■ ■ ■ 今 日 の ト メ 3 ■ ■ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME

今日のトメの異業を簡潔に報告するスレ

例えば...
今朝7時に電話。
「今、家の前にいるからカギ開けてヨ」(チッ、携帯からかyo)
いらない野菜と子供へのいらないお菓子を置いて去りました。

みなさまもぜひ「今日のトメ」を毎日報告しませんか。
どんなちっぽけなことでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!


前スレ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1038786966/

その1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1036137558(HTML化待ち)

2名無しさん@HOME:02/12/29 22:14
2
3名無しさん@HOME:02/12/29 22:24
1さん、乙〜
4名無しさん@HOME:02/12/29 22:32
姑の親族に年賀状を送れと言われ
孫の写真を色々な人に見せたいので写真、1枚=3枚づつにして送れと言われ
正月に何か食べたい物があるなら早く言ってくれ、送るからと言われ

田舎の人って気を使う事を知らないのかと本気に思ってしまう
私、育児でクタクタなんですけど…
5名無しさん@HOME:02/12/30 11:22
今日は静かだ。
何故なら孫×2か来ているから。
義妹よ。気の毒だが諦めれ。
ちっとは私の胸中も察しておくれ。
あ〜〜〜〜〜〜〜のんびりできるっていいなぁ。
6名無しさん@HOME:02/12/30 12:23
前スレ(前々スレ?)で、新年会の手配をトメに任され&中途半端に介入された
ものです。
さっき、トメから電話ありました。
「あのねえ、歯が痛くなってえ。だから、新年会のお料理ね、コトメちゃんと同じ懐石に
してたけど、あんた達と同じコースにして貰ってくれる〜?」
旦那が電話を取ったので、「店もややこしいから、俺のコースをお袋と取り替えれば
いいから。」と言っておりますが、別に我々夫婦の注文だって、歯に優しいメニューでも
ないのよね〜。なんか勘違いされてるのかもしれないが、ややこしいので放置プレイだ。
てっちりコースにしとけば良かったのに、懐石・コース料理が食べたいってわざわざ
注文つけたのはトメ&コトメ親娘だから、しょうがないのよね〜。
そんなに歯が痛いなら来なくて良し!もし、来るのなら歯に正露丸詰めて今治水塗って
来い!と思ってしまう私は鬼嫁かも。
7名無しさん@HOME:02/12/30 13:32
やさしいねえ
私なら「歯がいたいんじゃたべれませんねえ」つって
レトルトのおかゆを渡して放置だ 
8名無しさん@HOME:02/12/30 14:42
>7
お店に行くのだから、トメだけ鍋焼きうどんにしてもらって放置
というのもアリかと。
9名無しさん@HOME:02/12/30 14:59
>>6大変じゃのぅ
10名無しさん@HOME:02/12/30 19:17
>>6正露丸風味の懐石料理...
11名無しさん@HOME:02/12/30 19:26
>>5
ごめん、意味がわからん。
何故孫×2が来てると静か?
義妹に何を諦めろと?
なんでのんびりできるの??
12名無しさん@HOME:02/12/30 20:38
>>11
普段は同居の我が家に散々過干渉なトメだが
義妹のところの孫が2名来て
おもちゃが増えたので古いおもちゃには目もくれない、ということでは?

義妹というのはきっと旦那の弟のお嫁さん?
>7
ちょっと前にやったよ。(w
14名無しさん@HOME:02/12/30 23:33
>>13詳細キボン
1513:02/12/31 00:06
>14
たいしたことじゃないよ。
先週焼肉食べに行こうとしたら、二世帯同居の姑が具合悪いって
言い出したから(いつものこと・外食をよく思っていない)、
レトルトおかゆを渡したの。
ちなみに今は、一緒に食事するのは盆正月のみです。
いろいろあったからね。
16名無しさん@HOME:02/12/31 06:41
旦那と出掛けようと計画すると必ず具合が悪くなるトメ。
しかも、電車などの切符を取った後。
自分の息子(旦那)に禁煙させたかったら、自分から言え!
私にチクチク言われたって、どうしようもないんだよ!

今日は、具合が悪い具合が悪いと言って、旅行をキャンセルらせられたのに、
トメ、病院から貰ってきた薬を飲んでいないことが判明して、
旦那に怒られていた。
「病院からの薬飲まないで、具合が悪いとか言うな」という旦那に、
「早く死んだ方がいいよ・・・」とトメ。
死んでくれ。
そんなに言うなら死んでくれ。

絶対そんなこと言うやつに限って長生きするんだから。
変な健康食品にはまってないで、病院の薬飲んで直してくれ。
ゴホゴホ咳するから、旦那や子供、私まで移ってしまうんだよ。
>16
そうなのよね。どうしてトメって医者の言うことより
怪しげな健康食品や、みのの言うことの方を信じるんだろ。
1816:02/12/31 10:29
電話で気を送ってくれたり、電話で話すだけでたちどころに病気がわかってしまう方を何人かトメ持っていてくれて・・・。
そこから健康食品買ってまふ。
その人たちが言うんだってさ。
「病院から貰った薬は毒だ。飲んでいるから直らないんだ。今までみたいにこの薬(健康食品)を飲んでればガンだって治るんだから」
何でもその方が言うにはトメ、喉にガンがあるらしい。
ガンなんてふざけたこと言っている言っているのにもかかわらず、トメその言葉信じてる。
信じてガン作ってホントに死んでみろ。

確かに病院の薬だって副作用とかあるかも知れないけど、風邪ぐらいの短期の病気だったらそうひどくなることはないと思うんだけど。
とにかくインチキ健康食品のセールスにだまされないで薬飲んで欲しい。

世話するのは誰なんだと、小一時間・・・。
19名無しさん@HOME:02/12/31 10:46
一人暮らしのうちのトメは、腕が2本しかないのに
血圧計が3個ある。
その他、まゆつば物のマッサージ器とか磁気布団もある。
一人暮らしだから、健康に気を使うのはいいけど
怪しげな物にひっかからないで欲しいよ・・・
「あなたが若くして夫に先立たれたのは先祖の霊が・・ウンヌン」
なんて、怪しげな宗教に引っ掛かりそうな予感もする。
田舎者の元お嬢様で世間知らずのトメ(実家は没落した)
だます側から見ると、いいカモなんだろうなー
20名無しさん@HOME:02/12/31 10:50
>>18
トメ、薬飲まないんだったら病院行く必要ないじゃん。
薬代払うだけ無駄じゃんよ・・。
それと、ガンで病院掛かりたいと思わないのかと、小一時間・・・
2116:02/12/31 11:25
旦那が行けって言ったから、『し か た な く』病院行っただけなんです。
『し か た な く』行ったから薬も飲まなくていいらしい。
一人で電車にも乗れないヒキーだし。
当然、行き帰りはタクシー。

以前、北海道の○○先生を訪ねに自宅から羽田までタクシーで行きやがった。
当然往復(旦那もち)。
それだけの行動力があるなら、電車に乗ってみろと小一時間・・・。
22名無しさん@HOME:02/12/31 11:25
>18
結婚する前だけど菊が高血圧で病院かかってて薬やめた途端脳溢血(だったか)で
倒れて左側不自由だったよ。幸い日常生活には支障無いけど。
血圧の薬飲んでんなら気をつけたほうがよいよ。

医者が止めてもいいって言ったって言うけどね,家族には本人が勝手に
飲まなかったのはばればれです。
2316:02/12/31 11:27
トメですが、エスパーシール(金色で▲の絵が書いてある)を我が家の電化製品に張ってくださる。
頼むから部屋の四隅や家電製品に張らないで頂戴。
やるなら自分の体のみにしるー!!
2416:02/12/31 11:35
>>22
病院を全く信用していないトメですから、病院からの薬なんてありません。
常服薬は、怪しげな健康食品の薬だけです。
血圧が高いのかどうかも、わかりません。

