物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第19板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
板違いな「お悩み・質問」おけ
他板にて「>>1を嫁」攻撃で疲れた人など
っていうかなんでも
やっさしーい家庭板の名無しさんorコテさんが相手してくれます。

くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
でも質問者は偽者多発してるんで、トリップつけてくだされ。

適当な捨てハンに#(適当な文字数字)で。

んでは、まったりどぞー。

前スレ
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第18板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1142379985/l50
2名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:10:51
サーティワンのアイスを友達と食べに行く約束断るべきか?
3みやび ◆0633/vjXjM :2006/04/24(月) 17:14:57
おつ!

しかし重複じゃ〜
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第19板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1145718610/
4名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:21:02
974 :名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:03:33
住んでいるところのすぐ近くの細い道があるのですが
それは私道らしいのです。でも今までは十数年もの間、近隣の人を
通らせてくれていたのですが、急に土地の所有者がそこを閉鎖して
しまったため、日常生活に支障がでるほど困る人が続出。
そこが通れないために、遠回りの道行かなければならなくなり徒歩にして
30分くらい余計にかかることになっています。
いままで普通に通れた道を急に閉鎖されて、近所からヒンシュクものです。
役所をとおして苦情を言っても無駄の模


977 :名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 15:15:34
市や自治会のほうで何度も買い上げを申しいれているのに
ガンとして応じないらしい。
しかし今まで十数年も普通に道として通らせていたのに
急に閉鎖するのでマジでヒンシュク買いまくっています。
通行路にすることは所有者のほうから通っても構いませんという
意思表示があったのでみんな通っていたという事実があるんですがね。

買い取ろうというのに拒絶する理由が分からないね。
自分が持ち主なら、近隣に嫌われてまで所有しないけど。
素直に売ればいいのにw
5名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:24:58
>>2
行くべきです。
6名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:26:51
>>4
人の持ち物をあれこれ言う人間はおかしいです。
7名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:33:05
私は化粧をあまりしません。しても粉をはたく程度。
下地とか専門用語もよくわかりません。
口にはみんな出さないけど、でもきっと馬鹿にされてるんでしょうね。
8名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:35:35
>>4
たぶんへそ曲げてるだけじゃない?
チヤホヤしてもらえないからという理由かも。
9名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:38:41
>>7
私も下地ってなんのことかわからない。
お店に行っても下地コーナーってないし。

だれか教えてください。
10名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:43:08
酒やこしょうのことです。
11名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 17:49:03
意地悪しないで本当のこと教えてください。
12名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:02:06
どっちが本スレよ?
化粧下地
基礎化粧品はわかりますか?
洗顔のあと、化粧水(ローション)や乳液。必要に応じて
美容液とか目や口の周りの乾燥を防ぐアイテム(クリームやジェル等)
顔に潤いを与えたり、コンシーラーでシミやクマを隠してから、
「下地クリーム」「ファンデーションフィクス」等
呼び名はいろいろありますが、そういうものを塗ると、ファンデーションの
ノビ、つき、もち、がいいんですよ。

下地っていうのは、ファンデーションを塗るのにOKな状態にするための
作業みたいなことだと思っていますが。
13名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:10:42
つまり肌の汚い人に必要なものってわけですね
14名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:15:01
肌がキレイな人でも、メイクに関心のある人なら当たり前にしていると思うよ。
15名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:19:58
なるほどー今まで下地なしでファンデ塗ってました。
お店に行っても下地として売ってないからわかりにくいんですよね。
16名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:20:09
シミやクマ隠しがほとんどでしょ?
17名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:37:19
なんの話ですか?
18名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:47:19
長年厚化粧した人の肌はすごいよ。
いわゆる油やけってやつ。
19名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:51:08
エビちゃんて化粧濃いよね
20名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:51:38
化粧取るとあれ?ってなるひとおおいね
21名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:53:10
クレンジングって何使えば良いの?
DHCが有名なのでそれをかってみたけど、高すぎるんですけど。
22名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:56:55
そろそろ化粧板に移動してはいかがですか?
23名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:58:39
女優のドウラン焼けはものすごい
24名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 18:59:15
JR埼京線の運転が再開したようですが、
今日の何時ごろから止まってたんですか?
25名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 19:00:20
10じごろ
26名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 19:01:54
>>25
ありがとう!
今日夫が埼京線に乗るっていってたから心配でした
27名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 19:20:46
>974

>
住んでいるところのすぐ近くの細い道があるのですが
>それは私道らしいのです

民法1条3項
 権利の濫用はこれを許さない

で争う典型的なケースです。
通行権を主張する裁判を起こすことはできます。

「囲繞地通行権」でググレ

最近も厳密に袋地でなくても通行できるという裁判例があったはずですから
弁護士に相談するのがよいかと
28名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 20:36:02
私道があったとして、その私道が通れなくなっても
ほかの道があって、別にその私道にこだわらなくてもいい場合は良いけど
例えばある地域があってある私道を通らなければ向こう側にある交番へ
行けなくなってしまうとか、そういう防犯面での支障を来たすような
場合はどうなるんだろ。そういう場合は住民の防犯上の理由から
自治会や市の買取請求があって、それでも応じない場合は
明らかにまずいと思うけど。
もし私道をふさがれたことによって、なにか事件でも起きて交番に
すみやかにいけなくなってしまった場合、責任って買取にも応じない
ヤツにあるような。
ただ、その私道を使わなくても同じようなルートが近くに確保できてるなら
問題ないかと。
29名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 21:00:28
掘建て小屋でも建てられたら終わりだね
30名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 21:37:57
>>21
アットコスメの口コミランキングでも見てみます?
筋金入りのコスメマニアが多いのでなんともいえませんが、
とりあえず使用者の多いものを使ってみるとか。
今多いのはファンケルのマイルドクレンジングオイル。
ttp://www.cosme.net/ranking/index
31名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 16:37:53
ハーシーの板チョコがどこにも売ってないよお。
食べたいよお。 たしか一枚210円ほどだったと思うけど。
どっかに売ってない?
32あこがれのへんたいむら ◆6N57uayiF2 :2006/04/25(火) 16:46:29
31さん
ソニープラザ
いってみましたか?
3331:2006/04/25(火) 16:57:30
>>32  いいえ 遠いから
どっかで見かけなかった? ネットでも板チョコは売ってなさそうorz
34あこがれのへんたいむら ◆6N57uayiF2 :2006/04/25(火) 17:05:48
3531:2006/04/25(火) 19:37:28
>>34 
いつもの板チョコはないけどここで買えるですね。
教えてくれてありがと♪
36名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 19:46:50
管理組合の人がアポ無しで来て
「住人さんからピアノの音の事で苦情が出てます」と言ってきた。
なんでも一件じゃなくて数件からも出てて
何度かマンションの掲示板に楽器の音は控えるみたいな張り紙も出したのに
改善しないから来たとの事。
気持ちは解るけど楽器不可じゃないし、だれも早朝や深夜にひいてるわけでも
一日何時間もひいてるわけじゃないし、僻みとか嫌がらせとしか思えない・・・
こんなマンション越した方がいいかな・・・・

37名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 19:51:11
>>36
ピアノのスペックは?
38名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 19:57:12
いまどきピアノ程度で僻みととらえるほうが馬鹿なんじゃないの?
そんな態度だから嫌われちゃうのかもよ。
てか、へたくそなピアノの音って公害でしかないのよ、ほかの住民にとったら。
39名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:00:26
夜勤の人にとっては、安眠を妨げる凶器だね >ピアノ
40名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:04:11
数件から苦情が出てるんなら立派な騒音公害

ピアノ程度で僻むって発想がもう
防音対策をする金も無い相手のことを僻むわけねーじゃんw
他の住人のために引越してあげたほうがいいね
41名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:10:04
えーと。防音対策してる?
それをしないで「規約内ですから!」っていう鼻息は
はっきり言って実社会では通用しないよ
42名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:12:05
>>37
普通のYAMAHAのピアノだよ
>>38
集合住宅はある程度お互い様でなりたってるし
それに子供が一日1時間程度の練習してるのにケチつけるのは大人としてどうかと・・・
>>39
そういう人は戸建てにでも住めば解決!
>>40
なんで他の人のために?
43名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:12:52
>>41
規約が全てでしょ。楽器不可とかどこにも書いてない
むしろ楽器可で売ったんだし住む人もその辺わきまえてくれないと。
44名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:14:56
あ、これってピアノ乞食主婦ネタの釣り?
45名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:15:29
>>42
おまえが一戸建て行け。将来音大に受験もできないであろう貧乏人のくせに
ピアノなんていらんだろ〜
46名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:19:38
これ、まじで書いてるのかな…
集合住宅の楽器は、出来得る限り電子ピアノとか
電子バイオリンとか電子ミュートとか
それがもはや常識でしょ?

ていうか、規約を完全に守っても苦情が出るって
なんか生活態度が恐いw
47名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:46:33
子供の練習してる音なんか雑音の他にどうなるっつーんだよ
48名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:48:15
うちはピアノの後ろに毛布を置いて防音しているけど、
そういう感じの防音してますか?
49名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:50:47
どうして電子ピアノとかにしなかったのですか?
50名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:53:16
ピアノの足の下は?
まさかピアノを窓際に置いて
弾いてる時に窓開けたりしてないですね?
51名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:54:00
>>47

意味不明
52名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 20:55:18
>>42
ネタとして、ありがちでつまんないんだから
返しくらいもっと面白くしてくれ
53名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 21:00:13
>>52
ソレだ!
54名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:33:22
一戸建て(ミニ戸とかじゃなくて敷地が100坪ほどないと駄目)
じゃない限り楽器演奏は普通やらないのが常識でしょうに。

可愛くもない他人のピアノの音なんて凶器にしか思えない人のほうが多数。
あまり周囲に甘えないでほしいな。
55名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:35:50
アポなしなんて書いているところが、
逝ってるようだな。
マンションは引っ越した方が吉。
56名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 23:09:59
集合住宅で楽器演奏するなんてDQNとしか思えない。
そんなにやりたきゃ、大きい戸建てにでも越せばいいのに。
57ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/25(火) 23:11:11
楽器演奏可のまんそんでもおこられるんだな
かわいそうに
58エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/04/25(火) 23:20:42
尺八でもふいてなさい
59ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/25(火) 23:23:23
首ふり3年ころ8年
とゆーよーになかなかむつかしい
60エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/04/25(火) 23:29:25
一流の風俗嬢になれる
61名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 23:29:43
うちの前の隣の人が吹いてた尺八
評判のDQNだったよ
62ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/25(火) 23:30:38
ウチにゆーふぉがあるが
ぶっぱなしたらご近所中に勝てることだろうな
63エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/04/25(火) 23:34:52
やきそば?
64ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/25(火) 23:42:04
金管楽器(euphonium)
喰ってもうまくないな
65名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 23:42:31
なんでご近所に勝つ必要があるのか
ワカンネ
66ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/25(火) 23:43:13
負けたらそこでおわり
威嚇せよ
67名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 23:47:27
がぶはオランダに住んでるのか?
NYのスラム街?
68ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/25(火) 23:48:23
ぶろんくす
気を抜いてるとやられる
69名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 23:52:44
やっぱ売人だったのか
景気はどう?
70ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/25(火) 23:54:07
おかげさんでぼちぼちでんがな
71名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 16:00:49
パソコンの設定というかたとえば表示の方法のうちどれかを
選んでクリックして設定したとする。
でもすぐに元に戻ってたりする。
これってなんで? 
アドレスバーを表示させることが出来たと思ったら
また開けた時、表示されなくなっていたり。
設定を確定するのってどうやるの? ウインドウズXPです。
72名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:03:07
結婚当初共働きでしたが子供が生まれると同時に専業主婦になり
旦那は薄給の為お互い一台ずつ持っていた自動車を一台にした。
私所有だった方を残し、暫く乗っていたがこの程故障。
6年以上乗ったし、外車だった為これからの維持費が大変という
事もあり、国産の燃費の良い車に買い換える事にした。
旦那所有だった方の車を売った時のお金は家計に関係なく旦那が
使ってしまった為私も私の車を売ったお金は私のいいように
使おうと決めていたのにそのお金で新車のナビを買おう!と旦那。
私はハァ?という感じだったのですが、旦那は当たり前の事だよ。
と涼しい顔…。
私は我を通していいのか、ナビ代出してあげるべきなのか
わからなくなってしまって。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
73名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:08:35
嫁なら夫に尽くすべし。出してさしあげろ。
74名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:10:46
>>73
専業主夫の方ですか?
75名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:11:30
我を通して家計に響かないなら通していいと思う。
76名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:13:47
>>72
お前は自分でつかったやんと言えばええやん
77名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:16:17
精液の匂いになれません。
皆さんは耐えられます?
おえってなるんですけど。
78名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:18:46
ひっちんはいたーで
きたえなさい
79名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:21:39
やだ
80名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:24:28
それじゃあがっこうのぷーるで
塩素錠拾いをしなさい
81名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:32:25
何歳だと思ってるのよ
82名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 17:55:39
ざーさいw
83名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 18:01:51
(*゚Д゚)
84名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 18:49:17
愛ですよ、愛
85名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 18:50:35
息を止めて、ティッシュ
86名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 18:55:31
ぐぁ〜、やられた。
旦那のカードの明細見たら前回の出張宿泊費がやけに高い。
宿泊先の料金表を調べたら
「カップルプラン☆デラックスフロアツイン」っぽい。

おいおい、理解できませんよ。頭真っ白。
何が起きているのか旦那に聞きたいけど
なんと切り出したらよいのかもわからない。
どう切り出したらいいんでしょうか、教えてエロい人!!
87名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:04:37
旦那にカードが不正利用されてるかもしれないから、
カード会社に問い合わせした方が良いと言ってみる。
88名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:10:45
あたまいいな
89名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:21:05
カード会社に問い合わせするのは本人でないとダメなので、
旦那に目の前で電話を架けさせるようにするといい。
90名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:31:27
早速のお返事痛み入ります。
不正使用云々で持ちかけると、他に空いてなかったからその部屋取った
とか言って、しれっと終わりにされたりしないかなと不安。

普段、私は明細を見ないのですがムシが知らせたというか。。
隠し事をしているのであるなら、旦那のふいをつく質問をして
思わずポロリと隠し事が出るような切り出し方をしたい。
でも知恵がない。

旦那がどこに泊まったかを私は知らない顔をして
「誰と泊まったの?」と切り出して無言でいるのは有効ですかね?
そこで部屋のことで嘘をつくようなら旦那の真っ黒くろすけぶりがわかる。
でもその後どうしたらいいか、わかんないよ。
つかすいません。かなりパニ喰ってます。
91名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 20:10:36
普通お風呂に入るよね?
帰った時なにげにシャンプーの匂いがしない?
92名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 20:18:28
90です。だんだん胃が痛くなってきました。
91さんは私に質問ですか?
勝手に答えます。シャンプーのにおいはしないけど
ここ2〜3年やたらとコロンをふりかけるようになって
「かけすぎ」と注意はしてます。
改善されないんでちょっとむかついて最近食事にネギ出してます。
お口くさくなってしまえ!

それはともかく、何ででかい部屋に泊まるんだ。
お金ないって言って子供の教育費も出ししぶるようになってるのに。
出張旅費が後で出ても、お二人さまの宿なんかとって
立場悪くなったりしないのかな。どーなってんだかわけわからん。
93名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 20:52:09
物凄い勢いで一人で書いててすみません。86=90です
子供の定期代や合宿費用等の特別出費を私の稼ぎから賄って欲しい
と、言われてたのでつっぱねてみます。
さしあたって合宿費を旦那に請求して、しぶった時に
「どうしてお金がないの?お金ないのにどうして高い部屋をとるの?」
と聞いてみることにします。
浮気は考えられる状況じゃないんだけど(and考えたくない)
3年前に出張がらみで元カノに迫られてたことがあり
当時のことは結局シロクロはっきりせずに終わってます。
一時修羅場になったのをくぐり抜け、仲良くやってきたのに
こういう疑念を抱かれることを平気でする神経がわかりません。

もう何も考えたくない。・゜(ノД`)
94名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 20:55:38
貶める

なんて読むの?
95名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 21:02:39
96名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 09:17:46
>>93
働いてる人だと今頃見てないと思うけど

二度目の浮気は許すまじ。
このままだと三度目あるよ
97名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 13:38:35
>>93
確固たる証拠を握らない限り、浮気のことでは話し合いすら難しそうだ。
ただ今回、疑惑とはいえ前科があるのに、
またそういう疑惑を持たせるような
お金の使いかたをしたのは事実なんだから、強く出ていいと思う。
9893:2006/04/27(木) 14:05:24
気分が悪くなって午前で仕事切り上げ帰ってきてしまった。

浮気、なんでしょうか。
なんだか自分でもよくわからないです。
否定したい気持ちが強すぎるからなのか、浮気じゃない気がしてて
だけどなんでどうしてそんな高い部屋をとるのか理解できない。
見え張りな一面があるので今回もそれで・・???
考えようとしても思考停止状態で胸に圧迫感すら感じ、かなりヤバイです。

昨日、旦那は飲み会で帰宅が遅かったため
メールで教育費のことについて、出してくれるよう頼みました。
さっき返信で教育予算がひっ迫してるので今後は私が子供のために
貯金してる分から分担して出してくれないかと頼まれました。
旦那の無駄遣いについて私が握っていることを彼はまだ知りません。
今日、どうやって切り出したらよいでしょうか。
再度、皆さんからのお知恵を拝借したいと思います。
99名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 15:02:06
まずあなたが腹を決めることだな。
・浮気していた場合どうするか
・ただの無駄遣いだったらどうするか
でもメール返信からして、教育予算に回す金は
女にちょっと注ぎ込みたい意向が見えかくれ。
私だったら、浮気していた場合は別居。
無駄遣いなら、お互いの給与を一括管理して、
そこからすべての予算を立てる、という家計簿方法の提案。
100名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 15:02:53
101名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 15:08:53
素朴な疑問なんだけど、転勤が(自由制度じゃなくて強制の)
ある会社って、例えば金融とか2年おきとかじゃない?
そうすると家賃は会社負担なんかでかなり安いかもしれないけど
引越し料金はどうするの?自己負担?
10293:2006/04/27(木) 15:45:35
>>99
レスありがとうございます。
浮気してたらもう別れます。財産わけとかすごく面倒そうだけど。
旦那のことは好きだけど好きだからこそ耐えられそうにない。
実際3年前は精神壊しかけたし、今回も壊れかけてる自覚がある。
浮気を全力で否定する旦那を信じて立ち直ったけど時折
丸め込まれてるだけな気もしてそういう疑心暗鬼になる自分が嫌になってパンク寸前。
浮気じゃなく無駄遣いとしても、他所の人のために使うお金
(見栄で使うお金を含む)があっても子供に使うお金はない
なんて言うのはもう全然納得できなーーい。

浮気なのか、無駄遣いなのか
そうですね。問題点が2点あって収拾つかなくなってました。
考えがまとまらずおろおろするばかりですが、
意見を出していただけると目からうろこです。
今、気力がでなくてシンドイ状況になりつつありますが
なんとか系統立てて物事を考えてみたいと思います。
引き続き旦那をぎゃふんと言わせる台詞集を募集中。

>>101
会社によるのでは?
103名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 16:52:37
そんな状況でも質問に答える>>102
乙。
104名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 18:21:13
>>101
会社に負担してもらってるよ
奥さんが妊娠中や小学生以下の子供のいる家庭など条件によって
ラクラクパック並みの金額が支給されるけど
荷造りは自分でやって引っ越し代を浮かせるしっかり奥も多い
105名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 18:56:50
>>104
ありがとう
引越しだけでもかなり大変だもんね 特に子供いると
106名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 21:08:34
ダメ、ダメと言いながら結構気丈・・・

頑張ってください。好きなのに別れられるのか?
107名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 21:29:11
某スレで

「あなたが何かをすることで旦那が改善されると思いこむのは共依存だ。」

というレスを見ました。
これについて誰かわかりやすく説明してくださいm(_ _)m
108名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 21:33:49
>>107
態度や思考を変えることができるのはその人自身だけってこと。
周りがとやかく言っても、実行するのは本人。本人が意識を変えないとダメって事。

109名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 21:36:58
アスペのやつか
110108:2006/04/27(木) 21:48:37
続きを書かなくちゃ中途半端だった。

私がいないと◆◆が生きていけない、
■■は私がいないとダメになる人だ
◎◎のためなら犠牲になってもいいけど、その分愛情で返してほしい
▽▽に尽くしても報われないと感じることがある

なんて思うようになったら共依存 かと思われます

自分の失敗を人のせいにしないこと。が一番持たなくてはいけない意思だそうです。
111名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 22:15:56
少しわかったような気がします。
108さんどうもありがとう。
112名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 23:48:03
一日にどれくらい睡眠とりますか?
私は8時間でも足りなくて10時間くらいは眠ってしまうんです。
かりに7時間以下に絞ってがんばっても続くのは2,3日だけ。
その分そのあとにドっと揺り返しがきてもっと睡眠が伸びるだけなんです。
炭水化物とかを食べ過ぎないようにもしているのに、どうにも駄目で。
仕事もそのせいで続かず結婚して専業主婦生活に入りましたが
夫や姑からも嫌味を言われる毎日で欝です。体がとくに弱いというわけじゃ
ないのですが、どうしても長時間睡眠が必要なのにそれを説明しているのに
「怠けてる」としか思われない。本当につらいです。
夫が去年リストラされてしまい家にいることが多くなり
私の長時間睡眠ぶりが完全にばれて、ますます居心地が悪いです。
パートに出てくれとも言われましたが、朝起きられないので無理だと思う。
正直沢山眠れるだろうから結婚したのに、これじゃヤブヘビです。
どなたか相談にのってください。
113名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:03:07
病院にいって検査してみるのが一番だよ
114名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:03:32
夜働く
115名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:05:31
>>113 病院いっても別に異常はないです。
たまにある体質らしいけど。
だからちょっと夜更かししたりして寝るのが1時ごろになると
昼にならないと起きられないんです。
ゴミも出せないし食事も作れない。もう最悪です。
116エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/04/28(金) 00:11:31
もうねろ
117名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:14:10
過眠症
118名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:25:54
現在日本人で一番多いのは7時間睡眠。
しかし4時間ほどの睡眠で大丈夫な人もいれば、8時間寝てもまだ眠い人もいる。
人間にとって最適な睡眠時間というのはどのくらいなのだろうか?
ある実験で、毎日8時間睡眠の人が半年をかけて、医師の指導で無理せず少しずつ睡眠時間を減らし、
6時間睡眠になった。しかしその実験をやめると、たった1か月で元の8時間に戻ってしまった。
この事から、その人に必要な睡眠時間は素質的に決まっていて、人為的に変えられないのではないか?と考えられている。

アナタはナポレオン派?
ナポレオン・エジソンなどは6時間以下の睡眠で十分だった短時間睡眠者
アナタはアインシュタイン派?
9時間以上の睡眠でないと昼間、普通に生活できない長時間睡眠者


と このようなことを書いてあるサイトをプリントして渡した方がいいと思う
ttp://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000291.html
119名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:55:43
長時間睡眠に納得してもらえたとして、
別にフルタイムのパートじゃなくても、
昼食時のレストランとか3時間くらいから始めてみれば?
120名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 01:04:50
眠り浅くない?
浅いと長時間眠らないともたないんだよね
121ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/04/28(金) 01:12:35
眠り姫
はたらかなくていい
いっしょにねよう
122マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2006/04/28(金) 01:15:22
>>112
私もそおだよ。
12時間以上睡眠じゃないとダメ。
最高で25時間睡眠した事もある!!(藁
123名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 01:37:50

