上のほうでも誰かが書いてたけど、
婿どのにもれなくジジババがついてくる、もちろん同居
っていうのがダメなんだよ。
婿どの自身にそこそこ魅力があっても、「同居前提」が。
ジジババ息子でやって都会に妻子が住み単身赴任ならいいかもね
670 :
名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 13:37:31 0
法人化してばりばり利益追求していいんなら投資してやってもいい
先輩面したいんだったら願い下げ
ブルーベリーとかラズベリーとかジャムに出来る果実だったら
普段はパートとかして、季節限定農家とかするのも楽しそう。
主婦のお小遣い稼ぎ程度に。
>>671 虫ついたり水やったりと『普段の世話』も要るんだよ。
673 :
名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 15:21:53 0
>>671 ジャムにして売るだけの量って結構大変だと思う。
家の木になるカキやスモモを無人販売所で売ってる家は田舎でよく見るけど、
それだけ立派な木があるって事が前提だし。
674 :
名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 19:09:15 0
法人化、大規模化、機械化、給与保障、賞与支給、有給休暇、社会保険、
職住分離、寮・社宅入居可、年齢学歴不問
このくらいならやりたい香具師出てくると思う
農業じたいは嫌いじゃないという人いるよね
>>674みたいにすればいいんだよ。
たいした価値の無い土地なんかに固執しないでさ
676 :
名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 22:20:36 0
1 :きのこ記者φ ★:2007/09/28(金) 22:53:33 ID:???
マスコミは「零細農家イコール弱者」のような形で描きたがりますが、
現実には彼らほど恵まれた人たちはいない。
農地の固定資産税が軽減されているうえに、相続税もほとんどかかりません。
たとえ“耕作放棄”をしていてもですよ。
そのうえ、農地を売却すれば大金を手にできる。
「田んぼ1枚売って何千万円も儲けた」なんていう話はザラにある。
しかも、そうした農地の多くは敗戦後の米国主導の“農地解放”を通じて国からもらったようなものです。
濡れ手で粟なんですよ。
【コラム】農家切り捨て論のウソ - 小手先の保護政策が日本の農業を“自壊”に導く★2 [07/09/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190987613/l50
677 :
名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 22:37:54 O
会社としての農業はいいかもね
678 :
名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 14:26:43 0
諍いばかりが能じゃないのに
いつも争っている
程度が低いんですよね農家の人たちは
農家のおやじの会話レベルの低さには絶句
するよ。まだパチンコやるおやじのほうが
身になる話をする。ウトメコトメに勘違い地主息子、性格がドMで、しかも旧式の日本が好きな人には
いいんじゃね。まあ俺なら早死にしそう、、
そんな奴隷環境だと
680 :
名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 15:23:35 0
まったく、678の言う通り!
俺ら、サラリーマンから搾り取った税金、農家の補助金に使うのやめてくれ!
やつら、農家は苦しい言いながらダニのように政府にすがり、周りのサラリーマンには土地持ちを自慢し天狗になって見下す。
高値で土地が売れれば成金様様。
頭の悪いガキが産まれても、農家を後継できる。
681 :
名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 15:25:06 0
678じゃなく676の間違えでした。
682 :
名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 20:51:43 O
農地が高値で売買されることはまずない。
田舎と都会の地価の違いをよく分かってないな。
683 :
名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 11:56:49 0
つくば沿線の話なんだけど、最近、開通した〜
684 :
名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 17:00:24 0
貧乏なのに5000万もの家を買った畜産農家。
なんか変な世界だよね。
685 :
名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 18:37:49 O
貧乏なのに立派な家を建てるとか(嫁もいない息子の為にとか)、
みすぼらしい家なのにデカいテレビあったりとか(老夫婦のみでも)、
田舎者の不思議。
見栄のみで生きてます
687 :
名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 21:01:22 0
都会がとことん嫌になる。
環境も生活も人間関係もすべて含め。
農業はやってみたいと思うけど、農家の人と結婚したいと思わない
農家もいろいろだよ
691 :
名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 12:45:53 0
農業そのものが悪いとは思わないが。
田舎ならではの昔風の男尊女卑的慣習・風習とか、プライバシーの無さとか
やたらと細かい近所づきあいとか・・・・
そういうのが敬遠される原因だろうと思う。
ちゃんと会社化されてて、近代的な暮らしをしてるならいいと思う。
田舎の人間関係>>>>>>∞>>>>自然相手の厳しさ
これに尽きると思う。
694 :
名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 11:26:55 0
* 世界各地で高騰する食料価格
関連ニュース
http://www.afpbb.com/middle/1003 * 政府、途上国に1億ドルの緊急食糧援助実施へ
2008年04月25日 14:08 発信地:東京写真ブログ
* ウォルマート傘下の小売店、コメの販売制限を開始
2008年04月24日 11:18 発信地:マイアミ/米国写真ブログ
