【家庭内問題】女の駆け込寺27【義実家問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。

叩き、荒らしは完全スルー。
ネタにもマジレス(ネタ判定や雑談はヲチで)
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします

相談者は真面目に冷静に。

【コテハン・トリップ必須!】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。

【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
◆詳しい悩みの内容(必須)
◆最終的にどうしたいのか(必須)
◆家庭環境(本人特定できない程度に)

☆後だしジャンケンは厳禁です。

■sage推奨■
メール欄に半角て「sage」と入れてください。

前スレ
【家庭内問題】女の駆け込寺26【義実家問題】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327712801/
2名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 12:13:50.77 0
>>1追記

次スレは>>980が立ててください。(流れが早い時は>>970
>>980を過ぎたらスレ立て最優先でお願いします。
3名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 17:05:58.77 0
いちょつ
4名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 20:43:28.22 0
1乙ですが、
相談時に自分に都合の良いレスしか反応しない、纏めると言って遅れるとも書かない、最悪だわ
なら前スレ埋める必要も無かったし立てんなって話
5名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 20:52:49.50 0
人には都合ってもんがあるからなあ
ちょっと短気すぎるよw
6てる ◆cu.FqnHyD6 :2012/06/16(土) 23:10:48.80 0
相談お願いします

詳しい悩みの内容
義実家から、義弟への学費援助再開をお願いされいています。
主人は今年はじめに亡くなっていて、私は未亡人で、娘が1人で未就学児です。
主人と義弟は16歳年が離れていて、まだ大学生です。
主人は院まで出ているのですが、現在義実家の経済状況が悪くなってしまい、義弟の大学進学費用がなくなってしまっていました。
そのため、主人が強く進学を勧め、学費を負担していました。
ただ、主人が亡くなってしまい、私は専業主婦で、いまは遺族年金だけで暮らしています。
家のローンはなく、保険金等で貯金もありますが、娘のためにこれには手をつけないでおきたいのです。
娘が小学校に上がったら、パートしたいと思っていますが、職歴と資格があるのが経理とPCインストラクターなので、
あまり高収入は望めず、貯金を崩してしまったら、もう増やすのは難しいと思っています。

・最終的にどうしたいか
角をたてず、学費援助を諦めてもらうよい方法はないでしょうか。
絶縁してしまえば終わる話ではあるのですが、
私は実母がすでに亡くなっており、父は再婚したため、すっかり疎遠です。
私に頼れる親戚がいないので、娘のためにも、義実家とのつながりを残しておきたいのですが。
7名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:15:58.79 0
まぁ魔法の言葉は無いと思うよ。
8名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:28:41.22 0
義実家の要求は端的に言うと娘の学資を義弟に寄こせってことだよね。
その義実家とのつながりが娘のためになるとは思えんな。
9名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:33:05.35 0
状況を話して断るしかないでしょう。
姻族終了の届けを出すのも手だけど、関係を続けたいなら無理かな。
10名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:35:08.87 0
進学費用が捻出できない義実家との繋がりを残して
義弟の学費や老後の介護を引き受けるの?

娘の為って親戚がいたほうがいい程度でしょ
娘に使える学費を義弟に使ってでも縁を残したいの?
11名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:36:16.05 0
義弟から直接相談されて無いのであれば絶対却下。
現時点で息子の学費を出せない義実家が将来貴方とお子さんに礼をつくせる訳がない
12名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:36:33.47 0
姻族関係終了届は?
13名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:37:37.42 0
なんでろくに説明も話し合いもしないで相談しにくるんだろう
14名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:38:54.82 O
>>6
何のために繋がりを残しておきたいの?
娘を元ウトメの介護用奴隷として差し出すため?
15名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:39:45.46 0
やることすらやらないできてる感じはするね。
こう言われました。どうしよう?
っていう程度というか。
16てる ◆cu.FqnHyD6 :2012/06/16(土) 23:43:02.27 0
私にもしものことがあった時に、娘が天涯孤独になってしまうんです。
別に健康ですが、主人もそうだったし、なにがあるかわからないので。
親戚付き合いをしておけば、娘のための保険になるかなと。
17名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:47:05.16 0
保険にしては対価が高すぎる
義実家には奨学金等のパンフでも渡しておけば?
18名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:47:16.29 0
どう考えても繋がりを残すことはデメリットしか生まないと思うんだけど。
先のこと見越したいのもわかるけど、今あっての未来なんじゃないの?
起こるかわからないことの心配だけして親子共々人生棒に振りたいなら止めないけどさ。
前見るより先に、もっと足元見ようよ。
19名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:47:51.30 0
>>16
だからまだそういう心配をする段階じゃないよね。
義母(義実家)に自分がどうしたいのかとか事情(経済状況等)を説明する前からそんな心配してどうするの?
断るつもりなら、まずは相手にお断りの意思を伝えないと何も始まりません。
それとも義母が勝手に諦めてもらう方法を知りたいってこと?
20名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:48:14.78 0
何をするにしても関係終了届を出してからだな
何かされた時警察も動いてくれんよ身内だと
最悪援助するにしても義弟に他人として金を貸す、義実家に抵当権付ける位は最低する事
21名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:50:31.97 0
>>16
人のレス読んでないとしか思えない
>>8,10,11,14あたりを読んでいればそんな言葉は出てこないと思うよ
しかも、子供が天涯孤独になる心配があるからって学費援助を断らない訳にはいかないんじゃないの?
どっちが大事なのか自分でよく考えな
22名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:50:50.96 0
石橋を叩きすぎて割って渡れなくなってあたふたするタイプだな
23名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:51:12.10 0
ただの馬鹿だよ
24名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:51:59.40 0
こんなのか母親なのか
娘の未来が心配だ
25名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:52:07.43 0
>>16
そうですが、極論すぎるよね
義弟とは直接この件話したのですか?
26名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:53:29.90 0
援助は無理だし断りたい
でも娘の為に義実家とは円満にしたいから断るのもなぁ
だからどうすれば良いのかわかりませーん

自分で何も考えてないし何もしてない
魔法の言葉探しにしか見えん
27てる ◆cu.FqnHyD6 :2012/06/16(土) 23:54:16.52 0
経済状況は知っているはずなのに、援助のお願いがきてしまったんです。
いくらなら援助できるかと言われています。
どっちにせよ奨学金は多分受けるんだと思います。
本音は一銭も出したくないし、実際出せないと思うんです。
でもそれを言うと、もう絶縁宣言したも同然になると思うので。
28名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:54:28.28 0
>>13
超同意
どうしたいのかハッキリしない丸投げ相談はうざい
29てる ◆cu.FqnHyD6 :2012/06/16(土) 23:55:17.58 0
すいませんでした。
取り下げます。
30名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:55:43.35 0
>>27
>経済状況は知っているはずなのに、援助のお願いがきてしまったんです。
じゃあもう一度説明して断るしかない

>でもそれを言うと、もう絶縁宣言したも同然になると思うので。
意味が分かりません
31名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:56:07.28 0
>>27
皆のレス読んでる?
関係を悪くしないで断るのは無理。
自分の都合のいい答えを待ってるだけなら、相談しても意味ない。
32名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:57:29.06 0
>>27
結論出てるじゃないw絶縁が嫌なら金出せばとしか言えんがな
33てる ◆cu.FqnHyD6 :2012/06/16(土) 23:57:43.30 0
わかりました。
都合のいい方法はないですよね。
確かに意味ないと思いました。
すみませんでした。
34名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:58:33.23 0
本当にこれで子を持つ母親なの?
信じられないw
頭わいてるとしか思えない。
35名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:59:17.13 0
>>7で答えは出ていたのである
36名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:59:44.74 0
旦那なくしたばっかで専業だろ
ある程度は仕方ないんじゃねーのw
そこまで叩くか?
37名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:00:16.26 0
>>36
本人乙w
38名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:01:08.16 0
なんで?
だって頭わいてるは言いすぎだよ、アホは確かだろうけど
39名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:02:10.91 0
本人が締めてるんだからあとは雑談でやって
40名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:03:12.98 0
アホも頭わいてるも似たようなもんじゃないっすか本人さんw
そんなにレスがご不満なら他で相談してみたらどうっすか?w
41名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:05:04.85 0
なんでそんな粘着すんの?
どうでもいいよ
42名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:05:05.06 0
>>38
雑談へどうぞ
43名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:05:46.67 0
>>36みたいなのがいるからこうなるんだよなー
44名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:06:42.79 0
雑談行け
45名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:07:15.06 0
あんまりしつこく雑談言うと居着くからやめて
放置が一番
46名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:07:24.42 0
アホだと思ったなら叩かせときゃいいじゃん
自分カコイイみたいなの引くわー
47名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:07:32.62 0
気が動転してるのは解るがこの人出さないと決めてるんだよねもう
義弟からお願いされたのかも答え無いし
48名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:08:11.36 0
叩かれすぎて逃げたんだろw
49名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:08:31.53 0
次の相談者待ち
50名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:08:58.51 0
叩く意味がわからん
相談にくる意味はもっとわからん
51名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:09:17.91 0
まあアホがよくて頭わいてるが言い過ぎってのは正直よくわからんw
52名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:10:15.83 0
2人くらい連投君が湧いていますがスルーしましょう

次の相談者さんどうぞ
53名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:11:07.71 0
そういうレス自体がスレチ
54名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:11:43.64 0
連投君とか書くとまた荒れるってば
55名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:12:06.95 0
>>52の頭が一番悪いことはわかったw
56名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:12:25.20 0
なんで相談系のスレは漏れなく荒れるのか
57名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:13:51.09 0
>>56
仕切りたがり君がいることと、極端な本人擁護がいるからだと思います。
58名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:13:53.80 0
極論を言えば、旦那の保険金は義実家の物だと考えているからこその
援助要請なのに、なんか子供への責任の持ち方が間違ってる気がするけど

しかし前スレの人、来ないつもりなんだろうなーwktkしてたんだが
59名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:14:29.02 0
【名無しも】みんなで雑談311【コテも】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1338902782/
60名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:15:18.34 0
>>58
サレ奥?
まあしばらく待ってみようよ。
61名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:16:01.25 0
この話おそらく義弟は蚊帳の外
62名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:16:32.97 0
叩かれ耐性ない人が家庭板の相談スレによくも相談にくるよなーと思うわ
ちょっと過去レス読めばわかりそうなものなんに
63名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:20:42.84 0
つーか今日の人は実は結論もう出てるしなあ
叩かれにきたようにしか
64名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:21:20.85 0
丸投げしなきゃそんなに叩かれないのにね。
あとは魔法の言葉関係か。
65名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:22:32.41 0
居着くからいい加減やめようね
66名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:23:59.58 0
自分の考えを持てないのは悲しいことだ
67名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:30:07.04 0
相談じゃ無いんだよね、いくらなら出せるのとかそこ迄言われたなら2000円でっていえば良いだけ
68名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:31:05.11 0
でも2000円じゃ関係が悪くなってしまいます。
どう言えばいいですか?
ってなるよw
69名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:43:07.26 0
義実家としては、義弟に背言わせる奨学金(借金)を減らしてやりたいだろうから、そら出せる金ないかは聞いてくんじゃない
まともな人間相手なら義弟に恩売って娘の保険にって考えもあってあっていいとは思うけど
そういうのなしで親戚としての好意だけ期待すんのはやっぱ図々しいんじゃね
70名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:47:51.56 0
構うと居着くからやめて。
71名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:50:54.41 0
>>69
将来、娘さんの力になってくれる様な義弟ならこんな話自分が聞いたら拒否するよね。
自分ならあとから知ったら絶縁レベル
72名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:53:59.49 0
まあ働いてなくて幼児かかえた義姉に援助願いとか、普通の人はしないわな
73名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:57:33.13 0
>>70
そういうレスしない方が効果的だよ〜
74名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 00:58:42.08 0
もらえる物は貰っとこうって精神なんだろ。
自分なら即絶縁だな。
75名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 01:03:00.41 0
親戚付き合いしてても、この親戚じゃどうせ母親死んだら、娘は財産剥がされて終わりじゃね
死なないようにガンバって
76名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 01:18:40.56 0
しつこい
77名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 01:20:12.43 0
そういうこと書く方がしつこいんだよねぇw
78名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 01:51:35.82 0
ぜんぜん駆け込寺じゃねーな
79名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 02:27:33.35 0
今追いかけたけど、張り付いてる奴が居つくから辞めて〜って必至なのが壺ったw
80名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 02:30:10.96 0
頼みごとを検討した結果断ったってなると角が立つ

最初から、「夫が亡くなったのに、どうしてそんなことを言ってくるんですか?
筋違いですよ」と自分の立場を当然のものとしてはっきりさせる言い方がいいと思う。
81名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 02:50:07.88 0
>>80
それができないから魔法の言葉を求めてきてるんだよw
その割に自分の意思は固まってるという自分にだけ都合のいい答えを貰いにね。
82名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 08:56:26.55 0
いや、
>>80はなかなか良いアドバイスだと思うけどな。
夜から深夜の人は、相談者を追い出しすぎ
駆け込み寺から追い出してどうすんの
叩いてストレス解消するのは他でやってよ。
83名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 09:15:04.38 0
相談者を追い出したりしてなくないか?
>>80が相談者ならわかるけど。
>>82はちょっと何言ってるかわからないです。
84名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 09:20:17.11 0
>>83
まともに相手してはいけないやつだとなぜわからんのかね?
85名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 09:27:56.83 0
意見は十人十色
多数の人間の意見が偏る場合はそれなりの理由があるんだと思うが
86名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 09:38:13.71 0
もういいです。
87名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 09:43:55.84 0
>>83
結果的に追い出してるでしょ。
そんなことしてるから過疎るんだよ
88名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 09:47:22.57 0
本人乙?w
皆が皆同じ意見で叩かれたとしても、出ていくかどうかは本人が決めることでは?
それって全部追い出しになるんだ。へー。
都合のいい被害者意識w
89名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 09:55:37.68 0
自称朝から昼にかけての鬼女様降臨中なのか
個人的には変なのくるより過疎ってる方がマシなんだが少数派か?
90名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 10:07:09.03 0
本人じゃないよ
ここももうダメだね
91名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 10:09:45.05 0
さよなら!お元気で!
世の中自分に都合のいいことばかりじゃないからさ
勉強できてよかったじゃん
92名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 10:11:47.83 0
>>89
同意。
相談者が来るときは来るし、来なきゃ来ないし。
来たらレスするだけ。
93名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 10:25:40.59 0
>>80
どっちにしても、今回の相談者には手遅れだな。
94名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 10:34:59.68 0
娘一人だけなんでしょ?
天涯孤独を心配する親の気持ちはわかるよ。
相談者さんは、本人から援助要請があるまでは保留がいいよ。
95名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 13:16:15.70 0
>>93
ぜんぜん手遅れじゃねーし
96名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 13:24:50.80 0
そもそも何の交渉もしてない状況やな、相談者
警戒して石橋叩きまくってる状況
頼れるものは旦那の残した金だけ
気持ちはわからなくもないし、なんか叩かれまくりで個人的には同情するんでマジレスすると
ネットじゃなく、行政の相談できる機関とか探したほうがいいすよ
97名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 13:31:20.70 0
>>95
>>80の言うように、門前払い食らわすには手遅れだと思うが。
98名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 17:43:56.34 0
金出さなきゃ絶縁とか言ってくるような義実家ならもし母親が死んで娘が孤児になっても暖かい援助は期待出来ない。
ゆえに、状況を話して援助は出来ないと正直に言う以外に解答はない。
99名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 20:38:20.53 0
繋ぎとっとくだけで癌になる身内より
親身になってくれる他人のがいいよ。
それに娘さんも結婚したら家族ができるじゃないか。
その資金を貯めてあげておくといい。
100名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 20:57:52.67 0
家族ができるよ!
やったねたえちゃん!
101名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 22:20:48.92 0
サレ奥はまだ纏め終わってないのかw
102名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 23:44:10.17 O
ここまで読み飛ばした
103名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 01:40:46.88 0
>>100
おいやめろ
104名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 00:19:33.52 0
>>100
それだけはやめろ
105名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 05:48:31.90 0
せやろか?
10630 ◆kik90SkD02 :2012/06/22(金) 22:36:11.19 0
私34旦那38娘4
旦那がリストラされて5ヶ月です
就職活動を頑張ってたのも先月までで、今月に入ってから旦那は引きこもりみたいな状況です
ずっと家にいるのに家事もしてくれません
汚れた部屋も食器放置してゲームしています
たまりかねて文句を言ってしまうんですが逆ギレされてしまいます
まだ保育園の娘も異常を察しているのか、スーパー行ってもお菓子のおねだりすらしなくなってしまいました
私はフルタイムパートに出てますが、全然お金が足らず、家の預金がすごい勢いでなくなっていって怖いです
就職活動しながらせめてバイトして欲しいのに、話もできません
たまりかねて親に相談したら、帰ってこいと言われてしまいました
正直私ももう疲れて出て行ってしまいたい気持ちもあるんですが、
まだ旦那に気持ちがあるし、娘もいるし、リストラされるまで、仲良しで幸せだったんです
なんとか家庭を立て直したいのですが、どうしたらいいのかわかりません
どうすれば旦那が危機感もって働く気になってくれるでしょうか
107名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 22:41:27.57 0
>>106
一旦実家に帰る。旦那に危機感を持たせるにはそれぐらいしなきゃ。
家で口酸っぱく言っても反発するだけならそれぐらいのお灸をすえよう。
こちらから離婚を口にしたり離婚届けを置くのはNGだよ。暮らせないからしばらく
実家に身を寄せる。その間に貴方は良く考えて仕事探して迎えに来いとね。
それで駄目なら将来の事について話し合いましょうと。

それでも再就職しないなら、実家で就職探して、離婚という選択肢にも以降できる。
108名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 22:56:05.52 0
>>106
>>107に一票。
あなたが家にいる限り、旦那は変わらない。
通帳その他大切な物をまとめて娘も一緒に実家へ。
実家で自分も色々と考えられるだろうし、旦那も旦那で考えさせる。
その上で先を決めればいいんじゃないかな。
道はたくさんあるんだしね。
10930 ◆kik90SkD02 :2012/06/22(金) 23:02:41.08 0
ありがとうございます
一旦出ていってみるしかないんでしょうか
私の実家は飛行機の距離で
そんなに離れてしまうと、もう家族として本当に終了になってしまうのではないかと思うのです
ちゃんと迎えにきてくれるのかな
とても不安です
110名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:07:54.55 0
>>109
もしそれで終了になるなら、家に居ても終了になる。
パートで生活を維持は何時までも続かないし、まして子供がいるなら
教育費だって必要。このままでは破綻してから別れる羽目になる。
一旦戻って反省したらよし、駄目でも家に居ても駄目だから一緒だよ。
111名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:12:39.64 0
>>109
きついこと言って申し訳ないけど、
迎えに来なかったら旦那にとってはそれまでの存在だったってことだと思う。
>>109にも心の変化があるかもしれないし。

本当に家族が大切ならば、
旦那は仕事をきちんと探して家族を養おうとしてるはずなんじゃないかな?
たとえ就職できなくても、今も頑張ってる妻を見て必死になってるんじゃないのかなと思うよ。

今のまま家にいても駄目になる時は駄目になるし、旦那がいきなり人が変わるとも思えない。
実力行使(実家帰り)は有効だと思うな。
11230 ◆kik90SkD02 :2012/06/22(金) 23:18:25.08 0
ありがとうございます
荷物少しまとめてみせて、もう一度旦那と話せないかやってみます
そんでダメなら、やっぱり一度離れてみるしかないんでしょうね、、、
すいません
ちゃとわかるんですけど、不安で、本当は出ていきたくなくて、どうにかできないかと思うんですけど
旦那がそう思ってくれないと、私にはどうにもできないですね

私がもっといい奥さんだったら旦那はこんな風にはならなかったのかな
こうなるまでずっと私と娘だけ幸せで、旦那は幸せじゃなかったのかな
仕事さがそう、バイトでもして家庭を支えようと思うほど、私たちが大切じゃないかったのか
多分正解なんでしょうね、すごくショックです
113名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:27:30.19 0
実家帰って数ヶ月たつと、その無職のお荷物いらなくなると思うから多分平気だよ
114名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:31:00.96 0
>荷物少しまとめてみせて、もう一度旦那と話せないかやってみます

それは馬鹿な手だよ。荷物は先にこっそりまとめておかないと保険証やら
通帳やら押さえられて出られない可能性もあるし、最悪暴力もある。
もし阻止されたら、脅しにならないどころか相手が強くでる可能性すらある。
実行力を示さない出て行くよって脅しはそれほど有効でないしね。

荷物はこっそり纏めて身につけてから、出て行く直前に宣言するか、置手紙や
出てから電話で告げるのがいい。
115名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:33:10.51 0
>>112
そこで甘く出ると繰り返すと思うよ。
荷物はがっつりまとめるべき。
貴重品取られたら元も子もない。
何も告げずに置き手紙するくらいでいいんじゃないかな。
じゃないと家を出ることすら危うくなる。
ふりじゃなくて本気見せないと単なる一時しのぎ。
それこそ本人がやる気にならないと、結局何も解決しない。
妻がそこまでしないといけない状況なんだってのをわかってもらわないと。
もっといい奥さんって、これ以上何が出来てたの?
精一杯やってきてこの結果なんじゃないの?私はそう思ったけど。
自分のせいにして旦那と自分に逃げ場作っても、誰のためにもならない。

実家戻ってゆっくり考えなよ。
夫婦だけならまだいいけど、子供がいるんだから。
あまり思い詰めないで、今自分にできることやった方がいいよ。
116名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:40:00.13 0
>>112
うちの兄は以前、
「もしもリストラされて職を失っても、嫁と娘を養う為には日雇いだって何だってやるさ!」
と豪語してたけど、実際に会社から解雇通知を渡されてからは、廃人状態だった。
嫁大好き!娘命!な兄だったから、本当に意外だった。
なんだかんだ言っても、男の人って精神的に弱いのよ。
117名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 23:45:57.06 0
脅したり、貴重品を取り上げたりして実力で家出を阻止されたら相手は
もっと強くでるよ。退路絶てた訳だし、これからも暴力的にやれば通じる
と思い込むから。物ならいいけど子供を抑えられたらどうする?

荷物こちょこちょっと纏めるふりしても本気でないならすぐにバレるしね。
それこそつまらない駆け引きと思われたら今度離婚をちらつかせても
脅しにならなくなる。
118名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 02:24:58.92 0
話し合うってwそこまで廃人になってる人と?
本当に旦那が好きなら、心を鬼にして離れるべきだと思うよ。
娘さんがいるのにパートなんて不安定な状況で、貯金は食いつぶして…って。

飛行機の距離だろうが、何だろうが家族が本当に大事なら
派遣なり何なりの職について初給料で迎えにくるでしょう。
それすらしないのなら、旦那との未来は無いよ。
というか貯金を食いつぶしていったら娘さんの未来も無いでしょ。
愛だ幸せだと甘い生活を望みたい気持ちは理解できるけど
まずは娘さんの将来を第一に考えるべきでは?
119名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 02:40:08.16 0
共依存になりかけてるねえ。
120名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 02:44:07.74 0
共依存というのはちょっと違うかも。面倒を見る事が生きがいでもなし
捨てたらこの人はやっていけないというのでもない。ただ未練というか
むしろ依存っぽい感じがする。経済的というより心理的に。
121名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 04:51:38.24 0
幸せは安定した生活の上に成り立つと思ってる。
リストラ前の安定してた頃の思い出だけじゃ幸せになれんよ。
122名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 07:59:12.30 0
働かなくてもメシが出てくる、って環境がまずいよね。
本格ニートになる前に〆ないと本人にとってもよくないのに
昔はいい人だった、と甘やかすのはアホ。
123名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 08:05:34.39 0
本人はヤケになってるというか、鬱になってるんじゃない?
奥さんも、どこかで同情してるから見切りつけられない。
うん、わかるよ、子供もいるしいい思い出もあるしね。
でも、一緒にいるのは甘やかしなの。突き放す優しさもあるんだよ。
貴方まで倒れたら子供も旦那もオシマイ。
だから、一旦実家に戻って、気持ちをリセットさせるのも必要。
もう十分頑張ったよ、もう誰も責めなくていいし、悩まなくていい。
ともかく少し離れたら嫌でも答えが出る。
離れたら離婚かも?なら離れていても、やり直しの可能性を捨ててはイケナイ。
124名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 08:57:55.11 0
>>106
TVで放送していたが、再就職って年取ると難しいみたいですよ。
今までの経験は通用しないですし、あったとしても驚くような待遇ですし。
それで自信が無くなってしまう人が多いそうです。
自分にも経験が有りますが
落ち込んじゃうと掃除や後片付けなどしなきゃと思っても出来なくてジレンマに陥りました。
唯一自分の精神を保っていたのがゲームと寝ることでしたねw
旦那さんもそんな苦しみから抜け出られると良いです。
その引き金が106さんが距離をおくことなのかは解りませんが...
まあ今後どうなっても、それまでの家族、夫婦だったということですかね。
125名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 09:27:32.01 P
チラシかと思った
126名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 09:29:05.27 0
>>112
あなたは何も悪くないよ。
「もし○○だったら××じゃなかったのかな」なんて考えちゃ駄目。
127名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 09:40:58.08 0
>>106
私の夫もお店をやっていたんだけど、震災時の自粛ブームで店が潰れた。
店を出して10年間で休みは合わせて20日くらいしか取ってなかったと思う。
半分鬱みたいになって、私も専業主婦だったので貯金もすごい勢いでなくなった。
とりあえず私がパートに出た。

私は時間がある時は夫をいろんな場所に連れ出した。
花火大会とかお祭りとかスーパーに買い物とか。今まで一度も一緒に行ったことがなかったから。

仕事をする気になるまで半年近くかかったけど、日雇い探して行くようになってようやく就職してくれたよ。底辺職だけど、お給料はぼちぼちいい。
その間に夫は私に内緒で借金作ったり最悪なこともあったけど。

でも今まで休みがなかったから私はこの期間、辛いこともあったけど家族で過ごす時間が出来て楽しかった。
今はまた、休みもなく毎日働いてる。
貯金はなくなっちゃったけどね。
128名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 10:10:16.45 0
自分は無職で妻が働いてるなら自分が家事をすれば良いのにねぇ。
自分の仕事はコレと決め込んで、できる事があってもソレは自分の仕事じゃないと放置。
そんなことだからリストラされるし再就職もできないんだと厳しい事を言ってみる。
129名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 10:49:52.79 0
>>128
106の旦那さんはそういう性格だからリストラじゃないよ。
リストラという突然の出来事でおかしくなってるんでしょう。
いったい何時の時代の人なんだろうかねw
そういう時代錯誤の考えが誤解、偏見を産んでいるんでしょね。
130名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 10:57:50.79 0
>>129
ごめん。PCしばらく放置しててリロードしないで書き込んだ。
127のことを言ったわけじゃないんだ。
それまでも激務だったみたいだし127夫が半年で回復したのは
127の対応が適切だったからだと思う。
131名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 11:12:31.91 0
男の性質によるよね
ダメな奴は何してもダメ
それまでの妻への対応で、妻も支えきれるか無理かって判別が難しい。
相談者の旦那は妻にあたってる時点でダメじゃんw
132名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 13:46:26.95 0
>>130
まあ相談者の対応も悪いんだろうね
ちゃんと立ち直れる人もいるのに、引きこもりにしちゃったんだからさ
そんなつまみだったから、旦那もなにしてでも稼ぐってならないんだろう
残念!
子ども可哀想に
133名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 14:34:40.47 0
ぬこだいすき
134初心者 ◆IWpBH.Ct4Q :2012/06/23(土) 15:08:59.65 0
相談いいでしょうか。
初めて書き込みをするので、間違いなどありましたら
すいません、もしくは適切なスレがあれば教えて頂けると助かります。

結婚5年目
私32歳 旦那31歳 息子3歳
義両親近距離別居

私の両親は事故で他界しており、5年前に嫁いで来てから
義両親には本当の我が子の様に可愛がって頂き、
とても幸せな毎日でした。
思いやりのある、優しくて面白いちょっと変わったウトメさん。
(コトメも既婚、逢うと本当の姉妹のように接してくれます)
旦那の実家は家族仲が良く、私もその仲に加わった感じです。
あまり知らない人から見たら、私が他所から嫁いできたのが
信じられない!(本当の)親子じゃなかったの!?という感じです。
旦那はそんな両親に育てられていましたので、とても家族を
大切にしてくれており、何の不満もありませんでした。
事は2ヶ月程前、ウトさんが急逝しました。
あまりに急だった為家族みんな呆然。
悲しみに暮れる暇も無く、バタバタと葬儀等に追われていました。
やっと落ち着いてから家族で笑顔で送り出してあげられたのは
良かったのですが、気が付くとだだっ広い家にポツンと残されたトメさん。
続きます
135初心者 ◆IWpBH.Ct4Q :2012/06/23(土) 15:10:01.92 0
トメさんはまだ若く、一人でも何不自由なくやっていける感じです。
しかし一人広い家に残されたのは寂しいだろうと、私が同居を提案しました。
もちろんトメさんは喜んでくれましたが、旦那が反対。
『まだ母さんは一人でも大丈夫。今は親子3人での生活を大切にして、
ゆくゆくはみんなで住めばいいんじゃないか?』
これを聞いたトメは
『それもそうね。私もまだ元気だし、一人でも何の問題もないしなァ』
と笑ってこの話は無くなりました。
別居といっても近距離なので、いつでも行けるしまぁいいやね!と、
この時は全員納得。
その後は、ウトさんが亡くなる前と変わらない生活を送っていましたが、
トメさん家で2人でお酒を飲んでいる時に、話の流れでポロッとトメさんが
『今はこうやってあなた達が傍にいてしょっちゅう来てくれて楽しい。
あなた達が帰った後にふと、寂しくなる時はあるけどね。へへ。』
と照れながら言っていたのを見て、なんだか胸の辺りが痛くなって泣きそうに
なりました。
続きます長くてすいません
136初心者 ◆IWpBH.Ct4Q :2012/06/23(土) 15:10:28.87 0
その後旦那に相談。これだけ(週に4〜5回)一緒に居るのだから
もう一緒に住めばいいんじゃないかと提案したところ、
『もちろんそれは嬉しいし有難いけど、ゆくゆくはそうなるのだから
今はまだ3人でいいんじゃないか?』と、前回と同じ答えでした。
子供がまだ小さく、この親子3人という時期は今しか無い事。
親の事は好きなので、将来的には一緒に住めたら有難いという事を
説明してくれました。
自分の家族を大切にしてくれている旦那の言う事も理解できるので、
それ以上は何も言えませんでした。
トメも
『本音を言えば一緒に住みたいけど、今は息子(旦那)も家族を持つ
親なのだから、息子の意見を尊重してあげて欲しい。だから息子が
言い出すまで、この話はもうおあずけにしようね』と。

どっちも正論で、何も言えません。
この場合、トメもそう言ってるのだし旦那の意見を尊重して
このままで居るのが良いのかな…とは思います。
しかし息子を連れて遊びに行く度に目を輝かせて嬉しそうにし、
帰る間際には無理矢理笑顔を作って寂しそうに手を振るトメさんを見ては
胸が痛み、帰り道で少しこみ上げて泣いてしまう事もあります…
どうするのがベストなのでしょうか……
137名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 15:15:10.00 0
今のままがベスト。
今うまく行っているのは適当な距離感があるから。孫でよくいうけど孫や
息子の家族は「来てよし帰ってよし」が親世代の本音だよ。
ずっと一緒だと気を使う人は疲れてしまう。良トメほどね。
相手が「もうこの話はお預け」と明言している話を煩く持ち出すのはどうか
とおもう。

ここで重んじるべきはトメさんの意志。自分がはっちゃけて暴走したり
推測の感情で盛り上がって涙が出そうとかヒートアップしない事。
138名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 15:16:31.81 0
>>134
義実家問題でもない気がするけど。
というか>>1にある「最終的にどうしたいのか」を書いてないよね。
あなたの意思ね。

どうするのがベストでしょうか?って丸投げはここでは受け付けられないんじゃないかと思うんだけど。
139名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 15:20:13.05 0
>>138
義実家問題ではないかもだけど、家庭内問題ではあるんじゃない?

