女だけど家継ぎました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
婿取りですの
2名無しさん@HOME:03/08/24 13:16
糞スレたてるなヴォケ!
3名無しさん@HOME:03/08/24 13:17
マスオサンげっとできて良かったね

4名無しさん@HOME:03/08/24 13:18
マスオさんの場合、姓は死守してるよね
5名無しさん@HOME:03/08/24 13:21
サザエは別に家継いで無いでしょ
カツオが継ぐんでしょ?
6名無しさん@HOME:03/08/24 16:15
時代錯誤って言葉知ってるかい? >>1
7名無しさん@HOME:03/08/24 18:49
婿ゲットしたの?オメ。
よほどの資産家で無い限り婿OKなんて奇特な男、そうはいないから大事にしてやりな。
8名無しさん@HOME:03/08/24 21:52
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤時代錯誤
9名無しさん@HOME:03/08/25 21:08
江戸時代の女がいるスレは、ここですか。
まあそう言うな。未だに地方じゃそのパターンも多いぞ。
たいていの場合は婿になる男なんて居なくてそのまま
独身で一生過ごすことになるわけだが。

女の子しか生まれなくて、たいした財産や家柄がある
訳でも無いのに家名と代々の墓を継いで欲しくて幼少
時から「おまいは婿取りだ」と洗脳して育てるからもう
娘もそのつもりでいたりするが・・・職場でも婿取りオー
ラ出しまくりなので男どもは引いちゃって浮いた話ひ
とつ無いとかね。たいてい性格は良いのだが・・・・
11名無しさん@HOME:03/08/31 09:01
長男夫婦がいるのにムコとったコトメ。
まわりをコバカにしまくり。態度がデカイデカイ。

が、法事とかそういう時は、長男夫婦にすべてやらせて、自分はすみで
知らん顔して料理を食べまくっている…。なんでおまえんとこのガキの
面倒みてなきゃならないんだよ!!いつもエラそうにしてんなら、すべて
お前がやれ!!

ちなみにムコさんは、親戚ご一同の集まりにはなぜか出席されません、、、。
>>11
小姑嫌いスレに逝け
13名無しさん@HOME:03/10/15 17:19
今時まだこんな家庭があるんだねぇ
14名無しさん@HOME:03/12/05 18:11
今から十数年前なら判るけど、現代でもあるの?。
そんな奴でてきたら、見る目変わるな。

15名無しさん@HOME:03/12/05 18:12
家柄によるんじゃないのかな?
皇室の将来像

○親王・内親王 → 原則、新宮家創設。皇孫で長男・長女の場合は既存宮家の継承。

○女王 → 原則、降嫁

○王 → 長男は宮家継承、次男以下は皇籍離脱

○皇位は内親王を通じた女系相続を認めるが、宮家は男系のみ存続させる。
保守しておきます〜。
18ガム ◆GAMU3BbyaM :04/02/05 09:18
ごめん。もう1つのほうageちったよw
>>18ちょ、ちょっと待ってくれ!そのスレを教えてください。
どこかに本スレが存在する?入り婿スレを探してるけど見つけきれない。

女が家を継ぐスレを最近急に探し始めたんですけど、冠婚葬祭板のスレといい
なんで女が家を継ぐスレは廃れてるんだろう…
一人娘はそこまで珍しくもないと思うが…
家を途切れさせるのが当たり前になってるとしたら、墓はどうするんだ?

ああ、なんか墓の今後をどうするかなんて考え出すと
人間の儚さを(墓有る→墓無いのシャレじゃないよ)感じ
無常感でいっぱいだよ。
20名無しさん@HOME:04/02/26 16:46
自分の姓になっただけじゃぁ婿取りじゃないんじゃ。
自分の親と旦那が養子縁組して始めて婿取ったといえると思うよ。
21名無しさん@HOME:04/02/26 16:52
私はどうだっていいけど旦那が娘(一人っ子)には婿だ!
と言い張ってる。そんなのさぁ、たいした家柄でもないし、
しがない公務員家庭だし、せいぜい残してあげられるのは
一軒家ぐらいじゃん?戸籍だけ嫁に出したって婿とったって、
同居してくれる子はしてくれるし、しない子はしないじゃん。
「娘が幸せになってくれるならどこへお嫁に行ったっていいじゃん」
って言うと、旦那は「だって、遠くへいっちゃうと寂しい・・」
といじける。
んなもんさぁ、今から「婿取りだ!」って足かせつけるより、
いかに娘に好かれるパパ、いかに老後近くにいてあげたいパパ、
ってのになるかのほうが近道だと思うんだけど。
2221:04/02/26 16:55
>>19
私は自分の墓と娘の幸せなら、娘の
幸せをとる。自分達の死んだ後の事なんかで
娘の人生しばりたくない。
今時長男長女や一人っ子ばかりなのに、
下手に婿取りにこだわって、娘が婚期を
逃すような事にはしたくないし。
もちろんなりゆきでお婿さんに来てくれるなら
歓迎ではあるけれど。
禿同。
くーだらない。 たとえ子どもがいたってせいぜいひとりか二人。
自分のから数えて3代続くかどうかも不明・・・。
てか日本は少子化が進むのでその可能性大。
エンエンと子孫が続く家系などこれから先そうないだろうに。
DQNは別として・・・W
今どきそんな親のエゴに付き合ったからって自慢になんないよ。
どっちの名前選んだって、子供の人生どっちの家の物でもない。
26一人っ子娘:04/02/28 03:04
婿取りに対する世間の視線を把握したいので、上げさせて頂く・・

>親のエゴ>墓より娘の幸せ
うんまあ・・しかし、
たまたま自分が孝行娘に育ってしまったので、親を二人きりにしておくのが怖いんだ。
しょっちゅう掛かってくるぁゃιぃセールスや投資の電話に引っかかりはしないか、
直接セールスやチンピラが家に来た場合無事突っぱねられるか、
朝起きたらどっちかが死んでいた場合、その瞬間、傍に居て力になってやりたい(これは考えすぎか)
その後、残った一人で生きていて怪我や困った事が起こっらどうする。
等など、考えたらひどく胸が苦しいわけですよ。
(ガキの頃死んだ祖母祖父除くと)たった3人の家族なわけで。役に立ちたいのよ。
家名守って自慢する気はさらさらない。

さてそんなわけで婿が来てくれれば嬉しいけど
実際親つき(家付き)はどのくらい障害(有利は?(´・ω・`))なのか・・
27名無しさん@HOME:04/02/28 03:09
>>26
親離れしろ。

