(゚Д゚)ホント迷惑なんです。 @家庭板

このエントリーをはてなブックマークに追加
>382
よくわかんないんだけど、他人(トメコトメ)が
>嫁子の保険証と印鑑証明とか住民票とか、嫁子のクレジットカード
を持っているのか。(((( ;゚Д゚)))ガクブルブル
385名無しさん@HOME:04/03/31 21:50
夜中にこっそり盗みに入るんだよ、当然。
携帯だってそうやって壊したんだし。
109はもう報告してくれないのかな ショボーン
その後携帯どうなったのかコソーリ教えて欲しいよね
>>387
トメコトメが買ってきた携帯は新規です。
(保証書に記載されてた)購入先のショップに問い合わせたら、
「当店では引き取りは受け付けてないので・・・」とのことでした。
どこに捨てられたのか、引き渡したのかは本人が「でも受け渡した」の一点張りなので、まだわかりません。
前の携帯も解約されてません。まだそのままにしてあります。

その後旦那も踏まえて色々な話し合いが続いていますので、
ネットをしている時間が今までありませんでしたが・・・スレを開いてびっくりしました。
もう書き込みは控えますね・・・スレ汚し失礼しました。

>>388
もう書き込みは控えるなんていわないでください〜
ヒマな時でいいので報告してくださいね。
楽しみにしてるんです〜
>>389
(ニヤニヤ
と聞こえてきそうな書き込みですね〜(ニヤニヤ
>>388
やめないで!報告してくれないとたまっちゃうよ!
コソーリでもいいから、時々どうなったか教えてください!
392332 ◆lDUnaJz9W6 :04/04/01 22:01
すみません!109さん!お噂は聞いています
是非是非一緒に語り合いませんか?いえ、相談に乗っていただきたい
んです。お願いしますお待ちしておりました。
おまいはこれ以上何を(ry
394332 ◆lDUnaJz9W6 :04/04/01 22:19
どちくしょー!
漏れさまはいったい何者なんだよ。教えてくれよ〜。
は〜・・。
勇者相談逝こうかな?ホントに。漏れが相談乗って欲しいくらいだぜ
どちくしょー!
誤爆誤爆誤爆・・・・・。

おねえさ〜ん、さようなら〜!!
愛を込めて。
ちっと待て。トリップ332よ!
トリップ以降がおまいさんの駄作か?

というか、リアルで悩みがあるなら相談汁。
>>394
あっちでおねぇさま達が呼んでいるよ(w
そんなことよりマルキューさん後日談待ってます
398名無しさん@HOME:04/04/02 11:15
今度こそ携帯奥とマルキュー召還age!
あっちに直行してますた。予告人。
400名無しさん@HOME:04/04/06 10:21
予告人!続きはこっちでやれよ!
401名無しさん@HOME:04/04/06 12:31
家の前で遊んでいた子供達が「知らないおじいちゃんが入ってきた」とビビッて家に入ってきたw
見ると、隣のおやじが人の家の敷地内でおしゃべりしていたんで
「なにかごようですか?」と声をかけると
「いやぁ、ちょっと間借りしています」とアサ-リ
しまいには
「オレ、子供になんかしたかい?」と逆切れされて
「警察呼ぶぞ」と言われた

おいおい
呼んだらお前が『不法侵入』でつかまるっつ〜のと思い
「どうぞ呼んでください」といったら、どっかいったが。。。
あああ迷惑通り越して腹立つ
>>401
隣のおやじさんは独り言をしゃべっていたんですか?
>>400
予告はともかく本題のスカ話は勇者スレでいいんじゃないの?
ワケワカンネ
404名無しさん@HOME:04/04/06 13:25
>>402

隣のおやじ(左隣)は家の右隣のおばちゃんに話し掛けていましたw
>>404
右隣のおばちゃんの反応は?
406名無しさん@HOME:04/04/13 19:58
ホント迷惑なんです。
勇者のスカ発言終わった後の雑談
こっちでしましょうよ。
407名無しさん@HOME:04/04/13 20:04
病院へ行け!
408名無しさん@HOME:04/04/30 10:45
裏のおばさん二人、ほぼ365日、一日1−3時間の大声での立ち話。プラス高笑い。二人とも悪い人ではないけど、家の中にいても
全部聞こえてるよ!でも、真夏も真冬も長時間のお話し合い、体力と気力に敬服してるけどさ。ロミオとジュリエットみたいにベランダと下で、おしゃべりするのは
やめてください。どちらかの家でお茶を飲みながら、おしゃべりした方が快適では?
409名無しさん@HOME:04/04/30 11:06
>>408
それ同じ事うちの団地でもあったんだけど、
遂にとある爺さんがキレて警察に通報しましたぜ。
408タンも通報するべし。
410名無しさん@HOME:04/04/30 23:52
あげ
微妙にスレ違いかもしれません。ごめんなさい。

旦那の友人の所に、今年初め、子供が生まれた。
旦那の携帯に「さっき生まれた〜」と午前4時にメールで知らせてくれた。
(ちなみに旦那は熟睡で気付かず、私が携帯で起こされた形に)
それから2週間くらいして、「○○君ていいまちゅ。よろちくおねがいちまちゅ」
っていう、子供が生まれました葉書が届いた。
身長・体重・足のサイズに頭のサイズ、生まれた時間まで書いてあった。
そーいや、出産祝い送ってないや…と思って、慌てて送った。
その後、お礼の電話も何もなし。
生後1ヶ月頃、旦那のPCに子供の動画4M分が送られてきた。
それから毎月、「今月の○○君」というタイトルで、写真添付メールか
わざわざDVDビデオが送られてくる…

