【家庭内問題】女の駆け込寺8【義実家問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。

叩き、荒らしは完全スルー。
ネタにもマジレス(ネタ判定はヲチで)
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします

相談者は真面目に冷静に。
【コテハン&トリップ必須!】
 ・コテハン・・・相談者混乱防止のため、数字以外の名前をつけて下さい。
 ・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
         「名前 ◆**********」と表示されます。
         「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
 ・詳しい悩みの内容(必須)
 ・最終的にどうしたいのか(必須)
 ・家庭環境(本人特定できない程度に)

☆後だしジャンケンは厳禁です。

■sage推奨■

【家庭内問題】女の駆け込寺7【義実家問題】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1159174622/
2名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 13:50:16
>>1
乙!


ちょっと気になってるんだけど。

>>両親に日記を見せて、実情を理解してもらい、精神的支えになってもらう。
(↑まったく考え付きませんでした)
日記をつけ、録音をして、証拠を残す。
夫には完全別居を諦めずに何度も申し込む。
再就職をして生活力をつける。
役所と弁護士に相談して、受けられるようなら色々な保護を受ける(避難等)。

これの「夫に何度も申し込む」っていうのはやめておいた方がいいと思うんだが。
卑怯かもしれないけれど、準備に万全をつくせるように
旦那を安心させておいた方がいいと思う。

順番的には、

1.役所&弁護士相談
  *同時に実家を味方に付ける
2.再就職

って感じかな。
公的機関への相談を最優先にした方がいい。
もしかしたら明日にでも逃げられるかもしれない。
1ヶ月かかるところを半月で逃げるようになるかもしれない。

とりあえず、旦那を説得する、っていうのは頭から消した方がいい。
強制的に旦那の目の前から消えない限りは、
子供と一緒に幸せになることはできないよ。
3431:2007/03/08(木) 14:44:09
>>1さん、お疲れ様です。
>>2さん、はい。夫を説得するのは頭から消します。

前スレ、最後の方の方々にも「手の内を明かしすぎ」と言われてハッとしました。
確かに私、色々と曝け出しすぎですね。
これからは安心させつつ、水面下で動きます。
様々な意見、本当に参考になります。ありがとうございます。
4名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 18:46:02
今契約をすすめている部屋の件、夫家族には審査がまだおりないことにして保留にしとけ
(不動産屋には保証人の交渉中ということで時間稼ぎ)
公的機関に相談して住居を確保することが最優先。現金が30万有るなら1-2ヶ月くらいは
無収入でもあなたと子供が生きて行くことはできるから、再就職は住居確定後で良いと思う。

あと子供の幼稚園の友だちはこの際気にする必要無し。子供は小さければ小さいほど新しい環境に
すぐに慣れて、新しい友だちを作るものだから、まずは別居を成立させて、そこで通える
学校に行かせればOK

とにかく今は表面的には現状維持だ。友人関係にもヘタに連絡取らないほうが良いよ。
たぶん夫から「病気で被害妄想になってるから相談に来ても相手しないで」とか
根回しされてると思うから。
5柴犬 ◆B5AxpvEg9c :2007/03/13(火) 12:17:18
初めて書きます。
実父(60)のことで悩んでいます。
今まで 溜めてきたので何から書いていいのか分からず、頭が混乱しています。すみません…。

簡単に言うと、父(無職)が 私(22歳、学生)と母(54歳、パート)への干渉が 酷く、また癇癪もちなので 私と母はいつも 父のご機嫌をとりながら 怒鳴られない様ビクビクした生活が続いています。

今朝も 虫の居所が悪かったらしく、何もしていないのに怒鳴られました。
私は 今春休みで、家にいることが多いです。
去年はバイトをしていたのでこんなに長時間 父と生活せずにすんだのですが 私が手術を受けたので今年はバイトにも行けません。

家では 何かにつけて監視され、怒鳴られ、命令されます。
私、居場所が無いし、疲れて帰ってくる母に 愚痴もあんまり言いたくありません。

出ていく事も考えましたが、私さえ我慢すれば 母まで家出せずに済むかもしれない…って思ってます。


長文・乱文ですみません。
6名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 12:22:11
>>5
モラハラなのかな?
とりあえずモラハラでぐぐるべし。
あと、母親のスタンスは我慢しなさい?
それともとっとと出て行きなさい?
7名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 12:24:15
学生なら、学校出て就職決まったら家を出て一人立ちする。
その後はなるべく実家とは関わらない。

母親のことは心配だろうけど、母親だって一人前の大人で、
夫婦の話でもあるから、基本的にほっておく。
自分が一人前になることだけ考えて行動する方がいい。
8柴犬 ◆B5AxpvEg9c :2007/03/13(火) 12:53:31
>>6
レスありがとうございます。
恥ずかしながら 今までモラルハラスメントを知りませんでした。
今 見てみますと 恐ろしい位うちの父にピッタリ当てはまります。本当に怖いぐらいです。
モラハラと言うのですね…。
母は、『今まで沢山我慢してきたけど、離婚して辛い思いしてきた人をいっぱい見てきたから、お母さんはここに残るよ。あんたにそんな気持ちさせたくない』
と言います。

でも実際には 毎回の暴言に耐えて耐えて耐えまくっているのは母の方で 精神的にボロボロなのは明らかです。

父に依存しているようには見えないので やはり我慢しているのではないかと思います。
9柴犬 ◆B5AxpvEg9c :2007/03/13(火) 12:58:12
>>7
レスありがとうございます。

そうですね。
あと1年なんで頑張るしかないですよね…。

分かっては いるのですがこの 辛い精神状態の中で国試に立ち向かえるか心配です。

前回の入試の時も毎日の様に
『貴様何のために生きとんじゃ』
とか散々言われて うつ病になってしまったので。


一度、親戚の家にでて行こうとしたら、最初は反対しなかった母が玄関で泣いたんです。

それを見て以来、自分さえ我慢すれば… と思うようになりました。
10名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 12:59:22
> 父に依存しているようには見えないので やはり我慢しているのではないかと思います。

我慢している状態が依存なんだけどね。
11名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 12:59:35
共依存って言葉もあるよ。調べてみてね。
あなたのお母さんがそうかどうかはわからないけど、
散々ひどいことされても別れない妻で、そういう人がいる。

あと、「離婚して辛い思い」ってのは一体何をさすの?
精神的にボロボロでも、例えば父親に収入があり、地位があると
いうなら、ある意味結婚しているメリットはある。
でもあなたのお父さんは無職で、お母さんはパートに出てるんでしょ?
何かいいことあるの?
「母子家庭じゃない」っていうことくらいしかないね。

その父親がいなければ、食べる口は一つ減るし、精神的なストレスは
減るし、いいことの方が多そうだけどねえ。
12名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 13:03:04
>>9
> 一度、親戚の家にでて行こうとしたら、最初は反対しなかった母が玄関で泣いたんです。

これ、母親があなたを引き止めたんでしょ。
娘のことを真に思う母親なら、引き止めないよ。
そのことで父親が起源悪くなって、自分が我慢することになってもね。

あなたの母親は父親の機嫌が悪くならないように娘を引き止めている。
利用しているよ。

母親を気遣うのは無駄だね。
13名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 13:06:52
>>9
その調子だと一生我慢だね。結婚も出来ないよ。
今初めてモラハラという単語も聞いたみたいだし、
まだ気持ちが変わるのに時間がかかりそうだけど、
両親は見捨てた方がいいよ。
自分の人生滅茶苦茶になる。
14柴犬 ◆B5AxpvEg9c :2007/03/13(火) 13:09:15
>10
えっ?そうなんですか?
>>11
私も一応心理学を勉強する医療関係の学校に行っているのですが、自分に関することになると やっぱり分からなくなります。
共依存は知っています。

詳しくそこで聞けば良かったのですが そこは聞いてません。
多分ですが、自分が関わってきた犯罪歴のある女性のことを 指しているのではないかなぁ…と思います。

片親=不幸
片親=非行に走る

と言うのは 間違った考え方であると私は思うのですが、母の中には そういう気持ちが少なからずあるような気がします。
15名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 13:09:26
>9
あなたはまだ22歳、今は長生きだから、
父親はあと20年は生きるでしょう。
あなたは自分が40過ぎまで「自分さえ我慢すれば」と思って、
現在の状況に耐えることができますか?
あなたの収入が入ってくるようになれば、金銭的にも
あてにされ、今よりももっと抜けだしにくくなります。

まず、あなたが自分の人生をしっかり生きるために
どうすることがいいのか考えた方がよくないですか?
そのためには、自分の状況を冷静に見る目が必要です。

現状を維持した場合と、あなたが独立した場合、
それぞれの状況、どういうメリット・デメリットがあるか、
紙に書き出してみては。
「つらい」などの感情的なことを抜きにして、
条件だけを並べてみるのです。
その後、どういう将来が可能になるかを考えてみてください。

母親のことは、まずあなたが自分の将来をしっかり
考えられるようになってからだと思いますよ。
16名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 13:10:51
>>14
…自分の学校の信頼できる先生に、今の自分の家の状況を
話してみたら?
17名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 13:13:02
>>14
まぁ、このまま同じ生活を続けてもいい方向にはいかないですよね?
それじゃこの生活を変えるにはどうしたらいいか考えましょうよ。
具体的にね。
こうしよう、という目標ができると父親に怒鳴られても
今までとは違った心持で受け止められると思いますよ。
18柴犬 ◆B5AxpvEg9c :2007/03/13(火) 13:15:23
>12-13
レスありがとうございます。
人間誰しも 弱い部分があると思います。
自分が我慢すれば 良いって思っていても、やはり堪えられなくなる事があるのではないでしょうか。
(今の私のように。)

自分の人生だから 自分を最優先に考えれば良いと言う考え方も分かります。

しかし、この自分の人生を与えてくれたのは どんなのであれ自分の親です。

結婚出来ないって断言されるのも ちょっとどうかと思いましたが、親を捨ててまで自分の人生選ぶことは 今の私にはできません。
19柴犬 ◆B5AxpvEg9c :2007/03/13(火) 13:18:37
>>15さん
レスありがとうございます。
私も あなたの考えに近いです。
実際 就職したら実家から近くても家を出ようと考えています。

父にもそれが一番いいと 考えているからです。

母のことは それから母に聞いてみます。

母が 我慢出来ないと言えば 一緒に二人で暮らそうと思います。
20柴犬 ◆B5AxpvEg9c :2007/03/13(火) 13:20:42
>16-17さん
レスありがとうございます。
そうですね。
心の拠り所と言う表現はおかしいかもしれませんが
そういうのが必要かもしれません。

我慢すれば良いといっても 限界みえてきたみたいなんで^^
21名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 13:45:48
悩んでる割には^^使ったりして、ただのでもでもちゃんだねぇ。
22名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 13:58:01
>>19
夫婦って結局は同じ穴のムジナなんだよ。
子供のためだとかぐだぐだぐだぐだ理由つけようが、
母親は父親のそばにいることを自分の人生として選んだんだよ。
あなたの母親は、世間体と悲劇のヒロインである自分の方が、
あなたより大事だったってことだけは忘れない方がいいよ。
頑張って。
23名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:03:57
ドップリ共依存だね。
>>5には「ビクビクした生活が続いている」と書き
>>18には
> 自分が我慢すれば 良いって思っていても、やはり堪えられなくなる事があるのではないでしょうか。
> (今の私のように。)

ビクビクしているってことは我慢できていないということなのに
それにも気付いていないんだもん。
>>5さん、我慢すればいいやーと思っているならビクビクなんてしないですよ。
あーまた旦那(父親)が怒鳴っているけどスルースルーというのが
離婚したくない嫁や家にいたい娘のやり方だから。
24名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:05:02
もちろんモラハラ男は悪い。
でも、ヒロインぶっている共依存の女も最悪だね。
子供に悪影響だ。
25名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:17:08
毒になる親って本読んでごらん。
親と自分を一体化していてもいいことは何も無い。

あと、父親が癌みたいな書き方してるけど、母親も十分に癌だよ。
言葉は悪いけど幸せになりたいのなら両親ともすっぱりと
切り捨てたほうがいい。

私は毒親と飛行機で帰らないと会えない距離に住むことで
親と笑顔で接することができるようになったよ。
年に1回程度しか会わないからこそうまく行く親子関係もある。
26名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:28:39
>>18
なんか気に障った?

別にあなたに意地悪言いたくて言ってるんじゃないよ。
「結婚できない」が気に食わないなら、「結婚する時揉めるだろう」
「結婚した後、自分の家庭が被害被るだろう」はかなり濃厚かな。
両親を取るか、結婚相手を取るかという事態も起きうるよ。

親を捨てない、その志は大変素晴らしい。
ただ、自分のことすらどうにもできない状態で、今後両親まで
抱え込むまでに至るのは相当がんばらないといけないよ。
もう限界きそうだから、ここに来たんじゃないの?
27名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:31:44
大体自分がしっかりしていないと
年老いた親の力にはなれないわけで。
だからというわけではないけど、親はしっかり子を育て
しっかりと自立させるわけ。
自立した大人になったら、年老いた親にも色々できるしね。

ってことで、まずはどうやったらしっかりと自立できるか考えたらいいよ。
じゃないと親を捨てる捨てないどころじゃなくなるからね。
28名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:34:37
よくわかりました。

皆さんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
29名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:39:51
今までの状況考えたら無理ないけど、心の壁が高そうだね。
あと、結構プライド高そう。
リアルじゃ相談できる相手もいなくて(家庭の事情なんて話したくない
だろうから、無理もないが)、それでここに来たのかな。

相談といいながら、自分の考えに近いものを選ぼうとしているしね。
で、核心つかれたり、やりたくないこと言われると、綺麗な台詞で
逃げようとしている感じ。

まあ、親が頼りにならないんじゃ、そうなってもしょうがないか。

30名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:48:42
>>9
> 前回の入試の時も毎日の様に
> 『貴様何のために生きとんじゃ』
> とか散々言われて うつ病になってしまったので。

お母さんは助けてくれないの?
フォローもしてくれないの?

してくれないから欝になったんだろうけどね。
父親だけを悪者にしている間はあなたは変われないですよ。
辛いでしょうが、一日でも早く
現実(母親もまたあなたを苦しめている)に気付けますように。
31名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 14:55:50
仕方ないよ。
今日のお昼までは「父親が横暴で、母親は被害者。私も被害者」
そういう世界観で生きてきたわけで。
いきなり「母親もダメだ」と言われても
「私のお母さんはかわいそうな人なのに何で?」としか思えないよ。
32名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 15:16:20
認めるのが怖いんだろうね。
しょうがないよね。
今まで自分の為に耐えてくれてる、自分の事が一番大事なんだって
気持ちいい幻想見せてくれてた母親が、実はそうじゃなくて
大事にされるどころか犠牲にされてたなんて、
高いプライドが崩れるもんね。
怖いよ。
33名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 15:54:55
うちの旦那みたいじゃん。
きっと柴犬さんは母親に「あんたのために耐えてきた」って刷り込まれてる。
刷り込みはホントに恐ろしい。
34名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 15:59:42
> 母は、『今まで沢山我慢してきたけど、
> 離婚して辛い思いしてきた人をいっぱい見てきたから、
> お母さんはここに残るよ。あんたにそんな気持ちさせたくない』
> と言います。

これだけど、一行目は父親のモラハラに耐えたってことだよね。
二行目は離婚後に経済的に困った女性を見たってことかな。
三行目が曲者だよね。
娘のために私は離婚しない、と言っているんだよね。
二行目と三行目の繋がりは何?って感じだよ。
35名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 16:33:52
>>34
要約すると、

「私(母親)が我慢してきたのは全部お前(娘)のためなんだからね!」

ってことだよね。
自分を正当化するために、全ての罪を子供に押し付けてるんだな。
そもそも母親が立ち向かってたら、父親のモラハラもここまで酷くならなかったかもしれないのに。
被害者でいるためには、娘に見捨てられちゃ困るわけだよね。

っていうことに気づけるのかな、この人。
36名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 16:35:26
困った姑や舅や夫がいても
子供のために頑張っている人のスレを見ると少しは気付くかな?
育児板などでは、子供を親や夫の犠牲にする人は
徹底的に叩かれているからね。
37名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 18:41:02
柴犬さんは就職しても家を出られないよ。
そして「母親が引き止めるから」って人のせいにする。
母親は娘のためにって言ってるようにね。

結局母親だけじゃなく柴犬さんも依存してるんだよ。
親子仲良く共依存。美しいじゃまいかw
38名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 19:07:31
そうねー
そして糞尿まみれの父親の介護が始まるわね
親を見捨てられない柴犬さんは頑張って世話するんでしょうね
こんな生活のせいで鬱になったってぼやきながら

そもそも柴犬さん自身が「見捨てる」って口にするって、
何言ってるのさって話なんだけどね
世間体にがんじがらめにされてるのは母親だけじゃない
早く気づけるといいなぁ
でもプライド高いっぽいし無理かなぁ
39名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 19:21:29
まだ50代とやっと60の人間を見捨てるも何もないけどねw
まだまだ現役でバリバリ働いている人が多いのに。
40名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 19:24:31
モラ夫から逃げる話はちょくちょく聞くけどモラ父から逃げるのって
難しいよね。
生まれた直後からモラハラ受けるのと結婚して数年受けるのとでは
傷の深さも違うだろうし。
世間体にとらわれず自分の幸せを模索することは決して悪いことでは
無いということに早く気づいて欲しい

そして母親こそ真のエネミーであることも認めて欲しい。
41名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 19:27:10
いやいや、家を出て自立するということは見捨てるということではない、
ってことに、本人も気づきたくないのかなーと
母親の悲劇のヒロイン思考が移っちゃってるよね
42名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 19:30:10
糞尿まみれとまではいかなくとも、
ウザい無職の父親の世話とか、鬱憤ばらしのサンドバッグの役目は回ってきそうね
43名無しさん@HOME:2007/03/13(火) 19:32:55
まあまだ若いから、「どんな親でも自分の親」とか「親を捨ててまで幸せになりたくない」とか
思ってしまうのかもしれないなあと。
あと、本気で追いつめられてないんだろうね、まだ。
なりふり構わず生きていく状態にはなっていないから、ぬるく綺麗事いってられる側面はあるかも。
44名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 02:45:13
気付いた時は遅いけどね。
うちの息子がこんな女性を結婚相手に連れてきたら、悪いけど全力で阻止するよ。
45名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 08:23:18
本気で追い詰められる頃に気づいても遅いんだけどね…

まあ、自分でもまずいと思ってここに来て、色々言われたから
今後少しは変わると思うよ。まだ若いし。
46名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 08:55:34
かわんないでしょ。
結局でもでもしてるだけだし。
47名無しさん@HOME:2007/03/14(水) 12:23:26
一晩や二晩で結論は出ないよ。
イライラしない。イライラしない。
48名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 02:20:21
私も、柴犬さんと似たような家庭環境だった。
父は、仕事こそしてたものの、DVとモラハラする人だった。
母は、持病があって、家事も私が手伝って
母が出来ない分を、補足してるというかんじ。
なので、勿論パートなどもできないし、それがネックで
まだ子供だった私や妹が、離婚を勧めても
「離婚しても、あなた達を養えない。かと言って、お父さんのもとへ
置いて行けないから、離婚は踏ん張ってるの」
と言ってた。
母方両親が、「子供もまとめて戻って来い」と言っても
「誰が強制したんじゃない、私が選んで結婚した人だから」
と、言ってたらしい。
ハイ、完璧に共依存ね。
4948:2007/03/15(木) 02:27:59
私も、独身の頃までは、柴犬さんと同じように
母は私たちの為に耐えていて、可哀想な人なのだと思ってたよ。
でも、私も母親となった今、それは違うと思う。

一応、両親とは今もそれなりに交流があるけど
母親だけじゃなく、子供にも害が及んでいるのに
どうして別れなかったのかと、根っこの部分で母を信用できないでいる。
それに、私が結婚するかも…という時に
「アンタはココから逃げてくんだね。私は出て行けないのに」
みたいに言われたのも、忘れられない。
それこそ、自分で離婚しないで、好きでそこに居続けてるのに。
そこで本当の意味で、目が覚めたのかも。
柴犬さんも、早く目を覚まして欲しいな。
50名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 18:19:34
お母さんの周りにいる離婚歴のある人たちの多くが、
その「犯罪歴のある女性たち」だとしたら、
片親になったら子供が…というのを心配しているのではなく、
お母さん自身がその人たちと同じレベルになりたくないから、
離婚したくないという気持ちもあるんじゃないのかな。
出ていこうとしたら泣くなんて、娘を自分の楯にしてるようなものだよ。
娘を引きずり込んででも、自分だけが夫と向き合うのはイヤなんだよ。
そういう涙は、暴力と思ったほうがいい。
51困惑 ◆qC0j5w45lM :2007/03/15(木) 22:56:21
ずっと以前にここに相談した困惑です。
お久しぶりです。
ここに巣食うワーキングプアの人たちに、散々叩かれたりしましたが、
中には本当に心配し、アドバイスを下さった方達もいらしたので
報告だけさせていただきます。
私は今日まで仕事で、徹夜続きでヘロヘロでしたが
子ども達が家事をフォローしてくれましたし、
親子三人でやっていける自身もつきました。
夫の従兄弟は、今地球の裏側です。
生きているか死んでいるか、解かりません。
夫は最初私の復職に大反対で
「家の中のことはどうするんだ。どうしても仕事をしたいなら、離婚だ」
と言われましたので、子どもたちと3人で荷造りを始めたところ、
「家事をするならいい」と一言。
一応「これ以上は付いていけない。私達はアナタを生きていけない」
と宣言をしておきました。
夫は「困っている人間を、俺は見捨てられない」」と
わめき散らしてましたが、
一番困って苦しんでいたのは、アナタの家族だ・・・と言ったら、
すっかりおとなしくなりました。
あれ以来、自分の仕事だけもくもくとしていますが、
いづれ従兄弟が帰れば、元の木阿弥になると思いますので
私は仕事を続けています。

私の出現で、清貧なキジョの方達が発狂して叩きだすでしょうから、
ここにはもう書き込みません。
でも私はあなた方と違って、子供のころからずっと勉強してきましたし
塾通いをし続けて、現在に至ってますので
生活に困る事はありません。
 
それでは、貧乏人の妻のみなさん。いつまでもお元気で、さようなら。
52名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:08:13
酉あってるし、仕事が大変で頭沸いちゃったかなぁ
軌道に乗って気持ちに余裕が出てきたら
子どもには優しくしてあげてね
53名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:14:58
ごめんなさい、塾通いをしてなかったヴァカなので、レス中の一番肝っぽいあなたの宣言
>「これ以上は付いていけない。私達はアナタを生きていけない」
の意味がわかりません。解説お願いします。
54名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:25:52
鳥バレか、激しく消耗してしまったかのどちらかでしょ。
>塾通いをし続けて、現在に至ってますので
この文だと、今でも塾に通い続けているように取れるし。
釣りじゃなきゃ、カウンセリング受けたほうがいいよ。
今回の件でとっても疲れたと思うから、行っといて損はない。

次どぞー
55名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:35:53
>親子三人でやっていける自身もつきました。

漢字間違ってるぉ
56名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:36:41
>>53
を→と
の打ちミスだと思う
57名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 23:36:46
勉強=塾って言い方が何だかなぁ。
本当に頭いい人は、子供の頃「塾」なんか行かなくたって勉強できるし
大人になっても「塾」なんか通ってないよ。
賢い人ほど本当に謙虚だよ。
58名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 00:07:32
神経がやられちゃうと、ここまで酷い文章を書くんだね
お疲れ。
59名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 00:59:25
どんな人だったかなんてサパーリ覚えてないが
叩かれたのは人間性故だろうなーとはオモタ
60名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 02:26:53
ついに自分もヤク中の仲間入りしたんじゃねw
61名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 08:28:31
>>60
ソレダ!

覚醒剤やめますか、人間やめますか
62名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 08:30:24
火病を患ってるのでは?
63名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 09:04:52
かの国の人か
物凄く納得
64名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 02:52:17
さすがにこれと一緒にするとかの国の人がかわいそうじゃないか。
65名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 20:57:40
でもモラハラかお前はってくらいいやらしいレスする人多いしなぁここw
更年期障害でファビョったうちのウトを彷彿とするような
66名無しさん@HOME:2007/03/25(日) 18:39:05
旦那の浮気を疑っている妻です。
ここで質問してもいいでしょうか。

『auの携帯電話では
 送受信メールの履歴を削除しても
 メールの送受信時刻、メール内容の文章も履歴が取れる』、
・・・というのは本当でしょうか。
以前、2chのどこかのスレッドで見た覚えがあるのですが。

夫が契約者だったら、
やはり契約者本人でないと履歴請求できないのでしょうか。

どなたか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
67名無しさん@HOME:2007/03/25(日) 18:41:03
すいません、さっき書き忘れました。

 ・詳しい悩みの内容(必須)
夫が浮気しているような気配がある。

 ・最終的にどうしたいのか(必須)
本当に相手がいるのかをまず確認したい。
離婚はいや。

 ・家庭環境(本人特定できない程度に)
結婚10年目、子供あり(2歳)
68名無しさん@HOME:2007/03/25(日) 19:56:55
取り敢えずageとくね。
69名無しさん@HOME:2007/03/25(日) 20:35:48
>>66
詳しいことは分かりませんが、携帯については該当板で聞いてみては?

70名無しさん@HOME:2007/03/25(日) 23:43:49
>>66
Eメールメニュー→Eメール設定→その他の設定
→Eメールヘッダ情報開示(パスワード入力あり)
これで携帯本体から削除してしまったメールをみる事ができるよ。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:18:32
助けられんし、あんたのやってることはただの荒らし行為。
いいかげんやめれ。
74名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:41:43
てか通報レベルで犯罪だよ>>72
そこら貼りまくるたびに、君のメンヘラレベルがあがって怖い
75名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:48:12
ふふーん
76名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:49:13
もうすぐ荒らしが使ってたプロバイダ規制されるみたい。
77名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:49:36
ほう
78名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:49:37
またJ-COMだったらどうしよう…
79264:2007/04/11(水) 13:53:24
ocnかてぷこだったらどうしよう
80名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:55:27
prin(WILLCOM)
81名無しさん@HOME:2007/04/11(水) 13:59:04
ふふーん
82名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 15:33:55
死にたいよ〜。
83名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 19:13:00
どうした。
イ`
84名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 00:15:42
一応保守。
85名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 14:01:56
なんとなく保守
86名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 02:03:56
ホシュ
87名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 09:43:24
あげてみる。
88こん ◆cA6dKyFJJM :2007/06/10(日) 14:02:56
(1/2)
義実家が小売店をやっているんだけど、
私の手伝わされる時間がドンドン増えそうで嫌。
結婚三ヶ月目。

在宅でイラストの仕事をしていて、今後も続ける予定だし
興味のない業種&接客は苦手なので家業を手伝うつもりは全く無いと伝えるように
結婚前から旦那に言っていたので
旦那は「イラストとかやってる人だから、チラシ作成とかで手伝ってもらえばいいよ。
店に出す必要はないだろう?」
と、やんわり断る方向で進めていたのですが
いざ生活が始まってみると、当然のように自分もシフトに入れられておりました。

しかし、定休日と同じ曜日での固定曜日シフトなので、月に2回だし
これだけでも働いていれば、もうグダグダ言われなくていいだろう。
と納得したのですが
本日、曜日を変更したとの通知がありました。(月2→月4〜5日)

曲がりなりにも、週1回の労働は許せたとしても、
最近は、チラシをつくるから版下ヨロシク。イラスト入りでね☆
という事を必要日前日に言われたりすることも数回あり、
通常業務に加え、在宅仕事の業種での仕事の要求も始まってしまいました。
(月給として、固定金額を渡されているだけですのでノーギャラなのかも。)
89こん ◆cA6dKyFJJM :2007/06/10(日) 14:04:35
(2/2)
そうすると、週1回の労働では済まない計算になります。
今までの無理な注文には休息・睡眠時間を削って終了させましたが
次もやってくれるでしょ?と当然のようにドンドン無理な要求をされそうで怖いです。

週1回以上の労働を強いられるのは、在宅の仕事を圧迫されて不愉快なので
次から頼まれた場合は断っても大丈夫なのでしょうか?

結婚=家業を手伝うのが当然という風習でもあるんでしょうか?
そりゃあ夫婦で家業を継いでいくのが理想なのかもしれませんが、
従業員も雇っているので、人手が欲しいと思うのならもっと増やせばいいじゃない?
と思うので義両親にぶちまけたいのですが、
その場合はやっぱり旦那の顔がつぶれたりするんでしょうか?
90名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 14:12:52
>>89
で、旦那は「顔が潰れる」と言ってるの?

最初になあなあにしたのが痛いけど、
家業手伝いについては、できませんとお断りでよし。
人増やせとかは経営判断なので、他人が関わるべきことではない。

もし同居ならお金貯めてさっさと逃げることです。
91名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 14:32:09
勤務の契約書は取り交わしたの?
そうでないなら就労義務はないので、
無断欠席を3月も続ければあきらめるんじゃない?
チラシ作成頼まれたって「前払い」で受け取らないかぎりしない。

あのさ、技術を安売りしちゃダメだよ。
店番接客は業種次第では子どもでもできるかもしれないけど、
チラシ作成は技術がないと無理でしょ。自分とその業種を貶めるだけ。
「働く」と言うことに対し、もっと毅然としてください。

まずは夫を〆れ。月1-2階ならいいと思ってるのなら、
交渉では「もう絶対に仕事には行かないから」から切り出す。
「就労形態がはっきりしないのに都合よく使われてただ働きの部分が多すぎて嫌だ」
「そもそもこの仕事は私はしたくない。私は仕事を持っている」
「×ヶ月、我慢した。けど、まったく改善されないどころか改悪しかされていない。もう無理」
「あなたのためと思って頑張ったけど、結果はこうだよ? 人を馬鹿にするのも大概にして」
まずは不満を吐き出すことから始めましょう。夫婦間のことだけではなく、
金銭と仕事が絡むことだから、遠慮なく毅然と、そして譲れないところは絶対に譲らないように。
92名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:04:11
曲がりなりにもプロなんでしょう?
ただで仕事を請けるのはプライドが…って訴えるのはだめ?
93名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:09:56
自分からハッキリ義理親に働く気が無い事伝えなきゃ。
そりゃ関係は悪くなるかも知れないけどイイ顔してると奴隷にされるぞ
94名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:12:29
>>92
いや、プライドじゃなくて金銭の問題だよ。
金銭取る=プロのプライド ともいえるけれど。

実家の自営は、夫が経営権握っているのかな?
端的にいうと、金を握っているかどうか。それでも変わる。
夫の両親が実権握っているなら、正当な金銭が払われなければやめるべき。
どんどん取り込まれる。
95名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:14:25
技術を持ったプロフェッショナルだったら、タダで働いちゃダメだよ。
ディスカウントはいい。でもノーギャラはダメ。
今までのチラシ代の請求書を作りなさい。そして当然の顔で親と旦那に渡す。
だって私プロだよ?仕事の報酬はとるよ、と。
それで以降頼まれなければそれはそれでOK、頼まれたらそれは顧客だ。
きちんとスケジュール調整をして、可能な仕事だけ引き受ける。
これ当然。
96名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:14:27
プライドじゃない。
仕事には 当 然 対価が発生する。

夫実家が地域密着の小規模自営ならなおさら、
グダグダのままにしておくと
友人価格で安くやってくれと迷惑な連中が押し寄せる気配濃厚。
その種のトラブル経験無いの?
97名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:28:04
>>89
いきなり義両親にぶちまけると、旦那が顔がつぶされた!とファビョって両親側につくかもね。
一度旦那さんと話し合うといいよ。チラシの仕事はタダでは請けないよと。
それから、本業を圧迫するのも嫌だから事前に調整した月○時間までしか手伝えないと。
旦那さんが納得したら旦那さんから義両親に話してもらえばいいし、
その後は決め事を越えた部分はすっぱり断ってオケ。
てか、本業が忙しいんでしょ?嘘でもいいから「今日締め切りで徹夜です〜」
とか言ってぶっちぎっちゃえばいいのに。
んで2ちゃんで義実家対策を読みまくるんだ。
98名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:33:37
まぁ結婚3ヶ月の新婚さんじゃ、まだまだいい顔したいだろうけどw
そのいい顔は自分の首を絞めるだけなんだよねー。
犬のしつけと一緒で最初が肝心だから↑のみなさんのアドバイスを元に
夫とウトメの調教がんばってねw
99名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 17:26:44
>>88
そもそも、自分の(息子の)嫁は自分の道具で、
嫁の時間も技術もすべてタダでつかえるものと思ってる人が相手だから、
絶対に穏便にはすまないと思ったほうがいい。
つか、今きちんと怒っておかないと、
この先ずっと、あらゆる場面で義実家ルールが適用されちゃうよ。
100名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 01:00:57
自分も在宅で似たような仕事してるけどさ〜。
家業でもちゃんとお金貰わないと駄目だよ。
それじゃ、無報酬の農家の嫁と同じじゃない。
店手伝うのもちゃんとバイト代貰うのも当然。
チラシ作りも貰うのも当然だよ。
自分たち夫婦が経営権がなく、儲けを握れてない状態ならね。
親が儲けをすべて握ってるなら、そこはきちんとしなくちゃいけない。
私も個人的に親から同窓会のチラシとか頼まれたりするけど、
親のほうから「プロに頼んだから」とちゃんとお金くれるよ。
でも悪いからオトモダチ料金ということで気持ちだけの金額にするけど。
それかそのお金で食事奢ってあげるとか父の日母の日を奮発するとか。
よそから外注で前日急に仕事頼んでくるなら
それなりの特急料金が発生するわけだよね。
一度、旦那に同じ仕事のやり方で特急で頼んだらいくらかかるか
外のデザイン事務所に見積もり貰ってきてもらいなよ。
子供のイタズラ描きや趣味で書いてるものをPOPに
使うんじゃないんだからさ。
もしこれが自分たち夫婦で儲けが握れるなら
自分がPOPをやれば儲かって自分達の家計が潤うなら
無報酬でやることもアリかもしれないけどね。
あと、もしかしたらそのお金も親は確定申告で
従業員がいるとか外注費とか、うそんこ申告してるんじゃないの?
脱税疑惑も出てきちゃうよ。
自営業はザルみたいなもんだし。マルサの女1みたいに
いつ手入れが入るかわかんないよ。
101名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 01:20:59
あとあなたが断ったら「家族なんだからいいじゃん」とか
言い返してきそうだよね。その場合は「だったらあなたや
義親さんたちも家族なんだから、私の仕事を手伝ってくれて当然よね。
同じように予定にいれていいかしら」とか、
「でも私の仕事は専門的すぎて手伝えないだろうから、
私が締め切り終わるまで、その環境整えてくれる?
家事一切そっちがやってくれる?私の仕事を手伝うかわりに。
家族なんだから当然でしょ?」と言い返してやれ。

なんかその人、家事一切もあなたにまかせっきりな感じもする。
それと。人前に出るの私も同じように苦手だけどさ、
そういう人に、接客業させるのってどうかと思うよ。
簡単に出来る人は出来るし、ものすごく心理的に抵抗があって
大変な人だっているんだから。自分が出来るからって嫌がる人に
押しつけれるその無神経さがなんか怖いよね。
そしてその日数が増えてる部分は、親がサボるためなのか、
旦那がサボるためなのか、誰の日数が削られてるのか。
チラシも前は誰が作ってたのか。親なのか外注なのか。
自分達で作ってたら、店番もそうだけど自分たちが楽するために
人に仕事を押し付けてることになるよね。
無理やり性に合わないことさせられたらメンヘラになっちゃうよ。ほんと。
そのうち吐き戻したり、微熱が出たりとかストレスが嵩じて、
体がなんとか防御しようしようと、反乱をおこしちゃうかもよ。
徹夜徹夜で無理して仕事してると本当に加速度的になるよ。

旦那さんとあなたの風通しも悪そうな気がする。
普段からちゃんとコミュニケーションとれてるかな。
お互い、嫌なところは改善してくれ、とかちゃんと言える習慣があるか。
それが無いみたいで、あなたが言いづらくて我慢してるようにも見える。
まずはキチンと旦那さんに自分の意見を言ってみようよ。
それで様子が変だったらまた相談してね。
エネミースレとかでもいいかもね。この場合。
102名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 08:34:40
今のエネミースレは
「離婚以外考えられない異常な義実家の話」以外は
酷い言われようだからこのスレでいいと思う。
あっちはネタで大騒ぎするのが好きな人しかいないし。
103名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 08:45:44
同意。あのスレは相当ひどい話じゃないと受け付けない状態だからここでいいよ。
104こん ◆cA6dKyFJJM :2007/06/11(月) 11:44:15
たくさんのレスをどうもありがとうございました。

ココ最近言われていたポップやチラシ作りは
結婚と同時に旦那が実家を手伝い始めた為
(それ以前はチェーンの他店舗で働いていました。)
店内改造をしようと思っての一時的なことなのかもしれませんので、
今暫くは様子を見てみようと思います。

旦那には
・週1回までしか店に関する事はやりたくない。
・チラシの仕事などがある場合は、最低でも10日前には伝えてくれないと出来ない。
・余りに注文が来る様なら賃金を請求する。
と以前からかなり言ってあるのですが、まだ注文がくるようであれば
賃金の請求等を考えたいと思います。

あと、私が月給を何故かかなり頂いているので
その内訳についても問いただしてみたいと思っています。
といいますのも、後継ぎだから旦那の給料を多く渡したい。
と義両親は思っているみたいなのですが、
他従業員の手前余り多く渡せない→嫁にその分渡してしまえ
という感じで決められているようなので。
105名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 12:34:53
>>104
ああ、自営によくある話だね。
実際は働いていない妻に給料出しているってやつ。
まあ税理士と相談して問題ない範囲にしてあるのかも
しれないけど、調査入ると厳しいかもよ。
実際にある程度働いたり、出勤していないと、というやつ。

どっちかというと、夫との家庭内での話し合いによる感じだね。
義両親は別に嫁をあてにしたり、嫁にやりたくてやっているわけじゃ
なさそうだし。
夫からあなたに給料がそのまま渡されているならともかく。
106名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 13:09:15
ちっともよくない
その多い給料には税金が派生するけど、それも義父母が払ってくれるとは思えない
何かと面倒なんですよ、一例ですが
40万円の息子の給与を50万にしたいけど、保険関係がバカあがりするので(健康、失業、年金)
じゃ、かさ上げ分10万は嫁にだすべ、ってなります。住民税とかはかかってきます。
夫婦でありつづけるならいいんだけどね、恩も売られるし、お金やってるんだから、ってなると
結構義父母もあつかましくなってくる。
今はまだ新婚さんだから逃げられない程度に甘やかされてるって考えた方がいいと思う。
107名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 14:51:21
そこら辺、なあなあになりやすいからね〜

図々しくなるか、腹くくってお人よしになるかって感じ。
知っている例で、ウトメとの折り合い悪くなるの上等でノータッチで通して
夫は不満そうだけど、妻がわが道行くから諦めてるというのは知っている。
108名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 16:34:23
「自営業の嫁」といてどれくらい腹をくくる気があるかじゃないの。
農家の嫁と同じで24時間滅私奉公でアタリマエの世界だよ。
その場合は私には私の仕事があるし、ってのは通用しない世界だ。

自分は夫と結婚したのであって仕事もあり、自営はあくまで人道的なお手伝いだ
と思うならずるずる給料をもらうのはまずいな。
義両親はずるずる搦め手で引きずり込むために給料払っているんだから。

いずれにしても旦那とチャンと話し合いをしないとだめ。
旦那に義両親に言ってもらう。
言ってくれないなら私が言うよ!って言っちゃっていいと思う。
109名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 18:49:43
> 「自営業の嫁」といてどれくらい腹をくくる気があるかじゃないの。
> 農家の嫁と同じで24時間滅私奉公でアタリマエの世界だよ。
> その場合は私には私の仕事があるし、ってのは通用しない世界だ。

なんだかな。職業選択の自由は結婚でさえぎられるのか。
110名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 19:21:26
単に結婚したつもりでいるか
ただ働き要員ゲットのつもりでいるかの差じゃね。