たれぱいがきた
124名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 09:51:39
112子供の頃に思い切りしりもちをついたとかそんな経験ない?
前TVでやっていたけど見た目が健常者だけどほとんど寝たきりで(眠くだるい)
の状態らしい。
なんでもしりもちをついてこけた時脳が少しずれることによって
引き起こされるとか言っていた。
か、眠いだけの病気もあるらしいよ。病名はあるけどわすれました。
そのへんの病院では原因がわからないかも・・・
125名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 10:15:43
ストレスで異常に眠くなることはあるけど
身体の自衛本能で、悩みから逃す為らしい
>>112さんの環境じゃ、ストレスはたまる一方だね
126名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 11:51:38
あたしも眠いけど2ちゃんねるで攻撃された時は目が覚めます。
それと好きなことをしている時。
ストレスではどっちかというと目がさめる。
攻撃されても眠いのはやっぱり病気じゃない?
たとえば旦那や姑が『あなた何やってるの?そんなに重労働もしてないのに
寝てばっかり!ほんとダラ奥なんだから!!』
って言われているのにご本人は『はい、わかりました・・・続きは眠ってから
・・・』と爆睡出来るようでは?おかしくない?
127112:2006/04/28(金) 12:47:14
>>118 さんくすです。

>>124 沢山あります。 小学校低学年のころ、公園の遊び道具の
ジャングルジム?だっけそんな名前の結構高い遊具の一番上から
地面に思い切り落ちたことがあります。しばらく動かなかったっけ。
ほかにもブランコに乗っててそのまま体だけ放り出されたり
木上りしてて上から落ちたり・・。数えきれないほどあります。

でも自分で分かっているのはいわゆる思春期になって生理が始まる頃の
少し前あたりからこういう体質になったのは覚えてるんです。
朝どうにも起きられないという・・。

>>125 なるほど。 現実逃避の傾向は昔からあります。

>>126 たしかに変かも。ネチネチいわれてるときはイヤな気分なんですけど
   しっかり眠たくなるんですよ。てかその時じゃなくていったん眠ると
  なかなか起きられないんです。
128名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 13:33:05
>>124ですがTVの方もなかなか病名がわからなくて困っていたと言われて
ました。やっかいなことになったかな。かわいそ。
ご主人だけでも理解してくれたらいいのにね。やっぱり専門病院を探して
病名をはっきりさせるか・・・旦那さんにもしこういう病気でも
別れないでいてくれるか?打診してみるか・・・
129名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 13:43:15
130112:2006/04/28(金) 15:36:03
レスありがと。リンク先もさんくす。
ただナレコプとは違うと自分では思ってます。
というか、いったん起きて夜更かしすることもできるんです。
ただ、いったんベッドに入って寝入ってしまうと絶対に8時間では
起きられない。10時間は絶対に眠ってしまうんです。
もし無理やり6時間とかで起された場合、次の日の夜にもっと長時間睡眠に
なってしまうんです。だから傍からみたら怠け者と思われても仕方ないけど。
ただ眠りすぎているせいか、神経は太いよねとよく言われます。
131名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 16:17:12
そうなんだ。
>ただ眠りすぎているせいか、神経は太いよねとよく言われます。
笑っていいやら同情していいのやら・・・
眠りについて研究しないとね・・・
身体・健康スレで聞いたらいいかもね。新たなスレッドを立てるか。


132名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 16:25:14
嫁、文句の付け所がないんだけどただ一つ
若いころからトイレの音に無頓着。
結婚前も後も、今でも音出しっぱなし。「小」はないけどその時に出るガス音が。

朝早く起きるのでその音でこっちも起きる始末。耳ふさいで通り過ぎるのを待つのみ。

どうにかならんのかねぇ・・・
133みやび ◆0633/vjXjM :2006/04/28(金) 16:26:45
トイレを防音にする
134名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 16:30:18
音で嫁の体調を聞き分けられるようになる
135名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 16:53:51
>>132
ガスとか我慢したら便秘になるよ。
自宅で音が立たないように毎回神経使ったら、別の病気になるよ。
女性が小を出そうと気張ると大のガスも膣の中も排出されるよ。
体の構造だからね。
無頓着とか言われてもなぁ。

トイレの音が寝室にまで聞こえる家の構造が問題なんじゃないか。
>>133に一票。
136名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 16:55:44
ぶりぶりもまた
いとおしい
137名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 16:56:21
ボロアパートカワイソス
138名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 17:04:06
>>135
「無頓着」ってのは多分「これについては気にしない性格」って事なんじゃない?
139名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 17:19:10
水をザバザバ流しながら用を足せと言うの?
音姫導入しろってこと?
140135:2006/04/28(金) 17:38:12
>>138
自分は何か誤解させるような書き方をしたのでしょうか。
無頓着の意味を踏まえたうえで>>135
音が出ないように気をつけるより、家の構造を見直してはどうか、
と書いたつもりでした。
141名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 19:34:42
つーか、>>132は妻の聞こえるところで
おならも下痢Pもしていないのかな
タン吐いたりもなし?

うーん、もしそうなら考えものかも
142名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 22:51:43
夜というか夜中に部屋の片付けしたくてたまらなくなるのって変?
夜に片付けするのって縁起良くないって本当?
いま、むしょうに片付けしていんだけど。
143名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 23:11:21
>>142
戸建てならいいような気もするが

それをやってた友達は自分の不倫で×2
その人の父親、会社の金使い込み解雇
母親、50代で不倫中に交通事故、不倫バレだったよ
あんまりすすめない
144142:2006/04/28(金) 23:30:41
>>143  
今洋服の整理だけやってた。 >>143さんの忠告聞いてやめました。
30分だけだから大丈夫だよね。
ちなみに私、賃貸マンションだし。
145名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 23:32:59
>>93
こんど教育費の事を言われたら
「子どもは自分で育てろっていう事と考えても良い訳ね?
 ツインの彼女との将来があるって考えても良い訳ね?
 デラックスツインに泊まれるお金がある人が、子どもの教育費に
 お金をけちりはじめたら、父親としてはもうアウトだと思うよ。」

と冷静に言うのはどうでしょうか。
浮気としても無駄遣いとしても、子どもの金を出さなくなったらアウトだよ。
明細は捨てないでね。
146名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 23:34:08
すみません。旦那が単身赴任になったりしたら保育園に入所できる条件にあたはまらないのでしょうか?
147名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 23:36:46
>>146
旦那が単身赴任で生活費が倍かかるので奥が働きに出るから保育園に入れたいってこと?
148146:2006/04/28(金) 23:40:00
>>147
いえ、一人で育てなくてはいけなくて子供が三歳と一歳なので保育所に少しでも預けれないかなと。専業で保育所は無理なんでしょうか
149名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 23:53:07
>>148
少しでいいなら一時保育でいいんじゃない?
週4日以上は預けられないけど
150名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 23:57:20
なるほど!一時保育でぐぐってみます。アドバイスありがとうございました。
151名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 00:01:33
>>132

いやにちゃちぃ家に住んでるだな・・・
寝てる時に起こされるなんて?築何年?
それにそんなに騒がしい音なんて出ないぞ。私女性50歳だが・・・
腸のなんかの病気?
152名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 00:24:30
仕方ない、つっこんでやるか・・・

50女キモス
153名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 08:51:49
152

うるせぃ>>132 がこういう書き方をしてるからマジレスしてやったのだ。



>嫁、文句の付け所がないんだけどただ一つ
>若いころからトイレの音に無頓着。


自分の旦那にも聞いてみた。ぜんぜん気にならない。そのオタク古いのだろうね
って言っていた。トイレの側で寝ている?
154名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 11:14:48
>>143
その友達の周りって、縁起どうこう言う前に…

ま、どっちにしても「非常識な人」ってことか
155名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 13:09:54
>>143
縁起の問題じゃなくて、本人の素行の問題。
156名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 14:29:47
>>143
原因と結果が逆。
143が本気で言っているならちょっと問題あり。
157名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 19:15:55
158名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 21:04:35
すいません。教えてください。

先日、指輪を購入しました。さぁ!指輪をつけるぞとはめてみると…キツイ!
お店でサイズをはかったのに今日つけたら、キツかったのです。
サイズ変更してもいいのですが、大事な指輪なのであまりしたくありません。

指を細くする方法など何か教えてください。お願いします。
159名無しさん@HOME:2006/04/30(日) 11:36:35
重い物を持たない。とにかく手や指を使わない
ほら、長期入院してると足腰弱って細くなるでしょ?
あの理屈。
そんで専門家にマッサージしてもらいむくみを取る

サイズ変更、小→大は、伸ばすだけだから簡単にできるはず
160名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 22:52:34
知り合いがHPやってるんだけど
このアドレスってほかにリンク貼ったらまずいの?
http のh を取ればリンク貼ったことにはならないのですか?
161名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 23:37:42
その知り合いはいいって言ってるの?
162名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 23:46:02
あいまいにいうな。。
2ちゃんに張るのはやめなさい。


絶対

163名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 00:09:19
エドモンド起きてたのね
164エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/03(水) 00:14:51
あしたはやすみだってのに
うれちくてねれまへん
165エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/03(水) 00:15:36
あ やすみだからねれなくてもいんだった
166名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 00:41:27
この板は相続に詳しい人読んでいますか?ちょっと聞いて欲しいことが…。
167名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 00:42:22
>>166
書くだけ書いてみたら?
168名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 00:49:44
すみません、どこで聞いていいのかわからないので、ここで聞きます。
洋服で、1回着たけど、そんなに汗かかなかったりしたから、
また着てから洗濯しようという服は、どんな所に片づけてますか?
(まあ、もうすぐ暑くなったら毎日洗濯するんで、この次の秋からくらいの話になってしまうかも)
ジャケットとかハンガーに掛けられるものはとりあえずスタンドに掛けたりしますが、
重ね着したカットソーの上とかを、洗濯したものと一緒に引き出しにしまうのもはばかられ、
結局なんとなくソファのすみっことか、椅子の背もたれにひっかけたりして、
散らかってしまいます。収納の好きな方教えて。
169166:2006/05/03(水) 01:04:47
最近、祖父母が同年に亡くなったんですが、その家の長男である自分の父は
早くに他界しています。父が他界する前より自分は家の後継ぎとして言われていましたが、
父の後を継ぐことが困難な状況にあります。ちなみに実家は農家です。
父の兄弟が財産の名義が未だに祖父のままであるということから、
財産をねらっているようなのです。
父の兄弟は前妻(死別)の子で、私の父と父の姉×1、後妻の娘×1、息子×1の計4人ですが、
後日分かった事実で、前妻の兄弟は養子縁組はしていないとの事でした。
しかも父を除く、3兄弟は他に家庭もあり、実家の継承などに関わるつもりのない人たちです。
どうすれば、いいのでしょう?
170名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:12:09
>>169
父の兄弟はみんな祖父と血はつながってるの?
171166:2006/05/03(水) 01:15:25
追加で、その3兄弟は昔から、地元に居らず遠方に居ます。
172166:2006/05/03(水) 01:16:51
>170さんへ
祖父とは血が全員繋がっています。
173名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:18:46
>>169
血縁関係がいまいち把握できないんだけど

祖父さんは二人奥さんがいて
前妻との間にふたり、後妻との間にふたり でよいのかな?

174名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:19:34
>>168
私は壁にあるハンガー賭けにかけています。
木製の4個位ハンガーが掛けられるようになってるやつです。
(こんな説明で分かるかな?)
175166:2006/05/03(水) 01:21:12
>173
そのとおりです。
176名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:24:50
>>166
後妻のおばあさんの方が後に亡くなっていればいいけど
おじいさんの方が後だとちょっと面倒だね。
どっち?
177名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:25:17
>>169
遺言状がなかったとすれば、とりあえず祖父母の財産は4等分されるべきなのでは?
まずそこからだよな、話は。
178166:2006/05/03(水) 01:31:39
>176
月日的には祖父が先、祖母が後です。
>177
単純にはそう考えるべきことなんですが、農家なもので…。基本的には
実家を継承しない、できない者がよーく考えてくれればありがたいんですけどね…。
179名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:36:36
>>178
財産は土地しかないの?お金があるのであれば、農家を継がないものはお金で、
農家を継ぐものは土地で、4等分に近い形で決着させるべきかと。
財産放棄は、それに見合う対価がないと強要するのは難しいかと思いますよ。
180名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:37:03
>>169
うちの母の実家の場合だと
継がない人は相続放棄が基本らしいけど。

誰も継がないなら
登記関係は4等分
墓の維持費等は別途

畑関係は誰かに貸し出す でいいと思うけど

181166:2006/05/03(水) 01:50:01
>179
たしかに分かります。その原理。まあ私の父が現在まで生きていれば、
こうなる前に財産相続完了しているんでしょうけどね(苦笑)
そうとなればこんな泥仕合になっていないんでしょうけど。
>180
家を継ぐのは私です。と言い聞かされ思っているのですがね…。
いつまで経っても農地は手を付けられない、
家屋も壊れようが手を付けられない。身動きできない状態です。
182名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:57:07
祖父死亡→遺産は祖母と4人の実子に。 祖母1/2、子供は1/8。
その後祖母死亡→遺産は祖母の実子のみ。実子2人に1/2。
よって前妻の子供1/8ずつ、後妻の子供3/8。
あなたに兄弟がいたら1/8を兄弟の人数で割る(この辺ちょっとあいまい)

以上が法定相続した場合。
あとは農地の価値を試算してそれぞれの相続人にお金を渡すか。
相続はそれぞれして土地を借りる形にしてそれぞれの相続人に毎年一定額を払うか。
ど田舎で売りに出しても売れないようなところなら話はつけようがあるのではないだろうか。
183名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:58:28
>>181
継ぐって具体的に何をさすかで変わるよ。
ダイタイ墓守だと思うけど。
184166:2006/05/03(水) 02:05:21
>182
すごい、分かってますね。
時期と配分正確ですね。
ここの板また来ます。
明日は早いので
185168:2006/05/03(水) 09:16:37
>>174さんレスありがとうございました。
相続のお話のど真ん中ですみません。
186名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 10:09:31
うちの実家はそんな感じの相続で、結局ド田舎の田んぼは有機栽培を売りにしている
会社に無償(といっても固定資産税が払えるギリギリの現金だけはもらってるけど)で
貸し出してるよ。
そして、毎年出来たお米をもらってる。
田んぼなんか、継がないと意味はないけど、周囲の農家からすると欲しいかもしれない
し、農協かどこかに相談してみてはどうだろうか。地元の。

実際、田舎の農家の土地はもらってもしょうがないから現金化するかどうかは相手に
決めさせて、弁護士かなんかに頼んで4等分したら?
父親だって、揉めるのわかってて名義をそのままにしておいたんだし、あなたが後継ぎ
なら、財産の配分もあなたがすればいい。
それに、父親が相続してないんだから父親が
「後継ぎはおまえ」
という言葉そのものが、まず意味をもってないからね。
187名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 01:43:17
こんばんは。
教えて下さい。
洗濯するたびに、子供の体操服に毛玉がものすごく出来てしまいます。
他の子の体操服には、うちの子のにつくほどの毛玉を見た事もなく、
毎回毛玉取り器でじゃこじゃこと取って着せているのですが、
私の洗濯の仕方が悪いのかと、悩んでいます。
綿製品の洗濯をする時に、毛玉になりにくい洗濯の仕方とか
あるのでしょうか…?
よろしくお願い致します。
188名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 01:52:48
ネットに入れて洗濯
189名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 15:12:13
実家へ帰ったらお風呂がアンモニア臭い。
なんか、子供達がお風呂場でオシッコをするのが原因みたい。

これってどうにかして消せないもんでしょうか?
190名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 15:14:32
パイプマン
191名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 15:22:33
おしっこはトイレ逝けっての
192名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 15:35:55
実家って誰かと同居していて住んでる子供がオシッコしてるなら、余計なことしないほうがいいと思う。
193名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 17:06:57
おしっこをした後にシャンプーなどでよく洗い流すように指導しましょう。
そうすると臭いは消えてます。
194名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 14:29:37
孫、ひ孫がほしいと思っている人、いるじゃないですか。

彼らの心理はどんなものなんでしょうか?
自分の子供がほしいという望みならば、本人の努力次第ですが、
孫・ひ孫というと、自分たちではどうにもならないことなのに。

子供を授かることがその親にとって幸せに違いないという前提があるから、
言えることなんでしょうか。

義両親とオオトメさまに言われまして、私は彼らは基本的に好きで、
いわれてウザイとは思いません。
私は 「なんでそんなこと望むのかな」 と不思議に思っている次第です。
195名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 14:40:02
単純にペットみたいな存在にしか考えていないのでしょう。
そういうお年寄りは依存心が強いでしょう?
まだ動けるのに車椅子に乗せてもらって自分で動かすことはせず
押してもらうだけのお年寄り。
政治などに疎くないですか?
196名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 14:44:07
自分の遺伝子継承者が増えていくのを確認するのが
アイデンティティなのかもしれないね
血縁が大好きなんだよね、そういう人達って
197名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 14:54:37
レス有難う。
オオトメさまは、80半ばで足腰丈夫、依存するどころか、
家事も一部担当して、助けになってるくらいですが、
血縁はかなり好きそう。なるほどー。

殺伐とした話であれですが、
孫・ひ孫がいなくとも、心理面を除いては、
特に困ることはありませんよね。
子供いなければ、老後の面倒を見てもらえない
不安があるかもしれませんが。
198名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 15:13:47
>>197
自分は今祖母とめちゃくちゃ仲がいいので、自分も年寄りになったときに
同じように仲良くしてくれる孫がいたらいいなとは思うけど。
199名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 15:15:17
>193
原因が間違っていると思うが、まめな掃除は必要。
実家に行かないことが解決策のNo1。
200名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 15:43:41
>194
餓鬼の顔が見たいのもあるだろうが、子供を育てることは
人間の人格形成に必要な事だと思っているわけだな。
いわゆる責任能力のない大人が多いのは、子育てを
積極的にしていない証拠だ。
そのじいさま・ばあさまはまだ、自分の子供を育てる
意欲を失っていない親ではあるが、そんなことを2chに
書き込む子供はある意味、失敗作・・・・
201名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 15:45:55
>>200
とっとと新で胃酸を呉れるのが、
孫子宇高とおもっている鬼には
何を言ってもむださ。
202名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 16:13:00
>>200
なるほど。
203名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 17:00:57
>そのじいさま・ばあさまはまだ、自分の子供を育てる
>意欲を失っていない親ではあるが、

後のコメントはなるほどと思ったが
まさか自分で育てようとは思ってないさぁ。


204名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 17:05:44
このスレって何個あるんですか?
205名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 19:28:11
30代板、人生相談板、法律板、ここで4つ?
206名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 21:27:08
質問!!この頃ゼロ見ないけど どうしたの??知ってる人いたら教えて!
207名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 21:29:40
ゼロいるよ
208名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 21:40:58
今日からコテ復活したんだよねゼロ
しばらく名無しだった
209ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/06(土) 21:48:14
うむ きょうからとりつき
210名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 21:55:31
>>209
明日も仕事なの?
211ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/06(土) 22:05:13
あしたはやすみ
おめこもやすみ
212名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 22:10:04
おめこはいつもやすみだろw
213ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/06(土) 22:13:17
それはいわないやくそくだぎゃ
でもままんのおとまりさーびすのひが
やばいぎゃ
214名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 23:17:57
相談にのってください。
私は結婚して半年になります。
現在は賃貸に住んでいます。子供はまだいません。
嫁は片親で今まで親父さん一人に育てられてきました。
嫁には姉がいるんですけど、三年前に嫁いでいます。
親父さんは今一人で実家にすんでいます。(実家は今住んでいる家から車で一時間程度の場所にあります)
最近やたらと、お父さんが心配や、心配やと洩らしています。
親父さんの体が悪いとかではないのですがどうしてよいかわかりません。
同居とかは考えるべきですか。
215ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/06(土) 23:19:51
そりはきみのかんがえしだいぎゃ
216名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 23:26:25
いろいろな選択肢があるので、
今から一つに絞るのは意味がない。
奥さんの意向以外にも、偽親の考えも
あるだろうから、簡単には決まらぬ。

あなた自身については、身内にすらハッキリした
意思表示はせずに居た方がよい。
ただし、いろいろな事を想定して前もって準備を
しておくのが吉(だいたいは行き当たりで済むと思うが)
217名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 23:33:54
>>214
別に介護が必要でもないなら
同居する必要はないと思う。
218名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 23:39:59
>>214
話聞くだけでいいんじゃないのかな
同居のことは一切口に出しちゃなんねー
あなたが言い出したのよ!と言われる可能性大
219名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 23:40:30
>>217
奇特なおバカさんだな。

介護が必要で同居したら、面倒を
全部見なくてはならなくなる。
金だけ出して、施設に入れる事に
奔走しなくてはいけない。
220214:2006/05/07(日) 00:38:25
たしかにスグは答えが出ませんね。
そうか偽親の意向もありますしね。
なるほど
221名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 00:52:29
>>214が頼りないのか奥さんが不安なのか。
コレを乗り越えないと実家にべたべただからな。
222名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 01:26:31
相談です

食費についてなのですが、
家族三人で月25000円だったのが
どうにも足りなくなり来月から30000円に
して貰う事になりました。
これ以上貰う訳にはいかないので
やりくり上手になりたいのです。
ただ、住んでいる場所が田舎で
食材を買う店が三軒しかない上、
どの店も基本的に高いのです。
(玉子2〜300円とかキャベツ半玉180円とか)
なので安い食材は手に入らないのですが
うまくやりくりできるコツのような物が
載っているサイト等はないでしょうか?
携帯しか持っていないのですが
お願いします。
223名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 01:28:10
>>222
食費以外の無駄遣いを見直したほうが早いような気がする。携帯代とか。
224名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 01:41:53
>>222
$$$私の家計簿ヲチしてください16冊目$$$
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1145549285/

こんなスレもあるから、テンプレに沿って家計を記入して
やりくりできそうなところアドバイスもらってみたら?
225名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 01:51:34
222>>223>>
携帯のweb閲覧は、
定額じゃなきゃすぐに金額いっちゃうからやめた方がいいですよー。
図書館に行くと、大抵百円料理本とか置いてます。

食材は、遠出して激安店で大量に買い込んで
冷凍保存するとよし。
ホームフリージングの本も図書館にあります。多分。
226名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 02:06:51
>>222
それでやれているのはすごい
同じ家族3人でうちは多分8万くらいだよ
227名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 04:04:30
食材はどうにもならないんだろうか?
228名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 08:18:12
田舎なら、野菜は自分でつくる・・・ってのもアリかと。
ニワトリも飼っちゃえば卵を産んでくれるし。
そのための設備投資は痛いけどさ。
229222:2006/05/07(日) 11:44:42
アドバイスありがとうございます。
食費以外の見直し、の件なのですが
うちは旦那が給料の管理をしていて、
私が任されているのは食費のみなんです。
なので食費30000円からはびた一文
増やす事はできません。
いちおう携帯はパケット定額制に
していますので閲覧は大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
田舎の利点であるはずの野菜も、
売り手が決める価格なので激安は見た事がありません…。

ゴミ袋(中)が10枚で700円とか
ありえない価格で売られています。
(大)なら1000円です( ´・ω・`)アリエナス
230名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 12:13:52
すいません、こどものゼッケンに黒油性マジックで名前を書くとき、にじまないやり方ってあったようなぐするのですが、教えてください
231名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 12:17:23
文房具屋さんが知ってるじゃないんです?
232名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 12:19:58
233名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 12:21:28
にじんでもええやん。
ゼッケンくらい
234230:2006/05/07(日) 12:23:21
ありがとう聞いてきます。
235名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 15:28:39
伊東家でやってたけどゼッケンにヘアースプレ―(ケープが良いらしい)して乾い後に名前を書くと良いみたい。にじまないで書けるとさ!
236名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 15:36:07
>>229

そ、それは通販とかで生活防衛した方がいいような?

