■偽両親に今までにされたイヤなこと 11■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
2名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 18:18:43
1ですが、前スレのテンプレそのまま貼ったけど、
間違い手違いあったらゴメソ。
3名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 18:20:41
前スレ997です。アリガd♥
間違いがあったら私の責任です。ゴメンナサイゴメンナサイ
4名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 18:38:04
どっちも乙
5名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 19:04:55
すげー遅レスだけど、前スレの青海苔は単に
おかんが目を離したスキに誰かが赤ん坊に青海苔の入ったモン食わせただけじゃないのか?
(トメウト、実母実父もしくは旦那あたり)
6名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 19:09:32
>>5
ちょっと待て、遅いにもほどがあるぞ。何日前の話だ?
7名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 19:15:27
>>5
本人は保健婦が言ってたもん!と一歩も引かなかったぞ
8名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 19:17:44
本人が見てたとしてももう出てこないだろう。あの後では。

でも私は分子レベルで変化して母乳を経由して青海苔が
子供の腸内で固形化したと信じたい。わっはっは。
9名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 19:30:08
>>8
すげーSFっていうか
マジに保健婦はみた!って感じだったねえ

一生忘れないだろうな・・・フフフ
10名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 20:03:16
出産翌日、わざわざ旦那が居ない時に出産祝いを持ってきてくれたトメ。


香典袋に3000円。
11名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 20:14:23
>>10
お約束ですが旦那さんは何と?
1210:2005/04/23(土) 20:46:47
>>11
トメが帰った直後に旦那に電話して香典袋をもらったと話すと、ブチギレして実家に突撃してトメだけに絶縁すると言ったらしい。(コトメ談)

翌日トメは『祝儀袋も現金も用意してなかったのよ〜。急に産む嫁子さんが悪いのよ〜。(予定日5日前に破水、出産)息子ちゃんもそんなに怒る事じゃないのに…嫁子さんたら、よっぽど大袈裟に言ったのね。嫌だわ。』とわざわざ病院に電話してきやがりました。

旦那が絶縁すると言ったのを冗談と思ってるようで、毎日のように我が家の自宅電話・旦那携帯に電話してくるキチガイトメです。

思い出したらムカムカしてきた…
ちなみにウト&コトメはとても良い人達です。

文章ヘタクソ&長文すみません。
13名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 20:56:28
>>12
ND&着信拒否に汁。
14名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 21:19:48
今の時代コンビニですら祝儀袋あるのに
絶対嫌がらせとしか思えない。
反対に
「貴方の葬式の時には祝儀袋でお金を包みますね。」
と言ってみては・・・
15名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 22:27:39
>>14
「急に死ぬトメさんが悪いのよ〜」ってね。

んーでも、急に死ぬトメさんはありがたいしなぁ。
16名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 22:54:23
>>15
死んだら言えないじゃん(w
17名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 23:01:18
いや、生きてる時に言ってやるんですよ
18名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 23:16:44
生きてるならならなおさら
香典袋のほうがw。

「おトメさんが急に(ry」
19名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 23:28:44
香典袋って買いおきしちゃいけないんだよね。
そういうマナーがある。
不吉なことが起こるのを予想してるという。
縁起でもないってやつね。

だけど、町内会の班長さんとかが
何かのときに、班長さんセット(名簿とか回覧板とか)と
一緒に持ってて、欲しい人に売ったりしてた。
まだコンビニが一般的じゃない時代の話だけどね。

そのトメは買いおきしてたってことだ。
本当に失礼な。

せっかく生まれてきた子供に死ねばよかったのに
とか言われてるようななんかイヤーなメッセージに勘違いされる。
本当に常識はずれ。
古い人間なんだから、こういうマナーには厳しいような気がするけど。
20名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 23:29:35
祝儀袋が無かったら普通の封筒でもいいんじゃないの?
トメは銀行や郵便局の封筒ガメてそうじゃん。
21名無しさん@HOME:2005/04/23(土) 23:47:59
>>19
地域によっては香典返しだか会葬御礼だかの品物に香典袋のセットを
使う事があるって所もあるらしい。
「自分でわざわざ買うことはしないけどもらったもんなら家にあっても問題ない」
って暮らしの知恵だったのかもしれんな。スレ違いスマソ。
22名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 00:13:53
>>19
>せっかく生まれてきた子供に死ねばよかったのに
>とか言われてるようななんかイヤーなメッセージに勘違いされる。

旦那さんに「こういう風な考えの地域もあるのよ」と涙ぐみながら訴えるのだ。
23名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 00:23:29
>>22
>>10さんの旦那さんはトメに絶縁宣言出してますぜ。

香典袋の買い置きの習慣とか是非がどうこうとかじゃなくて
「孫が生まれたお祝いを香典袋に包んで持ってくる」
って事実だけでもう絶縁には十分な条件だろ。

トメに知られず引越し&自宅電話番号変更が出来ることを祈る。
24名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 00:26:03
>>19
かなり腹が立ったと思うけど、良い絶縁材料にはなったね。
実両親、夫親戚、知人友人に事の顛末を正直に報告
(ヨヨヨ口調で)してとっとと絶縁汁。
わざわざマイナーな習慣をあげつらねなくても、普通の人間は
やっぱり『死ねばよかったのに』と受け取るから。
25名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 02:20:48
イイ人はイイ人なんだろうけど、いまいちデリカシーに欠ける義実家一味。
私は一時生理痛がひどく、漢方薬を飲んでいた。
義実家に行ったときも飲んでいたら、それを見つけたウト、
「何の薬飲んでるんだ?」
さすがに「生理痛」とは言えなくて「ちょっと…」と言葉を濁したら、
「だから何。」
「ちょっと…」
「だから何。」
「ちょっと…」のエンドレス。
うっとおしくなり、ダンナに説明してもらえば察してくれるだろうと思ってダンナに後を頼み、トイレにたった。
そしてトイレからもどってきたら、ウトメ、義叔母(ウトメと同居)揃って
「生理痛なんだって?」「子供は生めるの?」「医者は?医者は行ったの?」「異常は?異常はないんだね?子供は生めるんだね?」の大合唱。
止めもしないダンナにもムカついた。いくら義両親とそりが合わなくてあまり話したくなくても、何か言ってくれてもいいじゃんか。
とはいえ、何か思うところがあったのか、
年一度の義実家詣でが法事などの用事があるときだけになり、
今世紀に入ってからは行っていない。
基本的に「親とは一緒に暮らしたくない。」という考えのダンナなので、まあいいか、と思っている。

長文スマソ
26名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 06:52:51
>>25
そうりゃウザイ。デリカシーのかけらもない。
旦那さんが親嫌いで救われたね。


27名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 07:32:06
子供が乳児のとき、
あやすために抱っこをしていたら
いきなり肘を「抱き方がなってない!」とたたかれた。
ファニーボーンを直撃したので腕が一瞬痺れ
子供を落としそうになった。
(落とさなかったけど子供はビックしりてさらに泣きました)
ほかにも子供を抱っこしてる腕にタバコの火を押し付けられたり
下になっている手にわざとすがって立とうとしたり・・・
考えられないようなことをするトメでした。
(旦那、ウトが見ていないとき限定)
今はどうしているかわかりませんが・・・
28名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 08:32:57
全て朝日のせいにするこれ朝日陰謀論ともいうべきだろ。
朝日陰謀論によれば朝日が中国韓国の反日政策を立案決定してるわけだろ。
そんなはずないよ。だったら朝日は世界最強だよ。ありえない。荒唐無稽。
奇想天外だよ。朝日は良心的民主的な新聞。対極に産経。次に読売だよ。
僕の見るところ日本の民主勢力きわめて低調。これかなしいよ。
ちなみに民主党は名前は民主だが一部を除き民主的でない。自民党これ論外。
実際に民主的なのは共産党その他ごく一部だろうね。これ韓国と対照的。
29名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 08:54:37
どこをたて読み?
朝日は靖国神社の問題にしろとにかく史実も見ないで反省ばかり言いすぎ
日の丸、国歌反対、ドラム缶事件での報道、・・・いい点がみつけられない

自国意識を持つのが何が悪いの?
スイスに倣って自衛意識を持った方がいいよ
30名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 09:26:20
ウトメが2ヶ月に一度、息子を見に来る。それはいい。
でもきてる間一言の会話もなし。ウトとトメの間にも、もちろん私ら夫婦とも。
聞こえるのは息子のブーっていう声と「よしよし」と時々トメが息子あやす時の
声のみ。滞在時間こそ2時間ほどだが、本当にこいつら来る時は苦痛だった。
もともと話すことが好きなので我慢できなくなり、「最近息子君、○ができるよう
になったんですよ」とか息子の成長記録を話したりした。
「あっそ」と冷たい反応。しかも視線は息子。それでも静かな時間よりはマシと
思って「おばあちゃんにコンニチハーして」とかいろいろ話したら鬱陶しかった
ようで「旦那ちゃん、最近仕事忙しいの?」と私の話を遮り、シカトして旦那に
話をふった。
以来「旦那ちゃん体の具合どう?」「旦那ちゃん」「旦那ちゃん」とウトメは
旦那ちゃんには話すが私は挨拶のみで完全シカトされてる。
そのくせ旦那ちゃんには「将来、嫁子ちゃんとみんなで仲良く同居しましょうね」と
言ってる。もちろん私もシカトさせてもらってる。
31名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 09:40:41
会話のテンポが違う人だと疲れるね。
立て板に水の人とか、何かの勤行じゃないかってくらいしゃべらない人とか・・・。
ああいう時って何を話したらいいんだろうね?

うちのは世間が狭くて、10年以上前の近所とか夫のいとことかしかしゃべらないので
参るわ。しかも他の話には興味がないので、同じ話を繰り返すしか能がないし。
32名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 10:17:44
>>27
ひどいトメですね・・・
旦那さんには相談したの?
自分だったら絶対耐えられない。
今はもう絶縁できたってことなのかな?


33名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 11:27:06
>27
タバコって……( Д)゜ ゜
そのババア、人間じゃねえ!!
34名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 11:58:42
>33
悪姑と言う奴らは人間じゃありませんよ
地球外生物です
さわらぬ神に祟り無し
超全速力で逃げましょう
35名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 17:04:34
夫の実家の一室に、義姉や妹の子が使ったベビー用品がしまってある
「いずれ生まれるあなたたちの子供に仕えるでしょ」と・・・
微妙にイヤだ
3635:2005/04/24(日) 17:05:11
× 仕える
○ 使える
37名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 17:23:04
>>30
孫<息子なんだね。うちのトメもそうだ。
「孫に会いたい。顔忘れられちゃう。」などとダンナには言ってるようだけど、
子供も少し大きくなってくると、祖母が自分をどう見てるかわかるのか、
ある程度大きくなった孫は皆、トメに対してすごくクールだよ。
381/2:2005/04/24(日) 20:13:43
長文です、スミマセン。
トメがまだ新でいない大トメ(80歳くらい)の遺産絡みでモメているらしい。
海外に大トメ物件があるのだが、大トメの面倒を見ている大コトメは
「そろそろ売って現金にしておいた方がいいのでは?」と言っていて、
大トメとしては、
「自分が市ぬまでは売る気はない。新だら現金化して
孫たちがわけてくれ。」
と言っているらしい。
で、大トメはトメを産んだ後離婚、その後再婚し大コトメらを産んだらしく、
トメ自身は大ウトについていき、その後大ウトが再婚してるので、
大トメの遺産を相続する権利はない(らしい。よくわからないが)。

権利がないのに、今更ながら大トメに取り入ってあわよくば遺言に
してもらいたいと思っているらしく、大トメが
「あの物件、放っておくのも何だからアナタ(トメ)あそこで商売でもすれば?
家賃はいらないわよ。資金は出せないけど。」と言ったのをいいことに
そこで商売をしようと言いだした。今のうちに使用しておくことで
なぁなぁにして大トメアボ(ry後に権利を主張できるようにしておこうという
算段だそうな(ダンナ談)。

続く。
392/2:2005/04/24(日) 20:14:03

まぁ、正直私には直接関係はない。もし、大トメの言うとおり彼女の実孫が
相続することになったとしてもダンナは放棄すると言っている。大トメの面倒は
全部大コトメ一家が見てきたのだし、もう何十年も会ってない大トメからいきなり
遺産を貰えることになっても揉めそうだし…という感じなのだそうだ。

でもトメは貰う気マンマン。息子(ダンナ)に「今更ばーちゃんに媚売って
恥ずかしくないのか?変なことすんな。」と言われているもんだから、
私に「嫁子さん、今度商売始めようと思うんだけど、私はいろいろとわからない
から、アドバイスもらえないかしら?」なんて言ってくる。
最初は事情を知らなかったので(と言っても私も自営経験はないのだが)
「はぁ、私でわかることなら意見を言わせて貰うことはできますが…」
と言っていたのだが、後にダンナに事情を聞いて微妙に私を遺産問題に
絡めてきてるのが癪に障る。「嫁子さんも賛成してくれたワー♪」なんて
脳内変換されていたらどうしよう…orz

直接的にされたイヤなことではないんだけど、なんかイヤ。
40名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 20:21:50
読んだかぎりでは、トメは大トメの実子だね。
なら、離婚でどちらに引き取られたかは関係なく、相続権がある。
逆に、孫には基本的には相続権がない。
大トメがきちんとした遺言状を用意するかどうかで、
話はだいぶ変わってくるね。
41名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 20:41:41
>>40
仮にトメに相続権があったとしても、大トメの世話(介護含む)を全部大コトメに丸投げして
大トメアボーンが近くなってきた今になって、大トメに取り入って遺産を貰おうとしている
トメに対し、大コトメもウチのダンナも快く思っていないそうで…
遺言を残されたとしても、恐らく「あの物件を売った金は孫4人で〜」みたいな内容に
なるんじゃないかということで、ダンナは「俺はあの人(大トメ)のことを正直知らないし、
相続できることになったからと言って、今まであの人の面倒をこれっぽっちも見てない
どころか何十年も放ったらかしだったのに『もらいに来ましたー(・∀・)』なんて
できるわけないだろ。いらないよ。何億もあるならまだしも(私は「何億もあればいくのか?」
とオモタが)。」
ということで、トメ以外はイラネって感じなのですが、トメ一人ヒートアップなのです。
私は何か言える立場ではないので、(´_ゝ`)フーンって感じなのですが、
トメが一方的に私を取り込もうと必死な感じで…
42名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 21:11:59
相続とか難しい話はよくわからないwけど、トメがなにか
よからぬ企みをしようとしている時に、「嫁子も共犯ね♪」という魂胆が
見えていやだよね〜
43名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 21:12:20
大コトメとダンナさんの気持ちはわかる。
でも、トメが実子なら相続権はある。遺留分として、法的に保障される。
トメがそういうことに詳しくないなら、大トメに引き取られなかったから
相続できないと言い包めれるかな。
ダンナさんのは放棄すりゃいいでしょ。
4438-39:2005/04/24(日) 21:28:13
>42
そうなんです。正直、関係ないことに私を巻き込んで後で面倒になるのが
イヤでしょうがないんです。
世間的にはいい人で通っているトメなのですが、腹の中は真っ黒というか
なんというか…勝手に共犯にしてくれるな!!(#゚Д゚)って感じなんです。

>43
トメ自身が相続できるなら、勝手にもらえばいいじゃん。と思うのですが、
大トメが微妙に「孫に〜」なんて言ってるモンですから、トメも
「息子タンに大トメの遺産を取って あ げ る すばらしいアテクシ♪」
状態なんです。
ダンナは放棄するってトメにはっきり言っているので、トメのひとりよがりなんですがねorz
っていうか、なんで私に話を振ってくるんだよ。って感じですごくイヤなのです。

なんか一人でイライラしてたので、聞いてもらえてすこしすっきりしました。
ありがとうございました。
45名無しさん@HOME:2005/04/24(日) 22:15:18
外面のいいトメなら、「裁判ざたになって
夫さんが恥をかくかも…」とかどうかな。
あなたはなるべく、「夫さんが決めること」
「私にはわからない」でスルーしましょう。
46名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 03:08:21
トメがいくつの時に大トメは離婚したんだろ?
普通の兄弟だったら世話した方が相続しそうなもんだけど
この場合ちょっと事情が異なるんでないか?

トメにとって、新しい家族に奪われてしまった母の愛情(=金)を
確認&取り戻す作業なんでないの?
大ウトも再婚ってかなり不幸な境遇だと思うよ
トメ自身も気付いてないかも知れんが
単なる強欲といった話ではないと思う
根が深そうだ
47名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 10:03:06
>>27
すがられた時によろけたフリして顔面に膝蹴り汁。

私は今妄想で、27トメに安田大サーカスのhiroを
激突させたぞ!!スキーリした。
48名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 10:05:12
>>47ですが、酷い話に興奮してかなりの亀レスしてしまった。ゴメソです。
49名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 10:26:03
ワロタ
50名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 11:42:10
>>46
禿げど。私も両親離婚しているんだけど、
心が卑しい人間なので、養育費一切支払い拒否して
再婚して異母兄弟作ってくれた実父の遺産って
もしあれば、相続する権利あるってずっと思ってる。
(負の遺産だったら悲惨だけどね)

そのトメの気持ち分からんでもない。
少しでもあるんなら、分けてもらえれば自分が
大トメの子供の一人だったと歪んでるけど、ある意味
満足感を得られそう。>>38に直接被害があったり
するんでなければ、ほっといてやって欲しい気も・・・
51名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 13:24:11
>>38
トメにちゃんと権利があるのなら、その分を主張するのは別にいいんじゃないか
と私も思う。
でも38さん自身は、旦那さんのところのお金の話には絶対に関わらないほうがいい。
どっちに転んでもあとで絶対「関係ないのに口出した」って言われるよ。
商売の話でアドバイスできるところはすると言ってたけど、
今のうちに「事情がわからなかったからああ言ったけど、
私はタッチするつもりはない。」とはっきり言ったほうがいいと思う。
5238-39:2005/04/25(月) 13:51:02
落ちた後にいろいろと意見をありがとうございます。

今の私の心境としては、大トメvsトメvs大コトメズの話ですから
勝手にやってくれ。私は全く関係ないのだから放っておいてくれ。って感じです。
トメから直接「遺産が…」と聞いたわけではないので、私のほうから
前言(「私にわかることでしたらウンヌン」)を撤回することはできないと思いますが、
「やー、すみません。わかりません。」でスルーしようかと思っています。
それでも「嫁子さんってばあの時賛成してくれたじゃな〜い?」と言われるかも
知れませんが「わかる範囲でしかお力になれないですよ。ミャハ♪」な
感じでいいかな、と。

トメが複雑な環境の下、大変な生活をしてきたのはわかりますし、
己の存在価値(?)を求めるのもわかります(私自身もかなり複雑だったので)。
でも、その問題に子供やその妻までも巻き込むのは筋違いですから、
ノータッチでいかせていただきます。
53名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 15:32:13
だいたい、その大ババが「遺産は孫達に〜」
なんて言うから、おかしくなるんだよね。
大ババの中では、トメは無かったことにされてるのかな?
それも可哀想だけど。レス読むと、トメもそんなタマじゃなさそうだな。
54名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 16:28:14
うろ覚えだけど、孫に生前相続させると税金が安くなるとかで、
知り合いの大金持ちが、一人娘をすっ飛ばして孫の一人に大部分を相続させる
という形にしてた。
もちろん弁護士がやってたから、親(一人娘)も他の孫も損しないように
うまくやってたんだろうけど。
そういうのとは違うのかな。
55名無しさん@HOME:2005/04/26(火) 21:30:10
>>54
孫養子でしょ

今は子がいるのに孫養子とっても節税にならないよ
法改正されたので
56名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 00:27:13
>>54
孫に生前相続は、ただの生前贈与になって膨大な贈与税がかかるわけだが…(経験済み)
57名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 16:24:48
そんなたいした事でもないけれど。

先日近場に住む偽実家に遊びに行った。久々に会うからと
子供(2歳娘)は洒落込ませてった。玄関口でトメも
子供が洒落込んでると言ってたし、靴が昨日買ったばかりの
物だった事も伝えた。

夫と買い物に行こうとすると、トメが「余り会わないのだから
孫子ちゃん置いてってよ」と言うので子供を置いて買い物に
出発。ちょっと買い物に時間がかかってしまい、急いで戻ると
何故か子供が見知らぬ服と靴をはいている。どうしたの?と
聞くと、「孫子ちゃんと庭で遊んでて、庭に水をまいたら孫子ちゃんが
喜んだから一緒に遊んでたら服と靴が泥で汚れちゃったから、
近所のスーパーで買ってきたの〜」とトメ。はぁ?泥?オメカシしてるの
知ってて何故そんな事を?あまり着てないワンピースは泥だらけ。
靴下は洗っても泥染みが落ちず。靴なんか布製でベージュだったから
もう終わった。「昔は子供の服なんか汚れてて当たり前だったんだけど」って、
バカな事言われた。汚れてて当たり前な服とそうでないのとあるだろうが。
そんな短時間で何故泥遊びをしなければいけなかったのか、全く
理解不能。服装見れば、させて良いかどうか位解るだろうよ。

元々、トメは私が子供に着させてる服にいつも文句をつけてるから
嫌がらせかと勘ぐりたい位だ。4人も息子ばかり育てたからか、
ワンピースは嫌がるしかわいい系のものには難癖つける。トメから
来る服は西松屋で買ったらしい先細りのストーンウォッシュ系の
ジーンズ(裏地は赤の変なチェック)とか、古着屋で買ったらしい
胸にミキ○ウスのロゴバーン!はトレーナー(よれよれ)とか。
ぶん殴ってやりたい。どーゆーつもりだ。
58名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 16:32:55
>>57

お子さんが今日はめかしこんでるし、靴が新品ということをはっきり伝えてその仕打ちは、
疑う余地なく嫌がらせでしかない。
57タンのセンスの良さをトメが嫉妬したと思う。私まで腹立つ。
59名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 16:35:55
>57
58さんにハゲドウ。
勘ぐらなくても嫌がらせだよ。
60名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 16:37:26
>>57
嫌がらせされるから二度と家に行かないと言ってやれ!
来ても家に入れないとも!

61名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 16:53:02
>>57

ほんとに孫が喜ぶから(ハアト)の気持ちだけなら、「せっかくの服や靴が汚れるから」といって、
スーパーで服や靴を先に買ってから泥遊びさせる。

もしくは、服を買いに行くタイミングがないなら、先に自分たちの汚れてもいいTシャツに
着替えさせるとか、いっそ裸足で遊ばせる。(←怪我しそうなものが落ちてないか確認してからだけど)

本当に孫タンの為を思ったなら、よそ行きの服は大切にすべきじゃないの?

明らかに嫌がらせ。57さんのだんながうやむやにしてません様にお祈りします。

そんでもって、トメ服こそ泥遊び用に活用。トメ宅に着替えとして持って行き、
「泥遊びするなら、この服を着せて下さいね〜(ハアト)」とする。
62名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 17:22:56
「義実家では泥遊びして汚すから〜」と言いつつ
トメの買った服を着せて行く。
「私の実家ではおめかししてお姫様なのよね〜」とあからさまに
訪問時の服に差をつけていることを言う。
トメが何か言ったら「トメさんトコでは土に触れる良いチャンスですし〜。
でも汚されたら洗濯で落ちないので、まぁ用途によっての使い分けしてるだけですw」とかます。

63名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 17:23:36
>>57
嫌がらせでなかったとしても
非常識な人であることに間違いはないだろうな。
64名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 20:03:15
>>57
「汚すといけないからぁ〜」と、旦那の服もぼろぼろのもの着せていくのだ。
65名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 22:33:47
>>57
「汚すといけないからぁ〜」と、57の服もボロボロのを着ていくのだ。
66名無しさん@HOME:2005/04/28(木) 22:44:14
「汚すといけないからぁ〜」と、トメ宅に行くのをやめるのだ。
67名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 00:48:00
68名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 00:54:05
コマチは専用スレでやってくれ
69名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 00:54:58
>>67 確かこちらだったと思う

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1114062662/
70名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 01:06:22
ヲチ板に専用スレあるよ
▼:【一言】小町も面白いよな 64言目【言わせて】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1114160678/
71名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 01:17:12
>>70
おお。それそれ。サンクス
72名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 09:43:11
>>57
偽実家に良い服着せてくほうが愚か。
でもそうやって学んでいくものだから。
勉強になったと思って。
73名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 10:08:06
>>72
「よそ行き」なのが寂しかったのかね。
せっかくだから。カワイイところを見て欲しいという
親心だろうに。
74名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 10:32:01
なんにせよ、こんなババアにかける情けは無いな。
次に会うのは葬式でいいよ。
75名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 19:42:49
>>73
はあ?バカババアにいちいち見せることないだろうに。
可愛いところは家族だけ見れればいいじゃん。
76名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 23:14:45
偽実家は汚宅なので、着せる服に悩む。
77名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 23:26:17
なんか思い出しちゃった。
子供ってお茶こぼしたりいろいろ
すぐに服を汚すじゃないですか。
それで着替えさせたりしてるだけなのに
「またまたファッションショー」なんて
いちいちいちいち 言わなきゃ気すまないんだね。
78名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 10:00:54
>>57>>77
殴れ。言葉で言ってもわからんから、もう体が反応するようにするしかない。
79名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 12:31:42
>76
つ【養蜂家が着る防護服】
80名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 13:17:28
実家の母がウトメに旅行の土産を買って来て
いざ渡しに行く前に旦那が電話したら
「あ〜うちは それ食べないから 要らないわ〜」
「○○(旦那)達で食べて〜」ですと
失礼にも程がある。トメは いつもこんな調子で
言いたい放題、やりたい放題です。
81名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 15:04:24
イヤゲ土産に悩まされている者から見ると微妙。
この件に限っては、トメが勇者に見える。
黙って受け取れと言ったら親切の押し売りになる。
毎度の事なら買ってこなくていいと思う。
逆にトメが嫌な土産持ってきたら同じセリフで突っ返してやれ。
82名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 15:21:11
>>81
>>80さんの実母のイヤゲモノ攻撃に、常に>>80さんのトメさんが悩まされていればね。

そうでなければ、普通はありがとうって受け取る。で、イヤゲモノならその後、
煮るなり焼くなり好きにすればいいこと。
8380:2005/04/30(土) 18:37:13
トメにとってイヤゲモノだったのかは不明ですが
母からは 初めての土産でした。
84名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 19:18:23
>>83
実母が蔑ろにされたのだから、対抗手段を取るべき。
トメさんからのお土産、欲しいものでも、拳を握りしめ「いりません」
85名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 22:14:37
義弟が離婚して二人いる子供のうち一人を引き取ったのですが、その面倒をトメが見ている。
(義弟は、離婚後実家とは離れた所に家を買ってトメとは別に住んでいます)
しかし、事あるごとにこの子はママがいなくて可哀相だから、抱っこしてあげて・・・
とか、ママと呼ばせてとかしつこかった。そんな或る日、トメが話があると言う。
その内容は、義弟の子をうちの養子にしてくれと言う事だった。しかも、
「主人にはトメが持ちかけた話だと言う事は内緒にして、私から主人に養子に
したいと持ちかけてくれ」との事。 最初は、何を言われているのか
理解出来ず、口ポカ〜ン状態でした。が、あまりにも自分勝手な言い分に
トメの前で仕事中の主人に電話しました。トメはその場でこってり主人に絞られて
シュンとしていましたが。冗談だったのに云々・・・と言い訳をしたので
そこで、ブチキレですよ。そもそも、ちゃんとした親がいるのに何で私に
押し付ける?その後も色々あって絶縁したけど、思い出すと
今でもムカつく出来事です。

書いているうちに怒りが込み上げてきて、殴り書きみたいになって
しまいすみません・・・。
86名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 22:28:28
>>85です。書き忘れましたが、うちにも子供が二人います。
一人は当時乳飲み子でした。しかも主人は単身赴任中の
出来事・・・
87名無しさん@HOME:2005/04/30(土) 23:10:43
>>85
かわいそうっていうのは口実で面倒みるのがいやになったんだろうね。
自分でキッチリ面倒みれないのに引き取った義弟もなんだけど。

子供は未だに義母さんが世話しているのかな?
かわいそうに。
88名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 10:39:11
>>87
無責任に引き取った義弟が一番イクナイけど、>>85さんの口から
引取りを言い出させようとするトメの根性には呆れるね。

89名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 11:29:56
>>86
で、現在その子はどうなっています?
90名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 12:18:51
亀ですみません。>>87さんのおっしゃる通り、トメは
面倒を見るのが体力的にもきつくなったから、と言うのを理由に
していました。母親という甘えられる存在がないのは
その子にとって可哀相な事ではあるけれど、それ以前に
義弟の無責任さに腹が立ちトメの身勝手さにも呆れる一件でした。
その子は今でも、トメが面倒を見ています。
91名無しさん@HOME:2005/05/01(日) 17:08:24
離婚・・はしょうがないかなと思う。
ママが居なくて可哀相・・とも思わない。
(と言うか、哀れむような物言いで嫌だ。)
しかし、大人(この場合義弟)の無責任さに振り回された
子供は確かに可哀相だと思う。
父親としての義務を果たせないなら、引き取らなければ良いものを・・
(母親が2人も引き取れなかったのかもしれないけど・・)
92名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 03:54:44
その子、従兄弟同士で、>>85さんのお子さんを妬んでいじめそう。
93名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 11:32:10
>>85
GJ!GJ!
冗談だったのに云々・・・があきれるね。
94名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 13:24:15
>>85養子にしてというぐらいなら、なんで子供を引き取ったのかと。
義弟が育てるの嫌なら、兄夫婦に養子より、実母(義弟元妻)に渡すのがスジだろうと。
95名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 15:57:48
無責任なことは言えないけど、もし可能ならば、
実母さんに二人とも引き取ってもらうのが子供のためにはいいと思う。
ましてや、手元には置いておきたいんだろうが自分で育てるのはしんどいと、
自己中な策略をめぐらす祖母がいるんだからね。
うちの旦那は親の離婚で兄弟バラバラに育ち、別にもめたりしたことはないけど、
いまだに引きずっているものはあるらしく、友人が離婚すると聞いたとき、
事情などを聞く前に、「兄弟は引き離しちゃダメだ」と口から出てしまったそうだ。
96名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 16:29:25
>>85
実母に引き取らせたら「自分の孫」が居なくなるからだね〜
でも自分で面倒見るのもしんどいなぁ→取り合えず身内に預けて
おけばいつでもババ面出来る!アテクシ賢い!〜ってか?
あ〜、そうなると嫁実家がうるさく言って来てウザイから
嫁や息子にはよく言っとかないと☆ミ
97名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:17:46
私が食中毒で自宅で療養の時、勝手にやって来て、
COOPの巡回で届いたばかりの食料を手に下げて全部持って帰られました。
何パックもある豆腐まで遠距離なのに持っていっちゃったよ。
息子の給料で買ったんだから、勝手に持っていっていいと位思ってるんだろうか。
田舎でスーパーが近くにないので、食料不足でその一週間本当に困りました。
98名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:20:59
>>97
だんなはどうしたの?
99名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:24:21
>>97
旦那に取り返しに行かせればよかったのに。
なにしてたんだ?旦那は!
100追加:2005/05/03(火) 17:24:22
その時は喧嘩になりまして、(と言ってもあまりにトメに嫌味がスゴイので
私が子供を抱っこして母乳を上げるとき、(露骨に舌が触らんばかりに私の胸に顔を近づけるので)
無言で別の部屋に行って鍵をかけただけなんですが)
ものすごい半狂乱で泣いてキレられまして、
「もう2度と来んわ!」と去って行くときに、来るときは小荷物一つだったのが
なんか沢山紙袋を下げてるので何だろうと思ってたら、冷蔵庫ががらんどう・・・
縁を切りたいと言い放った相手からその辺のスーパーでも買える食べ物を持っていく
図々しさがすごいと思いました。
101名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:26:59
>>100
なんでトメはそんなもの持ってったの?キティガイなの?
102名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:27:28
>>97
えーっと、それって単なる泥棒じゃん。
いつもそんなに好き勝手されてるの?
103名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:28:20
>>100
いや、だからトメでなく旦那はそれを聞いてどうしたのかと・・・
10497:2005/05/03(火) 17:47:53
夫にその窃盗の件は話していません。
あんなにあった食材が一瞬でなくなった事に疑問は抱いてるらしく、
「いやーお腹空いて食べられたんじゃない?私は食べてなかったし」

