「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいだけの話がある人は、友達に語るよりどんどんここに書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。

※自分語りをする人への不満は他スレでおながいします。
※野暮な突っ込み、煽りは一切無用!
※長文は、一度メモ帳等に下書きして推敲してから、コピペしてうpしましょう。
※使い切る前に次スレを立るか、代行スレで頼んで下さい!!
※次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。(950タソがダメだった場合、レス番10刻みで指名)

前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1108040753/
2名無しさん@HOME:05/02/20 00:20:11
>>1乙でした!(いろんな意味で)
今日はゆっくり寝てくださいね〜ノシ
3名無しさん@HOME:05/02/20 00:22:35
    ガバッ ミ  ,,,,,,,
        ,/⌒,........ヽ 
       ( i (  > >、    <>>1乙。お茶でも。
        と__)ヽ⊃ ⊂ノ 旦~
4名無しさん@HOME:05/02/20 01:17:57
おつかれー
5名無しさん@HOME:05/02/20 05:08:36
>>1

そして保守
6名無しさん@HOME:05/02/20 09:41:28
余所のスレで保険話を読んでちょっと呟きたい・・・。

我が家は夫の生命保険の受取人は私だが、夫には「もし死んだら親と半分ずつにして」
と言われている。
今住んでいる家が、家は夫名義だが土地はウト名義なので、要するに保険金は全額私が
もらっていい変わりに家を出ていくことになっているのだが・・・。
(同居ではありません)

もうすぐ子供が生まれるのになあと思うと腑に落ちない。
でも、そうなったらウト名義の土地になど住みたくないのもまた事実。
現金は二等分して半分親に、とも言っていたけど、そこまでしないといけないの?
それともそれで縁が切れるなら安いものなの?・・・と、ダンナがぴんぴんしてるのに
ついつい想像してしまったよ・・・。
7名無しさん@HOME:05/02/20 10:13:53
>>6
子供が生まれて父親になれば話は変わると思うが。
法的取り分でも保障されるから(゚听)キニスルナー
8名無しさん@HOME:05/02/20 10:25:38
>>6
旦那さんは独身の頃の感覚が抜け切ってないのかな?
保険の件以外に義家族がらみの実害がないのなら、
旦那さんをちょっとずつ教育して、
「子」ではなく「親」としての自覚に目覚めさせたら?
(他にも実害があるなら、旦那教育を急ぐべき)

ふつうは親の方が先に死ぬもんだからたいていは杞憂だけど、
万が一夫の方が先に死んだ場合、どんなに理解のある夫であっても守ってくれないよ。
夫亡き後は、どうせ自分一人で義家族と戦わなくちゃいけないしさ。
(いい義家族だともめなくていいけど、性質の悪い義家族だと避けられない)
9名無しさん@HOME:05/02/20 10:34:24
>6
どうしても 嫁と子<親 という旦那なら、共済系の二口くらい掛けておけば。
3〜4センエン/月・万が一の場合は法定相続人だったっけ子供さえ生まれれば子と妻、
親がしゃしゃり出る余地無し。
家の上モノだって、妻と子が順当にいけば相続できるんだろうけど、義親がうざいなら手放すしか
ないのかねー。後腐れなく姻族関係終了届だしてサヨナラしたいねー。
あ、でも妻と子なら「遺族基礎年金(子が18歳になるまで)」「遺族厚生年金(旦那がサラリーマンなら)」が
でるから日々の暮らしの足しにはなるし・・・明るく考えようや。
10名無しさん@HOME:05/02/20 10:58:46
子供がいなくても、親の取り分は法定で三分の一だよ。
半分も渡す必要はない。
お子さんが生まれたら、なおさら。
>>9さんの書いてらっしゃるとおり、親の法定相続分は1%もないし。
それに、保険金は正当な受取人が指定されてるなら
相続とは別じゃなかったっけ?

まあ、不測の事態に備えておくのはいいけれど
そればかりかんがえてくよくよしても仕方がないよ。
まず、明るくお子さんを迎えてあげましょう。
11名無しさん@HOME:05/02/20 11:18:48
愛する旦那のもしものコトを考えて、ソロバン弾くのはイヤだけど
残された血縁がいくばくかのお金をめぐって骨肉の争いをするのもよくある話だしねぇ。
悲しいけど、現実。

夫婦二人の時にマンソン買って名義は「夫9:私1」にしたけど、もしも夫が、のときは
この「夫9」に旦那親が絡んでくるのかと思ったら、正直ブルーだったよ。
乗り込まれるかもしれないしさー。今はもうすぐ子どもが生まれるんで
とりあえず住処に関して路頭には迷わなそうだなとホッとしてるけど。
12名無しさん@HOME:05/02/20 14:44:21
ただ単に「面倒くさい」だけで、親が受取人の保険を変えない男もいるよ。
うちの旦那がそうだった。自分に何かあるとは露ほども考えてないし、
「何でそんなに受取人にこだわるんだ、自分を殺したいのか」なんて勘ぐったり。
でも、結婚1年後にその保険は受取人変更どころか解約しました。
だって失業しちゃったんだもん。
もともとケチな男だった(お金がかかるという理由だけで煙草を止められる男)
ので、収入がないのに保険料払いたくないという理由で。再就職したら
安い共済にでも入ろうと、その時は勿論互いに受取人になろうと決めてはいます。
でもね、まだ再就職できてないのです。無保険。幼児持ち。
はぁぁやば杉 orz
13名無しさん@HOME:05/02/20 17:15:20
今日、夫祖母が初節句で飾った雛を見にきた。
やさしい人なのだが、雛人形を見て、
『妃殿下に似てるね、皇太子の。』
『なんだか洋風の顔だね、バタ臭いって言うか。』
だって・・・。
まぁ何だか隣に飾ってある私の雛より、目が大きいような気もするけど。
雅子様に似てるって・・・・。
あまり妃殿下にいい感情がない私、娘の雛人形嫌いになりそう。
雛人形見る度、雅子様を思い出しちゃうんだろうな。
14名無しさん@HOME:05/02/20 18:20:56
1000 名前:名無しさん@HOME :05/02/20 18:00:55
Σ(゚д゚lll)ガーン
1000


↑おめでとう
15名無しさん@HOME:05/02/20 18:25:00
すいません…
既女のくだらない質問をするスレが書き込みにくい状況だったんで
ここで聞いていいですか?恥を承知で。
「シャットダウン」ってどういう意味or状況でしょうか?
16名無しさん@HOME:05/02/20 18:28:33
>15
それこそ時と状況によるので
文脈の説明ヨロ。
17名無しさん@HOME:05/02/20 18:31:23
>>16
アンチウイルスソフトについての批評で
「シャットダウンでとまるのは致命的。」
「シャットダウン時の不具合どうにかしれ!」
などなんですが。
意味がわからなくて…
18名無しさん@HOME:05/02/20 18:52:03
パソが終了する時のことを言うんじゃないの?
19名無しさん@HOME:05/02/20 19:05:44
足の裏が痛い。親指の付け根というか、
土踏まずと付け根の真ん中、ちょうど骨がある所。
こういう場合どの病院に行ったら良いのか悩む。
20名無しさん@HOME:05/02/20 19:06:18
終了する時にでる「シャットダウンしています...」のことかと私も思った
21名無しさん@HOME:05/02/20 19:16:32
>>19
整形外科
22名無しさん@HOME:05/02/20 19:19:18
>>18>>20
やっぱりそうですかね?
検索しても簡単な単語すぎて?か、わからなかったので。
ありがとうございましたー!
23名無しさん@HOME:05/02/20 19:46:41
納豆スパおいしかったけど
4歳の息子がくさい!くさい!言って
最後にはグズグズ泣いて大変だった。
24名無しさん@HOME:05/02/20 19:49:29
>>23
一人の時にどうぞ・・・・なんか悲しい結末やね
25名無しさん@HOME:05/02/20 19:59:13
>6
受取人からさらに誰かに保険金を渡す時は贈与税がかかるよ。
夫親に(保険金の半分−贈与税)しかいかない罠。

といってみてはどうでしょう?
金額によって最大半分税金で持っていかれるけど。
26名無しさん@HOME:05/02/20 20:55:31
「勇者降臨義理家族に言ってスカッと・・・」スレがパート62で終わりになってしまいました。
ちょっと寂しいです・・・『次のスカッと カモ-ンщ(゚ロ゚щ) カモ-ンщ(゚ロ゚щ) カモ-ン』も貼れなくなっちゃった。
27名無しさん@HOME:05/02/20 21:06:14
あのスレはもう終わりでいいよ
28名無しさん@HOME:05/02/20 21:07:15
ちょっと聞いて下さい!
さっき小二の娘とお風呂に入ってて聞いた話なんだけど
最近  見  え  る  らしいんですよ!
さっきも見知らぬ女の方が一緒に湯船に浸かってたらしいです。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私は第六感は強い方だとは思うけど霊感はゼロなんで
さらりとカミングアウトされてかなり怖いっての!!
29名無しさん@HOME:05/02/20 21:09:23
ピラニア棲んでたからねぇ・・・
3029:05/02/20 21:11:49
や!ごめん!
>>27にレスしたんだけど!
>>28んちの風呂にピラニア住んでないから!
ただちょっと次元の違う人が住んでるだけだから!気にしないでね!
31名無しさん@HOME:05/02/20 21:13:58
28だけど>>30ワロタ
イヤイヤ、笑えないってば!>次元の違う人
32名無しさん@HOME:05/02/20 21:15:28
28さん
娘さん、幼い頃疳の虫封じとかしてますか?
あれをすると、あまり見えなくなるそうですよ。
小学校2年でやれるのかわからないけど、気になるならお寺とかで
聞いてみるといいかもです。

くれぐれも、へんな宗教団体に引っかからないようにね!
33名無しさん@HOME:05/02/20 21:19:06
>>32
疳の虫封じってあの指先から糸みたいの出すやつですか?
娘も私もやったことないです。
知り合いのお寺さんに聞いてみようかな。。。
34名無しさん@HOME:05/02/20 21:48:30
やあだあ〜みんなの話リアルで怖いよ。
3528:05/02/20 22:17:19
リアルに怖いのは私なのよぅ(ノД`)
たすけてぇ
36名無しさん@HOME:05/02/20 22:20:11
よ、妖精だよ!幸せの妖精!!
37名無しさん@HOME:05/02/20 22:22:16
見えるって言ってみたい年頃なんだよ
3828:05/02/20 22:28:48
>>36-37
そう思いたいんだけど、本人の話しぶりからするとどうも本当らしいです。
小二じゃ考えつかないような話するし。(顔はぼんやりしてて見えないとか)
(ノД`)マジコエー
39名無しさん@HOME:05/02/20 22:28:52
母に癌の告知をした。
半ば覚悟していたらしく、仕方ないねと笑っていたが、目には涙が光ってた。
母の涙を見たのは、父亡くなって以来だった。
「笑ってると癌って無くなっちゃうんだって」
と無理に作ってると分かる笑顔のまま語る母に、もう治療は出来ないんだとは言えなかった。
これから受けるのは延命処置で、根絶の為の治療じゃないなんて言えない。
癌だって伝えたけど、すでに転移してる末期なんだとは伝えられなかった。

嘘は付くなと育てられて来たのに、嘘付いてごめんなさい。
でも1日でも長く生きて欲しいから許して下さい。
40名無しさん@HOME:05/02/20 22:31:34
そうかもね。
じゃあここで怖い話を一つ。
私の従兄の子どもの話。疎遠も疎遠で、ほとんど没交渉だったんだけどね、
2年前に10数年ぶりに会った。
理由は葬式。死んだのは従兄の5歳の娘。
通夜で、母が聞いてきた話だけど、従兄の娘が亡くなる半年くらい前から、
風呂に入ってるとなにもない洗い場の隅を指さして、おじいちゃんがいるーとかたまに言っていたらしい。
従兄は相手にしてなかったらしい。まあ、それがフツー。別にそれ以上は何もなかった。
でも言い始めてから半年後、従兄の娘は風呂場で亡くなった。
理由不明。ふっと風呂場で意識をなくして、そのまま病院に運ばれたけど、1日待たずに・・・。
41名無しさん@HOME:05/02/20 22:42:30
>>40
怖い話でそれはないよー
>>28の気持ちも考えれ
42名無しさん@HOME:05/02/20 22:54:24
今日の午後に、5歳の娘が40度の熱をだした。
ぐったりしていたので、夜間急病センターに連れて行こう、と旦那に言ったら
「行ったって、凄い混んでて待たされる」
「行ったって、何もしてくれないかもよ」
「行ったって、駐車するとこがないかも」と。
頭にきて「私が一人で、タクシーで連れて行くから!!下の子(1歳)と留守番して!」
と怒ったら、「じゃ、下の子を(私の)実家に預けて、一緒に行こう・・」と。
(゚Д゚)ハァ? 子供と留守番もできないのかよ!!

結局、下の子も発熱していたので一緒に連れていった。
急病センターは確かに混んでいたけど、早めの時間に行ったから駐車もできたし
娘は、熱による脱水症状で点滴になりました。

旦那、お前が急病になった時覚えていろよ。
43名無しさん@HOME:05/02/20 23:05:03
>>39
告知したんだね。あなたも本当につらかったでしょう。
あなたの嘘は「優しい嘘」なんだよ。後からお母様がその嘘に気づいても
あなたを責める事なんて決してしないよ。
お母様の残された時間は少ないのかもしれないけど、
その少ない時間をお母様、あなたやあなたの周りの方々が少しでも幸せに過ごせるよう
遠くからですが祈ってます。
44名無しさん@HOME:05/02/20 23:07:30
>>40
 ・・・ものすごい無神経な方ですね・・・。
45名無しさん@HOME:05/02/20 23:09:06
>>42
今すぐ上半身裸に剥いて、外に蹴り出す事をおススメしたい。
46名無しさん@HOME:05/02/20 23:12:23
>>42
明日の出勤途中の旦那に
「お前、逝ってよし!」
と、最高に古い捨て台詞吐いて逃げ去る女がいたら
それは私です。
47名無しさん@HOME:05/02/20 23:30:46
>>39さん
私は実父が昨年癌にて他界しまして、なんかその時のことをいろいろ思い出しました。
父は余命一ヶ月を宣告されてから約一年生きることができました。
うちは本人に告知はしませんでした。
嫁いで違う土地にいるのでまめに顔を出すこともできず、何とか都合をつけて
亡くなる数ヶ月前に帰省したときに病室にいる父に「明日また顔出してから帰るよ」と約束してたけど
私の子供(孫)が熱を出してそれができなかったのよ。
母が「孫が熱出したから来れないって、ごめんってあやまってたよ」と伝えたら
父の目から涙が流れてきたって聞いたときはもしかして自分の死期を気づいていたのかなって…
なんかやりきれなくって思い出すと苦しいけど、あの時できることはやったと思ってる。
39さんもやりきれないことが出てくるかもしれないけどその時その時のBESTは最良の選択と思って
お母様との思い出をいっぱい作ってね!後悔しないように応援してるよ!
48名無しさん@HOME:05/02/20 23:42:21
>>39さん。お辛いでしょうね。
私の父も肝臓ガンで他界しました。
私も告知しました。けど、転移が酷くお腹を開いただけで何も為す術が無く閉じた
という事までは言えませんでした。

父は告知した後、「皆にも教えてくれ。」と親戚、友人知人の住所録を私に手渡しました。
「俺に文句の一つも言いたい奴だっているだろう。死んじまったら言えないからな。」
と笑いました。
私達残される人間に、「もっと色んな話をしておけば良かった」と後悔させたくないと。
身体の自由が利く間は、家族で良く出かけました。
父の友人も度々遊びに来てくれて、父はとても楽しそうでした。
若くて元気な頃は仕事仕事で家を開けてばかりの父の、そんな姿見たのは初めてでした。
告知をした直後は後悔したけど、今はあれで良かったと思います。
39さんもお母様との時間を大切にしてあげてください。
そして、39さん自身が辛くなったらいつでも吐き出しに来て下さい。
私も応援してます。
49名無しさん@HOME:05/02/21 00:00:27
>>14
亀だけど、ありがd。
でも998の時点で気が付けなかった自分に情けなくて・・・・゚・(ノД`)・゚・
50名無しさん@HOME:05/02/21 00:22:57
今日ニュースでマラソンで倒れる人続出ってのをやってた。
うちの旦那もマラソンをするんだけど、先日旦那が大会に出場したんで
ゴール付近で旦那が帰ってくるのを待ってた。
そしたら目の前で男の人が倒れて、目を見開いたまま動かなかった。
心臓が止まって呼吸もしてなかったから、すぐに心肺蘇生やってたんだけど、
結局その人は亡くなってしまったらしい。
ニュース映像で↑上の場面に似たのが流れたのを見て、その時の事を思い出してウツ…。
体調をちゃんと整えて走れば大丈夫なんだろうけど、
そういう場面を見てしまったら、どうしても不安になるんだよなぁ。
できればやめてもらいたいってのが本音。でも来週また出場するんだって、ハァ…。
51名無しさん@HOME:05/02/21 00:29:13
>>44
おそらく、その身内のじいさん「孫が危ないから気をつけれ」という
意味で出てきてたんじゃない?
・・・と、フォローを入れてみたりするw
52名無しさん@HOME:05/02/21 00:31:06
>>39さん、お辛いでしょう。お察しします。

私の父も現在末期ガンで入院中です。
わかったときにはもう末期でしたが、癌ということだけ告知しました。
余命については話してませんでしたが、その時点で3ヶ月と言われてましたが
既に3年が経過しています。

余命を伝えなかったことは、私は嘘とは思っていません。
病名告知をしたことで家族で気持ちを共有することができてよかったと思っています。

39さん、応援してますよー。
疲れたらここで吐き出して、笑顔をお母さんに見せてあげて。

53名無しさん@HOME:05/02/21 00:31:22
>>51
や、根本的にフォローになってないし。
54名無しさん@HOME:05/02/21 00:33:39
自分のレスに絡まれると即スレッドあぼーんする
2ちゃんには向いてないんだろうな・・・でも毎日2ちゃん漬けなんだけど
5539:05/02/21 00:48:28
ありがとうございます。
皆さんも頑張って下さい&お疲れ様でした(と言ったら変ですね、何だろう…)

父は私が小学生(妹はまだ幼稚園)の頃に亡くなって、ずっと苦労して来たのに、
何故母なんだろうと考えてしまいますが、
出来るだけ時間を作って実家に帰って来たいと思います。

母も心配ですが、母と二人暮らしの妹が検査以来殆ど食べられないのが心配です。
実は妹の婚約者も癌で(なので相手の親が入籍しない方がいいと止めてます←人工肛門付けるレベル)
落ち込みまくりの妹にどう食事とらせていいか困ってます。
5639:05/02/21 00:58:27
自宅から実家まで車で三時間の距離があるので、
乳児連れては頻繁に通えないし(週一が限界かな。もう少し頑張ってみよう)
普段は妹に頼らなくてはならないのですが、先に妹が倒れそうです。

分かってて頼むしかない自分が歯がゆい。
妹の吐き出しは私が受け止めるので、たまに吐き出しに越させて下さい。

誰か何処でもドア発明してくれないかな。
いや、先にタイムマシーンだな。
転移前ならさっさと検査させて自力で治せるはず。
タラレバハズは言ってて虚しいですね…orz
ちょっとだけ浮上出来ました。
ありがとうございます。
57名無しさん@HOME:05/02/21 01:09:58
とりあえず28関連について。
「見える」からってすぐどうこうと言うことはないと思われ。
私の旦那は、幼少の頃からそりゃあ色々見えていたそうだが、
40までピンピンしてますがな。

それでも心配だったら、神社でもお寺でもお参りして、
お好みの「次元の違う偉い方」に礼を尽くして
お嬢さんの健やかな成長をお祈りすれば宜しい。
58名無しさん@HOME:05/02/21 01:18:17
>>28
子供って純粋だし感受性が強いから見える事あるらしいよ。
ある日突然見えるようになったり、成長と共に見えなくなるとか。
でもお子さんが見えるという事よりも、28さん宅に何かがいるって事の方が怖いね。

霊とかって知らん顔するのが一番らしいので、お子さんにも言い含めておいた方が良いかも。
「見えても絶対に相手しちゃダメよ」って。

59名無しさん@HOME:05/02/21 01:55:12
じゃあここで、安心?する話を一つ。
私は現時点でも結構保育園時代までさかのぼって記憶がある。
3歳の時右と左を保育園で教えてて、ピンクのロッカーがある側が右、タオル掛けがある壁の方が左って覚えた。
4歳の時お昼ね時間に日本昔話をラジオで流して聞きながら眠るんだけど、カチカチ山の時は何故か怖くて眠れなかった。
5歳の時こわい話がちょっとだけ流行って、エレベーターに一人で乗っちゃった時、ねぇ!という人の声が聞こえてきた。
お父さんの声より年上の男の人だった。というホラ話を作り上げて、友達を脅かしてた。

この話は小学校時代までたたり、霊感少女というふれこみになってしまったため、中学生になるまで、
たまーにそんなフリをした。たまにだったのがよかったんだか悪かったんだか、
疑う人が誰もいなかったのがなんつーか、純粋で、疑いぶかくない友達ばっかだったんだろうな。
いまだに当時の友達とつきあいがあるよ。
未だに当時嘘つきだったことを白状できず、怖いから今はもう信じてないとか言って、笑ってごまかしている。
60名無しさん@HOME:05/02/21 01:57:06
ちなみに母親には、保育園のトイレで聞こえたって話に改変して話したことがあったけど、
笑い飛ばされたので、以降は言わなくなりました。
61名無しさん@HOME:05/02/21 02:54:08
夫の転勤先で住んでる今の場所から脱出したい。
ここに住んで6年。昨年夏には夫の存在にも耐えられなくなりプチ家出。
3月末こそ転勤があるというので信じて頑張ってきたけど
どうやら転勤の話はなくなった模様。

誰から何をされたとかいうわけでも何でもなくて
場所的にも閉鎖的で娯楽の少ないこの土地の雰囲気がどうしても私に合わない。
娯楽を求めてw都会へ行くにも高速バスで3時間。
でももう高速バス3時間を続ける気力も体力もなくなってきた。

夫がいつ転勤になるかわからないので仕事も長期的には出来ず
ずっと派遣で短期の仕事を繰り返し。

結局パニック障害→鬱になり、現在は小康状態だけど通院中。
もうこんな生活にも疲れたよ。

しばらく実家に帰ろうと思ったけど
今度帰るともうここには戻れないような気がする。

いつまでここにいるんだろう。もう嫌だ。
長文スマソ。
6228:05/02/21 08:01:00
レス下さった方々ありが?ォ
見える事自体はあまり気にしてないのですが
風呂場にいつもいるらしいので何か悪さをするようだったら・・・
という心配があります。
他にも学校のトイレにも出没しているらしいし(これは別人?)
娘に付きまとってるのじゃなきゃいいのだけど。。
63名無しさん@HOME:05/02/21 10:09:03
>>62=28
一緒にお風呂に入るのなら綺麗好きで良いのではw
トイレと言えば花子さん、もしくは公衆トイレの怪談。
しかし「赤い紙、青い紙、黄色い紙、どれがいい」と訊かれても「白い紙がいい」としか答えられませんがな。
普通に拭かせてよ。
64名無しさん@HOME:05/02/21 10:16:12
>>61
娯楽が少ないと結局人の悪口や噂話しかすることなくて
そういうの耳にするのも嫌だしね。
老人がいつまでも現役だから若い人がのびのびと暮らせない。

私も色々あって田舎に戻って結婚したけどやっぱり馴染めない。
自由に発想を持つ事を非難されるのは理解できない。
みんな「こんな所に居たって」って文句言ってるくせに
なにも変えて行こうとせず若い芽は摘む。

結婚してあまり時間経ってないけど
夫にはいつかここを出たいと言ってる。かなうかどうかわからないけど。
子供には広い世界を見てもらいたいし、選択肢も多く持って欲しいから。
65名無しさん@HOME:05/02/21 10:41:10
ただ聞いて欲しいので書きます。

義実家は自営・農業の兼業で夫は長男。休みなしで朝8時から夜8時まで働いて、
主人の給料は15万。私はゼロです。ネタかと思われそうですけど。
この給料の中から食費はもちろん国民年金、生命保険、車検その他を払ってます。
家賃はいらないし、農家なので食費もかなり助かってますが、
切り詰めても切り詰めても、子供の服も思うように買ってやれない有様。
店のほうも売り上げが思うようにあがらず、給料アップは無理。
それどころか給料を店に入れて、貯金はどんどん減っていく始末。
外に働きに出ようと真剣に考えて、今探しているところです。
田舎なのでなかなかないんですが・・・。

今の給料でも信じられないのに、ウトに
「給料  5  万  で何とかやれないか」と言われた。

( ゚Д゚)ハァ?

「無理です」と即答しましたが、なんか腹が立ってたまらない。
今は苦しいときだからと頭では分かってるけど、腹が立ってたまらない。
66名無しさん@HOME:05/02/21 10:50:09
5万ってそれは無理だ・・・・・。
職探しうまくいくといいですね。
6765:05/02/21 10:54:31
>>66
聞いてくれてありがとう。がんがります。
68名無しさん@HOME:05/02/21 10:55:21
>>65
夫婦2人で働きに出ましょう・・・農業はウトトメでできる範囲で縮小。
6965:05/02/21 11:01:02
>>68
資格が必要な職種なので、夫か私のどちらかが
店に残らなきゃいけないんです。(ウトメには無理)
なので、私が働きに出ようかと思って、今職を探してます。
70名無しさん@HOME:05/02/21 11:03:11
>>65
「おまいが5万で生活汁!」って感じですな・・・ハァ
71名無しさん@HOME:05/02/21 11:20:21
外で働いたら精神的にもなにか変わるんじゃないかな。
身体に気をつけてね。がんばって〜
72名無しさん@HOME:05/02/21 11:20:24
>>69
ウトメにも給料は支払ってるの?
それを取り上げちゃうっていうのは無理?
7365:05/02/21 11:28:13
経営が苦しいので、ウトメは給料を一切とってません。
農業収入と年金でやり繰りしてるみたいです。
なので、もっと給料よこせや!という気持ちには
なれないんだけど、いくらなんでも5万はないだろうって思って・・・。
今のところ働きに出るしかないと思ってるので、
なんとか探してがんばりたいと思います。
子供のためにも。

モヤモヤして、誰かに聞いてほしかった。
聞いてくれてどうもありがとう。
74名無しさん@HOME:05/02/21 11:42:29
そこまで苦しいなら廃業してしまうのも手だと思うのですが
75名無しさん@HOME:05/02/21 11:54:48
結婚して6年、度重なるカンジダに悩まされてる。
もう10回は罹ったかなぁ・・・。医者から「薬のんでます?」って
毎回聞かれるけど飲んでない。やっぱ不眠だったりストレスから
きてるんだろうな。治療費もばかにならないのに。
76名無しさん@HOME:05/02/21 12:00:12
>>75
カンジタってカンジタ膣炎?
ご主人も一緒に治さないと、意味がないのでは?
77名無しさん@HOME:05/02/21 12:10:53
私もカンジタとヘルペス(これは上半身に出る)持っているけど
疲れがたまったり、体が弱るとでるよね。
私も完全同居で、体は休めても微妙なストレスで小さなヘルペスが
時々出てきます。風邪までひきやすくなってるし。
医療費も3割負担でバカにならないから 余程ひどくならない限り最近は病院すら
行ってないよ。
75タン まずは睡眠たくさんとって お互いマターリ(´ー`)y─┛~~しましょうね。
78名無しさん@HOME:05/02/21 12:37:59
>>64です。
>>61さんありがとう。

自由に発想を持つことを非難される…わかります!
よそ者で標準語を話すだけで(私も地方出身ですが)
「私たちと仲良くしようという気がないんでしょ?」(これも方言)で言われたw
(確かに仲良くする気はないがw)

そして娯楽=人の噂話なんですよね。
しばらく地元の大手企業で働いていてましたが
よそ者は私しかいないために好奇の目で見られてました。
お昼休みにスタバのコーヒーを買って戻ってくるだけで大騒ぎ。
「それいくら?」「高い」「もったいない」と。
日本でも有数のケチ県なので、私の一見無駄使いに見えるお金の使い方が
どうしても納得行かない人が多く、とにかく干渉されました。

いろんなものを諦めて無気力に近い状態になってるのかな?
もう少し頑張ってみようとは思ってますが、どうなることか。
79名無しさん@HOME:05/02/21 12:39:39
>>78>>61>>64さんに向けてです。
レス間違えました。
スマソ。
80名無しさん@HOME:05/02/21 12:45:55
>>75、77
同じだよう〜。
特に今の時期、1月2月は年中行事のように出る。
風邪を引いて、その後に顔に水を持ったプチプチが出て、カンジダor膀胱炎ってのがお約束だ。
お医者様が言うには、疲れで抵抗力がなくなると出やすいのだそうだ。

>>76
私の場合、夫はカンジダ出ていないんだ。他の人とHしたこともないしなあ。
病院で膣剤入れてもらって、検査して「大丈夫ですよ」と言われるまでHもなし。
81名無しさん@HOME:05/02/21 13:19:46
午前中からカレー仕込んで
一息ついてコーヒーをドリップで入れて
家中が何となくいい香りになった
お昼、発作的に納豆カレーが食べたくなり
納豆のパックを放置していたら
家中が何となく嫌な香りになった
82名無しさん@HOME:05/02/21 13:22:50
>>81
ワロタ
いい香り、嫌な香り、どっちなんだよ〜w
83名無しさん@HOME:05/02/21 13:41:59
差し引きゼロにならない、微妙な香りw
84名無しさん@HOME:05/02/21 13:48:31
>>80
常駐菌だし、ルートがどうとか、あまり気にしないようにね。
笑うと免疫力が上がるんだって。笑うといいよ。
85名無しさん@HOME:05/02/21 14:02:03
>>84
じゃ、笑えて可愛い猫画像を提供しましょう。
ttp://www.evo.hr/cat/
ttp://www35.tok2.com/home/aykim/img2/cat.wmv

特に上はお勧めw
86名無しさん@HOME:05/02/21 14:11:28
>>75です。みなさんありがとうー!
>>76うちは検査してないので、だんながカンジダ持ちかどうかは
不明です。病院にも行ってくれそうにないなぁ・・・。
>>77>>80
やはり疲れが出るとテキメンなるよね。うちも完全同居。でも、
ヘルペスや膀胱炎もつらいでしょうね・・・。
>>84笑うかぁ・・・。最近眉間にしわばっかりで笑ってないかも。
87名無しさん@HOME:05/02/21 14:13:14
>>86
男の人は症状が出ない場合が多いそうだよ。
で、夫婦揃って治療しないとまた、もらう事になるんだってさ。
88名無しさん@HOME:05/02/21 14:20:04
以前引っ越しの愚痴をきいてもらってありがとうございました。
おかげで掃除もおわり、荷物を無事新居に運ぶことができますた

ここから愚痴。ダンボールにこれはこの部屋って書いているのに、どこにでも荷物を積み上げていったウトとダンナのせいで、まだまだかたづかん〜!
ウトのばか〜 オットのハゲ〜 ついでにトメのぼけ〜

ハァハァハァハァ すみません取り乱しました。今日中には2ちゃんができる環境にしたいとおもいまつでつ。
89名無しさん@HOME:05/02/21 14:23:11
>>85
激ワロタ。腹イテ〜w
90名無しさん@HOME:05/02/21 14:34:28
>>85
上こえーよ!こえーって!
ウケへヘヘヘヘヘヘ ヘゲッ じゃねーって!
91名無しさん@HOME:05/02/21 15:01:07
夫、体温高いくせに自称「寒がり」。
寝てる間寒いからって、エアテックのパーカーを買ってきた。

はあ?夜中に布団を蹴飛ばしてるから寒いんでしょっ!
そもそも、家で暖房もしてるのにナイロン系をパジャマに
使うのは非常識すぎ!
と怒りまくったが、本人は腑に落ちない様子。
どう説明したらよいのでしょう?
92名無しさん@HOME:05/02/21 15:16:58
棉毛布で包んで縫ってやれ。
93名無しさん@HOME:05/02/21 15:21:11
寝汗の話をしって説得したらどうでしょう
94名無しさん@HOME:05/02/21 15:21:59
↑ ×しって
  ○して
95名無しさん@HOME:05/02/21 15:27:54
ローズにしがみついて必死に助けを求めてた溺れてるオッサンを
殴りつけたジャックは許せん
96名無しさん@HOME:05/02/21 16:02:52
>>91
うちのダンナは、逆に薄着(綿の半袖Tシャツ)にしたら
布団をしっかりかぶるようになって風邪をひかなくなりました。
汗をかくと布団を蹴飛ばすみたいなんだよねー。
97名無しさん@HOME:05/02/21 16:18:10
前にテレビで「親を殺したいと思ったことがありますか?」という街頭インタビュー番組をやっていた。

「そんなの普通じゃん。殺したいって思うのあたりまえなのに〜、何変なインタビューやってんだか!」
と思っていたら、どうも自分と世間は違うことに気がつきました。

私普通じゃなかったのね…(´・ω・`)
98名無しさん@HOME:05/02/21 16:19:26
いやー テレビにでるかもと思うと
「ありませんよ〜」って言うな
99名無しさん@HOME:05/02/21 16:20:57
>>97
殺したいとは思わない。
早く死んで欲しいと願ってはいるけど。
100名無しさん@HOME:05/02/21 16:23:19
よりリアルだな
101名無しさん@HOME:05/02/21 16:38:14
>>99
自分の親には思わない。
旦那の親には激しくそう思う。
102名無しさん@HOME:05/02/21 16:38:49
>>101
ちょっとだけ同意
103名無しさん@HOME:05/02/21 16:39:13
>>97
実親?義理親?
104名無しさん@HOME:05/02/21 16:40:38
>>102
あ、でもなぁ介護はしたくないからな〜・・・・
元気でいてもらった方がいいんだろうか・・・
105名無しさん@HOME:05/02/21 16:41:19
>>103
インタビューでそうやって聞き返したらこわいね
106名無しさん@HOME:05/02/21 16:54:41
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1108040753/
で、昨日お話を聞いていただいた974です。
主人の妹の寄生虫っぷりに困り果てている話を聞いてもらった者です。
昨夜、主人と話し合いました。
主人が実家への援助を完全にやめてしまうことは
私にもムリだということはわかっていたので
「いかに主人の妹に好き放題させずにお金を融通するか」
ということをじっくり話し合いました。
「これからは振り込みではお金はいっさい貸さない。
 借用書を書きに来てもらい、 その時に、お金を手渡すことにする。
 もちろんお説教付き」という条件を主人は承諾して
妹にも連絡してくれました。
107名無しさん@HOME:05/02/21 16:57:45
106の続きです。
主人が妹を甘やかしすぎていることをやめて欲しい、ということも
すぐに反省して、謝ってくれました。
今までの自分の甘やかしに大きな責任があったことも
やっと、理解してくれたようです。
「これからは感嘆にお金の無心に応じない」という約束もしてくれました。
ここで励まして頂いたことで、気分も落ち着いて
理性的に主人と話し合うことができました。
本当にありがとうございました!
108ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/02/21 17:01:56
よかったぎゃ

