中と前後は張り倒したいくらい
怒りがあっあり疲れ切ってどよーんとめいるけど、
時間が経って頭が冷静になってくると、
キチガイなんという矛盾・・・とツッコミどころ満載で笑えてくる・・・
288名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 11:37:30.57 0
そうそう。
暴力・金の無心・アル中は本質じゃないんだよね。

わけのわかんない論理で抑え込まれて、それを必死に受け入れようとした。
その怒りが原因。

頭が混乱してくる。
親は自己愛かサイコパス。
289名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 12:27:20.20 0
暴力やアル中自体への怒りは子供の頃に終わった感じ

けれども、良いように言いくるめられてきたこと、騙し続けられたこと、
現在もそれが止むことがないこと、
本人にまったく気づきがなく、善良な人ぶっていることに対しての怒りが…

怒りのあまり、時々体調一気に悪くなる
自分の身が持たないほどの怒りが辛いのよね
290名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 14:22:57.14 0
毒親育ちって初体験は遅いの?
291名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 14:42:22.16 0
どうしてそんな事が知りたいの?
292名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 16:47:07.41 0
>>248
>親のありがたみ〜、親になれば〜

親になった今もって、自分の親の「ありがたみ」とやらだけは理解不能
よくも子供にあんな思いさせやがったな、という恨みに近い感情しかわかない
293名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 19:15:32.17 0
改めて考えても、毒父は多分知的障害だったんだろうなと思う
やることなすこと自閉症の迷惑行為と同じだった

未だに幻覚が見える
後何年続くんだろう?はぁ・・・
294名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 19:19:19.09 0
知的障害と自閉症は必ずしも一致しません
発達障害と間違えてる?
過去形ってことは故人?
295名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 19:23:35.99 0
毒親の半分くらいは発達障害だろうなと思ってる
その二次障害で糖質とか人格障害になっちゃったりとか
別に擁護するわけではないが、本気で子供のためとかいって攻撃してるんだろうな
296名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 20:52:10.12 0
毒親は人格障害だと思ってる
クラスターB群のね
297名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 20:58:08.82 0
贅沢に病名なんて付けたくないな
キチガイで良い。
298名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 22:17:40.82 0
人格障害も発達障害も病気じゃないよ
病気は治る
障害は治らない
299名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 23:05:33.21 0
親と会話しなくなって久しい
もう自分は毒親話は卒業したと思って
このスレからも離れてた

比較的まともな方だと思っていた、父に
転職しようか相談しようとしたら
話す前から挫かれて心がへし折れた…
母はマジ基地だけど父も大事なことを相談できる相手じゃなかった
なのに久しく会話してないと、つい期待を持ってしまうんだな…
親身になって相談できる相手が欲しいよ…

久々にスレ読んだらこれは私かと思うレスばかり
特に>>268がわかりすぎる
話すなんてもうやめた、一人が一番だ
300名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 23:13:09.58 0
母親が>>250みたいな感じで
何をしていても、していなくても
とにかくだめだだめだと言って否定ばかりされてきた
私が思うように動かないからといって、父に八つ当たりする
父は擁護することなく、「お前がダメだからだ、動け」という
母親の機嫌が悪いことをみんな私のせいにして
私が動こうが動くまいが結局ダメだししかしない家族
こんなの家族じゃねえよ
301名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 01:15:57.91 0
親を捨てきれないことで、病院の先生にイライラされました
「そうまでして好かれたいの?自立出来てない」と言われました

好かれたいとか、そんなことじゃない
最低限のお金を断つこと、それは人として非道な気がしてしまう
 
どうすれば割り切れるのかな
離れて暮らしていても、ずっと実家と同じ生活レベルで生きてきた
今の収入は、もう少し自分を楽にしていい位は余裕があるはずなのに
苦しい親をいっさい助けずに自分のためにお金を使う…それが出来ない
貯めておいて、必ず来る親の緊急事態のためにとっておかなければならないと考える

普通の家庭に育った人たちにしたら、それは「親孝行」ということかもしれない
でも、親孝行という気持ちなんかじゃないし、毒家育ちの自分にはあてはまらない
ただ、自分の人生に大きくかかわった人が、
目の前で飢えて枯れ、生活の基盤が失われて死にゆく姿を見るのが辛いだけ
人道に反するとしか思えない
自分が苦しくなる

自分はひどいことを沢山されてきた
だから捨てていい資格はあるはずだ
でも、その最後の抑制が外れない
これが共依存なのだとしたら、もう一生治らない気がする
疲れてしまうと、乗り越えようという気持ちも失われ、マイナス思考になる
明日起きれば、少しはマシになっているかもしれない
弱っているのかも

吐き出してしまいました
302名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 06:44:24.22 0
> 親を捨てきれないことで、病院の先生にイライラされました
> 「そうまでして好かれたいの?自立出来てない」と言われました
こう言っちゃなんだけど、まともな医者の言うセリフじゃないねw
命の危険があるとかいう事態ならともかく、
例え毒であっても、親と子がどういう距離を持って生きていくかなんて、
医者如きが命じることじゃない
303名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 06:58:01.29 0
俺がこの異常な家で生き抜くために決めたルール

あの連中に、
あたらず
さわらず
関わらず
関わらせず

今日も怒りと憎しみと苦しみの一日が始まるよ
生き地獄だ
304名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 07:07:50.81 O
>>303
ある意味、そのルール正解だな
305名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 07:28:59.98 P
もうなんというか、人格否定され続けてネガティブが全身に染み付いちゃってて
人と話しててもTwitter使っててもネガティブなことを言いそうになって
いつも言葉のしっぽをつかんで引き戻して考え直してからあたりさわりがないことを言うから
本人疲れるし聞いてるほうも何か察するところがあるみたいで会話がぎこちなくなる
何とかしたいけどどうしたらうまく話せるかわからないし
会話がぎこちなくなるとこいつコミュ障って思われてないか気になってもっと口ごもってしまって
人と話すのが怖い
306名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 10:26:15.24 0
>>301
親まで養ってて立派だね。
先生が、もう親を切りなさいっていうのはよっぽど親に搾取されてるって
事なんだろうね。ドライに切れるようになれるといいね。
でも、先生も先進的な人みたいでいい先生だね。

私は実家にいながらバイト細々で、親にまだ経済的に助けられながらも
過去に色々やりたい仕事や彼氏との付き合いを潰されて、親の意向に従って自分を抑えて
恨みつらみでうつになってしまって、心療内科通ってるけど、先生から
親に依存しているのはあなたの方です。と言われ、ちょっと厳しい先生だなと思ってしまった。

まあでも事実なんだけどね、バイトで収入が少ないパラサイトだから。
バイト先や派遣先では仕事ぶりは真面目なつもりんだけど、真面目にやればやるほど
奴隷的な性格で低賃金で雑用ばかり増やされる。
もういい歳になってしまったので、下っ端の非正規でしか雇ってもらえない。

正社員に転職するには、派遣やパートさんをまとめる最低限のリーダー経験が
ないと正社員にはなかなか転職できない…今の二極化時代では。

うつぎみで非正規で働いてるうちに歳をどんどん重ねてしまった。
307名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 13:28:31.15 0
まだ離婚成立してないかもだけど、両親が別居した。母が父から逃げた形で。
母の別居先を父に教えたらどうなるんだろう。すごくやってみたい。
父が別居先に凸して母をボッコボコにしてほしい。それで父も警察のお世話になってほしい。
それで警察からうちに連絡が来たら虐待のすべてを話して身元引き受け拒否してやるんだ。
308名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 14:20:47.12 0
わぁーそれいいねぇ。是非やって欲しい。
309名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 14:36:50.48 0
そんな思ってる通りにいくわけねーだろが
虐待の証拠があれば別だけど
310名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 15:10:47.34 0
>>307
親への復讐を勧めてる者だが、その手段だけはやめろ。
それをやればいつか自分が誰かに同じことをされる可能性がある。
311名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 16:48:05.57 0
>>310
なんで?
312名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 16:51:23.14 0
人を呪わば穴二つってやつじゃない
313名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:00:25.80 0
じゃあやられっぱなしで黙ってろって言うのかよ
314名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:16:45.40 0
虐待の内容を具体的に
315名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:18:25.12 0
自分が幸せになればそれが最大の復讐
手を汚すなってことだよ
でもそうしないと気が済まないなら自分の人生だし止めようもないね
316名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:26:43.82 0
そうだね、自分の手を汚すのはもったいない、
それで罪悪感とか持っちゃったら毒の思う壺な気がする
でもムカつくよねーやられたこと3倍返しにしてやりたいよ本心は
ひどいことをしてきた奴らは、自業自得で自分にかえってくると思いたい
317名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:31:13.65 0
これは毒に限らないけど
やられたらやり返さないとずっとそのままじゃね?
318名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:38:09.66 0
そう思うならやり返せばいいだけ
正論で止められない感情もあるしね
でも後先は考えた方がいいよ
先は長いから人生の
319名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:44:48.20 0
つりだな
320名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 18:01:00.45 0
復讐したいって気持ちは禿げ上がるほど理解できるけど、
要は親への執着が強いからだよね
今は復讐願望にとりつかれていても(自分も長い間そうだったからw)、
時間が解決してくれることもあるのよ
とりあえず今は一日一日を無事にやりすごして、
出来れば自分の人生を有意義に生きて欲しいと思う
そのうちに執着の対象や比重も変わってくるから
321名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 18:18:32.42 0
>>307を書いたけど荒れてしまってごめん。
最近急にそれを思いついて、実際やったらどうなるのかなーワクワク!
という感じだった。
本当にやるつもりはないがもし本当に万が一の場合の切り札にしておく。
わざわざ私に居場所を教えたことを後悔させてやるw
母からの別居報告と弁解的な手紙によると、父が勢いで「離婚してやる!」と言うから離婚届けを置いて出てきたが、まだ出されていないようで。
どうせ父のことだから謝って戻って来いとかは絶対にない。
でも無理やり戻って来いはあるはず。
修羅場って大揉めすりゃいいんだww
そうすればこうなった元凶である私の絶縁、絶縁の理由である虐待内容がそれぞれ情けなさすぎてざまぁwwwww
父は孫ができるとあちこち言いふらしておいて一度も会えず、母はそれなりに仲良しだったのに惨めに絶縁されてる状況においてるのが私なりの復讐www

草はやしてごめん。親とのことはそうでもないとやってられない。
でもそれなりに幸せに暮らしてるよ。
322名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 18:20:43.65 0
>>321

幸せで何より
323名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 19:23:18.87 0
最近落ち着いてたんだが、またなんか感情がグジャグジャしてきた。
吐き出させてください。

毒親に似た性格の人がいると感情が抑えられなくて、つい衝突してしまう。
それが原因で実習先の自己愛っぽい人とぶつかって潰された。
まぁ、潰されたおかげで、自分と向き合えた訳だが…。
俺が潰されたように、同じような方法で親の性格を叩き直してやりたい気もするし、
一切関わりたくない気もする。
もしかしたら、ここに書いてある毒ほどじゃないとも思えるから、
案外ふつうの親なんだろうか。
324名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 20:38:22.90 0
>>321
>>310だが、親に復讐したいなら直接手を下せよ。

自分が個人情報の悪用をやることの最大のデメリットは、誰も信じられなくなることだ。
子供がいるのならそういう人の信頼を裏切るようなことやめろ。
325名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 20:44:49.51 0
この場合の
>人の信頼
てのは、母からの信頼なの?
母からの信頼なんて欲しいか?
子供への影響てどんな感じ?
326名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:21:42.42 0
幸せだと親も許したろうかと思うけど
不幸だと殺意がわくよ
何年経ってもそう
これ自分が幸せになればいいってことじゃない気がする
327名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:28:19.40 0
子供いるし幸せだけど、幸せだからこそ親に対して憎しみが沸くよ。
なんで子供に優しくできないんだ、やりたいことを尊重してやらないんだ、支配して奴隷にして搾取するんだ、と。
許せるようなのなら毒親じゃないんじゃないかい。
328名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:35:11.99 0
許すってことはないだろうな
どうでもよくなる、が正解かも
329名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 22:40:48.29 0
たしかに
許すってことは多分これから先もないな
相手が本気でわかって謝ってこない限り無理だし、それは無いとわかるし

気にしなくなる、関係なく日常をすごせるようになる、が目標
330名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 23:05:05.46 0
この世には絶対に許してはいけないことだってある
毒親の類いを許せってのは、無責任な偽善だ
許さなくたって、穏やかな人生を送る事は充分出来る
331名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 23:29:06.40 0
こっちの凄まじい恨みを感じない毒の面の皮の厚さ。 ヘドが出る。
早くタヒんだらいいのに…
そればっかり思う。
332名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 23:34:33.63 O
>>330
勝手に送っとけよw
333895:2013/01/26(土) 23:42:50.04 0
忘れればいいじゃん←こういう風に言う人もいるよね。
できるわけないじゃん。
その記憶と闘っていくので必死なんだよ。

それくらいのことで〜
ってうちの毒親は思ってたらしい。
だから本気で絶縁に動いたときは必死にとりつくろってきたよ。
謝罪なんかこれっぽっちもないわ。
しても許さないけど。
334名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 23:45:05.62 0
幸せな人々はなあ…
人間としての土台が毒親だということの難儀さなんか、絶対理解できないよ
335名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 23:45:39.21 0
ずっと憎んでるエネルギーがもったいない
じゃんって言う人いない?
四六時中ギリギリと憎んでると思ってんのかとww
憎い存在だと認識してるだけだっつの。
336名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 23:48:29.19 0
>>334
なんで親と仲良くできるんだろう?って、普通に疑問だよね。
たぶんよそでは普通なんだろうけど、なんで親に子供預けられるの?
なんかされるんじゃないの?っていつも思うんだよ。
337名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 09:40:04.50 0
けど、幸せになるのも何か抵抗がある
何の謝罪もなく、ただやられっぱなしで、自分が幸せになったら
親のしたことが正しかったっていうことにならない?
何かそこが認められなくて、自分に対してあえてひどい扱いをしてしまう
338名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 11:08:00.09 0
>>333
>>325
凄く良く分かる。四六時中憎んでる訳じゃねー。
そのシーンごとに嫌な記憶が蘇るんだよね。

何となくだけど『もし逆に自分がされたらどう思うだろう』
と考える人に、私がされてきた事を順序だてて話すと
「そりゃ、そういう考え方になるわw」と理解してくれる気がする。

ただ、上辺だけで軽く考えてる人(私には関係ないし、考えられないってタイプ)
には話が通じないんだよね。何度言っても堂々巡り。
「そんな事ぐらいで」「忘れればいいじゃん」の繰り返し。
あっ!それが母そっくりだから、毒タイプってことかw

>その記憶と闘っていくので必死なんだよ。
ホント、その通り。円形脱毛やら不眠やらとも闘ってるっての。

幸せに育った人を憎んでも恨んでもいないから
理解する気持ちが無いくせに
私にちょっかいを出すのを止めて欲しい。
簡単に「許せ」って言わないで欲しい。

同じ立場になって、それでも「許せ」「そんなことぐらい」
って言えるならまだしもさ。
ちょっと毒に言われたぐらいでファビョるくせに。

物心付いた年齢から、祖父母・両親・弟・親戚の間を
取り持って、顔色を伺ったり、つじつまが合うように
誰かを庇ったりしてみろってんだ。
それでも明るく朗らかに成長できてから、私に意見しろよ。
339名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 11:42:01.97 0
親は選べないけど付き合う人は選べる
そんな軽率なバカは付き合うだけ時間の無駄だから
早々に切ってしまおう
340名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 12:06:03.25 0
>>338
そんな風に育ったから、意見するよw

許すとか考えなくてヨシ。
ともかく逃げろ。とことん逃げろ。生きる為にそいつらから逃げ出せ。
物理的に距離を取れ。そのための努力は惜しむな。
341名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 12:18:37.90 0
そうだよね
なるべく視界に入れないようにするしかない
それで忘れることができるか許せる心境になれるかまた別の話
342名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 12:28:00.03 0
平気でうそをつく人たち読んだ。
毒親の詭弁がうますぎてわらった。
もう治療不可能だね。
343名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 12:33:06.14 0
普段は忘れててもふとしたことで思い出して
身が焦げるくらい怒りが吹き出してくるんだよなあ
特に他人の家族を見たとき、人の家族の関係を知ったとき
2ちゃんですら腹が立つもの
344338:2013/01/27(日) 14:40:35.04 0
>>339
>>340
ちょっと目から汗がw頼もしいご意見ありがとう。

実は、そういう上から目線で意見をしてくる奴ってのが
実の弟で。

5歳下だから、事情が分からなかったのかもしれないけど
もういい年齢(30代)なんだし、色々頭を使って考えろよ
と思ったら、つい興奮して吐き出してしまいました。

今は嫁を貰い、実家で母と同居して、いっぱしの跡継ぎのつもりで
いますが、実は何も見えてない(だって親が教えないんだもん)

同居のストレスを私で解消している母に対しても何とも思わない
(そもそも親がストレスを感じている事に気が付かない)
夫婦揃ってあまりにも非常識だし、世間知らず。
自営業の跡継ぎですが、従業員に対しても酷い態度。

目に余る行動と従業員の方からの苦情を受け
(母に言ってもスルーされるので何とかして欲しいと)
悪者役になり、弟夫婦に言葉を選んで(一応、社会人の男性として扱った)
話したけど「親と喧嘩した八つ当たりをするな」と一蹴されました。

思わず「八つ当たりはこっちがずっとされている」と言い返しましたが
気付いてもいない模様。
345338:2013/01/27(日) 14:50:31.14 0
そのうち、母も弟も『娘(私)をスケープゴートにすれば
家庭内は上手くいく』と思ったようで、影でこそこそ悪口と
陰険な行動をされています。
ヘンテコな考え方の母に意見して、同居が上手くいくように
対応してきたんだけどな。

まあ、視界に入れないように、私には関係ない(従業員の方には申し訳ないが)
と思い過ごしてますが。
先日、義妹が「義母が○○と言って来た」と暗に私に意見して欲しい
と仄めかして来ましたが「弟に言ってもらって」とスルーしておきました。

母と同様に、言う事がその都度違い、矛盾だらけなので
客先からも影で笑われているそうですw
ただ、母はケチではないので、他人から見ると許せるらしいですが
弟達は…という感じです。

弟が後を継いで、私が役に立てるならと影から手伝ってきましたが
それに嫉妬したのか、母にめちゃくちゃにされましたし。
それ以来、会っても会話もない姉弟になりました。

もう、実家は無いものと思って、自分の家庭を大事にしていきたいです。

ご意見を下さった方々、ありがとうございます。
頑張ります。

長々とすみませんでした。
346名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 14:51:16.41 0
>>344
それは100%母親が悪いね
347名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 15:08:46.90 0
自分のご家庭があるのなら大丈夫
何よりそちらを大切にしてね

誰かをスケープゴートにしなきゃ結託できない関係は
スケープゴートが逃げるとものの見事に内部崩壊、自爆するw
だから下手に手出しせず静観が一番だよ
ソースはうちの家庭です
348名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 15:11:06.96 0
バカ父が下の部屋で電動ドリルでなんかやってるよー
どうせまた誰のためにも何のためにもならないことに決まってる
気が重いわ…
349名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 21:25:48.30 0
代金引換の荷物代を立て替えておいた祖母が返してって言っただけでキレ出す母親が意味不明すぎる
私は立て替えておいてなんて頼んでないのに勝手に立て替えて勝手に返せっておかしいと騒ぐからその言い分は酷いって返事したらキレてこっちにまで当たり散らすし
予定がはっきりしているんだから日時指定で注文すればいいのにそれもしないで誰かが立て替えておけば勝手なことするって怒り、品物が留守中に届いて不在通知が入っているとなんで誰もいない時に来るんだって運送業者にキレるしもう理不尽すぎる

その通販で買ったものの代金だって父親が家族の食費用に渡してるお金を勝手に自分用に使っているのに全く悪いことだと思ってないようだし飽きれる
350名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 21:38:16.59 0
>>349
更年期じゃない?
人格障害レベルになる人もいるから
351名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:01:19.84 P
私の寝室が寝心地いいって父が転がり込んでくるのを気持ち悪いって感じるようになったので
思い切って打ち明けたら出て行けって連呼された
友達に気持ち悪がられてることも含めて話したらキレた

とりあえず今日は家にいるつもりだけど明日からどうしようかなって考えてる

ここで謝ったら解決しないと思ってるから謝らない
352名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:04:36.67 0
>>351
お母さんはいないの?
守ってもらえないの?
351は何歳?
353名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:05:57.42 0
自分自身の親は毒ではないのですが、恋人の親が毒親です。
ここで相談するのはスレ違いでしょうか?
354351:2013/01/27(日) 23:10:14.34 P
>>352
30♀です
持病で倒れた過去があるため実家暮らしです
母はいますが父の味方してます
子供の頃から自分の命令に従わないと
インターネット回線を切る、CDなどの私物を捨てる、家にいれない、強姦未遂などいろんなことされました

家庭を捨てられればいいのですが持病があるので家を出られず、
長く付き合った恋人と昨年別れたばかりで不安定な状態です
355名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:16:03.96 0
30???
今まで気持ち悪く感じなかったの??
356351:2013/01/27(日) 23:25:45.36 P
>>355
父が部屋で寝るようになったのは20代になってからです
最初は昼寝で数10分寝るだけだったのですが
だんだん長時間居座るようになりました

気持ち悪いとは感じてましたが言うと暴力振られたり罵られたので我慢してました
357名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:27:14.35 0
毒親育ちの女の子は、目元がキュートである。
358名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:28:26.97 0
>>354
お母さんも父が怖くて逆らえない感じ?
ここで見てるだけで私たちは直接何もできないから354の身を守れるのは354しかいないよ
359351:2013/01/27(日) 23:32:29.73 P
>>358
そうです
完全に言いなりです

味方になりそうなのは親戚(叔父叔母)くらいですが
みんな遠いとこに住んでるし忙しいので頼るわけにいきません

兄は一人暮らししてますが、家庭がおかしいことに気づいて距離おいてます
360名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:36:12.01 0
家を出られないのは持病のせいなの?
仕事はしてるの?
361351:2013/01/27(日) 23:41:00.29 P
>>360
20から働いてます
家にお金入れてます
362名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:45:19.35 0
>>350
昔から我儘前回で常に自分が正しくて王様みたいにちやほやされてないとヒステリー起こしたり私の為に使われるなら誰かのものであってもその方が幸せでしょって人だからなあ
最近酷くなったのはそれが関係してるかもしれないけど、病院を勧めても絶対行かないだろうしキレたり嫌がらせしてきたりしそうで困った
363名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 23:50:10.88 0
>>351

>子供の頃から自分の命令に従わないと
>インターネット回線を切る、CDなどの私物を捨てる、家にいれない、強姦未遂などいろんなことされました

これらを理由に女性支援施設に入居できないもんかなぁ。
特に強姦未遂とかさ。やばいよ。
364351:2013/01/28(月) 00:00:00.11 P
>>363
女性専用のマンションを探したこともあるのですが
立地条件や値段が合わなくてあきらめました
我慢すればなんとかなるって思いながら仕事してた時に
男性と知り合い交際してたのですが
どこか出かけるにも執拗に聞かれたりするので
会うのが平日に限られ旅行もいけず
それでも三年付き合ってきましたが昨年別れました
365名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:02:44.85 0
安いアパートでもいいから
まずは逃げた方がいいんじゃないのかなあ
366351:2013/01/28(月) 00:05:27.03 P
>>365
書いてたら少し落ち着いてきました
信頼できる上司に相談して一人暮らし考えてみようと思います
367名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:08:53.34 0
ならよかった
上司とか兄とか元恋人とか毒親よりよっぽと人間味があって話通じるはずだ

毒親と一緒にいると知らずに追い詰められるから少し離れるだけで落ち着いて色々考えられるようになるよな
368名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:10:03.86 0
>>351
DVシェルターみたいな所に保護を求めるのは無理かな?
お給料は家に入れる分を手渡し?それともカード握られてる?
とにかく逃げるにも多少のお金は必要だよ。
逆に言えば、持病があってもお金さえあれば、居場所を確保しつつ治療できるんだし。
自分しか知らない口座や信頼できる友人(できれば複数)に、お金や逃げた時のための最低限の服や布団を預けておくと良いよ。
どういう持病かは分からないけど、病気があるから家を出れないっていうのは、毒達があなたに植え付けた思い込み。
369351:2013/01/28(月) 00:41:00.96 P
>>367
ただ、上司と元恋人は職場が同じなので伝わって何か言われるかもしれません
元恋人も今はそれなりの地位についてて
私のこの悩みは上司より元恋人の役職のほうが妥当なので

>>368
家に入れる金は毎月現金で払ってます
口座もカードも自分で持ってます
暗証番号も知られていません

ボーナスの一部、家族へのお年玉、親族へのお祝いも払ってきました
すべて厚意で出してきましたが友達や様々な家庭の話を聞くにつれて違和感を感じるようになりました
DVシェルターは考えても見ませんでした
370名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:48:58.76 0
おかしい、すごいおかしいよ 大変だと思うけど逃げてほしい
>>351の例は立派なDV(家族間の性的・精神的・身体的暴力)に当たると思う
上司や警察も、男性だとわかってもらえなかったり
親の肩を持つ可能性もないとはいえないから気をつけて
虐待に慣れてしまっていると、残念だけど毒っぽい人との関係を結びやすい傾向もある
援助してくれると思った人と変な共依存関係になってしまったり
だからできればDVの被害者支援団体とかにつながってほしい
「DV 被害者 支援」とか「DV 女性支援」とかで検索してみて
ごめんね、余計なお世話だとも思ったけど、自分も似た経験があって…
無事に脱出できることを祈ってる
371351:2013/01/28(月) 01:00:25.76 P
>>370
検索してみました
チェックシート見たらほとんど当てはまりました
恋人に対して暴言吐いた時期があったのも家庭環境が原因なんだろうかと考えてました

近くに女性支援の施設はあるけど時間が合わなくて相談できないので上司と話してみます
372351:2013/01/28(月) 01:06:57.33 P
さらに検索してみたんですが配偶者から暴力受けてる人向けの窓口はあっても
親から暴力受けてる人の相談窓口は無いんですね
373名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 01:46:30.80 0
あーもー何もかもやだー
374名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 06:37:19.04 0
カラマーゾフの兄弟の父親、うちの親に似てる。
あそこまではひどくないけど、そっくり。
375名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 08:04:09.21 0
>>351
見つからなくてもそのまま配偶者間暴力の相談窓口に問い合わせてみたらいいよ。
そこで受けられることもあるし、適切な場所を教えてもらえることもある。
私はタウンページの「相談」カテゴリで、法務局内の人権相談というところを見つけて相談した。
運良く専門家がいて色々お話しできたし、他の相談窓口も教えてもらったよ。
376名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 09:28:38.61 0
そろそろ毒親って言葉が流行語大賞になってもいいくらい
377名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 10:07:30.74 0
>>351 >>375
ちょっとググッてみた
こんなのよさげな感じ?

法務省:女性の人権ホットライン
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
378351:2013/01/28(月) 12:04:14.18 P
相談窓口探してたら親から「謝罪しろ」ってメールきた
下手に答えたら痛い目に合わされそうだから黙っていようと思う

>>375>>377
電話で相談する手もあるのか
時間調べたら遅くまでやってるとこもあるしいいね
379名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 12:35:14.57 0
なんで偉そうなの?
380名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 12:42:44.66 0
毒親は下手に出ても迎合しようとしても無駄。
奴等は「自分よりも不幸な子供」じゃないと納得しないから。下を見る事でしか自分を保てない。だから短な子供をずーっと不幸な状態にさせておきたいのよ。

奴等は自分より不幸だと少しだけ優しくなって飴を与えるが、こちらが元気になりでもしたらすぐ手のひらを返す。

まぁ精神障害者だと思えば腹も立たんくなった。
381351:2013/01/28(月) 12:48:27.08 P
>>379
不快にさせてごめん

相談窓口の受付が17時までで予約優先
今の時間帯は休憩中だった
メール相談にしようかな…
382名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 12:52:34.33 0
うちの毒親はごめんなさいとありがとうが言えない
子供だけじゃなく、世の中全般を見下していないと自分を保てないんだろうな
383名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 12:58:18.84 0
「何が不満なんだ」
「○○の時に××するのが傷つくから止めてほしい。△△だったのも嫌だった」
「ああそう、でもそれはあんたが悪いんだよ」
「」

大体こんな感じ。
384名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 13:13:11.31 0
あるあるすぎるw
うちの場合はヒステリーパターンもあったな

「〜△△だったのも嫌だった」
「お母さんが悪いって言うの?ねえ!?あんたを育てるために必死だったのよ!!」
「」

とにかく自分は悪くない、誰か(何か)のせい
385名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 13:24:00.52 O
あるあるすぎるw
 
毒はテレビ見てても「この子かわいくないw」「うわ、不細工な子供w」「だからなに?」とか毒づいてて気分わるくなるよ

なんとかあら探ししなきゃ死んでしまうようで「顔曲がってるよねw」とか言ってて、この毒は人格障害末期だなって呆れた
 
毒念願のテレビが台所に設置されてから悪化してご飯が不味くなった
食事中も愚痴と介護の実情を教えてやってるって勘違いして、下の話ばかりするし…
 
不幸な話は嬉々として、他人の幸せは妬みまくり
父の知り合いが旅行行ってる間に家にトラブルがあったんだけど、父の前で「あはは、面白い!旅行なんか行くからだ!ざまぁみろ!ねぇ、保険は適用されたの?」とか喜び始めて家族でドン引きした
386名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 13:43:11.25 0
あー本当に謝らないわ!
ありがとうもないわ!
人の物うっかりとはいえ壊しておいて、
「◯◯円にまけろや」って、半額以下なんですけど!
その前にすまなかったの一言くらいないんか!
387名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 15:57:09.06 0
どんなことも子供に頼ってくる、そして子供が弱っている時は無視する毒母持ちです
もう何年も実家には寄り付かないでいるんだけど、長年の習慣が抜けず、頼みごとをされると断れません
今も仕事中に不意打ちで電話がかかってきてうっかりとってしまい、週末に会う約束をしてしまいました
電話を切ったとたん頭痛とイライラで何も手につかない、でも断ろうとすると吐き気がする
もう老い先短いしきっとひたすら愚痴を聞かされるだけだから、数時間だけガマンすれば…と思うのだけど
物心ついた頃から、呪いのように「母のつらい人生」を聞かされ続けてきたこと
「(私)ちゃんだけが頼り。お母さんを幸せにしてね」と言われ続けてきたこと
そのくせ、私がつらくて泣いたときには、話を聞くどころか「もっとしっかりしなさい!」と怒鳴られたこと
近所の子と遊んでいて大怪我させられたのに「どうせうちの子も悪いから」と相手の肩を持ち、
病院にすらつれていってくれなかったこととか、忘れていた記憶がフラッシュバックしてきてキツイ
388名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 16:03:34.51 0
どうしようもなく落ち込んで、家族の問題も吐き出せない時ってやっぱりカウンセリングに行くのがいいのかな。
ここにいる人はどう解消してるの?
389名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 16:19:15.49 0
自分が毒親と同じ言動をしていることに気がついた・・・怖い
390名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 16:23:08.90 0
温泉に行ったり美味しいもの食べて解消してるよ
391名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 16:40:35.59 i
>>383
うちの会話が盗聴されてる!w

しばらく上機嫌かと思いきや急にヒステリー爆発させる母
何が前触れかさっぱり不明
「私だって我慢してるんだ!あれだってこれだって…」
そのときその場で言えよってことばかり
もう対処しようという気にもならない

うちには会話がない!黙って黙々食べるだけ!美味しいともありがとうとも何にも言わない!っていきなりキレ出す
上機嫌で楽しい話してるときは私のこと完全無視
気に入らないこと、文句があるときだけ怨念のこもった声で話しかけてくる
そんなんで楽しい食卓囲めると思ってる方が摩可不思議
完全な自業自得じゃん…という感想しか出てこないわ
392名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 18:34:17.71 0
どれもこれもあるある過ぎてw

>>388
私はカウンセリングを受けていて聞いてもらったりしているよ
最初は信用していた友人に話していたけど、
「不幸話大好物!」で聞きたがっていたということがわかり懲りたのでやめた
でもカウンセリングの先生さえ信用しきれていない
多分、めんどくさい人だとか思われてるんだろうなと思っちゃって

人を信用できないって苦しいです
393名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 19:25:09.64 0
>>391
うちもw
シーンとした食卓が嫌で、無難な話題をひねり出してたりしてたら
「お前煩い!」とぶった切られw
迷惑だったかと黙っていたら、誰も喋らなくて、私に
「何だその態度!」と難癖を付けられw
弟と珍しく楽しんで話していれば、自分が話題に入れないと
全然話題とは違う、私の言動の揚げ足を取りw
そのうち「また作り話が始まった!」と吐き捨てられたので
一切話す事も会話に加わる事も、笑顔も止めたった。

>そのときその場で言えよってことばかり
うちも同じで笑えるw
気に入らなかったなら、言葉を選んで相手に諭せばいい事だし
我慢したならそのまま自分で処理しろと思う。

母に限らず、周りの人間で似たような人がいるとイラっとしてしまう。
自分で選んだくせに人のせいにしてんじゃねーよと思って。
394名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 19:28:42.23 0
連投ゴメン。

昔、寂しいから突っかかってくるのかと思って
母の愚痴(自業自得ネタ)を肯定してふんふん聞いてみた事がある。
そうしたら、自分から始めた愚痴の癖に
いつの間にか私が悪い事になってて
「そういう事は言うもんじゃない。○だっていい所があるんだから!」
と説教された事が多々続いたので、呆れて止めた。

意味がわかんなくて。
395名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 19:41:41.89 0
>>394
うちの職場にいるパートの婆(64)そっくりwww
396名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 20:10:35.91 O
無職を卒業して適性活かした仕事しようと通信教育申し込んだら毒の不機嫌がすごい
子供が何かを身に付けるのがそんなに嫌なのか…
 