遠くに買出しとかありえないんだろうか…
237名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 15:43:57
>>229 どこ地方に住んでるの?
238229:2006/05/07(日) 15:53:11
兵庫の黒豆が有名な地方に住んでおります。
三ヶ月程前に引越してきたのですが
物価が高くてびっくりです。
田舎は店同士の競争がほとんどないから
激安!!みたいな日もめったにありません。
ただ、火曜日だけ一軒のスーパーが野菜100円なんです。
全種類といった訳ではないですが
安い方なので買い溜めしたいと思っているのですが
保存ややりくりの方法を知りたかったのです。
ちなみに今日さっそく図書館に行ってきたのですが
レシピ本しかナカタヨ…
239名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 16:06:11
2ch食文化板いきな・・・そこに節約料理やら保存方法についてのスレッドが沢山有るよ!!
240名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 16:14:01
コンビニや本屋も近くにないですか?今は雑誌(主婦用)には節約特集ばっかり載ってるじゃん?立ち読みするのが一番早くない?買うと節約にならないから立ち読みして記憶するのが一番良い。
241名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 16:25:08
>>222に働けって誰も言わないのが不思議でしょうがない
242名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 16:41:10
店がそんなで物価がそんな場所で、主婦の働き口があると思うか?
243名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 17:08:29
黒豆屋さんで働け!
244222:2006/05/07(日) 19:39:57
ありがとうございます。
食文化等のスレをチェックしてみます。
立ち読みは一歳半の子持ちですので
お店の迷惑を考えると難しいですね。
図書館もダッシュで見たので、
もしかしたら雑誌があっても見逃している可能性もアリです。

これ以上私のレスを引っ張るのは申し訳無いので
黒豆を食べつつ名無しに戻ります。
ありがとうございました。
245名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 19:42:44
夫と交渉して食費を増やすなりする方向の方がいいと思うけどね。
子ども1歳半でしょ、これから食費は増える一方だよ・・・
246名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 20:54:36
ほかの雑費はどうなってるんだろう・・・・
247名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 17:58:13
義姉(既婚・子どもあり)の入院について、教えていただきたいことがあります。
お見舞い頻度はどのくらいが常識的なのでしょうか?

病院まで約15分。
かなりの難病で、手術・治療方針は決まっている段階。
入院当初は、用意するモノ等八割方、私が動き・用意した。
当初も週2で顔を出していた。
ただいま入院約半年目。

私は仕事もち(かなり激務)。
夫は普通に忙しい仕事(だいたいよる9時前後帰宅)。
最近は、GW前に一度会ったきりなので、姑の目が気になっています。
248名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:04:58
普段の関係によるんじゃないのかな。
ここで頻度を聞く程度の付き合いなら、大した付き合いしてなかったんだよね。
専業なら週1で平日にドゾという所だが仕事持ってるなら月1でいいんじゃ・・・と思う私は鬼か?
249名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:11:30
>>248
いや、そんなもんでいいとオモ。
つか、義理の姉の入院支度しただけで十分。
250名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:15:37
247です。
うお〜〜!!ありがとうございますだ。
月イチで標準なら、なんとか行けます。
251名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:18:25
>>250
元々入院の支度なんかトメか義姉旦那がやればいいんだし
あなたの都合のいいときに旦那と一緒に行けばいいよ。

それか、旦那だけ派遣。
252名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:26:19
>>251
おーらいです。夫のみ派遣させます。
長男教なお姑さんなんで、妙に私を使おうとしていたフシあり(嫁扱いしたかったらしい)。
しかし、有休つかって支度するのに限界を感じ、夫にバトンタッチしたという経緯あり。
253名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 18:48:40
>>247
姑は毎日のように病院に行ってるんだよね?
ほかに夫のきょうだいで面倒見られそうな毒コトメとかはいないの?
わたしが義姉なら、血のつながってない人に面倒を見られるということに対して
ものすごく気兼ねしちゃうような気もするので、あまり頻繁に行くのもどうかなあ、と思う。
お見舞いに行くときには、必ずてみやげ(病人だけでなくつきそいの人にも)を持っていく
ようにすると姑に対しても点数が稼げると思う。
254名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 01:20:49
義姉の面倒なんて看ないよな
仕事があるなら尚更
私なら1度で終了だ。知り合いと同じ程度の認識しかない
トメは自分の娘なんだから毎日行こうが、当然の行為だろ
255名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 10:37:57
私も、気が向いたときにお見舞いする程度だろうな。
15分の距離だったら、まぁ仕事帰りに顔出して、5分くらい喋って
じゃーねーって感じで終了だろうよ。

義姉の面倒を見るのはまず夫、
その次に、義理じゃない関係の親兄弟のはず。

私が倒れても義理の関係の人間に何かを頼ろうなんてつゆほど思わない。
256名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 12:07:29
トメはそんなときにも、私には自分の手足のように使える嫁がいると
周りにアピールしたいんだね。
嫁が、どれくらい娘のために働いてるかをチェックする余裕があるのなら、
他にやることがいくらでもあるだろうに。
第一、トメが仕切る場でもないんだから、トメのことなんか無視でいいよ。
257名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 13:17:05
悩みというほどではないけど質問が。

布地ってどのくらいの年数もつものなんだろうか。
今作った布のバックは私が死ぬとき(85歳で死ぬとして40数年後)
も丈夫なままなんだろうかとふとおもった。
布や糸の状態にもよるんだろうけど
結構布って長持ちしますよね。 手持ちの服(着物も含む)で
一番長くもってしかも今でも着用使用可能なものってあります?
それはどれくらい古いものですか?
258名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 13:28:08
>>257
もう忘れた。10年ぐらいもっているのがある気がする・・・。
いつ買ったか忘れるよ、自分の場合はね。それくらいもっていられたら。
259名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 13:31:08
30年前の綿のハンカチはまだ持ってるな…
ペンで書いた名前が郷愁だ
260ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/05/11(木) 13:32:31
しーちんぐとはんぷじゃかなりちがうとおも
261257:2006/05/11(木) 14:48:41
そうですよね。いちいち覚えてないですよね。
ただ今作ってるバック、私が死ぬまで使えたらいいなあとか
漠然と思って・・。そのまえにもっと早く死ぬかもしれないけどさ。
でもよくおばあちゃんの着物とか言ってそれを着ている人もいますよね。
基本的に絹とか麻とかコットンは長持ちしそうな気がするんですが。
262名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 14:55:33
布の質と取扱いによるんじゃないかな?
着物って着てる時もしまう時も丁寧だけど、バックって物入れて持ち歩くもんだし。
昔の布かばんって、私はボロボロの状態のしか見た事ないな。
263名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 15:14:41
>>257
ものすごく気に入ってどうしても死ぬまで使いたいなら、
同じのをもうひとつ作っておいたらどうでしょう?
264名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 15:16:39
違うのにする
265257:2006/05/11(木) 16:29:52
レスありがとう。沢山つくったのでひとつのものばかりは
使い続けなくてすみそうです。
そうですね。古着なんてものも売ってるくらいだから
布って長持ちするものなんですね。
266名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 17:18:54
絹は絹糸がバカになるように、繊維が弱くなりますが、「古布」としてちりめん細工に使われたり
している布は、その「弱く薄くなったこと」を特性としています。逆に今作ったばかりの普通の
絹の反物ではあのちりめん細工はできないんです。今作った「ちりめん細工用の布」は
細工しやすいように普通の反物よりかなり番手の細い糸で作られています。

ヨーロッパのクロッシェレースなんかも、何百年前のが現在まで伝えられていたりしますね。
もっともあまり実用的なものではないし、今も使えるわけではないけれど。
267名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 18:04:28
綿は丈夫よね。
268名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 04:42:39
親ってなんですか?
親ってどういう風な存在であるべきですか??

子ってなんですか?
子ってどういう風にあるべきですか??
269名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 04:58:53
どうあるべきと言うことはない。
自然とそうなると思うんだけど。>親子関係。

人それぞれだよ
270名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 05:48:34
あえて言うなら、
親と子であるより、人と人であるべき
271名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 07:50:39
自然とわかっていくもんだと思っていたけど、こういうのわからない人もいるよね。親は子育てしていたんだろうか…
272名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 08:20:47
思春期の子育てについて語り合うスレを探しています。
育児板では見かけなかったので、ここかなと思ったんですが。
273名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 08:34:13
ここは違うから、育児板にないなら育児板にスレ立ててみたらどうかな?
274名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 08:36:39
>>273

dクス
275名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 08:52:31
>>257
つ【ビンテージジーンズ】
276名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:59:50
なんか地震が着そうな夢をみたので
少しばかり用意することにした。スーパー言ったけど
カンパンや缶詰はかなりもつけど
カップラーメンとか普通の袋ラーメンとかお菓子って
賞味期限半年とかばっかり。でも備蓄はしないと・・。
半年くらいごとに買い換えないとダメかな。
それともカップめんの賞味期限なんて数ヶ月過ぎても大丈夫かな?
277名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:10:23
>>276
少なくとも袋ラーメンは賞味期限すぎると油が酸化してしまい、食えるがその後ものすごく
気持ち悪くなる確率が高い。

知人は半年ごとだか一年ごとに備蓄食料を買い替え、しばらくは古い備蓄食料で
生活する、ということをしているようですよ。
278名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:27:26
半年に一度くらい備蓄食糧チェックして、買い換えてる
被災したうえに腹こわしたら悲惨だから…
あとは賞味期限が長期のもの(飴とかはちみつとか)を買い揃えてる。
ペットボトルの水やスポーツドリンクも案外期限長くないんだよね
279名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:27:31
緊急時の食料は火を使わなくても食えるものの方がいいよ
登山用品店で水でできる米買ってきたら?
280名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:31:28
>>273 >>274

あちらは若いお母さんばかりで考えが偏り杉です。
こちらでいいと思います。
281名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:32:32
こちらとは・・・家庭板のことです。
282名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:51:40
既女にある中高生の子供を持つスレじゃダメなの?
283名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 19:16:06
避難グッズたけーんだよな
284276:2006/05/15(月) 19:58:56
結構みんな備蓄用意してるんだね・・・。
袋ラーメンはまずいのを食べた記憶があるので
あれは二度と食べたくないのでやめとこう。
米も一年そのままだと夏場とか虫わくかな。

やっぱり半年に一度チェックして内容入れ替えるようじゃないと駄目って
ことですね。 
285名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:07:05
>>284
油ものはともかく、乾物ならかなり賞味期限が過ぎても食べられる。
缶やビン物も多少過ぎても大丈夫・・・だった。
286名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:11:35
>半年に一度チェック

チェックを入れて食い終わった時に大地震が来たりしてなw
人生ってそんなもんだな・・・
287名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:25:58
>>276
【備えあれば】防災用品・非常食スレ23【憂いなし】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1144386860/1-10

上のスレのテンプレ(1-10)が参考になるかと思います。
良かったらどうぞ。
非常食以外に防災用品も一緒に準備され散ると思いますが、
とっさの時に使い方がまったく分からないとならないよう、一度は購入後に試用するといいです。
あと、簡単に購入できる非常食でお勧めなのはレトルトおかゆと缶詰です。
288287:2006/05/15(月) 20:27:21
あ、間違えた。
準備され散る → 準備されている
です。失礼しました。
289名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:45:17
生命保険の受け取りについてですが、
最近結婚したので、私は受取人を夫にしましたが
夫は自分の母にしています。共働きなので、
自分が死んでも、妻である私は困らないからだそうです。
彼にとって家族とは、今だに実家なのかと嫌な気持ちになります。
私の被害妄想なのでしょうか?
290名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:48:49
そんなやつ捨てれば良いのに。
もっと良い奴いるよ。
291名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:49:52
>289の保険の受取人も自分の親にしちゃえば?
292名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:50:41
子供は作るきないってことかな?
293ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/15(月) 20:50:49
ははおやがひとりのこされたときに
よめがちゃんとしてくれるかどうかの
信用がないんじゃね
はなしあうべきだぎゃ
294名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:52:08
>>293じゃ夫は嫁が死んだ時に嫁の両親を養う気があるのか?
295ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/15(月) 20:52:55
ある!もちろん
296ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/15(月) 20:53:51
そうでなくては
けっこんなぞできないぎゃ
297名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:56:02
相手に負担ばかりを強要して苦しめるやつは結婚なんかしなくていいよ
298名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:56:28
子供が出来たら、子供を受取人にするそうです。
私は自分の保険の受け取りは、夫以外考えられないのですが
価値観の違いなんでしょうか。。
正直言って、夫の両親は裕福で老後の心配なんて
全く必要ないため、余計理不尽に思ってしまいます。
お金が欲しいと思われたり、
しぶしぶ変更されるのも嫌なので、話しあいを
避けてきてしまいました。
299名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:57:50
>298 生命保険なんて、なんとなく入ってるだけで
自分が死ぬことなんてありえないから受取人はだれだっていいんだ、とでも思ってるんじゃないのかな?
300ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/15(月) 20:57:53
298
それならだんながわるいぎゃ
301名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 20:59:32
>>298
>子供が出来たら、子供を受取人にするそうです

旦那にとってはあなたはただの子づくりマシーンと同じだね。
しかも子育てまでしてくれるし、仕事もしてるから餌代も心配ないって感じ。
言い方悪いけど、そんな風にしか思えない。
旦那にはあなたに対して愛情が感じられない。
302名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 21:02:40
>>298
自分の死後のことを考えるって大人なら当たり前のことじゃない?
配偶者のことを全く無視してるって、ちょっと考えられないんだけど。
専業になれば妻名義にするのかしら?
303名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 21:05:42
夫を受取人にする前に
そう言う事をきちんと二人で話し合わなければダメだよ
私はこう思うのに夫は違う

ハッキリ言って結婚生活なんてこれの連続。
細かい事当たり前だと思う事全部言葉にしないと
共働きなら時間がない分、すれ違いの元になる
304名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 21:06:37
愚痴っぽくて申し訳ないのですが
私の方が年上で、年収も多いので
一般的な夫婦の立場が入れ替わってしまっているのかも
しれません。妻が自分の母を受取人にするケースは
多いみたいですし、そのことで夫が目くじら立てたら
心が狭いと思われるのかもしれない。
どっちにしても、何となく寂しくてご相談してしまいました。
305289:2006/05/15(月) 21:09:04
すみません、304は自分の発言です。
306名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 21:10:05
>妻が自分の母を受取人にするケースは 多い


初めて聞きました。
まぁあなたがそれで良いと思うなら良いけど。バイバイ
307ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/15(月) 21:11:02
こどももいなくて
かせぎがいいならきにしなくてもいいぎゃ
じぶんの通帳ながめてればいいぎゃ
308名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 21:16:02
289さん、その場合もちろん隠し口座はあるよね?
あんまりそういう意味で信用できない人みたいだから
自分の稼ぎをたんまり自分用に保管すべし。

…しかし、ドライな二人ですな
309名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 22:10:47
安い掛け金で審査のない保険てなかったっけ?
共済とかでさ
310276:2006/05/15(月) 23:28:30
>>287  ありがとう
311名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 23:44:11
>>289
保険の受け取りに付いては 話し合いずらいかも でも
私自信も 子有り再婚同士で お互いを 受け取り人にしていません
墓も別です 
あくまで 入院や通院 葬式代をまかなうための 保険なので
死後 遊んで暮らせる保険ではないので いいのですが
父母は私に保険をかけ 自分受け取りにしています
父母が死ねば 私の子の受け取りになります
私は旦那の死後 自力で生きる事は納得済みなので 問題ないです

ただ、妻であれば 知ってて当たり前なので
さっそく明日 保険屋へ連絡して確認してみてはどうでしょう
何億も降りる可能性の金額だと根堀葉堀り聞くと不信ですが
せいぜい数千万円でしょう? ずうずうしくて当たり前です
数百万ならあきらめて 別に自分で旦那の保険を掛けてみるか
自分の保険も 受け取りを夫にしない または老人ホーム ホスピス代を抜いて
全部寄付という風に 考えると さっぱりします
私でしたら 母親名義であれば寂しいですが 
受取人が死亡した場合 妻は立派な法定相続人ですので堂々として下さい
312名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 23:49:23
>>306
掛け金を払ってる場合は多いよ
うちのママンもそうだけどさ
313息子:2006/05/15(月) 23:51:07
うちの父は母の言うことに反応せずひたすら無視し続ける事数年。給料も入れない、しゃべらない、家の物を叩く、いきなり殺すなどの暴言を吐く、ヤクザが来るぞなどの脅しをかける
離婚を勧めているんですがその話し合いもできない状況…
どうしたらいいんですかね…
314名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 23:51:52
全角空け、読んでると息切れする
315名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 23:51:55
>>289
その保険は夫婦の生活のためのものではないので、
保険料は家計から出さず、お小遣いでまかなってもらう。
316たまこ:2006/05/16(火) 00:27:30
>>289
義理の親が受け取り人なのに家計から保険料を出すって太っ腹だな。
夫婦の生活費がそれぞれ別会計なのかもしれんが。
317名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 00:41:54
DVDのケースを買った。不織布とビニールでできている薄型の。
実際にDVDを入れてみると、入り口にビニールの短いのがひっついて
それがDVDを傷つけないかどうか不安。
でもこの短いビニールがDVDの記録面に触れることはメーカーも
テスト済みだろうし、実際売ってるんだから大丈夫・・・・か。
318名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 01:05:09
>>313
とにかく客観的な証拠を集める。
暴言に関して言われた内容を日付とともに記録。いくつかは録音。
物を壊したら壊したものの写真を撮る。勿論壊した経緯についても記録。
証拠が揃ったら家を出る。家裁に離婚調停を申し出る。ちょっと時間はかかるけどこれで離婚できるハズ。
319息子:2006/05/16(火) 06:51:56
>>318
意見ありがとう。やっぱり証拠が重要なんですね。いろいろやってみます
320名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 08:59:29
>>317
DVDの保管に関して。
光(日光・蛍光灯。特に記録面)・温度・湿度・ゴミに注意。
記録面に触らない。レーベル面に傷を付けない・負荷をかけない。

保管方法を話し合うスレでは、DVDメディアが反らないよう気をつけたり、
プリンタブルよりは普通のメディアのほうが良いという意見が多かった。
保管方法は、スピンドルや、プラケースの使用、不織布のブック型などがあるが
スレ結論は遮光下で反らせないようにジュエルケースで立てて保存となっていた。
ディスクの取り出しに関しては気をつけるしかないかと。

不織布は質が悪いと記録面に跡がついたり、プリンタブルの印刷面の剥がれがある。

スラッシュドットジャパン ttp://slashdot.jp/articles/04/02/14/1830217.shtml?topic=107
321320つづき:2006/05/16(火) 09:05:07
メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1130766004/728

317さん使用の不織布でも問題ないと思いますが、
不織布の素材で異なってくるので、ここではちょっと断言できません。
もし大切な内容でしたら、面倒でもバックアップを取ることをお勧めいたします。
市販のものでしたら、販売当時のケースに保管しておくのがよいと思います。

長文失礼。
322名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 10:36:55
ニュー速からコピペ。

マジレスしていいですかね
余剰金というのはありません
なぜなら、この手の病気は完治するということが難しいからです
万一完治して成人したとしても、虚弱体質で通常の労働ができない場合が多いのです
また、生命保険などにはその病気のために入ることができません
患者が子供の間は募金が集まるのですが、成人してからは話題にも上らないことが多いのです
そのため、ある程度のお金はプールしておく必要があるのです
もちろん、ご家族はすべての財産を募金に賛同してくださる各団体等に開示しています

ショックだった
323名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 11:42:54
レンタルしてるDVDなんて結構汚れてて記録面のほうに
薄い傷が沢山ついてたりするけど再生するんだよね。ちゃんと。

レンタル用のDVDと、自分で映像を記録した市販のDVD−Rって
丈夫さが違うんでしょうか。
3243ソ33イ ◆Miso//oxc2 :2006/05/16(火) 11:47:45
全然違います
市販品は腫れ物に触るように扱わないと結構簡単に傷がはいって読めなくなる
325名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 11:55:17
ゴミの日が覚えられません
326名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 11:57:18
>>323
レンタル(もしくは市販のタイトル)DVDは記録面をプレスして製造
DVD-Rは記録面に色素がある層がありそれをレーザーで焼いて記録
といった感じなので耐久性が異なります。劣化した場合、読み取る精度も異なります。
DVD-R/RWとDVD-RAMも記録方式が異なるのですがここでは割愛します。

DVDの保護膜は薄いために耐久度はCD>DVD、さらにDVD>DVD-Rとなります。
CD-R,DVD板なんかでは永久保存できるメディアは無いという結論が出ており
よく冗談で、永久にデータ保存するには石版しかないなんて言われています。
327名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 11:57:30
限界までため込めば、いやでも覚えられる。
328名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 11:57:51
>325
紙に書いて冷蔵庫と玄関扉に貼っておきましょう
329名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:09:00
相談です御願いします。
彼の母親がちょっとおかしいんです。
それは彼の妹(母からすると娘)がちょっと入金にいけないからと
20万入金しておいてと母親に渡したそうです。
後日入金できてなかった為母親を問質すと「あ〜あれ使った」
といわれ(離婚していて彼母には彼氏がいます)
「彼と旅行に行くからそれに使った」といったそうです。
それを私は彼から聞いたのですがその場では「すごいね」
位しかことばが出てこず、いえませんでしたが、正直
かなり引きました。将来結婚も考えているだけにどうすれば
よいのか・・・・
悩みます。
330名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:10:27
>>329
彼氏が母親をキッパリはねつけることができない限り
結婚はしないな。
そういう人は、永遠にタカってくるよ
331名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:11:03
>>329
なんで結婚前なのに育児板にいたの?
もうお子さんいらっしゃるの?
だとしたら答え変わってくるから、その辺りの情報もよろ。
332329:2006/05/16(火) 13:16:03
>>331
最初カップル板とか結婚板とかにいったのですがよさげなスレがなく
検索で 親 って入れたら育児スレにいきついたんです。
でもそこでもこっちの方がいいよっていわれたので移動して来ました。
ちなみに子供はいません。

333エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 13:17:06
どれ みてこよっと
334名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:17:57
>>332
お母さんの年齢、仕事、現在の生活ぶり(持ち家か賃貸か等)は
どんな感じ?
あと、彼氏はお母さんにお金を貸したりしていないの?
335名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:18:19
>>329
ってことは、以前は浪費癖がなかったのに、突然>>329のような状態になったってこと?
以前からおかしかったなら、20万も渡したりしないよね?
336名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:18:52
>>332
うっかりさんすぎじゃねー?orz
337名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:19:32
>>332
もしかしなくても馬鹿なのか。
338エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 13:19:44
すぐみっかったお
あほだねええええ
339329:2006/05/16(火) 13:21:26
>>330
彼氏はお金にとてもまじめというか悪い言い方をすればケチな感じ
です。親が子供の頃から「母の日何が欲しい?」という問いに「現金」
と答えるような母親だったらしく現実的な人間に育ってしまった
と彼自身いっていました。
今まで彼からお金をたかるようなことはなかったので大丈夫ですが、
今後給料がアップなど変化があった時どうなるか・・・不安です。
340名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:21:48
>>332
カキコする前に過去ログ嫁だな〜。

