目指せ勇者相談室 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
義理家族に迷惑被り、復讐心をこっそり燃やすあなた。
目指せ勇者、義理家族を吹っ飛ばせ!!

結果報告は以下のスレで。
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その44
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1074859414/

前スレ
目指せ勇者相談室 16 (←本当は6)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044195887/

過去スレは>>2以降
2名無しさん@HOME:04/02/12 09:03
過去スレ
「目指せ勇者相談室」
http://life2.2ch.net/live/kako/1031/10310/1031058818.html
「目指せ勇者相談室 12」(←本当は2)
http://life2.2ch.net/live/kako/1036/10361/1036196608.html
「目指せ勇者相談室 13」(←本当は3)
http://life2.2ch.net/live/kako/1038/10387/1038792890.html
「目指せ勇者相談室 14」(←本ry)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1040225229/ (html化待ち)
「目指せ勇者相談室 15」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043072721/ (html化待ち)
3名無しさん@HOME:04/02/12 09:10
4名無しさん@HOME:04/02/12 09:45
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ‘Д‘)つ4
5名無しさん@HOME:04/02/12 10:03
早速相談させて頂きます。
かなりの長文になるので、鬱陶しい方はスルー推奨で。

半年前から、実家に帰っています。実家に戻る前はウトトメとは超近距離別居でした。

上の子供の喘息発作が多少でも軽くなるように、と夫婦二人で話し合って決めた事です。

事情を夫が説明して、ウトトメも了承したはず、でしたが…

一昨日、トメが
「このままじゃ嫁子も孫ちゃん達も帰らないわ、きっと!
でも大丈夫!私が来月嫁子実家に行って、孫ちゃん達だけでも
取 り 戻 し て み せ る か ら !」
と、言ったそうです。(夫談)
6名無しさん@HOME:04/02/12 10:04
>>5
つづきキボンヌ!
702 ◆countLQaVc :04/02/12 10:05
夫はそれに対して何と?
85:04/02/12 10:36
一応、夫と私の間では、帰るのは四月以降となっているのですが
トメは聞く耳を持ちません。。

それに、戻ってきたらきっと…
ウトトメの連日アポ梨訪問&拉致攻撃。
子供が昼寝しているところを襲撃するので、
大迷惑。
しかもトメ家は猫屋敷(上の子、猫アレルギーなんです)。
怖くて、怖くて。

私、今までかなりのヘタレだったのですが、
変わらなきゃ、と。
このままでは子供が可哀想すぎる。。

お願いします、こんなんですが
前へ進む勇気を下さい。
9名無しさん@HOME:04/02/12 10:40
夫もアポ梨&拉致攻撃に対して
ウトトメに何も言わないの?
無理矢理拉致って連れて帰ったとしても
喘息は治らんだろう。余計に酷くなるわな。
その辺含めて子供のためにも頑張らないとね。
1102 ◆countLQaVc :04/02/12 10:47
子供が猫アレルギーで喘息がひどくなるから
遠慮してください とハッキリ言ったほうがいい。
12名無しさん@HOME:04/02/12 10:52
ジジババはお医者さんってヤツに弱いもんだ。
っつー事で、お医者さんに猫アレルギーであることの診断書を書いてもらう。
で、頼めるようならお医者さんに禁止事項を書いてもらう。
>7
夫は、発言に対しては「絶対に行かせない。俺が空港前で見張るから」
アポ梨襲撃に対しては
「俺がそうさせないようにするから」と。
…でも、おそらく夫がいくらぶち切れても
トメからしてみたら屁でもないんだろうな、と諦めている自分がいます。
(ここ半年、トメは私の周囲に対してかなりの暴言を吐いて
その度に夫に返り討ちにあっています)

実子の夫が駄目ならば私が鬼嫁になろうかなと(苦笑)。

そんな夫も半年前まではかなりのヘタレでした。
今はそこまで成長してくれたのかとチョト感激してます
…私の方が一回り下だけど(笑
14名無しさん@HOME:04/02/12 11:07
子供の喘息がいかに怖いものか、ババァには懇々と説いて聞かせれ。
医師の診断書をゲットしてコピーを義実家に送付。
お医者には「猫屋敷に毎日無理矢理連れていかれて・・・」と
多少オーバーに話して、うまく厳しめに書いてもらうんだよ。
そんで、「こういうわけなので、暖かくなる4月には帰りますが、
当分は義実家へ伺えそうもありません。当然拉致厳禁。
また、子供の体調を安定させることが治療の大前提なので(←適当)
アポ梨訪問されると子供の生活のリズムが崩れてしまい、
いつまでも喘息が治らないかもしれません」とか書いて送れ。

最悪、ババァが突撃してきても、絶対家にはあげないこと。
騒ぎだしたら、あなただけが外に出て、毅然とした態度で対決汁。
そのまま病院に連行していって、医者からがっつり叱ってもらえたら
よろしいのですが。
夫タンもがんがってくれてるんだから、あなたもがんがれ!
鬼嫁上等!健闘を祈る。
155:04/02/12 11:23
携帯から書き込んでいる間にこんなにレスが…
皆さん、ありがとうございます。

>ジジババは医者に弱い
それが…うちのトメには通用しないのです。。
主な要因は、「息子(夫)は猫アレルギーで喘息だったけど、猫のいる家にいても大丈夫だったわよ!」という全く医学的に根拠のない事。
とにかく、喘息に関しては自分の経験を語ってきます。
もうどうしたらいいか(TдT)
そっかぁ、厄介だねぇ。
夫も自分の両親の馬鹿っぷりをわかっていて、もう喧嘩上等だぜって話が
夫婦間でまとまっているなら、よそのスレの見知らぬ妊婦さんの二番煎じになるが

「義両親が孫に会えなくて泣いているのなんて、全然悲しくありません。
私は自分の子供が猫アレルギーでゼィゼィ言っている方がずーーーっと悲しいんです。
だからあなた方にとことん嫌われようと、自分の子供の安全は私たち夫婦が守ります!
お宅には絶対子供を入れません!!」

とセリフ練習しておくとか。
17名無しさん@HOME:04/02/12 11:32
あ、無軌道なトメなのね。
そんじゃもー、こちらも力技でいくしかないよ。
だめなもんはだめ!出来ないものは出来ない!ときっぱりね。
KONISHIKI(現役時代)になったつもりで押しきれ。
「夫さんは平気だったかもしれませんが、この子は具合が悪くなるんです!
夫さんの遺伝子は受け継いでいますが、夫さんとは別個の人間なんです!
それとも猫の毛を吸ったり、ジジババの顔をみてたら喘息が治るんですか?!」

そうだ。
4月までの間に引っ越し→4月からは義実家から遠い新しいおうちでマターリ!
なんてのはできない?
何言われても
「孫を殺す気ですか?殺したいんですか?」でいいんじゃない?
うん。何言われてもできないものはできませんって
取り付く島もなく言い続けるのがイイと思う。
>>15

「そうですか、旦那、実の親に殺されかけたんですね、死なないで良かった」
21名無しさん@HOME:04/02/12 13:23
2段構えの対策が必要だよね。

まずは、実家に突撃された場合。
玄関で応対、決して中には入れない。
どんなことを言われても、
静かに冷静に「旦那と相談済みです、ですから他の人の意見はいりません」
で押し通す。

家に帰ってからも
玄関で対応、絶対に絶対に中に入れない。
なんならチェーンをしたドアを開けての対応で。
「喘息の原因を子供に近づけるわけにはいきません」

と壊れたレコードのようにひたすら繰り返す。
何を言われようと、この言葉だけを繰り返す。

こんなとこで、どーだ?
22ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/12 13:32
22
>>21
>壊れたレコードのようにひたすら繰り返す。

旦那がDJ役でgo!
>15
玄関前に掃除機、粘着テープ、病院で面会する時の紙製の帽子、マスク、上着
を常にセットしておく。
義両親が来たら中に入れずに玄関前で全身に掃除機かけて、
粘着テープで猫の毛を徹底的にとって、帽子マスク上着をつけないと家には入れない。
言ってもわからないのなら、行動あるのみ!
255:04/02/13 19:39
皆さん、本当にありがとう…
嬉しくて、泣けてきます(TдT)

さて。義父母来襲の一件についてですが、夫が説得して
無事、事なきを得ました。

アポ梨については、極力外出で乗り切ろうと思っています。
四月からトメの職場が、我が家の至近距離(徒歩二分位)になるのが怖いけど…
頑張らなくちゃ、上の子の為に!

また何かありましたら、報告しますね。
それでは、名無しに戻ります。
重ね重ねですが、ありがとうございました。
26名無しさん@HOME:04/02/13 19:46
相談受付中!
27名無しさん@HOME:04/02/15 10:06
相談受付age
28名無しさん@HOME:04/02/15 11:18
猫アレルギーってことは猫の毛をつけた人でもでるのでは・・・。
なんにせよがんがってトメ阻止してください。
29名無しさん@HOME:04/02/17 10:34
相談受付age
30名無しさん@HOME:04/02/17 19:52
長文になってしまいますが、相談よろしいでしょうか?
義親が、実家(地方)の住宅ローンを私たちにかぶせようとしています。
身内とはいえ、主人が連帯保証人になったのが間違いだったのですが、銀行からの借り換えや
支払い期間延長の相談も無視して、私たちにも無断で支払いを滞納した挙句、自己破産で解決
したいと言い出したのです。

義父は60代初め、勝手に仕事を辞めて年金収入、義母は50代専業で2人とも健康です。
また同居毒パラの義弟妹もとっくに社会人で、世帯収入はうちの倍以上あるはずです。
ただ以前から趣味にレジャーに浪費の多い家族でした、けれど、支払いをした上での浪費なら、
こちらが口を出すことではないと思っていたのが油断でした。

普段温厚(へたれ)な主人もさすがに激怒して、今週末、話し合いの為に義親がやってきます。
うちには小さい子供もいて、そんな勝手をされたら死活問題です。
それに、結婚後もだいぶ仕送りをしていて、子供が出来たのを機会に送金を切って、この数年
やっとお金の苦労から解放されていたのに、長男夫婦というだけで何故こんな負担を強いられ
苦しめられなきゃならないのか(泣

おまえら働け!とがっつり伝えたい、でも私も主人も本当にへたれで、目の前で泣かれたり、
土下座されたりしたら動揺してしまうと思います。でも今回だけは絶対引けません、どうか、
どんな対応が効果的かアドバイスをお願いします。
>>30
30の実両親もおよびして、ヒザを交えたらどうかな?
実両親も、娘さんのおうち(経済)が危ないのだから、ご心配でしょう?
偽両親も、呼ぶのに反対できないはず。
つーか、押し切る。「心配で来るって聞かないんです〜」とかで。
偽両親は、あなたのご両親の前でも
浪費の癖に自己破産なんて恥知らずなことが言えるかしら。(w

普通、借金抱えてたら働くだろう?
ウトもトメもなんで遊んでるの?
浪費癖もあるようだし、ガツンというべし。

ただ、ご主人が連帯保証人になってるんですよね?
そうすると返済義務はご主人(=30家計)に生じますよね・・・。
その家を売却させる、ということは出来ないのですか?
最初からご主人に払わせるつもりだったとしか思えないね。
ローンあったら働くだろう。普通。
34名無しさん@HOME:04/02/17 20:41
家 を 売 る し か な い で す ね

今日からこの一言を練習汁!
>>34
そうだよね。
自己破産とか言う人が、持ち家だなんて聞いたことないもんね。

>>30はがんがって練習汁!
>>30
えーと、多分義両親は誤解していると思うんですが、
自己破産をしたら、その後は1円も払わなくて良いなんて事はないんですよ。
もちろん、義両親が払えないって言えば、
銀行に対しては30夫婦が返済していかなければならないけど、
だからと言って、義両親がのんきに今まで通り暮らす事が許される筈はないです。

問題の義実家および、家財道具一切は売り払って返済に宛てられるし、
義両親は最低ランクの公営住宅に引越し、年金からでも返せる範囲で返さなくてはならない。
健康であるなら、ぶらぶら遊んでいるなんてのも当然許されない。
それこそ、パートでもなんでもして働かなきゃいけない。

それと、今まで30夫婦は仕送りをしていたとの事ですんで、
親の扶養義務は兄弟に平等にあるので、
義弟妹にも当然、両親に対して援助(この場合、30夫婦への返済)
をしなければいけない。

というような事を畳み掛けてみたらどうだろうか。
なんなら法律板などへ行って相談してみるのもよい。
まあ、自己破産後の生活レベルは、生活保護の世帯以下になるよね。
それ以上の暮らしをする金があるなら返済しなきゃいけないから。

認められる生活レベルは地域によって異なるみたいだけど、
義実家地域ではどうなんだろう?
以前、新聞で読んだ生活保護世帯ってのは、
エアコンは不可とか、バイクの所持も贅沢だからだめとか。

「お義父さん達、そういう生活をしたいんですか?」でいいんでは?
3830:04/02/17 21:44
皆さん、ありがとうございます。
私が冷たい嫁なんじゃないですよね?舐められてるんですよね?

実両親にはまだ話していません、きっとものすごく心配させるだろうと思うと
言えなくて・・・。でも、これまた遠方なので、間に合うかわかりませんが、すべて
話して同席してもらうことを考えます。

自己破産のこと、私も(たぶん主人も義親も)誤解していました。
義実家は各部屋にテレビ・ビデオ・エアコン、人に送金させといて最新のDVDや
ゲーム、新刊の本・漫画、旅行、お洒落、新車・・・そういう家です。もううんざりです。
無趣味な(趣味はあるけど我慢してる)私たちを馬鹿にしてます。

最低限の生活。あの人たちには効くと思います、イメトレがんばります。
>>38
がんがれ!!

それにしても、そんな豪気な生活を知っていながら
よく送金なんてしてたね…。気の毒に。
>>30
そうそう!がんがれ!
イメトレっつーか、
あなたは極悪街金になったつもりで、
「払えないっていうなら、臓器を売ってでも払えや(゚Д゚)ゴルァ」
くらいなつもりで。

こんなホムペもあるので30さんの都合の良い所だけ抜き出して使ってみては?
ttp://www.yebh3.net/image/demerit/index.html
思ったんだが、30さんの場合、
かえって義両親が自己破産した方がいいんじゃないの?

30さん達が借金を返済させられると言っても、
「ローン残高」から「義両親家とその家財を売り払った額」
を差し引いた金額なので、今のローン残高すべてを押しつけられる訳ではない。

この義両親には、自分で借金を返す意思も能力もないみたいだし。
後になって、利息は膨らんでるわ、家の資産価値は下がっているわ、
な状態で押しつけられるよりはマシかも。
>>30
自己破産に詳しそうな弁護士さんとかに相談したほうがいいと思う。
素人がいくら考えてもわかんないことってあるから。
訴訟も辞さず、という強い態度で臨まないとだめですよ。
>41
自己破産するのは義両親だっていう前提での話じゃ・・・?
>43さん
41じゃないけどそういう意味じゃなくて
自己破産でローンを押し付けられるのを心配してるから
かえって破産してもらった方がいいのでは?
っていう単純なレスだと思うけど。

>>30さん
義両親、破産についてはニュースなんかで見たくらいの知識しかないと思われ。
破産すると家、家財道具も全て売り払う羽目になるとわかったら
必死に持ちこたえようとするかお前達が別口で借金して払ってくれとか
滅茶苦茶言い出しそうなヨカーン。

・保証人になっているのでこれ以上の借金はできない事を伝える。
・実際より少し少なめに年収とか家計の状態を報告(メモ書くしとくといいかも)
 給料が減ったとか嘘ついてでも援助は無理とつっぱねる。
・夫には事前に
 「独立してちゃんと家庭を築いた事で親孝行はほとんど果たしている。
  あなたがいい顔して肩代わりして後々泣くのは私たちの子供だ」
 と釘を差しておく。

これくらいしか考え付かない。
自己破産についてはプリントしておければいいね。
ガンガレ!

4541:04/02/18 17:43
>>43
その通りだけど、何か疑問が?

問題になっているのは、義両親が自己破産すると
義両親のローンの保証人である>>30さんの夫にローンの返済義務が来るんで、
どうしたらって話しでしょ?
4641:04/02/18 17:48
あら、>>44さんケコーンですね。解説ありがd。

私としては、
自己破産するとブラックリストに乗るから、クレカも持てなくなるし、
旅行なども裁判所(かな、どっかお役所)の許可がないと行けなくなるし、
30さんの義両親が2度と贅沢できないように、
公的機関が見張ってくれるんだからありがたいような気が。
(場合によっては年金だって差し押さえられるし)

いっその事、自己破産のリスクなんて黙っていて、
義両親には甘い夢を見せといた方がいいかも。
4730:04/02/18 17:49
色々とアドバイス下さって、本当に皆さんありがとうございます。

リンク先見てきました。やっぱり自己破産させるしかないのかも・・・。
今までの無計画さを見ていると、送金だけで放置していた私たちも悪かった
と思い気が重いです。お金送っていればゴキゲンな人たちでしたから、その後
ちゃんと監査していればよかった・・・と。

今日、自治体の法律相談に予約を入れました。とりあえず無料なので、参考
までに話をきいてもらいます。ただ混んでいるみたいで、予約日がずいぶん
先なのが、ちょっと心配です。

「自己破産者の最低限の生活がしたいんですか」
「きちんと働いて、家財一切売り払ってでも支払いに充ててから来て下さい」
「自分の財布と子供の財布の区別もつかないんですか」
イメトレ中です。自己破産されるとしても、一言いわなければ気がすみません(泣

実親は、絶句していて・・・週末来てもらうのは急すぎて無理でしたが、その話の
報告はすぐするようにと、それ如何では直接、義実家に説明を求めに行くそうです。
4841:04/02/18 17:54
連続スマソ

そうそう、あまりにあっさり自己破産することを承諾すると
怪しまれるかもなんで、
激怒したフリをして、義実家に乗り込み、
家にあるすぐ換金できるような金目のものを売り払い
それを少しでも返済に宛てさせるとか。
パラって美味い汁吸ってた義弟妹などからも、
今までの家賃分くらいは取り立てるとかした上で、
自己破産して極貧生活に叩きこんでやるのが良いんじゃないかと。

…他人事ながら、>>38のあたりを読んだら腹が立って腹が立って。
4930:04/02/18 18:12
41さん、参考になります。
連続ですみません、ありがとうございます。
>>47
ご両親が「娘のために私たちが金を用立てます」とかいう
展開になったら嫌だからそれだけは絶対にしないで!
今までどれだけ用立ててもすぐ使ってしまった人達だから。
と堅く釘を差しておく必要もあると思う。
借金で追いつめられた人間は恥を知らないからね、
ご両親が会いに行ったら開き直って借金せがむかもしれないよ。
>>50
同意。
>>47さんのご両親が、もしお金を出すとしたら、
義両親達が鼻血も出ない程に全財産を出し尽くした後、
>>47さん達がローン返済をしなきゃならなくなった時だね。
自己破産した人間も闇金は借りれるんじゃなかったっけ???
いやいや、そんなことしたら自己破産取り消しになるよ
>30さんの状況が、ちょっと前の我が家と状況が似ているので。

我が家の場合、事業に失敗したウトの借金と夫実家のローンを
払い、生活費を仕送りし、公共料金を払ってやる、なんてバカなことを
してました。ところが、ウトトメは子供名義の隠し口座にがっぽり預金を
持っていて、しかも宗教にお金を使っていたことが判明。

というわけで、夫には「これ以上、親に何かをしてやる義務はない」
             「これ以上何かをしてあげたら我が家は破産」

ということを毎晩毎晩言いきかせ(ヘタレなのです)、

「もうローンは払えない、援助もしない、勝手にやってくれ」とウトトメに
言わせることに成功しました。そしてその勢いのあるうちに不動産屋に
連絡して家を売る手続きをし、ウトトメの落ち着き先を見つけ、
我が家も引っ越して縁切りしました。

とにかく、ダンナさんに心の底から(ここ大事)
「親とはもうかかわりになりたくない」と思わせることと
妻や子供たちのほうが寄生虫のような親よりも大事だと思わせること、が
重要だと思います。

御武運、お祈りいたします。
長文でスミマセン。
55名無しさん@HOME:04/02/19 06:06
>54乙!大変だったのねん(゚д゚)

>30がんがれ!他人事ながらみんな応援してまつよ

旦那タソも味方につけて二人でイメトレ!これ最強
56名無しさん@HOME:04/02/19 09:57
たとえばさ、もし、某スレ599さんの義兄嫁が
こんな相談してきたら、2chの勇者はどう返答するよ?

やっぱり、相談されたら、親身になって相談にのってあげる?
それとも「ゴルァ!」「(・∀・)カエレ!」とヤキを入れる?
------------------------------------------------------------
みなさん聞いてください。
私は、トメ&ウト、夫(長男)、私で広い一軒家に暮らしているんです。
夫はウトの家業を手伝っています。
財産はすべて長男の夫が、そのかわり介護も長男の嫁が
結婚は同居が条件という約束で嫁いできたんですが
結婚して数年立つのに子供ができないことを
トメ&ウトに責められていて、さんざん辛い思いをしてきました。

そんなある日、夫が、
「義弟夫妻がかわりに親と同居してくれれるそうだよ。
俺らは義弟夫妻のマンションを買い取ってあっちに住めばいいから
おまえも小梨でうちの親から責められて辛い思いをしてきたのに
わかってやれなくてごめんな。これからは別居だよ。」
と夢のようなことを言ってきました。

早速義弟の奥に挨拶の電話をしたんですが
弟奥は「そんな話は聞いてない。
うちには関係ないからそっちの事情は知らない!」と
鬼のようなことを言ってきたんです。
あまりに酷いと思いませんか。
義弟奥は子供に恵まれてるから、私の不幸なんてわからないんです。
義弟奥を説得するにはどうしたらいいでしょうか?
------------------------------------------------------------
57名無しさん@HOME:04/02/19 10:07
アフォですか?????

今さら何を・・・。
仮定の話だし・・・。
57さんに禿堂。
>56
義弟奥を説得するより、旦那さんをなんとかしなさい。
>>56 話を挿げ替えてここに投下して何したいの?
61名無しさん@HOME:04/02/19 10:19
禿同
>>56は例のお節介さんもしくは妬みレスの方ですか?(゚Д゚)ウゼェェェ
ホントにアフォくさ〜。

次の方どぞー!
64名無しさん@HOME:04/02/19 10:37
>>56
くだらねーことしてんじゃねーよ!
祭りは終わったんだよ!

ここから引っ張って来たんだろ
同居の事 PART31
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076319939/599
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076319939/991
>>56
そんで?あなたならどんな返答をすんのよ?
>>56
某スレに浸ってるから、あんまり客観的には見られないなw

------------------------------------------------------------
あまりに酷いって。。。
義弟夫婦のマンションを買取るとか、
義弟夫婦が義両親と同居してくれるとかって話しは、
今のところ、あなたの旦那さんがそう言っているだけの事では?

義弟奥が知らないとしたら、まだきちんと話し合ってもいないうちに、
旦那さんが一人で勝手に決めこんでいるような気が…。
本決まりでもないのに、あなたにベラベラしゃべってぬか喜びさせるなんて、
ちょっと旦那さんは軽率な人だと思います。

義弟夫婦のマンションを買取るお金があるんなら、
別のところに、別の物件を買って別居する事もできると思います。
売る気のない人を無理に説得するよりずっとマシで、簡単だと思うんですが。
67名無しさん@HOME:04/02/19 13:42
>>56さん、うんちしたらちゃんと流してください。
68名無しさん@HOME:04/02/19 14:06
>>56さん、うんちしたらちゃんとお尻も拭いてください。
心の闇の私から言わせてもらえば・・・。
長男に激しく長男としての心得を訴えて、義兄嫁と離縁して別の石女でない
女と再婚しろというね。義親も義兄もうまく操作してね。
いつの話?遅レスならレス番つけてほしい。
単に誤爆?
ていうか本当に心が病んでるね。
7230:04/02/20 10:57
すみません、報告させてください。

色々とありがたいレスを頂いてイメトレしていたのですが、週末の話し合い
自体が急になくなり、アドバイスを生かすことが出来なくなってしまいました。
レスを下さった皆さん、お世話をかけて本当に申し訳ありませんでした。

話し合いがなくなった顛末は、昨夜、義実家から土曜日の到着時間を知ら
せる電話がかかってきて、主人が受けたのですが、今回のことを最初に
連絡してきてから1週間も経っているのに、銀行と話し合うことも、仕事を
探すこともしていなかった義父母に再び主人が激怒して、「明日銀行と話し
合ってこい」「滞納分はあいつら(義弟妹)に頼め、貯金はなくても売るもの
はあるはずだ(実際ある)出来ないっていうなら出て行ってもらえ」
「なんでもいいから2人とも働け」「それまで話すことはないから家にはくるな、
電話もかけてくるな」ということを、怒鳴りこそしませんでしたが、今までにない
きつい口調で言い、話し合いもお流れとなりました。

連帯保証人という枷があるので心配は尽きませんが、主人の覚悟がわかった
のでがんばれます。義実家の出方次第で、また相談させて頂くかもしれません
が、今回の件についてはいったん落ちます。
皆さん、本当に有り難うございました。
>>72
旦那さんのスタンスが確認できて、安心しましたね。
これからも大変でしょうが、どうぞ頑張ってください。

つーか家売らせるべき。
74名無しさん@HOME:04/02/20 20:31
週末相談受付中!
うちの旦那の話。
子供の幼稚園のお金を勝手に13万パチンコで使い
私が実家にいった日にメル友の女に会いに行ったことが判明。
さらに同居でトメに暴言などをはかれ
トメは昼間まで寝てるので(間借の家なので)その
頭を通って台所、玄関にいかなくてはならない。 
正直離婚を考え中。
子供二人。家でたいが専業のため
家もないし、職もない・・・。
>>75
一旦実家に戻ることを推奨。
仕事なんか選ばなければいくらでもある。
慰謝料をふんだくって離婚するな。わたしなら。
7775:04/02/21 22:44
そうですよね。
でもやっぱり踏ん切りがつかないもので・・。
自分の親もごたごたしてたので
実家に帰ることはしたくないんですよね。
じゃあだまって文句も言うなと言われそうなのですが
少し愚痴らしていただきました。
すいません。
>75
いやいや、愚痴めいたことを書きつつ、自分の考えや決心が固まる
こともある。お子さんいくつ? 何人?
使い込みはまたやるよ。幼稚園だと子供は何をやったかわからな
いけど、次もっと大きくなったときは傷になるよ。
浮気にギャンブル、使いこみ(これは犯罪だな)、離婚するとしたら
十分絞れるけど、とりあえず弁護士の無料相談の予約だけでも
とっておいたら? それから実家に帰れないなら、自治体の女性
向け相談とか行ったら? 動かないと道は開けない。開くつもりが
あるなら、そして金がないなら、動かないと。
 
子供は4歳、2歳男の子です。
上の子が今年から幼稚園です。

よくよく考えるとほんと旦那はへたれで再教育すべきなんですけど。
どのようにすればうまく誘導できるのでしょうか?
まずはそこから考えたいです。
そしてどうしてもだめであるなら覚悟を決めるつもりです。
>>75
「子供の費用を使いこむ男」
それもパチンコ…。
他人の夫に失礼ですが、そのような男と結婚していても、
あなたも子供も不幸になるだけです。

取りあえず、証拠集めをしなさい。
トメの暴言を記録したり、
夫の収入が幾らで、夫がパチンコなどにムダ遣いした額が幾らかとか。
メル友とも浮気のようなら問い詰めたりせず、
泳がせておいて、証拠を押さえた方がいい。

家庭内で、夫の親からの精神的虐待とそれを止めない夫の行為。
夫が、生活が苦しくなるほど、賭け事に金を使う。
(特に、子供の幼稚園費用を勝手に使ったなんて重要ポイント)
↑の事は全て離婚の際に有利になります。
再教育…。
難しいと思うよ。

誘導とか教育とかでなんとかなるのは、
育児に無関心とか親のDQN行為に気が付かないとか、その程度。
子供の教育資金(つか、必要経費ですよね)
にまで手を付けるようだと、もう末期症状つーか。

あなたに手に職があって、
いざとなれば、子供二人と夫を養っていける自信があれば別だけど、
そうでないなら、早めに夫を捨てたほうがいいと思うな。
実家も頼らず母子家庭になる覚悟をすれば
行政の福祉もあるのでは?
子どもの必要経費に手を出すというのは救いようがないと私も思ったよ。
8375:04/02/22 00:06
頭にきてトメに言ったんですよね。
そしたら置いておく方が悪いんですって・・。


>>83
浮気および使い込みは、十分離婚理由になるいと思うので
慰謝料と養育費をふんだくるのはどうでしょう?
どんなに子煩悩でも、どんなにアナタに優しくても
生活をギャンブルが侵食したらアウト。
そのことに危機感を持たない、あるいは目をつぶるトメなんかが
そばにいる限り改善ないよ、たぶん。
そんなパチンカーは、どんなに生活が苦しくても
小銭かき集めても借金してもパチンコいくよ。
まだ少額(それでも13万は大きいけど)使い込みならともかく、
闇金とかに手を出されたらどうする? あいつらは子供の幼稚園
や小学校にまで来るんだよ。

悪いけどそこまでやって、再教育というのはあなた一人の手では
あまると思う。旦那が言うこと聞く、親戚関係、あなたの親に頭
上がらないとかなら、まだしもだけど。
>>83
誰がみても、DQNな事ですよね。>パチンコで使いこみ
だけど、それを、息子サイドに立って庇うバカ母が付いている…。

ハッキリ言わせてもらうけど、絶対ムリ!更正は不可能!

あのね、明かにDQNな事をした息子を庇う母親。
そんなのが、あなたが夫と出会う前の何十年って単位で夫を教育していたわけだ。
そのうえ『三つ子の魂百まで』ってことわざもあるくらい、
幼少期の教育の影響ってのは大きい。

長期間にわたる洗脳を解除するのはとても難しいけど、
さらに、その洗脳を維持しているヤシが同居して、息子ちゃんマンセ‐と言い続けてれば、
洗脳も解けにくい。

家庭板のトメ系スレで、夫を再教育した話しもあるけど、
あれらは、例えばママンマンセ-な男だけど、妻も子供も愛している場合とか、
DQNな夫だけど、義家族に良識のある人がいたとか、そういうケース。

>>83の場合のように、夫は妻も子もまったく愛しておらず
(子供の費用使いこみする男が口でなんと言おうと、愛してはいないよ)
夫の母も嫁も孫もどうでもいいと思っている状況で、
どれほど頑張ろうと、ムダな努力。
>75
うちのウト。正に、それの成れの果て。(パチンコ使い込み)
トメは離婚するといい続けて結局してないけど、いい迷惑。
この間は生活費を全てパチですって
こっちの家賃の振込みを遅らせて20万貸すことになったよ。(返してもらったけどさ)
そういう奴はいい年こいても息子にたかるよ。再教育に失敗しても、子供世帯には
迷惑かけないようにしてね。
息子たちは、「反面教師」にしてるみたいだけどさ。
かなり話題が出ていますが、暴力などの決定打がないので、
ためらってしまうのでしょう。しかし、鉄は熱いうちに打てとも言います。

一意見ですが、旦那さんとやっていくためには
「ギャンブルへの危機感を持つ」「同居の解消(むしろ絶縁)」
の2つは必須かと思います。この2つが成立しない限り、
闇金に手を出しても不思議ではないかと。

まず、問題点を書き出してみてはどうでしょう。
これまでにあったことを時系列整理するのです。
その上で証拠を集めます。実両親に相談して、事情を話し、
帰省する手はずを整え、通帳やカード・貴重品を持って、実家に戻ります。
その上で、ご両親同席のうえで話し合いをし、「生活態度を改め、
同居を解消しなければ、離婚も辞さない」ことを伝えてみては。

そのくらいやらないと目が覚めない相手ですので、離婚か、反省か、の
二者択一を突きつけても、「それならいい」と云うかもしれません。
ただ、この手のケースは生半なことでは時間は解決しないと
思いますよ。それでも金銭的に離婚は厳しいなどの事情もあるでしょうが、
お子さんのことを第一に、よく考えてみてはどうでしょう。
9075:04/02/22 19:39
みなさん。いろいろなご意見ありがとうございます。
金銭的に今すぐ出て行くことは難しいですが、
今後のために頑張ります。

ただ話し合いの場できちんと話ができるかが心配ですね。
うちのトメは気が強いもんで自分の事が正しいと思っていると思います。
お義父さんは、優しい方なんですが、どうもトメにがつんと言えないようで、
もちろん旦那もです。

>75
気が強いだけで片づく問題ではないでしょう。問題が深刻である
と認識させるために、第3者(迷惑だろうが幼稚園の園長先生
とか、75さんのご両親とか)同席させるのも一考かと。
あと聞く耳持たないならこうします、と剛柔両方の答えというか
主張を用意しておけばなおグッドかと。
92名無しさん@HOME:04/02/23 12:06
age
93名無しさん@HOME:04/02/23 14:10
>75
日記をつけることを勧める。
○月○日 こんなことが発覚。金額いくら。
×月△日 このようなことをされた。被害状況。
とか。
もし暴力をふるわれて病院に掛かった場合、診断書なども一緒に保存しておくこと。
裁判等はもちろん、周囲への説明にも役立ちます。

私も再教育とかいう問題じゃないと思う。
人間としてどうよ?と思ってしまった・・・ゴメン。
94名無しさん@HOME:04/02/25 09:32
ご相談受付中!
初めまして。
育児板から移動してきました。
こっちのほうが私には合ってる。

私はここ2年ほどいたずら電話に悩まされ続けてきました。
いつもトメとトラブルがあったとき頻繁に掛かってきてたので
ほぼトメが犯人確定だと思います。
一度旦那が問いただしたのですが「やってない!証拠も無いのに!」と
取り合ってくれませんでした(非通知だから証拠がありません)

・・・ですが最近、通知でいたずら電話が掛かってきたんです。
もちろんトメ宅の番号です。非通知にし忘れた模様。
旦那に言うと、「今度掛かってきたら俺、言うわ」と
約束してくれました。

私は勇者になりたいです。トメを絶対許せない。
みなさんならトメになんて言いますか?
>>95
ナンバーディスプレイ導入して着信拒否に汁。
9795:04/02/25 23:01
参考までにトメの性格を書きます。

自分の思い通りにならないと気がすまない
キレやすい
自分の意見を人に押し付ける・・・などです。

ちなみに私の実家もいたずら電話の被害にあってます。
いつも私の家に掛かってくる時間帯と一致してるので、
これもトメの仕業だと思います。
お母さんは電話恐怖症になりました。
・・・末期がんで自宅療養中の人間になんて事するんだ。
がんなのはトメも知ってるはずなのに。

・・・すいません、愚痴っちゃいました。
9895:04/02/25 23:04
>>96
すでにしてます。
犯人が確定したので、私はトメに何か言ってやりたいのですが
いい言葉が出てこないので、皆さんにアドバイスを受けようかと・・・。
直接、問い詰めるより、すっとぼけて
「最近、いたずら電話がひどくて……。
 警察へ届けようかと思うんです。
 非通知でも、捜査すれば犯人はわかるんですよね……」
と、言ってみるとか。

トメではないですが、仕事上のトラブルで10年以上
ガチャ切り無言電話に悩まされた経験があります。
相手もほぼ確定してますが、対応は難しいですよね。
問い詰めたところで、「他へかけるつもりで間違えたからすぐ切った」と
シラを切られればそれまでのような気も。
いたずら電話や無言電話等で事件になった(逮捕されたりした)ものの
新聞の切抜きをトメに送る。
その際に、刑法、民法でどのような罪や慰謝料を取られるのかを
簡単に書いたメモも渡す。

で、
「いたずら電話があまりにも多いので、警察に被害届け出したんですよ。
ええ、もちろん実家の方も出しました。
なんでも、最近はとても便利になって、
非通知だろうが何だろうが、警察にはすぐわかるんですってねえ。
犯人が分かり次第、告訴することにしてるんです。
もちろん民事での慰謝料請求も合わせて、ね」
>>95
向こうに誤爆しちゃったよ・・・w
こんなサービスもありますよ

ttp://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/meiwaku_okotowari/meiwaku_okotowari-k.html
>>99
10年もガチャ切りやったってなると、
威力業務妨害とかそういうのにならない?
シラ切ったって、電話会社の記録を見れば、すぐ分かるし。
相手の意図はともかく、(本当に間違いだとしても)
事実上、迷惑を蒙っているってところがポイントでそ?

>>95
いたずら電話があったら、折り返しトメの家にかけ、
思いっきりDQNになったつもりで罵声を浴びせ掛ける。
トメからなんか言われたら、
「あれ?いたずら電話を掛けてきた相手に言った筈なんですけど?」
って返す。
無言電話ですか? でしたら一方的に
「非通知をお忘れになったようですね。電話番号がわからないと
思っているようですが、警察なら調べることができるんですよ。
犯人が確定したので、これから正式に相談して、調べてもらうところです。
どうぞ、愉しみにしていてくださいね!」

で、がちゃん。

どうだ
先ほど使い込みするのは離婚できる、とありましたけど本当ですか?
うちの旦那も使い込むんです。でも子供などの必要経費以外だと、離婚の正当な理由になりませんか?
>>102
99です。
フリーランスで自宅で仕事してるんで、業務時間の確定が困難だし
相手も巧妙で、数日に一度のペースだったので「業務」妨害に
問えるのかどうか、微妙なところでした。
一番ひどい時で一週間に6度、ってのが一度あったかな。
長い時で半月間隔。

実はトラブルは本来、同業者のAとBの間のことで
私がAの肩をもった形になったので、とばっちりで。
それでAとうちと両面攻撃してきたので、相手がほぼ特定できたんですが
Aとも相談して、バカはスルーしようということでw
がちゃ切りは初めの数年で、ND、非通知着信拒否が可能になったら
即、導入しましたよ。
それでも時々非通知が入るけど、今は楽しくヲチしてますw

ただ、非通知や不審電話は全部、日時を記録してあります。
それとなく仕事関係にも噂を流しました。
なにかあったらいつでも表沙汰にする用意はしてあると、ね。

95さんにも、今からでも記録をとっておくことをお勧めします。
すぐには効果はないけど、なにかあった時に
電話会社の記録とつきあわせて、証拠になると思う。


非通知、イタ電の記録をとっておくというのは
即効性はないかもしれないけど、役に立つかもしれませんよ。
>>105
下の二行は削除し忘れです。
重複、スレ汚し、ごめんなさい。
>>95さん
お母さんが、病身の上、電話恐怖症になったとの事。

…診断書取ったので、傷害で警察に相談する事にした。
って言う方が、効果あると思うけどどうかしら。
(実際、精神に安定欠く事態になったら、傷害が取れるそうです。イタ電で。)
イタ電での被害届、って言うより、
*傷害事件として*(で、刑期が幾らになるとか、そんな話しつつ)の被害届すると。

「あくまで悪戯」が通用し無いんだぞ、って言ってやる訳。ダメかな?
以前ちょっと間ストーキングされたことがある。
相手がわかってるけど証拠なし。
近くの交番に相談にいったらおまわりさんは親切に
「介入できる段階でないけどされたこととか
無言電話の時間帯の記録文書にしてコピーしてください。」
っていってくれた。
私の場合手紙とかもあったからコピーして渡しておいた。
派出所ではこういう相談が来たって記録を残すらしいよ。
何かあったら動きやすいのとそれとなくでも
相手に相談に行ったこと伝えたら威力あるからいいって。
ささいな嫌がらせなら収まることもあるっていってたよ。

「いたずら電話多いから念のために交番に行ってきました。」
っていってみればどうかな?
10995:04/02/26 14:16
>>99
いたずら電話は辛いですよね。
電話が掛かってくるたび憂鬱になりますよね・・・。
お互い頑張りましょう!
>>100
注意してもまだ続くようならその手段もいいですよね。
>>101
以前NTTに相談したらその方法を教えてくれました。
証拠あるのに、まだ「やってない!」と言い張ってまたやらかしたら
さわやかに回線ごと切ってもらいます。
>>102
トメはいろいろ下調べしていて、
非通知は調べられないことを知っています。
用意周到ですよね。。。
>>103
それが、出たらすぐ切れちゃうんですよ。
それと2、3回鳴らして切れるかです。
>>107
最近お母さんは家の電話には出なくなったんで
掛かってきてるのかどうかも解んないんです・・・。
でもそうやって脅してみるのもいいですね。

みなさん、たくさんの意見ありがとうございました。
11095:04/02/26 14:27
>>108
ストーカーですか・・・。
怖かったでしょうね。私の悩みが小さく見えます。
もう被害は無くなったんですよね。良かった。。。

以前は一日3、4回掛かって来てたんですけど
最近は疲れてきたのか回数は若干減ってきてます。
以前のように沢山掛かってきたら交番に行ってみるのもいいですね。
>95
トメ宅の電話、発信記録が残るタイプかしら?
旦那さんに確認してもらってみて。
いくら非通知でかけてても、電話に記録が残ってたら
言い逃れできないでしょ。
>>111
電話というか、NTTからの請求書に発信先と通話時間の一覧が添付されているかどうかだよね。
昔は黙っててもついてきてて、途中から有料になったのではなかった?
単発でも依頼できた気がする。
ダンナが実家の分を依頼するのなら問題なさそう。
何とかならないかな。
勇者の皆さん、力をください。
徒歩3分に独立世帯を持つ長男の妻です。ババは一人暮らし。
来月ババは仲間10人で沖縄に行くことになったそうで、その話が出たときに
初めて聞いたことがあります。
数年前に、ババが、私ら夫婦・ババ・小姑(当時離婚ホヤホヤ)の四人で
沖縄旅行しようと持ちかけたところ、バカダンナが
「ヨメ子が気を遣うからやだ」って断ったそうなのです。
たぶん4-5年前の話だと思うのですが、この間夫がいるところで暴露し、
今日また夫がいないところでもしつこく言われました。
「私はそんなにわからずやな姑じゃないわよ!」などと言っていましたが
私は流すしかできません。今度言われたら何か言い返したいのですが
何て言えばいいでしょうか。ババは姑問題で苦労したことない人です。
ちなみにヘタレバカダンナは、何を言っても
「おふくろは一人きり(頼れる人がいないと言う意味)だから許してくれ」
って言うばかり。どうしようもないバカーバカー
11495:04/02/26 21:45
>>111
古い電話なので残らないと思います・・・くやしい〜。
>>112
それ、いいアイデアですね!
旦那と相談してみます。

何か進展あったらまたカキコします。
11599/1:04/02/26 21:49
>>110さま
99です。レスありがとうございます。
一日3、4回ですか、それはきついですねえ。お気持ちは痛いほど。
私の場合は、まだNDもない時代でして、ストレスで体重が激減したことがあります。
がちゃ切りされた直後にまたかってきたので、ワンコールで受話器をとって
思いきり怒鳴ったら、旦那の「帰るコール」だったり(w ダンナサンゴメンナサイ

幸い、同じく被害者のAと情報交換したり対策を練ったりして
励ましてもらったので乗り切りることができました(責任を取ったともいう・笑
今はNDにして電話機本体の機能で「非通知着信拒否」の設定にしています。
電話が鳴らない、出なくていいだけでもストレスは全然違いますよ(しかも記録は取れる)。
どのみち、名乗りもせずに人の家の中へ入りこもうとするヤツは拒否して当然です。

10年間戦ってきての私なりの考えですが、無言電話をかけてくるヤツは
こちらがへこんだり苦しんだり騒ぎたてると、調子にのってエスカレートしてきます。
(苦しめば苦しむほど、相手の快感なのですから)
まず、こちらが冷静になること。感情的な反応は不利になります。
イタ電は徹底してスルーと拒否。でも周囲には被害者であることは周知させる。
そして立派な犯罪であること、いつでも警察沙汰にするぞ(これははったりで十分)と、
相手の耳に入るようにする。
で、かなり非通知の回数も減らせます。
11699/2:04/02/26 21:49
うちは他人なのですっぱり絶縁できましたが、義母ではそういうわけにもいきませんね。
お察しします。でも、旦那さまもお味方ですし、>>111-112さんのおっしゃるとおり、
親族ならば発信記録が確認できる関係でもありますから、口実を作って
(IPにした方が安くなるからと勧めるふりをして、これまでの料金や発信記録を請求とか)
確認するのも手だと思います。その時には、着信の方の記録も忘れずに。

実はうちは、電話機の機能の加減で非通知着信でも、
着信から「拒否します」の通告まで30秒ほどの時間差があります。
一年に一、二度、偶然、親機の前にいて、非通知表示で着信ランプが付いている時に
親機の受話器を取ってやる時があります(そのタイミングなら非通知でも通話可能)
100%、あわててがちゃ切りする音が聞こえます。
ざまーみろ……と、楽しんでますw

ともかく、お気を強く持たれますよう、でも感情的になられませんよう。
理詰めで追い込むと、こういう手合いは弱いと思います。
長文、ごめんなさい。
>>113
そのままでいいんじゃないのかなあ、
「え、初耳ですよ、夫君に聞いてください」
「夫君が私に聞きもせずに勝手に断ったんです、私は関係ありません」

さらに勇者になるなら、
「夫君が断ったのなら、トメさん、夫君にわからずやと思われてるんじゃ?」

どっちにしても旦那をシメあげる方が先だと思いますがw
11895:04/02/26 22:17
>>99さん
返事ありがとうございます。
わたしもあなたの様に冷静になりたいです。
実はもう既に電話で非通知拒否をONにしています。
拒否してるのにまだしつこく掛かってきますが・・・。
音は鳴らないからいいのですが、
後から掛かってきてたのは解りますよね。
クールに「バカだね、拒否してるのに。ご苦労様」って
考えることが出来ればいいのですが、
私は毎回ムカついてムカついて頭に血がのぼります・・・。
冷静な大人になりたい。。。

119113:04/02/26 22:34
>>117
ありがとうございます 最後の一行スッとしましたw
今日の件、ヘタレバカダンナにメールしたところ電話がありました(今日は泊まり出張)
何やら激怒していて、どうも実際の会話と食い違っているらしいのですが
んなこたぁ正直どうでもいい。ババの前に出ると何も言えないアンタに腹が立つ
と言ってやりました。根性悪いババアだな!と言うので
アンタの親でしょ、昔からそう言う人だよw っとも言いました。
もう義実家に行かなくて良いというお墨付きをもらいました。ワーイワーイ
小姑が置いていった大きい犬がいるので、そうもいかないのですが・・
いつも何かあるとヘタレはヘタレなりに私をかばっているらしく
それが面白くないみたいです。どこが物わかりのいい姑なんだか。
>>95さん
99です。いえいえ、私は冷静でも強くもありませんでした。
自他ともに認める前向き・脳天気な私でも、この境地に至るまで10年以上かかりました。
「なんとかしてくれ、これ以上人を憎みたくない」と旦那に泣きついたことも。

でも、ものは考えようで、相手も幸福だったらこんなことはしないと思うのですよ。
今は、かかってきたのが着信ランプでわかると
「ああ、仕事がうまくいってないのね。家庭(旦那1、小梨)もダメなのかな。暇だねえ」
と思うようになりました。

>クールに「バカだね、拒否してるのに。ご苦労様」って
>考えることが出来ればいいのですが、

そのとおりですよ。その調子。
NDも非通知着信拒否もなさってるなら、話は早い。
いたずら電話が多いので警察沙汰に〜といって、ついでに、
「こちらの電話は発信音も鳴らないし、かけてきたって全然判らないんですよ〜。
 バ カ ですよねえ、私は痛くもかゆくもない上に、逆探知で(←はったりw)
 正体知られる危険性が高いってのに、まだかけてくるなんてw」
思いっきり、吐き捨ててやるのはいかがでしょう?