その時はまぁ色々ありまして絶縁です。1歩も敷居はまたがせていません。
産後1ヶ月めの出来事ですが、もうすぐ子供は2歳になります。
105名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:52:59
>>104
なんで旦那に話さないのか激しく疑問だわ。
106名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:58:11
私も疑問。なんで言わないの?
107名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 17:59:58
自分も疑問に思う
隠してもかばっても意味が無いでしょう?
後から「あれは…」と言ったら後出しした97が嫌味に見えるし
108名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 18:01:47
自分の親の愚行を夫自身が知らないってのは、
のちのちイロイロ出てくるよ。
今は絶縁してたとしても、奴らは年を取る。そんで弱くなる。
親の馬鹿さ加減を見誤った夫は、平気で過去を水に流すよ。
109名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 18:28:25
いろいろやられすぎて一気に全部ぶちまけられず、
旦那さんにまだ言えてないこともあるんだろうな。
この先旦那さんが、のど元過ぎたらなんとやらで関係修復とか言い出したら
小出しに出してみたら?
110名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 18:48:37
夫に話さないのは、「自分が我慢すれば」って思ってるから?
111名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 19:35:37
>>109
犬でも猫でも そ の 場 で 言 わ な い と 理 解 し な い
旦那のママンフィルターがかかっていたら
「いつの事だよ!」「ママンは知らないって言ってるぞ」とか
97が悪い嫁だと簡単に説得されてしまうと思う
112名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 21:08:03
>>111
男の人って昔の話を持ち出されるのを嫌がるからね。
113名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 22:26:54
やられたら逐一報告・記録が基本。
今からでも遅くないから
「あの時はあまりのことにあなたがお義母さんの仕業を
軽蔑したり恥じたりさせたくなかったから内緒にしてたの。
今はもう笑い話で言えるから話すね」とバラしてしまえ。
11497:2005/05/03(火) 22:34:53
なんか、沢山コメント頂いてる・・・
私は、その場でハッキリとは言わなかったんですが、
「あら、ないわね、変ねぇ」と言いまして
夫の顔面が蒼白になって、「いや、俺が食べた。全部食べた」とか
言ってましたので、気づいてはいると思います。
ちなみにCOOPの巡回の翌日で夫は当然、一日だけしか家で食べてないので
(しかもその時は私が料理してます)食べれる量のはずがありません。
男1人で一日で豆腐10丁近くは無理。
その場で追い詰めなかった私にも甘さがありますが、窃盗をはるかに上回る
違法行為が他にも沢山ありましたので、保留にしておきました。
>109
それもあります。
>110
我慢ではなくて、一変に言ったら理解出来ないだろうし、小出しにしています。
それくらい悪行の絶対数が多いというか、もうものすごくて。
何点かは息子がいないと思って私にやった行為をタイミング悪く夫に見られて
色々証拠おさえられています。

>111
まさにおっしゃる通りですね。
115名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 22:40:19
んじゃ、なおのこと>>113の言葉を使って
「実はお義母さんが食料たんまり抱えてずらかった姿を見てたの」と
笑い話にして言っちゃえば?
「あの時はあなたかばって自分が食べたって言うから追求しなかったけど」って
旦那を立てる包容力のあるとこ示すためにもさ。
ババが弱って「同居〜」とか言い出す前に釘さしとけ。
116名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 22:49:58
>>114
そっか、その言い方ならだんなさんわかってる罠。

しかし・・・・ だんなさんもその場しのぎでごまかす癖がついてるし、あなたもそれを追及しない諦観が
身についちゃってるし、完全にトメペースにしてやられてるというか、共依存な感じですが、いいの?それで。

だんなさんのその言い訳、「ヒロシはスコットランド人なんだよ@こたちょ」並みにあほらしいですね。
117>>85:2005/05/03(火) 23:58:10
>>85です。留守の間に沢山のレスを有難うございます。本当は義弟が
二人とも引き取りたかったみたいなのですが、下の子が乳飲み子だった為
断念したみたいです。しかし、その子が大きくなったら自分が引き取って
面倒みると、脳内では決定しているようです。


その反面、下の子は元奥さんの実兄の養子にしたいとの
話も持ち上がっているようです。(下の子を現在扶養しているのは
元奥さんの実兄) 上の子供を母親に引き取って貰おうにも、その肝心の母親が
下の子を実家に置き去りにして、現在行方不明・・・・・
 もうね、知らんがなと、好きにしてくれと・・・

トメにしてみたら、孫は手放したくない、しかし世話をするのはきつい。
で、近所に住む私に白羽の矢が立ったみたいです。
でもね、私にしてみたら赤の他人な訳で・・・その気は更々ないので
キッパリお断りさせていただきました。 
なんか、チラ裏みたくなってしまいましたね。すみません・・・

>>97タン 現在は絶縁されてる様なので被害はないと思いますが
そのトメさんの行為、世間一般では泥棒と言うのでは・・・

 
118名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 01:22:48
結婚してからずっと私の母は、偽実家に中元・歳暮の品を送っていた。
最初の何回かは普通にやり取りしてたみたいだけど、結婚3年目位だったかに
トメが私の母に「中元・歳暮はお互い無しにしましょう」と提案してきたらしい。
で、その時に私の母が贈った品物 開封だけしてそのまま我が家へ回ってきた。
旦那は酒好きだしビールだったから 助かるのは助かるけど、何かムッとした。
119名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 01:48:26
妊娠したら「ありがとう!」と言われた。
悪阻の真っ最中に買い物と食事に連れ出された。道端で吐いた。
出血して要安静なのに、気分転換にと外食に誘われた。
同上、動かないと腹が大きくなるのだ怠け者と言われた。
予定日過ぎても生まれないのは怠け者の証拠らしい。
浮腫みや尿蛋白はあって当然のものらしい。
陣痛が始まったばかりなのに、産院に親族全員集合。7人。帰されてた。
入院中毎日見舞い。
名づけする気満々だった。させなかったけど。
退院時には車でお迎え。実母の車で実家に帰ったけど。
孫を看てやるからミルクにしろ、抱き方があーだこーだ…
120名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 01:59:09
私の両親を下に見てやがるのか、年賀状出しても 偽親からは返信なし。
偽家族で集まる度、コトメ旦那の両親のヨイショして私の親と比較したりしやがる。
いい加減にしろよ 私の父だってダメ親父じゃないんだよ。
121名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 02:16:22
>>120
>私の両親を下に見てやがるのか、年賀状出しても 偽親からは返信なし。

この一点だけでは、「下に見てる」かどうかは判断しにくいなぁ。
ただの怠け者ってこともあるでしょ。

それに、返事もらって嬉しい相手じゃないんだし、実両親さんもやめちゃえばぁ?
やめられない、それが礼儀だって考えてるなら、返事は求めず出すことに意義があるっていう風に
考えないと、年賀状なんて風習やってられませんぜ。あなたもそのことはまともに聞かないこった。

まぁ、コトメだんな両親との比較ってのがあるから、悪意あるトメウトなんだろうけどね。
122名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 02:50:31
>>121
怠け者だろうがなんだろうが、非常識極まりないことには変わりないと思うのだが。
ウトメのフォローをする意味がわからん。
123名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 03:00:17
>>122
でも、年賀状とか贈り物とか、お礼がないとか返事がないとか、非常識な相手だってわかってからも、
何年も繰り返してそのたび怒る人っているよね。相手に面と向かって怒ることは絶対しないのに。
その場合、そういう人だと思って諦めるという以外に手がある?
124名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 04:18:45
>>121>>123か?
言いたいことは分かるが、こっちも年賀状を出さなかったり、面と向かって
怒ったりしたら、単なるドキュ返しだろ。
実家のご両親は娘の体面を考えて年賀状を出し続けているんだろうし、
「向こうが出さないからこっちも出さない」とはいかない気持ちも分かるよ。
友達づきあいとは違うんだし、急にやめたらやめたでウトメが>>120に嫌味を
言うかもしれない。

>偽家族で集まる度、コトメ旦那の両親のヨイショして私の親と比較したりしやがる。
ってあるから、多分年賀状だけじゃなく、色々失礼なんだろう。
125名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 09:45:33
同一人物認定は荒れる元なのに、やれやれ。

121は、毎年そうやって気分悪くなるよりは、
年賀状のことに関して  だ  け  で  も  怒るのをやめれば
ご両親は楽しい人生をひとつ取り戻せるんじゃね?
っていう意味だと思うけど。
他の事全部でフォローしてるわけじゃあるめぇ?
126名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 12:02:56
正直、義両親なんて赤の他人なんだから、無視無視。
賀状を出して返事が無いなんて、かなり非常識な人だから、疎遠にするのが一番。
127名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 21:21:23
偽両親に期待するのは無駄なことです。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!
128名無しさん@HOME:2005/05/04(水) 22:43:32
ウトメって何故か頭悪いもんね。
まだ犬に期待する方がマシってもんだ。
129名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 08:35:05
犬は蹴飛ばして躾できるが、ウトメはそうはいかないからな。
130名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 08:59:38
犬は人の気持ちや感情を思いばかって行動できるしね。
131名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 12:37:29
とりあえずこれまで「お年玉付き」年賀ハガキで出してたのなら、
普通ハガキか私製ハガキにしてもらってはどうだろう。
切手シートでも当たるかと思うと腹立つもんな。

・・・それに対してコメントしてくるような義実家なら真性DQn
132名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 22:01:32
偽実家にされた嫌なこと?
・俺の職場へ勤務態度、給料の問い合わせ
・家計チェック&ダメ出し
・母子手帳の一歳児検診の記入欄を勝手に記入
・保育園襲撃
・ペットの猫拉致
・産まれたての子猫を勝手に処分
まだまだ有るけど↑書いただけでイライラしてきたので中止。
俺は絶縁宣言済み。俺に隠れてヨメが偽実家に行ったりトメが来たりしてるので離婚も考えてる。
今まで出会った人達の中で桁外れに最低最悪。マジで一秒でも早く氏ね。
133名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 22:10:24
うわ、可哀想に。
それはすべて嫁の問題だなあ…
134名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 22:21:16
>・産まれたての子猫を勝手に処分
他は譲れても(譲らないが)これはどうあっても許せん!
135名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 22:23:48
いや、それのみならず、それと同等に
他の項目は迫力あると思うぞ
136名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 23:15:22
す、凄い...キチガイ偽家族だ
で、お約束だが嫁はなんと?

>・ペットの猫拉致
>・産まれたての子猫を勝手に処分

これは嫁がやらせたんじゃないのか?
(出産・育児における不安要素を排除するため)
猫タソは何で不妊手術してなかったのか気になる
132にも義親が付け入り易い隙があるように思うのだが
137名無しさん@HOME:2005/05/05(木) 23:29:24
>>136
ドコにも生まれた子猫が邪魔だったとは書いてない
138名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 01:46:55
>>118
うち、母親が「お互い様にしませんか」と断ったら、トメも「私もそう思って
ましたのよ」と言ったのに毎年真空パックなのに冷凍されてるハムが届くそうだ。
解凍するとそれはもうまずいらしい。

>>132
嫁には普通の行為なんだろうね、きっと。私は嫁の立場だがそんなんされたら
実親でもむかつく。頼んでないことやられるのはたまらん。

139名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 02:48:43
こりゃ、逆に慰謝料もらって、親権も渡さずに離婚できんじゃね?
140132:2005/05/06(金) 06:16:34
>>136
嫁は「親に逆らうことはできないし縁を切ることは絶対できない」
「私やあなたにできないことを手伝ってもらってる部分もあるんだから少しは感謝してみたら」など。
猫に関しては、
猫拉致ってのは猫が子供部屋に行ったらいけないからってことだったんだけど、
ネコ部屋から子供部屋までにドアが三枚あるんで無理だろうって俺もヨメも気にしてなかったんだ。
子猫については
猫を避妊手術に連れて行ったときに妊娠が発覚して、せっかくだから産んでもらうことにしたんだ。現在は避妊済。
で、五匹産まれて、二匹はウチで飼って三匹を里子に出そうってヨメと決めて、
動物病院や里親募集HPに里親募集してから一週間後位に、
俺とヨメ、子供で買い物に出掛けて帰ってきたら捨てられてた。
どこに捨てたか問い詰めても言わず、保健所や近所の公園、山を探し回っても見つからなかった。俺もヨメも泣いた。
この時俺に内緒で合鍵作ってたのに気付いたんで絶縁を告げた。
141132:2005/05/06(金) 06:41:44
離婚も考えてるけど明確な離婚理由も証拠も無いし、ヘタに争って親権とられたりしたら
マジで一家惨察しかねないんで我慢してるとこ。
誰か俺のヨメを口説いてカケオチしてくれw。

トメやウトが氏んだらパチ屋の開店並に花輪を送って出棺の時に花火上げたい。
142名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 07:37:59
>>140-141見てるかな?
もし見てれば、法律勉強板の該当スレに移動されませんか?
もう少し親身に相談にのってもらえるかも?
法的に有利に動けるように。
>>132さん、精神的にもうきてるみたいなんで。。

【男性】離婚・結婚問題相談所その4【専用】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1107402412/
143名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 08:05:20
前はトメが「この年になると老後が不安でねぇ。家は部屋も余ってるし」
と遠まわしに同居同居うるさかった。

でもウトががんになってからはウトがうるさい。
今引越しを考えてるんだけれど口を出してくる。そしてこの路線がいいんじゃないのか。
と言ってくるのは義実家の近所の線。

(゚д゚)ハァ?今私の通勤が不便だから引越し案が出てるんですが?そんなところ余計不便に
なるんですが?バカ?

しかも韓国の人と結婚した親戚の人を「あんなチョンと結婚して。よく見たらみつく○だし」
と差別発言満載。
さらに今までは物分りのいい自分をアピールしてきたくせにここにきてダンナ実家に1週間に
1度は顔を出してるだんないとこ嫁の話を延々として「あそこは毎週顔をだしてるから
孫ちゃんもじいちゃんにチューするくらいなついてる。だのあそこの嫁さんは実家が遠いから
全部○君(だんないとこ)の親がやることになってる。でもまあ内孫だから当然だけれど」
とうざい。

「親を頼らないとだめだったりそんな毎週顔をだしてるなんてちょっと親離れも自立もできてない
気がしますね」と嫌味を言ってみたがしかとされた。

トメは娘が何かできた時に「凄いわね。さすが私の子ども」発言。(゚д゚)ハァ?私の子どもですが?
でも小出しでこういうことをしでかしてくれるからこっちも心の準備ができていいってもんだ。
144132:2005/05/06(金) 10:15:22
>>142
ありがとう。
やっぱ精神的にまいってるのわかります?
少しストレス解消して落ち着いたらそっちのスレで相談させてもらいます。
145名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 13:50:11
>>143
うわっ、最低のウトメだね。
お約束ですが、ダンナはなんと...?
146名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 14:02:15
だいたい、暴走するウトメの息子ってのは、
親の愚行に麻痺してて気づかない、
脳内お花畑で気が利かないのんき者ではないかと。

でなきゃウトメも息子が怖くて暴走しない。
要するに息子は怒らせたってちつとも怖くないボケ作だと
認識されてるって証拠なんだけどねー。
息子ちゃんはこれまた気づかないわけさ。自分の評価に。
147145:2005/05/06(金) 15:34:14
だんなは無言でした。聞こえてないのか聞き流したのかは不明。

ただだんなには常に「同居がうまくいくかいかないかのポイントは
だんながお嫁さんをどれだけ守れるかかばえるかがだけ。
例えウトメが正しいことを言っていても嫁をかばうくらいの気持ちがない
だんなの親となんか同居しても苦労するのは目に見えている。
お前は今までトメが何を言っても私をかばうこともトメをたしなめることも
しなかった。
そんなあんたの親となんか同居する気持ちなんてこれっぽちもない。」
と伝えております。

正直同居回避不能になったら離婚するつもりです。
148名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 03:27:52
ウトがのこのこやってきて、超マイペースに孫をいじくりにきた。
そしたらトイレが大変なことになってた。ウトの小便が便器の手前にだだ漏れ。
トメ(留守番)に言わせると、年寄りは前立腺が肥大しておしっこのキレが悪くなる、家でもそうだ、とのこと。
キレが悪いどころか、しょんべんの海ができとったんじゃあ!
そんなシモの躾の悪いウトとわかってて派遣すんじゃねえ!二度と来んな!ウチは新築なんじゃあ!
一垂らし目は慌てて自分で掃除したけど、次からは頭に来て全部旦那に掃除させてやった。
そこまでされてもウトにガツンと言えないヘタレ旦那。てめえらまとめて生ゴミで捨ててやる!
149名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 12:47:33
>148
ダンナの頭をトイレの床に押し付けて「てめえの舌で掃除するんだよ!」
150名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 14:26:06
>>148
旦那からウトに、便座に座ってしろと言わせるといい。
151名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 14:40:18
むしろオムツを。
152名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 15:44:19
尿ごとウトを受け取り拒否
153名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 15:54:05
ウト尿なんて、ごっつい臭そう。
飼ってるぬこのおしっこなんて臭くてもちゃっちゃと掃除できるけど。
154名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 16:58:20
>>148
またやられちゃったの?
155名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 18:48:57
新居完成パーティで初う○こしたゲストに発砲したJB
156名無しさん@HOME:2005/05/07(土) 20:06:14
>>155
ゲロッパ?
157名無しさん@HOME:2005/05/08(日) 13:08:18
>>153
なにをされるかではなく誰にされるかが問題だからね。

愛する対象かそうでないかの違いですわね。
158名無しさん@HOME:2005/05/10(火) 02:03:19
>>147
同居回避不能なんてこたないだろ。
旦那が勝手にでてったら、悪意の遺棄だと言ってやれ。
159名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 20:44:10
長文スマソ。
ある年の暮れのこと。
29日からダンナ実家へ行っていた。
30日の早朝に電話がなり、高齢のウト長姉が亡くなったという知らせが入った。
母親を早くになくしたウトにとって母親代わりでもあったのでウトメはすぐに
お葬式などの打ち合せに向かった。
友引等の諸事情により30日通夜、31日告別式ということに決まり
すぐにダンナと当時2歳前の娘と一緒にウト長姉宅へ行った。
私は香典返しなどの準備を手伝い、通夜の間は寝てしまった娘や
他の親戚の子どもたちの面倒を二階でみていた。

ダンナには兄がいて、義兄は通夜ギリギリに到着した。
告別式には私は出ず、娘の世話をしつつダンナ実家の大掃除をした。
ダンナと義兄は夕方戻りウトメは夜の8時過ぎに戻った。
皆が揃ったときトメが「今まで大晦日に年越し蕎麦を食べないなんていうことは
なかったんだけど、今回はこういうことで皆疲れているし、お蕎麦はなしに
しましょう」と言った。
すると義兄が「どんな時だってキチンとしないとだめだ。いい加減にするから
世の中がおかしくなる」といつものように電波発言をした。
ダンナが「じゃあ、タクシー呼んでどっか食べに行けば?」と言うと
「年越し蕎麦は家で食べるものだ」「コンビニで、どん○えでも買ってくれば?」
と言うと「インスタントなんて」と、文句ばかり言う。

するとトメが立ち上がり「嫁子さん、ちょっと」と私を呼ぶ。
ついて行くと「これからエビをあげて蕎麦を食べるから手伝って」と言う。
「食べたい人に手伝わせてください。私は疲れているのでとても食べられません」
と言って娘が寝ている部屋に引っ込んだ。
ウトメの義兄への過保護ぶりには今までどれくらい嫌な思いをしたか・・・。
160名無しさん@HOME:2005/05/11(水) 21:08:20
義兄はこれでは独身なのでしょうね。
一人でさびしく死んでいって欲しい。
161名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 01:25:30
>どんな時だってキチンとしないと
>年越し蕎麦は家で食べるものだ
>インスタントなんて

めっちゃむかつく!自分で作れ!の一言がなぜ言えぬ!
あ、159さんじゃないよ、この滓の母親及び弟のことですよ。

義兄への過保護ぶりより、この義兄そのものの存在が許せないのですが。
162名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 08:23:47
159です。
高齢で田舎住まいのウトメは、ガチガチの長男狂です。
義兄はウトメ抜きだとそれほど訳のわからぬことは言い出さないのですが
実家へ行くと長男ちゃんに変貌し、周りのものは奴隷に見えるようです。

朝の早いウトメは6時半頃二人で食事をし、その後で私たちが食べるのですが
トメは、10時過ぎまで寝ている義兄を心配して
8時半にウォーキングに出かける前に「嫁子さん、義兄ちゃん(ちゃん付けで
呼ぶのがまた・・・)が起きたら朝ご飯の支度をしてあげてね」と言います。
1度も支度をしたことがありませんが、トメがいないと自分でナベをチェックして
用意し、食べたあと片付ける義兄・・・。
163名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 09:09:45
>>162
これを読むとほんとに義兄弟にされたイヤなことじゃなくて、偽両親にされたイヤなことなんだね。
トメさえいなければちょっと気の利かない長男、ぐらいで済みそうなのに。
164名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 17:57:13
あー、年越しそば。
義実家で年越ししたとき、朝から掃除やら買い出しやらでバタバタし、
やっとひといきついたのがそんな時間。
すると「こんな時間になっちゃって。年越しそばはどうするのよ。」
となぜか怒ってるトメ。
もう体力の限界だった私たちは、まるで申し合わせたように「お腹一杯ですー」「いらなーい」
「食いたきゃ母さんがゆでてくれよ」などと一斉攻撃。
もう疲れすぎててスカとも思えなかったけど。
165名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 19:07:34
ああ、年越し蕎麦…
賞味期限切れ3年物を「乾麺だから大丈夫。年越し蕎麦にしなさい」と渡されたなあ…
166名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 19:15:40
>>165
年を越す人間よりも多く年越しした蕎麦
ワロタw
167166:2005/05/12(木) 19:16:44
ごめん。何のこっちゃ。自分で読んでわからないよw
168名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 02:06:00
よく、自分の口で噛んだおかずを、赤子にやるトメの話がありますが、
うちのバサマは我が家の飼い犬にそれをやります。
おかきなんてわざわざ噛んでやらんでも食うっての。
婆の唾液をまたうれしそうになめるワンコみて
ちょっと吐きそうになった。
169名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 03:09:28
つーか、おかきは塩分強すぎだから、犬にやるのはマズイんでは。
よっぽど早死にさせて新しい子犬ちゃんでも飼いたいのかねぇ。
私は飼い犬には徹底した食事管理するタイプだから(健康&長生き優先)、
人間の食べ物食わす馬鹿はろくでなしにしか思えん。
170名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 03:11:29
塩っ気を自分でなめ取ってからやるわけです。
171名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 07:23:01
>>165
「それならお義母さんがどうぞ。」
172名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 11:50:10
咀嚼した物を人の目の前で口から出されることが嫌!!
許されるのは3歳児まで!
173名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 11:58:35
3歳児も許される、ではなく仕方ない、のレベルだよ。
自分の子供だったら我慢するしかないから我慢するけど、
他人の子供のものなんて絶対イヤ。
ましてや口臭ぷんぷんのトメの口から・・・
174名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 12:17:10
>>169
家の犬はかなり人間と同じモノをやって18年生きたが、
ちゃんと管理すれば、30年くらい生きたのかな(w
175名無しさん@HOME:2005/05/13(金) 15:42:03
犬が飼い主の唾液を喜ぶのはしょうがないでしょう。
大好きな人の臭いのするものなんて、大喜びですよ。
昔、他人になつかない犬をある人に慣らせるために、
犬用ビスケットに飼い主と他人がそれぞれつばをなすりつけて犬に食べさせる
(犬に「この臭いはご主人様と一緒の臭いだ!と錯覚させるのかな)って言うの見た気がする。

ただ…目の前でやることではないよなあ。
176名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 15:54:50
少なくとも、自分と犬だけのときにやってくれと思うね。
そういうことを人前で平気でするって
クチャラーとか、そこらへんに入れ歯を放する人とか、
そういうのと共通してる感じがする。
177名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 22:11:57
>> 塩っ気を自分でなめ取ってからやるわけです。
ってことは塩分はすべてトメの体内に...。

どんどんやってもらったら?
178名無しさん@HOME:2005/05/14(土) 22:14:42
塩っ気なめ取りトメが高血圧でアボンするのは構わないけど、
やっぱり子どもの体内にトメの唾液が入るのはごめんだ。
179名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 19:17:32
チャイルドシートイラネと言われたときのために、このニュースを義両親に読ませてください。

【社会】助手席の窓から車外へ投げ出され2歳男児死亡・千葉県八街市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116214560/
180名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 20:28:20
>>179
大事な孫タソを離すわけないじゃないの〜!
と孫エアバッグにしそうなジジババがいそうな希ガス…
181名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 20:38:27
10`の米の袋抱かせてドリフトしてやればいいんだよ。
182名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 20:41:45
>>181
それ真面目に頂いた
めいいっぱい滑らせてやるw
183名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 20:55:26
ぜひシートベルト無し、窓全開と、
シートベルトしてトメ側を半ドアでやってほしい。
184名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 21:11:17
>>181のやつって、前にだれか実践してたよね
ドリフトはともかく急加速・急ブレーキだけで米袋吹っ飛んで
車の中米だらけになったとかなんとか・・
185名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 21:21:30
>>184
それはもったいない!

>>182
食べ物を粗末にするの(・A・)イクナイ
何か、食べ物以外でやりなさい。
肥料とか。
でも、自分も只じゃ済まない諸刃の剣。
186名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 22:21:10
米袋補強したらいいんじゃね?
頑丈な袋でつつんどくとか。
硬い物は車破壊するから米か豆くらいがいいんだよね。
187名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 23:12:09
土嚢とか

あ、車の中が大変なことになるか…
188名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 23:19:17
ウトメの車でやればよろし
189名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 23:28:10
ハム10本、って考えたけど誰が喰うんだ
190名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 23:32:06
はむたろー
191名無しさん@HOME:2005/05/16(月) 23:56:47
1円玉10000枚。
ちょっと年長の子どもらに片付けさせるw
192名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 01:06:55
米が散らばるから こ そ アホなトメでも恐怖を学習するんだと思う
193名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 02:33:48
>>181
本当にそれいい!DQNと言われようとも、絶対やってやろ。ブランクあるけどさ。
南国の路面は太陽熱で溶けてるから、よく滑るんだよね
だから、失敗して頭でもぶつけてアボンになっても文句言わないでねwwwww
194名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 08:35:53
お徳用の砂肝の袋なんかどうだろう?
(いや、たまたま今冷蔵庫に入ってるんだがw)

あれが破れたら相当クルと思うんだが・・・

むろんウトメの車でやるんでつよ。
195名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 09:24:25
それでも食べ物で実験するのは反対だ。
196名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 09:43:02
ウトメに押し付けられた美味しくないもてあましてる米なら個人的には許す。
197名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 10:36:22
それなら砂袋か砂利袋で
198名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 12:12:25
細かいのでやらないと、車内が傷つくよ。
199名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 12:18:25
ウトメの車でやれば無問題
200名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 12:38:36
それよりオマイラ今日からドリフトの練習汁w
201名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 12:59:15
JAFのおにーちゃんがやってくれないかな?
B級ライセンス講習とかといっしょに。
珍走団の人でもいいや。
トメの魂抜いてくれ。
202名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 13:05:35
誰か拓海と文太連れてきてくれw
203名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 13:06:46
文太にイピョーウ
私は高橋兄の脇に乗りたいがwいや、ぶっちゃけ上にの(ry
204名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 13:14:26
>>203
昼間からイヤン(´д`)
205名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 13:22:19
テンション高いなw
トメがドリフトでブン廻される絵がミタヒw
206名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 13:26:39
いっそ鶏糞の袋で(w
207名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 13:29:09
肥料系(・∀・)イイ!! 
208名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 14:45:36
モチロンウトメの車で!
209名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 14:49:13
真面目に「ドリフト」でぐぐってしまった・・・私にはむりぽorz
210名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 15:38:08
今夜から埠頭あたりでドリフトの練習する奥が増加しそうなヨカーン
211名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 15:40:53
>>185
いや、米袋が崩壊するショックが
ウトメの灰色の脳細胞に刺激を与えて理解をさせるんだよ。

って遅すぎゴメン。
212名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 15:51:11
「米(肥料)袋だったからこんなになっちゃったのよ〜
カワイイ孫チャンだったら、絶対離すもんですか〜」
以下ループ
213名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 15:57:59
カワイイプリモプエルに血糊でも仕込むか。
214名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 16:08:14
ドリフとトメ
215名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 16:08:57
>>212
「ルームライト切れちゃった」って言ってくらやみでおもりつきあんか入り人形抱かせる。
そしてドリフト
トメが手を放したら、「きゃぁぁぁぁ!私の赤ちゃんがぁぁぁぁぁ!」と叫ぶ。

やってみたくなってきました。
誰か、リアルな人形作ってくれ。
216名無しさん@HOME:2005/05/17(火) 16:39:04
>>215
    /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\) 
      //\\  
   . (/   \)  
217名無しさん@HOME:2005/05/21(土) 11:48:56
このスレも空気嫁で終わるのか………
218名無しさん@HOME:2005/05/22(日) 06:12:18
されていやだったこと:旦那実家と「家族」扱い。
219名無しさん@HOME:2005/05/22(日) 20:05:49
>>218
ノシ禿同
220名無しさん@HOME:2005/05/22(日) 20:10:45
>>218
ノシ
そして都合が悪くなると他人扱い。
しかしすぐ忘れるのでまた家族扱い。
一生赤の他人でいいです。
地球外にでも引っ越してください。
221名無しさん@HOME:2005/05/22(日) 23:23:56
ケロン星にはこないでください
222名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 20:25:29
>>218
ノシ
223名無しさん@HOME:2005/05/24(火) 23:28:20
>>218
ノシ 禿同!
家族扱いなんてしないで欲しい。
私の元家族は実家だし
今の家族は旦那と子供だけ。
お前らとは家族じゃねぇ
赤の他人だ!!! 