もうちょっと詳細わからないとなんともいえない。
彼とのつきあいはどのくらい?
彼はそれについてなんと言ってたの?
341名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:22:55
>>329は学生?彼は何歳?
342名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:24:16
エドの律儀さにワロタ。他板では行儀いいんだな。
343329:2006/05/16(火) 13:27:52
私は23の会社員で彼は25の院生で就活中です。
付き合って1年ちょっとですが、同棲してます。
彼とは付き合ってすぐあたしが思い病気にかかり
氏にかけたとき彼が病院につれていったおかげもあり
助かったのでうちの親とも入院中話をして今でもすごく
仲良しなのですが、彼の実家が、関西と九州位離れて
いるのでお金が無いのもありまだ彼の親とはあっていません
今年の夏お金をためて会いに行く予定ではいます。
344名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:28:05
>>339
ケチなのかしっかりしているなのか、それだけじゃ微妙。
彼氏は母親に仕送りとかしてる?一緒に住んでるの?
345名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:29:46
>>343
確かにここは2ちゃんだが、
まじめな相談の時は思い病気で氏にかけなくてもいいんだよ。
346329:2006/05/16(火) 13:31:31
>>344
貧乏学生なので仕送りはしてません。主に彼の父親が
学費等はらってくれています。
ちなみに彼の父親はかなりの金持ちの息子だそうです。
ただ、数年前脱サラしたそうなので実際今はどの程度なのか不明です。
347名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:31:49
なんか冠婚葬祭板の婚約破棄スレの299に状況が似てるなあ。
まあ、付き合いは考え直したほうがいいよ。相手が好きだけじゃ結婚とかできないしね。
348名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:35:15
>>346
携帯から?
それであなたはどの辺りが不安なの?
彼の金銭感覚?母親のこと?
349329:2006/05/16(火) 13:36:40
>>345
本当です。風邪を2ヶ月一人暮らししていてお金がないからと
ほっておいたら吐いて病院に連れて行かれさらに意識不明で
危篤といわれたため親も呼ばれました。
原因はウイルスが肺から入り普通の人の100倍位のウイルスが
脳に溜まっていたからです。あと3時間病院に来るのが
遅れていたら死んでいましたと
1日気を失って寝ていたので目が覚めたとき医者に言われました。
後遺症も2人に1人は残るといわれました。
350名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:37:12
351名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:37:52
>>349
基本的にあまりあたまがよくないんだな、ということはよくわかりました。
352名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:38:09
>>349
あなたの金銭感覚もちょっとおかしいよ
353名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:38:58
>>349
つっこまれたのはそこではないと思われ。
「思」い病気で「氏」にかけたのは大変だと思う。
氏ななくてよかったね。後遺症は大丈夫なの?
354エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 13:39:01
あたひなんてぼーこーえんで昨日しにかけたんだからな!
355329:2006/05/16(火) 13:40:04
>>350
えーっと書き方が悪かったかもしれませんが、見てきただけで
まだ書き込んだのは育児板とここだけです。
356名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:40:17
>>354
だからがまんするなってあれほど…
357名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:40:58
>>355
もっと前のカキコに質問があるよん。そっちはどうなのかな?
358エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 13:42:05
きのう99でみてもらった尿
きょーはしっこしてもあんまし痛くない尿
359名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:43:44
育児板のすれがわからん。。
360名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:44:37
行っても楽しくないよ。
361エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 13:45:48
非常識な親を語るスレッドpart93
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147262828/

きねんぱぴこしてこい!
362329:2006/05/16(火) 13:45:51
彼の金銭感覚は今は学生でお金が無いからケチになってしまう
んだろうとおもっています。
問題は彼と結婚すればイヤでも彼の母親がついてくるので
お金なんて(愛があれば)・・・・なんていうけど現実生活していれば
避けられない問題ですよね?
友達は今すぐ親と一緒に住むわけじゃないし大丈夫じゃない?
といってくれたのですが・・・
彼には怖いし、本心をいってくれなかったらと思うとこの件に関して
聞く事ができないんです。
363名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:46:56
>>362
妹さんの件で、彼氏は何ていっていたの?
364名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:47:04
>>362
そんなことも聞けなくて結婚なんか考えるなよ、と思いますが。
365名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:49:54
>>362
ここの板のトメ関係のスレを良く嫁。
愛があってもお金トラブルで離婚とか絶縁とかいっぱいあるよ。
だいたい、彼氏とのコミュニケーションが不十分なんじゃないの?
それで結婚とは片腹痛い。
366329:2006/05/16(火) 13:51:50
>>363
実はあまりにびっくりした為その話を終えてから彼が何を
いっているのかあまり記憶にないんです。
でも笑っていました。
それと妹が彼氏と結婚したら今は母親と2人暮らしですが
家をでると母親に伝えたら「あたしの面倒はだれがみるの!」
といっていたともいってました。
これは一緒に暮らせということですかねぇ?
結構なんの脈略もなく会話する人なので今回もそれだと
思いたいです。
でも脈略無くてもお金の一件は避けてはとおれないのですが

367名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:53:35
彼氏が、母親が困ったら生活保護申請をするという覚悟がないなら
結婚したら、母親にお金を吸い取られるね
368エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 13:55:05
うばすてやまにすててこい
369329:2006/05/16(火) 13:57:50
やはり彼とこの件に関して一度話をしなければいけませんよね
>>367さん私もそれが一番怖いんですよ。
勇気をだして話してみます。
スレチなのに長々とすみませんでした。
相談にのってくださり有難う御座いました。

370名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 13:59:47
こういう言いかたは悪いけど、
あなたが金銭的な被害を被ったわけではないのだし、
もう婚約してて、具体的に話が進んでるわけでもないのだから、
今突っ込んで聞くべきではないと思う。
また彼のほうが、あなた以上にショックを受けてるだろうから、
そこに、どうなの、どう思うのと聞いても、
どうしていいかわからないという言葉しか出てこないんじゃないかな。
とりあえず、避妊はちゃんとしたほうがいいとは思う。
371エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 13:59:56
あたひの意見がかなり参考になったらしい
372みやび ◆0633/vjXjM :2006/05/16(火) 14:02:12
それだけは無い
373エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 14:03:28
つぎのかたどんぞ
374名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:46:56
エドモンドって何でそんなにウザイの?
375エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 14:49:49
こたえろ ↓
376名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:53:05
>>374が自分のウザさについて回答したら答えてやる
377エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 14:55:08
だそーです
378名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 15:00:54
でも、エドって実はイイ奴だよね。時々。
379エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 15:04:04
きっとばいおりずむの影響とおもわれ
380ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/16(火) 15:13:21
しそうのうろうのだんなに
くんにさせるからだぎゃ
381名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 16:18:15
部屋の中にいる小蝿をどうやったら撃退できるでしょうか?
2〜3匹飛び回っていてなかなか捕まえられません。
382名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 16:20:21
>>381
殺虫剤
383名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 16:30:40
>>382
やりすぎて気持ち悪くなり、換気中ですorz
でもだめなんだ〜
384名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 16:41:15
つ【捕虫網】
385名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 16:43:23
ゲロはいたらそこへ来るよ。んで思いっきり叩く^^
386名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 16:43:58
うんこもいいよ
387名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:25:41
どこで質問して良いのか分からなくてここにしますが、
私はPCでも携帯でも、他人とメールのやりとりをするのがとても面倒くさく、正直言って嫌いです。
なので、子どもの付き合いでできた幼稚園や小学校が一緒だけの「ママ友」には、
メールアドレスを個人的に教えたことはありません。

知人から聞く話だと、どうでもいいことで(○○くんちのママに赤ちゃん生まれたって!みたいな)
メールを送ってきて、しかもその返信を半日以内に送り返さないと、
メールの返事もよこさない礼儀知らずと、周囲に悪評を流されることもあるそうで、
そんな面倒なことまっぴらごめんです。

ただ、子どもの役員の仕事の時に、仕事用の連絡に使いたいからと言う理由で
メールアドレスを教えたのですが、その役員が終わった後でも、
個人的な用件(セールス関連)を送ってくる人がいます。

子どもと同じクラスなので、人間関係に波風建てたくないんですが、
うまく断る口実が思いつきません。なにか気の利いた方法ってないでしょうか?
388名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:28:13
>>387
つ メアド変更
389名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:29:12
セールス関連なら無視しておけば
そのうちメールがこなくなると思う。
390名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:37:58
無視。
なんか言われたら「最近携帯調子悪くて。メモリー不足って表示されて、
メールがうまく受信できないことがあるんだ」と答えれ。

私の携帯がリアルで現在その状況だorz
391名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:51:44
392387:2006/05/16(火) 19:34:30
>>388-390
さっそくレスいただきありがとうございます。

とりあえず、返信はすぐしないでおきます。
近々授業参観で顔を合わせることになりそうなので、
そのときに何か聞かれたら携帯の調子の悪いことにしてみます。
393名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 02:51:45
>381 掃除機で吸う
394名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 02:55:19
セールスのメールを送ってくるのが礼儀知らずだね。
私なら送信者を偽ったスパムメールかと思うぞ。
返信しなくてオケーだ!
395名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 01:00:00
聞いてください。
二ヵ月前に、私の母方の祖母がガンで突然亡くなり、
普段は元気ですが、きっと精神的に参っているであろう母が、
ここ二ヵ月の間に4キロも痩せました。
痩せた以外は特に体の異変はないし食欲はあります。
一応内科で検査を受けることを進めているのですが、
「自分の体は自分が良く分かってるから。私精神的に疲れてる」と言い
病院には行かないのですが、様子を見ながらでも大丈夫でしょうか?
396名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 01:20:09
もとから痩せていてさらに4キロ落ちたなら気になるね。でもショックから立ち直れば食も戻るんじゃないかな。
精神面が気になるね。
397名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 01:22:41
ごめん間違えた。食欲はあるんだね。食べてるのに痩せたから心配ってこと?
一度診てもらって安心したいね。
398:2006/05/18(木) 02:10:38
旦那の部屋(居間として兼用)を掃除しているときに
小さなノートを見つけました。

そこには私の観察記録みたいなものをつけていました。
私の行動や機嫌の悪さの度合い、夕食の内容などを書いていました。
内容は日によってバラつきはありますが、なんか怖いです。
旦那の実家に行ったときの私の反応や、その後の愚痴の内容なども書かれていました。
私が忘れていた嫌な事まで書いてあって、思い出して悲しくなりました。

これって離婚するときに何か証拠に使おうとしてるのでしょうか?
今のところ離婚するような出来事は起きてはいないのですが
なぜこんな事をノートに書いているのか不思議です。
399名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 02:35:04
>>398
ただ几帳面な性格なのでは。
私の前の夫もそんなところありました。
それがわかった時、私もすごく気持ち悪くなりました。
400名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 02:38:53
>>398
人間観察日記。あなたのミトコンドリアを調べてる。
401名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 02:53:47
男ってやっぱり女ではなくて違う生き物だと実感してます。
考え方がズレてると言うか‥‥接点がないというか‥‥
402名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 07:49:14
>>398
そりゃ単なる日記なのでは…
離婚と言う単語が頭をよぎるあたり、相当ショックだったんだろうけど。
本音なんてそんなもんでしょう。
そもそもはあなたに見せる気はなかったんじゃない?
その割には管理がぬるいけどね。

>>401
男も同じこと思ってるよ。
403名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 11:27:41
違うから面白いんだよ
発展もある
同じところばっかりだったら、
ハムスターの回り車みたいに先へ進めないっしょ
404:2006/05/18(木) 14:20:07
みなさんありがとうございます。
あまり気にしない方が良いみたいですね。
ただの日記だと思うようにします。
日記にしては旦那自身の気持ちや感想などが全くなく、機械的な書き方と言うか
報告書のような書き方だったので、疑心暗鬼になってしまいました。
軽い気持ちで見守ることにします。
405名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 15:31:39
(・∀・)なやみはないかえ
406名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 18:26:51
>>398
とりあえず、気持ち悪い旦那だね。
旦那の方の私生活を調べてみたら?

几帳面な性格なら、自分の事もそれ以上に書き留めていないと不安なはず
なのに、あなただけと言う事は、あなたの粗を探してる可能性もある。
407名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 18:57:31
>>398
超キモイ
旦那にとったら闘病日記みたいなもんかもな。
408名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 19:21:38
嫁の観察記録本でも出す気か?
409名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 19:28:20
べつにいいじゃん。
ほっとかれるよりマシだと思えば。興味を持たれてる証拠じゃん。
410名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 20:07:58
>>409
むしろほっとかれるほうがいいような気もするが。
411名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 21:44:03
感情がない、ただの「記録」は気持ち悪い。
412名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 00:16:55
うちの妻は「家族は私と貴方と子供」という事をよく言います。
でもそれって淋しい考えだと思いませんか?
自分としては両方の両親も家族という気持ちでいます。
皆さんはどうですか?
413たまこ:2006/05/19(金) 00:20:27
>>412
「家族は私と貴方と子供」
こういう考え方がおかしいと悩むよりも
こういうことを『よく』言うようになった理由を考えた方がいい。
414ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/19(金) 00:22:01
言うほうがおめこ
415名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 00:25:03
>>412
辞書でもひけば?

それともそんな大人数が一緒に住んでるの?
今時珍しいねぇ
416412:2006/05/19(金) 00:34:59
辞書ひけばそういう風に載ってるんでしょうね。
そういう形式ばった事でなく、心の事を言ってるんですが…。
417名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 00:46:59
その奥さんは子供が結婚してしまったら
家族は 貴方と私 の二人だけと言えるのかな?
それが言えないとしたら矛盾を感じちゃうよね
418名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 00:48:06
そして夫が死んだら 家族は自分だけか・・・
419名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 00:51:08
それでいいと思うがな
420名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 00:54:07
子育てなんぞそんなもの。

むしろ、自立した立派な大人になってくれと願い
親稼業からの卒業を目指して日々努力するものよ。
親がそういう意識で子育てしてないと、412みたいなオスに育っちまうわけだなw

家族意識が間違っててもとりあえず子ども作れるのは人間くらいのもの、
412のようなオスは本来自然界では役立たず、メスに見向きもされん。
421名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 00:58:15
412って夢見がちな乙女みたいな男だね
422名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 01:12:29
どうせ両方の両親ったって自分の親だけが家族のつもりで、
妻にも同じくらいに思ってもらいたいってことでしょ。

>>417
私は普通に言える。
子どもはいつになっても自分の子どもだけど、所帯持ったら
子どもと言えども別家族だと思う。
423名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 01:47:45
>>421
ああそれだそれだ、
私自身が結婚前、夢見がちな乙女だったのでよくわかるわー
「姑さんと姉妹のようになりたいわぁ(ハァト」って痛い女だよマッタク

>>417
私も普通に言えるよ。
そもそも、「この人と二人で生きていきたい」と思って結婚した人だもの。
子育ては幸せだったけど、子どもを産む前も充分幸せだったし。

412の奥さんは今、どう思ってるだろうなぁ。
子どもが手を離れた時、「やっと二人きりになれたわね」って言って貰えるのかな、412は。

将来の自分の立場は、今の積み重ねですよ。
ゆめゆめお忘れなきよう・・・
424名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 09:08:14
ここは冷たい人が多いですね。
姑にいじめられ、旦那にも振り向いてもらえない可哀想な境遇の人なのかな?
うちは実家とも義実家とも良好だからそこまで叩く気持ち分からないなー。
412が妻子よりもパパママ大事!な人なら話は別だけど。
425名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 09:11:26
22歳 女(独身)
家族構成→私、母(49歳パート)、弟(20歳大学生)、祖母(80?歳、母にとって姑)、※父は去年死去
祖母についての愚痴なんですが…

少し言い過ぎかもしれませんが簡単に言うと
 「 祖 母 が 汚 い 。 と い う か 家 を 汚 す 」
です。私が家の中を掃除機をかけたりしても数分後に祖母がそこを
通ると砂でザラザラと汚れています…orz
トイレに行った後、手を洗わないでそのまま食器を洗ったり、米を研いだり、
食器を洗っても食べ物のカスがこびりついていたり、皿の裏は洗ってなかったり。




↓↓↓汚い話なので注意してください







昨晩はトイレの床にンコー●=がこびりついていました…
しかも祖母の衣服にもンコが付いているみたいで近くを通るととても臭いです。
私が小さい頃から母があまり掃除や料理をしなかったわけがよく分かります。
深刻な悩みというわけではないのですが小さな悩みが積み重なるととても
頭が痛くなります。
殺したいとは思っていませんが正直早く死んでくれと思っています。
426名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 09:27:14
失礼ですが、祖母さんはボケてらっしゃるんじゃ?
427425:2006/05/19(金) 09:44:03
>>426
ボケてはいないようです。自分で何か忘れてしまい思い出せないことがあると
「ばあちゃん、ぼけちゃったよぅ〜、思い出せないよぅ〜」とかいってまして、
母に言わせれば自分でそういう風にいうのなら大丈夫、と。

実は田舎住まいで祖母は畑で野菜などを育てていますが、畑仕事などをして
土などの汚れを落とさないまま家に上がりこんでくるので…死んだ父もそうでした。
おそらく私が生まれる以前からこんな感じだったのかと思います。
自分達は気にしないというか気が付かないようです。
家が汚いとか皿がまだ洗いきれてないとかが。
428名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 10:02:14
>425
なんで成人しているのに実家に住んでいるんだ?

祖母死ねとか言う前で独立しろ
429425:2006/05/19(金) 10:18:02
>428
電気、ガス、接続費、電話代、家族の携帯代、車のローン、税金、保険などで
月に15万以上の出費です←娯楽代除く、私が払ってます
あと父親が飼っていた犬3匹の世話があります。
大体私の住んでいる地域はほとんどの人は結婚してから家を出て行きます。
(男女ともに、アパートに住んでいるのは結婚間近のカップルとか、)
それに独立したら私の新しく住む家賃が新しく発生しますし、
家の掃除は私以外やらないので(母は年中休みなしのパートですし)
430名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 10:24:36
じゃ、結婚するまでの辛抱だからイインジャネ?

425きれい好きなのはわかるが
他人に強要することはないだろ

掃除は自分の部屋だけでにしておけば被害者意識を持つこともないだろ
431425:2006/05/19(金) 10:46:53
>>430
ですがいない暦=年齢なんですよね…結婚願望はありますけど。
この間のGWはどこにも行かないで家事やりましたし。すごく楽しかった。
折角掃除してもすぐ汚れるのが嫌でしたが。
私はきれい好きではないです、

>他人に強要することはないだろ
こういうレベルではないです。実際父の葬儀の時掃除したのに親戚に
汚すぎると言われて腹が立って凹みました。

だって今日は晩御飯作るか!と思い
台所に行って食器を見ると前食べた食材などがこびりついていると
とても嫌になるんですよ、これが毎日。小さい頃からこうでした。
台所にあるもの、祖母がトイレ行った後洗ってない手で触ったものが
たくさんあるんですよ。しかも祖母はよく味噌汁やご飯をこぼして、
そこら辺にある雑巾で軽く拭いてそのまま放置。洗わない。
トイレだって毎日使いますし。
よくドラマに出てくるごく普通の家がうらやましくて仕方がありません。
友達の家とか別世界ですよ。
432名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 10:58:38
あのさあ・・・いつまで親のせいにすれば気が済むの?
親は、あんたを一人前に育ててくれたらそれで終わりなんだよ。
あんたが自分自身の足で立って、きちんと自分を幸せにできなきゃ意味ないんだよ。
433425:2006/05/19(金) 11:11:20
>>432
いや、親のせいにはしてないですけど…
でも小さい頃から学校終わった後友達と遊んだ経験はありませんね。
学校から帰ったらすぐ家の手伝いだったから。

あー仮にも彼氏が出来ても絶対家には呼べないなぁ
みなさんはいいですね、幸せだ。
ったくトイレ池ねえよ、クソ。
434名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 11:13:52
よく頑張ってらっしゃいますね。感心します。
私だったらとっくに家出ますよ。
お母さんは働いてるそうですが、全然家事はしないんですか?
そういう祖母さんだから諦めてしまったのか、それとも忙しすぎて?
430のようにもう掃除は自分の所だけにして、家族の世話はしないようにすれば
いいのでは?といってもなかなか難しいでしょうが…。
435名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 11:21:37
>「ばあちゃん、ぼけちゃったよぅ〜、思い出せないよぅ〜」とかいってまして、
>母に言わせれば自分でそういう風にいうのなら大丈夫、と。

アルツハイマーとかじゃなく、
普通に年取ってぼけてきたっていうことなんでしょうね
あと年取ると細かい汚れが見えなくなって、掃除も皿洗いも適当になるよ。
シモがゆるくなるのも年齢的にしかたのないことだし、
そんな祖母に家事をやらせるのが間違い
436名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 11:29:34
>>433
アフォですか?
一人暮らししないのは、地域性のせい。
友達と遊べなかったのは、家の手伝いのせい。
彼氏が呼べないのは、家のせい。
437425:2006/05/19(金) 11:36:40
>>434
ありがとうございます。
私も小さい頃から家を出たいと思っていましたがかわいいわんこや
生活費などのことを思い断念しました。
母は私が仕事で忙しいときなどは洗濯などしてくれます。
ですが掃除はしません。食事も自炊ではなくてパート先の余りものなので
料理を作ることはほとんどありません。
年に2回くらいはちゃんとした料理を作りますが。
洗濯は外出時などに服が必須になるので洗濯はしますが掃除は別に
母にとってあまりしても意味がないので(母はほとんど仕事で家にいるときは
寝ているだけ)

>掃除は自分の所だけにして、家族の世話はしないようにすれば
自分の部屋をきれいにしても毎日必ず家族共通の場所に行くので…
トイレや風呂場など
。434さんの言うとおり自分の部屋だけだとやっぱり完全にはすっきりしないです


すいません、愚痴を長々としてしまい。とりあえず毎月貯金をしているので
まだ見ぬ旦那さんとのマイホーム建設を夢見て頑張ろうかと思います。
本当にありがとうございました。
438425:2006/05/19(金) 11:45:55
>>436
地域性というかこれ以上出費が出ると生活費が足りなくなるんですよ。
友達と遊べなかったのは家(というか父親)のせいですよ。
みんながうらやましかった。私だって学校終わったら友達と一緒に
遊びたかった。
彼氏だって呼べませんよ、汚いトイレなんて見せれないし。
あと祖母は勝手に皿洗いするんですよ、やらなくていいって
言ってるのに。
439名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 12:04:44
弟さんは別に住んでるんですか?
私があなたの立場でも、家を出ると思います。
お母様はそんなに忙しく働いてるのに、あなたが15万もお金をいれないと
やっていけないような家計なのでしょうか?

