■ ■ ■ 今 日 の ト メ 5 ■ ■ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
今日のトメの異業を簡潔に報告するスレ

今朝7時に電話。
「今、家の前にいるからカギ開けてヨ」(チッ、携帯からかyo)
いらない野菜と子供へのいらないお菓子を置いて去りました。

みなさまもぜひ「今日のトメ」を毎日報告しませんか。
どんなちっぽけなことでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
2名無しさん@HOME:03/03/08 03:39
3:03/03/08 03:41
ちと失敗してもた
逝ってきまつ。。。。
4名無しさん@HOME:03/03/08 03:51
ワラタ
5名無しさん@HOME:03/03/08 06:36
代理じゃしょうがねえよ>1
6名無しさん@HOME:03/03/08 08:35
おつ。
7名無しさん@HOME:03/03/08 09:52
>>前スレ974
「トメが嫌いなニンニク料理」を用意して開催した食事会の
結果報告おまちしとります。
8名無しさん@HOME:03/03/08 11:05
朝から来て孫×2にブチュブチュしまくって去っていった。
ちと鬱。
9名無しさん@HOME:03/03/08 13:08
朝、夫が仕事に出掛けてから電話が来た。
ものの3分、お互いの近況報告と「メールどうもね〜」だけだった。
実に9ヶ月振りに声を聞いた。しかもメール出したのも2ヶ月前だ。
おトメ様、そ ん な に 私 が キ ラ イ で つ か ?
10名無しさん@HOME:03/03/08 13:17
ある意味うらやましいでつ。
11名無しさん@HOME:03/03/08 13:45
乙です。
夕べ、ベイベ8ヶ月と9時に爆睡しちゃったから、ニンニク奥様の結果報告祭りに
乗り遅れたかと思ったが間に合ったようだ・・・
報告待っておりまつる〜

>学歴奥様
うちのダンナの家系もみんな頭よくて、悪くても日大とかだよ。ダンナはサルリーマンだが
従兄弟たちは医者・弁護士など
わたし(三流短大卒)と初めて会ったとき「普通の学歴の子で安心したわ〜」とトメ
どうやら他のお家は教育ママンなので、そうじゃないから良かったという好意的な言葉らしいが
初対面ではカチンと来たもんだよ。
12名無しさん@HOME:03/03/08 14:28
「メシを食うて行けや。」
と、義弟たちにやたらしつこく勧めたトメ。
トメが自ら焼いた真っ黒焦げの魚と、得体の知れないものが沢山
入った酢の物と、ビロビロに溶けたわかめだけ、ふだけの味噌汁と
茶色く変色したりんごを義弟に勧めたトメ・・・恥ずかしい。
>>12
なんで恥ずかしいの?
義弟はそれを食べて育って大きくなってるんだから、気にしないんじゃない?
前スレ>974です、ニンニク料理を用意したものです。
報告が遅くなってすみません。

トメは玄関入った時に気づいたようで、いつもの機関銃トークは無く。
食事の際、『みのさんの番組でにんにくが良いとやってた。』(トメみの教信者)
『免疫力が高まるそうでお義母さんのために作ったんですよ。』と、先制。
いつも好き嫌いはよくない、みのが言ってたから食べろと言うトメは沈黙。
夫もトメに『おかんはいつも言ってるやろ、食べろよ、作った人に失礼と言うやん』
トメは小皿に取り分けた料理を箸でつついて、なかなか食が進まないようでした。
『ふりかけご飯でも食べます?』と聞いたところ、『うう・・・』とトメ。
たくさんおかず用意したのに失礼な嫁子!とわめいてたトメが、ふりかけご飯を食べましたよ。
『どれにします?』と5種類のふりかけの袋を差し出したときのトメの顔。
あの瞬間、今までの辛かったのが全て消えたように感じました。

用意したのはイタリアン系で、夫もおいしいと食べてくれました。
料理下手なので午前中から、本と格闘して作ったのですが、甲斐がありました。
食事後さっさと帰ったトメからは、今のところ連絡ひとつもありません。
口ではトメに勝てないので、少しずつ頑張っていきたいと思います。
>>14最高!おめでとう
今度行くときは自前のふりかけもってく?
バンザーイ!にんにく嫌いのトメざまみろぉ!!

我が事のようにうれすぃ
>>14
GJ!
>>15
自前のふりかけはやっぱり特製ニンニクふりかけ?
18名無しさん@HOME:03/03/08 22:53
久々にトメ宅へ行くと(行きたくなかった為
五ヶ月の娘の顔を見て
「あら、アトピー出てないの?」
「もうすぐでるわね〜」
・・・出て欲しくねぇよ。
アトピーの意味知ってる??
19名無しさん@HOME:03/03/09 02:41
息子が軽いアトピーで病院に行ったら「魚は新鮮な物を、
野菜や果物は農薬のなるべく少ない国内のものを…」って、言われたからそのままトメに伝えたね
そしたら「新鮮な魚を買ってきて<冷凍>しとくわ(ハート
野菜や果物はこの水(マルチの浄水器の水)に浸けておけば農薬がとれるわよ〜(ハート」
どぅしょうもねーバカトメ。そんなんで解決するなら誰も困りません。
>19
結局、孫に対して責任を負っているわけじゃないから、簡単に考えるんでしょうね。
アトピーが出たら、
「あらあら、かわいそうでちゅねー」
って言っているだけでいいんだもの。
あぁむかつくね。頑張って阻止してね。

21名無しさん@HOME:03/03/09 09:37
今日の毎日新聞の女の気持ち読んだ人いる?
鼻息の荒いババアの妄想はもうこりごりだよ〜
担当者も何を思ってコイツの投書を載せたのか引っ掛けのつもりにしても
あまりにベタベタな内容だし、この手の論争は不毛だって判ってないのか?

今日の新聞を見たヤツの勝ち誇った顔が目に浮かぶよ。。。。。あ〜あ。。。
>>21
どんな内容?
23名無しさん@HOME:03/03/09 11:21
電話に出なかったくらいでいちいちだんなの携帯鳴らしてんじゃねぇ!
スフがレンタルビデオ返しにいっちゃだめか?
11時に家に居なきゃだめか?うっとおしぃ事この上なし。
あぁぁー、折角のいい天気なのになんかやな気分。
24鬼女からのコピペね:03/03/09 11:41
可愛い奥様 :03/03/09 09:32 ID:jOHEQd8y
今朝の毎日新聞 女の気持ち より

 別等に住む長男の家へ孫の誕生祝のケーキを持っていったとき、
上の孫が懸賞に当たったと喜んでみせてくれた。「何の懸賞?」と
嫁に尋ねたら「月刊誌だ」とのたまう。私が孫に毎月買っている「OOO]
かときくと、「そうだ」と言う。月刊誌などと言わないで、
「おばあちゃbbに買ってもらっているOOO」だと言えば、うれしいのに。
可愛げのない嫁である。おからを炊いて持っていった時も、
「家には家のそれなりの味があるのに」と息子に行ったそうである。
 とにかく何事にもひねくれて取る。素直さがない。
「あなたの世話にはなっていない」と言いたげだ。
長男の嫁なのでいろいろ覚えてもらいたい事があるのに。
これからどう接していいのか悩む。嫁姑問題は嫌というほど、聞かされてきたが、
自分には無縁と思っていた。なるほど、こういうものかと初めて納得した。
 観音様が嫁に姿を変え、私を修行させていらっしゃると思えばいいなどと
かっこいい事を考えたりもしたが、そんな出来た人間ではない。
こうなれば、楽しんだらいいんだ。
息子や孫の奪い合い、味付けの勝負、世間での評価、その他もろもろ。
勝ったなあと思ったときはウッヒッヒとひそかにほくそ笑むのだ。
ぼけ防止にも役に立つのではないか。

ちなみに投稿者は63歳のトメです。
>>24
有難う。読んでてムカつくね!
26名無しさん@HOME:03/03/09 12:34
>22
ちょっと長くなるけど、隅々までデムパってて。全文掲載以外の選択ができなかったよ。
『嫁姑戦争』 
別棟に住む長男の家に孫の誕生祝いのケーキを持っていった時
上の孫が懸賞に当たったと喜んで見せてくれた。「何の懸賞?」と嫁に尋ねたら
「月刊雑誌だ」とのたまう。(こんな品の悪い言い回しを新聞に載せんなよ)
私が孫に毎月買ってる○○○か?と聞くとそうだと言う。
月刊雑誌などと言わないで、「おばあちゃんに買ってもらってる○○○」だと言えば
嬉しいのに(なんつー浅ましい考え!)
可愛げのない嫁である。おからを炊いて持っていった時にも、
「家には家のそれなりの味があるのに」と息子に云ったそうである。
(この場合嫁にやんわり断ってと頼まれていたはずのババアの息子のミスと思われる)

とにかく何事にもひねくれて取る。素直さが無い(・・・・・。)
「あなたの世話にはなっていない」といいたげだ。

長男の嫁なのでいろいろ覚えてもらいたい事があるのに、これからどう接していいのか悩む。
嫁姑問題は嫌と言うほど聞かされてきたが、自分には無縁だと思ってきた。
なるほどこういうことかと初めて納得した。

いったん切ります。



27名無しさん@HOME:03/03/09 12:36
私(嫁)は観音様だ! 修行が足らんぞっ!! と云ひたいっ!!!
しかっし、なんで別所帯の長男ちに口だしするかなぁ。手が離れてやれやれでいいじゃん 

私も新聞の投稿選択センス疑う事多々あり。 旧体質だよ、どこも。
ネット知ってから新聞読む気失せたもの。 話し逸れたゴメン
 


2826:03/03/09 12:36
あ、書き込んでくれてたんだ。失礼しやした〜。
>>26-27
どうも有難う。マジでムカつくよね。
ちょっと聞いてくらさい。
今日旦那と子供2人でお買い物へ。私は頭痛で一人寝てました。
足音で目が覚めたら・・その直後寝室を覗くトメ!
起きたばかりの私と目が合ってお互い固まりました。
沈黙の後「みんなで出かけたのかと思った。何か音がするから
何か心配で見に来た」と。
入ってくるまで寝てた私。何の音がするのよ?
いままで留守の時覗いてたんだと思うと・・・
そっこー旦那の携帯に「鍵買ってこ〜い!」と電話しました。
理由も言いましたから旦那にどんな言い訳するのか楽しみです。
でも気持ち悪い・・・
31名無しさん@HOME:03/03/09 13:12
>24
このトメの息子もどうかと・・・マザコンだね。
全国でこの記事を読んで『そうそう!わかるわ〜』なんつって
喜んでるトメ達の顔が浮かんでさらにムカついた。
『息子や孫の奪い合い』なんてよく平気で書けるなあ
どう考えても孫はお母さんにつくだろうけど・・
さあ、常識塵に泣かされた・口惜しい思いをした方
こちらへ書き込んでください。最悪板なので思い切り
罵って下さい。

【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
33名無しさん@HOME:03/03/09 13:23
>31
テレビの再現ドラマでありそ〜!!
苦しい言い訳を考えたもんですね、トメ。
その後が知りたい!
3433です:03/03/09 13:25
すみません>30さんへのレスでした・・・

                ・・・氏んできまつ
35名無しさん@HOME:03/03/09 13:27
>>34
氏ぬな〜あなたは氏ななくていいんだよ〜
36名無しさん@HOME:03/03/09 13:30
>月刊雑誌などと言わないで、「おばあちゃんに買ってもらってる○○○」だと言えば
>嬉しいのに(なんつー浅ましい考え!)

浅ましいというより「卑しい」
恩着せがましいババアだわ。
37名無しさん@HOME:03/03/09 13:34
>>35さん、あなたは天使のようなひとだ!
強く生きていきまつ。
38名無しさん@HOME:03/03/09 13:43
>>26
すごいひねくれたトメやね〜。

>おばあちゃんに買ってもらってる○○○」だと言えば嬉しいのに
こんな些細な事にまで恩着せるなんて最低〜〜!!
いちいち感謝の言葉や褒め言葉を言わせたがる所なんてうちのトメに
そっくりやわ。
39名無しさん@HOME:03/03/09 14:54
毎月、孫に月刊誌を与えて喜ばれてると思うんだろうか。

うちのトメも勝手に雑誌を買ってくる。
私はまだまだ童話とか読み聞かせしたいのに。
なんとかレンジャーごっこをするようになってしまったよ。

。。。その嫁も、苦々しいんだろうね。
40名無しさん@HOME:03/03/09 16:04
うちのトメもすっごく恩着せがましいよ
洋服でも、絵本でも、着るたび読むたびに「これはばあばがかったんだよね?」
「これは誰が買ってくれたの?」と息子に言ってるよ!
一度お礼言われただけじゃ、足りないの?
足りないのはあなたの脳みそよ
3/9付け毎日新聞「女の気持ち」
このトメ新聞に載って却って恥さらしてない?

>とにかく何事にもひねくれて取る。
それはテメーだよって思う。
食事の味付けだって家族構成員の好みによって変わって行くものだと
思うし、「覚えてもらいたいこと(風習とか親族つきあいのことを言うんだ
ろうが)も時代の変化によって変わって行くものと思うし。

独身者ですが、「このババアはアホか」と思ったので。
42名無しさん@HOME:03/03/09 16:44
トメに「一緒にお買い物行きましょう(ハァト)」といわれ、強引に連れ出された。
売り場に着いて、鼻息荒く一言「さぁ、なんでも好きなの買ってあげる!!」

・・・100均の食器売り場でいうなゴルァ! 食器にはコダワリがあると、何度言ったら覚えるんだゴルァ!
43常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:45
>>42
そういうひねくれた根性を以て子供を育てると子供は非行に走る!
今からでも遅くはない。反省して悔い改めろ!
44名無しさん@HOME:03/03/09 16:47
42さんは
・・・100均の食器売り場でいうなゴルァ! 食器にはコダワリがあると、何度言ったら覚えるんだ

と、書いていらっしゃいます。
文章が読めないんでちゅね♪
バカでちゅね♪
45名無しさん@HOME:03/03/09 16:47
>>43
君に悔い改めろと言われちゃ警察も必要なくなるなあ。
46名無しさん@HOME:03/03/09 16:51
>42
もちろん来宅時トメ用の食器を買ったんでしょ?
47名無しさん@HOME:03/03/09 16:56
>42
大量に買い込んで、イライラした時に叩き割る用でいいじゃん。
ここは今日のトメの異業を簡潔に報告するスレです
塵は出て行け
>>47
プラスチックはなかなか丈夫だから、その役にも立たんと思うぞ
5042:03/03/09 17:21
あ、愚痴にレスついてる。嬉しい。

>>43
残念ながら、夫に原因のある不妊の為「子供を育てる」ことには縁がないです(苦
悔い改めたところで、一生役に立つことはないでしょう。
今回は、(当然)ご存知なかったんですし、仕方ないと思いますが、
このことについて語るのはとても苦痛ですので、できれば触れないでいただけませんでしょうか?

>>46
丁重にお断りしちゃいました。
そうか、トメ専用にするというテがあったか・・・

>>47
主人と同じことおっしゃる(w
でも割ったら捨てなきゃないし、瀬戸物って重いし面倒くさいんですよね。
いちいち紙に包んで「危険!」って書いて捨てなきゃないし。
>>42さん
あなたは とても真面目で好感の持てる人ですね。
しかし、常識人 ◆7uIv.zbZvw [[email protected]] なんかに
マジレスしてはいけませんでつよ。

奴は 家庭板の汚物です。
そーそー全国の2ちゃんねるメイトの敵なのだよ・・・
>>51

それは、汚物に対して失礼……。
> 残念ながら、夫に原因のある不妊の為

私は以前これと同じことを書いて、常識人に夫を欠陥人間呼ばわりされた。
常識人の喜びそうな餌をまいちゃいけないよ。
>>54さん
つらかったね
あなたの旦那様を思う気持ちが健気です
どうか 末永く仲良くね。

今日のトメ
・とても口臭がくさい。歯を磨いていますか?
・ウトがスーパーで盗って来たカゴを玄関の外に置くな。
いくらあなた達の洗濯機が玄関横に置いてあっても
盗んで来たスーパーのカゴが置いてあるのだけは許せない。
>>51
嫌われても嫌われてもしつこく出てくるゴキブリだと思う。
ゴキなら新聞紙やスリッパで叩いても殺虫剤かけても
咎められることはないんだけど、そうするわけにはいかないのが(以下自粛
58名無しさん@HOME:03/03/10 12:11
唐揚げ
先週末、義兄の結婚式に出席してきました。
最初、10時半挙式・親族集合は9時だったので
7時半起きね〜と旦那と話していたら、旦那が酒を飮む
ウトの為に運転手役を仰せつかり、且つ着物を着るトメの
着付け時間予約の為に8時に式場に行くことになりました。

で、朝6時に起きて7時半に義実家に到着したのに
「遅いわね〜」
「私は4時半に目が覚めて、うとうとしてたけど5時に起きたわよ」
等々おっしゃってました。

ああもう、年寄りが早起きなのはわかるが、子供をそれに
合わせようとすんな!!(午前中待ち合せをすると毎回言われる)
大体今回なんぞお前らの都合に合わせた事に関して何の
感謝もしてねーだろ!!
今度そういうことがあったら、
「私はまだ若いので、そんな早くに起きません」って言ってやる!
>>30
読み流せないなぁ。
家政婦は見たトメに鉄拳を!!
玄関のカギも速攻で替えるべし。
「最近のピッキング犯罪は凶悪ですから」と。
へ〜。非常識人は「いいだひろみ」「町田」にお住まい?
yahooのフリーメアドまで証しちゃって。プププ
62名無しさん@HOME:03/03/11 10:00
 >>61、まじですかぁ、女性だったのですかぁ?
    
63名無しさん@HOME:03/03/11 10:11
>>62
ひろみっていう男もいるよね
うちの舅なんか なおみ って名前だし。
>>61-63
ただいま灰汁菌キャンペーン中です。こちらへどうぞ。

【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
今日のトメ・・・
台拭き用の布巾で食器と鍋を拭いていた。
牛乳を飲んだ後、使ったグラスを洗わずに「パッパ」と
振っただけで食器棚に戻していた。

私が、やりますから置いてて下さい、と言うと
「どうせ私は年寄りだから汚いですよ。」
といじける。年寄りだから、というわけではないんだけどなぁ。
67名無しさん@HOME:03/03/12 10:03
「あんたはなかなかこの家の家風になじまないねぇ〜〜」
と電話がかかってきて言われました。
家風?3代続けての道楽者で財産一切失って
没落して田舎から出てきた家の、どこに家風が?

ハハン♪鼻で笑っておきました。
>>67
まさに身上食い潰すのがご婚家の家風なのでは?
きっと貴方が堅実な生活を送っていらっしゃるから、
「なじんでいない」と指摘されるのです
絶対馴染みたくない家風ですね

さて今日のおトメ様
2ヵ月前に出したメールのお返事、やっと届きました。
前回お電話頂いてから既に一週間近く経ってるんですけど・・・
なんで遠方にお花見に「行かなければなりません」なんだろう
お家のすぐ側に絶景の桜並木があるのに・・・ふ・し・ぎ
はっ、わしらが花見がてら帰省を企んでいるとでも疑ってる!?
69名無しさん@HOME:03/03/12 11:52
トメに誕生日のプレゼントを頂きました。
和紙を張った30p四方の手作りの小物ダンスでした。
(キットで売ってるやつあるでしょ? あれです)
こういうのって作るのが楽しみなやつだと思うんですけどね。
出来上がりを貰っても使い道もないし部屋のインテリアにも合わない。

聞けば「○○さんの誕生日のはずだからと言っていた」と。
誕生日ねぇ〜〜。半年前に済んでるんだけどな。
それとも今年の分を早めにくれたのかな・・・?

70名無しさん@HOME:03/03/12 11:57
>>69
私、牛乳パックで作ったペンたてもらったことあるよ。
外は買ってきた和紙が貼り付けてあったけど。
たいしたもんじゃないんだよね。
しかも、今時そういうものって、置き場書がない。
洋室のリビングはオシャレにしようと、インテリアも考えて置いてるのに、
そういうもの置くといきなり萎えなんだよね。
トメ世代ってそういうこと平気だよね。
ごてごてとテレビの周りに置いたり。
71名無しさん@HOME:03/03/12 12:00
>>70
何かと手作りのものあげたがるよね。
あれって一種の自己満足だと思う。
貰ったほうは・・・
先日義実家に行ったとき、トメがものすごくもったいぶって
柄付きのペーパーナプキンを5枚!くれた。
誰かの海外旅行のお土産とか、なにかトメ的にありがたいものかと思ったら
「○越で買った」とのことだった。
帰りの駅で旦那がこぼしたアイス拭いて捨ててた。
73名無しさん@HOME:03/03/12 12:11
もったいぶって出して来たのがただのペーパーナプキン・・・・。
アイスこぼしてそれで拭いたご主人にGJ!
74名無しさん@HOME:03/03/12 13:01
>>66
うえ…あとでえもいえぬ匂いがして吐きそう。
ババア人間じゃねーや。
7572:03/03/12 13:04
>>73
ありがとうございます。
ペーパーナプキンは旦那が席をはずしているときにくれました。
旦那がいたら「こんなもの迷惑だ」と怒るのを学んだようです。
今回は自作のパッチワークでないだけよかったっす。
76名無しさん@HOME:03/03/12 13:06
>>75
>自作のパッチワーク
うわ・・激しくいらない・・・
>75
それもダンナさんに渡して、こぼしたアイスを拭いてもらおう。
今晩から一週間、偽実家で用事がある。(超近距離別居)
どうしても避けられないし、仕方ないとあきらめてる。
毎晩あの無口で暗い姑と顔を合わせないと・・・。
たまに口開けば、嫌味だけだし。
正月以来、プチ絶縁出来てたのになぁ。

頑張るぞーっ。自営は辛いっす。
さっき子供が同じ形の穴にブロックを入れる玩具で遊んでました。
トメが「違う!ここの尖ったとこを合わせて・・」と必死で説明。
この子まだ1歳2ヶ月なんですけど・・・
80名無しさん@HOME:03/03/12 20:18
>>79
バカだねートメ。そういうの、勉強にならないよ。
お昼過ぎ頃トメからTEL
何事かと思えば義兄嫁の愚痴だった(鬱
やれ「言い方がキツイ」だの「誕生日にプレゼントはくれたけど
一緒にいてくれなかった、義兄と遊びにいってた」
「最近口も聞いてくれない」などなど・・・
このトメ鬱病持ちなので滅多な事も言えず、「はあそーですか」と
聞き流すしかない・・・
義兄夫婦結婚して半年過ぎたばっかりなんですが、
「義兄が嫁に離婚話を切り出されたって、義兄に私のせいだって言われた」
ってあんたいったいなにやらかしたんですか・・・
遠距離別居でたまにしか会わないのに、そこまで言われるって相当だよー!・゚・(ノД`)・゚・
>81
その愚痴をそのまんま電話でイヤミたれてたのでは?
「プレゼントありがとう〜。でも、昨日電話したけど、
 い な か っ た わ ね。
 どこいってたの?誕生日の日に、プレゼントだけで一人きりって
 さ び し い わ ぁ〜」
・・・・とか。
義兄さんも「悪気がない」とか聞き流してたんじゃなかろうかと想像する。
長距離でも、トメパワーは距離を超える。
>81
聞き流してるあなたはエライよ!

鬱病が自称でなく、医師による診断なら、
「妄想」(被害妄想)「妄言」が考えられるし、
事実を義義姉に確認した方がいいかもよ。

もし、トメの妄想だとしたら、すみやかに病院に通報しましょう。
84名無しさん@HOME:03/03/13 09:47
家庭板で「トメウトだって親のうちだ」と思って行動してる人は
どれくらいいるんだろうか?
85名無しさん@HOME:03/03/13 09:50
81さん・・・トメに押しかけられないように気をつけて・・・
86名無しさん@HOME:03/03/13 09:54
今日のトメさんよぉ・・

 「 朝 か ら 故 郷 自 慢 の 電 話 し て く る な っ!ボ ケ ェ ! 」
87名無しさん@HOME:03/03/13 09:59
うちのトメ、自称鬱病。
鬱病も病気自慢の一つらしい。
てめぇの話きいているとこっちが鬱になるんじゃ、ばばぁ!
88名無しさん@HOME:03/03/13 10:22
トメウトは自営でクリーニング業やってんだけど旦那のワイシャツ、スーツ、
寒い時にはおるブルゾンをいつもただで洗ってくれている。
ウトのアイロン技はさすがプロなので仕上がりきれいでとっても助かる。

トメが朝から電話。
「あの子(旦那)のジャンパー洗ったらね〜もう長く着てるから
裏地が剥がれちゃって他の洗濯物にくっついて取るの苦労したわ〜」
「いつもすいません、もうそれかなり古いし捨てちゃって下さい」
と迷惑かけたし悪いと思って言ったら
「なんで捨てるのよ!!!もったいないでしょ!!!」と激怒。
「だいたいあなた何でも捨てる捨てるってねぇ」
と延々と説教。
あげくのはてに「いーーーわよっ!私が着るからっ!!!」ガチャン。
・・・・・あんたが着るのか?175センチの旦那の物を150センチの
あんたがか?っつーかそれ旦那が着てもう15年になるぞ?
あ、「いつも洗ってもらってありがとうございます感謝してます
お義母さま!」と言わせたかっただけか。
実際に仕事してるウトにゃ何万回も言うたわい。
思わず長文になった。ごめんね。
89名無しさん@HOME:03/03/13 10:45
すごいうれすぃこのスレ!
同居嫁。
一緒に食事したいと言う姑に平日はしょうがなく同席。
でも、仕事から帰ってくると腹がへったからもう食べた…と。
土日たまたま続けて外食したら、せっかく一緒に食べようと思ったのに、だと
なにいってるの?あなたの勝手で振りまわされているのはこっち。
しかも、料理まずいんだよ、誰に教えてもらったらそんな味付けになるの?
だから、あんたの子供らが遊びにくると心配して買ってくるのだよ!
さっさと、高血圧で氏ね!
90名無しさん@HOME:03/03/13 11:11
トメのまずい料理、トメの母親に教えてもらったのかと思っていた。
ところが、この間はじめてトメ母(偽祖母)の料理食べたんだけど
いたって普通。
トメ料理がまずい理由が禿げしく疑問。
あれを食べて嬉しそうなウトも禿げしく疑問。
89タソ、もうトメと飯なんか食う必要無しだ。
91山崎渉:03/03/13 11:40
(^^)
92名無しさん@HOME:03/03/13 11:48
今日の、じゃなくて最近のトメ。
法事が近いので、毎日狂ったように掃除している。
かつていびられたコトメ(夫のオバ)軍団がやってくるから。
私が手伝おうかと言っても
「いいの!いいの!私がやるからっ!」と半狂乱。
それはいいの。

でも、緊張のあまり周りに八つ当たりするのヤメレ。
子供たちも寄りつかね〜じゃないか。
気がつくとみんな自分の部屋に入って
茶の間はぽつーんとトメ一人。
なんかかわいそうになって、
同情したくなる。
で、一緒にTV見てるとまた八つ当たり・・・

自分が原因だって気づけよ・・・
93名無しさん@HOME:03/03/13 13:01
今日のトメは、特に必要な物も無いのに
デパートへお出かけ。
またベビー用品フロアを彷徨うのであろう。
・・・生まれるのはまだまだ先だっつーの。
94名無しさん@HOME:03/03/13 13:43
>>89
あんたのトメ、血圧が高いの?
じゃあんたが料理する時に思いっきり味こく、脂っこくしてやればいい。
トメの命を縮めることも可能か?
 ______________________________________
/
|   私達が、トメ様をお迎えにきました! お好きな車へどうぞ!          
| ______  ________________________  ____
        V                         V
      \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立精神病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  遅ればせながら、私たちも出勤します!お気軽に声をおかけください!  |
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
97名無しさん@HOME:03/03/13 16:02
>90.94

あんまりこってり系の料理だと逆にこっちが
まいってしまうのでテーブルにはトメ料理と嫁料理を
別々に並べる。でも誰もトメ料理は食べない。
トメの料理はしっぱいか辛いか、脂っこいかしかない。甘いのは嫌いらしい。
昔の調味料が醤油と味噌と塩と砂糖しかない時代ならわかる。
でも何食べてもしょっぱいのは食べられない。
しかも健康体ときてるから薬は何も服用していない
私の超薄味になれないトメは醤油ジャバジャバかけている。
早く死ねばいいのに♪
98名無しさん@HOME:03/03/13 16:04
トメの為、私は>>96の二台目を予約します
99名無しの心子知らず:03/03/13 16:30
ありそでなかったこんなスレ・・

朝の慌しい時間にトメからの悪魔コール
「仕事の帰りに寄ってね!苺たくさん買っちゃったから
1パックあげるから取りに来て○○(孫)がすきでしょ(ハート)」

はぁ?寄る?自宅より車で片道1時間もあるのに
苺1パックで行けるかい!!遠出だよ!ヴァカ!
と言えないので、忘れた振りして行きません♪
10099:03/03/13 16:32
あぁ!名前かえんの忘れた!!
101名無しさん@HOME:03/03/13 17:04
ウトが3日間家をあける事になった。
当日ダンナに送ってもらうためにウトだけ前日我が家にお泊り。
昨日用事があってトメにTELしたら、
「私一人だと無用心だから私もって思ったんだけど歯医者があるのでやめたの」
だって・・・
3日間? 貴方と? 昼間二人きり?
冗談やめてよ・・・ 
102名無しさん@HOME:03/03/13 17:32
夫実家は義両親の二人暮らしで、ウトは働いているから
昼間はトメ一人きり。今、そんなトメが風邪で寝込んでいるらしい。
夫が看てきてやってくれと私に言うが、そんな義務あるんだろうか?
たかが風邪くらいで。
何度「危ないからダメ!」と言っても、やるトメ。
痴呆来てるかな〜?・・・来てるよね!
ウァ〜ン、ウツ、ウツ、ウチュ!
10481:03/03/13 17:39
うう・・・レスありがとうございます
トメは一時期入院もしていたマジ鬱病です
病気の原因はジジイ(舅)にあるのですが、ジジイが治療に非協力的なので
多分鬱とは一生のおつき合いになるかもしれません
ちなみに私も遠距離別居なので、押しかけて来る事は無いと思いたいです。
>82さん
多分それビンゴだと思います、TELではかまってオーラビンビンなので。
しかも「悪気のない失言」が多いので、なおさら新婚の義兄嫁さんには
うっとおしいのではないかと思います。
(私も色々言われました・・・)
>83さん
近々義兄夫婦に会う予定なのでその辺事実確認してみますね。
105名無しさん@HOME:03/03/13 17:58
>99
いちごよりもガソリン代の方が高そうだ。
>>102
長男教信者の旦那なの?
たかが風邪くらいで看てきてやれという旦那。
どちらかが死んだら即同居しそうでこわいですね。

最初が肝心だ!逝くな!
107名無しさん@HOME:03/03/14 16:55
今日のトメ

チャイムがなった。
一回、二回、三回・・・
20回か。。。

無視していたら速攻で電話。チッ携帯からだよ(ND)。
まだ玄関前にいやがる。

まだいる。

まだいる。

こわいよー。
>107
こちらまで怖くなる・・・。
>>107
トイレ借りたいんじゃない?(w
110107:03/03/14 17:36
レスありがとう。
いつものごとくあまりにもしつこいので玄関先に出てしまいました。

トメ「あら、いたの?何回もならしたのよ」
わたし「は?お風呂掃除をしていて ぜ ん ぜ ん 
気がつかなかったわー」
(我ながらみじめな対応で悲しい)

トメ「ハイこれ、食べて。孫子は元気なの?じゃあね」
(どこかで買ってきた和菓子を強引においていく)

このほんの1、2分の会話のために10分以上も玄関前でウロウロ。
アポナシチャイム、玄関先からの携帯攻撃。
キューッと縮まる心臓。
疲れますた。

勇者になれる日を夢見てイメトレガンガリまつ。
まずはご報告まで。
週末はダンナの仕事休みを狙って襲撃の危険性がある。
やっとこさの休みだからそっとしといてください(涙)
どうかトメと接触せずに済みますように(アーメン
今日のトメ
朝から何度も電話で「今日、○○君(夫)はこっちにくるのかしら?」
はいはい、明日、朝からウトの3回忌だからでしょ。前の日から
泊まりに来ないと法事の準備が・・・って騒いでましたよね。
私「行くと思いますけど、時間までは私じゃわかりません。」
トメ「孫ちゃんはこないのかしら?」
私「明日、保育園の説明会がありますから。」
トメ「あなた一人でもいいでしょ?○○君と一緒に孫ちゃんも・・・」
私「私がいないと無理です。」
何度繰り返したか、この会話・・・。しまいには「ぼけました?」と
言いそうになったよ。
五ヶ月の息子と私は法事にでなくていいって言ったのは、あんただろ?
自分の我が儘をゴリ押ししようとするから、可愛い○○君も
「早く行っても仕方がない」って、ついさっき出発したんだよ(片道1時間)。
>>112
旦那も、大変だね・・・
私も同じような体験したよ。
大姑の3回忌の前の日に、掃除の手伝いをしにいったの。
お昼に掃除の手伝いをして、終わったら外で食事をして、また家に帰った。
そしたらトメが「明日の朝早いから、うちに泊まったら?」とぬかす。
早いって言っても、遠方から来る人が9時ごろ来るって聞いたから、
ちゃんと8時までには、行くつもりだった。
それでなくてもとっても狭くて、偽実家は浴室出たらもう廊下
(着替えるためのスペースがない)だし、トイレは手前の男用の便器と、
その奥の女用の便器のしきりがレースカーテンでスケスケだし、
私らが寝る余裕のある部屋もないのに、泊まれって・・・
もちろん、9時なんて私らには早い時間ではないので、お断りしました。
114名無しさん@HOME:03/03/15 09:39
今、トメと電話で話した。 ウトの命日間近なので午後にお参りに行く。
電話でトメの先入観的勘違いを解いておく。 
1.息子(夫)は不在 ていうか仕事で帰れてないのっ 何度も云ったはず。
2.全員参加じゃない。 (子供なりに休日したいらしい)
3.泊まりじゃない。 (長女独り1泊で譲歩。それ以前に全員分の布団ないと正月露見したはず)
4.お茶だけして帰る。 (時間的に無理) 

ウトは結婚前に亡くなってるから顔も知らない。 もう17年?経つ。 
トメの全員集合のよい口実と化している。 夫は命日すら忘れてるんだけど。
まぁ、彼岸だし。 気合いれて行くか・・・。

115名無しさん@HOME:03/03/15 09:41
週末になるとこのスレあがるよね。当たり前か・・・
116名無しさん@HOME:03/03/15 10:11
旦那の様子がどうもおかしいので、カウンセリングに連れて行ったんです。
専門医を紹介されて、鬱病と判明しました。
以来、4ヶ月あまり、ヒッキーやっています。
子供もいるし、将来のことをまじめに考えなくちゃ……。
わたしは自分が働く覚悟を決めました。
今、トメに電話しました。一度、息子の様子を見に来て欲しいって。
断られました。
夫婦の問題にわたしが口出ししてもって、なに?
二人で対処しなさいって、どういうこと?
今までさんざん口出ししてたくせに。
孫ちゃんにバレエ習わせましょうよーとか、くだらないこといっぱい。
わたしに子供二人とヒッキーの旦那抱えて、一人で頑張れってこと?