…と言えたらスッキリするのにな(溜め息
224名無しさん@HOME:2005/05/29(日) 00:20:00
アポ無し襲撃
225名無しさん@HOME:2005/05/30(月) 01:29:40
>>224
定番ですね…
アポ無し攻撃って
226名無しさん@HOME:2005/05/31(火) 13:38:20
イヤなことと言う程でも無いのかも知れませんが。

偽実家では、正月にはトメ手製の海老天麩羅が必ず出ます。
私達夫婦は仕事の関係上、2日以降にしか偽実家に顔を出せません。
トメはアレルギー持ち(古くなった揚げ物を摂取するとジンマシン発生)の私に気を遣って、
私達用の海老天麩羅は、タネに漬けて後は揚げるだけの状態で準備しておき、
私達の到着と同時に揚げて出してくれます。気持ちは有り難いです。
でも…超マズイんです。おいていたせいでタネが固くなったせいかと思いましたが、
旦那によると、元からトメが作る天麩羅はこういうものだそうです。
しかも、ウトも旦那兄弟姉妹も、全員トメ手製の天麩羅が好きではないとか。
加えて、ウトは腎機能が低下し人工透析を受けていて、カリウム摂取が禁じられている状態。
なのに誰もトメに「海老天麩羅はいいよ」とも「父さんに良く無いから止めたら?」とも言いません。
トメの気持ちは嬉しいのですが、私の為にと作ってくれる揚げたての、
マズイ海老天麩羅を食べるのが徐々に苦痛になって来ています…。
227名無しさん@HOME:2005/05/31(火) 15:45:51
誰も止めないのは、そこにいる全ての人が>>226の事を最優先に
考えてくれてるって事だよね。(アバウトな義家族なのかもしれないが)
ならばあなたが「もういいよ」って言ってあげるのがいいんじゃない?
ウトの体を気遣うのを前面に出せば、角は立たないと思うんだけどな。
ただし、旦那さんと結婚するずっと以前からの習慣になってるなら
旦那さんから言ってもらった方が無難かも知れない。
塚あなたこっち向きよ。

●新・義理親はイイ奴!なだけにたちが悪い●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1103206712/
228226:2005/05/31(火) 18:42:20
>>227さん、レス有難う御座います。
>ならばあなたが「もういいよ」って言ってあげるのがいいんじゃない?
きっとトメは「もう私だけのために作り置きしない気遣いは無用ですよ」と受け取りそうです。
それはそれで、激マズ&酸化しまくりの海老天麩羅を食す地獄に、自分を追い込みそうでw

>ウトの体を気遣うのを前面に出せば、角は立たないと思うんだけどな。
んんー。ウトは海老天麩羅自体は好きなので、トメ手製のでもバクバク食べていますから、
これを言ってしまうとウトを責めていると受け取られそうです。

>旦那さんから言ってもらった方が無難かも知れない。
出された物は何であって文句を言わず食べる家庭だったようなので、言いたがらないんですよ。
誘導有難う御座います。今度書き込む時はそちらで吐かせて頂きますね。
229名無しさん@HOME:2005/06/02(木) 18:38:07
あなたも「でも…だって…」ちゃんだね
230名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 01:06:48
本気で解決する気がないから。
231名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 08:50:56
2日も経ってから反応するのもどうよ。
232名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 11:18:02
でも・・・・だって・・・・
233名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 11:20:18
何にもする気がないけど愚痴だけ言いたい
自分に同意して欲しいってことね。
234名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 12:11:28
まさにチラシの裏スレ向けの人だわね。
235名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 16:07:58
>>226
確かに新年早々、激マズ天ぷらはきついなー。
ウトも喜んで食べてるなら、そいつは ほ っ と け。
自分だけ食べなくてもいい方法を考えるべし。アレルギーがひどくなって、
揚げたても食べれましぇーんと伝えとくとか、行く前に風邪ひくとか。
236名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 17:10:02
贅沢かもしれないんだけど、外食攻め。

朝は毎日近所のホテルのレストランバイキング。
昼・夜は勿論外食(しかも昼・寿司、夜・ステーキとか)。

勘定は勿論義両親もちです。寿司もカウンターで食べるもの。
でも一週間くらい滞在するので、体がおかしくなります。
義父母はピンピンしているけど、最後は体から油が吹き出そう。
子ども達が義父母になついていて、早く帰ろうとすると泣くし、義父母もウルウルしちゃうので・・・。
237名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 17:21:37
>236がご飯作れば?
238名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 17:31:42
>236 根っから外食好きな義父母なので、手料理を嫌うんですよ・・・。
239名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 17:43:39
外食続きで、お子さんたちや旦那さんにはダメージないの?
体調を崩すからと、ちょっと早めに帰るように仕向けたほうがよくない?
240名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 19:19:49

    ∧ ∧
   ( ・∀・)ノ  ニャー
   <(  )
   ノ  ゝ
241名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 21:40:31

髪の毛入りのゴハンとか、ねばねばし始めてるおしんことか
コゲコゲの炒めものとか、水っぽいお味噌汁を
「この家の味だから早く覚えなさい」と
食べさせら続けている私からしたら
死ぬほど羨ましい・・・>236
242名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 21:44:03
>>236
あなたのウトメ、きっと早死にするよ。
それはまたそれで羨ましい・・・。

243名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 22:04:29
早死にどころか、脳の血管詰って寝たきりになられたら、えらいこっちゃで。
244名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 22:17:00
>>241
相当前のレスで、結婚後、嫁のご飯食べてそのおいしさに
旦那が変身したっていうのがあったよ。
「うま〜い!!!今まで食べてたのはなんだったんだぁぁぁぁ!!!」
トメ没落。

って感じで。こうはならなかったのか?
245名無しさん@HOME:2005/06/03(金) 22:36:03
それ、ウチのトメと一緒だ>236
3泊4日程度の旦那実家帰省では、外食三昧だった。
朝も喫茶店のモーニング。
一度も料理しないトメ。
理由は、「作るの面倒だから」だったけど。

私も義母がやらない台所を、勝手に使うのは遠慮があって
最初の4年くらいは夫実家のやり方として従ってたが
普段共働きで外食の多い私達夫婦は、実は外食に飽きまくり。
トメとの間に慣れてきてからは、夫婦で食材も買っていって
夫婦で3食作るようになった。
246名無しさん@HOME:2005/06/04(土) 16:30:34
236です。また夏休みに帰省するけれど、顔がミラーボールのように油が噴出します。
本当に外食が大好きで「嫁子ちゃんがきている時は思いっきり外食できる!」と義母も大喜び。
野菜ジュースをがぶ飲みし、サプリメントをカッチリ飲んでいるけれど厳しい。
夫はそういう食事に慣れているみたいで、私には「外食につきあのも親孝行でしょう。お前も楽だろ?」なんて言う。
子どもは野菜なしの外食ばかり大喜び。

私が作ったこともあったんだけど、感情の入ってない声で「嫁子ちゃんはお料理が上手ねぇ」。
次の瞬間に「明日はどこに食べに行く?」って。
贅沢なんだろうけど、本当にしんどいわ。他は理想的な義父母なんだけど。
でもちょっぴり、それだけ外食しても家計がビクともしないのが羨ましい。
247名無しさん@HOME:2005/06/04(土) 17:11:11
>246
よくわからんが…
体によさそうな料理出す店探すとかは?
248名無しさん@HOME:2005/06/04(土) 17:35:52
>>246
「親孝行」なんだから旦那にだけさせて
自分と子供は別の店に…
もしくは野菜の食べれる店をチョイスして提案してみるとか
って難しいか…
249名無しさん@HOME:2005/06/04(土) 21:44:22
>>246
少なくとも一つ間違ってる。
「親孝行なのはおまえだけだ、一人でやっとけ」
と夫さんにはっきり言いましょう。

妻と子どもはつきあわされてるだけです。
子どもはジジババ孝行、妻は嫁奉公。
親じゃないもんね。間違えちゃいかんよ。
250名無しさん@HOME:2005/06/04(土) 22:24:16
この田舎地域だけなんだろうか。
最近「自然薯とろろ・麦飯」をメインにヘルシーな食事を提供する店が
増殖してるんだ。
ランチメニューも店によっては毎日工夫を凝らしてて連日行っても飽きない。
そういう所に連れてってくれるといいね。
251名無しさん@HOME:2005/06/06(月) 17:46:57
>250
おそらくそういうヘルシー嗜好の店には行きたがらないんだよ。>236トメ
大昔の「ご馳走」が頭にあって、『麦飯なんてビンボクサ!』って思ってそう。
毎日、『ステーキや寿司だー』なんて喜ぶのは
尼崎の某マンソンの住民くらいかと思いきや、結構いるのね。
252名無しさん@HOME:2005/06/06(月) 18:14:50
>「外食につきあのも親孝行でしょう。お前も楽だろ?」なんて言う。

これを親孝行と思っているのなら、まずは、
「つきあってくれてありがとう」だと思うんだが。
あと、ご飯を作らなくて楽なこと < 体調が変わるのが辛い であることと、
ご飯を作った直後に「明日どこに行く?」と言われるのは気分悪いということを、
旦那さんに正直に伝えたことはあるのかな。
253名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 10:01:08
外食か・・・。
恩着せがましくトメが払ってくれるんだが、
正直ありがたくない。

必ず回転寿司で、トメは一番安い皿ばっかり取っているので。
気を遣うばっかり。

それでも親戚とか近所には
「食わせてやった、払ってやった、それなのに〜〜〜〜」
って吹聴して回っているんだろうなと思うと
ほんっとにウザイ。
254名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 10:20:34
交代でこちらが出せば?
255253:2005/06/07(火) 12:14:41
>254
絶対出させない。
トメはね、袖の下とか相手がマジで迷惑がっていても
押しつけるようなしつこさなのよ。

それでいて、(医者も看護婦も)結局お金貰うんだよねえ〜〜って
得意になるんだよね・・。

256名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 12:08:36
偽実家と疎遠になる前の話ですが。
仕事帰りの夫と合流する為に私と赤が先に偽実家到着。ストーブノ上にビーフシチューが
煮えていた。素直に私「今夜はビーフシチューか!おいしそーですねー」
するとトメはエビフライも揚げ始めた。「今日はご馳走ですねー」
私は赤がいるのでノータッチだったが、気がつくとダイニングテーブルにはカセットコンロが。
ビーフシチューを温めながら頂くのだろうかと思っていたらトメが牛肉を出し焼き豆腐を切る。
続く。
257名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 12:13:07
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン ー
258名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 12:19:04
テーブルの上はすき焼きの準備が整い、エビフライやフライドポテトが並ぶ。
さらに酒のつまみのイカが焼かれ、不安になっていたら
「あー!!コンニャク買い忘れたわ!!私ちょっと買って来るから」
とトメ外出。帰宅後「私、豚汁にはコンニャクって決めてるのよねー」
「お母さん、これから豚汁作るんですか?シチューは?」
間もなく夫が到着。「一体どれがメインなんだ?」と呆れ顔。
その後、メインは一種類だけと夫から言って貰った。
259名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 12:24:26
あのさぁ、スタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳と開いて、
下書きして推敲してからうpしてくれよ。
260名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 12:25:24
それの何が嫌なことなのかよくわからんが、乙
261名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 12:34:22
すべての料理が我慢大会かと思うほど塩辛く、
ウトが箸なめなめしながらおかずを一品一品さわること。
トメが飲んでるチューハイの、グラスの氷を1歳の子に食べさせた事。
以上が原因で割りと疎遠になりました。
262名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 12:36:11
私たちが結婚して住むところを勝手に決めてくれちゃったこと。
偽実家から徒歩5分。遊びにきたりしないのが救い。
でも勝手に決めないでくれよ〜、ダンナもなんか言えよぅ〜
263名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 13:14:22
>262だって何も言わずにすんでるんでしょw
264名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 16:07:57
何かが湧いたようだ。
265名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 09:57:14
我が家の収納場所を見て回らないでください。カレーって
大半が外食の貴方の『得意料理』らしいですが
どうして味付けだけ私にさせるんですか?冷蔵庫、覗けて良かったですね。

やたらと我が家に来たがるの、止めてもらえませんか?
貴方は私たちの家族ではありません。

海外挙式にしようとか勝手に決めないで下さい。
断ったらハネムーンについて行きたいなんて、何を言い出すんですか?

新生児預けて仕事しろってどういうことですか?
自分は来年仕事辞めるそうですが子供は預けませんよ。

自分の住むマンション内に私たちも住めってバカじゃないですか。
何故全く馴染みのない場所に越さなきゃいけないんですか。

貴方のおかげでなかなか入籍に踏み切れません。
子供が出来たからって、調子にのらないでください。
私の人生を貴方に捧げるなんてまっぴらです。
縁というのは、切ることも出来るんですよ。
266名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 10:02:01
>>265
入籍してないんですか??
なんかすっきりするレスですね。
267名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 10:26:50
>>265
彼が婿養子になるという選択肢はないの?
婿養子が無理なら事実婚でどう?
事実婚ならトメの○○家の内孫攻撃は出来ないし、他人ですって貫けるし。
あとは、「事実婚にして籍は入れません」といっておいて、ほとぼりが冷めた頃に
トメに内緒で入籍とか?

どっちにしろ敵(トメ)は手ごわそうだから頑張って〜!!
268名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 10:29:48
そこまでせんでも、単に姓を妻側にするだけで勝手にダメージ受けてくれそうだけどw
269名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 10:39:51
>>265
彼の反応は?
270名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 10:52:31
そんなバカ親を持つバカ息子と生殖し
バカの遺伝子を持った子を産んだバカwww
271265:2005/06/09(木) 11:19:46
まだ籍入れてないんですよ。
夫婦別姓も考えたけど
入籍した方が税金等での優遇が利くんですよね。手取りで4,5万ほど変わる…。
子供に父親がいないというのも可愛そうに思うし。

彼も姑にかなり注意してくれているけど、あまり聞いていない様子。
嫌われる姑って大概が人の話を聞かないタイプですね。
彼女の言うこと全て無視、これからも当然スルーの予定だけど
それでも言われるだけでプレッシャーだし腹が立つ。

姑は面倒なこと全て他人にやらせようとする人。
自分の部屋の片付け、家具の組み立てなどを私にやらせようとした。
子供生まれた後のこと考えるとかなり鬱。毎日来る気がする。

今が一番幸せなはずなのに、毎日泣いてるよ。
272名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 11:25:37
たいしたことじゃないかもしれませんが姑が自分の要求を通すのに
私の実家を使うので困っています。
例えば夏休みに旅行につれてって欲しい時など、直接私達に言えば
いいのにわざわざ私の実家に電話して私の母に「嫁子さん達と旅行
に行きたいんだけど迷惑かしら〜行きたいわ〜行きたいわ〜」と言
うのです。そうすると母から私に電話がかかってきて「お義母さん
が旅行に行きたがっていたから連れて行ってあげなさい。」と言わ
れるのです。母からすれば娘の姑ですから気を使うし、私も母から
強く言われると旅行に連れて行かざるを得なくなります。
同じ手口で引越し先も姑の近くにさせられたし、子供を産む病院も
決められました。
本当にいいかげんにして欲しいです。
273名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 11:29:34
>272
実母なんだから、「あーはいはい」でスルーすりゃいいじゃん。
274名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 11:29:53
>265
妊娠中は気が弱くなって涙脆くなるから余計つらいよね。。
縁切る覚悟で言いたい事言っちゃえ!「私たちも親になるのですから、なるべく頼らずに生きて行きたいです」とかなんとか。
妊婦で飛行機に乗れないから海外なんて行けません!同じマンソンに棲むなんて大きなストレスになるから赤ちゃんに良くないです!ってね。
頑張れ〜。
275名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 11:30:50
>272
実母さんに「本当に私の幸せを願っているのなら」と前置きして
「それが姑の手口なんだから、私に強制しないで」と
頼んでみては?
娘の本当の幸せよりも「出来た娘を嫁がせたアテクシ」が大事なタイプなら
実母ごと敵に回さないといけないけど。
276名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 11:32:20
272に関しては
実家にND付けてトメ電話着信拒否でめでたく解決
277名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 11:47:50
孫が出来てもやっぱり奴らの最大の関心事は「息子タン」なのがよーく解った。

今日は我が家の次男(小4)の誕生日なんですよ。朝イチで「おめでとー」とだっこ&キッチュをし、
にいちゃんも「おめでとう!」とハグ(というよりプロレスごっこにしか見えなかったがw)
旦那は残念ながら海外出張中ですが次男の登校前に電話をくれ、それは私の実家も同様。
顔中ニコニコしながら彼は出かけていきました。

さっき、トメ電がありました。てっきりお誕生日コールかと思いきや、
「息子タンはあっちでも元気なのかしらぁ〜。うちにも電話をくれれば良いのにぃ〜」
と、孫の誕生日の「タ」の字も出ませんでした。「孫達は元気?」とは言ってましたがね。

近距離別居ですぐに会う事が出来る義親よりもうちの親の方が慕われているのも
子供心にいろいろ感じているせいだろうなあ、と思った事でした。
そんな私は先週「ウトが嫌い」スレに「勝手に保険をかけられた」と書き込んだ者です。
278名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 11:58:19
>>272
いい年して、親の言うことを
(273タンとは違うニュアンスの)ハイハイって聞いてるの?
もっと大人にならなきゃ。
完全に「要求を満たすパターン」をトメに作られてるんだよ。
性格もあるんだろうけど、しっかりしなきゃね、お母さん!
279名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 13:03:46
>>277
キッチュってまがいものという意味(ドイツ語)があるんだけど。
ちゅーのことだよね?

タカシマ兄がキッチュ!と叫んでる場面が浮かんでしまった。
280名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 13:23:26
私は松尾貴士を思い出したよ。
281名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 13:29:18
こんなんありました。↓
ttp://www.interq.or.jp/earth/kitchu/
282名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 13:30:10
たまに「嫁が産んだ子供」は可愛くないトメもいるからね
他人の腹借りた子供より自分の娘が産んだ子供のほうが可愛いそうだ。
どういう人生送ってきたらそういう脳みそになるんだろう
283名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 14:12:06
>282
嫁いびりの延長で孫殺す人もいるからなー。
うちのトメもそれに近い。
284名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 20:49:48
>>283
詳しく!
285名無しさん@HOME:2005/06/09(木) 20:54:46
>>283
大丈夫なの?もう絶縁済みとか?
じゃなかったら早く逃げてー。

286名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 01:15:47
うちのトメは嫌味を言う時、いつも旦那の居ない所で言ってくる。

子供が6ヶ月のとき、育児に一段落ついたのと、離乳食を始める前に
いままでお疲れさんと言う感じで旅行に行った。
行く前に偽両親宅に寄ったのだが、そのとき子供に
「〇〇←は温泉なんかいったって楽しくないよね〜」
と子供に向かって話し掛けてる。

確かに、子供は分からないかもしれない。
でも親が楽しそうにしていれば、子供も楽しくないか?
どこにもいかず、家でストレスためて暗い顔しているほうが、子供に良くないと思うんですけど。

妊娠、出産って大変だったし、たまには遠出もしたい。
子供に負担が掛からないように片道1時間半の所にしたし、お風呂やご飯で
他の宿泊客に迷惑をかけたくないから、部屋付き露天風呂の部屋にした。
子供がアトピーで母乳だったから、食べられない食品を除去してもらえるか
宿と打ち合わせしたり、いろいろ努力して準備したのに
楽しい気分を一蹴。

ほかにもいろんな事言われた。
まじでむかつく。だいっ嫌いだ!
聞いてくれてありがとう。
287あひる:2005/06/10(金) 01:22:34
ママがんばってね
288名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 01:26:04
>>286
つ【ICレコダ】
289名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 01:35:36
>>286
「ここに居るよりは楽しいでちゅよねぇ」
と言えたら神。
290名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 01:55:59
誘われなかったから嫌味言ってきたんだろうね
老人のひがみって嫌だわ〜
291名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 02:10:47
姑早く氏ね!
292名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 02:21:39
>>286

何でウトメって気分をぶちこわすのが得意かねぇ。
「何かをする前に嫌言(いやごと)は絶対に言うな」
と親に育てられた私には理解できんのよ、ほんと。
気持ちよく出かけさせてくれりゃ
こっちだって気分よく土産の一つでも用意できるってのにね。
もう次からは偽実家宅なんて寄らずにスルーしちゃえー。

あと、無粋なツッコミすまん。
気分は一蹴ではなく一掃だと思う。
293286:2005/06/10(金) 02:36:41
286です。
苦笑いしか出来なかったへたれです。
「パパとママが楽しければ、〇〇も楽しいよね!」と言えばよかったと、後で思いました。

ひがんでるんだろ〜な〜とも思った。
でも、夫の兄家族と同居してて、家族で自営業してるから誘う事なんて出来ないのに。
第一、義姉の手前もあるし。

もう1発。
子供のアレルギーで、1歳になった時再検査したらもう一つ対象食品が増えてた。
病院を変えて、治療方針が変わったので、食べさせながら様子を見ることになった。
偽母は甘い物や、なんでも食べさせようとするので食べれるようになった事を
隠してそれを楯に阻止しているのだが、夕食の準備の時に報告したら
「まぁ、家は(義姉の子供)はなんでも食べさせといてよかったねぇ」
だって。

なんでも食べさせたからアレルギーがなかったと思っているらしい。(実際は軽度の卵アレもち、偽母は知らない)
あんたが食べさせたのは、チョコレートやらいくら、うめぼし、味の濃い酒のつまみだろうが。
しかも離乳食期の子に。
私はそれを阻止しただけ。普通にご飯は食べさせてますよ。

これには泣きそうだった。
完全除去で頑張ったのに、治らなかった挙句、もう一つ増えてたときは
自分の努力が足りなかったのかと、病院の駐車場で泣いたのに。
はぁ、なんでこんなことされないといけないんだよ〜
294名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 03:23:17
うちのウトは、会うたびに握手を求めてくる。
1回につき1度だけだけど、なんかキモチワルイ。
これって普通?じゃないよねぇ・・・。
295名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 04:38:49
>>294
皇族の方ですか?
296名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 05:45:32
ハグやキス(頬に)を求められるよりはマシですが。
手のひらに錆びた画鋲でも仕込んでおきましょう。
297名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 09:04:44
>>293
>家族で自営業してるから誘う事なんて出来ないのに。

トメ的には、ダメだってわかってても、「お義母さんもご一緒にいかがですか?」の一言があって
しかるべきみたいな、そういう腹芸を要求していたのだと思われ。

いったんそういうことで「気を利かせ」たら、薮蛇がぞろぞろ出てきかねないし、同居スペア認定されたり
義姉に対して当てこすりとして使われたらやっかいだから、ダメ嫁だと思われてた方が楽だよ。
だからそういう心理を理解した上で、あ え て 誘わないのがベターかと。
298名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 09:09:53
>>293
義姉は連れ出してくれるのを待っている。
きっと待っている。
299名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 09:16:24
ダンナの実家に行った時、近所の子どもに会うとトメは必ず
自分の孫を徹底的に貶めて近所の子どもを褒め称える。
そのくせ、その子と別れた後は孫を褒め称えて近所の子を貶める。

田舎の年寄りだからある程度は仕方ないと思っていたけど
あまりにも表裏が激しいのは子どもにも悪影響なので
トメが息子のことを悪く言い始めたら「あらら、誰に似たのかしら。
おばあちゃんに似たのかしら」と言うようにしたら多少は良くなった。

まったく何で必要以上に孫を貶めて他の子を褒め称えるんだろう。
トメのそういうところを見るとずっと何十年もこうして人間関係を
築いてきたのかと思うと腹が立つというよりも恐い。
300名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 09:57:14
>>298
どっちがいいんだろうね、
連れ出してくれるつかの間の幸せと、帰ってきてから「弟嫁子ちゃんは気がきくワァ」とイヤミ言われるイライラと、
義姉さんにはセットになってやってくるんじゃないのかなー。
301名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 11:38:35
偽両親に今までに言われたイヤなこと・・・

「あんたがこの家に居るから、娘が泊まりに来る事もできないのよッ!」と
のたまったトメ。その挙句に一人でいきり立って家出したトメ。
んじゃあ、「同居して欲しい」なんていわなきゃいいじゃん〜と思った。
でも、実の娘は徒歩2分の所に住んでいて、その旦那(4男)は単身赴任、
娘は都内の大学へ。家では、自分と息子の二人暮しというお気楽具合。
仕事帰りに実家に毎日寄る50歳に届かんとする、アホ娘です。
トメの娘依存症にほとほと悩まれされ続け、結果昨年今年とストレスによる
胃腸炎で2回入院しました。

しかしっ!苦節16年目にしてやっと家を出られることになりました〜〜(感涙)

郵便は勝手にあける、電話は取り次がない、勝手に部屋を掃除する、
嫁の風呂のお湯の量は風呂桶の1/3までと決める(息子タンはたっぷりのお湯でもOK)
しょっぱ杉、甘杉の激マズ料理を食わせる、
部屋の電気(トイレや風呂も)は私が使っている場合は消す、
懸賞であたった旅行に行こうとすると「どうせ旅費は実費で、ホテル代だけでダダでしょ」
と言って、勝手に旅行をキャンセルし
「旅行に行って使おうとしていたお金は、生活費として入れてね」と
金をふんだくろうとし(結局意地でも渡さなかったが)、
挙句に遺族年金の手続きは嫁にさせ、息子タンには相続の放棄をさせながら、
娘にのみ遺産を2000万円渡していたトメ。

こんなトメとも、もう少しでおさらばです。新居が出来るのが待ち遠しいこの頃〜〜
302名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 11:42:30
>>301
祝゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*別居!!!!
16年もよく絶えたね、これからがあなたの人生だよ!!
303名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 11:48:03
>>301
おめ!!+.゚(・∀・)゚+.゚
凄まじいトメだねぇ。どういったきっかけで
別居できることになったのか、よければ教えて。
304名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 11:48:41
>>301
おめ!

しかしほんと、よくも16年も耐えたなぁ。
16年、妻の苦労にスルーしっぱなしだった夫の
開眼がいったいどのように行われたのか気になるところ。

ウォーター!の瞬間、よかったら教えてください。
305名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 11:59:58
>>301
あんたを映画化したい。
すごすぎる……
306名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 12:10:13
映画は勿体無い。

昼のドラマで。
307名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 12:25:30
>>306
素晴らしい、毎日楽しめるではないか。
308301:2005/06/10(金) 13:22:41
301です。
みなさん、祝福してくれてありがとう〜

7年前にも私が体調を崩し、仕事を休んで通院した時期がありまして
その時さすがに旦那が「別居して暮らそう」と切り出してくれました。
しかしちょうどその時、舅にガンが見つかり結局「別居の話」はお流れに・・・
闘病の末、昨年舅が亡くなったのですが遺言を残してくれていました。
1.息子には土地と建物を
2.娘には現金2000万円
3.嫁にも現金2000万円
4.残りはトメに・・・(推定現金6000万円)+遺族年金が年間180万円
でも、これに文句をつけたのはトメ。
「歳だし、先行き不安だし、全部私のものにさせて欲しい」と
子らに頼み、話し合いの末、相続はトメ以外全員放棄で決定しました。
でも・・・内緒で娘にだけは2000万円渡していたのですよ。
それを知ってキレた旦那がトメに別居を言い渡しました・・・と言う結末です。

舅の闘病中にも以前にもましてヒドイ確執が生まれたのですが
結局、開眼はお金の力(相続争い)でした・・・(藁

309名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 13:44:19
>>301
結局旦那さんは一銭も貰えなかったのか。
でも、その代わりもっといいものを手に入れたね。
トメの老後はウトさんの遺志を尊重しないでがめつく取り上げて
手に入れたお金でホームに入れてやるんだよね?
旦那さんが変な仏心をださないように気を抜かないでね。
310名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 14:11:43
脳内垂れ流しのトメが苦手で疎遠になってた所、
スーパーで遭遇してしまった。
「コトメちゃんが仕事辞めたのよ!
 あんた達(私達夫婦)が、そーれはもう辞める方に大っっ賛成したそうじゃない!
 是非是非、辞めなさい辞めなさいって言われたから辞めたみたいよ!」
と大声で垂れ流してきた。
「そんな事は一言もコトメちゃんに言ってないですけど」
と冷静に言って去ってきたけど、やっぱりどうしてもトメは苦手。
そういう気を引く為の大げさな嘘が多いから、あなたの息子にも嫌われてるんですよ。
311名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 14:18:01
たとえ310さん夫婦がそう言ったとしても、辞めると決断したのは
コトメなのにね。いくつなんだ?
そういう妄想を作り出すトメ脳、恐るべし。
312名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 14:39:36
たぶんコトメが兄(>>310夫)にちらっと
「会社やめようと思ってるんだー」
と告げて、それに兄が、
「そーか、まぁ大人のおまえが考えてすることなんだし、
それもいいんじゃないか? 後悔しないようにしろよ」
くらいにさらっと答えたのを拡大解釈してるんだろうな。
313名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 14:47:16
310ですが、>>312さんの会話そのままなんです。
あまりに似てるので思わず吹き出してしまいました。
トメは凄い思考回路なのでいつもこんなんで呆れてます。
314名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 15:13:59
トメになると誰でもこんな訳わからん思考回路になるんだろうか?
あまりにどの話もうちと似たり寄ったりで恐ろしくなる。
たまたま非道いトメを持ってしまった人が書き込むスレだからか?
315名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 21:18:21
人間50年も生きれば脳が古くなって知性が消失して本能しか働かなくなるのよ
316名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 21:45:23
>>315
じゃお前もあと、2〜3年ってとこか。
317名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 21:54:33
32歳でなんであと2〜3年で人間50年になるのさw
318名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 22:19:42
>>313

312です。
ああ、やっぱり〜。
そういうの、兄弟間ではよくある会話なのにね。
とにかくお疲れ様でした。
319名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 11:05:24
ちょっと亀レスですが
>>308
 >残りはトメに・・・(推定現金6000万円)+遺族年金が年間180万円

同居してる上にこんだけ残して貰った上で
>「歳だし、先行き不安だし、全部私のものにさせて欲しい」
ってあと何十年生きるつもりなんだ!!
320名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 11:42:10
もともとウトメ嫌いだから、こんな些細なこともイヤなんだろうけど、
旦那側親戚からもらう息子のお祝い金、お返しをウトメがやってくれてるのは
いい。
でもちゃっかり最後に自分たちの分も買って、残金をよこしてくれる。
先日は節句の祝いの明細をもらったら、自分たちの分として柏餅2700円と
書いてあった。
お前らが食う資格はない。結婚祝い金、出産祝い金、息子へのプレゼント代、
すべて旦那が家を出ていく時「100万よこせ」といって奪った金から出してる
お前らが柏餅食う資格なんかないんだ。
1銭もだしてないのに。
いっそ柏餅喉につまらせてアボ(ry
321名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 11:53:48
むしろ鐘軌様(これで良かったか?)の剣が胸に刺さってる、
土曜ワイドみたいな展開をキボンヌ。
322名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:31:59
>>320
可愛いはずの孫にもらったお祝い金で、
よくもまぁ2700円ぽっちの柏餅程度の出費もけちって自腹を拒むかねぇ。
恥ずかしいウトメですな。普段の接され方が推して知るべしって感じで。
苦労されてますね。

親戚に機械があったら明細見せてばらしちゃえば?
笑い話のつもりで。
323名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:34:30
>>320

お返しなんかも全部自分達でやれば?
間にウトメなんかいれないでスルーするっていうのは出来ないの?
324名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:38:18
同居嫁です。うちの姑は私が実家に帰るのを極端に嫌がります。
同じ県内なので月に一回くらいは孫の顔を見せてあげたいのですが
「あんたはもううちの嫁なんだからいつまでも娘気分でふらふら実
家に帰らないでよ。」と嫌味を言われます。
そのくせ嫁に行った義妹は一家で毎週やってきて昼と夜を食べて帰
ります。ちょっとでも私が何か言うと「あの子は私の娘なんだから
ここはあの子の家でもあるのよ。いつでも自由に帰ってきていいの。」と
言います。
またろくに会わせないくせ節句だの入学だのの時はうちの両親に祝
い金出せと言います。もちろん当日は呼びません。
325名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:43:44
無視すれば?
326名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:46:36
>>324
それで、あなたの旦那は味方してくれないの?
327名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:50:40
383 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2005/06/11(土) 14:43:04
同居嫁です。うちの姑は私が実家に帰るのを極端に嫌がります。
同じ県内なので月に一回くらいは孫の顔を見せてあげたいのですが
「あんたはもううちの嫁なんだからいつまでも娘気分でふらふら実
家に帰らないでよ。」と嫌味を言われます。
そのくせ嫁に行った義妹は一家で毎週やってきて昼と夜を食べて帰
ります。ちょっとでも私が何か言うと「あの子は私の娘なんだから
ここはあの子の家でもあるのよ。いつでも自由に帰ってきていいの。」と
言います。
またろくに会わせないくせ節句だの入学だのの時はうちの両親に祝
い金出せと言います。もちろん当日は呼びません。

384 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2005/06/11(土) 14:45:37
なんでそんな姑の言いなりになってるわけ?

385 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2005/06/11(土) 14:46:09
>>383
何で我慢してるの?デブスなの?

386 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2005/06/11(土) 14:47:16
というーか、同居やめりゃいいじゃん。
328名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:51:57
コピペか…自分がはずかしー
329名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 14:54:21
387 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 14:51:10
>>383
反論もしないで黙ってるおまいが悪い

388 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 14:53:45
>>383
旦那に文句言わせろ
子供連れて実家に帰れ
実家に子供預けて働け
330名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 15:55:57
日帰りでウトメとでかけたときのダンナとトメの会話
トメ:「今日泊まって行くんでしょ?」
ダンナ:「えっ、帰るよ」
トメ:「だって嫁子が泊まるって言ってたわよ!」
大うそつき、妄想トメ
331名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 15:57:35
>>330
すぐ言い返した?