いつもお金ないとか愚痴愚痴言ってくるくせに、費用払ってあげようか?とか聞いてきた
自分で払いたいからいいって言ったのに。それにもし払ってもらったら(立替でも)一生ぐだぐだ言われるのをわかっているし
朝から自分でも呆れるくらい怒りがおさまらなくて苦しい
恩を着せようとしてるのが見え見えだ
397名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 20:30:45.58 0
そういう親の心理がわからん。
子供に自分の世界を持ってほしくないんかな?
子供が自立した方が自分の利益にもなるのにね。
いっそのこと、出世主義、金主義の家に生まれたほうがよかったかな。
398名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 20:42:39.79 i
とにかく子供に良い思いさせなくないんだろう
例え自分で努力することでも
少しでも充実感を味わうことが許されない
人を不幸にして、自分と同じところまで引きずり落とさないと満足できないし
それしか興味がないのでしょう
399名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:41:45.79 0
子供に良い思いをさせたくないって恐ろしいよね
本当にどんな思考なのか、理解に苦しむね
そんな人間にならずに済んで幸運だったと思うようにしたいものだ

思いだしたので一つ

結婚したてのころ、慣れないけど家事頑張ってるよ、と伝えたら、
そんなもんだれだって出来る、フンッって憎々しげに言われた

絶句してしまったけど、普通は褒めたり励ましたり、アドバイスしたり…
なような気がする(普通の母親の反応がいまいちわからない)
金づるだった娘に逃げられて、家事していて自分たちのために働いたり金をよこさないのが
気に入らないとか、単に幸せだろうことが気に入らなかったのか厳密にはわからない

わからなくて良かったと思うことにするw
400名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:47:52.80 0
「(親戚や父親・近所の人の悪口)」
「(親に気を使って)あーあるある私もこの前ね」
「お前の話は詰まらない。他人の事に口出しするなんて下品だ」
「」

その後
「そういえばこの前も(また悪口)」
「・・・」
「こっちが話しかけても乗っても来ないで性格悪い。子供産んだ甲斐が無い」
「」

「この前こういう事があって参っちゃって」
「そういう時はこうしたら?」
「親に意見するとは何事か!」
「」

大体テンプレ
401名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:56:15.14 P
>>400
それうちも同じ
子供の頃からそうだった
近所の人に話しかけられて受け答えした後必ず叱られる

理由聞いたら「あんたがくるとみんなあんたのほうに行っちゃうから」って言われた
402名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 21:58:10.03 0
昔、私が原付免許取りに行ったら、 自分も一言も言わずに(秘密にして)必要も無い原付免許取った。
テニス部に入ったら、いつの間にかテニス教室に通ってた。
こういうことが、多々ある。娘と張り合ってるとしか思えないけど本人は決して認めない…。
後、私のダンナの前で、平気で着替えたり…気色悪い。
403名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:06:33.61 0
弟は父にそっくりの立派な暴力モラハラな男に育ったよ。
何年か前に事件起こして、公務員だから全国放送で名前出されて報道されてたわ。
偉そうに、母ちゃんと仲直りしてやれっていうからもちろんお断りしたら、私のことをクズ女呼ばわりしたよ。
だから「前科持ちは恥ずかしいんだからそれなりの生活した方がいいよ」と返信したんだ。
Facebookで震災関連の応援に行ったとか、さも立派な自分アピールしてるけど、犯罪者だかんなバーカ。
404名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:09:52.18 0
>>403
弟さん、職場クビになったの?
405名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:12:22.43 0
娘と張り合いかぁ

うちのはちょっと微妙に違うんだけど、
私が得意な事を自分も得意だと思ってほくほく嬉しそうにしたりする
もちろん母親は得意でもない

なんていうか、こう書くとほのぼの話かと誤解を招きそうなんだけど、
娘と自分が一体化してると勘違いしてるというか…

だから、自分がそうだから私もそうなはず、というのを前提に何でも決めつけてくる
若いころは、私の日記を盗み見ては自分の世界のように浸ってみたり、
自分が酷い環境で(父がめちゃくちゃだったから)生き抜いてきたから
娘もこれくらいの負荷は耐えられるはず、とか
私がそんな病気になったことないんだから娘の病気も気のせい、とか…

もうもう何もかもおかしいし、一見すごく優しく寄り添ってくるようだから
上手く説明できない

私が大切な秘密と思っていそうと判断した昔のノートを見つけて読んでは
「あの大切にしまってあったノート、見たわよ、うふ」
とか報告くるんだけど心底気持ち悪い
もちろん、そういうことは嫌だからやめて欲しいと言ったって変わらないのはお約束
今は私のうちのお金の使い方についても言ってくる
夫の稼ぎの半分あなたのものなんだから自由にしていいのよ
(そして私に何か買って頂戴、旅行に連れて行ってちょうだい、もちろん夫に内緒で)
とかね…

こういう、同一化?って、もう治らないのだろうか?
406名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:20:46.90 0
書いててほんと気色悪くなってきた
みなさんごめんなさい…

そしてもちろん自分と違う意見をもつと猛烈な攻撃もお約束です
私の姿は見えているようで見えていないんじゃなかろうかと思う
407名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:21:16.40 0
>>404
停職処分らしいよ。
自主退職もしてない。
本当に利己的な理由でよそ様に暴力しやがったよ。
それでいてよくも人に偉そうに振る舞えるもんだよ。
408名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:22:06.93 0
わ〜実家においてきたものをとりに行きたいけど会いたくないわ〜
それこそ昔の写真やら手帳とか放置してある。。もっと早く毒に気付けばよかったわ
409名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:30:04.40 i
>>402
うっわああるわ
普段嘲笑って否定しまくってるくせに、黙って真似してくる
本当気持ち悪いわー
今はそれが一番不快だから、自分の行動一切関知させないようにしてるんだけど
同居だから大変すぎるw
410名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:35:09.69 i
こっそり真似されると、何か
自分の行動を「盗まれてる」感じがする
自分から行動できないものだから、人の行動見て
楽しそうだと「盗む」のね
物理的に何かされてるわけじゃないから人には言いにくいんだけど
本当、私を自分と勘違いしてるというか、べったり監視されてるみたいで不快!
わかる人にはわかるけど、人には伝わりにくい感覚なんだろうなあ
411名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 23:46:39.94 0
自分がないんだろうねぇ…結局

友達というか周囲の人でもいるよね
持ちモノや容姿についてというだけでなく、
言葉の使い方、言ったセリフ、その人に送ったメールの中身…考え方、感じ方などなど
ちゃっかり他で「自分のもの」として使われていたり、よくあって不快だったりする

でもそれが自分の母親というこの不快感と言ったら!

ここのスレの人たちとはわかりあえて嬉しい
嬉しいなんて変な言い方だけども
412名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 00:35:56.00 i
いいなあいいなあって言って真似するなら構わないんだよ
むしろ可愛らしさすら覚えるけど

普段バカにしてさんざん嘲笑ってるくせに
いいと思ったらこそーっと真似してるのが気持ち悪すぎる
まさに泥棒

私が何かを趣味で始めたりすると
「私もやろうかなあ!」って突然乗っかってこようとする
それだけならまだ可愛いもの
私が家賃払ってる部屋に「あー私が引っ越して住もうかなあ!」とか突然言い出したり
は?家賃払ってんの誰だと思ってんの?って
何か反論する気にもならなくて
ただただ離れていてほしい
関わらないでいてほしい
自分は自分で楽しく生きててほしい
私の関係ないところで
413名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 00:52:25.94 0
他人の不幸話が好きだな
陰湿に見ててウンザリするわ
414名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 00:54:15.99 0
早く死なないかなていうか殺したいわ
415名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 01:14:56.52 0
なんか似てる人がいっぱいいるw
うちも所謂暴力とか「バカ」「アホ」とかそう言うのはないから、人にはわかりにくいんだよね。
ただ、私が真剣にやめて欲しい事とか、真剣にお願いごととかして、それが毒にとって都合の悪いことだと鼻で笑う。
まさに「pgr」としか言いようがないほど模範的な笑い方。
そしてとにかく、私を監視監視監視。
家の電話はどこまでもついて歩く。
どこかに出かけようとすれば玄関の外まで出てくる。
カバンは勝手にみる。
私の交友関係は、何が何でも把握しないと気が済まない。
部屋は入るなと言っても勝手に侵入。
私がドアに鍵をつけてバリケードも作っても、
笑いながらドアに体当たりして侵入。
そして一旦入ったら出て行かない。
私の身なりについて批評。
少しでも気にくわないところがあると、自分好みに変えさせようとしつこくしつこく誘導。
で、そう言うのはやめてくれというとまたpgr。
もう壊れてるとしか思えなかった。
416名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 01:18:14.73 0
今、かつて暴言を吐かれていた時の毒と同じ年齢になった
子供相手によくあんなことしたな…ということばかり

そんなに憎かったんだろうか
可愛い娘、大切な娘、箱に入れて育てた娘(ウソ、常識を教えなかっただけ)…

そんなに可愛かった娘に、何十年もお金の要求続けるかな

最近、「本当にもうダメってくらい困った時は、自然と道が開けてなんとかなってきた、
物事、そうなっていると思うわ、アナタも心配し過ぎないで生きて大丈夫!」って言われた

道が開けたって…
私がお金を出してその場を逃れられたってことでしょ?
なんとかなったって…私がなんとかしてきたの!
アナタも心配せずに…?
あんたが心配の種を作り続けてるの!

バカ??

脱力出来たので、やっとサヨウナラ出来そうです
今まで「大切に思って育ててくれた」罪悪感から手を切れなかったけどね
417名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 06:18:56.19 0
可愛がってても毒ってことはある?(溺愛型とは別に)
親戚が、毒父に「(怒鳴りつけるの)やめなさいよ、
私ちゃんが脅えてるじゃないの」って言ったことがある
でも、同じ敷地に住んでた祖父母は毒両親をたしなめた気配はない
祖母なんて、毒両親の話をうのみにして
私に「親の言うことを聞きなさい」と言ってきた
だけど、祖父母から愛情は感じたんだ
なんだかよくわからなくて…
418名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 07:07:20.73 0
>>416
脱毒おめ。
>最近、「本当にもうダメってくらい困った時は、自然と道が開けてなんとかなってきた、
>物事、そうなっていると思うわ、アナタも心配し過ぎないで生きて大丈夫!」って言われた

私も同じ事を言われたw
いやいや。周りの人間が助けてくれたんでしょうが!
他人にも「私は1人で全てこなして頑張った」とか言いやがったので
「違うでしょ!○さんや△さんの助けもあったからでしょう」
と窘めたら、膨れてさw

その時のお前の事情を周りが鑑みて、助けてくれたんだよ!
それを恩をあだで返す事を平気でしている今ってなんだよ!

あげく、事情を知らない人は母を手放しで褒めてくれるけど
知ってる人に対して自慢が始まると(相手の気分を考えて)
母を窘める私の事が「うっとおしい・相性がもともと悪い」だとw
いやいや。そのまま発言を放置していたら、どんな親娘だと
思われるだろう!

私もようやく「育てて貰った」罪悪感から逃れられそうです。
こういうスレともおさらばしなくちゃ。
419名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 09:10:46.53 0
>>416
>可愛い娘、大切な娘、箱に入れて育てた娘(ウソ、常識を教えなかっただけ)…

あったあったwww
遊びに行くもの許してくれなかった。
「お前は世間知らずだから」
って。
世間知らずになるように育てておいてwww
というより世間知らずだから親の言う通りにしろって言いたいだけだろwwww
420名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 09:32:30.74 0
世間知らずだと親が全てになりがちだからねぇ。

そこへ行くと、うちの親の敗因wは、私に大学行けと洗脳したことだな。
しかも四大じゃなきゃダメと洗脳した。
私はひどい家庭環境もあってひどいイジメに遭ってたから、全然勉強についていけなくて、
自宅から通える範囲の四大には入れる頭ではなかった。
それでもなんとか県外の四大に行った。
それでも在来線+新幹線を2本乗り継がないと通えない(それでも一限目に間に合わない)その場所に通えと言ってきたが、
「出席を授業の最初に取る先生もいるし、そうしたら欠席扱いになるから単位取れないよ」と言いくるめてなんとか通いを阻止した。
私の開眼はそこからだった。
卒業後、帰ってこいだの、私が精神的に病んで困った時に、
『あの時まわりに「一人娘をわざわざ外に出すなんて」と止められたのを出してやったのに、今更困られても知らん。
私は近くの短大とかでいいと思ってたのに』とか言ってたけど、
短大なんて一言も言わなかったくせにw
今思えば、進学で県外に出なかったら一生親の言いなりにさせられて、食い物にされてたかもしれない。
421名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 09:45:35.34 0
毒親の脳内って恐ろしい程改変されてるよね。
妄想が現実になってたり、現実が無かったことになってたり。
それも毒親にとって都合の良い方向にばかり。
やっぱ病気なのかな。病気だろうと許せないけどさw
422名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 10:16:15.59 0
>>421
あるあるw
絶対障害か病気だと思う。
故意にやってるとも思えない。
あの自分に都合のいい状態を信じる力と言ったら異常。
423名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 10:27:19.74 0
なるとすれば人格障害だろうけど、相当なやばさじゃないと
診断されないんじゃないかな。上っ面で普通の振りができない程度の。
自分も頭おかしいんじゃないかと思って病院行ったら、
病気じゃないって返されたよw

ただ、「普通じゃない」ってのは合ってると思う。
絶対的な「普通」があるわけじゃないんだろうけど。
424名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 10:27:49.83 0
今まであんまり気にした事無かったけど、うちの親は毒親だったのかもしれない。
5歳の娘がちょっとした病気で、2週間〜1ヶ月(もしかすると2ヶ月3ヶ月になる可能性も)
入院することになったんだけど、それを両親に伝えると
「こちらの病院へ入院してはどうか」と(私家族は関東、両親は関西)。
それもいいなと思ったけど、やっぱりかかりつけの所で、その後の通院の関係もあるし
主人も毎日病院へ会いに行きたいと言ってるし、家族で話し合った結果東京の病院にすることにした。
そうしたら、「関西に小児科の素晴らしい病院があるから是非そこへ、医療費は全額自分たちが負担する。」と。
大切な孫ちゃんが少しでも快適なように、一日何万もする特別室を問い合せたら今なら空いてる、とか。
お父さんは孫ちゃんの入院の為に1ヶ月休職することに決めた、とか
一生懸命してくれて有り難いなと本心で思ったけど断ると
東京の、医療費が安いからとか、家から近いからとか、そういう理由で決めた病院でもし悪化して
その時に「お父さんお母さん助けて」と泣きついてきても知らないよ、それでもいいなら勝手にしなさい、と言われた。
それは幼少期から、私がよく言われてたなーとふと思った。
「ダメですこうしなさい」と言われて「でも自分でやってみたいから」と断ると
「自分でやって失敗したらその時は助けないからね、せいぜい後悔しなさい」みたいな。
結局娘は2週間弱の入院で元気にしていますが、これって毒親なのかな、普通にあることなのかな。
425名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 10:31:50.46 0
>>424だけど、私は今2人の子持ちだけど
大人から見れば失敗するだろうなと思うことを本人がやってみたいと言うならとりあえずやらせて
高い確率で失敗するんだから、そのフォローの準備は影でやってる。
「できなかってもまた挑戦したらいいのよ、落ち込まないで」と接してる。
どんなに口で言われても経験してみないとわからないし、やってみてその時に「お母さん助けて」と言うなら
いくらでも助ける。
426名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 10:38:28.62 0
>>424
それは>>424さんや家族のためを思っての発言じゃないよね。
自分達の言うとおりにしなさい、しなかったらもう知らんわ、って事だもん。
私もよく言われてたわ。
で、何かアクシデントがあると「ほれ、見たことか」と言われる。
多分孫にずーっと会えるってのと、一生懸命看病してあげた私達ってのが一番大事なんだろうね。
427名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 12:18:04.93 0
病気?病院?金ないから無理!具合悪いからってだらだらすんな!寝てるな!おきて働け!なんだ動けるんじゃないか!ならそんなの病気でもなんでもないわ!

な家庭だったもんだから、ちょっと恩着せがましくてうざいくらいにしか思わない>>424
428名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 12:50:17.22 P
私も医療ネグレクトで何度か死にかけるような家だったけど
>>424 の親は「子供の自立を阻む親」だと思うけどな
いつまでも自分らの支配下に置いておきたがる親
毒としては薄い方な気はするけど毒は毒みたいな?
429名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:01:21.18 i
うーん毒の意味わかってるかな?
単なる意見の違いによる親子喧嘩は毒とは言わないの
親の行為によって、その後何年もなん十年も苦しめられるから、それを毒と言うのよ
430名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:06:57.57 0
傷付きやすいゆとりなんだろ。
431名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:25:05.30 0
○○よりは幸せって言い方、ほっこり()生きてきた人たちもしたり顔で言うよな

「病院にも行けない貧しい国の人もいるんだから幸せと思いなさい」
「自立を阻んだとしても、ちゃんと自立していない自分を養ってくれているんだから幸(ry」
とかさ

病院に行くお金がなくても、痛いところをさすりながら、心から治ってほしいと願ってくれる親だったら
心は何十倍も幸せだと思う
親のことなんか忘れて、自分の人生を一生懸命生きる子どもを応援する親ならば
何も言われなくても優しくしてあげたくなる
432名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:30:24.41 0
でもこの話は単なる親子喧嘩とは違う気がするけど。
子供が家庭持って、その子供の病院決めるのは当然親の仕事。
なのに言うこと聞かなかったからって、あとは知らね、痛い目見て泣くなよって言うのは普通の親なら言わないと思う。
普通の親持ったことないからわからないけどw
433名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:31:32.37 i
出来ることなら代わってあげたい、とかね
テレビの中だけの話だと思ってたら
2ちゃんですらよく見ることに衝撃だったよ
うちは昔はほとんど病気せずにいたんで気づかなかったけど
20代すぎて、入院したり不具合でる度に言われるのは
「あんたの日頃の行いが悪いからこうなるのよ!」
「生活態度を変えなさい!」
「こうなって当たり前の生活してんだよ!」
「早く治せ、治す努力をしろ!」
だもんなあ
何かある度に、ありがたみどころか
うすら寒い思いしかしなかったわ
434名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:36:04.33 i
せっかく出番だったのに無下に断られて拗ねてるだけだろ
子供が元気になったら菓子折り持って謝りに行きゃ機嫌直すレベル
435名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:44:57.48 0
>>424です。
拗ねてるんですかね。
結局旦那両親(同じく関西)が、入院中東京へ出てきてくれて
私が病院へ行っている間、上の子の面倒を見たり、旦那さんの御飯を作ったりしてくれ
大変助かりましたが、うちの親は手助けの方法が下手なのかもしれませんね。
過去にも同じような事が何回かありましたが、旦那両親が手助けに出て来てくれるのも気に入らないようです。
親の言うことはなるべく聞いてあげたいと思ってるけど、聞いてあげられることとあげられないことがある。
うちの両親はうちの両親なりに一生懸命なのですが、なんだかかわいそうに思います。
436名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:55:33.78 0
私は、旦那両親にも自分両親にもたくさん親孝行したいし、楽しく暮らして欲しいと思ってるし
それがうちの両親の自業自得で結局仲間はずれのような形になってしまうことが多い。
上の子が生まれた時のお宮参りも、うちの両親が勝手に盛大なお祝いの段取りを決め、
それも申し訳ないけど関東でするわって事になって
結局こっちでのお宮参りには来なかったから、旦那両親と行ったけど、ほんと難しいわ。
437名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 13:59:34.77 0
>せっかく出番だったのに無下に断られて拗ねてるだけだろ
>子供が元気になったら菓子折り持って謝りに行きゃ機嫌直すレベル

住居、通院、などなど 非現実的な事を断っただけなのに
>その時に「お父さんお母さん助けて」と泣きついてきても知らないよ、それでもいいなら勝手にしなさい
暴言みたいな事吐きすてるのって拗ねるってレベルですかね?
そんなのに菓子折りまでつけて誤ったりしたら
“常に私が一番、常に私を尊重しなさい”と、際限なく増長しそう
438名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 14:16:04.52 0
>>435
>親の言うことはなるべく聞いてあげたいと思ってるけど、聞いてあげられることとあげられないことがある。

バカくせーもう来んな
439名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 14:17:35.77 0
別に根拠があるわけでもないのに、東京(特に選択肢が少ないわけでもない)をわざわざ貶めて
自分の言うことを聞かなかったら泣きつくことになるぞ、後悔するなよ
というのはある種の脅迫だと思うし
医療費負担するだの特別室を使おうだの休職するだの当人たちが望んでもいない
特に必要性もない事をして恩着せがましくするのもなんだかね。

勝手にはっちゃけて自分たちの思うように動かなかったからぶんむくれただけだと思う。
440名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 14:25:56.41 0
優位にいたいんだろうね。
一事が万事親に伺いを立てて、親の提案を飲んで、さすが親様!ありがとうございます!!と崇め奉られたいんじゃないの?
うちの毒がそうだったけど、違うのは一円すらお金を出さないところだ。
親の言う通りにしろ!金は出さない!親が決めてやったんだから感謝しろ!
てタイプ。
441名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 14:54:58.36 P
普通の親 の範疇の人でも
子供はいつまでも自分たちの支配下に置いておきたい
子供は自分たちよりほんの少しだけ不幸というか人生におけるランクが低く抑えられててほしい
って思う人が結構いるんだってさ
だからと言って子どもに干渉して足を引っ張ったりはしないし
成功すればおめでとうとはいうけど内心面白くない
普通の人 でも心にそんな闇を抱えてるなら
毒親 の心の闇はどれだけ深いんだろうね
442名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 14:58:44.23 i
うーん
子供の成長が嬉しい
自分を越えてくれたら感無量

って人もいるからなあ
443名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 15:24:06.60 O
春になったて路面が安全になったら車の練習して、それでバイト始めようと思ってる。毒の妨害はひどい。
「お前なんかに車は無理wバイトも無理w」とか。何かを始めようとするといつもこう
でももう負けないわ。ダメでもまた挑戦すればいい。
 
長年「お前はダメ、無理、無駄、出来ない、気が利かない、世間知らず…」
と洗脳されてきて、ずっとやる前から諦めてたことばかり。だけど周りには、貴方は優秀ですと言われ続けて混乱した
 
恐々いろいろやってみたら別にダメじゃなくて、むしろ上出来なくらいだった。今までの経験値が低すぎるから失敗はあるけど、周りがサポートしてくれて毒との違いに戸惑った
毒みたいに馬鹿にしたり笑ったり、面白おかしく言いふらしたりとか普通はしないんだね
 
毒自身、中身空っぽだし貶すばかりで趣味も特技もないから子供が羨ましかったのかもしれない
真似したり自分が得意と勘違いしたりもあったなあ
こんな奴に人生潰されてきたのか…時間返してくれ
444名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 15:56:44.23 0
>>443
なんか頑張ってるのが伝わってきて気持ちがいいなぁ
毒の言う「お前なんかに無理」は受け流し続けて、やりたいことやってね!
真っ赤なウソに違いないからw

多分まだ若いだろうし、失ったと思う時間分の充実もこれから取り戻せると思うよ
応援してる がんばれー!
445名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 16:25:08.58 0
>>418
さようなら
もう二度と会うこともないけど元気でね
446名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 17:26:18.75 0
>>410
わかる
真似してる事すら意識してないレベルで真似されたり最初から自分が知ってたみたいな感じで真似されていつの間にかわたしが最初にやってた、もってた事が無くなってる事になると嫌だ
嫌悪ってほどじゃないけど、普通こんな事する?と思ってこんな顔になる→( ̄▽ ̄;)
せめて「素敵な店教えてくれてありがとう」とかさ…
気に入った店とかブランドでもお陰で使いづらくなるから只でさえ嫌なのに
嫌なの伝えると不機嫌になるから気も使うし。。
せめてお礼が言える人だったらなあ
理由はよくわからないけどどんどん自分の場所とか楽しみを取られてるみたいで嫌になる
そういうの今よく聞く距離梨っていうの、これってあれの事なのかな
447名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 19:34:39.99 0
>>446
なんか、世にも奇妙とかに出てきそうな薄ら寒さなんだよね。
暴言暴力とかじゃないから、伝わりにくいけど…。
448名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 20:40:52.52 0
>>443
>「お前はダメ、無理、無駄、出来ない、気が利かない、世間知らず…」

悪口は自己紹介、っていうからね。親自身が
「自分はダメ、無理、無駄、出来ない、気が利かない、世間知らず… 」と思ってるんだろう。

でも、毒親や幸せな育ちの人間はこんな不快な評価を「アドバイス」「親だからはっきり言ってくれるありがたい言葉」とかほざくんだよな。無責任。
449名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:09:01.45 O
>>444さん
ありがとうございます。毒に追い込まれて精神病院に入院したり、死のうとしたこともありましたが
小さい頃からどうしてもやりたいことがあるので頑張ります
きっと、毒の迫害に勝る妨害はこの世にないんだろうな、と最近思うようになりました。今でははっきり毒の発言はおかしいと感じます
 
普通育ちの同年代と比べて凹んでばかりいましたが、これから少しずつ学んでいきたいです
優しい>>444さんに心安らぐ日々が訪れますように
450名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:15:37.05 0
>>448
>」「親だからはっきり言ってくれるありがたい言葉」
あるあるあるあるwww
親じゃないとこんなことまで言ってくれないのよ!って言うwww
451名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:19:00.07 O
>>448さん
> でも、毒親や幸せな育ちの人間はこんな不快な評価を「アドバイス」「親だからはっきり言ってくれるありがたい言葉」とかほざくんだよな。無責任。
 
全く同じことを言われてきました。常に親は正しい有難いを押し付けられてきて、自分はおかしくてダメな人間なんだと思い込んできました
思えば、私と搾取子の弟に投げつける言葉は自己紹介、愛玩子に言う甘言は自分(毒)が言われたかった言葉ばかりです
「気違い!悪魔!頭おかしい!」とか「ちゃんとした仕事につけなくて野垂れ死にだねw」とか自己紹介だったんだと笑えてきました
 
>>448さんありがとうございました。お陰様で「自己紹介乙w」とか思えるようになりました
452名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:25:49.49 O
何で皆、会ったこともない親の味方になるんだろう
目の前で泣いて悩みを打ち明けてるのは見知った私なのに
アドバイスは私に我慢を強いることばかり

相談するだけ無駄だと再確認する作業
453名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:33:10.80 0
>>452
誰に対し言ってんだ?主語くらい使え
がらけー
454名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 21:51:23.32 0
>>452は「何で私の周りにいる人たちは、私の親と会ったこともないのに、
今目の前で親からされた仕打ちを打ちあげながら泣いている私でなく、
親の肩を持つのだろう。そして、悩む私に彼らがすることといったら、
私にもっと我慢しろという強制ばかり。これがアドバイスのつもりらしい。

他の人に親の問題を相談する行動は、相談なんて無駄なんだと確認する作業になり下がっている。」
ってことだよね。十分わかるよ。
455452:2013/01/29(火) 21:56:42.66 0
>>454
せっかくフォローしてもらったのですが、全然違います・・・。

単に吐き出しで書き込んだので、あれで良いです すみません。
456名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:00:29.06 0
>>452
そうなんだよね。
勇気出して長年の友人とかに打ち明けても、みんな「お母さんもいろいろあって
疲れてたんじゃない?ストレスたまってたんじゃない?なんだかんだ親子なんだから
生きてる間に親孝行しといた方がいいよ」と何人もの人に、何度言われた事か。

一般的な価値観として親を批判してはいけない、ましてや人の親を批判するのは
もって他という考えなんだろうけど。まっとうな家庭で育った人には毒親なんて想像も
つかないんだろうな。

あと、毒親育ちでも親に宗教なみにびっちり洗脳されてる共依存の人とかは
心の奥では親への疑問を抱えながらも、それに気づく事が怖くて過剰に親の
事を悪く言うなと言うタイプもいる。
457名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:10:29.34 O
>>448
>「親だからはっきり言ってくれるありがたい言葉」←的確すぎて笑ったww
毒親って本当にそう思ってるよね。その自信はどこから来るのか不思議で仕方ない。
人生上手くいってる人や自分の意に合わない意見には聞く耳持たないし、逆ギレするしね。
458名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:11:00.47 O
証明する方法は解らないのですが、>>452を書き込んだのは私です
>>454さんの解釈で合っています
説明ありがとうございます
私はもう書き込みませんので
成り済ましはやめてください
459名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:22:13.01 0
流れ読まずごめん、

このスレを読んでいたら、祖母が猛毒すぎることに行き着いた。
多分、母は搾取子だったんだと思う。
親のいいなりになって好きでもない父(こいつも酒乱の猛毒)と結婚して、思考停止したまま高齢出産で私を産んだ。
でもかわいがれなくて、結果的に虐待したんだろうな。
離れて何年もたっても怒り・恨みは消化できてないし、フラッシュバックで狂いそうになることもあるけど、
どこかでかわいそうだなという思いもある。
でもそれで同情したら、一生、母の傷を癒すためだけに存在しなきゃいけなくなるんだろう。
460名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:31:58.64 0
>>459
ちなみにいくつの時の子?
461名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:51:18.09 0
>>460そんなん聞いてどーすんの
462名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:53:06.50 0
自分で高齢出産の子って書いてるからじゃねぇ〜の?
意味なく書いたのかねぇ?じゃ書くなよって感じだが
463名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 22:53:47.25 0
>>461そんなん聞いてどーすんの
464名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 23:04:38.44 O
とげとげしいレスやめようよ
465名無しさん@HOME:2013/01/29(火) 23:24:21.71 O
>>459
ウチも同じ様なモノだよ。
毒母は搾取子で威圧されて育ち、馬鹿な毒男と結婚して、愛玩子の兄と搾取子の私を産んだ。
ただ自分は「母も搾取子で可哀想」とは思わなかったし、これからも情けをかけるつもりも無いよ。
況してや、こんな劣化・劣等遺伝子は自分の代で断ち切る。
466名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 07:45:22.21 0
>>464
なんだこいつ
467名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 09:54:07.87 0
そこまで毒親ではないかもしれないけれど、
父親が多分、そうなのかなぁと思う

買い物行ったら家族全員同じ場所にいないと基本アウト。
もし、別行動してもゆっくり見させてくれないし、
待たせようもんなら切れまくる。

意見がコロコロ変わる。
この前切れまくったかと思えば、そんなこと言ってない。

母は常にバカ扱い、妹も身長が伸びてないことやふっくらしてきたのを
ネタにしてバカにする。
人の悪口と世間一般の批判には事欠かない。

忠告に従わないと、後々ほじくり返して時折烈火の如くキレる。
感情に任せて激昂したとき言った内容は大体覚えていない。

他人にやられたことは何十年経とうと恨み辛みを述べる癖に
自分が人にやったことは覚えてるか、と一蹴される。

長いこと離れて生活していたのだが、
様々な事情が重なって来月から同居生活です。

また洗脳されていくのかな・・・
かといって、中学生の妹もいるし、経済的に戻るしか方法ないので、
家の中でどうやって防衛していくかがネック。
468名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 11:06:47.54 0
>>467
ウチの父親と似てる。
同居や生計を一緒にすると、果てしなく搾取される。
根本的に、精神年齢が幼すぎる(人をバカにして構ってもらう、わざわざトラブルを起こして家長をアピールする、子供や配偶者が少しでも良い思いをしていると集るか潰す)から、
父親でなく、金のかかる子供を1人抱えると思ったほうがいい。
最初は取り入るために媚びるかもしれんから、その時気を許さないで、どんな小さい約束事も絶対しないこと。
できれば、経済的な理由など親に教えないこと。
中学生の妹を助けたいなら、まず自分の生活立て直すことに専念すること。そのためには国や行政の制度を自分で調べてフル活用すること。
同居しないのが一番の防衛策だけど。
捨てられても良いような荷物と住民票だけ実家に置いて、ゲストハウス暮らしでも、かなり経済的には楽だと思う。
妹のために帰ってきたなんて、売り言葉に買い言葉で言ってしまうと、妹の洗脳(か虐待)もひどくなる可能性あり。
バカなくせに口先だけは達者なので、こちらの弱みを引き出したり、未成年者を中二病の信者にしたりは大得意だからね…
とにかく、頑張れ
469名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 11:20:45.41 0
>父親でなく、金のかかる子供を1人抱えると思ったほうがいい。

子供なら金かかっても可愛げあるけど
実際は大人げない爺だからな・・・
470名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 11:21:05.78 0
>>468 精神年齢が幼すぎるのカッコ書きされた中身がドンピシャだった。
ただ、金銭的な集りは今まで一度もないので、そこはセーフかな。

離れて連絡取り合ってる分には良き理解者で
助言も貰えるんだけどね。

身近にいるとアウトということを実家に帰って思い出した。

とりあえずは、普段仕事でいないので、
休みの日になるべく家におらず、
それで駄目なときは近くに叔母の家などもあるので
避難しながら生活することを考えている。

資格取得を目指しているので、勉強に専念して会話を減らせば
私自身は守れるような気もしてる。

妹は父親に分からないように、私が逃げ場になるのが一番かな、と。

何だか、愚痴っただけで結局他人のアドバイス聞いてるのかお前状態なんだけど
アドバイスありがとう。

また、行き詰まったときにアドバイスを参考に頑張るよ。
471名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 12:03:08.76 0
>>467モラハラですよそれ・・・=毒ですけど
うちの父もその傾向があるって最近気づいた(もう離れて暮らしてますが)
なるべく接触しないのが一番なんですがね。。
472名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 15:13:16.43 0
ここは学生が来てもいいのかな…
記憶がある中では3歳くらいから薬剤師という仕事があると教えられ、
薬剤師になりなさいと言われ続けて他の職業なんて見向きもせずに
ぼんやりと薬剤師になろうかな、程度で私大薬学部に通ってる
中高は休日や放課後に遊びに行くことをほとんど許されなかった
部活もことある毎に休まされ、誰のおかげで飯食えてる、部活ができてる、
20歳までは義務だから育ててやるんだからいう事を聞け逆らうな、
どうせ勝てないんだからなにしても一緒、勉強しないなら出て行け、
友達が大切なら友達に養ってもらえばいい、そんな服も化粧もするな、
薬剤師にならなかったら底辺生活だよ、間違いなく幸せになれないよ、
あんたみたいなのと結婚する男なんているはずがない、頭も悪くて見た目も悪くてどうするんだ…と
母は常に不機嫌そうな顔をしていて私の時はこうだった、どうして私がこんなにしているのにお前はこうなんだ、
私だって幸せになりたい、結婚してから今までずっと不幸だと嘆く
父の実家をボロクソにいい(実際酷かったけど)、悲観的な聞いてて息が詰まる話しかしない
無意識なのか当て付けなのか知らないけどずっとため息をついてる
ため息に対して私が何?と聞くとなんでもないとは言うもののどうせ私のことだろうと邪推して一人で苦しくなる
たまに機嫌がいいと私が赤ちゃんだった頃の話、あの頃が一番可愛くて幸せだった、と
473472続き:2013/01/30(水) 15:19:06.69 0
いつからか自己肯定ができなくなって、何をしてもどうせ私なんか
問題を解いてもどうせ単位が取れない、幸せになれるはずないって思いが消えない
案の定内容は入ってこないし勉強以外のこともどうせダメ出しされるんだから、と完璧にこなせない
それで怒られると、変な言い方だけどやっぱりクズな自分が自分なんだと安心してしまう
中高の人間関係なんて遊んだ数に比例するから友達なんて片手に収まるほどしかいない
それでも誰かに認めて欲しくて、認めてくれる人に依存して、ネットに依存して…
辞めたいのに辞められなくて苦しい、でも誰にも話せない、苦しいのループ

