前スレ
住宅ローン繰り上げ返済どうしてる?【4】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1182637869/l50x ●軽減型
長所:繰上準備金=非常用資金
短所:繰上準備金が生活費に化ける。無駄遣いしがち。
補足)
繰上金を無駄遣いしない、意思の強い人向け。
想定外リスクへの対応力大。リスク回避に金を割くため、ローン利息は若干高くつく。
新しい返済予定表を見ただけでは繰上げの効果を理解しにくい。
余剰金の繰上げを加味して実際に返済完了までの残り年数を計算する必要あり。
●短縮型
長所:給料天引き預金と一緒。生活費とローンの線引きがしやすい
短所:想定外出費の対応が難しい。
補足)
リスクを綿密に検討できる人、安定した職業向け。
余剰金をつい使ってしまう意志の弱い人にも適当。
新しい返済予定表を見れば繰上げの効果が誰にでも分かる形で理解できる。
残り年数x支払い額を計算するだけで効果ははっきりわかる。
【結論?】
損したくなきゃ短縮。
リスク減らしたけりゃ軽減。
1乙。
1乙
保証金の返還がどの程度なのか計算できず、小額繰上げか一括繰上げか迷ってる
手数料無料銀行だから毎月繰り上げした方が余計な金利掛からないけどどっちが得なんだ?
4 :
名無しさん@HOME:2007/09/26(水) 10:09:50 0
>>3 保証金なんか、たいして返ってこないよ
支払い利息を上回ることなんか無いし。
>>3 俺が借りてた奴は
途中の繰上げ時にはまったく戻ってこず、
完済時に残り年数から計算されて返ってきた。
ま、銀行に聞いてみることだな。
>途中の繰上げ時にはまったく戻ってこず、
>完済時に残り年数から計算されて返ってきた。
ウチも↑と同じだったな。
返って来ないかと思っていたので多少は嬉しかった。
三井住友なんだけど、返済の度に保証料返還っぽいなー
10万繰上を毎月とかだと間違いなく保証料捨てるようだな
選択出来ないか聞いてみる
三井に聞いてきた、やっぱり繰り上げの度に保証料返還だってさ
と言うことは・・・返済額軽減で年数変えずに、最後の一括返済で返したら
短くなった期間分の保証料返ってきてウハウハ?
SMBCはネットでの繰り上げ無料だけど、保証料返還手数料が結構高いよ。
繰上げこまめにするなら保証料内枠で+0.2%上乗せすると楽でお得。
>>9 保証料返還手数料が10,500円、手数料よりも返還額が低くても相殺出来ない手数料分は取らないみたい
もう実行しちゃってるから安く済む方法を模索中なのです
ということは、返還額が12000円だとすると、手元に来るのは1500円? うーむ
返還額が10,500円を超える為に必要な繰上げ金額はいくらなんだ?
半年貯めて保証料返還金を受け取るより、毎月繰り上げした方が損しなさそうだな
今までずっとしてなかった繰上げ返済してきたー。
期間短縮でやったら約11ヶ月分のローンが浮いた計算だ。
まだまだ残高は一杯あるけどorz
15 :
名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 19:25:13 0
俺なんて、35年固定で開始半年目に100マン繰上たら、ボーナス払い部分のみ10年短縮されたぞ!
毎年100マン繰上げてやる!!
家計簿ソフトの負債残高のグラフが、
繰上返済するたびに
ほんの少しずつ減っていくのが最近の楽しみです。
>>16 だよね。
直接関係ないが小学生の時、減る計算の引算が嫌い(できない訳ではない)だった。
今住宅ローンを抱えて繰り上げ時の引算が楽しみであり、快か〜んになった。w
俺も借り入れ前は徹夜でエクセル弄ってたなー
電気代だけで時間潰せるから、普段以上に金が掛からなくていい感じw
貯金が1000万に達したら、繰上げ返済を開始する予定。
早く繰上げした方がトクなのはわかっているけど、貯金を確保したい。
現貯金額700万。来年には繰り上げ開始できるかなー。
>>19 うちもそうですよ。
年に一度繰り上げするんですが、1000万残してあとは全額繰上げに回す。
前に1000万も貯金する必要ないじゃんって意見もあったけど、
とりあえず現金があるのは安心するよね。
何かあって所得が減ったら
返済額軽減繰上げしたりすることも出来るし。
600万繰り上げた!残りは500万。
私も貯金が1000万以上あると安心するし、ローンの残りも1000万切ったらすごく安心した。
何だろう、この1000という数字の安心感。
うちは200万最低キープしておけば大丈夫。
今まで生活してきてて大金が急に必要になったことがないしな。
うちはなぜか900万w
1000万は必要ないよねー、でも少なくなるのも怖いし・・・という流れで
なんとなく900万残して繰り上げてます
うちは500万
>>22と同様、大金が急に必要になったことが無いので。
みんな余裕あるんだな
残高の倍額手持ちであるなら返しちゃった方が1.2倍のスピードで貯金出来そうなんだけど
>>25 自営なんで、1000万と言ってもいざというときの運転資金込みですよ。
あと、親が老後資金をぜんぜん貯めて無いんで、
そっちに吸い取られるかもしれない資金も合わせて、です。
後出し乙!
うちの場合は200万しか残さないよ。
ここから赤字や要り様で50万程度になってもかまわない。
家計を任せろ!!とゴリ押しした嫁には反省して貰うが。
それとは別で嫁に内緒で400万の通帳隠してる。
>>19ですが、我が家が1000万に決めた理由は、2つ。
1つは、1000万という金額が、なぜか特別なもののように感じること。
1000万持ってみないとわからない感覚が、なぜかあるんですよ。
で、1000万ためるのは、非常に時間がかかる。
たまりそうになると、使う予定があったりして、なかなかたまらない。
2年ほど前、車を買ったら、そこからなかなか戻らない。
2つ目は、1000万程度じゃ、すぐなくなるであろうと思うから。
1つ目の理由と矛盾しているが、例えば、車を買うとか、
誰かが病気になるとか、家を直すとか、ちょっと大きな出費があると途端にすぐなくなりそうな気がする。
とにかく、なんとしても来年中には、1000万の貯金を確保し、繰上げ返済をします!
>1つは、1000万という金額が、なぜか特別なもののように感じること。
>1000万持ってみないとわからない感覚が、なぜかあるんですよ。
理解はできますよ。
逆に利息のつく1000万の借金も特別なものと言うことが理解できないのかと。
貯金を取り崩し始めると弾みがつきそうで怖い気持ちは解からないでもないが、
利息のつく住宅ローンを抱えていてはソロバンが合わないことは確かなこと。
手持ち金も必要だが合理的な判断はどちらの利率が大きいかと言う一点のみ。
自分に不利ことや不都合なことを見ようとしないと独善に陥りやすいと思う。
一度、貸借対照表↓のようなもので冷静に考えてみては?
http://www15.ocn.ne.jp/~range/kessan/kessan004.html
自営って事業用の資金と家計簿ってごっちゃになってるものなの?
今年ローンを組んで、預貯金は150万だけ残ってる。
これだと少し不安なので、
毎月の収支残から10万ずつ貯金、残りは繰上返済にまわしてます。
生活費max40万/月×6ヶ月=240万まで貯めるのが当面の目標。
貸借対照表は自分も作ってますが、金融資産と負債だけ。
不動産は一生住むつもりで簿外扱い。おかげで凄い債務超過ですw
自分も150万だけ残して繰り上げしてる。
皆さん現金でそんな大金持ってるの?
なんか死に金のようでもったいない気がする。投資してるならわかるけど。
いざというときが過去にあったが、保険会社の契約者貸付を使って100万借りたよ。
次のボーナスで返して利子は1万くらいだった気がする。
>手持ち金も必要だが合理的な判断はどちらの利率が大きいかと言う一点のみ
それを言ったら、借金は出来なくなると思うw
>>32 うちはけっこうごっちゃです。
ギャラが入る通帳に仕事の経費も生活費も入ってる。
フリーで仕事始めた人は、こういう人多いんじゃないかなー。
この通帳の中身を帳簿付けるのに使うから、
隠し財産とか作れない。税務的にはあまり問題ないんじゃないかな。
税理士も別に何も言わないし。
もちろん、申告とかはきっちりやってますよ
本当は法人にするべきかもしれんけど、税理士がしなくていいと言ってる。
フリーでやってて怖いのは、年収がある一定の金額を越えると、
税務調査ってのが来たりするんですよ。
そうすると税務署になんくせ付けられて100万くらい追加で税金持って行かれる。
37 :
36:2007/10/02(火) 00:47:58 0
ああ、推敲してる途中で送信しちゃった。
書き直すのまんどいので無視してください。
38 :
名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 05:34:35 0
みんな釣られるなよ。所詮、反税務署長の協力で節税しためたお金だし、
1000マンたまったから嬉しくてアピールしてるだけなんだから! 普通のサラリーマンなら500マン貯められれば偉いよ
>>35 >それを言ったら、借金は出来なくなると思うw
家賃の代わりと考えてのローン(借金)は意義があります。
現金で支払える方はあえてローンを組まないと思います。
しかし借金を抱えている状況で当面必要としない現金・預金を
持っていても普通は損するだけ、と言う単純なことですけど。
借金の利率を上回る投資先があると言うなら理解しますよ。
余分な支払いを避けることができるのに目標の預金額を目指して
金持ちになった気分にでも浸りたいのでしょうか?
>36
税務署が来たら難癖つけて100万持ってかれるって
何のために税理士つけてるの?
>>21ですが
なんか朝見たら1000万組が叩かれててビックリした。
うちは年収1000万前後だから、1000万残したいのかも。
あと、年収の半分は私(妻:自営)の稼ぎ。だから、自分の分の収入は不安定=多めに残したい
>>19=30と同じく、1000万なんてすぐ無くなるものだという気持ちがある。
確かに損得だけで考えれば、貯金1000万残ってるなら500万の借金なんてさっさと返してしまえばいい。
でも、「自分・子供・親に何かあっても大丈夫」「いつでも返せるんだ」という安心感には変えられないかなぁ。
>>41 預金塩漬けは勿体ないって話では?
リスクの低い投資先も有るし、適当にポートフォリオ組んで
いけば、随分危険性も減るだろう。ローン繰り上げは、その
一つで(ただし資金は直接還って来ない)、ウマく組み合わ
せたら良いと思うんだけどね。
繰り上げ返済に反対の人はいないみたいだし、
要するに、いくら残すか、ということだと思うんですけどね。
それは、家庭状況と年齢、職業の安定度、それとローン残高等に関わってくるから、
一概には言えないんじゃないかなあ。
うちは、世帯年収が約1300万くらいだから、年収文くらいは残したいということもある。
両親も高齢だから、いつ入院ってことになるかも想像付かないし。
私の通勤が車だから、車をぽんと変えるだけのおカネは用意しときたい(もちろん保険は入ってるけど)
そう考えると、1000万なんてすぐ終わっちゃうと思える。
それと、ローン残高がまだ2000万以上あるから、
どうがんばっても一括ではまだ返せないというのも大きいのかもしれない。
ローン残が1000万くらいで、貯金が1000万だったら、
全額とまでは行かなくても、貯金が500万に減っても、全額払ってしまおうと言う気になるんだけど。
余談ですけど、
>>39さん、口調がちょっと怖いw
ごめん、↓これはおかしかったな。頭がまだ寝てるらしいw
>ローン残が1000万くらいで、貯金が1000万だったら、
>全額とまでは行かなくても、貯金が500万に減っても、全額払ってしまおうと言う気になるんだけど。
幾ら残すか(預金)は個人差だけれども
一般的に言って(給与所得者)毎月お金は入るし、預金ができるだけの余裕もある。
病気したら、事故にあったらって考えたら、ローンは組めないでしょ
そのための保険だし、病気で幾ら必要なのか(病気の種類でも違うし)
考えたらきりがないと思うけど
確実にいえるのは、ローンには毎日の利息はかかると言うこと。
預金の利子と支払い利息を考えれば、解りそうなものだけれど
ウチはローン終わったから(低金利の時に)言うけど
借金は早く返した方が心身ともに楽だよ。
あ、そうか、だから上から目線なんだ。
納得。
ローン終わってよかったね。すばらしいです、羨ましいです。
本当に、早くあなたのようになりたいです。
1000万残してるけど、全部普通預金に預けているわけじゃない。
700万は運用して年10%以上利益でてるし、ローン返すよりこのまま
運用していく方が得。
生命保険、自動車保険、火災保険なんて掛け捨てだから勿体無いという人も居れば
掛けなきゃ心配で夜も眠れないって人もいる、安心を金で買っているという点は住宅ローンも同じだろ
後だしktkr
うちは運用してないな...定期預金くらいだ。
運用してみようかなぁなんて思った矢先に、この前のサブプライムローン問題で
ちょっと怖くなってしまった。
損得の問題と、気持ちの問題、それは誰にも量れないな。
分かった上でやってるんだし、いくら残すかは、別に好きでいいんじゃないかなあ。
年10%利益が出てても、それなりのリスクは負ってると思うしな。
こうでなくては!っていう決め付けは、逆に”必死だな”って見えちゃう。
52 :
名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 15:36:46 O
ローン残り920マソで住宅用貯金400マソを繰り上げ返済に充てるか、リフォームするかで迷った挙句、
既に3回繰り上げ返済している為、今回はリフォームすることにしました。
早く完済したいけど家も手入れしないとね。
54 :
名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 17:11:57 0
>>52 住宅ローンはめったにない低金利でお金を借りられるチャンスだから、
出来るだけ返さずに車買ったりリフォームしたりするのが、
正解じゃない?
返すのはいつでも簡単に出来るけど、
一旦返しちゃうとなかなか借りるのは大変だよ。
>出来るだけ返さずに車買ったり
新車販売は27年振りに低迷しているとのことですが業界の方ですか?
確かに一理はありますが必要の無いものを無理に買う人はいません。
冬は雪(氷)道なので10年目の車のスタッドレスタイヤをホイルごと
新調しました。金があれば買い替えたいですが借金を抱えていては(ry
56 :
名無しさん@HOME:2007/10/02(火) 21:16:53 0
>>54 それって車もリフォームも個別のローンを組んだ場合との比較だよね。
58 :
33:2007/10/02(火) 22:18:38 0
私は150万の手元残しの一部を、NZドルの外貨預金に振り向けて運用してます。
ドルコスト平均法で月に3万ずつと、ちょびっとだけですが。
定期だと年約7%の複利なので、4年で40%増えます。
仮に為替変動が超円高(50円とか)になっても、長期前提なら安心と思ってます。
59 :
54:2007/10/02(火) 22:18:56 0
そうそう。
手元に余裕資金を残さずに繰り上げ返済しちゃうと、
個別にローン組む羽目になるだろ?
基本としては
自分の身の丈に合った車をキャッシュで買える金と、
家の維持費くらいは現預金などを残しておかないとね。
BMWに乗ってるなら1000万くらいは普通だよね。
あと、応用編としては
低金利の住宅ローンは繰り上げ返済などせずに、
株でも買って増やした方がよっぽど良いんじゃない?
とにかく、今金利は無視できるほど低いんだから。
2000万円繰り上げ返済したって年に30万円くらいしか利息節約できないだろ?
何かに投資すれば年に100万から200万くらいは増えるでしょ。
60 :
33:2007/10/02(火) 22:20:08 0
5年で4割でしたw
>何かに投資すれば年に100万から200万くらいは増えるでしょ。
全員が儲かるわけでは無い。
儲かる気で投資、気づけば・・・
30万の節約で儲かる人と、損をする人
どちらが多いのでしょうか
未だにみかか株が塩漬けになってるよ・・・
以上スレ違い他でやれ
>>59 一般の考え方としては、手元に資金がないなら
車もリフォームもしないよ。
貯金が貯まってから現金で支払う。
それらを買いたいなら、その分は別にして繰上げ延期するだろうし。
>>58 4年後も7%金利だとは限らない
日本だって一瞬8%金利ってあったよ
65 :
名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:09:20 O
66 :
名無しさん@HOME:2007/10/03(水) 13:50:28 0
>>64>>61 金利は下がるかもしれないけど上がるかもしれないでしょ。
200万儲かる確率が50%で、
100万儲かる確率40%
30万儲かる確率が10%
30万損する確率が10%。
どれを選ぶかだけの問題だな。
>>66 あんた馬鹿でしょ
確率を勉強してから書き込もうね
俺は間違いなく200万儲かる確率が50%を選ぶな
と言いたい所だけど、50%の確率で損をするなら
そんな掛けはそもそもやらないな
5年前にローン(1.8%/年)残が1000万強になった時に全額繰上げ返済するか
迷ったけど返済やめて、ハワイの銀行に旦那と5万ドル(1$114円)ずつ
60ヶ月満期の定期預金(4.5%/年)にしました。
利息は毎月チェック口座に振込まれ5年間で$23000位、日本円で年間50万円ほど
あったので約10万円/月のローン返済をしている我家にはありがたい収入源でした。
ローンはこの春に繰り上げ完済したので、満期分を再度18ヶ月満期のキャンペーンの
定期預金(4.3%/年)にしてあります。
1$110円ぐらいが損益分岐点かな?
70 :
69:2007/10/03(水) 14:34:53 0
追記、
ただ心残りなのは、当時$10万ぐらいで売りに出ていたハワイのコンドが
倍の$20万を超えている。
あの時に預金せずに買っておいたらと思うのは、欲が深すぎかな。
多少スレ違いだがリスクなく利率が3%以上で運用できるなら
繰り上げ返済する金を運用に回すね。
問題になっているL&Gの利率36%に疑問も持たず会員になった方は
常識を知らないのだろうね。リスクなく利率を36%にできる道理もなく、
案の定、新入会者の金を自転車操業的に使っていたのだろう。
罪状は出費法違反らしいが出費金の一割も返ってくれば御の字。
被害にあわれた方は所謂お目出度い、お気の毒様でした。
多少なんてもんじゃなく激しくスレ違いな件について
所詮ギャンブル、効率の良い稼ぎ方知ってるなら淡々と実行してれば良い
預金じゃないんだから想定外の事態もあるんじゃないの?
74 :
66:2007/10/04(木) 01:17:21 0
おお、博士号を持ってる俺がなんとしたことか。
まあ、
>>67に指摘された間違いはともかく、
繰り上げ返済せずに投資にまわすと、
*90%の確率で得をし10%の確率で損をする。
*得をするときの額は大きい可能性が高いが、損をしても小額。
ということを言いたかったわけだ。
あとはあなたの肝っ玉の小ささ次第だな。
75 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 08:36:35 0
毎年ローン250万返済しながら、250万貯金してた。
ローン残高1500万、貯蓄1700万の時に一括返済をした。
よって、翌年には貯蓄700万になった。
どう投資してもローン残しながらでは、一年でここまでは増やせない。
やっぱり返してしまうのが一番確実で手っ取り早い気がする。
76 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 10:15:36 0
>>75 全然増えてないじゃん。
貯蓄1700万のときに5%で回せば85万円増えてたはずだろ?
前スレで「通院中だと団信の方で引っかかり借り換えの審査が通らないかな?」と
書き込んだ者ですが、先週末、希望額OKで借り換え審査承認がおりました。
申し込み投函から9日目にOKの連絡、今週 現銀行に抵当権抹消のための手続き依頼、
来週 借り換え銀行に出向き、再来週に実行で、1ヶ月で借り換え終了の予定です。
家は株や資産運用の才能がないし、75さんみたく返してしまうのが一番と思ってるので
いつでも1万から繰上返済できる低金利(あえて変動ですが)のここで
まめに繰上して、一日も早く完済めざします。
前スレで、2年何もなきゃOKとか告知と団信が通る・通らない?・・のことで
レスしてくれた何人かの方々に背中を押してもらった感じです。
あの時は、レスありがとうございました。
>>76 繰り上げ返済前は+200万だった資産が
繰り上げ返済後は、固定ローン返済分がまるまる貯金に回せ
+家も自分の資産になったって計算じゃない?
>貯蓄1700万のときに5%で回せば85万円増えてたはずだろ?
確実なら問題は無いがって、考えないの
ただでさえ、住宅ローンと言うギャンブルに手を染めてるんだから
これ以上のギャンブルは普通の人はシナイよ。
小心者の自分は貯蓄1700万円で利回り5%のギャンブルに使える
お金は500万ぐらい。それじゃ25万。良くて5%だからね。
最悪の場合はマイナスでしょ?
やっぱり繰り上げに使います。繰り上げなら1000万してもいい。
81 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 17:29:47 0
>>78 >>79 繰り上げ返済前に差し引き+200万持って、
翌年の500万を合わせて700万てことだろ。
やっぱりぜんぜん増えてないよ。
繰り上げ返済せずに5%で回せば785万になってたわけだからね。
世の中20%で回る可能性と―10%で損をする可能性がほぼ同じで、
平均すれば5%では回るよ。
それに全額返済して700万残るだけの余力がある人だから
ギャンブルとは言わないと思う。
それでお飯を食っているのでなければ投資に突っ込むのはねぇ・・・
羽振りが良かった人が生活保護ってのも何人も見てるし。
投資も繰上げ返済も余剰金でするもの。
どっちを選ぶかはそれぞれの価値観であり損得でも勝ち負けでもない。
具体的にどこで何をどうやったら5%行くのか書いたら?
スレ違いだし単なる理想論にしか見えないから
しかし1年で500万貯金出来るのはうらやましいな
同じような境遇の人がいるのかな〜と思って見に来たけど、
BMWとかコンドミニアムとか、ローンなんか必要なかったり
いつでも返せる方々のスレだったのね。
場違いでした・・・
85 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 18:45:20 0
繰上板だ 自慢と運用はあっち逝け
自慢ってどれ?
>>81 >繰り上げ返済せずに5%で回せば785万になってたわけだからね。
利息は85万だがローンにも利息が付くのでその分は引かないとな。
しかも利息には分離課税がかかるし、損得は簡単な方程式で解かる。
その簡単なことも言及しないと↓の信憑性が低いと思われる。
>世の中20%で回る可能性と―10%で損をする可能性がほぼ同じで、
>平均すれば5%では回るよ。
88 :
87:2007/10/04(木) 21:07:47 0
送ってから気づいたが預貯金とは限らなかったな、失礼。
それにしてもローンにも利息が付くのでその分は引かないと。
89 :
名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 22:20:54 0
繰り上げ返済はどのくらいの金額が貯まったら良いでしょうか?
前に数百万単位じゃないと、意味が無いと聞いたのですが・・。
2例しか知らないので申し訳ないのですが
UFJでローンを組んでる友達は、100万以上じゃないと繰り上げ返済できないと言ってました。
手数料も取られるそうですし・・・。
三井住友でローンを組んでる知人は、10万ぐらい貯まったら繰り上げるそうです。手数料無料だからって
91 :
名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 00:13:25 0
>>89 繰上げの手数料によっては答えが違うと思うけど。
手数料がゼロに近ければ近いほど、たとえ10万でも無理せず繰上げした方が良いかもね。
元金に対して金利が発生するんだから
元金は少ない方が良い
年間120万繰り上げ予定なら毎月10万返した方が支払う金利は安くなるよ
93 :
89:2007/10/05(金) 15:55:31 0
94 :
名無しさん@HOME:2007/10/09(火) 09:46:54 0
銀行から送られてくる「ローンご明細書」という用紙の
融資残高には、利息と元金返済額の合計が表示されているけれど
もし今の時点で自宅を売却するなりして全額返済した場合は
利息の部分がマイナスされますよね?
単純に利息額をマイナスした額=元金返済額のみを支払う事になるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
元金部分のみ支払えばOK、但し支払いのタイミングで利息が発生するから
一ヶ月分の利息÷31日×前回支払いからの経過日数 以上は準備しておいた方が良いかもね
96 :
94:2007/10/09(火) 15:22:46 0
>>95 そうですよね、元金部分のみですよね?
先程、取引銀行に問い合わせをした時に
元利合計を支払っていただく事になります・・
と言われたのです。
35年ローンで、まだあと23年も残っているのですが
近々自宅を売却する予定があるので
自分で計算したよりもはるかに金額が大きくて、ショックというか
まだこんなにローンが残っているのか、と動揺しています。
自宅を売却しても、ローンだけが残ってしまいそうです。
名前や口座番号も伝えているので、もう1度問い合わせする気になれなくて。
>>83 うん、自分もうまくいけば・・・5%の絵に描いた餅みたいな
運用益をアテにするより、借金0毎年貯金500万円ずつ増の
ほうがいいや。早く返そう。
35年ローンじゃ元金は減ってないよねぇ。
気持ちを切り替えてガンバレ。
ところで売却してもローンが残るって、そもそも売れるの?
99 :
94:2007/10/09(火) 16:22:16 0
>>98 査定額を出していただいた不動産屋のお客様で
ちょうどうちの条件にぴったり合う物件(場所・間取り・築年数・価格)を探している方がいるという事と
人気の地域でかつ物件がなかなか出ない場所なので
確実に売れる自信はあります。
が、スムーズに売れたとしてもローンが200〜400万円位残りそうなのです。
元金はなかなか減らないものですね…自分の考えが甘かったです。
100 :
名無しさん@HOME:2007/10/09(火) 16:29:58 0
>>94 先輩っ! 繰上げ返済は実行した事ありますか?
>100がいいこと言った。
繰上げに全然関係ない話じゃん>94
明細書を貰っておいて、支払い残高の多さに驚くって
12年間何をやってたんだ?って聞きたくなるな
人気の地域で中々物件が出ないなら多少ふっかけても売れるだろ
ローンが残るような売り方する位ならやめておけ
そんなに人気地域の物件なら200万くらい
強気に出て売値を引き上げればいいんじゃない?
査定は他のところでもやってもらってるのかなー。
104 :
94:2007/10/09(火) 20:14:54 0
今までに多少ですが繰上げはしてきました。
ただ、ずっと今の家に住むつもりだったので
のんびり構えていたのです。が
突然、親が要介護になってしまい
ローン支払い中の自宅と、支払い無しの実家を売って
2世帯住宅に買い換えなければならない事態になったので。
急いでいるので買取希望で、
新たに購入予定の物件を販売している不動産屋にしか
査定はしてもらっていません。
繰上げに関係ない話ですみませんでした。ありがとうございました。
105 :
名無しさん@HOME:2007/10/09(火) 20:16:48 0
>>94 >自宅を売却しても、ローンだけが残ってしまいそうです。
通りがかりですが、
売却してもローンが残る状態で、その残を売却前に完済できないと
金融機関は担保抵当を消せないので買い手はつきません。
仮にあなたが金融機関に信用があれば、新たな融資を起こして
その融資金でローンを完済する事も不可能ではありませんが、
その時は無担保融資になるので10%以上の金利を覚悟すべきです。
買い換えの場合は、前の家の残債上乗せしてローン組めるんじゃない?
最近そんな買い換え方をした知人が3組いる。
俺の友人も上乗せしてローン組んで買い換えしてたよ。
確か500万上乗せしたって言ってた気がする。
だが104の人は実家も売るんだよな?それで補充できるだろうな。
買い換えしたら賢く繰り上げながらガンバレ!