今のあなたの文章をよんでいると、たぶん20年後も30年後も同じ愚痴を言ってそう。

>>433いや、親のせいにはしてないですけど…
>>438友達と遊べなかったのは家(というか父親)のせいですよ。
どっちなの?
440名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 12:07:42
>425
話聞いていると
両親に搾取されて、支配されているだけじゃん

今すぐにでも家を出て行かないと人生棒に振るよ
441名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 12:08:11
>>439
同意。
このままいったら、いつまでたっても彼氏なんてできないよ。
しっかりして、幸せそうにしていないと男は寄ってこない。
442名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 13:56:59
>>425
家計の状態がどうなのかわからんから適当に書くが。
家事と家計への入金という労力は足して同じになるようにするべき。
少なくとも母親と君たち兄弟は。

祖母は年金はないの?君の父以外の子供は?
そのどちらかから金銭的負担をさせるのは当たり前のことです。
そうして浮いたお金で業者を雇って掃除でも洗濯でも食事でも
してもらいなさい。
443名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 16:18:46
私は10代の頃から働いて、家にお金を入れてたけど
15万も入れてなかったし、家事労働もそんなにしてなかった。
家事労働は、お金の入れられない弟が結構頑張っていた。
今は全員、成人してるが入金と労働はちょんちょんだ
…そんな家のシステムを良く知らなかった旦那は
結婚してから掃除・洗濯・犬の世話等を
きっちりやる良旦那(?)になりました。
共働きですしね、ある程度はできないとね。
男でも、ある程度家事・炊事ができないと
労りの心が養えないと思いますよ…私はね。
444名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:10:47
シュークリームの皮だけって売ってないですかね?
手作りでカスタードクリームを作ったんだけど皮まで作る気力ない。
似たようなものでもいいんですが、どうすればいいですか?
クレープもいいけどもっとパリパリのが食べたいんです。
4453ソ33イ ◆Miso//oxc2 :2006/05/19(金) 17:14:12
搾って焼くだけの生地なら売ってる
446名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:39:04
餃子の皮
春巻きの皮
447名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:39:46
ふすまにカビが生えてしまいました。
カビ除去剤を購入しようと思いましたが、風呂用ならたくさんあるのですが、
襖(紙材)に使用できるものがありません。
どうしたらいいでしょう?
448名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:45:59
>>444
ホットケーキのもとでもいいかも
449名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 17:50:31
>>447
よく絞った布で拭くとかしかないと思う。
風呂用のカビ取りは漂白剤が入ってるから、ふすまなんかに使ったらそこだけ
真っ白になってかえって不細工なことになると思う。
450名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 18:01:47
>>447
超高級和紙を使ったふすまじゃないでしょ?
だいたいは塩ビ系クロスだから染みないし、色落ちもないと思う。
カビキラーで十分落ちるよ。あとリセッシュとかファブリーズでもとれる。
雑巾とかタオルで液体の流れ跡?が付かないようにきれいにふき取ればおk。
451名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 18:04:06
>>447
447の家がまず、賃貸かどうかで話が変わってくるとオモ。
452名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 18:05:12
>>447
消毒用エタノールを布にしみこませて拭くといいですよ。
453名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 18:06:55
>>444
最近ってクロワッサンとかパイ生地シートが売ってるじゃない。
パイ生地シートは正方形9等分に切ればシュークリームの代わりになるかと。
パリパリだし真ん中で簡単に割れるし。
454名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 18:11:49
みなさん、回答ありがとうございます。
賃貸物件で住み始めて6年目ですが、襖のカビなんてはじめて見ました。
ヘルシオを購入して近くに置いていたので、それが原因だと思います。
とりあえず手元にファブリーズがあるのでそれで試して見ます。
ダメそうだったら、薬局で消毒用エタノールを買ってみます。
455447:2006/05/19(金) 18:13:04
すみません、>>454>>447で質問させていただいた者です。
456名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 23:10:02
444です。
参考になるレスありがとう。やってみよっと。
457健一 ◆vRa.3.SVLo :2006/05/21(日) 07:48:07
相談です。
私は今勤めている会社を辞めたいのですが、辞めたい本当の理由を妻に言えません。
本当の理由を言わずに転職してよろしいでしょうか。
458名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 08:52:39
奥さんが転職に反対してなきゃそれもありだとは思うけど、
嘘がばれた時にえらいこっちゃになると思われ。

何で本当の理由がいえないの?
疚しいことでも?
・・・と、嘘がばれたら、たいした理由じゃなくても信頼関係は
激しく崩れると思う。
ついでに、大抵の奥さんは旦那さんが嘘を付いているかいないかは、
見抜く力がありますよん。
459健一 ◆vRa.3.SVLo :2006/05/21(日) 09:05:32
458
そうですか。本当の事を言わなければいけませんか・・・。
460エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 09:14:26
じめんに穴ほっておもいくそいってみおー
461名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 09:18:27
健一さん、あなたが会社を辞めたい本当の理由を言って。
462健一 ◆vRa.3.SVLo :2006/05/21(日) 09:21:27
461
仕事がつまらなくなったからです。
463名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 09:31:08
そんなんで転職された日にゃ、不信感倍増
464名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 09:41:59
何年勤めた会社辞めるつもりなの?
465健一 ◆vRa.3.SVLo :2006/05/21(日) 09:49:01
464
会社に入社して12年です。
466名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 10:08:40
やめて何するんですか
467名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 10:24:39
辞めなくていいのに
468名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 10:42:39
今までと同じ収入かアップするなら転職も可。
当然無職期間は1ヶ月以内で。

それ以外ならふざけんな。
469名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 12:44:53
>>457
面白いことをさせてもらうには、お金を払わなきゃいけないよ。
車や遊園地、趣味など・・・

つまらなくて嫌な事をしなきゃいけないから、お金がもらえるんだよ。
仕事ってそういうものだよ。

むしろ、12年間楽しい思いをしてお金がもらえてきた事に感謝するべき。
それに理由を隠すと、その会社に女でもいて手を切りたいからじゃないか
と、普通だったら思われるよ。
470名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 12:48:10
もし、つまらない が本当の理由なら、
こんな後ろ向きな理由で転職するやつが
収入、キャリアなどアップするわけがない。
で、次の会社でも「〜が嫌」と理由つけて
どんどん転職癖がついていくんだ。


471名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 13:30:36
そのうち「意地悪されました」とかが
転職の理由になったりして。

100%楽しい〜もう最高〜♪って気分で
仕事している人なんかいないよ。
自分の好きな職に就けても、それなりの苦労も
楽しくない事もたくさんある。
472名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 15:16:28
仕事がつまらないと言えるほど余力があるのなら、
いきなりやめるのではなく、資格を取るなど、
勉強してみたらいいんじゃないかと思うけど。
いずれにしても、そんな理由でいきなり仕事をやめたら、
夫婦間の信頼まで失いかねないよ。
473エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 21:42:04
だれか、こごみのうまい喰いかたおしえてけろ
ごまあえいがいで
474名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 21:47:25
ごくみは変な顔のドライバーに喰われてしまった
じゃん・あれじだったかもしれん
475エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 21:48:37
ちがあうよお
こごみだよお
こごみいいいい
476名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 21:55:06
ごま味噌和えは?
あとはベーシックに天ぷらとか。
茹でてマヨネーズ+醤油とか。
477名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 21:57:42
胡桃味噌で和える。
ちと甘めでもウマー
478エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 22:02:10
じゃあしたはごまみそあえにして
あさってはてんぷーらにして
しあさってはマヨとしょーゆで喰います
479名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:08:50
そんなに毎日同じ食材を見るのは嫌だ
480名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:08:52
>>478
そんなにあるのかw
羨ましい。
481ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/21(日) 22:12:07
こごみがわからんかったから
ぐぐったぎゃ
482名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:15:56
うまいの?例えるなら何に近い味?
483エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 22:23:12
くせがないからうまいっちゃうまいんじゃね?
あと、うどとうるいとあいこももらったんだけど
喰いきれねーや
484ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/21(日) 22:23:58
ようし親から?
485名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:25:36
そうなんだ!エドさん教えてくれてありがとう。
誰か採りに行ってきたの?
486エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 22:26:33
たいる職人のおっちゃんにもらっただ
あとひとつ、正体不明の山菜があんだけど
487名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:29:23
その正体不明の山菜ってどんなやつ?
488エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 22:35:04
えっと
なんてっか、こまつなのはっぱのみじけーかんじ
489エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 22:35:48
くきはごっつう太い
490名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:46:43
見たことないな〜。
491名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:48:34
それトリカブトだよ
492エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/21(日) 22:51:17
え?
493名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:59:58
にらもあぶない
494名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 23:05:08
なんで?
495名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 23:05:34
トリカブトはおひたしにすると美味
496名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 23:07:15
にら、どこかのスレで話題になったなw

トリカブトは小松菜には似てないお
葉っぱの切れ込み具合がヨモギにムリヤリ似ていないこともないかもしれない
497名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 23:16:19
にら玉は赤マムシよりも効く
498名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 23:19:26
どうして?
499名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:18:13
親と完全に縁を切りたいのですが戸籍から外す方法ってないんですか?
500名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:19:47
無い マジ
501名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:22:29
法的に縁は切れない。

戸籍だけ別にして気が済むなら分籍すればいい。
あなたが成人していればね。
502名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:22:35
やっぱ死ぬまで待つしかないですね
503名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:25:53
すみません、分籍ってどうやるんですか?教えてください。
504名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:30:34
ちょっと検索すれば山ほど出てくるのにそれすらしないやつに
役所での手続きは難しいとおも
505名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:32:04
「どうやってやるんですか教えて下さい」をそっくりそのまま役所で伝えればいい
ここでやり方を聞いても手続きが終わるわけではないでしょ
506名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:34:58
ハンコと財布と免許証持って役所へ逝け
507名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:35:55
こういう人って親とのトラブルでも避けようとせずデモデモダッテをくり返してそう
508名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 12:44:27
509名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 18:36:25
すみません。用語サイト見ても載ってないので教えて下さい。
FOとCOって何の略なのでしょうか?
510名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 18:40:01
フェードアウト 徐々に(関係を)断ち切る
カットアウト すっぱり(関係を)断ち切る
511名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 18:47:49
>>510
ありがとうございました!
512名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 19:19:38
すみません。。
ちょっと聞いて&相談させて下さい。

近々結婚のため家を出る予定の実家住まいの毒女です。


今朝方私の母が「お前は私が焼く世話がすべて邪魔なんだろう」「邪魔扱いされたんじゃ気分悪いから何から何まで※手を引く」と言って突然キレました。

※何から何までとは…
・私の衣服等一式の整理(の手伝い)
・相手家族との顔合わせのための食事会出席
・式を上げない代わりにする、花嫁衣装姿撮影への関与(母が見つけたお店への手配一切)
・式費用を出せない代わり、と言って母が提案した家電品購入の費用肩代わり


正直「顔合わせのための食事会」以外はどうでも良いのですが、むしろこの食事会ばかりは出席してもらわないと困ります。

キッカケは、母が買ってきた衣装ケースに母が言ったタイミングで私が衣服を詰めなかった事だと思いますが、
かといって、その場でこのようにキレたわけでもなく、時間がたってからのあまりにも唐突なキレ方をした事に半ば呆れ、私も母に対して怒りすら沸いています。


「子供(私)が自分(母)の言う事を聞かない」とすこぶる機嫌が悪くなり、上記のような強硬策に出る母ですが、
今回ばかりは私の自立がかかった大事な結婚ですので、こんな子供じみた振る舞いは勘弁して欲しいと思っています。


長文になりましたが、こんな親を、またはトラブルを抱えながらも無事嫁入りする方法など教えて頂けないでしょうか。。
513大弱り ◆IYbi.dCFgs :2006/05/22(月) 19:21:46
512です。

捨てハン必要でしたね。
すみません。

これでお願いします。
514名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 19:30:31
ただの子離れできていない親の駄々コネでしょ。
食事会があるから困るの承知の上でしていると思うよ。
512が世間体を気にしている所を見透かされているだけ。
自立する気があって過干渉の親にほとほと困っているなら
それならどうぞで気にしなければいいのでは。

食事会だって向こうの親に子離れできない母の事情を話して
親が出席できる精神状態でないのでと母は欠席と伝えておけばいいし、
そう伝える旨を冷静に母親に言って後は放置。
本当にいらないと言われれば泣いて縋ってくるから。
515名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 19:35:42
いくらなんでも食事会には来るよ
516名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 19:52:43
先方に母の更年期が酷くて出席できませんでした・・・
ということにしておけば?
あなたも強情だよ。どうしても出席してもらわなければ困る・・なんてね。
そんなことは世の中にはありません。
517名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 19:55:16
でもほんとに欠席となったら、(自分で欠席すると言ったくせに)私だけのけ者にされたとか、
後々ぐちぐち言われそう…
私だったら、この場だけと割り切って、母親に謝っちゃうな。お母さんが頼りなの、お願い助けて、とか言って。
そんで家を出たらもう、極力接触しないようにする
518名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 19:59:37
>>512
私の父親がそんな感じ。
小さい時に愛情に飢えて育った特殊な環境で育ったせいか、自分中心じゃないと
異常なまでに怒って拗ねる。

こういう相手には、へりくだって自分の最大限ゆずれない所だけをやってもらって、
あとは嫁にすっぱり出ればいいんだよ。
519名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 20:17:52
そうだね、その場限りで謝罪しまくる。
で、結婚後に絶縁する
520名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 20:18:09
>>512
嘘も方便。
食事会当日来なければ「体調不良で」とでもしておけばいい。
で、その後はすっぱり切る。
521大弱り ◆IYbi.dCFgs :2006/05/22(月) 21:00:57
みなさん、色々なご意見をありがとうございます。

携帯からのカキコでアンカーごっちゃになりそうなので、個別のご挨拶はむつかしいです。
すみません。。

みなさん最終的には「縁切り」というご意見が多いように思いました。

私としてはなんだかんた言って母が大好きなので、今までこんな強情を張られても「(母は)古いタイプの人だし」と言う事を聞いていました。

また今回の件も、世間体を気にする面もありますが、客観的に見て「一人娘の嫁入りイベントをそんな理由で見届けないで良いの?」と思う気持ちが強く
やはり食事会にだって出席して欲しいんです。

それに嫁に出てからも関係は続けたいですし…。

なので、なんとか自分の気持ち(腹立ち)と折り合いをつけて話をしてみます。

そういえば面と向かって感謝の言葉を伝えた事もあまりありませんでしたので…
(家電品購入の費用肩代わりの話をもらった時にニヤリとしながらありがとうを言ったくらいですし…)

みなさん色々ありがとうございました。
522名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 21:06:35
後だしばっかかよ
523名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 21:46:08
つまり、相談じゃなくて

タダの親子喧嘩だなw
524名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 21:47:52
相談する必要なかったじゃん。
アホクサ。
525名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 22:02:08
まぁまぁ、いいことだわな。

自分ちが親と縁切りしてるのでね、
微笑ましい親子を見るとああいいなぁ〜と素直に嬉しいよ。
526名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 23:35:50
好きにするがよい
527名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 13:57:39
>521
親離れしろバカ

旦那にも苦労をかけるつもりか?
528戦う女 ◆GQsPjp./bw :2006/05/23(火) 15:00:35
コトメの夫クンの祖母が亡くなりました。

お葬式に行くべきでしょうか?
行くのが常識ですか?
529名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:03:29
近所なら顔出してもいいけど飛行機使う距離なら行かなくてもいいでしょ。
530名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:04:16
>>528
私なら行かない。
531名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:07:59
>>528
私なら行かない。
というか面倒だから行きたくない。
532名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:08:15
>>528
行かなくてもいいとは思うが、香典は出したほうがいいと思う。
533名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:19:53
変な奴ばっかり・・・同じ地域なら顔出すのが当たり前。
香典は常識。
で、ためらう理由は何?身体の調子でも悪いの?
534戦う女 ◆GQsPjp./bw :2006/05/23(火) 15:20:11
>>529-532
レスありがとうございます。
ウトメ夫の実家は近距離です。
行きたくないので、行かないことにします。
皆さんのレス見てホッとしました。
535名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:22:00
は?ウトメ夫??
近距離なら旦那だけ派遣しとけば摩擦なくてすむと思うが
536戦う女 ◆GQsPjp./bw :2006/05/23(火) 15:26:26
>>533
書き込み遅くてレス間に合いませんでした。すいません。
ためらう理由は、コトメと不仲だからです。(夫も)
あとは、コトメ夫と全く付き合いがないからです。
ウトメ達は葬式に行くので香典だけ渡そうと思います。
537戦う女 ◆GQsPjp./bw :2006/05/23(火) 15:40:18
>>535
夫が行く予定だったのですが、仕事の都合でどうしても無理で・・・


ありがとうございました。
538名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 15:41:22
全然戦ってないのに何でそのコテハンなの?
539名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:44:06
コトメの旦那の祖母なんて遠すぎて無関係な人じゃん

田舎は嫌だな
540名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:50:22
誰か早く答えてくれ!長文だけど、読んで。
今日、旦那の実家に用事があって午前中に行ったんだけど。
ポストに郵便が入ってたから郵便物を取って玄関に向かったんだけど・・・
義理弟嫁宛ての督促状が混じってた。
見るつもりはなかったの!チラッと見えたのよ!白い封筒に「督促」の赤いスタンプが!
急いで戻ってポストに戻したの。多分誰も見てなかったわ。
専業主婦の彼女がどうして督促されてるの?
私が考えてる通りなら払いきれないほどの借金があるってこと?
封筒はあて先しかなく後ろに小さくコンナントカファイナンス?みたいな文字があったわ。
これって旦那に言うべき?
旦那実家は家事全般彼女がしてて日中は彼女しかいないから、普段何してるのかも私知らないし。
家族に秘密にしていることだってあり得るし、見てしまった後は用事を済ませて
一目散に帰ってきたよ。帰りに買い物するはずだったのに、興奮して帰ってきて忘れてた。
普通そんな話は私まで聞こえてくることはないだろうし、知らないのは私だけかもしれないけど。
こんなこと私が言うべき?
でも言わないまま隠してていいものなの?
教えて!早く教えて!旦那帰る前に教えて!心の準備しとかなきゃ・・・
だからアゲ!みんなごめんね
541名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:52:54
>540
図書館から借りた本返してなかったんじゃね
542名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:53:24
>>540
放っておけば。
543名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:54:19
勝手にひとんちの郵便物見るのはいかがなものかと
544みやび ◆0633/vjXjM :2006/05/23(火) 16:56:15
俺なら旦那には言う
545名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:58:22
そんナ子といわないでアドバイスを一言頂戴。
これから旦那実家に行くときの心構えもしなきゃいけない。
金額とか小額でも関係なく督促ってくるもんなの?
入り口のポストと玄関が離れてるから
気が付くと新聞や郵便物持って行くくらいだったから深く考えてなかった。
546名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:58:26
放置推奨

仮に借金だとしてだが…
自分達が借金返してやる位の心構えがない奴が人様の懐事情の心配するのは
おかしな話っつーか、そんなにお前は偉いのかと。
督促状って今は詐欺まがいなもんもあるから、本物かどうかも分からんもんだ。
547名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 16:59:39
小姑に郵便物見られて、いらん想像されて勝手に怒られたり心配されたりしたら迷惑だと分からない馬鹿が居るスレはここですか?
548名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:00:18
>>540
振り込め詐欺、まずこれをググろう
549名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:00:20
そうだよね。
郵便物ポストに戻した私だもの。
私払えないもんね・・・。そんなに懐でかくないわ。
550ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/23(火) 17:03:28
そのひとのひとがらとか
しんせきとかみれば
ほんものかさぎかはだいたいわかるぎゃ
551名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:04:16
義理弟嫁なんて、もんのすごい他人の関係だから
しったこっちゃねーな
552名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:13:06
そうだよね。他人だよ・・・。
姉妹とか旦那とか身内とは違うものね。
なんか、心配とか不信感とか分からない不安があってモンモンとしてしまってわ。
詐欺だってあるんだし本物か分かんないんだしね。
私が勝手に想像したことだし私からそんな話すれば迷惑だもんえ。
うん、割り切って知らん振りする!
一人で騒いでただけだ。ほんと迷惑かけてゴメンネ
553名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:24:56
でも彼女の実家は妹さんが子蟻出戻りでパチスロとか好きで1日いたりするんだって
彼女から話聞いたことあるんだよね。親権が旦那になって子供いないんだよとか。
普通そんな恥ずかしい身内話普通にしてたことも思い出したんだよね。
もしかしたら彼女もパチスロとかするのかなと勘ぐってしまう・・

デモデモチャンでごめんね。ゼロの言うことって凄く悟ってるよ・・・。
なんか漠然とだけど引っかかるものがあるっていうか・・・。
正直私達夫婦にまで、もしあるかもしれない彼女の借金の返済援助を迫られたら、
なんてことも一瞬考えてしまったんです。
払いきれなくなったような借金になってからでは遅いでしょ?
想像力が悪い方へ悪い方へいってしまう・・・
554名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:28:32
援助する義務なんて無いからほっとけ
555名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:30:50
そういうのって心配したり構ったりするほどモメる原因が増える気がするなぁ。
放置に1票。
556名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 17:58:02
うん、ほおって置くことに決めた。
私が話すことではない。旦那にも誰にも話さない。
彼女の旦那が知ってることかもしれないし。誰にも話さない。
557名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:03:21
たとえ本当に借金だとしたら
それこそ関わり合いにならない方がいい
558名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:03:32
>>556
これからは頼まれてもいないのに
勝手に郵便物を運んだりするのやめた方がいいよ。
559名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 19:26:11
わたしなら旦那と仲がいいからしゃべっちゃうね。
でも兄弟は他人の仲だからそれ以上は進展しない。
そのうちへんなことになるかもね・・・
まあ暇なら監視もいいじゃないw
だって借金で心中するのは兄弟も巻き込んでいるのは多いよ。
放置で済むならいいけどね。

>>558のいうように郵便物を運ぶのはやめたほうがいいけどね。
560名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 19:56:37
たぶん振り込め詐欺だから
561名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 20:47:58
>>559
>だって借金で心中するのは兄弟も巻き込んでいるのは多いよ。
中途半端に首突っ込んだ結果そうなるね。
何つーか自分の価値観全て他人に押し付ける意見はおかしいかと。
夫に話しをしたら、夫は自分の兄弟の事だから首突っ込むでしょ。
そうなればどうしても自分も巻き込んでの大騒ぎになる可能性も出てくる。
金銭のやり取り程醜いものはない。だから金銭関係は肉親でも首突っ込む
もんじゃないよ。兄弟間の金銭的問題で一家離散なんてめずらしい事じゃないし。
562名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 21:13:13
>夫に話しをしたら、夫は自分の兄弟の事だから首突っ込むでしょ

夫の性格によると思うよ。うちの旦那は実弟が不倫しているのを
薄々感じていながらとうとう注意できなかった人だから。
(結果人妻に妊娠させた過去がある・・・)
兄弟仲をよく見てね。突っ込み屋かそうでないかね。
563名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 21:21:36
今旦那が帰った。もめつもりなら突っ込むそうでないなら放置だって。
もちろん自分(主人)は聞かなかったふりをする・・・
でした。お好きにどーぞー別に
>何つーか自分の価値観全て他人に押し付ける意見はおかしいかと。

そんなつもりはないわw
564名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 21:31:07
知人が派遣で仕事をしてるんだけど
「契約社員だけど、まあ正社員にもなれる可能性アリ。
人材コーディネーター、してみない?って言われた。
これってヘッドハンティング?」
などと言ってるんだけど、ヘッドハンティングってこんなもん?
565名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 21:34:39
 (゚ω゚=) 
566名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 21:49:46
>>563
誰にも話さないって言ってなかった?
567名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 21:51:40
今日のキューピー3分クッキングの枠でやってた
マヨネーズのCMのゴーヤとプチトマトのサラダのレシピ
覚えてたら教えてください
ゴーヤゆでてプチトマトとマヨであえるだけ?
568名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:12:35
>>567
見てないからワカランが、ゴーヤはゆでるにしても塩もみしておいたほうがいいと思う。
569名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:21:14
質問なんですけど
結婚する前に
結婚の相手との20年後の生活を想像できましたか?

ちなみに私の相手の人がそんな事を言い出してきたんですが
皆様はどうですか?
570名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:23:14
明日死ぬかもしんないのにさ
571名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:27:27
想像してもその通りにはならないだろうから
考えもしなかった
572名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:28:43
>>571
じゃ何できめたんですか?
573名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:30:44
その先の見えない不安な未来を
この男とだったら一緒に生きていけそうに思ったから
まーつまりは、甲斐性があったから
574名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:31:33
>>572
何を聞きたいの?
「20年後のふたりを想像できないやつは結婚する資格がない」とでも言いたいの?
それとも、彼からそんなことを聞かれたときの模範解答を求めているの?