暴れていいですか????
117名無しさん@HOME:03/03/15 10:13
>166
いいですとも。
でも、そんなトメはもういないものと思ったほうがいいかもね・・・
ガンガレ!
118名無しさん@HOME:03/03/15 10:13
>>116
暴れてよし!!
始めからいないものだと思えば少しは気が楽なのでは?
がんがってね!!
119名無しさん@HOME:03/03/15 10:20
うう、ありがとうございます。
こんなこと、ママ友には愚痴れない。

わたしの実家の両親はごく普通の常識人で
実家近辺に引っ越して就職活動をしたいというわたしの願いに
快諾をくれ、子供病気の時の援助も約束してくれたのですが
常識人ゆえに、旦那の実家に話はきちんと通せと言うんです。

でも、トメは息子鬱病と判明したとたん
返品される恐怖に脅えていて、話し合いもへったくれもありません。
逃げまわってばっかり。
旦那が元気なときには、二世帯住宅建てましょうよとか
最近膝が悪くて無理できないのとか、甘えまくってきたくせに。
>>119
鬱は心の風邪なのだからそんなに脅える事ないのにね。
旦那さんが良くなる事をお祈りしております。
それまで旦那さんをサポートしてあげて下さいませ。
116さんがんがれ!
121名無しさん@HOME:03/03/15 10:28
ちくしょー、涙出てきた。
全部吐き出します。

旦那、甘えんぼなんです。
結婚してからわかったんだけど、トメってものすごい過保護で。
会社の愚痴、毎日トメに電話していたらしい。
トメもさすがにそれはまずいと思ったらしく、
夫婦なんだから、嫁子ちゃんに相談しなさいと言ったらしい。
でもわたしはちょうど子育てに忙しい時期。
ぐちぐち言う旦那がうっとうしいだけだった。

トメに叱られました。嫁子ちゃんが冷たくするから
息子ちゃんが鬱病になったんだって。
そうなんですか? わたしが悪いんですか?
122名無しさん@HOME:03/03/15 10:32
>121
悪くない、悪くないよ。
涙止まるまで好きなだけ泣きな。
顔文字でよければ一緒に泣いてあげるよ・゚・(ノД`)・゚・

「旦那実家に通せ」という実両親の言うこともわかるから、
「〜〜〜ですからこうします」「〜〜〜でいいですね」と
伝えることだけ伝えて、頼りにはしないほうがいいかもね。
>>121
全然違うぞー!!悪くないぞー!!
そういう責任転嫁する逃げの性格の母親が、
息子が鬱になる温床になったんだー!!(と、思う)
絶縁のチャンスと思ってそういう言動を記録しておけ〜!
そんな状態の旦那を見捨てないで、戦おうとしている
貴女を偉いと思います。
旦那が回復したときに、義実家&旦那に証拠をつきつけることを
励みにしましょうよ。
>>121
悪くないよ!好きなだけ泣いて!
涙にはストレスを発散させる働きがあるから。
泣いてスッキリしてね。
ここで思いっきり愚痴ってね!!
126名無しさん@HOME:03/03/15 10:45
旦那を1ヶ月入院させる判断も、その間の世話も
幼子二人かかえて一人で頑張りました。
だって、子守りに来てくれないかってトメにお願いしたら、
叔母さんが手術するから行けないって断られたんですもの。
叔母さんの手術ってなに?
叔母さんには夫もいる、子供もいる、孫もいる。
息子ちゃんより叔母さんの方が大切なんですね。
精神科にかかる息子ちゃんなんて、
もうわたしの可愛い息子ちゃんじゃないわって、はっきり言ったら!

口汚くて、ごめんなさい。
わたしは精神科に偏見は持っていないつもりです。
いつも親身に話を聞いてくださる先生に感謝しているし。
わたしの実家は1000キロの彼方。主治医を替わりたくない。
でも、わたし一人の力では、もう限界です……。
うーん、ヘルパーさんとかは頼めない?
経済的にも大変だろうけど・・・
実家にもトメの逃避ぶりを話して、
申し訳なくても援助してもらったほうがいいと思うよ。
ていうか、近くだったら手伝いに行きたいよ・・・。
北部九州なら私も加勢に行くぞー
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒
>>116
苦しいようならこういう方向もあるよ。
ttp://cutie.milkcafe.to/seikatu.html

幾らでも方法はあるよ。
130名無しさん@HOME:03/03/15 10:53
医者をかえるのは辛いし、鬱病に転居は本当はタブーなんだけど。
それでも、実家にお世話になった方が良いと思う。
ご主人様をつれて、実家に帰りましょう
ひどいトメだなあ。
実の息子でしょ。こんなのに限って息子が直ると
「どんなに心配したことか」とか言って、また擦り寄ってくるだろうな。
こんな母に育てられたから、ご主人そいなったのかも。
>131
>こんな母に育てられたから、ご主人そいなったのかも。
それも偏見。
お母さんのせいで風邪ひいたと同じ
でも、このトメの行動は絶縁ものだと思うな。
134名無しさん@HOME:03/03/15 11:11
吐き捨ての愚痴を聞いてくれて、みなさん、ありがとう。

もう決めました。引越しします。
旦那もよくなれば、少しは働けるかも。
二人で頑張る方向で前向きに。

もうトメは死んだのだと思います。
家族って、苦しいときに助け合うから家族なんですよね。
自分のこと最優先のトメは、老後のこと実兄に相談したそうで。
一人でわたし、これからどうしたらいいのって?

勝手にしてください。
苦労を分かち合うことを拒否して
一人の道を選んだのはあなたです。

>>134
苦しい時こそ助け合うのが家族!
そんな冷たい人とは関わるのをやめて正解。
がんがって!
>134
ガンガレ!
北の国から応援してるよ。
愚痴りたくなったらいつでも来てね!
旦那さんが早く良くなるように祈ってるよ。
137名無しさん@HOME:03/03/15 11:28
「私が苦しい時に見捨てた事を、私は忘れません。
 年を取って、目も見えなくなってボケはじめても、私は知りません。
 そんな恩はありませんから。」

この一言は必ず言っておいたほうが良いと思います。
138現役とめ:03/03/15 11:37
>>135
でも、アナタたちにとって姑は家族じゃないんでしょ。
助け合ったら合ったで干渉だと言うじゃんね。
一貫性がないね・・・。
139名無しさん@HOME:03/03/15 11:38
お引越しとか近くなら手伝いに行ってあげたいよ。
ガ ン ガ レ !!
旦那さん早く良くなるといいね。応援してます。
140名無しさん@HOME:03/03/15 11:49
>>138 息子はトメの子供ってことで、
家族じゃなくても責任の一端は担えって感じじゃないの?
>>138
血縁者には扶養義務あるよん♪
142名無しさん@HOME:03/03/15 12:47
>>138
今まで散々関わってきといて、息子が欝って分かったら
手のひら返して知らんふりしてるトメが、全然悪くないと?

助 け 合 い と 干 渉 は 違 い ま す
143名無しさん@HOME:03/03/15 13:28
>>138
嫁は他人だけど、息子は血縁。
このトメは、息子を捨てたんだよ。
144名無しさん@HOME:03/03/15 13:30
現役とめ=今日のトメ(ワラ
145名無しさん@HOME:03/03/15 13:31
現役とめ・・・
トメってみんなこうなのかしら・・・
146名無しさん@HOME:03/03/15 13:40
メールを受信してコツコツお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいになります。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
ttp://www.minaminippon.co.jp/fukushi/advice/020214.htm

このトメさん、息子夫婦とあんまりうまくいってないのかねえ。
こんなとこで相談せずに直接話してみればいいのに。
昨日のトメなんですけど、いいですか・・・。
昨晩偽実家でクイズ番組を見てました、皇室の話題でした。
ナレーションで『理想の家族・・・』と皇室ご一家を。
トメ『本当にあんな出来た嫁だったら・・・。少しでも似てるところが欲しい。』
私、片付けしていて何も考えずに、口が勝手に答えてました。
『美智子様みたいな姑だったら、何でもしちゃうのに・・・。
それに貰い手が無い女の人がいるのは同じじゃないですか・・・』と。
(ヒキパラ小姑がいます。独身で貰い手無さそうな。)
いつもは心の中で答えてるんですけど、つい言ってしまいました。
夫とウトは、大爆笑してました。
トメはその後はおとなしくしてましたが、帰宅時に腐りかけの漬物くれました。
>>148Bood Job!
150名無しさん@HOME:03/03/15 16:49
漬物って腐るんだ…(感心
151名無しさん@HOME:03/03/15 17:03
>150
相当古いと思われ
152名無しさん@HOME:03/03/15 17:58
>150
古いと匂うよ。
>>150
漬物って放っておくと腐るしカビるよ・・・
母の家の冷蔵庫によく生息してる・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
>>147
「長男は、親を引き取り、養う義務がある!」
って言って欲しかったんだろうね。
で、それを盾にして同居を迫るつもりだったと。
でも毎回毎回なんで「長男と同居」したいんだろう。
「次男」とか「長女」とかあまり聞かないよね。
155名無しさん@HOME:03/03/15 19:32
雅子様みたいな女性が
そんなトメがいるような家に嫁に来るかっつーの。
皇太子の時だって渋ったんだよ。
156常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/15 21:12
>>148
失礼にも程がある!明日お姑さんに謝れ!
156>>
なんで?
どこが失礼?
姑が皇室に謝るのか?
「うちの一家と皇室を同等に考えて申し訳ございません」って。
おまえさぁ、突っ込み所失敗。
ざーんねーん。
158114:03/03/15 21:26
今日のトメ
6時半過ぎトメ宅より生還。 はぁーしんど。 
やっぱ電話確認事項 4の「お茶だけで帰る」を理解してなかった。
お土産に従姉妹からの古着(3.6Kg&全然趣味じゃ・・・)を持たされる。
鉄道駅に置きざりたかったが、ヨソ様の迷惑になるので踏み止まった。
まぁ、その重い荷物のおかげで「残り物惣菜」を拒否できたからヨシとしよう。 
連休のお泊りは回避できたし、夫に恩を売れたし、これでヨシとしよう。
チクショウ 右腕がだるいじょ。  宿題: 古着の腑分け  
134  今はよい薬がたくさんあります。 がんばって乗り越えればよい事ありますよ。
     泣くだけ泣いたら、前をむいて進みましょう。     
159134じゃないけど鬱夫もちの妻:03/03/15 23:58
>123
鬱は、逃げの究極、じゃあないよ。
たぶんそんなつもりで書いたんじゃないとは思うけど、
ちょっと気になったので。

>134
引越し後も、合う主治医が見つかることを祈ります。
あまりがんばりすぎないで。
160名無しさん@HOME:03/03/16 00:28
今日のトメ
いつもと変わらずウザかった・・・と。
>>159
123は逃げているのは母親だと言ってますので、
お間違いなきよう、よろしく〜!!
それに鬱を逃げだとも思ってませんよー!!
私は基本的に人間どこかしら病気するものだと思ってますから、
それがたまたまメンヘルだということだと思ってます。
誤解されたみたいで何だか(´・ω・`)ショボーン

162159:03/03/16 00:44
>161
すみません。
母親逃げタイプ→息子の性格にも伝播、的に読んでしまったものですから。
読解力なさすぎにつき、ちょっと逝ってきまつ。

>>162 123&161です。
私の書き方も悪かったですね。
こちらこそ気分悪くさせてごめんなさい。
164名無しさん@HOME:03/03/17 00:36
>157 あはは 激わら。
>おまえさぁ、突っ込み所失敗。
>ざーんねーん。
まさしくその通り。
116さんのトメもだけど、うちのトメもどうして我が子の現実をちゃんと
受け止められないんだろうかと思う。うちの場合はだんなの仕事に対して。
だんなは誇りを持って頑張ってるのに「正社員」じゃないってウトとともに
ぎゃーぎゃー何かにつけ言うもんだから鬱になった時期がありましたよ。
当時は病院でお薬もらって乗り切ったけど、今でも思い出したように
だんなはずどーんと落ち込む…。で、トメはウトとこそこそ話し合っては
私との間が原因じゃないか?ってトメがわざわざ私に言いに来る。
これの繰り返しのおかげで絶縁はまだできてないけどママンマンセーから
全面的にだんなは私の味方です。
うちのだんなも甘えたさんで小さい頃からママンに何でも話をして
「一緒に」解決してきたそうです。それが社会に出てママンに話をしても
世間とずれてるから相談相手がいなくなってたようです。
残念ながら私では知り合った当時は相談相手になってなかったようで…。
季節の変わり目でまただんなが落ち込んできてる。
ウトトメに気づかれる前になんとかしないとな…私だって落ち込むわい!
だんだん微妙にスレ違いになってごめんなさい。
166名無しさん@HOME:03/03/17 09:44
さあさあ今日の朝のトメについて書き込みなさい
167名無しさん@HOME:03/03/17 10:46
昨日のトメだけど・・・。

明日、夫は精密検査の予約が入ってるんだけど
「心配だからお義父さんと二人で検査に憑いて逝ってあげるワ!!」
というお電話がありました。
前に電話があった時にその話は夫の口からはっきり断ったはずですが・・・?
それに検査は確かに明日だけど、結果がその日に出るかどうかも
わからないのに・・・・。
断っても断っても「心配だから・・・」としつこいトメ。
旦那とバトンタッチして本人からもう一度断ってもらいました。
トメからの電話の後、不機嫌になる旦那。
せっかくの日曜日がトメのせいで台無しでした・・・。
168名無しさん@HOME:03/03/17 11:29
昨日のトメ

毎週末、息子(私の夫)が休みの時に必ず電話で呼び出すトメ。
用事は歩いていけるような近所への買い物に付き合ってというもの。
本人は用事がなければ、近距離なので行くようにしてるけど・・・
買い物後、息子が速攻で家に帰ろうとすると「寂しい」「心細い」と拗ねるそうだ。
でも、息子は帰って行く・・・

その後、うちに電話してきて「嫁子さん、もうちょっと気を利かせてよ」と愚痴るトメ。
なぜ私に文句を言うんだよ。息子に直接言えばいいじゃないか
「ここにいて。私のそばにずぅ〜っといて」ってさ。(キモ・・)
・・・そのうち私、勇者嫁になる予感だわ。
169名無しさん@HOME:03/03/17 12:43
>>168
トメ、かなり鬱はいってるかもね。
息子が結婚したっていう事実を受け止められないんじゃないの?
旦那さんはすぐに帰りたいんだよね?
はっきりとトメに旦那さんから言ってもらえば?
甘えるトメも大変だね。ガンガレ!!!!!
171名無しさん@HOME:03/03/17 13:05
>>168
「ここにいて。私のそばにずぅ〜っといて」

自分が言われたような気がして、寒気がした。

172月光仮面:03/03/17 13:08
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
173名無しさん@HOME:03/03/17 13:10
>167
家もそうだよ〜。
何度断っても同じことを言ってくる。
旦那が怒っても聞かない。
で、旦那は電話でトメと話すと不機嫌になる。
お互い機嫌が悪くなり、くだらないことで喧嘩になる。
トメからの電話の後はいつもこんな感じ。
174168:03/03/17 13:12
皆さん、レスありがとう

>169
夫は次男で、トメの最愛の息子です。そういう気持ちなのかも。
結婚後、トメは私に「宝物をとられて悔しい」なんて言った事があります(((( ;゚Д゚))))

>170
夫にも相談して直接言ってもらってるけど効き目なしです。
そのうち私が直接トメに言う事にします。
幸いな事に、夫も「言えばいいよ」と言ってくれてるので。

>171
嫌な気分にさせてごめんね。
175名無しさん@HOME:03/03/17 13:19
>「ここにいて。私のそばにずぅ〜っといて」

キモ度マックス
鳥肌だらけ
176171:03/03/17 13:20
>>174
いや、ごめんねなんて、大丈夫なのよ。
うちのトメも174タソのトメと同じで、息子マンセーなんだよ
今はコトメがいるからいいけど、コトメがケコーンでもしたら
寂しいといってきそうで、こわいんだよ。
177名無しさん@HOME:03/03/17 13:42
男の子であろうと女の子であろうと、
「いずれ結婚する」っていうのは想像つくよね?
そしたら子供は別の家庭を持って、
今までどおりにはならないって分かりそうなものなんだけど。
子供を所有物のように捉えてる親って、
「取る、取られる」みたいな感覚があるんだろうね。
178名無しさん@HOME:03/03/17 14:16
とめにとって宝物である息子を嫁にとられたから、そのしかえしで
嫁の宝物である子供を拉致するのか・・・・。
>>178
そういうときは戸籍簿を見せて、トメには何の権利もないことを知らしめるべし。
180名無しさん@HOME:03/03/17 16:02
>>168
優越感まるだしで「寂しいんですか?」ってニタリと笑ったら、
「キー!!」
ってなって、静かにならない?(意地で)
181嫁様様:03/03/17 16:08
みんなもうすこし冷静になって。

「キィィィー」なんて普通言わないから

もっと姑息な手があるはずきっと・・・

もっとって何とか言わないでね
182名無しさん@HOME:03/03/17 16:11
ポストを見たらトメから手紙がきてたよー。
電話がなくて安心していると手紙が来る(ゲキウツ
183名無しさん@HOME:03/03/17 16:15
>>182
電話が苦手だからあえて手紙を出したのに、
「手紙届きましたよ。」って
電話をかけてきやがったトメのことを思い出しました。
>182

郵便事故で届いてないことにシル!
>>182 白ヤギさんか黒ヤギさんに渡しておけっ!
186182:03/03/17 16:56
みなさん、ありがとう。
あんなもん食べたら、やぎもお腹こわすだろうな
強力なトメ菌付だから・・・。
返事は旦那にさせることにします 
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
まだコトメですが、家庭板を読んで自分の将来に備えたり、義理姉をフォローしてあげたりしてます。
うちの母も意外にやなトメの素質ありでいやんなります。

昨日、うちの家族に関係のある行事があり、私兄母でおでかけすることになりました。
兄が一度実家に来て、さあ出かけるぞと言うとき、母が
「ちゃんとハンカチ持ってる?」と言って新しいハンカチを出してきました。
これが30越えた息子にする行為かと、目眩がしました。
ちなみに私には言ってくれたことがありません。こんなこと嫁ちゃんの目の前でしませんように…。
私が家を出てから将来、こういう小さな行為が積み重なってエスカレートしないか心配です。
188名無しさん@HOME:03/03/17 17:21
>184
中々郵便事故が起こってくれないもんで
家庭内事故で闇から闇へと葬った事有りですよ。
あと手紙をわざと溜めておいてイライラした時に
破きまくることも有るですよ。
もうね、いまだに送りつける絵手紙がウゼーのなんのって。
189名無しさん@HOME:03/03/17 17:23
絵手紙。
念が込められていそうでつね。
190名無しさん@HOME:03/03/17 18:25
連休だ・・・義弟家族が義実家に降臨。
週末は友達のお見舞いに二人で行くって言ってるのに
アホウトは「ああ、そうなの。それでね〜、ご飯の手伝いなんだけど〜」
聞いてないし。何回言えば良いんだろう。
ぼくもう疲れてきたよ。パトラッシュ。
191名無しさん@HOME:03/03/17 18:30
>>190安心おし、もうじき神に召されるよ・・・トメウトが・・
192名無しさん@HOME:03/03/17 18:32
>>190
「へー大変ですねー。お義母さまがんがってくださいねー。」
って行っちゃえ。
193名無しさん@HOME:03/03/17 19:59
>190
飯の手伝いなんて義弟の嫁もいるだろうがと小一時間・・・
194名無しさん@HOME:03/03/17 21:03
173さん、レスありがと。(そして遅レスでスマソ)
トメからの電話さえなかったら二人でマターリ日曜日だったのにさぁ・・・。
心配なのは分かるけど車で2時間離れた場所からわざわざ検査の付き添いに
出て来る必要ないってのに、聞いちゃいない・・・ハァ
夫が不機嫌になって、その結果夫婦喧嘩になる所も一緒!!
うちの夫婦喧嘩の原因は90%以上、トメです・・・。
195名無しさん@HOME:03/03/17 21:10
>>194
うちも一緒だよ>喧嘩の原因
なのに「あんたら仲良くしなさいよ」だって。
義親さえいなければ、仲良し夫婦なんだよと言ってやりたい・・・
196名無しさん@HOME:03/03/17 21:52
195さん、首がもげるほど禿堂!!!!です
夫婦喧嘩の原因が自分だなんてつゆ程もおもわない。
どうせヨメがわがままだからとか思ってるんだろう
あ な た の 存 在 が諸悪の根源です
197名無しさん@HOME:03/03/17 21:57
なんかねー。内弁慶なのが嫌い。
198名無しさん@HOME:03/03/17 21:59
>197
トメの内弁慶っぷりを語ってくれぃ

うちのトメは病がちの演技をして同情をひこうとする所が嫌い。
元気な癖に。
199名無しさん@HOME:03/03/17 23:06
トメが揉め事の原因、分かります(泣)今の所まだ我慢出来てるケド・・・

疎遠気味(旦那が自分の実家にあまり帰りたがらない)なのに、うちに来た時
「リフォームするお金ないし、お兄ちゃんとパパでローン組んで、二世帯住宅
なんてどお?(はぁと)」とか言い出したトメ。
両親が死んだらあんな日当たりの悪い古い家なんか売ってしまおうと考えてる
旦那は「そんな事しない」と断ってましたが(藁)

でも長男だし同居の話が出ない訳じゃないので「同居なんて絶対しない!」って
旦那には嫌と言うほど釘刺してるんだけど、一度プチ切れされた事が(苦笑)
旦那:「そんなにうちの親が嫌いなら、1日でも早く死ぬように祈って呪い
    殺せ!」
私:「嫁が祈って呪い殺せるなら、嫁姑問題なんかとっくになくなってるね!
   今頃何人の姑が嫁に呪い殺されてるやら・・・」
・・・これを言って以来、同居の話でてないな。

自分達(旦那両親)の都合で幼児期から思春期にかけていろいろ息子に嫌な
思いさせたくせに、「自分は息子ちゃんに愛されてる」と思い込んでるっぽい
トメ・・・このまま自然消滅的に絶縁したい(苦藁)
200名無しさん@HOME:03/03/18 00:40
200ゲッツ!σσ
今日のトメ
午後4時頃職場に電話 「冷蔵庫こわれちゃった。これ、どこの電気屋さんで買ったか
覚えてない?」  トメがいつどこで買ったかなんて、解りっこないのに。
30分後 「今日のご飯は冷凍ものよ。」(マンションのとなりの部屋に別居、夕食だけ一緒)
私「いっぱいあるんですか?賞味期限確認しましょうね。」
そして届いた大量の食品、1人きりでうちより大量にストックしてどないすんねん。
しかも、なんかにおいが染み付いてるし。(全部)
ステロ。漏れが許してつかわす。
203名無しさん@HOME:03/03/18 19:08
さっきのトメ。
昼間スーパーの便利雑貨市で
吸盤で止めるキッチンペーパーホルダーを買ってきた。
「これは言いのよ〜〜」だの散々自慢して行ったが・・・(うちは2世帯で1階がトメ)
しばらくすると一階から煙が!!
何事かと思って見に行ったらガス台あたりで火の手が上がっていて
トメが必死で消火中だった。
まあ火はおさまってたいしたことがなかったんだけど、トメ、
ペーパーホルダーを便利だからと思ったらしく
ガス台の奥につけていた。手を伸ばしてペーパーを取ったところ
ひらひらっとしたペーパーの下にガスの火がついて、
ついでにペーパーホルダー自体に飛び火したらしい。

大惨事にならなくってよかったけど
ここにつけたらどうなる、とか考えないんだろうか?
本人いわく、「誰だってやることじゃない」だって。
家一軒パーにするところだったのに、今日旦那が帰ってきたら
早速言いつけてやろうと思います。
204名無しさん@HOME:03/03/18 19:09
>203追記:もちろん自慢のペーパーホルダーはあぼんでした。
205名無しさん@HOME:03/03/18 19:14
>203
誰もがやることなら日本中火事だらけでつね
トメとは反省しない生き物だもんね(ウチュ
>>205
>誰もがやることなら日本中火事だらけでつね

禿同意
禿ワラタ
>>203夫さんは今頃炎のように顔を真っ赤に怒ってるかしら?(w
208常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/18 23:40
>>203 お前のこの書き方は一体なんだ?人の失敗が嬉しいのか?大事にお姑さんの身にもしものことがなくて良かったんじゃないか!お前のような腐った性根を叩き直せ!このクズ女!
209名無しさん@HOME:03/03/18 23:44
一歩間違えば火事だったわけで。
・・・大事?(・・?
211名無しさん@HOME:03/03/18 23:47
>203
そのままトメもあぼんすれば良かったのにね(w
一歩間違えば大やけどだったわけで
危険予測も出来ないのは・・・あきまへんわ
213名無しさん@HOME:03/03/18 23:50
2階に煙が上がるほどだから、
一歩間違えれば全焼だよ。
214常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/18 23:51
>>211 鬼畜女!お前が死ねばいい。
心底あぼーんしたい人がもうひとり
216名無しさん@HOME:03/03/19 00:02
江戸時代から、
火事を出したら、一族郎党世間様に顔向けできなかったもんだよ。
トメ、反省したのかな。
現在、失火法というものがあります。故意でない火災は
法では裁かないので(裁けない) 火元の家の人たちは
ご近所が類焼した場合、近所の人たちに顔向けできなくて
地元には住めなくて 逃げ出すように地元を出くようです。
火事なんか出しちゃったら、
自分が死んだほうがいいな。
家族に迷惑かけちゃう。
なるほど跡形もなく燃やしてしまえばいいわけだ・・・。メモメモ


ああ、いかん。ここ数日連日のようにアポナシで来るトメに激欝気味。
ジョニゴに逝ってきまつ
220217:03/03/19 12:59
失火の責任に関する法律について
http://daikai.net/kasai/sikka.html

わかりやすく書いてあるよ
>>200
>>ゲッツ!σσ
↑可愛い〜〜(〃∇〃)
>>219
気の毒すぎる
223名無しさん@HOME:03/03/20 12:38
結婚する時の話です。1年前のことですが。
ウトトメが結婚式と新婚旅行をグアムでやらないか?と話を持ちかけてきました。
行くのがコトメ一家とウト、トメ、私達夫婦だけでというのです。
話を聞いていたら孫と旅行に行きたいんだなとわかりました。
すぐに答えは出さず帰ってきました。
旦那は私のことをわかったみたいで、「やっぱり2人の方がいいからウトに
そう言うよ」と言ってくれました。
返事を伝えにいくと、すごく不機嫌になって「私達はいいのよ旅行には
行ってるし、だ・け・ど・!コトメ達はすごく行きたがっていたのよ」
コトメと孫の話を連発するのです。 旦那は何か言うかと思ったら
黙っているし、最悪でした。入籍の日にちを言うと「まぁ今からだめだと
言ってのしょうがないしね」と皮肉を言われました。今だにムカついて
旦那実家には行きたくありません。
224名無しさん@HOME:03/03/20 12:50
>223
ちょっとその旦那、ヘタレ。
この先大丈夫?
225名無しさん@HOME:03/03/20 12:53
コトメたちの旅行代を結婚式とかこつけて、ひねくりだそうとしてるだけに
しか読めないぞ。
ずうずうしい義家族。
226名無しさん@HOME:03/03/20 12:57
離婚したいほど夫の・板に書いてあった耳が聞こえない旦那なのか?
へタレなのか?ママンマンセーなのか? 大丈夫?
227名無しさん@HOME:03/03/20 13:01
結局 孫にかわいい衣装でも着せて写真取ったりしたかったの
でしょう。行ってもチの繋がっている人間だけが楽しいってことよ。
行かなくて正解。
228名無しさん@HOME:03/03/20 13:07
実の親を連れて行く話は出なかったの?
義家族だけ?
229名無しさん@HOME:03/03/20 13:15
228
私の親の話は一切出ず、義家族だけで行きたいと言われました。
「○○家の嫁に入ったんだから○○家で行こう」
コトメは結婚して違う姓なのに矛盾しているなと思いましたよ。
230名無しさん@HOME:03/03/20 13:17
>>229
そんな馬鹿な話があるかー!
どういう頭をしてるんだろか、そのウトトメはっ!
絶対義実家なんか行くなーーー!!
231名無しさん@HOME:03/03/20 13:51
今だに、○家の家に入ったんだから なんて言う家あるのが信じられない。
232名無しさん@HOME:03/03/20 13:57
そのトメがずっと言われてきたんだよ。 
だから嫁に自分と同じ目に遭わせる。
233名無しさん@HOME:03/03/20 14:25
母の日父の日に何もあげたくないです。
一応あげてけど、お礼の言葉はメールでいい。わざわざ電話
して来ないで!どうせ電話で喋っても、会話続かないしイヤ。
メール?そんなシャレたもんうちの義両親はやりませんわよ。
235名無しさん@HOME:03/03/20 14:52
トメの前で、コトメに言ってやれ。
『○○家でするならコトメさんは関係ないですよね!』って。
ガンガレ
236名無しさん@HOME:03/03/20 14:54
イチオ私もあげてる。
あれこれ悩むの面倒だから、母の日=花 父の日=お酒に決めた。
決めたら楽だよ お金はかかるけどね。
237名無しさん@HOME:03/03/20 14:58
うちは以前はお花をあげてたけど、ある日トメが
「お花はいいから、旅行とかそういうのがいいんだけど」
という事を言ったので、それ以降はまったく何もあげてません。
あげなかった最初の時、催促らしき電話までしてくるしさ。
238名無しさん@HOME:03/03/20 14:59
追加『コトメさんは△△家の人間ですものね』
239名無しさん@HOME:03/03/20 15:04
203タン、だんなさんに報告した?
どんな様子だったか報告きぼんぬ
240名無しさん@HOME:03/03/20 15:05
237
すごい生意気ざかりのトメですね。息子の給料が高いと思って
いるのかな?ずうずうしいウトね。
241名無しさん@HOME:03/03/20 15:10
最初っからやらないに限るね。
242名無しさん@HOME:03/03/20 15:11
最初から、義両親に何もあげてない人っています?