おりのなやみはグミちんこだぎゃ
109名無しさん@HOME:05/02/21 17:02:05
>>106
よかったね!少し前進して。
でもその義妹じゃシャアシャアと金を受け取りに来て
説教も聞き流して帰っていくような悪寒・・・・
返済条件だしてそれを守らないなら今後お金の話には乗れない、と
借用書に明記しておいた方がいいですよ
110名無しさん@HOME:05/02/21 17:32:45
106です。
108さん、109さんありがとうございます。
108さんの「よかったぎゃ」のあとの言葉は理解できませんでしたが。

109さん、まったくその通りだと思います。
母子家庭で収入が少ない家庭ですので(経済観念もちょっとアレだし)
約束した返済期日を守れないこともあるのは承知しております。
・返済が遅れる場合には、我が家まで来て理由を説明し
 その時に、新しい返済期日を設けること。
 その返済期日から遅れた場合には、今後いっさいお金は貸さない。
という条件も、言い渡してあります。
借用書にも、そのことを記そうと思っています。
「お金を借りるたびに、片道1時間ほどかけて出かけて
 ふたりがかりでお説教されるくらいなら、お金貸して貰わなくていいや。」
と主人の妹に思ってもらえれば、というのが狙いです。
そのためにも、これまでの怒りを晴らすためにも
借用書作りの時は、たっぷりこの主人の妹を イヂメテ やろうと思ってます。

あ。
腹黒さが露出してしまったかしら・・・。 うふ。
111名無しさん@HOME:05/02/21 17:38:08
110さん、頑張ってね!
112名無しさん@HOME:05/02/21 17:40:05
>>106
思うように金が手に入らなくなったら
何をやらかすか分かったもんじゃないから
くれぐれも義妹が勝手に家族名義使って
お金借りれないように充分気を付けて…。
113名無しさん@HOME:05/02/21 17:44:16
旦那さんの優しさに漬け込んで
旦那一人の時に泣きついてって可能性もゼロではない。
念の為、旦那さんが自由にできるお金を減らした方が。
お小遣いも小出しに渡すようにするとか
114名無しさん@HOME:05/02/21 17:45:45
旦那さんに小遣い帳つけさせるとか。
115名無しさん@HOME:05/02/21 17:50:02
111さんありがとう!がんばります!
112さん、実は今回もめたのはそのことが原因だったんです。
主人の母名義で借金をして返済が焦げ付き、主人の母の年金が
差し押さえられたことが今回の事件の原因だったんです。
今回のことで、主人の母の名前はブラックリストに載りましたので
もう、この名義での借金はできません。
主人の名義が使用できないように対応策は以前からしてありますので
それも大丈夫だと思います。

いやー、112さん、するどいわぁ。

113さん、結婚当時から主人のお小遣いは
毎日小出しに渡しております。
でも、自宅でのビールは飲み放題でお弁当持参で出勤しているので
特に不満はないようです。
だいたい、常時3千円くらいがお財布にあるようにしています。
主人の会社のヒトには「しぶちんの奥さんに嬉しそうに仕切られている男」
なんて言われているので、可哀想なんですが。
116名無しさん@HOME:05/02/21 17:51:39
>>110
そういう人って周りをどんなに利用して迷惑かけようが
あらゆる手で金を集めようとするからね...
117名無しさん@HOME:05/02/21 18:25:31
>>115
あちゃー……でも、街金とか090辺りは
ブラック全く関係なく出しますから、お義母さんの
身分証明書、健康保険証、印鑑等の重要な物は
決して義妹に見つからない場所に
保管させておいたほうが良いですよ。

この手の人は感覚がマヒしてて
自分が犯罪まがいの行為をしてるってことが
理解できませんから。
118名無しさん@HOME:05/02/21 18:34:35
今日友人とランチしていたら、隣の席に座った学生らしき男の子数人が「あびる祭」の話をしていた。


混ざりたかったW
119名無しさん@HOME:05/02/21 19:25:04
>>118
スレを追ってないのであんまり分らないんだけど、
芸能界干されそう?
120名無しさん@HOME:05/02/21 19:25:07
夕ご飯の前に旦那と娘は風呂に入るんだが
その間どうしても待ちきれずになんか食ってしまう・・・・
そして今日も食パン2枚 orz
121名無しさん@HOME:05/02/21 19:26:15
>>119
どうだろうね、ぬっちは復帰してるからな〜何事もなく
122名無しさん@HOME:05/02/21 19:27:30
>>121
だって内容が違い過ぎるじゃん。
123名無しさん@HOME:05/02/21 19:42:09
>119

私も干されるのかどうか知りたくて話に混ざりたかったので、詳しくは・・W
作り話じゃ無かったとしたら、ただの犯罪者だもんね。
124名無しさん@HOME:05/02/21 19:57:06
なんということはないんだけど長くてゴメンナサイ。

結婚以来、頻繁に義実家に呼ばれます。だいたい、義兄一家も一緒。
なので、たまに義実家に顔を出して義兄さんの子たちがいないと、うちの
息子が「今日○○君は?」とか聞くぐらい。

それは義兄子たちも同じらしく、我々がいないと「×君(うちの息子)は?」
とか聞くんだそうだ。

ところが、なんかやけに義母が「○○は優しい。×君はいないの?と
気にかけている。さすが総領だ」とか繰り返すんですよ。

ささいな発言なのに、これを聞くたび、何となくイヤな気分。
なんでかな。
「もうその話は聞き飽きた」なのか、それとも、墓も仏壇も持っていない
ウトの代から、いきなり「一族」みたいなものを始めないでクレ、って
感じなのかな。(総領って一族の跡継ぎって感じだし。)

ちなみにウトは、本来は跡継ぎだったらしいが、事情は知らないが
結婚後しばらくしてトメと長男を連れて別居、以後、後は弟が
継いでいるらしい。
自分自身のウトメは切っておいて、自分に都合のいいところから
一族仲良くなんてのを始められてもね〜。
だいたい、義兄子くんはうちの子より年長ですから、それは尊重する
けど、長男子だから次男子より上だなんて思わないからね、私は。
125名無しさん@HOME:05/02/21 19:59:02
>>120
私も似たようなもんさw orz
なるべくカロリーの少ないものにしようね、お互い。

あびるって私、存在自体知らなかったので実家の母と妹に
「あびるナントカってだーれ?」と聞いたら、もの凄く嫌そうな顔をして
「下品で馬鹿なタレント!」と言っていた。
126名無しさん@HOME:05/02/21 20:02:05
>>124
単に長男の内孫マンセーなだけのトメでは?
気にすること無いよ。
そんなに気になるなら「うちの子も聞きますよ!」
と言えばよろし。

上下でなく、単に昔の人なんだと思われ。
127名無しさん@HOME:05/02/21 20:21:01
 ちょっと吐き出させてください。
私(26歳)には6歳上の姉(32歳)がいて、私は既婚、姉が独身です。その姉にも恋人が
いるのですが相手がバツ1、47歳。父はこのことを知らず、母(57歳)は反対しています。
「自分(母)との方が年の近い人を息子と思えない」そうな。反対されてでもその人と
結婚すると姉は言っているので、駆け落ち(?)も覚悟しているようです。
いざとなれば母も父も、その結婚をしぶしぶでも承諾すると思うのですが、母がこの前
恐ろしいことをさらっと・・・。
「姉が嫁に行ったらうちの墓が無縁仏になる。相手が47歳じゃ婿にももらえない。
あんたのとこで子供が出来たら成人した時うちに養子に入れてくれないか?」
ですって。もう、もう、もう、びっくりしてしまいました。すかさず
「無理!いきなりそんな話しないでよ!」と返事をしましたが
「生まれてすぐなんていってないわよ。子供が成人したら・・・」とまだ食い下がる。
「悪いけどそれは出来ない!それは未来も変わらないわよ!」とはっきり言ったものの
ちょっとしたショックでした。母のことは好きだし、普段もとても仲がいいと思うんですけど
だから余計にだったのかな。チラシの裏、失礼しました。
128名無しさん@HOME:05/02/21 20:32:03
>>127
お母さんがちょっと我侭な希ガス。長女教?
もしくは、更年期障害でホルモンバランスが正常ではないとかかな?

後で「しぶしぶ承諾」するかもしれない程度なら、
最初から娘たちの人生を応援して欲しいなぁ〜。

アドバイスらしいことは何言ってよいかわからないけど、
お姉さんも127さんもがんがって!
129名無しさん@HOME:05/02/21 20:38:28
こどもの発表会があったんだけど、毎度なんか違和感…。
こどもたちの演技は一生懸命で、本当に素晴らしい。
演出も衣装も凄く凝ってて先生方も大変だろうなぁと毎度思うんだけども
どうしてもいや〜な点がひとつ。

年長クラスのダンスの演出にクラスのこども全員が先生と抱擁するのよ。
別にこどもたちだって先生のことが大好きみたいだから、悪くはないんだけど
無理やりそういう演出をしなくても…といつも思う。
わざとらしすぎと言うかなんというか…うまく言えないけどすごい違和感感じちゃうんだよね。
ひねくれすぎなんだろうな。
そんなうちも来年とうとう年長さんになる。
素直な気持ちで、あの演出を受け入れられるだろうか…今から不安だ。
チラシの裏で本当にスマソ。
130名無しさん@HOME:05/02/21 22:51:42
>>129
私もひねくれもんなのでそういう「演出」みたいなのは苦手。
まあでも、笑ってスルーしか無いんだよね、そういうのって。

さて。ダンナが風邪をひいているが私は臨月。
同じ寝室に寝たくないが、布団を運び出せない。
・・・マスクして寝るか・・・。
131127:05/02/21 23:09:29
>>128
レスありがd。母は考えが古いタイプの人で、世間体をものすごく気にするタイプの人です。
決して悪い人ではないんですが、自分の考えのみで突っ走ってしまうことも・・・。
養子云々の話はその後出ていないんですが、今後も同じような話が出たら主人にはっきり
言ってもらうつもりでいます。
132名無しさん@HOME:05/02/22 00:23:08
>>127
あなたとお姉さんでお金を出し合い永代供養するからと
言っておけばいいんじゃないかなぁ。
養子については「1人で決められることじゃないし、子供に
余計な重荷を背負わせたくない。孫が可愛いなら我慢
してくれ。」って言っちゃえ。
それでもやいのやいの言われたら「そこまでして残さなきゃ
いけない家柄なのか?」と(127タンには失礼だが)言うとか。
133名無しさん@HOME:05/02/22 00:32:23
月一到着の某通販、去年の終わりから下請けの配達おばちゃんが
変わり配達日が3〜4日遅れるようになった。
それまでは発送翌日に着いてたのに。

本スレで愚痴れないのでここに書いてみた。
134名無しさん@HOME:05/02/22 00:55:02
ちょっと、汚い話でスマソ。うれしかったもので…。

3ヶ月ぶりに普通の生理が来てうれしい。
血がドバドバ出るなんて久しぶり。
先月、前々月は、茶色いおりもの程度の汚れが
2週間ほど続くパターンだった。
日頃の不摂生がたたって、30前にして「あがったか?」って心配だった。
病院でも一度診てもらったし、深くは考えてなかったけど
できればもう一人子が欲しいので、とにかくほっとした。
135名無しさん@HOME:05/02/22 02:31:13
>>134
オメ?
私も2ヶ月来なかった事があって、「出来たか?」と喜びいさんで婦人科行った事がある。
結局妊娠はしてなくて、39度の熱を出した後だからリズムが崩れただけだった。
旦那にも思いっきり期待させちゃって。。。
病気がちの癖に生理だけは狂わずきちんと来るから、絶対妊娠だと思ったのに。


136名無しさん@HOME:05/02/22 06:41:28
フラッシュの「冬のソナタ(日本語訳)」が
頭の中をぐるぐる回って、つい口ずさんでしまいます。
冬ソナふぁんだと思われたら、どう言い訳をしたらよいでしょう?

目がうすうす 今晩こ〜♪
137名無しさん@HOME:05/02/22 08:54:15
あれは時々ドラマのワンシーンでも入っているとまた格別でしょうねw
138名無しさん@HOME:05/02/22 08:54:49
この前、うちの姉が遊びに来た時、私の子供に「おばちゃん(姉)のところに〇〇持って行って」と言ったら、思いっきりキレられた。
「今時、女性に向かっておばちゃんなんて言わない。〇〇(姉の息子の名)くんのお母さんって言え!」と。
でもあなたは私の子から見たら、間違い無く伯母さんですから(よそのお母さんには、もちろん「〇〇ちゃんのお母さん」と言います。)

正直、自分の息子に自分のことを「〇〇ちゃん」と名前で呼ばせてる、姉がキモいんですが。




139名無しさん@HOME:05/02/22 09:35:17
姉の名前「おかあ」だったらいいのにね
140名無しさん@HOME:05/02/22 09:43:28
昨日のテレビなんですけどね。。。
元社長のホームレスが、自立めざして工事関係の会社の面接を受ける。
が、面接で「あなたが入社しても、すごく若い子が上司ですよ」
「現場では、若くても彼ら(たぶん20代かなと)の方が経験あるし、
怒鳴られたりするんですよ」とか言われて、みるみる不機嫌になるホームレス、
しまいには「私と社長(面接官)は、合わないようですから」と席を立ってしまう。
社長も、「もう、あなたは好きにしてください」と事実上の不採用宣言。
「あなた、社長だったっていうプライドがありすぎるんですよ」とも。
「好きにさせてもらいますッ」と啖呵を切っていくホームレス。

こういう妙にプライド高い人っているんだよね・・・
私の知ってる人で、「俺は社長」とエベレストのようなプライドの人がいる。
自営で、社員は自分ひとりw あと、小遣い稼ぎの家族1人(2〜5時間程度/日しか働かないが)。
だけどプライドが高いので商品の仕入れに自分で行かない。
取引先の若い工員さんを拉致ったりして仕入れに行かせたり、
契約してるガソリンスタンドのお兄ちゃんに行かせたりして、「ご苦労さん」と、
えらそうに千円程度をグシャッと握らせる。性格とやってることがあいまって
だんだん周囲の会社の人には嫌われてきてる。
(取引先では若い人に「あの人に連れられていくな、断れ」と言っているようで、
仕入れ人員の確保がはかばかしくないため、最近は仕方なく家族を留守番にして
自分で仕入れに行っているようだが、仕入れ先でも偉そうなので嫌われている)

こういう人たちは、どこで気づくんだろう。どこで頭を下げるんだろう。
ずっとこうなの?でも、それだとまわりの人がいなくなっちゃって困るだろうに・・・
私、こういうタイプの人はいくつか見てるんだけど、その末路って見たことない。
どうなっちゃうの?
141名無しさん@HOME:05/02/22 09:55:27
彼氏の腋毛が私よりはるかに薄い。
私の生えてる面積の半分も生えてない。
この前初めて腋毛を見たんだがちょっとショック…

>>61
ちょっと違うけど
地方に嫁いで後悔してる奥様 5後悔目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1102765808/l50
142名無しさん@HOME:05/02/22 10:52:57
昨日のテレビNHKの中高生向けの番組。
富山の住宅販売営業マンの話。

二世帯住宅の契約取るために頑張ってるんだけど、
営業先でのお嫁さんが蚊帳の外、
使用人みたいな扱いに見えて不愉快だった。

これ自体再放送だったのね。
ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/list/26/index.html
143名無しさん@HOME:05/02/22 11:17:23
>>140
読んで思い出した。プライドが高いだけの馬鹿女の元友人。

元はいい家柄の家系だったらしいが戦後没落。でもその意識が抜けない
祖父母と母親(婿養子の父親は追い出された)に育てられプライドばかり高かった。
結婚も、「ある程度の家柄でないと・・・」が口癖。家柄ってなんだよ?と思ったが、
生温く見守っていた。もちろん、私の彼などけちつけられまくりw
そんな彼女に彼氏など出来るわけもなく。
美人なのを鼻にかけていたが、体重は軽く70キロはあった。無理にお直しして着ている
インゲボルグのお洋服が痛々しい・・・。はじけそうだった。

最初デパートに勤めていたが、コネ入社でえばりちらし、店頭ではお客にぞんざいな態度、
「最近はデパートでも庶民が来るからイヤだわ。」って。百年前の三越じゃあるまいし。
結局客相手をさせるのは不向きと判断され、カードセンター→事務となってゆき、
リストラされた。
なんと被服代金だけで300万円以上の借金があったらしい・・・。
稼ぎに応じたお金の使い方すら、出来なかった。

結局今は水商売やってる。かなりメンヘラーとなったらしい。
今後どうなるのか。私の知っている中ではDQN大賞なので、少しだけ興味があったり。


144名無しさん@HOME:05/02/22 11:38:35
ダンナがインフルエンザにかかった。
内科の医師に、奥さんにうつさないようにと念を押されたらしい。
私は今、妊娠37週で、いつ生まれてももうおかしくないのだ。

実家に避難しようと電話をしたら、
実家母がインフルエンザ、妹がノロウィルス。

元気なのはダンナ実家だけですか。
でもそんなところ行ったら別の病気になりそうだ。
ダンナをダンナ実家に突っ返そう・・・。
145名無しさん@HOME:05/02/22 12:07:24
>144
それがイイ!!
風邪を貰わないように気をつけてね。
146名無しさん@HOME:05/02/22 12:13:22
パパエモンって理想ばっかり押し付けて
心の理解とかはしてなさそうな感じだな。
まぁあの世代の父親では珍しくないだろうけど
147名無しさん@HOME:05/02/22 12:36:38
さっき間違い電話があった。
「○川さんか?」とおばあちゃんぽい声。違いますと答えると
「これは○○−○○○○番じゃないの?」
うちは確かに○○−○○○○番だけど、○川さんではないのでそう言った。
どこかのおばあちゃん、
「そんな事無いやろ!○川さんの勤め先の×病院の名簿に書いてあるんや。
あんたとこはいつからその番号を使っているんや?」
もう10年以上経ちますけど。
「そしたらあんた、○川さんの電話番号わからんか?△町に住んでいて、
×病院に勤めている○川○子さんや!」
多分、×病院の職員名簿が間違っているんだろうけど、全く知らない○川○子さんの
電話番号なんて私にわかるわけないでしょ。
そういえば去年の春頃からちょくちょく○川さんあての間違い電話がかかってきていたなぁ。
×病院に苦情をいおうかしら。

148名無しさん@HOME:05/02/22 12:40:25
>>147
乙。
いるんだよね、違うのに延々続ける自分の間違い認めない非常識人。
ごたごた言わずにまず謝罪しろ!と。
149名無しさん@HOME:05/02/22 12:45:34
>>140
ホームレスである時点でそれなりにがんばってる、と思いました。
屈辱的なアルバイトもしてるわけだし。
それに比べてうちの父ときたら…と。年金あるので一生食えるんだから。
元東大教授です。確かにその職業は文句つけようがないよ、でももう10年も前の話だし(今70歳)
世界の法律は自分が決める、という勢いです。ものすごいえらそうです。
子供の離乳食のメニューからイラク問題まで自分の意見が一番正しく
その上自分の容姿にまで自信があるらしく、一度おだてて
中村吉右衛門に似てるねといったら、「俺の方がいい男だ」と憤慨していました。
長時間一緒にいるとイライラ。あれと付き合う母を尊敬します。
末路…あの人の介護はイヤだ…舅の介護の方がマシだ…
150名無しさん@HOME:05/02/22 12:54:39
>>149
そう言っちゃえば?
「あんまり威張り散らしてたら誰も面倒見ないわよ」って。
151名無しさん@HOME:05/02/22 12:59:22
>>149
そのまま高級ホームへ入っていただけばよし。
お金はあるだろうし、「社会的立場の高い人は『皆』行くみたいね。
その方がスマートで快適に過ごせるし、お友達とか知り合いもきやすいしね。
やっぱ、頭良いとさばけてて格好良いね」とかおだてときゃ、
自分から探しそうだし、見舞いに行くだけで良さそう。
152名無しさん@HOME:05/02/22 13:12:24
パパエモンがコーヒー豆ひいてた。
・・・一体何のために?優しい時間のつもり?
153名無しさん@HOME:05/02/22 13:13:46
ダバダ〜〜〜♪
が脳内で流れていたんでしょうね
154名無しさん@HOME:05/02/22 13:31:39
>>147 優しいんだね。自分なら>そしたらあんた〜 の時点で知るかボケ!で切るw
155名無しさん@HOME:05/02/22 13:47:51
やまだ優とあびる優の違いがわからんコピペがはやっているが、わたしはそのコピペで初めて
「やまだ優と篠原涼子の区別がついてなかった」ことに気がついたorz

なんか最近篠原胸でかくなったよなーとか思ってたのは全部やまだ優だったのね・・・
156名無しさん@HOME:05/02/22 13:53:11
随分前に違いますと言ってるのも関らず、何度もかけてくる間違い電話があった。
それも夜中の2時。(電話に出たのは兄貴)

兄が「番号確かめて下さい」「教えられた番号が間違ってるんですよ」
穏やかに対応してたけど、あんまりにもしつこくかかってくるから遂にキレて。
「違うっつてんのに何で同じ番号に何度もかけてくんだよ!?いい加減にしろやオッサン!!」
「何度も鳴る呼び出し音の所為で目は醒めるし眠れないし、大体夜中の2時って非常識だろ」
云々と説教してようやく「すみません」の一言がでたらしい。
157名無しさん@HOME:05/02/22 14:00:27
夜中に電話かかってきて「もしもし?」って出たら
若い男がものすっごい甘ったるい声で 「ちぃ?」 って言ってきたので「違います!」って
答えたらものすごく恥ずかしそうに「すいません!」って電話が切れた。
158名無しさん@HOME:05/02/22 14:13:42
ウチにかかって来た間違い電話は
中年のおばちゃんと思しき声でいきなり
「○子〜○子〜、風呂沸いたから入りに来なさい」ガチャリ
間違いだと言うヒマさえなかったよ。

○子さん、お風呂に入れたんだろうか?
159名無しさん@HOME:05/02/22 14:28:55
>>151
ところがそういう人はホームに行っても嫌われて孤立するそうですよ
ホームは男性が少ないのですが、中でもフットワークが軽く朗らかで
運転できるお爺さんがモテモテだそうです。恋の鞘当とかするとか
もう先がないからw将来性とか学歴とか関係ないし。叔父も医者で
高級ホームに居るけど性格悪いから孤立してるみたいだ
160名無しさん@HOME:05/02/22 14:29:09
うちにかかってきた間違い電話。
「明日の開始時間が9時に変更になりました。
8時に行っても開いてませんので注意してください。」
開かない扉の前に立ち尽くす人が一人・・・。
161名無しさん@HOME:05/02/22 14:29:40
私はうちの電話は知らない番号はほとんど出ません。
留守電がついてるし携帯もある。
今まで困ったことはないよ。
162名無しさん@HOME:05/02/22 14:42:28
ぶたぎりごめん

友達が離婚した。詳しい事情は知らない。
仕事上の付き合いで元ダンナのことを知ってた。正直オススメできない男だった。
彼女が彼と付き合ってると聞いたときに「おめでとう」とは言ったけど、
本心は「どーかなー??」って感じで、結婚すると聞いたときはびっくりした。
で、このたび3年目か4年目ぐらいで離婚。
その元ダンナと付き合ってると聞いたときに「それどうよ?」って言わないのは正解だったとは思うんだけど
もうちょっと古い友達ならではの辛口コメントをした方がよかったのかとちょっと引き摺る。

でもとりあえず今の彼女はゆったり自分らしい生活をしてるみたいでほっとしてる。
この間会ったら前回会った去年の春と比べて雰囲気とか目つきとかが優しくなってた。
よかったなあ。
163名無しさん@HOME:05/02/22 14:48:57
今年の花粉症、さっきまでは何ともなかったのに、
郵便局の人が来てからくしゃみが止まらない。
おまいどこで何付けてきたー!!
164名無しさん@HOME:05/02/22 14:53:33
>>159
そうなんだってね。元先生とか警察とか管理職とかだった人達って
いつまでも偉そうな態度が抜けないから嫌われるらしいよね。
気軽に棚吊ってくれたりなんかする元ガテン系のオジイがやたらと
モテたりするそうな。
…って、うちの実父も元教師だよ…orz
165名無しさん@HOME:05/02/22 15:03:44
昔、一番困った間違い電話。細かい事は忘れたけど。
「○号室の〜(←聞き取れない中国系?の名前)呼んでください」
ぐらいしか日本語を話せなさそうな相手からのもの。
当時たどたどしい日本語で話す相手からの間違い電話が
何度もあって困ったなぁ。
166名無しさん@HOME:05/02/22 15:35:59
留守電に入ってる間違い電話メッセも、けっこう多い。

中年のオバサン
「〇〇?電話くらいでなさいよ!△×□●×△〜(←聞き取れなかった)!明日の○時に電話しなさいよ!分った!?」

20〜30代位の呆れ声の女性
「××ですけどぉ。何度も電話してるんですが連絡取れないのでぇ、これ聞いたら絶対折り返し電話くださいぁい。」
(実際同じ番号の着信がこれ以前に2回あった)

丁寧な口調のおばさん
「△△会社と者ですが、お支払いが滞っております。支給ご連絡ください」

それぞれ別人にかけてる様なんだけど、もうちっと確かめてくれや。
167名無しさん@HOME:05/02/22 15:37:41
支給=×
至急=○

すまん。
168名無しさん@HOME:05/02/22 15:38:35
私と弟夫婦と会うのは正月程度。とくに弟嫁とは何を話して良いのか
解らないので、あまり話したことはありませんが
今年の正月、弟嫁から一人暮らしを強く奨められました。

私と母が住んでいるところは祖父が遺贈してくれた私名義のプチ戸建て。
弟一家が住んでいるところは、母と弟の共同名義で、改築前は私たちが育った家。
あと姉がいますが、こちらは遠距離で旦那親と同居。
私が一人暮らし→母と弟家族が同居となります。

私は生まれつきの不良品なので、母としては一人暮らしさせることに
抵抗があるみたいですが、「主治医が一人暮らしOKといってくれたら、
歩いて10分くらいのところだからいいかな」などと言い始めました。
今日の検査結果で主治医から無理しない程度ならとOK出ました。

これまで固定資産税は母に半分出して貰っていたけれど、今年は
全額負担かな〜と思いつつ、一人暮らしというのにも憧れているので
ちょっと楽しみです。それに私のところに姉夫婦を泊めることが
なくなるのが嬉しいかも。嫌いなわけではないけれど、姪っ子が
好き勝手に家屋内を探検するのと、説教好きな義兄のチェックが
鬱陶しかったので、毎年のゴールデンウィークは苦痛だったのです。

というわけで、思いがけない一人暮らし実現前で、なんとなく
興奮気味です。聞いてくれて有り難うございました。
169名無しさん@HOME:05/02/22 15:54:16
>>165
知人のところは、いきなり広東語でまくしたてられたそうだ>間違い電話。
幸い、知人は香港映画好きで(それで何語かもわかった)
「あんた、だれ?」ととっさに広東語できりかえしたら
「スミマセン」と片言の日本語で謝って切れたとかw

170名無しさん@HOME:05/02/22 15:56:03
>>168
なんで義妹の一言でそんな大事な決断を・・・・・
元々考えていたことのきっかけだったってことなのかな?
171名無しさん@HOME:05/02/22 15:59:41
>>168
一人暮らしを満喫してくださいね
寂しさもあるだろうけどかーなーり楽しいと思う
実際自分も一人暮らしは楽しかった

戸締まりとかは用心してください
172名無しさん@HOME:05/02/22 16:28:18
うざいコトメを追い出したい嫁の策略にはまったんじゃないの?
173名無しさん@HOME:05/02/22 16:32:05
確定申告行って来た。
まだ早い時期だから全然混んでなくて楽だったんだけど。
三年連続、控除額>所得額で、課税所得額ゼロの我が家。
係員さんの目がちょっと優しかった……。
いつまで続くんだろうこんな生活。
医療費控除も生命保険控除も計算する必要が無いなんて悲しすぎる……
174名無しさん@HOME:05/02/22 16:34:30
>>172
読解力ないな〜
175名無しさん@HOME:05/02/22 16:34:40
>>172
よく読んだほうがいいよ
もともと別居じゃん
176名無しさん@HOME:05/02/22 16:34:42
>>172
でも今度はトメと同居なんだよ>弟嫁
ある意味チャレンジャー?
177名無しさん@HOME:05/02/22 16:35:15
>>173
基礎控除とか扶養控除のほうが所得より多いの?
そういう控除って百万とかしかないよね?
178名無しさん@HOME:05/02/22 16:42:39
>>176
コトメを追い出し、
同居してあげるかわりに家の実質的な持ち主は弟に、
(名義は変えずに、固定資産税はコトメに払わせる)
ってことじゃなきゃいいなーと思った。
179名無しさん@HOME:05/02/22 16:43:44
168です。
>>171さん
ありがとうございます。
戸締まり用心して頑張って家屋と健康管理します。
実は一人暮らしもしたかったけれど、仏壇があると親戚づきあいが面倒でと
いう方が大きいかも。父の三回忌の時は、終わったあと疲労で危うく入院でした。

そっき弟の携帯に「主治医の許可出た。引っ越し業者の手配、頼んで良いか」と
メールしたら、話が通じていなかったらしく、帰りに駅前の喫茶店で話したいと
返信が来ました。夫婦で話し合ってから、私に一人暮らしを奨めくれたのでは
なかったみたいです。でも弟嫁の配慮が嬉しいです。
180名無しさん@HOME:05/02/22 16:44:25
配慮だといいんだが・・・
181名無しさん@HOME:05/02/22 16:47:09
なんか馬鹿が多い?
182名無しさん@HOME:05/02/22 16:47:57
>>160
ああ見に行きたい
183名無しさん@HOME:05/02/22 16:48:00
>>181
お前もふくめてな。
184名無しさん@HOME:05/02/22 16:48:34
最近バカが増えた。
この板だけじゃなく他板も。
まったく!粘着して何が嬉しいんだか。
185名無しさん@HOME:05/02/22 16:49:29
>>184
じゃあくるな。
186名無しさん@HOME:05/02/22 16:50:19
2ちゃんにupしようと思って
あるドラマの中のセリフを、何度か巻き戻ししながら一生懸命
メモ用紙に書き取り、それをポケットに入れた…
はずだが、家のどこかで無くしたようだ。
自室にあれば良いけどリビングのどこかに置き忘れていたりしたらどうしよう…
恥ずかしいメモを。
187名無しさん@HOME:05/02/22 16:52:54
楽しみですな
188名無しさん@HOME:05/02/22 16:52:59
>>185
スレタイ読めない君もね
189名無しさん@HOME:05/02/22 16:53:54
誰かなんか話して
190名無しさん@HOME:05/02/22 16:54:45
>>186
なんのドラマのどんなセリフか激しく気になるw
191名無しさん@HOME:05/02/22 16:55:50
>>185
はスレタイよんでるだろ
192名無しさん@HOME:05/02/22 16:57:39
>>191
じゃぁ、>>1を読めと伝えておいてくれ
193名無しさん@HOME:05/02/22 16:58:13
>186
家族に見られて勘違いされるようなセリフかしら?
例:まさか!186ちゃんが自殺??
   まさか!186ちゃんが不倫??
   まさか!186ちゃん頭でも打った??
194名無しさん@HOME:05/02/22 17:02:08
2才の息子が今朝起きてきて「耳が痛いよう」。医者へ行く前に朝食を食べさせていたら
噛むときに「痛い痛い〜」と泣き出した。

まさか、と思っていたが耳下腺が腫れているって。でも、血がほとんど採れなくって
(血管がほとんど見えなくて、看護婦さん達と私と3人がかりで押さえつけて3回も
大騒ぎしてほとんど採れなかったんだよ…。泣きわめいて可哀想だった。)
おたふくなのか、他の原因で耳下腺が腫れているのかまで判断が付かないと。

実は私、おたふくやってないかもなんですよ。(妹がやったときに不顕性感染してる
可能性はあると思うけど。)
さっきからなんか心なしか耳の下が痛いような…。

あ〜、超近距離で週に2度はアポ無しで現れる義母の応対がいつもより更に
憂鬱だ…。
「調子が悪い」なんて言ったら、遠慮するどころか「水くさい」とガンガン現れ
そうだよ。

息子は熱も出ずピンピンしてます。(薬のせいか珍しく昼寝はしたけど。)
そして8ヶ月の娘にも移る可能性大。当分、何もできないなぁ。
195名無しさん@HOME:05/02/22 17:05:02
だんながおたふくやったか確認しといたほうがいいのでは?>194
男がやるとやばいから・・
196名無しさん@HOME:05/02/22 17:05:35
おたふく。
小さい頃予防接種してるから、一生大丈夫なのかと思ってたら
26歳でかかっちゃったよー。
かなーりつらかった。
197名無しさん@HOME:05/02/22 17:06:17
>>195
女は大丈夫?
198名無しさん@HOME:05/02/22 17:10:05
大人がかかれば子供よりは重くなる。
下手したら入院かも。
男の場合はそれプラス無精子症とEDの可能性が。
199194:05/02/22 17:16:13
194です。
うっかりあげて失礼しました。

夫はやっていると以前、義母から聞いたような…
「大人がやると重い」程度のことはググって出てきたんだけど、入院…?ガクブル。

私(もう30半ば)ははしかもやってなくって、息子と一緒に予防接種受けたのですが
やっぱりおたふくも受けておくべきだったかも。
200名無しさん@HOME:05/02/22 17:20:07
豚切りごめん。
しかも凄くクダラナイ事だし。

とあるプロレスラーのプロモーションで、いかに強いかをアピールするセリフに、
「目から火の玉を飛ばし、尻から稲妻を放つ・・・」ってのがあって。
「尻から稲妻を放つ」って・・・・・、凄い屁って事か?なんて事を想像したら
頭から離れなくなっちゃって。あぁもうダメ、くるしい。
201名無しさん@HOME:05/02/22 17:20:45
>194
採血の時に親がいると余計暴れる時あるよ。
202名無しさん@HOME:05/02/22 17:21:32
おたふくで病院に行った時、
おたふくもふつうの風邪とおなじで、そこら辺に漂ってるから、
体弱ってる人は誰だってかかるって言われたよー。
お気をつけて。
203名無しさん@HOME:05/02/22 17:24:14
子供のころ小学校の教頭先生がおたふくで死んだよ。
亡くなる前日包帯して耳下ひやしてるの見たんだけど。
194さん、とりあえず自分の方も診てもらったほうが良いのでは?
204名無しさん@HOME:05/02/22 17:51:53
>>200
> 「尻から稲妻を放つ」って