>>136
で、>>136はどうしたいの?
140名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 15:26:13.97 0
可愛がってくれて自分が居心地がいい状態だから一緒に住みたいだろうけど
トメは姑であって実の親ではないからその代わりにはならないよ。
一緒に住めばお互い家事やら生活リズムやらの違いで出てきて揉めるもの。
育ってきた環境や習慣が違うからね。週に5度会っているとはいえ、帰って
ゆっくりやすめるプライバシーのある空間があるのとないのでは違う。
トメにしても嫁への気遣いがいらない時間があるからこそ優しくできる。
141初心者 ◆IWpBH.Ct4Q :2012/06/23(土) 16:01:19.62 0
みなさん、ありがとうございます。

まず、自分がどうしたらいいのか…というのが
自分でも分からなくて脳内堂々めぐりでした。
トメさんと一緒に住みたい→まだ早い→どうすれば
の繰り返しでした。
でもこれは>>137さんのように、適当な距離感があるから
成り立っているのかもしれませんよね。
しかし『重んじるべきはトメさんの意志』となると
『本音は一緒に住みたい』というのをトメから
聞いてしまっている為、感情が盛り上がってしまいました…
単純ですね、私。自重します。

そして>>140さんの言葉に
全てが込められているような気がします。
『適度な距離感を保ちつつ、その時期が来るのを待とう』
という穏やかな気持ちでいきたいと思います。
みなさんのおかげで、すこし楽になれそうです。
ありがとうございます。
142名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 16:06:02.75 0
>しかし『重んじるべきはトメさんの意志』となると 『本音は一緒に住みたい』
というのをトメから 聞いてしまっている為、

同時に「この話はもうおあずけにしようね」も聞いているよね?それも結論として。
それもトメに意志だよ。息子の意志を重んじる、それも母親としてのトメの意志で
希望する事だよ。親にとって実子は可愛いから、そのために良かれと思う事は
したいのは当然だし、それが出来ないと不幸でもある。
片方だけ、自分が摂りたいほうだけ取ってはいけない。
143名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 16:41:37.92 0
> 私の両親は事故で他界しており

この無意識に残る喪失と、良トメに対しての感情がリンクしてるんだろうな。
両親にし切れなかった「親孝行」の思い残しを、今こそ存分に果たしたい!って。
けれど、旦那の両親であってあなたの両親ではないから、そこは分けないとね。
義母がいくら良い年長者であっても、あなたの実母じゃない。
144名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 17:07:35.74 0
今の寂しさに流されて同居を始めても、気持ちが落ち着いてきたら不自由さを感じて
お互いに嫌な感情を抱いて喧嘩別れなんてことになりかねない。
ウトが亡くなってまだ2カ月でしょ。悲しみを消化する期間が必要だよ。
145名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 20:59:49.28 0
トメさんはさみしくなる時もあるとしか言ってないよね?
同居してほしい!今しろすぐしろ!とか言われたらけじゃないよね?
146名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:06:13.05 0
旦那もトメも断ってるのに、結局あなたがしたいようにするにはどうすればいいか?って相談になってる気がする。
147名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:17:40.35 0
丸投げでもいいのか
148名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:25:02.25 0
本当は同居したいのは自分なんじゃない?それも精神的に依存心があっての事。
親と早世したの、いかにトメに可愛がられたのという前提が長すぎる。
トメの為というけど、世話が必要な状態でもなし、むしろ自分を可愛がってトメさんも
寂しくなくていいでしょうぐらいの。
この気持ちで同居したら、可愛がってもらえなくなって手間やら気遣いやら必要な
年になったら不満が溜まりそう。
149名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:33:10.00 0
なんか変な人だね。
150名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:38:05.01 0
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
◆詳しい悩みの内容(必須)
◆最終的にどうしたいのか(必須)
◆家庭環境(本人特定できない程度に)

これ書いてない奴は相手する必要すらないと思うんだがなあ
151名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:42:28.88 0
>>150
その3つ本人的には書いてるつもりと思う。
長々と自分と義実家の関係とか実親の早死にとか書いてるから、家庭環境は
書いた気だろうし、悩みの内容も最終的にどうしたいかも同居したいだから。
箇条書きで項目を守ってはいないだけで。本人の文章力というか思考力の
問題じゃないかな。頭が整理できないままに感情に任せて暴走してる状態だから
こうなる。
152名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:49:40.55 0
>>151
とは思ったけどさ、
「どうするのがベストなんでしょうか」
とか書かれるとな。

はっきり明言してくれれば何の問題もないんだけどね。
まあつもりはつもり、ってことだよなあ。
153名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 21:59:06.79 0
物質スレでも話題のどうしたいのか決めてもらいたい人なんじゃない
154名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 22:44:52.46 P
本当は自分が同居したいに同意。今のままが一番でしょう。
トメの為と言って思ってもいるけど、自分が里帰りしたいんだろうな。
初心者さんの家族は第一に夫と子であることを思い出してほしい。
そこが望まない限りどうにもしちゃいかんよ。つか望んでんの相談者だけだし。
まあ、爺婆の家から子ども連れて帰る時のあのなんとも言えない寂しい笑顔は
本当に切なくなるけどね。それはわかる。
次の日になりゃそれなりに楽しくやってるもんよ。
155名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 22:51:08.57 0
実の親に聞いてみた。
孫や娘でも帰る瞬間は寂しくても、帰ってしまった後の自由にのびのびできる
時間はプライスレスだって。孫や娘気遣いながら、何かと調子合わせながらが
ずっとじゃ息が詰まる。まして嫁なら娘以上に気を使う。
年取って残り少ない時間なら、自由も欲しいらしいよ。子供がいたら体調悪くても
ダラダラしてられないし。
156名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 08:07:03.45 0
えー
ただ嫁がはっちゃけちゃっただけでしょ。
夫や姑からしたら嫁が出しゃばって迷惑でしょ。
157名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 10:30:07.66 0
旦那もトメさんもすごく良い人だなー
へんにはっちゃけて良い関係を崩すようなことはしないでほしい
158名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 10:31:24.38 0
義親は自分の親の代わりにはなんねえんだよ、と気がつけ。
159名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 16:53:30.53 0
>>158
時々勘違いしてしまう人いるんだよね。
夫婦円満な時は義親も親切だし、やさしかったりするから、うっかり旦那の
浮気とか夫婦喧嘩で頼ってしまって、思う対応がなくて裏切られた!とか。
義親が親切なのは息子の妻だからであって、自分の娘だからでない、
夫婦がうまく行って息子が幸せになって欲しいからという鉄則を忘れちゃう。
160名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 09:32:57.18 0
>>141
同居経験のある身から言うと、しなくていいなら
同居なんかしないほうがいい。
同居前はすごく円満な関係だったのに、同居してから
それまでの関係が嘘のように壊れてしまった。
近距離に住んでいるなら、ある程度の距離感があるほうが
お互いにストレスや負担にならないんだよ。
161名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 12:06:57.72 0
「本当の親子みたいに大事にしてもらってる!」って思ってるのはあなただけなのかもね。
嫁なんて、所詮他人。いつまでも「嫁」にしかなれないんだよ。
162名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 15:00:53.78 0
ま、本当の親子なら大事にするとかしないとか、考えすら浮かばないもんね。
163三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/25(月) 23:32:24.25 0
相談させてください。初めて書き込みます。何か足りない情報などがあれば指摘して下さい。
一応、フェイクも混ぜてますが、話の主旨には関係ない部分です。
また、該当スレの見当がつかずにここへ来ました。もし該当スレがあるようでしたら教えて下さい。

【家庭環境】
私(29)専業主婦 高卒 両親は他界 頼れる血縁もなし
娘(6)
コトメさん(36)独身 夫の姉 正社員 大卒 私と娘を助けてくれた人
夫(33)正社員 大卒 DVがあり、離婚済み
ウトメ 長男教で、たぶん毒親

【最終的にどうしたいのか】
現在、私と娘とコトメさんで同居生活をしています。
娘が来年で小学生になるため、コトメさんが
「この生活環境は子供の教育に良くないと思う。別居しよう。私さんは仕事を探して欲しい。足りない分は支援するつもりだ」
と言い始めました。
突然のことで寝耳に水ですし、これからもずっと三人で暮らすつもりだったので非常に驚いています。
コトメさんは彼氏もいないし、これから先も結婚する気はないと言っています。
それならずっと三人で暮らして行きたいと思うのですが、コトメさんの正直な気持ちが分かりません。
喧嘩にならないように真意を探りたいです。

続きます
164三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/25(月) 23:34:58.30 0
【詳細】
5年前、夫のDVがきっかけで離婚しました。
元々、男尊女卑っぽい所があった人でした。
結婚前の私はそんな夫を「男らしくて頼りになる」と勘違いしていました。
夫はコトメさんを散々悪し様に罵っていたので、私は会う前からコトメさんに悪印象を持っていました。
真っ先にウトメと顔合わせをしたのですが、夫はウトメの前でもコトメさんを罵っていましたし、
ウトメもその発言を何一つ否定しなかったので、「ここのコトメは余程酷い人なんだろう」と思っていたのです。
夫が常にコトメさんを見下していて、それに影響された私も最初はコトメさんを見下していました。
コトメさんに挨拶した際、「本当に結婚するの?大丈夫?無理してない?」と聞いて来た時も、
私は「なんて嫌な女なんだろう。きっと結婚できなくて僻んでるんだ」と思い込んでいました。
それが間違いでした。
端的に言うと、夫は娘が生まれた途端に罵倒がエスカレートし、飲み会で酔っぱらって帰ると私に酷い暴言をはくようになりました。
少しずつ経済DVが始まり、最終的にはビンタされたり髪を引っ張られたり、顔面を鷲掴みにされて床に押し付けられたり、
倒れ込んだ背中やお腹を踏まれたりしました。
堪えかねてウトメに相談すると「大した怪我がなくて良かった。気にすることじゃない」
「高卒の専業主婦には分からないだろうが、男は社会に出てストレスがたまる。酒が入れば鬱憤が表に出ることもある」
「我慢できる範囲。妻なんだから、我慢して内助の功に努めるべき」と言われました。
愕然としていると夫が迎えに来て引きずり戻され、「うちの親に言うなんてどうかしてる!」とハンガーで殴られました。

続きます
165三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/25(月) 23:38:21.24 0
他に助けを求める相手も思い浮かばず、そのまま半月堪えましたが、再び酔っぱらった夫に叩かれました。
今までは見える所には大した怪我をしなかったのですが、この日は唇を切って紫に変色してしまい、
次の日の朝にゴミ捨てに出た際、その姿を近所の方に目撃されたそうです。
目撃した近所の方はコトメさんの同級生だったらしく、コトメさんにその連絡?噂?が回ったようでした。
(夫との住まいは義実家のすぐ近くですので、夫やコトメさんにとっては地元です)
コトメさんがその日の夜(夫が帰宅する前)にやって来て、「何があった!?」と心配してくれました。
しかし、私は当時コトメさんを誤解していたので
「何でもない。貴方には関係ない。もう二度と来ないで」と追い返してしまいました。
それから一ヶ月半後、夫の怒鳴り声を聞きつけた別の近所の方がコトメさんに連絡してくれたそうで、
コトメさんがまた駆けつけてくれました。
「ふざけんな!何勝手にうちに来てんだよメスブタ!」と罵る夫を無視して家に上がり、
私が床に倒れて泣いているのを見て「お前!何てことしてんだ!」と夫へ盛大にビンタしました。
それから色々ともめて、最終的にコトメさんが弁護士さんを探して来て
「まさか他所の娘さんにまでこんなことするとは思わなかった。私さんが可哀想だ。離婚して慰謝料と養育費払え」と言い放ち、
私と娘はコトメさんに保護される形となりました。
それから三人で生活し、私が家事を全て行ってコトメさんが生活費を稼いで来る、
というスタイルを続けていました。
166三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/25(月) 23:38:38.05 0
私は学生時代のアルバイトと現在の内職以外、労働経験はありません。
仕事を見つけるのにも時間がかかってしまいそうですし、
できれば今まで通りの生活を続けて行きたいと思っています。
娘もコトメさんに非常に懐いておりますし、コトメさんも娘をとても可愛がってくれています。
お互いの誤解もとけているので、私とコトメさんの関係も悪くないはずなのですが、
どうしたらいいでしょう?
もしコトメさんが娘の教育環境に悩んでいるのなら、気にせず一緒に家族になって欲しいですし、
私達がコトメさんにとって重荷ならそう言って欲しい。
喧嘩だけはしたくないですし、気まずくならないように穏便に真意を探るにはどうしたらいいでしょうか?
私はよく人から「鈍い子だね」と言われるので、私が気付いていない何かに気付いた方がいらっしゃったら、
ぜひ教えて欲しいとも思っています。
167名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 23:39:36.64 0
> この生活環境は子供の教育に良くないと思う

これが全てでしょう。それ以外に別居する理由が無い。
168三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/25(月) 23:44:33.93 0
>>167
やはり教育によくないのでしょうか。
娘は赤ん坊だったので、ウトメのことも夫のことも覚えていません。
私とコトメさんで協力して育てて来たので、保護者の一人が突然いなくなる方が、娘にとってよくないと思ったのですが…
169名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 23:47:55.84 0
教育に良くないっていうのは、勉強や学力についてじゃないんだよね。

ところで、コトメさんは、なんであなた方母娘を匿ってくれたんだと思う?
普通なら、行政の窓口に「無職母娘ですが生きていけません」と案内するまでが
精一杯の手助けで、そこで縁を切るのが当然の成り行きだったんだよ。
170三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/25(月) 23:52:42.58 0
>>169
情操教育ということでしょうか?

後から知ったのですが、コトメさんは子供の頃から私と似たような目に遭っていたそうです。
コトメさんは反撃したり家を出たりしましたが、私はそういうタイプではないから心配だと。
「結婚前に、もっと色々具体的に注意してあげれば良かったと後悔してる」とも言っていました。
夫は外ではとても良い人を演じていたので、血縁ではない妻にもそこまでしないだろうと思っていたと。
また、コトメさんは「自分はきっと一生結婚できないだろうし、姪っ子を育てるのは楽しいよ」と言っていたのですが…
171名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 23:53:17.89 0
>>166
コトメにはコトメの幸せがあるんだから解放してあげたら?
やっぱり女なんだから一度は結婚したいと思うし、コブが二人もいるなんて
なったら結婚できるものもできなくなってしまうよ。

このままコトメに寄生して一生を過ごそうとか、非常識だし図々しすぎる。
172三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/25(月) 23:57:49.08 0
>>171
寄生という意識はありませんでした…そんなに非常識だったんですね。
色々事情がありまして、コトメさんはたぶん本当に結婚はしないと思います。
「一人寂しく死んでいく予定だったから、姪っ子を可愛がれて嬉しい」とも言っていたので
173名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 23:58:25.52 P
コトメさんが望んでいるのはあなた自身の自立だと思うよ。
そのためには別居を申し出て仕事を探してもらうのが一番早い。
社会に出るのが怖いからこのまま経済面はコトメさんに甘えて
気楽な女三人暮らしを続けたいんだろうけどそれは無理。

この先娘さんには教育費もかかる。それは誰が出すの?
あなた自身が仕事を得て自分と娘の生活費や教育費を稼ぎながら
コトメさんといい関係を続けていくのは可能だけど
経済的に頼り続ける関係ではコトメさんが言うように
どこかで無理がくると思うよ。
174名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:02:52.22 0
一番楽な立場から出たくないだけじゃんww
175三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 00:03:49.39 0
>>173
教育費ですが。私の両親は事故で他界しまして、その際にまとまったお金を相続しました。
学費はそのお金でなんとかなるので、安心していたのですけれど…やっぱり甘過ぎたでしょうか。
経済面では確かにコトメさんに甘え過ぎていたのかもしれません。
もし、私が外に働きに出たら、同居はこのまま続けられる可能性がでると考えていいのでしょうか。
176名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:15:27.61 0
今のあなたの暮らしは、コトメさんの「もっと強く忠告していたらよかった」
この後悔の気持ちから出ている、それだけが繋がりだったということ。

そして、当時のあなたは、コトメさんをDV元夫一家と団結してボロクソに思ってたよね。
コトメさんが、影でどんなにあなたを心配を抱えていたかも知らずに、身勝手に。
あなたがコトメさんをボロクソに考えていた期間=コトメさんが離婚後匿ってくれた時間
もうこれで清算は済んでいるんじゃないの。

今後さらにコトメさんの人生に寄りかかるということは、コトメさんに「恩」の借金を
あなたが一方的に重ね続けるということ。
177三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 00:20:47.64 0
>>176
>そして、当時のあなたは、コトメさんをDV元夫一家と団結してボロクソに思ってたよね。
この事については、今でも本当に後悔でいっぱいです。
夫に嘘を織り交ぜて色々吹き込まれていたとはいえ、失礼な態度もとっていたと思います。
コトメさんに助けて貰って、二人で色々話し合って誤解をといて、心から謝罪しました。
コトメさんも「予想してた。仕方ないし気にしてない」と言ってくれて安心してました。
やっぱりコトメさんは、後悔だけで面倒をみてくれてたんですよね。
178名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:22:16.12 0
>>166
>私達がコトメさんにとって重荷ならそう言って欲しい。

重荷に決まってるじゃん
頑張って毎日働いた金が、身内でもない、今後も働く気ゼロの怠け女と
その子供(どんどん金喰い虫になることが決まっている年齢)に
ザブザブ使われちゃうんだよ
コトメさんは自分の事や家の事は自分でできるから、本当ならあんた達が搾取した分を
貯金したり趣味に使えたのにさ

ていうか釣り質問だよね
こんなに醜い集り親子なんて居ないよね
179名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:22:31.40 P
自立っていうのは経済面と精神面両方の自立ね。
シングルマザーになって普通なら嫌も応もなくすぐに自立の道を探すべきだったところに
コトメさんのような協力者がいたのは本当に幸運だったけど
いつまでも甘えていていいはずがない。
まずはパートでもいいだろうけど長い目で考えて
出来るだけ安定した収入を得られる仕事を探した方がいいと思う。
自立のための手助けならコトメさんも喜んでやってくれるはず。
180名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:25:51.40 0
なにこの他人に巣くおうとするゴミ母娘
お金持ってくる人が居なくなったら私達生活できない〜ヨヨヨってさあ
○ねばいいんじゃないの
181名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:26:36.30 0
コトメさん可哀想すぎる。この親子はゴミ以下、ホームレスのチンカスぐらい。
182名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:29:40.45 0
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/2435.html

50前後のオバサンでも、世間に1人放り出されても大丈夫なまでに
自立できたんだから、あなたが自立できないわけではない!

コトメさんが、厳しく教育できるかどうかは…温かい指導はできるだろうけど。
183名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:32:22.28 0
これ作品だろ
184三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 00:32:45.02 0
私が非常識だったんですよね。ごめんなさい。そんなつもりではなかったんです。
なんというか、お金も不安には不安ですが、何より一人で子育てをするのがとても不安で…

>>179
精神的自立は、やっぱり別居が必須なのでしょうか。
私が安定した仕事を見つけて働くことになっても、やっぱり別居になってしまいますか?
一時的別居でまた同居に戻るということも無理なんでしょうか。
仕事については、私は編み物が好きなので内職をしている程度でした。
コトメさんには「自分に向いてる仕事が一番だから、とりあえず得意なこと考えてみて」と言われました。
185名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:32:52.93 0
>>177
後悔でなく同情だ。元コトメさんは何も悪くない。
そもそも赤の他人にずっと面倒みてもらえると考えるところから間違ってる。
普通なら同居で面倒みてもらえる間に仕事を探して自立しようとするし元コトメさんも
当然あなたがそのように動くと思ってたはず。寝耳に水と言われる方がびっくりだ。
186名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:43:01.38 P
娘さんが将来の同級生に
「おまえのかーちゃんレズ?」って言われたりして
世間から色眼鏡で見られても構わないのでしょうか?

実はレズ関係なんですとだから離れたくないんですって
言われた方がまだ理解できるわ。
187名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:43:41.58 0
甘ったれた女だなー
それとも釣りなの?
乞喰母子と可哀想なコトメさんは本当はいなかったの?
188名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:44:36.66 0
なんと言うか、依存心の大きい人なんだろうな
誰かに頼らないと生きていけないタイプの
そういうところを毒旦那義実家に見透かされて奴隷にされていたんだろう

しかしコトメさんはあなたとは他人なんだよ
そこを自覚しないといけない
いくら家事を引き受けているからと言って、生活費を負担していないことに驚きだ
そこまで甘えていいわけない

デモデモダッテを続けてこの関係を維持したとして、将来的に本当に安心なの?
たとえばコトメさんが先に死んだら?
無収入子持ちのあなたの社会的信用度はゼロだし、元旦那は慰謝料を払い続けるとは限らないし
遺産もいつまでもあるわけではない
親子揃って路頭に迷うつもりなの?

コトメさんがリストラされる可能性もあるよね
無職のコトメさんの預金を崩させても生活していくつもり?
あなた自身が経済的、精神的に自立する必要があると思う
189三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 00:44:39.43 0
>>182
今、読ませて貰いました。私は本当にコトメさんに優しくして貰ってるんだと思いました。
コトメさんにはこんな風に怒鳴られたことも厳しく言われたこともなかったです。

>>185
コトメさんが悪いだなんて思ったことはないです!
「うちにおいで」と言って貰えて、そのまま鵜呑みにしてしまいました。
弁護士さんの手配や離婚関係や、夫とウトメとの絶縁なんかもほとんどコトメさんがやってくれました。
何だか、コトメさんとずっと一緒に生活して、いつか私がコトメさんの介護をするんだ!って思い込んでました…
190名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:44:48.33 0
>>186
レズじゃなくお前の母ちゃん寄生虫?って言われると思うよ
191名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:46:50.41 0
>>189
うちにおいで、が、あなたの仕事が見つかって生活落ち着くまでって
なんで分かんなかったかなあ
あなた軽い知的障害があるよね
192三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 00:50:30.68 0
>>186
レズじゃないです。確かに男の人に苦手意識を持つようになりましたが、女の人をそんな風に思ったことないです。
同級生がどうして「レズ?」と聞くんでしょうか。そんなに変でしょうか。

>>188
慰謝料は一括で支払ってくれました。義実家がお金持ちだったみたいです。
養育費は毎月2万円振り込まれてます。一応、内職分のお金は生活費に入れていました。
経済的に自立して働いて、私とコトメさんが働いて、娘と三人で生活するのはダメなんでしょうか…
頑張って働こうと思います。でも一人だと不安です。
193名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:56:09.58 0
>私とコトメさんが働いて、娘と三人で生活するのはダメなんでしょうか…
頑張って働こうと思います。でも一人だと不安です。

その依存心が厄介だし鬱陶しいのでは?それに元コトメの自由も奪ってる。
元夫がどうだろうと、元コトメには罪がない。
一生兄の責任とって元兄嫁や子供の面倒を、経済的・精神的にしなきゃ
いけない義理もない。

大多数の離婚家庭では母親一人でちゃんと育ててるんだよ。自分の人生の
選択には責任を持とう。
194三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 00:57:56.04 0
>>191
特に知的障害があると言われたことはありませんでした。検査もしたことありません。
私は知的障害者なんでしょうか…自覚は全くありませんでした。病院に行くべきなのでしょうか。

「姪っ子のウェディングドレス姿を見てからじゃないと死ねないね」とか、
「姪っ子の成長をずっと見ていきたい」とも言っていたので、ずっと一緒に生活するのだと思っていました。
195名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 00:58:09.20 0
じゃあどこかのそういう施設はいればいいんじゃね?
一人じゃないし
いい加減コトメさん解放してあげて〜不憫すぎる
すっごい勇気を出して、同居解消を言い出したんだろうに…
もうコトメさんは奴隷生活は逃げ出したいんだろうよ
コトメさんを思うなら、さっさと家探して出ていってあげて
それもしないと言うなら、コトメさんが好きなんじゃなく利用しているだけ
196名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:00:08.81 0
>>194
軽く知的障害があるか著しくバカか、発達障害だと思う
みんなにこれだけ言われてもコトメの気持ちが分からないなんて
病気がとんでもなく性格が悪いかのどちらかでしか有り得ない
197名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:01:34.51 0
この人こわい。
ヒルみたい。
198名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:01:53.83 0
ひいいいい!
そこまでしてもらっててまだ寄生するつもりだったことにもひくし
それが当たり前だと思ってたことにもひくし

どんだけコトメの重荷になってるか・・・
善意によりかかりすぎて悪気がないことにドン引きだあああ
199三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 01:02:43.04 0
>>193
分かりにくかったかもしれませんが、夫はコトメさんの弟です。コトメさんが姉です。
コトメさんの罪とか責任だなんて思ってもみませんでした。
娘もコトメさんが大好きで、私があやしても泣き止まないのにコトメさんがあやすと泣き止むくらいです。
私と娘の二人っきりになった時、ちゃんと母親ができるのか自信がありません。
200名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:02:49.79 0
単なる依存心の強い人格じゃない?
仕事もしたくなくて依存していたい人は多いよ。理由つけてさ。
病気なんて言ったら、病気だから仕方ないってそれに甘えそう。
201名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:03:28.63 0
確かに一種のボダっぽい。
コトメさんに一生ストーカーしそうで怖い。
202名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:06:24.52 0
この人本当に子供持ちの母親なの?
人の気持ちを全く理解できてそうにないんだけど。
こんな人が母親なんて、世も末だわ。

一人は不安ですとか、自信がありませんとかどの口が言ってるんだろうw
どこまで人に頼りきって生きていくつもりですか?
結局自分のことしか考えてないよね。
203名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:07:39.25 0
うん、だからまず働きに出なよ
それだけお人よしのコトメさんなんだから
働き出した途端に出て行けはないだろう

あなたが経済的に自立できるくらい働くとなると
姪も協力して育ててくれる気になるかもよ
同居を続けるのが無理でも、近くに住んで困った時に預かってくれるとか
204三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 01:08:03.87 0
皆さんのレスを見て、私は本当に非常識だったんだなと気付きました。
自分がそんなに依存してると思っていなかったというか…
仲良く生活していければいいと思っていたので、こんなに「病気だ」と言われるとは思いませんでした。
例え仕事を見つけて、経済的にちゃんと娘を養って行けるようになっても、同居は続けられないということなんですね…
205名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:08:10.55 0
アタマの病気だと思う
アタマの病気の人がなんとなく結婚して離婚して…他人を不幸にしてる
206名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:08:32.79 0
この人は知的障害者ではないよ。
思い込みを訂正できないタイプなら元コトメさんと和解はできないし
人の言うなりになるタイプならこれだけ言われれば考えが変わる。
これはただの怠け病。楽な生活を続けたいから言い訳してるだけ。
207名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:09:49.23 0
人を食い物にしといて、その自覚がなかったの?
性格悪すぎる
コトメさん、逃げてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
208名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:10:57.75 0
おい、早く仕事探せよ
スキル無しでもできる仕事なんていくらでもあるわ
甘えてんじゃねえよブサイク寄生虫
209名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:11:38.79 0
アスペっぽい
210名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:11:46.86 0
自分のことばっかで、コトメの人生や子供の人生の事全く考えてないんだねー

つーか自信ないとか甘ったれすぎ
自分のことと子供のことくらい責任取るのが当たり前だろうに
211名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:12:22.70 0
>>208
これがコトメの本心だと思う
212名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:14:53.06 0
>>204
あなたが最低限やること

仕事を見つける
子供を養い二人で暮らす
213名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:18:29.69 O
母親がこんなに依存心が強いんじゃ、子供もそうなりそうだ
結局コトメさんの事なんて何も考えてない
自分が楽だから、不安だから、コトメさんを利用しているだけ
あんたがいて、コトメさんになんかメリットあんの?
今までよくしてくれたのは、同情から
甘い言葉も社交辞令だって、なぜ気付かないの?
214名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:21:16.70 0
子供も人の依存したり寄生して当然なんて感覚になったら大変だね。
それにこのままだと、老後になっても「ひとり暮らしは怖い」とか、生活が苦しいって
今度は子供にしがみつきかねない。
依存心や甘えをやめて一人で生きていける人になってもらわないと、元コトメと子供の
人生を食いつぶして生きて行きそう。
215三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 01:26:29.69 0
本当にすみませんでした。利用するとかそんなつもりじゃなかったんです。本当です。
コトメさんにとっては、娘の成長を見る以外にメリットなんて何もなかったんだと思います。
本当にコトメさんに申し訳ないことをしてしまいました。
>>212 さんのおっしゃる通り、とにかく仕事を見つけて、娘と二人で住む家を探そうと思います。

コトメさんにもちゃんと謝って、仕事と家を探すと伝えようと思います。
そうですよね。ずっと迷惑をかけていたんだから、もうダメなんですよね。
私が勝手に色々思い込んでいたんですよね。本当にすみません。
娘にもちゃんと話して、これ以上コトメさんに迷惑をかけないように気をつけます。
とりあえず、ちゃんとする旨と、病院にも行ってみるとコトメさんに明日、言ってみます。
216名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:31:18.44 0
病院に行くことなんかコトメさんに言うなよ
いらぬ心配させんな
同情されたいの?
謝罪だけしてりゃいいんだよ
ほんとわかってないな
217名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:35:57.99 0
病院だけはすぐに飛びついたね。
病気だからってコトメさんの同情引こうと言う作戦だったり、甘えの口実に
ならないといいけど。
218名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:41:13.79 0
こいつ根っからの性悪だね
病院行くなんて言うなんていかにも同情してー一人にしないでーだね
日々こういう態度が出ててコトメもうんざりなんだろうな
219三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 01:46:45.72 0
何度もすみません。同情して貰おうとかそういう気はありませんでした。
何かあったらお互いにちゃんと言おうと約束していたので、とりあえず報告のつもりでした。
コトメさんには言わない方がいいんですね。言わずに行きます。

私が頭が悪いばっかりに皆さんを不愉快にさせちゃったみたいですみませんでした。
病院やコトメさんに言わない方がいいという助言もありがとうございます。
もうそろそろ寝なくてはいけないので、これで終わりにします。
本当にありがとうございました。
220名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:47:57.19 0
コトメがいう、娘の教育に悪いっていうのは、生きる姿勢について。

「誰か甘えられる人が居たら、その人にしがみ付いていれば、生きていけそう」
あなた、これやってDV旦那一族の正体見抜けずに飛びついたんでしょうに。
痣まで作って、まだ学習してなかったの?まさかね。

自分の娘に全く同じ、依存人生→暴力相手にその依存姿勢を見抜かれて虐待人生、
このコースを歩かせたくないんだったら、親自ら、女1人だって世間に出て、
生活できるんだよ、娘のあなただってそうして生きていけるよ。
こうやってリアルな生きている見本にならないと駄目。

不安だったら縋れる誰かを見つけなさい。母の私はそうやって生きてきました。
娘がまんま母親の生き方コピーしちゃうよ。将来、また悲劇が起きるよ。

あなたにはコトメという超ラッキーが偶然あったけど、娘にも同じに助けの船が
都合よく居てくれると信じるのは、普通に頭変だよね。
221名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:49:57.68 0
>>219

あなたはちょっと頭変だから心配だわ
できれば、報告もしてくれ
222名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 01:52:13.56 0
病院やカウンセリングに行くなとは言わないけど、それは急がないと思う。
盲腸やら心臓やら精神科領域でも統合失調とか鬱とか緊急を要するものでは
なくて生得の性格や能力的なものなら、急に悪化はしない。

まずは仕事決めて部屋借りて独立してから通院したらいい。
223名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 02:26:46.38 0
現時点でコトメさんまるっと他人なのに、もう勘弁してくれって事だよな。
コトメさんには自分自身の人生が有るのにな察してやれよ
224名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 02:34:47.64 0
専業主婦って書いていたけど、コトメが亭主に代わりなんだろうね。
経済的にもだけど精神的にも。コトメ稼ぐ人、私依存する人って感じで。
このままだと一生依然していく気だったかも。
225名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 02:40:23.61 0
病院って何科に行くつもりなんだろう?
予約無しに?
すぐ診察して貰えると思ってる?
226名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 02:43:57.93 0
病院とは飛び込みさえすればすぐ受け入れてよしよしちやほや優しく
癒してくれる場所って思ってるのかも。待たされるとか辛口とかないって。
227名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 02:47:44.27 0
色々含めて頭悪い人だったな
228名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 02:50:31.57 0
釣りじゃなきゃ、元夫はピッタシのバカ女を捕まえてたって事だよねw
破れ鍋に綴蓋?DV野郎に共依存女、離れてからもコトメに依存するしかない馬鹿女。
コトメも放っておけばDV野郎も共依存女も幸せだったのにね〜。
229名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 09:33:20.53 0
DV夫の弟から嫁を救い出してやったというところでコトメの役割は終わり。
あとは少し落ち着いた頃に出てってくれたらと思っていたのが
ずうずうしく居座っていつまでも出てく気配なし、ってとんだ災難だな。
弟と離婚した以上まるで赤の他人だし。
230名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 09:55:30.50 0
コトメさんも弟とは違ったタイプのダメ男にひっかかりそうな人だろうな…
231名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 09:55:46.17 0
救い出されただけでもありがたいのに、これだもんね
ほんと、ありえない
こんな人がいること自体信じられないw
232名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 11:09:55.51 0
釣りじゃないならびっくりする位自分がない人だね。母ちゃんしっかりしろや!と言いたい。
元旦那に吹き込まれたからコトメさんを嫌い、
元旦那がDVだったから、コトメさんに言われたから離婚、同居、
スレ住人に言われたから病院行きます、って。
そのくせ同居解消したいってコトメさんの言葉の意味も気持ちも考えないで、コトメさんはこう言ってたからってまた人のせい。
コトメさんにやってることはDV旦那と変わらないよ。解放してあげないと。
娘とこれからより良く生きていく為にはどうしたらいいか考えるのは自分しかいないんだよ。
1人で子育てが不安とか母親が何を言っているんだ・・・あなたの子供でしょうに。
コトメさんが娘の成長を楽しみにしてくれているのは同居解消しても変わらないと思うよ。
同じ家族に関わっていたのにコトメさんはしっかり自立している。相談者にもそうであってほしいんだよ。
コトメさんは結婚しないと自分で決めているのは自分の自分した意思からくるものだよ。
コトメさん自身の人生の為であなた達と暮らしていく為じゃない。
精神科の治療じゃ治らないよ、あなたが行くべきなのはハローワークと役所。
寄生するタイプの人の考え方ってこんななんだね、恐ろしい。
コトメさん、全力で逃げてほしい。



233名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 11:19:09.97 0
コトメさんいい人だけど、自分で匿うより
DVシェルターとかに放り込んでやったほうが
この人の自立にはよかったかもね…
234名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 11:25:57.61 0
コトメの家出た途端に、別れた夫にすり寄られて
また戻っていきそうな感じがする。
一人で子育てする自信がない…とか寝ぼけたこと言ってるし
夫から逃げるのも離婚するのも、所詮全部他人にやってもらってんだもの。
235名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 11:34:04.51 0
>>233
シェルターに連れていったらいったで、
ずっとここにいられないのでしょうか?
落ち着くまでいて良いと言われたのに。
夫に探し出されるのではないかと不安です、とか言い出すよ。
236名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 12:20:44.49 0
基地ママ風に書いてみた。

一人で子育てするの心配!働くのもこわい!!
そういやコトメちゃんは、この先結婚しないんだよね?
だからきっと一人で寂しいはず!
姪の成長も楽しみなんでしょ!
だから一緒に暮らして あ げ る !
家事やって あ げ て る んだから、私はじゅうぶん貢献してるよね☆
これから三人で生きていけばいいよね☆
237名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 12:24:48.25 O
元夫と復縁しなくてもこの調子じゃ別のクズ男に捕まるだろうな。
DVモラ男は簡単に支配できる女を見抜く能力だけは半端ないから。
この相談者みたいな人には優しくて頼りになりそうな男に見えてホイホイ引っかかる。
238名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 12:29:30.17 0
その方が幸せなんじゃない?
DVされても自分じゃ逃げようとしなかった人だよ。
クズでも何でも寄りかかれる人がいる方が1人でいるよりいいってタイプだよ。
239名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 12:32:24.35 0
自分、精神科勤務だけどこんな相談で診察にこられても困る。
240名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 12:52:57.03 0
これは精神科の領域じゃないものね。
生き方指南とか、道徳の指導なんかは、病院で投薬で治療じゃなくて
心理療法。セラピー、インナーチャイルドの成長?とか、その分野だよ。
241名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 13:18:54.75 0
共依存の依存側の心理ってこうなのかってわかりやすい例だったね。

こういうとこに書く人ってDV被害の真っ最中で正気じゃないとか
自分でヲーターした後でしゃっきりしてるとかばっかりだから、
生のままの実態が知れて興味深かった。

>>232
自分がないようでいて、自分の利得はしっかり守ってるところが凄いと思った。
被害者の気持ちを知っているくせに平気で加害者やってるみたいな。

とんでもないことを要求されてもおかしいと思わないし、とんでもないこと要求してもおかしいと思わない。
「こんなことまで要求するのはおかしい」ってリミッターが壊れちゃってるんだろな。
242名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 13:29:45.44 0
自分で決めて責任もって生きるより、誰かに決めてもらって責任なすりつけた方が楽だからね。
243名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 15:16:36.70 0
コトメさんと別居して困り果てたら、離婚させやがってと恨み出しそうだなw
244名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 15:48:39.36 0
>>234
それありえそう。
DV野郎って、別れても相手に執着するらしいね。
別な誰かをまた一から自分好みに仕立て上げるより
逃げられたとはいえ、一度は自分のおもちゃだった相手を連れ戻すほうが
はるかに手間がかからないからだそう。
245名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 15:51:07.98 0
そのうち小町に現れそうだね。
246名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 15:58:19.70 0
自立した生活が送られるようになるまでしばらく支援してあげてるつもりが、
いつまで経っても母親の自覚もなく、全力で自分に依存してるのがわかったから、
コトメさんもあえて別居話を持ち出したんだろうね
つくづく姪っ子ちゃんや元義妹のことを考えた、優しいコトメさんだと思う
247名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 17:24:47.84 0
>>244
243さんは相談者がコトメちゃんを逆恨みしそうって言ってるんじゃ?