2827:04/02/28 03:11
結婚してからも親離れせず実家べったり、
もしくは同居の女との結婚なんて
よっぽどの資産家か、女優やモデルも顔負けの
美女でもない限りたいていの男はお断りだよ。
何が哀しくてそんなお荷物せおわにゃいかん。
ほんと、親離れしないと一生結婚なんか無理。
29名無しさん@HOME:04/02/28 03:12
親を養うために結婚するわけ?最低だね。
30名無しさん@HOME:04/02/28 03:25
友達、何度も見合いして、お婿さんを理由に断られてた。
派手さはないけどカワイイいい子だったのに…
で、30間近でやはり見合いだけど、婿でも嫁に行くでもない形でケコーン…
どうでもよくなってしまったようだった。
今は取りあえず幸せなようだけど…
相手は弟ありながらも長男なので、子供を沢山生んでどちらの
家にも顔が立つように頑張っている。
31名無しさん@HOME:04/02/28 03:28
26歳すぎて婿養子とろうなんて糞あつかましい。
32名無しさん@HOME:04/02/28 03:39
見合いを断られ続けて、結果的に年齢上がったんですよ。
それぐらい何度も見合いしてた。
ちょっと田舎に行けば、未だに跡取り娘に婿は常識ですよ。
親の世代では…。まぁ、共同墓地に持ち家、土地持ちという
背景もあるし。自分もそれが良いとは全く思わないけどね
高校時代の友人が婿取りしたなぁ。
その友人は小さいときから婿婿婿…と洗脳され、洗脳だと
分かってても振り切って都会に出るとか、好きになれば関係ない
とか今更言えないから考えないようにしていると言ってた。
こう言ってはなんだが、友人宅は小さい小さい個人経営の店で、
跡取りが必要な程には思えなかった。(事実、友人が出産後に
店を閉めた。) 友人は22歳で見合いで結婚。それから10年、
子供も2人産まれたが二人とも女の子。
友人の親が娘の友人関係にも色々口を出す人(ささいなケンカ
をしたのだが、ハタチも超えてるのにウチの親に「おたくの
娘さんにウチの娘と仲良くするよう言ってやって欲しい」と
長々と電話で頼まれたり、他色々)だったので、友人とは
関係がギクシャクし始めて、私は友人が最初に出産したあたり
からフェイドアウトした。
今、元友人が幸せかどうか、聞けないけど、どうなんだろう…
幸せだといいけど。 元友人の親は、娘の幸せより自分達の
都合を押し付けたんじゃないのかと思う。
3433:04/02/28 04:05
あ、友人ですが、婿が欲しいオーラとか、どうしても婿じゃないと!
のオーラは出てなかったです。
私1人が我慢すれば丸く収まるのよね…と高校時代から人生を
諦めてるムードが漂ってました。
ふうん。 自分は長女で長男と結婚したよ。あ、ふたりとも一人っ子でさ。
でも、ふたりの意志で一生小梨でイイってきめた。
結局は両方の家も孫はないわけだけどさ。
とくになんとも思わないなあ。  自分が心でから100年先のこと
考えたって仕方ないじゃん。 来世日本に生まれるとも限ららにしー。
自分の家の相続をきちんとすればいいこと。
他人の家庭の相続のことに口だすのもそうとうなDQNだと思うしねー。w
女でも男でも継がなきゃって思いの人間は
多かれ少なかれ他人に犠牲を強いるわけでしょ。
嫌だよね、その辺があたりまえな感覚が。
どうだっていいが。他人の家のことを心配しても
自分に一円も入るわけじゃあなし。 くだらねー。
どうだっていいが。他人の家のことを心配しても
自分に一円も入るわけじゃあなし。 くだらねー。
39名無しさん@HOME:04/02/28 19:44
>>32
後とり娘に婿取りは常識とかいう以前に、
田舎じゃ適齢期過ぎた娘が婚期逃すことの
ほうがヤヴァイと思うけど。
そんだけ娘の見合い話断られ続けて
懲りない親やあんたも相当だね。
それだけの市場価値しか自分には無いって
事をいいかげんわかるべきなのに。
40名無しさん@HOME:04/02/28 19:58
>見合いを断られ続けて、結果的に年齢上がったんですよ。
それぐらい何度も見合いしてた。

駄目女の烙印押されたようなものじゃんw
41名無しさん@HOME:04/02/28 19:59
ちょっと街中に出かけていって、
くいっぱくれてそのへんの道で寝てる
ホームレスでも拾ってくればいいじゃん。
喜んでお婿さんになってくれるよ。
42名無しさん@HOME:04/02/28 22:31
>>37
お前、なんでこのスレに書き込んでるの?
43名無しさん@HOME:04/02/28 22:42
女で、家名を継ぐのがそんなに妙かね。
無理して家名継ぐな、だの家名なんてくだらない、だのえらく過剰反応だな。
子供が家督を継ぐのがそんなに特別な、無理な事か?
女が家の名を継ぐのがそんなに不思議で無茶な事なのかな?

墓に名前入れる時困るだろ、○○家の墓、に { つけて
○○××両家の墓、とかしたらくどいだろ。
結婚式のお知らせかっつーの。
44名無しさん@HOME:04/02/28 22:48
>>43
女が継ぐのが変というより、
男であっても、跡継ぎという概念自体が廃れてきてると思う。

私は地方出身なんだけど、
都会に出てきて初めて「私は長女教に洗脳されてたんだ」って悟ったよ。
45名無しさん@HOME:04/02/28 22:52
お墓だけの問題なら散骨でオケー
46名無しさん@HOME:04/02/28 22:57
>44
んじゃ、行き着く所は苗字無しだな。
死んだ後の骨は海か宇宙にばら撒くのか?ま、それもいいかもね。
出自が判らなくなった方が都合がいい事もいろいろあるだろうしな…


ところで、過去ログの。
同居を貶めるのはナンセンスだな。
同居する事での合理化、金銭的なメリットは馬鹿に出来ない。
核家庭信者というのは、嫁姑の確執の度合いを昼ドラで勉強した口だろうか?
同居=親離れできないという考えの奴は、物理的に離れていないと親離れできないか?
そんなことはないだろう。
>>45
是非そうしてもらえw
4844:04/02/28 23:05
>>46
うちの妹が婿取り(養子縁組したあとに結婚)し、同居してるけど、
どうみても「親離れ」「子離れ」してるようにはみえない。

金銭的なメリット=親からの援助=親離れできてない
これはどうしようもない事実だと思うけど。
ただ、嫁姑じゃなくても、実の親子であっても大なり小なり確執はあるだろうから、
婿取りしてる娘さんはそれなりに苦労してるだろうなと思うけど。
49名無しさん@HOME:04/02/28 23:15
>同居する事での合理化、金銭的なメリットは馬鹿に出来ない。

誰にとってのメリットなのかって問題があるんだけどね。
結局そのメリットを感じないからこそ
見合い話を断られ続けてるわけじゃん。w
女だからあれこれ文句言ってるわけじゃあないよ。
男がおんなじこと言い出したら
「ああ、それじゃあんた嫁は来ないわw条件悪すぎるもの」
って言うと思う。
籍や名字ぐらいなら女側だろうが男側だろうが
どうだっていいけど、相手に独りよがりな犠牲を
求めてちゃ一生結婚なんて無理。
悔しかったら婿見つけてみな。
>どうみても「親離れ」「子離れ」してるようにはみえない。
客観で完了してるなあ、具体例が是非聞きたいであります。参考までに…