ひー、ツボっちゃったよ、稲妻ブー!w
205名無しさん@HOME:05/02/22 17:53:07
>>200
あははははw
206名無しさん@HOME:05/02/22 17:54:18
>「目から火の玉を飛ばし、尻から稲妻を放つ・・・」
全然強さのアピールになってないよね。
私もツボった。
207名無しさん@HOME:05/02/22 18:01:49
>「尻から稲妻を放つ」

腹いてーよ!
ケツ、やけどしそうだ
208名無しさん@HOME:05/02/22 18:05:42
今、椅子に座って2ちゃんしてたらおならが出た。
そのおならがそのままスーッとま○○に入っちゃった。
お腹に力入れたらまんぺとして出てきた
これってよくあること?
209名無しさん@HOME:05/02/22 18:06:32
>>200
そのプロレスラーのファンになりそうw
ネットでそれ見れないのかな?
210名無しさん@HOME:05/02/22 18:08:00
>>186です。問題のメモは
自室のゴミ箱から見つかりました。人騒がせな…
ゴミ箱に入っていたということは読まれる心配は無かったわけですが。

ちなみにどんなセリフだったかというと

「それなんですよ、私が悩んでいるのは。
あぁ、こうやって、義理が絡んで、深みに落ちていくんでしょうねえ」

というものです。家人に見つかったら
「見えない相手と筆談している」とでも思われるのでしょうか…
211名無しさん@HOME:05/02/22 18:09:54
兎飼ってるホームレスバカすぎ。だからホームレスになるんだよ。
なんで雄と雌分けたらかわいそうなんだ。
ばかばかば〜か!
なんであんな奴の為に税金使わなきゃならないんだ!
もっと他にやるべき事があるだろうよ!
212名無しさん@HOME:05/02/22 18:20:26
何かモヤっとするので吐き出させてください。

結婚してもうすぐ1年。
ダンナの職場は社員同士が仲が良くて、休みの日でも遊んだりしてる。
私も付き合い出してすぐに職場の飲み会に連れてかれたりした。
(そういうのは苦手なので、ほどほどのお付き合いにしてるけど)

その中の、去年の10月に寿退社した女性(私も面識あり)から、
ダンナ宛に頻繁にメールが届く。
彼女が退職する際に、2人で飲みに行きたいと言われ、その時は快諾した。
別に今まではそんなこと気にしてなかったんだけど、昨日こんなメールが来たらしい。

「○○ちゃん(私)が使ってる台所用品とか食器とかを見せてもらいたいから家に行きたい。
都合のいい日を教えて」

普通に「遊びに行きたい」って言えばいいのに。
てか、結婚して4ヶ月も経ってからよその家の台所用品を見てどうするの?
結婚前なら分かるけどさ。

そのメール見て、もしかして彼女はダンナのことがs(ry とか思い始めちゃって止まらない。
そしたら頻繁にメールが来ることも、飲みに行った事も(私が許可したのにw)イヤになってきた。
今妊娠中で精神的に不安定なだけかもしれないけど。

とりあえず、妊娠してることを話して、安定期に入ってからということで返事してもらったけど、
正直会いたくないし、生まれてくる子供も抱かせたくない。

自分でも表現出来ないけど、彼女の行動に何かモニョる。
ちなみに彼女はダンナの8歳上なんだけどね・・・。(私はダンナの2つ下)
長文スマソ。
213名無しさん@HOME:05/02/22 18:34:36
まぁ退社してることだし、今までのことの不快感を素直に表明して
旦那には縁切ってもらったら?
うちの旦那にも女友達(趣味友)からメールが来るけど
そっけない返事書いてるみたい。
飲みに行くなんていい出さないけど
心中は複雑さ・・・・
だってその人ヤリ○ンなんだもん
214ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/02/22 18:35:50
あいたいぎゃ
215名無しさん@HOME:05/02/22 18:38:02
>>212 つまり10歳も違う女性なんだ。そんなんテキトーに理由並べ立ててフェードアウトさせればいいよ。
旦那さんがあまりにも鈍いというか屈託がない交際を続けるような感じなら、はっきりキモイ・キライ・ウザイと
告げてどうするか選ばせれば?
216名無しさん@HOME:05/02/22 18:42:28
>>210
うわー
前後も知りたい
217212:05/02/22 18:59:20
>213
>215
レスありがとう。
実はダンナも今月一杯で転職するので、そんなに頻繁に連絡を取ることもなくなるとは思うんだけど。
台所見学会はスルーしてみるよ。

本音を言えば、今の会社の人とはフェードアウトしてほしいよ。
乳幼児連れて会社のボーリング大会やら飲み会やらに参加するDQNとはお付き合いしたくない・・・。
218名無しさん@HOME:05/02/22 19:06:53
台所見学会っていわゆるマーキングでは?
逃げて正解。


219名無しさん@HOME:05/02/22 19:39:08
年下の子の台所を見て若ぶりアイテムでもゲットしたにのかと思ったよw
220名無しさん@HOME:05/02/22 19:43:54
アムウェイでは?
221名無しさん@HOME:05/02/22 19:45:00
台所用品って、清潔第一で管理をしてるのに
他人が触ったらいやだよね。
化粧ポーチの中をかき回されるような感覚だわ。
それ以上かも。
222名無しさん@HOME:05/02/22 19:57:05
わたしとダンナの分、同じ種類を2つずつ買ったはずのうまい棒。

なんでなっとう味が入ってるんだ?
どうしよう、これ・・・ orz
(私はなっとうが大嫌い、匂いで吐いてしまう)

ダンナにあげようっと・・・
223名無しさん@HOME:05/02/22 19:57:08
>>211
私も思うよ。うさぎなんてごろごろ増えるのに馬鹿だね。

近所の人も、可愛いと言って餌持ってくるんだったら、
一羽ずつ引き取れよ!と思う。一羽なら増えないもん。
私も引き取りたいけど、妊娠中なのでダンナに「絶対ダメ!」と
言われた(´・ω・`)

そのうちに、動物虐待する人とか出てきそうで恐いよ。
あのホームレス、ほんと無責任。
224名無しさん@HOME:05/02/22 19:57:56
でも、いくら退職するからと言って、新婚の男の人を2人で飲みに行こうとか、
誘わないでしょ普通。
配慮無さ杉だよ。
225名無しさん@HOME:05/02/22 20:15:10
アムウェイに一票
226名無しさん@HOME:05/02/22 20:19:54
168です。粘着してごめんなさい。最後に一回、吠えさせてください。
喫茶店で待ち合わせた弟の様子が変でした。
「あのさ、おふくろと同居するつもりないよ」
弟の話を要約すると、弟嫁の行動は以下の通り。

・弟夫婦の家と私たちが住む家の両方とも弟のものだと思っていた。
・去年の忘年会で、友達から義姉に住まわせていると居住権が
発生して居座られるよと言われた。身体が弱いなら介護させられるかもと
脅された。
・一人暮らしさせれば、男が出来て結婚するんじゃないかと教えて貰ったので
一人暮らしを奨めた。当然、私がアパートを借りて独立すると思った。

弟は、私が結婚生活もドクターストップかかっていることを知っていますが、
弟嫁は詳しいことを知らなかったそうです。悪気はないし、友達がそそのかした
だけなので、今回は許してやってくれとのこと。母や姉には内緒にして欲しいと。

帰宅して母には「主治医がOKしなかった」と伝えて、弟と会ったことは
内緒にしました。でも、そんな風に見られていたなんてショックです。
第一、どっちの家屋も土地も固定資産税払っていないのに、なぜ弟のものだと。
姉に愚痴りたい。でも「長男嫁の先輩として仕込む」と言っていたのを
今時長男とか関係ないからと制止していたのは私と母だし。
ここで吐き出して忘れることにします。
なんか、もう何を言いたいのか解らないですね。
とりあえず今夜は早いけれど寝ます。読んでくれた方、有り難うございました。
227名無しさん@HOME:05/02/22 20:21:57
>>225
二票。
ラザニエ作られて鍋を買えと
しつこーく勧められそう(つД`)
228名無しさん@HOME:05/02/22 20:22:42
やっぱりあなた一人暮らししたほうがいいかもしれない。
しかし弟、目が腐ってるな。どこが悪気がないだ。
内緒にする必要ないと思う、ひどすぎるよ。
229名無しさん@HOME:05/02/22 20:24:51
・・・・・・・・・
なんだそりゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜 むなくそわる
230名無しさん@HOME:05/02/22 20:27:44
悪気はないか・・・
たとえそうだとしても性根が腐ってるな その糞女
231名無しさん@HOME:05/02/22 20:30:16
悪気はないって悪意しか感じられないよ。
2〜3日パソつけてこのスレ開きっぱなしにしといたら。
言わなかったでしょ?
232名無しさん@HOME:05/02/22 20:30:17
誰か、あひゃひゃのAAキボンヌ
233名無しさん@HOME:05/02/22 20:31:26
むしろ悪気があったほうがまだ可愛げがある
234名無しさん@HOME:05/02/22 20:33:10
悪気無く悪いことが言えるのは根が性悪だから。
235名無しさん@HOME:05/02/22 20:37:44
友人がそそのかしたにせよ、それに乗るってことは嫁にも問題があるとなぜ弟は考えないのか?
これも嫁から見たらいい旦那になるんだろうか・・?
236名無しさん@HOME:05/02/22 20:38:54
>>235
びみょ〜。同居阻止はいい旦那になるんだろうな。
ただ、暴走した嫁のDQNさに気付いてなかったのは間抜け。
237名無しさん@HOME:05/02/22 20:39:53
ここは怒るところであると思う
238名無しさん@HOME:05/02/22 20:41:15
弟にばれずに話しがすすんで同居になってたらおもしろかったのになあ。
母親に嫁の化けの皮もはがれたのに。
239名無しさん@HOME:05/02/22 20:42:27
>>168
友達がそそのかしたって、子供じゃないんだから。
悪い友達が全部悪いんだ!って、アホですか弟は。

弟夫婦に「なにかあってもあなたたちに面倒見てもらう
つもりはない。よって、この家もあてにするな」って言ってしまえ。
おじいさんが体の弱い孫の将来のために残してくれた
家なのに、ハイエナかよ。
私なら姉にちくってしまうかもしれない。
240名無しさん@HOME:05/02/22 20:42:44
弟嫁の妄想暴走はもっといろいろあったんだろうなぁ。
その辺りをもっと聞きたいよ。
「友達」ってのは2ちゃんだったりしてね。
241名無しさん@HOME:05/02/22 20:43:13
>弟嫁は詳しいことを知らなかったそうです

って……。
夫婦の現状をお互い話し合わないのか。
弟がアフォ。
242名無しさん@HOME:05/02/22 20:43:30
うん、怒るべきだと思う。
他人事ながらその義妹にすっごい腹が立つ。
弟もちょっと解らせた方がいい希ガス
243名無しさん@HOME:05/02/22 20:44:02
>>222
納豆味って茨城限定なのかと思ってよくお土産に買ってきて貰ってたよ。
なんだー普通に買えるんだ。
という私は納豆好き
244名無しさん@HOME:05/02/22 20:44:31
誰か弟嫁の立場で今回の事件を語ってくれ。
245名無しさん@HOME:05/02/22 20:44:38
というかどんな根拠で弟嫁が二軒の家を弟のものだと思い込んだのかが気になる。
普通そういう資産に関わるようなことなんて夫婦で話し合わないのか?
弟が誤解させるようなことを言ったのか?
246名無しさん@HOME:05/02/22 20:44:45
今弟が住んでいる家の母親の権利がちゃんと守られるんだろうか?
弟がなくなったらそれこそ嫁が居座りそうだよ。
弟に釘差しといいたほうがよくない?
母親の分買い取って自分で固定資産税払えと言ったらどう?
ただで住んでるくせに弟もずうずうしい。
247名無しさん@HOME:05/02/22 20:46:43
>>246
お、それいいね。そしたらどれか誰の家だかはっきりすっきり。
売った母親の分のお金は将来のために貯金。
248名無しさん@HOME:05/02/22 20:46:53
>>244
私そんなに意地悪くも意地汚くもないから無理でつ。
そんなハイエナみたいな人間の考えは想像も付きませんでつ。
249名無しさん@HOME:05/02/22 20:47:12
つうかさ、そんなことだけのために旦那の母親と同居しようと思う弟嫁って、
ちょっとアホタレさんなんじゃないのかと。
とりあえず私だったら、一族揃った席ででも弟嫁に「将来私の介護を
しなきゃならないかもって心配してるって弟から聞いたけど、私は
あなたに負担をかける気はさらさらないから安心してね。そのために
おじいちゃんが私に家を遺贈してくれたんだしね。」くらいのことはいう。
250名無しさん@HOME:05/02/22 20:47:58
弟・・・・・馬鹿だ。
でも>>168は本性を知っているんだから
せめてお母さんには真実を話しておいたほうが絶対いいよ。
じゃないといずれ体よく家の権利の名義変更されて
住む家なく追い出されちゃうかもしれないよぉぉぉぉ
251名無しさん@HOME:05/02/22 20:48:08
母親と姉のものだって知らなかったんだ・・・。
バカジャネーノ? その弟嫁。
弟はその話をちゃんとしたのかなあ?

今頃修羅場だったり。

弟夫婦追いだして、母の家を売ってしまえ〜♪
252名無しさん@HOME:05/02/22 20:48:36
>>249
いや、同居するつもりではなく、168をアパートに追い出し168母親は一人暮らしでしょ。
253名無しさん@HOME:05/02/22 20:49:12
今頃、その弟嫁は家の名義変更についてネット検索中。

姉にも母にも言いつけてしまえ!
てか私なら言いつけるなー多分。
254名無しさん@HOME:05/02/22 20:49:30
気団に弟がカキコするかもしれんな。
「嫁に逃げられました。」って
255名無しさん@HOME:05/02/22 20:50:05
>249
ちゃんと嫁よ。
母親と168が住んでる家から168を一人暮らしさせるんだよ。
つまり母親と同居する気なんて弟嫁にはないの!
そのうち母親がなくなったら母親が一人暮らししてる家も弟=自分のものうまー!
168にいすわられることもなくてうまー!
ってことだよ。
256名無しさん@HOME:05/02/22 20:50:25
>>245
普通、調べてというか、確認してから言うよねー

弟ちゃん、奥さんに「うちは2軒の家を持っている。長男だし
多分、全部自分のもの」なんて、名義もなにも確認しないで
結婚前にさんざん言ったとかw
257名無しさん@HOME:05/02/22 20:50:40
>>240
>「友達」ってのは2ちゃんだったりしてね
あるかも。
友達が…というのは嘘で本人(弟嫁)が考えただけという可能性も。
258名無しさん@HOME:05/02/22 20:52:05
家2件持ってる優良物件が半分しか持ってないくずになったわけか・・ははあてが外れたんだね。
259名無しさん@HOME:05/02/22 20:53:39
「うちは家2件持ってる」は言ってるかも知れないね。
弟の言う「うち」=母親と姉ちゃんと俺
弟嫁の想像の「うち」=弟と嫁
260名無しさん@HOME:05/02/22 20:54:27
しかしまぁ、固定資産税も払ってないのによくもまぁ旦那名義だなんて思えたもんだね。
ずーずーしい
261名無しさん@HOME:05/02/22 20:54:48
読めば読むほど胸糞悪くなるよ、弟嫁。
168は人が良すぎるわ。
262名無しさん@HOME:05/02/22 20:55:36
でも、私だって
夫名義の家に義親と義姉が厚かましく住みついていたら(と思いこんだら)
モヤモヤするだろーな。
263名無しさん@HOME:05/02/22 20:55:49
当然家賃も払ってないよね。
来月からいくらかでも払ってもらえば。
264名無しさん@HOME:05/02/22 20:55:54
>>168
>私が一人暮らし→母と弟家族が同居となります。
って書いてるけど・・・。
265名無しさん@HOME:05/02/22 20:56:27
自分は固定資産税払ってないのに?
家計は弟が握ってるのか?
266名無しさん@HOME:05/02/22 20:56:51
人を信じすぎるというか、世間知らずというか。>>168
世の中には悪意を持って行動する人間もいるので、
気をつけなよ。
267名無しさん@HOME:05/02/22 20:58:19
>>262
でも、それなら義姉に一人暮し勧めるより先にまず旦那と話し合うでしょ?
268名無しさん@HOME:05/02/22 20:58:47
んだね。
最初は168追い出して同居→いずれ母も追い出す
でも結局名義が弟にないと知った嫁が
「同居する気(意味)がない」と言い出して
弟が168に話したってことでしょう
269名無しさん@HOME:05/02/22 20:58:59
アパートに一人暮らしさせるって弟嫁はその家賃とかはどこから出ると思ってたんだろう?
弟が援助するなんてこと許しそうもないのに。
168は働いてないんでしょ?
270名無しさん@HOME:05/02/22 20:59:19
>>264
この168のカキコだけではわかりにくいが、
今、168と168の母親が住んでいる家は168名義
だから、168が一人暮らしするのを弟嫁がすすめる、ということは
168は当然自分が自分名義の家を出ていく事は考えないだろうから
「弟嫁ちゃんがお母さんを引き取って同居してくれるんだわ」
という解釈になっていたと思われる。
弟もそう考えていたと思われる。
弟嫁は不動産が誰の名義かわからず、一人暮らし=168がアパート、と思ってただろう。
だから「168一人暮らし=トメがうちに来る」と初めて知った弟嫁があわてて
弟が派遣されたのだろう。
271名無しさん@HOME:05/02/22 20:59:51
まだ読み違えてる人がいる・・
168弟嫁は母親と同居するつもりはないんだってば。
272名無しさん@HOME:05/02/22 21:04:46
168さん、大丈夫だろうか・・
ちょっと心配。
273名無しさん@HOME:05/02/22 21:04:51
168 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:05/02/22(火) 15:38:35
私と弟夫婦と会うのは正月程度。とくに弟嫁とは何を話して良いのか
解らないので、あまり話したことはありませんが
今年の正月、弟嫁から一人暮らしを強く奨められました。

私と母が住んでいるところは祖父が遺贈してくれた私名義のプチ戸建て。
弟一家が住んでいるところは、母と弟の共同名義で、改築前は私たちが育った家。
あと姉がいますが、こちらは遠距離で旦那親と同居。
私が一人暮らし→母と弟家族が同居となります。


でもあてがはずれたから同居はやっぱりしないってなったのよ
274名無しさん@HOME:05/02/22 21:06:19
あまりに身勝手だよなあ。
一人暮らし進めといて自分が同居となったら手のひら返したんでしょ。
その弟嫁、168のこと邪魔物としかおもってないじゃん。
275名無しさん@HOME:05/02/22 21:06:30
168タンもう来ないのかなぁ。
弟に「姉と母に黙っているかわりに、母の名義を買え。即金で。」って
言っちゃえ。そしたらすっきりするじゃない。
276名無しさん@HOME:05/02/22 21:07:05
>>274
違うよ、名義が弟にないって解ったから手の平返したの!
277名無しさん@HOME:05/02/22 21:08:17
>私が一人暮らし→母と弟家族が同居となります。
これはあくまで168タソの考えで弟嫁は

>一人暮らしを奨めた。当然、私がアパートを借りて独立すると思った。
って目論見があったってことね。
278名無しさん@HOME:05/02/22 21:08:51
>>276
両方じゃない?自分のものにならない上にトメと同居?じょうだんじゃないわ!
279名無しさん@HOME:05/02/22 21:09:38
違うだろ?
現状
168+168母親(プチ戸建て)
168弟+168弟嫁(168生家)

168(アパート)
168母親(プチ戸建て)
168弟+168弟嫁(168生家)
にして168母の死後プチ戸建てにいすわられるのを回避したかったんだろ?
280名無しさん@HOME:05/02/22 21:10:23
しかし弟、母親の死まで計算してるって理解して嫁が悪気がないっていってるのかなあ・・
281名無しさん@HOME:05/02/22 21:10:52
>>275
そうなったらなったで、お母さんがいざとなったときに追い出されちゃうそうじゃない?
282名無しさん@HOME:05/02/22 21:10:55
だからさ、弟嫁は家の名義とか義姉が結婚にドクターストップがかかってるとか
何も知らされてなかったわけでしょ。
何もかも承知で悪事を画策してるわけじゃないじゃん。
真実を知っていたら、そんなこと言い出さなかっただろうし。
一番ダメなのはやっぱり弟だよ。
283名無しさん@HOME:05/02/22 21:11:08
>>279
誰に説明しているんだぁ!俺か?
284名無しさん@HOME:05/02/22 21:11:56
>>282
だな。おまえは嫁だから、家の財産の事は知らんでよし!だったんだろう。
285名無しさん@HOME:05/02/22 21:12:52
>>280
いや、解ってないんでね?
この弟に限らず、男ってその辺の想像力が足りないよね
286名無しさん@HOME:05/02/22 21:13:14
>>258
家2件の半分どころか、四分の一

家2件持ってるはずの有料物件が著しく暴落したわけだ
弟君の扱いもひどいものになりそうだなぁ
287名無しさん@HOME:05/02/22 21:13:48
>281
かえって言ってるのは今弟たちが住んでいる家だから母親は168たんのとこに住んでるんだよ。
288286:05/02/22 21:14:11
リロードしてなかったらすっごいスレが進行してた Orz
289名無しさん@HOME:05/02/22 21:14:29
>>282
確かに説明不足の弟が一番ダメだけどさ、普通病弱な小姑が姑と二人暮ししてるっていう時点で、
旦那に将来の不安を訴えるっつーか、相談するっつーか、そういう行動にでないか?
そうしたにも関わらず、何一つ説明せずに放置されたから友達に相談したとかだったら同情の余地はあるけど。
290名無しさん@HOME:05/02/22 21:14:56
恐い姉と説教好きの義兄の出番だと思うが。>>168
291名無しさん@HOME:05/02/22 21:15:01
A<168・168母>←168名義の家
B<168弟夫婦>←168母・168弟の共同名義
AとBは歩いて10分くらいのところ?

↑168弟嫁はこの二軒を夫名義だと思っている、義母(168母)がなくなればAは夫名義だが
義姉が居ついてると面倒くさいし、介護も降りかかりそうなので追い出す→一人暮らしを薦める

・168の(168本人が考える)一人暮らし・・
今の家で一人で暮らす、母はBの家へ→姉夫婦が泊まるときは
Bになるので面倒くさい義兄の説教も聴かずに済むし、初めての一人暮らしは嬉しい
母も徒歩10分くらいの距離なら一人暮らしも安心みたいだし。
・168弟嫁の考える一人暮らし
当然義姉(168)はAの家を出てアパート暮らし、そうなればA/Bどちらの不動産にも不良資産は
つかないわけで、フフフフ
292名無しさん@HOME:05/02/22 21:15:49
>282
居座られて困るってとこだけ見てももうお168の母親の死後を計算してるんだよ。
名義のことしったからまたなんか画策しそうだが?
293名無しさん@HOME:05/02/22 21:17:08
>>292
私もそう思う。知ってたら知ってたで別の手を…
294名無しさん@HOME:05/02/22 21:18:43
>>291
> ↑168弟嫁はこの二軒を夫名義だと思っている、義母(168母)がなくなればAは夫名義だが

確かにこう思っているね。
でもさぁ、トメがいなくなったら、168にも相続権はあるわけだから、
それぞれ今住んでいる家をもらう、ってなりそうだよねぇ。
立地条件とかわからないから一言では言えないけど、
168の方がプチ戸建なら単純に考えたら資産価値低そうだし。
それとも財産独り占め計画してたのだろうか?
295名無しさん@HOME:05/02/22 21:18:58
まあ、2ちゃんでは毒パラコトメがこのまま毒のままだったら、将来は
自分たちが面倒見なきゃならないのかな・・・みたいな心配するカキコは
結構見るから、いろんな情報入りすぎて取り越し苦労で頭パンパンに
なってしまっちゃったのかなと好意的な見方をしてみるw
296294:05/02/22 21:19:36
>>294は、弟嫁の勝手な視点での話なので、
どれが誰の名義かってのは私はわかってるよ、念のため。
297名無しさん@HOME:05/02/22 21:21:41
>・一人暮らしさせれば、男が出来て結婚するんじゃないか

嫁に行かせれば資産は末っ子長男の総取りとか思ってたんだろうなぁ
独身なら分けなくちゃなんないけどトカ
298名無しさん@HOME:05/02/22 21:22:09
しかし万一168の家が弟名義だったとしてもあと何年生きるかもわからないのに
住み着かれたら困るから追い出すって。。。家庭板ではオススメなんか?
299名無しさん@HOME:05/02/22 21:22:40
>>297

> 嫁に行かせれば資産は末っ子長男の総取りとか思ってたんだろうなぁ
> 独身なら分けなくちゃなんないけどトカ
それは基本的に間違ってるよな。
嫁に逝こうが毒だろうが、実子は相続権あるだろう。
弟嫁馬鹿すぎ。
300名無しさん@HOME:05/02/22 21:24:30
>>298
住み着かれたら、より、ずっと毒だと自分が介護?って方がポイントなのかも。
アパートに一人暮らししたら男ができるだろうって考えてたんだから。
301名無しさん@HOME:05/02/22 21:24:48
いやぁ将来凄い修羅場が待ってそうだなぁ
302名無しさん@HOME:05/02/22 21:26:16
将来なんだろうか?>修羅場
今夜あたり168弟が寺に降臨したりしてな。
話が違うと嫁が出て行きました。とか
303名無しさん@HOME:05/02/22 21:26:58
キジョに嫁本人が降臨するかもしれん。みんな、該当スレチェック忘れずに!
304名無しさん@HOME:05/02/22 21:28:15
しかし弟も馬鹿だよな
>アパートに一人暮らししたら男ができるだろうって考えてた
こんなことストレートに姉に話すか?
なんか168弟嫁がトメで168弟ができの悪い旦那
168が嫁だと家庭板でおなじみの光景なんだが。。
305名無しさん@HOME:05/02/22 21:28:48
この際弟嫁にはポジティブシンキングwで、168タソが独身のまま亡くなった後には
その家は自分の旦那(かその子供)に相続権があるってことを心の支えに
下心たっぷりでもいいから168タソに優しくしてあげてほしいと思った。
306名無しさん@HOME:05/02/22 21:29:45
>>304
男はだいたい伝書鳩ですから。
だいたい気が利く奴なら、嫁が姉に一人暮らし勧めた時点で
おふくろはうちで引き取っていいんだな?と聞くだろ。
多くの男性と一緒で、地雷踏みまくりなだけだよ。
307名無しさん@HOME:05/02/22 21:30:05
とにかく弟嫁がドキュンなのは確実。
浅薄ではあるが策士でもある。
168と母はいい人そうで疑ったりをなるべくしないタイプみたいだけど
この件についてはもっと怒るべきなんだよ!
まして今回の顛末を168の胸の中にしまって置いちゃダメ!!!!!

全部洗いざらい母と姉にも打ち明けて作戦会議開きましょう。
弟夫婦に介護放棄させる代わりに最低限の生前贈与で済ましておくとか・・・・・・
308名無しさん@HOME:05/02/22 21:31:09
>嫁に行かせれば資産は末っ子長男の総取り

さすがにそれはないだろう。
介護が夫(ないし子供)にいって安心ってとこ。
309名無しさん@HOME:05/02/22 21:31:10
>>305
そっか、168も弟嫁の下心を知っているわけだから、
相続ちらつかせながら弟嫁をいいように使えばいいんだね。
「そぉんなこと言うなら、家売っちゃって死ぬまでに全部使っちゃおうかなぁ」
「子供産めないから、養子縁組してその子に継がせようかなぁ」
310名無しさん@HOME:05/02/22 21:33:39
>>309
そんな小ずるく立ち回れる家族だったらこんな嫁の言うまま
一人暮らしを決めないって。
てっとり早く体裁よく縁を切る方向が一番無難なのではないか
311名無しさん@HOME:05/02/22 21:35:19
弟夫婦の住んでる168の生家の半分は母親名義なんだよね。
もし母親が亡くなったら、その半分を子供三人で分けるんだよね?

すっげーもめるね。
312名無しさん@HOME:05/02/22 21:35:56
>そっき弟の携帯に「主治医の許可出た。引っ越し業者の手配、頼んで良いか」と
メールしたら、話が通じていなかったらしく、帰りに駅前の喫茶店で話したいと
返信が来ました。夫婦で話し合ってから、私に一人暮らしを奨めくれたのでは
なかったみたいです。でも弟嫁の配慮が嬉しいです。

これってさあ、168たんのひとり暮らしさえ弟は知らなかったようにも思えるんだが・・
313名無しさん@HOME:05/02/22 21:38:06
168は母親には伝えたほうがいいのでは?
弟嫁に怒りで、というより、どうやったら今後弟夫婦に迷惑を掛けないで母亡き後
私は生きていけばいいだろうか、(奥ゆかしく自分の身の振り方に悩む風に)
314名無しさん@HOME:05/02/22 21:39:19
>>312
それでどういうことなのか奥を問い詰めて、名義が自分だけの
ものじゃないってことを初めて言ったんだろうね。

168タンは「親戚の口が軽いおばさんかおじさん」にこのことを
相談するべし。「姉と母」には言ってないのだから、弟との約束も
破ってないし。
315名無しさん@HOME:05/02/22 21:40:15
>>311
そうだね。弟夫婦の住んでるところのママソの権利分を弟に買ってもらって
現金化して持ってたほうが、あんまり揉めなくて済むかもね。
316名無しさん@HOME:05/02/22 21:40:31
っつかこんな弟の義理より
母と姉との関係のが大事だろ。
ありのまま言っちまえ
317名無しさん@HOME:05/02/22 21:46:22
お姉さんはきつそうだから頼れそうだね。
318名無しさん@HOME:05/02/22 21:47:22
弟嫁も変に画策せずに、自分の旦那にストレートに「あなたの二番目のお姉さんの老後を看るだけの
余力はうちにないから、お義姉さんが困らないように考えてあげてね」とか言えばよかったのに。
そうすりゃ住む所についてだけでも168名義だと判明して、余計な勘違いしなくて済んだのに。
夫婦の話し合い通り越して即言い争いに発展してそうだよ。
319名無しさん@HOME:05/02/22 21:48:25
このまま行くと母親の権利もそれを相続する168と姉の権利も無視されそうだし
やっぱり今弟たちが住んでる家を買い取ってもらうか
市価の半額程度の家賃を負担させるべきだと思う。
もしくは住まわせてやってるんだ、と思い知らせるべきだよ。
320名無しさん@HOME:05/02/22 21:49:10
>>314
その手があったか。頭いいなぁ。
321名無しさん@HOME:05/02/22 21:49:59
>>226
弟を〆ろ。

姉とか嫁とかそういう問題じゃない。
すべてを混乱させたのは弟じゃん。
全員そろった席を設定して、何を誰にどういったか、
事実というか現状はどうなのか、きっちり話あえ。
322名無しさん@HOME:05/02/22 21:50:20
当然今夜は修羅場だろうな>168弟一家
168弟が嫁にしばかれてるに違いない。
嫁をたしなめるだけの器量はなさそうだ。
323名無しさん@HOME:05/02/22 21:51:37
弟嫁の不安もわかるよ。
変な策を労したのはどうかと思うけど。
老母と病持ちの義姉がいて、女手は自分一人。
どうしようかと考えるよね。
ここは関係者全員で腹を割って話し合うべきだ。
財産のこと、老後のこと、介護のこと、皆が納得がいくまで。
(弟がヘタレっぽいので心配だけどw)
324名無しさん@HOME:05/02/22 22:00:08
226がこのまま忘れることにしたら弟嫁が付け上がると思うが
>でも弟嫁の配慮が嬉しいです。
こういうこといえる人だから悪意を知らないんだろうなあ。
弟もそういう性格なんだろうか。
325名無しさん@HOME:05/02/22 22:07:49
>>324
その辺のキツめなしっかりした性格は、姉が一手に引き受けてるような気がする。
暴走しすぎて「長男嫁教育〜」とかいってるみたいだけど。
で、そういう姉だから、のんびりおっとりした妹のことが心配で、よけい弟嫁を
ちゃんと教育しなきゃ!うちの人間はみんなお人よし過ぎるんだから!くらいに
思っていそうだなあ。姉旦那が説教してくるっていうのもある意味保護者感覚に
なってるんだと思う(いい悪いは別にして)。
326名無しさん@HOME:05/02/22 22:08:15
弟嫁の実家に相談したいところだw
327名無しさん@HOME:05/02/22 22:18:15
ハイエナの親はハイエナかもしれないからw
328名無しさん@HOME:05/02/22 22:19:39
>>326

「お宅の娘さんが私の介護の心配をして下さってるみたいですけど、ご心配要りませんとお伝えください(ハァト」

とか?
329名無しさん@HOME:05/02/22 22:24:46
お姉さんが「長男嫁教育〜」って言ってたのは、弟嫁から何かを感じてたからだったりして。
330名無しさん@HOME:05/02/22 22:24:53
>>328
それじゃ褒めてるみたいにしか伝わらんぞ!
331名無しさん@HOME:05/02/22 22:37:55
あ、ホントだ。

うー。何かすっごい嫌味で尚且つ義妹にダメージを与える言い方は無いかね?
332名無しさん@HOME:05/02/22 23:27:08
たくさんのレス、有り難うございます。168です。急転直下しちゃいました。
寝るつもりだったのですが、数年ぶりに不整脈の発作を起こしました。
これまでの体験から発作後は検査入院することが多いので、その場合の保証人を
弟に頼むために電話したところ、弟が来訪して母に経緯を話したようです。

それで解ったのですが、弟嫁が赤ちゃん連れて実家に帰ってしまったそうです。
弟嫁の実家はマンションなので、赤ちゃんの夜泣きなどでも気を遣うだろうから
迎えに行った方が良いと言っても、弟は聞いてくれません。

弟嫁の勘違いは、父が他界したとき「全財産を弟が相続した」ためだと思います。
相続したのは父名義の財産だけで、父が管理していた私名義の物件は私名義のまま
であったことと、両親の共有名義のものは、そのまま母と弟の共有名義になっており、
弟単独の名義にはなっていないのです。それを弟名義の家に居座っていると勘違いして
「このままでは貴女が大変なことになるわよ」と友人に言われて不安になったのでしょう。
初めての赤ちゃんで育児疲れもあって情緒不安定だったとも思います。

弟が一番苦手としているのが姉なので、姉から説得して貰おうと電話で頼んだら
姉は弟嫁に対して激怒してしまい、迎えに行くよう説得して貰うどころではありませんでした。
私が分不相応に一人暮らししたいなどと思ったせいで騒ぎになってしまい、
どうすれば鎮火するのか途方に暮れてしまいます。
さっきから母が弟を説得していますが、弟も頑固というか意地になっているみたいです。
これから、たくさん頂いたご助言を参考に、私に出来ることを考えてみます。
333名無しさん@HOME:05/02/22 23:27:18
弟嫁の実親に、この顛末をもらしてみる。
ガテンな情の有る親父なら、「このバカ娘!」と弟嫁を殴ってくれるかもしれん。

しかしまあ、たいがい>327なのか。
334名無しさん@HOME:05/02/22 23:35:48
弟嫁は実家に帰った?
目論みが外れてそーとーショックだったのかしら。