実は、私が一度はヤツに向かって言い放ってみたい言葉です。
私はその機会はないと思いますが(思いきり絶交してるのでw)、
お役にたつようなら、是非どうぞ。
興味のある方はどうぞ。
http://yurie4.tripod.com/
122名無しさん@HOME:04/02/28 01:40
あげ
123名無しさん@HOME:04/03/01 08:43
相談受付中!
124名無しさん@HOME:04/03/01 08:50
ただ食べているだけで、他に何もしなかったのに太ってしまいました。
ホントに他には何もしていなかったんです。どうしたらいいでしょうか?
本当に何もしていなかったんです。
>>124
何もしなかったらそりゃー太りますがね
運動しなされ


というツッコミをご希望とお見受けいたしました
ダイエット3年の刑とか?
12895:04/03/01 22:46
少し進展あったのでカキコします。
今日、また非通知で電話がありました。
取ったら、トメで「嫁子ちゃん?孫ちゃんは元気?」だと。

今度は通知したつもりが非通知になってた模様。

旦那に話すと「母さん、頭の病気かもな。最近はいたずら電話も
減ってきてるし、放置しておいてくれないか。
また回数が増えてきたら何かしらの方法は取るから」と言われました。

お祭りはおあずけです・・・。

なお、実家のいたずら電話が酷くなってきたら
警察に被害届けを提出する事にしました。
これだけはどうしても許せないから。
>>128
実家の件は被害届を出すんですね。
無事「犯人」がタイーホされるといいですねw
13095:04/03/01 23:58
>>129
トメが「私がやりました、ごめんなさい」と言えば
許しますけど、言うはず無いから強行手段です。

このトメ、今まで謝った事が一度も無い。
自分が間違った事してるの途中で気づいても
絶対謝らないんです。
頭を下げるのが大嫌いなんですよね。

電話で暴言吐いて、お母さんを泣かせたときも
謝りもしなかった。

私がバツイチだから強気に出るのかな。
>>130=>>95タン
お母様は病気なんだよね。
前、診断書取るように、ってあったけど、
電話が怖くなってしまったのだったら、実際傷害負ったと言えるかと。

ケースバイケースですが、電話が原因で不眠症になったケースや、
イタ電が原因で電話に出られなくなった(不安神経症か
PDという判断だったと思われますが)ケースでも、傷害罪が適用されてます。
心理的状態や、電話でのストレスが遠因で病気に影響が出ていると見なせるケースも
あるようですので、やるとしたら本格的に診断書とっておく事を勧めます。
>95
131さんが言ってるように傷害の証拠は残すほうがいい。
親達は他人とはいえ息子夫婦を介しての身内だから
告訴は現実的ではないだろうけど。
そんなトメだったらよそでも迷惑かける可能性大だよ。
13395:04/03/02 11:38
>>131
>>132
返事ありがとうございます。
いたずら電話を止めさせるにはこれしか方法が無いんですよね。
トメは証拠が無いのをいい事に「絶対やってない!」と
言い続けてます。注意しても止めませんでした。

やるなら徹底的にやってやります。
傷害罪にしてやる。

あぁ、もっと酷かった時にやっとけば良かった。
注意したら止めると思ったのに。
そんな性格なら他人にもやってそう。
他人に訴えられてえらい事になる前に
身内が告発して止めたほうがよさそう。
他人は謝ったって訴えを取り下げてはくれないよ。
13595:04/03/02 20:11
>>134
そうですよね。止めさせないと・・・。
トメは外でもトラブルメーカーなんです。
仕事場でも「私を悪く言うヤツは許せん!!」と
喧嘩したらしいですし。。。

なんであんなに態度がでかいのか・・・。
>135
>>なんであんなに態度がでかいのか・・・。

痛い目にあったことがなかったんでしょ。ウトとか息子とかが
尻ぬぐいしてきたんじゃないの?
メンヘルかも。
自分の思うとおりにいかないと暴れるって
境界例に自己愛性人格障害のミックスってかんじ。
これはもう自分で治そうと思わない限り薬でも治らないらしいので
しっかり周りでコントロールするしかないかと。
13895:04/03/03 10:46
>>136
周りはトメの性格にあきれてます。
前喧嘩した時もコトメちゃん(いい子)が謝りに来た。
ウトが謝った事もあった。

あなたの言う通りです。。。
周りが甘やかしたんだ・・・。

>>137
今度何かやらかしたら
「あんたが謝りに来ないと許さない!」って
言ってみようと思うんですが・・・
クレイジートメだから駄目ですかね。。。
ダメ元でも言っておかないと、
あなたもトメを甘やかした周りと同じになってしまうよ。

なんなら、今回のこととか
全て書面にして、
(その際、簡潔に起きたこと、被害等を箇条書きにしておく)
トメに渡すとか。
そんで、「自分が悪かった」と一筆入れるまで許さない旨も
書面にして、トメだけでなく身内全部に配っておいたら。
んで、配ったこともトメに報告する、と。
>95
感情的に言うんじゃなくて、完全に他人の顔で淡々と言うって無理?
通じない? で、告訴なりなんなり実行。むろん他の身内にはあらか
じめ根回し。

今回のこともいい材料だと思って(メンヘルとして施設に放り込むため
の)139の言うとおり、書面になりしておいて(受理されるかどうかは
さておいて告訴してもいい)こんなことが過去になった、次回起こったら
もう……って感じに追いこんでいけばどうだろう。
1411/2:04/03/03 15:50
どこにでもあるような話だから、本当はここで相談するほどの内容ではないんだろうけど
よかったら皆さんのお知恵を貸してください。
トメにかまわれるのが苦痛・・・。長文になります。

トメ=大勢でにぎやかなのが好き(その中心は自分)で人と群れたがる
   電話・一緒にご飯を食べる・親密な人付き合いが大好き 
   娘がいないので、かなり娘ドリームが入っているようだ

私=古くからの友人などとは深い付き合いができるけれど、
   それ以外はあまり積極的な付き合いはしたくない方なので、なれない人の前ではもっぱら話の聞き役。
   でも外面がいいせいか社交的に見えるらしい 本当は電話嫌いだし、一人でいる方が楽。

基本的に人との付き合い方がぜんぜん違うけど、
結婚当初は仲良くしたほうがいいのかな、旦那の顔を立てるためにと気をつかって、
トメからの電話も毎回ちゃんと出るようにしていた。留守電があっても折り返し電話もした。
結局毎回ほとんど雑談を聞かされるか、近況報告されられるだけだった。

トメから誘われて1〜2度、2人でランチしに行ったこともある。(実母ともそんなことしないのに)
私はトメびペースに巻き込まれ疲れるだけで、楽しく思えなかった。トメはえらく喜んでいたようだが・・・。
いい人なんだろうけど、義理の親じゃなければ別につきあいたい人ではないと思った。
「わたし今とってもたのしいから、あなたも今たのしいでしょう?」みたいな
仲良しの強要をされる感じでどうも合わない。
1422/2:04/03/03 15:51
今になって思えば、余計なことするんじゃなかった、と後悔している。
現在はトメからの電話はND導入で着信拒否、留守電も放置。ちょっとずつ距離を置くようにしてみた。
月2回だった義実家参りも年数回まで減らした。
正月は体調を崩し、私は義実家に行っていない・・・からか、また電話の回数が増えてきた。

ここ数日はなぜか頻繁に電話がきて留守電まで入っていたから、仕方なく電話をかけた。
「何かありましたか?実は電話が嫌いなので、どこからかかってきても出ないようにしてます。
急用じゃない限り、留守電が入っていても折り返し電話もしませんので」といってみた。
暗に電話かけてくるんじゃねえぞゴルァ!意を込めたつもりだったけど、
「まぁ〜、久しぶりにアナタの声が聞けて嬉しいわ」と一人舞い上がり、しまいには
「また2人でデート(ごはんかお茶のみのこと)しましょうねー」
「アナタとお話したい時は留守電に『お電話してね』って入れておくから電話ちょうだい」
と終始トメペースでこっちの意図はまったく伝わらなかった。

これがもし男女関係なら「もう電話してくんな!」で関係が破綻するのにな・・・w
>142
ハイタートメ持ち嫁さんみたいですね。
144名無しさん@HOME:04/03/03 16:14
また放置プレイ続行汁!
優しくするとつけあがるし、
あなたが何を言っても脳内でトメの好きなように変換されるよ。
トメがトメペースをくずさないなら
あなたはあなたペースでいいのでは?
「電話ちょうだい」と留守電が入ってたら「気が向いたらね」と
つぶやけばいいんだよ。

正直に言わなくても「最近いろいろ忙しくて」でフェードアウト。
好きじゃない友達にはフツーにそうするでしょ。
無理することないんだよ。今までよくがんがったね。
14695:04/03/03 19:36
>>139
>>140
何をされてきたかは、いつかウトに報告するために
前からチョコチョコ書き続けて来ました。
もちろん、いたずら電話の件も書いてあります。
またいたずら電話が頻繁になってきたら、ついでにみんなバラします。

トメがウトに秘密で私からお金を借りてる事とか言ってみたい。
トメは10年前にサラ金数社から多額の借金をして、
最近やっと払い終えた所だから、この事実を知ったら家族は激怒ですねw

感情的にならずに冷静になるように努力します。
冷静なほうがよりトメにダメージを与えれる気がします。

>141
特に意地悪されているわけでもないから、
積極的に攻撃(?)する必要もなく、スルーで良いかと。
あなたのペースでフェードアウトで良いと思うけど。
「電話してね」と言われたら、「はいはい」と言っておくけど、
気が向かない限りしなければ良い。
「遊び行きましょう」と言われたら、「最近忙しくて・・・」
義実家に 行 く 義 務 は な い のだから、そこもスルー。
>95さん

NTTに2重番号サービスてのがあります。
ttp://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/double_number/double_number-k.html
前に、芸能人がストーカー被害で導入したって言ってたんです。
お母さんが安心して電話を取れるようにするために参考になればと思って。

ご病気のお母さんのこともありますから、旦那さんの「義母は病気なんだよ」の言葉で
現状を我慢するは大変かと思います。
精神的なストレスで95さんが体調くずさないようにね。
14995:04/03/04 16:54
>>148
心配してくれてありがとう。
人の温かみを感じます・・・。
私は大丈夫ですよ。

頑張ります!
>101を契約。
いた電がかかってきたら設定。
旦那orウトにだんな実家の電話から95宅&95実家に電話してもらう。
繋がらなかったらその電話からいた電していた証拠。

これでとりあえずいた電は解決すると思われ。

何でこんなに長い間放置してるの?
波風立てるのは基本的に好ましくないけど
>>146の発言中の、『嫁に借金しているトメ』がどうにも許せないので
バッくれられる前に、解決してホスィ(´A`;)
>>95
なんでそんなに、切り札持ってるのに、
いつまでも嫌がらせされてるの?

トメがサラ金に借金とか、95からも借りてるとかがあれば、
イタ電してる事だってウトが信じるでしょ。
それにイタ電の被害自体、受けなくて済む手段も
何度も提示されている。

もう1週間以上も、ここでごちゃごちゃ捏ねくってるけど、
もう知恵も出尽くしたし、
こんな所でいつまでもコテで同情引いてないで、
さっさと行動したら?
行動できるだけの材料が揃ってるんだから。
15395:04/03/04 19:32
最近いたずら電話が無くなったんです。
だから行動を起こしにくくなってしまいました。
もしかして旦那がトメかウトに何か言ったのかもしれません。
旦那には訴える事は言ってないんだけど。
うやむやにしたかったのかな・・・。
すいません、ダラダラして・・・。
しばらく消えます。
わかるよ。>95
タイミング逃すとなかなかうまくいかないもんだ。腹立たしいよね。
何かあったらまた会おう。

んで、いきなりですが
来る日に備えて同居拒否の草稿をねらせてください。

予備知識
トメ:気ままな市営住まい。安い家賃をキープするために仕事はぼちぼち程度しかしなかった。無趣味だが、お金に余裕があれば見栄のための買い物に使ってしまう。
老後は息子が養ってくれると思い込んでいるので
おそらく貯蓄もろくにしていない。典型的なキリギリス体質。
結婚直後から同居ドリーム(一人息子タン養って♪)を炸裂させていたが
旦那とウトが供に気ままな核家族生活バンザイ人間だったため遠距離別世帯。
しかしウト亡き後はトメは一人で生きられそうにないので
そしたら同居になりそう・・くらいに全員が考えてる状況。
155明日のためにその1/3:04/03/04 20:58
好きな人の親なので、出来る範囲で「お手伝い」ならできますが
丸投げの「面倒見て」という要望にはお応えできません。

理由
「自立しよう」と頑張っている人に手を貸すことはできますが
「やってもらおう」という気持ちの人に手を出せば全てを背負わされることになります。手を貸す方(負担増)にも貸される方(何もできなくなる)にも良くない結果を産む。最悪の場合は共倒れになる。

私の希望
まずは今まで通り、できる範囲で自活してみてください。
幸い市営なので家賃も低く押さえられます。
どうしても困った時にはその都度、相談してください。
その度に、お互いがやれることをやっていきましょう。
156明日のためにその2/3:04/03/04 20:58
息子夫婦に対する認識のズレを改めて(あるいは承知して)もらわないと
今後は軋轢が生じると思われます。

理由
息子世帯は息子夫婦の運営で成り立っています。あなたの息子であっても
息子世帯をあなたの自由にはできないことを認識してください。
我が家は何事も夫婦で決めて夫婦で取り組む世帯です。そこを間違うと
「聞き入れてもらえない不満」を親子が互いに持つことになります。

私の希望
今までのように私を(酷いときは旦那の意見も)すっとばして
自分の都合や要望を受け入れてもらおうとは、もう考えないでください。
要望を言うことは拒絶しません。しかしそれを受け入れる範囲は、その都度
夫婦で決めていきますので夫婦の判断に従うようにしてください。
決して悪いようにはしませんので、決定に不服があれば
その度に見直していきましょう。
157明日のために 3/3:04/03/04 20:59
ふ〜、言いたいことは山のようにあるけどとりあえずこれだけに絞った。
一番の懸念はDQNに人の話を聞き取る能力があるかどうかなわけだが。

草稿に助言、苦言、提言をどうぞよろしこ。
そうそう、DQNは我を通す事しか考えないからねぇ。
>>155-156は至極正論なんだけど、
DQNに効き目があるかどうかは?
誰がトメに伝えるの?
だんながきつく言う言葉のほうが効き目がありそうだけど。
それは、旦那と同じ意見なの? 一人でぐるぐるするよりもまず
旦那と意見のすりあわせをしなきゃ、後ろから撃たれる事態になる
よ。

それとそういった意見は旦那から言わせるよろし、旦那の親なん
だから。トメから要望聞くのも旦那に。そして、その要望を受け入れ
るかどうかは夫婦の話し合いで。

旦那がへたれで、トメに通じない、あなたが旦那に意見しても
聞いてくれない、という段階で初めて矢面に立てばいいんでは?
age
母親の泣き落としとかに弱いからねえ、男って。
お試し同居といってしばらく泊まってもらうとか?
トラブルになったらラッキーだし
あなたがひたすら疲れるだけなら
夫が帰ってきても口数少なく別人のように暗くなってるところを
毎日見せ付ければいいかもしれないよ。
うちのトメもたまに泣くけどはっきり言ってずるいと思う。
最近ひんぱんにやるので旦那も相手にしない模様。
163同居拒否相談者:04/03/05 11:51
長文にお付き合いありがとうございます。

158さん、159さん
おっしゃる通りですね。
トメには旦那から話した方がいいと思うし
息子妻にも意見があるということすら、最初から考えにないトメなんで
(つまり脳内には「私と息子ちゃん」しかないから)どっちに転んでも
私がトメに発言する時は「いよいよ決裂!最終通告」という時だと思ってます。

旦那との意見の摺り合わせはそれなりにしているつもり。それなりに・・・
旦那も思うところはいろいろあるようなのですが
それでも161さんの言うように「母の泣き落し」にあうと
どうしても後ろ髪をガッツリひっこぬかれる状況に陥るようです。
その気持ちが理解できなくもないから、なんとか全員が嫌な思いをしない方法を
考えたいのですが、トメの「同居おねだり」が小康状態の今現在は
束の間の幸せに浸っていたいらしく旦那はトメの将来の話を避けたがります。
ヘタレめ!
164同居拒否相談者:04/03/05 12:01
私の考えは上述の>>155-156を旦那に小出しにですが表明してきました。
旦那もおおむね「そうなんだよな…」と同意してるのですが
「…」の後に「でも実際問題あの人は(自活しそうにない)…」な考えがあるのが
ちらほらと見え隠れ。
私自身、きちんと夫婦で話し合いたい気持ちと
他所の人wの将来設計にまで率先して口を出せない気持ち
でもその他所の人が我が家の将来に微妙にリンクしてくるので焦ってしまったり
焦るあまり無理矢理夫婦の話し合いを敢行して夫婦が険悪になるのもバカらしいし
と、いろんな気持ちが混ざり合って

…本当に一人でぐるぐるしてますね、私。

Xデーには毅然とした態度で「自活のお手伝いしかできませんよ」と
言えるようにする。その地固めに徹するしか今はないのかな。
いきなり同居は絶対に拒否するとして、お試し同居で現実を見せつけないと
旦那族って動かないものなんですかねぃ・・・
>>159
それとそういった意見は旦那から言わせるよろし、旦那の親なん
だから。トメから要望聞くのも旦那に。そして、その要望を受け入れ
るかどうかは夫婦の話し合いで。

本当にその通り。
旦那からトメにハッキリ言ってもらいたい。
でも肝心の旦那は親の老後の話になるとおよび腰。。。ウチュ
強いマインドコントロールかけられてるとしか思えないよ。
今のうちから計画書を作っておけば?
上に書きこんだような内容で、トメへの待遇について。

別居なら、お金が足りない時、月に幾らまでなら援助する。

同居なら、貰った年金等は一度、全額を息子夫婦に渡し、
そこから生活費を差し引いた残りをお小遣いとして渡す。
「自活できない=金銭管理ができない」と頼ってきた以上、子供として扱わせてもらう。
また、生活費を入れるのとは別に、当然の分担として、家事労働をやってもらう。

別居の方でも、
お金が足りなければ、その都度、家計簿のコピーを郵送させて、
正当な理由があれば、援助するって条件を入れたいところだが。
別居の条件は緩く見えるように、
同居の条件は、厳しく見えるように作るのが良いかと。
ちなみに、昔の価値観で、
年寄りは息子夫婦に養われるってのがあるけど、誤解があるんだよね。
息子夫婦に養われる年寄りは、よっぽど大金持ちのご隠居でもない限り、
遊んで暮らすなんて事はなかった。

農家の例でなんだけど、
息子が外に勤めて、嫁が機織りの仕事をしていると、
姑が家事全部をやって、大姑が子守をしていた。
そんな昔の話じゃないよ。子守されていたのは私だから。

どっかで歪んだんだろうね。

まあ、心を強くして、
「息子ちゃんに養われる=遊んで暮らせる」
ではない事を、骨身に染みるほど教えこまなきゃね。
>>167がいいこと言った!
うちの実家の辺りは未だにそんな感じだよ。
長男夫婦が年寄りの面倒見るのは、
財産とか人間関係とか地位とか全部引き継ぐという
恩恵があるからであって、
貧乏だと年寄りになっても畑やったりしているよ。
169名無しさん@HOME:04/03/05 14:28
義実家に対してではないのですが、相談させてください。

私は結婚するまで公務員で、結婚資金のために
毎月母を通して貯金をしており、300万ためていました。
しかし、結婚する時点で、その貯金が母の個人年金の
積み立てになっていたことが発覚。
「解約して私に返してほしい」と言ったのですが、
「どうせ式もあげないんだし、金利がもったいない。」
挙句、
「世話になったのだから、これくらい置いていけ」という始末。

他にもいろいろ(金銭的なことなど)ありまして、今は半縁切り状態。
でも、不妊治療のこともあり、どうしても結婚資金は取り返したいのです。

「そのお金は、自分が幸せになるためにためてきたのであって、
 あなたの老後の蓄えにするためにするために働いてきたのではない。」
くらい言えば、返してくれるでしょうか?
不妊のことは実家には知られたくありません。

「私にもしものことがあったら、あんたのものだから」(当たり前じゃ!)
と母は言っていましたが、
もしものことがあって、私の元にそのお金が来ても、自分のお金なのに
相続税とかかかってくるのも、ばかばかしいですよね。

私が勇者になれるように、皆さんの意見をお聞かせください。

長文失礼しました。
まず、何ゆえ母親を通して貯金をしてたのですか。
んで、その貯金を頼む際に、
この貯金の使途を母親に言ってありますか?
母親とのこの先の付き合い方ですが、
絶縁する覚悟がありますか?

その上で、水掛け論にならぬよう、
最初に問題を文書化することをお勧めします。
文書化することによって、貴方も冷静に考えられるでしょうし。

1.貯金を頼んだ際の理由とその貯金の使途
2.現在の貯金の状態(母親の年金になってる旨)
3.返却してもらいたい理由(治療のためとは言わなくても新生活で必要とかなんとか)
4.返してもらえない場合の処置(例えば法的機関に相談するとか、親戚一同巻き込むとか、考えられる処置一覧)

を明文化して、母親に見せたらどうでしょうか。
その際、第三者に同席してもらえるといいんですけど。

ただ、ここまですると、
今後母親との関係が悪化する可能性大ですが。

身内の場合、法的措置は無理かもしれないですが、
その辺は脅しというか、そこまでの覚悟があるとの決意表明みたいな感じで
出せばよいかと
>>169
お金の話は難しいね。
貯金の名義は親だろうから
取り返すの難しそう・・・
「貸していた」という証拠でもあればいいけど。
法律の専門家に相談したほうがいいと思うよ。
>>169
話にお父上が登場していないようですが、
誰か、お父上もしくは、年長の親族などに相談してみては?

法律的な事を言えば、
銀行の口座を通して振り込みをしていたんでない限り、
その300万があなたの物であると証明するのは難しいです。
毎回、手渡しで領収書なし、なら絶望的。

やっぱり、そのお金が、今必要な事を言って、
返さないなら親族中に
母が「娘の結婚資金を横領した」事を相談します。
と脅すしかないかも。
173169:04/03/06 00:27
>170
貯金は、私が就職したときに始めたもので、その際
「利率のいいところに預けとくから」という言葉に乗せられて、
そのまま素直に母に渡していた次第です。
学校を卒業したばかりで、世の中を知らな過ぎましたね。
結婚して飛行機でないと行き来できない距離になり、
そうなってから実家のおかしなところが客観的に見られるように
なりました。
「半」絶縁状態、というのは、絶縁を申し渡してあるものの、
向こうからなんだかんだと送りつけてきたりするからです。
結婚するときは、「まだお前で元を取っていない」といわれ、
主人もあきれるほどでした。

>171 
ありがとうございます。法律家にも相談してみたほうが
いいんでしょうね…。

>172
「世話になったんだから…」は、父の言葉です。
結婚を前に、お金を返してもらえないことを相談したときです。
お金の振込み方は、母の給料から天引きされて、
その分を私が渡したお金で補填する形でした。
考えてみると馬鹿な話ですよね。

一両日中に、実家に手紙を書くと同時に、親戚にも相談して
みたいと思います。
母には口うるさい姉がいるので、その伯母に相談したら
打開策が見えてくるかなぁ…。
いずれにしても、こちらから絶縁した形ですので、
これ以上縁が切れても、怖いものはありませんw。
>>173
ガンガレ!
一般的に見て、「娘の結婚資金を横領する」ってのは、
ものすごく世間体が悪いことだと思うよ。
だから、伯母さんから言ってもらうのは良い事だと思う。
ただ、伯母さんに連絡する時に、「金を盗まれた!」って言っちゃうと、
下手すると伯母さんを敵に廻しちゃうかもしれない。

だから、伯母さんには、
「娘の結婚資金を取り上げなきゃならないほど、
金に困っているなんて、どんな事情があるのか心配」
みたいに切り出してみては?

もしそれでも返してもらえないようならば、
もう諦めて、実家の親との手切れ金っつーかさ。
「その300マソは諦めるが、それで、子供が親を扶養する義務も果たした。
今後、親が金に困る事があっても、一切援助はしない」
って感じにやってしまえば?
>>169
ひとつ気になったのだけど、独身の頃は親元にいた?
それとも一人で暮らしていた?
もし親元にいたのなら食費くらいは家に入れていた?

176名無しさん@HOME:04/03/06 01:24
>175
う〜ん、それは別の話では?
いや、勿論、親元にいれば食費を(ことによっては部屋代も)親に
支払うべきなのかも知れないけど、それならそれで親だって「食費、住居費
としていくらいくら出しなさい」と言えばいいものを、「結婚資金として貯めて
おいてあげるから」と言って後から「あれは返せない」って言うのは
まるで詐欺としか思えないんだけど。(>169さん、スマソ)
177169:04/03/06 10:28
皆さん、ご意見ありがとうございます。

>174
ありがとうございます。
もしお金を返す気配が見られなければ、
最終的には、「将来私に頼ってくるな!!」と言おうと思っています。
弟は二人居るのですが、結構娘ドリームがある親で、
「将来はお前に見てもらう」と公言していたのですが、
「ふざけるな、すぐ老人ホームに叩き込んでやる!」
と冗談では言っていたんです。
それもあって、私が遠くの人を選んだのがショックらしくて、
Q州から出ることは許さんとか、旦那にQ州に再就職させろとか、
いろいろ言ってたんですよね。
お金を返さないのは、彼らなりの私に対する抵抗なのかもしれません。


>175,176
食費は入れていました。月々5万ずつ。
今は夫婦二人で3万で済んでますけどね。
家族で、隣り合った平屋の借家を二つ(大家族だったもので)借りていて
(1件は両親と祖母、1件は私を含め3人の子供とその子で)
1件分の家賃を私と上の弟(社会人×1こぶ付)と折半し、
子供が借りている家の分の電気・ガス代も私が持っていました。

弟がこぶ付になってからは、私が姪の面倒を中心に見ていました
ので、5歳までは私が育てたといってもいいと思います。

きっと、公務員ということで、親からも弟たちからも
気持ち的にも経済的にもパラサイトされてたってことでしょうね。
>>169
あきらめるのも手だと思うよ。
>>174さんの後半に同意なんだけど、
そういう人たちは300万返したら、一生
吸い取ってやろうと思うと思うよ。
何かを送りつけて恩を売ろうともするから、
全部送り返すして受け取りを拒否する。
300万はあげるけど、その代わり娘は
もういないものと思って、二人で老後を
生きていけって申し渡して完全絶縁を
目指した方が、逆にお得だと思う。

自分語りになっちゃうけど、妹の夫が
やはり母に貯金を任せてて10年分の
貯金なくなってたんだよね。500万円以上。
でもそれは無いもんだと思って二人で
頑張って、実家(私たち姉妹側)の近くに家建てた。
そうなってから、慌てて、お金渡そうとしたけど、
妹はガンとして受け取らなかった。
新婚当時はかなり落ち込んでたけど
そんな金で介護放棄できるんなら喜んで
くれてやるわって、今は笑ってるよ。

送りつけてくるのは、焦っている証拠。
引導渡してやりましょう。

長レスごめんなさい。
うん、300万で一生面倒見なくていいのなら
安いものだよ。
>>178さんも言ってるけれど
多分返してもらっても
また吸い取られる。
180名無しさん@HOME:04/03/06 14:42
食費を5万入れて、家賃半額(まあ、そんなに高くなさそうだけど)、光熱費全額。
それとは別に貯金ですか。
あとはあなたのお昼代+少々の小遣いしか残らなかったのでは?
そりゃあ、300万、取り返したいですよねえ。
手切れ金にするにしても
一筆書かせた方がいいよ。
300万円受け取りましたってこと。
やっぱり面倒見てくれって
なりふり構わず言ってくると思う。
>>169
>>177を読んで納得したわ…。
あなたは、ご両親にとって金づるだったわけですね。

大家族って言うけど、
子供3人くらいで、長女から、他に貯金もできないくらいむしり取るなんて、
失礼ですが、あなたのご両親は甲斐性がないタイプと見うけます。
(しかも、預かったお金をネコババ…)
取り返したくても、率の良い個人年金を解約するのは、
お母さんにしても抵抗が激しいでしょうし、
他に返せる程の貯金があるとも思えません。

吸血鬼みたいな家族から逃げて、今はひとまず遠くにいるわけですし、
故郷を捨てるつもりで、もう縁を切ってしまった方がいいですよ。
これ以上搾り取られないうちに。
>>176
>>175です。私が言おうとしたのは逆のことだよ。
食費を入れていて、さらにその上の貯金だったのなら
大手をふって返せというべき!と書こうと思ったのさ。

実際その通りというか、それ以上だったようだね。
金銭面以外でもすさまじい両親のようだ。
確かに300万は大金だけど、それで縁を切れれば
その方が心安らかに過ごせる気がするな。
こんなに金に汚い親っているんだ、唖然としてしまった。
金の事で争いたくないってレベルじゃないねこれは。
世の中には家賃も食費も光熱費も入れず炊事洗濯させて
でかい顔してるパラサイトもいるというのに。

私もそれだけの事を平気でやってきて
娘が嫁ぐ時に「元を取ってない」とかほざく人間には
何を言っても無駄な気がしてしまう。
確かに本人も迂闊な面はあったしね。

それでも取り返すんだ!と決意したら
もう徹底的にがんがらないと。
法的にも倫理的にも親戚への根回しなどしっかりやって
特に親戚には涙交じりで不妊の事も言ったほうがいいと思う。
そのお金があれば子供もできるっていうのは効くよ。
具体的に月々どれだけ家にいた頃は入れていたか、
結婚する時の非常識発言など淡々と親戚には広める事。
そして親達には激昂したりせず冷静に返してくれ返してくれと言い続ける事。
法律的にどうこうしようとするのはちょっと難しい気もするんですが。
法律板で相談したほうがいいかもしれないね。
185名無しさん@HOME:04/03/08 10:48
相談です。長文です。
今まで義理親とはつかず離れずで上手くやってました。
この度、生まれたときに見にきたきりの孫と、新しい家を見に
二人がやってきて事件が起きました。

きた日の晩御飯のとき、夫の離乳食の上げ方に
私がちょっとけちをつけてしまい夫と喧嘩になりました。
夫はかっとなると手がつけられないタイプなので、
私が謝ってもダメで、トメが持参した料理を流しに捨て、
怒って別室にこもったりと、かなりひどい態度でした。

で、私たちが口論していると、突然トメがワッと泣き出しました。
私が謝っても泣いているので、夫を説得して
しぶしぶみたいではありますが謝らせました。

それでその場はとりあえず収まり、
私たちも夜、話し合って翌日からは仲良くし、
トメたちが帰るときに二人でもう一度
「不快な思いをさせてすみませんでした」と謝ったのですが
トメはそれは完全無視し、孫にだけ話し掛けて帰っていきました。
(揉め事の後、トメが私たちを無視していたわけではなく
その謝罪だけ無視された)

つづく
186185:04/03/08 10:50
そして向こうに帰り着いたトメから夫に電話があり、
夫がその電話先でまた謝ったのですがトメは
「(嫁子さんは)体調が悪いときはちゃんといわなきゃだめだ。
それとそっちにはもう行かないと思うから」と言ってきたらしいのです。
体調とは、子供の風邪が私と夫にもうつり、トメたちが来る直前まで
高熱・嘔吐・下痢だったのですが私がまだ完治しておらず微熱・下痢が残っていたので
それを指しているのでしょうが、私は体調が悪いから怒ったのではなく、
客が来ているのに謝罪を受け入れない夫に怒っただけであって、
もう来ないなら来ないで、謝罪を無視せずもう来ないといえばいいものを
なぜわざわざ帰ってから、しかも夫への電話と言う形で
そんなことを言われなければならないのかと思いムカついて
「言いたいことがあるなら私に直接言えって言って。
それからそんなこと言われたら私たちももうトメ宅にはいけないね」
と夫に言い、折り返しトメに電話してもらいました。

夫は「嫁子は悪くないんだ」と何度か言いましたが、
(そんなこと言ってもらうより私は直接対決したかったw)
トメは「この二日間私がどんな思いでいたかわかってるのか!?」と。
夫はわかるけどそんないいかたはないだろうといい、
「もうこっちもいかないから!」と電話切りました。

夫はこれで絶縁してもかまわないと言うし私もそうですが、
なによりトメの言い草や態度にむかついてる自分がいます。
トメたちに直接暴言を吐いたり、二日間私たち夫婦が喧嘩しどうしならわかりますが、
その後は仲良くしていたのに二日間どんな思いで・・・と言われても。
しかも申し訳ないと思って謝れば無視。
なんで後になってごちゃごちゃ言って来るんでしょうか。
勇者になってひとこといってやりたい!という気持ちが
むくむく起きているのですが、このまま自然消滅したほうがいいですか?

ご意見おながいします。
悩む必要ない。
これを機に絶縁できると思えばラッキー。
旦那の切れやすいことのほうが心配だ。
188185:04/03/08 11:07
悩んでるのはいままで仲が悪くなかったせいと
お金のこととかですね。
マンション買うとき200万援助してもらったので。
夫は「遺産いらないからってことでこの200万は
返さなくていいじゃん」といってますが、
返せと言われたら返さないといけないし。

夫が切れやすいのはもうしょうがないです。w
夫はもともとあまりマザコン気のない人でしたが、
今回子供を乗せて空港に迎えに行ったとき
トメがチャイルドシートから降ろそうとしたり
大人のお菓子をあげようとしたり(0歳児)
除去食のことを「あげてれば食べれるようになる」と
口出しされほとほと嫌になったようです。

ちなみに育児に意見があるらしいのに
私じゃなく夫にいってくるのもなんだか・・・なのです。
>>188
旦那主導で揉めてんだから、ほっときゃいいさ。
これまで揉めなかったのは、それほど接触しなかったからでしょ。
200万は貯金にはげんで、要求されたらかえせばいい。
あんまり子供に近寄って欲しくないトメだし。
あなたがからんでいないほうがいいよ。
190185:04/03/08 12:15
そうすね。
私は勇者になろうとせず引っ込んでたほうがいいのかな。
こんなことで絶縁なんて大人気ないかとも思ったのですが
よく考えたら絶縁ほのめかしたのはトメですしね・・・。
放置することにします。
相談文を読む限りでは、元の元はご主人の
カッとなりやすい性格からですよね?
トメさんの料理を捨てたのもご主人ですよね?

…そんなのトメが子育てに失敗しただけじゃん!
なのになんで「嫁子が嫁子が…」となるの?

単に嫁子が息子くんをたてないから!って怒っているだけの気がする。
謝罪も受け付けない、と言うのなら仕方ない、放置でいいんじゃない?
185さんに直接言ってこないのをこれ幸いと
スルースルーの方向で宜しいのではないかと。

「自分の息子」の性格のせいで嫁が苦労しているのに
その後の心配もせずに「不愉快だった!」なんて
やな感じ!と私なんて思ってしまうのですが。
>>185
もう結論が出た後になんだけど。

トメは確かに絶縁した方がいいタイプだとは思う。
しかし、185夫はどうよ?
いくら自分の母親でも、
他人が来ている時に、目の前でケンカしたり
母親の料理を捨てたりってさ。

悪いが、トメが腹を立てるのは当然だと思うよ。
「嫁が体調が悪くて機嫌が悪かったから家庭が荒んでた」
って取り方は何だけど、子供世帯と揉めた時、
苦情の電話を入れるなら実子に入れるのも当然でそ?

ウザ婆な事をしたトメにも非はあるけど、
185夫婦も既にDQN返しをしている以上、
もうどっちもどっち。
193185:04/03/08 14:13
元は自分たちが喧嘩したのが悪いので
私も最初は本当に申し訳ないと思ってました。

でも「謝罪を無視して帰ってから文句をいう」という
やりかたが理解できないと言うか好きじゃないと言うか・・・
謝ったときにはっきりいってくれたほうが、
誤解があれば解けるし、気持ちがいいと思うんですよね。
まあそれは私とトメの性格の違いなんでしょうが。

だんだん、申し訳ない気持ちよりも
そんなにしつこく怒ること?と思い始めてましたが、
トメの言い分ややり方も人によっては
当然に見えるものなのですね。

うちの子はトメ家にとって初孫なので
本当にこのまま絶縁できるかはあやしいですが、
夫が電話に出なければいつか私にかかってきそう・・・
要するにトメとダンナがDQN親子で、痴話喧嘩に近いようなことをしてるだけ。
夫が不倫した時に、妻が夫じゃなくて不倫相手の女性のみを攻めるのと似てる気がする。

> トメが持参した料理を流しに捨て、 怒って 別室にこもったりと、かなりひどい態度でした。

これは今後の子供のしつけにもよくないけど、遠因はウトメのDQN行動もあったみたいだから
これから再教育だね。
なんにしても、飛行機で来るくらい遠距離なんだから、これで疎遠or絶縁の
大義名分ができてよかったとポジティブシンキングが得策かと思われ。

> 夫が電話に出なければいつか私にかかってきそう・・・

ウトメ対策必須のナンバーディスプレイ、鳴り分け機能で
ダンナがいない時には偽実家からの電話にはでなければいいこと。
196185:04/03/08 15:04
切っ掛けは夫婦喧嘩だったのに
トメが泣き出したことで
痴話喧嘩になったのかもしれないですね。

私としてはトメと夫が揉めるのはどうでもいいですが
トメが私のせいみたいな言い方を、
糖の私ではなく夫にしてくるのが嫌だったのかな。

改めて「トメはスルー」を強気で貫きます。
向こうからあやまってくることはないだろうし。

ああ・・・でも私の親になんて言おう
(荷物を送りあったりしてるようなので)
夫婦喧嘩でなんでトメがなくのかわからん。
198185:04/03/08 16:07
>197
「人が体調悪いのに来やがって」と
私が思っている
と思っているのではないでしょうか。たぶん。
他にわからないので・・・でもすぐ泣くトメです。
199185:04/03/08 16:12
あ、それか料理捨てられたせいかも。
うちがそんな喧嘩になったら即夫の味方で責められてひどい事になりそう。
まだマシだと思って絶縁に向けて動きなよ。

あなたの実家には、夫と義母で喧嘩になって
私がとばっちりくってるだけだと伝えておいて
何も知らないふりしておいてと念を押しておけば?
いや、トメが泣いたのは、
可愛い可愛い息子タンが自分の家をもったお披露目の日だというのに
離乳食を食べさせるなんて「母親の仕事」をさせられ
しかもそれを「無神経な嫁」が叱り付けるから、
可哀想な息子タンは怒ってしまった。
それなのに嫁子は息子タンに謝るどころか口論までして恥をさらしている、ってとこでしょ。

だから夫とトメの会話がイマイチかみ合わないんだよ。
普通に読めば親子喧嘩だけど、
トメの脳内では「非常識な嫁と、嫁に洗脳されあわれな息子タン」の話。
そのまんま「嫁子が悪い」って思ってるんだよ。
202185:04/03/08 17:18
もう母には話してしまいました・・・・・。
最初は「あなたたちもなんで人前で喧嘩なんて」とか
「絶縁っていったってそうもいかないでしょ」とか。
しかし私たちが悪いと思ってあやまったこと、
それを無視して帰ったことなどを伝えると
「確かに向こうも大人げがないわねえ・・・
なにも夫婦喧嘩で泣かなくてもねえ・・・」
と、ほっとけモードになってました。w

でも電話かかってきても出ないのはダメといわれたけど。

トメはうちの夫より弟(毒)をかわいがってるので
そんな人だとは思わなかったけど、
まあ所詮嫁は他人、しかも息子を奪った他人ですもんね。
>>202
泣くって何なんだよ・・・バカみたい。
でも一つ思い出しました。

私もトメの前で旦那と喧嘩したことあるのですが、
「喧嘩するくらいなら離婚しなさい!!」とか
ワケのわかんないこと言われましたよ。
トメ自身は自分の夫と「喧嘩なんかしたことないわ!」
だそうです。

男尊女卑の時代に妻やってきた人には
現代の夫婦関係が理解できないのかも。
喧嘩もしない間柄なんて、たかが知れてる。
喧嘩をしてこそ、他人同士理解が深まるんだよね。
夫婦だって、最初は他人だよ。理解しあって初めて夫婦になれる。
トメ世代みたいに従順なのが美徳なんて時代じゃないよ。
205185:04/03/08 20:48
トメは自分がないがしろにされたように感じて
泣いたのかも知れないですね。
しかもうちの夫が切れたのも、
嫁が言い返したりするから
→私たちというお客を嫁はなんだとおもってんだ!
となったのかも。
息子が切れただけなら無視なんてしないですもんね。
あの無視には私へのあてつけがあったのかも。

最初わけわからなかったけど、
だんだん想像できてきました。
にしても、やっぱあらためてむかつく・・・・

今回子供に買ってもらった洋服代
送り返そうかなあ。
>>205
そこまでしなくても良いかも。>洋服代返し
なんていうか、もう今回のことは185さんの中からポイッとしちゃったら?
旦那さんや子供と毎日楽しく過ごしてたら、
勘違いトメもまたすり寄ってくるかも。その時にトメ教育するとかどうでしょう。

人間て楽しそうに笑ってる人を見ると
寄っていきたくなるものじゃないですか?(天の岩戸作戦て感じ)
>>206
同意。
遠距離別居なんだし、忘れる方がいいよ。
もっと悪条件のなか戦ってる嫁もいるよ。
185は今の幸せを大事にしたらいい。
>>205はかなり粘着だよね。
その粘着ぶりで夫婦げんかしてたらウトメもかなり不愉快だったのでは?
209206:04/03/09 11:11
>>208
205さんじゃないけど、私も相当な粘着よ。
だから努力しないと嫌なことって忘れられない。
「思い出し怒り」から逃れるために、
キャンドルつけてお気に入りのバスキューブ入れた風呂でマッタリとか、
夕食の費用削っても綺麗な花束買って部屋に飾るとか、
いろいろやってみてます。

がんがれ、185さん!!
>>208
確かにしつこい性格だと思う、こういう人には
ほっておけって言っても無理なんだよね。
どんどん物事を複雑にして揉めさせるんだ。
トメもいかんしだんなはもっとダメダメだけど205もねぇ
割れ鍋に綴じ蓋ってこういう夫婦のこと。
もう大丈夫です。
206-207さんを読んだ時点で
目が覚めたと言うか、
言い返したところでどうなるもんでもないんだ・・・
という気持ちになってました。

209さんもありがとう。粘着なのは自覚ありです。w
というか・・・負けたままあっさり流せないと言うか。
かといってうじうじ悩んだすえ結局は流すしかできない、
という無駄な性格と言うか。

今回は特に家で赤の世話で、
外に出て気分転換もできないので
昨日おとといは一日このことばかり考えてました。

今日は天気もいいし下痢もやっと治ったので
外にでて花でも買ってこようと思います。
>211
自分の中で消化出来るまでが長いか短いかの差はあれど
割り切れないこともあると思う

気分転換して遠距離を幸せに思って良い家庭を築いてホスィ
はぁ…。
来月から、ダンナ実家付近に住むことになりました。
チャイルドシート反対派の義親なので、ウチュです。
日々、イメトレに励んでいます。
子供は私が守る!
(ダンナ、へたれ気味。教育中です)
>>213
それより通報汁!
警察に頼んで指導してもらう。
すごぉく困ってますって相談すれば、
来てくれるか「連れてきなさい」って言ってくれるところもあるよ。
>>213
ウトメは嫁に言われても反発するだけだが、
警察に言われれば納得する。
216名無しさん@HOME:04/03/10 14:48
高齢者向けの交通安全教室って作って欲しい。
更新にいたら必ず受講。
そこでは「チャイルドシートの必要性」「抱っこの危険性」を
みっっっっっっっっちり指導してくれ。
チャイルドシートと併用で、
老人シートも作ればいんだよね。
車の振動が老人には害だからなんとかいっちゃって、
座席から絶対に動けないようにしてくれるシート。
孫たちに手出しはさせないぞシートをさ。
>217
そう、事故が起こって車両火災になっても海へダイビングしても
決して外れない老人シートを。
ぶっちゃけ欠陥品でいいから出回らないものか……ジョニゴジョニゴ
>>213
もし自分の免許更新が近々なら、トメも連れて行くといいよ。
孫と一緒にその後お買い物でも〜と誘って。
警察には怖いビデオたくさんあるからさw
書き込んでよかったです。
バカなウトメには警察から、説教くらわしたいと思います。
私の親は普通にチャイルドシートに乗せるのに、
なぜ、義親は乗せないんだろう?
(付けていたチャイルドシートを勝手にはずしてた事アリ)
警察の怖いビデオ、貸し出ししてくんないかな?

私も高齢者用交通安全教室は必要だと思います。
老人シートも希望します。
221213:04/03/10 21:18
220は213です。
自分は大丈夫って思うから飲酒運転もなくならない。
ビデオ見ても変わらなかったら絶縁推奨。
女性のストレスは家の中にあります。興味のある方はどうぞ。
http://yurie4.tripod.com/
義理親と別居の方にお聞きしたいのですが
旦那の実家にはどれぐらいの間隔で訪問していますか?
用事が無くても義理実家に世間話をする為に電話してますか?

