女だけど家継ぎました

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@HOME:04/03/06 20:50
て,いうか兄弟少なすぎ
144127:04/03/06 21:40
>143
私には兄が二人いましたが、早くに逝ってしまいました。
私も死産した子が男の子でした。

呪われてるのかも…。
>呪われてるのかも…。
なんでそうなる
>>145
桜川だから
147名無しさん@HOME:04/03/07 11:05
桜川って何?
148140:04/03/07 12:41
>>141廃れた理由は鎌倉幕府が出来て武家社会になったから。でも嫁実家が政治握ってたから正確には足利時代になるかな、本格的な家制度が始まるのは。その方が男に取ってもいろいろ都合と面目が保てるからW
家制度が出てきたら通い婚はなくなったのか。
じゃまた廃れたら、通い婚風のもありになるかな。
通い婚って愛情がしっかりしてるベースでだったらいいなぁ。
思ったより幸せな距離感だよね。
150127:04/03/07 16:35
>145
何故か男性が短命な一族なので、
もしかしたらとそういう事もあるかなと…。
父も、祖父も婿養子だったりします。
うちも男は早死にもしくは離別し
子供は女しか生まれてこない。
この土地から出て行くと男が生まれる。
現在も女ばかりで暮らしてる。
そんな私は長女。孫の中でも一番年上。
祖母から家を継いでくれと言われてる。
別にいいんだけど
こんな家に来る男いないよね、ヤパーリ。
152名無しさん@HOME:04/03/07 23:17
>>151
顔次第。
>>151
男がいなければ逆に入ってきやすいのではないか?
ガンガレ
154名無しさん@HOME:04/03/08 08:34
>>141
今でも通い婚の民族はいるよね。
兄弟姉妹みんな結婚しても家を出ない。
男は働いて実家の家族を支える、結婚相手の家には夜だけ通う。
女も実家で生活、夜だけ夫を向かえて子どもを産む。
いいねいいねー
あれっ、でも私みたいに一人っ子の場合誰が働き手になるんだ?
旦那は自分の実家にお金入れるんだよね?
今なら男女働くって事じゃない?
通い婚でなくたってどうせ少子化なんだし。
157名無しさん@HOME:04/03/08 11:48
>127=142
仕事してるの?元旦那さんはお金入れてる?
158名無しさん@HOME:04/03/08 12:16
こういうこと?
働けと言いたいんだけど、羨ましい方が勝る。イイナー

125 :名無しさん@HOME :04/03/03 13:40
資産家の一人娘で家など継がないと言って
結婚して、出産して、結局出戻って
家を継いでいるっていうケースを2人ほど知っているのだが、
計画的としか思えン。
159名無しさん@HOME:04/03/08 13:00
>158
スマン、通い婚のキーワードだけで斜め読みしてたわ。
127は後天的一人っ子で資産家な家なんだな。
160127:04/03/08 17:02
>157
一応管理人という肩書きをいただいてます。
父親として学費は全て出したいそうです。
理想的だ。結婚よりずっと幸せかも。
親という責任も満たしつつ、縛られず。
何で別れたの?旦那に実家に入ってといったとか・・
162127:04/03/08 21:26
>161
長兄が癌であっという間に亡くなってしまい、
看病疲れで母もダウン、父は腑抜け状態、
娘としてどうしても両親の側に居てあげたかった。
丁度その頃、元旦那も色々あって
精神的にとてもまいっていて支えを欲しがっていました。
でも私は彼より両親を選んだという事で色々ありまして…。
うちはそこまで資産家じゃないが、一人娘で家を出て、
子連れで離婚して、親の会社継いでる。
家(苗字)は継いでないし、実家にも戻ってないけど。
(でも車で30分。結婚してる時に住んでた家にそのまま)
婿取りより納得できるし、男にすがって無いのがいいよ
親戚に婿取った家が二家ある。両方半端じゃない資産家(片方はちょっと前に納税額で全国100位内に入ってた)
両方に言える事は、旦那の方が「そこまでやる?」ってくらい卑屈なこと。ほとんど召使い状態。

資産家に嫁入りする場合より婿取った方がそういう風に歪む事が多いのかな?
子供に悪影響与えそうだ。金持ち過ぎるのもよくないな。
一応ここもあるでよー、ということでリンク貼っときます