なんだ・・・このトメ(´д`;)
332名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 16:15:06
義実家に進んで泊まるバカがどこにいる。
333名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 18:47:00
私の分だけ座布団がなかった
334名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 19:31:00
私なんて箸(割り箸も)だよ。
335名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 19:32:40
私は座る場所すらなかったよ
336名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 19:46:29
焼肉に行って私の分の箸を余ってるからとトメが店に返した。
「あは♪嫁いびりみた〜い」と旦那ウトコトメにアピールして反撃済み
そのうえ焦げた肉ばかり皿に入れられた…
旦那の皿から上肉げっと

そういえば近距離なのに私は1年くらい会ってませんね…
337名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 20:07:43
私、夏場に夫の実家に行ったら西日が一番当たる場所(正確にはそこしか
当たらない)に座らされたよ。暑いの何のって。で、クーラーは体に悪い
から使わないとか言って扇風機。カーテン閉めようとしたら、「暗くなる
からやめてくれ」と言われたよ。

ちなみに椅子はパイプ椅子。背もたれも何もないやつ。夫その他家族は
薄いソファー付きでテーブルとセットになった椅子よ。
338名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 20:08:00
>>301
すげー、先行き不安だったトメの自爆か・・・・。
息子に家と土地渡してれば、老後は安泰だったのにねえ。
希望通り自分の家と土地で暮らせて本望じゃない?
339名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 20:20:06
>>336
あぁ、やっぱ反撃で重要だよねぇ。

別スレだったと思うけど、新婚旅行から帰ってきたら、
嫁の分の洗濯ものだけ散らかしてあって、旦那の分はきちんと
畳んであった。で、その場で妹、友達、実親に電話、
「ホントにあったよ!嫁いびり!!」
みたいに、楽しそうに報告しまくったって。

読んでて面白かった。
340名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 20:37:58
こうして文字で読んでると
その時旦那さんの襟首つかまえて
「アタシの扱いがこれこの通りの状況なんだけど
おまいは何をのほほんと座っていやがるんですか
気付いてないんですか?」とか問い詰めたくなるけど
実際やられたら(゜Д゜)ポカーンだよねえ…

まさか、愛する旦那の大事なお母様が、
そんな露骨で低レベルな嫌がらせを仕掛けてくるなんて、
最初っから迎撃体勢で身構えてる嫁子はあんまりいないもん。
身構えてたら、「姑だというだけで最初から敵視するのは
どうかと思う。そんなだから上手くいなかいんだ」
とか寝惚けたこと言われかねないし。
341名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 20:55:22
>>340
確かにそうだ。
最初は駄目でも、2回目からは迎撃体勢整えて出撃すべきだな。
342名無しさん@HOME:2005/06/11(土) 21:36:04
>>341
またまた〜
二度目はないのよ二度目は。
幼稚園は出てないけど小学校は出てるから学習能力はあるの。
343330です:2005/06/11(土) 21:55:39
331さん。亀レスごめんなさい。
もちろん「えっ。言ってないですよ」と真顔で
いい返しました。
そんなこというわけないだろ!ってかんじ
344名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 12:41:35
>>319
亀レスでスマソ
トメは現在74歳。
『あと、2.3年しかもたないわ〜』(本人談)だそうだ。

笑わせてくれるわ〜w
345名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 13:34:08
平均寿命が女で84歳だっけ?
346名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 14:02:18
85歳だったと思う・・・

ゲッ・・・すると、うちのトメはまだまだ長生きするな_| ̄|○
347名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 16:48:07
>>344

「あと、2,3年」を「あと、23年」と読み間違えた。
そして私も笑った。
348名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:01:23
>347
それが読み間違いじゃないかもしれないから恐ろしい。
349名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:32:26
私は旦那と二人で偽実家に行った時に「今日は私が夕食準備するわぁ」とトメに言われた。
夕食の時間になりテーブルにつくとトメ、コトメ、旦那の分のトンカツが用意されていて私の前には白米と味噌汁だけ。
「お肉って3枚入りばっかりなのよねぇ。」と言いながら私の白米の上で生卵をわった。
コトメはキッチンに向かい自分のトンカツを二等分にして持ってきてくれた。そして黙って自分の白米と私の卵ごはんを交換してくれた。
「大丈夫です。ありがとう」と私が言うと、そんなコトメに「そうよ。あわたはまだ若いからたくさん食べなきゃダメ」だとトメ。
ついでに「鳥だって犬だって猫だってポンポン子を産めるのに嫁子はだめねぇ。」だと。私は不妊治療中。
コトメが「ニワトリは子を産まないよ。卵を産むんだよ。嫁いびりする前に勉強しなよ」と一言。
今の所できそこない旦那よりコトメに救われてる。
350名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:35:49
>>349
コトメ。・゚・(ノд`)・゚・。
とりあえず旦那&トメを〆ることと、コトメの行動を無駄にしないためにもあなた自身が強くならなきゃね。
351名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:39:32
コトメ偉いなあ。
っつうか、こんな嫁いびりするのが自分の母親だと思うと辛いよね。
普通。
うちの旦那より偉いや・・・。(;д∩)
352名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:46:48
>349
旦那は何してたわけ?
嫁が卵ご飯で自分がとんかつで当たりまえだと?
あなたのご両親に言ったら泣くよ。
353名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:48:03
若いほど食べるんなら「じゃあ、一番年寄りなトメさんが要らないですね」
って取り上げてやりたいね。
そんな家二度と行く必要ないよ。
354名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:51:39
はい。コトメはトメがいない時に慰めてくれる訳じゃなくトメにズバッっと言ってくれる。一度だけ「お母さんにイヤミ言われて黙ってるおねぇさんも悪い。おかしいと思ったら母でも何でも言い返すべきだよ。」と言われた。
私も強くならなきゃなんです。
355名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:53:13
コトメ格好良すぎ。
うちの男のクセにそんじょそこいらの小姑以上に
ねちっこい旦那弟と偉い違いだ。
356名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:53:38
旦那はトメがいない時にトメの文句を言ってますよ。いくじなしです。私も旦那も。
357名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:58:01
旦那を〆ろ!
358名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 17:59:38
コトメに見放される前に自分で何とかしなよ。
てか何でそんなことされるのがわかってていくの?
もしかしてマゾ?
359名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:01:00
あなたの親が泣くよ。
なんで生卵なんだよ・・・
そんなことされるために大事に育てたわけじゃないだろうに・・
しかし意気地なしってレベルじゃないね。馬鹿ってことだよ
360名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:05:52
半年前に体調を崩して仕事を辞めた。
夫もそのことは理解してくれていて、しばらく専業でいることになった。

先日義実家に呼ばれたとき、トメにこんなことを言われた。
「仕事しないなんて嫁子ちゃんは息子に甘えてるわ」
「嫁子ちゃんは体が弱いのねえ。子供産めるの?長男だから困るわ〜」
今まではわりと優しいトメだったのでものすごくびっくりした。
夫はものすごく怒っていた。もうここには来ないと言って義実家を出た。

来年の正月も行かなくていいんだろうか。まだ夫には確かめていない。
361名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:07:42
>360
いいなー、旦那がそんなふうに切れてくれて。
当然、行く必要なしでしょ。
362名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:08:04
はい。次何かあったら必ずやり返してみます。
会うと必ず始まりますから。次会うのは今週土曜日。がんばってみます。
みなさんありがとう。やる気がでてきました。
363名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:12:12
>>362
つーか、そこまでされてなんで行くわけ?
364名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:14:16
>363
洗脳されているようなものだからね。
今必死に帰還しようとしているんだよ。
365名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:14:49
>362
いじめられるのが嬉しいんだろう。
それともコトメがかばってくれるのが嬉しいのか。
まあ他人の趣味にケチつけるのも・・
366名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:15:22
自営で会社が実家なので事務処理などの為に週末には行かなきゃいけないんで。
367名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:16:13
あなたがいく必要があるの?
ただ働きさせられてるのかね?
368名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:22:32
事務処理のためなら食事する必要ないんだが・・・
この人も駄目駄目星人なんだなあ。
しかもマゾ
369名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:23:39
>>366
あー、私も先月の経費の入力しなくちゃ。
思い出させてくれてありがとう。
370名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:32:43
弁当持っていけばいいぽ
371名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:34:17
遅レスですが、>>320です。後出しもゴメンナサイ。

>>323サン、お返し、私たちでできるものならしたいのですが、いつも事後報告なんです。初節句にお金のやりとりがあることも知らず、それ以外でもお金の絡む息子誕生
にちなんだウトメ地方の行事があることも知らず、我が家に遊びに来るたびに実は
○○のお祝いがウチではあるのよ、でね、○×さんからお金もらってお返しして
おいたからって言われるんです。旦那もそういう行事があることを知らないようで
一度はっきり「この先どんな息子への行事があるのか」と聞きましたが、もうないと
言われた矢先、弓浜を飾る風習があって、その弓浜祝いをもらったのよ、と明細を
もらいました(女の子は羽子板飾るそうです)。そして必ず「ウトメ家赤飯代」
とか「ウトメ家柏餅代」と自分たちの分買ってます。赤飯の時は見たこともない
ウトの弟の分まで買ってました。この人からはなんにもいただいてません。
372名無しさん@HOME:2005/06/13(月) 18:49:23
そんないいカモにされてるだけだよ。
お祝いの主役の息子は餅も赤飯も食ってないだろうに。
きちっと断る。
親戚中にも知らせる。
一銭も払わない。
これ徹底しないと。
373名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 04:12:06
>371
もしかしてもしかして、なんだけど・・・
ウトメ地方には、祝い事のあるときには赤飯などを近所に配る風習があったりしません?
私の母の田舎にはあるんですよ、そういう風習。
相手がお祝いをくれようがくれまいがおかまいなしに、近所やら親戚やらに赤飯配るの。
もしそういう風習の元でなら、「ウトメ家赤飯代」も納得かな、と。
配ったのだと考えると、柏餅2700円も高くはないし。

まあ、そんな風習なかったとしてもだ、
ウトメ家経由でくるお祝い金って、ウトメ家がお付き合いしてるからくれてるわけであって、
経由しなければ、何もこなくなるだけじゃないのかと。
でなきゃ最初から祝うべき対象「息子」宛に送ってくるでしょ。
ウトメ家経由というのは、「息子」宛じゃなくて、「ウトメの孫」宛なんだよ。
だからウトメがお返しをする。
むしろ残金をまるごと着服されてないだけマシじゃないのか?

ちなみに私の母は、私の知らないうちに親戚に赤飯配ってたヨ。
さすがに「赤飯代」の請求はなかったけどねw
374名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 05:41:30
旦那の従姉から結婚祝の品物を頂いたが、旦那実家に持っていく風習らしいので
後日、義実家に行った時に義母から渡された。
既にデパートの包装紙が外され、中身は当然確認済みだった。

旦那が、従姉に「お祝いなんて悪いし、要らないよ」と言っていたので、
従姉も何を渡すべきか迷ったんだと思うが、靴下とハンカチのセットだった。
義母は、「こんなのなんだけど・・・いる?」と、すごく欲しそうに言うので、
旦那がびっくりして、「え。欲しいの?」と聞いたら、「そりゃぁまぁ・・・。
いくらあっても困らない物だし・・・。」と言うので、旦那も正直、
「靴下とハンカチなんかイラネから、あげてもいっか」
と思ったらしいが、全部渡すのは、折角贈り物をしてくれた従姉に悪いと思い、
靴下一足とハンカチ一枚だけ抜き取り、後は、義母にあげていた。

キモチワルイんですけど!ウチの実家じゃ、子供への贈り物を親が勝手にあけるなんて
ありえないし、ましてやそれを欲しがるなんて!
375名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 05:57:52
>>374
それを欲しがるトメ最低ですな。
376名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 06:25:35
こんなのだけどって酷い言い草の割りに欲しいのかよw
377名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 06:25:42
うちの偽実家も。きちんと包装紙たたんであったし。赤ん坊の服だ
見ましたよ、っていうのがわかるような感じ。
いくら受け取ったのが偽実家でも、一言聞いてくれればいいのに。
祝い金も中見てたよ。盗られちゃいなかったけどさ。
そういうのに一切何の疑問も感じないようですな。
お返し、お礼の電話、礼状等一切自分らでやりましたがね。

うちはなぜか偽実家近所、親戚の冠婚葬祭に関わるお金のやり取りはいつも事後承諾される。
「〜円やっておいたから」「〜円払ったておいたから。」
だんなですら顔も見たこともない名前も聞いたことがあるようなないような近所の人までこんな感じ。
そういうのは旦那の小遣いから何とかしてもらってますけど…。
ちなみにうちのだんなは次男。既に別の土地に一戸建てで暮らしております。
378名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 07:22:36
>>374>>376
最低ですよね。酷い言い方は私も気になりました。
しかも、廊下の隅っこに旦那だけ呼び出してコソコソと。
お祝いの品を受け取るのに旦那だけ行かせては失礼かと思い、ついて行ったら、
>>374の状況だったんです。義父に知られたくなかったのか??

>>377
ぐぇ〜〜。全く一緒です。こんな家他にもあるんですね。
冠婚葬祭のお金を、「あなたの名前でしておいてあげたから!」と請求されます。

より最悪なのはうちは長男なので、
義実家の近所にいい土地が3000万で分譲されるから、買ってくれと言われました。
建物は自分達で新築してそこに住むつもりだとか。
急勾配の傾斜地に建つボロボロで抵当付きの義実家を、
"本家"として、私達に住んで欲しいんだそうです。

旦那は、私に相談の上、義母に電話してキレていた。
・・・相談する前に聞いた時にキレて欲しい。
379名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 09:36:28
>旦那実家に持っていく風習

風習でやってるのかなぁ・・・・
今後、いとこさんたちとのやりとりは、関所を通さず直でやるほうが合理的、ってしたほうが
いいと思われ。
380名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 09:48:26
旦那のばあちゃんが死んだ。旦那のみ葬式にいった。1万包んでいった。
香典返しなど期待してなかったが、先日ウトメが我が家に来た時、
「おばあちゃんの香典返しね。カタログだって聞いたから、こっちにカタログ
旦那君ちのも送るよう言ったのね。それで品物選んでおいたから」

届いたのは「ハト時計」。いちじるしくいらない。ってか私らが選ぶ!

旦那が「いらねぇ。なんでカタログこっちに送らなかったんだよ」とウトメに
説教してたが、親切をあだでかえすのかとキレてた。こういう時は返しても
いいと思うよ、仇で。
381名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 09:50:36
親切ぢゃない気がする
382名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 09:50:46
>380
学校か施設に寄付したら?
ヤフオクでも売れないでしょ・・・・・はと時計。
383名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 10:01:38
>>380
その「カタログ勝手に取り寄せ勝手に選ぶ」っていう行為、前にも全然違うパターンで(結婚式とかで)
見たような気がする。
多いんだね、そういうトメ。
多分それは、「選ぶ気分が二倍になってお得」っていうのを満喫したいのと、さらにひどいトメになると、
自分のところに変なものが送られてきた時の保険にしたりするらしい。
384名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 10:19:37
>>383
げげ、欲の皮突っ張りすぎだよ〜。
曲がりなりにも自分の子供のものでしょう?
それをコスっからく利用するとは…。
もう親じゃないね、そうなると。
385名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 10:35:14
>>384
わが子のもの=自分のもの ってことだろうね・・・・
386名無しさん@HOME:2005/06/14(火) 21:33:03
「わが子」のものじゃないのにね。
息子独自の「家庭のもの」なのに。
387名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 13:47:51
下の子(1歳半)が酷い風邪をひいている。
高熱(40度)で、明け方夜間急病センターに行って点滴をした。
連れていったのは私。暴れるので、点滴中(2時間)は、ずっと立って抱っこ。
私は看病で、2日程まともに寝ていなくてボロボロ。
旦那は、上の子が寝てたので留守番。

その日の夕方、旦那が義実家に電話。(毎週、義実家訪問を期待してるウトメ)
「下の子の風邪が治らないから、行かない。熱が高くて」なんて言ったもんだから
「孫子に何か買ってもっていくわ!」となった。旦那は「これから買い物に行くからいい」と断った。
しかし(予想通り)ウトメは来た。
看病で家事ができなくて、散らかった部屋にズンズン入ってきたトメ。
私は下の子と一緒に布団にいた。(具合悪いと私が離れると泣くので)
「孫子ちゃん可哀相」を連発し、旦那に「仕事忙しくて疲れてるのに、大変ね。急病センターに連れていって・・」とトメ。

(゚Д゚)ハァ? 貴方の息子は、子が熱だしても夜しっかり寝てますけど?
頼りにならないから、自分でタクシー呼んで準備して子供を連れてったのは私ですけど?

旦那が「いや、連れてったのは嫁子だよ、俺は上の子と留守番」と慌てて言った。
孫子可哀相、旦那(息子)の心配をして、上の子に
「下の子チャンが元気になったら、ばーちゃん家に遊びに来てね〜」と言って帰っていった。

看病疲れとイライラでおかしくなりそうだ。
388名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 16:12:47
>>387
頑張ってるのはう ち の 息 子
って思い込んでるんだろうね。

頭の悪いウトメのことは脳内から追い出して
あなた自身も体に気をつけてね。
息子さんが早くよくなりますように。
389名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 16:30:48
>387さんにウチの冷蔵庫に冷えてる栄養ドリンクをさしあげたい
おつかれさまです。
風邪もらってないといいですね。御自愛下さい。
母親ってのは具合が悪くても寝てられないってのに余計な事しか言わないんだから
外野だまれと言ってやりたい。
390名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 16:31:58
>>387
アホトメが来たせいで、看護疲れがピークに達し
あなたが倒れないことを祈る。

私は、今でも子供(二人とも中学生)が体調を崩すと
『あなたの健康管理がなっていないから、子供が病気になるのよ』
と、トメに言われる。
挙句に『こんな健康管理も出来ない嫁子さんに息子は任せられない』だと。

そんなトメは自分の健康管理も出来ず、3回もポリープ切除をしていますw
391名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 17:17:47
私の入院・手術が決まった時、入院までの一週間、毎日のように電話してきて
「息子ちゃん、一人で大丈夫かしら。心配だわ」と言い続けたトメ。
あなたの息子さんは、私の記憶違いでなければ、結婚するまでの8年間
ずっと一人暮らしをしていましたが?
退院してきた時も「息子ちゃん大丈夫だった? 放っておいたぶん、しっかり面倒みてあげてね」

まあ、トメなんてそんなものですよ。
392名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 22:34:48
387です。暖かいレスありがとうございます。
前にどこかで書いたんですが、去年、上の子と私が酷い風邪にかかった事があり
同じ様な事があったんです。(ズカズカあがってきた)
高熱で寝てる上の子に果物、旦那(息子チャン)に自作の栄養ドリンク。
「ほら、あなたが感染ったら大変なんだから。これ飲みなさい!」とトメ。
そしてすぐ帰るかと思ったら、持参の和菓子をひろげて「みんなで食べましょう」と。

私は甘い物大嫌い。(トメは知っている)その時、私は38度の熱。
しかし下の子が居るから寝込めない。ひえピタ貼って頑張って起きてる私に「茶でも入れろ」って意味か?!と
思いましたよ。ださなかったけど。

下の子の熱が落ち着いてきたので、私も寝ます。
レス下さった方々、本当にありがとうございました。(優しいレスに涙がでました)

393名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 23:24:03
>>387
旦那さんは〆た? 手伝うぞ。
394名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 23:44:42
>387
ダンナが逃げようとしたら、子泣き爺役努めるぞ。
395名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 00:34:19
387です。
>>393、394さんレスありがとう。
寝る前に、旦那が帰ってきたので話し合いをしました。
「そんなに言うなら、親に直接(嫌だって事を)言うしかない。だけど
お前が悪者になるのは嫌なんだろ?」って旦那。
私は「もう自分の中で流せるのは限界。今は声だって聞きたくない。義父母に意見したら
どっちにしたって私は悪者になるんだから。絶縁って事になってもいいよね?」
と言ったら旦那は無言に。
「自分の配慮が足りなかった」と反省してるみたいだけど、今後同じ事があると思う。
その時の旦那の行動を見てみるつもり。

それにしても、「気のもちようだ」「気にするしないは、個人差がある」とか
よく言ったもんだわ、旦那。
「自分がその立場だったら」ってのを、よ〜く説明しないと理解できないなんて_| ̄|○
396名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 00:54:14
悪者になりたい奴がどこにいると思ってんだ。
大切な旦那の、恩義ある親に、悪者だと思われたい嫁がいるか普通?
がんがれ>395
397名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 03:18:35
ウトメに意見して悪者になりたくないのは旦那の方
398名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 03:43:34
>>397
そそ、「嫁子が我慢してくれりゃモウマンタイ」
399名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 08:19:48
「悪者になりたくない」のは旦那だね。
もう一度なんていわずに直に〆ておけ。
寝込んでるときの妻子が守れずにいて
何が夫だ父親だ?
寝言は寝て言え。
400名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 09:54:38
>「気のもちようだ」「気にするしないは、個人差がある」
これは、妻が嫌だ辛いと思っている事を我慢せよと押し付けているだけだね
401名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 10:28:19
>>399
寝言でも許さんぞ、私なら
402名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 10:34:16
しかし、なんでどこの旦那もこんなに言い草が
似ているんだか。
403名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 10:54:11
>>402
禿同!!

旦那にウトメたちの暴挙暴言は「スルー汁」と言われたが
同居して365日顔つきあわせてる場合はスルーにも限度がある・・・
404名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 11:04:24
こっちが鬼嫁になったら
ウトメに「気の持ちよう」「あいつに悪気はない」
って言ってくれるのかなーw
405名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 11:33:32
>404
あ、それいい、今度旦那に聞いてみよう。
406名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 14:28:59
>404 
not found ゲトおめでとん!
いやげものと家電を断って、めでたく絶縁して頂いた私がきましたよw。
>ウトメに「気の持ちよう」「あいつに悪気はない」
旦那は激怒するウトメに↑言ってたみたいだけど
「かばってもダメー、出入り禁止ー」となりましたとさw。
407名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 17:34:54
>>387 >>395

本当ムカツク
いつも反省・無言・あーいえばこういう旦那だけで
毎回毎回同じことの繰り返しなのではないですか。
頼りない旦那なんていらん。

>>387 さんも頑張りすぎ。
こんなウトメなんて一生治らないと思う。
さっさと絶縁汁!!

旦那が変わらないなら緑の紙用意して署名して
いつでも離婚爆弾落とせるように。
408名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 00:59:41
数年前に義実家が持っていた土地を買った。
使いようがないからって理不尽な理由だったけど
都市工学を専攻していた私は
数年後にはこの辺まで開発が進むだろうと踏んで
少し上乗せして買った。
これも手伝ってか義実家とはそこまでもめていなかった。
しかし今年春、とうとう都市開発が買った土地のところまで来た。
数年前の2,7倍の値段で売れた。
トメが「いくらで売れたの?」と聞いたので値段を言うと
「もとはうちの土地だったのよ!!!半分やりなさいよ!!」と
最近毎日留守電。
旦那の6年分の給料で売れたけど
あんたらには一銭もやりません。
うちは私のせいで小梨。貯金もそんなに必要ないから
今年の夏はヨーロッパ。
409名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 01:07:50
小梨の人ほど貯金が必要なのに!
410名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 01:11:44
えーーー老後は子供にたかる気満々なの?
411名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 01:36:59
違うよ。子蟻の人が子供の援助を期待したのにそううまくいかず
切りつめた生活している時に
優雅な生活をしてみせるためにだよ。
412409:2005/06/18(土) 01:42:04
私は小梨だからたかる相手いませんよ。ご心配なく
413名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 02:29:40
>>408
「半分やりなさいよ」って、半分くれって意味?
414名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 05:36:01
別に良いんだけど、>408の人はちゃんと
「数年後にはここまで都市開発が進んで地価が高くなると思いますよ」
てご注進したんだろうか。
してなかったら、義実家とは言え身内なんだから詐欺と一緒な気がするよ…
まあでももし、小梨な件で散々いびられてるんだったらGJ!と言いたい。
415名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 05:56:57
>>414
そのご注進を口にするかしないかは、
それまでの人間関係によるとは思うが、
「半分やりなさいよ」の一言で、GJの方ではないかと。
416名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 06:59:43
「使いようがないからあんた達買いなさいよ!」
という理不尽な理由で売りつける相手に
わざわざご注進するお人よしがいるかしら?
だいたい嫁子ちゃんの予想なんて
馬鹿にして聞く耳持たないと思うが?
だいたいのトメの場合。
417名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 08:31:56
>>414
それ違わない?なんで詐欺なのよ。
詐欺なのは、都市開発が進むのを「知って」
売る気が無い義親へ、「この土地使い前が無いでしょう?私が買ってあげましょうか」
とか持ちかけた場合だとおもうけど。

しかも土地開発が進むかどうか、役所の計画でも知ってるなら別だけど
本人の洞察力?先見の明があっただけだよ。
土地開発が進むつもりで買って、何年も何十年も進んでないって土地いくらでもあるのに。

あなたみたいな人が「詐欺よ!金よこせ」と言う姑になるんだろうなーと感心した。
418名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 08:45:25
>408さんうらまやしい。
懐かしの葉っぱ隊が頭をよぎるほど裏山だわ。
だって私の夫、その都市計画が進むから値上がる「筈」の土地をウトメが買って
その保証人にされてるから、。orz
え?土地?バブル弾けて不良債券になって、あげくに本業を圧迫してます

買った土地どうしようと買った人の自由だもの、欧州楽しんで来てね。
419名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 09:22:11
使いようがない(値打ちもない)土地だから
売ってあげるわ!って態度だったのに
値打ちのある土地に変わった途端
自分が売りつけた事も忘れて「半分よこせ!」だなんてねぇ…

舌きり雀だっけ?何故かあの昔話を思い出しちゃったよ。
420名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 16:18:27
売るときに買ったときの半額に下がっていたら、「元は私の土地だったから」と
半額補填するわけでもないくせにね。
421名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 18:35:32
そもそもウトメなんぞにバカ正直に売った値段教えなくてもよかったんでは?
買った値段にちょっと色をつけたくらいにしとけば菓子折りくらいでウトメも満足したかも。
422名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 21:03:44
まぁまぁ、これから欧州旅行なんだから、気持ちよく送り出そう。
423408:2005/06/18(土) 23:57:29
レスありがとうございます。

子供は私が原因で産めないのです。
不妊治療をするという手もあるのですが
旦那と話し合い、このまま小梨でいることにしました。
将来の貯金は別口で行っています。
義実家は割といい人ですが
結婚当初からお金に対する執着心があったので
私が土地を買えばそのお金のおかげで大人しくなるだろうと思って
株と仕事ででコツコツ貯めていたお金を分割して義両親に払っていました。
「半分やりなさいよ!」は「半分よこせ!」って意味です。
当方九州なのですが方言みたいです。共通語だと思ってました。

私に売りつけた時は義両親の頭の中はお金のことばかりだったようで
何を言っても聞く耳もちませんでした。
それなのに今になって「だまされた」「無理やり嫁に売らされた」と
親戚中に触れ回っているようです。
お金に執着しすぎ。
424名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 23:58:50
モチロン、ウトメに御土産なんて買って来なくていいよーーーー。
425名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 00:17:23
お約束のダンナはなんと?
426408:2005/06/19(日) 00:47:43
旦那は呆れているだけです。
義実家に文句などは一切いいません。
しかし毎日の留守電を1件1件電話の前に立たせて聞かせていたら
ようやく「明日は仕事が休みだから一緒にND付きの電話を買いに行こう」
と言ってました。
家が近所なのでNDにしたところで襲撃されるだけのような気も
しますが2人とも家より会社にいることが多いので
襲撃の被害は免れそうです。
何よりも明日から「新着メッセージは17件です。ピー・・・」を
聞かなくっていいので気持ちが晴れます。

土産は買ってこないつもりですw
427名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 01:49:01
>>414

詐欺というのは、積極的に欺網行為をしなければ犯罪構成要件に該当しない。

都市開発を確信しているにもかかわらず、
「近い将来都市開発なんて絶対ありませんよ〜」と口に出して言ったならともかく、
単に黙っていただけなら犯罪になるわけがない。
不動産業者じゃあるまいし。
428名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 02:02:18 BE:32746649-
>>426
>家が近所なので〜

ご自宅にいらっしゃるときも戸締りなどお気をつけください。
429名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 02:07:01
結婚式なんて無駄な出費だからもったいない!するな!と言われた事
するなの理由は義弟が訳ありの嫁をもらったから結婚式が出来なかった。
そんなこと知るか!
430名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 05:20:47
>>426
鍵も増やすか変えるかしてね。
後、貴重品は貸し金庫とかに。
金が絡むと、人はなにしでかすかわからないから。

正直に言わないでおけばよかったのになって思います。
損したぐらいに誤魔化してたほうがよかったかも?
金に汚い人は、嫁がしっかりして儲けてたりすることが許せないと思うこと多いし。
下手に刺激しないようにした方がいいですよ。
相手バカだもの。
431名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 08:30:52
なんで土地を高く売ったことを知ったのかな?
もしや旦那が喋った?
432名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 08:55:57
>426
ビバ・ヨーロッパ!
433名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 09:28:17
>>431
土地を売ったことだけ報告をしたら、トメが値段を聞いて来たんでしょ。
正直に離さなければよかったのにね。
でも、事前に夫が喋ったとしたら最悪だね。
嫁に使えない(と思っている)土地を買わせ、自分の親の攻撃も嫁に
向けさせたまま、とった手段がNDだけ。
(しかも留守録聞かせてやっと行動)
434408:2005/06/19(日) 10:16:26
売った土地は最近出来た大規模なショッピングモールの近くにあり
ショッピングモールが出来た事で周辺が随分発展したので
土地が売れたことは明らかなのです。
なのでいくらで売れたのか興味があったのでしょう。
しかし本当の値段なんていわなきゃよかったです。
隙を見せてしまいました。
旦那は義実家に近寄らなさすぎて
帰って義実家がお金に貪欲なのに気付いていません。
トメの声を聞くのも1年ぶりに留守電で聞いたくらいですし。
義実家べったりなのも困りますが何も知らないのも困りますね。

今から電話買ってきます!
435名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 15:57:35
>>434

行ってらっしゃい>電話&ヨーロッパ
気をつけてね♪
436あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/19(日) 16:12:47
sosi
437あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/19(日) 16:14:01
何やら誤爆した模様です スマソ
438名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 10:10:24
観葉植物を押し付けられた。
トメ宅で繁殖しまくって持て余してるのを「欲しいでしょ?あげるわよ!」と
しつこかったので「こういうタイプの嫌いなんです」と言ったのに
「嫁子が言ってるタイプのとはちょっと違うと思うのよ!遠慮しないで」と
訳の分からない理由で押し切られた。
早く逝くようにそれだけ水をあげてないのに枯れない。
葉っぱがボロになって抜け落ちても、また新しい芽が出てくる。
雨が降る度にちょっとずつ成長する様は、問題を起こして距離を置いても
会うとまた増長するトメそのもの。
引っ越しが待ってるけど、新居に持って行きたくないよ・・・
439名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 10:14:14
>>438
引越し口実に捨てちゃえばいいじゃん。
440名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 10:30:31
観葉植物に罪はない
441名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 10:31:02
>>438

私お気に入りの植木を、引越しやさんにひっくり返されて
すぐに枯れてしまったことがあるんです。

>>438さんのところに同じことが起こらないといいですね。
ね、起こらないとも限りませんからね。ウフフフ
442名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 10:31:31
>>440
生霊がついてるから罪。
443名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 10:53:42
>>442
生霊って…
444名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 11:16:54
>>438
引っ越し先にて、
「せっかく頂いたんですが、こちらの水は合わなかったみたいで直ぐに枯れちゃいました〜」

とかな。無論引っ越し前に処分済みで。

関係ないが、うちのアパートの花壇(ガーデニング趣味の大家が管理)に突然、
見なれない観葉植物が出現したりするのは、そういった確執のあった捨て植物なのかな……?
大家は心当たりはないと言うし謎のまま。
445名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 11:19:53
私も絶縁したトメから観葉植物を押し付けられた事あります。
盗聴器付きで…orz
446名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 11:21:25
>>445
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
447名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 11:22:16
>>445
く、詳しく!
448名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 11:24:11
ととと盗聴器っっっ???
449445:2005/06/20(月) 12:16:18
445です。
ある日トメが大型のサボテンを持って突然の訪問してきたんです。
(ウトメとは別居です)
当時、切迫早産の自宅安静だった私にプレゼントだと…。
普段は全くといって良いほど干渉のないトメだったのですっかり油断して部屋に招きいれました。
キッチンでお茶の用意し、リビングに戻ると高さ120センチ程のサボテンがテレビの横の隙間に置かれていました。
今考えると???な位置ですが、その時は深く考えずにトメとお茶を飲み、
暫らくするとトメは笑顔で帰っていきました。
しかし、私は朝顔すら枯らすズボラな人間なので案の定そのサボテンも枯らしかけてしまいました。
庭いじりが大好きな実父に助けを求めるべく、旦那君に実家にサボテンを持っていってもらいみてもらうと、
植木鉢の中から盗聴器が出てきたんです。
その場全員が凍りつきました。
旦那君がその場でトメに電話、トメ曰く「孫チャンが生まれてからも干渉せずに様子が知りたかった」そうです。
勿論、その場で絶縁になりました。

長文スマソ。
450名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 12:18:14
>>445タソ、ありがd。

しかし、盗聴器……。激しく乙。
451名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 12:23:12
>>449
( ̄Д ̄|||)コワー…
でも実家で旦那君同席で発見できたのは良かったね
452名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 12:39:49
>>445
( д)           ゚  ゚    ゚

こ…心から乙です…
コワイヨーコワイヨー。・゚・(ノД`)・゚・。
453名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 13:02:27
怖いけど、見事に自爆ってくれたおかげで絶縁できたね。
454名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 13:05:26
盗聴器で盗聴してた割りに、そのサボテン445の実家にもって行くのを阻止に来なかったのね?
455名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 13:05:36
>>452
目が3つもあるぞ。おまいは妖怪か?w
456名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 13:07:03
>>454
年中スイッチ入れて聞いてるんじゃないと思う。
例えば夜、そろそろムフフの時間かしら?って頃に、
スイッチオンじゃないの?
457名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 13:08:07
>>456(((((((;゚д゚)))))))
458445:2005/06/20(月) 13:45:10
度々すみません、445です。