我が家は旦那の仕事が忙しく、休日も仕事を持ち帰ることが多いので
実家には3ヶ月に一度ぐらいしか行けません。
私が声をかけても旦那が「メンドクサー」と行きたがらない。
小梨家庭だから、世間話をするにもネタがない。
前回の電話で遠まわしに金の無心みたいなことされたから連絡取りたくない・・・

トメウトが旦那に電話して「実家に来い!もっと電話もしろ」と愚痴を言ったらしい。
旦那は上記の理由を説明したらしいけど、トメの方が納得していない。
あ〜面倒くさい・・・将来同居なんてことになったら心の病気になるだろう・・・ウチュ
>>224
うちは偽実家と電車で2時間の距離だが年に2回くらい。
旦那が行きたがらないので。良く時期はGWとクリスマスかな。
正月は私の実家。飛行機で1時間の距離。

旦那が行きたがらないのはいいことなので、ほっとけば?
電話も旦那におまかせしてさ。
偽実家も最初が肝心よ。この行き来のない状態が普通だと仕込むのだ。
寂しいのは最初だけだし、慣れれば言ってこないよ。
尽く退けるんだ。
226名無しさん@HOME:04/03/13 12:43
>224
うちは、私の実家と車で一時間半、旦那実家とは車で一時間弱。
こっちから旦那実家に行くのは、盆・正月に各一泊の他は
法事・葬式などの「家族で行かなければならない用事」がない
限りは行かない。
向こうも、最低でも前の週には連絡を入れてから来てもらうようにしている。
だって、仕事が忙しくて、一ヶ月くらい先まで予定が一杯だし、
たまの休日にはのんびりしたいじゃない。
実家に行くのも、盆・正月・GWに2-3回かな。
でも、実母は時々「近くまで来たから」と嵐のようにやってきて、
デパ地下惣菜などを置いて帰っていく(滞在30分以内)ので許容範囲。

嫌々でも世間話レベルの電話をかけちゃうと、
それが当たり前になるから、やめとけ。
旦那には「自分の親の面倒(話相手も含む)は自分で見る」
と言い渡しておきましょう。
よそのおじさん・おばさんの面倒まで見てられませんよ。
うちは車で10分くらいだがここ1年半くらい旦那のみ月一訪問。
私と子どもは全然だわ。
あ、上の子は昨年末に下の子入院中に旦那に連れてかれたようだけど。
プチ絶縁中なのであまり参考にはならなくてスマソ。

そして最期に一言
金の無心するような奴とは接触するな
うちの場合、年末年始とお盆は義実家に行く事になっている。

でも、毒が長かった旦那は、毎年、3、4泊する習慣だったらしいけど、
結婚してからは、長くても2泊にするようにした。
時々はお盆も帰らずに済ませる事も…。

旦那に、「家族」とは「夫と妻と子供」と教育してます。
>>224です
私にとっては金の無心が一番引っかかるのです
義弟は3人の子持ちでカネコマらしいのだけど
「義弟宛の○井のキャッシングの請求書が実家に来た。どうしよう」
「お孫ちゃんの進級祝いを『現 金』であげてくれ」
「義弟ちゃんに現金をあげると穴の開いた靴下を買うことができるのよ」
「義弟嫁実家ばかりが援助をすると義弟の顔が立たない」
「私達は援助したくても金がない。お孫ちゃん達のスポンサーになってあげて」
「欲しい家電があるけど、お金が無い〜」(でも海外旅行に行ってきたばかり)
どうやら義弟嫁の実家がお金持ちで援助をしているから、このままでは息子を取られてしまう。
義弟嫁及び嫁実家>義弟及びウトトメ   
となるのが嫌で私達夫婦に遠まわしに金の無心をしているようだ。
援助したけりゃ勝手にやってくれ〜!!
そんなに義弟が心配なら同居しろ!!
と言ってみたいな・・・
あはははは〜。
嫁実家より優位に立ちたかったら、自分たちの甲斐性でやってくれだよね。
海外旅行行かなければ、新しい靴下買ってあげられたんじゃないですか?って言ってやって。
他力本願で自分たちの欲求(義弟たちへの援助=てなづけ)を満たそうなんて
完全にDQN認定の偽実家だね。

224はせっかくダンナが放置なのだから、妻がわざわざ接点を増やすことはない。
ムチュコチン(224ダンナ)に言ってもきいてくれないと224を攻めてくるだろうけど
そんなのは放置、放置!
232名無しさん@HOME:04/03/13 16:08
どっかで最近読んだけど、爆笑でスルーも効果的らしい。
大笑いしながら>>230のような内容を言ったらどうかなー
それも一度や二度じゃなく、そういう話を振られるたびに必ずそういう反応するの。
もしかしたら逆切れしだしたり旦那にぶちぶち言ったりするかもしれないけど
心の中では「鬼嫁上等」と唱えて相手にしない事。
233名無しさん@HOME:04/03/13 16:40
しかし、この板とか見てると「アンタにはプライドっつーもんがないんですか?」
っていう親兄弟って結構いるんだなあ、と感心する。
>224義理親だって、仮に224夫婦がお金をだせば義弟嫁実家には顔が
立つだろうが、今度は224夫婦には頭があがらんようになるワケで・・・。
そこは「親はどんな状況でも子より上」とかって論理wで乗り切るつもり
なんだろうか?
でも、まだマシかもよ?
世の中には、子供の祝い事などに、
一切金を出さない(出せない)癖に、
「夫の親である」ってだけで、
妻の親より偉いと思い込んでるヤシの多い事。

義弟嫁実家の方が金を出している分
向こうの方が立場が上と分かるだけ、少しはマシ…
まあ、どのみちDQNではあるけど。
>>229
そしたら、大事な長男たちがこんどは離れていくとは思わないのかなぁ…
旦那への勇者発言の相談は、ここのスレでもいいですか?
>236
いんじゃね?
旦那さんにいいたいことを言っても勇者とは言われないけど相談してみそ
239236:04/03/14 16:41
あぁ、そうか。じゃあスレ違いですよね…。逝ってきます。
仕事が忙しく毎日帰りが遅く、休みも週に1日しかない旦那。
トメウトからは「もっと実家に遊びに来い」電話がかかってくる。
旦那には「家族サービスしてから、実家サービスし・て・ね!ハアト」
と家族と実家は違うのよと教育しています。
>>240
・・・で、何を相談したいのでしょう?
>>240
誤爆だよね?
>>240
>>236に対してのレスなのでわ?
夫にはちゃんと勇者発言してるわよ!ってこと?
にしてもスレ違いだが。
旦那を馬鹿にする義兄たちに一言いってやりたいです、、
>>244です
旦那は元ドキュで義兄達はエリートまっしぐらの人。
確かに出会った頃の旦那(10年位前)は中卒フリーターでそんな頃なら馬鹿にされても当然だと思う。
でも、旦那も頑張って大検取得、夜間主の大学卒業、2年間専門学校で
司法試験にやっと合格したので、これを機に何かいってやりたいのです。
結婚は2年半前で学費は奨学金と旦那のバイト代、生活は私が扶養する形で生活していたので
義両親から援助は受けていません。
これからはドキュ少年達の更生に力を貸そうと頑張ってるんだ。
>244
援助受けなかったならそのまま疎遠になってしまったほうが・・。
義兄に言い返したくて試験合格したんじゃないよね?
少年の更生って大変そうだから、義兄なんぞに構ってるひまなさそうよ。
がんがってね。合格オメ!
>>244
244ダンナががんばったのはわかるけど、それなら尚更
義兄たちに何か言ったら、脱ドキュにならないと思うよ。

>これからはドキュ少年達の更生に力を貸そうと頑張ってるんだ。

これも、何か実績をあげてからならいいけど、これからやるぞだけじゃ
金にもならんことを..とか、自分がドキュだったからとか言われてよし
の気がする。
>>245
うーん、要するにあなたのメンタリティも義兄達に通ずる部分があったのね。
2行目の「そんな頃なら馬鹿にされても当然だと思う」でそう思った。
そんな頃だろうと何だろうと、
人を貶めて自分の優位を確認したがるなんてみっともないことだ、
と義兄達に言えば良かったのに。

今から義兄たちにドキュ返しするのは
私も止めた方がいいと思います。
旦那を支えてあげて下さい。ステキな旦那さまですね。
(  ゚Д゚)⊃旦 マターリ汁!>>547
250244:04/03/15 15:08
>>246>>247

義兄に言い返したくて試験を受けたわけでは無いようです。
来月に旦那叔母の法事があるらしく、来るようにいわれてるのですが旦那も忙しいし
断ろうと思います。
私だけ行って何か言ってやろうと思ってたのですが、247さんのいうように
何も実績上げてない段階なのでかえって馬鹿にされそうな気もしますし辞めておきます。

思いとどまらせてくださってありがとうございます。
251244:04/03/15 15:09
>>248
ハイ、当時の私は(*¥∀¥*)といった感じで、義兄たちに通づるものがあったです、、
そのせいで旦那も頑張る気になったというのもありますが。
大人になった今ではそういった価値観もだいぶ薄らいで来ています。
ほんと、頑張ってくれた旦那には頭が上がりません。
252244:04/03/15 15:10
あっ、あげてしまった、、
ごめんなさい

sageて置きます
>>547は周りからなだめられ茶を振舞われるレスをするように。
>>244
義兄の前では、いつもくっついて幸せそーにしてればそれでいいんだよ。
それから旦那のよいところを目の前で言う。
255142:04/03/16 15:23
すこし前に相談させていただいた142です。
遅くなりましたが、レス下さった方ありがとうございました。
もやもやしていた私にとって、>145の最後の言葉に救われました。

トメがその時の電話で「『トメ:嫁子ちゃん最近さっぱり電話にでないけど忙しいのかしら? 
 旦那:そんなことないみたいだけど』・・・って聞いたんだけど本当は忙しいんでしょう??」
と言ってきました。
旦那が本当にそういったのか、トメがカマをかけてきたのか・・・

ちりもつもれば、で過干渉な義実家に対する不満を旦那にぶちまけたことがあり
長男教で義実家マンセーだった旦那も少しずつ変わってきました。
以前に比べればずいぶん防波堤になってくれている旦那が、そんなことを言うとは思いたくない・・・
トメの脳内変換であってほしいです(それはそれで感じ悪いですが)。

で、その時はもちろん「こ れ で も 結構急がしいんですよ」と言っておきましたので、
今後も放置プレイ続行で行きたいと思います!!
私と連絡が取れないと必ず旦那の携帯に連絡が行くのですが、
念のため旦那にも、私が忙しいことをアピールしておこうw

実は現在妊娠中なのですが、安定期に入るまではということで義実家には知らせていません。
言ったら最後、また頻繁に連絡が来るようになるでしょうし
初孫フィーバーは目に見えているので、できれば生まれてからお知らせしたいくらいです。
できれば産まれて退院して落ち着いてからにしたいところだけれど
それができなかったら
まず夫に友人からの経験談とでも称して
「出産後疲れ果ててる時に義両親が長居して余計な事するんで
 ストレスがたまって母乳が出なくなる人もいるみたい」
「産まれて落ち着いてからお義父たちにはゆっくり見せたいから
 産まれてもすぐ電話して教えたりしないでね」
事前にしっかり教育しておく事です。
病院にもしっかりウトメガードをしてもらうよう頼んでおくとか
準備は万全にね、安産お祈りしています。
今日昼前にトメから電話「ウトが今日いつもより早くから仕事行ったから
今からいくわ(ハァト)」←いつもは夕方から来る
ついて早々「今日はとっても天気がいいからおば車だしてもらって
お散歩にいきましょう(ハァト)」←孫(6カ月)に話し掛ける
庭に出ていたベビーカーに孫を乗せ 勝手にいなくなる。
一時間後「公園に行って滑り台したり、車や電車見せに行ってきたわ。
トイレに帰ってきたの。済んだらまたでかけるの。(ハァト)」
と再びいなくなる。だんなに「また連れ歩くのか。」と文句を言われ
「いいじゃないの!!孫ちゃんとっても喜んでるんだから!!」と
なぜか切れる。←自分が楽しいだけではと小一時間・・
その後孫大泣き「おんぶしたら泣き止むわ。おんぶ紐はどこにあるのよこの家は!!
なにどっちの足から入れればいいの!?わからないわ!!もうこんなの私大嫌い!!
もう孫ちゃん外がいいわよね。お外いきましょう」

その後、晩御飯にお寿司を食べ←1度でいいからご馳走して下さい
お風呂も孫と入りたがり←お風呂から「まごちゃ〜ん、もう来ていいわよ〜」って
呼ばないで下さい。
「ここの家はいつもピカピカねぇ。トイレもきれいだし。」←毎回チェックしてるんですか?
「孫ちゃんは息子ちゃんにそっくり。全部そっくりでかわいい〜。
食べちゃいたい。」←食べないで下さい
そして夜11時頃「ああ、今日はいっぱい孫ちゃんと遊べて良かったわ(はぁと)
じゃあ息子ちゃんそろそろ 送 っ て ち ょ う だ い」
「何?嫁子は一緒に送ってくれないの?付き合いわるいわね!!」

なんでこんなわがまま放題なんですか? お義母さん・・・
もっと強くならなくては!!と毎回反省・・・
こんなんが週に1〜2回来る。あぁ鬱・・・

他スレにも書いたのですが、ここを教えてもらいました。
わたしのようなヘタレでも勇者になれるでしょうか?
みなさまのお知恵をかして下さい。
電話に出るな。
ND導入しろ。
アポ無しされたら徹底無視。とにかく無視。とことん無視。
イイヨメしようとするな。

つーか、6ヶ月の赤さんに滑り台とか電車とか、危ないだろ。
もっと強くなれ。
嫌なら断れ。
断れないなら無視しろ。
根性見せろよ、鬼嫁上等だ!
259257:04/03/17 06:36
>>258 そうですね。おっしゃる通りです。
    嫌なら断らなくては!!私が産んだ子だし!
    「嫁子は言う事きついわ〜」って言われるよう努力します!!
>>259
合言葉は「鬼嫁上等!!」だ!!
一緒にがんがろう(´・ω・`)
「鬼嫁上等」書道家ヨメコさん直筆のがほしいな〜
>>261
自分で書いた方が気合が入ると思う。ガンガレ
>>261
お昼の通販で売り出すと飛ぶように売れるような気が
>>263
今日ご紹介したいのは、日々鬼姑さんに悩まされている
善良な奥様たちにお送りしたい「鬼嫁上等!」の色紙です。

まぁ〜この色紙を見て日々、鍛錬すれば姑の悪質な嫌がらせにも
対抗できる強靱な精神が養われそうですね。

はい!同居・別居を問わず、舅姑に悩まされる
奥様に必携です。

今なら、同居の方、舅姑のアポ無し訪問多発のお宅にも
安心のカムフラージュ用色紙をセットでプレゼント!
普段は「鬼嫁上等!」の面を飾っておいて、
とっさの時にはワンタッチでこのカムフラージュ用色紙を
かぶせることができます。

カムフラージュ用色紙をかぶせたままでも
そこに「鬼嫁上等!」の色紙があるというだけでも
日々のイメージトレーニングには有効ですね。

また、発送時の品名表示には育児用品、書籍、等
後希望の品名を承ります。
年には念を入れてという方には、局留めの扱いも承りますので
ご安心ください。

では、みなさまご一緒に!「鬼嫁上等〜!!」
(会場、アルバイトのサクラ、トメ世代のオバたち絶叫)
>>264
ワラタ
>>264
なお、別料金にて「名入れ」も承っております。
より一層気合が入ると、ご好評いただいてるんですよ〜!
(会場、いっせいに”ほぉー”)
>>264>>266
ハゲワラ!!
今回はトメの暴言対策に必需品!の
ICレコーダーもおまけについてるんです!!!
(会場、歓声と拍手)パチパチパチ・・・

おまけの方が立派だな(w
んじゃ、色紙とセットなら大幅割引!
もしくは、ICレコーダーメインでもいいかもねw
注文はここでいいでつか? (・∀・)つI
旦那がトメを完璧な良い人だと思い込んでるところにモニョリます。
トメは普段は良い人なのですが・・・。

義弟夫婦が孫を連れてきたそうです。(私たちは小梨です)
きっと義弟はあまり自分の親には会わせてあげられないから、
(義弟夫婦は,義実家とは車で1時間のところに住んでいる。)
会えるときぐらいは親に抱かせてやってくれとでも言っていたのでしょう。
(以前会った時、義弟嫁は子供の世話は自分できちっとしていたので。)

私も旦那もトメは孫の世話ができてさぞ喜んでいるのだろうなと思ったら,
「私になつかせてどうするのかしら。預けて面倒でも見させるつもりなのかしら。」
との発言に,私は絶句しました。そして義弟夫婦がなんだか気の毒でした。
なのに,旦那は帰宅してから
「あれは皆を笑わせるためだよ。本気じゃないよ。」って・・・。
どうしたらそんな風に取れるのでしょうか。

旦那はトメは世話好きな良い母という考えが抜けないようです。
確かにトメは世話焼きサンかもしれないが,ほんとに好きでやってるように見えない私はモニョリます。
で?
271は誰になにを言いたいの?
トメと義弟嫁との関係は271が口出しする問題ではないし(かえって義兄嫁ウザイと言われる)
夫は単なるヘタレでしょう。自分の子供もがいないのに夫に義弟嫁の気持ちをわかれってほうが無理。
あなたに対してトメがウザイことを言ってきたらそのときこそ勇者になれるよう
イメトレに励むが吉。
273名無しさん@HOME:04/03/18 20:40
うちのトメは、私が支度した食卓を見て、いつも何かを一品追加で作ります。
それって私の作った食事じゃ足りないってことですよね。
もうみんなが食べはじめていても、作るんです。
品数が少なくて不満なのなら、私が仕事から帰るまでに作ればいいのに。
私だってたくさん品数用意したいですよ。
でも、仕事から帰ってから夕食までのわずかな時間に、
洗濯、犬の散歩、掃除そして食事の支度とすることはいっぱいで
そんなにたくさん作れませんよ。
何か言うんなら言い返せることも出来るんですが、
無言で作って無言で出すので、何も言えません。
どうにかして、食事が始まってから作るのはやめてほしいんですが、
どう言えばいいのでしょう。
274名無しさん@HOME:04/03/18 20:48
>>273
トメの行動について、ダンナさんは何て言ってるの?
ウトは?いるのかな、いないのかな?
トメの料理は誰が食べてるの?
それによるかな、どう言うかは。
さっそくのレスありがとうございます。

旦那は晩酌をするので、一品でもおおいのがありがたいのか、黙って食べます。
ウトはいません。
トメは、「ムスコちゃんにこれだけしか食べさせないなんてw」
って感じで作ってるのがわかります。
ので、私は食べたくありません。子供たちもあんまり食べないですね。
>>273
「今日は何が足りませんでしたか?」

と毎回毎回言う。毎回毎回毎日毎日。
277名無しさん@HOME:04/03/18 21:00
おかず作るのやめるっていうのは?
「いつもお義母さんが作ってくれるから、
これからはおかずの準備はお任せします。
私のおかずではお気に召さない様なので」と。
っつーか、>>273が帰宅後夕飯までそれだけの作業をしている間、
トメはなにやってるの?まだ仕事に行ってて帰ってこないの?
>>273
「私の作るものにご不満がありましたら、
トメさんが全部作ってくださいな。
私は仕事が終わってからいろいろ忙しいので、
トメさんが作って下さるとありがたいんですが」

あー、でもトメの作った食事を食べたいか、だよなあ。
279273:04/03/18 21:09
>276さん
それ、いいかも。要は文句言うんじゃなくて質問すればいいんですもんね。
>277さん
おかず作るのをやめるのはできないんです。
残業で帰宅が8時ごろになったときも、子供たちにすら食事をさせてくれてなかったんで。
ムスコちゃんには品数食べさせないと気がすまないようなのに、孫たちが自分でお茶漬けとか
作って食べてても平気みたいなんです。
トメは畑とかしてるようですね。とにかく、 私が作った後にそれを見てから作るんですよ。
それがたとえ8時過ぎだとしても。
>273さん
そうやって正面から言えたらどんなにすっきりするか。。。
でも、きっとそういうと、「不満なんてないわよw」と言うと思われ。
>>279
もしくは
「お母様、今からご一緒に作りますか?」
と毎回毎回言う。

その誘いを断っておいて、あなたの料理を見た後に作るのは嫌味だと周囲に気づいてもらう。
ポイントは毎回毎回ですね!
282名無しさん@HOME:04/03/18 21:36
まずは旦那教育だと思うが・・・
毎日毎日それらの行動
(息子には食べさせるが孫には食べさせない)を容認しているんでしょ?
旦那にどんなにあなたが不愉快か、
少しはトメも家事に協力しろ!ついでに藻前モナーと教育する。

あとは、トメが席を外している間に
トメの席の近くからおかずのお皿を離して
トメが戻ってきたら
「お義母さんはそれを召し上がるんですよね。
これは私たちだけで食べますね」と言う。

トメと、自分たちは食事を別にする
旦那も「私よりママンがいいならママンと食べな!」と追い出す。
マザコソ男め。
正直、
農家で同居で二世帯ですらなくてトメと一緒に食事を取ってる、
共働きで、旦那に率直にモノ言えないって
今時珍しいほどの負け嫁っぷり
285273:04/03/18 21:49
そう、私は負け組み〜。
って、今度こそ勝つぞっ
今から明日に向けてイメトレだ!

あ、うち、農家ではないんですよ。畑はトメの趣味だが、
トメは家族のために絶対必要な仕事だと思っている。
>>285
まず旦那だよ!
そうだよ。旦那が
『あ、オレ(嫁子の作ったおかずで)足りてるからいらない。』
と断ってもらいなよ。

んで、それでも作って出してきても食べない。
これでいんじゃないかな〜と私は思う。
いや、こういうヘタレ夫は、おかずを多く作ってくれる母親の
何がそんなに妻をいらだたせるのか、永遠に理解できないと思うよ。
>>285
これからしばらく統計をとる。
285が○を作ったときには△、□を作ったときには×という風に。
で、285のメニューが一巡したところで、トメが作ったようなものを
自分の献立に含める。

質問。
犬の散歩と掃除は夕食前でないとだめなの?
というより、285以外にやる人はいないの?
●奥様2ちゃんねるショッピング●
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1079639540/

さ、みなさまも素敵な商品を開発して今すぐ!!
>>289
食卓のそばにホワイトボードを置いて、
いちいち「嫁子のおかず」「トメが追加したおかず」を記録する。
もちろん旦那とトメの目に触れるように。
「私の献立に何が足りないのか勉強しようと思って」とか言って。

でもやっぱりまず旦那だよ!
最初にみっちり旦那を再教育汁!
妥当!マザコン!
>>290
いいスレだと思うが、マルチで貼るのはうざいよ。
>292
まあまあ。
ここからネタ拾って立てたスレみたいだからここに貼るのは仕方ないじゃん?
294264:04/03/19 11:46
ひゃあ〜>>290が自分のレス使ってるとは思わなかったよ〜
マルチであちこちで見るんで、怪しいものだと思って見てなかった。
私があっちのスレ立てたと思われるのはイヤだな〜

ま、2chだからどこにコピペされても仕方ないんだけどね。
>>294
見てきたけど、
なんかよくわからない容疑がかかってるみたいだね(w
変な人が常駐してるみたいだから、あまりかまわないで
暫く放置プレイしたほうがいいよ。
296264:04/03/19 12:06
>>295
ありがと、そうします。
○菌 ウ○ルス 遺○子組み換え...即効性 難治性 発ガン性 多種多様。
永遠に安全地帯にいたい方へ。自動返信にてURLを送ります。
[email protected]
ちょっと出遅れたかな。>>273タン

自分と子供の分しか作らないってどう?
自分の食い意地のためにイヤミな行動を黙認してるダンナのメシなんざ、
トメに丸投げしてしまえ。
そしたら、子供の喜びそうなものガンガン作れるし、大人二人分減るなら、
手間も少しは楽でしょ?

トメが何言っても
「おかずがあっても、そしてそれに不満はなくても、毎日毎日毎回毎回
作ってらっしゃるんですもの、よっっぽどお料理お好きなんでしょう?
お好きなものを心ゆくまでお作りになっていいんですよ〜、
子供の舌に合わせなくて済むし、夫さんはママの手料理食べられるし、
ボケ防止にもなりますし、いいこと尽くめですね!」
それ以後は「またまたー、遠慮しないでいいんですよ〜(ハアト」しか言わないw
ご飯と味噌汁だけはお情けで分けてやって、あくまで「トメのために」料理を
作らせてやっている、というかたちを保つのだ!

勿論ご近所にも根回ししておいてね。
「トメさんのボケ防止に二人分のおかずだけ作ってもらうことにしたんですよ。
今でも毎日一品は作るお料理好きな人だし、だったら思い切りしてもらおうと
思って。自分ひとりじゃアレだけど、息子タンのためなら張り合いもあるでしょうし。
あ、私と子供は勿論そんなお世話かける訳に行きませんから、これからも
自分で作りますけどね〜」
てか、>>273の場合、
トメが嫌味っつーか、あてつけがましく作ってるのを無視したら?

「世話になってる分、料理の手伝い ぐ ら い したい気持ちは分かりますけど、
どうせなら後片付けしてくれる方が嬉しいんですけどねー」
くらい言ってやれば?

トメのあてつけで本人が「作ってやってる」つもりなのを
273の側では「当然の事」「子供のお手伝い」と思っている
とアピールしてやれば、攻撃ポイントになる。
300273:04/03/20 21:06
わーい、いっぱいレスがついてるよ!
みなさん、ありがとうございます。
昨日は下の子が熱だしまして、夕方から病院につれていったのですが、
すごく混んでたのですっかり遅くなりました。
上の子から電話がかかって来たので、「ごはん食べた?」と聞いたら
「まだ。」という返事だったので(7時30分ごろ)スーパーでお惣菜を買って
姑がなにか料理してても無視して台所を使わずにすぐに食べられるようにしてみました。
帰ってからほんっとに支度すらしてなかったので、ささっと盛り付けてみそ汁だけは
簡単なものを作って、子供たちだけに「ごはんできたから食べるよ〜」と言って食べ始めました。
トメはちょっと表情が変わりましたが、口に出しては何も言いませんでした。
何か言ったら、けんかも辞さない覚悟だったんですが。
旦那は昨日も今日も帰りが遅くて、トメも何も作りませんでしたが、
みなさんにご教唆いただいた方法も、旦那がいるときにためしてみたいと思います。

それにしても、周りも同居嫁ばかりなせいか、私もすっかり洗脳されてたみたいです。
自分の客観的な姿を、みなさんに指摘されていただいたこともあり、
見つめなおす機会にもなりました。ほんとに相談してよかった。
食事の品数が多いのはいいことだし、それがいらつく私の心が狭いのかなとも思っていました。
「おかずを作ってもらえるだけありがたいじゃない、別居だと、手伝ってくれる人はいないよ」と
言われたこともありましたし。
長文すいません、これからもがんばります。
みんなスルーしてるけど291さんの
>妥当!マザコン!

妥当なのかよ・・・(w
>273
ああ、やっぱりトメは「可愛い息子ちゃんだけに」おかずを作ってやりたいんだね。
お腹をすかせた孫ちゃんや、帰りの遅くなる嫁子のために台所に立つことはないんだ。
明らかに嫌がらせですな。

ホワイトボードに献立を書くのイイかも。
だって、ダンナが遅くなる日は追加のおかずがないのが一目瞭然。
ダンナに変だとわからせるのにいい資料だわ。
302さんに禿同。
ついでに時間も書き込んでみてはどう?
子供がおなかすかしてても何にもしないって、
それはおt奈としてはどうかと思うからなんだけどさ。
お子さんからもお父さんに
「ばあちゃんは自分たちがいくらおなか減ったっていっても
 何にも食べさせてくれない。
 @@ちゃん(同居してるお友達)のとこのおばあちゃんはちゃんと食べさせてくれるんだって〜。
 いいなあ」と天然ポく言わせて見るとかね。
ホワイトボードだと、消せるからなあ。
ババアが消したら困るよね。何かいいものないかな。
>>304
1、2ヶ月ごとにめくっていく、切り取らないタイプのカレンダーで、
一日ごとの余白が大きめのものに書き込めばいいんじゃないかな?
壁にかけておけば、一目瞭然。
卓上タイプでもいいかも。
>>305
それいいね。マジックで書く。
273さんのメニューは黒で、
トメが付け足したものは赤でなど、
色を変えて書けば、なお分かりやすくてよいのでは?
メニューとのミスマッチとか
308名無しさん@HOME:04/03/21 23:41
ageますよ
309名無しさん@HOME:04/03/23 12:25
プチでいいからスカッとしたい〜
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
312名無しさん@HOME:04/03/26 20:19
2月から婚約者と一緒に暮らしています。4月には入籍予定です。
まだ完全な偽両親ではないのでないし、ここであってるのかわかりませんが相談させてください。

よくある政治家の宣伝の郵便が届いた事だったのですが、
宛名に婚約者と”私”のフルネームが書いてあったんです。
引越しして間もないのに、どこから情報が漏れたのかなって思っていたのですが、婚約者からでした。

義理叔母の友人の選挙の宣伝のために、義理母と義理叔母組んで、
婚約者を説得して住所を聞き出して情報を渡していたようです。
そこまでは、付き合いもあるし気に入らないけど、仕方がないかなって思います。
でも、”私の名前”まで政治家に渡す必要はないですよね。
まだ、その義理叔母には正式にご挨拶もしてないし親戚になってもいません。
もちろん、「名前を教えていい?」等の相談も受けてません。
嫁になる立場の人間から意見は聞かなくていいって思ってるのかと疑ってしまいます。
どんどん考えは飛躍して、嫁姑問題の宣戦布告か!?とも思うようになりましたw

義理叔母は、よく言えば豪快な人で口も達者な人です。でも古い人なので男女差別のような考えを持ってます。
義理母は、最近離婚したばかりで、それまで専業主婦だった為に友人があまりいません。
困ったことがあれば婚約者(長男)に相談する人です。精神的に婚約者に頼っているなって雰囲気です。

今回の事、一言クギをさしていた方がいいでしょうか?
ちなみに婚約者は、私が腹を立てているのが不思議みたいです。
息子と同居してるなら、住所は最初から知ってるんでないの?
>>312
婚約者への教育が先。徹底的にね。
個人情報の漏洩が、今どんなにニュースになっているか
誰でも知ってるんじゃねーのかよ、と。
でも、他にもいろいろ教育しなければいけない箇所がありそうだな。

味方を作ってから、ウトメに挑むのが良い。
315名無しさん@HOME:04/03/26 21:56
…もうちょっと結婚について考える時間を持てば?
精神的に婚約者に依存している独り身トメはどうにもならないだろ
婚約者もそんな母親から頭を切り替える事もできるか期待薄
政治ってのは難しい問題だと思う。

政治家の後援会名簿に名前を貸す事を、
別にどうでもよいと考える人もいれば、
重大な問題だと考える人もいる。

嫁になるならないは別として、
本人の同意を得ずに、他人、
しかも、親族の婚約者という微妙な立場の人間の
個人情報を勝手に人に教える人間ってのは、
物を何も考えない、早く言えば、とてもバカな人間だと思う。

そういうバカは氏んでも直らないから、
その婚約者と結婚するなら、その親族とは絶縁してからの方がいい。
でなければ、バカの相手をしてストレスを溜め続ける覚悟をしておくか。
スカスレからの転載です

71 名前: 956 [sage] 投稿日: 04/03/27 00:10
2ちゃん立ち上げたら前スレが終わっていて驚きました。
親スレお疲れ様です。
超カメですみませんが事後報告させてください。

夜、帰宅した夫にトメからの贈り物(贈られたくない物だけど)を渡し、今日
トメにされたことを話ました。カエルコールの時から私の様子がおかしいと
気づいていたようで、夫から何があったのか聞いてくれました。しかし、夫
は「悪気はないんだよ。今までにも色々貰ってるでしょ?相手を立てて受け取
ってあげてくれるだけでいいんだから。使わなくてもいいし。」

・・・・・そういう問題ではないのですが。実は今までにも(結婚前からず
っと)トメからの贈り物攻撃に遭っていて、トメ好みの服、バッグ、化粧品
などを贈られています。髪型や化粧の仕方にまで「夫の好みは・・」と言い
口を出してきます。今までは、まだ我慢してスルー出来る範囲だったのです
が、さすがに下着はちょっと・・。夫にはその違いが分からないようですが。
うちのトメなんですが、上品でおっとりしているので口調のやわらかさに押さ
れてしまい見落としていたのですが、あきらかに少しおかしいと今日気づき
ました。トメの目的は私をトメ・クローンにしたてたいとしか思えない・・。

まだ報告していないのですが、初めての子を妊娠中なんですが、トメに報告
するのが怖いです。孫子が出来れば興味の対象が孫子に移動するとは思うの
ですが、それも怖い。

スレ違いですね。勇者相談に行った方がいいかも知れません・・。
スレ汚しすみません。
勇者スレで、旦那に例え話しとして、妻の実父から下着話をされたら
どう思う? 的な持っていき方をしては、とレスついてたけど、これは
生々しい感じとしては、妻の実父からコンドーム手渡されて、
「性病には気をつけろよ、それとこれ、サイズが合ってなかったみたい
だからわしが買っておいた。娘子は○○のメーカーが好きだったから
な。がはは」
みたいな例え話の方が感じとしては近いかと。もっとも旦那に話しする
には、なまなましすぎて話せないな。この「生々しい」ニュアンスが
伝わってないんだな。

本来踏み込むべきでない、夫婦間の寝室内で行われるであろうことに
まで、土足でずかずかと入りこんできたその無神経さがスカスレ956さん
始めスレ住人が拒絶反応起こした理由だよな。
いままでの贈り物とはちがう、これは好意であっても異常だし、笑って
受けとれるものではない→トメはおかしい、というところまで持っていけ
たらいいね。
いや、「旦那にたとえ話で理解させる」ってのはいらないんじゃ?

下着チェックってのが、
どれだけされる側の人格や人権を無視した事かとか、
それをしたトメがどれだけ最低で異常な人間かとか、
それを理解させるのは難しいと思う。
(男は自分の母親の異常性を認識したがらない傾向があるし)

それよりも、とにかくぶち切れて暴れて、
トメに口出しされると妻が嫌がる。
トメの押し付け贈り物を妻が喜ばない、場合によっては嫌悪する。
って事だけ理解させる方が早いと思う。
夫が言うようにいくら贈り物でもいらないと思うものは
使わないでいいわけだし、邪魔になるなら捨てたらいいのでは?
あのバッグはとか、あの服は?と聞かれたら
しまってありますでいいじゃん。
まして子供ができたら「汚すと大変なので、子供が大きくなって
オシャレできるようになったら着ます」とでも言えば?
ウソも方便でしょう。
>>320
もう下着まで踏み込んでこられたんだから、
スルーするのも限界だと思う。
嘘も方便というけど、スカスレに956偽者が
書いた事が近いと思うから、
きっぱり断った方が良いと思う。
きっとトメは異常なキレ方すると思う。
だから断る前に夫に味方になってもらえるように、
しっかりと話あった方がいいね。
男からすれば、あの話に対して下品さや失礼な人間であるとは感じても、
『気持ち悪い』と言う感情は生まれてこないと思うよ。

> 下着チェックってのが、
> どれだけされる側の人格や人権を無視した事かとか、
> それをしたトメがどれだけ最低で異常な人間かとか、
> それを理解させるのは難しいと思う。
多分男にしたら、下着に対してそういった感情はないから、
たぶん、「なんで下着の話から人権まで話が飛躍するわけ?」
「下着を嫁に渡したら、なんで息子としたがっているっていう発想になるんだ?」
って言う感じだと思うよ。

妻の実父から下着もらったらという、たとえ話が出てたけど
全く気持ち悪くないし、気に入ればその下着を履くし
気に入らなければ、履かないというだけ。

318のコンドームのたとえ話も、
決して父親が娘としたがっているという発想には至らないよ。

> (男は自分の母親の異常性を認識したがらない傾向があるし)
956の話を旦那にそのまましても、
異常性を認識したがらないというよりも、
自分の母親でなくても、異常だと感じないと思うよ。

終わった話のようだけど、
319も言っているように、気持ち悪さを伝える無駄な努力をするよりも
自分がいやだからやめさせろと言う方がいいと思う。

>>322
娘の好みはわかってる(^ー^)とバイブ渡されたくらいなら理解できる?
>>322
は男性かな?

女性同士の場合、他人の下着をジロジロ見るのは失礼という
まあ暗黙のマナーとかがあるわけですよ。
ましてや勝手に触ったりサイズを調べたりなど、もってのほか。
だから、そのマナーをあからさまに無視する956トメってのは、
色ボケてるか、息子チャンと近親相姦キボンと取られても文句の言えない立場。

男性に少しでも分かりやすく言うなら、
嫁の父と一緒にトイレに行ったりとか温泉に行って、
ティムポを手にとって調べられて、
「婿くんは包茎だからちゃんと手術した方がいいね。
それと随分小さいようだけど、ちゃんと膨張するのかね?
娘を満足させられるほど持続できるのかい?」
って言われたらどう思うかなってことさ。
というか、下着渡してくるところまでは許す
それなら、ヘタレダンナの言い分も100歩譲って飲むよ
そのまま夫婦生活に踏み込むようなことをしてるから怖いんだよ

うちのトメも下着送ってくるんだよね
だけど、純粋に好意からとわかるからハイハイって受け取っている
使わないけど
>>323
そしてそのバイブが、自分の最大サイズの倍くらいの大きさだったりw
「なかなか孫ができんのは、
君が早漏で短小なせいではないか?」
と言われるとか。

もしくは
そっと、バイ○グラを手渡されるとか、
EDは恥ずかしい事ではありません、カウンセリングを受けましょう
なんて書かれた病院のパンフレットを大量に送りつけられたら…。
322は、前スレ読んでないんじゃないか?
下着渡された程度ならそのとおりかもしれないけど
確か、息子の好みはわかってるって、白のレースブラショーツにTバック渡されて
子供を作るために夜に励めみたいな言葉つきだったから
みんなウゲェっとなったんだよね?!
誰か前スレもうpしてほすぃ
>>328 どぞ。勇者スレの46からの転載です。

956 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 04/03/26 13:35
今もまだ興奮しているので、ちゃんと纏められるか心配なんですが書きます。

出張で帰り道だったからと言ってトメがいきなり訪ねてきた。夫の帰宅には
まだまだの時間に。困ったな・・と思ったが「帰れ。」というわけにもいか
ず、トメの話では、今夜はウトは友達と出かけていて食事を外で済ませてく
るという事だったので、成り行き上、夕食を家でと進める事に。材料もめぼ
しい物がなかったので、トメに留守番を頼み、スーパーに買い出しに行った。

買い物から帰ってきてびっくり。トメが洗濯物を取り込んでいた。下着もあ
るのでさすがにと思い、トメに「後で私がやりますからそのままにしておい
て下さい。」と言い、洗濯物を取り上げた。

で、今日。トメがまた一人で訪ねてきた。「渡したい物がある。」と言われ
受け取って中を見ると女性用の下着が・・・。
「下着が少し汚れていたので気になって。サイズはこの間に確かめたから合
っていると思うから大丈夫。それと、言いにくいんだけど、あれは嫁子さん
の趣味だと思うけれど、夫タンの好みとしてはちょっと・・と思うのよね。」
白いブリブリのブラとセットでT−バックが入っていた・・・。
「母親だから分かるのよ、あの子の好み。あ、良かったら今度一緒に買い物
に行きましょうか?」
恥ずかしくてくやしくて情けなくて気持ち悪くて涙が出てしまった。

で、私。
「同じ女性として下着を他人に見られる恥ずかしさが理解出来ないないんで
すか?お義母さんこそ女性としてどうかと思いますよ。ああ、もう女性を辞
てしまったんですね。そうとしか思えないです、こんなこと。」

情けないことに本気で泣いてしまい、トメがどういう反応をしたのかも
330329:04/03/28 02:20
あ、下2行切れてました。続きは↓です。


情けないことに本気で泣いてしまい、トメがどういう反応をしたのかも覚え
ていない・・。今も気持ち悪くて吐き気がする。
少し汚れてたとか、夫の好みじゃないとか
私が言われたら下着投げつけて追い返したと思う。
それくらい嫌だ。
>317さん
転載ありがとうございます。本来なら自分でしなければならないことなの
に申し訳ないです。
>318〜331 
たくさんのアドバイスありがとうございました。

私からは夫にどう説明したらいいのか、どこまで私の気持ちを伝えていいの
か分からず、何も話せてはいません。夫からは、「この先もトメとは付き合
っていかなければならないし、表面だけでも和解の為に折れてみないか?困
るのは○○子だし。嫁が折れないとトメの立場としては収集がつかないんじ
ゃないか?」と言われました。夫としては、一人息子だったのでトメとして
は実の娘が出来た気がして世話が焼きたくて仕方ないんだろうと思うという
事らしいです。

確かに、今までこれと言って嫌味を言われたり意地悪をされたりしたことは
ありません。夫と初めて会ったのは高校生の時で、私の実家と夫の実家とは
家族ぐるみの付き合いをしていたようなものだったので、トメとの関係が悪
くなると責められるのは私だと思います。母はいないので話すとすると実父
になるのですが、話したくないです。話すのは恥ずかしいです。

私の中で今回のトメの言動は生理的に受け付けないものだったので、このま
ま心に閉じ込めておいてもわだかまりになると思います。夫に「来週辺りに
トメ宅に顔見せしておこう。引き伸ばすと気まずくなるだろうし。」と言わ
れましたが、「気持ちの整理がつかないし、会いたくない、時間が欲しい。
」と答えました。

色々アドバイスを下さったのに、結論が出せなくてすみません。私が今回
感じたように、トメの行動が度を越えたものだと感じる方がいたので心強
かったです。一人で悩んでいたら夫の意見に流されて我慢していたかもし
れません。
女性の下着の汚れというと大方は生理の経血のシミでしょ。
それを見たということは、股のクロッチ部分を
シゲシゲと見たって事だよね。
変態のやってる事と同じでしょ。
もし本当に親切で洗濯物をたたんだのなら、
あまり下着は見ないように心がけると思うんだけど。
下着程度なら見ないでも長年の勘でたためるよ。

>>332
ダンナにトメに自分がされた事と同じ事を
してみてもいいだろうかと問うてみたら?
「母の日のプレゼントに熟年世代は
マンネリだから下着で燃えるようにしたり、
ビデオで研究した方がいいらしいから」
とプレゼントしても良いかと。
>332
トメと嫁が絶縁して嫁が困ることってある?トメが困ることはたくさんあるだろうけど。
実の娘が出来た気がして世話が焼きたいって旦那さんは言ってるが、332さんも
解るだろうけど実の母は娘のパンツを観察して勝手に買ってくるなんてことはしないよ。
幼少期ならともかく。トメのはただの気持ち悪いお節介だよ。
336名無しさん@HOME:04/03/28 12:47
>この先もトメとは付き合っていかなければならないし、表面だけでも和解の為に折れてみないか?困
るのは○○子だし。嫁が折れないとトメの立場としては収集がつかないんじ
ゃないか?」と言われました。

何で?332タンが困ることあるの?困るのはダンナだけでしょ?
変態チックな事した姑とつきあう必要ないよ、ダンナだけ実子としてつきあえばいいじゃん。

うちのダンナにこの話したら「姑もダンナもキモイ」と言ってました。
332タンがおかしいと思ってることは同性のダンナでも感じたんだから、間違ってないよ。
332タンのダンナに「職場の女性にきいてみたら?」と言ってみて欲しいよ。
337名無しさん@HOME:04/03/28 13:09
このままでは旦那がピンと来ないのもわかるような気がするんだ
衣類に関心が薄い男はそんなもん(ウチの旦那も)
基本的に男と女のセクースに対する意識の違いってあるじゃん
男って視覚的に楽しむ部分が女に比べて大きいじゃない?
332タソがトメにされたことは、それをふまえて旦那に置き換えると
332タソの父に
「おい、ウチの娘はこことここが性感帯だ。そこをせめてやれ」
といわれていると同じことになるんだよ。
そこのところを旦那に説明してみて下され。
そんなに重大なことだと思ってないからびっくりするだろうが
「そういうことなんだよ!」と教えてあげなさい
それでもわからないで、まだ「うまくやれ」というなら
たぶんむりポ
>>332
実母さんをすでに亡くされているとのことだけど、身近に母親代わりに相談できるような
年輩の女性はいないですか?
もしくは、伝説の熱帯魚トメの事例のように、トメが頭が上がらない人。
ダンナ側から攻めるのなら、もし相談できるようなら仲人さん(ダンナの上司なら尚よし)の奥さんの方。

前者だと相手の感性がよほどわかっていないと危険な賭になってしまうので
これぞという人がいる場合に有効かな。

後者だったら、まずダンナに言ってみる。
「あなたのお母さんがやったことはあなたに公正な判断は無理だと思う。
私には母がいないから、妻として、女性誌として先輩の仲人奥さんに
相談してみようと思う。」

仲人&上司だったらダンナあわてるんじゃない?
ダンナはことの善悪以前に、>>332がどれだけ精神的ダメージを受けているかを
わかっていないし、わかろうとしていないのが問題だと思う。

今回の事態は、>>332がブチキレて、ダンナに罵詈雑言浴びせてもいいところだけど
それができないなら、できないなりに別の方法で意思表示はしないとダメだよ。
ようするにダンナにも舐められてるってことだね。
お前さえ我慢してくれればママンと巧く行くってね。
「嫁が折れないとトメの立場としては収集がつかないんじ
ゃないか?」
「来週辺りにトメ宅に顔見せしておこう。引き伸ばすと気まずくなるだろうし。」

上記のセリフが出たということは、トメが332旦那さんに
上記のニュアンスで連絡を入れたということでそ?
つまりトメは322さんに泣きながら追い帰されたことを怒ってる
あるいは気を悪くしてる、と。
『気を悪くしてるのはトメじゃない。この私なんだ!』
ということを旦那にもトメにもきっちり教えといた方がいいと思う。

大変だろうけど、次回顔見せた時がはっきり言えるチャンスだと思う。
イメトレに励んで、ガンガレ!
341332:04/03/28 13:41
トメと夫に頭が上がらないという部分も今まではありました。父とウトとが
仕事関係で関わりが強く、夫と初めて顔を合わせたのも家族がらみでした。
高校の頃からトメとの関わりがあって、進学や就職のアドバイスをしてくれ
ていたのがトメだったので、父はトメを信頼していると思います。今回の
事がなければトメに対して嫌悪感を持たなかったかもとも思います。

トメと夫にしてみれば、今まで長い間可愛がってやったのに何が不満なんだ
という感じだと思います。どこから説得していっていいのか・・・。
切れてしまえればいいのですが・・・。

>>341
昔からの知り合いなら遠慮無くキレたらいいのに。
あの332がこんなに切れるなんてよっぽど嫌だったのかのと、
思い知らせる必要もあると思います。
いくらトメさんでも夫婦の性生活に立ち入るような真似はやめてください
行き過ぎです、私はそのこと意外トメさんのことを不満に思うことはありません
でもこれだけは譲れません

これを言えたら勇者ですな。練習してくだされ。大変だとは思うが。
旦那(敬称無し)には既出のように自分がいかに嫌な思いをしたか伝えて。
それでもまだトメのご機嫌を採れというような旦那なら
ちょっと考えないといかんなー…
ふたりともよく知っている、信頼できる女友だちはいない?
少なくとも、他人から見るとトメの行動は変、ということを
わからせるだけでも、少しは違ってくるんじゃないかと。
345名無しさん@HOME:04/03/28 13:53
俺は息子なんだけど、
母と父が思春期に見えてしょうがない。
まだ二人して、お互いに「こういう男、女になってほしいんだよね〜」
とまだ恋を続けている。
お互い、理想を押し付けることなく、お互い向き合えないのか?
その辺ってどうなんですか?ここ、夫婦の人も見ていると思うので。
このスレはもともと夫婦間でもめているわけではないのだ
恋をして結婚した二人が余計なことでもめなきゃいけない愚痴や相談を
しにくるところなのだ
君も大人になってそういうものが見えてくるようになれば
そのうちわかる
347332:04/03/28 14:08
今夫は外出していて夜にならないと帰宅しないのですが、帰ってきたら
話してみます。正直、夫に話して理解してもらえなかったり否定された
りすると、夫に対しても嫌悪感を持ってしまいそうです。今も少し思う。
どうしても分かってもらえないようなら一度家を空けようかな・・と。
夫と一緒にいるのも辛い・・。信頼できる友人に連絡して、とりあえ
ず近々泊めてもらえるようにお願いしてみます。一度家から離れたいで
す。後でもめるかも知れませんが仕方ないです。キツイ・・。

>いくらトメさんでも夫婦の性生活に立ち入るような真似はやめてください
行き過ぎです、私はそのこと意外トメさんのことを不満に思うことはありません
でもこれだけは譲れません

練習します。
気の毒だけど、そんな旦那じゃぁもう諦めるしかない>332

妻の気持ちを理解するどころか、
わ ざ わ ざ 義実家へ出向いて、332に頭下げさせようとしているんだから。
「困るのは○子だろう?」なんて、何言ってるんでしょうね?
困るのは、母と妻の間で板ばさみになっている自分なんでしょ?
自分が辛いから、妻の頭を下げさせるのでしょ?