20年後なんかより、今のほうが大事だとわたしは思うけど。
たとえば、「20年後は広いマイホームで暮らす」とかいう「目標」を立てるのは大事だと思うが
単なる「未来予想図」って意味ないんじゃない?
575名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:31:53
>>571じゃないけど
20年後を想像できないとケコーンもできないのか?
576569:2006/05/23(火) 22:38:39
>>575
彼に20年後の生活が想像がまだ出来ないと言われたんですよ

だから質問できいてみたんですが?
577名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:40:46
えーそしたら
私が貴方のあげまんになってる図よ!それしかないじゃない?
と言いきりなさい。そこまで言えない相手だったら
ただのセクスフレンド場繋ぎの相手として割り切って
それなりに付き合えばよし
578名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:43:39
>>572
確かに結婚前はみんな不安になると思うよ。
価値観や相手の経済力や借金あり なしとか
まぁ1番大事なのはこの人とずっと一緒に暮らせるか
(性格が合う、合わないって意味で)じゃないかな?
一生の事だからゆっくり考えて後悔しないようにね。
579569:2006/05/23(火) 22:44:52
>>577
ん〜!それもわかるんですが・・・

でも20年後なんかわからなくないですか〜?透視できるわけでもないのに!!
580名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:45:19
ちょっとでも「カチン」と来るところがあったら
妥協しない方がいいと思うよ
相性のいい相手なら、そのカチンすら、自分で引き受けられるもんだから
581名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:46:37
ちゃんと他の人のレス読んでる?
20年後がわからないから、じゃなくて
彼氏が信頼できないんでしょう?
将来性とか女関係とか借金とか親関係とか
582569:2006/05/23(火) 22:46:42
結婚するのに相手の家族もよく見た方がいいですか?
583569:2006/05/23(火) 22:47:44
>>581
そうですね。たしかにまだ彼氏のこと信頼してないかもしれないです
584名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:50:09
じゃ、結論を急ぐことはないと思う
彼氏の言い方からしても、もっと時間が必要な感じだし
ただし。
避妊だけはしっかりとね
585569:2006/05/23(火) 22:55:05
相談に乗ってくれた皆様ありがとうございました。
もう少し時間をかけて自分の中でよく考えてみたいと思います。
586名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 22:58:48
彼氏は結婚する気がないって遠回しに言っただけなんじゃない?
587名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 23:11:20
質問!
にんにくの芯を取るような道具ってありますか?
何かで見たような気もするんだけど・・・。
薄切りで使うのに輪切りにしたい時もあるけど
芯はなるべく使いたくないんです。
大量には使わないから切った後で適当に取っているんだけど
面倒くさいので、道具があって値段が良ければ買いたいです。
588名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 02:11:32
質問なんですが…

友達が最近結婚しました。
式は親族だけでするらしいので、お祝いを送りたいのですが何を送ったらいいかわかりません。

予算は五千円くらいです。
みなさんは友達の結婚祝いにどんなものを送りましたか?または結婚祝いでもらって嬉しかったものってありますか?

カタログギフトも考えてるんですが…失礼になるのかなぁ?
無知な私に教えてください!
589ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/05/24(水) 02:12:59
にんにくの芯とる道具
590みやび ◆0633/vjXjM :2006/05/24(水) 02:14:23
現金
591たまこ:2006/05/24(水) 03:02:47
五千円かぁ
バスタオルぐらいかな
592名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 03:22:22
>>588
友達だったら直に何が欲しいか聞けや
593名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 04:09:16
上等なトングと
正確な時間が測れるキッチンタイマー
もしくは
オサレなデジタルスケール
594名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 08:25:26
掛け時計。もらって嬉しかった。
595名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 08:28:24
結婚祝、何貰うと嬉しい? 3個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118630433/
596名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 09:58:52
5千円じゃなに貰ってもしれてるわなw
小学生のこずかいじゃあるまいし・・・
もったいぶって聞くほどでもなかろうに・・・
友達の趣味でも聞きなさいよw
貧乏人同士でしょ。
597名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 10:00:29
結婚祝で貰って嬉しかった物は

 現 金 

です。
598名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:01:47
>>588
結婚祝いって難しいから、やはり本人に聞くのが一番良いと思う。
自分が良いと思っておくっても、同じものを送った人が居て結局
押入れの奥へ、じゃあなたも友達も辛いと思うから。
私が貰って嬉しかったのはやはり現金。で、必要なものを購入して
報告したよ。
599名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:09:32
現金、金権まんせーだな
600名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:22:37
結婚祝いって、クリスマスとか誕生日みたいなサプライズは不要。
新生活のための実用品を贈るもの。
だから本人にほしいもの(まだ買ってないもの、足りないもの)を聞くべき。
601名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:25:25
贈り物って自己満足に陥り易いものだから、ちゃんと相手に聞いて欲しい。
私の時も、聞いて欲しかった。変な食器とかランプとかいらんし。
602エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/24(水) 12:26:49
んじゃ紀州のうめぼしくだせーな
603名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:28:50
>>602
自分で買え、ぼけ
604名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:29:08
梅干って高いよね
605名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 12:37:46
それか、トメのとんでも高塩分手作り品
606ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/24(水) 12:39:29
ままんのうめぼしはあと30こ
ほどでもうおしまいける・・・・
607名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 13:28:36
ゼロさんお久です!
お元気でした?(クス
608名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 19:08:30
5000円だったら、イルムスのカタログギフトが嬉しかったなぁ・・・
609名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 19:14:19
>>608
私もイルムスのカタログ貰った。
ちょうど買おうかと思ってた耐熱ガラスボウルセットにした。

貰う側にしたら、現金か商品券かカタログがいいな。
610ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/24(水) 19:19:56
おげんきおげんき
611名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 20:21:45
若い時の結婚だと、
贈る側もドリームしちゃうよねえ
それもまた楽しいってことでいいじゃん?
若い結婚なら、する側も浮かれまくってるし
それなら贈る側の気持ちだけで選んでいいと思うよ
はしゃいでる新婦さんに、何が欲しい?と聞いて
正確な答えが返ってくることはまず無いわけで
612名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:02:24
旦那の連れ子の学費ってうちですべて賄わなければいけないのでしょうか?
前妻(職を持っている。再婚済み)にも負担をしてもらたいのですが。
わたしも仕事をしていますがはっきり言って家計はきついです。
なのに前妻の意向で小学校からずっと私立なんです。
来年は高校です。私も主人との間に10歳の息子がいますが私立は無理なので公立です。
613名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:08:19
>>612
離婚する時の決まりは?

家裁で調停でも申し込んでみたらいかがですか?
建前は養育費は扶養してない側が払うものです。
給料に応じてですけど

614名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:08:23
>>612
養育費をもらうことはできるはず。
弁護士に相談してみたら。
615612 :2006/05/24(水) 22:17:54
財産だけ2人で分けただけで教育費などの話はしていないようです。
当時は前妻は無職でしたのでそのせいだと思います。
前妻は再婚していますが他に子供はいません。中学の教師をしています。
やはり裁判なのかな。暇がないので穏便に済ませたいけど
前妻は私のことを嫌っているようなので長引きそうです。
616名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:22:28
>>615
嫌うも何も、子供手放して育ててもらってるのに
教育方針にまで口出ししてくるのがおかしい。
多分、当事者同士で話し合うより、プロに任せた方がいいと思うよ。
617名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:22:39
前妻の意向って何だ?
それより現在の家族以外の人間の意見が
家庭内で尊重されて、その家庭がうまく行くのか?
兄弟の仲はうまく行っているのか?
そもそも、その意向を何年も通してきた意味が
分からない?

分からないついでなので学費を全額、前妻に負担して
貰うって言う手も有りだと思うし。
子供を前妻のところにやって養育費を払ってやる方が
すっきりするような気もする。
618名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:29:06
>>615
ttp://www1.odn.ne.jp/tops/0303.htm
ココのサイトがお勧め。養育費の計算方法など詳しく載ってます

離婚事由って何にかちょっと気になるけどね
619名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:30:45
減額の申請ってできるんじゃなかった?
620612 :2006/05/24(水) 22:32:44
息子は連れ子が腹違いだとは知りません。
連れ子も良い子で弟のめんどうもみてくれたりします。
たまには激しい喧嘩もしますが、普通の姉弟だと思います。
私立にこだわる理由は私もよく知りません。
旦那も教育についてはあまり知識がないし、連れ子も嫌がってないし通わせています。
でも正直息子は公立なのになぁと考えてしまうし、家計も苦しいです。
弁護士に相談かぁ。またお金がかかりそう。
621名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:35:16
>>620
いやだから家裁に調停に行けって
622612 :2006/05/24(水) 22:35:32
>>618
ありがとうございます
623名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:36:00
>>620
正直、そこまで前妻の意思を尊重しなくてもいいと思うんだけどね。
高校に上がるならいい機会だから公立も考えてみたら。
624名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:38:03
弁護士に相談しないでも、連れ子に公立高校に入って貰えば
解決だけど?
もしかして、子供をネタに前妻から金を取るのが目的なら
努力するだけ無駄。
625名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:39:04
私立に入ると公立なんかに行きたくなくなるよ
626名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:50:25
石油とティッシュの関係がよくわからない
627名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:51:42
>>626
オイルショックのことか?
628名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:59:11
はい
629名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:59:44
そういえば、最近スタンドでティッシュをくれなくなったな。
っていうか、スタンドに人がいなくなった。
630名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 23:04:43
金も払わず口を出すだけの人間のいう事を聞く必要はない。
そのために家族が食うにも困るような状況は本末転倒だよ。
学校はそのために公立があるんだから。

子供にも正直に
「残念だけどウチにはお金がない、私立はもう無理。
弟はずっと公立に通っているから状況はわかるよね?
弟が高校にいけるようにあなたにも公立で我慢してほしい。」

ちゃんと家族思いの子なら理解できる話だよ。
旦那から話すようお願いしてみてはどうだろう。
631名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 23:08:13
>>628
説明すんのがめんどくさいから
オイルショックでぐぐってくれ
632名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 23:08:19
初めて聞いた・・・世にも不思議な家庭があるもんだな・・・
633名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 10:05:04
昨日、会社で
「すいませんけど、○○さんから頼まれたんで電話掛けてもらえないですか」って言ったら
「人として物の頼み方が間違えてる」と注意されました。
どの辺が間違えてるんでしょうか?
634名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 10:06:20
>>633
もうちょっと詳しく
635名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 10:40:15
○○さんとは注意された人との関係は?
また注意された人はあなたにとってどんな身分の人?
636名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 10:51:49
わしなら
「○○さんからお電話いただきました。恐れ入りますが、折り返しお電話願えませんでしょうか」
と言うな。

「〜頼まれたんで、〜してもらえないですか」はちょっと雑な表現だ。
637名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 14:14:37
◯◯さんから、の後は何が書いてあるの?
機種依存文字なんで□に見える
638名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 14:23:10
>>637
TEL
639名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 14:37:14
おっサンクスです
640名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 15:35:39
電話の掛け手と受け手の中継でなぜ頼まなくてはいけないのかわからん
中継なんだから言伝でいいんじゃまいか?
「○○様からお電話がありました。折り返し電話頂きたいとのことです」
わたしもしかして非常識?
641名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 17:03:58
>>640
非常識? と疑問形でありながら、その実、自分の正当性を巧みに主張・・・
お局トークがウマイね!
642名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 17:14:13
>>640
◯◯様が頂きたいって変だと思う
頂くは謙譲語だから人の動作表現には普通使わない
簡単に、電話くださいとのことです、でいいのでは
643名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 17:59:14
関東生まれで関東育ちです。(首都圏)
関西人についていつも疑問に思っていることがあります。
関西人って日本の中のラテン系とか言われるように性格はオープンで
あけっぴろげでずうずうしい・・・みたいなイメージがあるんですが。
実際のところどうなんですか? 関西人でもひきこもりとか
オタクとかっているんでしょうか。いるとしても東京人よりは
少ない感じがするんですが違いますか?
あまり関西人と接触する機会もないので、分からないのです。

個人差はあるでしょうが、うるさくない関西のオバチャンなんて
いるんですか?よく言えば、関西の人っておおらかで親切とも
いえるんでしょうけど、是非関西出身の人教えてください。
あと、関西人からみての東京人のイメージなんかも是非聞かせてください。
644名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 18:12:53
なんかの釣りか。
645名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 18:20:09
2度おつりをもらってしまったのですが返すべきですか?
646645:2006/05/25(木) 18:27:25
644 の釣りとかけているわけではないので誤解しないでください。
647名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 18:41:46
>>643
>  関西人でもひきこもりとか
> オタクとかっているんでしょうか。
ひきこもりは知りませんが
大阪の日本橋にはオタクがあふれてます。
とはいっても秋葉原よりは規模が小さいので
人数もそれなりでしょう。

> うるさくない関西のオバチャンなんて
> いるんですか
性格の問題なのでもちろんいます。

関西でも神戸と大阪とでは大分雰囲気が違うと思います。
(私はどちらにも住んでいませんが、遊びに行った時の感想)
648名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 18:42:01
ワロス
649名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 18:58:27
「関西人」というくくりにすると、京都の人も関西人です。
「一緒にするな」と、きっと両方が怒ります。
650名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 19:01:19
良く行くのが神戸と大阪だったんで引き合いに出したけど
そういえば京都も雰囲気違うよね。

テレビに出てくるようなうるさい人って身近にはいないんだけどなぁ。
651名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 19:03:55
大阪でも天下の台所時代からコテコテな"南"と、戦後に移住してきた人の多い"北"とでは雰囲気が違う。
652名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 19:59:30
大阪のオバサンって上沼恵美子とか和田アキ子とか
ああいうのばっかりだとつい思ってしまう。
間違っても岩下志麻みたいな人はいないイメージが。
653名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 21:36:09
でも、旅行しただけで雰囲気の違いは感じたよ。

何も持たずにフラリと入ったスーパー銭湯で、備え付けの石鹸で顔を洗ってたら
近くにいた見知らぬおばちゃんが話し掛けてきて
「なんで貴方達はシャンプーもリンスも持ってないの?旅行で?じゃこれ使いなさい」と
自分が持ってきたファミリーサイズのシャンプーとリンスを貸してくれた。
こんなの、東京じゃありえない話。

てかそもそも、普通の銭湯じゃなくてスーパー銭湯なのに
シャンプーリンスが備え付けられてないってのが東京じゃありえないけどさw
654名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 21:46:04
>653
多分、ネコババして持ってかえる輩が多いんだよ。きっと。
655名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 21:54:46
すみません、本当に不思議なんです。

どうして、広末涼子ってあんなに2chでたたかれてるんですか?
他の女性芸能人にはない叩かれ方。

なぜ?
656名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 21:57:12
「ふんころがし」だからです。
知ってました?
657名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 21:58:02
けっきょく私の質問には誰も答えてくれなかった
658名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 21:59:26
>>643
大阪市出身の元ヒキ(高校中退)ですが何か?('A`)
親が糞で、いじめで高校辞めて、実家の立地条件も最悪なので大阪は嫌いになりました。
今はもう離れて帰ってませんし、帰る気ありませんです
659名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 22:01:57
広末涼子 ふんころがし でぐぐったけど、さっぱりわかりません。
早稲田入学で反感買ったってことですか?
660名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 22:03:09
ここの奴らを全部のろってやる
661名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 22:05:32
それだけのパワーがあれば人生成功させられるぞ、頑張れ。
662名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 22:05:57
みんなしね
663名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 22:07:46
>>659
げんごろうなのに、ふんころがしの振りをしているからです。
これで分かりましたね?
664名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 22:13:39
げんごろう も ふんころがし もぐぐったよ。
ますますわからん・・・
665643:2006/05/25(木) 22:20:38
>>658  そうですか。レスありがとう。 お大事に。
666643:2006/05/25(木) 22:21:34
あ、>>647さん、ほかレスくれた人もサンクス。
やっぱ人によりますよね。 関西というくくり方が変ですよね。
667名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 01:02:38
母が再婚相手と離婚したのにずーっと一緒に住んでます。
暴力していなくなった と思ったら
また帰ってきやがりました。
多分マンションの契約にソイツは含まれてません。
生活保護受けてます。
どうにかして追い出せないでしょうか?
本当に嫌です。
ソイツがいると思うと吐気がします。
668名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 08:52:10
>>667
黙って引っ越せばいいんじゃね?
669名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 10:16:50
>>667
母が選んだことなんでしょ?
670名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 10:28:18
生活保護受けてマンション住まいか・・けっ
671名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 11:32:53
>>641
将来トメトメしくならないように気をつけます
>>642
そっか。ありがとう。
672名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 17:36:39
>>667
貴方、何歳?
673名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 00:37:23
すいません。あげます。
どなたか助けて下さい。
最近、家の外壁に毛虫がうじゃうじゃ付いてるんです。
外に洗濯物も干せません。
今の家に引っ越してきて、
こんなに毛虫が現れたことはありませんでした。
毛虫が近づいてこない方法はありませんか?
我が家は2階建てアパートの2階で、角部屋です。
近くに桜の木はありませんが、1階の草はボーボーです。
674名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 00:41:22
保健所に言って見た?
675名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 00:45:34
>673
大家さんに頼んで草刈をしてもらうとか?
でも、草刈直後は毛虫もっと湧きそうだよね。
こわっ。
誰か、有効な方法を考えてやって下さい。
676名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 00:54:26
>>674保健所には言ってません。
言ったら対応してくれるでしょうか…。
>>675草苅りを頼もうと思いましたが、
やはり刈った後の事を考えると恐ろしいですね。
677名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 02:56:12
>>673
自分で作る殺虫剤
ttp://plaza.rakuten.co.jp/gardener1life/13000
人に害が無いのもあるようですので試してみてはいかがでしょうか?
今年は雨が多かったから上って来ているのでしょう
678名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 05:08:37
すいません。俺のスペックを書くので適正家賃を教えて下さい。
ちなみに購入予定はありません(海外含め転勤多い為)
【年】 俺25歳 彼女25歳 今冬結婚予定
【年収】俺正社員 年収610万(手取り33万、ボナス手取り50万×2)
彼女派遣 年収350万
(但し結婚後直ぐ妊娠予定の為彼女の収入はあてにならず)
【年収の推移】あくまで見込みだが35歳850万、40歳で1000万。
       (人事職のため全員の給与把握可能。。。それはそれで夢がないが・・)
【状況】   ちょい事情があり東京城南地区しか住めない。現在狙っているのは
       駒沢大学、桜新町、用賀、上野毛、等々力、尾山台付近。
       駅徒歩圏内で家賃12万〜13万5千の物件を狙ってますが高過ぎですか?
       5千円上乗せするだけで急に築年数が浅くなったりして揺れてます。。
       MAXは13万5千に設定していますが、俺の年収だけで子供も出来て
       生活していけますかね?ちなみに貯金は結婚式もろもろの費用をさし
       引いても500万はあります。でも使わないつもりです。(遺産関連)
679名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 05:39:56
単に生活していけるかって言ったら、生活はしていけると思う。
家賃、管理費、車持ってるならプラス駐車場代で13万以下なら、おkじゃね?
家賃の安さだけで不便なとこ選んじゃうと、あとあと大変だし。
あとは、まだ子供いないわけだし、産まれても子供小さいうちは子供部屋いらないし、
部屋数少ないところも検討してみるとか。(例えば、2LDKで探してたけど1LDKも視野に入れるとか)

もうすでに彼女さんと家計を同じにしてるなら、彼女さんの稼ぎはまるっと貯金しておくのもいいよ。
あとは、結婚退職しないで、妊娠してから辞めるとかね。
彼女さんが社会保険入ってるなら妊娠してしばらくしてから辞めたほうがお得だし。(派遣だと国保かな?)
人事職ならその辺は詳しいかな?
680名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 10:25:47
派遣でも社保入れる所は多いと思う。
出産した日からさかのぼって半年以内に退職したなら、
出産一時金もでる。
基本給から換算されるので人によって金額は変わるけど、
私は40万ゲット。
予定日から逆算するとき、実際の出産日がずれる事も想定して、
退職の日どりを決めると安心。
681名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 10:41:25
>>673
もし、近所で防虫剤や殺虫剤をまいたとしたら、そこから逃げてきた虫と思われ。
682名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 10:51:00
あのぅ…
ダニって視力1.5の私は肉眼で見えますか?
683名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 11:01:23
見えるよ
684名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 11:05:25
城南地区で、12〜13万の家賃は少し厳しいかな。
685名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 11:10:12
>>678
なんで城南地区って限定なの?
共働きのうちは問題ないと思うけど、彼女の収入がなくなったら結構苦しく
なると思います。
だったら、東横線沿線で川崎あたりまで行ったほうがいいんじゃないかな?
とは思います。
686名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 11:11:32
>>678
私は旦那の手取りが40万円、ボーナス50万×2で家賃が13万の2LDKで、すっごい
生活大変です。規模の小さい所に勤めているから国保だから年金も2人分とか払う
からかもしれないけどね。

すっごいというのは言いすぎかもしれないけど、2LDKにしたらいきなり家賃があがるから
1LDKにすれば良かったと反省してる。
一部屋がすごい広いのにしたら十分だと思って。

同じ広さでもなぜか二部屋あるだけで家賃があがるから、同じ広さで一部屋にすれば良いよ。

あとすぐに妊娠するとは全然限らないから、すぐに仕事は辞めないほうがいいよ。辞めたら
周囲から「子どもは?」コールがものすごいから。仕事してたらそれを理由に出来るけど、
仕事をやめた女の人に周囲は容赦ないからねぇ。
子どもが大きくなってからの転勤の時に高い家賃の所にしたらいいよ。
687名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 11:58:58
旦那が車が欲しい、買い換えたいとうるさくて参ってます。
しかもだっさい車を欲しがってます。
目を覚まさせるにはどうしたらいいですか?
688名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 12:06:22
何が問題?
お金?それともデザイン?
689名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 12:57:22
>>688
両方です
車を買うための預金なんてありません
大人しく来年の車検を受ければいいのに…
車検代が云々と言い張り、買い換えたい様子。
今赤ちゃんもいるし、車にお金かけるくらいならその分貯金したいのです
主人の言い分は、家族も増えたし、大きな車がいい!だそうです
690名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 13:08:43
そんなの、単なる言い訳。
独身の頃と違うんだから
欲しいものが即入手できるなんて甘い!
691名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 14:16:05
男にとって車なんておもちゃみたいなもんだからね。
ずっと買い替えのタイミングをうかがってて、
子供生まれたし今だ!と思ったんだろう。
家計簿とか通帳とかみせて、今こういう状態で、子供にいくらかかるから貯金したい、
買い替えは無理、と説明すればあきらめてくれるんでは?
692名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 14:23:34
ていうか、妻がこどもにかかりきりなので、かまって欲しいから駄々こねてんじゃないだろうか。
693名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 16:34:05
まさしくそんな感じです
家では旦那が赤ちゃん返り状態で…
通帳は旦那の知らないお金が入っている為見せられません
男の人って財布にお金があれば、キレイに全部使ってしまいますね

車買う余裕なんかないのは知ってるはずなのに、ちょっとアフォでしょうね…orz
「男は欲しい物を手にしたら、そのローンの為に仕事も張り合いが出るんだ」
と申しております
自分で貯金してからほざいてほしいものです
694名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 17:39:44
夕べカレーだった
今日ハヤシライス作ってもいい?
なんかあんまりかなぁ
695名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 17:43:29
>>694
それはちょっとw
残ったカレーを使ってカレーコロッケはいかがでしょうか?
696名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 17:45:13
飽きないかい?
697ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/27(土) 17:48:23
かれーは三日つづく
698名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 17:50:25
カレー1日で食べきっちゃった
カレーコロッケかぁ
料理上手な人の発想だなぁ
料理、下手だからなぁ
699名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 17:51:25
>>698
同じ材料なら肉じゃがは?
700名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:02:55
700
701名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:03:20
>>699
肉じゃが!ありがとう!
702みやび ◆0633/vjXjM :2006/05/27(土) 18:03:43
トン汁は?
703名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:12:08
もういっかいカレー
704名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 18:51:32
肉じゃができた!
でもたった今「今夜遅くなるから晩飯イラネ」って
……
一人で食べるんだ
705名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 21:45:07
私なら、冷蔵庫で冷やして明日出す。
一日たった肉じゃがはウマイ。
706名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 15:00:53
遠くに住んでる義両親が先日遊びに来ました。帰りに義弟夫婦への
お土産を渡しましたがお礼の電話がきません。
別にお礼を言われたくてお土産をやったわけではないのですが
普通はお礼の電話くらいはしますよね・・・。
人からモノをもらったらありがとう・・・ですよね。
現代っ子は考え方がちがうのかな・・・。
707名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 15:03:11
うん。残念だけどね。
708エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 15:03:28
義両親が喰っちったんでねーの
もしくはつかっちまった
709ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 15:09:03
もしくはじぶんからのように
渡した
710エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 15:12:40
もしくは706を心底きらってる
711ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 15:18:18
もしくはおみやげが
とてつもなくへんなものだった
712706:2006/05/28(日) 15:25:24
奴らが大好きな食べ物(特に嫁)だったんですわ。この後も連絡なければ
もう差し上げないことにしますわ。
713名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 15:40:14
日本代表の合宿における中田ヒダのポジション

