【家庭内問題】女の駆け込寺19【義実家問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。

叩き、荒らしは完全スルー。
ネタにもマジレス(ネタ判定や雑談はヲチで)
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします

相談者は真面目に冷静に。

【コテハン・トリップ必須!】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。

【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
◆詳しい悩みの内容(必須)
◆最終的にどうしたいのか(必須)
◆家庭環境(本人特定できない程度に)

☆後だしジャンケンは厳禁です。

■sage推奨■
メール欄に半角て「sage」と入れてください。

前スレ
【家庭内問題】女の駆け込寺18【義実家問題】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1245659243/
2名無しさん@HOME:2009/08/24(月) 23:20:20 0
教師が元生徒の19歳を妊娠させておいて、
責任は同じとか言う奴は頭おかしい。
3名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 01:50:09 0
今現在、妹が在学中なら大問題だろうが、もう卒業しちゃってるんでしょ?
相手の教師は腹立つ野郎だが双方の年齢や性知識からしたら自己責任じゃね?

下手に大騒ぎするより妹と両親の意向に任せてそっとしとくが良いよ。
妹だって将来もっと良い男性と知り合う機会はあるんだし。
下手に騒ぐと妹の将来を潰すことになりかねんよ。
一家揃って地元を脱出するぐらいの覚悟があるなら徹底的に公にして
争うのもいいけどさ。そこまでする気ないっしょ。
4名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 03:25:10 0
相談させてください。
◆詳しい悩みの内容
旦那実家の持ち家で、築20年の家があり
格安(リフォーム込)で譲ってもらって、そこに引っ越ししないかと言われてます。
最初に言い出したのは旦那両親、旦那は賛成。私は反対しています。

引っ越し先は郊外。
現在の家は都内、旦那実家は車で15分、私の実家は車で1時間。
ここから引っ越し先へは車で2時間かかります。
私の実家からは3時間強かかります。

旦那の仕事への影響はほとんどありません。
現在の家の近所は病院・学校・公園などが充実していて
今の住まいのほうが子育てに適しています。

旦那は、現在の収入では戸建てを買うのはむずかしいと言っています。
戸建ては旦那の夢。集合住宅は買いたくないそうです。
年内に決めないと、家を売りに出すそうです。
売った場合は現金になるので、こちらにはまわってきません。
5名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 03:26:05 0
続きです。
私が引っ越しをしたくない理由のひとつに
ここが私の生まれ育った街というのがあります。
友達も幼馴染も知り合いも多くいて
子育てについても悩みを相談したり、助けてもらったりもしています。
旦那実家も義兄家も近くなので、義兄嫁が近くにいるのは心強く思っています。

私の気持ちは旦那に伝えましたが
結局は現在の収入で戸建てを買うのは無理、という話に戻ります。
郊外でも、今の家にもう少し近い場所ならどうかと提案をしましたが
あの家が大きいから、あの家がいいと言います。(6LDK車庫3台)

もう何か月も同じ話で平行線をたどっています。
お金を稼いでくるのは旦那なので、
私が反対してもいいことなのか、わからなくなってきました。
友達は引っ越し先でも作ればいいし、実家も無理して通えない距離ではない。
学校も病院も、あの土地で暮らしている人がいるんだから
何も心配することはないと言います。
確かにその通りで、今の便利な生活環境を変えるのがイヤなだけだろうと思うと
私の我を通してもいいのか悩んでいます。

◆最終的にどうしたいのか
引っ越しは白紙にする。

◆家庭環境
夫婦ともに35歳、長男3歳(年少)、長女0歳。
旦那の実家、旦那の兄弟家族とは円満です。
旦那実家でホームパーティーも年に数回あり
義兄嫁とは特に親しくしています。
家の譲渡の件は義兄も承諾しています。
6名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 03:43:06 0
>現在の家は都内、旦那実家は車で15分、私の実家は車で1時間。
ここから引っ越し先へは車で2時間かかります。 私の実家からは3時間強かかります。

2時間もかかる場所に引っ越して仕事に影響が出ないという意味が分らない。
毎日2時間多くかけて通勤するの?
7名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 07:06:03 0
>>4-5 今の住居か近い場所で住むのが2〜3LDKぐらいだと
10年後には子どもの個室が足りないと思うけどどうなんでしょう。
学校や病院・買い物に不自由がないなら郊外と言えども6LDKは
魅力なんじゃない?

ただ、子育ての助けがあって友人がすぐ近くにいるのは貴重だね。
こればっかりは引っ越し先で同じような人間関係がすぐに築けるか
わからない。

タイムリミットが年内ならもうちょっと引っ越し先について詳しく調べて
決めたらどうでしょう。保育所・幼稚園−小学校とか見学まで行かなくても
周辺環境を実際に見て回って不安がうち消せないようなら意思を貫けば。
現実的に旦那さんより妻子のほうが新しい家で過ごす時間が多いのだから
「引っ越したくない」のは我が儘ではないと思うよ。
8名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 07:21:47 0
東京から出るのって嫌だよね。
私は無理。
9名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 07:54:27 0
>>4
あなたは専業主婦ってことだよね。
失礼だが、子供産む前に家を買うかどうかの話し合いはされてないのだろうか。

>旦那は、現在の収入では戸建てを買うのはむずかしいと言っています。
家計は旦那さんまかせなのかな?

あなたが人生設計もお金の管理もお金を稼ぐことも旦那任せなら
文句言う権利はないように思うけど、実際はそうじゃないのかな。
ちゃんと相談受けたいなら、その辺もう少し詳しく書いてください。

あとこのスレはコテトリ必須だから。
10名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 08:10:05 0
自力で家買えないと言っている程度の収入で
3台分の車庫つき築20年6LDKの家を維持管理するのは大変な時期じゃね?
屋根に壁に水周りにってそろそろ手入れや大規模な改修も必要な時期だし…
いくら郊外とはいえそれなりの贈与税も発生するんでないの?
11名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 08:28:06 0
長くてあと15年で改築か…
いっそ取り壊してもらって、土地だけ譲ってもらい、自分の好みの家を立てたらどうかな。
上物だけで、今の年齢ならローンもきつくない。
自分セレクト・好みの間取りの家になれば、住む気も起こるんじゃないか。
12名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 08:37:11 0
相談者は現在の収入で今の住所近辺の戸建は無理かもしれんが
集合住宅ならおkなんじゃないの?但し夫の意向で買いたくないと。
あと贈与じゃなく譲渡なのでは。
13名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 08:45:06 0
自分は東京じゃないから違うのかもしれないけど
賃貸住宅って世間からの目が非常に冷たいよ。
そういうのは気にならないのかな?
14名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 08:45:31 0
中古住宅は維持管理に金が飛ぶ飛ぶw
15名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 08:50:52 0
>>4
リフォームってどんなレベル?
クロス張替え、キッチン入れ替え程度なら家の寿命は延びない。
35歳じゃ生きてる間に家の寿命が尽きて、朽ちた家に住む羽目になる。
修繕しつつ建て替え費用を貯める甲斐性が夫にあるのだろうか。

不便な家に住むと交通費と時間を浪費する。
車中心の生活になるとガソリン代を消費するし車を2台・・・って可能性も。
生活費にじわじわダメージあるよ。ちゃんと計算してみよう。
16名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:16:52 P
>>14-15
激しく同意。
ついでに、民主政権になったら車1台につき年5万の増税だよ。
車中心の生活がしにくい世の中になるよ。
今でも車2台維持してるから駐車場代浮くだけでもラッキー、ってんなら別だけど。
17名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:30:09 0
土地もらって家を>>4の希望通りに丸々立替ならまだしも
リフォームじゃぁなー。
クロス張替えだけだったら私でもいやだわ。
義実家が使い込んだお風呂やらトイレやらそのまま使うなんて無理無理。
家だけの立替だったらいろいろ設備いれて2500万ぐらい?
6部屋もあるでかい家ならなら3000万くらいかな。ローン月9〜10万ぐらいだろうか。

でもさ今のご時勢自分都合の引越しで高くなった交通費を会社がちゃんと出してくれるかね?
出してくれても心証悪くなりそう。
18名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:39:53 0
リフォームだから良いってのもあるよ
今は土台だけ利用してほとんど建て替えに近いのもあるし
建て替えだと建蔽率とかもっと小さくなりがちだし
19名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:41:00 0
リホームといいながら2世帯にさせられ,そのローンは相談者宅持ち。
相談者に売ったお金で長男には新築戸建てを建てる。
と蓋を開けたらそうなってました。じゃイヤだな。
20名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:50:16 P
もしかして旦那は在宅の仕事なのかな
さすがに車で2時間の距離を引っ越して通勤に影響無いってのは無いだろうし
それとも、自宅と郊外の引っ越し先とのちょうど中間地点に勤めてるんだろうか
21名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:55:13 0
ウトメの希望から外れたリフォーム代は出さない。
(二世帯にするor大したリフォームじゃない)
部屋数が余っているから・・・とガラクタ置きっぱなし。
もしかするとウトメも置きっぱなし。
長男夫婦は土地家を譲る代わりに現金もらって新築ウマー
(ウトメの入るスペースはなし)

想像だけで絶対に買いたくない物件w
旦那さんは将来の同居等についてはなんと?
22名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 09:56:28 O
まずはコテトリだ。
23名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 10:00:46 0
引越しした場合と、しない場合のメリットデメリットをちゃんと書き出して
検討してみたら?物理面も精神面も、どっちも。
それぞれのデメリットを解消するにはどうしたらいいかも考える。
検討を続けるうちに夫婦どっちも冷静になれるかもよ。
子育てもだけど、今後再就職とかパートを考えるとどっちがいいかというのもあるし、
その場合は多分都会の方が働き口は多いよね。
でも、田舎は自治体によっては意外と子育て支援が充実している所もあるよ。
24名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 10:36:02 0
安いつもりでリフォーム中古を買っても、みんなの言うように維持費がかかるよ。
ウチはそのくちなんだけど、新築なら何もないようなことなのに
やれ水漏れだ、トイレの床が浮いてるだ、こまごま金が出て行く。

子育て・病院で充実している地域から離れたくないのであれば
就学年齢のきりかわり(幼稚園→小学校や、小学校→中学校とか)に合わせて
引越しをするという手もあるから、そういう時期をみすえて
家族形態にあわせて新築させてもらったほうがいいんじゃないかな。
引っ越すとすれば、の話ね。

なんだかんだ家をきりもりするのはあなた仕事なんだから、
家に関しては、譲れない部分はあっていいと思うよ。
25引越 ◆.PbhYaK5v. :2009/08/25(火) 12:15:54 0
レスありがとうございます。
コテトリつけずに申し訳ありません。
自分でも思ってみなかった点が確認できたので
ここに書き込みしてよかったと思いました。

まず、旦那の仕事の件ですが
会社は>20さんのおっしゃる通り
現在の自宅と引っ越し先のちょうど中間にあり
車でも電車でも通勤時間に大きな差はありません。
また、現場勤務がほとんどで
引っ越し後は家から通いやすい現場を任されるそうです。

家計についてですが
私は浪費家なので、家計は旦那任せです。
月にまとまったお金をもらっても、すぐに使ってしまうので
今は月に数回に分けてお金をもらっています。
旦那の収入がどれくらいなのかは知っています。
26引越 ◆.PbhYaK5v. :2009/08/25(火) 12:16:36 0
家を買う夢は結婚前から話し合っていました。
子供は現在二人ですが、できればもう一人欲しいと思っています。
現実問題、都内で家を買うことでどれほどの金額になるか
上の子を出産後にいろいろ調べたそうです。
結果、都内は無理。
隣県なら夢ではないことがわかり、何度か現地販売を見に行ったことがあります。
そうしているうちに、旦那両親から今回の話が持ち上がりました。

リフォームについては、旦那両親も金銭援助をしてくれるそうです。
皆さんがおっしゃるとおり、比較的大規模な改修になると思います。
旦那が仕事で車を使うことが多いので、車は2台になりそうです。

リフォーム後の家の維持、車の維持、建て替え案など
夫婦の話し合いにはでなかったことなので、とても参考になります。
その辺を旦那がどう考えているのか、また話し合いをしたいとおもいます。
27引越 ◆.PbhYaK5v. :2009/08/25(火) 12:32:18 0
現在は同居の話は出ていません。
子供がある程度成長したら、私も働きに出たいと思っています。
それまでは今の賃貸で暮らすことにして
共稼ぎになったら、ここの近所で戸建てを買えるかもしれない
という話をしましたが
今の部屋が狭い、広い賃貸へ引っ越すくらいなら家を買いたいと言います。

年内に決めて、引っ越しをするならリフォーム
旦那は上の子の卒園を待って引っ越しでもいいと言っていますが
2年後に入居、というのも現実的ではなく
実際にはリフォーム後にすぐ引っ越しになると思います。
28名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:38:09 0
>>27
都内近郊で家を持ちたい人の人生設計にしてはちょっと甘いね。
どれくらいの収入があって、あなたが何年後に働いて収入がどれくらい、
今の状況でいくら貯金できて、○年後に頭金程度貯まるとか
しっかり考えないと。

今回の件だって渡りに船で飛びついてるだけで、きちんと考えてない気がする。
子供3人の学費が本格的にかかる時期は中の上以上の家庭じゃないと相当厳しい事が予想される。
今から準備する勢いじゃないとつまづくと思う。

いい機会だと思って、将来設計をとことん話し合ってみたら。
29名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:40:51 0
旦那の意見のが優勢だなあ
もう1人子どもほしいんなら、郊外の大改修中古住宅っていいじゃないか

奥さん専業なら、別に急な病気で預け先とかなくてもやってけるじゃない
今のところデメリットって、妻の都合(知人がいなくて寂しいの)
しか思い当たらない。
引越しが嫌なら自分が働いて、近くに家買えるように努力したら?
30名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:41:45 0
浪費家とはそれが本当なら壮大な後出しだね。
パート先が限られるのが欠点だけど田舎の方が誘惑少ないかも。
31名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:42:57 P
まずは浪費癖を治さなきゃ始まらない
32名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:43:54 0
学費はそれほど考えてないんじゃないのかな
バリバリ進学させる気なら
東京離れて郊外に家買ったりしないと思う
33名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:47:49 0
家賃を節約するために田舎に引っ込んだら、
子供の進学のために一人暮らしが必要になり、
トータルで余計にお金がかかるというわけですね。
両親は朽ちた家で必死に働いて子供に仕送りする。
良くある話。
34名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:49:11 0
どうしても郊外の中古家が嫌なら、今すぐ働いて貯金する事だねえ。
働きません、子供産みます、浪費家ですじゃお金使うばかりだ。
35名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 12:58:04 0
ちょっと浪費の内容も教えてくれるかな?
どうも引っかかるんだ。
36名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:03:28 0
>>35
本人も自覚あるようだけど引っかかるって?
37名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:13:24 0
>>36
月に渡される生活費が5万で全部使い切ったら
浪費家・無駄が多いと言われるとか
モラハラ臭が…みたいな?
38名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:16:01 0
>>37
なんでも経済DVを疑えばいいもんじゃないと思う。
本人も自覚しているようだから、あるだけ使う人なんじゃないの?
39名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:19:14 0
>>27
義両親は家を譲った後どこへ?
リフォームに金を出すということは同居でしょう。
浪費家の嫁に変わって,一家の家計管理をするトメ。
あなたは無料の家政婦となるのね。
40名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:21:18 0
>>39
義両親や義理兄弟は近くに住んでいると書いてあったような。
単に義理両親の持っている物件のようだよ。
41名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:26:59 0
>>39
>>4に書いてる
相談スレでアドバイスレスするなら、せめて元レスぐらい読んであげなよ
42名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:38:44 0
浪費の後出しは大きいなあ。
子供が増える予定だと郊外の大きな家はすごく魅力だと思うんだけど、
すぐに飛びつくには、みんなの言うように目算が甘い部分がある気がする。
もう一生中古物件が無いわけじゃないと思うので、大きい買い物だし、じっくりね。
(身内から売ってもらえば確かに安くつくかもしれないが、維持も含めると
規模の小さい新築買うのとトントンくらいになる場合もある)
43名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:44:36 0
リフォームの規模がいちばん気になるな。
家によっては外壁防水からやらなきゃいけなくなるし、
浴室、台所の水周り、クーラー取替え、床の根太張りとかまで必要だと
時間もお金もすごいかかりそうだもん。

どこかの住宅メーカーがやってる「新築そっくりさん」規模なのか、内装だけなのか。
44名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:50:23 0
>旦那両親も金銭援助をしてくれるそうです。
これが実現してしまったら、引越 ◆.PbhYaK5vの将来は決まったね

浪費家の程度がわからないから何とも言えないけれど
住みたくもない家に住まわされ、しかも家計は旦那任せだから
自由になるお金もどうなるやら

そして、同居の話も今は出ていないというだけで家が完成したら
スグにやってくるのではないかとゲスパー

>家の譲渡の件は義兄も承諾しています。
そりゃそうだろう、興味のない家屋と引き換えに自分たちの自由が保障されるからね

旦那の夢とやらも、戸建を建てる+(自分の両親と一緒に住む)じゃないの?
その為には、無料介護つき奴隷が必須だから必死に薦めるんだろうと思った
45名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:53:21 0
リフォームも一部義理親に出してもらう計画が気になる。
義実家に経済的に依存しすぎじゃない?
義理家族や義理姉と仲が良いと強調していたけど、仲良しと依存は違うよね。
子育ても含めて夫婦とも色んな面で甘えすぎかも。
46名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:53:50 O
リフォームの規模とか考えてないんだよ、たぶん。
深く考てない人っぽい。
47名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 13:59:31 0
>>44
自分で書いてる通り、ゲスの勘ぐりだから
無駄な妄想書かなくていいよ、おばちゃん
48名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:00:10 0
同居して義両親に監視してもらえば浪費もおさえられるかも…
という旦那のもくろみもあったりして。
49名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:01:31 0
ホントだよね
恵まれてない下衆ってやだねー
50名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:01:38 0
>>47
密かに同居計画立ててるトメさんですか。
51名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:10:54 0
ホント馬鹿だよね。
勝手に義実家敵認定して、
「同居のための作戦!義兄も厄介払いできてうれしいんだよ!」
って大興奮。
馬鹿を指摘されたら「トメなんでしょ!」だって。
脳みそ腐ってるんじゃないだろうか。
52名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:12:16 0
本人が、
 ・義両親は自分たちの家を持ってる
 ・義両親との仲は円満
って書いてるのに、
なんでわざわざ自分の妄想で義両親悪認定しなきゃいけないんだか。

相談スレなんだから、馬鹿のゲス妄想はよそでやればいいのに。
53名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:13:32 0
>>44=>>50がそろそろトメ世代のババアなんでしょ。
ババアって、自分の思いこみだけで妄想が暴走しまくるから。
違うんですよって言っても聞き入れないし、
自分に反対する人は○○だって決めつけ激しいし。
54名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:15:01 0
いつの間にか「義両親が同居するはず」って前提で書いてるお馬鹿さんが二匹くらいいるね。
相談スレで答えるなら、せめて人間並みの知能を有してほしいものだ。
55名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:16:45 0
生理前なのかな?自分のことでないのに逆ギレは?
56名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:19:06 0
妄想馬鹿ババアは放置しとくとして。

専業主婦、浪費家コンボだと、口先だけで
「戸建買いたいなら、子供が大きくなったら私も働くから」
じゃ旦那を説得できないと思うな。

それに、本当に働ける実力あるの?
子供三人産んで(これからまだしばらく主婦暮らし)
戸建を都内買う+子供三人の学費を稼ぐ
なんて、書き込み読んだ限りじゃ無理そうだけど。

家計管理している旦那さんが、都内で戸建は無理っていうんだから
郊外に買うのが分相応な経済力なんでしょ?
将来中古物件でもいいなら、
いま中古物件(援助付き、怪しい前科の家じゃない保障付き)の方が
ずっと安心だと思うけどね。
57名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:19:59 0
浪費家にリフォームかあ…
なるべくお金掛けないで畳の入れ替えだけでいいよねでは済まないよね
業者はそんなオクサマの浪費したい心を突くのが上手いw
58名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:20:03 0
>>55
むしろ生理があがりかけだから、イライラして
相談者が書いてないことまで決めつけて
「同居!同居の作戦よ!」って騒ぐんだろ。
59名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:26:43 0
>>5はさ、今35歳で上の子3歳、下の子0歳なんだよね。
「子供がある程度大きくなったら」働くって、今の状況でもあと5年以上先さよね。
40歳すぎの子持ちのおばさんに、どれだけの仕事があると思ってるの?

旦那さんの年収と、郊外だろうが都内だろうが戸建を買う費用、
子供たちの学費を概算で計算してごらん。
あと、自分がいくら稼いだら自分の言うとおりの状況になるか。

いまの状態で買えないのに、さらに数年後、小学生の子供を抱えたオバサンが
どれだけの戦力になって収入が増えると思う?まず無理だよ。
夢ばかり言ってないで、もう少し自分の身の程を考えた方がいい。
60名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:43:33 0
>>59
さらにもう一人増やす予定だから、「子供が大きくなったら」なら
たぶん10年以上働くつもりがないと思う。
そのころには45歳。安いパートくらいしか無理じゃないかな。
61名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:45:22 0
そもそも郊外で何の仕事をする気なのか
62名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:52:53 0
35歳専業主婦が、さらに45歳の子持ちオバンになった時に、
「戸建買えるように私働くから」って?
どの口が言ってるんだ、そんな妄想ってレベルだな。

家を買うのをあきらめるのか、今回の話に乗るのか
乗ったとして、費用はどのくらいかかるのか、
きちんと計算してから旦那と話し合え。

少なくとも、お前の「働くから」は家を買うのにまったく貢献しないってこと
せいぜい家計のちょっとした補助程度だってことをよく自覚してからな。
63名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:53:18 0
いまのままの家計で子供殖やしてどうする気だろう?
教育費も生活費も増えるのに大丈夫かな?
正直パートぐらいじゃ一人分の教育費の積み立てでかつかつかも。
64名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 14:56:48 0
田舎じゃなくて、都内とかその近郊で家を買うなら、もうローンを組むぎりぎりの年代だと思うよ。
両方の実家から、それぞれ1000万円以上の援助があるならまた別だけど。

夫実家は今回の家を格安で譲ってくれる話以外、特に援助してくれるわけじゃないんでしょ?
だったら、旦那さんの見通し通り、それを買う以外に戸建を買う目処が立たない家庭ってこと。
もう一人子供欲しいならなおさら、今回の話を受ける以外、一生賃貸暮らしだと思うよ。
65名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 15:04:46 0
どちらかというと、もう一人子どもをというの自体がライフプランとして微妙に
なってくるかも…
別に、教育費にお金かけず、贅沢せずに賃貸でというのならいいんだろうけど。

地方在住なんでよくわからないんだけど、都内で教育のことを考えると、大体私立進学を
考えなきゃならないんだよね?
東京の隣県も似たようなもの?
66名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 15:19:55 0
都内23区在住だけど、うちは底辺だから公立中学、公立高校、私立大学です。
塾へ行かせるお金がなかったので、行ける範囲の学校のみに進学してもらった。
67名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 15:28:29 0
田舎だろうと都内だろうと、子供の頭が良ければそれで済む話。
私立に行かなきゃとか、塾に行かなきゃとか言ってる時点で
それなりのところにしか行けないのは当たり前。
68名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 15:37:49 0
家を購入する金もないのに3人目とか
そのくせ子供の学習環境が…とか
話がさっぱりわからない
69名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 15:45:16 0
ネタだからじゃないの?
70名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 15:47:37 0
お金だしたら口も出すのがばばぁ達だよ
71名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 15:49:44 O
しかも家計を預けられない程の浪費家…
仮にパートしたとしても自分のお金だと言って浪費するんじゃなかろうか。
看護師とか行政書士とか、いつでも正社員で働ける様な資格餅なら話は別だが。
今のとこ旦那さんが正しいとしか思えない。
72名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 16:15:05 0
>>4はもう出てこれないだろうなw

しかしなんだ>>4よ。自分の希望があるのあh当たり前だが
それを実現するのに自分から積極的に何かすることがない出来ないではどうにもならん。
それなのにグダグダ言うのは子供が駄々こねてるのと同じな。
もう少し現実をしっかり把握して、出来ること出来ないことを旦那と相談だ。
73名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 17:08:55 0
隣県一戸建ては買う気満々なのに,郊外の義実家持ちリフォーム住宅はダメなのは
住環境うんぬんじゃないんだね。
やっぱり,新築じゃないからかな?
74名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 17:16:50 0
>>73
ダメというか、相談主は生まれ育った街から出たくなくて、
郊外に行きたくなくて相談してたんだけど、
住人は中古戸建は維持費がかさむ場合があるから
旦那にホイホイとびつくなと忠告しろ、みたいにすすめた感じ。
75名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 17:21:13 0
>>74
加えて友達や幼馴染に子育ての相談したり助けてもらっていると書いていたね。
あと義理姉や義実家と仲よくホームパーティがどうとか。
76ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno :2009/08/25(火) 18:43:20 O
ホントだw
77引越 ◆.PbhYaK5v. :2009/08/25(火) 19:46:26 0
レスありがとうございます。
浪費についての後出し、申し訳ありませんでした。
皆さんのレスを読んでて、自分が甘かったのがよくよくわかりました。
言われなきゃわからないなんてね。甘いというか、世間知らずと言うか…
子供のことやリフォーム後の維持費や引っ越しの時期など
もう一度、夫婦でよく話し合ってみます。
ありがとうございました。
78名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 20:43:56 O
>>77
ガンガレ\(^O/^)
79名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 07:10:27 0
>>77        ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
80名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 08:35:14 0
まちあげ
81名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 08:48:07 O
結婚9ヶ月です。
子供はいません。
夫と喧嘩ばかりで最近も冷戦状態だったんですけど夜中に夫が実家に帰ってしまいました。
今朝電話で離婚したいと言われました。
弁護士をたてるから私もたてろと。
会って話し合いたいといいましたがもう2人ではあわないと。会うなら夫の友達(結婚の証人)と外でしかあわないと言われました。辛いです。
82名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 08:50:29 0
>>81
待ってたよ。まずはコテハン・トリップをしてください。
いたずらでニセモノが現れないようにするものです。

【コテハン・トリップ必須!】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。

パスワードは「最悪ばれてもかまわない」ものにしてね。
83名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 08:55:44 0
「喧嘩ばかり」の原因は?喧嘩の元になるネタね。
直近の冷戦状態の原因も。
84名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 08:56:35 0
>>81
喧嘩の原因は毎回同じ?いつも違う?具体的に書いてくれるとうれしい。
夫はあなたが原因だと思ってるみたいだけど心当たりはあるかな。
85あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:00:25 O
喧嘩は物の言い方とかお互いの性格の不一致
育ちや考え方の違いです
ちょっとしたことで喧嘩になります
夫はヘビースモーカーで私が臭いにイライラしたり
86名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:06:50 0
そんなの結婚する前からわかってるだろ
87あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:08:43 O
最近の冷戦状態とは夫がそっけない
話しはするんだけど前みたいに冗談いわなかったり
何かあってもすぐに謝るとか
暗くて大人しいかんじでした
88名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:10:21 0
>>85
旦那さんはいつも同じ喧嘩のパターンに疲れちゃったんだと思うんだよね。
具体的に会話の内容とか、どっちがどう怒るとかそういうのを書いてもらえる?

育ちの違いがあるというけど、どう違うのかも書いて。
89あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:11:14 O
結婚前も何度も別れ話しがでたんだけど私が泣いて嫌がって別れませんでした
90名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:12:08 0
離婚すればいい
91名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:14:01 0
>>85,89
そりゃあんた、悪いけどこの内容じゃあ今のうちに別れてそれぞれに合う相手を探した方がいいよ。
それが貴女のためだ。
今の貴女は、ただの幼児の我儘と同じだよ。駄目なものをイヤイヤしてるだけ。
いい方向に行こうよ。
92名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:15:39 0
結婚前の別れ話の原因も同じ内容ですか?
93あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:16:39 O
喧嘩は私が被害妄想?が強いのか悪くとらえちゃったり
向こうが一生懸命話して来るときに真面目にきかなかったり
育ちは夫は裕福な家庭
私は庶民の家庭で両親は仲良くない
94名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:18:42 0
>>85
100人が聞いて100万人が「無理だ」って答える内容。
今引き止められたとしても、絶対長続きしないだろうって分かるでしょ?
それだけ合わない人と無理につながっていたい理由を、冷静に考えてごらん。

多分、貴女は彼自身が好きってわけじゃない。「彼」がいるという状況に
安心していたいだけじゃないかな。恋愛依存症。
95名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:21:24 O
真面目に話してるのに、そっぽ向かれちゃ誰でも怒るよね。
それが繰り返しってことなら、私も別れを切り出すかも。
これから子供が生まれたり、家を買ったり、親のこととか話し合うことがたくさんあるよ。
それを乗り越えられないって思われたのかな。
96あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:21:57 O
今朝も会ってくれないと死ぬと電話で泣き叫びました
でもダメだといわれました。もう無理だと。

一人になりたくないです 夫の事は好きです
97名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:25:14 0
一人で生きていけない人は、他人と一緒になっても上手くはいかないんだよ。

「それでもイヤなの〜 ダメなの〜」と泣いても、付き合ってくれるのは他人
である夫や彼氏じゃなくて、「父母」ぐらい。
貴女が欲しいのは、「夫」じゃなく「愛してくれる親」なんじゃないかな?
夫は親にはなってくれないんだよ。
98あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:27:30 O
毎回真面目に話しをきかないわけではないんですけど
ただ彼氏に依存する恋愛は今までずっとしてきました
今の夫はそれでも結婚までいったので安心しきってしまったのかもです

夫にも結婚前に泣きつかれても別れなかった自分も悪かったと言われました
99あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:31:48 O
仲良い家族を作るのが夢です
でも最近は夫に舌打ちしたりとかしてたから...