長文な上に支離滅裂ですみません
474名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 15:36:45.60 0
家出れば?
475名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 15:46:29.77 0
>>474
一人暮らしです
それでも心配だから、とほぼずっといるんです
実家は父が好きなように過ごしていて、居心地が悪いそうです
出てって欲しいことを暗に伝えるとここまでしているのに居場所がない、と嘆くのでそれもできません…
476名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 15:59:40.63 0
>>475
そうか、まだスネ齧ってる身だと、拒絶出来ないよね…

せめて、図書館にいるとか、バイトを増やすとかして、
部屋にいる時間を少なくしたらどうだろう
学校の方をちゃんとやってる限り、ある程度言う事を聞かなくても、
なんとかなると思うのだが。
娘をどうしても薬剤師にしたいんだし
477名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 16:01:18.19 0
父親に言いつけて引き取って貰えば?
そんな母親と狭いワンルームにいたら息詰まるよ。
とりあえず、いまは薬剤師の免許取るために勉強だけはやった方がいい。結果的に薬剤師の仕事をしなくても資格を持ってる事は強味になるから。
478名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 16:02:36.77 0
でも薬剤師に今後なれたら親に感謝する日はくる
資格の大事さがわかった時
479名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 16:24:31.11 0
>>476
それしかないですよね
本当は家に居たいんですけど…私が妥協するしかないんですね
>>477
父も変わった人で、母を鬱陶しがって心配だからという理由に託けてこっちにこさせようとするので期待できません…
図書館に通ってみます
>>478
きっとそうなんですよね
私も頭ではわかってるんですけど心が追いつかなくて…
心が追いつかないとか、何も考えずにやればいいんでしょうけど

みなさんレスありがとうございます
もう一つ聞いて欲しいんですけど、私は愛情を示してくれる人に依存してしまいがちなんです
特に彼氏がそういう存在なんですが、みなさんはそういうことありますか?
そういう時はどうしていますか?
依存から抜け出したいと思うのですが、どうしようもなく不安になって何も手に付かなくなるので結局抜け出せないままなんです
480名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 16:30:50.66 0
薬科私大なら凄まじい学費だろう…なんでもっと割のいい仕事に目を付けなかったのかな
今後余ってくるのに
481名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 17:16:59.27 0
>>480
そうですね、母の学生時代の出来がいいとは言えなかった同級生が薬剤師になったと聞いて簡単になれると思ったみたいです
482名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 17:37:36.00 0
>>464
どうせ傷ついてる相手しか傷つけられないゴミだよ
483名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 17:39:49.97 0
>>456
鬱の人に対しても「頑張って」は言ってはいけないとなるとそれ一辺倒だからね
日本は基本的に他人への優しさとそこから来る想像力がないと思う
他人を傷つけるための想像力は豊富なんだが
484名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 17:54:40.18 0
現役薬科大生で依存できるほど愛してくれる彼がいるって、明るい未来がありそうで羨ましい
485名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 18:05:10.97 0
>>484
毒親が毒親でなければきっと幸せなんだと思います
今は明るい未来を話そうものなら鼻で笑われて終わりですから
聞き流して自分の思った通りに進むって難しいですね
毒親の考え方や言われた事に引きずられて苦しいです
486名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 18:25:17.50 0
薬学部卒だから仕事は薬剤師ってコトもないでしょ
化粧品、食品、病理研究、バイオとか色々ある
茨城在住の知り合い、地元で就職したいからって
納豆会社の研究部に入ったな
487名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 18:39:29.52 0
>>472
母親が薬剤師じゃないんだ。
薬剤師って資格に執着してるんじゃなくて、薬剤師になった知り合いと母親の間に何かあって執着してるんじゃないかな。
子供を競争の道具にして、勝手に自己実現してる母親は多いよ。
488名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 18:41:59.33 0
>母の学生時代の出来がいいとは言えなかった同級生が薬剤師になったと聞いて

見下し対象にしてた元同級生が良い仕事についたから発狂したのか
489名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 18:59:12.79 0
>>487
そうなんですかね
>>488
そうかもしれないです

母は大学も仕事も給料や学費で決めて、よくわからないのですが自分の学生生活にコンプレックスがあったように感じます
一人暮らししているのも、今私が薬学を学んでいるのも羨ましいと言います
喧嘩すると(と言っても私の仕草に難癖つけて勝手に怒ってる)こんなに金出してやって奨学金も借りずに生活させてるのに、とよく言われます
それは事実ですし、有難い事ですが奨学金を借りないと決めたのも母です
じゃあ奨学金借りるよ、と言ってもなんだかんだ言って借りさせようとしません
私は母がよくわからないです
何を話しても否定か呆れられるかのどちらかなのでもう母に対して何かを言う気力もありません
ただ母の気が済むのを待つだけです
490名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 19:01:18.01 0
>>489
>母は大学も仕事も給料や学費で「決めて」
「決めたらしく」です。
母が、母の学生時代にコンプレックスがあるという意味です。
491名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 20:12:42.10 0
>>489
なるほど…
お母さんはあなたを凄く大事に思ってるし愛してる
ただ、その表現が間違っちゃってるんだな
なぜかって、本来ならお父さんと夫婦愛を築き、子供には親の情愛を注ぐ。
そのバランスが崩れちゃってるから。

子供にはどうにもならない。
彼氏に依存するのも、彼氏が受け入れてくれるならいいんじゃないの
でも、しょせん学生時代の恋愛だから、いつか駄目になることは頭に叩き込んで。

今は、せっかくあなたが手にしてる環境を最大限に生かして、
何十年と続く人生の基盤をしっかり手に入れることだよ。
すっっっごくきついことは理解出来る。
でも、その親から逃げ出す為にも、今は耐えな。
そこまでやってこれたあなたなら出来る。ともかく資格をゲットするべし。
492名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 20:34:26.31 0
>>491
そうですね、大事に思われているのがわかっているだけに無下にできないんです
夫婦愛は無いですね、父と母は仲良くないですし母は私に父がいかにおかしいかをひたすら愚痴ってくるので
最近知ったんですけどこういうの、機能不全家族って言うんですよね
ただ、贅沢かもしれませんが愛情をもっと違う形で示して欲しいと思う自分がいます
なんでもいいから褒めて欲しい、可愛がって欲しい、私を認めて欲しいって欲求が強いです
すごく子供っぽいとは思うんですが…

彼氏に関してはそうですね
私には分不相応なくらい人間ができてる彼氏なので今は受け入れてくれていますが
できるだけ迷惑かけないように、いずれ別れるだろうということは忘れないでおきます

環境だけが整っていて、それに不釣り合いな自分が情けなくて誰にも話せず泣いてることの方が多かったですがカウンセリングとか頼りながらなんとかやってけたらって思います
ここで話せて少しスッキリしました
493名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 20:45:26.03 0
子供を自己実現の道具にする親多いよね。
私も親の見栄のために、幼馴染や親戚の子と張り合わなくちゃいけなくて
幼馴染と段々不仲になってしまった。

大人になったら、学生時代の成績より、人間関係の方が大事な事に気づいた。
494名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 21:07:11.48 I
毒母が散々娘息子に尽くさせた結果、文句だけボロカス言って、最終最近結婚したばかりの嫁がいるんだが「私にはこどもはもう居ない!嫁だけが、私の家族よ!」とか言い出した
嫁とは一回挨拶で会っただけ・・
いつもいきなり好き好き言うたと思ったら、しばらくしたら、裏切られた、縁切りだと騒ぐ毒母
息子が、すでに取り扱いに戸惑ってる

私(娘)は出産前後に尽くすだけ尽くさせ、絞りとられた後、育児忙しくなって、連絡減ったら、縁切りを申し渡された

今じゃ悪人扱い、吹聴しまくってるらしい

最近毒親に気づいて、怒りが止まらない
次会ったら自分が何するか分からない
今までも殺意に似た怒りを覚えることが何度かあった
やっぱ会わないに越したことはないのかな
495名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 21:12:40.86 0
でも薬学って看護より偏差値低いし(学費は薬学部の方がずっと高いけど)
資格を取った後に看護師のような重労働が待ってるわけでもないし
親がお金さえ出してくれるならおいしい仕事だと思うよ
496名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 21:41:07.61 0
一番大事なのはおいしいかどうかより
自分がやりたいかどうかだと思うけどね
497名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 00:15:11.17 0
>夫婦愛は無いですね、父と母は仲良くないですし母は私に父がいかにおかしいかをひたすら愚痴ってくるので

夫と分かれる気もなく娘に文句垂れ流して振り回してるのか・・・
グジグジグダグダ言いながら、添い遂げそうね>後両親
498名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 00:38:33.02 P
「毒親と言ってるけど死別したら泣くんだろ?」
って第三者の発言きいて否定できなくて
ああ自分は洗脳が解けてないんだなあと実感した

親との付き合い方が分からなくて最近苦しい
499名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 00:53:04.74 0
みなさんは結婚式に親を呼びましたか?or呼びますか?

私は親の姿を見るだけで不快感で一杯になるほど
親のことが嫌いです。
状況は、話すと長いので簡潔に話すと、
両親は仮面夫婦、過干渉、激しい束縛、価値観の押しつけ、
父、母、それぞれが私をストレスのはけ口にする(弟は母と仲良しで父も弟には何も言わない)、
弟との扱いの差、最後に私の存在の否定、
これらのことに違和感を覚え、次に怒りや悲しさを感じる頃には
もうマインドコントロールされていて逆らえませんでした。
現在進行系です。
大学三回ですが、過干渉&束縛により
大学に入ってから遊びや飲み会はほとんど経験なし、
旅行にいたっては一度もありません。
辛すぎてバイトに明け暮れる日々です。
親には今すぐ出ていけ、と言われますが、
学業に専念するのとお金を貯めるために、大学を卒業するまでは実家でがんばる、と決めました。
あと一年で家を出るのと卒業なのですが、
家を出たら今の携帯は解約し、住所も教えず、もう連絡をとるつもりはありません。
しかし、母の弟さんに、(いつも私のことを心配してくれている人です)
「あんたのお母さんは確かに酷いから、縁を切るなら切ってもいいと思う。
でも、あんたに対して愛がないわけゃないんや。結婚式は別問題。
縁を切るのはいいけど、結婚式呼ばへんのはあかん」
と言われました。
でも、私は一生に一度の晴れ舞台。やっと親から解放されて、晴れて自由の身になり、
ずっと夢見ていた自分の家庭を持つ最初の瞬間に、
顔を見るのも声を聞くのも気分が悪くなるようなあの人たちを呼ぶのは絶対に嫌なのです。
(彼氏はこのことに関しては、彼氏が実際に私の母に会い、異常さを感じたという経歴もあるので、私の好きにしたらいいと言ってくれています。)
ここまで育ててくれたこと、養ってくれたこと、大学まで出してくれたことについては感謝しています。
でも、それ以上につらい日々が、傷つけられた心も体も痛みを忘れられません。
皆さんの中にも、きっと私と同じくらい彼らに嫌悪感を抱いている人はいると思います。
長くなってすみませんが、よろしければみなさんの意見や体験談をお聞かせください。
500名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 01:00:55.75 0
>>497
492ですがその通りだと思います
昔から両親の仲がいいと思った事がないにも関わらず二十数年暮らしてきてるので
外面は良いのできっとなんだかんだ熟年離婚もしないと思います
というか、ホームドラマみたいな家族は都市伝説だと思っていました
毎日母の小言から始まる父との喧嘩を見ていたので
私も巻き込まれて毎日泣くのが当たり前でした
いっそ離婚してくれればいいのに、と思ったことは一度や二度じゃないです
501名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 01:02:48.86 0
薬剤師いいなあ
受かってて行きたかったのに一蹴されて終わった自分には羨ましすぎる環境だ
親が勝手に選んだ仕事なんて死んでもやるか!ってほど嫌いでもなさそうだし
資格だけ取っておいて好きな道を選ぶんだろうなあ
羨ましすぎる
502名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 01:31:17.60 0
>>499
母親だけは呼んだ
一応新婦母親として顔がたつ程度の事はした
が、バージンロードは義父と歩いたし
感謝の花束贈呈はしたけど感謝の手紙はしなかった
主人がどれだけ理解してくれていても
義両親にも同じように理解して欲しいというのは
自分のエゴだと思ったので体裁整えた感じ
結局いらん事されて式直後にケンカもしたけど
上司や同僚に説明する手間が省けるとか
メリットもあるよ
自分の晴れ舞台を復讐の手段にすると余計引きずるんじゃないかな

離婚済みの父親には知らせてすらないよ
もし離婚してなかったら母親も呼ばなかったな
どうしても嫌なら夫婦のみで海外挙式とかが
いいと思う
503名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 01:31:46.86 0
>>499
呼ばなくて良いと思う。
彼氏のご実家の意向もあるでしょうが、正直にお話して、受け入れてくれるなら婚約する、受け入れてもらえなかったら待つか別れる、くらいの覚悟が、残念ながら毒持ちには必要なんです。
私には親はいません。そう言い切る準備が自分で出来たと感じるまでは、相手にとって迷惑になる可能性はゼロになりませんから。
私の場合、親に勝手に使われていたカードを奪い貯金で一括返済、私への借用書にサインさせ、引越し、親が知ってるのは返済用の口座番号だけにして初めて、結婚を考えるようになりました。
今の夫、当時の彼氏も事情を理解してくれ、結婚式・披露宴はせず、内輪のお披露目食事会だけにしてくれました。アットホームで、来てくれた方々とお話できますし、楽しかったですよ。
私の両親について、夫が冒頭で「亡くなった嫁子のご両親も喜んでおられると思います」と言ってくれたから、詮索されずに済み、違う意味で涙が止まりませんでした。
504名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 01:37:31.82 0
>>499
同じ大学三回生だが、親を結婚式に呼ぶつもりはないです
二人きりで挙げるつもり
それは相手も毒親持ちで自分の親を結婚式に呼びたくないと言っているから
価値観があっているからこそできることなのかもしれないけれどね

とりあえず、私が同じ立場だったらその母方の弟の意見は無視します
505467:2013/01/31(木) 05:17:20.08 0
>>471 確かに仰るとおりモラハラ。

母や妹は身近にいるせいで、暴言や八つ当たりが多いけど
私に対してはだいぶ気を使ってるから、
ちょっとはマシに感じているのかも。

それも、高校〜大学にかけて、
精神的に病んでとことんぶっ壊れたお陰。

今は私自身のことで喧嘩というより、
母と妹に対する暴言が許せなくて加担して喧嘩が多いから
昔よりは丸くなってると信じたい。
506名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 07:39:34.24 0
>>502
>>499さんが母親を呼ばないのは復讐の手段ではなくて
大事な一生の思い出を汚されたくないという防衛本能だと思うよ

私も母親は呼ばなくていいと思う
一番大事にしなければいけないのは自分自身だよ
自分のことを本当に親身に考えてくれるのは自分だけ

叔父さんと言えども所詮は他人だよ
自分が傷つかない場所からアドバイスや説教してくる人は
自分の身代わりになって毒を受けてくれるわけじゃない
507名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 08:03:19.42 O
晴れ舞台に毒なんて呼ばなくていいんじゃないかな
台無しにされそうだ
508名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 08:57:14.54 0
薬学部ってなんだろうと思ってググってみたんだけど
医学部とは入試の難易度に雲泥の差があるのはもちろんのこと
看護部よりもずいぶん簡単だし、競争率が1.0を割ってるところが多いみたい

学費に驚いたんだけど、医学部と同等にかかるみたいですね
親としては、それだけのお金を払うなら医学部か、せめてもう少しランクを上げて学費の安い看護部か
という希望の人が多いのでは無いでしょうか

お母さんがお友達を羨ましかった気持ちはわかる気がしました
その道を娘に歩ませようとするお母さんに、今は腹が立つと思いますが
将来絶対に感謝する時が来ると思いますよ
509名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 08:57:40.79 0
なんで今更そんな古いコピペ?
510名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 09:09:07.85 0
結婚式台無しにされた私が通ります。
最初はしないor海外挙式を考えてたのに、夫が「晴れ姿を親に見せたい」と言い出した。
私もつい、祝ってくれるかも…と妄想してしまい、身内だけの結婚式をした。
結局、さんざん口を出された上に、毒母には「結婚なんてしないでほしかった」と泣かれるわ、
自分が中心でないと気がすまない毒姑には集合写真で睨まれてるわで、
もう本当に思い出したくない記憶になってしまった。ということで無理に呼ぶ必要はない、に一票。
511名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 09:09:41.84 0
嫌いな人間をなぜ一生に一度の晴れ舞台に呼ばねばならんのだ。
絶対楽しくないじゃん。
呼ばねーしやることも教えねーよ。
周りはヤーヤー言うけど自分の気持ちに従った方がいいよ。
二人だけで挙式して、少人数でレストランで披露宴したっていいんだからさ。

子供産まれたら会わせる?
披露宴呼んだんだから子供会わせるくらいなんてことないでしょ
とか言われたらどうすんだ。
512名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 10:32:27.41 0
>>472今更だけど・・典型的な子供をコントロールする支配系毒親だね
本当に子供を愛しているなら、子供のしたいようにさせると思うよ。毒親の愛は偽物
結局は自己愛。洗脳解いて自立できるといいね・・・
>>499呼ばなくていいと思う、でも結婚式となると世間体とか色々あると思うけど
主役はあなたたち夫婦なのだから、自分の感情を大事にしてね
513名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 10:40:46.67 0
>>509
どれがコピペ??
514名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 11:26:43.38 O
私大薬学、私大医学部、私大美大は学費が高いから、毒親が…と言っても周りには理解されないだろうね
515名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 12:19:55.79 0
同意
生きてくに有利な投資をしてもらってるからね…しかも多額の
もちろん生まれたときから勝手に職業決められてるのは辛いだろうけど
親から多額の相続受けて毒だ毒だと文句言ってるようなもの

しかし看護>薬学はないだろ
516名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 12:35:20.51 O
少額とか多額とか関係なくないか?
毒の見栄とか虚栄心で人生の一部を振り回されてしまったことには変わり無いんじゃないかと思う
「お金かけたんだから」とか毒っぽいよ
517名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 12:38:40.43 0
うーん貧乏または搾取毒親から見たら
金かけられてるってことは人生の選択肢が自然と増えるってことだから
やっぱり違うよ
518名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 13:01:32.55 0
んーーーでもそれはあくまで毒親じしんの満足の為なんだよ。子供のためじゃない。
子供も年頃になるとそれがわかるから苦しむんだよ。
私は毒はただの人生での都合のいいツールと思えたから、最大限利用してやった。
まぁここには書ききれない位の事沢山されてるから当然だろと。
519名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 13:04:24.50 0
利用できる側面があるだけマシってことだよ
毒ではないとは思わないけどね
520名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 13:24:37.42 0
>利用できる側面があるだけマシってことだよ

だね。自分も大学を出してもらえたのはラッキーだったと思う
それが無ければ、今の自分は無いから
521名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 13:40:24.04 0
吐き出し
父と話せるようになれば何か変わると思っていた。
けど、変わらなかった。
結局、父は共感する気持ちが小さいかったり、人を思いやる気持ちが小さいんだよな。
父と話しても理解してくれないという感じ。
自分の気持がわからなすぎて困る
522名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 13:49:36.08 O
金かけたのどうので思い出した…

実は明日が母親の誕生日で、毎年何かしらプレゼントやるんだけど
毎回のように地獄を見てるよ…

何か手作りの料理や工芸品をあげれば
「親の誕生日に使う金をケチケチしてこんな物を…」って嫌な顔されて
バイト代ためて高い財布や衣類を勝ってあげれば
「こんなに高いもの買って来て!浪費癖も顔もおばあちゃんに似てからに…」
ってめちゃくちゃ怒られて
「今年の誕生日は何が欲しい?」って聞けば
「ううん、何もいらないよ」「家族全員が健康でいる事がいい」
「もうそんな歳じゃないから」とか、何も欲しくないような事を言って
実際に何もあげなかったら、一日中「今日はお母さんの誕生日なんだけどなー」ってつぶやき続ける

今日も、こないだ和菓子が食べたいって言ってたのを思い出して、
じゃあ今年は和菓子にしようと買ってきてあげてたら
うっかり見つかって「どうしてまたこんな金のかかる事するの!」だとさ…

もうどうすればいいんだ一体…
財布の中の600円のレシートと和菓子屋のラッピングが虚しい…
涙が止まらない…
父親みたいに「誕生日には何もしなくていいよ」ってはっきり言ってくれたらいいのに…

いっそ和菓子なんてゴミに捨てて
明日は出刃包丁を母親に渡して
「私の命を受け取って下さいませクソ女」ってやってやろうかと
真剣に考えてしまう今日この頃
523名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 13:52:41.61 0
>>522
考えるの面倒だからあげなくていいじゃん
金もったいない
524名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 13:58:07.61 O
>>521
うちの父親も似たような人間だよ…
広義に「話をする事」は出来るんだけど、
あくまでこっちが「父親の話の聞き役になって相槌を打たされる」状態に陥るだけで
「互いに意見を交わして会話を成り立たせる」事は不可能
男親は特に、と断定するのは良くないんだけど
毒親って、自分が正しいと思う方向に会話が進まないと怒り出すタイプの人が多いような気がする

独り言くっちゃべって相槌打ってくれる相手が欲しいんなら
ファービーでも買ってナデナデしとけや畜生、と言いたくなる
525名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 16:01:19.66 0
>>499です

たくさんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
いくら毒親だからといって
大学にまで行かせてもらって
結婚式に呼ばないのは非常識なのか、おかしいのか、と
自信がなかったのですが、皆さんのおかげで気持ちが楽になりました。
本当に親を呼ばないのであれば、
親族もどこまで呼ぶべきなのかでまた悩んでしまいますが・・・
気持ち的にはこじんまりしたものがいいので、
皆さんの言うように式は夫婦だけで、少人数で披露宴、などがいいかなと
考えております。
彼氏の理解は十分に得ているのですが、
問題は義両親やその親族ですよね・・・
彼氏の家は私と正反対で家族も親族もとても仲良しなので・・・
他人に毒親を理解してもらうのって難しいですが
理解してもらえるように彼氏とも十分に相談していきたいと思います。
みなさんありがとうございました。
とりあえず卒業まであと一年がんばります・・・
526名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 16:26:14.13 0
>>522
うちも同じタイプだからその苛立ちややるせなさが良く分かる。

似たような言動を散々されてきたし、何を言っても変わらないので
私は、母の欲しいものや喜ぶものじゃなくて
自分の思うものを渡す事にしている。
そうしたら、文句を言われてもスルーできると思って。

探し方は気に入るかどうかじゃなくて、予算以内かどうかだし
渡した後は感想なんて求めない。
コレでもしつこく文句がでたら、子供にしてもらったぶんだけ
(洋服やお菓子代)現金で返してやろうと思ってる。

選ぶ人の気持ち込みでプレゼントだと思ってるけど
母はそうじゃないみたいだからwそういう人に
気持ちを込めてもむなしいだけだし。
現金渡して、どうぞご自分の気に入ったものを買う足しにしてください。
と思うだけ。
527名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 16:42:49.41 0
誘導されてきました

毒親と縁を切るか、はたまた変わろうと努力してくれるのか
毒親兄弟を交えて日曜日に話し合います


縁を切る可能性のあることは毒親にとっくに話してあるんだけど、
本人が相変わらず毒をまき散らすので、もう自分の手には負えないと判断、
毒親兄弟に相談して皆で話し合うことになりました


しかし当日は自分は仕事、話し合いに参加できないです


怖くて仕方ないけど、自分のためだからと踏ん張ります
528名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 17:35:07.41 0
>>522さんは優しいね

> 実際に何もあげなかったら、一日中「今日はお母さんの誕生日なんだけどなー」ってつぶやき続ける

私なら「どうせ何もいらないんでしょ」と言ってやるとこだわ
529名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 18:22:12.43 0
私も

へーそうなんだー、で終わりだなあ
何も要らないって言ってたなら安心して何もあげない
530名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 18:35:49.56 0
毒親か…   母は人にものを頼む事が悔しいらしい。娘の私には特に。
子供の頃よく「気が利かないわね!!」って怒られた。子供の私はその度に自分が悪いんだと落ち込んだ。
大人になったら必要以上に他人に気を使って、人の顔色ばかり見る人間になってしまった。
ただし、母からの呪縛は解けたので、今では気が付いていても放置している。
近所から見れば、老婆に意地悪している娘なんだろうけど、手伝ってほしけりゃ口で言えよと思っている。
531名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 18:41:47.80 0
親からの呪縛を解くのに10年と大金(セラピーに行ったから)を費やした。
他人に対しての呪縛も解きたいけれど、もう時間もお金もない。
人の顔色見ながら生きるってほんとに疲れる。
自分は愛される存在だって生き生きしている人見ると(浅田真央ちゃんとか)羨ましくなって悲しくなる。
目立つ仕事をして大成している人ってやっぱり周りに愛されてるっていう絶対的な自身があるんだろうな。
532名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 18:48:59.16 0
私の父は家族の誕生日を祝わないくせに自分の誕生日は祝えと言ってた。
>一日中「今日はお母さんの誕生日なんだけどなー」ってつぶやき続ける
まさしくこれ。
「は?みんなの誕生日にはなにもしないのになんで??」
で毎年通してた
家族同士誕生日を祝う風習がまるでなかった家庭だったよ

>>499
大変だろうけど、がんばってね。
毒親と付き合い切ってしまうとすんごい楽だよ
533名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 19:45:01.23 0
誘導されて来ました。

父親は毒親。母親は毒親なのか自分で判断できない。
その母親との今後の付き合い方に悩み中。

毒親なのかの判断すら出来ないし、自分はどうしたいのかの答えも延々出せない段階なので、
聞いてる人を苛立たせちゃうかもしれません。

こういう相談でも、このスレで良いのでしょうか?
このスレはROMすらしたことないので、
問題があったら出直しますので教えて下さい。
534名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 19:49:04.65 0
>>533
まずは1から読むといいよ
535名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 19:55:24.09 0
とりあえず書いてみてはどうか。
書き方とか引き際が悪いと叩かれる事もあるが。
ある程度フェイクも入れてね。
536名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 19:59:08.19 0
おっと、その前にしっかりROMれ。
537名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:00:40.17 0
>>534

ありがとうございます。
まだ絶縁したいかもはっきりしてないので、
とりあえず母をどう思うかを判断して頂いても良いでしょうか?


>>535

書き方が悪くて誘導前のスレでさじ投げられたので、緊張してます。
でも、長年悩んでいて、やっとこういう場でも吐き出して心の整理をしたいと思えたから、頑張りたい。
とりあえず、どこから書いたら良いんだろう?
家庭環境?生い立ち?母に対する疑問点?
538名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:03:28.25 0
>>536

あ、ごめん。やっぱりROMからだよね。
やっと今日吐き出し始められたから焦ってしまった。
迷惑掛けるわけにはいかないし、ROMります。
なんか、他スレだと「3年ROMれ」とか目にしたけど、
どれくらいROMれば良い?
539名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:06:27.55 0
とりあえず状況書けよ
540名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:16:21.55 0
>>539

とりあえず状況を簡単にまとめると、自分は結婚して子供が生まれたばかり。
両親は別居中で、毒父は絶縁中。
母は嫌いと言うより苦手って感じだったから、
「親孝行」と思えば普通に付き合えた。
中距離別居で関わりもなかったし。
でも、自分が親になってから、今までの母の態度に段々疑問が沸いてきて、
最近、「今まで通り会う」か、「極力避けるか」で揺れてる。
独身の頃は気分で動けたから、「今は会いたくないなら会わなくて良いだろう」と思えた。
でも、今は母に会うとなると家族ぐるみで会いに行くことになってるから、
会わないとなると旦那がどう受け取るかが気になるし、
子供の祖母を奪うことになるから、ついウダウダ悩む。
541名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:18:18.27 0
>>540
絶縁を続ければいい。
子供の祖母を奪うとか意味がわからない。
542名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 20:47:27.16 0
>>540
祖父母なんて最初からいない人たくさんいるよ。
子供から父親を奪うなら悩むだろうけどさ。
母親を苦しませる祖父母なら、子供にとってもいずれ悪影響が出るかもしれない。
どういうタイプの毒かはわからないけど、
例えば母親の悪口を子供に吹き込むとかだと自分と子供の関係にも悪い影響が出るし。
543名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:09:44.49 0
>>541 >>542

絶縁は毒父だけ。
母は毒なのか、私と合わないだけなのか、
悪意があるのか天然なのか、
毒父のお陰で価値観がズレた精神的に病んだ人なのかの判断が出来ない。
実際親としてやるべき事は全部やってくれた。
父が毒なのに立派に成人できたのは母のお陰だと思ってる。
旦那もずっと母に苦手意識を持ってたのに、(何かされた訳ではなく、普通に義理だから苦手なだけ)
産後に世話になってからは恩を感じている雰囲気。

自分は毒父のお陰で父側の親戚とは交流皆無で、
「最初からいない」なら良いけど、「居るけど会わない」気まずさってのを少なからず感じて育った。
親戚が極端に少ないし。
結婚式とか超きまずい。
だから、自分が合わないだけなら、子供のためなら我慢できる。
今までもちょっと仮面親子だったし。
でも、毒なら距離を置いた方が良いだろうと思ってる。
544名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:16:27.21 0
>>543
母とも絶縁すればいい。
夫がどう思うかとか子供から祖母を奪うとかそんなの関係ない。
545名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:17:57.91 0
>>543
母親がしでかした具体的なエピを書いてくれないと判断しようがないよ
546名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:28:58.30 0
>>544

簡単に「絶縁」て言うけど、今までの自分の文章のどこから「絶縁すべき駄目母」って印象受けた?

>>545

ごめん。自分も何から書けば良いのかわからないから、
後出しって訳じゃなく、皆が「判断に必要だから教えて」って言ってくれた事から書いていこうかなと思ってた。
前スレで、サジ投げられてるのに語り過ぎちゃったなと反省したから。
でも、こうも簡単に「絶縁」連呼されると、腹割っていいのかちょっと悩む。
547名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:35:07.54 0
>>546
> 自分も何から書けば良いのかわからないから

とりあえず一番モヤッとしたことを書けや
548名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:36:01.89 0
>>546
前スレのどの書き込み?
549名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:39:12.79 0
>>546
>簡単に「絶縁」て言うけど、今までの自分の文章のどこから「絶縁すべき駄目母」って印象受けた?

もしかして愚痴を言っておいて背中を押したら逆切れする人?

あなたのそのレスだけでおかしな家庭に育ったことを推察するには十分だよ。
まわりが迷惑するからさっさと絶縁して下さい。
550名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 21:47:57.99 i
わかったこの人

人に判断してもらって、人のせいにして離れたがってるのか
みんなが毒というなら絶縁する
絶縁するのは私のせいじゃない

じゃあ毒じゃないよ、いい親だよ
と言われても納得しないだろうに
自分はどうしたいのか、どう思ってるのか
それが一番大事だろう
551名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:04:51.55 0
>>547

真面目に聞こうとしてくれてたのに本当ごめん。
この流れで今まで誰にも言えなかった悩みを相談する勇気出ないわ。
自分が場所を間違えただけなのに、嫌な気分にさせてごめん。
こんな言われ方したら、このスレの人皆嫌だよね。
でも、相談する勇気が出ないから引っ込ませて。
本当にごめん。
552名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:18:26.03 0
とりあえずこのスレの>>1だけでも読めばいいのに
それもしないのは確かに図々しい失礼な印象を受けたよ
553名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:23:30.04 0
>>551
お前の態度が一番もやっとする。
きちんと書け。
それがいやなら母親に支配されたまま夫も子供も差し出して死ね。
554名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:26:31.58 0
毒に相談してる訳でもないのに何にでも割って入ってくる
父と話してると「ちょっと!父さんはそれ嫌いなんだからやめなさいよね!」と偉そうに命令してきたりとかするのが嫌だ
あんたに話してるんじゃないんだけど?
とそのたび伝えるんだけど「よかれと思って」とうじうじするか
「(父は)言えないだろうから代わりに言ってやったんだ」と逆ギレする
普通に話しをさせろ
↑これだけの要求すら空気読めなくてまともにさせてくれない
これって干渉親か?
なんで人と人の話に入ってくるの?
毒が間に入るとお互い思ってもないことを毒が勝手に代弁するから、仲がこじれる
毒はよかれと思ってるみたいだけど理解できない
555名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 22:54:14.08 0
>>546
>でも、こうも簡単に「絶縁」連呼されると、腹割っていいのかちょっと悩む。

意味がわからない。
結局は親を大事に思ってるってこと?
556名無しさん@HOME:2013/01/31(木) 23:20:57.59 0
次行こう
557名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 01:07:10.08 0
>>552

>>1は、誘導されて>>533書く前に一度、
>>534見てもう一度見て、>>537でお伺いを立てたけど、
両親ともに確実に毒親じゃないと駄目だったってことか?

>>555

>>533>>544参照

>>553

そりゃもやっとするでしょう。
とりあえず簡単に説明して、これから詳しく書こうかって前で止められたら当然だと思う。
でも、まだ詳しく書いてない段階で答えをあれこれ並べられたから、
何を根拠にそう答えを出されたのかわからなかった。
それで>>546で聞いてみたけど、なんか悪く取られたから、
さらに深いことまで語るのが怖くなった。

さらに深いこと=母親にされた嫌なことを語るってことだけど、
親にされた嫌なことを語るってのは、古傷をえぐって見せるってことだと自分は思う。
古傷をえぐるんだ。
真面目に対応してくれそうな人が相手でないと、怖いだろ?
だから怖じ気づいてやめさせてもらった。
真剣に聞いてくれてる人もいたのに本当に悪かったと思う。
次に行って下さい。
558名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 01:11:33.04 0
すみません。消えます。
559名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 01:13:10.29 0
はい、次。
560名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 03:39:02.70 0
>>557
古傷をえぐられるのがそんなにいやなら、なぜ絶縁しないの?
それとも母親に会うのは平気なの?