おや、変だな。
親離れ出来てないって言うのは、子供の心を引きずって甘えたり
嫁(婿取りスレなら婿か)の意見を正しく取り込まず親の言いなりである、みたいな事だと思ったが。
つーか金銭的な援助が親離れできない=悪 になるなら、
立派に親離れするメリットは何なのかと小一時間…
好きなインテリアで部屋を統一できる事か何か?
>>49
>見合い話を断られ続けてるわけじゃん。w

ああ、過去レスの人と混同して話してるのか。
残念ながら別人だよ。
ふっ、やはり偏ってるな、ものの見方が…┐(´ー`)┌
52名無しさん@HOME:04/02/28 23:22
>>51
あなたの事を言ってるんじゃなくて、
過去レスの人の場合は、そういうわけでしょ?
って意味なんだけど?
53名無しさん@HOME:04/02/28 23:25
っていうか、婿養子が原因というよりも、
結婚できない女なんじゃない?
今時男の沽券にこだわるような男減ってきてるんだし、
女にそれなりの魅力があればそれほど資産家でなくても
婿養子に行ってる男けっこういるよ。
婿養子とまではいかなくてもマスオさんとかさ。
要するに、魅力が無いんだよ。
54名無しさん@HOME:04/02/28 23:30
家付き土地付きってさ、
この不景気ローン組んで家買ったりする
自身のない男にとっては逆玉とまでは決して
言えないと思うけど、おいしい話だと思うよ。
奥さんの親と同居したって、どうせ介護とか
家事は娘である奥さんがするんだし、
自分は名字変えて外で働いてくるだけでいいわけでしょ?
古臭いプライドさえ持たなきゃ女が嫁に行くより、
男が婿に行くほうがおいしいと思うんだけどな。
田舎ならわりと兄弟の多い男もまだいるだろうし、
それでなんで結婚できないの?
55名無しさん@HOME:04/02/28 23:31
婿入りが見合いを断られる素因になるって事は…
男も、親と同居という条件があるとなかなか結婚できないのと同じ理屈だろうか。
56名無しさん@HOME:04/02/28 23:32
こちらも継ぐ関連スレだ。参考まで
オイラはもう継ぐ感覚は強要するのが当たり前な時代は過ぎたと思いたいよ。
100歩譲ってやりたい奴は迷惑かけずに自分だけでやれ。

なぜ長男が後継ぎなんですか
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076490691/l50
57名無しさん@HOME:04/02/28 23:36
>>55
親の知り合いの息子さん(38)は
20代のうちに親が超豪華な二世帯住宅建てて
「後はお嫁さんだけね」ってスタンバイしてたんだけど、
その二世帯住宅にびびって誰も嫁に来ないどころか、
見合い話も「実は二世帯建ててるんだけどね」の時点で
断られてる。本人達は「せっかく大きな家まで建てて
なんでも揃ってるはずなのに何故断られるの??」って
まるっきり嫁が来ない理由を理解していない。
自分達には好条件に思える事が、相手にとっては
悪条件だって事あるのにね。
58名無しさん@HOME:04/02/28 23:36
同居も誰にも迷惑かからないならね、やれば。

でも必ず誰かが負担を担うんでしょ。
で、その人が最初にそれを望むことはまず無い。
59名無しさん@HOME:04/02/28 23:39
私は核家族派だけど、別に同居を否定する気は
全く無いな。本人達が一緒に住みたいならね。
だから、それを納得してくれる人を探しなさいと
しか言えない。「田舎じゃ跡取娘の婿取りは当然なのよ!」
って言われても、ああ、そう、当然なんだろうけど、
なかなか需要と供給がマッチしていないのね、がんがってね
ってかんじ。
60名無しさん@HOME:04/02/28 23:40
家名とか同居とか、相手も不在のまま、先に人生を決めてるところが
結婚としてヤヴァイ。
相手は道具かよ。
下からリンク辿ってきた。女にとっては関連スレ↓
女だけど家継ぎました
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1061698512/l50

>74
>で、一戸建ては男子一生の夢とか言って、
>家建てるだけで一生が終わるんだろうね。
>その家も誰も継ぎたくないんだろう。


_| ̄|○つらすぎます・・・・・

なるべく好きな事して生きたい。旅行や、趣味や、副業やら。
年取ったら複雑な事考えたくなくなるだろうし、のうのうと暮らせる巣が欲しいよね。
でもそれを手に入れる為だけに一生を費やすのは・・・
6261:04/02/28 23:44
誤爆_| ̄|○

リンク先に戻ってきてるよ・・
63名無しさん@HOME:04/02/28 23:45
>>60
同意。だって最初に自分の決めた家族や
生活スタイルありきで、その型に相手を
はめ込もうとしてるだけだもんね。
家族を築くんじゃなくて、もう既に築かれて
しまってる家族に加えるパーツを探している
だけって気がする。
相手にだって心があるんだよ。
それ無視していろいろ注文付けたって、相手は逃げるさ。
恋愛でじっくり間合いを詰めていってそれとなく
誘導するか、最初から「婿限定です」って間口を
絞って納得ずくで婿に来てくれる人を探すしかないよね。
64名無しさん@HOME:04/02/28 23:55
まあ、そのへん男の場合も女の場合も同じだけどね。
最初から、同居が条件って言ってくれなきゃ。
>>61
せっかくだからその引用へのレスをこっちにも貼っておくね。


 78 :名無しさん@HOME :04/02/28 00:04
 >74
 子が1人ならその子が相続。
 2人なら2人で相続。
 それぞれキチンと人生をやっていけ。
 それでいい。
 ”継ぐ”のをさせる事って偉い事だと?
66名無しさん@HOME:04/02/29 00:01
>>64
見合いならともかく、恋愛でそれ(結婚するなら同居が条件)
とか言われるとひくな〜。
友達にもいたもん、2年ぐらい付き合ってて、
歳が歳だしそろそろ結婚してほしーなーって
思ってたら「結婚しても良いんだけどさ、おれ長男
だから将来絶対同居なんだよね、同居でもいいなら
結婚するけど」って言われて「この人同居を
私が承諾しなきゃ私を選ばないんだ・・」ってショックで
別れた子。そういう男は何があっても自分より親を
選んじゃうだろうからやだって言ってた。
67名無しさん@HOME:04/02/29 00:06
>>63,64
男だ女だ関係なく、自分の育った家に人を組み込む事が前提の結婚って
相手を我が血族の道具として迎えたいって事だからねぇ。
でも男が嫁を迎える結婚の方がまだ風当たり少ない気がするんだけど
そういうところが女性蔑視だよね。

だいだい家督制度って男エライ教だし。
68名無しさん@HOME:04/02/29 00:19
っていうか、見合いだと、婿養子以外の条件
(顔とか性格とか学歴とか収入とか)は
かなり妥協しないとなかなか来ないかもねえ。
だって条件の揃ってる男って、わざわざ婿養子に
なるメリットが無いもん。金持ちでもない限り。
いっその事恋愛のほうが、相手を完全に惚れさせちゃえば、
わりとましな男がお婿さんに来てくれる確立高いんじゃない?
69名無しさん@HOME:04/02/29 00:27
なるほど・・>惚れさせ
いや、でも、>66の言う事もあるしなあ〜。