離婚したくないけど向こうの意思は硬そう

離婚なら死にたい
100名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:31:51 0
>>96
そうやって相手を追い詰めるのは良くない。
で,あなたは仕事をしてるの?
101名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:32:18 P
>>98
死ぬとか、泣いてすがるとか、その癖安心したら横柄な態度に出るとか。
あなたボダじゃない?
102名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:32:35 0
>>98
貴女は、自分を変えようと思った事はある?
優しい夫の為に、夫に迷惑を掛けない様な強い人間になろうと
思った事はない?
愛情ってそういうものだよ。

貴女が夫に抱いている感情は、男女の愛じゃないと思う。
5歳の女の子がパパママの温もりにくるまれていたいっていう欲求。
自分で、そう感じたことないかな。
深呼吸して温かいお茶でも飲んで、ちょっとゆっくり考えてみようよ?
103名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:32:59 0
舌打ちww
104名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:34:32 0
> 夫にも結婚前に泣きつかれても別れなかった自分も悪かったと言われました
だめだこりゃ。
泣き落としと死ぬ死ぬ攻撃で追い詰めて結婚したんだね。

それにしても、彼のことを好きな自分しか存在しないんだね。
相手の気持ちとか、どうでもいいんだなあ。
105名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:34:46 0
間違いなくボダだろ
激しい衝動、死ぬの生きるのと騒ぐ
誰かにすがってないと生きていけない

とりあえず精神科にGO
106名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:35:04 0
毎回ケンカふっかけて「別れたくない。会ってくれないなら死ぬ」と泣かれたら
誰だってイヤになるよ。言ってる時は必死なんだろうけど
生命を盾に要求を通そうとする人は最低だよ。脅しだよ。
その旦那さんは優しいほうだと思うよ。 なんで言い方とか気をつけられない?
あとタバコは気の毒だと思うけど臭い嫌いなら喫煙者と付き合ったらダメだよ
あなたも常に男がいないとダメだから付き合う男の条件不問で付き合ってきたんじゃない
だから恋の作用が落ち着くと嫌な面がドバッと見えるんだよ
107名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:36:11 0
旦那、ちょー逃げてーーーー!
108名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:38:09 0
境界性人格障害…
精神科行っても治る可能性は低いけど、
治す努力をしてますアピール程度にはなるやもしれん…。
109名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:39:32 0
むしろ、押されて結婚までしてしまった旦那の神経が分からん。
頭弱い男だなぁ・・・
110名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:41:03 0
>>99
すでに夫婦関係が破綻しちゃってるからねえ。

自分がやったことを夫がやったらどう思う?
日々喧嘩をふっかけて、話は真面目に聞かず、舌打ちする。
ありえないでしょ。

一人で生きていけないなら、同じような性格の人探して結婚したらいいよ。
彼はそうじゃないから、無理だ。
111あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:41:11 O
今は専業主婦です
たまに仕事いれたりしますが今は週に1回講義をききにいってます

確かにこんな風に別れるとかなったら騒いで泣いて引き止めて
いつもどおりにもどると我が儘がひどくなります

それの繰り返しかも
学生時代の彼氏もそれで別れたことあります

夫はそれでも側にいてくれたから安心して八つ当たりや最近はご飯作らない時もあり夫が作ってくれたり

今回の喧嘩が違うのは夫が母親に離婚の相談もしてたみたいで向こうの母親も離婚するなら早い方がいいといってると
112名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:41:39 0
>>109
ボダは他人を操る能力に長けてるからねぇ。
優しい人はタゲられちゃうんだよ。

付き合うならアスペの人(ボダが何をしようと動じない)か
自己愛の人(共依存でべったり)がいいよ。
113名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:44:33 0
>>111
そばにいる人ほど大事にするもので、邪険に扱っていいものではないよ。
ワガママ放題したいなら、一人でしなさい。

旦那さんは冷戦になった段階で離婚を決意してたんだと思うよ、それを舌打ちでとどめさしたのはあなた。
114名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:46:14 0
ボダは恋愛するには最高だという話を聞いたことがある
そりゃもうドラマチックなどっぷり恋愛ができるからね
だからと言って結婚しちゃだめだろうがな
115名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:47:48 0
>>111
なんで我が儘言うの? 相手を苛めたいっていう欲求が底にあるでしょ。
苛めて楽しみたいっていう。動物虐待と同じ心理だよ。
116名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:48:57 0
>>114
恋愛の最中はね。
でも終わりそうになると最悪。
ストーカーのようにつきまとわれてなかなか別れられないし、別れたあとも
トラウマになって回復まで数年かかる。
旦那さんも女性不信になってるだろうね。
117あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:51:05 O
部屋のドアばんばん閉めたりもしました

思ってた事いわれました
私が悪いです
でもこれで離婚したら未来は考えられないので本当に死にたいな

社会人になって強くなろうと思い彼氏作らないで1人でいた期間もあったんですよ

夫や夫の親は経済力あるし本気で弁護士やとうと思います

夫を殺して私も死のうかな
118名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:51:25 0
だから早く病院行けよ
もう病気だからちゃんと治療しないと
あんたが自殺するか周りが迷惑するから
119名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:52:29 0
>>111
相手を不幸にして楽しい?
彼は貴女といる事で相当不幸になってるんだけど。
彼が不幸になっても、自分だけ満たされたい?
120名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:53:34 0
最低。一人で死ね。
命を殺すとか死ぬとか軽々しく扱うな!
どうせ死ねないくせに
121名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:54:08 0
>>117
それ、今すぐ夫に伝えなさい。
「本気よ」ってしーーっっかり伝えて!
そしたら事態がかなり進展するから! がんばって!
122あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 09:56:23 O
医療の知識はあります

変な事いってすいません
不快にしてしまいすいませんでした
123名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:56:36 0
>>115
ボダ特有の試し行為なんだよ。
124名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 09:56:51 0
何の講義聞きにいってるの?
夫を殺して私も死ぬかなとはここのスレ住人にやつあたりなの。
125名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:00:40 0
>>122
自立するのも大事だけどさ、今のあなたが離婚して自立しようとしたって
また次の依存先を探すだけだよ。
その依存対象になった人はまた不幸になる。

いいかな? あなたが求めるようなあなたが何をしても愛してくれるような
万能な人間はこの世のどこにもいないんだよ。
いいから、病院に行ったりカウンセリング受けたりしなさい。
126名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:00:45 0
>>122
知識あったら、病気になっても病院行かなくていいのか?
頭悪いな・・・
127あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 10:01:44 O
救命医療です

本当には殺せないけどそういいたくなるくらい今つらいんです

本当に殺せたら楽だと思いますけどね

初めて2チャンネルに書き込みしました

ちゃんと答えてくれるし真面目な意見いってくれるんですね
128名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:03:39 0
本物のメンヘラ構ってチャンかー。
とりあえず病院行け。
129名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:04:29 P
>>127
自分が好きになった人を不幸にしたい?
好きな人が苦しんでいる状態にあぐらかいて、自分だけが幸せだったら満足?

二人で幸せになりたいでしょう?
暖かい家庭が欲しいんでしょう?

いいから、心療内科に行っておいで。
そこから始めないと何やったって不幸になるだけだよ。
130名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:06:46 0
浮気されて「夫を殺して自分も死ぬ」ならまだわかるけど
自分で原因作っといて殺すとか死ぬとか…
131名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:07:35 0
憑依霊みたいな女だな

みんな、無視しないとそのうち背後にこいつが立つぞ
132あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 10:08:00 O
私はナースしてたこともあります
病院にいったらおしまいです
安定剤だされてグタグダになり本当に精神病になってしまいます

ボーダーラインっていうけど他では普通にできるので大丈夫です

次の依存先等あるわけないし恋愛したくないです

夫は結婚はもうこりごりっていってました

でも離婚したくないから印鑑押しません
133名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:09:32 0
そうだね次の依存先が見つかるまでは
今の夫にしがみつくしかないんだろうね
さっさと病院行けばいいのにバーカ
134名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:12:25 0
>>132
友人の母親が同じ事言ってるよ。
精神科は信用できないとね。ただ病棟婦の仕事してただけなのに。
看護婦さんでも同じだと思うよ。専門医じゃないんだから。

その母親は、誰が何処から見ても精神的にオカしくて等質症状がでまくり。
友人も困り果ててるよ。
135名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:12:54 0
>>132
大丈夫だよ。
あなたは周りの人から見れば充分に精神病患者だから。
あなたの勤めていた病院では患者を薬漬けにしていたかもだけど
そういう病院ばかりじゃない。
知識があるんなら調べてマトモな病院へ行っておいで。
誰かの犠牲の上に普通の生活が成り立ってた事に気付け。
136あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 10:14:12 O
やっぱり2チャンネルって冷たいんですね

バーカとかひどい
137名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:15:25 O
問題は、あなたが自分のして来た事を、ひどい事と分かっていながら、
「それはそれ」と因果関係から切り離して考えている事だよ。
皆、傷ついたり泣いたりしてるんだ。ただ、「自分のした事の結果だ」と、
諦めるんだ。あなたは、過去の自分の行為を、悲劇のヒロインとして浸りながら
「悪い事、ひどい事」と表面で理解したつもりで、心の奥底では
「許してくれて当たり前なのに」と思っているから、実際には反省なんかせず、
何度でも繰り返すんだよ。
あなただけが傷つやすかったり、弱かったりするんじゃない。
自分のした事の結果だから引き下がるしかないし、「相手にこれ以上迷惑を
掛けられないから」と関係を絶つんだよ。
138名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:15:47 O
>>132
知ったかぶって書かない方がいいよ。
ここには本当の専門家がゴマンといるからね。

聞きかじった程度の知識で太刀打ちは不可能。
あなたの思い通りになる家の中とは違うんだ。
139名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:17:12 0
>>136
便所が相談に来るから、便所の落書きって言われてんだよ
140あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 10:23:43 O
137さんの言うことわかります
今までの彼も最後はそれでなんとかあきらめて別れました

でも今回は結婚までしてるんです

離婚しなくていい方法教えて下さい

今までの態度なおすからやり直したい
141名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:23:44 0
我儘メンヘラに付き合いきれなくなった夫が切れて離婚を決意
寄生先を失いたくないメンヘラが暴れているってのは分かったけど
このメンヘラはどっから流れてこのスレに来たの?
142名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:24:34 0
人間は一人で生まれてきて一人で死んでいくんだよ。
たとえ人生の途中でパートナーに出会って、共に手をつないで歩いていくことがあっても、
その人の人生におぶさっていくことはできない。
自分の人生は自分の足で歩いていくんだよ。
143名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:25:05 0
>>140
今日にでも病院に行け
144名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:26:33 0
>>136
そういうひどいことを、あなたは結婚までした好きな人に対して
やってるんだよ?

同じことをやられてる旦那さんが、「ひどい」と思うのは当然でしょ。
でも、あなたはそのひどいことをやめる気はないんでしょ?
じゃ、逃げるしかないねえ。
145名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:26:53 P
>>140
今までの別れ話の中で何度「治すからやり直してください」って言った?
一度や二度じゃないでしょう?
旦那さんはもうあなたの言葉を信じられないんだよ。
だったら、今までと同じ口先だけの言い訳じゃもう無理って事。
「病院」へ行くってのもその意思表明にもなる訳でしょ。
いきなり離婚はしなくても、一度別居して治療に専念すれば?
でないと繰り返すばかりじゃない。
少しは旦那さんに悪いと思ってるの? 旦那さんがどれだけ苦しかったか想像出来ない?
あなたの口からは自分の事しか出てこない。
146名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:27:36 0
旦那のことなんか考えられるわけがない
それがボダなんだから
早く病院行きなさい
147あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 10:27:59 O
1人で産まれて1人で死んで行くけどそれにはまわりのたくさんの支えがあります
パートナーは彼じゃなくちゃ嫌です

このまま弁護士においだされたくない
148名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:29:38 0
結婚までしてるって言うけど
死ぬ死ぬ脅して無理矢理結婚させただけじゃん
149名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:31:35 0
自分がだれかの支えになったことが、あなたに一度でもあったか?

なかっただろう?
彼を愛するなら、まず彼の助けになるような行動をとるべきでは?
あなたと一緒だと、彼は自分は倒れると思ったから離婚すると言っているんだよ。

身近な人に死ぬ死ぬ詐欺をやられるとどれほど傷つくか考えたことあるか?
あなたは彼の心を理解しようとしたことがあるか?
150名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:33:31 0
彼は
『パートナーはあゆみじゃ嫌です。ダメ!絶対!』そう言っているわけです
151名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:33:59 0
夫を殺すなんて最低で酷い事平気で書き込めるのに
バーカの一言ごときで酷いとか…
本当に人の事はどうでもよくて自分が傷つくのは嫌なんだね。
貴方は一度一人になって、病院もちゃんと行って、
自分を見つめなおすのが一番いいと思うよ。まずは心も生活も自立できるように。
152名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:34:02 0
>>147
あなたといても彼は幸せにはなれない
あなたは自分の事しか考えていないから
周りに支えられるのもいいけど支えられるだけじゃなくて誰かを支えた事ないでしょ
彼の気持ちを少しでも考えてあげたら?
153名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:34:03 0
>>147
じゃあ一人で死ねよ
夫道連れにするな
154あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 10:34:26 O
無理矢理の結婚はないと思います
好きじゃない人と結婚できないと思います

メンヘラという言葉は精神病の事ですか

別居したら二度と戻ってこれなくなるじゃかいですか
彼が今日本当に弁護士にいったらどうしよう

離婚したくない
怖い寂しい
155名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:35:27 0
>>147
人生には取り返しのつかない事があるんだよ

あなたは自分自身と向き合える?
我侭で、何かあったら泣いて喚いて、その場が収まったらまた調子に乗って我侭を繰り返す
結婚してたって逃げ出したくならない?
毎日毎日自分の事ばかりで、仕事から疲れて帰ってきても、話も聞いてくれない、ご飯も作ってくれない
そんな人とこの先一生やってなんていけなくない?
何度も何度も「変わるから!やり直して、変わるから!」と言われ続けて、それ信用する?

もう取り返しなんてつかないところまで壊れちゃったんだよ
156名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:35:42 0
彼はもうあなたと1秒でも一緒にいたくないんでしょ
彼は良く頑張ったよ
お疲れ様って言いたい

>>147
アキラメロン
157名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:37:47 0
>>154
脅されて恐怖心で仕方なくって事もあるしねー
それでも頑張って“家庭”を作ろうと努力したけど
誰かさんがぶち壊しましたよっとw
158名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:38:30 0
離婚したくないって言ってるだけで自分のどこが悪かったか
それをこれからどう直すかとか全く考えてないんだね
彼はあなたの下僕じゃないんだから開放してあげなよ彼が可哀想だよ
159名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:38:43 0
この人、本当に今日リスカとかするかもなあ
早く病院行った方が良いのに
160名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:38:45 0
夫が自分の母親にまで離婚の相談をして
その母親が「なるべく早く離婚したほうがいい」
と言ってるなら、もう修復の道はないと思う。
あきらめた方がいい。
161名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:40:03 0
ところでこの人と夫って何歳?
結婚何年目?
162名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:40:43 0
まだ感情的にヤダヤダ無理無理って言ってる方が見込みあったかも知れないけど
俺は弁護士立てるお前も立てろ第三者介入しなければ同席しないって態度なら見込みゼロだね
周囲も彼の見方だよ。それだけ自分の行動が常軌を逸していた(る)と自覚したほうがいい
163名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:41:17 0
>>154
病院に行くしか起死回生の手段は無いよ。
別居だって、即離婚よりはマシでしょ?
あれもいや、これもいやじゃ、このまま離婚でしょ。
164名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:41:28 0
>>157
背後霊みたいだもんな。こえーよ
本当に今、後ろに立ってそうだよ
165名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:42:37 0
子供が出来る前に離婚して正解だよ。
夫は離婚出来るけど、子供は犠牲になりまくるからなぁ。
166名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:43:28 0
>今朝電話で離婚したいと言われました。
>弁護士をたてるから私もたてろと。
>会って話し合いたいといいましたがもう2人ではあわないと。
>会うなら夫の友達(結婚の証人)と外でしかあわないと言われました

ここまで言われたらおしまいだよね。
DV被害の奥さんが、暴力夫に言うセリフだよ。
それだけあゆみは嫌われているということ。
167名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:43:29 O
>>154
本気で離婚したくないって言っても誰も信用しないと思うよ。
信じてほしかったら行動するしかない。

病院行って治療をうける。
調停で夫婦関係の改善をお願いする。
次回暴言はいたら財産放棄して離婚って念書を書く。
これくらいやらないと太刀打ちできないね。
それでも五分五分以下の勝負になる。

できる?
できないなら諦めな。
168名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:44:26 0
頭がおかしい人って、
絶対自分はおかしくない。病院は信じられない。
これ絶対言うんだよね。

早く病院へ行け。
169名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:44:55 0
私は心療内科勤務ですが、すごい前時代的な偏見に笑いました。
170名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:45:00 0
>>154
旦那の気持ちをじっくり考えてみてよ。

そこが理解できなきゃ、旦那には捨てられるしかないね。
171名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:45:21 0
いま、怖いよね?彼がいなくなったらと思うとさびしいよね?

彼は、つきあった当初、あなたが「死ぬ!」というたびに、同じように思って心を痛めただろうね。
でもあなたは、「そんなのうそ」「しにたくなくなったしー」というように、それを取り消したり
また「死ぬ!」といったりして、徐々に彼の信頼を失っていったんだよ。

おそらく彼は、自分の言葉に責任を持って、自分の言葉は取り消さないよ。
だって、それが普通の人の行動だから。

普通の人は、「死ぬ」といったら死ぬんだよ。だから、あなたのように軽々しく死ぬとは口に出さない。
「死ぬ死ぬ」言わないのは勇気がないからではなく、自分の言葉に責任を持っているからで、
そういうふるまいができないあなたは、どこか精神的に病んでいるかもしれないとみんな言っているわけ。

そして、そういう病は、医者などの専門家でなければ手に負えない。彼にこのまますがりついていたら、
いずれあなたは直接的・あるいは間接的に彼を殺してしまうことになるだろう。
172名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:45:47 0
彼はすでに、間違いなく弁護士に連絡している
173名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:48:11 0
弁護士に相談しているなら
あゆみのモラハラチックな言動はバッチリ記録済みだろうね
174名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:50:02 P
経済力のある人なら手切れ金払ってでも別れたいだろうね。
175名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:51:41 0
慰謝料もらいたいくらいだろ
176名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:51:49 0
既にまともな説得してる人は痛い状態なので、この際楽しみましょう
177名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:52:28 0
ネタですしね。
178名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:53:01 0
夫を殺して私も死ぬとか、2ちゃんなら
普段「殺害予告キター」「通報します」とか
即言う人いるのに今回居ないのは何でだろう。
179名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:57:11 0
嘘つき女だから2chですら信用されないw
180あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 10:57:39 O
家の掃除や洗濯きちんとやってます
ごはんはやってた時もありやってくれたり

夫は自営業なので家にいることが普通よりは多く一緒の時間がおおかったです

結婚の時も頑張って高い婚約指輪買ってくれました

夫は経営者なんで何でも自分で決める人で精神面の相談はしない人でした
181名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 10:58:02 0
でも、実際はこの状況であゆみが判押さないとしたら離婚出来ないでしょ
182名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:01:38 0
>>180
> 家の掃除や洗濯きちんとやってます
当たり前だと思いま〜す
183名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:01:53 0
>>180
あなたに相談しても無駄だからしなかっただけじゃない?
他人の気持ちなんて考えられないんだから
今の夫の気持ちなんて全く分からないでしょ?
184名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:01:55 0
>会って話し合いたいといいましたがもう2人ではあわないと。
>会うなら夫の友達(結婚の証人)と外でしかあわないと言われました

これってマジで殺されるかもって危機感があるからじゃないの?
185名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:02:32 0
>>180
ふむふむ、それで?
186名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:02:50 0
離婚って相手が精神病にかかったらおkじゃなかったっけ
187名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:03:37 0
調停になるだろうね
どれだけ夫が証拠を持ってるか分からないけど
188名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:04:44 0
旦那が仕事の愚痴を話してもあなたが聞いてなかっただけじゃない?
家事をするのは当たり前でしょう。
ゴハンだって旦那が働いてんだから、主婦がやって当たり前。
189名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:05:02 0
同じ家でなんか恐ろしくて眠れないよね
寝ていたらワインボトルが頭に降ってきそうだもん
190名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:06:07 0
>>184
話し合いが出来ないからじゃない?
真面目に話をしようとしても聞かないって前科もあるし自分の思い通りにならないと死ぬって言うしw
191名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:06:24 0
離婚できなきゃ夫は失踪するだけじゃない?

精神面の相談はしない人って言うけど
こんな相手に相談できないでしょ……。
相談って、相談相手が自分から見て、
納得できるしっかりとした正しい意見、解決方法を言ってくれそうな人にするもの。
普段から我侭放題、キレ放題、舌打ちするような人物から
まともな意見聞けると思うほうがおかしい。
ただでさえ男性の相談は、女性の愚痴相談と違って具体的な解決方法などを
知るための相談なのに。

自営で一緒に居る時間多いとか、こんな嫁じゃ拷問だね。
192名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:07:11 0
もはや生霊になりそうな勢い
193名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:07:48 0
プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1246372090/

818◆5WooikU.qoさんとまったり語ろう
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1250727592/

とりあえず、お好きな方へどうぞ。
人の話は聞かないけど自分の話は聞いてほしいだけみたいだし。
194名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:08:01 0
結婚何年目よ
この夫修行でもしてたのかと思うくらい忍耐強いんじゃないの
195名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:08:46 0
9ヶ月だとさ 多分頭が悪い。
196名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:08:52 0
死ぬ死ぬ言ってるやつほどしぶとく生きるんだよなー
197名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:10:51 0
実際に自殺未遂したら、そのまま強制入院出来るんじゃなかったっけ?
そうなったら本人がいない所で離婚手続き出来るかも。
198名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:12:22 0
>>197
そう簡単に入院はさせてもらえない場合もあるらしい
199名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:13:04 0
元スレどこ?
200名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:13:21 0
彼女の場合は他人に危害を加えそうだし、強制入院出来るんじゃない?
201あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 11:13:25 O
確かに今まで何十回も自分の言葉に責任もてといわれてきました

私の誕生日も1人3万円のコースで途中で口喧嘩して帰るつもりないのに帰るっていって夫がきれて本当に帰りました 自分の言葉に責任もてって
で帰って泣きわめいて他のバーに連れていってもらいました
高価なアクセサリー買ってきれてました

やっぱり我が儘すぎましたよね
202名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:13:42 0
>>196
そうそう。
でも死ぬ死ぬ言う奴は周囲にも攻撃的で
周囲を攻撃することに積極的。
メンヘラとつきあってたら恋人の方が流血するなんてことザラでしょ。
本人ピンピン、周囲憔悴。周囲が憔悴しても本人は「私のため」と逆に悦に入る。
203名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:14:33 0
>>201
ううん。ワガママとかそういう問題じゃなくて、人格障害。
204名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:15:21 0
>>199
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ39
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1250583091/

612、615、621が彼女のレス番。
すぐにこっちに誘導された。
205名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:15:33 0
>>201
んー…っていうか基地外かなぁw
あなたは夫を愛していません。夫の持つお金に執着しているだけですwww
206名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:15:37 0
>喧嘩は物の言い方とかお互いの性格の不一致

性格の不一致w
こんなキチガイに合わせられる人ってどんな人?カウンセラーとか?
207名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:15:38 0
>>202
でも、死ぬ死ぬ詐欺しようとして失敗して、ホントに死んじゃう場合もあるよ。
208名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:16:09 0
離婚回避できる魔法の言葉は無い!!諦めろ!!
209名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:16:47 0
>>201
こんな人と一緒には暮らしたくないなー・・・。
基地外以外なんでもないじゃん、こんなの。
210名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:18:03 0
何歳だったっけ?この夫婦。
211名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:18:34 0
>>204
ありがとう

スレタイも読まずにいきなりスレ違いの相談を書き込んだんだね
この人の我儘な性格が良く出てるよ
212名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:19:22 0
冷戦状態と言うよりもあゆみが勝手に怒ってキレてドアバッタンバッタンしたり
毒づいたり舌打ちしたりしていただけじゃん
他は人前で恥も外聞もなくギャーギャー喚いて
いつもの死ぬ死ぬ詐欺で脅して高額商品せしめているだけだよね
213名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:19:30 0
>>210
中身は小学生レベルでしょ
214名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:20:32 0
>>211
本人にしてみれば離婚するほどでもない可愛い私の我が儘じゃんな悩みなんだろうよ
215名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:20:49 0
>>210
年齢不明

旦那も自業自得だけどこんな地雷女踏んじゃって災難だったな
だからこそ先を見て離婚しようとしてるんだろうけど
216あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 11:20:51 O
付き合い当初から死ぬなんていってません

夫に今回いったの初めてです

夫は仕事の愚痴を言うのは嫌いな人です

やっぱり私はきちがいなの?
でも絶対別れたくない
お金いらない

前みたいにふざけあったり仲良く話す生活がしたいだけ
217名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:23:01 0
>>216
だったら望み通り今日明日で離婚はないだろうよ
ただ、この後旦那が帰ってくるかどうか、他の女に走るかどうかなんかは別問題
218名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:23:20 0
>>213
小学生でも人の話は聞くよw
219名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:23:22 0
>>211
我侭というより、周りを見てない人の話が聞こえてないメンヘラーな部分だよ。
性格云々って次元じゃないもん。
220名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:24:23 0
だから早く病院に
221名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:24:24 0
夫はとことん疲弊してるんだよ。
もう解放してやりなよ。
222名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:24:30 0
>>216
>前みたいにふざけあったり仲良く話す生活がしたいだけ
旦那はそれさえもしたくないって話なんだけど・・・
223名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:25:00 0
離婚回避なんて無理。

一回離婚して、離婚後に病院通って治療して
まともになったら、夫も少しは心開いてくれるかもね。

離婚せずに夫が許してくれるとまだ思ってるのが甘いんだよ。
今までの事、まだ許される事だと思ってるんでしょ?
言っておくけど、貴方みたいな行動取る人、「一般的な女性」には居ませんよ?
だって普通は許される行動じゃないって理解してるもんよ。

今度は離婚したくないって我が儘通そうと喚いてる時点で
貴方は何も変わるつもりがないんだよ。
224名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:25:11 0
ま、ここの人の話も聞かないし、旦那が言うように
自分も弁護士たてて色々相談した方がいいと思う
225名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:25:38 0
>>216
> 前みたいにふざけあったり仲良く話す生活がしたいだけ
無理
相手はもうあなたに一片の愛情も持っていないから
226名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:25:45 0
>>216
お金いらないってw
貴方が払う側でしょ
ふざけあって仲良く話していると思っていたのはあなただけで旦那は貴方の相手に疲れていたとは思わないの?
自分に都合のいい事しか考えない人とは一緒にいたくないでしょ
227名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:25:49 0
>>216
境界性人格障害で調べてみなよ。
問題はあなたの中にあるんだから、そこを解決しない事には旦那は戻ってはこない。
自分でどうにか出来ないから、きちがいなんだよ。
228名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:25:59 0
>>223
なんで離婚回避が無理?
229名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:26:42 0
>>226
なんで払う側?何のお金?
230名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:27:47 0
で、死ぬって言ったから、自分の言葉に責任もって死ぬ?

死なないでしょう?
死ねるわけないよね。

彼が何十回も自分の言葉に責任持てといってるのに?
彼自身もちゃんとお手本を示していたのに?
なんでそんなこと言ったの?

あなたは彼の言っていた、こうして欲しいとあなたにはっきり訴えていたことと
逆のことをしたんだよ。
彼の言うことを聞いていなかったんだよ。
何が愚痴を言わない人ですか。愚痴ではないだろうけど、あなたへの要求は
ちゃんと言っていたでしょう?

231名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:28:22 0
慰謝料でしょ?
232名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:29:04 0
この人貰ったレス読んでないよねw
自分のしたい時に自分のしたい話をして自分の求めている答えを出さないと切れるw
完全に精神病じゃない
でも病院には行かないとか直すつもりもないでどうやって離婚回避しようとしているのか分からない
233名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:29:08 0
>>228
ここまで言ったら回避は無理だよ
夫の心は完全に離れている、つーかすでに嫌悪の対象

>夫が自分の母親にまで離婚の相談をして
>その母親が「なるべく早く離婚したほうがいい」
>と言ってるなら、もう修復の道はないと思う。
>あきらめた方がいい。

166 :名無しさん@HOME :2009/08/26(水) 10:43:28 0
>今朝電話で離婚したいと言われました。
>弁護士をたてるから私もたてろと。
>会って話し合いたいといいましたがもう2人ではあわないと。
>会うなら夫の友達(結婚の証人)と外でしかあわないと言われました

ここまで言われたらおしまいだよね。
DV被害の奥さんが、暴力夫に言うセリフだよ。
それだけあゆみは嫌われているということ。
234名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:29:15 0
どんな酷い事をしても受け入れてくれるかどうか、旦那を試してんだね。
辛くて淋しくて苦しいから自分を助けてほしいんでしょ?
いつでも優しくしてほしいんでしょ?
メンヘラがよくやるよ。
自分が好きなら何でもない筈とか言って。
相手の負担も苦労も辛さもなーんも分かろうとせず、
相手が死ぬまで自分を愛してるか試し続けるんだよ。
それで亡くなった旦那の葬式でも、自分だけが被害者でいるタイプだね。
235名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:29:29 0
なんだよ、またメンヘラ設定かよ。
で、この後はプリマに移動して住人がピュアったあと
カウンセリングへGO!って流れだろ。もう飽きた。
236名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:30:46 0
>>233
いや、旦那の気持ちの話じゃなくて・・・
弁護士入れても離婚出来る案件じゃないと思うけど
感情論と法律は分けて考えた方がいいかと
237名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:30:50 0
>>235
ムリwこの役ではピュアる事出来ませんwwwww
238名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:31:04 0
>>216
離婚するの?
病院行くの?

二択だよ。
239名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:31:10 0
元に戻す魔法の言葉なんてないのにね
240名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:32:34 0
カウンセリングのレベルじゃないでしょ
ちゃんと本当に投薬して治療した方が良いよ
このままだと本人死ぬかもよ?
241名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:33:14 0
この人の親は存命?
親は離婚されたくないだろうね
せっかく我儘娘が出て行ったのに帰ってこられると困るから
242名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:33:25 P
>>236
「弁護士」って単語が出てる時点で、旦那は随分前から離婚準備を
していたように思う。モラハラの証拠は既にバッチリなんじゃない?
弁護士からGOが出たから行動に移したとか。
243名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:33:45 0
これ万が一離婚しなくて、夫が折れても
近い将来夫が自殺すんじゃね?
自営で長時間これと一緒にいるんだぜ?
基地害に夫がなる日も近い。

メンヘラと付き合ったらメンヘラになりましたはよくある話
244名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:33:59 0
死ぬ死ぬ言う人間となんて一緒に暮らせないよ。
本気で夫とやり直したいのなら、一旦夫の望み通りに離婚して、
病院に行ってちゃんと治療して、仕事して自立して、
それから改めて夫との関係を一から築くしかないんじゃないの?
もっとも、夫の方は全力で逃げるだろうけどw
245あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 11:34:32 O
私は20代後半夫は30代前半
喧嘩した時は彼が出るまで携帯鳴らし続けます

彼に朝方まで何十回もかけてやっとでてもらえた

後で彼母の出ちゃ駄目って声が聞こえた
何回か切られたけどひつこくかけて話した

最後は疲れてるから寝せてといわれて切りました

夫の部屋で夜中に男2女2人で写ってるプリクラみつけた
夫が女に抱き着いてるプリクラも

その女の家にいってると思って気が狂いそうになった
クラブの女だった
ちなみにその日は私に実家に帰るといってた
ボーリングにいったみたい
絶対離婚しないから
246名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:34:45 P
>>241
ボダの親は100%毒親。
離婚には反対するだろうけど、どう動くかは分からない。
247名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:35:19 0
>>242
あくまでもここにレスしてる内容からだけ考えるしかないと思うけど
弁護士が出てくるくらいだから離婚出来るに値する証拠があるとか飛躍し過ぎかと・・
248名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:35:48 0
あゆみこえええー!
249名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:36:41 0
>>245
だからさ〜。
夫にあんな事した、こんな事したって書き連ねても、何の解決にもならないの。
病院に行け、病院に。
250名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:36:53 0
夫は、あなたが応じないなら
全力で離婚訴訟してくると思います。
251名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:36:57 0
弁護士用意する方が浮気する訳ねーべ。
証拠だって残すわけない。
結婚前のじゃないの?
252名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:37:57 0
みんなに話し聞いてもらうためなら脳内で旦那の浮気捏造か?
253名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:37:59 P
>>245
離婚したくないって主張は続けたらいいけど、あなたとっくに旦那に
見捨てられてるの自覚してる?
もう旦那はあなたが嫌いなの。

>>247
うん。分かってる。
でも、証拠揃ってる可能性もあるんじゃない?って話。
254名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:38:20 0
まだ証拠が無かったとしたら放置するのが旦那の手なんじゃないの?
勝手に暴走して確実に離婚できるような証拠を作ってくれそうだし
255名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:38:46 0
「男女4人」がうつってるプリクラ写真ぐらいじゃ浮気の証拠にはならんな。
256名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:39:14 0
>>251
>弁護士用意する方が浮気する訳ねーべ。
それ、本気で思ってるの?
257名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:39:20 0
ちょっとしたことや被害妄想で悪くとらえられて喧嘩したり、
一生懸命話してるときに真面目に聞いてなかったり、
舌打ちされたり八つ当たりされたりドアばんばん閉められたり
ご飯も作らなかったり、無責任な言葉吐きまくったり、
自分が悪かったことなのに泣きわめかれてフォローする結果になったり

したことのほうが旦那にとっては
>前みたいにふざけあったり仲良く話す生活
より比重が高くてうんざりして嫌気が差してもう無理だと思ったんでしょ
その挙句が「別れるくらいなら死ぬ!」
いままでの人生だって
>確かにこんな風に別れるとかなったら騒いで泣いて引き止めて
>いつもどおりにもどると我が儘がひどくなります
>それの繰り返しかも
だったんでしょ、旦那もそれは想像つくだろうし絶対戻る気にならんわ

弁護士出してくるくらいだし準備もばっちりだと思うけどね
258名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:39:36 0
電話に出るまでかけ続けるとか、どんどん嫌われるような事しかしてないじゃんwww
259名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:39:43 0
離婚してもストーカー化しそうだな、こりゃ。
260名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:39:58 0
で、このスレに何で書き込んでいるの?
日記帳?
261名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:40:22 0
最近家庭板で携帯で釣りしてる奴居るんだけど
あゆみもそうじゃね?釣りだろう
釣りじゃないなら、どこいっても無駄だから消えろ
住人のレス読んでないし、ここはメンヘラ日記帳じゃない
262名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:40:22 0
>>245
そろそろプリマにでも移動してもらえませんか?
そちらで思う存分吐き出し踊って下さいませ。
263名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:41:14 0
さっさと病院に行けばいいのにね。
そうすれば、大好きな「病気のせい」に出来るのにw
薬飲んだら楽になるよ。不安も無くなるよ。
264名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:41:27 0
>>254
一般の男性はこんな女と結婚しないという前提で考えると
やっぱ放置して証拠とか基本的にこの程度で離婚出来るかどうか
客観的にわかってないんじゃない?