つか、168さんお体大丈夫でしょうか。
335名無しさん@HOME:05/02/22 23:36:52
>332
え?そしたらそのままでいいよ。
あとは弟と弟嫁の問題だから、ほっとけ。
336名無しさん@HOME:05/02/22 23:39:32
うん、ほっといたらいいよ。
弟といえども、もう他所の家庭のことなんだから、
口を出すのはやめといたほうがいいよ。
337名無しさん@HOME:05/02/22 23:40:46
>>332
あなたは本当に何も悪くないから。自分を責めないで。もっとあなたは自分中心に物事を
考えたほうがいいよ。
弟ヨメがバカとわかってよかったと喜んだほうがいいぐらいだよ。
338名無しさん@HOME:05/02/22 23:42:17
>>332
弟嫁さんもなんだが、弟さんもたよりないなあ。
ともあれ、一度、その権利関係ははっきりしておいた方がいいと思うよ。
そもそもお父さんの名義の資産は、あなたにだって四分の一の
相続権があるんだからね?
もともとあなた名義のものはお父さんの生死にかかわらずあなたのものだし。

勘違いにしても、弟嫁さんもなんだかなあ。
悪いけど、欲の皮つっぱらせてたのが当てが外れた感じだね。
とにかく財産の権利関係は、弟さんとも弟嫁さんとも話し合って
線引きしておかないと、あなたひとり路頭に迷うことになるよ。
339名無しさん@HOME:05/02/22 23:46:08
そうだよ。こうなったのは168が一人暮らしするって言ったからじゃないよ。
もちろんそれは分不相応なことじゃないし自分を責めないでね
弟ヨメに関しては放っとけに一票。
こちらから変に頭なんて下げたら調子に乗って何やりだすか分からないし
弟にとってもいいヨメとはいい難いんじゃない?
いくら弟の名義だと思っていたからって
追い出しを計るなんてマトモな神経の持ち主じゃないんだから
縁が切れて良かった良かった
340名無しさん@HOME:05/02/22 23:49:49
>>332
168さんが一人暮らしをしたいと思ったことは悪くないですよ。
そのせいで騒ぎが起きたわけではない。
わずらわしい事のない気ままな生活をしてみたいと思うのは
誰にとっても自然な事だと思います。

弟嫁さんは元々ガメツイ(失礼)のか、何か不安や不満があって
財産に執着するようになったのか(金があるのと無いのではやっぱり
安心感が違うだろうし)。その辺上手に弟さんが話を聞けると
いいんじゃないかと思うなぁ。
341名無しさん@HOME:05/02/22 23:50:08
>>332さん
私があなたの姉や弟なら、体の弱いあなたがとても心配です。
体が弱く心優しいあなたを傷つけた弟嫁を許せないと思います。

色々考えて弟さんは情けなくなったのでしょう。
父親が無くなった時に全て独り占めして相続した、だから姉を追い出せ、って
言う思考の嫁に嫌気が差してると思います。

お姉さんはあなたの事がとても心配だと思います。
他人に傷つけられても激怒するでしょうが、そんな金の亡者に心無い事をされて
黙っては居れないでしょう。

これから弟さん夫婦がどうなれ、あなたは見守るしか出来ないと思います。
でも、私があなたかあなたの姉の立場なら離婚を止めたりはしません。
342名無しさん@HOME:05/02/22 23:50:26
有り難うございます。身体の方は精神的ストレスで一時的に血圧が
上がったのではないかと思います。
弟嫁、皆さんがご心配下さるほど悪い人じゃないと思うんです。
赤ちゃんに向ける笑顔が、凄く優しいですから。

と、書いていたら、こんな時間に姉が高速を飛ばして来ちゃいました。
義兄や子供はどうしたのと聞いたら、妹の看病するなら
一ヶ月でもかまわんと言われたとか。
私に出来ることは、姉が弟夫婦に口出しすることを阻止することですね。
頑張ります。優しくて良い姉なのですが、気が強いのと、母や私の心配を
しすぎる傾向があるのところが不安ですが。

本当に有り難うございました。おやすみなさい。
343名無しさん@HOME:05/02/22 23:52:01
その弟嫁は2chよりもベネとかで相談してそうだな…
344名無しさん@HOME:05/02/22 23:52:11
小耳に挟んだだけの「全財産相続」を基に、
病弱なコトメ(失礼)を旦那名義の家にいさせてやってると思い込み、
あまつさえそれを友達同士の話のネタにし、
さらにその友達に不安を煽られ小賢しい策を弄した弟嫁が墓穴を掘っただけさね。

ホント、いちいち突っ込みどころ満載な行動だよね。
168さん、ゆっくり体を休めてくださいね。お大事に。
345名無しさん@HOME:05/02/22 23:55:57
豚切すみません。

転勤で東京へいくことになり、住まいをすぐに決める必要があります。
土地カンがないため、転勤先の同僚に頼んで通勤に便利な駅を2つ紹介してもらいました。
ひとつは通勤時間の混雑も回避できそうだけど古い物件ばかり
もうひとつは新しい物件(+新しい設備)も選べそうだけど混み具合が心配

誰かとワーワー言いながら考えたら、多少は脳内で整理も出来るかと思うのですが、
ひとりしかいないので誰にも言えず。ここで言わせてー。
346名無しさん@HOME:05/02/22 23:56:07
>>332
「じゃぁ何?お義母さんが亡くなったらお姉さん達でこの家の3分の1の権利を持つわけ?
 万が一あなたがお義母さんより先に亡くなったら、この家は半分お姉さん達の物になるわけ?
 そうなってからじゃ遅いから、今名義変更して貰って!
 全てあなた名義に変更する迄、家には帰りません!」

って言って帰ってるかもよ。
放っとこう。 
347名無しさん@HOME:05/02/22 23:56:34
クマー
348名無しさん@HOME:05/02/23 00:01:37
>>345
都心の通勤ラッシュは多分転勤して来た人にとっては想像以上だと思うから
前者に一票。
古い物件ばかりといっても探せば掘り出し物もあるかもしれないよ
349名無しさん@HOME:05/02/23 00:08:59
>>168
貴方が自分を責める必要は無いし、貴方の
その善人さに弟嫁がつけこんだ処があるように思う。
夫婦の事は夫婦に任せて、貴方は自分の身体だけをしようよ!
350名無しさん@HOME:05/02/23 00:13:48
この期に及んでも、弟嫁を庇う168さんは優しい人だなぁ・・
とりあえず、ゆっくり休んで体調戻してください
お姉さんも語調はきついのかもしれないけど
愛情と責任感に溢れた人なんだね。
旦那に預けたとはいえ子ども置いて夜に駆けつけてくれる姉妹なんてそうそういませんよ。
これからも家族仲良く過ごせることとご自分の幸せだけを考えていれば大丈夫。
ゆっくりお休みくださいノシ
351名無しさん@HOME:05/02/23 00:21:07
臨月でもうすぐ里帰りする。この前、一泊だけしてきたのだが。
実家の食生活が結婚三年で大きく変わっていた。
朝はパン(おもに菓子パンや総菜パン)、昼はお弁当屋さんのお弁当、
夜は総菜屋さんの総菜。

健康にも母乳にも産後の肥立ちにもめちゃくちゃ悪そう。
いつからこんなナマケモノになったんだろう・・・。
寝たきりの祖父にそんなものを食べさせる実家だから、私の事など
多分全然考えてくれないと思う。
(実家メンバーは母方祖父母、両親、妹の5人)

・・・自力の方がましか、38wになって迷いが出てるよ・・・。
考えてみたら、結婚するまで私と祖母がおかずを作ってたんだった・・・。
母は、料理嫌いだったんだ。何故忘れてたんだろう。
どうしよう・・・。
352名無しさん@HOME:05/02/23 00:22:00
>345
古い物件と言っても、水回りとかは割りとリフォームしてるとこ多いから、
そういうの目星に探して見たら?
>348に同意だな。がんばってねー。
353名無しさん@HOME:05/02/23 02:27:34
おばあちゃん、おじいちゃんのお世話で忙しくなったのかな?>351
お母さんにお願いできることは、ごはん作りだけでなく、
風呂や夜泣きの対応、マタニティブルーの解消などなど色々あるので(お母さんとの関係が良好なら)
自力とどっちがいいか、一概には言えないかと。
まあ里帰りしてみて、やっぱしだめそうならさっさと切り上げるのもいいかも。

私も二人目妊娠37W。里帰り迷ってる。
実家は居心地がいいのだが、姑が帰らないでくれと。実家に帰ると孫達に会いにくいから。
日頃近居の姑に頼りきりなので無下には…
実母より頼りになるのは事実だしなー
354名無しさん@HOME:05/02/23 05:09:59
>>345
うーん、本当にわーわー相談したいなら、
せめて、職場の最寄り駅、紹介してくれた駅2つくらい晒してよ。
そうしたら、通勤ラッシュや築年数以外にもコメントできるかもしれないよ。
355名無しさん@HOME:05/02/23 06:11:50
>>345 まちBBSで直接最寄り駅周辺住人に聞いたほうが早いよ。
     ttp://kanto.machi.to/tokyo/
356名無しさん@HOME:05/02/23 07:50:52
>168さんは本当に優しい人なんだね。
しかし、ほんっと強欲な弟嫁だな・・
357名無しさん@HOME:05/02/23 08:17:14
168さん、なんて優しい人なんだろう。
お姉さんも姉旦那さんも凄く優しい。
168さんは悪くない。自分を責めずにゆっくり療養してくださいね。
358名無しさん@HOME:05/02/23 09:05:26
168は悪くないよ。

お姉さんは止めない方がいいとおもう。
359名無しさん@HOME:05/02/23 09:15:59
元々父親の財産を全部弟に継がせたのが間違いなんだよな。
しかし弟嫁、自分の旦那が親の全財産一人じめしているのを知っていて
その家に住んでいる義姉を追い出そうとするって・・・
たとえ弟名義であったとしても強欲すぎると思うのは私だけ?
360名無しさん@HOME:05/02/23 09:25:15
>>359
強欲だと思う。体の弱い義姉をアパートに追い払うなんてねぇ。
強欲弟嫁の夫名義の家だとしてもそれを築いてきたのは168両親なんだから、
実の娘である168が母親と一緒に住むのは当然の権利だと思うな。
病弱な168の面倒をいずれ見なきゃいけなくなるかも!?と焦ったのかも
しれないけど、それなら既出の「夫婦で話し合う」ことをすればいいのに
1人でこっそり立ちまわろうとするんだもんね。
361名無しさん@HOME:05/02/23 09:28:37
書き込み内容に関係なく「いったん切ります/続きです」とか「○○と思うのは私だけ?」のような
フレーズが出るとゲンナリします。
362名無しさん@HOME:05/02/23 09:41:16
前者は平気  後者は微妙
363名無しさん@HOME:05/02/23 09:43:20
前者はタモリ 後者はだいたひかる
364名無しさん@HOME:05/02/23 09:50:35
359です。
微妙な書き方してごめんなさい。
家庭板だと嫁が正しいってことが多いのでこの場合弟が名義=弟の財産
だたら姉追い出しオッケーって人が多いのか、まさかと思ってそんなことないよね、でももしかして・・
と頭ぐるぐるしてました。
ちょっと2チャンに毒されすぎたみたいです。
365名無しさん@HOME:05/02/23 10:11:17
>>359
強欲だし、考えなしだと思うよ。
自分の旦那が他の姉妹を差し置いて父親の財産を独り占めで相続した時点で
何らかの代償(将来母親&体の弱い姉の面倒見るとか)を支払わなきゃ
周り(特に姉夫婦)が黙っていない事くらい普通の感覚のひとなら見当がつくよ。
旧民法の世界じゃないんだからさ。
一言旦那に「お父さんの財産をアナタが全部相続したんだから、お母さんとお姉さんに
なにかあったら、うちが援助してあげなきゃね。」とでも言っておけば、その時点で
旦那から「姉ちゃんには祖父さんの残した家があるから云々・・・。」っていう説明が
あっただろうにね。
366名無しさん@HOME:05/02/23 10:17:30
まだ168タソみてるかなあ。
「弟嫁が赤ん坊に向ける笑顔が優しいからいい人」っていうのは、アレです。
「可愛い我が子のために」という気持ちが盛り上がりすぎると、他の人に
害を及ぼしてでも大暴走しちゃう可能性もあるわけよ。
自分達夫婦の財産・・・というよりは、「成長した我が子が体の弱い伯母の面倒を
みさせられることになるかもしれない。義姉に居座られると我が子が相続の時に
困るかもしれない。」と、我が子かわいさで将来の心配の種をつぶしにかかったと
いう側面もあるかもしれないから、その辺は念頭においてた方がいいですよ。
367194:05/02/23 10:18:17
なんかすごい勢いでスレが伸びていたのですね。

息子がおたふくらしいと書き込んだ194ですが、結局、夕方から自分がものすごい
寒気がして、9度近い熱を出しました。
はい、耳の下も腫れてます。きっとおたふくです。
今朝は熱が7度7分まで下がったし、大人にしては軽く済むかな、って感じですが。

恐ろしいことに、ダンナもやっていないそうです。そんで、やっぱり耳の下が腫れて
きてます。
今日はこれから夫婦そろって医者に行ってきます。
368名無しさん@HOME:05/02/23 10:31:43
>>367
いってら〜

私のおばさんは1ヶ月入院したので気を付けてね
369名無しさん@HOME:05/02/23 10:41:30
>332=168
あなたが気に病むことはないよ。
大体、全財産を弟が相続したということは旧い価値観ですべての面倒(言い方悪くてごめん)
も引き受けるってことで話がついたからでしょ?
自分が稼いだわけでもない家を現在住んでいる人間から取り上げようとしたんだよ。
たとえ名義が弟になっていたとしてもそれは父親からあなたの面倒ごと引き受けたもの。
名義が自分の夫だから、追い出してもいいなんてことにはならない。
自分と子供が大事であなたや母親のことなんてひとかけらの思いやりもない人間に
弟さんも愛想をつかしたんじゃないかな。
どうなるにせよ、夫婦のことは夫婦にまかせておきなよ。
370名無しさん@HOME:05/02/23 10:43:11
一人暮らしそのものがその弟嫁があなたを厄介払いしようとたくらんだことなんだから
この騒動はすべて弟嫁のせいであなたが気に病む必要はないよ。
371名無しさん@HOME:05/02/23 10:50:43
なんか、このスレのひとってみんないいひとで凄くうれしい気分
他の板ならどんな鬼弟嫁でもヨメであるだけで正しく、コトメ悪い!
にされちゃうだろうに。
372名無しさん@HOME:05/02/23 10:57:23
この場合、かばいようがないだろう>弟嫁
財産独り占め、余計な邪魔者は追い出せとばかりに画策失敗、家出じゃあ・・
出産の精神錯乱を口に出すにも、正月以前からずっと錯乱かってことになるし。
373名無しさん@HOME:05/02/23 11:42:00
どっちかだよね。金とかの財産も貰う代わりにそれに纏わる
面倒も一切引き受けるか、面倒に関わらない代わりに財産も
貰わないか。でも、この嫁の場合はどっちもを望んでるから
ただの強欲女にしか見えない。

若干好意的にとらえて、病弱なコトメとトメに関してただの
パラサイトだと勘違いしていたなら画策の少しは理解できる。
でも、パラじゃないことも分かったのに家から出て行くってのはね。
化けの皮がはがれて、弟も愛想つかしちゃったのかもね。
374名無しさん@HOME:05/02/23 11:46:57
残る手段は何とか弟さんを有責者にしたてあげて
慰謝料養育費等ででがっぽがっぽですかね
375名無しさん@HOME:05/02/23 11:54:12
万一弟の名義だったとしても、
父親の財産を弟が総取りしたと知ってたわけだからな。
本来の相続割合なら母親にも姉にも充分権利があるのに。
それを名義が弟だからって追い出そうってのは人としてどうかと思うよ。
376名無しさん@HOME:05/02/23 11:58:44
しかし弟嫁も浅はかだよなあ。
本当にパラだったら追い出した後の生活費、アパート代
誰が出すと思ってたんだろう。
弟にたかられるとは思わなかったんだろうか?
ふつうなら財産全部相続したんならそれ位出せっていわれるぞ。
377名無しさん@HOME:05/02/23 12:10:48
>>376
一年くらい辛抱して援助してれば男が出来てその男に後は丸投げウマー(AA略)と
思ってたようなヨカンがするであります。
378名無しさん@HOME:05/02/23 12:10:55
>>168さんは無職とは書いてないけど・・・
固定資産税も払っているし、生活費などを
弟に出してもらうつもりもなかったのでは?
379名無しさん@HOME:05/02/23 12:21:12
>>378
そりゃそうだけど、それは168タソの事情であって、何にも知らされてない弟嫁が
「旦那の家に家賃も払わず無料で居座ってるパラコトメ」程度には思ってた可能性はあるんじゃね?
380名無しさん@HOME:05/02/23 12:21:44
376はパラだったらって仮定でしょ?
住まわせてやってるってつもりの弟嫁なんだから
381名無しさん@HOME:05/02/23 12:23:01
しかし引きパラコトメが一人暮らししたら男ができて結婚って、
どこまで自分に都合のいいように考えるんだろうなあ。
そんな一人暮らしで男ができるんなら・・
382名無しさん@HOME:05/02/23 12:27:46
弟嫁の頭の中では

家二件は夫名義、義母はともかく義姉までそれも病気がちのお荷物が
居 つ い て いやがる。これは早いうちになんとか追い出しをはかり
将来の不動産を動かしやすい状態にしないと、面倒なことになるわ。

という思い切り間抜けな早合点。
そして夫に浅薄工作を叱られ、尚且つ皮算用だった<我が夫の財産>に
怒りの持って行き所がなく家を飛び出す弟嫁。
383名無しさん@HOME:05/02/23 12:34:52
夫の父が亡くなり全財産を夫が受け継ぎました。
今住んでいる家ともう一軒義母が住んでいる家があります。
しかし義母の家には夫の姉が引きこもりで同居しています。
私には子供が生まれたばかりですが
このままだと義母の死後義姉の面倒を見なければならないかと思うと不安です。

とか言う相談だったらやっぱり義姉追い出せになるんだろうか・・
384名無しさん@HOME:05/02/23 12:40:43
>夫の父が亡くなり全財産を夫が受け継ぎました。
この時点で「全財産を旦那が相続したからには義母&義姉の面倒もみなきゃ
ならないんじゃないの?」っていう質問(突っ込み)が入ると思う。
面倒見たくないなら今からでも相続をやりなおして義母&義姉の取り分を
キッチリ支払って「将来は自分でなんとかしてくれ。」っていうほかないでしょうとか。
385名無しさん@HOME:05/02/23 12:40:58
>>383
「全財産」もらったんだったらそれぐらい面倒みろよ、になるんじゃないかなー。
386名無しさん@HOME:05/02/23 12:41:43
>383
姉追い出せになったかもしれんね・・・・
387名無しさん@HOME:05/02/23 12:42:29
>>383
いやーでもやっぱり
全財産相続したなら面倒見る義務はあるはず!
となるんじゃないかな。完全別居なんだし。
それに加えて義姉さんが病弱で一人暮らしできるか出来ないかのラインと後出ししたら
更に責められそう
388名無しさん@HOME:05/02/23 12:45:14
で、実家で弟嫁は親にどういう説明をしてるんだろうねえ。
389名無しさん@HOME:05/02/23 12:46:27
自分に都合のいいことしかいってないとおもわれ。
390名無しさん@HOME:05/02/23 12:58:21
>383
答えるとしたら
旦那さんが相続した時にゆくゆく義母、義姉の面倒を見るという約束があったのでしょうか?
旦那さんにまずそのあたりを聞いてみてはどうでしょう。くらいかな。
391名無しさん@HOME:05/02/23 13:01:20
>>383
コトメ追い出す前提として、遺産をきっちり等分しろって
話になるんじゃないの?

この前の話で、例えばコトメがこの相談主にたかってたりして
そのお金が遺産と相殺だったとかいう話があれば別だろうけど。
濡れ手に粟になろうという根性が書き込みに見えれば、間違いなく
叩かれると思うよ。

基本的に皆義実家と言う人種が嫌いって言う話ではなく
義実家だろうと実家だろうとDQが嫌いで叩いてるんだろうしw
392名無しさん@HOME:05/02/23 13:04:51
もう一押し「私ばかりか生まれたばかりの子供まで」に変えて
小町に張ったらどうなるだろうかなあ。
きっとコトメ追い出せの大合唱。
393名無しさん@HOME:05/02/23 13:09:51
強烈だな
394名無しさん@HOME:05/02/23 13:23:12
>>362
小町はそうだろうなぁw
ベネとかもじゃない?
395名無しさん@HOME:05/02/23 13:24:04
流れ豚斬りでスマソ。
先程旦那の会社に、私の妹の義弟嫁さんのご実家からお電話があったらしい。
うちの妹夫婦は、今年うちの両親との同居が決まっているのだけれど、
そのとばっちりで妹旦那実家が次男に同居をすりよってくるんじゃないかと
次男嫁である義弟嫁さんが心配して、夫婦げんかしてしまったそうな。
・・・・そんなことをうちの旦那に訴えられても知りませんがなw

旦那は一応適当に応対はしておいたそうだけど、元々そのご実家のお父さんが
「長男マンセー!同居マンセー!」な人で、両家顔合わせの時に「うちの娘は次男嫁だから
同居はしなくてラッキ!」みたいなことを口走って妹も内心むかついていたという
素敵なエピソードの持ち主さんだから、一応妹の耳には入れておくか。
396名無しさん@HOME:05/02/23 13:25:14
全部を一人の子供だけが相続するって事じたい、
既にあらゆる意味が含まれている相続って感じだ。
義母も義姉も生きてるというのに…
自分だったら、きっちり法定相続分だけもらうがな
397名無しさん@HOME:05/02/23 13:25:17
ああ、張ってみたい>392
それで後出しで実は家の名義は思い違いでって・・
398名無しさん@HOME:05/02/23 13:26:34
もんのすごーく遠い関係の人に電話して愚痴ってるわけね。
関係を理解するのにしばらくかかった
399名無しさん@HOME:05/02/23 13:27:16
一瞬関係がわからなかったよ>395
他人も他人全く関係ないやん。
せめて395の親のところだろうに・・
しかしよく電話番号知ってたね。
400名無しさん@HOME:05/02/23 13:31:30
>>398
そうなんですよね〜。
なんか、うちの妹が親と同居するのも「次女なのにおかしい。そんなのは
本当は長女(私)の役目じゃないのか。そっちがしっかりしてくれないから
うちの娘が泣くことになる。なんとかなりませんか。」とか、言ってきたらしいw
旦那が「まあ、でもうちのも”長男嫁”ですからねえ(苦笑)。」とからかい気味に
振ってみたら「フグゥゥ」ってうなって黙り込んじゃったそう。

何で私じゃなく旦那の会社に電話してきたかというと、多分、彼らが結婚したときに
お祝いを会社名義で贈ったためじゃないかと。
401名無しさん@HOME:05/02/23 13:37:36
>>400
旦那GJ! 私も誰かに言わせてみたい「フグゥゥ」
402名無しさん@HOME:05/02/23 13:38:13
      父=母                    母=父←この人が電話?
         |                     |
   夫=395−妹=妹夫−妹夫の弟=妹夫の弟嫁

思いっきり遠い・・・。
403名無しさん@HOME:05/02/23 13:40:15
それほどの関係でも姻族になるのだろうか?
もはや無関係という関係ではないかと・・
404名無しさん@HOME:05/02/23 13:41:17
>>394
362 :名無しさん@HOME:05/02/23 09:41:16
前者は平気  後者は微妙

そうなの?
405名無しさん@HOME:05/02/23 13:44:26
>404
>362ではなく>392ではないのか?
406名無しさん@HOME:05/02/23 13:44:41
>>402
自分も同じ様な家族構成(?)持ってるから、ちと考えてみた。

会った事すら無いよ、妹夫の弟嫁両親なんて。
妹夫の弟嫁すら知らない。
407名無しさん@HOME:05/02/23 13:51:10
>395夫に電話してきた人が「長男マンセー!同居マンセー!」ってことは、
「長男様」がいらして、「長男嫁」いるのかな?
なのに、自分の娘が旦那親と同居かも・・・ってなっただけで「かわいそう」とほぼ他人にTEL
見事なダブルスタンダード&DQNぶりですわ。
かかわらないことが吉。
408名無しさん@HOME:05/02/23 13:51:17
>>397
文章まで悶々と考えてしまったw
私も張ってみたい。
そして、ヲチしたいw
409名無しさん@HOME:05/02/23 14:14:28
投稿したらここに書いてね
ダブったらまずいからw
410名無しさん@HOME:05/02/23 14:15:15
貼ったらチクルカラナ
411名無しさん@HOME:05/02/23 14:18:47
この板に住み着いたワンパターンのネタ誌を別サイトに押し付けようとしてるでしょ?
412名無しさん@HOME:05/02/23 14:22:35
焼きたてホヤホヤのホットケーキ又はワッフルに…
レディボーデンのバニラ味をのっけて…
熱いのと冷たいのを一緒にジュジュッと口に放りこみたい…あぁ…

今日はちょっと無理だけど近いうち必ず実現させてみせる
413名無しさん@HOME:05/02/23 14:24:17
>>412
うう、美味しそう〜!!
私も食べたくなった…。
414名無しさん@HOME:05/02/23 14:25:41
ホットケーキ焼くの('A`)マンドクセ
415名無しさん@HOME:05/02/23 14:26:41
パンダーゼットのオマケ目当てで買った プッカのストロベリーチーズケーキ味
うま〜! あまり期待してなかったんだけどウマウマ~と一気に食べてしまった…
はぁ…もうひと箱買ってこようかしら
416名無しさん@HOME:05/02/23 14:28:21
焼きたてのワッフルにバニラアイス乗っけて、チョコレートシロップをタラーリ。
うわっ、めちゃくちゃ食べたくなって来た。
アップルパイにバニラアイスとシナモンでもいい。


食わせろ!
417名無しさん@HOME:05/02/23 14:32:23
レシピ板にキモイ粘着が住み着いててウザイ。
というか本当にキモイ。
418名無しさん@HOME:05/02/23 14:32:28
ホットケーキミックスがないや…orz
ホットケーキミックス無しで作るホットケーキってどうやって作るんだっけ?
小麦粉、ベーキングパウダー、牛乳、卵、バターぐらいかな?
419名無しさん@HOME:05/02/23 14:34:54
必死で白身あわ立てればベーキングパウダーはなくてもいける。
420名無しさん@HOME:05/02/23 14:36:17
>>418
ほい、ホットケーキの作り方
ttp://www.geocities.jp/chococo_drops/hot-cake.htm

>>419
それやった事ある。結構いけるよね。
421名無しさん@HOME:05/02/23 14:36:58
欲しくて欲しくて、でも絶版だからなかなか見つからなかった本。

全く無関係なあるキャラクターグッズをオクで捜していたとき、
ふと気になって検索したら、丁度オクにその本が出ていた。
もちろん、落札→ゲット。今、なんか幸せv

ちなみにそのキャラクターとはキョロちゃん。
全てはキョロちゃんのお陰だ。ありがとう、キョロちゃん。
そしてキョロちゃんを出品してくれた人、アリガトウ!
422名無しさん@HOME:05/02/23 14:38:39
私のレシピ
小麦粉200g ベーキングパウダー小さじ2、牛乳130ml、卵2個、砂糖か蜂蜜を適量、
423名無しさん@HOME:05/02/23 14:39:39
うちに34年前のサトチャン(ぞうさん)がいる。
薬局の店頭にあったものを赤んぼだった私が欲しがってゲットした物。
オクにだしたら幾らになるかな。
424名無しさん@HOME:05/02/23 14:46:24
披露宴に来てもらった友達が、4月に結婚するといって、出席の打診をしてきた。
が、ありがたいんだけど、現在妊娠9週で悪阻真っ只中。
その頃(18週くらい)には悪阻は治まっているかもしれないんだけど、初産だし
先の事が全く読めない。
おまけに東京→大阪の移動も加わる。
どうしようか…と悩んでいたら、他の出席する友達が「私は25週くらいの時、
3時間近く新幹線に乗って行ったよ!友達だもん!」と言ってきた。
旦那さんも一緒に、と言われているが、今の状態じゃ悪阻が酷くて外出もできないから、
出席なんか考えられないし、検診の時に医者に相談したんだけど、
「その頃には大丈夫だとは思いますけどねぇ…」と言われて、ますますどうしていいか分からない。

どうなるか分からないので…といって断ったら酷い人?
ドタキャンするかも…と言って、出席にすべき?
先輩方、アドバイスをお願いします。
425名無しさん@HOME:05/02/23 14:48:00
>>412
貴様ぁーーーーーーーーーーー!!
よくも美味そうな物を想像させやがったな!!
食べてぇーじゃねぇーかっ!!
コノヤローーーーーーーーーーー!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
426418:05/02/23 14:48:07
>>419>>420>>422
ホットケーキの作り方教えてくれてありがとう。
さっそくおやつに作ってくるよ。
427名無しさん@HOME:05/02/23 14:50:49
兎飼ってるホームレス、ほんとに馬鹿だね。洪水が来て流されてしまえ!
428名無しさん@HOME:05/02/23 14:53:00
ホームレスの人ってどうでもいいところに頑なな人って多いイメージがある。
429名無しさん@HOME:05/02/23 14:54:20
>>424
妊婦さんの体調は千差万別なんだから、他の友達が「私は大丈夫だった」と言っても「私と貴方は違うの」といったれ!
無理して何かあったら、招待してくれてる友達に「あんたのせいだ!」って言える?
そうじゃなかったら、やめといた方が吉。
それで文句言う友達は友達じゃないよ。
お祝い贈って以後スルーでよし!
430名無しさん@HOME:05/02/23 14:54:47
>>424
出席と答えてドタキャンするより、欠席としておいたほうがいいとおもう。
ご自分も式したなら、ドタキャンでどう困るかわかるでしょ?