332旦那にとって、ママンの機嫌>>>>>>>妻の機嫌
ママンの機嫌をとるためなら妻の訴えなど却下。
しかも一人息子。
「私の気持ちをわかってくれないのなら離婚する。子供は一人で育てる」
って言っても 「あっそう」って言われそう。
>>346
それが春休みのレポートの課題ですか?
たとえば、あきらかなDQN一家があって
そこのドキュ姑がプリン頭の嫁に「あんたもこれぐらい履けばー」と
ドハデなパンツを買ってきたのなら、そういう話もあるかなと思う。
 
しかし、そこそこリッチで上品そうな老婦人が
そういうことするから気持ち悪いし、性質が悪い。
息子の女性の下着の好みまで知ってる母親・・しかも一人息子。
別居していても全然親離れしてないね。
351名無しさん@HOME:04/03/28 15:19
>>337も一緒に言ってやれ  キモッ
これほど気持ち悪くなるポイントとしてはTバックくれたことより
息子ちゃんの趣味云々よりなにより「ちょっと汚れてたみたい」でしょ。
わざわざひとんちの洗濯物いじって下着の汚れる部分をしげしげ眺めて
サイズも(ブラジャーも?)しっかり確認して・・・

全然違う話だけど前に私がどうしても許せないことがあって、旦那はそれを
「気にしすぎ」「自分だったら平気」だからと私の怒りを理解せず逆に非難される
ようなことがあったけど、どうしてもそのことがイヤだってことは理解できない
みたいなのでそこは諦めて「その内容を私と同じ気持ちで嫌だって理解できなくていい
ただその内容は私にとってもっとも触れられたくないことなんだということを理解しろ」
と言ったら納得してくれました。ちょっとバカの壁越えた気分でした。
353名無しさん@HOME:04/03/28 16:45
「実の娘と思ってるから」と言いそうだけど、
下着のサイズや汚れチェックの上、セクシー下着を
持ってこられたら、実の親にでもブチ切れるし
軽蔑して、ブツを叩きつけて追い出すよね。

私だったら「へー、あなたの趣味ってこんなのなの?
お義母さんが知ってるってことは、エロ本とかビデオとか
チェックいれまくりだったんだー。へぇ〜ふぅ〜ん(ニヤニヤ」
と旦那をからかうネタにする。徹底的にからかう。
旦那友にも親戚にも
「トメさんがー、夫くんの趣味はこれだって白レースブリブリのブラとTバック
持ってきたんですよー」と言いふらして、笑いものにする。
旦那が怒っても「ほんとのことでしょ?私が嫌がっても平気そうだから、
嫌がる私がおかしいのかと思ってたんだけど?」と返す。

トメが私に「夫くんの好みはこんな子なのよ」と雑誌のヘアヌード写真を
見せたときに、やりました。1ヶ月でワビいれてきました。ケッ。
>>353人生の勝者!
>>332
是非、353のずぶと..イヤ、勇者っぷりを参考にがんがってくれw
>353
ワビをいれてきたのはトメだよね?
しかし気持ち悪いねー。なんで息子の好みを知ってるのか?トメは。
うちの母は息子の好みなんぞ知らんし知ろうともしない。
旦那さんに、
「結婚したら夫も妻もそれぞれの実家とは
 独立して別世帯になる。つまりあなたのお義母さんのしたことは
 隣の家にズカズカ上がりこんで洗濯物を丹念に調べたってこと。
 想像してよ、ハタから見たらどう見たって変態じゃない!
 あなたはあのお義母さんの股から生まれてきたから平気だろうけど、
 わたしからしたら赤の他人だ。謝れと言うなら母親とケッコンして
 仲良く暮らせば!」
というのをオブラートに包んで言ってみたらどうだろう…
なんか、過激すぎるかな
358名無しさん@HOME:04/03/28 20:34
家庭・家族単位で男の人に話しても理解できないのかも…
「私」が嫌「私」が気持ち悪いって方が分かりやすいんじゃないかな
この際嘘でも潔癖症気味でそういうのは嫌だってのはどうだろう?
嫁だからとか女だからと区切ると「何だ。結局嫁姑か」ってとられそう
夫にとったらトメって母親で他人ではないから気持ち悪さは伝わらない気がする
359322:04/03/28 21:20
男の立場で言わせてもらえば、
旦那に「トメのやったことを気持ち悪い」ということを
伝えるのは、おそらく無理だと思います。
あえて言うなら、イスラム教徒が豚肉を食べることの
気持ち悪さを日本人に伝えるようなもんです。

たとえば、327の例では、気持ち悪さは全然感じないんですよ。
もちろん非常識な行動であることは、常識があれば感じますよ。

なので、352さんや353さんの方法か、
当分エッチを旦那にさせずに、迫ってきたら、
あれ以来、エッチしようとするとトメさんに覗かれているようで、
気持ち悪くてできないと断る。
それでもしようとしたら、トイレに駆け込み
吐く真似をしてどうしても無理と言う。
トメには、あれが原因でレスになったので、
子供はあきらめろと言うのはどうでしょう。
360sage:04/03/28 21:58
すでに妊娠中らしいので、どうにもならんですな
353のやり方は(・∀・)イイ!!
トメも旦那も知ってる、旦那友人の前とかですると
思いっきり効きますな!
それと359さんのやり方を併用して
「エッチしようとすると、トメさんの顔がちらついて気が萎える。」はいいかも。
>359さんはたとえが上手いな。なんか納得した。
土台になる感覚が違うから、共感は不可能、ということだね。

下着をチェックして持ってきた、ということは単にセーター持ってきたのとは違う、
その行為は>332始め常識ある人の中ではセクースと密接に結びついていること
ということを認識させるのに、その方法は適切だと思う。
363332:04/03/29 10:57
私が動く前にトメに先手を打たれてしまいました・・。はあ・・・。
私の父から電話がかかってきて説得されてしまいました。トメから父に電話
が入ったそうです。「嫁子のことを思ってしたことを誤解されてしまった。
嫁子は話も聞いてくれない。女親でしか教えてあげられないこともあると
思ってしたことなのに。父さんには理解できないことだと思うので、嫁子に
は言えないことを私が言わないとと思いしたことだ。今まで反発してきた事
はなかったのに何かあったのじゃないか。息子との関係がもしや上手くいっ
てないんじゃないか。母親と思春期の大切な時に過ごせなかった嫁子なので
、女性としてのたしなみを学んでいないのではないか。」とトメが言ったそ
うです。(要約して書かせてもらいました。)

父に恥ずかしい思いをさせるな!と叱られてしまった。さすがに父には、「
恥ずかしい思いをしたのは私のほうだ。」と言い返しましたが。夫にも話を
しました。生理的嫌悪感を持つのが何故かは分からないみたいでしたが、私に
とっては我慢できないほど嫌なことだとは分かってくれました。ですが、今後
はトメも気を使ってくれるだろうから、嫁子が切れたことについては謝ってほ
しいと言われました。夫も父もトメがショックで寝込む程落ち込んでいると、
そればかり繰り返します。寝込みたいのは私だよ・・・・・。父に今夜仕事に
一緒にトメ宅に行こうと言われました。直接対決するべきか、もう少し案を
練ってから向かうべきか悩んでいます。ウトトメに夫、父。不利な状況な気が
します。
364名無しさん@HOME:04/03/29 11:04
絶対に謝っちゃだめだよ、つうかトメが土下座して謝れよ、
もう一度ブチ切れてもいいくらい。
トメんとこ行く必要もない。
もう顔も見たくないのにふざけんな、くらい言っておいたほうがいい。
どれだけ不快で傷ついたのか、わからせるまでは暴れてもいい。
365332:04/03/29 11:05
>今夜仕事に は今夜仕事の後で です。すみません。
>332
行く必要はありません。
先ず常識的に考えて、他人様の下半身に関することにずかずか入ってきたのはトメで、
それは旦那やトメにしてみれば「好意でした」にせよ、
世間的には非常識にあたる事柄です。
それに、いくら貴女に実母さんがいないにしても
こんなことは嫌だと思うあなたはちゃんとした大人になったのですし
引け目を覚える必要はありません。
そんなことよりも、自分が非常識をやらかしておいたくせに
被害者ぶってあなたに謝罪を求めるトメ、旦那、実父がおかしいです。
親戚のなかで、実父が一目置いているようなおばさんとかはいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃるようでしたら、その方に同席してもらえるように
お願いしてみてはいかがですか?
無理なら、そんなつるしあげの席に出る必要なないので
とっととどこかに避難しましょう。
367名無しさん@HOME:04/03/29 11:09
トメは女親ではない。トメはトメでしかない。
同姓のセクハラなんてきもいきもいきもい。
私だったら父と夫とトメとみんないるところで暴れるわね、
色基地外ババァ!!って叫んだりしてね。
キレたことについて謝れだ?アフォか、キレさせた原因は誰にあるんだか。
夫もそうとう頭おかしいな。
これからでも荷物まとめて一人旅にでもでたらどうた?
ショックで寝込むような人が、332の実家に電話ができるんですね。
370名無しさん@HOME:04/03/29 11:20
実の母親でも、結婚した娘の下着にチェック入れるなんて、
「 恥 じ ら い 」があったらしませんよ。

と言ってやってください。
父親が息子の下着チェックだってありえないでしょ? と。

そこまで言ってもまだあなたを責める(謝らせようとする)なら、
「そんなに私の意見がおかしいのか、友達皆にきいてみますね」と、
そ の 場 で 携帯で電話する。
「アタシ、母親早くに亡くなっちゃっててわからないから教えて欲しいんだけど、
(こーいうこと)って実の母娘ならある話なの?
ない? そーだよね。じゃあ姑となんてもっとありえないよね、ありがと」
何人かにやる。(その前に止められるかな?)
根回ししておけばベストだけど、
根回ししてなくたって「ハァ? ありえないし」って答えてくれるでしょう。
>>332
まず確認したい。
この答えが2つともNoなら、「そんなアンタに言われたかぁない!」だよ。

・トメは自分がウトメと同居もしくは近距離別居等、していた経験はある?
・トメには娘がいる?

読みのがしてたらスマソだけど、ダンナは一人っ子か、兄弟はいても姉妹はいないんじゃない?
最後のレス読むと、家族に紅一点で、わがまま女王さまやってたトメの臭いがするんだな。

まず実父さんには、これは夫婦の問題だからときてもらうのは断ること。
自分から実家に出向くこともない。
ダンナがどうしてもと言ったら、まずダンナとバトルだよ。
私の下着をチェックした上、息子ちゃんの好みはこれだからって嫌らしい下着を渡された。

くらいは父親にだって言えるでしょ。
373332:04/03/29 11:31
>369 ショックで寝込むような人が、332の実家に電話ができるんですね。
これ言いたい・・いえ、言えば良かった・・・。

>366 行く必要ありません。
>367さんのように切れられなければ後々もっとはまりそうな気がします。

>368 一人旅、したい。少なくとも時間が欲しいです。

夫、おかしいです。普通は大人になったら男性ならなおさら母親に干渉を
されるのを嫌がると思うんです。多分、私が嫌だと言い続けるのが面倒に
なって表ぶりは「嫌なことは分かった。」ということにしているだけな気
がします。本音は「何故嫌なの?面倒見てもらえるだけありがたいじゃん。」
だと思ってしまう・・。
>>332
>今後 はトメも気を使ってくれるだろうから
絶対にあり得ない。

てーか、自分が下品でとても失礼な事をしておきながら、
被害者ぶってみたり、すばやく、息子や嫁の父に根回しをしたり、
そして、嫁父に対しては、
母親を早くに亡くした娘っていう点を突いてみたり。
普通に考えても、かなり腹黒なトメですね。

こういう、腹黒な人間は、例え謝罪して、表面上は丸く収めても
自分に盾突いた人間を決して許さないよ。

気を遣うとしたら、
「嫁いびりがバレないように気を遣う」くらいかも。
もっとも、嫁いびりで、嫁がキレても、
息子も嫁父も自分の味方にする自信を付けて、
今後はかなり嫁いびりが激化するかも。
つーか、

トメは女郎屋の女将ですか?
332は商売女ですか?

下着チェックと、セクシー下着の着用を強制って…。
376名無しさん@HOME:04/03/29 11:37
下着のこと以上にその言い訳最低に卑怯だと思うんだけど。

332や332父の、母親のいない不安に付け込んで
無茶苦茶な話を通そうとしてる、できると思ってる。
その点突っ込んだら
「悪気はなかったのよぅ、そんなに反応されるとは思わなかったわぁ」
みたいな返事だろうけど、
こんなこという椰子は120%悪意だから。
>332
間違いなく行ったら吊るし上げくらうよ。
自分が悪い事をしたと判りきっているから お父さんに
手を回したんだよね。
恥ずかしいかもしれないけど お父さんには その下着を
見せて 全部聞いてもらった方がいいと思う。
今回 あなたが一言でも謝ったりしたら この先暗いよ。
いくら夫の親でも失礼な人間とは付き合う必要ない。
この件でほんとに正体見た!と思って これからは
知らん顔した方がいいよ。
夫 ちゃんと教育しとくんだよ。
旦那もマザコンだと思う。
普通ねえ、そんなこと許す男はいない。
自分好みの下着を買って彼女や奥さんにプレゼントするのは
良くある話であって、それはいかに旦那がその人を愛してるかって証明だけど、
この場合は全然違う。

「ママンがせっかくぼくちゃん好みの下着買ってきたのに
 どーして気に入らないの?
 ママンがすることに間違いはないんだから!
 いつまでも怒ってるなんておかしい!
 ぼくちゃんも怒っちゃうぞ、プンプン!」
こんなとこでしょうね、332の旦那さんは。
一度外部の空気を入れないと、非常識は一掃されない。
旦那の友人夫妻と話して、援護してもらうとか。
とにかく、今は逃げれ。
あと、旦那には離婚覚悟で戦いを挑むべし。
そうでないと、332のわがままで通そうとするからね。
>>332
今回のことは、ダンナとのことも対トメと同じくらいか、それ以上に大事だよ。
実家には行かずに、ダンナととことん話すこと。

そして、夫の再教育が可能かどうかきちんと見極めた方がいい。
今ならまだ間に合うよ。
380名無しさん@HOME:04/03/29 11:44
>332

私は、>375さんの言葉を借りて
「トメさんは女郎屋の女将ですか?下着のチェックとセクシー下着の着用を強制するなんて、
私はトメさんの所の商売女ですか?」と言ってしまえば良いと思う。

もしくは、実父に電話して、トメから商売女のような扱いを受けた、と言ってはどうかな?

普通の母親だったら派手すぎない下着を薦めると思う。
母と下着買いに行くとき薦められるのはそんな感じのものばかりだ。
性生活に指図するようなことはありえないよ。
絶対悪意だから、がんばって!

「トメさんが着てみればどうですか!」って投げ返してやりたい!!!
普通の母親でも、下着のことなんて言わないよ。
つーか、私は言われたことなかったもの。
自分の好きな物買ってつけてる。
それかつつましかやかな色合いのものを勧めると思う。

332のトメは今まで332がおとなしく従ってたから
332の人権も何かも思い通りにしようとするあくどいババアだよ。
悪意が見えてるよ。
女郎屋の女将だよね、全く。
332は結局どうしたいのでしょうか?

私だったら寝込んでるトメにフリフリスケスケのネグリジェでも
プレゼントしてやりたい。
「旦那くんの趣味で選んでもらいました〜♪」
謝らずに戦っている間は、
「失礼なトメと、その非礼に腹を立てた嫁子」だけど。

謝らされれば、
「ささいな事でキレる、ワガママな嫁子と、
それを寛大にも許してやる、心の広いトメ」って図式になる。

次に戦う時には、さらに重いハンデが付いてるだろうね。
384380:04/03/29 12:05
ごめん、下着について実母から言われたのは
中高生の頃です、、、
制服の上から空けたりするのは破廉恥よ!!!!が母の口癖でした。
さすがに今は言われないです。ごめん。
妊娠初期って事だけど、
ここで、戦ってトメより優位に立っておかなければ、
赤ちゃんも守れないよ。

育児板の確執スレに行ってみそ。
トメが暴走して、低月齢の乳児に
ハチミツだのプリンだのを食べさせようとする話はいくらでもある。
氏んだり、重度の食物アレになったりする危険性があるんだけどね。

ここで、トメに屈服すれば、
赤ちゃんの生殺与奪も全てトメに差し出すことになる。
そう思えば、もう少し強く戦える気がしないかな。
386332:04/03/29 12:11
全てにレスが返せなくてすみません。全部読んでいます。

トメには、姉がいます。トメ宅にウトは実質上(苗字はウト)養子に入った
形になっています。トメは大トメとの同居経験はありません。くわしくは知
りませんが、近距離別居だったそうです。大トメの話を聞いたことがほとん
どないです。

レスを読んでいて、不快というよりも怖くなってきてしまいました。トメ、
本当に悪意があるんじゃないかって・・。最初、下着を受け取った時は、
条件反射で拒絶してしまった感じなのですが、被害妄想もあるとは思います
が、考えれば考える程トメに疑いを持ってしまう。ここで相談を書き込みな
がらも、今までのトメとの関係を考えると裏切っているのは自分のような気
がして罪悪感がありました。ですが、腑に落ちないんです。どう言っていい
か分からないんですが。
夫にしても、愛情があるし尊敬もしているのですが、「どうして結婚したの
だろう?どこに惹かれたのだろう?」と今回のことで思ってしまいました。
母にあこがれていたので、トメの存在が最初うれしくて、進路から結婚から
全てにおいてトメの思うように来てしまって。夫との結婚もトメに進められ
たのがきっかけだったし・・。

妊娠していなかったら今すぐ逃げたい。
>>386
それをパパンと夫に話してみたらどうだろう?
ここまで思考が及んでいるほど、
今回の件はとんでもないことだったのだと
思ってもらえないかな?
だって、
>妊娠していなかったら今すぐ逃げたい。
でしょう?
あたしだったら行くな。直接対決に1票。
みんな同席したところで、泣いて騒いで発狂してでも自分の気持ちを伝えたい。

トメがあまりにも非常識だって事
夫が上っ面しか物事を見ないで、妻の気持ちを踏み込んで考えない事
父親に、自分も寝込みたいくらいのダメージをくらったんだと言う事

ここで逃げてないで、はっきりケリつけたほうがいいと思うんだけどなあ
話が通じる相手じゃないなんて思っちゃダメだぞ
「通じさせる」気迫で。
八方塞と思うなら、自分の身は自分で守れ〜!
>女性としてのたしなみ
その中には「実の娘であろうと下着の汚れには口を出さない」
も入っていると思うんだけどな。
それより、そのトメ、ちゃんと「自分は悪くないわ」と
根回しに走ってるところから見ると、今までもかなり悪意があったのでは?
やっぱりトメは今まで女王様だったのね。
そうでなきゃ、あんな下品なことできないよね…。

旦那さんは結婚しても息子のまま。
今のままでは子どもが生まれても父親になれるのだろうか?
心配だなぁ。子どもがいても逃げることになるかもよ、マジで。
>332
>386

落ち着いて。
確かに貴女は今までトメに薦められた道を歩んできたのかもしれない。
でも、それは薦められただけで貴女が決定を下した事。
今回も、あなたが拒絶反応を示したのならあなたの決定で拒絶の意思を伝えれば
いいのです。
妊娠中なのに、こんなことがあるなんて、心中お察しいたします。
罪悪感なんて持たないで。
今までのことは解らないけど、今回の事は悪意というか異常な事だから。
貴女の反応は普通の事だから。

旦那さんに、今回の事で旦那さんに対しても疑問をもった事を伝えてみてはどうかな?
お辛いでしょうが、ここに書き込む事くらいしか出来ませんが応援しております。
不安になったら吐き出しだけでもいいから書き込んで、少しでも楽になってください。
実母は私が高校生以降、下着に関してはノータッチだったな。
自分で好きなのを買ってた。
通販のカタログで一緒に買うこともあったけど、
トンでもない下着を選択しない限りは何も言われなかった。

下着は人に見せない分、自分のこだわりが出るところだから
そこを他人に指示されるのは堪えられないな。

誰かも言っていたけど、もしどうしても332さん、旦那、父親、
トメとで話さなきゃいけないなら、とにかくどうしてトメが旦那の好みを
知っていると言っていたのか、そこを集中して聞いてみるのはどうだろう。
「トメさんは女親でしか教えられないことだとおっしゃっていましたが、
なぜ旦那くんの好みの下着を知っているんですか?こういうのが好みだと
おっしゃっていましたよね?
旦那くんの好みがどうして解ったんですか?私にはそれが理解出来ません。
旦那くん、お母さんはなんで旦那くんの好みを知っていたの?
まさかとは思うけど、そういうモノを一緒に見たりしていたの?
考えたくもない事だけど、そうでもないと解らないことだよね?
あなたの女性に対する性的な好みはこう、なんて。
母親と息子がそういうモノを一緒に見るって普通なの?
お父さん、お父さんも母親は下着の好みを知っていたの?
母親が息子のそういう事を把握しているって普通の事なの?
私にはやっぱり理解できない。本当にそれが普通なの?
今度旦那くんのお友達に聞いてみてもいい?
普通の事なら聞いても問題ないよね?」
って感じで。

下着を買ってくる=性生活に踏み込む、って事を
旦那も父親も理解していないのが一番の問題だと思うので、
とにかく冷静に、トメの「息子ちゃんの好みはこうなのよ」って発言を
問い詰めて逃がさないようにすればいいと思う。
なんだったら皆の前で、
「旦那くんとそういうものを一緒に見たことがないから、
私も好みはよく解らなかったなぁ。
どういうのを見ているの?どんなのが好き?今度一緒に見ようか?」
位言ってやってもいいと思う。
長文スマソ。あまりにも332さんが気の毒で…。
394名無しさん@HOME:04/03/29 12:29
それだけ腹黒い、策士のトメだから、
当然、息子であるダンナも子供の時からマインドコントロールされてた
でしょうね。

>夫との結婚もトメに進められたのがきっかけだったし・・。
ダンナさんもきっと、トメに薦められて結婚したのでしょうね。
夫婦揃ってコントロールされてきたわけですね。
となると
当然、産まれてくる子供もトメの思うがままにされるでしょうね
男の子だったらそのまま息子タンのコピーかクローンに。
さぁどうします?

シングルマザーになる覚悟があるなら、離婚覚悟で喧嘩しても良しですが、
別れる気がないのだったら、戦い方を考えねばなりません。



>>393さんのいいかも!
ほんと、何で知ってるの!?だよね!
一緒にアダルトビデオでもみてたんか!
萌え絵でも見て、これはいまいちだなーとかいっとんたんかい!

ああキモッ!!!
今が正念場だと思うよ。
妊娠中だそうですけど、
生まれたらそれこそ「332は何もわかってない」と
赤ちゃんを取り上げられ、
はちみつだの卵だのを早々に与えられ、
自分が連れて歩けないから「母乳なんてよくない、ミルクにしなさい!」と強制される。
そのくせおしめの汚れた時や赤ちゃんが吐いて服が汚れた時にだけ
物でも渡すように渡され、早く交換をせかされ、終るや否や奪われる。
夜泣きをすれば、夫婦の寝室にもずかずか入ってくるかもしれない。
そして飽きたり疲れたら、ぽんと赤子を渡され、
昼寝を邪魔をしたと怒り、家事を早くしろと命令する。
こんな生活が待ってると思う。
早々に旦那共々その家を脱出しないと、旦那はいつまでも自立心なしのヘタレで終るし
子供は三文安どころか人殺しまでいっちゃうよ。
ここで旦那を叩きなおして2人でがんばれ!
トメ、旦那、父親たちが強く意識してるポイントは
「下着を買ってきた」ってとこでしょう。
でも実際、一番嫌なポイントは、
「下着の汚れをチェックされた」ってことなんじゃない?
だから、トメ連と332さんとの間での受け取り方にギャップがあるよね。

もし対決するんなら、ポイントのズレを修正したほうが良いよね。
もちろん、「下着を買ってきた」ということも
「これが旦那の趣味」というところも、激しく気持ちが悪いんだけど、
トメ連たちを黙らせるには、その気持ちの悪さを理解してもらうことは無理だと思うのよ。
だから、
「下着の汚れのチェック」を全面に押し出した方がいいと思う。
これなら、誰が見ても非常識ってわかるんじゃない?
汚れチェックを親切からだ、と言い張れる連中だったら、
喪前らの下着も全部チェックしてやるからな、と宣言できるしw

できるんなら、このスレをプリントアウトして、
トメ連に見せればいいんだけどね。
398393:04/03/29 12:35
だらだら書いてしまいましたが、とにかく父親と旦那に
これは性生活に踏み込むことなんだ、おかしなことなんだ、
と解らせるのが最優先じゃないかな、と。
そうしたら一気にトメの方が不利になると思うので。
399332:04/03/29 12:37
一人で考えていたらトメに謝って丸く治める方を選んでいたかもしれません。
励ましありがとうございます。落ち着いて考えないといけませんね・・。

今までトメに何を言われても、心配してくれているのだからと思い、自分の
考えを押さえてきたのだと思います。後、私も変なのかも知れませんが、トメ
に見捨てられる、嫌われるのが怖かったんです。母親代わりとして依存して
しまっていたのかな・・。

今もトメに対して不快感があるのは事実なので、このまま折れてしまうと
レスの中にもあったように今以上に自分が何も言えなくなってしまうと思い
ます。私も今回の事を忘れて今まで通り、トメを慕うことは出来ません。

私の気持ちをぶつけるしかないと思います。ただ、ちゃんと言いきれる自信
がない。取り乱してしまうかも知れない。愚痴ばかりですみません。
旦那はその下着を見たの?
妊娠中にセクシー下着って何考えてるんだろう?
妊娠は病気じゃないからちゃんと息子ちゃんにご奉仕しろってこと?
言い切れる自信がないなら、
箇条書きにしてみては、どう?
文章にすると意外と冷静になれるし、
黙ってその文章を見せる、というのも一つの案だよ。

・一連の経緯
・トメの反応
・旦那の反応
・父親へのチクリ
・上記の中で自分にとって我慢できないポイント

これらを箇条書きにしておくといいよ。
それを見ながら話せば、あまり取り乱さないかもしれない。
403名無しさん@HOME:04/03/29 12:48
>>399
気にしないでいくらでも愚痴って下さい。
トメも旦那も酷すぎる…。
ここで吐き出して、来るべき戦いではどうか感情的にならないで。

トメは「息子ちゃんの好みはこうなのよ」っていうフォローの出来ないミスを
犯していると思います。
とにかくそこを冷静に突いていってみてください。
どうしてそんなことを知っているのか。まずはただそれだけを。
他も一緒に問い詰めると、その気持ち悪さが分散してしまう恐れも
あると思うので。

そこをまず旦那と父親に理解させれば、他のことも言いやすくなるのでは
ないかと。
とにかく冷静に、順を追って話を進めてくださいね。
このスレをプリントアウトしてみんなに読ませたらどう?
かなりまいってるようだから、
うまく自分の気持ち伝えられないかもしれないし。
意見言ってもトメがいちいち遮ると思う。

一応プリント用意して、らちがあかないようなら
「掲示板で相談したらこんな意見がありました。
これが世間一般の常識だと思います。」
みたいな感じで。

がんばってください。応援してます。
405394:04/03/29 12:53
続きです。 戦い方ですが
相手は相当な策士、しかもダンナも実父さえもトメの手中。
332さんは妊娠中の上、孤立無援。
「今すぐに」反撃しても勝ち目は無いどころか
返り討ちにあうだけです。
332さんがどんなに正論を述べようと、その後トメに
偽発作でもおこされれば(そんな演技ぐらいお手の物)
「322は、姑を病に追い込んだ恐ろしい鬼嫁」のレッテルを貼られて
お終いでしょう。
ですからここはゆっくりと時間をかけて
トメ以上の策を練らなければなりません。
また、今行動をおこしてお腹の赤ちゃんに障りがあっては元も子もありません。

はからずもダンナさんと同じ台詞になってしまいますが
とりあえず今は謝ってしまったほうが良いと思います。それは
「私はお義母さんに逆らう力はありません、あなたの敵ではありません」と
トメに思い込ませ、油断させる為です。
妊娠中で気が立っていた、とでも言っておけば良いでしょう。
そうして今まで通り洗脳されている振りをしながら
少しずつ反撃の準備を始めるのです。
トメの弱点は何か知っていますか? 知らなければ探るのです。
勝ちたければ、相手の弱点を効果的に突く事が大事かと。
敵は相当手ごわいですから、332さんも用意周到に準備したほうが
いいですよ。勝負は一度きりです。慎重に!
>>363
お父さんに、
「旦那に、すごいどぎついエロ本を買ってあげて欲しい。10冊ほど。」
といって、旦那に渡してもらいましょう。

トメのやったのはそういう事です。
そして、それを平気でやってしまうパパなら、あなたの気持ちはわかりません。話すだけ無駄。

それを断って「なんて非常識なこと!」って言ってくれるパパなら、
「トメのやった事はそういう事です」
と言って、よく話し合う。

また、実の母親は私は生きていますが、下着について干渉された事はありません。
トメの洗脳にのせられないように。
また、トメに下着を干渉される事により、自分の胸を例えば触られている時に、
トメと自分を、旦那がシンクロされているような、ものすごい嫌悪感を覚える事は
言っておいた方が良いと思います。

でも、旦那は自分が興奮する下着の種類をママが買ってきた事に違和感を
覚えないんでしょ?一番の問題は旦那だと思うな。
例えば、母親が下着に干渉するときには、

「派手にならないように注意」

するのが母親です。

「派手にするように注意」

するのは、頭のおかしい人間です。
332さん

とにかく思いつくままに、自分の考えを紙に書き出してみましょうよ。
なるべく長文にならないよう、箇条書きみたいにね。

例えば。
トメさんに下着の汚れを見られた、イヤ。
トメさんが「趣味はコレ」と押し付けるのがイヤ。
(以下今まで押し付けられたもの羅列)
トメさんを、お母さんのように慕いたい。
でもだめ。
旦那は、母親に「オンナの趣味」を全部把握されている、それでいいの?

なんでもいいですから全部書いて見ましょう。
書くだけ書いて、あとで読み返して、
これはトメさん宛て、これは旦那さん宛て、
これは実父さん宛てと分ければいいです。

対決が避けられない事態になるかもしれません。
そうやってご自分の考えを、書くだけ書きとめておくといいですよ。
399 ファイトッ!
未来はきっと明るいよ!!!!
410名無しさん@HOME:04/03/29 13:00
取り乱すと"ガキ"と評価されて終わりかもね。

"嫁子は感情的になっているから、今回は私が引いてあげましょう"

寛大な姑は、嫁を許してあげましたとさ。
これまで下着以外に色んなものをプレゼントされたんじゃない?
全部整理してお返しする準備もしておいたらどうでしょう。

絶対に謝罪はしないほうがいい。
トメが図に乗るだけ。「ほら、やっぱりアテクシが正しかったでしょ。
嫁子はアテクシの言うとおりにしていればいいのよ。わかった?」

一度和解、という作戦であれば、
嫁が「では今回だけは多めに見てあげます」とキッパリ告げる。
トメに非があることだけは、はっきりさせないとね。
>>411
「もうおトメさんの言いなりにはなりません!」ってね。
一度は和解の場合は玉虫色の決着を狙ったらどうでしょうね?
「キレたのは申し訳ない、しかし今後は好意の押し売りは
やめて。でもまた同じことをしたらキレますからね」と。
415332:04/03/29 13:08
これだけは言いたいことを書き出してみます。レスをプリントアウトして、
参考にさせてもらいます。自分の意見をはっきり言うことが苦手な方なの
で不安ですが、頑張ってみます。父の性格を考えると今夜同行を強制され
ると思います。断れるのなら断って逃げてしまいたいとも思うのですが、
逃げるにしても頼れる身内がいないので・・。友人に連絡を取ったのです
が、今週末まで無理そうで。無理を言えば聞いてくれると思うのですが、
迷惑をかけるのも気がひけて。トメに説得をしてくれるような人も思い
つかないです。一人で頑張るしかないですね・・。離婚のことを考えると
腰が引けるのが本音なんです。妊娠中に一人で生活できるのか自信がない。
でも、生まれてくる子供の為にもこのままではいけないとも思います。

>>410
そうなるでしょうね、ほぼ間違いなく。
で、旦那と父親の、トメに対する評価が上がってしまうでしょう。
それだけは避けなきゃいけない事態ですね。
とにかく冷静に。
トメは取り合えず放っておいて、父と旦那にこれはおかしいことなんだと
理解させないと。
取り乱してしまう、このまま何も言わないで放置する、などしていて、
トメに「寛大に許され」てしまったらますます苦しい展開になると思う。
頑張って、332さん!
>>405に概ね同意。
ただし、一言でもごめんなさいは言わない方がいいと思うよ。
今すぐ決戦に持ち込むのは、>>363のタイプから言っても
お腹の子のタメにもよくない。
まずは時間稼ぎして、今回はうやむやにしてしまえばどう?

敵が寝込むほどショックだったなんて言ってるのなら
こちらも負けずに具合が悪くなればいいのよ。

今日はもう今からベッドに入って寝てなさい。(ここを見る以外は)
ダンナが帰ってきたら、
「今日、いろいろと考えてたら、今までにはなかった感じでお腹が痛くて。
病院に電話してみたら、安静にして様子をみればいいけれど
痛みが強くなったり、もし少しでも出血したりしたらすぐ受診しないさいと言われた」
と言ってやりなさい。

もし今からでも行けるのなら、実際にそう言って受診してもいいかもしれない。
結果、異常なしでも、トメの仮病より説得力がある。

と、ここまで書いて415を読んだよ。
今すぐ病院に行ってきなよ。病院に行った事実を作って
実父さんの強制連行はさけること。

それにしても、トメが415タンに目を付けた理由がよくわかる気がする。
厳しい父親に育てられた大人しい女の子、
母親がないのも何でも自分のペースで進められていい感じ。

トメはそこまで読んでいたと思うよ。
絶対トメのペースに引きずられちゃだめだ!!
私もぜったい謝ったらダメだと思う。
まずはお父さんをなんとかしなくちゃね。
とりあえず、夜遅くまで行方をくらますのもいいかも
妊娠中に解決しといた方がいいよ。
生まれてからは、いろいろたいへんだから。
すぐに離婚まで考えないでいいのよ
へたれ旦那も離婚までは考えてないよ
貴女の怒りを示せばいいのだから。
>>417
それいい!今すぐ病院だ!
病院の先生に実はこういうことがあってお腹が…、って話してくるんだ!
上手くすれば第三者(お医者様)からの説教をトメや旦那に
してもらえるかもしれないし。
頑張れ、332さん!
>332
すぐ寝る体勢に入れ。
417さんの言うとおりに
「なんだかおなかが張って苦しいの。」と旦那にメール。
医者に安静にしろ、ストレスから離れなさい、と言われたで通す。
それでも旦那がトメントコへ連行しようとしたら
「あなたは子供も私のことも愛していない。
 結局トメの言いなりになる嫁が欲しかっただけなのね。」とさめざめと泣く。
私も今の段階で離婚を考える必要はないと思う。
旦那に理解してもらえればそれでいいんだから。
332さん、
このスレを直接、義父母たちに見せるのは、まずいと思いますよ。
従順な子供(だと思っていた子供)が急に反抗的な態度を取った(と認識した)親って
「この子は何か悪いものに影響された」って思いたがることが、ありますから。
(それが、自分にとって一番都合の良い、自分が傷つかない言い訳だから)

悪くするとネット禁止になっちゃうかも、なので・・・。
旦那の理解を得るのは難しそうな悪寒。
>>415
離婚まで考えるのは、思いつめすぎ。

トメは「旦那の母親」であって、「性の指南者」ではない。
旦那に聞いてみたの?
「本当にこの下着はあなたの好みなの?母親に買ってもらった下着をはいている私を見て
 興奮するの?」
と。それで「するよ」と言われたら・・・

旦那の友達に言ってみよう。
「トメがTバック買ってきた。息子ちゃんの好みだからって。」
とね。笑い話として。(旦那の尊厳を傷つけぬよう)
そして、笑い飛ばす友達を見て、おかしさをわかってもらおう。
420にプラス
「自分の意思を持った、大人の、すばらしい男性だと思って結婚したのに・・・」と
さりげなく旦那をくすぐる言葉も付け加えるとヨイカモ。
426405:04/03/29 13:44
>>417さんの方法が良いですね。
トメの仮病よりも、332さんのお腹の具合の悪さのほうが
優先されるでしょうから。

トメは今、自分の本性が嫁にバレたのではないかとドキドキしつつ、
バレたらバレたで、「誰が一番偉いのかハッキリ解らせてやろう」と
実父にまで先手を打ったくらいですから
相当策を練っていると思います。
「嫁子がこう言って来たら、こういう手段に持ち込もう」って
いろんなパターンをシミュレート中だと思いますよ。
当然、「寛大に許す(フリ)」もあるでしょう。
病気で寝込むのなら、どんな病名にしようかなって
もしかしたらトメも今頃、かかりつけの病院に行って
適当に頭痛いだの眠れないだのいって”医者のお墨付き”と安定剤でも
貰っているかもしれません。
>>423
旦那が「母親は性生活に口を出すもの、それは当たり前のこと」
っていう人ならアウトだろうね。
でもそういう視点からは旦那に説明していない訳だから、
まだわからないと思うよ。
男の人って想像力が乏しいから、痒い所に手が届くように説明しないと
理解出来ないことが多いからねぇ(ウチの旦那もそうだ…)。

母親が自分の性的好みを把握しているのを知って、
それを気持ち悪いと思わない男なら、考えなきゃいけないかもしれないけど…。
このトメはソウトウなつわもので
息子も332さんもずっと操ってきたのよ。
332さんが急に目覚めただけ。
旦那を目覚めさせるまで教育すべし。
トメや実父は無視でいいと思う。
トメは焼くまで治んないよ。
トメの中では「下着には気を使うものだと教えただけなのに…」と
都合の良いように変換されている悪寒。
それくらいなら(それでも嫌だけど)なんとか逃げ切れそうだしね。

トメに「お義母さんも、お姑さんにお義父さんの女性が付ける下着の好みを
教えてもらったんですか?どういう下着でした?
やっぱりお姑さんに頂いたんですか?うわ〜…、よく我慢出来ましたね」
って言ってやりたい。
430名無しさん@HOME:04/03/29 13:56
腹黒いトメ@外見は上品、に対抗できるのは
それこそ勇者スレの109さんくらいの人でないと無理。
109さんだったらどうするのか聞いてみたいけど
今は自分達のことで忙しそうだから
落ち着いたら相談に乗ってもらえるといいなと思う。
>>428
>トメは焼くまで治んないよ。

その通りかもしれん。思わず笑ってしまったよ。スマソ。
>>430
え?あの人の場合、どうしてそこまで我慢したの?っていうくらい
トメコトメはボロ出しまくりのわかりやすいドキュだったよね?
腹黒さのレベルが違う気がするが…。
うーん。お父さんにはこんな風に聞いてみるのはダメかな?

「男のひとの考えってわからないから、聞きたいんだけど。
今までトメさんにこんなに沢山プレゼント貰ったの。
(以下貰ったもの)
でもね、全部『これが息子の趣味なのよ』って言うのよ。
洋服ならまだ笑ってられるけど、
化粧の仕方から、果ては下着の趣味まで全部把握してるの。
男のひとって、母親にそこまで把握されてるのが普通なの?」

一拍置いて、
「私の友達には、旦那さんマザコン?って言われた。」

いや、真面目に聞いてみたいよ。
アンタの大事な娘が結婚した男は、それが普通と思ってるんだと。
お父さん、それでいいんかい、と。
434名無しさん@HOME:04/03/29 14:19
ず〜っと、ROMさせて頂いてました。
このレスが2ch書き込みデビューです。失礼があったらお許し下さい。

>母親と思春期の大切な時に過ごせなかった嫁子なので
>女性としてのたしなみを学んでいないのではないか。

ここが、1番の突っ込みどころだと思いました。
私には思春期の娘がいますが、娘に男が喜ぶようなフリフリの下着を
身につけるよう教える母親など、聞いたことありません。
他の人も書いてらしたように、質素で素材の良い下着を身に着けるよう
口うるさく言うのが本当の母親です。
どうしても、直接対決会いにいかなくてはならない事になり、なりゆきで
どうしても謝らなくてはいけない事になったとしても、最後に

「私は、お義母さんから、これが夫さん好みだからと派手な下着を
渡された時、売春婦扱いされたような気がしました。多くの友人に
話を聞きましたが(具体的に名前を羅列する事を推奨)、どこのおうちの
お母さんも下着は地味で質素なものを見につけるよう言われて育ったと
言ってました。でも、お義母さんは違うんですね。お義母さんだけは
違うんですね。」

これだけは言って欲しいと思いました。
うちにも中高生の娘がいるけど
一緒にカタログで選んだりはするけど
それはあくまで「娘の好み」「体にちゃんとフィットするか」「素材は安全か」といった
娘のためのものであって
「男受けするため」なんてことは絶対にしませんよ!
そんなことをするのは、女郎屋の女将しかありませんって!
トメの言葉は、332さんもお父様も亡くなられたお母様も侮辱する言葉であって
それは内心トメがいつも見下し、馬鹿にしていることの証明です。
怒って当たり前です。
もし我が娘のトメがそんなことしたら
私は即刻家に連れ戻すし、旦那となった人にもはっきり怒ります。
「娘はあなたのところで売春婦扱いされる為に結婚させたのではありません」と。
母親がいる友人に聞いても
「下着のチェックや好みの押しつけなんてする母親はいない」
といわれましたって先手を打ってやれ。

とにかく今日は行くのやめなよ。
お父さんには
「お義母さんのせいでお腹が張って苦しい、
お父さんは自分の娘と孫より義母への体面の方が大事なの?」
と言ってやれ!
437332:04/03/29 14:43
言いたいことを少し整理してみました。
・下着を観察され、その汚れを指摘されたこと。
 普通の感覚ならば恥ずかしいと思うし、恥ずかしいと思わない方が
 恥ずかしい人間だと思う。
・トメから貰った下着が派手だったこと。
 性的に感じられる物を人から贈られることは侮辱だと思う。性的な
 事を人から触れられるのは女性としては不快であると思う。
・尊敬し信頼していたので、余計にショックが大きかったこと。
 尊敬できる言動ではなかったと思うので改めて欲しいと思う。
 信頼を取り戻させて欲しいと思う。

必ず伝えたいのはこれです。具体的に伝えないと分かってもらえないと
思うのですが、すぐには纏められそうにありません。このままだと論破
されて終わってしまいそうで。時間が欲しいと思うので「病院に行って
既成事実をつくり寝込む。」を狙ってみたいと思います。トメ家・父に
はまだ妊娠を伝えていないので(まだ妊娠初期で安定期に入っていませ
ん。せめて5週を超えてから報告をと思っていました。)妊娠を知った
トメがどう出るかが分からないのが少し怖いですが・・。
いろいろ言わず、無言で調子悪いことをアピールしろ。
霧吹きを用意、薄化粧で目の下にクマ、血色悪そうな口紅
ひたいに霧吹きでうっすら汗を演出
父親が拉致に来たら黙って座りこみ
腹を抱えて過呼吸にならない程度に肩で息をしてみせろ。
結局この腹黒トメは
「息子ちゃんのことを 全て把握&理解しているのはワ・タ・シ。嫁子じゃないワ♪」
っていつも思っていたことを自ら暴露してしまったウツケ者ってことだよね。

このトメがおかしいと気づいたんだから322さんは、大丈夫!
夫はホメ言葉に弱いぞ!うまく自尊心をくすぐって、味方に付け、
無理せずガンガレ!
>>437
>信頼を取り戻させて欲しいと思う。
これは不要だと思う。
妊娠を知られたくないなら
仮病で十分。
トメはもう使ってるじゃないですか。
父親にはTバックを見せよう。
441332:04/03/29 14:51
>5週 15週の間違いです。すみません。
>>440
同意。
父にはTバックを見せた方がいいと思う。
単に下着の心配をしただけじゃないって事は一目瞭然だし。
理解してもらえなければトメの攻撃がずっと続いてしまう恐れが
あるんだから、それを考えたら恥ずかしいなんて言っていられない。
しかし、旦那はトメの持ってきた下着を見てどう思ったのかなぁ?
心底から好意がありがたいと思っていたら洗脳も重症だ。
>>437
私も信頼を取り戻させて〜のくだりはいらないと思う。
へんに後々勘違いした行動しそうだから。
あと父親に恥ずかしいかもしれないが下着見せよう。
これからのあなたと子供のためでもあるのだから。

あと化粧やら服装やら下着のだんなの好みを把握してることについても
突っ込んだほうが良いような気もするな・・・
旦那の好みじゃなくて、旦那はトメの好みに抗わないように
育てられてるんだと思うけど。
>>444
>あと化粧やら服装やら下着のだんなの好みを把握してることについても
>突っ込んだほうが良いような気もするな・・・

それは必須でしょう。
トメの異常性が一番わかりやすい所だし。
トメが何を考えてそういう行動を起こしたのか、
理解させるにはそこを突くしかない。
どうしても生々しい話にしかならないから、
「母親だから…」は通用しないし。
トメがそういう人だと明るみに出すのは332さんも辛いだろうけど…。

トメが何を考えてそういう行動を取ったのか、という根本を攻めないと
うやむやにされてしまうと思うよ。
妊娠がわかって
「なんだ!嫁子ちゃんは妊娠しているからナイーブになっているだけなのね?」
「マタニティーブルーだから、こんな些細なことが気になるのよね?」と問題を摩り替えられないように
気をつけてね〜

どうもこのトメって、職業が教師のような気がする・・・。関係なくてスマソ
448名無しさん@HOME:04/03/29 15:33
父にTバック見せるのはダメじゃないかな
父は父でも所詮は男性だから「男好みの下着」って思うだけだよ
昔、飯島愛とかがTバックを晒していた頃
それを見る男性は気持ち悪いと見てはいなかったと思うし
晒したほうも仕事だから楽しそうにしていたじゃない?
こう…AVに毒される男性がそういった事を一般の女性に求めて
拒絶されて何で?って疑問に思うようなものな気がする

男性である父・夫はお話の席につかない方がスムーズに話し合い出来そう
332さん・夫親戚でもいいから何人かの女性で話す方が自然じゃないかな?
トメのした事って初潮がきてパンツの始末が下手だった時に
母親(トメじゃ無し)がそっと娘に教える感じだったのかもよ?
いやしかし年齢いった人(332さん)にする事じゃないけど
プレゼントに関したら「妊婦にこんな下着をわたすって事は身体を冷やして
子供に何かあっても良いって事なの?」って切り口もあるよ
夫は332さんが妊婦って分かってるんだし
>性的な事を人から触れられるのは女性としては不快であると思う。

これは男性でもそうみたいだよ。特に母親には。
トメの行動にあんまり驚いたので、旦那に「もし私がお義母さんに
これこれこういうことを言われて、されたらどう思う?」
って聞いたら、
「ありえない!そもそも母親が俺の下着の好みなんて
知っているわけがない。どうやって知るんだよそんなこと。
考えるのも気持ち悪い」
って即効答えていたよ。

旦那さんは、まだその不自然さに気付いてないんじゃないかな?
「あなたのエロ本やらビデオやらをお義母さんは見ていた可能性があるよ、
息子チャンの好みはこういうのなのねって。
それ以外にあなたの下着の好みを把握出来る方法ってある?」
って聞いてみたら?
他に知る方法があったら教えて、って。
450332:04/03/29 15:43
>信頼を取り戻させて欲しいと思う。
はやめておきます。確かに誤解をされそうですよね。

>父にトメから貰った下着を見せる。
かなり勇気がいりそうですが・・。ですが、分かってもらうにはいい方法
ですよね。実際に私以外(ここでの反応は私と同じでしたが)の反応がど
うなのか知りたいです。
夫も父も「ただ下着の心配をしてくれただけ。」と取っている気がするの
で、ちゃんと知ってもらいたいです。下着の汚れについても本当は釈明し
たいぐらいです。汚れた下着を平気でつけると思われているのではないか
と思うと悲しいです。

仮病ですね。がんばります。実際に疲れてしまっているので何も考えずに
寝込んでしまいたいくらいです。気が立っているので眠れないとは思いま
すが・。
>>448
男は男でも「父親」だよ。
娘をそういう性的な目で見て、そうだな、
これを着ければ夫君も喜ぶだろう、なんて思うのかな?
思うんだとしたら…、なんか嫌だな。
トメの下着プレゼントと同じくらい抵抗がある…。
実父も居てもいいけど
それよりも親戚におばさんとか
お友達のお母さんとか、トメと同じ年代で
娘も息子も持っている人がくると、異常性が際立つと思う。
とにもかくにもトメは馬脚を現したわけだし、
そこをつつけば、異常な親子関係だったことも出てくる。
>>451
そしたら思いっきり親子げんかに突入、
帰宅した夫も巻き込んで三竦みに持ち込み、
「トメがエロ下着持ってこなかったら、
おとうさんとだって夫さんとだって喧嘩しないですんだのよ!
あのエロ下着さえなければ!私の下着をジロジロ見られなければ!
なにもかもぶちこわされたヽ(`Д´)ノ ウワァァン!」
とひたすらヒステリックに叫ぶ。
>>452
人選を誤ると、土壇場でトメの肩もたれるぞ。
何しろ的は百戦錬磨の妖怪魑魅魍魎だからな。
455454:04/03/29 15:51
× 的
○ 敵
>>452
そうだよね、今までは上手く操っていたトメが初めて
馬脚を現したんだよね。
言い逃れの出来ない、息子の性的好みまで把握している
っていう、大半の人間が異常だと気付く馬脚を。
まさに正体見たり、だよな。
どうしても話合いに持ち込まれてしまうなら録音必須だね
うん、録音は必須だね。
「自分は謝った」「嫁子ちゃんをおもってした」とかなんとか
その場限りの言い訳は山ほどするし、
被害者ぶって泣いたり喚いたりもするだろうし。
証拠さえあれば今後の付き合いも制限できる。
459名無しさん@HOME:04/03/29 16:13
>>451
これがウトなら父はセクハラ臭を認めるだろうけど
トメだと父には分からないと思ったので

下着チェックとプレゼントは分けて考えないと伝わらないよ。
今なんて特に妊婦でオリモノもあるしそういった物に触れられる気持ち悪さを
まず理解させないと
「古くなった」とか「破れていた」から新品をプレゼントしたって
聞いたら何でお礼を言わない?って文句が出ても仕方ないよ?
ええと上手く言えないけど男性の何割かは下着に至っても
パンツが伸びた・サイズが変わったって理由で母親や妻に買ってきて貰ってる
でしょうし
触られて当たり前な感覚だと思う。
これが夢精パンツや下痢ちびりパンツだったら隠す・自分で始末する人も
いるかもしれないけど

ごめん448です。
>>459
うーん、男の人が下着を買ってきてもらうが当たり前、と言っても、
母親にブーメランパンツを買ってこられたらさすがに引くんじゃないかなぁ。
これが女の人受けがいいのよ!履きなさい!って言われたら。
トメはそういう行為をした訳だけど。
義母がTバックを、しかも息子好みだと言って買ってきたのを、
ただ母親が下着を買ってきたのと同一視するかな?
同一視出来ない証拠がTバック、だと思うけど…。

見せるだけではなくて、その時のトメの言葉も付け加えれば
理解してくれるんじゃないかな?
どうせなら、「お父さんは義父にこれが娘の好みなんだ、って
ブーメランパンツ買って来られても平気なの?」
くらい聞いてみたい気もする。それはやりすぎだろうけど。
でも、Tバックもブーメランも実際に好みだったらどうよ?
>>332さん、がんばって!!辛いだろうけど・・・お願い!