我が子にも、その痛みを伝えていくの?
561名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 03:49:23.96 P
ていうか、ここの人間はカウンセラーじゃない
毒親の被害にあってきた人たちだ
なんで自分のために犠牲になってくれる人認定してるのかわからん
562名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 08:04:05.47 0
古傷えぐりたくないから詳細書けないが毒母だと思うというなら
「毒親とは絶縁したほうがいい」となるし
毒親か判定して欲しいなら具体的に書かなきゃ判断できん。
毒親じゃないんですって言うなら「何故来たし」だしw
563名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 08:24:03.51 0
>>533
>聞いてる人を苛立たせちゃうかもしれません。
まったくだね。
この人普段からこうなんだろうな。
564名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 11:21:27.15 0
みんな詳細がわからなくてモヤッとしているようなので情報投下
昨日からの一連のあの人は、このスレから誘導されて来たんだよ

親や兄弟姉妹の事で相談したいです その18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349614176/l50

気になる人はここの918から956くらいまでを眺めてみたらいい
最後はあちらのスレの住人にウザがられ、952でこちらへ誘導されたという結末
565名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 12:26:17.04 O
毒親が、イラスト用のポーズ集見つけて
「いやらしい…」
だとさ
 
確かに水着の男女の写真とかあるけど、全く性的なものではないんだ
毒親って、ポーズ集も裸婦の絵もエロ本も区別つかないんだな。世界中いやらしく見えてんだな…
そりゃ娘が恋愛すんの全力阻止するよな、若い男女が並んでるだけでいやらしいんだよな、あいつら的には
 
なんか疲れた
566名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 12:38:48.61 0
見てきた
典型的なACって感じだね
567名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 12:53:05.76 0
>565
毒本人が“エロエロ脳”で、脳内エロでいっぱいだから
何を見ても性的なことに結びつけ、すべてがエロくに見えるんだよw
568名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 12:55:45.93 0
読んできた。
何だか母親の立場の人間が娘視点で自己弁護してる感じに読めた。
569名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 13:02:20.62 0
>>564
本当に面倒くさい人だな

アドバイスしてもでもでもだってだし
だらだら構ってほしいだけじゃん、

誰も腹を割ってくれなんて頼んでない
ROMもせず図々しく書き込んで
住人が質問や意見したら被害者ぶって攻撃してくる
友だちでも仕事でもないのにそんな奴の話聞きたくない

なんでこんなにイライラするのにスルーできないのかと思ったら
うちの愚痴だらけの毒母と同じような会話のパターンだからだああ嫌だ
570名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 13:05:17.99 0
悪い人じゃないんだけど〜と言いながら悪口言い続ける人みたいw

悪い人だと思ってるから悪口言ってるくせに
自分のことも悪く思われたくないから
いいとこもあるんだけど〜を入れて予防線を張る
その予防線がウザいw
571名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 13:18:16.46 0
朝から馬鹿馬鹿言われてうんざりしてもう話したくないとキレてしまった
案の定親のせいにして!金出さない!って言われたけど口だけなの知ってるし親のせいなのは紛れもない事実
子どもの頃から馬鹿馬鹿言われ続けて形だけの家族で育ったせいで私がACとして生きづらい思いしてるなんて知らないんだろうな
話さなければある程度心の平穏保てるからこのまま学生生活終えたい
まだまだ残ってるし親に申し訳ないかなって考えることもあるけど多分私悪くないし申し訳ないと思わずに強気でいく
支配下に置かれるのはもう勘弁だし家族に憧れるのはもうやめた
572名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 13:27:15.96 0
>>569 納得w
あくまでも受身の被害者の立場で
ほかの誰かにマイナス感情を押し付けてるんだな。
何様だよ図々しい。
573名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 13:50:04.48 0
そいつの人間性の屑さが見えるって最低な気分よな
特にそれが家族だと
しかも家族にもそれが言えないとなると
574名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 13:51:08.32 0
>>416
本当に連中と同じ年になって理解する

よっぽど自信なくて、弱くて小さい子供でも妬ましくて、怖かったんだろうね
575名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 14:48:05.05 O
>>567
そっか、エロエロ症候群だったのかw
 
毒母は愛玩リア充の息子タンの彼女とのセクロスにも興味津々だし、父(毒母からすれば旦那)との夫婦生活がどうこう話してきて本当に気持ち悪いんだ
 
恋愛や性的なことはイヤラシイ!キタナイ!言うくせに毒自身は大爆発だもんなぁ
576名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 15:33:00.20 0
エロエロ症候群とかww
うちは両親ともエロエロだった気が・・押し入れにエロ本やらその類の資料が
たくさん詰まってて子供ながらに発見しちゃってもやもやした
コンドーさんとかも普通にタンスに入ってたりw
もちろん幼少のころに目撃とかしちゃって本当に嫌だったわ
そのくせ子供がちょっと成長してくるとヤラシイとかいってくる
577名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 16:57:39.08 0
憎くて憎くてしょうがない夫(私の父)にぶつける代わりに
父の悪口をノンストップで私にぶつけてくるのが耐えられない
我慢しきれず言い返して、ボロクソに凹ませてる
昔は相手のペースに乗せられて自分まで口汚く罵ってしまい
自己嫌悪に陥ったりもしたけど、最近は口汚くなく凹ませてやる
うまくなったものだ
それでもやっぱり気分が悪くなるのは腐っても親だからかな
親って何だろう
この気持ちも無くしてしまいたい今日この頃
頑張ろ!
578名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 17:51:49.13 0
あの人今度はキジョでやってる
579名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 17:54:00.65 0
諦めないねw
580名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:09:18.14 i
諦めたら試合終了ですから
581名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:22:54.96 0
あの人は諦めが肝心だと思うw
582名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 18:57:32.28 0
毒親って差別意識が凄く強いよね。今ちょっと衝撃の発言があったので書かせてください。
ちょうどTVで外国人のキリスト教の人が日本の教会で活動している場面が流れたんです。
それを観た母が、
「ちょっと前まではキリスト教の人は迫害されて村八分にされてたけど、今はキリスト教の皇后様が皇室に嫁いだから良くなったねえ」
と。私目がテン。え、毒母が差別的でいつでもどんな場面でもTPOすら気にせず毒を吐いてるのはみてきたけど、この人ナニ?!
って思っちゃいました。
考えが50年前どころか100年以上前で止まっている模様。馬鹿じゃないの!!
583名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 19:34:32.51 0
差別的あるある
人を見下すためなら放送禁止用語も平気で使う
584名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:26:09.79 0
>>582
ちょっと前までっていくつだよw
徳川家康の時代かよww
別に皇后様がキリスト教の普及につとめたわけではないし、
その前から普通に宗教として認められてるよね。
うちも今じゃ差別用語でママスコミ御法度の、か○わ、つ○ぼ、め○らとかよく言ってたわ。
585名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:42:18.47 O
差別用語あるあるw
いつも言われてたから、それがひどい言葉としらずに育ったわ
時間差で傷ついた
だけど、田舎のお年寄りは差別意識無く普通に使うよね
586名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:37:40.88 0
>>582
「迫害されていた」とかいう当時のキリスト教徒が
神社仏閣なんかに何をしたのか調べてみるのも無駄にはならないと思うよw
587名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:52:45.65 0
差別が凄くあからさまだよね。
自分の意見が一番正しいって思っているから、イヤイヤ違うでしょって普通のことを言うと切れて、一転攻撃してくるよね。
なんでムキになって相手が降参するまで攻撃するんだろう?
588名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 00:32:47.69 O
多分、精神的にまだまだ子供なんだろうね。
相手を論破して勝ち誇ってるめでたい人間なんて、せいぜい小学生くらいまでだろ。
営業職は勤まらないタイプ。お客様と言い争って勝ってしまったところで、
結果としてお客様を不機嫌にさせただけで、商品は売れないもんな。

我が家の父親も、いちいち何にでも誰にでも難癖をつけて、周囲や家族に同意を求めるんだけど、
(テレビのニュースの内容や、コメンテーターの意見、近所の人の素行など)
もし反対意見が出れば、徹底的にその人の人格まで叩きのめす勢いで反論、
めんどくさくなって「あーそうだねーその通りだよねー」って同意してみせたら、
今度は「何じゃその態度は、馬鹿にしとるんか!もうええわ!」って、
口汚い広島弁でわめき散らして、ブスッとして暴れ出す。

どうせえ言うんならこのクソは…
589名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 00:49:15.40 O
毒母があまりにも自分の親兄弟を大切にしてたから私はどうしてそう思わないのかなって不思議だったけど、
そういえば私家族なんてもの知らないし親に興味ないからだわと今になってようやく気づいた
子供の頃は普通のあたたかい家族だったと信じ込んでたけど今思えば昔から普通じゃなかった
教師は子育て失敗するんだってって親から聞かされたのが忘れられないんだけど本当にその通りになったね、おめでとう
590名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 04:13:57.27 O
教師は子育て失敗するの典型な母親。

90年代前半、いじめ自殺のニュースに心を痛める当時小学生だった私に「でも自殺は自己責任だからね」と平然と言ってのけた埼玉県の小学校教師。

父親はワンマンIT社長。

24時間体勢で監視され、一挙手一投足罪&罰の世界。

進学・就職で無茶振りされながらボコボコに殴られ、二十歳過ぎて「それは無茶です」と始めて口にしたら強制断髪。

峯岸坊主問題で古傷が疼いて衝動的に書き込みました。

最後の記憶は、怒鳴って暴れて「お前なんて要らない」と宣言する父親と「そんな…そんなことしたら風俗にしか行くしか無いじゃない」と嘘泣きする母親の姿でした。
591名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 06:34:09.07 0
毒父が入院していないと静かでいいわー
このまま地獄へ行ってくれればいいんだけど、
べつに命には別状ない病気なのがまさに毒
死んで欲しいなぁ
592名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 06:50:14.52 O
毒父が何年か前にバイクで事故った(車に轢かれた)の思い出したよ
警察から電話連絡があって、家族みんながアタフタして病院に向かう中
私と兄貴の二人だけがこっそりヒャッホゥ!してて
「死ぬかな?死んだらいいね!やっぱり天罰ってあるんだねー」
「けど、憎まれっ子はしぶといっつーから油断は出来ないぞ、まあ死ぬように祈ろうぜ」
って盛り上がったっけなあ…
結局、毒父は今も元気に還暦オーバーしてパチンカス人生を満喫中です
593名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 08:14:50.83 O
ワガママ自己中な毒人間って長生きだよね
あの世でも引き取り拒否してんだな、といつも思う
594名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 08:44:52.15 0
>>590
教師のうちの家庭はいろいろ問題あるケース多いよね。
うちも教師ではないが、母親は幼稚園教諭やってたそう。
子供(私)に絶縁された今でも自治体が募集する、子供の相手するボランティアなどに応募して参加してるらしい。
絶縁前にも自分のこと棚に上げて散々人を自分の思い通りの完璧な人間にしようといろいろ画策してた。
それ以外にも家がゴミ屋敷なのに、シルバー人材に登録して人んち掃除しに行ったりしてるらしい。

どれとっても「お前が言うか?!」っていうようなことばっかり。
ホント頭おかしいと思う。
私だって「親は完璧でないとならない」とか、思ってるわけじゃない。
親だって人間なんだから完璧ではないだろう。
だけど、棚にあげすぎる。
さらに自分に都合の悪いことは逆ギレやなかったことにしたり、
自分の悪い点を指摘されてもぜーーーーーったい謝らないし。
それがなければ、私だって中学生くらいの反抗期じゃないから、まだここまで嫌いにはならなかったのに。
595名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 09:31:13.00 0
自分が家族との接し方がわからないせいで家族ができた時のことを考えるとゾッとする
家族は欲しいけど自分も毒になりそうだ
旦那だけだったらきっとなんとかなるんだろうけど…
596名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:09:51.02 0
教師の中には生徒をパワハラで抑えつけよとするタイプいるよね。
中学時代の体育の女教師、言葉は乱暴だし、女生徒のオシャレに異常なまでに
目を光らせて禁止していて、友人が修学旅行で張り切って前髪をムースで整えて
きたら、「何お前色気づいてんだよ」とその子の前髪をわざとぐしゃぐしゃにしてた。

別にその子とは仲良くもなかったけど、子供の心を踏みにじる、なんて嫌な女教師なんだろうと
思った。
また、別の成績優秀な友人がいじめで不登校がちになって、グループ行動が多い体育を特に
休んだ時にその子に「お前体育が受験科目じゃないからってナメてるだろ。あたしの事をナメてんのか?」
と追い詰めてた。その子、完全に不登校になっちゃった。

ああいうタイプは娘がいたら、相当性的に抑圧してそう。女に生まれて来た事が忌々しくて仕方がないようで
女性という性を激しく憎んでいるようだった。
597名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:24:04.31 0
>>593
面白い考え方だね。
598名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:35:00.94 0
>>596
で、その不登校の子はどうなったの…?
自分も不登校だったからその後が気になる。
599名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:43:08.08 O
>>597
気休めみたいなもんですよ
600名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:43:51.53 O
>>597
気休めみたいなもんですよ
きっとうちの毒も長生きするんだろうなーってかまえてる
601名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:44:45.98 O
すみません、なんか変なタイミングで送信してしまったOTZ
602名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:33:01.74 0
人生で初めて親に注意してみようと思う。
ささいな事だけど、逆上するかもなー。警察沙汰になりませんように。
603名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 21:30:28.57 0
妹のTwitterアカウントを見つけたんだけど、まだ実家にいるらしい。
姉である私が逃げ、母も逃げ、意地悪婆さんを絵に描いたような祖母と猛毒父とまだ同居できる神経が恐ろしい。
604名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 23:12:59.01 0
親を憎みきれない
子どもの頃からわかりやすい虐待をされてきて、実家から逃げて5年以上たった今も
声を聞くだけで、食べたものを吐いてしまったりじんましんが出たり
からだのほうが悲鳴をあげているのに、「自分は本当はちゃんと愛してもらっていたんだ」と思いたいせいか
自分の記憶が間違っているんじゃないかとか、やっぱり自分がわがままなだけかもしれないとかループする
連絡が来たら無視できないし、頼みごとをされると断れない
何度も何度も何度も何度も、期待して裏切られて、いつになったら、親からの愛を諦められるんだろう
605名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 23:19:35.50 O
>>595
幸せな家庭というものが全くイメージできない。
どうすればいいのかわからないわw
606名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 23:27:59.09 0
今日もう家賃と生活費を渡すのは無理だと話したら、散々責められて悲しくて子供みたいに声を出して泣きました。
私とは別で派遣社員で働いている弟と母は同居してますが、共依存なのか弟(33歳)は洋服を自分で買った事もないし身の回りの世話は全て母がやっています。

父が亡くなってから、母の弟への執着が強くなり今では近所の人からも「干渉しすぎ、甘やかし過ぎ自立させなよ」と言われていますが、その度にキレてしまいます。

働いたお金を全てパチンコやゲームセンターに使ってしまう弟のこの先が心配でお金を渡すのを止めようと決めて話し合いをしたけど、怒ってる母を見ながら
私はお金を渡す事で母からずっと愛情が欲しかっただなぁ
親離れ出来なくて母に依存していた自分を再確認して、なぜなのか今涙が止まりません。

ずっと弟のように可愛がって欲しくて、いい大人なのに自分が情けなくて
お金を渡さないと決めた自分をとても責めてる自分がいます。
誰にも言えなくて初めて書き込みをしました。
607名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 23:43:13.89 0
>>604
「毒になる親」読んでみたら

親から愛されたいのは当たり前の事だからそこを無理に否定しようとすると頭をやられるよ
でも私も色々諦めてるつもりでも毒親と何かあるたびに死にそうに辛くなる
普通の親が助けになってくれたり守ってくれる場面で逆に子を谷底に突き落とそうとするような親だから

つらいわ
608名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 00:16:35.31 0
今日用事があってリサイクルショップに行ったらお雛様があって胸が苦しくなった
とうとうお雛様のない一生 

そして奥に行ったら振袖があった
これがあれば両思いだったあの人と結婚も出来たのになあ…子供だって持てたのに
親は長女には揃えたけど、次女には何も揃えなかった
と思うと親がしたことって本当に酷い
609名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 00:21:58.83 0
絶縁したからもうお雛様見ることないな。
610名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 00:28:36.96 0
>>604
ありがとう。つらいよね。絶縁してスッキリ・・・っていう心境になりたい。

「毒になる親」は読んだよ。時間はかかったけど、対決っぽいこともした。
そこでテンプレ通りの対応が返ってきて、諦めたつもりだったんだけど、なかなかね。

うちの母は解離性障害(二重人格)っぽくて、普段、表面上は優しいんだ。
でも突然、別人のように残酷になるし、守ってほしい時や助けてほしい時は100%谷底に突き落としてくれる。
それも、無表情で突き飛ばす感じ。
真顔で包丁を突きつけられたこともあるし、大怪我して出血してても放置されたこともある。
でも彼女はそのことを一切覚えてない。
だから話し合いにならないし、どっちの記憶が正しいのかわからなくなってしまう。
ただそのときの傷は今も残っているから、やはり実際にあった事だと思う。
それでも憎みきれない、愛してるし愛してほしいと思ってしまうのがなあ。
しんどいから封印してたんだけど、久しぶりに、本読み直してみるわ。
611名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 01:54:16.01 0
うちの父親は馬鹿。とにかく馬鹿
母はいつまでも過去のこと語っててうるさい
でもまだ母親は大好きなんだ
辛い時に助けてくれるし常識人だし
でも父親はひどい
今父親がインフルにかかってて
自分の部屋で寝てるけど時々ようもなしに
マスクなしで居間にやってくる
少しは頭使えよ、と思う
最近父親のせいで眉間に皺がよってきて
鼻筋のところに変なシワがつきはじめてやだ
本当に父親いなくなってほしい
そのストレスのせいで私が下痢になったり胃が痛くなったり もう嫌
612名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 03:14:41.43 P
お雛様
私は母方の初めての女孫だったから
祖母がこれであつらえなさいと当時の父の月給の倍くらい母に渡した
母はそれを自分の服や遊興費に使ってしまった
初節句前に母が使い込んでお雛様がないことを知った祖母が
母を叱ってもう一度お金を送ってきたけどまた母が遊びに使ってしまった
祖母はあの娘(母)はだめだわと言って自作の木目込み人形の立ち雛を送ってくれたが
それを見た母はこんなもの何の役に立たないと怒って押し入れに放り込んで飾ってもくれなかったそうだ

父はおとなしくていわゆる空気
気の強い母の尻に敷かれて私が殴られててもお母さんにはお母さんの教育方針があるから…といい逃げてた
その父はがんで亡くなり母とも別居して疎遠になった
もう何年も会ってない
カウンセリングを10年受けて最近やっと両親から愛されてなかったことを認められた
それでも愛されたかったとせめて父には虐待を止めてほしかったと思わずにいられない

お雛様は家から逃げる時に持ってきた
小さいお雛様でよかったとその時初めて思ったな
小さくたって祖母が私を想って作ってくれたんだからと
飛行機の距離に住んでたからほんの数回しか会えなかったけど
自分を想ってくれた人がこの世にいたんだと
そう思うことが少し心の支えになってくれてる

お雛様に反応していろいろ思い出してしまった
なんか支離滅裂でごめん
613名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 04:35:04.54 0
お雛様かぁ成人式の時もだけど、やっぱり色々な感情が沸いてくるものだ

うちは折り紙のお雛様だったな
それさえも小学生に上がってからはなくなった

カウンセリング、やめようかと思っている
>>612さんのように、10年続けられれば変化と悟りが訪れるのかもしれないけど
今はとてもそうは思えない

自分の感情の中にないものを「そうなんだ、こうなんだ、自覚して」と言われるんだけど、
それは理論上無意識の中ではそういう流れなのかもしれないけれども、
どうしても実感がわかないし、そういう風に思えない私に先生はイライラしている感じがする
だからいつも終わった後後悔する
先生をそういう気持ちにさせてしまったこと
そして、かえって今までの自分への信頼を失ってしまい、
自信が奪われるような気持になること

結構高いし、今のままだと浪費しているような気持にすらなってしまう時も

相性の問題なのかな
ちょっと時間をおいて変えてみようかな

吐き出しでした
614名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 07:22:31.76 0
七段飾りの立派なお雛様があったけど飾るの面倒だったし嬉しくなかった。
七五三の着物も買ってくれたけど色が嫌いで嬉しくなかった。
立派な親でしょう?喜びなさいって押し付けられている気がしていた。
それよりも夫婦仲良くしてほしかった。
615名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 08:02:47.73 0
お雛様なんて飾ったもらったことないよ
616名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 09:15:11.30 0
> 節句前に母が使い込んでお雛様がないことを知った祖母が
> 母を叱ってもう一度お金を送ってきたけどまた母が遊びに使ってしまった

祖母も現物支給しろよと
617名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 09:26:42.01 O
お雛様は拒否したよ
あとでどうせ「お金ないのに買ってやった、感謝しなさい、こんなに子供を愛してるんだから」って言うし、一生
 
弟もいたし、女性性をずっと否定されてきたから鯉のぼりか鎧着た人形がいいと言ったが結局無し
最初からお金出す気も祝う気も無いんだよ
 
お雛様買ってあげると言いながら「飾ったからなんなの?偉いの?立派な大人になれるの?」とかファビョッたりするしな
618名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 10:06:28.86 0
>>610
親が精障ってキツいね…。
619名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 10:07:06.60 0
節句人形で思い出したことが。

初孫(男)の時は私の祖父が張り切って、人形店で見繕ってたけど
(お金は祖父の娘である母が出す)
第2子(女)の時は、近所の雑貨店においてあるちゃっちい雛人形を進めてきた。
母も「人形店に行くのが遠いから、近所で済むならそれでいいじゃない」
とか言っていたけど
「それなら、今度旦那と上の子と同じ人形店へ行って買ってくるからいらないよ〜」
と返事したら渋々ながら初孫と同じ店で買ってくれた。

年齢的に男尊女卑なのかと思っていたけど違ったw

祖父は、初孫の初節句後に病気が発覚しており
今後、通院や介護でお金が掛かるから、面倒を見てもらう娘(母)
になるべくお金を使わせないように安いものを探しただけ。

母は、その頃彼氏がいたので、休日をたかが人形店めぐりに
付き合わされてデートできなくなるのが嫌だっただけ。

見事に自分の事しか考えてない親子だったわw

後で恩を着せてきたし、嫌味を言ってきたけど
(近くのやつで良かったのにやら、高かったやら)
結局買ってくれるつもりだったなら、気分良く貰いたかった。
祖父も母も恩着せがましいところが大嫌い。
なんに関しても「してやった」だから。
物を頼みたくないし、頼みを聞きたくないタイプ。
620名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 10:28:52.71 0
>>613
私もカウンセリングを1回試しに受けた事があるけど、母との確執を初めて他人に話したので
色々感情的になってしまい、いい歳した私は涙や鼻水がボロボロ出てしまい
時間をちょっとオーバーしてしまった。

先生イライラしていて、迷惑そうで「で、あなたはどうしたいの?何がしたいの?」と強く
言われて、「お時間過ぎて申し訳わりません」と私は急いで鼻かんで部屋を出た。

カウンセリングの度に涙や鼻水が出て、先生をイラつかせるのも申し訳ないので
私もカウンセリングは自分には向いてないなと思ってやってない。
お金が高いのが一番きつい。
621名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 10:30:52.70 0
>>618
毒親って障害持ち多そうだよね
622名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 10:39:44.37 0
>>620
それカウンセラーが悪すぎるよ
623名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 10:58:41.16 0
何しても「こんなにしてやった」とか、「この世に自分を愛してくれた人が…」とか、あるある過ぎる。
普通は「何をおいても自分を愛してくれる人」って親なんだよね。
孤児院とかならそこの先生だけど、一応親が健在ならさ。
たけど、私の親はそういう人じゃない。
私が子供の頃、無償の愛を与えてくれた人って間違いなくいないわ。
お雛様、うちも飾ってくれたことない。
押入には立派な七段飾りがあったみたいだけど、一度も見たことない。
家ゴミ屋敷だったしね。
いつもいつもやろうと思ってるとか、やる気はあるとか蕎麦屋の出前みたいに口ばっかりで、
こういうのしてくれたことないわ。
で、こっちが要求すると逆ギレとかね。
日本人どころか人間と思っちゃいけないのかもね。
外国人で言葉が通じなくても、もう少し愛情を示してくれると思う。
624名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 11:18:00.54 0
>>598
亀レスすいません。

その子はほとんどひきこもりになってしまい、数年ぶりに会った、その子のお母さんが
自分の部屋からもなかなか出てこないと言ってた。家から出る事もなかなかできないって。

自殺未遂のような事をしちゃってたみたいだけど、精神科通いを拒否してるらしくご両親も途方にくれてた。
本人はいじめにあう前は医者になるのが夢と言ってたし、ご両親の期待も強かったんだろうな。

もう10年以上たつから彼女がその後、回復したかはわからないけど、学校側はお子さんが元々
精神的な病気だったんじゃないですか?と言う態度だったよ。
625名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 11:28:50.98 0
>>624
そっか、やはり周りに恵まれないとそうなるよね。
その子の親が見栄捨ててどこかに相談してくれてれば、こんな二次障害にはならずに済んだかもしれないのに。
うちもこういうの認めない家でさ、学校でいじめにもあって不登校になって、
もう卒業してから何十年もたつけど、未だにいろいろ引きずっている。
うまく生きられない。
626名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 11:44:43.65 0
>>593
ワロタww
なんとかあの世に押し付ける方法はないのだろうかwww
627名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 11:59:14.36 O
学生のとき対決したらその夜、救急車呼ばれて精神科ぶち込まれたw
毒いわく「いつもは大人しい娘がおかしくなった」w
医者がヤブで「躁鬱病」と断言→即日隔離病棟入院決定
長期入院のため就職先の内定がパア
退院してからも空白期間のせいで就職先どころかバイトすら決まらず…家出てナマポ貰いながら生活してるけど精神科入院歴あるせいで人生終わり
毒にはこういうキチガイもいるから下手に対決せず、黙って家出たほうがマシ
628名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 12:50:52.88 0
>>627
うわ、それは災難としか言いようがない…。
629名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 13:02:22.66 0
何でも他人のせいにしようとするんだよね毒は
私が不幸なのはこどものせい!
私が恵まれてないのは社会が悪い!
仕事が楽しくないのは仕事のシステムが(ry
反省とかしない、間違ってるのは私じゃなくて他の人たち。って考え

延々愚痴や鬱話を聞かされるだけでもしんどいのに何か注意したりお願いすると
あんたたちみたいな思いやりのない家族が悪い!そんな家族に健気に尽くしてるから私は不幸!
もう話にならないよ
そんなに嫌々尽くしてるなら出ていけばいいのに、絶対そうするつもりはないんだろうな
いつも口だけで「見捨てるよ」って脅してくるだけ
それがどれだけ子供から無邪気な心を奪うか知らない馬鹿

毒は自分一人で食ってく覚悟もなければ、人と折り合いつけて生きていく器量もないし、
外でうまくやってく自信も器量もないから毒って必死で居場所にしがみつくんだろうね
そして子供にもその能力が思い込ませようとする
でもそれって嘘だから
今となっては「ああはなりたくない」って思うだけ
630名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 13:03:35.17 0
>>627
ナマポってけっこう簡単にもらえるの?
631名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 13:11:41.37 0
>>620
613です
やはり…カウンセリング、難しいですよね
にしても、>>620さんとこの先生はちょっと冷たい感じでしたね

イライラされると嫌だから、ついこちらから先生を気楽にさせるようにと
あれこれ気を使ってしまって、治療を受けに来てまでこんなに疲れるなんて
といつも思ってしまいます
やっぱり合わないからやめることにした
お金もきついし

自分で色々な本を読んだ方がよほど気持ちにストンと落ちて納得出来るんだよね
632名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 14:48:17.85 0
去年、毒母が亡くなりました。
死を目の前にするのはやはり衝撃的な体験で、
どんな人間にも大切な命があるんだと思い、ずっと憎んでいた時間を一瞬悔やみもしました。

しかし姉弟だけになったとき、姉が「あの人が大嫌いだった」と言い出し、
下着や生理用品を買ってもらえなかったり、
常に否定され、自分の悪いところばかりをあげつらわれて、
怒りを感じ続けた幼年期や、独立してからも仕事や結婚、
何もかもいつも足りないと非難されてきたことを思い出し、
やっぱり私の被害妄想じゃなかったんだと思いました。
(上辺いい家族を演じなきゃ発狂するので表立って言うのタブーだったから)

父や弟は母の悪意がわからないみたいで。
ヒロイン資質がないのに、ヒロイン願望が人一倍強い母にとって
男性には良く思われたい、娘は貶めたい若いライバルなんだよね。

しかもその後私宛の手紙が出てきて
「あの大学に入れば貴女は今頃もっといい仕事で幸せに働いていたはずなのに、
入れたはずなのに受験させなかったことが悔やまれてならない、謝りたい」
と書いてあり、そんな受験も仕事もしようと思ったことないし、何その捏造妄想、
どこまでも薄っぺらい人生観で私を不幸だとしたいのか、
謝って欲しいのはそんなことじゃない、と怒り心頭です。
死ねばいいのに。あ、もう死んでるか。

いい人間関係の中で自分を立て直したいのに、
相手が死んでも恨みが消えなくて囚われる。苦しいです。
633名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 14:48:51.66 O
昔毒親にお雛様飾らないの?と聞いたら「出すのが大変だから嫌だ」と言ってたわ。
毒親にとってそういうイベントは面倒くさいし金かかるしやりたくないんだろうね。
子供の事を思ってるならそういうイベントは大事にするでしょ。
毒親にとったら子供のイベントなんて面倒でしかないんだよ。
その程度にしか思ってないって事でしょ。
634名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 15:01:52.78 0
お雛様便乗

体裁を気にする毒祖父が孫娘の生まれた家に一つずつ雛人形を買っていたので
一応小さいのが家にもあったけど猛毒母(毒祖父にとっての愛玩子)は
「私には雛人形なんてなかったのに生意気!」とヘソを曲げ一度もちゃんと飾ってくれなかった
(母は多人数姉妹の末っ子なので母専用雛人形なんてなくて当然)

毒祖父の愛玩孫であるうちの兄弟(毒母にとっても愛玩子)は
祖父が奮発して立派な人形やら兜やらを買ってもらい毎年ちゃんと飾ってお祝いもしてもらってた
635名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 15:10:05.37 0
>>632

精神的に苦しい状況ですね。
お姉さんが毒親だと認識していることがせめてもの救いだと思うので
一緒にお母様への文句を吐き出し合って一緒に心の葛藤を癒していくのも
いいかもしれませんね。

お父様や弟さんとはわかりあえないでしょうね。
姉妹だと溺愛子と搾取子にわかれる事が多いけど、姉妹で共通の感想を持っている
事は強みだと思います。

私は姉妹が親の溺愛子で、本人は母からコントロールされすぎて自我があいまいで
自傷行為までしている境界例なのに、母娘共依存が強く、母にベッタリで30過ぎでも
母の後をついてまわって、友達は作らず母が親友状態。狭い風呂に毎日一緒に入って
お互いの体(胸の大きさ)を褒め合ったりしてて母娘レズビアンみたいで気持ち悪いです。

母の介護が始まったり、葬儀になった時に、母の分身状態の姉妹とコミュニケーションが
取れるのか想像するだけで憂鬱です。母と娘って本当に面倒な関係ですよね。
636名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 15:18:55.09 O
自分の子供に嫉妬して憂さ晴らしで嫌がらせする母親うざいよね。
お母さんが子供のころはこんなの買ってもらえなかった!が口癖。
637名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 15:36:14.30 0
>男性には良く思われたい、娘は貶めたい若いライバルなんだよね。

いるよね。そういう毒女親。うちの色ボケビッチ毒母もそう
毒よりも若い男性、小金持ちの男性、溺愛している愛玩子(弟)には
甘ったれた猫撫で声で話してベタベタとボディタッチを繰り返す
一方で私(サンドバッグ子)や毒より若い女性を常にライバル視して貶しまくり

毒の職場で毒が目を付けた若い男性が他の若い女性社員と仲が良いと知ると
毎日毎日その女性の悪口を言うようになったw
「男にベタベタして恥ずかしい女。頭がおかしい。色ボケ。信じられない。」
と言ってるんだけどそのセリフをそっくり毒に返してやりたい
638名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 16:18:05.81 0
> 死ねばいいのに。あ、もう死んでるか。

不覚にもわろてもたwww
639名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 16:19:40.57 0
>>635さん

ありがとうございます。
そうですね、姉弟ありがたいです。
子供の頃は「○○はあなたのことをこう言ってたよ」と母に情報操作され、
まんまと仲違いさせられていたのですが、
それぞれ実家から離れ「ウチの親おかしいよね」と距離が縮まりました。

弟は溺愛子だと思いますが、愛情から上手く自信だけ貰って逃げ、
安定した精神を持ってるようです。羨ましい。でも女性不信。
姉は落ち込み易いので、毒を吐くとそれに自分もやられちゃうようです。
私は心閉じてるし、みんな頑張ってるけど社会には馴染めてないなあ。

姉妹さんがお母様とべったりって、イヤですね…
それが生きる術なのかもしれませんが、、
共依存の関係は周りの人もねじれに巻き込みそうだし、
介護や葬儀はできれば絶対距離を置いたほうがいいです。
責任感から重荷を背負うと自分が壊れちゃいます。

>>637さん
いるんですよねー。
嫉妬は仕方ないにしても、
なぜ汚い言葉を心にしまっておけないのか。。

娘に嫉妬する母もそう。
640名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 16:36:26.31 O
他人に見えない雛人形は飾りたがらないが、道路添いの家がやるクリスマスイルミネーションはやりたがる毒
本当に見栄だけはすごい
641名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 17:21:21.73 0
イルミネーションw 