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155354AA.JPG
練習試合の前の空き時間、選手がピッチに出てくる。

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155600AA.JPG
自然とグループができる。楽しそうな、小野、高原、小笠原、稲本、中田浩二ら
ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155442AA.JPG
こちらは中澤・福西・川口らのグループ。

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155358AA.JPG
入りたいけど入れなくて、楽しそうな輪を見つめるしかない中田ヒダ

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155412AA.JPG
「浩二、俺も入れてくれよ、浩二・・・」

ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/pm/0/155626AA.JPG
結局輪に入れてもらえなかったので、見かねたスタッフがヒダのもとへ

次の朝
ttp://newcs.futaba.fukushima.jp/zico-japan/20060522/am/1/093456AA.JPG
またひとりぼっち・・・
714名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 15:48:46
>>712
義両親が受け取ったときにあなたたちに御礼を言ったのであれば、
「これ>>706さんからもらったお土産。御礼はわたしが言っといたから」で
済まされてる可能性大。
715名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 15:51:11
706 最近じゃ挨拶しないことが挨拶らしいです。几帳面な人間には
耐えられません・・・お気持ちわかりますがあきらめましょう。
716名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 15:59:21
最近、創価学会の奥さんと仲良しです。
なんか気をつけた方がいい事ってありますか。
入信する気はないけど、いい人なので、普通に付き合っていけたらいいなと思います。
717名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 16:00:42
突然 スミマセン(_ _*)_ _*)
ものもらいに初めてなったみたいで、今日は日曜日は病院もやってないし
ものもらい用の目薬を薬局で買い眼帯してるのですが
やはり 眼科行かないとダメなのかなぁ
よかったら教えていただけますか?
718エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 16:04:08
>>716  ぜんしんぜんれいきをつけてください
>>717  ていどによるんじゃね
719>>717:2006/05/28(日) 16:17:22
>>718さんへ
まぶたの上に
一ヵ所ころんと腫れて
いる赤いのがあって
まぶたが ゴロゴロしてるので
困っています
仕事もしなきゃいけないのに 眼帯では
平衡感覚も変で・・
病院にいっても目薬
とかと眼帯だけなのかしら・・切ったりするのかしら・・・
ものもらいって移るんですか?
教えてちゃんでスミマセンm(_ _)m
720名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 16:20:39
>>719エドは医者じゃないよ
医者板で聞けば〜?
でもそこまで気になってるなら医者行こうよ
721エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 16:21:31
いっかしょころんなら切るかも
いっかしょぷちっなら切らねっかも
722名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 16:22:33
>>719
赤く腫れてる状態では、医者行っても切らないと思う。
膿んで白くなってきたら、医者行って切るなり自分でちょっと押しつぶして
芯を出すなりしたらごろごろ感は減るし治りも早い。
とりあえず、ビタミン類とって今日は早めに休んだらいいと思うよ。
723ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 16:23:42
「ぷちっ!」・・・・・・・
こわいぎゃ
724エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 16:28:27
ものもらいはめばちこともゆー
725ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 16:29:39
小鼻のあぶら
にゅるにゅるはくさいぎゃ
726名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 16:29:39
みなさん
本当にありがとうございます。
今日は ビタミン類をとって早めに休みます。ありがとうございました。明日の朝みてまだ腫れていたら病院に行くようにします、
727名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 16:30:14
何かパンツがどんどん減ってる
もしや下着泥棒???
どこ探しても確実に3枚不明……………orz…………
728エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 16:30:33
あぶらしょうのおっちん
729ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 16:33:38
うむ びょういんが1ばんいいぎゃ
お顔がわからないとなんともいえんぎゃ 727

ちがうわい
730ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 16:48:01
へそがくさいひとって
おおいよね
731名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 16:59:47
>>726
お願いしますよ 医者行って下さい
周りに移したら恨まれますわよ
732名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 18:07:44
>>727 洗濯機の裏におちてない?
733名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 18:10:34
>>716
その仲良しの奥さんが本当に良い人か判るのは次の選挙の時だな。

ウトメ層化だけど層化の人意外友達がいないよ。
それがどういう事かわかるよね??
734名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 18:18:35
>>733
うちの遠い親戚なんか、草加の仲間内からでさえ嫌われてたらしい(w
735名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 19:44:55
>>727
旦那がネットで売り飛ばしてる
736バカ親父:2006/05/28(日) 19:54:13
愛知からですが、嫁と娘を探しています。

些細な喧嘩で路上に放置。。。

謝りたいけど携帯電源切り。

見つからない!見つからない!

場所は愛知知多市。
新舞子周辺。

阿久比方面へ徒歩で移動したはず。

こんな時間に道路を歩く親子を見たら教えて下さい!
愛知のかた居たらお願いします。。。
737名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:00:38
>>736
まじバカだなあ。かっこわる過ぎ
738名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:01:31
>>732
家中探したよ。
ないよー!やだー!
739バカ親父:2006/05/28(日) 20:05:57
かっこ悪い事には違いはないです。

誹謗中傷覚悟の上です。

別れたのは2時間前程です。
740名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:07:58
世の中ぶっそうな今日この頃‥‥
741名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:10:58
警察に相談に行けばあ?で、説教くらってこい(ハナホジ
742名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:12:38
捨てたつもりが捨てられた訳である
743名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:13:47
子供いくつ?
744バカ親父:2006/05/28(日) 20:18:20
二歳の女の子です。

嫁と手を繋いで歩いてるはずです。

グリーンのワンピース着てます。
745名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:20:05
何で110しないの?
あいたいんでしょ?
746エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 20:21:57
>>738  とれーなーとかの袖んなかにはいってないか?
747名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:22:44
パトロールに連絡してくれるんじゃないか?<警察
748名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:24:50
>>746
うーん
紛れそうなのはTシャツぐらい
ちゃんと畳んで直したからなぁ
確かに干したのは覚えてる…外にパンツ干すの止めよう…orz
749名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:25:55
無事見つかりますように=親子
750バカ親父:2006/05/28(日) 20:26:15
警察には頼りたくないんです。

勝手なんだけど。。。

スレ汚しすみませんでした。

頑張って探してみます。
751名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:27:54
>>750

はぁ?
752エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 20:28:27
>>748  こんどっからズロースにしとけ
753名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:28:54
妻子のほうが警察に保護を求め、DVで逮捕?
754名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:31:48
>>752

真剣ズロースってどんなの?
755バカ親父:2006/05/28(日) 20:32:17
本当の意味での仲直りは出来ないからです。

お騒がせしました。
756エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/28(日) 20:33:32
757名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:35:44
エド様ありがとう
758ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/28(日) 20:37:05
きれいひとのなら
なんでもきょうみは
あるぎゃね
759名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:38:40
バカ親父

見つからなかったら仲直りも夢になるぞ
760名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:40:38
明日朝遺体で発見されるかな
761名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:42:48
まさか

彼Pに電話して親子共々無事だといいよね
762バカ親父:2006/05/28(日) 20:45:40
近所には池もあり、本当に不安です。

嫁は精神的に弱く、見つけてもらいたいのに隠れてしまうような奴です。
何度か死を仄めかす事もありました。

一回家に帰った形跡がありましたので、周辺を探してみます。
763名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:47:02
>>762

尚更110したほうがいいのでは?

あ!もしかしてあなたお巡りさん?
764余談:2006/05/28(日) 20:49:00
旦那が自衛官だったり警察官の奥さんで「鬱」って結構聞く
旦那がプライド高くて自由きかないのが原因だったりする
765バカ親父:2006/05/28(日) 20:52:16
結果どうであれ、報告は必ずします。

携帯の電池きれそうなので多分最後になります。

すみませんでした。
766名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 20:56:20
× バカ親父

○ バカ人間
767名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 21:08:38
おいちゃん報告ヨロ

必ず二人の無事を確認して下さい
768名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 21:26:59
>>764
うちの旦那はとっても温厚な優しいリーマンだが
私は産後、鬱になったよ
きめつけイクナイ
769名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 21:31:32
キメツケじゃなくて
例えだよ
770名無しさん@HOME:2006/05/28(日) 21:32:16
>嫁は精神的に弱く、見つけてもらいたいのに隠れてしまうような奴です。
>何度か死を仄めかす事もありました。

2ちゃんねるやってる場合か!馬鹿たれが!
そこまでわかっていてアンタDVでしょ。
やることのひどさと細かさが出てるよ。

嫁はどこかに逃げたほうがいいな。
きっと見つかったら安心した後『 心配させやがって!!』とぶん殴るでしょアンタは!

771名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 00:18:40
一度家に帰ったんなら実家か友達の所にでも行ったか、
バカがDV野郎なら周りに迷惑をかけないように
ホテルでも行ったんじゃないの。
精神的に弱いとか言ったって幼児連れて無茶はしないだろう。
どっちみち嫁には仲直りするつもりはないね。
772名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 09:32:03
見つかったの?
773名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:41:05
質問です。
引っ越しの時、世話好きのご近所さんと一緒に古い家に残った
不用品のごみの分別をしていたところ、3年前にもらった
祖母の長寿祝い(内閣総理大臣名の銀杯・百歳祝)が
出てきて「純銀製だから捨てたら勿体無い!」と
新居(狭いマンション)に持って行くよう説得されました。

でも祖母自身は認知症で老人ホーム暮らし。
本人は銀杯をもらった事すら理解できないし、唯一の身内は
私一人だけど、小泉首相は好きでもないし普段使える皿でもない。

日本でこういったモノを純粋に「純銀」の価値だけで
お金に換金してくれるところなんて、あるんでしょうか?
換金できるんなら、そこに売りに行きたい。邪魔としか思えないんですが…。
774名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:43:47
ネットオークション
775名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:50:11
776名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 10:53:57
たいしてお金にならないね
自分も100才まで生きるお守りにすれ
777名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:07:10
一夜明けてどうなったのかしら
奥さんと子供無事かしら
778名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:08:20
いいなぁゾロ目
779名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:28:09
>>774-775
dクス。自分ちの銀杯は
「内閣総理大臣 敬老の日純銀盃 財務省検定入 木箱付」とたぶん
同じだと思うのだが…3,000円になるかどうかってトコなんだね。
まだ億で検索してなかったわ。

>>776
祖母は父の育ての親で、彼女は石女として一度離婚経験あり。
両親は2人とも既に病死(享年52才・63才)しているので、
残念ながら血筋だけなら長寿は難しそうだ…。
780名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 11:31:41
>>779
ああ、血がつながってないから簡単に「捨てよう」という発想が出てくるんだね。
ちょっと納得した。
781779:2006/05/29(月) 11:53:18
>>780
いや性分かも。それに単純に自分が結婚して増えた家族じゃなくて
両親と兄の私以外の3名全員の思い出の品々+祖母の記念品を
私一人がいつまでも引きずって保存・生活するのは不可能なのよ。
まだ私ら夫婦だけの稼ぎじゃ広い一戸建てとか無理だし(私32才)。
祖母が認知症ではなく、私と会話ができるなら保存しておくかも
しれないけれどねぇ…。
782名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 12:13:31
どうせ捨てるものなら、100円でも売れれば嬉しいけどな
783名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 12:48:33
そりゃそうだ
784678:2006/05/29(月) 16:27:51
678です。
適正家賃に関するレスサンクスです。城南地区限定と言うのは
彼女母の実家が世田谷にあるのですが、彼女母が大変難しい難病に掛かっていまして。。
ヘンな話ですけど突然死もあり得る病気なんです。治療を受けれる病院も限定されてるんです。
んで彼女父は既に他界していて病弱の彼女母は実家に1人で住んでるものですから。
実家に近い世田谷区から離れられないんです。徒歩or自転車圏内の所に住もうと
思ってまして。。。

でもイザ世田谷区でそれなりの1LDKか2DKになるとどうしても12万〜13万
するんです。俺も実家が目黒区なんでこの辺の家賃が高いのは承知してるんですが。
でも嫁が働かなくなって子供が出来たら年収610万家賃13万は無理かなと
思います。
とりあえずMAX12万で探してみます。用賀あたりは少し値段が下がるみたいですので。
785名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:31:54
>>784
まあとりあえず同居ってのも選択肢に入るね、その条件だと。
786678:2006/05/29(月) 16:40:52
>>785
そうなんです。うちの親も「うちにお嫁に来て頂いた訳だけど、事情が事情
だから向こうのご実家に同居したら?うちは気にしなくて大丈夫よ〜勝手に
やるから!」と言ってますし嫁もそう言う言葉に涙流して喜んでるんですが。。

当の彼女母が賛成されないんです。「うちの娘は○○の家にお嫁に行った訳で
すから、そう言うことはけじめとして。。」って感じなんです。

じゃあいっその事フル介護の病院にでも思うんですが押し込むみたいで俺からは
言えないですし。。

先週13万5千桜新町1LDKでとても綺麗なマンションを見ました。
でも高。。。。
787名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:43:36
>>786
お母さんのことも心配だし(←ここ大きい声で)お金のこともあるから、とりあえず同居
してみませんか、半年でも一年でも、と説得してみたらどうかな。
もちろん彼女のほうから話してもらうんだけども。
彼女母だって、自分がけじめとか言い張ることで娘夫婦に金銭的負担をかける、ということが
理解できればそんなに強情にもならないんじゃないかな。
788名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 16:45:29
大変ですね
しかし、彼女母もわがままだなあ
そこまで言うなら、娘の顔見せなんかも一切断ればいいのに。
側に住むのが家賃の関係でどれだけ大変かわかるだろうにね

そんな事情なら、マンションなんて悠長なことは言っていられないのでは…
アパートでもコーポでも何でもいいから、出来るだけ側に住むべきでは?
奥さんもあなたも中途半端な決心だなあと思う
病人に関わると決めたのなら、半端はイクナイよ。
徹底しないと自己満足で終わっちゃうよ
789名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 21:29:19
>>786親と彼女母のセリフにものすごいもにょった私は長男の嫁
790名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 00:30:04
痔が痛いです。
数年前から見張りいぼみたいな、いたみのないものが飛び出ていたのですが
数日風呂に入らなかったらそれが痛い。
触ってみると肛門の中に太い血管のようなものがあって、それから血液が
流れ込んでいるような感じ。

肛門の中がいたくて、いぼそのものはそこまで痛くはないけど、なんかこの先
どうなるか怖いです。
山口県、もしくは近県で手術とかで痔の有名な病院はありませんか?
場所が場所だけに失敗するのが怖くて・・・・・
まちBBSだと、中国地方だと国の中国ばかり出てなぜか探せないのでよろしく
お願いします。
791名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 00:40:49
>>790
病院で検索汁

福山の病院、医療=実状から噂までPart5
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1130712461
山口 行っていい病院、悪い病院 Part 4
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1146797596
山口 行っていい病院、悪い病院 Part 3
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1125582465
広島の病院事情7錠目
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1131724814
792名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 00:50:46
>>790
サイトで悪いけど
病院検索JAPAN
ttp://www.zero-dr.jp/
793名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 01:59:35
>>790
痛みは薬でどうにかなることが多いよ。
普通に内科とか外科に行けば軟膏とか飲み薬処方される。
すごくよく効く。
手術適応かどうかは医者が診断する。
794名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:52:08
超特機緊急質問事項なのですが!ピアノ廃棄についてお聞きしたいです!

家のリビングに、かなり古い電子ピアノがあるのですが、これを廃棄しようと思ってます!
粗大ゴミ業者に連絡したところ、引取りを行っていないとの事でした。
その為、一般の廃品引取り業者?か何かに頼まなければいけないと思っているのですが
その際どれほどの料金がかかるものなのでしょうか。
また、そもそもどこへ連絡するのが普通なのでしょうか。。。


もう5年も放置してしまっています・・・
795名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:54:11
タウンページで調べて直接業者に聞けYO
796名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:56:23
奥にただ同然で出品
送料は買手負担>電子ピアノ
797名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:57:20
私を捨てないで
798名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:58:34
暇つぶしに分解してまた組み立てる>電子ピアノ
799名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 11:59:50
近所のわんぱく保育園に寄付>電子ピアノ
800名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 12:02:10
どれを選ぶかは
>>794の自由だ――――――――――――――――――!!
801名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 15:42:36
>>736

ぶはっ! 
亀レスすまそ、
もろ地元でびびった。
見つかってることを祈ります。
802名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:22:37
803名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:39:54
お聞きしたいのですが
新築の一番風呂ってそこに住む家主が一番に入るものですか?
それとも近い親戚で一番長生きしている人が入るものですか?
大工さんやお家を建てた人が一番に入るのがいいのでしょうか?
舅が入ると言って聞かないのですが、そうすべきなんですか?
出来ればローンを組み、親のお金を当てにせず
頑張った夫に一番風呂にいれてあげたいんですけど常識外れでしょうか?
804ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/05/30(火) 16:42:20
ちゅうぶうのまじないとかいわれるから
それでいいとおもうぎゃ 803
805名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:44:38
>>803
旦那さんが一番風呂で一番トイレでいいじゃない。
舅はそんな権利もないんだしさ。
806名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:48:29
舅が常識はずれ
そもそも家自体に入れる必要もない
807名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:48:56
夫と舅が仲良く一緒に入れば無問題
808名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:48:56
>>803
旦那さんが入ればいいんじゃないかと。
ウトがしつこいなら「自分の稼ぎで新築して
心置きなく入ってください」って言えばいいよ。
809名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:57:34
実家が新築の頃、親が初トイレに入ろうとしたら、
既にそこには●の跡があり、新品のトイレットペーパーも使われてたらしい。
結局、誰がやったのかは不明のまま。
810名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 16:59:07
うちは引っ越しやの男が勝手に入った
811名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:03:01
しきたりか何かだと思っていました。家の地方は中部ではなく関東です。
中部では一緒にうどんも食べるみたいですね
>>805-808
両者一番角が立たないところで折り合いをつけようと思います。
夫も一番風呂に入りたいらしく、先に入らせてから
湯を入れ替え改めて舅に「一番風呂だよ」と言い方は悪いのですが
騙そうかなと・・・
812名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:08:38
>>811

騙すも何も旦那と舅で揉めさせればいいと思うけど。
そもそもなぜ803がその取り決めをしているの?
陰の実力者が803ならあなたが一番で入ればいいんだよw
813名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:13:28
>>812
新築が建ったら、お風呂の用意&舅達を招待してのご飯の用意等
私が全部お膳立てするように舅に言われているのです
揉めさせる!それはとても良いですねwそうしようと思います
もし舅が聞かなかったら、お風呂も用意している途中で
夫に洗っていない足だけでも突っ込ませようかなと
814名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:15:43
>>813
引っ越して落ち着いてからでいいよ>トメウト招待
815名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:18:09
>814
私が全部お膳立てするように舅に言われているのです

何でそのとおりにしようとするのかねえ。
旦那さんに「せっかくあなたががんばったのになんかお義父さんの家みたい。
さびしいわ」とでもマヤすればいいのでは?
816名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:19:18
>>813

招待を強要するなんて聞いた事もない。
そんなバカ親招待なんてしなくていいよ。
業者の頻繁な出入りで実際引越し当日はご飯さえ家で食べられません。
(実際無理だったし、台所の荷物を開くことさえできなかった)
そんな慌しい日に招待をしろなんて自分勝手もいいところ。
はっきり断った方が今後のためですよ。
817名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:25:43
デモデモちゃんうぜー
818名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:30:51
>>813,816
そうですね。招待も一週間位してからにしようと思います。
舅に逆らえないような「優しい」夫なので。揉めるのも面倒なので
今まで「はいはい」と聞いていた私が馬鹿でした。
因みに家の立てる位置も、井戸の場所等も勝手に決められ掘られてました。
言って聞かない人間と話すのは疲れるので、何と無く聞いてきてしまいました
・・・orz
>>815
それを上棟式の時にすでに言ったのですが
家主挨拶を舅が勝手にしてくれたりと・・・
流石に夫も腹が立ったようですが
やはり一度きちんと舅には言って貰おうと思います


819名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:34:33
>>818
もっと旦那に自信を持たせなさいよ。
一家の主は誰なのかと。

親に自分の意見を言えない様な男は嫌だね〜。
アホかとしもべかと。
820名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:14:25
わたしなんかローン払ってないし、家長でもないけど
一番風呂、一番トイレ入ったけどなぁ。
それについて誰にもつっこまれなかったけど。
こだわる人はこだわるのね。
821名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 19:02:33
>>790です。ありがとうございました。
色々見てみます。
822名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 00:23:00
馬鹿な男が多すぎる   うちのもしもべだな
823名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 00:41:39
クロネコヤマトの宅急便で、
大阪→東京って配達にだいたい何日くらいかかるのでしょうか?
824名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 00:42:53
クロネコのサイト見ればのってんじゃないの
825名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 00:53:22
翌日つくよ
826名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 00:56:18
ありがとやんした!
827名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:18:45
田舎では町営の墓ってよくあるもんなの?
828名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 09:51:58
町内会で運営する共同墓地がある。
829名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:47:54
初めて聞いた。
田舎は土地が広いから自分の山に墓を建てている。
830名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 10:59:08
先日の奥さんと娘って見つかったんだっけ?
831名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 11:31:46
報告はないが見つかったんだろう。
自分の気に食わない方向に進んでるんじゃない?
見つかっていなければすぐに書き込みがあったと思う。
832827:2006/05/31(水) 13:50:39
>>828-829
ありがと〜
833名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 19:25:42
アニメのおじゃ○○ってありますよね。
あの中に、売れない漫画家の女が出てくるけど
あれってかなり昔の話だけどオセアニア方面への
新婚旅行中に失踪して結局無事だったけど
かなり世間を騒がせて顰蹙かいまくりで
記者会見開いて話題になった例の花嫁にそっくり
なんだけど・・・・。 もしかしてあの人を
モデルにしてるのかなと思った。
834名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 19:46:18
>>833
マルチ
835名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 21:34:27
>>833
チラ裏へ
836名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 22:49:58
私もそう思ってたけど違うの?
837名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 22:52:54
それいつの話し?全く記憶にない…
838名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 23:01:30
反対を押し切って家出同然に出て行った娘(23)の部屋の机の上に
私宛の手紙が。
私はもう死んだと思ってもらってもかまいません。
小さい頃は楽しかった。お父さんとお母さんが仲良くて、
あの頃が一番楽しかった。
なんでこんな家になってしまったんでしょうね。