その盗聴器は受信機の様な物を持って近くに来ないと受信できない物だったようです。
なので車で2時間程の距離の所に住んでいるトメが四六時中会話を傍受する事は無かったと思います。
その後、警察沙汰にはしないでくれと泣きながら実家に連絡があったそうです。
459名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 13:47:47
警察沙汰にしてやればよかったのに。
ウトはトメの所業知ってるの?
460445:2005/06/20(月) 13:48:31
↑補足です。

私の両親はそこに勤めている事を、トメは忘れていたようです。
それもあって、公になることはありませんでしたけど。
461445:2005/06/20(月) 14:17:06
460は458の補足です。

>>459
ウトは私を恨んでいるそうです。
トメにそうさせたのはお前達がウトメ宅に来ないからだ、と。
実際は旦那君が日祝日しか休みがなくて、片道2時間の往復でかかる私の体調を気遣っての判断でした。
ウトメもサービス業で日祝日は休みじゃない、ということもありましたが。
そのすれ違いを埋めるべく私達は、メールやFAX、産婦人科で撮影する超音波写真&映像をコピーして送る等しました。
ですが、それも無かった事になっているらしく旦那君をたぶらかしてトメを追い詰めた悪女=私です。
(byウトの脳内)
警察については460の通りです。
両親の旦那君への配慮もあり、公にしない変わりに絶縁で話がまとまりました。

長々とすみませんでした。
462名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 14:24:33
ガクブルだなー。
463名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 17:25:18
おそろしか
464名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 18:51:21
盗聴トメに逆恨みウトか。
445さん、ひどいのに当たっちゃったね。
465名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 18:52:36
旦那よくまともに育ったなw
466名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:32:04
お泊まり会をするからと娘(3つ)を招集された。ウトメ宅には義弟夫婦が同居している。
久しぶりの外泊に娘も嬉しそうだったので行かせたが間違いだった。
翌日様子を見に行くとウトのモモヒキを履かされて外に出されてた。
理由を聞くとおねしょをしたからその罰だと。
真冬に3つの子に肌着だけ着せて出すなんて信じられなかった。もう絶対泊まらせない。
467名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:33:31
泊まらせないというより会わせない方がいいんじゃ?
468名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:35:52
>>466
  絶  縁  推  奨

旦那が何か文句言ったら連れて来い、説教オフ開催する。
469名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:36:27
>>466
「将来粗相したらウトメさんたちも同じ目にあってもらいますわ」で
介護は逃れられましょう。
でも真冬に3歳の子を外に立たせるって・・・風邪ひくだけでなく
どこかにフラフラ歩いてっちゃって事故・怪我でもしたらどうするんだ。
470名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:37:43
弟嫁は止めてくれなかったのか
471名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:40:06
虐待だよ、それ…
472名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:42:35
他にも酷い目にあってない?
酷いこと言われたとか。
473名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 19:59:24
おねしょ対策を怠った娘の負け
474名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:06:00
三歳にできるおねしょ対策ってなんだよ
475名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:07:36
文句言う前にあやまれっつーの
476名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:09:12
弟嫁かわいそ。きっと後始末させられてるよ。
477名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:19:56
本当にかわいそう
478名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:29:13
↑こういう事言う奴ってだいたいが小梨なんだよね。
しかも負け組のほうの不〇症って事。
3歳の子のおねしょを防ぐのはほぼ無理
どうせウトメも寝る直前までジュースお菓子食べ放題させてんだろうし。
479名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:33:25
プッ見てもないくせにエスパーかよ。
だいたいおねしょするの分かってるなら準備してお願いするとか出来るじゃん。
バカ母
480名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:38:23
自分の家ではおねしょしなくても、違う家に泊まったら
おねしょしちゃう可能性ありじゃないかな。
5歳3歳の甥がそうだったよ。ちゃんと寝る前におしっこさせたのにね。
481名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:46:43
>438
つ【塩水】
482恐るべき韓国人:2005/06/20(月) 20:49:17
483名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 20:51:05
3歳児だけを良く泊まらせたなー。
何かあっても面倒見てくれるという信頼が無けりゃ
子供だけでは行かせないな。
粗相しないようにおねしょパンツをはかせるにしても、
着替えにしても、風呂にしても、誰かの世話になるわけでしょ。
実家の親ならまだしも、手のかかる事を義実家に頼んで、変な借りを
作りたくないな。
484名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:05:41
3歳児には何の罪も無い。
外に出すなんて最低だよ。
済んじゃった事は仕方ないから
これに懲りて、もう会わせないように汁。
485名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:07:03
お泊り会をするといって召集かけたのウトメでしょ。
ウトメは3歳の子が絶対おねしょしないとでも思ったのだろうか?
泊まらせようとするんだからお互いに準備が必要だったんじゃないかな。
真冬に肌着だけ着せて外に出すって やっぱり酷いよ。
486名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:07:47
>>479 プッ図星かよ
487名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:09:08
あなたの息子ちゃん(要するに旦那)は
小さい頃おねしょしなかったのか?と問い詰めたい所だな。
自分で招集しといてそれは無いだろう。>孫虐待ウトメ。
488名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:11:11
じつはおねしょは濡れ衣だったということもありえる
489名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:13:37
>>484の言う通り、その子には何の罪もない。
>>466さんがたとえおねしょの事を念押しておかなかったとしても
トメだって子供を育ててきたわけだから
三歳やそこらでおねしょが当たり前なのは知っている筈でしょう。
旦那さんや弟さんもそうやって育てたと言うのか?
万が一そうなのだとしても、>>469さんが言ったぐらいの事は言ってもいいと思う。
490489:2005/06/20(月) 21:14:26
あ、>487さんとダブってしまいました。ごめんね。
491名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:17:00
ガキはおねしょパット持参で外泊させろ
492名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:17:14
私まだ子供いないんだけど
甥は3つでおねしょしても怒られてなかったよ
普通おねしょしてもおこらなくない?
本人もあんまりコントロールできないんだから。
怒らなきゃいけないの?
493名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:19:16
>>492
百歩譲って怒るのはいいとして、問題は幼児を真冬に肌着一枚で外に放置してる所じゃないかと
494名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:19:32
ウトのモモヒキって予備の服は?
495名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:21:37
つまりウトの股引は漏らしてもおkの服って事か
496名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:22:01
普通は、怒らないものですよ。
日中と夜間では、排尿感覚も違いますし。
オムツはずしは、していてもおねしょは怒っちゃいけないのは、
結構デフォな話です。
497名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:22:40
直に股引かよー
498名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:23:20
せめてトランクス
499名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:25:25
子供いないんでおねしょ云々はよくわからないんだが、真冬に下着姿の3歳の子供を外に放置ってのは
どう見ても虐待だと思うんだが。
500名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:26:44
どの位外にいたんだろうね?
もしかしたら旦那も小さい頃同じ目にあってたんじゃないかな。
501名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:26:51
小梨はだまれ
502名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:36:36
<( ゚д゚)/ 「え」
503名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:55:31
ハァ?
504名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 21:59:46
うん?
505名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:01:45
こ?
506名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:03:21
507名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:03:51
508名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:04:13
509名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:04:19
510名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:04:47
511名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:05:08
ヽ(`Д´)ノ
512名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:08:46
キッタネェーwwwww
513名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:19:12
ウンコー( ・∀・)ノ≡●(`д´)←512
514名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 22:35:49
((^〜^ ))モグモグ
515名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 23:04:17
食ったのか?
516名無しさん@HOME:2005/06/20(月) 23:53:33
おい待て、おまいら。
誰も真冬に突っ込まないのか?

それとも北極で2chですか。おめでてーな。

半年前の話しだったら、ごめんね。
それを今頃書くのもどーかと思うが。
517名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 00:16:03
「今までに」だからいいんじゃない?
518名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 01:10:34
>>466
子供の言う事を鵜呑みにしない方がいいよ。
誰か、大人に聞いたの?
519名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 01:15:28
子供に聞いたとはどこにも書いてないような…?
まあ大人に聞いたともちゃんと明記はしてないが。

普通三歳の子がももひきはいて寒い中外にいたら
近くの大人に理由聞く…と思う。
520あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/06/21(火) 01:19:03
田舎だと気づかれないよ
私も怒られて外に出された事あるし
521名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 09:24:53
>>516
最近ネラーになった人かもしれないし、
別にいいんじゃないのかな?
謝ってる割には言葉がきついよね。

522名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 09:35:22
>>516
今更も何も「新婚当時だけど」とか「もう大分前だけど」とか言う
前置きのカキコもこのスレでは以前から普通にあるわけで。
523名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 15:55:08
じゃ、新鮮なやつを
昨日風邪気味で病院に行った。
帰ってくると玄関のノブにアイスが入ったビニール袋がぶら下がってた。
置いておいて良い物と悪い物の違いも分からないのか、トメよ。
524名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 16:02:37
傘やら箒やチリトリや靴にまで名前を書かれた。
発見した時はびっくりして固まってしまいました。
子供じゃないんだから・・・。
525名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 20:23:53
>>524
もしかして油性マジックで直書き…?
526名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 22:26:29
テプラで打っててもこわい。
527名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 23:17:54
手作りタグとか。
528名無しさん@HOME:2005/06/21(火) 23:44:04
念写
529名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 03:32:55
ね、念写って…
ガクブルです。
530名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 10:13:52
結婚披露宴のあと初めて息子夫婦の新居に来てバカ姑とバカ舅が言った言葉
『酒ないんか』『お砂糖なしのコーヒー入れて』
嫁の両親や兄弟来ているにも関わらず自分らは椅子に座って如何にも何様扱いホントムカツク!
少しは気配りしろ!バカ義理親(`ヘ´)
531名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 10:31:40
うわー…そういう両親に育てられた男と気が合うって
凄いなあ
5323ソ33イ ◆Miso//oxc2 :2005/06/22(水) 10:35:07
すべきは気配りと言うより遠慮では・・・えげつなぁ(w;
533名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 10:37:19
うちもそうだよ。
式の時だけど、客気分でさ、ウトメが。
私の父がひとりひとり挨拶してビールついでったりする中、
ウトは手酌でビール飲んでトイレの往復。ふんぞり返ってた。
トメも兄弟と楽しそうに話してるだけ。
うちの両親がかけずり回ってたってのに。
でも、うちの旦那はそんなウトメが嫌いだから、そうなるまいとまったく正反対の
性格してるわ。だから結婚できた。
534名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 10:57:58
それも無理がくるんだよねー
535名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 15:30:43
533>全く同じ!うちの親も気使ってお酒つぎまくりでそうやった!旦那はそんな旦那の親を見て呆れてたし、親に似つかずめちゃ気配りできてキチンとしてる!
それが何より救いです!
バカ舅バカ姑ザケンナ(`ヘ´)
536名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 18:46:47
>>535
油断は禁物。
うちのウトメは非常識が服着て歩いてるような人たちで、冠婚葬祭見事に駄目。
親戚付き合いも言い訳ばっかりしてパスして来たせいで、
いざと言う時、どう動けばいいか知らない。
そんな親に育てられたうちの旦那も、最初の頃は、人に気づかい出来る人と
思ってたけど、やっぱり駄目。
何にも教えられてないんだもの。知らな過ぎて、こっちもいちいちダメだししてるうちに
逆切れされたよ。
537名無しさん@HOME:2005/06/24(金) 16:08:37
test
538名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 12:48:57
偽両親に今までにされたイヤなこと



今も生きていること
539名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 13:02:41
>>538
うちは病気なのに全く持ってあの世に行く気配がない事。
「病気だから」「もう長くないから」と何度言われた事か。
ガン細胞よりあの人のこの世への執着心の方が強いとしか思えない。
540名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 20:38:32
>>538>>539

(゚Д゚)ノ ウチもだよ。生きてることが・・・。
・・・イヤなことかぁ。やつらが声を発するだけでもイヤだ。
電話の着信音もむかつく・・・・なにしてもむかつく。
541名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 21:42:26
すごく嫌な気分。
たった今旦那がウトに電話で呼び出されて飲みに行った。
旦那は普段仕事が忙しくて、帰ってくるのはいつも0時近く。
私はほとんど毎日夜一人で過ごしているから、今日は久しぶりに
ゆっくり話ができると思っていたのに!
いくら自分の息子とはいえ、もう所帯を持ってひとり立ちしている人間を
一家団欒しているであろう時間に平気で呼び出して何の躊躇ないなんて。
おまけに私がなんでムカついているか全然わからん旦那も許せん。
542名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 22:20:58
>>541
あなたは誘われないの?
543541:2005/06/25(土) 22:51:46
>>541
電話に出たのは私だったんだけど、まったく誘われなかったです。
「お父さんだけど○○(旦那)居る〜?」て感じで。
旦那に電話変わったら、「あっそー。じゃ今から行く」と。
行く気はないけど誘うポーズくらいあってもいいんじゃないのか?
あームカツク。
544名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 22:57:42
>>543
誘われないのはいいことですよ。

>>541の最後3行には同意だけど。
545名無しさん@HOME:2005/06/25(土) 23:07:19
>>541
わかるよー。
以前トメ宅でトラブルがあった時、旦那に延々電話かけてきて
ウンザリしていた時期があった。
旦那が会社を出る頃携帯が鳴る。車で迎えに行っている私の横で
ずっとトメと話してる。
家に着いても切らない。ごはんの時はなんとか切るけど、ぐったりして
私とはろくに話さないままで、食べ終わった頃また鳴る電話…
結局寝るまで旦那とは話せない日々が何日続いたことか。

非常事態だったので多目にみようとは思っていたけど、ちょっとは
遠慮してくれ!と思っていたな。内容の半分は愚痴だったと思うし。
旦那にもむかついて喧嘩もしたけど、仕事で疲れた上実家のトラブルにも
巻き込まれ、妻にまで怒られる旦那があまりにも憔悴してたんで気の毒になった。
結局諦めて割食うのは私なんだよな。
546名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 12:03:20
>>545
そのトラブルとか非常事態とかってどんな状況だったんだろうか?
547名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 13:02:56
>>541
しばらく旦那さんのご飯作るのやめたら?
548541:2005/06/26(日) 17:02:36
みなさんいろいろとレスありがとうございます。
ご飯作るのも掃除洗濯もなにもかも放り出したいけど、
絶対に旦那は自分でなにもやらないので、家の中がゴミ屋敷になる。
結局昨日は帰ってこないで、朝方帰ってきました。
今殴り殺したくなるような高いびきで寝ている。
もううんざりだ。
549名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 17:48:30
分かれちゃえばいいじゃん
550名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 18:34:45
>>548
結局541がそうやってやっちゃうだろうと、だんなさんもナメてるから好き勝手するんだよ。
相手に痛い目見せるなら、自分も同じくらい痛い目を見ても平気でいる覚悟も必要。
根負けしちゃったほうが負けです。

つーか、あなた説明足りないわ、フォローしてあげちゃうわ、いい顔しすぎ。
たたき起こして泣きながら説明するくらいしないと、「だって夫が」って思いやってる場合じゃないと思うんだよな。
トメウト関係なく、夫婦の問題だ。
551名無しさん@HOME:2005/06/26(日) 19:18:48
>>548
あなたが夫と団らんするところで
「実家に美味しい蟹があるから食べてくるね。帰りは何時になるか解らない」
なんて行こうものならきっと
「なんで自分も誘ってくれないのか」とか「実家離れしてない」とか
義父とペアでさんざん言われると思うよ。
きちんと自覚させた方がいいと思うよ。
552541:2005/06/27(月) 17:14:23
みなさんいろいろと参考になるレスどうもありがとう!
あれ以来旦那とはなんか微妙な距離感で、イマイチちゃんと話が出来ていません。
きちんと自分の気持ちを伝えようと思います。
どうもありがとうございました。名無しに戻ります。
553545:2005/06/27(月) 20:57:05
>>546
コトメが警察に捕まったんですよ。カッパライだか置き引きだかで。
ウトはもう死去してるので、長男旦那が対外的なことを全部引き受けてた。
トメがしていたのは、決定事項をトメ姉妹と引っ掻き回すこと。
例えば弁護士さんが決まると
「あんな人はだめだ、コトメちゃんのためにもっといい人に
お願いするべきだ」
とごてる。費用は長男(旦那)が払うといいと言う。妹がカワイければ、
それくらいできるだろうと。コトメちゃんも真面目に働いてきっと
返してくれるからと。

一事が万事この調子でした。
弁護士費用をはじめ、その他諸々かかった費用は全てうちが払いました。
三年前のことですが、一円も返ってきていません。
554名無しさん@HOME:2005/06/27(月) 22:52:48
>548
つ【ひたいに「肉」】
555名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 17:19:44
うわ〜
盗っ人が居るのかよ、夫の身内どころか兄妹に…orz

ってか子供にも悪影響じゃん。
どっから話が広まるか分かったもんじゃないし…
格好のイジメの種になるよね。
しかも事実だから反論の仕様がないし。

母子だけでも離れた方がいいよマジで。
556名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 17:25:29
>>553
その盗人コトメって、10代だよね?ね?そうだと言ってー!
557名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 17:39:42
トメ姉妹は、自分たちが頭下げたりお金出したりするわけじゃないから
好き勝手言うんだよ。
トメなんか、自分の責任すら棚に上げて、
「妹がかわいければそれぐらいできる」って、
かわいいのなら、おまえらがやれと言ってやりたいよ。
独立して自分の家庭を持って、それを守るのが一番大事なのに、
実の妹とはいえ、自分の意志で犯した犯罪の尻ぬぐいを、
ダンナさんがする必要なんてないし、
むしろ尻ぬぐいすることは妹のためにならないのだと
ダンナさんが早く気づいてくれるといいんだけどね。

558名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 18:41:17
「いくら血の繋がった兄妹とはいえ、あなたに妹ちゃんのことを丸投げするなんて
 おトメさんったら妹ちゃんが可愛くないのかしら?
 可愛ければそれくらい出来るでしょうにね」
559名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 20:21:37
親子は一親等で兄弟姉妹は二親等。
つまりそれだけ遠いのに寝言は寝て言えってんだ
560名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 21:01:28
つーか、いい弁護士必要ないと思う。
罪の償いはキッチリしとけ。
次にまたやろうと思わないくらい厳しくね。

これが本当の愛じゃまいか。
561545:2005/06/30(木) 21:16:46
コトメは残念ながら20代半ばでしたw
執行猶予がつき、間もなく旦那実家に戻ったようです。
いちど旦那実家に立ち寄った時、ちょうど出かけるところだった
コトメが車に乗っていて、「色々すみませんでした」と一言だけ言って
走り去った。会ったのはそれが最後。
今は実家を出ているらしい。旦那も語ろうとはしないのだけど、
なんとなく男の人と暮らしている気配がする。どうでもいいが。

トメはあまりお金持ってないし、やっぱり実の兄妹のことだから
旦那が助けてあげたいと思うのは仕方ないと思っている。
私も自分の兄弟が罪を犯したとしたら、なんとか手を貸したいし。
二度目はないと言っているので、それを信じたい。
562545:2005/06/30(木) 21:24:24
なんか色々思い出してきちゃってモヤモヤするので、
もう一つだけ吐き出させてホスィ。

私達にとって小さいとはいえない額のお金が出て行った後のこと。
トメ宅に夫婦で行き、旦那が席を外した時、トメが膝と膝がくっつきそうな
くらい私に詰め寄ってきた。
「今回のことで、色々お金を使わせてしまったけど」
ああ、謝罪されるのかな、と思った私。だけどトメは続けました。

「あなたの親御さんには言わなくていいことだからね」

驚きました。自分の家族のゴタゴタに他人(私)を巻き込んで大金使わせて、
謝罪やお礼もなく開口一番 口止め とは。
もうほんと嫌な気持ちで、相変わらず落ち込み気味の旦那にも言えなくて、
忘れようと思っていて本当に忘れてました。
ここで吐き出せてちょっとスキーリ。皆様にはお目汚しスマソ。
563名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 22:01:43
>>562
うわぁ、サイアクなトメですね。

同じ口止めするにしても、せめて、
「身内の恥なので、あなたの親御さんには内緒にしててくれない?」
と頭を下げて懇願するのが筋だろうに。
だとしても、>>562にすればまだ納得いかないだろうに。

旦那さんにも、
「ふと思い出したんだけど、あの時こんなこと言われたよ」
としっかり話しておきましょう。
564名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 22:17:26
>>562
義母に口止めされたことまで付け加えて、報告した方がいいかと。<実家
565名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 22:42:41
天然装って
「黙っててあげようと思ってたけど
口止めの仕方があんまりムカついたから
言っちゃえ〜キャハ」って注釈つきでバラしたい
566名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 00:12:41
まったくだ。そんなナメたババアに従う義理はない。
567名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 00:13:57
っていうか・・・

「あの時はもう実家に相談したあとでしたから。」

で良い。
568名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 00:51:55
いや、無言で思いっきり見下した目で見つめ、「フッ」と鼻で笑ってやるんだ。
569名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 00:52:22
「言わなくていい」ってことは「言ってもいい」ってことだよね〜
570名無しさん@HOME:2005/07/02(土) 14:09:56
今からでもいいからコトメのために費やした費用は
トメに分割してでも払ってもらったほうがいいと思う。
コトメが働いて返すはずだったんでしょ。
2度目があるとは思いたくないけど
トメさん>>545さんたちに甘えきって
倫理観すら麻痺しているよ。
571名無しさん@HOME:2005/07/02(土) 17:49:28
>>562
ダンナさんが気の毒だと思うのはわかるけど、これは言わなきゃダメだよー。
ダンナさんはトメのこと、妹のことで心痛のママンとしか思ってないだろうけど、
現実を見せて、今回の後始末や今後の対応もきちんと考えてもらわないと。
572名無しさん@HOME:2005/07/04(月) 22:55:43
>562
「そんな〜家族ですからぁ〜(ミャハ 遠慮しないで下さい☆」
と訳の分からない理由で断る
573名無しさん@HOME:2005/07/07(木) 19:36:22
「ウチ、車買いかえるから一緒に選ぶぞ」
「デジカメ買うから見繕ってくれよ」
「○○(夫の弟で、まだ学生)の野球の試合があるから観に行くぞ」

という理由で夫召還。

新幹線で2時間の地に…

貴重な2人の休日を潰してくれるな!!!!!
574名無しさん@HOME:2005/07/07(木) 19:50:54
>>573
それは、突っぱねられないだんなさんがダメでしょう。
575名無しさん@HOME:2005/07/07(木) 22:09:22
>>573
余程、おいしい餌が付いているのでしょう。
餌だけほしいと言うのは、わがままよ。

餌がないなら、あなたとの生活が辛いのか?
576名無しさん@HOME:2005/07/08(金) 18:18:41
>>575
ハゲてる?
577名無しさん@HOME:2005/07/09(土) 00:37:10
>>575
頭大丈夫?
578名無しさん@HOME:2005/07/10(日) 03:29:40
>576-577
構うな、いつもの禿植毛の人だよ
579名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 13:36:44
子供(きゃつらから見れば孫)を洗脳した。
580名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 16:31:48
立体的にトラがでっかい
581名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 20:16:44
毎晩手作りごはんを届けにきた。

トメの手作り刺繍(巨大)をケコーン祝いにくれた。

どちらも「遠慮しないで」と言われた。

旦那はうれしそうに笑ってた。
582名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 20:30:06
まず旦那を〆ろ
583名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 21:03:33
>>581
いますぐイヤゲモノスレに行って、巨大刺繍うp汁!
584名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 21:45:23
>>581
なんとなく、>>580の後なので、

『竹林の前でがおー としてる虎の図』

そんな刺繍が思い浮かびました。
585名無しさん@HOME:2005/07/13(水) 22:51:44

『竹林の前でがおー としてる虎の図』
ウケタ面白すぎ。
586名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 09:51:43
そこでその刺繍の中のトラを外に出すんですよ、ねぇ新右衛門さん。
587名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 10:17:44
バラの花に埋もれる少女の横顔、とかだったら最悪
588名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 10:39:01
しかも、それがトメの顔だった日には!
589名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 11:05:46
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
590名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 16:16:51
なんで?おもっきし踏めばいいじゃん。
切り刻んで雑巾にしてもいいし。
591名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 16:47:52
その前にダーツの的にどうぞ
592名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 16:55:02
>>590 なんで?ってオマイさんがなんで?

踏 む の も 嫌 な ん だ よ !
593名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 17:31:00
なるほど。

すまんorz
594名無しさん@HOME:2005/07/14(木) 22:09:21
うちにもある、トメ自作の刺繍  40x40cmくらいで額に入ったヤツ
あと小さいのも3つくらいある。もちろん私達の結婚祝に下さったシロモノだ〜。
只でさえ手芸品が嫌いな自分は禿げしく捨てたい……
ウトとはパソやメカの趣味が合うから問題ないのだが、
トメとはも〜趣味が全然合わなくて辛い……。

なんで連中、ドライフラワーとかパッチワークとか藤娘人形とか飾るんだろか。
595594:2005/07/14(木) 22:14:41
あ、これではイヤゲ物スレとかわらないか ('A`)
わざわざ自作してくれたことがイヤン、ということで。
あと偽実家で飼ってた犬のアイロンプリント入りシャツを作って
プレゼントされそうになった事がイヤンでした……。
596名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 00:48:15
ふと思ったんだが、トメがダーツの的を作れば
全て上手くいくんじゃないか。

やっぱり嫌なものは嫌だな。
597名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 02:22:38
トメにダーツの的になってもらいたい。
598名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 04:56:39
パッジェッロ!パッジェッロ!パッジェッロ!
599名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 14:24:14
>>598
今は
くっるっま!くっるっま! じゃなかった?
600名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 17:37:23
スリーダイアモンドのリコール隠しのセイですね。
601名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 22:37:28
>>599
タッワッシ!タッワッシ! じゃないの?
602名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 22:54:12
D・V・D・! D・V・D・!

のAAを思い出した
603名無しさん@HOME:2005/07/16(土) 00:51:56
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
604名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 01:16:09
赤に何かを買ってあげたいと、買い物に呼び出すトメ。
トメご推薦の物を「持ってる」「今は使わない」等の理由で断ると
「私が買ってあげようと思ったのに!それよりこっちの方がいいやつよ!!」
「歩行器持ってないなんて孫ちゃんがかわいそうよ!」
先日誕生日でしたが、また呼び出されました。
断れば文句言うんだから勝手に買えばいいのに。
605名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 07:42:52
行かなきゃいいじゃん
606名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 07:51:52
歩行器は危ないから私は最初からいらないと思ってたんだけど、
ウトが「買う、買う」と煩かったなー、そういえば。
危険性を説明しても駄々をこねるので(危険なことが魅力的に
思えるのか、孫にしてあげたいことは危険なことばかり)
「別に買ってくれてもいいですけど、私は絶対子供に使わせませんよ。
使わないものでもいいなら勝手に買ったらいいんじゃないですか。
でも繰り返し言いますけど、私は絶対使わせません!」
と言ったら凄いむくれてたよ。

おまいのやりたいことはなんでもかんでも駄目なんじゃ!
チャイルドシートはおまいがどんなに文句を言おうとうちは装着するし、
おまいが孫を甘いもの地獄責めしたくとも、ある程度大きくなるまでは
お菓子はやらんのじゃ! 離乳食始まる前の乳児にプリンやろうとして
阻止されて恨みがましくむくれるな、ドアホ!

子供の親が嫌がるからますます意地になってやりたがるのかね。
嫁より俺の方が正しい! って引っ込みがつかないのか。
でも全然正しくないし、孫可愛いんじゃなくて自分が可愛いんだよな。
607名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 08:33:54
>>606
ウトだと、自分が子育てしてない分、孫でその夢をとり返そうとするから、余計タチ悪いよね。
608名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 16:01:37
>>606
離乳食前にプリンって恐ろしいですね。
知人の母は母乳の出が悪くてミルクで知人を育ててたんだけど
祖母(知人母のトメ が一度カルピス与えちゃったら
ミルクをあまり飲まなくなってしまい、カルピス育ち。
でその知人の歯は大人になってもボロボロです。
609名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 22:25:33
>>608
カルピス…(;゜д゜)
610名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 23:15:27
プリンもそうだけど
カルピスやらヤクルトやらを、孫の月齢関係なしに与えようとする
ジジババは多いようだ。

ジジなら「あ〜子育てを知らないのね」と思えるが
ババには「アンタは一体どんな子育てをしてきたんだ!」と怒りを通り越してあきれる。
611名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 06:54:55
>>610
子育てをしてきたからこそ、やっちゃいけないことを今、無責任な孫に対して好きなだけやれる、っていう
確信的な悪意でやるジジババはけっこういます。
612名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 11:55:57
ペットでも旅先で出会った他人でも
「食べ物をあげる事」が好きな人がいるよね
親近感を増し喜ばれる良い事だと思い込んでいるのだろうなあ
613名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 13:27:02
ものすごく好意的に解釈すれば
「人が喜ぶ顔を見るのが好き」な人なんだろうけど、
「こうすれば喜ぶ、喜ぶに決まってる、喜ぶべきだ」
と信じ込んで違う反応を許さないところが嫌
614名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 13:41:23
おさるのジョージシリーズで
動物園に行ったジョージが飼育員の仕事を見て餌をやるのに
興味を持ち、自分のお菓子を色々な動物に渡して
叱られるという話があった。

「動物によっては、そのお菓子は食べると病気になることもある
勝手にあげてはいけないんだよ」と。
615名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 14:10:06
動物園のゾウやゴリラにエサを投げる子供と一緒
616名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 20:34:06
近距離別居で、宗教やってるトメ。
宗教に遠まわしに誘ってくるがスルーできる程度だったし、可愛がってもらってたので、いいトメだと思ってた新婚のある晩。

平日の深夜二時近くに、突然アポ無し訪問された。
深夜なので旦那ともども無視してると、ドアベル鳴らすだけじゃなく、ドアをどんどん叩く。

近所迷惑なので、しぶしぶ開けると、
「あんたに何したっていうのよ!」
と、私に食って掛かってきた。

まるっきり意味がわからなくてポカーンとしてたら、旦那が出てきて、口論になっていた。

どうやら、旦那がトメに、私の知らないところで、嫁は宗教嫌いだからあんま誘うなと言ってくれたらしい。
その場は、わかったわ、で済ませたトメだったが、たらふく飲んで酔ったら思い出して気に入らなくなったらしく。

可愛いムチュコタンが母である私に文句を言うのは、嫁子が洗脳したからに違いない、と思い込み、喧嘩を売りにきたらしい。

そして、玄関先で私にひとしきり罵声を浴びせて、「親子の縁を切る」と帰っていった。

しかし、その後すぐ、私の妊娠が発覚したら、手のひらを返したように擦り寄ってきた。
勝手に私のことを曲解して喧嘩をふっかけてきたことにも驚いたが、その変わり身の早さにも驚いた。
今では私にいい顔してるが、きっとこれが本性なんだろうな。

他にも、生活費がないからと頭を下げられ、旦那のお給料の一部や、私の祖父からの結婚祝を貸したら、パチンコにつぎこまれたこともある。
それで勝ったお金で私らを含め、みんなをご飯に誘い、いい人ぶる。
大抵貸したお金は、半分くらいしか返ってこない。

いい顔したいならしたいで、ひとに迷惑をかけないでやって欲しい。
617名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 21:01:44
>>616
いや、それはトメがというより、616が悪いって。

なんで今でもつきあってんのか、そっちのほうが理解できない。トメのバカっぷりより理解できないよ。
618616:2005/07/19(火) 21:24:20
新婚の頃の方は、今思えば、まだ若かったからいい嫁したかったようで、
孫の顔を見れないのはかわいそうと思って許してしまった。

お金の方は、旦那経由で頼んでくるので、渋々。
旦那も実家に中学生の弟がいるので、生活費が、と言われると断れないみたい。

今思えば、617さんの言う通り、最初に許した私が馬鹿だったなぁ。
この女ちょろい、と思われたんだろうな。
個人的には離れるようにしてるんだけど、あんまり無碍にするとまた突撃してくるから、手に負えない。
619名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 21:38:21
>>618
トメがというより、だんなさんがあなたをなめきってるのが問題だと思うんだよね・・・・
620名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 21:40:45
>>618
中学生の弟がいるから、って・・・・
自分の力で育てられると思ったから、年の離れた子を産んだんじゃないのか、トメウトは。
621名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 21:55:26
>>620
DQNは一々そんな事考えてセックルしないよ
622名無しさん@HOME:2005/07/19(火) 22:21:43
中学生の弟で、ナイナイの矢部を思い出した。あそこの親もドキュだよね。
623名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 10:03:54
>615
だからアホウトメには、孫のウンコを投げつけるヨロシ。
624名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 10:59:50
歩行器っていえば、会うたびウトも言う。
「この部屋のどこで使うんですか」と2Kの段差ありまくり、狭い部屋を
指さしたらその場では言わなくなるが、2ヶ月後、我が家に来るとまた言う。
実父も言うので「私が昔暴走してベランダにダイブしたの、忘れてませんよね」
と言うと黙るが、こいつもまた数日後会うと「歩行器〜」と言う。
歩行器教という宗教でもあるのだろうか。
625名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 11:28:47
両方の親父に買ってやれ。
626名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 11:32:11
歩行器使いたがる人って早く歩けるようになるからって
言うよね。数ヶ月早く歩いたからってなんだというのだろう。
627名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 13:04:11
>>626
1日でも早くおもちゃをゲットしたいという、小学生男子並みのメンタリティ。
628名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 13:18:50
歩行器のメリットって何だろう?
629名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 13:26:26
メリット  ご飯のときにテーブルがあるから便利