あんまり伸びてないけど、このスレ参考になります。
家庭板に来たのも初めてなんだ〜

突然、兄が死んじゃいました。
親の余りの悲しみように、私がお父さんとお母さんを守る!と固く誓ったはいいけれど
このスレとか同居スレとか読むに、世間様は同居には厳しいぜ〜。
彼氏が居ない私のパターンでは諸に>家族に加えるパーツを探している>だもんね。
ほっとけば嫁に貰ってくれる人くらい居るだろうと思ってたけど今から作戦考えなきゃ……
70名無しさん@HOME:04/02/29 00:31
私の親戚に婿養子何人かいるけど、すごく家族が旦那さん立てているよ。
上手くいってる風に見える。
71名無しさん@HOME:04/02/29 00:33
どっちの姓をとっても、結婚は親の家庭から出ることですってば。
まだまだ家どうしの花いちもんめ感覚なわけで。
子世代がその意識引き継いでどうするよ。
相手を自分がもらう感覚で夫婦としてお互い嬉しいか?
72名無しさん@HOME:04/02/29 00:35
名前をどっちか選ばなきゃならないから余計な考え事が出来るわけで。
どっちも対当の結婚だものどっちの名でいいって言っても
どっちかやっぱり選ぶわけだ。
73名無しさん@HOME:04/02/29 00:36
婿養子は嫁よりたいてい大事にされるよ。
婿養子でなくても、娘の旦那を娘の親は
大事にするもんだし。
嫁に「貰った」って感覚と
婿に「来て貰った」って感覚の違いじゃないかなあ。
クダンナイケド
74名無しさん@HOME:04/02/29 00:37
んじゃ男女別姓になるまで結婚しないとかw
75名無しさん@HOME:04/02/29 00:43
>>70
同居であれば他所から来た人間がしんどい事は変わりなし。

ねえ跡継ぐって同居しなければいけないの?
家に入ったってしっかり相手に植え付けたいの?
そういうことから相手を守ってあげなきゃいけないんじゃ無いの?
それが出来て初めて名前は自分の方の名前ねってお願いできるんじゃないの?
なんだか私には不思議だらけ。

ちなみに私は婿取り希望で、旦那姓で長男と結婚。
色々悩んだ末、どちらの家も継ぐ感覚では付き合わないと宣言する事にした。
親の面倒はどうせ子供で見るし、墓は継がせたいなら私達夫婦の意志に
任せてもらうと。そう夫婦で決めました。引っ張りあいはもうゴメン。
継ぐって発想は親のエゴ。何でそのまま親並みにこだわるのか。
相手に求める自分もエゴに染まっているのが解らないのかな。
77名無しさん@HOME:04/02/29 01:00
>>76
結婚相手への願望って所詮はエゴの集大成だよ。
婿養子に限らず、見た目とか学歴とか性格とか
資産とか、結婚相手へ望む条件って人それぞれ
けっこうあるし。願望をもつのは勝手だし自由なんだよね。
エゴイストでもいいの。
ただし、そのエゴにあまりにも強烈に拘りすぎて
大事なものを見過ごすと、一生結婚できないという
自己責任が待っているだけの話。
78名無しさん@HOME:04/02/29 01:07
ハゲ堂でございます。
79名無しさん@HOME:04/02/29 01:16
未来のカタチ相談するなら、まず親より結婚の相手にでしょ。
継ぐ事より、どういう風にそれぞれの親とかかわり
自分達夫婦としてどう家庭を運営して行くかが大事。
なんか同居希望の男より頑固に思い込んでる感じするしね〜。
家>親>旦那 で嫌になるのは男だって同じだよね。

希望は伝えてもその辺は気をつけないと。
80名無しさん@HOME:04/02/29 01:21
相手と深く関わる恋愛をした事無いんだよ、きっと。
恋愛どころか、友達との関係もそうなんじゃないかな。
相手の立場にたって考えてみるって事をしてみれば、
自然に現実が見えてくると思うんだけどなあ・・。
農家スレの長男にどこか通じるかほりもするんだけれど・・・

あれは特別な環境であって、自分達は旦那を大事にするつもりだし
少なくとも自分は違う って思ってもいそうな・・・
なんか相手不在で自分の家ドリーム炸裂だし。
孫でも生まれれば、帰宅のたび間違い無く旦那は疎外感を感じるだろう。
82おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 01:33
80そうですね。すべて親親族がお膳立て、そんな他力本願な人生なぞ
いいと思いませんもの。今は家を遠く離れて家族で暮らしておりますが、
自力で家庭を運営していく充実感を感じてます。
それに**さんの養子娘の時は、人間関係もお膳立てされていましたが
ただの馬の骨になって、1から人間関係を作り上げていく難しさ、面白さを
実感してます。

83名無しさん@HOME:04/02/29 01:44
ま、結婚が親からの自立の最終形であるなら、人生にとって名前がどうかなどついでの事だ。
84名無しさん@HOME:04/02/29 10:56
コピペ
>>私も 恋愛ですが 実家遠距離&長男と長女結婚 婚姻届の印は双方の両親で結婚は承諾済み
しかし 婚姻届を市役所に出すのは勢いで出した。 
うちは母を亡くし 親は父のみの片親 姉妹は就職を機会に一人暮らしをして
13年 だから私は父と2人でもう13年も生活しています。
私は子供の頃から 親戚や近所から婿養子をもらう子と言われ続け35年 20代前半見合いの話無し 27〜30歳 見合いの話があったが
私と結婚したら親がついてくるという事で 見合いは不利でした。そして相手親には気に入られるが
見合いした相手は私のこと気に入られない事が毎回・・
もう 私は結婚できないのかもと思い始めた33歳 親戚の人からはもう 嫁に行く(養子もらわず)家から出て
も良いから 結婚考えろといわれましたが相手もいない・・・
もう諦めていた34歳 私に初めて同じ歳の恋人が出来ました。
そして お互い結婚を意識して交際し結婚しました。
旦那の姓と本籍で婚姻届を出しました。
しかし なんだか後味が悪いのです。
周りから見たら 高齢の親を見捨てて結婚に踏み切ったようなもの
アパート探しのため 今は実家にいます、まだ旦那と別居中です。
休みや平日会っています。半年後 結婚式と同時に家をでる予定です。
85名無しさん@HOME:04/02/29 14:44
なぜ長男跡継ぎスレからだよね
同じくコピペ

>>親のための人生じゃないよ。
自分が幸せになれるようにがんばって

>>結婚おめでとう。
気の毒だったのは継ぐ事に頑張らなきゃならないと
そう思いこまされる環境だったこと。
男もそんなことに惑わされてこだわる環境だったこと。
継ぐって考え方があること事体が悪いんだよ。
人の人生や心まで前人のエゴで自由にさせて
悲しい思いをさせることまで許される正義なんて・・・。
家の中に上下があったり、人間を誰かにくれたりもらったりとか。
姓がどうでも、男でも女でも親子は一生親と子だし、人生は本人のもの。
どうかこれからもお父さんも大切になさって(罪滅ぼしとかでは無く)
心を縛られずよい家庭を築かれますように。
早く家の感覚が廃れて男でも女でも相手の名前を選んだ人が
苦しまないで済むようになるといいですね。
もうずっと日本では、結婚とは家に人を取る事では無くて
両人が自分の家庭を新たに築き、親の作った家庭から旅立つ事なのにね。

---

子供をこんなに苦しめて、家にしばる必要はどこに。
死んだ人への義理?