ただ、いつも「ココが痛い、アソコが痛い、ココが苦しい、辛い」などと言っています。
聞いていると辛気臭くなるからやめて欲しい。
さっさとその苦しさを開放するために病院にいけと小一時間。

私の祖母(トメより8つ年上)が物凄く矍鑠としているので、つい比べてしまいます。
(旦那と年が離れているので、私の祖母と年齢があまりかわりません)
25名無しさん@HOME:02/12/31 11:44
>22
血圧の薬を止めるのは自殺行為に近いです。
ぽっくりいってくれるならいいけど、中途半端に生き長らえると
困りますね。
>24
それはただの甘えです。
本当に体の弱い人に、北海道までの長旅なんて出来ないよ。
体に痛みのあるやつが二時間近くも飛行機に乗ってられるかって。
26名無しさん@HOME:02/12/31 11:48
自室で倒れてもらって、一昼夜ほど気がつかない・・とか。
>>26
そそ。気がつかないのが一番。
ウチなんてせっかく倒れたのにパラ独身義弟が見つけて
どうしていいのかわからず義姉に連絡しちゃったもんだから
今泥沼の介護劇を繰り広げてるよん。
28名無しさん@HOME:02/12/31 12:56
「どうせ私なんか早く死んだ方が良いのよ」って言ってる奴に限って、健康食品に頼る。

早く死にたいなら、不健康食品ばかり摂ってくれ。
矛盾しとるんじゃい!!
29名無しさん@HOME:02/12/31 13:33
>16
うちのトメも膝が痛い痛いとうるさい。医者行って薬もらっても
「飲んでも仕方ないのよ」と良い、膝痛に聞く体操をテレビで
やってたので教えてあげても「もう無理よ治らないのよ」とやろう
ともしない。そのくせ痛い痛いとうるさいんだよね。
かと言って家事をしないと気がすまないから座っておけば良い場面
でもばたばたして「足が痛い痛い」と。
30名無しさん@HOME:02/12/31 15:59
トメから電話あったよ〜〜〜〜

トメ「元旦は何時にくるの〜?」
私 「年賀状の配達が来てからになります。」
トメ「何にも食べずに来てうちで一緒に食べなさいねっ」

・・・・車で50分かかる距離を腹ペコで異動しろと?

私 「年賀状もそんな早くないので、こちらでそこそこ食べてから行きます」
トメ「早く来なさいね〜」
私 「はい、ゆっくり」

会話がかみ合ってないことにいい加減気づいて欲しい。
実家の両親、風邪で寝込んでるから義理家族なんてほっといて
今すぐ帰りたいんだけど・・・・。
>>30
うちもさっき、トメからрェありました。
だんなが2日から仕事なので、正月に帰ったことはありません
(時期をずらして、成人の日前後に渋々行くこともあります)
рフ内容は「義兄子供へのお年玉が振り込まれてない!
送金確認できない。いくら振り込むつもりなのか」だって。
お年玉って、年始の挨拶時に渡すもので、
振り込むものなんでしょうか?
毎年疑問だったので、今年は知らん顔しようと思ってたのに。。。
年明けに向こうの言う額を振り込まないといけません。鬱
>31
なんで相手の言うなりになっちゃうの?
こちらの意見は言わないの?
>31
公共料金でもあるまいし。
義理兄一家にいいおばあちゃんぶりを疲労したいだけでしょ。
「ほーら、おばあちゃんがお年玉預かってありますよー」と。
そんな駒にあなたが使われる必要ないよ。ばかばかしい。
>>32
>>33
やはり、おかしいですよね。
結婚してから毎年言われており、だんなは当たり前だと思ってます
義兄一家は建ててもらった家とは言え、トメと同居しており
「お年玉・お祝いなど、こちらが送金して当たり前」
という態度満々で、こちらに接してきます。
私達が結婚する際、「家の相続は放棄するように。トメの面倒は
こちらで看るから(元気です)」と言われたのが始まりです。
夫におかしいんじゃない?と毎年言ってるのですが、
「小さいお金のことを言うもんじゃない」と返されてしまいます。
まあ、トメが倒れても、私は何もしなくていいと言われましたので
義兄一家への介護代(笑)と思って納得するようにしています
(でも、ちょっと腹立つ)
>34
トメ、ポックリ逝くってこともあるよ。
変な約束はやめといたほうがいい。
>31
ちょっとづつでも旦那を洗脳して、やめるようにしたほうがいいんじゃないかな。
この先ず〜っとこの調子でいろいろせびられて、挙句の果てには
「介護の金ぐらい出すのはあたりまえ」とかいわれそう。

そんなことなら、変なお金は出さないでいざというときのために貯めて
於いたほうがずっと利口。
37名無しさん@HOME:02/12/31 17:33
先程トメから電話が。
トメ「今後のことを明日話し合いたいんだけど」
私「今後のことなら夫婦で話しあってますが」
トメ「イヤ、そうじゃなくて同居のこととか私たちの面倒を
誰がみるとか」
私「同居は出来ませんので、話しあってもしょうがないかと」
トメ「うちの家はあなた達で管理してもらうつもりだから」
私「家のことは私にはわかりません」
トメ「あなたにしっかりしてもらって、ゆくゆくはねえ」
私「私しっかりしてないですから」
とまだまだ続きます。すごい疲れた。
結局話し合いには行きますが、同居はきっぱりお断り。
面倒も見られませんよーだ。新年早々ばかじゃないかと。
38名無しさん@HOME:02/12/31 17:36
>>31
旦那は言いなりになってるわけね。
それなら、振り込んだ金額を旦那の小遣いから引いてやれば?
分割して月々の小遣いから毎月なら、旦那にとってもさほど大きな負担には
ならないでしょ?
家計から出すのはもうやめるから、って言い出しでさ。
3931です:02/12/31 17:47
>>36
「ばかばかしいから、次からもう送金しないよ」と
さっき言いました。今回分は明日トメが立て替えて
渡すらしいので(これも腹が立つ言い方ですが)
仕方なく送金しますが、来年からは送金でお年玉を
渡すのは止めます。

私達のお祝いごとに対しては何もいただいたことが
ないので、入学祝など、家計から出すのは止めにします。
>>38
だんなが自分の小遣いで出すというのはいい考えですね。
舅の何かのお祝いは自分の小遣いで5万円!も使って
出してましたので、何とか自分ですると思います。
義兄一家は「TDLに招待してほしい」
義親は「たまには呼び寄せて、観光案内でもしてほしい」
と、してほしい一家なので、これまで以上に距離を置く
決意ができました。ありがとうございます
40名無しさん@HOME:02/12/31 17:55
>>31
よかったね、おめでとう!
なんと!招待して欲しいって。オマエラ、一体いくつやねん。小学生か?
いい大人が、「招待して」なんて恥ずかしいと思わんのかね?
きっと、諸費用全部31一家にたかるって魂胆なんだろうけど。
絶縁に向けて、がんがってください!
41名無しさん@HOME:02/12/31 18:14
>>37
笑うとこじゃないけど笑ってしまいました。
見事なかみあわないっぷり。
このままがんばってね。
えーと、スレ違いだとは思うんですが、お尋ねしていいですか?