もしくは、しっかりわかってて出来ないから
一か八か高圧的に出て、あゆみが自ら離婚してくれる可能性にかけたのか
265名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:41:51 0
今回のケースは、夫が浮気してても許す!私的に!
266名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:41:58 0
これだけ自分で嫌われる事しておいて何を言ってるんだろ
心を入れ変える気も無いのに
267名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:42:40 0
どんな手を使ってでも離婚に持ち込もうとすると思うよ
268名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:43:45 0
旦那の実家は資産家なんでしょ
手段を選ばず全力で離婚させるでしょうよ
269名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:44:41 0
そもそもあゆみが一方的に語ってるだけで
夫側が有利になる行為をあゆみがしてても、
あゆみが気付いてない可能性が高いじゃん。
こんだけ普段から暴れてるなら、一般的に見たら離婚問題に
なるような行為しててもおかしくない。
270名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:45:48 0
まずは離婚をチラつかせながら別居だろうな。
そんで別居期間を積み上げて、裁判離婚に持ち込むだろ。
271名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:46:58 0
ボダ女は依存対象がいなくなると不安だから、別居したらすぐに別の男を
見付けるんじゃないの?
タゲる能力はピカ1だからさ。
そうなったらトントンとハンコも押すと思う。
272あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 11:49:02 O
レスちゃんと読んで反省もしてます

本当にプリクラみつけてカラーコピーもしてきたよ

ボーリングは日付と時間とクラブ名もはいってる

もし無理矢理にでも離婚するなら相手の家の事ネットでばらしてやる

たいていの人が知ってる家だから
273名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:49:30 0
妻の精神病が原因で離婚する人はいっぱいいますよ
274名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:50:19 0
>>272
犯罪予告ですね、通報しておきます
275名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:50:43 0
1. 見捨てられ不安
2. 理想化とこき下ろしに特徴づけられる不安定な対人関係
3. 同一性の障害
4. 衝動性
5. 自殺企図
6. 感情不安定
7. 慢性的な空虚感
8. 怒りの制御の困難
9. 一過性の妄想様観念/解離
以上、境界性人格障害の診断基準。
276名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:50:50 0
一応言っておくけど
自殺するだの殺してやるだのってのは
あゆみ側からのDVと見なされて離婚の時不利になるだけだから
277名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:50:54 0
反省してるとは思えない事言ってるwwww
278あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 11:51:23 O
私はバリバリナースしてたんだから精神病になるわけがない

ひどい事言わないで下さい
279名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:51:46 0
反省してねーw
大抵の人が知ってる家ってどんな家?
超大物政治家とか超一流企業の創業家とかwそんな人ならあなたと結婚させないからw
280名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:51:53 0
釣りにしては悪質になってきたね
281名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:52:05 0
過労で精神病になる人もいますよ。
旦那の会社にはゴロゴロしてます('A`)
282名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:52:07 0
じゃあ精神病の定義を言ってみな。ナースなら言えるだろ?
283名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:52:43 0
>>278
本当にバリバリナースしてたんなら分かるでしょ?
ナースや医者に人格障害は多いよ。
284名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:53:24 0
ナースなら仕事すればいいのに
少しは気がまぎれるだろうし
新たなターゲットも探せるのに
285名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:53:35 0
むしろこれが病気じゃないなら
健康体でこんだけの事するって
心底屑人間ですね。同情する余地が全くなくなる。
286名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:53:48 0
>>278
離婚してナースに戻ればいいじゃん。
あなた加害者だよ?きもい。
287名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:54:04 0
ナースじゃなくて医者でも教授でも精神病になるんだよ
友達もいないんだろうな・・・
288名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:54:35 0
旦那さん、全力で逃げてください。応援します。
289名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:54:43 0
>もし無理矢理にでも離婚するなら相手の家の事ネットでばらしてやる

こういう事書いたりするような女だから離婚突きつけられてるってのにwww
クラブの女とボーリング行ったくらいじゃ有責にならないしねぇ

ああ、ホントにこんな嫁にストレスばっか与えられてたらクラブのねぇちゃんに
癒しを求めてしまう気持ちもよくわかるわぁ
290名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:54:49 0
>>285
人格障害は病気では無いんだな。
いうなれば「メチャクチャ性格が悪い」って障害。
291名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:54:56 0
>>278
ちゃんと勉強してた?
それ、大間違いだから。
292名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:55:22 0
全く先に進もうとしないグダグダ話をいつまで続けるの?
293名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:55:49 0
いいじゃん。旦那の弁護士から連絡が来るまでの暇つぶしなんでしょ。
294名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:56:05 0
ネットでばらされても、夫家族は別にいいんじゃない?
犯罪者であゆみ逮捕される、ウマー
恥かくのはあゆみだろうし
295名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:56:26 0
やめてよ、こんなのがナースに戻ったら
患者にやつあたりしそうじゃん。
普通に精神病院に患者として入ってよ。こいつは看る側じゃないよ。
296名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:56:48 0
>>もし無理矢理にでも離婚するなら相手の家の事ネットでばらしてやる

客観的に見て、こんな事言うヤツと一緒に生活できると思う?
貴女は間違いなく完全に完璧に 異 常 です。
297名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:57:48 0
ネットにばらしたら相手が誰でも知ってるような家らしいから名誉毀損の莫大な損害賠償起こされるね
298名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:58:53 0
最初は「夫婦喧嘩が多くて夫が出て行き」だったのが
「クラブの女とプリクラ」に変わってる(笑)
299名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:59:10 0
このメンヘラどうやってナースの仕事をしていたんだろうね
首になったとかじゃないの
300名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 11:59:59 0
夫ってのも妄想の人物で実在しない人なんじゃないの?
301名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:00:11 O
あなた背低い?
小学生の時いじめられてなかった?
嘘つきでヤリ○○じゃなかった?
地元は九州?

文章の雰囲気(頭の悪さ)とか、書いてる内容諸々、同級生に似てるんだけど。
302名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:01:09 0
>>300
林先生乙w
303名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:02:13 0
えらい砕けた感じの林先生だなw
304名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:03:00 0
・結構な頻度で2ちゃんに携帯で書き込み
・住人のレスはちゃんと読んで反省してます
・夫の所持品漁り?

住人のレスはちゃんと読まずに反省はしてないのはガチだけど
色々やりながらなのに、プリクラみつけただの予定調べただの
凄いですねー
305あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 12:04:28 O
確かにナースは変な人多いし
ナース同士意地も悪い

彼以外にはきちんと対応できます

彼氏だと女友達より我が儘になるし甘えるでしょ
306名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:06:31 0
甘えるのと依存するのは別
支配しようとするのはもっと別
307名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:06:40 0
我が儘のレベルじゃないし、甘えるのレベルでもねぇよ

ただの自分勝手と自己中を、
世間一般の恋人の「可愛い」我が儘と甘えのカテゴリーに入れるな。
308名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:07:49 0
>>305
それが常軌を逸してるレベルなんだよ。
自分で分からない?
だったら完全に病気。
309名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:08:41 0
ナースを勝手に貶めるなww
310名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:09:14 O
>>307
しかも20代後半でwww
テラスイーツwwwww
311名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:09:18 0
20代後半のばばぁが甘えるとかきんもーw
死んでやるってのは甘えるのとは違いますよw
312名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:10:29 0
あゆみが変なナースで、他のナースに距離おかれたからって
他のナースをあゆみと同じグループにすんな!
313名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:15:09 0
やっぱり職場でも嫌われてて友達もいないんじゃない
314名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:15:36 P
>>305
>彼以外にはきちんと対応できます

じゃあ、どうして彼にもきちんと対応しなかったの?
そうすれば嫌われる事も無かったのに。
もう遅いけどさ。
315あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 12:16:06 O
私が死ねばいいんでしょ
2チャンネルにも嫌われたし
夫もいなくなっちゃったし本当に死んでやるから
新聞に乗ったらあんたたちも喜べばいい

私の人生はこんなもんです結婚できただけでもよかったよ
316名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:17:57 0
あれ?
死ぬ死ぬ詐欺始まった?
317名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:18:51 0
と言えば構ってもらえる人生を生きてきたんだろうな
318名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:18:56 0
あゆみごときの小物が死んでも新聞には載らないよ。
どんだけ自意識過剰なんだろう。
319名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:22:22 0
日本国内で一日何件の自殺があると思ってんだ・・・
320名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:23:07 0
これで死ぬ死ぬ詐欺して入院とかしても
夫は完全に愛想が尽きるだろうね。
自ら離婚への後押しをするなんて素敵です。
最後の最後に、夫のために嫌われ役をするんですね。
321名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:23:59 0
>>319
たしか交通事故死の3倍だっけ?
322名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:24:11 0
病院で診もらうのが唯一の解決方法
他の方法じゃ何やっても旦那は絶対反省したって認めてくれないよ
323名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:24:26 0
>>315
保険入ってる?
最後に旦那に1つくらいは恩返ししてね
324名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:26:56 0
>>322
何度それを言ってもスルーするから無駄だよ。
あくまでも、このままの状態で夫に
いつもの我が儘wwwを受け入れさせたいだけ。
もちろん高級プレゼント付きで夫から謝罪有りで。
325名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:27:04 0
>>321
ここ10年ほどは毎年3万人以上
交通事故死者数は6000人くらい
326名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:27:48 0
もうすぐ「やっぱり私が死ぬなんてバカらしい、復讐してやる」モードに入るので
住民様しばらくお待ち下さい。
327名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:29:17 0
>>325
交通事故死、以前は1万人ぐらいいたと思ったけど減ってるんだね。
自殺者は増えたけど。
328名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:30:08 0
今まで逃げても旦那が追いかけてくれるからってずっと逃げてたら皆疲れてもう誰も追いかけてくれなかったんだね
当然の結果だね
329名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:30:10 0
飲酒運転の規制が厳しくなったからじゃない?
330名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:30:31 0
>>315
2ちゃんで死ぬ死ぬ詐欺は通用しないよ。
誰も困らないし手も出せない、ログが流れていくだけw
331名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:31:16 0
女王様でありたいなら逃げる奴隷には目もくれず次を探す事が大事だよね
332名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:31:51 0
ボダなら家にあったビタミン剤全部飲むとか
意味不明な自殺未遂くらいはするかもね
333名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:32:24 0
うわぁ〜。ビックリな自意識過剰。
334名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:33:23 0
>>327
パッシブセーフティーやアクティブセーフティーとか車の安全性が上がったからかな
それでも暴走老人は留まるところを知らないけどね
335名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:33:28 0
>>332
私の知り合いのボダは分厚い脂肪に囲まれた果物ナイフ2cmくらい腹に突き刺して割腹自殺未遂したり
二階と一階の中間くらいから飛んで飛び降り自殺未遂したお。
336名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:34:02 0
新聞なんかに載るかよw
337名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:36:03 0
スレ伸びすぎw釣りでしょ
こんなアホな20代後半怖いよ
338名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:41:25 0
いやw モノホンのボダってこんな感じだよw
339名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:42:27 0
>私の人生はこんなもんです結婚できただけでもよかったよ

旦那はきっと
「俺の人生は何だったんだろう。結婚なんかするんじゃなかった」
と思ってるよ。
340名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:42:36 0
「死んでやる」って…


脅迫にもなってないところが笑えるw
341名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:43:30 0
2chで嫌われても屁とも思わないけどなー。
旦那有責の証拠発見したんでしょ?
だったらこっちも弁護士雇って慰謝料請求出来るし
有責者からの離婚は認められないのに、
なーんでそんなに噛み付くかねwww
自殺だったら地方欄くらいしか載らないだろうから
私は確認できないかもねw
342あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 12:44:51 O
だれか助けてよ

一人は怖い
343名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:45:45 0
>>342
ご両親に相談を。
344名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:45:56 0
>>342
もしかして、「すし」ってコテで釣りしてない?
345名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:46:42 0
>>344
え?それどこどこー?
346名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:47:52 P
>>342
病院に行け。
話はそれからだ。
347あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 12:48:23 O
離婚しなくていい方法誰か教えてください
348名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:49:19 0
学習する能力がない上に、自分に都合の悪い言葉だと
耳を塞ぐような馬鹿を誰が助けるんだよ。

お断りしますのAAはりたいぐらいだわ
349名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:49:59 0
>>347
べんごしさんにきいたらおしえてくれるよ。
おしごとだからね。
がんばってね。
350名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:50:44 0
>>345
馴れ合い板にスレあるよ。
プライドをかなぐり捨てたカマッテちゃん振りがそっくり。
まあ、すしは背の低い喪男設定なんだが。
351あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 12:50:49 O
釣りってなんですか

夫に電話したい
メールはしたが…

夜中まで一緒にいたらイラツイテたのにいなくなると死んじゃいそう
352名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:52:45 0
2chにいて釣りがわからないなんてなおさら釣り臭い。
353名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:53:08 0
死ぬだとか、死んじゃいそうとかそればっか。
夫はいつもこの毒電波相手にしてたのか。
9ヶ月もよくもったねww
354名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:53:31 0
>>347
脳内にしか住んでない旦那さんと離婚する方法はないから
安心していいよ!
355名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:53:43 0
>>347
看護婦なら判ると思うけど、多分貴方は疲れてるんだよ。
メンタル系の病院へいって、医者にいっぱい話聞いてもらって、眠剤処方してもらってゆっくり寝なさい。

離婚その他はその後考えればいいから。
356名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:53:44 0
>>351
病院池
357名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:53:52 0
良いこと考えた!

すしと付き合えば?
すっごいぴったりなカップルになるよw
358あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 12:54:21 O
2チャンネルの皆さんもまともに書くとちゃんと答えてくれるんですね

でも夫がいないから私は正常をたもてません

仮面夫婦でもいいから帰ってきてほしいよ
359名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:55:07 0
夫がいても正常をたもってませんよ貴方w
だから夫がいなくなったんですよ
360名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:55:25 0
>>358
仮面夫婦というのは、お互いに「いい夫」「いい妻」の仮面をかぶってる夫婦のことです。
妻のワガママを旦那が「いい夫」の仮面をかぶって受け止めてくれる夫婦、じゃないですよ。
361名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:55:58 0
>夜中まで一緒にいたらイラツイテた
ののどこが正常?
そんな妻と一緒にいたくないよ
362名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:55:59 0
そろそろ踊るに移動してくれないかな。
まぁ、踊るもそろそろ次スレの時期だけど。

プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 39
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1246372090/
363名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:57:41 0
>>358
旦那はあなたのサンドバッグじゃありません。
364名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:58:06 0
プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1246372090/

会話が成り立たないようですし、こちらへ移動してもらえませんか。
こっちで他の人にも話を聞いてもらいな。ね?
ここでは離婚回避不能って答えが出ているんだし。
365あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 12:58:45 O
2チャンネルはいつもみるだけだからそんなに詳しくないです

でていけって嫌です
離婚したくない
診療ないか行きたくない

夫にあいたい
366名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:59:47 0
移動しろ。
ついでに行くのは心療内科じゃなく精神科だ。
367名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 12:59:58 0
>>365
でも離婚回避するには病院行くの必須だよ?
368名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:00:10 0
>>365
このスレに居座っても、心療内科に行くのを拒んでも、
どれだけ「離婚したくない」とわめいても
現実はあなたの思い通りにはなりませんよ。
369名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:01:12 0
病院行かないと夫は戻ってこない
370名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:01:30 0
話しても聞き入れないような人はもう相手しない方がいいね。
371あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 13:01:40 O
みんな男の人なの?
言葉遣いが。。。

離婚しないから
372名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:01:43 0
精神科は基本投薬でしょ?
カウンセリングは心療内科じゃない?
373名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:02:27 0
>>371
離婚回避する為に病院行きなさいって。
別に取って食われる訳じゃないんだからさ。
374名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:02:28 0
>>372
精神科でもカウンセリングをやります。
心療内科は「内科」とつくことからわかるように、
精神的な原因で身体症状が出てる人が行くところ。
375名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:02:32 0
相手するからいつまでもこのスレにいるでしょ。
376名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:03:39 0
心療内科はストレスなんかで体調に不調が出た場合とか。
大まかなんで、少し違うかもしれないけど。
カウンセリング=心療内科ではないよ。
377名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:03:50 0
>>371
家庭板は女性限定の板ではありません。
掲示板でベッタベタの女言葉を使う人は、2chの場合そう多くないです。
378名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:04:45 0
>あゆみ

こっちおいで。
ゆっくり話せばいいからさ。

プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1246372090/
379あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 13:05:12 O
夫が帰ってくるなら病院行くよ

でも来ないしプシコあつかいされるんですか

夫にひどい事してきたのは私が悪いです

甘えすぎてました
帰ってきてください
380名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:05:24 0
私も看護師だけど
貴方のように生きるの死ぬのって簡単に言う人に元ナースとか言って欲しくない。
本当に恥ずかしい。
看護師なら命の重さを知ってるはずでしょ?
知ってて書いてるなら、貴方は看護師やめて正解だよ。
381名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:06:37 0
>>379
離婚しなくて済む方法として「病院へ行け」なんだがね。
とりあえず移動した方がいい

プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1246372090/

他スレから上のスレに移動した卵ってのがいたけど、
離婚しかないと言われていたが、旦那が帰ってきたそうだよ。
移動したら道が開けるかもしれないよ。
382あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 13:10:21 O
2チャンネルでもルールがあるんですね

たらい回しにされるなんてショック

ナースで汚いことや辛いこといいことも見てきたよ

ナースも人間です
弱気になったり死にたいって思ったりするよね

完璧な人間なんていないよ
383名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:10:40 0
先に病院行かないと夫は帰ってこない
病院行きたくないとかだだこねてる間にも夫は離婚準備進めてるんだよ
384名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:10:52 0
仕方ないなぁ。
マジレスしよう。
離婚したくないんだよね?
だったら手紙でも書きなさい。
自分がおかしい事が分かったから病院に行く事にした。
予約も取った(本当に予約をしておくこと)。
病気を治して、結婚生活をやり直したいから戻ってきてほしい。
って内容で送れ。
一番いいのは病院に行ってきたって方なんだけどね。
旦那が戻ってきたら病院に行くではなく、
戻ってきてもらう為に病院に先に行きなさい。
385名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:11:34 0
>>382
他人のせいにばっかりする人は、普通の人ではありません。
大人とか子供とか関係なく、普通の人は自分の責任の下に行動します。
386名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:12:36 0
そりゃ、ナースだろうと医者だろうと死にたいと思うことはあるだろうさ。
でも、自分の命を盾にして相手を自分の思い通りにしようとするのは、
基 地 外 のやることだ。
387名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:13:51 0
>>382
たらい回しとは失礼な。
病院でも脳内外科の仕事を歯科ではしないでしょ?
それと一緒。
合ったスレに誘導しているだけなのに文句言われるとは。
388名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:15:06 0
ほんと、全然人の話聞いてないね。
389あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 13:15:40 O
病院にいく事により夫から精神がおかしいからって離婚理由にされたり不利になることはないんでしょうか
知り合いのナース同級生とかがもしいたら噂ひろめられちゃうかもだし不安です
390名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:16:39 0
>2チャンネルでもルールがあるんですね

この状況でよく見下した物言いができるもんだw
391名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:16:42 0
精神おかしいって何をいまさらwww
392名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:17:36 0
>>399
精神がおかしいのは確定事項なのでいまさらです。
それよりも、病院に行こうとしないことで
病識がないと思われるほうが不利かと。
病識がない=より重症ということですし。
393名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:18:02 0
2ちゃんねるにルールがなければ本当にただの便所の落書きじゃないかwww
394名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:18:18 0
>>389だったorz
>>399さんゴメン
395名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:18:22 0
>>389
もうこれ以上不利になる事は無いくらいに不利だよw
知り合いナースについてはしらん。
396名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:18:43 0
移動してよ。
他の相談者これないじゃん。
ここはあゆみだけの日記帳じゃないっていってるでしょ
397名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:21:24 0
その状況で病院に行かない方が離婚理由にされるし不利になる
398名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:22:08 0
死ぬんじゃなかったの?
399名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:23:46 0
>>398
死ぬ死ぬ詐欺だから
400名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:23:54 0
けっこうマジでレスしてたのに、全く読んでないみたいだな。
もう最後にしよう。

あのね、あなたは人格障害の一つを持っている可能性が高そうな言動をしています。
だから、少しでもそれが軽くなるように、人に迷惑がかからない振舞い方を習うために
病院に行けといっているの。

あなたは、「これからはがんばる」という言葉一つで大人が納得すると思っているんですか?
その言葉を証明する行動が必要だといっているんですよ。

このまま何もせずにいたら、間違いなく裁判所経由で離婚だろうね。
401名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:24:50 0
病気でもないのにここまで旦那をボロボロにしてる方が
不利だと思うのは私だけかwww
402あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 13:26:47 O
悲しい
403名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:26:53 0
ここでグダグダして言い訳して
真面目な意見全部無視して
時間潰して、夫に離婚されちゃえばいいじゃん。

ただ、グダグダ言い続けたいなら
他の相談者さんに迷惑なんで、スレ移動してやってね。
ルール守らないならただの荒らし行為ですよ
404名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:28:09 0
荒らし行為とみなされたら、書き込めなくなっちゃいますよ。
だからその前に移動しようね?
405名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:28:19 0
日記帳に書きなよ
406名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:31:01 0
あゆみプリマに移動したよ
407名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:32:55 0
相談しにきたのにみんなの言葉スルーして
ウダウダ書き散らかして死ぬだの殺すだの物騒なこと言い出して
結婚生活でも同じ感じだったんだろうね。旦那の応援したい
408名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:33:36 0
追い出されたキチガイだって言ってるし。
どこまで腐ってんだか。
409名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:41:47 0
何か、医療関係者さん達に激しく乙したい。
410名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:43:06 0
2ch知らない女が普通に「フジコ」って使うわけないだろ
411名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:47:37 0
出るまでしつこく携帯鳴らされる方は悲しいどころじゃないわ
自分のことは棚に上げてメンヘラ最悪。
412名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:48:37 0
こっちがようやく落ち着いたと思ったら、向こうが凄いことにw
みんなもわざわざ付いていくなんて、暇だねえ。
413名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:50:08 0
818と卵が終息(笑)したからねえ。
414名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:50:34 0
いやー、今日はたまたま暇なんだよーw
415名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:51:21 0
ネタがないネタ師みたいなこと言うなよw
416名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:52:21 0
今まだここ出身の住人が向こうでレスつけてるから
比較的まともな対応だけど
根っからのプリマ住人が来たら、あの調子じゃいかないだろうねw

駆け込み寺の性質的に、あまりまともじゃない人が来るとはいえ
本物のメンヘラは困るわ。
417名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:52:37 0
>>410
フジコじゃない、プシコ扱いって言ってる。
サイコのドイツ語読みらしい。
418名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:54:05 0
しかし、アレだね、本当に幼いというか、自分本位なんだね。
普通は知らない人が一杯の場所では、猫かぶると思うんだけど、
それさえもなかったよ。

本能丸出し。あれじゃ、旦那も義実家も大変だったと思うよ。気の毒だ。
419名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:54:38 0
そういう精神病患者の隠語なのかw
420あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 13:56:10 O
向こうで長文で真面目にかいたら1000とかでアップできなかったんですけどやり方教えていただけませんか
ホントに書き込み初めてなんです
421名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:57:36 0
>>420
スレは1000で終わる。次スレとアドレス向こうに書いてたでしょうが。
ほんとまともにレス読んでないのね。
ここいって。

プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1251261238/
422名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:57:40 0
>>420
1000になったら次のスレになるだけだ

プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1251261238/

上が続きのスレッドだよ
423名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:58:08 0
次スレのURL貼ってあったじゃん。
プリマ既女が不思議な踊りを踊るスレ 40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1251261238/
424名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:58:17 0
1000番までしか書き込みができないので、番号が1000近くなると
それをひきつぐスレッドを新しくつくるのが基本です。
その書き込めなかったスレッドの最後のほうに、次のスレッドへのリンクがあるはず。
425名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 13:59:04 0
>>419
精神科系統で使うことばらしいけど、精神科のナースが
薬なんか飲んだら本当に病気になっちゃう、とか言うのってどうなのよ。
426名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:00:35 0
>>425
ちゃんと勉強していなかった人なんだよ。
中途半端な知識のくせに、ナースだから!って鼻息が荒い人なんだよ。
辞めてよかったと思うよ。患者さんが可哀想だ。
427あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 14:00:43 O
ありがとうございます
一生懸命かいたのにエラーになって書き込みできなくなったかと思いました
428名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:01:59 0
>>425
最大限の譲歩して、あゆみがヤブ精神科のナースだったら
ありえる話なのかもと思ったけど、メンヘラが言う事だし
まともな医者でも何でも悪く取りそうなので、やっぱなし。
429名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:02:16 0
そういうところはお礼いえるのにアドバイスとかは何で聞けないんだろうね。
430名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:02:31 0
>>420
ちょっとカワイイと思ってしまったw
431名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:03:24 0
>>429
自分にとって耳が痛くない言葉は耳にはいるだけw
他は聞こえない。
432あゆみ ◆/csJVfpADE :2009/08/26(水) 14:03:57 O
勉強しましたよ。
医師の裏の顔知らないからいえるんです。
私は精神科では働いてないです
生意気な事いってすいませんでした
433名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:04:37 0
さっさと向こうに行ってくれ
434名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:04:54 0
>>432
まだここで荒らすんですか?
とっとと移動してください。
435名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:06:16 0
あっち待ってる人いるんだから早く行け。
436名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:06:30 0
>>429
書き込みしたいから書きこみする方法教えて→次スレ誘導
これが自分の求めてる答えだったからに決まってるでしょ
アドバイスとかは、自分の求める答えじゃなかったから、聞かないし
いじめだ、追い出されたと捉える。
437名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:06:57 0
>>432
もうここには来ないで。
438名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:08:27 0
>>436なるほど。わかりやすい。
439名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:09:49 0
>>431 436
トン。
440名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:10:28 0
相手が弁護士立てて離婚するって言ってるんだから
さっさと弁護士頼めばいいのにバカみたい
プリクラの証拠あるって言うなら頼みやすいじゃん
441名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:11:54 0
あゆみにつく弁護士大変だよ。
向こうの条件にひたすら「イヤイヤ」するだろうし
被害妄想で誇張した嘘を事実として、弁護士に伝えるだろうし。
442名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:12:27 0
ボダの離婚ゴタゴタなんて弁護士も慣れてるだろ
443名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:12:42 0
両親っていないんだっけ?
444名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:12:51 0
うそで塗り固めると自爆するよ。
445名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:21:18 0
>>441
あのymkとhdkを勝訴させる弁護士もいるんだからどこかにいるんじゃない
横山元弁護士とかオヌヌメw
446名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:25:11 O
あゆみが言ってるナースって、病院の受け付け(バイト)じゃね?
でナースになろうと図書館で関連の本を噛ったレベルじゃね?
ナースだと思えないし。
447名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:27:49 0
ナースって言うより看護師って普通言うんじゃないの?
448名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:28:46 0
自分のことナースっていう看護師みたことない元看護師です。
現役はなれて長いから今は言うのかな?
449名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:32:34 0
ナースだなんてありえなーす

いずれ離婚に接近禁止のコンボ来るだろうね
450名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:33:10 0
『ナースのお仕事」見て勉強したんだと思うよ〜
451名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:34:32 0
飲んでたお茶噴き出したw
452名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:36:45 0
林先生の出番だったのか
453名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 14:41:50 0
あゆみの長文吹いたwww
中身まるでなしw
454名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 15:05:40 0
今北。えらくスレが伸びてると思ったらメンヘラの駆け込み寺に
なってたのかw
455名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:08:30 0
いやーメンヘラの真髄をかいま見たw
456名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:24:00 0
ひょっとして,犬も食わない夫婦げんかに巻き込まれてる?
457名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:25:23 0
この人聞かれもしないのに始めてって繰り返していたけど最近あちこちで
かまってちゃんしていた携帯のメンヘルさんじゃないの?すごく似ている。
458名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:36:25 0
来たよ。
459名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 17:39:05 0
意外と早かったね。
460名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 18:19:12 0
今回もってことは前に何回もあって旦那にしたら限界だったんだろうね。
これが自分を見つめなおすきっかけになればいいけどね。
461名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 18:33:33 0
逆に何回もチャンスがあったのにね。自分を見つめなおす。
大事なものがなくなるまで気付かないとは。
よほど自分に自信があるというかなんというか…。
被害妄想激しいのに自意識過剰ってどっちなのみたいな。
462名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 19:04:14 0
今ってドイツ語より英語使うようになってるしね
プシコとか聞いたことねーよ
463名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 19:09:08 0
つーか、そろそろオチでまったり見ようよw
464名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 19:40:42 0
>>462
プシコは普通に使うよ。
465名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 20:02:56 0
ペプシコーラ位しか聞かないな
466名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 21:02:13 0
あっちの住民もあきれてるね。
相手してもでもねでもねって言いそう。
この人は相手するだけ無駄。
467名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 23:59:05 0
これが20歳キャバ嬢、とかならそれっぽいけど、三十路近い元ナースって救いがたいな。
468名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 02:12:14 0
元ナースは詐称だってさ
469名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 02:14:48 0
2チャンネルなんかに本当のこと書けないからナースは嘘ですた〜

だそうですよw
470名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 02:16:17 0
でも医療従事者だったのは本当らしいぞ。
…かえって首絞めてないか?
471名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 02:37:35 0
旦那いるかも!?身バレしちゃう!!
ナースって言ったのを嘘ってことにしちゃお!