自営業は24時間生活を侵食する面があるけどな。
結婚前まで仕事回ってたんだから、
嫁に肩代わりさせないことは可能。
111名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 19:32:26
ダンナの給料の一部を嫁に…というのも、向こうの都合でやってるにも拘らず、
「嫁にもこんなに給料出してるんだから、働いて当然」みたいに考え始めたりするからね。
そこに自分は関わっていない、自分の意思ではないことをはっきりさせておいた方がいいよ。
ダンナの顔を潰すよりなにより、ダンナが中途半端なんだと思う。
>104がダンナに以前から言ってるにも関わらず、
まだ注文が来るってことは、ダンナが親に伝えてないか伝え方が甘いということ。
義親にちゃんと届いてないのかもしれないよ。
112名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 20:01:41
つか旦那の給料上乗せ分を嫁に、だと>104の確定申告にも影響あるよね?
113名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 22:17:07
>112
個人経営の有限会社みたいな感じになるんだっけ
所得の申告とかにも影響でそうだよね。
114名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 22:19:21
旦那の親の商店の代わりに脱税容疑で捕まったら
しゃれにならないねえ…
しかもはした金で。
115名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 23:22:15
すっぱり家業に関わらない方がいい。
仏心出して関わると、また相手が期待して仕事を増やしてきて、
同じトラブルが解決せずに、ずっとループし続けるだけだ。

イラスト入りのチラシ依頼されたら、同業者紹介すれば?
ギャラ払うの嫌がって、自分たちでショボイの作るかもよ。
116名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 12:19:22 0
一応保守・・・はいらない?
117曇り ◆8yGK0tfoHc :2007/06/28(木) 12:57:15 O
相談お願いします。
結婚当初から夫のDV等があり、それが原因で欝になりました。今は暴力は有りませんが、カッとなったりする癖はあります。(子供が車に乗っているのに、後ろの車が気に入らないから急ブレーキふんだり)

常に顔色を伺う生活に疲れ、離婚を切り出しましたが、全く応じる気配無し。
話は堂堂巡りで埒があかないので、第三者を間に入れることを提案するも、完全拒否されます。     欝が治るまで実家で休みたいと言っても、拒否。

子供と家を出る準備は進めていますが、「死ぬ」という言葉を発したりするので、自殺が恐くて踏ん切りがつきません。離婚の話になると、パニックを起こして、家を飛び出してしまったりします。

私の離婚の決意は固まっていますが、夫が納得するまで話し合ったほうが良いのか、それをまたずに家を出るべきか悩んでいます。 
ちなみに義実家は全く頼りにならず。今は暴力はないものの、夫の顔色がサッと変わると、動悸やら手の震えやら。私の両親は、一日も早く帰ってこいと言ってくれています。
118名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 13:05:00 0
>>117
診断書をとってそのコピーと手紙(「しばらく実家で静養します」)を
置いて実家に帰るといいと思います。
119曇り ◆8yGK0tfoHc :2007/06/28(木) 13:15:16 O
すみません、捕捉です。
子供‥一人(2才)
私‥二十代後半 専業主婦夫‥三十代半ば 会社員
            夫は今は家事育児にとても協力的になりましたが、私の妊娠中は何度か突き飛ばされたり、蹴られたりしました。         義母は他界しています。義父は近距離別居で「女は我慢すればよい」という考え方です。
私実家は、新幹線で5時間。何かあっても頼れる人は嫁ぎ先に居ないので、特に子が小さいときは、ホントに夫をキレさせないように神経使ってました。               携帯からで、初心者なので、書き込み方間違っていたらすみません。
よろしくお願いします。
120名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 13:29:00 0
死ぬ死ぬ詐欺だから、まだまだ死なないよ。
大事なものまとめて今すぐにでも出て行ったほうがいい。
父親は死ぬ死ぬ詐欺のDV野郎、
母親は鬱持ちで、
子どもの養育環境としては最悪だよ。
121名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 13:39:43 0
「旦那が納得するまで話し合う」なんて、無理な気がするけどなあ。
多分旦那はあなたのことを対等の人格とみなしてないよ。
そういう相手との話し合いなんて成立しないと思う。
まあ、どうしても話し合いで旦那を納得させたいのなら、止めはしないが、
気力体力ともに消耗してる状態では、話し合いしたって良い結果はでないから、
一回実家に帰って、気持ちを落ち着けて万全の態勢を整えてからでいいんじゃね?
122名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 13:41:17 0
だんなの側にいても鬱は治らないよ。
子供と貴方に必要なのは安心できる環境。
きちんと忘れ物はないか確認して実家に帰りなされ。

誰か「家を出るとき用・持ち出しリスト」あったら貼ってあげてください。
123名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 13:56:36 0
持ち出しリスト

◆お金
◆鍵
◆着替え
◆重要な書類
健康保険証、身分証明書(運転免許書 パスポートなど)
母子手帳(子どもがいる場合) 
預金通帳、カード、印鑑(実印 銀行印)、年金手帳など
◆知人や友人などの連絡先リスト(自宅には残さない)
◆その他
医薬品(常用の薬など)、大切な写真や物


本当に自殺の恐れがある人は、周囲に何も言わないんだよ。
だから遠慮なく逃げなされ
124曇り ◆8yGK0tfoHc :2007/06/28(木) 15:11:02 O
皆さん、ありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通りですよね‥
夫と話し合っていると、何時間も同じ主張の繰り返しで、その後はひどい疲れを感じます。
最近では「もしかして私は最低な事をしているのかな」とか思ってしまって‥。            とにかく子供と家を出ます。確かにここに居ては、同じ事の繰り返しですよね。
持ち出しリスト、助かりました、ありがとうございます。
125名無しさん@HOME:2007/06/28(木) 22:23:06 0
>>124
死ぬは向こうが言ってるんだw
放っておけ。
向こうの方がメンヘラっぽいね。

普通に家出て調停でおk。
できれば、家を出た報告は欲しいな。
126曇り ◆8yGK0tfoHc :2007/06/28(木) 23:04:10 O
>>125          実は、私の両親が結婚を大反対してたんです。
「何か様子が変だよ。すぐ顔色変わるし。もしかしたら精神的に弱い面が有るのかも。」と散々いわれました。  当時の私は「本当は優しいのに。ただ少し繊細なだけ。彼を守らねば。」という使命感に燃えていました。
夫は小学校時代、すぐキレる人物として敬遠されてたと言ってます。

子供と心から笑える日を目指して頑張ります。
127名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 08:06:46 0
旦那さん、今の時代に生まれたら発達障害の診断がおりるかもね。
ご両親の言うとおりストレス耐性が低いのかも(発達障害の特徴のひとつ)。
適切な養育を受けず大人になってしまったんだろう…

そういう人とは関わりを持たないほうがいいと思う。
素人の手には負えない。
128名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 13:19:50 0
>>126
改行とスペースが変だよ
もうちょっと読みやすくしてくれ
129名無しさん@HOME:2007/06/29(金) 15:48:59 0
改行したつもりになってるけど、それはスペースを入れてるだけだよ。
矢印が折れたようなのが改行のマーク。それ探して改行しろ。
130名無しさん@HOME:2007/07/19(木) 00:00:41 0
hosyu
131名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 21:25:43 0
age
132名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 23:26:18 0
はじめて書き込みします。
結婚当初からキレやすい夫による、半年に1回くらいの暴力に悩んできました。
それほど頻繁ではないといっても、治らないということは今後続くということですから
今後は離婚も考えることになると思い、いろいろ調べています。

インターネットでDV、離婚などで検索すると、必ず「診断書」を取るように、と記載があります。
そこで、前回、暴力を受けた次の日に病院に行き(瞼の腫れと腕のあざ)を見せて診断書をお願い
したところ、当日は無理なのでまた後日来るようにとのことでした。(治療は特になし)
また、医師に直接「診断書」と言ったのですが「ああ、確認書ね。」と言われました。

「診断書」と「確認書」は違うものなのでしょうか。
医師にその場で聞けばよかったのですが,当日は満身創痍の状態でぼーっとしておりました。
また診断書をもらうにはどのくらいの時間とお金がかかるのでしょうか。
また具体的にとのようなことが記載されるのでしょうか。

証拠を1つを残すにもいろいろ大変なのだと身にしみています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。



133名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 23:33:55 0
>>132
こっちの方が人いるかも
現在、DV問題に直面している女性のためのスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1164364219/

もし移動するなら一言「移動します」だけ書き残しておいてね。
マルチポストと勘違いされたらいけないから。
134名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 03:31:20 0
ば…バリーの奥さんか!?
135名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 08:03:30 0
ボンズ??
136名無しさん@HOME:2007/08/01(水) 11:48:51 O
マンコに実印入れて脱出だ
137:2007/08/03(金) 06:36:10 O
初めて書き込みします。私は今33才で一人っこでワガママいっぱいで育ちましたが五年前に結婚し三歳と一才にならない二人の子がいます。最近になり家庭とは とか妻としての心構えとか分かってない知り合いに言われ気になってます。家庭円満の秘訣を教えてください
138名無しさん@HOME:2007/08/03(金) 07:29:03 0
>>137
まず日本語を勉強しれ。
話はそれからだ。
139名無しさん@HOME:2007/08/03(金) 07:38:33 0
翻訳こんにゃくー

初めて書き込みさせていただきます。
私は今年33歳になります。五年前に結婚し上三歳下一歳未満の二人の子供がいます。
最近知人に、「家庭とは」「妻としての心構えが分かっていない」などと言われて気になっています。
家庭円満の秘訣を教えていただけないでしょうか?

答え
書き込まれた内容を吟味した結果、アドバイスは不可能です。
もう少し身近な人に相談してみましょう。
140名無しさん@HOME:2007/08/03(金) 08:37:28 O
マジレスすると、他人に何を言われようと夫婦が円満なら問題なし。
141名無しさん@HOME:2007/08/03(金) 11:10:04 0
要点を簡潔にまとめたり
状況説明が的確にできないタイプなんだね。
いま夫婦円満だとしたら、旦那さんがずいぶん努力したりフォローしたりしてくれてるんじゃないかな。
ということで秘訣は、旦那に感謝し大切にすることだ
142名無しさん@HOME:2007/08/03(金) 11:18:22 0
家庭とはだの妻としての心得だの、それを言い放ったのが男だとしたら
言う相手を間違ってるだけです。

1歳に満たないお子さんがいるのですから、円満なんですよ。
ただ自分で「わがままいっぱいに育ちました」とあるところは
改めたほうがいいでしょう。おわり
143:2007/08/03(金) 14:37:29 O
皆さんありがとうございます。旦那が普通より手伝ってくれてるかもしれないです。旦那帰ってきたら、ありがとうって気持ちを一杯出して頑張ります。下の子は私の希望で妊娠した感じです。旦那からマメに誘われるようになりたい
144名無しさん@HOME:2007/08/03(金) 18:49:34 0
>一人っこでワガママいっぱいで育ちましたが
自覚してるって事は、今後改善してく(もしくはすでに改善してる)んじゃない?
妻としての心得?は?なにそれ?って感じ。
友人じゃなくて知り合いでしょ?気にしなくていいよそんなアホ
145ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 05:02:00 0
(1/3)

相談に乗って頂きたく書き込みいたします。よろしくお願いいたします。

結婚して4ヶ月になります。
義実家が商売をしており、自宅は店の上の階。(ウトメ達は別居)
家族+親戚+雇われ従業員さんという構成のお店なのですが
風邪等で皆がダウンした時などの際に、私が何も出来ないのは困るから
ということで、3ヶ月程前から週1で店に出させられるようになりました。
技術の要る接客業なので、当然見習い状態から脱出出来てない状態です。

先日、そんな私の指南をしてくれているウトが
「○○さん(私)を早く一人前にするぞ」と息巻いておりましたので何かと思って聞いてみますと
「3週間程放浪の旅に出たい。△△(旦那)には了承済み」
と言うので「へー・いいですね。5年後位ですか?」というような感じで答えましたら
「そんなには待てない。目的に丁度良さそうなツアーがあった」
みたいな事を苦笑しながら言っておりました。
どうやら私を早々に「一人前になった」ことにし、旅に出たいようです。
146ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 05:02:30 0
(2/3)

その話をした時は、ウトの放浪癖は以前から耳にしておりましたし、そう不思議な事でもなかったのですが
帰宅後、旦那に話してみますと「休みあげるなんて言ってないよ」とのこと。
「ウトが抜けたシフトの穴を私が埋め・三週間店に出なければいけないんじゃない?」
と旦那が言い始めたので、本当になったらどうしようと悩み始め、
お恥ずかしい事に眠れなくなりましたので、この書き込みをさせて頂いております。

三週間働くのがどうしても嫌ということではなく、(興味の無い分野なので嫌ではあるのですが)
私が在宅で仕事を持ってまして、ウトメもその事を知ってます。
常時仕事がある訳ではないのでスケジュールに融通は利くのですが
上記に挙げましたように「聞いてない」という事&「ウトシフトを私が担当」になると
在宅仕事を通常時ですと日平均6-8hぶんの仕事を請け負うように
スケジュールを組んでますので大変困る事態になるのです。

以前もそのような「聞いてませんよ?」という事があり
締切間際に慌てふためいて寝ずの作業をするハメになったりしましたので
そんな事は無いだろうと楽観視出来ないのが現状です。
147ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 05:03:58 0
(3/3)

万が一、私にとって無理なスケジュールなのに「申込済だから変えられないー」等と言われたら
心中穏やかではいられないと思います。
まだ向こうも構想の段階だと思うので、気を病みすぎかとも思われるかもしれませんが
自分だけだと下記のような考えしか出てこなかったので
何か良い対処法がありましたら、アドバイスの程お願します。

1.「今手伝っているのは、万が一の時の為の訓練であって
ウトさんが遊ぶ時の穴埋めをする為ではありませんし
自分の仕事もあって無理なのでシフトは増やせません!
どうしても遊びに行きたいのであれば、
自分の給料を減らして、その分で新従業員さんを雇ったら如何ですか?」

2.そんな我侭を言うウトの店などに付き合ってられない。手伝いも完全撤退。
 (ただその場合、店の入り口=家の出入り口 なので、トメとも気まずくなる
148名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 05:15:20 0
いずれ2の選択肢に持っていけるようにまず1をきつく言う。
その時に旦那も手伝うのが当たり前と言う態度をとっていたら旦那も〆る。
このままウトがあなたに店を丸投げするつもりなのは目に見えているでしょう?
あなたもまんざらではないような態度をとっているから誤解されるんじゃないですか?
風邪等で皆ダウンしたとしてもなぜあなたが店を手伝う必要があるんですか?
149名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 05:18:58 0
>>ぽち
技術のいる接客業なら一人前として接客するにはまず資格がいると思うのですが
そこのところはどうなっているのですか?
150ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 05:28:04 0
148>>
旦那は、この先店を継いでいった際に自分だけでは大変だから
一緒に経営していける信頼できる人間が欲しいそうで。
そのために私に手伝って欲しい。みたいな事をいっております。

風邪でダウンしたときは、狙った事故ではないわけですし
上に住んでいる家族としては仕方ないかなとも思います。

149>>
それらしい資格は存在してますが、特には必要ないみたいです。
151ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 05:44:28 0
ちなみに何故か週一の労働に見合わない(キリのいい)額の給料を頂いており、
その分の引け目も感じているのかもしれません。

「自分が働いた分以上の金額を頂くのは気になるので、
頂けるとしても正規のパート分程度の金銭しか要らない。
我が家に沢山のお金を渡したいと思うのであれば、旦那の給金に上乗せすればいい!」
と伝えたのですが「考えておきます」と言われ、次からもその金額が来てます。
旦那にその分の給金を渡さないのは、安い給金の従業員の目を気にしての事だと思います。

また、「風邪のときなどの緊急要因」というのは、ウトメが揃っている際に
「私は働く為に嫁いだのではないのに、何故働かなくてはならないのか」
という事を言った時に返ってきた返事です。
在宅仕事が忙しい時は、無理に出てこなくても良い
というようなことは言われております。
152名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 06:40:28 0
とりあえずご主人にはっきり
「私は自分の仕事を辞めてまで、そちらの仕事を手伝う気はない。
 そちらがその気になると困るので、今後一切、手伝いは辞める」
と宣言したら?その上で
「勝手にツアーに申し込んで、後はよろしく、と言われても無理だから。
 結婚したからといって、都合良く使われる気はない」と。

ダンナやウトがそういうことを言い出したら、
その場で「無理です」と言えるようにしておいた方が良いよ。
でないと、彼らの中では「承諾を得た」事になってしまうと思う。
153名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 09:27:17 0
家業は手出ししない方がいいと思う。
ここまで手伝ってもらって、これ以上は自分たちで何とかする
っていう線引きができない人たちみたいだから。

在宅の仕事を増やすか、毎日出勤するスタイルの方が断りやすい気がするけど
ぽちさんの仕事のスタイルを変えるつもりはないの?
154名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 10:10:41 0
>>151
>在宅仕事が忙しい時は、無理に出てこなくても良い
>というようなことは言われております。
っていうことなら、土壇場で言われても「無理ッス!ダメッス!」で
断ればいいと思うけどなあ。 ウトメが困ったとしても、「そんなのこっちも知らないお。」なスタンスで。
お給料多めに貰ってるのが引け目なら、そのお金で短期の助っ人さんを雇う方向で
旦那やウトメに話してみてもいいんじゃね?
155名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 10:45:35 0
自営なのは分かってて結婚前に家業を手伝うのかどうか話し合わなかったんですか?
家で働かないと皆が合意して結婚したにもかかわらず、緊急要員名目で
手伝わされることになったのだとしても、たった週一の手伝いでお給料
までもらっておいて今更あまりキツい調子で断るのもどうかと思うのですが。
156名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 12:13:01 0
どっちに転ぶかわからないけど、早めに対応しといたほうがいいな。
考え方が合わないのなら合わないと、早いタイミングでわかっていた
ほうがお互いのためだろ。言いにくいからといって引っ張るのは良くない。

旦那が商売を継ぐ気でいる以上、何らかの協力は必要になると思うが、このままだと
なし崩しで興味のない仕事に引き込まれ、しかもウトメ親戚一同の中で一番下っ端に
なる可能性が高い。それが嫌なら、旦那ときちんと話し合え。

つか、「一緒に経営していける信頼できる人間が欲しい」というのは、つきつめて
考えれば金庫の鍵を預けられる人間がいるかどうかということになるんだよ。
もちろん店の業務をまったく知らないようではいけないけど、手伝うにしても
シフトの一員として作業するのではなく、伝票の整理やスケジュール管理など、
店に立たなくてもできる作業に絞ってもらったらどうかな。
家事や育児との両立も考えて。
157名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 12:39:29 0
ぽちさんが上手くコミュ取れてない部分がある気がする。
ウトが放浪キボンしたときの「へー・いいですね。5年後位ですか?」は、
「私がすっかり仕事馴れてからならおk!」って意味に受け取れる。

ぽちさんの「聞いていないから嫌」って主張には疑問を感じる。
「聞いてないから」じゃなくて、「お願いされていないから」じゃないの?
「そんな勝手な放浪のしわ寄せくらわせるなら、ウトが下手にお願いするべき」って感じがするんだろうど、どうだろう?
もちろん、それは真っ当な主張だと思うよ。
だから、直接ウトにぽちさんの主張を言えばいいんじゃないの?
1.お願いされないとやりたくない
2.3週間まとめてだと在宅の仕事に支障がでる

なんていうか、面倒は嫌だけど、ウトにいい顔はしたいって感じがしてちょっとモニョ。
158名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 15:06:08 0
デ…デジャヴ?どっかで読んだよ、この質問。
159名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 17:18:11 0
>>158 ああ よかった・・(゚∀゚)俺もデジャビュじゃまいかと思ってたんだが
他の香具師が返答してるんで俺の記憶違い??と思ったんだヨ。
160ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 17:19:00 0
レスありがとうございます。
前スレ(?)でチラシ作りを手伝わされたが締切直前まで全く聞いてない話で苦労した。
また、給金を不当な額を毎月貰って困る。これは直前でコキ使うこと前提ではないのか?
というようなことで相談させて頂いておりますので
似たような感じの話の流れが出てきている部分もあり、ご面倒をおかけいたします。

>>153
以前は引越しが多いからという理由で、会社勤めの選択肢が取れなかったのですが
今は引越しの心配は一応なくなった物の、特殊な業種なので近県に会社がないというのが現状です。

>>154
自分の給金を減らして…という考えはありませんでした。
その方向も少し考えてみたいと思います。

>>155>>156
結婚前から義実家が「働かないなんて最初の約束と違う!」等と彼らの脳内約束を持ち出され
(旦那も私も働くなど一言も言っていない)
譲歩の末に週1くらいまでなら何か…という形になりました。
旦那としては、経理などの裏方を手伝ってもらおうと思っていたようです。
店の現状を知った後に経理に移行してもらいたいような事を言ってましたがどうなることやら。

>>157
おっしゃる通りで、ウトが下手にお願いするべきだと思っている部分があり
義実家にもいい顔をしたいのも事実です。
素晴らしい嫁と迄思われる必要はないのですが
基本的には嫌いなウトメではないので、多少なりとも付き合いはしていきたいと思っています。
161ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 17:20:39 0
「へー・いいですね」
は、旅行に行く計画を建ててる人には言う感じで言ったのですが
ウトには「自分がシフト変わりますから大丈夫ですよ」と取られていないか心配ですね。

上記のチラシ作りの後、皆さんのアドバイスを元に
「給金を正当な程度の額にして欲しい。自分の仕事もあるから、スケジュールを前もって聞いてくれないと困る」
ということを訴えましたので、今回事前にスケジュール確認をされなかった場合は、
(今まで通り週1で変わらないのであれば問題ないです)
「思い込みで仕事を押し付けられても困る。お店ゴッコに付き合いきれぬ」
と家業手伝い完全放棄し、あまりにもふじこふじこ言うようでしたら実家に戻る予定です。
旦那にも伝えてあります。

そのかいあってか先程、旦那が「○○は自分の仕事が忙しいから、週1以上は無理だから」とウトを〆てくれたそうで
ちょっと安心した所です。
深夜の先走った思考で一人悩んでおりましたが、旦那の言葉を信じ、暫くは通常どおり過ごせそうです。
お目汚し失礼致しました。
162名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 17:34:23 0
終了??
163名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 21:00:23 0
終了かもしれないけど、あのね、聞いてないとか約束が違うとかきちんと話し合い
できてない状態なのがずっと感じられますよ。
夫に伝えてもらった、夫はこう言った、なのにウトはトメはって言動ばっかり。
きちんと労働契約書を全員参加で作成してみたらどうでしょう?
労働契約書の作成経験もないほどの家族経営なら、せめてあなたが自分で義両親に
仕事のことでお話がありますときちんと向き合って伝えたほうがいいと思います。
結婚前には「旦那も私も働くなど一言も言っていない」そうですが、義両親の前ではっきりと働きませんと言ったのですか?実家側は「働かないなんて最初の約束と違う」と言ってるんだから、働かないとも言ってないのでは?
夫さんに伝言仲介してもらうことで相手に届くニュアンスが変わりよけいにあいまいになるんです。夫さんははっきり伝えたと言ってもあなたが言ったことを一言一句違わず記憶してそのまま伝えてるわけではありませんから。
もちろん、あなたが困惑して実家にかえる決意さえあるという雰囲気なんて一切伝わってないと思いますよ。
164163:2007/08/10(金) 21:03:34 0
げ、改行忘れてすみません
165ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 22:19:13 0
これ以上書くと蛇足になる気もしますがレスを。

結婚前の交渉は、角が立たないように全て旦那が電話でやったのですが、
「○○は店員も多いし、働く必要ないでしょう」といった際に
「結婚式場を決めてきてやった私たちの苦労が判らないなんて
そんなの約束が違う◎△□ふじこふじこ」
と全く会話にならない状態だったみたいで、現在の譲歩となりました。

今回の件については、旦那が気を利かせてウトに釘を刺してくれたのですが、
結婚後は距離が近いということもありますので
不満な事(給料の事・自分には仕事がある事・何故働かなければいけないか)は
全て自分の口からウトメに言っておりますよ。
166名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 23:16:28 0
蛇足って…なんなのよ
前回の相談も戻って読んできたけど、いっぱいレスもらっといて結局様子見ますで消え、
また新規みたいに長文で出てきて自己解決お目汚しで失礼ですか。
自覚ないだろうけど、あなたも相当自己中なふじこのようですよ。
ふじこってどういう意味か知らないけど。
167名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 23:31:32 0
>>165
今まで余分に貰っていた給料の分で、2階専用の入り口を作れ。
おまい達夫婦はよそに引っ越せ。
2階は人に貸し、その収益で人を雇え。
旦那は毎日出勤、おまいは家で仕事。今後は店には関わらない。

今の不満を解消するにはこれしかないだろ。
旦那はおまいの前じゃ同意するような返事をしてるだろうけど
ウトメと一緒の時は
「まーオヤジ達もそう焦るなよ〜、店に馴染んで来たら日数を増やして
いずれは店に毎日来るようにするからさぁ」と言ってるぞ。間違いない。
168名無しさん@HOME:2007/08/10(金) 23:36:33 0
だいたい商売人の所に嫁いで、店は手伝いたくないだの
好きな仕事じゃないからしたくないだのグズグズ言うんじゃない。
給料余分にくれてるって言っても返すわけじゃなく
旦那のほうにつけとけって、貰って当然って思考だろ。
おまけにタダで住める住居まである。家賃払ってるわけじゃないだろ。
断ったら玄関が無いからトメと顔を合わせて気まずいって
引っ越せば良いだけの話だってこと。

美味しい部分だけ当然のように受け取っておいて
あれはいやだの、これはいやだの、おまいの方がおかしいんだよ。
169ぽち ◆.Fbl/kmr4o :2007/08/10(金) 23:57:04 0
前スレの○○ですと注釈をつけずに申し訳ありませんでした。
前スレが自分で見れない為、説明は書いた方が良いのかと思ってました。
前回アドバイスして頂きました分は胸に秘め、様子見を続けてました所
新たな問題が出てきましたので相談させて頂いた次第ですが、
私が甘えていたようです。ご迷惑をおかけいたしました。

「旦那の方につけとけ」というのは、
「旦那の方につけたいのに、他の方の引け目があってこちらに回しているのであれば辞めて」
という風に言った事でした。文章で細かい事が伝えられずスミマセン。
170名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 00:15:00 0
ここで細かく文章で説明できる時間があるなら、
とっとと義両親・旦那と膝突き合わせて話合ったほうがいい。
考えもだいぶまとまったでしょ?
義両親はお金であなたを懐柔しようとしてるように見える。
仕事を一切引き受ける気がないなら、さっくり返すといいと思う。
意思表示が曖昧すぎるんじゃないかな。
171名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 00:38:31 0
>我が家に沢山のお金を渡したいと思うのであれば、旦那の給金に上乗せすればいい!」
と伝えたのですが
>旦那にその分の給金を渡さないのは、安い給金の従業員の目を気にしての事だと思います。

どこにもやめろとは書いてない。
なので

>「旦那の方につけたいのに、他の方の引け目があってこちらに回しているのであれば辞めて」
という風に言った事でした。文章で細かい事が伝えられずスミマセン。

こう読むにはかなりのエスパーじゃないと無理。
172名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 00:39:11 0
で、引越しのことは 華麗にスルー なんですか?
173名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 00:56:05 0
ほんとウザ
家業手伝うのも週一で月4回そのうち2回は定休日なんでしょ?
実質月2の手伝いするだけのことで譲歩したとか
在宅の仕事量がどんだけあるのか分からないけど、チラシ作りを急に頼まれたとか
ウトが三週間ほど休んで旅行したいというのを遊ぶための代わりはしたくないとか
どれもそれぐらいいいじゃんって思う。
自分は興味ない忙しいできない自分は自分はって手前の都合ばっかりじゃん。
自営で年中仕事しているみたいな義実家をすこしは思いやってウトを旅行に
行かせてあげてもいいんじゃないの?
まっぴらなら夫と一緒に引っ越すか別に在宅用の仕事部屋でも借りろよ。
174名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 01:38:24 O
はっきり言ってわがまま。
旦那が家業をすべて継ぐ日がきたなら
その旦那の妻であるぽちさんが
のちのちお手伝いしなきゃならなくなるんじゃないの?
ウトが三週間もいなくなるならラッキーじゃん。
旅行くらい行かせてあげれば?
175名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 09:45:07 0
>>173>>174
釣れますか?
176名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 13:42:09 0
>>175
お盆だってのに誰も訪ねてこない
子どもも孫も帰省もしてこない寂しい老人に構っちゃダメよ〜
177名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 17:42:13 0
農家の嫁取り罠パターンだな
178名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 00:57:00 0
ウトメはおろか旦那も、あわよくばお金関係は全部>>169にやらせたいんでしょ。
むこうにしてみれば、現状でもかなりの譲歩なんだから
>>169の希望はそう簡単には受け入れられないと思う。

自営の家の嫁は家業を手伝うのが当然って見られる。
自営嫁が家業を手伝わないこと自体ありえないことだから
波風立てないようにとか、丸く治めてお付き合いを続けたいは、無理。
「嫌われてもいい、絶縁しても痛くもかゆくも無い」って腹を据えるか
言われるままになるかのどちらかしかない。

…と自営の実家で育った私が言ってみる。
179名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 08:25:42 0
ディープに手伝うのが嫌ならまず別居からなんだよな。
出社しないのが一番早いから。

旦那と一回きちんと話しておいたほうがいいよ。
会社の金を全部管理する人が
外部の人なんて、従業員がいる会社ではありえないからね。
絶対中に入ってどっぷり付き合ってくれると思ってるよ。

169だって、自分の仕事の報酬を
仕事内容を把握していない第三者にいじられるの嫌でしょうが。
向こうから見るとそういうことになるんだけどな。。
180名無しさん@HOME:2007/08/12(日) 10:55:21 0
>>178
同じく実家が自営の私も同意。
鬼嫁上等でなーんにもしないか、向こうが言うままになるか、
自分もガンガン手も口も出すか、何れかだね。

例外的に、夫がガードしてくれれば我関せずでいられるんだけど。
うちの父は妻であるうちの母には一切自営に手出しさせないで、
自分で取り仕切ってた。
181名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 12:03:31 0
自営で奥さんがほとんど顔を出さない会社で
経理が身内じゃないところで働いてましたよ。
ちなみに経理は糟糠の妻ならぬ糟糠の愛人でした。
社長が会社で倒れたときに
病室でかなりの修羅場があったようでした。

男女間としての問題はさておいて
中小規模な自営って経理はやっぱりそれくらいどっぷりな人だよね、普通。
裏方で経理を、っていっても
ほとんど出社もしたことない人間には無理だと思うし
そもそも自分の仕事のの片手間で出来るほど経理って楽じゃないよね。

積極的に乗っ取るくらいの勢いで参加するか、
一生ピンチヒッター程度の距離を保つか、
絶縁も覚悟で完全に手を引くか、だと思うな。
182名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 12:26:18 0
この人にピンチヒッターの距離保つのは無理でしょ
相手もごり押しタイプみたいだし
それが出来ない故の相談だと思う
参加か不参加か
それしかないと思う

在宅って時間管理難しいもの
端から見てもどの程度甘えていいかわかりにくいし
「ピンチヒッターなら」と言いつつ
チラシ一枚頼まれたくらいで徹夜でさんざんだったとか愚痴ってるようじゃ
自分に都合のいい距離感なんて保つの無理
ちらし程度、自分が忙しいときに断れないんじゃね
病気のピンチヒッターこそいつ来るかわからない上に断りにくいことなのに
甘く見過ぎじゃないかと
183名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 18:40:04 0
184名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 19:45:25 0
185名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 21:45:36 0
186名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 00:09:29 0
187名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 00:50:05 0
188名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 01:05:05 0
アッー!
189名無しさん@HOME:2007/08/27(月) 11:46:22 0




ホゥ
190名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 18:17:15 0
ホーケー

















キョ
191名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 05:37:50 O
ぬるぽ
192名無しさん@HOME:2007/09/09(日) 07:41:45 0
ガッ
193りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2007/10/17(水) 18:51:46 0
2年前に相談させていただいたものです。
離婚も出来、慰謝料養育費もちゃんと勝取り、
養子縁組無効裁判もちゃんととおり、
3歳の息子と平和に暮らしております。

あの時ここで相談しなければ、一度実家に戻っても、
またなぁなぁで戻っていたかもしれません。
義実家の洗脳と呪縛から解き放ってもらえて、感謝しております。
そのときここでアドバイスくださった方がいるかはわかりませんが、
お礼を言いたくてきました。ありがとうございました。
194名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:24:17 0
おおお、りらぞうさんだー!
お元気そうでなによりです。
195名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 22:18:05 0
えーっと、コテに見覚えはあるんだけどどんな人だったっけ?
196名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 23:30:33 0
なんせこのスレ殆どの相談者がDVから逃げる算段を話し合っておるでのう…
197名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 00:10:32 0
私もコテに見覚えがあるんだが、どんな相談だったか分かる人いる?

>>196
確かに。
198名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 00:26:53 0
ああ。確かに見覚えが。
とにかくおめでとう!これからの暮らしに幸あれ〜
199名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 01:11:02 0
>>193
憶えてますよ。
お元気そうで何より。

>憶えてない方
コピペ貼るにも、すごく長かったから…

簡単に書くと、二世帯同居で旦那は単身赴任。
子供を取られて、家事をりらぞうさんにすべて押し付け。
しかも定年前に退職し、生活費はりらぞうさんにたかる。
勝手に義両親と本人に内緒で養子縁組してて
「わしらを養う義務がある」と。
夫は「さっさと家に帰れ」と電話してくるが
現状のビデオを見せたら、初めて親に反抗し
一旦離婚して、落ち着いたらやり直すと言っていたが
母親が死んだら、すべてりらぞうさんのせいに。

こんな感じ。
200名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 01:13:14 0
訂正
× 勝手に義両親と本人に内緒で養子縁組してて

○ 義両親がりらぞうさんに内緒で、勝手にりらぞうさんと養子縁組してて
201名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 03:10:33 0
りらぞうさん離婚おめでとうございます&乙でした
糞旦那と糞ウトメから無事逃亡できて何より
202名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 07:14:02 0
りらぞうさんがお幸せで本当によかった!
203名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 08:29:21 0
まとめ ある?読んできたいんだけど。
204コピペ老婆心:2007/10/18(木) 09:44:34 0
502 :名無しさん@HOME:2005/11/28(月) 15:49:41
大変長くなりますが、お許しください。

妊娠8ヶ月まで働いていて、現在は専業主婦の28です。
息子は現在1歳です。

義父母とは完全同居しております。
息子が産まれるまでは水周りは世帯別なので家事はそれぞれがしていました。
ところが、息子が産まれてから、産後1カ月にもならないうちから何故か義父母の居住スペースを掃除・洗濯・昼食と夕食を作らされます。
義父母は家事も何もしないで一日中息子にべったりで、2ヶ月まではがんばって母乳(母乳があまりでないので足りない分はミルク)をあげていたのですが、2ヶ月を過ぎる頃にはストレスからか、母乳が完全に出なくなってしまいました。
息子を産んでから、私が息子と触れ合えるのは母乳をあげる時と寝る前と義父母が出かけている時だけ。
朝は起きたら、勝手に私達世帯のスペースに入って来ていて、すでに義父や義母が抱いていて、絶対離しません。



503 :502:2005/11/28(月) 15:51:00
それ以外は本当にべったりでうんざりしていました。
家事を全部させておいて、気に入らない事全てに愚痴愚痴文句をつけ
(洗濯物のたたみかたや掃除の仕方、食事の献立や味付)ます。
先日に至っては「あなたは本当に家事出来ない子ね。味付けも薄いし、
献立も私達の事を全然考えて居ない。もっと人の立場に立って考えなさい」
という風な事を何時間にも渡り愚痴愚痴説教し続けられ、
私の中で今まで蓄積されていた気持ちの袋が破れそうで、必死に抑えて我慢していた所へ
「子供の面倒もろくにみれないし、抱っこも私達より下手なんて母親失格よね。
沐浴も手際悪いし・・・母乳も出ないなんて、おかしいんじゃないの」と言われて、頭が真っ白になりました。
205名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 09:45:37 0
505 :502:2005/11/28(月) 15:51:55
「人の立場に立って考えろっていうのは、私が言いたい!私の子供なのよ!私の子を返して!」
「あんたより抱っこや沐浴下手なのはあなたたちが私にさせてくれないからじゃないのっ、
やった分だけ上手なのは当たり前でしょ!それくらい分からないなんてバカじゃないのっ」
という風な事を叫んで、義父母を押し倒して息子を奪え返し、「もうこのスペースにくんなっ!
勝手に別のスペースに来ない事って決めてたのに、簡単に破ったのはそっちだっ、もうくんな子供見せるかバカっ」
と叫んで義父母を突き飛ばしたりしながら世帯を区切っているドアの向こうへ押し出して鍵をかけました。
ずっとドアをどんどん叩いて、何かを叫んでいましたが、知りません。

506 :502:2005/11/28(月) 15:53:03
主人は単身赴任をしていて、時々帰っては来てくれるのですが、
子供に構ってばかりで私の話をあまり聞いてくれませんでしたし、
義父母が私の分の家事をしているなどと嘘をつくので、
私がノイローゼ気味になっているように思っているふしがあり、もう嫌になりました。
とりあえず、夫に分かってもらえる最後の手段としては、
私の弟に頼んで私達のスペースにビデオと盗聴器のようなものを設置してもらったんですが、
それを外したり、見るやり方が分からないので、もう一度弟を呼んでしてもらってから、
その足で息子を連れて一度実家に帰ろうと思います。
206名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 09:46:47 0
509 :502:2005/11/28(月) 15:57:08
あまりにも切れ方がひどかったなと、すごく後悔はしていますが、
やはり1年間蓄積されたストレスがそれだけ溜まっていたんだなと、自分でも改めて思いました。
やはり切れずに我慢していたほうが良かったんでしょうか。
ちなみに、補足にはなりますが、今回の大切れの前に何もしていなかったかというと、そうではないのです。
似たような事を言われたときも、
「私の子供なのに、義母さんが頼んでもないのに無理矢理世話をするから、義母さんの方が上手なのは当たり前ですよー」
「私も抱っこしたいんですけどー私の子供だし。」
「夫はこのような献立や味が好きだといってくださってますし、私の好みですので、嫌でしたらご自分で作ってはどうですか」
「勝手に私達のスペースに入らないでください」
程度の事は軽くですが言ってきました。今回が前触れもなく私が突然切れたということはないのです。



510 :502:2005/11/28(月) 15:58:15
これからのことも思うと気が重いですが、夫が私の話をビデオなどを見ても受け入れてもらえないなら、
離婚してもいいかなと思いました。もう、それでもいいと思えるほど疲れました。
昨日はこの子と死ぬ事しか頭になかったのですが、
電話で母が「戻ってきなさい、なんとかなるから」と言ってくれて、
死ねるんだったら離婚くらいどってことないよね。私のこと、考えてくれない人と一緒にいることはないんだし・・・と思えました。
幸い、私の両親は協力すると言ってくれているし、この前会社から復帰する気はないか聞いて来られたので、
離婚も視野に入れようと思っていますが、この場合慰謝料請求されたりするんでしょうか。
やっぱり私がひどすぎるから、親権を取れなかったりするのでしょうか。

興奮しているので、文章が変かもしれませんが、教えてください。
207名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 09:54:02 0
たくさんレスがあるから、最初あたりだけコピペしたよ。
ググっても出てこないし。
208名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 10:13:31 0
うわーありがとーなんか思い出してきたかも。
209名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 10:21:56 0
あー!思いだしたよ!
>>207さんありがと!

りらぞうさん幸せそうでなにより!
良かった良かった。
210名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 10:31:45 0
今ログ読んでるけど、かなり酷いね…。
幸せそうでよかったです。涙でそう。
211名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 13:38:13 0
すごいね、2ちゃんもちょっとは世の中の役に立ってるんだねw
相談後近況報告してくれるのって嬉しいナァ
212名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 14:55:56 0
張ってくれたログ以外のレスを見れない私は負け組み・・・
張ってくれたレスだけでもすごそうだけど、
>>199読む限りはまだ続きがあるんだよね。
213名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:11:38 0
>>212
1スレ目のまとめがあったので、それだけでも貼ろうか?