デメリット 股関節に悪い
      はいはいで鍛える筋肉が鍛えられない
      玄関に落ちるなど危険
      家具や壁が傷だらけ

メリットはこれくらいしか思いつかない
630名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 13:50:06
>>629
それメリットになるかな〜?
ご飯の最中動いたら困るんじゃ?ストッパーがあるのかな?
631名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 17:34:21
歩行器教ワロス
632名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 21:40:54
メリット:歩行器教信者のウトが喜ぶ
633名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 22:36:28
>628
孫が自分好みの可愛いポーズを取ってくれる
634名無しさん@HOME:2005/07/20(水) 23:26:45
メリット
・歩行器が邪魔するので、棚やらテレビやらを子供がいたずらできない。
・あちこち移動できるので子供はご機嫌。

育児の手を抜くのに最適なアイテムです。
家事労働がかなり大変で、男は手伝わないのが当たり前、
子供の数も多かった昔は、必須アイテムだったと思われます。
そんなに嫌わないでやってください。   
635名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 00:17:00
>>634
ますます嫌になりました。
636名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 03:28:56
一時の楽より一生の健康を取るわ。
637名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 08:20:35
歩行器教のウトがいます。歩行器以外にもすごい口を出す人でかなりカチムカしてた。

たまたま一緒の車で出掛けた実祖母が、手押し車って言うのかな…を忘れていった時に
(実家にもう一つあるので後日届けることになってました)
遊びに来たウトがまた「歩行器を買ってやる云々…」と言い出しました。
とっさに「ありますよー」と言って、車のトランクに向かう私に「ほう♪」とご満悦のウト。
目の前に手押し車を出して、
「おウトさんがあんまり欲しがるから、祖母から貰ってきました。どうぞ!!」と言ってやりました。
ぐうの音も出ない表情って初めて見ましたよ。
それ以後歩行器の話しはしなくなりました。

638名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 10:16:21
>>637
ワロス。wっうぇwwwww
639名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 10:27:14
>>637
GGJ!
640名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 10:55:31
おばあちゃんの手押し車って、椅子にもなるあれ?
押してる子を想像したらワロス
641名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 11:25:16
シルバーカーってやつですか?
642名無しさん@HOME:2005/07/22(金) 12:41:58
いっそ、リハビリ用の歩行器を…。
643名無しさん@HOME:2005/07/22(金) 13:40:05
>>642
「この子が成長していらなくなるころに、ウトさんが必要そうですね。」
644名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 01:36:07
歩行器教、結構いるんだね。
うちのウトメもうるさい。
「嫁子ちゃんちは全室フローリングだからねー」って。
同居孫に使わせていたものを使えとうるさい。

フローリングって言ったって1LDKしかないせまいアパートじゃ、音もうるさくて
ご近所に迷惑だし、第一イラネ。

同居孫は、5ヶ月からのせられていたみたいで
はいはいしなかったみたいだが、それを愚痴っていた。
「孫ちゃんははいはいしなかったのよねぇ」って。
歩行器のせいだと思うんですが、自分に都合の悪いことは
脳内変換してしまうので、はいはいしなかったのは孫が悪いらしい…

645名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 05:30:42
歳とると都合のいい事だけ覚えてるからね。
646名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 09:54:13
いい加減スレ違いだが
医者もヤメロというものがまだ売られていることのほうが激しく疑問。
歩行器がないなんて!とういウトメ満足のためにあるんだとしたらガクブル
647名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 11:27:52
シッカロールもだよね>イラネ商品
648名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 12:43:47
>>647
いや、シッカロールは赤専用じゃないから。
今、私がアセモが酷いので愛用してる。
すっぴんの時に顔にはたいたり。
大人でも良くないの?
649名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 12:55:08
>>648
成分が鉱物で皮膚呼吸できなくなるからダメだと聞いたが。

これは赤にも大人にも同じ条件だと思うけど、
大人の方が雑な肌だし、女は特に化粧で
顔が粉で埋められるのになれてるから問題ないのかな。

まぁ、リキッドファンデ塗って
仕上げにパウダーやお粉をはたくことにに比べれば
シッカロールは害にはならないのかも。
650名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 12:56:27
シッカロールって今問題になってるアスベストが入ってるって
かなり昔から言われてなかったっけ?

実母が「赤にはシッカロールと宇津救命丸」教の人で
無理矢理持たされた。  
結局使わずで丸ごと捨てた。
651名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 13:09:12
>>650
失火ロールは昔は知らんが今のはタルクと言う鉱石の粉末に
匂いを付けたもの
洗えば簡単に落ちるよ
652名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 13:13:55
>>649
人間って皮膚呼吸してないよね?

粉末が呼吸器から入るのがよくないとは聞くけど。
でも、あせものとき使うとやっぱり治りがいいから、
たまに使ってしまう・・・。
653名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 13:14:25
宇津救命丸て何がいけないのだろ?
654名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 13:22:22
>>652
いやいや、皮膚呼吸というものはしていないけどさ、
皮膚も呼吸してるでしょ?
655名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 13:24:24
全身に金粉(金の塗料?)塗って倒れた人いなかったっけ?
656名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 13:27:15
シッカロールは縁の下や台所の隅にまくとGがこないよ
部屋に蟻が来る時には行列の通道にまけば来なくなる
ムカデも入ってこないしね
うちは貰い物のシッカロール大活躍です
657名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 13:58:09
>>653
うちのトメ、散歩中に義兄の子(当時2歳)が犬に吠えかかられたと聞いて、
「宇津救命丸を飲ませなさい! 疳の虫で今夜寝られなくなるよ!」
と大騒ぎしてた。
そんなことで飲まされる2歳児にとっては、あまり良いことじゃないでしょう。
658名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 14:29:03
>>656
本当?いい事聞いたよ。
うちど田舎で大きいGも大きいムカデも進入してくるので、
明日にでも薬局買いに行って来る。
ガーゼかなんかに包んで台所の隅でもいいのかな?まかなきゃ駄目?
659名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 14:37:17
宇津救命丸のHPみたけど・・・
「漫画育児物語」の内容が・・・ちょっと・・・・
なんだかなぁ
660名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 15:22:11
うちの子、初めての夏。
ウトメ宅にて子が旦那と入浴。
その後、私が受け取り着替えをさせていると
トメがシッカロール持ってきた。

旦那が使ってたモノだった...OTZ
661名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 15:35:17
シッカロール、夏の終わりに浮き輪にはたく。
ベタベタしないのでよい。
662名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 16:37:55
>>660
何十年ものだよ それw
断ったよね?断ったと言って…
663名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 16:45:06
>>662
モチロン!
ワインじゃあるまいし、んな年代物...
病気になる!

「今はシッカロール使わないんですよー。ニコニコ」とやんわりね。
あの頃はまだ私も可愛げがあったよ。
664名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 17:58:58
シッカロール…
今は主成分がタルクだから健康な肌に小量使う分には問題無いと
思う…(まぁ今の風潮では使わないだろうが)
でも、↑の書き込みの様に年代モノの奴は
本当にアスベストが入っているので
運によっては小量でも危険。

つまり何が言いたいかと言うと婆さん連中にイチイチ説明するのは
面倒臭いから、
「シッカロールにはアスベストが入っているから
今は子供には使えないんですよ!!
国からもお達しが出てるんですって…
それでなくても今の子供は昔の子供よりデリケートって
言いますし。
怖いですよね…」
とシッカロール自体がタブーと言うのでは無くて、
最近話題のアスベスト=危険と言う情報を使って制止した方が有効。
それでも使おうとしたら、
・子供を病気にしたいのか
・あんたボケたのか
で一喝出来るし。
665656:2005/07/27(水) 08:08:10
658亀でごめんね
シッカロールはじかに撒いてね、ムカデの入り口になりそうな場所へ
よくあるムカデ用粉末の防虫剤と同じような使い方です
しかし身体に使う物だから殺虫剤よりも安心と思ってうちの中で使っていたが、うちのにもアスベスト入っているかな@昭和の遺物
毒性があるから蟻やムカデが入ってこないのか?ちょっと不安になってきた
うちも新しいシッカロール買いに行くよ、あくまで防虫剤としてね
666名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 10:14:05
666アスベスト
667名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 11:19:21
虫も避けるものなんだな、考えてみると。>シッカロール
そんな強烈なものを赤の肌に塗る……コエー。
668名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 12:02:10
>>656さん
マリガトン、じか撒きですね。
今年はもうすでに体長20cmはあろうかと言うムカデがでているので早速撒いてみます。
669名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 12:50:19
>>667
そんなこと言ったらパセリやミントも虫除けだぞ
670名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 13:13:10
ネギとかユーカリもだよね>虫よけ
しかしイタリアンパセリはアゲハチョウには大変好ましい食材のようだorz
671名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 13:15:30
>>669
シッカロールがパセリやミントのように自生してるならわかるが。
化学合成物と植物を一緒にされてもなぁ……
それなら藍染めも並べなきゃならないじゃん。
672名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 13:57:39
助産婦さんの想い出話みたいなので、寝ている赤の上でシッカロールを
ひっくり返してしまったとあわてて親が呼びにきたけど、
粉末を吸い込んで口も鼻も気管支までべったり粉がはりつき、すでに
手遅れだったとか。すごく怖かった。
673名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 14:10:31
>670
パセリや人参の葉っぱはキアゲハのごはん
からたちミカン山椒はアゲハチョウのごはん
蚊取り線香の材料は除虫菊

生活板の掃除関係スレで見たけど
薬局で売ってるハッカ油がGの侵入避けになるそうだ。
674名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 14:58:35
かなり前の話です。
ダンナとウトメ宅に行った際、雑炊を振舞われました。
前日にウトメ&コトメ3人で鍋物を食べた残り汁で作ったやつ…。
私はダンナ以外の人と鍋をつつくのが好きではないです。
例えダンナの家族といえども。
冬場とかにウトメ家で鍋食べる機会がある時も、かなりガマンしてます。
それなのに…。
3人が思いっきり直箸でつっつき回したであろう
鍋物の残り汁だと思うとキツかったです。
でもヘタレなのでガマンして食べた…。
675名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 16:28:32
>674
残り汁の雑炊なんて振舞うものとは思えない!
自分の食い散らした残飯すすらせてるみたいで、恥ずかしいけどなー・・・

あなたの感覚はフツウ。
676名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 16:36:37
悪いけど、_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

私も旦那実家で焼肉とかをいただくのが苦痛です。
うちの実家では、取り箸を使っていますが、旦那実家はそんなことしてくれませんでした。
もちろん、帰ってから旦那を〆ました。
677名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 17:38:42
この流れで嫌なこと思い出してカキコしようと思って打ってたら
偽親以上にニブだった旦那に対する怒りが再燃してきたので
やめておく_| ̄|○
まだ許せてないらしい。
678674:2005/07/28(木) 17:42:13
>>675
ありえないですよね。
そんなの自分達だけで食べて欲しいよー。

>>676
焼肉もイヤですよね…。
うちのウトは網にのってる肉をひっくり返しまくります。
もちろん自分の食べてる箸で。
しかも私の取り皿に勝手に入れてくれる…。
アリガタ迷惑です。
自分の食べる分だけ触ればいいのにー。

679名無しさん@HOME:2005/07/28(木) 22:38:27
今日、トメさんから嫁子さんにと
○スミニのパクリTシャツを頂きました。
680名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 09:28:29
「義母の頬を叩く嫁」 KBSドラマに抗議殺到
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/29/20050729000001.html

なんか、ドラマでこれだと、実際はもっと大変そうだね・・・・
もし韓国で家庭板とかキジョ板とか、大手小町に相当するものがあったら、夏厨みたいに
「嫁は我慢すべき」とかいうのが標準だったりして、かなり読んでてストレスたまりそうだ。
681名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 09:52:00
あの国は儒教だからね、我が国と一緒と考える方がおかしい。
682名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 10:05:27
孫の命を危険にさらされて、それでも儒教はぶん殴ることもできないのか・・・・
683名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 13:10:02
次世代より、前の世代の理不尽を許している国に
未来はないな。
684名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 14:22:54
>>683
もとからあの国に未来は……
685名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 16:51:50
結婚2年目にしてトメの介護生活に入った。
半年入院してくれ、自宅介護半年で亡くなったので、他所と比べれば
それほど大変だったわけではないと思う。
が、ある日言われた言葉が忘れられない。

「子作りはしてるの?子供がいれば、私みたいになったときに子供が
面倒見てくれるから安心よ。私も最初は子供はいらないって思ってた
けど、今は本当に子供がいてくれて良かったと思う」

あんたの世話で疲れ果てて子作り所じゃありません。
っていうか、そのセリフは子供(旦那)が聞いたら間違いなく泣くぞ。
子供の時から離れて暮らしていて、やっと一緒に暮らせるようになった
と思ったら、本音はこれか、って。

でも死にそうな人に文句も言えないので黙って聞いてたら、翌日から
昏睡状態になり、その5日後に亡くなった。
あれが遺言になってしまった・・・。
勿論旦那には話していない。
686名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 16:56:42
あなた、偉いなあ…
人間できてる
687名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 19:28:05
>>685
旦那に伝えないなんて・・・お墓まで抱えていくの?
すごいねぇ。偉いな。

しかし、面倒見させたのは子供にじゃなくてよそのお嬢さんになんだけど・・・
688名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 19:49:52
>685です。
レスありがとう。
そして読んでくれてありがとう。
トメが亡くなってもう1年経つのに、未だに忘れられないよ。
旦那も家にいるときは積極的に世話をしてくれていたので
(特にシモ関係は私にやらせたら申し訳ないって言ってく
れてました)、今のところは旦那に言うつもりはないけど、
将来何かあったときや、自分一人で抱えきれなくなった時
は、旦那に話すつもり。

689名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 20:04:54
話すなら早いほうがいいとオモ
貯め込んで貯め込んで、だとあなたどんどんつらくなっちゃうし。
1年経ったのならご主人の気持ちも落ち着いたんじゃない?
1周忌の後あたりでそっと伝えちゃったら?
あなた一人で抱えていると、なんかあったときその言葉がフラッシュバックしそうで心配。
690名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 20:57:33
絶対言っちゃダメ。
それを言ったトメがまだ生きていて、あなたたり夫婦にいやな思いさせたり、
理不尽な要求を続けるというなら、トメと疎遠になるためにご主人に言う
という手もあるけど、もう亡くなった人でしょ。
言ってなんになるの?ご主人を傷つけるだけじゃない。

あなた一人で抱えるって、何を抱えるの?
あなたにとっては他人の独白。
あなた自身にはなんの関係もないじゃない。
絶対ご主人に言わないほうがいいし、言う理由がない。
691名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:00:37
なんでそんなに話すのを止めるのかわからん。
あかの他人がどうこう言う事じゃないっしょ。夫婦の問題だがな。
692名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:02:27
そんなに話す話さないって深刻な内容か?
ジョーク交じりに「こんなこと言われちゃったの〜」って話せばー。
693名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:24:55
どうして隠す必要があるのかわからない。
694名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:28:31
>>693
秘密主義者だから。
695名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:29:24
確かに。
ひどいことをした親だったとしても、
最後を自宅に迎え入れてくれた子供がいて
改心してからの一言だったかもしれないし。

子供をその時に作らなかったのは
自分での判断でしょ?疲れていたからって言うのもあったと思うけど
言い訳に感じる。

良い嫁を演じすぎていませんか?
696名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:48:24
>685です。
何度も出てきてすみません。
たくさんのレス、ありがとう。
この話を聞いたら旦那が傷つくと思い、今まで話していませんでした。
確かに良い嫁(妻)を演じているのかもしれません。
そんなことをして自分がいっぱいいっぱいになるより、旦那に話して忘れた
方がいいですね。
(実際にここに書いているということは、心の中に溜まっているってことだし)
機会をみて話してみることにします。

ただ、その時に子作りしなかったのは言い訳ではなく、本当に疲れていたから。
訪問看護の看護師さんに心配されるほど、当時は疲れ果てていました。

せっかくなのでその時に言われた他のことも書かせてください。

「子どもは生理が終わった3日後に子作りしないとできないのよ。それ以外の日
はいくら子作りしてもダメ。ちゃんと婦人体温計の説明書にも書いてあるんだか
ら」だそうです。

そんなこと聞いたこともないよ!

ありがとうございました。
名無しに戻ります。
697名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 21:57:33
黙っていてもいいことかな?と思う。
それはあなたに子どもができたときに
絶対言わない言葉として心に留めて置けばいいことだと。
自分のことで恐縮だが
私が結婚してすぐに旦那祖母が首くくって自殺した。
長男嫁だった私のトメのところに
ずっとお世話になっていた次男の家を大トメ用にリフォームするので
2週間の予定で預かっていたときの出来事。
それまでもトメの大トメに対する仕打ちはひどかった。
で、抗議の自殺だと親戚筋では言われている。
葬儀の席でのトメの一言
「私の息子たち(長男と次男の私の夫)はこんな仕打ちはしない、
私はずっと幸せな老後が送れるはず」
その後長男は事故死をしてしまい私の夫は
トメがトメであるがゆえに心を壊してしまった。
ウトはなくなる間際に「この女は最低だった」と書き残して死去。
そんなトメが夫に言った一言。

「あんたには失望したわ。
いいわ、面倒は孫に見てもらうから。
あんたはずっとお嫁ちゃんにいい濃いいこしてもらってなさい」(いったまま)
698名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 22:08:00
>>697の話を読むと、トメがトメであるがゆえに息子であるだんなさんが傷ついて心を壊したのだとしたら、
685さんはだんなさんの心の最後の一線を踏み越えさせるような一言を言わないで済ませた方が、
まだ幸せなんじゃないかって思ったりもするけどな。
699名無しさん@HOME:2005/07/29(金) 22:13:16
>>685
言われた言葉が辛いのですよね。
しかも、赤の他人からの言葉なんですよね。

旦那さんに言うと、旦那さんもいやな気になるかもしれません。
それでも、実子なんだから、実子に背負ってもらったらいいんじゃないでしょうか。

言ってしまわないと、一生重石がおなかに入ったままで、
ずっと辛いと思います、赤 の 他 人 の せ い で 。
言ってしまいましょう。そして、実子に処理してもらいましょう。
700名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 00:06:42
逆の立場だったらどうかな
実親が言った言葉を旦那がずっと隠していた。
自分の事を思っていたとはいえ、なんで言ってくれなかったと思わない?
701名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 00:46:24
うん、一年たった今なら頃合なんでないの?
「あの時は呆然としてその後も大変で考えるのを棚上げしていたけど、
最近そのことを考えるようになって、やっぱり言っておこうと思って。」
とか何とか、言い訳も立ちそうだしね。
702名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 06:38:00
ウトメの存在すらイヤなことです。
とくにトメ。自分が1番!アテクシの言うことに間違いはない!となにか勘違いされてます。
避けてるのに気がつかない図太い神経です。
冷たい視線にも気がつきません。
703名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 07:43:58
どこにでもいるんだね、自分が犠牲になって
「私さえ我慢すればいいのよ!」
って自分に酔って気分良くしてる人って。
704名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 09:20:08
うーん、「実はいい話」っていうんなら教えておいて欲しいかもしれないけど、
今更どこにもやりばのない、ぶつけようのない重荷を渡されて、そのまま母という存在を憎むためだけの
話しを聞かされても・・・・

それが実子というものだって言われたら、生まれてきたこと自体を自分で否定してしまいそうになるなー。
705名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 11:00:32
でもさ〜愛してる人をわざわざ傷つける事したくないのは人情だよ。
自己判断で言わないのは、それはそれで正しいと思う
あとは、それを墓場まで持っていけるように、自分の内面を強くすることだな。
それで万事オケ。

だってさ、自分だって、
そうやって誰かに気を使ってもらって生きてるんだよ
ごく自然なことだと思うなあ
706名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 11:10:39
旦那(35歳)が会社から帰ってこない〜!とPM7時に騒ぎ出すウトメ
私に「会社に電話しろ」と言い、「まだ7時ですから・・・」と言ったら
「あんたは心配してないのか!」と怒りの矛先を私に・・・。ハァ?! 

先月はドライブに行った私達が9時に帰ってこないからといって、
携帯に電話してきて「どこにいる?」
家に着くと「電話の一本入れるとか連絡くれたらどうなの?」
「心配で食事がのどを通らなかった」と超ウザイ一言で騒ぎをしめくくったトメ 
一緒に夕食を食べているわけではありません。(二世帯でキッチン別)

北海道の山奥に土地があると言ったり(原野商法)
増やしてあげるとだまされ1000万の借金を背負ったり(土地を売って完済コトメにナイショ)
健康食品、炭入り布団、浄水器と無類のマルチ好きなので
介護施設&葬式代ぐらいは残しておいて欲しいと切に願います。




707名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 11:14:38
>>706
無理。
全財産使い込んで、転がり込んでくるに100000000000マルチ。
708名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 11:41:25
なんでトメってマルチが好きなんだろうね?
うちのトメは200マソのインチキリフォームや50マソのインチキマッサージ機などで騙されていたことが発覚。
子供(旦那)達が騙されているって注意するとムッとしてだんまりを決め込む。
比較的良トメだと思っていたのだが、年金も払っていなかったみたいなので
近い将来金銭的なトラブルがこっちに来そうなヨカーンorz
709名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 14:22:46
>>708
>なんでトメってマルチが好きなんだろうね?
マルチも訪問販売もアテクシの話を聞いてくれるイイ人だからじゃない?
ついでにアテクシの身体を心配して色々勧めてくれるのよ、
何よ、嫁子なんかうちに寄り付きもしないじゃない!っていう心境かも。
710名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 09:43:49
うちのトメもマルチ好きだ…orz
本人は友達紹介したら安くなるの〜とってもいいものだし、勧めて喜ばれるのよ〜
といっているが明らかにマルチ…
義兄が説得に急遽実家に帰った過去あり。
アムも好きで食器用洗剤はアム。
いや、手が荒れないのはいいんだけど、
庭でのBBQにつかったプラスチック食器は油まみれで落ちないんだよ…
711名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 09:53:46
>なんでトメってマルチが好きなんだろうね?
ドジっ娘ロボ萌えなんだろ。
712名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 13:13:30
>>711
また凄いネタを持ってきたな……
713名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 18:08:52
家庭板じゃ難しいだろ、それw
714名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 19:25:34
しかもちょっと古いw
715名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 19:35:24
2が出たというのに。
716名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 13:58:50
東鳩かいw
717名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 14:17:13
編み物の得意な姑。居間にある押入れからたくさん出してきて
「着てみなさいよ〜」というので、スリップ姿になり、10何作あったかどうか・・
色んなセーターを着る。 なんかくれるのかな〜と思いつつ、
好きなベビーピンクのサマーセーターのときには盛んに褒めながら
着た。 もちろん他のものも「いいですね〜、お上手ですね〜」
とお世辞も交えながら・・・。
全部ファッションショーのように着せられたあと、
「ま、これが私の全作品なんだけどね。」と言いながら、押入れにしまってしまった。
呆然とスリップ姿で立ち尽くす私・・・。
718名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 20:18:01
>>717
ごめん、ワロタよw
719名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 20:56:18
>>717
何がしたかったんだ?
着せ替え人形ゴッコか?
720名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 21:34:29
ストレートに作品自慢だと思う。
721名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 21:40:39
717はまだまだ修行が足りなかったということで
いや笑った。スマソ
722名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 22:22:55
やっぱそれは「お義母様の作品はとても素晴らしいんで是非とも1枚でいいから
頂けませんでしょうか。どうかお願いします」と嫁が平身低頭で土下座するくらいの
勢いでお願いするのをトメは期待していたんじゃなかろうか。
723名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 23:14:05
単に褒めて欲しかったのかも。
ほら、人間やっぱり、誰かに
うわー偉いねーすごいねーって言ってもらいたいじゃない。
一度でもそう言って貰えた思い出があると、
その時のめくるめく快感が忘れられなくて
あの素晴らしいマンセーシャワーをもう一度!って夢見ちゃう。

ま、普通の人は友達や職場でこんなこと自慢しても
誰も感心どころかプゲラな反応がオチだし、と分かってるから
自慢も褒めてオーラも控えめにするんだが。
724717:2005/08/01(月) 23:59:09
やっぱり修行が足りない?
続編
もう20年前かしら
新婚旅行の土産を持ち、義実家へ。 
すると義妹が結婚が決まったようで(会社経営者)、散々自慢したあと、
「それがね、おうちも土地ももらえるのよ〜ほほほほ」と手を打った。
うなだれる私・・。
いつもは鈍い旦那が2DKに住む私を気遣って、「でもこいつの友達は
マンションを買ってもらったひとが多いから」と言うと、
きっとした顔で、「あら、結婚っておうちじゃないわよ〜」

矛盾してるんですが。 お義母さん・・・。

725717:2005/08/02(火) 00:09:24
続編その2
義妹はその後、立派な家を建ててもらった。 こちらは狭いまま。
義母は娘のところに遊びに行ったらしいが、椅子に座って後ろに転んだことを
しきりに話す。「でね、恥ずかしくってね〜。 その椅子がちょっといい椅子でね・・」
お金持ちなのはわかりましたから、お義母さん。
「広くてね、○○ったら、子供のおもちゃがなかなか見つからなくって
困るんだって」
「まあ うらやましい。 うちは狭くて掃除機のホースが壁に当たって
方向転換しにくいんですよ〜」と言うと
急に真顔になって、
「あら、それじゃ、××の稼ぎが悪いって言ってるようなものよ」

なんかおかしいのですがお義母さん。

あと一人小姑がいるので、もっと大変な私・・・・・。
726717:2005/08/02(火) 00:31:04
姉が、お茶とお花を教えてているんですと、うちの両親が
姑に自慢げに話したところに居合わせて、やばいと思っていたら
案の定・・・
義母は流派は違うがお花をやっていたから・・・

ある日電話で「お花はわかるけど、お茶なんてなんの役にたつのかしらね。
な〜んにもならないのに」としきりに言うので、「お義母さん、姉は30年は
やってますが、立ち居振る舞いがやっぱり違いますよ」と返すと、
「長くやってりゃいいってもんじゃないのよ」
きついですね。 
また違う日には、
「お花をね、センスが無いのに教えてる人っているでしょう?
あれっていやね。 それでさ〜教えようと思っている人って、
がつがつやるじゃない? ね〜?」
「そ、そうですか?」

確かに真理を突いていますが、うちへのあてつけとしか聞こえないのですが
お義母さん。
727名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 01:02:36
>>726
よく20年も口をきいてると思いました。
私なら最初の2年でぶち切れて絶縁してるわ。
728名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 01:18:31
うむ。茶碗で殴打の後、鼻と口にラフレシアを活けてやってもいいくらいだ。
729717:2005/08/02(火) 02:47:49
リアルでやりたい。
まだまだ色々あるが・・・・

なんか、私、人相悪くなったな・・・
730名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 04:34:00
>717
そんなに嫌なことばっかりされてるのに
どうしてまだトメに付き合ってるの?
別居なら絶縁しちゃえ。
同居なら一度ブチギレちゃえば?
731名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 10:01:12
心が広いかマゾかどっちかじゃないのか?717さん!
いいのか?
732名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 10:52:36
マゾの方に1ポックリー
トメに苛められてゾクゾクする
体質なんじゃないかな


もしくは自称トロイ子ちゃんで
直ぐに反論できなくて後から
腹が煮え繰り返りつつゾクゾクする
マゾちゃんなんじゃないかな。
733717:2005/08/02(火) 12:51:32
ふむ、とろいのは確か。 他の人間関係でも言い返せない。
おまけに親戚中でトメは「迫力」といわれているくらいだから、力関係では
劣りすぎ。
言い返したところで勝ち目は無い。

短大卒の義妹たちより、学歴が上なことや、
私の実家が土地持ちで金持ちなこと(自分たちは借家)
その他諸々、憤懣やるかたない気持ちがあるかもしれない(あくまで予想)
というか、そうでも思ってないとやってられない。

離れているのが幸いか

とりあえず、義妹たちより上であってはならないので、
いや努力しなくともずいぶん下なので(子供の出来、住まいなど)
今のところ、おとなしくしてるみたい。
この間、うちの子の出来を問われ、「鷹を生んでみたかったですが、
なかなか・・・」と暗に、あなたの子はトンビとほのめかしたが
伝わったかしら?
義妹の子供も含め、ある町に出かけたとき写真を撮ったんだけど、
「大きくしといたからね」と送ってくれたものは、
私抜きの分なんですが・・・・お義母さん
734名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 13:17:53
トメ、717をいびるのが楽しくて仕方ないご様子ですな。
735名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 13:45:36
反撃のないいじめは楽しいんだろうな。心おきなく堪能できて。>トメ

それより、トメとの関係にちっとも夫の姿がないのが気になる。
ここまでされたら、並みの神経ならトメはもとより、
庇わないトメの息子にまで怒りが湧くもんだと思うが。
夫が夫の役目を果たさない義理のつきあいは、続ける意味があるの?