>>632を読んで、親が死んでも簡単に楽にはなれないのかなぁ…と思う。
ちょうど「あの親、いつまで生きるんだろう」と考えていた時だけに。
親が過去した事はもうどうでもいいけど、
今も生きているって事が鬱陶しくて仕方がない。
人の死を願うような事はしたくないんだけど、
遠方でも生きている以上、存在を完全に忘れる事ができない。
でも死んでも開放感が来るとは限らないか。
642名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 17:32:39.80 0
>>641
まーそれでも気分は違うよ
物理的にもう相手には何も通じないのだな、と思うと、
だんだんどうでもよくなってくる
一人死んだから、あと一人。
葬式は出ない予定。葬式で周囲の人に対して演技なんてする気になれないしね
形にこだわる親戚には、なんて親不孝な人間、と最低扱いされるだろうけど、
付き合いはないし、痛くも痒くも無いわ
キョウダイがなんとかするでしょう

もし一人娘だったら、違う育ち方をしたと思う
643名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 17:32:44.82 0
>>637
派遣を転々としているけど、職場にそういうおばさんいる。
お気に入りの男性社員には猫なで声で、失敗しても優しくしてるのに
初々しい若い新人女性とかにはすごく厳しく、若さゆえにオシャレしてたら
小娘が女の武器を使って、とか言いがかりつけていじめてる。傍から見てて
若い女の子と張り合ってるおばさんほど痛いものはない。

大人の女性としての懐の深さとか、品格、母性とか見せた方がよっぽど男性からも
後輩からも尊敬されるのに。
644名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 17:44:39.99 O
見栄とか体裁のためだけにやってるのも子供にバレバレだよね。
親戚とかご近所からあれこれ言われるからしょうがなくやってるだけ。
そのストレスを子供にぶつける。
「ママが悪く言われるのよ」と子供にグチグチ言う。
嫌々やられても嬉しくもなんともない。
645名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 18:17:24.83 0
>>641
あと、生きてる事で発生するかもしれないいざこざがもう起きることはないから、
その開放感はある。
もう連絡取る必要もないし、うちに凸してくるおそれとか、変な郵便物がくるおそれとかね。
646名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 18:19:37.95 0
「お母さんが悪く言われるんだから」
色んなシチュエーションで子供の頃言われたな。
親に恥をかけないように学生時代は必死で優等生してた。
無理してたな、あの頃は。先生にも優等生を求められ。
でも優等生って同級生には煙たがられて、責任ある仕事ばかり押し付けられいい事なし。
大人になっても生真面目な性格が癖になってて職場でも損な役回りばかり。

自己啓発本みたいなので、いい人をやめようみたいな本が出てる意味が最近やっと
わかってきた。でも小さい頃からの学級委員体質は骨の髄まで染み込んでてなかなか
肩の力が抜けない。

見栄っ張り、世間体を気にする家庭の子供は抑圧されすぎて大人になってから神経症
うつっぽくなるなと思った。
647名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 19:39:49.96 0
優等生だった分の見返りがありゃあ、納得してもいいんだけど、
成績の悪い優等生ならなんの利益もないよな。
648名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 19:51:36.43 0
成績なんかよくても
社会じゃなんの役にもたたないよ
同級生たちは立派な収入のいい仕事についていたり
有名企業にいたり
惨めで会わせる顔ないし
大学なんて行かなきゃ良かったと思う
いきたくないのに、無理矢理押し込まれた学校だったし
649名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 20:27:42.95 0
学生時代、たくさん遊んで伸び伸び育って、多少ずる賢い事も覚えて人付き合い
上手い要領良い人の方が社会に出てから成功してる感じする。

学生時代、親や先生の顔色伺って色々我慢して、真面目な奴隷体質って不景気の二極化の
今の世の中では高学歴でもワーキングプアとか搾取される側。

正義感とか真面目さよりも、自分より弱いやつをいじめて、ミスしたらごまかして
立場が弱い人に押し付ける人が出世してる感じする。
650名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 20:31:55.05 0
年の離れた妹が愛玩子で、私ができなかったことを許されて、私がさせられたことをしなくてもよくて、それで妬むなって方がおかしな状況なのに、
「自分とはちがうようにさせたいと思え」
と言ってた毒親には憎しみしかない。
同じ境遇だったらかばうこともしたかもしれない。
でも真逆すぎて親の態度の違いに戸惑うばかりだった。
親がそんなだから妹も私を見下していた。かわいいと思えるわけもない。
いつも悔しかった。
それでもどうしてもやりたいことは殴られてでもしてきた。
戦って得たという自負と誇りがあった。
しかし妹は同じものを戦わずとも手に入れている。
それも私よりも頻繁に、多く。
私が戦っていたときの年齢になった妹のSNSを見ると、戦わずともやりたいことをやりたいようにしてして、かなり充実している。
なんで私ばかり!なんで!なんで私が悪いことになってるんだ!
辛い。死んでも許さない。時間を返せ。
651名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:12:58.93 0
うちは母が間に入って姉と私の空気悪くなったりするなあ
姉は家を出てるので母を通じて私に色々お願いする→毒母良い顔したいので私(妹)がやると約束→
「おいっ!姉がお前に××やっておけってよ」
→私「えっ私も仕事あるし忙しいんだけど、絶対やらなきゃ駄目なのか…私ができなかったらお姉ちゃん逆に困るんじゃ…」
→姉困る「いやそんな時間あったらやってもらったらいいなって思ったんだけど…うん、○○が嫌ならいいよ…」
→私「いややるけど忙しいから時間かかるかもよ?お母さんの言い方だと絶対何がなんでもやれって感じだったよ」→姉「そんな事ないよ(驚)」

こんなのが多すぎてイライラする
こっちには都合があるから、できるかどうかもわからないのに姉に良い顔したいだけで勝手に私がやると約束して
私がやらないと駄目になる!絶対やるんだぞ!じゃないと姉が困るぞ!そんなの許されないぞ!
ぐらいの勢いで頼んできたほうの気持ちを大袈裟に表現して絶対に何がなんでもさせようとするのはなんなの?
妹のほうにも都合があるのがわからないのはなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
家族なのにやりたい事や言いたい事が宇宙人並に理解できないよね、これが毒親クオリティ
652名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:45:16.59 0
愚痴ばかりで人の悪口ばかり、自分は運が悪い、自分は可哀想。
友達もいない。家に閉じこもり、喧嘩ばかりの毎日。
そんな風に生きている人は長生きしないとよく聞くけれど……

なんで80まで生きてんだよ!!まだまだ生きそうだぜ。
こっちはもうクタクタなんだよ!!
653名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:46:42.20 0
私の服・化粧・髪型・歩き方・仕草や行動・喋り方や声の大きさ高さ全部にケチをつけて貶してくる毒母
どうやら毒母よりも若い私の事を、女として自分(毒母)よりも低いランクに位置付けておきたいらしい
私が外出時に少しお洒落wをするだけで機嫌が悪くなり延々ブツブツと文句を言われる
ミニスカートを履いたり化粧をしたり髪を下ろしただけで売春婦扱いされもした

私がわざと(毒の機嫌を損ねない為に)毛玉だらけのヨレヨレ服や擦り切れて破れてる汚い服を着て、
ボサボサひっつめ髪ノーメイクで伊達眼鏡を掛けて過ごしていると毒は
「何その格好wwみっともないwwもっとマシな格好しろよww」と私を馬鹿にしてご機嫌になる

例え100円の古着でも私が可愛い服を買うのが気に入らないらしくて怒られる
こっちは自分の稼いだ金でやりくりして買っているから怒られる謂れはないのに
愛玩子は数万円の服や靴やその他を買いまくってもお咎めなし

休みには荷物持ち要員として毒の買い物に付き合わされるんだけど
買い物中に毒がこれを買え・着ろと強引に勧めてくる服はいつもグレーか黄土色とかの地味な色で
部屋着以下の素材・デザインのダサい服。またはしまむーとかで売れ残ってる500円以下の服ばかり
毒が推奨する髪型はベリーショートか丸刈り
当然化粧もNG
最近は外出時に執拗に伊達眼鏡着用を勧めてくるようになった
654名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 22:24:58.59 O
嫌な事からさっさと逃げたり損なこと押し付けられない要領の良さって大事だと思う。
自分を守る為の知恵。
親が守ってくれないなら自分で自分を守るしかないでしょ。
655351:2013/02/03(日) 22:38:05.55 P
相変わらず母親から「お父さんに謝りなさい」って言われてるけど
謝る必要無いって思ってるから黙ってる

引っ越す先はURを考えてるけど、通勤圏内で探すと高いとこしかなくて詰んでる
656名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 22:49:37.27 0
さっき母の肩のあたりをバシッと叩いてしまいました。後悔しています。
酔うと飼ってる犬を雑に扱うのが普段から許せなくて、今日も何もしてない犬を叩いて怖がってる姿を楽しむので我慢できず「やめてよ!」と肩を叩いたらそのときは笑って更に叩こうとしたのに5分後くらいに「親を叩くってどうゆうこと?痛かったんだけど!」からの説教。
・普段犬の散歩やご飯は母がやってる(私は学校で休みの日は散歩する)
・母はふざけて犬を叩いたのに親を叩く子は狂ってる
・叩いたのは普段から親を軽くみてる証拠

・あんたみたいな身内に冷たい子は家庭を築けない
等を言われました。
数年前には酔っ払ってる母に暴言を言ったら私も叩かれました。母は離婚しているのですが連日妻子持ちの人と飲み歩くので我慢しきれずかなり強く母を批判しました。
私もかなり口が悪く、そこは毎回反省しています。しかし、数年に一回母の酒癖の悪さに堪忍袋が切れ批判すると大喧嘩…もう疲れました。
657名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 23:14:31.48 0
後悔なんかすることないよ
むしろもっと強く出ていいよ
とっ組み合いになるくらいに暴れたらいいよ
痛い?あっそう、いままで何もしてこなかっただけありがたいと思えと
こっちも毒に負けないくらいにぶちまけたら毒の方から逃げるようになったよ
658名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 23:48:11.49 0
暴力振るってトラウマにしてやればいいと思うよ。
659名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 00:01:32.49 0
後悔しても無意味だから、しなくていいよ
相手は反省しないし、弱いと思っていた相手に抵抗されたものだから
むきになって叩き潰すことで、今までどおりの力関係を維持したいだけだからね
660名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 00:48:11.05 0
長所を褒められたことが殆ど無い。短所を責められてばかりいた。
そして短所を克服させようとかなりのプレッシャーをかけられていた。
勉強が得意で運動が得意でなかったのだが、よく「勉強だけができても仕方がない。運動だけできる方がいい」とか。
それで無理やりボーイスカウトに入れられた。休日は殆どそれで潰れた。
休日は図書館で本を読んで過ごしたかったのに。

あと「お前はこれこれこうだが、M君ならそんなことは無い。なぜお前は違うのだ。」とM君を比較対象にして私に文句をつけていた。
M君が本当にそうならまだしも、全然違うことを言っていることも多々あったし、
何より母はM君に直接会ったことなど殆ど無く、母親同士の繋がりがあるにすぎないのに、それで分かるはずの無いだろうことをよく言っていた。
明らかに比較対象は「想像上の理想の子M君」だった。
やがて、私とM君の双方と直接知り合いのSさんが「(私)君は素晴らしい。M君とは大違いだ。」のような
話をよくするようになり、母のM君幻想は砕かれた。まあSさんの話も色眼鏡入ってたとは思うが。
しかし、比較対象が想像上のM君から想像上のN君に変わっただけだった。
661名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 00:58:59.30 0
書き逃げ失礼します。

今朝、1年半ぶりに母から空メールがあって慄然とした。
1年半前に絶縁宣言したんです。

小心者なのでこちらの反応を伺う意味だったんだろうけど、
あと筋金入りのケチだから、私から電話をかけさせたかったらしいです。

即返事しましたよ、「とっととくたばれ人糞製造機」って(年金1人暮らし)。
無視すればいいかとも思ったけれど、お前が反吐が出るほど嫌いだとはっきり意思表示しないと、
娘をとことん馬鹿にしている人だから、少し時間がたてば忘れて、
また自分の思い通りにコントロールできると思っているw
以前アパートに凸されたことがあるから、しつけはしっかりしないとね。

実父(両親離婚、父は再婚)も、先々週ちょっとあって、
もう実家に顔を出すのは盆と正月のみにするつもり。
後妻さんがいるから、老後の介護は全くないし(笑)。
今は地方勤務だけど、地元に戻ってもアパート借りる。
実家を頼れば生活レベルは維持できるけど、この自由には替えられないと思った。
毒親から離れられない人って、生活レベルを落としたくないと思っている人が
いるかもしれないけど、親の世代の豊かさがちょっと異常だったんだよ。
結婚できなければ、まあ地道に貧乏がふつう。

こう決めてしまったら、両毒に叩き潰された「楽しい回路」が少しずつ復活してきたよ。
料理が楽しいものなんだって気づいた。
週末は安いホテルに泊まって気分転換。
30代半ば、気づくには遅すぎましたけど。
662名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 01:03:24.18 0
656です。
みなさんありがとうございます。気持ちが楽になりました。
もう少し強く出たい気持ちもありますが、まだ扶養されている身なので就職して1人暮らしをしたら自分の意見を落ち着いて言えるようになりたいと思います。
力で抵抗すると親がそれを盾に親族に仲間を増やそうとしそうですし(笑)
自分だけはまともな大人・親になれるように早く自立したいです。
663名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 01:11:21.25 0
661です。
両毒からの洗脳が晴れた記念に吐き出させてください。

うちのケースだけど、毒って、子供を絶対独り立ちさせない育て方をしているんだと思う。
主に今の時代より豊かだった経済力に物を言わせる形で。
余計な仕送りもして、自分の収入だけで生活するレベルに子供が合わせられず、
結局居心地のいい実家に戻ってきてしまう。

私の父方のいとこたちは全員独身なんだけど、みんな親離れできていない。
東京の大企業研究職に勤めているいとこなんか、結婚相手としては破格だろうに、
いまだ独身。超マザコンなのかも。

共依存とか言い方はいろいろあるけど、つまるところ、
「ほーら、お前は能力が低いんだから、私のところに戻ってくるしかないんだよ」って
意識を、植えつけているんだろうね…。
664名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 01:47:44.63 O
イライラが収まらないので書かせて下さい。
父親に「お前が事故とかで死んだら葬式する金無いから生命保険の受取人は親にしとけ」といきなり言われてポカーン
死んでも金寄越せ、俺は金払わないけどな。ということか。自分が借金あるのは自業自得でしょ?なんで親より子供が先に死ぬこと前提なの?私まだ二十代半ばですけど?
これから段階踏んで絶縁する事にした
665名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 01:53:09.17 0
それ、事故に見せかけて殺して保険金で借金返済するつもりかもしれんから逃げろ
666名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 02:03:58.03 O
マジかwそもそも生命保険入ってないという
でも逃げきりたい。
忠告ありがとう
667名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 02:40:39.42 0
保険では私も嫌な目にあったわ。
大学時代、知らない間に生命保険に入らされていた。
学生の頃は親が支払っていたけど、社会に出たら月五万の保険を自分で支払えって言われてさ。
卒業したてで保険五万はおかしいだろってんで大半解約。
ついでに満期金&死亡保険金の受取人が親になってて、
死亡はともかく満期金はおかしいだろー!ってんで自分に変更。

それから10年以上たち結婚出産。子が仮死状態で緊急帝王切開だったんだけど、毒母が
「保険下りたでしょ?私も一部支払ってたんだから私も貰わなきゃ!」
って言ってきてさ。しかも上の子と旦那の目の前でね。
その直後、これとは別件で毒父から絶縁宣言されて願ったり叶ったりなんだけど、
旦那も「悪いけどお前の親はおかしいもんな」とあっさり理解示してくれたよ。
毒母に泣きつかれてるけど、絶縁宣言したのはそっちでしょ?といって絶賛スルー中。
668名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 03:14:00.89 0
あぁ毒母腹立つ。吐き出させて。
昔から私のやることにケチつけてきて、親戚(主に母の姉達)にも私の悪口垂れ流し。
そのくせ私の結婚式の夜に「明日は新居に(母方)親戚連れていけ」と言ってきた。
私たち夫婦と親戚一堂は式場のホテルに一泊して私と夫はそのまま旅行予定。
それを知ってて言ってる。断ったら老い先短い伯母たちにあんたの新居見せて自慢したいのと泣き出した。
当時はまだ洗脳が解けきってなくて悩んだけど、やっぱり断った。
クソ兄に母親はずっと伯母接待で悩んでたのにと文句言われたけど、
悩んでたならせめて先に言えよ。言うこと聞かなくて本当によかった。

で、後日新居に毒母が来たとき、ちょっと留守番頼んだら勝手に模様替えされてた。
訳の分からん配置なのにこっちの方がいいでしょ!ってどや顔。
ついでに「あんたが大好きだった地元の○○ってお店潰れたわよ、
愛用してた☆☆も売れなかったのか無くなったわねププ。
だから私の選んだ□□にしとけばよかったのよ」
と言ってきた。昔から私の選択をディスって「私はダメな子」って思わせようとするんだ。

毒母が帰宅してからさっさと元に戻したんだけど、次に来たときに何で元に戻ってんの?!と怒ってた。
夫が「私の好みではありませんでしたので」とかばってくれたら、
「わかったわ。ここは娘の家だけど私の家じゃないのね。」と逆ギレ。あたりめーだボケ。
669名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 04:27:17.65 O
高熱がでて身体もだるくて思い通りにならなくて一人じゃ無理そうだったからせめて飲み物か食べ物を買ってきてほしいと思い親の携帯に電話したけど留守番にもならずに鳴っているだけ。
何度かけても鳴っているだけ、夜になっても折り返しもない。親の口癖は「なにかあったらいつでも電話しなさい」、考えてみたら小さい頃から口だけで困った時に何かしてくれたことはなかった。
急な雷雨もいつも一人でびしょぬれで学校から帰ってた。帰ると「連絡してくれたら迎えに行ったのに」…当時は携帯もなく長蛇の列を並んで公衆電話からかけてもでてくれることはなかった。
なんで助けを求めたんだろ、携帯みて着信番号見てから出る出ない決めてるのを知ってたのに。
670名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 07:49:25.50 O
うちは外面だけはいいから言っても信じてもらえなそうw
「あなたの為にやってるのに…」と罪悪感持たせて思い通りにコントロールするタイプだから。
子供を悪者にしてかわいそうな親を演じて同情してもらおうとする。
671名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 10:05:37.29 O
子供のやることなすこと全て否定して親の支配下に置こうとするよね。
自分で行動しようとすると「お前は自分勝手でわがままだ。親を困らせる悪い子だ」と人格否定。
人格否定して自信を無くさせ親のいいなりになるように洗脳する。
弱い子供を支配しいいなりにさせて満足感を得る。
672名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 10:55:10.80 0
「あなたのためにやってる」
は建前で、結局は自分の思い通りに支配したいだけなんだよね
673名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 11:34:14.49 0
>>669
どうして毒ってどこも同じなんだろう。
滅多に毒母を頼るなんてなかったけど、子が1歳の時私がノロにかかってしまい車も運転出来ない程で(旦那両親は既に他界)、「お願いだから病院に連れてって欲しい」と電話した。
そしたら「私、あんたのアパートまで道わからないから」と断られた(実家からアパートまで車で30分。自分の運転ではないにしろ2回程アパートには来た事ある)。

いつもは「あの子は私に頼らないで何でも自分で決めて!!」とかほざいてたくせに。
思うに毒って、親らしい事したがるのは子供の為にじゃなくて「親らしい事してる自分」に酔いたいだけなんだなとわかった。
根底が全て自分の為。
本当に子供の為にしてきたなら「◯◯してやったのに!!」なんて言わない。自分が子供を持って初めてわかったよ。
674名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:30:12.30 O
>>664だけど思い出した。
子供の頃に祖父母に生命保険かけられてたんだった。
「お前が死んでもお金は少ないけどね」と言われてた。
そりゃ生存率100じゃないけどさ。孫でさえ金の要素なのかよと。
675名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:30:18.29 0
>>673
> 本当に子供の為にしてきたなら「◯◯してやったのに!!」 なんて言わない

わかるー!!わかるわ。うちの毒父もそう。
私、外面はいいけど基本はコミュ障、他人と深く付き合えない毒両親から
家族以外は皆敵と教えられて育ったので、普通の人間関係を築くのにかなり苦労した。
子どもの頃は浮いてたしね。毒兄は未だ独身。私は呪縛から解けて良親に育てられた夫と結婚。
毒親と毒兄、私と夫を何とか不仲にさせたがり、夫には非常によそよそしい。
顕著なのが呼び方。兄は夫を「妹の旦那さん」と呼び、母は「あんたの彼氏」という。父はさん付けでまだマシ。

旦那のことをよそよそしい呼び方するのはやめてよと言ったら、父が
「正月にうちに来たときに食事だしたり酒だしたりしてやったのに!絶縁だ!」
とキレたよ。
よっぽど招かれない客ならともかく、お客さんにおもてなしするのって普通じゃん。
よくもそれを〜してやったというなぁと呆れたよ。
676名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:43:09.21 0
675さん
>私は呪縛から解けて良親に育てられた夫と結婚。

呪縛解除 → 旦那さんと出会い までの経過を教えてください。
人間関係が築けなかった時点から、旦那さんと出会うきっかけってどんなことだったのですか?
抑圧喪女版ではきけない。

うちも両親ともコミュ障だったよ…。
毒父は重症のマザコンだった。
677名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:46:43.48 0
〜してやったのに!ってうちの毒母がしょっちゅう愚痴ってて、ある時兄嫁さんが「頼まれもせず善意でしたことを、〜してやった!なんて傲慢な言い方していると、自分の運気を下げることになるんですってー」とやんわり指摘してくださった
スピリチュアル大好き毒母は言い返せずにいてザマー
私が同じ事を言ったとしても、子供のくせにryって喧嘩になるだけだったから、兄嫁gjでした
678名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 12:56:59.30 0
兄嫁GJ!!
679675:2013/02/04(月) 13:15:06.28 0
>>676 さん
ずっと違和感感じてたんだけど、呪縛解除のきっかけは母方祖母の葬儀と母方従兄の結婚式。
高校生の時、祖母の葬儀で毒母&毒伯母達に「父方祖父の葬儀のときより泣いてない!人でなし!」と吊し上げられたんだ。
父も兄も私がサンドバッグにされるのを見てるだけ。父だって本来は怒るとこだと思うけどね。
これで母はおかしいと分かり、距離を置くことにした。東京の大学を選び一人暮らしに成功。
国立の名も売れてる大学だったから親は自慢できると大喜びだったしね。
次は父。大学生のとき従兄の結婚式で、従兄父が何の気なしに「675も将来結婚式楽しみだね。
女の子だしお父さんお母さん張り切っちゃうかな」と言ってきたので、話を合わせて
「そうかな?そうかも(笑)」といったら、翌日毒父に絶縁宣言された。
資産家の従兄父(母姉の夫)にずっとコンプレックスを感じてたらしく、
娘まで共謀してコケにしたととったらしい。すごい被害妄想。
学費も生活費もまともに送ってこなくなったので、あいてる時間はひたすらバイトに明け暮れて何とか卒業して就職。
コミュ障はバイトで揉まれて直した。高額だったので夏休みはキャディバイトとかしてて、
いろんな世代に一日ついて回って体力も使っていい経験だったよ。
コミュ障にはきつかったけど学費を稼がないといけないから必死だった。
社会に出てから寂しくなった両親にすりよられてきて許しちゃって絶縁解除(疎遠はそのまま)。

旦那とは社会に出てからスポーツクラブで知り合ったの。 
コミュ力が高くて気遣いができるところに惹かれたって言われたけど、それは全部後天性(笑)。
ただ、自分の親のことを客観的に批判する発言をよくしていたので、
女子には珍しいな、何かあるのかなとは思っていたって言ってた。

それでも、未だ人との距離をはかりかねたり、人の顔色を見たり、
自分の本心を出せない癖はなかなか抜けないよ。
特に結局バイトで養ったコミュ力だから、人と対等な関係を結ぶのが苦手。
お客さん対応か、自分がトレーナーみたいな立ち位置ばかりの人間関係になりがち。

長々自分語りごめん。
680名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 14:04:08.91 O
子供を自分の思い通りにコントロールするって気分がいいんだろうね。
偉くなったような気分を味わえる。
そういう親は子供が親の思い通りにならないと狂ったように怒り出す。
681名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 14:31:38.70 0
思い通りになってる子供(溺愛子)を語るときの
うっとりした表情と口調が気持ち悪い

毒にとって最高に素晴らしい溺愛息子でも
世間から見たら、40代半ば無職コミュ障のデブ

そしてそんな息子が居ながら、他人宅の無職子供を
般若のような表情で悪口言ったり毒づいたり・・・

毒の脳内は理解不能
682名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 14:57:28.88 0
毒親って、孫の名付けのことも難癖付けたりしてない?
683名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 15:04:27.65 0
>>682 
するする。うちは毒母と毒伯母がひどかった。
うちの娘は○○子って昔ながらの名前なんだけど、決まったときに母が伯母に連絡しろってうるさくて。
電話で報告したら「変な名前!由来なんて聞きたくもないプゲラ」。
低体重で保育器だったのを「親ばっかりブクブク太ってるんでねだか?」と言われたので叩ききった。
母に伝えたら「伯母さんがそういってことは変な名前なのよ、
母さんもそう思ってたから伯母さんにいってもらえてよかった」だって。
自分たちも昔からある○○子な名前なのにね。
結局なんてつけようと難癖つけたいんだよ。
684名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 15:04:34.68 P
抜歯で口の中縫ったら熱が出たので寝てたら
熱あるの?って騒ぎながら顔や額触ってきた
傷が開くから触るなっていったら「バイキン扱いしないで!」って叫ばれてイライラしてる
685名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 15:05:28.04 0
>>684
微妙・・・。
686名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 15:28:07.66 0
>>683
どんな名前をつけてもDQNネーム認定して笑うのは団塊専業主婦の仕事です。
687683:2013/02/04(月) 15:44:54.16 0
>>686
「主婦」はずしてもいいかも。
毒伯母は独身だからw
688名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:11:12.94 0
>>687さんへ
>>682だけど、
毒伯母とは高齢未婚独身(年齢が60±3歳)の方?
689名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:14:35.59 0
もうすこし上、未婚独身アラウンド70。
職業婦人()の走り。
それでも一応主婦なのかな?元会社員、無職?
主婦のくくりでOKならごめん。
690683:2013/02/04(月) 16:15:34.99 0
↑ごめん、689の書き込みは私。
691名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:30:39.85 0
雛人形蒸し返して悪いんだけど、弟の五月人形はあったのに、私の雛人形はなかったな
これって差別だよねぇ。子供心にさみしかったけど、なんでないの〜!?とか聞ける子供じゃなかったな
692名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 16:54:11.84 0
>>673
最初からタクシーか救急車使えば良かったんだよ
そしたらあなたも傷つくというか、イライラすることは無かった
693名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 17:03:53.28 O
親が頼りにならないし相談してもウザがられるからしょうがなく自分で解決しようとするとめちゃくちゃ文句言うよね。
これも子供を支配下に置いておきたいからだと思う。
要するに、親の命令だけ聞いてろそれ以外の事はするな。って事だよ。
694名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 17:37:19.70 P
>>685
何が微妙なの?
695名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 18:54:26.85 0
自分ずっと鬱で対人恐怖で
幸せ感じられないのは自分がおかしいからだと思ってたんだが…

社会の人に接するうちにこんなに人って穏やかなのかと驚いて
徐々に、何でみんな幸せそうでおっとりしてるのかわかってきた
年下が大嫌いだったんだけど、年下が元気に発言するってこんなに嬉しいことなんだ、って自分でびっくりした
私は発言なんて求められてなかったから、一切自分からは発言せず
黙ってただ聞いてることがいいことだと思ってた
けど、いつも周りが
「しゃべらないけどいいの?」
「どうしてしゃべらないの?」って心配してきて
その意味が分からなかったんだ
ようやくわかった、元気がなく黙ってることが
喜ばれることじゃなくていかに不気味で心配されるかって
黙ってるのを求めてるのは 母だけだった
いつも一方的に何十分も喋って終わり
私は単なるメモ帳か日記帳
もちろん愚痴も延々と
ずっと鬱で自分がおかしいと思ってたけど、自分がおかしいんじゃない
付き合う相手が悪すぎたんだ
ようやく気づいたよ、もう30半ばだけど
本当に嬉しい
696名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 19:37:16.66 0
675さん

お礼遅れました。
ありがとうございました。

当時は大変だったでしょうけど、やはり毒親の経済的な囲い込みを
脱出したのが良かったのですね。
そうでないと生かさず殺さずの状態で時間ばかりが過ぎ、
自我が確立できいないですね。

周囲にばかり気を遣って、自分に焦点が合ってないんですよね、搾取子は。
697名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 19:47:46.48 0
675さん

言い忘れましたけど、良い旦那さんと出会えてよかったですね。
お幸せに!
698名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 20:46:31.75 O
>>694
毒かどうか微妙ってことでしょ。

ちなみにうちの毒母は風邪で苦しむ小学生の子に、咳がうるさくて自分が眠れないとワインを飲ませて寝かせようとしたり、具合悪くて学校休んだら毒母も1日寝て昼飯は出前かレトルト、夕飯遅くなったら子のせいと夫にいいわけ。

毒母が具合悪いとアレコレ布団の中から指示して、気にくわないと労らない悪魔のような子と罵られる。
699名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:02:30.18 0
入院してた毒父が帰ってきたら毒母からの攻撃が再開された
やっぱり奴は毒父の後ろ盾をあてにして動いてるんだなぁ
奴が事を荒立てた上で、自分は勝手に一歩下がり毒父を俺に向けさせようとする
しかもそれを意識してではなく無意識でやってる
キチガイは本当に恐ろしいよ
誰か駆除してくれ…
700675:2013/02/05(火) 00:33:54.46 0
>>696 さん
いえいえ。
経済的に独立して干渉を抑えるのは、脱毒のための有効な方法の一つだと思う!
あとはうちの毒母は「かわいそうな私。頼りになるのはお前だけ」と
頼るふりして搾取してきたなぁ。
ほだされそうになっても、可哀想なのはお前じゃない!こっちだ!と自分に言い聞かせたよ。。

> 周囲にばかり気を遣って、自分に焦点が合ってないんですよ ね、搾取子は。

わかりすぎる。。
自分が我慢すれば丸く収まるって思考回路に行きがちなんだよね。
そういうスタンスだと、周りも搾取野郎ばかり集まってきて下僕認定されがち。
うちの毒親は自分の子が他人に下僕扱いされるとブチギレた。
でも私は「こいつ(親)も同じことを
701名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:36:13.14 0
変なとこで送信してしまった。

私からすると親も周囲もやってることは同じなのに、
何で親はキレてんの?って感じだったなぁ。
702名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:39:26.56 0
愛着対象を見つけることか…不特定多数ではダメ
安定した愛着対象を見つけること、安全基地を見つけることが真の自立に繋がる
安全基地がないままだと、不安でわかっていても自立できない
根性や意思の問題じゃないんだな
ちょっとほっとしたわ
703名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:51:21.11 0
子供が親を愛する気持ちは
親が子供を愛する気持ちよりずっと強い
生涯をかけて愛する
うまく愛された人は親に愛されたいという気持ちは徐々に薄らぐけど
幼少期にうまく愛着を得られなかった人は一生かけてもとめようとする
それが頑張りすぎのうつや、不安障害につながる
704名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:53:03.88 0
二週間前に毒父から絶縁宣言されたんだ。
理由がアホくさい。両親が旦那に不動産売買で相談持ちかけてたのに、業者から雑な扱い受けて 


毒両親からすれば「絶縁ってくらい怒ってんだぞ?絶縁されたら困るだろ?
謝れば
705名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:58:30.55 0
わかりすぎるなぁ
自分に焦点があってない、周りのことばかりってとこ
自分の気持ちを大切にすること=自分勝手って刷り込まれてるしね

私も友人知人関係では下僕扱いが当たり前だったけど、
これじゃいけないと、最近、搾取してこようとしてくる友人に
「もう我慢できません、やめてください」という意思表示をしてみたよ
びっくりしてた、というか何言ってんの?って感じだったw

で、今まで通りやっていこうよ〜ってすり寄られたけど、
それをはねのけてしまって縁切りされたw
今後の反撃が恐ろしいけどスッキリしてる

自分を大切にするってことを、少しずつ身につけていきたいものだ
706名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:01:20.43 0
私は幼少期はさして問題を感じてなかった
親子べったりで、絶対に離れていかない関係の中では
家族は上手くいってた
問題は中学、高校と年齢が上がるにつれ
あからさまに兄弟との扱いに差が出てきたこと
でも愛着の問題が5歳くらいまでに形成されてるのだとしたら
私は回復できるのかもしれない
子供に守ってもらうために愛着を感じてた親が
子供が離れていくにつれ、距離の取り方がわからず発狂しただけなんだ
私はもらうもんもらったし、親はいまだに子離れできずに執着しようとしているだけ
安全基地に脅かされるのは怖い、でも回復できそうな気がしてきた
707704:2013/02/05(火) 01:01:35.83 0
ごめん送信ミス。
不動産売買で旦那に相談した両親。旦那は詳しいわけでもないので専門家に聞いた方がいいってアドバイスしたんだ。
で、両親が勝手に見つけてきた業者がクソで、それに怒って私らを絶縁するって言い出した。
毒の思考回路はわけがわかんねー。

毒にしてみたら「絶縁されたら困るだろ?謝れば許してやるよ?」なんだろうけど、
こっちは痛くも痒くもない。帰る家が実家しかない子どものころとは違ってね。
702さんの言う安全基地、あると全然気の持ちようが変わるよ。

毒父に「絶縁ってことは葬式にも行くか行かないかだけどいいのね。孫にももう会えんよ」
ってメールしたら、孫を人質にして卑劣だ姑息だ人間のクズだ、
母さんはお前がそういうのは分かってたと言っている、
お前が冷酷非情なやつなことを母さんは分かってる」とレスしてきたよ。
そっちから絶縁って言い出したのに、孫には会える気でいるのがマジキチ。
冷酷卑劣上等www
708名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:13:28.17 0
本当に親に愛着を感じていなかったら
遠くに離れることで解決する
ただ問題を起こす人間がいなくなれば
けれどそれだけでは解決しないから
うつや不安障害、能力を出せないことによるワープア貧困になったり
同じような愛着障害に 母の代わりをさせられたり
断れなかったりいつまでも、一生問題は続く
私は私のせいかもしれない
改善できるところがあるのかもしれない
愛着の問題は生涯続く
解決方法は安定した愛着対象を見つけること
女だけど年上の女性に安心感を感じて
その都度愛着対象にしながら、今勉強中なのかもしれない
彼氏も旦那もいないけど、社会から少しずつもらって解決していきたい
709名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:14:30.47 0
私も大学以来の私を下僕扱いしてくる友人()を去年切ったよ。すっきりした。

