毒親育ちが語り合うスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
毒親育ちの人、互いの体験や思うことを語り合いましょう。
(970踏んだ方はスレ立てお願いします)

前スレ
毒親育ちが語り合うスレ 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355283164/

※アドバイス不要の人は冒頭に「吐き出し」「吐かせて」など
一言付け加えるといいかも

※普通の家庭で育った方は書き込みをご遠慮ください

既女ならではの話題はこちらで
【絶縁したい】実親が嫌い37【した】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356524966/

毒親持ちの結婚の悩みはこちらで
【冠婚】どうする?どうした毒親・家族餅【葬祭】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1276102269/

喪女はこちらも
親に抑圧されて喪女になった31 毒親
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1354811859/

独身女性はこちらも
【墓守娘】毒親のせいで行かず後家7【介護要員】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1346772940/

一人暮らししたいならこちらも
【毒親から独立】一人暮らししたい【妨げは何?】01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1338379199/
2名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 11:58:48.00 0
用語メモ
◎愛玩子
毒親にかわいがられた子
◎搾取子
毒親のサンドバッグやATM、家事奴隷、成績自慢用などにされる子
◎「毒になる親」「不幸にする親」
よく読まれている定番毒親本
3名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 11:59:17.10 0
回復の段階

A アダルトチルドレンという概念を知る
B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。
C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。
D それらを自分で補ってもよいことを知る
E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する
F 辛いことをひとつずつ解決していく
G EとFを繰り返すことで、自己肯定感の低さと認知の歪みが少しずつ回復していく
4名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:06:48.53 0
回復の20段階

第一段階=何か大きなものに失敗して自信喪失
第二段階=自信を取り戻そうと過去の栄光にすがってさらに失敗して自信喪失
第三段階=自分は「おかしい」と思ってACなど精神障害を疑う
第四段階=調べると、症状及び育った環境が自分が当てはまり「安心」アンド「絶望」を味わう
第五段階=幼児退行する(多重人格気味)
第六段階=親に殺意を抱く
第七段階=自殺を考える
第八段階=それでも生きるしかないと考える
第九段階=安心を求めてもがく(居場所を求めて??)
第十段階=友人やら異性やらすがろうとしたものに拒絶されて絶望する
5名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:07:59.73 0
第十一段階=人を接することを避ける(建設的な気持ち)
第十二段階=自分の好きなことだけをしようと考えるが何もなく絶望する
第十三段階=それでも何かをする(新たに模索し始める)
第十四段階=新たに興味あることが見つかる
第十五段階=それが昔からの自分らしさとリンクしていることに気づく
第十六段階=自分らしさを理解する
第十七段階=自分に小さな自信を持てるようになる
第十八段階=元気になる(落ち着いた元気)そしてさら一貫して昔からある自分に気づく
第十九段階=親とは関係ない自分を見出す
第二十段階=地に足ついたバイタリティが出てくる
6名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:09:56.02 0
―『異性という存在』は、自我の発達に最もインパクトを与える。
手足は自分の思うとおりに動いていればよいのであって、自我を
持っては困るのである。だから、ハラッサーは徹底して被支配者が
人と付き合うのを遠ざける。

娘に嫉妬する母親についての参考サイト
ttp://www.counselinglife.com/musume%20%20.htm
ttp://saikopark.ne.jp/kei/majirei/majirei13.cgi?mode=ans2&nn=1
7名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:11:23.28 0
「学習された無力感」というのがある
犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
8名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:18:36.81 0
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
9名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:20:08.26 0
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはダメこれをしてもダメ!」
「恋愛なんかダメ!イヤラシイ!」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力やスキルを奪われた我が子の無気力な生活を見て
「あんた○○も出来ないの?!」「友達居ないの?」 「○○さんは今度結婚するんだってよ!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す親は実に無責任な存在である

ここまでテンプレ
10名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 13:50:38.75 0
「吐き出し」って書く奴は文章の中に疑問形つけるの禁止。
11名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 13:53:29.85 O
何があっても

こんな親には心配されたくない

気持ち悪い
12名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 16:49:41.08 0
>>10>>11
自分のスレへ帰ってね
13名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 19:42:12.79 0
>>12
意味がわからない。
「吐き出したいし疑問も投げかけるけどレス不要」って奴を見ると
「質問するけど答えるとキレる毒親」見てるみたいでつらいから
疑問形でレス不要という「吐き捨て」をやめてほしいと意見するのはそんなに贅沢なことかな?
14名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 19:46:08.70 0
贅沢

ここは前スレ消費してから
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355283164/
15名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 20:22:44.65 0
>>14
うるさい死ね
16 【219円】 :2013/01/01(火) 00:26:00.91 P
あけましておめでとう。

流れぶった切りごめん。
昨日、毒母が荷物送ると言ってきた。中身は餅。
餅はもう十分に買ってあるし、元旦から配達は業者も大変だろうから、
三が日あけてからにしてくれと言っといたのに
さっき「明日届くように送った。それも午前中だ。受取れ」とメールが来た。

なぜ明日必着で?それもなぜ午前中?
年明け早々辛い。泣きたい。胃が痛い・・・。
17 【大吉】 :2013/01/01(火) 00:26:43.65 P
>>16訂正
明日というのは今日の元旦です。
18 【中吉】 :2013/01/01(火) 00:29:07.04 0
あけおめ乙ー
19名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 00:36:46.24 0
>>16
あけおめ。

うちの馬鹿もいつもそんなパターンだよ。
昨日の大晦日は息子宛にお年玉送ってきた。
普段は金が無い無いって騒いでるくせに
自分の誕生日(今月)間近になるとこうやって小金をばら蒔いて
最後に大きく回収しようってのが見え見え。ウザイ。
20名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 02:07:20.68 0
テンプレの回復の20段階ってクソだな。
たまたまかもしれんがオレには当てはまらん
犬の学習された無力感は人間にも当てはまるかもしれん。

あけおめ、今年は良い年になりますように。
21名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 03:04:31.69 0
>>16
縁を切ってるのにメール読んで相手のスケジュールに合わせるとか意味がわからない。
メールは着信拒否、荷物は受け取り拒否が基本。
22名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 04:52:14.96 0
このスレッドは同一スレッドタイトル、同一内容の重複スレッドです
下記スレッドに移動してください

毒親育ちが語り合うスレ 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355037722/
23名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 10:55:48.56 0
>>22が言ってるスレは以前に乗っ取り荒しが立てた、書き込みルール大幅変更スレ

みんな移動しなくていいですよ
24名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 10:58:37.98 0
>>21
>>16のカキコのどこに縁を切ったと書いてあるのかな
読解力をつけようね
25名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 11:11:24.99 0
>>22
同一内容っていうなら、なぜ勝手にテンプレ改悪したの?
あと、もうこっちのスレに入ってこないでね
こっちは今までどおり続けるだけ
26名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 11:31:45.67 0
※このスレは使えます
同名の9がありますが、あれは同名でもテンプレが違う別スレです
このスレの前スレは1000いったので、ここを使ってください

---以下、説明レスをコピペ---
現在、同じ名前のスレが2つあります
こちらは以前のままのスレです
スレ8の>750が、急にテンプレを変えた新スレを立てたことが始まりです
両スレの違いはそれぞれの>>1を比較
詳しい経緯を知りたい場合は、スレ8の750以降を参照してください
27名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 17:06:37.27 0
>>24
ごめん、親と縁を切ってない人もいるって素で意味がわからない。
そういう人達って親が好きなの?
28名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 17:38:07.50 0
絶縁スレと間違えてない?
29名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 17:44:10.26 0
>>28
じゃスレの1に「毒親だけど両親大好きでベタベタしてる人のスレです」って書けば?

自分に危害があるのに絶縁してないって理解できない。
ストーカー加害者とセックスしてる頭の弱い被害者みたい。
30名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 18:02:40.42 0
絶縁に向けて頑張ってる人もいるとかって想像も出来ないの?

触っちゃいけない人だったみたいね。以後スルーで。
31名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 19:22:18.26 0
毒親ってあきらかに物理的、精神的な暴力があれば分かりやすいですよね?

逆に、毒親の要素も持つんだけど、(未熟ながら)愛情も持つ?ような親を一方的に毒親!死ね!って
認定するのは自分の甘えなんかなー
32名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 19:44:53.36 0
ああああああああ
こん棒で毒親の全身をまんべんなく叩いてすべての骨を粉々にして雑巾みたいに絞りてえええええ
もう耐えられない死ね死ね死ね死ね
33名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 19:45:52.27 0
>>31
自分も気づいていないけど、それが本来の愛情なのか?ってあるよね。
コントロールするための愛情や泣き落としをする親っているから
詩ね!とまで思うのってそういう歪んだ愛情から嫌悪感を感じてたのかも。
34名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 19:56:35.20 0
>>31
それ、凄く悩んでいるところ。
ちょい毒ってことなのか。
でも、完璧な親なんていないし。

小さい時から何かと責められている気分にさせられて、もううんざり。
今日も正月早々、私たち夫婦の揉め事に首を突っ込んできて、私が悪いと言いまくり。

夫が嫌いで離婚したいのだが、実家には帰れないし、自宅にもいたくない。

小さい娘と犬を抱えてどうしよう。
仕事は派遣な上に、辞めなきゃいけなくなりそうだし。

普通の親、普通の実家だったら良かったな。
ないものねだりだね。
35名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 20:26:01.03 0
>>31 32
レスありがとうございます
ちょい毒って難しいですよねー。

私の場合は、母の歪んだ愛情に嫌悪感というよりは、母の人としての未熟さに軽蔑していると、とらえています

 母親自身の対人スキルが低い
→子供に対する対人スキルも低い
→意図して傷つける、コントロールしようとするわけではないが、毒気質なコミュニケーション
→子供が振り回される
って感じなのかなと・・・

自分が成人して、母親を見たときに著しく能力の低い人間に見えてしまった
36名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 20:26:45.05 0
>>33 >>34でした
すみませんw
371:2013/01/01(火) 23:51:29.13 0
みなさんあけましておめでとうございます。
新年早々毒親にやられてしまいました。
ほかに言える人がいないので、聞いてもらいたくて書きます。
長文だし文才なくて読みづらかったらすみません。

超絶毒父と、共依存どっぷりの毒母と、母ちゃんがかわいそうだからお前が我慢しろフィーバーの兄弟妹と絶縁して7年になります。
昨年10月に毒母から夫宛に手紙が届きました。
3837-2:2013/01/01(火) 23:52:26.27 0
昨年3月から実家を出て車で一時間の一人暮らしの弟のところに身を寄せている。
毒父には記入済みの離婚届を渡してきたけどまだ出してもらってない。
「今となってはなんで子供を守れなかったのかと後悔している。
今まで夫さんの実家から毎年年賀状をもらっていたけど毒父の目に触れないように隠していた。
でも実家を出てしまったから夫実家にもう出さないでほしいと伝えてほしい。
どうせ娘にメールしたって電話したって出てくれないだろうから夫さんに手紙を出した。
という内容でした。
確かに5月くらいに知らないアドレスから「お母さんは○○の家を出て弟のところで生活しているよ」というメールがあり、それが母でしたがもちろん返信はせずにいました。
メールの件は夫に話し、「家を出たって事は無職だよねwwwwじゃあ今実家には兄と妹と父と父方祖母しかいないんじゃねぇのwwwwしかも妹仕事やめてフリーターしてるってよwww弟も大変だよねwwww」とpgrしていました。
3937-3:2013/01/01(火) 23:53:37.12 0
この手紙も、夫宛となっていましたが、私が開き、口頭で内容を説明し、住所を知った毒父からの凸を防ぐためには必要だろうと、義父に「家庭の事情で」とだけ伝え、了解してもらいました。
それなのに、今朝、義母から電話があり、
「○山○子さんって嫁子さんのお母さんのこと?○山って嫁子さんの旧姓よね?年賀状が来てるんだけど?住所が○△になってるけど引っ越したの?今は一人なの?」
と言われ、私パニック。
え?なんで?なんで出すなって言っておいて出してきてるわけ?頭おかしいんじゃねぇの?どうやって説明すればいいわけ?返事書かないでよ?つーか受け取り拒否してくれよ?
と、良トメだけど超天然の義母の質問にあわわわしてたら、隣で聞いていた夫に電話を取り上げられ、「それは間違いなく嫁子の母ちゃんだから!それだけな!」とだけ言って切られてしまいました。
4037-4:2013/01/01(火) 23:54:51.15 0
私が「返事出さないようにお願いしないと!」と慌てると、
「親同士の付き合いに口を出す筋合いはないだろ!」と言われ、
あの毒親と付き合いのあるところと付き合いたくもないから絶縁してるってのにと、理解が足りないことにガッカリしました。
義実家には以前「絶縁しちゃったんでww」と夫婦で軽く報告はしていました。
でもこれは真剣になったほうがいいと思い、義父に
「色々な事情があって自分の親兄弟とはこれからも付き合うつもりはない、子供が生まれたことも教えていない、年賀状は受け取り拒否で返還するか絶対に返事を書かないように強くお願いします」
と謝罪とお願いのメールをしたところ、快諾をいただき、逆にねぎらわれてしまいました。
たぶん義母、義父に怒られたかもしれない・・・。
4137-5:2013/01/01(火) 23:56:06.72 0
その後、うちに届いた年賀状の中にも、毒母からの年賀状がありました。
名前を見ただけで吐き気がしました。
私が家を出てから今まで年賀状は一度もありませんでした。
お父さんとはもう別れるし、実家も出たし、反省もしてるし、悪いのはお父さんでお母さんは悪くないんだから、年賀状を出したっていいわよね!
とでも思ってるのかと考えたら、元旦早々はらわたが煮えくりかえる思いです。
何でこんな思いをしなければならないんだ!!!!
物心つく前からあらゆる虐待を受け、
典型的な搾取要員としてほかの兄弟と差をつけられ、
結婚で家を出て子供が生まれるに当たって絶縁を決意するも、
今までは私と同じかわいそうな立場だと思っていた母に、
「そんなことをしたらお父さんが怒るでしょ!我慢しなさい!」
と言われて目が覚め、母からも猛ダッシュで逃げ、「大人になれ!母ちゃんを許してやれクズ女!」と罵る兄弟にも憎しみしかない。
4237-6:2013/01/01(火) 23:57:45.44 0
結婚して子供を生んでも自分の親と仲良くしてる友達が不思議で仕方ない。
私はこれからもずっと虐待の記憶と戦っていかなきゃいけないのに。
やりたいこともできずに諦めと我慢の毎日で家でもこき使われ、
お給料から親にお金を渡していたのは自分だけだと知ったときのショックといったらなかった。
それなのに自分は悪くないとか、仲良くしようと擦り寄ってくるとか、本当に頭の中どうなってるんだと本気で理解できない。
早くこの世から消えてしまえ。いなくなれ。自分のしてきたことを死ぬまで後悔して惨めに生きろ。
親が何だってんだ。血のつながりが何だってんだ。嫌われるようなことをしたんだから相応の対応になるのは当たり前のことだ。
上にもありましたが、普通の家で育ってみたかったな、とつくづく思います。
長文すみませんでした。
43名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 00:52:17.16 0
>>35
手紙を開封したお前の負け

なんでこのスレの住人は荷物を受け取ったり手紙を読むんだよ。
44名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 00:56:31.52 0
手紙は開けるよ。
内容によってはすぐに行動しなくてはならないから。
45名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 00:59:04.19 0
>>43
巣に帰れ
46名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 01:28:17.35 0
一番上だけ読んであとは飛ばした。
まぁ〜、頑張れよ
毒親ってさ、こっちがへこむと優しくなるんだよね。
だから、毒なのか優しいのかわからないと思う人は多いはず
完全にへこんでいる時も励まさず毒ならわかりやすいんだけどね
47名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 01:44:29.41 0
>>46
優しさは罠だと学習した方がいいよ
48名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 04:23:20.72 0
>>6を読んで今絶望的な気持ち
そうだったのか…と呆然としつつもにわかには信じられない
私の「優しい親」の記憶は完全に間違っていたのだろうか
恐ろしいよ

思い返せばおかしいことが結構ある
一番奪わないで欲しかったものを、子供の頃から強制的に奪われてきたし
大人になってからは結婚を壊そうとしてきた
相手に難ありと見たら態度が変わったけど

それから、「優しさは罠」って同意
自分の場合、凹んだり酷い状況に悩みを打ち明けると素晴らしい理解者になるから
安心してると、機嫌を損ねた時に、そこをものすごい勢いで攻撃される
私を最も傷つけるためにしてるってわかってた
49名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 06:19:19.64 0
新年早々乙。
義実家巻き込まれると本当めんどくせぇわ。
50名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 08:22:52.55 0
毒親には無視が一番効くと思う。
変に反応せずにいた方がいい。
51名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 09:33:20.12 O
新年早々、家事奴隷で一日中動き回ってる
片付けられないだらしない毒父と、そっくりな愛玩子はタッグを組んで散らかしまくり
片付けてとか言っても、搾取子でサンドバックの私の言葉なんか無視
 
愛玩子は大企業勤めだから、さらにもてはやされてチヤホヤされるようになった
場の空気を読んで合わせて機嫌とるのが巧いから皆騙されてる。実際はワガママなだけ。何もしてないただの胡麻すり
久しぶりの帰省で毒母もチヤホヤしまくり
 
片付けて動き回る私が邪魔だし、散らかすなと注意されてご立腹の愛玩子
 
microSDみたいな小さな物をその辺に放置して、帰り際に「無い。おい、どこに置いたんだよ?」とかキレてうざい
大変大変と慌てて探す毒両親にもうんざり
私や愛玩子引き立て比較用の弟がやったら、自己管理うんぬん…なのにな
 
愛玩子の人格の歪みも、搾取用や比較用とは違う方向にヤバい
52名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 09:47:40.27 O
結婚式に出席して、花嫁の母親が猛毒なのに感謝の手紙で持ち上げてたけど、何なんだろうね。
猛毒のせいでこっちは他人なのに酷い目にあってきたんだけど。
53名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 09:58:09.92 0
>>48
あるある、それあるよ。
毒親との関係でもそうだし、ボダのような人格障害っぽい人も最初優しそうな態度で近寄ってきて
信頼して弱みや個人情報いろいろしゃべってしまうと、後になってそれを攻撃材料にしてくる。

毒親育ちだからボダっぽい人によくタゲられる。
54名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 10:08:55.39 0
>>51
兄弟全員成人してるんでしょ?
片付けは本人に任せて放っときゃいいのに
55名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 10:33:41.73 0
毒親と完全に連絡を絶って4年
愛玩妹が毒親のところへ帰省するかわりに我が家へ来た
話を聞くと、母親が豹変して愛玩妹を搾取奴隷対象にし始めて
妹が今年は帰省したくないと知ると遠方の妹宅へアポ無しで押しかけて来、めちゃくちゃにするから逃げてきたという
気の毒には思うけど、てっきり私がいなくなってせいせいしたと仲良く暮らしてるものだと思ってたから
なんだかスっとしたわw
「どうして母親がこんなに豹変してるのかわからない、別人になってしまった」と妹は言うけど
生まれた時からそういう母親でしたよ、私に対しては
妹が好きで可愛がっていたのではなくて、私に見せつける為に可愛がっていただけで
見せつける相手がいなくなれば可愛がる必要も無いし、長年の奴隷がいなくなって不便だし
こうなるのは予想してたけど、こんなに早く崩壊するとは思わなかった
正月から気分いいわ
56名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 12:19:11.80 0
無病息災お守りを買ってきて両親にプレゼント
これ以上病気でもされて足引っ張られたらたまらんからなw
健康でいてくれなくちゃ困るわw

病気になったら早く健康になってねって急かすわ
病気で「まだ治らないの?」「努力が足りない」「日頃の生活態度が悪いからだ」「咳なんかするな迷惑だ」って責められたからなあw
同じように「いつまでぐずぐず病気なんかしてんだ迷惑かけんじゃねえ早く動けや」と無病息災をお祈りします
57名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 12:24:02.62 0
>>55
>妹が好きで可愛がっていたのではなくて、私に見せつける為に可愛がっていただけで
毒母ってそういうとこあるよね。
片方の子供の愛情を試すためにあてつけにするみたいな。
58名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 13:40:57.44 0
>>55
乙。
うちは純粋に、両親にとって遅くできた末っ子妹がかわいくて、私にはしてきた家事奴隷をさせなかったんだと思うから、
誰かをいじめるために誰かをかわいがるってその思考が恐ろしい。
低学年のころから、ベランダの柵にしがみついて、怖くて泣きながら背よりずっと高い場所に干してある洗濯物を取り込んだり、ひどい手湿疹になるほど水仕事させといて、妹には、
「かわいそうだから」
とさせないんだから、じゃあ自分はいったいなんなんだろうって、惨めになったっけ。
59名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 14:31:27.49 O
孫見せろ抱かせろとうるさい。
中出しセックスしまくれとかどんなセクハラだ?
60名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 14:33:08.17 0
ああああああああスルーしようスルーしようと思ってたけど
スルーするの限界なんだが…キレそうだわまじで…!!
61名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 14:41:44.53 0
>>59
言われた通り抱かせるの?
62名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 15:43:41.23 0
>>58のベランダは何階だったんだろう
63名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 15:54:03.08 0
嫁の母親が毒親だと思う。
だけど嫁はいまだ嫁母のことを信じてる。

嫁母の過干渉がひどすぎて、かつ嫁は実家依存症で、
夫親は敵と刷り込ませて、娘(嫁)に夫親と仲良くさせないように、
そして夫とも仲良くならないように娘に干渉しつづけた。

嫁母の過干渉は、娘世帯のことを考えてやってるというより、
嫁母が嫁父と良い夫婦関係を築けなかったものだから、
その寂しさを紛らわせるために、嫁母が自分のエゴでやっていただけ。
だから婿である夫がウザがったら途端に婿のことを敵視し始めた。
64名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 15:57:10.05 0
まさか抱かせないよね…?>>59

私は>>58だけど割と大きな二階建ての二階のベランダだよ
柵からはみ出たところまで物干し竿があって、その物干し竿に袖を通して干してある洗濯物を取り込むこともあったから、
柵によじのぼって物干し台の支柱に捕まりながら体を柵より外側に乗り出してた。
バランス崩すたびに支柱にしがみついて怖い怖いって泣いても、誰かがそばにいてくれるわけでもなかった。
65名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 16:01:28.17 0
嫁母は娘(嫁)を婿に取られないように干渉を続ける。
嫁は嫁で親の言うことは素直に聞かなきゃいけないと育てられてきていて、
とにかく親の言うことを聞こうとする。
嫁は嫁母の刷り込みで夫の親をウザく扱っているのに、
夫が嫁親、とくに嫁母に感謝しないことにもの嫁は夫にすごく不満を言う。

結婚したのだから二人で頑張りたいと思っても、
嫁母が少しでも嫁が自立しようとしたら、嫁をバカにして、嫁の人格を否定して、
嫁はダメな子ねぇ嫁母がいなきゃダメねぇ、と繰り替えし発言し、
嫁のやることに手を出し口を出し、
嫁と婿に恩を着せようとする。
そんな嫁母に嫁は感謝し、
そんな嫁母を逆にウザいと思う夫のことを嫁は不満に思い嫁は夫を憎みだす、

嫁が夫と喧嘩をすれば嫁母は娘に同情し、不幸な嫁を見て嫁母は自分の役割があると思いハッスルする、
嫁が夫と仲良くすれば嫁母は過干渉して嫁の人格を否定して実家依存症にして、嫁母は自分の役割があると思いハッスルする。
6663と65:2013/01/02(水) 16:10:42.86 0
嫁母は嫁が嫁母よりも幸せにならないことを願っているとしか思えない。

今、嫁と嫁母をひきはなして、ようやく平穏に暮らし始めているが、
最近自分の不幸を誇張する嫁母がいる。
そうやって娘(嫁)の気を引こうとしている。
こないだ嫁母はわざわざ手紙を書いてきやがった。

嫁はというと、そんな嫁母に自分(嫁)が悪いことをしていると思い悩んでいる。

嫁は一生苦しむのだろうな。
嫁母はそんな苦しむ娘(嫁)の存在で自分(嫁母)の気持ちを満たしていくのだろう。

嫁はそんな親の真実を知らなくて苦しむだろうし、知っても苦しむのだろうか。
67名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 16:31:45.29 0
その「嫁」の立場、私と同じで思わずレス。

手紙、来ましたよ〜苦しいよね。
無視してても、時折なんらかのプレゼントとか届くし。
とにかく反応が得たくて段々変になっていくと思う。

私も時々、真実を知らなくても良かったかもと思う時があります。
知り始めてからだいぶたつけど、今なお苦しくて心身ともに不調をきたしてる。
こんなに苦しいなんて、素直に従ってた方がずっと楽だったと思うもの。
何より、信じ切っていたものがこの年で崩壊するっていう体験に、
なかなか対応できないもんです。

でも知って良かったですよ。
親にこのまま人生を乗っ取られたまま年老いていかなくて済むんだから。
還暦あたりになったときに、あれ?と気付いたら取り返しつかないと思うし。

私は夫が忙しい人で、とても頼ることができませんでしたが、
出来たら揺れ動く苦しい精神状態の奥さんを支えてあげてくださいね。
話を聞いてもらうだけでずいぶん違うから。
68名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 17:03:08.42 P
>>63夫との仲が良くて一緒にでかける機会や共通の趣味があったら
娘にちょっかいださなくていいよね。
毒親関係の本を買ってきて嫁に読ませられないかな。
69名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 18:36:28.50 0
>>67
自分が書き込んだのかと思った!
全く同じです!

>手紙、来ましたよ〜苦しいよね。
>無視してても、時折なんらかのプレゼントとか届くし。
>とにかく反応が得たくて段々変になっていくと思う。

私も67さんと同意見。
相手と違う意見を持っていい、好きな物を好きと言っていい、
否定されたからといって相手に合わせなくていい、
そんな体験を旦那さん相手に積み重ねていったら、
相手と違っても見捨てられないことを実感して、
本来の奥様の姿に戻っていくから。
7063と65:2013/01/02(水) 19:18:17.35 0
やっぱり嫁母は毒親でしょうか?
自信がなかったので書き込んで見ましたけど、
似た体験をした方がいて、はっきりと同じとおっしゃってくれたようですので、
自分の認識が間違っていないと信じ、
これからもう一度家族をやりなおしたいと思います。
ムリに洗脳を解くのはまだ控えようかと思っていますが、
今後は厳しく優しく妻に接してあげたいと思います。

ただ、妻に敵視されつづけるのは本当につらいです。
71名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 19:32:49.32 0
>>70
敵視する奥様を反抗期の娘と思ってみるのもいいかもしれません。
健全な家庭で育った娘さんも、中学から高校までは「もーあっち行って!」ですよね。
その数年が過ぎると憑きものが落ちたようにようにいい関係になったり。

奥様は旦那さん相手に父と娘の健全な関係をやり直して、
本来の大人の姿になられるかもしれません。
72名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 19:34:54.82 O
>>54
> >>51
> 兄弟全員成人してるんでしょ?
> 片付けは本人に任せて放っときゃいいのに
 
確かに。>>54さんのおかげで気がついたわ
つい幼い頃からの癖で片付けてしまったよ
散らかってても何があっても全部「お前のせいだ」と殴られて怒鳴られてきたから刷り込まれてたわ
73名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 19:39:08.02 O
>>56
 
全く同じ嫌みを言われててびっくりした
「具合悪いなら薬飲んで寝ろ、具合悪いとか聞きたくないから言うな!」とか
 
ホント早く逝ってほしいですね
74名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 19:57:34.34 0
普段平穏なのに毒親に対する怒りが突然周期のように襲ってくる
今憎悪が頂点に達してどうしようもない
皆どういう風に乗り越えている?
親片方は生きているんだが言ったところで
暴力も暴言も放置も知らない覚えてないしか言わないから余計怒りが増える
正月の家族連れはだめだ。
私も幸せに育つ可能性があったのにと思うとマイナス感情がひどい
75名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 19:59:05.22 0
うつ病を理解しない糞親 
他人ならまだしも親なのにやれ甘えだ
眠れないと言うと疲れてないからだ運動が足りないからだ
その他の症状を訴えても無視して無神経な発言、頼みごと。
こっちの頼みごとなんて聞きもしないのにな。
最近ぶっ殺したいと思う瞬間が増えた。
76名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 20:41:50.05 P
>>74仕事みたいに今度は気をつけてうまくやろうってわけにいかないから余計に悔恨が残るよね。
子ども時代は一回しかこないもん。
乳児院に入ってたらましだったかなあ、それはそれでひどいなら基地外でも親がいたほうがいいんかな、とか色々考える。

いまとなっては大学進学の時点で毒が追ってこられない遠方にいけば良かったなと反省。
実家から二時間半でいける中途半端なとこにいっちゃったし。
あと、大学のときに水商売でもやって金稼いで実家に戻らなくてもいい金を得て
早期に絶縁すべきだった〜と反省してます。
77名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 21:00:28.21 O
1人のお正月も10年以上だけど、これで良かったんだと思う。
一緒にいたら不幸になる家庭だった。
今は家族ほぼバラバラで、老親も弱気になって連絡してくるけど、スルーしてる。
78名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 22:19:22.92 P
>>74
私のようだ。

私は乗り越えられてないよ。
怒りのほかに恐怖のフラッシュバックがくる。
いろいろやったけど気持ちは薄れることもなく、一生この呪縛から逃げられないと思う。
ただ愛玩子で私を虐待してきた姉が死んだ時は少し楽になれるのではと期待してる。

>暴力も暴言も放置も知らない覚えてないしか言わないから余計怒りが増える
「お前がそれだけ罪深い悪い子だったからだよ。お前のような大変な子を育ててたことは感謝されることはあっても
 私は悪くない。そんな子供にそんなことを言われて私は情けなくて泣けて来る」
うちはこんな言葉だよ。
自己評価が異常に低いのと他人が信じられないので他人とも上手に話せない。

親戚の結婚式に出た時とかテレビで
幸せな普通の家族風景の写真が流れたりするけど、これが普通の家なのかー。と思うとあまりの違いに泣けてくる。
79名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 22:40:02.81 0
他人を毒親扱いなんてしていいの?
嫁の親が毒親だと言う人は大学出てる?
80名無しさん@HOME:2013/01/02(水) 23:34:42.20 0
>>74
自分も。
幸せな家庭みると、歩きながら涙が出ることもあるし。
暴飲暴食かタバコ吸うか自傷行為的なことしてる。

毒親て自分は絶対悪くないと思ってるのか人の批判のみ一人前。
人の話聞かないし。語尾にかぶせるように怒鳴ってくるか相槌もしない。
81名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 01:20:46.09 O
家に対してのストレスが限度を超えて
体調くずした。

毒親から
『自分の体調くらい自分で気を付けろ』
と言われた瞬間WWW
どうしたら、上手く体調管理できますかね。

難しくてどうにもなりません( ̄^ ̄)
82名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 02:57:03.27 0
外で、人前で、妻のことを「愛してる」なんていえる人が
この世にいると知ったときは驚愕した。

自分の父親はいつも外出するときは母親を同伴させて皆の前でこきおろしてたから。
83名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 03:37:13.41 0
親を喜ばせる為にオレはどれだけ頑張ったと思ってるんだ!!
84名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 09:06:55.40 0
いつまで結婚しないのとかいい人いないのとか
もっと焦れとかうるせーよバーカ!
池沼の兄貴持ちでどうやってそんな気になるってんだよ!
どうせ言えばお兄ちゃんは天使なのにとか
そんな事気にする人なんてそこからまずダメとか言うんだろ!
世の中そんなに甘くねぇんだよ!
大体兄はおろかお前らみたいなモラハラ毒親が居て
どうして結婚しようって気になるんだよバーカ!
そもそも長年のこき下ろしやら差別やら人格否定で
恋なんてする気になれやしねーよ!
あと学生の頃痴漢に遭い続けたのにお前が悪いだの
そんなこと世間に言うもんじゃないだの言い続けて
助けてくれなかったからガチガチの男性恐怖症だよ!
はい孫見れないの確定!全部自分達のせい!
バーカバーカバーカバーカ!!
85名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 11:13:55.46 0
> どうせ言えばお兄ちゃんは天使なのにとか

うちに天使はいないけど、なんかわかるわ
○○しろって話でも、ツッコミ入れると話がズレていくよね
うちの毒も会話が終了してしまう
86名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 14:37:04.68 0
うちは弟は太陽だって言われてた

あんたは産みたくなかった
女はいらなかった
男だったらよかったのに
と言われてた
87名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 18:05:57.52 O
こんなスレがあったか…おじゃまします。
毒を持ちまくりの母親に、日々悩まされております。


とにかく、会話が成立しない(人の話を聞かない)
自分の言動・やり方が全て正しいと、思い込んでいる
全ての人に対し、恩着せがましい
過干渉、かつ、ヒステリック
センスがなく、家事全般がド下手だが、自覚は全くナシ


まだまだあるが、思いついただけ書いた。

「あんたみたいな屑、なんで生きてンの?」とか言われたこと
一生忘れないだろう。
88名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 19:06:15.56 0
>>87
その「屑」を産んだ親がマトモな訳ないのにね
毒親の言う事って全部「自己紹介乙」なんだよなー
89名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 19:56:02.97 O
ちょっとした事で殴られた。
痛くて泣くと、泣くなと怒鳴られる。
そんな毎日だったら、何にも自信がない人間が出来上がるわな。
90名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 19:58:07.38 0
そういう言い方をするだけでも、間違った人間だとわかるよね。
要は「自分の思い通りにならない子供は屑!」って事だな。
そんな親に褒められるようじゃ却って怖い。

>>74
普段はそうでもないけど、親の声を聞くと憎悪嫌悪がMAXになる。
まず辛気臭い声だけで生理的にダメ。
「大変だったけど一生懸命子育てして来た私(でも報われない)」
と心底から信じているので話にならない。通じない。
仕事等で忙しくしている内は忘れていられるんだけどね。
91名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 20:30:15.67 0
誰にも迷惑かけないようにやってきた!

といいながら
92名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 20:56:12.34 0
誰にも迷惑かけないようにやってきた!
といいながら、
必要のない仕事道具しょっちゅう買ったり、誰が乗ったかわからないから気持ち悪いと新車しか買わず、職場の若いのが腹すかせてるからとおにぎり作らせて、そのくせすぐクビになるから借金だけが残る。
その返済のために家族が朝から晩まで働いてるのに、ゴロゴロしながらお金をせびる。
迷惑の塊だと自覚してほしい。
93名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 23:09:37.02 i
文句なしの結果だから黙らせるんじゃなくて
文句は山ほどあるけど暴言暴力で黙らせるようなやり方は
必ず歪みがくるよ
そんなやり方でいつまでも黙ってられるわけないじゃん
94名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 23:50:58.35 0
ヘタレな内容でごめん
今日自己愛の男と一緒にいたんだけど
なんでも決めてくれる心地良さみたいなものを感じた
毒親の元にいた時もそうだったのを思い出した
自分の自由はないけど、例えば毒の後をついて歩くだけで
何も考えなくていいような…
それを快と感じるうちは駄目なのかもね
自分が変わらなきゃ
レベルの低い話でごめんなさい
駄目な男関係が、初めて具体的に実感できた気がする
95名無しさん@HOME:2013/01/03(木) 23:51:57.69 O
今親父を説得して

これから1人ぐらしをすることを許可させたが

今すぐ1人ぐらしできないので
いずれはその許可が嘘になると思うくらい親を信頼できない。

ぜったい
「俺はそんなこと許可した覚えはない」と
言うに決まってるのが容易に想像できる
96名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 00:02:48.91 i
そんなの普通だがな
念書書かせるか、気が変わらないうちにさっと出るしかないよ
親を信頼とか、してる方が変だ
97名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 00:12:10.42 O
↑わかった。

なるべく早く出られるようがんばるマジで
98名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 00:59:44.85 0
>>97
>なるべく早く出られるよう

出る気ないだろ。
実家がそんなに好きなら、全裸で親に尻を出してファックさせてろよクソ野郎。
99名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 01:10:54.97 0
あのときそう言ったじゃん!
が通じないのが毒親だもんね。
すぐ行動できるくらい用意してから許可をとれればよかったのかなぁ。
どうかうまくいくことを祈るよ。
100名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 05:07:02.89 O
眠れない
ここで何度も話題に出ているけれど、
親がお金なさすぎて、でももうこれ以上貢ぎ続けるなんて自分が壊れる

震災で親が助けを求めてきた子供たちなんかはどうしているんだろうと
こんな時考える
例え毒親でも、否応なしに支えなきゃいけないんだろうな、
それに引き替え自分は勝手なんじゃないかって

親の無心をはねのけられるのは、やはりここまで貧乏じゃないからで
うちは特別だからお金を渡すのは当然じゃないのか、とか

何が正しいのかわからない
10163と65:2013/01/04(金) 08:57:25.27 0
>>79
大学どころかその上まで出ていますが、それが何か?

毒の嫁親なんていうのは、単純に嫌われてる糞姑と同じじゃない?
単に自分の感情を満たしてくれる相手を好み、そうじゃないなら嫌がらせ、

ある日急にみんなの前で怒鳴られましたよ、「なんで私(嫁母)のすることにイヤそうな顔をするの!!」って。
その時はさすがに言い返してしまいました、「私は嫁親に世話してもらいたいのではない、嫁に世話してもらいたいんだ!!!」って。

その後の嫁母は被害者ヅラして嫁の同情を誘っているよ。
そして私(夫)は嫁から恨まれるようになっていったよ。
嫁に何度離婚を口にされたことか。

でも、嫁が口にする離婚という言葉は、まったくその気がなかったんだよね。
あるとき、だったら離婚届けに判を押してもってこいって言ったら、それ以降離婚を口にすることは無くなった。

我慢して我慢して、10年、ようやく嫁が夫の我慢に気がつきつつあるよ。

たまに、無責任に離婚しておいたほうが良かったのかなと悩む日がある。
嫁も嫁母と同じように誰かの悪口を言い続ける人生を送っていたほうが幸せだったのかなって。
102名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 12:09:07.28 0
>>101
>>1
スレチだからよそに行ってください
103名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 12:30:29.14 0
>>101
実親…少なくとも養育者が毒のスレだから、ここはそっとしておいてください
変な嫁親の話がしたいなら下のスレはどうかな?

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」296
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356164775/
104名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 12:49:39.07 0
>>94
自分も今同じこと書き込もうとしてここきたんだけど。

毒親育ちの奴隷体質になっちゃったなぁ。って

気づいたけど、
じゃあどうしたい?
と聞かれても相手の望むような回答、行動をとろうとして
自分がどうしたいのか自分でもわからない。
相手の顔色伺うことで精一杯。つい、好かれようとしてしまって不自然さがでると思う。
105名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 13:10:29.91 0
取り合えず自分の親が毒親だと認識できたなら
少しはマシになったんじゃないか?

人によって毒親度が全然違って「それ位なら毒じゃないんじゃ?」ってのも
あるだろうけど
106名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 13:49:23.94 0
>>105
そんな話いらない
107名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 13:53:01.43 0
毒子様が御怒りだぞ!!無駄話は止めろ!
108名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 13:54:01.41 0
人との比較じゃなく本人の感じ方で毒親かは決まる。恐怖や不安の感じ方って生まれもって違うから。
私の場合は、暴力、放置まであったけど。
両親は常に喧嘩してるし。首閉められるとか無理心中とか、犯罪者レベル。
109名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 13:56:05.46 0
昨日、毒母が荷物送ると言ってきた。中身は餅。
餅はもう十分に買ってあるし、元旦から配達は業者も大変だろうから、
三が日あけてからにしてくれと言っといたのに
さっき「明日届くように送った。それも午前中だ。受取れ」とメールが来た。

なぜ明日必着で?それもなぜ午前中?
年明け早々辛い。泣きたい。胃が痛い・・・。


これでも毒と言う人もいるし
ありがたい。と思う人もいる。
110名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 14:20:21.99 0
受け取れなくても、配達人は不在通知入れておいてくれるから問題ないよ
111名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 14:24:23.71 0
毒親認定の幅が、凄く広いな でもそう感じるなら仕方が無い
112名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 14:34:09.52 0
>>109
その部分だけ読めば、餅くらい別にいいじゃないかと思うけど、
そこまで嫌な気持ちになるまでに、いろいろあったんだろうな、とも思った

自分は子ども時代の記憶がなくて、大人になってからカウンセリングに通って、
犯罪レベルのネグレクトをされていたことを少しだけ思い出した

それまで友だちにはずっと「優しいお母さんでいいね」と言われてきたけど
109の餅みたいな出来事の度、吐きそうになってた理由がわかってきたところ
113名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 14:50:36.43 0
>>107
もちつけ
言われても仕方がないよ
114名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 14:52:19.63 0
>>109
同じことを親にしてみては?
送るものはもちろん餅
115名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 14:53:37.31 0
>>109は、>>16でしょ?例で出したんじゃない?
116名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 14:56:55.82 0
え、コピペそのまま貼ったの?
なんでそんなことするの?
117名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 15:06:31.11 O
子どもの人権無視、人格否定
自分の手足、道具、として使う
よいときは親戚への自慢の種、悪いときは放置、かかわらない
兄弟差別、別の兄弟に他の兄弟の愚痴悪口を言い仲違いさせ気を引く
118名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 15:14:23.31 0
なんだうちの毒親のことか↑
119名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 15:30:13.14 0
>>100
なんでそこで援助するの?
120名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 16:05:30.24 P
>>109
いらない、つってもしょうもないもん送ってくるのって
その後の恩着せもあるからいやなんだよね。
嫌いな人からきたモノが自分の家にあるという事実だけで嫌だし。

うちの毒は何かあると「こないだ送ってやったもん、返せーっ」と怒鳴る。
「また恩着せられるし返せと言われる度に子連れでコンビニいくのめんどくさいから何も送ってくるな」と言ったよ。
常温で炊き込み御飯送るとか、真っ黄色になった菜っ葉が入ってるとかキチすぎるといっても
いらかいなら返せーっだし。

それでも何か送ってきてはマーキングしようとしてくるから、宅配がきて差出人をみてから受取拒否するようにしました。

受取拒否は宅配のおにーさんに伝えればOK。
毒親には送り返す旨、電話連絡がいく。
郵便物は受取拒否と赤字で書いて印鑑押してポストに投函して送り返せます。
121名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 17:05:37.97 0
結婚は幸せになるためにするもの

て言ってる人が理解できない。
幸せになれる制度だと思ってんの?
毒親育ちだと、結婚に希望持てないわ。
122名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 17:36:35.30 0
>>121
自分も全然思ってないけど、人の考えは人それぞれだからねぇ
それより自分を理解してくれる人が欲しい
無条件に愛してくれる人が欲しい
って欲が凄い
実際選ぶのはまぁ…、立派なだめんずうぉーかーですが
123名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 17:51:35.17 0
毒親だからこそ
自分はもし子供できたらこうしよう、みたいのがすごくあって。
めっちゃ結婚願望強い。
実際選ぶのは、やはりだめんずですが
所詮類友ですね。普通の家庭に育ちの、健全で穏やかな成人男性には
地雷を踏むようなものだろうな、私と付き合うのは。
124122:2013/01/04(金) 17:57:56.87 0
>>123
そうなんだよね
AC同士付き合うと分かり合える分不調の波がシンクロすると
恐ろしい事になる
かと言って普通家庭育ちの人間とは縁も無いしあちらからお断りだろう
持ってる雰囲気で何かあるのがばれてるんだろうな
125名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 18:06:48.01 0
>毒親だからこそ
>自分はもし子供できたらこうしよう、みたいのがすごくあって。

これ拘りすぎると危ないんでは
126名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 18:15:31.31 0
自分はもういい歳で子供も出来ないだろうからその辺逆に楽だけど、
お手本が無い中子供育てるって勇気がいる事だし実際大変だと思う。
でも、自分が毒親に育てられたって自覚があるのとないのとは大きな違いがあると思う。
127名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 19:42:04.29 O
>>119
法的に保護責任があるから?
128名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 19:50:33.31 0
すみません、吐き出し&相談(質問)させて下さい
前々から毒親だと分かっていて、最近言い争いになった際
「私はあなたを恨んでいるしあなたの自分だけが正しいと思っている思考回路のお陰で反抗出来ず怯えて暮らしている、
あなたは喋る時常に威圧的、不機嫌、馬鹿にしたような笑いがついていて本当に不愉快だ」ということを伝えました。
「本当に俺は駄目な親だったのか?」と言われ「うん」と答えると、項垂れていました

そこから私は吹っ切れて洗脳も完璧に解け、怒鳴られる物を壊される恐怖に怯えながらも色々言い返すようになりました
そのことについて、私のことを「頭がおかしくなった」「躾直した方がいい」などと、
今まで自分に従っていた子どもが変わることへの戸惑いが隠せていませんでした
129名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 19:51:12.28 0
先日、高校生である弟が深夜で歩き挙句家に友達数人を連れ込み騒いでいました。
これが最近3日に一度の割合で続いているので
「今後一切泊まらせない、家にいれないから!」と強く言いました。誰も弟に強く注意しないからです。
それを聞いた父は「俺が良いから泊まらせる、お前は関係ないから黙れ」と言われました。
なので「ここには私も住んでいる、なぜ私の意見や主張は聞かないの?
常識から考えてこの割合で頻発に家に泊まりに来るなんて考えられない」
というと「お前に人権は無い」「ここは俺の家だから全て俺にしたがえ」「お前は俺の意見に逆らうな、正しいか間違ってるかは問題じゃない俺がルールを決める」
などと言われました。今日も部屋を掃除している時に「俺は汚いと思わないから荷物はどけなくていい、俺に従え」と言われました。衣類の山を片付けなくてどうするの?と反抗すると「お前には感謝こそされるが憎まれる覚えはない!!!!」と怒鳴られました。
何を言っても「この家は俺の家」「養っているのは誰だ?!」「ここでは俺のルールに従え」
こればかりです。いくらそういうことを言うこと自体がおかしい、と言っても通じません(当たり前ですが)

皆さんから見てこの父親はおかしいですか?
ちなみにギャンブルタバコ大好きな人間です。親戚や母も似たような人種なので普通が曖昧になっています。
またこういう親の状況を、病院で話した方が良いでしょうか?
明後日、何年か振りに心療内科に行こうと思うのですが・・・。
130名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 20:13:28.16 0
>>129
親もおかしいと思うけど
そこまで言われて出て行かないのもおかしい
病気で働けないのなら仕方ないけど
131名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 20:14:12.59 0
> またこういう親の状況を、病院で話した方が良いでしょうか?