トメがですね、毎年旦那の*いとこ*にお年玉をやれと言って
聞かないんですよ。
 まぁ、しぶしぶ遣るわけなんですが、納得いかないんです。
いとこって立場としては対等だと思うんですが…
普通いとこに落とし玉ってあげるものですか?
あ、ちなみに、いとこ君は小5なんですが。
単に私の心が狭いだけでつか…?
ちょっと、狭いかも。
相手は子供なんだし。「立場」って…
出費が痛いのはわかるけど。
小学五年なら仕方ないんじゃない?
そのいとこから42さんの子供がお年玉をもらうなら、対等と言えるけど。

私も学生のうちはいとこからもらってたし・・・。
兄弟の多い母のいとこは、一番上が母と同い年だったりしたのだが。
かまとばあちゃん、新年早々テレビかよ…もっとキレイなものが見たい…
46名無しさん@HOME:03/01/01 10:01
>>42
正月早々に会うのならあげるのが自然かもね。
会わないのに、わざわざ送れ・振り込め等は不自然だが。
普段、疎遠にしてる関係なら、ほんの千円〜二千円程度でいいと思うよ。
>45
同意
汚いよね
48名無しさん@HOME:03/01/01 10:46
昨日の夜トメから電話で
爺さんが今年還暦をむかえるらしい
旦那に還暦の祝いは子供がするもので、どんな祝いをしれくれるの?
と還暦祝いの催促をされた。
知り合いでは赤飯を炊いたり、食事会に招待したりで
どんな祝いを望んでいるのか理解に苦しむ。
赤いちゃんちゃんこでも欲しいのだろうか?

田舎では還暦の祝ってどんな事をするの?
知ってる人教えてくだされ〜

49名無しさん@HOME:03/01/01 11:34
還暦の祝いって、本人がお世話になった人を招いてするもの、って
どっかで読んだ気がするけど…???
50名無しさん@HOME:03/01/01 11:49
>49
私もどっかで読んだよ〜
51名無しさん@HOME:03/01/01 11:52
わたしも読んだ〜
家庭板のどこかで。
冠婚葬祭系で調べると普通にかいてありますね<還暦
還暦の祝いを催促するって一体・・・(;´Д`)
5348:03/01/01 12:52
田舎なんですが、広島なんです。
年末から子供だけ先に帰らせているのですが、
孫にも還暦のお祝いの事をほのめかしていて
電話(子供→爺さん→トメ)の順で
始めは「いつ迎えにくるの?」から始まり
2日に迎えに行くと答えた時に還暦祝いの話が…
明日行くのが激しく鬱
祝い(お金)が欲しいのかな?なんて考えてしましいまふ
54名無しさん@HOME:03/01/01 13:01
トメに、私ん家の年賀状をくまなくチェックされちゃったよ!!!!!!
元日からグチりたくないのに!!!!!!!!
くそーくそーくそーくそー
ま、別に見られて困るようなもんもないんだけどさ!!!!
くそーくそーくそーーーーーー
55名無しさん@HOME:03/01/01 13:03
今、偽実家にいます。
トメのはしゃぎっぷりがウザー。
私は携帯から2ちゃん。
正月なのに時間を無駄にしてるよなー。
56名無しさん@HOME:03/01/01 13:08
しかも、義姉からのハガキを一番うえにして
「○○ちゃん(義姉の子供)かわいいなぁ。かわいいから
一番うえに見えるようにしとくわねウフ」
とほざいとった!義姉、好きやしお子も可愛いとおもうけど
余  計  な  事  す  る  な
余  計  な  事  言  う  な
バーカ!バーカ!
57名無しさん@HOME:03/01/01 13:11
あ、すません。54=56です。
55さん、同じくウチのトメもはしゃぎっぱなしです。
相手がテンションあがればあがるほど、こっちはブルーになってきまっす。
義理実家で携帯2ちゃんてのも、なかなかオツですな(w
58名無しさん@HOME:03/01/01 15:05
今初詣に行って来まさいた
59名無しさん@HOME:03/01/01 15:14
さっきとめから電話あった。
上の子が熱ある(ほんとです)って言ってるのに「タクシーできたら?」
「じゃあ3日からくる?」とかしつこい。
もとから行く気なんかないよばか
60名無しさん@HOME:03/01/01 15:37
甥が下痢風邪ひいてるのに赤子を連れて夕飯食べに来いだなんて
Are you crazy?
61名無しさん@HOME:03/01/01 15:40
>60
ワラタ
62名無しさん@HOME:03/01/01 15:47
>>53まぢで赤いちゃんちゃんこにすれば?
63名無しさん@HOME:03/01/01 15:48
イヤ待てちゃんちゃんこは米寿?
64名無しさん@HOME:03/01/01 15:54
還暦だ。
65とある元同居嫁:03/01/01 16:11
>>37さんは、その後どうなったかしら。
スレ違いにレスありがとうでス
42ですが
ん〜別にあげるのが嫌なわけじゃないのですが
やれやれ言われるのが嫌なんすね。
私は年の離れた従兄弟とか居なかったもので、なんか釈然としなかったわけです。
ご意見頂けて納得しますた。
ありがとうでス。

では、今日のトメです。
今まさに電話がありました、旦那昨日も今日も働きっぱなしなので
義実家、トメ実家詣では回避できました。
ふ〜旦那に電話させたかったけどまだ帰らないから、私が話す羽目に
…ちと鬱。
67名無しさん@HOME:03/01/01 22:06
>6でつ。トメ&コトメ一家と食事会してきますた。
結論・・・トメ、ばりばり食べてますた。元気いっぱいですた。
でも、部屋(個室)に文句つけられますた。「お庭が見えな〜い。」って。
「ええ、子供が暴れても大丈夫なお部屋って頼みましたから。」
「それでも、お庭が値打ちなのに〜。」とぐずぐず・・・イライラした旦那が
「文句ばっかり言うならカエレ!」と怒鳴り出すなどアクシデントもあり、
コトメのガキ共が「地上の星」をエンドレスで歌いながら大暴れする
パフォーマンスもありで、隅の個室を指定してて助かったね、パパ・・な
有様ですた。

明日は朝から私の実家に行きます。あ〜、やっと静かにのんびり出来まつ。
で、コトメのガキ共が大暴れして
6867:03/01/01 22:08
>67
最後の一行は消し忘れです。開放感のあまりに・・・。
ごめん、今日ではないのだけど、ナマ物スレが見当たらないのでちょっと愚痴らせて下さい。
昨年末、ちょっと風邪気味で横になってたら、突然ピンポーンのチャイム。
トメの突然の来襲ですた。(トメは家に来る時、電話をよこさない事が多い)
年末年始用の食べ物などを持ってきたとの事。
車からでるわでるわ、レジ袋大10袋あまり。しかも、くれるものはどう見てもお歳暮で貰って、
余って困ってたものちゃうんかと小一時間(ryなものばかり。
まあ、置いてくものは置いてってすぐに帰ったんだけどね。

で、その中に、切り餅(1キロ)が七袋(!)あったんだけど(ちなみに家は旦那と私の二人)
どーやっても二人で食べきれないので、3袋ほど私のパート先の人に、配ったんです。
年が明け、さて私もその餅を食べようと、ふと、賞味期限を見ると、
・・・見事なまでに賞味期限が切れておりますた。
やってしまったよ・・・会社の人になんてお詫びしよう・・・
まあ、分ける前に期限確認しなかった私もアフォなんだけどさ。まさか切れてるとは思わなんだなので。

長文駄文スマソ
義実家から届いた年賀状。トメからの一言。
「人間関係には気をつけること(去年別居してたからね)
そしてもう少し私達に・・・」
・・・以下が気になったんでだんなに「これってどういう事だろ?」って聞いたら
「もう少し気をつかえって事じゃない。」という返事。
トメにいいたい、あんたのアホ息子と離婚しないだけでもありがたくおもえ−、
正月早々気分わる−い!
71名無しさん@HOME:03/01/01 23:24
>70