ここで逃げたら、ここで退いたら年を経る毎に、
辛さも嫌な思いも増えていくばかりだよ。
今が一番嫌な思いが少なくて済むの。
でもここで退いたら倍になって帰ってくるよ。

トメに悪意があるのかどうかわからないけど、下着チェックって普通しないよ?
うちの旦那(一人っ子)だったらトメを死ぬほど怒鳴りつけると思うな。

トメセリフ
「息子との関係がもしや上手くいってないんじゃないか。」
「母親と思春期の大切な時に過ごせなかった嫁子なので
、女性としてのたしなみを学んでいないのではないか。」

こんなことトメが口出す筋合いじゃないよ。失礼にも程がある。
なんで332が謝らなきゃいけないんだろう。信じられないよ。
お父さんにだけでもわかってもらえるよう、恥ずかしさをかなぐり捨てて話をしてみたら?
で、お父さんから旦那に話してもらうの。
謝らない方がいいと思うよ!!ほんとに!
463460:04/03/29 16:37
>>461
好みだからいいことじゃないか、お前もちゃんと聞きなさい、
何てキモい父親は私はいらないです…。
たとえ実父でも。

332のお父様がそういう人でないことを祈っています。
実際好みでもトメから言われるなんてサイアク。
旦那からでもそんなにいい気分じゃないのに。

ウチの旦那はガーターが好きだけど履いてないと「なんだ・・・」という反応をする
ムkッカーーーーーーーー
事情のわかってる(はずの)旦那は謝れといい、
トメに情報操作された実父も謝れという。四面楚歌だな。

332は素直な人なんだろうな。もっとずるい人間になったほうがいいよ。
誰か頼れる友達でもおらんのか?>332
コンシーラーとかで病人メイクして
如何にも具合悪そうに寝込み、
友達にも援護射撃させる。
結婚してる友達なら
「うっそ〜!うちのトメさんがそんなことやったら絶縁だよー!
 旦那に話したら、『うわっ!そんなキショい親子いんの?マジ?』ってすごく驚いてたよ〜。
 あんたもこんな苦労するなんて・・・。」と旦那に聞かせるとか。
うん、トメが出した尻尾を引っつかんで、そこから
本性を引きずり出すって事が出来るくらいには
強く、ずるくなったほうがいい。

でないといつまでもトメからは逃げられない。
トメも旦那も、もう自立してなきゃいけないんだよ。
自分達でそれが出来ないなら、332さんが自分でやるしかない。
出来ないなら、今まで通りに生活していくしかない。
一番味方になってもらわないといけないのは父より旦那でしょ。

嘘も方便で
旦那以外の人には妊娠を知らないのだから「寝込んだ」
旦那には「大変!お腹が張るの。私を助けられるのは貴方だけ。」
で、旦那に今日の話し合いを延期するよう尽力してもらう。
そして今晩、このレスを参考にじっくり旦那さんと話し合う。

四面楚歌状態で「話し合い」なんてチャンチャラおかしい。
人はそれを吊るし上げと呼ぶのだよ。そんな場所に行くな!
旦那を味方にしてから行ってね。とにもかくにもお大事に。
夢精したパンツ、我慢汁のついたパンツを見られた上に
「あらあら汚しちゃったのね。それよりこれ新しいパンツ。女の子には受けがいいみたいよ」
で他人にビキニパンツ渡されても平気な旦那か、キモ過ぎ
四面楚歌で乗り込むなら勇者になれ。
「今回のことで、もう尊敬はできなくなった。残念っ!トメ斬り!!」
「父子家庭の私が変という話になってるから、急遽 た く さ ん の人に聞いてみたら
トメさんの方が出過ぎたマネをしてると言われましたよ。
公平を喫して全員揃った今ここで親戚数人に電話して聞いてみましょうよ。」
「トメさんが持って来た下着ってこれですよ、コレ。こんな ふ し だ ら な下着
しかもこれが夫さんの趣味だと言われて夫婦で侮辱された気分。」

はぁ〜、できることなら付き添ってあげたい。
>>468
そうだね。まずは旦那、そのあと父親。
トメは勝手に寝込ませとけ。

トメが何を言っても「旦那の性的嗜好を把握していたキモイ母
しかも女衒よろしく嫁にアドバイスした母」って言う
事実は消えないんだから。
332さんがそこに突っ込みを入れている限り。
そこだけはうやむやにしちゃ駄目だよ、絶対に。
娘がいる母親は、氏んではいけないんだなー。
(もちろん、氏にたくて氏んだわけではないだろうが)

母親がいない娘って事であからさまにバカにしているトメ。
娘がバカにされている事にさえ気づかず、
言いくるめられるバカな父親。

さぞかし、亡くなったお母さんは草葉の陰で歯噛みしてるだろう。
お父さんにも夫にも、
「"知人の話だけど"として今回のケースを他人に聞いてみて?
それでその人達がそれはまともだ、というなら納得して謝ります」
って淡々と言ってみればいいのに。

成人して結婚してる息子の母親が息子の妻の下着をチェックして
その妻にいきなり
「あなたの下着は古いしうちの息子の好みではないからこれをつけろ」
とTバックのセットを持ってくるのは普通だと思いますか?と。

これ、手紙にして夫と父親に渡したら効果あると思うなあ。
これでもわからないなら有り金持ってホテルに避難しなよ。
というかホテルって選択肢が全然出てこないのが不思議。




>472
亡くなるまでは大事に大事に育てたんだろうに
「思春期に母親がいなかったから」と言われ、
義理の関係なのに母親面して妙ちきりんなアドバイス
かまされ・・・。せめて父親が娘の気持ちをわかって
くれていたら救いもあるだろうに。
>473
「他人に聞いてみて」と言うと、
聞いてもいないのに「みんな普通だと言っていた」とか
否定されてもそのことは伝えずに上記のように言ってきて
より攻撃してくるパターンもあるので注意!
特に旦那さんやお父さんが「家庭内で事を荒立てたくない人」だと
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
>家庭内で事を荒立てたくない人
これは大きくありそう。だって実父は332に事実確認する前に
侘びに行くことを決めてるし、旦那は言わずもがな。
>>474
ウ〜〜〜切ない。
お父さんの終業時刻に間に合わないなら有り金もって逃避だ!
来てくれるような友達がいるときが良いよ。
475を書いてから思い出した。
高校時代に付き合ってた彼氏のお母さんから
海外土産としてシルクのピンクのパンツもらったことある!
そのときはあくまで「お土産」としてくれて、
家で開けてから「変な人…?」としか思わなかったけど……。
そういう人も332さんのトメ以外にもいるってことで。
しかも母親にそれを見せたら「あら、良かったじゃない」と……。
>475
もしそうきたら「本当に?誰に聞いたの?私も聞いてみたいから
教えて」と突っ込むのはどうでしょう?
教えてくれないなら「じゃあ、私もあの人とあの人と…に
聞いてみるね」て言えばいい。

事を荒立てたくない=荒立つ事だと解っている、だから、
332さんが自分で聞こうとしたら慌てて止めにはいるでハズ。
そうしたら「なぜ止めるの?普通の事ならいいでしょ、聞いても。
…それとも普通の事じゃないの?どうなの?」
ともっと深く突っ込めるんじゃないかな?
仲人とか上司とかも含めて血縁ではない人に
「自分がその立場だったらどう思うかって事を聞きたい」と前置きして
聞いてもらう事が肝心。
それで、>>332父ははたして来たのだろうか?
はっきり言いすぎかもしれないけど
パンツの汚れを見られたって、自分の股座を覗かれたのと同じ気分になる。
サイズはまぁ1万歩くらい譲って、確認されても仕方がないとしても
どうしてそんなもの見る?
話し合いに行くんなら、トメのパンツも出してきてもらって
お父さんに見せてみたらいいよ。
恥ずかしいだの何でそんなことするだの言ったら
そんなことをしたのは誰だって言ってやれ。
トメがやった事は、充分セクハラだ。
>>483


イイ!!
>>483
同性だからセクハラという言葉を使うのは適当じゃないんじゃない?
単なる「嫌がらせ」だよ。

セクシャル-ハラスメント 6 [sexual harassment]

労働や教育など、公的な文脈における社会関係において、
他者を性的対象物におとしめるような行為を為すこと。
特に、労働の場において、女性に対して、
女性が望んでいない性的意味合いをもつ行為を、男性が行うこと。
性的いやがらせ。性的脅迫。
486483:04/03/29 18:05
あぁごめん、やっぱサイズ確認されるのも嫌だ。
「確認されても仕方がない」
ってトコは、なかったことにしてくれぃ。
スマソ。
そうだ!仲人さんだよ!
332さんはまだ新婚っぽいし
仲人さんともまだ縁切れてないでしょう?
仲人さんの奥さんに
「実母がおりませんので、他にすがる人がいない」と相談してみ。
こう持ちかけられたら、大抵の人は相談に乗る。
今日のところは寝込み作戦を決行する。
488483:04/03/29 18:13
>485
グハァ!
意味わかってなかった_| ̄|○
勉強になったよ、アリガトン
>>487
今時の仲人さんは旦那の上司にてきとーに頼むこと多いじゃない?
旦那の上司に「夫の母親が私のパンツのシミを見て・・・」は言えないな。
>>488
ワロタ 素直だな!
旦那の上司が仲人なら余計に好都合というもの。
同じ常識のある女なら、
絶対気持ちの悪い話だし、
上司から「お前もいい加減にせんか!」と一喝もしてもらえる。
そこで旦那の目が覚めれば、万事上手くおさまる。
頼まれ仲人の旦那の上司・・・家庭内のごたごたの仲裁なんて頼めないよ。
でも旦那に対する「仲人に相談するぞ!」という脅しとしては使える鴨。
ここから応援してるぞ!!!


がんばれぇエエエエエエ絵嗚呼頬ゲ和えがゲgdk@赤@!!!!
494名無しさん@HOME:04/03/29 18:58
>>332タン。聞きたいんだけど、ダンナに下着を見せたときの反応って
「イイ(・∀・)。早く履いて〜、ウキウキ。さすが、ボクのママン」なのか、
よく見もせずに「もらっとけば?」みたいな反応のどっち?
それと、お父さんにキチンと本当のこと話す気はないの?
(お父さんは、清楚な木綿の下着をもらったと解釈してるんでは?)
乗り込んできたら、下着見せて、本当のこと話せば?
ここで父親に見方になってもらえないんだったら、最悪離婚って事になっても
頼れる人がいなくなっちゃうよ?

私が友達だったら、ついていってあげたいというか、
ダンナ・父親にきっちり説教してやりたい(`д´)ノ
>494 
なぜかその手の質問には応えてくれないんだよね。
しかしいくら仲人さんでも所詮は他人だし、ぱんつのことは相談しにくいのでは?
これ以上332さんも恥ずかしい思いをしたくないだろうし。
332さんはとにかく気をしっかり持ってね。
あくまで貴女は被害者で加害者はトメ。
あなたが頭を下げる必要はまったくない。
>>495
旦那も父親も普通の下着としか受け取ってない風情なレスがあったから、
見せていないと思う。
多分、今本人自体、フリフリパンツ見るのも触るのも嫌で、
言葉でだけ言ってるんだと思ってた。
オマケに思った事を伝えるのがヘタと書いてたし…。

場の勢いや相手の勢いに負けるタイプの人じゃないのかな。
私だったら、周りにゲラゲラ笑いながら触れ回ってしまうタイプになれるんだが(w
498495:04/03/29 19:15
>497
もしやと思ったけど、旦那にすら見せてないのか?
私だったらたたきつけてやるけどなぁ。

そうすると旦那もきちんと事実確認して無いってことになるよね。
それで旦那も実父もコトを荒立てないことを選択するなんて、
332の事を本当の意味で大切に思っていないわけだね…。
>497
私ならイヤゲモノとしてウザイ物スレで晒す。
>>499
パンツのしみを?
>>497
>私だったらたたきつけてやるけどなぁ。

ハゲドウ。
下着ぐらい、自分の好きなもの着けちゃいけないの?

上着でごたごた言われるのはわかる。派手だとか地味だとか
場にそぐわないとか、いろいろ文句つけられるのも(百歩譲って)わかる。
でも、下着ってババシャツですら「プライベート中のプライペート」。
旦那の趣味だって、本人が嫌なら拒否する権利はあるでしょ。
ICレコーダーを入手。
そして、トメの近所の同じような歳の奥サマ達に、今回のトメの行動は
許される行為なのか?否か?をインタビューする。
まあ普通は異常だと思うだろうし、その証言を話し合いの場に持ち込む。
ついでに近所でのトメの評判もガタ落ち。
>500
まさか〜
フリフリTバックを。
リアルで友達に見せて意見を得るのが難しいなら
写真を見た感想を友達の感想として捏造する。
意見は2ちゃんで、発言元は友達、みたいな。
ひょっとして下着はトメがお持ち帰りしたから見せてないとか?
トメが証拠隠滅はかって、ジミーな下着に取り替えてる悪寒。
「嫁子ちゃんってば、これくらいの事でいやらしい!」って。
考えすぎかなぁ?でも私がそのトメだったらそれくらいやるぞ。
505名無しさん@HOME:04/03/29 20:22
>460
そだねーブーメランパンツは「あんた皮剥けててる?短い?」って言われてる感じ
かも…でも実際やられてるのは332さんで
これが又割れだったり透け紐だったならセクハラ臭って分かりやすいだろうけど
今じゃTバックって世間的にはH下着っぽく感じないからなぁ

トメの息子の好みって言い切ってるのだって
毒の頃実家で見てた雑誌→好みなんだわ!の脳内変換だったら
トメにしたら息子の常識だろうし「知らないの?」って感じかも

いっそ332さんが夫にブーメランパンツ買ってきて優しげに
「新しいの買ってきたわ。これって健康に良いんでしょ?」って
言ってみるとか
気持ち悪さは伝わらなくても「余計なお世話」感や「夫のサイズに不満」感などの
不快感は伝わるんじゃないかな
実父には誰かが書いてたことを応用すれば? まずはトメのことは
伏せて、
「ちょっと聞きたいんだけど、お父さんのお母さん、おばあちゃんは
お母さんの下着チェックして、、お父さんの好みはこんな下着だから
こういうのにしなさいって買ってきた? お母さんはそれを夫の好み
だからって履いた?」って。
多分、ナニヲバカナ、って答えが返ってくると思う。それに対して、
私がやられたのはまさにそれなんだけど、っていえば、どんなことされ
たかわかってもらえると思う。
で、そのときの夫の反応を話せば、かなり通じると思うんだけど。
んで、あれから腹が張って、調子が悪い、医者からはストレスだと
言われた、とくれば守ってくれないかな?

夫は夫で別対策が必要だと思うけど、実父が味方についてくれるのと
敵陣にいるのとでは、かなり精神的にちがうと思うから、まずは落とし
やすそうなw実父、続いて夫だと思う。
332タンが歯がゆい。

こういう人だから、この悪魔のようなトメには
332タンは、扱いやすいんだろうなぁ。(´・ω・`)
お父さんまでトメの言いなりになってて。ダメぽ。

がんばれー。負けるなー。
332タンは、実父と夫には
セクシー下着の話までは言ってないんだろうな。
というか、恥じらいがあって言えない性格なんだろう。
私が買ったセクシー下着で息子ちゃんを満足させなさい。
この下着でセックスで激しく燃えなさい。
私は息子の性の好みもお見通しなの。
だって母親ですもの当たり前じゃない。
母親だから息子の為に何でもお手伝いしたいの。
嫁子ちゃんが妊娠してセックスできないのなら、
私が息子ちゃんの好みのグラビア雑誌を探してあげるわ。
何なら私がマスターベーションのお手伝いしたっていいわ。
息子ちゃんとは嫁子ちゃんより長く一緒にいたんだから、
どういうのが興奮するのかも全部わかってるわ。
たぶん旦那の筆おろしはトメでしょう。
332パパンの筆おろしもママンだったら・・・
「母親とはそういうものだ!」
確か、パンツの現物は、332の手元にあったはず。
まだ夫も実父も見てはいないなら、

同じ白でも、乳首が透けて見えるのとか、
股割れパンツもしくは、紐Tなのとかに差し替えるとかw

トメが、自分の買ったのと違うと言い張っても、
いいえ、現物はこれです!
だから、「今まで逆らったことのない私」が、泣いて抗議しました
ってどう?

この性悪トメには、これぐらいな事をして
ようやく同じ土俵に立てるかどうかだと。
>>511
単に332がそこまで描写できなかっただけで、
既にそういう物だという可能性もまだあるわけで・・・
やっぱりうpローダー借りてうpキボンヌ!
513名無しさん@HOME:04/03/29 21:24
そろそろひとりじょうずも飽きた。
332召還の呪文を唱えてもまだ無効なのか?
作戦上今日はここにくるの無理じゃない?
仮病あーんど実父と旦那タンの懐柔中と思われ…
まじ飽きたよ・・・・・
既に父親に連れられて義実家に頭を下げに行っています。
パンツを頭にかぶる
518332:04/03/30 01:12
返事が遅くなってしまってすみません。仮病、失敗でした・・。
父に下着を見せました。「私がこういう下着を着けるのをどう思う?」と聞いて
てみました。無言でした。トメの言動の方が非常識であるという私の意見は
理解してくれました。父もさすがに・・とは思ったみたいです。しかし、結婚
した限りトメ家に従うのは嫁としては仕方ないことだ。何もかも自分の思う通り
にいく結婚なんてない。トメに行きすぎではないかとは父からも伝えるから。と
説得されて従ってしまいました。離婚する覚悟があるか?と問い詰められて
何も言えなくなってしまいました。
夫も同様でした。下着程度でと思っていたみたいですが、やっと私が離婚も
意識するほど嫌な事だというのは分かってくれました。今後、私が一人でトメ
に合うことがないように、出来る限り協力すると。一緒にトメとの関係につい
ては考えていくからと。離婚はしたくないので、努力はすると言われました。

トメ宅を訪問すると、トメは寝室で眠ってしました。事情を父から聞いたウト
がトメを説得し、トメをリビングに連れてきました。ウトからトメにこちらの
気持ちを話してくれたようでした。今回、私は謝ることだけはしたくない、ト
メに詫びて欲しいとこれだけは死守しようと思っていたので、下着を貰った時
に自侮辱を感じたことを伝えました。以下がトメの言った言葉です。

「嫁
519332:04/03/30 01:14
「嫁子さんが私に心を許してくれていなかったのが今回のことでよく分かった。
あの下着はお店の人に選んで貰ったもので、若い女性向きだと進められて選んだ。
それをまるで私がいやらしいように受け取るなんて嫁子さんの受け取り方が
ひねくれている。育ちの悪さってこういう時に出るのね。今までも、実母が
いないので仕方ないと思い、嫁子さんの為を思い普通なら言いにくいことも
言って憎まれ役を買って出ていたのに。今の嫁はトメに強く出ると聞いては
いたけれど、まさか嫁子さんもそういう子だったなんて。」

泣いて震えながら話すトメを見て私ですら「私がひどいのか?」と思って
しまいそうになったので、当然といえば当然なのかも知れないけれど、夫
がトメを慰めに入ってしまい、話し合いにはなりませんでした。父に目で
「謝れ。」と言われてしまい気持ちが揺れましたがギリギリ耐えました。
トメの「私はこれからも嫁子さんと仲良くしていきたいと思っているの
だけど、嫁子さんは迷惑なの?」と聞かれ、「上手くやっていければいい
とは思います。」と答えました。

帰宅後、夫からは「おれはトメとずっと暮してきたし分かるんだけど、何を
言っても感情的になる人だ。話しただけ無駄だと思う。だから、形だけでも
嫁子が謝るのが一番綺麗に納まるからと頼んだんだ。大人になってくれよ。」
と言われました。
謝らなくても、今回はとりあえず解決なんだよね・・・・?
ダンナヘタレ過ぎだね。嫁さんの気持ちわかってあげられないなんて・・・

本当に努力してくれるかどうか、これから見極めていってください
一人じゃない体で、よく頑張ったね
母は強しだよ。トメに負けない気力で、無事に出産できるよう
大事にすごしてくださいね
>>332
完璧にコントロールされているね。旦那も父親も。332も。
きもちわるー。私なら引っぱたくな。お前が悲劇のヒロインか!!って。
絶対謝るな!手のひら返したみたいに態度悪くなるよ。

ていうか、本当に悪いけれど少し育った家庭環境に問題ない?
もちろん旦那もだけど、332はあんまりにも搾取されすぎ。
母親がいないからじゃないよ、親がいなくても子は育つ。
でも父親との関係がおかしいんじゃないのかなと思う。
「毒になる親」って本があるのだけど、それに搾取やコントロールする
親のことが詳しく書いてあるの。もしよかったら読んでみて。
>形だけでも
>嫁子が謝るのが一番綺麗に納まるからと頼んだんだ。大人になってくれよ。」
>と言われました。

(旦那)ばーか

マジで腹立つヽ(`Д´)ノ
お店の人に選んでもらっただなんて、嘘つきじゃん!
だって、ムチュコの好みなんでしょう?トメが選んだに決まってる!
しかも、人様の娘さんを捕まえて「育ちが悪い」だと?!
ふざけんなっつーの!
育ちが悪くて息子の育て方も間違えたのは裳前の方だ!
>>332タソ、よく謝らずに耐えたね。頑張ったね!
旦那はマジでヘタレだよ。
再教育の必要ありだよ。
でも、パパンがトメの非常識さをわかってくれたようで、
そこは良かったね。
>>521

> ていうか、本当に悪いけれど少し育った家庭環境に問題ない?
> もちろん旦那もだけど、332はあんまりにも搾取されすぎ。
> 母親がいないからじゃないよ、親がいなくても子は育つ。
> でも父親との関係がおかしいんじゃないのかなと思う。

いや、きっとトメを今まで、母代わりと慕っていたところに問題がある。
そこから、もうトメコントロールが始まってるんだもの。

> 「毒になる親」って本があるのだけど、それに搾取やコントロールする
> 親のことが詳しく書いてあるの。もしよかったら読んでみて。

同意。読むと世界が変わるかもよ。良い方に。
本当は旦那にも読ませたいね。
もしウトメと旦那の圧力に負けて謝る事にしたときに聞いてみて

旦那に
「話しても無駄だから謝れっていうけれど、これから何十年連れ添っていく
 年月でずーっと私に謝らせるの?
 それは私にとってイヤなことがあっても、あなたは私ではなくお姑さんを
 優先するってことなの?
 それが大人になるってことなら、あなたこそ大人の態度でお姑さんをいさめてはくれない?
 これから子供も生まれるのに、そういう態度なら、私はあなたこそ信用できないよ」

 って言えないかねぇ
てか旦那すげーマザコンでしょ
そう来たか。
>自分に嫌らしい気持ちはない。嫁子の受け取り方が嫌らしい。

>>332
旦那が、332に大人になって欲しい、形だけでも謝って欲しい
と言うなら、その通りにしてあげれば良いと思うよ。

ただし。
旦那から一筆取っておく必要があるけど。
527526:04/03/30 01:40
こんなカンジで。

・今回、嫁子がトメに謝罪するのは、夫のたっての依頼を受け入れての事である。
・夫は、この事件の非は、トメにある事を承知している。
・トメは自分に非がある事を認める事ができない人間であり、
今後の人間関係の悪化を防ぐためだけに、
嫁子は、自分に非がないのにも関わらず、トメに形として謝罪する。

・なお、今回の謝罪については、
今後、夫が自分の母親を抑えるべく努力をする事が条件であり、
その約束が守られない場合は、離婚もやむを得ないものとする。

ってな文を書かせて日付と署名を書かせ、印鑑を押させる。
同じ事をするんでも口頭で済ませてしまえば、全ての非は332にある形にされてしまうが、
文書で残せば、うやむやにされずに済む。
ついでに、離婚届に夫の署名印鑑を取っておけば、万全だと。

この先、丸く収めたところで、トメの嫁いびりがひどくなるだけだと思う。
離婚を視野に入れて、どうやったら、自分と子供が困らないだけのものを
ふんだくれるか考えながら行動する事をお勧めする。
丸く収めるってさトメ側にとってであって
332にとってではないって旦那わかって言ってるか確認したら?
トメが謝って丸く収めてもいいのに
その選択肢を思いつかないところが、旦那はじめトメに支配されてるよね
お父さんが、離婚する覚悟を確認したってことは、
少なくとも娘の気持ちは理解してくれたってことだね
後は、今後のために525の台詞を頭にいれておくといいよ
(うちは、これがすごく利いたらしく、ダンナは大分マシになったもん)

ご主人ヘタレだけど、トメの非常識さを熟知しているから
その場凌ぎの術が身につきすぎてのことかもしれない
全く聞く耳を持たないってわけじゃなさそうだから
再教育ガンガレ
話しても分からない人だからといって、
トメと正面衝突するのを逃げてるだけみたいだよ。
やっぱりコントロールされている、マザコン息子なんだな。
今後のことも考えて、>>527タソの案も考えておかれた方がいい。
生まれるベベのために。
ベベが生まれたら、こんな干渉では済まないよ。絶対。
>>530
そうだよね。
子供が産まれたら、子供が頃されるか、トメを頃すか
ってレベルの戦いになると思う。
(もしくは子供を取り上げられるか)

>>525 の台詞が凄く良いと思うが、
さらに>>527を併用して、
今後、トメの横暴を我慢させられる度に一筆書いてもらう
ってどうよ?

ヘタレ旦那だから、一筆書かなきゃ丸く収める気はない
と妻が言い張れば、その場を凌ぐ為だけに書くんじゃないかと。
いざ離婚する段になって、自分が妻に我慢させた事の多さと
それがどれくらいの高さに付くものかを知っても遅いけど。
>育ちの悪さってこういう時に出るのね。今までも、実母がいないので仕方ないと思い〜

こんなこと言うトメを庇うんだ・・・旦那さん
そして謝れって言うんだ・・・父親
533332:04/03/30 02:05
今回の件で、私自身にも問題があるのでは・・思いました。ここで相談した
後、父が訪ねてくる前に友人に電話で話しました。「前から思っていたことが
あるんだけど話すね。トメさんと嫁子の関係って傍からみたら理想的に見え
るし本人が幸せならいいと思っていた。だけど、トメさんが決めたことに何
の疑問とか不満をもたないっていうのは不思議だった。実の親でもそうだよ。
踏み込まれすぎるのはウザイって思うよ。私はだけど、彼氏とのことをベラ
ベラ親には話さない。聞かれたくないことだってあるしね。今回のこと、嫁
子にとっては辛いと思うけれど、いいきっかけになると思うよ。反対に安心
したよ。」と。
いつでも逃げておいでと言ってくれて、そのおかげで今回頑張れたし、あり
がたかったです。母が亡くなってからの父の落ち込みがひどくって、心療内科
のお世話になりながら仕事を頑張ってって状態でした。それを見て育ったので
「我侭言えない。いい子にならないと。」と思い、父にすら反抗せずにきて
しまいました。トメに対しても夫に対してもそうだったのだと思います。
「毒になる親」読んでみます。

ここまで自分の意思を通した(皆さんからすると十分ヘタレでしょうが・・)
のは初めてだったので、不安でもあるのですが気持ちが少し楽になりました。
まだまだこれからトメとの接し方も考えていかないといけないですが、私に
とっては進歩だと思います。

みなさん・ありがとん。ネットがあって良かった。リアルではここまで相談
出来なかったと思います。
>>332
これから、もっと強くなってね。
自分の意思は通していいんだよ。
というよりは、人間は信念を持っていないと
良い生き方はできないと思う。
自分の信じるように生きるようにしてください。
トメなんか、片足棺桶に突っ込んでるんだから、
放っておいていいんだよ。
いい子・いい嫁になろうとしないでね。
そして旦那は再教育だよ。
トメとの防波堤にしなければ。
どうして332は、トメが店員に薦められたと言った時、
トメに「息子の好みはこれ」って言われた事を主張しなかったの?
あんなに皆言っていたのに。突っつくならそこだって。
それを言わなきゃ話が軽くなっちゃうんだよ、わからなかったの?
どうして旦那に、性的嗜好を把握されてるみたいだよって言わなかったの?
我慢出来る範囲のことじゃないのは332も旦那も一緒でしょう。
トメがせっかく出してくれたしっぽを捕まえそこなうなんて。
せっかくその異常性を周りに理解してもらうチャンスを棒にふるなんて…。

それにしても、トメは異常すぎるね…。
何が何でも自分が被害者になりたいんだ。
536名無しさん@HOME:04/03/30 02:19
>育ちの悪さってこういう時に出るのね。今までも、実母が
>いないので仕方ないと思い、嫁子さんの為を思い普通なら言いにくいことも
>言って憎まれ役を買って出ていたのに。

この発言、今回の収穫ではありませんか?
使いようによっては、今後の武器になるような気がする。
>536
それ、実父も聞いていたんだよね…。
でも何も言わなかった。
ひょっとしたら実父は、文句を言うのは離婚の時のみ、
とか思っているんだろうか。
>>533
こんな感じで再教育どうよ?
332「大人の対応って言うけど悪いのはトメなんだから
トメが謝るのが常識的な大人の対応では?」
旦那「・・・」
332「それなののに私が謝るってことは、つまり会社で間違ったことをした上司に
非のない部下が謝ることを強制するようなものね」
旦那「・・・」
332「もしあなたがそんなことになったら凄い悔しいと思うでしょ?」
旦那「・・・」
332「でも妻や子供のためにってことでそういうことにも耐えるよね?」
旦那そうだな「・・・」
332「つまり私に今要求してることはそういう類のことなのね。
あなたとの結婚生活を維持していくために、何も悪くない私が謝る。
でもこれをあなたが私にやらせるってのはおかしいと思わない?
自分の体面を守ってもらうために妻に一方的な負担を強いるなんて
男として情けなさすぎ、そう思わないの?」
ていうか、「ウチの嫁子に〜」或いは「ウチの娘に〜」と言って買い物に
来たババァ客に、フリフリTバック勧める店員さんって居るのか?!
謎ですわ〜。w
>>539
でまかせでしょ、店のを聞いて店員に突撃すべし
>>539
そりゃ店側は「この客変・・・」って思っても
売り上げがあればいい訳だから勧めるっしょ。
似合ってなくても買ってくれそうな雰囲気だったら
「よくお似合いですよ〜」って言う店員さんも存在することだし。
で、後でバックヤードに入って「今日こんな変なお客がいてさ〜w」って
店員同士で盛り上がるんだよ。
一介の店員がいちいち客の家庭事情なんて聞いてられっかw
売れれば自分の成績にカウントされるからそれもまた良しってことよw
>538
旦那の性的嗜好を把握しているトメ、なんてわかりやすいネタを貰っても
生かせなかった332さんにそんな高度な技が使えるかどうか…。

お友達が心配していた気持ちがわかるよ。
どうか強くなってね、332さん。子供の為にも。
またトメがそういうわかりやすいネタを提供してくれた時は
今度こそ逃しちゃ駄目だよ。
544332:04/03/30 02:35
> どうして旦那に、性的嗜好を把握されてるみたいだよって言わなかったの?
いいました。「夫の好みはこれだと言われ不快です。」とその返事が「店員に
選んで。」であやふやにされてしまいました・・。すみません、いかせなくて。

実父としても引け目があるのではないかと思います。「片親だからという理由
で世間から後ろ指さされることがないように。」と何度も言われているので。
父にとっては私以上に堪える言葉ではないかと。詳しく話すと身元バレしそう
なので説明が難しいのですが、トメ宅が昔は資産家だったらしく(今は普通の
プライドだけが高い家です。夫も普通のリーマンです。)この辺りは田舎なの
で未だに顔が利くようで、結婚が決まった時には周りから「いいところに貰っ
て貰った。」と言われました。父も内心ではくやしいと思います。離婚を視野
に入れないと強気に出るのが難しい状況だと思います。
>>543
今までだめだったんだからこれからはがんばるための第一歩として
今回のネタを最大限に活用するべきでしょ。
>544
それで引いちゃったんだ…。
どこまでも問い詰めなきゃいけなかったことなんだけど…。
そうすることで異常な親子関係も自然と出てくる、
って言ってくれた人もいたのに。
それが言い張れたら状況はもっとマシなものになっていたのにね。

でも、旦那に言うにはまだ間に合うかも?
「お義母さんはああ言っていたけど違うよ?夫くんの好みだと言って
買ってきたんだよ、これを。
どう思う?なんで夫くんの性的嗜好をお義母さんは知っているのかな?
知っていないにしても、知っているっていうお義母さんをどう思う?」
って問い詰められないのかな。…もう遅いかな。
332さんは離婚する気は全然ないの?
>541-542
いや、だからさ、「嫁子に〜」「娘に〜」って客にいきなり「これが人気です
よ!」ってTバックは勧めないだろうから、そこを突けば良かったのになあ
とオモタわけですわ。
「お義母さま、嫁子にって言って店員に相談なさったんですか?それで
こんなのいきなり勧める店員がいるんですか?! あ、息子タンはTバック
が好みなのよ、って先におっさってたんですよね?」ってね。
売り上げの為だって、そんなセクスィ下着じゃなくてもお高いヤシなんて
いくらでもあるワケだしね。
549名無しさん@HOME:04/03/30 02:55
おつかれさま。きょうはぐっすりねなよ。

トメの直接の兄弟姉妹に話すといいよ。
一番ずけずけ物が言える関係だから
その場ではあなたをおさめようとするかもしれないけれど
後日絶対トメに忠告してくれると思う。

次に発言力のあるのはトメの親友だよ。
あなたが直接の知らない人でも、ふところに飛び込んで
相談してみなよ。
母親がいないから相談できる人がいないと言えば
聞いてくれると思うよ。

トメのような年寄りは、家族がなにを言っても聞かないよ。
王様だから。ましてや読め側の親戚なんかはじめから敵状態だから
うまくいきっこない。

トメの兄弟、友人ぐらいだよ。効き目のある意見を言えるのは。
>545
そうだね。第一歩、ぜひ踏み出して欲しいね。
その為にも、根本にどういう問題があって、どう対処した方がいいのか
熟考してほしいなぁ。
>>548
トメの証言のウラを取るって言う事?

買った場所さえわかれば可能かも。
ババァがフリフリTバックを買うなんてインパクト大だろうし。
商品を持っていったらわかるかもね、店員さんも。
552名無しさん@HOME:04/03/30 03:12
人の子とその父親に面と向かって育ちを罵倒したということも
親戚とご近所の皆さんに広く知っておいてもらうべきだと思います。

もちろん、いないるすに嫁のパンツの股部分をチェックしたということも。

広く広く知らせてあげてください。
>>546
店員が薦めたっていう点も旦那におかしいとこがあるって
はっきりさせたほうがいいよね。
こんな感じで
「店員さんが薦めたって言ってるけどどう思う?」
「なんだ、その話についてはもういいだろ」
「いや、だって、おかしいと思わない?」
「何が?」
「普通若い人向けっていっただけでフリフリTバックの
下着なんて薦めると思う?」
「なんだと!お袋が嘘ついてるとでもいうのか!」
「だからそれを確かめるために今話しをしているんでしょ?
もちろんそういう店員がいたって可能性もあるけど
トメのでまかせってことってこともあるじゃない。
そうすると息子の性癖に精通してて都合の悪いことには
すぐ嘘をつく異常者ってことになるけど、どう?」
そこまでやったって、
これだけヘタレな332では、
追求しても言い逃れられるだけな気が。

はっきり言って、332がどれだけ強くなったって、
相手がこのトメじゃ勝ち目はないよ。

ただ旦那が母親に逆らえないヘタレなんだから、
妻が強気に出れば、妻にも逆らえないヘタレになるかも。

現在の地位はトメ>>>>>>旦那>>332だが、
がんばればトメ>>>>>332>旦那にできるかも。

嫁子が頭を下げれば丸く収まるって旦那が言うなら、
その為には旦那が嫁子に土下座してお願いするのが筋ってもんでは?
丸く納まるって良く言うけど、問題は「丸く納めたいのは誰か?」って
ことだよね?
332がとりあえず妊娠中だし、旦那と別れたくもないし、別れたって先の
メドも立たないし・・・って言う状況なら、とりあえず丸く納めて思いっきり
旦那に恩を売っておくって手もアリかも知れん。
で、じわじわトメのおかしさを旦那に気づかせるように長期作戦を練る。
ことあるごとに「そりゃトメさんは旦那の女性下着の好みまでよ〜く
ご存知なんですもん、怖いですわ〜www」とかって周囲にも言いふらし
まくってトメの異常性をアピール!(あくまで「私は負けてますの」感を
出す為やんわりと) 今はトメが大将で周囲を仕切ってるっぽいけど、
その内、必ず、トメ=気色悪いババァってことが知れて、332の天下になると思う。
ハイタートメを思い出したよ。
自分の支配下から離れた途端、
正体を表すんだよね。
トメ言動見てたら、結局仲良くしたいとかは
口だけで、
本当は、自分の支配下において
息子にいの一番に関わりたい、
嫁は召使、育ちの悪いのを 貰 っ て や っ た。
腹黒いトメだとわかってだけでも収穫じゃないかな。
ダンナはトメが悪いと思っている。でも、332に謝れと言う。

それなら332が謝る代わりに、332夫にも332父に対して
「うちの母が妻にもお義父さんにも不愉快な思いをさせて
 申し訳ありませんでした」と手をついて謝ってもらえ。

「私はあなたのために我慢するんだから、それくらいしてくれるよね?
 あなたがそうしてくれれば私だってトメさんに謝るし、
 父だって少しは気が済むだろうし、全てが丸く収まるんだよ? 
 あなたがここで大人になって、父に謝ってくれるよね?」って。
断られたら
「私には大人になれって我慢を強いるくせに、どうして?
 ここであなたが大人になってくれたら、丸く収まるんだよ?
 父に、手をついて謝ってあげてちょうだい」と攻め通す。

無理かなー。
でも、332が謝らないを通す気なら、こういう言い方もあると言うことで。
もしそこで332夫が謝ってくれたら、トメにも謝ってやったらいい。
そして、二人きりになったところで、その事実を叩きつけてやればいい。
「夫さんが父に『母が申し訳ない』と謝ってくれたので、
 あなたを許すことにしたんです」
いや、旦那は既に逃げてるよ。とにかく揉め事を
避けることが第一でしかない。
旦那が一番のヘタレじゃん。
嫁子を使って親孝行、嫁子に謝罪させてボクちゃん(゚д゚) ウマーッてことだ罠。
普通なら「俺の母は恥かしいことをした、すみません」と
332さんにもお父さんにも謝るべきでしょう?
しかも「実母が居ないよめは、育ちが悪い」とまで言い切った母親を諌めないで。

確かトメ姉がいるんだよね?
トメ姉に今回のことを相談してごらん。
常識のある人なら、トメを叱るし。
332は謝罪する必要はないんだよ。
だって、「育ちの悪い嫁」とさんざん馬鹿にされてるんでしょ?
上にもあったように、旦那がまず332さんとお父さんに
土下座してでも謝罪し、自分のヘタレを謝ってからなら
形だけでも332さんがトメに謝った格好にしてもいいけど
今後はウトメ宅に極力行かない、連絡も旦那だけで、332は関らせないと
念書を書かせておくくらいしないと、旦那は先ず使いものにならん。
旦那さんは自分の嫁がトメに散々侮辱されてるのをどう思ってるんだろう?
332は意気地板の確執スレのようなことが絶対に起こる。
イイ奴スレの455みたいなことも起こるだろう。コワコワ!
ここで332がトメに謝罪したら
「不出来なヨメを許した寛容なアタクシ♪」と
ますます付け上がり、
332さんが陣痛で苦しんでる横で
「後継ぎを産みなさい!男でないとないと許さない!」と喚きちらし
分娩直後の新生児を横からかっぱらい
「育ちの悪いよめになんか任せられない、アテクシが育てます!」と声高らかに言うんでしょう。
別居でも時間関係なく出入りし、世話に文句をつけ、332さんが倒れても
むしろ大喜びで追い出すかも。

旦那だってトメのどこかがおかしいのはわかってるんだから
そこを攻めて「二人で幸せに暮らしたいの、子供と一緒に」と持っていかないと。
332に追い打ちかけるようで悪いけど、私は332の父さんが気になる。
実父さんは自宅に帰って一人なんだよね。
心療内科通院歴もあるというし、誰かにフォローしてあげてほしい。

対ダンナ、トメのことは、あわてて動くと墓穴を掘ることになるから
じっくり進めるとして、332実家の身内に誰か頼れる人はいないかな。

332の伯母(叔母)さん=実父さん、亡母さんの姉妹とか。
身内だけでダンナ、トメ、のこき下ろし、愚痴大会するだけで
実父さんの気持ちも慰められると思う。
例の友人が時間をとれたら彼女も交えてだと尚いいかも。

で、妊娠の件は、まだトメにはばれてないの?
こんなに妻を守れない夫でいいの?
いつまでも母親の前ではイイコのボクチャンを
止められないなんて、
今後孫フィーバーの嫁を抑制なんてしてくれないよ。
それに産後の世話をトメが買って出るのは
もう明らかだよ。
表立っては言わずとも、内心は>>562
言うような気持ちで、孫にも過干渉するよ。

332の弱腰な態度も足元見られている一因だと思う。
332自身が強くなれば、トメに何を言われようと、
お父さんも娘に任せて信じる姿勢で
いられるようになると思うんだけど。
嫁子をここまで手塩にかけて育てたのに、
いくら良くしてあげても、やっぱり育ちが悪いとダメね。
もしも子どもができたら私がしっかり育てないと、
嫁子に任せたらロクな子に育たないわ!
でもこのまま嫁子が反抗的だったら、いっそ子どもなんて
できないほうがいいわ。もっとイイ嫁をさがそうかしら?

そのトメなら、これくらいは考えそうだな…。
>332
とりあえずは今回のことは332になりによくやったと思うよ<これまでのこと
考えたら。
いま不安なのは、親離れ、依存する気持ちを切り捨てようとすることだから
不安なのはよくわかる。これは出産前にそういう気持ちが持てて良かったと
思うよ。
それに、怖い不安な反面、くやしい気持ちもあると思う。それは大事に持って
いたらいいよ。
多分、これから「あなたのためなのよ」と妊娠した332にいろいろ言ったり、
何かさせようとしたりすると思う。あるいは自分の見栄のためだけに、分娩室
までのりこみとかまであると思う。妊娠関連のスレ読んで、こういうことされ
たらいやだ、というのを箇条書きして、旦那と相談して、こういう出産にしよう
ね、と持っていき、父親の自覚を持たせるようにしていけばいいと思う。
特に、出産の付き添いと、産後に世話になるのだけは絶対に避ける方向へね。
あなたの自尊心をめちゃくちゃにして、無能な母親のレッテルを貼って、
自分を優位にしよう、優越感に浸ろう、孫とりあげようとしてくるから、被害妄想
と思うことなく、性根据えて戦いなね。
迷ったら、友達なり、ここや妊娠確執スレなんかで相談すればいいから。
まずはゆっくり休んで、次に備えなね。
まずは旦那とじっくり話し合わないとね。
あぁ、旦那の本心が知りたい。
>>567
ママンと上手くやってくれないかな。
ママンの言うとおりにしてれば、揉め事なんか起きないのに。
母親のいない嫁子が可哀想だから、
ママンが世話しててくれてるのに嫁子も強情だ。
嫁子父さんも早く娘説得してくれよ。
それもできないなんてマジで役立たずだな。
父子揃って使えないね、ったく。
569名無しさん@HOME:04/03/30 08:34
>>533(=332)

お疲れ様でした・・・
あなたに取って、初めての意思表示で、進歩というなら
それは大変素晴らしいことだと思います。
謝らなかったのは立派だよ!よく耐えたよね!偉い!(涙)
332は間違ってないっ。
大人になれ、の指摘こそが間違ってると思う。(旦那も、洗脳されてるね)

>518-519 を読んだ時は怒りのあまり鳥肌が立ったけど・・・
>育ちの悪さってこういう時に出るのね。今までも、実母が
>いないので仕方ないと思い、嫁子さんの為を思い普通なら言いにくいことも
>言って憎まれ役を買って出ていたのに。

私は実父がいなくて、養父の育てられたけど、
養父はこんなセリフ、一度たりとも、吐いたことないよ。
私の意志を一番たいせつにしてくれたもの。
離婚視野に… は、現段階では言い過ぎかな、とは思うけど。
でも、これって「将来の離婚問題」につながる問題だよね。

332と実父との間、332とダンナの間の会話不足、
意思疎通のなさも問題を大きくしてると思うな。
もちろん、それを焚きつけたトメが悪であることに何ら変わりはないけど。

このトメ、かなり性悪だよ。
特に332タソが、そのことを自覚して付き合っていかないと、
これからもっとヒドイことが待ってると思う。

皆言ってるけど、トメと仲悪くなったって、ヨメには影響ないよ。
リアル友達だって、あなたの従順さが不安に思えてたんでしょ?
友達とも、もっと話した方がいいんじゃないかなぁ。
571名無しさん@HOME:04/03/30 08:43
「他人」に面と向かって「育ちが悪い」なんて言える人間の方が、
ずっとずっと育ちが悪いと思いますが。

そんな人間に育てられた、332ダンナも…(ry

アタクシが正しい!
正しいママンに育てられたボクタソは正しい!
従わない嫁子父娘が悪いんだーい! って感じ?
一見「イイおうち」の人間にありがちな思考回路だね。
矮小だ。
>>566
> いま不安なのは、親離れ、依存する気持ちを切り捨てようとすることだから
> 不安なのはよくわかる。

激しく同意。
親離れしかかりの時って、罪悪感やら不安感やらが入り混じった、
なんともいえない感情に襲われるよね。
でも、それを乗り越えて大人になるんだよね。
なんか332のわるがしこ〜い計算高〜いトメの話きいて、昔見た映画思い出したよ。
グウィネス・パルトロウ主演の「沈黙のジェラシー」
http://www.asahi-net.or.jp/~qa4k-tnhs/gwynethhush.htm

勇者降臨@映画ってかんじかも。
332モツカレ〜
なんだか332って今までのずっと読んでると、逆らった事があんまりない気弱な人
って感じがする。
本当は白なのに、相手が黒って言ったら「やっぱ黒なのかな???」みたいな。

でも絶対に謝らなかったのは、よくやったと思う。
トメの中では「アテクシは被害者」なんだよね。
こんなヤツに謝っちゃダメだよ。
実父の態度は、仕方がないような気がする。
問題が起きてた頃にあった「俺に恥をかかせる気か」とか「嫁としては仕方がない事」
あたり見てると、世代の違いかも・・・
そんな事言わない人だってたくさんいるけどね。

332は離婚する気はないみたいだけど、自分の意見を通すなら常に離婚を覚悟して
筋を通した方がいいと思うよ。
昨日の話し合いのときに、トメに言われ放題に言われても守ってくれなかった夫でしょ?
子どもがいたって離婚できないわけないんだし。
ハラくくったら、あんたらなんか屁でもないって事をこれからアピールするいい機会だと
思う。
ガンガレ。
実母がいないから、っていうのを負い目に感じるのはどうして?
お父さんも、それだけに心を砕いて>>332を育ててくれた
わけでしょ?「母親がいないから至らない嫁、しつけがなって
いない嫁」って言うのは、>>332だけでなく、彼女を
育てた父親に対しても相当失礼な言動だと思う。
今度同じことを言われたら、「母がいなかったからといって
非常識な人間に育てられた覚えはありませんが」と
正面きっていっておやりな。
576332:04/03/30 09:19
レスありがとうございました。夫が出かけるまでネットが出来ませんでした。
父のこと、心配してくださりありがとうございます。私も心配でした。父に
今回のことを知られたくなかったです。今となっては遅いですが・・。父の
妹に連絡を取って話してみようと思います。ただ、叔母(父の妹)は遠距離
なので会って話すことは難しいのですが。

トメに依存しているのでしょうね・・私。今までのトメとの思い出なんかを
考えて悲しくなったりしています。たわいのない事ばかりなんですが、一緒
にケーキを焼いたり、編み物を教えてもらったり。結婚する前のトメはすご
くやさしかったです。結婚したら同居してもいいな、したいな何てことまで
考えていました。大馬鹿者ですね。結婚しなければ良かったのかな・・なん
て。去年の今頃は楽しかったな・・。
こういうのっておかしいのでしょうか?変な質問ですね。
夫ともきちんと会話をした事がなかった気がします。トメと一緒に夫の家で
過ごす、一緒に出かけるっていうのが多かったので。考えれば考えるほど
自分がずれていた気がします。

親離れ、しないといけないですね。親になるんだから。
妊娠の報告も近々しないといけないので、頑張らないといけないですね。
>>574
> ハラくくったら、あんたらなんか屁でもないって事をこれからアピールするいい機会だと
> 思う。

そうだね、そのくらいしないとわからない旦那かな。
言ってもわからないなら態度で示すしかないって感じね。

旦那が大人になれよ・・・全く。親離れしろ!!!
578名無しさん@HOME:04/03/30 09:22
332さん、登場人物の年齢を教えてくださいませ。
実父さんだって「離婚する覚悟があるか?」とまで言っているんだから
それぐらいの勢いで行かないとダメかもよ。

実際別れるかどうかは別として
「姑からのプレゼントされたTバックを喜んで受け取れるような
育ちの良い方を見つけてください」
とでも置手紙をして、実家もしくは件の友人さんのお言葉に甘えて
一週間ほど家出するとか。
きっと、腹黒トメは下着の一生懸命言い訳を考えてたんだよね・・・。
ホントにたちが悪い!!