と短絡的に書いただけでナースは嘘っていうのが嘘だと思ってた
472名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 03:18:25 0
あんな頭の悪すぎるナースはイヤだ!
473名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 04:07:43 0
しかし、DV受けててデモデモダッテはよくみるけど、あゆみみたいに
モラ&精神DVやらかした加害者側の駆け込みってレアだな。

男も女もモラ精神DVやらかす側の言い草っておなじなんだね、ムカつくわw
>自分のすべてをさらけ出せる相手だから、受け止めてもらえると甘えていたから
474名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 04:12:07 0
女の涙って暴力だよなぁ、とあゆみ見てると思う。

感情がたかぶってつい、ってんならともかく
意図的に相手の反論を封じるため、自分のわがままを通すために使ってるんだし
話し合いを一方的にぶち壊すタメの涙って、ほんと暴力とかわんない。
475名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 04:18:04 0
>>474
涙が通じるのも最初のうちだけだよね
同姓でも異性でも度々だとうざいだけだし
476名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 08:30:41 0
あんな汚い涙と普通の涙を一緒にしてくれるな
涙の違いを見抜けなかった夫が馬鹿なんだよ
477名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 08:37:38 0
あゆの涙の解析結果

あゆの涙の76%は見栄で出来ています
あゆの涙の11%は鍛錬で出来ています
あゆの涙の6%はマイナスイオンで出来ています
あゆの涙の5%は言葉で出来ています
あゆの涙の2%は成功の鍵で出来ています

普通の涙の解析結果

普通の涙の83%は華麗さで出来ています
普通の涙の7%は言葉で出来ています
普通の涙の5%は理論で出来ています
普通の涙の4%はお菓子で出来ています
普通の涙の1%は濃硫酸で出来ています
478名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 09:51:37 0
涙が熱いように感じるのは濃硫酸で火傷してるからなのか!
479名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 10:04:21 O
>>473
捨てられた加害者側の駆け込み自体はそうレアではないと思う。
女だからちょっと珍しい気がするんじゃないかな。

あ、このスレでは、とかこの板では、って意味ならごめん。
480名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 10:09:46 0
濃硫酸は弱酸だよ
電離してないから
強酸なのは希硫酸
481名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 13:00:59 0
気団のDV寺なんか、あゆみの男バージョンみたいなのばっかりだよ。
482名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 15:04:49 0
相手しなければ書き込まなくなるわよ。
事の顛末が知りたい人は相手すればいいんじゃない?
本人かどうか分からないけど、トリをコロコロ変えるし、ROMに戻るわ。
483名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 15:05:33 0
ごめん、スレを間違えた。
484名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 23:41:06 0
【政治】永住外国人への地方参政権付与 「反対」圧倒的な9割超 「帰化条件を緩和すべき」は1割にとどまる…産経新聞調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251377714/
485名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:20:56 0
今相談いいですか?
姉夫婦の問題なのですが、本人に了承済みです。
486485:2009/08/28(金) 11:23:45 0
今人が居ないみたいですね。
少し急いでいるので移動します。すれ汚しすみません。
487名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:23:47 0
>>485
どうぞ。
488名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:28:42 P
>>485
せめて10分は様子見れwww
489名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 11:28:44 0
>>485
エネから移動した人だよね?
マルチになるからどこか1つのスレにしてね。
490名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 12:26:02 O
相談させてください。
(義実家まで電車で10分くらいのわりと近場に住んでます)
父の日(6月)、母の日(5月)、義父の誕生月、義母の誕生月に
必ず食事会があります。
(毎回都内のそこそこ有名店)
元々は夫が就職をして、親への感謝として始めたらしいです。(全額夫払い)
結婚してからはわたしも誘われるので行くんですが、正直苦痛です。
義母は愛想がなく、何を考えてるのかよくわからないタイプ。
たまについてくる義妹はミーハーで派手で
なにかと人を見下すタイプ。
義父は寡黙でとくに害なし。
疲れるだけなの参加したくありません。
父の日母の日までは仕方ないとしても、
義両親の誕生祝いまでわたしが出る必要はないと思うのですが。
角を立てないよう参加したほうがいいのでしょうか?
この食事会以外にもたまに義実家への顔出しがあります。
(正月、クリスマス時期など)
491名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 12:31:05 0
コトメ以外はそんなに害もなさそうだし、食事会のみなら
数時間でしょ?
なんで、頑張ってみてもいいんじゃないかなー。
ただ子供が出来たら自分達家族にお金もかかるし、何かをキッカケに
年4回を年2回(父、母の日か、誕生月のみ)に減らしても良さそう。
492名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 12:47:55 0
提案者の夫と話し合った方がいいのでは。
上に書いてる通りに言ったら面白いことになりそう。
結婚して数年ぐらい?の嫁にそんな風に思われているなら義両親もなんか可哀想。
493名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 12:54:47 0
2ch風wな回答をすれば。
同じように実両親との食事会を開く。
「私もあなたを見ていたら親孝行したくなった!」ってね。
勿論、あなたの収入から。
旦那も同行させ、旦那が文句を言うならそういう考えなら
自分も義両親の食事会は同行しないことにすると宣言。
文句を言わないなら、あなたも行事として文句を言わず同行。

たまにしか来ない義妹しか害なさそうだし、相談者が我侭に見えるけどね。
後だしを待ってますわ。
494490:2009/08/28(金) 13:00:13 O
レスありがとうございます。
>>491
食事会後は義実家に行くパターンで…
やはり我慢したほうがいいですよね…

>>492
夫に「義実家に行く回数多くて疲れる」と言ったことがあります。
夫は優しいタイプで無理強いはしないので
わたしが「誕生月までは行けない」と言えば
自分達だけでやると思います。
ただ、角がたちそうで心配なんです。
495名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:04:04 0
角がたちそうだから言い出せないって程度なら我慢すれば?
角が立ってもいやだってなら、アクションおこせばいい。
496490:2009/08/28(金) 13:13:18 O
>>493
残念ながら実両親は田舎住みなのでそうそう会えません。
やはりわたしの我儘ですかね…
後出しですみませんが義母と義妹はチラッとですが
結託してわたしに嫌みを言うことがあります。
例えば。
わたしはお酒が弱いんですが食事会のときたまに一〜二杯くらいお酒を飲みます。
先日の食事会のときは飲まなかったんですが、
義妹「飲まないの?」
義母「あらあ いつも飲んでるじゃなぁい」
義妹義母 顔を合わせ「ねー!」
いつも飲んでるわけじゃないんですが。
食事会が年に6回あったら2回ほどなんですが。
このように、本当に小さな嫌みをチクッとしてくる人達なんです。
それがかえって疲れるんですよ…
497490:2009/08/28(金) 13:19:34 O
>>495
そうなんですよね、角はたてたくない。
でも自分達だけでやってくれるよう
うまく持っていく事はできないかと思いまして。
498名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:25:26 0
楽して事態が好転するなんてことはありえない。
いい嫁キャンペーンを一生するつもりなの?
499名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:29:50 0
>>490は少しスルー力を身に付けた方がいいかも。
旦那が優しいんだったら
>夫に「義実家に行く回数多くて疲れる」と言ったことがあります。
の時点で回数を減らすか、490は行かなくていいと言うでしょ。
500名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:37:32 0
義実家行く回数って、その4回と年末年始?
電車で10分の距離なら、決して多い方じゃないと思うが。
501名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:39:09 O
>>498
結婚2年目、ここらで本性出して
「食事会多すぎ。誕生月は行かない」と言いたい!
けど言えないチキンです…
向こうだって家族水いらずのほうが楽だと思うんで言っちゃおうか…

>>499
なるほどスルー力ですか。確かに。
細かいことまで気にしすぎかも。
502名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:44:06 0
>496
義妹と義母、嫌らしい物言いする人達だね
そういうオバハンと知り合いになりたくない
義母だったら頭痛いだろうなあ
503名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:51:46 O
>>500
食事会4回+不定期食事会2回くらい、
その他義実家への訪問二ヶ月に一回くらいです。
決して多くはないと思うんですが苦痛です。
いつもお菓子やケーキを持って行くんですが
「あらぁ〜いいのに。ありがとう」と言うだけ。
愛想のない義母なので。
帰りに何もくれないし。
(決してモノが欲しいわけじゃありません。
うちの田舎では何も持たせないなんてありえないんですが。
今までなにかもらったことがありません。
わりと裕福な義実家なのに。
これはわたしが間違ってますか?)
504名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:54:38 0
>うちの田舎では何も持たせないなんてありえないんですが。

義実家はあなたの田舎じゃないですよね。
「うちはうち、よそはよそ」です。
賞味期限が一年も前に切れたサラダ油を持たせてくれる義実家持ちとしては
取り替えていただきたいほどですw
505名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:55:31 0
角を立てずに断る魔法の言葉は存在しないよ。

義実家だからこそ、より嫌だという気持ちもわからないではないけどさ。
ちょっとの嫌味も耐えられないなんて、今までよく社会でやっていけたなあと思ってしまう。
職場の変な上司と後輩だと思って、当たり障りなくやれば。
506名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 13:56:31 0
>>503
>「あらぁ〜いいのに。ありがとう」と言うだけ。
それごく普通。
あと、うちの義実家の場合、なにかあげるものがあるときは貰えるけど、
なにもないときはそのまま。わざわざ用意するまではしてない。
507名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:03:19 0
年末年始と誕生日と父の日母の日以外は自由で良いんじゃないかな。
電話で誘われたらその日は用事入ってるので行けないですが
旦那に言っておきますとか。

その近さだとそこまで頻繁に感じないけど、家庭によるだろうし。


508名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:04:42 0
>503
>今までなにかもらったことがありません。
>わりと裕福な義実家なのに。

裕福な義実家なのに、手土産はこっちが渡すだけだし、食事会もこっち持ちだし…って
不公平感が募っているのもあるかもしれない
509名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:09:25 0
>>508
でもそれって義実家より旦那への不満では。特に食事会。
510名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:10:56 O
>>504
一年前のサラダ油!
そ、それはなぜ… わかってないのかわざとなのか悩みますね。重いし。

>>505
なるほど。会社だと思えばささいなことですよね。
これからは仕事だと思うようにします。

>>506
そうですか。わたしのまわりが異常に喜ぶ人達なのかな。
「ありがとう!どこの?」
「これテレビでよく見る!食べてみたかったんだあ〜」
などの表現をいつものように期待してしまうわたしは子供なのですね。。。
リビングのボードにいろんな方からのお土産が置いてあるんですが
一回ももらえたことがありません。

なんだか本当に勉強になります。
皆さんありがとうございます。
511名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:12:46 0
旦那の稼ぎがいいんだね。
年4回も有名店で4〜5人で食事とは。
うちの旦那の小遣いだと無理だなw

不定期食事会も旦那が出しているの?
512名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:14:02 0
>>508-509
義実家訪問の時にゴチになってるのなら
おあいこという気もするけどね。
513名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:15:07 0
全額旦那の小遣いからでてるんなら、いいじゃん。
あなたもお土産もっていかなくていい。
旦那と二人でメシくっているつもりで、余計なおまけは
空気と思ってスルーしなよ。
514名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:18:03 O
>>508
確かに不公平感は感じています。
お金は夫の小遣いから出るので金銭的には問題ないんですが、
気持ちの問題として。
なぜこちらがもてなすばかりなの?と。
515名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:18:08 0
>510
>リビングのボードにいろんな方からのお土産が置いてあるんですが
>一回ももらえたことがありません。

うーん…
思ってても言わなくていいことってあるよね…
516名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:24:06 0
逆になんでもらえると思ってるのかが不思議だ。
517515:2009/08/28(金) 14:25:18 0
言わなくてもいいというか、書かなくてもいいって事ね。

根本的に、旦那&義実家と金銭感覚が違うってのが根底にある気がするんだ
>514の今までのレスの端々から、言い方は悪いかもしれないけどみみっちい印象を受ける
合わないものと割りきって、>513みたいにスルーするか、
できなきゃ角を立てるのを覚悟で食事会には行かないか(合わない人と食事するのは疲れるし)しかないと思う
518名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:30:24 0
それは私も感じた > みみっちい

何かしたんだから相応のお返しがあるはず!っていうのがあって
それを義実家がしないから付き合いにくいと考えているのでは。
でも、旦那さんからすると育ててもらった恩返しだから無償で当たり前だろうし。

ちなみに、贈答のルールからすると
目下から貰った中元・歳暮は返さなくてもいいんだよ。
519名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:38:11 0
>>514
>元々は夫が就職をして、親への感謝として始めたらしいです。(全額夫払い)
気持ちの問題というなら、あなたの方がおかしい。
旦那が自分の親に感謝のしるしとして開いている食事会(自分の小遣いの範囲で)
なんだから、見返りを期待するのはおかしいと思う。
旦那は無理強いしないんでしょう?
だったら理由はいわずに今回は私はパスする、でいいじゃない。
あと義実家に置いてある頂き物を物色するのも卑しいよ。
520名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:38:14 O
>>511
夫の収入は一般平均よりは多いです。
義実家に関するものは全て夫の小遣いからです。

>>512
食事をご馳走になるのはお正月だけです。
お茶は出してくれますが。
わたしが長居したくないので昼間行くからなんですが。。。

>>513
手ぶらで訪問するのもなんだと思いまして。
持っていかなくてもいいもんでしょうか?
空気と思ってスルーですか。そうします、なるほど。
>>515
そうですか…
なんだかこちらが持っていくばかりなんでつい。
ちょっと浅ましかったでしょうか?

>>516
実家では当たり前だったので。でも違うんですね。
わかりました。

>>517-518
みみっちいですか。
自分でもセコいこと言ってるなとは思うんですがつい…

>518
目下からのものはお返ししなくていいんですか!知らなかった。。。

わたしって常識知らずだったんですね。恥ずかしい。
521名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:40:55 0
なんというか、構ってちゃんの察してちゃん。
家族や友人関係でも、自分が輪の中心にいてチヤホヤされてきたタイプか?
522名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:43:48 0
普通に世間知らずだとおもう
大した学校も出ず、就職もせず、ってところか
523名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:43:52 0
実家での自分の立場と、義実家での立場は違う。
義実家に実家と同じようにしてほしいと思うのが間違っている。
そもそも、家それぞれの家風というのもあるのだし。
524名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:44:34 0
いくつくらいなんだろう、この相談者。
20代〜には思えないんだけど。
525490:2009/08/28(金) 14:47:18 O
>>519
なるほど…
ちなみにリビングテーブルの目の前のボードなんで
嫌でも目に入ってしまって。
でも気をつけます。

>>521
確かに構ってちゃんかも…
526名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:48:42 0
>>525
目に入るのは仕方ないとしても
「いっぱいあるなー、1つくらいくれてもいいのに・・・」
って思ってみるのと、目に入るだけって違うと思うんだー。
527490:2009/08/28(金) 14:54:44 O
>>522
中程度大卒、一度就職しましたが訳あって派遣になりました。

>>523
そうですよね…

>>524
恥ずかしながら26です。
常識知らずですみません。
528名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:54:57 0
やっぱり知らなかったか。

もう少し説明してあげるよ。
手土産持って訪問して、お返しがなかったと思うのは筋違い。
(手土産に返礼の必要なし)
訪問者に他人からの贈答品を渡すのは、
冠婚葬祭や地域ごとの習慣をのぞいて失礼にあたる事が多い。

親が子を手ぶらで返すのが嫌で、持たせたりするけどそんなルールはない。

義実家から物貰うとお嫁さんが返礼なんかで気を遣うから、
わざわざ簡素にしてくれてる可能性もあると思うよ。
529名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 14:57:35 0
今更だけど、このスレはコテトリ必須なのね。
>>1を読んでくれたら分かると思うんだけど。
530名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 15:01:01 0
結婚したらキチンとした人付き合いを求められる場面も多いから
お付き合いのマナーとか冠婚葬祭の本を一冊買って勉強するといいよ。

旦那さんの収入がそれなりなら、あなたも相応の対応ができないとね。
531490:2009/08/28(金) 15:11:22 O
>>526
はい、わかりました。すみません。

>>528
なるほど。そうなのか。
義母はわざとなにも持たせないようにしてくれてるかもしれないんですね。
本当にありがとうございます。
あー 自分が恥ずかしい。

>>529
つけ忘れてました、すみません。

>>530
はい、そうします。
早速本屋に行かなきゃ!


常識知らずの自分ですが、いろいろ教えていただき勉強になりました。
義実家問題以前にわたしに問題があるんですもんね。
少しでも成長できるよう頑張ります。
皆さん本当にありがとうございました。
532名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 16:21:52 0
トメさん、苦労してるだろうなぁ・・・


はっ!独り言スマソ!
533名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 16:28:48 0
>>532
実家だって苦労してるじゃないか。
実家の方の習慣じゃなくて,娘が出戻らないように夫の方に気を使ってると思う。
534名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 16:29:26 0
好きじゃないからお土産渡すなんて発想ないんじゃないの?
好きじゃないからとか嫌がらせでイヤゲモノ渡してくるよりよっぽどいいじゃん。
人の家の物をみて「くれないの?」って発想にはびっくりした…
535名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 17:21:35 0
まあ、義実家メンツが好きなわけでもないのに
旦那の金とはいえおごりで食事会は面白くないよね。

仕事ってわけでもないんだから、回数を減らしてもらうよう旦那に言うか、
就職ではじめた食事会というと、結婚前からやってたんだろうから、
「実家のみなさんと楽しんでおいで」と旦那だけ送り出してもいいんじゃないかな。
536名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 17:24:42 0
駆け込むほどの問題だったんだろうか…
537名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 17:30:57 0
確かにw
538名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 17:34:33 0
レスも結構慌てんぼうな感じでw
ここには「とりあえず駆け込んでみました!」みたいなw
539名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 17:38:11 0
「離婚するほどでもない〜」あたりでよかったかもね。
540名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 17:57:49 0
珍しくきっちり解決したし、いいじゃないか。
541名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 18:00:53 0
全レスはあれだけど、素直そうなやれば出来る子やね。
542名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 18:33:23 0
実家近くでやらんでも、自宅に来てもらって
そこから行けば?
もしくは現地集合現地解散。
だったら手土産なんて気にならんよ
543490:2009/08/28(金) 19:35:17 O
まだ続いてたんですね。すみませんでした。
うちの田舎では義両親からもお中元・お歳暮があるのが当たり前で。
訪問したら米や野菜をもらえるのも当たり前で。
うちだけではありません。まわりもそうでした。
それが当たり前だと思っていたんですよね。
常識ではなかったんですね…
544名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 19:36:51 0
外にでて初めて気付くこともあるよ。
これからは視野をひろげればいいだけ。
545名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 19:42:29 0
地域性もあるからねー。
私の実家は婚家とは贈り合いになるだけなので
そういうのはやめませんか?って話をしてやめたくらいw
その代わり電話とか手紙でお変わりないですか?って
交流をしてる。
546名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 19:43:46 0
>訪問したら米や野菜をもらえるのも当たり前で
それは農家や農業が盛んな地域の常識。
非農家や都会ではそうとは限らないよ。
547名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:00:12 O
そうですね、視野を広げなければ。
関係ないですが、東京では家に来てもらった電気屋さんなど業者さんに
お茶やお菓子を出さないことにもびっくりしました。
地域によって本当に違いますね。
548名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:01:33 O
547は490です。すみません。
549名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:03:04 0
結婚式の引き出物でも土地柄によって全然違うしね
都会は地味で田舎が派手な感じ
550名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:03:34 0
お茶なんかしてるヒマあったら、次の現場行かなきゃだからね。
551名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:15:42 0
東京でもリフォーム等で数日入る職人さんには、ペットボトルの飲み物と
お菓子なんかを出すよ。
552名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:19:59 0
>>547
あんた、えらい田舎の出身だなw
553名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:24:00 0
結婚した時に家電をまとめて知り合いの電器屋さんで購入したから、
運搬や設置で半日以上かかったんで、その時はお茶もご飯も出したけど
それ以外で電器屋や業者が家の中に入ったことはないなー。
554490:2009/08/28(金) 20:45:17 O
>>551
長時間の場合はお茶を出すと聞いたことがありますが、
ペットボトルでいいんですか?失礼にならないんでしょうか?

東北の小さな町出身なんで、とまどうことばかりです。
半年に一度くらい水まわり・絨毯掃除・エアコン掃除専門業者さんに来てもらうんですが、
お茶を出さなくていいのかやきもきしてしまいますw
555名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:49:26 0
>>554
むしろボトリングしたものの方が滅菌されているし真空だから安全。
飲まなかったら持ち帰りも出来るから職人さんも喜ぶ。
押し付けがましい堅苦しい接待より気楽な方が喜ばれるよ。
556名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:50:22 0
>>551じゃないけど、うちは缶コーヒーとかペットボトルのお茶を出すよ。
ペットボトルだったら、どうぞ後ででも飲んでくださいって渡せるし。
557名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 20:58:17 0
ひょっとして、臨機応変とかケースバイケースとか
ものすごく苦手?>490
558名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 21:02:04 0
>>554
自分も田舎の出身だからわかるけど、田舎の濃い、そして距離感のない人間関係を当然だと思って
別の土地で行動したら自分が痛い目見るだけだよ

あんたの書き込みは田舎のオバちゃんが街の人間の行動が気に入らないとグチグチこぼしてるのと全く一緒
559490:2009/08/28(金) 21:04:09 O
なるほど。かえって缶やペットボトルのほうが喜ばれるんですね。
東京の業者さんは忙しそうですもんね。
終わったらさっさと帰りますもんね。
うちの田舎では業者さんはお茶・お菓子・お漬物を食べながら
世間話をしてから帰ります。

>>557
少し苦手かもしれません。
学生のときのマックのバイトは長続きしませんでした。
事務系の処理などは得意なんですが。
560名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 21:06:06 0
最近は業者も部屋で座り込んでお茶は避けるよねいろいろ事件もあったし
帰りがけに冷たいお茶どうぞってボトル渡す方がいいみたい
世代交代しているし若い世代は特に
561490:2009/08/28(金) 21:09:37 O
>>558
はい。今回は本当に反省しました。
自分の無知さに落ち込みました。

皆さん本当にありがとう。
562名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 21:16:14 0
実家に来ている庭師さんも昔は漫画みたいに縁側でお茶飲んでたけど
ここ何年かはお気遣いなくって縁側に座りすらしないよ
563名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 00:28:29 0
そういや、クーラーを付けてくれた電気屋のお兄さんには帰り間際に缶コーヒーやお茶のペットボトルを渡してる。
564名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 01:00:30 O
小姑の立場なのですが
実家で母と私同居者 兄夫婦・子供一人 別居です

私も既に社会人ですので、パラサイトしているわけでは無いのですが、先日急に現金が必用な事があり、母
にお金を借りる事になりました。
大人になって親からお金を借りるなんて、恥ずかしいので、兄夫婦には無断だったのですが、母は性格が理
解できないところがあって、わざわざ義姉がいる時を狙って、これみよがしに受け渡してきました。
借りる側なので、有り難く黙って受け取りましたが、これって兄夫婦に断り入れた方が良かったでしょうか?

兄夫婦は生活費の援助はしていませんが、年二回五万ずつ小遣いを渡しています。
なので、私が無断で借りるのは、良い気がしなかったのではないかと心配で

もちろんお金は返済します。
今まで父の法事等の費用や母の生活費は私が出してるので、無断でも構わないでしょうか?
565名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 01:12:52 0
>>564
何を遠慮してるのかさっぱりわからないけど
別に頻繁じゃないのなら問題ないでしょ。

返す時も兄夫婦がいる時に、これみよがしに返せばいい。
566名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 01:13:45 0
そもそも状況がよくわからん。
父親の法事費用や母の生活費を564が出してるのは母親に金が無いからではないの?
自分が援助してる金を有難く借りるという564の感覚が理解できない。
567名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 01:28:57 O
一応兄が母にこづかい渡してるので、目の前で貸されると、そこから出したような感じがして嫌じゃないか
なぁと心配してしまって
借りた日に丁度母が小遣い貰ってたものですから

生活費等は出してますが、基本渡したものは人の金と考えてるので、自分の金を借りているという気にはな
らなくて

兄はお金に無頓着というか、母の生活状況も知らないし、法事は儲かると思っているらしいです。
私が援助している事は、気づいてはいるでしょうが、言うと兄のプライドが傷ついたと怒られそうなので言
及はしていません。

母と兄夫婦は一時はかなり仲が悪かったのですが、今は一応平穏です。
昔の凄い仲悪い時期を知ってるので、何かのきっかけで義姉が怒らないかと余計な心配をしてしまいました
568名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 01:44:31 0
>母と兄夫婦は一時はかなり仲が悪かったのですが、今は一応平穏です。
下手にこそこそするとかえって変な疑いを招くから兄嫁の前で渡したんでね?
569564:2009/08/29(土) 02:02:06 O
いえ、お恥ずかしいのですが、母はそんな気配りのできる性格ではありません

お金を渡された時の態度は自慢げというか、母の性格から推測すると
「どう、私って面倒見のよいできた母親でしょ 誉めて誉めて」な感じでした
こそこそというか、年に2〜3回、しかもそのうち兄が家に上がるのは正月のみ程度なのに、わざわざ見え
るところで渡さなくてもって感じなんですよ。

たぶん考えすぎなんでしょうけど、母・義姉が仲悪かった頃の様子を覚えてるだけに、心配してしまいました。
仲悪かった当時は、双方些細な事で揚げ足取って大変だったものですから

ちなみな兄は、ここでいうエネミーだと思います。

嫁の立場の方が案外気にされない事だと聞いて安心しました。
有難うございました。
570名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 07:29:16 0
兄とかに変に勘ぐりされないように、母に援助している金銭と
今回借りたお金は全部記録につけておいたほうがいいかも。
お小遣いが母から小姑に流れているような思い込みをされても
それをつきつければ大丈夫なように。
571名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 12:12:58 0
当時小2の俺はオナニーを人に教わらず自分で見つけた俺はその行為に「エッチング」と命名した
この喜びを知っているのは世界で自分だけだと思っていた…そして俺は毎日の様にエッチングに励んでいた

しかし、悲劇は起こった小5のある日久々にエッチングをしたら自分のチンチンから…白くてドロドロしたものが出てきた
怖かった…やはりいけないことだったのか薄々感ずいてはいた…これは下品な俺への天からの罰…
しかしこのままでは死んでしまうと思った俺は勇気を出して叫んだ!!

「お か あ さ ー ん !!」

大人になった今でも思い出すよ…泣きそうな俺にウェットティッシュを差し出した切なそうな母の顔を…
572名無しさん@HOME:2009/08/29(土) 13:59:12 0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
573名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 21:51:34 O
あげ
574名無しさん@HOME:2009/09/05(土) 21:53:31 0
>>571
いい母ちゃんだな
大事にしろよ
575名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 21:31:55 O
スレタイが寺じゃなく寿司屋になるかも(((゚Д゚)))
576名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 21:38:16 0
>575
羅刹の家・・・
577我慢 ◆R698jE.G2w :2009/09/15(火) 02:56:00 0
tesu
578我慢 ◆R698jE.G2w :2009/09/15(火) 02:57:24 0
◆詳しい悩みの内容
夫が経営していた会社が倒産しました。
持ち家やら何やら色々と処分しないといけなかったり
銀行や取引先から督促の電話がジャンシャンかかってきたり
収入もないのに貯蓄していた分から滞っていた支払をしたりと
私も精神的にかなりきている状況なのに
彼はちょっとした意見のすれ違いで怒鳴ってきたりします。
たとえば、もうすぐ閉める事務所に電話番のバイトを入れていたので
私「もう来てもらわなくてもいいんじゃない?」
夫「言える訳ないだろう!だったらお前がバイトに連絡して来るなっていってくれよ!!」
とか、そんな小さな事でも怒鳴るので話にならない。
なら意見しなければいいのかと言えば「それは困る。相談に乗ってもらいたい事もある」
じゃあ怒鳴るのをやめてくれと言えば「俺だっていっぱいいっぱいなんだ。それぐらい聞き流してくれよ」と。

仕事もしばらくは何も考えられないと言うので
それじゃあ私が少しでも働いて稼いでこようかと言うと
「俺では子供の面倒は無理。幼稚園の行事もできない」とフォローする気もないようです。

彼も辛いのだろうし、私にしかあたれないんだと思い我慢しているけど
正直もう苦しくなってきた。
優しく労ってあげればいい?それとも怒ってキツイ事もガンガン言ってしまっていいの?
もう自分でもどうしたらいいのかわからないのです。
579我慢 ◆R698jE.G2w :2009/09/15(火) 02:58:16 0
◆最終的にどうしたいのか
まずは私が我慢すればいい事なのかどうなのか、客観的な意見が聞きたい。
その上で、最悪離婚も考えています。


◆家庭環境
私、夫、子供(年中男子)
義実家、私実家共に遠方です。
子供の幼稚園は親の出番の多い所なので私も仕事をするとなると
保育園へ転園しないと無理です
580名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 03:10:19 0
持ち家処分して、今後どこに住むつもり?
会社の清算後、借金は残るの?
いっぱいいっぱいになって、ちょっとしたことにピリピリするのも、
今後の事を何も考えられなくなるのも当然かもしれないけど、
親なんだからそれでも子供を食べさせるために何かしないといけないのにね。
他人の旦那さんに悪いけど、器の小さい男だわ。
あなたにはどんな態度をとっても許してもらえると思ってるのかな。
貧乏夫婦なんて気持ちの繋がりしかないのに。
ガンガン言い返すというか、一度ちゃんとあなたも苦しいんだってことを冷静に伝えて、
家族3人一緒にいたいからお互いに思いやりを持ちましょうって言ってみたら?