離婚しなきゃ生活困らなかった!
別に我慢できたし!って。
今はコトメちゃんがいて生活も精神的にも楽だけど、この人はおんぶに抱っこな性質で自分で何かできなさそうだし。
248名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 17:35:44.89 0
>>247
レスをよく読もう
249名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 18:39:17.13 0
>>247
しっかり文章を読み取る力をつけようね。
250名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:12:05.82 0
247の解釈で間違ってないように読めるが…
251名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:23:40.14 0
>>250
でも、244の解釈も間違ってはいないわけだから、
それに疑問形のレスをつけているのが変だと指摘されてるんだと思う。
252名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:27:10.87 0
んだ
253名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:46:55.82 0
病院に行くのも保険証もコトメのお金なのかね。
「2chに書き込みしたら、皆さんから頭がおかしいって言われたんですけど(;_;)」
とでも言うのだろうか。
254名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:59:33.12 0
2chで相談しようと思った時点で「頭がおかしい」ですね
2chのような底辺には「頭のおかしい」回答者しかいませんよ

病院側の対応はこれだろう
255三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 23:42:59.54 0
昨日、こちらで相談した三人同居です。
昨日は様々なご意見とお叱りをありがとうございました。
本日、コトメさんに今までの謝罪と、仕事と家を探す旨をお話ししました。
すぐには無理だけれど、今まで負担させていたお金もちょっとずつ返して行きますと伝えた所、
コトメさんはものすごくびっくりした顔で「いや、お金はいらないから」と断られました。
他にもここでご指摘下さったことを色々と交えて謝罪したのですが、コトメさんの反応が予想とちょっと違っていました。
「一晩でそんなに考えたの?厳しく言ったつもりはなかったけど、追いつめちゃったならごめん」と謝られました。
コトメさんが言うには迷惑とかではなく、最近の交通事故のニュースを見て「このままではいけない」と思っていたそうです。
もし、自分が突然の事故などで死んだ場合、私一人では娘を養っていけないと気付いたと。
夫婦じゃないから遺族年金なんて出ないし、遺産相続が可能かどうかも分からない。
この件については、調べよう調べようと思っていたのに放置してしまった。
保険金については、既に受取人を娘に指定してある。と言われました。初めて聞きました。
他にも私が知らされていなかっただけで、義実家の方で色々あったと聞きました。
場合によっては娘の親権が夫に移ってしまう可能性もあり、経済的に自立できるようにしなくちゃ!と思ったそうです。
また、バツイチで子持ちな私がいつまでも自分と同居していたら、再婚したくなってもできないだろうと。
「コトメさんも結婚したくてもできなかったんですよね。本当にごめんなさい」と謝ったんですが、
「前々から言っている通り、結婚する気もないし相手もいない。そもそもこの容姿で結婚できるわけない」と言われました。
「家事はありがたかったし、姪っ子は可愛い。万が一、私さんに何かあったら引き取っても良いと思ってる」とも言われ、
本当に本当にありがたくて涙と鼻水が出ました。

続きます
256三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/26(火) 23:43:35.01 0
「私さんが気遣って、腹持ちがよくて健康にもよい食事を工夫して作ってくれてたのも知ってる」とか、
「他の家事も細かいことまでしていたのを知ってる。感謝してる。嘘じゃない」と言ってくれました。
「ただ、やっぱりこの家族の形は一般的でないし、教育によくない。姪っ子がいじめられたら可哀想」だと。
後、「学校が決まる前に別居すべきだと思う。変な噂が流れてない、少し離れた場所がよいと思う」と。
義実家については、何度か大きな騒ぎがあったらしいのですが、私には聞かせずにコトメさんだけで解決してたそうです。
コトメさんが言うには、離婚の時の私は抜け殻のようになっていたので、義実家のことは耳に入れないようにしたそうです。
最初の一年くらいは、私が娘を連れて自殺でもするんじゃないかとヒヤヒヤしてたそうです。
「コトメさんの同情につけ込んでしまってごめんなさい」と謝った件については、
「どちらかというと両親と弟への復讐心が勝っていた。純粋な優しさで匿ったわけじゃない。美化しないで欲しい」と言われました。
私はすっかりコトメさんに嫌われて呆れられたんだと思っていたので、予想と違ってちょっとパニックになりました。
義実家であったという騒動の話も初めて聞きましたし、内容もわけが分からなくて、まだ頭の中がぐるぐるしてます。
でも、コトメさんも「ちゃんと腹を割って話せるようになって良かった」と言ってくれたし、本当に嬉しかったです。
「仕事や住まいを見つけるのも手伝うし、お互いに遊びに行けばいいよ」と約束してくれて、笑ってくれました。
本当に優しい人だと思います。ちゃんと謝れて本当に良かったです。
ここで色々と私の非常識さを教えて貰えて、目が覚めたような気持ちです。ありがとうございました。
ちゃんと働いて別居して、時々コトメさんと会って、という生活ができるように努力します。
257名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 23:53:03.56 0
>>255-256
ちゃんと話が出来て良かったですね。
これからまだまだ大変だと思いますが、頑張ってください。
258三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 00:00:38.02 0
>>257
コトメさんは、私があんまりショックを受けないようにずっと気を使ってくれてたみたいです。
本当にありがたいと思いました。ちゃんと頑張ります。
259名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:05:31.59 0
そうだよね、交通事故考えたくないけれど、どんな天災があるかと思うと
収入途絶えたらいきなり困る、という事態は避けたいから。
自立への一歩、応援するよ。
260三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 00:11:48.22 0
>>259
はい、他にもコトメさんは持病もあるので、やっぱり経済的自立は絶対に必要だと言われました。
夫も、私に経済力がないことをついて、親権をとってやる!という発言をしていたそうです。
261名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:14:19.86 0
なんと言う酷い後出し。病気持ちに経済的にオンブしてたとは。
262三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 00:17:28.00 0
>>261
すみません、後出しになるんですね。
生まれつきのもので定期的に薬を使用していて、その副作用で凄く太りやすくなるんです。
薬さえ服用していれば何も問題なく生活できるらしいんですが、太るのはどうしようもないとか。
「今はまだしも、この先も太っていったら、やっぱ病気になるだろうしね」と言ってました。
263名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:18:52.16 0
反省だけでは釣れないから、また撒き餌まいてるの?
二日続きで夜釣りだよね?
264名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:20:12.68 0
生活費税金年金保険ぜんぶコトメに払ってもらってたわけ〜?
265名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:22:53.71 0
ステロイドかな。
そんな大病に人働かせて、心理的にも依存して昨日の段階でも
働いたら出て行かなくていい方法は?なんて言ってたんだ。
健康な人間が主婦して病院が働いて反対だよね。世間の常識と。

元旦那の酷いけど、それで平気な神経だった三人同居も鬼畜クラスだ。
266三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 00:27:44.04 0
年金と保険は貯金と内職のお金で払ったりしていましたが、他はほとんどコトメさんのお金でした。
本当に申し訳なかったです…

>>265
そんな感じの名前でした。大病なんですか?
命に関わるような病気じゃないと聞いていたんですが、違ったんでしょうか。
267名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:30:25.63 0
まあ、その、たぶん両親が一気に亡くなられてなかったら、
ここまで依存心ガッツリ強大な女に育ってしまうこともなかった
…んじゃないかなw 運と巡り合わせが色々悪くて。
268名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:30:46.21 0
所謂難病の域でないとステロイドなんて常用しないよ。
副作用がきつくてもそれがないと危ないからこそ飲むしかないんだから。

それを大病ですかは酷いよね。
そこまでの大病でなくても健康な人と違う人なら体力的にキツイ。それを
2人も居候養わせてその居候が大病ですか?はないね。
人としてどうなのっていう発言だ。そんな居候なら私なら即刻たたき出す。
269名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:32:43.59 0
>>268
お前じゃ元々三人同居を引き取る余裕もないだろw
なにいってるんだ
270名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:34:18.97 0
自分の不幸は倍に感じて、人の大変さは半分に感じる人なんだね。
健康な自分が働くのが大変なら病気持ちならどのぐらい大変か少し考えたら
わかるだろうに。命に関わるような病気でなきゃいいって聞いて安心してた
なんて。死なずに養えば満足だったの?コトメが苦しくても?
271三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 00:41:19.05 0
難病なんですか?どういう病気なんでしょうか。
ずいぶん前に聞いた時には病気の名前を聞きませんでした。
「気にしないで」と言われて、それも鵜呑みにしていました。
食事には精一杯気をつけていたつもりでしたが、それじゃあダメだったんですね…
272名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:45:09.45 0
病気の種類も聞かずに食事に気をつけるって?酷いネタ考えるネタ師だね。
病気の種類によって塩分制限とかカロリー制限があるに決まってるじゃない。
それからステロイドは肝炎や腎炎から膠原病や自己免疫性疾患まで多種多様の
難病や重病に処方される。だから薬だけで分かるはずない。
でもどの病気でも食事は違う。病気の名前も聞かずに作った食事で気をつけていた
なんて威張る主婦は見たことがない。
273名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 00:48:12.26 0
>>271
あなたに知的障害は無いけどカウンセリングは行った方が良いと思う。
自分に都合の悪いことは見ない聞かない考えないって現実逃避する習慣がついちゃってる。
それは異常な状況では自分の心を守るための鎧だけどまっとうな生活では枷になる。
元コトメさんの事は元コトメさんに聞けば良い。
これから長い付き合いをしようと思うなら知っておかなきゃならないことだ。
274三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 00:56:25.82 0
塩分と脂肪とタンパク質は少ない方がいいと言われていて、基本的にダイエット食みたいなものが一番ありがたいと…
私は本当に迷惑ばかりで、何の役にも立ってなかったんですね。
また今日もコトメさんに気を使わせちゃったんですね。
コトメさんにちゃんと聞いて食事を作ります。
別居したら、食事を作りに行っても嫌がられないでしょうか。やっぱり迷惑でしょうか。
275名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:00:15.11 0
>別居したら、食事を作りに行っても嫌がられないでしょうか。やっぱり迷惑でしょうか。

迷惑千万だろうね。
厄介なお荷物から開放されたくて別居するのに、出入りしてさも世話してやっている
ような行動取られたら。その食事だって病気の種も聞かずに適当に作った自己満足。
それ程度の事はコトメにもできるし、忙しいなら療養食の弁当のレトルトもあるから
そっちの方がコトメの体には無難。

ていうかまだコトメストーカーするつもり?別居したら仕事して子供の世話も家事もして
そんな暇はないよ。
276名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:02:03.97 0
> 塩分と脂肪とタンパク質は少ない方がいいと
そりゃ、大抵の人間は塩分脂肪タンパクは少ない方がいいがな。

……人に聞いてばかりでそれを鵜呑みにして、自分で考えない人だね。
少しは自分で考えてみたらどーよ。
別居したら食事を作りにって、まず自力で別居できるんかいな。
277名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:03:06.74 0
一人で子育てできな〜いなんて言っていた人がコトメの世話に通うって変。
それなら子供の世話ぐらいできるでしょう。
コトメに粘着していて気持ち悪い。ほとぼり醒めた頃にまた依存しそう。
278三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 01:08:17.05 0
ストーカーとかじゃなくて恩返しができればと思ったんです。
療養食のレトルトがあるなら、それを買って持って行くとか、なにか邪魔にならないことができればと思って。
でも迷惑ならやっぱり良くないですし、迷惑にならない方法とか探します。
279名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:08:34.29 0
まぁそんなに叩かずとも。

一人で子供を育てつつ自立出来るようになったら
コトメさんに恩返ししてもいいと思うが
280名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:11:08.50 0
>>278
何のための別居か思い出そうね。それぞれが自立するためでしょ。
今の状況で食事を作りに行くのは依存するための交換条件でしかない。
食事を作りに行きたいなら先ず自分達が自立してからだ。
281名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:13:38.75 0
>それを買って持って行くとか、なにか邪魔にならないことができればと思って。

自分が幾ら稼げると思ってるの?そんな金があれば、娘や自分の老後に
溜めておこう。小姑はそんなこと望んでないって。独立して放っておいて
欲しい時に自分で買える物貰っても嬉しくもないよ。

いい加減に小姑のところに出入りする口実ばっかり探すのやめて、自分一人で
やっていく事を考えたら?
282名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:22:54.73 0
>>278
ここは2ちゃんだから叩きたいだけの人もいる。所詮は他人事だから。
いいアドバイスは取り入れて、叩きは適当に流してね。全レスしなくていいから。
相談に関しての結論は出たようだし、もう細かく情報出す必要は無いよ。
義姉さんに感謝の心を忘れず元気で頑張って。
それと、お嬢さんの親権についてはあまり心配しなくてもいいと思う。
ずっとあなたが育ててきた実績があるから。
よほどの事情が無い限り、裁判したって今更母子を引き離すような判決は出ないよ。
283名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:29:30.38 0
>>275はつっかかりすぎだろ。
284三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 01:29:59.24 0
自立して慣れて、余裕が出るようになるまでは恩返しはしない方がいいんでしょうか。
細かい情報はなしにすると、夫に新しい子供がいて、新しい奥さんは逃げちゃって、そういう話が出たみたいです。
私かコトメさんのどっちかに義実家に戻って世話をしろと言ってるらしくて、でもコトメさんは断ったそうです。
そうしたら、夫が私のことを言い出して、親権とってやる!と言ってたらしいんですけど…
285名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:37:18.41 0
働かないで経済的にもコトメに頼っていたんでしょう?
昨日は一人で子育てむりですなんて書いていた。
コトメにお金返すとかいうけどあったのに頼っていたの?
一人で暮らして仕事も子育てもできて人の世話までできるのにしなかったの?
って話になるよ。ちがうでしょう?

自分の生活もちゃんとできない人に頼りたい人なんていないよ。他人にかまう
暇があったら自分と子供の事をちゃんとできるようにならないと不可能。恩返し
以前にこれ以上迷惑掛けないのが恩返し。
286名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:40:06.07 0
>>284
恩返しなんか考える余裕があるなら一刻も早く自立しろってこと。
元夫が押しかけてきて暴れる可能性が高いんだよ。
身を守るために逃げなきゃいけないって時はどうするつもりさ。
元コトメさんだって一人なら楽に逃げられるのに、自分達の盾にするつもり?
自分のケツも拭けない人間が人の世話して良い人ぶろうとするな。
287名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:40:26.72 P
>>278
その気持ちは良いものだと思うよ。コトメさんも嬉しく思うと思う。
でもまずは自立、ね。他のやりたいことより。
それが終わったら、あなたが出来る恩返しの選択肢も変わっているはずだから。
食事もこうしてくれと言われないなら大丈夫だったということだから、余りパニクらないように。
288名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:42:03.37 0
うわ〜、そりゃ家政婦兼サンドバッグとしてヨリを戻したがっているね、元旦那
新しい奥さんも殴って逃げられたのかな
あなたがしっかりしないと元旦那にヒルのように食いつかれるよ

新しい奥さんとあなたとの違いは、コトメさんが気を配ってくれて助けてくれたかどうかってこと
新しい奥さんにはコトメさんみたいな人がいなかったから、子供を捨てても逃げ出したんだろうね
コトメさんだって万能じゃない、弟に関わった全ての不幸な女性を救済できない
あなたは運が良かった、だけどその幸運に甘えていたら駄目
万一の時に一人でも子供を守って戦えるよう強くならないとね
289三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 01:47:11.04 0
分かりました。まずはお金で、絶対にこれ以上コトメさんに迷惑かけないように頑張ります!
絶対に盾になんてしないです!
お金は相続したお金でちょっとずつ返そうと思ってたんですけど、コトメさんに「姪っ子に使って」と言われました。
一生懸命働いてお金を貯めます。コトメさんに迷惑かけたくないです。
290三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 01:54:22.27 0
>>288
DVがあったみたいです。男の子を置いて、一人で出て行ったらしいと言ってました。
前の人は説得したら結婚をやめたのに、新しい奥さんは説得しても聞く耳持たなかったと。
男の子なら長男だから、このまま放っておいても殴られたりしないから大丈夫とも言ってました。
「自分は殴り返せるし殴り合いで勝ったこともあるからいいけど、私さんはムリだから、
姪っ子を抱っこして逃げられるようにしなきゃダメ」と言われました。
291名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 01:56:45.29 0
いい加減スレチじゃない?
その後スレ辺りに移動したら?
292名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 02:00:10.59 0
>>290
他にも犠牲者になりかけた女性がいたってことか
逃げたその人はまともが、聞く耳を持たなかったっていうその後妻も何だかな〜
息子は殴られない(キリッって女だから屑男と結婚して、あまつさえ子供を捨てて逃げられるわけだ
293三人同居 ◆6v6cyewe4o :2012/06/27(水) 02:09:19.52 0
すみません。スレチですね。これで最後にします。
「男の子は殴られない」と言ったのはコトメさんです。
義実家は長男は絶対に殴らない方針なんだそうです。
「弟みたいに育たないといいけど、もう自分にはどうしようもない」と言ってました。
皆さん、本当にありがとうございました。コトメさんに迷惑をかけないよう、努力します。
おやすみなさい。
294名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 02:33:22.23 O
元コトメが結婚しないってデブだからってコト?
つか、コトメは三人同居をなついてくる犬みたいに思ってたんでね?
295名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 02:35:27.22 0
>>294
ステロイド常用しなきゃいけないんだと、妊娠出産にも差し障りあると思う
命に関わりない=軽い病気じゃないんだよね
人生を病気に縛られてしまうわけだし
296名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 03:54:05.98 P
娘もDV父と頭のまわらない母親が揃って最悪だなあ。
病気持ちの人働かせて寄生虫しながら
内職の金いれたもん、(病名も知らないのに)料理作ったもん、
娘を可愛がらせてあげたもん、私も貢献してるはずって言い訳してさ。
学がないなりに子どもを自分の手で育てていくことには腹をくくり、水商売や風俗やってる人のほうが、まとも。

料理作りにいくヒマがあるなら、自分と娘を食べさせていくことに頭と時間を使いなさいよ。

297名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 07:12:33.61 0
ひとの言葉をそのまんま受け取りすぎだと思った。
んで自分の考えもないから、極端に走るんだよね。
298名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 07:22:11.47 0
>>293
コトメさんが将来もずっと独身なら、必ずあなたが恩返しできる時期が来るよ。
経済的には大丈夫でも、年取って持病持ちの女一人って精神的には辛いから。
そのときちゃんと支えてあげられる、又は支えあうことが出来るよう、今は自立だけを考えて。
そもそも、お金を返してチャラに出来るような恩じゃないでしょう?
お嬢さんにとっては血の繋がった親族なんだから、恩返しはいつでもできる。
299名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 07:46:19.18 0
結婚したくてもできなかったんですよね、ごめんなさい
って本当に言ったとしたらやっぱすごいよこの人w
300名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 08:02:34.35 0
>>297
読み返して母親のお手伝いする小さな女の子の感覚だと思ったよ。
多少はっちゃけが入ってるとはいえ現実を認識し始めたようで良かった。
301名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 21:44:13.05 0
>>294
>元コトメが結婚しないってデブだからってコト?
>つか、コトメは三人同居をなついてくる犬みたいに思ってたんでね?


ひっどいこと言うなぁ。
副作用のきっつい薬を常用してて、結婚妊娠出産をあきらめている
長男教の毒親に殴られて育ったコトメからして
293と293娘との疑似3人家族に心救われた部分はあると思うよ。
じゃなきゃ5年も養うかよ。

ただコトメは実親の293よりも娘のことを思いやっていて、293より世間を知っているから
「私にはパパはいません、ママが二人います」って
クラスの子や教師にどう思われるの想像できるから、小学校にあがるこのタイミングで同居解消を言い出したんじゃないか。
302名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 22:04:38.46 0
迷惑人、出ていくのね
○○ちゃんよかったな
お人好しすぎるんだよ
でもってコイツら居候はリアルバカって感じだよ
あと話勝手に自分のいいように変えすぎ
マジ○○ちゃんかわいそう
303名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 23:12:26.95 0
>>301 これが正解だと思う
>「どちらかというと両親と弟への復讐心が勝っていた。純粋な優しさで匿ったわけじゃない。美化しないで欲しい」
って書いてあるし、最初は毒親とDV弟に復讐したくて必死で、三人同居のことは別の問題だったんでない?
それを三人同居が「強くて優しくて正義のヒーローなコトメさん」って見てたんじゃないかと
三人同居と生活して家族ごっこして結構幸せだったけど、>>301 の言うように姪ちゃんのこと考えたんだよ

>「一晩でそんなに考えたの?厳しく言ったつもりはなかったけど、追いつめちゃったならごめん」
って言ってるみたいだし、たぶんコトメさんは三人同居が頭悪いの分かってる
分かった上で面倒みてたし、このタイミングで別居切り出したんだよ
姪ちゃんを保険の受取にしてるみたいだし、本当に何かあれば絶対助けてくれると思う
304名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 23:40:40.45 0
至って普通のことなんだけど、それを話しただけで
「一晩でそんなに考えたの?」って言われちゃうくらい
寄生してたんだなあ、と思いました。
305名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 11:13:31.73 0
この板もID出るようになるといいのに
延々異常にコピペ繰り返したり
ネチネチ粘着して相談主卑しめたりとか
常軌を逸してるのが住み着いちゃってるよ・・・
306名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 12:05:04.35 0
>>305
同意。非常にウザイ。
307名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 13:00:27.10 0
相手しないが吉
書くとまた出てくるよ
308名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 13:27:16.69 0
了解。
309名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 17:42:23.62 0
コトメさん、おそらくネフローゼじゃないかな。
310名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 19:57:24.27 0
ゲスパーいらね。
311名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 20:02:31.66 0
>>309
被害者のプライバシーを詮索はやめようよ。特定に繋がって迷惑掛かっても
いけないし、体の事はプライバシーでももっともナイーブな問題。
本人ならいいけど、子供や関係者のことは節度を持たないと。
312名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 01:13:38.19 0
>298に同意。
コトメに蓄えからお金を返すというレスがあったけど、それはやはり間違いだと思う。
コトメが万が一不慮の事故とかで早逝するようなことがあったら、それは元ダンナか
場合によってはウトメが相続することになるんだからね。

間接的にだけど、>293のお金が元義実家に流れることになる。
そうならないような方法もないことはないけど、このスレの流れ的には書かないほうがいいのかな。
なんにしても必要なのは>293が自立することだよね。
313名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 11:18:41.21 0
もういいよw
314脱サラ妻 ◆N1gUB96vvg :2012/07/04(水) 18:15:29.19 0
相談というかご意見お願いします。
もやもやしており、読んでてイラッとする方もいるだろうなと思いますが
第三者の意見を聞きたく、初書き込みします。

◆詳しい悩みの内容

夫が農業をやりたいと言い出した。着実に就農へ向けて行動しており、
多少時間はかかっても農家として成功できるように見えます。
私は地元を離れたくなかったのですが、就農準備をコツコツと進める夫を見て
「本人がやりたいのなら仕方ない」と思っていました。
気が進まない状態で、地元を離れて田舎での生活が始まりましたが、とにかく地元に帰りたくて仕方が無いのです。
あまり感情的なタイプでは無かったのに、唐突にボロボロ泣いたり、暴力的な気分になったり
精神不安定になりました。夫には「私は農業はやりたくない」とはっきり言っており、
夫もそれに納得しています。しかし、農業が嫌なのではなく、地元を離れたくなかったのだと、
今となっては思います。

夫と不仲では無いのですが、一緒に生活できないのなら離婚するべきか、
別居でも良いか悩んでいます。
こんな私は皆さんからどんな風に見えるのでしょう。。

◆最終的にどうしたいのか
私は地元に帰って再就職したいです。
職歴はしっかり有るので何とかなると思います。

◆家庭環境
共働き、小梨、夫婦二人暮らしでした。
今は夫研修中、私無職です。
ニートの状態に慣れておらず、働かない不安が湧いて結構つらいです。

よろしくお願いします。
315名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 18:20:07.84 0
ここで相談するよりまずは夫に話しなよ
316名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 18:45:24.57 0
>>314
>私は地元に帰って再就職したいです。
>職歴はしっかり有るので何とかなると思います。

答え出てるし。
どんな風に見えるかって、「あなたがおかしい」って言われたら我慢するの?
ここに書いたそのまんま旦那に伝えて話し合いなよ。
その上で、旦那があなたより農業を選ぶなら離婚もやむなしでしょう。
317名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 18:55:18.75 0
>>314
旦那ときちんと今後について向き合うのが先決。
と言っても、そのままついて行ってもあなたがきついだけで離婚にどんどん傾くと思うけども。

農家の娘としては農業のきつさわかっているつもりで言わせてもらうけど。
農業だけで食べていきたいと思ってるなら十年以上見ないときついよ。
あとは半端無くお金かかる。
そして原発問題がある今、あまりおすすめできる選択ではないと思う。
旦那はその辺の覚悟はできてるんだろうか。
318名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 19:47:59.95 0
>着実に就農へ向けて行動しており、多少時間はかかっても農家として
成功できるように見えます。

この見通しがまず確かなんだろうか?農業を知らない人が横から準備見て
成功は確かと思い込んでいるだけでは?農業は自然相手だし収穫が他の
仕事の様に保証される物ではないからね。だからこそプロの農家の大半が
実は赤字経営。簡単に成功するだろうと言い切るあたりにかえって読みの
甘さが露呈しているような気がしてならない。
319名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 20:32:34.82 0
ニートで小梨なら地元戻って働けばとしか…
別に家でパソコン繋いでたら、できる仕事もあるしねぇ
320名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 21:17:40.82 0
転勤族の話しだけど、地元を離れるつらさは8割くらいの人が3年もしたら順応できます。
どうしてもダメって人もいるから一概には言えないけど、とりあえず3年くらい様子を見たら?
321名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 21:25:16.73 0
3年経ったら再就職は難しいのでは?
農業ってことは田舎だろうし、コミュニティがいろいろとね
そういうのが駄目な人は馴染むのがストレスだし恐らく不可能
早めに見切りをつける方がいい
322名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 22:21:20.11 0
覚悟も根性も無いのに良い妻ぶろうとして無理が来たんだと思う。
旦那は研修中なんだし単身赴任だと思って脱サラ妻は地元に帰って就労して
週末に会いながら今後のことを話し合うところからやり直したら?
323名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 22:37:20.88 0
ていうか何歳なの?
そして子梨は今後も決定事項なの?
324名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 22:51:59.61 0
年齢がわからんからあれだけど、貴方が仕事出来る&子供の予定ももうないなら、
しばらく別居してお互い自由に生活してみたら?

というのも、昔、うちの両親が全く同じような状況だったことがあるんだよ。(農家ではないが)
当時は色々あったけど、何年かしたらヒョッコリ帰ってきて、サラリーマン復帰したよ。

夢に破れて帰ってきたら温かく出迎えてあげればいいし、
農業で開花したら、その頃には貴方の気持ちもどっちかには決まってるだろうし、
別居中に信じて待てなくなったらその時離婚すればいいし。
325脱サラ妻 ◆N1gUB96vvg :2012/07/05(木) 00:15:18.10 0
皆さん、、本当にありがとうございます。
答えは出ている、私がきついだけ、見切りは早めになど、ハッとすることばかりです。
全てのレスが参考になりすぎて、今後の優先事項など咀嚼しているところです。
私は37才です。子供は諦めています。
夫に「子供がいたら脱サラしなかった」と言われ、仕事優先してきた罰が当たったとがっくりしました。
何か、全てが夫と噛み合わずに来てしまったように感じています。
妻なのに夫を支える気が無い事を叩かれるかと思ってましたが、良い妻ぶらなくていいのだと、ほっとしました。
むしろそれが悪かった事に気付くことができました。
>>324さんの書いた行動を取ることになると思います。
全てのレスを大切にとっておきます。
ありがとうございました。
326名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 00:21:14.43 0
再就職頑張ってね
327名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 00:27:23.46 0
>>325
あなた方ご夫婦の場合はどちらも悪くないから、
お互いが納得するまで話をして、最善の道を選んでください。
ご主人もあなたもお幸せに。
328名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 00:29:25.52 0
>>325
きちんと話できるといいね。頑張って。
329名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 00:38:04.77 0
不妊が理由で離婚とか気の毒だな
330名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 03:12:20.49 0
>>325
ご主人の「子供がいたら脱サラしなかった」は、
逆に考えれば「子供がいたら脱サラできなかった」でもあるよ。
あまり気落ちせず、お互い悔いのない人生を歩めるよう頑張ってね。
331名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 03:13:29.47 0
sage忘れスマソ…。
332名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 08:52:52.96 0
自分で作った畑で産まれた野菜を育てたい...愛人は畑です〜..現実逃避かしら?
よほど子どもが欲しかったんだね〜。
野菜作りが上手くいかないと御主人はどうなちゃうのかな?
333名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 09:02:03.57 0
まぁまだ37だし職歴があるならなんとか就職もできそうだね。

子供の事は夫婦で話し合って作らない事にしたのかな?
もし旦那が本気で子供を欲してて相談者もOKなら40くらいまで子作り頑張るのもいいかもよ。
諦めてるって事は欲しいんじゃないの?
でも子供いたら脱サラしなかったにガックリきてるって事は、相談者自身は地元に居たい願望のほうが子供欲しい気持ちより大きいのかな?

今まで本気でぶつかってこなかった結果なのかもだけど、旦那さん本人にここに書いた事を話せないのも問題だよ。
334名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 09:51:52.20 0
うーん、仕事が好きで子供作らなかった人が環境の為に子供作ったところで
子供の世話は大変だし仕事に戻りたくてで泣く要素が増えるだけかと。
335名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 10:41:58.27 0
人生に対する考え方が違ったのに、それを話し合って近づけるということをしないままに
今まで来てしまったのかなって思った
「どうあるべきか」よりも「どうしたいか」を率直に話し合うのが大事だよ

336名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 11:00:36.55 0


325がこの引っ越しを、仕事を優先して子作りをおろそかにしてた「懲罰人事」みたいに受け止めて
罪悪感こみで我慢しなきゃ、と思いこみすぎてる印象。
337名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 11:36:58.43 0
子供が居れば脱サラしなかった発言を「仕事を優先してた罰」という方向へ行くのも変じゃない?
子供は要らないと思ったから仕事を優先してたんでしょ?

妻なのに夫を支えたほうがいいんじゃないかとか思い込み激しいよ。
すれ違いの気持ちが多い夫婦なのにどう支えるつもりだったんだろう。

なんか転校してダダこねてる子供みたいだなぁ、、、
338名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 11:39:42.12 0
田舎にひっこむくらいなら子供産んでおけばよかった、
らしいから田舎にいても夫の支えにはなれないくらいの都会?好き
339脱サラ妻 ◆N1gUB96vvg :2012/07/05(木) 12:07:54.81 0
レスを追加でもらったのでもう少し書きます。
恥ずかしながら、皆さんのレス見てボロボロ泣いてます。>>336さんが図星です。
責任ある仕事をこなし、休日は趣味が充実して、なじみの美味しいお店でゆっくりして・・
つくづく自分は幸せだと感じていました。子供は「産めなくなる前に産んでおこう。」くらいに夫と話していました。
ずっと避妊していたので、自分にできるかどうかも不明です。
子供はいずれ持とうと思っていたし、子供がいれば地元を離れることも無かった。
そう考えると、どこで間違っちゃったのかなあと思ってしまいます。
ほんの数年前に子供を作っておけば良かったのに。。
さすがに無収入の状態で子供を作る気になれません。>>317さんの仰る通り、営農が軌道に乗るまで
早くても数年は必要と思いますし、そういう意味でも子供は諦めました。
今度のことで良くわかりましたが、自分の心情や気持ちを主張するのが苦手なようです。
感情を悪いものとみなして避けて来たように思います。なので夫ともぶつかってこなかった。
感情と論理のバランスをとるべきだと、深く理解した気がします。

色々ありがとうございました。
340名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 12:19:16.75 0
産めなくなる前に産んどこう
っていうつもりだったくせに、
産めなくなるまで放置していたのはなぜ?
やはり、子供より仕事が大切なんじゃないの?
そんなに仕事好きなら、旦那と離れて存分に仕事してたらいいよ
旦那は子供ほしそうだし、そういう相手と再婚すりゃいい
341名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 12:25:33.81 0
いちいち叩くなよ、見苦しい。
342名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 12:28:05.69 0
なんか旦那も不憫だ。
離婚した方がお互い自由じゃね?
343名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 12:50:39.25 0
>>340
放置してて仕事優先したら産めなくなったんじゃなくて、
離職して農業したい旦那を優先したから産めなくなったんでしょ。
344名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 12:52:37.10 0
>>339
子供欲しいなら年も年だし早めにね。
仕事上手く復帰出来そうなら産んですぐ働くのもいいと思うし。
数年余裕がある貯蓄あるならその辺りも旦那と相談したら?
地元を離れたくないなら普通に言えばよかったんだよ。
子供を欲しいという将来も含めて。
これからは旦那と本音で話したほうがいいよ。
後から言ってもどうにもならない事もあるし余計に拗れてしまうよ。
345名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 12:53:23.31 0
農業入った37歳時点でもう普通は生まない年齢だ
32、33歳くらいでなんで生まなかったんだ
346名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 13:04:23.18 0
>>339
どうせ農業の方はあなたがいようがいまいが変わらないし(手伝わないんでしょ)
妊娠できそうならすれば?でも産んだからといってご褒美でサラリーマンに戻るわけでも
あなたが元いたところに戻れるわけでもない
無収入で子供は作れないってじゃあ今まで収入ありで作ってなかった理由をどう説明するの?
結局子供はいらないならいらないと夫に言ってやればよかったのに。
347名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 13:07:50.84 0
何だかんだ言い訳というか本心隠すから拗れたし旦那もこうなったんだろう。
子供は産みたくないという本心が透けて見えているのに。
348名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 13:23:58.14 0
ATMが転職してしまいました
ATMは子供がいたら今までのように優秀なATMだったのに
子供がいなかったために機能がとまりました
産んでりゃよかった

ではなく
地元にいたいので再就職したいんだけど
ATMは農業方向で優秀ATMに化けることも考えて
離婚しないで別居の方向のほうがいいかな?ってことかな
349名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 13:52:33.02 0
うん、37歳で仕事に趣味に休日はなじみのお店☆なんて20代で飽きておけよ、
みたいことで幸せ感じている人はそのまま子供作るな。遅過ぎというより
その価値観で子供を育てるのは無理。
350名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 14:18:28.27 0
えっらそうに。何様だよwww
351名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 14:27:44.19 0
チュプの妬み、すごいね…
352名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 14:29:25.01 0
旦那が農業言い出さなきゃ今も子ども作らず今までのライフスタイルも変えず、
カフェでマッタリしながら、もう2人でもイイかな〜なんてなってただろうな〜
353名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 14:54:38.73 0
とりあえず子どもを作る挑戦だけでもしてみたらどうだろう?
できたら流石に旦那も転職するんじゃないの?
354名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:03:08.91 0
>>353
それ一番やっちゃいけないでしょ。
355名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:16:43.20 0
>>351
同意。「選択小梨」と「カフェ」に噛みつく人多すぎ。
356名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:22:59.51 0
地元に帰りたいというより今までの楽しい生活に戻りたいってだけだったんだね。
子供がいようと脱サラしまいと人間は年をとっていくから楽しいだけの生活なんて出来なくなるのに考え方が幼いなぁ。