>そしてもう少し私達に・・・」
「三途の川を渡らせてくれる様な出来事キボンヌ」とかではないかと
思われ(w
72名無しさん@HOME:03/01/01 23:54
トメ宅は隙間だらけ一戸建てでとても寒い。
ストーブつけてても、その正面だけが少し暖かいだけで部屋の中は寒々としている。
あまりの寒さに耐え切れず、失礼とは思いつつもコートを羽織ったら
それを見ていたトメ「寒い?今日は寒いんやわ」と言いつつ
窓を全開、廊下の扉を全開で部屋をでていきやがられました。
あれはぜーーーったい、天然を装った嫌がらせ。
>>69
これが現行スレみたい。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1039341229/
1年以上も音信不通で平和な毎日だったのに、
義妹が要らん事言ったおかげでダンナが実家に
偵察に行ったもんだから早速大晦日にトメから
「正月遊びに行くわ」と電話が。
来ても絶対家には入れないからね!!
つーか義妹、心配なら自分で見に行くか長男に言え!
ダンナもクサい芝居にいつまでもひっかかるんじゃね〜!
犬もトメもピンピンしてたってよ(分り切った事だろ)
>>73
タイトルが変わっちゃってたのね。アリガチュー
76名無しさん@HOME:03/01/03 21:40
age
77名無しさん@HOME:03/01/03 22:12
しつこく娘(小五)の生理が来たのかと聞くのはやめれ!
舅や義弟もいるのに。
まだだって言ってんのに「今の子は早いから」って一体何なんだよ。
てめぇには関係ねーだろが。
自分の仕事自慢(私の仕事と比べていかに給料や待遇がいいか)や
一軒家ドリームやらをだらだら語るのもやめれ。
うちはアンタ達と同居する気は一切ありません。
一生その借家に住み続けて下さい。
明日にでもアボってくれると尚宜しいかと思われ・・・
78名無しさん@HOME:03/01/03 23:39
>77
「じゃ、お義母さんはいつ終わったんですの?え?まだ?
今の子は早いくらいですから、今のババも早いんじゃないんですの?」
7977:03/01/04 10:26
>>78
こちらが聞くまでも無く現役宣言していますよ、トホホ
80名無しさん@HOME:03/01/04 10:39
>77そういうことを人前でしつこく聞かないでください。
デリカシーがないからみんなに嫌われるんですよ!といってやれ。
81名無しさん@HOME:03/01/04 12:57
>77
露骨に嫌な顔をして一切無視する。うるさく言ってきたら
「人前で大きな声で何言ってんですか」と冷たく言う。
以後は一切無視。
こんなスレあったんだー。

上の方に、トメに年賀状のチェックされたって人がいたけど
私もされますた(鬱
「あら、ここの家はお子さん2人もいるのねー」
…7月にシュサーンしたばかりなのに早くも2人目催促ですか?
83名無しさん@HOME:03/01/04 14:44
夫の弟は婿に行った。
そして家を2世帯に新築し、妻妹と義父母とともに暮らすそうです。
今日は新築披露、兼、婿披露の宴が新居で行われています。私は安静妊婦なので留守番。
出かけにあいさつをして送りだす時の事。
「来年はあなた達が新築祝いと3人目の出産祝いをできるわね、鼻が高いわ」
あの、あちらは注文建築、親のでかい土地に建てましたね、うちは格安の建て売りですが、、?
3人目にもなって御披露するのって歌舞伎役者とか、皇室とかで、うちはブルーカラーですが?
よけいな事言いまくらない事をただ祈るのみ、です。きっともう遅いけど。
84名無しさん@HOME:03/01/04 14:48
>>77
わたしがその小5の娘だったら、首くくりかねないなぁー
いやーいやぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
おかーさんがんばれ!
85名無しさん@HOME:03/01/04 15:07
昨日のトメで申し訳ないが・・・

旦那実家で正月を祝っている時、私の仕事(PC)の話になった。
突然トメが、「あら、パソコンって○○(旦那)が教えてやったの?」
(そうなんでしょ。そうに決まってるわ。だってうちの息子は
何でもできるんだもん。はあと。)

はぁ〜?あんたの息子に私が教えてやったんだっつーの。
この身の程知らずが!
>85
トメってそうなんだよね。ちょっと前の携帯のCMで「鏑木」って読めないで
苦労してるコントっぽいのあったじゃん。あれを嬉しそうに「ねえねえ
あれ読めたあ?」って聞いてくるから、「ええ、私が○○さん(旦那)に
教えてあげたんですよ」って言ったらショック受けてた。
「えー、私あれ、○ーくん(旦那のこと)に教わったのにいい、最初に
あなたから教わってたのおお」だと。何で私が馬鹿だと思いたがるんだ。
8785:03/01/04 19:59
>>86
レスありがとう。
やはりどこのトメも息子最高!なのか。
そして嫁を馬鹿扱い。

互いに頑張りませう。
88名無しさん@HOME:03/01/04 21:03
>>87
イヤイヤ、トメの言いたいのは

息子を育てた自分>>>自分>>>>>>>>>>>>>>>>>>嫁

なんでしょう。
いずれにせよ、充実した人生送ってる年配者は他人を馬鹿にしたりしないような気がします。
嫁を馬鹿扱いしないと、自己の優越性を保てない哀れな人間なのでしょう・・・合掌(-人-)
8988:03/01/04 21:04
間違えた・・・。

息子を育てた自分>>>息子>>>>>>>>>>>>>>>>>>嫁

ですた。逝って来まつ・・・。
90名無しさん@HOME:03/01/05 07:10
パート2があがってるんで上げ
91名無しさん@HOME:03/01/05 18:36
トメ予備軍の言動ですが・・・。

晴天の霹靂のように「お家存続が大事」なんて事をいいだす。
「今の女は産む子供の数が少ない!」
「女の役割を果たして初めて『男女平等』を主張できるのよ!」

ママン・・・貴女、二人しか子供生んでないじゃないの・・・。
それに。貴女が「家制度」を持ち出すなら言わせて貰うけど、
貴女は「分家の次男坊の嫁」。

・・・つーかアナタ元サラリーマンの妻でしょうが・・・。
もしも弟が結婚したら、どうなるのかしら・・・。鬱。
キクの話ですが子供に「今度何年生になるんだ?」
子供「今度(小学)三年生だよ」
キク「そうかー、六年生で俺は83、中学三年で86、高校卒業する頃には90近いなぁ」
おいおい、いつまで生きてるつもりだYO!
93名無しさん@HOME:03/01/05 20:59
元旦のトメですが、私達夫婦にお年玉をくれました。
内容は旦那3万円、私1万円。
普通、よその子(?)に多く渡すのが筋ってもんじゃないですかね。
94名無しさん@HOME:03/01/05 22:21
実子が介護するものだから多くやったのだと解釈しちゃおう。
95名無しさん@HOME:03/01/05 22:25
夫にはあげず私に三万くれた姑は
私に介護を期待してるのか........
三万で.......
96名無しさん@HOME:03/01/05 22:29
お年玉なんかもらうの?うちは逆に上げてるよ。
9795:03/01/05 22:31
夫は親にあげてるんですよ〜。家計から。

ものすごく意味ないですが
98名無しさん@HOME:03/01/05 22:31
漏れはお年玉上げようかな〜と思ったけどやめた。始めるのは簡単だが止めるの難しそうなんだもん。
手みやげをちょっと高いけど美味しそうなのにして、まーいーかと。
美味しいかどうかは食ってないから知らないが・・・
99ゆーゆ:03/01/05 23:12
大雪の中大安売りのガスレンジを歩いて買いに行き、帰ってからホースが無いのに気ずきまた買いに行き、帰って付けようとしたらホースバンドのサイズが合わずぷんぷんになってました。明日袋をやぶったにもかかわらず150円のバンドを交換しに行く予定です。
100?
101名無しさん@HOME:03/01/05 23:12
100
102101:03/01/05 23:13
ガーン
>>101
おしいな。
104名無しさん@HOME:03/01/05 23:31
そうか・・
偽親からのお年玉=介護よろしくねん(はぁと)
だったのか。禿鬱
もう使っちゃったよ。今さら返せない。どうするべ。
知らん顔する
106104:03/01/05 23:46
>105
だよね。
そうする。さんきゅ
107名無しさん@HOME:03/01/05 23:54
なんだ〜、ココに有ったのね。パート3.
写真ができるまでの待ち時間にいろんなもの買うんじゃねぇよ。
車遠くにおいてあんのに重いじゃねぇか!背筋痛くなっちまったよ。
行動の最適化が出来ねぇヴァヴァが偉そうにいってんじゃねぇ。