先祖>>>>>>>子供の人生 ってさぁ〜、どうよ。
86おさかなくわえた名無しさん:04/02/29 22:43
田舎は家だけじゃなくて地域への「見栄」もあるし、地域運営の労働力として
考えられている部分があるから難しい。自分たちが家を捨てて出て行ったら
残された両親は何で出て行かせたんだ、って集中砲火だ。
それが嫌だから男であろうと女であろうと子供を縛っている。
ただ、男はそういう考えが嫁不足の一因という現実があるので、だいぶ柔軟になって
きているのだが、娘の婿取りは今後尾を引く問題になってくるだろうと思う。
87名無しさん@HOME:04/03/01 01:32
つーか普通に農家とか、農業とか。
家が施設の整った医者だとか工場だとか、家業が雇い人数のある店だとか、お得意先を抱えてる自営業とか。
継ぐ・継がないが現実的な生活問題に繋がるケースはごまんとありますが。

お前ら日本人は全員サラリーマンだと思ってますか?
継ぐのがダサーとか言いきる自分って伝統に捕われぬ柔軟な意見でカコイイ!
なんて酔ってるのかな。
88名無しさん@HOME:04/03/01 01:44
>>87
だからさぁ、そういう環境にある人が
自分たちの都合に合った嫁なり婿なりを
探すのは自由なわけよ。後を継ぐのも自由なわけよ。
だけど赤の他人には、そういう人たちの
死活問題なんて知っちゃ事じゃないし、
今の時代、そういう環境へ飛び込んで人生を
送る事に魅力を感じない人が増えているのもこれは
事実だし現実だよね。だからこそ農家の嫁婿不足は
深刻なわけで。医者ならメリットも多いからそんな
事は無いんだろうけど。
「私ってきれいでしょ?私の魅力がわからないなんて
おかしいわ!」って何万回唱えたところで、
相手に本音で「ええ、きれいです」って言わせることを
強制する事なんてできないんだよ。結婚も同じ。
89名無しさん@HOME:04/03/01 01:44
継ぐものがないのにこだわってる困った人たちの話をしてるんでしょうが
90名無しさん@HOME:04/03/01 01:48
>>87
そういう人たちは後を継ぐ事に理解のある、
納得してくれる相手を見つければいいだけの
話。
91名無しさん@HOME:04/03/01 01:51
世の中需要と供給なわけね。
片思いや一方通行じゃ結婚はできないわけね。
相手にばっかり注文や要求をしても、
自分側にそれに見合うだけのものがなければ
誰も受け入れてはくれないわけね。
92名無しさん@HOME:04/03/01 01:51
求めるのは自由。
だけど断るのも自由。
93名無しさん@HOME:04/03/01 02:27
↑そりゃ当たり前だ。
なんで跡継ぎシリーズスレまで来て、再認識させようとしてるんだろう?
何の主張?
家を継ごうと努力してる人の目の前に出てきて
「自分の都合ばかり押し付けるなんて」と諭す謎の賢者。
跡継ぎスレ関連に多く出没。
95名無しさん@HOME:04/03/01 02:34
んだね。家業をついでどこが悪い。
継ぐのだって大変な努力がいるのに。それなりの覚悟がいるんだぞ。
96名無しさん@HOME:04/03/01 02:43
継ぎたい人はもちろん継げばいいけど・・・
人に迷惑かかからないならね。

すくなくとも継ぐって必ずしなきゃいけない事ではないでしょう。
97名無しさん@HOME:04/03/01 02:45
そうだね・・
やりたくないならやらなければいいし。
ただ、小さいときからやるのが当たり前だと思ってたし、
実際、何かをきっかけにやらざるを得なくなる場合もある。
98名無しさん@HOME:04/03/01 02:47
謎の賢者が一般人の心に増殖してるからでしょ。
いやらしいよ、家業でもないかぎり「継ぐ」って声高なのは。
農家擦れの長男達と変わらない感覚だよね。
その人たちとなら共感出来るんじゃ無いの?
99名無しさん@HOME:04/03/01 02:51
家業を継ぐのはお仕事の選択だろうけど、
そのことと昔ながらの「家」を継ぐっていうのを
必ずしも結び付ける必要はないと思うよね。
100名無しさん@HOME:04/03/01 02:52
う〜ん。
そうは言っても守らなければすべてなくなってしまうしねぇ。
何にもないとかえって気が楽だとはおもう。実際。責任もないしね。
101名無しさん@HOME:04/03/01 03:00
家業を継ぐのはかまわないんじゃない。
だけど独立した”夫婦”としてのあり方より
”家”を存続するためのアイテムとしての夫婦のあり方を優先してることが
同居スレで批判を受けてる旦那と同じように問題ありな感じ。
102名無しさん@HOME:04/03/01 03:04
家の小道具ってのは、確かにいやだね。
自分で選択したならいいけれど、ほかの人から押し付けられるのは
耐えられないかも。
103名無しさん@HOME:04/03/01 03:07
もともと他に理由なく
「跡継ぎ娘だし」っていうのに、批判が集まったと思うんだけれど
職業などを守る意味での”継ぐ”は全く違うと思うよ。
私は跡継がせ拒否派だけど。
あくまで”家意識”で個人の人生を他人が縛るのは当たり前、みたいのが
見直されたらいいのにとは思うけれど。
自分が”家を継ぐ”ために連れ合いが望まない事まで求めることで
無ければねぇ。
104名無しさん@HOME:04/03/01 03:14
親に洗脳されたからで無く、そういうものだからでなく
自分の意志として、自分が望んで、人を踏みにじることなく
何らか”継ぎたい”って思っているなら別だけど。
このスレの出だしの「跡継ぎ娘」とか、長男とはそういうものって
言う人たちは、そこまでの考えがある人は少なそうだよ。
本人の意志で、自己責任で完了する”継ぐ”なら、誰にも迷惑かからないんだから
どうぞ、どうぞって、むしろそれなら偉いかもな。
105名無しさん@HOME:04/03/01 03:18
確かにこのスレの1はちと痛い。思い込みがちょと強すぎかもね。
106名無しさん@HOME:04/03/01 03:21
スレタイ「〜”家”継ぎました」だからね。
仕事ではないわな。家元ならべつだろが
107名無しさん@HOME:04/03/01 03:25
賢者か愚者かしらんけど、家継ぎ嫌いに違いない漏れ 寝ますわ。
他人を道具にせず、自分の事として何らかに取り組む事ならまた違う罠。
108名無しさん@HOME:04/03/01 03:46
そもそもスレ中盤で