ついでに言うと37歳はニートでなくただの無職だ。
357名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:27:07.30 0
脱サラ妻本人はカフェなんて書いてなくね?
358名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:38:50.96 0
なんか本人乙が多いなあ
359名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:44:22.24 0
カフェ抽出しても見つからず。本人乙だなこりゃw
360名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 16:12:04.03 0
カフェって言い始めたのは>>352の勝手な妄想でしょ?
なんで本人乙なんだかw
361名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 16:15:44.56 0
なじみのオイシイお店と聞いたら酒とアテが美味い小料理屋しか思い浮かばなかったorz
362名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 16:51:20.02 0
地元と田舎はそんなに遠いのかな。
363名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 16:56:45.53 P
いつか作るつもりで、気になりながらも二人の生活にひたってたら
旦那は勝手に見切り付けて(?)DINKS思考に切り替えて
脱サラしちゃって、今までの楽しい二人暮らしも子育ても全部なくなって、
あれ?ってなってんのかと思った。
気晴らしするにも友達も居ず。きついだろうな。別に責めるほどのことかね。
コミュニケーション不足。ここまでこないと話し合えなかったのは不幸だけど、今後はマシにできるさ。
364名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:03:02.52 0
無計画な転職とかリスクも計算できない夫も問題。論外だね。
でも地元やらそこでのライフスタイルに固執して離れたらおかしくなって
粗暴になる妻も幼い。
この夫婦は夫だけでなく双方精神的に幼くてもろい感じがする。
お金のことも含めてもっと2人とも大人にならないとね。今のまま子供を
作るのは賛成できない。お金もあるけど、母親がイライラしたり粗暴な
衝動感じている環境じゃ虐待になりかねないから。
365名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:04:42.12 0
>>364
ちょっと怖いお…
366名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:04:53.27 0
旦那は結婚当初から子供は欲しかったんだろうね。
仕事が充実している妻を見て、小梨生活もいいかと思い田舎暮らし始めたんじゃないの?
もう子供はいいやと旦那も思ってるだろうけど心構えは相談者とは違う。
子供居たら生活を支えなきゃならんし脱サラはしないのは当たり前だよ。
相談者を責めてる訳ではないのに勝手に妄想巡らせてしまってるね。
367名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:10:02.12 0
今更だけど正直に色々話し合いするべきだよ。
一生を共にしたいならさ。
旦那は旦那で「嫁は子供は作りたくないんだろう。なら2人でノンビリ過ごして行くのもいいか」的な思いでは?
相談者は子供欲しいというより都会暮らしを失いたくなかったから子供作れば良かったと思うのかもだけど。
旦那とどう生きて行きたいんだろう。
368名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:16:26.61 0
>>363に同意

まぁ女はリミットあるから
自分が本当に子供欲しいか考えるチャンスだと思えば…

40代で子供産んだ人ゴロゴロいるけどねw
369名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:16:52.03 0
子供育てられないから作物育てたくなったか。
370名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:27:21.48 0
初産で40超えてる人は少ないよ。
2人目以降で40半ばとかは私の周りでもいるけど。
初産は出来るだけ早めにしないとリスク大きいよ。
371名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 17:58:02.95 0
本人いないんだからもうやめろよ
見苦しい
372名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 18:44:29.86 0
>370
ちょっと前に東尾理子のところも炎上してたよね。
不妊治療とかそれ以前の子作り段階にしても、努力してたけど出産は◯才になりました、
諸々のリスクも承知、覚悟の上です、ということならいいけどね。

なんとなく小梨のままきてなんとなく妊娠出産、あげく何か問題があったら
ダンナとももめてそれこそ離婚の危機なんじゃないの。
373名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 19:34:05.90 0
>>363
今からコミュニケーションとっても
農業嫌、地元に戻りたい、
こんなこと今まで言わなかったじゃない、で終わっちゃわない?
374名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 21:49:21.38 0
一人農業で食ってくなら、販売方法をかなり工夫しなきゃ無理
売り先とかちゃんと確保できてるのかな
法人に研修兼ねて就職とかならまだ安定してるけど、無経験がいきなり
独り立ちとか、資金もかかるし辛いよ
375脱サラ妻 ◆N1gUB96vvg :2012/07/05(木) 22:30:12.44 0
気にして下さるのは嬉しいのですが、もう〆てください。
本当に心配して下さっている方のレスが何か、はよく理解しております。
とにかく、前向きに正直に明るく頑張ります!!
以降、私に対するレスはダメですよw

(いつワイがカフェって言ったんだコラ)
(排卵推測日に旦那終電だったんだよ、逆もあったわ、ほっとけや)
(平日忙しんだ、休日の過ごし方くらい好きにさせろやks)
376名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:32:11.46 0
あ、痛い人だったんだ・・・w
377名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:32:45.29 0
朝からやろう
378名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:36:51.99 0
本人まだ見てるかわかんないけど。

今が「子供をどうするか、2人できちんと話し合う時期」だと思えばいいんでないの?
あとになってから「子供がいたら…」とか言い訳する夫も悪いと思うし、その辺りはお互い様かなと思う。

ただ、「引っ越したくないから子供作る」みたいなのはやめた方がいいと思うな。
本当に心から欲しいと思えないなら、諦めた方がいいよ。
今後「子供がいたから…」って言い訳の材料になりかねないので。

がんばって
379名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:38:12.89 0
>>378書いてる途中に>>375投下されてた。
前言撤回で。まじめに書いて損したわ。
380名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:39:12.58 0
盛大に砂かけて去ってくとか最低だな
381名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:44:49.38 0
>>375
締めて下さいって・・・決めるのは主だよ?
>>339でもう締めたんじゃないの?
スレで雑談してて、気に入らないからってしゃしゃり出て来たらだめだよw

私も真面目にレス返した一人だけど、>>375の後半で全部台無しだわ。
382名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:45:30.77 0
多分、こういう人だから旦那との関係もこうなったんだと思う
383名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:46:50.12 0
そんなんだから妊娠もできないのか。納得。
384名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:48:45.64 0
ていうか、子供作っちゃいけない人でしょう。母親がこの性格が子供に害が及ぶ。
385名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:48:48.70 0
>>375
きちんとレス返してくれた人もいるのにその言い種はどうよ?
37にもなって大人げない。
386名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:49:33.77 0
いや、子供できなくて正解。
こんなのが母親とかちょっとw
387名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:51:08.46 0
>>375
そのレスで本当に心配してる人は確実に一人もいなくなったよ
私もその一人だけどね
388名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:51:14.06 0
この人は、一人で結局生きていく羽目になる人だと思う
389名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:54:29.61 0
喪女とみた
390名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:00:38.80 0
うわー、人間として最低じゃんwこの人。
391名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:03:55.14 0
>>382
これがすべて
392名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:10:41.88 0
私に対するレスはだめですよ、ってw
393名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:12:03.40 0
ああ、そういう人間だったのね。
そりゃ農家なんて疲れるし面倒だし儲からないことはやりたくないだろうね
旦那さん、一人でも頑張って欲しいわ
394名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:18:19.14 0
人間性が一気に出てきたなw
人の善意を踏みにじるのはクズがすることだよw
395名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:20:13.82 0
>>375
こんなこと書く時点で、前向きに明るくは無理じゃないかな?
何か一言言いたいタイプみたいだし、この辺のレスまで目通して
顔真っ赤になってんじゃない?w
396名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:20:29.30 0
逆に後半3行でわかった
平日忙しかったから休日は好きにできたけど
今は休日だらけだから好きにできないんだ
夫に悪いし、農業はやらないと言ってしまったし暇だし
そんな一日がずっと続くのが嫌なんだろうね
産みたくないわけではない、しかし産むのに協力的になってくれと
言えないのでいつでもいいというスタンスでおりすぎた。
きっと旦那さん相手にはずっといい子でいたんだ、
それで地元でいろいろ友達やら常連の店に愚痴いったり発散してたんだろう。
いい嫁でいたいのね
397名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:25:16.51 0
離婚でいいじゃんね。
都会wに舞い戻ってオサレな独身生活すればいいよ。
旦那は真面目で懐広そうだし年下嫁と再婚して子どももできるかもだし。

398名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:30:48.16 0
さすがに農業じゃ年下嫁なんて無理だよ
目が覚めて再就職したら再婚もできるだろうけどさ
399名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:49:22.02 P
やめてくれというセリフは最高の燃料なのに。アホだ。
さらっと別のゲスパーしやすい面白そうな相談でもでっち上げて
投下すれば良かったのよ。
400名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 01:06:53.48 0
旦那が可哀相だから早く別れろよ
401名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 02:09:23.29 0
この人自分自分で旦那を従わせてただけだな、自分が逃げ出す事に理由を付けてるだけ、薄すぎるw
402名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 02:11:26.54 0
飼い犬に噛まれた気分はどうだい?w
403名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 05:31:33.11 0
相談にのってくれた人達までカスよらわりだもんなーw
404名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 05:47:01.63 0
>403
らめぇ系の音便ですか?
405名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 05:49:19.75 0
よばわりですすみませんでした!
406名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 06:43:21.40 0
わかってたけどww
407名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 10:55:00.95 0
>>375
好き勝手に言われて腹が立つのはよくわかります
でもここにはそうやってわざと怒らせて喜ぶ人が大勢います
あなたがそういう反応をするのを面白がっているのです
心配している人のレスはわかっているとのことなので蛇足でしょうが、もう何も書かないほうがいいですよ
何も知らないくせにと苛立つ気持ちはもっともです。だってそのために煽っているのですから
そんな人たちを相手にするのはやめましょう
あなたはご自分や夫さんの幸せを考えて生きていってください
とてもまじめな人なのだと思うので、こういう煽りは耐え難いと思います。だから忘れてしまって
これからのことを考えてください
良き所に落ち着くことを願っています。どうぞお幸せに
408名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 11:13:36.03 0
>>375でメダマドコーになって
>>378で吹いたwwwwがんばってとかカワイソスwwwwwww
409名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 11:53:44.54 0
不妊拗らせるとみんな性格おかしくなっていくよね
410はな ◆IcfExT4dGg :2012/07/06(金) 11:57:31.79 0
◆詳しい悩みの内容
夫がリビングでネトゲしながらスカイプしています。
すごくその声が耳障りで、私と子どもたちはやめて欲しいと思っています。
こちらがテレビを見ていたり音楽を聴いていたりすると、うるさいと言われます。
夫はストレスの多い職場なので、楽しみを奪うのもかわいそうかなと悩んでいます。

◆最終的にどうしたいのか
スカイプはやめてもらいたい、普通のチャットにしてもらいたい。

◆家庭環境
夫(30代後半、公務員)
妻(30代後半、SOHO)←私です。
子ども(中学生から幼児まで数人)


よろしくお願いします。
411名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 12:10:25.33 0
パソコンを旦那の部屋に設置する、じゃだめなん
412名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 12:16:49.45 0
>>410
手が3〜4本あれば別だけど、
戦闘中にテキストチャットは無理。

ネトゲ以外の手段でストレス解消してもらうか
>>411しかないんじゃないでしょうか。
413名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 13:04:09.41 0
>>410
かわいそう、やめさせたくないなら部屋に隔離してドアを閉める。
414名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 13:31:47.47 0
自分もネトゲやってたけど、スカイプ導入しない派だったので、「絶対無理」とは思わないが。

住まいの間取りは?
415はな ◆IcfExT4dGg :2012/07/06(金) 13:51:38.94 0
みなさんありがとうございます。
パソコンを移動するしか無いでしょうかね。

>>414
4LDKのマンションです。
夫婦の部屋と子ども部屋×3として使っています。
パソコンを移動するなら夫婦の部屋しかないです。
今私は末っ子と一緒に子ども部屋の一つで寝ているので、うるさくて寝られないという問題は無さそうです。
416名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 14:00:30.89 0
じゃあそうしなよ
簡単じゃん
417名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 14:01:16.82 0
4LDKもあるなら、休日の間くらいあなたたちが我慢すべきだったね。
「楽しみを奪うのかわいそう」とか思うなら、旦那が遊んでる周りでウロチョロする方が悪いと思うよ。
418名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 14:06:30.43 0
そんだけ部屋があるなら旦那おしこめる方が早いわwww
ネトゲスカイプなんて閉じ込めさせてたってやかましいのが漏れ出てくるのに
419名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 17:27:09.23 0
日曜大工で簡易防音室作ったらどうよ。というか旦那に作らせる。
420名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 17:49:11.38 0
>>419
いい年して妻子そっちのけでネトゲにはまるようなクズが、そんなマメなことするわけ無いじゃん。
421名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 17:54:21.41 0
まー声出さずにカタカタやるのもどうかと思う。
人間、友達と喋らなくなると老化も速いよ。

今時、喋らないでゲームするってのも難しいようだし
ゲームやらせてあげたいと思ってるなら、喋らないようにさせる手はない。
だから何かしら隔離しないと。
4LDKもあるなら、どうにかすれば隔離できるでしょ。

最終的に5部屋必要なら、リフォームしちゃだめなの?
お金けちって関係悪くしてもろくなことないよ。

マンションじゃ日曜大工も難しいだろうから、業者に頼んで簡単な間仕切りでもいいし
何かしらやっておくといいんじゃないの?
422名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 17:58:41.29 0
旦那にネトゲやめさせる方法はないの?
>>410の望みではないようだけど、ネトゲやったっていいことないじゃん。
もうすこしマシな趣味ってあると思う。
マンション売って一戸建でも建てさせると、
日曜大工で忙しくなって一瞬でネトゲやめるよ。そういう人結構みた。
423はな ◆IcfExT4dGg :2012/07/06(金) 18:14:40.78 0
ネトゲをやめてくれればそれが一番ですが、難しいかと思います・・・。
パチンコで借金を作ったことがあるくらいのアホなので、ネトゲならマシと思っています。
一戸建てへの引っ越しは無理です。
一度住み替えているので、永住の予定です。
424名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 18:17:05.62 0
>>423
デモデモダッテしててもね。
とりあえずPC移動させたら?
425はな ◆IcfExT4dGg :2012/07/06(金) 18:21:19.70 0
はい、PCの移動を提案してみます。
426名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 18:28:25.90 0
はなさん、前にも2chのどこかで相談したことない?
427名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 19:35:43.38 0
>>426
もういいと思う
428名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 19:47:53.51 0
>422さん
まともな趣味ってヤツ 教えてください
できればかかる費用が月1500円以下で毎日できるやつ
429名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 20:53:33.16 0
ジョギングとかラジオ体操でもしてろ
430名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 21:30:16.78 0
>ジョギングとかラジオ体操
つまんねー趣味wもっとましなのないのかよw
431名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 22:09:31.57 0
なにこの流れ
脱サラ妻が荒らしてるの?
432名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 22:13:52.15 0
可能性大だなw
叩かれてファビョってそう。
433名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 22:26:05.25 0
>>428
読書や映画鑑賞。
購入やレンタルだけでなく、図書館など無料貸出も利用すると格安。
天気も関係なく道具を揃える必要もない。
434名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 05:00:37.07 0
>>433
どっちもくだらないよw
435名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 07:18:21.37 0
>>428
@釣り。1万も出せば最低限のものは買える。土日に車を使わせてやれば放置できるし子供の面倒も見てもらえる。
A自転車。ガソリン代減るし、運動不足も解消。中途半端にやるとやめるのできちんとしたロードバイクを与える。スポーツ系全般に言えることだけど、スポーツショップなどでイベントをやっていたり、サークルを作っていたりするのでそこから入る。
Bハイキング、登山、散歩。近場にいい山ないの?自分で連れて行くなどしてみれば?
Cジョギング。高級なランニングシューズやウェア類が海外の通販サイトなどで恐ろしく安く買えてしまうご時世、はまらせやすい。男性はモノを揃えれば使いたくなってしまう。ちょっと勉強して正しいやり方を覚えないと体壊すので注意。
D水泳。経費はかかるけど、近場にスポーツクラブがあるなら、体壊す心配もない。
E日曜大工。初期投資はかかるけど実用的なもの作らせれば家具代が要らなくなる。スピーカーを作るのは簡単だし、男性なら高確率ではまる。マンション住まいなら、一戸建てに引っ越す。安い中古住宅をセルフリフォームすれば経費は住居費に組み入れて計算できる。
F庭いじり。家庭菜園。庭がないと厳しいけど。最初にちょっとゴーヤでも植えると後は勝手に弄るようになってくれたり。
G語学。経費安い。図書館で教材借りれるし、タダの教材をダウンロードできるご時世。初期投資として、一度海外旅行にでも行ってはまらせれば言葉覚えること自体が目的になる。向上心がない旦那だと厳しいけど。
H楽器演奏。ギターとちょっとだけ防音性のある部屋与えれば終了。ピアノと違って音小さいし、土日昼にしかやらないなら必死に防音しなくていい。子供の頃ギターやりたいと思ってた男性は多いはず。老い先長いんだから、40から始めてもOK。
Iカメラ。きちんとした一眼レフを買い与えれば、男であれば使いこなしたくなる。勝手に被写体探して出かけるようになったり、子供を連れ出して撮りまくるようになったり。初期投資は必要で、しょぼいカメラだとやらなくなる。
Jプラモ。有機溶剤は子供から隔離する必要はあるけど、初期投資として工具、塗料で5万あれば相当本格的なことができる。
K料理。実際楽しいとおもってやる男性は多い。ただし常に金がかかり続けるのと、後片付けやらない人だとキッチン掃除する羽目になるから厳しいか…
436名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 07:25:15.89 0
頑張ったなw
探すと色々あるよな。
437名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 10:11:31.57 0
つまんねーとかくだらないとか好き勝手言ってるけど、早朝から2chに書き込んでる人よりはマシかと思うw
438名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 10:21:51.26 0
マンションならプランター菜園だな。
あまり毎日すくすく育っていくのを見るのは楽しいし、それを収穫して食卓に並べると妙に感慨深くなる。
439名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 10:42:24.00 0
釣りやりたいって言いながら、
毎月5万以上パチンコに突っ込む父。
上記みたいなまともな趣味にハマってくんないかな…
マジで老後どうすんだよ
440名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 13:20:22.32 0
荒れてるスレッド巡りw
441名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 15:53:49.49 0
釣りねえ。川でも海でもないネットで釣ってそう。
442名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 17:40:04.66 0
>>435
これ、読み飛ばさないで全部読んだ人いる????
自分は1行も読み終えずスクロールしたんだけど
443名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 17:42:29.26 0
次の相談者どうぞ
444名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 20:09:58.02 0
>>435
@釣り。今時小学生でももう少しまともな道具を使っている、初期費用十数万、釣りに行くのに毎回数万。
A自転車。ガソリン代減るし、初期費用が十数万、維持費に毎月数千円。。
Bハイキング、登山、散歩。初期費用が万単位でかかる。
Cジョギング。自分のは一般的な量販店で初期費用数千円だった。
D水泳。経費はかかるけど、近所のクラブは月に万単位。
E日曜大工。初期投資はかかるけど実用的なもの作らせれば家具代が要らなくなる。初期費用は数十万、実用的な物が出来るまでに万単位での出費が必要。
F庭いじり。家庭菜園。プランターだけで庭はないけど有る程度は出来る。 初期費用数千円から
G語学。自己満足で終わらせるのでなければ、毎月万単位の月謝。
H楽器演奏。ギターとちょっとだけ防音性のある部屋与えれば終了。初期費用数十万。
Iカメラ。きちんとした一眼レフを買い与えれば、男であれば使いこなしたくなる。初期費用十数万、はまると数十万。会にはいると毎月数万円。

Jプラモ。有機溶剤は子供から隔離する必要はあるけど、初期投資として工具、塗料で5万あれば相当本格的なことができる。
K料理。実際楽しいとおもってやる男性は多い。ただし常に金がかかり続けるのと、後片付けやらない人だとキッチン掃除する羽目になるから
445名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 22:09:02.31 0
カメラはハマると青天井

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 26回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1340398841/

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!26回払い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332393331/

安易に勧めるな。
446名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 22:39:04.00 0
勧めるのはいいんじゃない?
やるやらないは選ぶ側の自由。
はまるかはまらないかもわからない。
447名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 00:09:51.67 0
【底なし】 レンズ沼 【蜃気楼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1299472463/
448名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 00:27:53.79 0
カメラなんか飽きたレンズをヤフオクで売ればかわいいもんだよ。
それにひきかえスポーツはやばい。シューズやウエアなんか消耗品で、捨てるものなのにどんどん買うから。
449名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 02:54:09.09 0
夫は「趣味は人間観察」と女遊びしてるよ
ネトゲくらいいいじゃないの

こっちはお豆腐や卵の安売りにスーパーハシゴしてるのに
ブランドをポンポン買い与えてるんだよ
証拠揃ったら離婚するんだ
450名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 03:02:09.35 0
便乗愚痴というか自分が馬鹿な旦那もったから相手も旦那も馬鹿
許せって異常だな。449の事情なんて相談者には関係ないし、
449や基準に物事決める義理も合理的な理由もない。
自分が不幸だから人もちょっとぐらい不幸でいいなんて性格が悪いよ。
451名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 04:11:31.18 0
あんたなんかまだマシよ!うちなんかもっとひどいんだから〜
って嫌われるおばさんの典型な気がする
452名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 06:57:58.05 0
>>449
若い頃、キャバじゃないクラブでちょっと働いていたけど、毎日通っているお客さんがいた。
支払いは一回5-6万。

たまに奥さんの話を聞くんだけど、奥さんは大変な倹約家で一戸建てで小学生の子供二人いるのに電気代が月に2000円なんだって。で、パートに出て頑張ってお金貯めてるらしい。

なんだかなーって思ったよ。
453名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 09:34:55.90 0
>>452
男が飲み屋のねーちゃんに本当のこと言う訳無いわ〜
電気代愚痴る男、キモい
454借金家 ◆9GH2N0d.sg :2012/07/08(日) 14:05:03.70 0
◆詳しい悩みの内容
相談させて下さい。
ずっと遠距離だったのですが今回結婚するということで彼の元へ引越しすることになりました。
彼の両親は生活苦で借金があること、彼が毎月5万ほど援助していることは知っていました。
彼の借金ではないので仕方ないという気持ちだったんですが、いざ引越ししてみると実は6万5千円円程
援助していることが発覚。さすがにこれは無理だと思い色々問いただしてみると・・・
そのうちの2万5千円は妹さんの学費で何故かキャッシングで借りている状態、何故?と聞いたところ
実は両親が彼の財布から勝手にカードを盗んで借りてしまったと言うから驚きと怒りで声も出ませんでした。
(ちなみに借金総額は700万ほど)
「あの時は借金で頭がおかしくなってたからこんな事しでかしてしまった、俺が言うのもなんだけでそこまで悪い親じゃない。」
「黙っていたのは本当にすまなかった。こんな両親だと知られるのは恥ずかしかった」と謝罪し、両親と話し合いの末
とりあえずご両親からは毎月3万出してくれることになり、夏からは妹さんにも学費は自分で払ってもらうことになりそうなので実質1万払うだけの予定です。
彼は真面目に働いてくれるし、金遣いは荒くないし普通の人なんですが両親が・・・orz
この一件で正直ご両親に対しては信用できなくなりました。
そして今月になって「今月は給料が少なかったから2万にしてくれ」と言われたそうで、
来月は3万払うからとのことですがこちらとしても余裕があるわけではないですしこんな事が続くとさすがに困るといった状況です。
たかだか1万ぐらいと思われるかもしれませんが、これがクセになって払ってくれなくなるのが怖いです。
彼は実家へ行って相談してくると言ってくれてはいるのですが。。。
◆最終的にどうしたいのか
とりあえず毎月3万は必ず払ってもらいたい
子供が生まれたら義実家で全額負担してもらいたい
借金のある義実家への付き合い方(距離感など)
◆家庭環境
夫(30代前半)
妻(30代前半)
子供はなし
長文になりましたがよろしくお願いします。
455名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 14:15:31.32 0
全力で絶縁物件だね
既に入籍したの?
旦那が親を切れないようだったら、あなただけでも逃げた方がいい
456借金家 ◆9GH2N0d.sg :2012/07/08(日) 14:27:04.17 0
>>455
既に入籍はしています。
言い忘れましたが彼のカードで借りた額は80万円ほどです。
旦那は金銭感覚はまともですし、家事もこなしてくれてホントに優しい人なので、出来るだけ離婚は避けたいのですが。。。
両親に対しては約束の3万は必ず支払わせたいと旦那は言ってくれてますがもう少し強く言えないものかと思っています。
さすがに毎回約束を守らなくなれば実家へ帰るべきかと考えています。
457名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 14:27:24.14 0
>>454
もう結婚してるのかな?まだならやめたほうが良い。
つい先日の約束も守れない人間がこの先何年もちゃんと払うと思う?
約束した初っ端からこれだよ?
大体、今まで5万も受け取ってきた人間がいきなり3万払うわけないじゃん。
旦那は義親かばってるみたいだし、結婚まだなら取りやめ推奨。
結婚済みなら離婚覚悟で絶縁推奨。
本当にまともな人間なら、いくらてんぱってても息子のカードでキャッシングなんてしない。
458名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 14:36:13.84 0
言っちゃなんだが、親が自分から700万も盗んでたのを隠してる男が
金銭感覚がマトモで優しい人とは思えないな
現実的には両親の借金じゃなくて彼の借金があったのを隠してたんじゃん
その上で毎月6万6千円の援助も考えてたとかマジまともじゃないというか
いざとなったら親>>>>>あなたなのが目に見えてるよ…

といっても好きな相手と離婚しろとだけ言うのもなんだし
関係構築するつもりならあなたがひたすら頑張る道ももちろんあると思うよ
親の3万はあてにせずまず自分たちの借金をキレイにする方向でひたすら金貯めるとか

友人がそれで10年頑張ってたのが先日発覚したよ…
459名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 14:41:14.37 0
5〜6万の援助は止めて逆に返済してもらっている?ってこと?

じゃあ、返済もいらないから援助をしないって条件でいいよね
借金持ちがまともに約束なんて守るはずないよ
絶縁できなければ結婚生活は破滅まっしぐら
460名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 14:43:20.70 0
うわー、失敗したね。
そこまでされてて親に強く言えないってのは問題。
今後、妻はどんどん後回しにされていくよ。
461借金家 ◆9GH2N0d.sg :2012/07/08(日) 14:50:15.33 0
>>459さん
混乱させてすいません。
その6万5千円の内訳ですが2万5千円が義妹の学費、後の4万円が祖母の老人ホーム代です。
今までは学費は彼のカードから、ホーム代は彼が実費で支払っていました。
(実はその有料老人ホームは彼の職場です)
で、とりあえず彼の実費から払ってもらって、毎月3万円を義実家から返却という形です。
462名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:00:03.80 0
とりあえず避妊はしっかり。子どもは事がきちんとするまで絶対作っちゃダメ。
463名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:00:55.35 0
> 毎月5万ほど援助していること
> 実は6万5千円円程
> 子供が生まれたら義実家で全額負担してもらいたい

実家への援助額を、嫁に過小に報告するような男との子供作れる?
生まれた子供に「これがあなたのお父さんよ」って、自分の夫を誇れる?
よーく考えてください。その時感じる気持ちが、あなたの本心です。
464名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:06:44.55 0
>>461
詳しく有り難う
しかし、親(祖母)と子供(妹)の必要経費を兄に出させてるってことだよね?
ありえないわ〜

両親は働いていてそれなら見込みなしだよ、カード無断使用とか
夫さんは嘘ついていないのかな?
夫が搾取用の子供だとしたら、トメウトは関り合いになっちゃいけない人種
465名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:20:03.61 0
息子のカードを使ってキャッシングってことは、自分のカードはブラックか
既に満額使ってるか、カード作れないってことだよね。終わってるよ、それ。

義祖母の次は義親の老後だよ。
今後は、下手したら妹の結婚費用から何から集られる。
あなたが私の娘なら間違いなく離婚させるよ。よく考えて。
「優しい」っていうけど、それはあなたにだけでなく義家族全員に対してもそうなんだよ。
このままじゃ、子どもなんて到底作れないよ?それでいいの?
466名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:21:10.86 0
>>421
「今月は給料少なかった」って、ウトメ、まともに働いてるの?
467名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:21:35.28 0
orzとか
468借金家 ◆9GH2N0d.sg :2012/07/08(日) 15:28:35.36 0
700万の借金があるからその必要経費を旦那が負担という感じです。
義妹さんは私が出すよと言ってくれてるのでそこら辺は安心ですが問題は義両親です。
私も生活苦とはいえ息子に出させるなんでおかしいと思いますし、もういっそのこと両親と絶縁すらしたいぐらいです。
二人で私の実家へ帰って二人暮しをするのはどうか?とも考えています。
旦那は嘘はついてないと思います。
通帳もすべて確認し金額も合っていました、旦那もまだ借金があるのではないか?と疑っているようです。
生活苦の原因は農業の失敗で、現在は兼業農家をやっています。(姑はパートをしています)
舅さんは下請けのお仕事をされているようでして仕事が少なければ収入も減るといったところです。
(今回の2万はそれが原因)
必要経費は息子に出してもらい、700万円を収入から毎月支払いのようです。
こんな状態で子供も作れないことは重々承知していますし、将来のことも含めて今夜話し合ってみようと思います。
ちなみに義妹さんは8月に結婚予定ですが、さすがに集金はありませんでしたw
旦那には「借金ある義両親の老後を見る気は起こらないし、あなたか妹さんで介護してね」と言ってしまいました。。。
469名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:30:49.93 0
ふざけてるみたいな文章はやめなよ・・・
470名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:43:04.16 0
今30前半で子供持ちたいならあまり遅くなっても駄目だし
頑張ってとしか言いようが無いわ〜

トメウト700万借金はきついよ。パートに不定期雇用でしょ
義祖母のホーム代は年金で不足分だろうね〜大変
471名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 16:08:21.56 0
なんだかお金の動きがつかめないわ。
必要経費ってなに?農業やるための肥料とかのことかな
義妹は学生結婚なの。でその結婚費用が必要経費なのかな?
旦那に義両親の老後の介護してね言うのは良いがw
そのかかる経費は誰が持つわけ...馬鹿じゃないのあなた。
472名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 16:11:17.29 0
>>454
自分が親なら殴ってでも結婚をやめさせるレベル
あなたの名前で勝手に借金されたらどうする?

今からでもとりあえず籍だけでも抜いたほうが良いと思う・・・
473名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 16:46:58.77 0
>>468
親子間借金ってだけならいいけどそれを息子から盗むってのがどうもなあ
旦那のほうもぶっちゃけヨメ貰えるようなキレイな体じゃないのにだまし討ちって感じだし
金銭に関してよっぽど厳しい取り決めしないと義実家含めた結婚生活続けるのは困難そう
義実家優先で嫁のことは後回しな旦那も教育しないとだし

てかこの調子だと子供はまず作れないし
正直結婚してなきゃいけない必要性が全然無い気はするよ?
474名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 17:04:42.75 0
昔はキャッシング30万で一家離散という話だったが
今は80万でも大丈夫なのかね。
475名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 17:30:38.96 0
どうせ親きれないんだから実質旦那の借金だよね。
700万借金があって、低収入の両親と学生の妹とホームの祖母のいる人と
知ってたら結婚した?ちがうなら離婚理由になるんじゃないの。
子どもって本当にお金かかるしかけてやりたいと思っちゃうよ。
476名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 17:39:04.36 0
>>464
>夫が搾取用の子供だとしたら、トメウトは関り合いになっちゃいけない人種
心から同意。
毒親に関わると大変なことになるよ・・毒親スレと旦那エネミースレ、サイマースレをよく読んできてほしい。
絶縁覚悟でお金のことをきっちりした方がいい。
今月は苦しいから減額、とかサイマー毒親は一度許したら二度三度やって子供どころか子供の配偶者、孫の人生も食いつぶすよ。
それさえなかったら優しい人、はそれがあるから致命的にダメな人なんだよ・・。
旦那さんとしっかり話し合ってね。
477名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 18:12:15.23 0
彼が本当にまともで優しい人だったら、
こんな状況に好きな人を巻き込もうとは考えないはず。
自分が祖父母や親兄弟の犠牲になっているのと同じように、
好きな人も自分のために同じようにしてくれて当然と思っているんだよ。
478名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 18:19:32.63 0
旦那さんの金銭感覚はまともじゃないよ。
必要経費って利子のことじゃないでしょうね?
とりあえず700万の借金を彼名義から義理両親名義に書きかえてもらうまで
引越しは延期。
ご自分の両親にも相談してね。
479名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 21:29:22.08 0
>>478
書き換えられるわけないじゃん。赤字の自営とパートだよ?
480名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 22:42:48.13 0
>>468
っていうか700万も借金があるのに
(借りたのが両親でも、名義が彼なら彼の借金だ)
それ黙ってて遠距離先から呼び寄せて入籍したなら
彼はまずまともな人じゃないと思う

それくらいの年齢で普通の年収なら350万くらいで自己破産を考えなきゃならないレベル
700万なんて到底返せない額

そもそも、30代前半で700万も貸してくれるカード会社なんてあるか?
利息が高いクレサラでも厳しい
銀行なら担保にもよるんだろうが担保の名義の事もあるし
彼の身分が公務員とかなのかな?
とにかく借金に関してはまだ隠してる事実が絶対にある

一刻も早く彼ごと切り捨てないと風俗で働く羽目になると思うわ
彼と夫婦でいるなら子供なんて持つの無理だよ
現時点で信用情報真っ黒だから住宅や車なんかの高い買い物はローン組めないだろうし
積んでるよ

481名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 22:56:17.51 P
○詰んでる
482名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 23:33:33.68 0
>>480
旦那名義の借金は毒親にキャッシングされた80万だけなんじゃないの?
483名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 23:39:03.39 0
名義が夫ならば、仮に義両親がトンズラこいても、夫が払わなきゃいけないからね
妻に支払いの義務はないけれど、家計に響くことで間接的に被害は受けているわけで。

夫の職業や収入にもよるけど、自己破産推奨。
出来ない・したくない、とごねるようなら離婚。
484名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 00:17:12.45 0
>>482
だと思う。700万は義親の借金で、義親はそれを払うから、
妹の学費と義祖母のホーム代が払えないのかと。
違ってたらスマソ。
485名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 00:20:56.77 0
義親が自己破産できないの?
486名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 00:50:27.61 0
>454
お話にならないレベルの糞だよ。
ダンナも両親も。
借金があること自体もそうだけど、それを結婚相手にきちんと説明しないのが一番ダメ。

ダンナの借金じゃないと言うけど、今の状態でウトメが完済できるとは思えない。
兼業農家なんてやってるなら、家屋敷全部売り払ってアパート住まいでもした方がまだマシなんじゃ?
ウトメ、そんな状態だと国民年金すら払ってないんじゃない?