ばかが寝たんで言ってみました。
109名無しさん@HOME:03/01/06 08:46
子供がもらったお年玉の額とくれた人の名前を慶弔ノートに書いとけ、だと。
110名無しさん@HOME:03/01/06 09:16
今朝の朝〇新聞の家庭欄 トメの本音炸裂
「ひととき」にちりばめられたキーワード:「息子だけの訪問」&「寒い一軒家」&「家族いっぱい正月ドリームの菊」
「女たちも気楽な場所で正月を迎えるようになった。これも女が強く賢くなった証拠だろう。でも家族の絆はかわらないはず。割りきれない思いが残る」と。
トメは女の自由を喜ばない生き物なの?? 
111名無しさん@HOME:03/01/06 09:27
>110
自分がした苦労を嫁が味わうことなく楽しく暮らすのを許さない生き物なのです。

でも、介護期間は年々延びてきてるから、帰省の苦痛が無くなった分、そっちで
取り戻したいと熱望するトメキクも多そうだよ。
112110:03/01/06 10:21
111さん 回答ありがとう。 さういふ生き物だったのね・・・。
投書の息子嫁も実家正月を勝ち取れて、おめでとう。 よい一年を。
 2日のトメ 報告
義兄(長男)のセーターの大穴を繕ってたトメ。 
「早く繕わないと拡がるのに・・・。 〇〇(兄嫁)は何してるのかしらん?」を執拗に言う。(兄嫁は欠席)
義兄も夫(次男)もあからさまにスルーするから、何度も何度もなーんども繰り返し言う。 
仕方なく私が「黒ストッキングの糸でするといいそうですよ」とフォローする。 トメやっと黙ったよ、ふぅうう。

まったく正月早々 迂闊の代物着てこないで欲しい、お気楽義兄。  
んなモノ言いだから兄嫁にキレられたのっ! おわかりでない?トメ??

乱文失礼。 書けてスッとしたわ。
113名無しさん@HOME:03/01/06 10:56
>110
見た見た!
これがトメという生き物なのね、と思った。
あそこの嫁さん、新聞読んでうげっ、てなるんだろうなぁ。
114名無しさん@HOME:03/01/06 11:42
初めまして、私は3ヶ月ほど前までトメ(78・パーキンソン病)と
同居していた2児の母です。
以前からドケチで有名だったトメですが去年の9月、私が一度クーラーを
消し忘れた事をねちっこく覚えていて外出する際にクーラーを切ったかと
2回も3回も言ってきたので逆ギレしたら更に逆ギレしてきました。
そんな事があったりして近所のママ友との関係も悪化してしまい、
3歳と1歳の娘を虐待するまでになってしまい、自殺まで考えました。
それで、10月からはずっと実家(祖母が一人暮らし)で暮らしています。
2週間に一度、精神科に通っている生活を送っています。
鬱病と自律神経失調症、強度の不安症が重なったような感じです。
ひょっとしたら精神分裂病も重なるかも知れません。
もうあの家には帰りたくありません。旦那もトメには半分愛想を尽かしているのですが
もう一つ押しが弱く、家を飛び出すには至っていない状態です。

>111さん
>自分がした苦労を嫁が味わうことなく楽しく暮らすのを許さない生き物なのです。
うちのトメが全くその通りです。自分が嫁だった頃に旦那の祖母(つまりトメのトメ)に
いびられていたらしいです。
115名無しさん@HOME:03/01/06 11:44
114@続きです。

過去のトメの暴言集
>長女生後1ヶ月頃の話
「赤ちゃんは3ヶ月ぐらいにならんと可愛くならへん。
こんなんまだ虫けらみたいなもんや」
>自分の妹に電話を掛けて
「○○(私の名前)はほんまに根性悪い。このごろはちょっと怒っても
泣きもせんとふくれて孫の顔を見せんようにしよる」
>長女が風呂上がりに何時までもパジャマを着ないので
>大声で怒ったとき
「何や!基地外みたいに叫んでからに!」
(ちなみに、トメはその他の障害者に対する差別用語を平気で言います)
>最近では祖母が大変だろうと旦那が気を利かせて娘二人を連れて帰ると、
>次女のおむつ換えの際に
「こんなもんつれて帰ってきてからにどないするんや!」
 このときはさすがに旦那も切れたようです。
>そして、トメと顔を合わしたくなかったので黙って自分の持ち物
>(自分のPCなど)を持って帰った事で祖母に電話していった言葉
「おうちはええ育て方しやはりましたなあ。
泥棒するようにしつけやはったんですか?泥棒みたいに(ガチャン!)」
 言っておくけど、私の私物を持って帰っただけでトメの私物なんて
触るのも嫌なんですけど。それに、私は万引きも一度もした事無いのに、
旦那は子供の頃、パンを万引きしたことがあるって言ってました。
それなのに、近所の子供(長女より半年上)が長女(1歳ぐらいの頃)に
意地悪したのを見て「親は子供を見て判断しろ。あの人とはあんまり深入りするな」
って言う言い方までして近所づきあいを制限しようとします。
 こんなトメなので旦那の友人もだんだん家に近寄らなくなりました。
 近所の人の中にはトメの事を「乞食ババア」と言っている人もいるとかw。
長文失礼しました。でもさんざん書けてスッキリしました。
あなたの怒りは分かるが、もう少し読みやすく書いてくれれば
なお良かった。
117名無しさん@HOME:03/01/06 12:48
トメに酷い事されたからって
どうして近所のママ友とまで仲悪くなるの?
ママ友は関係ないじゃん?
118名無しさん@HOME:03/01/06 13:02
やっぱり言ってたんかい、とめさんや。
新築披露、婿披露の席で「3人目の内孫、長男戸建て購入予定」
ぶちあげてないといいなあと思ってたらぶちあげていた。
うちはマンションより安い格安建て売り、あっちは高い注文だし、
3人目ったって向こうは新婚さんだもの、まだ2人でいたいでしょう。
ましてやローンの申請中です、ってさ、買えなかったら恥かくの息子さんですよ。
婿入り先のお披露目に呼ばれただけなんだからさ、大人しくしようね。
しかもその報告、後ろ暗かったらしくて2日もたって言うなよ。
昨日夫の弟さんの顔見た時謝れなかったじゃないか!!
余計な事は言うな、言っちまった失言は早く教えてくれい。  頼むよ、、。
>117

そんなキ●ガイトメのいる家のママとは
向こうが仲良くしたくないんだと思われ。
120名無しさん@HOME:03/01/06 15:21
118=83? トメのお守り 大変ですねぇ。

見栄は張るむこう意気だけは盛んで、失言するんでしょ。 118さんが尻拭い役?
自分の分限をわきまえぬ年寄りは手におえませんわ。。。
121名無しさん@HOME:03/01/06 15:37
トメ、今朝起きてきて一言

「オデッセーイになる!」

とワケわからん宣言をしていた。
なんなんだ・・・?
122名無しさん@HOME:03/01/06 15:44
はい、118=83です。
余計な事は言うなとあれほど言っておいたのに意味無しでした。
余計な事じゃない、大事な事だから言ったって主張してます。
お披露目するほど立派なおうちじゃないし、(むしろ更地に物置きって値段の安ーい建て売り)
どこの家だって自分の所の孫が一番かわいいんだよって言ってるのに、
うちの孫は誰に写真見せても可愛いっていわれるから平気って、、それお世辞。
なにかイベントがある度に私は米つきバッタになってます。しかもイベント大好きなんだこれが。
>121

オットセーイ?