しかし、「心を許す間柄」ってのは、相手のすることを100%受け入れたり、許したりすることじゃないよね。
心を許しているからこそ、自分が不快だと思うことは相手に伝え、更に理解を深め合うもんじゃないの?
トメが行ってるのは単に服従シル!ってことだ。

丸く収まらなくて困るのはトメだけだよ。

「これからの人たちのシアワセを踏みにじって、今まで十分楽しんできた先の短い人の幸せを優先するのはナンセンスですよ」
とは、親の言いなりだった友人に不動産屋がいった言葉です。
581名無しさん@HOME:04/03/30 09:29
332さん、よく頑張ったよ。自立への第一歩だよ。
「嫁」ってつけるから「そうかな?」って思うのかもしれないけど、
実際は「育 ち の 悪 い 人 間」だってののしられたわけでしょ?
女親がいない女性は、特別なことを教わってないかのように言ってるけど、
うちはな〜んにも教えない母親だったよ?(実母は性教育に抵抗あった様子)

>556、557、565
の指摘はもう、脳みその中まで禿げ上がるほどに同意!!
「育ちの悪い女に、ワタクシのかわいい孫は育てられない」
産後、トメはこう言ってあなたの子供を取り上げ、ダンナは
「母さんの言うとおりにしてやってくれ」と見ないフリ。

「感情的になるからといって、何でもしていいわけではない」
「ガマンをするべきなのは、大人気ない無理を通すトメさんのほうである」
これを忘れちゃダメだ!

>>576(332タン)

トメ自身は本気であなたのためと思って下着を買ったんだろうね・・・。
でも、332タン自身はそれが死ぬほど嫌だったわけじゃない?
本当に332タンの思うなら、傷つけてごめんねと謝ると思うのね。
なのに自分の気持ちがわかってもらえなかった!って泣くなんて
332タンよりも自分の気持ちが大事ってことだよね。
トメは本気で自分が可哀想とかおもってんだろうな〜。こういう人いるよね・・

そうそう、580さんのいうまさにそれ。
>「心を許す間柄」ってのは、相手のすることを100%受け入れたり、許したりすることじゃないよね。
>心を許しているからこそ、自分が不快だと思うことは相手に伝え、更に理解を深め合うもんじゃないの?
トメから孫を切望されてたんだろうな…。
584名無しさん@HOME:04/03/30 09:37
「離婚してもいい覚悟」と「実際に離婚する」は違うからね。

話はまったく違うけど、
うちはよく喧嘩する夫婦なんだが、マジメな話、
離婚だけは考えたことなかった(結婚4年)。
でも、流産した時の夫の態度で初めて離婚を考えた。
夫からすると、
「初めての子じゃないし、計画妊娠でもなかったんだから、
妻だってショックはあまりないだろう」
だったので、既に母親モードだった私と温度差があったんだよね。
本気で離婚する気はサラサラなかったけど、
「離婚って文字が初めて頭に浮かんだ」と抗議した。
そこまで言ってやっとわかってくれた。

あなたの「覚悟」をダンナさんや実父さんに知らせることって大事だよ。
特にダンナさんは、今までのあなたの従順さがあるから、タカくくってるんだと思う。
でなきゃ数々の暴言が出て来るわけない。
「あなたが守るべきなのは母親なの? 私なの?」
くらい言わなきゃ。
でなきゃ、妊娠報告以降、絶対起こる干渉からも、ダンナは守ってくれないよ。
「オマエが大人になって(我慢して)くれれば丸く収まるんだから」
しか言わないと思う。

勝負の時だ! 赤ちゃんのためにも!
332さん、もう貴女は覚醒したので
貴女の心は自由です。
自立した女性として、母として頑張っていきましょう。
トメを反面教師として、じっくり観察してやりましょうw
あとは、へたれ旦那の教育です。
大丈夫、貴女ならできますよ。
>576
ああ、その気持ちはわかるよ。トメを本当に慕ってたんだね。
でも、みんなそれを思春期あたりに、悩みつつ乗り越えてきてるよ。
あなただけじゃないよ。
だから、自分が悪いのでは、なんて思わずにね。
それが大人としての素直な心の反応なんだよ。

実母が感情的な人だから、ハイハイ言っておさめたい気持ちもわかる。
だけど、それじゃあ何も変わらない。自分があやつり人形になるだけ。
何かまくしたてられたら、感情を支配されないでね。
「あなたの気持ちは聞きました。私の話は、私の気持ちを尊重して欲しい
ということです。あなたの気持ちは聞きました。私は私が不愉快だという
話をしています」と、常に本題に戻すようにしてみて。
相手はあなたの話を聞いていないってことが周囲にもよく伝わるよ。
>332
すべてを悪意にとることはないよ<トメとの思い出。
実際優しかったこともあるだろうし(それが332さんがトメの思い通りの
嫁だったという前提だったとしても)母親代わりとまで慕った人との
軋轢が悲しくないわけがない。
ただ、友人でも、距離を詰めすぎれば息苦しい人がいるように、適正
な距離というのが、人と人には(たとえ親であっても)ある。それが今回
トメがあなたの予想以上に距離を詰めてきて、あなたはびっくりして
引いた、ぐらいに考えればいい。いままでの距離ではつきあえない、
ということは自覚して、トメとの適正な距離を探っていくしかない(トメが
変らない限り、それは絶縁が近いと思うけど)
あと、夫が自分の味方をしてくれなかった、父が心配、といろいろ混じって
いるけれど、1人で背負いこもうと思わないように。ただでさえ、中の人
とあなたの体調が優先されるのだから、何が何でも戦わなくてはと
思わなくてもいい。逃げられるなら、それも立派な選択、しなくていい
苦しいことを敢えて選んで苦しむことはない。
父親のことに関しては、カウンセラー、親族、何でもいいから自分の悩み
を分かちあえる人と分かつ方がいい。親とはいえ、1人で背負いこめる
ことじゃないからね。
夫とは、話し合いが必須だね。構えて話すことはないよ。子育てのことで
具体的なことを考えたけど、あなたはどう?「おまえのいいようにしろよ」
じゃなくて、夫さんにどうしてほしいか、とかを具体的に聞く、言うだね。
話すことによってわかってくることもあるからね。
自分の希望を話すことによって、そこにトメとの軋轢は必ず出てくると思う
けど、これだけは絶対に譲れない、ということと、そうでないことをある程度
わけておくと楽だよ。
588名無しさん@HOME:04/03/30 09:49
332さんの旦那は、自分は大人になってないのに、
妻にだけ「大人」を要求するんだよね。
いつまでも誰かの庇護のもとにヌクヌクと暮らしていたいんだろうね。
きっと、332さんが妊娠中も、出産後も子供の世話にかかりきりになったら、
1、「子供のことばっかりでツマンナイ」と浮気をして
  「子供ばかりでボクタンを構わなかったお前が悪い」と開き直るか
2、「ボク、ほったらかしなの〜」とママンのところに入り浸って、ママンと一緒に332さんを責めるか、
3、「子供はママンに預けたらママン喜ぶ、奥さんボクのお世話してくれる、奥さん楽できる
  みんなシアワセ〜、なんて賢いボクタン」と、332さんに育児放棄を求めるか。

私の予想は3.でも、1・2もありえる話だよ。
589587つづき:04/03/30 09:50
妊娠が進んでくると、精神的にしんどくなることが多くなってくると思うけど
それはためこまず、そのたびに夫に話すことだね。つわりや、思いもかけ
ないことが起こることがあるけど、夫に負担をかけることになっても、悪い
ことした、とは絶対に思わないこと。2人で分かつことだからね。あと、その
ときに夫がトメに世話になることをある程度覚悟しておくだよ(言っても聞か
ないと思うから。ただし、332に関することは夫か友人にやってもらうこと。突然の
入院の準備なんかも)
不信感を持ってる人とは、妊娠中はなるたけ接触持たないことだよ。がんばって
と言っていいかわからないけど、自分と中の人に負担にならない程度にがんばって
ね。
590332:04/03/30 09:53
>登場人物の年齢
ですか・・。ネタだと思われても仕方ないですね。公共の掲示板なので、
こうして自分のことばかりを書いてしまうのも良くないですね。
不快に思われる人がいても当然だと思います。すみませんでした。

色々相談に乗っていただきありがとうございました。客観的に指摘されて
気づけたことが多かったので得るものが多かったです。
このままだと愚痴を言い続けてしまいそうなので、しばらく書き込みを止
めて考えてみようと思います。混乱してしまって精神的に安定しないので、
冷静に伝える自信がないです。また、落ち着いたら名無しで参加させても
らうかも知れません。勝手を言ってすみません。

レス下さった方、本当にありがとうございました。
私は年齢聞いた人じゃないけど、
ネタとかじゃなくて、より実践的なアドバイスができると思って
聞いたんじゃないかな?
>332タン、ホントよくがんがったと思うよ。
トメにがっちりコントロールされてる中、孤立無援で絶対謝らなかったのは、これからに
向けての大きな一歩だね。

「親心なのに」「よかれと思ってやってるのに」という非難にこれからもつい心が揺れ動く
ことがあるだろうけど、自分が親として生きていく過程で、「自分だったら親だからって
こんなことしない!」「好意だろうとなんだろうと、相手がはっきり嫌がってるならやらない」と
強く思える日がきっと来るよ。

今は、信じていた人達に裏切られた気持ちで辛くて、楽しかった思い出が蘇ったり
してるんじゃないかな。おかしくはないよ。
悲しいけれど、トメは「自分の思い通りになる嫁」だから優しかっただけ。
ありのままを受け入れようとする姿勢さえない関係は、実親だろうが義理だろうが本当の愛情じゃ
ないと私は思います。
一番ナーバスな妊娠中にホント辛いだろうけど、赤ちゃんの健全な環境を守るために、
ここで負けないで欲しい。

他の人が紹介してたけど、『毒になる親』ホントお勧めです。
まずはこれ読んで精神的コントロールから抜け出すことが肝心かと。
一番読ませたいのはむしろ旦那タンの方だけど。
お節介ですが、アマゾンのリンク
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062565587/ref=sr_aps_b_/249-1383789-2038710
長文スマソ
593名無しさん@HOME:04/03/30 10:00
ある意味、332さんとトメさんは、本当の親子に近い存在だと思う。
本当の親子のように思っていたから、他人に対して持つはずの
距離感とか、遠慮とか、気遣いとかが全くなかったんだろう。
普通の女性なら思春期に実母からの独立戦争を終えているから
トメの「実娘ドリーム」にも、ばっかじゃないの?と冷静に見ることができるけれど、
332さんは母娘の独立戦争を経験していないし、
実母亡き後に現れた代理母(現トメ)相手に独立戦争をするわけにもいかなかった。
だって、本当なら代理母(現トメ)は、332さんにとって他人だから。
332さんだって、トメさんを母の「ように」思っていても、「母」とは思っていなかったんでしょ。
親切な親戚のおばさん程度だったんでしょ。
それが「義理」母となったから、332さんは「義理とはいえ母だし、慕ってきたし・・・」と悲しくなるんだろうね。
でも、今があなたの独立戦争なんだよ。
独立戦争なんだから、誰も傷つかないで済ませるわけにはいかないよ。
戦争が終わったら、もしかしたら絶縁してるかもしれない。
でもそれが本来の「他人」との距離なんだと思うよ。
あなたの将来のためにも、お腹の赤ちゃんのためにもガンバレ!
親戚の叔母さんに相談だ!
すみません、年齢聞いたものです。
ネタとして捕らえたのではなくて、>591さんの言うとおり
実践的なアドバイスができると思ったんですけどね。

がんがったのかなぁ?がんばったと思うけど
なんか…。

みのもんただって年齢聞くんだけどダメなのね…
>>594
年齢の聞き方がね…「登場人物」って聞き方したでしょ?
素直に「おいくつですか?」で良かったのに。
もし知ってる人が見てたらーと思って不安になっちゃったのかなあ。(ネタケテーイには驚いたが)
実年齢に近い数値を出す、とか20代後半で誤魔化すとかなんとかできるが
332たんはマジメなのかもしれないな。

しかしまあ、客観的に見ても332タンはかなりいいアドバイスをもらえてるナー。
適確に状況を分析できてる人が多いし、内容も栄養たっぷり。
幸運かも、332たん。
>597 栄養与えられすぎも良くないんでは?
599332:04/03/30 10:16
>594さん
すみません。594さんのレスを見て書き込みを止めようと思ったわけでは
ないです。それは分かって欲しいです。誤解をさせるような書き方をして
しまいました。すみませんでした。

>594
年齢については答えてもいいのですが、身元バレが正直怖いです。
すみません。

今、私自信が少し人間不信っぽいんだと思います。少しのことで不安に
なってしまいます。失礼な発言、申し訳ありませんでした。
ご意見は拝見させていただきます。落ち着いたら返事をしたいと思います。
>332=599
勇者なんてならなくてもいいから、あなたが幸せになる方法を
見つけ出してくださいね。
>>599
うんうん。元気でなー332たん。幸せになれよー。
>>332タンの旦那様にお勧めです。
誰かプレゼントしてあげて!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3438/vigor.html
>>557
カメだけど557さんの助言に一票。
332が謝る代わりに、夫にも332父と332さんに対して謝ってもらえ。
実際トメはかなり失礼なこと言ってるし332さん父子を貶めてるんだよね。
そこをきっちり夫さんに理解してもらわなきゃ同じことの繰り返しだ。

夫が謝ってくれたら、トメにも謝ってやる。
「夫さんが父に『母が申し訳ない』と謝ってくれたので、
 あなたを許すことにしたんです」

すごいよ、557さん。策士!でもその意気じゃないとこの先やってけないよ。
よくがんがった332さん。勝負はこれからだ。
このトメは自分が悪いことをしてしまったとは
ツメの先ほども考えてないだろうね。
そんな女に謝っちゃだめだよ、ぜったい。
念書取っていったん謝罪するフリしたら?という意見もあったけど、私は反対。
ますます増長するような気がするよ、このトメは。
それで解決になると思えないし、その後形だけでもうまくやっていけると思う?

>>579タンのアイデア意外といいかも。
>「姑からのプレゼントされたTバックを喜んで受け取れるような
>育ちの良い方を見つけてください」
>とでも置手紙をして、実家もしくは件の友人さんのお言葉に甘えて
>一週間ほど家出するとか。

ヘタレ旦那の出方によっては離婚が現実味を帯びてくるかもしれないけれど。
605名無しさん@HOME:04/03/30 12:53
自分の行動に何の疑問も抱かずに、ハイハイ素直に従い
デートに同席も許す。そんな332のことが可愛かったんだろうね。
たいていの女の子なら
>トメと一緒に夫の家で過ごす、一緒に出かけるっていうのが多かったので
この時点でもう嫌がるだろうからね。

でも、昔のことはもう仕方ないとして
出産前にトメの呪縛から覚醒出来て良かったんじゃないかな?
産後のナーバスな時に初めて正体に気づき、今回のような騒ぎになったら
もっと大変だったと思う。

妊娠報告をする前に、
これから自分は夫やトメとどういうスタンスでやって行きたいのか、
育児への干渉をどこまで許すのか、
許さないのならちゃんと戦う覚悟はあるのか、
方針を決めるといいでしょうね。
トメと332さんは元々赤の他人だけど
トメと赤ちゃんは血が繋がっているから「権利」とやらを振りかざすでしょう。

あと、思ったのですが
ウトを味方につけるようにすると良いかもしれませんね。
トメよりはマトモな人のような印象を受けましたが・・。
606名無しさん@HOME:04/03/30 13:10
今後はもう開き直って
「ええ、どうせ私は育ちが悪いですから○○出来ません、ごめんなさぁ〜い」
「育ちが悪いから、お義母さんのおっしゃってることがよくわかりませぇ〜ん」
607名無しさん@HOME:04/03/30 13:13
332はもう名無しに戻るって事だからこの話は終わりでいいんでは?
あれこれ言っても、まだ「覚悟」とか「腹くくる」とかまで考えが行ってないんしじゃない?
332のためにみんなが出したアドバイスを何度も何度も読み返したら、
自然と自分の考えがまとまると思う。

私は実家に帰ってお父さんとよく話し合った方がいいと思う。
このままダンナ・姑と自分の心をだましたまま過ごすのと、離婚して心を解放するのと
どちらがいいか父に話してみては?

離れてる間にダンナも色々考えるんじゃない?
じゃ、今から覚えてくれればいいから。
この家にいる以上、育ちが悪い、は世間様に通用しませんよ
609名無しさん@HOME:04/03/30 13:14

お義母さぁん「たしなみ」って何ですかぁ〜?
他人のパンツを覗くことなんですかぁ〜?
あなたのことを娘だと思うからこそなのに…
611名無しさん@HOME:04/03/30 13:19
こんな育ちの悪い娘なんて申し訳ないですから
もう娘だなんて思ってくださらなくても結構ですわ〜
私も思春期に実母がいなかったからかなり腹立つ!
実父に対する侮辱でしょ!
>>332さん、576の内容について少し私の意見を聞いて。
グットマザーとバッドマザーという考え方があるの。グットマザーは
ケーキ焼いたり、自分のことを考えてくれたりするいい母親。
バッドマザーは搾取したりコントロールしたりする悪い母親。
どっちの母親も、同じ人間の中にいるの。トメさんもグッドマザーの部分もあり、
バットマザーの部分もあるわけ。どんなにいい母親でもそう。
でもいい母親はバッドマザーよりグッドマザーの割合が多い。それだけなのよ。
100%グッドな人もいない、100%バッドな人もいない。
だからあなたが感じた、トメの中のグッドマザーも間違いじゃないのよ。
あなたが馬鹿だったわけじゃないよ。ただ異常に気づいてしまっただけ。
自分の感じていたことを全て否定するのは、少し悲しいよ。

私は離婚にはちょっと反対だわ。もちろん今の状態を続けるのは馬鹿だけど、
状態を変えていくことが出来ると思うの。
無理はしてほしくないけどね。でも安易に離婚するのは待って欲しい。
>>332
旦那は
「形だけでもトメがあやまれば、キレイに収まる」
のに、どうしてトメにはあやまらせないんだろう・・・

だれの為に丸く収めたいんだろう?
憎まれ役ってだれの為なんだろう?
もしも、そういう役割が必要だとしたら、旦那に対して結婚前にトメがその役割を
するべきだったんだよね。親は先に死ぬんだから。
親が死んだら育ちが悪いって事になるなら、誰だって世界中の人は
育ちが悪くなるじゃん。

それに、「店員さんのすすめた」下着を買うんなら、トメじゃなくても良かったじゃん。
夫婦の性生活に土足で踏み込まなくても良いのに。
「息子の好み」だといってすすめてきた下着を、途中から人の好みに摩り替えてる。

色々考える事はあるとは思うけど、子供が生まれてまずする事は、職探しだよ。
もし20代なら、公務員試験を死ぬ気で受けることをお奨めします。
まずは経済力をつけないと。

でも、「心を許した」相手から、下着の汚れを指摘されてTバックをプレゼントされたら
いやだよなぁ。
それに、「心を許した」相手から「育ちが悪いから憎まれ役をした」なぁんて言われたら・・・
死ぬほど嫌だよ。だって、「育ちが悪い」っていう言葉は「結果」じゃなくて、「環境」を
けなしてるんだから。332さんがどうがんばっても、どうしようもない所での文句でしょ。

で、ネットなんだから冷静になんて一人で考える必要がないと思いますよ。
今考えている事の意見の垂れ流しで良いと思う。
難しく考えすぎなんだよ。一人で受け止めすぎだし、どんどん会話をして叩かれて
逆上して叩き返す練習をしておかないから、人類の想像をはるかに越えた生物の
「トメ」に、やられちゃうんだよ。

刀を使いこなすのがいくら上手くても、相手がピストル持ってたら死んじゃいますよ。
332さんがいくら考えても、相手が犯罪者並みのDQNだったら、ネットなどの無法地帯で
練習しとかないと。負けちゃいますよ。
実際に負けちゃったんだから。

614の続きです

今回の事も「育ちが悪い」って言われたら、
「親が一生懸命育ててくれたのに。育ちそのものが悪いっておっしゃるんだったら、結婚の
時点で反対をすればよかったのに。育ちを問題にして憎まれ役を買って出るトメのする事を
世間では『嫁いびり』って言うんですよ!!」
って逆上して言えば良かった気もする。332さん、もしかして冷静になろうと思うあまり
なめられてやしませんか?
散々言われてるけど、”ほんとうのむすめ”であっても、
反抗して、母と娘の関係(距離のとり方)を作る時期は誰にでもある。

わたしは就職で家を出て、自分の価値観を確立するために
実母と距離とってるうちに死なれちゃったから、
もうお互いに歩み寄ることはできないけど、
生きてれば関係は変えて行けるんだから。

一時的にシャットアウトして、きちんと”自分がどうやりたいか”を
気づくための時間を取るのは決して悪いことじゃないよ。
617名無しさん@HOME:04/03/30 14:06
さて、新たな問題です。
トメは「これからも仲良くしたい」と言っています。

産院に入院中の、332さんの洗濯物を洗うのは誰?
退院後、赤ちゃんと332さんのお世話は誰が?

トメの手伝いを拒否すれば「人の好意を踏みにじるひねくれ嫁子」と
また責められるでしょう。
旦那さんも「ママが産後のお手伝いをすれば、妻もそれをありおがた
618名無しさん@HOME:04/03/30 14:07
さて、新たな問題です。
トメは「これからも仲良くしたい」と言っています。

産院に入院中の、332さんの洗濯物を洗うのは誰?
退院後、赤ちゃんと332さんのお世話は誰が?

トメの手伝いを拒否すれば「人の好意を踏みにじるひねくれ嫁子」と
また責められるでしょう。
旦那さんも「ママが産後のお手伝いをすれば、妻もそれをありがたいと感謝し
また昔のような仲良しになれるかも」なんて考えてたりしてね。
しかし、トメも”むすめドリーム”に取り憑かれちゃったんでしょうね。
ヤレヤレ

自分に娘のいないトメさんのドリームが暴走
 → 拒絶された (実の娘なら第二次反抗期で親子喧嘩勃発)
 → わたしが一から育てたんじゃないからだ
 → 孫ちゃんはわたしがちゃんと育てないと♪

ということで、このままだと孫取り上げようとしてくるのは間違いなし…
620コピペだけどさ:04/03/30 14:14
572 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 04/03/30 14:10
そーいう時こそ、録音!
なかったことになんかされてたまるもんか!

我慢してくれと言われたら、
「何回? いつまで?
 義父さんが死ぬまで私は我慢し続けなきゃならないわけ??」
くらい言ってやる、私なら。

私が実際夫に言ったのは、
「誰かの我慢や犠牲の上に成り立ってる幸せなんて、ホントの幸せ?
脆いし、ウソっぽいよね〜
だいたい、我慢が美徳って、アンタいつの時代の人間?
っつーか、アンタは何を我慢してるの?
ヒトに我慢させるなら、自分もそれなりにしてるんでしょうねぇ。
俺も我慢してる?
そりゃあ、アンタ自分の親だもん、当然でしょうが。
アタシの親に我慢してる??」
621名無しさん@HOME:04/03/30 14:15
我慢の人生、何かいいことありそう? 332タソ。
>>613
誰の中にもグッドとバッドな部分あるけど、
332トメのバッドな部分は、誰にでもあるバッドな部分じゃないと思う。
すごく邪悪。
こういう邪悪な部分持ってる人、確かにいるけど、
身近にいたら厄介だろうなあ・・・・・・・
>>622
うんまあ、そうなんだけど(w
グッドがいくら多いからって、バッドがすごく悪ければそれは
許しちゃいけないことなわけなんだけどね。
だからってグッドをすべて否定するのは、自己否定にもなるって
言いたかったのよ。
624名無しさん@HOME:04/03/30 14:22
>615 ハゲドウ。

「育ちが悪い」? 私は逆だと思ったよ。
大事に大事に育てられたお嬢さんだと。いい意味でね。
お金があるとか、家柄とか、そんなんじゃなくてね。

人と争う事に慣れてないんだなぁって。
争うと言うと、ちょっと大袈裟だけど、
争う(ちょっとした言い合いや議論)してまで、
自分の意見・意志を通すって経験があまりないんじゃないかと。
だからトメみたいに計算高い人間から見たら、扱いやすかっただろうね、今まで。
世の中には善意でコーティングされた悪意、ってのもあるのよ。
悪意が言い過ぎなら、自分勝手な考え。
それを「あなたのため」「良かれと思って」「たしなみ」「恥じらい」
なぁんてキレイな言葉で包む、それが当たり前で疑問すら抱かない人間がいるのよ。
それがあなたのトメであり、ダンナもそっち側の人間なのよ。

2ちゃんで意見をぶつけあう、叩かれるなんて、
リアルに比べれば、なまっちょろいよ〜
そんなに構えなくていいと思うよ。
妊娠を報告する前に何とかカタを付けておかないと
「実母がいなくて妊娠出産の事なんて何も知らないだろうから
すべて私の言う通りにするのよ」ってなこと言い出して
分娩室まで入り込んで赤ちゃんの初抱っこも奪い取ると思う。
人の下着の汚れをチェックするようなトメだもの
出産の瞬間を覗き込むのもへっちゃらでしょう。
>>332
上の人も書いてるけど、少しは意地悪くなったほうが良いと思いますよ。
真っ白なままでよいけど、自分の心に防水スプレーは塗って、悪意から自分を
守った方が良いと思いますよ。

世の中に本当に悪い人間はいます。
例えば、いじめられている人が、理由をいくら考えてもわからないし、いじめを
やめてもらおうと思っても無駄。
なぜなら「意地悪をする事が楽しい人がいる」から。

育ちが悪いから悪役をかってでている…というトメ。
例えば332さんに両親が揃っているとしよう。
「私には息子しかいなくて本当の娘だと思って色々してあげたいから・・・」
と言って、今度は同じ事をすると思うよ。

考えてもダメ。
母は強し。おなかの赤ちゃんと2人なんですよ。最強の状態じゃないですか。
まさに「一人で2人分のパワー」状態ですよん。
うん、邪悪だよねえ。怖いのは、こういう邪悪な人って
相手が自分の意のままに動かせる間は
慈母のように優しい顔をするんだけど
一旦、自分の邪悪な面を衝かれた途端、
徹底的にその相手を潰しにかかるところ。

自分はうまく相手を操っているつもりだったけど
今回それに失敗して、自分の本性が暴かれるかもしれない事に
恐れも持つだろうし。

トメは、自分の身を守るためにも、何が何でも332を悪者にして
周囲の人間を味方につけ、332を潰しにかかろうとする
という感じかも。本当にやっかいだと思う。
>624
2ちゃんでは皆正直だからね。解りやすいから
自分の意見のどこがおかしいかとか、相手の意見のどこが
おかしいかとかがすぐ浮き彫りになる。
かえってやりやすかったりするよね。

リアルではそうはいかない。
善意と悪意の区別がなかなか付かなかったりすることがままある。
解りにくい悪意ほどタチが悪く、怖いものはない。
このトメさんはちょっとそんじょそこらにいないほど
狡賢くて狡猾で、世間体を取り繕うのがうますぎだよ。
そのトメさんを増長して付け上がらせたのはウト、息子でしょう。
今まで見て見ぬ振りをしてきたツケが332に振りかぶっても
トメに立ち向かおうとしないで、謝罪させようとするなんてヘタレの極み。

332は妊娠中で身体も大変かもしれないけど
今からでも資格取得に向けて勉強して将来に備えるべきだよね。
と同時に旦那にも
「一家の主であり、子供の父親となる人が、そんな逃げ腰でどうするの?
 尊敬されるひとでいて!」とたきつけて、自立を促すのも忘れないで。
リアルで332のトメに出会ってたら、私も騙されてたかもしれない。
こんなに悪レベル高いトメに&トメの催眠術にかかった旦那ウトの連合軍を相手に、
弱々しいながらも必死で抵抗した(謝らなかった)332は、芯は強いのかも。

幼い頃に332を可愛がってたであろうお母さんの記憶が、
332の中で悪いものと正しいものを見極める力になってるのかな。想像だけど。
忘れてしまっててもいいから、幼い頃とかに本当に愛された経験のある人は、
強さを持てるみたいだから。

631名無しさん@HOME:04/03/30 15:12
実は332が古狸という選択肢はないのか?
ひょっとして30代後半とか?
633名無しさん@HOME:04/03/30 15:15
>>632
○高ぎりぎりで妊娠で気が立っていると。
>>631
古狸だったらこっちも気が楽かも。
我が身に重なるところがあって鳥肌が立つ話だよ。
635名無しさん@HOME:04/03/30 15:25
>>634
だからこそ古狸、見事にツボをつく餌
下着屋さんに行って、本当に店員がすすめたのかを確かめてみたいね。
どういう風にトメがリクエストして、どういう風に店員がすすめたのか。
>631〜635
アゲで釣るなや〜。萎えるからさ。
ジエン下手杉!春厨。これ以上伸ばしてもつまらん。

次、相談ないですか?
今までずっROMってましたが、私が感じたことを意見します
まずトメが332さんの父親の前で娘を『育ちが悪い』と罵っており
それでも旦那は「お前が謝れば丸く収まるんだから謝れ」
と言っている時点でアウトだと思うのは私だけでしょうか?
嫁の家を完全に馬鹿にしているトメに同調していませんか?
はっきり言うと、見下されているんですよ332さんは。
だから何言っても駄目だと思います、トメにも旦那にも
子供が生まれても全てトメの思い通りに物事は運ばれると思います。
332さんがいくら頑張っても、自分より下の者が何言っても
聞く耳持たないでテキトーに流す上司みたいもんです。旦那もね。
自分の妻を大事にしない、というよりはパートナーとして見てないから
こういう事態になっっているんだ、と思います。

田舎モノのくだらないプライドって根が深いんですよ。
人生においてそれを否定される世界に出て行ってないんですから
しかも昔名家だっただけで今は実質的に金も権力も持ち合わせてないんでしょ?
いいとこなしじゃない?
これまで旦那さんの意識改革に成功した方は、もともとは旦那さんが
妻をパートナーとして一目置いているから妻の意見を聞き考えた結果
自分の意識が変わったわけで…

旦那が転勤とかなって、遠方に離れてしまえば
なんとか叩きなおして、いい旦那に変貌を遂げられるとは思うけどね。

とにかくトメがさんざん322を馬鹿にして見下してることに
旦那もウトも実父も疑問すら抱かないのは相当おかしい。
>>639
旦那も父親も、322をバカにしているんだろう。
でなければ、あの場で何か言い返すはず。
失礼極まりないトメのセリフだ。
他人事ながらムカムカするね。
父親は332に対して離婚の意志はあるか?と聞いたみたいだから、
そこで332がYESと言えば、徹底的に332の味方したと思う。
でも332には離婚の意志はないから、父親は我慢したんだと思うよ。
漏れだったら、実家に戻って離婚も辞さない体勢でトメに挑む。
パパンもそれでないと辛いよね。
娘を100%後押ししてあげられないんだもん。
旦那はヘタレだし捨てても惜しくない。
大事なのはベベだろう。
>>641
ハゲド。
644名無しさん@HOME:04/03/30 16:33
本当は332父に
「育ちが悪いって、どういうことですか?」って抗議してほしかったね。
娘を守れない父。
娘の名誉より、自分の社会的保身のほうが大事なのかな。

親孝行な332さんはきっと「私のせいでごめんねお父さん」って
思うのかもしれないけど
私だったら「どうしてお父さんは私を守ってくれなかったのか」って
ガッカリするね。
>>641
それがそもそもね。
>父親は332に対して離婚の意志はあるか?と聞いた

それがさ
「離婚する気なら、全面的にバックアップしてやるぞ」って意味か、
「ここでワガママを言い続けると離婚されちゃうぞ、それでもいいのか?」
って意味かで大きく違わない?

つーか、目の前で娘を「育ちが悪い」と貶されて怒りもしないヘタレ父。
どっちかってーと、「離婚されたら困るだろ」の方が正解だと思。
646名無しさん@HOME:04/03/30 16:40
離婚したくない=謝る
って方法しかなかったわけではあるまい。
しかもこの場合、332だけが悪かったのではないから。

離婚するつもりはないが、だからといってこちらが謝る筋合いは無い
って主張もできたのでは?>332パパ
そして
「悪気が無かったんだろうけど、結果的にこうなったんだから
オフクロも謝るべき」って言えなかったのかな>旦那・ウト
332さん、一度半狂乱になって、ぶちぎれてみたらどうかな。
多分実父にも夫にもそんな態度見せたことないのでしょう。
散々ぶちぎれて、反論されそうになったら、「おなかが痛い!
お前らみたいな薄情な奴等といっしょにいたら、赤ちゃんも
安心して産めない!いっしょに死んだほうがましだ!」くらい
言って、友達の家にでもいったらどうかしら。まじでこのままじゃ
赤ちゃん産むの怖いですよね。
>>644
332父は当然怒ったと思う。
でも一時期心療内科通いしてたんでしょ?
父親世代なら特に、こんな自分が情けない、娘に申し訳ないって
負い目に思ってるんじゃない?
トメの言葉はものすごく、突き刺さっちゃったんじゃない?
それこそ、このクソババー 娘は連れて帰るぞ! 二度度現れるな! ぐらい。

でも、それじゃ離婚になっちゃうから押しとどまったんじゃない?
娘が離婚もやむなし、と思っているのであれば暴れるつもりだったとか。
ウトの存在感が薄いよね。
トメにピシッと意見できないヘタレなのだろうか。
だとしたら親子二代でヘタr(ry
>644-645
実父が同じようなことを、姉の離婚騒動でやらかした。
でもって私も「父よそこでなぜ怒らんのだ、娘としてはそこでトメウトに『ウチの娘に
なにさらすねんゴルァ!できはワルイが自慢の娘なんじゃワレェ!』と言って欲しいもの
なんだが」と散々口をすっぱくして、それこそ泣いて抗議したのだが・・・・

聞かん。父は頑として聞かなかった。

理由は>641さんの書いてる通り。
でもって実父は「離婚=人生最悪、失敗、落伍者」っていう思い込みがあって、娘が
そうなってはいけないと必死だったらしい。
「離婚は避けなければいけない事態、だったら嫁としての娘の幸せは、姑に折れて
今後かわいがられること」って思っちゃったらしい。
多分332さんのお父さんも、そこに「思考の枠」ができちゃってて、そこから踏み越えて
考えることは出来ないんだよね。
それはもう、あの年まで熟成してきた価値観だから、容易なもんでは壊れない。
彼らなりに、娘の幸せを祈ってやってることなんだよね、激しく間違ってるけど。

「嫁としての幸せより、人間として幸せになる道をつけてやりたいと思わないのか、
 親として間違ってる」と言ったんだけどな・・・・
「お前は親じゃないからわからん」と言われてしもたよ。娘が不妊と知っててこの所業(w
ほんと、いっぺん頭の中をがーーーーっと洗ってやりたい。
332は、この旦那とこれから今まで通りやっていけるの?
これからいろいろあると思うけど、
「ああいう人だから」ってトメの言いなりになるような人。
普通なら自分の親が、配偶者の下着にまで口出すなんて生理的に受け入れられないことなのに。
(私なら、自分の父が夫に下着を買ってきたら気持ち悪いよ)
今妊娠中ということだけど、
今後については話し合ったほうがよいと思う。
私は、この旦那だったら子供を持つのは怖い。
全然自分と母親の異常さに気づいていないよ。
特に田舎では、「離婚=落伍者」みたいな刷り込みは多いんだよね。
実際では田舎でも、離婚再婚あっちこっちであるんだけど。
年配の人にしたら「出戻り=人生の敗北者」なんて考える人もいるわけだしね。
だから332のお父さんだって、必死に堪えたんだよ。
仕事関連でも付き合いがあるんだし、切りたくても切れない状況だったのかも。
332は、自分で切れても良かったのにね。
「母は立派な人でした!誰であろうと冒涜することは許しません!」って。
育ちが悪いだなんて、良くも言えたもんだよ。
こんなダンナとトメがいるんだったら私ならさっさと縁を切りたい。
でなかったら、中の人には可哀想だと思うけどオロシテシマイソウダ・・・
うん、赤ちゃんがどんな目に合わされるか心配だ。
近距離別居での我が家でも、長男教に染まった我が子を洗脳から解くのは
本当に苦労したんだ。
ましてやこのトメだったら何するかわかんねーべ。
お母さんがいなかったということを、332も332の父も恥じてるのかな?
そのへんの感覚が理解できないんですけど。
トメも夫もそれを332さんの「欠点」であって、それを見過ごしてやってるから
332は卑下して、何を言われても小さくなって、そんな自分を拾ってくださったと
精神的には召使いとして過ごすべきと思っているみたいな気がする。

それは少しも引け目に思うようなことではないのに。
「育ちが悪い」が聞いて呆れる>トメ。
思い切り「あたしはあんたを見下してんのよ。あんたはつべこべ
言わずにあたしに従ってればいいのよ。片親の娘のくせに」って
言ってるよね。
でもそれを「片親で何もご存じないでしょうから、ワタクシが何もかも
いいようにしてさしあげますからね。あなたはワタクシの言う通りに
していればよろしいのよ」と言うから、みんな騙されてるだけで。
別に片親だって引け目に思わなくていいのになあ。332さん、感じ良い人じゃん。
実父さんも娘が愚弄されて悲しくないのか?
トメ、「実の娘のように思って」と言っておきながら思い通りにならないと「育ちが悪い、ひねくれてる」って
本音がでたなって感じ。
そのトメは自分の下着の汚れとサイズを、嫁に見られて平気なんだよね?
お義母さんのも見せてくださいって言ってみたら?
それか、トメの様に勝手に見て勝手にエグイ下着を買って贈るのはどうだろう。
もっと悪く勘ぐれば、そもそも「結婚を勧めた」時点から、
「片親を引け目に感じている、素直で遠慮深い娘だから
言いなりになるに違いない」と思って、目を付けていたのかもしれないよ。

「麒麟館グラフィティ」という漫画を思い出したよ。
マイナーでスマソ。
私は、江戸時代とか明治時代の
貧乏な家の子や孤児を引き取って
「面倒見てやる、しっかり働け、成長して見てくれがマシだったら息子のヨメにしてやる」という
因業ババアを思い出した。
てーかね。
実母のつもりだって話だとして、
セクシー下着を買って押し付けられたらまずどう反応するよ?

自分なら、まず、父親に、
「母が欲求不満で変になっているみたいだが、浮気でもしてるのか?」
と聞くかな。
もしくは、痴呆を疑うかも。

だって、いい歳したバーサンが、セクシー下着を買って押し付けるなんて、
色基地外としか思えないじゃん。
どう考えたってまともな精神状態じゃない。

つーか、このトメには実の娘がいたのか?
それとも自分の母親からセクシー下着を着ろと仕付けられたのか?
ウトがそういう趣味だったのか?w
つか、メンヘルだよ・・・
母親の勧めた娘とホイホイ結婚、
その妻にセクシー下着を買う母を看過する息子がキモいと思う私・・・。
こんな旦那イヤだよう。
332本人は、一体、誰のそばに一番居たいのでしょう。
誰と居ると一番安心できるんでしょう。
一気に読んじゃったけどわかんないよ…。

片親の人周りに多いけど、中には「片親だからって馬鹿にされないぞ!」って
片意地張って頑張りすぎてる人も居るけど、
「不運かもしれないとは思うけど、不幸だとは思ってない」って言ってた。
どうか、不幸にはならないでほしい。涙浮かんできたよ…。
悪人のために善人が苦しむのを見るのは我慢ならん!

何とかネットを駆使して看護婦さんのしっかりしてるアットホーム系な産院を
探して、「お忙しいところ本当に申し訳ないのですけれど…」と話を聞いてもら
って、せめて妊娠出産関係のトメの防波堤にはなってもらえないかな。
結構、トメ暴走対策の進んだ産院は多い。
既に店の人に「色ボ○したオバサン」と思われてるんじゃないのだろうか。
白いフリル満載のTバック履く一見上品そうなオバサン…。
実母どころか親友だって姉妹にだって「旦那のためよん」なんて
セクシー下着を寄越されたくない。下着を触られたくもない。

ここの人達でトメを小一時間囲む会をやりたいよ。
>>665
トメは泣いてわめいて発狂すると思われ。
>>666
冷徹にそれを観察。どっちにしろ332に関わらなくなれそれでいい。
こうも気が弱いと子どもをとられる気がするんだよ…。
「母親がいなかったんですもの、アテクシが面倒見るわっ」って。
で、旦那も「イイヨイイヨー。ママン育児で立派な僕が育ったんだもん確実」って。
旦那のヘタレさがどうにも腹が立つよな。
マザコン夫は本当に困るよ。
>>667
それが一番気になる。
今!だよね。
既に妊娠してるんだから、今、踏ん張らなければ、このままでは確実に
子供を取られると思う。
私の母は、姑(故人、私にとっては祖母)に下着チェックされたらしいです。
で、息子(私の父)に「あの子は汚れがヒドイから性病じゃないか」などと言う婆でした。
(以前似た話を読んだことがある方、ごめんなさい。実は母の話を聞いた私の書き込みです)
孫の目から見ても祖母の行動は異様ですし、それを意に介さない父もおかしいと思いました。

子供にとっては、母親が辛そうにしてまで両親揃っているのはあんまり嬉しくないです。
母を守ってくれない父など要りません。ましてや婆は言うに及ばずです。
332さん、お子さんのため、ご自分のためにも絶対に折れたり我慢しないで下さい。
>654
ヒソーリと同意…
332さんは今、目覚めたところなんだよね。
ここや他のトメ関連スレを覗いてシミュレーションしながら鍛えて、
産まれてくる子供のために逞しい母になってくれ。
経済的にも精神的にも子供と2人で自立できるようになって
「こんなトメ付きの旦那なんていつでも捨ててやるわ」って
雰囲気を醸し出せばヘタレ旦那は332さんにひざまずくはずだ。
私も多分>>654さんと同じく思う・・・
その前に中絶しなくて済む道を模索してみるけどね。でもあんまり時間がないんだよね。

なんにしてもこの先ヘタレ旦那がへたれたままで、悪トメも悪いままなら
産前産後、そしてジョニゴまでのウン十年この嫌悪感を持ち続け、いやおそらく
こんなもんじゃ済まない過干渉の数々を押し付けより一層の地獄を見ることになるんでは?