* 食糧価格高騰の「ツナミ」を警告、WFP食糧危機サミット
2008年04月23日 08:05 発信地:ロンドン/英国写真ブログ
* 食糧危機でバイオ燃料が非難の的、国際エネルギーフォーラムで
2008年04月22日 08:07 発信地:ローマ/イタリア写真ブログ
* 国連、食糧危機で対策委設置へ
2008年04月18日 11:51 発信地:ベルン/スイス写真ブログ
* 食料価格高騰に直面するフィリピン、政府が輸入米を直接販売
2008年04月17日 18:48 発信地:マニラ/フィリピン写真ブログ
* コメ不足のフィリピン、農地転用を無期限禁止
2008年04月17日 17:51 発信地:マニラ/フィリピン写真ブログ
* 【図解】高騰するフィリピンのコメ価格
2008年04月16日 20:35 発信地:マニラ/フィリピン写真ブログ
* 【図解】高騰する食糧価格、飢餓の脅威
2008年04月15日 20:48 発信地:イタリア写真ブログ
* 世銀総裁、貧困対策へ行動呼びかけ IMFとの合同開発委員会で
2008年04月14日 09:0
毎朝オティンティンに塩をすり込むと3年後突如として農業やりたくなります。
696 :
名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 03:00:04 0
客人が来る日には
鶏もブタも自分で殺して料理して
それが一人前の農家の娘♪
最近は農業人工自体は増えているらしい。但し農家が増えているのではなくて、
>>674みたいな農業の会社に就職する人達が増えてきたということらしい。
所有者が老いて後継者も耕す者もいなくなった畑をどんどん安く借りて
会社の畑を次々と増やし、土を科学的に分析して適した作物を植え、その土に足らない
栄養成分の肥料をやったりするから効率の良い農業が出来ているらしい。
ソースは以前NHKでやってた番組なんだけど、番組に出てた普通の農家さんは
「若い人達が農業をやってくれるのは嬉しい。自分の知っていることなら教えてあげるよ。」
と言って作物の細かい世話の仕方を教えてくれてた。
会社に経営のノウハウを教わる既存農家の研修会も開かれたりして
沢山の農家の人が集まってた。
ああいう会社がもっと増えて国がいろんな援助をしてくれればこの国の食糧自給率も
もっと上がって農業が栄えるんじゃないかなと思った。
698 :
名無しさん@HOME:2008/05/11(日) 13:54:20 0
>>697 >「若い人達が農業をやってくれるのは嬉しい。自分の知っていることなら教えてあげるよ。」
そういう人が多数派だったらいいんだけどね。実際は……ねぇ……
>>たとえばプランターとかでも稲が育つらしいガーデニングみたいなもんだね。
>>1は農業を知らないと思う。
毎年(一応)田植えをしている天皇陛下に謝れ。
ごめんくさい
701 :
名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 21:30:10 O
農家は素人には無理 長男で手伝いしたこのある俺が言う だから俺は農家を継がないで大学へ進学した
702 :
名無しさん@HOME:2008/05/24(土) 22:31:42 O
三世代同居
妊娠しても労働
嫁の自由皆無
農家にはこういうイメージしかない
704 :
名無しさん@HOME:2008/05/25(日) 22:18:43 0
おかしい。というか幼い。
706 :
名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 22:15:30 0
農業のやる人をふやすには、法人化、セブン,アイ農業参入、ワタミファーム
大企業の農への参入の奨励、農林水産の振興補助、国が積極的にうごかなければななない
農地の税の見直し、減税、休耕地の利用方法、定年者、ニート、弱者の農への参加よびか
ける。地方自冶体も奨励する。とにかく、食品価格がもっと、もっとあがれば
農の大切さわかる。
>>706 言いたい事は、おぼろげながら判るが、
もう少し普通の文章を書いたほうが世間に訴えられると思う。
てか、おれ釣られてる?
708 :
名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 22:23:46 0
ニートが3Kの農業に耐えられるか?
709 :
名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 22:26:26 0
>>709 やっぱりそうかな?
>>1と会話をしたいと思ったこともあるんだけど、
いつもうまくいかないんだよ。
で、つい、チャーリー浜とか言ってしまうんだけど。
711 :
名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 23:03:54 0
農村に仕事の関係で移り住んだ。
老人連中が農業やってるが、趣味みたいな間隔でやってるよ。
普通に気楽だと思うけど。
×趣味みたいな間隔でやってるよ。
○趣味みたいな感覚でやってるよ。
そういう気分で農業を語ってると、年寄りたちに意地悪されるかも知れません。
713 :
名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 23:20:25 0
>>1は田飲むからコテを漬け手暮れ。
居間の膿仰貝荷は黄身の酔うな甚座位が
筆養堕!!
気持ち悪い。
715 :
名無しさん@HOME:2008/08/03(日) 15:41:58 0
既出だが、日本の農業を存続させるにはやはり、株式会社化しかないと思う。
第一次産業でも株式会社化はできる。実例がある。
すでに遠洋漁業は株式会社化されているではないか。
農業も同様にすればいい。
こころざしのある企業が、穀倉地帯の田畑を丸ごと買収する。
近代的な社屋、必要ならば社員寮を建設し、合理的な農場運営をはかる。
田畑に出て汗を流す者ばかりでなく、事務職員、管理担当員、そしてスーパー等への売り込みを行う営業担当員も雇わなければならない。
従業員には毎月の月給、ボーナスも支給する。労働組合の結成も認める。
これくらいやらなければ、日本の農業は滅びるだろう。
しかし、やる気になれば十分可能だと思う。
牧場を営んでいる株式会社が、たしかあったはずだろう。
国のため、腰を上げる気はないだろうか?
農業に限らず、どんな業種でも、家内産業は確実に衰退する。
家内産業で外国農産物に太刀打ちできるわけがない。
何があろうと、農業をやりたいなんて誰も思わねーーーって!!
普通に考えてありえねーだろう。
どこの女が一生アウェーで暮らしたいんだっつぅーの!
>>一生アウェー
うまい言い方だな。使いたい気がする。