あなたは偉いよ。
やさしい人だね。
私だったら、そんな態度取られたらキレるw
581名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 03:27:05 0
>>578
まずは保育園に転園してみては?
なにもかもいっぺんにやろうとするからお互い余裕がなくなるんだと思う。
今できることは何なのか、きちんと整理していけば
旦那さんもそのうち落ち着くと思うけど。

お金がないなら稼ぐしかない。
旦那が稼げないなら妻が稼ぐしかない。
妻が稼ぐために幼稚園がままならないなら保育園に転園させる。
バイトにはあなたが解雇の連絡を入れる。

とかいろいろ出来る事はあると思います。
普段がどんな旦那さんなのか分からないので何とも言えないけど
切羽詰っててそうなってしまっているだけなら
もう少しだけ我慢して支えてあげたほうがいいんじゃないかな。
今きっと旦那さんにとって、あなたが必要じゃないかと思うよ。

民事再生や個人再生はしないの?破産ですか?
もし破産なら形式上だけでも離婚するのがおすすめ。
詳しくは書けないけど、財産を残して破産する方法はあります。
詳しくは専門の弁護士に聞いてみてください。
582名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 03:58:31 0
私も破産・倒産に詳しい弁護士をあたるに一票。
倒産して収入無いのに支払いとか、しなくていいこともあるんじゃない?
バイトの人の件でも、あなたに言われるより、弁護士に言われた方が、旦那も受け入れやすい
とかあると思う。
とにかくまだ少しでもお金がある間に、相談することをお勧めする。
離婚だ再構築だは、今判断することではないかも。
583名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 08:58:21 0
貯蓄を削って払いきれない支払続けるより全部奥名義にして離婚だろ普通
そんな事も対処せずに怒鳴り散らしてんの旦那?馬鹿じゃね?
そりゃ潰れるわ。
584名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 09:04:49 0
非常事態ということで、子供は一旦実家預かり。
一週間くらいを目処に、夫婦で債務整理やら今後のことについて
しっかり話し合ったり、行動したら?
収入もなく子供も育ててというなら、実家を頼ることも視野に入ってくると思う。
だんなさんテンパッてるところに、横から口だけ出されるように感じるから
ピリピリしちゃうんだと思うわ。
578が子どものことを一旦置いておいて、夫婦の問題として一緒に考えてくれる姿勢を見せたら、
旦那さんもちょっと違う雰囲気になるんじゃないかな。
その一週間でも変わらなかったら、離婚っていう結果になってもしょうがないかとは思うけど。
585名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 09:07:00 0
現実問題として、まずは弁護士だよ。
他の人も書いているけど、上手に倒産しないと。
586名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:33:40 0
破産の前後に奥さんに財産を移したりしたら、財産隠しとみなされて、裁判所の心証が悪くなるよ。
必要な財産を守る方法はいくつかあるけど、財産隠しとみなされるようなことをすれば、
財産の移動そのものを無効にされて悪質な破産扱いされてしまうので、
まずは弁護士のところに行ってからにして。
587我慢 ◆R698jE.G2w :2009/09/15(火) 11:22:11 0
皆さんレスありがとうございます。
実は弁護士には破産でもう依頼済みなのです。
あまり詳しく書くとまずいかな、と思いはしょってしまったのですが
会社はもうひとつあって、そちらは夫知人との共同経営であるので弁護士さんに預けてません。
なので支払やバイトうんぬんの話は弁護士さんに相談してもどうにもならんのです。
まぁその会社ももうたたんでしまうので後は残債処理、というのが現状です。
夫曰く、そこさえクリアできれば事務所の保証金も少し戻ってくるので
何とか踏ん張りたいんだそうです。

皆さんのレスをみて少し冷静になれました。
私もピリピリしてまともに話せてなかったかも。
今後の事も含めてもっとじっくり相談してみます。
588名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 18:28:58 O
現役経営者の私が来ましたよ。

我満さんは上手くいってるときに会社の経営や運営にタッチしてたの?
してないのに今さら出てっても役に立たないと思う。
素人の家族がしゃしゃり出て引っ掻き回すってやつになります、迷惑。


今まで家事育児に参加させてなかった人に今さらやらせようったって無理。
あなたができるのは、さっさと子供を保育園に転園させて
少しでも早く収入を得ることじゃないでしょうか。

倒産したのは残念だし、あなたの心は「なんでこんなことに」って気持ちで
いっぱいかもしれないが、その分いい思いもしてきたはず。
リターンのあることにはリスクもあるんで仕方ないです。
能力ある人ならいずれ復活しますよ。
589名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 20:39:24 O
一円からでも株式出来るのにね〜
590名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 01:02:00 0
まぁえらそうw>588
591名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 01:16:39 0
でも事実だからつっこめるのは「偉そう」なことぐらいw
592名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 02:03:37 0
それにしたってもう少し言い方ってものがあるだろう。
593名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 02:07:08 0
言ってるとでも思ってるのか
書いてるんだ
594名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 17:26:09 0
みんな!「お湯を沸かす」って書くと593に訂正されるよ!w
595名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 17:28:37 0
ずっとそんなことでイラついてたのかw
596名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 18:32:03 0
>>595
うん、生活にも心にもゆとりがないもんで。
597名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 22:19:05 0
ゆとり無し乙。
598名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:00:42 0
>>597
今夜慰めてくれる?
599名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 12:41:01 0
>>588
相談者は夫に望まれて意見したり
手伝ったりしてるようですよ。
人の話をよく聞くというのが
よい経営者の基本だと思います。
頑張って下さい。
600名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 12:45:23 0
すごい…二日も前のにレスしてる。
しかも嫌み返しだ…
601名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 14:11:17 0
>>588の何が癇に触ったんだろうか、この人は
602名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 14:23:45 0
相談者は、旦那に巻き込まれる形なのに、
素人がしゃしゃり出てきて迷惑って書いてるからじゃない?
いい思いしてきたでしょ、とか。
603名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 15:01:09 0
ということは本人ですか
604名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 15:13:38 0
ここは相談者本人と>>588しかいないスレですよ。
605名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 15:15:25 0
>>604
ひろゆきのことも忘れないであげて
606名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 15:40:40 0
ひろゆきはとっくに2ちゃん売り飛ばして逃げたよw
607名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 15:47:46 0
>>606
そうか、ということは2ちゃんは本当に
お前と私の2人だけになってしまったんだな…
608名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 16:28:54 P
>>606
あれって国内サイトが言論規制される前に海外に避難させたのかと
最近の流れみてオモタ
609名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 23:03:55 O
保守は要らないから
610名無しさん@HOME:2009/09/18(金) 08:00:35 0
と言いながら保守する>>609であった
611名無しさん@HOME:2009/09/18(金) 08:40:03 0
>>609
自己否定しなくていいよw
612名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 13:25:38 O
>>594
今分かったw
613名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 17:42:59 0
遅っ!
614名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 21:17:15 0
え・・・わかんない・・・
掲示板だから言うじゃなくて書くでしょ?
お湯はなんで??
615名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 22:00:37 O
>>614
沸いてるからお湯
沸いて無ければ水

そんな事もわからないなら半年ROMれば良いよw
616名無しさん@HOME:2009/09/21(月) 22:04:45 0
>>593>>615のようなツッコミをしそうだよね、という
嘲笑でいいんだよね?

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/208345/m0u/%E6%B2%B8%E3%81%8B%E3%81%99/
617名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 07:44:04 O
>>616
そうだと思う(怒)
618名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 14:17:22 0
>>617の(怒)の理由を誰か教えてください。

携帯は独りよがりで意味がわからない文章が多過ぎる。
619名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 15:16:30 O
嘲笑の意味が分からないと説明の仕様がない(怒)
ま、様式美てトコかなw
620名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 15:20:09 0
>>618もやっぱり意味が分からない。
脳内の誰かとでも話しているんだろうか。

様式美と言うけど、今まで(怒)を使っている様式を見たことが無い。
参考までに、どちらのスレもしくは板でそのような様式美を見られるのか
教えていただけないだろうか。
621名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 15:40:21 O
>>620
今の天気を答えてみて
話しはそれからだ(怒)
622名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 15:44:28 0
なんだ基地外か
623名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 17:35:52 0
ワラタww
624詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/22(火) 23:28:17 0
◆詳しい悩みの内容(必須)
夫が学歴詐称していました。(専門卒なのに某有名大医学部卒と言っていた)
一緒に暮らして、どことなく違和感を持っていたのですが、
以前書いたらしい履歴書を発見、夫に直接聞くと、医学部卒と書くと、
一般企業には就職しにくいからと言われ、凄く怒っていたのでこれ以上こじれるのも嫌で
その時は一応納得しておきました。
ですがやはり違和感があり、どこかに証拠(本当にしろ嘘にしろ)が無いかと
夫の昔の手帳などをのぞき見してばれて、もう一度したら別れると言われました。
結局義母との会話のさなか、詐称がはっきりしました。
今現在の周囲の友人にも、詐称したまま伝えています。
(一度引っ越しているので、古くからの知人がいない)
そして、子どもが病気になった時に、以前医者に行った時に貰ったような
薬を飲ませたり、ネットで調べて薬をあげたりしていました。
625詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/22(火) 23:28:58 0
つづき

事実をはっきりと知ったばかりで、私自身混乱しています。
嘘をつかれていたことがショックです。
ですが、夫には今まで色々辛いことがたくさんあって、
歪みみたいに出てしまったのかもしれないけど、
それも結婚するにあたって多少の影響はあるだろうと承知していたことだし、
夫を信用している根っこのところは変わってないです。
夫に事実を認めて貰い、もう詐称はしないと約束してくれたらいいのですが、
一度その話で失敗している上、ちょっと怒りやすい(DVは無い)夫なので、
どうやって切り出していいのか、どう話したら分かってくれるのか分かりません。

◆最終的にどうしたいのか(必須)
離婚などは今のところしたいとは思いません。
客観的に見て、どんな風に夫に伝えたらいいのか、
もうちょい自分が落ち着いてからなにかしたほうがいいのか
ご意見頂けたらと思います。

◆家庭環境(本人特定できない程度に)
義母・夫・私・子(1歳半)
実家は車で2時間。両親と夫は不和
626名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 23:39:32 0
そういう嘘をついてる奴は、他の事でも嘘を吐いてる可能性がある。
医大卒って嘘こいて愛人囲ってないかや借金の有無を調べた方がいいよ。
627名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 23:52:02 0
そんな嘘、結婚式の時とかに簡単にばれそうだけど。

今は、何の仕事してるの?
医学部卒だって嘘が、現在の社会生活に全く影響しないんだったら、
そんなに急いで切り出さなくてもいいんじゃない?
628名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 00:03:21 0
うーん
嘘を指摘されると怒る旦那
嘘をつかれていたことがショックな妻

この両者だけでうまく歩み寄るのは困難じゃないかね。
旦那に嘘を認めさせるまでに滅茶苦茶嫌な思いをすることになりそう。

とりあえず旦那の親に相談してみたらどうだろう。
「夫君は××卒と自称していて、
嘘をついていることを指摘すると烈火の如く怒り出して非常にこわいのですが、
何か理由があるのでしょうか?」
と、嘘を責めるのではなく嘘をつく理由を知りたいような持って行き方で。
629名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 00:07:18 0
結婚するのに学歴って結構大事な要素だよね。
それを詐称して平気な詐称夫の神経がよくわからない。

本当のこと言えない人に限って変にプライド高いから、
嘘に嘘を重ねて大変なことになるってこともあるかも。

嘘つかれて問うと逆ギレされてって、旦那を信用できなくなっちゃうよ。
630名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 00:08:55 0
>子どもが病気になった時に、以前医者に行った時に貰ったような
薬を飲ませたり、ネットで調べて薬をあげたりしていました。

これが一番気になる。
古い薬って大人用でしょう?しかも違う病気で余ったもの。薬にも消費期限があるし。
それみておかしいとは思わなかった?医者なら絶対にしないよ。
ネットで調べて手に入れられるって、売薬かサプリが脱法薬ぐらい。
よく誰も殺さなかったね。
631名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 00:27:16 0
学歴詐称・・・就職など卒業証明書が必要な時には
詐称しなかったから世間バレしないで済んだのか?

でも年月が経つほど重大なトラブルを引き起こす可能性が
あると思うのだが。子供がいい加減な投薬で救急搬送でも
されれば下手すると新聞ネタにならんとも限らないし。

話してわかるような人は、そもそも詐称なんかしませんw

女性芸能人の年齢詐称なら笑い話で済むかもしれんが
医学部卒と称して薬を与えるのは(偽医者よりはマシだが)
社会的に抹殺されてもおかしくないよ?
悠長なこと言って先延ばしにしてるとツケを子の命で払う
ような恐ろしいことになるんじゃないかと心配だ。
632名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 00:50:38 0
嘘つく癖は、一生直らないよ。
借金癖と同じ。
633名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 00:53:19 0
妻の前でばれて嘘つかなくなっても、その嘘を他所で付き続ける可能性も高いよ。
ある日急にその嘘で障害負ったり亡くなった人や遺族から訴えられるかも。
或は偽医者として逮捕されちゃうかもしれない。
634名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 00:59:26 0
医学部卒≠医師免許ありな訳じゃないし、
薬をあげてるのも自分の子供へだし、
今現在も医療関係の仕事してないみたいだし、
あまりおおげさに妄想膨らますのは…

つか、本人はどこ行ったw
635名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 01:00:51 0
おおぃ、≠の使い方が変だった。
636名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 01:05:12 0
>>634
自分の子でも医師法と薬事法違反だよ。立派な虐待になる。
医大卒でも試験に通らなかった、インターン経験もない人間が処方なんて
素人でも分る事。想像膨らます以前の自明の事だ。
637名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 01:08:14 0
まあ、ネタかもしれないし、どこの誰かも知らないDQNが
自滅しようがどうでもよいっちゃ良いが。子が可哀想だな。
638名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 01:16:56 0
医者でも血液検査一つできない自宅で、触診や問診だけで投薬はしない。
それを騙されていたとはいえよく黙認していたねえ。
無事だったから良いようなものの奇跡だよ。何度も期待は出来ない。
639名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 01:33:13 0
>>そして、子どもが病気になった時に、以前医者に行った時に貰ったような
>>薬を飲ませたり、ネットで調べて薬をあげたりしていました。

これは、子供が病院でもらって残った薬を飲ませたり、
ネットで症状を調べて、何の病気か自己判断して
家にある薬や市販薬をあげたりって意味だと思ったんだけど、
(よくはないけど、やってる親は多いよね)
脱法薬だの、薬事法違反だの、勘違いしてない?
そもそも相談者の相談したいポイントはそこじゃないし。
640名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 01:36:17 0
旦那の親使えってアドバイス書いてる人いるやん。
て言うか相談者自体がちょっと常識とずれてますがな、って
言いたいちゃうん?
641名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 01:37:20 0
>子供が病院でもらって残った薬を飲ませたり、
ネットで症状を調べて、何の病気か自己判断して
家にある薬や市販薬をあげたりって意味だと思ったんだけど

常識があれば子供でなくても古い処方薬は飲まないし飲ませないよ。
処方された本人以外の譲渡は法律で禁止。家族でもね。
やっている親が多いなんてどこの情報源?
禁止と薬局の袋や説明書にに印刷してあるけど読めない?
642詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/23(水) 01:44:19 0
レスありがとうございます。
子のパイくれでつられ寝してました(汗
夫は自営で医療関係と全く関係ないことをしてます。
借金は調べたところ、無いようです。
愛人は多分無いと思いますが、注意してみます。

×子どもが病気になった時に、以前医者に行った時に貰ったような
薬を飲ませたり、ネットで調べて薬をあげたりしていました。
○子どもが病気になった時に、以前医者に行った時に貰ったような
薬を、ネットで効能を調べて飲ませたりしていました。
です。分かりにくくてすみません。

結婚式は披露宴無しでお互いの親のみだったので、
経歴などの紹介はありませんでした。

義母も夫だけが頼りで、夫には強く言えませんが、
理由はもしかしたら知ってるかもしれないです。
聞いてみたいと思います。

薬をとっておいて飲むのは、嫁に来てビックリしました。
医学部卒だから分かるのかな…くらいに思ってましたが、
(実害も無かったので)子が出来たらさすがに、
えっ量減らしてるからって、大人用の薬でいいのかな??
と怖かったです。またこれでも意見したら怒られました。

次回からは絶対、病院連れていきます。
643名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 02:03:53 0
旦那さん、「色々辛いことがあって歪みが〜」の詳細は分からないけど、
何かしらのコンプレックスがあるんだろうね。
実は詐称さんが高学歴で、つり合いを考えてなんてことはない?
嘘をつき続けるのは苦しいことよね。
うまく話し合いができたらいいね。
644名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 07:24:15 O
>>642
余った薬を取っとくこと自体はおかしいことじゃないよ。
医者や薬剤師に軽ーく奨められることだってあるw
勿論、自分に出された薬は自分が飲むし薬の種類にもよるし、その辺は当然のことだけど。

何年も経った古い薬を飲むとか大人に出された薬を子供に飲ませるとかは有り得ねーって話で。
645名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 09:42:28 0
大人と子供じゃ服用量が違うし、子供は飲まない方がいい薬だってある
タミフルも子供の服用で副作用が問題になったよね
薬同士の飲み合わせや、子供の体質の問題もあるんだから
ネットで調べて分かった気になるのが怖い
646名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 10:26:14 0
子供は体が未発達なので、大人の薬を飲ましてはいけないんだよ。
量を減らすとかの問題ではなく、成分自体が子供に害になることがある。
下手すれば、子供が死ぬこともあるよ。
647名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 16:03:15 O
一歳の子に大人の薬?
ありえんよ…
母親すら、母乳にわずかに出る成分を心配して、選んで薬を処方されたり、薬を飲む間はミルクにするのに。
今は分からなくても成長過程で薬の悪影響が出るかもしれない。
そもそも一歳なら医療費は無料なのに病院に行かずに大人の薬飲ます理由なんてないよね。

旦那さんは
子の命<<<自分のプライド って事だよ。
648名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 16:09:42 0
しかもそのプライドって偽りのものだよ。
649名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 17:08:10 0
つーか、謝らなきゃいかんのは夫の方なのに、
何で、>>642が怒られるって、低姿勢でいなきゃならんの?
>>642は疑問に思わない?

モラルに外れる行いをしておいて、その事を非難されたら、
謝罪するどころか、逆切れするなんて、
人として最悪の種類の言動だと思うが。
650名無しさん@HOME:2009/09/23(水) 20:25:56 0
手を出していなくても、キレて何も言えない精神状態にするのは
もう立派なDVになるんだけどね。
651名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 01:48:48 O
義母が夫頼みの生活してるなら、最悪詐称さんの敵になる可能性もあるよ。
義母に聞くときは、それとなーく波風たたないように注意した方がいい。

旦那さんと両親の不仲って理由やきっかけはあるのかな?
652名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 01:52:21 O
連投ごめん。

子供の薬の件、旦那さんは何て言って怒ったの?
怒り方によっては色々考えなきゃいけないかも。
653ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:08:51 0
はじめまして。流れ切ってすみません。
もう苦しくて切迫しています。長くなりますが
どなたか第三者のアドバイスをくださると助かります。

◆詳しい悩みの内容(必須)
結婚式2ヶ月前にして、キャンセルにされました。
一年以上前から夢にみてきて準備してきた式。
自分本位だと言われてしまうだろうけど、
家族に自分の花嫁衣裳姿をみてもらいたかった。

キャンセルになったきっかけは、
私と義母の折り合いの悪さが具体化してしまったから。
元々結婚式自体には反対していた義実家。
理由はお金がもったいないから。
息子(夫)が経済的に自立できていないように義両親からはみえるから。
義実家の教育方針は「自立」で、援助できるお金や力が親にはあっても
子が困っていても助けないことをモットーにしているらしいです。
結婚式は親の援助なしで、自分たちの身の丈にあったものをと
互いに貯金をやりくりしながら計画していました。
当の本人(義両親)らは親のお金で結婚式、披露宴を地元テーマパークであげた猛者なのですが、そのわりに私たちの結婚式に口をだしていました。

長くなるのでいったん切ります。
654ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:14:22 0
続きです。

私たちは付き合って1年で同棲をはじめ、3年後くらいでの結婚でした。
詳しくはかけませんが、彼の兄の自損事故死がきっかけで
私たちが籍を入れる流れになり
(義兄の一周忌には籍入ってないと親戚たちの体裁上よくないからという理由で)、
式は喪が明けてからにするという方向で話をすすめていたのですが、
今度はその喪が明ける直前に彼の祖母が他界。

義母は私たちとの相談はナシで、「もう顔合わせも結婚式も無理ねえ〜」と
通夜の席で親戚たちに発言。
お葬式も一段落したあとに「結婚式のことは両家のせめて話し合いできめたい」と
申し出た私に「なんで私たちの気持ちがわからないの!?」「子供を失った親の気持ちがわからないの!?」
などと他にも暴言をいいました。
それでも、義母は精神的に参っているんだから仕方ないんだよと私も私の両親も、我慢はしていたのですが、
今度、義妹(夫の妹)が結婚する話が浮上したときには何も文句を言わなかったそうです。

自分の息子夫婦の結婚話には喪中やら何やらと文句をつけてきたのに、
自分の娘夫婦の結婚話には文句スルー。それに対してわだかまりを感じるようになりました。
私の気持ちも知ってほしい、歩み寄りたい、その一心で義母に気持ちを伝えようとしました。
最初夫に「間にはいってほしい」とお願いしましたが断られ、
「自分でメールか電話で伝えろ」といわれたので、義母にメールしました。

また切ります

655名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:16:04 0
支援いる?
656ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:18:45 0
続きです。

私としては、わだかまりをなくしたい、歩み寄りたいつもりで書いたメールだったのですが、
義父母からしたら攻撃的・否定的なメールにとったようで、
それをきっかけに激怒され、結婚式には欠席するわ!という流れになりました。
夫は、両親がいない結婚式に意味はないから式をキャンセルしたい、
家族会議できまったことだからと私と私の家族に報告にきました。

式をしたい、と私と私の家族が頭を下げて頼んでも、
これは家族会議で決まったことなので・・と取り合ってもらえず、
せめて電話ででも親同士で話し合いを・・と試みたのですが、
話し合いの場を持たせてくださいと電話口で頭を下げる父に、
「それって脅迫ですか!!??」とまでいう義母。

もう同じ土俵で話し合いが難しい状況になってしまいました。
657ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:19:30 0
>>655さん
お願いします
658名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:20:32 0
>>657
ちゃうちゃう。2ちゃんの支援って連投規制よけに1レス挟むことをいうの。
659名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:23:13 0
要は式はあげたくないと

相手はもう無理じゃないの
別れることは考えにないの?
660ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:26:11 0
最初、挙式のキャンセルを言いにきた夫は、
私に対する気持ちを「すきと嫌いの半分のところになった」「でも一緒にすみたい」といっていたのですが、
最近は私の母に電話で「離婚したい」というようになったらしいです。

◆最終的にどうしたいのか(必須)
ここまできて、ふたりと両家の関係の修復は難しいと思うので、
むこうのいうように離婚を受け入れるべきかなと思っています。
でも第三者(弁護士さんとか?)立てて話し合いをしたほうが良いかもしれないと思います。
というのは、式のキャンセル云々でうちの両親が義母と電話で話した感じが
あまりに冷たい対応でロボットのようだった、こわかったかららしいんです。
表面的には常識人にみえる義父母ですが、いざ結婚してみたらすごく扱いづらい人たちでした。
義実家からのアクションのせいで、メンタル面を病み、いま臥せっています。
慰謝料は請求できるのでしょうか?
それともしないほうがよいのでしょうか?
逃げるが勝ちという方法も考えてはいますが、釈然としません。
661名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:28:23 0
義両親よりもさ、そんな男とまだ結婚したいの?
662ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:28:46 0
>>659さま
ここまできてしまうと別れることを考えました。
最初は、自分(夫)の姓を名のるのが辛いならぷららが籍を抜けばいいんだよ、
好きにしていいよって言うスタンスだった彼でしたが、最近は、
「離婚しましょう」にかわりました。

式はもうキャンセルしてしまいました。
親にも生鮮的に負担をかけてしまい、申し訳ないと思っています。
663名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:28:54 0
義実家のダブルスタンダードはちょっと酷いけど、結婚式にそこまで拘る理由は?
あなたと親は望んでいても旦那さんはそこまで望んでいる?
夫婦の片方が望み片方が望んでいない場合、両実家は置いてもすりあわせが必要だと思う。

あまり式に拘りすぎると結婚自体が壊れかねないけど、それでも式があげたい?
今の義実家や旦那さんではその可能性もある。
勿論そんな人達さよなら、あう人とやり直すならそれもいい。どっちか選べるかな?
664名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:29:09 0
ああ、ごめん、もう入籍済みなのか。
665名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:29:39 O
大分拗れてるねえ。
一番悪いのは彼って自覚あるかい?

婚約前に同棲したってことかな。
双方の親には何て言って理解してもらった?
666ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:30:44 0
>>661さま
ずっと一緒にいた人ですから情の面では一緒にいたいです。
でも冷静なもう一人の私は別れたほうがいいといっています。
私や私の親の思いを無碍にしてまでも一緒に添い遂げる相手なのか?と疑問に思うので・・・
667名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:31:52 0
慰謝料は難しいと思うよ。式挙げないからと言って有責とはいえない。
668名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:32:33 P
>今度、義妹(夫の妹)が結婚する話が浮上したときには何も文句を言わなかったそうです。
 自分の息子夫婦の結婚話には喪中やら何やらと文句をつけてきたのに、
 自分の娘夫婦の結婚話には文句スルー。

まず突つくとしたらココかな。
「トメさんのこの態度の違いについてあなたはおかしいと思わないの?」
「どうしてあなたと義妹で態度が違うの?」
と旦那に聞いてみた?
息子と娘の違い(>656夫の晴れ姿を見たら亡くした息子を思い出す)とか言うかもしれないけど
その場合は「トメさんはあなたのこと義兄さんの代わりとでも思ってるの?」
と聞いてみて欲しい。

個人的には、多分トメの中では長男を失って次男を手放したくない気持ちが膨らんで
次男を自分から奪った嫁憎しの気持ちから来てるんじゃないかと思うんだけど。
669名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:33:36 0
ぷららさんと話し合って決めたことを、ぷららさん抜きで別の方針に決めてしまう男性。
ぷららさんが間をとりもって欲しいとお願いしても「自分でやれ」と投げてしまう男性。
家族会議には、これから家族になるあなたは頭数に入っていませんね。
意見すら聞くようすもありません。義母との折り合いもそうだけど、
あなたは夫となるべき男性にそれほど大事にされていないようですが…。

本当にその人は伴侶にふさわしいですか? あなたと決めた「一生もの」のことを
親に言われてあっさり覆す男性と、一生やっていけると思いますか?
戸籍が汚れる前に、あなたが不幸になる前に気づけてよかったんじゃないでしょうか。
結婚式と一緒に結婚そのものを白紙に戻して、冷却期間を設けてはいかがでしょうか。
670ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:33:54 0
>>663さま
結婚式は小さいころからの夢でした。
私の事情があって、今春から別居していたのですが、
(互いの家への別居)、その寂しさをごまかすためにも、
結婚関係のHPみたり、自分で出来る準備をすすめたりしていたので
思い入れはあったと思います。
ぷっつりと、自分の中のその幸せな近い未来が絶たれたのがショックだったんです。

入籍は去年冬にしてしまっているので、別れるとなるとひと悶着ありそうです。
671668:2009/09/24(木) 03:34:20 P
ああ、ごめん。
もう修復云々じゃないんだね。
672名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:34:56 0
む、入籍済みでしたか、すみません。
673名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:36:02 0
でも娘夫婦だけでなくて義実家まで式のことで連絡入れる親もすごいね。
そして親と自分の思いを最優先させる娘もちょっと親離れできていない。
義両親は酷いけど、違う意味でぷらら親子も問題がある。
所詮は合わないし結婚するには夫婦両方とも親離れできていなかったんだね。
慰謝料はともかく、キャンセル代だけ両家で分けて別れた方がいいかも。
674名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:37:50 0
交際開始→同棲→義兄事故死→入籍(去年冬)→義祖母死亡→義兄一周忌→今ここ?
675名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:38:26 0
別れるのにひと悶着ありそうということですが、子供ができる前でよかったのでは?
まさに性格の不一致で、慰謝料などは発生しそうにないですけれども。
676ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:38:42 0
>>665さま
夫の悪いところ、わかります。
それはうちの両親にも指摘されました。
間に入るべき人間がそれをさけて逃げている、
自分の面子を保つためにしか両家の間を鳩していない。というふうに思えます。
婚約前からの同棲は、うちの親は「夫君がいれば安心だ」とうスタンスで(私が体弱かったので)
むこうの親は【自立】できていたらなんでもいい、と放任でした。
ただ彼は次男だったんですが、長男の死で急に義父母が夫を頼るようになりました。
それについていってた私も無理してしまっていたようで体調は悪くなる一方でした。
677名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:40:10 0
>>670
自分の思い通りの式挙げたい。別れるのもいやか。でも相手が式は嫌ならどっちが選ぶ他ない。
100%は思い通りに運ぶ方法はないし、この先ねじれた人間関係で生きて行くのは苦しいでしょう?
678ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:41:25 0
>>667さま
やはりそうでしたか。
式キャンセルがきっかけで体調崩したので、その慰謝料とかも無理そうですよね。
別に搾り取ろうって気でいるわけじゃないんですけど、
自分ができることってなんだろうっていう思いで・・。
679名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:42:21 0
経済的自立ができてないと思われてるって、実際にはどうなの?
結婚する価値がある人間に思えないわ。
ぷららさんの夫だし、いい所もあるんだろうけど、
書いてある情報だけではそうとしか思えない。
680名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:43:38 P
では離婚に向けてということで。
離婚の話し合いの際は弁護士立てる、もしくは調停が良いのでは。
多分その義実家じゃ話にならない。トメがキチすぎ。
婚姻期間が1年と短いので慰謝料は期待できないけど、当事者だけの話し合いだと
相手方の言い分のみが通ってしまいそう。
(離婚届に署名捺印のみ、みたいに
どうせバツが付くなら、第三者を挟んで相手方のキチ度を分かってもらって
相手有責に持ち込む方向で動いた方が良いと思う。
681名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:45:16 0
相手だけ責めていない?
夢子ちゃんは置いておいても貴方もことあるごとに親が親がと言って親離れできていない。
すぐ実家の親が口出しているみたいだしね。旦那とある意味一緒じゃない。
なんか両方似たもの同士のお互い様って感じがする。
682名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:45:21 0
たぶん「長男さえいれば、次男以降はよっかかってこなければいいや(自立)」と思ってたのが
長男急逝で、次男が繰上げナンバーワン。次男の財産は親のもの。減ったら困る、式は中止!
で、今まで放置だったのが急に大事にされて「ボクタン義実家の跡取り」モードってところじゃ。
683ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:45:41 0
>>668さま
そこはきいてみました。
夫いわく「あら、そう」といわれたそうです。
それだけの存在なんでしょうか、嫁というのは・・・。

>個人的には、多分トメの中では長男を失って次男を手放したくない気持ちが膨らんで>
次男を自分から奪った嫁憎しの気持ちから来てるんじゃないかと思うんだけど。

これもそう思います。
それにしても、長男死亡まで長男大好きでかつぎまくってて次男を放置してたのに、
長男死亡でいきなり乗り換えてくる義母の都合主義にも少しモヤっとします。
684名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:46:09 0
次のステップ(離婚→新しい人生)に行くためにも
弁護士を入れるべきだと思うよ。
もらうべきものはもらう。払うべきものは払う。
第三者(弁護士)に冷静な目で見てもらうべきだと思う。

逃げる男はだめだと思う。仕事も家庭も。
685ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:49:15 0
>>そうです。
一応お盆も義実家へいったんですけどね。もう今となっては・・・
686ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:50:21 0
>>675さま
子供がいなかった分、本当によかったと思っています。
いたら泥沼でした。
687ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:52:14 0
>>677さま
式は夢でしたが、このような状況になりあきらめました。
ただ、楽しみにしていた期間が長かった分ショックが大きかったんだなと思ってやってください。
夫とは別れるつもりです。
688名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:53:23 O
義両親は長男偏重主義っぽいね。
残念だけど、今後もトラブル続きの人生よりは離婚の方が楽かもしれないよ。

長男がいない今、義実家問題は全てこっちにふりかかるが
彼は一生責任逃れを続けるだろう。
矢面に立たされるのはあなたになる可能性が高い。

逃げるが勝ちって気がするんだよね〜
689名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:55:36 0
どうやら別れるつもりだそうなので、できれば冷静に判断できる第三者(弁護士)など入れて
チャキチャキっと離婚を済ませておいたほうがいいかもしれませんね。
690名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:58:07 0
まあね、結婚式の準備期間って楽しいもんね。
式場選び、ドレス選び、装花やペーパーアイテムを決めたり、
大変だけど、本当に楽しい。
中止になって残念な気持ちはよく分かるよ。
それが義母の気まぐれのせいだったらなおさらショックだよね。

はっきり分かって良かったんじゃないかな。
夫にとっては、母の意見>>>>>>妻の意見ってことが。
ぷららさんが本当に楽しみにしてたことでもそうなんだもん。
もし結婚生活を続けていても、ずっとないがしろにされるんだよ。
さっさと気持ちを切り替えて離婚しな。
691名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:58:10 0
>>689
同意。弁護士か調停委員入れてさっさと別れてた方がいい。
週明けにも弁護士探しをお薦めしたい。
できればそれまでに家も出られるとベスト。
692名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 03:58:23 0
二十くらいの息子をなくした家族を二組知っているけど
その落胆振りたるや、道で会ってもこっちが泣きそうに
なるくらいだ。

どうやってその悲しみを埋めるのか・・・
やっぱり残された次男にしがみついて生きていくしか
方法がないんじゃないのかな。
となると、息子の嫁なんて邪魔者以外のなにものでも
ないよ。

子供がいないうちに別れられてよかったね。
693ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 03:59:38 0
なんだか書き込み規制がかかってしまっているようです。
個別レスつけられなくてすみません。
別れる方向で頭の中が整理できました。皆さんのおかげです。
第三者をたてることも前向きに考えます。

親が親がと言われますが、いままで迷惑をかけてきたぶん、
私がわがままに生きてきた分、親を大事にしたいだけなんです。すみません。

息苦しくなるくらい辛かったんですが、
ここに書き込んで少し楽になれました。ありがとうございます。
694名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 04:00:40 0
個別レスはいらないよ。かえって鬱陶しいと言われる。
695名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 04:00:41 0
でも、義実家の都合で入籍を急がせたみたいなのに、
やっぱり邪魔だなんてひどい話だね。
696名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 04:02:30 0
小さい子供でも、若者でも、未来と希望に満ち溢れた存在であるのに
事故でそれを一瞬にして奪われたんだものね…
次男の幸せを奪うことでしか癒せなくなってしまったのは悲しいけど
あなたまでそれに巻き込まれていい、というわけではないものね。
きっともっと素敵な男性が現れるので、それまでに体調がよくなるように休んで欲しい。
697ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/24(木) 04:03:33 0
義実家の都合で入籍したことも、なぜか義父母は理解していなかったようです。
もう情報の交通整理をなんとかしてくれよ・・と夫には思いましたが。

確かに次男が長男にランクアップ?した時点で嫁は邪魔者ですよね。
嫌がられるはずです。
698名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 04:09:15 0
妹は結婚して外に出てしまうし、格上げ長男と両親で
団子みたいに丸まって、当分つらい気持ちを(表現悪いけど)
舐めあって暮らすんだと思うよ。
3年くらいは立ち直れないんじゃないかな。