妊娠初期・中期で長距離移動して大丈夫な人も世の中にはいる。
でも、大丈夫ではない人もいるんだよ。
つわりがおさまらない恐れも、ほかの症状が出る恐れもある。
自分が心配ならお断りしたら?
もし私があなたの母親か姉だったら、自分が不安なら行くなと言うと思う。
安易に「私は大丈夫だったよ!大丈夫だよ!」って言うものじゃないと思う。
妊娠の経過なんて人それぞれだからさ。
意気地板で相談したらもっと回答つくかも。
【じっくり】相談/質問させて下さい8【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106266509/
431名無しさん@HOME:05/02/23 14:57:01
>424
出なくていいんじゃないの。
ちょっと目立つ電報打って(結婚式の司会者が、祝電披露のとき、みんなに紹介するような)
お祝い贈ればいいと思う。
ドタキャンの方が絶対ダメだよ。
その、結婚する友達に事情を説明すれば、無理は言わないと思うよ。
落ち着いてから、また会ってお祝いと欠席の詫びを言えば良いんだし。

432名無しさん@HOME:05/02/23 15:01:16
>424
私なんてちょうど9週に関東から九州の結婚式にでたよー
それこそドタキャンできないし、妊娠してることを人に言いたくない時期だったし
なんとももやもやする気持ちもわかる気がする。
心から祝福って気持ちになれないんだよねー。
断っておいて、その頃に調子がよければ2次会とかにでるようにしたら?
多分18週なら大丈夫とは思うけど^^

そんんな私は、35週頃に親友の結婚式でとても出席できそうもないorQ
近くなら行くんだけどねえ
433名無しさん@HOME:05/02/23 15:03:28
>>432
すごいデカ尻ちゃんですな
434名無しさん@HOME:05/02/23 15:05:25
>>433
あれは妊婦さんの腹ですぜv 
435424:05/02/23 15:06:22
レスありがとうございます。
私の友人たちは、皆さん活動的な妊婦ばかりだったで、妊娠発覚から外出もままならない
私は、なんだかナマケモノのように感じてしまう時もあって…orz
ろくに食べられなくて、すでに点滴も何度かしてもらってるし。
友達には「先の事が全く読めないのでごめんなさい」と言って断って、電報とお祝いを
送る事にします。
友達が「いざとなったらドタキャンでもいいよ」とは言ってくれたんだけど、それはそれで
まずい気もするので、先にお断りします。
披露宴とかが終わって一段落したら東京にも来るって言ってたので、その時に体調が
良かったら、改めてお祝いをしようと思います。

先輩方、ありがとうございます。
これから、再び点滴に行ってきます…
436名無しさん@HOME:05/02/23 15:07:14
>>434
腹か・・・腹なのか・・・・
437名無しさん@HOME:05/02/23 15:08:55
妊婦さんのお腹にも見えなくはないけど、どっちかというとオムツ履いた赤ちゃんに見える。
438名無しさん@HOME:05/02/23 15:09:47
あはは。家庭板ではあんまり認知されてなかったのか…orQ
439名無しさん@HOME:05/02/23 15:14:30
んだな。オムツに一票
440名無しさん@HOME:05/02/23 15:24:35
自分の部屋のドアを開けっぱなしなトメ部屋から「呪怨」の
カヤコの声みたいな音がよく聞こえてたので、CMたくさん
うってるんだなあと思っていた(またテレビの音が大きいので
よく聞こえる)。
あるとき、また聞こえてきたのでふと見るとDMを手動の
シュレッターに かけていただけでした。
あれって、同じような音がするんだね。
441名無しさん@HOME:05/02/23 15:25:26
>>440
ワロタ。確かに似てる。
442名無しさん@HOME:05/02/23 15:33:01
シュレッダーをかけるトメ…一体なにを!
遺書の書き損じだったら笑うw
443名無しさん@HOME:05/02/23 15:34:45
嫁宛の手紙だったら・・・・・・・・|||-_||| 呪
444名無しさん@HOME:05/02/23 15:39:07
だからDMだと(ry
445名無しさん@HOME:05/02/23 15:40:57
引越しとか部屋決めとか大家とか、その他諸々・・・
不動産関係は、だんながからむと途端にトラブル続出ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
もう嫌だ!これで何度目だろか。
呪われてんのか?そうなのか?
何か裏がありそう、とか問題起きそうとか、そんな時の私のカンは当たるんだよな〜。
くっそー。

だんなはいつも、私に全部説明した つ も り で
実際には肝心な事をはしょって話しるから、すぐお互いすれ違いと勘違いが生まれる。
忘れっぽいのも拍車をかける。
で、そのまま相手と話が進むから、どんどんややこしくなる。

頼りになる所も勿論あるが、変にケチることからおかしな方向に話が進んじゃう事が多い。
値切る事ばかり頭にあるからかな。
お金がお金が、高い無駄じゃん等言われると、自分が間違ってるんじゃないかと不安になって
結局折れて妥協しちゃうけど、そうすると後でやっぱり問題が出てくるってパターン。
いい加減どうにかしたいorz
先を見越したお金の計算は、あなたは甘い。私の方ができるんだよ!ヽ(`Д´)ノ

はーはー。ご清聴ありがとうございました。
・・・寺スレに放り出そうかなと考える今日この頃w
446名無しさん@HOME:05/02/23 15:52:06
>>425さんごめんなさい…
おわびに、カリカリのワッフルの上にアイスをのせて出してくれる店に
お連れいたします…
あっ、またお叱りを受けてしまう…

反省して、外れた宝くじをシュレッダーにかけてきます
(当たる気満々で、住所氏名を書いてハンコついてしまった)
447名無しさん@HOME:05/02/23 15:55:04
>>446
待って!はずれくじの再抽選があるの、知ってる?当たるかもよ!
448名無しさん@HOME:05/02/23 16:17:46
>>446
425だ!貴様はSだなっ!コノヤローーーーーー!!
想像だけで口の中ヨダレが満タンで、
まるで鼻の上にビーフジャーキー乗せられて、
ずっと待てをされてる犬みたいじゃねぇーかっ!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
449名無しさん@HOME:05/02/23 16:22:04
なんだか急に太ってしまった。
元々が痩せ型で、別に何の配慮をしなくても体重は一定(だった)。
最近、身体のキレが悪いなーとか、あらスカートのウエストがキツイと思って
体重計にのってびっくり。5キロも太ってた!
これから薄着になるのにどうするんだよ。orz
何か良いダイエット方法ってありませんか?
450名無しさん@HOME:05/02/23 16:22:46
>>425タソ面白すぎw
451名無しさん@HOME:05/02/23 16:25:33
>>449
なんで太ったの?
もともと痩せならすぐもどりそう
452名無しさん@HOME:05/02/23 16:30:25
ファビョるとモニョるの意味を同じだと思っていた。さっきまで。
453名無しさん@HOME:05/02/23 16:30:26
風が強すぎてビビッてます@東京多摩地区
庭のものは避難させたけど、物干し竿も飛ばされそうだよ・・
454名無しさん@HOME:05/02/23 16:32:51
>>449
半そでの季節まで間に合うから王道ダイエット汁!
食事を腹八分目にする。おやつ控える。たくさん歩くようにする…
結局毎日の生活習慣を見直すのが一番いいと思う。

455名無しさん@HOME:05/02/23 16:34:08
>>452
未だにどっちも意味わからんのですが…
456名無しさん@HOME:05/02/23 16:34:10
チョコレートダイエットしている人いる?
457名無しさん@HOME:05/02/23 16:36:39
>>449
ヨガなんていかがでせう。
元々が痩せ型でしたら割と早いうちに元のようにスリムになるかも…。

公民館のサークル活動などでやっていますよ。
会費もそれほど高くないですし。
慣れてきてハマってきたらDVDなどで「パワーヨガ」なんてよいかも。

正しくやればいいことづくめのような気がします。
そんな私は経験者でもなんでもなく、これから始めようというド素人です
458名無しさん@HOME:05/02/23 16:39:09
>>455
そんなあなたに2典

http://www.media-k.co.jp/jiten/

どっちも載ってるのは確認してきた。
459名無しさん@HOME:05/02/23 16:51:46
ハン板以外の板でファビョるを見かけるとはw
460名無しさん@HOME:05/02/23 16:54:03
>>459
最近どの板でも普通に使ってるよ>ファビョーン
461名無しさん@HOME:05/02/23 17:00:19
〜⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつ ハニャーン♪
462名無しさん@HOME:05/02/23 17:02:18
時々だけど、猛烈に他人が羨ましくなって自分が惨めになることがある。
タワーマンソンのペントハウスに鹿石旦那と住んでいて何不自由ない生活の知人。
共通の友人から、最近はお子さんも産まれて忙しそうよ・・・なーて聞くと、
あぁ生活にゆとりがあって子供が生まれても将来の教育費も心配ないし、
子供に手が離れる頃にはまた好きなゴルフでも再開して、自慢オンパレードで
楽しそうな恵まれた一生だな・・なんて。

ひきかえ出産準備でベビベッドをレンタル算段したり、お下がりを先輩ママに頼んだり
生活費の見直しをして子供の費用を捻出に頭を痛めている私は一体・・・。
授かっただけでもありがたいのに、どこまでも強欲な本心に自己嫌悪だ。○rz。。。
463名無しさん@HOME:05/02/23 17:10:06
>>462
時々はそんな気持ちになることもあるもんさ。

もうすぐ赤ちゃんに逢えるの楽しみだね♪
464名無しさん@HOME:05/02/23 17:12:17
>>462
上を見たらキリがない。下を見てもキリがない。
でも、そういう気持ちって、「いつか俺だって」という向上心への原動力。
別に自己嫌悪になる必要なし。
赤ちゃんに会ったら忙しくてそんな事忘れちゃうから気にしない。
465名無しさん@HOME:05/02/23 17:46:41
小腹がすいたので、蒸しパンミックスを使って蒸しパン作った。
レーズンも入れて、蒸し器に入れて待つこと15分、
加熱しすぎでがすレンジ止まってたけど(危険!)
とてもおいしくふわふわに出来ていて満足〜
466名無しさん@HOME:05/02/23 17:47:01
フジとライブドアの件、なにが問題なのか理解できん。
大騒ぎしているけど、ただの買収でしょ?
金があるものが買収して何が悪いの?
日本は資本主義ではなかったのか?
朝になったらオーナー変わってた、なんて良くあるじゃん。
467462:05/02/23 17:50:58
>463>464
レスどうもです。そうですよね、そのうちナリフリ構ってられない毎日が来るんですよね。

>465
お腹すいちゃった、 つ イッコチョーダイナ
468名無しさん@HOME:05/02/23 17:51:19
日々展開がコロコロ変わるので
全然ついていけなくなった・・・
誰かわかりやすく教えてくれる人いないかな〜。
469名無しさん@HOME:05/02/23 17:53:18
>466
賛成。
しかも取引方法が怪しいからって法改正の動き早すぎ。
しかも審議会に問題のフジの人が入ってるし。
エイズも肝炎もこれくらい早く動けば被害者が減ったのに。
470名無しさん@HOME:05/02/23 17:54:10
>>462
赤ちゃんはマンドクセー育児用品の手配とかアレコレをこなして、少しでも心地よく迎えようと心を砕いてる462に、とても感謝してると思うよ。
471名無しさん@HOME:05/02/23 17:58:03
ライブドアの透明性とか公共性とか言うけど、
フジとニッポン放送と産経新聞の不透明性はどうなんだ?
マスコミ騒ぎすぎ。
472名無しさん@HOME:05/02/23 17:59:51
何であんなにほりえもんを叩きたいんだろうね?
新球団参入の時も楽天たきつけて邪魔したし、
何か裏でもあるのかと思う、
473名無しさん@HOME:05/02/23 18:00:51
うーん、こういう縛りの方が公明性に欠くと思うが
単に金持ちが嫌なだけだろ。
474名無しさん@HOME:05/02/23 18:01:25
新株予約券?でもそれって、なんか変じゃない?
475名無しさん@HOME:05/02/23 18:22:37
「いい気になるな若造」ってのが本音でしょ
476名無しさん@HOME:05/02/23 18:24:57
>>446
>>447タンの言うとおりクジの日に再抽選があるから
持ってたほうがいいわよ!たしか9月2日だったとオモ。
ダメ元でいいから〜おほほほほ。
477名無しさん@HOME:05/02/23 18:25:30
若造に必死になって対抗してよってたかってつぶそうとしているおじさん達、かわいそう。
478名無しさん@HOME:05/02/23 18:26:45
出る杭は打たれるってことわざって真実なんだな。と思うよ>ほりえもん
479名無しさん@HOME:05/02/23 18:26:53
若くてノーネクタイで既存のシステムに囚われない新人類みたいな人間が出てきたら、
原始人みたいな頭の年寄りは本能的な危機感で潰しとこうと思うんでしょ。
つーか、ここ最近のマスコミ総出のホリエモン叩きはほんと見ててウザイ。
480名無しさん@HOME:05/02/23 18:28:17
ニュース観ながら書いてるなら実況になってしまうでつよ。
481名無しさん@HOME:05/02/23 18:30:48
日本はいままで平和だったんだなぁ。
若い成金が乗っ取りとか買い取りとかすることに慣れてないんだろうなぁ。
もっと世界を見ろよ、じじい達。
482名無しさん@HOME:05/02/23 18:34:01
三木谷が叩かれないのってやっぱりおじいさんがおじいさんだから?
483名無しさん@HOME:05/02/23 18:35:10
身だしなみがキチンとしてるからじゃね?
484名無しさん@HOME:05/02/23 18:36:52
腹減った。。。
旦那ー、早く帰って来ーい。
485名無しさん@HOME:05/02/23 18:37:47
楽天は元銀行員だっけ?だからおじさん達が好きなへりくだりとかごますりとか
社会人としての基本的な言動とかできていたのと、
もともとあれはおじさん達の陰謀とバックアップがあったからだよ。
楽天はおじさん達が好きなように操れるけど、
ライブドアはネゴきかないから、操れなくてダメポだった。
486名無しさん@HOME:05/02/23 18:39:01
>>484
うちでシャワーあびているところ。あと3時間待ってね。
487名無しさん@HOME:05/02/23 18:39:44
要は自分たちの言いなりにならない若造憎い!が動機なのね。
楽天はナベツネが要請したんだってね。
きたね〜
488名無しさん@HOME:05/02/23 18:41:12
>482
ミキタニさんは、目に見えないお約束の根回しとか古臭い手順もきちんと踏んで仁義を通してそう。
だからトントンと球団が持てたのかも。(純日本風な駆け引きもOKよ)
489名無しさん@HOME:05/02/23 18:41:21
>>486
そーなのー?
旦那は水虫だからバスマットは取り替えてねー。
490名無しさん@HOME:05/02/23 18:44:36
>>489
ごめん、それって、うちの旦那の水虫がうつったんだとオモ
あなたのご主人、最初は水虫じゃなかったから。
でも今はご主人専用バスマット準備してあるから大丈夫よ!
491名無しさん@HOME:05/02/23 18:45:27
>>488
甘い!甘いな!裏にいるんだよ。
492名無しさん@HOME:05/02/23 18:46:46
>482
おじいさん、だれ?
493名無しさん@HOME:05/02/23 18:47:40
草加の幹部
494名無しさん@HOME:05/02/23 18:48:48
で、ホリエモンは負けが確定しちゃったの?
帝国ホテルで会見なんて事実上の勝利宣言かと
495名無しさん@HOME:05/02/23 18:51:10
いや負けたのは球団の話。
今回の勝負はどうなるんだろう。
一応資本主義だからなあ・・
496名無しさん@HOME:05/02/23 18:51:47
>435 亀だけど。

新婦さんが「ドタキャンでもいいよ」と言ってくれる位親しいのなら、
お互いに「出たい」「出て欲しい」関係だろうと推測してのレスです。

「いつまでに返事すればドタキャンにならない?」って聞くのも手かと。
その期限直前に改めて検討して返事をしてみては?
体調も良い方向に変わってるかもしれないし。

私の場合、妊娠でなくて転職したてで、休日出勤アタリマエの職場で、
更に1年で一番忙しい時期だったので返事が出来なかったのでそうしました。
行けるのなら是非是非行きたい、大事な友人だったので。
幸い出席する事ができました。

披露宴のスタイルにもよるけど、最近は席次表のない宴もあるから、
結構直前までOKかもしれませんよ。
497名無しさん@HOME:05/02/23 18:52:44
妊娠初期のつわりで辛い間、コトメから車を貸してもらう事になった。
上の子の幼稚園の送り迎えに使うので月〜金。普段は仕事で使わないし、
金の夜に返しにいく時にトメは上の子に会えるので大喜び。

返す前には車をクリーニング+ガス入れして返すんだけど、お礼は無し。
確かに貸してもらってるのはこっちだし、と思って日曜に借りて帰りしなに
ガスが減っててもまぁいいか、借り賃だと思って黙っていた。

で、今週。インフルエンザにかかったので、車は貸せないと連絡がきた。
体が弱っているから車を使いたいとの事。なるほど、と思い
「わかりました。週半ばでは借りに行けないので(ダンナに乗せていって
もらうが平日は行けない)今週はいいです。日曜にまた借りにいきます。
お大事に。」というと、
「水曜は使わないので、水曜の夜に取りにきたら?そうしたら金曜にまた
これるでしょ。」と。

木、金と使う為に夜に行って風邪なんかひきたくないし、金曜の夜つわりで
本当は辛くて家で寝てたいのも我慢してずっと座ってるのも辛い。

それくらい辛いから車を借りてるのに、孫/姪が見たいだけの理由で車を
借りにこいと言う。それなら月曜、せめて火曜から貸して欲しいよ。
私もわがままなんだろうけど、つわりが辛いって何回言っても通じないのは
やっぱり義家族だからなんだろうな。
(上の子の時はつわり真っ最中で家も汚家、げーげーやってるって言ってるのに
アポなし訪問されたし。)

長文スマソ。コトメに車借りてる自分も悪いし、でもどこかに愚痴りたくて…
498名無しさん@HOME:05/02/23 18:53:08
お金に物を言わせて、なんてほざいてるが
日本の色んな企業が、外国では金に物を言わせて色々買収したり買い占めたりとか
さんざん好き放題してるくせによく言うよね〜。
日本がどこかの国のメディア企業を買収とか昔あったって記憶があるんだけど。
上場しといて、フジ以外は沢山買うなよ!とか、お子さまのままごとじゃないんだから・・。
499名無しさん@HOME:05/02/23 18:53:18
買収されるのが嫌なら上場すんなよ!と素朴に思ったんですが、
株式を上場するってどこの誰がいつどれくらい買い占めるかわからないリスクを負う、ってことじゃないの?
こういう事態も十分想定の範囲内じゃなかったの?
全く経済関係の知識が無いので変なこと言ってたらスマソ。
500名無しさん@HOME:05/02/23 18:54:39
500ずざずざずざ
501名無しさん@HOME:05/02/23 18:55:47
>>497
どこが愚痴るポイントなのかわからない……。
借りてる立場で変な言い草だよ。
502名無しさん@HOME:05/02/23 18:56:16
若くて金持ってて勢いがあるのが裏山なんだね。
ジジィの嫉妬はみっともないぜ。
だいたい、買収を封じるのは資本主義として間違っていると思うが。
503名無しさん@HOME:05/02/23 18:56:24
あ、すみませんでした 
このスレでずざずざするつもりはなかったんです
スレストと思ってしまったです ごめんなさい
504名無しさん@HOME:05/02/23 18:56:28
>>497
車の貸し借りって、万が一事故ったときの保険は大丈夫なの?
505名無しさん@HOME:05/02/23 19:01:33
>502
そそ。あれはまさにジジーの嫉妬。
理屈じゃ叶わないもんだから、感情論しか言えない。
日本の企業がなあなあでやってきたツケが、
今一気に明るみに出てる
ちょうどいい活性剤になるかな?
506名無しさん@HOME:05/02/23 19:03:40
>497
お礼って497は車貸した相手にお礼することを期待してるの???
借り賃かと思って黙ってたって・・
それ以外にちゃんといくらか現金包むのが普通だと思うんだけど・・・

もしかして今日はずうずうしい祭り?
507名無しさん@HOME:05/02/23 19:05:21
>>497
>返す前には車をクリーニング+ガス入れして返すんだけど、お礼は無し
>ガスが減っててもまぁいいか、借り賃だと思って黙っていた

これって「ガス入れたんだからお礼くらい言ってよ」「人がガス入れた後に乗ってガス減らさないでよ」
が本音なんだけど借りてる立場だから黙ってるということなんだね?
ヘンだぜ。アナタが。
508名無しさん@HOME:05/02/23 19:05:38
車借りたらガス満タンは借り賃っていうよりも当然だよね。
お礼はなし、って、当たり前じゃん。
509名無しさん@HOME:05/02/23 19:07:09
>>497
「インフルエンザにかかっている人がいるところにはいけません」
って素直に言えばいいだけでは?
要するに借りなければ済む話なんだよね
510名無しさん@HOME:05/02/23 19:07:12
無料で借りてるのに、ガソリン入れた礼言えだ?なんだそりゃ?
だったら保険と税金とメンテ料金と駐車場代日割りで払え。
維持費がどれくらいかかるかわかってるから自分で買わないんだろ?
511名無しさん@HOME:05/02/23 19:08:49
孫を見せてやってるから本人の中ではイーブンなんだよ。

私ならレンタカー月ぎめで借りるな。
512名無しさん@HOME:05/02/23 19:10:58
今日はあちこちでずうずうしい祭り開催中ですな。
513名無しさん@HOME:05/02/23 19:11:46
インフルエンザ&夜取りに来い、は
「ずうずうしい奴にはもう貸したくない」の無言のアピールなのかも。
だいたい、返事が「今週はいいです」ってなんだ?
514名無しさん@HOME:05/02/23 19:13:04
子持ちの万能感てヤツですかね
515名無しさん@HOME:05/02/23 19:14:44
トメは孫に会えるかもしれないが
車使われているコトメがかわいそうだ。
コトメにちゃんと礼言ってるのか?
516名無しさん@HOME:05/02/23 19:15:59
>>515
だって借り賃としてガソリン入れているんですよ?
なのにコトメはお礼も言わないんですよ?
なんで私だけ?

・・・っていうことなんじゃないの?
517名無しさん@HOME:05/02/23 19:16:31
そんなに送り迎えがつらいのなら
幼稚園に事情を話してしばらく休ませちゃえ!と思うのは極論かな。
518名無しさん@HOME:05/02/23 19:17:14
そこまで車が必要な地域にお住まいで、
でも中古の軽すら買えないとなると…なかなか…
家計簿スレに晒してみたら?
519名無しさん@HOME:05/02/23 19:18:27
>516
借り賃を払ってお礼を言われるのなら
毎月大家から礼を言われるのだろうか?
不思議な感覚だね。
520名無しさん@HOME:05/02/23 19:24:59
もう終了?
521名無しさん@HOME:05/02/23 19:26:36
晩御飯の時間だよ。。
522名無しさん@HOME:05/02/23 19:26:53
結局、コトメやトメに対してもやもやがあるからなのでは
523名無しさん@HOME:05/02/23 19:28:03
だったら借りなきゃいいのに。
じぶんから負い目作っておいてこの態度はないだろう。
孫に会わせるってそんなに恩着せられることなのかねえ。
524名無しさん@HOME:05/02/23 19:38:50
チロルのきなこもちパン ゲット!
525名無しさん@HOME:05/02/23 19:40:44
ほりえもん祭りになってるってほんと?
どこで?
ニュー速とか捜したけどわかんない・・・。
526名無しさん@HOME:05/02/23 19:41:56
>>525
あちこちで。
527名無しさん@HOME:05/02/23 20:05:41
あびる祭りは沈静化したの?
528名無しさん@HOME:05/02/23 20:07:54
ほりえもんのやり方とか、考え方って、
自分の世代が教え込まれた競争原理そのままなような気がする。
厭な顔してるおじさんたち世代が教え込んだ価値観の象徴ではないだろうか。
529名無しさん@HOME:05/02/23 20:13:57
>返す前には車をクリーニング+ガス入れして返すんだけど、お礼は無し

「礼は無し」はガスは入れるけど現金での借り賃は払ってないの意味だと思ってた。
ガス入れに対する礼が無いって意味か。
図々しい奴だなお前。
530名無しさん@HOME:05/02/23 20:14:10
>506
ごめん、図々しい祭りに吹いた。
確かに今日は変な流れだよね。
てか、普通は借りた方がお礼なり何なり先に用意しない?
ヌンプなのに車の貸し借りって・・・モニョモニョ
531名無しさん@HOME:05/02/23 20:16:25
あびる今日もテレビ出てんじゃんよ!どういうこっちゃ!!ゴールデンだぞ
ホリプロの陰謀に丸めこまれてはイカーーーーン!!
532名無しさん@HOME:05/02/23 20:18:36
今日は全体的にずうずうしい祭りのようですなw

>>497は、ママ友なんかと出かけるときに車に乗せてもらっても
当然のようにタダ乗りしてそうなヨカン。
533名無しさん@HOME:05/02/23 20:19:46
ここといい、トメすれといいホントずうずうしいまつり。
一体どうなったんだろう。

497は孫の顔見せて借りてやってるんだから礼ぐらい言えってことかなあ。
そりゃガソリン毎回空で497が黙って入れてるんなら・・・いやそれでも礼いえとまでいうのは。
大体コトメなんてめいかおいかしらんが497の子供の顔見ても嬉しくないだろうに
534名無しさん@HOME:05/02/23 20:21:10
>532
そしてママ友に「あの人乗ってあげたのにお礼も言わないのよ」って愚痴るのかも。
535名無しさん@HOME:05/02/23 20:25:55
よくわからないんだが、ガソリン空で貸してなにが問題なの?
借りた次点で空で、自分が使う分入れて使って返して、
それでなにが問題なんだろう?
なんでそれでコトメがお礼言わないことぐだぐだ言うの?
カキコから見て行くところとか行動パターンとか決まってそうだから、
だいたい走行距離わかるだろ。
自分が使う分だけ入れて最初の状態にして返せばいいんじゃない?
レンタカー借りるときガソリン買い上げじゃなかったらこうするでしょ?
まぁ、これはレンタル代払って借りて、保険は自分で買っている場合だが。
レンタカー会社は「ありがとうございます」と言うかも知れないが、
これはレンタル代払っていてお客さまだからだよ。
536名無しさん@HOME:05/02/23 20:31:07
トメスレちょっと見てきたけどやっぱり苦手・・・
537名無しさん@HOME:05/02/23 20:39:49
関係ないけど、以前友人から仮免とったばかりの知り合いに
「坂道発進の練習したいそうだから車貸してあげて!」と言われた。
一瞬「ハア?」だったけど、保険の関係で夫婦以外乗れないこと、
何かあったときに責任取れるのか、とか、色々言って断った。
他人にとってはボロ車でも、けっこう思い入れあるしなー。
車の貸し借りって、怖いよ。

538名無しさん@HOME:05/02/23 20:43:03
風邪引いて一週間寝込んだ。体重はかったら4`減ってた。ちょっと嬉しかった。
鼻声直らないし鼻水かみすぎて鼻の回りの皮が剥けたけどw
539名無しさん@HOME:05/02/23 20:43:58
姉が、497的思考回路だった。
父が亡くなって、納骨まで&納骨後の膨大な遺品整理に伴い、
姉は子どもを保育園に預けた。
真夏の暑い時だったんで、送り迎えや実家通い(自転車で20分強)が
大変だろうと、夫実家が車を貸してくれた。その期間、1ヵ月半以上。
返しに来たのは兄。姉からは発泡酒1箱熨斗付けて言付かって持ってきたけど、
礼状無し、礼金無し、電話の一本も無し。その後、私にも一言も無し。
実姉ながら、非常識だと思った。
540名無しさん@HOME:05/02/23 20:47:04
>539
落ち着け。
あなたの実姉で夫実家の車を返しに行った先になんであなたがいるんだ?
(返しにきたってのはそういうことだよね?)
しかもあなたに礼って・・・
541名無しさん@HOME:05/02/23 20:47:51
発泡酒でも熨斗つけて持ってくるだけマシ。
お礼を要求するようなDQNと一緒にしちゃ可哀想だw
542名無しさん@HOME:05/02/23 20:57:42
でも、妹の夫の実家に借りたんでしょ?
妹にも一言くらいあってもいいのでは。

夫実家の方には発泡酒でいいんではないかい?
543名無しさん@HOME:05/02/23 21:00:06
>542
一ヵ月半車借りて3000円しない発泡酒1ケースでいいの?
車貸してくださいw
544名無しさん@HOME:05/02/23 21:10:46
>540
返しに来たと言ったのは、私が夫実家のすぐ近くに住んでいるので、
そういう表現になりました。あと、私にひとことっていうのは、
御礼を言って欲しいわけではなく、「夫君(または義両親)によろしくねー」とか
そういう類のことです。ま、不要つっちゃ不要なんですけど。


>541
さすがに、御礼の要求まではされなかったので、暑くなりすぎたかも(汗)。

>542
自分の兄弟の配偶者の実家から2ヶ月近く車を借りたら、3000円程度のもののみで
お礼を済ませるものなんでしょうか・・・。妹の婚家での立場を考えたら、 
礼状の一枚くらいあってもいいのにって思ってしまいました。

詳細は後だし&長くなるので省きますが、 色々と事情があったので、
余計に熱くなってしまいました。
>お礼を要求するようなDQNと一緒にしちゃ可哀想だw
ですね。
545名無しさん@HOME:05/02/23 21:12:05
せめて普通のビール1ケースじゃないとねーw
546ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/02/23 21:12:46
芸能界はほとんどブラザーだからしかたないぎゃw
547名無しさん@HOME:05/02/23 21:23:20
>>546
誤爆か?
548名無しさん@HOME:05/02/23 21:46:32
>528
つまり、その世代が果たせなかった夢なんだよな
549名無しさん@HOME:05/02/23 21:49:15
自分ができなかったことやってる若造が憎らしいと・・
やっぱり老害の国だ。
550497:05/02/23 21:50:02
すいません。本当に「ただ聞いて欲しいの」という気持ちで書きこみしました。

本当にただの愚痴です。
保険は入っています。ガスはほとんど入ってない状態からスタートしたので
「うちが払っているのに」という驕った気持ちがありました。
お礼は毎週返しにいく時にケーキや果物を買って持って行っています。
その都度「助かってます、ありがとうございます」というのですが、
返事が無いのでムカッときていました。
車はどうやら要らないようで、今は「買わない?」と言われているところです。
本当にこんな事なら、しばらくの事なので借りなければ良かったです。

>>501
愚痴っているポイントとしては
送り迎えが辛くて車を借りているくらいなのに、孫が見たいから借りに来いという
気持ちがわからなくて愚痴っています。

今週はいいです、という言い方はまずかったですか。
今週はお借りしなくてもなんとかできそうです、ならよかったですか?
あまり丁寧に言うと逆に冷たい感じがすると言われた事があるので、こういう
言い方になりましたが。

お礼を言われなかったので愚痴ってる訳ではなかったのですが、そのように
読めてしまう愚痴を書いた自分が悪いので反省します。
このスレの趣旨を理解せず、長文書きこみ失礼しました。
551名無しさん@HOME:05/02/23 21:53:36
礼を言って返事がないからムカッときたって礼がないって書いてることと矛盾するよ。
あなたは借りてやってる意識なんだろうけど、借りてることは事実だから。
552名無しさん@HOME:05/02/23 22:01:33
そうだよね。

「コトメから」かりなきゃ済んだ話なんだから。
コトメにしてみればトメや旦那から言われて渋々貸して
「手垢がついた」ように思って買えって言ってるのかもよ?

いまさらだけど、幼稚園は車送迎OKなの?
妊婦でも子持ちでもルールやマナーは守れよ。
553名無しさん@HOME:05/02/23 22:02:29
最初からレンタカー借りてればよかったのにね。
554名無しさん@HOME:05/02/23 22:04:15
返事がないのは貸したくないのに無理に貸すように言われたからじゃないのかなあ。
例いってもらっても気がすまないとか。
555名無しさん@HOME:05/02/23 22:04:55
>497
あまりへこまずにガンガレ。
まあ、何にしても、借りを作らない方がいいかも。
家族でも、付き合いは腹六分がいいとミワ様もおっしゃってた。
ただより怖いものはないし。
556名無しさん@HOME:05/02/23 22:06:33
つわりでつらいのに毎週車貸し借りに義実家に行くくらいなら、
ちょっと多めにお金を出しても月ぎめで借りるな。
557名無しさん@HOME:05/02/23 22:07:28
トメは孫が見れて嬉しいし、あなたも車が借りられれてよかったんだろうけど
コトメの気持ちを少し考えてあげられたらよかったんだよね。
使ってない車でも貸すのが当然みたいに言われたら腹も立つから。
義母さんはいってるけど借りていいの?と聞いてみればよかったね。
558名無しさん@HOME:05/02/23 22:13:28
もういいじゃん。
説教スレじゃないんだから。
559名無しさん@HOME:05/02/23 22:14:50
>今週はいいです、という言い方はまずかったですか。
>今週はお借りしなくてもなんとかできそうです、ならよかったですか?

多分後者でも
「今週はお借りしなくてもなんとかできそうですが、何か?」
って言い方したんだろうな、この人。

まあ身内で済んでよかったんじゃない。
560名無しさん@HOME:05/02/23 22:18:03
ほりえもん話に戻っちゃうけど、何をやっているのかよくわからない。
そもそも、TOBって何?
誰か、この騒動をまとめてあるサイト知りませんか〜?
561名無しさん@HOME:05/02/23 22:21:34
http://www.2nn.jp

ニューススレへのリンク。
この辺からたどれば見つかるかと。
562名無しさん@HOME:05/02/23 22:23:18
>560
え?旦那に聞けばわかるでしょ?

って、自分もおバカさらしてるけど
基本的に新聞読んでればわかる事くらいしかやっていないと思う
563名無しさん@HOME:05/02/23 22:25:34
>550
あれ?車使ってないんなら、減ったガソリンて497が使った分だけじゃない?
それをうちが払ってやってるって、おかしくない?
564名無しさん@HOME:05/02/23 22:34:28
車は所有してることそのものにお金がかかるし…
とか全部はつっこまないけど、わかってない厨房さんかしら

厨房じゃないけど、なんでなんで?とか言い出しそうだなw
565名無しさん@HOME:05/02/23 22:38:17
>車は所有してることそのものにお金がかかる

普通乗用車として、単純に年間の税金&保険を日割り計算したら、
1ヵ月半借りた車に対して3000円の発泡酒ってあんまりだわな・・・
566名無しさん@HOME:05/02/23 22:48:57
コトメの車を「使ってあげている」と思える人だから >563
567名無しさん@HOME:05/02/23 22:49:19
ガレージ代も追加して欲しい。
568名無しさん@HOME:05/02/23 22:53:40
497は勘違いのドキュソだが、何回読んでも「使ってあげている」とは読めないが。
「ガス入れてやってる」とは読めるがな。
569名無しさん@HOME:05/02/23 22:54:35
あれじゃない?
若くして出来婚とか、まあ20代そこそこで、とか
中学時代の同級生で、相手の親もよくわかってる、みたいな
田舎のエピ読んでるとよくあるパターン
570名無しさん@HOME:05/02/23 22:56:52
497が今まで他の場所に愚痴らなかったのは
ある意味、自覚しているからと思うけど、
本当の真意は、すれ違いだね
今日のトメ、とかその辺り
571名無しさん@HOME:05/02/23 22:59:01
義兄弟にされたかも。
コトメがガソリン入れてやったのにお礼を言いません、とか
572名無しさん@HOME:05/02/23 23:01:09
>>168さん、お姉さん来てからどうなったんだろう・・・。
573名無しさん@HOME:05/02/23 23:11:41
誰だよ>383さんのレスを別スレに貼り付けたのw
びっくりしたよ
574名無しさん@HOME:05/02/23 23:13:08
168ねえ・・・ウフ・・・。

ここのスレは純情な人が多いのねw だから好きw
575名無しさん@HOME:05/02/23 23:29:14
>>497
コトメからなんてよくモノ借りれるなーうちだったらあり得ないわ。
だって嫌いだもの。

でも、借りはあるんだよね、ウチュ。
子ども二人目妊娠中31週時に緊急入院。実家は遠いし、ダンナも仕事。
上の子は2歳なったところ。
ヘルパーさんを頼もうと思ってたんだけど、トメウトコトメに
「もったいない!面倒見てあげるわよ!」といわれ断れなかった…
嫌いだけど、断って絶縁する程の理由も覚悟もなかったし…

確かに面倒はかけたけどさ。
毎日上の子と病院に来て、この年の子を見るのは大変だ、病人をみるのは大変だ、
私はなんていい人と近所で言われてるだの言われ続けて。
「すいません、ありがとうございます」ってベッドの上で頭下げ続けて。
ストレスで禿げたよ。

だーかーらーコトメになんか借り作るもんじゃないって。
497が悪いんだよ。
576名無しさん@HOME:05/02/23 23:33:12
>569
ワロタ。w。
想像力豊かだな、オマイ。うちのおかんみたいだ。
「きっとあの芸能人はガンだ!」とか言ってそう〜
577345:05/02/23 23:58:00
>348,352,354,355

レスありがとうございます。
とにかく時間がないので地域をどちらか一方に絞ることに決め、
みなさんの意見を参考に、
物件が古くても通勤がラクな地域から選ぶことにしました。
まちBBSもチェックしてみます。
578名無しさん@HOME:05/02/24 00:32:28
主人に、共通の趣味がある異性の友人がいて、休日に二人きりで遊んでは夜中まで
帰ってこない。
そのことで一時は離婚するとかもめたが、数回その相手と会ったりしたら、
確かにただの友人で浮気ではないようだ
でもどうしてもいやだ。二人きりで一日中いるなんて…車とか密室で
その趣味には私はあまり興味がないし、妊娠8ヶ月なので遠出したくないから
ついていけないし
他にも友人がいるのだから、二人きりはやめて、とか、夜中に帰るのやだ、とか
要望したら、そうする、と返事だけして、全く守ってくれない。
趣味をやめろというのはかわいそうだし…
やきもちやきすぎるのかな…でもどうしてもいや
深夜帰りの次の休日に私と遊んでくれても、やましいことがあるから親切に
するんだ、とか思ってしまうし
どんどんいやな女になっていく気が 主人に嫌われたくないのに
579名無しさん@HOME:05/02/24 00:43:36
>>578 ご主人に全くやましい所が無いにしても、休日に身重の奥さんをほったらかしで
夜中にご帰還は頂けないでしょ。もうすぐお父さんなんだから自覚を持ってせめて常識的な
時間に帰宅するよう言えばいいよ。
580名無しさん@HOME:05/02/24 00:51:16
>578
常識的な時間に帰宅しても、既婚男性が女性とふたりきりでそう何度も外出するのはいただけない。
父親の自覚もだが夫として自覚を持ちやがれゴルァ

と小1時間小突き回してあげるからここへ連れていらっしゃい。
581名無しさん@HOME:05/02/24 00:53:08
いったいどんな趣味なんだ・・・友人のほうにもちょっと気遣いが足らないようにオモ我。
ダンナ親に〆てもらえないかな?>親の自覚あたりの角度から
582名無しさん@HOME:05/02/24 01:02:55
なんか読んだことある気がするんだけど。
583名無しさん@HOME:05/02/24 01:06:02
>>458さんありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
584名無しさん@HOME:05/02/24 01:07:04
いやなダンナさんだねえ。
妊婦をほったらかして他の女性と遊びに行くなんて
言語道断では無いでしょうか?
浮気云々の問題ではない。
相手の女も女だと思うけど?