26 :一人っ子娘 :04/02/28 03:04
婿取りに対する世間の視線を把握したいので、上げさせて頂く・・

という>>26が現れ「視線を把握したいので」などと
キボンするから皆がキボンどおりレスしてこの流れになっただけだと
思うんだが。
109名無しさん@HOME:04/03/01 04:48
婿をとるのはいいけれど、婿養子にするのは絶対に嫌だな。家と土地は私だけのもの。
110名無しさん@HOME:04/03/01 05:30
ウチは一人っ子だから、と〜ぜん後継ぎます。
親戚も旦那本人も両親も、みんなそう確信している。
だってそれが、結納前の顔合わせの時の条件だったから。
でも苗字は変えたくないから、お墓はどうしようと思って。
私も旦那も実家は近いので、同じお寺にお墓を立てるか義理親は検討している。
でも旦那と私の子供は私の家の墓に入ることになっている。
知り合いは前科もちの在日○○人を婿にしたよ…国籍が欲しかった
男と、婿が欲しかった女との思惑が一致した結果らしい。
まあ、女のほうも代々父親がいない家庭らしいから、つりあいは
取れてるけど。金はあるけど国籍だけが目当ての結婚だから浮気が
すごいし、やっと生まれた子供はムニャムニャだし、とてもじゃないけど
薦められるものじゃないね。

まともな外人なら良いのではないだろうか
112名無しさん@HOME:04/03/01 10:47
やっぱり婿をどう取るかの話(苦笑 ショウガネーナ
しか〜も
>>111はピーナタンで盛り上がる嫁取り困難な人たちと類似ね
何が悪いかなんて考えた事ないんだろうな。

少子化で一人っ子増えてるから、無理だってわかるまで当分多いんだろ
>>112

面白くないレスだぁー
>>113も特に面白くないよ
なんかさー どうせ少子化が進んで
日本はそのうち誰もいなくなるんだから
どうだってイイじゃん。
無脳症が集まってるんだよ、考えたらわかるのに。
117名無しさん@HOME:04/03/01 17:31
家に家業や財産やコネがある娘の婿取りなら、
相手に注文さえつけなければけっこう
簡単そうだよね。ほんと、働く気はありあり
なんだけど不景気で就職できなかった大卒男子
でも拾ってきて家業継がせたりコネでどっか
押し込めばいいだけなんだもん。
問題は、めぼしい財産も無く継ぐべき家業も無く、
娘にたいした稼ぎも無く専業主婦キボンで、
あるのは売れない田畑とお墓だけってパターンだよね。
そういう場合は、相手が無職でもいいとかじゃなくて、
女側の田畑なり墓なり、娘はもちろんのことその両親、
下手すりゃじいさんばあさんまで養えるだけの経済力の
ある男性、って条件が必須だよね。
要は稼ぎ手を募集してるわけよ。
正直娘が30超えてて何度も見合いを断られるような
レベルであるならば、婿取りは絶望的だと思うわ。
118名無しさん@HOME:04/03/01 17:40
>117
同意。
うちのトメは私と夫を離婚させようとして一時期
「おねちゃんの子と養子縁組してこの子に家を継がせる!」
ってやってた。で、夫がある日言ったよ。
「お袋がああ言ったところで、財産はまだローンの残ってる家と、
上物を潰すことすらできないボロ家の隣地。
あとはもう高速が別の場所に通ってしまって、今後値段が上がる
見込みのない山の中の土地だけ。正直言って姉貴の子供は可愛くないし
それでも良いって奇特な男がいたら俺はさっさと全て譲るよ。
このままで行くと相続の時マイナスの相続にもなりかねないし」って。
119名無しさん@HOME:04/03/01 17:42
単純に結婚相手をさがしてる〜結婚する事になりました
〜名前どっち選ぼうかって考えて嫁側の姓になりました。ならいいけど
「家は絶対婿じゃなきゃ!」って構えはコワイよ。
結婚の動機も愛があるからじゃなくて、婿に入ってくれるっていうから
が一番大事なんでしょ?
120名無しさん@HOME:04/03/01 17:49
旦那の家に寄り掛からない結婚とか、両方の実家と等距離に寄り掛からない
結婚ならまだしやすいだろうけど。
”継ぐ”って言うからにはそういうんじゃ物足りないの?
121名無しさん@HOME:04/03/03 07:12
判った。家庭板に立てるから何か変なんだ。
冠婚葬祭板に立てればよかったんだよなあ>1
継ぐ、は”冠”だから。
でもそれなら結婚にまつわる他の家の話も”冠”。

あそこは儀礼万歳だからね。
法的にもどうかと思えることや、いずれ廃れるかもしれない
事でも儀礼であれば有難がってあれこれ掘り返せる。
確かに家督制がまだ生きてる板だから受け入れられるかも。

でも家庭版でこの叩かれようは客観視したほうがいいのでは。
嫁捕り感覚の逆版で、連れ合いの抑圧に無自覚なんだから。
123名無しさん@HOME:04/03/03 08:50
>>121
ドゾー
冠婚葬祭板なんかここほど叩かれないけど、途中から別姓や事実婚のスレと化してるよ。
流れとして”継ぐ”に疑問をもつ傾向は強くなってはいるよ〜。
でも語りたいんだから、どこでも語れば。

【オムコサン】婿養子・妻の名字を選択する結婚【オムコサン】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034912284