108 :
名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 11:08:00 0
新しい家が、地価が高い場所で土地代>建物代の場合は問題ないけど、
建築費が高くつく二世帯住宅を土地代が安い所に立てると、ローン返済中に
建物の経年して下がったその時点の評価額+土地の評価額がローン残より
計算上少なくなってしまう恐れがある場合には、金融機関は不良債権化する
リスクがあり、特にこの二年間で地価が下落から上昇に転じていない場所だと
融資の決済が出辛くなっています。
109 :
名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 11:40:05 0
借り換えは置いておいても、最近地価が下落が続いている所と上昇に
転じた所の二極化だね。
下落し続けてる所だと、建物の償却と地価の下落分たしたら結構頭金を
入れないと、将来担保割れになりかねないから銀行に取ったら時限爆弾。
貸したくないだろうな。
110 :
名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 11:51:10 0
偽実家が二世帯に立て替えたいけどって知り合いの銀行員に聞いたら、
土地が安い地域で1200万円位だから1000万位しか担保価値が無いそうで、
二世帯住宅はもし転売する時に対象客の範囲が狭くなり、買い手が付かなく
それでも最悪売らなければならない時は更地にするしかなくなり、その時は
解体費用もかかるから、悪いこと言わないから辞めれって言われたと言ってた。
実家を売った金で今の家をリフォームしちゃえば良いのでは?
>>111 マンソンかもしれんぞw
>>110 戸建の二世帯は売りにくいのか〜。
ウチの近辺は、二世帯が出たらすぐ売れる。しかも高い。
ちなみに分譲公団(マンソン)。
マンソンの二世帯は珍しく、需要の方が多いので、高くても出たらすぐ売れる状態。
売り待ち状態なので、チラシに出る前に売れることも多い。
それが普通なんだと思ってたので、教えてくれてありがとう。
どうでもいいが、ウチの祖父母の家は、二世帯みたいなつくりだけど
1Fに祖父母が住み、2Fは人に貸してるよ。
ペットOKにしているので、猫飼いの人が住んでる。
夫婦2人になって家が広くなっちゃったので、外階段と別玄関を付けた。
狭いところに引っ越すとかは考えなかったらしい。
売る以外にも、そんな手もあるってことで。
平成15年5月に1460万の住宅ローンを3年固定の30年で組んだ。
来年1月に2回目の繰り上げ予定。
残債650万に300万繰り上げして、平成25年9月で完済予定。
あとは繰り上げせずに過ごす。
計算したら、この5年間は返済比率60%超・・・
今日銀行で繰上返済を数ヶ月分するとその分金利固定期間が後ろに伸びるって言われた。そーゆうもんなの?
結婚しました。
相手には変動1000万と10年固定2000万(どちらも30年)のローンがありました。
聞くと、貯蓄ほとんどナシ、繰上げもしたことない。
明細書を見ると元金もほとんど減ってない。
…私は、家計のためにまず何をすべきでしょう?
貯金して、余裕が出来たら変動の方を繰上げ返済すればいいでしょうか。
繰上げ手数料は一万円強です。
116 :
名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 05:21:22 0
>>115 まず家売るのが先じゃね。
億とか稼いでいれば別だけど。
>>115 ローン持ちで、債務超過状態が暫く解消できない俺は
もう結婚できないかと思ってる。おめでとう。
とりあえず、年間の支払いの(欲を言えば)半分くらい
は住宅ローン対策のための貯金だな。ある程度の現
金が出来た時点で、繰上、投資、塩漬け貯金の三択
になるが、その辺はうまく組み合わせてくれ。投資の
利回りが確保できれば、繰り上げを減らすし、できな
いなら繰り上げ優先。最低限の現金預金はもちろん
確保しとけ。
ローン減税期間中だと思うので、1月にまとめて繰り上
げるのが良いだろう。手数料を考えると細かくやっても
マイナスになるし、手数料0でも大した差にはならん。
早いうちに変動を終わらせれば、月々の払いも楽に
なるんじゃねーかと思うので、繰り上げるのは変動
かな?
>>115 普通結婚する前に話し合うだろうに・・・。
ろくな男じゃないな。
傷が浅いうちに離婚も視野に。
続けるというなら、家計のためにあなたが一生働いて返済するか、
売ってちゃんと繰り上げもできる程度の物件、貯蓄のできる安い賃貸に移り住む。
嫁側からみたら、選べない家に莫大なローンって辛すぎるよな。
「いずれご結婚されるときも」みたいな営業トークにやられちゃうのかな。
それって結婚詐欺だよなw
男「俺、家持ってるんだぜwwww嫁に来いよwwwww」
女「うん!すごいね家買ったんだ!」
女「 (゚Д゚) 」
こんな感じだったらかわいそうだな
おまえらほんと他人の不幸大好きだなww
124 :
名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 09:35:05 0
耐用年数もあるし、そこまで行かなくても修理や保守費用もかかりだすのに
30年なんてローン組む時点でどうかしてるよ
出来たら15年、せめて20年までにしないと
>>124 てか30年にして15年〜20年で返すんだろう。普通。
だから条件悪い男は、簡単に騙せる若くてまだ無知な女を好む。
これから厳しい結婚生活だろうが頑張れ、としか。
お前等本当に性根が腐ってるよな
128 :
名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 09:54:13 0
>>115 新婚早々偉いね。
うちも結婚当時4000万円6%の住宅ローンが
あった。勿論貯金なし、繰り上げ経験なし。
だけど何も考えてなかったよ自分。旦那が結婚前に買った物だから
またく興味なし。
あなたのその堅実な性格なら、なんの心配もいらない。
とりあえず変動を先に繰り上げれば?
一人の時は何故か出来なかった貯金が、家庭になるとちゃんと出来るように
なるから、心配しなくて大丈夫。
ちなみに我が家は結婚3年目、ローン組んで5年目に
世間は金利3〜4%なのにやっぱりおかしいよね?と、400万円繰り上げ
ました。年利6%でしたので効果は大きかった。その後その浮いた金利分は
手をつけずひたすら繰り上げ。13年で完済。
が、完済と同時にリフォームの見積もり取ったら1200万円!
(最初だから夢みたいなプランで見積もって貰ったので)
おいおい!となって買い換え、現在またローン返済に追われております。
>>127 人生きれいごとだけ聞いていたら生活が持たない。
厳しい言葉に真実が。
うちはローンを35年で組んで5年で払い切ると言い切っちゃう心強い嫁がいます
俺が計算すると全力で8年掛かる予定なのだが・・・感覚派は怖いな
4950万円のローンを10年で返すと
旦那に宣言しちゃったけど、無謀だったかしら?
えぇ、冷静になって考えると、毎年500万円以上の支払い。
出来るわけないんだけど、紙の上の計算だと頑張れば出来そうに錯覚
しちゃうのよね。
宣言するだけなら良いんじゃない?
10年で組んでしまったとなると問題だけど。
んだんだ。
ローンは長めに組んで繰上げガンガル→早期完済ウマー!! だよ。
うちは残20年を4年で返すぞ!
と夢を持っているww
2500万・25年を20年で返すつもりの我が家はまだまだですな…。
あくまで 夢 だから
でかい絵のほうが楽しいじゃん。
137 :
名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 06:10:21 0
そんなのぜんぜん会でかい絵じゃないよ。
夢語るんならそんなんじゃダメ。
うちは今は貧乏だから5000万を35年で組んで、5年後に資産価値2倍になって売却、
ローン全額返して、手元に5千万円現金が残る予定。
それを何度か繰り返したら3億円の家が現金で購入できる。
築五年の家が二倍…?
本人も夢だっつってるのに
突っこむのは不粋というものではw
140 :
115:2007/10/18(木) 09:02:22 O
>>115です。
レスありがとうございます。
実体験も聞けて心強いです。
今はとにかくお金を貯めて、変動完済目指して頑張ります。
しかしウチの相方は30年借りっぱなしにするつもりだったのか?
無頓着にも程がある。
でも
>>137までになると、「夢」じゃなくて「空想」だよ。
ウチは1500万円を15年で借りて5年固定>2年固定で7年目に繰り上げ完済したよ。
今月から支払い開始だ、がんばろう俺
頭金に入れはぐった余剰金をさっそく繰り上げる予定なんだけど
期間短縮と返済額軽減、どちらで返そうか・・・
100万程度返すけど保証料の返還額ってどちらでも同じなのかな?
>保証料の返還額ってどちらでも同じなのかな
これは分からないけど、100万円だと保証会社の手数料引かれて
せいぜい2〜3000円しか戻ってこないよ。悩んでる時間あったら
返しちゃった方が得な金額。
>>143 今年の2月に100万円ほど期間短縮で繰上げ返済したけど
保証料は手数料引かれても3万円ぐらい返ってきたよ
当時、他行に比べて手数料が安かったと思う(今は知らないけど)
保証料はローンのタイプや借り入れ金額、年数によって違うし、
各保証会社の計算方法によっての返金だから
自分の銀行とかにおおよそいくら返ってくるか聞くのが一番だよ。
うちは2種のローン組んでて、1つは残1400万から100万繰上で11万の返金、
もう一つは残1000万から100万繰上で1万ちょっと。
同じ銀行・保証会社だけど、組んだ時期が違う=ローンタイプが違うから
この夏一度に一緒に繰上しても、こんだけ差があった。
147 :
名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 04:48:46 0
年末調整用の残高証明書が来ましたが、控除される部分は
金利を含む全てではなくて元金だけって初めて知りました。
去年の暮れに滑り込みで入居しましたが、住宅ローン減税の市県民税の方は
どのようにすればよいのでしょうか?何もしないと何も起こらないらしいですね!
>>147 「金利を含む全て」って変なイマジネーションだな。
来週返せば利息なんて来週の分までで終わるんだぜ?
自営自宅利用なら利息分を一部経費扱いに出来たりとか
あるけどな。
国税でまかなえないなら、住民税で云々ってあるようだけど、
手続きしないとダメらしいな。減額申請書ってのを出すらしい。
てか繰り上げと関係ないしw
残高証明キター
まだこんなにあるのかと再確認したorz
一月に繰上げするから待ってろよ!
変動2.35%と10年固定2.8%、
繰上げはどっちからすべき?
10年固定は現在7年目。
変動はこの一年で0.5%上昇してガクブル。
どちらも今のうちに元金減らしておくべきなのはわかるんだが…。
手持ちは300マソ。
どっちかに突っ込むか、振り分けるか悩む。
誰かアドバイスちょうだいorz
固定の金利高いなー借り換えしちゃった方良くない?
残高いくらあるのかわからないけど基本は金利が高い方じゃないかと
2.35%が借り入れ時の金利なら今は2.875%か
やっぱり借り換えしch(略
同じく借り替えちまうに一票
変動0.5でガクブルなら、固定の方に返済軽減で入れる。
差額を貯めて3年後変動を期間短縮。 にすると思う。
>>152-154 固定、高い?やっぱし?
10年で借り替え予定だったんだが、残高もまだかなりあるし前倒しすべきかなぁ。
あんがと。
もう少し考えてみるわ。
156 :
名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 08:46:10 0
4500万を35年の変動金利で借り入れ、先日やっと、17年で完済できた!サッパリした!
157 :
名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 08:55:37 O
>>156お疲れ様でした!
うちはこれからです!頑張ります
>>156 おめでとうございます!!
うちはローンが始まったばかりです。
あなたに続けるように繰り上げ返済をビシバシやります!
>>156 おめでとう!
あなたはこのスレの住人の希望の星だ!
よかったら返済プランを具体的に聞かせてくれ!
へ、変動金利で?
>>156 17年前ってまだ金利上昇しまくってた時期じゃないの?
その時期に変動?途中で借り替えたの?
これが15年前とかならまだわかるんだが・・・。
163 :
名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 12:37:40 0
156です。おめでとうという言葉、嬉しいですね。ありがとうございます!
金利について、ローンを組んだ当初は固定でしたが、161さんのっしゃるとおり、ちょうど10年前だったと思いますが、借り替えしました。
あとはある程度のまとまったお金が貯まったら、迷わず繰上げ返済を繰り返しました。
そして気付いたら残が減っていた感じです。
たまには旅行へ行ったりもしましたが、この17年間は、住宅ローン返済の為に生きている!と言っても過言ではなかったと思います。
ちなみに私は銀行員ですが、周りの同期や上司も同じ位の期間で完済できていますよ。みなさんも頑張ってください!!
銀行員なのに借り替えるの?
たしか優遇されてると思ったけどな?
優遇されていたとしてもあの当時の金利じゃねぇ
>>164 銀行員だからこそ借り替えるんだと思うよ
素人ならそのままだろうw
だな。
いずれにせよ、うらやましい話だ。
さてと、おいらもガンバルか。
10年固定2.7 残金1170万
JAで10年固定2.1を発見!(手数料約31万位)
やっぱ借り換えした方がいい?
>168
1%以上なら借り換えが得だとか。
金利差1%以上、残高1000マソ以上ならお得かもしれない。
保証料だの事務手数料だのいろいろ借り入れ先によって違うので
自分でいちいち計算してみれ、としか言いようがない。
>169,170
ありがとう
もう考えてみます。
私が住宅ローンの相談に行ったときの話だけど、
銀行員はまだ住宅金融公庫があったとき、ほとんどの人が
それを利用していたみたいだよ。
裏の裏を知っていていやだったのかな〜。
>172
自分ちの値段やら見積書やらを同僚に見られるのは嫌だよな。
だから公庫優先にしたんじゃないかとエスパーしてみる。
自分は銀行じゃないけど、低利の社内融資は最後の手段だと思ってたよ、
融資のために図面も見積書もぜーんぶ添付しなきゃならない。
しかも審査担当は社内スピーカーのお局様だもの。
低金利ウマーなのに、スピーカーが怖くてほとんど誰も使ってなかったww
そのくらいみんな知ってるっしょ。
企業がどこで金利がいくらって書いてなきゃそれこそ誰もわからん。
>>175 そういう問題ではなくて、「>173の会社で社内融資の審査をするお局様には
審査内容に関する守秘義務が無いのか?」って意味では?
私は実際に誰にもばらされなくても社内の人に住宅購入の詳細内容を知られる
というだけでイヤ。
どんだけ小さな会社なの?
銀行なんて巨大組織だから、見られても担当者と関わり持つこと
一生涯ないかもしれないじゃん。同期だったらちょっと考えるかも?だけど。
本日繰り上げ実行しました!
1回目の返済が今日、余剰金をさっくりと
三井住友だけど、今日一日分で発生した未払い利息取られた・・・
事前に約定日に繰上げを設定しておかないと、結局利息取られちゃうんだね
ところで一日何回でも繰り上げ返済行けるのかな?
細かい話だけど、11000円で利息分0円、12000円で利息分1円で表示されてたので
うまくやれば節約出来るかも('A`)
>173です
お局様には守秘義務の話は通じません。
「**さんちは60坪でナンタラいうメーカーでうん千万で建てたのかぁ、
へーーーーーー!! 〇〇さんちは・・・うわ、狭ーー!!」
と、音読するババアなんです。それを聞いた人がヒソヒソしたり、
社内ネットワークで光の速さで全国にいる同期に・・・となるので
絶対に使いたくなかったわけです。
(全国転勤アリ、社内ネットワーク充実しまくりの会社に勤めてます。)
ローンの目処ついたら、絶対転職してやる。。。
180 :
名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 05:15:41 0
全国転勤があるのに家買う人の心理が知りたい。
俺なら安い賃貸で貯めまくって退職直前か退職後に買うかも。
>>180 子供が中学になったら、一緒に移動するのは困難だから、
それまでに家購入して、単身赴任。
2重生活に住宅ローン、自宅と単身赴任地への交通費できついよ。
その上、転勤転勤で友達作りが下手な子供を心配して
中高一貫教育を望んで、私立に入れることも多い。
182 :
名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 06:58:42 0
A型が大嫌い。
>しかも審査担当は社内スピーカーのお局様だもの。
会社の建前は福利厚生充実でも実際は低金利で貸したくないのでは?
>183
本当にそれが会社の方針なら
人事担当gjだわw
かなり遡るが、繰上げするとその月数分の
固定期間が後ろにスライドするってほんと
なのかの?・。・
そのカキコはおもいっきりスルーされてたが・・
3年固定で3年分繰り上げしたら6年固定になるのか??
・・そんなわけないかw
皆様、来年1月はいくら繰上げしますか?
うちはあと15年&1800万残ってて、200万繰上げ予定。
まだまだ先が長いわorz
>>185 単に3年固定で固定期間内に繰り上げ返済して総返済月数が短くなっても、
最初に借りたときから3年間の金利は固定のまま
ってのを複雑に言ってるだけだろ。
188 :
名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 16:36:36 0
>>186 怖いからとっておいた定期が満期になるから、うちも200万予定。
うち2000万ローンを固定金利で5年で完済。
旦那年収500万、妻年収300万だった。なんとかなるよ。
190 :
名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 16:49:19 0
ヌゲーーー!!
月々どんだけ返済にまわしてたの?
子蟻ならネ申だね。
二人の手取りが約53万(茄子無し)
払いが35万、残り18万
まぁ、、、不可能じゃないってレベルかな。
>191=>189?
月18万で光熱費、食費などの支出プラス固定資産税もコミコミかぁ・・・
車餅には無理だわ。
しかもうちは車2台必須など田舎&積雪地帯。
維持と買換用貯金で月10万は吹っ飛ぶ。
ガソリンやタイヤの高騰がキツイー!
193 :
名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 20:00:12 0
月18万だと、旅行とか論外!な空気が漂わなかった?
子供の教育費、旅行、車買換えなんか全部を諦めて5年で完済したのかな。
精神的にきつくなかった?
189です。
子梨なので何とかなったよ。
車も買い替えたし、海外旅行も5年間で2回行った。車は2台所有。
外食も週1・2回はしてた。
普段から締めるところは締めて使う時は使うっていうのを徹底してた。
旦那も私も20代なので職場の上司によく奢ってもらえたので
おいしい思いもできた。
なんだか計算してみると、かなりカツカツな生活してそうな金額ですよねw
贅沢したい願望があまりなかったから、苦しいとは思わなかった。
うちも1500万6年で完済した。
旦那年収500万 妻100万
子梨だから毎年旅行も行ったし、携帯も最新機種が出るごとに買い替え。
自分ではかなーりリッチな生活してたよ。
ちなみに6年のうちで車も買い換えた。
うちは旦那1000万、妻130万だけど、2500万を完済するのに8年はかかりそう。
海外旅行に年100万以上かけてるからその分繰上げすればいいんだろうけど
自分の中で旅行>ローン返済となっているので無理だ。
漏れは1500万借入れで、専業嫁と子供2人が幼稚園
もうすぐ借入れから5年で残債が600万ちょっと、
手持ち500万あるが、あと1年後の固定金利見直し時
に残債より手持ち分が多くなっているので、その時に完済する
予定。
住宅ローン無い生活を早く迎えたい・・・
2000万を5年ってスゲーなおぃ。
うちは借り入れ1760万で小梨、車2台、二人車通勤、年収合わせて
1000万だけど5年じゃとうてい無理な奇ガス。。
共働きといえど高速代やら車のローンやら経費が多いので・・・
歳だから子どももこさえないと。
でも初回だけは300万繰り上げるゾーっ
1500万切れば少しは気が楽に・・なるといいなw
ここは、金持ちばかりだな。
俺なんか37歳で年収350万だよ。
それでも家建てちゃうけど。
来月今月着工です。
みんなスゲー!
うちは子蟻1500万の年収で4500万の借金があるんだけど、5年で500万しか返せてないorz
201 :
名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 06:00:08 0
皆すげーなっ
俺は年収600マン子梨 3食昼寝付きの妻と母親完備。
車2台だけど、カーローンではない。2000を35年で借りてしまい、年返済額は100マン未満。
1年目に、「俺達200マンは返済しても問題なかったね」って気が付き、初年度から80マン追加繰上げしている。
実際、住宅ローンって言う一大イベントにビビッテいて攻めが甘かった。
202 :
名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 09:18:08 0
夢だよ。
>>201 奥さんに働いてもらわないと苦しくない?
私は子梨時代はフルタイムでしたよ。家事を旦那に頼めない状態なのが辛かったけどね。
ローンのない生活を目指して頑張ったから、今は少ない旦那の給料だけでも
家族3人が余裕をもって暮せてる。
心配症だから何千万とローン抱えて子供を作ることができなかった。
これは性格の問題なんだけどね・・・。
うちは世帯年収1000万くらい、子供2人。
1800万借りて3年で1300万返した。あと500万ガンバルゾー
うちは世帯年収1000万くらい、子供2人。
1800万借りて3年で1300万返した。あと500万ガンバルゾー
>>201 住宅ローンは長い期間で借りて、早く返すのがセオリーだから
お前の選択は間違っていないよ。
207 :
名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 18:10:23 0
>203 働かないって言うか、俺としては家に居てもらいたい。子供を授けてあげられない俺の馬鹿・・・
>206 そうなのか! 毎年80マン繰上げると15年位で終わりそうな気もするが!
初めての繰上げ返済してきた。
のこり30年が18年になった。
次回に向けて今日からまたガンバル。
1月でなく、11月に繰り上げるのはなにか理由あるのん?
残り30年もあったなら控除該当者だよね
>>209 もう年末調整に出す残高証明は送られてきてるから、11月に繰上げしても
控除額が減ることは無いんじゃないの?
貧乏人はみみっちい
臨時収入が800万あったので借り換えついでに600万繰上げ。
一気にまたお金なくなった。
あと3000万、いつまでたっても繰り上げに追われている感じ。
ウチはミックス借り入れ。
繰上げを半々にするか、変動オンリーにするか、先が読めなくて悩むわ〜
>>209 特に意味は無いよ。
減税のことなんて頭になかったw
まあ、何千万も繰り上げたわけじゃないから、
減税に響く分なんて微々たるものだけど。
来年からは毎年繰り上げようかなと思ってます。
そうか・・減税か・・今度からは1月に返済しよう。
まだ会社だが・・
残高証明ってもう来てる人いるの??
来てない人がおかしいのか??
>>210 それは脱税なのでは?
ウチは年末に繰り上げするから、もう一度証明もらいます。
>>219 何故脱税になるんだYO???
残高証明って年末の残高を証明するものではないのか??
生命保険とか損害保険の支払い証明と一緒で。
年末の残高が証明されているから11月でも1月でも
住宅ローン控除は受けられるってことでしょ?
でも金額は変わるよなぁ・・確定申告で修正するのかな?
>>220 あのー、年末ってのは12/31時点のことですよ
「そのときまで順調に保険料を払っていたら」
「そのときまで順調に住宅ローンを返していたら」
いくらですよという証明を送ってくれるのです
じゃないと年末調整に間に合わないからです
それを繰り上げ返済して、結果12/31の住宅ローン残債が
変わってしまったら、控除が正しくならないでしょうが!
そのままにしておいて、あとでチェックされたら脱税です
間に合うならば再発行してもらうか
年明けにもう一度年末時点の住宅ローン残高証明をもらって
確定申告する必要があります
・・・といってもバレないことも多いですが
念のため繰り上げ返済は
1月に入ってからのほうがいいですよー
話ぶったぎるが、15年(固定)で完済するローンの利息分が400万弱。
この状況でも繰上げの効果って結構あるもんかな。
皆さん、繰り上げ返済して利息分はいくらぐらい減らせてるもん?
>>222 簡単な線形(比例)計算でできないかな?
繰り上げ返済額が残高の10分の1なら40万の節約
2分の1なら200万の節約、利率が解からなくてもできるのでは?
>>223 なるほど、さんくす。
うちは元金均等だから、元利均等よりは、繰り上げの効果がちょっぴり高いのかも。
しかし、残高の10分の1の繰上げは厳しいな。まだ返済始まったばかりだが。
車はキャッシュで書いた医師・・・
固定金利3年が終わり、30年ローン2600万を1900万に減らしました。
3年間で繰上げ500万位したので、残高が700万減りました。
若干、毎月の返済額も増やすのでローン期間も18年くらいになりそうです。
最終的にはあと7年で返済する予定です。
でも、
>>194>>195さんのような猛者の人たちはスゴイですね。精神的余裕もあって・・・
私はこの3年間は、学生時代の友人と会うのを減らしたりして、ケチケチ生活したので
精神的にも余裕が無く、急に付き合いが悪くなったので友人達に嫌がられました。
でも長期間、何万も利子払うのが本当に悔しいので、頑張ります!
>>221 の言う事は正しいけど、実は減税を受ける最終年を
除いてあまり問題にならないかも。残高証明後に繰上げして
当年は儲かるかもしれんけど、来年の残高がその分減ってしまい、
減税額が小さくなるでしょ
アタマワルソ
>>225 支払い総額を安く抑えるのも良いけど
後で買えない物は失わないようにしないとな
うちのばあい4〜5年前からネトゲに走り
相手にされなくなってるから問題ないけどな('A`)
>>226 減税額だけを考えるとそうなるんだが、
銀行に払う金利も含めて考えれば
1月繰り上げが有利なことはすぐわかると思うんだが。
どうでもよいが11月→1月までの3ヶ月分、繰上しなかった時の金利差額も考慮してるのか疑問
>>230 11月と1月じゃ差は2ヶ月なんで、減税率が1%だとすると6%未満の金利なら
1月に繰上げした方が得になりますが・・・
232 :
名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:54:17 0
ろうきんが、ネットで繰上返済も手数料無料で出来るようになりました!
そこで、今まで1年に1度数十万繰上げていましたが
毎月コツコツ繰上した方が宜しいのか、何方かご指南して下さい。
>>232 年収の半年分〜1年分ぐらいの、いざという時にすぐに動かせる貯金があるんなら
毎月でも繰り上げ返済すればいいとおもうけどな
私はめんどくさがりなので、そういう場合、年2回のボーナス時期だけにするw
>>232 一日の生活費を決めて、余った分を貯金箱に入れる感覚で
返済額軽減繰上も良いかもね
235 :
名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 15:12:36 0
232です。
不明な点があったのでろうきんへ質問してみた。
「繰上返済は、必ずボーナス払分から充当されると窓口で言われましたけど、
ネットでは定例分(毎月分)しか返済できないのは何故?」って聞くと
あっさり、「そう言う仕様なんです」って言われました。ろうきんの狙いは何でしょうかね・・・?
>>235 期間短縮 :毎月支払額の元金部分
返済額軽減:1円以上
ボーナス併用はしらん、君の狙いがわからん
237 :
名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 18:17:56 0
さっき、来年1月実行の繰上返済申込みした。
繰上げ額は170万、12月までに払う予定が150万。
1年間キリキリ節約して、たった320万しか減らない。先は長いな・・・
うちは築10年、住宅金融公庫(当時)と年金融資から借りたんだけど…
先月なけなしの貯金をはたいて 年金融資の方を全額一括返済しましたよ、520万!
毎月5万5千円・ボーナス時35万×2回の支払いが、
先月から3万7千円・ボーナス時20万×2回になりました。
ボーナス分は毎月積み立てればいいので、毎月の家賃は楽チン。
あ〜うれしい。貯金は減ったけど スッキリしてちょ〜気持ちイイ〜♪
あと残り1200万。建てて3年後に2年ほど転勤あったりして大変だったけど、
波に乗って 今後も繰り上げ返済頑張りますお!