タマちゃんに対抗してトメちゃんにでもなるつもりでしょうか?
124名無しさん@HOME:03/01/06 15:51
>>118
えーっと、トメの失言を嫁がトメ実息子に謝る必要がどこに?
>>123
いや、欲しい車のことだったりして。
「大きめな車で家族一緒におでかけ」ドリーム。
126121:03/01/06 16:16
すいません確認しました。
「オデッセーイ」ではなくて「オデット姫」でした。
今すぐそばでちーらりー♪と、変な踊りをしています。

127名無しさん@HOME:03/01/06 16:23
>126
モナ板の「白鳥の湖」スレを思い出して、コーヒー吹きそうに(w

注)オデット姫は8頭身です。性格も8頭身です。
  王子は>>1さん。
128名無しさん@HOME:03/01/06 16:25
121トメは可愛いじゃないか
>>128
いや。私なら冷たい視線を送りたくなるトメだ。
夢見る夢子なトメは意外とうざいもんだよ。
130名無しさん@HOME:03/01/06 20:21
>>123
>タマちゃんに対抗してトメちゃんにでもなるつもりでしょうか?

ワロタ
よそのトメなら可愛いと思うかもしれないが、
自分とこのババァなら絶対いや。
町内会の役員をやっているウトがクリスマスイベントで余ったおやつをトメが孫に渡しつつ
「来年のクリスマスに食べなさい」
旦那「来年のクリスマスか。随分気の長い話だよなぁ」(ニヤニヤ)
「そ!来年のクリスマス」
昨日のトメですが・・・・
「私たち、今年で結婚40周年になるのよ!」
・・・・って、去年から聞いてもう4回目になりますが、別に忘れてないで
すが、「はぁ、そうなんですか」っていう答えじゃご不満でしょうか。
「それじゃぁ、何かお祝いしなくちゃね!!」って言うまで繰り返されるの
でしょうか。
だんなも「あれは何か求めてるのか?」とひいてます。
お祝い、してもいいけど、計画してるのを全部ご報告して仕切るつもりでいる
というのがまたむかつく。もし企画しても教えてやらん。

で、「おとうさんたらねぇ、40年も一緒だなんてやだやだって文句言うの
よー、ひどいと思わない?」って、それも4回目です。
なのでつい、
「じゃ、いっぺん一緒にいるのやめてみればいいじゃないですかぁ」
と、天然で明るく言い返してみました。

・・・・トメ、黙ってしまいました。
いつもは、絶対こたえないトメが、さすがに驚いたらしい。
5回目はないといいな。
134名無しさん@HOME:03/01/07 13:48
トメ宅隣の神社での新年の行事。餅撒き。
櫓の上から、餅がばら撒かれるのを見て、トメ、地面に
這いつくばって、泥濘の泥だらけになりながら餅をゲトーしてた。
執念…コワイ
135名無しさん@HOME:03/01/07 13:48
踏まれてペッチャンコになれば良かったのに
136110=112:03/01/07 13:59
トメの定義: 気に入る答えが返るまで同じ質問をやめない生き物なんでせう。
気に入らない答えだとキレたりふくれたりする、 白雪姫の継母みたいに。

しかし、なんで嫁の133さんにふる? 息子かウトにじゃないのかな?
133さんをあてにしてるわけ? 
一生懸命やっても、アラ探しされて疲れるだけなんだけどなぁ、うちのトメの場合だけどね・・・。 
今日ではなくいつかのトメですが・・・
息子タンがトメタソに冷たいので「これじゃ(息子と?)一緒に暮らせないわね・・・」
と漏れにこぼしました。
オベンチャラで返したかったけど言うことが無くて黙ってしまいました。
だって漏れはそれで(・∀・)イイんだもんな・・・。
一番しっくりくるのは「いいえ!そんなこと言わないで旦那タンとトメタンと私で一緒に暮らしましょう!」
といった発言のみ。ある意味罠ですね。
>>133で思い出した。しっくりくる回答が1個しかない会話・・・
138名無しさん@HOME:03/01/07 15:08
>136
トメの定義: 気に入る答えが返るまで同じ質問をやめない生き物
禿同

うちのトメ
「うちももうすぐ孫が生まれるから」をエンドレスで私、義妹に浴びせています。
これの解は、「そうですね、子作り頑張ります(はぁと」でしょうか?
ちなみに、私も義妹も妊婦さんでないばかりか、予定もありません。

139名無しさん@HOME:03/01/07 20:06
>>138
うはは!自分の希望を実際の事のように言うなって思うよね。
うちのトメも、「もうすぐお嫁さんが来るから。」と、
結婚の予定すらない義兄を前に毎年発言しております。
よく義兄切れないなぁ〜と感心してます。
140名無しさん@HOME:03/01/07 21:32
>>138
お母さま、他に子供を産んでたんですか??
それとももうボケたんですか??
お隣から回ってきた回覧板をトメが持ってきた。
トメ「はい、次のお隣に回しておいてね」

私がその場で開くと何やら回覧板とは関係なさそうなメモ帳が一緒に挟んで
あった。確認のために開いてみると、何やら宗教関連ぽい事柄が書いてある。
「そういえばお隣は○○教とかだったな。もう遅いから明日渡しておくか」と
思っていたら、横から覗いていたトメがメモ帳の内容を見て
「まあまあ、お隣は何か宗教をやってるんじゃないの?あらあら・・・」


おいおい、お 前 だ っ て 層 化 だ ろ う ? と突っ込みたかった。
142138:03/01/08 08:25
>139
ホント、トメは「自分の希望は口にすると叶う教」に罹っているようです。
私はいつ切れようか、ここ数年イメトレ中です。>勇者になりたい

>140
なるほど、その手の発想いいですね。
イメトレしてみます。
143名無しさん@HOME:03/01/08 10:07
トメとは近距離別居してるんだけど、
自宅への突然の襲撃&電話攻撃に加えて、
ここ2・3日、つまらない用件で職場にも電話攻撃がかかってくる。。。

まるでトメはストーカーのようだ。。。
144名無しさん@HOME:03/01/08 10:09
>143
分かるよー
ストーカーよりたち悪いかも
だって一生・・・
145名無しさん@HOME:03/01/08 10:14
ストーカーでもトメじゃあケイサツも逮捕してくれないしね(鬱
146名無しさん@HOME:03/01/08 10:17
トメは合法化されたストーカーだね・・・(涙
合法ストーカー・・・・
2003年流行語大賞にしたいような恐怖の言葉ですな。
148名無しさん@HOME:03/01/08 11:34
表彰式に出るのはどこのトメ?>147
>>148タン、
ち、ちょっと待って遅れ!今「バカは罪アワー」で
探してるから!
ほんとはうちのトメにしたいんだけど、候補は有り余ってるからなー。
150名無しさん@HOME:03/01/08 11:42
昨日のトメ
お正月トメの所へ行った時、私がピンクのセーター着てたのを
見て早速私に、とおば様チックなピンク色もどきのセーター
3枚買って持って来ました・・・。これを着ろと言うのか・・・。
現金でほすぃよう。・゚・(ノД`)・゚・。
151148:03/01/08 11:43
うちのトメも候補に入れといてー。
152名無しさん@HOME:03/01/08 11:45
>150
とりあえず、暖かくなるまでトメには会わないのがよろしいかと・・・
153名無しさん@HOME:03/01/08 11:51
なんでトメって、趣味悪いんだろうね?
154名無しさん@HOME:03/01/08 16:26
紗がかかって見えるとか・・・関係ないか・・・
155名無しさん@HOME:03/01/08 16:29
>150
あははは、それわかる(^^;
まぁ、でもセーターならまだ着替えられるからいいじゃん。

うちのトメ、あたしのカットソー見てババシャツくれたよ。
ババシャツじゃ表歩けないよ〜
156名無しさん@HOME:03/01/08 16:49
うちのトメはおしゃれさんなので、23区のニット物がお気に入り。
ショルダーもさりげなくサザビー系列だったりして、ま、それなりに
年相応の着こなしで似合ってるのでいいんだが、自分が赤やピンクが
好きだからって、私にも同じようなコーディネートしたがるのはやめて欲しいよ。