いっぺん〆ましょう。
585名無しさん@HOME:05/02/24 01:15:43
>>578
気団の寺スレに放り込みたいなぁそのダンナ。
586名無しさん@HOME:05/02/24 01:17:28
>577
ノシ
なんとなく状況が似てる>212です。
2人きりで飲みに行ったって事実だけでもイヤなのに(これ私ね)、夜中まで帰ってこないなんて・・・。
やきもちすぎるなんてことないよ。ましてや妊婦なんだし、不安だよね。

>どんどんいやな女になっていく気が 主人に嫌われたくないのに
まったくドウイ。
だから私はキチンと言ったよ。泣きそうになったよ。
だってさ、来てたメール見せてもらったんだけど、有り得ないしょうもない話題の長文メールだったんだもん。
(原チャ買いました。今日は初めて××まで出かけましたとか)
何もないにしても、嫁としては気分悪かった。
うまく説明出来なかったけど、「確かに同じことされたらいい気はしない。配慮が足りなかった」って
言って貰えたよ。
でもダンナに落ち度はないし、これからの対策が見つかったわけでもないんだけどね orz


きっちりダンナを〆るべきだと思う。
不安材料は取り除かないと、中の人にもイクナイ!
おせっかいゴメン
587名無しさん@HOME:05/02/24 01:30:21
気団のキジョ質問スレで、どう言ったらやめてもらえるか相談してみる?
心配することないよーって言われたらやだけどな
588名無しさん@HOME:05/02/24 02:19:40
心配することないなら、私が同じことしてもあなたは平気だよねー

と言ったらどういう顔するかね。
589名無しさん@HOME:05/02/24 02:32:50
自分は同じ趣味の友達と遊んでいるだけ。
お前は俺への当てつけで男と会っているわけだ。
同じことをしているのではないだろ。

と言われそうです
590名無しさん@HOME:05/02/24 02:41:22
妊婦の嫁をほっといて真夜中まで遊んでいいご身分だねと言ってやれ。
591名無しさん@HOME:05/02/24 02:45:47
ってかさ、旦那がいくら「ただの友達だ」って言ったって、傍から見ればカップルなんだよねー。
そんな簡単に割り切れるものじゃないよ。しかも身重の奥さんをほっておいてさ。
その女友達もちったぁ気ー使えっての。
592名無しさん@HOME:05/02/24 02:57:28
既婚の男と2人きりで会うなんて、みなさん自身で考えられる?
私は無理だ。
593592:05/02/24 02:58:01
補足だが
お茶くらいならする。
1日遊ぶなんて考えられん。
594名無しさん@HOME:05/02/24 03:21:43
>>592
〇1日じゃなくても嫌だった。
新入社員と飲みに行くなとは言わない。仕事の上司として色々あるだろうから。
でもなんの断りも無くサシで行くんじゃゴルァ!気分悪いわヴォケと言ってやりました。
帰りが遅くて心配になるし、何も無くても他所の女と二人だけってだけで嫌。
うちのは反省してもう二度としないと約束してくれた。

595名無しさん@HOME:05/02/24 04:47:04
冬毛でモフモフのうさタン、おいしそう〜じゅるり。
596名無しさん@HOME:05/02/24 04:55:32
むしろ相手の女の親にも釘を刺したいな。私なら。

その相手って独身?・・・まさか既婚じゃないよね?
597名無しさん@HOME:05/02/24 06:14:35
でもさ、結婚前からその趣味のことや女のこと知ってたんなら、
なんでそのへんクリアにしてから結婚や妊娠しなかったの?
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無しさん@HOME:05/02/24 07:49:49
フジ会長むかつくな〜。
あんな理屈が通るのかいな?

そもそも、マスコミがこぞってライブドア叩きが感じ悪いと
思うんだけどなあ。
なんで誰もちゃんとコメントしないの?
600599:05/02/24 07:50:56
なんか変な日本語だったよ・・・。

× マスコミがこぞってライブドア叩き
○ マスコミこぞってのライブドア叩き
601名無しさん@HOME:05/02/24 08:54:17
>599
マスコミは自分達に都合悪いことは報道しないよね。
ワールドカップの時に、ネットがあってよかったと心から思った。
情報が新聞やラジオに限定されていた時代とは違うんだから、
今のマスコミの情報操作とか誘導は不発じゃないかなと思う。
でも、それにすがる前時代オヤジどもが見てて腹立たしい。
602名無しさん@HOME:05/02/24 09:11:07
>383のレスはどのスレにコピペされたの?
詳細きぼん
603名無しさん@HOME:05/02/24 09:14:10
>602
弟嫁の立場でパラヒキスレに貼った香具師が居るらしい。
604名無しさん@HOME:05/02/24 09:18:12
今見てきたけど、1レス位で皆さんスルーされてました。
605名無しさん@HOME:05/02/24 09:19:21
金にものを言わせるやり方が気に食わんと怒りながらも
自分達も(ryなんだよねぇ日枝
ただ、当たりのいい話し方するからちゃねラー以外は騙されるかもw
606すとーむ ◆AAIDX4iZdI :05/02/24 09:23:38
ああ!夜中にあんなDVDを見るんじゃなかった!
忘れかけてた事を一気に思い出してしまった・・・。
607名無しさん@HOME:05/02/24 09:45:29
>>604
唯一のレスも別にいいじゃん、みたいなやつ
608602:05/02/24 09:49:56
ありがとう。
スッキリしたよ。
609名無しさん@HOME:05/02/24 11:01:06
なんだかものすごいおならが出る〜
昨夜はポトフと生協のジェノベーゼソースでパスタだったんだが
屁の素はどれなんだー!!
610名無しさん@HOME:05/02/24 11:05:39
ぽとふのいもじゃね?
611名無しさん@HOME:05/02/24 11:05:51
肉はなんだった??
612名無しさん@HOME:05/02/24 11:08:57
そういや きのうジャ○コのシャケときのこのクリ−ムソースみたいなので
パスタやったらまずかったなー具がないし
やっぱ適当でも自分でソース作ったほうがおいしい
613名無しさん@HOME:05/02/24 11:38:12
屁こきの609です
ジャガイモ1/2個だけ食べたんですけどそれかしら・・
肉は鶏もも肉で、あらびきソーセージも入れてますが、
やっぱ芋かな・・・さっきも洗濯物干してるとき
我慢できずにベランダでやっちゃいましたトホホ
614名無しさん@HOME:05/02/24 11:44:30
>>612
わかる。
比較的高級なソースはどうかシラネだけど(買った事ない)
手ごろな値段のパスタソースあれこれ売ってるけど
マンドクセでも自分でつくった方がおいしいよね。
615名無しさん@HOME:05/02/24 12:02:59
少し前の話。
買い物から帰ってくると、マンション内の公園で小学校高学年の男の子
数人が整列させられ、よそのお母さんにお説教を受けていた。
後に聞くところによると、その男の子たちは公園で野球をしていた。
公園は野球禁止。小さい子を遊ばせていたお母さんたちは「危ないからやめて」
と注意した。しかし生意気盛りの男の子たちは知らんふりをし
結果小さな子にボールを当ててしまい、その上、公園横の駐車場の車にまで
ボールを当ててしまったそうな。
っで、私が目撃したお説教タイムの流れであった。
まぁ、どこの公園も禁止事項が多く、自由に遊べない最近の子を可哀想だと
思うが、決まりごとだし、実際危害を加えてしまったのだからお説教されても
当然と思う。

問題はこの先。この噂が広まるころには「あのマンションには怖いおばさんが
いるから」と、大人の口から広まっていることだ。怒られた子が「怖いおばさん」
と言うのは、子どもの心理として分かるが、その親たちが「怖い人がいて」
と、話を広げるのはいかがなものか?
DQN地域の話ではないんですよ。怒った人も、怒られた子たちの家庭も
それぞれしっかりしたお宅だ。
正しいことをしたはずが、いつのまにか批判されることに。
生きずらい世の中だ。
616名無しさん@HOME:05/02/24 12:20:17
>>615
理不尽だとは思うけど
そういう親子っていずれみんなから浮く存在になると思うんだけど・・・・
甘いかな
617名無しさん@HOME:05/02/24 12:34:54
怒られて当然の事を、おまいはしたんだぞ
と家庭でも小言を付け加えるのが
しっかりしたお宅だと思う
618名無しさん@HOME:05/02/24 12:39:12
>615
あの公園には幼児にボールぶつけるアブナイガキがいるって真実を流してやれ。
619615:05/02/24 12:45:24
>>617
おっしゃるとおり。どんなにきちんとした人でも、立場変われば・・・
なんだなと思いました。

っで、この話ちとおまけがありまして、口々に広がっていくうちに
お説教したお母さんが別人になってる。
噂になってしまったお母さんは現場にいなかったのに。
一見物事をはっきり口に出してしまいそうなタイプなので
名前を知らない人たちが、イメージで摩り替えてしまったんだろうな。
可哀想。
620名無しさん@HOME:05/02/24 12:48:45
最近、「○○ってなに?」っていうかきこみがよく目に付く。
わからないことは聞いてもいいんだろうけど、
「おしなべて」「すべからく」たしかにめったに使わないけど、
ローカルの用語じゃないものくらい、目の前の箱で調べたらどうだ。
621名無しさん@HOME:05/02/24 12:57:24
携帯からなんで検索できません

というレスのつく罠。
622名無しさん@HOME:05/02/24 12:57:36
>>606
なんのDVDなのか禿げしく気になるのだが…
623名無しさん@HOME:05/02/24 12:58:50
>620
教えてチャン、多いよね…。
いちいち「検索しる!」って書くとふいんき(←なぜか変換ry
悪くなるので書かないけど、イッラ〜っとする。
624名無しさん@HOME:05/02/24 12:59:07
世の中には辞書というものがあるはずなんだけどねぇ。<携帯からなんで検索できません
625名無しさん@HOME:05/02/24 13:03:26
ただの愚痴です。しかも長文です。とにかく吐き出したいだけなのでスルーしてくださって結構です。
チラシの裏です。ごめんなさい。

はぁ…もう疲れたよ。
あのさー、アンタ、朝、米を買ってきてくれるって言ったよねぇ?昨日の分の米がないって言ったよねぇ?つか、
前から「そろそろ米ないんですけど…」って言っておいたよねぇ?
私が買ってもいいんだよ。でもアンタが「重いんだからオレが買ってくるよ。風邪ひいてるし、熱あるし、子供抱っこして
米買うの辛いだろ?」って言ったから勝手に買ってダブるとどうかと思ってアンタにまかせておいたんだけどさー。

夜9時くらいに遅いと思って電話したら「忘れてたー!!ごめん、帰りに買って帰る。今日の分はレトルトご飯で
いい?それも買って帰る。」って言ったよねぇ?まぁ、しょうがないなと思ってまかせたよ。
でも11時になっても帰ってこなかったね。電話したら「ごめん、遅くなる。あと1時間くらい。」って…
それでも「ご飯と米は買って帰る。」って言うから待ってたんだけどさー…


帰ってきたのがAM4:00ってどゆこと?
ええ、ご飯なかったので私の夕飯はカレーのルーのみとサラダでしたよ。
これだけでも食べないと子供にお乳あげられないんでね。
待ってられないからもう寝ましたよ。
で、朝起きてみたらナゼか枕元にご飯が置いてありましたね。
なんでキッチンに置かないんですか?


もうね、風邪ひいて熱があって買い物辛かろうがなんだろうが、アンタの言うことに
言葉通り期待するのはダメなんだって悟ったよ。
それとね、アンタが謝ってくるまで口ききませんから!!私、マジで怒ってますから。


ふぅ、なんでこうなんだろう…ウチのダンナは自分の都合が悪かったら
嫁と子供が家で飢えていても全く気にならいんだろうか…どういう思考回路を
してるんだろうか…結婚して1年半、どんどんダンナがわかんない生物になっていくよ(´・ω・`)
626名無しさん@HOME:05/02/24 13:06:35
4時まで旦那は何をしてたんだ?
それが一番気になるわけだが。
627名無しさん@HOME:05/02/24 13:09:10
そういう時は出前頼んでしまえ!
親子丼2人前と鍋やきうどん1人前頼んで、
鍋焼きうどんはすぐ食べて、親子丼は冷蔵&冷凍
んで、後でおじやにする。
・・・とOL進化論に描いてあった。私も一人暮らしの時実践しました。
628625:05/02/24 13:09:12
取引先の人(仲良し)とケンカしてたそうです。
ま、もう浮気だろうがなんだろうが気にしません。もちろん浮気発覚したら離婚しますけど。
629名無しさん@HOME:05/02/24 13:12:30
親子丼おじや・・・
うまそう(゚д、゚)ジュルッ
630名無しさん@HOME:05/02/24 13:15:13
4時までケンカ・・・・?とも思うけど
とりあえず離婚準備の意味も含めて
いろんな意味で当てにしない生活を心がけておいた方がよさそうだね
631名無しさん@HOME:05/02/24 14:00:32
>>623
ふいんき=まちごうてるで、ふんいきやで。
雰囲気、ほれ変換できたで。
632名無しさん@HOME:05/02/24 14:05:10
>624
先日、どこぞの板で
『携帯からなので検索できません教えてください』と書いたヤシのID末尾が
バッチリPCじゃん!ってプチ祭りになったw
633名無しさん@HOME:05/02/24 14:07:09
>>631
えっ?!
634名無しさん@HOME:05/02/24 14:07:26
>>631
そういうネタだよ。久しぶりに見たけど、マジレスする奴まだいたのか…
635名無しさん@HOME:05/02/24 14:07:30
>>631
「ふいんき(←なぜか変換できない」っていう
2chでお約束のギャグがあるのよ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/l50
636名無しさん@HOME:05/02/24 14:13:12
ふいんき(ry と うる覚え は、なんかいまだに
マジレス多いね。
637名無しさん@HOME:05/02/24 14:15:58
プロポーズされた。
でも彼は一度大きな浮気をしている。
なんとかやり直して信じようとしてきたけど…
いざ結婚となると。
好きだけど悩むよ。
638名無しさん@HOME:05/02/24 14:19:54
ふいんきやうる覚えはマジで間違う人が多いからマジレス多いんだろうね。
えーこんなの間違ってる!私が教えてあげなきゃ☆キャハみたいなイメージがある。
639名無しさん@HOME:05/02/24 14:19:57
プロポーズおめ!

でも、大きな浮気って、どんな浮気をしたの?
640名無しさん@HOME:05/02/24 14:21:41
大きな浮気と、小さな浮気・・・その線引きが気になります。
641名無しさん@HOME:05/02/24 14:22:18
>>638
遊び心のない指摘厨減ったと思ったけど、最近増えた気がする。
電車男や2ちゃんねるプラスの影響かなぁ。
空気嫁って言いたくなるよ。
↑これも指摘している奴を他の板で見た。見事にスルーされてたが。
642637:05/02/24 14:23:40
>>639
ありがとう。
大きな浮気というか
浮気相手と彼との最中を見てしまったんですよ。
643名無しさん@HOME:05/02/24 14:25:16
>>642
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


私の偏見かもしれませんが、浮気をする男はいつまでたっても
下半身はだらしないままだと思う(含風俗)
644名無しさん@HOME:05/02/24 14:26:23
>>642
ああ…ばっちり現場を見てしまうと忘れるのが難しいよね。
結婚してからも何か疑惑が起きるたびに思い出して苦しむかも。
彼はきちんと謝罪して反省してるのかな?
645名無しさん@HOME:05/02/24 14:27:15
性癖って簡単に変わらないからね。覚悟ができてるなら・・・って感じかな。
646名無しさん@HOME:05/02/24 14:28:39
>>641
2ch知り始めが増えたって事だろうね。
647名無しさん@HOME:05/02/24 14:30:05
こいつなら謝れば許してくれるだろう、と思われてるんではないかと
意地悪な事を言ってみる。
648名無しさん@HOME:05/02/24 14:30:26
>>646
生きにくい世の中になりましたな。
昨日もニュースで2件も2ちゃんねるがらみ見たし。
649名無しさん@HOME:05/02/24 14:30:58
見つかった浮気が1回って気がする。
650637:05/02/24 14:31:38
彼凄く反省してました。
それからは人が変わったようになりました。
でもたまにふと思い出してしまって・゚・(ノД`)・゚・
好きだから嬉しいはずなのに複雑です。
651名無しさん@HOME:05/02/24 14:31:40
>>649
ありうるな。
652名無しさん@HOME:05/02/24 14:32:09
>>649
ノシ
そして繰り返すと思う
653名無しさん@HOME:05/02/24 14:32:36
>642
わたしゃ、浮気された相手とは結局半年も持たなかったので・・・
そのままケコンしていいのか?え?と問い詰めたい。

あと、ケコン前提直前に
「おまいが妊娠したら、耐えられないから風俗逝きますので許可してください」
と、真剣に言い放った男とも別れた・・・

風俗云々より、妊娠出産は二人で共有したいと思ってたので。
654名無しさん@HOME:05/02/24 14:33:06
>>650
「浮気をしたこと」ではなく「浮気を見つかったこと」を反省してるだけかもなあ。

つか、よくそんなんで付き合い続けてますね。
655名無しさん@HOME:05/02/24 14:33:20
浮気→反省→忘れる→チソコの赴くまま→浮気…ループする
656名無しさん@HOME:05/02/24 14:35:33
元旦那ですが。
ケコーン前に浮気をしました。本人は1回きりといってました。反省もしてました。
信じてケコーンしました。
妊娠中に浮気をしました。本人は1回きりといってました。反省もしてました。
子供もいたので、信じて許しました。
育児中に浮気をしました。本人は1回きりといってました。反省もしてました。
リコーンしました。
657名無しさん@HOME:05/02/24 14:35:48
>>650
それを信じて涙した女のなんと多い事よ。
演歌でも聴いて勉強汁!
658名無しさん@HOME:05/02/24 14:36:24
そのフラッシュバックはいつまでも続くよ。
楽しい時嬉しい時、ふと「でもこの人は浮気する人」
って浮かんじゃって、心から楽しめない。

そして、帰るのが遅かったりすると、本当に
仕事で遅くても、「でもひょっとして」って思って、
そのうち相手が
「何もしてないのに疑われるのは割に合わないからしちゃお」
とか思うようになるよ。

やめといたほうがいいと思うな。浮気と借金とギャンブルは
治んない。
659名無しさん@HOME:05/02/24 14:36:42
>>650
それは彼に、こいつはこう謝れば許してくれると学習させただけなのではないかと。
660名無しさん@HOME:05/02/24 14:38:22
実際に浮気をしてなくても、あまりにも残業や付き合いで帰宅が遅くなったり
家をあける事が多くなると不安になるもの。
そこに、過去の事とはいえ一度でも既成事実があったら、不安は一気に倍増。
661名無しさん@HOME:05/02/24 14:40:00
>>650
思い出そうがなんだろうが、それでも「彼」と「家庭を作りたい」のなら
結婚もありだと思う。
ただし、結婚してから過去の浮気を責めるのはしちゃダメだよ。
許した事=結婚になるんだから。
662名無しさん@HOME:05/02/24 14:41:55
港が私なら浮気くらいドゾーって思ってるなら、そのままケコンすればよろし。
辛いと思うなら、その彼との冷却期間を提案。

私なんて、トメに
「(夫)くんが学生の頃、ドア開けたら○○ちゃんって彼女との現場見ちゃってね〜
びっくりしたわ〜アハハ」
と言われたことを未だ根に持っている。
663名無しさん@HOME:05/02/24 14:43:43
>637
それ許せるあなたの神経がわからない・・・
664名無しさん@HOME:05/02/24 14:44:05
というか、
浮気をしない男はごまんといる。
彼だけが男ではない。
他にもプロポーズしてくれて、浮気をしない男はいる。
と思うんですが。
665名無しさん@HOME:05/02/24 14:44:58
>662
キモイトメデスネ
666名無しさん@HOME:05/02/24 14:46:05
また浮気すると思って結婚すればいいんじゃないの?
で、浮気するたびそれを自分に有利な材料としていって、
義実家とのもめ事の時に使うんだよ。

でも、結婚前なら私なら別れるなぁ。
そもそもやってるところ見たって事は、彼の部屋か一緒に住んでる部屋に
浮気相手連れ込んでた、って事でしょ?
大鶴・・・?
667名無しさん@HOME:05/02/24 14:54:35
自分の部屋に浮気相手を連れ込む辺りで、彼女を馬鹿にしてると思うなー
668637:05/02/24 14:55:04
みなさんレスありがとう。
ショックで別れると言い逢わなかったんですが、
3か月ほとんど毎日うちに謝罪にきてたり
手紙をくれたりして
反省してくれたようなのでよりを戻しました。
もう2年になりますがあれからしてないと思います。
許したつもりでしたがいざ結婚てなると複雑でした。
後悔しないよう考えてみます。
669名無しさん@HOME:05/02/24 14:55:26
そんなひどいことをしても別れないと舐められているだけだとオモ
670名無しさん@HOME:05/02/24 14:55:59
してないと おもっているのは わたしだけ
あっちでいちゃいちゃ こっちでいちゃいちゃ
671名無しさん@HOME:05/02/24 14:56:53
>>668
何で浮気したのか言ってた?
672名無しさん@HOME:05/02/24 14:57:25
この先結婚して浮気をされても相手が好き!と思えるならいんじゃね?
金賭けてもいいや、絶対結婚してからも浮気するよその男。
673名無しさん@HOME:05/02/24 14:58:13
今度はばれないようにしてるに10000ペリカ。
674名無しさん@HOME:05/02/24 14:58:16
本当に反省して、本当にニ度と浮気をしなくなっても、
わだかまりは残ってしまうよね。
675名無しさん@HOME:05/02/24 14:58:39
>>672
私も浮気するに500円。
そしてばれたら、ただひたすら謝りつづけるに500円。
676名無しさん@HOME:05/02/24 14:59:04
もうしませんと言って本当に浮気しない男ってどのくらいいるんだろう?
677名無しさん@HOME:05/02/24 14:59:34
>>675
その上、またやるに500ギタソ
678名無しさん@HOME:05/02/24 15:00:13
恋愛の楽しい時期に連れ込んで浮気するような男、
これから妊娠したり子育てで忙しくなったり、637の容姿が衰えたとかいって
理由つけて浮気するよ。
679名無しさん@HOME:05/02/24 15:00:57
これ、置いていきますね。

**旦那の浮気にブチッ**その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1108448656/
680名無しさん@HOME:05/02/24 15:01:38
>>676
私の周りにはいませんでした。
681名無しさん@HOME:05/02/24 15:01:48
>>678
そうそう、「オマエは女を捨てている」とか「子供を産んで女に見られなくなった」とか
言い訳だけならいくらでも思いつくみたいだからね。
そして切れそうになると土下座。
682名無しさん@HOME:05/02/24 15:02:14
ケコーンしても子供を作らずにしばらく様子を見るといいと思う
そして浮気を容認して続けるか、容認できずに離婚するか決める
人間は変わらないよ
683名無しさん@HOME:05/02/24 15:02:33
>>678
ハゲドウ。
こう言っちゃなんだけど、結婚よりも恋愛の時期の方が全然楽しいと思う。
そういう時期に浮気をするってのは、問題ありかと。
684名無しさん@HOME:05/02/24 15:03:44
結婚すると責任が生じるし、実家、義実家の軋轢とかいろいろマンドクサだからな。
子供ができたら教育問題、妻はすっかりママになってしまうし。
685名無しさん@HOME:05/02/24 15:03:52
友達の元旦那がそんなタイプでした。
そして、>>681のような言い訳と、素晴らしい謝罪を繰り返しつつ離婚となりました。
686名無しさん@HOME:05/02/24 15:04:30
まーそれでも結婚したいならすれば?

ただ、浮気したら慰謝料積みますと一筆書かせて。
687名無しさん@HOME:05/02/24 15:05:27
原点に返ろう。そもそも信頼できない相手と結婚するのが間違いじゃないか。
688名無しさん@HOME:05/02/24 15:05:30
付き合っている時の浮気と、結婚してからの浮気じゃ、本当に重みが違うよ。
付き合うの延長線上が結婚じゃない。
689名無しさん@HOME:05/02/24 15:07:37
もうちょっと落ち着いて世の中を見てみたらどうだろう?
彼はそんなに魅力的ではないかもしれないし、
あなたと結婚したい浮気しないいい男もいるかもしれない。
それから決めても遅くないんじゃない?
690名無しさん@HOME:05/02/24 15:07:58
付き合っている間はお互い相手を気に入っているから一緒にいるわけで。
その間に浮気した男が結婚という束縛を受けてから相手をまっすぐ見たまま歳をとると思えん。
691名無しさん@HOME:05/02/24 15:08:31
>>687
彼を信じたいの…でも思い出すの…と、昔浮気をされて謝られた時の
一人ヒロインを思い出しました。
いや、その後すっぱり別れたんですが。
692名無しさん@HOME:05/02/24 15:08:45
結婚してから逃避で浮気も許せないが、
付き合うというしがらみのない状態で浮気って本当にあなたが好きなの?と思うけど。
愛情だけでしょ今のつながりって、
そこに他の女をしかも自分のテリトリーに連れ込むなんてケダモノとしか。。
693名無しさん@HOME:05/02/24 15:09:48
浮気とギャンブルと借金は治らんね。
一生そのトラブルと心中する積もりなら話が別だけど。

そういう男は「浮気した→バレた→でも謝り倒したらモーマンタイ→また浮気・・・」と
延々とループするだけだよ。
結婚前からそうなんだ、今後もしないわけがない。
嫁の立場も辛いけど、子供ができて父親の不実を知ったらどーする?
そら、モロ悪影響でしょうな。
彼は上記のパターンを繰り返せばそれでいいって思ってるバカな子供だよ。
夫になる資格も父親になる資格もないろくでなしだ。
とっとと捨ててしまえ>>678
694637:05/02/24 15:10:26
浮気の理由は魔がさしたと…

失った信頼ってなかなか取り戻せないなと本当に思います。
好きなのになぁ。
よく考えないと親も悲しみますよね。
695名無しさん@HOME:05/02/24 15:11:23
>691
私も同じパターンw
結局苦渋の決断をして別れたが、3ヶ月経ったら存在ごと忘れてましたw
696名無しさん@HOME:05/02/24 15:11:56
>>694
たぶん「魔が差した」は浮気した人1000人に聞いたら999人は使っているかと。
697名無しさん@HOME:05/02/24 15:12:09
>>694
きつい事を言えば、今後も「魔がさす」よ、その彼。
理性があってしっかりした人なら、魔が差しそうになってもとどまる。
例えになるか分からないけど、万引きだって一瞬「いいよね…」って思っても
「ちょっと待て」となる人はなるでしょ?
698名無しさん@HOME:05/02/24 15:13:12
結婚断れるくらいなら、とっくに別れてるでしょ。
彼を信じてるけど、過去の思い出が辛いってんなら
「一生疑うだろうし、一生ぐちぐち言うけどいいの?それでも浮気は二度とせずに
結婚したいっていうんなら結婚してやってもいいよ。」くらい
言ってみろ。
それで彼が一瞬でも迷わないなら、ただのバカだしやめとけ。
彼女にそれだけ辛い思いさせて、ノー天気にダイジョーブとか言うヤツは
何度でも浮気するぞ。


かなり遅いけどさ。
>「ふいんき(←なぜか変換できない」っていう
の、マジレスいまだにするのもどうかと思うけど、もう飽きたよコレ。
育児版で「〜ですから、残念!」も最近さすがに見なくなったけど、
嬉しそうに使ってるのみると、うんざりだ。
699名無しさん@HOME:05/02/24 15:13:30
旦那と浮気女の事の真っ最中を目撃したって友達がいるよ。
ドアを開けて帰って来た事すら気付かない程夢中でやってたって。
友達はそ〜っと出て行き、外で近くに住むトメさんに電話。
「今から家に来ませんか?たまには一緒に食事でもしましょう」って。

到着したトメと偶然玄関先でバッタリというのを演じ(今帰って来たところなんですぅ)
2人で家の中に入ったとか。
凄い修羅場になったと笑いながら話してくれた。もちろん離婚。
700名無しさん@HOME:05/02/24 15:14:09
じゃあ次も魔がさすね。
愛してる人間がいるのにそうういうこと平気でできるんだよ。
考えもなしにやっちゃったてことでしょ。
下半身が優先なわけだ。
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1108608884/792
701名無しさん@HOME:05/02/24 15:14:26
魔がさしちゃって・・・スミマセンスミマセンというヤシより、
浮気相手に惚れたんだ!悪いが別れて栗!というヤシの方が男気がある。
702名無しさん@HOME:05/02/24 15:14:33
浮気しない人は最初からしないし
703名無しさん@HOME:05/02/24 15:14:51
友達GJ!
704名無しさん@HOME:05/02/24 15:15:41
>>700
・・・ヲチスレ貼るのはちょっとどうかと・・・
705名無しさん@HOME:05/02/24 15:16:09
>699
そういう時だけは近距離トメも便利なのねw
706名無しさん@HOME:05/02/24 15:16:48
>>700
貼るな!ボケ!
707名無しさん@HOME:05/02/24 15:18:14
>>698
ふいんきに対するマジレス、上に出てたアレは分ってて書いたボケだと思う。
他板で見たよ。間にもう2、3ボケレスが入って、最後に「ほれ変換できたで」って終わらすの。
関西弁で書いてるってのが特徴(?
流行らなかったみたいだけど。
ま、家庭板では思い切りすべったという事だね。
708名無しさん@HOME:05/02/24 15:20:13
世の中には謝って済む事と済まない事があるわけで。
709名無しさん@HOME:05/02/24 15:24:01
浮気三昧の男だけが世の中の男じゃないしねえ。
浮気なんて思いもつかないで奥さん一筋な男も存在するわけで。
何も自ら地獄に飛び込むような真似せんでも
愛する夫とマターリする暮らしもあるんだよ。
費やした時間は勿体無いけど、
コレも授業料だったと思ってすっぱり切れてしまいなさい。
710名無しさん@HOME:05/02/24 15:25:27
ふいんき おもしろくない!
711名無しさん@HOME:05/02/24 15:25:37
>>699です。
目撃した瞬間は、頭真っ白になってたみたいだけどね。
そ〜っと家でたのも計算ではなく、気がついたら外に出てたんだって。
で、玄関先で「今のは何?どうしたらいいの?」ってオロオロして、
「なんで私がコソコソしなくちゃいけないの」と思ったら怒りが沸々湧いて、
どうせ首根っこ押さえるんならトメにも見せてやれ!と思ったんだって。
712名無しさん@HOME:05/02/24 15:26:02
アレかな、共依存てやつかな。
「わたしがいないとこの人はダメになる」とか思ってるならそれは間違いだから。
あなたがいなくてもその男は全然大丈夫だから。
713名無しさん@HOME:05/02/24 15:29:53
独身時代は浮気癖のある男とばかり縁があり、散々悩み迷いましたが
その反動?で実際ケコーンしたのは、器量イクナイ今の夫。
浮気だけはしない家族・妻が第一の優しい男。
ケコン15年ですが、マターリした幸せが得られてよかったと今は思ってます。

ただでさえ、義実家問題で大変なのに浮気までされたら
一生一緒に生活する気にならんよ。
714名無しさん@HOME:05/02/24 15:32:24
そのうち開き直って「浮気は男の甲斐性だ!」なんていわなきゃいいけど。
715名無しさん@HOME:05/02/24 15:34:36
さあ、究極の選択です!