一月に繰り上げ返済するように頑張ってきましたが、エアコンが壊れたようで挫折のようです。
50万繰り上げ目標だったのに。
あきらめずに頑張ります。
241 :
名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 23:36:19 0
クリック募金←検索
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
値上げが襲ってくる前に、返せるモノは返しなよ。
貯金よりも、元金返済。
来年になったら、お手上げになるかも
決断は早めに。
>>240 6畳のエアコンなら10万でおつりが来るから
40万繰上するんだ!
>>232情報サンクス。ネットバンキングの資料を申し込んだよ。
これで毎年2回の繰上げが、毎月でも出来るなんて嬉しい。
返済額が減っていく過程を、たくさん確認するのが楽しみになりそう
残業代が少しでも多く出た時は、すぐにでも
毎月の繰上げ用の預金+2万でも3万でも多く返済するよ。
通帳に残しておくと、2,3万なんてつい使っちゃうんだよね。
>>242 >>243 ありがとう。
リビングのエアコンだけど、6畳のつけちゃおうかな。
なんとか40万だけでも、繰り上げする方向で、頑張ります。
>>245 >リビングのエアコンだけど、6畳のつけちゃおうかな。
いやそこは普通に広さにあったものを買うほうがいいお…
効きが悪くて「強風」とか「急速冷房」とかにするほうが
勿体無い希ガス。
>>245 うちも10年使ったリビングのエアコンが、とうとう今年の夏ぶっ壊れた。
んで、6畳〜8畳用の安っすいのを買ったんだけど・・・
確かに全体が冷えるのに少し時間掛かるけど、何時間も掛けてると寒いくらいに冷える。
最近の新しい住宅は断熱材がバッチリ効いてるから大丈夫。いけるよ!
だが、暖房に使う場合は知らん(・ω・)
今時床暖房あるべ
>>249 エアコンか繰上げかで悩んでるんだろーが、カス
ごめんなさい。
でも、エアコンのアドバイスとてもうれしかったです。
あまり貯まりませんが、あきらめずぼちぼちやっていきます。
励ましていただいたことに、とても感謝しています。
私と同じくじけそうな人も、頑張りましょうね。
計算してみた。
借り入れ時 1500万 25年ローン 初10年間2.5% その後4.0%
を6年で完済すると
約500万の利息が浮く。
みんなガンバロー
>>252 500万の利子が浮くのは大きいよね!
持ち家なら、リフォームか屋根や壁の修繕費分に相当するよ。
うちも、繰り上げ無しで30年ローンで返したら、
計算すると1300万位の利子だけど、
10年で完済したら600万位は浮くはず。ガンバロー!
>>252andALL
ローンの計算についてちょっとアドバイスをくれませんか?
返済計算で、○○年で完済したら○○万円節約っていうのは
基本的にどうやって試算していますか?
シミュレーションに数字を入力するときに迷ってしまう。
繰上げ無しと有りでエクセルでシートを二枚作って比較すれば
いいんでないの?
あんまり計算しなくていいんじゃないの?
今全額繰上げ返済したら金利全額節約!ってことなんだから。
繰り上げられる分だけしておけば問題なし。
細かい事言えば、使ってこそのお金なので機会損失による
マイナスがないか検討した後だが。繰り上げた金が還って
くるのは、かなり先の話。
>>252 6年完済の予定なら変動で組んだ方がもっと加速できそうだけどw
>>257 繰り上げた金が返ってくる事なんて無いでしょ、家売らない限り
返済額軽減でもしない限り繰上返済した実感わかないような気がする
>>258 多分
>>257は説明や言葉をハショッているのだろう。
>繰り上げた金が還ってくるのは、かなり先の話。
誤解を与える表現だな。↓の方がまだマシと思う。
期間短縮で繰り上げた場合、ありがたみ(効果)を実感するのはかなり先の話。
借金には利息が付くので繰り上げた方が支払いの合計額が少なくて済むのは自明。
しかし物価・賃金がインフレ傾向にあるときは
>>257の言うように繰り上げ等で
急いで借金を返すより購買力の減少しないうちに金を有効に使うことにも一理ある。
それにしても高金利でデフレの期間は地獄だった、地獄をかいま見た者よりw
なんだかんだ気持ちの問題な希ガス・・w
繰上げして少しでも元金減れば精神的に楽に・・
ローンの年数が少しだけ減るだけで
繰上げした時点の恩恵はナス。。
>>258-259 ぬまん、繰り上げた金じゃなくて、繰り上げて圧縮された利息分だね。
そこそこお金使って楽しんだり、子供に使ったり、そこそこ繰り上げて
老後に備えて利息圧縮してって、そこそこが俺はいいと思うなぁ。
たまにローンがこの先まだ続くのかと、やけになって、
繰上げするのも嫌になるから
時々は
>>163>>189>>195のような繰上げで完済した勇者降臨キボンヌ。
目標や励みになる
住宅ローン返済も人生もマラソン、やけをおこしては負け。
2%程度の低金利なら30年以上かかろうが、まぁ良いのでは。
うちは利率が5.4%だったからキツかったな〜(苦笑い
すべての楽しみを我慢して繰上げにまわし、
ローンを完済したころには老人になって何の楽しみもできないより、
若いうちに遊びまくって、年取って動けなくなったら住宅に金を回したほうが
いいんじゃない?
>若いうちに遊びまくって、年取って動けなくなったら住宅に金を回したほうがいいんじゃない?
何歳まで働く気?
生活保護も年々厳しくなり、高額は望めないよ
年取って働けないなら、住宅ローンは無理だろ
現金で購入って後で言っても、若いとき遊んでいれば金は貯まらない。
現実を見られない、ニートか馬鹿かのどちらかの発言
子供にまわすべきお金までケチって繰り上げをした方がいいの?
今しか出来ない事以外は程々がいいと思うけど
遊びまくりたいなら糞安い賃貸で我慢すればいい
>>266 将来、子供に恨まれない程度にケチろうね
せめてニートにならないように教育してね
>>266 自分の考えだけど。
人生でケチっていけないもの、食生活と子供の教育費。
健康と子育てはやり直しがきかないから。
車や被服費はケチっていいと思う。
レジャーは家族の思い出になるのでそこそこにしてる。
269 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:09:31 0
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
高額融資は俺にお任せ!
(簡単には借りないで下さい・・・)
公的資金の借入方や世帯更生資金について・・・
低金利のおまとめローン
新規事業をされる方への融資支援
http://mb.minx.jp/kinnyuu ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
270 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:25:26 0
繰り上げ返済はしないほうがいい、が俺の結論
金利2%だが、おれは株と債券で2%以上稼ぐ実績があるから。
儲けた金は、クルマや教育費用に回すために貯金している。
住宅ローンの繰り上げをして、自動車ローン、教育ローンで、
金利3.5%払ってしまっては、意味がない。
車とか教育とは元金の大きさが違うけどな。
結論が出てるならそれで良いじゃん
今は良くても1%でもマイナスになる確率があるなら
パチスロで生活費稼いでいる奴とかわんねーぞ
つーか一般収入で貯蓄できねーのかよ
>>272にハゲド
パチンカスとやってることは一緒。
>>264 支離滅裂なことを言うなよ。
我慢して繰上げにまわせば老人になる前にローン完済すると思うがな。
>>270 株と債券でサブプライムの影響はなかったのか?
教育ローンより奨学金の方が利率は安い。
275 :
名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:52:06 0
>>270 繰上げ効果を甘く見てるな。
100万円繰上げて、利息も100万以上減る奴がなぜいるのか考えてみろよ。
利息を「何十年も複利で」かけまくった結果が、今得られるんだよ。
ちなみに1800万、35年1.65%(3年)な俺は
今繰り上げると3倍の効果が・・・
まあ運用に自信がある人はいいんでないかな?
私の後輩君も繰り上げはせずに運用にまわす人もいる。
計算したら毎年繰上げするのと同じになったからと、
万一の為に換金できる資産を手元に置いておきたい為だって。
どんなローンより金利が低いのだから、と言われると、
繰上げるか残しておくか迷う。
どちらにしても、ローン残金1千万切っているのだが。
>>275 それと投資の効果は等価だから、結局、率のいい方を選べば?って
結論になる。ついでに投資の話はあっちでやってくれ。
結果が得られるけど、具体的にお財布に入るのは随分先になるな。
将来確実に還ってくるけど、それまでは手が付けられないお金って
わけだ。オーバーローンで借り換えれば・・・これは無駄だろうな。
繰り上げも投資のポートフォリオの一要素と考えりゃすっきりするん
じゃね?俺は考えるの五月蝿いので、繰り上げ:投資が半々でいい
かなって思ってる。
>>277 安定した職業なら半年分、不安定なら2年分の生活費を残せばOKでは?
>>278 >俺は考えるの五月蝿いので、
自分の頭でさえ整理がついてないものを書かれると他は迷惑する。
念のため投資と繰り上げの効果は等価でないからな。
率は投資の方が良いことが多いけど元本が保証されないリスクがある。
繰り上げは率は劣るが確実、なのでギャンブル嫌いはこちらを選択する。
「投資の話はあっちでやってくれ」って、お前が持ち出してるのでは?
ローン組んで最初の数年は、100万の繰上げで50万程度は利息の圧縮が出来るから
暫くは繰り上げ優先で行くよ
>>279 リスクなんかを評価したらね、半々くらいがあんまり考えなくて
すむっていっただけだ。投資はもとの話の流れだ。
脊髄反射するくらい単純なら大人しく繰り上げ。これは真実。
50万程度?
俺の試算では初年末100万繰上げで289万、3年分の
節約になるが・・
283 :
名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 12:29:39 0
2年前にりそかなから3年固定30年で1.34%(1%優遇後)で1600万借金。
年末残高約1500万。
年初に400万繰上げ返済しようと相談に行くと、
手数料31500円とのこと。
来年12月の更新時なら手数料は無料だが、
最終的に22100円金利が安くなるので
1月に繰り上げ返済実行予定。
平成25年返済完了目指してガンバロー
>>282 高利貸しから借りているようだな。
因みに利率は?
285 :
282:2007/11/18(日) 20:01:44 0
えっとね
当初1.65%
次の3年3.55%
その後35年まで4.55%
ちと金利見積もり高すぎかな?
年単位の計算だからちょっと粗いけど。
>>285 4.55%はインフレに冷水をかけるときにの利率と思うけどね。
可能性としてはあり得るが現在はその可能性は低いかと。
検証で4.55%だとして、100万×(1+0.0455)の35乗
概数で構わないので「(1+0.0455)の35乗」の値を少数2位まで求めて
2.80位だから280万位になるが、289万って元金を含めてないか?
利息分は180万位、節約とは普通、繰り上げした時の利息の軽減だろう?
それにしても4.55%は高過ぎ、賃金もつり合って上がってくれると良いが
賃金上がらず変動金利ならローン破産者続出だな、・・・南無阿弥陀仏。
変動でローン組む人って勇気あるなぁ〜
288 :
282:2007/11/18(日) 22:47:00 0
ごめん確かに元金含んでる。
まあツッコミ入るとは思っていたけど^^;
それを考えてもこの効果は大きくないかえ?
4.55%は最悪の場合を想定しているので繰上げの
効果も大きめになるけど。
289 :
282:2007/11/18(日) 22:50:26 0
あっしかも私の場合は永年-1.2%優遇なので利率が5.75%の場合だね。
・・・ありえないねw
>>289 悪条件の想定で気を引き締めて行くことは悪くはないと思う。
楽観的な予測に立って悪条件に陥った場合の救いは難しい。
そろそろ年末調整の時期も近づいてまいりました。
今年の話題と言えば税源移譲で所得税から控除しきれなかった
住宅ローン控除額の県市民税からの控除のための手続きですね。
サラリーマンの場合は、年末調整でもらう源泉徴収票の摘要欄に
県市民税から控除できる金額が書かれてくるみたいです。
手続きとしては
「市民税・県民税住宅借入金等特別税額控除申告書」に必要事項を記載し、
源泉徴収票と一緒に(残高証明などは不要)市役所の市民税科に
提出すればOKのようです。
申請は1月1日〜3月17日(今年の場合、通常は3月15日)までにする必要があります。
仕事の速い自治体だとすでにホームページに案内が出てたり、用紙がダウンロードできたりしてます。
(うちの市はまだだ、つかえーねーな)
>291
へぇ、そうか。聞いておいてよかった。ありがと。
>>291 俺も知らんかった、いいこと聞いたよ
ありがd
バカばっか
295 :
名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 16:29:23 0
ルームシェアでぐぐれ
296 :
名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 16:56:17 0
うちは最初の年だけ自分で控除の確定申告
翌年からは会社がやってくれる方式だったよ
297 :
名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:13:11 0
三年固定の金利が終了するので今日銀行行ってきた
830万とボナス90万の 借金
金利変更前に200万ほど繰上返済しようかと相談したら
強制的にボナスの90万返済させられるとのこと・・・
普通は元金の830万にぶち込むのが得だが・・・・
決まってるので ボナス入れるとの事・・
因みに今度の金利は3.16lで10年
損した気分です(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
キャンペーン金利使える金融機関で新たに借り入れ審査しようかな?
抵当権etcの費用考えても 金融機関乗り換えかw
3年0.98 5年1.6 10年2.1 15年2.6
明日突撃予定です
>297
そんな高いので10年組むなら借換えだよなぁ。
来月はおそらく軒並み下げてくるんじゃない?
三菱UFJ信託の20年2.6なんてのもあるけど。
>>296 ヒント:所得税の地方税源移譲
毎年自分でやる必要がある。
>>300 しかし住宅ローンの残債は毎年減っていくから
給与額によっては最初からやらなくて済む人もいるよ
291で書かれているのに補足ですが
税務署でも用紙はもらえます
(年末調整の説明会でもらえました)
ので、近くにある人はもらいにいっておいたほうが良いかも
所得税の地方税源移譲って実質増税だよねー
今年は医療費がかなり掛かったけど、医療費控除、使えないじゃん…
地方税からの控除も知らない人多いから
損する人も多いんだろうなぁ
官僚は上手に考えるよね〜
感心するわな
国が借金の大きさをアピールして国民に不安感
を煽っているのも消費税アゲの布石という話も
あるからね・・
米国債はいくらもってるのかね。
305 :
名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:24:21 O
すみません。無知の初心者に教えてください。
元利〜と元金〜がありますが、繰上返済に向いているのはどちらですか?
なんだかイマイチわからなくて。
両方とも繰り上げ返済に向いていると思いますが。
>305が住宅ローン組むのに向いてない人間だということは良くわかった。
>>305が詐欺被害者に向いている人間だということも良くわかった
>309が
そっけないけどすごくいい人だということが良くわかった。
繰り上げ返済とは関係無いという事実
312 :
名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 21:17:57 0
一般財形に250万、貯金が400万で合計650万円ある。
平成21年に金利改定を迎えるんだけど繰り上げ返済せずに
もう少し待った方がいいかな?
計算してみれ。
繰上げした場合
繰上げしない場合
で、残高金額も晒してくれないと、アドバイスのしようが無い
314 :
312:2007/11/26(月) 21:40:59 0
>>313 2000万円借りたんだが今年残高が1850万くらいになった。
5年固定の1.52%で、今3年目。
5年後に繰り上げ返済するつもりだったんだけど今のところ大きな
出費の見込みがないので少し早いが300万くらい繰り上げてしまおうかと。
315 :
305:2007/11/26(月) 22:55:34 O
間抜けな質問をした私に親切にしてくださったみなさんありがとうございます。
m(__)m
しっかり勉強して繰上返済頑張ります。
繰上げしたほうがいいかどうかは
>314
の年収や家族構成、金遣いが荒いのか節約家か・・・いろんな条件で違ってくる。
たとえば、
年収400万程度なのに車餅で子沢山で、
外資や歩合給のような不安定な給与体系だと
繰上げ後の残り350万なんておっかなくて・・・だし、
年収2千万で車梨&子梨ならすぐ貯金できるだろうからガンガン繰上げ勧める。
だから、>313は「計算しろ」って言ってるんだよ。
繰上げした場合の利息メリット、ローン減税、繰上げ手数料等々。
5年固定35年払いナス無しとして、月々の負担は6万数千円程度なのに
いままでまったく繰り上げせずにいたのが正直言って不思議。
もし>312が若いうえに年収が低めだったなら
固定期間後の金利UPに耐えられるのかすごーく心配だ。
あんま細かく考えなくてもいいんじゃね?
大きな借金はできるだけ早く返した方がイイ
だから300万繰り上げるに賛成!
319 :
312:2007/11/27(火) 00:05:18 0
>>316 >5年固定35年払いナス無しとして、月々の負担は6万数千円程度なのに
>いままでまったく繰り上げせずにいたのが正直言って不思議。
うわ、ドンピシャリですよ。確かに毎月の負担は軽かったからこそこ貯金も出来たわけで・・・
もう少し返済した方がいいかな?計算はして繰り上げ返済の効果は大きいのは判ってるんですけど、、、
いや、300万ぐらいの返済がちょうどいいよ
突然の病気や怪我、地震や火事のために手元に貯金を残すのも大事だと思う。
財形はおろすのに時間かからない?
うちの会社なんか1ヶ月〜2ヶ月はかかっちゃうんだよね。
貯金400万から200位の繰上げでいいのではないかしら、1月に。
何かあったとき、100万じゃ心細い。
厳寒期によくある大動脈破裂とか脳の血管がアレで手術して入院、
なんてことに1ヶ月で100万以上すっとぶよ。
近い親戚であぼんしそうな人はいないか、なんてことまで考える私は心配性w
春には外壁塗り直しを勧められている築10年め・・・
いまのペースで繰上したらあと5年ほどで完済できそうだけど、
繰上げしようとすると家電が壊れたりハウスメーカーの手の者が
メンテナンスと称して修繕費用をがっぽり持ってくorz
来年1月は繰上返済できなさそうでorz orz orz
つ チラ裏
何かあったときのためってよく言うけど、
うちの場合に限れば、突然100万以上手元に必要な“何か”が起こったことがない。
100万どころか30万すらないよ。
小梨だからかもしれんが。
ウチもなんかの場合はないな、最近現金が必要な所は
薬局ぐらいで後はカードOKだし、カード類も全部合わせれば
1000万円以上の買い物は出来る(本当に出来るかは知らない・規制があるかもしれないから不確定)から
高額の現金を必要としない。
(病院代は交渉次第で現金を必要としない。)
もしもの時ってどんなときかな、あともしもの時必要な現金って幾ら
そりゃもちろん、あぼん時
葬儀社使えば100万〜
別に坊主に数十万〜
無宗教にすれば安いとかいうが
田舎では仏式/神道式しか選択肢なかったりな。
普通の社会生活送ってる前提では
火葬のみでってわけにもいかんし。
あるとしたら両親の葬式代だってか?w
生保に入っていればある程度はカバー出来ると思っていたが違うんか?
車も自賠責のみ、生保なんて入ってませ〜んな奴は手持ち多い方良いだろうけど
生命保険ってすぐ下りるもん?
>>328 保険がおりるまでに時間かかるんじゃないの?
葬式代とか戒名代を払うまでには間に合わないでしょ。
331 :
名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 12:51:20 0
このスレを総合すると、1000万円貯まるまで繰り上げ返済するのよすか。
どこを総合したら1000万になるんだw
うちは1000万キープしつつ繰り上げしてるよ
小心者だからw
でも実家の母に話したら、私の時は300万しか残さなかったけど何とかなったわよ〜
だって。
その葬式のことなんだが
亡くなる前から安く済む葬儀屋の会員になっておれば
家族葬でこっそりやって安くなるんじゃない?
どうしても火葬場まで死体を運ばなきゃいけないから
会員になっておかなきゃいけないよね?
>>334 一般家庭の小さい葬式にふっかけてくるような葬儀屋はそんなにないから安心しる!
○○万円以内で、って言えばそれにあわせて調整してくれるよ
会員になるなんて70歳過ぎてから考えればよろし。会費払うなんて無駄無駄!
今日約定日だったから繰上した
先月の約定日も繰上したけどまとめて繰上しとけば
保証料の返還金が多かったのにとちょっと後悔
>>333 あとどんだけローン残ってんの?
繰り上げを早く多くすればするほど得だし
早く終わらせた方が得なのはいわずもがな
常時1000万って、子供が来年医大でも行くのかい
>333
小心者=必死こいて買ったマンソンの鉄骨が足りなかったらどうしよう、
偽装があったらどうしようってgkbrしてるんだよ。
ローン払い終わる前に心労で倒れなさんなよ。
年収が1000万あると1000万なんてちっぽけな額に見えるんだよ
年収300万の人にとっては大金かもしれんが
>339
ものすごく納得できたorz
1年分の収入をキープしてるだけだったらフツウだよな。
我が家にとっては大金だがな!
小梨なら小梨のうちに、繰上げどんどんした方が良いと思う
子供がいたら、小梨の時のようには返済できなくなりそう。
うちの場合だけど、もし繰り上げしないで30年で返してたら、
利子だけで1500万から1600万位払う事になる。
(自分でエクセルの表を作ったから、確実ではないけどね)
でも、今のままで繰り上げどんどんしていったら、利子は400〜500万で済みそう。
うちのような小市民で1000万の利子の違いは大きいよ〜。
342 :
名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 16:35:04 0
じゃあ年収700万円程度のごく普通のリーマン家庭だと
いくらくらい貯めておくのがいいの?
個人差があるのはわかるけど平均的に見て。
うちは年収と同額はおいてある。
ウチも年収分置いておいたけど・・・
馬鹿らしくなって半分繰り上げた。
1年分ぐらいじゃないの?うちは最後の一括返済でそれも突っ込んで返すつもり
少しは残すけど、返済後1年分貯まるまでにそれで足りない何かあったら一時的に借りるかもなー
100万金利1.875%なら約1,500円/月だしな、昼飯が1日だけ豪勢になるんだぜ
年収分を残すんじゃやっぱり年収700万円+返済分300万円で合計1000万円は
貯めてからじゃないと繰り上げ返済は無理ってことか。
連続スマソ。もしうちが年収700万なら、小梨だと300万
子蟻(まだ小学生)なら400万位は貯蓄残しておきたいな
子供が大きくて教育費がかかるなら、預金とカウントしないで別に貯蓄しておくかな
でもウチは小梨でも200万も預金は無いよ〜。本当にマズイ。
現金があると繰上げしてしまって(手数料がゼロだから)なかなか貯金が出来ないよ
何か目的、事情があるならともかく、
一千万も常に手元に置いとくってちょっと阿呆すぎ。
利子の計算できないのか。
一千万がすぐ貯まるような金持ちなら
ローンなんか組まないで一括で買えよw
>>348 そういうあなたはいくら手元に残してんの?
>>349 300万。
ウチは300万ありゃ何かあっても大丈夫と想定した。
一千万の人に、どんな事を想定してるのか訊きたいよ。
ちなみに「手元にいくら置いておく」のに年収は関係ない。
金が出ていくそれぞれの事情によるだけ。
年収500万だろうが5000万だろうが
「貯金一千万あります。でも借金二千万あります」って奴がいたら阿呆だろw
利子でどんどん損するのに。
もちろん何か事情があれば別。
で、あなたは?
考え出したら切りが無いからな
会社つぶれて無職になっても1年以内に再就職でおk
見たいな考えで1年程度確保してる人も居るだろうし
>>350 そのような極例の場合は預金連動型の住宅ローンを選ぶのが良いと思うよ
352 :
名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:11:53 0
>>350 それを聞こうと思ってまだ繰り上げ返済してない。
今650万あって、1月に300万円程度繰り上げ返済してしまおうか迷ってる所だから
もし返済したら残りはおたくと同じくらいだな。
ちなみにオレは昨日からこのスレに来た
>>312
まだ迷ってるのかw
うちはいざというときのために200万のこして繰り上げにまわしてるよ。
ほかに株で200(時価)、学資保険で300、財形に150くらいある。
財形を解約して繰り上げしちゃおっかなー。
354 :
名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:35:39 0
自分は、技術系で毎日孤独な仕事をしていますが、会社がどうのこうのって心配が無いので100万しか残していない。
後は適当に繰上げていますが、他人から見ると「不思議なくらい金使う家族」と見られているらしい。
しかし、大した収入では無いし小梨だし・・・。結論は、他人の事は判らない。
355 :
名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:38:00 0
>>353 つまり850万円も残してるわけか。
考えてみたらオレも650万円の他に住宅財形の残骸が100万、生保に220万、学資保険やら
500円玉貯金なんか諸々100万くらいで合計1000万円は残ってるなあ。
おまけにカミさんの貯金が未知数だし(借金は無いようだが)。こうしてかき集めると死金って結構あるな。
いざってときにはこうしたものを切り崩せばいいか。
財形だの生保だの天引きが多くてどうりで金が貯まらないはずだよ。
普通預金は繰り上げ返済に回すかなー。
うちは今1000万の貯蓄あり。
年明けに頭金300万で車を購入予定。
ローンの金利も考えるけどなんとなく心配性なので
700万は手元に残してる。
失業はあまり考えられないけど、病気になったりしたら困る。
子供にも学費がかかる年頃だし。
何かあって急に貧乏を考えながらは生活できない。
うち、35年ローン、繰上げ返済一切してないんだよな。
貯金は1千万くらいあるんだけど、なんだか貯金を崩すのが嫌なんだよ。
利子とか考えるとばかばかしいとは思うんだけど、考えるのが面倒でさ。
ローンの残金は約2000万、あと20年くらい。
年収は1千万ちょい、夫婦と子2人の40代。
先日、思いがけない財産分与で500万ほど収入が入った。
すかさず定期預金にしようかと思ったんだが、やっぱ繰り上げにまわした方がいいのかな・・
そりゃ、そうだよなーでも貯金したいw
>357
15年間いちども繰り上げしなかったの?
うちも夫が結婚前に買った家だから一切任せてたら
12年間一度も繰り上げしてなかったw
もう残債一気に返しても利子200万浮くかどうかだよwwwほんとアフォ
焼け石に水と分かってても今年500万繰り上げ
利子分を節約したいというより、返済期間を短縮したかった
60代までローン引っぱるの怖くないですか?
預金通帳の残高が増えるのが嬉しい人と、
ローン残高が減って喜ぶ人の2種類いるな
我が家はローンが減って何年短くなった、利子が○○円得したと喜ぶタイプ
>>350 >「貯金一千万あります。でも借金二千万あります」って奴
そういう人には差額分のみ金利を払うタイプのローン。
うちはそうだよ。
貯金1000万円達成!うれしー。
利子も1000万円繰り上げ以上に得したー。
って感じ。
なんせ定期預金も積立預金も普通預金も、
毎月の光熱費すら口座引き落としまでの間はローン金利の節約に貢献するからね。
さらに毎日の生活費をすべてクレジットカードで払えば、
引き落としまでの2ヶ月間、使った金が金利節約してくれるー。
361 :
357:2007/11/27(火) 20:44:44 0
>>358 うん、繰上げ一切なし。
そうだね、利子というより返済期間短縮という手もあるんだな。
このスレ読んでると、繰上げが常識みたいだから
今一度見直してみるよ。
500万返したら、何年くらい短縮になるもん?