私の一人目の出産のときにお祝いを贈る、3000円くらいで欲しいもの言って!というので
玩具の鉄琴を頼んだら「音感悪くなるwだせぇ。私のチョイスに任せて」といって二年放置。
二人目の帝王切開の前日の入院中って分かってて
「何とか?無事に?出産までこぎつけそうじゃんw w 」ってメールしてきたんだ。
「34にもなって言葉遣いを身につけていないんですか?非常識ね。
それと、欲しくないけど言っておく。
お祝い贈ると言って贈らないのは一番失礼。あんたチョイスって贈らないこと?」とレスしたら
びびって連絡してこなくなった。今での私なら毒親や毒親戚に矯正されたように
言い返しもせずにいたんだろうけどね。
一年半くらい経つけど、接触してこなくなった。

下僕扱いしてくる奴らから自分を大事にするトレーニング、引き続きがんばろうと思うよ。
710名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:42:35.83 0
おお〜こちらまでスッキリする話だ
しかしなんと失礼なご友人()…
言ってよかったね!人ごとながら腹立つわ〜

お互い自尊心を高める訓練、がんばろう
711名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:51:11.51 0
愛着の問題はパターンとなり生涯持続する
求めに応じた庇護が得られないと
子供は回避型、誰にも愛着をもとめないパターンを形成する
それはやがて攻撃型や爆発型になって周囲に悪影響を及ぼす
気紛れな愛情は、自分の周囲の秩序を守るために
親を叩いたり泣き叫んだり離れたがっているのに一度つくと離れない
ボダになる可能性が高い

私らのせいではないんだよ
幼少期に受けた経験で、当然そうなる反応を今もしているだけなんだ
その心の飢餓感は一生続く
愛される、認められるまでね
712名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:56:02.07 0
だから無理に人と同じになろうとしなくていいんだ
幼少期に与えられてきたものが違うのだから
他の人には当然でも、自分には普通じゃないことはたくさんある
それを認めて、関わりかたを探っていくこと
幼稚園児に戻って
私はそれで、もうすこし色々手探りしてみる
713名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 06:47:57.26 0
>>703
自分は子供のころから親に愛されたいという気持ちが
皆無なんだよね
とにかく関わりたくない、離れたいという気持ちだけで

愛着も一生かけて求めようなんて全然思わない
むしろ人とそこまで関わるのが気持ち悪い

これって自分で自覚してないだけで
本当は親からの愛情をちゃんと受けていたってことなのかなあ
だから愛され願望が弱いのかなあ
714名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 07:27:57.80 0
吐き出しー。
母親は自分大事の自分の姉たちにいい顔しい。そのためには平気で私を差し出す。
汚屋敷で料理も下手。過干渉。
父親は軽くアスペ。ただ、世間的にいい仕事で高級取りなので信じてもらえない。
テレビ放送のように一人で延々喋り、終わると部屋に閉じこもる。
私が友達との遊ぶ約束があろうと、肩をもめ腰をもめと約束を破らせる。
学費を払うのを渋るくせに、一流校に拘る。
同居の父方祖父母も毒。私のお弁当を盗んで食べたり、買っていたメダカやザリガニを捨てる。
風呂や着替えをのぞきにくる。
母方の祖父母は空気。
母の姉、伯母3人も猛毒。兄が可愛く、私はサンドバック。
夏休みは伯母の家に行くんだけど、夜にトイレに行っただけで首根っこ掴まれたり、
私だけ食事が菓子パンで兄は刺身に天ぷらにというご馳走。
母姉の子たちにおもちゃを取られても母はスルー。
普段も母姉からとつぜん電話がかかってきて、「お前の性根を叩き直す」と怒鳴られる。
母が私の悪口吹き込んでるんだよね。
兄は愛玩用でくそ甘ったれ。兄が私の財布を盗んでも怒られるのは私。
兄が学校をサボっても怒られるのは学校行くまで見届けなかった私。
(こっちだって学校ある)

兄が第一希望の高校に落ちたらヨチヨチいい子いい子、
私が兄の落ちた学校に受かると受かって当然だが空気読め。
兄が大学落ちまくってしょぼい私学に進学、仕送りたくさん一人暮らしで豪華な生活。
私は国立行けなきゃ就職しろといわれ、親元から離れた国立へ。
家賃や生活費なんか出せないといわれ、バイト三昧。
甘やかされた兄が家賃支払わず遊びに使って7桁滞納発覚!
親、泣いてたけどマジざまあww

でも全部肩代わりして、仕送りが少ないのが悪かったと増額!むかつく。
715名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 07:39:25.93 O
自分を犠牲しにて親に尽くさなければ見捨てられるという恐怖感で支配されていたんだと思う。
子供のエネルギーとか生命力を吸い尽くす。
そういう妖怪いるよね。
716名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 10:30:39.07 0
>>713
自分も子供の頃から母にかまわれるのが嫌いだった。
体とか触られたくない。抱きしめられるとか想像するだけでオエーって感じ。

とにかく関わらないで。私の人生に関わらないで。
別に重い愛情や期待はいらないから、私がする事にいちいち口出さないで。
母は母で勝手に自分の人生を生きて欲しい。恋人作るなり、趣味に打ち込むなり
子供を心の支えにされても困る。子供に精神的に依存しないで。
自分のアイデンティティを子供以外で確立して。お互いもう大人なんだから。
717名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 12:12:48.08 0
この間、よんどころない用事で戸籍謄本を取ったら、
親しんでたwwww
718名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 12:14:41.93 0
>>717
ほう。w
719名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 12:33:35.20 0
>>717
したしんでた、かと思ったじゃないか。
720名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 12:45:27.09 0
子供の頃から愛されたくないと思っている人は
たぶん物心つくよりずっと前から、世話されない、一度も抱かれたことがないとかで
母子ともに愛着を形成できなかったんだろう
一度絶望すると母親には求めようとしない
他の対象へ求めるけど、それが安定した特別なただ一人の相手じゃないと、精神が非常に不安定になりあらゆる問題を起こしてしまう

母に愛されたいと思わない、本当になんの愛着もないなら
赤の他人が何を言おうと歯牙にもかけないもの
簡単に言えば「は?」で終わり
愛着がありながら、その安全基地が
過干渉という形で攻撃してくるので
やめて!私を攻撃しないで!と叫んでいるのだろう
ちなみに愛着の対象を極端に拒否するという行動も起こしがち
意識では拒否していても、本音では近づきたい
そんな錯乱した行動をしてしまいがちになる
721名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 13:03:37.51 0
>>720
> 子供の頃から愛されたくないと思っている人は
> たぶん物心つくよりずっと前から、世話されない、一度も抱かれたことがないとかで
> 母子ともに愛着を形成できなかったんだろう

確かに母親から抱っこされたりおんぶされたり
手をつないだり撫でられたり、そんなことされた記憶が全然ないわ

よそのおじさんおばさんになら抱っこもおんぶも記憶にあるんだけど
母親との肌の触れ合いと言えば、叩かれるかつねられるか
押されるか引っ張られるか、常に私を支配するためだけのスキンシップだったな

でも自分の場合、毒育ちの割に比較的症状が軽いのは
飼い犬との間に愛着が形成出来ていたからかもしれない
いまだに人間よりも動物のほうが好きだし
動物からもめっちゃ懐かれるw
722名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 13:07:06.34 0
吐き出しです。
「要らない」って言ってるのに「このくらい買ってやる」みたいな言い方して、勝手に送りつけてくる。
で、他人には「私がしてやった」「私が買ってやったアレは?」という言い方。
あげくに立ち寄ってもない実家の冷蔵庫を空っぽにして帰った!とねつ造までしている
毒親!!!
もう張り倒したくなる。
言ってないことをねつ造。自分の言ったことは「言ってない」「忘れた」
足蹴にしたくなる。
だから会わないのに。何度も言ってるのになぜすり寄ってくる?
親戚の冠婚葬祭以外はつきあいお断り!(あんたの時は行かないから!!)
723名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 13:50:11.49 0
スレチだったら申し訳ないですが吐き出させてください。

うちの父が毒親(多分)で困っています。
アスペっぽいのも入っていて、誰彼構わずそこらへんを歩いている人だろうがなんだろうが捕まえて長々と喋ります。
いつからか知りませんが少なくとも私が生まれる前から(20年くらい前)一回もお風呂に入ってるのを見たことがなくて、すごく臭いです。
人が勉強やゲームをしていても止めさせて長々と喋ります。
私が小さい頃は気分次第でよく殴られたり叩かれたりしていて母とよく口論していましたが、最近はそれがない代わりに母がいないときは私や兄弟を捕まえて喋ります。
私の家庭は母が強くて、母に言われると父も黙るのですが。
母がいないと本当にうるさいです。
母は母で父のことは家の恥だから外には漏らすなと行っているのですが、
今別件で心の病院に行っていて、父のことを言うべきか迷っています。
私自身友達が殆どいなくて他の家庭を知ることがなかったため、うちの状態が一般的な家庭からズレているのか今ひとつわかりません。
このことは言ったほうが良いでしょうか。

読みづらかったらすみません。
724名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 13:54:18.46 0
>>723
病気だと思うけどアスペとは違うかな。

アスペの事をちゃんと理解した方が良いです。
725名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 14:14:46.21 0
>>723
それはもうアスペどころじゃなくてもっと酷い「何か」です
精神科に通っているならうちあけた方がいいでしょう
とても個人で抱えきれる状態じゃないと思います
726名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 14:17:46.96 0
アスペって100人に1人くらいの割合なんだよなぁ。
軽度によるけど。

認識していないだけで、実はアスペ。って人は多いと思う。
727名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 14:26:54.23 O
いい年して親が男に狂ったり お金に執着してたりするといたたまれないよね
728名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 15:14:31.12 0
亀だけど>>707の毒親がおもしろいwwww
729名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 15:16:09.10 0
>>721
同じだ!うちは近所でも有名な猫屋敷で
自分は大量のぬこたちと同じように放置で育てられたw
なので人間とはどう付き合っていいかわからないが、
どんな野良猫とも数回会えば仲良くなれる
730名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 15:21:16.89 0
いや、それアスペの積極奇異ってやつだと思う
731名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 16:01:57.87 0
うん
動物は愛着対象にならないから
「人間」に「守られる」ことが大事なんだよ
文盲には理解できないみたいだけど
知能の問題だから仕方ないね
732名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 16:11:23.80 0
>>731よしよしかわいそうに
733名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 16:13:07.74 0
>>731
安価と主語述語使いなよ文章力あるなら
734名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 16:42:47.96 0
735名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 16:52:57.89 0
レスありがとうございます


>>724
アスペのことはある程度勉強して専門の人にも少しだけ事情を話して聞いたんですが、どうもアスペっぽい気がします。
例えば、私が小さい頃、ベビーベッドに寝ている時に母に見ていてと頼まれたらしいんですが、私がベッドから落ちて泣いていても、ただ見ているだけだったとか(母談
他人の表情が読めないとか、整理整頓が破壊的に出来ないとか。
それでアスペみたいだと。

>>725
酷いんですが、話だけで酷さが伝わるかわからなくて、きちんとした病名が下ってるわけでもないので病院で身内に精神科の既往歴があるかと聞かれても答えられませんでした。
あと、社会的な立場はある人なので、信じてもらえるかどうかも微妙で。
736名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:26:22.24 0
毒母と似たご近所さんに、毒母と同じことをされたー

こちらの行動、感情、意見、生活の仕方、それぞれすべてに入り込んで否定し、
「あなたのためにここまでしてあげてる」とか言われてさ

かなりの侵入に不快でショックで嫌な思いをしたのに、
むこうは数日たつとまた普通に奴隷扱いして普段通り
「かなり傷ついたし、こういうの嫌なんです、やめてもらえますか」と言ったら
そんなつもりはなかった、あなた誤解してる、
でももしアナタが攻撃されたと受け取るならば一応謝るけど、
でもやっぱり悪気なかったんだから許してくれたって…とかなんとか

世の中、こういう人ばかりなのかな
絶対に認めないんだね

悪いことしたなって微塵も思わないのかな
たとえその気はなくとも相手が辛い思いをしたなら、謝るのが基本じゃないの?
なんで、痛手を負った方のとらえ方がおかしい、になるのかなー
737名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:31:53.87 0
悪気はない=無神経 てことですよ
あなたご自分で無神経だと認めてることになりますよ
と相手に言いたくなるな

どうせ否定するか言い訳するか逆ギレするんだろうけど
738名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:36:56.98 0
>悪気なかったんだから許してくれたって
これってつまり「お前心狭いな」だもんねw
許してもらう側の言う事じゃねえw
739名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:44:20.71 0
そう言ってもらえて救われたー
実は内心おかしいと思いつつも、許せない自分が小さいのか、と悩んでしまっていたから

お二人のようなことを咄嗟に機転をきかせて言える人間になりたい!
いつかは言えるようになってみせるわw
740名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 17:50:52.06 0
悪気が無い=素で邪悪
741名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 18:01:05.20 0
アスペって難しいな、定義の幅が広く感じる。
742名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 18:04:55.70 0
診断もされてないのにアスペアスペ言ってるヤツの言葉なんて
聞くに値しない
743名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 18:15:49.02 0
まあここのやつら、特に文盲なやつに言えることだけど
何された何された、あれされたこれされたって
被害者意識ばかり強いやつはどこへ行ってもうまくいかないよ
何をしても、誰と付き合ってもね
だから早急に、そんな意識は捨てて、自分は何をしたんだって自分に意識を当てるようにしないとダメ
今は自信なくしててそうやって被害者意識丸だしなんだろうけど、本当に時間の無駄
そうやって恨んでる間にも相手は高笑いして楽しく生きてる
いくら恨んで苦しんでも時間は決して戻らないからね?
まあせいぜい、自信を取り戻してくれることを祈るよ
744名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 18:56:37.90 0
世間の誰にも相手にしてもらえないから
家の中でだけデカい顔して説教する毒そっくり
745名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 18:59:34.74 0
うん、それで?
746名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 19:23:12.37 0
はいはいウンコウンコ
747名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 19:30:21.16 0
もう30過ぎの子供の世話ばかりしたがる母親うっとおしい。
子供の頃から過干渉にうんざり。

良妻賢母とか重いから。
父も厳格でバカ真面目で面白くない人間だし。
いっそ互いに不倫とかしちゃえば面白いのに。
そしたらいい歳した子供に構う事もなくなるだろうから。
748名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 19:42:24.69 P
両親とも毒親というだけじゃなくて、兄弟からも虐待受けていた人いる?

自分はそう。兄と姉から思い出すのも辛いくらいのことされてきた。
大人になった今、体力では互角になったのもわかっているのに
そばによられるだけですごく怖い。
749名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 19:44:28.88 P
兄からは夜中に殺すといいながら包丁持ち出されたこともあった。
本気で殺されると思った。そんな時でも、親は何もしてくれなかった。
750名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 19:47:29.38 P
親は他人は、それは昔のことで、大人になったんだから許すべきと言う。
自分は、あの時の恐怖は半分トラウマになっていて、忘れることはできないと思う。
寝ている時に物音がすごく怖かったりする。
751名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 20:02:50.82 0
許す、許さないよりも
そういう恐怖心とか、辛かったことを
乗り越えなきゃならないんだよな
辛いからってじっと縮こまったままだと、
割りを食うのは自分だけなんだもの
このスレで毒親だったけど仕事は上手くいった、
世間的には高収入で成功してるって人いないのかな
752名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 20:08:50.42 0
毒親って、空の巣症候群(一種のうつ病)になっている人多くない? 詳細→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%B7%A3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
753名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 20:18:32.86 0
一応、世間的には仕事うまくいってるよ
つーかそれしかないwただのワーホリ
754名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 20:26:03.23 0
>>753
おお、いた
人間関係上手くいかなくても
仕事は上手くいくものなの?
755名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 20:55:08.12 0
世間は毒親より融通が利くし筋も通ってるからまだやっていけるよ。
756名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 20:59:27.33 0
>>751
仕事も人間関係もうまく行ってるよ

毒親育ちゆえに仕事に逃避して
その結果、人より成功してしまった
毒親育ちじゃなかったら
そこそこの収入で平凡な人生だっただろうな

自分的にはそこそこの収入でいいから
平凡な人並みの人生を送ってみたかった
757名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 21:04:36.87 0
>>754
普通の会社勤めは1年やってパワハラセクハラの餌食になって欝になってやめたw

今は基本的に一人で黙々とできる仕事なんだ
多少は人とのやり取りもあるけど、ビジネスライクに必要なことを話すだけ
もちろん緊張するし怖いし失敗もあるけど、仕事と割り切ってなんとかなってる
あと最近、普通の人も意外と失敗するんだなって思えるようになって、かなり楽になってきた
758名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 21:12:38.73 0
759名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 21:25:04.22 0
>>756-757
そっかあ
自分はせめてお金だけでも人並み以上に満足な生活したくて
稼ぎたいんだけどなかなか上手くいかない
人に気を使いすぎたり、わざとできない振りしたり、集中できなかったり
でもやれば上手くいくものなんだね
ありがとう、頑張ってみるよ
自分も、それしかないんだものw
760名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 21:49:18.48 0
>わざとできない振りしたり、集中できなかったり

あるある、これなんでだろうね
毒のおかげで忍耐強い(奴隷に慣れてる)から、
ほかの人ができないようなことができたりするのに、
ものっすごいケアレスミスで台無しにしたりもする
まあ、それでもなんとかなるもんだ
761名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 23:15:45.13 0
>>748
愛玩子な弟から10年以上ほぼ毎日、殴る・蹴る・物をぶつけられる・死ね等と暴言を吐かれてきたよ
>>749さんと同じように刃物を持ち出されて暴れられたりもした
小さい頃は私にベッタリで素直な可愛い弟だったんだけど、それが気に入らない毒母からの溺愛と洗脳
(愛玩子が家の中で一番偉い・愛玩子は何をしても許される・サンドバッグ子なら頃しても構わない・
気に入らない事があればサンドバッグ子を殴ってストレス解消しろetc…)のせいで
少しでも自分の思い通りにならない事や気に入らない事があれば
奇声を発して暴れて物を壊すキ○ガイになってしまった
762名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 23:27:46.38 O
吐き出し

母の「都合の悪いことは聞こえない耳」が羨ましい。
確かに20歳過ぎて親にご飯用意して貰わないと不機嫌になる兄は、私もウザいと思う。
(おまけにかなりの偏食)

でも「ご飯は?」の言葉を5回近く無視して、不機嫌な兄に八つ当たりされた私に、いつも通り話し掛けてこないで欲しい。
流してるからって何ともないないよ

兄をそんな風に育てたのは母だし、そもそも小学生の頃から「ご飯は?」と聞くまで用意してくれなかった母にも責任があるでしょう。
言えば作ってもらえると兄が信じてるのも仕方ないと思うわ

あと作らないなら「晩御飯何がいい?」も止めて欲しい。
ハンバーグと答えてもスーパーの惣菜唐揚げ。
また聞かれて唐揚げと答えたらカレー。
作らないなら初めから聞かないでよ。もしかしたら今度は、と期待し続けてた子供の自分に、10年経っても変わらないと教えてやりたい
763名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 00:36:24.14 0
>>717
それかなりうらやましい!
764名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 09:57:44.21 0
>>748
うちは溺愛子だった妹が幼少時から過剰に神経質だったけど、自我を認められず反抗期が
なかったからか、糖質発症して、包丁振り回したり癇癪おこして絶叫するようなキチガイになってしまった。
私も暴れる妹に刃物で切りつけられそうになったけど、親は腰抜かしてた…。

どんな事でも我慢してきたけど、もう限界だと親に涙ながらに訴えたが
親は長子のお前が我慢して、病気なんだからと言われて、家を出て一人暮らししてる。

主治医は妹は親に復讐するために暴れてるとも言ってたような…。
親とも兄弟ともあまり関わりたくない。
765名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 12:19:13.79 P
>>751
親や兄弟を恐れるのをやめるにはどうしたらいいかな。
766名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 12:40:49.43 0
ちょっとスレの趣旨とは違うかもしれないけど…

違和感は覚えていたけれどまだ毒親包囲網から突破できずにいた頃、
このどこまでもつきまとう不自由さの原因は何なのか知りたいと思って
ある東洋占星術を習ったことがあった。

でも占いって、毒親から解放されて、自立して生きていかないと、
占ってもほんとに無駄だと思う。占いの意味なし。
だって自我を隠してるんだもん。
逆に欠点がクローズアップされる結果になるような。

ところでその先生というのも問題で、
「占いで私の並びはこうこうこうだから、母親は私の守り神。
私は母を助けなければいけない」
と言って、100間近のおばあさんを自宅介護していた。
そこはすごかったと思う。

しかし、だからというか、「母親」というものに100%肩入れした。
勉強が進むにつれて毒母のことを話してもわかってもらえず、
「100%あなたが悪い」ような言い方をされたので、行かなくなった。
少し時間をおいて、とかそういうタイムラグを一切認めなかった。
「あなたも母が助けになるんだから(他にもあったけど)、わかりあえるはず」
とかなんとか。
767名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 12:41:21.61 0
最後の方は人でなし呼ばわりだよ。
腕はとてもいい人だったけど、人生経験偏っている人はそういうものの見方しかできないんだな、と思った。
達観できてない。
いろいろな関係性を認められない人だった。

お金持ちを敵視していたしなあ。
ある拉致被害者のお母さんを名指しして、
「娘がさらわれる前は、上流夫人として傲慢な態度をとっていたから
天があんな罰を下したんじゃないの」
というのには、さすがにひいた。
もしかしたら昔はそうだったかもしれないが、今はそうじゃないでしょ。

人付き合いのこととか、そのほかでもらったアドバイスは大変役に立っているけど。
768名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 12:53:28.30 0
大変だったね、おつかれさん
助けを求めているのに攻撃されちゃたまんないわ
自分は占いはやらないけど、読んでて
「いろいろな関係性を認める」っていうのが、解毒の一歩な気がした
769名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 15:09:34.57 P
宗教狂いだし、家のことは何もせず変な左翼系の活動もしているし、もう嫌だわ。
770名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 18:31:54.87 O
宝くじでも当てて縁切るのが一番幸せなんだろうな
771名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 19:20:58.40 O
縁切るのに宝くじまで必要なのか
死んだ方が確実だぞ
772名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 20:21:23.65 0
>>770
宝くじより、稼いだ金を取り上げられない努力をした方が近道。
773名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 20:25:28.33 O
>>771>>772
いや、大金があれば万が一働けなくなっても
実家に戻らなくて済む
774名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 21:15:52.86 0
>>766
細木○子みたいな占い師だね。

オセロの中嶋もひどい目にあったし、占い師にはあんまりいいイメージないな。
だったらカウンセラーに、アドバイスいらないんで、ただ愚痴聞き役になってくださいって
開き直って頼んでみたい気もする…。

最近電話でお金払って愚痴聞きサービスみたいなのがあるらしいんだけど、そういうところに
親との関係や会社の人間関係の悩みや愚痴を思いっきり吐かせてもらおうかなと思ったりする。

傾聴が大事だという事を心得てるサービス業なのでアドバイスする事はなく、親身な感じで
相槌を打って肯定してくれるらしい。
カウンセラーや診療内科の先生だと相槌打ってくれるとしても、彼らも自分を守るために感情を
入れずに一線を引いての対応だから、無表情で言葉とギャップがあってダブルバインドに
感じちゃうので。

電話での相槌だったら表情が見えない分、無意識に出るどん引きの表情や
無表情を見るこもないから、表情と声音、言葉の内容のギャップに戸惑うこともないだろうし。
775名無しさん@HOME:2013/02/06(水) 22:23:01.16 0
今日の相棒観てたら親子、家族問題だったんだけど
私は親から離れて自立しているつもりが逃げているだけなんだろうかと思った。
でも私はこういう生き方をしている(いきたい)といくら訴えてもわかってくれない親なのに、認めさせるって無理だと思って距離置いてるんだけどな。
認めてくれないし、押し付けてくるし、少しでも愚痴ろうものなら
「ざまあpgrだから言ったじゃない!言うこと聞かないあんたが悪い、私は知らない」だもんね。
776名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 01:40:04.09 0
「子供にたかる親」で検索かけてみました
いくつかそういうものがヒットし、読みました
娘の結婚式に親族でたかろうとする親、未婚の娘に多額の援助を受けて平気で
まだまだ搾り取ろうとする親…
それに対する皆さんの反応が、あまりに一様に
「恥知らずな親、あきれてものが言えない」のオンパレード

すごく悲しくなって泣きました
今まで泣くこともなかった、当たり前すぎて
親が子にたかる、それは当たり前のことなんだと思ってきた
でも、世間じゃ真逆だったんだ

「親にとって、子供はいつになっても子供」
呪文のように唱えられていたけれど、それの意味するところも逆だった
うちは「子供は、いつまでたっても親の下の存在」
世間では「親は、いくら子供が大人になっても、心配で応援したくて援助したくなる存在」
そうだったんだね

もう疲れた、疲れ過ぎた
 
777名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 10:33:21.03 O
>>723
亀、失礼。
アスペかどうかは専門医が判断。
ご自身の治療の為に、医師が家族環境を知るのは必須。
ましてや通常ではないから。
社会的地位も含めて医師が判断してくれる。
778名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 11:05:52.84 0
学校で毒親について教育してほしい
779名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 11:50:06.72 0
教諭自身が毒親だったら意味なしだぞ
(例えば生徒にも押し付けがましいおばちゃん先生)
780名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:11:52.77 0
教師なんて特にじふの子育て失敗してるしね。狭い世界の中で先生先生と呼ばれてたら、そりゃ自分の意見は間違ってないと思うわなぁ。
近所のもうすぐ定年のオバちゃん先生とこは、長男が家庭内暴力、長女は高校卒業後キャバ嬢になってホストと家出て行った。末っ子は中学から不登校。
781名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:13:27.54 0
じふ→×
自分→◯
782名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:19:28.44 P
毒親に育てられるとDVに走っちゃうんだね
だめだとわかってるけどつい恋人に手を上げてしまう
気づいたら親と同じことを相手にやってた

恋人とは別れたけど新しく恋人ができたらきっとまたやってしまう
どこに相談したらいいんだろう
人を愛する自信がもてない
783名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:24:01.20 0
DVは根っこが深くて本人だけでは治らない。その本人に暴力を振るっていた親と一緒に治療しなきゃダメみたい。

でもさ、毒親から心の底からの改心した謝罪(まぁ絶対無理だとわかってるが)があったら医者なんかいかんくても治ると思う。
784名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:32:49.77 0
>>780
>教師なんて特にじふの子育て失敗してるしね。
教師だけでなく、医者(と弁護士?)もその傾向強いと感じる。
785名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:36:02.55 0
>毒親から心の底からの改心した謝罪(まぁ絶対無理だとわかってるが)があったら医者なんかいかんくても治ると思う。

治るわけないだろ・・・当人じゃないんだから
子供の頃からの環境・刷り込み・血だよ。
786名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:36:31.91 P
>>783
学生時代不登校したときにカウンセリングの話したら世間体が!ってふぁびょった親だからね
たぶん無理だと思う

親が悪くても「おまえが謝れ」って言うような親だから
787名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:38:53.65 P
>>785
自分は誰も幸せにできないから早死にしようかって考えたことがあるよ

今は一人でやっていけるよう頑張ってる
788名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:38:55.83 0
レスありがとうございます>占い習った者です

その先生も、兄弟5人くらいいたけれど、誰からも仕送り一切ないって怒ってた。
実は毒母と、兄弟全員に愛想つかされた愛玩子だったのかもね。

母親をキーワードに、変なのばっかり引き付けるなあ。
ベクトルは違うけど、似た者同士だったのかもorz
習ったことは「知らないよりマシ」程度に参考にしています。
ほんと、母親和解をごり押ししてくること以外は普通だったんですよ…。
789名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:44:07.63 0
あーうちの毒も世間体大好物やわぁ。

中学の三者懇談の時、明らかに担任が悪く(三者懇談なのに私を無視して親と話す。しかもわざと)私が担任に「お前いー加減にしろよ」と言ったら、「先生に向かってなんて事いうの!!」って平手されたなぁ。
どー考えても担任の態度に問題ありなのに、センコーの味方かよと当時思った。
790:2013/02/07(木) 12:53:52.74 0
CMが煽るようにつれてった方が良さげな気もするな。宮間は嫌がるだろうが
791名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:42:45.07 0
どんな理由があろうが他人に暴力振るう奴は最低
いくら毒親育ちでも擁護できない

お前は他人を、しかも自分より体力のない女を
殴ってもいいと思ってるんだろ?
父親もそうしてきたしそうするのは当然だってか?
それでどれほど相手に辛い思いさせてるのか分かってるのか?
どうせ相手の気持ちなんて微塵も考えずに
殴ると女が逃げるから殴るのやめたい、そのくらいにしか考えてないんじゃないか?
殴るなら自分より強いやつ殴れよ
こういうやつの全財産かっさらって一文無しにしてやりたいわ
792名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:02:14.23 0
>>782
殴った時点で全く同情できない。
毒親に殴られて育っても、自分は痛みがわかるから絶対暴力は振るわない、パートナーを大切にしたいという人もたくさんいる。
繰り返しそう、とか書いてる時点で反省してないし繰り返すと思う。自分が被害者だと思ってるから。バカじゃないの。
DV加害者としてカウンセリングを受けるか、それができないなら誰とも付き合わないで一人で生きていってほしい。
やるなら自分を殴った親を気が済むまで殴ってこいよ。
793名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:13:31.70 0
>>792
> DV加害者としてカウンセリングを受けるか、それができないなら誰とも付き合わないで一人で生きていってほしい。

同意。それがFAだな。
結局自分で負の連鎖作ってるんだからね、ダメダメだよ。
794名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:13:58.55 0
>>789
いろいろとモヤる
795名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 14:24:33.62 O
周りは家族と仲良しだから自分浮きまくりで変な人扱いされがちだ
慣れたけど、好きで孤独に生きてるわけじゃないからと言いたい
796名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 15:02:09.50 O
生まれて来なきゃ良かったのに
797名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 15:08:32.63 0
>>794
釣りでしょ
798名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 18:47:57.30 0
>>789
先生に向かってなんてこと言うの!