理解のある義実家と、浮気夫(器量○)。
ウザイ義実家と、浮気しない夫(器量×)。

あなたはどっち?
・・・・・・・というOL時代のバカ話を思い出したよ>713
716名無しさん@HOME:05/02/24 15:35:02
>>714
そういうヤシに限って経済力はカスカスだしねえ。
717名無しさん@HOME:05/02/24 15:35:55
>>715
それはやっぱり、ケコーンしないという選択肢はナシ?
718名無しさん@HOME:05/02/24 15:36:06
言うよねー、浮気を正当化する常套句「浮気は男の甲斐性」
そりゃあ、昔のように一発大当たりで左団扇の生活が保証されてるならともかく
この不況なご時世でそんなめでたいこと抜かしてたら
一生分の稼ぎを慰謝料と養育費に当てても足りないよ。

大体ねえ、一人の女も幸せに出来ない男が
他の女を幸せにできる甲斐性なんて持ってないです。
719名無しさん@HOME:05/02/24 15:38:27
月収2億くらいあって、日本各地はおろか世界のあちこちに別荘があって、
うるさいウトトメがいなくて、一生の生活が保障されるのなら、浮気も許せるかもしれませぬ。
もちろん、こっちもいい男を囲っても文句を言われないってのが前提で。
720名無しさん@HOME:05/02/24 15:41:06
>>717
OLの給湯室話ですw
「究極の選択」って一時流行ったのよ。
でも覚えてるのは、下ネタばっかりな私・・・やだやだorQ
721名無しさん@HOME:05/02/24 15:43:04
>715
713としては
浮気夫は、人生の苦労(選択)を真面目に考えてくれなさそうなので×。
器量×夫でも、鬱陶しいウトメを撃退してくれるヤシなた○。です。

器量×な上にマザコン長男教信者だったらむりぽw
722637:05/02/24 15:43:21
共働きなので甲斐性があるとはいえないです。
それに長男教で同居が義務付けられてる・・
考えれば考えるほど条件悪いです。
723名無しさん@HOME:05/02/24 15:44:45
>>722
で、どんなところが好きなの?
724名無しさん@HOME:05/02/24 15:44:52
浮気の前科があって、共働き前提で、同居義務…_| ̄|○

あのね、悪いことは言わない。
他にもっといい人が現れるよ。
725名無しさん@HOME:05/02/24 15:44:58
釣りじゃなければケコーンヤメトケw>722
726637:05/02/24 15:47:12
釣りじゃないです。

浮気前科・同居・共働き前提

こうやって並べると・・ですね。
727名無しさん@HOME:05/02/24 15:48:34
それってさ
親の介護はあなたに押し付け浮気三昧生活費入れさせてぼくちゃんお小遣いたっぷりウマー!じゃないか?
あなたのメリットは?
728名無しさん@HOME:05/02/24 15:50:19
あのう、男の人で、女を一人しか知らなくて、その人と結婚まで考えていたら、
「結婚する前に他の人ともやってみたい」って思って、一度くらいは
魔がさすこともあるのでは。

「男を一人しか知らない女が、式前夜に他の男と」、っていうマンガの読み過ぎ
かもしれんがw
729名無しさん@HOME:05/02/24 15:52:08
浮気しても僕についてきてくれる嫁さんなら
介護同居も共働きもOK,もちろん浮気もOKでウマー

>728
そういう場合はばれないように風俗行ったり、ホテル行ったりするんじゃ?
家に連れ込むのは慣れてる証拠。
730名無しさん@HOME:05/02/24 15:53:32
>>729 �ホテルか! 言われてみれば!(ぽん)
考え無し失礼しました。
731名無しさん@HOME:05/02/24 15:54:41
私が姉なら、ヤメトケという>>722
732名無しさん@HOME:05/02/24 15:55:30
私が母でも、ヤメトケという>>722
733名無しさん@HOME:05/02/24 15:56:00
私が叔母でもヤメトケという>>722
734名無しさん@HOME:05/02/24 15:56:11
私が妹でも、(ry
735名無しさん@HOME:05/02/24 15:56:21
それって浮気を除いても普通に悪条件だよ。
もっといい条件で結婚はできるからさ、
その男はやめとけ。
多分彼は自分の悪条件を理解してないと思うよ。
だけど、人身御供としての条件を637は満たしてると認定しただけ。
そんな虚しい人生ってないよ。

あなたにはまだこれからいくらでも良縁がきます。
だけど彼にはあなたが都合がいいので
多少強引でも結婚にこじつけようとしてるとみた。
良縁が来ないのは彼、あなたには明るい未来が待っている。
736名無しさん@HOME:05/02/24 15:56:54
私がトメなら、ヤメルナという>>722
737名無しさん@HOME:05/02/24 15:57:50
私が隣人でも、ヤメトケという>>722
738名無しさん@HOME:05/02/24 15:58:12
私が友人でも、ヤメトケという>>722
739名無しさん@HOME:05/02/24 15:58:27
私がコンビニのバイトでもヤメトケという>>722
740名無しさん@HOME:05/02/24 15:58:38
うちにも娘がいるから居たたまれない。
私なら何が何でもとめるよ>722
誰が可愛い娘をそんな苦労だらけの結婚させたいって思うものか。
741名無しさん@HOME:05/02/24 15:59:08
私が通り魔でも、ヤメトケという>>722
742名無しさん@HOME:05/02/24 15:59:15
私がセールスのおばさんでも、ヤメトケという>>722
743名無しさん@HOME:05/02/24 15:59:24
740…
744名無しさん@HOME:05/02/24 15:59:30
こういう条件って

バツイチ、子持ち、実両親他界済、器量ナシ、財産ナシ、
などなど、後がない女性に来そうな縁談だよね。
>>722はこういう自分でここまでの自覚あるの?
そうじゃなかったら、他にもい男たくさんいると思うんだけどなー
745名無しさん@HOME:05/02/24 16:00:00
私が美容師でも、ヤメトケという>>722
746名無しさん@HOME:05/02/24 16:00:30
私がねらーでも、ヤメトケという>>722
747名無しさん@HOME:05/02/24 16:01:39
いわゆるアレだ。超逃げて、だ。>722
748名無しさん@HOME:05/02/24 16:01:42

私が浮気相手ならヤメルナという>>722

奥さんが介護とか子育てとかマンドクサなこと引き受けてくれるから
遊んで歩けるわけで、おいしいとこ取りだから楽しいのよ。
749名無しさん@HOME:05/02/24 16:01:58
私がアンタんちのゴキブリでも、ヤメトケという>>722
750名無しさん@HOME:05/02/24 16:02:04
>744
×後がない女性に来そうな縁談
○後がない!と必死な女性が受けそうな縁談

誤解を招きそうな文章なので、訂正
751名無しさん@HOME:05/02/24 16:02:07
そういう事だ>>722
752名無しさん@HOME:05/02/24 16:02:41
うちの犬も、ヤメトケといっている
753名無しさん@HOME:05/02/24 16:03:19
誰か おとせ>>722
754名無しさん@HOME:05/02/24 16:03:23
>>749
関係ないけど、ペエスケが独身時代、アパートのゴキブリが
「甲斐性なし!」と叫びながら餓死していくシーンを思い出した。
755名無しさん@HOME:05/02/24 16:04:27
>>743
740がどうかしたの?
756名無しさん@HOME:05/02/24 16:04:41
うちのハムスターも、ヤメトケといってます>>722
757637:05/02/24 16:05:34
100%条件が悪いですよね。

両親健在・仕事は看護師です。

やっぱりあてにされてるんでしょうね。
同居も当たり前に話が進んでますし。
両親を悲しませたくないし、
プロポーズは断ります。
もっと良縁がありますように。
758名無しさん@HOME:05/02/24 16:06:26
良縁アルヨー

>757にいい男が見つかりますように。ナムー



759名無しさん@HOME:05/02/24 16:06:30
すがりつかれるかもなぁ
760名無しさん@HOME:05/02/24 16:06:47
あんたそれ、介護あてにされてるがな。

私が師長でもヤメトケという>>757
761名無しさん@HOME:05/02/24 16:07:32
だだ言いたい
みんな そろそろ夕飯のしたくしないの?
762名無しさん@HOME:05/02/24 16:07:48
看護士かあ
彼氏おいしいとこ取りだな。
大丈夫出会いはあるから。
ストークされないように気をつけてね。
別れ話は他人の目のあるところで。
763名無しさん@HOME:05/02/24 16:08:02
だだじゃなかった… 「ただ」
764名無しさん@HOME:05/02/24 16:08:13
夜勤の間に浮気されるぞ
765名無しさん@HOME:05/02/24 16:08:35
うちの主人は22時帰宅ですので、食事の仕度は20時からですわ。
766名無しさん@HOME:05/02/24 16:08:41
>>761
まだー。
767名無しさん@HOME:05/02/24 16:09:03
>>761
今夜は外食
768名無しさん@HOME:05/02/24 16:09:39
ってか、ここ何人いるの?w
769名無しさん@HOME:05/02/24 16:10:03
>>761
17時になったら準備します
770名無しさん@HOME:05/02/24 16:10:28
せいぜい30分もあれば夕飯なんてやっつけられるし
手なんかかけてらんねー
771名無しさん@HOME:05/02/24 16:11:10
そうなのーみんないいなあ
私はもうパソコンから離れなきゃw
5人ぐらいかな??
ノシです
772名無しさん@HOME:05/02/24 16:12:41
5人じゃ済まないとオモ
デート行ってくら ノシ
773名無しさん@HOME:05/02/24 16:13:26
>757に良縁がありますように。
心の広い人みたいだから、悪い奴につかまらないで
757の本当の良さをわかってくれるいい人に会えるといいね。
774名無しさん@HOME:05/02/24 16:14:07
>772
5人じゃ済まないデートに行くのか・・・w
775名無しさん@HOME:05/02/24 16:14:11
>722のお話しを読んでて、ちょっと思い出した。

私の知ってる人に、共働きのご夫婦がいる。
ご主人と奥さんは、私の子供の頃から知ってる人で、そのご主人は小さい子供の
目から見てもハンサムだった。で、やっぱり、浮気魔。
最近の浮気は、そのご主人が、同僚の女性に手を出して妊娠させてしまって、
その女性は、中絶することになったんだけど、
帰る所が無いからって(あっても帰れないだろうな)、そのご夫婦の家にやっかいになり、
中絶前後の面倒は奥さんが見たんだって。
主人の愛人の面倒をさ…。奥さん、看護士なんだよ…でもだからってさ。
まあ、そんだけ。
776名無しさん@HOME:05/02/24 16:15:16
>>775工エエェェ(´д`)ェェエエ工
777名無しさん@HOME:05/02/24 16:15:40
>>757
ケコーンした私が言うのもなんだけど、決まる時はとんでもないスピードで
あれこれ決まっていくよ。
出会いももちろん「何でそんなので知り合ったの?」みたいな、思いがけない
事があったりする。
それが”縁”ってやつです。
大丈夫、必ずいい人が現れるから。
778名無しさん@HOME:05/02/24 16:20:09
あー仕事が終わらないから夕飯の準備は18時だな
>>757まぁ様子をみておくのも良いんだろうけどさ。

ちなみにお互い何歳くらいなんでしょうか?
779名無しさん@HOME:05/02/24 16:20:54
>>775
以前どっかのスレに男性からの書き込みで、
その男性が学生だった頃、父親が妊娠させた女が家に来て、
中絶させる為の手配やら付き添いを母親がさせられたっていうのを読んだ。
その間愛人であるその女は、その男性家族と暮らしてたとか。
780名無しさん@HOME:05/02/24 16:22:47
流血沙汰にならないんだ
おおらかな家庭もあるんだねぇ
781637:05/02/24 16:23:23
彼も私も26歳です。
782名無しさん@HOME:05/02/24 16:24:17
まあある意味その場で一番居心地の悪いのははらませた男だと思うんだが。
なんか妙な連帯感が生まれてそうだ>女同士
783374:05/02/24 16:26:05
>>781
26歳か…
まだ焦らなくても大丈夫だよ。
784名無しさん@HOME:05/02/24 16:26:35
>>781
なんだ!まだまだ若いじゃん!焦る必要ないよ!
もっといい人と巡り会えるよ!
785名無しさん@HOME:05/02/24 16:27:15
まだ若いじゃん、
これからいくらでも617には出会いがあるから大丈夫。
焦って結婚することないよ。

多分あなたの職業も彼と彼親に気に入られただけだよ。
外貨稼ぎは高給で、しかも介護もばっちり、
言うまでもなく家事一切もあなたの仕事になる。
彼があなたがいいのは、今後の浮気にも目を瞑ってくれると思ってるから。

縁ってのは不思議である日突然ってこともよくあるんだよ。
彼とはここまでの縁ってことで手を切りなさいね。
今後あなたに素敵な出会いが待っていますよ。
786783:05/02/24 16:27:44
クッキー食い残しスマソorz
787名無しさん@HOME:05/02/24 16:28:11
>>781
参考にならんかもだが、わたしは24のときに死にたいと思うぐらいの失恋して、
その後26で今の夫ちゃんと知り合い、32で結婚しますた。
788名無しさん@HOME:05/02/24 16:32:18
>>781
そもそもここに書き込むのもきっと本心は
誰かに反対してもらいたかったんじゃないの?
そういう時はもやもやしてて誰かにガツンと言って欲しかったりするし。

まさか彼は医師で長男っつーオチはないよね?
(だとしてもまだまだ新人医師っぽい)w
789637:05/02/24 16:32:33
みなさんありがとう・゚・(ノД`)・゚・
なんか凄く力湧いてきました。
すんなり別れられないと思うけど
意思を固く持って頑張ります。
790775:05/02/24 16:33:42
>779
女の子がいるよ。
母親と父親と女の子と父の愛人でしばらく暮らしてたんだな。
確かに全ての手配と、お金の用意とかは、その母親がしたそうだ。
似たような話しがあるんだ…結構きついよね。可哀想だ。
791637:05/02/24 16:34:56
>>788
彼は医師ではないです。
車のディーラーで働いてます。
792名無しさん@HOME:05/02/24 16:35:13
>>789
頑張れ。
吐き出したい事があったら、またここにおいで。
793名無しさん@HOME:05/02/24 16:36:02
>>791
それって>>637さんのほうが稼ぎがウエ?
794637:05/02/24 16:38:08
>>792
本当にありがとうございます。

>>793
そうですね、私の方が上です。
795名無しさん@HOME:05/02/24 16:39:21
>791
こう言っちゃなんだけど、その彼はかなり「はずれ」だよね。
その辺は自分でもわかってそう。
断言する、最高の男は別にして「そいつよりずっといい男」はこれから何人も現れる。
796名無しさん@HOME:05/02/24 16:39:25
>>777
いいともで杉田かおるの結婚の時に、柴田りえが言ってたな。
縁があるときは、すーっと話が進んでいくって。
障害物も、すすーっと避けていくよね。
797名無しさん@HOME:05/02/24 16:39:39
>>794
ますますガンガレだ。
798779:05/02/24 16:40:22
>>790
私が読んだその男性には歳の離れた妹さんがいて、
何も分ってない妹さんは愛人に懐いてしまったんだって。
母親はそのせいで少し変になっちゃったとか。

あぁ思い出した、浮気をしない男っているの?みたいなスレだったと思う。
その男性はそんな経験したから、自分の妻子に母親と同じ思いをさせたくない、
だから俺は絶対浮気はしないと決めた。みたいな内容だった。
子供巻き込むのは酷いよね。
799名無しさん@HOME:05/02/24 16:44:06
>>796
ハゲドウ。
旦那の前の彼とは、あれこれ頑張ったけど、結局ダメだった。
旦那の時は、「ほえ?」ってくらい、全部がすんなり行った。
800名無しさん@HOME:05/02/24 16:46:07
>798
それは辛いなあ…。
母親おかしくもなるよ。
その男性は、反面教師でいい旦那さんになるだろうな。
そのスレ読んでみたい。
801名無しさん@HOME:05/02/24 16:53:24
話豚切りスマソですが・・・

「同居は し ま せ ん !」と夫婦共にいつもはっきり言っているにも関わらず
壊れたレコーダーみたいに同居キボンを伝えてくるウトメが理解できませぬ。
昨夜も同居の話でわざわざ夫に電話してきてたし。

その執念がコワヒ。
802名無しさん@HOME:05/02/24 16:53:56
しかしその旦那三回くらい打ち殺してやりたい男だなあ。
まさに鬼畜。
803名無しさん@HOME:05/02/24 16:55:51
エンドレステープに「同居はしません」と吹き込んでプレゼント汁!
804名無しさん@HOME:05/02/24 17:11:21
ウトメんちにFAXがあれば
「同居はしません!」と書き綴った紙をワッカにして
エンドレスで送ってやれw
紙がなくなるまで「同居はしません!」に埋もれれば
少しは脳裏に残るでしょうw
805名無しさん@HOME:05/02/24 17:21:54
内容証明郵便で「同居はしません!」と書いて送るのも良さげなw
法的な拘束力はないけど、それに近い印象を植え付けるのに良いのでは。
806名無しさん@HOME:05/02/24 17:22:50
先日、某俳優(結構オサーン)さんが出てるTVを夫と観てた時のこと。

「もしこの人に誘われることがあったら、一度だけ浮気してもいい?」
「誘われないだろ〜(プゲラ」
「誘われないだろうけど、もしもの話だよ!ってか出会えたら誘ってもいい?」
「出会えたら、でしょ?誘ってOKもらえたらでしょ?いいよいいよ(プ」

嘲笑するような女を妻にしているおまいも同じ穴のプゲラだー!バカヤロー!

807名無しさん@HOME:05/02/24 17:27:32
同居を断ってから何回同居を申し込まれ何回断ったか数えてメモ汁。
っで、これだけ話の通じない人とは同居なんてとんでもないと。
808名無しさん@HOME:05/02/24 17:31:52
>803>804>805
ありがとん。ワロタヨー
内容証明で送ったら大人しくなりそうだねw
いい嫁じゃないので、断ることは簡単なんだけど・・・
断っても断っても、トライする神経がわからないんだよね。

手紙ネタでもうひとつ思い出しカキコ。
事情があって一部だけ義実家に届く夫の郵便があるんだけど
うちのトメ、それを開封してからこっちに送ってくるのよ。
親子でも犯罪だってわかってるんだろうか・・・・


809名無しさん@HOME:05/02/24 17:34:26
>>806
誰に萌えていたのか気になる。
ちなみに私もオダジョに誘われたら行っていいよ、と言われている。
810名無しさん@HOME:05/02/24 17:35:52
>809
恥ずかしながら、舘ひろしですw
811名無しさん@HOME:05/02/24 17:36:06
うちは>>806のような事を言うと本気でおこられるな
きびしいからさ
812名無しさん@HOME:05/02/24 17:37:36
>>806
私もキムタクを誘うべくよく彼の自宅周辺をうろついてましたよ(すごく近かった)
お互いガンバロー
813名無しさん@HOME:05/02/24 17:42:15
舘ひろしはダメだ!許さん!
カツアゲを自慢げに語るドキュだ!!
814名無しさん@HOME:05/02/24 17:44:21
でも 奥さんに頭上がらないんだよ さんまのまんまで見た
ちょっと見直した
815名無しさん@HOME:05/02/24 17:45:25
>>811タソ、愛されてるんでつね・・・
相手が芸能人ってことで許される範疇の冗談だと思い、うちはこういう会話もしますけど。
(リアル知人をネタにするのはありえないですけどね)

夫が小泉今日子モエモエだもんで(w
816名無しさん@HOME:05/02/24 17:48:26
>>815
いやー そういう会話本当にうらやましいです だんらんを感じます
817名無しさん@HOME:05/02/24 17:52:46
うちの旦那はゆうこりん萌えですわw
変わったもの好きなんで笑って「ほら、ゆうこりん出てるよ」って言ってます。
わたしゃ親父スキーなんで
旦那も相手にしてくれんw
伊武雅刀や中尾彬がいーもんで・・・。
818名無しさん@HOME:05/02/24 17:53:42
>>718
「美」系じゃないのね
819名無しさん@HOME:05/02/24 17:56:19
>>817
美声系ですかw
820名無しさん@HOME:05/02/24 17:57:41
>>818
718 :名無しさん@HOME:05/02/24 15:36:06
言うよねー、浮気を正当化する常套句「浮気は男の甲斐性」
そりゃあ、昔のように一発大当たりで左団扇の生活が保証されてるならともかく
この不況なご時世でそんなめでたいこと抜かしてたら
一生分の稼ぎを慰謝料と養育費に当てても足りないよ。

大体ねえ、一人の女も幸せに出来ない男が
他の女を幸せにできる甲斐性なんて持ってないです。

そだね。美学もないね。
821名無しさん@HOME:05/02/24 17:57:51
夕飯作らな。
毎日作る物考えるの大変〜というか鬱

自分のスキルと冷蔵庫にあるもので考えなきゃ…
夫が好き嫌いが多いのでそれにも合わせないとー
独り言でした
822名無しさん@HOME:05/02/24 18:04:07
>821
私もとにかく考えるのが鬱。
作るのはまあいいんだけど…。
823名無しさん@HOME:05/02/24 18:05:54
風邪をひいた。
熱があるので病院に行った。
その間に子供の通う学校から携帯にメッセージが入っていた。
「38度8分あって保健室で休んでいます。お迎えお願いします。」
車でとは言えヘロヘロの体で学校にお迎えに行き、そのまま小児科へ直行。
その後2人で一眠りして、幼稚園と保育園のお迎えに行った。
今日はお昼御飯も晩御飯もスーパーのお総菜だ。
うちの中も台所もぐちゃぐちゃだけど、気にしない! デ ホントニ ヨイノカ?
下2人が今のところ元気なのと、私がインフルエンザじゃなかったのが救いだ。
ダンナは単身赴任してるし、両実家も遠いし親戚も周りに全くいないけど、
頑張って乗り切るぞ!


ガンバレルカナ…orz
824名無しさん@HOME:05/02/24 18:07:08
うち、1週間のメニューを決めてまとめて買出し。
でもメインしか決めてないから、副菜を考えるのが面倒…ダラ奥です、ハイ。
825名無しさん@HOME:05/02/24 18:08:00
>>823
(,,゚Д゚) ガンガレ!!
近くなら、食事を届けに行くんだけど…
826名無しさん@HOME:05/02/24 18:11:07
>>823
キニ スルナ!
あなたが早く元気になるのが先決だよ。
とにかくゆっくり休んで、無理しないでね。
827名無しさん@HOME:05/02/24 18:16:34
168さん、大丈夫かなー。
私も、2ちゃんに毒されたかなと思いつつも
あまりいい想像はしていなかったけれど、
想像以上でびっくりした。
兄弟がいれば3等分って思わないんだろうか。
もともと権利もない義実家の財産について
自分の利益になるようにしようとするのは筋違いだし、
言われたことの意味も、言われたほうがどう思うかも考えずに
伝書鳩みたいに伝えるほうも伝えるほう。
向こうの親も出てくるかもしれないけど
そのほうが、案外ちゃんとした話ができるかもしれない。


828名無しさん@HOME:05/02/24 18:24:26
うちも一週間分くらい、前もってメニューを考えるようになった
すごい楽
ヨシケイとってみようかな…楽かな…
829名無しさん@HOME:05/02/24 18:32:04
>>828
そんなあなたはこちらへドゾー

【便利?】宅配食材を語ろう Part4.5【ワソパタ?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088561665/
830828:05/02/24 19:07:50
ありがトン!
831名無しさん@HOME:05/02/24 19:38:23
578です。
ずいぶんスレが進んでいるのでどうしようかと思ったんですが、レスいただいたので
>>586さんありがとうございます。でもそちらは改善の余地がありますね
主人はもう〆ました。でも回数が月1、2回に減ったけど、二人きり・深夜帰宅は
そのままなので、愚痴るしかないです。
私が別の男性と二人きりで会ったらどう?と聞いたら、「何とも思わない」そうです。
どっちが悪いとかではなく、考え方が違うのだと思います。
だから私が何故嫌がっているのかわからないし、私の要望も聞かないのだと思います。
相手の友人のHPの日記を見たら、「男女間に友情は存在すると思っている。しかし
嫌がる人がいるならやめないと」とか書いていて、コメント欄では「私もそう思います。
でも周りに色々言われてやめざるを得なくなるものだ」「そう、そういう人は何言っても
通じない」とかしゃべっていて、なんか私が狭量なだけな気がして、上からものを
言われている気がして、ものすごい腹が立ちました。
感覚がちがうのだと思うことにしてたけど、同意のレスいただいて、ちょっと
安心しました。
向こうの友人も、二人が原因で夫婦喧嘩したことも、妊婦なことも知っているのに、
全然やることが変わってない、独身だから気が回らないのかな、と思おうとしてるけど、
もう正直きらい。
>>597 二人が友人になったのは結婚後です。直後に妊娠発覚なのでどうにも…

もうどうやってもやめてくれないと思う
そのほかの部分で仲良くして、これはほっといて時々愚痴るしかないと思う
男女間の友情についての考えを改めるよう努力するか
832名無しさん@HOME:05/02/24 19:45:23
>831
やめないと、って書いていてやめないんだから
あっちの底意地の悪さがわかると思うんだけど。
あなたじゃなくて悪いのはあっちだよ。
833名無しさん@HOME:05/02/24 19:47:25
元彼とは、>831みたいなことでケンカした。
彼女のPC直すためにひとり暮らしの部屋へ入ったりしてたらしく。
私と別れたあと、結局その二人はくっついてケコーン。
それがあなたたちの友情の形なのね〜フーン。と思いました。

会えなくなることに固執しすぎる時点で、友情なんて成り立ってないんだよ。
834名無しさん@HOME:05/02/24 19:49:24
旦那になぜこの人サイトに書いてることと実際やってることが違うのかしら?って
不思議そうに尋ねてみたいね。
コメントかけるなら書き込みに言ってあげたいくらいだわ。
いい子ぶった女ムカツク。
835名無しさん@HOME:05/02/24 19:50:48
そこでメ欄ですよw
836名無しさん@HOME:05/02/24 20:27:48
相手のHPの日記・・・うざ・・・。

てか、いっそどっかに晒し(ry
837名無しさん@HOME:05/02/24 20:34:24
事情があって、旦那とは入籍後4ヶ月以上たってから一緒に暮らし始めた。
事情とは、わたしの父の介護の問題。結局、急変して亡くなったので、
一緒に暮らし始めたわけだけれども。

この数ヶ月間に、何度言われただろう・・・。
「ご実家の方、落ち着いてよかったわね。」って。
しかも、トメ友人とかウト兄弟とか。

暗に父が死んでよかったとでも言いたいのかしら?
今度、誰か(私と無関係な人)に言われたら、ぶちキレてしまいそうだ。
838名無しさん@HOME:05/02/24 20:39:09
>>837
今度そういう人に言われたら、その人の目をまっすぐ見て
「は? どういう意味ですか?」と、聞き返しなさい。
切れてよし。
839名無しさん@HOME:05/02/24 20:46:35
いいですよね、キレても。

前に言われた時も、どこかのスレに書き込んだんだけど、
こっちの事情を他人にぺらぺらしゃべってるトメにもむかついて。
何人にも言われるって事は、旦那なりウトメなりがしゃべってるって事だから、
こっちも一回締めないといけませんね。
840名無しさん@HOME:05/02/24 20:49:18
じゃあ「どなたからお聞きになりました?」も付け加えないとね。
841名無しさん@HOME:05/02/24 20:55:20
整形しますた!とバレバレの芸能人より
整形なんてしてませ〜んって顔で清純派きどってる芸能人の方がムカツク。
842名無しさん@HOME:05/02/24 21:49:58
>>837
落ち着いて良かったって...良かったって...。
「何が良かったんですか?父が死んだ事ですか?」って目を見て言ってやれ!
本当に、「ヨメ」側の不幸なんて雑用にしか考えない人多いよね。
でも、まず旦那に不愉快な気持ちを理解させないといけないね。
男って、そういうのを
「うちの親戚は皆心配してて良く出来た人ばかり」
などと勘違いするからね。
843名無しさん@HOME:05/02/24 21:50:17
本人がバレバレだと気が付いているかが問題だが
844名無しさん@HOME:05/02/24 21:52:13
うぁぁぁ〜土曜日にトメがやってくる・・・
ダンナの休み先週なくって今週は土曜日だけなのに〜
家族みずいらずで過ごさせてくれよ〜
奴1人のためにこんな気分にならないといけないなんて・・・
845名無しさん@HOME:05/02/24 22:29:05
>>831
旦那さんナメてるね。
私も貴女と同じ立場にありました。

旦那(当時彼氏)が共通の趣味の女と二人でドライブにちょくちょく。
イヤだって言ってるのに「何も無いのにどうしてイヤなの?」だとw
私が同じことしてもいいか聞いたら「趣味で、やましいこと無いなら全然オッケー」と言われ
野球観戦が好きだったので当時バイト先にいた男の先輩と月に1回は観戦しにいってました。
前から行きたかったんですが、彼氏は野球に興味無しで、先輩に何度か誘われてたのをずっと断ってたんです。
そりゃ並んだり飲み物買ったりするから家出るのは正午頃。
試合が終わって帰ってきたら22時は当然過ぎていて彼氏激怒w
されて嫌なことだって初めてわかったみたいで、それからお互い徐々に回数減ってついには0回に。

貴女も遠慮なく趣味の合う人と二人で出かけてみたらどうですか?
846名無しさん@HOME:05/02/24 22:30:51
>>845
では趣味のセクースを(ry
847名無しさん@HOME:05/02/24 23:50:32
雪が降ってるんだけど、旦那は終電。
迎えに行くのはかまわない、でも自転車を駐輪場(青空)に置きっ放しはちょっと嫌。
積もると危険だしなーケガされても困るしなー
あと1時間で考えよう。
848名無しさん@HOME:05/02/24 23:56:10
関東なんだけど、ぼたん雪です。
富良野が舞台の某ドラマ見終わってから雪に気づいたんで、なんとなく感慨深かった。
849名無しさん@HOME:05/02/24 23:56:11
>833の
会えなくなることに固執しすぎる時点で、友情なんて成り立ってないんだよ。
に、禿げ上がるほど同意!!!
いや、マジで相手のhp晒して。

850名無しさん@HOME:05/02/25 00:25:18
トメと同居ですが、息子@4ヵ月に会わせたのは生まれて2度しかないです。
ちょっと聞いてほしかったので書いてみました。
チラシの裏でスマソ。
851白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/25 00:28:23
よくわからんが聞いておいた。
852名無しさん@HOME:05/02/25 00:32:42
どういう状況なんだ…
853名無しさん@HOME:05/02/25 00:33:28
>>848
今窓をあけたら、ぼたん雪どころか横殴りの吹雪でした@横浜。
外は真っ白。明日の朝のゴミ出し、大変そう……orz
854名無しさん@HOME:05/02/25 00:33:42
ちょっと尊敬<同居で2回
855名無しさん@HOME:05/02/25 01:20:31
会社の上司と二人でよくプロレス見に行ってた。
バイト先の男の人の、一人暮らしの部屋にあがっていたこともある。
どっちも純粋に趣味が合うのでやっていて、まっっったく異性であることを考えないで行っていたので、
人からそれを指摘されて、ああ変だったのかと驚いた。
まして恋人に指摘されたらむしろ、ああよくなかったんだ、やめようってすぐ思うのが普通じゃないのかなあ。
どっかに後ろめたさ、あるいは期待があるから開き直るんじゃないのかなあ。
ほんとにやましくなかったら「やましいことなんてないよ?」なんてセリフ、出てこない気がします
856850:05/02/25 01:25:27
妊娠中に確執ができて、トメとは家庭内別居状態です。
出産直後、病院にお祝い金を持って現われたトメ。中身は1マソw
おめでとうの言葉もなければ、孫の顔を見ても可愛いの一言もなく
帰って行きました。
あとの1回は、お正月に息子をおんぶして料理中、トメ登場。
新年の挨拶を交わすこともなく華麗にスルー

それ以来トメの顔は見ていません。
857あひる:05/02/25 01:43:14
>>850
あなたはネ申ですか?
858850:05/02/25 01:55:13
>>あひるサン
私も色々ありました。ここのスレで旦那の再教育をすすめられ、トメと
別居はまだ出来ないにしても、家庭内別居することができました。

皆様のお力添えがあったからなんです。
859名無しさん@HOME:05/02/25 02:03:26
>858
あんたはエライ!
でも孫たんカワイイカワイイ教の信者ババだったら
できなかっただろうね。良かったのう。
860名無しさん@HOME:05/02/25 02:07:54
どんな確執があったのか気になるな…。
861名無しさん@HOME:05/02/25 02:14:31
まあ856の最初の4行でだいたいわかるわな。
862名無しさん@HOME:05/02/25 02:23:17
うちのウトメは出産祝いなんて一円もくれませんでしたがなにか?
863850:05/02/25 03:46:13
何度も何度もこちらでお世話になりました。
LDのトメと同居してます嫁です。
別居まであと2〜3年かかりそうですが、頑張って暮らしています。

確執と書きましたが、前文にもあるようにトメがLDなんです。
それ故、悩みや苦痛が多く、こちらのスレで愚痴を吐かせてもらって
いました。
864:05/02/25 05:38:02
さっき、兄に殺されかけてました。一時間くらい。
兄の怒りの原因は僕が“僕の部屋に置いてあった兄の物(タバコ、マンガ、帽子等)を邪魔だから勝手に廊下に出した”からです。それだけです。
865:05/02/25 05:43:25
僕の家庭は小さい頃から裕福ではなく、しかしそこまでの貧乏でもありませんでした。おかげで19才の今、父が僕が高2のとき会社をリストラ、そして去年には破産宣告という大変な事件もありましたが、全額奨学金でとはいえ大学まで行かせてもらっています。
866:05/02/25 05:47:31
しかし兄は父のリストラ時、大学を辞め(兄も奨学金で大学であった為辞めることで生活が楽になることはないのですが)、フリーターになりましたが家に金を入れるわけでもなく、毎日自分のための仕事と遊びだけを繰り返しています。
867:05/02/25 05:57:51
兄は昔から暴力がひどく、殺されそうだったことも一度・二度ではありません。しかし普段はむしろ僕にかまってくれといわんばかりに一緒にいようとします。何かの拍子にキレると手がつけられなくなります。
868:05/02/25 06:01:29
もう僕か母が殺されるか、僕が警察を呼ぶかそんな状況です…。しかし母、父はもちろん警察だけは勘弁してくれと言っていますし、僕だって警察官志望だし身内から犯罪者は出したくない。
869:05/02/25 06:03:48
もうどうすればいいかわからない…。誰か、助けてほしい。一言でもツッコミでもいい、何か言ってほしいです。 長々と申し訳ございませんでした。
870名無しさん@HOME:05/02/25 06:14:52
>弟君
怪我はない?大丈夫?
871:05/02/25 06:34:35
870さん はい!今日は母がずっとかばってくれました。暴力ふるわれるときは互いにかばうようにしています。
見ず知らずの人間に心配してくれてありがとうございます。本当に涙が出ました。
872名無しさん@HOME:05/02/25 06:48:05
>弟君
ほっ。怪我がなくて安心しました。
警察ではなく相談できるところがないか
検索してきますね。
873名無しさん@HOME:05/02/25 07:16:03
>弟君
市役所・区役所などに、家庭生活の相談窓口があるのだけど、
お母さんと一緒に相談してみてはどうかな?
うちにも弟君と同じ年頃の子どもがいるので胸が痛いです。
874名無しさん@HOME:05/02/25 07:57:25
>>871
可哀想に…。
大学生なんて、本当は1番楽しい時なのにねぇ。
いろいろ考えることはあるんだろうけど、
本当に危ないと思ったら警察に通報する事も
考えておいた方がいいよ。
命がなくなっちゃったらどうにもならないんだから。
875名無しさん@HOME:05/02/25 08:14:40
警察官志望かあ・・・犯罪者がいるとなれないらしいとは聞いてるけど。

でも、警察ではなく相談できるところ、と言っても、警察はいろんな事調べるよ?
多分採用の際、そういう家庭内の問題も調べを付けてしまう可能性もあるよ。

とりあえず、872さん待ちで。
でも、あぶなくなったら警察に通報は必要だと思います。
876名無しさん@HOME:05/02/25 08:16:46
遅レスだが831
相手が男性だとしても妊婦さんを置いて度々&深夜の外出は感心しないよ。
それとあなたにストレスをかけてることも・・・
相手が女性だからということではなく、ここは攻め方を変えてW
「妊娠中に思うように出かけられないのに、休日にあなたに出ていかれると
つらい。1人の時に何かあっても困るのでできたら(趣味の)外出はやめてほしい
こんな風に悶々と悩むのもストレスになって胎教に悪い」
というような感じで、初めての妊娠でいろいろ不安があるので心細いのに、
それ以外のことでも悩むのは辛いの〜ウルウル
を全面に出してみて訴えるのは・・・いかがかな・・
大事な妊娠中にイライラさせるなんて、ダンナに自覚がなさすぎ!
877名無しさん@HOME:05/02/25 08:31:51
>弟君
全国・政令指定都市精神保健福祉センター
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/kikan/seishincenter.html
青年期の相談もできるようです。

上のリンク、携帯からって見えるのかな(不安)
どなたか詳しい方の降臨キボン。
878名無しさん@HOME:05/02/25 09:10:32
深刻な所を豚切りスマソ。

友達が役者をやってて、有り難い事にチケットの手配なんてしてくれる。
手配してもらった時は、お礼に差し入れしたり、ノルマのお手伝いもしてる。
初日に花を入れたりもしている。
先日、旦那の友人嫁がそれを旦那→旦那友人経由で聞いたらしくて、
「チケット欲しい」といきなり電話して来た。
希望日の2日前に。
急だったので断ったら、ケチといわれたorz
一応「早めに言ってもらわないと・・・」って言ったんだけど、「コネでどうにかしてよ」とか
「どうにかならないの?」とかしつこい。
そんなに行きたいなら、自力で取れよ。
どうしても欲しいなら、ヤフオクに腐るほどでてるよ。
私だって基本は自力でチケット取ってるんだよ。
挙句にCS放送を録画してとか、DVDダビングしてとか、一緒に行ったら
楽屋にいける?とか図々しいんじゃ!
とりあえずべらべら喋った旦那を〆たけど、未だにチケット&ダビング攻撃…orz
879あひる:05/02/25 09:16:11
拒否し続けてくだされ。
大丈夫。誰が見てもあなたは悪くないから。
880名無しさん@HOME:05/02/25 09:20:42
>>878
ダンナさんをがっつり〆なされ。

うちも私が音楽関係であるけど、絶対に余所では言わない。
ダンナにも厳しく口止め。
だって、広まったら最後、聞いたことも無いような人からチケ頼まれるんだもん。
図々しいよね、ほんと。

ちなみに私は、実母にやられマスタ orz


881名無しさん@HOME:05/02/25 09:27:24
ウチは広告代理店だけど頼まれるよ>チケット・・・・・orz
882名無しさん@HOME:05/02/25 10:24:00
広告代理店なのに頼むって…。
仕事をなんだと思っているんだろうね。
883名無しさん@HOME:05/02/25 11:19:27
うちはダンナが記者なんだけど
芸能人の取材につれて池!って頼みに来るヤシがいる。
芸能人なら、誰でもいいんですと。
884名無しさん@HOME:05/02/25 11:33:22
コネを持っている人が身近にいたとしても、
そのコネを自分のもののように使える神経がわからん。
885名無しさん@HOME:05/02/25 11:52:18
キャー!
今夜は旦那が晩飯いらない&泊まり!!!
毎日夕刻にはキッチリ帰ってくるのでこんなことは年に数回!!
キャッホゥ どんな手抜きメヌーにするかなぁ・・・ワクワクワクワク
886名無しさん@HOME:05/02/25 12:25:58
旦那さんがダメな感じに自慢したんじゃないのかなー
887名無しさん@HOME:05/02/25 12:44:25
>>886
ひとり言なのか>885へのレスなのか微妙
888名無しさん@HOME:05/02/25 12:45:13
>>885
おめ!
わたしなんか旦那が不規則勤務なんで
4割ぐらいは手抜きメニューなんだよ〜いいでしょ〜
どんだけ楽しようかと考えるだけでわくわくするよね!
889886:05/02/25 12:58:10
すいません878さんの話
890名無しさん@HOME:05/02/25 14:36:51
>>823です。

聞いてくれてありがとう。
とりあえず上の子共々、熱だけは下がりました。
午前中は2人で寝ていました。
食事は冷凍しておいたものと総菜で、なんとかクリアしています。

が、
今度は2番目が発熱しましたorz
これから病院に逝って来ます。
明日は下の子が熱を出すんだろうか。
先週も調子悪かったのに。
891名無しさん@HOME:05/02/25 14:39:08
聞ーいーてー!
あーもうホントむかつくー!