>>358 うちと同じだw
繰上しなかった理由を聞くと
「(考えるのが)面倒だから」
…(´・ω・`)
とりあえず一刻も早く完済して今のマンソンを売り、
自分の好きな家に移りたい。
それが目標。
中古マンションって売れる?
相場を見ると値段が下がって、家の買い替えの頭金にもならないくらいだよ
ムカつく
うちは3年前に買ったマンションだけど値上がりしてるよ。
よほど下がったんだね。
妄想にしか救いがないとは・・・・・
嘘でないなら詳しく書いてみ
マンションの値段は地域格差があるからね。
東京あたりだと、値上がりしてるだろうけど
地方なんて軒並み値下がりしてるよ。
最もマンションだけじゃなく、戸建もね。
しかし、マンションの中古を買うやつの気が知れない
古くなればなるほど、揉め事が多くなるのに…
うちのマンションは値下がりしてるよ。
東京じゃない、政令指定都市、中心部までバス20分くらいのマンション。
購入は10年ちょっと前。
3LDKで1階の庭付きマンション。ハッキリ言って、半値以下になってる。
新築マンションの値段も10年前に比べると今の方が安い。
>>366 本当にあがってるよ。同じマンション内の部屋が買値以上で売れていた
ちなみに東京23区内西側某区のマンション
同じ区内に住む友達のマンションも上がってるらしい
マンションの中古は止めとけ
ただし都内中心部あたりは可
かといって、新築マンションも辞めといたほうがいいと思うわ。
都内中心部以外は。
372 :
名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 04:22:50 0
国分寺は上がるかな〜?
ループとは思うけど期間短縮と支払額軽減とどっちがいいの?
個人的にメリットが高いと思うのは支払額軽減だと思ってるんだけど。
利子的には不利だけど。
●軽減型
長所:繰上準備金=非常用資金
短所:繰上準備金が生活費に化ける。無駄遣いしがち。
補足)
繰上金を無駄遣いしない、意思の強い人向け。
想定外リスクへの対応力大。リスク回避に金を割くため、ローン利息は若干高くつく。
新しい返済予定表を見ただけでは繰上げの効果を理解しにくい。
余剰金の繰上げを加味して実際に返済完了までの残り年数を計算する必要あり。
●短縮型
長所:給料天引き預金と一緒。生活費とローンの線引きがしやすい
短所:想定外出費の対応が難しい。
補足)
リスクを綿密に検討できる人、安定した職業向け。
余剰金をつい使ってしまう意志の弱い人にも適当。
新しい返済予定表を見れば繰上げの効果が誰にでも分かる形で理解できる。
残り年数x支払い額を計算するだけで効果ははっきりわかる。
【結論?】
損したくなきゃ短縮。
リスク減らしたけりゃ軽減。
月とボーナスのローン額を当初高めに設定しちゃった我が家は、
過去5回の繰上げは全部返済額軽減型を選びましたお
それぞれのライフスタイルで違うから、どっちがいいとは言い切れないよね
そこまで書かれていてわかんないのかよ。
頭ワル
俺は短縮型を選ぶ人の気が知れない。
騙されてるんじゃないかって思うくらい。
>>376 そんな人にはミックス繰上
短縮月数を指定して残りは軽減
どちらも繰上後の残高は同じだからね
俺は指定金額を繰上したい派だからミックスか軽減だな
借り入れ先を選ぶときは、繰上の条件までチェックすべきだよな。
ミックス繰上不可、繰上は100マソ以上&半年単位、金額指定アリエナス
な日本住宅ローンが憎い。
提携ローンだからってホイホイ契約するんじゃなかったorz
年々繰上しにくくなっていく仕組みなんだよな、
ちくしょう、奴ら頭いいぜ。
>>373 短縮・軽減どっちがいいかなんてのは、年収や家族構成、年齢と
その後の人生をどうしたいかという希望によって違うので一概には
言えないね。だから、マネー誌や主婦誌では、こういった「条件設定」
がきっちり書いてあるわけ。
夫婦とも28歳で子どもが1歳、なんて家庭なら将来の住み替えも考えて
今のうちに短縮で返せと言うし、夫婦43歳子ども12歳私立中学受験、
なんて家庭なら軽減にしろと言う(その前に繰上げを止めるかもしれない)。
繰上手数料無料の銀行を選ぶ事を優先するべきだな
俺は返済軽減で月額1000円の残り25年ローンという画面を見たくてがんばってる
うちは一度借り換えした時に月額を減らしたので
繰り上げ返済出来るうちに頑張ってしようと思ってる。
手数料は無料じゃないけど割りと安いほうだと思うし
短縮で返してるから随分期間も短くなった。
あまり数字に強くない夫婦なんだが
先日某銀行のローン説明(個人)に行ってきたら
担当の女性がいなくて定年間際?みたいなオヤジが出てきた。
こちらに聞くヒマもほとんど与えずえんえんしゃべられた。
しかもずーっとPCで試算するだけ。試算した表もくれんかった。
この金利だとこれくらいトクするとか、細かい数字って
まったく教えてもらえないものなのか…
「どの金利でいくら借りると、これだけの支払いデス」ってのしか
教えてもらえなかった。なんか疲れたよ…。
でもちょっとでも得したいから頑張って書類集めてるけどさ。
>>384 参考にしたいから試算表をくれと言ってみる。
得か損かはここでも語られているようにその家庭によっても違うので
銀行が「これは絶対お得です」とはなかなか言わないよ。
実際金利が安ければお得なのは間違いないので
いくつか銀行を巡って試算表を集めて比較するしかないのでは?
>>384 強くないんじゃなくて本気で覚える気がないんだろ?
真剣ならエクセル(無くてもフリーの表計算ソフトもある)でどうにでもなるし
わからない所だけ銀行に確認、自由にシミュレーション出来るよ
387 :
384:2007/11/29(木) 01:08:52 0
分かる範囲でフリーソフト使ってシミュレートはやってます。
ただ思うような繰上げの試算ができず…orz
まぁ愚痴言っても仕方ないので頑張りますわ。
試算してもしなくてもローン残ってるには変わりないしw
ダンナが早くキレイな体になりたいと言ってるので
夫婦でいっぱい働きます。
ボヤキにレスくれてdクスです。
>>387 努力はしてるのね、すまん
変動固定わからないけど、現在支払っている金利、残高がわかれば
元金、利息額がわかる、繰上するなら単純に残高から引いて次月を再計算するように
計算式組むだけだ、四捨五入などで1円程度はずれるが予定は組める
389 :
名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 19:41:05 0
>>382 収入が減ることはあっても、全くのゼロになるということはまずないからな。
極端な話し、ガードマンのバイトしても返せるくらい毎月の負担が減ってれば
たとえ返済期間が残りが20年以上あっても全然余裕だよ。
期間短縮して、いくら残り5年になったとしても、そこで病気とか不景気で失業したら
簡単にローン破たんする。
さらにそのためによそからまた金を借りるようなことになったらもう泣くに泣けんだろ。
「期間短縮があたりまえ」みたいな事言ってる人はこの辺のことをどう思ってるんだろうね。
>389
まぁ、そういう「万が一」のことを考えたら最初からローンなんか
組めないわけだからねw
期間短縮が数字上は得な場合が多いから、まず期間短縮、と
言ってるだけなんじゃないの。
病気とか不景気リストラ、末は天変地異なんか考えたら、家の
ローンなんかよりまず子供だって作れないっしょ。
ってかそれだけ繰上げに根詰めるなら端から支払い額増やして
もっと短く借りればいいのに熱く語るのってバカみたい
短縮が当たり前、は言いすぎではないと個人的には思う
リスク回避は、繰り上げを停止すりゃいいだけだもの
短縮よりほぼ確実に損する軽減を選ぶ理由が分からない
>>389 短縮と軽減のどちらが良いかは人それぞれなので脇へ置くとして…
延滞なく毎月返済し、さらに繰上げ返済もしていた人が一時的な要因で
ローンが返せなくなりそうになったら、金融機関と返済条件の
見直しを相談してみれば良いと思うよ。
経験した事が無いのでどの位融通が利くのかわからないけど、
門前払いを受けるとは思えないんだけど…。
みんな失業に備えて年収分の貯金したり
病気や事故に備えて保険に入ってるんじゃないの?
繰上げは余剰金でやるもんだと思ってたよ
一馬力なら妻が働けばいいだけだし
>>391 そんな理由で短く借りるのはアホのすること
失業したら失業保険で1年や2年遊んでても暮らせるだろ?
貯金もなくて返済軽減じゃないとパンクしそうなんだよね。
リスク回避なら、ある程度貯金があれば問題ないよ。
>>392 繰上手数料ぼったくり銀行なら短縮を使った方が良いとは思う
次回返済から軽減の場合との差額を繰上してるようなもんだしね
>>397 貯金そこそこだし月額も余裕だけど軽減派なんだけど
貯金箱に入れる感覚で100円とかでも繰上出来るんだぞ?
短縮だと数万円必要だから毎日とか繰上できねーじゃん!!!
>398
100円とか毎日繰上はできない契約のほうが一般的なわけで。
自分中心乙。
リスク回避の為に30年とか35年のローン組むんだよ。
毎月の支払い減らしたいから。
でもそんなに長い間払う気のある奴なんていないだろ。
バカみたいに利子つくんだから。
損だと分かっててもリスク回避の為に長いローン組むのに
更に損な軽減を選択するのは
とにかく目先の支払いを減らしたいド貧乏か
計算のできない人。
古くい考え方だね
繰上手数料有料銀行で借入した人は大変だな
煽ってるのか必死なのかわかんねw
>損だと分かっててもリスク回避の為に長いローン組むのに
>更に損な軽減を選択するのは
>とにかく目先の支払いを減らしたいド貧乏か
>計算のできない人。
35年ローンを軽減繰上して20年で完了
20年ローンを繰上せずに完了
初めに支払う諸費用額が若干違う程度だろ?
計算すれば簡単に出るぞ
それだと最初に払う諸費用のうち、保証金はだいぶ違うよね。
繰り上げ手数料も、保障量返済手数料も馬鹿にならないし。
どーでもいいが、お前ら過去ログ読め。
軽減vs短縮の議論はもうやりつくしているよ。その結果が
>>1のテンプレ。
蒸し返すなら、新しい論点もってこいよ。
保証料は35→20年の差額100万当り6000円程度
2000万借りれば+120,000円ぐらいかな
約12万をケチるために月額上げて期間短くするのが賢いって事?
>>405 繰上無料の銀行も増えてきてるんだし考慮しないとね
毎月繰上って金利0.2%差程度なら簡単にカバー出来るよ
35年と20年じゃ金利も全然違うし。
繰上げするくらいなら短く借りた方がどう考えたってお徳。
じゃあ408はそうすれば?
ギリギリまでめいっぱい短くすれば良い。
繰上前提で長期固定する奴はタダの馬鹿だろ
>>409 俺は408の考えた超お得な計算結果が知りたいです
>>410の素晴らしい超お得な計算結果どおり
繰上げ前提にしない短期間で借りるのが一番!(* ̄∇ ̄*)
間違いない!
君は勝ち組!
>409はめいっぱい繰上げして銀行を儲からせてあげてね。
繰上すると銀行が儲かるんだ。
初めて聞いた
早く超お得な計算結果通りの短期住宅ローン組んだところを見てみたい。
嫁も子供もアホ親もつと大変だな。
毎月の返済は必ずしなければならないこと。
繰上げはするもしないも本人の自由。
無理だと思えばいつでもやめたり、延期できる。
払わない自由を手にいれる代わりに若干の金利を負担。
これが、長期で借りて繰り上げする理由。
さらに払わなくていい自由の度合いが増やせるのが支払い軽減の繰上げ。
「払わない自由」の対価は人により異なるので、
損だと思う奴もいれば、「これぐらいなら払った方がまし」と思う人もいる。
判断基準が異なるので人による選択が違うのは当然。
ただ、「払わない自由」を考慮せず、単に金額だけのものさしで判断する奴は
確実にアホ。
俺の判断基準に従った結果。
目標10年完済予定で、10年固定の20年ローン組んで、
最初の繰上げは支払い低減で行なった。
今後は期間短縮で繰り上げ予定。
確かに、余分に払う金額が少ない方が勝ちなのかもしれんが、
住宅ローンはオリンピックとかじゃなくって、市民マラソンみたいなもん。
優勝をめざすよりも、リタイアせずに完走することが一番重要。
そりゃタイムは短ければ短い方がいいですが、
オーバーペースはリタイアにつながります。
自分のペースで完走を目指しましょう。
要は完済しちゃえばいいんだよ。
短縮だの軽減だのは各自が判断して選べばいいんだから。
ケンカをやめてー
>>405 >>1のテンプレは散々非難されてたよーな
軽減が「リスク回避」って、こじつけもいい所
次スレからテンプレ外しなよ。
確かに「それは人それぞれだろ」というのが多い。
で、年度内の変動利上げはほぼゼロでOK?
だとしたら、固定から繰り上げるし。
参考としては有りなんだけどね>テンプレ
結論というより極論だなアレは
現金で買えって議論はでないな。
一番お得は、現金購入だろ
>>422 それなら別に迷う必要も、議論する必要もないし。
目糞が鼻糞に、どっちが得かっていってるのと同じ?
繰り上げしたいのに、金がないから理由をつけて正当化するって事。
金が余っていれば繰り上げすればいいし、
ローンの利息払いたくなければ、現金で買えばいいし
何をごちゃごちゃと
頭の悪い人が来るとスレが荒れるから困る
今、手元に120万繰上げ予定のお金があって・・・
すぐにでも繰り上げしたくてたまりません!
正月やクリスマス、親戚付き合い等などの出費は一応用意してあるけど、
どうせ予定よりお金を使ってしまいそう。
だから、年を越すと、この120万が115万に減ってしまいそうな予感。
来年の1月の方が絶対得なのは分かってるんだけどね。愚痴スマン。
一ヶ月定期にいれちゃえよ
そうか!定期って1か月もあるのか!忘れてたよ〜アリガトン
何ともバカっぽい印象を受けるのだが、
>>429みたいな人と結婚したら幸せになれそうだ…
んで、頭のいい人がいるなら>420に答えてよw
>>431 頭がいい奴に聞くんじゃなくて未来人に聞けよ馬鹿
手数料が高くても、軽減にするより全然おトクっしょ?
俺は始め期間短縮、車のローン程度の元金になったら
金額低減でだらだら返そうかと思ってる。
来月貯金を150万くらい残して繰り上げるぜ>w<ノ
全然おトクということはない。
ちょっとおトク程度。
手数料が掛かる銀行なら短縮にした方がすっきりするな
浮いた利息分を毎月自動で繰上返済するようなもんだし。
毎月繰上するような奴なら支払い総額全く同じになるけど
437 :
名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 17:53:30 0
年明け繰上げを申し込んだ! あぁすっきりした。
ただ12月を予定通りに過ごせるのか、少し不安...
みんな頑張ってるね
うちも来年夏ボーナス出たら200万繰上げよっと
18年4月に3000万借り入れ。
2馬力で家計は嫁任せなんだが19年5月に400万繰上げ。
来年1月に300万繰上げ予定らしい。
俺も小遣い3万でがんばってるけど嫁のがんばりに感謝してる。
けど最近、俺がいいなら仕事辞めたいと嫁が言い出した。
辞めてもいいとは言ったけど、プレッシャーです…
俺なんて1年で1千万円繰り上げたぞ。
つまり3000万円借りる予定が2000万円にしただけなのだが。
442 :
名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 06:06:59 0
ローンあと1400万、実家から貸してくれるって言うんだけど
今変動2%で、ローン控除が7万ぐらいで今年実質20万ぐらいの負担。
実家から借りても、金利がただだと贈与になるので1.6%ぐらいつけよう
と思ってる。ローン控除がなくなるし、毎月振り込みしなくてはならない。
どっちが得かな?
443 :
名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 08:08:31 0
住宅ローンって旦那が死んだら返さなくていいんだよね?
父の遺産もそのうち入るだろうし・・・
だからうちはほとんど繰り上げしてない。
444 :
439:2007/12/02(日) 08:53:27 O
>>440 1年で400万。
嫁の手取りが年間300万あった。
俺だけじゃ年間100万しか繰り上げ出来ない。
この調子だと6年でローン完済すると思ってたんだけどな。
>>442 うちも親に一部借り換えてるけど、ボーナス時期年2回の振込みにしてるよ。
振込み手数料もったいないもんね〜
447 :
名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 14:49:55 O
マンコ使えば金持ちになれます。旦那にただで貸すより他人に貸して気持ちよくなるし金が入る!今すぐ熟女ソープに勤めましょう。
>>1のはテンプレにしていいほど正しくはない。ある意味、偏っていると
思うんだけどね。次から外したほうがいいね。
「軽減がいざというときの生活防衛(≒リスクヘッジ)につながる」みたいなことを
言う人が出るたびに思うんだけど、ふつう生活防衛って「貯蓄」と「保険」でやるもの
だと思うんだよね。
家計が破綻しないまでも収入が減ることがリスクだとするのなら、それを回避する
ためには収入が減ったときにそれを補填できるようにしておくことだと思うのね。
なので、減収になりそうな原因別に、医療保険や収入保障特約付終身保険とか
団信とか、その他損保にも入るわけで、短期的な生活資金としての貯蓄が年収の
半年分は必要だというのは、このへんの支払は遅れてくるから、ということだよね。
ローンの月返済額を小さくするというのは、単に生活の規模を縮小しておけと
いうことと同じで、あまり解決にはならないと思う。余裕気資金で繰上をする以上、
長期的に見て返済終了時期を早めるほうが合理的、ということになるんじゃないかな。
>>448 テンプレは軽減で浮いた分をリスクに備えて貯蓄せよ、
と言ってるんジャマイカ?
だったら繰り上げしないで貯金しとけw
>想定外リスクへの対応力大。リスク回避に金を割くため、ローン利息は若干高くつく。
↑確かにこの辺は意味分からんな
場合によりけりだが、100万ほど繰り上げて月数千円安くなるだけだろ?
それがリスク回避になるってどんな生活だよ
ローン組むなよ、と思う
つかリスク回避したかったら1行目でいいし
繰上げ1回しかしない気か?
生活が破綻するほどの「想定外リスク」って何が考えられて、それには返済額の軽減以外に
対策はないのか、ということですよね。
返済額を軽減したほうがいい場合というのは、直近の生活が支出≧出費になりそうな場合
くらいじゃないでしょうか。繰上せずに貯蓄をキープしたいところですが、すぐに使う予定が
なければ、毎月の返済額を下げるために繰上を行っておく場合などですね。
もちろん貯蓄が減るのでリスク対応能力とやらは下がりますが。
>>452 ローン組んだとたん、もう破綻してる人なんじゃない?
いつも全然かみ合わないで、どこでももめてる同じ人。
あんまりうるさいので、リスク回避で、あの人を回避しただけだと思う。
また来ると、荒らされまくるから、あのままで良いんじゃない?
454 :
453:2007/12/03(月) 20:09:47 O
支出≧出費って何だ…。
支出≧収入だね
455 :
452:2007/12/03(月) 20:11:36 O
今度は名前欄間違えたorz
ふふふ
なんかまた過去の議論のループに入ってきてるけど。
>>448 1のテンプレートを読む場合(テンプレに条件とかが抜けているのが悪いんだが)
前提条件として、「繰上げ返済は何回も行なう場合」という条件がある。
1回しか繰上げをしないのであれば、期間短縮の方が極端に金利がお得になり、
繰上げ完了までの時期も短くなる。
ところが複数回の繰上げを前提とすると
(最後に月1000円で後10年とかバカなことをしない限り)
おおよその完済時期ってのは期間短縮でも返済額低減でもそれほど
変らなくすることが可能。
ですから、期間短縮vs返済額低減の比較は例えば
2000万円を35年ローンで借りて10年で完済する場合で、1年毎に繰り上げ返済をする場合
みたいな条件で比較しないとあまり意味がないんです。
この条件で
・完済直前まで35年ローンの権利を持つ代わりに利息を余分に払う返済額低減
・余分な利息は払わなくて済むが返済可能期間は徐々に短くなる期間短縮
で比較すると、1のテンプレの意味が理解できると思います。
もちろんどっちを選ぶかはそれぞれの判断にまかせますし、
状況によりどっちがいいかは異なってきます。
>>457 その通りだよね。
大体、金利の低減が目的ならローンを借りないのが一番良いわけだし、
35年ローンじゃなくて20年ローンを借りればもともと金利は低いわけだし。
ローンの目的はお金を借りることだから、
お金を借りていられる期間を短くしたら(その権利を放棄したら)
それに応じて金利の払いが少なくなるのは当たり前で、
何の得もしてないと思う。
だいたい35年ローンを10年で完済するなんて
最初のローンの借り方を間違ったってことでしょ。
繰り上げ返済じゃなくて、金利の低い短期固定に借り替えるべきなんじゃない?
> だいたい35年ローンを10年で完済するなんて
> 最初のローンの借り方を間違ったってことでしょ。
それは保険に入ったけど病気にならなかったことを
「保険に入ってたのが間違ってたってことでしょ」
と言うのに等しくないか?
10年完済のペースで返せると思っても、
いつでも返済額をがっくり減らせるように長くとってるんだろうから。
>>459 この手の思い込み君には何を言ってもきっと徒労に終わる気がするよ。
だいたい、そこまで条件をつけないと一般化できないということは、その条件以外では
成り立たない=テンプレにならないってことだし。
長期・低金利で調達した資金を不動産にして運用、という話ならまだ理解できるけど、
居住用不動産の話だということを理解してないんじゃないですかね。
借りたお金で買った家に自分で住むことは、1円も利益を生まないのです(観念的なものはともかく)。
最後に、457=458自演乙、としか言えない。
>>457 ごめん、意味がわからん
俺の読む限り、
>>448その他の「軽減がなんのリスク回避になってるの?」という
疑問は全く解消してない
頭の悪いヤツには一生わからんよw
35年で組めるローンを10年で組めばいいじゃないか。
以上
463 :
名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 16:16:18 O
汚マンコ使え
>>462 バカはこんなスレ来ない方がいいよ。
目先の数字に躍らされて軽減にしちゃったのかな。
元利が元金かでも気分的には違うしね。
元金なら短縮でも支払額が少し下がるし。
ここでローンを組む前の話をされてもこまるんだけどね…
467 :
457:2007/12/04(火) 18:11:12 0
>>460 残念ながら
>>458は俺じゃない。
少なくとも俺は35年ローン組んで10年で完済は間違っているとは思わないから。
>>461 とりあえず、「35年ローン組んで10年で完済する」のがおかしいことだとは
思わないという考え方は理解できますか?(年数はあくまでも例です)
常に全力疾走じゃなくって余裕で完済するという考え方ですね。
これは
「10年で返済できそうだけど、何かあるといやだから35年で組んどいて
繰上げ返済で返せばいいや」ということですよね。
余裕が云々ならば「30年ローンを10年で返す」でもいいわけです。
(多分10年完済を目標にする人なら生活に何の問題も発生しないと思います)
で30年ローンと35年ローンじゃローンの額にもよりますが、
月々の支払いなんて数千円ぐらいしか変んないし、利息は30年の方が
払う額は少ないですよね。
まさに30年ローン組んだ人から見れば
「目先の数字に踊らされて35年組んじゃったのかな?」ってことですよね。
これでわかりませんか?
なんで30年と35年なんて微妙なの比べるんだよw
いやだからさ、
今の状態だと10年で返せると思っても、
いざという時の為に数十年ローンを組むわけよ
それでリスク回避するわけ
さらに「繰り上げをしないで貯金」もリスク回避
十二分にリスク回避は出来る・している
>>1は「軽減ってなんかメリットあるかな?」って無理矢理考えた無理矢理な理由にしか見えん
469 :
名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 23:43:10 0
てゆーか30年5000万だったら銀行も貸すけど、
10年5000万だと銀行は貸さない
いくら10年で返せると力説しても銀行様が貸してくれなかったら絵に描いた餅
んで10年で完済または目処がつきそうな人は30年ローンの10年固定または変動でガンガン繰り上げ
支払い総額には目を瞑って月々の返済を抑えたい人は長期固定かフラット
470 :
名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 00:05:32 0
まもなく金利は上がります。
来年の春には利上げが行われるでしょう。
うちは全固定だから金利上がるのはむしろ歓迎する。
貯蓄預金だの定期の利息がすこーしでもUPしてくれたらうれしい。
でも物価あがりすぎでキツイ。
うちも30年固定で、残り1000万くらい
預金金利、せめて3パーセントぐらいは欲しいよね〜
473 :
名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 12:01:50 0
>>468 十二分にリスク回避できていると思ったら期間短縮でいい。
それでもまだリスク回避したいと思えば、返済額低減にすればいい。
ついでに言えば
「繰上げしないで貯金」よりは、返済額低減の方が利息としてはお得。
結局、払う利息とリスク回避のバランスをとっているだけ。
このバランス点は価値観や経済状況などで人によって違うから、
>>468にとっては、軽減は意味ないかもしれんが、他の人にとっては
意味があるかもしれん。
テンプレで言っているのはそれだけのこと。
ついでに低減に関する別の見方を説明しとくと、
1年目で繰上げしたとすると
「35年ローンで10年返済目標」って状態から
期間短縮:「35年ローンで10年返済目標、でも繰り上げしたので残り30年」
軽減:「40年ローンで10年返済目標、でも繰り上げで期間短縮したので残り34年」
と等価な状態に、なるだけのこと。
30年と35年が微妙なら期間短縮と低減も微妙。
きかんたんしゅくでも〜、けいげんでも〜
同じ時期に払い終わるなら〜(ex.35年で組んで20年で完済)
支払う利息の差は誤差程度。
1回だけの繰上げなら期間短縮の方が得。それだけ。
元金の場合はほぼ誤差程度で、でもやっぱり短縮が若干安いけど
元利の場合は誤差範囲と言い切るには・・・程度の差がつかないか?
東京スターで-0.6%優遇キャンペーンで借り換えした人、
12月からシステムが代わって大変なことになってるよ。
>>474 ふむふむ。
35年で組んで20年で完済した場合、
軽減も短縮も、支払い総額(繰り上げ額・利息等)はほぼ変わらないと。
阿呆かお前は。
478 :
名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 16:05:08 0
>損したくなきゃ短縮。
>リスク減らしたけりゃ軽減。
これの書き込みがあった時、そのスレにいた
半年〜1年ぐらい前だったと思うけど
ここだったかな?不動産板だっけ?
その時「テンプレにしよーぜ」みたいな流れになったけど
反対派もいっぱいいて
実際テンプレになった時は叩かれまくってたよ
マンション買ってからローン関係のスレはあまり覗かなくなったから
このスレがいつからテンプレ使ってるかは知らないけど
479 :
名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 16:28:45 0
>474
軽減でも短縮でも、支払額は元金+20年分利息だからってこと?