婿養子に来てください その2
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1070001231

婿養子が愚痴を言うスレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1078226292
>>123
ありがd
125名無しさん@HOME:04/03/03 13:40
資産家の一人娘で家など継がないと言って
結婚して、出産して、結局出戻って
家を継いでいるっていうケースを2人ほど知っているのだが、
計画的としか思えン。
126名無しさん@HOME:04/03/03 13:44
>>125
「種取婚」か「種と離婚」か・・・
私の知り合いもそういうケースで出戻ってるな
>125
計画的なわけじゃなかったのだけど、
結果的にはそうなりました。
通い婚時代の子育てみたいだね。
娘は親離れしないけれど、でも他人との同居がないから
それはそれでなんだか幸せそうに思えるぞ。
その分次のパパは絶対別居で無いと家族として入り込めないね。
あ、私もそうですよ。
身内だけで気楽に暮らしてます。
再婚はしませんね。
なんだか裏山。長男の旦那と結婚して旦那親族の干渉に疲れ果てたころ
そもそもケコンってなんで家出なきゃいけないのかななんて
おかしな空想に走った。
旦那帰り遅いし、1人で何でも出来る人だし。お互い疲れてるから
ゆっくり過ごせるのが日曜日位だったから。
私が実家から旦那の所に通えば済む話だとふと思い付いて。
良く考えたら結婚しないで付き合ってた方が仕事的にも好都合だったかなぁとか。
旦那に話したら「悪くないね〜、それも」と二人盛り上がっちゃった。
婿の話ではないが。
131名無しさん@HOME:04/03/04 08:26
>130
息子の友達の母が出戻りさんだけど、
しょっちゅう元旦那さんが会いに来て
泊まっていったりもしてるし、一緒に旅行に行ったりもしてる。
端で見てるとお婿さんが単身赴任中にしか見えないよ。
132名無しさん@HOME:04/03/04 08:40
その関係を思い浮かべると何故だかホッとしちゃうのはなぜ・・・
133名無しさん@HOME:04/03/04 08:51
>132
世の中円満離婚もあるのね?って感じ??
134名無しさん@HOME:04/03/04 09:11
その関係がなんだかみんな幸せに見えちゃうね
135名無しさん@HOME:04/03/04 09:19
正直羨ましいな。
136名無しさん@HOME:04/03/04 10:19
最強のトメウト対策婚?(ていうか婚じゃない)
137名無しさん@HOME:04/03/04 19:10
単純に子供のためを思ったら女が家を継いだ方がいいじゃん。
今の時代離婚なんてすぐしちゃうから、
その後市営住宅の連れ子虐待のレールに乗らないためにも
138名無しさん@HOME:04/03/04 19:16
みんな別居で誰が離婚しても実家に帰れる方が私はいい。
食べるのに困らなくて子供がいれば、旦那なんて必要なし。
平安時代までは、通い婚がスタンダードだったんだよ>128
通い婚イイよ〜。なんで廃れちゃったの?
142127:04/03/06 19:59
今日は元旦那と子どもと3人で遊園地行きました。
このところのレスを読んでたらチョット自信持てました。
これからは出戻りと言わずに、うちは通い婚だと言おう。w
143名無しさん@HOME:04/03/06 20:50
て,いうか兄弟少なすぎ
144127:04/03/06 21:40
>143
私には兄が二人いましたが、早くに逝ってしまいました。
私も死産した子が男の子でした。

呪われてるのかも…。
>呪われてるのかも…。
なんでそうなる
>>145
桜川だから
147名無しさん@HOME:04/03/07 11:05
桜川って何?
148140:04/03/07 12:41
>>141廃れた理由は鎌倉幕府が出来て武家社会になったから。でも嫁実家が政治握ってたから正確には足利時代になるかな、本格的な家制度が始まるのは。その方が男に取ってもいろいろ都合と面目が保てるからW
家制度が出てきたら通い婚はなくなったのか。
じゃまた廃れたら、通い婚風のもありになるかな。
通い婚って愛情がしっかりしてるベースでだったらいいなぁ。
思ったより幸せな距離感だよね。
150127:04/03/07 16:35
>145
何故か男性が短命な一族なので、
もしかしたらとそういう事もあるかなと…。
父も、祖父も婿養子だったりします。
うちも男は早死にもしくは離別し
子供は女しか生まれてこない。
この土地から出て行くと男が生まれる。
現在も女ばかりで暮らしてる。
そんな私は長女。孫の中でも一番年上。
祖母から家を継いでくれと言われてる。
別にいいんだけど
こんな家に来る男いないよね、ヤパーリ。
152名無しさん@HOME:04/03/07 23:17
>>151
顔次第。
>>151
男がいなければ逆に入ってきやすいのではないか?
ガンガレ
154名無しさん@HOME:04/03/08 08:34
>>141
今でも通い婚の民族はいるよね。
兄弟姉妹みんな結婚しても家を出ない。
男は働いて実家の家族を支える、結婚相手の家には夜だけ通う。
女も実家で生活、夜だけ夫を向かえて子どもを産む。
いいねいいねー
あれっ、でも私みたいに一人っ子の場合誰が働き手になるんだ?
旦那は自分の実家にお金入れるんだよね?
今なら男女働くって事じゃない?
通い婚でなくたってどうせ少子化なんだし。
157名無しさん@HOME:04/03/08 11:48
>127=142
仕事してるの?元旦那さんはお金入れてる?
158名無しさん@HOME:04/03/08 12:16
こういうこと?
働けと言いたいんだけど、羨ましい方が勝る。イイナー

125 :名無しさん@HOME :04/03/03 13:40
資産家の一人娘で家など継がないと言って
結婚して、出産して、結局出戻って
家を継いでいるっていうケースを2人ほど知っているのだが、
計画的としか思えン。
159名無しさん@HOME:04/03/08 13:00
>158
スマン、通い婚のキーワードだけで斜め読みしてたわ。
127は後天的一人っ子で資産家な家なんだな。
160127:04/03/08 17:02
>157
一応管理人という肩書きをいただいてます。
父親として学費は全て出したいそうです。
理想的だ。結婚よりずっと幸せかも。
親という責任も満たしつつ、縛られず。
何で別れたの?旦那に実家に入ってといったとか・・
162127:04/03/08 21:26
>161
長兄が癌であっという間に亡くなってしまい、
看病疲れで母もダウン、父は腑抜け状態、
娘としてどうしても両親の側に居てあげたかった。
丁度その頃、元旦那も色々あって
精神的にとてもまいっていて支えを欲しがっていました。
でも私は彼より両親を選んだという事で色々ありまして…。
うちはそこまで資産家じゃないが、一人娘で家を出て、
子連れで離婚して、親の会社継いでる。
家(苗字)は継いでないし、実家にも戻ってないけど。
(でも車で30分。結婚してる時に住んでた家にそのまま)
婿取りより納得できるし、男にすがって無いのがいいよ
親戚に婿取った家が二家ある。両方半端じゃない資産家(片方はちょっと前に納税額で全国100位内に入ってた)
両方に言える事は、旦那の方が「そこまでやる?」ってくらい卑屈なこと。ほとんど召使い状態。

資産家に嫁入りする場合より婿取った方がそういう風に歪む事が多いのかな?
子供に悪影響与えそうだ。金持ち過ぎるのもよくないな。
一応ここもあるでよー、ということでリンク貼っときます

【オムコサン】婿養子・妻の名字を選択する結婚【オムコサン】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034912284/l50
周りの婿取りに資産家は居ないなぁ。
DQNだったり、田舎者だったり、他に姉が居て婿取ってても
平気で取ってるよ。夫が高学歴&高収入、一人っ子長男だろうと関係なし。

でも普通に夫の姓に変わった者としては羨ましいよ。
家継いだ人ってみんな生き生きしてるよ。こういうのが
もっとスタンダードになったらいいのにね。
>家継いだ人ってみんな生き生きしてるよ。こういうのが
>もっとスタンダードになったらいいのにね。
跡を継いだ娘の事?