これでいい?
799名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 20:18:47.19 P
>>782だけど、また元恋人(彼氏)を罵ってしまった
楽しそうにしてるの見ると腹立ってしまう

うちの親も私が夢中になると壊したり隠したり捨てたりしてたから
血をついでるんだと思うと悔しくて仕方ない
父方の祖母も相当な毒だったから根が深いようだし
相変わらず父からの仕打ちは止まないし
相談するにもどこに相談すればいいかわからない
800名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 20:44:09.52 0
ああ女性だったのかwなら好きなだけ手を上げて殴ってもいいと思うよw

あなたは血筋のせいにしてるけどそれ単なる個人の問題だから
手を上げやすい罵りやすい体質なんてあるわけない
ただ単に、自分が楽しい思いをしてこれなかったから
楽しそうな身近な人を妬んでるだけでしょ?
もう我慢することをやめて
その血筋は自分で変えていこうぜ
801名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 20:50:31.80 P
>>800
興味がわいても我慢しちゃうんだよ
無意識のうちに「どうせつまらない」って決めつけてあきらめてしまう
元彼はよく誘ってくれたけどそういう理由で断り続けてたから
いつのまにか相手にされなくなったとこで手を挙げてしまって
変えられるかなあ、この血筋
802名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 20:51:56.47 O
いや、女だから男を殴っていいわけではないでしょw
まあでも親にされたのと同じ事をやってしまうって言うよね
803名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 21:05:22.39 0
私も毒母の罵倒癖がなかなか治らないよ

相手に対して手はあげないけれど、どうしようもなくなるとモノにあたってしまってた
なんでそう瞬間的にカーッと頭に血がのぼるのか、
解消法はないのかと悩んでいたよ 女だけど
やっぱり親に取られていた態度と同じになってしまうもんだ

それを無理やり抑え込んでいたら、現在無気力になった
やめよう、やめようとしても、まったく解決されなくて、違った形で出てきてるだけみたい
804名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 21:21:30.10 0
やっぱ刷り込みだねぇ 普通みたいな感覚でやられて育ってるな
805名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 21:30:22.59 O
毒親に育てられると感覚がマヒしておかしくなるよね
普通の家庭で育った人の話聞くとあまりにもの違いにビックリする
でも小さい頃はこれが普通だと思ってしまうんだよなあ
806名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 22:02:29.06 0
本当に妙な癖がつくよね。
私も奴隷扱いされても言い返さずヘラヘラ笑うクセが抜けきれない。

うちの毒親、私の選択をことごとく覆すんだ。小さなことも大きなことも。
脱毒するまでファミレスで食べたいのを頼むのでさえ自分で選んでいいのかなと不安になったわ。
807名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 22:20:40.61 O
わかるわかる
無難だけど、自分の好きな服買えない
見えない親の影に脅えてる

君に届けの最新刊読んで泣いた
主人公を可愛がる親とその親を大事にする主人公
何でこんな普通の家族に生まれることが出来なかったのか落ち込んだ
808名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 22:53:33.85 0
ああわかるなあ、私も好きなこと、興味を持ったことでも
つい我慢してしまうよ
それもほぼ、瞬間的にね

自分の場合は、いい思いしたら母に妬まれる、嫌な思いをさせられるっていう体験がすごく強く体に残ってる感じだ
あとは罪悪感かな、母にさんざんあんたのせいだ、あんただけずるい、あれしてやったのにこれしてやったのにって言われてきて、
自分がいい思いしちゃ、いけないと思ってるんだ

でもさ、いいことを我慢してると、積もり積もってとんでもないことをやらかしたりするんだよ
それで世間にも罪悪感感じて、ほらやっぱり、自分はいいことなんてしちゃいけない人間なんだとますます認識を固めてさ
悪循環だよ

母親は私には言わなくなったけど、父に毎日のように妬み恨みつらみそねみを叩き込みまくってる
父が何かしたわけじゃない
会社の研修で海外に行ったとか、とにかく楽しかったことを叩きまくってるんだ
自分ももしいいことがあったら、こんな風に叩きまくるんだろうなと始めから拒否してしまうんだよね
気持ちはわかるよ

いつまでも親の機嫌を伺って行動するのも自分でもおかしいと思う
けど叩き込まれてることって、なかなかやめられるものじゃないしね…
私も少しずつでいいから自分を許したいよ
809名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 23:05:03.45 0
一つ一つの書き込みが自分と一緒で泣けてくる
同じく瞬間的に我慢する
我慢してる意識すら実はあまりない
欲しがらない、最初から自分には手に入らないと思っているから(モノも人も色んな事について)
ついでに言えば、嫉妬すらしない(最初から諦めているから)

ここ5年間、服を買ってない事に気がついて、
先日ショッピングモールに出かけてみた
どんなに広い店内を歩き回っても、買いたいものが一つもなかった
というか、買っちゃいけない気がするんだろうな

いつもこう
自分に似合うものは何一つ売られていない気がする
何もかも似合わないような気がする
一人異分子が存在しているみたい
居心地がとても悪かった いつものことだけれど
810名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 23:28:53.30 0
つらいです

就活中の大学生(女)です。母が地元に帰ってこい帰ってこいと言う・・・
夢を追いかけるのもいいけど、もっと現実を見ろと。
私は将来のことをちゃんと考えていないんだって・・・・。地元にない化粧品や食品のメーカーに
勤めたいということがそんなに現実見れてないのでしょうか。
私は私なりにやりたいことがあるのに。

いらっとして兄弟がいるからいいじゃん!と言ったら、あなたのためを思って言ってるのよーと言われた。
子供が産まれた時とか、仕事も大変だし、遠くじゃ何もしてあげられないし、色々考えると一人じゃ大変だから私のためを思って言ってるんだって。

その割には今私の住んでるとこ(電車で2時間半)に来たことないけどw

お母さんの願いを叶えてあげたい けど私はそうしたくない
近くにいると色々否定されるし口出しされてつらいし
お母さんが大好きだけど嫌いでやりきれない。
811名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 23:32:18.13 O
親の事を許さないと前に進めないよって言ってくる奴がいるけど、アホかと思う
誰が許すかよ
そもそも謝られた事は一度もない
普通の家庭で育った奴は本当に頭の中がお花畑なんだな
812名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 23:58:35.23 0
逆だよね
親の事を許さないといけないと思ってるうちは前に進めない
許さなくていいと思ってはじめて前に進める
813名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 00:03:14.77 0
>>810
現実を見るのは夢が破れてからでも遅くはない
今は親の言うことを聞いちゃいけないよ

子供が生まれてから大変て、結婚してから辞めて地元に戻れば良い話だし
一般企業に就職することが浮わついた夢なわけがない
今折れて地元に帰ったら、戻らない時間とチャンスに一生親を恨んで恨んで後悔するはめになるよ
814名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 00:18:06.18 0
毒親育ちだと、幸せに罪悪感感じるよね。
罪悪感感じる必要がないと気付いたの最近だよ。
815名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 00:21:43.64 0
>>810
実家に帰っちゃダメだ。
せっかく実家出てるのに、戻ったらまた出るのは容易でないよ。
そもそも子供育てるったって、旦那さんがどこの人かなんてまだわからないじゃんw
今決まった人がいるとかじゃないなら。
で、考えてみて。
もしそうなら今後逐一口出しされるよ。
連れてきた旦那さん候補の人を難癖つけて認めないとかさ。
親はせっかく帰ってきた子供を、また遠くに離すマネはしないだろうさ。
離婚でも彼氏彼女の関係でもそうだけど、
始めるのは簡単でも、やめたり別れたりするのはすごいパワーがいるでしょ?
私も大学からそのまま県外暮らしだったけど、
実家戻ってたらもう二度と外には出れなかったように思う。
何だかんだ言って給料預かられたりで簡単に引っ越せないとか、
精神的にいろいろ削られるのを戦いながら引っ越しの準備するのは、すごく大変だと思う。
そこまでにはならない可能性もあるけど、ならない保証もないでしょ?
反対に言うなら、親さえOKなら戻る気ならいつでも戻れるんだから、
今帰ることはないと思う。
816名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 01:53:21.25 0
里帰り出産や実親の世話になることなく
出産育児してる人なんて山ほど居る
817名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 03:06:35.00 O
年に一、二回家族で遠方の実家に行くだけだけど、それさえも嫌になってきた
両親兄弟から容姿を馬鹿にされ、貧乏を馬鹿にされ、旦那を馬鹿にされ、露骨に孫差別
夫はまともな育ちで、それでも孫を見せに行った方が良いという意見
子供の頃から実家の家族といるとくつろげないし楽しくなかった
楽しくないのに付き合わなければいけないのは親兄弟だから?
人間関係の取り方が分からなくて誰といてもどこにいても辛いのだけど
不幸中の幸いは、実家の人たちはお金に困っていないことだと思えるようにしたい
818名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 04:19:04.12 O
夫婦喧嘩を見せるのも立派な虐待なんだね
小さい頃両親が喧嘩して怖くて部屋から逃げたのに、無理矢理連れ戻されて喧嘩見せられたわ
今考えると異常だな
819名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 07:07:18.81 P
悩んでるといってもろくに聞こうとしないんだよな
おまえが悪いの一点張りで

職場でいじめにあってるときも学校でいじめにあってるときも「おまえができないせい」そればっかり
820名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 07:12:36.82 O
今朝のテレ朝、三輪明宏の人生相談コーナーで
相談者『養母の面倒を…』
三輪『子供の頃、養母に優しくしてもらったの?虐待はなかったの?』
相談者『小さい頃は虐待的なこともありました。でも育ての母ですし面倒を…』
三輪『それは貴方に老後の面倒、介護者をさせるこんたんなのよ』
821名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 07:37:29.59 0
そうだね、美輪さんはきっぱり言うよね、
「そんな年齢になって自分ひとりで決断して生きられないの」って。
本を読むことあるけど、ほんとありがたい。
罪悪感に縛られず自分で決めろ馬鹿って言ってくれる。

親を見限るひとつの力になった。
822名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 07:41:23.43 0
私の親は両方とも、お金に執着のある人たちだった。
両方の祖父母も、周囲の親戚もね。
お金を守ることは大事だけど、この車もおまえのためにこの家もいずれはおまえに、って
お金や物で自分たちの老後をみさせる腹積もりだったんだろうな。
そして親の遺産を期待して疎遠にできなかった私も相当なものだ。
私も両親にそっくりの価値観を植えつけられていたんだな。

幸い一生続けられる仕事もあるし、長期で細々と運用しながら
自分の力だけでやっていく覚悟ができたよ。
本当に今気持ちが軽い。
823名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 07:53:02.98 0
>810さん
あなたは10年前の私ですかw

私は18で飛行機の距離の大学に行きましたが、
ものすごいコミュ障を治せなくて、友達はもちろんできないし
就職もできなかった。せっかく東京の近くまで行ったのにさ。
つまり、結局毒親の引力圏から逃れられなかったってこと。
実家に帰ったこと、本当の本当に後悔してるよ。
今はネットが普及していて羨ましいよ。

絶対今帰っちゃダメ。
贅沢は言わずにどんな小さな会社でもいい、実家から離れた場所で就職してほしい。
そこでとにかくスキルをつけて、数年後に本当に好きな仕事に就職することも、
今では珍しくないんだから。
(というか、搾取子は本当に好きな趣味や仕事がわかってないことが多いから、
とにかく目先の仕事にありついて、自分で稼いだお金で勉強したり
好きなことを探した方がいい!)

でないと私のように30過ぎてから、
「今私は、選択を間違った人生18歳からやり直してるんだもーんw気分爽快w」
なんてことになるよw
824名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 08:28:24.91 0
親と距離を置いても罪悪感にうちひしがれるのは共依存気味なのかな。
自分の人生の責任は自分でとるのが筋ならば勝手に生きて死ねばいいと思うのだけど、自分が人でなしのような気がしてしまって…。
そこにつけこむのが毒なんだろうけどさ。
簡単に気持ちをコントロールされてるようで自分があやつり人形みたいな気もするし。やるせない。
825名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 08:41:53.19 0
幼い頃から植えつけられてきた教育みたいなものって抗いがたいものであるのが
普通だと思うよ。
たとえば「人を殴っちゃいけません」といわれ続けてきたたら躊躇無く人をボコれない
「これは汚いから口に入れてはいけない」と言われていた物をさっと食べられはしない。
だから「親を大事に」というのもそれだと思ってる。
826名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 08:48:22.38 0
「孝行したい時に親はなし」なんて、正しい愛情を注がれた子が言うセリフ。
もしくは毒親の常套句。
うちの親も言ってたw

親が亡くなって「先祖」になってからしか孝行できないケースだって
たくさんあると割り切った。
以前は死んでも打ち捨ててやる、と思ってたけど、
骨になったら拾って供養くらいはしようと考えるようになった。
もうこれで十分だわ。
毒親じゃなくて先祖になったんだもんな。
827名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 08:52:35.27 0
私は絶縁する前に親に対していくつかテストしてみた

こういうことをしてみよう、こういうことを言ってみよう
それに対して親がこう来たらまともな部分もある親だと認めて許そう
あかんかったら容赦なく切ろうと

結果は全部不合格やった

そのテストをする前までは自分一人が幸福になることに対して
罪悪感があったけど、テストしてみて
この親は捨てられても仕方ないというか
逆に捨てられたがってわざとやってるんやわと思えるようになり
罪悪感は綺麗さっぱり消えた
828名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:03:59.31 O
すべては運だからな
日本に生まれただけでも幸せだろと言う奴は愛情もらった人
世界で生きてるわけじゃないから自分が親に愛されなかった不幸、理不尽さが半端ない
1人っ子で何不自由なく学歴、職歴、お金全部持ってる男いるが憎くて仕方ない
それが当たり前だから尚更
自分とは正反対の環境で相性悪い
自己中で最悪で憎しみしかない
結婚願望あるがお前じゃ器が小さいから無理だと言いたい
829名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:07:49.92 0
躾はソフトな洗脳 とか言った心理学者が居たな
830名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:37:03.02 0
社会的には、挫折を知らないで育った。
一流大学、上場企業 年収1000万

しかし、幸せ感が全く無い。
毒親という概念に最近であった。
全て当てはまる。

というか、毒親より酷い。
私は、中身が無い。
親により、カラッポにされた。その事にやっと気付く。

今までのキャリアを全て捨てて、ハジメからやりなおす。
今は、そんな気持ち。

友達も少ない。
毒親の話ができる友達は、ほんの少ししかいない。

仲間が欲しい。
831名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:50:23.62 0
毒親 墓守娘 アダルトチルドレン ひきこもり

これ、日本人の90%に当てはまると言った人がいる。
自殺と自殺未遂の多さは、世界一位

これは、毒親を生み出す、社会構造や社会心理とも関係がある。

どうすればいいか模索中。

原発に頼らなくちゃならない企業を、辞めるから。収入はなくなるけど。
832名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 09:55:27.73 0
810です。みなさんありがとうございます。

>>813
ありがとうございます。
>結婚してから辞めて地元に戻れば良い話だし
一般企業に就職することが浮わついた夢なわけがない
そうですよね・・・母に言われると私が夢見てるみたいに思える不思議
昨日は猫なで声で色々言われました。笑いしかでてこなかった
私は54で色々知ってるけどあなたはまだ人生経験が足りないからそんなこというのよ
とか  でも専業主婦なんですけどね。母みたいになりたくないのになりそうで怖いです

>>815
ありがとうございます。
まだ見ぬ旦那さまですw 予定もなんにもないです。まず私結婚できるのかしら^q^状態です
母が浮気してたからかわかりませんが、男の人と付き合うのに嫌悪感があって。。おしゃれをするのも母と同じだ・・・と思ってしまいます。
いつでも戻れますね!そう思って今はやはりちょっと遠くがいいな。せめて県外。
何も考えられなくなっちゃうので、すごくありがたいです。反論材料にします。


>>823
ありがとうございます。
私もコミュ障です。まわりから浮き上がっているのをすごく感じるのにどうしたらいいかわからなくて
辛いときがあります。あと人間関係を長く続けるのが怖いです。本当の私は誰にも好かれないと思う。
明るいね、人当りいいねとよく言われますが、全くそんなことないのです。
嫌われないかと必死です。そりゃみんなやりづらいわ・・・でも皆みたいにふるまえない。

母は祖母ともべったりで、なんだか私たちの母というよりもまだおばあちゃんの娘みたいです。
833名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 10:12:38.43 O
父親は死んだから、早く母親死んで欲しい
全てがキレイにリセットされて新しく生まれ変われる気がする
一昨年乳ガンになって早くシネと何度心の中で思ったか。
834名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 12:51:37.43 0
>>822
一生続けられる仕事を手に入れたってすごいね。
宜しければどんな業界なのか、どうやって頑張ってきたのか教えて下さい。
私は10台前半は親や教師、同級生からの総いじめに遭い、楽しくもなんともなく、ただ死にたいと願いながら呼吸してたのみという感じで、
学校も不登校になり、勉強にもついていけなくなり、階段を転げ落ちるような人生だった。
20台になってから、親との訣別を試みたけどその最中に鬱になり、仕事も続けられなくなり、
やりたかったものも夢破れ、キャリアも積めず、もう人生グチャグチャ。
この先やりたいことも見つからないし、何をどうして生きていったらいいかわからない。
こんな年でモラトリアムしてる場合ではないんだけど…。
835名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 13:26:36.65 0
父が全く頼りにならないからって私が結婚したら私の旦那に相談に乗ってもらうつもりらしい。
旦那に逃げられたくないから嫌だよって瞬間的に断ったら
「そう思ってたんだねえ、もうあんたには相談しないよ!」ってキレ始めた…
これ私が悪いの?
まだ結婚してもない娘の旦那に今から頼る気満々なのって普通なの?
そもそも父が聞くべき愚痴を延々私が聞いてきた。
父の愚痴も聞いてきたし祖母の愚痴も、親戚の愚痴も聞いてきた。
毎日毎日同じ気が滅入るような内容を母の声が嫌いになるほど聞いてきたのにまだ話す気か。
取らぬ狸の皮算用もいい加減にしてくれ。
もう話したくないし声も聞きたくない。
冷たいとキレる前に今まで自分がしてきたこと振り返ってくれよ。
836名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 13:36:11.78 0
>>835
あなたはぜんぜん悪くない
母親の言い方がいかにも、相手(あなた)に罪悪感植え付けるものなので
あなたが罪悪感をおぼえがちだけど
それは毒親の常套手段なので
837名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 13:40:15.44 0
>>836
ありがとうございます。
母が毒という認識は出来てるんですが、どうしてもまだ罪悪感を捨てきれないので誰かに悪くないと言って欲しかったんです。
838名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 14:19:58.56 0
>>837
結婚を機に絶縁して下さい
839名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 15:41:22.91 0
出遅れたけど
人に物を頼む事ができない
相手は好意で頼ってくれと言ってくれているのが
分かるのに、どうしても「大丈夫!」「いいよ!」
と断ってしまう。

祖父母と母に頼ったら、後日「してやった」と
恩を着せられる事が子供ながらに凄く嫌で。
「誰のお陰で生活できると思ってるんだ」とか
「我侭言うな」とか数々の罵倒をされたので。

弟みたいに「でも○したいもん」と可愛くおねだりすれば
可愛げがあったんだろうけど、「意地でも自分でやったる」
という私はきっとムカつかれたんだろうなw
いろんなことに揚げ足を取られて、貶されたな。

私の事を気に掛けてくれて、手を差し伸べてくれる人に対して
もう少し甘えられたらいいのにと思う今日この頃。
840名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 15:46:17.88 0
>>839
あ〜、私も人に甘えるの出来ないわ。
出来るだけ自分でやろうとする。
どうしても無理だったらその時は頼むかもしれないけど、
自分で出来る状況なのに人に頼むとかないわ。
私も親に恩着せられてたからってのもあるんだけど、
自分以外全く頼れない、信じちゃいけない環境だったってのもあるからかな。
自然と自分で調べてやるのが当たり前になっちゃった。

例えば家電の配線とか設置とか、
取説も読まずに出来ないとかいう人がたまにテレビに出るけど、
考えられない。
841名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 15:51:35.85 0
有るわ、人に何か頼む事が全くない。買うだけ。
話し掛けられると愛想は良いが、自分からは全く話を振らない。
プログラミングで食っていけて有難い、頼まれたものを作ってれば良いからね
842名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 15:56:53.52 0
>>840
あるなあ……
そういう「出来ない人」からあれやってこれやってと頼まれて断れないのが悩み
内心は「あんたの目と手と脳みそは何のために付いてるんだ?」と問い返したいけど
奴隷根性がどうしても抜けてくれない
843名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:19:23.48 0
家電も組み立ても説明書見ずに自分でやる。

私は3姉妹の次女。
実家から車で5時間程の距離へ嫁いだのが15年前。
実家から離れてみてはじめて実家がおかしかったという事に気付いたよ。

きっと他の人からしたらうちの母なんか普通なのかも知れないけど、
姉と私との無意識の差別が凄かった。
何を言っても、何をしても、「3人同じように愛情注いで育てたはずなのに」と理解して貰えない。
母から電話があると、きまって肋間神経痛の発作が起きるので
年末に「連絡しないで欲しい」と言って以来、発作が起きていない。
844名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:28:22.11 0
うちは母がなにもできない人だったな
なんでも私に頼めばいいと思ってる
小学生の頃から母の母をやらされてきたので
よく気が利くといわれるが、疲れるので誰にも会いたくない
845名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:41:06.07 0
私も誰も頼れない
頼りたいんだけど、裏切られるってわかってるから
これはちょっと違うのかな?

今週も色々あった
毒親についてとても親しい人に打ち明けたら引かれて距離を置かれた
カウンセリングにも絶望した
所詮一人でどうにかするしかない
846名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:41:10.81 0
成人して、素直に親の愛情に感謝出来る人間になりたかったな…
機能不全家族育ちは、一生尾を引く。
せめて子供を作らないことにして良かったと、自分を慰めている
847名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:47:14.09 0
どこか他者を信用できないんだよね
契約書類ひとつとっても

自分は結婚相手(夫)がいい人で信頼できるので
その分、昔よりは気楽になったけど

幼少期から金銭トラブルやら家庭内暴力やら見せられてきたってのは
やっぱつらいわ、今でも
848名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 17:58:37.26 I
うちの母もだ。できないというかやらない。
ちょっと見て分からないと偉そうに、やってよ!と
父を呼びつけてた。私が大きくなったら私も呼びつけるようになった。
母は若い頃は外見だけはすこぶるよかったから
それはそれは男がなんでもしてくれたらしい。(自慢気にかたってた)
今だにそれが当然だと思ってて、まるで自分以外の人間、
特に男は自分が嫌なことは全部引き受けてくれて当然だと思ってる。
家の中で少しでも自分に面倒がかかるとぶすくれて、辛い鬱になるとか騒ぐ。
外でも困ると、アラ、困ったわ〜とかでかい声で言って、
周りをチラ見して助けてもらおうとする。
しかしもうババアである母のそんなキモイ行動に
周りの人は眉をひそめて通り過ぎていくだけ。
我が母ながら気持ち悪い。すごい嫌悪感。
849名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:02:52.17 0
夫の親、つまりは義両親が「もっと甘えてくればいい」と言ってくれたけど
何か試されてるのかと勘ぐってしまった
というか、甘えるって何?
自分の本心ぶつける→かわされる・逃げられる・裏切られるしか分からない
850名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:02:54.80 0
>>846
激しく同意。
心配もお小言も親の愛情が含まれてるって知ってるのに感謝もなにもできないしむしろうるさい喋るな、としか思えない
家族に話しかけられることが苦痛で、同じ内容でも他人に言われた方がずっと素直に受け入れられる
機能不全家族で育つとこうなるんだね…家族の愛情なんてこの先何があっても手に入れられないからそれだけが心残りだなー
851名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:12:16.21 0
>>849
同じです
「なんでも言ってね、相談にのるから」

試されているとしか思えない
そこで何かを相談しても、裏で何言われるかわからない、
弱みを握られて、後日何かの折に利用されるに違いないとしか思えない

と書くと、みんなそうだよ、義理の母なんてそんなもの、という声が聞こえてきそうだけれど
良い人だってのは直感的にわかるんだよ
でもダメなのよね
852名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:21:20.11 0
毒親に育てられて結婚できた人…
お願いです、教えてください…
どうやってお相手と出会えたのですか…orz
853名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:38:01.43 0
いいアドバイスをしたいが、毒そっくりなのと結婚しちゃったからなあ。
まあ、夫のことを相談したらみんなにおかしいっていわれて、
夫がおかしい=親もおかしいと気づくきっかけにはなった。
それまで夫と毒親(もちろん毒姑も)は言うこと同じだったから、自分だけが悪いと思ってて、
気がつかなかったら毒連鎖してたか死んでたと思う。
ちなみに学生結婚です。
854名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 18:41:16.88 0
>>852
毒親に育てられた人って割りと出会いというか
異性運は高いと思う。
何故かは解らないけど、ただ続かないんだなぁ・・・これが
855名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:01:15.10 0
他人に頼れないし、自分の出来る事は自分でやるのが当然と
思っているんだけど
男性からみたら、可愛げがなく見えるらしいw

少し前までは、線引きが出来なくて
しなくてもいい事をでしゃばってたと思う。
毒に育てられた事に気が付いて、自分を客観的に見るようにしてから
一呼吸置いて行動できるようになったかも。

うちの母は自身の親に恩着せがましく言われたのが嫌で
でも「やって欲しい」といえる性格ではなかったので
自分で出来る事は何でもやってきたと豪語してきたけど
その性格とそっくりな私の事は、可愛げがないと貶しまくる。

「上の子は(私)甘え下手で〜」なんて
世間話のついでによく言うので、私は母自身の思いも込めて
気まずい気持ちを表現しているかと思っていたら
全然違って、本気で私のこういう態度を疎ましい・可愛げがない
と思っていたのが分かってさw

>>852
私の経験上(たいした事ないけど)自分の全てがさらけ出せて
自分が好きな気持ちよりも、相手があなたの事を好きな気持ちが
上回っている人となら、長続きする気がする。

でも、タイプは全然違って、自分が惚れた人についていきたい
(酷い苦労をしてでも)んだろうけど。

相手の外見は関係なく、惚れられた方が幸せになれるかもと思った。
856名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:16:17.57 0
>>852
上で誰かも書いているけれど、親に恵まれない分、
なぜか異性は良い人に出会ったかもしれないと思うよ

私の事情を知らない人からは、意地悪な発言をされ続けてるよ
離婚してしまえばいいのに、とか言われたりもする
現在だけを見て、きっと苦労のない人生だと思ってるんだと思う
でもそれまでが壮絶だったし、今現在も縁をぶった切ることは出来ないから
辛い状況は続いているんだけれどね

気長に見ていてくれる人、多少こちらが不安定な言動をしても、
辛抱強く見ていてくれる人を大切にしていたら、きっといいことあると思う
857名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:18:47.65 0
>>854
無意識に依存したがってるってことじゃないかな。
異性との距離感が近いから、すぐ付き合えるっていう。

>>851>>849
すっごいわかる。
ずっと他人が信用できなくて、それが普通だと思ってた。
858名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:21:41.15 O
姑は所詮他人だよ
何かあった時裏切るからw
859名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 19:25:44.49 0
まあそうかw
ということは、このまま信用しない方向で行けばいいかな
結構それが自分を守ってることになるかもw
860名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:40:43.19 0
自分をさらけ出せて、か…難しいなあ…
幸い自分の周りは見栄っ張りがいなくて、みんな自然体なんだけど
自分だけ極度の見栄っぱりだ
そういう人、見たことなかったから気づかなかったけど、
たまたま目にすることがあってびっくりした
こんなに背伸びして見栄はろうとしてるのって、バレバレなんだな
可愛そうにすらなってくる
自分も見栄はるのやめよう…って初めて気がついたよ
861名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 22:38:51.49 0
もともとあまり体が強くない方なのだけど、毒親から自立して逃げるために、
働く→体壊す→実家の世話になる の繰り返し。

今は辛うじて一人暮らしはできてるけど、祖母の介護の関係で
母親とほぼ毎日会わなきゃいけない状態で限界だよ。
ついにこないだ幻聴まで聴こえるようになった…

親といても地獄、無理やり自立しても体ボロボロだし、どうやって生きてけばいいんだろ。
ほんと時々 死が頭に浮かぶ。
チラ裏ごめん。
862名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:37:20.75 0
>>861さん、まずは安定剤とかもらいに病院へ行ってみて
もし、すでに通院していてお薬もらっていたらごめん

最近騒がしい中国のレーダーなんとか
「それ、こっちは怒って良いレベルだよね?普通の国ならとっくに攻撃してるよ?」
「いや、私は何にもしてないし、アンタが勘違いして騒いでるだけでしょ?」
の構図に、毒親を重ねずにはいられない

思えばいつもこうだったなー
863名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:37:59.43 O
恵まれすぎてる奴が憎くて憎くて仕方ない
不幸になればいいのに
864名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 23:56:52.30 0
>>862
ありがとう。
今まで精神科は行ったことなくて、精神病のような症状が出たのも今回が初めてなんだ。
怖いけど行くしかないかね。
865名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 00:13:34.12 0
>>863
傍目には恵まれていそうに見えてもそうじゃない家もある。
うちがそうだった。
866名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 00:15:58.54 0
でもぶっちゃけ金銭的にだけでも恵まれてるだけで羨ましいもんだよ
867名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 00:35:04.39 0
私は、金銭的には特に恵まれてなくてもかまわないけど、
親が足を引っ張ってこない人はそれだけで幸せだなと思う

自分の足だけで立って頑張るから、どうか定期的に無心してこないで欲しい
情けないしみじめで泣ける
868名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 01:04:12.50 0
>>864
なんと言うあなわた
なんでか私にお鉢が回ってくるんだよなあ
無視してると罪悪感すごいし、早く家族から目のつかない遠くに越して心の平安を手にいれたい

864さんが自立できないと思ってるのはそう洗脳されてるからかもしれないよ
自分ではダメダメに思ってても人から見ると意外と何とかなってたり、
立派に一人で頑張ってるねとか言われたりしない?
今のつらい時期を乗り越えたらまた家を出るよう頑張るしかないさ
869名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 01:14:58.58 0
>>861
幻聴の症状は放っておくとよくないよ。
早めに治療すれば悪化しないかもしれないし。

怖がらずに心療内科行くのがいいと思う。
自分も毒親が原因のトラブルでストレスで不眠症で寝れない日々が続いて
仕事に支障が出るようになったので、勇気出して、メンクリ行った。
今はメンクリ予約待ちが多くて2〜3週間待たされるから限界になる前に
行くのがいいと思う。
薬の治療にするかカウンセリングの認知行動療法かは好みと先生の相性によるだろうけど。
感じ悪い先生もいるから、医者選びは吟味した方がいいよ。ネットの評判と自分のフィーリングで。
870名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 01:41:25.30 O
>>865
本人が言ってんだから間違いないし、華麗な学歴、コネ入社の職歴でぶっ潰したくなるぐらい憎い
性格悪いから余計
潰したい、不幸な姿が見たいほんとにそう思う
今は友人のフリしてる状況
願望だが女に騙されて財産・家族何もかも失ってほしいなw
871名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 01:50:06.48 0
なんという黒い願望w
でも正直でいい
872名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 01:59:44.85 O
生まれてきたくなかった
873名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 03:38:35.50 0
>>868
>>869
洗脳かあー…。
経済的に自立できてない自分=人として終わってる とは思っているかも。
他人にはそんな厳しいこと思ってないけど、こんな大嫌いな親に
頼らざるを得ない自分に絶望するし、それをネタに親にしつこく
なじられるのもしんどくて、がんばって働いて生きててもいいことねえなって思っちゃう。

幻聴は今のところ1度きりなんだけど、それ抜きにしても限界だなとは
思ってるので、どこかのタイミングで1度信頼できそうなところで診てもらうよ。

心配してくれてありがとう。長文ごめん。
874名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 10:32:35.97 0
自分は被害者だって一度は認めないと自立の妨げになるのかな。
子供が親を思う気持ちって本当に愛情だと思うんだよね。(表現が気持ち悪かったらごめん)
ひどいことされても親を愛したい気持ちが、思考と気持ちをバラバラにして自分がおかしくなってくる。
親子という絶対服従な関係でひどいことされたのなら完全なる被害者で、そこからスタートして認知の歪みを直さないといけないんだろうけど
憎みたくても憎みきれない気持ちが邪魔をする。
875名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 10:40:31.96 0
自分は被害を受けた と認識することも大事だけど
そこで自己憐憫に終始して、止まってしまうパターンもあると思うんだよね
そこから自立へのパワー貯めというか…方向性探りが結果的に上手く行かないと
難しいのかな、と

自分の場合はやはり、今の夫と出会ったことが
毒家族と離れるきっかけになったんだろうなあ、と思ってる
876名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 11:30:24.68 0
憎め!怒れ!
877名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 16:39:16.26 0
憎んだり怒ったり、常にしている。
でも頭の中が常に親への怒りと憎しみで無駄なエベルギー使っちゃって
全然建設的な人生歩めてない自分が情けない。

親に対しては怒りも罪悪感も何も感じないどうでもいいくらいになれたら理想だけど。
軽いうつで派遣でバイトはしているものの、一人暮らししていけるほどの収入はない。

自分にムチ打ってなんとか正社員にならなきゃだけど、職歴が貧そうすぎだし
コミュ力、ソ−シャルスキル低いから正社員なんて自分になれるとは思えない。

がんばって正社員になって家を出るイメージをしても、親戚から親孝行しろと言われる
イメージがわいてきて、また、老いていく親を見ていて親を捨てられるのか迷いが出てくる。

田舎だから長子の自分が親の面倒見なきゃいけないと親族から散々言われてきたし
親の葬式の喪主はお前だからとしょっちゅう言われるし。
878名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 16:46:17.52 0
エベルギーに吹いたw

出ていけないならしょうがないね。
せめて精神的な距離を保つようにすればちょっとは楽なんだろうけど。
879名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 19:16:15.01 O
>>877

親戚の人々も長子である事も自分で選んだ事ではないから、
無視で充分。
親より自分を大切に。
正社員云々も、自分を大切にした延長線上の話で。
880名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 19:18:45.26 0
>>874
>ひどいことされても親を愛したい気持ちが

なるほど。
さらに「自分の親が『愛すべき正しい親』であって欲しい」って気持ちと
まざっているかな。
881名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 19:36:32.66 0
結婚で家出ることができて毒親から抜けたと思っていたけど
妊娠発覚を機にぶりかえした 気持ちわるい

人格障害者と精神薄弱者の間に出来た人間がまともな子を産み育てられる訳がない
望んだはずなのに、正直、流産してしまえばいいのにと思っている
残念がり悲しがりながらもほっとするのだろうと思う 自分はやっぱりまともじゃないんだなと思う
882名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 20:39:12.62 O
愛玩子が帰省してきたら露骨にご機嫌な毒母
急にいい母親ぶりだして、子供を愛してるアピールが始まった。愛玩子がいるから、いいふりして搾取子の私にも薄っぺらい愛情擬きを振りかざし始めた
 
貴方も子供ができて親になったらわかる、だってさw
虐待する気持ちなんか知りたくないわw
 
気持ち悪くて具合悪くなった。そういえば小さな頃から「愛情(偽物)貰う=体調不良になる」だったのを思い出した
 
愛玩子に、「母さん寂しいから不祥事起こして帰っておいで」とか言ってるし
本当に毒親は自分本位だわ
883名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 20:43:16.53 0
>>881
大丈夫だよ!
毒親とあなたは別の人格。
生まれてくる子も別の人格。

私は子育てする中で「母は毒親だった」と気付いたけど、自分の子供は
全力で幸せにしたい、幸せになってもらいたいと願ってる。

自分のことを「まともじゃない」なんて言ったら毒親の思うつぼだよ。
出産・育児は大変だけど「大変は大きく変われるチャンス」でもあるから
頑張りすぎないで楽しんで。
884名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 22:21:45.16 0
うちの親は厳密には毒親ではないかもだけど、過干渉で自己犠牲にして
子供に高望みをして、いい大学出て、いい企業に勤めて近所に自慢できる子で
あってほしいと言われて、親が先回りして何でもやってしまうタイプだった。

だから、私のために色々犠牲にしてきた親に恩返しで親孝行しなきゃと長年ずっと
罪悪感感じながら生きてきた。

親の傍にいないといけない気がして自分のやりたいことは途中であきらめて実家に
戻ったり。でもなんか納得いかない。なんで、私は親を喜ばせるために田舎で親の
傍にいなきゃいけないの?私がうつになったら、お母さん近所に恥ずかしいじゃないとか
言うし。自慢できない娘はいらない、都合のいい娘がほしかったんだと洗脳から覚めた感じ。
885名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 23:46:53.57 0
一回だけ、何にもわかってくれない親の前で、泣きながら思ってること伝えたことあるけど、やっぱり毒親だった。受け入れてくれなかった。
泣きながら訴えてもなんにも変わらなかった。
親は自分は悪くないの一点張りで。

ほんと犬の話と一緒だとおもった。

変わらないならする意味がないから最初から諦めてしまう。
ずっと私は無気力感を感じてる。
なんにもしたくない、する気が起きない。変わらないから。
本当に生まれてきた家を呪った。
人に頼るのも苦手だから、相談相手とか、心のより所みたいなのも全然できなくて。
誰かに頼りたいけど、誰もこんな私なんか救ってくれない。
食べることに逃げるしかなくて、デブで不細工な私なんかだれもいらない。

思いっきり誰かに話して、受け入れてもらいたいなぁ。
無償の愛とか、感じてみたい。異性にとかじゃなく、誰かに愛されたい。
きっと話しても甘えとか、お前が変われとか、おまえが悪いとかいわれるんだろうな。
無条件に受け入れてもらいたい。
886名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 23:52:06.54 0
>>884
とてもよくわかる
自分の境遇ととても似ているよ
私も病気をした時に思い切り突き放されて目が覚めた感じ
アナタの話なんて聞きたくもない、悪い話は今後一口にするなと怒鳴られた
けれど、自分の愚痴は(父親に関して)変わらずに聞かせてくるから
この人おかしいんじゃ?と…

私は今は離れて暮らしているけれど、お金と言う形で親孝行を示さなければ
ならなくて苦しいよ
昨年から拒否してるけど、罪悪感に押しつぶされそう
離れているのに、いつも頭の中で責められているきがして苦しい
このままの状態が続いたら、私は親よりきっと早く病気になってしまうと思う
887名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 00:01:32.70 0
あなたのことが心配よ、と良く言う友人がいて
あまりに聞きたがるから、自分の境遇について話してみた

あまりのことに、やんわりとこれ以上聞きたくないと言われた
あはは…
本当に孤独だよ
偽善者だなぁと最初は思ったけど、結局普通の人にとっては到底考えられない環境なんだろう
だから仕方ないかなとも思う

でも、だったら半端に知りたがらないでよ
不幸な話を聞いて、それより自分はまだましだって思いたいんだって
ずっと前から顔に出てたんだよ
それをわかってて話した自分も相当性格悪いね
でもそういう人は嫌い
888名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 01:03:19.06 0
久しぶりに友達の家に泊まりにいくねって言ったらそんなことよりも祖母の家に行って欲しいと言われた
棘のある言い方でないだけマシだけど、こういう所が毒だったんだなあと気づいた
昔から友達と遊びに行こうとすると嫌な顔をするところは変わってない
そのせいで遊びに行くことは私の中で未だに悪いことのように感じる
どうせ家でダラダラするだけなのに
889名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 06:38:00.66 0
妻は実母(妻母)が毒親だと知らないほうが幸せでしょうか、知ったほうが幸せになれるでしょうか?
みなさんどちらだと思われますか?