私はまったくあげてません。嫌いだから。
243名無しさん@HOME:03/03/20 15:14
235
ありがとう。コトメは○家の人間じゃないと言えばそうですよね。
ウトトメの考えは○家はコトメも付いて○家なんですよ。
コトメもトメもすごく勇ましく甥姪も元気です あーウチュです。
244名無しさん@HOME:03/03/20 15:15
一回やってしまうと、付け上がってだめです。
>>242嫌いじゃないけどなんとなくあげてない。実家にもだが・・・
246名無しさん@HOME:03/03/20 15:25
ウチのトメ、最近実親にもてなされるのが当たり前と思ってるのでむかつく
実父は長年営業をやっていたせいか、もてなすのが上手い(家族以外に)
先日も食事会があって
「みんな何でも好きなものを頼みなさい」
と実父がいうと、おまかせのつもりが
「あたしはそうねー、しゃぶしゃぶがいいかしら」
とのたまうトメ。いつも当たり前のように食べている。
そしてそれを職場で自慢している。
そのうえこの間は催促までしだした。
「おひな様の前に休みを取ったんだけど、何かやらないの?」
娘のために食事会をやらないのかということらしい。
毎年ちらし寿司など少し豪華な食事を作るだけなので何もするつもりはない
たかるなといいたい。少しは礼をしろ。
247名無しさん@HOME:03/03/20 15:33
親切を勘違いしてずうずうしくなったのね。
注意したら泣き叫びそうですね。がんがれ。
248246:03/03/20 15:48
>>247タン
ありがとうございます、がんがります!
249名無しさん@HOME:03/03/20 15:52
>246
「何かやりたいんですか?じゃ私の親にひな祭に出たいってお義母さんから
お願いしてみては?」
絶対頭を下げてお願いなんて出来ないから。
250名無しさん@HOME:03/03/20 15:57
アタマを下げざるをえない状況に追い込んでやると
おもしろそうだね。
249さんの作戦以外になんかないかなぁ。
「休みまで取ったんですか? まあ、うちの娘のためにありがとうございます。
どんなご馳走作って下さるんですか?」

料理の下手なトメには使えない罠
252名無しさん@HOME:03/03/20 16:07
「ああ、みんなでひな祭をやりますが、何か?」
「いつやるの?」
「●日ですが、何か?」
ここで、気がつけば良い方だが、ずうずうしいトメもいるので、
「じゃ、行くからね。」
「は?どちらへ?旅行ですか?行ってらっしゃい。」
ここで切れるトメもいるので、
「今回は招待状のもらっいる人だけですので。」

どうかなあ。
253名無しさん@HOME:03/03/20 16:08
「もう終わりました。わたしの親の都合で早めにやってしまいました。」とか。
254419:03/03/20 16:23
みなさんかなりのやり手と見た!
次回がないことを願いつつ利用させていただきます・・
他の時にも応用がききそうですもんね!

実父に言うと
「家族と思ってやってるんだからいいんだ」
なんて言うんですよ〜(泣)人が良すぎてよく騙されるんです。
トメに酌までしてしまう・・・やめてくれーと。
10歳も年下のトメに(年は関係ないが)そんなことしなくていいと。
子の心親知らずです。
255名無しさん@HOME:03/03/20 16:45
>>252
なんかワロタ
256名無しさん@HOME:03/03/20 16:49
やっぱみんなでお店行って
会計はさりげなくトメにおしつける。
ほんで「あら、ごちそうさまでした」「またよろしく」
シブチントメなら半泣きにならんやろか。
257名無しさん@HOME:03/03/20 16:57
246さんは同居かな?
258246:03/03/20 17:14
近距離別居です。
259名無しさん@HOME:03/03/20 17:16
>>258
トメは孫ちゃんのお祝いってトメ宅でやってくれるの?
260258:03/03/20 17:30
トメ宅に子供を連れて行ったことはありません
もちろん実親も。
トメ自身が
「うちにも来てほしいけど、掃除しなくちゃね」
というほどの汚宅。歩けば靴下が黒くなるのです・・・
トメはひとり暮らしで仕事をしていますが、
仕事をしているというのが理由になるのか?っていうくらいヒドイ。
子供がうまれる前は掃除にも行っていましたが
今はどうなっているのやら・・・
ダンナが様子を見に行っているらしくゴミを捨てたりもしてるようです
この前も子供に「うちにお泊まりに来る?」と言っていたんです
ダニでかゆいと言っていた布団に寝かされるかと思うと・・・
ようはだらしないんですね。
こっちが断る前に子供が(まだ小さいので)嫌がってました。
これからこういう面でも悩みが増えます・・
長文すみません!
261名無しさん@HOME:03/03/20 18:17
たかる姑に対して、旦那はどう見てるの?
262bloom:03/03/20 18:22
263名無しさん@HOME:03/03/20 18:26
>>261
旦那も、それが当然と思ってるなら最悪だよね。
264258:03/03/20 18:28
ナントも思ってないそぶり(本心不明)
母子家庭だから仕方ないかなと。
ダンナは自分で(実父に)お返しがしたい様子..
265名無しさん@HOME:03/03/20 18:30
>>260
「いきなり汚宅訪問」って番組に
紹介しましょうか?
片付けてくれますよ。
266258・260:03/03/20 18:35
片付けられない人ほどひどくない(と思いたい)のですが
一度何でも屋さんに頼みたいのは事実です・・・
267名無しさん@HOME:03/03/20 18:36
>258
母子家庭だからって、いい訳にはならないよ・・・。
たかってる実母を目の前にしてたら、息子は何か言うべきだし。
お返しがしたい様子で、実際は何したの?
毎回、お礼してるの?
268名無しさん@HOME:03/03/20 18:38
黙っている旦那がおかしい。
>>260の>子供がうまれる前は掃除にも行っていましたが
これに驚いた。そこまでしてやるような関係かと小一時間問いつめても良いですか?
270名無しさん@HOME:03/03/20 18:41
>>258
実父がこけにされてる感じがしました。
娘から見たら、辛いよね。
私の実母はお人よしで、義母がずうずうしい人だから、何となくわかる。
271258:03/03/20 19:01
>>267
年に数回お酒などを送ったり、
実家にもダンナのほうから行こうと誘ってくれます。
実父も面と向かって何かお礼をしようとすると
まだ世話にはならん!的な逆切れをするので難しいのです・・・
とりあえずトメと実親を会わせないようにしたいと思ってます。
>>269
あのころは優しい自分がいました・・・
>>270
そうなんです。とにかく辛い。

みなさんレスくださって涙でます。
やっぱり怒って当然ですよね・・・
私も結婚して間が無い頃、母屋も掃除しろと言われたが、
まだ元気でピンピンしてる義両親の部屋を掃除する義務は無いと思い、
シカトしつづけたらあきらめてくれた。
273名無しさん@HOME:03/03/20 21:57
たった今電話が・・・隣県に住む義弟夫婦が明日ご来場。
なんの誘いかとオモタラ孫子ちゃんと孫夫ちゃんの
ちょっと早いお誕生日会だって。
私子供苦手なんだよね・・・・・トメの次に。
>273
きっぱり断りなはれ。
275名無しさん@HOME:03/03/20 22:17
>>273
花粉症がひどくて、熱が出た・・・。
ってのは?
私は明日のお誘い、(姑・小姑の買い物つきそい)断ったよ。
276273:03/03/20 22:28
ありがd。
あほだんなが先に携帯で
いくよ♥とかぶっこいちゃってます。

いつもの手だが、ダンナの携帯に先に電話するのは
卑怯だ。    それに良いお返事するダンナは馬鹿だ。
277常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/20 22:32
>>271 勘違いするな!アンタは嫁。今となっては亭主の親が本当の親。もっと尽くすべき。実家から多少の献上があるのも当然。あんたこんなこともわからないか?この馬鹿嫁が!
278499:03/03/20 22:32
>>276
ウチもそう!
無愛想な声出してでてたらかけてこなくなってラッキーと思ったら
コソコソダンナの携帯にかけてくるようになった。
どっちにしてもウザイ。
常識人の脳内嫁の実家からは、
どんな脳内献上品が届くのやら(笑)
280名無しさん@HOME:03/03/20 23:31
勾玉とか、牛とか、米俵とか・・・すい田なんかもありかな
>>280
禿藁!!
>280
カコイイ(w
283名無しさん@HOME:03/03/20 23:46
いや 米1俵でしょう。
284名無しさん@HOME:03/03/20 23:47
おしん。
285名無しさん@HOME:03/03/20 23:51
常識人は・・・
「漏れ、結婚したら嫁にママを大切にしてもらうんだー。
 家族で仲良く暮したいんだー。ママが喜ぶからー。
 嫁は(うる星やつら)ラムちゃんみたいな娘がかわいくていいよなー」
年代的に、そう妄想してるキモイヤシでしょ。
286名無しさん@HOME:03/03/20 23:55
常識人は皮かぶりだから結婚は手術しないと出来ないよ。
でもラムちゃんはまともに料理できない罠(w
食ったら唇腫れるって
288名無しさん@HOME:03/03/20 23:57
>>287
あ、そうなんだw
じゃあ・・・「タッチ」のいずみちゃん(だった?)
>>288
みなみちゃんだよ
290名無しさん@HOME:03/03/21 00:00
南ちゃん
>>289
ああ、みなみちゃんだったw
ありがd
あの子は何でもできて、皆に好かれる完璧女という設定だったよねー
292名無しさん@HOME:03/03/21 00:04
南ちゃんレオタードを着て踊っていました。
293名無しさん@HOME:03/03/21 00:05
ラーメン屋を思い出す。>南ちゃん
>>293
そっちの南ちゃんかよ(w
>>290
ありがd
あの子なら義両親にも好かれるでしょうしね。

アニメっていいよね〜〜〜〜
296名無しさん@HOME:03/03/21 00:07
愛の貧乏ね 私もそっちを思い出したよ。キモい男だった。
あー、あの南ちゃんかw
今頃、どうしてるのかしら。
298名無しさん@HOME:03/03/21 00:11
修行に行ったお店どこに行ってもだめで帰ってましたよね。
2回は見たけど、お正月にも修行に行ってたらしいよね。
あの人カナリ頭づれていたような・・・。
299名無しさん@HOME:03/03/21 00:12
南ちゃんねー。函館で商売やっていけなくてみのに泣きついていたな。
300名無しさん@HOME:03/03/21 00:13
300.
301名無しさん@HOME:03/03/21 00:21
今、トメが玄関を叩いている。
娘生後1ヶ月、時間なんか気にせず泣く。トメが来る。
最初はいちいち出ていたが、もう出ない事にした。
お腹すいてるから泣いてても、いちいち時間がとられるんだもの
302名無しさん@HOME:03/03/21 00:23
>>301
旦那はどうしてるの?いないの?
303名無しさん@HOME:03/03/21 00:25
>>301出なくていいよ、非常識すぎる!
産後は大事にしなくちゃダメだから。ほっとけ!
304名無しさん@HOME:03/03/21 00:30
ていうか年寄りはとっくに寝てる時間だろうが。
305名無しさん@HOME:03/03/21 00:38
トメが夜中に玄関を叩いている 羅刹の家かよ。



ウソバレバレ。
306301:03/03/21 00:40
この時間ならもう出なくていいですよね。
夫は今夜は友人と飲むとかでいません、
何時だろうと孫が泣いたらいてもたってもいられないとか、
愛情深いのはわかりますが、ちょっと迷惑。
307名無しさん@HOME:03/03/21 00:46
>>306
いや、あえて出るべき。
「こんな時間に迷惑です。もう来ないでください!」
それくらいは言ってもいいと思うけど・・・
ところで301さん宅は敷地内同居か二世帯でしょうか?
308301:03/03/21 00:58
2世帯です。
いちおう10時以降は迷惑だと言ってあるんですが
孫の泣き声は理性を飛ばすようです
>>308
それなら、なおさらガツンと言わないとね。
いかに迷惑に思ってるかをわからせる為にも。
時には怒鳴りつけるくらいの根性がないと。
310名無しさん@HOME:03/03/21 01:01
>301
産後鬱と見せかけて、怒鳴りまくっても大丈夫だよ。
産後はホルモンのバランスで・・・と旦那に説明すれば良いし。
>>308
警察お呼びなさい。
312常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/21 07:58
>>301
アンタは人の気持ちがわからないのか!孫が心配なおばあさんが寒空の下で玄関の戸を叩いているのにあけないだと!!!このDQN嫁が!恥を知れ!
313名無しさん@HOME:03/03/21 08:26
今日のトメ。
1000キロ彼方から飛行機で飛来します。
なんで今日はこんなにいい天気なんだろう。
わたしは在宅ワーカー。
今メチャクチャ忙しいのに、荒れた家の中掃除した昨日から
三連休終了する日曜日まで4日も拘束される予定。
忙しいって言ったのに、何で来るんだよー(涙)
だってチケット取っちゃったもの(ハァト)って、なんだよー
あんたは日本語わからん外国人かー
あ゛あ゛、そんでもってトメが帰った日曜日の夜、
旦那と大喧嘩するんだろうな。
で、落ち込んで月曜日は仕事にならないんだ。
わたしの5日間を返せ〜〜〜〜!!!!
314名無しさん@HOME:03/03/21 08:49
>313
ダンナとトメと二人で出かけてもらったら?
たまには親子水入らずもいいでしょ?って言って。
実親ならともかく、義親の相手なら、仕事のほうが優先度大のはず。
っつーか、実親ならそもそも来ないわな。
しかし、ダンナが断らないとは、ヘタレ?
315名無しさん@HOME:03/03/21 09:12
首がもげるほど314にはげどうだ。ダンナ阻止しろや。
妻の仕事を何だと思ってるんだ。
316常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/21 09:20
妻の分際で親をほったらかして、仕事なぞするのがそもそも間違い。馬鹿じゃないか。
>>316 おまえみたいなプーのヒキと一緒にするな。
まぁ!お休みだと316殿は朝から大張りきりですねぇ
たまにはお洗濯でも自分でやってみたらいかが?
妻の分際で…か (w
ダンナにも 義両親にもそんな事言われた事ないよ〜ん。
ダンナも義両親も仕事を優先させてくれるよ〜ん。

常 識 人 の 分 際 で、 全 く 恥 ず か し い 汚 物 野 郎 だ な 。


320名無しさん@HOME:03/03/21 10:38
クソまみれの常識人(ププ
321301:03/03/21 10:52
ここに書き込みした後、画面ひらいたまま眠ってしまいました。
帰宅した夫一言、
「遅くまで2ちゃんかよ、、ヒマだな」
あなたのお母さまのおかげで私はここで愚痴吐いてたんですが?
今日は実家に帰ります。なんか腹が立つので。
聞いてくれた方々、ありがとうございました。
>>301
そのまんま同居解消に持って行くのがよろしいかと。
ババァには「子供の夜泣きでご迷惑やらご心配やら掛けて申し訳ないから」
とでも言っておく。
323名無しさん@HOME:03/03/21 11:29
仕事の邪魔をしにくるトメを阻止できないような旦那は、
小遣い一銭もなし、でいいと思う。
その分収入減るんだから。
324名無しさん@HOME:03/03/21 12:01
現在、同居中〜
「おしん」が好きなトメ・・私、「おしん」苦手。
夕食時に延々と再放送するので義父が
「ご飯の時にしめっぽいからやめようよ・・」と一言
「!じゃあ見なきゃぁいいじゃない!!」とキレる義母。
黙々と画面を見ながらご飯をかっこむ義母。
いや、TVが食卓の前にあって目に入ります。
音声が耳から入ってきます。
せつないです。
同居してからNHKとNHK教育しか夕食時にはTV見れません。
この前「ゲッツ!」のマツキヨのCMはじめてみました。
すでに時代遅れでしょうか・・
それでも毎週の「お江戸でござる」が楽しみになってる自分が怖いです。
325名無しさん@HOME:03/03/21 12:19
おしん今夜8時放送しますよ。
326名無しさん@HOME:03/03/21 12:27
トメとおしんを見るのはキツイね。
327名無しさん@HOME:03/03/21 12:30
自分の部屋にテレビくらい置きましょう。
>>324 お江戸でござるは面白いと思う…ボソッ
ちょうど食事の時間にかぶっちゃうのですか。>おしん。
「んじゃ私後から食べさせていただきます」って消えればいいのに。
私も昼食のときNHKを観る義両親と趣味が合わないので、
極力食事時間をずらすようにしてる。いいとも観たいもん。。
>>324σ(゚∀゚)σ(ナンカチガウ)これマツキヨか。知らなかった・・・
331313:03/03/21 13:44
愚痴聞いてくれてありがと。
子供が小さいから、今、年収2百万くらいまでペース落としてるのよ。
旦那はその程度で威張るなってスタンス。

つか、旦那の転勤で御当地にやってきたのだけれど、
わたしの怨念が通じて飛行機システム障害で遅れてるしー(笑

仕事は絶対に辞めないもんね。
今に見てろよの、準備中なのだー。
自分までDOQに成り下がらないように、
今はトメに対して、にっこり応対中です。
>>331ガンガレ(´・ω・`)
333名無しさん@HOME:03/03/21 14:15
>313
頑張れ〜身体壊さないようにね。
今日じゃなく最近のトメ。
昼間ヒマしてるくせに(元気なんだから働けよ!!)
コトメが帰ってくると毎晩どっか出掛けやがる!
夕方5〜6時から9時過ぎまでどこに行ってんだか…。
私が買い忘れを買いに夕方出掛けようとした時は
「明日じゃダメなの?」なんて止めたくせに。
飯作ってる音しないから2人で外食か!?毎晩?
借金押し付けておいていい気なもんだな。ったく!
別にいいけどさ。居ない方がウザくないくていい。

…けど、将来「金ない」なんて泣きついてこないでよ!
証拠になるように日記につけてあげてるから。
あなたのお出掛けした時間と帰宅時間。
335324:03/03/21 19:17
同居のときに、
「食事は一緒に食べましょうね!家族だから」と義父母&旦那。
別にそれでもかまわないと思ったけどこんなことがあるとは・・
「後で食べます。」と言っても子供が1歳で食事の補助してやんなきゃだし・・
結局、「おしん」を見つつ夕食ってなパターン。
自分の部屋にTVあるもののほとんど見ることができないっす。
今日もあるのか・・「おしん」・・
はぁーこれから夕食です。
336名無しさん@HOME:03/03/21 19:24
>334
パチに行ってるんじゃない?母子らしいコンビで出てきたの見たことあるよ。
337名無しさん@HOME:03/03/21 22:07
334
親子でパチンコに行ってると思います。
サラ○ンに手を出しているかもしれないから、今度尾行した方がいいよ。
借金はなんで作ったのかはわからないけど、パチに行くおばちゃんの
使う金額はすごいから気をつけて下さい。
338名無しさん@HOME:03/03/21 23:26
アラヒ新聞今日の歯餓鬼通信読んだひといる?
「州都目の言いなりになる読めは近頃少ない
 州都目も煩く言わない人が多い」 by63歳


こんな事書いている存在自体が煩いんだって・・・。
339名無しさん@HOME:03/03/21 23:43
やっとトメが寝たよぉ
近居の義兄宅が旅行に行くので「怖いから」と昨日今日と2泊うちに泊まりにきてる
起きてる間中エンドレスでしゃべりまくり、食事中も黙らない
夫が「口の中に物入れて話すなよ」と言ったら「一人が長いから行儀が悪くなるのよ」といいわけ
明日の朝、ご飯食べたら即、仕事に行くからといって送り出そうっと
340名無しさん@HOME:03/03/22 00:05
>>339

>「一人が長いから行儀が悪くなるのよ」

行儀が悪いの分かってるんだ・・・

うちのトメもず〜〜〜〜っと喋ってるよ。
ノイローゼになりそうだよ・・・
341名無しさん@HOME:03/03/22 02:06
電池抜いたら?
よみテレで今藤井隆司会のバラエティーやってるんだけど、
それを観ていた義両親の会話・・・。
トメ「これ『まんてん』に出てる子ちゃうのん?」
ワタシ(そっから入るか?全てNHKの番組が基準なんだから!)
ウト「どれや・・・これか。そうやな。」
トメ「この子吉本の子ちゃうんかいな?」
ワタシ(よくぞ気が付いた!)
ウト「前はおったけどもう辞めよったんちゃうか。」
ワタシ(オイオイ勝手に辞めさすなよ!現役バリバリやん!!)
・・・と、全てこの調子。まだ若いんだようちの義両親。
でも、ミーハーじゃないにもほどがあるよ。
私の実の母親は義両親より10歳も年上だけど、
藤井君が素人で深夜番組に出てるときから知ってたって言うのに。
>>341 ( ^∀^)ゲラゲラ  ワラタよ。
344名無しさん@HOME:03/03/22 16:12
すごい!!テレビのプロ?!!
345名無しさん@HOME:03/03/22 16:17
>>341
ほんと、電池抜けなくても
せめてオン、オフのスイッチがあればいいのにと思う。
346345:03/03/22 16:18
そしたら誰もオンのスイッチ押さないか・・・
オフのままガムテープでスイッチを固定してやる
348名無しさん@HOME:03/03/22 16:19
スイッチ壊すね・・・
349名無しさん@HOME:03/03/22 16:21
義両親が藤井隆のことには詳しくなくてもいいよ....
むしろ知るな。

モーニング娘。を全部言えるのはよせ、うちの母。
350345:03/03/22 16:21
死んじゃうじゃん・・・
351345:03/03/22 16:23
>350は348タンへのレスでつ・・・
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

「トメ」と言う名に哀愁を感じる、そんなアナタにだからこそお勧めするのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
353名無しさん@HOME:03/03/22 16:43
お墓参りの誘いがきたよ。
トメ『あなたもじきに入るんだから!』
あの、ウト両親もまだ健在で、順番つまってるんですけど。
354名無しさん@HOME :03/03/22 17:41
そのトメコワヒ・・・。
自分だけは死なないと思ってるかのような言い方だよね。
最悪の寝覚めでした・・・
今日は休みだと伝えていたにもかかわらず
下から(私達は2階で寝ている)「7時すぎたよーっ!遅刻するよーっ!」
しかも時計みたらまだ6時・・・
1時間間違えていやがった。
356名無しさん@HOME:03/03/23 01:32
コトメは春出産予定。女児らしいとトメから電話がきた。
「○○くんと○○ちゃんのお下がりあったら送ってね」
と言われたが
「2年前に妹の娘が生まれたときに全部上げちゃったから
 もうないです〜」
と断った。トメは
「あ、じゃあいいのよ、コトメも近所の人からもらったみたいだし」
と電話終わりました。
私はコトメも第一子だからお下がりなんかより新品をプレゼント
したほうが喜ばれると思っていたがダンナが
「お下がり、なんでとって置かないんだよ。後でぐちぐち言われるぞ」
と言うのですぐに妹に電話して新生児用の服を取っておいてもらった。
だれがどうと言うわけでもないがむかついた一日になりました。
357名無しさん@HOME:03/03/23 01:37
コトメ今年10月結婚予定(ほぼ確定)
トメ曰く○○←(私)ちゃんも当然
留袖でしょ・・・欝
358名無しさん@HOME:03/03/23 01:40
>356
旦那が悪いんだよ。
ことめちゃんがいつ出産するかとか男か女かもわからない
のにお古取っておくなんてしないでしょ。
順番に出来た人にあげちゃうのが普通。
旦那に
「だったら子供服の管理あんたがしなさい」って言ってやりたい。
359名無しさん@HOME:03/03/23 01:49
新生児の服って親も思い入れが
あるから、かえってお下がり
なんて、貰っても迷惑な場合も
あるので、うかつにお下がり
を人にあげるのは(頼まれない限り)
やめたほうがいいと思う。
>356
トメの独断で言ってるんじゃ?
お古をまわすなんて嫌な義姉と思われそうだ・・・。
妹に聞いたがミルクを吐いて染みになり、処分したそうです。
とでも断ったほうがいいよ。
361名無しさん@HOME:03/03/23 03:02
イライラするから愚痴らせて。
トメの友人が昔4〜6ヶ月くらいの子を亡くしてるらしいのね
その原因てのが夜中ベビーベットから転落して親の床布団の上で窒息死(トメと一緒に本人から聞いた)。
で、亡くなった子と同じくらいの子がウチにいるんだけど
寝る時は、Wベットの横にベビ-ベットを並べて寝るんだけど
ベビ-ベットの横はタンスで絶対に動かないのにWベットとベビーベットの隙間(5センチもない)に
「孫チャン落ちてあの子みたいに死ぬわぁ」と騒ぐ。ウザい
「布団の上で窒息したって言ってましたよ?しかも、ここには落ちれませんよ」と
言うと「どっちでも良いけど…気をつけて」と。
どっちでも良いけどって何だよ?人の話をちゃんと聞いてから
アドバイスくれよ。しかも8キロの子が5センチの隙間に落ちるのか疑問
362名無しさん@HOME:03/03/23 07:08
>>359
>うかつにお下がり
>を人にあげるのは(頼まれない限り)
>やめたほうがいいと思う。
禿禿同。貰うたびに思う。
相手は善意なんだろうケドね。
363名無しさん@HOME:03/03/23 07:11
>>356
それは旦那がおかしい。
364名無しさん@HOME:03/03/23 07:12
 >>356
それは旦那がおかしい。
365名無しさん@HOME:03/03/23 07:52
>>356
自分の姉妹が産んだ子供のお下がりならまだ良いけど
兄弟の嫁が産んだ子供のお下がりは気分的に嫌なんだけどなぁ〜〜。
兄弟の嫁とはいえ所詮他人が産んだ子だからな。
366名無しさん@HOME:03/03/23 07:55
>自分の姉妹が産んだ子供のお下がり
生理的に拒否っていうわけでもないし、
「コレは貰う」「コレは汚れてるからいらないや」って、
気楽に言える仲だしね。
367名無しさん@HOME:03/03/23 07:57
頼んでないのにしてくるのがトメってもんだ。
368名無しさん@HOME:03/03/23 08:21
今日はダンナ親戚の集まりがあるので
トメ&ウザい親戚に会わねばならん(涙

 イヤさのあまり昨日は全然寝られなかったよ
 はぁ・・・帰ってきたら報告します(シクシク

誰かぁ〜ついてきてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
369名無しさん@HOME:03/03/23 08:29
料理が自慢のトメ、この間もみんなでコーヒー飲んでいる時急に
「松前漬作ったの、食べてみて」と行って小皿に入れて出してきた。
食べて欲しい気持ちは分かるけど、コーヒーに漬物か?
あまりにもミスマッチすぎて誰も食べないから自分で食べてた。



>>369
そのトメ、東北人じゃない?
お茶受けにタクアン出すノリで言ってるだけだと思う。
371名無しさん@HOME:03/03/23 08:43
>>368
ご苦労
生きて帰って来るんだよ
372369:03/03/23 09:05
>>370
そう!! 東北出身です!!!
でも日本茶に漬物なら分かりますが、コーヒーに漬物はちょっとね・・・

373名無しさん@HOME:03/03/23 09:12
味覚音痴トメ
374名無しさん@HOME:03/03/23 09:34
子供に五月人形を買ってくれるという
米も送ってくれる、いいトメなんだけど
電話切る最後の言葉が
「育児ノイローゼにならないでよ」
一言多いです。
375名無しさん@HOME:03/03/23 09:42
>>374
「その一言でノイローゼになりそうです」って言ってやれ
376名無しさん@HOME:03/03/23 09:48
わたし自身は初めての子だけど結構楽しんで育児してるのだが
1度すごく泣いたことがあって、旦那に「泣き止まなくて」
と言ったら、トメに旦那が電話してしまった。
多分それから、わたしは育児にとまどっている嫁と認識されている。
377名無しさん@HOME:03/03/23 09:57
あご
378名無しさん@HOME:03/03/23 10:00
>377
あご  ですか?

今日は墓参り日和だねえ‥
いってきマンモス
379名無しさん@HOME:03/03/23 10:10
現在トメウトとプチ絶縁中。
原因はヤシらの過干渉だが、子供が生まれたのを機に
一気に絶縁状態まで持ち込むことに成功。
土曜になるといつも電話が鳴るが、スルー。
するとメールを送ってくるが、昨日のメールにむかついた。
「電話を取ることもままならないほど余裕がないのでしょう。
がんばるのもいいですが、抱えすぎて育児ノイローゼにならないように。
子供に頼りにされるパパ・ママになってくださいよ」
・・・ウルセー!マターリ育児してるっての!
「子供に頼りにされる」って、自分の失敗を押しつけんじゃねぇ。
380名無しさん@HOME:03/03/23 10:48
>>379
旦那は何ていってるの?
絶縁のきっかけは?
私も今疎遠中なんだけど、絶縁まではまだまだ。
遅レスだが・・・>>356旦那。
「後でぐちぐち言われるぞ」って。
トメやコトメがぐちぐち妻に言っても放置するのか?
自分がびしっと言う気はないってことなのね。
382名無しさん@HOME:03/03/23 12:01
トメにお下がりを送ってと言われた>356です。
たくさんのレスありがとうございました。ふだんは常識的な
ダンナ&トメだったので「私がおかしいのかも」と不安に
なっていたのでほっとしました。
とりあえず、コトメに電話して、どんな趣味なのか聞いて
新しいベビー服を用意しておこうと思います。それから多分、
トメが独断でお下がり要求したのだろうから
「うちの子のお下がり、義母さんのところに送っておくから
 気に入ったのがあったら使ってね」
とでも言っておこうかと思います。
うちでは私の息子→妹の息子→私の娘→妹の娘の順番で
生まれているのでお下がりは漏れなくぼろいです(買い足した
ものはまだマシだけど)。
私は妹にはお気に入りの服を渡せてもコトメにはちょっと
抵抗がある。きっとコトメも同じように思っているんだろな。
383名無しさん@HOME:03/03/23 13:51
>義母さんのところに送って
「お義母さんに言われたので」って一言付け足しておけ!
>380
379っす。プチ絶縁の理由はよくあることだと思いますが、
単に自分たちが手を出したいだけのくせに、
「〜してあげる」と人んちのことに首をつっこみたがるのが続いたからです。
小梨時代はまだ我慢できたけど、妊娠したら用意する赤ちゃん用品のことや、
赤子行事(お七夜、宮参り、お食いぞめetc)を仕切ろうとしたのにキレました。
それまで私よりトメウトのご機嫌取りに熱心だったダンナにもヤキを入れ、
「あいつらが私の目の前に現れたらマジで頃すからな!」と脅し、
子供とは1回しか会わせてません。このまま完全絶縁に持ち込みたいです。
ダンナにヤキ&脅し
ワラタ
それくらいやらないと、親離れしない夫は目覚めないか・・・
私もやってみるかなw
386名無しさん@HOME:03/03/23 15:20
旦那がトメに用事があって電話する時。
いちいち私にかわらなくていいから、話はそっちで終わらせてよ。
387名無しさん@HOME:03/03/23 15:39
今日は私の誕生日♪
お姑さんから腕時計買ってもらいますた。
388名無しさん@HOME:03/03/23 15:42
>386
同じ状況で
『今、手が離せないし〜、お義母さんとは話したくない〜』と言ったら、
相手に筒抜けでした。
それ以来、トメの『嫁子にかわって』がなくなりました。
お試しあれ。
389名無しさん@HOME:03/03/23 15:42
>>379=鬼嫁
390名無しさん@HOME:03/03/23 15:47
>>379=鬼嫁
391名無しさん@HOME:03/03/23 15:48
388
私も言ってみたいけど、言った後お盆に会うのが怖いです。
392名無しさん@HOME:03/03/23 15:56
>388
そんなこと思ったこともないわー、という顔で会えばいいのです。
相手が怒った態度でも「あらご機嫌斜めね、間が悪いときに
来ちゃってごめんなさいねー」とあくまで自分は関係ないフリです。
ダイレクトに「あの時はショックだった」といわれても、何言われてるのか
よく分からないという表情で首をヒネヒネです。
393392:03/03/23 15:57
>391
の間違いですた。
394名無しさん@HOME:03/03/23 15:58
   _∧  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     プ  ミ (´∀` ) < >>392 生かす鬼嫁だな
      \ ミ⊂   )   \__________
       (    / /⌒)=*
        | | |(__)| /
        |_|_|   |_|_|
        /_/_|   /_/_|
395名無しさん@HOME:03/03/23 16:11
392
カコイイ!
396名無しさん@HOME:03/03/23 16:14
392
ありがとう がんがってみる。
397名無しさん@HOME:03/03/23 17:16
さっき電話でトメに絶縁されました。

私は現在ある病気で治療中です。
日常生活にさほど支障はないが、治るまで平均で2〜3年かかり、
医者にその間は出産は見合わせるよう言われています。

フルタイムで忙しく働くのは自信ないが、かといって家も狭いし小梨だし
ずっと専業主婦でいるのも時間をもてあます。。。
夫と相談した結果、私の独身時代の貯金が少しあったので大学に学士入学することに。

その旨トメウトに報告したら、
「事前の相談が何もなかった」ということでまず激怒されました。
事前に相談してくれたらその時やめさせたのに、と。

そして先ほどの電話で、トメが、
「子育ての苦労もしないでちゃらちゃら自分の好きなことしてるんじゃない!!」
バックでウトが、「子どもも産めないくせに偉そうだ!!!」とわめいていました。

病気が発覚したときも、平均で2〜3年かかるといっているのに、
しょっちゅう携帯メールで「3ヶ月で治すようにね!!」と送ってきたトメウト。
実際に3ヵ月後の検査で良くなっていないことが分かると「努力が足りないんじゃないか」
と送ってきたトメウト。

病気や進路のことなど私が悪いのですが、正直もう苦しかったのも事実で、
絶縁宣言されて半分ほっとしている自分がいます。

長くなってごめんなさい。
398名無しさん@HOME:03/03/23 17:18
がんがって病気を治してくださいね。
399名無しさん@HOME:03/03/23 17:20
うう、ありがとうございます。がんがります。
>>397
物分りの悪いウトトメと絶縁出来てよかったのでは?
病気が良くなることを祈ります。
401名無しさん@HOME:03/03/23 17:30
397のトメウト最悪

うるさい外野が自ら去ってくれてさっぱり
した位に考えて、病気療養と勉強に
まったりすごしてください



402名無しさん@HOME:03/03/23 17:30
旦那との絆を大事にして病気に負けずがんがれ。
397です。

あたたかい言葉かけてくださって、ほんとうにありがとう。
うれしいです。元気&勇気出してがんがります。
404名無しさん@HOME:03/03/23 17:53
>>397
おめでとー!!!!!
心から絶縁を、お喜び申し上げます。

我が家はね、お金が無くて子供が作れない状態です。専門的な知識が必要な
従業員が沢山必要なんだけど、それがまた専門学校でしか取れない資格(この
辺ではね)なので、頭がプリンちゃんしかいないのね。資格持ってる人が。

だから、この4月から私ももうすぐ30歳なのに専門学校に通う事になったん
だけど、放漫経営の自分たちをたなにあげて、激怒された。
さっさと子供を3人産め、ですと。
私も、ママになるのが心からの夢なんだけど、それを2年ほど完全にあきらめて
通う事にしてかなり悩んだのにそんな事言われたから、ぶちきれて無言になったら
相手から絶縁宣言された。
2年ほどたって、私が資格をもったら向こうから頭を下げてくる事が完全に
わかってるけど、その時にも頭の下げ方が足りなかったら、同業他社に働きに
出るつもりです。その方が絶対に給料ももらえるし。
(ちなみに、私は内膜症でついでに2年ほど生理を止めて治療する事に)

何よりも腹がたつのが、あんなクソ(失礼)義両親でも、縁を切ったのがなんだか
気になってしまう事です。これが呪縛って奴なのでしょうか?
お互いにがんばって、前だけを向いて生きていきましょう。
そして、子供が生まれても一目も見せずに家の周りをうろうろうろついている
義両親を思い浮かべてがんばりましょう!!!
405名無しさん@HOME:03/03/23 18:46
みんなーー 自分の人生だ  がんがれーーー
406名無しさん@HOME:03/03/23 18:59
>>397
病気にストレスは良くないから、絶縁できてよかったんだよ。
体を大事に、勉強も頑張ってね。
404タソも体を大事に、勉強がんがってね。
407名無しさん@HOME:03/03/23 19:42
近所に保育園があるのに、設備がすばらしいとか言って
少し離れた某保育園をすすめる。
保育園のことなどまだ考えてもいないので
あいまいな返事をしていると、ぽろっとこぼした。
「ここの保育園は、祖父母参加の行事が多くって・・・」
それが最大の理由じゃないんですか?
でも御義母様、
貴方の孫は安定期に入ったとこなんです。
408常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/23 19:52
>>407
いい保育園だな。そこへ入れろ!
409名無しさん@HOME:03/03/23 19:55
>>407
トメウトの必殺技
脳内ドリームサクレーツ!!