離婚した後、「復縁してくれ」と言われても相手にしちゃダメだよん。
699名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 04:12:08 0
>>義実家の都合で入籍したことも、なぜか義父母は理解していなかったようです。

なに、それ。
義両親にしてみたら、長男の喪中なのに何故か入籍して
結婚式!結婚式!って無神経に言ってるように見えてたんじゃないの?
ぷらら夫は、お互いに対して自分の都合のいいことしか言ってなさそう。
700名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 04:17:04 0
いろんな問題がごっちゃになってるけど時系列としては
同棲開始→夫兄事故死→入籍→夫祖母亡くなる→式延期→夫妹結婚→式キャンセル
でいいのかしら?
とりあえず一度紙にでも時系列とかまとめて弁護士に相談に行ったほうがいいよ。
ここまで拗れてるなら素人がなんかしようと思っても余計拗れさせるだけだし。
式を挙げるつもりでしてた貯金の行き先とか同居中に揃えた家財道具の分配とか
きちんと書面に残す方法で決着付けとかないと後になって揉めそうだ。
701名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 07:49:59 0
豹変次男はっちゃけスレも読むといいよ。
702名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 08:04:26 0
ぷららさんは夫を「鳩」って表現してるけど鳩じゃなくて、
自分の立場を守るために嘘をついている可能性が高いんじゃないかな。
妹さんの件や式の件だって眉唾ものだ。

義実家=敵認定して争うより、さっさと性格の不一致で離婚した方がいいんじゃないかな。
弁護士入れたほうがいいっていう意見には同意するけど、慰謝料云々は厳しいと思うし。

ぷららさんには罪はないけど、いきなり若い息子を失って混乱しない家庭なんてないよ。
 長男死亡から間がない
 特に有責の事実はない
 夫は嘘をついている可能性が高い(トメがそれほどキチでない)
 離婚前提になって、夫が義実家側にいいように発言すると推測される
こうなってくると、相手有責が難しいばかりか
本格的に争った場合、相手の弁護士次第ではぷららさんが有責になる可能性も否定できない。

夫が嘘ついているのを前提に、ぷららさんが夫の言質を録音するなどして
証拠固めしないと客観的に厳しいと思う。

かかった結婚式費用とか、キャンセル代とか、共有財産があればその分配の確認に
留めて置いたほうが安全っていう結論になるかもしれないというのは頭の隅に入れておいて欲しいな。
703名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 08:57:55 0
>702

あー、同じ事=夫の自己防衛、と感じた。
民事に強い弁護士さんを早急に捜して、
いままでのぷららさん側からのストーリーを
きちんと整理しておく方がいいかもだね。
704名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 15:40:46 0
身内の、特に子の死はねえ。。基地ryになっても仕方ないんだよ。
私なんか氏ね!!とも言われたよ。
でもその心情は分からなくても、相手の立場を思いやって理解しようとする努力はしないと。
同じ経験しない限り無理だろうけどね、
多分数年たったら思えるようになると思う。
同時に相手に対する憎しみや悔しさも消える。
自分は何故あんな変更でも何でも出来る小さなことにこだわってたのかと
呆れると同時に反省もすると思うよ。
ちょっと順番は違うし、結局離婚はしてないのだけど、私もほぼ同じ経験したから分かる。

ぷららさんも感情的になってるし、弁護しなり第三者はいれなね。
705名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 21:17:44 0
ところで長男が死んだから早く籍をいれないとまずい、というのは何故?
地域によってはそういうしきたりがあるのかな。
706名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 21:30:56 0
同棲してて葬式に来て手伝いをしたのに実はまだ籍も入れてませんでしたじゃ外聞が悪い。
親戚の手前があるから入籍直前の婚約者として参加して
全く使えないウトメの代わりに働いたんじゃなかろうか。

旦那以外にまともに対応できなかったからぷららさんが出張ったので
何とか身内として認められる範囲の関係にしとかないとまずいでしょ。
赤の他人が他所の家の葬式しきったんじゃさ。
707名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 21:31:02 0
>>詳しくはかけませんが、彼の兄の自損事故死がきっかけで
>>私たちが籍を入れる流れになり
>>(義兄の一周忌には籍入ってないと親戚たちの体裁上よくないからという理由で)

>>義実家の都合で入籍したことも、なぜか義父母は理解していなかったようです。

バカ旦那が勝手に「後継ぎだから結婚しなくちゃ!」って思ったんじゃないの?
で、ぷららはそれが義実家の意向だと勘違いしてたとか。
708名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 22:40:44 0
確かに旦那の跡取りアピールの道具として利用された感じがするね。
義父母からは長男が亡くなったのを幸いにズカズカと上がり込んでくる
図々しい嫁と思われてたかもしれん。
709名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 22:47:08 0
>>706が書いたようなことだろうと思って読んだ
身内として振る舞う(手伝わされる)ために入籍したのかなと
710名無しさん@HOME:2009/09/24(木) 23:28:44 0
相談者を手伝わせるために義父母が入籍させたのなら、
義実家の都合で入籍したことを義父母が理解してないってのが矛盾するよ。
親戚の手前、体裁を整えるために〜と考えたのは、
相談者とその夫ということなのかな。

そうなるとかなり図々しい嫁だよねえ。
長男死亡の悲しみのどさくさに紛れて二男と結婚し、
喪が明けたら結婚式♪と準備を進めてる女を見たら、
私だって疎ましく感じるわ。
立場が変われば、評価が180度変わるなんてよくあるからね。
711名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 00:23:58 0
>>私たちは付き合って1年で同棲をはじめ、3年後くらいでの結婚でした。

↑これでもドサクサといえるだろうか・・・
712名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 00:25:52 0
>>710
義実家の都合で入籍を急がせたことを
義実家がスッポリ忘れているから、相談者が
「義実家はオカシイ」と言ってるんだと思われ。
713名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 00:36:18 0
理解してないのと忘れているのではかなり違いがあるよ。
義両親を激怒させる自爆メールを、その気なしに送ったくらいだから、
言葉の選び方がおかしいだけなんだろうか。
714名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 00:47:20 0
たとえば義両親が「親戚の手前、入籍はしてもらわないと」と言ったとしたら
当然こっちは(義両親が恥ずかしいから入籍しろってことだな…)と思うけど
義両親のほうは(恥をかくのはあなたたちなんだから、あなたたちのために)
ってつもりだったとしたら、のちのちそういう誤解が残りそうな気はする。
715名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 00:57:14 0
とにかく旦那が悪い。
離婚になってよかったんだよ。
716名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 01:07:10 0
確かに子供を亡くした親の悲しみは計り知れないけど。
それを振りかざして、人を傷つけていいのか?
私達は可哀相なんだから!なのに自分達の近くで幸せになろうとする奴が憎い!
って頭おかしい。
義妹の結婚には口出さなかったのに、だよ?

確かにどうしても結婚式したいと主張するには、タイミングも悪かったし
配慮も足りなかったとは思うけど、
明らかに攻撃的で、今後話し合える状況が作れるとは思えない。

離婚する時に、言いたい事ぶちまけて離婚したらいい。

717名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 02:45:25 0
不幸に遭うと、本性が現れるっていうけど
本当だね。
718名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 02:59:20 0
そりゃあ、大して気に入っているわけではない嫁(予定も含める)より
腹痛めて大事に育ててきた実子が可愛いのは当たり前でしょう。
719名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 03:05:27 0
そりゃそうだけど、かわいい息子(繰上げ長男)の結婚なんだしさぁ。
不幸な目や、辛い目にあったあと、徳の高い人は他人に優しくなるって
誰か偉い人が言ってました。
720名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 03:12:12 0
長男の晴れの姿が見られなかったから同じ性別の次男の結婚式は
色々思い出して辛いんじゃないの?正誤ではなくて親にも感情がある。
ウトメのせいでメンヘラと書いていたけど、ウトメだって子供無くせば病むだろう。
そこに親まで電話かけてきて結婚、結婚と騒がれたら辛いと思うよ。
相談者だって親になって子を失えばきっとおかしくなると思う。
721名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 03:59:32 O
亡くなった長男の分も幸せになって欲しいって思える義両親だったら良かったのにね。

子が亡くなったショックは計り知れないだろうが、話を訊く限りその義両親は元々キチっぽい。
722名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 04:07:08 0
なんかあ、本人混じってません?
723名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 04:08:07 0
>>722
どこに?
724名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 04:33:49 0
>>721
んだね。
どっちにしても普通じゃないよ<義理実家
725名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 08:18:49 0
>>724
うん、逃げて正解なのは間違いない。
726ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/25(金) 16:08:43 0
こんにちは。ぷららです。
ちょっとPCを触れないうちに沢山のレスをいただいておりました。
本当にありがとうございます。

>>699さんがおっしゃるとおりの事態になっていると思います。
そのような誤解のないように、ちゃんと順序だてて、誤解のないように
ご両親には結婚のことを説明してねとは言ってたんですが・・・
「うちの両親はそんな風(うがった考え)に思わないから大丈夫だよー」
と流されてしまっていたようです。
これじゃ心証が悪いのも当たり前ですよね。


>>700さんの時系列に紙にまとめる、やってみます。
>>700さんがおっしゃっている流れで間違いはありません。いつか弁護士さんに相談しようと思っています。

先日病院にいってこのことを先生にも相談したんですが、
「相手の気分で離婚をしたがっているのにそれに従うだけじゃあ、
ぷららさんの気持ちは本当に楽にならないですよ。
離婚はいつでもできますから、
いまは趣味などみつけて離婚のことを
頭から切り離せるような環境作りが大事だと思います」
といわれました。

長いのでいったんきります
727ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/25(金) 16:10:21 0
続きです。

私のなかでは離婚したい気持ちが膨らんでしまっていて苦しいんですが、
相手の言いなりに離婚するというのも癪がよね、といわれると、そんな気もしました。
しばらくは、相手の要求をほうっておいて、自分が静養できることに集中すべきと言われました。
私としてはすぐにでも離婚したいくらいなんですけどね。

毎晩のように結婚式の夢やふたりでいたときの夢をみて切ないですが、
そうはいってられませんよね。

皆さんがおっしゃるとおり、義実家は私の持つ常識とは違うものを持っているようです。
長男をなくされたことは本当に気の毒ですし、
私自身、今でも泣けるくらい残念なことなんです。
でも、ことあるごとに、なくなった人のことを切り札のようにあつかう
義実家のやり方は、そのに失礼なんじゃないかな、と思うようになりました。

いずれにせよ、いくら夫のことが好きでも、夫家族まで私は背負えなかったんです。
器量のない女だと思われても良いです。
そんな家族からは逃げるが勝ちがと思って行動に移そうと思います。
728名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 17:04:19 O
例え義実家が変だろうと、どんなに義実家との関係が拗れても、
若い家族を亡くしたことを軽く見たり、理解した気になるのは
おこがましい事だってうのは忘れないでほしいな。

人の傷みなんて他人に理解できるもんじゃない、
だからこそぷららさんも傷ついたんでしょ。
729ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/25(金) 17:13:10 0
>>728さん
ええ、その気持ちは忘れずにいるつもりです。
どんな理由であれ、子供に先立たれた肉親の気持ちの痛さは
通夜・葬式で本当に痛感しました。
そのとき、親族席に座ってといわれて、そうしていたのですが、
そのせいか格段に悲しみが伝わってきて辛かったです。

人の死は人を変わらせる、狂わせる、悲しませる・・・
すごく沢山の人生の歯車をかえてしまうものなんだなと思いました。
730名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 17:28:06 0
>>729
ああ、そこで親族席に座ってしまったから入籍せざるをえなくなったんだね。
向こうから頼まれて本来座るべきでないところに座ったのを
葬式に出た親族関係者に見られていたら入籍せざるを得ない感じだわ。
周りも既に配偶者として扱ったでしょうからこれは入籍しなかったら厳しい。

一般常識的に無理を言うほど葬式の時に頼られたのに今の仕打ちは辛いよね。
心情お察しします。
731名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 20:22:03 0
息子を亡くした行き場のない怒りをあなたにぶつけて
解消してるんだと思うよ、嫁ならという甘えた気持ちもあると思う。
でも、当たられたあなたは、たまった事ないよね。
あなたがいなくなって、しばらくしたら義親もその事に気づくかもしれないけど
今は悲しみを怒りに変えることで悲しみを乗り越えようとしてるんだと思う。
だからと言って、その怒りに耐える必要はないけどね。
732名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 20:24:06 0
そうだよ。
耐える必要なんてないよ。
だって、そういうことをしない人だってたくさんいるわけだし。
実子になら当たっても「自分を育ててくれた人が今苦しみゆえ壊れてしまっているんだ」と
思えるかもしれない。
でも、これくらいの付き合いのウトメじゃね。
733名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 21:07:07 0
わたしも「嫁に八つ当たり」に一票。
義実家、たしかにお気の毒な状況ではあるけれど、
なにか辛い出来事や気に入らない状況になるたびに
この人たち必ず嫁に当たるんじゃない?
そんな人間と上手くやれなくて当然だよ。
734名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 21:29:40 0
ターゲットもしくはスケープゴートにされてるよね。
こういう考えの人からは逃げるしかない。
まともに変わる事はないから、とっとと逃げろ!
735ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/25(金) 23:39:16 0
>>728さん
その気持ちは忘れずにいたいです。
葬儀で親族席に座ってといわれたのですが、
親族の悲しみがダイレクトに伝わってきて辛く悲しかったです。
私が感じた以上の悲しみを親族は感じているんだと思うと切なくてたまりませんでした。

他人の痛みを軽視しないように、気をつけていきたいです。
736ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/25(金) 23:48:19 0
なんだかPCの調子がおかしくて二重コメントになってしまいました。
お目汚しすみません。

そして後出しな情報になってすみません。
通夜のときは一般参列者として参列したんですが、
葬儀では親族席に座ってといわれたのでそうしました。
そうすることで親族の方たちの気が少しでも楽になるならと思いまして・・・。
あとから聞くと、人数あわせだったらしいんですけどね。
その後も、故人の追悼イベントや偲ぶ会も参加しました。
親族、というより家族側で。
だからこそ、>>430さんの仰るような状況になっていったんだと思います。

今まで夫は年に1,2度しか帰省しなかったんですが、
長男の死をきっかけに実家にマメに足を運ぶようになりました。
私も手伝い(農作業や家の改築作業など)も兼ねて呼ばれることが多く、
仕事の合間をぬって彼の実家に通い続けました。
少しでも義実家によろこんでもらえたら、少しでも笑えてもらえたら・・・
そんな思いでした。
でも、結果、その気持ちは伝わっていなかったみたいですね。
実際いわれました。
「そこまでしてきてくれなくてよかったのに」と。
見返りを求めてした行動ではなかったものの、
そのように発言されるとさすがに傷付きました。
737名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 01:13:26 0
ごめん。義父母があなたを嫌う理由がよくわかった。
あなたは自分の気持ちと相手の気持ちの区別がつかないタイプみたいだね。
実際そこまでして来てくれなくて良かったという義父母の言い分はもっともだよ。
子供と親を立て続けに失った人に対して故人とろくに関わりも無い赤の他人が
「私も悲しいです」なんて顔して身内の集まりに参加するのは無神経。
たとえ呼ばれても口実を作って参加せず、気兼ねなく語り合える身内だけに
してあげるということは思いつかなかったのかな?

こういう善意って時にとても迷惑なんだよね。
そのモヤモヤが積み重なって今回の義父母の言動になったんだろう。
誰が悪いというわけでもないけど敢えて言うなら調整役を怠った夫かと。
好き嫌いとか良い悪いじゃなく単純に相性が悪いんだと思うよ。
738名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 01:41:11 0
人数合わせで親族席に座っただけなのね。
義父母が使えないから、
ぷららが葬儀を仕切ったなんてエスパーしてた人もいたのにw
739名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 01:50:33 0
えー、所詮人数合わせとは言え親族席に座らされるって嫌だよ。
来客の焼香の最中頭下げなきゃ行けないし(うちの実家だけかもしれんが)

なんか面倒臭い義実家に関わっちゃったねって感じだ。
740名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 01:57:24 0
だから、家庭板や既女板では
正式な婚約者ならともかく、
彼女レベルで彼の親族行事に参加してはいけないって言われるんだよね。
ぷららさんも、彼兄葬儀当時はただの同棲相手ってだけで、
結納を済ませてたわけでもないみたいだし。
741名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 02:19:21 0
義実家:次男の婚約者みたいなもんだし放っておくのも悪いだろ
ぷらら:親族席に呼ばれた!嫁として扱われたんだから頑張らなくちゃ!

という感じかな。親族席に呼ばれても遠慮するか、せめて隅っこで静かに
故人の冥福と遺族の安寧を祈ってりゃ良かったのに。
入籍も「行事に参加するなら籍を入れろ(=籍も入れてないのにでしゃばるな)」
という意味合いだったんじゃないかという気がしてきた。
742名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 02:21:49 0
そんな裏の裏まで読んで察してやらなきゃいかんのか。
いくら不幸の最中だからって面倒くさすぎる、その義実家。
743名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 02:26:36 0
>>737が書いてる「相性が悪い」ってのが大きいような気がするな。
なんだこいつは!(こいつらは!)って思うような人間でも、相性がいいヤツとは上手くやってるじゃん。
非常識な人間同士で居心地がいいとか、そういうのもあるし。
そうなると常識がどうとか言っても、あまり意味なさないんだよね。
あくまで気分。
その場の気分が優先して、その都度で良し悪しが決まってくみたいなさ。
744名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 04:30:53 O
私も彼女の立場で彼氏の親族側に座らされたことあるけど、嫌なのに状況的に断りきれなかったよ。
ぷららさんも自らすすんで親族側に座った訳じゃないんだし、そこ責めるのはどうかな?
745名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 08:19:14 0
同棲相手という立場を考えて出席しなかったり
遠慮して座らなかったら座らなかったで「冷たい女だ。何だあいつは」ってことになったと思う
だってそっちから座らせておいて「人数合わせだった」と言うような人たちでしょ?
たとえ親自身が頭数を揃えたわけでなかったとしても、ぷららさんのせいではないのに
そんなことが言えるのが信じられない

言っちゃ悪いが、その人たち、ぷららさんが何をしても気に入らないと思うよ
放置子の次男の彼女ってことでどうでもよかったが、長男の急死によって次男の存在価値は高まり
それなら大事な後取り息子ちゃんにこんなは女イヤ!状況

そしてぷららさんの夫も、今まで大事にされなかった分、親から頼りにされてはっちゃけて
親の誹謗中傷に洗脳されて、ぷららさんへの愛にも冷めているんだと思う
夫自身も「繰り上げ長男の俺エライ。そんな俺の嫁にはふさわしくね」と思っているんじゃないかな

こんな人たちと付き合い続けたら、壊れるよ
もういっそ離婚してしまえばいいと思う
ただ、あっちの言いなりでの離婚ではなく、慰謝料を貰った上で
だって人数合わせで家族席に座ってもらったから結婚させた、でも本当は気に入らないって
ふざけているよ
そんな態度に傷ついた慰謝料ということで
あと、式を取りやめたキャンセル料金なんかもね

ぷららさんと長男の死には何の関係もない
長男が死んで傷心だからぷららさんにどう当たってもいいなんて考えそのものが間違っている

義実家や夫の言動を書き出しておくことを勧める
どんどん録音もね
自分には精神的DVに見える
746名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 08:29:56 0
葬式の席で遺族から「こっちへ」
って言われたら断れないよ。

>>737のエセ心理分析が痛い。ほぼゲスパーじゃん。
手伝いだって、呼ばれて行ったって書いてあるし。
普通の人達とだったら良い嫁でうまくやれたんだと思うよ。
747名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 08:36:37 0
ぷららさんとの結婚そのものが気に入らないから、式を挙げたくないって透けて見えてるんだよね
だから妹の結婚はおk
長男の喪が明けてすぐなんて言い訳は、ダブスタもいいところだ
748名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 09:35:49 0
義実家がぷららを気に入らないってのには全く同意だけど
気に入らない理由があるだろうってことだよ。
農作業や家の改築で不慣れな人間なんて役に立たない。
義実家の手伝い要請なんてただの社交辞令じゃないか。
義実家の察してチャンは問題だけどぷららもKYだ。
749名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 09:53:48 0
膿家脳乙
750名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 09:55:41 0
農作業や改築を要請されたなんてどこに書いてあったっけ?
本人のしゃしゃり出、乙
嫁いびりは楽しいか?
751名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 09:58:36 0
>私も手伝い(農作業や家の改築作業など)も兼ねて呼ばれることが多く、
 
752名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 10:01:34 0
>気に入らない理由があるだろうってことだよ。

気に入らない理由なんて、そんなにハッキリあるものかな。
いじめっ子がいじめる理由なんて、なんだっていいんじゃない?
単に「嫁だから」気にいらない、とかさ。
753名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 10:12:40 0
>>752
その場合の対処は、お付き合いを断るしかないんだよね
亭主がいじめに加担している状況なんだから、亭主ごと切り捨てるしかない
いじめられた慰謝料はしっかり頂こう
754名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 10:35:15 0
社交辞令で「義実家の農作業を手伝いに来て」って、それ社交辞令じゃないしw
社交辞令なら「何もない田舎だけど遊びに来てね」とかだろう。
手伝い要請が社交辞令なら、私もそんな空気は読めないわ。
まぁ私だったら農作業の手伝い要請なんて、理由つけて断るけど。
755名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 11:32:12 0
役に立とうと頑張って行ったのに、役に立たないのに来るなよ
だから気に入らないと呼びつけた義実家が考えているなら
そっちの方がよっぽど醜悪だね
756名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 11:45:49 0
>>754
>社交辞令で「義実家の農作業を手伝いに来て」って、それ社交辞令じゃないしw
ワロッシュw
そうだよねー。そんな社交辞令言われたら
真っ先に膿家スレに報告にいくわw
757ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/26(土) 12:10:31 0
またまたたくさんのレスありがとうございます。
言葉的には、
「ぷららちゃんも気分転換に是非こっちの田舎に遊びにきてね故人君も喜ぶわ。
あなたたちの結婚も何も心配することもない、ありがとう」
だったんですけど、違ったんでしょうね。

実際、「何もしなくていいよ、実家にきてくれるだけでいい」
といわれて言ったら、古民家の改築作業の人手にカウントされていて、
作業着に着替え、ほっかむりにゴーグル、軍手で木材運んだりしていました。
それでも、自分と相手の気持ちが通じあってると信じていた私が馬鹿たったのかもしれません。
単純思考だったという意味で・・・。

最初は、遊びにくるだけでいい。そのうち→手伝いにきてね!
に変化してきていたことも、頻繁に義実家へ呼ばれることで気づけませんでした。

葬儀で親族席座った結果喪中に入籍になったのは、
前にもどなたかが書かれていましたが、
葬儀で婚約者として親族席に座ったのに、
一周忌になっても籍が入っていないのはちょっと・・・という
義実家が懇意にしている方からの夫への助言がきっかけだったそうです。
現実、入籍したときもお祝い気分ではなく、
ああ、これで彼の家族とともにやっていくんだ、頑張ろう!という気持ちだけで、
浮かれた気持ちはなかったのですが、義父母には喪中に籍を入れて!
というふうに映ってしまったのかもしれませんね。
758名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 12:17:29 0
ぷららさん、もう自分でもわかってるでしょ。
義実家との問題より夫との問題の方が大きいよ。

相談内容については収束してるようだし、これ以上ここに書いても
義実家叩きかぷららさん叩きのどっちかにしかならない。
状況が進展するまでしばらくレスは控えた方がいいと思う。
それがあなたの為だよ。
759名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 12:22:19 0
うん。ぷららの状況はわかってる人にはわかってるし
逆に叩きたい人にはどう説明しても叩きの材料にしかならない。

そういう義実家と夫に引っかかったことは本当に残念だけど、
今後のより良い将来のために、ご自分のために、
もうひと頑張りしてな。
760ぷらら ◆1a42/76bHQ :2009/09/26(土) 12:51:19 0
>>758さん
>>759さん
他、相談にのってくださった皆様。

そうですね。
私はこのへんで失礼しようと思います。
一人で抱えていて、どうしようもなくなっていた問題だったので、
ここのスレの方々には本当にお世話になりました。
改めて御礼申し上げます。
自分なりに決着をつけられるように頑張ってみます。
それでは失礼致します。
761名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 12:55:44 0
なんか最後まで義実家が非常識だから
私の思いやりの気持ちが届かなかった、って思ってそうだけど、
悪いのは、あなたの旦那さんだから。
こうもりだよ、絶対。
義実家には義実家側から見た、
あなたが自分で思っているのとは全く違うぷららさん像がありそう。
で、それを悪いものにしてるのは旦那。
762名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 13:36:37 0
もともと夫である次男は放任ぎみで親のことわかってなさそうだしね。
そこらへんの距離感の読み違えがボタンの掛け違えの始まりだったと思う。
親子だから意思疎通できているとは限らんのだよな。
763名無しさん@HOME:2009/09/26(土) 18:03:53 0
次男が長男になったから、もっといい嫁が貰えるあととり時代でもなし、
田舎の長男となると嫁が来ないこのご時世に、バツイチになって
親の言うままにふるまって、屁のつっぱりにもならん奴など、
いずれ困るのは、旦那の方だと思うけどねw
764名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 11:28:44 0
今は辛いだろうけど、長い目で見たら絶対将来
「あのとき逃げられて良かったー!」って思える日が来るから。
だから今は辛くても踏ん張って、決着つけて人生をやり直す方向へ頑張って。

・農家の跡取り・将来は同居?
・次男はっちゃけ
・ダンナはエネミー
・将来は多分義両親の介護要員
と家庭板の「結婚相手として最悪条件」をすべて満たしてるものw
763さんの言うとおり、将来後悔するのは絶対ダンナの方だよ。
765名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 13:08:48 0
ダンナはその現実が見えていないんだから
離婚する意思表示をしているうちに、さくっと別れるのが吉
無一文ではなく、>>745の指摘をして、貰えるものはちゃんと貰っておけ
心療内科に掛かっていたら、それも精神的DVの証拠になる

このまま我慢して結婚生活を続けても、ダンナにも義実家にもどんどんイビリ続けられるよ
果てなくエスカレートしていくと、賭けてもいい

ついでに今さっさと離婚したら、何年も経たないうちにロメオメールが送られてくるのにも賭けてもいい
離婚したらはっちゃけ繰り上げ長男にぷららさん以上の嫁が来ることがない現実に
嫌でも直面するだろうから
766名無しさん@HOME:2009/09/27(日) 19:46:53 0
そりゃそうだろうねぇw
呼ばれて行ったら労働が待ってて、
それでも嫌がらない嫁なんてそうそういないよ。
767詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/29(火) 20:41:31 0
こんばんわ。
一度間が空いてしまってすみません。
ちょっと前に学歴詐称夫のことで相談しました者です。
今またご相談させて頂いてもいいですか?
768名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 20:48:41 0
>>767
どうぞー
769詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/29(火) 21:02:41 0
ありがとうございます。
義母にやっと話ができたので、また来ました。

夫が私や友人に○○大の医学部卒だと言っている、
どうしてそんな嘘をついてしまうのか、心あたりはありませんか、
と尋ねたところ、しばらく黙ってから、嘘はいけないよね、
でもそういうことは、夫婦で解決したほうがいい、夫に直接聞いてと言われ、
私は履歴書を見つけた時に、夫に聞いてこじれてしまった、
もう一度同じ話をするときは夫婦関係が修復できなくなるかもしれない、
と話すと、理由など、心あたりは無いようでした。
そして、嘘はいけないけど、もう子どももいる以上、
夫の嘘は許して、夫婦としてやっていこうと考えてるんだよね、
と念を押されました。私は無いです、と答え、
もし心当たりなどありましたら教えてください、と言って話は終わりました。

義母自身、もう子ども(夫)のことはあなたに任せたというスタンスでいるので、
協力はしてもらえなさそうです。
義父は故人だし、親戚も近くにはいない、救いは、おそらく義母は
積極的な敵にはならないだろうということ位です。
(義父が亡くなってからは余生と思い込んでいるので、非活動的)
そもそも、夫曰く、義母は自分が高校時代に辛い思いしていても、
全然気がついていなかったと言っていたので、心当たりも出てくる確率は低そうです。

ネットで虚言癖について調べてみると、嘘を告白させるには責めてはいけない、
とあったので、それに加えて、夫婦間の信頼関係も厚くならないと、
夫から話を聞くのは難しいなあと思うと、時間がかかりそうです。

続きます。
770名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:05:25 0
しえん
771詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/29(火) 21:08:48 0
しえんありがとうございます。
信頼関係を厚くするにしても、嘘ついてたことが急に蘇ってきて、
なんで学歴詐称なんてしたのかと言ってしまいそうなイライラや、
周囲の人にこれ以上嘘が広がっていったらどうしようという焦りみたいなものが
しょっちゅう襲ってきます。

私に今出来ることって、何かないでしょうか?
愚痴っぽくなってすみません。
772名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:12:24 0
乙でした。
さぞ消耗されているのでは…。
あまり無理されないように。

で、お義母さんは正しい旦那の経歴は教えてくれなかったの?
773名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:15:28 0
一度、子供をどこかに預けて、外で夫婦で話すといいんじゃないかな。
外だと、声を荒げたりヒステリックになったりなどしにくいというかね。

旦那に「なぜ学歴を詐称しているのか」
「詐称したまま人間関係をやっていくと、大変困る事態がやってくる
可能性もある」
そのへん言ったほうがいいと思う。
774詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/29(火) 21:20:01 0
優しいお言葉ありがとうございます。
ほろっときますね…

経歴は教えてくれませんでしたが、事前に賞状ファイルの中から
卒業証書などは見ておいたので、大体判明してると思います。
今回義母に聞いたのは、もしかしたら明るみに出ていない嘘が
わかるかもしれないと思ったのですが、失敗でした。
775名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:22:24 0
結婚式に夫の友人って呼んでないのかな?
もしかしたらトメが何か知ってて隠してるかもしれないので、
叔父叔母、従兄弟、友人など、旦那の子供の頃から知ってる人と
話してみたらどうかな?
776名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:24:01 0
>>775
>結婚式は披露宴無しでお互いの親のみだったので、

ということらしいです
777名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:32:46 0
なんかさ、義母の子供がいるから許してくれるよね。みたいなの
すげーむかつくわ。子供を盾に我慢しろってかー。
子供を免罪符にするなよ。

詐称 ◆qglGYthm3IさんのHP地味に削られてそう。
778名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:44:39 0
以前ここに書き込んだときに、両親と夫は不和とあったけど
理由はなんだろうか。
779名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:47:51 0
>>774
姑は役には立たないけど過干渉より無関心の方がやりやすくはあるな。
こういう嘘は人の関心を引きたいがためだから肯定しても否定しても
その嘘に固執するようになる。
近しい人には夫の学歴詐称のことは打ち明けて夫の経歴自慢は
流して欲しいとお願いしておいた方が良いと思う。
780詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/29(火) 21:48:35 0
>「詐称したまま人間関係をやっていくと、大変困る事態がやってくる
可能性もある」

ほんとにその通りですよね。
夫は自分が正しいと思うことは聞いてくれるんですが、
私が言うと、説教と思い、凄く拒否反応が出るか、
鼻で笑うだけかどっちかしかしないと思います。
今は私も冷静になりきれていない分、上手く話せる自信がありません。
あと、恥をかかされるのが大嫌い、プライドが高いので、
他人の目のあるところでそんな話をすると、どうなるか予想できません…。

叔父さん(義母の兄)は遠いところにすんでいる上、
夫は文句があれば叔父さんにも食ってかかり、
(私はその場に居合わせなかったので詳しくは分かりませんが、
従兄弟と比べて夫は劣っていると言われて口論になったようです)
そして最後は叔父さんが引き下がったみたいで、
夫は何が何でも叔父さんに弱みを見せたくないのではないかと思います。
叔父さんに話すと、夫婦関係修復不可能な事態にまで進展する可能性も
あると思います。

義父方親戚は没交渉です。

皆さんの意見聞くと、私は、あれもだめこれも無理って、
頭の中で言ってるだけなのかな?と不安になります。

私が最低限しなきゃいけない覚悟って、何なんでしょう…。
本当に最悪の事態には、絶対に子どもだけは連れていくつもりではいます。
781名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 21:51:15 0
詐称以前に、話し合いができない夫婦で大丈夫なの?
旦那はご両親とも不和だというし…
782名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 22:12:11 0
>>780
乙です。いったいどういう事なんだろうね・・・。
3年勤めたと言ってたのに実は2年だったとか、経済学部といっていたのに社会学部だったとか
そんな程度の嘘とは話が違うからねえ。
旦那さん、一生ばれないとでも思ってるのかな。

でもね、ご主人、プライド高くないよ。
本当にプライド高い人はそういう嘘をつくことには絶対に耐えられない。
ご主人はプライドが高いのではなくて、ただの見栄っ張り。
783詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/29(火) 22:19:44 0
>両親との不和
嫁に来た最初のうちは何とかやっていたのですが、
色々違うと指摘されるうちにストレスがたまり、
子どもが産まれて、義母は世話を焼いてくれるものの、
世話をしてもらうほど、自分が無能に感じ、義母を受け入れられず
そんな時、夫は家にいてもほとんど育児を手伝ってくれず、
何かあれば母さんに見てもらえば?という状態でした。
その為、細かいことでも夫の言うことに賛同できず、反対ばかりし、
育児ノイローゼだったと思います。

夫はそんな私の状態を、"何か憑き物でもついているんじゃないか"
"義母さん(私の母)は流産したことないか聞いてみて"
などと言われ、母に聞いてみたところ、母はすごくショックを受け、
変なところに嫁にやってしまった、嫁にやって子どもまでできたんだから、
感謝くらいしてくれてもいいのに、それどころか侮辱された、
と夫を完全拒否し、その後全て両親に話して理解してもらい、
今は表向き何とかやっていますが、何かあっても両親には相談できません。
鳩だった自分が恨めしいです。

>781さんの言うとおりですよね…。
夫が帰ってきたら、思い切って話してみようと思います!!
背中を押していただきました。

ありがとうございます

784名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 22:22:05 0
学歴詐称もだけど>>783も酷くないか?