私はどっちかっていうと寒色系や茶系が好きだし似合うんだけど、
「本当に地味な色好きよね〜。若いんだからもっと派手な色の服を
着ればいいのに。」といいつつ、ピンクのアンサンブルなんかをくれる。
今日も、「若いんだから(以下略)。」といいつつ、目が潰れそうな配色の
ニットスーツをくれました。激しくイラネエ。
157名無しさん@HOME:03/01/08 17:00
自分の趣味に合わないものは要らないよね〜。
それをきっかけに世界を広げる心の余裕があったらと分かってるんだけどね。。。。。
158名無しさん@HOME:03/01/08 17:12
年取るほど本人がくすむんだから
綺麗な色の服は年取ってから着りゃいいんだよ。
若いうちは地味な服着てても様になるんだから。
…というようなことをトメさんに言えるといいね…。
159名無しさん@HOME:03/01/08 17:14
>>158枕詞に「イタリアのマダムは」って入れても・・・無理ぽ。。
160名無しさん@HOME:03/01/08 17:16
口紅なんかは真っ赤なやつほど年配がよくつけてるし、違和感少ないよね。
そういう路線で攻めてみるのは…難しいかナ…
161名無しさん@HOME:03/01/08 17:21
歌番組を見ていて「私の好きなあのかわいい子はでないのかしらねぇ。
ねぇ、お父さん、誰だったっけ?ほら私が好きって言ってたでしょ。
ほらあの子よ〜どうしてわからないの?」

(あなたが思い出せないことをお義父さんがわかるわけないだろ)

お醤油さしになぜか薄口しょうゆが入っていた。
「うちのは薄塩だからよ!え?違うの?薄口?
やだ、どうして?もうお父さん!」

(お義父さんは入れてませんって。どうして何でもかんでも
お義父さんのせいになるんだ?)

黙って言われるままのお義父さんが不憫でなりません。
毎日こんな生活で疲れないんだろうか・・・
慣れてるんでしょう。
163名無しさん@HOME:03/01/08 18:04
いいコンビかと…
薄口しょうゆと言えば、うちのトメ&菊は、醤油を「水で薄めて」使って
います。減塩のためらしいです。
二世帯なので、ごくたま〜に一緒に食事をすると、味と色の超軽い醤油が
出てきます。私は「あ、またか」と思って黙っていますが、だんなが
必ず「なんだよこれっ!!」と怒って、普通の醤油を出させるので、
トメは「まったくうるさい子ね!」とぶつぶつ言います。
でも、だんながうるさいわけじゃなくて、普通に気がつくレベルかと。

そして菊蔵はだんなが刺身に「普通の」醤油をつけて、口に運ぶまでじっと
見守って、口に入れた瞬間に「はぁ〜あ!薄めたほうが健康にいいのに!」
と、絶妙のタイミングで嫌がらせするのです。
私は他人だから「なんじゃこいつら」で済むのですが、だんなは気の毒だな。
165名無しさん@HOME:03/01/09 00:00
>>164薄めて・・・まるで戦時中の代用ナントカのような
166名無しさん@HOME:03/01/09 00:33
トメコが子供がまだタッチしかできないんだけど歩きだしたら危ないからと洗面所に鍵つけようかとか言い出した。
戸が重いし洗面所なんて風呂とか手洗い以外いれないよう気をつけるからそこまでしなくていいのに−!第一、一人でリビングだすこともないだろうに…
ほんとありがた迷惑だわ!!
167名無しさん@HOME:03/01/09 00:39
>166
・・・そうか? そこまで怒るようなことか?
鍵やゲートはあったほうがいいと思うんだが。
168名無しさん@HOME:03/01/09 00:40
>>167口出しがウザイのかも。
169名無しさん@HOME:03/01/09 00:49
>>168
んだ んだ
170名無しさん@HOME:03/01/09 00:54
ところでトメコってトメのこと?
171名無しさん@HOME:03/01/09 00:56
い〜や! 
ふくとめのトメ
172166:03/01/09 00:57
>>167
まぁ侵入阻止をするのはいいと思いますけど、こっちもそれなりの対策を考えているのにでしゃばって
「あーした方がいい」とかいうのでウザイんです…
初めての子供でもどれが危ないかぐらい判断つくのにでしゃばるのでね…ムカツクんです
173名無しさん@HOME:03/01/09 01:01
まあまあ、それだけ孫ラヴなんだろうからさ。
邪険に扱われてる訳じゃないんだから、ね。
好きなようにやらせておだてておけばいいじゃない。

駄目?
174名無しさん@HOME:03/01/09 02:27
お醤油を水で薄めたりなんかしたら、
あっという間に雑菌が繁殖しそう・・・(涙)
175名無しさん@HOME:03/01/09 02:56
>>172
でもさ、自分でこうしたいって思ってる矢先にやられるとむかつかない?
せめて一言どう?とは聞いてほしいけどな。
176名無しさん@HOME:03/01/09 03:12
>>174そういやそうだ
177名無しさん@HOME:03/01/09 08:32
4時にチャイムが鳴り響く、「おとうさん!おとうさんは!!」わめいている
大怪我、死んだ、死にそう、病気、、?そりゃ大変だ。玄関開けたら喚く
「帰ってきたぁ?」、、あんたの息子は私の父ではありません。
舅が廃屋でなんかしでかしたかと思ったよ。
車が無かったら帰ってないんだよ、学習してくれよ。。
エドワード ファーロン君、言ってやってくれ、「もっと学べよ、、」って
178名無しさん@HOME:03/01/09 15:22
今日は仕事休みのトメ。
昼から電話が5回、ナンバーディスプレイで放置。
そろそろ突然襲撃してきそうな予感。
近距離別居、、、、。
ベイベを連れて避難しよう。
179名無しさん@HOME:03/01/09 15:25
>>177・・・朝の4時?
180名無しさん@HOME:03/01/09 15:26
>177
とても前衛的で芸術的な文章に胸ズキュ
181名無しさん@HOME:03/01/09 15:43
177です。
ええ、朝の4時。力一杯寝直しました。
そんな時間に「お父さんが、、」ときたらよく無いしらせかと思ったら
「ウチの息子帰ってる?」って聞かれるとは思わなかった。
ちょっと怒ってたもので文章が確かに前衛的、すいません。
182名無しさん@HOME:03/01/09 19:29
出産予定日(1/27)までもうすぐと思っていたら
トメ(看護婦)が7週間の休みを取ったとダンナに言ってきた。
散々前から来る来ないと揉めて結局は来ないことになってたのに…
ベイビィとダンナの世話及び観光に7週間も泊まり込みされたんでは
産後ボロボロになるのは目に見えている。
呼ばないですから!
ダンナにも改めてよ〜く言い聞かせておきました。
183名無しさん@HOME:03/01/09 19:38
「赤ちゃんの世話は母親がします。産後は私の世話をしてくれる人しか泊めません。
おもてなしは出来ませんから。」

とガンガレ。
手垢をつけられるぞ。子供に。
184名無しさん@HOME:03/01/09 19:53
産後ボロボロだけならまだしも、子供をトメが離さず
奪われた(勿論名前も勝手に届け出された)という
お話が時々(しょっちゅう?)育児板に転がってます。
185名無しさん@HOME:03/01/09 20:16
>182
育児板の「妊娠出産にまつわる姑のとの確執」スレを
プリントアウトして旦那に読ませてくれ!
涙なしには読めない壮絶な話も多いからね。
トメを撃退し、安産になることを祈ってるぞ!
186名無しさん@HOME:03/01/09 20:55
正月あけてからこっち一度もトメにお会いしていません。
正月は私の実家→温泉でまたりとすごしております。