また夫はどうやってそれを妻に理解させることができるでしょうか?
890名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 07:25:07.86 0
>>889
自分が妻側なのか夫側なのか書いてくれないと何とも言えない。

一つ言えるのは理解させる必要はないけど関わらせないことだと思う。
891名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 07:28:36.65 0
微妙におかしくない?
おかしくない?
普通じゃなくない?
あり得なくない?
と段階的に分からせるのが良いと
892名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 07:38:02.12 0
>>891
そんな微妙な疑問形じゃなく
「あり得ない」と言うべき。
893名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 08:16:13.53 0
>>885
俺も数ヶ月に一度の恒例のいさかいの時に涙を流して訴えたことがあったけど完全にスルーされたわ
連中には人間的な感情がないから人が涙を流しているという状態が理解できないんだろうな
連中の親が死んだ時も連中は1mmも悲しい素振りを見せなかったし
長年飼ってた犬が死んでも悲しんだのは俺だけ
あの連中は壊れた機械みたいな生き物
894名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 08:31:57.13 0
>>890
自分は夫側です。
関わらせないように引越しまでしましたが、
母娘の結びつきは異常です。
妻母の言うことを聞いていた間は最高の婿扱いでしたが、
妻母の言いなりにならなくなるに連れて最低の婿扱いになってます。
妻母も妻も被害妄想がひどく、自分(夫)は妻には孫を連れて遊びに行けといっているにも関わらず、自分(夫)は間を引き裂くひどい婿扱い。
(妻母は孫を婿親に何ヶ月も会わせようとしなかったくせに。)
最近妻母は妻に手紙を書いてよこしています。
妻母は妻に妻母のことを心配させたいのでしょう。また会えない罪悪感を植えつけたいのでしょう。
ただ、妻母が故意でやっているかどうかは不明ですが。

自分(夫)は妻と信頼関係が築けないままです。
妻が依存すべきは夫たる自分であるべきなのに。
このままだと妻母に妻を奪われ、家族が崩壊しそう、というかすでにしているかもしれません。
895名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 08:35:53.88 0
>>891-892
自分(夫)は自分(夫)の親をダシにして、夫の親が毒親だと妻に言って、
夫が夫の親の悪口を言って、親としてあの行動は悪いと妻に言っています。
それとも妻親を名指しして悪いところを指摘したほうが良いでしょうか?
(そうすると妻は逆上するような気がしています。)
896名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 09:18:56.48 0
母子家庭で、母親が毒親。
いつも、すぐに否定から入るし、小さい頃は怒ると暴力や怒鳴って黙らせるから、
自分も中学から物を壊したりして要求をする用になった。
悩みを打ち明けたら、それに関する本を机において終わり、隠れてひっそりと自慢や悪口を
言ってくる。とにかく話しても無駄、理解をしようしないので、
思い通りに動かないとどんどんと床を叩いた。
弟は暴力で荒れてたし、辛かった。
家にも学校にも居場所がなかった。
今は一人暮らしだから、親とは離れてるけど
自分は問題を抱えてる。低い自尊心、劣等感などに苦しんでる。
どうしたら自分を変えられるのだろうか・・・
(続く)
897名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 09:35:36.93 0
(続き)
うつ方面での治療を目指したが、病院はあんまりたよりにならなそうなので、
認知行動療法は自分でやってみた、でも、紙に書くだけの認知療法では自分には
効果があまりない、暴露法とかをするか。
あるいは、ACの本とかだと親に手紙を書くといいとなってるので、それを試す
べきなのか。
個人の治療では限度があるので、ACの自助グループに行くべきか。

ただ、自分も毒親だとは思うけど、ここを見てるとやっぱりそれほど毒ではないし、
他の人に話せばきっと理解されない。自助グループに行くと
「いい親じゃん」とか言われそう。
高校時代の先生に、「3者面談の時にこのクラスの人たちは親と折り合いが悪い奴が多い。
親の言う事を聞かない奴は成績が悪い。」と親の前で忠告されたを思いだす。
今は森田療法に関する本をamazonで購入したところです。
898名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 09:49:31.82 0
>>888
わかる。言いなりにならない方が絶対にいいよ!
毒は意識的・無意識関わらず子を世間から隔離して手元に抱え込もうとするよね。
私はそれでかなり振り回されて人生大損したクチ。
小学生のころから土日に友達と遊ぶから出かけようとすると
父に肩揉め腰揉め誰のおかけで食えてるんだと拘束されたわ。
母は母で、友達と約束入れた日に、普段は行こうともしないデパートやなんやらに行こうと言い出して
約束をキャンセルしたくなるよう仕向けるし。
友達からの信頼を失って孤立したよ。

それと、母は伯母のご機嫌とりに私を差し出すのね。
(猛毒伯母が三人もいる。最悪)
大学の夏休みに伯母の家に行け、伯母さんも楽しみにしてると勝手に手配されたよ。
イヤだと言ってもピーピー泣かれて親不孝だ顔を潰す気かと責められてね。
私も洗脳が解けてなくて行くと伯母には完全に家政婦扱い。

戻ってから文句言うと、母はいざというときに守ってくれるのは身内、
友達なんかと仲良くするより伯母たちに恩を売っとけというんだ。

恩を返してもらったことなんてないけどね。
もっと早く気づいて離れればよかった。
899 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:4) :2013/02/10(日) 10:00:49.91 0
うちの親は過干渉とネグレクトの合わせ技みたいなイメージ。
普段はネグレクト家事も何もしない、何か始める時や、入試や就活など大事な場面では過干渉。
気分次第で判断基準が大きく変わる。

楽に死ぬ方法ってないんだろうか。
生きてていい事なんてなかった。
900名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 10:08:47.09 0
>>884
それ十分すぎるほど毒親だよ
901名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 10:15:07.70 0
>>895
あんたの日本語わかりにくいわ
なに言ってるのかさっぱりわからん

日常的にもそんなわかりにくい日本語で話をしてるとしたら
夫婦関係がこじれるのもわかる気がする
902名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 10:15:50.87 0
>>895
ちなみにわかりにくいのは最初の二行ね
903名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 10:19:49.00 0
>>895
三回くらい読んで推測するに
直接妻親を批判すると妻に反発食らうから
まず自分が自分の親を批判して見せて
お手本を示す、みたいなことなのかな?

だとしたら意味のない馬鹿なことやってんなという感じ
904名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 10:41:12.82 0
>>895

>>903の通りだとしたら、やめたほうがいいよ。
ピーナッツ親子にしてみれば自分たちの行いをフィードバックなんかせず
895親って最悪〜、私達で繋がり深めましょ!ってエスカレートするだけだよ。やめな。

かく言う私の母親が895妻の親そのもの。ついでに母姉ーズもね。
新婚のちょっとした私の夫へのグチを何十倍にも増幅させ、
毒父毒伯母たちにも吹き込み「伯母さんもお父さんもあんたの旦那さん嫌いだって」
「ひどいわね、かわいそう、お母さんたちが守ってあげる」
「いつでも帰ってきていいのよ、迎えに行くわ」と、洗脳に必死だったよ。
洗脳がとけきってなくて、かなり揺さぶられた。
でも、夫が誠実に私を大切にし続けてくれたので目が覚めたよ。
私は搾取子。こいつら、単にサンドバックがいなくなったから
取り返したいだけだとわかったからそれ以降絶対にうちの様子は言わないことにした。

母の親友もこのタイプで、無事?娘&孫娘の奪還という名の離婚させに成功して、ピーナッツ三世代やってる。

895も、ゴメン正直文章分かりづらくてよくわからないんだけど、
少なくとも変な小細工はしないほうがいい。
905名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:05:38.93 P
某俳優の家が全焼したニュースをニコニコしながら見てる親を見てると
やっぱり内面まで腐ってるなあって思う
906名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:11:43.91 0
>>905
卵が先か鶏が先か、自分は、”毒親の親も毒親だ”、と考えてしまう。
私たちはたまたま、研究が進み親の問題が燻り出されて、その情報を受け取る、
チャンスがあった。だから、親に問題があると気がついた。
でも、親も被害者なんだ。
907名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:27:10.11 0
で?
908名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:32:52.40 O
>>907
あんたの家庭うまくいってないでしょ
909名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:38:47.00 0
>>894
ここではなくて実家依存症スレで相談すべき案件。
910名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:41:59.79 0
>>899
全くうちと一緒だ。
世間体が気になるんだろうね。
周りからみられないから日常生活の面では面倒くさいから放置して、
でも自分の子どもっていう意識はあるから、大事な面で干渉しにきて価値観押しつけてこっちの考えを揺すって崩してまた放置。
とにかく自分の子供は浪人とか落ちこぼれてない人間的に成功した子、じゃないと周りからなにかいわれるのがいやなんだよ。
911名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:49:48.65 0
>>903
意味無いんですか、分かりました。

>>904
うちは夫(私)の心が折れてしまった。
妻の受けてる洗脳を私には解けない。
912名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:50:19.73 0
>>897
自分も毒親って言うか厳格な家庭で育ち、親族に何人か精神疾患がいて
自殺者がいる家系で親が過干渉で息苦しく大人になってからうつに…。

よくはないんだけど不眠とかは薬に頼ってる。
マインドフルネスとか認知行動療法とか心療内科のプログラムに参加して
参考にはなったけどなかなか、実践する気力が…。

自助グループというか認知行動療法のセミナーの参加者と一緒にロールプレイを
やったりするので、何回か参加しているうちに患者同士で交流ができる場合もある。

でも、患者の中にはSMSに強引に誘ったり、若い女性患者をナンパして飲み会したがる
既婚男性が混じってたり。それをうつの患者はなかなか断れずトラブルになったりしてたよ。

病院側はそういう事がよくあるので患者同士の個人的な連絡交換は勧めないと言ってた。
その点相手をよく見極めた方がいいかと。

森田療法も読んだけど、書かれた時代と世の中がだいぶ事情が違うから微妙かな。
ああいう仏教っぽい価値観を取り入れる事はいいと思うけど、色々厳密に実践したら
今の時代の社交から浮いてしまう部分もあるかも。

自分にあった回復法が見つかるといいですね。
913名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:57:14.80 O
精神病の薬って実はかなり危険なものらしいよね
それに寄生してどこそかのカルト宗教や北朝鮮に莫大な金が流れる
914名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 13:00:48.05 0
>>906
あるある
親は毒親だけど、その親(祖父)は上を行くキ○ガイだよ

あのキ○ガイに育てられたにしては、ずいぶんまともに育ったんだよなあ親も
とかwww

でもさ
じゃあ生むなよってちょっと思っちゃうね
よく自分たちの状況で子供うもうと思ったよなって
生まなければこんなに苦しまなくてすんだのに
早く、安楽死とか尊厳死とかが認められて整備されればいいいのに
915名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 14:02:28.66 0
いまは「産まない選択」が認められてきてるけど、
少し前までは「生むのが当然」だったからね・・・

産む産まないの話になると、大抵のひとは「今はいろいろな考え方、生き方があるからね」っていうけど、
親世代の毒っぽいおばさんは「子ども産まないなんて女性としてありえない、わがまま」と説教してくる。

子どもを産んだことが修行wか誇りみたいになってるんだよね。
ちゃんと育てたかどうかは、すっかり抜けてるんだよな…

親世代の毒親育ちだと、
「何も考えず生んだけど、でも生んだ私フツーでしょえらいでしょ、
生んでもらった子どもが親孝行するのは当たり前でしょ(=搾取子)」
「やっとできた、自分を愛してくれる存在!かわいい私の生きがい!
絶対に私から離れないで!(あんたの幸せはともかく)一生私だけの味方でいて!(=愛玩子)」
って感じなのかなーって思った。
916名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 14:09:37.03 O
わかる
自分が子供に愛情を与えるより与えて欲しいって思ってんだよな
917名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 14:20:32.92 0
>>915
そうそう、そんで「産んじゃえばなんとかなる」とか無責任に言ったりね。
なんとかなってないしわ寄せが全部子供に来てるんだっての!
918名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 14:30:10.63 O
精神的に成熟してないやつは子供を産むべきではないね
919名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 14:46:09.57 0
>>917
そうそうそう!
「産めばなんとかなる」「考えすぎたら何もできないでしょpgr」ってまんま言われたw

915の毒っぽいおばさんは職場のパートさんなんだけど、
いつも一人で、えげつないくらい夫の悪口ばかり言ってるんだよね。
あと娘と仲が良いアピールがすごくて、母子で同じ服を着てるとか、
休みはいつも一緒とか、姉妹に見られる()とか自慢げに話していた。
そのおばさんにはなるべく関わりたくないけど、
娘さんが早く気づいて逃げてくれればいいなとは思ってる。
920名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 15:45:10.50 0
>>919
うちのパートのおばさんも、女は子供産むのが仕事、と何かにつけ
言ってくる。

人それぞれ事情があるんだからそういうデリケートなアドバイスは避けるのが
今時の人間関係マナーだと思うんだけど、おばさん世代は人のプライバシーに
首突っ込むのが生きがいだったりするからね。

私自身は子宮の病気をして体質的に産めないから早くに諦めてるけど、あまり気持ちの良い
話題じゃない。不妊ん治療中の友人にも出産の話は避けてるし。触れられたくなさそうだったから。
アラサーだとこの辺の気遣いできるんだけど、団塊世代のおばさんたちとは価値観の違い感じる。

おばさんは息子のために正社員やめて専業主婦してた事が誇りみたいで、子供が小さいうちは
母親は専業主婦すべきという個人の価値観を押し付けてくる。今は選択肢が多様化してるのに。

でも、おばさん息子に彼女ができたのが気に食わなくてランチにいつも愚痴ってる。
息子さん、20代後半なんだからもう親離れさせてやりなよって感じ。

職場の出産経験ない女には早く子供産むべきと言う一方で、息子が彼女の事妊娠させたら
しょうがないと心配ばかりしている矛盾。

20代の男子が恋人とセクロス楽しむのは健全じゃんと内心思うけど「そーですねー」
と適当に相槌打ってるけど。
921名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 16:34:48.14 O
それババア本人に言えよ負け組
922名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 17:06:24.85 0
頭を撫でてもらったり、抱きしめてもらったりっていう子供にするようなスキンシップを彼氏に求めてしまう自分に結局親からの愛情を諦め切れてないんだなと感じて悲しくなる
毒親だと気づく前はどうして私の人生こんなにうまくいかないんだろうって悲しかったけど、
気づいたら気づいたで人間関係も何もかもどこか斜に見てしまう諦めに似た気持ちを持ってしまうことが悲しい
いい人だねって言われても、ただ嫌われたくなくて自分が無いから人を否定できなくてなんでも受け入れる風を装ってるだけだからこれもまた苦しい
誰といても会話してる自分と斜に見てる自分の二人いる感覚だしどうしたもんかなあ
今はこれでいいけど将来が心配
923名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 18:20:25.78 0
>>921
よしよしかわいそうに
924名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 18:34:16.90 0
毒母がストーカー。
息子が部活動で他校へ行ったらビデオカメラ持ってうろついていた。私に気づいて逃げ帰ったけど。
息子も練習スケジュールなどは教えていないという。
追いかけていって蹴り入れたかった。最低最悪だ。
早く死んで欲しい、それだけが願い。
925名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 19:14:37.81 0
>>922 
同じだったよ。個性なしで誰にでも言い顔しい。
挙げ句に毒親そっくりのモラハラ毒男の彼氏()の餌食になってたよ。
心の底の自分は奥深く封印してたけど、悲鳴をあげてて一人の時は独り言が多くなったり、病んでた。

でも本当に好きな人ができて、その人から
「それは誰とでも仲良くできてるんじゃない。
誰にも仲良しって思ってもらえてないんだよ」
って言われてはっとしたよ。
それからゆっくりだけど自分をだすようがんばった。
心も楽になっていったし、本音を出すことで
仲良しになる人も増えた。
口ばかりいいこと言う得体の知れない人だって思ってたけど
違うんだねと言われて、自分をだすよう変えていけてよかったと思ったよ。
926名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 19:51:27.36 0
家庭がうまくいってる奴がなんでこのスレにいるんだよww
927名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 21:22:31.81 0
毒親育ちが語り合うスレだからだよ
928名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:46:33.68 0
親が外面だけは良くて社交性あるから、よく他人に
「優しくていいお母さんね〜」と言われるのだけど、返答するのが苦しい。
冗談ぽく「そんなことないんですよー!」と返してるけど、ただの冗談にしかならないし
心の中ではほんとのことに気付いてほしいとか、早く母親の本性がバレて
他人にも嫌われればいいのにって思ってる。

みんな、なんて答えてる?
929名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:01:55.73 0
>>928
目が笑ってないひきつった笑顔で、
「え・・あ、は、はい、あはは」
あと絶句する。
結構察してもらえる。うだうだ聞かれて答えるのが面倒なときは
「えっと、何でもないです、いい母ですごめんなさいこれで!」と去る。
勝手に「何かあるらしい」って広まった。ざまぁ(笑)
930名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:05:33.60 0
>>928
「あぁ、外から見るとそんなふうに見えるんだねぇ」と答えてるw
931名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:33:16.49 0
なるほど、絶句いいですね。
わざと何かあるように匂わすのって、本当に効果あるんだね。

「外から見ると〜」は友達用に使ってみます。
教えてくれてありがとうー。
932名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:40:18.60 0
親を悪く言うなんて親不孝だね

と言われると、あぁこの人は親になにもされたことがないんだな、この人とはわかりあえないな、と悲しみと腹立たしさでやりきれなくなる。
933名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:40:39.11 0
他人に対しても我がままでマナーもモラルもなくてルールも守れなくて
リーダー資質もないくせに仕切りたがり屋で若い男大好きな色ボケ馬鹿母だから
「いいお母さんね」なんて一度も言われた事がないww
むしろ毒母の前で私が褒められる事が多いらしいんだがその度に毒母は
「そんな事はない!」と否定して私の悪口を言いふらしているそうだw
さらにその後も思い出す度に「なんでお前ばかりが褒められて私や愛玩子の事は褒められないんだ!」と不機嫌になるから面倒臭い
934名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 23:57:15.17 0
友達の家族ネタってほんとイライラする。
親に対して怒ってる話とか聞いても、私からすれば贅沢な悩み。
それで恵まれてる友達に八つ当たりしてしまう。

こんな家に生まれてなかったら、友達の家族ネタにイライラすることもなかったろうに。

それと自分は人一倍劣等感とか負の感情が強い気がする。
なんで私だけこんなんなんだろうってしょっちゅう考えては無駄な時間すごしてる

拠り所がほしいー
935名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:08:50.09 0
>>932
わかる
親を大切にしなきゃいけないっていう風潮が心底嫌だ
936名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:13:28.25 0
心から親孝行したいって純粋に思えるような親ってどんななんだろ
子どもに向かって「俺様に旅行をプレゼントしろ」としつこく迫る親しか知らないもんでいまいちピンとこないわ
937名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:17:39.65 0
そうそう。
普通の親子関係を築いてる人に、間違えてちょっと愚痴っちゃったりすると
それまで良好な関係だったのに急に冷たくされたり説教されたりして悲しい

本当のことをきちんと説明したとしても「心配してくれてるのよ」とか
見当外れのこと言われるし、信じてもらえないのが辛い。
たぶん、そんなことする親がいる訳ないって思ってるんだろうけど
恵まれててうらやましいという感想しか浮かばない
938名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:21:39.48 O
>>926
悔しいのう悔しいのうW
939名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:26:15.30 0
>>932
>親を悪く言うなんて親不孝だね

そのレベルの人は本人も毒親で強制孝行させられてる人が多いよ。
940名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:28:44.33 0
親の愚痴言ってる人がいたとしてもそれを諌めたりはしない。
子どもの愚痴を言ってる人がいたら「この人が悪いんじゃないの?」と思ってしまう。
941名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:47:34.73 0
>>939
そうだね。
毒親に気付かず呪縛から逃れられない知人もよく言ってる。
もういい歳で自分も親の立場なのに「親孝行はしないと!」が口癖。
親孝行したいんじゃなくて親から褒められたい、愛されたいって態度が
丸わかりなのに本人は気がついてない。
942名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 00:52:17.20 0
>>935
「親を大切に」って言う人が毒親に育てられた毒親だよね。
「こういうことを言う私は親を尊敬できてて偉い」とか思ってそうだけど
実は心のどこかで親のことを嫌ってたりする。
943名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 01:13:58.30 0
毒親の「お前の為を思って!」はそのまま、
「アタシの為を思って言ってる」に翻訳すべき。
944名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 01:36:33.99 0
「親を大切に」をゴリ押ししてくる人から見たら絶縁者って
「体罰受けてる人が見る体罰のない運動部員」みたいなものなのかもしれない。
945名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 02:06:28.68 O
>親を悪く言うなんて親不孝だね
↑こういう人って虐待を受けてた人の前でも、そういうことを平気でいうし、殴られてた人にも躾のうちだよ☆それだけ愛されてるんだよと言う
けど虐待されて亡くなった子のニュースを見てカワイソウだね…と言う

何も知らない、考えないは一番楽だけど、馬鹿でもある。
私と同じ思いをしろ!!とは思わないけど。
946名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 02:29:12.85 0
死なない限り愛の鞭ってことにされるわけですねw
947名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 02:33:15.52 0
同意。
知らないことって想像できない。私も幸せな家族がわからないように、
幸せ家族で育った人には毒のことはわかんないだろう。
でも、デリケートな問題なんだってことくらいは想像してほしいよね。
若い頃ならともかく、ある程度年をとってんのに浅はかな意見を押し付けてくるやつは、
何も考えない人、他者に対しての思いやりを持てないバカな人なんだろうなーと思う。
948名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 03:55:34.94 0
うーん、夫の思考がわからないw
夫も毒親らしいけど、私の毒親とは種類が違う
話し合っても平行線〜疲れたw

毒親もち同士でも心は通じ合わないと悟ったので諦めましたw
949名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 08:35:21.04 0
友人や同僚グループでほのぼのとした家族ネタを聞いていると、動悸がして過呼吸に
なりそうになる。

自分だけ話さないと変だと思われる気がしてて。でも大勢の前じゃ話せないし。
別の機会に特に親しいと思っていた子と2人っきりの時に、うち、実は家庭が複雑で…みたいに
話をしてみると「そ…そうんだ、でもまあ複雑な家庭で育っても成功してもいるし…
気にしないのがいいんじゃないかな…うん…ところでさ〜」
と少し気づかいつつも腫物に触るような反応と、それ以上暗い話はやめよう的な感じで話題変えられるので
それ以上は人間関係やっていく上で話さない方がいいんだ、と気付いてその話題はやめる。

友達グループの中で自分だけ家族の話ができないから、いつかハブたれるんじゃないかとビクビクしてる。

かと言って、たまたま毒親育ちの人と知り合って打ち明けても最初のうちは誰にも話せなかった話が
できて急速に仲良くなるけど、お互い今までそういう自分の家庭事情を話せる友達がいなかったから
互いにしがみつきになってしまったり、不幸自慢になったり、何年たっても不幸話のループしか
してなくて、このままではいけなような気がしてくる。共依存になっちゃう感じ。
950名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 10:48:48.19 O
本当に愛されて育った人とはうまく付き合えず、同じような境遇の不幸な人と傷のなめあいをしながら生きる
不幸スパイラル。結局不幸なままなのかな
951花咲か名無しさん:2013/02/11(月) 11:10:34.60 0
自分の間違いを認めず、指摘されると「あんただって」と反論する親
ヒステリーを起こして当り散らしても「あんなこと当たり前でしょ」
こんな親いらない
早く新でくれないかなとまで思うようになってきた
952名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 12:20:04.18 O
毒親ってヒステリーのイメージだけど
毒親でない普通の親でもヒステリーな人はいるんだよねきっと
953名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 12:25:12.34 0
毒親って要するに人格的に問題のある人が親になったってことだから
ヒステリーな人が親になったら
それなりに毒親になるんじゃないかな
954名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 12:52:13.53 0
別に一時的に熱くなるのはいいと思うんだ
毒親の場合、それに対するフォローがない
本気で怒ってるから怒鳴り付けるんじゃなくて
ただ子供に負けたくない一心でけなしたり感情的になってるだけだからね
955名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 12:53:02.76 O
毒抜きで家族と出かけたけど、心の底から楽しくてびっくりした。楽しかった後特有の罪悪感もない
 
監視されて粗探しされてネチネチ愚痴やら世間話のネタに面白おかしくされることもないし
ユーモア()とか冗談()とか言うけど、実際は人格否定とか辱しめとか名誉毀損だよね
 
人ごみがすごかったし、圧雪で路面がツルツルで怖くて、運動神経0な私は弟に助けてもらいながら歩いた
毒がいたら発狂しただろうなぁ。姉弟が普通に仲良くしたり助け合っても発狂する
息子を異性として見ててキモい
 
毒さえいなければ幸せだったのかとか、押さえつけられてきた期間を思うと辛い
956名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:41:21.39 0
普通の親の愛情ってのは、見返りを一切求めてないんだな
見栄と執着を「あんたの為を思って!!」と言ってたんだ。
957名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:46:20.49 0
親が重くてたまらない。

年齢的に友人たちは介護を始めてる。
親と疎遠にしてるのは自分くらいだから罪悪感で話題もあわず
友人がどんどん少なくなっている。
958名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:47:12.14 0
>>956
それだけじゃ毒とは言い切れないけどね
959名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:53:17.01 O
>>954
確かにそうかも
毒親って絶対心から謝らないよね
960名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 14:39:23.95 0
謝らないよねー本当に謝らない。
理不尽でつじつまの合わない言い訳で逆ギレするんだよね。
父は逆ギレタイプで母はご機嫌とっときゃいいだろタイプで、本当にイラつく。
961名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 15:10:07.87 0
毒親の思考って韓国人の火病に似ている
962名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 15:41:57.72 0
「謝らないのね」って、お前等親に謝らせたいのか?

謝らないでいいから死んでくれと心から思う。
963名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 15:53:00.03 0
謝らせたいよ
正確に言えば毒が犯した過ちを自覚させたいね
良心の呵責を感じさせてやりたいね
それが出来たら許してやってもいいと思ってる

現実にはありえないことなので
死んでもらうしかないけどね
964名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 16:06:12.37 0
許してやってもいいと思ってるんだ?
私も自分のしでかしたことの罪の自覚はしてもらいたいと思うけど、だからって許そうとは思わないんだよ。
ということなので一生許しませんから惨めに新でくださーい
と思ってる
965名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 16:28:46.99 0
963だが俺が「謝らなくてもいい」と言うのは
謝ることと交換条件に見返りを要求するような奴らだったからだ。
966名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 16:44:10.65 0
謝ったとしてもどうせ口だけ

「ハイハイハイハイごめんごめん(これでいいでしょ。これ以上はうるさいから黙っとけ)」
967名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 16:48:05.46 0
毒親に期待しちゃだめだ。
どんなに期待したとしても今さら
「無条件に愛情を注いでもらえる幼い自分」
にはなれないのだから。
968名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 16:52:25.97 O
>>966
わかるわかる、うちの毒親まさにそんな感じ
969名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 17:13:31.72 0
>>967
そーなんだよね。
これがなかなか、頭ではわかってんのにまだ諦めきれてないんだろうなあ。
970名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 17:21:52.26 0
見返り要求!?
どこまでも腐ってんな…
過失に謝るのは人として当然じゃんか…
971名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 17:51:23.23 0
>>970
たとえば謝罪の代わりに金を要求したり、
子供の頃のことを責め立てて交換条件として、俺が生まれたことを謝罪させたりとか。

常に見返りを求めてくる。
972名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 17:58:06.24 0
>>970は次スレ作成よろしく
973名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:10:08.79 O
うちの毒母は泣きながら謝って反省してくれた。これで良好な親子になれるかと思ったら、次の日に私が世界一の悪者になっていた
 
どうやら、「鬱で精神障害持ちの娘に虐待だとかありもしない被害妄想で謝罪させられた悲劇の母」という設定であちこちで演技したらしい
謝ったかと思えば、いつの間にか被害者ポジションにいるんだよね毒は…
ボダの特徴と知ったのは最近です
974名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:30:07.85 0
>>970ですが次スレ立てられませんでした。すみません。
どなたかお願いできませんか?
975名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:31:16.33 0
母親って娘に対してだけはボダっぽい行動するよね。
リスカするほどの重症ではないんだけど、他人とは引ける境界線が
娘には引けない。裏の顔を集中的に見せて、外面よくして気疲れした心の
バランスを娘に吐き出す事で心のバランスとってる。

タゲられる娘は、他人と違って逃げるにはハードル高いし、親から適切な愛情や
安心感得られず育つから、社会に出てから生きづらさ感じ続ける。

真正のボダはリスカして、恋人や心配してくれる友人と境界線が引けず対人操作ももっと
ダイナミックなんだろうけど。
976名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:31:21.19 O
恵まれてる奴を不幸にしたい
977名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:35:10.03 0
親は死んでほしくないし、毒じゃなくなってほしいと思う
親が死ぬくらいなら親に不満を持つ自分が死んだほうが早い
とりあえず親と話すとこっちがけんか腰にしかなれないから
極力接触しないほうが賢明だなと思ってる
978名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:36:03.91 0
うちの親は、ずっと逆ギレしたり無視したりだったけど、最近歳をとって弱気になったのか「ごめんね」っていった
「惨めな思いさせたねごめんね」「でも仕方がなかったのよ」って開きなおりつつ泣いちゃう感じで、
よけい惨めな気持ちになるし、すっきりしないし、親を責めちゃいけないような気にもなるし、気持ちが悪い。
これもやつの手口なんだろうか。
979名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:41:38.36 O
いや多分本心
毒も毒に育てられたからそうなってしまったのかもな
980名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:42:44.66 O
謝るだけましだなぁ
もちろん簡単には許せないけど
981名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 18:52:12.24 0
許してもらうための
(つまり自分が楽になるための)
謝罪に思える
勿論自分がそう言われても許す気はない
982名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:10:01.88 0
うちの場合は、
「仕方なかったのよ、だってそうしろってお父さんが言うんだもの、そうしないとお父さん怒るんだもの」
になる。
それで結局「だからいう通りにしろ」になるから、母からも逃げたら、
「絶縁だなんて!親子なのに!お母さん鬱になりそう!」
と弟にかわいそうアピタのメールが行って弟からも攻撃されてしまった。
バカみたい私の人生。
983名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:10:15.49 P
>>977
何でお前自身が死なないといけないんだ?
アホかよ
人生一回キリなんだから、
親は忘れて自分の人生生き抜けよ
984名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:12:20.79 0
>>982
「じゃあそう言うなら、あなたがお母さんの面倒をみなさいね、言ったんだからね、ああよかった!全部よっろしく!」
って弟に言えるじゃない むしろバカな弟に負わせられてラッキーじゃない
985名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:13:53.48 0
>>978
コントロールするための出方が変わっただけだよ
高圧的に出たほうが都合良くコントロール出来るならそうする、
泣き落しの方が効果的な歳になってきたら泣き落しをする、

コントロールして自由を奪おうとバンパイアしてくるのは全く
変わってないよ
986名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:20:27.45 0
>>984
言わずもなが、前に書いたことあるけど、弟は新築タワーマンションを購入して母と同居してる。
父と別居したからもういいよね?とでも思ってんだか、年賀状がうちと義実家に届いたのがムカつく。
実家には父と妹と祖母が残っているのは確実、兄はどうしてるのかしらん。
両親の面倒は絶対にみない。
というよりこちらに慰謝料ほしいくらいだよ。
987名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:27:35.75 0
>>982
絶縁おめでとう!
たとえあなたが欝になったとしても母親も弟も助けてくれないんだから
全力で逃げて貴方の人生を生きて。
988名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:32:50.94 0
立てようかと思ったが重複してるようなので
こっちを埋めたらどうだろうか


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355037722/

毒親育ちが語り合うスレ 9
989名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:39:41.22 0
それは、基地がーーー
とか言い出すからなw>>988
990名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:50:47.06 O
まともな家庭に産まれたかった
だから恵まれてる人間を不幸にしたいと思ってしまう
苦痛で歪む表情が見たくて見たくて仕方ない
いつも幸せそうで一度も不幸になった事がない女がいる
旦那と寝たいと思う位幸せアピがすごくてムカつく
991名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:51:38.92 0
立ててみるからしばしお待ちを
992名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 19:52:09.33 0
いやいやいやww
そのスレは触れてはならんw
なんか懐かしいけどw
993名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:07:18.06 0
立てました

毒親育ちが語り合うスレ 12

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360579850/


テンプレコピー頑張った、そんな私は
ヒーローで愛玩子で搾取子で道化者です
994名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:08:27.75 0
>>993
乙です
995名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:10:37.02 0
>>993
乙です!ありがとう
996名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:16:01.11 0
>>993
乙!ありがとう!
この場合のヒーローってどういうこというの?
997名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:17:14.51 0
>>993
スレ立て乙です!
998993:2013/02/11(月) 20:20:38.79 0
>>996
そんなに深い意味はないんだけど
自分は家族の中でいつもこの4人を
演じてきたかな
999名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:23:22.58 0
>>996
直接スレ立てには関係ないよ
ややこしくてごめん
最近「毒親」を読んで「自分の役割を自覚した」から書いてみただけ
1000名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 20:24:02.57 0
>>993


1000!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