是非話すべき
132名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 20:19:50.37 0
父親はおかしいと思う。扶養者であることを笠に着る独裁者タイプとでもいえばいいのかな
ただ弟友達の宿泊と訪問を一切禁止する129に突っ込みどころがないと言えば嘘になる
高校生の深夜徘徊は強めに警告してもいいと思うけど(条例で制限かかってるところもあるくらいだし)
宿泊・訪問頻度とマナーについては「夜中に騒ぐことの迷惑さ」を伝えて
再考・自粛を促すあたりが妥当なところでは、という気がする。もうやってたらごめんね

心療内科では父親、親類の事をガンガン話していいと思う。普通が曖昧になってること
弟がたびたび自宅に仲間を上げて騒ぐので眠れない、どう対処すべきか悩んでいる
というようなこともどんどん喋っちゃえ
133名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 20:22:06.17 0
unnko
134名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 20:37:38.41 0
コメントありがとうございます
私はまだ学生なので、あと二年して貯金をある程度貯め次第出て行こうと考えています。しかし、一人暮らしを反対するような発言をしているので後々厄介になるかも…
宿泊は月に一度ならまだしも、年末から3日に一泊、しかも深夜までドンチャン騒ぎで夕方帰る、といった具合でほぼ毎日家にいるんです。
弟はいわゆるdqnで、父母共に昔はdqnでしたので血筋かと…
家に入れないと外を出歩き家の周りで騒がしくするので親が世間体を気にして家に入れている状態で、
私とは違い父は弟に>>129のようなことは言いません。そのことを指摘すると「男だからお前とは違う!!!」とキレます
心療内科には父、また母や弟親戚のことを話そうと思います。
135名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 20:51:34.52 0
>>134
「家から出て行け」は毒親あるあるだよ
早く家出られるよう祈ってるよ
136名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 21:08:04.45 P
>>122
私は結婚4年だけど、独身の時は同じ事を考えていたしだめんずホイホイだった。
見返りを求めない無償の愛は健全な母と子だけなんで、
何をしても愛せ!!ていうのを異性に求めると逃げると思う。
自分を大事にしてくれる人だけを大事にする、
あとは切る、そしたらだめんずに都合よく使われないと思う。
137名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 21:33:47.74 P
>>109さんへ
>>16です。自分の書いたものがコピペされていて驚きました。
あれは毒だというわけではありません。

後だしと言われそうですが・・・
ここの書込みにまず自分がどれだけの被害を受けてきたかの前置きが必要だとは思わず、今回あったことの愚痴で書きました。
幼児のころから精神的と肉体的虐待を受けてきています。軽くですが>>78に書きました。

確かに、客観的に見たらわざわざ年末の忙しい時に梱包し送ってくれて
ありがたい親なのかもしれません。
でも、不在にしたら
「配達の人に二度手間をかけさせて、手間賃もガソリン代も無駄になったんだよ?こんな非常識な子でお母さんは恥ずかしい」
と執拗に繰り返し言うような人です。

これまでの経験からも、おそらく今回のものも不在にしたら
「ちゃんと事前に届く時間迄言っているのにその時受け取らないなんてどういうこと?
 配達の人も元旦位休みたいだろうに休めず配達してくれているのに、なんて非常識で思いやりの無い子なんだろう。私は情けないよ」
とでも言われたと思います。
ちなみに中身は餅の他に賞味期限の切れたかまぼこが入っていました。
たぶんこれが急ぎだったので送ってくれたんだと思ってしまう。
なんだろう、感謝しべきことすら感謝できなくなってきている、そんな自分が嫌になります。
不愉快な思いをさせてすみませんでした。
138名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 21:47:36.86 0
>>137
何言ってんの?
三が日あけてからにしてくれと言っといたのに
無視して親の都合で勝手に送ってきたんでしょ
感謝する筋合いじゃないよ
怒っていいよ
139名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:00:38.55 0
経験として子育てはしたい。
子供と親は別だから、のびのびとできる環境をつくってあげられる親になってみたい。
毒親育ちを自覚すると、苦しさの原因を知りたくて勉強するから
ここの住人さんはきっと毒親とは違う人生になる。
140名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:14:34.87 0
正月で兄弟が家族連れで帰ってきてる
自分は実家住みなんで、逃げるわけにもいかず付き合ってるけど
これがまた別の意味で辛い…

嫁さんが本当子育てに向いたいい人で、子供への愛情が行き渡ってるんだ
みんなでテーブル囲んでゲームしてて、一番弱い子が負けて泣き出すと
笑顔で「いやーよかったよ!そういうのもいいよ!」とか励ましてる
自分は兄弟の一番下だけど、家族でゲームして負けて泣いた日には「なんだ終わりかよつまんねえ」と兄弟に言われ、親は愛玩子の肩をひたすら持ち「我が儘言うんじゃないよ」「じゃあ私とやろうか、ね」と言ってどこかへ行ってしまっていた
誰も励まさない、誰も構わない

これはささいな一部で、基本「あんたはどうでもいいよね」てスタンスで無視だった
自分も親と過ごす時間を、極力減らしたいのでできれば正月といえど同じ空間にいたくない
でもその嫁さんと子供たちに接すると、足りないものがほんの少し満たしてもらえるんだ
それに、普通はどうすべきか、という対応も目の当たりにできる
だから親とはいたくないが、できる限り正月は家にいるようにしている

でも足りないものに気づくと、その頃の自分が可哀想すぎて泣きたくなってくる
何て愛情のない、乱暴な扱いなんだと
そこまでされてよくここまで育ったなあとも
辛いけれど、毎年無理をして参加してる
141名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:23:52.24 0
「あんたはどうでもいいよね」と母が言うと、笑いが起きる
自分には笑い事じゃないんだけど、何で笑いが起きるのか何となく分かった
仲間はずれなんてしないのが当たり前で、食べ物のひとつひとつでも
自分に与えられるのがまず大前提にあるんだよ
だから笑えるし、冗談だと思えるんだよね
冗談じゃないんだよ、この人平気で仲間はずれにもするし、片方にだけ愛情を注ぐんだよ

母は周囲の笑いを聞いて、受けたと思って一緒に笑ってる
受けてるんじゃなく、バカにされてるだけとも知らず
こんな母を信じて、気にして、やりたいことも我慢して、人生台無しにしてきてしまったことが悔しくて憎くて仕方がない
142名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:42:48.55 0
せめて兄弟で仲良ければ、この負担を大分軽くできたのになあと思う
異性の兄弟だからというのもあるだろうけど
まめに連絡とったり相談なんて一切しないし
何かあっても話せる人がいない
兄弟で話ができる人は
毒育ちのなかでも相当恵まれてると思う
人に話すことで負担て大分軽減できるし
143名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:54:20.91 P
>>142
弟2人いるけど、何の愛着もない。
死んでも泣く自信が無いし、弟は間違いなく私が死んでも泣かない。
144名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 23:04:11.54 0
お手本、見本がないって相当精神的に不安になるよね
そういう意味で、例え親がおかしくても、異性の親だと大分負担は軽減される
同性の親さえ見ていればいいから

ところが同性の親がおかしいと本当きつい
異性の親がましでも、手本にならないから
異性の親はまだ突き放して見れるけど
同性の親だとほんと精神的におかしくなると思う
145名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 00:03:43.19 O
年末に教育テレビのスクスク子育て的な番組の特番をしていた
普通のお母さんは子どもの希望を一緒に考えて叶えよう、克服しようとしてくれるんだな
と心が痛くなりながらも見ていた
対応が違いすぎて驚愕するけど、普通の勉強になる
普通って所詮理想なんだろうな
146名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 00:40:13.57 O
私は、両親とも毒。
きょうだいは…。安否すら分からないや。
147名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 00:55:57.50 0
>>145
多分、テレビや本では分からないと思う
理想を勝手に作り上げちゃう方が、そうではない自分と比べちゃって辛いんじゃないかな

一番いいのは、やっぱり毒にやられてない普通の人と生活を共にして
普通を体感してみることだよね
運よくそういう人がそばにいたり、結婚できれば良いけど
それがなかなか難しいんだよね
148名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 01:36:27.30 O
>>147
確かに
テレビの中の世界って意識になってるな

普通の人か
同類っぽい人のレーダーが無駄に働いていつの間にか仲良くが多いなあ
難しいね本当に
149名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 02:17:02.26 P
>>147
よくないことだとわかってるのに
幸せに愛されて育った人をみると嫉妬してしまう。
それどころか普通に育った人相手でさえも嫉妬してしまう。
既にそんな毒のスパイラルに入り込んでるわ。
この状態を解脱ないと私は先にすすめなそう。
150名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 02:29:48.01 0
そう、確かに
同類の方が話も合うし楽だからね
それは仕方ないと思うよ
普通の人とは感覚が合わないから、いつもアウェー状態じゃん?
そこで同類を見つけると安心するってのも大きいんだろうね
151名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 02:35:32.34 0
私それで一時期食料品の買い出しくらいしか家の外に出られなかった時期がある
普通に歩いてる人を見るだけで辛くなって、はしゃいでるリア充の大学生グループとか見ると
嫉妬で気持ち悪くて吐きそう&涙をこらえるので息をするのも苦しかった
152名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 03:09:11.43 O
理にかなったことをしようとすると
罪悪感が沸き上がるようにされてるのが恐い。
あたかも自分が悪いような気分になって
そこからドツボだもんなぁ。
153名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 03:23:46.48 O
流れぶったぎり御免


絵に書いたような毒親育ちなんだが、今日色々考え事していて昔の事を思い出した。


最近よく発達障害のブログや記事が目につくが、その中に発達障害の子どもを「ことばの教室」に通わせている内容があった。


ふと、自分の過去の記憶に「ことばの教室」に通っていた事を思い出した。


自分が障害持ちだった事実と、親が他の兄弟と扱いが違かった理由がなんとなくわかってしまっていい年して大泣きしてしまった。
(もちろんそれだけが扱いが違う理由ではなかったと思うが)



ちなみに発達障害は恐らく軽度のもの。注意力散漫とか、そんな感じ。

日常生活も普通に送れている。仕事は他の人より覚えと要領が悪いかなーレベル。


未だに親にされてきた虐待とか言動を思い出して許せないんだ。。
154名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 03:46:54.92 0
>>143
うちもだなー
弟は間違っても泣かないよ、誓える
155名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 05:56:49.16 0
オレの職場、母親と小さい子供が沢山くるけど、
ほとんどが毒母親だよ。小さい子供と手を繋がない、怒鳴る、早く来い、文句ばかり
一人だけ、子供が喜ぶガチャガチャを見つけて喜んで子供を呼ぶ、さらに、
子供が喜ぶのを見つけて大はしゃぎ、手を繋いでゆっくりと歩いていった。
優しいお母さんを見てこういう人もいるんだなと思った。
156名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 06:35:48.87 0
実家にはよほどの用事が無い限り帰らないし電話もメールもしないんだけど、
母親が「何で連絡してこないの!たまには帰って来るのが常識でしょう!」とキレる
どうせ実家に帰ったところでサンドバッグにされるだけなのを分かっているので無視してる

他の兄弟は勉強が出来ず高卒で就職したのだが、私は大学に行ける位の学力があった
でも母親はそれが気に入らなくて、何かにつけて「生意気だ」「勉強ができても他が悪かったら意味が無い」
と難癖を付けてきた
その後父親が死んだので生活が苦しくなり、高卒で就職したが挫折感でいっぱいだった

今は良い夫とその家族に可愛がられて幸せだし、大学も社会人入試で行けて満足なんだけど、
普通の世界を知ってしまうと、もうあの底辺実家には死んでも帰りたくない
無計画に出来婚して実家に寄生する姉も、怪しい商売で借金を作った兄も嫌い
そしてそういうカスみたいな姉と兄ばかり溺愛して甘やかし、愚痴や文句は全て私に八つ当たりする母も
とっとと死んでほしい
157名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 06:54:40.79 0
ちょっと意見が欲しい。
以下のことにどう思うか、社会の常識、率直な感想をお願いします。

私は姉で、いっこ下に妹がいます。
私が結婚するとき、妹は祝儀を出しませんでした。
別にこちらは要らないと思っていたので何も思いませんでした。
1年後、妹が結婚することになり、親から妹の祝儀に格好が付くよう20万渡され、
それを出すように言われました。
なんか変な気がするんですが、気のせいでしょうか?
ご意見お願いします。
15863と65:2013/01/05(土) 07:52:50.31 0
>>157
家制度の考えかたでは常識。

未婚の妹、親世帯の一員、
既婚の姉、別世帯、
祝儀は世帯毎。

多く出させようとしているのは、姉としての威厳を保たせるため?
159名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 08:26:18.49 P
>>156
「そんなに私が気に入らないのに帰ってきてほしいの?
好きなほうの娘と息子に相手してもらえばいいじゃない、
あなたも気分悪くなるでしょ、嫌いな娘が帰ってきたら。
私のほうもあなたに会うのは義務感だけでしかありません、何のメリットもありません」
でよくない?
連絡がつくこと自体驚き。
16063と65:2013/01/05(土) 09:09:07.00 0
>>157
それと、妹の嫁ぎ先に対してケチな家と思われないように親の見栄、ケチな姉夫婦と思われないように親心、
妹がケチな一族の出と思われないように親心、
姉の夫がケチと思われないように親心、
それらもあると思うよ。

あなたの実家の問題であり、常識的な夫なら理解もできるでしょう。

すべて妹さんの幸せも願ってのことだと思うよ。
16163と65:2013/01/05(土) 09:10:53.19 0
>>157
ただ、その後自分達はたくさん出したのに相手はケチだとか、相手家の悪口言い始めたら、それは違うと思うよ。
注意したほうが良い。
162名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 09:57:31.60 0
>>157
既婚者は家庭を構えているので祝儀は絶対に出すべき
独身者(例えばイトコ)は親が出している場合は出す必要はない
兄弟姉妹も独身者の場合は、明らかにイキ遅れの年齢(40代以上)なら出すべき
163名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 10:00:03.58 0
だから年下の兄弟姉妹独身者は、姉兄のときには出さなくてもいいんだよ
164名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 10:11:03.17 0
>>159
前にそういう返事したけど全く聞いてなかった
口答えされて発狂してたし
話が通じるなら毒親じゃないと思う…

結婚してても大学の手続きや奨学金は実の親の署名捺印じゃないとダメな決まりだから、
会いたくなくても書類のやりとりのために連絡を取らざるを得なかった
もう大学も卒業するから死に目まで会わないつもり
165名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 11:37:07.90 P
>>164
結婚して夫もいるのに社会人入試で大学位に行って
奨学金に親の署名捺印がからんでくるのは連帯保証人?
なぜ毒親にたのむの?

毒親が電話で発狂するのは当然よ。
だから、進んで帰る意思はないという話をして以後は着信拒否でしょ。
電話で話すとろくなことないよ。
166名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 11:37:38.28 P
頼みごとしといて縁切りたいもないでしょ。結婚したなら自立しなよ。
167名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 12:00:12.23 0
冬厨は元気だな
168名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 12:07:20.16 0
>>165
おまえ読解力ゼロだな
>>164は「結婚してても大学の手続きや奨学金は実の親の署名捺印じゃないとダメな決まりだから、」と書いてるだろ
169名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 15:19:53.12 O
未だに夢の中で罵倒されたり殴られたりする…

忘れる方法無いかなぁ
170名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 15:32:37.10 0
ほんとだよね。
自分も自分の叫び声で目を覚ます。

いつまでも昔の事をと言うのなら
全部忘れさせて欲しい。
171名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 15:39:37.15 0
>>164
>結婚してても大学の手続きや奨学金は実の親の署名捺印じゃないとダメな決まりだから、

毒親が設定した釣りにしても出来が悪すぎる。
そんな決まりがあったら親がいない奴が入学できないし憲法違反。
172名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 16:28:59.74 O
全部綺麗さっぱり忘れさせてくれる薬があったら良いのにね

誰か発明してくれよ
173名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 21:16:05.14 0
>>171
しったかぶり乙w何が憲法違反だよww

少なくとも奨学金貸与の連帯保証人は原則実親
実親が死亡している場合のみ叔父叔母兄弟姉妹
174名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 21:30:59.11 0
全部綺麗に忘れる薬か・・・

弟は毒にされた酷い事を全部忘れてくれてるわ
保育園に私が弟のお迎えに毎日行っていたのは、毒親が保育園に弟を迎えにいくのを拒否したからです。
「あんな子もういらない。迎えに行きたくない」とある日言い出して保育園に弟を捨てようとしてました。
異変に気がついた保育士が児童相談所に通報したらしい。
弟が思い出しませんように。
175名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 22:03:02.37 0
「過去のことでしょう?!」
と私も母に叫ばれたよ。
時間が経てば罪は消えると思ってんの?
頭沸いてるわ。
176名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 23:07:50.80 O
過去の事って、なんでも許されると思ってるのかねぇ…

自分がしてきた中で、何が悪いのかを理解してない毒親


でも、いつまでも毒親を理由にウジウジもしたくないんだ…
177名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 23:14:47.85 0
ぼっこぼこに殴ってやりたいな。
そして怒ってきたところで「過去のことでしょう?」と言ってやりたい。

1分前だろうが30年前だろうが、痛かったものは痛かったんだよね。
178名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 23:20:53.21 0
キモイ方のガラケー使いの人は何故無駄に改行入れるんだか
179名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 01:03:32.40 0
父方祖父が死んだとき、通夜葬式に来いと母から連絡があった。
父に会う、というより、父の目に触れることすらいやだったので断固拒否。
いいから来い、お父さんに話しかけさせなきゃいいんでしょ、いいから来い
とばかり繰り返す。
私が行かないことで父が怒るとか、ひ孫に会えずに死んだ祖父がかわいそうみたいに言うけど、そんなの関係ない。
話しかけさせなきゃいいなんて、どうやったらそんな風に思えるんだかw
脅してもだめならと「あんたの気持ちはわかるけど来てちょうだい」と泣き落としの文句を言われた瞬間にキレた。
私の気持ちがわかるなら来てくれなんて言えないはずだ!親戚には何故私が来ないか、私が父にされたことを全部正直に言えばいいだろう!!
と電話口で怒鳴るとたちまち怯んでいた。
そのときに目が覚めた。
母なら気持ちをわかってくれてると思ったけど、結局は父の機嫌を損ねないために子どもを犠牲にしてるだけなんだと。
それから一切会ってない。
ケーキを持って玄関前に立ちつくされても絶対開けなかった。
コンビニスイーツがいっぱい入ったビニール袋をドアノブに引っ掛けて帰ろうとした母の背中にそのビニール袋を投げつけてやった。
謝罪すらしないくせに今度は私の機嫌とりか。
父をかばう母は父と同罪だし、母をかばう弟は母と同罪だ。
小さいときからきょうだいの中で一人だけ奴隷搾取されてきたのになんでこれ以上我慢しなきゃいけないんだ。
これから先もずっとフラバに悩まされる私がかわいそうなんだよバカが。
180名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 01:12:27.87 0
なにをされたんだよ・・・
181名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 02:22:17.98 0
>>179
>親戚には何故私が来ないか、私が父にされたことを全部正直に言えばいいだろう!!
うちは恵まれているなあ。
親のバイアスかかってるだろうけど親戚中に言いふらしてるみたい。
おかげで親戚の冠婚葬祭も一切連絡なくて超快適。
182名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 02:55:04.84 0
うちは毒父が問題起こす度、毒母が親戚中呼び出して迷惑かけてたから
実家側の親戚に限っては何も言ってこないや。
世間一般の方が大変。
183名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 05:33:09.27 0
オレは親戚関係の冠婚葬祭の連絡は父親が遮断している。
コイツを呼ぶと父にとって不利益になるからと思っていると思う。
違うかな。呼ばなくてもいいけどある事ぐらいは知らせて欲しいよ。
184名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 05:54:54.44 O
比べられて育てられ、それぞれ家庭を持った今でも兄弟仲は最悪、たまに顔を合わせればいがみ合う
頭が良い()とチヤホヤされ、何でも母親が手を出し口を出し、勉強以外何もできないコミュ障兄
馬鹿だ不良()だと馬鹿にされ、高卒で就職して順調に出世しているにも関わらず学歴コンプで性格の曲がった弟
それぞれ仕事と家庭を持ち自立している
自分の子が社会的経済的に順調なら普通喜ぶだろ?
親なら兄弟仲悪ければ悲しくならないか?普通
今だに上から目線で批評する両親
こいつのせいだったのかと家庭を持ってやっと気づいた
すべてが遅かった・・・
185名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 06:31:02.94 0
親兄弟と絶縁してても結婚て出来るものかな
親族呼べないから結婚式も挙げないつもり
さらに自分の家系に遺伝的問題があって子供も作るべきでないと考えている
ちなみに自分は男
186名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 07:42:04.84 0
>>183
知らせてほしいなら実家帰ってアナル差し出せよ
187名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 09:06:56.14 0
>>185
相手もそれを了解してるならいいんじゃない?
もしくは同じ境遇の相手としか結婚しないとか。
188名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 09:07:31.08 O
>>171
お前大学出てないいだろw
大学は基本的に18歳入学を前提にしてるから、
結婚してようが保証人や手続きで実親の署名捺印や印鑑証明が必要なんだよw
189名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 09:22:23.70 0
>>188
俺の大学2浪とか普通にいて苦学生や親の反対押し切っての入学多かったし、
俺自身親の印鑑証明なんか提出したことないぞ。
190名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 09:43:11.95 0
>コイツを呼ぶと父にとって不利益になるからと思っていると思う。

下手に呼んで自分が批判されるのわかってんだねw
親戚の誰が死んだとかそんなことどうでもいいわ。必要ない。
191名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 09:54:19.81 O
ごめん、印鑑証明は奨学金返済手続き時に保証人となる兄弟から貰うんだった。
でも大学通ってると実親と連絡を取らざるを得ないよ。
署名捺印は他人にこっそりやってもらえても、奨学金の種類によっては手続き時に親の所得証明や住民票が必須なことが多い。


うちは親がアホだから大学の奨学金手続きが複雑で理解できず、殆ど自分でやったわw
192名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 10:10:04.42 0
>>191
>実親と連絡を取らざるを得ないよ。

適当なこと書くなっつーの。
入学には高校卒業資格が必要だが、実の親と連絡を取る必要はない。
俺の大学、親みたいな年齢のおっさんとか通ってたし絶縁してる奴は他にもいた。
193名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 10:14:30.77 0
大学・奨学金の保証人は代行サービスがあるし、
印鑑証明もない留学生とかどうするんだよ。
お前等勝手なことを書いて毒親に苦しむ人の教育の機会を奪うな。
194名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 11:13:12.97 0
>>179
> 謝罪すらしないくせに今度は私の機嫌とりか。

あるあるあるあるあるあるあるw
195名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 11:28:28.79 0
わーい。毒母のおかげで1ヶ月でマイナス5キロ〜。毒母のメールが来るのがストレスで吐き気についに嘔吐癖がついちゃったよー。昼ご飯食べれないやー。
夫もそんな私の鬱状態に腹立てて不仲になってきたよー。
毒母の思い通りになってるw
196名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 11:40:09.75 0
>>195
着信拒否
夫には意地でもすがりつけ 夫が今お前の唯一の家族
197名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 11:47:38.12 0
世間の皆様って自分の都合のいいように解釈するから、事実みようとしないね。
親は社会的に認められてるらしいけど、毒が家庭と子供に全部きてる。
悪いのはいつも私だけなんだよなー 
198名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 11:57:27.13 0
>>193
大学によってはいいかげんな書類提出で通るケースもある
きちんとした大学なら、何だかんだで保証人先に連絡が行く
卒業決定の連絡とかな

いいかげんな大学なら事務手続きもいいかげんだから
お前がいう所の教育の機会は奪われないだろうな
ついでだが留学生は特殊ケースだから、この場に持ち出すのは違うだろ
199名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 12:14:55.87 0
>>198
その保証人が実の親である必要はない。
毒親持ちは留学生よりレアケースなんだし教育の機会は平等に必要。

>いいかげんな大学なら事務手続きもいいかげんだから
親の収入や年齢や血縁や本籍地にこだわる、寄付金重視のボンボン大学はあるだろうな。
確かにそういうところに行けば浮くと思う。
200名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 12:24:21.52 0
>>199
普通は実の親を保証人にするという意味で書いた
保証代行会社で通るならそれでいいんじゃないか?
大学から連絡があった場合に、どういう事になるかは自己責任での利用だろ

毒親持ちが留学生よりレアケースというのは、こちらの都合
機会均等の要求は結構だが「毒親持ち」を一般社会が考慮してくれるかどうかは
このスレの全員が身に染みるほど痛い目にあっていると思うぞ
お前自身もな
201名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 13:02:54.18 0
>>200
今大学にとって留学生は大事な顧客なんだよ。
毒親持ちはそれよりもマイナーで迷惑な存在なのはわかってる。
だが進学をあきらめたら終わりだ。
202名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 13:24:18.00 0
>>195
拒否できないの?
毒親のせいで不仲なんて思う壷だよ。
がっちり逃げれない?
203名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 14:10:53.16 0
>「毒親持ち」を一般社会が考慮してくれるかどうかは
>このスレの全員が身に染みるほど痛い目にあっていると思うぞ

染みるほど染みててわかりすぎる…
親なんだから!親子なのに!
と言われても、その親にガッツリ毒盛られてんだけどねこっちは。
204名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 16:30:21.42 0
前に毒親系のスレで見た虐待される犬の話。
虐待が止んで、逃げられる状況になっても逃げないっていう犬の話だけど。

DV夫を持つ主婦もそれと似た感じで
「私が何をしても変わらないからもう何も考えられなくなったわ。」って言ってて。

毒親育ちも自分を見失ってて。
動きたいと思っても、どうしていいか分からない状態が続くと思う。
毒親のものさしに無理矢理押し込まれてたわけだから。
205名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 17:46:54.60 O
病気が治るようにって親がお祈りしたからってならわかるけど、自分でお祈りしておけってなんだよ?
で断ったらまぁどうでもいいけどって
どうでもいいなら電話してくるなようざい
206名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 17:53:15.41 O
何でも思い通りに返事しなきゃ気に入らない
思い通りにならないと不貞腐れるの繰り返しうざい
207名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 17:53:56.54 0
他の家って他人から家族がけなされてたら仲良くても怒るけど
毒家族は一緒になってタゲ子の悪口言うよね

あと言いふらして自分も一族の評価
さげて損することわかってないバカさ加減
頭湧いてるし、ああいうのをガチのサイコパスだと思う
208名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 20:29:40.04 O
>>200
いくら駄々をこねてもどうにもならないよな
割りきるしかない
209名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 20:37:48.67 0
>>207
他人に悪口言ってもらえるのはある意味扱いやすい・逃げるすきの多い毒親
他人に我が子を愛してると言って本人を虐待する方がやばい。
210名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 20:49:07.40 0
自分の家なのに私だけ食卓に椅子がないw
昨日冷蔵庫開けただけで切れられたから
とうとう10倍言い返し立ったw
台所電気つけたまま部屋から出てこないから死んだかなw
もう良い加減にして欲しい
老い先短いんだから仲良くできないのかな?
211名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 21:13:11.38 0
仲良くしたいのか…凄いね
ないわー
212名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 21:15:15.57 0
仲良くしたい奴はマニア
そもそも同居すらあり得ない
213名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 21:58:27.27 0
距離を保った上で仲良しな精神的に自立したな家族へのあこがれがある。
そういう家族はめったにいないが、見たときの嫉妬やら羨望やらの苦しさは半端ない。
努力はめっちゃしたけど、毒って変わらない。
あきらめてこの人生を生きるのがよっぽどラクなのだなぁ。
214名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 22:12:38.85 0
相田みつを乙
215名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 22:26:47.83 0
>>207
そそ
言いふらす
216名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 22:51:58.90 0
毒親って何で搾取子・サンドバッグ子が楽しそうにしているだけで突然切れ出すの?
面白い物を見たり聞いたりして(小声でクスッと)笑ったりするだけで
「うるさい!お前は一言も声を出すな!」と怒鳴られて物をぶつけられたり殴られたりする暮らしに嫌気がする

考えてみれば子供の頃から何をしても貶されて、趣味や好きな物を片っ端から
「お前のする事は全部くだらない!馬鹿らしい!」と否定され続けてきた
勉強や趣味やスポーツでどんなに良い結果や成績を残しても何故か逆に怒られてた
「その程度の事は馬鹿でも出来る!」「賞状なんか貰っても一円にもなりゃしない!」
「100点取ったからって金になるのか!?」が毒の口癖だった

そのくせ愛玩子(馬鹿)が珍しく80・90点台を取ったらおおはしゃぎしてたし
一度100点を取った時には大騒ぎして親戚や近所の人達にまで報告して「うちの愛玩子ちゃんは頭がいいの!」と自慢してた
217名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:01:33.39 0
私も搾取兼サンドバッグだったけど、なんでそんなに差別できんだろうね。
もうお見事なくらい扱いが違う。
冬寒くても暖房すらもらえない。
ほかの兄弟はストーブだ電気毛布だと与えられてるのに。
218名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:43:07.30 0
義実家で「親御さんにはたまには電話しなきゃだめよ」っていわれるのがきつい。
不仲も伝えて、そのうえの善意だから、流すしかできないんだよね。
219名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:44:36.05 0
大人になっても子どもを持っても実家と仲良くしてる友達を見てると、
妬みではなくて、なんで?という気持ちになる。
お父さんに殴られたりしないの?
子どもを預けても平気なの?
って。それで思い知らされる。
自分んちは普通の家庭じゃなかったんだって。
220名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:44:49.75 0
自分は自転車と服を買ってもらえなかったよ
自転車は親戚のお下がり品(幼児用)を小学校卒業まで使わされて
結局その後もずっと買ってもらえなかった
愛玩子の方は何故か同時期に自転車を3台も持ってたけどケチだから貸してくれない
服は7割以上がお下がりで新品服もワゴンセール○枚で○百円とかの売れ残りの安物
一方愛玩子は全部新品の服

あと愛玩子は毎年誕生日にケーキとプレゼントを買って貰っていたのに
自分にはそんな事は全然してくれなかった
だから子供の頃は「誕生日」というものの存在すら知らなくてw
そのせいで幼稚園でとんちんかんな発言してしまい教師に叱られ
ついでにそれで目を付けられたのか卒園までネチネチと陰険な嫌がらせ(軽いいじめ)を受け続けた
当然毒親は庇ってくれずむしろ「先生に嫌われるお前が悪い」と責められた
221名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:48:08.12 0
>>218
それは辛いね。
仲良くできるならとっくにしてるんだけどね。
222名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:50:17.63 0
解毒が終わらねえ…
肩の荷が下りたと思った瞬間に新たな荷物がのしかかってくる。
開放感と絶望感に振り回されすぎてボロ雑巾みたいになってるよ。

これなら最初から絶望だけでいいのに。
少しだけ希望が見えた分落差で余計苦しい。
もっと脊髄反射レベルの内的な部分に着手しないといけないのかなあ。
変に終わった気になるとフラッシュバックがあるし、1%でも残ってるとダメみたいだ。
223名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:55:53.33 0
完全な解毒なんて諦めてる。
どんなことされたとかすら書けない。
ライトなことなら書けるけど。
記憶消したい。
224名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 23:59:30.74 0
>>216
>毒親って何で搾取子・サンドバッグ子が楽しそうにしているだけで突然切れ出すの?
ああ、確かにそういうことだったんだろうな
他人の子どもが楽しそうにしてるのを見て、ときどきムカツクのはそのせいか
ようは世代間連鎖、毒親の直系ということかい
225名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:20:48.18 0
「it と呼ばれた子」みたいなもんじゃない?
うちもそうだったけど、搾取子がいなくなった後、愛玩子が搾取子みたいに扱われ出すよ。
そして家には誰もいなくなり母はひとりぼっちになった。
226名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:30:14.96 0
あーうちもだ!
奴隷の私が逃げたあと、愛玩子だった妹が私よ代わりになってたらしい。
妹があまりにもなにもできなさすぎて親がキレてたらしいけど、
そういう風にしてきたくせになにいってんだか。
227名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:38:05.11 0
>>226
うちなんて愛玩子から恨まれちゃってさ

「あんたがいなくなったせいで、親に酷い目にあわされた。掃除も洗濯もさせられたし、毎日怒鳴られた」
ってヌケヌケと言われた。いまだに恨まれてる。私は家を出るまで18年もその境遇で暮らしてきたのに。
228名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:40:59.01 0
私なら自分の嫌いな奴が自分を恨んでると知ったら
嬉しくて仕方ないけどな
そういうわけにはいかないのか
229名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:48:39.75 0
>>228
愛玩子が嫌いというわけではないな。
愛玩子は確かにいろいろ買って貰ってるし、搾取子の私と比べれば随分いい思いをしてきたけど、愛玩子が憎いって感じはしない。
愛玩子が愛玩子だった頃は別な世界の人間って感じ。
幸せな家庭を窓の外から眺めているような感じ?
自分とは関係ない人って感じがして愛玩子の存在感がなかったの。
230名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:56:23.33 0
なんて言えばいいんだろ?
映画に出てくる子供がパパやママに誕生日にプレゼントを貰って喜んでいても、
ふ〜ん。良かったね〜。としか思わないよね?
それと同じような感覚で愛玩子が大量に玩具を買って貰っていても、自分には関係ない事だとしかうつらないんだわ。
だから愛玩子に対して妬みの気持ちは一切ない。そのかわり、愛玩子の存在感が薄いんだよね。
231名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 01:09:31.26 O
唐突ですが、皆さんに聞いてみたいことがあります。
例えば、親戚などで集まっている中で、親が子の過去の失敗などをあげつらいながら、
「こいつはダメだ」などと半ば罵倒?し始めて止まらなくなったら、
子はその場を離れてもおかしくない反応ですよね?

それを、罵倒されて嫌で離れた子供を「嫌なこと言われても、この場に残るならまだ良い。根性がある。残らないからダメな人間だ」と言うのは、一体この親はどういう頭をしているから言うのでしょうか?

こういう場面で変に耐えるようだと、その子供は理不尽な状況に出くわしても対処できず、
黙るしか出来ない人間になってしまう気がするのですが?

おかしな話でごめんなさい。何でも良いので意見を聞かせて頂きたいです。
232名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 01:21:58.89 0
>>231
@親に飛び蹴りをする
Aバケツに水を汲んできて水をかけてあげる
B「ごめんなさいね〜お喋りが止まらなくなってしまって」と罵倒トークをし続ける親の非礼を親戚に謝罪
Cお喋りをやめるよう「お喋りストップ!」と繰り返しいい続ける
D悪口を言わなくなるまで行方をくらます


オススメはBとDです。
親子仲が悪いのに、距離が近すぎるから親がイライラして罵倒しちゃうんです。
233名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 01:24:54.51 0
そもそも親のほうが「子供に上回られる」事が耐えられない人間だから
それによって自分から子供をこき下ろしてる。
そういう意味で「一番弱いのは親」だということが分かってれば
「どっちにしろどうでもいい」という態度でいられると思う
あくまでも論理面だけで言うと。
感情が意図せず反応してしまう場合は難しいかもしれないけど。
234名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 01:38:53.89 0
うちの毒もそうだけど罵倒しはじめたら止まらないんだわ。
祖母の誕生日会なのに、延々と私を罵倒し続けちゃう。1時間以上罵倒し続けたよ。折角の誕生日会が台無し。
この前は甥のお宮参りで父親になった弟を延々と罵倒し続けちゃった。お宮参りが台無しだよ。
親戚の集まりに毒さんを呼ぶのは憚られるレベル。罵倒し続ける間に一人でエキサイトして叫び出しちゃうし。
235231:2013/01/07(月) 01:44:12.06 O
レスありがとうございます。おっしゃる通りですね。
もう少し詳しく説明すると、これをやられたのは私の兄弟です。
親は私たちが、想像したような優秀な子にならなかったのが不満で、
お酒が入った時運が悪いと、出来の悪さをなぜか得意気wにご高説垂れます。
「俺は○○だった、△△だった。」という大した自慢にならない話もついてきます。

あの時、兄弟は初めは我慢していましたが、いたたまれなくなり途中で涙を流しながら、その場を去りました。(まだ子供の時の話です)
私も泣きそうになりました。私が的になることも当然ありましたから。

親はその涙さえバカにします。「何泣いてるんだ!?バカくさい」と。

今、その兄弟は私より親孝行ですが、いつか悩んで葛藤することがあるのではと心配です。
いや、きっと葛藤しそうな気がします…
236名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 01:56:25.16 0
>>229>>230
あああ、わかる。
愛玩子が嫌いとか憎いとかは無いよね。
むしろ自分みたいにされなくて良かったなぁって思う。
あんな思い自分だけで十分て言うか。
羨ましいというか羨望みたいな何か歪んだ部分は絶対あって辛い部分があるのは確かなんだけど。

そう、どこか関係無いよね。
自分の役目は十分承知してたし、はたす事が義務だった日常。
何か引っかかるものは感じていたけど疑問にも思っていなかったと思う。
自分は悪い子だから当然な仕打ちだみたいな無意識。
ただ同じような立場で一緒に何かを乗り越えたとか同じ事をした事?意識?が無いから存在感は薄い。
これから先何かあっても一緒に力を合わせるような気持ちは起こらないだろうな。関係無い人過ぎた。

やっと大人になって自力であの家庭内地獄から抜け出してあの毒親達を最終的に押し付けられるのだけは勘弁してくれって感じなだけ。
あの地獄には絶対戻れないんだよって。
237名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 02:11:50.01 0
>>236
私達みたいなのって、愛着障害らしいよ。
長期に虐待を受けたりネグレクトにさらされた子供は家族を家族とは理解しなくなるんだって。
毒さんと毒さんちの愛玩子ちゃんはよそのお宅・・・みたいな感じがする。

どういう影響が出るのか分からないけど、今のところは何もなさそう。
パニック障害だとか、チックの原因になるよ説がある。
発達障害と似たような症状を出す子もいるそうな。
238名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 02:24:07.30 0
>>237
>長期に虐待を受けたりネグレクトにさらされた子供は家族を家族とは理解しなくなるんだって。
>毒さんと毒さんちの愛玩子ちゃんはよそのお宅・・・みたいな感じがする。

あるあるあるあr(ry
兄弟はよその子、両親は養育してくれるおじさんおばさんとして見てるフシがある
だからか、よその家の人に「お母さん、お父さんを大切にね」と言われても
イマイチ理解できないというかどこか他人事のような気がする
239名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 02:58:11.03 0
この本の説明文見てたら自分に当てはまり過ぎて驚いてしまった…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4334036430/ref=aw_d_detail?pd=1
240名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 03:20:38.53 0
>>237
自宅はよそのお宅(愛玩子宅)ってすごく納得
子供の頃から自宅にいるのに独り言で「帰りたい」とつい言ってしまうので長年疑問だったけど
よそのお宅にいるんだもん、帰りたいわけだよ
241名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 04:10:03.44 0
>>226
搾取子の私が脱走した後、愛玩子だった弟がサンドバッグになったけど
耐えられなくて自殺したよ
242名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 04:20:40.09 0
トラウマ過ぎる(´・ω・`)
243名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 08:05:27.04 0
うちは兄と弟は男だからなんでも免除、私は奴隷サンドバッグ。
女だから、男だから、でいろいろ差別されてきた。
そこに年の離れた妹が生まれたら、やっぱり私みたいに女だからとあれこれやらされるのかと思ってたけど、未子かわいさでかなにもしなくていい、だって。
私がやらされたことをしなくてもいい、私ができなかったことをやらせてる。
私は遊びに行くこともするされず女だからとやらされてきた、妹だって女だ、妹にもやらせるべきだ!
と抗議したところ、自分がやられていやだったことはやらせたくないと思え!と殴られた。
妹が同じ状況だったらかばうこともしたかもしれない。
でも最初からやらせもしないで、私をあざ笑うことすらする妹にそんな風には思えない。
私は見事に妹を妬んだし、一緒になって妹を擁護する兄弟も憎んだ。
休日友達と遊びに行きたかったな。友達のうちに泊まったりしてみたかったな。夜遊びしてみたかったよ。
244名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 08:05:57.22 0
>>231
私も親戚といるときではないけど、居間に呼び出されて罵倒されて
興奮状態だから話にもならず、その場を去ろうとしたら
「逃げるのか!まだ話は終わってないんだよ!」って怒鳴られたよ