ほんとに虐められてm不幸を感じない変わったタイプなんだろうなー。
親を馬鹿にされても姉を馬鹿にされても、
反撃しないなんてほんとにまぁ……

私には理解できんが、まぁサンドバッグ人生ガンガレ。
736名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 14:10:41
やられたら3倍にしてやり返す、
目には目と歯と腕を、
陰険には陰険+正攻法で反撃する私を、
旦那は必死で義実家関係に関わらせないようにしている。

717と足して2で割ればちょうどいいのかもしれない…
737717:2005/08/02(火) 14:12:12
かばうことはしてくれないし、こんなことあんなこと
言われたというごとに、怒るので、大喧嘩ばかり。
ガマンしろということでしょう。おとなしすぎる義父に似て
おとなしすぎる旦那
ほとほと疲れました。まだまだ驚異のエピソードはあるが、
自分がサンドバッグであるという認識を固定させてしまうし、
望まれていない嫁であったことを意識してしまうのでこのへんで。
ただ、相性のいい婚家で可愛がられていたら、どんな人生だったかとおもうと
悔しいな。

気を使ってお金を使って行くのはあほらしいので、
ここ数年はあまり行っていない。
老後を孤独に追いやるまで見届けるのが楽しみ

さて・・・・・・
738名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 14:18:56
どのエピソードもすごいんだけど、どっか笑えるのは
>717さんのお人柄っすねw。
トメが構いたくなるの分かる気がしてきた。
739717:2005/08/02(火) 15:11:41
ありがと、褒めていただいてるの?
あんな場合こんな場合、どう言い返したらいいのか
頭の中にサンプルがない。
頭もめぐらない。
ギャフンと言わせたくともスキルも頭脳もない。
主婦の負け犬人生を謳歌中    ガンガル
740名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 15:13:08
>>717
トメイヤミ発言には「いいとも客作戦」でいけ!
何言われても「そーですねー。」と感情こめずに棒読み。
たとえそれが「嫁子さんってアホバカマヌケよね」って暴言でも
あくまで「そーですねー。」の一本やりで返す。
ト「そーですね、そーですねってソレしか言えないの?」
717「そーですねー。」
ト「私のことをバカにしてるの?」
717「そーですね!(これは感情こめていい。」
直接会ったときでなくても、電話もコレでいくってどうよ。
741717:2005/08/02(火) 15:23:52
ぶはは!
やってみます
742名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 15:30:34
へ〜ボタンもお勧め。
743名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 16:20:42
>>717
うちのトメも一緒だ〜〜〜
結構人が集まった時に、トメの話をするとみんな受けてくれて楽しかった。

でも、旦那が
「こいつ、こんなのほほんとしてる癖に無茶苦茶執念深いからなぁ〜〜
 ヘビみたいな所あるからこぇぇよぉ。かあちゃんも、嫁子を大事にしないと
 老後に復讐されるぞ。まぁ今のところ仲良くやってるみたいだけどなぁ。」
と言ってから、全く嫌味とか言わなくなってつまんない。
ま、ってことは嫁をいじめてた自覚はあったんだよね。

もちろん、旦那が言った事は私が頼んで言ってもらったんだけど。
その程度の事できくとは思わなかったけどね。
(旦那は嫌味に気づいてなかったから、私の頼んでない最後のセリフを
 勝手に言ったくらい、陰でネチネチ言われてた)

私がされたのは、しつこく私を田舎もの扱いしたり、私の結婚前の職
をとことん馬鹿にしたから。
嫌味を言われるのはいいけど、馬鹿にされるのは許さない。
744名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:11:03
>>743
わかってないダンナは放置ですか?
745743:2005/08/02(火) 18:07:46
>>744
自分が言ったセリフの意味がしみじみわかる位、教育して差し上げました。
(私が怒ったら怖い、ということはね)
今はケンカをして出勤しても、必ず相手からお詫びメールと帰りのケーキがセットです。

そんな私でも周囲からは気の弱い奥さんということになってるので、
「女はわかんないでしょ?あなたのお母さんと同じで、色んな面があるのよ。」
って事でわかったようなわかんないような・・・
でも、上手くやってますよ。義実家では微妙な空気は流れてますけどね。
746名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 23:27:28
>>743>>744がわかっていないと言ってるのは
「老後に復讐されるぞ」ってトコじゃないの?
743が面倒見るのが前提になってるの?
747743:2005/08/03(水) 01:38:21
>>746
うちの旦那は一人っ子なんです。
介護するも、ほったらかすも、私次第。

そんな嫁に、よく嫌味が言えますよね。ほんと、馬鹿なやつ。
748名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 02:39:26
>743
まちがっておる。

>>うちの旦那は一人っ子なんです。
>>介護するも、ほったらかすも、

  旦 那 次 第 だ。

あなたは無関係。旦那が頭下げてきたらサポート。そのつもりで
いないといざ振られたときに、引き受けるはめになるよ。イメトレイメトレ。

749名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 07:43:15
私は736の武勇伝が聞きたい。
750名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 09:31:04
武勇でんでんででんでん♪

o(´ロ`ヽ)☆ミ  LetsGo!!
751名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:42:58
色々確執?はあるのですが・・・

先日の大地震のとき、
初めてかかってきた携帯に出ました。
トメはかみしめるように、
旧姓フルネームで私を呼びました。
ホント、チネ。
752名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 23:29:05
きっとトメは惚けちゃったんですよ。

753名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:26:08
736さん 出てきておくれ。
聞きたいです。 大技、小技。
754名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:11:36
やられて嫌なこと
近距離別居のトメ、夫は一人息子。
私の実家はかなり遠方。
このお盆に私の実家に3年ぶりに帰省しようと計画を立てていた。

お盆に入院するから、だって。
また帰省できないのかな?
朝から電話でそんなこと告げられて鬱入ってきました。
755名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:22:04
>>754
夫と一緒でないと、帰省「できない」のは交通手段とかの問題?
756754:2005/08/04(木) 08:31:42
夫と一緒じゃなくても帰省できるけど
入院したトメの世話(洗濯とか)をする人がいない。
入院事態は急ぐものではないのに
私が帰省するのを邪魔するためだけに
お盆に入院することを決めたトメを
頃してやりたいと思うようになってきた自分が嫌い。
757名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:37:52
>>756
世話なんかしてやらんでもいいじゃん。
旦那置いて帰省しちゃえば?
そんなこと(トメ入院)ぐらいじゃ邪魔できませんよって思い知らせてやれ。

758名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:40:28
付き添いさんとかヘルパーさんとか雇えば?
トメとしては嫁息子世帯が自分の思い通りになるか
自分の優位さを試してるんだろうから。ここで言いなりになってたら一生そのままだと思う。
759名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:42:08
洗濯くらい旦那が出来るでしょう?
760754:2005/08/04(木) 08:45:39
そうだよね。
私が見なくてもいいんじゃん。
なんだかこのまま帰省しても
実母に「お姑さんの面倒も見ないで・・・」
とか言われるよなぁ〜と思ってたけど、(絶対いうタイプなので)
実母にトメの入院のことも言わなければ
すっきりと帰省できるかも。

夫は「えーっ」って言うかもしれないけど、知らん。
背中を押してくれてありがとう。がんばります。
761名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:47:47
>>760
旦那さんに「自分の親の面倒くらい自分で見ろ」とお伝えください。
762名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:58:28
帰省の話はギリギリまでウトメに話さない方が良いよね。
私は同居なんだけど、
実家に行く頃になるとウトメのどっちかが
 か な ら ず 体調を崩していた。

今ではかなり学習して、出かける前日の夜、
しかもウトメが寝室に入って2時間位してから
ドア越しに(おまけに小声で)話すようにしている。
763名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:04:10
>760
入院できる病院ならコインランドリー・コーナーもあるんじゃないの?
術後で歩けないって言うならともかく、洗濯ぐらい自分でできると思うけど。
ほかっておきな!
3年も実家に帰っていないならなおさらだよ。
764名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:05:11
当日玄関先で「行ってきまーす!」って元気に叫べば良いんじゃないか?
で何か言われたら「言ってませんでしたっけ?」ってとぼけつつ出発w
765名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:09:40
ほかる…
766名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:37:38
>>760
魔法の言葉をあげよう。

「お義母さんも、私に世話してもらうと気を使うだろうから。
 私だって気を使っていやだもの。やっぱり実子がわがまま言えて、一番気楽だと思うよ」
767名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:17:11
まさに魔法の言葉だw
姑を気遣っている様子を前面に押し出すのがポイント
768名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:58:41
数年前、天然でその言葉を言って今幸せです。
769名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:10:52

お義母さん、たまたま入院がお盆休みだったから、
ムチュコタンに看病してもらえて良かったですね。
私も実家で実親孝行してきますね〜♪
770名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:19:58
>>754
こういう時はウソも方便。
754両親か身近な親類が同じ時期に入院するって
ことにして帰っちゃえば?
771名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:00:01
トメもダンナさんも
「お前がやって当然。前もって準備してた妻実家への帰省より
急に決まった(トメがあえてその頃に決めた?)入院の世話が大事」
と思っているような臭いがするから、前例を作らないほうがいいと思う。
入院中の手伝いで、嫁にしかできないことなんてないし、
男性がしづらいことなら看護士さんに頼めばいいこと。
「あら、ちょうどお盆休みの頃だし、
そういうこと(実親の入院)なら休みが取りやすいんじゃない?」
と天然攻撃で押し通しちゃえ。


772名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:39:56
754タンみたいなレスを見るたび思う
絶対24条は改正しちゃ駄目だよねと。
773名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:23:32
遠距離別居ですが…

・朝、インスタントコーヒーをダンナと私に入れてくれたのだが、ダンナには
 マグカップにいれたのに、私には紙コップw

・ダンナが「普段は朝食は食べない」と言ったら、サラリとイヤミを一言。
 帰宅して数日後トメからの宅急便。中身は「お茶漬けの素セット」
 どうやら「嫁子に朝食作ってもらえなくても、一人でお茶漬けを食っていけ」
 ということらしい。
 
 別に作らないんじゃないんだけどな。やなカンジ。
774名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:53:31
>773
うちの夫も、朝食食べない派だった。でも
「会社に着く頃、おなかすくんじゃない?」ときいたら、
「うん」というので、最近は朝食をとるようにしてた。

そしたら、夫が太りだした!
朝食は余分だったかもしれない。。。
こっちはトメに
朝食を食べないほうが体にいいのよ〜
とか言われそうです。
別居だから、ま、いいけど。
775名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:57:42
>>773
   レギュラーコーヒーを持参。旦那と自分の分だけ入れる。トメにはインスタント。
   マグカップも持参。おそろい。
   トメに糖尿病患者用レトルト食品を送ってやる。
776773:2005/08/04(木) 23:25:14
>774 775
息子可愛さからくる行動なんでしょうけど…
お茶漬けの素はともかく紙コップはひどいと思ったよ。
何か天然っぽくやってくれるから、後からジワジワとムカついてくるんだよね。
今度はダンナとおそろいのマグカップ&コーヒー持参で行こうと思います。
777名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:36:05
汚い義実家のマグカップよりは使い捨ての紙コップのほうがいいなあ。
でも行かないのが一番じゃないの?
そんな扱いされてもまだ行くんだ…
778773:2005/08/04(木) 23:53:13
別に行きたくもないけど鬼嫁にもなれないへタレです。
まぁ年に1〜2回、上限2泊までなので何とかしのいでます。
779名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:09:30
>>773
お約束だが、ダンナは何と?
780773:2005/08/05(金) 00:21:52
ダンナはそばにいても何も思わないらしく
帰宅後に私が愚痴ると「あれ?そうだったっけ??」ときょとんとしてます。
やっぱ実家に行くとダンナから息子に戻っちゃうんだよね…
781名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 01:17:20
>>773
妻が横で紙コップ出されているのにも気づかないなんて…。
次にやられたら無言で旦那さんのと取り替えちゃえ。
782名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 01:47:54
うちの偽実家、紙コップも割り箸も、使い捨てじゃなくて使い回しだ。
洗って、何度も使う。
紙コップなんて、ブヨブヨになっちゃってもまだ使う。
すごいよー。
783名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 02:30:32
>>782
うぇ〜〜〜!! 
それはキョーレツだわ。
MY紙コップ&割り箸(名前マジックで書くとか?)じゃあないよね?
782さん、どうしてるの?
784名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 02:36:31
帰るときタクシーに乗り込んで、さよならと手を振ろうと思ったら
もういないトメ。乗り込んだ瞬間に背をむけ歩き出しているのだろう。
むなしく挙げた手。

結婚するとき、結納ももらえず、恋愛結婚になぜ仲人がいるのかなどと
ごねられ、両家が180度違う考え方ゆえもめにもめ、とうとう
その辺で二人だけで式をあげるはめになった。
ところが子トメのときには、きちんと式、披露宴。
もらってもらうときは必死なのね。
着せ替えセーター奥です・・・
785名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 03:37:18
↑あなた、トメに思いっきり馬鹿にされてるよ。
それでもいいの?
はっきり言って着せ替えセーター奥に むかつく。

786名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 03:52:23
そうですね。弱いかも。自分でもむかつくかも・・。
娘にも、トメにされたことを色々話して嫌悪感を持たせることで
せめてもの復讐を、と思っています。 本当はそんなこと厳禁ですが。
セーター事件の件は、「も〜う、おばあちゃんたら・・」と苦笑しつつ、
でも誰が来てもあのおばあちゃんには負けるよ、と言いました。
とにかく「強い」のだそうです。 だから、今のまま負けとけって
言われました。 はは・・・
787名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 03:56:39
「負け」とか以前にそんなトメと勝負する必要ないし。
トメが勝ったとか思ったらトメの思う壷ですわよ、奥さん。
がんがれー。
788名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:45:07
私は2人だけで挙式のみしたくて交渉中なので
その点だけはうらやましいです。
結納なんてもちろん要らんと断ったし、仲人なんて馬鹿馬鹿しい。

なんか色々望みすぎじゃない?
いいじゃん、別に。見送りがないくらい。過干渉よりマシ。
789名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:58:32
だよなー。

ふっと振り向いたら、トメがひとり、必死に手を振ってたとか、
タクシーの後ろにターミネーターのように走ってついて来られてるとか、
そんなんだったらどうしようと思う。

ダダンダンダダン ダダンダンダダン
ダダンダンダダン ダダンダンダダン
よーめーこさーーーん
ダダンダンダダン ダダンダンダダン
ダダンダンダダン ダダンダンダダン
790名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:24:55
>>783
ビールも紙コップで出してみなよ。
それでも何も思わないダンナなら諦めるしかないね。
何か言われたらそこを突っ込めば理解してもらえない?
791名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:29:36
>789
昔の刑事ドラマとか特撮みたいに、屋根にしがみついてる可能性も((((;゜Д゜))))
792名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:17:57
>>786
>娘にも、トメにされたことを色々話して嫌悪感を持たせることで
>せめてもの復讐を、と思っています。 本当はそんなこと厳禁ですが。

もう娘さんも大きいんだろうけど、なんか後ろ向きのやり方だねえ。
いっそ会うのを止めるとかできないの?完全になめられてるわけだし。
あなたの超ヘタレぶりに、娘さんもあなたを見下す日も遠くないかもよ。
イライラするなあ、ったく。
793名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:18:43
>>786
娘は関係無いのに愚痴にまきこむなよ。
794名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:35:23
>>793ドウイ
昔、母にやられてきつかった。
愚痴ったらあかんよ。
795名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:07:17
>794
今でも実母にやられてキツイっす。死んだ姑(私の祖母)の愚痴。
このままじゃ娘にうざがられないか?>786
トメの実息子である旦那に言いんさい。
796名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:18:22
皆様、以後気をつけます。
結婚にはもれなく義実家がついてくる現実くらいは
前もって勉強させた、ということで。
ヘタレな母を許せ、とめっちゃ反省中。 

結構手荒な扱いを受けていたことがわかったし、愚痴も吐き出せて
すっとしました。 有難う・・・

797名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:21:43
旦那は怒り出すので何も言えません。
大喧嘩のもと。
義実家では四面楚歌 
一人で耐えましょうぞ・・・ええ   
798名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:25:48
>>796-797
ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ!!!!!!
反省だけなら猿でもできるんだよ!!勉強させたとか高尚なこと言ってるけど
傍から見てるとあんたの愚痴の捌け口にしてるだけにしか見えないんだよ!
娘を巻き込むなって…。
799名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:32:59
>>797
ひょっとしなくても馬鹿でしょう。
自分で解決できないことに子供を巻き込むな!
怒り出すのでって……それが理由になるか!!
ほんとに大人なの? ニートじゃないの?
800名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:44:40
旦那と大喧嘩になっても、言うな私は。
少なくても、子供には言わないし。
言えなくて、四面楚歌?
前が、トメ。後ろが、旦那。右は、何も言えない自分。
左は、何も行動しない自分でしょ。

言いかえす事が、苦手は理解しよう。
それなら、スルーする気持ちを作らないと。
悲劇のヒロインをやっても良いのは、学生までじゃない?
801名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 15:20:48
>>797
耐えてる私は偉い とか思ってそうでヤダ
バカの責任転嫁にしか見えないわ 自分の不甲斐なさは全面スルーか?
バカ旦那とはある意味似合いの夫婦かも
802名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 15:24:29
>>786
私は娘さんにあったことの事実を伝えるのならいいと思う。
うちの母は我慢強い人だったから父の身内にされたことを
一切私に明かさなかったけど、そのことによって母には
可哀想なことをしたと思うことも多々あるし。
803名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 15:26:00
>>801
思ってるんだろうなあ。
子供に愚痴るのも、「世間を知らしめてやった」と脳内変換。
そんなことしたら、娘さんは結婚自体がイヤになるかもと
考えたりはしないんだろうか。

バカダンナと無意味に耐える妻、愚痴に付き合わされる娘…
悪循環ここにきわまれり、って感じだ。
804名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 15:50:51
娘自身がトメに嫌な事されたのを母であるあなたに愚痴るならわかるが、逆かい!そのまま育ったら人間不信ニートへの第一歩だよ
娘が幾つかしらんが可愛いお嫁さんドリームを卒業する年頃まではやめてよ
私の友人で同じように母に嫁姑問題を愚痴られ家族が信じられずトラウマになって結婚できない人がいるよ
吐け口にするのはやめようよ、人の悪口なんてさ
ここでいくらでも愚痴ればいいんだからさ
805名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 16:30:25
子を出産後、自宅で一人で育児してました。
退院からわずか2日後、生まれてから7日目のお祝いとかって、
ビールと食べ物片手にやって来た義両親。
私の実家の足元を見ているからそんな事が出来ちゃうんでしょうが
パジャマ姿の私に「横になってていいよ」と言いながら
飲んで盛り上がっていた、義両親とバカ息子(旦那)の顔を
私は忘れない。どんな理由であれ、忘れない。

こんなこと2度と嫌なので、2番目なんて絶対に産みません。
806名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 16:40:22
自分の子供を一人でうんでくれた奥さんをいたわらない旦那さん最低だね。
よその旦那さんにこんなこといってあれだけど・・・。
807名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:02:23
>>805
てか、ダンナちゃんと〆た?
808名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:10:52
〆たけど、いまいちわかってない風。
何てったってバカ息子だから。悪気がないのがまた悪い。

子のお祝いの席で、きゅうくつな着物(姑からのプレゼント)を
来客に見せびらかすためという理由で姑が脱がせてくれなかった。
母乳の時間、子は泣き始める。泣き止まない私の可愛い赤ちゃんを
抱き上げ、「私がミルクあげる!」(私は完全母乳で行きたかった)
とほざいた姑に私をさえぎり、「うん」と返事したバカ息子。

一生忘れない。子のお祝いももう嫌だ、着物を着るのも嫌だ、
あんな思いをするのは嫌だ。絶対第2子は産みません。
809名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:11:50
気が利かないバカ息子のくせに、変な所でプライドが高い。
うんざり。
810名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:19:29
>>808
気が利かないのはトメ関係だけ?>ダンナ
第二子は産まないといきり立っているのは、それ以外にも
原因があるのかすぃら?

そこまで腹立っているのならば、もっとダンナと正面から
バトった方がいいかと思うんだけど。
811名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:22:15
>>810
基本的に義両親がらみかな。
正面から言ってわかったような事言っても
もう何度も裏切られてるので、あてにならないんです。
第2子キボンヌして来たら、切々と過去の事を訴えてやります。
812名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:23:27
もういっそ念書取ってみるとか
813名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:25:35
>>812
イイ!第2子で揉めたら、そうします。
814名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:18:38
なんだまだ第二子キボンヌされてないんだ。
その頃になったら、旦那は完全に過去のことなんか忘れて
切々と訴えたところで「まだそんな昔のこと
グチグチ言ってんの?」とか逆ギレするんじゃない・
815名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:52:59
もうすぐ挙式なんだけど、このスレで読んだことを彼に話した。
「こういうお姑さんがいるんだって。ひどいね。やっぱり同居なんてしないほうがお互い幸せだよね」
と牽制こめて話したら、天然風に
「好きでやってるんだよ」
って言われた。意味分からなくてどういうことか聞いたら、
「女の人は争うのや悪口が好きなんだよ。だから嫁姑問題でもめてる人たちは好きでやってるの」
と言われた。ポカーン(・д・)
先行き不安・・・。
816名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:01:23
>>815
それ、「お前も好きだろ」って言われたのと同じだと思うが、
ポカーンとしてる場合ではないな。
817名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:02:48
そ、それが彼の女性観なのか?
笑っちゃいかんが笑ってしまったぞ。
どんな環境で育ったんだろうね
818名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:22:49
>>815
そ・・・それかなりやばいよ。
815タンが嫁姑で揉めても、「好きでやってるんだろ?」って言って
庇うなんて微塵も思わないよ・・・その彼。

今からでも「好きで人と争う人間なんていないわっ」とか切れていいよ。
根本的に考え方おかしいから。
819名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:29:18
>>815
とりあえずこのスレの住人けっていな勢いですね。
うちの旦那も結婚前は「うちの母親はそういうタイプじゃないから
大丈夫だよ〜」とほざいていました。
ただいま旦那と別居準備中。
820815:2005/08/05(金) 23:10:32
レスありがとうございます。
あまりにビックリして唖然としてしまい何も言えませんでした。
これから根性入れなおしてやろうと思います。
「好きでやってんだろ?」と心底思っているなんてどういう環境で育ってきたんだか・・・。
821名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:53:59
きっとあれだよ
彼の目には渡鬼もごくごく普通のホームドラマに見えてるんだよ
「幸楽のみんなは今日も元気に嫁姑争いしてるなハッハッハー」って



…そんな男嫌だよ('A`)
>815さんは根性入れ直しがんがれ、超がんがれ
822名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:54:57
>815
嫁姑だけじゃないもんね、女同士の諍いは。
「あの時は貴方があんまり信じられないようなこと言うから
頭が真っ白になって何も言えなくなっちゃったけど。
この先会社の同僚とか、近所の人とか
子供の友達の親と何かあっても『好きでやってるんだろ』で
悩み相談にも乗ってくれないような人と一生を共にするのは怖い」
って目に殺気をこめてドスのきいた声でドゾー
823名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:58:25
俺シラネ男は厄介だよー

嫁姑問題→「そっちで勝手にやってるんだろ」
子どもの教育問題→「そっちの方がよくわかるだろ」

等々、自分に関係ないよ、てスタンスは”見捨てられる”のと一緒ですから
824名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:06:55
>>820
まあ、できる限りやってみてダメだったらさっさと別れるがヨシ。
いくら言っても分からないタイプっているみたいだからね。
とりあえずガンガレ。
825名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 08:58:19
ママとババが常時諍いしてて、パパがそれに介入しない言い訳が「好きでやってんだよ」だったのかもなー。
パパが不介入なのと子供がスルーなのは意味が違うし、パパは間違ってるしね。
826名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 11:18:18
815は逃げるなら今のうちヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪
827名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 11:21:11
根性入れ直してやるって…無理だと思うよ
逃げるが勝ち。無駄な時間と労力を費やす程の男か?
828名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 11:25:03
挙式直前で本来なら一番ピンクの幸せフィルターがかかってて
少しくらいの事ならスルーできちゃう時期だから。
ある意味、彼氏の方も幸せハイテンションと
打ち合わせその他のごたごたストレスがピークになってて
彼女の杞憂なんて「今そんなこと気にすんなよ〜ハハハハハ」と
軽い物として扱いたくてたまらないのかもね。

しかし、そんなときこそぽろっと本性が出るとも言う。
829名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 11:31:19
うーん、言えてるね
830名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:09:59
辞めたほうがいいって!
私結婚前さんざそういう事諸々揉めたけど
やっぱり結婚後よくなる兆しは見られなくて
かなり後悔してるもの。
しかもその時は良くても愛情も確実に冷めるしね。
冷めるどころか、自分を尊重しない相手に嫌悪感すら…

今は子供いるから難しいけど、
「私は何故あの時(挙式前)逃げなかったんだろう。誰に迷惑
かかろうと、いくらでも逃げれたのに…男なんていくらでも
いるのに…何故子供が出来る前に離婚しなかったんだろう…」と
ループですよ(鬱
831名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:23:39
人間の根性なんて、そうそう変わらないよ。ましてや結婚したらより一層ひどくなると思う。
832名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 07:46:48
先日女児を出産しました。
トメは何かの配線がイカレタらしく
6人部屋の個人スペースも少ない部屋に
馬鹿でかいランの鉢植えをもってきやがりました。
私は里帰り出産で義実家は実家とはそれほどはなれていないのですが
なぜラン?しかも鉢植え???と実母と悩んでいました。
入院の荷物なんかも結構あるし、自宅だって実家とは400キロも離れているので
帰るときにどうやって運ぶか・・・とかも。
トメは能天気に「孫子ちゃんの誕生祝いよぉ〜〜しっかり育ててねぇ〜〜〜」
なんていってましたが・・・
どうも惜しくなったらしく退院の前日に突然ウト連れでやってきて
「やっぱりうちで育てるわ、あんたじゃ子どもも花も上手に育てられないだろうから」
と鉢植えだけ持ち帰りました。
母と私はポカーン。いったい何しに来たんだか孫も見ないで・・・
833名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 08:20:11
>>832
きっと自分が欲しかったんじゃない。ランの鉢植え。

> 「やっぱりうちで育てるわ、あんたじゃ子どもも花も上手に育てられないだろうから」
これは失礼すぎるよね。
しかも母親が一緒だったんでしょ?
証人がいることだし、私だったら会いたくないなぁ。
少なくとも失言を認めて謝るまでは。
その調子で子供も勝手に連れていかれそうだもん。
834名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 08:42:06
お約束ですが、だんなさんは・・・・
835名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 08:55:41
832です。
旦那は自宅にいるので一応報告しました。
「ガッツリしかっておく」とのこと。
忙しく週末しか時間がとれないので
今日当たり連絡しているでしょう。
実母は大憤慨してまして
先ほどトメから実家に電話があって
「孫子ちゃんは 生 き て る か し ら ?」と言われ、
「生きてるかしら?!お宅様のように人の生死を、
それもかわいいはずの孫の
生死をこんなに軽んじる方とは
とてもじゃありませんがまともにお付き合いできませんね!!」
と電話をガチャ切りしました。
闘牛の牛のように怒ってます。
836名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 09:01:28
>>835
これを機にすっぱり絶縁してはどうか。

もともと、非常識な発言や行動が多かったの?>トメ

837名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 09:12:05
あきれるねぇ、何その腐ったトメ発言。
普通に人間同士としても狂っている言葉だ。実母さんに激同意だよ。

この婆に「まだ生きていたんですか? 鉢植え育てられますか?」
と言ってやりたい。
838名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 09:51:49
>835
お母上、GJ。
839名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 11:58:16
>>835
闘牛の牛のように・・・か・・・ワロタwww
実母GJ
840名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 12:04:50
トメ市ねや!!!
名前貸して欲しい??はぁ〜?
さんざん人のこと旦那とダメ呼ばわりしといて
お金のことで名前貸して欲しい?
んで、直接頼みもせず旦那にさらっと頼んで終わりか?
履歴書出せ?
法律違反だよ、ばばぁ!
旦那も旦那で私が顔しかめたら、俺に言うなよ、だと。
バカじゃね〜の?お前ら、非常識はどっちだよ。
すまないね〜とか、ごめんね〜って言われりゃこっちも口の聞き方変えるけど
人のことバカにするは、お祝い事にお金は出さないは、言ってくるのは頼みごとだけ。
それでもひとつもおかしいとおもわない義理家族と旦那、罰当たれ、バ〜カ。
841名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 12:40:02
>>840
そんなトメと旦那を緑の紙付きで窓から投げ捨てろ
842名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 13:07:03
>>840
>俺に言うなよ

お前に言わなきゃ誰に言うんだっつーの >だんな

あ、警察か?警察に言っていいっていうんだな?
843名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 20:54:53
なぜに履歴書?
数日後には勝手に借りられそうだね。
844名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 22:08:51
>>843
「幽霊社員」にするのに名前貸せとかそういうことなんじゃないのかな。

もしそうなら、保険とか税金とか後から面倒が発生するから、断固断ったほうがいいと思う。
845名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 12:28:01
>>840
本人の知らぬ間に専従にして、税金来るわ扶養抜けるわ、かな。
前に国保の仕事していたけど、急に保険料が上がって、
電話してきてた人いたよ。(国保は住民税から算出)
税金の部署で調べて、「給料がでていますが」と説明したら、
「もらってない!」とキレられたことがある。
846名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 14:40:43
>>840です。
みなさんありがとう。
ばばぁに絶対に断る。
とんでもないようですね。
今日義理姉と話したら義理姉も被害者な模様。
キレられるか、今まで以上に嫌われるかもしれないけどいいや。
でも理不尽、間違ってるのは向こうなのに。
批判する気はないけど巻き込まないで欲しい。
ってことでみなさんありがとうございました。
847名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 15:22:49
五年前の結婚式での事。
ウチの親はデジカメを新しく買いかえた。義両親は写○ンですを持ってきた。
結婚式に「写○ンです」かよ、と思ったけど問題はその後。
義両親から結婚式でとった写真とネガがウチに送られてきた。
そのネガの1コマ目をよくみると・・・
なんと、義実家で飼っていた犬の死体が!
挙式の数日前、飼い犬が老衰で死んでしまったので最後の姿を記念にとったらしい。
そんなもんと同じフィルムに、結婚式の写真をとる義両親の気が知れないよ。
そのネガと写真は、ダンナには相談せずに捨てましたが・・・
それだけが原因じゃないけど、義実家とはもう絶縁したい。

848名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 15:46:58
うちも結婚式の時義親は写○ンですだったよ。
親戚のおばはん連中も。
うちの実家は…カメラ持って来なかった…
叔父だけがちゃんとしたカメラ持って来てたよ。
つーか親の立場だと写真取ってる場合でもなかったのかも。
それにしても犬の死体写真はねー。
849名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 15:49:48
まあ撮ったほうにすりゃ犬も大事な大事な家族なんだろうけどねー

他人から見たら嫌がらせですがな。
850名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 16:45:50
写○ンですは、まあそれくらいなら別にどうでもいい

写真は分かるけど、なんでネガ送るんだろう。普通送るもの?

851名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 16:49:51
えー結婚式なんて、レストランの人が写るんですで撮ってくれたくらい。
両実家カメラなしw
852名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 16:50:49
>>850
焼き増しするのに、いちいち頼まないといけないのだったら、いっそネガを送ってもらったほうが
すっきりしないですか?
853名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 17:20:16
300 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/25(土) 16:20:12 ID:ONY+xMuw0
朝日新聞がなぜ
高校野球や作文コンクール、合唱コンクール、絵画展などの
文化事業に熱心なのか?

その答えがコレ
ttp://www.asahi-asia.com/competition2003/writing_silver02.html#silver05
日本人は産まれてからずっと洗脳を受け続けてるんですよ
学校文科系行事は朝日新聞協賛ばかり

   ∧_∧∩
  ( @∀@)彡 おい教員どももっと愚民に朝日の素晴らしさを叩き込め!
  (   ⊂彡
   |    | 
   し ⌒J
日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all



854名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 19:15:16
>>847です。
ウチの親と義両親の式に対する温度差が、かなりあったのが嫌でした。
衣装も試着の時ウチの親と一緒に相談して決めた後で、
「衣装なんか、先に結婚したお兄チャンの嫁から借りればいいじゃない! 式場で借りると高いわよ」
と、義母が言い出して。
幸いそのときは夫が「サイズが合わないから無理だ」
と断ってくれたのですが・・・
最近は夫もかばってくれることが少なくなってきました。
855名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 01:15:13
2人目を流産して2日後。
1歳8ヶ月の子供の面倒を見てもらうためにトメに来てもらった。

子供は風邪をひいて鼻水を垂らしていた。
でも熱はなかったので、様子見にしておくつもりだった。
自分は処置をしたお腹が痛く、寝ていたかった。
なのにトメは「孫子ちゃんを病院に連れて行かなくていいの?」と
何度も何度も聞いてきた。私は「鼻水だけだからいい」と何度も言った。

あまりにトメがしつこくて自分が折れてしまい、
結局鼻水垂らしただけの子供を病院に連れて行く事に。
(トメは自分で連れて行くのは拒否するので、頼まなかった)
小児科には赤ちゃんもいて、やりきれなかった。
心身共に、さらにトメにズタボロにされた気分だった。
856855:2005/08/09(火) 01:24:06
それから約2年後。ウトメと同居を始めた。

子供が鼻水を垂らすと相変わらずトメがうるさいので、
病院へ連れて行こうと、家を出てすぐの所で車で事故を起こした。
自分も子供もケガもなかったが、車はバンパーが飛びパンクして止まってしまった。

家は近かったので、トメに電話して子供を迎えにきてもらった。
トメは私達が病院へ行く途中だと知っていた。
とりあえずトメに子供を連れて家に帰ってもらった。

私は車をレッカーしてもらい、修理工場へ向かっていた。
その道中、トメから電話がかかってきた。
「孫子ちゃん、鼻水垂らしてるけど病院行かなくていいの?」
あまりにムカついて「私は行けませんから、トメさんが連れてってください!」
と半ギレして電話を切った。

そりゃ、嫁が流産しようと、車で事故しようと、トメにはどうでもいいんでしょうが・・・
この2件だけは、一生忘れられそうにありません。
857名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 02:01:46
壊れたロボットみたいなトメだな。
858名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 07:24:35
>>857
ワロス!!
859名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 08:37:46
だって孫=身内、嫁=他人ですものwwww
860名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 13:07:06
>>855
なんでそんなトメと同居しちゃったんだ(´・ω・`)
861名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 16:14:25
>>860
いい嫁って思われたいんだよ
862名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 18:08:52
トメに面倒見手もらうなよぉ。
何かって、トメ呼んでいる方がおかしいよ。
863855:2005/08/09(火) 18:27:05
855と856はもう何年も前の事です
あれからいろいろあって、普段トメと口も利かなくなりましたし、
子供が勝手にウトメの所に行く以外は、子供を預けるのもやめました

トメに子供を見させるように言ったのも、同居するように言ったのも旦那ですよ
おとなしく言う事聞いていた私がヴァカでした

864名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 18:47:15
ほんとヴァカですね
ダンナのせいですかそうですかw
865名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 18:53:53
>>863
でも、旦那の言う通りにするかどうかは自分の判断でしょ?
ヴァカと言いながら旦那のせいにしてるし
悪いのは、トメと旦那ですからと言っているようにしか見えない。

ヴァカの旦那&トメはやっぱりヴァカでおk?
866名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 22:08:37
トメ市ねゴルァー。
トメが電話かけてくるとそのあと旦那と必ず険悪になる。
自分勝手な頼みごとばかりだし電話に出なきゃ留守電にキレてるし。
すげー根性だな。私の実家の留守電にキレるとは。うちの親と同居してるの知っていますよね?w
そりゃーこちらも旦那に私の実家に入ってもらっているので
旦那に気をつかわなきゃ!旦那をたてなきゃ!って思っているのに
足元からすくわれるようなわけわからない我侭ばっかいってくる。
旦那は兄弟たくさんいるけれどそれでもトメには親切に、老後はなるべく助けてあげたい、って思ってたのに・・・。
トメ、消えろや!
旦那も旦那だよ、お世辞でもいいから、「悪いね、うちの母さん我侭で!でも寂しいんだよ、やさしくしてやって」
とか言えばこっちもしょうがないわね〜なんて言いながら気分良く相手できるのに
「うちの母さんも俺もな〜んにも悪くない」って顔してるから、やる気なくすんだよ!
867名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 23:09:04
>>866
留守電より着信拒否をお勧めする。
868名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 23:28:22
>>866
旦那叩き出せ
869名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 01:06:20
>>866
独立汁。話はそれからだ。
870名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 01:36:12
>>863
>>864
馬鹿
871名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 02:29:14
>>867 >>878 >>869
レスセンキューベロマッチャ
旦那のことはトメ絡まなきゃ好きなのよ。
どーもトメが介入してくるとダメな雰囲気になる。
とにかくトメが誤らない人なのよ。大人になれば心は違っても「すみませんが・・・」みたいな言葉って出てくるはずなんだけどね。
まー嘘つかない人って言えばそれまでなんだけどさw。
着信拒否して〜。ところがさ、以前夫婦のみで住んでいた時やったら
「かかんないけどなんで?」ってすんごい口調で私の携帯に電話してきたの。
それに旦那の携帯にも。トメがいくら旦那の携帯にガンガンかけても
私は「なにを親子でコソコソと」なんて思わないからそうして欲しいんだけどね。
それで、話は戻りますが着信拒否してるの?って以前旦那に聞かれちゃってさw。
「え〜?掛け間違えか、私が電話変なふうに設定しちゃったかな?」ってとぼけたけど危ない危ない。
ロクな電話掛けてこないからやっぱ着信拒否するとするか。
ここに書いたら少しスッキリした。ありがd。
872名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 05:25:28
まだ具体的に同居の話が決まったワケではないのに、勝手に義実家を増築された事。
「私たちは施設にでも入るからいいのよ」     と言っていたのは何だったんですか?
もう、二世帯は望めないんですか?
私はあなた(トメ)とは性格が合わないから、嫌なんですよ!
いい年して要潤のファンクラブに入ってんじゃねーよ!!出てる番組、ドラマ全部チェックして録画すんな!!
わざわざ予約して写真集、カレンダー買うな!!そして飾るな!!
仮面ライダーのDVD全巻揃えるな!!自分と要潤の相性を占うな!!