借金抱えて働けなくなった両親を自業自得とスパッと切れる息子なら、そもそも今のような状況にはならなかったはず。
ダンナは貯金あるの?
30代前半だったらその借金の額くらいの貯金は普通。
その普通と比べたら、借金とあわせて1000万円どころか下手したら2000万円近くのマイナススタートといってもいい

今からでも遅くはないから、そんなダンナからは全力で逃げるべき。
487名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 01:17:27.14 0
454に、借金は「両親が彼の財布から勝手にカードを盗んで借りてしまった」とあるから、彼名義の借金なんでしょう。
(私はこの言い分も怪しいと思うが。)

また、461に彼の勤務先は有料老人ホームとある。
あまり高給取りとは思えない。

はっきり言って、自己破産コースだと思う。妻を娶る資格がないよ。

とっとと籍を抜いた方がよいと思う。
488名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 01:23:06.50 0
借り入れ先がカードじゃないのでは
友人の旦那もしれっと嫁に隠れて大台に乗る勢いで借金してたから
その年代でも借りられないということは無いんじゃなかろうか

話だけ聞いてると、長年遠距離でイイ人ぶって借金黙って籍入れさせるとか身内に甘いとか
いわゆるエネ夫タイプで金に対して頭ユルいダメ男にしか見えないので
第三者としては離婚しろとしかアドバイスしようがないな…
489名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 07:37:09.91 0
二度と金銭的援助はしない約束で、80万を旦那小遣いから返済するならなんとかいけそうな気がするけど、
旦那さんの意識が変わらない限り繰り返すと思う。
お金のことってすごく重要だからね。隠して入籍って旦那さんからしたら大した事じゃないって感覚なんだろうけど、その感覚が問題だよね。
ことあるごとにお金をむしり取られる覚悟があるなら良いと思うけど、
旦那親からしたら「嫁が働いているから収入源が増えたラッキー」だと思うよ。
人の旦那さんや親に失礼だけど、私もあなたが娘なら全力で結婚を止めたよ。
うちの父親が似たタイプで、母も私達兄弟もずっと長いこと本当にお金で苦労したよ。
490名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 10:09:11.44 0
「僕個人の借金じゃないけど、親が700万の借金を抱えているんだ。
それでもいいなら結婚してくれる?」

ともし入籍前に言われていて、二つ返事で是非結婚しましょうと言えたと自信を持って言えるなら
今後も結婚生活続けていくのもいいだろうけど
「え、なにそれ」ってなったと思うのなら、とっとと逃げた方がいい
491名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 10:26:05.81 0
こういう人に限って「自己破産なんてみっともない!はずかしい!」って言うんだよね
492名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 11:04:30.35 0
キャッシングされた80万円は返さなくてよい
その代わりこれからは一切の援助なし、ホーム代も彼の給料天引きじゃなく義親に払ってもらう

離婚しないなら、最大限譲歩してこれくらいかなぁ
でも本当に彼名義の借金がないか、一度専門家を入れて調べたほうがいいと思う
子供を持たずに妻一人が犠牲になる覚悟なら構わないけど、きっと妻実家や友人知人も
巻き込んで金づるにしようとするよ。あなたの親兄弟まで破産する羽目にならなければいいけど
493名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 11:25:44.51 0
>旦那は金銭感覚はまともですし、家事もこなしてくれてホントに優しい人なので

金銭感覚まともなら、借金隠して結婚したりしない
優しい人が、借金隠して結婚したりしない
何がまともで何が本当の優しさか、よーく考えた方が良いよ
494名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 11:27:14.76 0
まだまだフィルターかかってるね
495名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 14:14:28.72 0
どんな人でも出来ることを無理に優しさと考えようと頑張ってる感じするね

言いたくないが親が700万の借金があり返せる見込みが無く自分にもカードローンがあるのに
嫁を貰おうという時点で金銭感覚はまともじゃない
それ以外が他人と比べてどうしようもなく素晴らしくて捨てたくないならがんばれ
496名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 14:45:10.32 0
優しくするのはタダだもんね。
497名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 15:33:00.16 0
建前「一緒に協力して頑張ろう。大丈夫、俺とお前なら出来る」
本音「収入源ゲットwwwwwww」
498名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 17:12:01.06 0
>旦那は金銭感覚はまともですし、家事もこなしてくれてホントに優しい人なので

そりゃ、せっかく捕まえたATMだもの、粗末に扱うわけないよね。
おまけにこのATM、家事労働と、タダのえっちまでおまけでついてくるんだよ。
結婚前にみすみす自分の手から漏れるような情報だすわけないじゃんww
499名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 18:32:24.41 0
長くなりましたが、吐き出させて下さい…。

ニート金食い虫の旦那の妹が人間のクズなんだけど、放置しといてもとばっちり来ないかな…。

友達の結婚式に、趣味でちょこっとやってるネイルを頼まれたらしい。

それきっかけで
「素人なのにブライダルたのまれちゃった(笑)。実はネイルにすごく興味があって、アラサーだけど勇気を振り絞ってネイルの専門行きます。ネガティブなので、新しい事を始めるのはドキドキで不安。皆さん応援してくれますか…?」
とかFacebookに書いてる。いいね!してる奴マジキチ。
当然学費は義実家の金ね。

家事もやらない、ニートのくせにヒキでは無いからおしゃれ()とお出かけ大好き。

パティシエの専門中退→ニート→親に古着屋出してもらうも二年で飽きて辞める→五年おしゃれニート→ネイル専門行こっかな←イマココ

田舎もんのドブスで、自称おしゃれ大好きのくせに全くセンスが無い。
車が無いと生活出来ない地域に住みながら免許も取らず、送り迎えは全て義母。

義両親は揃って「義妹たんは天才だから、何も続かなしお務めも無理」。
心の底から気持ち悪い…。もうやだ…。

今回の専門の話で、異常性を再認識した。

足が悪くなって車椅子になってまで必死に家事やりながら義妹を専門に行かせる義母、それを容認する定年山登り満喫中の義父。

多少金持ちだからって、向こうは放置しといて良いの?
絶縁しないとみるみる財産食い潰して将来「ちょっと心の調子を崩したのでお兄ちゃん夫婦と一緒に生活する事にしたの」とか言い出しそうで、本当に怖い。
500名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 18:45:19.94 0
無駄な改行はやめて、>>1を読んでね
501名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 19:02:14.09 0
義妹が義実家の財産で甘やかされててムカつく。
旦那の相続分(自分の取り分(失笑))が減るから困る。

としか読めないんですけど・・・。嫉妬とがめつさのかたまりだね。
502名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 19:13:43.47 0
援助してくれと頼まれてから悩むべきw
義妹のFacebookなんてチェックしない方が心安らかに暮らせるんじゃないw
503名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 19:50:59.95 0
>>499
スレ違い。コトメスレにいきなされ。
504名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 21:57:44.06 0
うわ。スレチごめんなさい…。
>>501
まさか。そんなもんいらないよ。結構あるだろうけど、全部義妹に相続してもらいたい。家も財産も向こうで好きにしたら良いと思う。

Facebookは、旦那が義妹にいいね!したりするとフィードに出て来ちゃってたから、どうにかオフにする方法探してみる…。

505名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:00:00.90 0
義姉や妹を「田舎もんのドブス」って書いちゃう人って、大抵嫉妬や逆恨みが多いよね
報告者の方がウザコトメ&性格ドブスっていう現実に気づこうね
506名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:00:39.42 0
ごめんなさいと言いつつ書き込みを続けるってちょっと・・・
507名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:27:50.77 O
義実家おかしくない?の567も同じ人?
マルチまでして、どんだけよ
508名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 23:02:03.15 0
うん、同じ人っぽいね。向こうでレスつかなかったから、こっちに来たのかな?
向こうよりさらに口汚くなってるのワロタ
509名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 23:07:08.05 0
>>504
財産狙いじゃなかったらコトメが義実家のお金をつかったって嫁になんの関係もないじゃん。
さんざん文句たれながしておいて、「遺産狙いじゃありません。キリッ」とか笑止千万。
510名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 23:34:37.47 0
最近頭わいてるの多いねえ
511山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/09(月) 23:54:27.88 O
失礼します。
義実家と言うより、義兄の事で相談なのですが、
こちらで宜しいでしょうか?
512名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:10:41.75 0
どうぞ
誘い受けウザイと言われないようにね
513山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 00:26:46.87 O
他のスレが思い当たらないので、此方で失礼します。
上げさせて頂きます。

◆悩みの内容
└娘に対する、義兄の接し方
◆最終的にどうしたいのか
└私自身が気にし過ぎなのか、義兄がおかしいのか…
前者なら、私が考えを改めるつもりですが
後者なら、義兄との関わりを絶ちたいです。
◆家庭環境
私…専業主婦
娘…一人っ子、2歳
夫…特殊業の為、自宅には月5日程しかいません
義兄…30歳、独身、義実家住み
私宅と義実家は車で2時間程の距離、関係は良くも悪くも無いです。

改行多すぎと言われたので、2つに分けます。
514山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 00:27:25.52 O
続き、これで最後です。

◆詳しい内容
└義兄が何かと娘に関わろうとしてきます。
何と書いていいのか…
結婚してから、義兄とは交流が殆ど無かったのですが、
娘が生まれてから何かと絡んできます。
ある日突然『娘ちゃん見たくて』と来宅したり、
義実家に行けば、娘を義兄自室に連れて行こうとしたり、
(私が付いて行くと、理由を付けて来なくて良いと言われます)
頼んでもいないのに、娘を着替えさせようとしたり
オムツをかえようとしたり、勝手に外に連れ出そうとしたりします。
自分を『パパだよ』と娘に教えたりもしますし、
最近は『チューして♪』と娘に口を近付けたり…
夫に言うと、ちゃんと『止めてくれ』と義兄に言ってくれますが、
普段居ないせいか、あまり効果がありません。
今は、私がきっぱり拒否(上記の事です)していますが
先日、義兄が娘をお風呂に入れようとしたので拒否すると、
義母に『義兄は男兄弟だったから娘ちゃんが可愛くて仕方ない。
私さんも、手間が省けるんだから、義兄を頼ってあげて』
と言うような事を言われました。
私は正直、義兄が気持ち悪くて仕方ないのですが、
義母が言うように、ただ可愛くて仕方ない状態だったり
親切心からくる行動だったりするのでしょうか?
515山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 00:31:19.40 O
>>512
ごめんなさい、気付きませんでした。
宜しくお願いします。
516名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:38:00.67 0
自分だったら超気持ち悪いので義実家行かない
517山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 00:44:12.86 O
>>516
義実家に行かないと、義兄がアポ無し凸して来ます。
私宅の合鍵を持って居るので、勝手に入って来ることも…
518名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:46:53.22 0
鍵を変えればいい。或いは鍵を新しく足せばいい。
それにドアチェーンも丈夫な物に変えれば中にいる状態なら開けられない。
賃貸でも工事不要で後付けできる鍵が何種類か出ている。
519名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:47:31.56 0
>>515
ロリなのかもしれないけど
ただ珍しいだけで可愛がっているのかもしれない
2才ならおむつとれてないの?この夏とれるじゃない
娘さん本人に「ママとでなきゃお風呂イヤ」と言わせたら?

・トメウトさんの居ない時は行かない
・義兄の自宅単独訪問は拒否
・娘さんから目を離さない

以上
520名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:49:50.33 i
>>517
明日にでもすぐ鍵変えなよ
521山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 00:50:20.56 O
ごめんなさい、お風呂の件ですが大分文章が抜けてました。

夕方アポ無し凸してきていて、丁度外出先から帰宅したところ
玄関で鉢合わせし、ベビーカーから娘を抱き上げ、
勝手に上がり込み、娘が汗かいてるからシャワー浴びさせるねー
と脱衣室に行こうとしたのを止めて、迷惑だから帰ってくれと追い出して
義母に、義兄の迷惑行為を止めさせて欲しいと電話しました。
522名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:51:43.51 i
>>517
100歩譲って万一に備えて義実家に合鍵があるのは分かるけど
勝手に鍵開けて入ってくるのは異常事態だよ
鍵変えるか引っ越ししたら?
523山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 00:52:34.53 O
>>520
賃貸なので難しいのですが、大家さんに鍵変更の
お願いをしていて、返事を待っている状態です。
524名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:54:15.92 0
>>523
>>520は工事不要の鍵も教えてるよ。そっちはどうなの?
跡も付かないから大家の許可もいらない。ホームセンターで買ってきて
付けるだけ。
525名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:54:38.31 0
確実にロリだw
526名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:56:35.17 0
>>523
賃貸なら引っ越せ
引越し先はもちろん教えるな
義母にもな
527山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 00:58:22.61 O
>>519
今トレーニング中ですが…
義兄は娘が1歳の時から、オムツが汚れてもない
グズっても無いのに、取り替えようとしたりしてました。

娘から言葉で拒否させるのは少し難しいですが、
今のところ、態度で拒否してくれます。

やはり、娘から目を離さないのが一番ですよね。
528名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:59:28.12 0
子供が被害を受けているかもしれないのに他力本願でデモデモだってすぎない?
誰かに止めてくれと期待したり頼んだりする。鍵だって変えたら?と言われても
大家待ちですとくる。引越しも考えない。もっと子供守る為に頭も体も動かして
実行したら?
529山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 01:01:18.05 O
>>524
そちらのタイプを不動産に進められたのですが、
一度、大家さんに確認しますと言われて、現在待っている状態です。
530名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:01:25.93 0
この書き込み以前どこかのスレで見たような記憶が・・・・・誰か覚えてない?
あの時も対応が甘いと言われていたけど、まだグダグダ言っていたのか。
なにか虐待がらみのデモデモだってだとアノ虐待大好きっ子の人っぽい。
531名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:03:53.74 0
跡も付かないなら大家の許可を得るまでに仮につけても問題はおきないはず。
何もしないで言い訳ばかりしてない?
ドアチェーンだってしっかりかけておけば勝手には開けられないはず。
532山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 01:08:48.32 O
>>528
娘と義兄を二人きりにさせたり、私の手の届かない場所に
置いた事はないので、被害は受けていません。
娘の着替え等も全て拒否しています。
私がいくら拒否しても、おさまらないので義母に頼みました。
ですが、義母は私が神経質なのよ〜って感じで、
もしかして、拒否する私がおかしいのか?と思ってしまい書き込みしました。
533山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 01:15:02.31 O
>>531
不動産、大家さんから待ったが掛かっていたのですが…
そうですよね。
仮に付けておいて、注意されれば外せば良いですよね。
鍵事態は買ってあるので、朝から取り付けます。
今は在宅時は、しっかりとチェーンをして居るので
帰宅鉢合わせ等の状態じゃない限り、上がり込みは防げています。
534名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:19:54.47 0
>私宅の合鍵を持って居るので、勝手に入って来ることも…
>今は在宅時は、しっかりとチェーンをして居るので
帰宅鉢合わせ等の状態じゃない限り、上がり込みは防げています

矛盾してない?
ああいえばこういうで言い訳ばっかりしてるけど、してるうちに段々
言う事が変わってきている。
535名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:26:10.76 0
娘もだけど貴女も女性であるわけで

夫の留守中に義兄が出入りするだけでキモ
ご近所に協力を頼まないと噂されるよね〜
それでかまわないなら、いいけど
536山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 01:27:18.68 O
>>534
ごめんなさい、矛盾していますか?
帰宅直後だったり、外出中だったりだと
チェーンをする前や、チェーンをできない状態で、勝手に上がり込まれる事がありました。

また、今は娘も自分である程度の事ができるので、
帰宅直後すぐにチェーンをかけれるようになりました。

537山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 01:32:07.88 O
>>535
私自身の事や、噂なんて考えて居ませんでした…
御近所の方と挨拶程度の関わりしかないのですが、
説明した方が良いのでしょうか?
538名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:36:40.85 0
近所の噂?拒否する私がおかしいのか?とか寝ぼけた事書いてるし
何が優先しなきゃ行けないことか分かってないね。鍵のことでも全然
自分の頭で考えてない。
自分のことは大人だから自己責任でいいけど、子供守る事はもっと
優先すべきなのに。あれだけ虐待になる事延々と書いておいて、
咎められたら実害はないですなんて言い訳してる。
539名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:45:03.63 i
>>527
取り敢えずマンスリーにでも避難するなり
実家の母やらに泊まりに来て貰いなよ
んで旦那が帰って来たら事情話して引越しなよ

義兄が合鍵持ってるってまじ意味不明なんだけど
540名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:45:25.44 0
凄く釣り臭い
541名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:46:02.12 0
似たような話が前にもあったね

http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/943.html
542名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:46:15.23 0
子供の虐待がらみだし、デモデモだってだし、この時間の携帯さんだし
Qっぽいね。
543名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:49:43.36 0
小町にもあったな、このネタ。
544山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 01:54:44.30 O
>>539
マンスリー等の直ぐに入れる場所もなく、実家も毒で頼れません。

一番の近場の親戚が義実家な為、義母に合鍵を渡していました。
それを義兄が使用してるのだと思います。

夫と連絡を取り合う事は難しいですが、
色々物件を調べたり、引っ越しを前提に話てみようと思います。
545名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:58:39.63 0
>マンスリー等の直ぐに入れる場所もなく

マンスリーやウィークリーはその日からでも借りられます。
そういう業態だから。
それが駄目なら一日か二日ビジホに泊まってからマンスリーに
逃げればいい。

結局デモデモだってあれもできないの〜のホットミルクちゃんな
だけじゃない。
546山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 02:04:41.32 O
>>542
パソコンでの書き込みの方が良かったですか?
パソコンは別室なので、携帯から書き込みしてますが…
なぜ携帯からの書き込みなのか説明が必要ですか?

デモデモかもしれませんが、私なりに鍵の事を調べたり、
義兄や義実家に直接拒否したりしてます。

明日にでも家を出てホテル生活を送れとでも言うのでしょうか?
547山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 02:07:51.55 O
>>545
入居できないのではなくて、存在しないんです。
また、行ける範囲で一番安いホテルは1泊5000円はします。

デモデモかもしれませんが、正直難しいんです。
548名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:09:39.85 0
鍵調べても実際につけなきゃ意味がない。
しかも跡が付かない工事不要とまで知っていても、敢て大家がとか言って
つけない。これじゃおかしいと思われるよ。大人が少し頭働かせたら、
大家に聞く前につけて差し支えないタイプと分かるのに。

それに拒否しているとはいえ、口で止めさせてというだけ。鍵も変えず
一方で拒否してもいい?なんて寝ぼけた事も言っている。

それにしても最終行見たら、逆切れだけは一人前なんだね。
549名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:11:13.47 0
何助言されても、デモデモダッテで聞く気もないし、何もしないなら聞く意味ない。
相談の意味がないよ。ここはホットミルクよしよしスレじゃないんだし。
550名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:18:07.52 i
娘がレイープされないとわかんないんじゃないかね?
デモデモデモデモーン♪
うっざ
551名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:19:03.22 0
娘の事は反応薄かったけど、自分の事や噂の事には飛びついたしね。
552山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 02:19:04.51 O
>>548
跡が付かないからと言って、無断で取り付ける事に抵抗があり、
確認を取ってからと思っていました。
ですが、その様な考えは不要だったと気がつきました。

寝ぼけたこと…と言われますが、義母や義実家の親戚
ママ友等から、私の方が神経質だ、
義兄に甘えて娘を預けたら?等、さも私が義兄を
拒否することの方がおかしいと言われれば、
自分の考えは間違ってるのでは…と思ってしまいませんか?
553名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:19:39.09 0
はいはい、何もしない言い訳言い訳。
554名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:24:25.99 0
>>552
思わない。
555山田 ◆nIhBzSB.ZA :2012/07/10(火) 02:27:07.88 O
何もしないなんて言ってません。
鍵も付けるし、引っ越しも検討すると書き込んでいますが…
煽る方は、それでは不満なのでしょうか?
申し訳ありませんが、それ以上は難しいんです。

私の考えが変なのかと思いましたが、
皆さんの書き込みから、義兄の方が変だと改めてわかりました。
ありがとうございます。
556名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 07:11:43.46 0
大家に許可なくつけるための跡のつかない鍵なのに、許可が取れないーとか馬鹿じゃないの?
だいたい、鍵なんてあれこれ理由つけて返してもらえばいいじゃん。
557名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 07:19:35.62 0
>>555
2ちゃんだから、煽りは仕様。きにしない。
みんなきついかもしれないけど、同じ子どもを持つ母だから、
わが子に引き換えて考えると自然言葉もきつくなる。
デモデモしてる間に一回でも何かあったら終わりだからね。
現実にはなかなか即座に行動するのが難しいのもよく分かる。
でも、娘さんのことを抜きで考えても義兄は明らかに異常。
弟がいないの分かってて合い鍵使って弟嫁の家へ入るなんてとんでもない行為。
今後夫婦に何かあったとき、旦那に「兄貴と浮気してただろう」
なんてでっち上げられても言い逃れできないってわかってる?
言い訳はいいから、すぐにできることをして。
とにかく補助錠を付けて。
558名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 08:23:46.48 0
母方の叔父が我が家によく遊びに来ていたら、不倫だ!と噂がたったのを思いだしたw
義兄が頻繁になんて、ご近所さんも変に思うよ。
559名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 09:18:04.33 0
でも、跡がつかないといえど、新たな鍵設置はたいていの大家嫌がるね。@転勤族の自分経験談
費用は全額持つ、必要なら手配も全てこちらでやるといってもかなり強硬に断られる。
本家本元の鍵なんてOK出たことなんてないよ。(契約前交渉でも)
鍵交換は義務ではないからと。
賃貸人は無理やり強行して出ていけと言われたら困るからね。
次にどんな騒音部屋に当たるか分からないしさ。

2度以上泥棒入ったから鍵かえてよ、警察にも鍵のこと言われたよ、費用も全部持つよといっても断った大家もいたね@身内の一人暮らし時の経験                                       @実兄独身独居時の経験談。

文句あるなら出てけばいいじゃん?他に大人しく住んでくれる人が入るから構わないよ、
ごちゃごちゃうるさい住人なんかいらん、が本音でしょうね。
よーーーっぽど入らない物件でない限り。
560名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 09:47:58.07 0
>2度以上泥棒入ったから鍵かえてよ、警察にも鍵のこと言われたよ、費用も全部持つよといっても断った大家もいたね@身内の一人暮らし時の経験                  
>@実兄独身独居時の経験談。

それ、大家か 大家の身内が泥棒だったのでは?
561名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 09:51:02.00 0
紛失した、怖いから実費で交換したいと言えば良いのに頭悪過ぎ。
562名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 09:58:47.83 0
>>555
旦那には全部報告してるのかな?
していないならすべて細かくいったほうがいい。
ここに書いたレスと同じ事を旦那にいっても旦那が深刻に捉えないなら、私なら出て行く。
書くのも嫌だけど性器を触られたり行為に及んだりしたらどうすんの。
旦那がいない時に合鍵使って入るって、暴行されたら抵抗しても負けるでしょ。
メールでもいいから全部旦那に言って!
563名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 10:00:46.61 0
>>561
紛失したとかになるとものすごく面倒な家主も多いよ。
564名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 10:05:59.01 0
紛失だと罰金結構とられる場合がえる
565名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 11:13:02.00 0
汚れてもいないオムツを替えようとする
車で二時間もかかるのにアポなし凸
いつ帰ってくるかもわからないのに帰ってくるのを待った挙句
勝手にシャワーに連れて行こうとする
さらに合鍵を持っていていつでも侵入できる

にも関わらず、
義母、義親戚、ママ友は義理兄の味方

全員縁を切ってしまえ
そんな縁いらんだろ
566名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 11:22:51.50 0
気にしすぎって言われたら我慢するのかな。
母親なんだから自分で判断したほうがいいよ。
出来ないなら旦那に相談しなよ。
ここの人たちはアドバイスだけでどうもできないんだし。
自分の考えが少し言われたらすぐブレるようだと子供がかわいそうだよ。
いくら周りが気にしすぎって言っても、守れるのは親だけだ。
567名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 11:24:17.51 0
超好意的に見て「姪が可愛いから」だとしても、
「貴方が」「嫌だから」「拒否する」んでしょうが
568名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 12:18:40.76 0
つか、百歩譲って本当に姪がかわいいだけだとしても、弟の留守中に弟嫁だけの家に突は無い。
569名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 12:25:56.32 0
デジャヴってくらい同じような話見たことあるんだけど、そんなにロリペドっていっぱいいるのか…しかも血縁を狙う。
570名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 12:33:20.65 0
多いでしょ
571名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 12:51:22.38 0
>>569
赤の他人に何かしたら犯罪だけど、身内なら・・・ってことじゃないかな。
ああいう外道の感覚って。
572名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 12:57:01.92 0
旦那さんが家に帰るまでは、自分の実家に帰るとかどうだろう
事情も話してさ
わかってもらえなかったら、あまりいい方法では無いけど
男女共同何たらセンターとかに駆け込んで逃げ場の提案をしてもらうとか

旦那さんが仕事で中々帰れないってのも不安だね
事情を話してもどこまで理解してもらえるかってのもあるし
ネットの人間は知恵は搾り出せても、直接は助けに行けないから
何をどうするかは結局山田さんの気持ち次第なんだよな
無粋だが、子供の身の安全のために頑張ってくれ
573名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 13:15:42.66 0
義兄のパソコン漁ったら児童ポルノがたくさんでてきそう
574名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 13:20:24.39 0
俺は独コウトの立場。町内に住んでる兄夫婦の姪(現在6才)と2人で
公園行ったりするけど、オムツや風呂・トイレ一緒は避けてるよ
お風呂一緒に入る〜なんてねだられるけど俺が拒否してる
まして兄宅にアポ無し凸なんてしないし、兄不在の家に上がったりもしない

独男から見ても、義兄も義実家も充分異常だよ
575名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 13:24:44.57 0
最近子供に欲情するような変な人がいるらしいですね〜
公園でも注意してるんですよ、とか
そんなに子供が好きなの?と笑わないで問いかけてみて欲しい
こちら側はマークしているんだと臭わせ牽制かけとかないと何か怖い
576名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 13:44:34.05 0
>>575
そうやって下手に刺激したら、ファビョったら怖くない?
旦那もいないし、何が起きるかわからない。
実家もどうせ「兄にそんなこと言って怒らせたお前が悪い!」になるだろうし

とにかく関わらない。鍵かけて開けない、会わないって方がいいと思うよ
577名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 14:17:24.32 0
>>576
兄や実家が怒ったからって何だっていうの?
怒って近寄らなくなるなら返って平和じゃないか
少なくとも危険回避にはなる
何か起こってしまってから騒いでも何もならない
578名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 14:31:17.23 0
>>577
『怒る』だけで済んだらいいけど、義兄に何かされたらってことでしょ
キレたら何されるか分からんよ
ましてや子連れ
579名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 14:35:09.12 0
殴られるとか蹴られるとかか?
いいんじゃないの?子が何かされるよりずっとマシ
ノンビリな周囲も目が覚めることだろうよ
580名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 14:45:56.75 0
自分が頭蹴られて気絶でもしたら子供が・・・。
581名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 14:51:21.83 0
>555
早急な対応が難しいようなので…。

合鍵持ってるんだよね?
自分たちの留守中に、義兄が入る事も可能だよね?

娘さんの衣類や下着などは無くなってない?
盗聴器や盗撮の機器が隠されてる可能性もあるよ。
脱衣所、お風呂、トイレ、居間、寝室あたりに仕掛けられるかも。
掃除しながらででも、探してみて。

義兄の行動や発言を全て日記に残す。日記に書く場合は、天気や気温、
ニュースや行事なども一言つけておくと良いよ。
買いに行くか通販で、レコーダーも買っておく。義兄が来たら、会話録音。
玄関だけでなく、ベランダやお風呂場、トイレなどの窓の施錠も強化。

また、もしかしたら、義兄は周囲のママ友などにも根回ししているのかもしれない。
待ち伏せしている時に、「弟の嫁が、なんだかノイローゼみたいで…。
育児手伝ってあげて楽させたいのに、ボクの事なんか疑ってみるみたいで…
でも、きっとノイローゼの所為なんです!(ニッコリ」みたいに
ご近所さんやママ友に話しているのかも。

まずは、証拠を集めと、身の回りの確認と防犯強化から。
582名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 15:09:39.69 O
あなたを神経質扱いしたママ友やら義実家やらは、ぬれてないのにオムツ交換、合鍵無断侵入の話を聞いても義兄は悪くないっていってんの?
583名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 15:30:31.60 0
>>576
同意。変に煽って警戒されて、隠れて何かされたら取り返しがつかない。
妙な小細工は必要ない。ひたすら疎遠で良い。
584名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 15:31:32.96 0
義兄がまともだという人間はみんなイカレてる
帰宅時に鉢合わせたのは休日?平日は義兄働いてるんだよね?
スケジュールが大体分かれば鉢合わせの対策はできるよね
鍵を取り付けれは自宅内もそこそこ安心かな、玄関先で騒がれたらどうしようもないけど
家を出れるなら旦那が次に帰ってくるまで実家とかに避難推奨
旦那が帰ってきたら相談してさっさと引越ししたら?

義兄が貴方の家に来なくなることはないでしょう
義実家が義兄を止めてくれることもない
旦那はいなくて役にたたない
貴女が自主的に行動しないと何にも解決しないよ
585名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 15:42:23.92 0



はいはい、いつものくそつまんねーネタだから





終了、はい次
586名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 16:18:41.00 0
>>585
よし、次のネタ頼んだ
587名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 17:31:10.75 0
借金持ち旦那とのその後をお願いします。
588名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 18:14:16.60 0
私は義弟の立場ですが。
姪は目に入れても痛くないぐらい可愛いと思うが、オムツの交換は頼まれない限りしない。
姪といってもウンチは臭いしやだし、「風呂入れてくれ。」は全力で拒否しました。

煽るつもりは無いですが、世の中下記の様な方も存在します。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q143132974

合鍵を取り上げてもコピー作られてたら意味ないので、鍵を替える方向がベストでは。
589名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 18:43:11.19 0
現状でリアルでの味方はいなさそう
それと、義母はどうしようもないと思う
「うちの息子に限って」フィルターのせいもあるけど、男児のみの母親はピンとこない
ママ友だって、自分の周りがまともの為そういう感覚が鈍くなってるかも

レコーダーを持ち歩くものありだけど、不在時にビデオで部屋の中を撮影してみたらどう?
なるべく見つからないようにして
娘さんの物を漁られている可能性大だと思う
それが撮れていたら、どんな申し開きもできないと思うよ
590名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 18:51:56.44 0
デモデモダッテちゃんに何言っても無駄だよ。
最後には逆ギレするような人なんだし。
591名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 19:16:28.05 0
まぁ頼れる人もいなくて子供抱えて不安だから、ちょっとの事で反応しちゃうのも無理ないよ。
でも子供にとったら母親までそんな感じだとマズイよ。
頑張って意見をハッキリ言ったほうがいいよ。
先ずは旦那に気持ちをしっかり言うこと。
592名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 20:38:08.56 0
まとめサイトで、おまいら家庭板の鬼女全員暑さで頭おかしいって言われてるぜ…
593名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 20:45:32.34 0
家庭板って鬼女限定なんだ
知らなかった・・・
594名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 20:49:22.43 0
じゃあなんて592が書き込みしてるの?
おまいら鬼女ってことは自分は違うんでしょう?だったらおかしいじゃない。
595名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:10:59.07 0
だよな。
ローカルルールも読んできたけど、そんな記載なかったからさ。
596名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:17:39.19 0
ものすごく気持ちの悪い義兄だな…
自分だったらマジで実家帰って、旦那が鍵変えてくれるまで戻らない

2歳の娘へのアレコレはもちろんのこと、家にズカズカ上がりこむに加え
シャワーまで使おうって神経が信じられない
縁切りたいレベル
597名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:28:50.23 0
まとめ見てきたけど

報告者は
・義兄その他がおかしいと思っているが、周りからは自分が大げさと言われ続け自信が持てなくなっている
 どちらがおかしいのか、他の第三者の意見が聞きたい
・危機感を持っており、 在宅時はチェーン使用で凸に対応、鍵は交換予定(大家の了承待ち)
 危険なのは不在時の凸
 実家は毒親、ウィークリーは付近にないし、金額的にも不可

報告者が相談したかったのは、自分の感覚が正しいのかどうか
にも拘らず、それについての発言は少なく、
デモデモダッテちゃんと決め付け、何もしていないと叩く人多数
義兄その他が異常なのは聞くまでもない事、子供の安全最優先にしろ
ってことなんだろうけど、報告者何もしてないわけじゃないよ?

こんな感じだった

現在報告者が目を放さず、拒絶したら義兄も引いているので、
鍵交換or引越し完了までは下手に刺激するのも怖い
これ以上はやばい、って感じたら何があろうと速攻逃げろ
ボーらーラインは自分の感性信じていいと思う
ただ、証拠集めは極力やるべし
598名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:40:56.54 0
>>594
おお、悪かったな。
良く読んだら、家庭板の鬼女やBBAが頭おかしい、って意見もあったが
全体的に、おまいら全員頭おかしい、って意見の方が多かったわ。
相談者の要望をちゃんと読んでるのかい?と。
599名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:41:52.10 P
前に育児か何かで相談してたな、この人。
そっくりそのままでなかったかのよう、そぶりもないのが気持ち悪すぎる。
そしてアドバイスや叱責もそっくりそのままでしたよw

多分、あなたが義兄を異常だと思ってるのは間違ってないよ!
自分を信じていいよ!って言えば満足かと。
600名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:49:17.77 0
自分の意見が正しいかどうかが大事で子供の安否なんかどっちでもいいんでしょう。
それこそ子供が義兄にレイプでもされれば自分の正当性と被害者気分を満喫できておいしいみたいなさ。

レスからそういう匂いがプンプンするから既女様たちのカンにさわったんだと思う。
601名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 22:05:15.67 0
>>598
わざわざそれを書きにくる意味はあるのか?w
602名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 22:19:06.45 0
>>599
ずっといろんな人に訴えても、そんなことない、あんたがおかしいって
言われ続けたら、自分に自信が持てなくなるよ
なんか、周囲の人は誰も義兄がおかしいって言ってくれなかったみたいだし

守れるのは母親のみなんだから、娘の為に頑張れ、としか言えない
603名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 23:43:02.53 0
>>601
普通に相談しに来た相談者を狂気のダブルハラスメントで追い返しちまって
これじゃ戻ってきにくいじゃねえか。
BBA共、少しは正気に戻って反省しろよとどやしつけたい気分だ。
604名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 00:15:19.52 0
次の相談者待ち
605名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 00:56:31.14 0
>>603
そっかそっか。
じゃあどやしつければいいんじゃないか?
一人で熱くなるのもいいが、ほどほどにしとけよ。
606名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 01:08:00.41 0
IDが出る板で、あれだけの人数の批判が出ているんだから
自分(達)は井の中の蛙だったかもしれない、あれが一般的な見方かもしれない
くらいな可能性も考えて、少しは反省しても、
別に悪いことは起こらないんじゃないかと思うの
607名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 01:59:20.13 0
なんでそうも「ここの住人じゃありませんよ」アピールしたがるのか疑問w
608名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 02:56:45.73 0
まとめからきてるだけじゃない?
触らなくていいよ
609名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 03:34:36.72 0
放置プレイ
610名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 07:02:05.10 P
>>602
それをワテクシに言われましても。
だから間違ってないよって言えば良いんでしょ?
611名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 08:14:54.07 0
ここの住人だけど、今読み返して普通にやれることはやってるのに
鍵とりかえないデモデモって叩く姿は異常にしか見えんかったわ
612名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 08:21:13.11 0
話変わるけど本当にまったく跡のつかない鍵とかあるの?
はめ込み式でなくて外付け型だったとしても多少へこみそうな気するんだけど
どういう原理なんだろう…。
613名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:18:34.69 0
跡がつくかつかないかの問題じゃないだろ
部屋で何かあったとき大家が入れないと困るから許可なく鍵つけちゃいけない所
なんてごまんとある
614名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:56:46.85 0
>>611
ここの住人なら本人が困ってるその時に勇者ぶれば良いんじゃないの
なにその負け犬の遠吠えレスw
615名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:01:26.58 0
常時スレに張り付いてる人の発想って怖いわ〜
616名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:01:50.64 0
>>615
すまん誤爆した
617名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:03:20.04 0
>>615-616
嘘だwww
618名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:15:14.14 0
[負け犬]の遠吠えってことは誰かが勝ったってことだよね?
何に勝ったの?
619名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:21:12.09 0
>616
わざとだろw
>618
私の高尚なアドバイスに反対意見するやつは負け犬って事でしょ
620名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:22:39.22 0
伸びてるから来てみれば…くだらないことで伸ばすなや…
621名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 13:46:45.62 0
こっそり室内にビデオ設置して義理兄と娘を二人っきりにさせる
後で確認してヤバイと思ったら夫に見せる

これでいいと思うんだけどだめかな?
流石に夫がヤバイと思う事やってたら動いてくれるだろう
622名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 14:19:31.01 0
リスクたかくね。。。
623名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 14:41:35.71 0
証拠撮影の為とはいえ一瞬でも目を離すのはねぇ…。
その一回で性的虐待されてたら一生後悔するだろ。
撮影しながらリアルタイムで他の部屋で確認できるならまだいいかもしれないけど、
例え一瞬でも性器を触ってたり舐めてたりされるのは嫌だ。
624名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 14:53:48.29 0
>>621
馬鹿じゃないの
625名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 15:51:15.73 0
>>614
相談者が総叩きになってるときにフォローいれるとほぼ100%逆効果やんけ
なんの相談のときだったか忘れたけど、つい最近も言い過ぎと思ったからそう書いてみたら
本人認定でさらに叩きになるか、否定したら違う意見言う自分カコイイかよとレスされたし
収まるどころか長びくようなら、そういう状況になったら、相談者のためにはなんにも書かないほうがいいなと思ったわ
626名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 16:04:58.66 0
義兄は伊藤隼也のチャイルドポルノ写真集を持っていないか?
持っていたら真っ黒。
627名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 16:17:27.18 0
夫と一緒に突撃訪問でPCの中身を確認は良いかもね
すでに娘が裸にされた写真が何枚も出てきたりしてw
628名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 16:47:39.96 0
どうしてもロリコン認定したいやつ多すぎて気持ち悪い
629名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 16:50:10.37 0
おむつ汚れてもいないのに替えようとする、って
ほかにどういう動機があるのさ
630名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 17:00:41.44 0
>>628
義兄乙
631名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 17:04:24.77 0
ロリコン認定されたくない場合は、本人が誤解されるようなことは極力避けるよ
目の前に母親がいるのに2歳の女の子と2人きりになろうとするって、
ロリコン認定してくださいって言ってるようなもの

娘を囮に録画はリスクが高い、拒否感感じる男に娘が触られるのは嫌でしょ
娘の服とかある辺りが映るようにビデオ廻したら
てか、誰もいない家で何やって娘の帰宅待ってるんだろう、この義兄は・・・
632名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 18:27:05.74 0
>>625
せめて「こんなところで相談してはダメ」というしかないですね
633名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 19:23:50.67 0
リアルじゃきっと誰にも相談できねーから
ここに来てるんだろ?