きつねに包まれたw感じなんだけど。
でも、そんな気もする。
繰上げって元金に充当されていくんだよね。
同じタイミングで同じ額繰上げして、20年目の最後の返済は一括返済みたいな感じかな。
最後の繰上げ額の違いが誤差ってところなのかしら。
短縮の方が支払額が多い分、元金の減りが多少早いよね。
私、だまされてるんだろうかwwww
480 :
479:2007/12/05(水) 16:34:31 0
あ、月々の支払の差も誤差ってこと?
474の例って考えた事も無かったよ。
そういうこと。
482…2ちゃん語だよ。狐に包まれてるAAも有名だよ。
484 :
482:2007/12/05(水) 17:11:49 0
ぐぐったらあったorz
↓これだね、スマソ。
な、なんか狐に
つつまれたような
気がする・・・。
∧_∧
/ ヽ
|` ´|
`<>○<>\= o/
/ハ\⊂ ̄_ヽ
`/∧_∧ヽ ̄ |
|(;´∀`)|ゝ | ,ヘ
| \`yノ |( |ノ |
ヽ___ノと_ノ_ノ
小さくてカワユス。私が知ってるのは大きいバージョンだ。
486 :
474:2007/12/05(水) 17:48:18 0
>>479 その通り。計算したら分かるよ。
同じ様に元金を減らしていくのだから当たり前の話。
487 :
名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 17:48:28 0
>>476 えーなになに?
具体的にくやしく教えてください!!
488 :
名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 21:37:20 0
どのレスも長文でうんざり
もっと簡潔に書いてくれる?
>>488 そんな頭の悪いこと言ってたら賢く返済できないぞ。
474>
これって皆当たり前に理解してる話だった?
今計算してみて軽くショックなんだけど。
期間短縮が得という刷り込みがあったのかもしれない。
だって単純に考えて期間短縮が得なのは利息がかかる期間が短くなるからじゃん?
払い終わる時期が同じなら当然その条件にはあてはまらなくなるわけで。
返済軽減やって、差額を貯めて行くって話でしょ。
相手にするだけ無駄な人。
毎月繰り上げだの、条件たくさん付きの話で、しつこい人間だよ。
どこでも最後には、繰り上げしない方が得って言う話になるくらい。
バカは相手するだけ、荒れるよ。
pgr
差額を貯めるようなセコセコした事しなくても、最終的に同じだけ払ってれば
いいんでしょ。家計に余裕があれば問題なくクリアする条件とも言えない条件。
リスクリスクって言うけど、何がリスクなのかはっきり書けって。
返済額を軽減することが、どのリスクに対する対策になるわけ?
総支払額で考えろよw
>>474はとんでもないバカ。
497 :
名無しさん@HOME:2007/12/06(木) 11:09:54 0
>>495 だから、繰上げ前提で最終的な返済目標までの期間が同じであれば、
10年ローンを10年で返すより
20年ローンを10年で返す方がリスクは少ない。
35年ローンを10年で返す方がリスクは少ない。
ここで言うリスクが何かわからん奴はいないと思う。
(
>>495もさすがにこれはわかるよな?)
だったら、40年、50年ローンを10年で返す方がもっとリスクは少ない。
返済額低減は35年ローンで始めたものを40年、50年ローンに変更するのと等価。
どこまでやれば十分かは人によって異なるので、
35年で十分だっていうなら期間短縮しとけってだけの話。
>>496 支払い総額で考えると
35年ローンを借りて1年目に繰り上げ、期間短縮で残り19年
よりも
20年ローンを借りて1年目に繰り上げ返済額低減、残りはそのままで19年
の方が得だぞ。
>>498 なんで条件変えてんだよw
35年ローンを借りて1年目に繰り上げ、期間短縮
なら、
35年ローンを借りて1年目に繰り上げ、期間軽減
と比べろよw
終始こんな感じだよねえ、軽減推奨派?は
↑
「期間」は要らんな、スマソ
>>496 リスク感じないならバンバン短縮繰上げすればええやんw
頭が悪いやつって簡単な計算しかできないからバカなんだな。
>>497 35年ものローンでリスクは回避しているし、貯金する事でリスクは回避している
(上にも「いくら残して繰り上げする?」的な話も出てる)
損してでも目先の支払額を減らしたいのは、ローン組んだ時点で月の支払いがカツカツな人だけでは?
これはマイノリティな考えではないと思う
>>1のはテンプレにするべき事じゃないかと
「リスクへの対応力大」とか
「リスク回避に金を割く」とか
「利息は若干高くつく」とか、完全に主観だよ
>>499 1年後のおよその元金と毎月の支払い額は同じですが、
なんで条件が変ったと思うの?
損してでも目先の支払額を減らしたかったの?
>>503 30年ものローンでリスクは回避しているし、貯金する事でリスクは回避している。
35年ローン組む奴ってローン組んだ時点で月の支払いがカツカツなひとだけでは?
て言われたらどう答える?
リスクとか、期間短縮とかはローン組んだ時点でほぼ同じ。
返せるか返せないかだけ。
返せる人が、利息を減らしたいと思えば、努力すれば済むし
思わない人に、何を言っても無駄。
ムーン組むなら、現金で買うか、諦めるかって選択と同じ。
目糞鼻糞だな・・・
>>504-505 この人駄目だなあ。
軽減は損なんかじゃない!という考えがまず絶対で
それに強引に妙な理論で理由つけてる。
とりあえず、これだけ反対してる人も何人かいるみたいだし
テンプレからは外せばいい。
短縮型か軽減型の話が出たらバトルすれば。
短縮のほうが得!という考えがまず絶対で
それ以上思考が停止している。
いちいち説明が面倒だからテンプレは必須。
オイラ頭悪いからエクセル使いこなせないし・・・誰か器用な方・・・
3000万30年3%元利/元金で
毎年100万ずつ軽減/短縮で繰り上げた場合の返済一覧表を作ってよ。
>>504 ハア?
繰り上げの比較でなんで最初の条件変えんだよ
「歩くより走る方が早い」という奴に
「距離が短かったら歩く方が早い」とでも言うのかお前は
これは煽りじゃなくてマジレスだけど
お前脳味噌大丈夫?
他の奴も言う通りテンプレ外せよ
こいつだけだろ頑なに拒否してるのはw
>>497 だーかーらー、何のリスクなんだって聞いてるわけよ。
具体的に何を回避すんのよ。
>>448ははっきりと「減収リスク」だと言い切って、それには保険と貯蓄の
合わせ技で立ち向かえと言っているわけ。このくらいはっきり言えないんなら、
君はリスクが何でリスクマネジメントが何かもわかっていないってことじゃないの。
だいたい住宅ローンとか家計の話で、経済的リスク以外の何がリスクなのよ。
返済額軽減型
返済期間は変わらず、毎回の返済を減額する方法。
期間短縮型と比べて支払利息の総額は大きくなる。
期間短縮型
毎月の返済額は変わらず、返済期間を短縮する方法。
返済額軽減型と比べて支払利息の総額を減らせる。
一度短縮した返済期間を延長することは出来ない。
↑テンプレつくるとしたら、こういう説明だけでいいよ。
>>513 返済期間は変わらず、毎回の返済を減額する方法。
期間短縮型と比べて支払利息の総額はほんのわずかに大きくなる。
平成19年度版「知るぽると」(金融広報中央委員会)によると
短縮=できるだけ早く完済したい人向け
軽減=毎回の返済負担を減らしたい人向け
としか書いてないなー。
要はお好みで、ってことでしょ。
>513プラス>514のテンプレでいんじゃない?
ローン組んで1年後の状況を考える
1.30年ローンを組んで返済減額繰上げ 残り年数29年
2.35年ローンを組んで期間短縮繰上げ 残り年数29年。
3.35年ローンを組んで返済軽減繰上げ 残り年数34年。
4.(実際には組めないが)40年ローンを組んで期間短縮繰上げ
残り年数34年。
1と2では毎月の返済額、元金にほとんど差は出ない。残り年数も同じ
ただし、1の方が総支払額は少ない。
3と4も毎月の返済額、元金にほとんど差は出ない。残り年数も同じ
ただし、3の方が総支払額は少ない。
期間短縮は 1の状態にシフトするのとほぼ等価。
返済額低減は 4の状態にシフトするのとほぼ等価。
返済総額から見れば1の方が2よりもお得。最初の1年の月々の支払いなんて
数千円レベルしか違わないが、何故かこの場合は減収リスク対策になるらしい。
2と3を比べても1年後の月々の支払いはたかだか数千円しか違わないが
なぜか、こっちは減収リスク対策にならず、総支払額の差が重要視される。
結局、短縮か減額かを選択することは1をとるか4をとるかの違いでしかない。
どの方式を選択するにしても(4は現実には無理なので3で近似するしかないが)
どれもが正解でどれもが誤り。リスクと利息の価値観が異なるから当然。
ただし
2の選択をして3の選択を笑う奴は
まったく同じ理由で1の奴から笑われるということ。
>>514 期間短縮型と支払い利息総額を比較すると
1回しか繰上げをしない場合ではその差はかなり大きいが、
複数回繰上げを行い最終的な完済時期が同じであれば、差はわずかに大きいだけである。
としとかないとアンフェア。
>>514 >>512見ても「ほんの僅か」なんて言える?
そりゃ繰り上げしまくればどんどん軽減との差は縮まるだろう
だがそれは人それぞれ
>>513のように「説明」だけでいい
お前個人の感覚で「ほんの僅か」なんて形容するな
>>514の馬鹿さ加減が軽減厨の自己中な所をよく表してるね
>>513は>一度短縮した返済期間を延長することは出来ない。
とわざわざマイナス面を書く事で充分軽減厨に配慮してるというのに
お前らずっとやってんの?
煽りあってもしょーもないじゃん。
テンプレなしでいーじゃんよ。
それならどっちも文句ねーだろ?
521 :
名無しさん@HOME:2007/12/06(木) 18:39:21 0
今の生活に困ってなきゃ短縮、生活を楽にしたいなら減額ってことだけじゃないの?
繰上げは、金をためなきゃできないんだから、
ごちゃごちゃ考えてる間にまず、金貯めろ。考えるのはその後。
繰上げって1回2回しかしないもん?
長めに組んでがんがん繰上げかと思ってたよ。
だから
>>517の説明の方がしっくりくる。
自分は30年(定年までって事で)組んでるが、繰上げ返済で
20年くらいで終わりそう。
子供が中高の頃までは(私立予定)返済額軽減をして、その後見通しがついたら
繰上げ+条件変更(支払額を上げて、返済時期も早める)をする。
繰上げだけでライフプラン立てようとするとムリがある。条件変更も入れるといいんじゃない?
いくら借りて1回にいくら繰り上げするか、厳密に何回するかで
変わってくるな、軽減と短縮の差は
どっちがあらゆる意味で得かもその人の状況によって変わってくる
余計な事は一切書いてない
>>513でいい
それかテンプラ無しで良い
>>509 元金均等の場合のみだけど、適当にシミュレートしてみた。
元利均等はよくわかんないので他の人よろしく。
計算間違ってたらごめんよ。
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
繰上を全くしなかった場合の支払利息合計:1353万7380円
翌年から毎年1月に100万ずつ繰り上げた場合
★期間短縮の場合
年数: 繰上翌月の支払額/繰上含めた年間総支払額(うち利息)
1年目:158333(75000)/1730201(813538)
2年目:153333(70000)/2831242(831246)
3年目:148333(65000)/2771242(771246)
4年目:143333(60000)/2711242(711246)
---------省略-----------
13年目:98334(15000)/2171254(171246)
14年目:93334(10000)/2111254(111246)
15年目:88334(5000)/2051254(51246)
16年目:1月に全額返済=1086042(2708)
------------------------
支払利息合計:699万3690円
>>522 1,2回しか繰り上げないんだったら、
圧倒的に期間短縮が有利だからね。
がんがん繰り上げする人だけが、短縮か減額か検討すりゃいい。
条件変更だと再契約になるから、素直に繰り上げを定期的にするか、
いっそ別の所へ借り換えちゃった方がいいと思う。
★額軽減の場合
年数: 繰上翌月の支払額/繰上含めた年間総支払額(うち利息)
1年目:158333(75000)/1730201(813538)
2年目:150459(70000)/2800021(831639)
3年目:142569(65086)/2705848(773076)
4年目:134658(60261)/2611446(715596)
---------省略-----------
13年目:61330(24116)/1737725(255196)
14年目:52733(17810)/1635499(211521)
15年目:43977(14263)/1531431(169654)
---------省略-----------
18年目:16396(4600)/1204089(56126)
19年目:6598(1746)/1087986(22818)
20年目:1月に全額返済=646989(1613)
完済までに支払う利息:787万3425円
頭の悪い人はわずかな金額に目を奪われて、一生を通して見たら損をする。
>>526 軽減された分が繰り上げに回ってないよ。
>>528 そりゃ、単純に同じ条件(毎年100万繰上)でシミュレートしたからね。
軽減された分を100万に足して繰上して、期間短縮の場合と
同じ期間で繰上すれば、もちろん、支払利息はだいぶ減る筈。
後でシミュレートするから待ってて。
>>511に誰か答えろよ。
リスクリスクと騒いでるけど、返済額軽減で回避できるリスクって何なんだよ。
そこに納得できて初めて「じゃあ金額を比較するとどうなのよ」って話になるんだろーが。
減収リスクにも死亡リスクにも戦争リスクにも天災リスクにも備える手段が何もなくて、
住宅ローンだけがあるんなら返済額軽減がリスクヘッジに有効だよな、確かにw
532 :
名無しさん@HOME:2007/12/06(木) 23:01:52 0
軽減したい人って貧乏人って事でしょ
そのうち返済できずに手放す方向に進んでいる事に気づけ
頭の固さ悪さは高リスク
ここで人を見下して喜んでいる思い込みバカ君が言うように「人生リスクだらけ」だとするならば、普通
「いくら貯蓄しても何が起こるかわからないんだから、繰上はこれが最後かもしれない」と思って実行
するのが当然だと思うのだがwwwリスクに備えながら定期的・長期的な繰上返済計画を考えて実行する
こと自体、まったくもってナンセンスということになる。というか、そんなことが可能なら最初からもっと
短期間で完済する計画を立てられるはずで、「そううまくはいかないかもしれない」と思うから期間を長く
返済額を少なくしておくんだろうにw
というわけで、繰上返済のメリットデメリットを一般的に語るなら「この1回限り」で考えるのが当然で、
定期的に複数回やった場合とか、同じ回数やった場合とか、完済時期が一緒の場合、という設定を
作ることに意味なんかない。
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
翌年から毎年1月に100万ずつ繰り上げた場合
★額軽減で軽減された分を翌年の繰上返済に上乗せした場合
年数: 繰上翌月の支払額(うち利息)/年間総支払額(うち利息/繰上返済額)
1年目:158333(75000)/1730201(813538/0)
2年目:150459(70000)/2800021(831639/1000000)
3年目:142380(65000)/2738269(772142/1034488)
4年目:134074(60000)/2676312(712682/1071436)
---------省略-----------
13年目:42778(15000)/2099809(180212/1578952)
14年目:29608(10000)/2031663(121537/1666660)
15年目:15416(5000)/1961907(63023/1764700)
16年目:1月に全額返済=1890193(4713/1875064)
------------------------
支払利息合計:706万6589円
536 :
名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 00:50:54 0
言ってることがよくわからんが、534が残念な頭というのだけは分かる。
>>535 乙です。
できれば今までの3つのパターンで、各年の元金残高がわかるようになればベストかも。
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
繰上を全くしなかった場合の支払利息合計:1353万7380円
翌年から毎年1月に100万ずつ繰上返済
★期間短縮の場合
年数: 繰上翌月の支払額/年間総支払額(内利息)/年末元金残高
1年目:158333(75000)/1730201(813538)/29083337
2年目:153333(70000)/2831242(831246)/27083341
3年目:148333(65000)/2771242(771246)/25083345
4年目:143333(60000)/2711242(711246)/23083349
---------省略-----------
13年目:98334(15000)/2171254(171246)/5083350
14年目:93334(10000)/2111254(111246)/3083342
15年目:88334(5000)/2051254(51246)/1083341
16年目:1月に全額返済=1002708(2708)
------------------------
支払利息合計:699万3690円
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
翌年から毎年1月に100万ずつ繰上返済
★額軽減の場合
年数: 繰上翌月の支払額/年間総支払額(内利息)/年末元金残高
1年目:158333(75000)/1730201(813538)/29083337
2年目:150459(70000)/2800021(831639)/27114955
3年目:142569(65086)/2705848(773076)/25182183
4年目:134658(60261)/2611446(715596)/23286333
---------省略-----------
13年目:61330(24116)/1737725(255196)/8164161
14年目:52733(17810)/1635499(211521)/6740183
15年目:43977(14263)/1531431(169654)/5378406
---------省略-----------
18年目:16396(4600)/1204089(56126)/1710544
19年目:6598(1746)/1087986(22818)/645376
20年目:1月に全額返済=646989(1613)
------------------------
支払利息合計:787万3425円
3000万30年3%元金均等(1月実行、2月返済開始)
翌年から毎年1月に100万ずつ繰上返済
★額軽減で軽減された分を翌年の繰上返済に上乗せした場合
年数: 繰上翌月の支払額(内利息)/年間総支払額(内利息/繰上返済額)/年末元金残高
1年目:158333(75000)/1730201(813538/0)/29083337
2年目:150459(70000)/2800021(831639/1000000)/27114955
3年目:142380(65000)/2738269(772142/1034488)/25148828
4年目:134074(60000)/2676312(712682/1071436)/23185198
---------省略-----------
13年目:42778(15000)/2099809(180212/1578952)/5694490
14年目:29608(10000)/2031663(121537/1666660)/3784364
15年目:15416(5000)/1961907(63023/1764700)/1885480
16年目:1月に全額返済=1890193(4713/1875064)
------------------------
支払利息合計:706万6589円
返済軽減をしなければいけないような家庭が、
16年も毎年返済軽減で余裕のお金を使わず、
ただひたすら、毎年100万も繰り上げ返済できるとは、
現実味のない話が、返済軽減厨がでてくると延々と続くのであった。
>524さんお疲れ様有難う
お陰で傾向が分かったよ。
多謝
繰り上げって、余ったお金でやるものでしょ?
そんなに必死に毎年やる事を前提に計算してどうするの…
と思うけど、それぞれの言い分は延々と続くから
テンプレは事実だけを記した
>>513がベストだね
544 :
名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 10:18:22 0
上で子供が中高私立でそれまでは軽減って人、結構お金に余裕があるのでは。
損得だけでいえば期間短縮を、あえて軽減にして損しない帳尻あわせを
現金投入でするという事でしょ。
軽減で損しない繰上げ返済出来るのは余裕がある人。
一般人は損したくなければ期間短縮しておけ。
うちは繰上げたぶん1度だけ。年明けにしますw
545 :
名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 10:24:20 0
確かに、返済額減った分をまたきっちり貯金できるかというと分からないな〜。
「つもり貯金」の出来ない私には無理だ。
減った分を使ったとしても別枠で金が出てくる家計ならいいんじゃない?
546 :
544:2007/12/07(金) 10:24:59 0
スミマセン、下げ忘れました。
547 :
545:2007/12/07(金) 10:25:57 0
さらに名前間違えてるし…
銀行に取り立てられて逝ってきます。。。
毎年100万を16年
更に下がった月額分を次にプラス
(これをしたらリスク回避という言い分も完全に通用しない)
これだけしても短縮の方が得なのか…
アホだらけ
エロい人に質問!
35年ローンで期間短縮繰上げ返済をして25年に短縮
35年ローンで軽減で繰上げ返済をして、25年で残り一括返済
これだとどのくらいの差が出るの?
>>549 そんなアホなレスは幼稚園児でも出来るよ
さあ
>>548のどこがアホなのか説明してもらおうか
あ、出来なきゃスルーでいいよ
自分にメリットがあると思うことやればいいだけじゃん。
人によって何がメリットかが違うんだから、これ以上これについて話したって時間の無駄。
>548がアホだとは思わないけど・・・
まぁ、浮いた分を繰上げに廻すって事は
そのタイムラグ分が元本の減りが遅くなるから
やっぱり短縮の方が安くなるのよ
んだから元利だともっと差がつく筈なんだけどね
でも頭悪いからオイラは計算できないけど。
期間短縮が有利と総額でしか考えてない人たちって、
もちろん35年なんて長い期間でローン組んでないよね。
毎月の支払額が返せる範囲でかつ、期間が最短になるように考えて
ローンの契約年数決めたんだよね。
まさかと思うけど、銀行のローン上限が35年ってだけで35年選んでないよね。
支払う利息とリスクを天秤にかけて妥当な年数決めたんだよね。
30年とかでも全然問題なかったのに、35年選んだバカはいないよな。
今の支払額がベストの選択で利息とリスクのバランスに過不足がないから、
これ以上変更する必要がないんだよね。
だから繰上げは短縮だけなんだよな。
うんうん
最初20年で借りたけど昨今の金利の下がり具合だと
16年位の当初10年にでも借り替えようかと思ってる
別に繰上げだけしか選択肢に無いわけじゃないから
収入減のリスクは保険じゃまかなえないような気がする。
死亡や病気といった大きなリスクには保険は対応可能だと思うけど、
ほんの数万円の収入減に対応できる保険ってあるの?
そのリスクヘッジは貯金で、というんだろうけど、35年ものローンの間、
収入減をまかなえるような貯金があるんだったら、そもそもローンなんか組まない。
数万円の収入減にも対応できないほどの生活苦なら、ローン組むなといわれそうだけど、
1ヶ月のなかで数万円って、私にとっては重要。
ここまで議論され尽くしたんだから、後は個別的な事情しか出てこないと思うし、
わかった上で短縮か軽減か、選択するのは自分だし、好きなほう選べよ、って思う。
まだやる?
>>551 最初から16年ローンを選択して繰上げしない場合と比較して考えろよ。
35年ローンを組んで繰り上げ返済して16年で返すということは、
35年ローンと16年ローンの差額を積み立てて返済していることと同じ。
それでも支払い総額は16年に負ける。
お前の考え方だと、
35年ローンはリスク回避にならず支払い総額の多い選択ということになる。
結局程度問題でしかないということに気づけよ。
>>556 あなたの意見をまとめると結果としてテンプレになる。
1年前も同じ議論を経て結果としてテンプレが出来た。
だけど、どっちがいいかは個人の事情によるという
単純な事実を理解できない人が
「返済総額が少なければ勝ち」に固執してあばれているだけ。
うん、そうかなと思ったんだけど、リスクって?リスクって?ってうるさいから。
結局、以下まだループを続ける人は、
自分の意見が採用されないと納得できない頭の固い人間ってことだね。
こんだけテンプレに反対してるレスがあるのにまだ貼る気?
「個人の事情によるだろ」ってツッコミはまさに今のテンプレの事だろ
頭おかしいんじゃないの…
>>557 毎年100万を16年
更に下がった月額分を次にプラス
(これをしたらリスク回避という言い分も完全に通用しない)
これだけしても短縮の方が得
↑これのどこがアホなのか早く説明してくれ
テンプレはりたきゃ
>>513だけはって後は勝手にやればいいだろ。
はらない方がいいけどな。
なんで軽減派は意地でも
>>1をはろうとするんだ??
これだけ”おかしい”と言われてんだから外せばいいだろ。
563 :
名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 13:53:36 0
>>1の>リスク回避に金を割くため、 というのがいまいち納得できないけど
それを肯定したとして、
16年間毎年100万という怒濤の繰上げしたとしても
>>524と
>>526でしょ?
>ローン利息は若干高くつく。 ておかしいでしょ。
どこが若干ですか。
普通はそんなに繰上げしないだろうし。ならもっと差がつくって事でしょ。
話にならないよね。
まったくだ。一例をもって全体を語ろうとするのは良いことではない。
テンプレートなどやめるか、
>>513止まりが精一杯。
返済総額については「1回の繰上返済につき(他方より多い・少ない)」とつけてやるのが精一杯の妥協だ。
まだ言ってるよ
軽減も短縮も同額・同ペースですれば総支払額はほぼ一緒
・・・ってのは嘘だって事はテンプレに入れてねw
期間短縮が総額少なくなるのは誰でもわかるし、中学生だってわかる。
なんでそれ以上の頭がまわらないかな。
>>560 テンプレの何が悪いか述べよ
ほんと、まだ言ってるよ。
字が読めないんだろう
つか
>>1のテンプレに賛成してるのは一人だけのような気が
んで、結局
>>373は、自分の疑問は解決したのか?
もとはこのカキコだろ?
>>561 >(これをしたらリスク回避という言い分も完全に通用しない)
この部分が致命的にアホ。
やりたくない(orできなければ)繰上げ返済はしなくてもいい
ということがリスク回避であることが理解できないんだな。
1)16年ローンで繰り上げせずに16年で返済
2)35年ローンで期間短縮で16年で返済
3)35年ローンで返済額低減で16年で返済
おまえの大好きな返済総額なら1)が一番安いぞ。
それこそ、毎年繰り上げしたって、1)の方が得だからね。
1)じゃなく2)を選んだ奴が、なんで2)じゃなく3)を選ぶ奴に噛み付くのか
が不思議だよ。
結局は程度問題だって何度もいってるのに。
>>540の事言ってるんじゃないの
>>571は。
だったらまさに
>更に下がった月額分を次にプラス
>(これをしたらリスク回避という言い分も完全に通用しない)
だろう。
もういいって
他の奴が立てたら今のテンプレなんか絶対入れないし
軽減推奨のバカがまたバカなテンプレ貼って立てたら
>>2以降でこのスレに書いてある事貼ってプギャーすればいい
>>514見ろよw
この基地外に何言っても無駄だって
>>572 >>540ってのは、何事もなく返済を完了した場合の結果だろ。
何の問題もなく、16年で返せました。
そしたら期間短縮よりも総支払い額は多くなりました。
ただそれだけ。
毎年浮いた額を繰り上げしていたとしても、
どうしても月々の返済しなきゃならん額は少ないだろ。
それはリスク回避になってないのか?
毎月の絶対支払わなきゃいけない額は少なきゃ少ないほどいいにきまっている。
でも支払額が少なくなれば、無駄な利息を払わなきゃならん。
その折り合いをどこでつけるかの違いだけってことが理解できないところが、
どうしようもなくバカだと言われる点。
>>534 曰く
「そううまくはいかないかもしれない」と思うから期間を長く
返済額を少なくしておくんだろうにw
期間短縮:期間は短くなる、返済額は変らない
減額 :期間は変らない、返済額は少なくなる。
なるほどね。
軽減推進派の方が頭いいな。というか多角的で読みが深い。
578 :
名無しさん@HOME:2007/12/07(金) 22:44:13 0
分かりやすいのが期間短縮だしねー。
期間短縮のメリットは猿でもわかるが、軽減のメリットは猿ではわからん。
ま、シンプルにやるなら短縮しておけって事じゃないの?