普通に話ができるようになったら、話してやるって言ったけど全く聞いてないのね
それでも部屋に帰ったら、ドスドス部屋まで追いかけてきて、罵倒&殴る蹴るされたよ

うちは家で起きたことだから誰も見てない、もうどうしようもないけど
親戚が目撃してるなら子供を下げまくるのはおかしいとわかるよ
でも黙ってたら、そうなのかと思われてしまうかも
父親の失敗や恥ずかしいことを、「そういえばこんなことがあってー」とか笑い話風にどんどん暴露しちゃえばいいよ
罵倒するたびにね
245名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 08:19:56.42 0
居間に呼び出されて吊るし上げくらったの私だけじゃないんだ・・・
私の場合は、最近のお前はなんだ!とにかく親の言う通りに奴隷しろ!という内容で。
なんで?やだよ?なんで私が?
と本気で不思議で拒否し続けたら母に泣きながら殴られた。
いいから言う通りにしなさいよー!!
と言いつつ本心は、
あんたが言う通りにしないと私が責められるのよー!!
だったと気づくのはそのもっと後。
246名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 10:22:40.51 0
毒親から逃れるためには、毒親より地位を築き上げて経済的援助をうけなくなるまでに自立した生活をしなければいけないと
30代半ばになって薬を飲み始めてからようやっと気付いた
子供の3人がそれぞれパニック障害、チック症、糖質と見事に全員が精神病になるのは生活環境が大きく起因してる
247名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 10:32:37.76 0
この前NHKの夜市原悦子の昔話で、ぬかぶくとべんざらと言うのやってて
まんまシンデレラだった
洋の東西を問わず期待されてた愛玩子より搾取子の方が玉の輿って
そら、鍛えられて地獄みたいな日々送ってたら
どんな家庭に入っても耐えられるし、甘やかされてる方は内弁慶でいざという時メンタル弱そうw
248名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 10:38:28.48 0
自分は中学校で学年トップだったのに卒業したら工場で働けと言われた
貧乏な家庭でもないのに
で地域トップ高でなく成績イマイチだった姉と同じ学校にランク下げて通わされた
レベル低過ぎてついていけなかった
大学も同じ理由で受験料さえくれなかった
働き出して自力で大学いけたから幸せ
一人年上だったから割とバカにされたり無視されたりの大学生活だったけどw
249名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 11:07:32.96 0
>>248
親の保証人なくても大学行けるって言ってやってくれよ。
250名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 11:19:56.28 0
毒さんちの愛玩子ちゃんがタバコ吸って取っ捕まった時、「愛玩子ちゃんだけはイイコだと思ったのに・・・!」
って鬼の形相の毒さんが何故か私の首を絞めてきたわ〜。
愛玩子ちゃんが何か仕出かす度に毒さんがキレてこっちに襲いかかってきたわ〜。
もう理不尽すぎ。
251名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 12:19:17.06 0
ちょっと前にここで見たけど
同姓の毒親はまったく話がかみ合わず、異性の親は見本にならんというのはあると思ったわ
毒親は亭主関白とかかかあ殿下とかあるのかな
なんというか極端でどっちにも譲らないというか、譲らないから引くしかないというか
252名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 14:42:17.28 O
毒両親の育った環境が、見事に毒まみれだった
何それ昼ドラ?並のドロドロした人間関係
その数世代の濃縮された毒に毒されてて、兄弟みんな病んでいる
253名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 15:50:07.70 0
母親が毒。父親はエネ
妹→自殺
祖父→ボケが出てきて自宅の一階(玄関は二階)にカギかけて軟禁状態。三食の食事と一日二回シモの世話は父の姉(独身、同居)が行っていた。
祖母→リウマチのため車いす生活。同じく自宅の一階に軟禁状態。
叔母→祖父母の世話のため同じく軟禁状態で3年近く自宅から外出しなかった。ある日発狂したらしく祖父の世話を放棄。老人ネグレクトにて捕まる。
祖父は転んで骨折したのを数日放置されたため脱水状態で救急搬送されICUにて死亡。数日分の糞尿にまみれ骨折の痛みと飢餓で死んでいった。
祖母は長らくの軟禁状態で家から一歩も出られず、自分たちの世話で発狂し精神を病んだ娘との生活に疲れ
処方されている睡眠薬を多量に飲んで自殺。
叔母は祖父の死、祖母の死のたびに警察に呼ばれ、毒母とエネ父に親殺し扱いされ自室から出ると
罵られ棒で殴られるので外出は真夜中にコンビニに行く程度で自室に引きこもり中。民生委員によると完全に精神崩壊し入院が必要なレベルらしい。
しかしながら祖父母の土地に住み、祖父の土地を売って家を改築し自宅に軟禁状態にし悲惨な末路をたどわせたこの母が
「自分は義父母を介護し看取ったんだからお前たちも私たちを看取る義務がある!!」
と主張。どのツラさげて言ってんだと言いたい。近所じゃ鬼畜扱いされている毒母。
娘(妹)を自殺に追いこむまでコントロールし死んだら可哀想な母親きどりで葬式に出て
「可愛くない方が残ったけど仕方ないからこっちで我慢することにする」と親戚に言いまわっていた。
お前のせいで3人死んで叔母は精神崩壊。私は結婚して家を出てたけれど精神病院に4回も入院した。
いいかげん早く死んでくれ。
現在はカウンセラーと主治医の勧めで絶縁中。
旦那が守ってくれたので回復し子供も持つことができた。
それでもまだ何かされるんじゃないかと恐怖でしかたない日がある。
254名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 15:54:05.45 0
エネ()
255名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 17:11:07.49 0
壮絶すぎてかける言葉がみつからない。
毒の手の届かないところで幸せになってね。
256名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 18:12:19.26 0
>>249
いや受験料をくれなかった
他の兄弟は普通に貰ってたので
高校まではお小遣いでやりくりできたけど
受験料や旅費が自分で払える額で無かった
257名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 18:17:17.63 0
>>253
だんなさんと結婚出来て良かったね
実家とは離れてたの?
258名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 18:38:52.00 0
>>253
よく生き抜いてきたよね、乙。
すごくよくわかるよ。
毒の近くにいる人からみんな病んでいくよね。
本人の生きる力と引き換えにっていうか。
免疫力なんかもどんどん下がっちゃうんだと思う。
唯一子供は生命力が半端ないからなんとかやり抜いちゃう。でもギリギリだよ。
だからこそ離れるしかないって言われる所以だろうな。
一緒にいたら殺されるもん、色んな意味で。
生きながら死ぬか。
殺されずに生きていく事が第一でしょ、生き物ってまず。
259名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 19:06:16.51 0
言葉悪いけど、生贄にされた人いますか?たとえば、誰かを守るために、あんたが我慢すればいいんだから、みたいに差し出されたことありますか?
260名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 19:35:59.32 0
>>259
ふつうです

溺愛ちゃんが正月帰省してきて
愚痴も言わずため息もつかず終始ご機嫌だった
これでしばらくは安泰かな…?と思ったら、仕事始めの今日から早速
「誰々ちゃんがあんたのこと悪く言ってたよ」と毒メールが

私もつい正月ボケか、反応して返信してしまって
イライラが収まらなかった
よく考えたらこれが平常運転で、去年も大分無駄にエネルギー消費したんだった

しかし正月早々通常運転過ぎてもう何も言えない
261名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 19:56:48.97 0
>>260
反応しちゃ駄目だよ…それが楽しいんだから…
毒のエネルギー源。
そんなに親孝行する事ないよ。
消耗しないようにね、言わしとけ。
262名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 20:09:15.57 0
>>261
だよね…レスありがと
今年はもう無駄にエネルギー割かないようにするよ…

正月も「何にもしない!飯食うだけ!」っていきなり怒鳴ってきて
じゃあって手伝いを申し出ると
「いいのいいの、私がやるから何にもしなくていい」ときた

何がしたいんだよこいつイライラしてしょうがないわ
263sage:2013/01/07(月) 20:35:38.01 0
259さん
親戚のサンドバック要因にされましたよ。私みたいになったダメだよって感じ。
264名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 20:56:02.07 O
帰省先の実家で気が休まらない。
元教師の毒母が近所の障害児、Fラン大生、ニート、貧困家庭、子無し世帯などを馬鹿にする。
昔からそうだったから、毒母がpgrするカテゴリーにならないよう必死だった。
辛かったけど私はコミュ障、毒母は友人多いらしいので、おかしいのは私・・・って思ってしまう。
すべてに自信が持てず社会で生きていくのが辛い。
265名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 21:10:42.85 0
私は母に、お父さんが〜だから、という決まり文句で差し出されてた。
お父さんが怒るからお父さんの言う通りにしなさいとか。
お父さんはあんたのこと思ってやってるんだからとか。
それでやりたいこともできず、希望のものも手に入れられず。
思い通りにならなきゃ暴れる父の顔色を伺って差し出されてた。
親って、子を守るもんなんじゃないのか。
266名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 21:38:10.18 0
>>265

多分、子の母の役割よりも夫の妻の役割が優先なんだろうな
267名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 22:52:41.12 0
毒親育ちの優しい気持ちって本当の優しさじゃない気がしてきた
誰々がかわいそうだから…というのは、
それを想像して後ろめたい気持ちになりたくないんじゃないのかと。

俺は人に「優しい」ってよく言われるけど、
これって本当の優しさじゃない気がしてきた

自分ありきで、他者への優しさがあるのが正常だと思う
俺の優しさは違う気がする
268名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 22:57:57.72 0
自分本位過ぎる場合は優しさとはいえないかもね
自分の心理を安定させるための踏み台として捉えてるってことだから。
一方的なんだろうねこういうのって。
269名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:08:42.06 0
>>267
そんな悲しい事言うなよーw
細かい事情はわからないけど、>>267が何か模索してるんだなって事はわかるよ
270名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:21:19.38 0
自分も優しいっていつも言われるけど本質的には違う気がする
心の底は人一倍冷たい気がする
人に対する愛とか無いし
271名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:22:13.48 0
毒親育ちの人は他者の気持ちを察するレベルが普通家庭出身より優れてると思う。
辛いと嘆く人がいたら、自分が感じてきた辛さと重なったりするから、
自分がそうしてほしかったように優しく接することができるんだよ。
272名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:23:43.97 0
>>267
別にそれでいいんじゃないかな
学校の先生の受け売りだけど
何も見返りを求めず手を差し伸べるのは仏様にしか出来なくて
人間には出来ない そういうものだって言ってた
つまり見返りを求めず優しいっていう人はこの世にいないってこと
まあ宗教的観念だけどさ

見返りを求めようがいないがあなたの優しいことで救われてる人はいるんじゃない?
優しいって言われてるってことは
273名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:27:25.12 0
たぶん嫌われたくないがための、
Noと言えないだけなのが優しいと言われてるパターンじゃないのか

普通の人なら「イヤっ!」って嫌悪感をあらわにしたり
イヤなら断るところを我慢して付き合ったり
感情を抑えて相手に合わせることには慣れっこだからな
274名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:32:50.24 0
あとさ、相手がかわいそうってのは
単に自分の優越感でしかないからな
かわいそうで繋がる同士は必ず破綻する
よくいるのが不幸になると急に優しくなってあれこれ世話やこうとしてきて
元気になるとあからさまに嫌悪感を示してくるやつ
まあうちの母親なんだけどさ
275名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:36:05.38 O
毒親がよく「人の気持ちを察しろ!」と言っていたけど人の顔色見てビクビクする子供になった。
はっきり「○○しろ」と注意されるほうがマシだよ。
はっきり言わずに察しろなんて卑怯だと思う。
やっぱ言葉でコミュニケーションとって話し合わないと分かりあえない。
276267:2013/01/07(月) 23:38:01.34 0
皆思い思いのレスサンクス
俺の場合は、困ってる人を放置できなくてつい助け舟出しちゃうんだよね
でも、冷静に自分を分析すると、その人を助けたいよりも
感謝されてる自分とか、自分が放置して困ってる姿を想像したくないだけって感じがしてね…
本当の優しさって奴をいつか手に入れたいな
277名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:38:24.10 0
うちも言われた
「人のことも考えろ!」「自分勝手だ!」って
人の機嫌ばかり気になって人といると全く気が休まらなくなった
278名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:41:42.16 0
うちの毒親は「言われた通りにしろ!」だったけど、それもそれでいやだったよw
279名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:43:42.04 0
>>276
放置して困ってる姿を見たくないのはごく普通だし
感謝されたい、も誰でもあると思うよ
だからそんな考えすぎなくていいんじゃないかな
ただ感謝されなくてイライラしたり、感情を要求したくなるなら考え直した方がいいかもな

本当の優しさってなんだか自分もわからないけど、
何にもいらない、ただ相手が幸せでいてくれればそれでいい
そんな感覚なのかもなー
280名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:47:30.22 0
困ってる人を見捨てられないのは私も同じだな。
私は自分だったらどう思うか、を考えてしまうから、そういうときはこうしてほしいな、と思うことをしてしまう。
心の中はどんなでも、相手がそれで助かってるんだから、誇りに思っていいんじゃないかな。
281267:2013/01/07(月) 23:52:42.33 0
>>279-280
ありがとw
なんだか気が楽になったよ
本当にありがとうね
282名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 23:53:48.82 O
ちょっと共依存ぽいかもね。
自分も昔そうだったけど、そういう時って自分ばっか損してる気がして周りに対する不満ばかりだった。
今はできない事はできないと割り切ってる。
283253:2013/01/07(月) 23:57:20.71 0
レスありがとうございました。
実家とは結婚と同時に離れました。
旦那が何があっても同居はしないと貫いてくれたので助かりました。
両家顔合わせで義家族にまで「妹が死んじゃって可愛くない方が〜」のくだりを愚痴り
結婚式では母方親類に「財産目当ての婿」と言ったりしていたので絶縁を反対する人が誰も居なかったのが助かりました。
今はおだやかですがまだ生きていることは確かなのでどちらかが死んだあとがちょっと怖いです。
旦那はなにかあったら自分が対応するから安心していいと言ってくれてますがそれでも怖いです…。
284名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 00:02:39.64 0
毒親の影に怯える気持ちはよくわかるよ。できるだけの対策をとってひたすら逃げよう。
無理に戦わなくていいからね。
どうか心穏やかに過ごせるように祈ってます。
285名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 00:04:22.00 0
毒親から逃れたくて都会で暮らし始めたのに
まわりの友達はホームシックで毎日二時間田舎の親に電話してたっけ。
私には理解できなかった19の夜。
親に今日あった出来事一から10までくだらないことも含めて話せるんだって羨ましくもあった。
286名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 00:08:40.23 0
>>283
何とかしてくれると言われても全て含めて飲み込まれる怖さがあって
それが根本にずっと残ってるっていう感じはすごく分かるわ。
セーフティネットがほんとにセーフティじゃない感じね。
これは本人が内面と対峙して折り合いをつける以外ないかもねぇ。
287名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 00:23:49.92 0
毒親ボッコボコにする夢見たりしない?
たぶん実際だったら怖くて足がすくむのに、夢だからかえらく強く出れるんだよね。
288名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 00:31:03.95 0
夢じゃなくても、普通に起きてて
心のなかで口論を繰り返してることはしょっちゅうあるよ
罵倒されて言い返せなかったことを、今度は何て言おうかと
繰り返し繰り返しシミュレーションしてる

自分の意思じゃなくて、自然とどなり声の言い争いが
心の中にわいてくるんだよね
あと殴られたときのことも
今度こうきたらこう返してやる、って常に戦闘体制
めちゃくちゃ疲れる
親自体はもう年老いて、いつでも本気出せば勝てると思うけど
老いたら老いたで全力出すのも罪悪感感じるし
でも一回は、やり返さないとトラウマって消えないと思う
これはほんとに
だからスルーとか逃げろとか、なんか違うと言う気がしてならない
289名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 01:00:58.11 O
>>288
今まさに毒と心の中で争ってた
何時間も戦って疲れてしまうのにやめられない
 
貶して押さえつけてサンドバック子の私の立場を無くしてから、上から目線でなじってくる
 
「会社のストレスは下にぶつけないとやってられない、それが普通」とか言ってて頭悪いのも大概にしろと思ったわw
あんな罵りなんて無視して家事放って自室に帰っていいんだよね。聞かなくていいのに聞いてしまう
 
毒は自己管理が口癖で風邪引いた人を駄目人間みたく言うけど、ストレスや感情の自己管理が全く出来ていない
あいつなんなんだろう
290名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 07:34:01.52 0
なんかわかる。
風邪ひいてふせってたら、ダラダラすんなって殴られたわ。
連れてってくれと頼んでも腰をあげないから自力で病院行ったら「動けんじゃないか」と仮病扱い。
その無理がたたって一週間仕事休んだわ。
そのくせ自分がちょっとの微熱出したら大騒ぎするくせに。
ギャーギャーわめく元気があるなら仕事行けよ。
てか仕事またクビになったんだったな。
連続してクビになるとかある意味偉業だよ。
291名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 07:38:59.11 0
>>273
自分の場合は嫌われたくないっていうのはないな
逆に嫌われたいぐらい、めんどくさいし
だけど癖みたいになってる感じ>優しくする
親の顔色伺い過ぎたのかも…
そして子供の頃から他人には凄く愛嬌振りまいてた気がする
292名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 08:05:28.06 O
どんなに体調悪くても親には絶対に言わない。
言ったら文句言われて怒鳴られて余計悪化するw
一人で静かに安静にしてれば治る。
看病してくれなくていいから静かにしてくれ。
293名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 14:52:35.49 0
私は病気が見つかったときに動揺して電話してしまった
その時は話を「えー?そうなの?」と聞いてくれたけれど、
検査の結果、今のところ大丈夫という結果になったら、
私がもし余命わずかだったら、それを利用して自分の名誉、欲のために
動こうとしていた事がわかり、心が完全に凍りましたw
294名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 15:23:15.72 0
妊娠中に切迫で安静になったとき実家の集まりに行けないといったら
「あんたってなにやってもダメね。役立たずなんだから」
と言われて落ち込んだ。
さらに「座ってるだけなんだから来れるでしょ!」と言われて
このまま関わってたらお腹の子が不幸になると核心したわ。
295名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 16:38:23.21 0
回復の20段階(>>4-5)の5~18を行ったり来たりしている。
良くなってるのかわからん。

お母さんもだいぶ変わったんだよ、と本人に言われたり
母の周りの人に言われたりで、安心して心を開いて
そこで手のひら返したように傷付けられて、フラッシュバック起こしての繰り返し。

父親はアスペで人とまともに喋れなくて小さい頃私を標的にしてたくせに
大人になった私がたまに実家に帰ったりすると
ニタニタ笑って近づいてくる。
話しかけることはできないみたいなんだけどwwwww


あー気持ち悪い
気持ち悪いはずなのに、よく考えると自分がおかしいのでは?と思ってしまう
296名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 16:41:01.91 0
私は婦人科の疾患で、手術したり貧血がひどくて倒れたりしてるのに
それを知ってて母から孫攻撃されて辛かったなあ。
店からサービスで渡されたオモチャを、「お孫さんにどうぞだって。孫いないのにね」と言いながら夫と私に渡してきたり。
私が独身の時から結婚・孫攻撃がしつこかったけど、私の幸せじゃなくて「孫のいる自分達の幸せ」のためだったんだなあ…とよく分かった。
(例によって、子供時代はお洒落も遊びに行くのも禁止で変な服着せられて、社会人になったとたん『結婚!結婚!孫!孫!』のパターン)
297名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 17:09:39.52 0
私は結婚直後に妊娠判明して、父が披露宴しないなら親戚に挨拶回りに行くからついて来いと言われたよ。
うちから実家まで車で一時間、そこから親戚数軒回るって、こちら妊娠超初期なんですけど?
しかも父のことだからどうせアポなし。
不在だったら文句を言うし、すすめられたら絶対飲酒するし、それでも運転するじゃん。
そもそもその親戚って誰?
子供のとき以来もうずっと会ってませんよね?
「行かないと俺の面子が潰れるだろ!」とわめくけど知ったことじゃないわ。
せめて一人行くと言えば「お前だけで行ったらどちら様?て言われるだろ!」と。
どちら様?と思ってる同士が挨拶する必要あんの?と聞いたら返事がなかったw
ので、その間に親戚に手紙で報告したら、実家に「これあんたんとこの娘?なんでうちに?」と問い合わせがあったらしいwww
「俺の面子が潰れてしまった」と文句言われたけど、行かなくてよかった。
結局産まれても一度も見せないで絶縁ですわ。
298名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 17:18:02.83 0
思い出したわ
子供時代は風邪を引いてもいつも放って置かれた
しかも「解熱剤飲んどきゃ治る!風邪くらいでピーピー騒いで鬱陶しい」って風邪薬じゃなく解熱剤を飲まされてた
酷い時には肺炎になるまで放置されてたこともある

笑えるのは交通事故に遭った時でさえ「寝かせときゃ治る」と医者に連れて行かず放置されかけたこと
しまいには「大げさ、堪え性がない」と怒られた
幼児が頭強打&骨折&傷口から大量出血していたら痛いと泣いて当然だろうに

愛玩子の方は「喉が痛い」と言うだけで学校を休んで即病院
かすり傷ひとつで毒親が大騒ぎして救急病院
299名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 17:22:13.15 0
>>298
死ななくて良かった
本当乙
300名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 17:40:28.76 0
うちも医療ネグレクト凄かった。
弟が虫歯になって頬っぺたをパンパンに腫らして泣いてた。
叔父が「虐待だ!」と怒鳴りながら弟を病院に連れて行ってた。
あのまま放置されていたら弟は生きてないかも知れない。
301名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:07:05.01 0
自分も乳歯虫歯凄かった。
オール虫歯で前歯は爪楊枝みたいに腐蝕されてて抹茶色。
記憶も無いし絶対歯磨きとかしてもらって無かったと思う。
子供心に相当懲りて生え変わってからは歯磨きキチガイになりずっと虫歯ゼロだけど。
302名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:08:16.71 0
×抹茶色じゃなくて
○まっ茶色でしたorz
303名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:09:36.25 0
医療ネグレクトあるんだね。
私も風邪で病院連れてってもらったことなかったし、食事のたびに悲鳴をあげるほど虫歯になっても歯医者連れてってもらえなかった。
あとあとで医療費がもったいなかったからとわかった。
304名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:21:29.86 0
ここの人達は、子供ながらに危機管理が凄かったんだな。
自分の知り合いだと、生ポじゃない片親で親自体が歯磨きしない・歯磨きをする習慣が無かった。って人がいる。
歯を磨く発想すら思い浮かばないほど毒刷り込み型。
奥歯は全部虫歯で神経死んで前歯も数本欠損してたなぁ。
家も汚宅のゴミ屋敷。
305名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:31:47.06 0
>>297
うわあゴミだね…
自分がやられるならまだいいけど、友達とか子供とか
自分以外の人に害を与えるレベルは本当、絶縁しても何も問題ないと思う

正直、絶縁って言っても
2ちゃんだし、パソコンに向かって騒いでるだけでしょ?と思ってた
どこかに、3年絶縁してたけど復帰したとかwめちゃくちゃなこと書いてあったりしてたし

でも最近、リアルに介護施設とかでよくあるらしい
金銭面でも市が世話してくれて、なんの問題もなくて
あとは子供のサインがいるだけってときに絶対サインしないんだと
まあ気持ちはわかるよね…
306名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:38:23.49 0
うちも医療ネグレクトあったわ。理由はもちろん医療費が勿体無い。

目で見てわかる状態の病気や怪我なら見かねた教師に病院連れて行かれたけど
不正出血と子宮肥大と細胞異常は10年以上放置されて危険な状態になって初めて産婦人科行った
医者に「今までなにやってたんだ。とても生活できる状態じゃない。立っていられるのが不思議なくらいだ。即入院・即手術だ。」って言われた。
子宮が妊婦並みに大きくなって中は腫瘍だらけだったらしい。太ってたから気付かなかった。

というか性教育とか一切ないから自分が病気だなんてわからなかった。
偶然テレビの健康番組みて産婦人科行った。産婦人科=妊婦が行くところだと思ってた
親にも「未婚の娘が産婦人科通いだなんて恥」みたいな嫌味言われるし。

あとやっぱりうちもゴミ屋敷
307名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:47:59.83 0
思い出しちゃったなあ・・・
小さい頃、多分就学前かせいぜい小学校1年生くらいの頃だったと思う
風邪でお医者さんから出された粉薬を、自分で、人差し指につけて、
全部舐めさせられるという、拷問のような事をいつもやらされてた
物凄く苦い薬だよ
今やれって言われたら絶対やらないし、今でもできないよ
でも子供の頃はやるしかなかった
住む家も保護者も他になかったしね・・・はー
308名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:54:50.99 0
うちもゴミ屋敷だわ・・・
精神的に安定してくると整理整頓してくれる。
不安定だとヒス起こしたりして片付けさせてくれない。
投げて壊したお皿は無言で拾って片付けてたけど。
毒親ってさ、要するに親に精神疾患があるんだよね。
大人でもお付き合いが難しいのに、小さな子供が家庭の密室の中で精神疾患者とずっと一緒にいなければならない。
逃げ場所はどこにもない。私達の痛みはなかなか理解されないだろうね。
309名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:56:02.62 0
>>304
学校の課外授業みたいなのでやったんだよね。
紙芝居とか見せられて歯医者さんも来て。
それから歯磨きキチガイw
310名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 18:58:30.85 0
>>307
その様子をニタニタ笑いながら満足そうに「復讐の喜び」に浸りながら見てるんでしょ?
うちの親と一緒だ。
311名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:15:38.60 0
>>295
無理に近寄らない方がいいと思うわ。
うちの親もアスペルガーなんだけど、精神科医は私の心配をするもの。
親がアスペルガーで精神的にやられる子供がそれだけ多いんだと思う。
「アスペルガーが暴れ出した時はやられるから離れて。」って医師から助言があった。
私は慣れてるから割りと平気なんだけど、そうではない人も多いんだと思う。
312名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:16:41.18 0
うちは歯医者もそうだけど目が悪くなっても眼科に連れて行ってくれなくて全然目が見えなくてさー
眼鏡も無いし、よくあんな中生活できたなと思う。
それがなぜか皮膚科だけはよく連れてかれてたんだよね、カサカサだからって。
あとで耳にしたんだけどその時出して貰ってた塗り薬を自分で使ってたらしいんだよねw
「あの薬すごく良かったのよー、肌がすごく綺麗になってさ。」
「でも今思うとステロイドだったよねあれ絶対。酷いわー、子供用だから優しいと思って私毎日使ってたのに。」
とか言ってた…

ちなみにうちは家の中ピッカピカだったよ。超潔癖性で。
置物もなくて事務所みたいだった。
自分以外はね。
自分は虫歯だらけで風呂も入れてもらえずフケだらけだったけど。
313名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:18:12.13 0
>>310
ごめ、つながりがわからない>復讐の喜び
314名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:29:09.78 0
>>313
子供に苦い粉薬を指につけて舐めさせるのは、子供をいたぶってるのね。
何故子供をいたぶるか?というと、子供が憎くて虐めたいから。
執拗な暴行を繰り返して子供を死なせてしまう親と同じようなもん。
憎い子供が苦しんでいるのをザマァwって眺めているのが復讐なのよね〜。
理解し難いと思うけど。
315名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:33:50.47 0
とにかく「子供を愛さない親はいない」っていう世の幻想は抱かなくなったな。
最近までそんなはずないって信じていたけど。
316名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:38:51.56 0
劣等感まみれのクソ親のいいようにされてたわ
抵抗のしようもない子供をいたぶって、さぞかしいい気分だったのだろう
とりあえずさっさと死ね
317名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:40:18.14 0
>>314
えっ?復讐って、先に何かあって、それを打ち返す事じゃないの?
>>314の説明だと、打ち返しじゃなくて、単に一方的にいたぶってる感じがするけど
まいっか、いたぶってることには変わりないし
318名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:42:18.97 0
毒に限ってはね。
愛と憎悪は類義語で、その対義語は無関心。
毒は愛玩子と搾取子と放置子との三種類しかいなさそう。


憎悪の対象になってる場合には、離れないとしょうがないし、仲良くしようなんて考えない方がいいよ。
普通の家庭と同じようにやれるはずとは思わない方がいい。普通の家庭の健全な親と、毒は違うし。
319名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:44:31.23 0
>>317
キ印の毒親の思考回路は、子供に酷い目に遭わされてる可哀想な私・・・だから、子供に復讐しちゃうのさ
320名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 19:49:40.10 0
>>319
了解っ!ごめんよ、何度も説明させちゃって
321名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 20:12:22.58 0
医療あるあるが多すぎる

自分の言う事を聞かないからムカつくという理由で、
ものすごく苦しんでいるのをわざと放置されたり、
痛みとショックで泣いていても怒鳴られたり…

昔の私たち、ほんと良く頑張ったね!って思うよ
322名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 20:19:41.74 0
>>320
お気遣いなく〜
323名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 20:50:42.39 O
今さっき「子供は親の面倒を見るように法律で決められてるんだからね。絶対に逃げられないんだよ」って言われてちょっとググってみたんだけど
法的に親子の縁を切るのは本当に絶対何があっても不可能なの?
親が怖いお願いだから消えて欲しい。
324名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 20:54:59.53 0
成人した人が、法的に親子の縁(世代間の関係)を解消することはできない
でも、面倒見るかどうかは別の話
325名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 20:56:37.95 0
そんな法律ねえよ
確か同居してて弱った親を放置はまずいけど、
(ちょっと前に放置してたら親が死んで逮捕されてたニュースがあった)
別に住んでたらできる範囲内で、で良かったはず
努力目標だから、余裕ありませんて一言言えば何もしなくていいんだよ
326名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:07:51.01 0
空気を悪くするかもしれないけど、ここのみなさんになら言えると思うので、書きます。
私は実家と絶縁してて、理由は搾取兼奴隷、実父からの暴力とモラハラ、などはまだいい方で、決定的なのは性的虐待。
と言っても幼児期にいたずら程度の範囲で。
でもされたこととかは覚えてる。
妹にしてるのを見たこともある。
結婚を機に母に打ち明けてもとりあってくれなくて、妊娠していよいよ本気で絶縁を訴えても、父が逆上するからとか、そこまでするようなことじゃないとかばかりで、こりゃだめだと、母とも関係を断ちました。
子どもには会わせてません。
弟には私が大人になれといわれた。
母がかわいそうだから仲直りしてあげろだって。絶対にいやです。
母は、自分はそれほど悪くないと思ってる様子。
父とは別居したらしく、だからもういいよねとばかりに最近ちょいちょいすりよってこようとしてるけど全無視。
リウマチ患ってるらしいけど知らね。
両親ともに惨めにしねばいいと毎日本気で祈ってる。
327名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:12:13.89 0
別に悪くならないから大丈夫w
そんな親兄弟じゃ、正しい選択だと思うよ
貴女にはこれから大切に育てて行く新しい家族がいるのだから。
328名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:18:32.37 0
>>326
自分の家族と自分の生活大事にしたらいいよ
両親と兄弟は放置しちゃっていい

特に自分は悪くないなんて思ってるお母さんは、自覚が無い分たちが悪いから
接触すると>>326がしんどいだけで、何もいい事は無いと思うよ
329名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:22:38.91 0
親に会って不安定になるくらいなら会わないに限るよ。
330名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:26:37.10 0
私も母親に嫌がらせ受けまくってるとき
父親に大人になれって言われたわ…
それ言う側の心理ってなんだろうね?
見事にうつになったよ、それから
当たり前だよね…嫌なことされても嫌だとも言うな、我慢しろ、それどころか仲良くしろって言う意味だよ?
病まない方がおかしいでしょ…
331名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:29:44.38 0
要は娘たちが性犯罪に巻き込まれたという事実を揉み消そうとした大人なわけでしょ
和解する理由がどこにもない
母親が「自分は別に悪くない」と思ってるんじゃ絶対やめといたほうがいいw
たとえ母親が反省のポーズを見せても、やってきたことがやってきたことなだけに
絶縁継続の方が安全な気がする
332名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:32:11.95 0
そこまでのことじゃないとか、大人になれとか…

お前が決めることじゃねー!と言ってやりたい

>>326さん、どうか今のご家族を大切にね 
自分が悪くないと思っている母親(むしろ自分は被害者ぐらいに思ってる)って
本当に腹がたちますよね
333名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:34:13.30 O
>>324-325
そうか、縁を切れない=面倒を見なくてはいけないってわけじゃないんだね。
ちょっと冷静さを失ってた。ごめん。
親の言葉ですぐ不安定になってしまうんだよなあ。
334名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:39:09.56 0
私も言われた
「お前が大人になれ」

なれるわけがないっす
335名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:40:48.25 0
「大人になれ」→現実に起きていることを問題視したくない
クソが
336名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:42:07.87 0
大人になれ、は自分も言われたw
実害受けてる人間に傍観者が「大人になれ」っていうのは楽だよね
実際「じゃああれを母親に欲しいか」って言ったら絶対首を縦に振らないから
337名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:44:47.56 0
>>330
心理・・・

まず、娘の痛みを父親が全く理解していない。荒れた母親に娘がぶっ殺されてても、面倒くさいし知らない。


父親はあてにならないから、スルーした方がいいと思う。
お母さんが荒れてるときに近寄ると余計に荒れるから、終始なるべく無言で過ごして、居間とか台所とか、
お母さんのいるところには近寄らない方がいいよ。家にもなるべく帰らないようにして。
お母さんが荒れてる時は、そろ〜りそろ〜り猫のように見つからないように歩いて。
338名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:50:51.43 0
うちも暴力親父から性的虐待じみたものはあったが…
ああいう母親の反応って、こう言っちゃなんだけど娘を生贄に差し出して
自分が安全を買っているようにしか思えんわ
339名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:55:19.34 0
一方が猛毒だともう一方の親は被害者面するよね
子供から見たらお前も共犯で子供を守らなかった時点で加害者だ馬鹿野郎
340名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 21:59:36.02 0
>>326です
やっぱりここのみなさんは温かくて、ついつい甘えてしまいそうになる。
温かい言葉を本当にありがとうございます。
上の子がうまれたとき、ハイになって母に連絡してしまいました。
そのうち調子に乗った母に実家に連れて来いとか言われだしたりいろいろあってだめだこりゃ→二度とうちに関わるな宣言、になりました。
弟に「絶縁だなんてそんな、仲良くしたいのに、親子なのにね」とアタシかわいそうアピールしてたようですから、なにが悪いかわかってないんでしょう。
よそでこんな理由を言えるわけがないので、ただそりの合わない親子喧嘩みたいに思われてしまうのが面倒です。
自分が世界で一番偉いように振舞ってた父は今頃どんなに落ちぶれてることやら。
341名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:00:15.14 0
法的に親を扶養しなければならない義務はないし、
精神的に不安定になってしまうなら面会の義務もないし、
精神的に不安定にならなくてもそんな義務はないし、
親孝行みたいな事ができるのは、健全な家庭で育った健全な子供だけだし
普通の健全な家庭で育った人と毒な家庭で育った人と、同じ事が出来ないのは当たり前だし、
当たり前な親孝行は、当たり前な家庭で育った人だけができる事で、
毒家庭で育った人が親孝行しなくても後ろ暗く思う必要なんて微塵もないし、
毒親のもとで力強く生き抜いて、しかも毒親からバックレに成功しただけで上出来w上出来w
342326:2013/01/08(火) 22:07:41.09 0
連投すみません。
>>338さん
実は私は>>265も書いてて、まさに生贄のような感じでした。

母がリウマチとわかったのは、絶縁以降母らしきアドレスからメールがあり、
なにかのURLだけが書いてあり、アクセスしたところ、リウマチの症状を詳しく説明するサイトでした。
非常にかまってちゃんです。
その後母方の祖母からも留守電に、
「あんたのかあさんリウマチで辛いみたいだから優しくしてやんなさい」
と入っていて、なんで自分に優しくしない人に優しくしなきゃいけないんだと不思議に思ったものです。
我慢強くはなりましたが、実家のことには我慢しないと決めています。
343名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:12:39.56 0
>>341
スカッとする〜!同意、同意です!

もうね、無理よ、何もかも初めから。
産まれた家庭が酷過ぎるから、世間一般の「親子づき合い」「親孝行」みたいなのって
どう考えてもムリムリムリ。
だから無理しなくていいよ。

私も、逃げられたら大成功だと思う。
逃げられずに絡め取られて苦しんでる人がこんなに多いんだもの。
それだけで十分だよ!この世の苦行はクリアだw
344名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:27:27.51 0
世間一般の親子付き合いってどんななんだろ…
想像できない…
345名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:28:25.59 0
>>339
超 同 意
346名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:33:50.99 0
自分も世間一般の親子付き合いが全く想像できない。
自分の家庭のことは絶対話さないし、話しても引かれただけだし。

毒親だけじゃなく、毒教師の破壊力もすごいよな。
あまり言うとスレチだけど学校生活の問題で命絶つ人が増えた。
347名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:36:37.21 0
毒親なんて言うけどさ、犯罪者レベルのもいるでしょ?
そんなキチガイになんで自分の子供をあわせなきゃならんわけ?
自分の子供を危険から遠ざけるのは親として当たり前なんだから、
あわせられないのも無理ないよ。何されるか分からないし。
348名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:39:25.97 0
>>308
毒親育ちも程度の差はあれ100%精神疾患あり

>>339
一方が猛毒、、、違う種類の猛毒なだけ
349名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:44:57.47 0
親戚や友人、職場の上司の親子関係を見て輪郭を探るしかない。
映画やドラマの親子関係は良くかかれすぎてるからあまり参考にならない。

でも世間様の親子関係を知ったところであんま役には立たない。
自分んちの異常性と何がおかしくて、そんな事になったのか?を知るきっかけにはなるかな?
350名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:52:48.27 0
なんで自分の親と会ってないの?

と聞かれても説明が面倒だし根掘り聞かれるのいやだから、
最近は、両親ともに死にました、ということにしてる。
351名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 22:55:02.48 0
自分は、人生の節目節目に、自分とその他の人たちの境遇の違いを感じ、
へー、普通はそうなのかな?とぼんやり知る程度でした
それでも不幸だとは思わずにきたのって、
かなり強烈な洗脳教育の賜物だと思う

周りが恵まれ過ぎているんだと母親の言葉通り本気で信じていたが、
最近どうしても人に打ち明けてみたくなって話してみたら
「…かわいそ過ぎて言葉がない、大変だね…それしか言えない」
と、絶句された

私、かわいそうだったんだw
それさえもわからなかったな
352名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:09:33.64 0
自分んちが特殊だってなかなか気付かないよね。
うちではだめなことがよそではOKだったりすると、なんで?になっちゃう。
「あんたんちがおかしい」と言われても、なんで?なんで?ってなっちゃうんだよね。
うちではそれが普通なのにって。
353名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:17:20.74 0
人の家を少し知るようになったら毒親ってわかった。
カウンセリングで簡単に話しただけで驚かれた。
354名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:18:27.46 0
うちも精神科医すらドン引きしてた。
355名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:22:28.32 0
うちは人権相談窓口で相談したら「積極的に逃げてください」って言われた
356名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:23:29.53 0
わかるなぁ
あと、酷い話題を耳にした時、
他の人たちが「それはないよね」「うん、酷いよね」「あり得ない」
なんて口々に言っていても「え?どのあたりが?なんで?」とわからない事も良くあったよ
357名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:31:40.03 0
親と仲良くしろと要求してくる世間様に理解して貰う方法・・・



私の親は、宅間守や角田美代子みたいな人で、命の保証がないから仲良くできません。振り向きもせず逃亡あるのみ。

本当に無理だって。


虐待死のニュース聞いても「あ〜もたなかったか〜。しょうがないよね〜」とよく分からないような感想をもってしまう。
普通の人は「可哀想、許せない」などと言っているのに。
358名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:41:44.25 0
そういうのってドラマの影響とかもあるのかな
大体毒親でも最後は改心するなり、実は子の事を思って行動してただのして
子供は親を許してめでたしめでたしなんだよね
なんか見てて時々気持ちが悪くなる
「子供を大事に思わない親はいない」みたいな台詞とかさ・・・
359名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:42:32.98 0
人権相談窓口という方法もあったんだね
うちは法テラスに相談したら、相談員の人が冷静にドン引きしてた

そういえば角田容疑者からなぜ逃げなかったのか?と周りが口々に言っていたけど
「逃げられないんだよ…どうしても」と思ったもんだった
360名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:54:11.42 0
お前の為を思ってやってる!
という建前で、自分の思い通りにしようとしてたマイ毒親。
免許とったから車買おうとしたら、毒と懇意しにてる販売店で毒が決めた車を買え、懇意にしてる保険屋から毒が決めた保険に入れ、それらの金はもちろんお前が出せ、これらは全部お前の為を思ってやってるんだから!
だそうです。
361名無しさん@HOME:2013/01/08(火) 23:59:29.13 0
ドラマだと、親が改心して親子仲がよくなりました〜ハッピーハッピー・・・みたいなオチかも知れないけど
現実には、親の頭がますますおかしくなり子を殺害してしまいました〜アンハッピーアンハッピー・・・
みたいなオチも十分あるしね。


それでも親でしょ!仲良くしろと要求してくる人はあんまり相手にしない方がいいかも。
362名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:13:27.57 0
私の場合は毒母の狙ってた男の友人の店でボロいマニュアル中古車買わされたよ
その車を断るべく自分でネットで調べて毒母に意見したら「男にたぶらかされやがって」と罵ってきた
車=男が詳しい=私が車の事を知ってる筈がない=私が意見するのは裏に男がいるからだ!、だそうです
そして私にマニュアル車なのは毒母にとって AT車>マニュアル車 なんだってさ
愛玩子の妹はAT新車で毒母はAT中古車で、どんな小さな事でも私を見下したい要因にしたいようです
363名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:14:11.68 0
実の親子なんだからとか娘なんだからとかってもはや呪いの言葉としか思えない。
逃げられないようしばりつけようと娘の罪悪感に付け込んだ呪い。
なんだかんだで周りもあの両親がめんどくさいから押し付けようとして言ってると思う。
仲良くして何も良いことが無い。早く死ねば良い。葬式も行かないから連絡もしてくれなくていいからと言いたい。叔父に。
364名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:16:34.90 0
ドラマって本当にハッピーエンドよね
親が改心するなんて奇跡だと思うわ
というか、改心出来る親なら毒親じゃないとも言えると上で誰かが書いてたけど
その通りだとしみじみ思う

自分もずいぶん長い事、必ず分かり合える時が来るなんて思ってたけど諦めちゃった
相手の可能性をあきらめるって失礼な気がして今まで躊躇してたけど、
良く考えたら私はあの人の子供w
なんで子供が、親の成長を見守らなきゃならんのw
立場逆転もいいとこ

今、ほとんど友達がいません
親とうまくいってるアピールが辛いんだもん
特に正月明けだしね
たまに仲間を見つけるけど、うちほど酷い事例はあまりなく…
孤独だなと思うけど、ここ来ると仲間がいて共感出来てありがたいです
365名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:19:44.68 0
>>363
叔父もろとも縁切ってバックレていいよ。問題ない。
親と会って精神的に不安定になったら仕事ができなくなるし、家庭があれば家庭が崩壊しかねないよ。
今の生活空間を維持するために毒は遠ざけなきゃだよ。
366名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:26:49.07 0
車の件、>>360とまったく同じでびっくりした!