産後も大変そうですな・・・
今のウチに手をうっておくことをオススメします。
>400
物分りじゃなくて頭の間違いでは?
411名無しさん@HOME:03/03/23 21:51
>407
子供を保育園に入れてるけど、祖父母参加の行事などウザイ物は無い。
運動会・お遊戯会、出たがりの祖父母もいるから、行事少ないほうがいいよ。
今日のトメ
ありがちなはちみつ、卵、お菓子だらだら食いさせるおかげで
3人子供を産んでも預かって貰おうなんて思った事はない
今日言われました。
「排卵促進剤飲んで双児産め、片方貸して」
何人まとめて産んでもあなたにはごめんだし、貸せって何?
排卵促進剤はなんか笑っちゃいましたが、、。
>407
そういうところは親も大変。ほんと、行事は少ない方がいい。
私はあまりのウザさに、上の子の卒園を機に、下の子の保育園をかえました。

414名無しさん@HOME:03/03/23 23:26
>>412
三人子供いて、さらに双子産めって?!
すごいトメだ。
赤ちゃんにしか興味示さないのかな?
415名無しさん@HOME:03/03/23 23:30
片方貸してって、すごいなあ。
でもこないだ友達が双子を産んだのだけど、
実母と姑が一人ずつ抱くので、取り合いにならなくていいといっていた。
なんかモノみたいにとらえているよね。
416名無しさん@HOME:03/03/23 23:31
ぽぽちゃんでもあてがっとけ。
417名無しさん@HOME:03/03/23 23:38
いやメルちゃんだ。
おまいら詳しいな
419名無しさん@HOME:03/03/23 23:50
>416・417
マシュマロほっぺのまあたんってのもいるぞ。
>>412は釣り。
私はトメに三つ子を産めといわれたよ、新婚当時。
トメウトにひとり、私実家に一人、残り一人を「あなたたちで育てればいいじゃ
なぁい〜?」と、さも名案のように言われた。
犬か猫だよね、発想が。
422412:03/03/24 08:31
おはようございます。
赤ちゃんに反抗されるのがどうにも気にくわない模様のトメ
「いや」「だめ」「きらい」
これ言い出すともう相手するのがいやになるみたいです。
会話の中じゃなくて、意味なく「や〜!」って言われるのもダメ。
釣りならそちらにさしあげましょう。お米5キロくらいは付けますよ。

>421さん
貸せ、だの、育てさせろ、だの、子供はペットじゃないですよね、
育児した事がある人ならわかりそうなものですが何故分からないんでしょう
423名無しさん@HOME:03/03/24 10:39
今日のトメ

朝、トメからの電話(NDです)がビシバシ鳴る。不快ながらも出てみると
トメ「ねえ!ちょっと!2,3日●●(旦那)の車が動いていないけど
どこか具合でも悪くて寝てるの?大丈夫なの?」

わたくし「ハアアアアア?????旦那は3日前から出張中ですが、何か?」

トメ「あらそうなの(潮がひくように)。それならいいわ、何だか心配で心配で」

言われてみれば確かに通勤用の車は動かしていなかった・・・
しかし車の出入りを毎日チェックしていやがったとは、トメめ・・・・(近居・車で15分)
うちのマンソンの駐車場は公道から少し奥に入ったところなのです。
ここまで毎日わざわざのぞきに来ていたんだ。コワいよーコワいよー
気持わるいよー気持わるいよー氏ねー氏ねー
>コワいよーコワいよー 気持わるいよー気持わるいよー氏ねー氏ねー

ごめんワロタ
425名無しさん@HOME:03/03/24 11:54
423  うちのトメと同じ反応だわ。
客観的にトメを見ると本当に気持ち悪いよ。
426名無しさん@HOME:03/03/24 11:56
>423
毎朝旦那さんがトメ宅の前を通過してたり・・・。
>>423
「何だか心配で心配で」の後は、

「んじゃ、いいわ」ガチャッ・・・プープープー・・・

でしょうか?
428名無しさん@HOME:03/03/24 11:59
わたくし「車が動いてないのをよくご存知ですねー。チェック厳しいわぁ〜。あ〜何か怖いわぁ」
ガチャ切り

これじゃダメ?
429427:03/03/24 12:06
正しくは、
トメ「んじゃ、いいわ」ガチャッ・・・プープープー・・・

でつ。そういうヴァヴァって、用事終わったらすぐ切ったりするから。
かといって、世間話もしたくないけど。
430名無しさん@HOME:03/03/24 12:18
昨日初めて居留守を使った。
トメから電話がかかってくるのがわかっていて
旦那に「私はいないと言ってね。話したくないから」と始めて言ってみた。
旦那は「はぁ?何で俺の親と話たくないのよ」とぐだぐだ言われたが
頑なに「電話でトメとは話さない。いないと言って」
トメから電話がきて旦那が話していた。気分がよかったけど
旦那に「これからもずっと電話に出ないつもりか?」と怒られた。
生意気な旦那です。
431名無しさん@HOME:03/03/24 12:37
何で俺の親と話したくないか、よおっく考えて見ろ>旦那
>>430
私の親ともたくさんオシャベリしてね。?
とか言ってみそ。
433名無しさん@HOME:03/03/24 12:53
旦那にヤキ入れだ!
434名無しさん@HOME:03/03/24 12:59
431、432ありがとう。
旦那は自分の親だからトメを理解していて良く解釈するんですよ。
私は他人だから良くなんて解釈できないところがある。

だってトメ旦那がいるいないで態度が変わるんだもん。
それを旦那にいくら言ってもわかってくれない。
「悪い風に考え過ぎだ」で終わり。疲れたー。
>>430
旦那に、トメのどういうところがいやだとか、
こういうこと言われて、気分悪かったとか、
きちんと説明したほうがよくない?
436名無しさん@HOME:03/03/24 13:12
435
「お袋は俺と同じでたまに毒を吐く時があるんだ。聞き流せ」
です。たしかに旦那はたまに毒を吐く時があるけれど
旦那には文句を言ったり、怒れるからいいのです。
トメが毒を吐いたら、何も言えません。むかつきます。
437名無しさん@HOME:03/03/24 13:16
>>436
文句言えばいいじゃない。
「お義母さん、なぜ私に意地悪ばかり言うの?そんなに私が嫌いですか?」
ここから始めましょう。ゴングをこちらから鳴らしてやれー!
438名無しさん@HOME:03/03/24 13:41
437
ゴングね。怖くて言えんのです。言える強さがほしいと
いつも思ってます。言えないから居留守を使う反抗しか出来ない。
がんがります。
毒も当たれば死ぬぞー!(w
トメの毒はハブかコブラじゃ、ボケッ。
ぐらいの勢いでツッコミを練習してくれ。
中川家礼二のところで、
修業してきなされ!!
440名無しさん@HOME:03/03/24 14:00
>437 あーそうか、こっちからゴングならせばいいのね。

頭にくると2、3日シカトしてればあっちからシッポふってくるので
あんまり機会がないのだけれど、来客中はかなーり態度でかくなるので
お客の前でいってみよう、そーしよう・・・
441名無しさん@HOME:03/03/24 14:03
シッポふるだけかわいいよ。
旦那が聞き流せと言ってくれているのですから聞き流しませう。フフフ
「お前はおふくろの言うことが聞けないのか?」などとのたまう旦那や
人の話は聞かないくせに人には話を聞けというトメもいまつ。

うちのトメも私に「あなたは何でも悪い風に悪い風に受け取るけれど
私たち(トメウト)はあなたと仲良くしたいのよ」
「そんなふうに悪いほうにとられると困るわ〜」と申します。
トメが困ってもこっちは困らないのでスルーしています。
聞き流すにも体力と精神力がいるのです。がんがりましょう。
443名無しさん@HOME:03/03/24 14:45
昨日のトメ
うちの娘はアトピーなのだが、トメはいちいち、芸能人の??はアトピーだってよ!とか、近所の**さんとこの知り合いの子供がアトピーですって!と言ってくるのが激しくウザイ。
会う度に必ず言ってくる。最初は励ましてるつもりかな?って思ってみたけど、どうやら違った。
トメ「でも、ちゃんと栄養取らないといけないでしよ?みんなバランスよく食べてるみたいよ。嫁子さんみたいに、アレだめコレだめじゃ、ちょっと…ねぇ」だと
結局孫にいろんな物食べさせて、その姿が見たいだけなんだよね。アトピーの事には触れないでと何万回も言ったのにわかってない。
まじで師んでほしい。
>443
ウチもアトピっこだが、こないだ最後通牒つきつけたよ。卵と穀類一切
ダメなんで、いつも離乳食片手におでかけする(旦那実家へも)
アトピだから、と何万回(誇張なし)も言ってるのに、「でもお米のおい
しさを知らないのってかわいそう」とあげたい風情だったので、
「金輪際、娘の食べ物のことで何も言わないでください。お義母さんが
そんな風に娘にアレルギーのものを食べさせたがる様子を見るだけで
こちらは娘を殺されるんじゃないかと警戒します。もし、次にそんなそぶり
でも言葉でも見せたら、娘のアトピーが治るまでこちらには連れてきませ
んし、おいでになっても会わせませんから」

勇気言ったけど言っちった。
トメは「そんな大袈裟な……」と言ってたんだけど、「いいえ、娘はアレル
ギーのあるものを食べたら死ぬほど苦しむんです。手当が間に合わなかったら
死ぬんです」
「そんなことがあったら、私は一生お義母さんを憎むし、自分のことも責め
つづけます。そんなことになりたくないんです」
トメ、しょぼんとしてたけど、最後まで黙ったままだった。他の事ではいいトメな
んで、きつく言い過ぎたかなとも思ったんだけど、いい加減限界きてたので。
つまり、孫に栄養のあるものを食べさせていない、嫁子の料理はバランスが
悪いと言いたいのでしょうか?そしてトメの用意したアトピー対策皆無の
食べ物を好きなだけ孫にあげたい、と?
トメの持病に悪い食べ物やトメの嫌いな食べ物を毎回差し上げたらいかがでそ?
ヴァカトメにはアフォがえし!
>>444
GJ!
447443:03/03/24 15:43
>444
うらやましい!私も見習って言えるようにイメトレします!
トメは何回、いや何万回言っても忘れたふりして、しつこくしつこく言ってくるんです。
義理宅の何ヶ月も風呂に入れてない犬や猫も、訪問時には隔離しとけ!と言っても(義理宅につく10分前には必ず電話する)してないし。掃除もしてほしいけど、旦那がそこまでさせるつもりか!と激怒するので言えない。旦那も一緒に師んでほしい。
言ってやる!いつか必ずいってやる!
>445
まったくその通りだと思います
私が昼寝する間も惜しんで、バランス取れるように頑張って離乳食手作りしてるのも知らないで!
お前なんか離乳食にバナナとヨーグルト混ぜたのしか食べさせた経験ないくせに!
ほんっっとむかつく。
448名無しさん@HOME:03/03/24 15:48
>>443
ダンナは子供よりトメが大事なんだね・・・・
悲しすぎる・・・
そんな実家行かなくていいよ。
精神衛生上もよろしくない。
449名無しさん@HOME:03/03/24 15:51
あ〜あ〜
つまりさぁ〜人間ってやっぱその立場に立ってみないと
わかんない生き物なのかもしれないね。

 私も自分の子供の事でトメうぜーって思うけど、やっぱ自分が孫を持つトメの
立場になったときに何を考えるのかなぁと思う時がある。

だってうちのトメってばダンナを育てるときやっぱ「トメ(ダンナの祖母)うぜー」って
キィーキィー言ってたらしいのにアレですもの(鬱
450名無しさん@HOME:03/03/24 15:59
仕事先から事あるごとに電話してくるトメ
今日は「せっかくの連休なのに、OOちゃんと遊んであげられなくてごめんなさいね〜」
は?
こちらは「せっかくの連休」を「家族水入らずですごせて」とても楽しかったのですが。

義家族は長期休暇=家族旅行と脳内変換しているのでたちが悪い。
結婚して初めてのお正月だけ、友達夫婦と過ごしたんだけど
あんなに楽しかったお正月が夢のようです・・・。
451名無しさん@HOME:03/03/24 16:01
子供の頃受けた虐待と一緒かもね。
自分の子供に同じ思いはさせたくないと思いつつ
無意識に同じことをしてしまう・・・
でも繰り返さない人も入るんだから
私も肝に命じてトメのようにならないようがんばる。
452名無しさん@HOME:03/03/24 16:25
孫のアトピー対策で張り切ってるトメ。
「〇〇を飲むと効果があるのよ!」と健康食品攻撃。
怪しい国の怪しい会社の怪しい商品なんぞ絶対飲ませたくないんですが・・・。
しかも、その〇〇 は3ヶ月に1回位変わります。
雑誌やテレビの受け売り知識はありがた迷惑。

なお、トメはみの信者でもあります。
453名無しさん@HOME:03/03/24 16:26
切迫早産で安静を言い渡された私。
「でも、そんな動かないでいたら、産む時大変だよ。
私なんか陣痛が来るまで田んぼ行ってた。」
そう、トメが言います。でも、トメも過酷な労働で
切迫早産で入院したことあるらしい。

「姑は子供生んだことない人。だからお産のことは
何も知らない人だったから、早産しかけたわ。」
そうトメが言ってました。
じゃ何故、私に動けって言うの?
454名無しさん@HOME:03/03/24 16:33
だからさっきから話に出てるでしょ?
こういうのは繰り返すのだと。
453さんも将来、妊娠した嫁に同じようなウザイ干渉をして
たくさん嫌がられるんだろうね。
455名無しさん@HOME:03/03/24 16:35
姑は子供生んだことない人・・・訳わからんのは私だけ?
456名無しさん@HOME:03/03/24 16:37
>455
いや。私もわからん。
姑というのが、夫の実母ではなくて
継母or養母ということなら
つじつまが合いますが…
458名無しさん@HOME:03/03/24 16:42
詳しく書かなきゃわからない事でしょうに。
459名無しさん@HOME:03/03/24 16:42
トメさんのお姑さんが子供産んだ事ないのかな?
460名無しさん@HOME:03/03/24 16:43
じゃぁ舅は養子?
461名無しさん@HOME:03/03/24 16:45
>>453タン
お答えキボンヌ。
462名無しさん@HOME:03/03/24 16:45
>>455,456
トメのトメのことでは?

「私の姑は子どもを産んだことがなかったから、お産のことは何も知らなくて、
 おかげで田んぼに行かされて早産しかけたわよ」
ってな感じで
463名無しさん@HOME:03/03/24 16:46
トメのトメは、トメの旦那を産んでるから・・・

ややこしいなー
464名無しさん@HOME:03/03/24 16:46
462が更にわからん。
465名無しさん@HOME:03/03/24 16:47
>459,460さん、当たりです。
466名無しさん@HOME:03/03/24 16:48
462って天然でつか?
普通はトメのトメって
トメの配偶者を産んでるはずなんですがね。

私のトメは旦那の母になるわけだから
旦那を生んでるんじゃないのか?
468名無しさん@HOME:03/03/24 16:49
要は舅は養子で、大トメ夫婦には実子がいなかったという事ね。
やっとわかりました。
469名無しさん@HOME:03/03/24 16:50
>462 さん、通訳ありがとうございます。

長年子供のできなかった夫婦のところに、ウトとトメが結婚と
同時に養子に入っています。、
470名無しさん@HOME:03/03/24 16:50
トメまで養子!
471名無しさん@HOME:03/03/24 16:52
人騒がせねぇ
文字しかないんだから、最低限の情報はちゃんと書け!
混乱してるだろみんなw
472名無しさん@HOME:03/03/24 17:00
時間指定で送られてくる郵便物。(午前中早々)
漬物タプーリ。サイズが大きい子供服イパーイ。ダイソーの絵本イパーイ。
「みんなで好きな物を食べてね!爺ちゃん婆ちゃんより」って書いてある
2マソ入った封筒一つ。
封筒の中身以外はリサイクルショショップで現金に変えてる。漬物は即捨ててる。
絵本は娘がビリビリ破いて遊ぶので破かせてから捨てる。(娘2歳)

以上今日のトメ。
473名無しさん@HOME:03/03/24 17:01
>472
なにやら深い確執がありそうですな。。。
474名無しさん@HOME:03/03/24 17:03
知りたい・・・
475名無しさん@HOME:03/03/24 17:04
過去にとんでもない事しでかしたトメが
せっせとご機嫌取りに励んでるとか?(妄想中)
476名無しさん@HOME:03/03/24 17:05
ダイソーの絵本って物が悪いのかな?
なんか気の毒なように思える、、。
477名無しさん@HOME:03/03/24 17:12
でしょ?
一見、472がドキュっぽく見えるので
そこまでする確執が過去にあったのかと思ったの。
なんにもないなら472が怖い・・・
>476
100円の出版物はどれも
なぁんか悲しいよ‥ 小説やマンガは言うまでもないけど、それ以外も。
パラパラ立ち読みしたことない?
こんなんがいっぱい流通するようになったら
日本の出版業界も日本人のレベルももうダメぽ、て感じ。
479名無しさん@HOME:03/03/24 17:17
モノに当たるなよな
ちっちゃい人間だなぁ
480名無しさん@HOME:03/03/24 17:21
>絵本は娘がビリビリ破いて遊ぶので破かせてから捨てる。(娘2歳)

 ごめん私は子供が乳飲み子だからわかんないんだけど2歳でもこういうのは
だめだって教えないものですか?
私だったら、絵本を(なんぼキライなトメからのプレゼントでも)そういう風に
扱ってはいけませんと、言い聞かせ続けるのでは・・・とふと思ったものだから。
481名無しさん@HOME:03/03/24 17:22
確執あるよね?なけりゃ爺婆可哀相だよ。
482名無しさん@HOME:03/03/24 17:23
472がそこまでするには、何か原因はあるのかもね。
でも、子供に本を破らせてはいけないな。
子供の躾は、しっかりしておかないとね。
483六花 ◆0/dufy3czI :03/03/24 17:23
お漬物もったいないな〜
私だったらお酒のツマミにするんだけどな〜
484名無しさん@HOME:03/03/24 17:24
親の確執と子供をしつけは別に考えるべきでは?
485名無しさん@HOME:03/03/24 17:24
白菜の浅漬けなんか最高にウマウマですね
486名無しさん@HOME:03/03/24 17:26
ジジババと仲は悪いわ、子供の躾はできないわで
ロクな子供は育ちませんな。
487名無しさん@HOME:03/03/24 17:27
           回  覧

フェミニストは貴女方が実感してる幸せも否定しております。
見かけたら叩いてください。家庭生活を否定しております。
容姿端麗なフェミニストは見たことありません。私達を妬んでおります。
叩き出しましょう。
488名無しさん@HOME:03/03/24 17:40
盛り上がってる中、愚痴っても良いかな…

トメはいい人なんだけど、トメの母親は嫌い。
私たちの結婚式の写真を、ダンナだけ切り取って飾ってるような人。
(つまり私が写ってる部分は捨てられた)
会うたび「こんな良い子と結婚できて幸せでしょ。」的発言ばかりで
孫である私のダンナを盲目的に激愛してます。

最近トメ母は体調が悪いらしく、トメはそのことを私に電話で報告and相談してくる。
で、ついでにウト母(トメのトメ)の愚痴もこぼす。
が、私からみるとウト母の方がずっとマシなんだけどな。
トメよ〜もうトメ母の話はいい加減に止めてくれないかな。
トメ母の話ばかり毎日毎日ウンザリだよ。
話を聞くたびに顔を思い出してムカつくんだよ。
もう死んだって不思議じゃない年だよ。
トメは普段いい人だから、つい話を聞いてしまう私ってヘタレ…
聞いてる方がマシならいいじゃん〜聞いてやれば。
今にもう限界がきてブチ切れるまで良い人を演じなされ。
聞いてるこっちはイライラするが(w
>>488
「憎まれっ子世に憚る」って言うから、大丈夫ですよーと明るく一言言ってあげると、
トメさんも安心してきっと喜ぶと思うよ♪
「そんな簡単にくたばるようなタマですかぁ〜?♪」と明るく言うべし。
492名無しさん@HOME:03/03/24 18:10
>488です。
少し前にも、同様に電話でトメ母のことを報告された後
「最近デパートの催しが多いわね。もう行った?何か買った?」と訊かれたので
「あ!礼服買ったんですよ〜♪」と悪気なく事実を伝えたら
「そう……必要なものだしね…」とショボンとされてしまいました。
でも前に「10年着てるなら、そろそろ替えなきゃ。」って言われたから
買い換えたんですけど。
しかし翌日からもまた同じ電話がかかってくるんですけどね。

やっぱり皆さんが言うように明るく言い返して
ストレスを溜めないのが一番かも。頑張ります!
あ〜・・・言われたことにいちいち引っかかってたらダメだよね。
私も結婚当初は少しトメの朝の挨拶とかが沈んでるだけで
「私何か悪いこと言ったかな?」と気にしてストレス溜めてたけど、
最近返事が無くてもちょっとくらい嫌味言われても知らん顔できるようになった。
>>487 フェミニズムの何が悪いの?ウトトメ問題から女性を解放してくれるのはフェミニズムだろ
>494
そうは思わない。
496名無しさん@HOME:03/03/24 18:29
あいさつが出来ない家族に嫁いできました・・・
身内に対して「おはよう」も「いってらっしゃい」も
「いだだきます」もここに来てから私ばかり言っている。
どんな躾してきたのやら・・・
そんなトメは自分を俺という、田舎って・・・鬱だ。
497名無しさん@HOME:03/03/24 18:30
>>496
がんがってそんな田舎を変えてくれ!!
>>494
コピペにマジレスしない(笑
>>496
>そんなトメは自分を俺という、田舎って・・・鬱だ。

まさに「ジェンダーフリー」で時代の最先端じゃん(藁
今日は私が買い物から帰った時から何かトメの機嫌が悪い。
いちいち気にしないでおこうと決めてるんだが、気分が悪いもんだな。
めちゃくちゃハイでしょうもないことでも話し掛けてくる日もあれば、
今日みたいにこっちから声もかけられないほど沈んでる日もある。
感情の起伏の激しいトメとの毎日はやっぱ疲れる・・・。
501名無しさん@HOME:03/03/24 20:09
夫側のお墓参りに行ってきました。
私とトメは、トメ&コトメの幼稚な我が侭から巻き起こった事件のせいで
険悪な仲。
私は彼女がキライになったけど、だからといって遠方にあるお墓に連れて
行ってやる親切心がないわけじゃないから、途中のインターで高速を降り、
夫実家に寄って、義理母を誘っておいで(来たいなら来るでしょ)という
ことになりました。
玄関先に車を停め、「私はここで待ってるから、夫さん、おかあさんが
来たいっていうなら連れておいでよ」と助手席で待っていると・・・
1時間、待たされました。で、トメは結局、来ませんでした。
夫は口を濁していましたが、激しく私の悪口をブッテイタ模様・・・
まあ、夫が防波堤になってくれてるのがよ〜く判るので、あえて追及は
しなかったけど、私たち夫婦の心がどんどん自分から離れていくのが
判らないのでしょうかね〜、トメは。(ため息)
502名無しさん@HOME:03/03/24 20:24
>501
あなた、できた人だねー。
トメは果てしなくバカだけど。
凶悪トメも元は嫁。アナタたちみたいな・・・
>>503 何かあったのか?心中お察しします。・゚・(つД`)・゚・  
505名無しさん@HOME:03/03/25 09:39
もう何度か書いてるのですが、
遺産相続に関して、猫の額ほどの土地を売るとか名義を変えるとかの件で
何度も何度も同じ説明をさせられております。
電話では埒が明かないので先日わざわざ出向いて
手続きの必要な書類をそろえ、
手続きの仕方、それぞれに必要な書類を必要な箇所ごとに分類し、いちいち封筒に入れ上書き。
(これは○○のために必要なもの。中は△(戸籍抄本だとか)手続きの時は
印鑑を持っていくこと、平日の何時から何時に行くように)
ここまでやってきました。
手続き自体にトメ一人で行きたいんだそうです。
私に適当にやられて土地を勝手に名義変更されたりするといやなんだそうで・・・
で、今日電話があって、
「書類に目を通そうと思ってあけてみたらばらばらにしちゃって
わけわからなくなっちゃった〜〜〜あはは」だって・・・

もうしらん・・・
506名無しさん@HOME:03/03/25 09:40
えー、俺は毒男だがひとつ意見ね。
うちの母親は専業だったんだけど子供の頃から父方の母親(姑)の
悪口ばっかり言ってた。それをずっと聞かされた俺は お婆ちゃんは
悪い奴ということが刷り込まれたよ。でイマイチその家には出入りしなかた。
さすがに大きくなってからは言わなくなったが、昔悪口を聞かされつづけた
ことを母親に言うと 凄く後悔していたよ。
ストレス溜まるのも解るが子供の前で悪口いうのは良くないよ
507名無しさん@HOME:03/03/25 09:46
>>506
悪口ではありません
トメの行動をありのままに報告しているだけです。
508名無しさん@HOME:03/03/25 09:48
子供には言わないよ。
後悔するお母さんはいい人だ、と思ってしまった>506
つーか、子供はよく見てるよ。
母は姑の悪口を絶対にいわなかった人だけど、私は母をいじめていた
祖母のことは大嫌い。
>>510
うちと一緒だね。
母は祖母の悪口は絶対言わなかったけど、ある時、洗い物をしながら泣いてる母をみてしまった。
祖母が母をいじめてるという事はわかっていたので、胸を締めつけられるような気持ちになった。
いまだに祖母が許せない。それを知ってて放置してた父も、心のどこかで許せない。
>>506 ほらほら、その無神経というか鈍感さが、
将来あなたの母親と奥さんの関係を拗らせるのよ。
妻のストレスに気付かない夫にならないようにね。
>>506
マルチポストするのも無神経だからか…
>510->511
そうだよね。
うちは、ある時まで祖母の事はなんとなく好きじゃない、位だったけど、
ある日母の居ない所で祖母が母の悪口を言いたい放題。
そこに居た父は、諌める所か一緒になって盛り上がってる。
…母が病気(難治疾患)になったのは、あんたらが原因の過労とストレスですが?
子供心にもそれが判っていたので、余計に腹が立つやら悔しいやら。
この事以降、20年近く経つけど許せない。
祖母は15年前に亡くなってるけど、悲しいとも思わないくらい憎んでる。
オヤジも許してない。母が先逝っても面倒は一切見ないよ…。
515名無しさん@HOME:03/03/25 11:07
結局暇だから構うんだよね。
私も暇な時は他人のことをあれこれ考えてたけど、
今は趣味があるから、子供も親戚づきあいも他の普段の時間ももったいない。
もともと読書好きで時間はなかったけどね。

この趣味を婆ちゃんになるまで続けていけたら孫なんてどうでもよくなれるかな。
息子が手がかからなくなったこともあって、すでに放ってるし。
>>514
私も。
幼心に「なんだか好きになれない」と思っていた祖母。
大きくなるにつれ彼女のキチガイぶりがわかり、どんどん嫌いになった。
イジメぬかれて一時は身体を壊したりしていた母が、祖母の悪口を言った事はなかったが、
それは母の「それでも娘にとっては祖母だから」という親心からだったのだと思う。
今となっては、祖母は精神病者だと思っているし、本当なら病院に入れてやるべきなのだろうが、
諸事情あってそれもできない。
私はあの人に自分の結婚相手を紹介する気もないし、死んでも悲しまないだろう。
517名無しさん@HOME:03/03/25 11:35
この間お父さんと買い物に行った時にね、
他の人の車に当てちゃったの。
私ね「ごめんなさいね〜〜〜〜。どうしましょう、ホントにごめんなさ〜〜い」って
言って一生懸命傷を素手で拭いたの〜。 ←ここの部分を特に強調してた
そしたら「もういいですよ」って許してくれたの〜〜〜。
トメは「私の振る舞いのお陰で許してくれた」って言いたいんだろうけど、
かなりズレてる。このズレは一生治らないんだろ〜〜な・・・
>>517 あなたの書き込みもちょっとズレてる。
内容がいまいちわからん。
上5行がトメ発言と思われ。
520名無しさん@HOME:03/03/25 11:57
子供の頃は父のジィバァのことを好きにはなれなかった。家に泊まりに
いっても全然楽しくなかった想い出がある。
母のバァちゃんは大好きだった。1人でもバァちゃんの家に泊まりに行ってた。
子供心に母がウトトメがニガ手なのがわかっていた。
私の母はもういないのでウトトメだけ。生まれてくる子供もやっぱりわかるかな。
521名無しさん@HOME:03/03/25 11:58
>>519
ごめんなさい。
519さんのご指摘通り上5行がトメ発言です。
「この間トメが〜〜〜」の一行を入れるのを忘れてました。

522517:03/03/25 11:59
521=517です
重ね重ねごめんなさい
私の母も、よく私相手に、祖母(母の姑)の愚痴を言っていたので、
私は、>>506の言っている意味も分からなくはない。
やっぱり、子供の頃は、愚痴を一方的に聞かされるのは精神的にしんどかった。
母と父(今から思えばマザコンへタレ)の間で、どういう態度とっていいのか
子供なりに悩んだし。
子供なりに、祖母に問題があることは、理解できたけど、それでも・・・ね。
うちの場合、祖母はキチガイではなかったし、明らかなイジメがあったわけでは
なかったので(典型的な、悪気はないが、常識と、相手を思いやるという発想と、
嫁はよそ様の大切なお嬢さんで、息子夫婦は別家庭、という認識が欠如している
タイプ)、他のみなさんに比べて、祖母に対するいや〜な気持ちが鈍かった
というのもあると思うけど。