なにこのわかりやすい自演スレw
私も一般的に言われているように期間短縮最強だと最初は思っていたけど、
賢い繰上げとかなんとかってスレで軽減がたいして変わらないと知って目からウロコだった。
これは選択するしないに関わらず、みんなが知っておいたほうが良い知識だと思うので
テンプレには必須だと思う。
短縮したい人はそれを知った上で短縮すればいいだけ。
知らない人が知ることに意義がある。
やめろ俺を笑い死にさせる気かwwww
>>580 今、FPの間でも意見分かれるよね。
ここの過去スレでもその流れはあったはず。
短縮最強!だったのが、あれ?軽減も計算したら誤差程度じゃん・・・って気付く人が出てきた。
ていうか、テンプレになる流れは、不毛なループを避けるためだったような。
うろ覚えだけど、決まったテンプレはこっちじゃなかったっけ?
【結論?】
リスク増やしたきゃ短縮。
損したかったら軽減。
>>580 イーローンの賢い繰り上げ返済で同じ人が暴れてたよね。
あのときも、荒れまくりで、繰り上げしない方がましという結論だったんじゃなかった?
これで、3回同じ人が荒らすのを見た。
信者みたいな人が、目からウロコでしたといって、収まる流れ。
がんばれー、35年返済軽減バカ。
秋田
>>583 イーローン?なんのこと?
変な言いがかりつけて頭おかしい人にしか思えない。
ここまで来るともはや気味が悪いな。
自作自演もしくはコンビ芸なんだろうが、話の通じる相手でないことはよくわかった。
実際、2級FP技能士程度なら私だって持っているし、「ここで書き込んでいる人は全員
ど素人だから簡単にいいくるめられる」とでも思っているのだろうか?
16年も定期的に繰り上げ分支払い続ける人なら
支払額あげる方法が一番良いんじゃない?
その方が得になる。
586がキだというのだけはよくわかった。
キモス
>>586のように
期間短縮派の人は,流れが自分に向いていないと必ず自作自演って言う。
このスレで何度も見かけたし,前スレでもそうだった。
いつも同じ人?
軽減もアリって人は,短縮の良いとこを認めた上で
個人の判断次第だって言ってるのに
590 :
名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 12:40:08 0
話がまとまらない原因、
”リスク”とは十人十色、それを一般論として語るからだよ。
事実だけ述べれば
短縮=軽減より利息が減る
軽減=短縮より月の支払いが減る
軽減も短縮も同額・同ペースですれば総支払額はほぼ一緒=嘘
短縮=ただしローン締結時の借り入れ期間の権利を放棄する
軽減=ただし短縮より軽減効果が少ない
コレも必要かな?
前にも話が出てたけど、
返済軽減の繰り上げ返済のスレ作って出てけば?
荒らしているのは短縮しか認めない派なんだから、そっちが出て行けば?
>>590 >軽減も短縮も同額・同ペースですれば総支払額はほぼ一緒=嘘
なんで嘘だと思うの?
計算できないの?w
>594
>538-539
>軽減も短縮も同額・同ペースですれば総支払額はほぼ一緒
↑
読めないの?文盲?
>>592&
>>593 スレタイもう一度読み直せよ。
テンプレに、「短縮vs軽減の議論禁止」って入れればいい話だろ。
下手に今のテンプレみたいの入れるから、
「絶対短縮派vs絶対軽減派(vsミックスすればいいじゃん派)」でもめるんだよ。
まだやってるってことは、次スレは誰が立ててくれるの?
>>598?
スレぐらい誰でも立てられるだろ
今のテンプレは入れないって事でおk
テンプレ必要にきまってんだろ。
自分が短縮して「しまった・・・」と思ってるから、他の人に選択肢与えたくないんだね。
根性が腐っとる。
またお前か。この基地外が
今のテンプレに納得してるのはお前だけ
テンプレいれるならせいぜい
>>513 このスレのは軽減派の主観が入りすぎ
3パターンのテンプレにすべき
で、みんなは来月いくら繰り上げるの?
>>598 どうみても「絶対短縮派」vs「絶対短縮って言っている奴はアホ」
それに「軽減っていう選択肢もありますから、短縮以外も考えてみたら」
っていう書き込みばっかで、
「何がなんでも軽減!」なんて言っている「絶対軽減派」はいないと思うが。
いないねぇ
みなさん、今日は土曜日ですよ
>>607 テンプレがおかしい派と
何が何でもテンプレ入れたい派
(参照
>>514)
とにかく、一部の基地外を除いてテンプレは無し(or
>>513)が総意だね
一人で総意とはこれいかにw
違うんだよなー、誰も軽減がダメだなんて言ってないんだよなー。
「(何やら細かい条件をキッチリ守れば)軽減と短縮は返済総額が変わらない」なんて
計算から導いただけのほんの一例に拘泥して全体を語る、その姿勢が痛いと言っている
だけなんだけどなー。
しつこく自説に執着して、うざいからその人よけるために、
わざわざテンプレ入れることにしただけだと思うよ。
614 :
名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 21:48:34 0
確かに
>>1のテンプレは滅茶苦茶だなあ
一文一文、それ個人個人の考えと状況で変わるだろう、とツッコめる
たぶん減額を選んだ人が作ったと思う
615 :
名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 22:06:23 0
もうどうでもええがなw
ボーナスが思いのほか良かったから
200マソ繰上げ予定を300マソにすることにした。
早くローン生活終わりたいよね〜
土曜日終わっちゃいますよ。
明日は日曜日ですよ。
>>615 200万→300万ってどれだけボーナスもらったの!?ウラヤマシス…
ウチはボーナスは明日。
で、年明けに50万繰り上げの予定。
618 :
名無しさん@HOME:2007/12/10(月) 11:18:04 0
うちは変わっているかも知れないけど、団信に入っている以上、
ローンは35年めいいっぱい使ってもいいと思っているクチ。
もちろん余裕があれば繰上げするけど、まわりをみてて、
40代でローン組んで、結構、終わる前に。。。って人いたんだよね。
現金さえ残しておけば家族に。
だから現金を持っていたいって人の気持ちもわかる。
まっ、あくまでそんな考えもあるつーことで。
うちも
でもリーマンは使えるパイが決まってるから難しいよね
コレが自営なら借金も財産って言えるんだけど
ウチはさっさと返して、もう一回買い替えor建て替えを考えてる
現金を手元に残して団信をあてにするよりも、
繰上返済して、繰り上げた金額分の
掛捨ての定期保険に入った方が得じゃないか?
年利3%として200万繰上返済したら、以降毎月支払う利息は5000円下がる。
一方、200万の死亡・高度障害保障のついた定期保険だったら
年齢にもよるけど、月々の掛け金数百円。
県民共済やらコープやらお得な掛け捨て生命保険はあるしね
>>621 生命・医療保険ぐらい入ってんじゃね?
たかだか月5000円下がって200万ペイするのいつだよって話だし
>>618が軽減かは分からんよ
一般的な確率だけ言えば
>>618が死ぬ時手元に残る金は
今のままよりガンガン繰り上げして早めに完済した場合の方が多いけど
まあ考えは人それぞれだ
早く死ぬと仮定するなら繰り上げなんてしない方がいいわな
日本人が60歳までに死ぬ確率は2%未満と言われている。
100分の2の不幸に備えるのも大事だけど、100分の98の人生をよくすることに
繰上資金を使ったほうが前向きだね。
団信、生保、公的年金(厚生年金)で遺族が困らないようにしてあれば、あとは
考え方しだい。早逝と長命の両天秤でうまくやろうとしても、ちょうどいい塩梅と
いうのはなかなか見つからないんじゃないかねえ。私だったら、年とってから
金がないという状態は惨めだと思うので、若いうちに繰上をして早く債務をなくし、
その後全力で老後資金の貯蓄に取り掛かるかな。
>620
>ウチはさっさと返して、もう一回買い替えor建て替えを考えてる
うちもこれでいくつもりだよ。
30歳で建てた今の家は郊外の2階建て。住環境は抜群なんだけど、車が必需品。
だから老後を前に住む家は、町の中心地で平屋にしたいと思ってる。
あと20年もすれば家余りになるだろうし、中古を安く手に入れてリフォームして住みたい。
そのためにも、全力で繰上げと貯金を両方頑張らなきゃ!
頭金も諸費用も無視し妄想も含めた超概算なので突っ込み無しね。
3000万の借り入れを繰り上げ頑張って、15年で返済できて総支払額約3600万(元利2.5%)だとする。
で15年後に2000万で売れたとすると、収支額(?)1600万/180ヶ月=8.88万(≒その家の15年間の賃料)で
その家に住んだ上に2000万の資産が出来た事になる。
自分が死んだ時の事云々より、こんなんが繰上げを頑張るちょっと前向きな考え方?
あくまでも仮定だからねw
その妄想、いっきり現実逃避w
628 :
名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 16:34:23 0
ボーナス100万そっくりそのまま繰上げ返済した
満足
年明けまで待てばいいのに
思い立ったがきちぢつだよNE!!
ローン控除の期間がもう終わってる?
>>628 1年間苦労して働いて獲得したボーナスをそのまま献上して
まさに銀行のために働いてるようなものだね。
>>632 実社会にもそういう物言いをする人はいるが、気の利いた皮肉でも言ってるつもりなんだろうね。
ひたすら幼稚だ。
本当の事を言われたからって
髪の毛逆立てるのはみっともないよ
ローンは金利や手数料やら…銀行に儲けさせてるのは事実じゃん
>>634 それが? 当然のことじゃないの。経済の基本、というか生活の根本を
否定するようなことを言ってどうすんのよwwwどこが銀行のために
働いているようなものなのよwww
欲しい物を手に入れる為に働いてる…
けれど今住んでる箱は自分の物じゃないんだよね
銀行の物。
それが経済の基本です
住宅ローンは割賦販売じゃないぞ。
抵当権がついたら自分のものじゃないって言いたいの?
こういう人が35年ローン組むんだね
639 :
名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 17:58:32 0
>>618 しかしなぁ、その家自体が35年も持つ方が珍しいからね。
とりあえず15年ぐらいたつとかなりの手入れが必要になる。
その時、最小限の手入れをして30年ぐらいで建替えるか
いっそ15年で買い換えを検討するか。
その時ローンがいっぱい残ってると身動きできなくて辛いと聞く。
<韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた>
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a 韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、
3兆円市場になっていた。それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた金が
商店に入るようになった。台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本の
マスコミが報道することを拒絶しているせいで日本では全く知られていない。
・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。
<台湾につづいて韓国もパチンコを禁止>
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
--------------------------------------------------------
要するにパチンコなんかなくなったほうがいい。
>>635 やめとけ、近視眼的視野しかもてないバカに何言っても無駄だよ。
この手のバカは目に見える物体以外には価値がないと思っているから
ローンの仕組みが理解できないんだよ。
ローンってのはお金を払うまでの「時間」を利息という名の「代金」
で買っているという単純な事実が理解できてないんだね。
642 :
名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 19:19:36 0
>>639 マンションなんで水周りさえ問題なければ、
1千万程度のリフォームで30年は住めるかな〜なんて。。。
でも早く返す方が圧倒的に多いとは、この板で知りました。
35年の団信狙い(?)と35年後なんて、きっとインフレ。
なーんて考えは改めるべき?
>>641 洗脳されてんねえw
まあ自分も資本主義社会の奴隷だけどな
>35年の団信狙い(?)と35年後なんて、きっとインフレ。
35年団信払い続けたところで確率低いし、掛け捨ての保険の方が
病気にも対応できるのでずっと得になると思う。
国力が落ちていて、ユーロともずいぶん引き離されてる状況で
未来を楽観視できるとは、うらやましいくらいだわ。
日本には生活保護狙いの外国人もすごく入ってきてるので、
今後給料上がらず、物価が高くなると思うのだけど。
645 :
名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 21:40:48 0
>>642 そっか、マンション住まいか。
最近買ったばかり?10年ぐらいたったとき、中古価格と自分のローン残高
比較するとあまりの差額に空しさを感じるよ。
646 :
名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 22:37:56 0
>>628 > ボーナス100万そっくりそのまま繰上げ返済した
> 満足
普通に考えてボーナスを全部失ったにもかかわらず”満足”っていう感情が起きることが悲しいね。
この書き込みにローン人生の惨めさが伝わってくる気がする。
そりゃ確かにそれで大部分の利息を節約できるわけだからトータルでは得をしてるのだろうけど。
けどボーナスくらいは旅行に行ったり、食事をしたり、買い物をしたりして今年一緒に仕事を支えてくれた
家族のために使いたいと思わないかい?
家族を失って家が残るような本末転倒なことをするくらいなら家なんて買わない方がいい。
647 :
名無しさん@HOME:2007/12/12(水) 22:42:03 0
最初の3年ぐらい贅沢は我慢できますけど
それが出来ない位なら家なんて買わない方がいい
ボーナスがない俺には、どうでもいい話だ。ちょっとずつ積み立てて、
計画通りに繰り上げる。地味だ。地味すぎる〜
>>646 あなたはまず他人様の生活感や価値観を理解することから始めてみましょう
こづかい一万円で楽しみは月一回の外食、服はバーゲンか着回し・・・
それでも持ち家を欲しがる人は大勢居る
逆に持ち家どころか結婚や家族に価値を見出せず、独身貴族を貫く人も居るでしょう
人それぞれだよ
お前さんは我が道を行けば良い
>>649 ゴミに触ると手が汚れるよ。
>>642 どんな未来予想図を描こうと結構なんだけれども、「予想が外れたとき」の
ダメージの大きさを織り込めるんだったらご自由に、と言うしかない。
繰上を一度もしないまま定年時に退職金で完済、なんて話もよく聞くけどね。
そういう人ほど、60歳で職もなく貯蓄もないケースが多いよね。
今、手元の数百万円を繰上返済するってのは、目先の負担どうこうというより
長い目で見てどうなのよ、と考えた末のことだと思うんだなぁ。
というか、普段から旅行や買い物をしてるからボーナスに特別な消費行動に走らず
ローン返済にまわしてるのかもよ。
うちもボーナスだからといって特に買い物しないし。
>>650 バカか。そんな老後の貯蓄も無くなるほど無理なローンなんか組んでるやつは論外だ。
>>652 「予想がはずれた」ときのダメージってことでしょ。
ローンが無理なんじゃなく。
頭大丈夫か?
世の中剛毅と言うか太っ腹な御仁もいて羨ましいものです
自分の所は今月の繰上げで年金のローンがやっと消えました
何よりも毎月の支払いが少し減るのが有難いです。
残りのローンはあと2つ!まだまだ先は長そうですが、
開始13年 銀行残730万(元利10年固定3.1->3.6?)公庫残900万(元金10年固定2.8->4.0->?)
だとやっぱ次の繰上げターゲットは銀行から?
繰上額は年100万くらいならなんとかです
654だけど
無理なローンは組んだつもりはないが
会社が合併されて通勤時間倍だけど年収2割ダウンとか、
生まれた子供が双子で育児費が倍とか、
すぐに2馬力のつもりがいつまでも片肺飛行とか
なかなか予想通りには行かないものです(涙)
656 :
名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 13:27:19 0
>>645 642です。
マンション契約済みで入居が来年4月以降の者です。
繰上げ返済について先輩方よりご教授いただこうと
この板きましたが、自分が楽観視していることに
気がつきました。頭3000 ローン2500 35年で組んで
15年完済を目標にしようかと。
15年完済目標なら20年の当初10年固定にでもすれば
大幅に利息を減らせるのになぁ・・・
まぁ、月の支払いは3万程度増えるけど。
繰上げ実際にばんばんやってればたいして利息はかわらんだろうに。
繰上げ返済を頑張って利息は軽減できても、
借り入れ金利は軽減できないからね。
15年目標で35年ローン組んだ人は
繰り上げを軽減にはしないのでは
???
軽減でも短縮でも、借り入れ金利は下げられないけど?
住むと思ったより出ていくお金も多いから、
35年なら35年でも良いと思うよ。
繰り上げ頑張りましょう。
頭金3000万円?
そこまでできるなら、繰上どうこうと悩む必要もなさそうな気がするけど。
何年かかったか知らんが自力で3000万円用意できるようなら、今後も
きっとできるだろうて。
繰上ガンガル為にも、と家計簿つきチュプ雑誌買ったら
年収300マソちょいなのに一戸建て新築 現 金 買 い
な猛者をハケーンしてへこんだ。。。
うちはあと20年ローンが残ってるさ・・・ラララ・・・
その猛者が賃貸に住んでたんだったら、
どっちが得か計算しないと分からんよ
親元に寄生していたかもしれないし
一戸建て新築して5年。
夫に内緒のお仕事で3000万円の預金が出来ました。
この預金を3分割して1000万円を前倒し返済したいと思います。
ローンは変動型35年、残り4700万円、銀行です。
残り2000万円のうち、1000万円は夫が自営業なので非常事態に備え、残りの1000万円はアメリカ経済が不安なので米ドルの影響の少ない通貨で預金したいと思っています。
私の場合は、やはり軽減型でしょうか?アドバイスお願い致します。夫婦の年齢は20代後半、7歳の子供一人です。
>>668 このご時世に変動で30年4700万円も持つなら、3000万円全部返したほうがいいと思うけどな。
煽りでもなんでもなく、アメリカ経済より家計の心配が先だ。
まあ、自営の夫が高収入だって後出しが来るような予感はするが。
それ以前に、自分の預金から繰上するのはいいが名義次第じゃ贈与になることも注意だ。
アドバイスありがとうございます。
>>669さん。
確かにこのご時世で30年4700万円の負債は凄く心配です。
夫の仕事は、開業歯科医師です。月の収入は、平均して一ヶ月90〜110万です。
贈与ですか・・・。登記の名義は夫と私の共同名義です。
3000万円を前倒しするとして、やはり軽減型がベストでしょうか?今は私は無職です。
671 :
名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 17:12:08 0
軽減か短縮かローン組んだ時に選ばされなかった?
まあいいか。
とりあえず、軽減を選ぶ理由をまず聞かないと。
>>670 > 夫の仕事は、開業歯科医師です。月の収入は、平均して一ヶ月90〜110万です。
予想通りすぎてワラタwww
仮に29歳だとして、22歳時点で子どものいる学生結婚歯科医師? 連れ子?
釣りくさすぎてあんまり相手にする気もおきないがまあいいやwww
問題は、借金の期間と金額じゃなくて「変動金利」なことだ。
私だったら3000万円の繰上と同時に借り換えを実行する。
借り換えせずに繰上するだけだとしても、今のあなたの状態で返済額を
軽減しなければならない理由が見つからない。期間短縮が常道だ。
あと、「共有名義」には持分比率というものがあるのだ。そこまで突っ込む
税務署はないかもしれんが、一気に3000万も返せば怪しまれるかもね。
釣りではないです。
私は×1で子供はおっしゃるとおり連れ子です。
やはり自営業なので1000万はもしもの為に残しておき、残り2000万を繰り上げしたいと思います。
借り換えの場合はどのような手続きになるのでしょうか?お勧めの銀行はございますか?
持分比率は50:50です。
ご丁寧なご回答ありがとうございます
>>671さん。672さん。
>>668 収入も高いし、金利が安い変動のまま、
1000万なり繰り上げ返済するのがベストだと思うよ。
このご時勢とはいえ、いざとなれば残りを入れて一瞬で残債1700万にできるわけだし。
そんなことより、夫に内緒の仕事が何なのかのほうが気になる。
男女間の秘め事ってわくわくするな。
>>674さん
アドバイスありがとうございます。
金利の高い固定に借り換えせず、1000万円を繰上げする方法ですね。参考にさせていただきます。
夫に内緒のお仕事とは、アダルトチャットレディです。
海外サイトで1ヶ月200万稼げました。子供が寝た後の時間だけでしたが。
今は働いておりません。
>>675 そんなこと書かなくてもよかったと思うよ
スレが荒れないことを祈ります
あれは一時期儲かったらしいな
>>675 へえ、すごいんだね。
海外サイトってことは英語とかでのチャットかな?
スキルが高いと収入も高いってことか。
でも、子供が寝ててもご主人はいるでしょ?
別に、話をするだけだから悪いこととは思わないけどよく内緒にできたね。
>>676 固定とか変動とか期間短縮とか軽減とか、
どれでも損得は同じ/個々の資金繰り次第って結論が出てる議論をグルグルしてるより、
こういう周辺の返済のアイデアを話したほうがよっぽど価値があると思うよ。
>>678 > どれでも損得は同じ
さりげなく嘘を入れるなw
荒らしてるのはお前だなwww
679のような頭悪いのが荒らしているだけだろ。
どうしたらそんなに頭悪く生きられるん?
アダルトチャットレディー募集じゃないの?w
まーた始まった…。
以下ループ
チャットレディちゃんと
>>678はどう見ても自演でしょ
最初から軽減軽減うるさいしw
申し訳ございません。
私が余計なことを書いてしまったので荒れました。
すみませんでした。
1000万円を繰り上げし、変動から固定に切り替え、残った2000万のうち、1000万はスイスフラン建て、あと1000万は普通預金とします。
>軽減くん
自作自演の釣りはもうおなかいっぱい。どこかよそでやれ。
「結論が出てる」とか「スレの総意」とか言い出す馬鹿は相手にしてらんないっての。
荒れるからテンプレなんかもう入れんな。
>>687 お前が一人で荒らしているくせに。
荒らし退散しろよ。
経済的には、そりゃ、ローンがなくなったほうが格段にいいだろうから、
あぶく銭と思って3000万全部返しちゃうのがいいような気がする。
3000万以外にも貯金はあるだろうし。
けど、返すとなるとご主人にバレるだろうし、どんなつもりで5年も続けたんだか・・・。
テンプレ削るほかに、
「短縮vs軽減の議論禁止」を入れるという良い案があったので
ぜひそうしてほしいです。
>>675 3000万は、「いざというときのため」に、「自分で運用or貯金」しましょう。
私も全盛期にやっていて(毒時代にノンアダルト)、
真面目に確定申告なんてしちゃったもんだから、
課税証明取ったときに旦那にばれましたよっとw
1000万なんて返したら、「何のお金?」って絶対言われませんか?
旦那さんの稼ぎをへそくれる額なんでしょうか?
今やめてるのなら、やっていた事実は墓場まで持っていたほうがいい。
風俗業界の稼ぎなんて所詮あぶく銭なんだから、繰上げなんぞに回さない方がいいよ。
そうだなあ、3000万返しちゃえばと書いたものだけど、
一切返さないという考え方もあるな。
ところでアダルトチャットとか、風俗とか、そういうアルバイトって身近なん?
あ、すれ違いスマソ・・・不思議だったもんで。
>>669を書いたのは私なんだが。ついに騙りまでするようになったか…。
というか、自演レスが多すぎて気持ち悪い。
さっさと次のスレ立てて避難するかなー。
どれが自演レスなんですか、わかりません><
>>693 >>692ですが、私が言ってるのは、
>>689のことなんですが。
ほんの数レスのことだから、呼んでくださるかと思ってアンカーつけなかったのがいけなかったですね。
ごめんなさい、紛らわしくて。
というか、私に言ってるんですよね??
696 :
678:2007/12/15(土) 21:51:28 0
>>678は俺だけど、軽減君じゃないよ。
俺は今高収入だから短縮にしてるけど、年収が1/3くらいだったころは軽減にしてたよ。
どれとどれを自演といってるのか俺にもさっぱりわからん。
697 :
名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 21:57:11 0
>>686 ここっていつもぐるぐる回る議論と自演認定ばっかりで飽きるから、
あなたの書き込みは新鮮で楽しかったよ。
謝ることないよ。
もっと書いてー。
いいかげんにしたらいいのに、バカウザイ
釣りのチャットレディが以外にマジレスもらって焦ったからグダグダになっちまったんだなw
>>697さん
ありがとうございます。
釣りではないんです。
私は孤児で16の頃から水商売に手を染めて生きてきました。
最初の結婚は18です。相手は配管屋でした。次第に暴力が酷くなり、22歳で乳飲み子を抱えながら離婚しました。
今の主人はこのときまだ歯学部の学生でしたが、こんな私と結婚してくれました。主人は25歳で開業しましたが、それまでの生活費、開業資金は私が水商売で貯めた数千万を使いました。
そうですね。主人は私が水商売をしていたこともチャットレディをしていたことも知りません。
生活費や開業資金は、16歳から働いて貯めたとだけ伝えています。怪しいと思っているかもしれませんね。
連れ子にも優しく、よく働いてくれる素晴らしい主人ですので家庭不和になる状況は本末転倒になってしまいますよね。
1月の景気動向や為替の動き等を注視しながら、もう少し様子を見ます。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
最後に、自演自演とおっしゃられるのなら、ID表示される所に移動されたらいかがでしょうか?
苦労した分人の痛みが分かる素敵な奥さんなんだろう
>>700 だいたい20代で開業できる医者なんて跡継ぎくらいしかいねぇし
そんだけの貯金が出来たってことは美人なんだね
705 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:43:14 0
そういう生身の話が新鮮だ。
このスレにはなかった。
それにしても歯科医って25歳で開業出来るんだ?
18で高校卒業して6年歯学部で、24歳で卒業・・・?
もう一度聞きますが、釣り??
707 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:45:33 0
研修を1年で終了させたら可能
というか、水商売のバツ1女と歯学部の学生がどこで知り合うのか
709 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:47:16 0
高校卒業:18
歯学部卒業:24
研修:1年にする
とできるな。
710 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:48:29 0
飲み屋で知り合ったのか?
歯学部生って医大生とは違って遊んでる氏名
だって、主人は私が水商売をしていたのも知らないんだって。
てことは、飲み屋以外で知り合ったんだろう。
713 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:49:52 0
選択はできるよ。1年OR2年。
最近は医局離れが進んでるから1年も多い。
714 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:51:14 0
成り上がる為にボンボン学生を引っ掛けることなんてよくあるじゃん
715 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:52:30 0
歯学部生は実家が金持ちってことに目をつけたんだろう
大学でリサーチでもしてたんじゃね?
生活費&開業資金は、”私”が水商売で貯めた数千万を使ったんだろ。
実家からの援助なんて書いてない品。
人間の医者が研修期間2年を終えてすぐ開業したなんていう話は聞いたことないが、
歯科医は簡単に開業できるのか、それも数千万の資金だけで。
まさかとは思うが、
>>700は歯学部が6年間ということを知らない壮大な釣りだったってことはないよな。
テーマは返済額軽減でww
医者板見たら結構いる罠w研修1年の医者wこえー
数千万だとテナント開業か?
718 :
名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 17:02:31 0
自宅開業は億かかるよな。
地方ならビル開業だと叶姉妹。
美人で組織のトップにさせてくれるなんざ
いい嫁じゃね?うちのピザと大違い
ローンの残りが4700万と書いてあるから、開業資金全額はいくらだかわからんけど、
16歳から水商売で億とか稼げるのか。経験ないからわからんわ。
それに、一部を除き開業歯科医は今、苦しいと聞いているがな・・・
700は現収入が多いし短縮型がいいと思う。
3000万は自己投資しな。
今まで苦労してきたんだ。
ネタにマジレスしてみるか。
孤児で配管工と18歳で結婚して離婚、その後歯科医師と結婚して開業資金援助?