更に言うと、そうして買った車を数年後に下取りに出そうとしたら
「もったいないから売らずに家に寄こせ」と奪い取り、
名義の変更をせずに税金をずっと払わせ続けられたら全く同じ

最近その車が廃車になったそうで、
「そういえば、お前、売りたい車があるって言ってたよな?」って
電話来ました。
そんなこと一言も言ってませんw
まだ私から奪い取るつもりでしたかw
367名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:28:06.17 0
>>364
とても残念で可哀想だけど分かりあえる日は多分来ないよ。
毒親は多分精神疾患か何かもってる。
医者にしか治せないものを私達がどうしようもない。
世間ていよりも自分を守るために、毒親には近寄らない方がいい場合もあるし。
心配しなくても大丈夫。理解してくれる人は案外多いよ。
368名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:37:22.03 0
毒親持ちなのに気付いてなくて、親子なら仲良くすべきで、親を嫌う自分は悪い子だ、と思ってる人もいる
私の母がそれ
母方の祖母は自己主張と束縛が強くて、母は子供の頃から祖母の言いなりで、祖母の勧めで祖母を男にしたような奴と結婚した
母は50歳を過ぎた今でも、離れて暮らす祖母の声に恐れながら暮らしている
何故ここまで精神的に追い詰められながらも、理不尽で押し付けがましい祖母を見捨てないのか、私には理解できない
母の心理はDV相手と別れられない人のそれに近いんじゃないかと思ってる

私は理不尽で意味不明な父(多分アスペ。娘の私はアスペ診断済み)を見捨てるつもりだし、悪い事だとは微塵も思ってない
369名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:41:33.95 0
>>364ですが、励ましてくれて「ありがとう、ありがとう」と
画面に何度もつぶやいてしまいました
染みるんですよね…ほんとに
理解してくれる人、ここにも、こんなにいますもんね

私も最近、親のボーダーを少し疑っています
それとも自己愛性人格障害っていうのかな?
やっぱり、きっとありますよね、精神疾患が
だからやっぱり専門家じゃないとダメなんですね、うん、そうだ!
370名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 00:56:37.99 O
毒親ってのは「子供は親を尊敬するべき。子供は親を大事にするべき。」ってのが第一に来るからな。…彼らがバカなのは、尊敬される言動をしているのか?ってのは考えない。バカだからな。子供は親を尊敬するべき、ってだけ。

一人暮らししているけど、正直あまり関わり合いたくない。ただ、体面から縁は切らないで置いてやる。…自分より大変な毒親もいるだろう(カルトだのDQNだの)から、まだマシか、とは思う。

まあホームレス寸前になって「帰ってくるな!」と言われた事は忘れないけどな。
371名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 01:27:33.90 0
今日初めて行った病院の先生に、自分の癖や持病や悩みなどを話したら「親がズレてる人なんだろう」と言われた
私はずっと自分の親は変だと思い続けてたけど、親のおかしさを他人に話しても、
こうハッキリと言われたことがなかったので、なんだかとても嬉しかった
やっぱり私だけじゃなくて両親もおかしかったんだ
両親は真面目だけど大人として肝心なところが沢山抜けている人だった
でも両親共外面は良い職に就いてるのもあって、その異常さを伝えようとしても、
今までは、私だけがおかしいみたいな反応をよくされてた
372名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 07:35:34.91 0
>>366
おお!>>360だけど同じ人がいたなんて!私の場合、買った車がおんぼろ中古で、ちょうど一年後に買い換えるまで何度も不具合起こしたし、毒親自身中古が大嫌いだからそういうことはなかったよ。
ついでに。
販売店オーナーさんと毒親のやりとり。
毒「長男次男は自分で勝手に車を決めてきたんです(被害者面」
オ「そんでお金は?」
毒「自分たちで出してます」
オ「ならいいじゃん!」
毒「っ…」
子供は親に絶対服従!金は出さないけど!
この理論が世間でも通用するとでも思ってたのか。バカだな。
373名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 08:09:57.87 0
>>360=>>372
うはwまたもや出てきちゃったけどその会話w
そこのオーナーさん、「ならいいじゃん!」ってハッキリ言ってくれてよかったねw

私は、免許を取るお金ももちろん私がw
更に更に悲惨な事を言えば、免許取ろうとしてこつこつ貯めてた貯金、
いざ教習所へ!とおろしに行ったら無くなってた
家族からの横領ではないかね?
そこからまた一年我慢して貯めて取りましたとさw

それでウチも「金は出さないし、自分たちのために子供の金も奪うけど、
それでも子は親に絶対服従」が鉄則でした。
本気で通用すると思ってたよ!うちの場合ね…アホだなぁ
374名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 08:51:12.60 0
免許取るお金、私は女だからと出してもらえなくて、田舎だから高校三年生で取るのが普通なのに21歳で自分でお金を貯めてとったよ。
長男次男には男だからと出してた。
もちろん搾取も女の私からのみ。
父がすぐクビになるから家計厳しいのはわかるから生活費は大幅に出すけどさ、長男次男の方が稼ぎがいいのに生活費入れるの私だけ?!
よそからお金借りないと成り立たないくらいまで厳しいっていうから、身入りはいいけど保障の少ない職に転職までしたのに!辞めなくていい会社辞めてまで尽くしたのに!
それすらわかってて浪費やめないくせに給料日には「仲良くしようね〜」と私の通帳握ってるんだよ。
私だけだとわかったときは朝っぱらから猛烈抗議したわ。
泣いてたけど知るか。
375名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 09:25:51.73 0
>>374
人んちの親御さんを悪く言うのはアレだけど情けない親だな・・・娘に甘えすぎ
376名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 10:40:57.42 0
うちの親が毒親かも?と気づいたのは30近くになってから
それまではだいたいどこの家も似たようなもんだと思ってた

まともな親や家庭ってどんな感じなんだろう
自分に自信があって好きなことに取り組んでキラキラ生き生きしてて、
周りにも優しくできる友人たちはいい家庭で育ったんだろうなと羨ましい
377名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 11:47:08.55 0
中学の頃に、夏休みずっと家にいたら、「アンタ友達いないの?」って母親に言われた。
遠くの中学で、友達の中で自分一人だけ電車通学だから遊べないし、わざわざ遊びに行くような距離でもなかった。
自分自身も少し気にしていたのに、どん底に落とされた気分。
高校の頃、いじめられてることを話しても、全く相談にのってくれなかった。
そのいじめによって、私の人生はめちゃくちゃになったのに。
今は、唯一の理解者に頼っているが、そのことが母親には気に入らないらしい。
就職も、正直自分としては失敗だと思ってるけど、その理解者はとても喜んでくれた。
仕事の是非はともかく、よくやった、と褒めてくれた。
しかし、母親は、失敗した!お前はいつもそうだ!大学も旧帝でもない!と。
自分は派遣・高卒なのに。
母親は今父親と2人暮らしで、まともだったのに徐々に父親も毒になってきている。
父親から、お前は誰からも嫌われてる!皆他人だから言わないんだ!と言われ、もう絶望。
もう何も信じられなくなってきた。
周りは皆嫌ってる、親でさえも憎まれてる、親に失望されてる、理解者も本当は失望しているのかもしれない。
親ってこういうもんなの?心配して言ってくれているの?
こういう親の言葉をどう消化してますか?
378名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 11:56:32.58 0
遅いけど、>>341に全面同意。
普通の家庭と同じような親孝行求められても。
親がいつも親であるとは限らないということを、もっと世間が知るべき
379名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 12:22:37.42 0
「自分たちに旅行をプレゼントしろ」
と迫られたことがある。
そんな金はない何言ってんだ。
と突っぱねた。母も父を諌めてた。
なんで自分が親孝行されると思ってんだろ。
380名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 12:35:55.04 0
>>374>>377
わかる
わかる
わかりすぎるよ
同じような経験をしてた人がいたなんて
381名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 13:01:30.66 0
子供は親を尊敬するもの、と父は思い込んでいた
父の脳内では、尊敬できる人柄であるかでなく、親という肩書だけで子供から尊敬されることになっていた
私には父は馬鹿にしか見えなかったが、父によると私が父を尊敬できないのは私が悪いらしい
しかし父は祖父と毎日口論して毎日祖父の愚痴を言っていて、とても自分の親を尊敬しているようには見えなかった
382名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 13:48:55.54 0
>>381
自分が書いたのかと思った
383名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 14:12:54.67 0
>>377
遊びに行かせてもらえなかった。
というより家にいることを強制させられた。
家事のために。
お前はうちにいてうちのことをしろって。
小学校低学年から家を出るまでずっと。
立派な召使いです。
384名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 15:30:49.54 0
遊びに行く暇があるなら家の中の事をしろ
宿題なんかする暇があるなら家の中の(ry
勉強なんかする暇があるなら(ry
塾に行く暇が(ry
部活なんか(ry

こんな感じで学校が終わったら毎日ダッシュで帰宅して
毒親がやらない(というかできない)家事全般をやらされていた
しかも親が帰ってくる時間(夕方)までに全部終わらせてないと怒鳴られて暴力を振るわれる
全部終わらせていても親の機嫌が悪いと八つ当たりで殴られる
塾にも通わせてくれなかったし宿題も親が家にいる時間には出来なかった
宿題忘れを学校側から注意されると、言う事を聞かず勉強をしない馬鹿な子供を持つ可哀相な母親面しこっちを悪者にして被害者ぶる
愛玩子は家事なんか一切やらされず毎日遊び回り高校からは夜遊びしまり
友達同士で遠出したり旅行に行ったり青春を楽しんでた
385名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 16:24:27.95 0
私も愛玩子が本気で羨ましいわ
楽しかったろうな友達と遠出するの
386名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 22:04:31.46 0
このスレもそうだけど、何度か臨床心理士さんに吐露してたら楽になってきた。
人に聞いてもらうのがこんなに大事だとは。
耐えて溜め込んでしまう性格なんて、ムダな属性だったのね。
387名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 22:10:01.41 0
絶縁して生活が落ち着いてきた。
うちの子どもたちって良い子だなとホロリとすることも多くなってきた。
こんな感情を持つ機会がないように洗脳しやがった毒親許さん。
そして子どもたち、ごめん。
たまに毒母に憑依されることがある。自分でも意味不明に激昂してしまう。
でも子どもに冷静に諭される。子どもの方が常識人だなんてolt
388名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 22:29:06.28 0
>>387
毒に刷り込まれた事や毒と同じ言動をしてしまう事は
多分一生治らないと思うけど
強く意識していれば大丈夫だと思う。

毒の刷り込みや記憶思い出しても反面教師的に思えば良いんじゃないかな。
389名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 22:36:19.70 0
>>388
ありがとう。心に沁みた。
毒親という言葉もありがたい。
この言葉があるから毒に憑依されてると意識できる。
それまで「母」だと思い込んでた。
390名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 22:38:38.89 0
>>358
MOTHERとリーガルハイは違うよ
子供が毒親を捨てて自分の人生を自分で選ぶ終わりかた
391名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 23:05:31.63 0
毒親って、生霊みたいだよな
どこまでも付きまとって支配しやがる…
392名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 23:13:48.64 0
ああ生霊だなあ。祓いにくいとオカ板にも書いてあった
393名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 23:46:00.38 0
なんだか最近よくわからなくなってきた

自分は今、酷いコントロールされてきた事ばかり回想しているが、
少なくとも数年前までは良い親だと信じていた(バカだけど)
いまだにこれは、マイナス感情に片寄っているだけで被害妄想炸裂気味なんじゃないかと
自分の感覚が信じられない

辛いー助けてー、だれか何が真実だったのか教えてーという気持ちになってしまう
ここを乗り越えなきゃいけないとわかってるけども
394名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 23:58:15.24 0
>>386
病院の?民間の?
私も行こうかな…
395名無しさん@HOME:2013/01/09(水) 23:58:42.28 0
>>393
離れてみたら今より見えることはあるかも。
自分の気持ちに素直になることが正しいと思うよ

「乗り越えなきゃいけない」ってのは誰の気持ち?
393の気持ちじゃないよね。
以前は自分も「しなきゃいけない」強迫感が強すぎた。
それは自分の感情じゃなかったことに最近気づいたよ。

393は今は「辛い」。それは393の気持ち。
それは正しい。だからそれに従えばいい。
396名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 00:07:03.03 0
>>394
子ども関連で学校から教育委員会付きの方を紹介してもらった。
引きこもりや不登校が主な相談なんだと思う。

話してるうちに私も臨床士さんも気づいたことがある。
引きこもりの論理と毒親被害者の論理は同じだってことに。
それでいろいろと吐き出させてもらえた。
言えなかったことあるじゃない。みんな言えた。
397名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 00:13:26.41 0
どういうこと?言い訳が同じだってこと?
398名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 00:17:53.10 0
出来心で、毒実家から別居した母の現在の住まいを検索してみたら、30階近くある新築タワーマンションだった。
地方都市の駅近。
常駐コンシェルジュがいるようなところ。
公務員の弟が母と同居するために買ったんだろう。
私のことを散々奴隷搾取サンドバッグにしてきて今の住まいが新築タワーマンションとか。
なんだったんだろ私。
399名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 00:53:03.26 0
>>395
393です、用事を済ませて開けてみたらレスがあってすごく嬉しかったです

何度も繰り返し読んでいるうちに、
「あ!」と気付いた事があって涙が出てきてしまった

乗り越えなきゃいけないって、私の気持ちだとしか思えなかったから、
「誰の気持ち?393の気持ちじゃないよね」と書かれていて
「え?どういうことかな?」としばらく考え込んでしまった
最近とても焦っていて、早くこの苦しみから抜け出して悟ってしまいたい、
親についての気持ちの判断を早くつけなければならない、という気持ちでいっぱいでした

「今、とても苦しい」っていう気持ちだけでいいんだ、という意味がやっとわかった気がする
自分にはいつも、「苦しい、辛い、悲しい」と思うこと、
それを口に出す事が許されてなくて、
それを言えば「じゃあこうすればいいじゃない」「うじうじしてる間に行動せよ」
「そんなこと言われてもじゃあどう答えればいいの」という回答しか返ってきてなかった
そして「それよりお母さんの辛さをわかってよ」とのしかかられて

やっと気付けました
うまく書けなかったし、長くなっちゃったけど、
突然目の前が開けた感じがしたのでお礼を言いたくて
自分に優しくって意味も、わかった気がする
こういう感情を許すってことかって

本当にありがとう!
400名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 01:30:00.42 0
>>397
悟り的な閃きなのでうまく説明できない。ピカッと明るい稲妻というか。
臨床士さんもこの閃きを言葉にするべく努力されてると思う。

2ちゃん中毒の私の解説で良ければ語るけど。
401名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 01:37:59.73 0
>>397
人間はPCとして生まれたとしてください。
ハイスペックなPCもある。性格というかソフトが良いPCもある。
経験というかアプリもDLしていく。
ウィルスに感染することもあるよ。人間だもの。

全てはログに記される。
不正ログインは許されないし、ログは文句をつけるものじゃない。
でも絶対禁止の行為をするのが毒親。

ログに文句をつけられるのが嫌で機能停止して白紙のままなのが「引きこもり」。
ログに文句をつけられないようにメモ帳でログを偽造するのが「毒親被害者」。

でもさ、PCとして生まれたのにムダなことしてるよね。
そもそも不正ログを許してるのが共通してる。
え?ソフトに侵入される?物理的にムリ?そんなことないでしょ?
世の中のPCは不正ログをさせてない。

私の悟りは以上です。
402名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 02:00:54.67 0
昔から幽霊より生霊の方が恐ろしいんだってよく言うけど、あれって毒親の事言ってたのかもね。
真面目に人が殺されるもん。
くわばらくわばら…
403名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 02:40:43.41 0
>>393
私も模索中だからレスをいただいて嬉しい。
そして393のレスで気付けたことがある。

自分のコミュ力不足の原因。
コミュ力は感情のやり取りだったんだ。
自分は会話をしてなかった。独り言をつぶやいてた。

例えば「今、辛いんだ」と人に言って、返答を待つのがコミュ力。
でも私は「でも乗り越えなきゃね」と結論まで口に出してた。
感情が閉じてる。誰も口を挟めないよね。

そして393の毒親はうちの毒親でもあり、私でもある。
「うじうじしないで行動する」なんてアルアルだよ。子どもに言ってた。
404名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 02:41:43.52 0
えっと、書いてあることはよくわからないけど>>401なりに悩んで何か悟った事はわかった
405名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 02:42:29.87 0
393の感謝が嬉しかったです。自分に優しく、気楽に暮らしていこうね。
406名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 02:48:33.34 0
>>404
401です。一生懸命に閃きを言葉にしてみたのに。恥ずかしい。
悟りは誰にでも訪れる。でも伝えることは才能次第。
2ちゃん中毒の私とは比べるべくもないけどブッダもムハンマドも天才の偉人なんだな。

臨床士さんからきちんと聞いてきます。
407名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 03:36:02.20 0
私はここの人たちほど酷い虐待を受けてきたわけじゃないけど
・常に否定させ続けることで自信がなくなる
・過干渉で手をかけられることで何もできなくなる
って感じ。
加えて戦後生まれ・40過ぎで私を産んだから価値観が戦後の頃のまま。
ブラジャーなんて買ってもらえないし
生理用品は、トイレットペーパーをあてておけと言われた

料理も下手っていうか同じものしか出てこないから
食に対して全く興味がなくなってガリだった。
自分で料理するようになってこんなにごはんって美味しいんだって知った

まぁとにかく自信がなさすぎて決断というものが出来なくて
日常生活に支障ありまくり。キツイ
408名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 04:10:58.60 0
>>403,405
再び393です
とっても良くわかるよ!私のコミュ力不足も、ずっとそれだったんだとわかった
「なんでもすぐに結論付けるよね」と同級生には笑われていたけれど、
そういうことだったんだ

私こそ、とても嬉しいです
今日はぐっすり眠れそう(こんな時間だけどw)
うんうん、自分に優しく、気楽に過ごしていこうね!

気持ちをただ言う→相手の反応を待つ
たったこれだけのことが出来なくて、いつも焦っている感じだよ
409名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 04:44:34.95 O
絶縁した皆さん、毒親が死んだら葬式行きますか?
遺産相続どうしますか?
毒両親の近所に兄夫婦がいるんですがものすごく仲悪いです
毒母は小金と土地を持っていて、相続のとき揉めそうです
サクッと放棄できれば良いのですが兄がすんなり手に入れると思うと頭にきます
老後の面倒は多分兄が看ますが、共稼ぎの兄夫婦は自分の子達を毒両親に丸投げして世話してもらっているので当然だろ?相続は別と思います
410名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 05:07:32.99 0
私も遺産は欲しくないが愛玩子にくれてやるのは嫌だった。
けど、ある日、何もかも全てどうでもよくなってしまって
「遺産は全て弟にやってくれ」と書き残して行方をくらまし今日にいたる。

放棄するかどうかは今すぐ考えなくてもいいんじゃないかな。
その時が来て見ないとわからないこともあるだろうし。
411名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 05:25:58.34 0
>>390

それが本来の子供のあり方で成長で自立だわな。
毒親を捨てて、あるいは毒親に捨てられて自分の力で自立していく。

親子なんだからどうのこうのって儒教仏教の影響?
世の中には親がいたら生きていけない子供もいるし、親子なんだからと要求する事は、生きる事を否定するも同然なのよ。毒んちの場合は。


うちの場合は兄弟仲がよくて、毒親vs兄弟みたいな状態だからマシなんだろうな。
小さい頃の弟は放置子で、骨折して入院してから数年愛玩子になり、サンドバッグ子になった。
うちはほぼ愛玩子時代がなかったな。
いまだに親が荒れてる時にはどうしようかと作戦会議をしているくらい。
412名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 08:00:35.77 0
>>401
毒親被害者の場合は毒親が自ら操作したパソコンのログに文句をつけて書き換えを行おうとし
実際の能力や履歴とログとの矛盾にパソコンが混乱しエラーが出ている状態

な気がする。
引きこもりはエラーでフリーズしている状態。
413名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 08:08:07.02 0
393からの流れがめちゃくちゃわかる
ここのスレには救われるなあ
414名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 08:26:38.41 0
なんだか分からない感じなのは、自分が生きるために毒親を捨ててもいいんだって事に気がついたからじゃない?
だけど親を捨てるなんてとんでもないと頭のどこかでは考えてしまっている。

私達は毒親の人形じゃない。
自分で考え自分の人生を描いて自分の人生を送るの。
毒親が好きに生きてきたように私達も私達それぞれの人生を好きに生きるの。
415名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 08:50:55.17 0
>>399
>>403
今まとめてレス読んだ横の者だけど、なるほどーと思った。
私は大人になって就職してから思い立って大学の通信制で心理学を勉強したんだけど(心理学って、自分が何か抱えてるから勉強する人が多いらしいね)
臨床心理の面接(カウンセリング)の基本中の基本、「受容的な応答、傾聴」がまさにそれだった。
相手の「苦しい」「悲しい」「怒り」等の気持ちをそのまま受け止める。
例え、相手が「自殺したい」「万引きがやめられなくてどうしたらいいかわからない」と言っても、「自殺なんてダメ!!」「万引きは犯罪でしょう!」とか説教するんじゃなく
自殺したいほど苦しい気持ち、万引きしてしまう苦しい気持ち、に共感するんだって(決して自殺や万引きを肯定するのではない)。
この「受容、共感」が、何よりも一番相手を安心させて、相手が自分自身について考えたり気付く手助けになるんだそうだ。

毒親の反応ってまるで正反対だよね。

「苦しい」と言ってからすぐ自分で「でも頑張らなきゃね!」と言ってしまうのは、相手の反応を待っていると余計に傷付けられる言葉が来そうで怖くて
急いでそれを防いで身を守ろうとしてるのかもね。
安心できるやりとりの中で生きて来なかったから。
私も心当たりがあるなあ。
416名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 09:51:11.38 0
目の前にある事実と自分の感情の関係が、経験によって混乱させられる。
自分の感情や考えが信用できないって一番消耗する。
417名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 10:16:55.70 0
>>416
ん〜多分、自分が認識している事実と他人が認識している事実が大きく食い違っているから、経験(自分が認識した事実)によって混乱するんじゃないか?
418名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 12:09:29.94 0
最も身近な親に共感してもらえずに育ったのに、
親には「分かれよそれくらい」「察してよ」オーラがでていて
それに素直に答える子供やってた
結局サンドバックになって精神やんだけど、今解毒中・・・
419名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 13:00:56.27 0
>>418
解毒中って、カウンセリングか何か?

そう言えば、高校の頃、机にしまっておいたラブレターのような、私が死んだら、みたいな手紙を入れておいた。
アンジェラアキの手紙みたいな感じのやつ。
それを母親に見られ、父親に報告された。
机の引き出しに入れている物を、掃除という名の点検で見るなんて、と思った。
というか、これは氷山の一角で、まだまだ余罪があるんだろうと思った。
父親に、悩みでもあるのか?と怒られながら聞かれ、もう何も言えなかった。
そんな発見の仕方ねえだろ。
中2病炸裂だっただけなのに!というか思春期の子どもの引き出しのあら探しするって何!?
過干渉ぎみの毒親は最低としか言いようがない。
日記みたいなのもつけてたけど、それも見られてたんだろうな。と思う毎日。死にたい。
日記なんて、自分の性癖しか書いてなかったのに・・・
420名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 13:22:54.46 0
>>419
日記の性癖ってなになにw
スレの流れに身をゆだねてまったりしてたのに、
この一語が気になっちゃったよ
421名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 13:42:40.84 0
418だけど解毒と言っても自分で気持ちの整理つけてるだけなんだ・・
本当はカウンセリングとか行ったほうがいいのわかってるけど
まず、毒親本読んで認識できたし、親にも今まで毒だったよって言ったし
今までされたことをつらつらと書いてみたり・・
それから接触ないけど距離置けてちょうどいい。
これからどうするかなと考えてるところ

419みたいな出来事は毒じゃなくてもどの家庭でもありそうだが。。
毒親じゃない家庭ならないのかな
422名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 13:47:08.60 0
420だけど419の家は毒親なのか疑問なのは同意。
そもそも解読可能な日記なんて書こうと思わない。
一生ニヤニヤネチネチされる弱みになるだけだもの。
423名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 13:59:37.33 0
>>420
私も思った。
性癖てw
424名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 14:08:43.59 0
>>409
うちも小金持ち毒母+愛玩用の兄のコンボだけど、
毒母が、私の夫や義両親にまで遺産狙ってるだろとか、
機嫌の悪い時にはお前には一切やらんとか、とにかく金金と
うるさいので、裁判所へ遺留分放棄の申請予定(生前の放棄)。
亡父の相続時にそこそこ貰った、という理由もあるけど。
遺言状は、今後のお前の行動で決めるらしいw
手続き後同じようなことを言ってきたら、
「もう放棄してるし、遺言状お好きに書けば?」
と涼しい顔をするつもり。
425名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 15:57:00.27 0
>>421
ああ、なるほど。
うちは毒親だったよ、なんて言えない。
若干母親と共依存ぎみだから、言うと罪悪感で自分が破裂しそう。
でも、そういうのを文章に起こすのはいいかもしれない。

>>420だけど、
いや、こんな恋愛してみてーなー、とか、あそこのカップルはこんなセクロスしてそう裏山、とか。
誰々が好きだ、とかそんな今考えたらすげえ怖い。
将来ギャルゲーとかの絵描く人になりたかったら、そういう絵とか。

机の中の1番下(デスノート並みの扱い)に入れてたりしてたのに、どこまであさってるんだ!という気がして。
一人暮らしになった今でさえ、家に来ては、クローゼット漁ったりと余念がない。
問題なのは、悩んでいたりしたら怒られる環境だった。
最近疲れて幻聴まで・・・と相談したら、妄想乙!頭狂ってんじゃねえの!?と怒鳴られ。
親が体調悪い時に、ご飯作ろうか?と問うたら、すんな!と言われるも、回復したら、あなたは何もしない!と怒鳴られ。
体調が悪いと、迷惑かけんな!と言われ、いつも元気で明るく素直で、宗教ごとには全く興味を示さず、
親の言うことだけ気にしながら、親に絶大なる尊敬の念を抱けという感じ。
あなたは赤ちゃんなのよ、何も出来ないものね、が母親の口癖。

普通なのか・・・・ちょっと自分の被害妄想が強すぎたのかな
426名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 16:30:24.07 0
>>425
クソワロタ
427名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 16:32:21.26 0
>>415
ストンと心に落ちたよ。
ありがとう。そういう存在が母なんだ。
子どもにも他人にもムダな口数を重ねて空回りしていた。
428名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 17:41:35.67 0
人様のセクロスを妄想して羨ましがるノートを発見した親が泡を食うのは不可抗力だw
ただ過干渉しない親なら思春期の子供の持ってるパンドラの箱を検閲することもないから
パンドラの箱を開けちゃったあとの騒ぎ「うちの子がエロ妄想してた!ギャー!」も発生しない

親に日記読まれたっていう事自体はよくある親子トラブルだけど
毒親だと認定したのにはそれ以外にも毒行為があるんだろう
って思ってたらやっぱりその通りだった
一人暮らしの子どものクローゼット漁るのはアウトだよ
429名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 17:42:36.50 0
あ、ごめん
日記が見られてたかどうかははっきりしないんだったか
430名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 18:04:10.92 0
うちの親もよくやるな。
家に乗り込んできて、戸棚や引き出しを全て開けて家宅捜索した上で
「何これ?何これ?」ってヒス声出して騒いでる。

うちにある栓抜きにキレ、頭痛薬にキレ、サプリにキレて激昂して訳の分からない事をいうわ。
431名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 20:45:55.62 0
子供が自分から(精神的に)離れて、自分の世界や自分の生活を持つことが許せないんだろうね
432名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 21:48:41.63 0
>>431
わかる。
毒の世界で理解できないものは全て悪みたいな感じだった。
433名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 22:03:03.29 0
>>432
それ、すっごい分かる。
で、親には理解できないことをするお前が悪い、と罪悪感を持たせた上に、絶対に不幸になる宣言されたこの正月。
もう二度と会いたくない。
434名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 22:19:07.87 0
今気づいたんだけど、私
もう30半ばなのにさ、いまだに親に
自由に生きていいよ
好きに生きていいよ
って許可されるの、待ってるんだわ…
一生待ってても言われることないってわかってても

好き勝手しやがって!
自分のことしか考えてない!
少しは人のことも考えろ!
そう言われてきて、なんか自分を大事にできる気がしない
自分の好きに生きちゃいけない
好きに生きてはいけないけど嫌いなことは我慢してしなきゃならない
相手が気に入るように、自分の意思なんて無視して行動しなきゃいけないと思ってる
自分で自分に許可とか無理だ
好きにしたらまたいつ後ろから撃たれるかわからないんだし
でもどんなに人に合わせても好き勝手してると言われる
毎日会社行って寝るだけ、土日は勝手してると言われたくないので外に出ない
それすら自分勝手と言われる
どうしようもなくてもう極力何もしないようにしている
それでも今度は外に出ろと文句を言われ
もうどうしたらいいのかわからない
435名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 22:27:25.08 0
「親?ああ、同居してる他人だよね」というのが
いわゆる中二病じゃなくごく普通な実感の家庭で
>>7-9の学習された無力感が人格の土台になり、孤独なまま
人生の半ばが過ぎ去りました

もう怒りや悲しみも心のかさぶたに覆われておぼろげになって
「どこでどうすればよかったのかねえ」とぽつりとつぶやくしかない感じ。
毒には「あなたのように誰も信じられず、常に他人や世間におびえる
人間が再生産されましたよ。地獄の道連れができて満足ですか?」
と聞いてみたい。何も理解できないだろうけど。
436名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:00:21.72 0
>>434
苦しいだろうな…
もうなんか、自分と一緒過ぎて切ないです

私は「自由に楽しんで生きて」と、言葉では沢山言われるんだけれど、
実際は親の借金返し続けていて何の自由もない
もう背負いたくない、なんて言えばコテンパンにやられるだけ
「見捨てる気か」「家族なのに」「協力」「援助」「優しさ」…
それらをたたきつけられる

この矛盾
437名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:11:16.75 0
「お前は世間知らずだから」
となんでもかんでも毒の手の届く範囲のことしか許されなくてそれこそ電車で一時間の地方都市に友達と遊びに行くのでさえ、
「パパ(援助交際的な)でも探しに行くのか?」
とニヤニヤしてもちろん反対。
それが高1のとき。交際経験これっぽっちもない私に向かって。
ていうか、世間がなにかもわからないのは学校と家をきっちり往復させてどこか行きたければ必ず送迎したがるあんたのせいじゃん。
自転車で2分のバイト先にまで送迎絶対ですよ。
バイト先の小学低学年兄弟は子どもたちだけで地方都市のおばあちゃんちに遊びに行くってのに。
小学生に笑われてもそれが絶対だったから耐えるしかなかって。


あとでパパ云々は自己紹介だと判明した。
438名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:19:26.34 0
嫌いなことでも我慢してしなくちゃいけないよ
これは一理はあるよ、嫌いでもしなくちゃいけないときはある

けどそれは、普段は好きなことをしていいというのが大前提にあるんだよ
だから、たまには嫌いなこともしなきゃならないよって言葉は生きてくるけど
好きなことをしてはいけない、嫌いなことはしなきゃいけない
そんな状況でどうやって健康にふつうに生きられるんだよ
病気になるしかないだろ
439名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:23:22.97 0
毒親の「嫌いな事でもしなくちゃいけない」っていうのは
「好きな事を一切やるな!」って意味だからね
やつらは好きな事、楽しい事を子供がやるのに異常なくらい嫌悪感示すからね
440名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:23:31.11 0
>>435
>「親?ああ、同居してる他人だよね」というのが
>いわゆる中二病じゃなくごく普通な実感の家庭で
すごいわかるわ
家族というのは、何故か一緒に住んでいる人、でしかなかった
家族が大事とか親は大事とかいう世間の感覚がわからない
わからなすぎてなんか寂しい
当たり前のように家族を大事に思える家庭で育った人が羨ましい
441名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:42:29.32 0
うちの母親を見てると思う
母親にとって、人は消耗品
自分に利益があって自分が楽しい思いをしていられるときは大事にする
けど賞味期限が切れて、気に入らないことが増え始めると
モノを捨てるようにものの見事に簡単に捨てる
そして、新しく利益の得られる人に対してニッコリ笑顔を向ける
家族でもそれは同じ

いつだったか、私と大喧嘩をした
向こうも相当怒ってたし私も怒ってた
そしたら今度は父と喧嘩を始めて、今の今まで私に暴言はきまくってたのに
父を捨て、ニッコリ私に笑顔を向けてきた
今の今まで起きていたことを忘れる、ボケ症状なのかと本気で悩んだ
今でも意識があってやってるのかボケなのかわからなくて本当気持ち悪い
病気なら病気ではっきりしてほしい

私は家族を大事にするという感覚はわかるよ
足が動いて働けるうちは大事にするけど
年取って動けなくなったらまさにゴミ
なんの価値も感じないわ
442名無しさん@HOME:2013/01/10(木) 23:49:16.05 0
何か、年々
理由のわからない怒りが強くなってきた
なんだかわからないけれど腹が立って仕方がない
理由がわからないから解消のしようがなくて
自分を痛め付ける方に向かう
人間なんか好きになれない
怒りしかわかない
443名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 00:03:25.38 0
>>440
>家族が大事とか親は大事とかいう世間の感覚がわからない
>わからなすぎてなんか寂しい
>当たり前のように家族を大事に思える家庭で育った人が羨ましい

本当にその通りだよね。
なんで自分の親と今でも仲いいの?
とか思う。
なんで親を大事にしないの?
と聞かれても、大事に思えませんもの、としか返せない。
444名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 00:10:10.46 0
物心ついた頃から、なんでこの人たちと一緒にいるんだろう
自分の本当の家族はどこにいるんだろうと思っていた
今でも特に感情はない
ああ、そういう人たちもいたな、
今後自分の人生にはかかわらないでくれよな、という感じ

…と、夫が言っていたけど、結構同じような感覚の人が多いね
私は過干渉の毒親、夫はネグレクト系の毒親だったそう
445名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 00:42:01.89 0
>>415
なるほど〜なるほどだ

私は人様から他には打ち明けられないようなことを打ち明けられたり、
悪い方面で言えば愚痴の聞き役(悪く言ったらごみ箱扱いされることも)が圧倒的だった
逆に自分の事は、どんなに苦しくても信用して話せる人がいなかった
(裏切られるのが怖いのもある)

これって、その心理学の考え方で言えば、
私は人を受容的な態度で引き受けているけれど、
自分にそれは許されてないと思い込んでるってこと…

それはまさに、母と私の関係そのもの
「愚痴吐き母親の相手役をずーっと引き受けてきた」故の人間関係のクセなのね…

脱却して正常な人間関係を築きたい…疲れましたわ
446名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 00:42:27.90 0
少しでも失敗すれば親の言う通りにしないからだと罵倒され
かと言って自力で成功すればたちまち不機嫌になる
いつからか、自然な親子のように褒めてもらえることなど無くなってしまった

お前らの望み通り、成功を恐れ失敗してばかりの駄目な人間になりましたよ
安心した?満足した?
447名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 00:43:34.37 0
>>444
うちも私が過干渉の毒親、旦那はネグレクトではないけどやっぱり毒親だなぁ。
自分の親と超疎遠になってから旦那の親とかかわることが増えて初めて見えたけど
夫婦ともに毒親もちだったようだ。
うちは母親が毒だけど旦那は父親が毒。
旦那がまだまともなのは義父は忙しくて単身赴任とかでほとんど家にいなかったからみたい。
448名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 00:53:45.97 0
>434
幸せになって欲しいと、あなたの書き込みを見て思った。
これもアドバイスとか、余計な言葉になるならごめんなさい。
449名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 01:27:12.20 0
>>447
おお、同じ毒親持ち夫婦だったんですね
それをはっきり自覚するまで、同じ毒でもやはり現れ方が違うから戸惑ったなぁ
「うちよりマシじゃない」とか思っちゃったりして

今の家族を第一に、お互いがお互いを守り合いながらやっていこうね
450名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 03:55:27.31 0
>>434
私も同じだ。自分が楽しいと感じる事をしていると
何か後ろめたいというか、落ち着かない。
そして意思とは違う事をしてしまう。少しでも自分の
願いを我慢したり、苦労したりすると許されていると
感じるのか、無意識に安心していると気がついた。

私もほとんど仕事以外の外出せずにいたら、
「出て行け!婚活しろ!」と騒がれている。
本当に出て行こうとすると「自分の事しか考えていない!」
と罵倒され阻止。とにかく私が自分の力で何かするのはすべて
阻止しないと気がすまない。
生きるのでさえ、無意識に親の許可を欲していると気がついて
絶望している。
451名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 08:07:43.58 0
好き勝手してるお前に親戚中呆れてるよ顔見せにいくなんて恥ずかしくないの?
といったのと同じ口で
親戚中お前のことを心配してるよ顔出さないなんて恥ずかしいと思わないの?
とも言われる
混乱して機能停止すると
そんな非常識な役立たずに育てた覚えは無い親に恥じかかせるな
と罵られる
でも親戚の家に行くとさらし者のように過去から現在までの些細な失敗から
無いこと無いことまで暴露?される
もういいやと思ってその場で喧嘩を始めようとすると周囲の大人は面倒臭がって
 私 を 止める

みんな毒親に問題がある事を薄々分かってはいるんだろうな
でも面倒くさがってその場限りの賛同をして流すから毒親が自分は正しいと思うようになって
さらに止まらなくなる
452名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 08:40:59.70 0
>>450
私の癖もそれなのかなあ。
私は子供の頃から(毒母にありがちだけど)普通の子供のお洒落も許されず、
意味不明に懲り固まった親のルール内の服しか与えられない、行動を許されなくて、同級生からしばしばpgrされながら育ったんだけど
大人になって経済的に完全に自立しても、親の目がなくなっても、高くて素敵な服や化粧品や靴や鞄…それらが買えない自分に気付いた。
何というか、「素敵だな」と思っても、自分がそれを買って使うなんて不相応、身のほど知らず、もったいない、等と思ってしまう。
で、いい歳の社会人なのにいつもやっすい物ばかり身に付けてる。

じゃあお金を使わずちゃんと貯めているのかというとそうではなく、変な資格の取得や変なスクールにだいぶ大金を払ってきた。
仕事にも全然役立たないのに。
でも、服や化粧品に使うより、そういう「勉強」に使うのは何故か安心だし自分に許可を出せた。

今思うと、そんなものに時間やお金や労力を使うよりも、自分が喜びを感じるお洒落をしたり美味しいものを食べたり旅行に行ったりする方が100倍良かった。
同年代の他の女の子がためらいなく自分のお給料を使ってそういうものを楽しんでいるのを見て「何でそんな事できるの?その自信はどこから来るの?」と思ってたけど
逆なんだよね。
私の方が「何で楽しくない事にせっかく自分が働いたお金を使うの?どうして好きなものを買ってはいけない事になってるの?」という状態だったよ。
453名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 09:26:22.37 0
>>407 まさに自分と同じだ…
アラフォーになっても自己評価が低すぎて自分に自信が持てないでいる。

否定されるばかりで肯定されたり認められたことがないから、自分を肯定するってことがわからない。

ちょっとした他人の発言や顔色ですぐ「自分のせいじゃないか」と思い込んで疲れたりとか…ほんとに生きづらい。

毒母のせいでこんなに生きづらいんだ!!と怒りの感情で一杯になったところで、生きていくのは自分自身だし、毒母のせいにしてばかりいても虚しくなってきたりする。

自分なんか産まれてこなきゃよかったのにと思う。
454名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 09:40:30.01 0
>>450
既婚だけど、めちゃくちゃわかる。
職場以外の外出禁止したり見合いも持ってこないのに、早く結婚しろ
この売れ残りとか行かず後家とか罵倒され続けてた。
我慢できなくなって、1人暮らししようとすると
嫁に行くまで家はでるなと阻止。
自立できるような稼げる職に就こうとすると、家から通える距離で
定時に帰れる楽な職にしなさい、とか。
隠れて相手見つけて逃げるように結婚しなんとか出ていったけど、
今となっては、勝手に出ていってとか実家に帰ってこいとか、
夫や夫両親にまで暴言吐いて、家庭を壊そうとしたり、
そんな都合の良い事ばかり。
455名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 09:53:49.49 0
毒「オマエ 外に出ろ」
私 外出する(別に言う事を聞いている訳では無い)
毒「オマエ 外で何があったか?言ってみろ」
私 完全無視
毒「こいつ大人になっても反抗期が治らないのか?」
私「生活費を払ったら、教えてやってもいい」(35年間生活費ゼロ=ただのヒモ)
毒「こいつ家から追い出せ」
母「板ばさみになって、私はどうすればいいの?」
毒「自立をできないお前のような奴をこの頃ニートと言うらしい・・・お前
 親が死んだらどうするんだ・・・それが心配で俺は夜も眠れない」
私「心配などしなくていい。死んだら墓くらいは建ててやる。だから安心しろ」
毒「おいコイツこんなこと言ってるぞ。お前がこんな事を言わせてるのか?」
母「私が言わせてる訳では無い。(思考回路不能状態)」
私「おい こづかいでもやるから、外にでも遊びに行ったらどうだ」
毒「なんぼ出すねん」
私「10円」
毒「おいこいつこんなこといっとるぞ。これで世の中歩いて行けるのか?」
母「私に何を言えと?」
毒「こいつの会話は中学生以下だな」
私「おい生活費いつになったら払うんだ」
毒「35のお前に生活費を払う必要は無い扶養義務は完了している」

〜私が7歳の時〜
毒「俺はお前を扶養しない。だから小学校を出たらオマエを寿司屋に修行に
出すから、そこから学校を通わせてもらって自立しろ」
456名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 09:57:01.66 0
〜現在に戻る〜
私「扶養って何?俺は頭が悪いからそんな難しい事は分からない」
毒「こいつちょっとおかしいぞ?35にもなって扶養の意味もわからないのか?
だからこの年になっても結婚しないのか???病院に連れていった方がいいん
じゃないのか?とにかく家から追い出せ!!」
母「・・・」
毒「お前が弱いからこいつがつけあが・・・」
私 毒の顔面ボコっ
毒「おい!!(激怒)警察を呼べ!!110番や!!」
私 再度顔面ボコっ
私 再々度ボコっ

毒 別の寄生先に逃亡。それ以来私の前に顔を表さない。

だが恐らく毒のテリトリーでは・・・
@私は引き篭もりでだらだら働いているニート
A母に寄生している
Bニートの息子に注意したら家で暴れだした

という事になっているらしく
457名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 09:58:16.89 0
毒友(ドクトモ)「アンタいつになったら自立するのや!!親に迷惑かけたら
駄目やろ」
私 拳を振り上げるフリをする
毒友「俺はお父さんのようには甘くないで!!」
私「で?初対面の俺に何か用か?」
毒友「△◎?×!!・・・(以下中略)」

恐らくこいつも毒である

という事で他称38歳未婚ニート無職母親に寄生他もろもろの一人漫談でしたw

こんないけない私にレスはいりませんw
458名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:00:48.16 0
>(35年間生活費ゼロ=ただのヒモ)


誰が?毒が?
「毒」って表記は父のこと?
母は毒じゃないの?

というか、35歳ならそんな不毛な会話を繰り広げてないで家を出てしまえばいいのでは
459名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:02:01.37 0
とにかく、独身の頃は長期休暇が憂鬱だった。
休んでばっかり!(仕事行け)と言われたり、家にいるのが
うざがられるならいっそ旅行でも行こうとすると、
気楽な!とか贅沢!と怒られる。
正社員なのに、正月とかアルバイトに出かけてた。
お金の為じゃなくて、家に居るのが嫌で・・・
極力親の居る部屋にはいたくないから、自分の部屋に
ガスコンロと鍋と買い置きの水を部屋に持ち込んでて、
そこで自炊していた。
ウィークリーマンションでも借りようかと何度思ったことか。
460名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:07:41.25 0
>>458

aho desuka ?