ともかく旦那を味方につけるしかないよ
634名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 20:29:06.93 0
一人で思いつめて真剣に悩んでいる人は来てはいけない駆け込み寺だなあ。
スレタイ変えてはどうか。
635名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 21:44:25.53 0
その議論がめんどくさいからこのままでいいだろ
636名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 22:10:25.66 O
ここまで読み飛ばした



637名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 08:16:28.05 0
つ【義実家問題】女の駆け込み寺【煽り耐性有る人限定】
638名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 08:44:31.98 0
>>637
大家に相談しなきゃ鍵かえられないのに
そんな事ない!かえられないのはデモデモちゃんって
叩かれるんだから、本当に相談したい人はデモデモになちゃうんだから
現実世界なんて関係ないファンタジーの世界のネタ師限定でいいじゃん
639名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 08:46:13.94 0
毎日毎日頑張る否定派さんか。
とりあえず日本語勉強してからまたおいでね。
640名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 08:51:48.15 0
>>638
自分、あの人に近所にどうみられてるか指摘した者だけど
カギはともかく、そういうことに思い当たらない鈍さに
みんなイライラしたんだと思うよ

娘の危機だと感じられるのなら、義兄といえどキリッとしなきゃ
ああいうの大嫌い、困ってます誰か何とかして可哀相なわたし〜
641名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 08:59:19.56 0
だから言われた通りなんでもほいほいできるネタ師だけでいいじゃん
現実相談に来る奴なんてそんなもんだろ
言われた通りすぐできる奴なんて自力でなんとかしてるわ
642名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:02:30.28 0
ネタ師でも面白くて完結してくれるならいいよね〜
アドバイス厨に叩きだされて未完結が一番イライラする
643名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:03:59.81 0
ココで言われたこと鵜呑みにして実践してたらみんな離婚だよ。
そして親兄弟も頼らず、再婚もせず行政の援助も受けずに一人で子供育てて行かないと叩かれる。
644名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:07:31.94 0
実際相談なんてみんなグダグダ同じ事相談してくるしな
ここで答えてる奴ってリアルで相談受けた事ある奴少なそう
645名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:08:23.78 0
膿家の「床上手な処女」程度にはありえんな
646名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:09:37.12 0
645は、643に
647名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:11:36.58 0
ネタ師ならアドバイス厨も満足できるくらいサクサク進むし
読んでる人も楽しいし、可哀想な子もいなかったでいいじゃん
本当に相談にきて叩かれてへこむとか可哀想だし
648名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:23:32.09 0
真夜中に鍵を即座につけたら、家に義兄が凸
扉に殴る蹴るの暴行を加えはじめ、ついには車、家全体にまで暴行に及び
その辺を臨場感あふれる実況で
たっぷり楽しませてくれた末、ゆるゆると24、で、
逃走する義兄を首尾よくKがお持ち帰り
駆けつける義両親は糞で、Kで逆切れ
嫁を警官の前で殴った現行犯で義両親も逮捕
よろよろと帰宅して、夫に報告、見も心もくたくたです、の書き込み
…くらいな展開が、夜中から朝までに書き込める剛の者でないと
ここの住人を満足はさせられないぞ!
649名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:31:29.50 0
ついでに夫とも離婚して資産家の実家で再就職して優秀な弁護士やとって
慰謝料がっぽりも付け加えよう!
650名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:34:00.53 0
>>648
楽しそうだ
2chなんだからネタはネタとして楽しめばいいのに
最近ネタネタ騒ぎすぎ
651名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:36:47.74 0
所詮、2chだし。

相談者は2ch慣れしてなかったのか、スルー耐性低かったなぁと
見てて思ったよ。
適当に「いろいろ参考になりました!全部は無理かもしれませんが、
出来ることから対応してきます。絶対に、娘を守るために頑張ります!」
くらいの反応にしていればいいのに、丁寧に返事しちゃうから…。
652名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:39:35.75 0
ネタだと思うも自由
思わないも自由
653名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:52:04.86 0
>>651
そういう対人スキルあるなら、とっくに義兄を叩き出せてると思うw
654名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:53:28.26 0
まぁ相談系はもうここ向いてないと思う
ちゃんとIDでる外部に移らなきゃまともに機能しないでしょ
655名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 11:52:19.72 0
ここなら匿名でどんな相談でも受けてくれると思ったけど
思った以上の名物煽りアラシに精神的に耐えられなかったんでしょ?
私も本気で娘の時に悩んだ時に同じ目にあった。
アドバイスの言うとおりしなければネタ&泣き寝入りしろwが最終だったw

まだ見てるなら、自治体の無料相談に電話かけて相談してみ?匿名でいける。
ともかく頭をスッキリさせるには吐くしかないよ。一箇所だけでなく複数にかける。
まだ娘は守りきれてる。大丈夫。キーワードは旦那さんだと思うよ。
煽りもたたきもあったけど、真剣に考えてくれた人もいたジャマイカ。
656名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 12:03:07.94 0
>>644
知り合いで相談受けて、言う通りにしなかったムキーって子ならいたわ
もちろんみんなから嫌われてたw
657名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 13:01:29.01 O
>アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします

ここ要らない気がする…
658名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 14:16:50.22 0
まあ、何事も最終的に決断するのは自分だからね
659名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 15:19:18.87 0
>>648
で、問題の原因の2歳の娘はその話の間、どこに消えた?
と、一応突っ込んでみる。
660名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 17:03:25.93 0
何ここ雑談スレなの?
661名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 20:26:15.79 0
勘違いアドバイス厨が上から目線で相談者を追い出したあと
抗議されるとなぜか負け犬乙wwと勝ち誇るスレです
662名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 20:44:02.21 0
と、ここの住人なのに、自分は関係無いよ的レスをする人達が上から目線で偉そうにするスレです。
663名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 20:59:55.26 0
最後にレスした方が勝ち的な子供の喧嘩はやめなよw
664名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 21:17:54.47 0
じゃあ私の勝ち
665名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 21:34:18.24 0
ホットミルクよしよしスレってどういう意味
666名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 21:48:38.88 0
じゃあおれの勝ちだな
667ツイッター嫁:2012/07/12(木) 22:23:56.12 0
離婚するほどではない問題スレより誘導されてきました。
こちらでもテンプレを貼ったほうが良いでしょうか?
668名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:26:20.29 0
640 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:49:48.69 0
相談お願いします。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
  私・28歳 週3日居酒屋でパート 複雑な家庭環境で育ち元メンヘラ
  夫・25歳 パソコン関係の会社員 長男で母親が過保護
  結婚してもうすぐ2年、小梨

・悩みの原因やその背景(必須)
  いつも私が先に起き、お弁当と朝食の支度をしてから旦那を起こし朝食を食べさせるのですが、今朝はなんだか無理して食べている見たいで声をかけました。
  お弁当にも入れる予定の豆腐ハンバーグがおいしくないとのことでした。
  お弁当にメインで入れる予定だといったらさらに悲しそうな顔をしたので、今日はお弁当やめて社員食堂で食べるといいよ、と言ったのですが、どうやら不満な様子。
  私も初めて料理をおいしくないと言われ少しショックだったので何も言わずにお弁当箱の洗い物などを済ませていたのですが……
  その後旦那が朝のシャワーを浴びている間に、何気なく自分の携帯でツイッターを見たら、まさに洗い物してる時に旦那がつぶやいたものを発見。
  そこには2chの専業主婦楽すぎwwwwというようなスレが貼られてました。
  最近喧嘩したり気まずくなったりするとこうやってツイッターに私を煽るようなスレが貼られていたり、飲み会に行ったときなどは飲み屋のお姉さん?の手の写メなどが貼られていたりします。
  その事について、「私も必ず見るものなんだから、そういうことをされるととても気分が悪くなる」と以前に伝えたのですが、俺が勝手につぶやいているだけなのになんで気分が悪くなるの?と言われるだけでした。
  今回はショックだったこともあり、シャワーからあがってきた旦那に「こういうことされて気分が悪くなるって理解できないの?」と言ったところ、
  「だったらフォローとけばいいだろ」「ツイッターまで気を使ってつぶやかなきゃならないの?」と言われ、わかってもらえませんでした……
  元々旦那が始めたツイッターで、私にも始めてフォローしてよ!と言われて始めたものなので、そう言われてもあなたがやってほしいって言ったんじゃない!と腹が立ちました。
続きます
669名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:26:54.48 0
641 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:50:43.31 0
普段から旦那の趣味であるボイスチャットなどをあまりよく思っていないため、気を遣いながらチャットしていたりするので、そういう背景があるからこういう売り言葉に買い言葉的な返答が返ってきたんだろうな、とは思うのですが、
  元々友達と二人でいるのに会話をせず本を読んでいたりとか、お互いに別々のことをするのが、同じ部屋にいるのに意味がないと思う性格の私なので、そういうのは好きじゃないと出会ったころから何度も伝えています。
  それにイヤホンをつけて私に聞こえないように女の子とボイチャされたりするので、私は嫌な気しかしません。
  それでもそうやってオンラインの友達と楽しい会話をするのが旦那の趣味なんだ、と我慢できる範囲では我慢してきました。
  ただ、そういった背景があるにしろ、ツイッターで遠まわしに私への煽りをつぶやいて、指摘されると飄々と逃げる旦那が嫌でたまりません。 
  
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
  ツイッターの件に関しては、前にも話し合いを一度しましたが、「被害妄想」「勝手につぶやいているだけなのにめんどくさい妄想をするな」と言われました。
  私の話は聞くだけ無駄と普段から喧嘩の時には言っている旦那なので、話し合いの場で私が自分の思いを伝えてもわがままなだけと一蹴されます。  
すみません続きます
670名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:27:20.44 0
642 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:51:54.96 0
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
  そういったツイッターでの煽りをやめてほしいです。
  ただそれに関して私が何を言っても、感情論ではなく理論的に話せ筋を通せと言うばかりで、どう言えば聞き入れてもらえるのかわかりません。
  ボイチャに関しては私が旦那一人の時間を作るために休みの日に出かけたり、私一人で出来る趣味をしたりと、妥協してきたのですが、
  それではどうやら不満なようなので、これからはボイチャされても何も言わないことにします。
  私が旦那に対する執着心が強いので、それを少し減らせるように努力していきます。
  なので旦那にも、一緒に暮らしている以上はどういった場面にも最低限の気遣いというのは必要なのだとわかってもらいたいです。
  
・特殊な事情(あれば)
  普段は優しい旦那なのですが、喧嘩になるととてつもなく傷つく言葉を連呼します。
  過去に数度暴力を振るわれたこともありますが、その点には反省の色なしです。(私も殴り返したから両成敗!と思っているようです)
  ただ、それはDVなんだよと言い聞かせ続け、今は一切手を上げなくなりました。
  「お前は人間じゃない、物と同様」「ガキの戯言以下」「結婚したのが失敗だった」などと言っては、喧嘩が収縮してくると土下座で謝ってきます。
  毎回喧嘩の度にそう言われ続けているので、自分が正しくて旦那が間違っている時でも、本当に私は正しいのか?と疑問に思えてきてしまっています。
  暴力最低、離婚だ!となった時も何度もあるのですが、最近になってだんだんと暴言も悪いと悟り?収まってきているので、もう少し様子を見たいと思っています。

・その他(あれば)
  私の考えは正しいのか、また旦那にどう言ったらわかってもらえるのかアドバイスいただければと思います。
  誤字、脱字、わかりづらい点などありましたら申し訳ありません。
671名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:28:14.29 0
644 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:58:39.77 0
>>643 過去の暴力や暴言に関しては改善が見られたので、もう少し様子を見たいのです。
   惚れて一緒になると決めた相手なので、なんとかもっと改善の為の手はないかと模索しています。
   

653 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 22:19:19.42 0
>>645 >>646
いろんな方から離婚したほうが良いと言われますが、おっしゃる通り旦那に経済的にも精神的にも依存してます…
自立したい気持ちはあるものの、出来ればこの結婚生活を壊したくないんです
やっと自分で決めて突き進んだことなんだ!と思い込んで、意地になっているだけなのかもしれないですが…

>>647
暴言に対して思いっきり動揺してしまっているので、何とか冷静を保つ努力をしてみます。
浮気は絶対に許せないので、されたらすぱっと離婚させてもらいます。


655 名前:ツイッター嫁[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 22:20:58.89 0
こんなにレスが…!みなさんありがとうございます。
一つ一つしっかりと受け止めて、誘導先にいきます。


離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1337526335/
672ツイッター嫁:2012/07/12(木) 22:28:59.39 0
>>668 貼り付けありがとうございます!
    お世話になってばかりですみません
673名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:32:03.67 0
> 私・28歳 週3日居酒屋でパート 複雑な家庭環境で育ち『元メンヘラ』
> 夫・25歳 パソコン関係の会社員 長男で『母親が過保護』
> おっしゃる通り旦那に経済的にも精神的にも『依存』してます…
> 『やっと自分で決めて突き進んだこと』なんだ!と思い込んで

いろいろ、あなた自身にマイナス因子があって、結果駄目旦那と共依存なんじゃないかな。
まず自分から、そんな駄目旦那を善男に矯正しないではいられない衝動を、
カウンセラーの人と対話しながら、衝動の元を突き止め解明することから始めては?
674名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:32:10.61 0
>>667>>672
悩みの全容は>>668->>671で良いとして、
前のスレでレスをもらって変わったところとかがあったらそれを書いたら良いと思う
あとここはトリップ必須なので↓を参考に付けてね

>【コテハン・トリップ必須!】
>名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
>「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
>例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
675名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:32:38.63 0
移動前にも書かれてたけど、様子見たいならATM扱いするしかないような
どう見ても離婚推奨物件だけど
676名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:41:29.32 0
ツイッターをやめる事はできないの?
そもそもツイッターやめちゃえば不快なツイート見ることも無くなるしいいと思うんだけど
後は旦那のフォローをやめるとか

子供居ないうちならやり直しもきくし様子を見るにしても離婚を有利に進める材料集めに終始したほうがいいと思う
喧嘩の時の声を録音するとかDV的な内容は日記に書いておくとか
677ツイッター嫁 ◆fPkmItl8Ro :2012/07/12(木) 22:43:20.05 0
>>674 
ありがとうございます、トリップこれでついているでしょうか?

離婚に関してはするつもりはありません。
前スレでいただいたアドバイスで、喧嘩になっても冷静に暴言を受け流すことを努力してみようと思っています。

まとめてのレス失礼します
カウンセラーの方と対話しながら、自分の衝動を解明するところから
確かに今の状態は、昔病んでた時の感覚に似ているような気がします
もう一度心療内科を受診し、症状の確認の後カウンセリングすることを踏まえお医者さんと話してきます
ATM扱いに対しては、少し抵抗があるものの、そういった考えの切り替えも必要かもしれないので、自分なりに考え直してみます
678名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:45:16.31 0
本人に離婚の意思がないこと、本人が問題大きさを分かっていないことが一番問題だな。
まずはカウンセリングとか通院をしっかりやってみることから始めるのが良いと思う。
679名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:45:35.72 0
カウンセラーについた事があって、医者に相談考えてる?
だったら2ちゃんなんて相談しちゃだめだよ。素人より専門家に相談が
絶対にいい。下手に素人に聞いて治療を混乱させたらカウンセラーも
困る。2ちゃん止めてカウンセラーに聞きましょう。
680名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:48:18.54 0
>>677
トリップ出来てます
離婚するつもりが無いならネットから離れて自分の治療(?)に専念するのが良いよ
681名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:51:06.40 0
うつ病に薬を処方するような精神科カウンセリングは、この問題解決には不向き。
対話しながら、自分からは気付けない思考の偏りを指し示してくれるような所が良いです。

あなたがそうせねばならない、と頑張るのは過去にどんな蓄積があったからでしょうね、と
自分の内面を掘っていく手伝いをしてくれるのが「良い」カウンセラーです。
「あなたは○○のカテゴリの、××の症状なので、こうしましょう!」とあなたを先導する
カウンセラーとは合いません。依存対象がカウンセラーになるのがオチ。
682名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:52:06.40 0
>>677
>カウンセラーの方と対話しながら、自分の衝動を解明するところから
>確かに今の状態は、昔病んでた時の感覚に似ているような気がします
>もう一度心療内科を受診し、症状の確認の後カウンセリングすることを踏まえお医者さんと話してきます
>ATM扱いに対しては、少し抵抗があるものの、そういった考えの切り替えも必要かもしれないので、自分なりに考え直してみます

それが良いよ
そしてみんなも言ってるように自分の為にツイッターも2chもやめなされ
旦那との問題も離婚に関しても、医者やカウンセラーに相談するのが一番
683名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:53:18.41 0
>>677
離婚の意思が無いことはわかったけど日記だけは付けたほうがいい
あなたに離婚の意思が無くても旦那が離婚したいといいださなとは限らないしね

ちょっと聞きたいんだけど旦那さんのツイッターって友人知人に公開してるの?
やり口が陰険だし友達が見たら普通に引くとおもうんだけど
684名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:53:50.18 0
>>681
あんまり混乱させるようなこと言うなよ
685名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:55:37.61 0
じゃ、結論でたかな。
ネットを止めてリアルの医者かカウンセラーに相談。
おだいじに。
686ツイッター嫁 ◆fPkmItl8Ro :2012/07/12(木) 23:02:19.24 0
皆さんありがとうございます。
まとめてレスいたします。

皆さんのアドバイスどおり、まずカウンセリングを受けたいと思います。
専門家に相談して、今一度自分と向き合ってきます。
皆さんに話を聞いてもらう前は、とにかくどうにかわかってもらわなくちゃ!と躍起になっていたので、
自分の精神状態まで考えが回っていませんでした。
カウンセラーの良し悪しを教えてくださった方も、本当にありがとうございます。

あと、ツイッターも旦那のフォローを外そうと思います。
旦那は友人知人がツイッターには多くいるので、多分みんなそのツイートを見ているはずです。
どんな反応が返ってきているかはわかりませんが、多分突っ込まれても旦那は適当に流すんだろうな、と予想。
そんな嫌なものはもう見ないように、フォロー外して私も友人と気楽なツイートを楽しもうと思います。

本当にありがとうございました!
お世話になりました!
687名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 02:20:36.93 0
>>686
本当は旦那もカウンセリングを受けるべきと思うけどね
ネット依存と人格障害で
688名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 04:56:06.26 0
純粋に鬱嫁の作ったハンバーグがちょい気に入らないだけで
チキンハート嫁にグダグダ言われて、息抜きのツイッターすら
責められる旦那が哀れなんだけど?

あ、暴力は論外ね?でも、この人の言い分だと、その暴力も
どの程度かによるし、それで鬼の首とったみたいに以後も責められて
「でも離婚しません!!」(養ってね)ってされたら…
689名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 05:07:21.18 O
↓ 妊娠して 妊娠して 禁止
690名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 08:35:20.86 0
>>688
ちょっとハンバーグが気に入らないだけでグダグダ言われてツイッターで
愚痴る旦那を2chで愚痴っただけで文句言われる嫁も哀れじゃないの?w
691名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 08:38:54.20 0
本人特定できる場所の悪口に近い愚痴はOKで
匿名の掲示板で愚痴られるのは可哀想ってワケワカラン
692名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 08:52:28.80 0
精神的にも経済的にも依存だとなかなか強くも出れないよ。
特に精神的にどっぷりだから余計に抜け出れないんだろうし。
そこは旦那もじゅうぶんわかってるから態度は変えられないと思う。
違う女なら旦那は今と同じようにしないような気もする。
693名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 09:08:50.69 O
そうだよね。離婚する気がなくても自分の収入を上げて、
いざという時すぐ動けるようにしておく事も必要かも。
舐めていた相手に反撃されるのは旦那も堪えるでしょう。
694ツイッター嫁 ◆fPkmItl8Ro :2012/07/13(金) 09:52:50.31 0
おはようございます、昨日は大変お世話になりました。
カウンセリングを受ける、ツイッターフォローやめるということで自分の中でまとまったので
昨日今日と旦那に対して少し余裕を持って接することが出来ました。
昨日旦那があの後帰宅してからも携帯をいじってはツイッターを楽しんでいたみたいですが
いつもよりさほど不安感もなく、気にせず好きにさせてあげることが出来ました。
これからもそういった気持ちで接していければ、旦那に対して与える閉塞感も軽減されるのではないかと思いました。
今まで縛りすぎていた部分もあるのだろうと反省して、以後はカウンセリングを受けながら旦那のことだけではなく自分の問題とも向き合っていきます。


>>688
確かに私が鬱嫁・チキンハート嫁なのは事実です。ちょっとのことでも凹んでしまうので鬱陶しい部分も大いにあると思います。
これからは旦那の息抜きや趣味の時間も考えながら、いい距離感というものを学んでいきます。
旦那の暴力は、顔がアザだらけで腫れ上がり仕事(接客業)も休まざるを得ないほどだったので、DVと書かせていただきました。
ただ、そんな事を私にしたんだから養ってね!というスタンスではなく、これからの生活の為、自分のいざという時の蓄えの為にも
>>692>>693の方のアドバイスにもあるように、仕事を頑張りこれからの生活の向上を目指していきます。
厳しく優しいご指摘ありがとうございました。

この報告で名無しに戻ります。
皆さんには本当にお世話になりました、ありがとうございました。
695名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 10:40:51.84 0
>>688です。
息抜きの仕方って色々とあると思うよ。
旦那の場合はチャット・ツイッター。
鬱相方持ちで、向こうもストレス溜まってるんじゃないかな?
ハンバーグの件一つとっても、つっかからなきゃ食べてたんでしょ?
ツイッターも見なければ良かったって理解したんだよね。

片目つぶって夫婦ってするもんだよ。
自分が鬱でネガティブ思考だって自覚してると思うから
相手の嫌な部分を見ることより、自分の楽しい事を見る方向に
がんばって意識かえなきゃダメだよ。
せめてばかりじゃ、ただの傷つけあいだし。

DVは論外、蒸し返す必要はないけど暴力に言い訳はきかないね。
まず体調整えて仕事してるなら旅行とか貯金とか目標を低く設定して
クリアしていけば達成感もうまれるよ。無理せず適度にガンバレ。
696名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 16:20:26.33 0
しつこいよ
697名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 16:47:39.62 0
ネット止めて専門家行きなさいって言われてそうしますって答えて一旦〆たのに。
レスつける人がいるから、答えるの口実にまた現れちゃったじゃない。これじゃ
馴れ合いスレのノリでずっと張り付くよ。

ネットしないのが本人の為なんだから、レスつけるの自重しようよ。
698名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 16:52:51.48 0
ネットやめたなら、レスつけてるのもわからないはずだけどなあ
699名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 16:54:13.44 0
張り付いてるってことだね
700名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 16:56:26.41 0
で、誰かがレスつけたら「これだけは答えさせて」と出てくる。
印象変わってきたな。可哀想な人というよりちょっと痛い人?って。
701名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 16:58:04.97 0
本人の為にもスレの為にももう触らないようにしよう
次の方待ち
702嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/13(金) 18:47:23.84 0
では相談させてください。夫が家出しました。
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
私:28歳。年収500万。医療関係。ボーナス有。
夫:35歳。年収250万。会社員。ボーナス無。
(ボーナスが原因でもめたことあり。
「なんで○○みたいな職業で、ボーナスありなんだろうね」と言われました)
娘:3歳。保育園。健康。

どちらの親とも近距離別居。
私の親は車で40分。同じ市内。
夫の親は車で2時間くらい?違う市。
住んでいる場所は私が独身時代に購入したマンション。ローンなしです。
↑この家賃なしというのが夫にとっては「もっと贅沢したい」になってる感があります。

◆最終的にどうしたいのか(必須)
できるなら再構築。夫婦と子供で仲良く暮らしたい。
・タバコをやめる
・ウトメとの同居・介護は絶対しないことを理解してもらいたい
・家事を嫌がらない(今は私中心に家事をしているので…)
せめてこれだけは守ってほしいです。
それが無理なら夫有責で離婚したい。

 


703嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/13(金) 18:48:04.57 0
変な改行してしまい、ごめんなさい。

◆詳しい悩みの内容(必須)
夫が泣き叫び(というか怒鳴りちらす?)家出しました。
イメージは「どうしてだよ!なんでなんだよ!」と叫びながら出て行った、という感じです。
私は育児、家事、仕事に疲れてしまっていて「もうどうにでもなれ」と思いながら、
残された娘と二人で生活しています。
夫の家出先は義実家で、電話をかけてみたところ、
「たまにはこっちに顔出そうと思って」とウトメに言って帰省したらしいです。
仕事も現在、義実家から通っているそうです。(ただいま家出2日目)

どうしてこうなったか、というとケンカが理由です。
新婚のラブラブがずっと続くわけがないことは分かっていたんですが、
それでも夫の性格・私への接し方が変わってきているのにショックを受けて、夫に苦情を言いました。

・ウトメと同居を提案。将来ウトメの介護を約束させようとする。
夫「私は医療従事者だし、私親の介護しなくていいんだろ?なら俺親の介護、頼みたいんだけど」
私「無理。私、介護向かない。それに私親の介護をしなくていいのは
私親が自分で「介護が必要になったら首つる」って言ってくれてるからだし
(冗談かどうかは知りませんが、とにかく私に介護の意志はない)」
夫が不機嫌になる。その後、粘着するようにずっと介護のことについて話し合う。
最後には「医療従事者なのに冷たいんだね。そんなんで仕事ちゃんとやってるの?」と言われる。
私もカッとなって「いや、好きでやってるわけじゃないよ!お金をもらってるからやってるだけで!」と反論すると、
「うわあ。○○(仕事名)として最低だね…」といわれた。
704嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/13(金) 18:50:25.11 0
・いきなりタバコを吸い始める。
そもそも私はタバコは映画、漫画などでは「素敵!」となるんですが、現実に吸っている人は大嫌い。
というか「配偶者がタバコを吸うのはあり得ん!」と婚約時代から宣言しています。
そういう人とはお付き合いしたくない、とも言ってあるのに、勝手に吸い始めました。
理由は「仕事のストレス」「俺の趣味に文句を言わないで」と言うくせに、お小遣いをあげてと言ってくる…。
お金かかるし、私や娘の健康に悪いからイヤなのに…。
他にもいくつかあるのですが、愚痴も入ってしまって、長くなるので割愛します。

一応相談はここまでです。
夫に理解してもらえる魔法の言葉がほしい…。無いことは分かっているんですが、
よーく話し合おうとしたら、逃げられたし、娘のことで手一杯な面もあるので、
これ以上夫に駄々をこねてほしくないんです。
離婚しようと思った場合、相手有責でいけるでしょうか?
この段階ではまだ難しいでしょうか?
705名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 18:52:41.84 0
その旦那、居るの?
706嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/13(金) 19:00:59.49 0
ぶっちゃけて、要らないです。
娘の害にしかならないんじゃないか、いやでも娘をさっそく父なし子にしていいのか、と
自問自答しています。心の中ではデモデモダッテチャンです。
もう少し話し合いをして、改善が見られないようなら
私も若いうちに離婚し、再婚したいと思っています。

ここに書き込んだのは、自分の中で整理したいというためもあって、
書かせていただきました。
707名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:10:40.65 0
>>704
その旦那いらないのでは?
あなたのマンションに住んでいてあなたの方が年収あるし。離婚しても心配ないのでは?
旦那はあなたが惚れてると思ってか強く出てるだけだからこのまま放置でもかまわないね。
じぶんがエネミーなの気付いて!
708名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:14:53.40 0
有責にできるレベルの問題があるのかどうかちょっとわからないな
このままだと家庭・育児放棄と取れるのかな?

てか再構築希望ならまずは旦那呼び戻して話し合いじゃないのかな
義実家のほうには家出だって言ってあるの?
タバコは本当にいきなり吸い始めたのであればストレスってよりあてつけに感じるし
エネな香りがちらほらする
709名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:15:22.42 0
そんなダダこねる男ってあんまり見たことないけど、結婚前からそんな傾向があったの?
医療従事者ってナースかな?
ナースがそういう男を選ぶのってよくあるよね。
710名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:18:57.01 0
この場合、相談者は、旦那を有責に出来るか
もっと言えばどうすれば相手が有責で離婚できるかを聞いているんじゃね
711名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:20:05.93 0
>>710
でも第一の希望が再構築だし
712名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:21:25.54 0
旦那有責になるにはまだちょっと弱いと思うなあ
今後やり取りしてるうちに有責ポイント増えそうではあるけど

問題は、自分が出ていくのは楽だけど
この場合、出て行かせることになるので大変だということ
713名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:24:28.20 0
自分なら、こんな旦那が逃げたなら逃がしっぱなしにするけどなあ。これ幸いに。
そうすれば関係性を壊したのは旦那になるし
給料も入れなかったら有責ポイント追加になるし

この程度で逃げる旦那なんかいらないよ?
子供に害になるってわかってるのになぜ再構築したいと思うんだか。
改善できそうなところじゃないしねえ
714名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:26:24.99 0
>>711
ほんとだ
最初の希望と>>706が矛盾しているなあ
こういうのは答える方も大変だな。
715嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/13(金) 19:28:32.11 0
すいません。下手にいい子ぶらずに本音を書けばよかったですね。
相手有責で離婚したい!が一番の本音です。
旦那が改心して、ちゃんとした父親・夫であってくれるのなら再構築でもいいんですが…。

今のままでは有責ポイントが弱いのも分かっているんです。
だからもうちょっと溜まってから離婚に踏み切ろうと思います。少なくとも相手有責!としっかりするレベルまでは我慢しようかな、と。
そのためのアドバイスをお願いします。

ぐだぐだした書き込みですいません。
716名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:36:24.09 0
旦那がいない間に離婚に強い弁護士を探して依頼に一票
717名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:38:24.59 0
相談者は「きちんと旦那と話し合う意思を表明したのに旦那が無視した」
という証拠を淡々と集めればいいんじゃないかな。
形が残るようにメールで「ちゃんと帰ってきて話し合いをしましょう」など送って旦那が放置し、家出が長期化すればするほど旦那は不利になる。
また、同居に関する強要やタバコを吸い始めた経緯、それについての話し合い(婚約時代からタバコについて拒否していたなど)なども時系列にまとめてメモがわりの日記をつけておくといいよ。
今まで暴言等があればそれも。
まず無料の弁護士相談で、こういった状態で離婚にむけて準備するにはどうすればいいかなど聞いておくのもいいかもね。
718名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:50:13.08 0
今の状況だと旦那有責は難しそうだね。
離婚に強い弁護士探しをはじめた方がいいんじゃないかな?
時間かかることもあるし。
719名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:53:24.19 0
家出を長期化させるには、将来の義両親の介護、
家事の負担、家計への負担割合、娘の進路などなど、
旦那さんが聞きたく話をしましょうとメールするといいかも。
理詰めで話したら、この旦那さんならキレる気がする。
そうしたら有責カウンター回せるし、
話し合いがうまく行かなくても、性格の不一致で別れられるのでは?
720名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:58:17.52 0
旦那有責の離婚は無理。
生活費云々については、年収の高い妻側から夫へ
婚姻費用を払わなければならない状況。
夫が勝手に出て行ったのに払う必要がないと思うかもしれないけど
性格の不一致やもっと勝手な理由で実家に帰った妻にですら
夫は婚姻費用を払う義務があるので、男女変わってもその義務は同じ。
離婚できない間は、別居していようと夫を養う義務があなたにはあります。
721名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:59:40.86 0
旦那有責は難しそうだね・・・とりあえず弁護士一択じゃない?