金目当てだな。
そうそう。
弱みを握っておいて一生搾取する気満々。
>>720 一ヶ月100以上はいけるだろ。クラブ系なら。
>>700 2000を繰上げして金利↑に備えて固定に借り換えってどうよ?
16歳から水商売に手を染めて18歳で結婚でしょ?中卒?
歯科医と結婚??信じがたい・・・
美人は得やなw
旦那の親がよく結婚を許したな。
中卒で連れ子有りなんて。
開業資金を嫁が出すという条件でOKしたのかな?
研修1年ですぐに自宅兼診療所を建てて開業なんてすごいね。
全ての状況がありえなさ過ぎる。
せめて、開業を30歳くらいにしておけば、信憑性があったのにww
開業医にはなれるけど、患者がつかないでしょ
いきなり固定客なしで開業なんてあり得ないし、そんなに歯科医は儲からない。
患者が新患ばかりだと、直ぐにつぶれる。
釣りなんだろ
たいてい後から指摘した通りになるので、
>>716の下4行が正解だろうな。
733 :
名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 05:33:11 0
繰上返済の手続きをして、一月に引き落とされるんだけど、もしも、その日
に残高不足だった場合、翌日でも引き落とししてくれるんでしょうか?
一度、残高不足で住宅ローンの引き落としが出来なかったことがあって、そ
の時は、翌日、引き落としてくれたんですが。
残高不足になりそうなの?
繰上返済の手続きするんなら、ちゃんとお金入れときなよ。何度もだとヤヴァイよ。
735 :
名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 07:04:47 0
>>733 なんか一気に現実的な話になったね。
まあ、結果見てから対応してもいいような話だと思う。
次のアクロバティック繰上げ返済の話まだ?
チラ裏ですまんが、うちの親が借りた35年ローンを10年間繰り上げも何もしないで支払ってやがった。
当然、総支払額は相当のものだが元金の返済額は微々たるもの。
俺も無知でそういった関係のアドバイスができなかったのは問題だが
繰り上げができることを親自身も知らなかったというから最悪だ。
出遅れすぎにも程があるが、今までずっと支払っていた利息分は
焼却炉で誤って燃やしてしまったとでも思って、繰り上げ返済早速始めるわ。
18歳未満って水商売駄目なんじゃないの?
公的にはダメなんだろうけど、そもそも水商売なんて
身元とかそうきっちり調べるわけじゃないし。
実際には別に珍しくもないような・・・
740 :
名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 13:05:21 0
>>734 >>735 レスありがとうございます。
嫁に言えない事情で、50万ほど入り用で……。
引き落とし日の一週間後に入金があるのでそれで
再引き落としになると助かるなぁと思ってたんですが……。
>>740 残高不足で支払えなかったら金利優遇を取り消すって言われたなー
嫁に相談して対策するか、銀行に相談して一ヶ月遅らせるのが現実的だと思う。
つーか嫁に隠れてなにやってんだよ!!!!!!
住宅ローンを抱えて嫁に言えない事情で
少なくない金が必要とは、この先が大変そうだね。
繰上げってどのくらい単位からやってるの?
100万程度だと、手数料の方が高いからやめたほうがいいと言われたんだけど
>>743 >繰上げってどのくらい単位からやってるの?
金融機関にもよると思うが。
>100万程度だと、手数料の方が高い
誰が言ったのか?
高利貸しからかりてるのか?それとも回答した奴がアホ?
それとも釣り?
利率1%でも年間一万円の利子が浮くし手数料は一万円と思うぞ。
期間短縮の場合しかしらね〜けど。
それはシミュしてみるしかないね
つか、どんな手段を用いても
繰り上げに手数料がかかる銀行の方が多いのかな
>>744 実家の話だから、こちらも具体的に説明できなくて釣りっぽくてすまん。
ちゃんと銀行から借りている、35年ローン。
母親が100万もって繰上げしようとしたら担当者にそう言われたそうな。
実家とはいえ別世帯だから、あまり口を挟まないでいたけど
ここ見た限りではそうも言ってられない事態だね。
真っ当に払えば完済するのは父親70歳のときだし(今は56)
父親自身に何か考えがあるかもしれないけど
聞いても、必要な返事を聞き出すまで10回聞かないとダメなタイプな上に
借りるときに私の名前も連帯で入ってるから、不安になって覗いて見た。
手数料と支払金額(+銀行保証料返還)のバランスだろうね
りそなと三井住友を比べて俺は三井住友にした。
ネットで繰上返済楽でいいよ、俺は保証料の戻りを捨てて毎月返済してる。
>>746 14年前の契約って事か。銀行によっては一時繰上手数料30k掛かったりするからそのタイプかな
金利、残高によっては繰上資金を使って借り換えを行った方が良いかも知れないね
難しそう、めんどくさそう等と言って結局そのままになりそうな気もするけど
>>748 ありがと!
あまり首を突っ込んでアテにされるのが嫌だったから聞かなかったけど
みすみす損をしているのは黙ってられないから
自分自身でも勉強してみる。
14〜15年前の住宅ローンって、恐らく金利の一番高かった
公庫で5%、民間で7〜8%前後だった時期でしょ?
今なら20年で2%前後であるから、繰り上げるなら
借り変える方が利巧だろうね。
三井住友は繰り上げ手数料無料を謳ってるけど
保証会社(返済事務)手数料が高いから、外枠(先払い)だと、
繰り上げ額によっては結構損失が出るんだよね。
MUFJ辺りの方がweb繰上げもできて実はお得だったりする。
UFJって変動3150/固定5250〜21000って書いてあるけど(インターネット優遇で1050円引き)
しかも申し込みしても書面を交わすから25日掛かるって書いてあるよ
>>MUFJ辺りの方がweb繰上げもできて実はお得だったりする。
「繰上の申し込み(後日書類で手続き)、場合によってはお得」 だと思うけど違うの?
うぃうぃ。
繰り上げ手数料無料を謳ってるSMBCより
条件さえあえばMUFJの方がお得って事で
おれは三井住友で内枠だよ。
駆り続けるかどうかもわからん(普通借り換え)ローンの
保障料35年分先払い(外枠)ってやる気にならん。
一見安く見えるが、
一括払いした保障料分定期預金にでも入れたら
35年後いくらになってるか。
どっちが得かは実際微妙だよね
3000万30年外枠(先払い)で約50〜60万、一方内枠(月払い)で2〜2.5%で約90〜110万
外枠(先払い)分、借入額を少なく出来れば支払う利息は少なくなるし。
(30年3%で25万前後の利息軽減)
繰り上げ無料を謳ってるSMBCで、繰上げガンガンするなら内枠有利だよね。
あっ、間違い
×:一方内枠(月払い)で2〜2.5%
○:一方内枠(月払い)で0.2〜0.25%
>>756 うちもSMBCだったけど内枠にした。
2年で借り換えしたし、まあそんなもん。
760 :
名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 21:01:22 0
まあ、外枠ってさ、
「入会金払えば今後の買い物安くします」っていう商法と同じ。
実際のところは、その入会金で儲けてるんだよね。
でも内枠を選ぶと、実際に月の支払い額が増えるし
繰上げをしないなら、トータルでは支払額が確実に増えるし悩む所だよね。
何より借入れする時に、説明が十分じゃないのがいやらしいよ。
新生最強伝説
でもけっこう審査厳しいっぽい
新生が最強とは思わない
審査が厳しいとも思わない
ただ返済比率には厳しい
764 :
名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 23:19:30 0
>737
最近3年前後ぐらいで繰り上げを聞くようになった。
私もオクレか?
15年前ぐらいなら知らない人が多いかも。
また35年ローンもこの最近5年前後出来たと思ったが違うか?
>>761 計算したらうちの場合は15〜16年で返し終われば内枠のほうが得、
それ以上かかるなら外枠って感じだった。
766 :
名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 03:20:29 0
10年前に5200万、35年変動で組んで残債4360万。300万繰上げの用意が出来たんだけど繰り上げするべきでしょうか。
それと固定に借り換えもするべきでしょうか?30代後半で二人の子あり。妻は二番目の子が小さいので専業チュプです。
>>762 新生は保証料なんてなくていいよね
審査が厳しいのかは分からんが
>>764 いまいち何を言っているか意味不明だが、
はるか昔から繰り上げは普通にやっていたことだし、
ローンを借りる人なら普通は考える。
昔と今で状況が変ってきたと言えば、せいぜい繰り上げ手数料が安くなって
手続きが簡略化されたぐらいでしかない。
>>766 好きにすればいいが、
通常、変動の返済額の見直しは5年毎だけど金利の見直しは半年毎に行なわれる。
つまり、5年前の金利水準で計算された金額をここ5年間あなたは払ってきたわけ。
この間にご存知のように金利はじわじわ上がっている。
ということは想定以上に利息を払っているので、その分元金の減りは当初の予定
よりも少なくなっている。
その事実だけは理解しておけ。
ローン期間が終わっても、残高が残ってる黄金パターンに入った感あるな
ってか、ネタじゃないの?
変動元利35年の10年目って、店頭金利優遇無しでも
残債3100切ってるはずだぞ?
772 :
名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 12:44:45 0
>>768 >>764はそんなに変なこと書いてないと思うよ。
確かに15年前ぐらいの時は、繰り上げ返済ってあったにはあったけど
手数料の高さ、手続きの煩わしさでメジャーじゃなかった。
あと、借り換えも今みたいに簡単にはさせて貰えない時代だった。
だから、10年前ぐらいに買った人は、前例を聞く機会が少なかった
ために、知らずにいても不思議ではない。
という我が家も15年前に借りたローンの繰り上げ返済を初めてしたのは
9年前。「どうやら最近は簡単に返済させてくれるらしい」と雑誌で
知ったから。
そもそも年利6.8%とかで借りてるから、繰り上げ分ストックする余裕も
なかったけどね。
借金額自慢=こんなに借りられる自分って高収入でしょ?
というわけのわからん自慢をする人がたまにいるので何とも言いたくないが、
10年前ってことは2%台後半だろうから今のところ未払い利息は発生していないと
思われ。ただし今後を考えれば長期固定金利への変更を勧める。
4400万円を25年、10年固定金利の3.65%で計算すると、ボーナス払いなしだと
月22万円を超える。20年固定の4.4%なら24万円。
ボーナス時に30万円×年2回を入れても17〜18万円になる。
10年前に借りたという変動2.5%でボーナス時30万円・35年なら、月13万円台だから
「まあ普通かな」と思えるけど。今の状態だと、10年固定で1%の金利優遇を受けても
けっこうしんどい返済額なんじゃないかね。
ね、1人の収入でこれがしんどくないんだとすれば、高収入自慢と思われる可能性
大アリでしょw
関係ないけど、
たかが数千万を数十年ローン組んで繰り上げやら金利やらで悩む貧乏人哀れwww
と思う奴が世の中にはゴマンといるんだろうなあ、とたまに思う貧乏人の俺
775 :
名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 13:11:29 0
>>774 しょうがないよ、自分とは一生無縁の数字で
想像の範疇越えちゃってショートしての事なんだから、貧乏人にとっての
その発想。可哀相な人と皆スルーしてくれる。
776 :
名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:22:46 0
5年前に注文で新築。35年・変動・現在金利2,83%。残債4700万。
年齢35歳・年収1100万・自営業。2000万円貯蓄しました。これを繰り上げ返済+固定に借り換えか、繰上げ返済でそのまま変動金利でいくか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
優遇がまったくないなら借り換え
自営の運転資金は年収分くらい別にあるんだよね?
なら借り換え
込みで2000なら半分だけ繰上返済かなー
779 :
名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 17:47:00 0
定期でですが所得分の運転資金はあります。
2000万円を繰り上げ返済して残りを固定で借り換えするのですよね?
>>778さん
>>776 マルチしちゃだめだよ。
賃貸不動産板と建設住宅業界板にも書いてるよね。
他にもある?
781 :
名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 20:03:29 0
>>765 払わずに済んだ保障料金額分の運用利回り考えてる?
マルチにレスするなと、
お前のすぐ上に書いてあるのが目に入らないのか?
うちの夫の両親も10年ほど前に3千万くらい借りて一度も繰り上げ返済しなかった。
金利も結構高くしかもゆとりローン。
8年で破綻した。
今はアパートで暮らしている。
何で年寄りにゆとりローン組ませたのか・・・。
あれは収入が上がる見込みのある人向けでしょう?
しかしちょっと前の公庫も11年後に金利がアップするし、考え方は一緒だよな。
もしかして今もそうか?フラット35だけかと思ってたが。
786 :
784:2007/12/19(水) 22:38:41 0
>>785 当初五年間利息のみ返済で8万、6年目から16万だったよ。
公庫の場合は元金もある程度減ってるだろうからここまでひどくないのでは?
表向きの支払額だけを見ると破綻するな。
表面上の支払額のうち、
いくらが銀行に取られる金で(利息)
いくらが借金の返済なのか(元金)
考えないとね。
利息だけ払うなんて、、、
それは借金を返済してるとは言えないよなあ。
貸すほうも借りるほうもひど過ぎる。
788 :
名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 09:22:57 0
うちの親(67歳、62歳)もリフォームローン組んだよ。
10年返済の700万。頭金なし。
年金しか収入源ないのに。
貸すほうも貸すほう。
火の粉が振ってこないように絶縁状を弁護士に作らせて絶縁しといた。
>絶縁状を弁護士に作らせて絶縁しといた。
そんなのがある?
働けなくなって返済できない心配が無く、死んだら保険で支払いとか考えてるのかね〜
リバースモーゲージなんじゃね?
>>776 借り換えとなると多少費用も発生するしな。
第一番自営で年収1100万程度で約3000万のローンて
簡単に借り換えできるかな?自営って審査厳しいよね。
サラリーマンなら借換えって意外と簡単だよ。
今は住宅ローン商品の種類が充実しているから借換え前提に
借り入れるのもいいよ。
うちは2回目の借り換えをした。変動→20年固定→20年固定。
借換え費用はかかっても、トータルで得になればおkおk!
793は一般的な話じゃないの?776に向けてるとは読めないけど。
借り換えのハードルは思ったよりも低いね。また条件が良ければ借り換え
するだろうな。
796 :
名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 14:05:10 0
自営の事業内容にもよるんじゃない?
飲食とかはダメだろ
あと床屋とか
全員一致で現状維持か・・・
年度内どころか来年いっぱい利上げが無いかもね・・・
798 :
名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 17:26:56 0
利上げないかな〜?
35固定にしたから、あったら、
良かったと思ってしまう小市民
利上げしたら預金の利息も上がるからな
そこまで考えてなくて言ってたらそれは小市民じゃなくてただの下種
ちとスレチかもしれんが、住宅買って手持ちの
貯金がスッカラカンになった人とかいないの?
どこの板の住宅関係スレでは皆が皆
残り貯金300とか書いてるのね。ほんとに?
>>800 うちは手持ちに150万だけ残してたんだけど、
外のエクステリア工事に思わぬほどかかってしまってすっからかんにw
焦ったけど、すぐにボーナスが来たからなんとかなった。
やっぱ手持ちは多ければ多いほどイイと思うお
今まで強固に利上げを主張していた人も、
今回は現状維持で全員一致。
そのうち0.25%に利下げとか言い出すと思う。
0%から0.25%に上げたときもちょっと無理っぽかったから、
0.5%の水準は維持できないと思う。
803 :
名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 18:43:06 0
毎月すっからかんですがっ
手持ちのお金は貴重だから、
全額ローンで借りた。
潤沢な預金と新居、気持ち良いいよ。
805 :
800:2007/12/20(木) 18:55:07 O
みんな即レスありがとう。うちは…スッカラカンに
なりそうなんだ。ボーナスを手持ち用に貯めて
ある程度貯まったら次は繰り上げ用に、だな!
みんな頑張ろうな!…あぁぁぁぁ不安…
4月頃600万繰り上げ返済を行う予定。
期間短縮か軽減型で悩んでいる。お得なのは短縮型と知ってる上での
質問。
元金均等で現在の月々の支払いは20万円ボーナス払いは無し。
これにマンションの管理費などがあるので
実質住宅費は月25万かかってる。これは月手取りの35%に相当。
年収に対してだと年間だと住宅費合計は年収費23%
子供の教育費も月10万越えの我が家、微々たる物とはいえ
軽減型を選んで負担感を消した方が安全?
807 :
名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 22:13:37 0
ただの高収入自慢だろ・・・
これは軽減なのではないかい?600万入れたらそれなりに返済額減るでしょ。
>>806 いくらローンを組んでどんな仕事をしているのか解らないけど、
住宅ローンに月々20万円って普通の感覚なら正気の沙汰じゃないな。
体調不良や失業などで再就職や商売替えを余儀なくされた場合
再びその年収を維持することが困難なことはわかるだろ。
住宅ローンなんてのは年収に関わらず世間相場をにらんで組むが吉。
で、またこんなわかりやすい軽減厨の釣り針にかかってやるわけですか。
年収1300万円、月手取り70万円って設定ですか。それでなんで軽減する必要があんのよ?
どうせ後からまた生活費がかかる理由でも出てくるんだろ? 親を養ってるだの子どもに
軽い障害があるだの自営で先行き不安定だの。
正直返済額軽減は毎月繰り上げする手数料無料銀行向けな気がする
年に一回程度の繰り上げで軽減型を選ぶのはリスクを先送りしているだけだしね
月70万も手取りあったら余裕で50万づつ繰り上げ出来るな・・・
812 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 02:06:08 0
うち・・
頭金が爪に火をともして貯めてた2000万と、借り入れ2500万
10年固定1,9% 20年ローン2年目で、購入後2年たった。
住宅関係での大きな出費無くなった事考えると、200万程度の繰り上げ視野に入れて
残った手持ちが150万程度で良いのかどうか・・って不安に思ってたけど、
皆さん結構なハイリスクな利息で借りてるのね。固定の10年で返すために繰り上げしておこう。
813 :
806:2007/12/21(金) 09:32:06 0
様々なご意見ありがとうございます。
>>810 年間の住宅費比率は手取りに対してです。
幸い家族は元気です。親への仕送り予定もありません。
勤め人、組合が頑張ってくれたおかげで、定年までは出向や退職金分割払いの
制度のなど、該当しない見込みがたっています。業績悪化も
壊滅的な物は起こらないであろうと予測される会社に勤務しています。
気になっているのは、子供が二人おりますので、今後の教育費が
年間300万円ぐらいまではありえるのではないか?というところ。
ここだけは切り詰めるわけにはいきませんので。
住宅費が手取りに対して23%というのは、一般的と捉え
もう少しおおらかな気持ちで、短縮型を選べば良いと
受け取っていいのでしょか?
>>812 なんかちょっと安心した。
ローン返済中は、貯蓄ってそんなもんよね?
お子さんいる?
繰り上げしようかどうしようか迷ってる。手元にどのぐらい置いておけば
いいのかな?と。300万ぐらい残せば、車が壊れても、身内に不幸があっても
とりあえずはしのげるかな?
>>806>>813 年収はいくらでいくらローンが残ってて
短縮にしたら何年縮むか、軽減だと月いくら減るかをシミュして教えて下さい。
ついでにあなたと子供達の年齢も。
うぜー
頭悪いやつはローン組むなよ
817 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 11:39:04 0
職業:会社員37歳(小規模)
年収:470万円
家族:妻31歳(専業主婦)子(小学生)
7年前に新築しました。
変動、35年ローン。金利は2、875。
残債2250万円です。
200万円を繰り上げ返済しようと考えましたが、借り換えのほうがいいの?
37にもなって・・・
それくらい自分で考えろ
819 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 11:50:56 0
>>817 変動だから、どっちがいいのかわからないけど
ローンが終わるのが72歳というのは、厳しいんじゃないか?
私なら、期間短縮する。
借り換えのお金がもったいないから。
>>817 自分でシミュレーションした結果をもってきて「これってどう?」と
聞かれればまだ答えようとも思うけどな。
変動金利を固定金利に変更できたとして、必ず利率は上がるけど
それ払っていけんの? って話だ。
>>773あたり、釣りにマジレスにしてはしっかり計算してあるようなので
そこ見て自分の場合を計算して。
手数料と借り換えで優遇1%比較した?
一時的な出費で残債減らないのは精神的にきついかも知れないけど
残り少なければ繰上でも良いだろうけど
変動で借りてる人って勇気あるな〜
うちは小心者の上に昇給も未知数だから 固定じゃないと不安でしょうがないよw
825 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 13:34:24 0
20年2.35なんて所もあるのに、残期間多いのに変動で2パー超えなんて信じられん。
>>824 固定は「金利上がれ。ずっと損してるのヤダ」
変動は「上がるな。せめて残債○○万までは…」
4次利上げまではすんなり行って、その後くすぶると予想していたのに
実際は2次でくすぶったし、短期的視点だと変動が正解だったのかな。
でも世界的な利下げ傾向だと、数年後にインフレ(抑制)で金利急上昇
したり・・・?
>>825 20年固定は優遇付で、変動は優遇無しで比較なんて信じられん。
せめてベースは合わせようよ
>817は優遇ありの変動だなんて書いてないけど?
当時は優遇無しなんて当たり前にあったし。
831 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 15:44:25 0
817です。
レスありがとうございます。
そうですね。この年になって馬鹿ですね_| ̄|○
家計は妻にまかせっきりにしていたのですが、自分の責任です。
地方銀行で借りました。
北海道です。
当時は優遇なんてなかったです。
最寄の都市銀行に行って、借り換えローンの説明受けておいで。
繰り上げるより、借り換えが絶対お得なパターンになるから。
833 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 15:53:15 0
取引のある都市銀行がありません・・・
取引無くてもかまいませんw
”住宅ローンの借り換えを検討しているのですが、一度会ってお話を伺いたいのですが”
この電話一本でOK。
7年前に店頭優遇が無いっていう銀行名をどーぞw
もういいだろw
>>817の質問に答えるなら、とにもかくにも借り換えだ。
恐らく2700万前後の借り入れで、今は月9.5万程度払ってるんでしょ?
だとしたら150繰上げの、50借り換え手数料と考えて、
どういった条件への借り換えがいいか、考えようよw
借り換えかなぁ。
>>820 だけど、繰り上げ返済したら、2000万くらいになるし
期間短縮でも良いような気もするんだよね。
借り換えの場合、あまり金利変わらないと思う。
うちの地方銀行も、今変動2.85だし、そんなにお得な借りかえって
見たことないよ。
条件変更で、今の地方銀行と相談してみるのもいいかもね。
840 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 16:26:20 0
皆様、レスありがとうございます。
参考になります。
条件変更ってしてもらえるのでしょうか?
今は9万5千円ほど支払いしています。10万になったらもう無理です。
銀行名は、北海道で破綻した銀行を吸収した銀行です。一応、北海道の地方銀行では最大手ですね。
あの・・・いまどき変動1.4%優遇だなんて行もある時代。
(勧めないけど)変動から変動に借り替えても大幅な
利息圧縮できるのに、行動しないで全額繰り上げを勧めるの?
今の行と交渉するにも、他銀行の条件が無きゃいい条件は取れないよ。
具体例を挙げようか
住信SBI変動1.375%27年元利で月々\77,625
月約\17,000の支払い軽減だよ。
でも勧めないけど
>>840 >今は9万5千円ほど支払いしています。10万になったらもう無理です。
たった5000円だぞ?
そんないっぱいいっぱいの生活してんのかよw
これはマジレスだけど、
家売って安い賃貸アパートに移り住め
お前がローン組んだのは間違いだった
売った残りのローン+家賃<9万5千円
にしろ
200万を引っ越し資金にしたらいい
年収470で専業主婦子供ありなら月10万越えたらそりゃ厳しいだろうな・・・
でもヤバくなったら奥さんパートでしのげる額だから、安易に賃貸を勧めるなw
正確なのは計算がめんどくさいからやってないけどシミュレーターで計算
残り28年払い 変動
残り2050万 金利 1.875% 利息 9,370,444
借入2250万 金利 2.875% 利息 6,438,350
手数料なんて50万もあれば足りるんじゃないの?
ネットで借り換えも出来る時代なんだから実行しないまでも行動しようぜ
要するに「月の支払いを減らさないとやっていけないから」という理由で繰り上げでしょ?
一番最悪のパターンじゃん。
何の見通しもなく大金借りたのかい…
>>841 さん、ありがとう。
820 です。とても勉強になりました。
848 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 17:04:15 0
皆様ありがとうございます。
はい!行動します。
借り換えします。
住信さんを一例に出していただきましたが、他行の優良情報持っている方いらっしゃいますか?
やはり都市銀行がいいのですね。
札幌まで行けば支店があるので12月中に回りたいと思います。
849 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 17:06:48 0
>>846さん
はい。当初の予定では昇給していることを前提にしてしまったもので・・・。
北海道の中小企業は、今かなりヤバイです。_| ̄|○
皆頭がおかしくなってたバブル時代ならともかく
中小で昇給見越して住宅ローン組むって、あなたの頭がヤバイよ。キツくて悪いけど。
これを機にお金に対してもっと慎重になれたらいいね。
851 :
名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 17:54:40 0
北海道自体がやばいから返済しなくていいよ
一般的な住宅ローン借り換えの損益分岐点
・ ローンの残高が1,000万円以上
・借り換え前後のローンの金利差が1%以上ある
・返済の残りの期間が10年以上ある
※借り換え後は、返済期間を短くしておくほうがメリットが多くなります。
--+
5年前だと2.375%時代だよね?
その頃に決まった返済月額って事は、既に95,000円じゃ35年経っても払いきれないって事
借り換え&当初10年固定、期間終了後借り換えで行こう!
年収470万で毎月9万5千円の支払いか…
うちも当初はそれぐらいたったなぁ。
この11年、繰り上げを繰り返して毎月6万に落としたけど。
築10年を過ぎると一気に家の衰えが目立ってくるから、急ピッチで残債減らしとかないとね。
軽減厨乙。
転勤になって、二重家賃になる可能性があるから軽減選んでるんだよ。
そういう家庭だってあるのさ〜
856 :
sage:2007/12/21(金) 20:52:33 O
うちは今年六月実行で3500マソ 35年の当初10年2.35固定で、固定期間終了後0.4優遇。
最初の五年くらいは短縮でそのあとは軽減にする予定。あんまり残債&期間減らしちゃうと次の借り換えが厳しくなりそうだから。とりあえず一月に最初の繰上予定。
がんばんべー。
>>854 確かに軽減厨はたまに湧くけど過剰に反応しすぎだw
いやー借り換えしようと思ったら
審査に落ちたよ@自営
大人しく公庫で繰り上げ返済頑張りますわ…orz
一番最初にローンの相談するのは、
やっぱり銀行?それとも不動産会社?
うちの場合はハウスメーカーにまかせたよ。
いろんなパターンのを計算して持ってきてくれた。
>>858 漏れも落ちた@飲食自営
年収1500あんだよ?