なので、できれば、みなさんのお子さんが、自分で物事を判断できるまでは、
トメに対するマイナスの感情は、お子さんの前では出さないであげてほしいなぁ、と
これはかつて子供だった人間の立場からの発言。
で、そのかわりこのスレでは、どーぞどーぞ、いくらでも吐き出しましょう、
お互いに(はぁと)、というのが、今は嫁となった立場からの発言でつ。
524名無しさん@HOME:03/03/25 12:12
全然大したことじゃないけど気に障ったので書かせて。
おとついのトメ。
トメ妹がトメの娘の子供に自分の子供が使ってた自転車をあげたいからって
家に置きに来たんだけど、最初トメは私の子供にあげに来たと思ったらしく
「まだ三輪車も乗れないのにうちにくれるのかと思った。」って。
なーんか私はその”うちに”っていう言葉がスゴイ嫌でお前の子供じゃねーだよって
思ってしまう。前も友達に私たち夫婦の喧嘩を話してたらしいんだけど、
その時も「うちの夫婦は〜」ってさも自分の物にように言うのでなんかね。
うちは目に見えない確執があるのでこんな些細な事でもむかつく。
前から言ってるけど、同居してても家族じゃないし、別世帯だってば。
   なんかすっかり
   「過去のトメ」
   「これまでのトメ」
   なスレになったね
   次からは
   「   ト    メ   」
   になるのかな
526名無しさん@HOME:03/03/25 12:19
>>523
賛成だね。
527名無しさん@HOME:03/03/25 12:20
524
>うちは目に見えない確執があるのでこんな些細な事でもむかつく。

貴方も「うち」って言ってるよ。
貴方が使ってるのと同じような感じで何気なく使ってるだけなんじゃないかな。

528524:03/03/25 12:37
>>527
あらほんと。
何気なく使ってるって分かってるけどトメに言われると嫌って事で。
529名無しさん@HOME:03/03/25 12:46
誰でも自分の家の事は「うち」って言うよね。
527は同居なんでしょ?なら当然トメも「うち」って言うよね。
でも、ムカつくんだね。かなりの葛藤があるみたいですね。
ムカ話はここでぶちまけて実生活頑張ってください。
530名無しさん@HOME:03/03/25 13:16
コトメの子供と仲良くしなさいと言われた。
どう接していいかわかんないんですよ。
友達の子供なら少しくらい怒ったり遊んだり出来るけど
コトメの子供はニガ手。
この前なんか7歳の姪っ子に「ハイわかりました」と言ってしまった。←ばか
ウチュになってるのにトメから言われて更に落ち込んでむかついた。
531名無しさん@HOME:03/03/25 13:20
なんでそんな事強要されなくちゃいけないんだよ〜〜〜〜!!!
仲良くも何も子供と大人じゃん。
何言ってんだろうね。そんなの無視しちゃいなよ。
532名無しさん@HOME:03/03/25 13:37
小学校低学年くらいのころ
祖母(母方)が父の悪口を近所の老人たちに話していた
子供ながらにムカついてあとで父にチクった
父は「子供の前で言うなんて」と言っていた

弟がうまれてからわたしを邪険に扱いだした祖母だったので元々あまりすきではなかった
533名無しさん@HOME:03/03/25 13:49
祖母(母の)私は好きだったけど弟は嫌っていました。
祖母は私だけを可愛がり弟のことは「あいつ(義父)にソックリだ」
と何かにつけて文句を言ってました。
弟と私は父親が違うのです。義父のことを祖母は気に入らない存在
なので、顔の似ている弟のことが好きになれなかったみたいです。

私は小さいかったけど悲しかったです。
534名無しさん@HOME:03/03/25 13:57
トメと大学病院に行きました。
検査を待っているとき、トメがいきなり携帯を出し
いじりはじめました。
私「お義母さん、ここで携帯は使わない方が」
トメ「だってメールがきているんだから、仕方ないでしょ」
そういえば、以前は電話がかかってきて、
堂々と話しはじめた事もあった。
どうすれば使うのやめてくれるのかな。
一緒にいるのがとても恥ずかしいです。
>>534
そんな家庭の旦那と結婚した時点でアナタ負け組じゃん。
536名無しさん@HOME:03/03/25 14:01
530
私も旦那の甥姪は苦手です。でもトメに言われることじゃないよね。

私は旦那に実家にみんなが集まったらウトが張り切って孫の写真
を撮るのがウザイ。私の顔は全部切れてるし甥姪の前でニコニコ
するのも苦手。 甥姪なんかほっておけ。
537名無しさん@HOME:03/03/25 14:08
>>535
負け組とか使うけどさ、ダンナはマトモな場合だったあるじゃない。
常識塵並みだね、思考回路が。

>>534
「携帯は禁止されてるからやめてください」
ってびしっと言えばいいだけの事だ!がんがれ!
538名無しさん@HOME:03/03/25 14:36
暖かくなると原付に乗る私。
冬の間は実家に原付を保管させてもらってる(だけのスペースがあるのだけど)
先月新しくチャリを購入。私はどちらも乗るのだけど
義父「もう原付を置くスペースはねぇぞっっ!!」←あるっつーの。
私「じゃあどこか遠い場所借りて置きましょうかね」
義父「・・・・」へっ!!やなやつ。
539名無しさん@HOME:03/03/25 15:10
>505です。
先ほどまた電話が・・・ほとほと疲れたと思いながら
でも、事情があって電話に出ないわけには行かないので出てみると、今度は
「息子(旦那:一人息子)と私だけが相続するはずなのに、
そろえた書類の中にあなたの名前があるわ!どういうことなの?!
もしかしてあなたにも相続の権利があるとか思ってるんじゃないでしょうね?!!」
となんとも高飛車な電話でございました。

お義母様・・・住民票ですよ、それは。
この間旦那の住民票を取る時に
個人のものと家族が全部載るものと、どちらでもいいですけどどうします?と聞いたときに
「じゃあにぎやかなほうがいいから家族が全部載るやつにして」とおっしゃったじゃないですか?

・・・ったく
そういったら「あら、そうだったかしらねぇー」でガチャ切りされちったよ
540534:03/03/25 15:15
>>537
レスありがとん。
禁止されている事はもう何度も言っているんだけど
さらに、どうして使っちゃいけないかまで説明しているんだけど
次に病院にくるときまでに忘れちゃう
母国語が日本語じゃないのか、理解できないらしい(ゲキウチュ
毎回毎回ビシッと言うことにします。
541名無しさん@HOME:03/03/25 15:21
>540
携帯禁止の張り紙のある目の前に座らせちゃどーかね。
542名無しさん@HOME:03/03/25 15:35
>>539
頭悪すぎ。539さんが後見人になった方が万事うまく行くかも。
>505=539
ガチャ切り……ムカつくので、こないだとうとう切れた。
人をサポセンがわりに、日に10回以上。仕事の締めが迫っていて、深夜も仕事、
旦那さえ、遠慮してくれて、朝食も1人で食べて仕事行ってくれていた時期。
ようやく終って、今晩はおいしい夕食をつくろうと思って、昼間爆睡してたら
かかってくる内線。しかも同じことを繰り返し。寝てるのわかってるくせに。
答えてたら「ああ、そうだったわね」でガチャ切り。10回目でブチぎれして、
こちらからかけ直した。「メモぐらいとってください。それとも呆けきてんで
すか? こちとらようやく仕事終って寝てんだから、くだらないことで電話
かけて礼も言えないなら、サポセン使え! 今後二度と答えないからそのつもり
で!」

……眠かったとはいえ、あの図々しいトメによく言えた、と思う。
最後は音切ってたら、わざわざこっちのエリアにきやがった(完全2世帯同居)


>539
うちのトメも頭悪いですよ。
住民票すらとれないから。住民票自体の存在を知らないし、
戸籍とかの区別もつかない。漢字も読めないし。
(孫の名前の漢字が書けません。小学校の時に習う漢字
 なのに)
545名無しさん@HOME:03/03/25 15:46
>>543
がんがったね!
寝られない時の機嫌の悪さはトメをも撃退することが判明。

>>544
単に文盲なのでは?
>>543
わざわざ来て、どうなったの?

すごいね。1日に10回以上?そんな馬鹿にパソコン与えちゃもったいないよ。
チンパンジーの方が上手に使うでしょ。
547名無しさん@HOME:03/03/25 15:47
>>546
確かにアイとアユム(だっけ?京大の研究所のチンパンジー)
の方が数倍も頭がよさそうだ。
548名無しさん@HOME:03/03/25 15:49
愛ちゃんのほうがかしこい。
今日じゃなくて昨日のトメなんですが
愚痴を吐かせてください。
次女が小学校を卒業しました。
お祝いをささやかにはする予定でしたが
旦那は仕事で泊まり、長女も塾などがあって忙しくて一緒に食事もできないので
近距離別居のトメには私がほんの少しですが
日本酒を買ってお祝いのおすそ分け、と持っていきました。
喜んでくれたのはいいのですが
「月日がたつのは早い」と2人で話しているうちに話が妙な方向へ・・・・。

旦那は娘溺愛の超あまあまパパで、あまり怒らない人なんです。
その分私が叱り飛ばしてバランスは取れてると思います。
ちょっとだけ「怒らないも困りますね」って軽く言ったら
「おじいちゃん(ウト)も同じだったわぁ。
 自分が息子を怒ると、私を怒るのよぉ♪」って。
それって子供ができてから数年ずっと私がウトトメにやられてることなんですが・・・。
「お祝いのケーキ買いに行くんで☆」と話を打ち切ってさっさと出てきました。

自分が嫁にしたことは覚えてないんだよね、きっと・・・。
行かなきゃよかった、としみじみ思ったのでした。
550名無しさん@HOME:03/03/25 18:32
トメとトメブラザーズから、息子の入学祝(現金)が届いた。
ひとり1万円づつ・・・。
超ウツです。だってお祝い返しは倍返しを要求する人たちだから。
ウチだってそんなに余裕があるわけじゃないのに・・・・。
しかたないから、わたしの祖母から貰った入学祝(10万円)をつかって返した。
祖母は「曾孫に良い机を買ってやって・・。」ってくれたお金。
おばあちゃんごめんなさい・・・、涙が出てきた。
どうしてDOQのトメ一族が元気で、おばあちゃんがガンなのか・・・・、
泣けて泣けてとまらない・・・
支離滅裂でごめんなさい
551名無しさん@HOME:03/03/25 18:35
>550
好きなだけ泣け、顔文字でよければ一緒に泣いてやる・゚・(ノД`)・゚・

お祝い返しだけど、現金で返すわけじゃないんだから、
なんか高価に見える安物送ってやんなよ。
>>550
元気出して
泣くほど嫌なら、倍返しやめましょうよ。
おばあさんのお金で机買いましょうよ。
子供のために、おばあさんのために、強くなりましょうよ。
>550
倍返しなんてしなくていいんだよ。
安っぽい菓子折りでも送ってやんなよ。
「ほ〜んと入学ってお金かかりますよね〜、もう大変!」って
それで乗り切っちゃえ!

おばあ様はお気の毒だけど
こんなに自分を慕ってくれる孫がいるんだもの。
幸せ者なんだと思うよ。
私も一緒に泣くよ・・・。
554550:03/03/25 18:41
レスありがトンです。
でも値段しっかり調べるんだよ。
トメ兄の娘はデパガだから。
あるていどバレちゃうんだよね。
以前1万円に1万円のもの返したら
大ブーイングが起きて、1軒1軒にお詫び状を書かされた。
ちなみに夫はトメの味方です。
555名無しさん@HOME:03/03/25 18:43
>550
倍返しを要求って・・・(絶句)
倍返しって「二度と寄越すんじゃねぇ!」って意味で、
大変失礼なことだとばかり思ってたんだけど・・・

地方によるのかな?
556552:03/03/25 18:43
ありゃりゃ、もう「返し」ちゃったのか。残念。
でもこのことを忘れずに強くなってね。
「倍返し」なんつってもどうせものの値段わからない人たちなんだろうから、
今後はディスカウント商品などよく選んで包装紙だけ立派なものを送るとか、
もっとずるくなりましょうよ。母親なんだから。ガンガレ!!
557552:03/03/25 18:47
テキはデパガかー、もうすこし作戦が必要ですね。もしかしてデパート指定ですかね。
あの赤いだるまマークとか。
伝票の角に値段入りの数字書いてあるんだよねー、商品ナンバー下二桁とか。
少し推理すれば値段がわかるようなもの、やめて欲しいよね。

話がずれてしまった。
558名無しさん@HOME:03/03/25 19:03
お返し倍返しなんて初めて聞きました
半分返しが世間の相場じゃないの
そこの地方はみなさんそうなの?それともトメファミリーに限るの??
反対にトメファミリーにお祝いあげても倍で返してくれるのですか???
お祝いしてあげる相手にかえって負担を掛けるなんて
理解に苦しむ話だなぁ????
>550
そこの地方の相場を調べてみるとか
冠婚葬祭の本を買って見せながら「全国的にはこうなんですって」と
できればいいのにね・・・。
お祝いこおのある家は大抵出費がかさむから
そのためにあげるものかと思ってたよ。
560550:03/03/25 19:12
「倍返し」なんて腐った習慣の地方なんて、
地球上何処を探しても見つからないでしょう・・・。
トメ一族と私の間でだけ成立する習慣です。
ちなみに、私がトメの還暦祝い、コトメの出産祝い等を出した時、
「ありがとね」でおわりでした。
561名無しさん@HOME:03/03/25 19:13
旦那が一番問題のような気が。
相場の金額と生活費の状態を
家計簿を元に旦那と話してみたら?
それにあなたのおばあ様のことも話してるの?
旦那の幼馴染みとかにも話を聞いてもらって
如何にトメ&トメ一族が理不尽な要求をしているか
ちゃんと話したほうがいいよ。

あなたのことは怒っても
自分の友人まで同意してたら怒れないし
ちょっとは考え変わるかも。
563名無しさん@HOME:03/03/25 19:30
旦那を教育汁
564名無しさん@HOME:03/03/25 19:31
倍返しの差額は、旦那の小遣いから出させる。
そうしないと旦那は、理不尽さが身に染みないんじゃないの?
565550:03/03/25 19:37
夫は自分たちの理不尽さを良くわかっています。
だから第三者を入れた話し合いには絶対に応じません。
家計簿は何度か見せて話し合おうとしたところ、
私の普段の生活のアラサガシを目を皿のようにして
始めました。そのときは離婚を考えたのですが、
「絶対に離婚はしないで」と子供に泣き出され、そのまま離婚話は流れました。
トメはウトが無職遊び人だった為、大変苦労して夫とコトメを育て上げました。
だから夫はトメに絶対に逆らえないのです。
566名無しさん@HOME:03/03/25 19:39
>>565
だからってあなたに苦労させるのは筋違いじゃない?
567名無しさん@HOME:03/03/25 19:41
>565
それなら、やっぱり夫の小遣いから出させるべきなような気がする・・・
568名無しさん@HOME:03/03/25 19:42
>565
旦那と離婚するくらいの気持ちなら
トメ達とうまく行かなくなっても問題ないでしょ
常識的な範囲ってことで、次からは半返しにすれば。
文句いってきたら、マナーブックでも送れ。
子どもが犠牲になるのはかわいそうだよ。
569名無しさん@HOME:03/03/25 19:43
倍返しなんて聞いたことないよ。どこの風習なの?
おかしいよ。
570名無しさん@HOME:03/03/25 19:45
>565
夫がトメに恩返しをするのは当たり前かもしれないけど、
そのやり方は間違ってると思うよ。
離婚しないでなんとかできるよう祈ってるよ・・・
571名無しさん@HOME:03/03/25 19:47
いやだいやだと思いながらも従っていたら
何の解決にもならないと思うんだけどな。
嫁トメ間の問題であれば話し合いにならないのもわかる気がするが、
夫と自分の間のことでそんなにいやならば
徹底して話し合って解決しなければいつまでたっても不平グジグジで詰まらんぞ。
子供にお礼の手紙を書かせたら駄目かな?
文句言われたら「子供にはじいちゃんばあちゃんが
こういっていたと伝えますから」
で二度と孫に合わせないとか。
573名無しさん@HOME:03/03/25 19:52
>>569
トメの脳内風習。
574名無しさん@HOME:03/03/25 19:53
「あなたとは話し合いにならないから」と強制的に小遣いから天引きでいいよ。
575名無しさん@HOME:03/03/25 19:54
倍返しだったらお祝いを渡す意味が無くなるじゃん。
大体そんな風習聞いたことないよ。
お祝いって多くても半返し位でしょうに。
576名無しさん@HOME:03/03/25 19:54
チンコに針を刺して教育をしなさい。
577550:03/03/25 19:55
そうだね・・・・・。
なんとなく私自身我慢して波風立てないようにしすぎてた・・・・。
私もココの皆さんみたいな勇者になる努力しなきゃね。
でもすっきりした。
レスありがトンです。
578名無しさん@HOME:03/03/25 19:56
「倍返しのお祝い」こういうのをありがた迷惑って言うんだろうね。
579名無しさん@HOME:03/03/25 19:56
>575
体の良い無心だよね、これじゃ。
最低のトメ。
580名無しさん@HOME:03/03/25 19:57
今まで倍返ししてきたんだから、老後の介護は一切感知なしで通せるな。
581名無しさん@HOME:03/03/25 19:59
>>579
本当にそう思うよ。
んなトメ&トメ親戚にに都合の良い事なんざ
ぶっ飛ばせ!世間からずれてるんだから!!
582名無しさん@HOME:03/03/25 19:59
今こんなにもヘタレな旦那。
トメの体が利かなくなって、
我が儘放題になった時のことが思いやられるよ。
ここらでガツソと行っとかないと。
583名無しさん@HOME:03/03/25 20:02
ウトトメは非常識人間だってことがわかりました。
584名無しさん@HOME:03/03/25 20:25
入学祝いはお返しの必要はないとマナーブックに書いてあるけどな。
本人にお礼を述べさせるだけでよろしいと。
ワタシはそうしてきた。
まぁ、今までお祝いの倍返しをやってきたのならしかたないか。
向こうをつけあがらせてしまったな。
ここらで、一回キレてみたほうがいいかも。
その前に、イメージトレーニングしといてね。
心の友はうっさい、ボケ。氏ねや、ゴラァ。
もし倍返し親戚のメンツのうち、どこかで祝い事があったら、お金かき集めて
100万円のお祝いを出してみる、と。
そしたら倍になってくる上に、風習が終わりになるかもしれないよね(w
586550:03/03/25 20:33
>585  いえ、もう一切倍返しはしないことにします。
100万なんて出したら、帰ってこないよ1円も
今まで私の出したお祝い1円も帰ってきてないよ。

>584  今夜から「氏ねやボケゴルァ」のシャドーボクシングに励みます。
587名無しさん@HOME:03/03/25 21:06
今頃になってトメがインフルエンザ。(検査で決定したらしい)
ウトから「嫁子、婆さんがインフルエンザで調子が
悪いから、看護に来い!!」と電話。(遠いので泊まりは絶対)
「すみません、春休みなので子供達もいるから行けません」って断ると、
「ついでに、子供達も連れて来い!!しばらく顔見てないから。
婆さんも早く治るだろう」

旦那に電話「何!!子供殺したいのか。俺が電話で断る」
と実家に電話して断ってくれた。
何で、依りによってインフルエンザの最中に私達がいけなきゃ
なんないのと小一時間......。
>>587 ウトトメ二人仲良くあぼ(略
>>587
ネタ丸出し。
590587:03/03/25 21:25
私達も一応インフルエンザの予防接種はしてるのですが、
義実家には内緒です。
でも、旦那は「一々何でも我が家に頼ってくるなよ。
(遠いからすぐ行けない)
子供も未だ小学生と幼稚園で手がかかるんだし。」
ってスタンスです。
ついでに義実家近所&県内にコトメ2名、義兄は住んでます。
591名無しさん@HOME:03/03/25 21:34
>590
旦那の了解があるんだから、放置放置。
インフルエンザであぼ(ryするように祈りましょう(w
>>565
理不尽も何もさあ、入学祝って普通はお返し無しだよ。日本全国共通じゃないかな。
それに、いわゆる倍返しって言うのは、目下の人からお祝い等貰った時に、
経済力も地位もある目上の人間が、その負担を思いやってする慣習なんだよ。
ともかく旦那を教育しましょう。そんな乞食みたいな親族とは絶縁汁!!
>>589
この前子供の予防接種(インフルエンザではない)で小児科行った時、
「まだインフルエンザはやってるから、気をつけてくださいね」
て言われたよ。
だから、ネタではなく、まだインフルエンザってありえるんだよ。
594名無しさん@HOME:03/03/26 02:51
トメからの、知らない人の世間話&エンドレスなループ話がイヤで
「電話苦手なんです。お金も安いし、何か用事がある時はFAXでお願いします」と言ったら
「これからFAX送るわね〜 そうそう、そう言えばこの間ねえ…」と長話開始。
小1時間程しゃべり倒してから、同じ内容のFAXが届くようになった。
>>594
オチまで付けて、ネタだろ。
596名無しさん@HOME:03/03/26 09:27
>594
ババァにありがちな習性だと思うよ
FAXの紙代請求したれや
597名無しさん@HOME:03/03/26 09:32
うち二世帯住居だから
キッチンべつなんだけど
お皿とか調理器具とか
しょちゅうなくなるんだよねー

私がルスにすると何かしらなくなる
このくそばばあ
598名無しさん@HOME:03/03/26 09:32
紙を抜いておくとか。
599名無しさん@HOME:03/03/26 09:33
>597
トメのキッチン探してみた?
見つけたら「やだーこれ私のですよー。
お母様、持ち物も覚えられなくなったんですか?」
ぐらい言ったれ。
>>597
うわぁぁぁぁ・・・
トメは597さんが留守だと、あちこちに入りこんでるんだろうなぁ・・・
すぐに鍵をつけよう!
601名無しさん@HOME:03/03/26 09:36
最近のfaxは、液晶画面で内容確認して要るのだけプリントできるのがあるよ。
ウチはそれで、いつもトメfaxはあぼ〜んでつ。
>597
ちょっと高そうな皿買って、猫いらず塗っとけや
うまくいくと(ry
603名無しさん@HOME:03/03/26 09:38
それがさー
いつもとめのキッチンにある。
これは私のだというんだけど
もともと自分、とめのだったといいだす始末。。

自分でそろえたウェッジウッドとかのいい食器なのに。。
ふざけんなーー
ばばあボケてんのかな?
でもしっかりしてるんだけどな
604名無しさん@HOME:03/03/26 09:47
>>603
奪取して見つからないところに隠したほうがいいと思います。
ついでにいえば鍵を取り替えたほうが身のためでっせ。
食器どころか金品まで盗みかねないからね。
605名無しさん@HOME:03/03/26 09:50
>603
食器はダメかもしれないけど、新しいもの買ったら
あらゆるものに名前書いとけ(w
自分の持ち物のリスと作っておく、とかね。
面倒だけど、毎回それ見せて「ボケですか?」って言っちゃえ。
606名無しさん@HOME:03/03/26 09:51
>>603
当然返してもらう訳ですが、そういうトメだと反対に泥棒扱いしそうで怖いよね
「私の食器取ったでしょ。嫁子さん、返してよ」と大騒ぎしたりして。
一つ屋根の下にいると、全て自分の物だと思うのが義両親(特にトメはそういう発想)
607名無しさん@HOME:03/03/26 09:52
写真をとっておくという手もあるよ!
日付けと自分の家だとわかるような場所で撮るとか・・
>>603
ダンナさんはどう言ってるの〜?
一度盗難届出してみれば?
608名無しさん@HOME:03/03/26 09:54
スレタイの『今日のトメ』が

    『今 日 も ト メ』

に見えたら・・・おーじんじ、おーじんじピッピッピ(w
609名無しさん@HOME:03/03/26 09:55
608ワラタ
610名無しさん@HOME:03/03/26 09:57
カギ。
したいんだけどさぁ、
向こうからはかけられるし、空けられるんだけど
こっちからはかけられないし、空けられない特殊なかぎなんですよ
おかしいでしょ?
ほんと一方的。むかつく
611名無しさん@HOME:03/03/26 09:59
606さん
まさにその反応!
わたしを泥棒あつかいして
ことめらにあるころないこと
言いふらして私を悪者あつかいだからね

ことめどもは馬鹿だからそれに
まんまとのせられてるし。。
うざい
612名無しさん@HOME:03/03/26 09:59
そのカギ・・・最初からトメの思うままって感じだよ
かぎ取り替えちゃえば?
613名無しさん@HOME:03/03/26 10:02
だんなは事なかれ主義で
みてみぬふりです。

ほんと同居なんてするといいこと
ないですよね
614名無しさん@HOME:03/03/26 10:04
>613
旦那があくまで事なかれ主義を貫くなら、
「私は戦うからね!」と宣言しちゃいましょう。
同居解消するか、家庭内別居に持ち込むか。
胃に穴が空かないうちにどうにかしたほうがいいよ。
615名無しさん@HOME:03/03/26 10:04
>>612
「これじゃあ鍵の意味がないので替えさせていただきましたから」
と事後承諾。
あんまりひどい時は、隠しカメラでも置くというのは?
同居とはいえひどすぎる・・・
616名無しさん@HOME:03/03/26 10:05
>>612
まさにそうです。
もちろん取り替えたいんですが
そんなことをしたらまた大騒ぎしだすよ
糞とめは。。
馬鹿嫁がーー!自分を殺すきかーー!!
ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー
617名無しさん@HOME:03/03/26 10:07
お〜お〜、かなりストレスたまってるね。
大丈夫かいな
618名無しさん@HOME:03/03/26 10:10
ひょっとして、いろいろ提案しても
実行できなくてストレスたまる?
だったらごめんね。
好きなだけトメを罵ってくれ・・。
619名無しさん@HOME:03/03/26 10:10
614さん、
ほんとにそうしたかったよ。。
この常識外れのとめのせいもあり
心労がたたって病気持ちに
なってしまいました。涙
あげくのはてに病気になったら
使い物にならない嫁だとぐちぐち言われる始末

みなさんはこんなふうにならないでね。
620名無しさん@HOME:03/03/26 10:11
家を出たほうがイイよ。
自分がおかしくなっちゃうよ・・・
ダンナにもキチンと言うべきだ!
621名無しさん@HOME:03/03/26 10:12
>心労がたたって病気持ちに

よく耐えてるね・・・・゚・(ノД`)・゚・
愚痴ならいくらでも聞くし、
作戦考えるなら協力するよ。
身体大事にガンガッテ・・・。
622名無しさん@HOME:03/03/26 10:12
もしかして鬱になっちゃったのかな
それなら現状のままでは危険だと思われ
623620:03/03/26 10:14
>>619
病気になったなんて・・ひどすぎる・・
ダンナの、ダンナの、ばかやろ〜!!
624名無しさん@HOME:03/03/26 10:14
618さん達みなさん
そんなことないですよ
アドバイスありがとう

ただうちのとめはこんな感じで
常識を逸脱した人間(そもそも人間じゃないが)ですので
対処したくてもそれを出来ない状況なんですよ
625名無しさん@HOME:03/03/26 10:14
倍返し要求の話といい、一方的なカギの話といい。

義家族が非常識なのはよく分かるけど、問題は旦那なんじゃないか。
何よりまず、旦那を真っ当な人間に再教育しなくちゃいけないんじゃないか。
それをしないでほこ先を義家族に向けるのはなんか違うと思う。
一番の問題(旦那)から目をそらしてても、ほとんど何も解決しないよ。
お二人のお嫁さんの健闘を祈る。偉そうな言い方でごめん。
626名無しさん@HOME:03/03/26 10:15
>>624タン
でもダンナさん好きなんですか?
627625:03/03/26 10:17
あっ、ちょっと手違いで 619=625を読まずにレスしちゃった ごめん
病気になっちゃったならまずは心身の安定が第一だよね
旦那さんにいたわってもらってゆったり過ごしてください
628名無しさん@HOME:03/03/26 10:18
620さん、
家出たいんですが、病気(うつではないですが心臓病)で自分で
稼げないので経済的に無理なのです。
別れて慰謝料とか生活費とかそういう
理屈が通じる相手では全くないので
がまんするしかなかったんですよ
サイアク。。
629名無しさん@HOME:03/03/26 10:20
いかに旦那と旦那親族がおかしいか分からせるために、
妻自身の苦しみを分かってもらうために、
このスレをプリントアウトして旦那に見てもらったらどうだろう。
630名無しさん@HOME:03/03/26 10:20
あああ・・・カゴの中の鳥だね・・・
631名無しさん@HOME:03/03/26 10:24
>>626
もう正直いって、すきっていう気持ちはあんまりないですね。
だんな自体は嫌いではないけど、
だんなの親には絶対服従って考え方は理解できない。
実は。。一度とめとは別居してたんですが、
親から、また帰ってこいという命令が出たので
嫌がっている私を知っていながら
勝手に引越し業者の手配(しかも当日知らされた)をして
今のうちに連れ戻されたんです。
632名無しさん@HOME:03/03/26 10:33
629さん、
ほんと。
うち、とめ親族の話は誰にしても
おかしいといわれます
私もおかしいと思うんですが本人達には
全く通じない。 嫁は奴隷だと思ってるみたいですね
そもそも話の通じる連中じゃないのが
致命的で、ストレスたまります
633名無しさん@HOME:03/03/26 10:34
>>631
なんだとー!!
他人事とはいえ怒りが込み上げてくる・・・
心臓病ってストレスが一番良くないんでしょう?
慰謝料しこたま取って離婚だー!!
634名無しさん@HOME:03/03/26 10:36
633さん
ありがとーー
そういうふうに思ってくれるだけで
ちょっとすっきりします
635名無しさん@HOME:03/03/26 10:37
>>632
私もその状態だった。だから離婚した。
離婚成立するまではなだめられたり、叱り付けられたり、鬼悪魔扱いされて心身ともに
疲れ果てましたが今は離婚してよかったと日々実感してます。
自由ってすばらしいですよw
>634
一度キレてみたら? 向こう以上のキチガイになるの。
私さあ、634さんと同じことされたんだわ<台所その他のものの窃盗。
自分の家なのに、自分の安全圏がないとなると、人間追いつめられるもん
だよ。
ちなみに、私はトメの台所侵入して、食器類全部叩きこわした(自分のもね、
いいやつもあったんだが、そのときは判断つかなかった)
そばにあった鍋釜も叩いて、壊せるものは壊したし、椅子やテーブルも傷
だらけにして、食器棚のガラスも椅子でたたき割った。給湯器もこわしたし、
レンジのガラスもひびいかせた。トメが止めようとしてきたら、椅子ふりま
わして、追っかけまわした。冷蔵庫のコードは鋏みで切った。中のものは
全部出して床にぶちまけた。
病院送りになるかも、警察沙汰になるかもとか全然考えなかった。
最後に笑いながら「ご近所の方呼んで、ここ見てもらいましょうか?」と
言ったら、それ以来かまってこなくなった。
帰ってきた旦那は、惨状見て絶句したけど、「そこまで追いつめていたのか」
と理解してくれて、おかげで離婚回避できた。いまはまあ、うまくいってる
かな。
637>>636:03/03/26 12:56
最近、勇者スレ等で『すぐGJ!て言うんじゃなく、嫁側にも非がないか
どうか冷静に考えようよ』って意見が台頭しつつあるので(それ自体には賛成)、
こんなこと安易に言っていいか分からないけど、

スカーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!! とした。
>>636
それはいつかキレてやる、と心に思ってての行動でした?
それとも、いきなりプッツリきてやっちゃったんですか?