35年間ヒモは毒=父の事なw
俺は15歳から少なからずと生活費を納めてるよwお家の事情でねw

レスいらないというニホンゴ読めないのかな?キミは
461名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:10:39.31 0
>>451
毒が子をコントロールしようとか、支配しようとする時によく使う手だよ。
「皆がお前を嫌ってる、皆が呆れ返っている」みたいに言うの。
「親戚の○×がお前の事□□言ってた」などと言って親戚と仲違いさせようとするの。


毒親がサンドバッグ子を罵倒しはじめたら、宴会をお開きにしなきゃダメなんだよね。
「そろそろお開きにしましょうか?」と親戚が気を使って宴会終了を促さないと
毒親が一人でエキサイトしはじめて大変なんだよ。
ただ、毒が自分に構ってくれなくなった子を罵倒し続けるのは寂しいから逆恨みしてるんだと思う。
無理して付き合う事ないよ。親戚ともども。そら親戚も悪いわ。
462名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:12:05.79 0
>>458

あっそうそう言い忘れたけど
今住んでる家、俺が世帯主なんだよw
だから出て行きようないんだわw
463名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:23:51.17 0
冷蔵庫に入れていた食材も床にぶちまけられてたり、
お風呂は入るタイミングが少し遅れるとすぐお湯流されたり、
冬でも窓あけっぱなにされて水みたいに冷たい水温の少ない残り湯で
おふろはいってた。長湯したりお湯使いすぎたりするとキレられる。
自転車で銭湯も行ったりもした。
464名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:28:38.31 0
>>460
レスいらないなら最初に書いときなよ。
ダラダラレス番またいでいくつも書いた最後にようやく書いたって、最初のレス読んだら分からないで返信しちゃうじゃん。「続く」とすら書いてないし。

しかし、その反応とか暴力癖とか、あなた自身もすっかり毒を発する人間に成長してるね。
親のこと言えないよ。
465名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:40:42.00 0
毒親って鬼トメと似たようなことするんだね
466名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:41:01.03 0
>>464

で?貴方は誰なのですか?
最初のレスで初対面の人間に挨拶もできずに、一方的なレスを出す御仁に
言われたくは無いがね


>>しかし、その反応とか暴力癖とか、あなた自身もすっかり毒を発する人間に成長してるね。
親のこと言えないよ。


暴力癖、毒を発する人間。その言葉、父親にも言われた事があるよ。
まあ別にどっちでもいいがねw

もうこれ以上レスはいらないよ。他の人に迷惑をかけるから。
467名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:44:38.47 O
兄弟・親戚との分断工作、うちもよくやられる
冠婚葬祭の出席を勝手に断ったり、頼んでないのに葬式の香典など「若い夫婦は金銭的に大変でしょうから出しといた」とか
親戚の誰其が誰其のことを嫉んでいて仲悪いとか吹き込まれ、非常に付き合いにくい
そして私達夫婦を「いい歳して低収入で可哀相、結婚遅くて非常識」と親戚近所に吹聴して馬鹿にするのが楽しいらしい
子供の頃からお互い兄弟の悪口を吹き込まれて育ったから兄弟間の仲も悪い
小さな頃優しくしてくれた伯母たちと交流できないのは寂しいけど自然に疎遠になった
冠婚葬祭くらいと思うけど無理
468名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:46:48.38 0
基本、ここは傷を舐めあう趣旨のスレだから
ハッキリ書かないとレスはついてしまうよ。
469名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:49:23.10 0
>>463
私も、シャワー浴びてる最中に母に給湯器切られたり、ご飯食べてる最中に顔に水をかけられたりした。
親子や家族だからこそ細かいいさかいはあるだろうけど、それはやっちゃいけないだろうという事をやるよね。
しかもこちらが立場弱いから、何か反論しても「あんたが悪いからこれは正当な躾」が家の法律。
それでもこれが私の親なんだ、私はここで暮らさなきゃいけないんだと何度も心が冷え冷えした子供時代。

小さなリンゴがあったので「食べていい?」と聞いたら「いいよ」と言うので食べたら、その後
「ここにあったリンゴがない、どうしたの」と騒がれ、「食べていいか聞いたらいいよって言うので食べたよ」と答えると
「まさか一個ベロッと(母はこういう擬音が好きだった)食べるとは思わなかった、お客さんに出そうと思ってたのに、まさか全部食べるなんて」と
意地汚い子扱いで非難されたり。
子供だったので、お母さんの言っていることはおかしいと思いながらも「食べてしまった意地汚い自分」が恥ずかしくなったけど
今思うとただの意味不明な嫌らしい悪意だな。胸が悪くなりそう。
470名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 10:51:43.94 0
挨拶…?
>>466はあっちのスレに行った方がいいと思う。
471名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:00:32.66 0
>>461
毒が寂しいから罵倒する、というと語弊があるな。
正しくは毒の心理的支配を受けなくなって自立した事で毒から逆恨みされている、だな。
角田美代子が逃げ出した人を追いかけて捕まえて拷問して殺害したろ?あれと同じ。
家族である、親族である事を殊更に強調するのは、親族であるという絆というか腐れ縁にしがみついているから。
472名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:01:45.46 0
>>466

失礼致します。
ここは的確なレスがつく場合も少数ありますが、評論家口調で無責任に
レスを返す方もいらっしゃいます。

心中察するに・・・
お母さんと一緒に住まれているのですね。お母さんを大事にしてあげて下さい。

私はそれだけしか言えません。すみません。
頑張ってください。
473名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:30:29.10 0
>>466
なんだかな
個人のブログや掲示板じゃあるまいし
2chのレスでいちいち挨拶や自己紹介やってるわけ無いだろ
だいたいレス不用なら>>1に書いてあるとおり、冒頭1行目に「吐き出し」って書けばいいことだよ
長文投下した挙句に最後の最後でレス不用なんて書くのは
読ませるだけ読ませた挙句に黙ってろって強制するようなもんだ
言い方はどうであれ、感じが悪いとレスされても仕方ない
474名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:32:53.75 O
>>464
あのくらいスルーしたらいいのに…過剰反応だね
475名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:35:27.50 0
>>473

しつこいって(苦笑)
476名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:37:05.33 0
>>475
何を勘違いしてるんだよw
自分は>>473だがお前がレス合戦してる相手とは別人だぞw
477名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:37:28.63 0
>>474
自分はスルーできず絡んでるのに矛盾してるよ
478名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:42:59.18 0
息子(17歳)の住所が勝手に変わってた
一昨日他の手続きに行ったら、判明した事で
息子の住所は同一市内だけど毒母(息子から言うと祖母)の自宅になってた
息子も、私や夫もその事は一切知らない
別世帯祖母でも住所変更出来るの??

以前、毒母に私文書偽造やられて固定資産税の支払いが私になってたりしたから
まさかとは思うけど毒母がしたとしか考えられないし
もしそうだとしたら、何が狙いなのかさっぱりわからない
たまたま気付いたけど、気付かなかったらそんなに再々住民票を取る事も無いから
気付かなかったかもと思うと、もう・・・

とりあえず、市役所に行ってみようと思うけど
時間が思うように取れず、気が休まらない
479名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:51:16.17 0
婚姻届けなんかは変な人に勝手に出されないように事前に不受理申請がしておけるけど
住民票はそれできないのかな
480名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:53:14.04 0
>>478
別世帯の親族でも委任状があれば変更できるみたいだね
私文書偽造をやらかした事があるなら、委任状の偽造くらいはやってくれそうだ
481名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:53:46.37 0
住民票って本人か、子供なら親、後は委任状必要なんじゃなかったっけ?
誰が変更したのか、そういう記録って残ってるんだろうか
482名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:57:54.22 0
そうそう、委任状が必要だよ
でも子供の委任状を祖母が提出する事に疑問を持つ人は少ないかもね
そういう意味では委任状の偽造は簡単そうだ
483名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 11:58:52.06 0
住所変更届をする時の申請書が残ってると思う。
申請理由の欄もあるんじゃないかな
484名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:00:51.94 0
住民票ロックってよくエネスレに出てくるからガードはできるんだと思う
485名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:01:49.02 0
此処で分単位で投稿している人って日頃どういう生活しているの?
去年此処のスレに参加していた者ですが、何かフインキ変わったよね此処
486名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:03:16.05 0
あ、そうなんだ>住民票ロック
どうやって申請するんだろうな
ささっと地域自治体のサイト掲載情報調べてみたけど不受理申請は
「養子縁組・協議離縁・婚姻・協議離婚・認知の届出」までみたいだよ
住民票の移動は「本人確認」もしくは「委任状&委任者の本人確認」でいいらしい
487478:2013/01/11(金) 12:03:44.73 0
みなさん、レスありがとうございます

やっぱり委任状が必要なんだったら再度私文書偽造をしたのか
前回の時、他には無いと警察で言いつつ既にしてあったのか・・・

動転してしまってましたが頭の整理がちょっとつきました
出来るだけ早く市役所で確認してこようと思います
もし、私文書偽造であれば、やった理由は警察で話してもらう事にします
ありがとうございました
488名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:04:52.47 0
>>485
そう?自分も去年から居るけど別に変った気はしないよ
489名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:09:33.86 0
>>485

個人のツイッターと思えばいいんじゃない?
490名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:15:56.91 0
>>489

個人のツイッターですか?w
危うく真面目に投稿する所でした。
しかし分単位ですよね。つぶやき速度が
491名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:19:19.07 0
オマエガナw
492名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:30:25.88 0
そりゃいろんな人が書き込みしてるんだから分単位になる事もよくあるだろうね。
どのレスを同一人物と思ってるのか知らんけど
493名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:30:51.97 0
>>490

だから個人のツイッターとかブログとかじゃないんだよ
>>1に書いている内容に従って投稿しろよ
494名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:34:41.60 0
>>491

オマエの事だよオマエ
495名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:35:54.75 0
↑()
496名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:42:10.83 0
上に上がっていると思って見てみりゃ毒親育ちの奴って基地外の暇人ばっかだなw
それとも一人の自演か?
497名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 12:48:06.87 0
>>496

暇人はオマエ
498名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:05:16.70 0
吐き出し(レス不用)

ルールを守れと言ってる奴に限ってルールを守れない。
ルールを盾にとって他人を罵倒する。
あくまで自分の殻の中のルールで他人を振り回す行為は何も毒親に限った
事では無い。正直このさま不愉快極まりない。

以上
499名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:10:51.34 0
>>498
スレを仕切るのは「吐き出し」とは違うと思うよ
500名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:13:59.43 0
あのさ…
「吐き出し(レス不用) 」って、スレの趣旨である「毒親について」語る時に使うもんだよねw
スレ進行についての文句をスレ住人を指して言うのに「吐き出し(レス不用) 」って使えば誰からも批判されない!って根本的に間違ってるよ。
毒親じゃなくてスレについての不満なら(レス不用)で逃げながら書くのは意味不明だし
ちゃんと不満の相手に向かって話をするか、それが嫌なら書き込まないかどっちかにしなよ。
501名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:21:09.59 0
話を元に戻して悪いんだけど、親戚の集まりで罵倒トークしはじめた場合どうしたらいいもんですかね?
例えば親戚の女の子の結婚式で、挨拶に立ってマイクを握る→親戚の女の子と比べてうちの息子娘は・・・!
と罵倒をはじめてしまい、新郎新婦そっちのけで息子娘の悪口を1時間近く独壇場でいい続ける。しかも話が無限ループ。
最後はヒス起こして叫んでる。親戚の結婚式が毒のせいで台無し。
親戚の反応は「あそこんちの
親は明らかに精神病んでるだろ・・・」という雰囲気。
それがお通夜の席だろうが誕生会だろうがなんだろうが自分のマシンガントークを炸裂させてしまい場が凍り付いてる。
ヤバイ、またやらかすわ、と思って毒に「お喋りストップ!お喋りストップ!お喋りストップ!」と言い続けてお喋りを止めさせようとしても止まらない。
毒を精神科に連れて行ったらアスペルガーだと言われました。これって治らないの?
治らないよねぇ〜?
冠婚葬祭で親戚には申し訳ないけど、なるべく欠席する方向で調整していくしかないか?
結婚式でも葬式でも焼き上がった遺骨を拾ってる最中であっても毒親の罵倒が止まらない。
502名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:22:24.98 0
>>499

そりゃ主観でばっかりモノを喋れば、揉め事は絶えないよ。それは一般
社会でも同じこと。その性格だけは毒親のせいじゃないと思うぞ。

前述の人はレス不用って書いてるし、いい加減この揉め事から手をひきなよ。
ちょっとしつこ過ぎるのでは無いだろうか?
503名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:31:49.60 0
別に他の人達は揉めてないと思うけど。
そもそも「ルール」とか「主観でモノを喋る」とか、具体的にどれの事なのか一切示さず批判繰り広げられてもさっぱり分からん

>>501
乙…
それはもはや毒通り越して病人の域だね…
504名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:40:01.22 0
誰とは言わんが、毒親云々より
逆に親が手を焼いてるような毒キノ子が一人出入りしていると思うのは
気のせいか?

そりゃ毒親のことを吐き出すのって第三者からみれば不快な内容になるのは
致し方ないと思うし、それ前提のスレだと思うが

毒親育ちの苦労人の意見なんて、他人様からみれば、そうそう共感できる
ものじゃないよ。その他人様が毒親育ちだったとしてもね。
505名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:40:01.83 0
>>502
>>499は今日初めて書いた別人。
506名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:45:57.24 0
普通の家庭の親子関係ってどうなんだろってレスがちょっと前にあったので
自分なりに考えたんだけど

意味のない制約をつけないのが普通の家庭だと思う
毒の家庭は毒の気に入らないことはすべてへ理屈と化す

それが決定的な要素だと思うな
507名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:46:29.06 0
家賃滞納と同列に言われるのはwだけど
その貯金も20万以下なのか100万に近い額かでも役所の対応が適切かどうか違ってくると思う
近々に就職決まったとしても実質今後2か月は無収入なわけだし
子供二人いるならきついだろうなと思った。
でもそういや失業手当があったんだね。
これが高額だから役所が訂正入れてきたのかな
それを払ったことで干上がる可能性が大ならやっぱり役所に掛け合うしかないと思う。
今までより上乗せして払うとかお互いの譲歩案もできるかもしれない
508名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:46:50.11 0
誤爆したスマン
509名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:47:38.17 O
>>501

罵倒トークが始まったら力付くで張り倒してでも退場させたらいい
510名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 13:54:39.18 0
基地外の暇人の屁理屈合戦 乙
511名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:08:38.57 0
エサ(毒親話)まだ〜〜w
早く屁理屈垂れさせてよ〜〜w

くっくっくっく
512名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:13:13.46 0
なんかへんなのが沸いてるからNGしたった
はやくしね
513名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:17:19.97 0
基本このスレsage進行にすればいいんじゃないの
なんで定期的に上げるの?
514名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:19:30.34 0
>>485

確かに変わったよな。前スレではレス禁止だったような気がするが
515名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:24:08.55 0
>>514
志村ー、それ前スレじゃなくて全然別のスレ
516名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:25:51.71 0
>>515

別に志村じゃないんですが・・・
517名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:26:46.99 0
無粋だなあ
518名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:29:14.59 0
>>513
そんなにageが?と思って見直してみたら、まあ…
今日age出したのは>>455からみたいだけど、ageてるレスを辿ってみると綺麗に「この人か」と浮かび上がってびっくりした。
>>478
>>493
>>509
だけは別の人で、うっかりしただけみたいだけど
519名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:49:53.60 0
というよりも誰かが書いてた「分単位」的な投稿者が明らかにいるよね。
今年に入ってか?去年からか?わからないけど。そいつが1人で暴れてる
だけじゃないの?それに愉快犯が集まってきてる的な。その455からの
やり取りを見たがスルーすれば良かったのを無意味に455につっかかってる
よねその1人(2人かも知れないけど)が。何度かスルーしろという注意を受けて
いるのにその人にもつっかかてるし、これだけ無意味につっかかれば板が荒れる
のは当たり前。その1人か2人が投稿しないで、変な投稿をスルーすれば、明ら
かに収拾つくような。スルーは掲示板の基本だからね。
520名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:50:59.27 0
あのガラケー基地外が居なければ
結構平和
521名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 14:58:17.59 0
>>518
見てみた。なるほど。
すぐ下に登場してるな。
522名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:01:23.12 0
>>521

腹話術のガラケー基地外ってキミの事かね?
523名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:03:36.81 0
あげると荒らしに狙われやすいんだよ
絡まれやすいスレだから基本sage進行とテンプレに入れてもいいと思う
524名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:04:21.29 0
おかしな携帯の人は、毒親以前に糖質ぽいなぁ
525名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:07:16.52 0
今日携帯の人いるっけ?
末尾Oだよね?
526名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:09:34.46 0
居ないんじゃないかな。
文体が独特だからあの人は
527名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:16:42.35 0
くっくっくエサ探しの次は犯人探し、暇だねぇ
人間失格のゴミをこれ以上虐めちゃ可愛そうだから、そろそろ退散しようかな
くっくっくっく。オヤガ−オヤガー一生言って、傷を舐め合ってろよ
くっくっくっく 
528名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:24:41.52 0
>>514
しかし語り合うスレでレス禁止とはこれいかに
空気読めってことか
529名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:34:32.39 0
語り合ってなんかいねぇだろwくっくっくっくw
ただの毒親苦労鑑定士の集まりwww
他人の苦労話に星1つ半とか言って、遊んでるだけのなw

それじゃまたなwくっくっくっくw
530名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:38:57.07 0
>>501
親と一緒に行くしかないなら困るね
疲れるから行くのやめたらいいよ
531名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:50:56.32 0
>>478
亀だけど昔父親の住民票が勝手に移動されていたことある。
知らない内に父親の姉(一人暮らしの叔母)が自分の住所に移動させてた。

まあ、うちの毒母が相当だったので住民票だけでも出させたかったのはわからないでもないけどw
532名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 16:02:36.39 0
>>455 >>456 >>457

マジレスになりますが(レス不要と書いていますが、敢えて)
敢えてお父さんを追い出したエネルギーは凄まじいものだったと考えます。
恐らく0歳から扶養を受けて来なかった彼方の思いや中学生になるか?なら
ないか?の年で生活費を納めて来られた事には感服致します。早く自立した
彼方と子供扱いする育てて来なかった父親。暴力に訴えたというよりも、
相手に彼方の強さを示した一撃だったと考えます。お父さんの中でも立場が
変わった一撃でしょう。その後の出来事はお父さんの負け惜しみのような
気がします。私は恐らく彼方のお父さんよりの下の年ですが、これだけは言いたい
強く前へ進んで行ってください。彼方を支持する人もいる筈です。

彼方はニートなんかじゃない。自立した立派な大人です。

乱文ですがご容赦下さい。
533名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 17:02:06.71 0
基本sage進行ってのはいいかもしれない

毒母にとっての毒親(親の方針で疎遠化)に自分が会いに行くのってまずいことなんだろうか
私個人はちょっと顔出すくらいなんともないんだけど
毒親の魔手が我が子に!という毒親持ちの親御さんの悩みレスを見て悩んでしまう
毒母は私を祖父母から遠ざけることで私を守った気になってるみたいなんだが
「祖母と会った後のあんたはイライラしてる。あんたを守るために疎遠にしてる(ドヤァ」と説明を受けた時
「祖父母よりお前の方がよっぽど私にとっては有害なんだよ!」と衝撃を受けた
534名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 17:15:35.19 0
だいたい祖母と会って帰ってきた自分が苛立って見えるのは
祖母のネガティブ発言そのものじゃなくて
毒母の「毒親大嫌い」と言いつつ毒親と同じことを我が子にやっておいて
「我が子は私を愛して敬って私に尽くすべき。当然でしょ」みたいな
矛盾した態度に直面せざるを得なくなって精神的に削られるからだと思うんだよね
街に出ると疲れて帰ってくるのは当たり前だし
毒母の「私の嫌いな人を他の人も疎ましく思っていてほしい」願望が投影されてる面もあると思うんだよな
535名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 17:43:47.27 0
>>458

それを言ったらお終いだろw
今日のやり取りを全部読んだが、このスレ自体不毛者の集まりじゃん。
平日朝10:00に不毛者が「家出て行けっ」てこれ如何に?

このスレは思う所があったらレスを付けて良いルールらしいから、レスを
付けさせてもらうねw

お〜いw働けw
536名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 17:54:19.96 0
2割の毒親育ちと8割の親不孝のごく潰しで支えられているスレですからw
働けって言う方が酷では・・・・・
537名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 18:18:55.05 0
>>472 >>532

レスをしようか迷ったのですが
何と言って良いか?言葉にならないのですが
本当に有難う御座います。

私事ですが、聞いて頂ければ
朝会社に出かける前、心思う所があり投稿したのですが、仕事中も凄く心乱れて
いました。陽が暮れて帰宅の徒についている時に、472さん、532さんの
レス読ませて頂いて、色々思う所があり

私はこのスレを拝見してきて、毒親の事をカミングアウトする方達の投稿を
ここ数ヶ月見てきたのですが、自分の苦労が苦労であらずという想いで見て
来ました。自分以上の事で悩んでいる人の事を想いつつ、自分の苦労は苦労に
あらず。

もうこのスレを見る事は無いでしょう。

472さん532さんへ最後に
私は明日も力強く頑張ります。本当に有難う御座いました。
538名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 18:29:32.97 0
>>537

かっこつけてんじゃね〜よwクズがww
働くなんて当たり前だろwww
539名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 18:29:39.57 0
家を出て行け→まちがい
子より先に死ぬ→せいかい

なぜなら、親自身が親より先に死んだら親不孝と言っているから
はやくあの世へ出て行ってください
いつまで親不孝させ続けるんですか
540名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 18:50:20.99 0
>>533
うまが合う合わないってどうしてもありますよ、親子間でも。
ただ、祖母に合いに行くと毒母が不安定にならない?
541名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 19:23:18.23 0
どうしても我慢できなくてカキコする
ひたすら些細なことにキレて人格否定まで話を広げるうちの毒母
人のあらを探して怒鳴り散らすのが大好き
どう頑張ってもけちを付けてくる
小さい頃は母に怒鳴られても殴られても包丁突きつけられても、どうしてお母さんはこんなに厳しいんだろう?くらいに思ってたし、
何とかお母さんに気に入られたい、満足してもらいたいと思って必死だったけど
最近やっと分かったわ、この人は私含め周囲の人間のあらを探して見下して怒鳴り散らし、好きなように操ることで精神の安定を得ようとしてるんだって
祖母も毒だったらしいから、きっと子供の頃の抑圧されたものを出してるんだろうね
気の毒だとは思うけど、恨みは消えない
周りは母の言うことなんて気にしなければいいんだ、というけど
母が私の人生のあちこちの決定権を握ってるから、毎日ころころ変わる母の言うことに従いながら媚びなきゃならない
早く家を出たい、自分で稼ぎたい
542名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 19:23:55.03 0
ロム専は毒親吐き出し系の投稿しか見ないような気がするな。レス系の投稿
は正直うざいし、暇人の暇つぶしレベルの身勝手な投稿が多いしな。
俺も1回毒親の事を吐き出したが色々「家から出たほうがいい」「兄弟も
毒」「カウンセリングを受けたほうが」的なクソアドバイスをしてくれたよ。
こっちからすりゃそんな問題では無いんだけどな。
まあその時は適当に「そうですねそうですね」的に茶を濁したが、この頃は
尚一層クソアドバイザーが増殖しているようだな。自分より苦労して無い奴に
あ〜でもないこ〜でもない言われりゃ、そりゃキレるわな。「そういうキミは
どれだけ親に苦労をかけられたの?」と言いたくもなるわな。
まあロム専で人間観察するくらいが、この版の存在意義じゃない?
事故った人は気にする必要は無いんじゃないの?
俺から見れば、ここに入り浸るレス系の奴を冷やかす為に嘘の毒親話を言ってる
奴も多そうだし。しかし、今日の犯人探しは俺的には恐怖したわ。このレベルの
得体の知れない連中が毒親分析レスを出してるかと思うと、正直怖すぎる。
543名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 19:29:12.11 0
と長文アゲが
544名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:19:24.38 0
ロム専は、まで読んだ
545名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:22:04.99 0
性に合わなければ見なきゃいいだけのことなんだけどな
546名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:23:04.36 0
>>542

@毒親が理由で、外での人間関係にもがき苦しんでいる
A毒親が理由で、外に出れず内でもがき苦しんでいる
B勝手に毒親を作り上げて(良親なのに)、勝手に引き篭もっている

@とBは確かに揉めるよねwBの場合は毒親の事も分からなければ、世間の
事も分からない。つまり薄っぺらい表現を@に押し付け揉める。まあ、揉めて
いない原因も多々あって、その時は大抵@が歩調を合わせてるケースが多い。
つまり嘘をつく。

@のケースで吐き出し系の場合は本来ほっとくのが筋だけど、大抵レスをつける
のはB。だってAの人からすれば、本音の部分で言えば@にアドバイスを与えるの
って無理じゃない。本来は「外の人間関係って大変だな」と静観する訳よ。

ただBはそんなことお構いなし。つまり大人げ無いってことだよね。

逆に@の私なんてレスなんて付けようと思わないもん。
投稿者がBの場合は「それって毒親じゃないじゃん」って思うだけだし
投稿者がAの場合も毒親のことは共感できても、内に向くって全く
分からないし、内面の悩みを無責任にアドバイスすることって無理だし
投稿者が@の場合でも「やっぱり重いなぁつらいんだろうなぁ」と思っても
根本的な解決って、本人じゃ無いと無理な訳じゃない。外で立たされてる
立場って人それぞれだしね。それに他の人の事を色々考えちゃうと明日の仕事
に支障を来たす訳じゃない。

一概に言えないけど、私は@の人は大抵はスルーしてるって思う。

いろいろ難しいよね
547名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:28:26.59 0
たった今のことですが吐き出させてください。
弟が今求職中なんだけど、その間に包茎の手術させた方がいいんじゃないかと姉の私に言ってくる父親が心底気持ち悪い。
弟包茎なんて知らなかったし、知りたくもない。弟の立場も考えてやれよ。
私に言う必要ないじゃない。
恥ずかしいことじゃないよ、ってお前はそうなんだろうね。

弟の将来の為に夫婦で貯めてたお金を、自分の為だけに使い切ったくせに。
私が知らないと思ってるみたいだけど、よくそんなことが言える。
548名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:36:38.57 0
>>545

そりゃ君にも言えると思うけど
性に合わない投稿は読まない事もいい加減覚えなよ
いちいち噛み付いてたら無限ループだろうに
549名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:42:11.65 0
基本sage進行で
興味本位の無関係な人々を、わざわざ誘引しない配慮をお互いにね
550名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:45:13.36 0
>>546

確かに外の問題は凄く難しい。
俺も上司が毒親レベルなんだけど、極度に被害妄想が強い。
案の定その上司、子供の自立の段階で毒親マックス状態なんだが、適当にその子供を
犠牲にしとかないと、逆にこっちが被害被る事になるしな。

毒親は普通に外にも多くいるって事だよ。厄介なのは。
551名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:45:22.03 0
>>548
じゃあお互い様だねwww
552名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:51:36.68 0
>>550
毒親じゃなくてただのメンヘラじゃん
553名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 20:51:38.68 0
>>550

そうそうw結局はそこなのよ。
でも回避する方法って人それぞれだしね。ただこっちは「頑張って!!」
と心でエールを送るしか無いんだよね。
554名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:07:07.71 0
>>553

毒親と上司がシンクロするのが一番厄介なところ
それを見破られたらアウト、絶対眼の敵にされるのがオチ
そうなると内面の克服が重要になるから、それが人それぞれで厄介
ただそういうときに意味も無く、吐き出すように文章にしたりすると
気持ちのブレが無くなる事が多い。
555名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:10:02.35 0
毒人間って、どこかに生贄を求めるから厄介なんだよなあ
「昇華」とかの概念は知らんのかと小一時間…
556名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:17:25.56 0
ねえsageようよ・・・
557名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:25:18.80 0
sageの方法がわからない人がいるのかも
E-mail欄に半角で「sage」だよ
558名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:27:38.70 0
>>554

明日の仕事が支障きたすから、これ最後のレスね。
結局は受け止め方も大事だと思うのよ。人の感情の吐き出しに対して暖かい
気持ちで受け止められるか?自分の屁理屈で受け止めるか?で、その人の
対応って変わる訳じゃない?結局気持ちで受け止めて、それでも答えが
出ない時って、やっぱり無言になると思うんだよね人って。でも、吐き出して
見て反応を待ってる人からすれば、それって不安なことでやっぱり寂しい
思いをしたりするんじゃないかなと思うんだけど、逆に無言の反応って、
意外と頑張れだったりすると私は思うのよ。

だから今日吐き出した人の投稿を見て、私は何もいえないんだけど、
心の中では「がんばれ」が本音なの。

付き合ってくれてありがとね。私もう限界だから寝るわ
559名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:35:27.85 0
気に入らないと見ないふりか
560名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:41:20.07 0
だからsageって。
結局煽りか
561名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:46:47.06 0
今日のアゲの人達、全部自演かもね
口調は違ってもアンカーの後に1行あけた書き方ばかりだし
・・・かまってちゃんかな
562名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:52:12.69 0
>>558

こちらこそw
世の中いろいろってことだぁね。
今日の夜も冷えるねえ。こちらもサケでも飲んで床に入るとします。
おやすみw
563名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 21:59:49.67 0
コピペで再送
文言は>>549から拝借

基本sage進行で
興味本位の無関係な人々を、わざわざ誘引しない配慮をお互いにね
564名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:06:18.60 0
1日中2chに入り浸るのは自由だが、ちょっと度が過ぎるような気がするね。
荒らしを構うのも荒らし、アゲサゲの問題じゃ無いような気がするけど。
565名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:24:05.13 0
まあまあ
まったりいこう
566名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:37:05.12 0
>>546

レスさせてもらいますね。
人の考え方を2ch目線で歪めた所で限界があるし、アナタの意見に大筋
の同意をさせて頂きます。私も感じていた違和感が@〜Bの問題です。
立場が違う者がお互い共感をし合えるには、ある一定の素養と自分を知る
事が大切だと思います。自分を知らずして他人と話す事は無理。やはり、
相手を尊重したり、相手に対して違和感を感じたとしても、ある一定の自重
をもって取り合わずという姿勢は大事だと思います。無意味に相手に対して
批判的な態度では絶対その相手にアドバイスするのは無理です。批判的なので
あれば「その人はその人の意見」で片付ければ、傷つけ合う事は極度に減ると
思います。やはりBの方にはその点が欠けていますし、主観でしかモノを喋れ
無いのが現実です。その場合はレス回避が一番と言うのは現実的な意見だと
思います。結局相手が何者で自分が何者なのかをはっきりさせないとマトモ
な対話は無理です。対話は相手があっての話ですから、本当に難しいです。
567名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:37:27.11 0
アゲは相手にしなくていいってスレルールが今できた気がするw
568名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:40:28.59 0
長文祭りかwww
569名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:45:12.03 0
>>561
そうだろうね。
>>566もそうみたいだけど、とうとうsageたw
570名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:46:48.04 0
どこ縦読み?
571名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:49:24.55 0
数ある毒親スレの中でこのスレにこだわるあたりが病的かもね
572名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:49:54.91 0
566の者ですが、いい加減自分のやっている愚かな行為に気がついたほうが
いいのでは無いでしょうか?私は546の方に賛同しただけですよ。煽ってるのは
あなたじゃないんですか?
573名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:53:01.62 0
>>571
毒親育ちは基本的にACだから
メンヘラいてもおかしくはない
574名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 22:54:05.35 0
微妙な粘着さんがスレに憑いたのかなあ・・・やだなー
575名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:00:58.42 0
敢えてアゲのほうに回るよ。さっきも言ったけどアゲサゲ関係ないよう気が・・・
仮想の敵を作って、無差別攻撃してる奴やめれ。仮想の荒らしを作ってる奴が
荒らしだぞ。明らかに。
576名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:06:36.96 0
紅組白組じゃないんだよ>アゲサゲ
困ったヒヤカシを呼び込んでスレの住人を困らせたいのか
577名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:12:24.40 0
>>576

何を言っても無駄なようだ。スレの住人云々より、関係無い投稿者に無差別
攻撃を止めろと言っているだけだ。それはイチ人間としての話だろうよ!!
578名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:20:53.01 0
アゲはあぼんですっきり爽快
579名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:23:08.99 0
次行こう
吐き出し待ちの方どうぞ
580名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:24:19.03 0
>>577

わからん奴にはわからんと思うで、もう何を言うても無駄や。
581名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:26:32.03 0
まったり
582名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:33:42.72 0
>>572

もっともやと思いますよ。でも正論通じん状況ですわ。ご心痛はわかりますけ
ど。。。撤退するのがご自身のためやと。。。すんません言葉下手で
583名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:39:25.46 0
文体が非常にわかりやすいことにご本人は気づいてないのだろうか
これはひどい自え(ry
584名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:39:59.05 0
>>578
上げのあぼんってできる?
585名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:44:04.72 0
586名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:51:29.95 0
>>585
ありがと!
587名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 23:57:24.80 0
おお、消えたよクララ!
588名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 00:00:55.29 0
アゲのおかげでひとつ利口になったわwww
589名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 00:06:07.13 O
自分がある程度成長した後で
更年期など後天的な要因で毒に変貌するのはまだいいんだが、
人格の形成かつ将来の進路が決まる貴重な時期だと本当に最悪だね。
まあ大方の毒はそんなもんだと思うけど。

どうでもいい事には過干渉と警察なみの追及、
重要な事はまったく無関心がうちの毒の基本姿勢だった。
590名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 00:11:59.79 0
> どうでもいい事には過干渉と警察なみの追及、
> 重要な事はまったく無関心
これって毒の基本姿勢なのかしら…
591名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 00:24:20.44 0
981 名無しさん@恐縮です sage 2013/01/12(土) 00:13:22.81 ID:yFAa0A7i0
殴りまくって極限状態になったときにやさしい言葉で言うと脳内で暗示が
かかってしまうらしい
この脳内作用を悪用するのが体罰なんだよな
592名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 00:34:02.64 O
>>590
あくまで自分の毒親の事例ね。
よそは知らんw
593590:2013/01/12(土) 00:38:04.36 0
>>589
ゴメン間違えたw
何故毒の行動や考え方はこうも似ているのだろうと言いたかったのに
どうしてこうなった
594名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 01:11:10.93 0
〜アドバイスは無用です〜

>>566

相手をゆがめてしまう事って、どういう心理から産まれるんだろうって
今自問自答していたら、自分の弱さが如実に関係するという結論がでたの
ですが、だったらその弱さはどうすれば克服できるんだろうか?と考えれば
、少し時間がかかりましたが結論を得ることができました。その答えと共に
日々精進して行く事かと・・・

私は@とAが半々の状態ですが、何故外での人間関係が難しいのかな?と
考えてみれば、その答えも一緒でした。

566さんにそれを伝えたい・・・それを伝えること・・・

吐き出しレスですがご容赦ください^^
595名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 02:20:20.37 0
う〜んレスしたい人がいたんだが、どうもそれをするとエラい事になりそうなんで
やめとくwまあ分かる人が数人いただけでも良かったんでね〜の?
596名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 03:06:48.54 O
>>393からのコミュ力の流れで気づいた

自分も何が正しいかわからず考えすぎて、自分が悪い?被害者ぶってるだけ?という結論に逃げようとしていた
自分は言葉を抱えて抱えて耐えきれなくなってから初めて発する
だからその言葉が否定されたら、もうその人には何も言えなくなる
でも他人から見れば、それは自分の発する最初の言葉でしかなくて、言うなれば他の人の「お腹空いた」と同等の重さなんだと思う

最後にやっと発する言葉にしないために最初からコミュニケーションとして話せるようになるには、根本的な人を信用できない部分をどうにかするしかないんだよな
597名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 08:28:22.79 0
もう段々イライラして来た。
弟が毒の世話しているのが可哀想&罪悪感で
自分も手伝って来たが、それを見てるとイライラする。
もう毒の事はどうでもいい。でも弟は大事にしてやりたいと
思うので放っておけない。そうすると自分も毒とつき合うことになる。
そろそろ毒から開放されたい。
598名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 09:44:15.75 0
>>596で、タイプの違う毒親持ちで、よく遊ぶ、すごく受身な友人のことを思い出した。
自分も>>393からの流れですごい納得した一人で、
特に、会話を完結させちゃう、待てない理由は、自分のことを言われているよう。
そんな自己完結しちゃう自分、それに合わせてくれる友人っていう関係なんだけど、
最近、常に合わせようとしてくる友人に対してイライラするようになってしまった。
そこで、いままでは「〜したいからつきあってくれる?」とか「AかBだったらどっちがいいかな?」っていうふうに提案していたのを
「次どうしよっか」「どうしたい?」「どう思う?」となるべく質問を投げるようにしている。
でも「どうしようかね?」「○○はどうしたい?」「私も○○と同じだよ〜」って鏡みたいに返されちゃう。
誘えば絶対に断られないし、楽しそうに見えるんだけど、なんか少し疲れてきちゃった。
自分の意見をもっと話してほしいっていうのも、コントロールなのかな?
もう長い付き合いだし、仲良くしたいんだけど、わからなくなってしまった。
なんかまとまらないや、だらだらごめん。
599名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 09:45:07.53 0
>>596
全部が自分にも当てはまりすぎて驚きました
あとこれって、実は毒親と全く同じ行動をしてることにも気がついてちょっとショック
落ち着いてる→いきなり激怒、のパターンが多くていつもビクビクしてたけど
結局毒は毒でなにやら溜め込んでて、それを反撃してこない自分の子供に
爆発させてたんだなあと
600名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 09:59:41.00 0
>>598

かまってちゃんの自演はオマエだろ
601名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 10:03:05.26 0
今日はsageて参加することにしたんだね
602名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 10:13:02.66 0
>>598

本当は毒親のことなんてどっちでもいいんだろw
オマエ親泣いてるぞ、日頃どういう生活してるの?
オイもっと投稿しろよwクズの長文を笑いながら見ててやるからw
603名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 10:32:58.22 0
しかし連日よく来るね。
確か昨日捨て台詞はいてなかったっけ粘着さん
寂しいんだねー可哀そうに
そんなに友達いないの?可哀想だから相手にしてあげようか?
604名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 11:00:23.72 0
罵倒しあうことで幸せを感じる人種って本当に愚かな人間だよな
あくまで一般論だが
605名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 11:23:12.74 0
>>540
レスありがとう
孫だから距離感をコントロールできて無事という感じで、祖父母たちは確かに毒親なんだ
両親が勝手に「毒母実家とは基本没交渉で行くんで」って決めちゃって以降
ほとんど会いに行ってないから毒母のコンディションはよくわからない。もちろんプラスの反応はないと思う
電車一本の距離だしこっちも成人してるから私のしたいようにすればいいってのが普通の感覚なんだろうけど
親の掲げた方針に背く気まずさがしんどくて毒親が騒ぎ立てずとも疎遠になってる状態
敬老の日の贈り物とかメールとか親に知らせず好きにやっちゃっていいんだろうかってずっと嫌な気持ちになる
606名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 11:24:31.00 0
2ちゃんでリアルの一般論持ち出してもあんまり説得力ないけど
一応同意する
607名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 11:53:06.63 0
>>603
>しかし連日よく来るね。

連日2chに張り付いてる人だけに説得力があるね
友達いる?
608名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 12:21:27.08 0
2ch的に言えばスルーできず荒らしとバトルする参加者も荒らし認定というの
も通説だけどね。まあスルーできない参加者が粘着されるのはお互い様の自業自
得だね。
609名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 12:57:07.42 0
流れ読めないんだけど。598は別に変なこと書いてないんじゃ?
私も自分の意見が言えないから、黙っちゃう人の気持ちわかるよ。
受身が楽っていうか、自分の意見がわからないんだ。
610名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 13:01:07.42 0
>>490

毒親類似スレがもうひとつあるんだなw
ゴメン其処と間違えてたようだ
此処のツイッター速度が速いから変な騒動に巻き込まれかけたようで
その上何かの犯人にされてるしw正直此処怖いwww
611名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 13:06:25.65 0
>>609
その変なレスは全部アラシ
スルーでオゲ
612名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 15:55:09.97 0
>>610

>>此処で分単位で投稿している人って日頃どういう生活しているの?

結局この意見がキレられた理由だと思う
無職の奴に向けて最も言ってはならないNGワード(シュートレス)
613名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 17:22:31.22 0
あっちのスレに行けば?と最初の方から言われてたよね。
やっと自分でも気が付いたんならさっさと帰ればいいのに
いつまで粘着してんだろ
614名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 17:33:24.95 0
「幸せ恐怖症」があまりにも当てはまり過ぎて死にたい
615名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 18:51:16.19 0
最近、ニチイの介護の資格のCMよくやっているけど、あれ見るとうつな気分になる。
「腰が曲がり始めた母の後ろ姿を見て介護の勉強を始めました」というやつ。

介護は子供がすべきと言われているようで罪悪感を刺激される。
愛情たっぷり注がれて育った子供だったら親の介護は心から自分でしたいと思うものなんだろうか?