>>859 物件検討してたら不動産屋が勝手に提携銀行のシミュを作ってくれる。
それを元に他の銀行にも相談に行って比較した。
うちは別の銀行で借りたよ。
863 :
858:2007/12/22(土) 09:55:34 0
>>861 1500でも落ちるのか。
うちは1000もいかないがw@同族経営で株式会社化しとる
年収じゃないんだな。
会社の規模で判断されちゃうってことかorz
そりゃ自営系だと安い住宅ローンで、
事業資金に廻される可能性もあるからな。
儲かってるなら、家など現金で買いなさいってメッセージだ。
買えないなら、そりゃ事業の先行きが・・・
じゃ自営業者は借り換え無理?融資は通っても?
無理ってより、自営は苦労するよ。
うちの親も年商数億の黒字会社やってたけど、
家建てる時はなかなか融資して貰えなかったよ。
借り換えも面倒だった。
でも、糞リーマン安月給の俺は簡単に借りられた。
>>859ですが、ありがとう
そっか、てっきりまず銀行で大体の予算をたてるものかと思ってた。
不動産会社って、そんな事もしてくれるんだね
868 :
名無しさん@HOME:2007/12/22(土) 11:13:08 0
>>864 銀行がそんなこと言うか?
金を貸して儲かればいいんじゃないのか?
前職で借りたローンを借り換えてから、地道に繰り上
げしようかなと、思案中なのだが・・・現職が会社設立
前の外資だったんで、青色事業者で自営リーマンに
なったんだが、これが大失敗だw
リーマンは、給与所得控除込みで評価されるんで、
これだけでも銀行の評価年収が、ン百万違ってくる。
限度額も全く違ってくるし。審査の難易度も段違い。
下手すると青色申告の控除(まじめに帳簿つけて65万
控除)まで差し引かれて仮審査になるって感じ。
(真っ当なところならちゃんと見てくれると思うけどな)
どっか自営の専用スレがどっかに有ったような。
自営は現金貯めてぼんぼん繰上げするしかないな
安リーマンの我が家が築10年超えた時に
何度も銀行が借り換えを勧める電話してきてたよ。そりゃもうしつこいぐらいに。
自営に厳しくしなけりゃいいのにね。銀行は何ビビッてるんだろうねw
>>870 やっぱそれが正しいんだろうな。
ちょこちょこ繰り上げしたいから、繰上げ返済手数料ゼロの銀行に
借り換えしたかったんだが…審査落ちだしww
若いうちにガンガン働いて毎月数万ずつでも繰り上げしたかったんだがなぁ。
とにかくどかーんと繰り上げ目指して、あと数年頑張るぞ。
873 :
869:2007/12/22(土) 11:50:05 0
ちなみに、前職は5年持たなかったベンチャー。
倒産はせなんだが、最後はにっちもさっちもで、
株主の関連会社に会社名だけ身請けされた。
そんな会社でも、2〜3年勤務してるだけで、
楽勝でローン審査通すもんだな〜
自営に厳しいのは解らんでも無いけど、もう少し、
勤務先会社の信用調査した方がいいと思うぞ。
>>869 まじかよ
俺自営だけどやっぱ借り換えできねー
じいちゃんの代からの老舗でだよ
年収も1000いくかいかないくらいをキープしてるのに
875 :
名無しさん@HOME:2007/12/22(土) 13:04:37 0
>>870 自営は住宅ローンの繰り上げ返済なんてしないよ。
あんな低金利で長期間金を借りることができるのは住宅ローンくらいなんだと。
繰り上げ返済するくらいなら資本として残すと言うことらしい。
低金利のうちはいいけど上がったらどうするよ?金額がでかくね?住宅ローン
今時は店頭に行かなくても手続きが出来る銀行もあるし、
上に出てた20年2.35は多分三菱UFJ信託銀行だと思う。
ここまでのはなかなかなくても、今は長期金利が0金利時代に近い状態。
借り換えを考えてる方は今月来月はかなりチャンスだと思います。
>>876 住宅ローンごときが高金利になったら他はもっと高金利になるだろ。
景気が悪くなって融資が難しくなる可能性もあるから、極力住宅ローンは繰り上げ返済せず
現金を手元に残しておくそうだ。
なるほどね!
自営は現金で持っておいて
会社員は繰上げってことでFA?
自営の理想は手元の現金で・・・
実家がそれで億の家建てたよ・・・
881 :
名無しさん@HOME:2007/12/22(土) 20:55:23 0
奥の家・・・ 日当たり良いか?
家もローン時サラリーマンから、今自営。
返そうかと思うたびに、いやいや必要が起きた時新しいローン組むよりいい、
と思い直す。
>817はまだ見てるかな?
都市銀系は店頭説明会をよく開いているから、取りあえず話を聞きに行っておいでって話。
札幌まで出られるなら、やっぱりUFJ信託の当初20年2.35%がお得かな。
あとは全期間固定を前提に住信SBI(30年2.70%)か新生(30年2.9%)。見かけの金利はUFJ信託より高いけど、
多分保証料不要の筈だから、借り換え費用を安く抑えられる。(≒借入額を減らせる)
この二行は繰り上げも無料の筈だから超長期+余裕が出来たら繰り上げという考えで損は無いとおもう。
ネットバンク系だから、近くに店舗が無くても無問題だし。
どれを選んでも、少なくとも今変動で2.875よりよっぽどいいでしょ?
ちなみに今挙げた3行、私は借りてないから詳細は不明だから、自分でしっかり考えて決めてね。
UFJ信託が魅力ですね
2.35は優遇金利ですよね?
取引が無いのに優遇されるのでしょうか?
取引の有無は関係ありません。
ただ実際に審査が通るかどうかは行動してみないと分からない。
損得で言うと、保証料が(恐らく)要らない住信SBIの当初20年2.55%を選んでも
保証料(今回50万で計算)分、借入れを減らせるから、
支払額は変わらない。(むしろ当初優遇以降の優遇率がいい)
ただし当初20年を選ぶなら、21年目以降の金利が分からないから
固定期間が終わる57歳、遅くとも定年60歳までに、目標として500位は繰り上げを考えないといけんよ
(住信SBIなら繰上げ手数料も無料な分有利)
>>885さん
ありがとうございます
住信の場合当初優遇以降の優遇率かなりいいですね
HP見ました
やっぱ都市銀行ですね
借り換え確定かな
住信と住信SBIは別だってちゃんと分かってるのかな・・・
まぁ後は自分で調べ考えて行動してね。
末広がりんぐ
889 :
名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 08:33:25 0
年が明けたら、「繰上げしました」というレスが盛りだくさんなんだろうな
繰上げよりも借り換えにしました。
>>889 なんで?
新年早々繰り上げ返済する人って多いの?
つ「ローン控除」
来月いくら繰り上げるか悩み中。。。
いまから手続きして間に合うの?と思ったが
ネットで手続きできる人なんだろうね、いいなぁ。
来年1月は一気に貧乏になる予定。
たかが100万、されど100万だってんだこんちくしょーめ。
895 :
名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 16:25:11 0
うちは親が遺産を残してポックリ逝ってくれたので全額いくよ
汚い恰好してたわりに億単位貯めこんでいやがった
もちろん相続税は払うよーん
896 :
名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 16:58:09 0
相続税ってどれくらいかかるんだろ。
うちは財産なんて全然ないから想像つかん。
もしうちの父が死んだ場合
控除分5,000万+(母+私+妹)×1,000=8,000万円か。
微妙だなー。二束三文だと思うけど、家屋や田んぼがどの程度になるんだろ。
898 :
名無しさん@HOME:2007/12/26(水) 17:18:34 0
親が死に
遺産でローン払っても
もれなくニート弟ついてくる
字余り
>>897 相続人が3人もいれば、家屋と田んぼだけじゃ
無税と思われる。評価額は愕くほど低いから。
>>895 汚い恰好してたわりに金を貯めこんでいる年寄りは結構いる。
>もちろん相続税は払うよーん
親が死んでいるのに嬉しそうだな。
実社会では喪に服してるから、まぁどこかで喜びを発散したいのだろうけど。
親が死んだ悲しみと多額のローンから開放された喜びを天秤にかけると?
>>896-897 親の死を皮算用する親不孝者。
遠く離れて住んでるから、親の死後の手続きの煩雑さを考えたらゾッとする。
ばーちゃんが死んだ後 うちのかーちゃん悲しむヒマもなく忙しそうだったし。
親より先にしんでおきたいw
親の死を、とは違うだろ。
遺産の皮算用と人の死の算用を一緒くたにするなや。
親の死後を遺産の処理を含めて考えておくのは当たり前。
死んでからでは話し合うにも揉めるにも時間なさ杉。
それこそ泣く時間もないくらい各種手続きに忙しい。
安心して死を悼むためにも、生前に話を付けておくほうが吉。
どのくらいのものが残り、どうやって分けるか
親がイニシアチブを取れるうちに決めておくのが理想だと思うぞ。
(等分するにしても、不動産があるなら処分して金でわけるのか
共同名義にするのか、分割相続するのか。
共同名義なら用途や管理方法、管理費の取り決めに
分割するなら誰がどの場所をもらうかなどもあるだろう)
親が元気で死が遠い先のことでないと話せない内容だしな。
>>902 考え方、感じ方が違い過ぎて議論にならないがあえて
>親の死を、とは違うだろ。
>遺産の皮算用と人の死の算用を一緒くたにするなや。
遺産は親族の死で発生するので密接な関係があり表裏一体と思う。
>安心して死を悼むためにも、生前に話を付けておくほうが吉。
お前は生前に話がついていれば安心して親の死を迎えることができるのだな。
それに人の、て言うか身内の死が前提の話に「吉」はないと思うがな。
大した奴だな、そういうお前を産んだ親なら、さぞ安心して死ねるかもな。
お前が育てた子も生前に話ついていれば、安心してお前の死を迎える訳だ。
>親が元気で死が遠い先のことでないと話せない内容だしな。
お前の家柄は死が遠い先であれば話せる内容なんだ、お見逸れしました。
>親がイニシアチブを取れるうちに決めておくのが理想だと思うぞ。
遺言と言う形式があり、これについては否定はしない。
問題は当人が自分が死んだときはどうしてくれと言う遺言と
自分の死を前提に子供とは言え勝手に話が進んでいることを
親が知ったらどう思うか、その違いだ。遺産と親族の死を
明確に区別できる奴がその違いが判らなければ呆れるばかりだ。
もっとも多額の借金を抱えている親の場合は自己防衛のため
生前でもしかるべき時期が来たら財産放棄等の検討は否定しない。
まあ繰上返済のスレで議論することではないわな
来月から変動0.25%金利上がる人俺以外にもいるー?
905 :
名無しさん:2007/12/28(金) 14:54:53 O
ちょっと聞きたいんですが住宅ローンの審査って厳しいんですか?最低条件とかってあるのかな?ちなみに家は夫婦共働きの年収合わせても700くらいです。借金ありですが。これでも借りれますか?
906 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 15:03:02 0
907 :
名無しさん:2007/12/28(金) 16:15:54 O
消費者ローン180万です。
335 名前:名無しさん :2007/12/28(金) 16:12:11 ID:7CpG0gkyO
すいません。審査が通るかどうかお聞きします。
自分 正社員年収370万 妻 正社員年収300万 子供歳6と3歳二人
消費者ローン借金180万 借り入れ希望2000万 銀行から借りられますか?
336 名前:1234 :2007/12/28(金) 16:29:28 ID:Y0CHc97H0
無理ではないかい。
まず180万を返してからじゃないと
銀行はかしてくれません。
回答有っただろ
何処で聞いても同じだよ
借りる前に返済無理じゃないの、二人でも低所得だし子供二人
借金もあって、完済見込み「0」
子供を中卒で働かせてから、ローン組め!
死ね
ちょw死ねはないだろう
頭金が180しかないならともかく
借金が180しかも消費者金融かよ。
それでよく2000万もさらに借りようなんて思えるのか不思議でならん。
かなり安定している業種なら貸してくれるかもしれないけどね。
うちは公庫使ったけど、300万丸残りの車のローンも組み入れちゃったよw
そのあと必死で繰上げ頑張ったけど。
低収入だしサラ金の履歴があるだけでも住宅ローン組むのは無理だろうね。
延滞が過去2年に1回でもあれば当然アウト。
ていうか、180万すら返済できないのに2000万返せるのか?
無理。
913 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 22:48:22 0
>自分 正社員年収370万 妻 正社員年収300万
借金は返さなきゃいけないが600万あるじゃない?
低収入なの?
>>902,903
親の遺言があればそれに従い、
なければ法に従う。
でも902の意見にちょっと賛成。
生前にそういう話ができる家族関係って
幸せだよな。
>>905 消費者金融に借金がある時点でだめだろ。
>>913 低収入で借金のある旦那。
こんなのに大金貸す銀行ないよ。
917 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 23:32:39 0
>916
600万も低収入なんだ!
一般的には普通じゃない?
消費者金融の返済シミュレーションやってみると、180万円を29.2%で借りると、
月々7万2000円の39回払いで完済できるらしい。合算で年収670万円あるなら、
なんとかなるんじゃないの? 3年半もかかる上に、銀行ローンが通るほどの
信用回復に何年かかるのかは知らんが。
月7万の貯金なり返済を3年半継続する。
簡単なようで、結構大変なことだよね。これを完済する努力と、その上に貯蓄を
築くことが継続できれば、3年半後には金銭感覚が磨かれてるんじゃない?
3年半分の授業料に利息として100万円も取られるがw
919 :
名無しさん@HOME:2007/12/28(金) 23:39:48 0
やっとまともな人、918
でもアレだけ年収があって貯金できなくて
借金もするなんて金銭感覚には問題があるわ。
合算年収を元に金銭感覚をつけると、常に自分個人の実力を超える数字での
判断になるから、それはそれで感覚が狂う。どっちが何のために借金したかは
わからないが、「年収300万円台の個人が消費者金融に180万円の借金」と
考えると破綻目前としか言いようのない状況ということになる。
まともそう、の意味がわからないけど、基本的に
>>912、
>>915-916と同意見。
低収入、ってのは「借金額が収入に見合っていない、ってことを本人が理解して
いない」という意味に捉えるとただの煽りともいえなくなる。
マイナスからのスタートで繰上返済の話に到達するにはたぶん5年や10年は
かかると思うから、スレに合った話をするのはそれからだ、ってことで。
0.1%金利が上がっただの下がっただので、騒いでるこのスレに
金利29.2%とか、別世界だな。
消費者金融で借りてる人も、住宅ローンの金利を気にしたりするのだろうか。
しつこいようだが「旦那」が。
連帯債務だとしても主契約は旦那になる。
924 :
名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 05:33:49 0
俺の後輩が年収350万くらいで喪ビットに180万借りていて、銀行の審査に通り1800万借りている。
勤続17年36歳独身!
925 :
名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 10:47:34 0
この冬のボーナスで300万円繰り上げ返済した!!
>>924 公務員?
親に頭金たくさん出してもらって相殺した?
高卒で地方公務員か一部上場の会社勤務なのかな
親の連帯保証か連帯債務があるんじゃね?
二世代ローンとか。
後輩が、とかの伝聞じゃなくて「俺が」って例じゃないとまるで無意味なんだがな、こういうのは。
929 :
名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 15:23:53 0
年明けに、100万繰上げ返済で、残高1000万を切って、900万円台に、
あと、10年以内に完済予定、ゴールが見えてきた気分だ!
>925
300万繰上でかいな、スゲー。
>929の残1000万切るのも裏山だ。
うちはあと1600、繰上しまくってあと7年で返す!
うちは年明けに250万繰上げ。毎年300万が目標だったけど今年は海外旅行へ2回
行ってしまったので無理だった。でも旅行楽しかったから気にしなーい。
932 :
名無しさん@HOME:2007/12/29(土) 16:01:06 0
ウチは、ささやかながら 年明けに ¥140万繰上げ。もう手続きはした。
来年 車 買い替える予定なので、¥300万残した。
オートローンの利率すげえ・・・
新聞広告でたまにオートローン1%とか見るけど、車でローンは組まないなぁ
うちも車は現金買いだな。
うちの車はすでに8年目突入…
廃車になるまで乗ってしまうつもりだw
うちは車を所有しない主義!
と、人には言っているが、本当は徒歩や自転車でダイエットをもくろんでいる。メタボ気味なので
悲しい
ローン控除今年からフザけた事になってんな
政治家死ね
早くローン完済したい。
まだ2500万あるけど、繰り上げがんばろう。
ローン控除、来年からなくなるんだっけ?再来年だったかな。
今のうちに契約しとけばいいってことか。
今のマンションに住み始めて、12年。ローンの残りは2500万弱。
なのに、先日ふらっと見に行ったモデルルームで欲しい家が出来てしまった。
価格は3500万円・・・。無理とわかっていても、あきらめきれず、何度も夫婦で見に行った。
結局、あと10年頑張って貯金して、繰上げ返済して、10年後には、家を買えるようになろうって結論に至った。
くぅぅぅ!
>940
12年も経って残債2500万、欲しい物件価格は3500万?
10年後、もし完済していたとしても新たに家を買うのは
やめたほうがよいと思うけど。
バブル末期にマンション買ったんだね
単純に3500万ぐらいか、10年後売れても1500万行けば良い方じゃないの?
943 :
940:2007/12/31(月) 21:44:53 0
結婚前にすでに買ってあったの。4000万越えでおまけにステップ返済だったから、キツかった。
12年のうち、実質6年でここまでこぎつけたから、もう少しと言い聞かせて今頑張ってる。
10年たっても、ホントはきっと買わないと思う。少し夢が見たかったの。
夫婦二人で健康でいられるかどうかわからないし。
家を買うつもりでこのまま10年貯金を続ければ、老後は何とか過ごしていけるかな。
住む場所はどこでも、二人で仲良くやって行きます。
戯言を聞いてもらってありがとうございました。良いお年を。
>>943 とりあえず俺が泣いた
選べない家に節約生活、心情お察しします。
お互い頑張ろう!
945 :
名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 00:00:48 0
皆様、ご指南下さい。
35歳の会社員で専業主婦と2人暮らしで、将来的にも小梨だと思います。
昨年の11月に、2000万を35年固定3.1%で実行しました。
銀行側の説明で、「繰上返済はボーナス払いから充当され、期間短縮です」との事でした。
半年後に80万繰上て、ボーナス払いが10年短縮されました。
しかし、最近システムが変更されたらしく、月々払いも繰上返済可能という事でした。
一般的には、どちらから潰して行く方が良いのでしょうか?
当初の銀行の説明からすると、ボーナス払いを終わらせた方が良いみたいな話でした。
よろしくお願い致します。
>940=>943
泣ける話だ・・・お互い繰上返済ガンガリマショー!!
可能なら借換したいとこだが、手数料がね・・・(涙
>945
ちゃんと試算・比較した?
個人的にはナス払いが無いほうが気が楽だと思う、
>945はあと何年で返すつもりなん?借換はしないの?
固定で安心を買うとはいえ、80万ぽっちでナス払いが10年短縮て・・・
今自分がどんだけ利息払ってるかわかってる?
>>945 とりあえずボーナスなくせ。
>>946に同意で気が楽だから。
夫の年収が今年下がることがほぼ決定(研修があり残業代が付かない)&
そろそろ子供が欲しいので出産・育児費用温存、で、今回は繰上げしないことにしました。
正社員2馬力なので、とりあえず、半年後に私の収入を全額繰り上げられるくらいに貯金がんがります!
(目標は高くねw)
>>945 もっとも大事なことは完済時期を早める、ということに尽きると思われる。
なぜ完済時期を早めるかと言えば、今のままでは完済時期が69歳になる。
定年前に完済する(または、百歩譲って退職金で清算しても老後に困らない
だけの貯蓄と収入の当てがある)、というのが精一杯の一般論でしょう。
だから、きっと今回が最後の繰上ではないと思うので、「どっちでもいい」と
私は思う。
そのへんの長期的視野がないと、住宅ローンの話ってとても難しい。
収入や家族構成などのスペックや家庭の事情が必要になるから、身近な
人とはなかなか話せないんだよね。
そういうわけで収入がわからないのでなんとも言いにくいけど、小梨であれば
2000万円を35年といわず、もっと短期のローンでもいけたんじゃないかと思うけどね。
専業で小梨、というのは事情を無視して家計的な面だけで見ればもったいなく
思えるので、パートでも収入を得られればまた違うよね。
949 :
名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 19:45:31 0
945です。皆様ありがとう御座います。
>もっとも大事なことは完済時期を早める
確かにその通りだと思っております。何も無計画で実行したわけではなく
毎年80万を繰上げていく余力は残してあります。
もちろん、35年間払い続けると思った訳ではありませんが、
「金利上昇リスクを回避するためには長期固定」って騒いでいた頃に(メディアが)審査したので!
20年位で完済する予定ですが、実行する前は25固定を選択する勇気がありませんでした。
ただ今回、どちらかを選択できるとの事で、お尋ねした次第であります。
ついでにもう一つお尋ねさせて下さい。
私が選択した35年固定3.1%でも、頑張って繰上を何度も行なった場合
25年固定2.8%の金利より、結果的にお徳にするためには
どのくらい繰上げを頑張ればよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
まず年57.3万円繰り上げることをお勧めします。試算しました。
>>949 どっちが得かだけかを知りたいならば、両方の総返済額を出して、元利合計の
差額だけ見るのがいちばん簡単。厳密にやるならシミュレータ使って繰上を
して浮いた利息分も組み込めばいい。計算はご自身でどうぞ。
長期固定金利を選択した理由が「メディアがそう言っていたから」でないとは
思いますが、結果的にその選択は成功だったと私は思います。
今後も成功し続けるには、たぶんこのくらいの計算や情報収集は自分でできた
ほうがいいかと思われます。突き放すようで申し訳ないですが、がんばって
ください。
952 :
名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 05:45:19 0
>>950-951 ありがとう御座いました。
>厳密にやるならシミュレータ使って繰上
この辺りが複雑でした。金利差は500万位だったと記憶しています。
前回の繰上で100万以上の利息分が減ったので、10年以内に毎年いくらを繰上げれば良いかなって(しかも、ナス分か通常分か)
同じ様な経験をされている先輩方がおられたらって思いました。
身の丈にあった生活で繰上げ頑張ります。ありがとう御座いました。
へー、シミュ複雑なんだw
ちっちゃな手間を惜しんで大損するタイプだな>952
毎年80万繰上する余力アリですってあるが、
ちゃんと別に貯金してるよな?
2000万の借り入れが目一杯な年収じゃないよな?
954 :
名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 07:21:30 0
新築戸建て建てる事になりました。
やったー!
漏れ400万、妻派遣で200万 月9万の支払いなので
やってけそ。
お暇なときに、遊んでやってくださいなw
955 :
名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:21:09 0
家なんてローンで買う感覚信じられん。
自営の俺は億プレイヤーになって5年後にキャッシュで購入。
もちろん家=職場、妻=専従の旨みがあるからだけど。
庶民は無茶してるなwww
そんなでもこんなカキコをするような精神状態だなんて…
気の毒に
>>956 言わせておいてやれよww
脳内億プレーヤーにも夢はあるだろうからなw
958 :
名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 19:36:36 0
>>954 いくら借りたんですか?
月9万の支払いでもOKなのか。結構みんな沢山払ってるな。
959 :
名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:00:03 0
夫婦二人で」年収500、
2800万ボ無しは
無謀でしょうか・・・
961 :
名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 10:31:32 0
そうですよね、夫32、私25、子二人4歳と3歳です。
子が小学校に入れば私ももっと長く働けて二人で年収600にはなるので
15年で返せるかなと思ってるんですけど甘いですかね。
住宅ローンは年収の4倍を超えるとかなりキツイよ
一馬力年収820万円。子供二人。1800万円のローン。
石橋をたたきすぎたかな・・・まあ月々の支払いが楽だからいいけど。
この家も築20年になります。
息子が来年度大学院を卒業したら、学費から開放されてやっと繰上げ返済ができそう。
低収入、子どもの病気,学費で生活苦しかった。
おまけに5年前から親の介護で妻のパートができなくなった。
あと少し、あと少し。
965 :
名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:08:59 0
↑ 同情するよ。頑張れ!
966 :
名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:15:29 0
そんな苦労を20年以上もしてまで家が必要だったんだろうか
967 :
名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:19:24 0
>>966 20年前を考えなよ。
狂気の時代じゃん、あれに飲まれた人は悲惨だよ。
沢山の人が家を手放しただろう。
家が残っただけ幸せ。
家買うなら今だな。
ウチはバブル前に購入した。
月々の返済は3万5000円ぐらい。ボーナス月23万ぐらい。
返済金額は当時の市営住宅家賃ぐらいだと思う。
夫も私も20代、自己資金約1000万で一戸建て。
夫の給料がちっとも上がらなかったのが想定外だったわけだ。
いまおそらく40代の>968さん、
元金はあと幾らのこってますか?
あと何年払う予定ですか?
バブル前に買ったならもう数年ってとこ?
なら老後資金も余裕で貯められていいなー。
うちは明日繰上しても、まだ1600万。ダンナは今年40orz
いいじゃん、うちなんて夫45で残り3000万もあるよ。
55歳で完済したいんだけどねー。
大丈夫、うちなんて旦那47歳で残債3800万だからw
ってか、43歳で一軒目を完済したんだけど、手入れとか生活スタイルの
変化で、買い換えちゃったんだよね。こんなことなら、ギリギリまで賃貸に
住めば良かったと後悔
>>手入れとか生活スタイルの
>>変化で、
ここを詳しく聞きたい。
はっはっは。
夫57歳 私59歳 ローン残高3000万のわれらにかなう家はなかと。
公務員とかそれに準じるレベルの安定職でしょどうせ
975 :
名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:43:24 0
2000年3月実行、3800万(当初10年2.6%、公庫&自治体の助成融資)
2005年1月に残済2500万の時点で借換。(3年固定1.05%、銀行)
低金利で固定してるうちにガンガン繰り上げておくつもりで、
この3年、めちゃくちゃ節約頑張って、せっせと繰上した。
で、今日、とうとう残債1000万切った!!嬉しいよー。
今月で固定期間が終わってしまって、金利が大きく上がるけど、
繰上返済のペース落とさないように、ますます節約に励む予定。
繰り上げしても手数料かかる分得しないので貯金しておいて普通に払ってる。
借り入れ300万くらいだし、金利固定2.0、5年払いの半分終わったから。
車のローンかよ?
減税も関係ないし、貯金してるんなら500くらいあるだろ?
サクッと返せよ。
てか、300ぽっちで5年も組むなw
978 :
名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:31:59 O
ローン審査の通らない負け犬DQNが吠えているスレはこちらで?
>>976=978?
借り入れ300万は普通に変だと思うよ。しかも5年払いってw
300万ならはよ返せって思うよね。
俺も以前
>>976みたく少ない金額でローン組んだことある。
手持ちはあったけど、子供の学費や車の購入予定があったので手持ちのお金を多く残しておいた。それぞれ家庭の事情あるのだから一概にローン組むなとも言えないと思うけど。
昔、ローンを組んでみたくて、20万のPCでローン組んだ私が通りますよ。
>976
住宅ローンじゃなくてリフォームローンじゃないの?
300なら繰上げするより一括返済だな
中古の1000万物件を700万頭金とかならありそうかもw