詐称さんは、夫と一緒にいて幸せなの?
夫のどこが好きなんだろうか。
785名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 22:23:02 0
何か変な感じだね。
>3年勤めたと言ってたのに実は2年だったとか、経済学部といっていたのに
>社会学部だったとかそんな程度の嘘とは話が違うからねえ。
医学部出って、自分はパイロットだとか親がCIAだとか平家の家柄だとか、
そのレベルの嘘だよね(調べれば直ぐにバレるし&ギャップが大きい)
しかも日常的に嘘付いてる訳じゃなくて、それだけってのも気になる。
まぁ相談者は私なんかよりもっと気になるだろうけどさ。
詐称 ◆qglGYthm3I さんが知らないところでもっと沢山の嘘をついてたら
ただの見栄張りの虚言癖ってことで、さっさと片付けられるのにね。
786詐称 ◆qglGYthm3I :2009/09/29(火) 22:27:04 0
義母が夫に
『帰ってきたら私の部屋まで来て』
とメールしたようです。
何かあった??と夫に聞かれ、黙ってしまった私…。
どどどうしよう パニックです
787名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 22:28:01 0
>>786
2ちゃんを頼るのはやめなさい。
夫婦で向き合いなさいよ。
788名無しさん@HOME:2009/09/29(火) 23:02:10 0
>786
自分を良く見せるためだけの嘘を平気でついて生きている人と
夫婦としてずっと暮らしていけるのかなぁ
なんか卑しい感じがして自分だったらいやだな
789名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 00:06:45 0
夫婦揃って浅はかだ。
790名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 02:45:08 0
>>786
負けちゃダメだよ。
学歴なんて大事な事に関して、とんでもない嘘ついてて平気な夫がおかしいんだよ。
何が正しいのか、どういう事情があるのか、知りたいのは妻として当然なの。
そんな大事なことをきちんと話し合えないなんて、夫婦関係が既に歪んでる。
子供もいるんだから、間違ったことはしていない自覚を持って、しっかりしなさい。
791名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 08:55:59 0
この旦那、子供が嘘ついたときに叱れないよね
自分が嘘つきなのに子供に嘘はついちゃ駄目っていえない
792名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 09:31:38 0
『学歴詐称して婚姻に持ち込んだことは犯罪だから告発する』
といえばいいのに。
でもまだ夫と別れる気ないんだよね。
なんか現実にこんな相談されたらイラっとくるわ。
2ちゃんだから他人事(ネタかも知れないしくらいのゆるい感覚)で見てられるけど。
793名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 10:13:31 0
義母との話の結果どうなったのかわからんけど、
・夫婦関係を維持して行きたいなら夫の虚言を我慢し
 ただ子供の病気に関する適当な処方は絶対に回避する
・離婚上等の覚悟で医者や親戚筋を巻き込んで
 夫の虚言を修正する努力をする
どっちかしかないんじゃないのかなー
こういう人間が相手のことだから、スムーズに虚言を認めさせて
本人の改心をはかることは無理だと思う。
794名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 10:55:29 O
夫の虚言はなおらないっ て前提で、まずは詐称さんが決めなきゃ。
結婚継続するか離婚するか。

795名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 17:34:49 0
両親には頼れないというけど、詫びて意見を求めた方がいいよ。

義母は敵にならないというけど、いざとなったら夫につくよ。
夫側親戚もそう。
毅然と「話し合いもできない今のままでは夫婦、家族として正常な状態であるとは思えない。子供の為にも改善したい」という姿勢を貫けないなら、自分一人で対応するのは難しいかもよ。
796名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 17:41:44 0
ていうか、夫からしたら、
妻を対等な相手として見てないから、
まともな「話し合い」なんてできないよ。
妻だけじゃなく、外からの意見を聞く気が全くない人間。
夫を改心させるのは無理だよ。
797名無しさん@HOME:2009/09/30(水) 22:52:21 0
なんか義家族の暗黒面が予想通り根深そうで怖い
798名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 00:28:07 0
親に相談しなよ。
親はあなたの目が覚めるのを待っているよ。
今ちゃんと親に相談するのが親孝行だ
799名無しさん@HOME:2009/10/01(木) 02:09:27 0
義母に話を聞いたことが失敗だったみたいに言ってるけど
聞かなかったら「義母は原因を知ってるんじゃないか?」で
思考がぐるぐる回ってただろうよ。
理解できない人達を前に混乱してるのだろうけど
ちょっと思考が極端に走り始めてるような…
実親に頼らない件もそうだけど
自分でこうと決めたものに固執して頑なになってそうだ。
800名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 17:00:49 0
ここで実親に頭を下げられなかったら、旦那さんと同じになってしまう。
801名無しさん@HOME:2009/10/03(土) 18:51:55 0
ちゃんと話し合えてるのかなぁ。
でも微妙だね、医学部を卒業してるけど医師免状はないと言えばいい、
医療とは無関係の自営業、実害がないだろ?だから大騒ぎするなと
開き直ったりするんだろうか、この夫は。

なんか学歴詐称だけの問題じゃなくて、夫の人間性を疑ってしまうレベル
だし、エネ臭プンプンしてくるよ。
義母の態度も胡散臭い。書き込みだけじゃ分からないけど、
息子の嘘についてはそっちのけで、離婚はしないよね?なんて
確認してくることからして敵まっしぐらだよね。

とにかく、自分を良く見せようとして嘘を吐く、程度の問題はあると
思うけど、精神を病んでるんじゃないかな、夫は。
802名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 18:38:17 0
割と近いところにこういう人がいるけど、
病気ではなく、性格や根性が悪いという種類のものだと思う。
とことんまで自分には甘いから、
自分を正当化しようとものすごい解釈をしたりする。
少なくとも一人で太刀打ちできる相手ではないから、
まともな感覚を持つ味方や、場合によっては弁護士なども入れないと
話が進まないと思う。
803名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 19:26:19 0
>>802
そういうのは人格障害って言われる病気だと思う。
まぁ、病気といっても治せないんだけど。
804名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 20:28:45 O
人格障害って病気なのか。
病的に性格が悪いってことだと思ってた。
805名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 21:26:36 0
人格障害は病気じゃない。
806名無しさん@HOME:2009/10/04(日) 23:20:40 0
じゃぁ、直る見込みはゼロなのか・・・
807名無しさん@HOME:2009/10/05(月) 00:45:00 0
なおらないけど、カウンセリングや訓練で社会適応できるようになる人はいるらしい。
808名無しさん@HOME:2009/10/05(月) 08:29:27 0
もともとの性質が極端に悪いってことなのかなぁ。
809名無しさん@HOME:2009/10/05(月) 09:07:19 0
>808
そゆことー。
810名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 02:07:05 0
ぷららあらすじ

義実家の愛玩用長男(義兄)自損事故死
通夜だか葬式だかで席の数合わせにと頼まれ仕方なく親族席に座る

その後傷心の義親に頼まれた手伝い等を断らずに引き受ける
義両親は「自立」が教育方針だが単に次男に金かけたくないだけ(例:結婚式は私たちは親から援助してもらったけどお前らは自費でやれ!)
…のはずだったのだがこの頃から予備用次男(ぷらら旦那)が長男的扱いを受け始め最終的に次男はっちゃけ

親族席に座ってたのに義兄一周忌に籍を入れていないと世間体が…といわれぷらら入籍

その後結婚式の話が上がるが姑(義母)が嫁(ぷらら)いびり開始
死んだ義兄をネタに結婚式中止を訴えかける(お金がもったいない?よその家庭に口出すなヴォケ!)
そしてそれにはっちゃけ次男(ぷらら旦那)も同調
でも夫の妹(義妹)の結婚式はするそうで…


つかここまで相手側にあわせてきた嫁(ぷらら)にここまで筋の通らないことをするか普通?
まあイエスウーマンだからなめられるんだろうけど…(仲介している夫の不手際の可能性も捨てきれないが)
ここまで当り散らされた挙句人生無駄足踏む羽目になったからには相応に慰謝料等が欲しい所だけどはてさてどうなることやら
811名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 02:09:29 0
そういえば最近の結婚式は親の代役っていうのもあるんだね
812名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 15:16:34 0
手伝いは、直接頼んだわけじゃなく、
ぷららが「進んで」やってたみたいだし、
籍を入れないと世間体が、と言ったのは旦那の知り合いで、
義両親にはなんに話もせず入籍したんでしょ。
頼んだ覚えないよ?嫌ならやらなきゃよかったのに、恩着せがましい人ね。
で終了だよ、世間では。
813名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 16:45:31 0
>>812
>私も手伝い(農作業や家の改築作業など)も兼ねて呼ばれることが多く、
>仕事の合間をぬって彼の実家に通い続けました。
と書いてあるじゃん。
何が気に入らないのか知らないけど、
本人の書き込み無視してまで叩くってすごいねw
814名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 19:50:17 0
>>736>>757をちゃんと読んだ?
>>810にはかなり偏りがあるよ。

そもそも結婚式の話も、本当に金銭的に自立できてないから
お金がもったいないと反対されてるのかもしれないのに、
その辺の質問をされてもスルーだよね。
今もそれぞれの実家に居候してるし、
>>(お金がもったいない?よその家庭に口出すなヴォケ!)
はあり得ないよねえ。
そんなこと言える資格ないもの。
>>810は「虐げられる嫁」というのに同情的なんだろうけど、
妙に入れ込みすぎてるわ。
815名無しさん@HOME:2009/10/06(火) 20:08:39 0
一週間以上前に〆られた相談にいつまでも食いつくお前らときたら
816名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:39:41 0
書き逃げになりますが、また後出来ますので・・・
とりあえず、相談にのってください。
ウトから脅迫されました。
ネタはトメ自死の際の遺書。
ウトはずっと遺書は残っていないと言ってたのに・・・・。
私に「同居」と「嫁とウトの性欲処理(旦那には秘密にして)」
の要求を突きつけてきます。
817名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:45:15 0
アテクシが戻ってくるまでに思う存分ゲスパーして
今後の方向性を決めておくようにという命令ですね。
818名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:48:25 0
嫁とウトの性欲処理???
誰の嫁?つか>>816は男なの女なの?

よくわからんが無視でいいんじゃないの?
しつこかったら警察へどうぞ。
819名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:54:45 0
トメの遺書が脅迫のネタになるってこと?
何書かれてるか知らんが、
トメの自死に関わってないなら放置でいいんじゃないの?
何も怖いことないけど。
とりあえず、ウトの接触は記録しとけば?
820名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:54:51 0
さっさと旦那と警察と自分実家に届けをダス!以上!!
821名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:57:27 0
>>816
遺書に何を書かれてるのか知らないけど
同居してずっとウトと性的関係を持つよりはずっとましな気がする。
というか、すぐに旦那に相談。
822名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 15:02:21 0
トメの遺書に>>816とウトの性的関係を苦にしてって自殺するとでも
書いてあって、それを旦那に知られたくないとかって事?
823名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 15:05:57 0
そんなもの、ウトの脅迫の科白を録音の上、逃げるに限る
トメの自殺の遺書が嫁との不仲にしろ、ウトとの過ちにしろ
ホントにあるかどうか解らないしね
証拠の言質をゲットするまで従順なフリして、後は旦那にバラせ
ホントに遺書があったとしても、ウトの性欲処理強要の前には、そんなもの霞むよ
824名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 15:09:11 0
>>816がトメとどんな仲にあったかによってみんなの考え方が
変わってくる話だよね。
ウトがクソには違いないけど。
825名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 15:13:35 0
息子が結婚するような年齢になっても性欲があるんだね
男ってキモチワルイ
子供2人産んだ後性欲がなくなった私には理解できない(今28歳だけど一生性行為したくない)
826名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 16:39:31 0
・・・別に脅迫を飲まなきゃいいだけじゃん。
ま、録音は必須かな。
遺産に関しては旦那しか関係ない事なので嫁はスルーでいいと思う。
827名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 16:46:12 0
遺書なんて本物かどうかわかりゃしないし
そこに書かれていることも本当かどうかもわかりゃしない
そんなことに振り回されて脅迫を受け入れるなんて馬鹿らしい。
録音してとっとと警察に突き出してやれ。
それが周囲の人間にとって最善の方策だと思う。
828名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 17:00:37 0
いらん事書く暇があるなら、必要な情報を書いてけよ
829名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 17:02:50 0
必要な情報書いたらみなさんがゲスパーする余地が
なくなっちゃうじゃないですか…

ってことかと
830名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 17:19:24 0
そんな脅迫(?)を受け入れるバカっているのかね。
>>816が本気で迷ってるならアホとしか言いようがない
831名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 20:11:01 O
遺書なんかどーでもいいしょw
832名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 20:38:29 0
【審議期待中】   
   >>831                  【コロッケ山分け中】
    ∧∧       
    ( ゚∀)                     ∧,,∧  ∧,,∧
   |  U                  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    u-u                 ( ´・ω)○と) (つ○ノ(ω・` )
                       |つ○(  ´・)(・`  )○と ノ
                        u-u (l    ) (   ノu-u
                            `u-u'. `u-u'
833名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 21:22:47 0
>>832
コロッケくれw
834816 ◆DhpjnD.otY :2009/10/08(木) 11:55:05 0
テスト
835816 ◆DhpjnD.otY :2009/10/08(木) 12:01:07 0
すいません、ありがとうございます。
ウトから突然こんな電話が来たので、パニクッテいました。
トメと私は表面上母娘のような仲良し。
でも、二人っきりで台所にいるときは、
「静かに言葉で頃し合い」の状況でした。
旦那はウトがダイッキライで、殆ど絶縁状態です。
ウトは、トメ自死後、私達夫婦に同居を持ちかけてきましたが
旦那が速攻で却下。
理由は、ウトの異常性欲による私へのセクハラです。
ウトは、本当に異常な人みたいです。
親戚の女性にもイロイロしてしまって、絶縁されています。


ウトの脅迫は、無視することにします。
遺書だって本物かどうか解らないし、
「遺書を見たいなら、一人で家に来い」
がウトの要求でした。
836名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:11:10 0
つか、遺書に何が書いてあるって言ってたの?何か心当たりあるの?
まあ、あったとしても脅迫に応じる必要はないけど。
837名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:15:35 0
何だろう、この頭弱い子感
838名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:19:55 0
旦那に報告だけしておいて、後はまたウトから電話が来ても
「遺産の話は実子として下さい。私は無関係です」と言っておしまい。
で済む話なのになぁ。
839名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:22:47 0
旦那に話しておしまい、じゃないの?
840名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:25:02 O
>遺書が見たければ嫁一人でこい
30年前の昼メロみたいwww
841名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:27:42 0
だからどうして旦那には相談しないの?
黙っていたら、それこそあなたに何か打ち明けられないネタでもあると思われかねないのに
842名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:29:49 0
肝心なことは書かず頭弱と思わせながらトリつけるのだけは早い…
843名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:30:17 0
>>839
そうなんだけど、もし旦那がすぐに〆ても性懲りなくウトが言ってきたら、
あんな感じの対応をしておしまいにすればいいんじゃない?って思って。
旦那に報告して〆ておしまいがそりゃ一番だよ。
関わりたくないよ、その変態ウトには。
844名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:30:47 0
>>841
旦那に相談したら、そこで解決しちゃうじゃないかw
昨日から引っ張った意味がないだろ。
>>835が適当なのは
思ったほどゲスパーが釣れなくて、やる気なくしただけだよ。
845名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 12:36:08 0
昼メロとしてもイマイチなネタですね
846名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 13:28:33 0
>>835
とりあえず838さんのように対処してウト家の電話は着信拒否。
847名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 13:51:52 0
こんなgdgdな釣り、どこぞの板だったら即行落ちてるだろうに家庭板ヤサシス・・・
848名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 16:11:55 0
台風でみんな家にこもってるからさw
849名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 20:23:55 O
トメのセレブあぼんはマジ?
850名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 20:44:14 0
セレブあぼんて何よ
851名無しさん@HOME:2009/10/08(木) 23:47:13 O
トメのセリフあぼんてマジ?
852名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 08:23:52 0
>>850
胸をコブラに咬ませるとかじゃない?w
853名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 08:30:52 0
それどこの鼻高おねぃさん?w
854名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 14:23:21 0
>>852
確かにセレブだw
855名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 14:28:10 0
>>851
トメのセリフあぼん機能欲しいな。
何言われても聞こえないって素敵。
856名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 03:28:48 O
今いいですか?
857名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 03:29:55 0
どうぞ
858名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 03:30:29 0
相談?
859名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 03:34:24 0
ドゾー>>856
860 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 03:38:19 O
こんな時間にすみません。夫婦関係の悩みです。
夫42私38息子5歳。
結婚10年目。
結婚前私に多額の借金有り。(300万)
結婚一年目、夫が義理両親に「株で借金つくった」と言ってくれ全額清算してくれた。妻の私は知らない事になっており、全部私の知らない所で処理された。
861名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 03:41:52 0
4円
862 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 03:49:53 O
義理両親は夫には返さないでいいと言ったらしいが、あまりに申し訳なく思った私は返済の為月々3万づつ返済の為貯金していた。
夫も承知していた。
その頃夫は会社勤めだったがパチンコに嵌まり、月給の2.5倍くらい稼いできていた。
それに味をしめ、会社を辞めてパチプロに転身。
私は黙認した。心のどこかにプロになればもっと大金を稼いできてくれると言う思いがあったと思う。
私も当時正社員で、会社の帰りにパチ屋に出向き一緒に打つこともあった。
それからあまり時が経たずに思いがけなく妊娠し、私は退社した。
863名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 03:51:37 0
馬鹿がいる
864名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 03:54:09 0
>>863
まだ話の途中だはっきり言ってやるなw
865 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 04:01:11 O
支援感謝です。
パチンコの純利益は月70万位だったが、元からお金の使い方にだらしない夫婦なのであまり手元にも残らず、軍資金としてのカードローンだけが増えていった。
義理親に返す為に貯金してきたお金が80万くらいたまってたが、それもとうとう軍資金、生活費、返済に消えた。
そんな生活が3年ほど続き、夫は再就職した。
毎月それなりの給料を頂き以前とは比べようのないほど慎ましく暮らしている。
ただその3年間にカードローンの返済のため(約1000万)お互いの両親と私の元同僚に借金したため、毎月給料の半分以上をそれぞれの返済に充てている。
866名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 04:09:27 0
気の毒な位生活能力が無いんだね。ガンガレ
867 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 04:10:56 O
夫は優しく、面白く、学歴だけの頭の良さも感じる。知識が豊富と言う意味でも。
夫がパチプロをしていた頃は全うな生活をして居る人達からは想像できないほど(特に子持ちで)いい加減な過ごし方をして居たと思う。
入るお金は多いけど使うお金も多く、返済に追われる毎日。
でもいいや、すぐに返せる・・と言う思考回路。時間は自由に使えるし、育児も手伝ってもらえた。私はその生活を心底気に入っていた。
868 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 04:20:10 O
結婚前の私の借金の半分はパチンコでつくったものです。
残りも見栄のためだけの贅沢品購入の為にできたもの。
そう・・。私がこんなどうしようもない人間なんです。
本題の悩みなんですが、ここ最近、夫と上手く噛み合いません。
言葉が難しいのですが、恋人同士で何か特別な事があった訳でもないのに、お互いが別れを意識し出す様な、息苦しさを感じてしまいます。
どんな時もどんな状況の時も支えあってきたし、一番の味方だと思え、会話も果てしなく続く様な関係だったのに・・。
869名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 04:37:14 0
遊ぶお金がなくなったからお互いストレスでギスギスしてるんじゃないの?

駄目夫婦には快適な生活=周りには1000万のしわ寄せ
ヒドス
870 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 04:37:24 O
夫婦生活の話になりますが、夫は淡白でこの10年間、数回しか交わりは無く、子が出来た事が奇跡の様に思えます。
私は長年その事に対し、大きな不満を感じていました。
これまでは私自身の性的欲求が満たされない事、ないがしろにされている事の惨めさだったのですが、最近は40間近になり、子が一人しか残せなかったと言う恨みに変わりつつあります。
夫婦喧嘩の度に夫は義理両親への恩を私に言いますし、私は子供を一人っ子にしてしまった恨みをぶつけます。
お互いの恨みは根が深く、その度に憤りを感じます。
もう駄目なんじゃないかと思い、離婚届も貰いましたが、息子の事や残り500万強ある借金返済があるため踏み切れません。
夫は普段は普通に優しいですが私に対してかなりの嫌悪感を感じます。
871 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 04:40:50 O
最終的にどうしたいかと言うのは分からなく、分からないから今苦しいです。
自分の事を棚に上げると、もう一度人生やり直すなら今しかない様な気もします。
50になったらあらゆる面でやり直しが利かない様な・・。
872名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 04:42:46 0
借金が山ほどあって生活もままならないのに子ども何人欲しかったのか
知らないけど、1人で正解だと思う。その状況でよく子ども産めたと関心するわ。
873名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 04:45:24 0
やり直すってどうするの?離婚?
子どもはどうするの?
874 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 05:03:11 O
子は当然ですが愛しいです。
ただ私が貧しく育った反動でとんでもない育てかたをしてしまった。
お菓子や玩具の棚買いや息子の気の向くまま幼稚園を休ませたりとか。
料理もまともにせず、毒親にしかならないであろう私は息子から離れた方がいいんではないかと言う気持ちです。
夫にも親権は譲ると言ってますし、息子も(夫が冗談でどっちと暮らすか?と聞いたら)、「絶対パパとジジババ」と答えたらしいです。
875名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 05:05:59 0
そうだね。それなら旦那に託して出てみれば。
安易に出たら二度と帰れないと思うけどね。
876名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 05:13:09 0
借金も大分減ったしスリルのある生活じゃなくなった事に>>860がつまらなく
なったのでしょう。多分旦那はようやく生活が落ち着き始めたから安心して
るんじゃないの?
一度旦那と現状や今後の生活やとことんまで話し合ってみればいい。
ここに書いたこと全部伝えてみたらいいと思う。
877 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 05:20:51 O
やはり、そうですか。
私は社会人生活を15年ほどしましたが、一般常識に欠けている面が有り、普通に家庭生活されてる方の意見を聞いてみたかった。
私達夫婦は最初から(私が借金を背負って結婚した時点で)本当は破綻してたのかもしれません。
結婚前は借金の額を100万だと偽り、結婚一ヶ月目に総額をカミしました。
夫はその事に対して相当な恨みを持っており、今だに喧嘩の時の切り札にします。
「だったらその時に別れてくれれば良かったじゃない。私が子供宿して、『おろす、育てられない』と言った時『頼むから生んでくれ』と言ったのはあなたでしょ」
そんな事の繰り返しです。
878 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 05:29:56 O
借金はお互い頑張って昨年11月に残り300になっていました。
今年に入り、お互いの休みが重なると二人でパチンコに行ってしまい、あっという間に200程増えました。ほんとに馬鹿です。
皆さん今日はありがとうございました。
変な時間に関わらず話を聞いて下さり感謝します。
子供と借金に対する責任の為だけに命を繋いでる様な思いです。
20代からこの歳までだらしない生き方をしてきました。
心底情けない。
夫とよく話し合ってみます。ありがとうございました。
879名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 07:02:46 0
つうかそこで200消えるほどパチンコに熱中できる夫婦というのはある意味お似合いだ。
200万つぎ込むくらいだったら20万使って豪華家族旅行でもすればいいのに。
義実家か実家と同居して、パチ断絶に協力してもらうくらいでないと
将来の息子の学費すらパチ代に消えちゃいそう。
880名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 07:22:09 0
パチンコにハマる奴の気がしれない。
神田うのの贅沢生活みればわかるだろ。

あいつ等がいくらまきあげてるのか。
881名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 07:42:04 0
すげーよな。
パチ>>>>>>>>>>>>>子供って明言してるよw
借金の額は嘘吐いて騙していたわ、子供が1人しか産めなかった!って割には
子供が出来た時には堕胎希望してたわ、愛しいけどネグレクトするわ。
さっさと離婚して親権を旦那に渡したら?
旦那がパチンカスでも義両親がちゃんと育ててくれるよ。
882名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:17:42 O
完全にギャンブル依存症だね
心療内科に相談するレベル

お恥ずかしながら自分も独身時代依存症だった
借金が100万円になるあたりでヤバいと思って自発的に治療を始めた
薬とカウンセリングが主だったけど1年位で借金完済&治療終了

治療進めていくとあんなにのめり込んでたのがバカみたいな気になってくるよ
883名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:28:59 0
大体子供一人で何を恨むんだよw
世界中に一人っ子が何人いると思ってるんだか
子供はお前のアクセサリーじゃないんだぞ
884名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:34:03 O
浮草生活って馬鹿馬鹿しいけど楽しいもんね。
あなたはそっちが好きだから、今の生活に不満があるんでしょう。

もし離婚するのなら、その後は一生
旦那と子供に関わらないであげてください。
885 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 08:40:55 O
皆さんの言われる事、すごく分かるし、その通りだと思いました。
ただ>>881さんにだけは一言だけ言い訳させてください。
子を宿した時、確かに私は堕胎を希望しました。
借金の事、夫無職と言う事はあまり問題には思いませんでしたが、自分に母性があるとはとても思えなかった。
今でも子とじっくり向き合って遊ぶ事は苦手ですし、子にまつわる付き合いも行事も鬱陶しさ、憂鬱さしか感じません。
だからこそ、息子の為にもう一人欲しかった。
夫は出張も多く息子と二人きりが多いです。
「ママ、ママ」と私に擦り寄ってきますが、どう対応したら良いか分かりません。いや分からないのではなく、面倒なんです。
そんな時この子に歳の近い兄弟が居れば、遊び相手にも不自由させなかったのにと思うのです。
一人生んだら、せめてその子の為にももう一人は欲しかったと思います。
私達が普通の夫婦生活をして第二子を妊娠していたら迷わず生んでました。
夫の気持ち次第です。私は夫の本心が知りたい。
886名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:44:18 O
2人子がいたら2人で円満にやってくれる?
倍あんたが世話するんだよ。子は子、親は親だバカジャネーノ
887名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:44:31 0
息子のためといいながら結局は自分が楽したいだけじゃん
おまけに借金持ちで新しい子供とか...
心底呆れるわ
888名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:50:02 0
>>885
釣りですか?
虐待児が倍になるだけじゃないですか。
今更夫の気持ちを知ってどうするんです?
恨みをはらそうとでも?
現状は自己責任ですよ。
せめて自分の今いる子がDQNにならないように
きちんと世間一般の常識に沿った躾はしてから社会に出してください。

子どもへの対応が100%わかって
いつも子どもと朗らかに相手できてるお母さんなんていませんよ。
学校行事も面倒だと思いますが
せめて3回に1回、
世間一般への義理として出れば筋も通るでしょう。

世の中をなめたツケは払った金額だけじゃないってことですよ。
889名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:54:28 0
>>885
おめでたすぎるねぇ。
健康な子が生まれる保障なんかどこにもないのに。
890名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:55:23 0


はー?子育てが面倒くさくて、長男の遊び道具として次子が欲しかったって?
なんだあその障害児の面倒を見させるためにきょうだい児を作る親みたいな理屈。
いや、そこまで最低なことを素直に書けるのはある意味すごいがな。

ていうか、あんた専業だよね?
891名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:56:13 0
専業ちゃうちゃう、パチンカスw
892名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:56:14 0
実は書き込んでいるのは旦那で、クソ嫁フルボッコが楽しくてやってんのかと思うわ。
893名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 08:59:19 0
パチンカスの借金ダルマが第二子欲しい、っていうだけで
二人とも大学にやれるだけのライフプラン立ててからものを言え、って思うけど
894名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:05:44 0
よく読んだらパチンコをすること自体に関しては問題視してないのね
改めるならそこからだろ
895 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 09:06:40 O
>>888
子は現在幼稚園の年長組です。
学校へ入ると少しは手も離れるのかもしれませんが・・。
夫の気持ちが知りたいと言うのは勿論復讐などではなく、夫の中に100%の半分でも私を必要だと思ってくれているかどうか知りたいと思った。
離婚による息子の心理的ダメージや完全に別居するまでのゴタゴタが面倒で今の状態を無理矢理保ってる様な気がして・・。
子育てに関しては皆さんが批判される言葉に関して言い逃れできません。開き直る訳ではないですが、母親失格、もっと言えば人間失格、今までの自分の愚行を思えば、こうして息をするのも申し訳ない気持ちです。
896名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:10:14 0
突っ込みどころはいろいろあるが、この夫婦、互いが互いをどんどん駄目にしているようにしか見えない
このままずるずる一緒にいると、もっと堕落するだろうね

離婚推奨
周囲、特に子供が迷惑だ
子供はジジババに育ててもらう方が、まともに育つ
夫も>>860がいないところでジジババが目を光らせていれば
パチンコを控えて借金も作らずに済むだろう

>>860の今することは、職探しだ
897名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:10:43 0
夫の気持ちなんて他人の俺らがわかるわけないじゃん
それより仮に別れたとして、養育費の支払いと借金の返済は出来るの?
まさかその責任からも逃げるつもり?
898名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:11:20 0
>離婚による息子の心理的ダメージ
これはネグレクトしてる時点で同じな気がする。

とりあえずカウンセリングとか受けたら?
旦那が子供が言う前に、自分の事ですら何も出来てないじゃん。
899881:2009/10/13(火) 09:12:53 0
>>892
旦那もクソだからお似合いの夫婦だと思うけどね。
でも確かに>>885は糞だ。
自分が変わろうとはせず、ラクしようとばかり思ってる。
あ、妊娠出産がラクだとは思ってないから。
885は放置子を増やすだけじゃん。
子を鬱陶しいとか面倒とか言う人が子供産むな、可哀相な子供増やすな。
言い訳って何だよ。
息子の為と言うならパチンカスやめなよ。
病院に行くなりカウンセリングを受けるなりしなよ。
900 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 09:13:12 O
今は内科の看護師をしています。今日の夜から勤めです。夜勤と出張が重なる日は義理実家に息子を預けています。
次の日息子はいつも晴れ晴れした顔しています。
901名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:14:32 0
いや別に、ここの人らは直接迷惑かけられたわけじゃないから
申し訳ない気持ちがどうこうとか言われてもどうでもいいんだけど。

別に悩み相談じゃないよね。ダメなアタシを自分語りするところが欲しいようにしか見えない。
ここで皆があなたを批判しても、アドバイスを何かしても、「そう、そうなの、アタシが一番
悪いの、でもね、アタシこういう女だから…そう、アタシが悪いのよ…」って言いながら
結局別に解決策が欲しいわけじゃないという。

どっちかというと、普通のブログかチラ裏の方が向いているよね。
902名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:16:16 0
>>895
しんどい世の中だよね。
でも申し訳ないという気持ちがあるなら
子どもの心の中に世の中や夫へのお返しを積むつもりで
小さく楽しい思い出を積んであげなよ。
お金で購えるものじゃなくて、
一緒に何かをする、それだけでいいんだ。
お金がなくて晩御飯に卵焼きしか出せなくても
ごはんをおにぎりにして「おにぎりパーティしよっ!」で
あなたが自分の手で握ったおにぎりに
子どもに自分で海苔を巻かせてもいいじゃない。
手をつないで牛乳1本コンビニに買いに行く、それでもおk。
楽して生きた分、ここで努力しなきゃいけないようになったということで。
903名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:17:40 0
>>895
離婚による息子の心理的ダメーシよりも、このままあなたと暮らす心理的ダメージの方が間違いなく大きいから、心配するな
安心して離婚汁

息子も言っているだろ
>(夫が冗談でどっちと暮らすか?と聞いたら)、「絶対パパとジジババ」と答えた

冗談でも「ママ」と出てこない、しかも絶対と駄目押しされている意味をもっと考えよう

自分自身でも言っているじゃないか
「ママ、ママ」と私に擦り寄ってこられても面倒だと
対応したくないから兄弟でも作って遊び相手にしておけばいいって

母親なら子供をどんなに扱っても無条件で愛してもらえる、
クズな母親でもいないよりいる方が幸せと思っている?
違うよ

自分はまさに母親からあなたのように扱われて育ってきた
父親に離婚してほしいと言ったが、父親は片親になる心理的タメージを考えて離婚しなかった
だが今でも、さっさと離婚してほしかった、その方がまともな生活を送れたと切実に思っている
ましてあなたは借金持ちのパチンカス、子供のためを考えるなら離婚して手放してやれ
904 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 09:25:04 O
>>901
ここの皆さんのレスには有りがたいとは思いますが、申し訳なさは微塵も感じてません。お世辞やご愛嬌でも言えません。すみません。
申し訳なく思う相手は過去と現在借金した双方親と元同僚と息子と、後しいて言えば夫に対してでした。
夫はこんなご時世ですが、学歴と資格が強みになって平均より年収も高く、私自身も看護師としてそれなりに頂いており、生活には困らない上、借金返済、養育費と言う形は夫側も望まないと思うので将来息子の為に積み立てくらいは出来ると思ってます。
でも本心は別れたくないです。
905名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:28:59 0
>>904
で、何について相談したの?結局。
906名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:29:29 0
ここは相談スレ
あなたの愚痴を語るスレじゃない
スレチだからチラ裏にでもドゾー
907 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 09:32:54 O
そうですよね、ごめんなさい。
これで消えます。
叱られたり、批判される事が今日ほど心地よく感じられた事はありませんでした。嫌みではないです。
チラ裏でした。皆さんの貴重な時間を分けて下さり感謝します。ありがとうございました。
908名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:33:48 0
自分で申し訳ない気持ちだって書いておいて、
次に申し訳なさは微塵も感じてませんって何だそりゃ。

酔ってるんじゃないの?
909名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:37:59 0
こんな支離滅裂な文章を書く人が看護師なんて・・・。
しかもネグレクトでパチンカスだなんて・・・。
910名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:38:01 0
>>908
それはさすがに文盲なんじゃ。
911 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 09:38:35 O
消えると言っておいて再度失礼します。
>>908さん、文盲ですか。
912名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:40:49 0
前みたいに自堕落な生活したいけど、そのためにはまともになった(平穏な生活に
落ち着き始めた)夫がかえって邪魔、子どももめんどくさい、うまく自分が悪者にならず
自由になれる理由ってないッスかね〜ってことでしょ?
看護師だもの、一人でも働けばパチやりつつ生きてくのなんて簡単、借金だって
いざとなれば返せる!