壊れたモノの弁償とかも気になる・・・(私だったら弁償しないけど)
639名無しさん@HOME:03/03/26 12:58
あっ、636さんに非があると思ってるわけじゃありません。
安易なGJ! レスのことです。あくまで。
640名無しさん@HOME:03/03/26 12:58
すいません、637=639 です。
641名無しさん@HOME:03/03/26 13:01
>>636椅子ふりまわして、追っかけまわした。

想像してしまった。

大変だったんだなー・・・。
642名無しさん@HOME:03/03/26 13:07
>636
・・・す・・・すごいね・・・。
トメに分からせるにはそこまでやらないとだめなのか・・ハァ・・・。
(わが身を振り返る)

今日の我が家のトメ
最近、家庭板の農家スレや小町スレに出て来るトメ達を見て
「うちのトメはもしかしたら私が思ってるよりイイ奴なのかもしれない。」
と思ったので久しぶりに電話してみた。
・・・・・・30分間嫌味と愚痴の嵐でした。
やっぱりもう電話しない事にする・・・・。
>636
いきなりぷっつりでした。なんかもう「自分の大事なものが全部があいつ
(トメ)にとられるんなら、全部壊してやる」みたいなことを思ったような
ことは覚えてます。
実親とか友人には愚痴っていたのですが、あとでこんなことあった、と言っ
たら「やっぱり」と言われました。口調はまあ、普通だったらしいんですが、
目が吊ってて、「もしかして、やばいんじゃないかな」と思ってたらしいです。

弁償はしてません。少なくとも家計からは出してません。旦那が片づけ
手伝って、いくらか自分の小遣いやら貯金から出したみたいだけど、全額は
出せなかっただろうし、向こうも何も言ってこなかったしね。

暴れた晩はよく眠れて(旦那と話し合ってわかってもらえたというのもあった
し)、翌日からは雲かかってたみたいだったアタマがすかっと晴れて、すごく
気分よかったですね。
トメにも「おはようございまーす、今日もいい天気ですねー」とか洗濯もの
干しながら、ごく自然に笑いかけたりしてましたから。トメはすごく怯えた
顔して、あわててとじこもっちゃったんで、「あれ?」と思って、「ああ、
私、昨日やっちゃったんだー」と思ったり。
やったことを人事みたいに覚えてる感じです。やっぱ、かなりやばかったん
でしょうね。壊したことに関しては、鬼嫁といわれるかもしれないけど、全然
罪悪感なくて、ただ殺しにならなくてよかった、とそれだけは思ってます。
ごめんなさい、643=636です。
645名無しさん@HOME:03/03/26 13:14
>643
スキーリして良かったね(w
トメなんか殺して前科ついちゃ勿体無いもん、
殺さなくて良かったよ。
以後大人しくなったんならめでたしだったね。
646名無しさん@HOME:03/03/26 13:16
わはは!もうこれからトメはマクラを高くして寝られないかもね
他人どうし暮らすって、それだけ無理やりなことなんだよね
しかし、それでも別居を決断しない旦那もある意味ツワモノ?
647名無しさん@HOME:03/03/26 13:16
636ってただのキチガイやん
648名無しさん@HOME:03/03/26 13:18
そうかなあ、一歩手前まで行ったけど踏み止まって帰ってこれた、んじゃないの?
冷蔵庫のコード切るって頭いいじゃない、私じゃ中身ぶちまけるまでしか考え付かないもん
649名無しさん@HOME:03/03/26 13:18
キチガイなら無罪だから殺ってもよかったかもね(w
650名無しさん@HOME:03/03/26 13:20
>647
そうか? 壊したって言っても所詮モノ。買えば済むじゃん。
切れてもちゃんと分別あるんだから基地外ではないだろ。
651名無しさん@HOME:03/03/26 13:26
害基地を擁護するレスがおおいのは
キティ予備軍が多いということなのか・・・コワーーー
652名無しさん@HOME:03/03/26 13:28
あれ、タンツボ覗く人はみんなキティ予備軍だよ。
知らなかったの?(w
653名無しさん@HOME:03/03/26 13:29
ババアにつきあってりゃ
キティにもなるわな。
654648:03/03/26 13:32
> 害基地を擁護するレスがおおいのは

再度。一歩手前まで行ったけど踏み止まって帰ってこれた、んじゃないの?
655名無しさん@HOME:03/03/26 13:34
>654
人をキティにしたいメンヘルだからスルー汁。
656名無しさん@HOME:03/03/26 13:35
ラジャー!!! >>655
657名無しさん@HOME:03/03/26 13:39
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
658名無しさん@HOME:03/03/26 14:41
連休のトメ。私のおべんちゃらから会話が始まった。
私「お義母さん、髪型変えられたんですね。若返って似合いますよ」
トメ「でももみあげのとこだけが白髪になっちゃってねぇ。
  毛染めじゃなくってアレしようと思って…えーと…」
私「あー、ヘアマニキュアですか?」
トメ「そうそう。あれ髪が傷まないって言うからいいのよね。
  ところで嫁子さんの髪は染めてるの?」
私「いえ。これもヘアマニキュアですよー」
トメ「でもねぇ、そういうのって良くないのよ。やめた方がいいわ。
  だって美容師さんだって手袋してやってるでしょ?」
私「手袋しないと美容師さんの手に色ついちゃいますもんね」
トメ「手袋しないとできないんから絶対体にも良くないのよっ!」
私「…」(なら、アンタがやろうとしてる事は何?)
夫「自分がやろうと思ったことをダメなんて矛盾すること言うな!」

さてはわたしが毛染めしてると思って嫌み言うつもりだったな。
ばーかばーか。
さっきのトメ
チャリで10分程の所がトメ宅で、4ヶ月の初孫に会いたくて時々理由つけて会いに来る。
今日もアポ無しで果汁を飲み始めた孫にメロンを持ってきた。
今日は家に上げたくなくて玄関先でトメに息子を渡す。
突然トメが息子をあやしながら
トメ「お彼岸だったからコトメ達の水子が遊びに来ててさぁ。きっとこの子にヤキモチ妬いてるんだよねー」
息子のほっぺにブチュ(*^3^)/
そして私ウチュ…
私「…はぁ…」

あんた見えないだろ!何でも霊の仕業にすんな!

理解不能な話をしてトメは帰って行きました。

あいつとはまともな会話一生できねーな。
660名無しさん@HOME:03/03/26 14:46
コトメ達の水子って・・・?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
>659
「何か変に呪われたりしたら
 うちの子かわいそうだから、もうお姑さんに会うのやめときますねー♪
 じゃ、そういうことなんで」とドアを閉め鍵をかける、と。
できたらいいよな。
662名無しさん@HOME:03/03/26 16:17
トメ「この間お父さん(ウト)が駐車場で車あてちゃってね、
   私慌てて相手の車まで行ってキズを素手で(ここ強調)綺麗にさすって
   ごめんなさ〜い、ごめんなさ〜いって謝ったら許してくれたの〜〜〜」

トメは、私の行動のお陰で許してくれたと言いたい&言わせたい。

私 「ごめんなさいで許してくれるなんて相手が良い人でよかったですね。
   人の車にキズつけたんだから、普通はこちらの連絡先を伝えて修理の話を
   しなくちゃいけないのに〜」

てっきり褒めてもらえると思っていたトメは口ポカン・・・
結婚前から何かにつけて褒め言葉&尊敬の言葉を言わせたがるのでかなりウザい。
最近はトメが聞きたそうな言葉は絶対言ってやらないようにしてる。
663名無しさん@HOME:03/03/26 16:22
659のトメはデムパゆんゆん(w
664名無しさん@HOME:03/03/26 16:56
トメの対人関係に「対等」はない。
私が礼儀正しくすると威張ってきて、私がキレて強い調子で
しゃべると超〜低姿勢で媚び媚びしてくる。
・・・あー疲れた。
665名無しさん@HOME:03/03/26 17:00
>664
それ、小町のトメでは(w
>>664
同情いたします。
江戸時代の身分制度的コミュニケーションパターンのままということですね。>トメ
667名無しさん@HOME:03/03/26 17:48
今日のトメ。
北海道の伯父さんが亡くなった、と電話をかけてきた。
「お葬式に行かなきゃ。飛行機なら日帰りできるわよね?」
ちなみにトメは、東海地方在住。
「たぶん無理ですよ、日帰りは」と答えると、
「そうよねー。でも、留守にすると泥棒が心配なのよ」
「はあ……」
「嫁子さん、ちょっと家に来て留守番しててくれない?」
ちなみに我が家は、関東にあります。
「それはちょっと……」
「じゃあ、いいわ。お葬式には行かないわ。親戚から色々と言われる
だろうけど、仕方ないものね」
「そうですね、仕方ないですね」

偽実家はべつに、資産家でもなければ、お屋敷でもありません。
ごく普通の住宅街の、ごく普通の3LDK。
でも、泥棒が怖いので、旅行もしたことないそうです。
668名無しさん@HOME:03/03/26 17:51
・・・すごいトメ。
ほんとは自分が行きたくないのを嫁のせいにしたい
だけ?ってとこか。
「取られるものなんてありましたっけ?
 信じられないわ、家を空けるのが嫌だから葬式行かないなんて!
 それもいい年したおばあさんが!」
天然でこう言ってやれ!>667
>>662 同じ内容を何度も投稿するアナタもウザい。
昼前、少し風邪気味の子供(1歳)を寝かせていた。
トメの姉が来たとかで孫を見せようと思ったらしく
ローカをドタドタ走りながら「○○ちゃぁ〜んっっ」と大声で・・・
子供がびっくりして起きてしまって泣き出したら
「寝てたの?まぁちょうど起きたならよかったわ」だと・・・
ムカッときたので「起きたんじゃなくて起こされたんです」と言うと
「まぁお客さんだからちょうどよかった」
人の話なんざ聞きやしねーよ・・・・
娘を叱ったのでトメに怒られた。
怒らなきゃいけない子にした嫁が悪いんだって、
あなたの息子はあなたにジャイアントスイングされたり、
弟がうまれて赤ちゃん返りしたら往復ビンタされたって言ってますよ、
自分が躾苦手だったからって他所の躾の邪魔しないで
大きなフォントで叫びたい、このくそばばあ!!!!
今日のとめ。

『美容室に行って来たのよ〜』とアポ無しで来ました。
見た瞬間、唖然。
マッシュルームカットだそうですが、どう見ても(麗子像)。
座敷藁氏みたいでした。
>>673
ふかわりょうになってたとしてもげろげろでつね。
>>664
対等は有り得ない年長の癖に媚びるのは
確かにおかしいが、威張るのは正しい。
私なら切れた嫁はビンタ食らわしますが。
お邪魔します

立てて貰いますた

最悪板 塵Part2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1048697722/l50
677659ダス:03/03/27 08:11
おはよーございます。
レスありがとです。

うちのトメはデムパと言うか、近所のお寺のお坊さんに霊力があるとかで
お坊さんマンセー!!
って感じで何でもかんでも霊のせいにしてしまうんですよね。

以前別スレに書いたけどコトメたち目当てのストーカーもどきを、私の亡くなった祖父だ!とか言い始めるし…

昨日の水子説は猫ハウスが移動してたかららしいです。
あんたの家のチョーでかい室内飼いのゴールデンレトリバーの仕業だろ?
って心の中でツッコミ

あの人訳わかんねぇや。
>677おっはー

ゴールデンレトリバーのイタズラでも、霊の仕業扱いか・・・トメ
お金無くなっても、霊の仕業扱いされるのか?
679名無しさん@HOME:03/03/27 12:52
トメじゃなくて大トメだけど。
大トメ、義叔母(大トメ長女、いい人)とで話してた。

義叔母「孫ちゃんホントに好き嫌いなくて・・・」
私  「そうですねー、でもバナナは嫌いなんですよー」
義叔母「あらそうなのー。ひじきも切り干し大根も食べるのにねぇ。バナナがねぇ。」
私  「そうなんですよ味覚が年寄りで〜。最近はもずくも好きですねぇ。」
大トメ「そうかねそうかね、やっぱりお母さんのおっぱいが一番なんだねぇ」

・・・私のおっぱいから、ひじきとかもずくとか出てるらしい。
まだボケちゃいないはずなんだが・・。
680名無しさん@HOME:03/03/27 13:04
>679
立派にボケてまつ
海藻類がにゅるにゅる出てくるの想像しちゃったよ・・・・。
682名無しさん@HOME:03/03/27 13:26
思いっきりテレビ見てる?
子供(5歳)ミニカー集めるのが好きであまり遊ばない。(コレクター)
さっきトメが「あのミニカーもそろそろ捨てんと。遊ばんなら邪魔になる」と。
何でおまいが口を出す?どこに子供の物を勝手に捨てる権利がある?
でも何故知っている?ミニカーがあるのは私達の寝室の押入れだぞ・・・・
>>683
トメが寝室あさっているってことかよ!怖すぎるよ!
しかも、それを悪いことと思っていないのかよ!
トメに天誅が下るよう祈っていまつ。
>>683 
なぜ速攻ツッコミを入れんのだ?
686683:03/03/27 14:46
>>685
その時は「勝手に捨てろだとう〜」という方の怒りが・・・・
後で考えたらそういう事かっっと。
次また言いやがったら何故知っているか旦那と二人で
じ〜っくりと問いただしたいと思います。
687玩具板のトミカヲタ:03/03/27 17:28
>>683
年よりってよりも、基本的に田舎の人間はミンナそうだよ。
引越しのとき、いいって言ってるのに無理矢理乱入してきて
ショーケースの1台数万円の70年代骨董黒箱トミカを
「こうするんや」ってザラザラーとゴミみたいにダンボール箱へ・・・
>>687ダ・・・ダイジョブだったの?
689名無しさん@HOME:03/03/27 18:43
うちのトメ(馬鹿)、お向かいのウチに行っては孫(私の子)の自慢たらたら。
ちなみにお向かいの子は、多動と特殊。
「ウチの孫チャンあったまいいのよ〜ん」って、ほぼ毎日。
他の家ではやりません。これはトメなりのいやがらせ?
でも私はお向かいの家族に逆恨みされ、キッツイ目で見られる。
お向かいの皆さん、どうかウチの子と私を恨まないで。
どうかトメを殺してくれ、殺してくれたら減刑の嘆願集めてやるから。
>>689
うわ〜、嫌なトメ。性格捻じ曲がってるね・・・
私がお向かいさんだったら、火付けにいきたい気分だわ。
>689
あなただけでも「うちの姑がご迷惑をおかけしてすみません」と
頭を下げておくしかないよね。
「うちのトメは頭おかしいんです」くらいは言わないと無理かも。
私にマーダーライセンスがあればあぼーんしてやれるのに!
誰かゴルゴ呼んで!
692名無しさん@HOME:03/03/27 20:37
突然トメから電話がかかってきた(トメ&独身コトメ同居、私とコトメは
仲最悪、トメは表面上の付きあい)。
「扶養を夫からコトメにかえたい」とのこと。
扶養家族が一人減って、控除が減る他に、なにか具体的におこる事柄って
なんでしょう?無知なんで思いつかない・・どなたか教えて下さいませんか。
>683
以前他板で、上司が休日に仕事に来てはついでに部下の机やPCを漁っているらしいので、
対抗手段をたずねたところ、
引き出しの中に「見ましたね」と書いた紙を入れておいたら、とアドバイスいただきますた。
おためしくだされ。

ちなみに私は、「日出処天子」にあった、厩戸王子と蝦夷の対面シーンのカットで
「見ましたねシート」を製作中w
694名無しさん@HOME:03/03/27 21:53
私は、トメの態度に頭にきてます。
約2年前から家を建てなおし同居が始まったのですが、
(夫と結婚したのは7年前)
ここの家は、1日おきに風呂に入る習慣があり、
(私は、それまでは毎日入っていたのですごく抵抗があったのだが、
それもとりあえず慣れた。)
子供二人はまだ小さいので、お風呂に一緒に入ってます。

・・・それでトメの言葉なのですが、
私が生理の時、風呂に入るのをものすごく嫌がります。
トメは、生理の時は風呂に入らず過ごしてきた人で、
自分の娘にもそう教えてきたそうです。
「どうしても風呂入るなら、一番後にしてくれ」
とも、言われました。
が、しかし。子供を風呂に入れなきゃなんないんだよ。こっちは。
それでなくても、1日おきなんだからさー。
旦那は、仕事で毎日遅いし。
トメ&ウトは、テレビに夢中の様子で、
(以前、そう言う時は風呂に入れてくれるか?と頼んだ時は「テレビを見ていたい」
と言われた。)
同じお風呂のお湯に入るのが嫌なようだから、1日ずらして入っているのに
それでも、不機嫌なご様子である。
私は、お湯も洗い場も汚れないように万全の対策をしてお風呂に入っている。
トメにも、それは伝えてある。
なのに、生理中に私がお風呂に入ると話しかけても完全無視状態になるのだ。
(時には、すごい顔で睨まれる。無言で)
(男性の方も大勢ご覧になってるかと思いますが、あえて女性の方に質問です。)
生理中は、お風呂に入らないものなのですか?
695名無しさん@HOME:03/03/27 22:00
> 生理中は、お風呂に入らないものなのですか?

境遇には同情するけど、こういう質問されると「ネタでつか?」と聞き返したくなる。
誰がどう見たってトメがおかしいに決まってるじゃないか。
もっと強くなりなよ。
てゆーか、これから毎日トメを完全無視してやりゃいいじゃん。
696名無しさん@HOME:03/03/27 22:01
思いっきり入るよ、旦那も一緒に。
旦那は全く気にならないらしく、私は後で入ると言っても一緒でいいと言うし、
生理痛が酷いので、湯船であったまると痛みがやわらぐので絶対に入るよ。

同居するときに完全2世帯にしておけば良かったね。
697名無しさん@HOME:03/03/27 22:03
本当だったら新しい清潔なお湯にゆったりつかって
身体を温めるのが一番いいんだよね<生理中
普段よりも身体を清潔にしておかなくちゃいけないし、
生理中だからってお風呂に入らないなんてとんでもないです。

ただ、他にもお風呂に入る人がいて、その人が「気になる」っていうなら
少しくらい配慮は必要かも。
私の場合、ダンナ実家へ行った時と生理が重なると
自分は服を着たまま(Tシャツ短パンくらい)子供を入浴させ、
その後ゆっくり入ります。湯船には浸かりません。
仕舞風呂なんて待ってたら、子供たちを寝かしつけるのが遅くなって大変ですよね。
>694
私は入ります。
シャワーよりも暖まって、生理の時には体調が良くなりますから。
699名無しさん@HOME:03/03/27 22:04
生理中はシャワーだけ。湯船にはつかんない。
700名無しさん@HOME:03/03/27 22:05
694は、生理が来たら、トメに申告するのでつか?
そんなこと、私はトメに知られたくねーでつよ。
701697:03/03/27 22:06
あ、ごめんなさい、同居されているのですね>694
毎月毎月そんなこと言われてたら身体が持ちませんよね。
もう少し強い態度に出たっていいと思います。
702名無しさん@HOME:03/03/27 22:06
生理の時は旦那とは一緒には入らない。先に入ってもらう。
チは出ないだろうけど、悪い気がして一緒には入らない。
普段は仲良く入ります。
703名無しさん@HOME:03/03/27 22:08
>>694
ごめんなさい。
他人が生理中に入った湯船、私には絶対に入れません。
気が遠くなりそうです。
生理中にお風呂なんて、考えたこともなかった。
704名無しさん@HOME:03/03/27 22:09
ていうか一緒の湯に入りたくないなら、湯を変えればいいのに。
あと トメは生理中イヤな顔をする ってことはウトにも生理の日
分かられてるってこと?ウトに恥ずかしくないのかなぁ。
705名無しさん@HOME:03/03/27 22:10
しかしお風呂が一日おきとは・・・
子供って新陳代謝が激しいから、洗ったそばから
ニオうような気がするんだが(w
小さいうちはまだアレだけど、小学生くらいになったら
お風呂毎日入ってないような子供ってイジメの対象になりそうな気がする。
お子さんのためにも、母ちゃんガンガレー!
706名無しさん@HOME:03/03/27 22:10
一日おきにお風呂、というのにちょっと驚愕。
大人はともかく、
小さなお子さんは大変では?
子供は外で遊ぶし、汗をかくし。
707名無しさん@HOME:03/03/27 22:13
旦那実家に泊まった時、生理になりました。
トメに言うのもいやなので、お風呂を借りたけどシャワーだけ。
トイレの汚物入れに使用ずみタンポンを入れるのは、出来なくて
持って帰りました。旦那の実家に行く時は絶対生理中はいやですね。
>694
うちと逆だ…
別居なんだけど
この前向こうに行った時、丁度生理でまだ未婚の旦那兄もいるし
追い炊き式のお風呂だったから寒かったけど
シャワーで済ませてたんだけど、トメは入れ入れうるさくて
でも、旦那実家の風呂は釜を掃除してなくて追い炊くとすごい量の
垢が出る代物だからやんわり断ってたら
嫌な顔されたよ…
未婚兄と釜とちょっと義両親に気を使ったのに
生理の時のお風呂って激しく進められるか激しく拒まれるかどっちかだよね
間というか、こっちが選択できない感じがする。

いっそそれを理由に生理中は実家に行くとか出来たら良いのにね。
709名無しさん@HOME:03/03/27 22:13
皆さんありがとうございます。
これは、ネタなんかではありません。
全て事実です。
>696
一応、2世帯住宅に建てたのですが、
2階にはシャワールームだけのスペースしかなくて
自分一人で入るならそれでも良いのですが、子供をこの時期には
寒くて可哀想でそれは、無理なのです。

実際、この問題に関しては、会議で話し合いもしたのですが、
そういうことを気にしているのは、トメだけでした。
こんなトメなので、その他いろいろ沢山もぉーうんざりなくらい
ありますが、もう少し耐えていきます。
710名無しさん@HOME:03/03/27 22:15
うちはシャワー、お風呂一日置きです。
711名無しさん@HOME:03/03/27 22:17
トメには夕方の5時半にお風呂に入ってもらいましょう。
712名無しさん@HOME:03/03/27 22:17
邪魔しまっす
小学生の頃、お風呂一日おきでいじめられました。
でも服装もボロボロだし他にも原因いっぱいあったと思うけど
713名無しさん@HOME:03/03/27 22:19
712
私は中学に上がるまで銭湯通いだったよ。1日おきにしか行かなかった。
714694:03/03/27 22:21
子供の風呂に関しては、私の実家の親も
「毎日、洗ってやれ」と言われます。
実際、冬でも汗かきますからね。
どうも、節約?のつもりらしいです。
以前、あちらこちらを磨いていた時に、(風呂場関係)
当然、洗剤やら水で流しますよね。
その後で、「あー、水道は節約しないとね」
と、同居のデモドリ小姑の息子(甥)が水道を使っていたときに
でかい声で叫んでいた。
風呂ぐらい、毎日入りたいよ。
715名無しさん@HOME:03/03/27 22:21
>>709
会議って・・・!?
トメキクとあなた方夫婦で「生理中の入浴について」って話し合いをしたの??
めまいがしそう。トメもうあがっちゃってて、デリカシーのかけらもないのかな?
家族が同居だからシャワーだけか
一番最後に入るようにしてる。

それよりも新陳代謝激しい子供を毎日入れないってのが
気になるんですがねえ。
「加齢臭ってご存知ですか?臭いのに毎日入らないだなんて・・・。」の
嫌味の一つや二つは私なら言う。
生理の時は温まった方がいいし、清潔にする必要があるから
余計に入った方がいいのにね。
お医者さんのサイトとかに「生理時の入浴」なんて解説がついてたら
それをプリントアウトしてトメに見せてやれば?
「なに時代遅れな不潔なこと言ってるんですか!」ってさ。
ジジイやババア毎日入浴しなくてもいいんだろうけど
若い一は必要なんだし、ガツンといってみ。
上でも書いてあるけど、子供が毎日風呂に入らないことで
いじめられることってあるんだよ。
ことに最近の子供は清潔志向だし。
なんとしてでも打ち負かせ!
ババアが睨もうがなんだろうが、引き下がっちゃだめだよ。
717名無しさん@HOME:03/03/27 22:24
トメは夕方5時半にお風呂に入ってもらいましょう。
718名無しさん@HOME:03/03/27 22:25
お風呂を口実に別居汁。
719名無しさん@HOME:03/03/27 22:26
家族会議を開くのがイタイな。トメと嫁で話をするような事だと思うけど。
何でもオープンに話す家庭なのね。
真似出来ないわ。
720694:03/03/27 22:27
>715
家を出るか、このまま一緒に住みつづけるかどうか・・・ということも
考えた時期があったので。
(というか、これは私の中ではしょっちゅうであるが)
私は、生理が重いので、態度でわかる様です。
実際、生理がくるたび、風呂の時間になると睨まれたりしてたら、
「恥ずかしい」とかよりも、その態度何とかしてくれ!
ってなっちゃいますよ。

無理しても、2階に風呂を作れば良かった。(いまさらだけど)
何もかも折半で暮らしているのに、遠慮しながら生活するために
家建てたんじゃないんだけどな・・・。
うちのトメの爪の垢でも進呈したいよ。

うちのトメはきれい好きなんですか、非常に消毒ばかりする。
消毒薬の臭いが常にしてます。
臭いがしないと安心しないみたい。
かわいそうなのはペット。
犬を飼ってるんだけど、絶対鼻が悪くなってると思う。
室外犬なのが唯一の救いかな。
トメも流石に外は消毒しないし。
722694:03/03/27 22:43
>716
いろいろ、ありがとうございます。
そうですね。
こんなことで子供がいじめられたら、親として情けないので
なんとか、考えていきたいと思います。
ところで、私も雑誌などから得た知識で、「お風呂で、暖めたり・・・」
等を説明しましたが、
「いいから、まず聞きなさい!・・私が若い頃は」と、始まり、
「生理中の人が入ったお湯は、目に悪いのよ!」とトメ。
どうも、お湯を汲んで顔などを洗っているようです。
家は、8人家族なので、最後のほうのお湯など、
すごいことになっているのですが。
何故、シャワーを使わないのだ?トメ
723名無しさん@HOME:03/03/27 22:49
だからトメを一番先に入らすようにすればいい話でしょう。
トメが失明しようとなんだろうと
顔洗うお湯を蛇口をひねって出さない方に非があるんじゃないの?
少なくとも私は皆がつかったお湯で顔洗おうなんて思ったことない。
8人家族ならそれこそ毎日沸かして
みんなで清潔に過ごしたほうがいいと思う。
「本当に不潔なのがお好きなんですね。」って言っちゃえよ。
725694:03/03/27 22:55
>723
ウトは仕事の関係で帰宅時間が不規則なのですが、
それを待っているトメは、「私は、湯冷めするから、先には風呂に入らないの」
とか、「見たいテレビがあるから」などといって
自分のペースは守る人なのです。
はっきり言って、ジコチューですよね。

726名無しさん@HOME:03/03/27 22:59
>725
ジコチュー野郎に同居する資格なし。
727694:03/03/27 23:00
>724
>「本当に不潔なのがお好きなんですね。」って言っちゃえよ。

言いたいけど、そんな事言ったらものすごい逆襲に合いそうで・・・
「超・気が強い」トメなんです。
728名無しさん@HOME:03/03/27 23:02
なぜそんなにも自己厨で、
気の強いトメと同居する気になったのかわからない。
729名無しさん@HOME:03/03/27 23:05
>727
逆襲ってどんな逆襲されるのよ?
730694:03/03/27 23:07
>728
・・・同居するまで判らなかったと言うしかないです。
家と外での態度がモノスゴーク違う人だったんですね。
別居していた時は、外の人扱いだったみたいで。
>>694
リフォームとかで後からでもお風呂は作れないんですか?
732名無しさん@HOME:03/03/27 23:09
「お姑さんが嫌がるから」
と言って、先に入った後、お湯抜いて入れなおしタレ。
節約うんぬんほざいたら
「2階でシャワー出しっぱなしの方が2倍はかかりますけど
それでもいいならそうします」
733名無しさん@HOME:03/03/27 23:10
なんだかんだ言ってトメに従ってる風だから舐められてるのよ。
嫁子さんは強気な嫁にならなきゃいけないと思う。

読んでて段々歯がゆくなってきたよ。
お風呂もう一箇所作った方が
絶対後々の為にいいよ。
旦那さんと話し合ってみたらどうかな?
「子供がいじめられる」
「私もたかがお風呂に入るくらいでなんで
 嫌な気持ちにならないといけないの?」とかさ。
735名無しさん@HOME:03/03/27 23:11
水道代くらい少し多めに払えばいいべさ。
736名無しさん@HOME:03/03/27 23:11
なんだか子供が可哀想。
これから暖かくなってきても、一日おきのお風呂なんでしょ?
自己中すぎるよ。
737名無しさん@HOME:03/03/27 23:13
外づら繕うことができるトメならば、
嫁は他人、と思って貰うべく、
強い態度に出たほうがいいよ。
「子供が虐められます。すっこんでろ!」ぐらい言ったら?
738694:03/03/27 23:13
>729
ちょっとした失敗でも(トメ達には全然関係ないことでも)
鬼の首を獲ったかのように文句言われたり、
完全無視状態とか・・・、私自身は、口聞かなくても全然OKなのですが
子供達が1階と2階を行き来きする時に、子供達に対する態度が
やはり、普通でなくて。
子供にそう言う思いをさせるのも可哀想で。
739名無しさん@HOME:03/03/27 23:14
自分のためというより、子供のために戦え!
毎日風呂を沸かしたところでたいした額にも
ならんでしょ。
なめられっぱなしはいかんよ。
740名無しさん@HOME:03/03/27 23:16
>738
旦那は何も言わないの?
いくら仕事ったって、休みの日ぐらいあるでしょ?
それとも、あなたを他人の中に放り出して知らん顔?
外面のいいトメなんでしょ?
何か文句でも言ったり孫に変な態度取る時に
わざとご近所さんに聞こえるように
「お義母さま!孫になんて大人気ないことをするんですか!」だの
お風呂の事も庭先で
「信じられませんわ!どうしてそんなにお風呂がお嫌いなんですか?」と
大声で聞けえよがしに言うとか、
なんでもいいから「負けへんで!(゚д゚)ゴルァ!!」くらいの意気込みを
見せつけたほうがいいとおもう。
別に子供と接触させなければいいだけのことだ。
子供にしてもそんなババア、害になるだけだ。
742名無しさん@HOME:03/03/27 23:18
完全無視って。。。孫にもそういう態度とるの?
じゃあ、家庭内絶縁すれば?
そんな子供くさいいじめにあなたが付き合う必要なし。
文句を言われたら、あなたも文句を言い返せばいいじゃん。
完全になめられてるね、トメに。
743694:03/03/27 23:19
>739
>自分のためというより、子供のために戦え!
そうですね。そうですよね!
いろいろ、ありがとうございます。
うちのトメが 普通じゃない と判っただけでも
勇気が沸きました。
頑張ります。
ところで、2階にリフォーム風呂の件は、スペース的に無理らしいです。

8人っ!
半々で割って最初の四番目に子供と入って
さら湯を張ったら良いのでは?

あ。今思い出した。
確か去年のトメ(古っ!)
夫実家の庭にある桜が良い具合に膨らんできたからと
切って持ってきてくれた。
毛虫がびっしりで一瞬いじめかと思ったよ…
別居も視野に入れたら?
そんな家で暮らすのって地獄だよ。
あなたにとっても子供にとっても。
8人もいたら、
うちだったら、途中でお湯張り直すよ・・・
747名無しさん@HOME:03/03/27 23:24
あなたがトメに弱気な態度をとるから、単純バカのトメ
がどんどん増長していってるんだよ。
将来、トメが倒れたらどうすんのよ。いじめられた上に、
介護までやらされ、あなたの人生トメの思うがままでしょ。
今から「思い通りにはならない嫁」ってとこを態度で示して
おかないと、将来大変なことになりかねないよ。
別居できるならした方がいいと思う。
私も別居してえぇぇぇぇぇ〜っっっ!
749名無しさん@HOME:03/03/27 23:26
書きコしてるけど、スルーされてるわ・・・。
750名無しさん@HOME:03/03/27 23:29
強気な態度を取らないと後で苦労するのは嫁です。
いい嫁だなんて思われてもなんの得にもならんしね。

つか、
トメはね、はいはい言うことを聞いてても、
いい嫁だなんて絶対思わないよ。
言うこと聞こうが聞くまいが、嫁ってのは気にいらないもんよ。
だったら自分の好きにしたほうがマシ。
752694:03/03/27 23:32
>745
別居の件も一ヶ月ぐらい前に色々あったんですけどね。
もう、どうしようもないから家を出る!
というところまでいって。
が、しかし旦那は、自分が望んで建てた家だし、親をがっかりさせたくない
ので、自分は家を出れない。と、最初は言っていたのですが、最終的には
一緒に出るかとも、思ったらしい。
だけど、もう少しだけ、改良の余地があるかもしれないと言うことで
1階と2階の通路に扉をつける(それまでは居間どうしが空間つながり)とか
洗濯機を別にする、など、(本当はお風呂も別にと考えたのですがスペース的に
無理と言われてしまって…)
・・・まぁ、今度問題が起きたら決断するしかないですね。
と、思ってはいるんですけど。
>752
旦那が自分が望んで建てた家って・・・。
旦那、自分の母親を客観視できてないね。
754名無しさん@HOME:03/03/27 23:34
なんか694って言い訳チャン?
それとも旦那じゃなくてトメに精神的DV受けてて奴隷根性染み付いてるのかしら?
いい加減にしないとせっかくアドバイスくれた皆がイライラし出すぞ。勿論漏れも。
「強くなれ」って言ってる人たちのレス、もう一度真剣に読み直してみてよ。
旦那教育が先と見た。
756名無しさん@HOME:03/03/27 23:36
私何回も強気になれって書いてるよ。スルーされてるけどね。
757あや:03/03/27 23:36
男性会員入会金2.000円で1ヶ月何度でもアクセスできます。            
2003年03月現在女性会員数13,000名以上、サクラなし  
http://pink7.net/yhst
758名無しさん@HOME:03/03/27 23:37
> トメに精神的DV受けてて奴隷根性染み付いてるのかしら?