今月はじめにコンタクト買いにいった。
安いんだけど、その分すっごく待たされる眼科併設コンタクト屋ってやつです。
で、とりあえず検診してレンズを決めて、「在庫ありますんで、今日持って帰れます」と
若い兄ちゃんに言われたので、黙って待っていた。

20分待った。
「申し訳ありません、在庫なかったんです。取り寄せですぐ届きますから、
また来店なさいますか?それとも宅配しましょうか」「宅配で」
「じゃ、今週の木曜には届きます」とのこと(この日は月曜日)。
とりあえず、お金を先に払って領収書をもらってきた。

次の日。
「昨日の会計が違うんでぇ・・お金払いに来てください」と、会計の子から電話が。
その言い方が、“アタシは悪くないけど”だったので、むかつきながらも
「明日行きます。悪いけど忙しいんで、さっと行ってすぐわかるようにして置いてください、
領収書も書き直してもらいたいんで、今日のうちに書き直しておいてください」と頼んだら
「はぁい、お待ちしておりますぅ」

次の日。
昨日電話もらいました名無しですが・・とコンタクト屋を訪れたところ「はぁ?」
そこで事情を説明して領収書をくれ、と言ったら「●●ちゃーん、領収書ってどこ?」
かなり待たされて領収書をもらったら、店の印鑑がない。
「ハンコください」と言ったら「●●ちゃーん、ハンコって要るの?やだぁ知らなかった☆」
問題は、これを言ってたのが若いバイトじゃなくて、天地真理みたいなおばさんだったことだ。
若かったらいいのかって問題だけど、とりあえずむかつく私。
「月曜に来た時、木曜にはコンタクトが自宅に届くって言われたんですけど、
つまり明日来るってことですね?」と確認してみた。
カルテを見て天地真理が「えーっと・・そうですね、今日発送しましたから!」と自信満々。
892名無しさん@HOME:05/02/25 14:39:58
さてそれから2週間。まだコンタクト来ないんですけど?
木曜もたっぷり3回来てしまったので、さっき電話してみた。
「木曜に来るって言われましたけど?」と聞いたところ、「もぉぉしわけありませぇん」
「で、在庫があるんだったら今日出してください」「もぉぉしわけありませぇん」
「かなり待ってるんですけど」「もぉぉしわけありませぇん」

なんでも、明日メーカーから到着するんだと。だから明日発送だ、と。
「あーそうですか、じゃあ明日来るってことは来週には届きますね?」
「そぉーなんですぅ、ほんっともぉぉしわけありませぇん」
がーっ!むかつくー!
高嶋弟だったらいいけど、てめーの申し訳ありませんはむかつくだけなんだよっ!
それになんだ、申し訳ありませんだけで、全部ごまかしてるだろ、おいっ。
もうぜってーあそこじゃ買わねえ、ぜってー行かねーぞゴルァ!

だからって地元で買おうと思ったんだけどさ、地元に一軒だけある
コンタクト売ってもらえる眼科って、すごく頻繁に救急車来てるんだよね・・・
(それも「眼科から救急車に乗せられていく」パターン。救急指定病院ではないようだ)
大きい病院で処方箋だけもらってネット通販とかに切り替えようかなあ。
大声で叫んでスマソ。
893名無しさん@HOME:05/02/25 14:42:26
一回処方箋で、後は通販にすれば?
通販サイト調べてみ?
894名無しさん@HOME:05/02/25 14:46:50
>878
うちはダンナが公務員。
何を勘違いしているのか、「公務員だと税金安いんでしょ」と
嫌味を言ってくる人、多数w

あと、万博のチケットとか安売りしてると思い込んでる人も。
(ええ、うちのウトです)
断っても断っても「ホントはあるだろ?割り当て分とか」としつこい。
ないんだよ、そんなもん。買う人は正価で買うんだよ。

>880
広告代理店、さぞかし言われそうですね。乙。
895名無しさん@HOME:05/02/25 14:59:23
>>894
ノシ
うちは父が電電公社(現NTT)。
「電話代払ってないでしょー」だってさ。
1円たりとも安くなってません!

腹立ったので、携帯はauだ。
896名無しさん@HOME:05/02/25 15:12:54
あ、電電公社仲間。
でも、電話番号は好きなのもらえたんだよな
あと、社宅だと電話料金ほとんどry
897名無しさん@HOME:05/02/25 15:13:28
もちろん、ウン十年前の話です
898名無しさん@HOME:05/02/25 15:15:18
公務員、広告代理店、電電公社の話。

そういう事を言う奴ってオノレの無知を晒してるだけなのにねえ。
とりあえず、みんな乙(´・ω・) ノ 旦~旦~旦~旦~旦~
899名無しさん@HOME:05/02/25 15:22:32
>>894
>>895

うちは父が元国鉄マン(現JR)
「電車代払ってないでしょー」だってさ。
はい。以前は払っていませんでしたが、何か?

ちなみに私は毒時代バス会社に勤務していました。
バス代はタダで、JRは割引でウマ━!!な時代がありました。
900名無しさん@HOME:05/02/25 15:30:03
>>892
コンタクト売り併設の眼科って、処方箋出なくないですか?
近所のコンタクト併設のところに言ったら、
「うちは処方箋出ません。ここで購入いただくことになります」
って。
ネットで買ったほうがはるかに安いんだけどなあ。
2wアキビュー、最低限の量だけ買いますた。

幸い、ボシ○ロムは処方箋梨でネットで買えるから、
書いてあるカーブとか視力とかで追加を買うことにしたけど、
もし処方箋がいることになったら、マンドクセ。
901名無しさん@HOME:05/02/25 15:37:39
>>896
え?そんなことなかったよ。>社宅電話料金
そこそこで違うのかな〜?

その代わりというか、
昔の電電公社(NTTに非ず)は職員の待遇がよかった。
「立場を悪用しないための高給与」だったらしい。
幼い頃の私は「お嬢様」のように暮らしてたよ。
(両親とも公社職員)
母の口癖は
「あの時贅沢さえしなければ・・・」


902名無しさん@HOME:05/02/25 17:29:49
久々に角煮でも煮ようと思うんだけど(明日の夕食用)愛用のレシピを紛失。
さて、どうしようかなぁ。
半年くらい作ってないからトロトロにする手順の記憶が曖昧。
903名無しさん@HOME:05/02/25 17:34:58
父が公務員でしたが
公務員=安定ウラヤマーになったのはオイルショック以降徐々にだそうです。
それまでは一番幅を利かせていたのは自営(価格競争も大規模店もなく)
さんざっぱら公務員の薄給をバカにされていた母がよくこぼしております
904名無しさん@HOME:05/02/25 17:40:50
矢田チャンの新しいCM「緑茶ブレンドなのだ♪」と歌うやつ・・・
何もかもが生理的に受け付けない・・・・

いえ、矢田チャンは決して嫌いじゃないんですが・・・・
905名無しさん@HOME:05/02/25 17:41:06
>>902
酒&米ぬか少々&ねぎの青いところ&しょうがでトロトロになると思うが…
圧力鍋最強だけど
906名無しさん@HOME:05/02/25 17:41:55
>>902
レシピ板とか料理板でレシピをあさって新しい方法に挑戦
907名無しさん@HOME:05/02/25 18:00:22
>>904
すまぬ、わしはアレ可愛いし好きなのだ。
908名無しさん@HOME:05/02/25 18:08:33
909名無しさん@HOME:05/02/25 18:20:50
910名無しさん@HOME:05/02/25 18:21:23
911名無しさん@HOME:05/02/25 18:33:40
必死で見て見ぬフリをしてきた物を貼るなー!!!ヽ(`Д´)ノ
912名無しさん@HOME:05/02/25 18:34:30
>>911
何だったの?
913名無しさん@HOME:05/02/25 18:36:12
>>912
某女優のビフォーアフター
914名無しさん@HOME:05/02/25 18:47:21
ビフォーだけでも充分美人で羨ましい限り……
915名無しさん@HOME:05/02/25 20:13:21
TVインターホンが鳴ったので、画面をみるとすでに誰もいない。
夕方の新聞と一緒にポストを開けると、郵便局からの不在通知。

郵便局よ!20秒くらい待てないのかよ!
こんなのがもう5回目だよ。
916名無しさん@HOME:05/02/25 20:18:08
>>915
うちに来る配達もそうだよ。
うちはドアフォンとかないんだけど、ピンポン鳴って
ドアスコープからのぞくともういない。
郵便局郵便局にクレームしたら「こちらも配達の数をこなさなくてはいけないので・・・
再配達は無料ですし、時間も指定できますから」
みたいな返事だった。
でも次回同じ事があったら、郵政省に連絡しようと思っている。
917名無しさん@HOME:05/02/25 20:30:16
少し前だけど、6時〜8時の時間指定で宅配頼んだけど来ない。
8時半過ぎても来ない。
まぁ、混んでる時もあるだろうと、買い物に出た。
ほんの5分で戻ったら、玄関の前に荷物がぽつんと置いてあった。
オートロックのマンションに勝手に入って(多分他の配達のついでに
置いて行ったんだろうけど)はんこも貰わずに帰って行ったらしい。
それで良いのかな?ペリ○ン便は。
荷物は紛失・破損等の被害がなかったけど...。
918名無しさん@HOME:05/02/25 20:35:53
今日、用事があって役所に問い合わせの電話した。
用事が終わり「ありがとうございました。」と切ろうとしたら
その年配らしきおじさんが「はい、どーもご苦労さんでした。」

いや、ちょっと、その言葉遣い間違ってませんか?
919名無しさん@HOME:05/02/25 20:40:05
>>917
クレーム電話だ!
920名無しさん@HOME:05/02/25 20:40:34
>>917
サイトがあるし、ご意見用のメールフォームもあるから
そこからひとことクギをさしておけば?
はんこもないのに配達完了になるんですか?って。
今後のこともあるし、なあなあにしたらまた同じことをされるよ。
921915:05/02/25 20:51:01
>916
無料だからって、再配達前提ってのもなんかなぁ〜
オマイラも二度手間だろうがと小一時間ry

数こなすって言っても、即応答したのにもういないって、おかしいよねw
922名無しさん@HOME:05/02/25 20:54:07
>>921
そうなんだよ。仮にドアの前で待ってたとしても
ドアスコープから見える所にいないと意味無いでしょ?
狭いアパートなんだから、テレビの前から玄関まで15秒がいいところだよ。
10分待てって言ってるわけじゃないんだし。
だいたい、その再配達のお知らせつくる経費や
再配達のための人件費、ガソリン代は切手代に上乗せされるんだろ?
また来ればいいってもんじゃないんだよー!
923名無しさん@HOME:05/02/25 21:02:17
>>922
逆に、オートロックのエントランスのドアを開けて待っていたら、
ドアのチャイムなるまで10分ぐらい待たされたことがあるよ。
ちなみに棟全体では10階以上あるけど、うちは2階。

ようやく来たので、何をしてたのか訊いたらしらっとした顔で
「え、上の階におとどけものしてたんですよ」
うちにあけさせといて、それはないだろうといったら
「だって、他に届け物があるんだから仕方ないだろう」と逆ギレされた。
924915:05/02/25 21:03:52
もはやピンポンダッシュ要員としか思えないw

と思ったら>923のところも随分酷い話だねー('A`)
925名無しさん@HOME:05/02/25 21:17:14
一週間前くらいから頭が痛いなあと思っていたら、二、三日前からセキが頻繁に出るようになって
昨日の夜立て続けにセキが出た。
今朝になって声が痛くて変わっていて、いつもなら旦那を駅まで送っていくのだがそれもパス。
(同居の姑に送ってもらった)
目も回ってきて「こりゃあかん」とおもって仕事も休んでしまった。

旦那に「仕事休んだよー。もうだめだ」とメールした。

なのにさっき旦那から姑に電話あり
「きょうさー、(会社の)課のお誕生会なんだよ。だから飲んでくるからさ
(駅までの)迎えいらないから。じゃあね。」

旦那の会社の課長がかわってから「コミュニケーションをとるため」とかなんとかいって
毎月お誕生会という名の飲み会がある。
いい年しておまえらは小学生か!何がお誕生会だ!
そんなことよりも妻が一年に一度あるかないかの風邪で寝込んで仕事も休んだというのに
一言も心配せずお誕生会ですか!ヽ(`Д´)ノウワーン

姑の特製おかゆでおなかも心もいっぱいだよ。
うまいぐあいに卵が半熟でわたしの好物を熟知している
おかゆだよ。(゚д゚)ウマー
なみだがでてくるね・・・

長文スマソ
926名無しさん@HOME:05/02/25 21:26:53

>>925さんお大事にね
しかし優しいお姑さんで幸せだねぇ。
あなたがかわいいお嫁さんだからなんだと思うよ。
週末はゆっくり休んでなおしてね。
927名無しさん@HOME:05/02/25 21:53:00
他スレで読み間違えて頓珍漢なレスをしてしまったorz

コンタクトの話だけどアキュビューも通販であるよ。
ボシュロムの方が安いんだけど、
アキュビューのUVカットにひかれてそっちを買ってしまった。
意味あるのかな。
928名無しさん@HOME:05/02/25 21:58:28
>>925
いい姑さんだね。それにくらべて旦那さんときたら…
帰ってきたら部屋の隅で朝まで正座させちゃえ。
929名無しさん@HOME:05/02/25 22:08:54
そういえば昨日からダンナに「風邪でダウンした」とメールしてはいるが、
一切返事が来ないな。
他のことにはちゃんと返事が来るんだけど。
そりゃ今のダンナに出来ることはないだろうけど、
頑張れくらい言ってほしいとは思う。

近所のママ友にメールしたら、
「欲しい物があれば買って行くよ」と有難い返事が返ってきた。
遠くの親戚より近くの他人ってこのことか。
930名無しさん@HOME:05/02/25 22:11:47
私が来月で仕事を辞めて専業になるので、
家計の抜本的改革をはかってるところなんだけど、
今日、夫と家計簿の付け方で喧嘩した。
夫の理屈もわかるけど、私なりにやりやすいようにしたいのに。
(例1:食費を月単位→給料日起算で管理しようとした。
例2:食費の予算設定し、これまでの明細重視→予算重視に切り替える)

子供が生まれることだし、
家計を切り詰めねばと張り切ってるのに。
やりたくもない家事もがんばってるのに。
夫だけが何も変わらない、変わろうとしない様子をみてると、何かムカついてくる。
931名無しさん@HOME:05/02/25 22:14:38
>>930
小遣い減らしちゃえ
932名無しさん@HOME:05/02/25 22:36:10
蒸し返すが宅配の話。
うちの実家にピンポンピンポンしつこく鳴らすクソジジィの宅配員が時々来たそうだ。
ほんの十数秒待てないのか?
母が病気で寝ているからそんなすぐには出られないと言ったら
「そんな事知ったこっちゃ無い」と言われた。

FUUUUUUUUUUUUUUUUUCK!!!!!!!
933名無しさん@HOME:05/02/25 22:46:53
クレーム物だね。
結局どうなったの?

宅配員じゃないけどセールスうざい。
要りませんっていったら
「(なんでそんな事言うの的きゃはは笑い)無料ですから〜ぁ」
お引取りくださいといっても
「ですからぁ〜(きゃはは)」
違うところから違う人が来たんだが、こういうセールスって流行ってるの?
気分悪いので最近見覚えない人はでてあげません。悪いけど。
934名無しさん@HOME:05/02/25 22:59:22
今日、大江健三郎みました。
丸いめがねかけてました。
935名無しさん@HOME:05/02/25 23:27:07
痛い…
左わき腹から背中にかけてかなり痛い。
胃が悪いのか石でもできてるのか、神経痛か。
CTには何も写ってなかったしなあ。
936名無しさん@HOME:05/02/25 23:28:57
もうすぐ転職する夫。
今日、会社の人から個人的にお餞別を貰ったと見せてくれた。
一緒についてた手紙も見せてもらった。

○○(ダンナの名前)へ

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


私でも呼び捨てなんてしないのに。・゚・(ノД`)・゚・。

全く疑いようのない人なんだけどさ、ショックだったよ・・・。
ダンナも何故か謝ってくれたけどさ・・・。
937名無しさん@HOME:05/02/25 23:44:35
>>936
危険な香りがしますね・・・
手紙を書いてきた相手は女?手紙の内容とは?
938名無しさん@HOME :05/02/25 23:47:15
長年の友達で、感じのすごくいい子がいる。優しくて自然な気遣いが身に付いている子。
それがウチの兄貴と付き合うことになったらしい。今メールで報告が来た・・・・・・・・・・・・

いやだ
そいつだけはやめとけ
勘弁してくれ
ろくでなしのマザコンだ
身内だけど大嫌いだ
あと借金持ちじゃん
妹だからなのかもしれないけど女に手をあげるし
ついでに趣味パチスロだよ
なんか風俗いってるみたいだしさー

っていっちゃダメなのかなぁ、ダメなんだろうなorz
兄貴と絶交しても痛くも痒くもないけど、
彼女と縁が切れたら悲しいよ。。。。。。
それともなんか奇跡とかおこってうまくいって、兄貴の性格が変わったりとかないかな。
939名無しさん@HOME:05/02/25 23:49:53
>>938 教えてあげた方がいいんじゃないの?
940名無しさん@HOME:05/02/25 23:50:27
>>938
億分の一の可能性で、付き合う女によって問題行動が改まるケースもある。
奇跡が起きて彼女が兄貴を変えてくれるようにお星様にお祈り汁。
941名無しさん@HOME:05/02/25 23:54:44
>>938
・マザコン
・借金
・趣味のパチスロ
これは教えた方が良いかと。 直さなきゃ結局彼女が傷つく。
942936:05/02/26 00:13:22
>937
手紙の主は女性で、ご主人とお子さんもいるとか。
別の支社の人なので電話のやり取りぐらいしかないらしい。

内容は読んでないです。
多分「新天地でも頑張れ」みたいなことだと思うけど。


きっとダイジョウブさ・゚・(ノД`)・゚・。
943938:05/02/26 00:15:34
レスありがとう。
でも、えー?教えていいものなの?
付き合ってる男の悪口って、聞きたくなくない?逆になんか盛り上がって冷静さを失ったりしたらやだし。
人の恋路に口出しするな要求不満かとか叩かれるかと思ったよ。

兄貴には借金精算しろ、じゃなきゃ彼女にチクるって言うつもりはあるけど、
マザコンネタをそれとなく匂わせてみるかなあ。

いやだなあ、あの兄貴ほんとオススメできない。奇跡希望、ホントに希望。
944名無しさん@HOME:05/02/26 00:31:00
>>943
妹だからこそ、兄貴はやめとけって言いたい気持ちわかる。
全く見ず知らずの女性なら機会があればほのめかす程度だけど、友達だと心配になるよ。
パチとマザコンは軽くほのめかしておけば?
風俗はお兄さんに彼女が大切なら控えろって言うといいかも。

うちは借金とかないど、イメクラ好きだしヲタだし車とエロ本とCD・ゲーム・PC・カメラにかける金はあっても貯金しない。
車に乗ってて高速料金を頼まなくても財布から出しておくとか(彼女が払うのではなく兄貴の財布から出しておく)、食べ物を食べ易くしておくとかできないと「使えない女」と言って別れるからお薦めできない。
お前の某が楽で便利と言うけど、私は妹で同じ趣味だからできて当然なだけだという事に気が付いてくれないorz

最近は女イラネ結婚しない、子供は甥っ子タンがいるからおkと伯父バカ一直線だが。
945名無しさん@HOME:05/02/26 00:31:39
>>943
大事な友達だからこそ教えたほうがいいと思う。淡々とね。
「うちの兄貴なんて絶対駄目!」なんていったらただの謙遜にしか聞こえないし。
946名無しさん@HOME:05/02/26 00:35:58
あとブラコンと間違われないようにw
947名無しさん@HOME:05/02/26 00:37:44
>>942
独身女からの手紙かと思ったら 結婚して子供もいる女だったとはね
勘違い女だと思って キニスンナ!!
それにしても気持ち悪い・・・。
948名無しさん@HOME:05/02/26 00:40:49
>ブラコンと間違われないように
そうだ これは大事だね。
今が一番盛り上がってる時だろうから。
949名無しさん@HOME :05/02/26 00:52:20
なんか心配な気持ちが分かってもらえたのがすごく嬉しいです。ありがとう。。

まずやっぱり兄をガッチリシメにいってきます。それが一番始めっぽいかな。
あとはうまいこと自然にほのめかす方法を考えてみます。
なんかここに書いた以外にも、ほんっとにいろいろあるんですよね、兄貴・・・。

ブラコンに間違われるのは屈辱です!マジで嫌ーーーーーー!
だって、あと大したことはないことだったけど補導歴とかあるし、
中学時代いじめのグループにで、いじめられてた子が転校したとかあるし、
なんか大学の頃半同棲状態だった彼女が妊娠したとかなんかで騒ぎになったことがあったんだよorz
これは相手の嘘だったみたいだけど。多分だけど。
あと、母親に未だに爪切ってもらってるとか。

なんであんな子がこんなのにひっかかるのかな・・・。
950名無しさん@HOME:05/02/26 00:56:30
まー、男女のことはわかんないからねえ。
実の妹でも口出しはしない方がいいかもしれないけど、お兄さんを締める
だけしめるのはいいと思います。
ただし、彼女に言うのは反対。自分で気付いて、自分で何とかしないと
って思わないと、誰が何を言っても聞きません。(特に恋愛初期は)
951名無しさん@HOME:05/02/26 01:05:32
そうですね。そのとおりだと思います。
なんで、ネタ限定でほのめかしというか、マザコンネタパチスロマニアネタを織り交ぜた兄貴話を
するとかそういう方向でいくつもりです。あとは聞いてきてくれたら、答えるとかしか出来ないですね。彼女に対しては。
でもとにかく本当に兄貴をシメたい・・・。

なんか興奮してますね。私。聞いてくれてありがとうございました。
ここに書いてるうちに、メールをもらったときの驚愕が少し落ち着いてきたかもです。
952名無しさん@HOME:05/02/26 01:13:49
あとは兄に「あの子は私の大事な友達だから、大切に幸せにしてあげて欲しい」と
本心を伝えることも大事かも。
心からの言葉はけっこう相手に伝わる。(と信じたい)
953名無しさん@HOME:05/02/26 02:49:06
いや、この兄貴に限って言えば伝わらなさそう…
大雑把な過去みても、人の心がわかる人間とは思えん
954名無しさん@HOME:05/02/26 04:38:52
妹を殴る時点でダメだと思うのだが。
彼女は殴らないかもね、身内にならない限り。
955名無しさん@HOME:05/02/26 07:29:12
庭をふと見たら、足跡がついていた。
賃貸なんだけど、一部花壇にしたくて土を入れ替えたので、妙に柔らかい
部分があって、そこに片足分だけの足跡が。
びっくりして庭を見たんだけど、特に盗まれた物も、何かをされた気配もない。
誰?何しに進入したの?
956名無しさん@HOME:05/02/26 08:39:07
>>955
1.泥棒さんが下見をした
2.酔っぱらい

どっちかだと思う。
957名無しさん@HOME:05/02/26 09:36:08
朝の家事も済んで、さてこれから友人とランチに行く
準備でもしようと思ってたときに、ウトからの内線電話が。

うちは二世帯同居なのでウトが内線で呼ぶ時は
何か用事を言いつけるときと相場が決まっている。

イヤな予感がしつつ出ると
「ゴミ、出しておいてくれ。」だと。

もうとっくにゴミ収集車行っちゃいましたよ。
そりゃいっつも玄関前にポイと出てるだけのアンタのゴミも
私毎回出してますよ?でもそれはついでだからですよ。
出てないものをワザワザまだ寝てるアンタの部屋まで
ゴミを回収には行きませんよ?

いかにも「まだ出してないのか、チッ。」みたいな言い草に
無茶苦茶腹立ちましたよ。あ〜あ朝から気分悪いよ。
958名無しさん@HOME:05/02/26 09:47:35
>>956
下見に一票。

最近、うちの近所にも泥棒が入った。
冬だからと安心するなかれ。
959955:05/02/26 09:53:25
>>956、958
泥棒・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
道路に面してたんで、ちょっと油断してる部分はあるかも。
昼も夜もがっちりロックします。
雨戸の内鍵をサボってたんだけど、今夜から再開します。
960名無しさん@HOME:05/02/26 12:06:01
>955
うちの玄関前の脇にある花壇にも、だいぶ前に片足ぶんの足跡を
つけられた。
そばに郵便受けがあるので、新聞配達のヒトが片足を突っ込んだのかと
思っていたけど、ドロボウの下見だったらどうしよう・・・
961名無しさん@HOME:05/02/26 12:10:04
>>959
とりあえず警察に通報汁!
警察は警戒して見回ってくれるよ。
文句は言われないから、通報しておけ。
962名無しさん@HOME:05/02/26 12:24:31
双子って言ったって、二卵性だったら単なる兄弟と一緒だよ。
963名無しさん@HOME:05/02/26 12:29:12
>>961
ええ〜。
被害が無いならそんなことでイチイチ呼ばないでくださいって言われるよ。
964名無しさん@HOME:05/02/26 12:33:50
>961が警察にマークされてるんだったりして。
965名無しさん@HOME:05/02/26 12:46:28
ブラジルの65歳が男児出産・・・
その年齢で出産ってのも驚きだが、その年齢でセックルできたってのがもっと驚きだ
って事は誰もが思ってるだろうから代表して言ってみるテスト。
966名無しさん@HOME:05/02/26 13:03:35
>>965
産むのはいいが、育てられるんだろうか。
20代だって大変なのに。しかも男児。
赤ちゃんがまともな大人に育つことを祈る(ー人ー)
967名無しさん@HOME:05/02/26 13:21:26
30代後半専業小梨です。
友達が、結婚して仕事辞めて近所に越してきます。
今まで仕事中心でばりばりやってきた生活からいきなり専業主婦になるのがかなり不安らしく、
「遊んでね」と何度もメールが来ます。

ですが、正直10年以上も遊んだことない相手なので、わたしもどう対応していいかわかりません。
金銭感覚とかも全然違ってしまっていそうだし。

一応、実際に向こうから遊びのお誘いがあるまで放置しておこうとは思うのですが、
彼女は本当にわたしのこと頼ってくれてるのか、なんかの安全パイだと思ってるだけなのか
よくわからなくてすごく気持ち悪い。
968名無しさん@HOME:05/02/26 13:28:44
>>967
安全パイだと思われている方に一票
てきとーに相手しておけばいいよ。あまり最初から力入れて親切にすると
それがでふぉだと思われるから、
ほんとに自分に暇があって、相手する気分の時だけすればいい。
もし気があって、長くつきあうことになりそうならなおさら。
最初から飛ばすとガス欠になるよ。
挨拶に車で放置汁。
969名無しさん@HOME:05/02/26 14:09:01
>>967
同じく安全パイにもう一票。
わざわざ構う必要はないと思うから、とりあえず放置が吉。
構って欲しくなったら向こうから連絡してくると思う。
970967:05/02/26 14:28:09
>>968-969

レスありがとう。やっぱりそうですよね。ちなみにほかの友達にも声かけまくってみんなから
なまあたたかく対応されているようです。

まあもし誘われたらそれはそのとき考えます。わたしのほうの趣味に引っ張り込んでもいいんだし。
971名無しさん@HOME:05/02/26 14:55:05
偶然友人のプログを発見してしまった。
住んでる場所や学校行事の話その他諸々の共通点が
あるのでたぶんというか絶対そうだと思う…。
ほんわかと楽しい日記で元気な小学生の娘さんの事も
イキイキと綴られていた。
私や私の子と思われる人物も登場してたりした。
同じ年頃の子を持つと思われる方達が
たくさんコメントをしていた。

娘さん。。。
一昨年亡くなってるのに、ネットの中では生きてたんだ。
・゚・(ノД`)・゚・。うぁぁぁぁん
今度友人に会った時にどうしたらいいんだ…。
972名無しさん@HOME:05/02/26 14:57:19
生理痛の時、夫がお腹を手で暖めてくれる。
体温高いからすんごい気持ちいいんだけど、
そのまま寝ちゃうと、手がすごく重くてツライ・・・デブだから。
寝たと思ったら、手を外すんだけど、そうすると一瞬目を覚まして、
お腹に置きなおして、満足そうにしてまた寝る。
嬉しいんだけど、楽なんだけど、楽じゃない。
体勢が悪いんだろうか。
973名無しさん@HOME:05/02/26 14:57:55
プログ・・・・ブログ・・・・・・
切ない話のところにトメトメレスでごめんよ・・・・(´Д⊂
974名無しさん@HOME:05/02/26 15:26:46
>972
眠ったりして意識のなくなった人間の体って、重いんだよね。
「もう大丈夫、ありがとう」でお腹から手をよけてもらったらどうだろう。
975名無しさん@HOME:05/02/26 16:33:39
>>971
切ないね・・・。泣けてくるよ。
976名無しさん@HOME:05/02/26 16:37:11
935です。結局わき腹の痛さが4時ぐらいまで続いてしまった…
明日行くより今日行ってしまえの精神でダンナを駅まで迎えに行った後、義実家に行ってきます。
毎週の義実家参りは辛いときもあるなあ。
977名無しさん@HOME:05/02/26 17:43:05
もうすぐ出産だが・・・。

見舞い、ウトに来て欲しくない。
どう考えてもウト(男性)の産後見舞いは非常識な気がするんだけど、
どうなんでしょうか?
一般的な意見を教えて下さい。
978名無しさん@HOME:05/02/26 17:46:51
ウト(家族以外の男性)の産後見舞いは確実に非常識だよ。
マナーブックにだって男性の産後見舞いは玄関までって書いてあるくらいだし。
うちは実父すら産後直後は来なかったよ〜。
979名無しさん@HOME:05/02/26 18:05:46
>>977
直接ウト相手に常識・非常識を言っても
「孫の顔を見たいのが悪いのか」などと押し切られそう。
来て欲しくないことを旦那さんにきちんと伝えた上で、
義両親が来ただけで気疲れするし、
退院したらすぐ家で休ませたいからなどと言ってもらって
シャットアウトしてもらったほうがいいんじゃないのかな。
980ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/02/26 18:06:08
産んだ後の疲れでくちかずがすくなかった
嫁はかわいかったぎゃ
981名無しさん@HOME:05/02/26 18:25:01
>>977
母乳が出なかったのは毎日ウトが病院に来たせいだと思ってる。
旦那さんに阻止して貰って、がんがって。
982978:05/02/26 18:43:44
レスありがとう!

世間一般ではやはり非常識なんですね。
正直、初孫なので悪いかな?と思う気持ちもどこかにあるんですが、
本当に来たら絶対に981さんの仰るような事になると思うのです。
(それくらい、大嫌いです)

とりあえず、「非常識」を盾に頑張ってみます!
(情け無い話ですが、ダンナはまるであてにならないので・・・)
どうもありがとう。
983名無しさん@HOME:05/02/26 18:52:38
>>982
>>982
日本じゃない話であれですが
アメリカで出産したときには、男性は配偶者以外産科病棟そのものに立ち入り禁止でした。
我が子であっても12才以上は入れてもらえなかったです。
日本もそのくらいしてもいいのにね
984名無しさん@HOME:05/02/26 18:59:03
トメがイスラエルに巡礼に行っていた。
帰国の連絡があった翌日、自爆テロのニュースが。
思わず心の中で舌打ちをした心の闇……。
985名無しさん@HOME:05/02/26 19:45:53
シャローム嫁さんキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!! 
986名無しさん@HOME:05/02/26 21:10:47
流れが見えません
987名無しさん@HOME:05/02/26 21:21:07
>>984
無事に帰ってきちゃったんですねえ。ざんね(ry
988名無しさん@HOME:05/02/26 21:33:35
   __________
    <○√
     ‖
     くく
しまった!ここはもうすぐ終了だ!
オレがここでスレを止めているうちに次スレを頼む!
早く!早く!オレに構わず頼む!
989名無しさん@HOME:05/02/26 21:37:57
やってみるわ
990名無しさん@HOME:05/02/26 21:40:47
立てました

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1109421590/
991名無しさん@HOME:05/02/26 21:48:51
>>989-990
_______________________
   d ○√
    ∨‖ 
     くく

ありがとよ


_________
992名無しさん@HOME:05/02/26 21:49:27
あがりま〜す
993名無しさん@HOME:05/02/26 22:38:22
さびれてきた?
994名無しさん@HOME:05/02/26 22:39:35
人すくない?冬眠中かい?
995名無しさん@HOME:05/02/26 22:42:13
いるけど、聞きに来ただけだから。
996名無しさん@HOME:05/02/26 22:43:37
996をゲットしにきただけだからw
997名無しさん@HOME:05/02/26 22:45:49
眠い。昼まで寝てて更に昼寝したのにまだ眠い。
998名無しさん@HOME:05/02/26 22:46:21
もう春眠ですか?
999名無しさん@HOME:05/02/26 22:46:30
酔っ払った〜
1000名無しさん@HOME:05/02/26 22:47:06
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