自分は親の介護始まったら老人虐待か、追い詰められて心中しそうな気がしてしょうがない。

介護の話題がプレッシャーで仕方ない。親の介護しないと、世間や親戚から責められそうで恐怖。
友人の親は何人か介護始まってるし、時間が確実に流れているのを実感して先が怖い。
616レス無しで:2013/01/12(土) 19:20:47.05 0
>>546 さんのみへのレスです。

まあネットの社会と言えど、パソコンの前で1日中座ってる奴とは関わり
合いすら持ちたくない。時間を持て余してる奴にとっては、誰と話すか
云々より手当たり次第レスを付けて来る上に、投稿者の全ての投稿を逐一
チェックしているだろうから、そういう奴がいるとそいつの顔色を伺って
自由に投稿すること自体ままにならない。まあ書いている内容自体はそんなに
過激ではないにしても、意に添わなければヒステリックに反応する奴が必ず出
てくる。

結局@・Aは時間を持て余してるわけじゃないから、好きな相手、興味のある
相手と語り合いたい。それだけなんだけど、Bの事情はどうもそういう訳には
行かないらしい。
617名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 19:54:42.74 0
>>616

ありがと546ですw
レス無しって書いてたけど私はいいんだよね?
私はちょっと意見が違ったりするんだけど、ストレスを感じてる部分では
一緒かな?何かの本に書いてたけど、ストレスが溜まってる人の横にいると
ストレスが伝染するみたいなwでも自分でストレス解消できない人って可愛
そうな人だと思うよwやっぱり時間を持て余したら持て余したでストレス溜
まるみたいよ。私は逆に時間が無いのがストレスだけど

勝手なことゴメンwでもどうせ語りあうんだったら、語りあった後はスト
レス解消した状態になりたいよねw

レスありがとね
618名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 19:56:40.14 0
レス不要とかレスありがとうとか身勝手なスレだな
619名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 19:58:40.24 0
>>615
>介護は子供がすべきと言われているようで罪悪感を刺激される。

なんで?
「ざまあ」としか思わない。
あと前田敦子が故郷の母を思い出すCM見ても異世界すぎて笑いがこみ上げる。
620名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 19:59:33.92 0
>>618
レス不要とかレスありがとうとか延々やってるのは一人の小芝居だから、そっとしといてあげて
621名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 20:14:15.44 0
罪悪感なんてあるの?優しいなぁ。
だって毒親だよ?
孤独死万歳じゃん。
貧困と飢えと寒さで惨めに氏んでねって心の中で応援してるよ私。
家族に優しくしてこなかった奴が家族に優しくしてもらえると思う?
全力でないよ。
622名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 20:24:35.17 0
>>566

546です
丁寧なレスをありがとうございました。
限られた時間の中、眼の前の相手と対話をする本当に難しいことです。
相手の問題と向き合うとなると、もっと難しいです
でも大切な人のためと思ったら、多くの相手と対話し続けることが幸せを切り開く
道になると・・・私にとっての目標なんですが、そう思っています。

本当にありがとうございました。
623名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 20:28:43.74 0
テレビは窓から投げ捨てよう
624名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 20:33:48.23 0
それは不法投棄w
625名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 21:22:53.35 0
>>620
あ、やっぱそう思う?
書き方がわっかりやすいよねw
626名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 21:22:56.96 0
CMなんて強迫観念やら罪悪感の植え付けやらで成り立っているものですし。
627名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 21:47:57.81 0
実害ゼロなのに・・・
628名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 21:49:10.05 0
>>625
要するに、>>458で書かれた事が気に食わなくて、それへの恨みつらみをずーっと繰り返し書いてるみたいだね
分身の術で

長文すぎてななめ読みだけど
629名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 21:53:45.20 0
>>626
確かにね。
買わなきゃ!って意識に何とか持って行こうとするのがCMだもんね。
全部真に受けてたらキリがないか。
630名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 22:07:47.47 0
>>628

458=628
631名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 22:50:48.18 0
なんか思い出した。
高校の修学旅行で、そこの景色の絵葉書を配られて「家族に出しましょう」というのがあったんだ。
周りの友達はみんな楽しそうにお父さんお母さんあてに文章を書いてたけど、私は一言も書けなかった。
どうしていいか本気で分からなかった。
そういう事が出来る感じの家族関係じゃなくて、普段の会話でも軽口や冗談や相談や、そんなの皆無だった。でもうちがおかしいとは思わなかった(いやうすうす思ってたかな?)
スラスラニコニコと葉書を書く友達たちと、一文字も書けない自分に愕然とした。
結局、葉書は白紙のまま、こっそり持ち帰った。
632名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 23:18:26.51 0
親子関係が良い家庭、大人になっても親と仲が良い人ってすごく愛情に恵まれた一部の人達だけの話だと思ってた
でも本当はそれが一般的で普通の事なんだね
もちろん、親と合わない人や仲が良いわけではない人も多いけど、親が大嫌い!とまで言えるのは少数派らしい
633名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 23:28:09.19 0
>>630

628の投稿は何度となく見かけたが
要は628はずっと「俺(458)は恨まれている−−−」「分身の術だ−−−−」
「長文が−−−−」とか言って煽ってきたわけだ。自分も恨んでいるのに。

絶句ですわ

荒らしをスルーできないのも荒らしというのも真理ですな
634名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 23:34:55.93 0
>>632
まあ、世間の呪いっていうのもあるよね。
実際はもっと多いんじゃないかと。
親を悪く言うってタブーだから。
日本じゃよけい。
635名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 23:40:30.61 0
>親を悪く言うってタブーだから。

だから神経病んじゃったりするんだろうな。
こんな事思ってはいけない、と自分の心を押し殺すから。
636458:2013/01/12(土) 23:50:36.82 0
>>628

おい俺を呼びすてするな(激怒)
458さんと呼べよ
637名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:06:50.40 0
自分が悪いんだ→親がおかしいんだ、と気付くのが第一歩だよね。
私はその意識の転換を成人してちょっと経った所でようやく得ることが出来た。そして家を出た。
皆さんはいつ気付きましたか?
638名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:18:27.87 0
>>632
よくわかる。けどいまだにそれが本当なのかなって疑問もある。
でも紛れもなくそれが一般的なんだよね。
疑問と悟りと落胆をずっと繰り返してる。
639名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:18:36.99 0
>>637
親がおかしいと薄々気づき始めたのが、大学に入って一人暮らしを始めてから
社会人になってから2年ほどで、やっとハッキリ親がおかしいと気付けた
でも親は社会的には良い立場にいるし根は真面目なので、親のおかしさを伝えてもわかってくれる人が滅多にいなくて辛かった
640名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:23:08.81 0
>>637
猛毒の方は保育園児の頃から変だと思ってたけど、もう一方も毒だと気付いたのは最近
周りの人間がもう一方の毒は苦労してて可哀想じゃないかと言うのでそうなんだと
思っていたけどそんな事はなかった
自分の中の原因の見えないイライラはこのせいだったのかと認識してびっくりしたよ
641名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:25:11.23 0
>>622

千里の道も一歩から。頑張れ
642名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:28:01.49 0
>>637
父親が暴力だったのでこっちはわりと早くヘンだとは思っていた
が、真にすさまじく毒なのが母親だと気付いたのは、やっぱり進学で家を出てからだな…
一緒にというか、近くにいたらヘタしたら一生わからなかったと思う
643名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:30:37.34 0
改めて毒は本当に毒でしかないと解った。
毒の洗脳により、自分を大切にするっていう意識が全く理解できなくて
過去にあまりの辛さに自殺未遂もした事あるけどそれは自分が弱いせいだと
思ってた。
今日このスレ見てもっと自分を大事にしなきゃいけないって思った。
うちの毒は「心配だから」という言葉を使えば何をしても許されると
思っているらしく「こんなに心配して子供の事を考えてるのに(ヨヨヨ」と
こちらの罪悪感をついてくる。
このスレの『優しさは罠』ていうレス読んで気付いた。
ありがとう。そして長文スマソ。
644名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:35:16.62 0
>>639
>>640
なるほど。
猛毒ならわりとすぐ気付くけど、基本真面目(と言っても変な方向にだったりもするけど)の親だと、気付くのに時間かかるもんだね。
うちの親もそうだった。
怪我をさせるような暴力とか、食事を一切与えないとか、ひどい性的虐待とかではないから
気付くのも遅くなるし気付いても説明しづらいし。
こうしている今もまだ気付けなくて心の奥に違和感を押し込めてる人がいるんだろうな。
645名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:46:01.31 0
リロードしてなかった。
>>642もまさにそうか。
影の薄い(?)毒親の方が、後々までノーマークだね。
うちも母がそっちだったな。そういうパターン多そうだね。
646名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 00:55:04.42 0
吐き出しで(レス無しで)

憎い憎い憎い
自分が落ちて行って
憎い憎い憎い
落ちる所まで落ちて
相手に攻撃したい
自制して
相手から攻撃されて
憎い憎い憎い
落ちる所まで落ちて
相手にまた攻撃されて
憎い憎い憎い
再度攻撃されて
やり返して相手を攻撃したら
大半が私の敵になっていた
その大半から攻撃されて
憎い憎い憎い
もっと落ちて行って
精一杯言葉を発してみた
何も聞こえなかったけど力が沸いてきた
また相手が攻撃してきた
落ちそうだけど自分に必死にしがみついた
でも憎しみは半減していた
647名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 01:09:50.07 0
連休初日で乙
茶菓子は無いけど暖かいお茶でも飲んでって
つ旦~~
648名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 01:27:39.60 0
毒が兄が自分の望む職に就かなかったのと、性格がアレな事になってるのを
あげつらって私に愚痴ってくるわ
生まれつきもあるんじゃないかなと言うと「じゃあ私が育てた責任感じる事ないのね」だと
兄がアレな性格になったのは元からなのもあったけど拍車をかけたのも、
破天荒な生き方してるのも全部あんたら親のせいだよクソが
「育てたように子は育つ」って言葉知らんのか本当にその通りだと思うわ
649名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 01:30:44.01 O
毒親って「こんなにしてあげてんのに」と親心をアピールするわりには、親切心が無いよね。

例えば外出時に目の前で他人が転べば、外面良くとっさに「大丈夫ですか?」と気遣うくせに、
私が転んで体を打っても「何々がいけないからだ!!」と怒鳴って、粗を突き付ける。
こんな親だから、仮に大地震で私が下敷きになっても、私の安否よりも居た場所が悪いんだろうとか、
防ぎようのないことに粗を探す方が先なんだろうな。
650名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 03:12:11.47 O
>>598
なんとなくわかるよ
依存して甘えてるほうが楽だし、言っても無駄って意識が強いんだろうね

> 誘えば絶対に断られないし、楽しそうに見えるんだけど、なんか少し疲れてきちゃった。
この気持ちを正直に言ってみればどうかな?
こんなに苦労してる!とか攻撃して責めるような風じゃなくて、ただ寂しいんだよって
自分たちは専門家ではないし、人を変える力はないと思う
言ってもわからない人はいるから、そういう人として付き合っていくしかない
結局は本人が自分の力で気付いて変えていくしかないと思う


>>599
そういえば母も何も言わずただひたすら無口で不機嫌になる
それを見て父が更に攻撃を加えるって状態
自分はその被害と加害の両方を持ってしまったみたい
651名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 05:13:35.80 O
毒親の老後は他兄弟に丸投げして、遺産だけほしい。
世間的には良くない考えだが、なるべく関わらずに金だけほしい。
652名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 07:13:19.97 0
息を吐くように嘘をつく虚言癖の毒父とアスペ人格依存被害妄想のキチガイ毒母に苦しんでる

昨日は、数ヶ月前に父が俺に「家計に回す」と言ったはずの金が家計に回ってないことが判明
俺は嘘をつかれたことに対して「なんですじを通さないんだ」と怒ったのだが連中には理解不能
俺の言ってることがおかしいということにされた

父は「家計に回す」と言ったことを「覚えてねぇ」と言ったけど、思い返すとおそらくあれも嘘だ
これからは混乱したいさかいの最中であっても奴の言うことは何一つ信じないように訓練しないと

この地獄の家からいつか脱出してやる
絶対に生きて脱出してやる
653名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 07:44:34.91 0
>>652
自分の10代の頃とおんなじだ。
毒の台詞も一緒。

自分はその後働きながら学校行って資格取って家を出たけど(出てけ、死ねって小さい頃から言われてたし)
今、毒が年老いて来たらしつこく追い回されてるところ。
654名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 09:13:44.48 0
毒親というよりストレス耐性が低いおこちゃまの集まるスレ
1あったことに対して10された的な被害妄想を膨れ上がらせてナンボの世界
井戸端会議レベルのオバサンが「ウチの旦那がね毒なのよ。あの人も毒なのよ
隣の家の人も毒なのよ。あの先生も毒・・・」キリがないことを延々と愚痴っ
てるだけ、今のご時勢のクレーマー・モンスター〇〇〇という人種とこのスレ
の住人には往々にして共通点が多いと言える
655名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 09:21:13.65 0
ストレス耐性は弱いでしょうよそりゃ
656名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 09:24:30.42 0
弱いのか強いのかわからないけど
657名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 10:06:21.43 0
毒に侵されると、ストレス耐性が弱くなる、パニックでキレやすくなる
自力で治るのかね
658名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 10:12:04.48 0
自分ではストレスに弱い方だと思ってるけど、他人からは強すぎると言われることがある
「私が貴方の立場だったら絶対耐えられない・立ち直れないから」だって
そんな台詞を聞くと、今までの私の状況は傍目にはそこまで酷いものだったと知って、ショックを受けてしまう
精神が強いんでなく、その状況が当たり前だと思ってたから耐えられてただけなんだよね

このスレが被害妄想ばかりだと思う>>654は、ここの話が信じられないんだろうか
これを信じられない環境で育った人が羨ましいよ
659名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 10:21:45.29 0
>>658
分かるよ。
気付くと、普通の人ならとっくに断ってる事を「断るなんてとんでもない」と延々我慢して続けてたりする。
自分に無理させてたという事にはだいぶ後でやっと気付く。
だからいつもダメージが大きい。

あと、その人は例の人だから放置で。
660名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 10:22:29.90 0
>>654は自分の毒親に同一視してるだけ
自我の崩壊が怖いから、子どもの頃の立ち位置に戻って、見つめ直す作業をやめた
そもそも”健常者”なら、ここに立ち寄ったり居ついたりしない
661名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 10:28:19.44 0
いつもの人な気もするけど、
662名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 10:28:55.45 0
ごめん、スレタイなんだけど

【高2自殺】 「絶対に仕返しをされない」上下関係の構図で起きるのが体罰 指導者が怠けている証拠、暴力は最も安易と桑田真澄さん★2

ちょっと納得した
絶対に仕返しをされない上下関係って毒にもあるかもね
男が思春期あたりに親を殴ったりはあるんだろうけど
大人になってからも、幸せになるのが復讐とか言ってるんだもの
当時楽な思いをしたかった毒なら、こんないいサンドバックはないよね
663名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 11:13:57.51 0
すいません、話を遮って。
私が今から書く事は愚痴程度に思って下さい。


私は今高3で受験生なのですが、親が受験料や入学金を一切払わないと言ってきました。
その理由は、私と継母との関係が悪いからだと言います。
私は継母と仲良くしようと最初は努力しました。
でも向こうは一切そんな気は無く、私が邪魔だと父経由で伝えてきました。
それからは何かあったらすぐに引き籠る様になり、1か月位家族と顔を合わせずに自分の部屋で過ごしていました。
またその事で面倒になったんでしょうね、父に頼んで私を遠くの方へ転校させました。
しかも、「転入試験で何も書かずに来たら今までの学校に残れたんじゃない?」と言われた時にはもう怒りを抑えきれませんでした。
あんたがやらせたくせに。まじふざけんな。
そして今私だけ遠くの方で祖父祖母と暮らしています。
それでもう家族が嫌になって連絡を取らずに居ました。
664名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 11:15:19.03 0
時々父から「みっちゃん(継母)に謝れ」という内容のメールや電話があるのですが、私は思い当たるような事がありません。
私の態度が悪いから、家族の関係が悪くなるんだ…と。
どうすれば良いんですか?どうしたら良かったんですか?
謝ったメールを送ると冷めた返事しか返って来ないし、もし私が戻ってくるなら離婚するという文もありました。
何を言ってもどっちも聞く耳持たないくせに、馬鹿じゃねぇの。
そして今、大学受験の費用及び大学の費用を一切払わないそうです。
「もう家族との関係を戻す事は無理。」と言われ、奨学金でなんとかしろと。
別にその事については良いんです。
ただ、引っ越すらしくてその資金は何処から出てきたかと言うと、私の為に貯めていた教育資金も使って引っ越すと言われた時には…。

此処で言う事では無いかもしれませんが、本当に腹立たしいし、死んでほしいと思っています。
子供を捨てて継母を取り、絶縁するとまで言ったんだ、あいつ等がどうなろうが知った事じゃない。
665名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 11:21:30.79 0
毒親か微妙な所なのですが、本当に辛いです。
家族に捨てられた気がして、私には誰もいません。
でも祖父祖母はちゃんと私の事を考えてくれているので、まだ救われています。

母が生きていた頃も虐待とかありましたが、まだ愛情があったんだな、とこの頃思います。
癌になってそれでも子供を育てないといけない義務感があって、精神的に追い詰められていたから、仕方無いと思います。

でも、父と継母の場合ははっきり言って許せません。
妹には私立高校を受験させようと思っているそうです。

人生って何なんでしょうね。何の為に生きて、誰の為に生きているんですかね。
666名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 11:39:21.52 0
「親」なんて極論すれば血の繋がった他人、でいいのに、その「血の繋がり」がものすごく恐ろしいと思う時がある。

普通の、何気ない会話の中での言葉使いも、今自分は母親と全く同じ口調で話していた、とか、こんな台詞が飛び出てくるなんてまるで父親と同じ、とか気づいた瞬間にショック。
環境も大きいし、と言えばそうなんだけど…。

もし将来自分が親になるとしたら、私も両親のように自分の子供を少なからず傷つけたり、苦しませたりするのじゃないかと思って怖い。
両親は反面教師と思って、絶対こうなるもんかって思っていることもたくさんあるけれど、どうしても心のどこかで、こんな風に育った私がまともな家庭を築くなんて夢じゃないかと思ってしまう。
667名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 11:59:27.22 0
>>651
私も最近まったく同じことを考えてた。
搾取要員の私以外の兄弟は散々優遇されてきたんだから死ぬまで面倒見ろ。
二軒分建つ実家の土地売り払って現金化してよこせ。
自分がされたことはどうやったって許せることじゃないんだからせめて金をよこせ。
668名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 13:53:40.13 0
>>660

その子供の頃に立ち返って、見つめ返す作業はいつ終わるんでしょうか?
老人になっても同じ作業を続ける状況なら悲惨ですよね
669名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:02:06.55 0
>>659

私は断る断らないの話はしていません
環境の差の話をしたつもりです
670名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:05:39.29 0
>>668
子供の頃ネグレクト+抑圧された環境で育った毒母は60過ぎた今になっても口から出るのは親への恨み言だよ
その親もとっくの昔に死んで地獄へ行ってるってのに
ああはなりたくねぇ
671名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:09:51.59 0
劇団一人さん専用舞台はあちらのスレ
672名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:19:24.13 0
>>670
横だけど、自分は670の親御さんのようになりそうだ
年々親への憎悪が増してくる
たぶん自分が幸せになってても、親は可哀想な人とかそんな評価だったと思う
結局、敵とか変な人とか、自分とは対極の位置に親を置くことになりそう
673名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:20:59.93 0
>>670

何処も似たような感じだな
ウチもそうだよ
674名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:27:50.74 0
困ってる人を助けてあげたくなるのは・・・

当時、困ってた自分に手を差し伸べてもらいたかった願望かも

傷ついた自分を癒してる自分に気付く
675名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:30:12.64 0
>>663
663をスケープゴートにすることで家族を成立させてるれっきとした毒家だね
継母が自分に都合の良いところだけ663父に訴えてて
663父も事なかれ意識で継母に振り回されてるから無意味な「継母に謝れ」メールが続くんだと思う
663用の教育資金を横流しするのとか読んでるだけで許せないわ
毒親たちの正当性なんかどこにもないし無理に許す必要も全然ない

受験費用だけでもなんとか工面できるといいんだけど
676名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:32:52.18 0
>>668
前にどこかで見たが、キンさんだかギンさんだかの子ども達が
90歳にもなって、誰々は親に可愛がられたとか、そうでなかったとか言ってるんだって
人間って長生きしてもそういうもんなんだろうな
677名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:41:23.25 0
そうそう。
で、それが遺産問題を余計ややこしくするのよね。
678名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:45:29.66 0
>>663

的確なアドバイスになるかどうかは分かりませんが

私も似たような境遇で悩んでいたことがあります
すっごく腹が立ちますよね
でも腹が立ったら凄く自分が傷つく結果になると思います
私がそうでしたから

できることなら妥協して進学されることをお勧めします
すごく悔しいことですけどね

進学したら進学したでご両親の要求が増してくるかも知れませんけど
適当に聞き流したり、聞ける要求は応えたりする柔軟性を持つ事が
できればベストですが、学生時代は難しいですよね。実際私も失敗
ばかりですから

もし良ければ参考にして下さい
679名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 14:48:15.63 0
>>663
その親は捨てていい
代わりに、自分を少しでも大事にしてくれる祖父母を大切にな

割り切れない部分はあると思うが、今はこらえて大学受験に集中しとけ
こんな事で動揺させられて志望校を逃したら元も子もないぞ
680名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 15:16:40.75 0
今日も一人芝居進行中
681名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 15:37:06.02 0
>>671

くっくっくっく
682名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 15:47:07.76 0
>>681みたいなのは長引くぞ
683名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 16:47:42.85 0
劇団一人sage進行
684名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 16:53:51.86 0
>>682

改行パターンでバレバレだけどね
685名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 17:38:37.36 0
>>669は劇団一人のなりすまし?
>>658とキャラ違うような
686名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 17:42:35.83 0
今日も粘着してるの?
なんだかなぁ
687名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:00:02.19 0
解毒したらしい友人に自分も解毒を促される
あなたにも出来る と説かれてウンザリ
688名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:04:01.03 0
毒親持ちの友人がいるだけでもうらやましい
689名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:05:19.29 0
おバカの集結w
690名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:13:53.60 0
>>675>>678>>>679
663です
励ましの文ありがとうございます
取り敢えず目先のセンター試験の事だけ考えます

費用に関してはプライドとかすべてを捨てて頼むしかないと思っています
腑に落ちませんが、これが世の中の流れだと思うと…
691名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:16:50.81 0
大して叩かれたわけでもないのにすごいね。粘着ぶりが
692名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:32:21.95 0
>>691
すごいよね。
で、誰も同意してくれないから一人で何役もして「あいつは駄目だよね」「そうだよね」「そうだよね」って
虚しくならないのかなあ
693名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:41:08.28 0
>>688
自分から見たら立派に洗脳完了としか見えないけどね
私の親よりマシじゃない 人を憎んで生きても良いことないよ ってそんなこと解っとるわい
なまじっかわかりあえるかなと思ってた過去があるから余計しんどい
694名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:44:36.46 0
毒育ちだと
超攻撃型か超ネガティブ型に分かれますな。
両極端。

自分自身で認識出来ていると意識して抑えてるから
通常にみえるけど。
695名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:54:52.09 0
毒親がいて攻撃型が生まれるのか
自尊心ボロボロの受け身型にしかならないと思ってた
その攻撃も弱い犬ほど・・・ってことかな
696名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:59:21.99 0
攻撃型は、親の背中を良くみてますなーって感じ。
外部とかの接触ないと良し悪しが解らない
親の言動は普通。

自分より弱い物に対しては、トコトン押さえつけろ。
そんなトコだろうな。
697名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 18:59:25.36 0
>>693
その友人、本当の毒親持ちじゃない気がする
本当の毒親持ちだと人に説教なんかできないよ
698名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:00:26.52 0
それで行くと私は超ネガティブだなー。
平和な時はいいけど、何か事が起こるとすぐ「私のせい」と思ってしまう癖がある。
そして図々しい人にそこをつけ込まれる。
意識して自分の中の「私のせい」を無視しよう、図太くなろうと訓練中。
家庭内スケープゴートにされて育った人に多いのかな?このタイプ。
699名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:01:16.75 0
どれだけ血縁遡っても、誰かが火元とかではなく全員が頭おかしい場合ってどうにもならないんだね。
さっさと脱出してよかった
700名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:06:16.51 0
>>696
毒親そっくりの攻撃型は、毒親育ちの自覚がない人なんじゃないかな?
親に疑問を持たない(持っても意識しない)からこそ親にどっぷり瓜二つという。
だからこういうスレには来てないと思う。
701名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:10:08.56 0
「攻撃型」って自己愛のことでしょ、あるいはボダかな
702名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:20:56.74 0
>>700
毒親もちの自覚があっても自分がそっくりだとは思ってないってことじゃない?
逃げたいけどどこかに共依存の部分があるとか。
このスレ覗いててもみんながみんな前向きに毒親から脱出したい!って人ばかりじゃないと思う
703名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:43:42.20 0
>>697
幼馴染みだから家庭環境よく知ってるけど、自分も友人も搾取子同士
自分は進学を機に毒のいる親元を離れたけど、彼女は地元に残った
数年振りに会ったら友人は完全に洗脳されてた
複雑な心境になったよ
704名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:48:47.29 0
俺の場合友達の恋人が毒親持ちでたぶん毒親ということを理解していない
俺の友達や恋人だったら毒親というものをおしえるけど
微妙な距離だから友達にまかせたほうがいいか悩む
705名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 19:54:59.69 0
毒親育ちで攻撃型は人格障害だと思う。
自己愛は自分より弱そうなおどおどしたタイプを攻撃していじめて優越感感じる
事で自分を保ってそう。
境界例は自分に優しくしてくれそうな人、依存できそうな相手にロックオンしたら
その後、試し行為と洗脳のため、駆け引きで自分の思い通りに動いてくれないと、タゲを攻撃してくる。
機嫌のい時はあなたが大好きとベタベタ甘えてきて、機嫌が悪いと一点して痛いところを
徹底的に攻撃してくる。

毒親育ちがみんながみんな分かり合えるわけじゃないから、毒親育ちだと思って
すぐに心許すより、人格障害じゃないかのチェックを数ヶ月は様子見てから長い付き合いに
するかフェイドアウトするかした方がいいと思う。じゃないと毒親育ちは人間関係の経験が
少ないからトラブルに巻き込まれると思う。
ボーダーに引っかかった事あるけど、最初の数ヶ月はすごくいい子に見えるから騙される人は
コロッと騙されるよ。自己愛は早い段階で見分けがつくと思う。自信過剰なのがわかりやすいから。
706名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 20:34:45.45 0
>>704
自分の親をどう解釈するかなんて、本人の自主性に任せるべき
以前もどこかでそういうこと言ってる人いたけど、はっきり言ってものすごく無責任だよ
707名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 21:06:24.54 0
>>705

私の場合は逆。
私は相手をあまり分析せずに感性で付き合うから、結果的に育ちのいい人と
付き合う事が多いんだけど、そこに毒親育ち?の子がやって来て私と仲良く
しようとするんだよね。でも、その子の目的は育ちのいい私の友達の方だか
ら、3人で仲良くなったら大抵、私の方を切る。
まあその毒親育ち?の子からすれば、自分の中で私の事を色々分析して、
遠ざけたみたいなんだけど、私が違う友達を見付けたらまた寄って来て
「あの子(最初の友達)が冷たいの?なんとかして〜〜っ」とか言ってくる。
遠ざけても寄って来て、「今度いつ3人で遊びに行こっか?」とか言ってくる。

まあ毎度の事でありながら、正直疲れる。
708名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 21:20:52.08 0
>>663
私も進学させて貰えず苦労したからここで諦めないで欲しい。
祖父母にお金借りるとか奨学金とか自分でバイトするとか。
高校の先生に相談したり、叔父さんや叔母さん等の周りの信用出来る大人に沢山相談してどんな選択肢があるか探ってみたらどうかなと思う。
私は親の言いなりになってしまったけど、大人になって考えたら先生や祖父母や叔父叔母に相談したりして諦めなきゃ良かったと後悔している。
709名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 22:32:50.99 0
>>704
距離梨乙
710名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 23:37:10.72 0
>>690
679だが、センター試験は来週だから今はそれに集中な
腑に落ちない気持ちはよくわかる
けどな、どのみち今の>>690は保護者の必要な未成年で、社会的に弱い立場なんだよ
成人して、大学卒業して、収入を得て、自立すると同時に反撃に入る
今はそういう風に考えて、歯をくいしばってこらえろ
711名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 01:20:32.40 0
うんこと叫びたい
712名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 01:44:07.83 0
母ヒステリー過干渉、父モラハラで家庭環境最悪。
精神的なのか元々体が弱いのか分からないけど、たまに体が悪くなって
休学したり就職活動できなかったりした。

1人暮らししてやっと脱出できたと思ったら、極度の体調不良&大失恋&仕事がハードすぎが重なって
寂しさとか色々と限界だと思って実家に帰ってしまった。
今も本当に出て行きたいけど、体が本調子じゃないから無理だ。
あんな感じの両親でも、居てくれると寂しさがなくなる。
ぬるま湯かなー。精神が侵食される前に出て行った方がいいのかな。
いい年なのにな、もっとタフに生まれたかった。
713名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 02:41:30.86 0
>>712
まず体調を整えよう
何をするにも体が弱ってると心も弱ってしまうよ
心底タフな人なんて一握りなんだから
他人と比べないでマイペースで進めばいいと思う
714名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 03:32:59.22 0
>>712
過干渉に関わらせないよう距離を取りながら体を治そう
715名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 07:59:26.39 O
皆に比べたら凄くヌルイ内容で申し訳ないけど
モヤモヤがおさまらない吐かせて。

子供のころから親へプレゼントをしても
「こんなもの買う金があったら自分に使え」が口癖だった。
やる気を無くして&あーそうですかと、
だからそれ以来それでやってきた。

だが結婚が決まったころ、
その時はたまたまた父の日が近かったため、
婚約者(現旦那)が私の父に何か贈りたいとの希望だった
(旦那父にも私からプレゼントを贈ってる)
物は彼に一任させ購入して私はそれを預かって実家へ帰宅。
父はまだ外出中でおらず母に先に報告のために見せたら、
第一声は「こんなもの買ってきて・・こんなもの買う金があったら自分たちの生活に使いなさいよ」

集られまくって苦労するのも嫌だけど
自分たちの好意を無碍にされるのも相当なもんだ。
表面上だけでも有り難うくらいあってもいいだろと。
716名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 08:13:48.33 O
続きです。

この時ばかりはさすがにキレて口論になった。
そこへ父が帰宅。
「こんな物買ってきたわよ」と父に言ったセリフで
私は更に怒りの頂点に達した。
父はプレゼントを一応受け取ったが、
母の味方について私を詰った。
有り難うの一言もなくこんな無駄遣いして・・扱いだった。

結婚して数年の今まで実家には帰ってない。
連絡はあるがあくまで事務的に済ませてる。
外面はいいから旦那実家へは毎年お中元お歳暮は贈ってるらしく
義理の母からは有り難うと伝えておいてと言われるがw

乱文失礼しました。
717名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 08:21:29.60 0
連中は人間的な感情が全くないか少ししかないんだよな
だから他者の感情や気持ちが理解できない
姿形は人間だし日本語も話してるけど俺らとは全く別の生物と思った方がいい
ある意味奴らは人間のなり損ないの怪物
718名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 09:10:02.38 0
結婚してから毒親だということをひしひしと感じる
結婚式の打ち合わせについてきたいという母、承諾したが
「お弁当は愛情もってつくりなさいよ」
「新婚旅行はどうするの、新郎の意見にあわせなさい」
などどいい母親アピールうざい。
自分は父にお弁当など作ったことないのに・・。
結婚式のプランもあれこれ口出してくる。
でも母に従わないと不安になる毒親育ち・・・
ほかにも私みたいなひといる?
719名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 10:22:58.66 0
母親が片付けられない症候群、パチンコ依存性
結婚前にお世話になった人に勧められたからと創価学会に入信していた
宗教の問題で喧嘩が激しくなったのは子供が生まれてから
父親は最初から創価学会には反対だったが、結婚する時にはもう高齢だったので目をつぶったらしい
その父親もアルコール依存性気味で酒乱
自己中心的で自分の非を認めない
父と母の喧嘩は耐えず、子供の頃は辛かった
母親は些細な事で子供にあたり散らし孫の手を使って本気で殴ってくるので、私はよく自分がした失敗を弟のせいにして体罰から逃れていた
720名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 10:36:55.76 0
濡れ衣を着せられた弟は母に殴られていたが、私は母が恐ろしかったので真実を言う事はなかった
母は子供達が友達を家に呼ぶ事を許さず、毎回よその家で遊ぶように命じるので、同級生の親からは家庭環境を疑われ友達も少なかった
母は毎日のようにパチンコに行っていたので、貯金は全くしていなかったと思う
不況のせいで経済的に困難になってから母の片付けられない症候群が悪化
全く掃除せず、有ろう事か職場のゴミ捨て場を漁ってゴミを持ち帰るようになった
721名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 10:57:11.93 0
とても食べていけない状況にまで陥ったので、私と兄弟は親戚の家に預けられる事になった
預けられた家で私は伯母の愛人の男から性器を触られるなどの虐待を受けたが、お世話になっている身だという負い目があったため、両親には言い出せなかった
何年も経ってから母に打ち明けた時に抱き締めてもらえたが、今も少し男性が苦手(社会生活に支障をきたす程ではない)
母はストレス発散だと外食する事をやめないし、父は何事も否定から入っていつも眉間に皺を寄せて喋る
両親は共働きだが収入が少ないため、子供に生活費を頼っている
家庭環境が滅茶苦茶で辛かった時期から十年以上経ち家族の仲は良くなったけれど、多分、共依存に陥っていると思う
心から安心できる人と場所が欲しいけど、情けない事に私は精神科で治療を受けながら働いている
先程、山積みにされた請求書を袋に入れて纏めようとしたら、何故か母に激怒されたので愚痴
ごめんね
722名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 10:59:11.11 0
殴られていた弟はどうなった?
723名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 11:10:53.19 0
>>722
弟はいい子なので私を守ってくれました
母に本当は姉がやったと告げ口する事は無かったです
思うところはあるのでしょうが、彼は心優しく育って母とも仲良くしています

小学校高学年になってから両親と話す機会が増えてから体罰も無くなり、家族で一緒に出かけるようになった
幼い頃は家族でよく遠出をしていたので、仲良くなった時には不思議な懐かしい気持ちになったのを憶えている
兄弟は家族を支えるために働いているけど、本当は大学に通いたかったそう
私も行きたかったけど、今は貯金と治療で精一杯
724名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 11:20:59.95 0
>>717

>ある意味奴らは人間のなり損ないの怪物

引き篭もりの異常者が言い出しそうな文言
病院に通院されたほうが・・・
725名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 11:49:27.57 0
>>710

>自立すると同時に反撃に入る

かなり無責任なアドバイス
反撃に出て相手が逆恨みしたら処置の終えん場合も多いような気がするけど
726名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 12:04:45.50 0
>>705 >>707

無作為に人間障害のチェックをして相手を遠ざけた者と
無作為に人間障害のチェックをされて遠ざかられた者

人間社会の縮図そのもの

前者が後者を遠ざける時は後者を切るぐらいの感覚じゃ無いと余計に
火種を産む。ヘタに前者が後者に話し掛けた時、後者からすれば
「なんだコイツ?私の事を遠ざけたくせに」となる訳だから、後者から
すれば迷惑な話
727名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 12:09:24.09 0
今日もか
728名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 12:39:03.47 0
>>726

人間関係は50/50だから、相手だけが悪いんじゃなくて自分が悪い時も
ある。でも自分と同じ括りの人間としか価値観を共有できない人はそれを
知らない人が多いし、進歩がない事が多い。自分に立ち返っていえば謙虚さ
も必要と思う。
729名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 13:15:06.64 0
>>727

毎日ご苦労w
730名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 13:45:20.26 0
×弟はいい子なので
○弟は都合のいい子なので
731名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:02:49.84 0
自覚はあるようだ
732名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:04:04.16 0
ロム専でスレを見てる立場として
親の悩みをカミングアウトしてる投稿者の投稿以外は基本スルーして見てるけど、
レス投稿者は一部を除いてクズばっか。自分の意見の押し付けばっかで反吐が出る。
その上意見が違うと罵り合いの不毛なやりとりばっかりで、荒らしを煽って楽しんで
いる感すら垣間見える。こういう連中はここではいい子ちゃんでも他所のスレでは絶対
荒らし行為に及んでいるに違い無い。正直キモイ!!
733名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:06:19.20 0
永遠に粘着する気なのかな
かわいそう
734名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:06:26.84 0
自覚がないよりマシともいえる
735名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:08:58.89 0
長文おつw
736名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:11:17.97 0
>>733

嫌ならあっちのスレへって感じだよなw
737名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:16:46.06 0
>>736
あなたが=>>732だとしたら、私が言ってるのはあなたの事だけど…
738名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:23:51.37 0
>>737
まあまあ
アゲたら相手にされないからサゲてまでこのスレにいたいんだよ
寂しいみたい
739名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:28:54.83 0
ぶった切りごめん、誰か話を聞いてほしい
彼氏が車に積もった雪を落とすのに
うちの(ペットのトイレ砂用)プラ製のちりとりを貸してあげた
スコップ代わりにするという(雪は数センチ程度)
で、ちりとりで雪を落としている時に、ちりとりが割れた
彼が「あ、割れちゃった」と言った時に、昔の記憶が蘇った
父が私のおもちゃのボールで一人キャッチボールをしていて
近所づきあいのない家の敷地にボールを入れてしまった
父は「あーあ」といったまま、私に謝りもせず家に帰っていった
私はボールを気に入っていたのでとてもショックだった
という記憶なんだけど、なんでこのタイミングで思い出したんだろう
ちりとりは別に大事なものじゃないし(100均のだし)
彼も買ってくるって言ってる(私はわざわざそんなことしなくていいと思う)
彼は何もひどいことをしていないよね?
なぜ悲しかった記憶が蘇ったんだろう
今思い出して動揺してるけど、ちりとりについて彼に話すのも違う気がするし
どうしていいかわからない
740名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:32:59.12 0
>>739だけど、文がめちゃめちゃだ
彼に、傷つけるような言動はないよね?
自分が大事にしてるものだったらまだ父親のことを連想するのもわかるんだけど
なぜ急に思い出したんだろう
741名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:37:13.14 0
子供につらい思いをさせる変な父の元で育ったけど、今はちゃんと「壊しちゃったから買って来る」というまともな彼氏と付き合えていて
自分はそういう人と釣り合うまともな人間として生きているのだと幸せを噛みしめていればいいんじゃない?
プラスに考えよう

ところで、うちも猫飼ってたので分かるけど、トイレ掃除をするスコップで車の雪かきってどうなんだw
●がついてるよね?
742名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:39:24.81 0
ふとした日常の風景で昔の事を思い出すって毒親育ちでなくても普通にあるあるだと思う
743名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 14:42:18.06 0
744名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 15:02:26.76 0
>>741>>742
思い出すというか、強烈に蘇ってきたんだ
現実の視界が見えなくなるくらい
当時の悲しみをもう一度体験した気がするよ
普段降らない雪が降って、のんきに雪かきしてる彼を部屋からボーッと見ていて
変なストレスは、なかったはずなのにな
誰にでも起こることだけど、たまたま悲しい記憶だったのかな、残念だー

ちりとりは、床に撒き散らした砂を掃除する為のものなの
だから●はついてないの(洗ってあったし)
●のくだりでちょっと笑ってしまったw
元気になったよ、ありがとう
彼だけ買い物に出たから、帰ってくるまでに元の気分に戻れそう
初めてだったからびっくりした
745名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 15:16:10.09 0
劇団一人がまた来てるのか
746名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 16:03:18.38 0
成人式だねぇ…

振袖は一つの象徴であって、そこから始まって(いや、それ以前からだけど)、
就職、引っ越し、免許、結婚の際の費用…
「親に出させるなんて今どきの子供は悪魔のようだ」
と刷り込まれて生きてきたので全部自分が出してきたけど、
それだけじゃ足りなくて、いまはお金要求してくる

ある時、雑談で妹のために私がだした分を、
「あれ、私がだしたんだよw」と妹に伝えたら
「何でそれを妹に言うんだお前は!何のために今言ったのか答えてみろ!あ!?」
と、その場でキレたけど、なんだったんだろう
感謝こそされても、キレられる意味がわからなかったけど…
747名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 17:34:44.71 0
隠しとく気だったんだよ
搾取子の扱いなんてそんなもん
748名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 17:37:10.78 0
自分の手柄にしておいて
「あの時の金は私がだしたんだしっかり返せよ」
ってできなくなったから切れたんだろ
749名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 18:07:05.13 0
毒親父置いて、かーちゃんと家出る出ないが何度か勃発するも、親が高齢だし、自分無職だから
出られなくて、もう無理だと思ってたら、良い賃貸物件見つけて、預金残高高めで申告したら
無事通過!晴れて(と言っても離婚じゃないから曇り空だけど)別居成立しそうで

着々と段ボール積み上げて、今共有スペースの今とか台所から毒親父が使う物以外全部片付けてるのに
毒親父、見て見ぬふり…どうせまた出ていけやしないと思ってるんだろうけど
もうちょっとしたら、引っ越し業者のトラックがやってくるさ!その時どういう顔するのか何を言うのか
考えると恐ろしいような、楽しみなような…

昨日も馬鹿野郎と罵られたけど、お腹の中でどうぞどうぞ八つ当たりできる相手すらいなくなりますからw
って笑いが止まらなかったよ^^
750名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 18:26:26.07 0
>>749
引越しおめ!
751名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 19:24:56.23 0
TVに出ていた習い事をしている優秀な幼子を見たうちの毒親がまた
「よその子はいいねぇ〜それに比べてあんたは(ry」と始めた
全く金をかけず進学もさせずひたすら家事奴隷としてこき使ってた搾取サンドバッグ子に今更そんな事を言わないでほしい
いつも都合よく「よそはよそ、うちはうち!」と「よその子はいいね〜それに比べて(ry」を使い分けるから本当に腹が立つ
752名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 19:39:32.77 0
>>749
引越しおめでとう!
自分も過干渉の親元離れて一人暮らししたいのだけど、うつ持ちでバイトで働くのがやっとで
収入10万行くかいかないか。健康問題で通勤距離考えたら都内がいいんだけど、不動産屋に尋ねたら
バイトだと大家さんの審査が通らないかもと言われた。でも契約社員への昇格はすぐには難しい…。
就活はしているが。

契約の時だけ親の名義借りて、その後契約社員になるなど名義人の条件満たしたら、自分名義に
変更しようかと不動産屋に相談したら60歳以上の人はお断りしてます、と言われた。
なのでなんとかして契約社員にならないといけないかと思っていたんだけど…。

預金残高どのくらいだったら無職や定収入でも審査通るのかな?
お住まいは都心かな?地方かな?差し支えない範囲で教えてもらえないでしょうか?
預金残高の申告って通帳見せるわけではなく、自己申告でいいのかな?
自分はやっすーいボロアパートでもいいので、親からまず物理的に離れる事で解毒の第一歩を
踏み切りたい。預金残高で審査通るならとにかく貯金を優先して契約社員、正社員はその次の課題としたい。
753名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 19:42:32.84 0
わかる〜
なんかいつまでも「自分に良いものをもたらしてくれること」を
安易に期待して、平気で口に出すよね…

私はいいおばちゃんの歳なのに、今から華々しく主婦から仕事する人に転身し、
活躍しろ、みたいなことを言われるよ

よほどの世間知らずだと思うけど、自分では自分のことを
「苦労人で世の中知り尽くしてる」って本気で言うんだよ

頭の中、どうなってるんだろ?
754名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 19:58:39.89 0
746だけど、そうだったのね…。
妹に罪の意識をかぶせる気か!という「妹の気持ち」を重視した怒りだったんだと
思いこもうとしてたけど、もっと直接的に「搾取子は黙ってろ」ってことだったのね…。
今更ながら泣けるわ。
755名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 20:13:11.08 0
> よほどの世間知らずだと思うけど、自分では自分のことを
> 「苦労人で世の中知り尽くしてる」って本気で言うんだよ
あり過ぎて泣けるwもうねwww
756名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 20:46:09.08 0
毒親から離れられた人が前向きに幸せを追求するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357578392/
757名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 21:21:09.70 0
みんな同じ経験をしてるんだなぁ
うちの毒父も中学生みたいな世間知らずで頭の中お花畑
そのくせプライドが高くて王様気取り
まるで5歳児よ
758名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 21:21:35.30 0
>>750
>>752
ありがとう^^
752さん、預金残高は二年更新なら、借りようとする物件の家賃2年分以上を目安に
自己申告じゃ無理です、貯金している銀行で預金残高証明を発行して貰います。
バイトでも収入証明出して貰えますよね?だとしたら預金の目安ももう少し低くても
大丈夫かもしれない(想像ですが)かもしれませんので、諦めずに何軒か不動産屋を
まわってみるといいかもです。
759名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 21:44:42.72 0
>>749みたいに決断するのがもっと早かったらと思う
>>749がんばってね
760名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 21:48:16.78 0
>>758
すごいご丁寧にありがとうm(__)m
とっても参考になりました。頑張って不動産屋いろいろあたってみます。