------------------------------------------------------

登場人物

【同居家族】(敬称略)
りらぞう(28)妊娠8ヶ月まで働き、現在は専業主婦  
息子1歳
ウト56歳(無職) トメ53歳(無職)
夫  単身赴任の会社員で現在別居中

住んでる家の名義の半分は、りらぞう。
(もう半分は旦那?)
ウトメは「義父母を扶養するのは、息子夫婦の義務」といい
自分達の資産は海外旅行・車・貴金属などで散財。

【りらぞう実家】
父 母 弟
214213続き:2007/10/18(木) 15:13:41 0
【その他】
コトメ 別居だが来ると色々言うらしい。

【経過】

2世帯同居だったが、出産後ウトメの家事まですべてりらぞうがやらされ
ウトメは子供を独り占め状態で、りらぞうに「母親失格」的な暴言の数々を繰り返す。

単身赴任の夫は帰宅しても、りらぞうの話は聞かず。
ウトメは夫に現実と正反対の嘘ばかりをいい、夫はりらぞうの言い分を聞かない。

ノイローゼ気味になったりらぞうは、弟の協力の下ビデオと盗聴器を設置し
ウトメの現状の証拠集めをはじめる。

りらぞう、ウトメのあまりの態度に切れて、強引に子供を奪い返し
突き飛ばして部屋から追い出す。

その後、りらぞうは家を出る決心をし、実家に電話したところ
実家は完全に協力体制であった。

そしてりらぞう脱出の日、手伝いに来た弟に対し「孫を誘拐するな」と殴る。
(その後病院で診断書をもらう。)
その後、脱出は成功するが、ウトメによる電話攻撃開始。
設置してあったビデオ等は、きちんと証拠として使える状態で撮れていた。

215213続き:2007/10/18(木) 15:14:42 0
実家での家族会議の結果での<<り ら ぞ う の 希 望 >>
・夫に私がされたことや辛かったことを分かってもらい、(義理親間の調整義務の怠りなど)謝罪してもらいたい。
・義父母にも理解して謝ってもらいたい。
・義父母とは別居したい。
・これから義父母と私との接触をなくしてほしい。

という、上記四点のみです。
それらが受け入れられなければ、離婚したいと思っている。

一方この状況を赴任先で聞いた夫が、りらぞうに送ったメールの内容は
「何度言っても私の言葉を聞いてくれなかったっていうけど、
親父やお袋の話もお前は聞いてないらしいじゃないか。
しかも、妄想入ってるだろ。本当に大丈夫かお前。とにかく早く家に戻れ」
などと書いてくる状態。
りらぞう実家は、弁護士も雇い完全に離婚に向けて
着々と準備をすすめ、ウトメの突撃など考えられることに対しても
先回りして、根回しも完璧にする。


216213続き:2007/10/18(木) 15:15:41 0
その後も住民との会話の中から、次々と驚く発言が続く。
●入院したウトの介護をさせられ、気に入らないと暴力をふるわれる。
●ウトからのセクハラ
 ウトの言い分は「親子だから触れ合っているだけ」
●家計費は、夫(手取り30万円)より毎月5万円・ボーナス加算はなし。
 光熱費等は別で夫の口座から引き落とし。それ以外はりらぞうから。
 更にりらぞう(手取り約35万円)よりウトメの生活費10万円+小遣い3万円。
●りらぞう退職後は、夫よりりらぞう生活費3万円・息子3万円、ウトメにもいくらか。
 足りない分は、すべてりらぞう貯金より補填。
125 名前: まとめ4 [sage] 投稿日: 2005/12/04(日) 04:09:27
その後、ウトメはりらぞう実家に襲撃し、ガラスを割り
警察に連れて行かれる。

ここまで順調に来たかと思ったところへ
迷うりらぞうの書き込みが・・・

名前: りらぞう ◆mqJ0yGuHAE [sage] 投稿日: 2005/12/03(土) 22:32:12
あの、夫が誠心誠意込めて謝ってきて、対応して来たとしても、
もっと様子を見たほうが良いでしょうか?
表向きは強気な態度で必ず家族と弁護士を入れて話し合ってはいますが、
心の中で揺らいでいます。

もうしばらく一緒に住んで見て様子を見てみようとか考えてしまっています。
でも、これだけ大事になってしまって、両親達にも申し訳なくて・・・
まだ誰にもこの思いは言っていません・・・いえ、今は言えません。

217名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:18:54 0
その後色々展開があったのだが
最後の書き込みはこれ。

---------------------------------------

250 名前: りらぞう ◆mqJ0yGuHAE [sage] 投稿日: 2006/07/06(木) 18:41:02
こんにちは。
一旦落ち着きましたので、報告にきました。
皆様のお陰で現在息子と2人、マンションで落ち着いた生活を送っています。

義母は入院後亡くなってしまったりなど、色々ありましたが、
何とか収集がつきました。
家を売る準備は出来ました。あとは売れるのを待つだけです。
それを見込んで(それがなくても何とかなるようにはしてますが)マンションを購入しました。
仕事にも復帰しましたし、息子との触れ合いも欠かさぬようにがんばっています。

慰謝料はちょっとまだかかりそうです。
調停とかって長引きますね。

218名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:19:24 0
支援いる?
219217続き:2007/10/18(木) 15:19:56 0
最後の書込みから辛かったのは、あまりに息子と接する時間が長かったせいか、
しばらくは義父母を恋しがるような感じの息子を見ることでした。
息子にしてみたら、義父母の方が父母のような感じだったかもしれません。
そういう意味では、息子には悪い事をしているのかなと思い、
とても身を切られる思いでした。
しかし、最近はそういう風もなくなったようですし、色々言葉も話せるようになっていて、
とても子育てが楽しいです。

夫とはやり直すことは、もうないでしょう。
義母が亡くなった時に、全てを私のせいにしました。
全部私が悪いから、このようになったんだと。
息子も本当は義父母の元がいいのに、ひどい女だと。
このときから、完全にふっきれてしまいました。

やっと一旦ホッとして、当時ここでのアドバイスでとても助かったたので、
一言お礼が言いたくて来ました。

あの時居た方々が今も居るか分かりませんが、ありがとうございました。
220名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:21:59 0
>>218
支援サンクス!

ここで終わっちゃったけど、ちょうど規制に引っかかったから
助かったよー!
221212:2007/10/18(木) 15:26:22 0
>>214
激しく乙!ありがトン!

しかし、すごいなー。
離婚とかまでに時間もかかってるみたいだし。
本当に幸せになって良かったね。
222212:2007/10/18(木) 15:27:26 0
ageまくってた。
スマン、逝ってくる。
223名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 17:22:24 0
224名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 17:22:54 0
誤爆したw
225名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 17:25:59 0
どこに貼ろうとしてたんだw
226名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 19:01:23 0
信じられない…
大正時代の話じゃないんだよね…
可哀想過ぎる。これからどんどん幸せになってほしい。
227りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2007/10/18(木) 21:21:23 0
皆さん、暖かいレスありがとうございます。
私も涙が出そうです。

>>204-206>>213-219
それです、わざわざ丁寧にありがとうございます。

当時行動する前は本気で死のうと思っており、
楽に死ねる方法などをネットでぐぐっていたのが嘘のようです。
そんな時、大変に失礼なことなんですが、
情報量の多いと言われる2ちゃんねるなら楽に死ねる方法とかのスレッドなんかもあるのかな?
と踏み入れたのがきっかけでした。

びっくりするほど沢山の板やスレッドがあり、どこをどうみればいいのだろうと思って、
ふと目に付いたのが家庭板。覗いたら義実家問題嫁姑問題にまつわるスレッドのなんと多いことか。
私以外にも悩んでいる人がいるのかなと色々ロムっておりました。
(ビデオ撮影は家庭板での情報を使わせていただきました。)
これがまさか私の行動→脱出に繋がり、今の幸せを手に入れられるとは思いもしませんでした。

息子との生活は、もう手放したくはありません。
義父母といたとき、母乳が出なくなってからは、普段は寝る時くらいしか触れさせてもらえませんでしたから。
義父母が海外旅行行くときはこの上ない幸せでした。

一連の騒動のおかげで心因性嘔吐・不眠症・過呼吸症候群・メニエール病などといった、
心因性疾患にかかってしまいましたし、元夫も義父もしつこくて辛かったです。
脱出しなければ自殺していたかも知れないし、
息子との今の生活はなかったかもしれないと思うと、これでよかったんだと思います。

両親や弟は息子と沢山遊んでくれますし、会えなかった友人とは付き合いを再開できましたし、
普通というのはこういうことなんだなと実感しています。

近況といえばこんな感じです。
228名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 21:24:19 0
普通であることの幸せ、これが一番ですよ。
どん底まで行ったなら、次は這い上がるだけ。
りらぞうさんに幸あれ。
229名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 22:07:52 0
「不幸ではないこと」を一つ一つ積み重ねると
「幸せだな」って思えるものだよね。
りらぞうさんの「不幸だった部分」が全部なくなった今
これから先の人生が、ずっと幸せであることを祈ってます。
230名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 22:55:32 0
りらぞうさん、おめでとう!
りらぞうさんが、2ちゃんの該当スレにたどり着いて、
まだいろんな手段があるってことに気がついて、本当によかった
息子さんと幸せにね!

私の友人にも、元義実家で苦しんでたけど、紆余曲折の末なんとか離婚して、
ほんとうに明るく幸せになった人がいる。
やっぱり、「普通のことが、すごく嬉しい」と言ってる
彼女が離婚してから「実はいつか絶対自殺して終わるだろうなって考えてた」と
打ち明けられたんだけど、自殺なんてしないでくれて本当によかったと思った
231名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 11:15:08 0
2ちゃんの家庭板でのこういった同居問題とか
嫁姑問題とか、悩みから解決案までまとめて
本になってもいいと思うな〜。
同じように悩んでる人っていっぱいいると思う。
232名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 12:24:21 0
>>231
でも書籍化はいろいろトラブルになるからな〜
233名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 12:32:25 0
過激な発言ができるのも掲示板ならではだよね。
234名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 13:45:41 0
個人特定されちゃって困ったり・・・なんてことも
ないとは言い切れないしね。
235名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 13:50:30 0
でも、離婚するための証拠集めアイテムについてとか、
弁護士さんにお願いするときの心構えとか、離婚届
名前書いておいておくのはトラブルの元、とか、
住民票から住所をたどられないようにするには役所に
どういっておいたらいいか、とか、そういう知識を
まとめたものだったら、個人情報とか関係なく出せそうじゃないかな。
236名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 13:54:05 0
>>235
離婚本というかマニュアル本みたいなのには似たような事は書いてあるよね。
そういうサイトとかにも。
237名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 10:06:50 0
2ちゃんの良さは、「脱出しよう」「離婚しよう」という
自覚した人じゃなくて、自覚できていない被害者が
少し休むつもりになってやってきて、そこで
目隠しされていたことに気づくっていうところだから、
情報サイトでは、なかなか代替はできないと思う。
自覚してなければ、見に行かないからね。
238名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 11:34:57 0
>>237
ああ、それはあるよね。
ちょっと愚痴ってまた元の奴隷生活に戻ろうとする人に対して
具体的に「それはおかしい」って指摘が多数レスされたりとかするしね。
239名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 13:19:47 0
自分達の言いなりにならなかったらフルボッコだけどね
240名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 18:07:01 0
バケツ奧でよろしいかと
241名無しさん@HOME:2007/10/20(土) 18:27:14 O
誤爆してますぜ
242かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/23(火) 12:30:52 0
77歳の義母がこの期に及んで「独り暮らしがしたい!」と言い出しました。
これまで散々ウトの性格&行動について愚痴られ続けてきたので、仲が悪いことは知っていましたが
離婚もせずズルズルと50年以上暮らしてきたから、もう諦めてるものだと思っていたのに。
「お父さんが死んでからでは遅すぎる」「人生の最期ぐらいは自由に生きたい」のだそうです。
義母自身、育児が一段落してから短期留学したり、海外旅行にも30回以上行ったり、それなりに
好きなこともやり世間的に見たら充分「恵まれた奥様」だと思うのですが…。

結婚後5年間は隣居でしたが、「孫の面倒をみさせられるのは嫌」オーラが出まくりだった
こともあり、私たち夫婦が郊外に家を建ててからは暫く離れて暮らしていました。
しかし義父母も高齢になり気弱になったのか、自分から「お前達の近くに住みたい」と
5年前、自主的にこちらに越してきました。(うちからは徒歩3分)
それ以来「スープの冷めない距離」の付き合いができていたと思っていたのに、義母に言わせると
「引っ越して以来全くメリットがなかった」のだそうです。

元義母の住まいは賃貸に出していたのですが、幸か不幸か?今月末で契約切れで空家になるため
義母の独り暮らし願望が再燃してしまいました。
義母の愚痴の内容が真実なら多少は同情もしますが、85歳の義父を息子&嫁に押し付けて
出て行くのはあまりに身勝手だと思うので、これからどうしたものかと考えています。
とりあえず我が家は間取り的には、どちらか1人なら同居できる部屋はありますが
(旦那が長男なので、1人になったら引き取る覚悟はあります)それはあくまでも
最後の手段だと思っているので、簡単に「お義父さんがウチに来ればいいじゃない」とは
言いたくないです。
243名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 12:36:39 0
>>242
鬼女に書き込んでいた人?
とりあえずあっちで「移動しました」と書いてきたらいいかも。
レスしてくれた人もいるしね。

ところで、旦那さんの意見はどんなもんなんでしょう?
244かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/23(火) 12:55:17 0
(続きです)
義母が期待していたメリットとは
・夫(義父)が息子夫婦宅に行っている間、自分は1人でリラックスできる。
・外出時、息子or嫁に駅まで送り迎えしてもらえる。
・自分が旅行に行っている間、夫の世話をしてもらえる。
・困ったときは嫁が相談や愚痴を聞いてくれる。
・緊急時に息子夫婦が近くにいれば何かと頼れる。

旅行中に義父の様子を見にいったり、頼まれればできる範囲で送迎や買い物をしたつもり
でしたが、私もパートやPTA活動その他で忙しく、また以前乳癌を患ったこともあり
日々の生活での優先順位は、自分>夫・子ども>>>義父母 です。
義父母はそんな嫁の私を頭では理解しても、感情的には不服だったようです。
昨夜も「話を聞いて欲しい」と電話がかかってきたのですが、どうしても今夜中に
仕上げなければならない書類があり、「余裕のある時なら聞けますが今夜はちょっと…」と
渋ったら、「この5年間いつも思っていたわ。どうしてあなたは嘘でもいいから『わかりました』
とか『はい、聞きます』と言わないの。私はそれがとても不満だった」と言われてしまいました。
免罪符にするつもりはありませんが、癌経験者の私は生活の中から極力ストレスは避けたいし、
旦那も軽度ですが身体に障害を持っていますし、子どもにもまだまだ手も気も抜けません。
はっきり言って面倒臭いです。
言えるものなら「出て行くならご自由にどうぞ」「引越しは手伝いませんから」と言いたいです。

いい大人なのだから自分の人生ぐらい自分で落とし前つけて欲しい。
245かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/23(火) 12:58:42 0
>>243
ありがとうございます。あちらに報告してきます!
これから仕事なので後ほどレスしますね。すみません。
246名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 13:00:01 0
>>かずき
言っちゃえば?>「出て行くならご自由にどうぞ」「引越しは手伝いませんから」
ついでに
「家庭内の事はその家庭内で解決してください。
 こちらに頼られても困ります。」って。

これだけストレスを避けるように生活している人が、
義父を引き取るなんてできなさそうに思えるな。
247名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 13:02:30 0
旦那さんと話し合って意見の統一をしておいたほうがいいような。
248名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 17:07:24 0
持ち出しリスト

◆お金
◆鍵
◆着替え
◆重要な書類
健康保険証、身分証明書(運転免許書 パスポートなど)
母子手帳(子どもがいる場合) 
預金通帳、カード、印鑑(実印 銀行印)、年金手帳など
◆知人や友人などの連絡先リスト(自宅には残さない)
◆その他
医薬品(常用の薬など)、大切な写真や物

249名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 18:21:24 0
>>244
自分のメリットばかり主張して、あさましいこと。
こんな婆さんが身近にいるってだけで周りはデメリット山盛りじゃん。
自分の希望が120%かなってもまだ不満を見つけてくるタイプだから、きりがない。
「出て行くならご自由にどうぞ」「引越しは手伝いませんから」
「家庭内の事はその家庭内で解決してください。こちらに頼られても困ります。」
にもう一つ、
「これ以上自由に行きたいなら、あとはご自分一人でどうぞ。」も。
250名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 18:42:16 0
>>244
「出て行くのなら、自分の旦那を老人ホームに入れるとか
ヘルパーの手配をするとか
するべきことはしてくださいね。
うちでは面倒見切れませんから。」
まで言っても良いと思う。
251名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 19:07:41 0
77歳なら一人暮らししてもじきに要介護になる可能性もある。
なのでこの機会に、義父を施設に預けるとか話し合ってはどうだろう。
義父を入れてしまえば、義母が病気になっても
旦那の方が、施設に対する理解ができるから
メリットあると思うよ。
252名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 19:35:30 0
人に迷惑掛けて自由を謳歌する権利はないよね
253名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 19:49:30 0
このままだと自分の旦那の介護しなくちゃならないから
嫁に押しつけて逃げ出すんでしょ>義母
254かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/23(火) 22:45:07 0
つい今しがたまで家に義母が来ていましたが、義母の家を出る決心は固く考え直す余地なし…orz
A4用紙9枚にびっしりと書かれた結婚史「夫との50余年間の結婚生活で受けた『酷い仕打ち』の
数々」を読まされました。実際、義父は徹底した性悪説の持ち主で偏屈なところがあるので、義母は
長年精神的なDVを受けてきたとも理解はできます。

読み終わって私は義母に
「お義母さんの辛い気持ちは理解できますが、家を出ることは正直納得できません。
嫁の私には、ご夫婦間の長年の問題、○○家の将来に関わる問題を抱え込むのは重荷です。
今後、この件に関して私はあくまでも”中立の立場”でいさせてください。」
大体こんな内容のことを言いました。
すると義母は「これ以上迷惑はかけられないから、今日限りで愚痴は言わない」(でも出て行く
気持ちは揺るがないらしい)と妙に?清々しい態度に。

さらに「お父さんが弱ったら施設に入れなさい。あなたは面倒みなくていい。
私も世話になる気はない」と言い切った義母の言葉を信用していいのか…?
そんなこと言ったって、事実義父は取り残されるわけで…やっぱり納得いかない。
255名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 22:48:29 0
>>254
>お父さんが弱ったら施設に入れなさい

入れます、じゃないじゃん。
嫁にやらせる気じゃん。
何一つ信用するな。
実際入れてから出てってくれ、でFA。

しかし旦那は母親を嫁に押しつけて何してるの?
256名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 22:49:05 0
弱ったら入れなさいって弱るまでの面倒は見ろってことじゃ?
出ていくつもりなら“ご自分で”旦那の行く先をどうにかしろっての。
結局押しつける気でしょそれ。
257かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/23(火) 23:03:26 0
>>246>>249
とりあえずさっき
>「家庭内の事はその家庭内で解決してください。 こちらに頼られても困ります。」
昔から仮面夫婦でいつかこうなるんじゃないかと危惧していたので、10年以上前に
これと同じことを義父母に言ったけど、きっと忘れてますね。
本当に迷惑です。

>「引越しは手伝いませんから」
これは、義母ではなく旦那に言ってしまいました…orz

>>247
旦那は「好きにしたら〜」と半ば投げやりです。
ただ、母に対して父の面倒は基本的にアンタの役目でしょとは思っているようで、別居するなら
元実家(行き来に1時間半かかる)ではなく、最寄り駅近くのマンションを借りたらどうか?と
すすめています。で、時々は夫の様子を見に来いと。これなら私もまぁ納得ですね。
258かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/23(火) 23:22:44 0
>>250-251>>255-256
やっぱり信用できませんよね…。
実はこの件に関して先日義姉と話し合ったのですが、義母が家を出る条件として
・自分および義父が弱ったら、どうする(して欲しい)のかを具体的に示してもらう。
※入居するホームの資料、入居費用に充てる預貯金など。
(何とかしてくれるわよね?は絶対に認めない)
・夫の健康管理と財産管理はこれまで通り行うと約束させる。
・通院費や介護費に充てる預貯金をはっきりさせておく。
などをきちんと示してもらう方がいいだろうという点で意見が一致しました。
それはまだ義母には伝えていませんが、絶対にナァナァにはしたくないです。
259名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 23:36:56 0
>>258
その項目は全部はっきりさせてもらわなければならないね。

それはそれとして、
義父85歳は生活能力あるの?
栄養的に問題のない三食作って食べて、
風呂トイレ洗面所台所掃除できるのか、
またはそれらを金で解決できるのか、という意味で。
でなきゃ引き取るはめになるのでは?

やっぱり義父を施設に突っ込んでからにしていただかないことには。と思うけど。
260かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/23(火) 23:54:11 0
>>259
義父はこの年代の男性にしては珍しく、とりあえず簡単な炊事はできるし
スーパーに買い出しに行くのが趣味なので「食」に関しては、元気なうちは
放っておいてもまぁ大丈夫だと思います。
たださすがに物忘れがひどくなってきて、お鍋を火にかけたまま寝てしまうとか
やたら食材を買い込んで結局腐らせてしまうとか…心配な面があるのも事実。
掃除洗濯は…おそらく一週間に一度はチェックしに行かないと汚屋敷になりそう。

安全と生死?の確認は、旦那が仕事の行き帰りに必ず立ち寄る、と言っています。
出て行く義母は自己責任ということで、どーなっても知りません。
…って、家を出て行く前提で話がどんどん進んでますね…orz
261名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 23:59:01 0
>>260
それ生存能力もうかなり怪しいよ…
で、息子夫婦としては結局突き放すこともできないわけでしょ。

トメはお金も元気もあるようだし、
最悪、勝手にでも出てくよ。
トメがまだ息子夫婦の話を聞いてる今のうちに、
最低でもウトの施設の手続き済ませろ、で押すべきじゃね?
262名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 07:08:23 0
弱ったら施設じゃなく別居するなら今すぐ介護付きマンションにでも放り込め・・・
何かが起きたから施設と言っても急に入れるわけじゃないし
近所に息子夫婦が住んでいたらアテにされるだけじゃん
263名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 07:52:51 0
何で今施設入れないの?
金ないわけじゃないんでしょ?

今すぐぶちこめ
264名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 07:57:38 0
85歳は今日明日状況激変してもおかしくないよ。

今すぐにもう一票ノシ
265名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 09:00:19 0
施設直行はさておき
空きが有れば良いが、待ちに成ると面倒だから
お手続きはお早めに
266名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 15:30:08 0
とにかくウトは絶対引きとったらだめ。
トメが一人でルンルンで生活するのは構わないだろうけど、
だからってウトを引き取ってしまうと介護支援がパーになる。
言っちゃ悪いがウトを一人暮らしにさせて、
ヘルパー入れるとかにした方がいい。
トメにはウトに関する責任はきっちり果たさせる。
手は出すな。
なんつっても夫婦のことだから。
ウトの今後の見通しがきれいにつくまではトメの言うことなんざ聞かないでいい。
267名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 17:19:28 0
ヘルパー依頼時には、義母を第一連絡先にさせて
自分はなってはだめだよ。
268名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 18:37:56 0
ウトの今の状況は、
仮面夫婦であろうが妻と同居してるからこそのものじゃないかな。
仲が悪くて「もう出て行く」ぐらいのことも言ってるかもしれないけど、
本当に出て行ったら、相当精神的なダメージを受けると思うし、
そのショックから認知症みたいになっちゃったらこわい。
269名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 19:13:00 0
「出て行くならウトをそれなりのところに放り込んでからにしろ」
でいいんじゃないの?
施設に入れていいからねって自分で言ってるんだからさ。
自分で手配してぶち込んでからどこにでも行けと。
270名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 19:37:01 0
トメさん、なんで離婚しないんだろうね。
苦労代もらう気でいるからか。
だったら妻として責任取って頂きましょうよ。
271かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/24(水) 22:43:13 0
みなさまレスありがとうございます。

>>261-266>>269
義父母ともども肉体はともかく、精神年齢&見た目が実年齢よりも10歳は若いので
施設などまだまだ先の話だと思っていそう。
義父も90歳までは独り暮らしできそうなぐらい元気ですが、胸部動脈瘤と心房細動持ち
なので、義母が出て行ったあとに心労でポックリ…の可能性はありますね。
(でもポックリ逝ってくださるなら大歓迎です!不謹慎ですが…)
まだ元気なうちに高齢者向けマンションに(介護付き)入ってくれたら安心なんですけどねぇ。


272かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/24(水) 23:00:53 0
>>267
わかりました。
介護保険制度についても調べて研究しなきゃダメですね。
旦那家の人間は要介護認定や施設についても「その時なって考えればいい」と、やたら楽観的で
腹が立ちます。実際はその時では間に合わないことの方が多いですよね。

>>268
>本当に出て行ったら、相当精神的なダメージを受けると思うし、
>そのショックから認知症みたいになっちゃったらこわい。

昨夜読まされた「結婚史」によると、これまでにも義母は何度かプチ家出や逃避行を
していました。それでも離婚せず戻ってくるのは、やはり苦労代欲しさでしょうか。>>270

なんかもう、うだうだ悩んだり巻き込まれるのが馬鹿らしくなってきました…。
273名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 23:07:26 0
>>272
…トメにやらせれ。
そういうことになるから、
トメ自身の手でウトを施設に入れさせろ今入れさせろすぐ(ry とみんな言ってるんだよ。
274かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/24(水) 23:23:58 0
旦那と義姉に「お義母さんが出て行ったきりになってもいいのか」問いました。
その答えは
子どもの頃から両親の不仲を見てきた義姉と旦那は、今回の別居については
年齢的に最後のチャンスだからとほぼ容認。
でも「母親が自分の夫の介護を放棄することは許さない」とのことです。

明日か明後日に義姉が電話で義父母の様子をうかがうので、何かまた進展があったら
書き込みます。
義母もすこしずつ冷静さを取り戻しつつあるので、今後は具体的な話に持っていきたいです。
>>258で書いたこと+夫の介護を放棄しないと誓ってもらえたら、私も一応は納得します。
お人好しすぎ?
275名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 23:33:16 0
ウトメ関係に10年単位で苦労してらっしゃるにしては暢気に構えてるなーと。

お年寄りの元気は当てになりませんよ。
ましてウトさん、明らかに心配な徴候が既に出てるじゃないですか。
お年寄りは決して元気になりません。弱る一方なんですよ。
276名無しさん@HOME:2007/10/24(水) 23:35:56 0
つか、77歳女性が85歳男性の介護、それ自体がほとんど現実味が無い。
姑にやらせてみたところで、遠からず共倒れして息子夫婦ヨロってことになるでしょうね。
277かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/24(水) 23:49:56 0
…やっぱ暢気かなぁ。
偏屈義父に激情義母なので、ついつい「怒らせないように」「穏やかに」を心がけてきたせいか
どうしても強く出られないんですよね…。
義母の興奮がもう少し冷めたら「この前『お父さんは施設に入れなさい』と言いましたけど、
具体的にどこの施設ですか?費用の当ては?普通は要支援か要介護認定でないと入れませんよね?
弱ってから探しても遅いって聞きますよ。入居待ちの間、誰がどこで世話するんですか?」
と質問してみます。
これで「その時になって考えればいいじゃないの」とか「あなたが何とかして」なんて言われよう
ものなら…キレます。キレてみたい〜。
278名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 00:00:12 0
老人ホームは無理でもグループホームみたいなところはどうだろう?
生活の大部分は自分でやるし、所員がいるからある程度のフォローもしてもらえるだろうし。
279名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 00:42:19 O
「〜してみたい」ばっかりなんだね。
280名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 00:42:43 0
>>278
グループホームは、認知症の症状がひどくなったら
出なければならないぞ。
同居実績がないまま、認知の進んだ人間を引き取るか
病院へ入れる手続きをしょいこむんだ。
281かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/25(木) 00:56:04 0
いつでも対応できるように、近隣のホームを義父母にはナイショで調べます。

なんか暢気で歯がゆく感じられると思いますが、皆さんのおかげで現実が見えてきました。
ありがとうございます。
282かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/25(木) 00:58:45 0
>>279
小心者なんです。ごめんなさい。
283名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 01:03:14 0
優しいんだよね。
284名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 08:08:49 0
>>282
かずきさんが話を聞くからいけないんじゃないの?
義姉もいるようだし、はっきりと
「私に愚痴や今後の相談をされても困ります。
 ご自分のお子さん(ご主人と義姉)に
 なさってください」でいいんじゃないの?
相談されているうちは「あなたがなんとかして
(なんとかする)」と皆期待しているってことだよ。
285名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 09:56:06 0
>>284
ごめんなさい。はっきりと書かないので事情がわかりにくかったですね。
>>244の「旦那も軽度ですが身体に障害を持っています」は、聴覚障害です。
補聴器をつけても日常会話が不自由なので、義父母も何かあれば嫁の私に言うのが
当たり前で、私もそれは仕方がないと諦めていました。

これまでも愚痴を聞かされるたびに「他人の私にそんなこと言われても困る」と内心思いつつ
表面的には素直な良い嫁を演じていた私が馬鹿でした。
私たちの結婚当初から義母は事あるごとに「あなたはもう○○家の人間だから」と念を押すように
言い続けていましたが、こうなった場合に備えた伏線だったのか?とさえ思います。
286名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 10:06:28 0
まじめで堅実で親切でよい奥さんだな。

でもだから頼られてしまうんだな。
この人に任せてれば安心だってそりゃ思うわ。

今さら線引きも難しいだろうけれど、
老人介護は生活を侵食しつくしますから、
ここは踏ん張って拒否ってください。
具体的には今。まさに今。施設に行ってもらいましょう。

私を頼るなら私の言うとおりにしていただきます。
ぐらい強く出ていいんですよ。
287名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 10:27:01 0
>>285のトリップが消えてました。
とにかくこれ以上巻き込まれるのは嫌なので、義母には
>>254
>「お義母さんの辛い気持ちは理解できますが、家を出ることは正直納得できません。
嫁の私には、ご夫婦間の長年の問題、○○家の将来に関わる問題を抱え込むのは重荷です。
今後、この件に関して私はあくまでも”中立の立場”でいさせてください。」 に加え、

>「私に愚痴や今後の相談をされても困ります。 ご自分のお子さん(ご主人と義姉)に
 なさってください」 とほぼ同じことも言いました。
その時、自分の実家の例を出して
「私の両親間の問題には○さん(旦那)は普通立ち入りませんよね?実母が○さんに相談したり
愚痴を言うこともあり得ませんよね?今回もそれと同じではないですか?」と言ったら
「○(旦那)はあなたの実家とは関係がない。でもあなたは○○家の人間だから、私とお父さんの
これまでの事も知っておいて欲しい。”家族”なんだから」とびしーっと言われてしまいました。orz

先日家に来たときも、まずは私に話しかけようとするので旦那に話すよう促し、私は
黙ってうつむいていました。「結婚史」も私に手渡そうとしたので、「私は後で」と突っぱねました。
今の私にはこの程度の自衛しかできません。
でも少しずつ穴を捲る覚悟もできてきました。

>>286
ありがとうございます。

義母に「お気持ちは理解しますが、納得できません」と言うのが精一杯ですが、もう
ひと頑張りします。
「私を頼るなら私の言うとおりにしていただきます。 」はごもっとも。

288名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 10:29:48 0
> 「○(旦那)はあなたの実家とは関係がない。でもあなたは○○家の人間だから、私とお父さんの
> これまでの事も知っておいて欲しい。”家族”なんだから」

うわっ
ムカつくトメだ。
「あんたに育ててもらった覚えはこれっぽっちもない」と言いたくなる。
289かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/25(木) 10:37:27 0
>>288
そのくせ自分は”家族”を見捨てて出て行く、自由になりたい!って言うんですから
義母は明らかに自分勝手ですよね。
義父への愚痴で綴られた「結婚史」も身勝手な自分の罪を少しでも軽くしたいがために
読ませたとしか思えません。
290名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 13:59:34 0
最終的にはどうしたいの?

無理していい嫁でいる必要はないからね。
高齢夫を放置して平気なトメは最低の嫁だからさ。
もし同居や介護の拒否を責められたら「夫を捨てて出て行くような人に
言われたくありません!!」と言ってOK。
291名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 14:26:01 0
「もう○○家の人間だから」って事は、嫁いできた義母自身も
自分の実家とはもう全然関係ないわけですかね?それなら筋が通ってるが…
そして義母も「○○家の人間」というのだったら(儀)家族会議召集して
○○家の問題放り出して逃げるなゴラあ!!って48時間ぐらい家族全員寝かさないでみっちり説教するよ私ならw
まあそれが出来ない優しい性格だから困ってるんだよね…

義母の親戚関係でも仲人さんでも友人でもいいけど義母さんがちょっとでも
尊敬してるとか頭が上がらないとかそういう立場の人は居ませんか?
そういう人から諭してもらうとか間に入ってもらうとか出来ないかなあ。
292名無しさん@HOME:2007/10/25(木) 14:28:42 0
70代と80代夫婦の仲人っていくつよw
293名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 09:14:33 0
進展なし?
294名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 16:13:05 0
>>242に>「孫の面倒をみさせられるのは嫌」オーラが出まくり とあるから、
お子さんが幼い頃トメに預かってもらったとか、世話になったりはなかったんだよね?
子育てや家の購入資金の面で世話になったとかなら、ギブ&テイクで仕方がない気もするが
相談者の性格以外にトメに強く言えない理由でもあるのだろうか。
295かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/26(金) 16:50:09 0
>>290>>293
その後義母からは何も言ってきません。進展なしです。
今後を心配しまくりな私とは対照的に、旦那と義姉は
「感情の起伏が激しい母さんのことだから放っておけばそのうち落ち着く」
「とりあえず『お気持ちはわかります』と言っておけばいいよ」と、腹が立つほど落ち着いています。
確かに義母は言うことがコロコロ変わる人で、今回の件も
「お父さんを施設にいれなさい、自分も世話にはならない」と言いつつ
「あなたにも遺産は残してあげるから、お世話してね」とか
「最後に頼りになるのはお嫁さんだから」と言い…本心を計りかねます。
出て行くと言ったものの、義母自身も正直なところどうしていいのかわかっていないのかもしれません。

ここで私が焦って具体的な行動を起こすと、「頼りになる嫁」と思われかねないので
しばらくは義母の出方を待ってみることにします。

>>291
義母は自分の実家とは縁切りに近い状態です。
義父の父(旦那の祖父)がまた義父以上に偏屈で、嫁の義母はかなり苦しめられたそうで
「結婚史」によれば、父の毒牙から子ども達を守るために別居、相続も事実上放棄したとか。
だから義母は長男の嫁でありながら一切世話はしていないんですね。
296かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/26(金) 17:12:46 0
>>294
子どもが幼児の頃私が病気がちだったため、2ヶ月ほど終末になると旦那とセットで
お世話になったり、一時的に数時間子どもを預かってもらうことはありましたが
世話になったと言えるほどではありません。
住宅購入の際に資金援助はありですが、私の親からの援助もありましたし
大半は旦那が組んだローン(まだ20年以上ありorz)です。
家一軒ポン!と買ってくれたなら一生の恩かもしれませんが。

>トメに強く言えない理由
うーん…やっぱり「怖い」「嫌われたくない」気持ちがあるせいかも。
義母がキレると凄いんですよ。皿や火のついた煙草が飛んできますから、周りはビクビクです。

うだうだ進展しない相談で申し訳ありません。
相談待ちの人がいたら遠慮せず次いっちゃってください。
297かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/26(金) 17:15:19 0
>>296
× 終末になると
○週末になると
298名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 17:31:28 0
>だから義母は長男の嫁でありながら一切世話はしていないんですね。

んじゃなおさら強く言えるんでないの?
トメがまだ嫁だった時代は「長男の嫁=ウトメの面倒をみる」がデフォなはず。
自分が放棄したことを嫁に強要する権利はないわな。
299名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 20:11:22 0
つーかさ。
自分の配偶者であるウトをどうするか、なんてことを
なんで嫁という立場の人間に任せるんだよ。
ずるいトメだな。
300名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 13:23:15 O
>>296上段。
そこまでやってもらって「世話になったと言えるほどではない」と言っちゃう神経も相当だね。
ウトメ夫婦の後始末を全て丸投げされて当然とは言わないけどさ。
充分世話になってるんだから、多少力になってあげても良いのではないかしら。
301名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 16:27:32 0
もし私が年老いてどうしても離婚したいのに
「父さんの世話を放棄は許さない」なんて子供に言われたら納得いかない。

子供達は大きくして貰った父でしょうが私とは赤の他人なんだから。
自分達は面倒だし心配だからって妻の役目だと押し付けられるのはイヤ。
頑固で偏屈な爺を看取れだなんて・・・

子供達は夫の面倒を見るかそんな義理は無いと思うなら見捨てれば良い。
私は私で自由にさせて欲しい。

なので旦那さんや義姉さんは自分勝手だと思う。
かずきさんは「私には関係ない」のスタンスで良いと思うけどトメがウトの
面倒を見ないのは許さないってのは干渉し過ぎ。
それこそ関係ないって立場を貫くべきだと思う。
302名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 16:58:54 0
>>301
それを妻の立場で言うのはだめ。
嫌なら離婚すれば済む。
303名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 17:22:55 0
出て行く前に夫婦で話し合ってそれなりの手続きすればいい
施設に入れればいいと嫁に言い捨て亭主置いて出て行くのは卑怯かな
304301:2007/10/27(土) 18:46:39 0
>>302
自分がトメの立場だったり嫁の立場だったりでややこしい書き方でごめん。
折角レスくれたのにどれが駄目なのかわからない。

・トメは好きに生きる自由があるのでウトと離婚するのはトメの自由。
 ウトの介護などは離婚したならトメには関係ない。
 ただ、子供達の意見を聞かずに好きにするのだから自分に介護が必要な時も子供達に頼ってはいけない。
・子供達はトメにウトの先々を保障しろなんて言ってはいけない。
 ウトの先々が心配なら自分達がかぶればよい。
 離婚する妻にそれを押し付けるのは間違い。
・嫁としては「面倒は見ません」としか言えない。
 トメにウトの今後の面倒を見ろなんて言うべき事では無い。
 それによって夫との関係がどうなるかは又夫婦の問題。

だと思うのだが。
305名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 18:55:32 0
このケースでは、押し付けられてるのは嫁なので
架空の話で盛り上がらなくていいよ
306かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/27(土) 19:02:09 0
レスありがとうございます。
ちょっと進展があったのでとりあえず先に報告だけ。

昨日、義姉が「独り暮らしは無謀なので諦めるよう」話をし、義母もなんとか家を出ずに
今よりも自由な暮らしができるよう工夫と努力をしてみる…方向で落ち着きそうだとのこと。
ただ何度も書いていますが、義母は感情の起伏が激しく、今回のような「出て行く発作」が
いつまた起きてもおかしくないので安心しないようにと義姉からは釘を刺されました。

>>295で書いた
>出て行くと言ったものの、義母自身も正直なところどうしていいのかわかっていないのかもしれません。
は当たりでした。
「出ていく!」宣言をされた義父は「お前の勝手にせい。困ったら息子のところへ行く」と
引き止めるわけでもなし、娘と息子も「出たければお母さんの自由にどうぞ」と冷めた反応だった
ため、気が抜けたのかのかもしれません。
私が義母に言いたかったことも義姉が言ってくれました。
「引越ししたければ梱包からなにから業者に頼め。私は手伝わん」とビシッと言ったら
義母はシュンとしてしまったそうです。



307名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 19:14:55 0
進展じゃなく結局元のサヤに納まったんだね。
ウトの世話を押し付けられずにすんで、とりあえずオメ。
308名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 20:54:38 0
>>304
同意。
そりゃ嫁の立場としては介護なんていやだけど
この流れは変だよって思っていた。
309名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 21:00:15 0
>「お前の勝手にせい。困ったら息子のところへ行く」
「困ったら施設へ行く」の間違いじゃないのかいウトさんよ
310名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 21:18:49 0
>「お前の勝手にせい。困ったら息子のところへ行く」

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
311名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 21:52:50 0
>>304
「離婚したい」じゃなくて「一人暮らしがしたい」だから
「自分の旦那は自分でナントカしろ」って流れになったんだと思う。
離婚したいとは書いてないよね?
312名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 22:26:17 0
「自由の無い人生を送ってきた私ってかわいそう!」って
かまってちゃんだったか
313かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/28(日) 08:00:54 0
>>298-299
義父母は息子夫婦世帯の生活については一切干渉してきません。裏では義姉に色々愚痴っている
ようですが、家事育児などについて面と向かって言われたことはありません。
義母は自分の辛い経験から「自分と同じ苦しみを嫁には味合わせない」と心がけてきたそうで、
今回それを盾に色々と言われました。
「嫁子さんが仕事を始める時も賛成してあげた」「孫子ちゃんの教育にも口出ししていない」
「家が散らかっていても『忙しいから仕方がない』と黙認した」などなど。
義母にしたら「私はこんなに気を遣ってあげた。だからあなたも私にお返しして頂戴」と主張します。

そのお返しが義父の面倒ではたまったモノではありませんが、気持ちは何となくわかります。
314かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/28(日) 08:15:32 0
>>300
そうですね。
私にも感謝の気持ちが無さすぎました。反省します。
買い物代行や日々の細々とした生活支援は今でもできる範囲でやっているので、これからも
変わらずお手伝いしますよ。
…そう書いてハッと気付きました。
「お手伝い」ならいいんですよ。例えば今後義父の介護が必要になったとして
妻である義母が義父とコミュニケーションをとり、力仕事は旦那が担い、義母の愚痴聞きは
義姉が引き受け、嫁の私はその他細々した雑事担当とかなら。(通院の付き添いとか日常の家事)
315かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/28(日) 08:24:51 0
>>301-305
離婚するならするでいいんですよ。
自分は自由になりたい!(でも、戻る場所は残しておく)…から腹が立つんです。
旦那と義姉もこれまで散々義母に「愚痴ばかり言うならさっさと別れろ」「離婚する勇気が
ないならどんな亭主でも我慢するしかない」「母さんが男を見る目がなかっただけ」と
揉めるたびに言い続けてきたのに…義母は離婚も我慢もしません。
316名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 10:32:24 0
言っちゃ悪いけど、早く死んで欲しいね。
317301:2007/10/28(日) 10:40:13 0
>>315
あー離婚せずに別居ってことね。
勘違いしてたごめん。

それじゃぁ妻のまま夫が死んだ場合の遺産の取り分は確保して、って事ね。
離婚するか覚悟を決めるかしかないのにね。

今回頑固で意固地なウトは影が薄いね。
捨てられそうでフテ腐れてるのかな?