スタンダード…
女が相手の家に行くものっていう決めつけは嫌だから
それ考えたら婿取りも沢山あった方がいいと思うけど、
でもそもそも家に人を取るっていう感覚がチョットだし、
親とずっと同居して面倒見れる事には、うらやましさを感じる。
結婚てどういう形が一番みんなが幸せでいいんだろう。
でも良く考えると 結婚=継ぐ じゃない気もするし、
だとしたら結婚するから面倒くさいんだとか、いろいろ思っちゃう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
170名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 15:52
それは言える。もう結婚制度そのものが価値感の多様化した今に合ってないと言うか・・。
>>127タソ 裏山
172名無しさん@HOME:04/03/21 01:11
お犬様マンセーな方じゃないかい?>127
前に見たホムペの管理人のプロフにソックリなんだが…
私一人娘で親の言うこと聞かずに一度嫁いだけど子連れで出戻ってきました。(現在夫と別居中)
離婚が成立しそうだけど旧姓に戻すか悩み中・・
娘4才、一人。
娘が将来婿を取るかも?と考えたら旧姓にしたほうがいいような〜(この姓の家庭がもうひとつできるのは何かイヤ。)
でも私みたいに言うこと聞かず嫁に逝ってしまうなら(W
相手の名字に変わるんだからこのままの姓でもいいような〜
後者の可能性が高そうだし、子の名字を変えるのは抵抗あるし・・
でも親は小学校に上がる時に変えればって言うんだけど(市外の幼稚園に通ってるから知り合いがいない)

うーん悩んでます。
174名無しさん@HOME:04/03/21 16:24
>>173
>でも親は小学校に上がる時に変えればって言うんだけど

私離婚してますけど、姓を旧姓に戻すか現姓を名乗るかは、
3ヶ月?だか半年?以内にどっちかにキチンと決めて、その後の変更は一切出来ない
と簡易裁判所?かなんかで言われました。
「だから、よーく考えなさいね。」と。

私は子供の希望で、旧姓に戻らず現姓のままを選びましたが、
将来、子供じゃなくて自分が婿を取る(というか妻姓を名乗る再婚)場合
夫になる人に「君の姓になるのはかまわないけど、君の元夫の姓になるのは嫌。」
と言われないよう、よーくお考え遊ばされ(w
175173:04/03/21 22:27
そうなんですか。
それなら離婚をそれまで引っ張って入学時に合わせて離婚して旧姓に戻せばいいのか〜

私はもう再婚願望はないんですけど(こんな気ままな生活捨てられない)
色々と悩みます。
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
>でもそもそも家に人を取るっていう感覚がチョットだし、

「婿取り」「嫁取り」っつのは大時代の言葉を便宜上使ってるだけだろうから
言葉狩りみたいに 取る、取るって反応しなくてもいいんじゃないかと…
いやいや、嫁とか婿とか孫とか、自分ちの姓を名乗れば
○○家の人間って括って、干渉したがる人間のどれだけ多いことか ウンザリ
結婚予定の彼と付き合ってるんだけど
以前職場で婚姻届の話題になったときにすごく反応があったので
スレの流れを読まずにカキコ。

話の流れで「私は自分の苗字でいたいから彼に改姓してもらう」と言ったら
「ご養子さんを取られるの?まあ結納金から何から大変ね」という反応が殆どだった。
中には「あなたたちの子供に旦那さんの苗字を継がせればいいから・・・」なんていう人も。
私はただ夫婦になる者どちらかの姓を選択できることから
「じゃあ私の姓を使いましょう」という結論に至っただけであって
別に彼を私の両親の養子にするつもりなんざさらさらないのにな〜。
その家に継ぐべき資産があればあるほど
色々言われるわけで。。。
181名無しさん@HOME:04/05/01 09:36
私も継がされててもっとお話聞きたいのであげます
182名無しさん@HOME:04/05/01 09:47
>>181
>継がされてる とはどんな状況で?
未成年の時に御祖父母のご養子に入られたとか?
183名無しさん@HOME:04/05/01 10:05
「女だけど」っていちいち付けなくてもよろしいかと。
継ぐのに男、女関係あんの?
それとも、女だから大変とでも?
184名無しさん@HOME:04/05/01 10:29
ふつー男女両方いたら男がつぐだろ
185181:04/05/01 10:38
本来兄が継ぐはずの家業を、兄が会社の金を使い込んで逃げたので
その穴を埋めるために私が資金を入れて継ぐ羽目になりました。
昔なら未婚女性の与信が既婚男性よりも高いなんてありえませんでしたが
OL時代の貯金がある私のほうが、遊興借金まみれの兄より信用がある
ようです。銀行の出入りもあり「預金して欲しい」と言ってくる、付き合い
もあったはずなのに兄の借金状況はまともな人間とは思えないものでした。
跡継ぎとして甘やかしすぎた両親の罪だと思いますね
>>185
例え兄妹であっても能力のある方が継げばよろし<家業
これからもどんどん信用と実力をつけて
兄に文句を言わさない実権を持つがよろし
応援しとるよ がんがれ
187名無しさん@HOME:04/05/01 10:44
>>183
継ぐ事に男・女は関係無いけど、ケコーンに関して女が
自分の家を継ぐにあたって、理解してくれる男が少ないのは実状。
(てか?婿養子迎えるとなると、旦那の親が色々と・・・)
男の場合だと、有利に働く場合もあるけど(資産とかで)
女の場合、娘に継がすって言っても「才能ある婿を望む」って意識が
どーしても親の方にあるんだよね(ニガワラ
今以上に「嫁の実家を守り立てる、しかも裏方」って、役目を
ホイホイ好んでやってくれる人・・・現実には少ないよ
「彼女の事(娘の事)愛してるなら、出来無いはずは無い!」とは
知人や親からさんざ言われてたけど、婿に入る位なら出来ても
今以上に実家守り立てろ!って〜のは、才能だもん・・・
(継がす実の娘にだって、有るかは解らん才能)w
そんな才能を持つ男性なら、自分で会社起こすなりしてるだろうし
ワザワザ、他人様のふんどしで苦労しながら才能発揮しないって!
しかも功績は全部「嫁=嫁家族」のモノだし。
188181:04/05/01 10:57
>>186さん、応援ありがとうございます
同じような立場の娘さん、お嫁さん、他にも沢山いらっしゃると思いますが
共に励みたいと思います

それでは名無しに戻りますね
189名無しさん@HOME:04/05/03 23:08
我が家は祖母・母・私の三代が婿を迎えています。
結婚したら、女が絶対に苗字を変えると思い込んでいる人が多すぎます。
家を継ぐ=苗字が変わらない。だから、結婚していないと世間に思われるのが
嫌と考える。バカが多いね。
190名無しさん@HOME:04/05/03 23:41
>バカが多いね。
つーか、189の周りだけだろ、そんな馬鹿。
ほとんどの女は自分の姓に愛着を持ってても、世間のシガラミに合わせて旦那の姓に変えるんだよ。
婿とってるだけで、姓を変えてる他の女性とは違うんだ、自分は特別だ、
なんて勘違いしてる馬鹿多いよ。
191名無しさん@HOME:04/05/04 14:13
俺ムコなんだが、旧姓のほうが世界的に通用する姓だった。
新婚旅行でハワイにいった時、旧姓でサインしたら現地の店員にウケタよ。
ちょっとシマッタとおもた。
192名無しさん@HOME
うちの場合は妻の姓の方が社会的に通用する名前だったので
悩むことなく自分が改姓することに。
少々窮屈な思いをすることもあるが、
ネームバリューってやつの威力を思い知らされる毎日だ。