まずは「収入に応じた家事をしない?」みたいなことから合理的に攻めてみてはどうかな?
タバコをすおうとしたら、「医療従事者として、副煙流を吸わせる事は信じられない。それは私への虐待だよ。DVだよ。」と言う。

でも今のまま戻ってこなきゃ離婚できそうだよね。悪意の遺棄で。
戻りにくそうな雰囲気を、証拠をとられない程度に作っておいて、弁護士入れたら?
722名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 20:00:50.40 0
離婚前提ならこのスレより離婚に直面スレが適当では?
URLはこれ。変な釣り師がいるようだけどおかまいなく。

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1340083342/l50
723名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 20:10:29.75 0
泣き叫んだという時点で
読むのやめたwwww
724名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 20:25:59.98 0
婚費負担はしなくていいと思う。
ボーナスナシで年収250万円ってことは、月収20万円ぐらいあるわけでしょ。
婚費は婚姻によって生ずる生活費だから、20万円稼ぐなら十分でしょ。
トピ主は自分の生活費+子供の養育にかかる費用すべてを負担してるし
現時点での養育費を請求しなきゃOK。
婚費負担は夫婦均等に合算した収入を分けることじゃないから。

有責に持って行きたいのなら、嫌煙さんが家事を中心ってことだから
収入を妻に頼ってる状況なのに家事をしない。
妻がフルに働かないと生活できない状況なのに
介護まで強制しようとする。
小遣いをupしないからと、嫌がらせで結婚前の約束であった
タバコを吸い出した。
これらにについて、話し合いをしようとしたら家出した。
という結論に出せるよう、言質がとれるようにメールを書いて
地道に低有責ポイントを積み上げるぐらいかな。

725名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 20:26:31.85 0
>>720
それはないwwww
夫乙w
一応低収入でも仕事あるんだから、扶養義務なんてないよ。

相談者さんはこんなところで有責とか相談するより、ちゃんとしたところで相談したほうが良いんじゃないかな。
726嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/13(金) 20:54:13.37 0
色々と意見を聞くことができて良かったです。
まずは夫にメールすること、それで地道にポイントを積み上げていってから、
弁護士さんに相談することにします。
本当は新婚時代の夫に戻ってくれるのが一番だと思っているんですが、仕方ないですよね。
どうして変わってしまったのか。私がなにかしてしまったのか。
改善するべきところがあったら教えてほしいところなのに、
話し合いを拒否されたうえで自分の希望を押し付けられると、ひたすら疲れ果てます…。

こういう疲れた、という感情も日記に書き込んでいます。
夫は今、ウトメ宅にいるとはいえ、ただの家出(しかも嘘をついて行っている)なので
直ぐに戻ってくると踏んでいます。
がんばって日記、メールなどで証拠収集やってみます。

ありがとうございました!
727名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 21:03:39.58 0
変わったんじゃなくて、本性が押さえられなくなったんだよ。
化けの皮が剥がれただけ。
話し合い拒否なんて、まともな夫婦じゃありえないよ。
がんばって。
728名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 21:05:25.47 0
なんとか大人のふりしてる男の、駄目な部分を引き出してしまう
ダメンヅ製造機みたいな気質の女性も居るからね
729名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 21:15:15.33 0
>>726
頑張れ。
あなたはまだ若いし、もし旦那有責が厳しくて性格の不一致離婚になってもまた再婚できると思うよ。
娘さんの将来のためにも、害にしかならない父親とは早目に手を切るのがいいよ。
730名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 21:39:09.05 0
>726
話し合いになった場合には、携帯やレコーダーでの録音を
した方がいいかも。言った言わないの水掛け論になると
面倒だから。
手が出やすい旦那さんなら、二つ以上用意して、
一つは見つからないようにセットしておいてね。

冷静な方が最後は勝つから、頑張ってね。
731名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 22:00:25.13 0
てかまじめな話、介護やってほしいってどういう意味なんだろ
嫁さんののほうが稼ぎが良いのに介護やるならそれ辞めなきゃならんわけで

なんかずっと自分の稼ぎが悪いことにコンプレックス持ってたのかなーと感じないでもない
732名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 22:12:16.49 0
嫁のが稼いでると男はコンプレックスの塊になることあるからな
733名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 22:55:48.81 0
嫌煙旦那がイランってのは同意

嫁の職への無理解から来るモラハラってのじゃ離婚原因弱いかな
医療関係だからって介護の強要とかあまりにも馬鹿だし
自分は家事しない、家族を考慮しない(タバコ)
本人帰省って言ってるけど、家人に無断で家庭放棄してるし
合わせ技で一本とれそうな勢いじゃない?
734名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 23:03:29.16 0
「バカすぎる」ってのが有責理由になるとよいね
735名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 23:06:39.97 0
何を言っても結局は証拠だからなあ。
頑張って欲しい所。
736名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 23:38:54.53 0
介護介護っていうけど、夫両親はどんな状況なんだろう。
すっげー元気でピンピンコロリしそうなのに、
介護しろー!っていってんなら先走りのバカ夫って気がするけど。

介護ってピンピンしてる頃から役割分担しとくのか常識なの?
737名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 23:54:08.57 0
将来に備えて地道に証拠積み上げ頑張れー

決定的な離婚事由とまではいえなくても
長期・何度も繰り返せば、夫婦関係の破綻といえるからさ
738名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 00:41:39.02 0
>>724
> トピ主
……
739名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 00:42:09.23 0
実はセックスレスの問題オチ
740名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 00:52:20.03 0
小町脳おバカはスルーでいいじゃない
741名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 05:45:05.10 0
>>738
わりぃ、小町のヲチスレ見た後だったんでw
742名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 08:05:33.87 0
>>724-725
ちらっと検索すると嫌煙さんのケースだと月4〜6万の婚費を払わねばならないようですよ
743名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 08:26:08.88 P
婚費についてもとにかく弁護士に相談。
ここであれこれゲスパーしたってどうにもならん。
744名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 10:34:52.72 0
>731
>嫁さんののほうが稼ぎが良いのに介護やるならそれ辞めなきゃならんわけで

これだなー

あなたの親の介護のために私が仕事やめたら
大事な子供の教育費は誰が稼ぐの!?子供と私達の生活費はどうするの?
あなた一人の稼ぎじゃ「ぜ・ん・ぜ・ん」足りないこと、理解してないの?
あなたの所得額じゃ銀行から借金できる額だってたかがしれてるのよ?
教育ローンだってろくに借りられないよ?あなたの社会的信用って低いんだから…
社会的な信用面には職種と所得額が「い・ち・ば・ん」大事なんだよ?常識だよね

子供のためを本当に思うなら、どうしてもっと「ち・ゃ・ん・と」稼いできてくれないの?
子供のためを本当に思うなら、どうしてもっとしっかりした職業についてくれないの?
あなたもしかして子供が可愛くないの!?子供のためを思うなら出来るはずじゃん!
友達グループの旦那さんの中じゃあなたの収入は最下層なんだよ!私情けない!!

半分天然のふりしてこういうのを繰り返せばプライドずたぼろになって帰ってこれない気がする
旦那の年齢でいまのご時世、よほどのバックボーンやスキルがないと収入アップは無理だしな
旦那有責にしたいのは親権欲しいからってんなら、教育費稼げないじゃんで責めればいい
745名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 10:57:21.18 0
逆切れして暴れだすってリスクがありそう
最悪無理心中
746名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 11:04:58.43 i
>>744
言い方は他にもあるだろうけど、こんなような事を言うのが効きそう
747名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 13:52:34.92 0
効くけど、こんなこと言う女は厭だな〜
特に友達との比較
748名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 14:07:41.66 0
切る前提だから言うんでしょ。
749名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 19:24:01.26 0
旦那に同情票があつまって逆効果だと思うわ
750名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 19:29:05.77 0
同情集まった所でやることはかわらん
751名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 19:57:28.08 0
全部ほんとのことだし言われてもしょうがない
しかもイミフな理由で家出とかイミフ理論で介護強要とか何やってんのって感じだし
752名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 17:05:25.01 0
旦那有責にこだわりまくりなのが何だかなあ。
普通に性格の不一致でお互いさまで別れて養育費だけ払ってもらえばいいじゃん。
753嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/15(日) 17:34:38.07 0
夫が帰ってきて、私の心境にも変化があり、
やはり再構築よりも離婚したいと思っています。>>722のスレに移ろうかと思ったのですが、
相談者さんがいらっしゃるようなので、ここで書き込ませてください。

夫が帰ってきたのですが、俺は怒ってるアピールが激しく、娘にまで矛先を向ける始末です。

「パパ、起きないの?」
「俺は仕事があって疲れてるんだよ」
「えっ、ママ疲れてるー?大丈夫?」
「あ、うん。大丈夫」
「(舌打ち+不機嫌)ママの仕事は楽だからな!」

「ママ、これ好きー?」
「うん。好きー」
「パパ「どーでもいいことを聞くなよ!」……(しゃくりあげる)」
「あーあーごめんごめん。俺、新聞見るから。じゃ」(逃げる)

という会話があって、娘のフォローにまわる日々です。家族なんで近づくなとは言えないし…。
一応、娘への態度が酷いということで録音済みです。
なんで夫婦ケンカの不機嫌を娘に持っていくのかが分からない…。
夫が娘に冷たくした後、ちらっと私を見てくることにもイラッとしています。
ちょっとイライラしていて感情的な愚痴になってしまいますが、聞いていただけると嬉しいです。

あと長文になってしまいました。すいません。
754嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/15(日) 17:35:04.53 0
ちなみに話し合いも切り出そうとしているんですが、どうやっても逃げられています。
テレビやコンビニ、友達との約束を言い訳にされています。
うざい女と思われるのを覚悟で、
「あなたの希望の介護の話や娘の学費の話なんだから話し合いをしようよ」
「あなたは私と友達の話、どちらを優先しているの?」
「お願いだから勝手に同居・介護の話を進めたりはしないで」と聞いたりして、
それでも話し合いを拒否されるという顛末を録音しています。

ちなみに(ちょっとフェイク入れてます)内容は、
「話し合いなんて重苦しくてイヤだ。お前はどうせ自分の希望しか言わずに妥協しない」
「だから具体的なことが話したい。私は介護はできない。あなたの介護を手伝うくらいはする。これが妥協。」
「俺は介護なんてできない。でもお前はそれが出来る、向いてる仕事だろ!お前の先輩もやってるんだろ!」
「先輩は実母さんの介護。それに私は仕事でやってるだけで、やりたくてやってるわけじゃないよ」
「うわっ、最低だ。結局金か!もういい!俺、コンビニ行く!おまえが妥協しないなら俺も妥協しない!」
と言うのも録音しています。
夫はアニメや漫画が趣味だった影響か、悪ぶった「最低」「もういい!」「うるせぇな」などを
ケンカ中は簡単に使うので、暴言も(本気じゃない。格好つけとは分かっているんですが)録音できました。

タバコについての苦情も、
私がタバコ嫌いであることを知ってるはずなのにどうして?妥協で、せめてベランダで吸って、と提案。
夫「ベランダで吸ったら近所の人に迷惑かかる!男には付き合いってものがある!」
私「でも今まで吸ってなかったのにいきなりどうして?」
夫「仕事のストレスだって言ってんの!俺は激務だから。お前も吸えばいいじゃん!文句があるなら」
私「夫、タバコ吸う女は最低だとか言ってなかった?」
夫「昔は昔、今は今。お前は趣味嗜好が一切変わらないとでもいいたいのかよ?
妊娠してた時は全然好き嫌いが変わったくせに!あれには俺、文句言わなかったのに!」
755嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/15(日) 17:35:42.96 0
他にも家事についても、似たような暴言などを録音することができました。
手は出されていないので安心しています。

今は
「もう話し合い、話し合いうるさい!家庭ってのは休まる場所だろ!?」
「話し合いにのってくれたら、なにも言うことはない」
「だからお前が俺の要望を先にのんでくれたら、俺も話し合うって!」
と進展しない状況です。
とりあえずメールや会話を記録・録音したもの、日記をもう少し続けて、
弁護士さんを探すことにします。頑張ります。
あと、前にした相談がまとめサイトに載っていて、そのコメント欄の方にもお礼を言いたいです。
医療従事者だから介護できるという思い込みはやめてほしいですよね。正直、私はどうしてもその方面が好きになれないので、
そこに罪悪感を感じていて、責められないところもありました。背中を押してくれてありがとうございます。

有責にこだわる理由は、再婚を視野に入れているからです。
(性格の不一致と夫有責の離婚では再婚率が違うということを聞いたことがあって…)
あと「性格の不一致」ではなく、「夫が悪い」としか思えないところがある。
それに「性格の不一致」で離婚を切り出しても、受け入れてもらえると思えない。(話し合いすら拒否されているので)
この二つの理由から離婚がスムーズに(?)いきそうな「夫有責」を狙っています。
756嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/15(日) 17:37:16.83 0
あと、再婚を視野に入れていることを叩かれましたが、
「離婚しても、もし良い縁があったら…」と思うのが正直なところです。
一人の老後は寂しいので、やっぱり再婚しやすいようにと考えてしまいます。
「夫有責」も再婚を視野に入れていての単純な欲ですので、ご理解いただきたいです。
娘の親権も貰うつもりなので「夫有責」にこだわる理由としてはそこにあります。

今後は録音などをためていき、弁護士さんを見つけたり、動くつもりです。
相談にのっていただいてありがとうございました。
離婚したらまた書き込みにきます!頑張ります!
757名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 17:56:43.04 0
クソ旦那、妻より年収稼いでから文句言えよw
やっぱ夫婦で妻のが年収高いと離婚率高いって本当なんだね。
758名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:00:40.17 0
別に夫有責じゃなくても再婚できると思うけど。
というか、夫有責の方がこじれると思うけどなw
再婚については、いい人に出会ったらきちんと説明すればわかってくれるでしょ。
むしろそれをわかってくれない人とは結婚しない方がいいんじゃ?
別れれば結局バツイチなわけで。
バツイチの理由に踏み込むことって再婚目前ということ以外でそんなにないよ。

親権についても育児実績の方が重視されるから。
有責度合いは二の次な現実だよ。
やっぱりちょっとこだわりすぎてるような。
まあ弁護士さんがうまくやってくれると思うけど。
759嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/15(日) 18:05:36.49 0
>>758
あ、自分でもやっぱり「こだわりすぎ」という面はあると思います。
ただ心の保険というかなんというか…
自分でも「離婚しても、いつかは再婚したい」と頑なになっていた気がします。

有責ではなく育児実績なんですね。
家事育児、夫はこれまでも今も介入してきていないので、
そこは大丈夫そうです。

弁護士さんと色々と打ち合わせて、自分と娘にもっとも良い離婚方法を探ろうと思います。
ありがとうございます。
760名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:09:01.86 0
この文体修羅場スレでおなじみのネタ師だ
761名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:11:22.00 0
>>759
証拠きちんと取って動いてるんだからうまくいくよ。
もう少し気を張らないで、楽にやった方がいいと思う。
変な意味じゃなくてね。
頑なになりすぎると、見えなくなることもあると思うから。
応援してるよ。頑張って。
762名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:15:06.08 0
ネタ認定するやつはどこにでもいるから気にしないで。

離婚って結婚するときより精神力・体力使うだろうけど、
それでも粘ったもの勝ち。(あ、もちろん、非のない側のねw)
だからといって考えすぎると、
逆に夫側に不自然に思われるから気を付けて。

がんばれ!
763名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:21:15.06 0
再婚の時に、相手の親を説得するのに旦那有責は大きいよ
このまま頑張ってね

ただ煙は、「嫌い」じゃなくて「体に悪い。発がん性物質。」を前面に出したほうが良いと思うよ。
復煙流は本当に体に悪いから。それこそDVの最たるもの。
764名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:24:14.48 0
愛煙家の私としては、嫌煙さんを素直に応援できない…!
タバコ嫌いならせめて結婚前に言っておいてほしかった。
「子供も生まれて吸おう〜映画やドラマで格好いいって言ってたし〜」
「私、現実でタバコ吸う人大嫌い!」
「えっ」
とならないよう、私はしっかり確認しておくことにします。
765名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:26:37.70 0
>>764そういうの要らない
愛煙家は人間として迷惑
766名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:28:02.48 0
>>765
いや、だったら法律で罰しろよって話で。
人の趣味嗜好は配偶者でも文句付けられないと思うんだ
767名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:28:21.73 0
以降
嫌煙 ◆IwU8oElBss 放置で、嫌煙・愛煙の骨肉の争い

ファイッ!
768名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:30:01.48 0
>>704
> ・いきなりタバコを吸い始める。
> そもそも私はタバコは映画、漫画などでは「素敵!」となるんですが、現実に吸っている人は大嫌い。
> というか「配偶者がタバコを吸うのはあり得ん!」と婚約時代から宣言しています。
> そういう人とはお付き合いしたくない、とも言ってあるのに、勝手に吸い始めました。

これ読んでる?
リアルに発がん性物質なんだから、好きも嫌いもないだろw
769名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:30:37.74 0
旦那が副流煙で私を殺そうとしています、殺人未遂として起訴します!
770名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:32:33.95 0
・・・・読み飛ばしてた。
すいませんでした。失礼します。
771名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:34:39.78 0
>>768
>>764はただ文句をつけたいだけの人なんだから
まともに読んでるわけがないよ
相手するだけ無駄
772名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:40:50.48 0
これだから愛煙家は、って言われて
きちんとマナー守って吸ってる人の肩身が狭くなるんだろうね。
773名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:45:34.02 0
もう謝ってるんだからそこまで責めなくても…
ただの見落としじゃん。
774名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:46:06.33 0
人の揚げ足を取るなんて性格悪いよ
775名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:46:52.07 0
悪くない人間はここには存在しない
776名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 18:47:44.97 0
まあ報告者も長文ダラダラだったから、読みおとしてしまう気持ちも分かるけどねw
777名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 19:24:15.81 0
煙大好き仲間の擁護なのか
はたまた本人が必死に自演してるのかw
778名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:05:03.23 0
一人で生きていける仕事も資産もあるのに、クズ旦那相手に再構築とか
再婚視野とか、精神的に男に依存しているなんて変な人。

その依存心がクズにつけこまれるポイントなのに。もったいないな。

精神的に旦那に依存してるから無理難題をおしつけられることになるんだとおもう。
「どうせ逃げない」と甘く見られてるんだよ。

この旦那は弁護士を連れて行った時がみものだね。でもこの旦那と別れられても
男に依存する性格を直さない限りまた似たようなクズにつかまるよ。

あと、再婚って簡単に言うけどコブつきじゃあむずかしいんだよ。ヒモ生活目当ての男か、超上等の男じゃない限り無理。
「せっかく経済的に自立してるんだから、男なんていなくてもいいじゃん。」くらいのスタンスじゃないとまた失敗するよ。
779名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:15:35.14 0
>>778
離婚するみたいだよー
780名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:17:07.22 0
男に依存はしてない気がする。
娘のことも考えてるし、
再婚を視野に入れているのは28歳という若さなら充分やり直せる。

再婚、有責で離婚って書いただけでこんなに叩かれるなんて可哀想
781名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:18:17.34 0
叩きたいのはほんの一部だろうから相手しちゃだめだよ
782名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:22:56.06 0
>>778
いいじゃないか、今苦労してるんだからそれくらいの楽しみを持ったってw
783名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:40:44.08 0
>>780
依存してるでしょう。

>>754のこの文章、
>うざい女と思われるのを覚悟で

離婚を覚悟した相手との話し合いで今さら相手にどう思われているかを気にするの?はあ?って感じ。
せっかく経済的に自立できているのに、本当にもったいない話しだよ。
784名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:42:40.97 0
>>783
あなたの考えはわかったからw
もういいから落ち着いてねw
785名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:45:02.30 0
お願いだから変なのは相手にしないで
786名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:45:24.87 0
経済的依存でなくても精神的な依存はどうだろう?
再婚に頑なになっていたと書いているけど別れる前から結婚ありきの離婚も
不自然。まして子持ちだから難しいだろうに。
経済的でなくて精神的に結婚している状態に依存したい人かも。
787名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:49:29.48 0
依存ちゃんゲスパーしすぎだからw
自分の中で考察してくれればいいよ。
その情報は必要ないからねw
788名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:52:57.23 0
アンタ何しきってんの?
必要な情報かどうかを判断するのは相談者本人でしょう?
789名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:54:07.35 0
うざい女と思われるって対象は私らじゃない?
そう書かなきゃ>>783みたいな人が出てきて、
「うざい女だ。だから夫がこうなるんだ」とかゲスパーしそうw
790名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 20:57:40.23 0
>>788
質問者じゃなくても分かる
そこは掘り下げなくてもいいと‥
791名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 21:07:04.80 0
>>790
本人が再婚する気満々なんだから、きちんと掘り下げておかないとあせってまたクズを掴みそう。
792名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 21:14:31.81 0
>>791
まあその時はその時で考えればいいんじゃね?
ひとまず今は離婚のことだけ考えればいいのではないかと…まだ相手もいないし
そこまでここでケアする問題?
793名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 21:22:10.54 0
家事育児させてなかったんだ・・・
そりゃあ夫もどんどんわがままになるはずだよ。
人間甘やかされるとどんどんダメ人間になるのは育児で立証されてるでしょ。
嫌煙さんは立派なダメンズだと思う。

お子さんに被害が及んでるし一旦別居したほうが良いんじゃないかな。
タバコの煙って怖いよ。
794名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 21:23:44.04 0
>>788
アンタって誰に向かって言ったのかわからんがあなたは依存云々の人?
>>786みたいなことは今必要なことではないと思うよ。
依存したい人かも、とか推測してどーすんだ?
不自然だの子持ちだから難しいだの。
それはあなたが決めることではないよ。

なんにしろゲスパー精神はよくない。
795名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 21:34:12.99 0
変な人には触らない方がいいと思う
796名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 23:01:58.00 0
>>753
>なんで夫婦ケンカの不機嫌を娘に持っていくのかが分からない…。
>夫が娘に冷たくした後、ちらっと私を見てくることにもイラッとしています。
お前が俺を怒らすからお前の大切な娘が傷付くんだよ、さっさと謝って来い(+俺の条件呑め)ってことかと
自分の要求呑ます為の道具として娘傷つける父親なんかいらない、頑張って離婚してください

>>764
嫌煙さんの旦那は、実際にイライラ抑える為があったとしても、嫌煙さんへの嫌がらせも多分にあると思う
嫌煙の人に配慮するのは喫煙者のマナーだと思う(喫煙者が叩かれない為にもね)
こういう旦那は、喫煙者から逆に叩かれると思うが
797名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 23:20:59.19 0
つーか、嫌煙さんは家の中で吸うのが嫌なだけだよね?
798名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 03:34:03.92 0
799名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 10:04:35.26 0
多分につかメインの理由は嫌がらせでしょ
だから家の中で吸ってんだよ
どうせ離婚予定なんだからそういうところも全部有責ポイントとして積めばいいさ
800名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 11:06:00.44 0
>>756 嫌煙さん
着々と証拠を形にして残しているみたいで、見ているほうも楽しみです。
頑張ってください。
801名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 11:16:30.04 0
旦那の方は、嫌煙さんが冷静に「話し合おう」と
コミュニケーションをとろうとすればするほど
「離婚が嫌で歩み寄ってきている」といい気になるだろうし
立場の違いによっての人間の認識の違いって面白いなw
802名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 11:33:28.48 0
>>801
調子に乗って、従わなけりゃ離婚だ! って自爆してくれそうww
803名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 11:59:15.02 0
もっけの幸いってやつだな。
これで話し合いに応じて関係が改善するような男なら
再構築も考えられるだろうし、調子に乗って暴言暴挙を積み上げるようなら
有責カウンタの回り方が早くなる。どっちに転んでもおk。
804名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 15:51:39.05 0
>>802
そして「本当に離婚するなんてひどい」だの「離婚は大きなケンカだと思ってました」だの言うんだなw
805名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 19:39:23.88 0
近い将来ロミオスレに登場する嫌煙の姿がw
806名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 10:59:35.03 0
世帯年収750万から250万(しかも賃貸に引越して家賃発生)への転落はさぞかし辛かろうなw
807名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:16:44.46 O
わくわくするなw
808名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:19:10.26 0
年収250万って珍しくもない数字だから
一人暮らしだったら充分いけるんじゃないだろうか?
809名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:20:00.83 0
都会ならともかく、
地方で年収250万の35歳男は大勢居ると思う。
810名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:32:09.32 0
>>808
元からずっと250万の生活してればね。
750万の生活して来たのに、いきなり三分の一の生活に転落は辛かろうてw
811名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:32:20.82 0
転落だから辛いんじゃない。
812名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:03:06.98 0
ぶっちゃけて本音を聞きたい。
年収250万の35歳の男ってだけだと条件的にはどうなんだろう?

私は充分だと思うけど、やっぱりここの人たちって
「男は年収500万以上」って言っちゃう人?
813名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:05:35.02 0
雑談するなら移動しろ
814名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:23:26.41 0
男って劣等感だのなんだのってめんどくさいみたいだから
自分と同じかそれ以上の人がいい
そして、自分の収入は、500万以上である。
815名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 14:27:50.61 0
世帯収入で家族がきちんと生活できれば別にいくらでもいい。
自分も働いてるし。

年収250万は一般的な条件という意味では決していいとは言えないような。
年収ってことは手取り額じゃないだろうし。
816名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 16:16:05.80 0
>>812
250万だと一馬力になったとき生活できないから無理だなー
私は自分で稼げない額は望まないけど。
817名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:36:26.54 0
>>816
250万は充分自分+子供は養える額だと思うけど…
818名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:39:17.61 0
>>817
え?
819名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:46:16.98 0
住んでる土地やら持ち家かどうかとか、その辺関わると思うからなんとも。
820名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:22:10.88 0
都会じゃ難しいな
821名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:44:07.03 0
持ち家ならなんとかなるかも。ただし最低水準の生活必至。
822名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:45:57.61 0
習い事も塾もなしで、大学まで公立のみか
特待生狙いならどうにかなるかもだけど…
823名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:49:27.26 0
でも女のシングルマザーで年収250万だったら
やっていけるんじゃね?
824名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 20:21:47.32 0
「母子ふたりなんとか生きていける」という意味ではそうだろうね
825名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 20:33:10.44 0
250てことは手取りは200くらいか?
だいぶきつい生活を強いられそうだな。
826名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 21:24:50.91 0
田舎だけど車2台と賃貸で、250万で余裕ではないけど普通に生活はできてる。
家族3人。
でも贅沢はできないな…('A`)
827名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 21:30:15.76 0
いつまでやってんだよ
828名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 22:03:30.27 0
やっぱり地方じゃないときついよね
829名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 00:31:37.44 0
250だと生活できても貯蓄ができないんじゃなかろーか
子供の塾や大学、老後資金とか
830名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 00:35:07.47 0
貯金できたとしても微々たる金額をちまちまだろうな
831名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 01:04:17.54 0
雑談スレでやろうね。
832名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 01:28:44.69 0
まともに生活するのはきついだろうね。
833名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 07:03:23.22 0
友人は子供二人産んだけど、習い事も塾も一切通わせてないわ。
夫婦二人とも田舎出身で習い事に通った事がないからみたいだけど、子供が泣いて頼んでも行かせなかったからちょっと可哀想だった。
834名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 12:11:06.98 0
>>833
そういう人私のまわりにも一人いるよ。
義母やママ友に「子供が可哀想」って言われるのが一番いやなんだってw

でも本当に可哀想だよね・・・。
835名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 12:20:04.42 0
>>833-834
でも、将来「あんたの習い事のせいで私らの老後資金は無いからよろしく」
なんて言われるよりいいと思う。
836名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 13:56:26.10 0
>>835
私は習い事一通り&海外留学までさせてもらったけど、親にそんなこと言われたことないよ。
そんなに貧乏だったら無理して子供作らなきゃいいのに。
837名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 14:22:57.56 0
余裕は見せても金は見せるなってじいちゃんが言ってた。
838嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/18(水) 14:58:16.13 0
夜勤あけから起きたら、夫から手紙がありました。
ちょっと混乱してます。本当に私がいないところで話が変な方向に猛スピードで進んでいるらしいです…。
夫の脳内で。

弁護士さんに相談する際の材料(?)として使うので、あまり詳しく書き込めません。
ちょっと書き捨てにさせてください。

・娘は僕の子ではない。君と浮気相手の子。僕は不妊症。
・介護して同居して
・僕は疲れた
・君は娘だけを大事にしている
・タバコは君へのあてつけ
・君がやってること(「話し合いして!」)は精神DV。女でもDVになるんだよ
・僕が帰宅するまでに娘をどこかに預けてほしい。そうすれば話し合いはする
・娘が尊敬してる人について
・僕の両親について
・男女のありかた、夫婦のありかた、娘のありかた

そんなことを書いてました。
浮気した前科はないし、私みたいな仕事しててどうやって男と遊ぶんだ!浮気なんかする暇あるかボケ!
と思うと同時に、理解不能な手紙に???です。

手紙の文章もざっと目を通しましたが、文章があっちこっちにとんだり、
話の内容が脱線したり、同じ文がいたるところに出てきたりとしています。

とりあえず幼稚園に娘を迎えに行って、どこかに娘を預けてきます…。
話し合いはしてくれるようですし…。
839名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:03:58.98 P
ダンナ、病院連れてった方がよくね?
840名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:04:59.25 0
等質っぽい。
841名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:05:28.06 0
だね、ちょっと一線越えかけてそう
842名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:07:04.93 0
>>838
旦那逝っちゃってるな。
オツムが大変な事になってる。
まあ離婚しやすくなったね。
843名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:33:25.63 0
>>838
ものすごい証拠になるからよかったんじゃない?
とりあえず、直接話し合うと危ない路線に行っている気がするから、今後は弁護士さんを通したほうが良くない?
844名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:36:58.24 0
>>838
嘘を言ってもあなたが悪いことにしたいだけ。
浮気相手の子供ってwそんなの検査すりゃ物的証拠もすぐ出るし。
手紙も証拠になるから、大事にとっておいて内容はスルーでいいと思うよ。
気に病む必要すらない内容だしね。
ほんと、離婚しやすくなってよかったよ。

でも今の状況で話し合いは危なくないかな。
弁護士いれた方がいい気がする。
845名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:38:47.16 0
二人きりで話さないほうがいいよー
殺されそう。
846名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:49:55.12 0
その手紙に書いてある事を真実だと夫が思い込んでるとしたら、すべてを否定することになる話し合いだから
逆上して本当に殺されるよ?
病んでるきがする
847名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:58:52.05 0
オチは旦那逮捕+再婚決まったENDか
848名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 16:45:01.83 0
2人きりの話し合いは怖いね。
849名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 18:23:16.81 0
弁護士入れるんだよね?
もう直接話し合わない方がいいよ。
1日でも早く弁護士に相談、そして旦那と離婚できますように。
850名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 19:10:16.79 0
>>836
誰もお前の話なんて聞いてないから。
851名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 19:24:46.19 0
>>838
話し合いのとき、こっそり録音しておくほうがいいよ
852嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/18(水) 21:29:40.41 0
どこから話していいのか分かりませんが、ちょいちょいフェイク入れながら。

とりあえずあれから家事をして、手紙のコピーをとって、
娘は私の同僚に預かってもらうことができました。
夜ごはんを作って寝ていたんですが、帰ってきた夫に起こされました。
それで話し合い開始。
二人きりは危険だとアドバイスしていただいたんですが
私から見て、夫の症状は精神的に狂ったりしているものではなく、
イライラしたり、疲れたりと少し鬱が入ってると判断しました。

これから本格的に弁護士を頼む予定ですので、あまり詳しくは書かず、失礼させていただきます。

話し合いするうちに、お互いの価値観の違いが目立つようになりました。
どうしても夫は「夫>妻」という図に立ちたいようです。
「娘からも妻からも愛されたい」「尊敬されたい」という理想に対し、
「私よりも収入が下」「家事も育児も疲れてるのでしたくない」な現実を受け入れたくないのではないかと。
義実家が亭主関白だったので、「昔ながら」を受け継いでしまったんだと思います。
(ちなみにウトはサラリーマン、トメは専業主婦。なのでウトが少し高圧的。「稼いでやってる」発言あり)

とりあえず私の価値観は違うということを伝え、亭主関白を受け入れるつもりはない。
娘のことについてはDNA鑑定したり、なんでも自由にしていい。
価値観が違うということを知って付き合っていけばなにか違う結果も出るのではないか、
それでも無理なら離婚も仕方がないのではないか?と話しあってみました。

ただ夫としては納得できない表情でしたので、私の方針としては「離婚」です。
有責ポイント積みあげながら、
はやめに離婚できるようなら離婚します。
853嫌煙 ◆IwU8oElBss :2012/07/18(水) 21:30:36.81 0
あとまとめサイトの※欄で介護のことについて論争(?)が起きてましたが、
ウトメは二人とも介護が必要な状態ではありません。
高血圧などはありますが(うちの父もある)年代的には普通レベル。

介護・同居を望んでるようには見えないし、言われたこともないので、
多分夫が「夫>妻」の構図のために言い出したことだと思います。
もし介護の金が必要になったらそれはそれで、
義実家の財産を処分→足りない分を私夫婦で補充
→介護サービスを受ける→要介護なら老人ホームにしようと思います。

どちらにしても老人ホームはお金がかかってしまうので、経済的には厳しく、
私たちが仕事の時は介護サービス+仕事が終わったら夫メインで介護(私も手伝う)となるのが現実的。

ただ夫は自分が介護やりたくないから私にやらせたいだけなんだろうなーと思っています。
854名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:36:19.53 0
旦那の手紙は、娘さんの親権を確実に取れる証拠になりそう
自分の子供だと、ずっと思っていなかった人に渡せる訳がないという理屈で
855名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:41:57.98 0
僕は不妊症って書いてるならその検査も必要だわな
隠して結婚した にしても(まあ無いだろうが
ウソついて嫁のせいにしようとした にしても
検査結果が無きゃはじまらない
856名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:42:59.10 0
そんなの嘘だったらすぐわかるし、問題ないね。
今後は二人きりにならないようにした方がいいよ。
857名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 23:29:52.94 0
お疲れ様でした。
ただ、二人だけの話し合いは、相手が後から発言をひるがえしたり、
捏造したりする可能性があるので、避けた方がいいですよ。
録音や記録も忘れないで下さいね。冷静そうなので、その辺の手はずは
大丈夫だと思いますが。

後、可能性として、浮気をしている、あるいは浮気願望のある人ほど
配偶者に対しても「浮気をしているのではないか」という疑念を持ちやすいです。
薄給だろうが、勤務時間が長かろうが、浮気をする人はしますので、
無いと決め付けない方が良いと思います。
案外、自分は不妊症であるという事も、例え自分が浮気をしていても
相手に子どもは出来ないという言い訳?めいた考えからの発言かもしれませんし。

有責ポイントの積み上げ頑張ってください。
858名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 23:39:51.05 0
僕は不妊症ってさあ、、
他の女を妊娠させられなかったという過去が、
しかも断定出来るくらいの回数が、人数があるってことじゃないの?
859名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 00:01:51.60 0
それはゲスりすぎだと思う。
単純にその場の単なる嘘に見えたけど。
どちらにしろ弁護士入れればある程度わかるんじゃないかな。
860名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 15:40:36.27 0
男性不妊の話を聞く→そういえば中学生の頃熱を出したことがある
→自分は男性不妊だ!と思い込む→娘は浮気でできた子だ!と思い込む
…なんてこともあるかもしれない

861名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 15:41:45.89 0
無茶すぎワロタw
862名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 16:09:42.67 0
普通に考えると無茶だけど
馬鹿な奴っているからなーw
863名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 16:48:19.33 0
いるいる
離婚したのに実家の手伝いは?とかw
864名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 21:28:54.48 0
地震奥かw
865名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 04:10:47.21 0
小町にツアコン嫁さんの旦那さんみたいな相談あるね
866名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 08:27:17.52 0
>>865
小町の話はどうでもいい
867名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 12:35:39.71 0
>>860の話を途中まで姑からリアルに聞いたw
子供の頃体が弱く、高熱(42℃とか)ばかり出していた旦那は種がないと思われていたらしい。
だからまさか子供ができるとは思ってなかったと。
868名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 13:00:44.25 0
そうですか。珍しいですね。
869869 ◆eFRuoiOavyzE :2012/07/20(金) 16:03:54.90 0
横入りしてしまったらすみません。

◆詳しい悩みの内容(必須)
旦那の妹さんに愛の告白をされてしまい、どう対処していいのかわかりません。

◆最終的にどうしたいのか(必須)
とてもいい子なので出来るだけ傷を浅く対処したいです。
後述しますが同居です。

◆家庭環境(本人特定できない程度に)
義実家に同居してます。
義両親・旦那・義妹(19歳)・私(嫁)の5人
義両親義妹ともとても人柄がいい方々で日常生活においては満ち足りています。

つい先日、私たち夫婦の1年目の結婚記念日でした。
お義母さんがせっかくの記念日なんだから明日は二人でゆっくりしてきなさいと言ってくれたのでお言葉に甘えて日帰りの旅行に行くつもりでした。
前日の夜、義妹さんが私たちの部屋へ神妙な顔をしてやってきて「嫁ちゃんに話がある」というので気を利かせてくれた旦那が席を外しました。

何か悩み事や相談事かと思ったのですがしばらく無言状態が続き、どうしたの?と聞いてもとても言いにくそうです。
言いにくかったらメールとか手紙とかでも大丈夫だよ?と促すと「もう少しまとまってからメールします」とその日は解散。

翌日記念日を楽しんでもう少しで帰宅するというくらいのタイミングで義妹さんからメールが。
内容は「嫁ちゃんが好きでした。嫁ちゃんとどうこうなりたいわけではなくただこれ以上自分の気持ちを押し込めておくのがつらくて告白しました。(要約)」
とありました。
旦那と義両親には見せてないし話してもいません。
今日はその日から3日目ですがまだ義妹さんと顔をあわせていません。(深夜までアルバイトしているので)
返事もしていません。

どう返事していいかもわかりません。よければアドバイスいただきたいと思いスレにきました。
稚拙な文章で申し訳ないです。
870名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:08:46.16 0
>>869
あなたのお兄さんの妻なので裏切る気はない
別の人を好きになりなさいときっぱり言う
871名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:15:05.48 0
きっぱり、というのが大事だよね。

気持ちは嬉しいけど、でも…(と無言になることで意志を伝えたつもり
妹ちゃんを気持ち悪いとは思わないけど女同士だから、ね?