非常にそれっぽい。
>>756
私もだよ。心配して損した気分?
760名無しさん@HOME:03/03/27 23:38
694はここでグチを言ってスキーリして、元通りの生活に戻るだけなのでしょう。

一日おきにしかお風呂に入れなくてもいいのだろう。
762名無しさん@HOME:03/03/27 23:40
759 うん なんだかね ばからしくなってきました。
763名無しさん@HOME:03/03/27 23:40
終了かな?
694の心境

トメに逆らう怖さに比べたら、子供は二の次三の次
まだ先の見えない子供への悪影響より、今目の前にあるトメの恐怖
765名無しさん@HOME:03/03/27 23:42
土地家の名義は旦那?ローンも旦那が払ってるのかな?
なんだったら、2階は賃貸にでも出して別居すれば?
賃貸に出せるような構造じゃないのかな?

きちがいトメは完全無視してこっちが好き勝手にやるか、
別居するすしかの二者選択しかないと思うよ。
>>765
> きちがいトメは完全無視してこっちが好き勝手にやるか、
> 別居するすしかの二者選択しかないと思うよ。

それさんざんガイシュツ。だが見事にスルーされてまつ。
767名無しさん@HOME:03/03/27 23:46
先走るようだけど、
わたしが694なら離婚も考えるよ。
非常識なトメ、それを考えようともしない旦那。
子供のこともあるけれど、
このままいつまで我慢させられるのかわからないもん。
子供がいじめに遭わないようにね。
769名無しさん@HOME:03/03/27 23:46
ここで何を言っても694は聞いてない。
これから先も苦労するだろう。変わる気が全くないもの。
770名無しさん@HOME:03/03/27 23:48
イライラしてきた。トメと仲良くお風呂に入ってね。



終わり。
771名無しさん@HOME:03/03/27 23:48
次のトメさん、どうぞ〜
772名無しさん@HOME:03/03/27 23:49
ここまで読みましたが・・・
694は自分に同情してくれるレスしか受け付けないようですね。
自分的に耳が痛いレスはスルーしてます。
「そうなのよ〜聞いてくれるぅ〜」という井戸端会議並の話ばかりをしてるね。
聞かされて、まじめに相談に乗ってる人達に愚痴を吐き出すだけで
自分で何とかしようという努力はしたくないようです。

やつは、すでにトメ化してると思われ。
773名無しさん@HOME:03/03/27 23:53
同情が欲しいだけだったら、小町にでも投稿すりゃ良かったのに。
774名無しさん@HOME:03/03/27 23:54
子供が大きくなって自分達でお風呂に入れるようになったら
生理中あなたはシャワーだけにすれば、同居生活円満なんでないの。
だがそれじゃトメとの主従関係は永遠に解消されないべよ。>>774
694だとそれが一番ありえそうな案だという気もするが。
776名無しさん@HOME:03/03/27 23:56
同情がほしいだけならさ、生理中の嫁の後にお風呂に入るトメに同情してしまうわ。
777名無しさん@HOME:03/03/27 23:57
解消する気がないんだもん。いいんでないの?
778名無しさん@HOME:03/03/27 23:58
>776
一日おきしかお風呂に入らないんだから、
そこまで神経質じゃないと思う
779名無しさん@HOME:03/03/27 23:59
774
同意。694にはそれがいいね。
780名無しさん@HOME:03/03/28 00:01
消化不良な気持ちになった。後味悪いというか。
781名無しさん@HOME:03/03/28 00:03
終了。
>>772
ここは愚痴スレだから、そゆのもある程度は仕方ない…はずなんだけど、
694の場合、

明らかにトメ・旦那がおかしい
子供への悪影響が心配される
本人さえ勇気を出せば、確実に解決の見込みがありそう(他の深刻なケースに比べて)
何か一言言い返すだけでいいので、反乱のきっかけが簡単(他の深刻なケースに比べて)

ていう、わりと特殊なケースなんだよね。
だから皆「頑張れ!強くなれ!今すぐ立ち上がれ!」って励ましてたと思うんだ。
だけど本人にはその勇気がない。変わるのが怖いから何も変えたくない…
それで皆イライラ……

他の話題なら「愚痴ってスッキリするだけでいいんだよ」って思うけど
694に関してだけは、それで終わられちゃうのは虚しいよな。
もし694がネタだったら、見事に釣られてプンプンさせられた気分だ。
783名無しさん@HOME:03/03/28 00:05
愚痴も延々聞かされると、聞いてるこちらは気分が重くなるんだよね。
本人がアドバイスに答えて、何とかするという気持ちでも持ってくれればいいけどさ。
結局は同じ事の繰り返しで、その愚痴を吐き続けるだけでしょ。
>>776 煽り初心者君、よく読め。
だーれも、嫁の後に姑に入らせろなんて言ってないぞ。
子供と自分と時間帯をずらせとか、お湯を張り替えろとか、
二階のシャワー使えとか、現実的な案が出てるじゃないか。
どうせ煽るならバカっぽいのじゃなくてもうちょっと知的にやろうよ。
785名無しさん@HOME:03/03/28 00:08
悪いが面白みのない女のような気がする。
786常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/28 00:09
>>694
お姑さんより先に入っているのか?
だとすればこれが大間違い。
嫁は最後が普通だろ?
だいたい生理なんて月1回なんだから風呂くらい我慢しろ!
このDQN嫁が!
787名無しさん@HOME:03/03/28 00:12
またクソが来てるわ
>786オオバカ
子供入れてるって書いてあるの読めない?
あ、漢字は無理かなー?
オバカチャンなんだから、もーう!

どんなレスがくるかな〜?ワクワク!
789>>786:03/03/28 00:13
723 :名無しさん@HOME :03/03/27 22:49
だからトメを一番先に入らすようにすればいい話でしょう。
725 :694 :03/03/27 22:55
ウトは仕事の関係で帰宅時間が不規則なのですが、
それを待っているトメは、「私は、湯冷めするから、先には風呂に入らないの」
とか、「見たいテレビがあるから」などといって
自分のペースは守る人なのです。

というように、お風呂の順番はお姑さんご自身の要望だそうですので、
まずはこのお姑さんの元へ出向いて、彼女の間違った考えを正して差し上げてください。
790名無しさん@HOME:03/03/28 00:15
みなさん、塵は放置しておけば風に吹かれて消えます。
掃除するだけ時間が勿体無いですよ。
791名無しさん@HOME:03/03/28 00:15
784
ん 変ですか?スマソ。
私も嫁の後に姑に入らせろなんて思ってないけど。
>>789 スレを正しく読まないバカに言ってスカッとした一言
793名無しさん@HOME:03/03/28 00:17
スレ・・?
>>791
こっちも変だったか? ならスマソ。なんで同情してるのかと思って。
795名無しさん@HOME:03/03/28 00:19
見ず知らずの他人のトメに、どうして出向いて正さなければいけない訳?
嫁である本人が乗り越えなければいけない問題なのにさ。
796名無しさん@HOME:03/03/28 00:20
終了。
797常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/28 00:21
お姑さんが入るまで待っていれば済む話。
嫁や孫がおばあさんより先に入っていいわけないだろうが!
馬鹿どもが!
798名無しさん@HOME:03/03/28 00:24
797
おまい包茎の手術行ったのかよ。皮かぶり直ったのか。
>>795タンのマジレスが微笑ましいのだが、君は2ちゃんねるor家庭板の初心者かい?
>>795タンのマジレスが微笑ましい。和んだ。
801名無しさん@HOME:03/03/28 00:26
常識人はラジオを聞いて寝て下さい。
802常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/28 00:26
>>798
失敬なことを言うな!この下劣女が!
うわーん俺799=800。799表示されなかったので二度もカキコしちゃって恥だ。
804795:03/03/28 00:27
時にはマジレスもしたくなるもんだよw
805名無しさん@HOME:03/03/28 00:29
802
常識人 チンカス綺麗に洗えよ。臭いんだってば。
806795:03/03/28 00:30
私、もしかして煽られたのか?ん?
麈の教えに忠実に従うと
ウトは仕事の関係で不規則な時間に帰宅 → ウトを待っていたトメが入浴 → 嫁孫が入浴

すげーよ。
ちっちゃい子が、いったい何時に風呂に入らなくちゃならないんだ!?
寝てる子供を叩き起こすの?

「起きなさい! やっとおばあちゃんが寝たの、今からお風呂よ!!」
「嫌だ〜ママ〜眠い〜!! わあああああーーん!!!」
「何言ってるの! 一昨日も四日前も、夜遅いからってお風呂に入れなかったでしょ!!
今日入らないと一週間入れないのよ!!」
「おいお〜い、ママ、勘弁してやれよ、今夜中の二時だぞ〜」 ← バカ旦那

こ、これが常識国でありふれた日常なのか。誰だってヤダよこんな家。
808名無しさん@HOME:03/03/28 00:39
>>795 いや、べつに煽ってないよ。
786が、かの有名な男尊女卑マト外れ説教最悪コテハンの発言でなければ、
君の発言は誰一人反論しなかったと思う。
809692:03/03/28 00:44
盛り上がってるトコ、すいません。
去年1ヶ月ほどおためし同居して、自爆したトメ、今度は気の合うコトメと
実家で二人くらすべく、我が家に仕送りを要求して来やがりました・・・
でも、身勝手トメがいて、夫婦の間に寒い風がふく同居よりず〜っと
いいや!と思うべきですかね・・・
810795:03/03/28 00:44
という事は、やはり反論されてた訳ね。
私のレスは789向けだったんだけどさ。
俺789だけど、そんな絡まれても困るなぁ (w
まあ確かに常識麈なんかの相手しちゃったのは悪かったよ、カンベンしてよ

……とここまで書いたら、
どうやら他スレで「常識麈がジサクジエーン技を身につけた」説を発見。
見てみたら確かに常識麈発言の後に妙な擁護レスがつくパターンが複数。
795君、それじゃないよな? 違ったら悪いけど。
812795:03/03/28 00:58
違うよw
常識人なんかと一緒にしないで。
君の言葉を信じるよ。それじゃお休みバイビー >>812
>809
仕送りなぞすんなよー、ですよ。
コトメと仲良く暮らすなら、コトメに養ってもらえ。
実の娘なんだし、恩恵も受けるんだから。ってさ。
セイリ中に入浴できなくて、
なおかつ1日おきにお風呂を沸かすとしたら……


私の場合、年に91回しかお風呂に入れない (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
生理中はシャワーで済ますべき
生理の件は別にして

風呂は若い順に入るとお湯に適度な脂分が溶け出すから良い。
って話あるよね。
勿論、物知りのジョーチキ痔ンさんは知ってるよね?
なのに嫁が先に入るのを咎めるなんて…
それって年寄りに乾燥肌を悪化させろって事ですか?
相変わらず薄っぺらやなぁ。
男>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オンナ
だからフロの後先は男が決定権を持つだけの話。

悔しかったら自分が努力して殿方に勝つことだな。
がはははははは

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンデス。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
年寄の一番風呂はよくないって聞いたことあるな。

>694のところって出戻りコトメもいるのなら、
家はコトメに任せて、とっとと出ていけばいいじゃん。
ダンナは親にいいカッコし過ぎ。
自分が築いた家族も大切にできない、
そのうえ自分の家族に我慢させて自分の親孝行に
摩り替えてるだけ。

>694はマゾですか?そうでなきゃ、こんな状況で
まだ反旗を翻さないは満足(納得)してると思われても
仕方ないと思う。
694は「かわいそうな耐えてる わ・た・し」に酔ってんじゃん?
私ならあんな状況で、まして生理中の風呂で会議まで開かれたら絶対キレるね。
こちらから攻撃してやるわ。
>822
「会議まで開かれた」のではなく・・・・
あまりにひどい態度を取られ続けたので、トメにどうして欲しいんだ?とこっちから
問い詰めたんではないのですか?
生理がどうというのはひとつの現象で、結局トメの同居人としての生活態度の
問題として、睨みつけるとか無視するとかを家族で話し合ったってことではないかと。

トメに「ちょっとここお座んなさい!あなたはどうして生理のときにお風呂
にはいるの?パパたちにも聞いてもらいましょうよ!」ってな話ではないと
思われ。
694の発言を全部読むとそういう風に書いてあるように見えるんだけど。
私の誤読でしょうか?
824名無しさん@HOME:03/03/28 10:36
昨日のトメなのですが、久々に電話がかかって来たと思ったら
「パパ(ウト)がリストラされちゃったの云々」だった・・・
たまたま体調が悪くて家にいた旦那が電話取って対応してた。
何年も前から会社が倒産寸前とは聞いてたけど、いよいよかって感じで。
この事態に「私は一生働かないの!(病弱らしい)パパに頑張って貰うわ♪」と
言ってたトメもやっと働きに出るらしい。(トメ友と遊ぶ元気はあったのに)
幼少の頃から義両親の都合に振り回されて、いろいろと嫌な思いをして来た
旦那。普段「特に実家に帰りたいとは思わない」と言ってるぐらいで疎遠。
でも古いボロ家をリフォームするお金もないぐらいで「パパとお兄ちゃんで
ローン組んで、二世帯住宅なんてどう?(はぁと)」って言い出すトメだから、
「同居しよう」とか「お金を援助して欲しい」とか言われそう・・・
ただでさえ体調が悪いのに、更に胃が痛くなってしまいました(鬱)
でも旦那の方がもっと辛そう。根は真面目で優しい人なので、昨日から
余計に元気無くしちゃって・・・今でも「過労死するかも?」って不安なのに
ヘタすりゃ義両親と共倒れにならないかとすごく心配です。
私も去年子宮外妊娠で流産してバイト辞めちゃって新しくバイト先探してる
最中。旦那の心労を少しでも減らす為にも、頑張らなくっちゃです。
・・・でもこんな調子じゃ、本当に子供なんて望めなさそう・・・(泣)
>>809
どうして仕送りが必要なのか聞いてみた?
うちも苦しいから、と言って、家計内訳を出してもらったら?
もちろん、トメ・コトメ共に働くのが前提でね。

下手したら独身コトメに死ぬまで仕送りしなくちゃいけなくなるかもよ。
その辺りのことをちゃんと考えておいた方がいいのでは。
826名無しさん@HOME:03/03/28 11:51
コケてタンスに頭思いっきりぶつけてたぜ!
見ていて爽快だったぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!最高!
827名無しさん@HOME:03/03/28 11:55
怪我してなけれいばいいんだけど>>826
828名無しさん@HOME:03/03/28 12:00
車の運転下手なくせに調子に乗って「私が車庫に入れとくから」って
バックしながらガリガリいわせてやんのw 新車がないてるぜ!
829名無しさん@HOME:03/03/28 12:07
カレーに油揚げいれてる・・・・
>829
味の想像つかないカレーですな
>694
私も実家にいた時は、生理中は湯船に入るなと実母に言われて育ったよ。
(26歳)
「身内とはいえ他人の血液は気持ち悪くて不潔なもの。お湯を共有する時は配慮しろ」と。
でも、生理痛が酷い時、どうしても入りたい時は一番最後に入ってましたね。
家族が多かったからお湯は汚したくなかったし。

また、温泉行った時など、大勢の人とお湯を共有する場所では生理中、お風呂は遠慮してます。

今は結婚して、旦那と2人だけの生活だから自由にお湯を使わせてもらってるけど
大勢いる環境なら、それなりに配慮はした方がいいんじゃないかな?と思います。

832名無しさん@HOME:03/03/28 12:22
今時の子供が食べるようなおいしいカレーが
作れないわからない で、いつも変な料理になる。
本人はテレビ見てたり本見たりするけど
そのとおりに作れないらしい。
肉じゃがでお腹いたくなったし。
833名無しさん@HOME:03/03/28 12:23
煮干でだしを取ってるトメの味噌汁
必ず私のお椀にカス煮干がイパーイ入ってる
玉子は安い普通の玉子と10個600円の玉子を二種類買ってるトメ
「この目玉焼きは父さんのだ」「これは○○(私名)さんのだ」と
いちいち言いながら目玉焼きが乗った皿を配るトメ
そして「本当の娘のように可愛くてしかたないです」と実両親に言うトメ。
こいつをどうしたらいいか誰かアドヴァイスをください。毎日朝っぱらから地味で陰湿な
嫌がらせや嫌味でどうにかなりそうです。ちなみにその地味な目玉焼き嫌がらせの時は
「どれも同じ目玉焼き」と私はつぶやきます。ハア…
834名無しさん@HOME:03/03/28 12:27
トメはシャワーしか使わない。
温泉や大勢の人とお風呂に入れない
お鍋とか皆で箸でつつくような料理は嫌い
家族とだけならOK 変なトメ
835名無しさん@HOME:03/03/28 12:31
老人を一番風呂にいれるとお湯と浴室の温度にかなり差があるためあぼーんしやすいそうです
ジョニゴ
836名無しさん@HOME:03/03/28 12:31
>833
その煮干を嫌がったら『ええ〜、1番栄養があるのよ、カルシウム!』って
絶対食べろとプレッシャーかけませんお宅のトメ?
うちのトメは毎回言います、だから『普通煮干の出汁を取る時は
頭とはらわた取りますよね、料理学校でそう習いましたけど』って
常識ないんかゴルァとにこやかに言い返すようになりました。
837名無しさん@HOME:03/03/28 12:32
冷蔵庫にカレンダーを貼り、毎日巨大な文字でその日入っていたカス煮干しの数を書き込んでいく

義父の目玉焼きにキズや型崩れを発見したらすかさず、
「あっお義父さん、こっちの目玉焼きの方が形がいいみたいですね、交換しましょう」
と言って手を伸ばす。トメに叱られたら、すんげーしおらしそうに
「シクシク……ごめんなさい……私のはいつも味の薄い安物の卵だったから、
たまにでいいからお義父さんのちゃんとした卵の方を味見してみたかったんです」

実親に会うたび(できればウト同席中)、上記のことを天然ぽく面白おかしく伝える。
「いやー、ほんまこのお義母さんの嫁イビリは分かりやすくてオモロイんやで」
838名無しさん@HOME:03/03/28 12:33
補足
冷蔵庫にカレンダーを貼り、毎日巨大な文字でその日入っていたカス煮干しの数を書き込んでいく
ウトやお客さんに聞かれたら、天然を装って満面の笑顔で何の数か正直に答える
仕返しすればいい。
スーパーで売ってる安もんプッチンプリンと
限定販売高級店のとろけるようなプリン。
同じプリンでしょと言えばいい。
>833
卵のケースと中身を入れ換えるのは?
あるいは全てシャッフルしてみるのはどうでしょうか。
見た目で判っちゃうかな?
味噌汁も他の人のと交換したらどうでしょう?

また、何かの折に、
「更年期が過ぎると、骨粗しょう症になりやすいんですってねー。
煮干は出汁だけじゃなくって、身も骨もきれに食べないと、
カルシウム取れないんですって!!
立ちあがるときに普通に足に力を入れただけで、
思わぬところの骨が ポ キ ッ と折れちゃうんですって!!
怖いですねー。お義母さんは大丈夫ですかぁ?」
なんていってみたらどうでしょう?

ちなみに、普通に生活していて骨がポッキリいくのは本当です。
数年前にうちのトメがやっておりました。
安い卵は殻が白くて、高いのは色ついてないかな・・・割った中身の色もちょっと違うし
>833
トメの卵料理には手をつけなければいいんじゃない?
843833:03/03/28 12:45
>836
>一番栄養があるのよ ←言います言います!しかも目を合わさずに。
>837
貴女は神です!テーブルをバンバン叩いて大笑いさせてもらいました。
文才と頓知に感動です!なんかスキーリしますた!!!
>838
明日からレッツトライです(`・ω・´)
ポッキリよりポックリ
845名無しさん@HOME:03/03/28 12:53
ポックリでいこう!
846837:03/03/28 13:13
わっ、誉められちゃったよポッ……んじゃ調子に乗ってまた補足
「嫁子ちゃんハ、本当の娘のように可愛くてしかたないです」
「そうそう、お父ちゃんお母ちゃん聞いてーよ。ケッサクやで!
ほんまこのお義母さんの嫁イビリは分かりやすくてオモロイんや、
例えばナー……」
と、間髪入れずにやって下さい。
>>831 言ってる事は正しいんだけど、
でも最後の2行のレスがズレているような・・・。
>694の場合、トメ達も配慮してほしいと思うけど。
…生理んとき風呂はいると汚れる、って言ってる人って、
風呂はいるときタンポン使わないんですかね?
自分、いままで漏れた事無いよ。風呂水も汚さないし。
>837
私の姉がそういう感じ。正月に義実家行って、さあご飯というときに
自分の分だけ箸がないんだって。しかも他の人の箸は全員分が
それぞれ箸袋に入っていて、名前まで書いて置いてあるんだと。
もう一人の嫁の分もあるのに、姉の分だけない。全然知らんぷり
してさっさと「あら、お箸ないや」と言って勝手に割り箸を取ってきて
知らん顔してご飯食べるんだって。

で、うちにきて「あのおかんの嫁イビリは分かりやすい」とネタに。

まあ、姉も気が強くいろいろ言ってるらしいから・・・でもちょっと
私的には安心しています。
今日のトメじゃないのでsage
「お義母さん、いつも私の箸だけないのはどうしてでしょ〜?」
とやって欲しい。それより旦那さんは何をしているのか知らないが、
「お袋、毎度毎度コイツの箸だけ用意しないのはなんで? いわゆる嫁イビりか?」
ときっちり聞いて欲しいよ。
>>848
私は、二日目はタンポン使っても30分で糸から血がしみてくるよ。
お湯だけじゃなくてタオルやバスマットも汚れるから
二日目の日だけは最後に入ってるよ。

軽い日はタンポン使って普通に入れるので問題なしですが。


>>848
使わない人も中にはいるんじゃないのー?
温泉とかでも「生理中の入浴はご遠慮ください」って看板見ることあるし。
今日、保育園の卒園式・終了式でした。(子供は終了式で出席)
卒園するわけでも無いので、私だけ出席するつもりでした。
子供を連れて登園すると、門の前に!スーツ姿のトメ。
無視できるわけもなく、仕方なく一緒に出席しました。
私は少しだけ改まった格好、トメのスーツはばりばりフォーマル・・・。
町立なんで、卒園式の日時は町報に載ってたとのこと。(同町内別居)
一週間の春休みの後、また同じ園に通うのに、なんでトメまで来るの!!
号泣しちゃってて恥ずかしかった。

子供の教育上、保育園は良くない、幼稚園に入れろなど散々言うくせに。
『あんたの大事な息子ちゃんの稼ぎだけじゃ貯金も出来ないんだ!』と
心の中ではいつも叫んでます。
卵は自分が料理する時に遠慮しないで使って自分で食う!

味噌汁も自分がみんなに取り分けて、みんなに煮干しを入れてあげる。
みんなに何か言われたら
「嫁に来てからいつも私のには大量に入ってましたから、ここの家のお味噌汁の具だと思ってました。
もしかして私、お義母さんに嫌がらせされてたんですか?
そんな人だと思ってなかったからがっかりです…」

でいかがでしょうか?
>>849もの凄い良い箸持参してみてほすぃ。
>>853
子供を保育園(ゲットー)に放りこんでおいてよく言うわね。
稼ぎが足りないならガキ造らなきゃいいじゃん。
社長婦人だって職業持ちだったりするし、金持ちだわな、、
トメさまって想像力貧困。
858849:03/03/28 17:03
>850
私も姉に「私ならその場ではっきり文句言うなあ」と言ったら
「そうやって反応するとイビリが効果あったと思うからね。
さらっと流してこっちがぜんぜんこたえてませーんという
態度の方が良いんだよ」と言われました。

姉よ、いつからそんな苦労した人みたいになったのだ・・・
859名無しさん@HOME:03/03/28 20:42
おでん作りすぎたから持ってきたとトメ。
家は夕飯作り終わってたし、連絡くらいくれても良いのに。
小さい容器に入ってたおでんは、どう見ても一人前分。
一時間もかけて届けてくれなくて良いのに。。。
>>859
それは愛する息子ちゃんの為のおでんです。

もしかして、家に上がりこんできた?
861名無しさん@HOME:03/03/28 20:58
>>859
それはおかしい。
そんなことでも悪口言うなんてアナタが酷い。
夕飯があること見越しての一人前じゃあないの?
>861
一人前なら次の日に自分(トメ)が食べればいいだけでは?
夕食の足しにもなんないじゃん。
その日がカレーとかスパゲティならミスマッチな
余分なおかずが増えただけで迷惑だよ。
家に来る為の口実でしょうよ。
うちのトメも同じ事をする。
>>841
卵の黄身の色で「高い卵」「安い卵」を決めることはできないんだって。
黄身の色を濃くしようと思ったら、鶏のえさにそういう薬(?)を
混ぜればいいだけだからって、鶏育てる人が言ってたよ。
>861
おでん一人分ってさ、他のおかずと違って具がちょっとずつになるから、
一人分を何人かで分けるというのがしにくくて、マジで「一人分」でしょ。
そういう「口実の作り方」がもやもやするっていう話なんだと思う。

おでんを口実にやってくる女・・・・
古いけど、東京ラブストーリーの有森也美を思い出してしまった。
古典的手法ってやつですな。
>>865
煮物系はソレだよね。
859トメの場合、母の味をかわいい息子に食べてほしいという所か。
うわ〜!絶対やだ!キモイ!>一人分のおでん。
たとえ何人分でも真っ平ゴメンだ。
もうそろそろ長男が結婚云々の年頃に差し掛かるが、
私だったら絶対そんなことしないよ。

868名無しさん@HOME:03/03/28 22:06
昨日のトメ
6ヶ月の息子が旦那そっくりなんですが
「やっぱり○○の子供だったのね」って
旦那の子じゃなきゃ誰の子だってんだ!?
初節句のことも仕切ろうとし、派手にはしたくないと言うと
「もう××家の人間なんだから・・」と
旦那に愚痴ったら
「思った事、深く考えずに言っちゃうだけなんだよ」と
それでも言っていいことかどうかわからんかなぁ〜
>>868
ほぉ、旦那さんはそう言ったのか・・・それなら
「じゃあ私も深く考えずに、お義母さんに言いたい事を言わせてもらうね。それでおあいこでしょ」
これでどうでしょ。
870名無しさん@HOME:03/03/28 22:16
「お義母さん、最近シワ増えましたよね?」
「お義母さん、その髪型ヘンですよ?」
「お義母さん、なんか匂うんですけど?」



「お義母さん気持ち悪いんですけど」
 ↑
過去に言った経験あり。
>>867
そんな年齢の人も2ちゃん見てるんですね…
うちの母親も見てたりするんだろうか。いろんな情報が手に入れられて面白いけど、
教えるには気がひけるのだ…。(スレちがいスマソ)
>872
それくらいの年令の方も姑問題で悩んでるんだろうね。
嫁がそれなりの年令いってると
姑も結構な歳だろうし、姑問題で苦労してそう。
874名無しさん@HOME:03/03/28 22:37
せっかく孫の顔でも見せてやろうと写真をメールで送ってやってるのに
思いやりを持って←連発。ウザイから読まないよ
875名無しさん@HOME:03/03/28 22:51
>>思いやりを持って
ずいぶん思いやりのない姑だな。その台詞をそっくり返してやれ。
>姑も結構な歳だろうし・・・
ぜんぜん。姑はまだ60代です。元気すぎて困ってる。
ただし、長男は同居する気は無いって言ってるから、
姑と嫁のあいだの板ばさみで苦労することはなさそう。
>872
見てるんですよ。
自分が若かりし頃のトメの悪行を思い出して、落ち込んだり(なんも言えず、ただ耐えるだけだった)
泣いたり、笑ったり・・・ 
トメはもう75歳なのでおとなしくなりました。昔よりはず〜と。
で、今は自分がつらかった事を息子の奥さん候補の人が繰り返さないように、2ちゃんを見ながら
自分にいましめております。
878age:03/03/28 23:57
あげ
879名無しさん@HOME:03/03/29 01:02
>>869
私は「誰の子だ?」と子供と旦那の血液型が違ってるってだけで
言われましたょん。大姑にだけど。
よく考えないで発言するところが腹立ちますわ
880名無しさん@HOME:03/03/29 01:25
>>879
まあ今時、女は結婚までにヤリヤリだから厳密には
他人の精子抗体の元で育ってるのは当然なのにね。
881名無しさん@HOME:03/03/29 01:36
>880
春ですな。
もう花見の算段をしなくてはならない時期ね、と
880見て思ったさ。
朝、近くの喫茶店に旦那とコーヒーを飲みに行った。
店内はかなり混雑してたが、運良くすぐに座る事ができた。
しかし・・ついたてを挟んだ隣の席が異様にうるさい。
何を大声で話してるかと思ったら、嫁の悪口。
旦那も「感じ悪いなー」としかめっ面。

しばらくして、その人達が帰る為に席を立ちましたが、その中に我がトメが・・・
通りで朝、誘おうとした時にいなかったはずだわ。(トメとは近距離別居)
トメは立ち上がった時に、私達夫婦を見て、目が飛び出しそうになってた。
何も言わず小走りで喫茶店から出ていったけど、今後どういう行動をするつもりだろうか。
思わぬ所でトメの本心が聞けた。これからが楽しみ。
883名無しさん@HOME:03/03/29 12:35
トメの本心を聞いた旦那は今後の事を何と言ってるの?
>>883
882です。
突然無口になって、「ごめん」ってだけ言ってた。
私もそれについては旦那には何も言わなかったし。
>882
その後トメはどうしてるの?
どんな顔で会うんだろうね。結果報告待ってます!
886名無しさん@HOME:03/03/29 12:38
>>882
ある意味ラッキーかもね!
1人だったら信憑性がないけど
ダンナさんも一緒だったらトメも後がないでしょう・・・
後日談求む!
887名無しさん@HOME:03/03/29 12:39
相談させてください。
今、大問題がもちあがってまして、それは私の我侭が原因なのですが・・
実は、私はこの四月から看護学校に行く事にしました。
そのことを姑に告げた所、
「子供はどうするのか」ということで立腹して大騒ぎ。
確かに、私は29歳なので学校に通ってその後最低でも2年勤めることを考えると
34〜5になると思います。
姑にはそれが許せないようで、「今でも急がないといけない年齢なのに、
何を考えてるのか。そんな年齢になってできなかったらどうするのか。
もしできても障害児が産まれたら責任取れるのか」と半狂乱でした。
旦那は一人っ子なので、孫の誕生を心待ちにしていた姑の気持ちも解ります。
ひょっとして子供ができなかったら、孫を見られないことになりますし・・・

自分勝手だ、我侭だ、離婚しろ、等言われたのですが、それはまだいいです。
困っているのが、うちの親を悪く言う事です。
うちの両親も、「子供はどうするの?35でできる保証はないんだから良く考えなさい。
あちらのご両親の気持ちも考えて・・」と、向こうの親を慮っているのですが
基本的には「あなたが決めることだから。でもよく考えて」というスタンスです。

姑は、「29にもなった娘がこんな非常識な事を言い出してるのに、
まともな親なら何をしてでも辞めさせるのが当然だ、非常識だ」
と私に言い、また、実家にも電話をしてプレッシャーを掛けているようです。
そのため、実家は私と仲良くできない、というか表向き勘当みたいな
雰囲気にさせられています。うまくいえませんが、姑が私を許さない限り
うちの親もこの進学を認めるわけにはいかない、といいますか。
姑が怒り狂っているを差し置いて、うちの親は私の進学に良い顔し辛い。

夫実家だけでなく、私の実家とも疎遠にさせられて悲しいです。
>>885
トメからは今の所、音沙汰無しです。

悪口の内容が、ほとんど嘘だったので驚いた。あんなものですかね、トメの陰口って。
今まで何かと気を使って優しくしてきたのがバカみたいです。
889882:03/03/29 12:42
結果はまたレスしますのでよろしくー
890名無しさん@HOME:03/03/29 12:47
>>887
ダンナさんは?話し合って決めたことなんでしょ?
「私は孫を作るために結婚したんじゃありません」とでも言って!
人生を左右する問題なんだから。
35歳で初産なんて沢山いるって。
つかダンナはどうなってんのよ(怒)実家は関係ないのにね・・
891名無しさん@HOME:03/03/29 12:50
887さんの実家は、なぜ娘を庇ってあげないんだろうか。
やはり【嫁に出した娘】という感覚なのだろうか・・・
>887
あなたが「私の我侭が原因」と自覚してるのなら、
自分のしたいようにすれば?