でも例えウトとトメが別居しても無視して放置でしょ。
318かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/28(日) 19:17:42 0
>>307
この先ずっと平穏無事でいるとは思えませんが、とりあえず当初の問題は回避できそうです。

>>309-310
義父は義母に頭を下げてまで世話になる気はないみたい。(汗)
つれあいに対して感謝の気持ちが全くない点では、義父も義母もどっこいどっこいです。
それなら離婚して義母が出て行ったあと、義父がポックリ逝ってくれたらどんなに楽か…と
思います。本当に不謹慎で申し訳ないのですが。

>>312
義母は義父の親と別居するまではかなり辛い目に遭い、同情の余地もあるのですが
核家族で暮らし始めてからの生活は、私でも羨ましくなるぐらい自由です。
主婦の身で語学留学もしていますし、身内の中では海外旅行経験も最多です。
今も炊事は義父と交代制(食欲のある方が作るらしい)で、「老いた夫の世話」に
縛られ自由のない生活だとは考えられません。

忌み嫌う夫と一緒に居ること=精神的に不自由? なのかも。
言葉の節々に、夫に先立たれた人が羨ましいわ〜という気持ちが見え隠れしています。

319かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/28(日) 19:46:01 0
>>317
>今回頑固で意固地なウトは影が薄いね。
>捨てられそうでフテ腐れてるのかな?

私達には「色々と心配かけて悪いねぇ」と言いますが、義母には一言もなし。
それが余計に義母を怒らせるのに。こじれた夫婦関係は今さらどうにもなりません。
義父は、財産管理やお役所関係の手続き等、面倒なことは全て義母に押し付けて
(というか、何もやらないので必然的に義母がやらざるを得なかった)きたので、
今回の件も自分からは何一つ行動しません。
妻をなだめるとか嘘でもいいから感謝の言葉の1つでも言ってあげたらいいのに。
320名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 20:08:34 0
>>319
トメだけじゃなくてウトにも
トメが出て行ったあとでウトが不自由しても
一切世話はしない旨は伝えてあるの?
実際は多少は手伝ってやってもいいと思ってても表に出さない方がいいと思う。
ウトは「トメが出て行っても嫁が面倒見てくれる♪」って思ってるから
全く危機感ないんだよ。
321名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 21:32:44 0
>一切世話はしない旨は伝えてあるの?
それができないから困っているのでは?
322名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 21:48:35 0
もう夫婦の問題は夫婦でどうぞでスルーでいいよ
振り回されてヤキモキするのも嫌だろうし
323名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 01:43:00 0
トメの我侭に本気で付き合うことないよ。
本気で出て行きたいなら一人で段取りして、とっくに出て行ってる。
甘えているだけ。旅行感覚で一人暮らしを楽しみたいだけでしょ。

家庭内別居とか離婚同居なんてもあるんだし、元気なうちは好きにさせておけば
いいよ。トメが先に寝たきりになるかもしれないんだし。
324名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 09:48:01 0
ちょっと前の書き込みだけど、
>「お父さんを施設にいれなさい、自分も世話にはならない」と言いつつ
>「あなたにも遺産は残してあげるから、お世話してね」とか
>「最後に頼りになるのはお嫁さんだから」と言い…本心を計りかねます。

これ読んでも、トメは積年の恨み満載のウトを世話する気なしなのは明らか。
家出したいと言い出すぐらいだから顔を見るのも嫌、考えるのも嫌だろうね。
簡単に施設に入れるわけじゃないし、入れる方は手間がかかるだけでなく
気持ちの上でも負担やら葛藤するものだよ。
トメは面倒なことをかずきさんに押し付けて、自分の老後は財産をチラつかせて
みさせようって魂胆が見え見え。

一切世話しませんと言いきれないのなら、せめてウトとトメ自身が入る施設を
決めておいてもらうとか、介護費用のアテだけでもはっきりさせておくべき。
325名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 18:18:33 0
いい加減ウザくなってきた……。

自分たち夫婦の問題を、なぜ子供夫婦に委ねるのか?と聞けばいいじゃん。
その上で「私たちは面倒みません」とはっきり言うこと。

ここで聞かれたことに、後から後からご丁寧に説明してるけど、何の解決にもならない。
全レスしてる暇があるならトメ相手にきっちり言ってきなよ。
326名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 18:40:46 0
ウザイなら覗かなきゃいいんだよ。
327名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 22:34:51 0
>うだうだ進展しない相談で申し訳ありません。
>相談待ちの人がいたら遠慮せず次いっちゃってください。

まあ相談者本人もこう書いているんだし。
確かに何が何でも解決したいって意気込みはあんま感じないけど
慎重に模索するのは悪いことじゃないしね。
328名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 01:20:59 0
329かずき ◆xw6OGRgG/U :2007/10/31(水) 07:08:21 0
相談に乗ってくださった皆さんには感謝しています。
私自身が最終的にどうしたいのかを定めぬまま、ただ「聞いてください」的な相談だったので
イライラさせてしまったかと思います。すみませんでした。

皆さんの意見を参考にしながら自分の気持ちがようやく固まった感じです。
昨日、義母と5日ぶりに会って話をしました。(買い物を頼まれて家まで届けた際)
義母はすっかり落ち着いていて、なんだか拍子抜け…。
あの大騒ぎは何だったの?悶々としていた私って一体…orz って感じです。
「二度と出て行くとは言わない、ここで頑張る。」と義母は誓いました。
今後についてはこれから具体化しますが、丸投げだけは避けたいので、とりあえず
「重大なことはまずは息子や娘に相談して欲しい。私は○さん(旦那)の指示で動きます」
「日常の細々したお手伝いなら気軽に言いつけて下さい。できる範囲でやります」
と伝えました。
施設云々や介護については、義母自身も「考えなくてはいけない問題」だと自覚はあるそうなので
旦那を交えて日をあらためて話し合います。
今なら「介護はプロの方にお願いします」とはっきり言えます。

本当の問題はこれから起こると予想されますが、なんとか頑張ります。
今までありがとうございました。
330名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 08:32:26 0
もう来なくていいよ。
331名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 08:32:41 O
>>329
「駆け込み寺」なんだから、頭の整理ついてなくて当然だと思うよ〜。乙でした。
332名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 08:47:00 0
>>329
目一杯振り回されたんだね。乙でした。
333名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 15:32:00 0
家庭板はIDも出ないし、住人が勝手でスレ間をたらいまわしにします。
また書き込みたくなった時はキジョ板に戻った方がいいですよ。
334名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 22:56:42 O
キジョ板の相談スレはいつも苛々して相談者を叩く奴が多すぎんだよ!
八つ当たりばっかで相談になってねーだろ!
だからチュプとか言われて嫌われんだ!
そういうのは大抵意地悪年増主婦だと思うから若い主婦だけ書き込んでくれや!
335名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 23:22:28 0
ここもたいしたかわらん気がするが
336名無しさん@HOME :2007/11/03(土) 22:20:17 0
私、年増主婦ですけど誰がイライラして
叩いているんだろうと腹がたちますよ。
337名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 06:55:39 O
>>336

「イライラして叩いているのは誰なんだろう?」
と腹がたちますよ。

なのか

イライラして叩いているのが誰であろうとも
腹がたちますよ。

なのか。
多分こっちか?

いやまあかなりどうでもいいんだけど地味に気になる文章だったんで。
338名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 08:37:45 0
3日間も悩んだの?
339名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 23:34:56 0
3日も悩むなら●の話題と決まってる
340名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 12:45:45 0
hosyu
341名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:53:20 0
age
342あめ ◆xaFDNRUL.Q :2007/11/16(金) 01:01:31 0
子供が出来たら結婚する予定の7年付き合ってる彼がいます。
私の両親、彼が3歳の時離婚して育ててくれた義母には挨拶済みです。
(わかりやすく義を付けさせてもいます。)
10年くらい前に3歳以来音信不通だった義父から彼に連絡が来て
何度かお金の援助を頼まれ数万円渡しては返して貰うの繰り返しだったみたいです。
ちなみに義父は何度も再婚、何度も事業起こしては失敗してるみたいです。
義両親の離婚の原因は事業の失敗→借金→その借金ヤバイ所からの→父失踪です。
付き合った当時そんな父親がいるとは聞いてたのですがそれ程気にしてませんでした。

一昨年体を壊しまともに働けなくなり再婚相手が養って暮らしてたみたいなのですが逃げられて
彼に援助を頼んできました。
最初は一応父親だし…って事で援助してたのですがあまりにも回数が多いので
これで最後にしてくれって事で20万振込み去年着信拒否しました。

先週叔父(義父の弟)から連絡が来て
「義父がそろそろ危ないこちらでは面倒見る気はない長男がどうにかしろ」
と言われました。何度も再婚してますが子供は彼と弟のみ。
叔父は義父の借金を何度も肩代わりしてるし、未だに地元で探されてるので関わりあいたくないとの事です。
義父が入院してる病院からも「誰も見舞いに来ない。死んでもいいんですか?」とかなり説教され
一昨日彼が地方まで見舞いに行きました。
そして先程地方にいる彼から連絡があって一人暮らしは無理なので義父を引き取りたいと言われました。
今までどうやって暮らしてきたのかよくわかりませんが年金も払ってないし生保も入ってないので
全額彼と弟に回ってくると思います。そして引き取るなら面倒見るのは私です。
厄介な相手がこちらまで追ってくる可能性は無いとは言えないし怖いです。
義母は義父と連絡取ってる事はまったく知りません。生きてるかどうかも知らないと思う。

最初に子供出来たら結婚とか言ってますが一年ぐらいレスなのでその可能性もないので
実家に逃げようかなとも迷ってます。
逃げたら人でなしって言われるのかな…頭が混乱しててよくわかりません。
343あめ ◆xaFDNRUL.Q :2007/11/16(金) 01:07:29 0
長くなりましたが相談は義父を自宅に引き取らない方法はあるか聞きたいです。
病院はこれ以上する事が無い、しかし一人暮らしは危険との事です。
何か施設みたいなのがあるのでしょうか?

344名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 01:41:59 0
>>342
病院にはケアワーカー(名称違ってたらごめん)がいるだろうから
即刻彼氏に相談させること
施設はあるから施設行きを希望するといろいろやってくれると思う

引き取りなんかしたら地獄へ一直線だから
彼氏が「引き取って面倒見る」のなら
即刻別れて逃げるべし
嫁に介護の義務はない、あるのは実子だから彼氏と弟がすればいい
345名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 01:54:58 0
一生を棒に振りたくないなら逃げて。
引き取ってもあなたが面倒を見る義理は無い。その前提からして間違っている。
病院のソーシャルワーカーに事情を説明して引き取る意思は無いことを伝えて
施設を紹介してもらえばいいと思うけど、彼が引き取りたいと言っている以上それは難しいかも。

でもその前に実両親と義母に相談してみて。お金が絡んでくるしあなたたちだけの問題じゃないよ。
決して自分たちだけで解決しようとしないで。きっとそれはいい結果をもたらさないはずだから。

あと、余談だけど借金癖のある人に金を貸すのはアル中やヤク中に酒や麻薬をあげるのと同じ行為。
このスレをご参考に。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ28
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193318019/
346名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 01:58:16 0
もしかして同棲とかしてる?
引き取ったら生活保護受けられないし、施設への順番も後回しにされちゃうよ。
引き取りだけは断固阻止するべし。

大体、レスのくせに「子どもが出来たら結婚する」とか言ってる時点で
彼氏の信頼度0だし、彼氏結婚する気無いんじゃない?
もう本当に逃げて欲しい。
わざわざ自分から不幸になりに行くことないよ。
347名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 02:01:30 0
絵に描いたような馬鹿だ・・・
348名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 02:07:40 0
逃げてー超逃げてーとしか言えないけど…。
349名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 02:12:39 0
早く逃げれに一票。
でもあなたという介護人を逃がしたくないために彼はうそを言うかもね。
父親の世話はしなくて良いという約束だったのに、子供ができたら豹変する
クソ男の例は2ちゃんでゴマンと見てきたし。
参考までに、私の友人の言ってた事だけど(彼女は妊娠中義母の介護させられた)
「自分の子供のおしめも換えないうちに、義母の下の世話をする事になるなんて
子供が大きくなった今でも、時々思い出してしまう」
あなたがこんな事にならないことを祈っているよ。
350名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 02:41:00 0
>子供が出来たら結婚する予定の7年付き合ってる彼

これってもし子供ができなかったら結婚しないってこと?
なんやようわからんが、皆さんが言ってるように逃げろに一票。
351あめ ◆xaFDNRUL.Q :2007/11/16(金) 03:41:57 0
皆さんレスありがとうございます。先程から色々検索してます。
年金払ってない義父なので生活保護受けられるのかわかりませんが
自宅に引き取るなら逃げようと思います。
彼は週末に帰ってくるので色々話し合います。
義母が面倒見てくれたら一番私的にはいいけど30年近く前に離婚して
さんざん迷惑かけた元夫の面倒なんて絶対嫌だよね…orz

子供が出来たら結婚の件ですが、同棲期間が長いので親達に
「子供出来たら籍入れる」と、お互い言ってるだけです。
ゆくゆくは結婚するつもりではいます。
ただこちらに相談するにあたってただの彼氏ならば「逃げて終了おk」と
自分でも思うので上記の言い方させてもらいました。
352名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 03:56:10 0
>>342
幸いなことに未入籍だし
あなたが面倒を見る筋合いはない。
さっさと逃げなさい。
彼に人でなしと言われたって、人生を滅茶苦茶にされるよりマシ。
出来たら、彼に地方に行ってる間に逃げろ。
353名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 03:58:22 0
>>351
年金払ってなくても生活保護は受けられる。
だけど、面倒を見られる人がいたら受けられない。
つまりは彼が「面倒を見る」と言ったら受けられないってこと。
354名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 04:52:56 0
>>351
義母に相談しると書いたのは義母から彼氏に義父の援助を止めろと説得してもらうか
彼氏の代わりに入院先の病院に施設に引き取ってもらうために相談してもらえるかと思ったからだよ。
義母に面倒見てもらえたらなんてひとかけらも思っていない。

>義母が面倒見てくれたら一番私的にはいいけど

どうしてこんな発想になるのか理解できない。あまりにも義母に失礼だ。いいかげんにしたら?
355名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 07:44:08 0
義母に連絡するのは賛成。
苦汁をなめてきた人だからね。彼を叱ってくれるかもしれない。
義父に対する彼の対応は、父親に対する彼なりの心だからね。
父親に認められたい、はっちゃけ心なんだよ。

生活保護も受けれない。いわゆるダンボール生活の人を
自分の家に受け入れるなんて、普通の人にはできないよ。
同居したら、あなたが襲われるよ。理性なんてないしね。
愛情ある父親は、子供を捨てない。子供に迷惑をかけない。
なので彼には愛情もなく、利用出来るものはなんでも利用する野獣だよ。
356名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 08:55:19 0
>>351
役所から「面倒見てくれ」と連絡が来ても「出来ない」と言えば済む話なのに
彼氏はなにをはっちゃけてるんだか…
うん、逃げておk。入籍済みでも逃げておk。
357名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 09:01:36 0
気の毒だけど、
そういう毒親餅の人ってドリーマーなんだよね。
「いつかは『俺が悪かったよ、ありがとう』って親が謝ってくれて、
 みんなで仲良く暮らせる」って夢見てる。
絶対ありえない現実なんだけど。
逃げなさい。
世の中にはもっといい男がたくさんいるよ。
358名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:42:11 0
まあ逃げるっつーか別居ね
彼が現実を見て、面倒みきれん と思ったら相談にのってあげるかんじで
359名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:47:58 0
同棲期間が長いってことは婚姻届を出してないだけで
家族みたいな状態だろうから、逃げるの躊躇するのも分かる。
でも出先から勝手に「引き取りたい」って決めてくる
彼氏は相当勝手だとおもうよ。
彼女に相談もせず、一緒に巻き込む気マンマンなんでしょ。
もしかして、あめサンはすでに専業主婦状態なのかな?
働いてたとしても2人分の稼ぎなら十分オヤジを食わしていけるとか
専業なら家のことはまかせて安心とか勝手に妄想してそうだ。

とりあえず@父親を引き取るなら自分は出て行く、
A父親の面倒をみない方法を全力で探す(その後もほぼ縁を切る前提)
彼氏に二者択一をせまれ。
360名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:51:40 0
>>351
「長期の同棲なのに未入籍」
私があなたの親なら、上の件だけで「帰って来い」と言う。
プラスそんな特上の不良債権出現なら、引きずってでも連れ戻す。

若いのに、わざわざ火の中に飛び込むことないよ。それも赤の他人の為に。
引き取る事を回避できたとしても、一切接触を持たないことは不可能だと思う。
その彼の様子から。
とにかく、一旦実家に戻って頭を冷やし、ご両親に相談しなされ。
あなたたちだけでどうにか出来る問題じゃないよ。
361名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:54:34 0
内縁状態と判断される前にトンヅラする事をおすすめする。
長期同棲という実績を曲がった方に解釈されると怖いよ。
362名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:00:59 0
借金の肩代わりしたり大金送金したりしているのを
変に思わない所が既に麻痺しているよね
蛙の子は蛙という可能性も大なわけだし
オヤジ連れで彼が帰ってくる前に出ちゃった方がいいよ

363名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:12:18 0
念のために避妊しておいたほうがいいような。
別れを切り出したら豹変なんていくらでもありえるし。
364名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 13:20:57 0
避妊は必須だな。
あと実家の親にはちゃんと事情を説明して、
逃げる際のバックアップが頼めるなら頼む。
早く逃げろ。
365名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 13:29:27 0
ここまで満場一致も珍しいなw
366名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 13:45:22 0
結婚前の方が逃げやすいよ。
付き合った7年は帰ってこないけど、これからの数十年は
棒に振らないで済む。
結婚してない、子どもも居ないんだから、逃げてー、超逃げてー!
367名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:18:17 0
父親としての義務を果たしたとは思えないから、
役所から問い合わせがあっても、つっぱねたって
法的にもなんら問題ないはずなのに、何を考えて
引き取るなんて言うんだそのあほたれは。
368名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:39:33 0
>>367
つ「見捨てられっ子はっちゃけ病」
369名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:49:23 0
>>361みたいな危険もあるのか…知らなかった
370名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:56:34 0
>>354
まるっと同意。
なんで
>義母が面倒見てくれたら一番私的にはいいけど
なんて出てくるんだ。
ものすごい自己中バカ女だよ、こいつ。
371名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:02:17 0
麒麟の田村が糞オヤジを探したことが報道されてるから自分もと思ったのか?
男って父親にドリーム持ってるのかもしれんが
あめさんは他人だからそれに付き合う必要はないよ。
372名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:07:04 0
>麒麟の田村

あれもねえ、私は「今までテレビ出てても名乗り出なかったのに、本が売れて
金が入ったら名乗り出るのか?」とか思ってしまって。
田村に「捨てた親父なんて親でもなんでもないんだから、孝行なんて考えなくても
いいんだよ」と言ってしまいたい。
373名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:23:42 0
>>371>>372
今までが今までだったから変な耐性ついちゃったんだろうねえ
「あーオヤジ生きてたんだよかったよかった。では各自解散!」
でいいじゃんね
374名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:36:34 0
糖尿病で全盲のひとが2年も滞納して病院から追い出され、元妻のところに送っていったが、彼女は頑固拒否。
職員さんは困って公園に放置(でも救急車は呼んだ)

ニュー速+情報ではその人の兄弟にも相手にされなかったらしい。
同類なんだろうね。ホント逃げるが勝ちだよ。
375名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:45:41 0
元妻ってそりゃ他人じゃないか
送っていく方がどうかしてる
376名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:07:13 0
問い合わせもしないでいきなり連れてったのかなあ。
それとも電話で断られたけどそれでも連れてったのかな。
生活能力がなく現在は消息不明な元夫がいるので気になる事件だ
377名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:10:17 0
>376
く、詳しく!なんて聞かないんだからね
378名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:54:45 0
しかし、元妻から毎月2万円をもらっていたという。
それは全盲患者の生活保護費とか障害者年金からだという。
元妻は、彼の年金や生活保護費を受け取っていたと言うこと。
2万円を引いた残りは?
全盲入院患者は、その年金や生活保護費から入院費が支払われていたと
思っていたと・・・。
379名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:29:24 0
DQにありがちな偽装離婚だったのかね。
380名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:56:08 0
>>378
うわああ・・・そこまで行くと犯罪じゃないか。
381名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 23:57:31 0
メディアによっては元妻と言っていたり、
内縁の妻と言ってたりするんだよ。同一人物だと思うから
元妻→偽装離婚?→内縁の妻→妻は年金受給でウマー
入院して7年とか言ってたから、離婚する前に入院したのか
すでに内縁状態だったときに入院したのかはわからん。

たぶん、全盲DQNじじいの住民票が
その家なんじゃないかと思われ。
じじいも内縁の妻も間違いなくドキュ。病院超逃げてーといいたいくらいだ
382名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:44:06 0
生活保護は打ち切られてたってあったような?
383名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 03:30:17 0
離婚の慰謝料を払っていたんじゃないか
384名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 15:11:07 0
同居の元妻、とあったよ。
病気を理由に引き取りを断ったって。
本人はトラブルメーカーで(6人部屋の同室者が皆逃げてしまい、
部屋を独占してたこともあったらしい)入院治療費も数年滞納じゃ、
病院も困り果ててただろう。
385名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:51:10 0
前置きも相談も長いのですがよろしくお願いします。

私は今36歳で付き合って10年の5歳年下の彼がいます。
付き合って3年たつ頃、彼にプロポーズをされたのですが、まだ早いを理由に断りました。
(断った理由は本心ではなく、本当の理由を彼に告げるのが恐かった)
本当の理由は実母にとって私は介護要員で家に縛り付けたい事が原因だからです。
(私は会社員でその収入も含めあてにされてます)

私も三十を過ぎてから、私の幸せって一体何なのだろうか?
っと強く考えるようになり彼と結婚して幸せになりたいと強く願うようになりました。
幸い、彼も同じく私と家族になりたいと常に思ってくれいたようです。
彼に本当の事を話し「子供を作って反対されない状況を作ろう」
「結婚したら、彼君の実家で同居させてほしい」
っと私から提案し実際妊娠しました。

両方の両親には本人同士から妊娠したことをつげ、
あとは両家揃っての挨拶っというところだったのですが...

私の母が彼の実家に突然押し掛け、彼のお母さんに2時間以上罵ったそうです
(わたしの母が「散々罵ってきてやったよ!」っと私に言いました)
それを聞きすぐ彼の実家に私1人で謝りに行きました。
彼のお父さんもお母さんも優しく「大丈夫よ」っとしか言っていただけず
どうしていいのか困っています。
386名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:07:33 0
>>385
大丈夫だって言うんだからいいんじゃね?
どうせ親を押さえる事なんてできないんでしょ。
あなた自分じゃなにもできないじゃない。

毒親だからって妊娠しなきゃ結婚できない、とか
相手先に同居を申し込むとか
自分が幸せになる為に親から逃れようとする手段が
自分で親と戦うのではなくて相手家に逃げ込むだけなんだもの、
それを相手も承知したんだから仕方ないよね。
なんか毒親に蝕まれて精神的に不安定なんだろうけど
周りから見たら変なのは親だけじゃなくてあなたもですよ。
これが20歳そこそこの娘さんなら
ああ、まだ周りが見えなくて必死なんだな、可哀相と思うけど
いい年してなにしてんだか。
結婚後彼の家でどんな待遇受けるかはわかりませんが
自分で何もできない人はそれなりの人生が待ってるよ。
387名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:11:49 0
>>385
で、それだけ長々と書いて相談したい事ってなに?
388名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:15:30 0
>>385
どうしていいかっていっても、すでに妊娠してるんでしょ?
選択肢はかぎられてる。
・子供を産む/堕ろす ・彼と結婚する/しない
・彼親と同居する/しない ・母と絶縁する/しない

ていうか、なんで彼親と同居?
あなたは「家族」というものをどう思ってるかわからないが、
どんなにいい人同士でもなじみのない他人が「はい、結婚したから家族」なんて無理。
同居スレでも読んで勉強した方がいい。
で、あなたが同居することで、もれなく彼両親はあなたの毒母のターゲットにされるというおまけつき。
結婚するなら、あなたはあなたの母親と絶縁した方がいい。
(期間限定でもいいから、あなたが毒親の呪縛から逃れることが先)

彼両親はあなたの母親がどんな人かすでに理解したはずだから、
「今後は私のみおつきあいで、実家同士のおつきあいはしない方向でなんとかご理解いただけないだろうか」
って彼本人と彼両親に相談しなよ。
彼両親は反対する気持ちがあっても、常識的な人なら子供を妊娠してる以上あまりヘンなことは言わないと思う。

母親の奴隷で一生を終えるつもりがないなら
このまま入籍して二人で母親に知られない新居を探して住みなよ。
それから毒親スレでも読んで、いかに他の人が呪縛から逃れたか読んでみなよ。
389名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:15:50 0
>>385
どうしていいのかと聞かれても。
なにか親に対してアクション起こせるんですか?
親から逃げる為に子作り、ねえ…
390名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:17:48 0
>>385
なぜ彼親と同居なのかよくわからん
391名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:19:22 0
なんか双方親離れ子離れできないね>385

どうしていいのか困っているってもう妊娠してるんでしょ?
だったらどうするのが赤ちゃんにとって一番いいか考えなよ。
あなたも親になるんだよ。親が生まれてくる自分の子も守れなくて
どうすんのさ。

まず親の事はおいといて、これからの生活をどうするのか考えたら?
392名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:24:02 0
まー簡潔に悩みをずばっと言えないぐらいどうしていいかわかんないんだろうが、
確実に言えることがひとつ。

問題が解決するまで、母親に一切金銭援助をするな。

母親だってまだ働ける年齢でしょ?
普通の親は、子供を援助しようと思いこそすれ
子供からたかろうとは思わない。
子供から金を巻き上げようと虎視眈々と狙うのは毒親。

子供産んだらわかるよ。いかに自分の親がひどいかが。
母親に巻けて安易に金をほいほい出してると一切なにも変わらないよ。
393名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:26:15 0
>>385
>どうしていいのか困っています。

何をどうしたいのかが全然分からない。
答えなんて言うまでもないでしょ。
毒母と縁切れ。攻撃してくるなら戦え。
毒母が結婚相手とその家族に迷惑をかけるのをやめさせたい、
というなら自分が戦うしかない。
止められないなんて言い訳にならない。
彼を愛してるんじゃないの?だったら守りなよ。
彼、義両親、産まれてくる子供にまで
「ごめんね、私のせいで」なんてグダグダ言い訳しながら
嫌な思いさせ続けることになるよ。

個人的な感情だが「毒母から逃げて結婚するために妊娠」
に凄く腹が立った。
子供を何だと思ってるんだ。
394名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:44:39 0
>>385
相談を続けるのなら、>>1を読んでコテトリ付けて。

みんなのレスがきつく感じられるかもしれませんが
傍から見たら、口に出さなくても同じことを思うでしょう。
それぐらい、貴方の行動は?なんです。

結局あなた自身が誰かを頼らないとダメな性格なんですよ。
もう30過ぎてるのだから、一人立ちしないと。
結婚って言うのは、親から独立してするものですよ。
今の貴女は母親から逃げて、彼と彼の親の懐にもぐりこもうとしてるだけ。
きっぱり母親と縁を切る覚悟で、母親から彼とお腹の子と彼の親を守るぐらいの
気力を持って行動してください。
十何年もあなたを奴隷にしてた母親が、数ヶ月で心を入れ替えて
円満に結婚式を挙げられるような状況になることは無理ですから。

395名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 01:22:19 0
どうしていいのか分らないのだったら

「彼と彼の実家に迷惑をかけないように
一刻も早く身を引いたほうがいい。
あっ、それと子供は彼に任せたほうがいいね。」

とう事になってしまう。

今は、毒である実母をしっかりと排除して
彼、彼実家としっかり生活基盤を築いていく
ことを考えるときだよね。
396名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 03:00:03 0
なんか刺々しいレスばっかだな…
出産後間もないみたいだし、文章で畳み掛けられる状態に耐えられると思えない。
まずは、実母とトラブってる人が書き込むスレを探してROMって、
自分がどうしたいか考えた方がいいと思う。
気持ちの整理からはじめてみては。
IDも出るし、書き込むなら育児板の方がオススメだな。

とにかく、精神的に弱ってるみたいだし、コテトリはしないほうがいいよ。
いろいろ標的にされるからさ。
397名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 03:22:54 0
>>396
>出産後間もないみたいだし

相談に乗るつもりなら、ちゃんと読もうよ。
結婚するために妊娠したところで
両家の挨拶もまだ済んでないんだよ。
このスレのお約束は、相談者はコテトリをつけること>>1だよ。
コテトリをつけるのは、IDが出ないから成りすまし防止のため。
398名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 06:59:25 0
失礼。でも、生い立ちから性格からひとつひとつ潰していって、
袋叩きにする気満々な空気が嫌だ。気の毒すぎ。
相談なんて形には絶対ならないよ。

>>385
コテトリ要求するような相談スレは、
高圧的な人が待ち構えてる場所だから、オススメできない。
数字のコテ入れる程度のやりとりをしてるスレを探したほうがいいよ。
399名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 09:06:22 0
自分の親から逃げて
彼親の介護要員に就職しただけだね。
この後彼親が酷い仕打ちをしても逃げるところは無いよ。
自分(と彼)で戦う強さをみにつけようよ。
400名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 12:32:39 0
>>398
言い方はきついかもしれないけど、ほとんどが
ごくまっとうなことを言ってるレスだと思うよ。
何でもあげつらって叩いてる感じはしない。
皆が皆強い人ばかりじゃないだろうし、>>385にとっては
母親と決別する決心をしただけでも大きな一歩かもしれない。

でも36年も苦しめられた母親なら、娘のそんな行動に対して
猛攻撃してくる、娘を奪おうとしている相手とその家族に
矛先が向かうなんてすぐ思い浮かぶでしょ。
彼やご両親がその辺を全て理解して受け入れてくれてるなら
いいけど、母の行動次第では音をあげるかもしれないよね。
そうしたら自分と子供はどうするの?

何より彼を愛してるから、彼と家族になって共に生きていくために
結婚して子供を産む、じゃなくて
母から逃げるために結婚、既成事実のために妊娠、
母の干渉から逃げるため義両親と同居、じゃ批判されても
仕方ないと思うけど。
401名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 12:38:20 0
これで「叩かれた」と凹むくらいなら
2ちゃんで相談はしないほうがいいね。

私も>>385は何を相談したいのか分からない。
毒親から逃げて結婚、同居することにしました、
毒親は義実家(予定)に怒鳴り込みました、
義母(予定)は「大丈夫」と言ってくれますが…

・迷惑をかけて心苦しい
・毒親の行動で結婚を反対されたらどうしよう、妊娠もしてるのに
ってこと?
402385:2007/11/18(日) 13:39:24 0
皆様の温かいお言葉身にしみます。
ネタですのでそうカッカしないでね♪
403名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 13:54:02 0
本物だったら来ないだろう。
自分を傷つける相手から逃げる事だけ
得意だもんね。
404名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 14:41:27 0
>>385はイライラするけどまだ「まあ毒親の支配下だから」と若干許容できなくもない。
>>396.398みたいな偽善者の方が吐き気がするね
405名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 22:22:35 0
>>398
>数字のコテ入れる程度のやりとりをしてるスレを探したほうがいいよ。

このスレは、何スレにも渡って相談する人がいるから
数字というかレス番のみだと、新スレになったときに混乱するし
成りすましが荒らさないように、最初にコテトリをって決まってるんだよ。

385を自分のお気に入りのスレに誘導したいのなら
勝手に連れて行けば?と思うが
自分の思い込みばかりで、書き込みしてる人やスレを
攻撃する人が「私が正論」とばかりに言い張っても説得力ないよ。


406385 ◆u.uoMpB.uA :2007/11/18(日) 23:04:03 0
昨日は突然の事におろおろしてしまい...情けないですね
詳しく書き過ぎてばれたらどうしようと思うのもあって端折り過ぎた様です。

実家の介護要員とは、父が病弱で入退院を繰り返している事と
祖父は90で痴呆性なので、母は仕事に行っていません。
私は働きつつ介護もするです。看○士なので余計に頼りにされてるようです。
正直実家は貧乏で施設に入れる余裕は無いっと母は常々言っています。
ヘルパーさんは時々来ているのですが、施設への入居は頑に拒みます。

私が同居したいと希望したのは、
(詳しく書きませんでしたが同居というより敷地内別宅です。)
彼が生前贈与で彼実家の土地建物を相続し、
敷地も広いので別棟も数年前に建てている事からと、
彼は3代目で私の今までの仕事のキャリアをもっといかせそうなことです。
実際に数年前からここで働いています。
ここまで書くとホント身バレしそうですね。

トリも一応付けたのですがななしに戻った方が良さそうですね
407名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:20:16 0
もっとkwsk
408名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:24:50 0
もう駄目だ…。私は降りる。
何を相談したいかも自分でも分かってない人と話していても疲れるだけだもん。
409名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:32:49 O
せめて、叶う叶わないは置いといて
自分が何を求めているのか、何が嫌なのかだけでも決まってないとね…
相談なのか愚痴吐きなのかすらわからんよ?
もう少し落ち着いてみようか。
410名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:36:58 0
>>406
愚痴吐きたいだけならチラシの裏へどうぞ。
相談したいのなら自己弁護はどうでもいいので
何に困っていて何を相談したいのか
もっとわかりやすくまとめてから書き込んだほうがいいですよ。
411385 ◆u.uoMpB.uA :2007/11/18(日) 23:39:40 0
深呼吸して落ち着いてみます。

私も正直駄目です降ります。
402で真実を告げたのに...告げたのに

トリップ ねたなんやってば




412名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:39:46 0
開業医の跡取りかな。
413名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:40:26 0
つまらん
414名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:41:31 0
釣り宣言する釣り師ってのもなぁ…情けない
415名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:42:37 0
>>411
↓こちらへどうぞ。

メンタルヘルス
http://life8.2ch.net/utu/
416名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:42:38 0
叩いて時間つぶせたから良いんじゃ無いの?
417名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:43:48 0
従兄弟の実話でしたごめんね
418名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:44:16 0
あまりにも叩かれたから釣り宣言して消えることにしたんじゃないの?
419名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:46:31 0
住人が少ない時間に勝利宣言するのはかっこ悪い。
420名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:50:41 0
かっこよくなりな
421名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:55:21 0
中の人が変わったかどうかはわからんが
>>406がネタじゃないなら絶対看護「士」とは書かんよ
422名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:59:39 0
>>417
虚言癖の人?メンヘル板にいけばいいと思うよ。
同じ境遇の人がたくさんいるからきっとあなたを理解してくれるよ。
423385 ◆u.uoMpB.uA :2007/11/19(月) 00:07:56 0
鳥までかいてるのがw
424名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:14:05 0
もっと踊れ。見ているほうは楽しい。
425名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:57:01 0
ちょっと相談に乗っていただけません?他スレでここを紹介してもらったんですけど
426名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:59:27 0
>>425
もしかしてセコケチスレの鳩嫁さんかな?
427名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:00:29 0
>>426
そうです、その鳩嫁です・・・あそでは書ききれない事がありすぎて困る
428名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:01:16 0
あちらで案内した者です。
>>1読んでからどうぞ
429鳩嫁 ◆3VJostUYZ6 :2007/11/28(水) 19:05:46 0
テスト
430鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/28(水) 19:17:28 0
こっちのトリにします

つい先日親族関係で揉めてウンザリしていたところに
実は旦那がDQNだったという事が判明しました(旦那自らカミングアウト)

自動車事故で前歯が全部差し歯と説明を受けていたのに
実は893(チンピラ)の女に手を出してフルボッコにされていたとか
その当時、とある893の親分さんに「度胸」を認められて
杯(素人なのでよくわからないが義兄弟になる証、らしい)をかわす寸前までいっており
その辺りの人達と多少なりとも現在交流があったり

私はいたって真面目に生きて普通に大学を卒業し、就職して
真面目そうな人(現、旦那)と一緒になったつもりなのに・・・
見抜けなかった私もアホですがハッキリ言ってそんな世界の人間と
一緒にいられないかも・・・と思うんですけど

旦那がカミングアウトしてから
「ちゃんと話したんだから別れるなんていわないで!」と最初は泣き落としにかかり
「わかった!わかった!!」と適当にあしらえば今度は
「そんな事したらマジで奴隷市場に売り飛ばす!!」と切れたり・・・
「奴隷市場なんていまどきあるわけないじゃん!アホか!」と言ったら
「素人に見えない世界が見たいんなら今度連れてってやるわ!」と言い出すし
昨日寝る時も「別れるなんていわないよね〜」って声は優しいのに
アゴをつかまれて脅迫まがいの事するし・・・別れようとも思うけど
どこまで旦那の話が本当なのか分からないので恐いです
431名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:34:19 0
>>430
つまずは録音
432名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:40:24 0
向こうもROMってたけど。

過去を隠してたこと
親戚の話を鵜呑みにしてあなたを信じなかったこと
脅迫まがいの言い方をすること

これらのことをされて、まだあなたが人生を共にしようと考えられるのかどうか。

まずはそこからじゃないでしょうか。
旦那の話は全て真実と思っておいた方がいいでしょう。
冗談だとしたら、自分の妻を信用できずに
親戚のために動こうとしたことを
性質の悪い冗談で誤魔化して謝る気持ちが欠片もない人間だということですし。
どちらにしろ、こういった人間と一生を暮らすことができますか?
433名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:40:32 0
自由になるお金ある?
少ししかないならとにかく逃げる。
ちょっと多くあるなら、興信所で夫の過去を調査してもらう(逃げた後でもいいけど)

話が真実なら、本気で命が危ないし、
冗談だとしてもタチが悪い。
「まじめな人」と結婚したあなたが一生連れ添える相手じゃないと思う。
お子さんはいなかったっけ? 話に全く出てないからいないなら、とにかく逃げて。
434名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:45:37 O
そこまでだと前科はないの?
あって隠してたなら離婚理由になると思う。

435鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/28(水) 19:51:24 0
お金は結婚前の自分名義のお金があるので問題はないので
とりあえず興信所で夫の過去を調査してもらってから動いたほうがいいかな?