どうしろと?
412名無しさん@HOME:04/05/08 11:56
>>411
馬鹿親の証明をしてくれてるので、放置。
メールは着信拒否してDVDは鳥よけに吊るしとけ。
>>411
最初のほうだけなら微笑ましい親バカですむ話だけど、

>それから毎月、「今月の○○君」というタイトルで、写真添付メールか
これはさすがにバカ親だね。


ところで、午前4時にメール送るのはOKだと思うんだけど、
世間的にはどうなんだろう?
>>413
パソコンに送るのはいいけど、ケイタイはダメなんじゃない?
わたしは着信音しないように設定してるからいいけど。
>>413
>>414に同意。
PCは問題ないが携帯はやめておいた方が無難。
早くとも、その人が起きているであろう時間以降、かな。
うん、基本的に携帯へはその人の生活時間内でしょ。
就寝時に音切ってたりして、迷惑かからないことがわかってる友人には
朝一に見て欲しいようなメールを深夜に送ることもあるけど
その時でも「遅くにごめん」と一言入れるよ。
417411:04/05/08 14:44
レスありがとうございます。
ついさっき、郵便で「初節句ちまちた。兜似合いまちゅか?」と
紙で折った兜をかぶっている写真入葉書…_| ̄|○
初節句のお祝いもよこせって事なのか?と勘ぐりたくなります。

旦那は最初の頃は「生まれたては"なんじゃこれ?"だったけど
やっぱり子供の成長は早いな〜」とほほえましく見ていたみたいですが、
最近は「どうせDVDでよこすなら、RじゃなくてRAMでよこせば再利用できるのに」と
ぼやき始めてます。
毎月送ってくれなくてもいいんだよ、とそれとなく言ったみたいなんですが、
馬の耳に念仏らしくて…
旦那の同級生(既婚者・未婚者関係なく)にばら撒いているみたいです。

私が去年、胞状奇胎で中絶、まだ妊娠解禁のお許しを貰っていないだけに、
余計にブルーです。
旦那も一応「去年病気で流産して、まだ妊娠できる身体じゃないから、
あまりそういう事は…」といってくれたんですが、やっぱり馬の耳に念仏_| ̄|○
メールは旦那の所で止めているみたいなんですが、最近動き出したせいなのか、
郵便でビデオDVDを送ってくるから…嫌な気分です。
受け取り拒否すれ。
先方がパソ使えるのなら、親バカサイト作ることを提案すればいいのに。
せいぜい持ち上げてさ。

あ、ログ解析できたりカウンタ付きだったりのがいいよ。
カウンタの回りの悪さ気づくでしょ。
みんなが余所んちの赤ん坊なんかには興味ないってことに。

>>417
「ウィルス対策の為添付ファイルのついてるメールは有無を言わさず
削除する事にしているので送らないでくれ。送っても見ないから」と
ダンナに言ってもらえ。
当然メールは旦那さんに削除してもらえばいい。
ハガキとか手紙荷物関係は届いた端から開封しないで捨てれ。
受け取り拒否でも構わん。
お祝その他は「馬鹿親なので必要ありません」を分かりやすく表明してるんだから
考えるな。

>>419
むしろ晒してヲチしたい今日この頃w
カウンタ回って勘違いすると更に香ばしいサイトになるヨカーン。
>420
それがいいかも。
「孫どっとこむ」みたいにヲチ先荒らしは無しでねw
>>411
受け取り拒否に一票。
開封せずにまとめて送り返してもいいかも。
他人の痛みのわからない人と友達づきあいする必要なんかないよ。
本当に子供ができると気が狂ったのか?と
思うような行動に出ちゃう人いるよね。
あれは脳内がどうなってしまうんだろう。
424名無しさん@HOME:04/05/10 07:43
>>411
ところで出産祝いのお返しはもらったの?

そういう人ってさ
きっと赤ちゃん雑誌・HPに写真送りまくりなんだろーな

>424
タイトルは「はじめまして○○でチュ」か「大好きなパパと一緒」
426名無しさん@HOME:04/05/10 11:06
これからもっとエスカレートする悪寒

初めて笑いましたー
ハイハイするようになりましたー
言葉が話せるようになりましたー

すべてが記念日なわけで・・・
毛が生えました〜
初潮が来ました〜
精通がありました〜

までやったら   ネ申   w
二人目できたらその二人目は全然そういうイベントなしでかわいそうなんだよな(w
429名無しさん@HOME:04/05/10 11:50
やっぱ相手に迷惑だってことを認識させたほうがいいんじゃないの?
方法は思いつかないけど
430名無しさん@HOME:04/05/10 17:04
411さんに便乗

職場の先輩も親バカを通り越してバカ親になっている。
こっちは不妊治療中だというのに「子供はまだ? 可愛いよ〜」とことあるごとに
言ってくる。言いたいことは分かるけど
「子供なんて要らない。遊べなくなるし邪魔だもん。欲しいとは思わないわ」と
言っていたあなたに言われたくはないんですよ。

人前で切れて大泣きでもしないと分かってもらえないのかなー。
バカ親は構わないけどそれを人に押しつけないで欲しい・・・
>430
一度号泣してみるとか・・・。(この場合は周囲も馬鹿親に引き気味という前段階があれば尚よし)
>430
うちは旦那が取引先の担当(年上世話好き)に「二人目は?」コールを繰り返されて
ある日プッツン切れたらしく
「嫁子、二人目を流産しているんです」
と小声で、でもきっぱりはっきり言い返したら、以後その人から二人目コールが
なくなったって言ってました。

泣くまでする必要はないかもしれないけど、一度は言い返したほうが良いと思う。
「欲しいから頑張っているんです。急かされたところで出来るものじゃないし」って。
ただ生んだって仕方ないですし ニヤニヤ