それを思ったらシングルマザーとしての苦労ってむしろ幸せに感じる。

貯金とか全然ないのかな?役所に相談したら生まれたら母子家庭になるわけだから
それなりな手当とか市営住宅に優先的に入れたりとかあるけど、妊娠中で
職に就けなかったら一時的な生活保護とか受けられないかな?一旦実家に行ってしまうと
受けられないけどね。

なんにしてもそのなぁなぁな終わり方でこのまま出産を迎えるなんてありえない
>>673
悪トメがジョニゴで全てが解決すると思うのは甘い。

悪トメが子供を取り上げて所謂ジジババっ子として育てる。
「お前の母親はダメ人間」とずーっと言いながらね。

ババがアボした時に残るのは、
子供を自分の子と思えず、愛する事ができない332と、
祖母の洗脳により、自分の母をバカにし、見下す子供。

さらには、祖母の性格からして、
表面上はイイ子ぶりながら、裏へ回ると虐めとかをやるような子か、
父親のように、強く言われると逆らえないヘタレな子。

自分が育ててそうなったんなら、自分が責任を取らなきゃいけないだろうが、
鬼トメに子供をダメにされたんなら、そんな子イラネ。
生活保護は、親戚が誰も補助できないって書類書かないとダメだから、
そんなことは対面を気にする父が書いてくれるわけないだろ。
霞食ってでも生活保護なんか受けるなって言うに10000ハラタイラ
親受けてたけど書かなかったなぁ
>>659
麒麟館じゃなく希林館だったと思う
678名無しさん@HOME:04/03/30 21:25
>>678
塩森恵子の希林館通りと勘違いしてました。スマソ。
20数年前の漫画のタイトルを思い出す私、おばちゃんや〜ん。(w
はぁ〜、一気に読みました。
なんだかこっちまで心臓が痛くなりましたよ。

まずは、だんなさんに
「あなたはもう『パパ』なんだよ?あなたの子どもが
ここにいるんだよ?あなたが守るべきものは、トメでもあなたでもなく
子どもと私なんだよ?」と言ってみるのはどうでしょう?
「私とあかちゃんと、あなたが守り抜いて」と。
「これから何があっても、トメさんではなく、私を守って」と。

そして、だんなさんがそれに対して、はっきりと答えなかったら
「あなたが、私を守れないというのなら
私には、あなたのそばで子どもをそだてることはできません」
と言ってみましょう。

そして、トメさんには
「赤ん坊ができても、あんなことがあったあなたには、私の子どもは
一生見せません。さわらせません。
あなたはうそつきです。
あなたは、私を悪者にしましたね。
あなたは、私の子どもの祖母になる資格はないのです!!」
と言い切りましょう。

トメがどんないいわけをしようとも、ヒステリーを起こして倒れて
寝込もうとも、
「あなたには、うそつきです。
うそつきなあなたは、赤ん坊に近づく資格はありません」
と言いましょう。
今はまだ旦那に対しても愛情があるんだろうけど、
こんなママンマンセーな屁たれ旦那、
いつまでも愛せるものなのか?
ひらがな大杉
>>681
子供出来たら今回のことなんかちっぽけに思えるような確執が
新たにポンポン生まれるだろうから多分旦那への愛情もどきが
かけらもなくなるのは産後時間の問題と思われ。
684名無しさん@HOME:04/03/30 22:23
父が片親を恥じてとか332さんの不幸を想って言い返せないのなら
332さんが「次の人を見つけたら良いの?次の行き先があったら
言い返してくれるの?」って聞いてみたらいいのに
母親が居ない分、世間知らずで年上同性のトメが正しい気になってるんじゃないかな
働いて育てるために切り捨てざる得ない教養教育に落ち度があったと思ってるとか
世間じゃ一般的には母が教育するあらゆる面で欠けてるって
332さんがどう思っていようと親からしたら「片親のつらさ」を味遭わせたと
感じていて我慢してでも両親の揃う家庭を保たせたいとか…
パンツ見せた時の反応からしたら父とは話し合いの余地は有りそうな気がする。
>>656
> お母さんがいなかったということを、332も332の父も恥じてるのかな?
> そのへんの感覚が理解できないんですけど。

激しく同意。未だに日本は片親の家庭に厳しいの?戦前の話だと思ってたよ。

> トメも夫もそれを332さんの「欠点」であって、それを見過ごしてやってるから
> 332は卑下して、何を言われても小さくなって、そんな自分を拾ってくださったと
> 精神的には召使いとして過ごすべきと思っているみたいな気がする。

私もね、信じられなかったんです。そういう人の存在が。
でも、実際いるんですね・・・
田舎の名家に生まれた男性なんですけど、
片親で高校出てすぐ看護士学校に入った嫁さんのことを
「俺がいなきゃコイツはどうなってたか」だって。

まさかとは思うけど、332旦那も妙な勘違いしてなけりゃいいけど。
他人事とは思えなくて、胃が痛くなるよ・・・・
結構自分のことのように考えてレスしてる人が多いね。
みんなの願いが通じて、332タンが幸せになるといいなあ。
685

あ、言葉足らず。
田舎の名家の男性は他にもいろいろ嫁さんを人前でこきおろすんです。
コイツは片親で・・・とか、貧乏で・・・とか。もう全く意味不明。
>>686
そのバカ男はお友達ですか?
もしそうなら、嫁さんの名誉のために
一発言ってやるのがお友達のためでしょう…。
妻(身内)を人前でこきおろすなんて、
バカのやることだよ。
>>687
旦那の職場の先輩男性なんです・・・。今50代くらいだとかと聞きました。
>688
あぁ・・・・そういう構図だと、「かわいそうに、バカなのだな」と生ぬるく見守るしか、
周囲には出来ませんわな・・・・
>>685
このスレだと、その男性がバカだということになるが、
(いや、実際にスゲー馬鹿だと思いますがね)
そういう男とケコーンした妻だってバカなんでは?
別に、親の借金のカタに無理やり妻にされたってんでなければさ。

バカ男と結婚して苦しんでる人は可哀相だが、
・バカをバカと見抜く目を持っていなかった。
・バカを教育してまともな人間にする能力を持っていなかった。
・バカから逃げ出して、自立する意思も能力も持っていない。

なんつーか、定職に就きもせず、ぶらぶら遊び暮らしてて
そのせいで貧乏な人のようでは?
自分が幸せに暮らすための努力をしていないって点で。
そういう人に同情する気はあまりないな。
691名無しさん@HOME:04/03/31 08:09
伝説?の、確執スレ268(だっけ?)タソを思い出すのは私だけ?

…でも、あの人は実家が協力に守ってあげたからなぁ。
>>322は大丈夫かな〜?
もし今度「大人の対応うんぬん・・・」なんて言われたら
「あなたこそいつまでも息子のつもりで居ないで。
もう人の子の父親なんだから、少しは自覚持って頂戴。」
「丸く収めたいのはあなたが面倒だからでしょ」
「私だっておトメさんと仲良くやっていきたいから
今までおかしいな?と思っても我慢し続けてきたのよ。(←ちょっと誇張して)
なのにまだこれからも我慢しろってこと?
子供のことに口を出されても何をされても我慢しろってこと?」
「結局あなたもおトメさんも自分たちの言いなりになる下僕が欲しかっただけなのね」

とにかく泣け!さめざめと泣け!
マタニティーブルーと言われようが
意地悪(受け取り方が悪い)と言われようが良いじゃないの。
これから母親になろうってんだから
少しくらい肝を据えて「これからは思い通りになんてさせないわよ」
なところを見せても良いと思うんだけど。
693名無しさん@HOME:04/03/31 10:05
>>683
禿同
これだけの材料が出揃ってもトメをやり込められない322タン・・・
これからどう生きてくの?
>>693
ハゲド。
これだけあれば私なら20回は義母を床につくような衝撃を加えられる。
向うから「永久に会いたくない」と思ってもらえる程にトメを悪者にできる。
おっとりしてるんだろうな…こんなトメと向かい合う時は
表は笑顔で柔らかい声音で優しく、心は策士で老獪に綿密に冷静に
計算高く冷徹に心に決めたことを成し遂げんと。
自分に自信がもてないんだろうね。
ある意味、お父さんの責任かも知れない。
片親であることを恥じ、自分を卑下するように育ててしまった。
多分、十年とかそういう単位で刷り込まれてしまったことだろうから
根は深いが、子の親になるのならば頑張ってほしいな。
696名無しさん@HOME:04/03/31 13:43
>695
そこまでいわなくても…
332さんを思ってなんだろうけど、332さんだってここには書けない
事情がいろいろあると思うよ。
誰もがすっきり勇者になれるわけじゃない。
あれこれ言うのもほどほどにしておこうよね。
>>690
その通りだと思う。
自分に言われてる様で胸に突き刺さるお言葉!

>・バカを教育してまともな人間にする能力を持っていなかった。
自分はこれが出来たから今では笑って見過ごせるが・・・。
>>696
695はそんなに酷いこと言ってるかな?
むしろ心配してエールを送ってるとオモタけど。

何も今、勇者にならなくてもいいのよ。
ただ、332さんは自省の傾向が強いから、そこにトメがつけこんできてる。
自分が強くなろうとすることは必要だと思う。
>>696
>>695は的を獲ていると思う。
>>698に禿堂。
とにかく、トメはおかしい人だ。
そのトメに引きずられる旦那も旦那。

まずは自分が強くなり、旦那を味方につけないと。
701コピペ:04/03/31 14:38
94 名前: ありがとうとごめんなさい [sage] 投稿日: 04/03/31 13:36

散々2ちゃんで相談に乗ってもらったのに、それを生かすことが出来なく
なってしまいました。夫からトメに妊娠の報告があったそうで、トメから
連絡がありました。今夜、家に来るそうです。今夜からトメ宅で暮そうと
言われました。夕方にはトメが迎えにきます。妊娠したら同居をと話はし
ていたので、何も言い返せなかった。本当に私は大馬鹿だな・・・。散々励ま
してもらったのに。トメが涙声で話すのを聞いている間に、もう何もかも
どうでもよくなってしまって・・・。心からトメを憎めないです。

ネットも暫く出来なくなりそうだったので、どうしてもお礼が言いたかった
です。スレを荒らすのも気がひけた(本音は煽られるのが今の精神状態では
キツイし怖い)ので、ここでお礼を言わせてもらいました。
全部、読みました。プリントアウトもしました。辛い時元気もらいますね。
子供だけはちゃんと守っていきますね。幸せになれるように頑張りますね。
次に2ちゃんに来られたら、相談に乗れるくらいの人になっていたいです。

ありがとうございました。332
702696:04/03/31 14:47
いえね、ここで332さんが書いてきた事は、あくまでも生活のごく
1部分に過ぎないであろうとおもうのさ。書きたくても書けない
多くの背景もあるだろう。
だから、トメがこういってきたら、こういってみようとか、そういう
アドバイスならわかるんだけどね。あと、がんばれとかね。
人格や親の育て方にまで踏み込んで、あ〜だこ〜だ言うのは
どうなんだろう。ちょっと失礼なんじゃないかなと。
まあ、私には理解出来ない感覚ですね。
703696:04/03/31 14:49
あ、332さん、いらしてたのね。
なんか、間がぬけちゃったな。
>>702
理解できないなら半端にレスするなよ、ウザイなあーもう。
>>701
マジですか…。同居…。
蜘蛛の巣に絡め取られていくのを見ているようで
なんだかせつないなぁ…。

応援だけしか出来ないけど、あなたなりの幸せが掴めるよう
祈ってるよ。ガンバレ、332さん!
706696:04/03/31 14:55
>704
332さんも、
>本音は煽られるのが今の精神状態では キツイし怖い
って、言ってたでしょ。
ひいきのひきたおしって言葉知ってる?
人の為を装いながら、自分のストレス解消してるとしか思えないレスも
あるよね。そういうのが、理解できないっていってんだよ。
なし崩しに自分を失い
子供も、トメ「孫ちゃんはアタシのものよ〜」になるんだろうな。
>>706 ( ´∀`)オマエモナー 
もう祭りは終わりなんだから言い訳はウザイって。
>>701
どうしてトメに言っちゃうの?
話し合いも途中でトメの腹黒さもわかったばかりなのに、
何で今同居しちゃうの?
あなた今のままだと絶対神経を病んじゃうよ。
ねぇ、今からでも遅くない。
家を出なさい。子供の母になろうともあろう人が、
そんなに弱くてどうすrの?
逃げてばかりの親が子供にいい影響を与えないよ。
子供を三文安にしたくないならまず自分を守れ!
それが引いては子を守ることになるんだから。
この状況なら私、おろして一人で生きてくと思う。
>>701
どこからのコピペ?
妊娠中期までまわりには言わないといってたのに、
何で旦那はトメに話したんだろう?あんな事件もあったのに。
713名無しさん@HOME:04/03/31 15:11
>>710
私もだ。
>>710 ノシ 私も。
同居でそのうえ、この旦那じゃあなあ・・・
>>712
妻が本格的に反抗しないうちに先手を打ったんじゃないの?
今までは旦那がどういう人かいまいち伝わって来なかったけど、
こりゃ本当に332を「妻」ではなく「○○家の嫁(親孝行の道具)」
だとしか思っていない可能性が出てきたな。

旦那は味方になってくれそうにないね。
それにしても後手にまわっちゃってるな…。
332は変に疑問を持たないほうが幸せだったのかもしれない…
>>716
旦那は人間の妻じゃなくて人形妻が欲しかったんだろうね。
イプセンの「人形の家」とかモーパッサンの「女の一生」を思い出した。

妻が思わぬ反抗期に差し掛かったから母に言って妻の監視、か。
旦那は味方どころか敵だな…。
私は実両親いないんだが、義両親がちょっと口煩いだけの
陽気な普通の息子離れできてる人で良かった。
自我を殺さなきゃ神経症になりそうだ。
少しでも自我が芽生えてしまった以上、
前のようにお人形さんでいるのは辛くなるだろうね…。
お友達も心配しているだろうな。

旦那、最低だな…。
本気で将来が心配だよ。
トメに子供とりあげられて、神経を病んで、それがますます
332から子供を遠ざける理由に使われる、みたいな状況だって
これまでの経過を読んでたら、十分にあり得る。
お父さんが、本当に本当に「いざ」っていうときに助けてくれるといいね。
夫はダメだ。最低。
今までは332さんもきちんと旦那に気持ちを伝えきれていなかったし、
離婚まで考えることはないと思っていたけど…。

考えが変わったよ。私なら離婚する。
>>721
私も離婚する。
子ども取り上げられて精神を病んだら放り出されそうな家だと思う。
その頃には自立もままならないほどの病気になってそう。
723名無しさん@HOME:04/03/31 15:41
すみません!質問です!
すれ違いですけど、どこにいったらいいかわかんないので
聞いてください。
さっき下まぶたを虫にさされてめちゃくちゃ痒いです。
ぷっくり腫れてます。
眼科は休診です。
ムヒぬっていいとおもいますか?
724名無しさん@HOME:04/03/31 15:43
外科でも皮膚科でもいいから医者に行きなさい。
ていうかちょっと総合病院さがせばやってるところはある。
素人が薬ぬるなんてもってのほか。
どうしても出かけたくないなら、綺麗なタオルを氷水で絞って冷やすだけにしとけ。
あまりに見事なスレ違いっぷりにワラタw
>>723
街の全部の眼科が休診て訳じゃないでしょ。
違う眼科に行けばいいのに。
それが面倒ならムヒ塗ってみたら?
わたしはMじゃないから下瞼にムヒは塗りません。
727723:04/03/31 15:49
皮膚科!!
ありがとうございます!
動転してしまって考えつきませんでした
行って来ます、ありがとうございました!
どこからのコピペなの?
729名無しさん@HOME:04/03/31 15:57
ムヒ・・・









大笑いして鼻水出ちゃったじゃね〜か!w
>>728
レス番号が97だから、レス数が少なくて
こういう事を話せるスレを探してみてはどうかしら。
元スレわかんないから701はネタだったりして?
>>731 該当スレは100番代にあるよ。自分で少しは探せよ。ったく教えてチャンが。
話題、変わらなかったね。
ついでに「春にして君を離れ」(アガサ クリスティー)も読んでください。
ミステリーではなく、悪意のある善意の本です。
>>735
あの話の場合、トメが主人公の主婦だね。
それでもトメよりかなり良い人として書かれてる。
夫と子どもと周囲の人はまともだから332の環境とは大分違うかと。
737名無しさん@HOME:04/03/31 16:27
>735
悪意のある善意って永遠のテーマじゃん。
とりあえずトメから送られてきたTばくは
トメが寝たきりになったときに返してやれw
所詮はネット上の2ちゃんの煽りよりも、
リアル世界の、そのトメのほうが何百倍もキツイし恐いのにね。

不幸になる人って、そっちの道は不幸行きだってわかっているのに
あえて自分からその道を選択していくんだよね。
やめなさいって言う声が聞こえていても無視して。

洗脳されてた間ならともかく、これはおかしいと目覚めてからもまだ
トメ達に従うのであれば、
この後の人生は自分で始末をつけなくちゃね。
麻酔打たれて拉致られるのではないのだから。
現実を見たくないんだろう。
「片親なのにいいところへ縁付いたシンデレラの私」でいたいのよ。
 ↑つっこみどころ満載の虚飾の自分
741名無しさん@HOME:04/03/31 18:12
取り合えず、後日談とその後の戦いは↓のレスでどうですか?

(゚Д゚)ホント迷惑なんです。 @家庭板
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1059461497/l50
742名無しさん@HOME:04/03/31 18:42
>471
もうそこは、レタスチャーハンでお腹いぱーいだよ。


>>739

禿げ道…禿げ道。

332は自分から不幸になる道を選んだね…
現時点で抵抗できないのなら、
同居になったらもう一生抵抗は無理だろうな。
最後のチャンスだったのかもしれないのにね。

今後トメの性悪に磨きがかかっても、
旦那の理解のなさが増進しても、
332にも責任があるということになっちゃうかな・・。

彼女がもういなくなったので、本音書いちゃった。
744名無しさん@HOME:04/03/31 19:36
>>742
それは違うスレだっつーの(w
後はまあアレだ。小さな確執を乗り越えながらも円満な生活を立ち上げて
今回の件が早く笑い話になる日が来るといいね。

「ホント、あの時のトメさんにはびっくりしましたよ〜。
私の目の前で い け し ゃ あ し ゃ あ と、大嘘つくんだもん。
あそこまでなりふり構わない人間って初めて見ましたよ。あははははは」

ということで、新規の勇者相談をどしどしドゾ。
332さん、子供産んだら鬼トメに取り上げられて、
用無しで家追い出されそうだ。同居なんてしたら、
私なら鬱で赤ちゃんおりちゃうかも。怖いよ、トメ。
>>322さんの話はもういいかも・・・
読んでるとこっちまで欝になりそうだ。
妊娠してるっていう切り札だってもっているんだからなんだってできそうなものなのに。
煽りがきつかったのはわからないでもないけど、2chなんだからそれはしょうがない。
なにもできないならできないなりに少しの抵抗くらい見せて欲しかったよ。
そしたらこっちだってその一筋の光明のためにモニターの向こうから応援したのに。

>心からトメを憎めないです。
なら今までみんなが書き込んでたことってなんだったんだ?

                            キツいことかいてスマン
虐待されている子のほうが、親に執着するってやつか、
共依存なんでしょ。いじめられてないと生きている気がしないとか、
可哀相な私じゃないとダメとか。
よっぽど育ちが悪いんだと本当に思う。
こういうのがアダルトチルドレンなんだね。
胸糞わりー
イイヨイイヨー。(・∀・)
どうせもう見ないんだろうし、みんな本音書いちゃえ。
それにしても332タソは、可哀想ですねぇ。
悪代官並みな腹黒トメと、ママソ大チュキ旦那と一緒に
これから暮らさなきゃならないんだから。
子供だって、トメのものになっちゃうんだろうね。
でも仕方ないよね。
750名無しさん@HOME:04/03/31 21:07
もう、お腹いっぱいε- (´ー`*) 
私もレスつけたけど、332には、なーーんにも進歩できなかったということで・・。

不幸になりたい人は勝手にドゾー。
私なら、
旦那にトメと自分、どちらを取るのか詰め寄る。
もちろん、トメを取るなら子供はおろすと脅す。
つか、脅しじゃなく、ママソ大好き旦那の子供を生むのは嫌だよ・・・
まったりと拝見させていただきました。

お人よしも罪なのね・・・
どっかにも似たようなのが書いてあったが、

自由な人間として苦労するより、
奴隷としてでも生活が保証される方がイイって人はいる。

状況を改善するべく、
トメと戦い、旦那を教育し、父親を説得し、
場合によっては自立すべく、資格を取ったり
仕事を探したりする「努力」をするのは大変だけど、
今の生活なら、トメのいじめに我慢してさえいれば
何も苦労しなくていいし、
「トメに苛められて可哀相な私」なんて悲劇のヒロインぶれるし。

アフォくさ
幸せに暮らす為に頑張れないって、どうしてなんだろう。
幸せは人から与えられるものでなく、自分で掴み取っていくもの、
っていう基本的なことがわかってないのかな…。

待っていてもそうそう幸せにはなれないのにね。
よほどの強運の持ち主でもない限り。
755名無しさん@HOME:04/03/31 21:11
私なら子供おろすっていうか、離婚決定だよ。
751はこんなダンナと結婚生活続けるの?
>>755
そうだね、離婚だね。

詰め寄るって言っても、
旦那は既に妻よりもトメを取ってるわけだが。
そもそも、この夫婦に愛ってあるの?

旦那:ママンがこの娘と結婚しなさいって言ったから
妻:親しくしていた小母さんに勧められたから

このトメがまとめなきゃ結婚しなかった二人でそ?
758名無しさん@HOME:04/03/31 21:25
でも旦那がトメに妊娠報告後、即同居なんて
一人で考える時間も行動する時間もロクに与えられてないんだから
可哀想という気もする。
一番いいアドバイスはジョニゴスレへ誘導かな?
いや、今後ネットはしない方がいいと思うよ。
周囲のお望みどおり、
お人形となって、何も考えず生きて行くほうが幸せなんじゃないかな。
761名無しさん@HOME:04/03/31 21:41
332タンはトメにバカにされても仕方が無い人かも。
私だってバカにしたくなる。
なんで自分で不幸を選ぶのか。
自分も守れないで子供なんか守れない。子供生まない方がいいよ。
おせっかいが役に立たなかったせいで相談者に毒吐いてる偽善者の集会所はここですか?
332さんが男の子を産んだら
唯々諾々とトメに従う母親を見て育って
こういうもんだと思って自分の妻にも強要しそう。
332さん自身も「自分はこうやってきたから嫁もそうしろ」と
やばくなると泣いてごまかすトメみたいな人間に変貌しそう。
まあ下着は送らないと思うが(w

こういう連鎖はカンベンしてほしいと個人的に思うが。
>>762
まさか332タンじゃないよね?w
>>764
違うよ。本人が煽ったって何の利も無いっしょ。
”思い通りにならないからって本人叩き”っつー
オバンくさくかつトメトメしい展開にうわーと思っただけ。
ま、現実に同じ環境に立たされてるわけじゃないし、言うだけなら簡単だもんね。
いろいろ考える時間も必要だよ。
今までの人生観をひっくり返すのって大変だと思うし。
332よ、もうちょっと強くなってから、またおいで。
あ、もう来ないで済む展開の方が、本当はいいんだよね。
怒ってる人は、優しい人だと思うよ。
これからお子さんも生まれるし、あのトメ、あの旦那では
苦労が目に見えてるから歯がゆいんだろうね。
>767
ドナドナの気分だよ。
769名無しさん@HOME:04/03/31 22:51
売られてゆく子牛に
「私も肉になっちまえと思った」
「肉がお似合いだ」
「しょせん食肉用だったんだよ」
と吐き捨てる人々
>>768
全然違うね。
今、まさに檻に入れられそうになってるのに、
爪で闘うことも逃げることもしない野ウサギ。
あわれ皮を剥がれてローストされる予感を、
本人だって持っているのに、習い性で
身をすくめていることしかできないんだよ。
うさぎはね
さみしいと
死んでしまうのー。

いやなんとなく。
332はね
管理されてないと
動けなくなるのー。

771で思いついてしまった。
773名無しさん@HOME:04/03/31 23:16
トメによる洗脳期間が長かっただけに
332さんには決意と策を練る時間が必要だったんだと思う。
>>770
あたしの気分が、ドナドナなんだよ。
屠られるために売られていく子牛を、なんにもできず、眺めているだけ…
見送っただけ・・・

332自身はまさにあなたのいう感じだね。
ほんと、おかしいと気付くことが出来たんだからちょっとどこかに避難して
もうちょっと真剣に色んなこと考える時間あれば良かったね。
ここで短い間あれこれ言われたからってずっと人の言いなりで生きてきた人が
さくっと方向転換なんてそう簡単にできるもんじゃないと思う。
私は332さんを責める気にはなれないよ、すごく悔しいけど。
それなら誰かも言ってたけど一生疑問なんか持つべきじゃなかったのかも。
私は、332の旦那に腹がたってしょうがないよ。
妻を幸せにできないのなら結婚するな、
喪前は親のために結婚したのか!と。
自ら不幸を選んだんだから幸せになれなくてもしょうがないね。
暗い人生を自分に酔いながら楽しんでいって下さい。
体の弱い人、頑丈な人がいるように「心の強さ」も人それぞれ。
相手に文句言って全く気にせずにいられる人もいれば
やりすぎたかも…と気になって仕方ない人もいるよ。
お父さんの健康状態を気にかけながらもここまで出来たのなら
はじめの一歩としてはいいんじゃない?

ただ、トメが産まれたベイベに何かしようとしたら
その時は腹をくくって全力でトメと戦って欲しい。
ベイベと332さんの二人分の幸せがかかっているからね。

あ”−それにつけても332ダンナのヘタレぶりには腹立つよ!
779名無しさん@HOME:04/04/01 00:17
332さんの夫って一人っ子だったっけ?
780779:04/04/01 00:45
教えてちゃんついでに相談しようと思ってたのに
書き込んじゃったよー

春先になると鼻炎で粘膜が弱って鼻血が出やすい私。
いつもはまあトメからの電話も適当に流しつつ相手をするんですが、
今日の電話は違っていて、何秒も話さない内につつーって出てきたんです。
「すいませんっ鼻血が出てきて、後でまたかけ直します」って
言ったんですが
妙にテンションの上がっているトメは一向に切ろうとしないんです。
たまたま親機でとった電話なので手元にティッシュが無くて
着ていた服で鼻を押さえて一生懸命切ろうとしたんです。
やっとトメの電話が終わって気付いたらトレーナーの前面が伸びてて
血まみれ…
夜帰ってきた夫に話したら大爆笑で水につけてあったトレーナーを
洗ってくれました。
まだ鼻炎時期なので次にそうなった時、
勇者発言的ピシッとパシッと切れる言い方って無いでしょうか?
しょうもない相談でごめんなさい。
781名無しさん@HOME:04/04/01 00:49
そのセリフの後、きっちゃえば済むのでは・・・・
トメがしゃべってようが、言うことだけ言ってプツッと。
782779:04/04/01 00:58
>781
以前にやっちゃったんですが、夫携帯に泣きが入って以来
傷つくような切り方は止めてやめてくれって言われてるんです。
その時はお互い会話が続かなくて長い沈黙があって切れた?と思って受話器を置いた
だけだったんですが…
え?かけ直すって言ったんだから、切ってもいいじゃない?
それで傷つくならあっちの問題だし。
ごめんなさーいブチでいいじゃん。
784779:04/04/01 01:09
>783
…そっか。
いつも電話の切り時が分からなくて悩む事が多くて
ごめんなさいブチっでも大丈夫かな。
とりあえず今度なんちゃって鼻血でトメを試してみます。

他愛ない相談に乗ってもらってありがとうございます。
おやすみなさい
  ドナドナの仔牛の本当の行き先は
  市場でなく
  ナチスの強制収容所だったりします
衣食住、お金、がっちりトメに管理されるばかりか、
行動や思想さえもコントロールされるんだろうね。
買い物同行はもちろん
電話は子機で盗聴、郵便・宅配便は開封。
友人も調査・選別。
軽蔑されてもいいです。煽られてもいいです。もう怖いものないです(少し
怖いけど・・)。
逃げました。トメからの電話の後、ぼーっとしていて。「私頭おかしいな〜。」
って思ったら笑えてきて。叔母に電話で話しをしたら怒鳴られて・・・。
「あんたのそういう所が嫌いだわ。はっきりしなさい!」って怒鳴られて。
馬鹿みたいなんですが、駅まで電話で話しながら逃げて、途中で母子手帳忘れた
のを何でか思い出して、取りに帰るっていったらまた怒鳴られて。
電車に乗ったら泣けてきて。私、頭おかしい人だって思われただろうなって
思います。
これからどうしようかと。今叔母の家にいます。「父にはまだ連絡しなくって
いい。」と叔母には言われているので罪悪感・・・。「嘘のつけない人なんだか
ら今はいい。父は被害者でいてもらわないと。あんたが悪役でいい。」と。
今頃大騒ぎだと思う。でもいいです。離婚してもいい。もういいです。
>787
ひょっとして332さんです?違ったらスマソ。

何だか疲れて混乱しているようだから、とにかく
落ち着いてゆっくりやすんで。ご飯ちゃんと食べてる?
あと、叔母様によく相談して今後の事を考えてさい。
もしかして 332さん? 

おかえりなさい!

無意識に逃げてしまったその行動が貴女の本音だと思いますよ。
貴女の人生を大事にしてね。
本物ならそれもいいんでないの。 これからはいい嫁より、強き母にならなきゃいけないんだから。
791名無しさん@HOME:04/04/01 07:38
332タンだよね?332タンだと思って話をするぞ!

よかった!逃げる場所があってよかった!逃げる気力があってよかった!
あやつり人形はやめたんだね。自分の意志で動いたんだね。
あなたは悪くないよ。あんな事の後で同居なんて言う旦那がオカシイから!
誰だって逃げるよ。これからは自分を大事にしてね。
お父さんのことは気にするな。あなたが幸せになるのが一番の孝行。
言うこと聞くだけのいい子ちゃんはやめて、自分に誇りを持ってね!
本物の332タソは母子手帳持ってないでしょ。
まだごく初期だって言ってなかった?
母子手帳もらえるのは、13週前後の健診(4ヵ月目の健診の前)だよ。
>792 
病院によって指示が違うよ>母子手帳
心拍確認できた時点で貰ってきていいよってトコもあるし。
794名無しさん@HOME:04/04/01 08:18
>793
792でつ。
そーなんだ、ゴメン。
332タソ、本物だったら重ね重ねゴメン。

では本物と信じてレス。
よく頑張ったね!
これからがホントに本当に本当ーーーっに正念場だね。
逃げてばかりの人生では幸せは掴めないし、
大切なものも守れないと思います。
現実の煽り(トメ&ダンナ)は、2ちゃんの煽りなんかの非ではないと思いますが、
あなたには守るべきものがある。
そしてあなたは言いなりになる人形ではない!
応援してます。
あなただけで対処できない時は、モニターの向こうに応援団があるよ。

「安心した」と言ってくれたお友達も、リアルで応援してくれると思う。
いいアドバイスをもらってください。
795794:04/04/01 08:20
×非→○比
スマソ
>>792,793

>>437 と >>441 で
「まだ妊娠初期で安定期に入っていません。
せめて15週を超えてから報告をと思っていました」
>>332さんは言ってるよ。

>>787
本人だと思って書くけど、叔母様があなたを庇ってくれてる間に、
落ち着いて自分の人生考え直してね。
親に恥をかかすなと言ってるお父様も、一番の願いは
娘が毎日安心して幸せに暮らす事だと思うよ。
娘が辛い思いをしてても、親が恥じかかなきゃいいって言うなら、
そんな親捨ててしまえ。
あなたの人生はあなたのもの、一度だけなんだから。

うー、>>332さんの旦那が近所なら、
座敷牢に閉じ込めて説教してやるのに・・・
もう義母に謝る気を使うっていう以前に、
生理的に嫌になっちゃったなら、中の人を理由にして
あばれちゃえ。
332さんかな?
あなたが頭おかしいんじゃなくて、周りがおかしいのよー。
戦争中に反戦してるようなもんだわ。
GJ!よく逃げてきたね!
私も332タンと思ってレスを…

片親育ちとかで、自分に引け目を感じないでね!!
私は私生児として生まれて、小学生の頃に養父ができたの。
他にもいろいろ事情がありまして、でそのせいか
子供の頃は、近所のおばさんのひそひそ話のネタにされたり、後ろ指指されたり、
同じクラスの男の子に侮辱されたりっていろいろしたんだ。
(子供って、家で親が話すの聞いて覚えちゃうから)
んでも引け目に感じたことはないよ。
養父が誇り高い人でね、私彼に似たみたい。侮辱する人間に屈服なんかしない。
同じクラスの男の子とは取っ組み合いの喧嘩して、前歯折ってやった!

自分を卑下すると周囲の人間も自分のことを大切に扱ってくれなくなっちゃう、
ってのはあると思うのね。なんでか知らないけど、人間は直感みたいなもので、
自分を大切にしてる人と卑下してる人を見分けるよね。

自分の尊厳を守る、みたいなことはすっごく大切だと思うの。
332タンも自分を大切に…あなたって芯は強そうだから大丈夫と思う。
799793:04/04/01 08:49
>796
妊娠初期でも母子手帳持っててもおかしくないって
書いたんですけど、何かおかしいですか?
実際私は初期の心拍確認できたときにもらって
おいでといわれたので、そう書いただけですが。
>>798
人の前歯折っといて威張るなよ。
ドキュ自慢は痛い。
自分の事カコイイと思って書いてる雰囲気アリアリだし。

片親でも誇りを持って生きるのと同義にはしないでくれ。
それは武勇伝じゃなくて単なるドキュ返し。
>>800
小学校の頃って取っ組み合いの喧嘩くらいするじゃん。
こっちだって鼻血吹いたりしたことあるし。
いい年こいた大人になってからの話じゃないよ??
>>787が332さんだったら、すごく嬉しい!
がんばれー!!
トメさんは、嫁は孫を作る道具、孫はペットとしてしか考えてない人。
自分の思い通りに孫を作らせるために嫁に娼婦の真似をしろ、と
変な下着まで買ってきた。
次は孫を思い通りにするために、何をするかわからないよ。

それにしても、よくがんばったね!!
相手の泣き落としに負けるな。どうせそれも嘘泣きだよ。
嫁の希望を何一つ聞いてくれない人だということを忘れずに。

うまく離婚できたら、息子にはそのうち
「今度はもっと言うことを聞くおとなしい嫁を探してあげるわ」とか
言い出すよ。
しかも、「早く孫の顔を見たいから、次を急いで探さないとね」とか
思うような人なんだから。
>>801
ケンカくらいはするかもしれないけどさ。
前歯折るほどの怪我を負わせた事と
大人になってもそれを誇りに思ってるのはどうかな。
332さんだと信じて。

身内で味方になってくれる人がいてよかったね。
罪悪感なんか感じる必要ないよ。
今の内に身も心もゆっくり休めて
ヘタレ男達+猫かぶりトメに対抗するパワーを充電してください。
今日はエイプリルフールか……
>>787
私も332さんと信じてレス。ケータイからでしょうか?叔母さんちにPCありかな?
せっかく叔母さんが受け入れてくれたんだから、気持ちを打ち明けてみて。
「今まで人のいいなりでしか色んなこと決められなくて、今のこの状況が
どうしてもおかしいと思うけど周りに言いくるめられると自分でどうしたいって
考えられなくなっちゃうの。」くらいを切り口にしたら味方してくれてるんだから
332さんの精神状態もちょっとは理解してもらえるかも。

で、昨日?はトメと同居でももういいやで今日は離婚でもいいや・・
本当は「自分はどうしたい」のか安全な場所で考えてー。
まず人の意見抜きの自分の正直な望みを自分で把握した上でそうするために
人の意見を「参考程度に」聞くんだよー、リアルでも2chでも。
805が正解かな。
シー!
母子手帳の話はさ。
お子さんがいない方と、
もう忘れるくらい昔だった方の為に補足しとくと、

だいたい8週を過ぎればもらえるよ。
8週くらいになると胎児の心拍が確認できるようになって、
その胎児の心拍を確認すると医者が書類をくれる。
>809 
医者からの書類が無くても母子手帳がもらえる
自治体もあります。
ここの市役所は自己申告でもらえる。
>>803
やけに粘着しますな。もしかして昔いじめられっこだったとか?w
すみません。332です。てんぱっていて言いたいことだけ書いてしまい、訳
が分からない内容になってますね・・・・。コテハンで書くのもどうかと思った
ので名無しで相談させてもらうのがいいと判断しました。散々、相談に乗っ
ていただいて、皆さんの意見は伺っているので、後は自分がちゃんと意見を
トメと夫、後父にもですね・・伝えられるかどうかだと思っています。
改めて見ていなかった分のレスも拝見させていただいたのですが、正直厳し
い意見もあり辛かった。ですが、リアルでここまで本気で叱ったり意見をぶ
つけたりしてもらえることはなかっただろうし、思っていてもバカだな・・と
影で笑われるだけだったと思います。2ちゃんの煽りなんて・・という意見も
ありましたが、私も今はそう思えます。

離婚は、覚悟をするという意味です。夫が私にだまって約束をやぶった(妊
娠の報告)のは納得がいかないです。本当だったらこの時期、子供の為にも
私にストレスを与えるようなことはしないはずなのにと思いました。私だけ
ならまだ、私にも意見を伝える能力がなかったし、逃げてもいたので自己責
任があると思いますが。

ただ、子供のことを考えると安易に離婚はできないとは思います。経済的に
というよりも、将来、何故母がそういう道を選んだのかが自信を持っていえ
ないと子供にとっては辛いんじゃないかと。正直、夫に対してもトメに対し
ても愛情はまだあります。このままだと愛情もなくなりそうですが。
叔母に、「自分の言葉で自分でケリをつけなさい。誰かに言われたからじゃ
結局一番後悔するのはあなただから。」と言われました。「折れてばかりで
その場を上手く繕おうとすると問題が大きくなる。あなたの変に意固地な所
は好きではない。自分にとっても周りの人にとっても良くない。」と説教も
受けました。叔母は、同席はしない、ただ、離婚にまで話がいったときは、
自立できるための相談と協力はすると言ってくれています。

多くをトメと夫には伝えられないと(自分の性格を考えると・・・)思うので、
一番伝えたいことは何かを考えて、絶対にそれだけは折れないで言いきろう
と思っています。いまから少し考えます。

長々とすみませんでした。甘えさてもらいました。心の整理をつけるのに、
公共の場を使ってしまって不快に思われた方もいると思います。すみません
でした。後は自分で考えます。後、結果だけは報告させてください。それ
を励みに頑張ります。ありがとうございました。
がんがれ!

言える事はこれだけかな。
後はゴチャゴチャ外野が言っても仕方ないもんな。
>>332さん、大変なところわざわざありがとうございます。
無理しないでがんばってくださいね。
常に自分と中の人を一番大事にね。

ところで、今後の偽物防止に、
もう一度一言だけ、トリップつけて登場してくださいませんか?
トリップないと偽物が出そうだし、みんなも疑心暗鬼になるし・・・
ご存じだと思いますが、念のため、トリップの付け方は以下の通り。
大変な時に無理言ってゴメンナサイね。よろしくおねがいします。

トリップとは掲示板の名前横に表示される文字のことです。
好きな文字(パスワード)を入力する事で、暗号化された文字列を表示します。
これは入力したパスワードごとに異なるため、
書き込み者の本人確認として利用できます。
例えば、名前欄に「テスト」、トリップ蘭に「あいうえお」と入力すると、
投稿者名は「テスト◆AU/OjWxByc」と表示されます。
(携帯の場合は「[テスト]◆AU/OjWxByc」と表示されます。) 
この時トリップ蘭に入力した文字(この場合「あいうえお」)を覚えておけば、
毎回、投稿者名横に「◆AU/OjWxByc」を表示させることができます。 
※パスワードは全角かな、半角英数いずれも使用可能です。
また、仮に名前を「テスト◆AU/OjWxByc」と入力したとしても、
投稿者名は「テスト◆AU/OjWxByc」のように全て太字で表示されるため、
偽者と区別することができます。
携帯の場合は[テスト◆AU/OjWxByc]と表示され、[ ]の位置で区別することが出来ます。
>332
口頭で上手く伝えられないと思ったら、
紙に書いてその場で読んでもらうと良いかと。
頑張れ。
818名無しさん@HOME:04/04/01 15:26
待ってたよ>>332ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 
まだおばさんの家なのかな?
いくらでも甘えていいんだから、いつでも愚痴りに来てくれ!
819332 ◆lDUnaJz9W6 :04/04/01 15:34
すみません。トリップつけさせてもらいました。これでいいですか?
がんばります!ありがとうございました。322
>>819
おお!トリップついてグレードアップね!>>332タソ!
とにかく無理するなよ!
妊娠中と産後は世界一わがままになっていい時なんだからね!
そして中の人の為に肝っ玉母さんになるトレーニング期でもあるんだよ。
わがまま上等!がんがれ!
ガンガレイ332タン!!
>>816
トリップ欄ってどこだよw
名前の後ろに #任意の文字列 だよ。
332さん、今が本当の正念場ですよ。
あなたも、旦那さんも、おなかの赤ちゃんのお父さんお母さんになるための
試練だと思います。
でもね、子供からすれば、そんなトメやトメの言いなりになる父なんて
見たくないんです。
身体もしんどい時期だと思いますが
お子さんの為にも、これから先のためにも頑張って下さい。
824名無しさん@HOME:04/04/01 16:45
>>332さん
今はおばさんのところに滞在しているの?
病院とか、大丈夫?
保険証持ち出してないんじゃない?
うう、心配だよぉ・゚・(つД`)・゚・
あおりはあぼーんとか使って見ないようにして、
結果だけと言わずもっと出てきてよぉ。
ほんとに心配なのよ、あなた!がんがれ・゚・(つД`)・゚・
ヲチに降臨してるから、引き取ってくれませんかね。
>>819
相談室なんだから相談したきゃ気にしないですればいいのよー
2chのことは気楽に気楽に。
なるべく叔母さんのところで考えをまとめてから対決してね。
827332 ◆lDUnaJz9W6 :04/04/01 17:04
オチスレで叱られてきました。本スレの皆さんにもお詫びします。
申し訳ありませんでした。本当に・・・。ああ・・・もう最悪ですね、私。
これ以上は、ご迷惑をおかけしないようにします。
失礼しました。

2ちゃんの皆さん、ごめんなさい。でも良い人達だ・・。
>>332
「折れてばかりで その場を上手く繕おうとすると問題が大きくなる。あなたの変に意固地な所
は好きではない。自分にとっても周りの人にとっても良くない。」
叔母さまの至言ですね。
オチスレの外野なんて放っておいて、じっくり相談でも愚痴でも考えがまとまるまでいてください。
829332 ◆lDUnaJz9W6 :04/04/01 17:24
>828
いえ、オチスレは私が勝手にお約束放棄をしただけで、自分がオチスレに
いたら当然の反応だと思います。何を言っていいのかわかりませんが、
ちゃんと意見を聞けたので私にとっては良かったです。
しっかりします。今後、2ちゃんで醜態さらさないように精進します。
落ち着くまで迷惑掛けそうなので時間おきます。では。
しっかりした叔母様がいらして良かったですね。
あと、前に電話で相談した友人の方も力になってくれそうですね。

ここは相談スレなんですから
困ったときにはいつでも!
報告も待っています。応援しています。
831名無しさん@HOME:04/04/01 17:36
>>829
時間おいたりせず、好きな時にいつでも来てください!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
せっかくトリップまでつけたのにぃ!
832名無しさん@HOME:04/04/01 18:54
332はもうこないの?名無しで参加するって言ってたけど・・・
332さん、
「家族は旦那と子供」
という事をしっかり覚えておけば、なんとでもなるよ。

やけを起こさないように。
トメは、確実にあなたたちより早死にするからね。
834名無しさん@HOME:04/04/01 19:18
書き逃げでもいいから、時々状況教えて欲しいなぁ
332さん、まず最初の一歩を踏み出した事にエールを送るよ。
そして話し合いに臨む前に、自分の思うこと、コレだけは譲れない事を
手紙に書いて旦那・実父・ウト・トメにそれぞれ郵送することをオススメ
します。
自分も控えを一部持って、話し合いの場に臨む。念の為コピーを取って、
叔母さんに預かってもらっても良いと思います。

これから生まれる赤ちゃんの為にも、頑張って!!
そもそもなんで妊娠したら同居することになってたんだろう?
332は専業主婦みたいだけど、トメは仕事持ってるんじゃないのかな。
孫のためにやめるつもり?おーコワコワ。
>妊娠したら同居することになってた

トメの思惑
「新婚の時だけは二人っきりにしてやれば早く孕むでしょ。
・・・おっかしいわね、マダァ?
あの子って言いなりだけが取り柄で色気が足りないものね、
息子チャンがその気にならないのね。ここは私の出番だわ!」
不謹慎だけどワロタ > トメの思惑のセリフ回しに
なるほど。
最初別居を認めてたのは
繁殖計画の一環だったのね。

パンツ買ってこなくても、もう妊娠してたのに、
勇み足踏んじゃったんだね、トメ
悪いことは出来ないもんだねw 
天の配剤というか、天国のお母様の計らいかもね。
これ以上、娘が好き勝手にされるのが我慢ならなかったのでしょう。
840332 ◆lDUnaJz9W6 :04/04/01 22:34
大変ご迷惑をおかけしてしまいました。詳しくはオチスレをごらんください。
あやまってくるようにお姉さま方に言われてきますた。誤爆バレしていまい
ました。

漏れは偽者でつ。332さん、本当にごめんなさい。皆さんもごめんなさい。
トリップは漏れでつ。

逝ってきまつ。

















332さ〜ん、漏れもガンガってるからね〜!
愛を込めて。
どれが本物だかわかんなくなっただろうが!!>エイプリルフールの嘘つき

332がネタだったのか!と一瞬思い嬉しくなっちゃったじゃないか。
いっそそうあってほしいくらいだよ。332の件は辛くて胃が痛くなる。

ともあれ、幸せになることを願っているよ。
2chで332にマジレスかけてた人の誠意はそれはそれで、しかし、
結局2chは都合の良いときにだけ集まって話をするところ。後のフォローがない。できない。

やっぱりリアルでの友達とか、旦那さんとか、おばさんとか父さんとかの人間関係を大事にしてね。
幼い頃に母を亡くして
トメに世話になったと書いてたでしょう?
偽者が言ってるようなしっかりした叔母がいれば
トメに洗脳されなかったと思われ
父親がへたれで、他に頼れる人がいなかったのが
322さんの環境だったと思う。
叔母さんも作りの部分か。
844名無しさん@HOME:04/04/02 10:07
はい、終了終了!次の相談待ちage
845名無しさん@HOME:04/04/02 11:20
結局どこからどこまでが偽物だったの?
旦那がしゃべっちゃって同居、ってところまでは本人?
旦那とトメの仲が悪く、そのせいで旦那は高校から県外の寮住を決意。
それ以来トメとの接触がほとんどありませんでした。
仲が悪いというか今で言う虐待みたいで、鼓膜破れるまで頭殴られたり
骨を折られたりだとかそういうレベル。
結婚式も挙げてないし、報告にもいかなかったので私はトメと会ったことすらありません。
ウトは旦那が学生時代から心配して連絡を取ったり世話してくれていたので
結婚の事も知っているし、釣りの帰りなんかにたまに家に寄っては
魚料理をつくってくれたりしました。

相談なんですが、先月ウトが亡くなったらしいのです。
旦那姉が遺品の整理をしてたときにアドレス帳に旦那(弟)の名前を見つけて
連絡してきたのですが、、、
善い人だっただけに線香だけでもあげにいきたいのですが、旦那姉からきいたところでは
トメは会わなくなって10年以上たつというのにいまだに旦那を罵ったりしているようです。
行くか行かないか、まだはっきりはしていません。

が、もし行くとしたときの心構えなどアドバイスをください。
お願いいたします。
>>846
家に行ってお参りしなくても、
お墓や(仏教の場合)お寺に行ったら?