もう、あんたの息子は私と結婚して子供までできたんだから、いいかげん子離れしろ!!
私に「息子をとられた」と思うな!!
あーイライラ。…長文スマソ
873名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 06:17:33
要潤も気の毒に。
874名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 08:22:23
仮面ライダー見とんのかトメ。
ライダーごっことかしてやれ。
875名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 09:04:09
>いい年して要潤のファンクラブに入ってんじゃねーよ!!出てる番組、ドラマ全部チェックし>て録画すんな!!
>わざわざ予約して写真集、カレンダー買うな!!そして飾るな!!
>仮面ライダーのDVD全巻揃えるな!!自分と要潤の相性を占うな!!

これは別にいいんじゃないの?余計なお世話だよ。要潤や仮面ライダーへいってる目が
全部自分に向けられたらそれで満足なの?
876名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 09:16:10
>>875
・・・自分が好きでもない(しかもジャニタレ)のポスターやら
ビデオやらが転がってる家に、友達や親戚が呼べますか?
877名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 09:18:26
>>872
>自分と要潤の相性を占うな!!
ワロスw
878名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 09:21:52
>>876
どうしても人を呼びたかったら、別居したらいいんじゃ?
(短絡的な意見だが)
自分の欲求を満たすために
相手の趣味をこき下ろすのは
私はイヤだ。

ちなみにうちのトメはヨン様、ウトは藤あや子が好きで
共用スペースにもグッズやらポスターやらがあふれてる。
でも、(ウトメ話の)ネタになるので普通に呼べる。
879名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 09:28:48
>876
どの家も自分の好きなものだけが転がってると思ってるの?
もしあなたのだんなさんやお子さんと趣味が合わなかったら文句を言って
自分の好きなもの以外のものは家にはおかないの?

ちなみに我が家の子どもは今アンパ○マンとはむた○う一色です。
正直私は子どもの服やくつがキャラクター物だったり、アニメのポスターはるのは
嫌ですが今は家中あふれかえってます。

だんながテレビの上に細々したもの(ぬいぐるみや写真など)を置くのが好きなので
テレビの上ごちゃごちゃしてます。本当は私は写真飾ったり細々したぬいぐるみが
嫌いなので全部捨てたいんですが今ではテレビの上はだんなの空間(それしか自分の空間
がないだんなもかわいそうですが)とあきらめてます。

一緒に住むってそういうことじゃないんですか?
880名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 09:34:23
夫や子どもたちの物とトメの物じゃ
同じ「嫌い」でも全く意味が違ってしまうのだ
881名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 10:21:30
ていうかまだ同居してないんじゃ>872
このまま同居しなければいい話。
882名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 10:31:37
ボケたフリして、人の入浴時に全裸で浴室の扉を開けるウチのウト。

本当にボケてるだけなら仕方ないけど、いつもいつも時間帯変えても、旦那やトメの入浴時ではなく私の時に来るウト。


いい加減キモイ。
883名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 11:01:29
お風呂に鍵つけれ。
あるいは、脱衣所にマキビシ撒いとけ。
884名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 12:04:12
マキビシ ワロスw
885名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 12:11:06
産まれた赤ちゃんを見て『この子でべそね。へそにコインはらなきゃ!それとへそ押さなきゃダメよ!』とトメは言った。
私は『コインをへそにはったり、へそを押したりしちゃダメって病院で言われたんですけど…』とやんわり言った。
トメはキンキン声で『昔の人が言う事は正しいの!私も押したの!そうやって大きくしたの!押しなさい!押したらいいの!押したらいいのよ!押しなさい!育児の先輩の言うことは絶対なの!(キーン)』とわめいた。
そのキンキン声にイライラ全開。でも我慢してスムシした。そのあとトメが赤ちゃんを抱っこしていた。
トメが帰ったあとおむつを代えようと思ったらへそのまわりが血だらけ。トメ、こら貴様!ヘソ押しただろ!
886名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 12:14:08
>>885
うわぁ…最悪だな。
うちの子もでべそだったけど大きくなってくると徐々にましになるよ
887名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 12:15:53
>>885
そのやりとりの後にトメが子供に触るのを許したあんたがわからん。
予想はついていたろうに。いい顔したって文句言う相手に対して
子供を犠牲にすんなよ
888名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 14:38:18
>>885
子どもを傷つけた時は証拠をとっておくといいよ。
医者の言うことすら聞けない婆とは会わなくてよろし。
889名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 15:10:55
>>885
てか、旦那はどうしてんの(怒)
最悪だ〜。これからが恐ろしいじゃん。
なるべく来ないように、会わなくて済むようにしてもらわないと…
ヘソだけじゃなく、
>育児の先輩の言うことは絶対なの!
こういう事言っちゃう人でしょ…?育児だけならず、これからも
付き合いしてくのキツそう…
何なら、ここのこの後も続くであろう、レスを旦那に見せるべし!!
「お袋も悪気は無いんだよ…」とか言っちゃうようなら、
どうしようもないけど…
890名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 15:36:37
蜂蜜も絶対薦めてくるよ。
目を離した隙に口に入れられちゃうよ。

だって、昔の育児では良かったことだもの。
891名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 15:50:36
しかしトメって、どうしてキンキン声で、
「自分の言う通りに汁!」って喚くんだろうね。
>885婆そっくりだよ、うちのトメも。
他人でも親子でも親戚でも、そんな失礼な言い方普通はできないと思うんだけど。
892名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 15:54:14
嫁は下女だと思っている。
893名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 15:59:23
>>890
だね。
火傷したらジャガイモのすりおろしを塗りつけられ、
早く歩くようになるからと歩行器に乗せられ……。
それから後は何をされるかな?
「昔はチャイルドシートなんてなかった!」と車の中で抱っこ。
口移しでモノ食べさせて虫歯菌をうつす。
「髪が細いわね」といって丸坊主にする。


他にも我々の想像を絶することをやらかしてくれそうだわ。
894名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 16:02:05
あせもにいいのよ〜とアスベストたっぷりのシッカロール。
895名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 16:04:21
首周りにむせるほどたっぷりとなw
896名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 16:27:09
>>894
今のにはアスベストは入っていないよ、昔のも原材料として入れていたんじゃなく
紛れ込んでいただけ見たいだし。
と思ったが、トメのことだから製造年月日が昭和のもの(アスベスト紛れ込んだあたり)を持っている可能性もあるのだな。
897名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 16:49:33
多分うん十年もののシッカロールが
大切に保管されてるんじゃない?
それこそGやネズミの糞でも入ってそうなw

間違いなく病気になりそう
898名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 17:17:43
>>887
ほんまそれ!お姉さんに同じ事いわれました。
『ちゃんと横でみはっとかなきゃ!』だって。
私はやんわりとしか言わないけど、けっこう言いたい事はちゃんと言うし、スムシも決め込む。
何でもはいとは絶対いわない。
でもまさか…抱っこしながらへそ押されるとは…抱っこくらいなら大丈夫と思ったのがバカでした。
887さんが言うように赤ちゃんが犠牲にならないようこれからはザ・監視員になります!
ちなみにトメは子供を産んだ私に『出産後は歯が弱ってるから歯を磨いちゃダメよ』とうるさく言ってきます。
歯が弱ってるとはよく聞くけど、磨いたら駄目って…おいおい…
899名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 17:30:53
>>898
スムシって無視のこと?
900名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 17:57:24
酢虫。
901名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 18:38:21
「素で無視」ってことかと思った。どこかの方言?
902名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 18:44:23
スムージーって何だっけ?
903名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 18:45:38
スタバとかで夏出てくる飲み物だったような
904名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 18:46:21
ググってわかった、スムージー。
898のスムシとは全然関係なかった。w
905名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 18:51:00
ぐぐってわかった、スムシ。
ttp://www.geocities.jp/hobby_beekeep/sub07.htm
906名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 18:52:29
907名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 20:29:47
キモイヨー。
908名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 20:51:02
スムシって言わない?方言かな・・・
「素で無視」の意味で使います。@兵庫
2ch的には華麗にスルー
909名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 21:13:17
スムシはじめて聞いた。
関西→関東住まい
910名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 22:40:50
>>898です。
スムシとは素無視。
聞こえないふりしたりするんじゃなく、明らかな無視。素で無視する事です。 みなさん、いろんな話ありがとう。トメにかかわらないように気をつけます!
ちなみに旦那は私の味方してくれてます。それでも聞かないトメ。かかわらないのが一番ですね。
911名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 22:41:33
>>898です。
スムシとは素無視。
聞こえないふりしたりするんじゃなく、明らかな無視。素で無視する事です。 みなさん、いろんな話ありがとう。トメにかかわらないように気をつけます!
ちなみに旦那は私の味方してくれてます。それでも聞かないトメ。かかわらないのが一番ですね。
912名無しさん@HOME:2005/08/10(水) 22:43:03
↑二回いれてしまった!
913名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 02:56:54
初めて聞いた>スムシ
素でない無視ってどういうの?
914名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 08:27:43
ここはスムシスレです
915名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 09:07:15
酢虫
916名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 16:57:35
巣虫
917名無しさん@HOME:2005/08/11(木) 19:53:53
住む死
918名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 09:07:01
>917
同居ですか?
919名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 11:23:33
>>898がスムシと書いたから悪いのだ
920名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 11:59:33
いいや、みんなみんなスムシが悪いのだ
921名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 12:23:43
スームシー スームシー たあああっぷーりースームシー
922名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 15:08:23
素で無視する事
あきらかにって事?「あんたのアホな発言には
答える言葉もないので、無視させてもらいます」みたいな。
素敵だ…スムシ…
923名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 15:12:38
明日から義実家だ
私もスムシしよ〜っとw
924名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 15:38:32
そう。スムシとは明らかな無視。『私完全に無視してますっ』てアピッてる無視。聞こえないふりとか、さりげない無視では無く、完全な無視なのである。
925名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 16:57:34
>>924

スムシの説明は前レスにて既出でしょ?
いい加減しつこいってば
トメトメしいったらありゃしない
926名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 18:52:03
毎朝家の同居トメには『おはようございます』と聞こえるように挨拶するが、華麗に素無視〜されます。懲りずに毎日挨拶してやってんのにほんっと朝から気分悪い。
927名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 18:53:23
トメの行動に文句言う前にいい加減改行覚えろよ。
928名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 20:11:50
>>925
あんたのほうがトメトメしいよ。
過去に一回出た話は二度としちゃいけないのか?
流れで今こういう話がでてるんだよ。
929名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 20:52:12
いや、ずっと見てたけど、素無視話はしつこいと思う。
いい加減にして欲しい。
930名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 22:22:33
問題は
「明らかに」もしくは「あからさまな」という言葉と
「素」という意味ががかみ合わない事から来る違和感だと思う
931名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 00:17:17
問題は、素無視を無視できない人々にある。
932名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 02:15:00
みんな旦那は見方してくれるんでしょ?裏山。
うちなんて普段は冷静な旦那が
トメネタでは真剣で参るよ・・・。
私が遠まわしにトメ攻撃(なんで、トメはあの時ああするの?みたいなことを遠まわしに言う)すると
は〜?みたいな感じで「別にいいんじゃない?なんでそんな取り方するの?」って何日も何日も。
この間トメから電話あってまた私が言ったら、もめちゃって、もう一週間ぐらい嫌〜な雰囲気。
トメに対する私の態度には信じられないくらい敏感だから、素ム〜シ〜なんてしたら、
大変なことになる(泣)。あ〜トメ様〜、関わらないで。
あんたのおかげでまだ子供もできません。も〜素で憎いです。恨みます。マジでノイローゼです、私。
トメ様、バチ当たりますよ。
933名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 04:48:36
出産で入院中。部屋にきて赤ちゃんに話しかけるトメ。
「かわいそうにー。おっぱい足りないのー?あんたがおとなしくて、まだ何も話せないと思ってひどいわねー。」
は?意味わかんね。帰れ。ばばあ。もちろん酢蒸し。
934名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 06:52:30
ナカーマハケーン

子どもが泣いたときあやしていると
「お母さんが嫌でないてるのー?
かわいそうねー」
とうしろから
「散歩も行かないのー?
果汁飲ませればー?」
うるせえ。文句があるなら自分でやれや。
クソが。
935名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 08:34:39
おばあちゃんが嫌味ばっかり言ってママいじめるけど
ああいう大人にならないようにママ気をつけるからね〜

声になってたみたいでトメ2世帯の自分の場所に帰った。
一度言ってみるといいかも、
>大人にならないように、については、もう大人だ私、しっかりしろ。
936名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 08:40:39
>>932
私も結婚後しばらくは旦那とウトメのことで喧嘩ばかりだったよ。
喧嘩しなくなったのは結婚後10年経ってから。
旦那は10年経ってやっと親離れして、親の言動について客観的に
見れるようになりました。
とにかくウトメのことで旦那と揉めるのはウトメはもちろんだけど
親離れできないお子ちゃまな旦那が一番悪い、と肝に銘じて
旦那教育をしていくしかないと思います。
937名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 08:42:30

ヽ(゜Д゜*)人(゜д゜*)ノナカマ!

「なんでなくのかしら〜wwwお母さんが意地悪したのね〜wwww」
よく言われます。しかも旦那がいないとき。
昨日は旦那がトイレに行ってるスキにいい始めたので
トイレから出てくる音を聞いてから声が聞こえる絶妙なタイミングで
「やだわぁ〜wwお義母さんったら年取って赤ちゃんが泣くの
 はお母さんとのコミュニケーションってことも忘れてるwwww
 ○○君はお母さんが大好きなのよねーwあーやだやだw」と
隣にも聞こえるくらいの高さと音量で言ってしまいましたw
旦那は唖然としてましたが、私が
「やだわぁ〜やだわぁ〜♪」と繰り返したので
スルーするわけにもいかず「どうしたの?」と・・・w
トメの嫌がらせが公表されたのでしたww
もちろんだんなには留めを〆てもらいましたw
お盆に帰るのも悪くないねw
938名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 09:09:24
ばばあのすべてに吐き気する!はい、はい、はいはいはい!あるある探検隊!あるある探検隊!
939名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 09:15:07
>926
次からは「おいっす!」を試そう。
940名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 09:19:29
>>935
GJ
941名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 09:21:57
>>932
典型的なマザコンですな。
942名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 10:02:21
>>938
将来自分もばばあです!はい、はい、はいはいはい!あるある探検隊!あるある探検隊!

かわいい嫁子も、今はトメ!はい、はい、はいはいはい!あるある探検隊!あるある探検隊!

へたれ夫は、馬鹿ウトに!はい、はい、はいはいはい!あるある探検隊!あるある探検隊!

カワイイムチュコは、マザコンに!はい、はい、はいはいはい!あるある探検隊!あるある探検隊!
943名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 10:52:09
>>942
つまんない
944名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 11:15:39
↑すごいツッコミやな。
945名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 12:52:42
>>942
バ〜カ
恥ずかしくない?恥知らず。
946名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 13:24:39
>>932
うちの旦那も味方してくれないよ。
結婚前はそういう人じゃないな、きっとこれからも
私の味方してくれる人だろうな、って思ってた。けど
今では違うし。近所に住む義実家に週2、3度子供つれて
遊びに行くくらい仲良し親子。
今は賃貸に住んでいるけど、将来的にも実家から
離れたくなさそうな旦那がちょっとコワイ。
トメも人付き合いしない人で、身内オンリーな人なので
この先を思うと憂鬱になる。
947名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 21:46:57
>>932です。
レスくれた方ありがとう。
も〜かなりのノイローゼ。
最近じゃ離婚はしないけども〜このままずっとこうなんだろうなって
諦めが少なからずついてきました。
トメのせいだって思ってるけど所詮旦那との信頼関係が薄かったんだなと
自分を責めるようになってきて鬱、鬱、鬱。
948名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 23:08:10
>>947さんへ
はじめまして。
うちは結婚6年目ですが結婚して何年かはそんな感じでしたよ。
離婚も考えるほどでした。
でも最近はもうあきらめ入ってます。それからは旦那も当初ほどは
母親のことを話題にしなくなりました。(仕事がめちゃ忙しいのもあるが)

子供もまだなんですが、もういまさら体力的に育児するのがきつそう
とか考えてます。はっきり言って未来の私は今の私と全く
変わらない生活をしてるような気がします。

もう、人生楽に行きましょう!!旦那さえ元気にしててくれるなら
ご飯や寝る場所に困らないし〜好きなもの買えるし〜、
自分ひとりじゃ今の生活は出来てないだろうしなあ〜。
949名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 23:57:12
>>947
あんまり自分を責めちゃダメだよ。
ダンナさんには、「どうしてそんなとりかたするの」と妻を責めるんじゃなくて、
いい年してものの言い方も知らないか、嫁なんかぞんざいな言い方で十分というような、
弱いものいじめみたいなことする親を怒れと言ってやりたいところだが、
遠回しでも自分のママンを非難されるとお子ちゃまに戻っちゃうからねー。
異国の人ぐらいに思って、伝わりやすい言い方を考えてみたらどうかな。
「いろいろ考えて言うんだけど、うまく伝わらないの」とか、
「強く言われると、責められてるみたいで萎縮しちゃうの」などと
としおらしい演技をしてみたり、
もしくはやりとりをそのまま、自分の感想は入れずに伝えるのも有効だったりするよ。
950名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 00:54:28
もうすぐ籍入れるんだけど義親と上手くいかない。
妊娠してるから、気持ちも不安定、イライラが爆発して
彼に「義親が私の事嫌ってるのが目に見えてわかる。
あなたが味方してくれなきゃ結婚なんてできないし、する気もない!」
って言ったら、お前の思い込みだって言われた。
義弟もこの前籍入れたばかり。
お盆のお墓参りに、義弟夫婦だけ誘い、私には声もかけてくれない。
妊娠中だからかな?って、義弟嫁も妊娠中。
できちゃった婚だから?って、義弟夫婦も同じ。
外食も義弟夫婦とだけ。
同じ地区に住んでるのに。
義弟夫婦には住むとこを用意してあげてるのに、私達にはなし。
それでも思い込みなの!?
考えすぎなのかなぁ。あきらかに態度も違うし。
彼の事は好きなのに、義実家の事を考えるとこのまま結婚するの正直不安。
951名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 00:56:46
>>950
何にもしてもらわない方がいいよ〜。
952名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 01:07:54
>>950
初対面で、あるいは話を聞いただけで変な思いこみをし、
勝手に「気にくわない嫁」という判断を下される場合がある。
そんなことする人と、関わらないですむならそのほうがいいし、
なにかしてもらうことは借りを作るようなもの。
今は、元気に出産するんだとだけ考えたほうがいいよー。
953名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 01:12:56
後で「アレもしてやった」コレもしてやった」って言われるより
自分たち夫婦だけで築いて行けばいいじゃないの
954名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 02:23:01
>>950
前も書いてなかった?
955名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 02:25:21
950
みなさんレスありがとう。
どうしても、あっちはしてもらってるのに…みたいな考えになってしまう。orz
考えれば考える程ストレスがたまって悪循環…。
本当はみんなが言うとおり、何もしてもらわない方がいいんだよね。
考え方、少し変えてみよう。
ありがとう。
956名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 02:56:16
皆さん色々と苦労されてますね。私は同居です。毎日泣きたい位嫌なことばかりです。
特に子供とお風呂に入れないことが辛いです。義母は考え方が古く私はお風呂に最後にしかはいれません。
主人は帰りが遅く義母が9時頃に入った後で私が服のままで子供を洗います。(まだ自分達ではしっかりと
洗えないので)時々子供は眠くて寝てしまうときもあり夏はあせもが出来るので朝にお風呂に入れてると
「朝風呂なんて贅沢な!」と怒られます。義母は昨日から義姉家族と旅行に行っているので平和です。
957名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 03:06:06
>>956
別居できないの?
958名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 03:18:12
>>956
……トメさんどんな人? 何がそんなに怖いの?
悪いけど、服着て子供洗ってって、そんな馬鹿馬鹿しいことまで言いなりになるのに驚き。
こどもにしわ寄せいってまでヘタレ嫁やってるのはどうかと思う。

怒鳴られたら怒鳴り返しなよ。もしくは冷たい目で見据えてシカト。
子供とお風呂に入れないで辛いのは貴方だけじゃない、子供だって辛いよ。
明日の風呂は堂々と子供と一緒に入りなさいな。トメに何か言われたら
壁でもバーン!!と叩いて「いつまでも年寄りの戯言に付き合っていられません」って言ってみな?
年寄りなんてキャンキャン吠えてたって身体的にはこっちに敵わないんだから。
959名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 03:24:13
なんで同居しちゃったの??
今からでも遅くない。
壊れないうちに、早く出ていったほうがいいよ。
960名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 03:38:42
皆さんレスありがとうございます。そうですね、958さんの言うとおりですよね。
子供だって辛いですよね。人に強く言えない性格なんですが子供にしわ寄せが行くのは
やっぱりすごく良くないですね。毅然とした態度で言ってみます。勇気が出ました、ありがとう
ございます。957さん、958さん別居したいのですが同居のきっかけが義父が亡くなり義母が一緒
に住みたいと言い出したからなんです。
961名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 04:02:20
>>950
私だったらうれしい!
毎回誘われたらブルーでノイローゼになりそう。ってなわけでラッキーだと考えましょう!
私は長男と結婚しました。次男夫婦が先に結婚したため、私より次男の嫁のほうが色々しきっている。トメも私より次男のよめを頼っている。無視される事も多い。私はひそかにラッキーと思っている!
962名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 08:39:24
>>956
なんなら自分達が先に入って、お風呂のお湯を抜けばいいんだよ。
トメにお湯入れ直してもらえば、一番風呂w
うちは私がキレたので、ダンナが一度お湯を抜いてお風呂洗ってました。
今はもう別居してるけどね。
963名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 09:04:24
>>950
「はぁ?同居?介護?いっぱいお金かけた方にお願いして下さいね。
介護は夫さんがお手伝いくらいはするでしょうが、
私は何もしてもらってないので知りませんよ。」
って思ってればしてくれない方が嬉しいよ〜
964名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 09:21:50
>>956さん、うちはねトメが孫をお風呂に入れたくて…てのがあって
先に入るんだがその後ウトコトメ後だったんで嫌でしたねー。
それも必ずお風呂に入れてくれるわけではなく気分によってでした。
でも子供も外遊びするようになると夏なんて1日1回では皮膚病になっちゃうよね、
だからヘラヘラしながら真昼間にシャワーとか浴びるようになれました。
神経質とかなんとか吠えてたけど「はぁ」って返事しておしまい!
水道代が…とかガスが・・・ってのにも同じ感じでお返事してました…が
結局別居しました。
別居して1年ですがお風呂に入浴剤入れるのを一番楽しみにしてるのは
子供です。泡風呂なんて絶対できなかったから喜び方が半端じゃないです。
トメが望んでの同居なら尚更折れてくれないとこれから先も辛いよ!
うまく旦那使って戦え!
965名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 10:21:25
956です >>962さん、お湯を入れ替えれば一番風呂ですもんね、義母に提案してみます。
>>964さん、気分で入れたり入れなかったりは困りますよね。家は私達が全部光熱費を
払っているのでもっと強気になってもいいかなって気になってきました!皆さんのレスを読んでると
自分がもっとキチンと主張すべきだと感じました。主人にも色々話して家族みんなが気持ちよくすごせるよう
話し合いの場を作ってもらいます。
966名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 10:27:39
964ですが光熱費払ってても文句言うのがトメクオリティw
956さんに幸あれ!
967名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 10:30:35
>>965
がんばれ!
968名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 10:32:16
>>965
要するに、「同居してもらった」ということの引け目を減らしたいがために、
どうでもいいことでいちゃもんつけて、自分が立場が上だってことを示したいだけだから。
今は956さんは、わんこのようにトメに「しつけられてる」状態なのだということだ。
文句つけて言うことを聞かせて、上下関係をはっきりさせてるってこった。

隠居は隠居らしくすっこんどれと、あなたが強く出ないことには何も変わらないと思う。
969名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 10:59:10
>>965
旦那さんに何も言ってないのかな?
嫁が一番風呂がダメとか、朝風呂ダメとか、普通に聞いたら
「何を言ってんの?」ってレベルだよ。

水道代云々いわれたら、「私達夫婦で水道代払ってますから、
ご心配なく(ハアト)」と言ってやれ。
嫁が贅沢で無駄遣い云々言われたら、「そうですね〜、無駄な
扶養家族が一人いるから、それを排除したらいいかな?(ミャハ)」
って言ってやれ」!!
970名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 11:06:51
シャワー浴びてるところに文句いってきたら水ぶっ掛けりゃいいのさ。
971名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 11:23:56
私の世帯から光熱費出しているんですけど、何か?っていってやりなよ。
居候はどちらかはっきりさせたほうがいいよ。
972名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 12:11:56
965です。>>966~>>971さん、ありがとうございます。皆さんに勇気づけられました。
自分が我慢すれば問題なくすごせると思い主人にもあまり話していませんでした。
でももういい嫁でいるのは子供のためにもよくないのでおかしいことはきちんと話していきます。
今日は午後から義姉家族、義弟家族、義母の両親がやってきます。色々なアドバイス嬉しかったです。
またご報告させてください。
ほんとにありがとうございました。
973名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 12:24:55
>>972
>今日は午後から義姉家族、義弟家族、義母の両親がやってきます。

うっわ〜…大変っすね。
974名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 14:51:36
>>972
なんつうか、頑張れ。
975名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 19:31:45
>>965さんは、きっと同居最初のころからずっと「私が我慢すれば」で
同居生活を支えてきたんだろうね…。大変だったね…。
居候婆にギャンギャン言われて萎縮しそうになったら、また来て欲しいよ。
976名無しさん@HOME:2005/08/15(月) 01:23:03
>>972
何もせず頑張るな。
977名無しさん@HOME:2005/08/15(月) 01:58:02
いや、この人は「頑張らなくては」と思ってしまう
タイプの人なのではないだろうか。
ならばアドバイスとしてはむしろ
「何もしないように頑張れ」
「何かしようとすることを我慢汁」
がいいのではないだろうか。
978名無しさん@HOME:2005/08/15(月) 09:19:24
朝から2チャンですが、お盆休みなので・・・。
義実家行って来ました。
相変わらず掃除せず、庭も草ぼうぼう。
トメ「あたしは年だから疲れてね〜〜。もう何もしないの。
散らかっててゴメンね〜〜」

・・・って、20年前から言ってます。
20年前、トメ40代後半専業主婦でした。

あの頃は、「嫁は(掃除の)手伝いに来るべき!」とすごい鼻息で言われ、
小さい娘を背負って行きましたが、さすがに自分の家も掃除してからですから
こちらも疲れます。
あ、もう何年も手伝いには行ってません。
やればやったで文句言われるので、馬鹿らしくなって。

私も当時のトメの年に近くなってきましたけど、息子の妻を(将来の)
こきつかおう、なんて思えませんね。
どうしてあーゆー図々しい思考回路なんだか。
979名無しさん@HOME:2005/08/15(月) 12:59:49
>>978
そういうトメって、自分のトメにお掃除仕えなんかやってなさそうな気がする。

でもって、かえって実家の兄弟(いればね)のお嫁さんたちには文句言ってそう。
980名無しさん@HOME:2005/08/15(月) 13:45:34
>>978
>やればやったで文句言われる

良い嫁しなくちゃ、と思い込んでいる皆様に早く気が付いて欲しい事実ですわね
981名無しさん@HOME:2005/08/15(月) 17:41:11
965タン、トメに提案しちゃダメだよ!即実行にかぎるよ
何しても何もしなくても文句言うのだからさ
982名無しさん@HOME:2005/08/15(月) 17:58:13
>>978
ははは、同じ。うちのトメは15年言ってる。
言い訳だけが替わっていくよ。
そんな短時間で行き来できる距離でもないのに
自分の雑用をさせたり、ご機嫌伺いのために嫁一人でも来て当然と。
幸か不幸か、私の周りではそういうのを当然とする人が一人もいないので、
なぜそれが当然なのか意味がわからず、
むしろ非常識というニュアンスで切って捨てた。
なにをするにしても、1、2時間で終わるわけないし。
983名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 01:55:31
>>978
幸田文の小説というか随筆に
隠居の家は多少散らかっていても世間様は仕方のないことと見てくれる
って趣旨の文があったの思い出した。

「そうですよねえ、お年なんだからもう無理なさらず〜。誰も気にしませんから」
とでも言っとけばおk。
984名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 13:14:09
老眼でよく見えなくなる事を「花目」と言うと実母から聞いた。
汚いものを見なくて済むようになるから神経質な人にはお得っぽい
実母の場合は本当に1日中掃除しまくる人だったので老眼万歳だったんだけど
姑に
「私最近目が遠くてね、困ってるの」って上目遣いで言われた時に
「よかったですねえ、仏様がもう掃除がんばらないでいいって仰ってるんですよ
 なんだか花目っていうらしいです。年とるとそういう素敵なおまけがあるんですね」

今やっと気が付いたんだけど、「私のかわりに掃除しろ」だったのか。
鈍くて(バカで)よかった。
985名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 13:25:04
>>984
遠まわしに催促したつもりが、励まされちゃったのねw
しかし、花目っていい呼び方だね。
986名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 13:25:16
>>984
GJ!天然最強ですよ。ヽ(´ー`)ノ
987名無しさん@HOME:2005/08/16(火) 13:25:34
>>984
GJでございますよ〜
やっぱ天然最強だね。
988名無しさん@HOME
まあ、本当にものすごい汚屋敷住まいの老人の中には
老眼や白内障でものが良く見えなくて
掃除したつもりなのに埃や油汚れや洗剤のすすぎ残しが…
って状態になってる場合もあるらしいから。
(若い頃から汚屋敷だった場合の言い訳にされちゃたまらんが)
白内障の手術すると、鏡に映る自分の顔があまりに
しわだらけの厚化粧でショック受けることも多いらしいよ。