でも万が一にも興信所を使ったことが旦那にばれないでしょうか?
興信所はそんな事はばらさないと思いますが
まさかこんな事になるとは思ってなかったので私自身が混乱しているので心配です

とりあえず仕事柄、旦那は弁護士、税理士等知り合いが多くて恐いんです

893関係の話が冗談だとしたらなおさらたちが悪いので絶対離婚したいです
この話が冗談だとしてもうまく離婚できるんでしょうか?
436名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:52:40 0
・証拠を集める
・自由になるお金を確保(逃げ出すときのさし当たっての資金)
・逃げ場書確保(シェルターでも実家でも)

今はとりあえずこんだけ?
きちんと証拠を集めたら、>>434言うとおり離婚自由に出来ると思う。
離婚に強い弁護士さんを探せたら吉。
437名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:53:45 0
893が冗談でも、ちゃんと録音して「こんなことを言って脅迫された、
893の話が本当のことじゃなくても、こんな人とは怖くて一生をともに出来ない」
っていえると思うから、まずは証拠だね。
438名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:57:44 0
>435
子供いるの?
セコケチのほうでは子供出てこなかったから小梨かなと思ったんだけど。
小梨なら離婚するなら今しかないよ。
439名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:58:04 0
悪知恵入れられても対抗できないくらい証拠があれば良いさ。
冗談でも脅迫は脅迫。言った言わないにならないように、ICレコーダー等準備後
「この前の話本当なの?奴隷市場の…」って話させればおkっしょ。

弁護士と警察に相談後、実家へ帰る。
相談しとけば、最悪拉致とかにあっても真っ先に疑われるの旦那だから。
440鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/28(水) 19:58:12 0
以前ケンカした時のはなしなんですが
家の電気メーターを調べ、キッチンの水の乾き具合などで
私が何時まで家にいたかを割り出したり

私の自動車の走行距離をチェックして「○○に買い物に言った」とウソをついても
「走行距離が違うんだけど?」とか言い出す人間なので
旦那を欺いて行動する事が結構難しい立場です・・・なんでこんな人と一緒になったなんて
ツッコミは勘弁してください・・・全部後から知ったことなんです
441鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/28(水) 20:01:11 0
小梨なんでアリよりはラクなんですけど
実家とは旦那の事が原因で(実家は旦那が気に入らなかった)絶縁状態なので
いざとなったら実家にダッシュは使えないんです
442名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:05:41 0
それこそ実家にダッシュでしょう
旦那が気に入らなかった理由がよく分かった、目が覚めたとか言って
443鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/28(水) 20:06:11 0
というか離婚した後とか逃げた後に見つかったときが恐ろしいんです・・・
執念深そうだし、どうあっても探し出しそうだし・・・恐い

今は鳩でも私が歯向かったりしたら妖鳥とかになりそうで
444名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:06:21 0
もうモラハラの域じゃん
445名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:06:42 0
>>441
ここまで来たらそんなこと言ってられんでしょ。
反対された原因がわかった、助けて下さいって謝って協力して貰わないと。
446名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:06:55 0
実家が旦那のことで絶縁状態なら、別れたいからと言えば大丈夫じゃない?
>440の行動だけでもなんか怖い
447鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/28(水) 20:07:52 0
ばやい!帰るコールが来たので失礼します
どうかよい知恵を授けてください・・・
448名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:10:26 0
前スレ33 ◆UzI5TFdk3g脱出支援スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1194623212/

ここの前スレ33も、義実家一同のモラハラでおかしくなってたけど無事逃げおおせたよ。
戦いはこれからだけど…

鳩嫁さんもこのままだと、ここまで悪化してしまうような気がする。がんがれ
449名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:10:44 0
>>441
まずは実家にダッシュ
経過を実家に相談。親戚とか逃げられる場所を確保。
向こうも弁護士いるなら、こちらも弁護士などに相談
貴重品などはいつでも逃げられるようにまとめて置くといいと思う
(見つかりにくい所にね)
450名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:14:23 0
>>448
脱出終わっただけで解決してないのに貼るな、クズ。
451名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:22:27 0
鳩嫁、先ずは脱出でしょ。
シェルターとかに逃げ込むなりして支援して貰った方がいい。

対暴力団だから、素人では相手は無理だとおもうよ。
それから、パソコンの履歴など気を付けて!
452名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:24:06 0
>>448
親切なふりして晒し乙。
453名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:31:55 0
実家はきっと「別れたい、わかってなかったごめん」ってあやまったら
許してくれるよ。親だもん。それは絶対。
心配だから、反対したんだし、困ってたら助けてくれるよ!
454名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:37:15 0
まずはボイスレコーダー購入でしょ。
奴隷市場に売るだの、ソープに沈めるだのダムに沈めるだのの
脅し文句録音してから逃げないとこの場合シェルターもムリでしょ。
まだDV受けてないんだから。
過去を興信所使って調べてもムダ。
過去は過去で更正済みと言われれば離婚理由にはならないから。
現在進行形の脅迫、モラハラの証拠作ってから実家なりシェルターなりに
逃げて離婚、接近禁止令も取るのが良いんじゃないかな。
455鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/28(水) 20:47:22 0
こーいうとこあるんだね
456名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:50:23 0
「離婚防止」のために子供つくろう!となったらやっかい。
ピルなりリングなりで避妊がんばれ。
457名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:04:44 0
>>455
・・・鳩旦那降臨?

鳩旦那はどうして過去を隠してまで結婚して
さらに過去がばれてもすがり付いて別れないでくれって言ってるの?
やっぱり妻を愛してるからじゃないの?
だったら「今まで以上に真面目に生きるし、やばいことには手をださないから
お願いだから別れないでくれ」って懇願すべきじゃないの?
なのに脅しまでかけて、それじゃあ益々妻の気持ちは離れていくっての。
過去は捨てて、自分の裏面は妻に見せないって決めたんだから
今まで以上にそうしなよ!

・・・って鳩旦那に言って欲しい。
458名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:06:18 0
正直弁護士の知り合いが多いとか言っても税理士なんて全く関係ないし。
自営業で税金ごまかしてましたとか言うなら税理士だってガクブルもんだよ。

はっきりいってチンピラレベルの旦那だと思うけど。
アウトロー板とかでネタ仕込んでくっちゃべってる昔俺はワルだったみたいな。
元嫁から刺されたとか言ってもその後日談とかわかってないんでしょ?
興信所使うなら元嫁と鳩旦那が言ってる事が合致するのか、その件が
どうなのかをはっきりさせるほうがいいんじゃないの?
結婚してて刺し傷がどうとか確認できてない鳩嫁のほうも変だし。
459名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:12:30 0
>>455 
まさか鳩旦那じゃないよね?
文調が今までと違うんだけど…。
460名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:19:01 0
釣りでしたって聞きたいと思ったのは、今回が初めてだ。
461名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:21:28 0
>459
そうだろうね。鳩奥タンまたどっかで会おうね。応援してるよー。
じゃ、ばいばい。
462名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:25:11 0
>>459
意味不明
463名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:26:17 0
鳩旦那が強制終了?
464名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:41:20 0
鳩奥タンの創作ストーリーは楽しかったよw

ごめんね、無理やり話し作らせて。
うちもその手でいくよww
465名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:42:47 0
ああー、鳩奥。
面倒くさくなっちゃったかw
466名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:44:17 0
>ばやい!

って、結構なおトシの人が若かりしころに流行ってた?
467名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:45:39 0
弁護士が友人だってのが本当なの?
奴隷市場に売り出すなんて事を言ったら完全に脅迫で訴える事が出来るよね。
いまどきの賢いヤクザはそんな足のつく脅し方しないよ?
こんな下手打つのってせいぜいチンピラレベルかなぁ。
468名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:47:35 0
そうやっていろいろ綻びが出てきちゃったから
鳩奥としても早々に切り上げたかったんじゃないか
469名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:49:52 0
綻びってどこ?

なんか鳩旦那がネタにしたくてわざとやってるみたいに見えるよ?
470名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:50:03 0
>466
ぼちぼち50の声も聞こうというお年頃だが、そんな表現は聞いたことありませんな。
「そんなばやい(場合)」なら見たことあるけど。
471名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:50:47 0
鳩嫁はここにいたのか
472名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:51:00 0
本当に鳩旦那だとしてもバカそうだから
そのうちニュースに出る様な事するんじゃないか?
473名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:52:01 0
>>469
どのへんから鳩旦那の書き込みだと?
あっちのスレから既におかしいところはあったでしょ。
474名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:52:02 0
普通に「やばい」を「ばやい」と打ち間違えたんだなと思ったけど。
475名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:54:00 0
鳩旦那の頭の悪さが露呈しています。
低学歴だから読めるかな?
ろていって読むんだよ? わかる?pgr
476名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:55:53 0
煽るな煽るなwネタだからww
そういう事にしとこうや・・とりあえずさ
つ「賄賂」
これで一つ・・・大人だからわかるだろ?
477名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:55:59 0
>>475
読めなくても自称大卒の鳩奥に翻訳させるから無問題では?
478名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:57:17 0
あーなんだか、ますますDQN鳩の書き込みに見える。
頭悪そうなレス…
479名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:57:43 0
>>478
どれが?
480名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:58:51 0
鳩奥は文章まともだった。
ネタにしたい奴の文章は馬鹿っぽい。

この差はDQNには解らないだろう。
481名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:00:14 0
そんな独りよがりを得意気に語られてもねえw
482名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:01:11 0
思い込みが異常に強くて怖いよ>>480
483名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:03:53 0
やっぱり低学歴だとわからないようだね(w
484名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:07:11 0
ここID出ないからなぁ
何人が自演してるんだろっ
485名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:11:33 0
誰かが自演してると思い込んでる人がひとりいるってだけでしょ
486名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:14:27 0
奴隷市場って日本に今でもあるんだが
487名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:15:44 O
自演なんだかミスリードなんだかトリ割れなんだかなんだかなぁ。
488名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:16:10 0
>>486
その話はやめとけ 週刊現代の記者みたいに東京湾に浮かぶことになるぞ
489名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:18:16 0
あっちでもこっちでも「怖い、怖い」と煽ってもっと盛り上げたかったのに
醒めたこと書き込まれて盛り下がったんで怒っちゃったのかな…
490名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:32:08 0
685 :名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:18:38 ID:yF5s9Nlf
よくわからないのですが。
こっちとは全然違うトリで書き込んでるのにあっちで鳩奥ってきちんと認定されてるのですか?
こっちではカーテン鳩旦那 ◆iSyVu3nK6Yですよね?
あちらでは
429 鳩嫁 ◆3VJostUYZ6 sage 2007/11/28(水) 19:05:46 0
テスト

430 鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo sage 2007/11/28(水) 19:17:28 0
こっちのトリにします


686 :名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:24:14 ID:wn7QZuQ9
あ、ホントだ。なんでトリかえたんだろう?


687 :名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:26:10 ID:tpD+UZm/
本当だね。気付かなかった。
本人だって証明できないな、それじゃ。
491名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:33:53 0
↑貼る意味あるんか??
492名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:35:01 0
あるとすりゃ本人が出てきたときだけだね
493名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:38:26 0
カーテンの話とそれにからんでくる親戚の話は別物ということにして、
鳩奥さん、それまでは旦那さんのこと愛してたんでしょ?
旦那さんの過去を知ってから「そういえば旦那の言動にあんなこと、こんなことがあった」って
思いつくことが出てきたんでしょ。
そういうのって他の人にも結構あるとは思うんだけど・・・。
上手く書けないんだけど、ちょっと最初に書き込んだスレの人達に毒されてない?
鳩奥さんが知り合った時の旦那さんはたまに??な言動があったくらいで
あなたのことを大事にしてくれてた人なんじゃないですか?
494名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:41:39 0
>そういうのって他の人にも結構あるとは思うんだけど・・・。

でも、ここまで典型的ドキュな思いつくことは、そうそうない。


ネタならネタのほうがいいねえ。
495名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:44:31 0
>鳩奥さんが知り合った時の旦那さんはたまに??な言動があったくらいで
>あなたのことを大事にしてくれてた人なんじゃないですか?

DQN親戚のところへ奴隷として送りこまれるの初めてじゃなかったのに?
496名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:54:00 0
>>455
ムチャクチャ気になるんだけど・・・。
497鳩嫁 ◆V5X91PvCL2 :2007/11/28(水) 22:59:35 0
テスト
498鳩嫁 ◆V5X91PvCL2 :2007/11/28(水) 23:00:10 0
こーいうとこあるんだね
499名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:00:40 0
きになりましたか?
500鳩 ◆3M5hiBWamw :2007/11/28(水) 23:01:58 0
てすと
501名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:09:21 0
もうgdgdですね・・・。
502名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:09:51 0
いや、全然w
503名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:01:51 0
鳩嫁がトリを変えた理由なんだけど・・・
ここに書き込む前にトリが分からなくて失敗してたから
トリに関しては素人でしょ?

んでここより前の「ケチケチママ」スレにカキコしてるときに
トリのつけ方を説明してた人がいたじゃん

そのときの説明が「#もじもじ」って打つとって例をだしてたんだけど
その「#もじもじ」をトリで使うと「◆3VJostUYZ6 」になる
この「◆3VJostUYZ6 」は鳩嫁が最初にここで使用したトリだよね?

そこに気が付いて違うトリに変えたんじゃないかな?
「ケチケチママスレ」の説明をそのまま使ってるのと
トリの初心者っぷりを考えるとここでトリを変更して鳩旦那の事で
助けを求めたのは本人じゃないの?

429 鳩嫁 ◆3VJostUYZ6 sage 2007/11/28(水) 19:05:46 0
テスト

430 鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo sage 2007/11/28(水) 19:17:28 0
こっちのトリにします
504鳩 ◆n.I.UfIWm. :2007/11/29(木) 00:17:40 0
テスト
505名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:37:53 0
>>503
しつこいなあ。本人いないのに。

>359 : ◆3VJostUYZ6 :2007/11/27(火) 19:40:03 ID:rYy3n/El
>トリップの付け方

この時点であっちの359が「#もじもじ」を使って鳩奥に解説

>360 :カーテン鳩旦那 ◆iSyVu3nK6Y :2007/11/27(火) 19:41:21 ID:sZ4QshkU
>アホでごめんなさい。ちょっとテスト

その直後に鳩奥が自分で決めた文字列で「ちょっとテスト」

>522 :カーテン鳩旦那 ◆iSyVu3nK6Y :2007/11/28(水) 17:19:23 ID:o73lBafD

そして日付が変わった28日も1日ずっと同じ鳥を使ってた

これを見ると、鳩奥はちゃんと鳥テストの意味を理解してると思われる。
なのに改めて「#もじもじ」でテストをしなおすなんて不自然だよね。
何れにせよ本人じゃない人が今ここであーだこーだ言ってもね・・
このあとから「最初の鳥の文字列をうっかり忘れてしまってー」
なんて言っても信じないよ。本人なら何としてでも思い出して最初の鳥でレスしてね。
506鳩嫁 ◆Hi5u/yoN2g :2007/11/29(木) 00:40:45 0
お騒がせしてすみません
色々話し合いましたけど、これまで通り暮らしていく事になりました
どうもありがとうございます。という事で鳩嫁を卒業します
507鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 00:42:36 0
お騒がせしてすみません
色々話し合いましたけど、これまで通り暮らしていく事になりました
どうもありがとうございます。という事で鳩嫁を卒業します
508名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:43:38 0
ほ、ほ、本人キタ?!
509名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:45:40 0
本物だったら◆iSyVu3nK6Y←この鳥出して。
510名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:47:30 0
そうそう。
違う鳥なら誰だって書き込める。
511名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:53:26 0
>>508って素でアホなの?
512名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:57:18 0
スルーも知らない素のあほか釣り以外ありえない
513名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:58:18 0
あちこちで必死に煽りたい人がいるんだね
514名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 01:08:26 0
>>508のジサクジエンの可能性
515名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 01:23:28 0
履歴もキャッシュも消さずにダンナにバレて
監禁されたとか色々考えてしまってこわいよー。
516名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 01:33:01 0
はいはい一晩中起きて無事を祈ってあげてね(棒
517鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 02:52:01 0
面白そうだから少し教えて

◆iSyVu3nK6Yなんだけど本人適当に入力してたから覚えてないっていってるんだけど
名前のとこの字も消えてるし履歴も削除してる
でもどっかにデータとか残ってないモンなの?もし残ってるんなら◆iSyVu3nK6Yの鳥出せるけど
518名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 02:59:17 0
クマー
519名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:00:40 O
元DQN旦那?
520名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:03:47 0
はい、なりすまし乙
521鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:04:16 0
>>519
その言い方は気に入らんがそうだろうね
522名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:05:43 0
このあとから「最初の鳥の文字列をうっかり忘れてしまってー」
なんて言っても信じないよ。本人なら何としてでも思い出して最初の鳥でレスしてね。
523鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:07:38 0
んで?履歴が消えてたら鳥はわからんの?
クッキーなんかでさぐれんの?
524名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:08:23 0
教えたら誰でもその鳥が出せるだろうが
525名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:10:35 0
ID出ない方だけで暴れるのってヒキョウだよ?
DQNは筋を通したいものだってどっかのスレでみたけどなあ。
526名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:11:53 0
トリップは個人を特定するためのもの。知ってどうする?
なりすましぐらいにしか役にたたんだろうに。
527鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:14:50 0
まぁいいわ
夫婦間のことだしな
ブツクサいっとった前の鳥の記録がこのパソコンのどっかにのこっとるなら
出そうと思ったけど方法ないなら面白くないからやめるわ

本人は「j」か「f」か「e」くらいはあった気がする程度しかおぼえてないらしいから
じゃあさいなら
528名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:15:41 O
履歴消えたらわかんないよ。
奥さん殴って聞き出すか?
そんなだから嫌われるんだよ。
529名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:15:50 0
もうさ、鳩奥本人が最初のトリででてくる以外はスルーしようよ。
こんなIDもでないようなスレでいちいち相手にしてたら荒らしの思う壺。
530鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:18:07 0
殴ったらやばいでしょ
531名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:19:06 0
鳩旦那ほどの馬鹿でDQNな奴がトリップなんかにここまで拘るかね?
鳥なんかあろうとなかろうと言いたいことわめきちらしていくんちゃう?
532鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:19:44 0
嫁がアホな事しないようにしっかりと再教育しとくわ

迷惑かけて悪かったじゃあほんとうにさいなら
533名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:20:07 0
もうボコボコにして余裕かましてるとこかな
そのうち後ろから刺されるんだろうね
534名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:22:37 0
DQNが再教育ってしてもらう立場だろうに
535名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:23:56 0
なりすなしさんの相手してんのは自作自演なの?
536名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:25:10 0
>>532
もし鳩旦那本人なら、おまえが再教育されろ。
つーか死ねばいいのに。
537名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:26:17 0
ホント、こんなDQN、師ねばいいのに。
嫁さん可哀想。
逃げ切れればいいな。てか逃げてくれ。
538鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:28:07 0
>>536

嫁は俺のものでお前のものじゃないだろ?
どういう教育するかは俺の勝手
あくまでも夫婦間のことだから
こんなとこに書き込ませて悪かったとは思うが
539名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:31:14 O
脅したりしといてよく言うわ。
怯えてるのわからない?
540鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:31:27 0
>>537
逃げれん逃げれん
好きでいっしょにいるんだから逃げるわけがない
541名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:32:05 0
>嫁は俺のものでお前のものじゃないだろ?

嫁は夫の所有物ではありません。
民法ぐらい習わなかったのかな?高校で。
日本の法律では結婚は両性の平等に基づくもの。
542名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:33:27 O
勘違い低脳男乙。
543名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:33:47 0
五、荒らし・煽りは一切相手にせず放置すること。
構って荒らしに餌を与えないでください。
544名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:34:22 0
>逃げれん逃げれん 好きでいっしょにいるんだから逃げるわけがない
そういっていて逃げられた男が最近2ちゃんにいたよ。日曜日って名前。
既婚男性板の「逃げられ寸前」で聞いてみな。
545鳩嫁 ◆bDsPF7yjGo :2007/11/29(木) 03:34:22 0
>>541
愛し合ってる夫婦の問題だからね、これは
んじゃ嫁と一緒に「仲良く」寝るわ

おやすみ ひまだったらまた明日くるわ
546名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:34:55 0
プレーンもどきか。
547名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:36:50 0
>おやすみ ひまだったらまた明日くるわ
あれ、家庭内の事を嫁が書き込んだら駄目なんでしょ。アンタはいいの?
さすがDQNだわ、ものすごいダブルスタンダードの自己中。
548名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:42:36 O
やだな〜脅されてレイプされて無理やり仲良くさせられていたら…
マジで逃げて〜
549名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 03:52:09 0
>548
それだったら逆に好都合になるのでは?
痛いし辛い、「好都合」だが。
550名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:01:55 O
え?どういう意味??
551名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:04:02 0
>550
ヒント
病院と警察はお友達。
552名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:09:24 O
うは・・・
病院に行くまで鳩嫁は生き地獄じゃん!
しかし鳩嫁もしかして変な画像撮られて逃げたら
ばらまくぞ状態にされてなきゃいいけたど
553名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:14:21 0
>552
せっかくぼかしてたんだから、そんなこと書くなよ…。

(ぼかしきれてなかったかもしれないけどさ)
554名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:23:15 O
>>553
ゴメン!だって男が女を逃げないようにする手段って
それしか思いつかんかったから・・・
555名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:26:40 O
素朴な疑問なんだけど夫婦間でレイプって罪として成立するの?
556名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:28:37 O
しますよ
557名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:30:56 O
でも鳩嫁が脅されて合意させられてたら難しくないか?
558名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 04:32:41 O
でも鳩嫁が脅されて合意させられてたら難しくない?
559名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 05:34:45 O
これ鳩が真性Sだった場合、とんでもない事にならないか?
奴隷市場とか言ってる人間なんでしょ?
560名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 05:37:19 O
この場合、SMの奴隷市場とは違うと思うが
561名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 05:49:54 0
SとMのカップルが崩壊するときってMに見限られたときなんだって
ああ見えても選ぶのはMらしいよ。
まあSはサービスのSとも言うらしいし。
562名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 05:52:41 O
鳩嫁で盛り上がってる?出直します。
563名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 08:44:01 0
微妙に盛り下がってるので、どうぞ
564名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 09:33:58 0
なんでこんなヴァカ誘導してきたんだよ>>428
565名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 09:37:21 O
結婚10年、子供8ヶ月、私34才、主人38才です。
昨日、主人が風水師の薦めでお墓に何かしたらしく300万を支払ったと告白されました。
子供の預金と自分の預金と足りない分は勝手に銀行から借りて現金で渡したそうです。
確かに主人の家族は短命だったり金銭トラブル続きで大変な時もありました。
自分の家系の災いが子供に降り懸かるのではないかと心配だと言うのです。
私は騙されたのではないか?と問いただすと先祖を大切にして何か悪い!と言われ喧嘩になり離婚話になりました。
でも朝方まで話をしたら騙されと思いたくないと本音?を言ってくれたので一時お互い冷静になる事になりました。
できれば離婚はしたくないけど、この先どうやって主人と生活していけばいいのか解らなくなりました。
まだ頭が混乱しています。
566名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 09:47:29 0
生きてる子供より死んでる先祖を大切にしたんだねー

再構築するんなら、300万円+αの貯金ができるまで
全部565が給料の口座もなにも、金銭面一括管理しかないでしょ。
一度騙された人は「次は大丈夫」って言って(全然大丈夫じゃないんだが)
再度騙されたりするから。

離婚したくないって言ってると足もと見られるよ。
自分一人では払えない金額を相談なしに払うなんていう裏切りをしたんだから
最低5年は金銭管理を自分にまかせるのでなければ
婚姻継続できないって交渉してごらん。

5年ってのは自己破産した人が再び借金できるようになるまでの期間ね。
旦那がしたのはそれと同じでしょ。全部自分の金じゃないんだから。

で、再構築するなら通帳印鑑類は全部貸金庫に預けましょう。
金銭面は信用しちゃいけないけど、貸金庫に預ければ無用な心配いらないでしょ。
567名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 09:49:50 0
相手の風水師と墓業者がどんなだか調べることはできんの?
568名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 09:54:23 0
クーリングオフはもう無理なのかな?
569名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 09:57:43 0
ご主人のウトメはもう亡くなってるの?
570名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 10:07:03 O
>>566
私も生きている人間を大事にした上で先祖供養をしたいのであれば反対はしないと言ったんですが
まず先祖が先だ!
の一点張りで話が平行線の為、離婚を切り出しました。
何かに洗脳されてるとしか思えなくて気持ちが悪かったのです。
風水師は解ってます。怖いので名前は出せません。
出産を機にお金の管理を主人に任せたのも間違いでした。
通帳と印鑑は取り上げます。
今は色んな気持ちが入り乱れてて上手くまとめられなくてすみません。
571名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 10:29:45 0
毎日毎朝、
月命日
最低、これぐらいは墓参りにいってお仏壇に線香手向けてから
先祖供養うんぬんだとおもう
手っ取り早く、他人にこれまでの不精を金で解決してなんて
馬鹿も休み休み言えと言ってやれ
順序が逆だし、理論がアベコベだと
大事ならまずは自分で毎朝仏壇掃除から
毎朝墓参りから
お寺での供養から。それでも気がすまなければ考えればいい。
墓の中の先祖も暴れだすぞ
572名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 10:33:37 0
先祖供養に300万かけようが、仏壇に500万かけようが
墓に何百万かけようが、全て自己満足
そういう心の弱い人、頭の緩い人のために
こういう語り商法がまかり通っている
旦那が悪いのは、騙されることじゃなくて、よくよく熟考しない感情人間だから
理論的に、冷静に、時間をかけて物事を考える必要があるときに、脊髄反射するからマルチに落とされる
573名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 10:47:40 0













574名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 12:14:21 O
>>565

不幸や苦労がまったくない家なんてない。
大事なのはそういうことが起こった時に
誰かや何かのせいにするんじゃなくて
家族みんなが力を合わせて頑張って乗りきることだとおも。

風水師の件は弁護士に相談してみるのも一つの手かと。
具体的に動くまではいかなくても
アドバイスを貰うだけでも安心できたりするから。

別れてしまえばそれこそ子供が可哀想だよ。
そんなことぐらいで負けんな!
ガンガレお母さん!

575名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 12:49:07 0
ガンガレ!
576名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 12:55:27 0
貯蓄をスッカラカンにして借金までして、
家族に何かあったときにはどう対応するつもりなの?

って突っ込んでやりたいね。
577名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 12:58:02 0
> 家族に何かあったときには

そこで御先祖様ですよ!
きっと見守ってて下さいますよ!

まー見てるだけで何もしてくれないと思うが。
578名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:01:34 O
ありがとう。
子供の為にガンガルよ。
金銭トラブルの時は力を合わせて弁護士に相談したり、警察に行ったりして頑張ったつもりだったんだけどな。。。
自分の辛い気持ちはどこへやったらいいのか解らないけど
今夜また話をするので再構築の方向でやってみます。
579名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:01:45 0
>>577
お願い事もちゃんと聞き流してくれるよね
580名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:04:58 0
風水氏の言うことを聞いたら、早速、離婚騒ぎという不幸が訪れた事実について、
だんなはどう捉えているかだよな。
581名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:11:09 0
>>565
旦那さんが騙されたことと、
妻に内緒で300万円を払ったことを分けて考えないと
ぐちゃぐちゃになるよ。

この場合問題なのは、妻に内緒で妻と子の貯金を使ったこと。
この1点に問題をしぼって話し合った方がいい。
むしろ騙されたことに対しては同情的になった方が心ひらくと思う。
まずは、勝手に貯金を使ったことで、夫婦関係が壊れたという事実を宣言するといい。

「妻に内緒で大金を払う人間はこの先、
 妻に内緒でなにをするかわからない。
 だから、あなたの信用は現在ゼロ以下・マイナスなの。
 祖先がどうとか金額とか一切関係ない。
 大事なことを 相 談 な し に 勝 手 に 決める人とは
 一生一緒になんていられない。
 婚姻関係をあなたが継続したいなら
 現時点でできる最大限の信用回復の努力をすべきだ」
って宣言しなよ。

旦那が「勝手に貯金を使い込んだこと」について反省してくれたら
二人でもし離婚になった場合の条件を公正証書にして作成しなよ。
勝手に300万払う人は、簡単に友人の借金の保証人にもなっちゃいそうだし。
582名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:18:33 0
581続き

騙されたことに関しては、必要以上に責めず、
シンプルに
「騙されたと認めたくないなんて甘えだよ。
 現実をみないから騙されるんだよ。
 騙されたことを認めてようやく次に進めるんじゃない?」
とつげるぐらいでいいんじゃないの?

もしもっというにしても
「先祖を大事にするのもいいけど
 生きてる人間を無視するやり方はご先祖様も喜ばないと思う。
 自分がもし死んで、墓が汚れてたとしても
 それっぽっちのことで大事な子に災いまねくようなことはしないでしょ?」
って自分におきかえていうようにしたら
自分から565さんに対して謝りやすくなると思う。

騙されたことは被害者だけど
妻子に対しては加害者なんだから、とにもかくにも
「勝手に貯金を使った」ことに問題をしぼって今後を検討したらいいんじゃないかな
583名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:22:57 0
熱血演技指導(セリフ付き)北よ
584名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:25:32 0
旦那の信用ゼロだしもし結婚続けるなら
一切の入金と印鑑登録をした実印も通帳も全部565が管理するのが重要かと
566に貸金庫案でてるけど、もし実際に貸金庫つかうなら
旦那さんには貸金庫にしまってあること言わないこと

妻名義の貯金使うなんてドロボーじゃん
家庭内にドロボーがいるけどドロボーさえしないなら安心して暮らせるんなら
ドロボー再犯できないように何重にも予防線はるしかないでしょ
585名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:31:44 0
>>565
まさか契約書とか領収書もなにもなしに
風水師に現金で300万円渡したと…?
額が額だし、ないわけないよね?
風水師が何したのか知らんがもう300万分の仕事を終えちゃったの?
昨日発覚したって、発覚したけど払ったのはもう数年前の話とか?
昨日の契約ならそれはクーリングオフできると思うんだが。
泣き寝入りするにはもったいない額だよ。
大体が人の不幸につけこんだ最悪な占い師野郎に
遠慮するこたぁない。とことん取り返す方法でガンガレ。
消費者生活センターとかで相談してみなよ。
586名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:40:10 0
昨日一昨日の朝日新聞に、
いわゆる「スピリチュアル系」を名乗る詐欺被害の対策窓口(だったかな)が
できたという記事が載ってたよ。
こっちも調べてみたらいいんじゃないかな。
587名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:45:11 0
>>583
何のアドバイスもできないくせにいちゃもんだけつけてんじゃねーよ
引っ込んでろ!
588名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 16:08:44 0
銀行への返済っていくらなんだろ・・・・
結婚10年目なのに世帯貯金が300万も無いということは
けして余裕がある収入ってわけじゃないよね?

まずは役所に行って、離婚届けをもらってくるべし
最初にそれに記入捺印してもらって、自分のしたことを
しっかり実感してもらってから再構築に向けて相談すれば?
通常の生活費と、銀行への返済計画、子供の教育資金など
子供が成人するまでの生活設計を二人でじっくり話し合ってみなよ
589名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 16:53:32 0
>確かに主人の家族は短命だったり金銭トラブル続きで大変な時もありました。

金銭トラブルに巻き込まれないように300万払ったのかよw
自分でトラブルを持ってきてるってこと気付いてるのかね?
確かにこりゃなんか憑いてるかもね。
590名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 17:38:23 0
>>581ってすんげーウザトメになりそう。
あ。既にウザがられてリアルじゃ誰もご高説拝聴してくれる人いなくなっちゃったんだ。
だからってこんなとこで・・・w

あーあー。ウザッw
591名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 17:59:27 0
>>581 キニスンナ
592名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:39:02 0
お前の体温が低いからって、同じ人種しか受け付けないような誹謗はやめなB型チキン
人に騙されるって大変な相談やないか
親子でも他人でも霊媒師でもマルチでも被害者やねんで
この相談者がヒント得ることかってあるんや
>>590にがん細胞が転移しますように。できれば最後まで生きる苦しみを味わいますように
593名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:56:19 0
>>590にがん細胞が転移しますように。できれば最後まで生きる苦しみを味わいますように

いくらネットとはいえ、こういうことが書ける592が信じられない
594名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:16:38 0
>>581
お前押し付けがましいんだ。
自分が一番正しいと思ってるだろ。自分に意見する者は許さない?
偉そうな長文書いてみたってその腹の中お見通しなんだよ。
「人徳」が具わっている人間にだけ許されるような行為を
いくら2ちゃんとは言えお前ごときがやろうとすれば反感を買うことも
あるくらい覚悟してから書き込めよ。

お前の人でなしを証明するその言葉、そのまま自分に帰って行くぞ。
今、見届けた。
595名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:18:38 0
新しいコピペなん?
596名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:24:52 0
コピペじゃねーけど?
597名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:46:56 0
鳩奥誘導降臨以来、次から次へと変なのばっかり
598名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 04:59:53 0
なんでこんなにおかしな連中が湧いてきてるんだ?
599名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 07:18:06 0
581が言っている事は全て581の事に思える件。
600名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:16:52 0

ワーキングプアと年金問題   2007年12月のNHKスペシャルです。 

 http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

● アンコール『 ワーキングプアT・U(仮題)』
  10日(月)22:00〜23:30 
 
   ・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
   ・若者たちの間で広がる”住所不定無職”
   ・政策責任者へのインタビュー   ・中小企業経営者の叫び

●『 ワーキングプアV・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
  16日(日)21:15〜22:30

   ・世界共通の課題となっている働く貧困層の問題点 ほか

●『 年金記録は取り戻せるか・川崎社会保険事務所(仮題)』
  17日(月)22:00〜22:50
 
● 日本の、これから 『 どうなってしまうの? 私の年金(仮題)』
  22日(土)19:30〜20:45 & 21:00〜22:30   

   ・今年最大の政治課題となった年金記録問題 
   ・かつてないほどの年金に対する国民の不信  ・性急な改革の必要性
   ・山積みの課題を探る  ・パートやフリーターなど非正規雇用者にも
      厚生年金加入は必要か   ・消費税の引き上げ?

    番組へのご意見投稿は、 http://www.nhk.or.jp/korekara/
601名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 09:20:07 0
581の人気に嫉妬w

>>581の言ってる事は若干議論の余地はあるけど、概ね外れてないとは思う。
ただ、その後の流れをみると、こんな薄汚い文章を平気で吐けるやつの言うこと
は信用できん&人格も疑うよ。
602名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:07:56 0
私の頭の中で、鳩旦那奥が泰葉に見えて仕方ない。
603名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:19:21 0
泰葉…。アホなふりしてしたたかだってこと?
604名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:57:21 0
鳩奥は文章を見る限り完全なるアホではなかった気がする
お勉強は出来るけど世間に疎い天然ちゃんなんじゃない?
605名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:05:50 0
お勉強の件は自称だし。
606名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:06:39 0
ごめん、自己申告が正しい。
607名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:23:07 O
流れ豚切ります。
偽実家の干渉から逃げて引っ越しました。
電話番号も変え、安心して暮らせると思ったんですが、役所対策を怠ってしまいました。
住民票また戸籍を本人意外が取れなくするには、どの様な手続きが必要ですか?
万が一の為、住民票と戸籍は別々の県です。
ググったんですが、キーワードが変なのか出てきませんでした。
申し訳ないのですが、ご教授お願いします。
608名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:29:30 0
役所に聞けばいいじゃない
609名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:21:34 0
コピペですまんが

>戸籍や住民票ですが、直系の親族なら通常の場合、勝手に取る事が出来ますが、
>警察にDVの被害届を出し、その届けをお住まいの市役所に持って行くと、
>本人以外(運転免許等の証明提示が必要)、閲覧・発行等の開示が
>出来なくなり、家族は勝手に戸籍が取れなくなります。だから、
>   1、現在住んでいる市町村で非開示の手続き
>   2、無関係の市町村に本籍ごと住所変更、そこでも非開示の手続き
>   3、本当の新住所に本籍ごと住所変更、非開示の手続き
610名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:23:08 0
コピペ

明日役所に行って本籍地に戸籍の附票にロックかけてもらいます。
アドバイスありがとうございます。
戸籍の附表は、一つの本籍地に対して住所を最新のものを含めていつ、
何回、何処に転出したかが全て記載されているものです。
なので、附表を取得されると転居先が分かってしまうんですよ。

家族なら取得出来るので、その気になればトメは取得できちゃうんですね。
教えてもらい、役所でロックをかけてもらいました。
附票発行禁止にしてもらうのが一番面倒がないよ。
611名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:23:41 0
コピペ続き

基本:住民票を動かさないこと。
    住民票がなくても国民年金の受給や国民健康保険の加入、学校の転入手続などできる


念のため・・・
戸籍や住民票ですが、直系の親族なら通常の場合、勝手に取る事が出来ますが、
警察にDVの被害届を出し、その届けをお住まいの市役所に持って行くと、
本人以外(運転免許等の証明提示が必要)、閲覧・発行等の開示が
出来なくなり、家族は勝手に戸籍が取れなくなります。だから、
   1、現在住んでいる市町村で非開示の手続き
   2、無関係の市町村に本籍ごと住所変更、そこでも非開示の手続き
   3、本当の新住所に本籍ごと住所変更、非開示の手続き
612607:2007/11/30(金) 23:46:14 O
>>609>>610>>611
ご丁寧にありがとうございます。
月曜日役所行きます!
本当にありがとうございます!
613名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:04:03 0
朝一番で行きなされ。
614名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:07:45 0
元市役所職員(戸籍等の窓口担当)のHP。
質問も受け付けているみたいですよ。

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
615名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 02:47:47 0
>607さん
ちなみに、
私は毒親、サイマーな姉を理由にロックをかけられました。
誰が住民票を取りに来ても、直ぐに私たち夫婦に連絡してもらって
ダメな人だったら拒否してもらえるようにも、話しておきました。
616名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 04:25:47 0
”サイマー”でわかってしまうから凄いやwww
617名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 12:29:26 0
馬鹿夫が、義姉一家と共同で土地を買うと言い出しました。
つい最近は、別の中古物件(義実家徒歩五分)を義姉と夫で見つけてきて、
自分たち一家と義姉一家で同居しようといい、必死に阻止したばかりです。
義姉一家は、義姉・義姉夫・幼児×2
家は、夫・自分・乳児   です。
しかも、ゆくゆくはウトメも一緒に、三世帯同居させるつもりらしいです。
夫含む義実家メンバーはノリノリで、この話題が始まると吐き気がします。
夫教育ができず、同居が具体的になってきたら、子を連れて逃げます。
それまでにしておいた方がいいことをアドバイスお願いします。
618名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 12:41:17 0
緑の紙片手に再度必死に阻止汁
619名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 12:44:23 0
つか、もう逃げる気なのか阻止して結婚つづけたいのかいまひとつはっきりしないな。
それまでにしておいた方がいいこと、とは離婚決定の場合の話なのか?
620名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 12:56:28 0
まず証拠集め、旦那がどう動いたのか。自分はどうしたか。
話し合いの様子とか、日記もしくは、ICレコーダーで記録。
自分の貯金とか、共同財産の管理、(勝手に引き出させないように管理する)
などかな、さし当たっては、いる自分の荷物は、実家とか、だめなら倉庫とか借りて
ちょっとずつ持ち出ししておくとかぐらい。ってのは、どう?
621名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 12:56:38 0
>>617
とりあえず録音or録画、日記を記録。
617がはっきり嫌がって拒否してるのに、夫が聞き入れず進んでいくということが
証拠、記録として残るようにすればいいと思う。
夫婦の事は夫婦間で同意が無ければいけないはず。
専門家じゃないので、具体的には法律板に聞いて欲しいけど
一番重要なのはやっぱり、拒否した事実だと思うので。
622名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 15:33:58 0
>夫含む義実家メンバーはノリノリ
義姉夫もノリノリなのか……?
623名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 18:13:24 0
義姉がメシまずでとか、子供の面倒見ないとか
同居に賛成する人には、何らかの自分の利益があるんだよ。
624名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 20:22:28 0
最終的はウトメの面倒を半分こ、うまくやれば617に○投げ
ってとこまで考えてるかも。

必要なものはやはり記録でしょう。
617が確固たる反対の意思をもってそれを周囲に伝え続けたこと、
闘いのなかで周囲の617に対するモラハラ的な言動があると尚良い。