母性が無くて子ども自身にもママよりパパの方がいいって言われるぐらい、
夜勤の時は子どもが晴れ晴れしているもの、子、だから私いらないよね!

旦那は私のことなんか大事じゃない、離婚に際して面倒が嫌なだけ、だって二人目も
生ませてくれなかったじゃないの! レスは旦那のせいだし、ね、旦那が悪いのよね!
だから私は悪くないの!

>>908
酔ってるだけだよ。



913名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:42:57 0
>>911
消えると言ったんなら潔く消えなよ。
914名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 09:53:15 0
子供を預かってくれる、息子夫婦の手助けをしてくれる義両親をジジババと書いてる時点で
程度が知れる。
915 ◆XibsiZ0iI. :2009/10/13(火) 10:17:40 O
>>911では、嫌な書き方をしてしまいごめんなさい。
ここのスレは以前からロム専だったのですが、相談者に対する皆さんの色んな角度から見る的確な回答に惹かれていました。
今回の私の相談内容に不快に思われた方も多く、当然の反応だと思っています。
義理両親は身体は丈夫ですが双方80を越えています。夜勤時などの一時ならば5歳男児の面倒も可能ですが、これが毎日となると心配な面があります。
私の母は一昨年他界し、70過ぎの父は長男宅へ引き取られています。
そうゆう意味でも夫婦とも、もう一度気持ちを引き締めやり直したかった。
人格にも行動にも問題過多な私は自分自身の反省が本心からはできなかった。
皆さんにとっては不快なだけの内容になりご迷惑でした。ごめんなさい。
でも私は今、心から今日までの事を主人に詫びたい気持ちになれました。
心から主人と、心の中で息子に懺悔します。
その上で主人の気持ちに添いたいと思います。
みなさんが叱ってくださったお陰で目が覚めました。
初めの方のレスでは「私が悪い、悪い」と言い確かにそれも本音でしたが、主人に対して、息子に対しては芯から反省の気持ちはなかったです。
これで二度と出てきませんので再々の登場許してください。
ありがとうございました。
916名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 10:29:00 0
2度とグチ吐きに来るなよ
パチンコやめて借金完済した報告以外は書きに来るな
917名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 10:35:48 0
知ってるかどうかわからないから書いておくね

パチンコで落としたお金は北朝鮮に流れてる。
日本人拉致した北朝鮮
ミサイル日本海や太平洋に打ち込む北朝鮮
日本のためにパチンコ止めなよ。
918名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 10:44:04 0
>>915
パチンコに対する反省が一箇所も無いのは何故?
919名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 10:48:46 0
>>918 ジャンキーだから。
920名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 10:51:32 0
パチンコで大当たりを引いた時の
達成感とか万能感とか周囲への優越感とかの
脳内麻薬が捨てられない。
合法な麻薬をやって何が悪い、ってとこかねw
921名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 10:56:58 O
自分の事しか考えられないクズ。


「旦那といても豪遊出来ない、息子といても遊ぶの面倒クセ、全部捨てて1人で楽になりたぁ〜い!!
まだ40前だし、今なら金蔓ゲット出来るかも!パチンコだって続けられるかも!
でもすぐ捕まえられなかったら借金1人で返す自信ないし…悩むわぁ」

って事だよね??
表面上しおらしく子供の事を考えると…と言い訳に使ってるが二言目には本音ダダ漏れ。ある意味素直だね。

まぁ離婚して頑張って!!
922名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 12:57:21 0
底辺にも色々あるんだな。
923名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 13:51:05 0
パチをやめられないのも、こうやってズルズル再登場繰り返していることからも
何とかして自分が勝ってないとおしまいにできない性分っていうのが判る。
実際はマイナスのほうが大きいのに勝ったような気分に浸りたいだけ。
924名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 14:04:51 0
駄目な自分が好きな人なんだろうね。
ついに旦那さんにも相手にされなくなって、怒ってもらえなくなったから
2ちゃんに叩かれにきたんでしょう。
叩かれて喜ぶ奴にロクなのはいない。
925名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 14:17:07 0
>>924
死にものぐるいの努力や改善なんて端からする気がない場合、
自分がそもそも駄目なんだってことにすれば楽だからねー。
叩かれる程楽になる不思議。
926名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 14:20:27 0
昼間から胸糞わるいもん読んじゃった
927名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 14:23:19 0
夜中に愚痴を聞いてたけど眠くなったから寝ちゃってたわ。
思った通りの叩かれっぷりにワロタ。

>>912に禿同。実際その通りなんだとオモ
928名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 14:49:44 0
次の人どうぞ〜
929名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 15:20:51 0
義実家から帰った息子の顔が晴れ晴れとしてるって・・・
早く離婚して親権渡した方がいいんじゃね?
930名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 16:08:13 0
でもねえ、年長さんで↓だから、
>>ただ私が貧しく育った反動でとんでもない育てかたをしてしまった。
>>お菓子や玩具の棚買いや息子の気の向くまま幼稚園を休ませたりとか。
義実家に行って我がまま放題だから楽しいって可能性もあるよ。
80過ぎの祖父母が、5歳男児をきちっとしつけてるとは考えにくい。
そもそも、それなりの学歴があるにもかかわらず、
結婚後にパチで生活をするような男の親だよ?
どうやったって、まともな人間にはなれないんじゃないの。
子供にはかわいそうだけど。
931名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 16:19:00 0
きまぐれネグレクトしてるのはジジババではないよ?_
932名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 16:24:29 0
>>931
いや、だから、まともに育てられていない子が、
ジジババ宅に行くと晴れ晴れとした顔で帰ってくるというのが、
どうしてなのかなと思って。
933名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 16:27:26 0
気まぐれでネグレクトしてるのはジジババじゃないけど、
このパチンカス夫を育てたのはジジババだからな。
嫁の酷さが目立ってるが、夫もまともな人間とは言えまい。
934名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 16:31:57 0
借金抱えて子供産むだけで言語道断。
しかも独身や子供が生まれるまではともかく生まれた後にも、借金が少し減ったといって
まだ何100万も残っているのにパチンコして借金増やしているんだもの。反省ないよ。
パチンカスやサイマーは人に返してもらうと反省できないって見本みたいな夫婦だ。
935名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 20:39:12 O
寺で叩かれた人は何処へ逝くのかな
相談に乗れないなら書かないで欲しいね
936名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 20:41:20 0
>>935
寺で叩かれたら次は
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1253964824/
こちらということになります。
どうぞご遠慮なくお越し下さいませ。
937名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 21:00:26 0
>>935
別に全部読む必要ないじゃん
相談した人も、レスを取捨択一して参考にしたらいいかと・・・
938名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 21:04:42 0
取捨「選択」では?
939そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 11:20:44 0
◆旦那が、異常に長女を嫌っている
 すぐに、大声で怒鳴る。物に当たる。

何から、話していいか解らなくて、情報が少なくてすみません

◆一緒に居るのも、怖いので出来れば離婚。せめて別居
◆三姉妹、長女中2、以下小学生
940名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 11:36:03 0
>>939
あなたは、一人でお子さん三人を育てる経済力はあるの?
離婚したい、と旦那には言った?
941そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 11:41:51 0
長女は、その昔、学級崩壊の発端となる一部の生徒でした
その時は、私自身も長女と話す事すら出来ず
長女の育児放棄をしていたと思います
それでも、解決策を少しでも見つけようと
スクールカウンセラーと、ペアレントトレーニングを1年続けました
私だけが変わってもと、その日どういう事をしてきたのか等
話をしても、全くの無関心でした
翌年、担任の先生が変わってから、長女も見違えるように落ち着き
あの1年は酷かったねと、笑い話に出来るほどでした
中学にあがり、部活や勉強などでストレスが増え
旦那が言うには「わがままし放題だろ!!」
本人に、直接語るのではなく
私に「あれ、どうにかしろよ」と言います
文章がおかしくなってきました
すみません
942そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 11:45:59 0
レス、頂いてましたね
すみません
旦那は、「次女大好き」なのです
長女だけ、異常に嫌ってます
さすがに、一人で三人は無理ですね
離婚の話は、これとは別で数年前にした事があります
943名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 11:49:41 0
長女の日常の言動や態度も書いてくれなきゃ何とも言えんがな
それより、学級崩壊させたことに関して自覚やら反省はしてるの?
あの1年は酷かったねと翌年には笑い話にしているくらいだから
反省していないんだろうと受け取れるけど
なんかそういう所が嫌なんじゃないかと漠然と思った
944そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 12:11:43 0
そうですね
学級崩壊は、担任の先生がクラス替えもあって
転任してきた先生でした
家庭訪問の日に「前任の先生は、いろいろしてたみたいですけど
私は出来ませんから」と言われ
「出来ませんって言われちゃったけど、大丈夫かな?」と思っていたら
やっぱりと言うか、靴を隠されたりから、始まり学級崩壊へとなりました
何度も学校に出向きましたが、長女だけかと思っていたら
他の子(数人)も、年中呼ばれていたと
後になって聞かされました
親が、先生を信頼できていなかった事もあり
子供も先生を信頼できなくさせていたのかも知れませんね

反省してないようにとれるのは、そうかも知れません
説教が終わると、「はい、終わり」みたいな
切り替えが早い(早すぎますが)ので
945名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 12:12:47 0
>>942
旦那と長女は相性が悪そうだね。
そんな親子は珍しくもないけどさ。

長女のことがなくても、あなたと旦那はうまくいかなそうではあるけどね。
946名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 12:19:20 0
荒れてた時は無関心で落ち着いてきたら文句を言い出したって変な旦那だね。
長女のことは小さい時から嫌ってたの?
長女が嫌いで次女が好きというより親のおもちゃに調度良い年代が好きなんじゃ?
947名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 12:21:28 0
うーん、話がわからない…
よく旦那とか他人から、今の文の主語は?「色々」って何のこと?
前の話と今の話がつながってない、何がどうしてどうなったからこうなったの?
って言われませんか。
948そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 12:23:54 0
このままでは、いけないと思うのですが
私が、長女の話をしても
「これでも我慢してるんだ」と言われ
「でも、もう少し・・・」と言うと
「お前が、ああいう風に育てたんだろ!!」で、一喝
やっぱり、駄目でしょうね
愚痴になってきてしまいました
すみません
949名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 12:26:01 0
そらさんが間に入って話すのをやめたら?それが出来ないなら夫婦の問題かも
長女は年齢的に難しいから確かに父親は関わりようがわからないかもしれないけど
間に母親を入れるようになったら一生娘は父親と直接関われなくなるよ
950名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 12:26:19 0
>>948
質問
・ご主人が長女を嫌いなのは、長女が何歳のときから?
・現在の長女の言動で、旦那が気に入らないことを具体的に書いてください
951名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 12:26:30 0
自分の書きたいことだけ書いてメンヘラさんかい?
952そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 12:34:57 0
あ〜、すみません
長女の事は、小さい時は可愛がってくれてました
次女は、旦那が「誰か手伝って」と言うと
「は〜い」とすぐに行動するためか
長女や、三女と接し方に、物凄く差があります

「何がどうして〜」なんですが
旦那と話すと、何が〜の途中で話を聞いてもらえないので
そこは、突っ込まれた事なかったです
953名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 12:51:11 0
学級崩壊させたのはなんで?長女が問題行動したから?
問題行動をする長女であれば、家庭での日常生活でも気になる行動が
あるのでは。それが夫には気に入らないとか。

漠然としすぎている。
954名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:06:24 0
旦那さんと話が続かないのは
要領を得ない話だからイライラしちゃうんだろうなーっと感じた
>>944を読んでいても誰が何をやったんだかサッパリわからないし
前出の『娘が学級崩壊の発端となった』とあるから靴を隠したのは長女なの?
呼び出しも虐めの加害者だから?

担任が「いろいろ出来ません」と言ったから
学級崩壊したみたいに思っているように感じるし…
なんだかモンペ臭がする
『先生が頼りないから学級崩壊しちゃったの長女ちゃんは悪くないわよ
だって先生が変わったらこんなに良い子になったじゃない!』
『だよねーママ!去年は酷かったけど今年は楽しいじゃーん』
こんなんだったらあなたと長女がおかしいよ
955そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 13:10:31 0
旦那に「長女の事は関知しないから」と、宣言されてしまったので
間に入って話すのが、多くなってます

旦那が、長女に決定打として宣言したのは、昨年です
長女の言動で旦那が気に入らない事の具体的な事
まとめてみます すみません
学級崩壊は、長女の行動だけあげると
教室から逃げ出し、学校から「長女を捕まえに来てください」と呼び出し。
あとは授業内容と全く関係ない事をしていたとかです
靴を隠したのは、別の子です。
956名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:10:57 0
相談者が相談したい事と違う事で叩くのは一通り相談が済むまで我慢できないかい?
957名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:13:29 0
で、長女の日常の言動や生活態度はどうなんですかい?
質問に端的に答えてみようか。
0.5を言うから100知って?と言われているようでイライラする。
958名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:19:10 0
授業から逃げ出す…多動とか、発達障害系の問題を抱えている子なのかな。

学級内の空気を乱して、友達関係もうまくできなくていじめにあったけど、本人も母親も
何も気にしていない。問題点に気づかない。
一事が万事でイラつくために長女が嫌い、母親である妻も話が通じないのでまともに
話を聞く気になれない。

以上、0.5から100まで膨らまして推測つか憶測。
959名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:21:51 0
まぁまぁ、今相談者は必死になってまとめてるんだから
あんまりきついこと言いなさんな、と。
960名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:23:30 0
>>955
長女は多動症?
961名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:36:51 0
夫は次男?
962そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 13:50:38 0
・使った物を元の場所に戻さない(電話の子機、リモコン等)
・深夜にやってるジャニ系の録画を勝手にする
・部屋の片づけがなってない(子供の部屋)
・下の子たちへの言葉遣いが偉そう

遅くなってすみません
しかも、旦那が何を気に入らないのかも
書いてて解らなくなって来てしまいました

ADHDを疑って、病院にも行きましたが
ADHDではありませんでした
一応先生の計らいで1年間、心療内科に通院はしてました

旦那は長男ですが、少し年の離れた弟が居ます
963名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:58:30 O
0.7になっただけで判らない事ばかり。
つか相談者のそら自身が子供に興味がなく、周りから言われて焦っただけなんじゃね?
そら自身1しか把握してない様に思える。
964名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 13:59:18 0
ごめんなさいが言えなくて父親に突っかかるとか
明らかに長女に否がある事を夫が注意しているのに
「長女ちゃんがカワイソウ!」とかいって過去に止めたことは?

なんとなーく三文安に育った糞ガキ様を嫌う親戚のオッサン見たいなスタンスだね
965名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:01:03 0
父親が嫌う行動ではなく
娘の日常の態度や言動が知りたいの
966名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:07:00 0
>>962
ほんとにこれだけ?と思ってしまった。
別に普通の中学生じゃない?むしろ夫が神経質な気が。
例えば服装や化粧が派手とか夜遊びするとか、そういう
いかにも非行っぽいことでもしてるならともかく…。

これで夫が長女を異常に嫌って辛く当たって、次女ばかり
あからさまに可愛がって、妻に怒鳴り散らすのだったら
そりゃ離婚もしたくなるわ。
せっかく中学生になって落ち着いてきているのに、父親が
それを否定するようなことばかり言って妨害するのは
やりきれないね。

実際、長女は父親についてどう思っているのだろう?
長女もやはり父親の態度に違和感を感じて、既に嫌っている?
まぁ、優しい親父だったとしても、その時期はオヤジキモイこと
は充分ありえるからなぁ。難しいよね。
あと何年かの辛抱かもしれないから、その辺が微妙。
そのうち長女のほうがどんどん大人になって、親離れしていきそう。
967そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 14:15:03 0
「私が子供に興味がない」そう見えるんですね
やっぱり私が話しの通じない・・・って
みなさんに、ずっと言われてますね

長女は「ごめんなさい」言わないですね
ごめんなさいを言わないので
旦那が机をひっくり返したりしてたので
物が壊れるのが嫌で「やめて」とは止めに入りましたが
「なんで、ごめんなさい言わないの」と長女には言いました
968名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:20:32 0
最初は長女に問題あるのかと思ったけど、違うんだね。
子ども相手に机をひっくり返すって、旦那おかしいよ。
そんな相手に、たとえ父親だって「ごめん」なんて言いたくない。
反抗期ならなおさら。

父親は、自分に従順な人間が好きなんだね。
969名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:22:10 0
>>967
謝らない反省しない態度デカイ
それを母親はボーっと見てるってイメージなんだけど…
母親が注意しない叱らないまま育てた結果がコレだってキレてんじゃない?
父親がコレじゃだめだと軌道修正しようにも
ピントのずれたそらさんが邪魔してたんじゃない?
970名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:23:51 0
机をひっくり返すほどの怒りを感じている旦那と、それでもゴメンと言わない長女。
そらは、そういうとき、長女がゴメンと言いさえすればいいと思っているの?
行為を反省し、それを伝えようという意思が見えない限り、ゴメンなんて言葉だけじゃ意味ないよ。
971名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:26:49 0
>>968
机ひっくり返すのはやりすぎだとは思うけど
そこまで怒らせる原因がハッキリしないと長女に問題なしとは言えない
そらさんの今までの書き込み読んでいると
娘と自分は被害者という思いがかなり強いと感じる。
旦那さんに関しても肝心なところは端折ったり暈したりスルーして
旦那さんが非難されるような最終的な行動のみ書いて自己弁護してるっぽい
972名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:28:13 0
>>962だけなら、普通の中2の女の子って感じだけどなあ。
親の言うことなんて聞かないもんだよ。
それが良い悪いではなく。
今は可愛い次女や三女だって、その年ごろになれば多少反抗的になると思うよ。

学級崩壊云々がある前から同じような態度だったんなら、
旦那が怒るのもちょっと分かる気がするけど。
973名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:28:47 0
>>970
反省の無い態度を切り替えが早いて済ましちゃうんだもん
「ゴメンネ」と言えば「イーヨ」で終わっちゃうんじゃない
974名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:37:50 0
>>967
だーかーらー日常の行動は?
例えば、金遣い荒いとか帰宅時間が遅いとか返事しないとか
物の扱い乱暴だとか言葉遣いが物凄く悪いとか
勉強も手伝いもしないで威張り散らしてるとか
自分勝手な我が儘通して妹達泣かせるとか
色々あるでしょ
975名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:39:25 0
うちも3人子供がいるけど、
同じことをしても許せること腹が立つ子っている。
3人とも私の子供だし可愛いのは前提として、
私は真ん中の子がすごく可愛い。
でも夫は上と下が可愛いみたい。
真ん中の子が生まれてから数年、夫は海外赴任してたんだよね。
乳幼児期にほとんど接触がなく、気が付いたら幼稚園児みたいな感じだったから、
他の子に比べ愛情や思い入れが薄い感じ。
その分、私が溺愛してるのかもしれない。
そらさんの旦那さんに思い当たることはないかな?

そらさんは長女が一番可愛いんでしょ?
読んでてそんな感じがする。
976名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:43:41 0
なんつーか…
考えるな!感じろ…ってか
977名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:58:35 0
>>967
そらさん。

文章を書くときはですね、もうちょっとわかるように書いてください。
夫が机をひっくり返した。
そのときは、一体何で揉めたの?
机をひっくりか返す前のことが書かれていないと、夫がおかしいのか
長女がおかしいのかわからないよ。
978名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 14:58:39 0
>>967
原因あっての結果なんだからさ
結果のみ書かれても何とも言えない
止めた理由が“物が壊れるから”って…
979名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:02:16 O
みんな一々きくなよ、何で旦那が悪いってわかんねーんだよ、て事ですね、わかりません。

そらの生活を皆知らない。
うちの母がそらみたいに物事の表面しかみない。
何も深く考えてないんだと思う。

紙に、起こった出来事、その時の原因、結果、それぞれの対処を書いてみて。
そしたらいろいろ分かってくると思うよ。
まとめてから書き込んでみよう。
980名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:04:59 0
念のため聞くけど、三姉妹は全員夫との間の子供だよね?
出来ちゃった結婚した知人は、
夫婦喧嘩をするたびに、「こいつのせいで」って、
結婚のきっかけになった長子がたまらなく憎くなるらしい。
身勝手な話だけど。
981名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:06:34 0
ていうか、長女の問題行動が多いとか旦那が酷いというより
そらさんが一番のガンって感じ
間に入るそらさんの話も要領を得ないし対応がダメダメすぎて
余計に旦那がいらつく→全部放棄ってのもあるんじゃないか
次女はいまんとこ対応素直で問題起こしてないからOKだけど
なにかあったら同じことになりそうだ
982名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:07:08 0
何が問題かわからないけど相談にのって下さい
えーと…相談内容は書いてるうちにわからなくなっちゃった
てゆーか私自身もよくワカリマセーンなんとなく察してね!
そらさんの相談は↑こんなんだよ
皆さん超人ロックじゃねーです。アナタの家庭事情察するの無理です
983名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:11:59 0
「ペアレントトレーニング」なるものを1年間続けた成果はどこに…
984983:2009/10/15(木) 15:14:02 0
あ、途中で送信してしまった。

あなたとあなたの家族の事をリアルで知っている専門家がいるんだから、
そっちに相談した方がいいんじゃないの?
スクールカウンセラーが、家庭内のことまでは…というんなら、
別の人を紹介してもらえばいいし。
そらさんはたぶん、文字だけでやりとりする場所での相談は無理だと思う。
985名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:14:50 0
次スレ立っていないよね?
立ててみる
986名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:16:34 0
次スレです

【家庭内問題】女の駆け込寺20【義実家問題】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1255587348/
987名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 15:18:08 0
>>986
ありがとうございます
988名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 16:10:03 0
みなさんに悪く思われないように書いてるから
よく解らない文章になるのでは。
あなたの長女はあなたを投影してるんだと思う。
普通は自分の嫌な面をみせられると拒否したりするが
そらさんは正当化しようと動いてるんだね。
そういう態度が旦那さん嫌なんだろうね。
989そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 16:13:15 0
相談にのって頂いてて、席を外しててすみません
皆さんに「何言ってるかわかんないですよ」って言われて
そうですよねってしか言えないです

ピントがずれてるとか、子供に興味がないとか
そうなんだな
全部が私なんだな〜って

文章で、相談するには向いてないですね
もう一度、見つめなおしてみます
イライラさせてしまった方、
必死に推測していただいた方
すみませんでした

真摯に向き合って頂いてありがとうございます
グダグダにしてしまって
すみませんでした
990名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 16:21:50 0
>>相談にのって頂いてて、席を外しててすみません

たぶん長女も同じ感じなんじゃないの。
全てが旦那さんの神経を逆なでするのでは。
よその子だと大らかにみられるのに、
自分の子だと憎さ100倍なのよね。

子供にとって良い方向で解決できるといいですね。
991名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 17:03:18 0
ずぶといとか
親をなめてるとか
いろいろ言えそうだけど
そら ◆LjdaQgEPz6は
うつむいて「サーセン」でもなく
ふくれっつらだけの子どもに
何が悪くて父親が怒ってるのか
自分も子どもに指導できないほど無神経そうだ。
992名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 17:18:13 0
何の相談がしたかったのか全く分からなかった
旦那は暖簾に腕押し感をずっと感じてたんだろうなとは思う
言葉が通じないというか意志の疎通が出来ない感じ
993名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 17:22:24 0
会話してるつもりなのにピントがずれてる
質問してもそれに対しての主語述語修飾語がぼやけてる、肝心なことをいわない
こちらの趣旨を理解したふりをして返答するが
本題に絡んでるけど蛇足っぽいことしか話さないので相手からおちょくってるのかと思われる

そら ◆LjdaQgEPz6 の相談と返答、返答に対しての補足(のつもりなのだろうが要領を得ないうわごと)
娘(長女)も母親に性格が似てわけのわからん会話をするおっぱっぴーだったら父親が怒鳴り散らすのもわからんでもない
そら ◆LjdaQgEPz6 みたいな会話のキャッチボールしてればいじめられるだろwと思えてくる
ただ長女がまともだがそら ◆LjdaQgEPz6 が引っ掻き回してるだけな気もするが
994名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 17:22:26 O
>>986
乙です。

>>そら
何が悪いのかも分からず、表面しか見れないそらには何も解決できないだろうに。
今もうまく表現できず、叩かれるだけだから逃げたし。
所詮、旦那に攻められるのが嫌で、そこから逃げたいので魔法の言葉クレクレだった様にみえる。
今まで旦那に何も言われなかったから何も思わなかっただけで、ペアレンツカウンセラーも言われたから行っただけ。
本当はもっと前に子供や旦那の変化があったが興味なし、シラネなんじゃない。

ここでうまく書けないから…と言ってたけど実際何をすればいいか見えてるの?
逃げただけじゃ何も変わらないよ。
995名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 17:36:56 0
ホントのとこ、長女の問題もダンナの長女対応放棄も、
目の前に問題っぽいものが起きてるし周りに言われるから
なんとかしなくちゃと形式的に反応してるだけで、
本心から本当になんとかしたいわけじゃないんでしょ

なに言われてもぬるぬる「そうなんですよね〜」と頷いて
本当には理解しようとも解決しようとも思ってないんだから、
娘にはなめられるし旦那にはキレられてるんだと思う
家庭に問題があって子供が問題行動に走るパターンだよね
996そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 17:50:22 0
何度もすみません
実際、何をすればいいか見えてないですね
>紙に、起こった出来事、その時の原因、結果、それぞれの対処を書いてみて
これをやってみます
もう来ない方がいいですよね
997名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 18:00:08 0
>>996
結局旦那さんはあなたへのイライラを長女にぶつけてるんじゃないの?
あなたは何だかんだ言って、長女の態度のせいで旦那の機嫌が悪いとか
とにかく、二人の問題で自分は被害者って思ってない?
間にあなたを挟む事で余計旦那と長女がちぐはぐになっていってる気がする
998名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 18:03:06 0
もう来るか来ないか決めるのはそらさん自身でした方が良い。
住人がいくら「せめてどうするか方向が決まるまで居た方が良い」
と言った所で、二度とそらさんが繋がなければそれまでだし、
「もうくるな!」っていう人は必ずいる。そういう場所だから。
それでも真摯に出来る限り気持ちを書いていけば、
それなりのレスをくれる人も必ずいる。
受け止める自身がないなら辞めるのもいいし、
もう少しだけ居てみても良いと思う。
来たレスをどう受け取るかも含めてココは自己責任だから。
999名無しさん@HOME:2009/10/15(木) 18:03:43 0
そらさん

>ピントがずれてるとか、子供に興味がないとか
そうなんだな
全部が私なんだな〜って

「全部が私」で済ませていいの?
そうならないための解決方法は?

>文章で、相談するには向いてないですね

文章がどうのこうのという前に、自身の考えがまとまってないから、
文章で表現できないんですよ。
私はまだ子供がいないから偉そうな事は言えないけど、
今までのレスを見る限り、3人の子供の母親なのが信じられない。
子供のためにももっとしっかりして欲しい。
1000そら ◆LjdaQgEPz6 :2009/10/15(木) 18:15:12 0
私がイライラの原因なのかも知れないですね
皆さんにご指摘されているとおり
会話にならないんですね
旦那のイライラが長女に向かないようにと
クッションのつもりで居たんだと思います
それを、自分は「私はクッションなのよ」と
被害者ぶっていたんですね
やっぱり、ピントがずれてるんですね
一晩考えても、すぐには直りませんが
皆さんの言葉ありがたく思います
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