なんとか誰も悪者を作ろうとせず苦心してソフト着陸目指そうとしても
気まずいままで壁ができるだけで、数年経過してしまいそう。
872名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:18:57.09 0
気持ちは嬉しいというのは撤回したほうがいいよ
希望は持たせないで。
悪者は既婚者に告白する奴なんで
女同士というのは関係ないんだよ。
873名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:19:47.05 0
>>869
本人もどうこうなりたいわけじゃないと言ってるし
告白して(振られて)スッキリしたいだけかも。
あなたが変に意識したら義妹さんが吹っ切れなくなるよ。
きっぱりさっぱり振っておやんなさい。
私にはその気はない。あなたの相手にはなれないし、ならない。って
874名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:23:57.41 0
あ、ごめん871に書いたのは「悪い断り方の見本」です。
きっぱりきっぱりで。
875869 ◆eFRuoiOavyzE :2012/07/20(金) 16:26:46.16 0
皆様ありがとうございます。
やはりきっぱりと「こっちはその気はない」ということを伝えたほうがいいのですね。
今夜は義妹さんはバイトがお休みなので(シフト表があります)直接言うつもりではいるのですが…
部屋に来たあの日に直接いえずにいた義妹さんの気持ちを考えるとメールでの返信がいいのかなとも悩んでいます。
876名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:29:56.11 0
これが引っかけドッキリでなければ
直接会って目の前で断り、
送られてきたメールをその場で消したほうがいいような気がする
877名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:33:21.49 0
>>875
メールは止めた方がいい。
残るものを渡すとそこでまた彼女が引きずるかもしれない。
直接断って、貰ったメールは消しておくね と目の前で削除。
878869 ◆eFRuoiOavyzE :2012/07/20(金) 16:54:40.78 0
重ね重ねありがとうございます。
やはり直接言うのがいいですよね、今夜旦那が帰宅する前に義妹さんには伝えたいと思います。

また平穏な楽しい家庭に戻ればいいと思います。
879名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:54:55.25 0
>>869
私も、「そんな深刻に考えないで」って、さらっと流すのが一番だと思う。
880名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:59:30.69 0
>>875
既婚者、しかも兄の奥さん、たぶんストレートの人に片思いしてしまって、
困っててどうしようもないから、きっぱりと片を付けたいと思ってるはず。
兄の妻として、異性愛者として気持ちが傾くことはないと、きっぱりとね。

あと、レズビアンは病んでる人が多めだから、そこが少し心配かな。
鬱っぽいとか無ければいいけど。
881名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 18:05:03.32 0
夫にも誰にも話さないんだったらメールは保存しておいたほうがいいのでは?
後々何か問題が起きたときに巻き込まれたりしないように
882名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 19:08:50.78 0
ダンナには話した方がいいんじゃないの?
すでにダンナも関わってるんだし。

>前日の夜、義妹さんが私たちの部屋へ神妙な顔をしてやってきて「嫁ちゃんに話がある」と
いうので気を利かせてくれた旦那が席を外しました。

ダンナもどんな事情だったか内心は気になってるんじゃないの?
「実はこの間の夜のことなんだけど」と、ここに書いた通りに話せば?

もしかしたら、実の兄妹なんだし義妹さんのそういう事情を何か知ってるかもよ。
過去にもなにかあったかもしれないし。
ダンナが「ヒャッホーひっかかった〜ドッキリなんだよこれww」と言ってくれたらいいんだけどね。
883名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 19:23:49.14 0
旦那さんが義妹さんの性的指向を理解している可能性は高いよ。
身内といえど、他人の口から人の秘密を話すことは、決してしてはならないと理解してるみたい。
だから旦那さんは、義妹さんの事をあなたには何も伝えずに、義妹さん本人にカミングアウトさせたのかも。

それと、旦那さんは、義妹さんが、自分の妻を取る可能性も考えてないだろうね。
信頼されているのと、面倒で二人に丸投げしてるのと、両方の線で調査をしてくださいw
884名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 19:50:58.39 0
>>869
「性別とか旦那の妹とかは関係なく、私には旦那しか見えていないからごめんね。」
みたいな方が良いと思うんだ。

ただ、旦那が居るのに入ってきたというのが理解不能。
あとから「どんな話だった?」って絶対聞かれる事を想定してる行動だから。
885名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 19:56:30.19 0
>>884
>あとから「どんな話だった?」って絶対聞かれる事を想定してる行動だから。

頭の中が相談者のことで一杯でいてもたってもいられなくなっただけの
発情期行動であってそこまで深く考えているわけじゃないと思う
886名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 20:30:01.51 0
でもそれほど本当に思われているとしたら、別居したほうが良くない?
子どもでもできたら、なんか心配
887名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 21:41:23.54 0
とりあえず話してみて反応見てから次の行動決めればいいような
888名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 22:33:00.19 0
義妹さんには
私は旦那を愛しているし、あなたに恋愛感情は持てない
あなたには早く私への気持ちに片をつけて、幸せになって欲しい
これからも義姉として接していきたいが、苦しめるだけなら距離を置こう

旦那には、
「女同士の秘密の話なんで、男には言えません」
これだけでいいでしょ?
889名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 02:55:07.57 0
>>888
えーなんか義理妹に対しての返答変だよ
まあ旦那には女性同士の秘密でおkだとは思うけど
890名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 03:17:07.66 0
どの程度深刻に受け止めるかは別として
内容は旦那に言うべきだよね
旦那との信頼関係の問題として
ついでに対処を相談したらいいじゃん
891名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 05:42:08.62 0
何でメールを削除なの?
後々何が起こるかわからないのに。
892名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 06:38:30.93 0
旦那には言わない方がいいでしょ。
カミングアウトは妹から家族にするべきだろうし、
妹がどうこうなりたいわけじゃないって言ってるなら報告する意味ない。
893名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 08:15:56.34 0
レズだから問題起こすと思ってる?自意識過剰すぎない?
894名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 08:46:13.14 0
>>891
後々どんなことが起きた場合にメールがいるかと考えると
使えなかったから消している方がいいような気がする。

振られて自暴自棄になった義妹に嫌がらせされるようになったとして
家族にメールを見せるよと脅す?
メールを義姉が持っているから新しい恋のお相手(彼氏)が
できた後あのメールどうした?と義妹が疑心暗鬼になる、等
895869 ◆eFRuoiOavyzE :2012/07/21(土) 09:15:26.81 0
おはようございます
>>869で相談させてもらった者ですが、報告はこのスレでいいですか?
他の該当スレがありましたら誘導していただいてもよろしいでしょうか?
896名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 09:29:43.82 0
ここでいいと思うよー。
897869 ◆eFRuoiOavyzE :2012/07/21(土) 09:36:23.31 0
ありがとうございますー
ではメモ帳にまとめたのを投下します

昨日夕方、学校から帰ってきた義妹さんにリビングで会いました。
今までと全然変わりなく、笑顔で帰ってき、私にも普通にただいまと言ってくれました。

義妹さんが部屋に戻ったのを確認して(リビングには義母がいたので)義妹さんの部屋を訪ねました。
さすがに二人になると少ししどろもどろ気味でしたが、メールについて
「ごめんね、私には(旦那)がいるし、(義妹)ちゃんの気持ちには応えられない」と言いました。
義妹さんは「うん、いいの、ごめんね変なメールしちゃって。でも伝えられたから気持ちはすっきりしてるよ」と。
いつもの笑顔でした。

家族も義妹ちゃんの性的嗜好(表現が間違ってたらすみません)を知っているのかと聞いてみたら
高校生のときに彼氏がいたんだとか。女性を好きになったのは私が初めてでこの先もないんじゃないかなーと言っていました。
(余談ですが私はいたって普通の女だと思います。ボーイッシュとかではないですw)
だから家族の誰も知らないと。
じゃあこのメールは万が一にも外に漏れないように今消しておくね、義妹ちゃんも送信メール消さなくていい?と聞くと
少し考えた後「(嫁)ちゃんが消してくれるなら私も消すよ、先のことも考えてくれてありがとう」と言ってくれました。

ちなみに旦那ですが、あの日帰り旅行前の義妹さん訪問については何も触れてきません。
多分忘れてるんだと思いますw
それと私は過去の病気で子供が生めないのでどなたかが心配なさってくれたようなことにはならないと思います。


義実家や義妹さんとも今後変わらず接していけそうです。
相談してよかったです、ありがとうございました!
898名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 09:46:59.23 0
乙でした。
今まで通りに戻って良かったと、バイセクシュアルな私は思う。

豆だけど、この場合は性的指向ね。
性的嗜好は、読みは同じだけど違う意味になります。
混同してる人多いけどね。
899名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 13:49:26.87 0
>>897
いい感じに落ち着いてよかったね
お疲れ様!
900名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 18:02:31.91 0
メールだけは、消すと言っておいたけど絶対消さない方が良い気がする
なんとなく、なにか嫌な予感がする

そのメールだけは残しておいて、あとは普通に接したほうが良いと思うよ
901名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 18:05:51.82 0
もう既にコトメの目の前で消したんじゃなかった?
902869 ◆eFRuoiOavyzE :2012/07/21(土) 18:22:08.01 0
>>898
指向が正しいのですね、ご指摘&乙ありがとうございます。

>>900-901
メールはもう私のも義妹さんのも綺麗さっぱり消えました。
>>900
私がそのメールを取っておいて何になるのでしょう?
私がそれを使って何ができるのでしょう?考えたくないけど「脅し」的な意味でしか使えないのでは?
そんなつもりは一切ありません。
903名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 18:32:10.91 0
>>902
脅されたときのためだよ

コトメさんが我にかえって、過去の事をあなたにばらされたくないと思った時にどういう行動に出るかわからないから
でももう消したなら考えてもしょうがないし、良いんじゃない?
904名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 18:52:24.98 0
なんだこいつ
905名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 19:25:50.51 0
きっと集団ストーカーの被害に遇ってるんだよ
906名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 00:25:13.35 0
なんだか、アタマのかわいそうな人がいるようですね。

万一、義妹さんが我にかえって過去を消したいと思うなら、
尚更メールは残ってない方がいいんじゃないのかな。
後はお互いの記憶しかないんだし、それなら何とでも言い訳できるじゃん。
907名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 12:41:30.77 0
>コトメさんが我にかえって、過去の事をあなたにばらされたくないと思った時にどういう行動に出るかわからないから
もし関係が悪くなり869が「昔コトメさんに告白されて〜」とか言ったとしても、コトメさんが「何言ってんの?」で終わり
逆にそんなこと言った869がおかしいって言われるだけ、お互いに葬る方がお互いの為

>>869
解決おめ
これは869が墓場まで持っていく秘密だね、旦那にも言えない
今後も旦那さん、コトメさん達とうまくいきますように
908名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 23:10:30.18 0
解決したからいいけど、性別抜きにしても自分がスッキリしたいからと既婚者に告るのは
如何なものかと思う
今後何かと火種をつくりそうなので注意はしておいたほうがいいと思う
909名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 23:14:07.88 0
皆バカだな
兄の奥さんに告白する妹、どれだけ元々がおかしいかを想像したらこの先どういう道をたどるか分かりそうなものだけどw
910名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 02:18:20.62 0
義妹さんまだ19歳でしょ。
そのくらいの歳って、ノートに自作の変なポエム書いたりとか、
好きな人待ち伏せして偶然装っちゃったりとか、
頭お花畑の恋愛脳になってもおかしくない年頃だと思う。
数年後にはあれは若気の至りだったわ、忘れて〜wって
布団に顔うずめて足バタバタさせてるんじゃない?
911名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 10:13:38.79 0
高校生ならアリかもしれないけど19歳って・・・無しでしょw
912名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 10:57:58.15 0
>>911
だめよ、それ以上言ったら910の立場がw
913名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 11:27:37.36 0
思春期の遅咲きならアリエル、
女子高とか箱入り娘によくある
914名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 11:30:31.44 0
私の知人で、レズビアンと気が付いたのが、
25歳の結婚出産後だった人がいるよ。
マイノリティは遅咲きも多い。
915名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 11:57:40.91 0
環境の変化と共に目覚めちゃう場合が多いのかね?
19歳なら高校卒業して大学か社会人かの時期だし。
916名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 12:01:56.98 0
いつまでやってんの
917名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 12:05:38.26 0
>>914
そのあとどうなったの?
離婚もせず♀と不倫?
918名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 12:08:12.71 0
>>915
環境の変化というよりも意識の変化だと思う
大人や周囲に流されてきた人が、自己主張しはじめる時とかね。
それに、19歳ならまだ子供っぽい人は多いよね。
相手に振られないと、自分の中で決着つかない人もいるでしょうに。
919名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 13:06:58.92 0
>>917
914です。
旦那さんが浮気してたのが妊娠中に発覚。
他にも有責ポイントあったのであっさり離婚しました。

役に立たない豆知識ですが、
そういった人たちの出会い系には既女もいます。
当然、多くの人から嫌われてます。
920名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 13:08:32.49 0
他でやってください。
921名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 15:39:10.65 0
女子校育ちだけど、彼氏いる子は勉強もせずに遊んでる子って噂になるくらいだった。
共学の高校生ってそれが普通なのか。ずいぶん乱れてるんだなー。
922名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 16:05:13.13 0
共学でも普通じゃないと思うけど・・・
923名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 16:23:22.27 0
彼氏も作りつつ勉強も学年上位を維持、なんて人もいるしね
924名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 18:54:18.83 O
>>921
同じく女子校育ちだけど異性がいないからか、セックスや生理の話も
オープンだったし、共学より乱れてた気がするw
制服を見ただけで、お嬢さんねと言われる学校だったけど内情は酷かったわ
925名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 19:38:55.82 0
気持ち悪
メス臭
926名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 22:53:59.61 0
まあ家庭板だしね
927名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 23:12:23.15 0
>>923
それはレアケースでしょ。
彼氏or彼女できて成績急降下は沢山みたw
928名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 23:27:29.40 0
>>924
私の元彼氏は初体験が中一で相手もクラスの女子だったってのが武勇伝。
初体験の手前までは小学6年で相手は5年生
5年生の女の子はすでに経験済みで相手から誘われたらしい。
929名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 00:23:51.53 0
そんなことここに書かれてもなあ
930名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 00:31:01.60 0
女子校出身者の空気読めなさって治らないんだよね。
931名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 01:32:23.29 0
女だけだから共学よりもひどいってのは聞く
女の方が人に対しても陰湿だからな
こえーよ
932名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 07:46:32.30 O
おまえらがフルボッコにした山田がその後に来てたぞw
933名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 07:59:55.36 0
934名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 09:40:34.67 0
> 何年何月初潮予定

義兄は阿呆だな
935サレ奥 ◆tDTAFx/AeY :2012/07/27(金) 15:44:03.11 0
てす
936936 ◆adGyIb9mrY :2012/07/27(金) 17:03:21.44 0
テスト
937936 ◆adGyIb9mrY :2012/07/27(金) 18:02:52.98 0
お願いします

◆詳しい悩みの内容(必須)
義父が生活保護の申請をしたようで扶養照会という書類が来た
福祉事務所の担当者が不在で詳しい状況は聞けず
義父自身も電話が止められている様子で連絡が取れない
生活苦の原因は派手な生活と女性問題と思われる

義父への金銭的援助はしたくないので一切しないつもりだが、
○旦那は食品等の援助くらいはしても良いかと思っている
○義姉は一切の援助はしないつもりと言っているが、
 はっちゃけて義父に金を貸した過去が何度もありかなり不安
○しかし二人共義父と絶縁する気は無い
○結婚前後の貯金も調べられて義父に持っていかれるのかと思うと不安
○義姉は自分の面倒事を旦那に押し付ける傾向あり
 しかし旦那は義姉には強く言えない状態だった
 結婚後ずっと説得し続けてかなりマシになったと思う

◆最終的にどうしたいのか(必須)
結婚後こういう事の連続で、一言で言うと疲れました。
現在の状況に改善の兆しがないなら離婚も考えるべきかなと思い始めた
弁護士に依頼したところで何も変えられないんだろうか?
自分以外法的に絶縁する方法は無いとすると、子がもし生まれたら
絶対に放棄するとはいえ義父や義姉の負債を相続するのかと思うと…

ただ旦那にまだ気持ちがあるし自分の体の事で弱気にもなっているので
まだ迷いがあるのも事実です。
938936 ◆adGyIb9mrY :2012/07/27(金) 18:03:54.05 0
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
義父 72 独居 毒親で家族に暴力や暴言等あったらしい
     結婚して2年になるが相談者とは結婚前に会ったきり
     金銭問題を抱えていると予想して旦那と義姉で何度も電話したが
     何も具体的な話はせず怒鳴り散らして終了→突然生活保護申請
  
義姉 42 独居 派遣 かなりのだめんずで借金あり
     はっちゃけて義父に金を貸そうとした際に相談者夫婦で止めたが
     →弟は嫁に言いくるめられてる!冷血嫁!という思考回路で
     それ以来いびられ続け不仲 義父と大差ない人間の印象

義母   義父に金を使い込まれ家出、実家に戻るが5年後に急死

旦那 38 会社員 車のローンが残っている程度で借金は無いが
     前述の通りエネっぽい傾向はあり

相談者 30 パート 持病の関係で結婚当初から通院&不妊治療中
      生理遅れてますが精神的な問題で妊娠ではないと予想
      週明けに病院行きます
939名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:05:38.92 0
>>937
最終的にどうしたいのかが見えない。
迷ってるならまずそれを決めてからじゃないの?
940名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:09:15.76 0
別れたいのかそうじゃないのか
その辺はっきりしないとアドバイスというアドバイスもできないと思うんだけど
941名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:12:28.33 0
弁護士だって困るよ。
942名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:14:00.21 0
義姉がどうする気かという問題を繰り返しているけど、義姉は世帯も
収入や会計も違うので同じにする必要はない。そろえなきゃいけない
決まりはないから、そっちはそっち、こっちはこっちでいいのでは?
ただ義姉の名は出てきても旦那が出てこないのが気になる。自分達の
家庭の事は旦那と自分で話し合って決めるもの。その辺が伺えないのが
解せない。2ちゃんで聞く以前に旦那と話はしたの?
943936 ◆adGyIb9mrY :2012/07/27(金) 18:20:37.31 0
義父義姉と縁が切れるなら別れたくないんですが、
現状それは難しいのかなと思っています。

若い時からいつか子供を持つためにと治療を続けてきたので、
目標を見失ったような、しかし子供を産んでいい立場なのか疑問です。

義姉の事をスルーしたいんですが主にお金のことで旦那が勝手に
義姉の言い分を承諾して帰ってきたりということが何度もあったので、
私もまだ完全に旦那を信用出来ていないというのもあります。

昨夜旦那と話し合おうとしたのですが義父への苛立ちが強く荒れていて
暴力や暴言などは無かったですが話し合いにならなかったです。
944名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:22:33.79 0
>>943
で、どうしたいの?
別れる方向なの?
945名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:23:04.35 0
また人の話を聞かない人か
946名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:24:21.29 0
最近こんなのばかり・・・
どうすればいいか自分の考えがわからないって言われてもな。
決めるのは自分なのに。
947名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:26:06.12 0
>>943
とりあえずね、自分がどうしたいのかをまず固めて欲しいんですよ。
じゃないと、まともにレスもつかないよ?
どうしたいかがわからないと、こちらも考えようがないんだよ。
相談とかアドバイスってそんなもんじゃないかな。
948名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:26:40.03 0
どうしたいのか分からない、決められないなら相談スレに書いてもどうにもならない。
愚痴系、チラ裏系のスレに行ってください。

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」282
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342924364/

【名無しも】みんなで雑談313【コテも】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343104288/

■□■□チラシの裏 1713枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343368945/
949936 ◆adGyIb9mrY :2012/07/27(金) 18:26:55.40 0
今は「別れたくない」です。

ただ今後を考えるとどこまで自分たちで対処できるのかと不安でしょうがないです。
950名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:27:59.31 0
日本語が分からないのか
951名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:28:17.09 0
>>949
それ決まってないよね。
今はって言われてもこっちは困る。
>>948のスレに行ったほうがいいよ。
まずしっかり自分がどうしたいか考えてきてね。
952名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:29:24.01 0
>>949
別れたくないなら別れなければ良いと思うよ
あと「不安でしょうがない」と愚痴を言われても困る
953名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:29:42.47 0
察してちゃんタイプの面倒な人だねw
954名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:30:27.35 0
別れたくない
でも夫婦で話し合えない。

だったら解決しないじゃない。ネットで魔法の呪文でも聞いて解決するつもりなの?
それとも自分以外の誰かに解決して欲しい?でもネットのこちらから旦那の説得は
できないよ。
それとも愚痴垂れてよしよしって慰めて欲しいだけ?それじゃ永遠に状況変わらない
から永遠に慰めて馴れ合いスレになっちゃうし。

結局自分の家庭のことは自分で話し合って解決するしかないよ。あれもいやこれも
嫌じゃ助言のしようもない。
955名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:30:37.70 0
>>949
このスレはデモデモダッテは受け付けておりません。
今はこうだけど後で変わっちゃったテヘッとか言われても困るんで。
「ただ」「でも」「だって」
この辺の言葉を使わないくらい考えてまとめてから相談してねー。
956名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:32:49.90 0
自分がどうしたいかわからないから、話を聞いてもらって決めよう
って人多すぎないか?
最近そればっかりで嫌になるわw
相談の意味わかってないんじゃないの
顔も知らない他人の話を真面目に考えるこっちの身にもなれよほんとに
957936 ◆adGyIb9mrY :2012/07/27(金) 18:34:18.81 0
わかりました。
どうもすみませんでした。
958名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:40:23.32 0
旦那が私の気持ちを察して先回り先回りで動いてくれる魔法を教えて!
あと義父と義姉が気に入らないので叩いてね!
旦那とは別れたくないけどなんかエネ()っぽい気がするんだよなぁ(チラッ
とにかく私は凄く大変なの!

ってことでしょ
959名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:40:43.19 0
問題の優先順位つけたり、一つ一つ分けて考えりゃ楽だよ
960名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:43:12.24 0
そろそろ次スレを立てようかと思うんだけど
テンプレに「次スレは>>970が立ててください」とか入れようか?
961名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:45:02.82 0
>>960
>>2>>980って書いてるからそれでいいかも
962名無しさん@HOME:2012/07/27(金) 18:46:58.25 0
>>2と合わせて↓とかはどうだろう

次スレは>>970が立ててください。(流れが早い時は>>950
>>970を過ぎたらスレ立て最優先でお願いします。
963てす ◆/YNpq60mi. :2012/07/28(土) 11:58:41.95 0
t
964名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 19:27:47.62 0
家庭板のそのスレ、過疎だね
ここでいいんじゃないかな
965名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:36:31.74 O
相談いいでしょうか?
過疎ってるかな…
966名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:41:56.93 0
どぞ
967名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:50:38.52 O
仕事の昼休みが終わってしまうのでまた後ほど来ます。すみません。
968名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:43:43.75 0
969名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 04:16:01.08 0
もう少しで落ちると思うの
970名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 07:22:08.95 0
えらいの
971名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 20:26:34.38 0
>>967
ま〜だ仕事してんの?
972名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 11:54:42.00 0
仕事はネタ作りです キリ
973息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/07(金) 21:46:37.76 0
相談お願いします。
私の両親は8年ほど前に再婚しております。私が中学1年生のときです。
再婚先はお寺で、私は母の連れ子です。
私の母と義祖母は仲が悪く6年前にお寺から逃げてきて、父と母と私でアパートに住み始めました。
1年前まではそれで何とかなったのですが、父が住職になったことを機に母と父はお寺へ行くことになりました。私は大学入学して一人暮らしを始めました。
父が住職になったので、住むところを立て替えることになったんですが、その立替費用の一部を祖母にも出すように言ってきています。
祖母と義祖母とは関わりはほとんどなく、お金を渡すほどの義理はないと思います。(仇ならありますが・・・)

私は母や祖母が安心して暮らせればよいのですが、このままではそうはなりそうにはありませんし、私自身にも影響がありそうです。
義祖母を何とか折らせるような案を一緒に考えてはいただけないでしょうか?

だいぶ端折っているので、わからないことは聞いてください。
974名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 21:55:51.86 0
>>973
継父は自分の母親がそんな無茶注文を、妻の実家に吹っかけてるって知ってんの?
975名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:14:14.32 0
いまどき寺の嫁なんて来てがないよw
再婚でも恩の字なのに、プライドばっかり高い義祖母っぽいね、お疲れ。
そんなに経済的に苦しいのか義父に聞いてみたら。
祖母は無理だけど、自分が就職したら少し!は払えますって。
もちろん本当に苦しかったらちょっとは援助しないといけなくなるけど…
ほぼまちがいなく義祖母のいやがらせだよ。
義祖母を説得するんじゃなくて、義父公認で無視できるようにできたらいいね。
976息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/07(金) 22:25:26.96 0
>>974
継父はお金のの事に関しては、知っているかどうかわかりませんが、嫁姑問題に関してノータッチなので知っていても何もしないとおもいます。私の予想では知っているが、何もしないという立ち位置だとおもいます。

>>975
はい。その通りだと思います。実際私は家を継ぐ気はありません・・・おそらくそれも嫁いびりの原因かもしれませんが・・・
しかも大学の奨学金の保証人にもなってもらっているので余計に・・・
プライド高いのは母も同じで祖母が私の学費の面倒を見るといっても、頑なに拒否します。
お互いにプライドが高いからかもしれませんね・・・
今の両親には学費の一部を負担してもらっている分、あつかましい気もしますが、やってみます。
父は自分の母>嫁という感じです。離婚しようにも私の奨学金のこともあり別れられないのでは?と思います。
977名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:34:36.27 0
> 父は自分の母>嫁という感じです
> 嫁姑問題に関してノータッチ

それってさー、仏教者的にはどうなん?
二者の対立もそうだけど、問題自体の焦点を斬れない道理も説けない僧侶なんて
思いっきり落伍者じゃないのw

父親の宗派のラインで、こういう肉親の愛憎について説法できる徳高き僧侶のところに
あなたが駆け込み寺してみたら?
978息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/07(金) 22:45:57.71 0
>>977
はい。もうぐうの音もでません・・・
父は自分の親がやってたから〜という感じでやりたくてやった感じじゃないかもしれません。
つまり、親の言いなりになって継いだ感じです。本当にほかの仏教者や檀家の方々の顔が立てれません。

もし万が一駆け込みしたのがばれたら、余計に母の居場所がなくなるかもしれないと思うとうかつには動けません・・・それに母からも釘を刺されています。
皆さんが思っている以上に住職は穢れています・・・本当にがんばっている人には申し訳ないですが・・・

しかし・・・母はストレスでガンにもなっていて四の五の言っている場合でもないことも確かです・・・
979名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:53:12.30 0
デモデモダッテは嫌われるよ
980名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:53:42.80 P
今時の寺なんて寄進を募ってもたいして集まらなくて青息吐息じゃね?
だから金出してくれんなら誰でもいいのよ。
コブ付きでもらってやった嫁の実家なんて金出して当然(義祖母目線)。
ウチは寺よ!お寺様よ!という意識だから
継ぐ気もないならなるべく関わらない方がよい。
母方の祖母には「あんなとこに金出してやる必要はない」と
こっそり伝えてあげて後は放置。

しっかり勉強して大学卒業していい所に就職しなされ。
981名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:00:53.11 0
>>980
同意。ものすごく同意。
今さら祖母が嫁嫁ぎ先に貢いだって、跡継ぎは居ないままだし
嫁姑の間は改善なんてしないんだから、無駄金は使う必要なし。
982息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/07(金) 23:37:09.39 0
>>979
すいません。自分の悪い癖です。なるべく使わないようにします。
>>980
関わらないのが一番なんですが、母がお寺に戻らなくてはいけないのでそううまくいくか・・・
母いわく、プライベートの持てる環境ではないと・・・家の設計の段階で抗議はしていたんですが聞き入れられなかったそうです。

また、後出しで申し訳ないんですが、私が大学卒業して就職したら、母が私のところへ来たいと言っているそうです。私自身は聞いてませんが・・
そんなことになれば、私の恋愛なんかまともにできるわけありません。できれば義祖母のところか祖母のところか自立してくれないと、私が困ります。(私自身に影響というところの一部です)

>>981
これも後出しになってしまっていますが、義父の弟の息子(一応いとこ)が継ぐらしいです。

父の弟はニートだし、なんでこんなに問題が多いんだと叫びたいですねw
983名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:46:47.68 0
デモデモダッテをなるべく使わないってどういうこと?w
何だか新しいこと言ってる気がする。
984コウトメ ◆2FTtUR1qj. :2012/09/07(金) 23:55:34.99 O
相談です。

以前からコウトメにたかられていて
最初は仕方なくお金や物を渡していたのですが
最近、エスカレートしてきてこちらも我慢の限界。
恐喝として警察に突き出すこともできますが
一応、身内ではあるし多少の情けもあり

夫と相談して一筆書かせて今後私たちに近寄らないことを
約束させよう、ということになりました。
(念書?というのかな)

そこで相談というのがどのような文章を書かせたらいいか、です。

こちらが約束してほしいことは

・今後一切、金品、物品の要求をしない

に尽きますが、それに加えて

・そのようなことがあった場合は被害届を出す

ということも念押ししておきたいです。
詳しい方教えて下さい。
985息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/08(土) 00:11:11.70 0
>>983
友人にも言われたんですが、「でも」や「だって」といった否定が多いといわれます。
なので、素直に聞かないと、ということだと自分は考えたのですが・・・あってますかね?w
986名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 00:18:16.61 0
>>984
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-3486.html
これ読んでw 念書よりこっちのが効果大。

「ハァ!?ウトメさんに金出せですって!?どう言うこと!?何なのよアンタ!誰よ!
お前が誰だよですって!?言っとくけどアタシはこの家に嫁いできたのよ!だからこの家の娘なのよ!!
アンタみたいなよその家のよそ者とは立場が違うのよ!アタシはウトメのものを全部貰う権利があるのよ!!
親の金は子どもの物なの!ウトメのお金はこのアタシが全額貰うのよ!
この家のお金はアタシのお金なの!アタシのお金に手を出さないで!!
キィィィィー!!!アタシのお金ぇぇぇー!!!!」
みたいにむしろ相手から金請求する勢いで喋りまくったら切られた。
987名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 00:20:48.20 0
>>985
デモダッテを使わないんであればさくっと答え出るでしょ。
言い訳通用しないんだから。
988息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/08(土) 00:31:18.49 0
>>987
そうですね・・・・

またでもなんですが、答えがわかりません。何をすればいいかわかりません。何かはしないといけない。
すいません。やっぱりわかりません。
989名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 00:39:03.70 0
>>988

祖母にお金出させずに、実母のストレスを無くすためには、継父さんがたた一言
「このクソババア!」と自分の母親に一喝すればいいんだよ。それだけでいい。

継父が動かない以上は、あなたには何にも出来ません。
母親のガン進行を止めたいなら、母親を寺から引き剥がさないと駄目。
でも寺以外の行き先は、祖母のところかあなたの所しかない現実。

実母が祖母のところに行っちゃ駄目な理由って何?

990息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/08(土) 00:49:33.44 0
>>989
やっぱり義父が動かないとだめですよね・・・

おそらく私自身が足かせになっているから・・・だと思います。
奨学金の保証人だとかその他で面倒を見てもらっているから、母が祖母のところへいけないかもしれません。
後は母自身のプライドでしょう。母は周りを頼ることを嫌うので・・・

母は片親が不利益で、その不利益を何とか補完しようと考えています。悪く言えば過保護なんですね。私はそれがいやで家を出たんですが・・・
とにかく、異常なまでの責任感やプライドが母を苦しめているのかもしれません。
991名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 00:53:36.10 0
>>988
それがデモダッテ
自分の考えきっちりまとめてからきなよ
わかりませんって言われてもこっちがわかるわけないことくらいわかるでしょ・・・
992名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:01:14.61 0
>>990
じゃあ、祖母に骨折してもらおう。捻挫でもいっかな。そして母を祖母宅に派遣する。

これは極端だけど、プライド()超高い母が、義祖母から「尻尾巻いて逃げた」状況でなく、
大義名分片手に、寺から堂々退場できる状況を用意してあげたらいいんでない?
その理由に祖母の看病はいい口実。

そして煙幕として「嫁さんの実家に母親の看病のためお嫁さんを快く送り出すなんて
なんて寛大な姑さんなんでしょうねえ」と先手打って触れ回る。見栄っ張りの義祖母は
近所の目の手前、母を寺に呼び戻せなくなる。

その前に、祖母が自分の娘をどう思っているか、本音を確かめないといけないけど。
993息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/08(土) 01:12:41.00 0
>>991
すいません。だいぶ前から考えてはいるんですがぜんぜん自分にはいいと思える案がなくて・・・自分ひとりじゃ無理だとはわかってはいたけれど、こんな内輪ごとを友達には相談できなかったので・・・
もう将来が暗すぎて私までネガティブになりそうでした。これだとただの愚痴みたいになっちゃいますけど。

>>992
確かに一時的ではありますが、いい方法だと思います。祖母の母への本音は私が調べます。

現状態で私ができることはこれで、後は義父がはっきり目を覚ますのを待つだけですかね・・・
母には少しでもゆとりを持ってもらえるようにします。
994息子 ◆uigCXABGZI :2012/09/08(土) 01:13:07.63 0
>>991
すいません。だいぶ前から考えてはいるんですがぜんぜん自分にはいいと思える案がなくて・・・自分ひとりじゃ無理だとはわかってはいたけれど、こんな内輪ごとを友達には相談できなかったので・・・
もう将来が暗すぎて私までネガティブになりそうでした。これだとただの愚痴みたいになっちゃいますけど。

>>992
確かに一時的ではありますが、いい方法だと思います。祖母の母への本音は私が調べます。

現状態で私ができることはこれで、後は義父がはっきり目を覚ますのを待つだけですかね・・・
母には少しでもゆとりを持ってもらえるようにします。
995名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:20:18.69 0
>>994
義祖母との意地の張り合いバトルから、自分からでは離脱できない娘に、
「倒れた、助けて!」と演技して騙して祖母宅にやってこさせる。
ここまでの偽装工作をやる意欲が、祖母の心にあるかどうか?ってこと。

娘のガン進行を遅らせるためなら、恥知らずでもなんだってやる、ならいいんだけど。
祖母までも、外聞体裁を気にして「娘の気が済むまで…」っていうなら本当に打つ手無し。
996名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:25:29.34 0
継スレでーす

【家庭内問題】女の駆け込寺28【義実家問題】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1347035087/
997名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:26:21.78 0
>>996
乙です。
998名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:27:42.33 0
コウトメってなんだろ。
ウトメは舅と姑だから、小舅と小姑?それとも小舅夫婦?
999名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:42:19.24 0
自分もわからんかったが、旦那の弟と妹ということにしておいた。
1000名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:44:04.92 0
ひさびさに1000鳥〜
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