625名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 21:03:01 0
何ドリーム抱いてるんだろうな。
626名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 22:12:26 0
気持ち悪。
義姉と旦那、一緒に住みたくて必死って感じだな。
627名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 09:59:20 0
うん、気持ち悪い。
姉妹ならまだ分からないでもないが、姉弟が一緒に住みたがるなんて気持ち悪い。
628名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 13:01:04 O
義姉の旦那は義両親と同居OKなのかな?
乗り気じゃないならそっちを攻めたら
上手くタッグを組まないと「浮気だ」とか言い出そうだけど
629名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 01:12:41 0
支払いはどうするつもりなんだ。
630名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 01:15:14 0
>>624
婚家においての嫁っていう立場は弱いからね。
自分も単純なる介護要員だと思われてるに一票!
631名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 08:28:03 0
一族で同居したいなんてニダの国の人じゃないかと真っ先に思ったよ…
632名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 09:00:44 0
>>631
一族で同居って農家のデフォでしょ。
633名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 09:05:42 0
>>632
今時そんな財力のある農家はありません。
634名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 09:37:33 0
同居するからってみんなが仕事をやめて農業だけになるわけがないじゃない。
嫁や婿のようなよそ者に外貨を稼ぎつつ農業の手伝いをさせるんだよ。
635名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 10:35:05 0
でも繁忙期は休み関係なくこき使われるんだよな。
家族なんだから、手伝って当然!って。
636名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 11:04:13 0
そして介護は実子ではなく、嫁や婿などに丸投げ。
へたすりゃ実子もデカい手のかかるだけの赤ん坊状態。
637名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 13:48:16 0
農家かどうかは分からないけど
同居だけは絶対にヤメレ
638名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 17:24:19 0
前回反対して阻止したのがどういうつもりで阻止したのか
旦那に全く伝わってないんだね。
その中古物件だから嫁は反対したんだ!とでも思ってるのか。
639あめ ◆xaFDNRUL.Q :2007/12/04(火) 23:54:07 O
>>342のあめです。
結果から言うと義父を自宅に引き取る事になりました。
そして私達カップルは別れる事になりました。
決して円満な終り方で無いけど(喧嘩で加速)面倒に巻き込まれなくて
よかったのかな?と、思うようにしました。

アドバイスくれた方ありがとうございました。
640名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 00:00:31 0
お疲れ様
今はゆっくり休んで英気を養ってね
641名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 00:05:51 0
残念な結果に終わっちゃったね。でも結婚前で良かったよ。
これからやり直しが出来るもの。
毒親持ちでそれを切れない彼と一緒にあなたの人生まで台無しにしないで良かった。
642名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 08:24:41 0
別れがキレイでなくても
正しい選択をしたんだから、よかったよ。
彼父は、普通の男じゃないから、あなたが巻き込まれなくてよかった。

ゆっくり、新しい人生を探してください。乙!
643名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 08:50:45 0
変にキレイに片つけちゃって未練残るよりいいじゃん
人生これからこれから!
644名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 08:52:24 0
不幸になる嫁子さんが増えなくてよかった。
645名無しさん@HOME:2007/12/05(水) 23:36:03 0
>>639
7年も一緒に住んでたのだから
思い出すと辛いこともあるかもしれないけど
あなたの未来は確実に明るくなったと思うよ。
父親を引き取ったら子供は絶対無理だから
未入籍のまま、ずっと介護要員にされてたと思うし。
逃げることが出来て本当に良かったよ。

646名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 00:53:06 0
気になってたけど、元彼どうしよーもないね。引き取るなんて。
647名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 09:29:39 0
男は現実見れてない事結構あるよね。
元彼も父親と絵に描いたような幸せな家族になれるなんて夢見てそう。
あわよくば母親と3人で暮らしたいんだろうなー。
648名無しさん@HOME:2007/12/10(月) 09:57:57 0
やっぱりうまくいかなくてロミオメールが来るんじゃ…と
思ってしまう。
649名無しさん@HOME:2007/12/11(火) 14:56:01 0
>>648
1ヶ月以内に来るね
650名無しさん@HOME:2007/12/13(木) 18:33:38 0
あげ
651名無しさん@HOME:2007/12/14(金) 13:38:20 0
>>649
その頃にはもうあめさんに別の恋人ができている事を願うよ。
652名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 07:18:27 O
35才♀パート子3人居ます。聞いて下さい…
旦那は義父とふたりで自営してます。
景気は悪い様子…
国保、税金etc滞納だらけの生活で口論が絶えずに何年も来ました。
我が家の生活費は義親が管理し私は食費として1〜2万づつ、なくなったら貰うの繰り替えしで、まとまったお金など貰った事もなし。
しかも家賃まで滞納していたらしく…
4月から払ってもらってないから、どーにかしろと大家がアパートに来た。
もー唖然…
まさかここまでとは思ってなかった。
お金の話はタブーみたいな雰囲気あったし義親も一度たりともそんな話はしなかった。
夫婦関係は悪いし最悪だ。夫を尊敬出来ずにイライラしてしまう。
けど離婚にはなかなか踏み切れずにモヤモヤイライラ過ごしている。
私も夫もダメダメだ…
653名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 08:23:05 0
そういう駄目なスパイラルに入った自営は、もうおしまいだよ。
お金の話がタブーって、一般人でもおかしいけど、自営ならもっと変だよ。
自分で全部管理しなきゃならないんだから。
もうその時点で駄目だってわかる。

夫は自営をやめても、就職できるようなスキルはあるの?
あと、夫は自分の親ときっぱり縁切れる?
この二つができるなら、離婚しなくても夫婦二人でなんとかがんばって
いけるかもしれないけど、満たせなければ離婚した方が…

国保を払ってないということは、今病気になっても怪我をしても
病院にかかれないよ。お子さんがそうなったらどうします?
654名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 08:27:44 0
> 35才♀パート子3人居ます。
これがネックなんだろうな。
子どもがいなかったり、一人だけとかならどうにかできるもんな。

話読んで、一番気の毒なのは四月から家賃払ってもらえない
大家さんだと思った。
賃貸物件持ってるのって、こういうリスクあるんだな…
655名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 09:53:22 P
止め時を間違えた自営は最悪だよね
子供3人のためになにが出来るかよく考えて
なにも手を打たなきゃなし崩しに一家離散になるだけだよ

実家が頼れるなら子供連れて離婚したほうがいいよ
実家近くにアパート借りて母子手当てと親の手助けをもらって
生活したほうがまだ食べていける
双方の生活が落ち着いてから再婚してもいいんだし
ひとまず子供たちの5年後10年後を考えて
656名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 14:34:45 O
>>652です。
色々な意見ありがとうございます。
大家さんは今までは融通をきかせてくれていました。
今後、会社に委託するので今まで通りには出来ないと言っていました。
旦那は転職する気は全くないです。
なんのスキルもなく転職は厳しいと予想されます。義親達も旦那が辞めたら困るだろうし。
田舎の長男なんで難しいです…
私の実家に頼る話も何度もしましたが取り合ってもらえず…
実家に行けばフルで働けるし2世帯なので助かる事だらけなのに…と
657名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 15:17:23 0
要は652の旦那は親を助けるために妻子は犠牲にすると決めている訳だよね。
お金も小出しと言うことは食べ物も満足に食べられない状況でしょ。
それでも頑張る家は夫婦で状況について話し合って協力する気があるから。

そういう意味では652は夫婦以前ではないだろうか?
家賃さえ払えない状況で親が食うための自営にすべてを差し出す旦那。
旦那は子が飢えても親を取ると既に決めている。
後は母親の652が決断するだけだと思うんだが…。
658名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 15:42:47 O
>562デス
いや。説明ベタですいません…
食べるだけの生活費。で家族5人で食べてはいる。はたから見れば普通の家庭だろう。
ただ内情は厳しい…
国保は滞納がある為いつも短期のもの。
税金、年金も同様。
後は家賃…
田舎で土地はそこそこあるが売ると言い出して何年も経っています。
推測するに土地は抵当になっている。
古ーい母屋を移動し私達の離れを作ると何度も言い、これ又何年もたった。この間、私は何度も県営の引越を提案したが
ことごとく家を建てると却下されて来た。
どっかの許可が下りないんだとこれまた1年近く聞かされている。
もう嫌だ…
659名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 16:10:50 0
> 田舎の長男なんで難しいです…
これさ、今のまんまだとどのみち「田舎の長男」も全うしきれないよ。
うちの地方の方言で言うところの「かまどけし」
破産して一家離散するだけ。

すごい脅しに聞こえるだろうけど、長男だなんだといったって、
食えなくなったら皆一家で職を求めていなくなっていったよ。
景気の悪い東北の田舎出身者より。

で、あなたの実家が頼れるようなら、思い切ってあなただけ
子供連れて実家に帰るのもいいのでは?
義親が困るなんて考えている場合?
義親自体は息子夫婦の窮状を助けてもくれないのに?
660名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 16:26:09 O
そうですよね。
皆さんの言うとおりだと思うんですが…
子供も上はじき3年生。
転校は絶対やだと言われて、やはり躊躇している自分がいます。
実家に行くという選択肢を又、話をしないといけない状況ですね。
とりあえず話し合いをします。
661名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 16:40:59 0
>>660
…まあ、義親が困るだの、田舎の長男だのと言っている時点で
まだまだ心底追い詰められてなさそうだとは思ってたけど…
子どもの「転校イヤ!」ぐらいでぐらついているようじゃねえ…

小学三年生というのも微妙な年齢ですが、何れ婉曲にでも
真実を知らせないといけない時が来ると思うよ。
というか、今なら「転校」ですむけど、このままだと「夜逃げ」に
なりかねない。
662名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 17:08:59 0
>>660
っていうかそろそろ追い出されるだろ。7ヶ月も滞納じゃ。
663名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 17:11:19 0
>>662
んだね。必然的に夜逃げ。
664名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 17:16:24 0
転校して仲良しの友達と離れるのは、小3だろうが中3だろうが嫌がるよ。
でもしかたのない理由があって、きちんと説明すれば、
小学3年生だって理解できる。
たぶん562さん自身が一番環境を変えたくないんだろうけど、
子供の言葉を、動かない理由にしちゃいけないと思う。
665名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 17:23:30 0
経済的に困窮してくると子供のいじめも始まる。
いずれ無視できないレベルになるよ
田舎ならなおさら。
躊躇する意味が理解できないよ
666名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 17:27:32 0
>>664に同意。
子供をだしにしているのは562さん自身。
その環境が子供のためにならないのがわかっている母親なら
今の子供のためでなく将来の子供のために動く。
将来がないのに子供のせいにするのは5自分がしたくないからだよ。

今のまま一家離散の方がもっと子供のためにならない。
家庭の事情で別居と夜逃げして借金取りにおびえる生活はどちらがまし?
親ならもう少しまともな人生を子供に与えてあげようよ。
667名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 18:22:55 0
転校は絶対イヤって言われたから転校できない? 転勤族にケンカ売ってるんかいww
「このままだとゴハンも食べられなくなるし、ここに住めなくなるんだよ」くらい言ってもいいんじゃない?
私は転奥で転娘でもあるんだけど、小学生の時から転校を嫌がると、母にコンコンと正論を言われたよ。
もちろん反発もしたし、傷つきもしたし、転校先での軽いイジメも経験した。
けど、遅くとも中学くらいになれば現実が見える。
転校後のフォローを>562さんが頑張ればいいだけの話。
668名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 19:34:03 O
>562です。
皆さんの言葉を頭に入れ話し合いをしたいと思っています。
大家には年内に滞納分を払うと言い納得して頂いたみたいです。
だからと言って今の状況が変わるわけではないので…
子供達にも話さないといけないですね。
相談できる相手が居なかったのでここがあり勇気づけられます。
669名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 23:33:36 0
>大家には年内に滞納分を払うと言い納得して頂いたみたいです。

で、その滞納分を払うアテはあるの?
土地は売る気配がないんでしょ?
今年があと何日あるか分かってる?
今後は委託会社に頼むから滞納は無理って言われてるのなら
即刻追い出されるってことでしょ。
明日にでも実家に相談して、562とその子3人を住まわせて
もらえるように頼んだ方がいい。
670名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 23:57:27 0
>>668
夜逃げの準備だよ。年内って2週間しかないのに呑気すぎ。
671名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 00:54:12 0
大家さんかわいそうに
672名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 02:35:38 0
委託会社って… 言えば聞こえはいいけど、半分ヤクザみたいな言動の人が多いよ。
前にTVでやってたのは、それでも少しは紳士的だったけど、リアルで見たのはモロヤクザ。
女子供にだって容赦しないよ。
「奥さんさぁ、オカネ払ってないからここには住めないの! わかる?」
「そっちの事情は知らないけど、ここの家賃で生活してる大家さんのことも考えなよ!」
「何で働かないの? 奥さんも娘さんもさぁ。 高校? 義務教育じゃないんだから!」
「働くところ選べる身分なの?」
方言丸出しだったんで、書いたのより数十倍恐ろしい言葉が響き渡ってました。
コロスとかシネとかバカやアホなんかは言わないで(法律引っかかる?)、
文章にして標準語にすると真っ当な内容なんだけど、言い方超怖。
向かいのマンションのうちにまで丸聞こえ。関係ない私までガクブル。
あんな目に遭いたい人なんていないよ。お子さん可哀相だよ。早く逃げて。
673名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 14:32:16 O
>668です。
今、義父から電話がありました。
謝るのはもちろん、夫婦仲を心配してるとか…
ここ何年も親を巻き込んで喧嘩ばかりの生活でしたので
何だか家(離れ)を建てるのも話しがやっと進んできてるし、
大家さんも、たまたま知り合いで融通をきかせてもらえる間柄だとか(田舎なので)ちゃんとしるから大船に乗ったつもりで何とか喧嘩せずに頼みますよ…だと。
私も気が小さく言いたい事が全然言えずに恥ずかしながら泣いてしまいました。
他の多くの滞納金などもどうにかするメドがついたから。とも…
私は、旦那の実家には行きたくない。
信用も出来ない。
義親は近所の手前、見栄もあるんだと思います。長男が戻り後を継ぐ…みたいな。
最悪です…
674名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 14:51:22 O
すいません。何度も
誰かに話さないとイライラしてしまって…
旦那に私は今更、旦那実家に家を建ててもらい住むつもりはない。
と話しました。以前はまだ建てないのか。など詰め寄って喧嘩もしていましたが…
旦那はどーすりゃいんだよ?嫌なら出て行けばいーじゃん。と言いました。
何の考えもないアマチャンです。今もしつこく電話が鳴っています…
675名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 14:59:20 0
>>674
家賃さえ溜め込むのに家を建てる?????

ここは落ち着いて冷静に問い詰めるしかないんじゃないの。
現在の収支決算、今後の見通し等々。
旦那が何も考えないアマチャンなら、
貴方が冷静にとことん考え込むしかないんじゃないかな。
676名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 15:15:35 0
>>675
変だよね。
家を建てられるお金があるんだったら、滞納なんてしないはずだもん。
677名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 15:23:45 O
いや。家を建てるお金はないのですが、土地は安いだろうけど多少あるので、半分程、売り払う予定なんです。
その際、母屋を移動させないといけないらしいのですが…
その目処がついたらしいです。
それでお金を精算するんでしょう。
だから根本的には解決はしないと思います。
ただ 私達家族の家賃がなくなります。
旦那には行きたくない旨、話しましたが…
こんなんで行っても上手くやる自信がない。
解決もしていないよ?と話たのでしが旦那はピンと来ないらしいです…
あー離婚した方が楽になれるのかな …
678名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 15:29:08 0
>>677
無理だやめとけ。そりゃ全部抵当に入ってるよ。
義理親さんも旦那さんも、完璧サイマーだ。
サイマーは都合の悪いことは言わないから、騙されてる。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ29
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197296879/

この辺読んで、あなたと子供さんだけでも即逃げること。
679名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 15:30:16 0
>>677
旦那自身が現実を見たくないんだろうけど、
つきつけなきゃいけない時期でしょう。

土地を売り払ったお金で家賃の滞納や新居の建築等々全てまかなえるのか。
それで今後一切お金の心配はなくなるのか。

もうね、行きたくないってだけじゃ話は貴方に相談なしに進んでいくだけだよ。
離婚する気があるんだったら、
とことん話を突き詰められるでしょう?
行きたくないってただ騒いでても、その旦那だと無駄になるだけだよ。
今の問題点を全部箇条書きにしてみては?
それに対してどう解決するつもりなのか、とことん聞いてみなよ。
680名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 15:35:39 0
たぶん>>678でFA。
まず我が子と自身を守れ。
義理の親とは言え、自営してて金銭管理が出来てないマヌケと
一家心中する義理などない。
681名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 15:52:25 O
旦那は恥ずかしながら低学歴で世間というのを知りません。
社会は親のみ。
親がこう言ってんだから平気なんじゃない?と言った感じです。
私も同じく社会生活を余りしていないので世間知らずです…
又、義母は悟りを開いたかの様に贅沢はしない。人の悪口は言わないなどといった感じの人で…
もう何が言いたいのか分かりませんが私ひとりでは言いくるめられそうです。
旦那には言いたい放題なんですが…
第3者が居ないと話し合いにならないでしょう。考えないとな。
土地が抵当になっていたら売れないですよね?
私もそうだと思ってたんですが。
母屋もカナリがたが来てるのに一切直さないし現金がないのは明らかです。すいません。何を話しているのやら…
682名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 15:59:13 0
>>681
頭が悪いからこうなるのです。
683名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:14:16 O
恥ずかしながらその通りです。
旦那は親を見捨てる事は出来ないでしょう。
サイマーという言葉は初めて聞きました。
自転車操業…まさにその通り。
公共料金は払わなかった事はないですが滞納、督促は当たり前になっています。
国保も滞納がかなりありいつも短期のもの。
幼稚園などの月謝も引き落とし時にお金がないときもよくあり子供が封筒をよく持ち帰ります。
すぐはらいますが…
カードローンも○十万あり、払えずに、ものすごい額の利息を払っています。車も同様。
もうすぐ、やっと終わりそうですが…
やはり、そんな義親はサイマーでしょうか?
684名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:32:12 0
>>683
もういいから旦那と一緒に借金まみれになって心中すればいいよ。
あ、子供はかわいそうだから誰かに託してからにして
685名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:43:23 0
>やはり、そんな義親はサイマーでしょうか?
とか言ってる場合じゃないよ。
危機感もっと持って欲しい。
本当に今が瀬戸際だよ!
まだ間に合うから、実家が頼れるなら早く実家に行って。
今このレス読んだらすぐ荷物まとめて、実家に連絡取っておいで。

今すぐ離婚を決心できないならちょっと別居でもいいじゃない。
子どもはすぐ冬休みに入るから、休みの間に転校の手続きをすればいい。
貴重品は忘れずにね。
686名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:44:07 0
直接聞けないなら月曜日に法務局に行って土地の謄本見てくるといいよ
義実家がどれぐらいの借金を抱えているのか確かめたほうがいい
閲覧ならお金かからないから
687名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:47:37 0
サイマーにもいろいろな段階があるから、
表面上破綻していないだけという場合もある。

668はもしかしたらと思っていた現実を突きつけられて
否定したくて仕方ないんだと思う。
実は自分が砂地獄に嵌っていて、沈み込む一歩手前だったと。

泣いていても、周囲は変わらないよ。
彼らは、ずっとそのままでやってきたのだもの。
668だけに破綻が見えている。
それに目を瞑って最後まで同行するのも人生だけど、
今なら自分と子どもだけは真っ当な生活ができるかもしれない。
今が頑張りどきだよ。
誰を守るのか、自分1人すら救えないのか、よく考えて。
688名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 16:54:36 0
>>686
ドウイ。

多分その様子じゃ、みんなも言っているように、持っているという土地は
抵当が入っている可能性大だと思うが、その土地に、一体何番抵当まで
入っているのかとか、真っ当じゃない会社が入っているのかどうかとか、
それだけでも、深刻さ度合いが測れるからね。

早めに管轄地の法務局に行くことをお勧めする。
689名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 17:12:12 0
668にとっても「社会」とは、義実家と家族だけだったんだと思う。
滞納とかカードローンが当たり前の社会。

きつい事言うけど、あなたはいいが子供さんだけは解放してやってくれ。
子供には罪はない。
690名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 17:13:03 0
>>683
義親の話は、足元に火のついた自営の人のやること・言うこと
そのまんまの典型です。

田舎だからどうのという義親の言い訳はある意味当たってる。
そういうなあなあで、色々な支払いを引き伸ばして、周りに
迷惑かけているダメな自営をたくさん見たことがあるからw

嫌なことを言うと、仕事上付き合いのあるところからは
もう困り者の一家になってますよ。皆知ってます。
自分の生活に必死で、そこまで気づいてないだろうけど。

実家に帰って、自分のホームグラウンドで、まずは夫に両親の前で
きちんと説明してもらってください。
ボロボロとヤバイ話がでて、急に話が進むと思います。
691名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 21:15:38 0
>>683
とりあえず、そろそろトリップつけてくれ。

>カードローンも○十万あり、払えずに、ものすごい額の利息を払っています。車も同様。
>もうすぐ、やっと終わりそうですが…

あなた本当に頭が悪いね。
その状況で、どうやったら「やっと終わりそう」なんて言葉が出る?
利息しか払えてないんでしょ?
元が減ってないのだから、終わるわけないでしょうが。
692名無しさん@HOME:2007/12/16(日) 22:30:48 O
>>668>>678で誘導されたスレをよく読んで
自分の頭で自分の今後のことを考えなければ駄目ですよ。
義両親がサイマーかどうかなんてスレ住人に聞かなければ判断できないのですか?
それすら出来ないのならこのままずるずる流されて
義実家や旦那と運命を共にするしかないでしょう。
でも668が義実家や旦那と共に流されることを選んだのなら
668の子供や実家の両親や親戚とは縁を切ってからにしてください。
必ず彼らの人生に取り返しがつかないほどの負担と迷惑をかけるはずですから。
今、何も選択をしないことで668が被害者ではなく
加害者になりつつあることをもっと自覚してください。
693名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 00:33:34 0
友人は、サイマー夫(&ウトメ)を振り払って、息子四人(双子×2)連れて実家に帰った。
小学三年生の上の子達、転校は絶対嫌だと言ってきかないし
別居で不安定だったから、友人は学校まで毎日送迎していた。
離婚できるまでに、一年かかったけど、今は実家を出て
小学校近くの市営で、母子5人つつましく幸せに暮らしてる。
本気に子供のこと考えたら、頑張れるものだと思った出来事。
694名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 01:23:01 0
>>693
その内容だと身バレしないかと心配。
フェイクならいいけど。
695名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 09:11:59 O
>683
利息だけでなくひっくるめて終わりに近づいています。
子供4人で離婚してがんばってる方も居るんですね。
学校までの送り迎えもして。私もそれ考えました。
けど実家は車で1時間だし。働いていたら難しいです。
とにかく今は子供の前では喧嘩をしない様心掛けアドバイスにもあったように法務局に行ってみようと思っています。
696名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 09:55:35 0
>>695 = 動く気はありません  と読めた。
697名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 10:07:22 O
この期に及んでデモデモダッテじゃねw
698名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 10:28:36 0
>>695 貴方も毒親だよ?
子供にとって何が一番いいことなのかちゃんと考えて。
699名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 10:40:35 0
これだけ延々と書き込んでるのに、トリはともかくコテも入れないし
内容は相談というより、状況説明。
破綻は目に見えてるのに、現状は何一つ変えたくない。

とりあえず、人の話をまともに聞く気がなさそう、
と思われても仕方のない態度だよ?
700名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 10:56:02 0
今を乗り切ればいい、と思っているのでは。
つまり、旦那さんと同じ穴の狢なんだよ。
701名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 11:49:09 0
たとえ過去の清算が出来ても今後の収入が見込めなければどうなるか目に見えてる。
7021/3:2007/12/17(月) 12:41:40 O
じゃあ目を覚ましてもらうためにうちの姉の話を。

姉が嫁いだのはまさに田舎の長男、自転車操業自営、サイマー脳の夫&ウトメ。
家業は危うい、夫はDQN高→ウトメ自営で学も職歴も無しでウトメの言いなり。
最悪なことにバブル期に儲っていたこともあるそうで、その時代が忘れられないのか羽振りのいいフリなのか金遣いが派手。
田舎だから親戚がたくさんいるし助けてくれるはず、土地なら山やらある(全て抵当入り)から
いざとなればなんとかなると危機感ゼロな発言&生活態度でした。
姉が最初から家計を任されなかったこと、賃貸の家賃を偽親に任せてたこと、子供を持った後にヤバいと知ったことなど、
状況はすごく似ています。
7032/3:2007/12/17(月) 12:43:24 O
うちの姉の場合ですが…結果だけ書くと、自営がいよいよヤバくなった結果、親戚中から金を借りまくり、
姉と子供(乳児)だけを残してウトメ&偽兄だけで夜逃げしました。
その際、姉の貯金やめぼしい金目のものは全て無くなってました。
新居の賃貸の家賃も滞納しまくっていて(大家が恩情で住ませてくれてたのも一緒)、
偽兄&ウトメが飛んだと聞き、保証人になってた実親に全ての請求(3桁万円)が一括できました。

一ヵ月以上音信不通だった偽兄は姉に「急にいなくなってビックリしたー?俺も家業の借金の保証人だったりしたから
自己破産の手続きがすむまで今すぐ逃げろって親から言われたからさー。
満喫とか渡り歩いてパチンコして(!)暇つぶしたりで大変だったんだよー。
もう手続きしたから大丈夫。家もマンションも無くなったし地元にいられないから、君の実家に住んでいいよね?」
ととんでもない連絡をしてきました。
育児と心配とストレスやらで体も精神もボロボロだった姉は親の助けを借りながら、
ノコノコやってきた偽兄にその場で離婚届けを書かせました。
7043/3:2007/12/17(月) 12:47:00 O
慰謝料も養育費も無し、真剣はこちら、偽兄とウトメは死んだものとして教えるから金輪際接触するな、が離婚条件でした。
最初こそグダグタ言い訳していた偽兄ですが、肩代わりさせられた賃貸の家賃の話が出たらアッサリ判をつきました。
残されたのは乳飲み子かかえてボロボロになった姉と肩代わりさせられた借金だけでした。

尚、遠方だったこともあり噂やなんかも聞こえず、相手方の派手な生活と余裕ある態度から、
姉もうちも結婚するまでそこの自営&人柄がそこまでヤバいとは全く知りませんでした。

うちの姉はたしかに飛び切りのカスを掴んだんだと思いますが、サイマーなんて似たり寄ったりのカス揃いです。
自分が一番かわいいから平気で周りに迷惑(借金やら踏み倒し)をかけられるんです。
本当に、お願いだから、自分と子供と実家のためにも、今すぐ逃げてー!!!!!
705名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 13:12:51 O
>>695です。
>>704さんのお姉さんの話し、我が家の状況に似ていて自営の怖さがヒシヒシと伝わって来ました。
どこかでバカな私は、そこまで酷くないよね。
いつも遅ればせながら払ってきているし…
と安易に考えていました。
今を乗り越えても先は不安で、その不安がなくなるまでは冬休みから実家に子供達と戻る事を話しました。
義親は何とか待ってくれ。平気だから。の一点張りです。
人間性は信頼していただけに辛いのですが。
旦那は相変わらず自分の意見がなく親まかせです。
どんなに私が罵倒する様な事を言っても
私に気を使っているとこをアピールしたいのか皿洗いとか子供と出掛けようなどと言い止めて欲しいです。
706名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 13:14:36 O
>>699さんの言う
トリやコテの意味が分からずすいません。
707名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 13:19:23 0
相談するなら>>1くらい読もうよ。

相談者は真面目に冷静に。
【コテハン&トリップ必須!】
 ・コテハン・・・相談者混乱防止のため、数字以外の名前をつけて下さい。
 ・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
         「名前 ◆**********」と表示されます。
         「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
708名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 13:44:00 0
よかった
うちは金持ちの上、常識ある金の使い方できる知性と理性のある人間ばかりで。
旦那だけでなく自分も稼げる人間で良かった。
底辺の人間って本当に気の毒だけど、側に寄りたくない
709名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 13:52:48 0
義親には出て行く事は言わない方がいいんじゃ・・・
710名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 14:10:10 0
>今を乗り越えても先は不安で、その不安がなくなるまでは冬休みから実家に子供達と戻る事を話しました。
冬休みが終わったら、また旦那の元へ帰るつもりでいるの?
残念だけど、あなたがいう不安がなくなることはないと思うよ。
695さんがいう不安っていうのは、借金とお子さんの将来を含む今後の生活についてだよね。

まず借金。利息ひっくるめて終わりに近づいているとのことだけど、会社から送られてくる明細を見た上で言ってるんだよね?
まさか旦那や義親の口頭での説明を真に受けてるわけじゃないよね?
正直、公共料金すら滞納している現状からみて、借金完済なんてありえない。
695さんは残念ながら騙されてると思うよ。
現実を見たくないんだろうけど、今すぐ徹底的に調べて現状を把握しないと取り返しがつかなくなる。
A社の借金を返すためB社から借り、B社の借金を返すため新たにC社から借りる。
これがサイマーの基本行動パターン。
あなたが知っているのは実はA社のことだけ、なんてことはない?

あなたが実家に帰った後、義親と旦那は「もう借金はない」と全力であなたを騙しにかかるでしょうね。
そこで騙されればサイマー一家と共に、あなたと子供の人生は沈没。
早急に行動を起こさないと、ほんっとうに取り返しがつかなくなるよ。
この状況で義親の人間性を信頼とか、すっとぼけてるとしか思えない。
子供のことを大切に思うんなら、今すぐ転校の手配をして実家に逃げて!
711名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 14:28:12 0
その状況だと自分も知らないうちに借金背負っているだろうね。
最悪連帯保証人としてすべてを押し付けられ逃げられる可能性大。
その後必死で返済して子供も成人して生活が人並みになった頃に
旦那が妻だから親だから面倒見てくれと堂々と帰って来るんだよ。
また新たな借金つきでさwwwwww

ここという所でで見切りがつけられない人って一生このままなんだよね。
パチンコで大当たりがいつか来ると思ってつぎ込むのと同じ心理。
子供はほんとに人並みの暮らしもできない生き地獄で悲惨。
こういう親が付いてるなんてしれたら結婚も出来ない。
でもしょうがないよね、こんな親の元に生まれたんだから諦めなきゃね☆
712名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 14:29:51 0
>>705 人(義両親や旦那)にどうして欲しい、とかじゃなくて、
自分(子供の事も)がどうしたいのかを考える時期なんじゃないの?
辛かろうが、悲しかろうが、『デモデモダッテ』って言ってるだけじゃ
何も変わらないよ。

皆色々具体的にアドバイスくれてるよね?
今出来そうなことを探す、次は行動に移す、一つずつ片付けていこうよ。
子供を守れるのは貴方だけだと思うけどな。
713名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 14:32:43 0
>>711のレスを「そんな大げさな」と笑えない。
かなりの確率でそうなりそうなのが怖いねえ。
714名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 14:32:45 0
>>695
693ですが、その友人も学校まで車で一時間、送迎してました。
仕事の時間をやりくりしてね。
715名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 14:38:14 O
>>713
同意。
だから義親は「待ってくれ」の一点張りなんじゃないか?
716名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 14:52:47 0
>>715
自分もそう思う。
自分達の高飛び前に生贄に逃げられたら困るから。
保証人がいなくなれば監視が厳しくなって逃げ出せないからね。
717名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 15:46:34 O
>>705です。
コテ、トリの意味分かりました。
すいませんでした。今からでは遅いですよね。
夜逃げなど、ありえないと思ってましたが…
しかも私が保証人?
何だか頭が混乱するばかりです。
カードローンは我が家に請求が来るので残高が分かります。
他に義親宅は分かりません。
けど旦那が入っている唯一の保険の証書を持っていかれました。
あーホント私は無知です。誰か第3者を立てて話を聞かないとラチあかないと思います。
会社の経営状況とか私には全く話してくれないので。
すいません。いつまでもグダグダと。
718名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 17:46:17 0
>>717
これ以上、なにか相談する気なら、
今からでもコテトリつけておくれ。
でないと、偽者が出てとんでもないことになるから。

つか、昨日、法務局で土地の抵当とか調べるっていってたのはどうしたの?
忙しいかもしれないけど、一日手を打つのが遅れれば、
それだけ破綻も大きくなるんだよ?
とそれとも、昨日現れてたのがすでにニセモノ?
719名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 19:14:37 0
グダグダ言うだけならチラ裏へ
自分で動かないならそのまま状況に流されていけ
720名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 22:52:52 0
>>717
今からでも遅くないからコテトリつけよう。
今まで「保証人にされてるかも」「自分の名義を使われてるかも」と疑うこともしなかっただなんて無知にも程があるよ。
(ちなみに旦那は200%義親の借金の保証人になってることでしょう。)

第三者をいれて話し合いの件だけど、それは弁護士や税理士等の専門家じゃないと意味ないからね。
あなたのご両親やご友人を間にいれてもムダだからよく覚えておいてね。

とりあえず、ここに書かれている文章を真剣に読んでみてほしい。他人事じゃないから。
ttp://www.geocities.jp/job_ranking/taju_saimu/top.htm
そこにも書いてあるけど、サイマーだとわかっているのに離れない人間は、被害者面した共犯者なんだよ。
子供にとってあなたは加害者以外の何者でもない。
721名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 23:08:57 0
第3者に実家の親を連れてきたらいいのに。
ここで聞いてもらっても実際の効力はないよ。
親交えて離婚覚悟で義実家&ダンナに話を通してみたら?
722名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 23:30:55 0
>>718
昨日あれだけ「行きます」言ってたのに結局言ってないでしょこの人。
なんか全てがこんな感じなんだろうね。
その場だけ理解したふりして相手のご機嫌に合わせてヘコヘコするだけで
5秒後には忘れてるんだよ。

今だって「こんなに酷い状況だったなんて」とか言ってるけど
これまで散々言われてたのにさ。
どうせまた明日には忘れて最初に戻ってるんじゃない?
「どうしたらいいでしょう?」辺りまでw
723名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 23:38:01 0
>722
愚痴は言うけど、逃亡しない奴隷なのかね。
724名無しさん@HOME:2007/12/17(月) 23:40:08 0
惚気てるのかと思ってたよw
イヤミじゃなくマジで。
725702-704:2007/12/17(月) 23:52:45 O
姉の話を書いたものです。

人様の夫や義理の親に対して、こう言っては失礼かとは思いますがあえて言います。
間違なくあなたの夫と義父母はうちの姉の元夫と元義父母と同じ人種だと思います。

決断は一秒でも早く、きっぱりと関係を断たないと、うちの姉のように実家にまでるいが及ぶかもしれませんよ。

姉は薄々怪しいと思いながらも世間体だのなんだのを言い訳にして
「デモデモダッテ」してるうちに取り返しの付かないところまできてました。
家族からしてみたら「なんで早く言ってくれなかったの!」の一言に尽きました。
もっと早く言ってくれたら、行動を起こしてくれていたら少しでも傷が浅くてすんだかもしれないのに、と。

そして、姉を責めたくはないですが、サイマーから逃げ遅れて火ダルマになってから飛び込んできたから、
助けようとした家族まで巻き添えをくらって大火傷を負ってしまいました。

あなたの場合もモタモタしてたら子供と実家の家族、友人にまで迷惑をかけかねません。
自分名義の借金なんてつくられてた日には、取り替えしがつきませんよ。
それに周りの人間はあなたを助け損ねた時にきっとすごく傷つきます。

自分から動いてください。
誰かが助けてくれる、周りが変わってくれる、なんて可能性はないと思って、
お子さんのために頑張って逃げてください。
726名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 00:37:18 0
>>725
関係ない私の胸にだって深く突き刺さるあなたの真摯な言葉…

でもきっとこの人には伝わらないと思う。残念だけど
727名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 00:56:18 0
うん。変わらないと思う…
728名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 02:02:31 0
あのね、「考える」とか「第三者を」とか悠長な事を言ってるけど、
あなたが今するべき事は、そこでじっと座ってウダウダ愚痴吐いてる
事じゃなく、立ち上がって実際に動く事だよ。

「第三者を入れなくちゃ。誰がいいんだろう。うーん…」
なんてやってる間に、気が付いたら夕方になって
「あー今日はもうダメだ、明日にしよう」ってなるでしょ。

冬休みから実家に戻るって書いてるけど、その為の荷造りはした?
法務局に行かなくちゃって言ってるけど、所在地や交通手段は調べたの?

「〜〜しなくちゃですね」って納得してないで、実際に動かなきゃ。
動けない理由なんて探そうと思ったら幾らでも転がってる。
子供や自分の病気、家事育児、それらを大義名分にしてそのまま座ってるだけじゃ、待っているのは今よりもっと最悪な状態だけだよ。
729名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 03:56:41 0
>>725の優しさにちょっと感動した。
730名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 07:02:05 0
もうこれ以上はアドバイスもできないでしょう。

実際に何か動いた、という報告以外はスルー、スルー。
731名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 08:17:02 O
子供が気の毒。

取り返しがつかなくなってから
「あの時転校を嫌がったせいで」とか言って
子供のせいにしそう。
732名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 08:33:43 0
子供さんの将来を考えてるのかな?
今はまだ小学生かもしれないけど、このまま同じ状態でズルズル行ったとして
高校生になるのはアッと言う間だよ。
というか、高校に通わせてやれるの?

離婚して生活が苦しくても、母子家庭や生活保護世帯なら
自治体の補助が受けられるし公立なら学費免除制度もある。
しかし、お金はないけど今の状態なら、補助って受けられるかな?
それどころか、そんな状態の家に育ったら中学生ぐらいでグレてしまう可能性だってある。
どう考えても母子は逃げる方が良いでしょうに。
子供のことはどうでも良いのか?
733名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 08:35:25 0
こんなgdgd聞いてると、何かどうしても香川の事件を思い出してしまう。
734名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 09:55:14 0
実家どころか、子供まで借金まみれにされなきゃわかんないんじゃないの、この人。
735名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 10:02:43 0
子供は所有物の典型だね。
自分の自殺に嫌がる子供を道連れにするタイプ。
736自営妻 ◆8yGK0tfoHc :2007/12/18(火) 14:56:15 O
今更ながらコテとトリを入れさせて頂きました。
私の対応に気分を害された方、すいません。
又、少し聞いて下さい。法務局へ行きました。
実家の土地は差押え財務省と書いてありました。滞納続きで差押えられたのでしょう。
借金で抵当になってる事は書いてありませんでした。
737名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:18:22 0
それで、それを見て自営妻さんはどう思ったの?
事実だけ書かれても、ふーんとしかいいようがないよね。
具体的に動くつもりはないのかな?
今はみんな真摯にアドバイスしてくれてるけど、それももう限界だと思うよ。
あなたは現在、被害者から加害者になりつつあるってことは自覚してるのかな?
みんなが言うように結局子供まで地獄に落とすつもり?
「混乱してる、よく知らなかった、実感がない」っていうのは言い訳にならないよ。
ttp://www.geocities.jp/job_ranking/taju_saimu/top.htm は読んだ?
738名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:20:14 0
>>736
国に差し押さえられていると言うことの意味わかっている?
これがわからないでまだその家に住むなら
子供を児童施設に送ってあげてください。
あなたのような親は要らないよ。
739名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:20:17 0
なんかみんな親切だなー
740名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:21:16 0
>>739
デモデモダッテちゃんに親切なんじゃなくて、子供に親切にしたいのさ。
741名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:22:39 0
子供には罪はないからね。
この人の子供がこの世に生まれて一番の不幸は親を選べないことだ。
742名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:25:03 0
そんなあったかい気持ち・・・オイラ想像できなかったよ・・・
イイやつ多いな
743名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:27:25 0
自営妻さんて、恥ずかしながら自分の叔母にそっくり。
旦那が借金作って、生活が苦しくて、旦那の保証人になったり、
自分でもお金を借りたり。
親戚に無心したお金は2〜300万は軽くあるし、姪の自分にも無心にきたよ。
街金にも数百万あったんじゃないかな。
「自分も働いている」と言うけど、夕方6時には夕食も終わってお風呂に入る生活。
「そんなにお金がないなら、夜も働けば?」と言う声には、子供の仕事の関係も
あるから、食事とか弁当とか…と言い訳だらけ。
米やら野菜は祖母の所に子供を派遣して貰って来る。
ギリギリ高校までは子供二人を出したけど、上の子が進学したいって
言うのを却下して働かせた挙句、上の子もサイマーになり、
下の子はとりあえず一人暮らしをしたけど、親が払うと言っていた
家賃は滞納でアパート追い出される寸前。
下の子はそれでも親を切り捨てて、自分で大家に交渉して、さっさと
就職口も見つけて自立したけどね。

子供には何一つ事情を話さず、「自分が我慢すれば…」とやってきた十数年。
事情がわからない子供はどんどん親を憎むし、ヤケになるしで、
そりゃもう…って状態。特に上が。
挙句に「もう自分には無理ー」と叔母は一人どこかに消えたよ。
借金と、家賃を滞納したアパート、その他色々をいきなり置いてね。
おかげでまた、親戚一同が迷惑してます。
744自営妻 ◆8yGK0tfoHc :2007/12/18(火) 15:47:41 O
ホントに私は世間知らずだなと情けない限りです。
土地が差押えられていれというのに、なぜ売ると義親は言っているのでしょうか?
分からない事だらけで、すいません。
とにかく親の言い分も聞いてやってくれ。
と言われ私の実家へ来て親同席で聞くという事になっています。
旦那とは話をしていません。
745名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:49:28 0
>土地が差押えられていれというのに、なぜ売ると義親は言っているのでしょうか?