と言うような内容でした。
娘は寮つきの工場で働くらしいです。
娘が小学高学年くらいから、夫婦仲は最悪に悪くなり、娘の目の前で
つかみ合いのけんかをしたり。今は離婚してしまいましたが、
娘相手に未だに口汚く悪口をいったり、会うなといっていたりした。
娘は何も言わなかったが、繊細な子なので思うところもあったのでしょう。
私が間違っていたのでしょうね。
839名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 23:19:15
23才までいたんだから、遠くに嫁に行ったんだと思って送り出してあげたらよかったんじゃないでしょうか。
840名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 23:28:32
娘はこの歳までよく我慢したな。
>>838が父親か母親か知らないけど、
自分で思った以上に間違っていたよ。ひどい親だ。
(離婚したから、ではなく)
841名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 09:52:47
就職の保証人は誰に頼んだのかなあ〜?
842名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 09:57:00
じじばばか、別居の親の可能性もアリ。
離婚は娘がそこそこ大きくなってからみたいだから。
読んだ印象だと、中学か、高校の頃かな?
843名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 14:39:08
>>838
反対したのは、自宅から通える職場にしてほしかったからかな。
ショックだとは思う。
でも、自分で就職のあてを見つけて保証人も頼んで、
親がすったもんだしてる間に、立派に自立したのは喜ばしいこと。
離婚から今までに、どれくらいの年月があったかわからないけど、
娘さんが言いたいことも言わずに成長していく間、あなたはどうしてた?
もう終わってしまったことを「私が間違っていた」なんて言ってないで、
今後、娘さんの足を引っ張るようなことにならないよう、
なにかあったら娘さんの支えになれるよう、
がんばるしかないんじゃないのかな。
844名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:36:33
夕飯食べていたら、左の顎からガクッと音がしてズキっと痛み、
物が噛めなくなりました・゚・(つД`)・゚・
なんとか口を閉じるまでなったのですが、まだ噛むと痛みます。
明日の朝も治らなかったら病院行こうかと思うのですが、
この場合、何科に行ったらいいのでしょう?歯医者?
845844:2006/06/01(木) 20:37:06
age忘れorz
どうぞよろしくお願いします。
846名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:56:01
>>844
明日の夕方には痛みが弱まります。
気にして大きく口を開くと再発することが
あるので、意識してガクガクさせないように
しましょう。
噛む以外の生活に支障が無ければ放置で構わぬが、
1週間の内にあと3回なるようなら歯科に行くことを
おすすめする。
847名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:57:18
顎だから耳鼻科じゃないかな。
848名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:58:44
顎関節症?
849ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/06/01(木) 21:00:23
整形じゃないのきゃ
850844:2006/06/01(木) 21:00:44
>>846
うぉ!細かいご指示ありがとうございます。
がくがくするのは以前からあったのですが、
ここまで重症は始めてでびびっていました。
とりあえず週明けまでおとなしくしています。
>>847
耳鼻科医なら知り合いがいるので、メールしてみます。
>>848
その言葉聞いたことありますが、意識していませんでした。
ちょっとぐぐってみます。

2ちゃんってなんてありがたいんでしょう・゚・(つД`)・゚・
どうもありがとうございました。ダイエットと思い、流動食にします。
851名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 21:01:33
耳のへんで、カックンカックンって音する人いるよ
852名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 21:03:20
>>851
うちの父も。

歯医者いくならかみ合わせも見てもらった方がいいような。
今まで無理してたのがきたのかもね
853名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 21:06:44
心の病と思われる実母が病院に行きたがりません。
(私だけでなく父兄、叔母等も母ヤバスと思ってます)
どうやって説得すれば良いと思いますか?
854名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 21:12:51
「自分が行くので付いていって」と実母に頼む・・
855名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 21:40:40
>>853 とりあえず本人はおいといて、家族だけでも相談に行ける。
本人の状態を話して、家庭での接し方や、病院への連れてきかたを教えてもらう。
856名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 22:25:09
あごちゅうか耳の下のとこなら歯医者だよ。わしもなったど。
857名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 22:27:47
顎関節症だよね。自分も時たまなる。
この前それの真っ最中に、夫が土産でいづうのサバ寿司を買って来て・・・
泣きながら食った。美味かった
858エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/01(木) 22:30:12
あたひも20年前ひとりでこっそり昼間にすし喰ってたらなった
859名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 22:32:55
こっそり喰うからだ!ww
860ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/06/01(木) 22:34:36
でまえもちも
たべたとおもうぎゃ
861エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/01(木) 22:36:42
すしやでこっそり喰ってたんだよ
あれはたしか鉄火まき喰ってるときだった
おまいらもきをつけれ!
862名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 22:40:26
わしゃ回転寿司で焼きハラス食ってたらガコッ!!と…。
旦那は玉子を食べてました。
863名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 22:42:32
朝日新聞「朝日新聞はセレブが読む新聞」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142297542/
朝日新聞はエリートが読む正義の新聞なんだよ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145545530/
朝日を馬鹿にする人達の愚かな共通点について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1145366829/
エリート層に支持される朝日は不動である。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1135844521/
某国立大学教授「インテリは朝日新聞、論座、世界を購読している」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146504990/
朝日新聞 「朝日新聞は日本一信用できる新聞で社会的な評価が高い」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148305541/
朝日新聞は哲学的であり英知を伴なう新聞だ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1131628108/

864エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/01(木) 22:48:41
862よりあたひのほーがちーっとだけ勝ち誇れたよーな
865862:2006/06/01(木) 22:55:44
エドの方がすげーよ。わし一皿百円だもん。
866名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 23:16:14
エドって何歳?
867エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/01(木) 23:21:09
77さい☆
868ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/06/01(木) 23:22:57
たぶん45〜48
869名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 00:17:01
>>854
>>855
レスあろがとん
とりあえず明日父と二人でメンタルクリニックに行って
相談してみようと思います。
そこから母の方に繋げていけるようにガムバってみます。
(`・ω・´)
870お願いします:2006/06/02(金) 12:20:06
先月10回ほど会うのを断った姑がまた今日うちに遊びにきたいとメールが来ました。
もう断り辛くて、はいと返事をしました。

今日また嫌味祭りだと確信しているんですが、もういい返していいんでしょうか?
871名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:23:12
>>870
いいです
872名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:28:50
>>870
スカスレでお待ちしております
873名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:29:08
>>870
いいです
874名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:30:24
いい返していいですか。
同居を断って以来数々の暴言を浴びてきました。そのことを旦那に言って、旦那からはもう来るなと言われていたのにこの有様です。
2時に来るみたいですが、恐ろしいのといい返すシミュレーションとで興奮しています…
875名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:32:12
スカスレに書けるように頑張ります。
背中を押してくれてありがとう。
876名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:46:09
>>874
本能に目覚めろ!闘志を燃やせ!
怒りをスピードに、憎しみを力に換えろ!
お前は今日のために耐えてきた!今のお前は最高だ!
お前だけが神と話せる!神はお前だけの味方だ!!
姑を捕捉次第最高の右ストレートをぶち込んでやれ!!!!111
877名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:48:32
おやっさん…
878名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 12:51:03
>>874
ICレコーダーとかないの?
携帯の録音機能使えば?

自分がどんな発言して、どれだけ嫌われているのか
自覚させてあげないととまらないよトメ
879名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:06:40
洗剤でまな板の除菌できる製品ってありますよね。
あれって、あんなに原液をまんべんなくつけないと除菌できないの?
ふつうにスポンジで洗っただけじゃダメですか?
あんなにかけたらもったいないし、だったら漂白剤かけるよ。
それに普通に洗ってる食器だって除菌できてないってこと?
880エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/02(金) 14:23:08
いっぱいつかわせてどんどん売ろうとしてんだよ
881名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:55:51
>>879
エドモンドのおっしゃる通り。
消毒用エタノール(薬局にて300円前後)で十分でっせ。
882名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 15:02:52
デパートで買い物をするときに
複数のカード会社の商品券を一度に使う事って出来る?
JCB5千円+VISA5千円で1万円とか。
883みやび ◆0633/vjXjM :2006/06/02(金) 15:06:38
モチできるよ
884882:2006/06/02(金) 15:11:05
おー。出来るのか。ありがd。
885名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 16:04:33
なんで金髪なんかにするんだろう?日本人に金髪は似合わんじゃん。
他のアジアの人がしてるのを見ても似合ってる人なんか見たことない。
せめて茶髪にすれば良いのに。
886名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 16:30:59
似合う似合わないじゃなく、何か変化つけたい、変わったことしてみたい、
自分は平凡じゃないんだって示したい、みたいな気持ちが強い人がする気がする>金髪
887名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 17:07:19
早く年寄りになってのんびり暮らしたい。
もう先のことを考えながら生きるのは嫌だ。
888名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 17:18:49
年寄りがのんびり暮らせるのは
若い頃に先のことを考えて準備してきたからだと思う
889名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 18:08:22
年寄りがのんびり暮らせるのは
老い先短いからじゃないのか?

若くてもあと10〜20年の命と分かれば
それなりの貯蓄だけでのんびり暮らせそうなんだが。
890名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 18:08:47
昼に相談したものですが、レコーダー持っていません。今レス見ました。携帯はあります、10分録音可能です。アドバイスありがとうございました。

今日は姑に、義弟にちょっかい出すなと言われました。前回見たのは正月です。それ以外に会ってないのに…。まともに会話もしてません。
しかも全く義弟に興味ないので否定したら、好きなくせに!と怒られました。
私はただ一言「もうそろそろお迎えが来たらいいのに。憎まれっ子世にはばかるって義母さんのことですね」
と55才の姑に言ってしまった馬鹿な自分に後悔しました。
すみませんスカスレに行けるようなことを言えませんでした。

もう会わずに引っ越す方向に進めていきます。
アドバイスくれた方、ありがとうございました。
891名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 18:15:37
よりによってなんでそんな
セリフじみたわざとらしいこと言うんだww
892名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 18:20:57
すみません…パニクッてしまって変な事を言ってしまいました。
毎日、くそババア死ねって思ってるからです。
まともに言えたらスカスレに行きたかったんですが、失敗してしまいました。
893名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 18:24:23
凹んでるなw まあ元気出せ
義母の言ったことを旦那に報告し、
義母が嫁子に「憎まれっ子〜とか言われた!」と言って来たら
「え?私そんなこと言ってませんよ?義母さん大丈夫ですか?
義弟君のことでも妄想みたいなこと言ってたし…
恥ずかしがらずに病院へ行きましょうよ」
とか言ってヤレ
894名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 18:33:06
>>893
本当にありがとう。もの凄く意気込んでたくせに全然駄目で…。でも励ましてもらえたのでうれしいです!

その言葉、本気でいただきます。ありがとう!その台詞なかったら、泣き寝入りしていたとこです。たぶんまた変なこと言ってたと思いますし。

本当にありがとうございました。
895名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 18:53:31
萎縮することも気負いすることも無いんだよ。
単にトメはストレスのはけ口でいぢめに来てるだけだから
まともに相手すること無いんだよ。対処は>>893の言うとおり。
「オス、死に損ない。今日はどんな面白い話してくれんのよ。」
って態度を少しの常識でコーティングして接するぐらいで丁度いい。

思いつめて体壊しちゃだめだよ。それが一番愚かだよ。
896名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:19:37
相談しますのでご助言お願いします。
私は子供の頃からよく男性にからかわれたり苛められる事の多い子供でした。
大人になっても前よりは少なくなりましたがからかわれます。
女性からはそういう事はされません。

最近ではパート先の年下の男性にまでからかわれて
態度では平静を装っていますが内心は
なんだか馬鹿にされてるようで嫌なのです。
どうしたら男性にからかわれなくなるでしょうか?
897名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:23:57
言葉遣いを悪にする
898名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:38:18
>なんだか馬鹿にされてるようで嫌なのです。
>どうしたら男性にからかわれなくなるでしょうか

さっぱり他人にはわかりません。
本人がわからないのならこれからもからかわれるでしょうね。
具体的に何を言ってくるのでしょうか?
不細工だとか?見た目をいってるのでしょうか?
899名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:39:25
>>896
きっとお人形さんみたいなタイプなんだろうな。
日本人形ね。
900名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:41:00
姉妹三人、実家で働いています。
姉2人は自分に甘く、仕事をさぼりまくっています。(実働3H前後)
周りの社員に「身内は楽でいいよな」と言われています。
(もっとも、社員も文句ばかりで大した働きはしていませんが)

姉達の口癖は「私ばっかり苦労して・・・」

一生懸命仕事をしても給料は上がらない(金銭面は長姉が握っている)
注意をするとすぐ死ぬとか言う(自分は鬱だと信じています)

主人も一緒に働いていましたが、職場環境の悪さに退職しました。
私もやめたい。でも辞めたら実家には行けない。
結婚前から飼っていた猫を実家に預けてあるし、
ずっとがまんしなくちゃならないのかな。
(主人が猫アレルギーだから引き取れない)
・・・もう疲れた。
901名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:44:10
社長はだれ?
902名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:44:58
>>898
見た目をどうこうは言われません。

>>899
お人形さんタイプ?
903名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:46:36
>>896
具体的に何ていわれてたか覚えていたら書いて欲しいな
904名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:52:38
>>903
何か失敗をしたりすると他の人なら「ああいいよいいよ」
といわれるところが私だと「何やってんだよお前は」とか
みんなで雑談していて可笑しかったので笑っていると
「あ、何おまえ笑ってんだよ!」など何かと突っかかられて
普通に会話をしてもらえません。
905名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:55:44
>>904
嫌われてるだけじゃん
906名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 20:57:25
>「あ、何おまえ笑ってんだよ!」など何かと突っかかられて

「笑ってますよ、笑ってますけど?笑っちゃいけないんですか?」
と、あくまで笑いつつ視線だけはそいつからそらさないようにして
冗談にしながらすごむ
907名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:00:36
でも別にキツイ口調で言われるわけじゃないんですよ。
いつも半笑い状態というか
仕事で聞く事があると普通に教えてくれますし。
雑談の時にそうなりますね。
908名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:02:04
>>906
怒ると怖いんだぞと思わせた方が良いんですね。
909名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:16:24
社長は長姉の旦那様。
実父は会長になりました。
>>901 さん
910名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:22:24
>>909
こりゃ戦ってもむりぽ
会社はいずれジリ貧になるね。
同族会社の悪い所が全部でてるね。
と、ひと事ではない私が言ってみた
911名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:22:30
>>907
いじられキャラなのね。
かわいがられてるんじゃないのかなぁ。
いじられないキャラの人からみたら、うらやましいかもよ。

からかわれるのが嫌なんだったら、仕事を完璧にこなせるように
努力してみるとかどうだろう?
仕事できる人にはいちもく置くと思うけど。
912名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:23:45
かれこれ20分くらいカラスが鳴いているんですが、なんなんでしょう?
夜にこんな長く鳴いてるのは初めてで怖いです…
913名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:25:44
もうすでに社内が高齢化してます。
・・・勇気がほしい。
>>910 さんもがんばってくださいね。
914名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:40:49
>>911
いじられキャラですか・・・。
私は普通に話してもらえる人が羨ましいです。
仕事、頑張ってみます!
915名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 21:55:06
>>907
んじゃ無問題
本当に困ってるようには感じない
916名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 22:06:02
>>907
なんかイラツク
917名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 22:19:05
>>895
ありがとう。気持ちが楽になりました。
918名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 22:39:05
>>912
誰かが氏ぬかも
919名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 22:54:25
確かにそういうのあるみたいだね。
920名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 23:05:15
鵺の鳴く夜は恐ろしい

921名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 23:08:24
>>912
巣から雛が落っこちちゃったんじゃないだろうか。
922名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 23:15:40
”躾”ということを言われたされたことがなく育った気がします。
父も母もずっと仕事をしていたので、学校が終わったら家で留守番。
姉はいるけど、仲がいい姉妹ではありませんでした。

基本的なことを言うと、箸の持ち方も、ペンの持ち方もおかしいです。
小さい頃は太っていました。
友達や友達の家庭の話を聞いて、参考にしていた覚えはあります。

一般的に躾ってなにを教えるものなのでしょうか?
923名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 23:17:18
生活にかかわる全てじゃないの?
924 名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 23:18:34
所作と集団生活におけるマナーかな。
細かいことを言ったら限がないけど
あとは生きる姿勢とか。
925名無しさん@HOME:2006/06/03(土) 08:07:19
人に迷惑をかけない、不快な目に遭わせない生き方を。
万が一そうなった場合、反省と謝罪ができるように。
感謝の気持ちとありがとうの言葉を言えるように。

それぐらいでいいんジャマイカ。
926名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 00:44:11
>>923-925
レスありがとうございました。

やっぱり教わってないと思いました。
ただいまもいただきますも、意識しないと言わない。
なにか20歳頃に、焦って漁るように読んだ啓蒙書とかマナー本で勉強しました。

自分を振り返って、躾について考えてみようと思います。
ありがとうございました。
927名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 10:19:27
禁断の壷をブラウザに入れてるんですが最近リンク先に飛べないんですけど、
どこか設定しなおせば直りますか?
928名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:21:51
つけ置き洗いって、何分ぐらい漬けておけばいいんでしょうか?
シミなどではなく、洗濯機ではなく、ただのつけ置き洗いしてくださいって書いてある洋服なんですが・・・
929エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/04(日) 16:26:44
15ふんだってよ
なんかでみた
930名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:34:03
>>929
ありがと!!すきです!!
931名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 19:06:24
>>929
んで自分の洗濯機のほうはどうなったんだよ?
932エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/05(月) 12:03:11
とぅるとぅるてぃかてぃかになったさ
ざまーみたらせ!
933名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 12:56:11
エド乙
でもみたらし団子食いたくなったのでどうしてくれる
934名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 13:02:20
旦那がもう二ヵ月働いていません、手続きしたら小学校の学費が半額になったり国保が免除になったりということは、できますか?
そういったことに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
935エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/05(月) 14:02:34
>>933  つ━〇〇〇  ホレ ヤル
936名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 15:52:19
鍵穴に、アロンが注入されていました。犯人は多分アイツだと思うのですが、今 やり返すと私が疑われるので、何か良い方法でやり返す事教えて下さい。
9373ソ33イ ◆Miso//oxc2 :2006/06/05(月) 15:54:13
器物破損で警察へ
現場検証されればちっとはびびるんではないかい?
938名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 17:11:50
もちろん警察に届けました。

でも、奴等に仕返ししたい。
奴等だという証拠がない。
悔しさだけ、鍵交換も書類含めて1万5千円!

仕返し考え中。
939名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 17:14:11
防犯カメラを設置して再犯をまつ
940名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 20:51:01
夫に
941名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 11:39:02
そんなことする人に心当たりがある貴方が怖い。
942名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 12:02:01
>>934
市役所へGO1
943エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/06(火) 12:03:38
>>934
市役所へGO 2
944名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 13:00:28
>>934
GO 3
945名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 16:44:53
おととい買った解凍イカ、さっき見たら氷が溶けてトレイに水がたまってた。
一応消費期限は今日までだし、冷蔵庫には入れてたけど…
食べて大丈夫かな?ちなみに予定メニューはイカピラフ。
946名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 16:54:57
食べたら危ないかな〜と思いながら食べると絶対にお腹壊すから
それがイヤなら食べない方がいい
947名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 16:55:01
>>945

多分解凍一日・保存一日で問題はないはずですが
においとぬめりを確認して怪しくなければ大丈夫。
どうしても気になるなら生姜を入れた酒等につけて殺菌を。
(但し味がつくので自己責任でどうぞ)
948945:2006/06/06(火) 16:58:36
イカ独特のぬめりはあったけど、おかしな臭いはしないみたい。
なので、食べることにします。
レスありがとうございました。
949名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:19:26
頭痛が痛いです。あと、昨日山登りをして、足が筋肉痛で
とても痛いです。トイレに行くのもつらいです。
なのに、隣の夫婦が大声でケンカしてて痛みに響きます。
950名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:23:28
>>949
パソコンする元気はあるのwって突っ込みたいよ。
水分取った?
低気圧が近づいてませんか?
951名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:25:30
>>949
つ「バファリン」+マッサージ
痛さが激しいときは痛い部分だけ冷やせ。
痛くなる前と痛さが落ち着いたら温めろ。
痛さが落ち着いたらストレッチ
952名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:27:24
>頭痛が痛い 

…('A`)
953名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:27:58
化粧品のCMでチェ・ジウは何て言っているの?
いつも、「おっぱいぼーん。おっぱいぼーん。」
って聞こえるんだけど。
954名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:44:43
>953 わしもそう思っていた
955名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:48:30
>>953-954
生活板にもあった。
電話番号を連呼してるようです。

>おーふぁいぶおー、おーふぁいぶおー
956名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 21:51:15
>953
チェ・ジウじゃないしね
957953:2006/06/06(火) 21:51:46
どうもサンクスです。
958名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 22:09:23
950さん951さん、ありがとうございます。
隣の夫婦のケンカ聞いてたら、たいへん馬鹿馬鹿しい内容
で、とても面白くなってきました。リンカーンを見るより
楽しいです。おかげで頭痛と筋肉痛の痛さを忘れて
眠りにつけそうです。
959名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 22:10:38
ブラピの503(「ごーマリさ〜ん」にしか聞こえない)とか、
おーふぁいぶーおふぁいぶおー(「おっぱいおっぱい」にしか聞こえない)
とか、イライラするからやめてほしいんだが。
テロップなかったらだれもおーふぁいぶいおーとかわかんねーし
意図がわかんねーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
あぁ!?わかんねーから口コミで噂になって記憶に濃厚に組み込まれるってか!?ハァ!!!
ふざけんなクソが!!!だったらCMにどもりの奴でも起用して
「あの聞き取れないCMの商品名は○○だった!」とか現代にでも書かれてろ!!!!!!!!!!!!!
浅はか過ぎるし君が悪いしもうなんんあんだ!!!止めろやめてろyは目rとぐろぉおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
960名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 22:12:33
金のために、私は上司の犬になりますた。

みんなこんなもんなんでしょうね。
961名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 22:39:47
その上司も企業の犬ですよ。
そんなもんです。明日も一緒にがんばりましょう。
962名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 22:44:49
わたしはヌコになることにします
963名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:37:45
ィヤッホーイ(゚▽゚)犬やら猫やら仲間イパーイ!
964名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:41:08
夜はキチガイ天国だな
965名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 07:25:32
>959
テレビ観んのやめれば?
966名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 16:32:20
ニャーニャー ニャニャニャア~ ニャッ
967名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 17:09:15
もしウールの毛布(ドライマーク)を洗濯機で洗ってしまったら
どうなるか、わかる方いたら教えてください。

すごく迷ってるのでよろしくお願いします。
968名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 17:18:26
ドライコース&エマールで洗えば?

ウール毛布を普通に洗うと、ごわごわになり、繊維が縮んで波打ちます。
969名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 17:21:28
>>968
ありがとうございます!
エマール買ってきてドライコースでやってみます。
970馬鹿親父:2006/06/08(木) 15:35:43
お久しぶりです。
報告遅れました。

嫁、娘ともに無事見つかりました。

スレ汚しすみませんでした。

ありがとうございました。
今現在は私から離れてしまった元嫁と娘の健康を祈る日々を重ねています。

P.S
暴力を奮った事は一度もないです。誹謗や中傷は覚悟してましたが結構痛いですね。。。

夫婦が協力しても鬱やボーダーって中々乗り越えられないんですね。
悲しいけど俺に嫁を包み込める器、大きさがないという事を痛感しました。
971名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 15:36:56
>>970
だれ?
972エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/08(木) 15:41:10
973名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 15:54:17
>>970
パパさんがんばって。
974名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 17:44:33
>970
些細な喧嘩で路上放置しておいて
>悲しいけど俺に嫁を包み込める器、大きさがないという事を痛感しました。
この言い草とは、さすがDQNだな
975名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 22:34:16
肉体的な暴力だけじゃなく
精神的な暴力もDVになるってことを
理解できないDV野郎(男女問わずだが)って多いよな。
976名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 10:49:52
路上放置って立派なDVだよなあ・・
977名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 11:17:48
しかも深夜に子連れでなあ…
978名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 22:20:16
>>977
深夜ではなかった気が・・・。

しかし「元嫁」となってますな。
979名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 23:15:49
昨日の開会式にマラドーナが見当たらなかったけど何で?
980名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 23:22:16
ヲチスレってどこにあるんですか?
981名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 23:22:57
難民
982名無しさん@HOME
ありがとうございます!いってきます。