758さんの新しい生活が素晴らしいものでありますように!
761名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 22:18:47.80 0
>>752>>760
そんなあなたにUR賃貸
家賃1年前払い+敷金で保証人なしで引っ越せるよ
http://sumai.ur-net.go.jp/
762名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 22:18:58.40 O
血の繋がりがあるから、親子だからと、心の奥底で密かに期待してきたけど
そんなのなんにもならない、自分の人生を自分で生きなきゃいけないんだと
やっと分かった
もう少しお金を貯めて家を借りて出ていく
763名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 22:46:35.99 0
頑張って!
輝かしい一人暮らしスタートを祈ってます
764名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 23:26:25.13 0
高校生の時に、昼間から男をウチに連れ込んでセッ●スしていた母親。
いくら母子家庭といえども、していい事と悪いことがあるでしょうに。
あの時、逃げ込んだ学校の屋上から飛び降りていたら、今の私はいない。
最近は認知症気味で、「盗んだ○○を返せ〜!警察に電話してやる〜!」て電話来るよ。
毒親は、どこまで行っても毒親だ。
765名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 01:39:53.64 0
>>384 全く同じで驚いた。暴力まで同じ。
子供なのに大人と同等以上の料理洗濯掃除とボーダー母のフォローが
できないと屑扱い。夜中までひどく扱われた。
親の用がないときは、自宅にいることを許されなかった
こづかいも数百円程度で何も買えないし友達と付き合えない
テレビや漫画も禁止で学校でできる話題がないので友達もできず
ひとりで街中をうろうろしてた
なのに親は、家事を完璧にしたうえで、友達も大勢いて
成績もすべて満点でないと許さなかった。
当然できないので親は学校に私がいかに悪い子供か訴え、
鵜呑みにした担任が、私を学級会で吊るしあげた。
40歳近くなったが年々生き辛くなってく
まわりはきちんと自分の人生を歩んでいるのに
社会に出た年数の方が長くなったのに、
全然毒親の支配から精神的に抜け出せない辛い
766名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 03:23:06.83 0
> 妹に罪の意識をかぶせる気か!という「妹の気持ち」を重視した怒りだったんだと
> 思いこもうとしてたけど

それは無理がないか?
少なくとも文を読んだだけでは、そんな発想は斜め上ってやつに思える
毒は自分のしたことにしておきたがるよ
搾取子の成果や貢ぎ物はね
それを妹から再搾取するネタにするかは、妹をどうみてるかによるけど
うちもそうだけど、毒との秘密は持たないほうがいいかも
767名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 03:50:30.67 0
眠れなくて来ました
こんなんで明日仕事どうなるのか、はぁ

>>766、ありがとう 
毒と暮らしていた期間が長いから、毒され過ぎて私の発想も常に斜め上なのかも
恐ろしい…早く洗脳解きたいです

やっぱり「自分の成果」にしたいんだね
妹は再搾取されてる真っ最中、恩を着せて置きたかったね、きっと
思えば、毒と二人で連携し、毒を窓口として長年貢いでいた期間が長かった
まさかと思っていたけど(信じたくなかった)、いいように他の家族には言ってたんだろうね

気づくってことはすごく傷つくものだね
けど、気づきナシには次の段階にいけないか…人生疲れるよー
768名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 03:56:37.11 0
あ〜今親父とお袋ぶん殴りたい衝動でいっぱいになってる
最近酷いんだ、不意に思い出しちゃってどうすることも出来ない
離れて暮らしても、脳内に居座りやがって…

愛玩子だった兄貴がキチになって悔い改めたのか、
ここ数年は俺を愛玩子として扱うしよ…いまさらなんだよ
悔い改めたのか、死んだ後ぐらい世間の役に立ちたいとかで
自分達の死後は亡骸を献体?とやらにする登録をしたんだそうな
いちいち報告俺にしなくていいよ
今度は自己満足のために俺が
「まともな葬式も挙げない親不孝者」になったらどうするんだよ?
子供が嫌がることを泣くまで続けたバカ夫婦
お前らのおかげで俺のHUDは壊れたまま…
敵味方の識別が出来ずに社会をフラフラ飛び続けてんだよ俺はよ…
769名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 04:19:37.31 0
風邪・麻疹など子供がかかるイメージの病気 → 寝てれば治る。
軽いアレルギー・アトピー等 → 日常生活に支障ない。放置すれば治る。
それ以外の病気 → 子供がそんな病気になるわけがない。気のせい、または仮病。
770名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 04:31:05.03 0
ウケるところではないが、非常に共感

プラスアルファだけど
神経症、うつ、慢性疲労症候群→気のせい
しこり発見、腫瘍とわかる→お母さんが大丈夫なんだからアンタがガンなはずがない
気のせい
先の事に対する心配性→くよくよしすぎの気のせい
もっと精神的に安定できたらいいのに、がっかりだわー…

…お前らの終わりなき無心に心が疲れてるんだよ!!!
771名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 04:39:02.93 0
私は女だから殴りたい衝動ではないが、
思うところ、貯めてきた本音、怒りをすべて、
気を使うことなくビシバシと言ってやりたい衝動に駆られてぜーぜーする時があるよ

若いころはやってみた、が、もちろん玉砕
→全部親を傷つけたお前が人でなし、最低人間、心と言うものがないのか

そこから、もう何を言っても無駄、上っ面の会話を重ねて5年
もう心身症というんでしょうか、実家に帰るとお腹の調子を崩しますw
本音を隠して嘘で塗り固めた会話して笑ってるんだもんね
でも、私が正当な事を指摘し始めると、母親激怒→体の不自由な父親にあたり散らす
→それでもおさまらないと妹にあたる…
なので、私が母親の感情を逆なでしないようにしないとやってけない

機能不全すぎる!!!怒りのもっていきようがない!!
ACの会合に出てみたいのに、うちの地域にないし!!!
772名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 05:51:11.22 P
私は発達障害持ちで父子家庭育ちなんですが、
父親がお尻を触ってきたり、寝てるときに抱きついてきたり(さびしいんだよ〜と言っていた)したんですが
これは普通のことなんですか?
そういう接触が小さい頃から多くて気持ち悪かったです。
父は前から付き合っている女の人はいますが、今も再婚してません。
773名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 07:54:20.20 0
>>767
自分も斜め上になるよ
他人の話はほとんどが冷静に判断できるのにね
確かに傷つくから、変な解釈も自分を守る為なんだろうな
774名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 08:49:18.18 0
>>772
普通だったらやばすぎ
775名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 08:54:22.19 0
>>772さんいくつ?
776名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 09:27:13.05 0
777名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 09:50:12.80 0
劇団一人、あっちのスレに帰ったんじゃなかったの?と思って見てみたら、あっちのスレでも嫌がられててワラタw

レス内容からすると、あっちのスレの>>1=劇団一人ぽいが
778名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 09:56:06.32 0
てことはここ1週間どころか
去年からの粘着体質か・・

やばい病気なんだろうな
触らないでおこうぜ
779名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 10:37:46.63 0
親と別暮らしなのに、朝起きた瞬間から頭の中の親に苦しめられる。
親から電話かかってきただけで吐き気やめまいに襲われる。
頭が働かなくなり、仕事のミスが増える。
780名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 12:51:08.93 0
>>779
別居してどのぐらい?
うちは同居だけど別室にいるのに気配感じたらアウトで
そこからずっと頭の中で毒親に言われたこととか、毒親にまつわることで
頭が一杯で、眉間にしわ寄せ憂鬱モードに突入しちゃう。
んで、何か意識がそらされる事が無い限り、自分の中が毒親に占領されて
眩暈がしたり、肩に力が入って吐き気がしてきたりして、あぁまただと気付いたり。
似たような心境を経験している人がいるとは、驚きでした。
言葉にするとどうってことないような感じだけど、ほんど辛いんだよね
781名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:31:59.33 0
ここにいる皆さんより全然ぬるい悩みで恐縮なのですが、どうかアドバイスをお願いします。
長文・駄文をお許しください。
毒と思われる母と、発達障害としか思えない暴力父に育てられました。
年子の姉と、歳の離れた妹(愛玩子)がいます。
私自身は結婚しており子供もいます。
実家とは車(高速)で3時間ほどの距離です。

大学まで出してもらったので文句は言えないのですが、
愛情的・物質的ともに色々と姉妹に差をつけられ、
蔑ろにされて育ちました。
学生の頃までは、そういうもんなんだと奴隷根性で納得していましたが、
自分の家庭を持ち、大切なものが増えていくにつれ、
私のことばかりでなく、「私の大切なもの」をも蔑ろにする両親に
だんだん怒りと憎しみを抱くようになりました。
続きます。
782名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:34:30.23 0
>>781です、続きです。
先日、二番目の子が産まれたのですが、その手伝いを母が申し出てくれました。
(私からは頼んでいません)
正直、思ってもいなかった申し出が嬉しく、素直に頼ることにしました。
ところが、来て1週間ほどでどんどん雰囲気が悪くなり、
些細なこと(家事のやり方)に私がちょっと反論したところ、ひどく逆切れされてしまいました。
私も産後すぐの時期でメンタルが不安定になっており、
小さい頃からの不当な扱いに対する、積年のうっぷんを色々とぶつけてしまいました。
しかし例によって全く話が通じず、いつものように一方的に威圧され、
謝罪を強要され、話が終わらせられそうになった時、
見かねた夫が「コイツ(私)の主張の方が正しいのに、なぜ謝らなければならないのか。
せめてちゃんとコイツの話を聞いてやって下さい」と口をはさみました。

そうしたら母はますます逆上し、しかし夫も(私の境遇を知っているだけに)一歩も引かず、
長時間の激しい口論(といっても話はあまり噛み合っていない)になりました。
最終的には、口論の過程で顕わになった母の俗物っぷり、自己保身のために他者を利用し
コントロールする上手さ狡猾さに虫酸が走り、寒気がしてきた私がギブして、
議論は物別れのまま終わりました。
783名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:36:45.82 0
>>781です、さらに続きです。
その後、母は、被害者ヅラして大泣きして姉に電話をかけ、
私達が2対1で母を虐めた、と姉に言いつけました。
母の言い分だけを聞いた姉は、私に怒りの電話をしてきましたが、
私がいきさつを説明すると少し納得してくれ、頭ごなしに怒ったことを謝ってくれました。
母は翌朝早く、無言で帰っていきました。
実家に着いた母は、父と妹にも同様に泣きつき、手伝いに行ってやったのに私達に虐められ、
追い返されたと訴えたそうで、
母の言い分しか知らない彼らは、私達を憎み、絶縁を考えているそうです。
(いきさつは姉から電話で聞きました)
当然赤ちゃんの出産祝いもなく、年賀状もありません。

私と夫は正直、このまま絶縁でも構わないかなと思っているのですが、
二人の子どもたちからお爺ちゃんお婆ちゃんを奪うことになるのが申し訳なくて。
(とはいってもプレゼントもお年玉ももらったことがないのですが)
784名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:40:02.04 0
>>781です、すみませんこれが最後です。
また私自身、いくら向こうが卑怯でも、結果としては、
曲がりなりにも手伝いに来てくれた老いた母とケンカし、泣いて帰したということに
罪悪感が消えず、苦しいです。
謝るべきでしょうか?
でもそうしたら、あの口論で訴えた、私の幼少期からの理不尽な扱いについても
無かったことにされてしまいそうで、
謝りたくありません。
でも苦しいです。どうしたらいいでしょうか。

4スレも消費してしまいすみません。何でもよいのでご意見いただけたら嬉しいです。
785名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:42:10.19 0
>>783
問題が無いなら絶縁上等でOKだと思いますよ。
悪影響を受けそうな祖夫母なんていらないですし

私は、爺ちゃん婆ちゃん居なかったけど全然問題なかったですし
786名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:42:29.47 0
本当にそんなじいちゃんとばあちゃん必要?
それが孫たちのためになる?
旦那はあなたを庇って矢面に立ったのにそれが無駄になってもいいの?
って辺りをよーーーく考えたら結論は出る
787名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 13:43:06.46 0
4スレも消費してないからキニスンナ
788名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 14:09:39.06 0
>>784
世の中の家族が全て双方の祖父母がいるわけではない。
基本は父母と子供が笑って過ごせるのが大前提。
祖父母がそれに協力出来るのならば、その一員に加えれば良いだけの話。
害になる祖父母なんてどこにも需要ない。
百害あって一利なしならいらないでしょ。
789名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 14:27:31.59 0
783です。
レス下さった皆さん、ありがとうございます。本当にそうですね。
そういえば私も物心ついたとき、母方の祖父一人しかいなかったけど気したこともなかったです。
夫も、父方の親戚は絶縁して交流がない状態で育ったそうですが問題なかったと。
祖父母は、いなければいないものとして子は育つ、と言っていました。

私がヒヨったら、私のために悪者にされた夫が報われませんよね。
そして、毒祖母、隠し子持ちDV祖父なんて、子供にとっても有害かも。
だって、今までも、私の子と姉妹の子をさんざん比較するし、
姉の子は自転車やらオモチャ絵本やら各種行事のお祝いやらもらっているが、
私の子は全然もらえず、すでに蔑ろにされてきたし…。
790名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 14:31:38.95 0
>>784
変な言い方だけど、784が両親との関係を決めるというのは
言葉だとまともそうだけど、この場合はそうでもないんじゃない?
母が理不尽→784は悪くない(しかも旦那も保証)なんだから
784のやることはもうないよ
逆ギレして絶縁するなら、それが親の選択
あなたがフォローすることじゃない
搾取子はいろんなことをやらされるけど
親との関係をフォローすることもさせられるよね
悪くないのに謝罪しちゃ駄目だよ
子どもにも変な価値観がうつるよ
そんなことをしてたら、子どもや友達やら大事な人に説明する時
胸をはって言えないよ
791名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 15:00:30.94 0
その苦しさ、罪悪感、とてもわかる
彼らは(毒たち)は私たちが幼いころから罪悪感を持ちやすいようにふるまってきたから
どうしたって染みついちゃってて苦しいよね

でもみんなも書いてるけど、あなたは多分悪くない
うちも両親ともに祖父母がいなかったけど、別に、だったよ
だから関係なし!絶縁上等です

上の方も書いてるけれど、自分を振り返ってみても、
搾取子は調停役もやらされるしカウンセラーもやらされる
そしてそれをしないと「冷たい」って言われる
どんだけ自分勝手な母親のもとで頑張ってきたか

家族の中の大変なものを全部背負わされて、それが出来っこない負担なのに
まじめに必死にやろうとして、「うまく出来なかった…」と自分を責める子が出来あがる

もう、毒親たちって最低だーーーー
792名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 15:42:46.31 0
うちは両親共々見てくれはそんなに良くなく、喪属性で教育熱心家庭
だからよく娘ネタで言われる、いやらしい!男に色目使って!おしゃれなんかして!って嫌みを言っておきながら
適齢期に急に「結婚もしないで!」って言われるパターンはなかったし、今後もないと思ってた

…そしたら今日、急にメールで
「あんたは女を捨てたの?30過ぎておしゃれもしないし、メガネだってダサイじゃない!」と送ってきた

??? イミフすぎる
確かに適齢期過ぎて諦めかけてるから、おしゃれに気を使わなくはなったけど
30数年生きてきて、私がおしゃれだったことなんてただの一度もないぞ??
今さら何を言ってるんだこいつは??
もともとはおしゃれしようと頑張ってた頃に、「好き勝手金使えていいね!あんたは自分勝手なんだよ!」って言われて
何だか悪いことをしたのかと、自粛したのが始まりなんだけど…
メガネがダサイとか、そんなことで攻撃したと思ってる親を見てると悲しい
こんなのを信じて、従って、人生決めてきて、罪悪感に苦しんでたんだと思うと
虚しすぎて言葉がない
793名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 15:44:53.74 0
>>781
産後の大事な時期に大変だったね。
その気持ちすごくわかる。
わたしも同じように悩みました。
うちは妊娠中に自宅安静中に手伝いに来てくれたけど同じような感じで揉めました。
私が悪いと父も一緒になって私を責めて、出産の報告もガン無視されました。
母の言い分だけ聞いた父と叔父とが謝らなければ絶縁!!とか文句言ってきましたが、
で、そのまま絶縁してもらいました。なので子供は会わせてません。
その後もう一人子供が産まれましたが知らせてません。絶縁ですから当たり前ですが。
ジジババ居なくても問題無いですよ。
ご主人が理解あるようだからそちらのご実家とだけやっていけばいいのではないでしょうか?
うちは義父も結構性格に癖があるので盆と正月しか会いませんからジジババ何それ状態ですが
特に困ったこと無いです。
794名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 15:54:57.64 0
流れぶった切ってごめん(>_<)
結婚した私の家庭をぶち壊すようなような発言ばかりしている毒親に
まいって、人徳のある叔父に相談してみたら、毒親の頑固さや偏屈な面を
よく理解してくれて、涙がでた。
毒親が親戚筋やその叔父に対しては特に体裁建てて丁重に扱っている姿しかみたこと
なかったけど、叔父は本性をしっかり見抜いている事に驚いた。
その叔父は、自分達の幸せを守るためなら親と縁を切ってもいいと
思うと言ってくれた。
この人の子供に産まれたかった。
795名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 15:58:13.58 0
>>794
親戚にわかってくれる人がいるなんてよかったね
今後何かあったら相談できる、強い味方だ
絶縁がんばれ
796名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:00:27.85 0
搾取子って、同居しているときや思春期は苛められ虐げられサウンドバックにされ、
毒の世間体自慢のためだけの高望みの成果を要求されるのに、
成人して自立して幸せになろうとしたり、毒親が老いてくると脚を
ひっぱられ引き戻され介護要員にされる運命。
「息子は嫁にとられるかもしれないし、老後は息子より娘が頼りよね♪」が
口癖。実に恐ろしい悪魔の言葉。
797名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:05:47.65 0
>>795
うん。
毒親は叔父に会って相談したことを言ったら、
「恥かかせて!直接会うなっていってたはずでしょ!どうやって落とし前
つけてくれる!」とヤクザ調でブチ切れてた。
叔父は、間に入って毒に何か言ってあげようか?とも言ってくれたけど、
毒の口調からすると叔父の忠告ですら聞く耳持たないわよって感じだったので
遠慮してもらった。
叔父とは直接深い話をした事がなかったけど、毒親の性格を知っているので
その傘下にいる可哀想な娘というめで、以前からみていたらしい。
798名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:07:50.92 0
>>789
毒親の方から縁切ってくれるなら万々歳じゃない
わかって庇ってくれる旦那がいるならもう何も怖くないでしょ

毒両親が老いても愛玩子だった妹に面倒見させるべき
姉なんだから、とか言われても譲っちゃダメだよ
799名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:14:39.48 0
ずっと成績やら芸術方面で走り続けてきた私を、献身的にサポートをしてくれてた気がしてた。
他の姉妹たちに申し訳なく思うくらいだったのに、
社会人になったとたんに搾取搾取搾取。これでもかというくらいに搾取。
「何?愛されていると思ってたのに何が起きたの?」
状態だったけど、今わかりました。

そうなんですね、ずっと私の勘違いであり、
「子供の手柄を搾取」されていたんですね。
で、これからは亡くなるまでサポートなんですか…泣けます
800名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:15:53.06 0
あ、でも、思春期は確かにものすごい暴言の嵐でした
例外ってないんだあ…
801名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:16:38.28 0
あるあるあり過ぎる。全文同意。
息子は可愛くて仕方ないけど、最初から当てにできないとわかっている。

可愛くない娘でも、
渋々育てた元はしっかり取るつもりだよ。うちも。
こっちが冷たくすると「可愛がったのに〜(泣」と本気で言うから驚く。
たぶん、何時間も愚痴を吐いたりしつこく絡んだり馬鹿にしたりも全部、
母親にとっては親愛の証だったんだろうな。
802名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:18:21.72 0
>>801=>>796あてです。
803名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:22:34.80 0
>>802
レスありがとう。私も貴女に同意する。
激しく罵倒されこちらは精神的に参っている後でも、
「電話変えたの〜♪」「○○ちゃん離婚したんだって」と平気で電話してくる。
娘が避けて逃げたがっている理由が理解できてない。
804名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:26:09.02 0
うちは姉妹だけど、息子話から妹を連想したわ
妹に対しては、子の成長を喜び見守る普通の(?)母だわ
妹に対しても変なとこはあるかもしれないけど
基本の姿勢としては、病気したら心配し
夢に向かって頑張ったり楽しく遊んでる姿を見守ってるお母さんだ
そういえば妹とは雑談して笑ってるわ
私の時だけ、うんざりため息か用事を言いつける、たまに自慢話だ
なんかもう死んだほうがいいんだなって思える
805名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:36:28.43 0
兄(愛玩子・毒親同居の高齢毒)が居ないときに、
私が毒親に絶縁宣言して修羅場になった話を聞いて、
その兄は「(妹の私が)情緒不安定なんじゃない?」って
言っていたらしい。
気持ち悪い。
806名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 16:40:57.68 0
毒親は、尼崎の美代子と同じ要素があると思う
807名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 17:08:24.45 0
>>790さん、>>791さん、>>793さん、>>798さん
レスありがとうございました。781-784です。
>親との関係をフォローすることもさせられるよね
という1文にハッとしました。
搾取子が不当な扱いについて抗議すると、毒親は
逆切れ→罪悪感を利用し謝罪するよう仕向ける→許してやる自分は寛大な良い親!
と、なぜか悪いのは搾取子、それを許してやるありがたく思え!みたいに
いつの間にか構図が逆転してるんですよね。
これが彼らの常套手段なんですよね。危なくまたハマるところでした。
絶縁を選択したのは親、確かに私にできることはもう無いです。
謝罪はしません、また自分が惨めになり、理不尽な怒りを溜め込むところでした。
ありがとうございます。
また>>793さん、同じ状況の方がいたなんて驚きました。
励まされました。私もそのまま絶縁してもらおうと思います。
ありがとうございました。
808名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 17:58:00.42 0
>>807さん、理解ある旦那さんでよかったね!
今の家族を第一に、幸せにね

毒って「絶縁する」が好きな言葉みたいで、私ももう四回ほど絶縁されたよw
でも、そして微毒な親から「お前が大人になれ」と電話が入り、
結局「お金貸して」で絶縁取り消しw

今は絶縁する痛みもあると思うけど、絶対すり寄ってくると私は思う
その時また考えてもいいと思う
809名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 18:11:56.96 0
>>715
> 「こんなもの買う金があったら自分に使え」

それ、自分が親に言ってた台詞だ
正確には「「こんなもの買う金があったら貯金しろ」だけど
親にとっても自分は毒子だったんだな
810名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 19:35:09.42 0
>>809
違うよ、違うと思う

それは親が貯蓄もせずに後先考えずに浪費して、
私たち子供にすぐにお金を頼ろうとするからしたりするから
言ってたんじゃない?

意味がまったく違うと思うよ
811772:2013/01/15(火) 20:02:57.98 P
遅レスすみません
>>774
やっぱりおかしいですよね。
これが普通なのかと我慢してました。

>>775
今年で二十歳になります。
812名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 20:03:50.24 0
>>811
おかしいよ絶対
学生かな
だれか相談できそうな人はいないかな・・
813772:2013/01/15(火) 20:13:01.55 P
>>812
会社員で働いています。

現在、実家暮らしですが高校ぐらいから家庭内での会話は殆どなくなっています。
今は体を触られることはないですが、
恋人の女性とその…よく行為をしているのが聞こえてくるんです。
私がいるのも気にしなくなったみたいで入浴中に隣の部屋から聞こえてくるのが
嫌で…
814名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 20:15:05.51 0
>>813
そうなんだ。
発達障害って前置きがあるから自立は諦めてるのかと思ったよ
とりあえず家を出ることは考えられない?
815772:2013/01/15(火) 20:20:49.58 P
>>814
軽度なため仕事はある程度できます。力仕事が主ですが。
ただ、経済的に自立できるかと言われると…
816名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 20:27:08.32 0
やっぱ金の問題なんだよなあ、最終的には
817名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 20:40:46.14 0
障害枠で就職なら支援センターの人とかに相談できないかな
誰かに客観的に聞いてもらって、あとは部屋に鍵つけるとか。
彼女連れ込むとか気持ち悪い親父だな
年中発情してるんだろうな
818名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 20:57:03.22 0
>>810
>それは親が貯蓄もせずに後先考えずに浪費して、
>私たち子供にすぐにお金を頼ろうとするからしたりするから

うちの毒親がこれ。
なんで仕事もないのに高い仕事道具を買おうとするんだろう
819772:2013/01/15(火) 20:57:55.80 P
>>817
発達障害だと判明したのがつい最近で
自立支援制度を申請したり、上司と話をつける準備中です。
なので障害枠とかは考えていません。
カギをつけるのは考えていますが、こんなことを相談できる人もいないので悶々としています。
やはり自立するのが一番いいんですね…
820名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 21:13:52.09 0
>>819
そうなんだ。じゃあ軽度なんだね
お父さんは発達障害のことは知らないんだろうね
今望める中で一番いいのは再婚して別居してくれることなのかな
821772:2013/01/15(火) 21:44:55.10 P
>>820
基本的に子供に無関心なので…
恐らく発達障害を明かしたところで良い方向にはいかないでしょう。
すぐには無理でしょうが…別居できるように頼れる人にも相談してみます。
ここで自分の考え方がおかしくないことを教えてもらっただけでも良かったです。
822名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 21:53:30.89 O
毒に、オシャレはおろか化粧水つけたり髪をブローするだけでも茶化されてきた
なんだかさっき、お風呂あがりに化粧水つけてただけなのに、ぎゅーっと胸が苦しくなった
ものすごい罪悪感。伸ばしてる髪も、遠回しに気持ち悪いと言われて、いっそ丸刈りにしてしまいたい衝動に襲われる
823名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 22:01:30.75 0
私もオサレしたり鏡を覗いていると、毒母の嘲笑が聴こえたり
あのせせら笑うような表情が頭に浮かんできてたまらなくなることがある
あんな意地悪なことして楽しかったんだろうか…
824名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 22:02:59.79 0
私、社会人になるまで、化粧水つけてたとか記憶ないのよね
多分、つけてなかったんだろうと思う
髪のブローも同じく…っていうか、伸ばしたくても強制的に切られていた
お化粧の仕方なんて、いまだによくわからない
でも、それでいいって感じだった
「素のままで十分じゃない、お化粧してる学生なんて気持ち悪〜い」って
夜遅いと、男だろう!と張り手受けたけど、んなわけないじゃんね
誰も相手にしませんよ
浮いてました、いつでもどこでも…その気持ちを思い出すと、私もぎゅーっとなるよ
825名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 22:06:42.36 0
ちょっと連投
友達が遊びにくるっていうから(もちろん女)、
カビだらけの壁なんかはもうどうしようもないけれど、
カビの生えてた畳は、もしかしたら吸えば取れる埃なんじゃないかと必死で掃除機かけてたら
「そんなに良い顔しようとして、みっともな〜い」って嘲笑されたこともあったな
この家自体がみっともないんじゃ!と思いつつも傷ついてこっそり涙してました
826名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 22:10:51.47 0
親戚にまともな人がいるっていいなぁ
俺んとこはおそらく全員キチガイだ
姉はいるけど毒に近いから少しも信用できない
827名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 22:48:19.70 0
ニキビが出始めた小学生の頃、こっちは突然顔に出現したニキビに不安がっているのに
毒母はニヤニヤしながら「何その顔ww」「恥ずかしい」「汚い」と嘲笑ってた
しまいには「あーあ、もう一生痕が残って顔中凸凹になるよ」と脅してこっちが不安がるのを面白がってた
CMで有名なニキビ薬を父にねだったら途端に毒母が鬼のような形相で
「そんな物必要ない!生意気だ!」と怒り出したのが忘れられない 
次の日、仕事帰りに父がその薬を買ってきてくれたんだけど毒母は「必要ない!生意気!」とずっと一人で怒ってた

今になって考えてみれば、当時はドラッグストアなんて存在してなかったし田舎だから薬屋も無かった
父が忙しい仕事の合間に遠くの町まで行って薬屋を探し回り、私のために買ってきてくれたかと思うとありがたくて涙が出そうになる
そしてそんな娘思いの父の事を私が物心ついた頃から「お前の父親は最低の屑。憎め恨め頃せ」と洗脳し続けた毒母が許せない
828名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 01:29:52.85 O
>>822です。ちょっと落ち着きました
 
化粧水付けたらニヤニヤ嫌味言われました
「色気付いて男狙いか?高校生になったし初体験か?」とか下品なのばかり
なので、学生時代はカサカサ肌の白く粉を吹いたまま学校に行ってました
水のみ場で水付けたり(全く意味無い)してたっけ…
 
オシャレや身だしなみ否定は毒母のデフォなんですね
女として勝手に意識してくるのもキモい
 
オシャレな従姉妹はべた褒め、そして「アンタも見習えば?〇〇ちゃんはあんなに綺麗なのにアンタは芋wwプププ」
 

最近、本当にあの人は病気でどうしようもないんだな…って、なんだか悲しくなりました
829名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 01:34:52.07 0
>>822
私も髪のばすと「似合わない」「鬱陶しい」「切ってしまえ」と毒母に言われる
愛玩子の妹は伸ばしてても何も言われない
私のも他人からは綺麗だと言ってもらえた髪なんだけどね
美容師さんが言ってたけど普通より艶があるんだって
なのに衝動的にハサミでザクザクに切り落とした事が何度もあるよ
今もショートだ
830名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 02:04:00.86 0
>>827
うちも子供の頃、母が父の事をものすごく毛嫌いして、ダサい父という刷り込みを
され、母と一緒になって父を悪者に仕立て上げて冷たくしてしまったが、
大人になってから、父は情が深く人付き合いを大事にするかなりまともな
人だと気づいて洗脳された30数年に怒りを感じた。

父の親族は教が多く、社会的信用がある人の人脈が多い。
ところが母からは「父は自分の家系、コネ自慢をして鼻につく。
教師なんて一番嫌いな人種」と子供の頃散々聞かされた。

だから私は教員にだけはなりたくないと思って父や祖父がなってほしかった
教員の道は遠ざけた。

ところが私が大人になり、祖父が亡くなって葬儀のために実家に帰省したら
母が「おじいちゃんはあんたに教員になってほしかったのよ。いくらコネがあっても
孫が教員にならないんじゃ、コネなんて意味がない無駄なものよね」と
ダブルバインドな事を言ってきた。
しかも私は母に恋人との結婚を妨害され、仕事でもミスが重なりうつになり、キャリアの道は
諦め、今は派遣で食べるのがやっとのボロボロの状態。そんな時に言う事じゃない気がする。

母は父方の家の人脈を無用の長物にするために教員という職業を激しく否定したのかも。
ついでに娘にも社会的地位を与えないようにしたのかと思う。

母の実家は貧しい農家で父親が自殺していて親族にパチンコ依存や借金持ちがいる悲惨な家系。
それがすごくコンプレックスだったんだと思う。

私にとってはアパートの保証人など父方のまともな職業に助けられたし、よくよく思い出したら
父は自分の家系を自慢なんかしてなかった。

母は私が恋人がいて仕事が順調だった時に「お前の幸せなんか祝いたくない」とも言ったし。
その言葉はショックすぎて考えないようにしてたけど、最近ボロボロで30代を迎えた私を見て
嬉しそうで、娘の幸せが本当に許せないんだなと感じた。
831名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 02:26:32.70 0
なんか、最近、自分が病んだ(鬱病)のは母親のせいな部分が多い気がしてきた。

そういえば小学校低学年の頃から「こんな家に生まれてきたくなかった・・・」
「死にたい・・・」とか思ってたな・・・
832名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 02:36:23.82 0
>>830

読んでて涙でた
お母さん自身のコンプレックスゆえの言葉に翻弄されてたんだね
子供は素直だから、信じてしまうよね…

私の母も、父親の事を最低な人間だと喚き散らし、私に愚痴を聞かせ続けて完璧に刷り込んだ
もちろん子供ら全員に
確かに素行不良だったけど、決して母親の言うように頭が悪いわけでもなかったし、
母親のような陰湿さは皆無で変な画策が出来ない人物だった
結果的に私は今、父を憎む気持ちがない
一時期は、半分同じ血が流れているだけでおぞましいとまで思っていたのに

10代の終わりごろから、いつも笑顔を他人に向ける献身的なけなげな私、という母には
わけのわからぬイライラがぬぐえなくなって行くのに対し、
不思議と家じゅうに最低扱いされ、常に責められ続けてた父のことは、
どうしても「嫌い」にはなれなかった

どんなに強力に洗脳されていても、やっぱり本能というか、
無意識の部分でわかっていたんだと思う
どちらが本物の毒なのか

不器用だったけど、純粋で、母親よりも人間の根本の質は良かったと思う
両親と会った人たちは、一様に「お母さんはちょっと…でもお父さんは良いね〜好きだな!」
と言うので、それもまた母が「父は外面だけいいから」と怒ってた
私も洗脳されてたから、「何で?逆なのにみんなおかしいよ、お母さんは苦労してきた善人なのに」
と本気で考えていた

父は今、意識がない
心の底から謝りたいけどもう届かない
母が憎いよ
833名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 02:53:06.64 0
>>830

もうひとつだけ

私も母親に、女性としての幸せを何度かつぶされたよ
結婚が決まった時も、結婚前夜や当日さえ
「おめでとう」が聞けなかった

ずっと誰にも言えなかったよ
834名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 08:02:39.18 0
少し前に親からのストレスで体調不良になったもんで
親と離れて暮らして連絡も少なくして解毒中のつもりなんだけど
無言電話が着ただけで激しく動揺してる自分がいる。
親かどうかは分からないのになんとなくそうなんじゃないかって考えが拭えない。
過去に「私を捨てて一人で家を出たお前を恨む」等とも言われてるし
今の生活を壊しに来るんじゃないかって不安で不安で仕方ない。
835名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 08:15:04.82 0
>>834
怖いよね。わかるよ。
うちも時々たぶん毒父か毒母からのワンギリがある。
うっかり出てしまわないようにとか、出ても相手が名乗るまで自分は名乗らないようにしてる。
捨てられるようなことをしたのはあっちなのにね。
836名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 08:43:09.79 0
>>834
とりあえずナンバーディスプレイにして非通知は鳴らない設定にする
万一実家から無言電話があったら即着信拒否設定
837名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 08:56:57.64 0
化粧水の話、髪の毛やお洒落の話、全く私もそうだった。
同年代の女の子に比べて、惨めな思いばっかりした。

それなのに私が就職したら、早く結婚しろ結婚しろといきなり要求。
私の職場の男の人全てを、「娘の結婚相手候補」とあからさまに勝手にみなし出して気持ち悪かった。
何かあって職場の人の話をすると、その人が男だと分かった途端、話の内容丸無視で「結婚してるの?その人結婚してるの?」「結婚相手にはそういう人の方がいいのよ」等々。
誰もそんな話はしていないのに。
まるで自分は職場に働きに行ってるのではなく、ブリーダーである親から交配相手を探しに毎日交配場へ派遣されてるみたいで嫌な気持ちになったな。
838名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 09:11:48.50 0
>>799
それ、搾取用の姉妹が逃げたんじゃないの?
お正月にも書き込みしたけど
搾取と、サンドバッグにしてストレス解消する要因の私が逃げてたった3年で
あんなに溺愛していた妹に同じことをし、妹が今精神病院入院寸前まで病んでるわ
誰かターゲットを決めて徹底的に搾取する、その対象がいなくなれば別の誰かを探す
そうしないと生きていけないのでしょう、気の毒な親です。
私に何十年もやってきて大丈夫だったからと、妹に2つ3つしたら徹底的に病んだけど
よくここまで耐えたと自分で思うわ。
私はこれから自分の幸せを探す。
妹は精神病院で、母親はその看病で一生暮らせばいいわ自業自得。
お姉ちゃん助けてと言うけど、悪いけど助けてあげられない、だから言ったのに関わるのが悪い。
839名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 10:05:47.08 0
万年反抗期が語り合うスレw
840名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 10:20:24.18 O
このまま親に搾取されてサンドバックにされ続けるのかと怖くなった
 
子供の頃は、毒「あぁ、子育てって大変!自分のやりたいこともできないしお金かかるし…毎月やりくりで頭痛いわ!!」
毒「趣味?お前らに金も手もかかるからやってられるわけないだろ!」
とか言われて、申し訳ない気持ちで過ごしてきた
お母さんの自由を奪ってしまったんだ…って落ち込んでた
 
姉弟みんな成人したら、毒「仕事疲れて身体痛いわ〜。もう歳だわ」
って、わざとらしく言ってくる
きっともっと歳をとったら、まるごとのしかかってくるんだろうな
841名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 10:56:34.95 0
毒母は思春期に地味子だった私を放置
普通娘がいたら一緒に買い物行ったりおしゃれについて話したりするんだろうな
社会人になっても化粧の仕方がわからず、職場の先輩が見かねてトイレでメイクしてくれた
毒父は鏡みてるだけで馬鹿にしてきた。そんなに気になるなら髪切っちゃえよってね
842名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 11:18:49.25 0
>>841
化粧って自分で覚えるんじゃないのかな?
雑誌みたり、友達と情報交換したりして
843名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 11:41:20.83 0
>>822
>>829
私も髪を伸ばすと「切れ、切れ」うるさかった。
短い方が似合うだの、賢そうに見えていいだの、洗脳しようと必死だった。
幸か不幸か私の髪はくせっ毛で素のまま伸ばせない髪質だから、
結局ボブくらいで落ち着いてしまうんだけど、
長い髪には憧れたなぁ。
服についても、普通の服なのに、
その服はどうだとか、色がどうとかファッションチェックよろしく、何かしら言ってきて洗脳しようとすごかった。
844名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 11:46:59.54 0
>>832
心の底から謝りたいなら、意識なくてもダメ元で話しかけてみてはどうだろう。
手とかが反応したってケースもあるし。
何も言わないよりマシかもしれないよ。
845名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 11:54:35.20 0
うちは毒母自身があまり化粧してなかった
そのせいかわからないけど、化粧ってすごい恥ずかしいことに思えて
私は25歳すぎるまで化粧水や日焼けどめすらろくに使わなかったよ
今は社会人のマナー?として義務的にファンデくらい塗るけど、
バッチリアイメイクとかは、人を騙しているような気がしてできない
846名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 12:18:55.43 0
私も就職するまで全く化粧してなかったし
興味をもったこともなかった
よく女の子は小さい頃、母親の鏡台からこっそり口紅かりて塗ったり、
ヒールをかかと余らせてはいてたりするって言うじゃん?
これっぽっちも思ったことない
思えばもう小さい頃から母親みたいになるのが嫌だったんだなw

母親と同じ側=女性であることさえ嫌で
小さい頃はゲームしたり少年漫画読んだりしてた
そんな娘を母は「異常だ」「変わってるね」「頭おかしい」とか言ってきた
社会に出たらさすがに女として生きるしかないけど
いまだに自分が女であることが嫌だ
母と同じ側なりたくない
847名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 12:21:58.76 0
毒って、何で娘の髪の毛短くしたがるんだろうね?
どういう心理なんだろ。
子供が小さいうちは、親が髪を洗ったり乾かしたり結ったり、手入れするけど
長いと、それがめんどうになるから?
美容室代がかさむから? わからん。

うちも3姉妹のうち私だけ髪の毛伸ばすの許されなくて悲しかった。
嫌なのに、いつも男の子みたいなベリーショートにされてた。
伸ばしても、耳の下まで。それ以上になると切られる。
年子の姉は肩まで伸ばしてて、毎朝ポニテや三つ編みやらしてもらって、
「今日は何色にしよっか〜♪」ってリボンもつけてもらってた。高校卒業まで毎朝。
私はその横で、鏡も見ずに(姉が占領してるから)自分でさっと櫛入れておしまい。
848名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 12:28:42.07 0
>>842
>雑誌みたり、友達と情報交換したりして

何ていうか、そういう力もなかった。
そういうのって同じくらいの足並みで成長してきて同じくらいのお洒落度の友達同士でやるものだもんね
849名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 12:40:36.17 0
私は販売員に教えてもらったよ
850名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 13:00:52.88 0
カウンターに一人で行ったの?
851名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 13:00:54.91 0
うちの田舎は地元の化粧品屋さんが高校3年の春くらいになると
化粧品のセールスも兼ねてメイアップ講習やってます。というDMハガキを
送ってきてたな。

でも、そういうの行くのはこっぱずかしい気がして、ファッション誌の
見よう見まねで眉毛とかは整え始めたな。

メイク上手い人、オシャレな人尊敬だわ。
自分はがり勉タイプで、勉強さえしてればいい仕事につけると親から
刷り込まれ、遊びなどはほとんどしなかったのでつまらない人間になった。

ゲームとかもうちは買ってもらえなくて、ゲーム好きの友達の事を親はバカにしてたけど
今のご時世IT企業が絶好調でゲーム好きだった子がゲーム会社に就職したりWEBデザイナーなど
クリエイティブな仕事で収入もいいみたい。

私は事務や雑務を派遣で転々としてるが、メンタル弱くて人間関係、派閥の板挟みで
精神的に参って転職ばかりで自分が情けない。
852名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 13:05:56.21 0
転職できるだけすごいことなんだけど
853名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 13:23:37.98 0
>>777>>778

がいなくなってから急に荒れなくなったね
あちらもこちらも2chをハシゴしてる人間は怖いね
854名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 13:36:13.63 0
>>851
私も似たような感じだ。
繰り返し私に吹き込んだ母の持論が「いい学校出ていい所に就職してそこで旦那さんを見つけて結婚するのが価値ある人生」。
高校の時、なりたいものがあったけど大学院まで行かないとならないので婚期を逃すと反対された。あと難しかったので落ちる可能性も高かったし。
その時に私を説得する母の台詞が「そんなのに挑戦して失敗したら零細企業にしか入れなくて、ちゃんとした人と結婚出来なくて
他の同級生達がいい所に就職していい人と結婚して赤ちゃん抱いてる時にあんたは変な所で働いて結婚出来ないでそれを見てるんだよ
それでもいいの?」だった。
高校生に何を言ってるんだこの人は?と思った。

結局、地元の評判高い女子短大に進学し、「いい所」に就職し、理不尽な人間関係トラブルに巻き込まれたが対処できるスキルがなく
心身を壊して退職して今に至る。
855名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 14:36:09.11 0
毒親ってすごい見栄っ張りじゃない?
856名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 14:52:12.94 0
>>855
そうそう。その一言につきる。
857名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 14:54:08.88 i
そうとう見栄っ張り。
わたしが子供うんで里帰りしてくるでしょと近所に言われて
実際は里帰りどころか孫にあわせてもないのにオムツ買ったりミルク買ったりして
孫と娘が来てますを装ってたらしい。
多分近所には偽装工作だとばれている。
ちなみにこの話は祖母から聞いた。
祖母にはお母さんばれないよう必死になってかわいそうだから帰ってあげてよといわれた。
858名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 15:01:20.54 0
すごい見栄っ張り。世間体の塊。てか、世間体しかない。
859名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 15:06:44.29 0
>>857
ごめん笑ってしまったww
うちも父がたぶん親戚やらご近所やら仕事相手に言いふらしてると思うんだよね。
一度も見せてないけどどうごまかしてるんだろw
どうせ私が悪いように言ってるんだろうけど、次々に家族に逃げられて老いた祖母と二人暮らしだから推して知るべしだろう。

でも本当見栄っ張りよね。
世間体だいすき!
でも世間様は誰もおめーに注目してねーよ。
860名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 15:08:01.32 0
そのわりにまともな常識や処世術はないよね、毒親
861名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 15:12:03.92 0
毒親ってどういう方向であれほんと極端だよね。
勉強さえしてればいい!とか、お洒落なんて無駄!悪!とか
強烈に何かを押し付けて子供の意思なんて考えもしない。

うちもお洒落は悪!って母親だった。
もちろん髪伸ばすの禁止。
なぜか前髪を下ろすことも禁止。デコ全開強制。
スカート禁止。だっさいトレーナー素材の
足首締まったズボンとかしか穿かせてもらえなかった。
小学校のお道具箱とか防災頭巾も可愛いの禁止。
無地のみ可。もちろん赤、ピンク系禁止。
ちょっとでも女の子らしいもの選ぼうものなら
「こんなブリブリしたの買ってどうするっていうの!!?」
とすごい剣幕だった。
小学校高学年にもなると女子なんて洒落っ気出てきて、
徐々に可愛いとかお洒落とかで階層分かれてくる中、当然最下層。
この時点で自分は女として下層なんだって植え付けられると
挽回はなかなか難しい気がする。
毒親は子供にも世界があるなんて思いもしない。
子供なんて、最低限の衣食住与えとけばいいと思ってる。
今でも恨んでる。
862名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 15:34:51.15 0
>>861
>強烈に何かを押し付けて子供の意思なんて考えもしない。