旦那さんは実母とは会いたくないんじゃないのかな?
故人をしのぶのは、線香あげるだけが方法じゃないでしょ。
どっかで「散々実母に罵られて育った旦那」の話を読んだことがあるけど、体格は当然
トメに勝ってる筈の旦那が暴言に言い返せず涙目で震えてたってさ。
DQN(そこまでいくとメンヘラー?)相手に心構えは無駄じゃないかな。847さんの言う通り
偲ぶのはその家の位牌と遺影に線香あげるだけじゃないよね。
>>847に同意
>>846
何も、仏壇や位牌に手を合わせなきゃダメじゃない。
逆に、直接お墓に行って、磨いてあげて、思い出話しながら
線香上げてあげるような、そんな訪問の方が故人の為になるとも言う。
何しろ、お墓だったら本人が中に入ってる訳だし。
そのまま、また家に寄らずに直帰しちゃえばいいのよ。
>>846
皆さんに同意でトメに会いに行く必要はないと思う。
そもそも供養っていうのは
故人を思い出し、悼み、冥福を祈るのが目的なので
亡くなった人とそれを悼む人の一対一の関係で構わないのです。
外野のトメなんて気にすること無いよ。

お墓にお参りするもよし、
近くのお寺で追善供養をお願いするもよし(事情を話せばやってくれると思うよ)
月命日に、ウトさんの思い出話をしながら夫婦でちょっとしんみりする、
そういうことだって立派な「供養」なんだよ。
皆さんにハゲドウ。

ついでに言えば、うっかり実家に行ってトメに会ってしまえば、
せっかく絶縁していたのに、また縁ができてしまうかも。
虐待されてた親子には、骨の髄まで上下関係が染み付いてるから、
もう一度逃げ出すのは大変だよ。

実家に行くなら、今の住所と電話番号を変えるくらいの覚悟がなきゃムリぽ。
>>846
実家に行って、トメに会ったら、また傷つけられるだけかも。
お姉さんはそういう弟(旦那さん)のことを理解してくれてるの?
理解してくれていたら、トメの留守に行かせてもらうとか。

直接対決は避けたほうがいい。
もしもトメが旦那さんに「今まであんた何してたんだ!!
あんたみたいな親不幸はいない!!とっとと出て行け!!」と
ののしられた場合、旦那さんが
「ふざけるな!!自分がどういう親だったのか忘れたのか!?
父親は、おれの父親だけど、あんはおれの母親じゃない!!
あんたにされたこと、おれは一生忘れないよ!!」と
言い返せるぐらいだったらいいけど。
でもそういう修羅場にするための供養じゃないし、みんなが言っている
ようにお墓参りをすれば十分だと思う。
>846
皆さんに禿堂。
仏壇に手を合わせなくても、
お墓に直接参ればいいわけだし、
自宅にウトさんの写真を飾って、その前にお線香を上げてもいいじゃない。
むしろその方がウトさん喜ぶと思うよ。
そこまで酷い事してて自覚のないトメなんて
葬式の時に行けばいいくらいだよ。

うちが檀家になってるお寺の住職が言うには
心の中で「今日は亡くなったウトさんの誕生日だったなあ」
「子供が生まれたら喜んでくれたかなあ」と偲ぶことが最大の供養なんだそうです。
その気持ちがあるなら、会いたくもないトメに会って、罵りあいするよりも
墓前や自宅でウトさんを偲んで上げてください。
854846:04/04/02 14:03
皆様ありがとうございます。

仏壇に手を合わせることは辞めにして、お墓参りだけいくことにします。
旦那姉は、理解はしているものの、やっぱり長男だから…と思ってるようです。
電話口で「そろそろ昔のことは水に流して、話し合う時期なんじゃないかしらと思うのよ」
なんておっしゃってました。
旦那は「トメ(母)憎し!」が染み付いて学生時代格闘技を始めたり
してしまったので多分トメと会ったら暴れてしまいそうですし。
私の顔はトメは知らないので事前に調査してトメの行動を把握してから
2人で御参りに行こうと思います。

853さんのいうように、写真を棚に飾っておきたいと思います。
ありがとうございました。
頑張れ〜。最終的に妻を護れるのは旦那だけ。旦那を護れるのは奥さんだけだよ。
関係ないことだけど、旦那姉は虐待受けてないのかな?
昔のことを簡単に水に流せるぐらいなら苦労はしまい。
あれかな
娘には普通なのに、何故か息子だけを虐待する
母親がいたけどね。
息子を猫かわいがりしてストレスのはけ口に娘を2階の窓から落とそうとする母親もいるし・・
ただ単に、年老いたトメを長男に引き取らせたいために
何とか仲直りしてほしいとか・・・。
>>854
悪意でもって勘ぐれば、
虐待するような母だから、姉も持て余し気味で、
弟だけ逃げたのはずるい。同じ地獄に引きずりこんでやる!
って、裏がないとは限らない。

姉がただ善意の人だったとしても、
弟が母親に虐待されてたのを見てて、
結局は他人事だと思ってたわけでそ。
(水に流してなんて言えるあたりはね)

どちらにしても、一度捨てた故郷と家族。
旦那姉に対しても、ある程度の線を引いて付き合うのが良いと思う。
相続はどうしているんだろう?
虐待された女って、子供とか産むと急に変な脳内物質出てきて
「ああ、お母さんってこんなに大変だったんだわー」とか言い出すよ。
だから大事にしなきゃとか、弟にもこんな感動をとか、わけわからん。
しばらくすると戻るけど、そういう時期もあるという。
単純に姉のほうも精神的支配を抜けてないのでは?
虐待受けてた人が陥りやすい、
CPTSD(複雑性心的外傷後ストレス障害)っていう病気があるんだけど、
その症状に、加害者の理想化や逆説的感謝っていうのがある。
(たとえば虐待されたのに、きちんと躾てくれたとか根性がついたとか相手を否定できない状態)
「復讐に没頭する」っていうのもこの病気の範疇だそうです。

ヘタレに見えるかもしれないけど、
こればっかりは被害者に責任のあるものじゃないから……。
864名無しさん@HOME:04/04/02 19:07
そんなのただの甘えでしょ
>>864 幸せだったんだね。
866名無しさん@HOME:04/04/02 20:04
>>865
むしろ不幸だったんでしょ。愛を求めてさまよっている。
>>854
やらない方が良いことを一つ。

もし、旦那さんが行きたくないようなそぶりを見せたら、
お墓参りも見合わせること。
虐待のトラウマって結構後を引くから。
そこで、「ウトさんは良い人だったんだからお墓参りくらい行かないと」
などと妻が言ってしまうのは、旦那さんを追い詰めてしまうかも。

お墓参りに行くも行かないも旦那さんが決めること。
854が行かせようとするのは、夫を利用して良い嫁ぶることになりかねないと
自覚した方が良いかも。
>>867
ああ、それは気を付けたほうがいいかも。
親からの虐待だと、そうは言っても親なんだから、
とか、もう大人なんだからわかってあげなよ、とか
言われてしまい、理解してもらえない事も多そうだもんね。

虐待を受けた人にはそういう言葉は追い詰められる事にしか
ならないのに。
854さんが変に進めたら旦那さんは四面楚歌になっちゃうかも。
旦那の気持ちを優先させた方がいいだろうね。

晩年は仲良くしていたとしても、虐待を放置していた父に
対して複雑な気持ちがないとも言い切れないし。
でも、妻の虐待を止めることができなかったウトって
そんなにイイ奴かな?鼓膜破り&骨折だぞ。
こどもが15歳にして家から去っていくのを傍観したり
結婚式をあげさせる気もなかったり。
(これは若夫婦本人の意思かもだけどさ)
ハタからみてると、なんか気は優しいけど、所詮はヘタレって感じ。
だんなさんはウトさんの事をどう思っているのでしょうか?
あ、>868さんとかぶってしまった。ゴメソ
>>869
うーん。ヘタレではあると思うけど、
それでも、積極的に暴力を振るう母親と、
気弱ながらも気に掛けた父親なら、
父親の方に親しみがわくかも。

イイ奴ではなくても、憎んだり絶縁したりするほど
でもなかったんでは?
それこそ、亡くなったから、全ての欠点を水に流して
お線香を上げたくなるような。
っていうか住所バレしてるんなら引越しも視野に入れたほうが。
反対に助けてくれなかった相手のほうを恨むのだよ。なぜか。
だから旦那は父に少なからず不信感を抱いてたと思うよ。
でもそれを乗り越えて仲良くしてたんだろう。
そこまで出来た人なのに、母には会いたくないのだから
よっぽど怖いんだろうね。
そこまでされて逆襲に出なかった旦那は出来た人なんだな。

どうしても、父親よりも母親の方が家庭にいる時間が長いし、
自分が家にいるときは防げても、
家にいなければどうにも…。
叱り付けて聞くタイプじゃないトメだったら、
下手に庇えば逆効果になる事もあるしね。

高校から家を出て一人暮らしってのも、
父親ができた精一杯の庇い立てじゃないの?
子供が寮に住みたいって言っても、
高校生だと親の意見が問題になるし。

まあ、なんで離婚して、母と会わずに済むようにしてくれなかった?と恨む人もいれば、
気弱なりに、精一杯庇おうとしてくれたと感謝する人もいるでそ。
8771/5:04/04/04 18:40
普段は ウトが嫌いスレや ジョニゴに常駐しておりますが
この2日間で トメ、コトメから DQNな行動を食らいました。

状況説明がウザい長文になりますので
長文ウザーな方はスルーしてくださいませ。
また、途中経過に自分自身で問題の傷口を広げてしまった
ミスも正直に書かせていただきます。

主人(39)・妻(39)・娘(7)の3人家族で5LDKの賃貸に住んでいました。
主人は5人兄弟の長男で 下は4人の姉妹。義妹達は すでに全員嫁いでいます。

主人の父が典型的なDQNで長屋住まいの年金、保険、貯金なしの
イレズミ持ち。以前は 気に入らないとトメに暴力をふるうクソジジィ。
トメは 中学卒業後、まともな教育を受けていない為
社会性も常識もない、ウトの言う事は何でも聞く「超依存体質」。

2年前、不況で鉄筋工のウトの所に仕事が来ず
生活できない為 トメが消費者金融で多重債務をやらかした。
(消費者金融はコトメ達が日常的に使っている為 抵抗がない)
8782/5:04/04/04 18:40
実を言うと 過去にも同じ事があり、その時は主人が会社に相談し
社長から350万借り、多重債務を全て返済し 今も尚 私達は
会社へ返済し続けている。
大いに異議ありなのだが、ウトに この事が知れると
トメが半殺しにされる、との事でウトは知らない。
(私が爆発したらブチまけたい!が、主人から口止めされている)

そのお金の返済中にも関わらず、再びの多重債務。
180万ほどの借金だが もう我家も借金を被るのはごめんだ。

主人、(長女にあたる)コトメ1と私で話し合い、
弁護士を入れ 破産と免責の手続きをした。
免責事項に当てはまらない水道光熱費の滞納なども精算した。
家賃も半年滞納しており、このままウトメを二人で住まわせておくと
間違いなく多重債務に振り出しになるのは目に見えている為
比較的住居が広い我家にウトメ回収となった。

もともと ウトメは大嫌いだが「人道的に」 ここで突き放したら
間違いなくホームレスになるであろう事は安易に想像できる。
私達三人家族が普通に暮らしていくには後味が悪い。
やむなく ウトメの同居を承諾せざるを得なかった。
主人は土下座の勢いで私に詫び
「嫁子には一生頭が上がらない」と何度も何度も言った。

コトメ1は 米や野菜を宅配便で送ってくれたり、ウトメの為にと携帯を借りてやり
2台分の携帯を支払っている。
8793/5:04/04/04 18:41
今回、ブチ切れたのは コトメ4(4女)の常識のなさ。
同居し始めた当初から 2階に住まわせているウトメに
子供を預けに来たり 遊びに来たり・・・。
これらの事は 義家族の事なので「お邪魔します」「お邪魔しました」などの
挨拶があれば何の気にもならなかった。

しかし、挨拶があったのは最初の4回ほどで、それ以降は無言で上がり込み
私が気が付かないうちに無言で帰って行った。
「両親がいつもお世話になっています」の一言も 過去1回もなく、
多少気分悪くしていたが できるだけ気にしないようにしていた。

そんな中で、今年2月中旬にコトメ4が二人目を出産した。
コトメ4宅へ 1週間ほど前に電話連絡後、現金書留でお祝いを送った。

そして昨日、コトメ4家族が いつのまにか我家に上がり込んでいた。
2階に引き取ったウトメに会う為の、いつもの無言の訪問だ。
玄関に置いてある靴の種類と数で察知できた。

たまたま1階の我家にもお客様が来ており「またコトメ4が来てるのか」くらいに
思っていたが、いつのまにか無言で帰って行った。
もう (゚Д゚)ハァ? の心境である。

たった一言の挨拶さえ言えないのか?
しかも先日出産祝いを書留で送ったばかりだ。
8804/5:04/04/04 18:41
今日になり午前中、仕事に行く主人を送り出した後 体の具合が悪く
2時間ほど寝ていた。起き上がり、さぁ洗い物でもしようかとキッチンを見ると
ダイニングテーブルに 贈答品らしきものが置いてある。
「?」と思い 2階の義母に聞きに行くと コトメ4からの内祝いだ、との事。

私が在宅しているのに 直接渡さずに義母に預け
無言で我家に出入りするコトメ4。
何の言葉もなく無言でダイニングテーブルに内祝いを放置しておくトメ。

1階の我家にお客が来ていたので挨拶を遠慮した。
寝ている所を起こすのは悪いからテーブルに置いておいた。
と、しどろもどろで答えるトメ。
あまりの無礼さに頭に来たので「内祝いは2階でお使いください」と
そのままトメに置いてきた。

この1年、ロクに挨拶せず無言で出入りするコトメ4に非常に気分を害されている。
常識のないウトメにも辟易させられているので 今回の件が起爆剤になり
イライラし最低な状態です。

トメが半殺しになろうが ウトメ揃って首をくくろうが 過去の隠匿した多重債務を
ぶちまけたい。
どれだけ我家がウトメに迷惑を掛けられているのか理解せず挨拶できないコトメ4。
お祝いに対して礼を直接言う事も出来ない人種なのか。
8815/5:04/04/04 18:42
もう 気分悪い事ばかりな日々。
常識のないコトメ4への抗議やら ウトメあまりに数々の我慢。
もう頭が混乱している状態で 何に対して腹を立てており、どんな改善策が
有効なのかさえ自分の頭で導き出す事も出来ない状態です。
正直 自分も義理家族同然DQN返しし続けたら どんなに楽かなんて
安易な方向に考えてしまいます。

義両親、コトメ4に 今までの無礼を気が付かせ、詫びを入れさせるくらいの
スカ発言をしたいと思いますが天然のDQN家族なので どう対応したらよいのか
皆目見当がつきません。
どうか 皆様のお知恵をお貸しください。

昼過ぎに今回のコトメ4の事、トメの贈答品放置はダンナにメールしました。
仕事から帰ってきたらダンナが何と言うか全く想像がつかないので
また報告に来ます。

↓ 参考までに
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076677106/l50
今年 正月に発生した事件を「舅嫌いスレ」に書いた276です。
コトメ4に意見することはできないの?
ウトのこと知ってたら、事情言われても告げ口しないような・・・
またはコトメ1に説教してもらうとか
で、ウトメは追い出すしかないでしょう
ご主人次第だけど
883名無しさん@HOME:04/04/04 19:11
相談age
ダンナさん次第というのに同感。

っていうか、ウトメの多重債務精算して、生活全部丸抱えでみてるのに
4人もいるコトメは金銭的になにもしてこないの?
いくら嫁に行ったとは言え、月1〜2万程度でも入れさせればいいのでは?
ウト嫌いスレもみてきたけど、DOQな親は氏んでも直らないし
ましてやウトは迷惑かけてると思ってないんでしょうし、生活保護でも受けさせる方がよかったんじゃないか?
あなたの不満をよくダンナと話して、親を捨てるか妻子を捨てるか選ばせてみたらどうでしょう。
というか、旦那タソに
「もう限界を越えている。このままの状況では私がおかしくなる」
と言わないと。コトメ全部に負担させるのも当たり前だし。
旦那はどう思っているんだろう?
877夫婦の家に対する認識にズレがあると思うよ。

877夫婦にとってみれば、
この家は「私達夫婦の家」と思っているけど、
ウトメやコトメ4は、「ウトメが住んでいる以上、ウトメの家でもある」と考えていると思う。
だから、コトメ4は、ウトメを訪ねて行ったのだから、
わざわざ長男嫁に挨拶する必要はないと思っているんでそ?

ウトメの家扱いするんだったら、
ウトメの家賃として月8マソ入れてちょうだいね。
でいいんじゃない?
888887:04/04/04 20:57
ついでに。

ウトの会社?が上手くいかなくて借金をしたって事だけど。
生活できない程収入がなくて、気が付かないもんかね?
トメが借金したのだってウトは知ってると思うけどね。
知らない、聞いたらトメに暴力を振るう、って事にしておけば、
大きな顔をしたままで寄生できるから、知らん顔してるんだと思う。

ああ、そうだ。
トメにも、家賃を入れていない以上、
ここはウトメの家ではない。
寄生虫は寄生虫らしく遠慮しないと、
ウトにばらした挙句に家から放り出しますよ
と脅しておくこともお忘れなく。
ダンナとコトメ1と話し合って引き取ったと言うことだけど、その経緯は他のコトメ達は知ってるのでしょうか。
トメはともかく、ウトはなんで長男夫婦が急に同居すると言い出したか、理解していますか。
偉そうにする権利なんて無いんだと、思い知らせてやりたいですね。

金も甲斐性もないおまいらを住まわせてやって喰わせてやってるんだ。
居候は家主に気を遣いやがれ。この家のご主人様は誰だと思ってやがる。
いつでも追い出せるんだからな。
と、ダ ン ナ に言わせるのが吉。
トメはウト・コトメに対して何の影響力も持たない人間だと思うので、
何言っても無駄、というか言ったところで徒労に終わるだけでしょうね。
ただ、一番怒らせてはいけない人間は嫁子だと認識させるのは最低必要でしょうね。
事あるごとに「ご自分の立場はわかってらっしゃいますよね?」と繰り返す。

コトメ4には夫さんからガッツリ説教してもらう。出産祝いの事、無断出入りの事。
無断出入りは禁止にしてもらいましょう。
それは(嫁子に迷惑を掛けていると認識している)夫さんなら簡単に出来るはず。
877さん×コトメ4の直接対決は必要ないかと。コトメ4は頭が悪すぎるもん。
>>887さんの言うように、「ウトメの家」だと 素 で 思ってるよ。
あえて直接何か言うなら天然を装って
「あれ?呼び鈴聞こえなかったけど、、。来てたんだ。」と毎回言う。
その際トメには「お客さんのお客さんですか?」
旦那さん次第なヨカン。
887さんはぶちまけたいところを
旦那さんに止められて、我慢しているんでしょう?
本当なら我慢するべき内容を超えているよ。

妻子よりDQN親とDQN親の娘を大切にするんなら
リコーンくらい脅してもいいと思う。
ぶちまけると言ってやれ。
>>890
>その際トメには「お客さんのお客さんですか?」
まだ、優しいんじゃない?

「居候のくせに、 私 の 家 に人を呼ぶなら、事前に許可を取ってくださいね」
くらい言ってもいいんではないかと。
トメが影響力を持っていなくても、娘が来る時に、
事前に>>877に連絡するくらいの事はできるはずだし
やらせなきゃだめだと思う。

ガイシュツだけど、
やっぱり、ウトメが居候だってのは、トメやコトメ達に認識させないと。
居候がでかい面をしているのが間違いの元だと思う。
こうなったら、夫婦そろってコトメ4のところに行って頂いては?
→コトメ4へ「そんなにご両親と一緒にいたければどうぞご自宅で」
→ウトメへ「コトメ4さんたちのお世話してあげてくださいね、コトメ4さんのお家で」
これで3方丸く収まる。
もう877ご夫婦は十分すぎることをしたのでは?
>>877
貴女次第だと思うよ。
DQNを身内にもつ旦那と一緒に苦労するつもりなら
どうしようもない。
こういうの読むと
結婚は二人だけのものじゃないんだな、とつくづく思う。
896877です ・ 2/1:04/04/05 12:23
おはようございます。
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
うまく言えませんが、なんだか 目頭が熱いです。

大変遅くなりましたが、取り急ぎ報告です。
昨晩 仕事から帰ってきたダンナに聞いてみました。

ダ 「で、嫁子はどうしたいの?」
嫁 「まず、コトメ4に どういう意図で 無言の出入りをしているのか聞いてみたい」
ダ 「いいんじゃない?」

嫁 「今回のメールの貴方の率直な意見が聞きたい」
ダ 「・・・・ん〜、率直に言うと 仕事中に ああいうメールは辛いなぁ」
嫁 「・・・・・」
ダ 「ただ、仕事中とわかってて送信してくるって事は、嫁子は相当キてるんだなとオモタ」

以下、抜粋すると
自分の家族は 嫁子と娘の3人だけだと思っている。
だから コトメ4が遊びに来て いちいち挨拶されるとウザい。
自分の時間や空間を邪魔された気分になる。だから「ほっといてくれ」と感じる。
無言の出入りは 漏れにとってはかえってウザくなくてヨロシ。

続きます。
897877 ・ 2/2:04/04/05 12:23
ただ 嫁子は礼儀の点から言っているのだから 無言で出入りするのは
コトメ4が悪い。コトメ4に言って正しても良いと思われ。
ただし、大人の対応で。

それと、コトメ4には嫁子に対して何か後ろめたさがあるのでは?
(そのものズバリだ!過去コトメ4からも暴言や多少の迷惑受けてるぞ!)
だから 仕事の邪魔かも?とか(私は自宅が事務所の個人事業主です)
来客中だと邪魔かも?疲れて寝ているのに起こしてはいけない、など
変な気の使い方をして無言で出入りしているかもしれない。
それが続き、 いきなり思い出したように挨拶するのも気まずいので
無言出入りが横行するようになったのでは?

という内容の会話がありました。
今 現在、まだ コトメ4には電話はしておりません。

まずは レスをくださった皆様へ心から感謝します。
レスの内容に「!!」と目ウロコだったり 言い回しが(゚д゚)ウマー!と
感心したり、ニヤリとしたり、ここで相談して本当に良かったと思います。

今から外回りに出ますので個別レスや 自分の考えなど今晩書かせていただきますね。
遅くなって申し訳ありませんが もう少し皆様のご意見を頂戴したく
しばらく こちらのスレに出入りさせてください。
>895
んだな。
結婚したい相手に
厨親/DQN親や、厨兄弟/DQN兄弟や、厨親戚/DQN親戚が
もれなくついてくる場合は
結婚を辞退するのもやむをえないという気になってきた。
愛だけではやっていけない。

自分に厨親/DQN親や、厨兄弟/DQN兄弟や、厨親戚/DQN親戚が
いる場合は、それらのしがらみを完全に断ち切る決意と
情を見せないことが必要だな。
899名無しさん@HOME:04/04/05 14:26
DVウトなどと一緒に住んでいて子供タンに悪影響がないですか?
これまで生きてきて失敗した人のツケを背負う(同居すること自体も含む)より
子供タンのこれからの人生に一番良いと思われる選択をしてね。
旦那タンが妻と子供の三人が家族だ、と言ってくれる人なのだから
その言葉のもとに三人が幸せになるようがんがってね
9001/2:04/04/05 16:05
相談させてください。
最近新居を建て、ウトトメに披露しました。
ウトはまぁなんてことない普通の人なんですが、トメは
かなりトメトメしい性格で、使った食器を私の分だけ残して
下げたり、トメ,主人,嫁子(私)で一緒にいる時にトメ知人に会っても
主人だけ紹介して,私のことを無視するような香具師です。
当然、私は生暖かく見守りつつ、必要最低限しか接触しません。
なのに!
新居を見たとたんに「まぁ、こんなに部屋があまって」とか
「掃除が大変ねぇ」とかほのかに同居ドリームを炸裂させて、
揚句の果てに先日手紙とその時にとった写真が届き、
「素敵なお部屋で帰りたくないと思いました」なんて書いてきました。
続きます。
お約束だが、続き物はまずメモ帳等に全部書いて推敲してから
コピペでうpしてくれたまえ。
相談ならなおさら、文章をシャープにするためにもぜひ!
9022/2:04/04/05 16:10
で、いままでは全部見ないふり、聞かないふりできましたが、
義理実家が引越しするというのです。
自営のお店のほかにマンションを借りて住んでいたのですが、
営業不振のためか、お店の上のフロアに引っ越すと聞いて、
なんだか嫌な予感がしてしまって、、、。

主人には結婚するときも、現在も口をすっぱくして「義両親と住むくらいなら
離婚する」といってありますが、トメの手紙を読むと
トメわかってないなという気がして怖いんです。
今度あった時にがつんと一言で分からせてやるには
どう発言すればいいのでしょう?

長々とすみません。
>>900
旦那にその手紙を見せて、
離婚届に署名捺印させておくのだ。

トメがこの家の敷居をまたいだら提出します。
ってね。
904名無しさん@HOME:04/04/05 16:15
相談来ましたage

それはともかく、次回からはメモ帳→コピペ、でよろしくね!>>900
トメの遠まわしの言葉にストレス溜めて過ごすなら、
自分の正直な気持ちを言えば?

旦那に、トメからこんな手紙が来ているが、
改めて、同居する気はないと釘を刺して欲しい。
旦那から言わないなら、私が直接トメに言うが、
そうなったら、今後二度とウトメとは会わない状況になるんでヨロシク。
>905 同感

>900
なんでまだ言われもしないことに頭悩まてるの?
夫婦間で同居についてのスタンスを決めておけば
問題ないと思うんだけど?
取り越し苦労とか多そうなタイプだなぁ。
907名無しさん@HOME:04/04/05 16:41
でも、ダンナに釘を刺しておくのはいいのでは?
心の準備してから「同居キボンヌ」と言われた方が、対処しやすいっしょ?
908900:04/04/05 16:50
みなさん、ありがとうございます。
はい。私、取り越し苦労が多いタイプです。
でも、ちゃんと構えておかないとやられちゃいそうで
心配なんです。

>905 そうですよね。やっぱはっきりと話してみます。
   ただ、主人はまだら長男教なところがあり、
   私には「トメに釘さしたから」といいつつ、
   放置されそうな気がしないでもない、、、。

>906 私がトメの話をする時の旦那の対応がすっきりしないものなので、
   こんなに不安になるのかもしれません。
   自分で言わなきゃすっきりしないのかも。

>901 904
すみません。慣れてなくって。今後そうします。
>906
頭を悩まてるって、ちょっと想像してしまったw
↓こんなの

   /ハハ
  / _, ,_ヽ
  (  ・ω・) ナヤム・・・アタマナヤマテル・・・
 {  U Ul
  ヾ.,____,ノ

>>909
かわええ・・・
>908
あぁ、旦那さんの態度がハッキリしてないのかぁ。
1度きっちり話し合ってみないとね。
同居についてもそーだけど、>900に書いてる
トメのあなたへの態度についてもダンナがどう感じているのかも
この際聞いてみてほしいなぁ。
まぁ、ガンガレ!

>909
この人は何を言ってるんだろう?と思ったら、タイプミスかよ!>自分
つーか想像すんなよ。w
>900さんに質問。

・部屋が余ってるって何部屋くらい?
・ダンナは一人っ子?
・ダンナは親に意見できる人できない人?

とりあえずこんなとこをお聞きしたい。
>>900さんに追加で質問

・お子さんはいますか?
・子梨なら、持つ予定はありますか?
・900さんは仕事を持って収入がある?
・家の費用は誰が出した?

この辺も傾向と対策に重要な要素なんでヨロシコ。
トメに内容証明で手紙を書きましょう。

「部屋は余っていません。
掃除も全く大変ではありません。
トメさん達と同居するつもりは全くありません。
何があっても同居はしません。
住む所がなくなってもウチに転がり込もうなんて
馬鹿なこと考えないでくださいね。
今まで散々存在を無視してきた私に同居・介護を求めないで
下さいね」
915877:04/04/05 23:18
夜、改めて来て個別レスや 自分の考えなどを
書かせていただきますね、と書いた>877です。

ちと急な仕事が入り今晩かかりきりになる上
明日は他県で仕事の為 2日間程お時間をください。
皆さんから頂戴した色々なアドバイスを反芻しながら
見積りと資料を鼻の穴に突っ込んで逝って来ます。
申し訳ありません。
916900:04/04/06 09:37
遅くなってすみません。
900です。
>912
部屋は4部屋余ってます。ていうか、主人の部屋と私の部屋、
それ以外に客間ともう1部屋は仕事用の部屋になって
ますが、トメウトから見ると余ってるように見えたんじゃないかな。
主人には姉が一人いますが、34歳独身です。×1で、再婚は
したくないといってます。小梨です。
あと、親に意見はできますがが、(結婚式の時などは頼りになった)
私がトメの嫌な行動について話すと「かんちがいだ」の一点張りに
なったりもします。

>913
今年中には一人目をとは思っていますが、現在小梨です。
仕事はお稽古事の先生をしています。たまに主人より給料が良いときも
ありますが、トメウトは知らないと思う。
家の費用は私の独身時のマンションを売って建てた家です。
このことはトメウトも知っています。

>914
本当に、手紙の返事に914さんと同じような内容を
ほのめかして出してやろうかなぁとも思っています。
内容証明はちょっとできそうにないけど。

なんだか、考えがまとまらなくてまだ主人になにも話していないのですが、
義理実家の引越し前にはなにか手を打ちたいなぁ。
だらだらとすみません。
>900
土地建物の名義は??
家の作りからいって改装は出来る?(居間続きの部屋を潰してデカイリビングにするとか)
918900:04/04/06 09:51
今は100%私名義です。というのは、
地面は父から激安で譲ってもらった
ものなので、、、。
でも今後仕事が続けられなくなったらローンを主人に
お願いして、その時にはちょっと変わってくるかもという
弱点はあります。
改装は多分無理じゃないかなぁ。
3階建てで、仕事部屋と私の部屋は隣合わせなので
壁を取れますが、仕事を続けている限りはできないです。
土地があなたのもので、家の名義も共同じゃないいまの
うちに、今後のローンのこと含めて話し合っておけばいいんじゃ
ないの?
あんな態度とられてきたのに、いまさら同居匂わせるような
こと言われて、腹が立つし、あなたの煮え切らない態度が
不安・不満だ。
子供つくったら、ローンがあなたにかかって、共同名義になる
かもしれないが、そうなったらウトメが乗り込んできて不安だ。
このままじゃ子供作る気にもなれない、と拒否してみては?
919
ウトメが乗り込んできて→ウトメが乗り込んできそうで、だ
ついでに、ウトメが乗り込んできたら、コトメも出入りしそう
じゃん。
921913:04/04/06 10:06
>>900
踏み込んだ質問に回答をありがd

900さんも仕事を持って、家の資金を出したなら、
立場は強いと思うけどねー。
旦那に、ウトメが転がり込んできたら離婚。
その際に、900が出した家の費用を全額900に返すこと
(900の名義分を買い取りなりなんなり)
なお、慰謝料は別途。

子供を欲しいってなら、ウトメと同居すれば、
夫婦生活は一切拒絶します。
ってのもある。

後ね、自宅で仕事って、お弟子さんが家に出入りするわけでしょ。
まともに挨拶もできないようなトメが転がり込めば、仕事に差し支えるよね。
900さんの収入がない状態で、やっていけるのか?
って攻め口もある。
なんだかまた話が混線してる人が出てきたようです。
なーんだ、土地は100%妻名義で、
家の費用も今は900が払ってるなら、
旦那なんて居候も同然じゃん。

ちとお金は掛かるが、全部の部屋にそれなりの家具を入れて、
ウトメの荷物が入らないようにしてしまえば?
(それでも別の部屋に家具を押し込んで、ウトメが入りこむ事もあるだろうが)
>>922
どの辺の人?
>>921
なんで900が出て行かなきゃならないんだよ。
旦那がへたれなら追い出せばいい。
きっちり同居拒否で旦那から確約とるべし。
旦那を見極めるまで子供は待ったほうがいい。
926900:04/04/06 10:36
みなさん、心強いお言葉、ありがとうございます。
本当にうれしくって鳥肌がたちました。

皆さんの意見を頭の中に叩き込んで、
同居するくらいなら離婚、同居になるなら子供は作れない
路線できっちり話してみます。
主人も今帰りが遅く、忙しい時期みたいなので、
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、結果は必ず
お知らせに参ります。
ありがとうございました。
軽トラ1台で転がり込まれないようにね。w
>927
極端な話、>900さんの状況なら、仮に転がり込まれたとしても
ここには居られないので出て行きたい→ついてはこの家を売りますので
って言えると思う。
929921:04/04/06 11:00
>>925
いや、一案としてだよ。
旦那に、妻の家でもあるところへ、
(てーか、妻の方が有利だわな)
勝手なことすると、慰謝料だけじゃすまないぞ
と脅しを掛けておくのさ。
930925:04/04/06 11:12
>>929
領海。
931877:04/04/06 21:02
皆さんにアドバイスを頂戴したままご無礼をしております>877です。
今晩こそ ゆっくりPCに向かい 沢山のご意見にお答えしようとしました。

・・・が、

実を言うと自営業の877は損害保険の代理店をしており
私事で本当に恐縮なのですが、
本日、自分の担当する契約者が交通事故で被害者を
死亡させてしまいました。

しばらく、この案件に集中してかかりたい為、大変心苦しいのですが
この案件が落ち着くまで 相談を中断させてください。

契約者は飲酒運転の重過失。
亡くなった相手は自転車に乗り信号無視。これまた被害者にも重過失・・・。
その上、どうやら この被害者はホームレスさん・・・。
もう 間違いなく 難事案になります 。・゚・(ノД`)・゚・。

自分から相談を持ち込んでおいて 自己都合で中断する無礼をどうかお許しください。

春の交通安全週間も始まりました。
ウトメに煮え湯を飲まされ復讐の時を待つ勇者予備軍の皆様も
どうか交通事故にはお気をつけください。(ウトメならアボン大歓迎なのに!)
932名無しさん@HOME:04/04/06 21:15
>>931
そんなことここに書いていいのか?
私の保険屋もそんなこと書くのかな?
保険屋は守秘義務とかないのか?
いい加減な保険屋だな
調べる気になったらいっぱつで判明しそうな情報提供だw
>>931
|∀・) ミテルヨー
935名無しさん@HOME:04/04/07 03:25
さて・・。事件解明の為にくぐってみた方はおらんのか?
シリタイシリタイ〜。
936名無しさん@HOME:04/04/07 14:59
保険屋は情報垂れ流しで訴えられたのか?
937名無しさん@HOME:04/04/07 20:09
結婚3年目の小梨でつ。
二週間ほど前、遠距離別居のトメから携帯に電話がありました。

「ギリギリ妹ちゃんに赤チャンができたの!
でも危ないみたいで入院してるらしいの。
とりあえず今週末アテクシが様子を見に行くけど、
嫁子チャンと息子チャンも、すぐお見舞いに行って励ましてあげてね!
こういうときは、助け合わないと。
実の妹にしてあげるように、ギリギリ妹ちゃんにもいろいろしてあげてね!!」

初孫ドリーム全開で、一気にしゃべってガチャギリされました。
子供がなかなかできない私としては、モニョる内容ですた。
それ以来、何かと、いつお見舞いに行くの?
何かしてあげたら?
と催促が。
遠くに住んでいる義理弟家族とは数回しか会ったこともないし、
ましてや切迫で入院中にうるさくされるのは逆効果だと思い、
今のところとりたてて何もしていないのですが。
今度電話がきたら、どのようにトメの口を封じたらいいでしょうか?

938名無しさん@HOME:04/04/07 20:26
お約束だけど旦那はなんと?
お年を召した人にはどうしても分からないことのようですが、
義理の家族に口出しされることは
若いものにとっては非常に!ウザいことなんですよ!
ギリギリちゃんには、負担にならないように
気軽に短くお見舞いの手紙かメールでも出しておきますね。
血もつながってない他人にああしろどうしろと指示されるのは
ギリギリちゃんが可哀想すぎますし、
常識で考えてもそんなずうずうしい酷いことできません。
大変なときにそんなことで悩ませたらギリギリちゃんに今後あわせる顔がないetc,etc

こんなんでどうでしょうか…
940名無しさん@HOME:04/04/07 20:41
旦那は、一連のトメの行動を若干行き過ぎとは感じているものの、
そんなものかなぁといった感じで、
仕事が忙しいのをいいことにぼーっとスルーしてます。
年度の変わり目でものすごく忙しく、毎晩1時2時なので、
正直あまり話し合う時間もなく、バタンキューなのです。

実家・義実家関係のつきあいはいつも私が手配していたので、
自分が主体的に動こうとは考えていないよう。。。

私としては、お祝いの気持ちも応援の気持ちもあるのですが、
それをトメにうるさく言われるのがたまりません。
941名無しさん@HOME:04/04/07 20:42
>>940=>>930です。
942名無しさん@HOME:04/04/07 20:43
間違えました!!
>>940=>>937です!
こんなに一生懸命がんがるアテクシって嫁思いのいい姑でしょっ とでも
叫ばんばかりだね。
人に余計な気を使わせるようなのは「気遣い/気配り」とは言わないんだけどね。

病室に行っても「アテクシがアテクシが」って騒がしくて、同室の皆様にギリギリちゃんが
肩身が狭い思いをするに100000ドリーム
>>939
ハゲド。
どうしても行かねばならないなら、コトメの好きそうな物を
持っていって5分で切り上げるな。
行かないならなんか食べやすい美味しい物でも送ってそっとしとく。
あぶないんでしょ。ヤダヨそんな時にギアネーが来てしたり顔で指図されたら。
小梨の義姉に見舞いにこられても・・・なあ。
気を遣って悪化しそう
そっとしておくのが一番の思いやりだよ。
小梨だ何だ関係なくね。
しかも、コトメじゃなくて、ギリギリでしょ?
旦那弟嫁って事だよね?義理兄嫁となんて、限りなく他人じゃん…
デリケートな状態なんだから、義理弟に電話でお見舞い伝えて、
それでトメハブっといて裏で意思疎通図っておいたら。

病気のときにトメに来られるってぇだけで、激しくストレスですがなー。
義理弟もストッパーにならんのかねー。
>>939
お見舞いのお花を病室にとどけてもらったら?
私も病室に行くほど親しくないけど、でもお見舞いはしたいという人(親友のお姉さん)に
お花を届けてもらいました。
短文ですがメッセージカードもつけて貰えますので
お見舞いの言葉をつけて届けるのもいいんじゃないかな。
>948
アレンジメントのお花だよね。
切り花は花瓶の心配やら、生けても倒れるやらで面倒だから。

病室へのお見舞いだからと言えば、大体察してくれるけど
念のため、こぢんまりしたもの、香りのあまり強くないものをと頼むといいよ。
みなさま、たくさんのレスありがとぅ。。

ギリギリ妹にはメッセージ付きでお花を送ることにします。
あとは、そっと気持ちだけで応援しまつ。

昨日またトメから電話があったのですが、
ここのアドバイスの言葉をいただいて、
自分なりに言ってみました。
「そっとしておくのが一番のお見舞いだと思いますので、
直接お見舞いには伺いません。自分が入院したとしても、
そうして欲しいと思いますよ。」

「そうかしらゴニョゴニョ」
「そうです。(キッパリ)」

それ以来、今のところ電話攻撃はなくなりました。
イメトレのおかげ!!
>>950

オメ。

はっきり自分の意見を言えてよかったね。
自分で決めたことなんて、御伺いじゃなくて最終決定なんだから
気にせずどんどん言っちゃえ。
952名無しさん@HOME:04/04/11 23:49
今井・高遠にキッツイことを言ってくれる
勇者コメンテーターはテレビやマスコミに
いないのですか?
>>952
毒電波が強すぎて、電波系自称ジャーナリスト筑紫ですら、
自番組でヤツラに適わなかったそうだからなあ。

というかあの北海道組、社民の方々と電波レベルが近い気がする。
家族揃ってのサヨなんじゃないの。
954名無しさん@HOME:04/04/13 03:21
ageるぞ。
で、次スレって何番から?
次スレは「目指せ勇者相談室 8」でいいのではないですか?
>955
そうじゃなくて・・・。
954が聞いたのは次スレ立てるのは何番?てことだと思う。
ここのとこマターリしたペースだから980でもいいんじゃない?
いずれにしても聞かなくてもいいじゃん、そんなこと。
このスレの進行具合から言えば、
もう一つ二つ相談が来た後くらいでいいんじゃないの?
ここ、人がいる時といない時の差があり杉だし。
相談させてください。
去年、大ウトが他界してからはほとんど寝たきりの大トメ。
寂しがるので、たまに子供(11ヶ月)を連れて大トメに会いにいきます。
大トメは厳しい人ですが、聡明な方ですし、育児にも口うるさいですが
いかんせん戦時中の育児、条件が違いすぎるのでニガワラでスルーしてます。

問題は、大トメと同居の、トメ兄の奥さん。つまりトメの義姉です。
トメ義姉は、大の子供好きだそうで歓迎してくれますが、
毎回毎回私の子を「うちに置いてきなさい」と真顔でいいます。気持ち悪い。

最初は、気持ち悪いと思いつつ「そんなに可愛いと思ってくださって有難いです。」と返してました。
でもいい加減毎度のことなので、今は「冗談じゃありません」「イヤです」と真顔ではっきりいいます。
しかし真顔でイヤだと言っても、1時間ごとに「置いてきなさい」「うちの犬と取り替えましょう・・・」
帰る時はチャイルドシートに座った子供をいつまでも覗き込んで
「帰っちゃうの〜」「寂しいわ〜」「うちの子になりなさいよ〜」と…
960959続き:04/04/13 13:59
「イヤです」と真顔で言うのも、私にとっては大きな頑張りでした。
しかし流石というべきか、きっつい大トメと同居生活をしている長年の間に
トメ義姉の耳には都合の悪い台詞を念仏に変換する機能がついたらしい・・・
ウトもトメ兄も、ほんとに軽く一言二言ですが援護射撃してくれるのですが、
私の台詞どころか、ウト、トメ兄の台詞も都合の悪い場合はスルーするトメ義姉。

育児への口出しもウザーなトメ義姉ですが、それは二の次。
まずは「うちの子になりなさい」と我が子を抱いて放さない時に
私が本当に嫌がっているということをわからせる台詞、
且つ、同席してるであろうトメウトやトメ兄、夫、夫兄には
嫌な印象は最小限にできる台詞はあるのでしょうか・・・
961959続き2:04/04/13 14:04
その他の親族に嫌な印象が最小限、というのは
「なに馬鹿げたことを言う奴だな」と思われたくないだけで、
「こいつはキツイ嫁だな」と思われるのは構わないです。

お知恵を貸してください、お願いします…。
>>959
昔は「養子」っていうのはありふれていたから
トメ義姉もマジでそういう事を言い出すんだと思う

今度それを言われたら、
「あまりしつこいと、二度とこの子を連れてきませんよ。
 一生顔も見せませんよ」と言ってみたらどうだろう
そう言っても、同じ事を言われたら、その瞬間に帰っちゃうとか
馬鹿なことを言う奴と思われるのが嫌だったら、
無言で赤ん坊を取り返して、帰っちゃえ!!
言葉だけじゃなく行動に出たら、相手もわかるのでは?
車は夫が運転?
とにかく、まず夫に自分がトメ義姉の言葉が耐えられないことを
解ってもらっておいて、今度言われたら、その場で帰ることに
夫の同意をもらっておくといいよ
966名無しさん@HOME:04/04/13 14:18
>>964
相談スレなんだから、そのレスは不適当だよ
「そんなに子供が好きなら、ご自分で産んだらいかがですか」

もしくは
「トメ義姉さんに子供を奪われそうなので」
と言って、訪問そのものを拒否。
>>967
前者は、たとえばトメ義姉が不妊症だったとかいう場合禁句になるから、
事前リサーチしてからでないと使いにくそう。
とりあえず後者がいいと思う。
>>959
大トメの見舞いでしょう?
止めればいいじゃん。
旦那だけで行ってもらえば?
>>969に同感。
そしてその理由「トメ義姉の発言が嫌だから」を、ダンナなどを通して遠回しに伝えてもらうと良い。
行かなきゃいいだけの話では?
大トメやトメの義姉なんて所詮他人じゃん。
トメとかに根回しすればいいだけでは?

大トメさんにはひ孫を見せてあげたいけど、
毎回しつこく言われるので、不愉快です。
申し訳ないですが、今後お見舞いは旦那くんだけに行ってもらいます。
でいいんじゃない?

大トメがひ孫に会いたがるにしても、
>>959が、意地悪やワガママなのではなく、
トメ義姉の嫌がらせのせいで、行きたくても行けません
ってニュアンスでやればいいんじゃない?
犬と取り替えようというヤシなんぞに可愛い子供を見せたくはないな
「可愛いがって下さるのはうれしいですが、親が一番可愛いんです」
と、ピシッと言って、
「いい加減、しつこいです。笑って済ませられる範囲を超えています。」

と無表情で言うが良い。
何も言わずに、この次、子どもはどこかに預けて夫婦だけでお見舞いに行けばどう?
大トメになにか言われたら真顔で言おう。

「申し訳ないんですが、息子がトメ義姉さんをこわがっているし私も不愉快なのでおいてきました。
トメ義姉さんが不在の日があったら教えてください、その日に息子は連れてきますから」
976名無しさん@HOME:04/04/13 19:36
「おばちゃんちょっとしつこいで。
いつまでも優しい顔してもらえる思たらおおまちがいやで。」

と、顔を近づけて小声で言う。笑顔でも無表情でもお好みでどうぞ。
977959:04/04/13 20:59
相談したくせにレス遅れて申し訳ありません。959です。
一人一人にレスをつけるととんでもないことになるので、まとめます。

トメウトの家と大トメの家が同じ方面なので、前日にトメウトの家に電車で行き、
泊まって次の日に、ウトの運転で大トメの家にいきます。
大トメの家は山を削ったニュータウンで、電車の駅からも遠いみたいなので
飛び出る、一人で帰る、はちょっと難しいです。

大トメは我が子に会うのをとても楽しみにしているし、夫は年寄りが大好きな人。
子供を預けたり訪問そのものを取りやめるには、
もっともっと激しい吉外発言をしてくれないと、夫を説き伏せられません…。
が、私としては、激しい吉外発言を待ち望んでいる状態ではありますw
赤の他人、同感です!!
978959:04/04/13 21:00
トメは、大トメの介護を丸投げしてる負い目があるためトメ義姉に一切反抗しません。
ウトは多少援護射撃をしてくれますが、トメ義姉はスルー。
介護問題のからみがない私が一番反抗的な態度をとってます。
でもスルーされてるんですよね。ムカツク。

トメ義姉は不妊ではありませんが、なかなか子供が出来なかったと聞いてます。
夫(次男)を養子にしたいと常々申し出ていて、大トメも賛成していたとか。
ウトは断固拒否。そのうちにトメ義姉も子供が出来て、その話もなくなったそうですが、
この話を聞いてしまった所為で、余計にトメ義姉がキショく感じるのだと思います…

皆さんのレスを読んでみて、私なりにも考えてみました。
「いい加減しつこいですよ。」
「それ、不愉快になるので、やめてもらえません?」
「次ぎ言ったら、二度と来ませんよ?」
顔近づけて言ってみようと思います。
相談に乗ってくださり、有難うございました。
>>977
発言のDQNさはこの際問題ではない。
大切なのはいかにあなたが不愉快か、だよ。
他にわがまま言ってないなら旦那にこんこんと説明するんだ。
「とにかく、こう言われるのが嫌なの。
私がもう行かない、と言い出す前になんとかして。
本当に、とっても嫌なの。冗談だとしても嫌なの。
あの程度とあなたは思うでしょう。
私も、あなたがそう思うだろうとおもったからずっと我慢していたの。
でも、限界なの。本当に嫌なの。生理的に嫌なの。冗談でも嫌なのよ。
いつもいつもいつもいつも!夢にまで見るのよ。ノイローゼになりそう」
と、テレビを消して膝つきあわせて説得してはどうかな?
>979に賛成。
とにかく「旦那が不愉快でないとか、そこまでひどい発言じゃないとか
そういうことは関係ない。問題は>977が不愉快に思っていることだ」
と伝えてみたらいいと思います。
「行かないって言い出す前になんとかして」はいいと思う。

がんがって。
立てたにょ〜

目指せ勇者相談室 8
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1081862432/
>979
>とにかく、こう言われるのが嫌なの。
>私がもう行かない、と言い出す前になんとかして。

目から鱗!
ニブチンダンナを強力に説得する方法を会得しました!
983959:04/04/13 23:05
>>979
素晴らすぃ・・・
復唱して頭に叩き込みます。
有難うございます。
夫教育に限界というか挫折を感じていたのですが、今一度頑張ります。
>>979
海外ドラマで金髪の奥様が髪振り乱して両手でオーバーアクションをしながら早口でまくしたてる、
そんなシーンを連想した。
>>984
ワロタ
でも早口は逆効果だろ。
ひくーい声で、ゆっくり、目を見て、
できれば照明落としてやらないと。
髪の毛ちょっとぼさぼさで、
目の下クマのメークしてさ。
>985
低い声で真顔でが正解だと思うよ。
後半部分はなんかメンヘル入ってそうで逆効果。
うん、冷静に考えて発言しています、って姿勢は最重要だと思う。
エキセントリックは
「ったく、女はこれだからこまるよなぁ俺が冷静にならなきゃ」
と思わせてしまう可能性がある。