私は、青年海外協力隊に参加したいと考えてる人間だし、
実妹は中国に留学する予定だし、
887さんのように義親に色々言われるんだろうな・・・という不安は常にもってる。

何もかも自分の思い通りにはならないよ。
自分の未来と義親との仲を天秤にかけたら、
おのずと答えは出てくると思うけど。
893名無しさん@HOME:03/03/29 12:54
よく読めよ。
894名無しさん@HOME:03/03/29 12:54
>887
それぞれの思惑は色々あるだろうけどさぁ
基本的に結婚して別の家庭を持ったら、もう社会的に独立したと考えて
自分の人生の進路を親に、そこまで阻止される事はないのでは?
(全くの他人に迷惑かえる行為は別)

別に勘当されても(両方の実家に)私なら自分の長い人生の(親たちよか長い)
プランは自分で考える。
35歳〜40歳初産なんて、本当に最近は別に珍しくないわよ。
>>887
887さんえらい!今から学校へ行くなんて相当の決意がないとできないよ。
今行かなかったらいついくのさ?
こういうトメは子供ができてから行くって言えば
「子供の世話は?かわいそうだ!」などと言うでしょう。
旦那さんと話し合って決めたなら周りがどうこう言う事じゃないと思うんだけど。
887さんの人生ですもん。後悔しないようにしたいですもんね。
896名無しさん@HOME:03/03/29 12:57
夫に反対されるならともかく、
姑にクチ出す権利はありません。
「私は孫産みマシーンになるために結婚したのではありません。
私の人生は私が考えて決めます。あなたに口出しされるいわれはありません」
ハッキリ言わないと。
897名無しさん@HOME:03/03/29 12:59
ここで断念したらトメに一生
「自分のしたいことを阻止された!」って怨む気持ちが残らない?
898名無しさん@HOME:03/03/29 13:00
てことで>>887タンがんがれ!
899名無しさん@HOME:03/03/29 13:01
>>897
いつかトメに復讐という形で表れるかもしれないね。
怨みは延々と残るでしょうから。
900名無しさん@HOME:03/03/29 13:02
99999
901名無しさん@HOME:03/03/29 13:02
ここで断念したら将来、仕事したい時とか、やりがいを外に求めた時に
「あんのクソババァ・・・・」

ムカツク→怨む→ジョニゴ
902名無しさん@HOME:03/03/29 13:08
同居なら、トメが寝たきりになった時から新しい展開に・・・(((( ;゚Д゚))))
>>887
夫婦の問題だし、姑が口を挟む筋合いじゃないのに馬鹿な人だね。
その上、実家にまで迷惑をかけ始めた段階で、失礼にも程があると思う。
自分の母親が、常軌を逸した行動に出始めたら、息子である夫は止めるべきなんじゃないの?
自分の我侭と思うから目が曇ってるようですが、一番我侭勝手なのは姑ではないのでしょうか?

そんな事言っちゃって、夢を諦めさせて産ませた孫。
嫁がすんなり抱かせてくれると思うのだろうか・・・。
想像力がなさ過ぎる。
夫が賛成してくれてるから決めたの?そこんところが書かれてないなぁ・・・。
姑云々より夫はどう思ってるのか?が問題だ。そこ、聞いてみたい。
>897タソ
ダンナさんがタテになってくれるのが一番よさそうな気がします。

『うちの親のことは心配するな。勉強に専念してればいい』
↑こう言ってくれて、口だけじゃなく本当にトメをブロックしてくれると、
いいのにね。

カレー店はじめた知り合いも、夫のトメ、ウトに激しくののしられたって
言ってました。897タソとはちょっと違うけど、
でも、上記のような台詞を言ってもらえて、がんばってこれたと言ってました。

夫婦でがんがれ!
906名無しさん@HOME:03/03/29 13:34
私たちの場合、「結婚しても別姓で」って言ったら、親が激怒して勘当だ!って言ってきた。
「ハァ? こっちはもう成人で独立した人間でしょ、悪いことしてるわけでもないのに
なんで口出しすんの? しかもそれぐらいで勘当だなんてよく分からんやっちゃのー。
なんぼ言っても分かってくれないなら、しょうがないから勘当されてやるよ」という
態度を一貫して取ってた。なんせ勘当された身なもんで、こっちから一切連絡を
取らないでいたら、しばらくしたら向こうから忘れたふりして折れてきたよ。
もちろん全部計算通り。親はこれから老人になっていくので、子供に見捨てられたら
後がないから、本来ならこっちの方が立場が強いハズなんだよ。一人っ子なら尚更。

887は、「両親のお許し」をもらわないと、やりたいことをやっちゃいけないなんて、
ちょっと考え方がオコサマっぽいと思う。そういう887だから口出しされるのだろう。
考え方を根本から変えてみたらどうだろう?

もちろん、こっちは今も幸せに別姓で暮らしてます。両方の親とは普通につきあってます。
907名無しさん@HOME:03/03/29 13:34
>>903
>そんな事言っちゃって、夢を諦めさせて産ませた孫。
>嫁がすんなり抱かせてくれると思うのだろうか・・・。

ここに禿道。
相手の実家にまで失礼な態度とっておいて、
どのツラさげて「うちの孫!」と言うつもりなんだろう?
908名無しさん@HOME:03/03/29 13:37
906↑は、親たちに「子供は自分達とはもう別の人格なのだ」と認識させるのに
大いに役立ちました。子離れのための荒療治だったと思う。その後はいい関係だし。
887は、「そんなに俺達夫婦の決めたことが気に入らないならどうぞ勘当してください、
ではさようなら」で、一件落着じゃないの?
887実家の方で「娘を応援します」のスタンスを堂々と表明してもらって、
実家とだけ仲良くしてれば? そしたら絶対そのうち義親が折れてくるべ。
910887:03/03/29 13:51
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、ここで思いとどまって子供を産んでも、
将来仕事を探す時などにはいちいち「あの時姑が・・・」と恨みに思うだろうし、
逆に学校を諦めて子供を作ろうとしても、できないってこともあり得ますしね。
今は実家も、姑が怒ってるのを慮って「賛成」とは言えない状態なので
微妙な関係ですが、時間が経てば解決しそうな気もします。
(姑は無理かもしれませんが・・)

旦那は子供はいずれ欲しいようですが、進学には賛成してくれています。
姑にも「俺たちで決めたことだから」と言ってくれます。
ただ、私のほうにも「孫が欲しいという気持ちは仕方のないことだから、
何か言ってきてもいちいち間に受けないで放っておけばいい」と理解を促します。
それに関して放っておけるんですけど、自分の親のことまで持ち出されると
やっぱり腹が立つんですよね・・・(夫実家と私の実家は割と近いんです。
だからうちの親も、夫実家の顔色を気にせざるを得ないんですよ。)

もうすぐ私の妹がケコンするのですが、妹はすぐにでも子供が欲しいと言っているので
もし妹が里帰り出産したりしたのを知ったら、ネチネチうちの実家に
嫌味を言いそうで嫌ですね〜。
「私も早く孫が見たいのに、お宅はいいですね〜。私は孫の顔見られないかも」なんて。ムキッ
いやいや、まだ言われてない嫌味まで先取りして妄想して腹を立てるのはやめよう。

愚痴をきいていただいて、ありがとうございました。

887は、「そんなに俺達夫婦の決めたことが気に入らないならどうぞ勘当してください、
ではさようなら」で、一件落着じゃないの?
887実家の方で「娘を応援します」のスタンスを堂々と表明してもらって、
実家とだけ仲良くしてれば? そしたら絶対そのうち義親が折れてくるべ。
>相談させてください。
とかカキコしておいて、
>愚痴をきいていただいて、ありがとうございました。

・・・・なんなんだよ〜
887も言い訳チャンのケがあるな………
「ボキたちワタシたちはいつまでも親のいい子チャン♪」やりたいなら二人でやってろ
ウジウジ親の顔色伺いやがってお前ら歳いったいいくつなんだ?
29!? 漏れと変わんねーじゃねーか!? もーびっくらこいちゃったよ
もしかして>>887タソは夫の実家から多額の援助を受けているのでは?
それならいい年こいて親の機嫌をうかがうのも
(100000歩譲れば)分からなくもない
相談=愚痴でもいいんじゃないの?
887さんが前向きになったところで 次行ってみよう!ドゾー
相談=愚痴なわけないじゃん、アフォ!
今の段階で、進学をとるか子供をとるかって・・・
世の中には子供を預けて働いてる母親もたくさんいるというのに。
両立できない、そしてそんなに子供の事で義実家を気にするなら進学なんかやめれば?
そんなぐらついた気持ちで進学しても、勉強が疎かになるだけだと思うけど。
918名無しさん@HOME:03/03/29 14:59
>>917

>両立できない、そしてそんなに子供の事で義実家を気にするなら進学なんかやめれば?
>そんなぐらついた気持ちで進学しても、勉強が疎かになるだけだと思うけど。

「進学」を「子供」に変えても同じ事が言えるね。
結局は自分で決断しないと、どっちに転んでも後々後悔する事になるね。
919名無しさん@HOME:03/03/29 15:21
正直887にはちょっと呆れた。
これっぽっちのトラブルを「大問題」と言い切る887の精神的幼さが原因のような気がする。
920名無しさん@HOME:03/03/29 15:30
>>906が専業主婦なら笑える
887ちゃん、年老いた実親にあんまり変なことで心配かけるなや。
誰がどっちの味方なんてどうだっていいじゃないか。
実親は関係ないんだからそんなことにいちいち親を巻き込むなよ。
君と夫とで手配して、実家と義実家をちゃんと切り放さなきゃ駄目だろ。
義実家の攻撃から実親を守ってやれよ。

君たちにとってはそれが本当の成人式だ。
今の君たちは、体だけ年食った未成年なのさ。
>917
概ね同意だが
>両立できない
はしょうがないのでは?
既に子供がいるのではなく、これから勉強と子作り→出産は難しいと思う。
産前産後で8週間休んだら、看護学校の場合留年確定だし
就職後すぐ子作り→産休だと仕事にかなり影響が出る職種だから。
約5年間は子作りは無理っていうのも分かるよ。
887が29才で進学を決心してる割りに、あまりにも精神的に弱いのは確かだけど。
923906:03/03/29 15:44
こらこら、んなわけねーべw >>920
> 約5年間は子作りは無理っていうのも分かるよ。

んー、917は「その後」も含めて言ってるんじゃないかと思うが。
925常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/29 15:46
>>906
別姓にして親を泣かした話を得意気に書くお前は人間のクズ。
そろそろプチ祭り終了かな? 最近このスレはプチ祭り多いね。
んじゃ次のトメの報告を待ちましょか。
927887:03/03/29 16:29
確かに、この程度の事で「大問題」だと受け止めること自体未熟でした。
申し訳ありませんでした。
もっとしっかりしなくては・・・
928名無しさん@HOME:03/03/29 16:36
ちょっと違うよ>>927
義親のおバカな干渉ごときを真に受けてペコペコして、実家まで巻き込むから
大騒ぎになるの。
最初に干渉を受けた段階で毅然とつっぱねて『小さなトラブル』で終わらせなさい、
ってことだよ。
929名無しさん@HOME:03/03/29 17:32
実家を巻き込んだのは887ではなくトメのほうでは・・・。
930別姓撲滅:03/03/29 17:43
>>906
とんでもないアホ発見
887が毅然とした態度をとればいいのさ
いや・・・結局本人はどうしたいんだろなぁ
932名無しさん@HOME:03/03/29 18:00
> 姑は、「29にもなった娘がこんな非常識な事を言い出してるのに、
> まともな親なら何をしてでも辞めさせるのが当然だ、非常識だ」と私に言い、

をやられた時点で、
「今回実家は全く関係ありません。おかしな言い掛かりをつけないで下さい。
これ以上私の親を侮辱するようなら、いくらお義母さんでも許しませんよ?」
ときっぱり言い含めてたら、実家へのプレッシャーは行かなかったのでは。

それでもまだ実家にうるさいことをいうトメなら、義実家で陶器の一つも
割るなりしてちょーーーっと脅しとくか?
んでなきゃ可愛い息子タンに、「お袋、あちらの家に迷惑をかけるなんて、
何か勘違いしてるんじゃないか。さっさとあちらに謝りに行ってこい。
でなきゃ俺らは金輪際このうちの敷居はまたがないぞ。うちにも来るなよ、
じゃ!!!」くらい言わせとけ。
ほんとに謝りに行くまで、これ見よがしに嫁実家とだけ仲良く付き合う。

…そのトメ相手じゃ、これくらい協力してくれる旦那さんじゃないとこの先辛いよ。
887が932みたいに毅然としてれば、887親だって
「二人の問題ですから私どもには関係ありません」て、きっぱり言えるじゃんよ
887が毅然とできなくて「パパンママンどうしよぅ〜」ってオロオロしてるから、
887親は、『自分達もあちらのご機嫌取りをしないと娘がもっとひどい目に逢う』
って義実家に遠慮して、米つきバッタみたいに頭下げなきゃいけないんだよ
そういう意味では887もじゅうぶん実家親を巻き込んでんの つーか義親を止めろ

なんか887親がすげー気の毒
私なら親にこんなみじめな思いは絶対させない
>>887
私は茄子ですけど、本当に進学する気があるのなら
ここで頑張らないとこの先やっていけないよ。
とりあえず今だけ何とか乗り切れば良いって問題じゃないんだから。

なんとか無理やり進学できたとしても、この先もずっと
実習などで遅くなって、食事が作れなかったら
「息子ちゃんが可哀想」とか
就職して交代制の職場に就職したら
「朝食も作ってもらえず息子ちゃんが可哀想」とか
数年後子供は出来て、保育園に預ければ
「孫ちゃんが可哀想だ!」とか
退職して育児をすれば
「すぐ辞める仕事のために、孫を待たされた」とか
まだまだこの先困難は考えられるのですから。

↑こういうことを言われるたびに、同じことが繰り返される可能性大ですよ。
特に学生の間は、課題やレポートで忙しいのに
姑に振り回されてたら、国家試験はおろか進級も出来ませんよ。
貴女とご主人とご両親の将来のためにも、今頑張ってね。
935887:03/03/29 18:51
本当にもっともなご意見ばかりで感謝します。
自分でも、完全に納得です。

一番とばっちりを食って迷惑してるのは実家ですよね・・
しかもそれは私がきっちり腹を括ることができれば防げたことで。
ちょっと下品な言い方かもしれませんが
「自分が決めたことならケツまくれ!」ですよね。

これまで姑とは適当にうまくやってきたので、
いい顔したい、衝突したくないとばかり考えて
対決を避けて自分を甘やかしてました。

「ケ ツ ま く る ぞ!」

うん、がんばれ。
自分がどうしたいか、どうすべきかをよく考えてね。
29から看護学校に通うだなんて、すごいなー。
かっこいい。そんな人がケツまくった時、トメになんか負ける訳ないよ。
おぉ、分かってくれたみたい? キッツイ意見を書いたかいがあったわい >>887
っていうか、887は看護学校へ行ってもいかんせん、病院へ勤務しても
どこへいっても今後必ず「お子さんは?」「まぁ?まだなの?」攻めに
遭うとみた。覚悟しいや。
ところで新スレは?
941名無しさん@HOME:03/03/29 21:52
がんばれー!!!
私も、32で看護学校にこの4月から通います。

でも、子供はあきらめずに作ろうかな、と思ってます。卒業してから作ろうとして
出来るとも限らないからね。
出来なかったら不妊治療もするつもりだよ。もちろん。
もし出産となっても、前後1週間ずつしか休まないつもりだし、もし長期に休まないと
いけなくなったら、その時には一年間休学するつもりです。

看護師になってから出産したら、それはそれで同僚に迷惑をかけると思うし、
相談した私の親も、ダンナの親も、出来る限り協力してくれると言ってくれました。
(ダンナの親には「介護の時にも私が技術を持ってたら安心ですよね?」と言った。)

難しく考えずに、とりあえずチャレンジしてみてはいかがですか?
学生でも、保育園はあずかってもらえるみたいだし、良い成績をとって総合病院
に就職できたら、必ず24時間の保育所があるらしいよ。(私の近所では)

本人が悲惨に考えてたら、周りも悲惨に考えるよ。
942名無しさん@HOME:03/03/29 22:10
漏れも887にきっついレスを書いた一人だが、決心がついた887を応援するよ。
漏れの義母の入院先の病院で、一人ずば抜けて優しくて感じがよく、何事にも
大人の対応をしてくれる、誰からも評判のいい看護士さんがいた。
彼女も、25歳過ぎて当時の勤め先を退職して看護学校に行った口なんだって。
きっと年齢による体力差とかいろいろハンデを克服しながら自分の夢を大事に
育てていったんだろうな。887もぜひそういう看護士さんになって欲しいよ。
絶対進学したほうがいい。
そんなトメだと将来モメて夫婦仲も冷える可能性大。
経済的な自信は必須!
>>943
今はサラット離婚をできるような
進んだ女性の生き方が理想。
ジジババは守旧オトコと心中よ。
945名無しさん@HOME:03/03/29 22:26
私はトメの言うことをきかされて、夢を諦めて子供を生まさせられました。
旦那が「マママンセー」だったので。
でもむかつくからトメに孫なんかあんまり抱かせてません。
これ見よがしに実家の母に抱かせてる。
あんまり会ったことないもんで、今人見知り真っ最中の子供は
トメを見ると火がついたように泣いたりします。
トメの腕の中で泣き止まないので、私の実母が
「あら〜、孫ちゃんどうしたの?バァバのトコロニおいでぇ(はぁと)」
と、抱くとぴったり泣き止んで、安心したようにすやすや・・・・。
あのときのトメの顔ったら・・・・
>941
>難しく考えずに、とりあえずチャレンジしてみてはいかがですか?
>本人が悲惨に考えてたら、周りも悲惨に考えるよ。

このあたりには概ね同意なのだが、
産前産後は各1週間しか休まないつもりとか、就職してから出産しては同僚に迷惑かけるとか、
そのあたりの発言はちょっとどうかと。
前者は進学も育児も両方ナメてる感じがするし、
後者は出産後も仕事を続けている人に失礼な感じがする。
あなたががんばろうとしていることに水を差すつもりはないが、
少なくとも発言する前にはよく考えたほうがいいと思う。

スレの趣旨とズレるのでsage
947名無しさん@HOME:03/03/29 22:33
>>941看護師になってから出産したら、それはそれで同僚に迷惑をかけると思うし

そんなこと言ってたら茄子は子供生めなくなっちゃうじゃん。

あと、はっきり言うけど、在学中に子供あきらめない
なんて書いてるけど、学校行きながら乳のみ子の世話なんて
絶対無理!看護学校ならなおさら絶対無理だよ
休学するならなんとかいけるかもしれないけどね
けど、休学するなら卒業も遅れるし、それなら
いっそ卒業最優先で突っ走ったほうがいいと思うよ。
中途半端に子供もできたら自分がつらい思いをすると思うよ。
948名無しさん@HOME:03/03/29 22:38
なんかこのスレでは妙な茄子ドリームがあるね
茄子になっても大変だけど
学校もメチャクチャハードなのに・・・
>>948(´・∀・`)学校もですか。仕事は大変だという認識はsったんですが。
私の同級生にも3年の時妊娠&出産したけど、カナーリ辛い思いしてたよ。
夏休み&冬休みに補習受けてたけど、卒試も再試何回も受けてたし。
国試は駄目だったしね。
卒業の年に受けないと厳しいっていうのが国試の常識なのに、
翌年は受験パスしてた。
3年経って私は病院移ったから後は知らないけど、どうしてるかな〜?
(3年目の結果聞く前に退職したので)
951950元茄子:03/03/30 00:03
×妊娠&出産したけど、
○妊娠&出産した人いたけど、



>>906
> 親の激怒
自分らの範疇にない行動を子供がとると、いくら子供は独立した人格と分かっていても、よく考えれば別姓に害があるほどでもないと言っても、その瞬間理性が吹っ飛ぶって感じだね。人間にはそうした抜きがたい保守性がある。

所詮、人の感覚の違いなぞ理論や説得で分かり合えるものではないと思うから、一時的に絶縁に応じたのは正解だった。
953941:03/03/30 01:38
前後一週間しか休まないとか、休学するつもりだからといって、別になめている
つもりは無いのですが・・・・・そう聞こえるかな?

「看護師になってから出産したら、それはそれで同僚に迷惑をかけると思うし」
と書いたのは、卒業してから産んだら同僚に迷惑という意味ではなく、大変大変
と思っていたらいつまでたっても産めないと考えたからです。
だから、「看護師になってから出産しても、それはそれで迷惑」の方が近いかな?

私の親も、旦那の親もどちらも若くて元気だし、同じ学校に通ってる人の話も
卒業生の話も聞いたし、近所の保育園は確保(田舎なので待機児童はゼロ)したし
そこは生後2ヶ月から夕方の6時までは預かってくれるらしいのです。
病児保育所も探してあるし、単位制の学校なので学年制よりは融通が利くらしいし
私の卒業したのが理系の大学なので、一般教養みたいなのは免除されるらしいし、
学費さえ払えれば何年かかっても大丈夫らしいので。

おー!!調べた割には全部「らしい」がつくのが恐ろしいですが、学校が大変と
いうのは大学の時で経験済みだし、なんとかなるかな?と思うのですが・・・
おまけにどちらの両親も、マゴの世話には慣れているし。

卒業してから子供を作りはじめて出来るとは限らないので、少しでも若い方が
良いと思ったので。記憶力も衰えてくるし、看護婦→看護師になって、看護学校
も入学そのものが難しくなってきてるみたいなので、とにかく入学したかったので。
現に、本当は大学の看護学科みたいな所は入試科目で挫折したし・・・

とりあえず、自分の人生なのでやってみようと思います。
ただ、卒業も妊娠も、時間がかかるかもしれないけど、あきらめることはしたくないな。
954名無しさん@HOME:03/03/30 01:57
941さん、がんばって。
でも、もし妊娠したら産前産後は病気じゃないけど普通の体でもないから、
お大事にね。そのへんのリサーチもしといた方が良いよ。
955名無しさん@HOME:03/03/30 02:15
只今爆睡中|-`)・・・
956名無しさん@HOME:03/03/30 02:22
>>941
甘いって。
今何年生なの?
私も医療系の学校行ってたけど、看護学校ってそんなに通うの楽だっけ?
まぁ技師系の実習よりは群れてて楽そうな雰囲気は確かにけど、レポートとかで
徹夜とかすることだってしょっちゅうあるわけでしょ?
前後1週間しか休まないって…テスト、実習、試験がツワリ、切迫時の入院、分娩時
どれも入らないとでも?
自分の体調がこれからもずっと完璧だとも?
そんなんなら3年なら3年って割り切って資格取っちゃったほうがいいと思う。
確かに何年かかっても、なんてずるずるしてる人いたけど。
働きながら産んだほうが色んな面で楽だろうとは思うけどね。
>941
在学中に出産するかどうかは貴女が決めることですけど
前後1週間は諦めたほうがいいと思います。
素直に休学してください。
出産前後と実習が重なったらどうするつもりですか?
看護学校のカリキュラムは机上の勉強だけではないですよ。
働いてる看護師と違って、他の人に代わってもらうわけにもいかないし
出産前後じゃなくても、途中で流産や早産の危険もありますし
一見で妊婦と分かる体では受け持ち患者さんにも気を遣わせることになります。
臨床指導者の立場から言いますと
勉強中の身で患者さんに気を遣わせるようなことはさせられません。
産後で乳房がカチカチに張って痛い状態でも、自分の都合で
絞りに行ったりも出来ないんですよ。
それでも笑顔で接することが出来ますか?
そして産前産後の体で無理をさせるということは
貴女の体にもよくありません。
無理して看護師として働けない体になったら、それこそ意味がないと思います。
958名無しさん@HOME:03/03/30 03:28
鬱陶しいので脳内に一度たりとも過ぎらないで欲しい
959名無しさん@HOME:03/03/30 03:42
旦那実家の法事の前日。
トメより夜11時に「私慌ててお花買うの忘れちゃったのよ。明日買って来てくれる?」と電話。
うちは超近距離別居で、トメはフルタイム勤務。
その日は趣味の集いに出かけていた。
その日義父から「おちびさんがいるからゆっくりでいい」と言われていたので、10時に花屋が開いてから購入して10時半くらいまでに行けばいいと考えていた。
旦那も出張から深夜に帰ってきたので。
その翌日、8時半過ぎにトメから電話。
「アンタは長男なんだから、10時前につくように来なさい。うちはもう出るからすぐに仕度して!」
はあ?私はあなたの忘れた花も買って行くのですが?
それとも11時の電話は、深夜にやっている花屋を探して、チャリで買いにいけという意味だったのか?
960名無しさん@HOME:03/03/30 06:42
ほんとに産前産後1週間しか休まないつもりなのかな?出来ると思ってるのかな?
ムリムリ、ゼーッタイ無理!
そんなんでよくもまあ、看護士になろうかなんて言えるな。
961名無しさん@HOME:03/03/30 08:16
>941
もしかして、橋本聖子議員みたいなことが誰にでもできると思ってませんか?
あれはもともと基礎体力が人並み以上にあって、しかもお産の経過によっぽど
恵まれた人の話です。<産後一週間で復帰
当時、職場の友人たちと
「あれが普通だと(上司のおっさんたちに)思われたらメイワクだよね。」
「議員だからこそ、しっかり産休とってほしいよねー。」
と話したものですた。スレ違いすまそ。
962名無しさん@HOME:03/03/30 08:27
帝王切開になる可能性だったあるぞ・・・
世の中そう上手くはいかないもんだ。
963名無しさん@HOME:03/03/30 08:42
やってみてダメだったら誰かに頼むとか
考えてるんじゃないの?
茄子志望はどうでもいいから、おむぁえらの最強トメを語れや
965名無しさん@HOME:03/03/30 10:30
>>964
悩めるハハ
966名無しさん@HOME:03/03/30 10:36
>>965
スレ違いだけどワロタ。
967941:03/03/30 10:50
おー!寝ているあいだにこんなにレスが。
スレ違いなので下げてちょっとだけ最後に良いですか?

確かに大変なのはわかってます。妊娠したことないけど周囲に沢山妊婦もいるし。
だから、休学する時の手続きなどもチェック済みと書いたのですが・・・
年齢的に出産も途中で考えていると、面接で言った上での合格です。
(出身大学が偏差値が高いのと職歴とで、出来ると思われたようです)
私は薬学部出身なので、徹夜のレポートなども経験済みだし病院の勤務もわかります。
薬だけを相手にするのでなく人間を相手にしたいと思っての、もう一つのライセンス
取得という事を考えたのであって、別に看護の勉強をなめているわけではありません。
また、自分の知力には自信があったのですが看護の勉強は全くの畑違いなので
ゼロからのスタートという事もわかってますし、産前産後一週間の休みというのも
もし無理なら学校の先生にも休学OKという事を確認済みです。
また、面接の時に
「産前産後一週間ずつしか休まなかったツワモノもいますからね」
と先生から言われたので、可能性はあるかも、というだけです。
実際に、産休の休学は時々いるらしい(高卒ストレートじゃなくて、社会人入試の方)
し、前期後期にわかれての単位制なので、夏から次の年の夏までという休みかたも
出来るそうです。

というわけで、>>963さんのおっしゃる通り、やってみてダメなら誰かに頼むつもりで
います。色々考えてたら何も出来ないと思いますよ。
帝王切開になろうが、中毒症になろうが、早産になろうが、それは薬剤部勤務のまま
でもあるわけで、そんな事かんがえてたら一生産めないと思います。
専業主婦なんて考えた事ないから。

というわけで、>>887さんの背中をおすつもりが、エライ事になってしまった。
期間を区切って資格をとるか、両立させながらのんびり資格をとるか、それは
生き方で決めれば良いと思います。
医師だって、在学中に出産する先生は結構いらっしゃいますし。薬学部にも
いましたよ。留年するかしないかは、出産時期と体調にもよりけりだと思います。
>941さんすごいです!
がんばってくださいね。
ただただカンドー。
>>941
ス レ ち が い
もうスレ違い話はいいよ。
茄子食べすぎでお腹イパーイ!

ゲフッ
971名無しさん@HOME:03/03/30 13:29
先日、トメウトが「孫ちゃん、よく転ぶけど、靴が合わないんじゃ?買ってあげるから
見に行こう」と誘ってくれたので、1歳半の息子を連れて行きました。
ニューバランスや、ナイキや、フィラなどなどの、スポーツブランドのを買ってくれるというので
ウトに息子を見てもらって、トメと靴を見ていたら…。
「これなんかいいんじゃない?フェラの靴」と、大きな声で!
最初聞き間違ったかと思ったけど、その後も何度も言うトメ。
近くに、他の客もいたし、恥ずかしくて顔から火が出そうだった。
突っ込んで欲しくて、わざと言ってるのか、勘違いしてるのかよくわからなかったし。
もし勘違いしてるなら、指摘すべきとは思うけど、なんと言ってやればイイのか…。
旦那(トメにとっては息子)の前でも、「フェラ」って言ってたけど
旦那は、話しを上の空で聞いてたみたいで、何も突っ込まなかったし…。
ウトも、何もおかしいと思ってないみたいだし…。
それとも、そもそも私が勘違いしてるのか?
フィラ ×
フェラ ○ なの?
972名無しさん@HOME:03/03/30 13:31
フィラ ○
フェラ ×
973名無しさん@HOME:03/03/30 13:34
未だにウトと手をつないで歩いたりキモイ
見た目がキモイからレスになった。
トメ&ウトがキモイ!トメ今ナムナムいんちき宗教の仏壇拝んでるよ
ヴァカトメ目を覚ませ!ぶん殴りたい!
974名無しさん@HOME:03/03/30 13:37
>>971のトメは私の旦那と同じだ。

シックスセンス→シックスナイン(マジで言ってた)
コーラルピンク→オーラルピンク(これもマジ)

ちなみに、FILAだよね。つづりは。
975971:03/03/30 13:41
やっぱフィラだよね。
なんだか、よくわかんなくなってきちゃって。

>>974
その間違いは、指摘したの?
つづりがFILAなのに、「フェラ」って言うのは、読み間違いにしても無理があるよね。
976名無しさん@HOME:03/03/30 13:46
トメって何?
なんでトメなの?
みんなトメ?
そう、みんなトメ。
978名無しさん@HOME:03/03/30 13:59
今日も10ヶ月の息子に、ものすごい訛りで話しかけるトメ。
「○君、それは僕のだよってもってきてごらん。」と、私が言うと、
言い直して
「○君、あ゛そこさあんの、おらんだ〜ってもってござい。」
「○君、あ゛そこさあんの、おらんだ〜ってもってござい。」
「○君、あ゛そこさあんの、おらんだ〜ってもってござい。」

と、こんな感じでいつも呪文のように20回くらい繰り返すトメ。
なぜそこまで言う?お願いだから氏んでよ。大嫌い。
979名無しさん@HOME:03/03/30 14:06
うわっ、何ソレ。
最悪だねー。
ウザすぎ。
一種の洗脳だよねぇ
>>976
姑=醜トメ もしくは 臭トメ
実家の近所にFITTA(フィッタ)と言う店があるが、うちの母はなぜかフェッタと言ってしまう。
ちなみに55才。

読めないのか…覚える気ないのか…
英語やカタカナが苦手みたい。
学は無いけどあか抜けた明るいおばちゃんです。

うちの大キライなトメも何かすごい間違いしてたけど思い出せない。
実母バナシなのでsage。
983974:03/03/30 21:40
>>975もちろん厳重に注意しておきました。
エロ話が大好きな旦那なので、普通に注意したら( ゚Д゚)ポカーン としてたので
こっちがびっくりしたよ。
間違って覚えてたんだね。
>941
スレ違いを蒸し返してスマンが、産前1週間休むって良くわからん・・・
予定日きっちりに産まれるわけじゃないでしょ?計画出産にするのか?
それとも産んで入院一週間、退院後もう一週間休むってことか?
愚痴なんでスマソ。
週末にウトトメと旦那と子供(中学生)と居酒屋へ行った。
酒好きなトメはまずビールを注文したんだけど
あてがないと飲めないので、お運びのねーちゃんに
「なんで何にも持ってこないのよ!」と文句ばっかり・・・。
そんなの「何か小鉢見せてもらえますか?」って一言言えば
お店の人だってそんなに嫌な思いもしないと思うんだけどなあ。

最近一緒に食事するのいや・・・。
年々傲慢になっていく。
>>982
考えようによってはフェッタのがましかも。
フィッタは北欧の某国の言葉で女性性器を表す言葉だから。
ホンダのフィットも発売1ヶ月前まではフィッタという名前だったが
その事が発覚して急遽改名した。
そろそろ1000いっちゃうけど・・・
もうクソスレ建てないでよね
>>985
オバさんにも多いですよ
990名無しさん@HOME:03/03/31 15:38
今朝の話。

台所にトメが飲んだ胃薬ハケーン
ずっとシカトしてたのが聞いたのかな〜(ニヤニヤ
んでご飯食べに起きてこなかったよ

でもこれみよがしに置いておくのも一種の抵抗?ま、いいや
新スレたてますた(・◇・)ノ

■ ■ ■ 今 日 の ト メ 6 ■ ■ ■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049094410/l50
992名無しさん@HOME:03/03/31 17:14
koreha
993名無しさん@HOME:03/03/31 17:19
皆さんごきげんいかが?
994名無しさん@HOME:03/03/31 17:20
夢のようです
995名無しさん@HOME:03/03/31 17:20
お願い邪魔しないで
996名無しさん@HOME:03/03/31 17:21
初めてです
明日は花見だウレスィな〜
998名無しさん@HOME:03/03/31 17:21
あああ
(σ´∀`)σ
1000名無しさん@HOME:03/03/31 17:21
やった-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。