その何かが父中心の偏屈な正義だった。
お前らのためを思ってるんだ!
を建前にして何度自分の意思を握り潰されたかわからない。
863名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 16:13:22.12 O
「オシャレ好きな今時の娘なら、いっしょに買い物とか話ができたのに」
とか、さんざん何でも禁止しておいて言うんだがw
あと私が服を買い始めたら、馬鹿にしてきたくせに借りるのなんなの
いい年して十代の服を着て歩かれて恥ずかしかった…
どうあっても娘を辱しめたいらしい
 
世間体大事にするけど、世間を田舎者の馬鹿ばかりwとか言ってて、だったらそんなの大事にしなくていいのに、見栄はってばかり
毒は慕われてるんじゃなくて、ただ敵に回したら厄介だと思われてるだけ
864名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 16:33:43.53 0
誰も信用してないし尊敬してない、あら捜しして悪口ばかり。
でも自分がどう見られているかはすごく気になるんだよね。自信がない。
だから、こどもとか自分より立場の弱い存在をコントロールして自分を保つ。
865名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 17:09:09.90 0
そうそう。誰も信用も尊敬もしてない、見下してる。
父親が死んだとき、他に誰も心から話せる人がいない母親の
崩れ方は凄く惨めで醜くかった。
いつも家では威張りちらし、他人の悪口ばっか言ってた罰だ。
誰かにすがりたくて優しくしてほしくてしょうがないみたいだが、
母にはだーれもいない。
自分の母親がこんななんて惨めだけど、
こんなになりたくない、人を大切にしようって改めて思った。
866名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 17:11:50.24 0
毒親の9割方はカタワ(なんらかの精神異常系)だと思うね。
その血を受け継いでいる私らも、危ないから常に自覚もってモラルある行動と
理性的な判断力を意識していないと、どっかで道踏み外しそうで怖い。
867名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 17:14:04.81 0
人も信用しないってのはあるな
うちは一回引っ越ししてて両親の趣味がガーデニングなんだよ
どっちの土地にいたころも近所づきあいはしなかった
隣の家がうちの家の木をきってるとか言い出すして
証拠として写真撮ったりしてた結局よくわからなかったけど
868名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 17:18:32.34 0
私は逆で、人を大切にするとかより、傷つくのも傷つけるのも嫌だから
回避してしまう。そしてその方が実は気楽で生きやすかったりする。
リアルな人間関係を構築する術も学んでこれなかったのもあるけど
親見ててもそうだから、資質的に似てるんだと思う。
人に嫌なことを言ったりしたり、やたら疑ってかかったりはしていない
つもりだけど、人付き合いはいらないって感じ。
869名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 17:23:39.78 0
毒親が全く自分の非を自覚してないって発達障害かなと思ったりする
自分はその傾向があるから尚そう思うんだけど発達障害の人はここにいる?
870名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 17:26:19.82 0
発達障害というか自閉症の毛があると思って、自分でそれ専門医に行ってみたけど
違うって言われたな。ACなのかもしれないけど、別に指摘もされなかった。
うちの親は発達障害というより、人格障害なのはほぼ間違いないと思ってる。
でも、景気いい時に社会人やってたからリストラとかない時代で、窓際でのんびり
雇ってもらえてて、ほんと糞ラッキーなやつだと思う。
それで、一応定年まで働いてるから傍目には、まともな人間として扱われるし・・・
871名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 17:59:57.56 0
>>869
はい!ここにおりますよ。広汎性発達障害グレーです。
と医者に言われたの20代の頃だから、今ならまた違った診断になるかも?
父親が、どう考えても発達障害としか思えない人物です。
被害妄想がひどく、理不尽な暴力暴言が日常の家庭で育ちました。
PTAの集会で傷害事件も起こしているし。基地外です。

ちなみに親族では、父の従兄に重度自閉症の方がいます。
私の従姉は、アスペルガーの子供を育てています。
父の種違いの兄弟は自殺しています。
私の子供(3歳)もASDグレーです。

母は診断ついてませんが、自己愛型人格障害としか思えません。
872名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:12:43.81 0
精神病んでる・親が毒親。って、思い込んでる人って結構いる。
何か誰かのせいにして精神的に楽になりたいが為に
そうしている感じとか

まっ自己愛になるから偽精神病でもないかw
873名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:19:59.64 0
私もずっと、親はなぜ自分に全く非が無いと信じて疑わないのか、
私をこんなにも苦しめ続けているのに、なぜ「かわいそうなけなげな頑張ってる自分」なのか
謎過ぎて頭おかしくなりそうだった

人格障害のケがあるってやっと気づいた
これで説明つくわ、ほとんどすべて…長かった
一仕事終えた気分w
874名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:20:47.50 0
>>864がものすごくその通り。
いつも誰かの悪口ばっかり言ってる。
875名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:24:37.39 0
感覚が普通の人と違うなぁとは感じる。
裏を考えてしまうというか、悪く言われてる人がいたとしたら、
この人が悪く言ってるだけでその人は本当は被害者の立場なんじゃないかって考えてしまう。
876名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:49:48.92 0
>>875
思う!からくりがある、事情があるかもとまず思う
そのままには受け取れない
877名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:56:50.42 0
「うち高校生の娘が二人いるんですけど二人ともお父さんのこと嫌っててしょっちゅうケンカになって困ってるんですよねぇ」
と言ってた人に、なんで嫌われてるんですか?と聞いたら、
「えっと、お父さんが、けっこう頑固っていうか、勝手っていうか」
としどろもどろになってたことがあるよw
「なら嫌われて当然じゃないですか?」
と言ってますます困らせてしまったww
真相はまったく逆だったりするんだよね。
878名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 19:23:26.21 0
お母さん、残念でしたねw

ちょっと軽いことだけど。

うちの親が急に、
「確かにうちにはお金がなくてその点は苦労をかけたかもしれないけれど
愛情だけは…云々」と言い始めた時、
「そんなことないよ、お母さん!」と否定されて、「ありがとう!」の展開を期待していたと思うが、
「そうだね、お金の面ではかなり苦労したな…」としみじみ言ったら、
フンっ!!と漫画のような態度で憤慨して台所へ消えたことがw

些細なことだけど、そういう裏の意図にピンときやすい能力は
我々は誇ってもいいのではw
879名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 19:42:27.98 0
>>869
うちは子供が診断で判定でて、私もテスト受けてみたら、私もその傾向があると出た。
親も見てる限りはそうだと思う。
だからといって今更どうにもならないけど。
880名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 19:47:01.21 0
追加。
上の方に親戚の人について書いてる人いたけど、うちの父親の兄の子供はもう長年ひきこもり。多分20年以上。
私とは従兄弟になるけど、親の結婚が遅かったから、私より一回り以上は年上なはず。
遺伝子レベルなのか環境なのかわからないけど、何か病んでるものは感じる。
もうその従兄弟は50はすぎてて、その父親も亡くなってて、母親しかいないはずだけど、どうするのやら。
親公務員だったからお金あるのかな。
881名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 19:59:39.70 0
妹が注意欠陥くさいけど、それはたぶん妊娠中にタバコをやめなかった母のせい。
私たちがどんなにやめろと言ってもヘラヘラしてやめなかったからか、妹はついでに心臓の欠陥も持ち合わせてる。
882名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:41:53.36 0
うわぁ。やっぱ遺伝子関係無くは無さそうだね。
遺伝子+環境で悪化するか、とかもあるんだろうけど。
うちも母親と母方おじ、従姉妹二人が極度のヒストリー持ちで
診断受ければなんか病名付くと思う。
重度自閉症もいる。
そして私も弟も、自閉症?の気がある気がする。
結婚したばかりだけど子供産むの怖くなってきたわ。
883名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:44:44.51 0
毒親の異常性を理解するために子供の頃からずっと
人間性を見抜く訓練をしてきたようなもんだから、
関わったらヤバイ人間はすぐ分かるな

自分のために他人を利用しようとする人間、
何らかの自己利益のために近づいてくる人間、
すぐ分かる
884名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:45:21.48 0
ごめん吐き出す!何かにつけて思い出しては腹立ってしかたなくなる。
親を捨てたことで弟に悪者扱いされてる。
親戚の葬式出ない、生まれた子に会わせない、せめて配偶者だけでも来るべきだ、とか。
バッカじゃねーのーーーーー???
「お母さん、ウツになりそう!」
なんて可哀想アピールしてるバカ母に少しは疑問持てよ。
なんでそうなってるか考えろよ。
クズ女はどっちかよーく考えてみろよ。
885名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:56:27.71 0
自分ちは父方祖父が躁うつ病、母方祖父がうつで自殺、叔父が発達障害っぽい。
挨拶とか全くできない。50代で友達いない。
親戚からもちょっと変な人、変質者っぽいと思われてる。
でも高度経済成長期だったからいいとこに就職できて高給取りだった。
今で言ったら社内ニート。原発のあの会社。すっごいコミュ障なのに
年収1000万近い。東○ってどんな会社だよと思った。

あと一番身近な妹が糖質+境界例と診断されてて10数年以上、入退院繰り返してる。
けっこう暴れる系で修羅場がよくある。精神障害者手帳も取得してる。


どうしようもない家系だよ。そんな家庭でまともな精神保つのは難しく
私もここ数年、軽度のうつ、不眠症で眠剤と安定剤でなんとか働いてる。

せめて世間のご迷惑になるような事だけはしないよう理性を保ちたい。
自分は無気力系だから会社でもプライベートも大人しく控えめにしている。
886名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:58:54.22 0
どうも毒母は、娘の髪の毛に並々ならぬ執着があるようですな
あらゆる女性性を押さえつけられまくっていた反動で、今ケツまで髪伸ばしてるんだけど
毒母は何かにつけては「私の髪と違ってキレイだ」とうるさい
褒めているというよりは、残念感たっぷりの口調で笑えるw
887名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:08:47.34 0
友達いないのは私の毒父も一緒だ。
仕事の人としか関わりないや。
888名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:11:56.37 0
>>878
悔しいのぅ悔しいのぅwww
その時の顔が見てみたいよwww
思慮深いというか、からくりに敏感だわ本当。
889名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:32:21.02 0
>>872
精神病んでないのに、毒親になれるとしたら人格障害だね
人格障害は精神病には入らないし。
890名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:36:21.45 0
まぁ、毒親の人格や遺伝的な障害が、多そうなのはこのスレ見たところでは当たりだね。
そりゃそうだよね、親類に犯罪者がいる家系もいるんじゃないかと思うけどどう?
891名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:36:24.65 0
毒親じゃなくって、子の方でしょ?

なんちゃって鬱みたいな構って
892名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:38:31.78 0
発達障害は遺伝するから毒親の子供は発達障害の可能性あるってことよ
まぁACによる二次障害って可能性もあるけど
893名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:46:03.92 0
小さい頃からバカにされたり茶化されて笑われたり辛い言葉でなじられたりして
存在することすら自信をなくしてるのに人とうまくいくわけがない
大抵が攻撃的になるか、内に引きこもるかどっちかで人とまともにコミュニケーション取れないでしょう
誰だって仲良くなろうとしてるのに、いきなり攻撃してくる人なんかと仲良くなろうとするわけないよ
894名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:56:06.81 0
毒父の兄貴の子供(従兄弟)が7才ぐらい年上なのに、正月連れて行かれるたびに
意味もなく罵られ続けて、自分はやっぱり意味なく嫌われるオカシイ子なんだと
思ってたし、人格障害の父親に育てられたせいもあって私も立派な人格障害者だけど
そいつも、50過ぎても結婚できず、実家住まい。
あいつもおかしかったんだって証明されたようでなんだかざまぁwって気がしなくもない。
895名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 22:19:51.81 0
父がアスペ母がADD?っぽい
んで兄がアスペ俺がADDを受け継いだみたい
それに加え毒になることしてくるってどういうことだよ・・・
896名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 22:39:08.99 O
昔から他人とコミュニケーション取れず友達ゼロ
家庭内で命令ばかりされて、兄と比べられながら育ったから対等な関係というのが実感として理解できない
大学出て就職して結婚して子供も産んだけど行く先々で人間関係のトラブルを自然に引き起こしてしまう
自分は人格障害なんだと思う
何をしてもどこにいても楽しくないし、くつろげない
死にたい
897名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 22:44:12.84 0
>>878
>>888
同意だけどそのせいでフツーの人?と話合わなくない?
私らが「裏の意図」を読めてそれが図星だとしても、深読みしすぎとか邪推してるように思われる
898名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 22:44:17.08 0
いやぁ〜、それだけ人として普通の経験してきといてそれはないんじゃない?w
899名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 23:00:30.26 0
>>895
それだからだよ・・・
900名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 23:00:39.00 0
あるかもしんないけどそれがだいたい当たってれば邪推というより視点が鋭い人レベルじゃないかな・・・という希望的観測w
901名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 01:29:24.79 0
>>897
878ですが、そうかも。

友人には、考えすぎ〜って言われることの方が多かったよ
でも、ちゃんと年月がたてば、怪しい人物の本性が丸見えになってきて
「私、被害受けちゃった…」と、相手からお悩み相談されたりするようになることもあるよ。

なんか、直感なんだよね、ほぼ。でも大概その通りになってきたような…。

>>888
ええ、そりゃもう悔しかったでしょうなw
案の定、直後は罪悪感を多少感じたけれど、ちょっとスッキリしたよw
902名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 01:36:33.45 0
直感、の補足だけど、ほんのささいな一瞬の表情や一つの会話の受け答え、
そんなくらいだから、
その時点で他人に言うと「何言ってんの?良い人じゃん」状態にはなるね。
でも年月がたち…

自分で「まだ決めつけちゃいかん」という自己抑制はよくかける。

でも
903名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 05:34:41.94 0
それすごいわかる。特にほんの一瞬の表情で察知するってとこ。
自分でも、この人ヤバイって思った理由をはっきり示せって言われたら
なかなか答えにくいんだけど。

だから友達の彼氏に合わせてもらったときとか、
あ、この人純朴そうに見えて浮気するだろうなとか、
一見男気ある感じだけど何かあったら自分だけ逃げ出すなとか
フッと感じる。
大抵当たってて、しばらくすると友達から
アイツ浮気してた...とか、
なんか面倒なことあるとさりげなく私のかげに隠れる感じで嫌だ、とか
愚痴が出てくる。
やっぱりって思うけど、私の直感だけでいきなり
人の彼氏悪く言うわけにいかないし、もどかしいときがある。
904名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 07:15:13.54 O
毒親とは
物事を損得で考える、子供や他人のやる事を否定・中傷する
常に注目を浴びたい、話題の中心でいたい、悲劇のヒロインでいたい【親はこんな苦労しているのに、うちの子供は…と子供を悪者にする】
自分が全て正しく、子供は間違った事ばかり言う悪者 って法則がある
905名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 07:24:29.84 O
>>883
同意
『あっ、この人やばいかも!』とわかるね。人を利用する悪知恵が働く人って 生まれ持った才能なのかな?っと思うときある。
906名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 08:47:35.06 0
>>903
そんなにわかるなら前もって「(しないと思うけど)、もし浮気したら、こうしときなよ!」って先手をうってアドバイスしとけば、神扱いされそうなのにもったいない

他の人も、自分の読みが当たると言う人は、それ利用して
先回りして手を打っておけばすごく有利に事が運べそうなものだが
なんで使わないの?その能力
907名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 09:51:19.10 0
>>861
>毒親は子供にも世界があるなんて思いもしない。
>子供なんて、最低限の衣食住与えとけばいいと思ってる。

ほんとそうだよ。
うちはいい大学に進学できるようにと塾には行かされてたので、貧乏では
なかったと思うんだけど、お小遣いがなかったので、友達と遊ぶ時、一人だけ駄菓子
買えないとか、漫画やゲームの話についていけず、子供時代にすでに人間関係つまづいてたな。

お菓子とかは体に毒だと言われ、家にある祖父母が買ったお茶菓子のようなものしか
食べさせてもらえず、スポーツ飲料、炭酸ジュース、インスタント食品禁止の家庭だった。
だから母は炊事はしっかりしていたんだけど、過干渉で友達グループの中では浮いた存在だったよ。
洋服も手作りが好きでそれも愛情っちゃ愛情なんだけど、子供っぽくない変な服で、友達と着てるものが
違いすぎて恥ずかしかった。
愛情が重すぎたり、過干渉だと、他人との付き合い方が本当に苦手になる。

高校生でアルバイト始めて初めて自分で自由に使えるお金を得られたので、自分で
好きな物帰る喜びを知って、反動で買い物依存症になってしまってもう長い。
908名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 10:57:19.40 O
危ない人を見抜けるのあるよね。
だけど、いつも糖質やらボダに絡まれて、けっこう被害受けてからハッ、とする
親に似てるタイプによくタゲられてしまう
909名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 11:46:20.52 0
そこなんですよねw

見抜ける時も多いけど、絡んでくるのを拒みきれないこの弱さ
これが毒に支配されてきた証というかw
910名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 12:08:44.44 0
>>866
>毒親の9割方はカタワ(なんらかの精神異常系)だと思うね。
>その血を受け継いでいる私らも、危ないから常に自覚もってモラルある行動と
>理性的な判断力を意識していないと、どっかで道踏み外しそうで怖い。

まるっと同意。親の時代は見合い制度があって、その親もさっさと片づけたいばかりだから本来なら自力で結婚出来ないようなおかしい部類まで結婚して子供まで作っちゃってさ。
子供のうちらが苦しむハメになってる。
毒の連鎖を私の代で切る為に苦労してるけど、おかげで子供は何がおかしくて正しいのかは分かってくれる(毒親がいい反面教師)。
911名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 12:11:03.91 0
>子供なんて、最低限の衣食住与えとけばいいと思ってる。

うちは微妙な放置で年頃の頃はくせ毛がひどくて
どの写真みてもひどいアタマ・・・今見ても泣けてくるほど
普通母親ならちゃんとしてやろうとか思わないのかな?
自分なりに色々工夫してみたけどどうにもならなくて、そうしてるとモラハラの父が
「無駄なことして切っちゃえよ」とかせせら笑う
912名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 12:48:25.46 0
趣味を持つことも許されなかったというか。
絵を描けば「そんなもの描いてどうなるpgr」とか、コンサートに行きたいと言えば屁理屈こねて絶対にだめだと言い張ったり。
「お兄ちゃんでさえまだコンサート行ったことないんだからあんたはまだだめ」
って、どんな理屈なのよ。
913名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 12:56:23.51 0
ほんとの毒親に苦しんでる人と
ただの反抗期を引きずってるだけの幼稚な人と
それが混ざってるから、ほんとの毒親に苦しんでる人も同じように見られてしまうよね
ここのレスの混ざり様を見て、よくわかるわ
914名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 13:07:21.87 0
レスだけでそんなことわかった気でいる人はどっちの部類なんだか・・・
915名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 13:35:24.32 0
ただの知ったかぶり
916名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 14:34:42.74 O
>>912
趣味 そ〜いうのあるね!
そんなのやって意味があるの?何か役にたつの?
と うちの親も言ってくる。
趣味=娯楽=生きていく上のストレス発散
その趣味を損得で考える親
917名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 14:39:26.15 0
最近、家の中にいても「早く帰りたい」が口癖になってる
どこに帰りたいのかもう分からない
つらい
918名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 14:48:46.42 O
プロになれない趣味は意味がないとか、アマチュアは無駄wとかそういう考えだよね>毒親
いろんなことをやって世界が広がったり、発見して学ぶのをわかっていない
 
人と同じじゃダメとか意味無いとか言うが、人並みの経験無いってことは多くの人が持ってるものを持っていないということを理解できないらしい
なんで、ダメ無駄お前に無理pgrされた子供がある日突然世界で活躍できると思っているのか…
思考回路おかしすぎワロタw
 
他人に評価されると自分の手柄にしようとするしね
919名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 14:55:03.56 0
>>918
うちは「やるなら何でも真剣にやれ」「何でも一番取るつもりで」とよく言われた。
いや、部活とかそういうのならわかるよ。
でもストレス解消だから。
息抜きが息抜きにならないw
あと、休むな、とも。
ただぼーっと座るな、座って休みながら何かしろ、休みながら次に何やるか考えろ、とか、いつも二つの事を同時にしろ、とか。
家でそんなのしたくないわ。
ただぼーっとしてる時間があったっていいじゃん。
で、親から見て真剣でないと、金の無駄とか穀潰しとかなんとか。
920名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 15:22:11.85 0
常に考えが0か1かで言うことが極端から極端のシーソー状態なんだよな
子供は何も分からないからそれに振り回される
921名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 15:23:44.32 i
見栄張るのに必死だから遊びとか気晴らしにできないんだろうね。
毒母は趣味の習い事やスポーツジムですら勝手にライバルみつけて常に戦ってたよ。
わたしの妊娠中のマタニティースイミングですら
マジメにやってんの?アンタ一番出来なそうだから早く行って練習したら?
とか罵ってきたよ。マタニティースポーツってそういうもんじゃないし。
よっぽど自分に自信ないんだなあと思うよ。
922名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 15:39:06.14 0
そうか、自分に自信がないから常にそんな言動なんだね。

うちは自己陶酔してて、私がお金貯めて貯めて貯めてオランダに旅行に行った時、
一応「無事着いたよ」って電話したら
「アンタ!そこに居る間、オランダ人になってきなさいっ!!!」
って電話口で鼻穴ふくらませた感じの勢いでびっくりした。

観光にきただけだし…オランダ人になんてなれませんよ…と返したけどさ。
外国での観光の仕方(心構え?)まで指定…
923名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 15:47:02.90 0
>>913
あー、わかる。
親を毒親だと思うことで、自分を肯定しようとしてる幼稚な人いるよね。
そういう人には、とりあえずあなたも子どもを持ってみなよ、話はそれからだって思う。

反対に、ほんとに毒親に苦しめられた人たちに対しては、
どうかこれからいいことがたくさんありますように、と祈りたくなる。
924名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:13:05.85 0
そんな嫌味っぽいこと書かなきゃいいのに…
一人で思って、あとはスルーしとけばいいじゃない、もし気に食わなかったら

色んな年代の人が、色んな形の毒を浴びて苦しんで、
その人生の中の一端だけを切り取って書いてるという背景に対する理解はないのかな

そこにあるものだけを見て、自分より壮絶じゃないから「出直せ」?
より悲惨だと判断したら「祈りたい}?
925名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:18:20.72 0
> とりあえずあなたも子どもを持ってみなよ、話はそれからだって思う。
> とりあえずあなたも子どもを持ってみなよ、話はそれからだって思う。
> とりあえずあなたも子どもを持ってみなよ、話はそれからだって思う。
926名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:20:38.06 0
なんかわいてるよな。
レスだけでわかるわけないだろが。
同じ親から生まれた兄弟でも全然違ってくるのに
それに子供もってみなよって、誰に対してのレスだよ
927名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:29:18.93 0
>>913
> ほんとの毒親に苦しんでる人と
> ただの反抗期を引きずってるだけの幼稚な人と
ほんの短レスでそんなことが判断できるなんて、すごいね!!
928名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:53:45.59 0
クソ毒母。
もうヤツにはなんの期待もしていないし興味もない。そもそも親らしい事なんてしてもらってないし、こらからもしてもらいたいとも思ってない。

なのに、なんで一々関わろうとしてくるんだよ!!こっちはお前に興味ないし干渉もしてないだろうが。
私の事が嫌いならほっといてくれ。私にとっては毒母は無関心の対象なのに、ヤツはどうして私に固執するんだ。

どうしても私を一度は自分の思い通りにしたいらしい。あんたには愛玩用に三女がいるからいーじゃん。
もう、ホントなんなの?毒母は友達もいないから、更に自分は正しいと妄想が酷く人格障害者にしか思えない。
929名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:54:58.88 0
子供を持って親の気持ちが分かったという気になって
そのうち毒親にすり寄るパターンだな
これはうちの姉なんだけどもw
930名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 17:42:52.33 0
愛玩用が愛玩であるために搾取が必要なのよ。
だから逃げられちゃ困るのよね。
夫婦と愛玩とが仲良くあるための犠牲としてね。
931名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 17:52:08.29 0
子供を持ったらますます親への嫌悪がわいたよ。熱が出たら病院に連れて行く。
絵を描くのがすごくうまいけど、茶化したり否定したりしないで素直に褒めてる。
クレヨンだって紙だって買ってやる。
友達ともいっぱい遊ばせる。
お手伝いしてくれたらありがとうって言ってる。
やりたいことはなんでもやらせる。
自分の人生なんだから自分で決めていっていい。
しなくていい我慢も惨めな思いもさせない。いつも笑っててほしい。
932名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 17:53:54.69 0
搾取奴隷子に逃げられたあと愛玩子を奴隷にしてたようちの親。
さんざん甘やかしてきた愛玩子が今まで通りできるわけもなくw
毒親発狂してたよww
933名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 17:57:53.46 0
>>928
わかりすぎてワロタ
文句しか言わないくせに近寄ってくるよねw
そんなに気に入らないなら放っておけよと
もう何にもしなくていいからと
心から思うんだけど
「親だから心配して言ってるんだ」
「他人なら何も言わない」
「あんたが他人ならどれだけ良かったか」

私が悪いの?
親心がわからない私が悪いのか?
近寄ってきてはダメだしと文句しか言わないけど
私が悪いから、満足させなくちゃいけないのか?
934933:2013/01/17(木) 18:06:49.28 0
でも最近思うんだ
「あんたのせいでお父さんとの喧嘩が絶えない」
「あんたが変わればすべてうまくいくんだ」
「問題はあんただけなんだ!!」
と母親に罵倒され続け、今もほぼ毎日のように父親と母親はヒステリックに怒鳴りあいの喧嘩をしてる
確かに、言われたことをきちんとやれてきた訳じゃないし、さんざん無視もしている
私が原因でこれだけ毎日怒鳴りあいの喧嘩をしているということは、
私は相当人を不快にさせるオーラというか、何かがあるんだろうと
いるだけでイライラされ、消えろ、出ていけと言われてもまだ家にいるし

私とは関係ないことで怒鳴りあいの喧嘩をしていても、私がいるだけで不快なオーラを出してるから、きっと周りをイライラさせ、つまらないことで喧嘩しあうのだろうと
私はどれだけ強い不快オーラ放ってるんだ、ってさ
935名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 18:33:03.27 0
933さんが一体何をしたっていうんだろうね
夫婦や自分自身の問題を直視出来ないからって、子供のせいだって言わないで欲しいよ

何もかも上手くいかないのは人のせいって、うちの親も同じだけどアホだなぁ…
私はプラス「自分勝手」

友達だと思ってた人にも突然「あんたは自分勝手!」とキレられて、
親にも友達にも言われるならきっと自分はとんでもない自分勝手な人間なんだろうと
考えていたけれど、かなりの年月がたった今、
親もその元友人も、どちらも「…なんか自分さえよければ良い人だよね」
と、周りが気づき始め、今やどちらも孤立してますよ

不快なオーラなんて出してないよ、きっと
投影とか投射っていうんだったかな?そういうの
ぜーんぶ自分のことだよ、それを言ってる人こそ「問題のある、あなたさえ変われば上手くいく」人間
936名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 18:41:04.93 0
愚痴ってる人逃げなよ
私を悪者にして、皆で力を合わせて鬼退治エイエイオー!とやっていたのが
私がいなくなったもんだから、愛玩だった妹が急遽鬼役になって精神病院寸前だわw
直接聞いてないし連絡先を教えてないから親戚から聞いたんだけど
母親が妹に「あんたは頭がおかしい」と言ったところ発狂したんだって
あなたは素晴らしい子だ、なんて良い子なんだ、それに比べて姉は、と20年以上言われて育って
たったその一言で発狂って
こっちは毎日「お願いだから死んでくれ」「どうして家族へ嫌がらせをするのをやめないか」と言われ続けて
まあ良かったわ、人間に向かって「あんたは頭がおかしい」という言葉を吐くと
狂っちゃうってことを学んだだろうし、いい勉強になったねほんと
937名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:04:50.48 O
そのうちに毒親には天罰が下るって。
938名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:16:44.98 0
妹は「頭がおかしいのはオネエチャンでしょ!?どうして私!?」と発狂してるらしい
携帯に妹から電話があって留守電に「ちょっとオネエチャン!?助けて!?」と入っていたけど
着拒したわ
かわいそうだけどどうもしてあげられない、妹が自分で逃げるしかない
939名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:18:45.35 0
うちの毒には下りはじめてる

要領の良い人ほど(つまりずるい人ほど)上手く逃げて天罰も下らない、
なんて言う人もいるけれど、長いスパンでみれば大抵来るもんだ

自然の摂理がそうしてくれている間に、私たちは自分を癒していこうね
940名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:23:34.93 0
毒親じゃなくてただ幼稚なだけとかいうレスみると
自分が毒親だと思ってただけで
単に自分が幼稚で自分の方が毒なんじゃないかと思えて
頭抱えてしまう、もうなにがなんだか自分はどんな嫌な人間なのかわけがわからない・・・
941名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:26:02.46 0
いくら毒親とはいえ、動けなくなり、お金もない親を
時間も経済力もある子供が見捨ててしまって天罰があたらないものなのかな
自業自得とはいえ、子供のそうした行いは自分に返って来ないものか?
942名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:28:29.83 0
>>940
んーまぁ厳しい・メイク禁止etcとかは、読んでて度合いが解らないから
微妙だな・・・とは思う事があるけど

当人が毒親だと思えば毒親だな。
仮に毒親じゃなく真面目に子供を思っての言動だったら
子供(当人)の自己責任になるだろうし
943名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:37:33.89 0
自分の親がおかしいと思い始めた当初(家を出てから大分年数も経っていた)、
何がおかしかったのかを紙に書き出していった。
ガーッと書いてから読み直すと、これが見事なただの反抗期中二病www
が、それらの「わかりやすい、気に食わなかったこと」の羅列をきっかけにして、
完全に封印していたつもりのヤヴァイ事共が噴出してきたという…
そういう人もいるので、下手にお前のはただの幼稚な反抗期だ!とは言えないと思うよ
944名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:53:46.07 0
幼稚な反抗期の人が「私も同じ被害者としてよろしく」と入ってくるのは
自分もちょっと不快ではあるな
945名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 20:01:25.37 0
「親が屁理屈をこねてこう言い」とかいう言い方をするのは
子供の方に問題があると思う
946名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 20:48:26.14 0
搾取子、サンドバッグ子は家庭の生贄だよね。
搾取子は罪悪感を振り切って毒家庭から逃げていいと思う。
自分の人生に集中するべきだよ。
親戚とか理解者がいればいいけど、親戚は財力のある方の味方につくと思う。
善悪とか関係なしに。財力のある親は外面と内面の差が激しい。うちはそうだよ。
947名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:58:03.05 0
家を出てみて思ったのは「やっぱ私は愚痴用のゴミ箱だったんだな」という事。
もちろんそのゴミ箱が自らゴミを発生させることは許されず
愚痴のひとつも言おうものなら
「性格悪い。身の程を弁えてない。他人をやっかむなんて最低の人間」と言われる。
それ、自己紹介乙ですけどね?
948名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:03:59.96 0
最近になって結婚願望が出てきたけど、その気持ちは押し殺した方がいいのかなぁ・・・
正常な家庭というものを経験していないから、自分にまともな家庭が築けるのか疑問に思ってしまう。
949名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:25:17.99 0
>>948
いいんじゃないの?自分のフィーリング大事にした方がいいと思う。
950名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:37:01.51 O
毒親チェックリスト見ても当てはまる項目がないから違うのかもしれないけど
母子家庭だけど、保育園にあがる頃になるとほぼノータッチ
祖父母に育てられてきたようなものだった
ある時期から恋人と暮らしはじめ、記念日以外に顔を合わすこともなかった
なにか期待されたこともないし、強要されたこともない
悪いことをした時も、叱られたこともない
身内以外には外面がいいのか、友人も多く、好かれているようだ
記念日にはプレゼントをくれたから無関心ってわけじゃないんだろうけど
辛くて道をはずれかけた時もそばにいてくれなくて
借金したり借金取り来たり警察来たり変な男に引っかかったり
もうなにも期待すまい、期待しない、毒母なんてどうでもいい
そう心に誓っていたはずなのに、この間きた誕生日、とうとう忘れられたらしい
辛くて涙が止まらない
子供だった自分を後回しにし続けてきた人なのに
まだ関心を得たいと思っているような自分が気持ち悪い
どうすれば楽になれるんだろう
951名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:38:15.83 0
そろそろ近いので念の為
>>1より抜粋
>(970踏んだ方はスレ立てお願いします)
952名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:53:44.90 0
少し前から上から目線でこいつは反抗期、こいつは毒親って判断してるとか
書き込んでる奴本当うざいな、神様にでもなったつもりかよ
953名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:54:35.01 0
>>950
寂しさや悲しさが、一読しただけで私の中にも流れてくるようだよ
関心を持たれないってことが(完全にじゃなくても)どんなに残酷で辛いことなのか
泣けて仕方がないよ

専門家じゃないから正解なんか言えないけれど、これから出会う男性なり(女性でも)が
本当にあなたのことが好きで、心の関わりを持ってくれる人であるようにと願うよ

お誕生日おめでとう!
954名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:00:22.26 0
>>950
> 毒親チェックリスト見ても当てはまる項目がないから違うのかもしれないけど

あのリストの親は過干渉系だけど
あなたの場合はネグレクト系の毒親だと思う

昔、ローマ皇帝が誰か忘れたけど
赤ん坊に実験をしたことがあるんだって
赤ん坊に一切反応しないという実験

きまった時間にミルクをあげたりおむつを替えたりはするけど
それ以外は赤ん坊が泣いても無視して放置
そうされた赤ん坊は全員、数カ月で死んだらしい

それくらいネグレクトは重い虐待だよ
955名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:06:08.90 0
>>950
親子ってのはず〜っと親子で、まともな親子関係を持てなかった子供ほど
ずっと親を求め続けてしまう。別におかしいことじゃないよ
子供にとって親はどんな親でもその親以外にいないから
辛いね…
956名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:42:20.07 O
>>952
それは毒親じゃない!と騒いでいた人と一緒の思考かな
957名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:45:12.83 0
うちのお婆ちゃんがー。って人とか
958名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:29:24.22 0
>>940とか>>941みたいに、
自罰傾向の思考になること自体、毒に長いことやられてきた証拠だと思うけど、
そういう人ほどまた傷つくことになるからやめて欲しいもんだ

今日、「幼稚な反抗期」って言葉を使ってた人は、
その人自身がすでに毒思考なことに気づいてないのかね

子供を産んだ私は知っている、それ以外は同じ土俵じゃないし私の方が正しい

そのうちそれが信仰して、「産んだ、育てた私ほど正しい人間はいない」に強化されていくよ

こんなこと人に対して書くのって今までしたことない
でも、その人の発言は、今なお罪悪感抱えて辛い思いをしている人たちへの
容赦ないムチだったと思うから、自分の行為を正当化するわ
959名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:30:34.86 O
950です
レスくれた人たち、ありがとう
涙が止まらなかったけど、おかげで少し落ち着いた
そうか 私はネグレクトされていたのか
ちょっとすっきりしたw
毒母でも求めてしまうことはおかしくないと言ってもらえたのもホッとした
親友もいて、他の人にも祝ってもらえて、毎日充実しているはずなのに
毒母に忘れられたってだけで、この世の終わりみたいに感じてしまった
そんなわけないのに
ここでおめでとうって言ってもらえると思わなかったから、余計嬉しかったです
吐き出させてもらったら、少しだけ救われた気持ちになれました
本当にありがとう
960名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:52:26.59 0
>>958につけたし

「多様性がわからない」「他人の事情に想像力を働かせられない」

これこそ幼稚だと思うけどね
母親になったって幼稚な人は幼稚なまま

それこそがここにいる人たちをこうまで悩ませてるってのに

愚痴っぽくなってごめんなさい
961名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:59:58.06 0
ここの人は誰一人例外なく

他人中心になってるね
962名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:35:58.10 0
>母親になったって幼稚な人は幼稚なまま

自分は独身だけど、友達がどんどんママになって懐が広く強い女性になってすごいなーと思う。
一方、公共の場でこのママは毒っぽいなという人ももちろん見かける。
ただママ同士が集まると、ものすごい強いっていうか、とても会話に入っていけいない。
毒親育ちの人って人間関係の苦労人一倍してると想像するけどママ友の人間関係をこなしてる
ママは本当にすごいなと尊敬。
963名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:38:01.25 0
>>908
自分がいる…
964名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:38:05.98 O
しょうがないよ
親のせいで自分がおかしくなってしまったと信じて疑わない人達だもん
965名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:39:57.68 0
>>941みたいなのが時々いるけど、
こう書けば、ここにいるような人間の多くは罪悪感を持つだろうとわかってて書いてるんだろう
まあ天罰が当たるゥと思うなら、自分が毒親に孝行してやればいいだけのこと
他人に対して天罰が当たるぞって、どこの悪徳宗教だよクズ
966名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:50:41.93 0
>>958

>>940とか>>941みたいに、
自罰傾向の思考になること自体、毒に長いことやられてきた証拠だと思うけど、
そういう人ほどまた傷つくことになるからやめて欲しいもんだ

>>今日、「幼稚な反抗期」って言葉を使ってた人は、
その人自身がすでに毒思考なことに気づいてないのかね

人見りゃ、なんでもかんでも毒だな(笑)

>>子供を産んだ私は知っている、それ以外は同じ土俵じゃないし私の方が正しい
そのうちそれが信仰して、「産んだ育てた私ほど正しい人間はいない」に強化されていくよ

こうなって、こうなるから、こうなる・・・
そんな段取り良く、誰が考えるんだw
967名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:51:10.91 O
人の顔色に一喜一憂なんて考えれば考えるほどバカらしい
他人の顔色なんかに左右されない毒親の方があるべき人間の姿なのではとすら思える
968名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:03:24.61 O
人の顔色や言動にすぐ操作されてしまう自分
どうやっても操作できない強靭な親に対する劣等感が親を毒と罵らずにはいられない原因では?
969名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:07:58.79 0
>>962

同意ですね。
別にいい親になる必要など無く、養うエネルギーだけでも強い。
これは否定できない。子供にとって悪い親だったとしても、
最低限の節度(極度な暴力・アルコール依存・異性関係で家庭崩壊)を
守ってれば、親の義務は果たしてると言える。
親とても人間、完璧な人間はいない。
970名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:11:17.18 O
自分をありのままに受け入れありのままに生きて下さい
971名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:14:47.40 0
>>966
チョン
972名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:15:33.51 0
定番だなw完璧な親はいない (キリッ
973名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:17:38.93 0
>>972

それで、君は親以上の人間なのかな?
話はそれからだ
974名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:20:34.40 0
話はそれからだって…またー?
975名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:25:45.11 0
それ以前の問題だが、お前みたいなのは何のためにこのスレにへばりついてるんだ?
そもそも、最低限の節度が守れるような親なら、子供から毒呼ばわりなんかされねえんだよ
クソみたいな親を、どれだけ必死で庇って自分を責め立てて苦しんできたのかもわからない奴は
こんな不愉快なスレに来なきゃいいだけだろうがボケ

オラ、構ってやったんだからありがたく思えwwww
976名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:26:57.98 0
ID出るスレだったら心置きなくNGにぶっこめるのに
977名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:27:29.25 O
親より劣ってたっていいんですよ
できの悪いのは仕方がない
毒親も悪くありません
悪者はいないのです
978名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:33:54.92 0
言葉は過激wだけど、>>975に全面同意です。

なんかズレてる感じがして違和感でした。
979名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:34:19.56 0
>>975
イヤ〜な幽霊の話してると悪霊や浮遊霊が寄ってくるよって言われてるのと同じ原理では?w
980名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:35:51.52 0
毒人間が「あ、自分の事が話題になってる〜…」と引き寄せられて来るんだよw
981名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:40:02.96 O
私達夫婦は突然遠方の毒親に嫌われたらしく、今までしつこいくらいだったメールも電話も来なくなった
それでも盆暮れ位は孫を見せに行くべきとの義務感から実家に行ったら、私達家族だけ冷たくぞんざいに扱われた
またおいでとか言われないからもう行かなくていいよね?
982名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:42:14.29 O
人間の本質は毒です
本性をむき出しにしているか、仮面を被っているかの違いだけなんですよ
983名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:48:04.07 O
親という役を演じるのが上手か下手か
役者としてのレベルの差です
役自体を放棄してしまう場合もあるでしょう
984名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:52:15.17 O
同時に子供の側も評価されます
子供という役、生徒という役を上手に演じられるか
これが下手だと親や先生から理不尽な扱いをされるわけです
985名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:56:27.11 0
えーと、宗教家?
986名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 02:58:51.70 0
>>981
いいですよw
987名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:04:28.83 0
親であり続けることが目的になっている時点で毒思想からまだ脱してないな
子供は文字通りの子供からやがて一人の人間へと成長していく
親の役目は人生の先輩としてその成長を導くことであって、
子供に対してずっと親であり続けることではない
そしてこのことを理解できないようならその人は負の連鎖を繰り返す可能性があり、
子供を持つのは非常に危険だからやめた方がよい
988名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:04:50.41 0
>>966
そんな風に考えますよ、私はね

逆に考えられない?
絡み方も、内容に関してじゃないね
989名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:05:32.23 O
一つだけ言うとすれば人間は一皮剥けば皆一緒
毒親と私やここにいる人とで中身に明確な差はありません
だから親を憎む必要も自分を嫌う必要もないのです
990名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:06:39.16 0
毒親育ちが語り合うスレ 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1358443185/
991名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 03:57:24.54 0
>>989
死ねば
992名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 04:32:29.02 0
990スレ立て乙。

>>987のような親のほうがかわいそう。
偉そうな事言ってるけど要は無責任。
>>989にも同意できないな。
いくら美化したって無駄。
親の出来や人格には明らかに差があり、こればかりは運。
993名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 05:15:26.69 0
>>972
完璧な子供もいないよね
994名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 09:04:49.95 0
>>983
ここの住人は演技が下手な親の元で育ちながら
高いレベルの役者であることを子供の頃から要求されてきた人たち。
子供ならキャパシティが低いのだから役自体を放棄してしまう可能性は
親より余程高いけど、放棄すらも許されずずっと罵倒されてきたんだよ。

>>989
ここの住人たちは親に「お前が悪いお前がおかしいお前が憎い」といわれ続けてきた人たち。
だからあなたの言うような思考になるためにも、逆の思想を植えつけてくる親から
離れたり反論する必要がある。
995名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 09:21:57.30 0
相手してやるなんて優しいなあ
996名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 10:52:52.02 0
毒親は、上にでてる言い方を使えば
(まともな)親としての演技が下手くそのくせに立場と支配力だけは永遠に親でいたがる存在だよね
そしていつまでも子供に対して子供という立場に甘んじて演技することを求める、そこから外れると虐待する
子供が大人になっても、それまでまともな親の演技を放棄してきたことを忘れてその権力にしがみつく
997名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 10:53:27.02 0
毒親を罵る独り言が増えてきた。気を付けなきゃ。
998名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 11:15:58.54 0
毒親育ちを演じるのがうまいスレw
999名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 11:25:13.48 0
新しいお母さんとお父さんがほしい
1000名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 11:28:34.30 0
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