だから、黒字ってのも売るってのも、何もかもが大嘘ってことでしょ。
売るものがあると思わせておけば、いけにえは安心して手元にとどまるから。
746名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:50:22 0
聞いても嘘言われるだけだと思うけど。
でも行くのなら、録音しておいたら?きっと後で役に立つと思うよ。
747名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:50:43 0
>>744
ウソをつかれているってことだろ
それくらいわかるだろうに。
748名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:51:53 0
弁護士を雇って、弁護士同伴で相手の話を聞けばいい
749名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 15:56:12 0
最初は登記簿見て来たってことを黙って、録音。
差し押さえの事実を言った後に、いろいろボロボロしてくれそう。

もう、子供のことを考えたら、別れて母子ともにやり直した方がいいよ。
750名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:08:31 0
>749
相談主はこういっちゃなんだがオバカさんのようだから、
録音とか何とか小賢しいことは返って墓穴を掘ると思うよ。
さっさとリアルで頼れる誰かの元へ身を寄せたほうがいいと思う。

実家に帰って話をするということだけど、
相談主さんの実親さんはしっかりした人たちなの?
そういったことに疎い人たちなら、自営や債務関係に強い人を
一人でいいから連れてきておいたほうがよくない?
751名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:15:39 0
国の差し押さえって余程悪質であると判断されないと実行されないよ。
自己破産しても債務は消えないけどきちんと最初から相談すれば分割返済とか応じてくれるし
事情により多少の免除はあるし借金の中で一番良心的な部類の物。
しかも現金が全くない、生活が営めないほど窮乏している状況でないと
不動産差し押さえはなかなかしない。
これが返せないのなら他は完全に返せない状況だということだ。
それでまだのんきに説明してもらってる余裕があると思うのか。

自分なら説明すると言ってだらだらと引き伸ばしている間に
借金の連帯保証を完全に一本化して自営妻に押し付け
金曜夕方に自己破産手続き等して夜逃げするね。
週明けに発覚した時には高飛び後、
支払人は対応で追いかけることも出来ないし一番やりやすい方法。
752名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:17:26 0
>>744
確かにそのままだと売る事にはなると思うけどさぁ・・・
義実家の意思に関係なく売られちゃうってことだよね
しかも売った金は一銭も義実家には入らないんだよね
だって競売だもん
財務省の他にも都道府県税・市町村民税の徴収機関が差し押さえた物品もあるんじゃないの?
753名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:19:47 0
不動産の前に銀行口座を差し押さえするよね。
口座には一銭も残ってない状況なんだろうか。

というかこの期に及んで

>>なぜ売ると義親は言っているのでしょうか?
>>分からない事だらけで、すいません。

って書けるんだろう。
少しは自分で考えようとはしないのかな。
全てを旦那、義親任せにして、今はここの住人任せなんだよね。
754名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:20:21 0
子供を放っておいてまで昼も夜も働いて一緒に返済する気があるのか
きちんと話してくれないままにふくらんでる借金から逃げて
余裕はなくても安心出来る生活をするのか

知らないわからないじゃなくて少しは考えたほうがいい
755名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:21:36 0
このまま知らないわからないを貫いた方が、ある意味幸せなのかもねぇ。
子供は激しく気の毒だけど。
756名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:24:12 O
知らせてくれなかったから知らなかった、教えてくれなかったからわからなかった、それですますなよ。

このままだと、子供実家もろともに炎上だ。
最低限、子供だけはどうにかしてやれ。
757名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:24:13 0
>>755
「奴隷の幸せ」ってやつだよね。
他人から命令されるままに動いていた方が楽だもんね。
758名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:28:57 0
ここまでとろいから旦那も結婚したんでしょうなあ。
そうでなくても人形のように命令されたことにしか従うための意思しかない
女性って子供を生ませることも可の家政婦としては便利だと思う。
どんなばればれの浮気も絶対気づかないくらい思考能力がないしね。
759名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:34:44 0
>>758
なんか本題からズレまくってきてるけど…
760名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:41:40 0
>アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします
一応建前だけでも守ろうぜ
761自営妻だけ ◆8yGK0tfoHc :2007/12/18(火) 16:42:09 O
確かに私はオパカかもしれないですが、
旦那は更に上回ってると思います。
私の両親はシッカリしています。
親類関係も税理士など頼れる方もいます。
ただ恥ずかしいですが。義親は土地を売り借金等を清算すると聞いたのですが…
差押えられていたら清算出来ないですよね?
他に土地があるのかは分かりません。
ここで知識を得て今回ばかりは、なーなーにしないと決めています。
不快に感じている方も居ますがとても頼りになっています。
762名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:50:36 0
…ごめん。
色々資料になりそうな携帯サイト見つけてきたけどもう降りるわ。
763名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:55:12 0
ここは金勘定のプロがいる訳じゃないから、そこらへんは税理士の親戚を頼ってみ。
自営妻はモニター越しに見る限り、かなりモラハラ受けて思考能力を失ってるようではあるね。
まずそこを自覚すること、そしてこのままの生活が続いたらどうなるか、を想像してみる。
そこいらへんから始めてみるといい。
個人的には母子共々フーゾクにでもor臓器のひとつも売られるまえに一刻も早く逃げれ。と。
764名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 16:55:32 0
自営妻【だけ】って何?

ご両親がしっかりしているのに何故脱出しないの?

>義親は土地を売り借金等を清算すると聞いたのですが…
>差押えられていたら清算出来ないですよね?
騙されてるって理解出来てないの?
言っちゃ悪いけど、少し知能が低い人?

>ここで知識を得て今回ばかりは、なーなーにしないと決めています。
だから、早急に実家に避難しろと言われているのに?
とろすぎて話になりませんよ?
貴女自身はさておいてもお子さんの将来をなんとかしてやらなきゃと
住人は心配しているのに、肝心の母親がこれではもうどうしようもないよ。
765名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 17:00:18 0
【聖母】の精神は枯渇してしまったようだ…

結局、子供のためを考えると
離婚して、自分がしゃかりきに働かなきゃいけない現実が見えてくるんでしょう。
で、それは嫌だと。
だから逃げるためにいろんな理由を考えてるわけだよね。

今の状態は、子供のことなど何一つ考えず、
自分を甘やかすことだけしか考えてないってことを自覚しないと。
766名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 17:03:51 0
優しさから出ている厳しさなんだろうけど、相談始めてまだ一週間も経ってないから、
まぁそう焦らずに。子連れで今後の一生を左右する決断な訳だし。
多分、動き始めたら自営妻子さんの安寧のためには離婚しかないよ。
そこまでの過程にお子さんたちの問題もさまざま絡んでくると思うし。
ただ、自営妻さんもあんまり時間がないことだけは自覚したほうがいい。
年末はどこだって借金の清算をしたがる。
平気で嘘をつく義家族(だんな含めて)なら、回す金がなくなったとたんに夜逃げだよ。
これまで何度か書いてくれてる人がいるけどね。
それは明日かもしれないよ。次のごとうびは木曜日。
767名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 17:05:23 0
うんと斜め上の思考をしてみると、土地を売って家を建てる、その間にお金を一時的に
貸してくれ、とか言うつもりで、もちろんバックレるつもり、かもしれん。

緑の紙を用意して挑むことをおすすめする。
離婚をごねたら、その間にあなた名義の借金も増えているかもしれない。
(今の段階で、明日にでも自分の借金の有無を再度調べた方がいいかも。)
税理士の親戚にも同席してもらって、最初は身分も隠し、向こうの言い分が終わるまで
黙っていてもらって(もちろんあなたも登記簿の件は最後にして)、最後にバッサリ
やってもらって有無を言わさず離婚、がベストな気がするよ。
768名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 17:20:20 0
というか実家まで入れて事を起こしてしまったら、あとは先に動いた者勝ちだと思うんだけど…
ご親戚の税理士さんだって自営妻さん本人の意志がはっきりしなければ
どこまで追求すべきなのか、どう落としどころを探るか決めかねるでしょうに。
万能の神じゃないんだから。

焦った義実家側は今頃、話し合い前に!と嫁名義で借金やら肩代わりしまくりかもね。
769自営妻 ◆8yGK0tfoHc :2007/12/18(火) 17:48:44 O
義親は親類が税理士なのは知っています。
親戚の方も事情を多少、知っていて、うちが見てアドバイスを…
と言ってくれた時期もありました。
現実は物凄く見えて来ました。
まだ、どこかでまさか信頼していた義両親が悪い様にはしないはず…
と混乱しています。
子供達の事は一番に考えています。
パパが大好きな子供達、子供達が大好きな父親…何が一番ベストなのか分からずにいます。
770名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:15:28 0
…本当に妻子のことを考えていたら、借金まみれになってないと思うよ…
子供に負の遺産を残す様なこと、本当にいい父親だったらしない。
771名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:27:12 0
父親は子供のことを本当の意味で大切になんかしてない。
上の人も書いてるけど、いい父親は親の言いなりになって子供達の将来を潰すような真似はしない。
旦那は我が身が可愛いだけ。申し訳ないけど、クズといわれる部類の人間。
あなたのことはもちろん、子供達のことなんて露ほども考えていない。
子供達だって今は幼いから現実が見えてないだけで、
大人になったらあなたがた夫婦のことを恨むようになるでしょうね。
頭が悪く言い訳ばかりの被害者面した母親に、親の言いなりになって借金まみれの父親。
「パパママ大好き」なんて今だけ。
子供にとってのベストは満場一致で離婚でしょうよ。
いい加減現実を見ようよ。
772名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:32:49 0
自営妻さんがモタモタしてる間に、旦那は義親と結託して自営妻さんに全ての借金を押し付けて逃亡するんじゃない?
本当に子供のことを1番に考えてるんなら、混乱してる暇なんて1秒だってないと思うけど。
773名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:51:36 0
自分の旦那がダメダメだってのを認めなくない気持ちはわかるけど、
いい加減現実をみなされ。子ども達のことを一番に考えてるんでしょ?
だったら一人でも生きていける男は捨てて、子どもと一緒に逃げてよ。
774名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:52:06 0
>>769
義両親がいい人か悪い人かなんかはどっちでもいいのよ。
悪いようにしない「はず」って信頼するのは勝手だけど、
事実は何ひとつ教えてくれないし、先々の具体的な目処だって一切ない。
これで、どうやって「悪いように」せずにすむの?

このままじゃ、お子さんまでホームレスになりかねないんだけど、
それを義親が絶対に阻止できるとでも?
だったら、とっくの昔になんとかなってる状況でしょ。
決断したくないならそれでもいいけど、
お子さんを不幸にするのはあなただってことは自覚してね。
775名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:52:49 0
この人本当に子供のことを考えてるのかな?
ただ自分の批判をかわす為の言い訳に使ってるって感じ。

>パパが大好きな子供達、子供達が大好きな父親…何が一番ベストなのか分からずにいます。

ずるい言い訳だね。
わからないわからないって言ってれば誰かが答えをくれるとでも思ったの?
結局この人も擬実家の人間と同じ人種なんだよ。
子供の為なんて言ってても自分が一番大事なんだよ。
776名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:53:44 0
母親である自営妻よりも、ここの住人の方がよっぽどか子供のことを考えてるな。
777名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 18:54:59 0
とりあえず自営嫁さんは、
「…」をつけるのをやめてみてはどうだろう?
そうやって何事も曖昧にしてるから
優先順位を決められないんだと思う。
778名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:09:55 0
子供を餓死させようとした母親でも子供は大好きだよね。
骨と皮になった子供を見て「でも子供はママ大好きだし…」って
何もしないんだろうね。
子供の母親なのに近所のおばはん以下なんだね。
779名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:11:27 0
田村裕;;
780名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:16:33 0
もうやめようよ、こんなバカ相手にすんの。
この状況で未だグダグダグダグダ・・・自分の身内だったら勘当もんだわ。

「パパ大好きな子供達」とか何とか言って、結局自分がダンナを切れないだけでしょ。
どんないい男か知らないけどさw
781名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:23:22 0
ここまで低脳だともう何も言えない。
782名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:26:35 0
>>780
>自分がダンナを切れないだけ
自分の頭で考えられないだけ、だろ
二昔前の嫁だったら理想的かもしれないな
今でも農家だったら大歓迎されそうだ
783名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:31:55 0
本人だけならもう、泡でも水でも行かされて奴隷として生きればいいじゃんと思うんだけど
子ども達がいるからねえ。不憫すぎる。
説明すれば転校なんて当たり前、子にも充分はっきり理解できるくらいどうしようもない事例だと思うよ。
もうホントに一秒の猶予もないというのがこれだけ叩かれてどうして身にしみないんだろう。
784名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:36:06 0
>>783
身にしみちゃうと、奴隷を止めざるを得なくなって
自分で考えなきゃいけなくなるし、
働かなきゃいけなくなるし、だからじゃね?
何も考えずに流されるままに生きるのは
ものすごく楽だからねぇ〜
785名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:37:42 0
サイマースレとか読んでるのかな?
不動産が差し押さえにあってるって状況だったら
自分名義の借金も作られてる可能性が高いんだが。
サイマースレ読んでるんだったら
その辺は確認してるんだろうなって思ってたんだけど。
786名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:42:26 0
さあ、いよいよ話し合いという名の、
借金願いの時がやってまいりましたwwww
787名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:45:05 0
どんなひどい事態になっても、「自分の責任じゃない」と言い張れる位置に
自分をおいておきたいんじゃないかな。
「自分は被害者だから罪がない純粋無垢な人間である。」て感じで、
ある意味加害者に全責任を負わせて自分だけいい位置にいようとしてる
というか。
788名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 19:53:15 0
まあ、バカなのは自覚してるんだから、みんな少し手加減してやれ。

とりあえず、子供にとっての父親がどうだこうだって事は、置いておけ。
金の問題を明らかにするべく動いているうちに、ダンナや義理親の
本当の姿がきっと見えてくる。
ここの住人の予想通りなら、借金を自営妻に押し付けようとしたり、
嘘を重ねたり、自営妻の実家から金を引き出そうとしたり、ボロを
出し始めるだろうよ。
すべてが明らかになった時点で、父親としてどうかを判断すればいい。

それにね、自営妻とダンナが離婚して赤の他人になったとしても、
子供にとって必要と思うなら、面会日に会わせてやればいいじゃないか。
789名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 20:01:19 0
子供を大事に思う父親なら、離婚しても養育費持って
会いに来るはず。
「子供から大好きなパパをとりあげる」のが嫌なんじゃなくて
子供に「なんでパパと暮らせないの?パパと一緒がいい」って
言われたときに、なんて対応したらいいのか分からないから迷うんでしょ?

親ならもっと強くなろうよ。
家の中まで借金取りが来る恐怖を子供に見せたら
一生の傷になるって分かってるの?

「今は貴方達の生活と将来が大事なの。
だからしばらくパパとは会えない。」でいいじゃない。
790名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 21:08:24 0
この自衛妻、旦那を含めた義実家がトンズラこいて
子供がおかしくなっちゃっても、

「ああ、パパは子供愛していたのに・・・」
「子供はパパを大好きだったのに・・・」
「私はあんなに頑張って『悩んだ』のに・・・」
「なんでこんな事に・・・」とか言っていそう。

断言する。
あなたの旦那は子供を愛しちゃいません。
表面上、「こんなにも子供を愛せるボクタンって凄い!」と
自分に酔っているだけ。

791名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 21:49:27 0
友人がサイマー一族(やはり自営)に嫁いでしまって借金地獄。
朝から夜遅くまで外へパートに出ていた。そんな生活が三年続き
ウツになって、お金が必要なのに仕事を辞め、死んじゃった。

こんなショックな話、意外とたくさんあるんだと驚いた。
死ぬ前に早く逃げてください。
792名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:00:41 0
>>791
「そうなんですね…お友達は本当にお気の毒でした。
もしかしたら私もそれに近いんじゃないかと『思い』ました。
どうしたらいいでしょう。心配でたまりませんので、とりあえず寝ます」

どうせこんなとこだよ(;´Д`)
793名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:16:00 0
入籍は既に済ませ、3月に結婚式が迫っていますが、ここで離婚話が出ています。
このスレで相談してもいいですか?
大丈夫なようでしたら、内容を書き込みます。
794名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:18:01 0
>>793
コテトリつけて、とりあえずどうぞ。
795名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:31:37 0
>>793
コテトリのつけ方は>>1参照。
ニセモノ荒らし防止のためなので。
796とまと◇aby634:2007/12/18(火) 22:44:41 0
tesu
797とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/18(火) 22:46:10 0
tesu
798とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/18(火) 22:46:58 0
学生時代から付き合っていて、交際暦10年、同棲4年で入籍しました。
私は精神面が弱く、過去に夫に支えてもらっていた恩があります。

きっかけは夫が家のお金を盗むことです。
はじめに入籍直前に二度、家のお金を全額盗まれました。
そのお金を返すまでは入籍しないと言ったのですが、周囲の目もあって結局入籍。
「親に話して全額(14万)返す」と言ったのに、いまだに7万円しか返ってきてない。
そして、今月になってまた2万円盗まれました。先月もそれ以前も盗んでいるはず。
自分の勘違いだと言い聞かせてきましたが、もう限界に。夫を問いただしました。
何にお金を使ったのか聞いても「普通に生活していて足りなくなったから借りた」と。
夫は家に7万円しか入れておらず、月15万ほど自由に使えるお金があるはずです。
もう、金銭感覚が狂ってます。貯金もゼロ。こうなってもお小遣い制を拒否。

そして、いよいよ不振に思って私は夫の携帯を見てしまいました。なかには、
・キャバクラ嬢と頻繁にメール、「好きだよ」の言葉
・私と過去、最悪に揉めた女性(リンチされた)と年末年始に会う約束
がありました。もう頭にきてしまって夫に話すと「携帯見たのが許せない」と・・・。

夫は少しモラハラっぽい性格で、まともな話し合いもできずにいます。
もう二人の間で解決できる範疇じゃないと思って、両家の両親に相談をすることに。
夫は自分の親に話すことも頑なに拒否し、しぶしぶ電話させる形でした。
私の両親は「金と女は治らない、帰って来い」と。夫両親は何言ってるかわかりません。

結婚式関連のタイムリミットが迫ってきていますが、とても結婚式という気分じゃない。
夫は離婚回避、結婚式続行と思っているようですが、私はこの不信感が消えません。
客観的に見て、私達夫婦は回復可能に思いますか?引き返したほうがいいですか?
799名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:49:31 0
>>798
もう結論出てるんじゃない?
背中を押して欲しいならいくらでも押すけど
800名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:50:04 0
>>798
披露宴をした後だと、引き返すのが大変だよ。
親御さんの言うように、お金と異性問題は、嗜好的な問題なので、
本人が一度の過ちで真剣に反省して、それ以来態度が変わる、
なんて事がない限りは、ほぼ無理。
子供ができても変わらない。
夫婦ってのは、片方だけが頑張るんじゃなくて、お互いに努力する物だから。

でも現状は旦那さんはのらりくらりとやってるわけでしょ?
なので、今のうちに引き返すことをお勧めします。
つうか逃げてー!
年内にさっさと逃げてー!
801名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:50:52 0
>>798
とっとと離婚するのが吉かと。
802名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:52:18 0
私も、全力で逃げてー! に1票。

一度バレて、その態度。もう修復は不可能だと思う。
むしろ披露宴前にわかってよかったんじゃないか、と思うよ。
803名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:52:34 0
>>798
それはあなたの癖?誰にでもいい顔したがるの。
今は2chのスレ住人にいい顔見せようとしてない?

「それくらい夫婦なら当然。結婚生活ってそんなもの。あなたの我が侭だから
そのまま式を挙げて旦那さんに尽くしなよ」
ってレスもらったらどうするの?実行する?

それが答えでしょうね。
804名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:53:11 0
客観的に見て、ダメだと思う。
子どもがいない、お披露目もしていないうちにやめなさい。

祝儀泥棒となるだけだから結婚式はキャンセルしてね。
招かれる人が大迷惑だから。
805名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:56:00 0
むしろ一瞬でもはやく式場キャンセル!
周りへの影響は早く手を打てば打つほど小さくてすむ。
披露宴=『奴隷記念披露宴』にしかならないから!旦那の意識も世間の認識も。
806名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 22:56:39 0
お互い違う環境で育ってきた人間だから、そりゃ時には譲り合いや
我慢も必要だと思う。
でも、浮気問題とお金の問題は別。
他にもギャンブルとかアルコールとか色々あるけどね。

ちなみに自分、披露宴3日前にえらいトラブルで「これは披露宴中止か?」って
位の喧嘩を旦那とした(入籍済み)。
そのとき、旦那親に「ここまで来てキャンセル?」みたいな事を言われ、
「私が我慢すればいいのか」みたいに思ってしまって、そのまま披露宴。
その1年後に離婚しました。
今思っても、遠くからきてくれた親戚やら友人に申し訳ない。
それこそあの時「披露宴?だから何?許せない物は許せない。離婚じゃ!」と
やってみればよかった、と離婚して数年後に別な人と結婚した今でも
後悔してる。
807名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:02:11 0
ダンナは反省してないんだから、今後もなおらないよ。
これから約50年をそんな相手とずっと一緒に暮らしていけると思う?
ご両親の言葉が正しい。
別れるのは式をする前のほうが全然楽。
808名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:08:21 0
とりあえず式はすぐキャンセルする。
もたもたしてると、キャンセル料が発生する。
で、明日にでもピルが飲める体なら、婦人科へ行って処方してもらう。
逆上してレイプ→妊娠ってこともあるから避妊しておく。
それから、離婚に向けて具体的に話し合ったら?

過去に恩があるって言ってるけど
今十分傷つけられてるわけでしょ。
恩も何もありません。

809とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/18(火) 23:08:54 0
・キャバクラは全部友達の奢り(何度も同じ人)、一銭も使っていない
・嬢への「好き」はただの社交辞令、本気じゃない
・女性とは本当に偶然会って、その流れで連絡先交換、なんとなく会う約束

女性には会うこと、今後一切連絡もとって欲しくない。
キャバクラに誘う友達とは今後一緒に飲みに行かないで欲しい。とお願いしましたが、
「女性はまだしも、友達との付き合いは断れない」
「普通に生活していたら、絶対にキャバクラに行く機会はあるから約束できない」
「金はボーナスで返す、二度としないから親にいう必要はない」
・・・みなさんが言うとおり、完全に機能不全ですね。

結婚式は正直、もうしたくないです。実態がこれで披露なんて自虐的すぎます。
お正月に両実家に帰省するので、その際に全部話し合う予定なのですが、
私側は6人(私・両親、夫・両親)での話し合いを希望していますが、夫は
「俺を吊るし上げたいのか。お前が何を考えているのか理解できない」と、
6人での話し合いに非協力的・・・というか全力で拒否している状況です。

明日、夫が私両親へ、私が夫両親へ電話をする予定です。
私自身、いまだに考えがまとまっておらず、何を話していいのかわかりません。
みなさんが言っている事が一番良い道とわかるのですが、感情がついてきません。
今はまだ、夫を責める気持ちと、入籍を早まったことへの後悔だけで。
一日も早く動かないとダメなのでしょうが、こうして今日も何もできませんでした。
810とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/18(火) 23:11:20 0
これは親にも、誰にも話せませんが、もう3年程セックスレスです。
夫は(当時は同棲中、彼氏)私に隠れて風俗にも行ってました。
風俗嬢相手でもダメだったようです。名刺に書いてありました。
811名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:11:44 0
友人は、結婚式の前日にキャンセルしたな〜
大迷惑だったが、引き返そうと思えば、ギリギリでもできるってこと。
あなたの場合は、3月までまだ時間があるから、誰にも迷惑かけないよ。
812名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:13:34 0
とにかく、そんな状態で披露宴はないわ。
無駄にお金をかけることはないし、別に披露宴する義務はないし、
3ヶ月先なら、さらに延ばしてもいいんだから、
とりあえず式はキャンセルでいいんじゃないの?

離婚は、ちゃんと話しあった方がいいとは思うけど、
……その調子なら一度、リセットした方がいいかもよ。
入籍だって、結局、ずるずる状況に流されたわけだし。
813とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/18(火) 23:14:34 0
夫が帰ってきました。いったん落ちます。
814名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:15:31 0
付き合った時間も長いし
入籍もしている
あなたは過去に彼に支えられたと思っている。

こういう情況ではなかなか現実を受け取りにくいと思うけれど
(つまりそんなクズが好きで結婚したという事実を受け入れると
自分が壊れそうなのでそれが出来ない)
こうして自分で書いてて解るでしょう?彼はあなたがここに書いたような人間だ

なかなか行動には移しにくいと思うけれど別れるなら今しかない。

それとあなたは何でも人に尋ねないと決められない風に見受ける。
それはいけないです。何でも自分で必死になって考えて
自分に起こったことは自分で先ず受け止めないと。
今回のこのことも、彼だけの問題ではないはず。
あなたの「なんとなく」とか「誰かが言ってたから」とか
「周囲の目もあって入籍」とか
そういうのは彼のような人間にとって格好のカモです。
気持ちを美しく強く持って下さい。
815名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:22:23 0
そんな状況で、こんな時間に帰宅する旦那か
816名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:23:28 0
セックスレスで結婚するんかい
817名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:31:46 0
もう分かってるじゃん
いくら過去に恩があっても、どうにもならないくらいもうムリ
入籍だけならいくらでも引き返せる。披露宴やってしまったら離婚するにはもっと労力がいる。
あなたのような人は特に。
子どもいないうちに逃げるべし。
子ども出来たら(レスだから可能性低かな?)さっきまで相談していた自営嫁さんみたいになると思うよ。
818名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 23:36:37 0
こんな、不幸へまっしぐらが目に見えてる結婚、自分の
娘だったらマジで泣くわ・・・
819名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 01:18:51 0
もう行く道はきまってると思うけど、
考えが決まる事とそれに対して肝が
据わる事はまた別だ。

今夜は時間を置いて、
目が覚めたら直ぐに逃げるための
行動を起こしてください。


820名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 01:58:45 0
信頼できない人とこの先生活できるのか、が大事じゃね?

挙式披露宴、したくないけどもう予約しちゃったし・・・でずるずる時間だけが
過ぎて結局「泥棒」とこの先も一生愚痴愚痴言いながら過ごすか。
今すっぱり清算するか。二つに一つでしょう。
親が一番悲しむのは「娘が不幸になること」であって「破談になること」じゃない。
自分の人生を軌道修正できるのは自分だけ。
がんばれ。
821名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 02:54:28 O
過去に、とまと ◆bzSXvpRZXUを支えてくれたもう男はいないよ。
中身が違う人間になったと思ってさっさと式キャンセルした方がいいと思う。

いくら夫婦と言えど、他人の財布から金盗むヤツは後々使えるお金がなくなったり、とまと ◆bzSXvpRZXUが財布の管理を厳しくしたら借金重ねてサイマー一直線になるかも知れんし。
822名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 04:53:28 0
とりあえず式は延期かキャンセルしなよ。
3ヶ月前なら、具体的な準備が始まるけど
今そんな気持ちになれないんでしょ?

その上で今後のことを話し合えばいい。
823とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/19(水) 05:14:53 0
今、夫の財布を見たのですが、サラ金から130万円の借金があるようです。
夫を信用して財布チェックなどはしていませんでした。
この期に及んで隠していたという事に心底がっかりしました。
でもショックよりも「やっぱり」という気持ちが大きいのも事実です。
夫両親からの結婚祝い金にも手をつけているようです。新婚旅行代の予定でした。

何も知らずに夫は寝ていますが、朝になったらどうすればいいでしょうか・・・
サラ金と祝い金の明細は勝手に財布から抜いても罪になりませんか?
夫の両親へ借金の事実を話したほうがいいのでしょうか?

とにかく結婚式は中止します。借金あるのに披露宴なんて本末転倒です。
離婚を前提に二人で話し合いをしようと思います。
824名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 06:01:25 0
>>823
サラ金と祝い金の明細は出来れば急いでコピーする。
近場にコンビニがあるなら今すぐコピーしに走れ。
あとは前に書いている「財布からお金を抜かれた」日時・金額を思い出して
メモに纏める。
あとは>>823がご両親を頼れるならすぐご両親に相談した方がいい。
もし頼りに出来ない事情などがあるなら弁護士を探した方がいいかもしれない。
旦那の両親に話すのは話がこじれる可能性もあるので慎重にね。
あと二人で話す、というのも前のレスを読む限りまともな話し合いにならないと思う。
早めに第三者を入れて、きちんと責任の所在をはっきりさせた方がいいよ。
825名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 06:02:40 0
財布から抜いてたのも借金返済に使った可能性があるね。
サイマーは都合のいい事しか言わないし聞かない。
最悪逆ギレして暴力でもふるわれたらかなわないので
サラからの借金まであるのなら二人で話し合うより誰か交えての方がいいと思う。

サラの借金は犯罪という意味では「罪」ではないけど、結婚生活においては重罪。
旦那両親にも事実は話すべき。
もし旦那両親が立て替えると言ってもサイマーは完治が非常に難しいので離婚推奨。がんがれ。
826とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/19(水) 06:47:57 0
>>824さんのレスを読んでコンビにでカラーコピーしてきました。
自転車に乗ったら手が震えてきて、物凄く怖くなってきました。
怖くて涙なんて出ません。これからどうなっちゃうんだろう?と。
コピーするまでは、どこか現実ではないような気がしていたのかもしれません。
私の両親は、今日の夫からの懺悔の電話を待って話そうと思います。
でも、サラ金から130万円の話は隠し通すでしょうが・・・。

もしかしたら夫両親はサラ金の事実も知っているのかもしれません。
月曜日、親と電話で話した夫は泣いていたようでした。
付き合って10年、涙を見たのは3度目です。これが原因かもしれません。
夫親もグル?になって私に借金の事実を隠し、清算し、披露宴の予定だった?
ずっと一連の流れを夫姉に秘密で相談していたのですが、
サr借金まで先ほどメールしたのは迂闊だったかもしれmせん。

とりあえず私は持病の病院へ朝一番で行ってきます。
827名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 06:58:00 0
家に戻ったら財布いじったのを夫にばれるんじゃなかろうか.....
828名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 07:45:58 0
夫姉から夫や義両親に話が筒抜けじゃなきゃいいけど。
829名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 08:19:49 0
夫姉が良い人だったとしても結婚式間近に控えた弟が
サラ金から130万借りてたなんて弟妻から連絡来たら
びっくらこいて親に連絡すると思う
830名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 08:58:34 0
夫が親と話して泣いていたのは、親もサラ金130万聞いてる可能性が高いね。
だから夫姉から話を聞いても問題ないと思う。

どのみち借金問題は結婚生活において最大のネックになるので
ちゃんと説明&清算しなくちゃだめ。
今回結婚自体も清算したほうがいいかもしれないと思う。
831名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 09:01:36 0
病院逝ってるなら少なくとも現金と保険証持って出てるってことか。
ちょうどいいから病院からまっすぐ実家帰りな。
あと生々しい話で恐縮だけど、ピルだけじゃ飲み忘れたり体に合わなかったりが予想される。
念のため否認(誤変換だがある意味あってるので放置wリング入れときな。
より妊娠の危険も減るし、将来的に外す事も可能だから。
832名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 09:22:13 0
なんかもう迷う必要ないでしょ。
病院から実家へGO!と思うんだが。
833名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 10:09:17 0
>>826
今はあなたの財布から抜いてるだけだけど、他人の物も盗むようになったら
あなたは犯罪者の妻になってしまうよ。
早く離婚した方がいい。
834名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 10:44:46 0
>>831
横だが、リングは経産婦が対象で、そうじゃない場合はあまり推奨出来ないじゃないか?
そんなことを聞いたことがある記憶。

>>826
旦那が会社で不在の昼間を狙って、こっそり荷物まとめて、週末前に実家に帰れ。
あなた名義の借金もされてないか調べた方がいい気もしてきた。
835名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 10:44:49 0
その男は変らない。絶対変らない。
結婚前ぽろっと出てくる悪癖は氷山の一角であり彼の本質。
彼に支えてもらったとあるが、そういう男はかわいそうな女の面倒を見てやる優しいオレ様
に酔っている、ある意味あなたに依存して自尊心を保っていた存在。
大体精神的に弱いあなたが、結婚前からよその女性にちょっかいを出し
金銭感覚が無く、家庭を築く意思の無い男と暮らしたら首くくっちゃうよ。
いいところもいっぱいあって、情も移りまくりの男だろうけど
多少の美点と情と世間の目では幸せな家庭は築けない。
信頼関係と経済的基盤。このどちらも無ければ身体の関係だけで終わらせたほうがいい。
そういう息子を育てた親(息子より酷い場合多し)まで関わってくるんだから。
836名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 10:45:33 0
その男は変らない。絶対変らない。
結婚前ぽろっと出てくる悪癖は氷山の一角であり彼の本質。
彼に支えてもらったとあるが、そういう男はかわいそうな女の面倒を見てやる優しいオレ様
に酔っている、ある意味あなたに依存して自尊心を保っていた存在。
大体精神的に弱いあなたが、結婚前からよその女性にちょっかいを出し
金銭感覚が無く、家庭を築く意思の無い男と暮らしたら首くくっちゃうよ。
いいところもいっぱいあって、情も移りまくりの男だろうけど
多少の美点と情と世間の目では幸せな家庭は築けない。
信頼関係と経済的基盤。このどちらも無ければ身体の関係だけで終わらせたほうがいい。
そういう息子を育てた親(息子より酷い場合多し)まで関わってくるんだから。
837名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 10:50:39 0
すんません、遅レスな上に2度書き込みにage…
ちょっと逝ってきます…
838名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:17:42 0
多分130万だけじゃないと思うよ。もっと借りてる。
財布の明細書が1枚か数枚かわからないけど、1社で130万ならサラとの付き合いは
長いと思う。属性良けりゃ別だけど。
盗んだりしてるとこまできてると5社くらい借りてると思う。
839名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:32:24 0
>>838 ドウイ
一般人の生活に当てはめて考えると
自分の生活費が無くなったから安易にサラ金に手を出すなんて事は
ありえない。
840とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/19(水) 11:37:36 O
出先からなのですべてのレスを読めませんが、報告を。
朝、夫が起きる前に貴重品もって家を出て、病院に行きました。
電車の中から「あなたの為にも全て話してほしい」とメールをしました。
「今日だけは会社を休んでほしい、話し合いたい」と申し入れました。
はじめは拒否していた夫ですが、先程電話が来て、
「お前が病院から自宅に着く時間に合わせて帰宅する、何時につく?」
というので、12時くらいに帰宅する予定だと伝えました。いま帰り道です。
自分から申し入れた話し合いですが、いま、非常に恐怖を抱いています。
私、殺されるんじゃないかと。無理心中されるのでは?と。
でも、このまま実家に帰っても何の意味もない気がして、夫の口からサラ金のことを聞かないと納得できそうにもないです。たとえ死ぬことになっても。
自分でも正常な判断ができていないのがわかります。今朝まで何も知らずにいたのかと思うと愕然とします。
841名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:42:35 0
いやいやいや何考えてんの?
そんな状態で話し合いしても意味ないでしょう。
あなたが落ち着くか、第三者を入れるかしたら?
842名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:43:28 0
>>840
少なくとも、家で二人きりになるのはまずいよ。
せめともう一度連絡いれて、ファミレスかなんかで落ち合うようにしては?
843名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:45:54 0
>>842
同意
深刻な話は2人きりはダメ
844名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:46:43 0
>>840
バカバカ。
今は自宅に帰るほうが何も意味が無い。
第三者を置くとか、間に誰かをおかないと、
2人の浅知恵で解決できる範囲はとっくに超えてる。
殺されるだの、無理心中だの想像できるのなら、
アナタの親が悲しむとか、今以上に周囲に迷惑が
及ぶことも考えなさい。
845とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/19(水) 11:50:38 O
サラ金は大手会社が1社、130万です。
一番はじめの契約時期は一年半前、貸付上限が90万です。
ちょうどその時期に夫弟が問題を起こして、義両親が大金を工面した時期です。
私との結婚話が具体化してきた時で、一年前ほどに婚約指輪購入もありました。
846名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:52:27 0
本当にみんなが言っていることはそうだ。
ファミレスとかなら他人の目もあるから、そこまで酷い罵り合いにもならない気がするし、
「お昼だからご飯を食べてからにしましょう」
みたいな感じでなんとか汁。
847名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:52:56 0
>>845
あまり具体的なことは書かない方がいいよ。
あとあと、まずことになる可能性もあるからね。

それから、とにかく今、自宅へ帰るのはやめなさい。
第三者の目のあるところで話し合って、
ことと次第によっては、そのままいったん実家へ帰ったほうがいいよ。
848名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:55:14 0
お話の途中ですが、失礼します。
 「自分名義」の借金の有無は
どうやって調べるのですか。
849名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 11:59:08 0
>>848
銀行に行って事情を話したら調べてくれないかな?
本人が来ていて、本人確認も出来たら、自分のことだから調べてくれるかと思ったんだけど。

で、ググったらこんな感じらしい。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112354416
850名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 12:04:45 0
>>848
信用情報機関で調べられます。
調べ方はCICとかCCBとかでぐぐって。
851名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 12:17:07 0
>>849,850さん
ありがとう。
852とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/19(水) 12:17:38 O
みなさんアドバイスありがとうございます。
ファミレスで話し合うことにしました。
かならず報告に来ます。本当に本当に感謝しています。
このスレが私の命綱です。
853名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 12:19:49 0
>>852
スレもいいけど、親友人などリアルな命綱もお忘れなく。
854名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 13:57:14 0
大丈夫かな〜
ファミレスに誰か連れて行ってるといいんだけど
855名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 14:26:10 0
近所だったら通報要員としてでも行って、うしろに座っててやるんだが。

てか、もう修復不可能だよ。
三年もレスなんてあり得ないし。
ついでに、つきあいでキャバってそんなにあるの?
我が家は年に一度くらいで、その都度名刺を見せてくれるよw
単にうちのがけばい女が嫌いなだけかもしれないけどさ。
856名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 17:11:43 0
>>855
>近所だったら通報要員としてでも行って、うしろに座っててやるんだが。
野次馬のくせに(´∀`)
857名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 17:55:25 0
話し合い、終わってないのかな…心配だ。
トイレに行って、その間にトイレからでも誰か救援に呼ぶのだ。
858名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 18:03:17 0
自宅だったら、せっかく持ち出した貴重品を取られるかもしれないと思わないのだろうか。
859名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 23:17:09 0
大丈夫ですか
いや、本気で
860名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 23:48:17 0
疲れ果てて寝ているだけならそれでいい。
ただ、いつでもかまわんから後日報告に来てもらえんと
気になって7時間しか寝られない。
861名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 00:06:57 0
>>860
7時間寝りゃ十分だろwww
862名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 00:08:25 0
書き込めない状態(監禁とか軟禁とか暴力とか)になっていそうだ
863名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 00:25:35 0
書き込めない状態というと、アク禁しか思い浮かばない私はOCN
864名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 00:30:33 0
確かに多いねw >OCN
865名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 00:55:39 0
規制発動はなさげ
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
866名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 05:28:36 0
ええい、まだか
867名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 06:39:02 0
マジで心配…書き込んでおくれー。
868名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 08:46:08 0
頼むから書き込んでおくれ。
でないと心配でトマト&チーズサンドとヨーグルトとコーヒーしか喉を通らない。
家事も食器洗いとビニールゴミ出しと洗濯スイッチON以外手に付かない。
869名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 08:52:45 0
しっかり食べているし、やることもやってるじゃないかw
偉いぞ。自分も洗濯スイッチONしてくる!
870とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 10:35:40 0
みなさん、報告遅くなってしまい、申し訳ありません。
昨日はファミレスで「私に隠してあること、いって欲しい」と言っても、
何もない、の一点ばりで、ついに私から切り出すと、財布みたことを怒られました。
私が泣いて話にならないので二人で自宅へ。暴力などはありませんでした。

しかし、私の「二人で借金返して、二人で親に頭下げて、一からやり直したい」
という言葉だけは受け入れてもらえず(←どうしても親にだけは話したくない)
どこまで話しても平行線・・・私は二日間寝ていなくてもう頭がまわらず、
「じゃあ、うちの両親には内緒、お互い両親とは距離をとる、お金はあなたが返す」
というと、夫はいきなり涙をポロポロながしはじめ、
「親にも申し訳ないけど、結婚式もさせて欲しいし、これから頑張るし・・・」
・・・結婚式?夫側は義両親が結婚式費用を全額負担になってます。
結婚式だけはできない。両親に隠し事したまま当日迎えても私は笑えないし、
そのお金があるなら借金返済して、二人の生活基盤を立て直すのが先では?と。
すると夫は「おまえと話してても教科書と話してるみたいだ、おまえは正しいけど、
世の中それだけじゃない。結婚式中止にしたらどれだけの人ががっかりするか」
「お前の両親には、これからずっと嘘をつき続ける生活になるけど、ついてきて欲しい」
「やり直すために絶対に頑張るから。」と言って私を抱きしめました。
一年半の借金生活、私にばれてほっとしたのか、昨日の夫は随分優しかったです。


871名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:39:14 0
ああ…もう…_| ̄|○
872とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 10:41:43 0
・・・なんか、夫は借金がばれても、今の生活は何一つ変えたくないようです。
挙句、親への嘘へ私までも道連れにするような状態を求めてきている始末。
借金生活が普通になると「清算しなければ」とは思わなくなるのでしょうか?
長いサラ金生活の間、夫は贅沢もたくさんしていました。小さな贅沢もたくさん。
お金を借りている状態なのに、贅沢しようと思う心が私には理解不能です。

でも、確かに夫を可哀想に思う気持ちもあります。
できればやり直したい、一緒にいたいと思います。
今まで借金を隠していた間、一人で金策に走り、どんなに苦しかったでしょう。
何も知らない私は、お金のない彼なのに、結婚式ドリーム満開でしたので・・・。
それを思うと、今度は私が頑張って、彼を支えていかなければいけないのかな・・・とも。
結婚したのですから、多少親へは秘密があっても仕方ないのかもしれません。
借金は私の力を借りることなく、銀行へ乗り換えて、自分だけで払っていくそうです。
今度からは給料も全額私に渡す、カードで買い物をしない、キャバクラに行かない。
そんな小さな約束を、遅まきながら二人でしたのは、夜の10時ほど。
夫は私が完全に味方についたと思って、本当に何もかも素直になっていました。

昨日は疲れていて、夜も遅いし、夫に終始同調して夜を過ごしました。
でも、ずっと「今逃げないでいつ逃げるの?」「こんな生活、普通じゃない」と考えて、
私は結婚式続行と言った夫、親への嘘に道連れにした夫に対して納得いかないです。
今日はとりあえずパートをお休みして一人で家にいます。
本来なら休んでいる場合じゃなく、働かないといけないのでしょうが、
今後の身の振り方、最後にアドバイスをいただきたく、お願いします。
873名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:42:11 0
あぁぁああああああ………もう…_| ̄|○

ほだされるなよ。
874名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:43:28 0
さっさと必要なものを持って実家に帰ってみれば?
親にも言えない様な秘密を抱えたまま披露宴なんて、それこそ後戻りできなくなるよ。
875名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:43:31 0
おいおいおいおい…orz
悪いこと言わないから。ちょっと休んでさ、それからもう一度
自分の書き込み読み返してみよう。
寝不足のせいでこんなお花畑な文なんだよ…ね?
876とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 10:45:11 0
貴重品は昨日のうちに夫に隠しておき、今は荷物をまとめているところです。
877名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:45:34 0
あああああああああああああああああああああああああああ

_| ̄|○
878名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:47:41 0
あなたはまだ旦那に情があるのでしょう。
借金さえ返済して、これ以降借金しなければいい人なの、と。
それも理解できますが、これからの長い人生を考えると
このての男とはまだ傷の浅いうちに手を切るべきだと思いますよ。

浪費で借金をした旦那は何のペナルティも負ってないじゃないですか。
親にも内緒、結婚式はする、そんな人と一生一緒にやっていくのですか?
879名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:47:49 0
うーん、もうどうでもいいな。
夫を見捨てず、一生添い遂げるのも一つの人生だよ。

借金抱えて、親にも親族にも秘密だから相談もできず、そもそも
セックスレスだから子どもも持てないんだっけか?