【オムコサン】婿養子・妻の名字を選択する結婚【オムコサン】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034912284/l50
周りの婿取りに資産家は居ないなぁ。
DQNだったり、田舎者だったり、他に姉が居て婿取ってても
平気で取ってるよ。夫が高学歴&高収入、一人っ子長男だろうと関係なし。

でも普通に夫の姓に変わった者としては羨ましいよ。
家継いだ人ってみんな生き生きしてるよ。こういうのが
もっとスタンダードになったらいいのにね。
>家継いだ人ってみんな生き生きしてるよ。こういうのが
>もっとスタンダードになったらいいのにね。
跡を継いだ娘の事?

スタンダード…
女が相手の家に行くものっていう決めつけは嫌だから
それ考えたら婿取りも沢山あった方がいいと思うけど、
でもそもそも家に人を取るっていう感覚がチョットだし、
親とずっと同居して面倒見れる事には、うらやましさを感じる。
結婚てどういう形が一番みんなが幸せでいいんだろう。
でも良く考えると 結婚=継ぐ じゃない気もするし、
だとしたら結婚するから面倒くさいんだとか、いろいろ思っちゃう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
170名無しさんの次レスにご期待下さい:04/03/20 15:52
それは言える。もう結婚制度そのものが価値感の多様化した今に合ってないと言うか・・。
>>127タソ 裏山
172名無しさん@HOME:04/03/21 01:11
お犬様マンセーな方じゃないかい?>127
前に見たホムペの管理人のプロフにソックリなんだが…
私一人娘で親の言うこと聞かずに一度嫁いだけど子連れで出戻ってきました。(現在夫と別居中)
離婚が成立しそうだけど旧姓に戻すか悩み中・・
娘4才、一人。
娘が将来婿を取るかも?と考えたら旧姓にしたほうがいいような〜(この姓の家庭がもうひとつできるのは何かイヤ。)
でも私みたいに言うこと聞かず嫁に逝ってしまうなら(W
相手の名字に変わるんだからこのままの姓でもいいような〜
後者の可能性が高そうだし、子の名字を変えるのは抵抗あるし・・
でも親は小学校に上がる時に変えればって言うんだけど(市外の幼稚園に通ってるから知り合いがいない)

うーん悩んでます。
174名無しさん@HOME:04/03/21 16:24
>>173
>でも親は小学校に上がる時に変えればって言うんだけど

私離婚してますけど、姓を旧姓に戻すか現姓を名乗るかは、
3ヶ月?だか半年?以内にどっちかにキチンと決めて、その後の変更は一切出来ない
と簡易裁判所?かなんかで言われました。
「だから、よーく考えなさいね。」と。

私は子供の希望で、旧姓に戻らず現姓のままを選びましたが、
将来、子供じゃなくて自分が婿を取る(というか妻姓を名乗る再婚)場合
夫になる人に「君の姓になるのはかまわないけど、君の元夫の姓になるのは嫌。」
と言われないよう、よーくお考え遊ばされ(w
175173:04/03/21 22:27
そうなんですか。
それなら離婚をそれまで引っ張って入学時に合わせて離婚して旧姓に戻せばいいのか〜

私はもう再婚願望はないんですけど(こんな気ままな生活捨てられない)
色々と悩みます。
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
>でもそもそも家に人を取るっていう感覚がチョットだし、

「婿取り」「嫁取り」っつのは大時代の言葉を便宜上使ってるだけだろうから
言葉狩りみたいに 取る、取るって反応しなくてもいいんじゃないかと…
いやいや、嫁とか婿とか孫とか、自分ちの姓を名乗れば
○○家の人間って括って、干渉したがる人間のどれだけ多いことか ウンザリ
結婚予定の彼と付き合ってるんだけど
以前職場で婚姻届の話題になったときにすごく反応があったので
スレの流れを読まずにカキコ。