幸せって人それぞれだから。
880名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:49:17 0
>>876
悪い事言わないから今すぐ逃げなされ
3年以上もセックスレスなんて夫婦というより単なる同居人
無ければ無いナリに生きていける
サイマーはしんでも治らない

あなた達は依存しあってるんだよ
実家に帰って頭冷やしなさい、マジで
このままじゃあなただけでなく家族の人生まで滅茶苦茶になるよ
881名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:49:27 0
「理解不能」で「納得いかない」人と結婚したいの?
それも借金がある人と?
あなたの気持ちは愛情じゃなくて、ただの「情」だよ。
882名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:49:41 0
好きにすればと思うけど、子どもだけは作らないで欲しい。
こんな馬鹿夫婦との間に生まれてくる子どもがかわいそうだ。
883名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:50:21 0
まっとうな人なら、まず借金とキャバクラ通い、窃盗をしない。
仮に何かの心の迷いでしてしまったとしても、普通の人は
心底反省する。

んで、何を反省してるの?
要はトマトさんを巻き込んで、自分は親にいい顔がしたいだけでしょ。
884名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:51:52 0
>>876の行動してるんだから、実家が頼れないなら
とりあえずネカフェだっていいし、安いビジホでもいい。
旦那さんと距離をとって、頭を冷やし、少し休もう。
885名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:51:52 0
今後起きるであろう、浮気、更なる借金、その他の諸問題を
全て背負い込んで、自分が決着つけていく自信があるなら、
披露宴もしたらいいし、子供も作ったらいい。

ちなみに、情だけでこれが出来る人に私は未だに
出会った事がない。
886名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:51:54 0
優しくて、借金を返す、キャバには行かないという約束はすぐに破られるな。
それ、自分で判ってレスしてるでしょ?
887名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:52:25 0
借金は、隠せば隠すほど大きくなって
手がつけられなくなる。

愛情と金は別。
愛情があっても、金がなければ生活できない。

病気は根本から治さないと、
良くなったように見えて、水面下でどんどん悪化していく。

これだけ沢山の意見を聞いて
>確かに夫を可哀想に思う気持ちもあります。
>できればやり直したい、一緒にいたいと思います。
>今度は私が頑張って、彼を支えていかなければいけないのかな・
って言ってるようじゃ、あなたダメだわ。
借金男の助長する、バカ女としか思えん。
888名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:52:29 0
トマト夫もうまいこともっていくよなー。
これで借金返済パートマシンゲットだもの。
トマトさんは「いえ、借金は夫が払っていくんですよ」と言うかもしれませんが
生活費だったり貯蓄だったりは結局パート収入で補填するしかないんだから。
まあなんだ、それであなたが幸せならそれでいいんですけどね。
889名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:53:27 O
なんか自営妻と同じだね。
好きにしなよ。
子供だけは作らないでね。
890名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:53:39 0
良かった、一応出て行く選択肢はあるんだ。

夫が1人で苦しんでいたのは、誰にも言えない後ろめたいことだったから。
誰にも言えなかったのは、他の誰でもない、自分が傷つきたくなかったから。
とまと ◆bzSXvpRZXUさんを傷つけたくない・守りたいって言う気持ちがあれば
絶対に一番に相談するし、それ以前に黙って借金なんかしない。
夫は支えて欲しいなんて思ってないよ。面倒なことを全部背負って欲しいだけ。

どうするべきかは自ずと答え出るよね?
891名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:53:57 0
旦那、あなたの心理状態や行動パターンを読みきって、しかもナメきってると思う。
892名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:55:18 0
愛情で暮らせるなら誰も苦労はしない罠。
893名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:55:47 0
この人の近い将来が目に見えるな。
逃げられないように子供を作られて身動き取れず
隠れて新たな借金作られて呆然としてる姿が。
894名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:58:27 0
披露宴をしたいのだって、離婚したくないのだって、
借金返済を押し付けたいのと、自分の性で離婚になったって
事を回りに知られたくないだけだと思うんだけど。
895名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 10:58:34 0
あぁぁぁぁぁ、もーーーーーっ。

あのね、結婚式あげてない=結婚していないと同じなの、他の人にとっては。
戸籍にはちょっと傷がつくけど、今のうちに別れた方が絶対にいいって!!

モラハラ男だから、今の段階では優しくなるに決まってる。
だって逃げられたら困るもん。
彼の親に、勝手に相談してご覧。彼や、彼親の本性が見えるよ。

結婚して後悔してない、って状態にはなり得ないのが目に見えるよ。
だからみんな反対しているのに…orz
896とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 11:00:00 0
親と友達、会社の人にいい顔がしたいだけだと思います。
私には全部知った上で飲み込んで、今の生活を続けて欲しい。
私の性格上、借金だって私が肩代わりして随分早く返済できると思います。
実際「今から家中のお金集めて返済してくるから、行こう」と誘うと、
夫は「場所がわからないから・・・とPCを立ち上げていましたから。
夫にしてみれば、こんなに美味しい話はないと思います。

私は結婚生活続けるなら、親には全部打ち明けて、結婚式はしない。
これが最低条件です。でも、夫と話していても埒があかないのです。
どっちも夫は絶対に譲らないし、譲るきがないようですから。

反省は、私が「親には言わない、離婚しない」と言った時からです。
それまでは不遜な態度で、借金の内訳も全然教えてくれませんでした。
夫は「言わなければバレないことは、一々話さなくていい」人なのです。

夫は帰りが遅いので、時間的余裕はまだあります。
3時くらいに家を出れば十分実家に帰れます。
897名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:00:34 0
やっぱり第三者をいれないと情に流されるんだなぁ。
今はまだ返済できるメドがあると思ってるだろうけど
浪費好きはまた隠れて借金作ると思うよ。
きついこと言うようだけど、あなたは焼く目を覚ましなよ。
それと銀行への借金乗り換えの件だけど、保証人になっちゃだめだよ。
898名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:02:30 0
その態度のどこを信用できるって言うんだ・・・<不遜な態度
899名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:03:08 0
>>896
>反省は、私が「親には言わない、離婚しない」と言った時からです。

なんで離婚なし、親にも言わないって言ったの?
口先だけでも反省の言葉が欲しかった?
それとも借金の内訳を知るためにやむを得ず?
900名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:04:00 0
>私の性格上、借金だって私が肩代わりして随分早く返済できると思います。

こりゃだめだ
901名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:04:17 0
もう気持ちは大まかに固まってるけど、「ここで見捨てていいのか?」みたいな
最後の情があるんじゃない?
披露宴はまだとは言え、入籍している以上、そう簡単に別れていいのかってさ。

別れていいんだよ。
別れてしまえ。
何度でも言う。
そんな夫は捨てろ。
人生をともに過ごす価値はない。
902名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:04:42 0
このまま結婚を続けると絶対に不幸になるよ。
それだけは絶対。
あなたがどMなら話は別だけど。
金と女にだらしない夫と一生いたい?
当然、子供なんて持てないよ。
903名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:04:55 0
あ、あと、とまと名義の借金されてないかは調べた?
そっちでもされていたら、もう本当にシャレにならないよ。
904名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:08:24 0
結婚やめますか?
人間(らしい生活)やめますか?

って感じだな。
905名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:10:02 0
このまま行ったら、子供も持てない、家も買えない。
借金返済だけの生活なんか、どんなに愛していたってしたくないな。

ふたりの責任で出来た借金じゃないのにさ。
906名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:10:53 0
もし結婚前からの借金を隠していたのならただの有責じゃ済まないな
婚姻取消しすら可能かも知れない
907名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:11:12 0
住宅ローンとかならまだしも、何で勝手に夫が作ってきた借金を
>私の性格上、借金だって私が肩代わりして随分早く返済できると思います。
なんて思えてしまうわけ?
とまとさんのせいで借金重ねたの?
とまとさんが重病で看病も必要で、夫がつきっきりでいなきゃいけなくて、
それで仕事を首になっての借金?
キャバクラもとまとさんがお願いして行ってもらったの?
何で肩代わり、なんて言葉が出てくるの?
908名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:12:45 0
「この人は私がいないとダメだから…」とか言って底辺男に張り付いてるバカ女の典型みたいな事言ってるな。
>>885も言っているが、今後想定される出来事を全て問題なく受け入れられるんだったら、旦那の言うとおりに
披露宴もやって結婚生活を続ければいいさ。
手に手を取って地獄に進んで行くことになるけどなー
と思ったが、途中で夫だけ浮気した女と逃亡する可能性もあるんだよね。コワイコワイ
909名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:13:06 0
見捨てるんじゃない、一度、白紙に戻して頭を冷やすんだと
考えたらどうかな?
マジな話、一度、そのロクデナシのそばを離れて、
ひとりで落ち着いて考える必要があるんじゃないの?

どうも、他人の意見にずるずる流される傾向があるみたいだから、
この際、いろんな人に全部話して意見を聞いてみるってのありだよ。
借金の話をしなくても、それはやめとけという意見の方が多いだろうけど。
910名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:13:26 0
さっさと実家に帰って両親に全て打ち明けな。
2〜3日バカ旦那と離れてたら冷静に考えられるようになるから。
911名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:14:46 0
今すぐ離婚云々はこの際おいておくとして。
とりあえず年明けくらいまで実家に帰って、親に全てを
話して、それから考えるのがいいかもね。
912名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:15:29 0
ヘタすると、借金を作るだけ作って、保証人を妻にして、
キャバクラでもソープでもいいけど、そんな愛人を作って
逃げるかもねぇ。
913名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:16:40 0
>>912
ヘタしなくても、そうなる確率高そうだよねぇ
914とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 11:16:59 0
みなさんの意見に、私はほとんど賛成しています。
こんなダラダラした文章を書きながら、自分の気持ちを整理している感覚です。
みなさんの言うとおり、夫は典型的サイマーで、私は打出の小槌なんだな〜と。

>>899
>借金の内訳を知るためにやむを得ず?
と、明日(今日)まで無事に逃げ切るために夫に合わせていました。
結婚式を続けたいと泣く夫に本当にぞっとして背筋が凍りました。

>>906
本当ですか?
入籍は2007年の夏で、借金は2006年の秋のものです。

荷作りと家の中で見られたくないものの処分は終わりました。
私の意見は、両家の親に全部話し、私も一緒に頭を下げます。
借金は年末年始までに誰が工面してでも終わらせる。
入籍する前に作った借金でしたが、その整理は私が加わってもいいです。
とにかく借金だけはなくして、彼自身がいろんな意味でまっさらな状態になり、
何もかも失った状態からでも、それでも私とやっていきたいなら、迎えに来ればいい。
親にどうしても言えないというなら、そのまま私達は離婚するしかない。
親に言えない、友達に、会社に隠したいという気持ちのほうが、
私と結婚生活を続けるより大きいのなら、借金抱えて寂しく一人で暮らせばいい。
915名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:17:12 0
ああ、そうだ、借金の話をこれ以上隠して結婚したりしたら、
下手したら両親にまで債務がいく可能性もあるよ。
その男の両親じゃなくて、とまとさんのご両親にもね。

自分が旦那の借金を返すのは当然と思ってるようだけど、
まさか、ご両親まで借金まみれにしても当然とは思ってないでしょうね?
思ってないなら、さっさとご両親に相談しなさい。
916名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:17:53 0
3時くらい・・・なんでそんなのんびりする必要がどこにあるんだぜ?
まったくこの頭弱い子ちゃんは・・・!
すぐ実家帰りなさい!
ああもう、クイックルワイパーと乾燥機出動くらいしかできやしない!
917名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:20:33 0
>私の意見は、両家の親に全部話し、私も一緒に頭を下げます。
>借金は年末年始までに誰が工面してでも終わらせる。
>入籍する前に作った借金でしたが、その整理は私が加わってもいいです。
>とにかく借金だけはなくして、彼自身がいろんな意味でまっさらな状態になり、
>何もかも失った状態からでも、それでも私とやっていきたいなら、迎えに来ればいい。

これが甘すぎ。
何度もきくけど、その借金はトマトさんのせいで出来たもの?
何であなたが頭を下げて、本人はそんな気がなくてその場しのぎなのに、
あなたが整理を手伝うの?
子供が散らかしたおもちゃを母親が片付けを手伝うのとは
意味合いが違うんだよ。
いい年した大人が、それも結婚している大人が、何で自分の尻拭いを
出来ないの?
借金の整理ができなくて困るのは、あなたの夫。
「借金もあるけど一緒に返していきたい。だって私は夫を愛しているから、
何をされても平気なの」って思っているなら話は別。
918名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:20:56 0
親に偽りの幸せを見せて騙す事は、
かなりの親不孝だと思う。
一番の親がつらく悲しく思うのは、
子供の不幸に気づいてあげられず、
どん底に沈んだ子供を見てしまい、
どうして早く気づいて助けてやれなったのかと、
悔いて悔いてどうしようもなくなること、
子供が自分たちに苦しみを
打ち明けてくれないことじゃないかな。
919名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:21:59 0
昨日は夫に流され、今日は住人に流され…本当に自分の意志が無いんだな。
まあ住人に流された方が本人のためだが、夫に流されればイロイロ酔える品。
好きにすれ。
920自営妻 ◆8yGK0tfoHc :2007/12/20(木) 11:22:37 O
お久しぶりです。
スルー覚悟で来ました。
とまとサンのお話をずっとロムってました。
所詮他人事なのでとっとと別れれば済むじゃない。
などと考えていましたが、これが私だったら披露宴も決まり幸せいっぱいだったのに、急に周りを巻き込み逃げる事が出来るのか。
と想像してました。
子供が居ないだけいいですよ。
うちもセックスレスです。
もう5年以上です。私が拒否しています。
もうこちらの問題も最悪なんですがね。
明日、実家に行くのでよく話し合うつもりでいます。
失礼しました。。
921名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:22:52 0
何であなたが親に頭を下げるの?
何であなたが借金を整理してやらないといけないの?
たしか、入籍前に同棲してたんだよね。
彼が借りたお金で、あなたも一緒になって贅沢してたんだったら分かるけど、
彼が一人で消費したんだったら、彼に支払いをさせるべき。
周りの人間がリセットしてやっても何の解決にもならないし、
同じことを繰り返すだけだよ。
922名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:22:57 0
>>914
>入籍する前に作った借金でしたが、その整理は私が加わってもいいです。
あえて言う。

バカか?お前は。
そうやって甘やかすから、付け上がるんだって。
手続きやらなんやら、一切手を引かなきゃ
いつまでたっても寄りかかられるんだよ。
借金清算してから面見せやがれ、こんちくしょう!
くらい言って放り出すのが、本当の愛情だって。
923名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:23:01 0
>914
アホですか?
あなたが返してくれたら、
そりゃそんなあなたと一緒にいたい!って迎えに来るに決まってるでしょ。
だって、自分に責任もないような借金返してくれる女逃す手はないよ。
この先もずーっと同じこと繰り返してループだろうね。
924名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:23:07 0
>>914
なんで入籍前の借金の整理に、あなたも協力するの?
バカじゃない?

借金がなくなったまっさらの状態になったら
親にも平気で言うだろうし
あなたのことも喜んで迎えにくると思うよw

>彼自身がいろんな意味でまっさらな状態になり、
>何もかも失った状態からでも、

それ、何もかも失った状態じゃなくて
すべて円満に解決し、得た状態だからw

なんか、変な宗教に入信してる信者みたいだね。
洗脳されまくってるよ。

>何もかも失った状態からでも、それでも私とやっていきたいなら、迎えに来ればいい。

これは、あなたの相手が、全部一人で借金を処理して初めて言えることだよ。
結局とまとさんは、そのダメ男に人生を捧げたいんだねw


925名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:23:44 O
準備ができたなら3時だなんて悠長なこと言ってないで
すぐに家を出なよ。
926名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:25:02 0
まだ夫を信じてやり直したいみたいだし、何度でもやり直せば?
今の夫と。
気が付いたら夫は愛人を作ってトンズラ、残った物は膨大な借金。
親を騙して生活を続けるんだから、親に見捨てられるのも覚悟の上でしょ?
頼る人もいない、借金返済だけが残る生活。
やりたいならいいじゃない。
927名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:25:24 0
息子をダメにするバカ母を見ているようだ。
928名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:26:40 0
とっとと自分名義の借金も調べること。
ttp://www.zenginkyo.or.jp/personal_credit/index.html
929名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:26:47 0
>>926
妻は年を取って再婚もままならず
ってのも追加してください。
930とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 11:27:03 0
夫が見栄を捨ててくれるのを待っているような気がします・・・。
こんなんじゃダメだ、とわかっているのですが。
早く両親と兄、姉の顔が見たいです・・・。
私も実家に帰って、両親と話をしたらもっと冷静になれると思います。
私は昨夜夫を完全に油断させたので、夫は物凄くショックだと思います。
夫は何度も「死にたい」とはなし、「マジで精神的にキツい」とばかり。
申し訳ないけど、それも我慢できずに自殺するなら、死んでも仕方ないと思います。
夫が死んだら、借金の清算は私がするのでしたよね?相続放棄すればいいのでしょうか。


私の両親にまで借金清算への参加はさせる気はありません。
私の両親はもう年金暮らしですから、とてもじゃないけど、そんなことさせられません。
借金の清算は、あくまで夫、夫両親、夫兄弟でしてもらうのが当然と考えています。
私が参加してもいい、と思ったのは、銀行への乗り換えのため、
既婚者のほうが審査が通りやすいとかだったら、それまで続ける、といった程度。
931名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:27:46 0
>>926
禿同。
目に浮かぶよ。
借金で火だるまになって、夫は愛人と逃げおおせて
親には見捨てられ…ならまだしも
火だるまのまま親元にころがりこんで、親にまで火傷負わせて
子どもも持てずにボロボロの身体になって
逃げた男の借金を粛々と返す人生。

頑張れとまとさんw
あなたの人生ってそんなことするためにあるのかね?
932名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:27:48 0
>>914
婚姻取消しが成立するかどうかはわからない
判例が極端に少ないらしいから断言できないのよ
離婚理由としては十分なんだけど婚姻取消しの方が慰謝料がっつり取れる
933名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:28:14 0
>>920
あなたもトマトも、典型的なのよ。
ダメ男がいたら、いっしょに悩むふりして
かえってドツボにハマっていくタイプ。

>急に周りを巻き込み逃げる事が出来るのか。
まだ人のせいにするか。
934名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:28:28 0
>>919
この調子だと、次は親に流されそうだよ。
935名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:29:29 0
>933
本人のご希望通り、スルー汁。
936名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:29:40 0
>>930
甘いって。
消費者金融の借金は、銀行での借り換えなんて可能性は
ゼロと思った方がいいよ。
審査云々をあなたが考える必要はない。
それは借金を自ら進んでやった人が、ない頭を動かして
考えること。

ヘタな所から借りたら、保証人でも何でもないのに、
督促の人が尋ねてくるよ。
そんなところは審査もなし、担保もなしで貸してくれるから。
937933:2007/12/20(木) 11:30:57 0
>>935
ハイ
938名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:31:14 0
>>930
あのさー…

>私は昨夜夫を完全に油断させたので、夫は物凄くショックだと思います

とまとさんは完全に油断させられてて、いろんなこと知って
ものすごくショックだったんじゃないの?

おあいこだから、そんなこと気にする必要ないよ。
しかも痛手の度合いが全然違うじゃん。

死にたいヤツは死ね。
そのほうが世の中のためだ。
負の遺産は相続放棄すればいい。ていうか生命保険入ってないの?

銀行の乗換なんて、できなければほっとけばいいじゃん。


939名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:32:04 0
というか、借金を隠していただけでも離婚に値する裏切りだよ。

外面よく振舞いたい、貧乏な面は見せたくない。
嫁には一緒に借金を背負って苦労してくれ、でも喋るな。

結婚前にこれがわかってたら結婚した?
それでもしたなら逃げる必要はないかもしれない。
結婚しなかったと思うなら、さくっと出て行ったほうがいい。
940名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:32:20 0
>>934
親に流されるのならそれが一番良いかも。
941名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:34:32 0
さくっと離婚すれば、相続放棄も何もないんだけど。
借り換えの時に「保証人に」ってなったら、受けるの?
借り換えのことを考えるなら、そこまで考えてのことだよね?
942名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:35:29 0
実家に帰る気があるなら、さっさと出かけるべし
3時に家を出れば〜なんて悠長なこと言っていると、出損ねるよ
準備や調べ物、ここでの相談をしていたら出損ねてしまいました…とかな

つーかさー、サイマーで盗癖があって、女関係もだらしがないモラハラ男で世間体を気にすることだけは一人前
自分のケツもまともに拭けなく、妻に頼る気満々な男と今後の長い人生一緒にやっていこうと本気で思えるのか?
交際期間が長かったみたいだし、急に夫と別れて一人になるってこと自体に抵抗があるのかもしれないけど、
実家で頭を冷やしてよく考えてみた方がいい。
943名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:36:27 0
>>940
そうだよね。
よっぽどの毒じゃないかぎり
トマトさんの性格を分かって、最善の方法を考えてくれるだろうし。

一刻も早く家から出た方がいいよ
944とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 11:36:48 0
>>938
はい、そうでした。なんか私の感情なんて忘れていました。
どうすればいいのか、どう行動するのがベストなのか、ばかり考えていて、
私がショックだった気持ち、裏切られて悲しいなどの気持ちがスッパリと抜けていました。
もっと自分の気持ちを大事にしてもいいのでしょうか?
感情なんて涙出るだけだから、忘れ去っていないと、電車に乗れそうにないです。


三時に家を出る理由は、実家が遠方、私がペット連れの為、事情があります。
その時間までは、私はどっちにしろ家を出ることができません。
945名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:38:03 0
自分の気持ちを大事にしないでどうするんだ…_| ̄|○
946名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:40:21 0
自分の気持ちどころか自分の人生を大事にしろと
947名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:40:25 0
>>920
> 子供が居ないだけいいですよ。
子供を言い訳に使うなバカヤロー!!!!
948名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:41:52 0
どいつもこいつも悲劇のヒロインぶりやがって腹立つなーもう
949とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 11:42:14 0
>>941
借り換え時の保証人になる予定はないです。
私はただのパートですので審査に通るわけでもないですから。
夫は借金のことを先輩に相談していて、審査通りそうな銀行を見つけたらしいです。
先輩に相談できるなら、なぜ私に相談できなかったのか、情けないです。

「親に打ち明けて、まっさらな状態でやり直す」
夫にとって、千載一遇のチャンスなのに、どうして夫が拒否するのか意味不明。
借金だって、親や兄弟、親戚、もしくは私が返してくれるかもしれないのに。
不謹慎ですが、こんなに美味しい話はないと思うんですよ。
そこまでしてでも、離婚してでも親に話したくない、という夫の考え方が理解不能。
一体どういう親子関係なのか不思議なものです。
950名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:44:00 0
子供がいたら、子供がサイマーに汚染される前に別れるよ。
951名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:44:02 0
>>949
そんな人と、すっぱり別れられないあなたの考え方が理解不能。
一体どういう夫婦関係なのか不思議なものです。
952名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:44:16 0
> 借金だって、親や兄弟、親戚、もしくは私が返してくれるかもしれないのに。
ダーッ もうねアホかとバカかと。
953名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:45:23 0
>>949読んで、だめだこりゃって気になった。
あなた、お似合いだよ。嘘吐き借金キャバ好き男と。
954名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:46:20 0
>「親に打ち明けて、まっさらな状態でやり直す」
>夫にとって、千載一遇のチャンスなのに、どうして夫が拒否するのか意味不明。

親に打ち明けたら、縁を切られるっていう自覚があるんじゃないの?

そもそも、借金して親に助けてもらったというのが
過去にある可能性もあるしねw
「次やったら勘当」と言われてたりして。

>借金だって、親や兄弟、親戚、もしくは私が返してくれるかもしれないのに。

だから、親にはもう言えなくて
「あなたにしか」頼れないのかもよw
そしたらあなたが返してくれるだろうしねwww
955名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:46:35 0
>>952
激しく禿げしく同意。

そんな考えだと、余計借金が膨らむだけじゃんね。
自分がしでかした借金も、誰かが片をつけてくれるんだから。
956名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:47:18 0
>>949
もういいよ。
夫と借金を背負って頑張って。
957名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:47:52 0
どこかで釣り宣言してくれている事を祈る。
こんなアンポンタン見たことない。
958名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:49:19 0
>957
みんながこんなに一生懸命レスしてくれてるのにね(´・ω・)
959名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:50:15 0
周囲に延焼しないように、
当人たち以外皆逃げてーっ!て感じだな。
960名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:52:19 0
お似合いだよ。
作った荷物は解いて、今までのように暮らしてください。
お幸せに。
961とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 11:52:44 0
夫婦関係といっても、昨日、バラバラに打ち砕かれましたからね。
その前から隠し事ばかりで、私は何も知らずにただ楽しく暮らしていただけ。
おままごとのような結婚生活ですよ。中身なんてカラッポです。

夫は親にバレたら勘当されると言ってました。
過去にも借金清算してもらったことがあるのかもしれないですね。
そこらへんもハッキリさせるために、やはり親には言うしかないです。

弁護士さんとかに入ってもらったほうがいいのでしょうか?
実家は二人とも△県なのですが、住んでいるのは都内です。
私は実家に帰るのだから、△県の弁護士さんを頼むほうがいいですか?
962名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:53:33 0
>>949
サービスだぞ

>先輩に相談できるなら、なぜ私に相談できなかったのか、情けないです。

あなたに相談して離婚されたり実家に帰られたら困るからだよ。
「銀行からの借金だったら」あなたも一緒に返済してくれる
=自分はほぼ苦労しなくていい、からだよ。

>そこまでしてでも、離婚してでも親に話したくない、という夫の考え方が理解不能。

あなたにすがれば、離婚はない。
親にバレたら勘当確実、親に見放されて離婚させられる可能性がある
(親がまともで、こんな息子とは離婚して自由になってください、と
あなたを説得する可能性がある)ということでもあるのかもよ。

散々嘘ついてきた男なんだから
過去に借金があるなんて、今の段階で吐いてる訳ないw
963名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:53:40 0
セクスレス、借金、キャバ通い、浪費癖。
どんなに過去世話になっていたとしても添い遂げる必要なし。
夫は隠れて借金して浪費したり、キャバ嬢と遊んだりしてたんだよ?
それでも自分は特別で愛されてると自信あるの?
他人から見ると金銭的、精神的な逃げ場になってるだけですよ。
964名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:54:03 0
>>961
もういいじゃん。
夫と頑張ってね。
965名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:54:27 0
自分がトマトだったら、
親兄弟だけでなく、向こうの会社の上司(特に仲人や主賓)に言う。
もともとつぶれるメンツなんてないんだよ。
見栄だけ。

そしてトマトは風俗に売られるだろう。
甘い言葉でなだめられながら、
「あと○○万返したら終わりなんだよ」ってね。
嫌だって言えば、今回の事を持ち出して
「あの時お前も一緒に親に隠して返済する事に納得したじゃないか!」と
共犯者扱いし逆ギレするかもね。

死ぬまでバカやってろ。
966名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:56:12 0
色んな意味で結婚に向いてないというか。
親が親が、夫が夫が。
自分てものがないんだね。
江戸時代のお姫様に生まれれば、平安時代の貴族に
生まれれば幸せな人生だったかも。

お似合いだよ、旦那さんと。
967名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:56:52 P
弁護士に相談は必須、婚姻取消しも視野に入れるならなおさら

ttp://hp.kutikomi.net/monotone-room/?n=page22
968名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:57:32 P
次スレ立ててくるわ
969名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:57:53 0
結婚しようと思ったくらいに好きな人のことだから甘くなるのもわかる。
けど、その夫は限度を超えてることに気づいて。
更正はほぼ無理だと思うし、それをあなたがする必要もない。
だってあなたが原因ではないのだから。
離婚回避と親バレ回避のためならあなたの夫はいくらでも反省するし優しくなるよ。
それにほだされちゃだめ。今じゃなく5年、10年後を考えて行動して。
970名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 11:59:06 0
トマト夫、借金が親にばれたら暴れそうだな。
971名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:00:26 P
ほい

【家庭内問題】女の駆け込寺9【義実家問題】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1198119581/
972名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:01:27 0
>>971

サラ金から銀行の借り換え、いい銀行を見つけたと言ってるみたいだけど
それほんとに銀行?あらたな金融じゃない?
借金130に対して150借りてくれたら融資しますよみたいな。
973名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:02:05 0
見栄を捨てられるなら、昨晩できただろう?
トマト夫は見栄を張って生きていきたいんだよ。
それが借金を重ねる事であっても、トマトから金を搾り取ろうとも。
トマトを苦しめても、ね。
その見栄にはキャバクラが当然のように上位にあり、
(友人つきあいという大義名分をふりかざせるからね)
女遊び、浮気、ソープ等DVが更に加わるのが目に見えるようだ。

あ、トマトもこんな事考えているのか。
>親や兄弟、親戚、もしくは私が返してくれるかもしれないのに。
うはー、脳みそが完全に腐ってるなwwww
974とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 12:04:01 0
>>962
はい、納得できました。夫はどうしても私と離婚したくないようです。
その理由が「好きだから」「愛してるから」とは一度も言ってはいませんでした。
夫の性格からして、思ってないことは口にしませんので、多分、好きじゃないのでしょう。
夫はそこまでして私にすがりついてるのは、金銭面だけでしょうね。
あと、夫にも情があって、別れる事ができない気持ちでいるのでしょう。

私は全然信じてないのであえて書きませんでしたが、夫は
「俺が作った借金だから、絶対に俺が返す。お前が親に頭をさげる必要はない」
「お前に借金返済を手伝ってもらうことは絶対にしない」
と何度も何度も言っていました。ただ虚しく聞こえ、
内心「これがサイマーの手口なのか・・・スレと同じだ」と半分笑えてくるようでした。

私は実家に帰ります。それによって夫が死んでもかまいません。
私は両親に話します。それによって夫が勘当されてもかまいません。
私は夫を見捨てます。それによって離婚になってもかましません。

昨日から決めていたことですが、ようやく肝が据わってきました。
みなさんが何度も何度も私を止めてくれ、背中を押してくれ、決断ができました。
975名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:06:56 0
結局どんなに借金があったとしても自分や親兄弟が返済してくれると思ってんのかな?
だとしたらトマトさんもおかしい。浪費キャバ代の肩代わりなんて金をドブに捨てるようなもんだよ。
トマトさんは夫の親が浪費で借金作ったら肩代わりする気まんまんなの?
そうだとしたら、あなた達夫婦はとてもお似合い。借金地獄に堕ちて下さい。
976名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:07:47 0
借金発覚からまだ一日でしょ
なかなか決断から行動には移せないと思うよ
トマトさんは精神的に弱い、メンヘラ?女みたいだから尚更ね
977名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:08:28 0
>>974
今まで悩んでるそぶりもなかったんだから、死にゃしないよw
勘当云々はむこうの親子関係の話で、もともとあなたには関係ない。
離婚はした方がいい。
むしろ、ただの同居人となんで入籍までしちゃったのか不思議なくらいだ。
978名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:08:49 0
トマトさん、決心ついたんだね。がんがれ。
絶対に情にほだされちゃだめだよ。
それとね、あなたの親に話すだけでなく、夫の親にも本当は話すべき。
可能ならあなたの両親と同席した上でね。
979名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:11:26 0
離婚になってもかまいません、ではなく離婚に向けて動くべき。
自分名義の借金の有無を調べることも早くね。
見捨てることに罪悪感を感じるかもしれないけど、先に見捨てたのはむこう。
キッパリとした態度でね。直接の連絡はとらない方がいいと思うよ。
借金発覚のきっかけになったもののコピーは荷物に入れたね?
980名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:12:30 0
まだ何か不安を感じる私は、毒されているんだろうか。
981名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:18:59 0
>>930
>借金の清算は、あくまで夫、夫両親、夫兄弟でしてもらうのが当然と考えています。

甘い。借金は夫本人だけで清算させなければ意味が無いですよ。
誰の手も借りずに自らの強い意思で清算できない人は必ず借金を繰り返します。
代払いして借金の尻拭いをしてくれる人がいるうちはまず立ち直れません。
それどころか借金を完済することでその会社からの信用額が上がって
以前よりもっと融資の枠が増えて大きな借金が出来るようになるのですよ。
それと借金もちの人と同居することで自分や自分の家族名義の借金を勝手に作られてしまった
なんて事例は腐るほどあります。気をつけてください。
982名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:19:11 0
この人が離婚しましたと書き込むまで不安だよ。
この人自身もものすごく見栄っ張りなんだよね、いい人面したいって。
いい娘、いい妻、いい嫁の立場を失いたくないの。
メンヘラな自分にはいままで縁がなかったから。
尽くす妻って言葉はこういう人にとても魅力的なんだよ。

尽くす相手を間違えていればただの馬鹿なんだけどね。
983名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:19:49 0
>>979に同意。
離婚になっても構わないって受身でなく、
離婚する!!って、とまとさん主導で動くべき。
984名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:20:36 0
夫両親が借金を立て替えてくれて、夫が迎えに来たら、
ホイホイ戻りそうな気がする…
985とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 12:20:50 0
>>975
夫自身が返していくしかないと思います。銀行は具体的に出しています。
夫の為にも、二度と繰り返さない為にも、それしかないと思っています。
夫の返済が終わるまでは、何があっても、この家には戻りません。
というか、1月いっぱいで引き払おうと思っています。近くに夫弟がいますから。
そうすれば、夫も返済に充てるお金が大きくなっていんじゃないですかね。
別にどうでもいいですが。私が借りた家なので、好きに引き払えて気が楽です。

一度決めてしまえば、なんだか心が軽くなってきました。
申し訳ないけど、自分のやったことですので、夫には責任とってほしく思います。
そういう意味で、ちっとも誠実じゃなかった結婚生活でしたが、最後に誠意をみたいですね。
自分の見栄を優先させるのか、私の人生を守ってくれるのか。
986名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:23:19 0
離婚する気はなさそうな気がするのは気のせいでしょうか?
987名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:24:54 0
>>986
決めたのは、「借金返済はシラネ、勝手に汁。私は家を出る」事だけのようですね。
988とまと ◆bzSXvpRZXU :2007/12/20(木) 12:25:16 0
離婚します。そして夫を見捨てます。夫の家族も見捨てます。
私は、私の両親と家族を守ります。
989名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:26:32 0
>>988
その意気だ!ガンガレ
990名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:26:43 0
>>974
>私は実家に帰ります。それによって夫が死んでもかまいません。
>私は両親に話します。それによって夫が勘当されてもかまいません。
>私は夫を見捨てます。それによって離婚になってもかましません。

はいよくできました。
>>979さんが書いているように
自分名義の借金の有無を調べて
自分のご両親に相談して
相手のご両親と話し合いの場を設けること。

彼に「裏切ったな!」と言われたら
「先に裏切ったのはあなたでしょう」と言えばよろしい。

相手は泣き落としに入るかもしれないから
逆にこっちが先回りして、悲劇のヒロインよろしく泣きわめいてもよし。
ここで相談するときに悲劇のヒロインぶっても意味ないけどなw
相手の親の前で、おいおい泣きながら
「彼を信じていたのにこんな裏切られ方をするとは」
「もうとても信じられません。一生添い遂げるのは無理」と被害者ぶれ。

彼が力の行使に出たら、迷うことなく警察と弁護士へ。
991名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:28:18 0
>>988
よく言った!
そうやって意思表示する事で
自分に暗示ってかけられるからね。
くじけそうになったら、そのセリフを声に出して言ってね。
応援してるよ!
992名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:30:21 0
>夫の返済が終わるまでは、何があっても、この家には戻りません。

返済が終わったら復縁ていうかまた同居?
993名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:30:43 0
その後「とまと」を見かけることはなかった。

                      完
994名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:30:52 0
義両親に泣きついて金を出させて借金を完済しても
「自分で返したよ」と嘘をつくと思う。義両親も旦那とぐるになって同じ嘘をつくと思う。
995名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:31:02 0
>>988
頑張れ!
応援してるから!!

頼むから
「夫の親が借金を全額返済し、夫はきれいな身体になりました。
私とやり直したいと言ってくれるので、頑張ってみようと思います」
という報告はなしでw
996名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:31:28 0
その後「とまと」を見かけることはなかった。

                      完
997名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:32:03 0
>>994
ああ〜それなんかすごくありそう…
998名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:35:28 0
>>994
披露宴には間に合わせるだろうな…きっと
999名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:41:25 0
屑息子が片付くチャンスはこれしかないだろうからな。
結婚した以上別家庭になるから問題は家庭内で解決しろで見捨てられる。

一番入籍をせかしたのは夫側じゃないのかな〜www
1000名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 12:41:53 0
まだいたのか!
決意表明なんてイラネ。さっさと実家カエレ!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