話の流れで「私は自分の苗字でいたいから彼に改姓してもらう」と言ったら
「ご養子さんを取られるの?まあ結納金から何から大変ね」という反応が殆どだった。
中には「あなたたちの子供に旦那さんの苗字を継がせればいいから・・・」なんていう人も。
私はただ夫婦になる者どちらかの姓を選択できることから
「じゃあ私の姓を使いましょう」という結論に至っただけであって
別に彼を私の両親の養子にするつもりなんざさらさらないのにな〜。
その家に継ぐべき資産があればあるほど
色々言われるわけで。。。
181名無しさん@HOME:04/05/01 09:36
私も継がされててもっとお話聞きたいのであげます
182名無しさん@HOME:04/05/01 09:47
>>181
>継がされてる とはどんな状況で?
未成年の時に御祖父母のご養子に入られたとか?
183名無しさん@HOME:04/05/01 10:05
「女だけど」っていちいち付けなくてもよろしいかと。
継ぐのに男、女関係あんの?
それとも、女だから大変とでも?
184名無しさん@HOME:04/05/01 10:29
ふつー男女両方いたら男がつぐだろ
185181:04/05/01 10:38
本来兄が継ぐはずの家業を、兄が会社の金を使い込んで逃げたので
その穴を埋めるために私が資金を入れて継ぐ羽目になりました。
昔なら未婚女性の与信が既婚男性よりも高いなんてありえませんでしたが
OL時代の貯金がある私のほうが、遊興借金まみれの兄より信用がある
ようです。銀行の出入りもあり「預金して欲しい」と言ってくる、付き合い
もあったはずなのに兄の借金状況はまともな人間とは思えないものでした。
跡継ぎとして甘やかしすぎた両親の罪だと思いますね
>>185
例え兄妹であっても能力のある方が継げばよろし<家業
これからもどんどん信用と実力をつけて
兄に文句を言わさない実権を持つがよろし
応援しとるよ がんがれ
187名無しさん@HOME:04/05/01 10:44
>>183
継ぐ事に男・女は関係無いけど、ケコーンに関して女が
自分の家を継ぐにあたって、理解してくれる男が少ないのは実状。
(てか?婿養子迎えるとなると、旦那の親が色々と・・・)
男の場合だと、有利に働く場合もあるけど(資産とかで)
女の場合、娘に継がすって言っても「才能ある婿を望む」って意識が
どーしても親の方にあるんだよね(ニガワラ
今以上に「嫁の実家を守り立てる、しかも裏方」って、役目を
ホイホイ好んでやってくれる人・・・現実には少ないよ
「彼女の事(娘の事)愛してるなら、出来無いはずは無い!」とは
知人や親からさんざ言われてたけど、婿に入る位なら出来ても
今以上に実家守り立てろ!って〜のは、才能だもん・・・
(継がす実の娘にだって、有るかは解らん才能)w
そんな才能を持つ男性なら、自分で会社起こすなりしてるだろうし
ワザワザ、他人様のふんどしで苦労しながら才能発揮しないって!
しかも功績は全部「嫁=嫁家族」のモノだし。
188181:04/05/01 10:57
>>186さん、応援ありがとうございます
同じような立場の娘さん、お嫁さん、他にも沢山いらっしゃると思いますが
共に励みたいと思います

それでは名無しに戻りますね
189名無しさん@HOME:04/05/03 23:08
我が家は祖母・母・私の三代が婿を迎えています。
結婚したら、女が絶対に苗字を変えると思い込んでいる人が多すぎます。
家を継ぐ=苗字が変わらない。だから、結婚していないと世間に思われるのが
嫌と考える。バカが多いね。
190名無しさん@HOME:04/05/03 23:41
>バカが多いね。
つーか、189の周りだけだろ、そんな馬鹿。
ほとんどの女は自分の姓に愛着を持ってても、世間のシガラミに合わせて旦那の姓に変えるんだよ。
婿とってるだけで、姓を変えてる他の女性とは違うんだ、自分は特別だ、
なんて勘違いしてる馬鹿多いよ。
191名無しさん@HOME:04/05/04 14:13
俺ムコなんだが、旧姓のほうが世界的に通用する姓だった。
新婚旅行でハワイにいった時、旧姓でサインしたら現地の店員にウケタよ。
ちょっとシマッタとおもた。
192名無しさん@HOME
うちの場合は妻の姓の方が社会的に通用する名前だったので
悩むことなく自分が改姓することに。
少々窮屈な思いをすることもあるが、
ネームバリューってやつの威力を思い知らされる毎日だ。