一応実家から帰ってきましたрヘ夫がしてますが・・・。

まぁ、いいか。
>>186
ス レ 違 い
188名無しさん@HOME:03/01/10 14:13
>187
まあ、
「今日のトメ。生死すら知らん。」ちゅーことで。
189名無しさん@HOME:03/01/10 14:14
>>187
まあまあ、おちけつ。
186はしあわせをかみしめていると思うぞ。うらやますぃのう。
190名無しさん@HOME:03/01/10 15:00
姑明日来ます。
三連休います。
でも、あまりにも変な言動が多いので、ちょっと楽しみ。
友人の話すと、確実に受けることをやってくださるので、これをネタに懸賞に応募するのだーと、わくわくしてる自分。
最近吹っ切れたなー。
191名無しさん@HOME:03/01/10 15:07
>>190小ネタきぼん
192名無しさん@HOME:03/01/10 15:12
190さん、余裕ですな。
できたら録音をお勧めよん。
ネタ集めだし、後で証拠として役に立つこともあるわけだしね。
そのウオッチャー気分で連休をのりきってくらはい。
がんがれ〜!
193190:03/01/10 15:24
 義弟宅の合鍵預かって、勝手に複製。
 私の出産2日後友人引き連れて、病室来訪居座り。
 フルチェーンナップの高めの軽自動車に乗っている人に、「軽自動車は貧乏くさい」
と言い、8年物の一番下のクラスの自動車ののっていたトメは、「私の車のほうが確実に高いです」と言われ、悔し泣き。
 トメが義弟宅に行った時、弟嫁が一緒に紅白を見てくれなかったとぶちぶち言い、うちの旦那に馬鹿にされる。
194名無しさん@HOME:03/01/10 15:48
わぁ〜〜
うらやましいほど「トメらしいトメ」でつね。
録音したものってネット上でウpできないのかしら?
>>190
連休後の小噺楽しみにしてます。
トメ反応、楽しめるようになってるあなたは神。
196名無しさん@HOME:03/01/10 17:47
今日のトメ。
トメ宅で夕食をいただくことになって、ご飯をよそったところ、
陰毛と思しき縮れ毛が・・・・(涙

オェェェェ
197名無しさん@HOME:03/01/10 17:55
>>196

そ、それで・・・

食べたんですか?ゴハン
198182:03/01/10 18:30
2ヶ月前にも同じように揉めたんですよ…
トメは完全にベイビィとダンナに会う為、
そしてダンナに観光に連れて行ってもらおうとその計画だけを
楽しそうに話してたんです。
もちろん費用(来る為の飛行機代も)は私たちが払う形に…
で、ダンナに泣いて訴え、産後がどんなに大変かやっと説得し
トメに言ったところ「〇ちゃん(私)は妊娠で頭がおかしくなってる」
と私に対して怒りまくり、「もう行かないわ!!」
となっていたのです。なのに…
それ以降はクリスマスにプレゼントのお礼を30秒ほど電話で話しただけ。
このまま静かに出産まで‥と願っていたのに、
トメはジェイソンか貞子のように蘇って来た…(鬱)
>198
たった30秒でも、怒ってない声を聞かせてはいけなかったのですな。
トメはその30秒で水に流れた音を聞き、
182さんは知らず知らずに復活の呪文を唱えてしまったと・・・
200名無しさん@HOME:03/01/10 19:54
>182&198
182さんの母を呼ぶことはできないかしら?
結構粘着トメだよねー気の毒だわ…。
今更産院かえられないし何より実家にも移動できないよな…
だんな教育して乗り切れ〜、がんがれ!

201182:03/01/10 21:06
>199・200さん
ありがと〜!
今ではダンナも判ってくれ、こちら側から呼ぶ事はありません。
呼んでもないのに自分だけの判断でそこまでして来るかと不安ですが、、
生まれたらベイビィの写真をすぐに送ってあげようと思っていましたが
7週間の休暇が終わるまでは止めておこうと思ってます。
202名無しさん@HOME:03/01/10 21:09
悪夢の正月が終って、やっとマッタリ
当分顔なんて見たくないよ
だからこの連休も接触してくんなよ!
あーーーーーーーーめーーーーーーーーーーーん
相手をするのに疲れたので、いったん別部屋に非難した。
鏡を見てため息をついた時、ババが入り口で様子をうかがっているのが見えた。
死ぬかと思った。
204名無しさん@HOME:03/01/10 22:28
家(二世帯)の前で反対側からきたトメと目が合ったが無視した。
トメは門の中にはいったのでこちらは通り過ぎた。
すぐそっと門を開ける音がした。
振り返らなかったけどたぶん様子を伺ってたんだろうな。

こっちが強く出ると、意地悪なトメでもおとなしくなるみたいだよ。
205名無しさん@HOME:03/01/10 22:33
うちのトメじゃなく隣のトメにちょっかい出されて困ってる
どうも自分んちの嫁さんからは徹底して相手にされてないようでw
隣のオクタンのとこに弟子入りしようかな
206名無しさん@HOME:03/01/10 22:38
この季節は寒いので北側の玄関脇に野菜を置いています。
ほうれんそう、、あれ?食べた覚えがないのに無い、あれ??
「あー、美味しかったわよ、ありがと」
そりゃよかったですね、一声かけてからなら気分よくさしあげたんですが。
207名無しさん@HOME:03/01/10 22:41
そりゃ泥棒では・・・
208名無しさん@HOME:03/01/11 00:44
最近トメ寝てばっか。
更年期きたのだろうか?
209名無しさん@HOME:03/01/11 00:56
>208
年とったからだよ。ぼける一歩手前。
210208:03/01/11 01:06
>>209
まだ48歳…
夜寝るの遅いから朝も昼まで寝てるし、出歩くけど夕方また寝てる
最近疲れたような顔してるしそろそろきたか…と思ったのよ
48歳!!若いトメだね。
212名無しさん@HOME:03/01/11 07:36
>210
若くても痴呆なこともある。
213名無しさん@HOME:03/01/11 07:59
今日も「生きてるよ」ワン切りがあった
毎朝旦那携帯におきると電話してくる。
かかってこなければいいのに・・・
214名無しさん@HOME:03/01/11 08:43
今日ではないんですが
今年のトメ・・・・
まだ一度も声も姿も見ていない。
夫の携帯に着信履歴があった(見せてくれるんですうち)
ので連絡はとっているらしい。
コトメ・・・・
上に同じ。

はぁ、一度はいかなきゃならんかな。
行くとコトメとトメ同居中につきもれなく甥姪がついてくる。
ばばちゃまトメ、臨月にはいってなおうるさし。
「ばばちゃまのね、たぁかぁらぁもぉのぉちゃん、まってまちゅねぇ」
血の気がひいて座り来んでしまった。
「健康管理がなってない、私のまごちゃんになにかあったらどうしてくれる」
やっぱりもうダメだ。夫が寂しいってごねますが、実家に帰ろうとおもいました。

ひとつ目の「」は林家パー子の巻舌で想像して下さい。
二つ目は怒ったオカマバーのおかまさんでおねがいします。
>215
…帰って欲しくないんだったら、
テメエの母親何とかしろ、だよね。
お大事に。
217190:03/01/11 11:55
>194,195
 レスありがとう。
 遅レスで失礼します。
 
 メールがトメからきました。孫に会えるのが楽しみらしいです。
<大ママより>と入ってました。
pupupu
218114:03/01/11 12:09
>117
>119のおっしゃる通りです。
他のママ友の家には行けても家にはトメがいて呼べません。おまけに鬱の為、付き合いが出来なくなってしまいました。
219名無しさん@HOME:03/01/11 13:30
>>182
「勝手に来たら、それが孫に会える最後の機会だと思ってください。
 吐き気がするほど嫌になると思いますので」

などなど。
旦那には「産後はホルモンの関係で鬱になるから、やめて」ってお願いする。
猫でもハムスターでも、産後の赤ちゃんを触られると、嫌がって自分で
食べちゃうんだよ。その位、哺乳類は我が子に対する独占欲が強いのです。

なぜかって?
哺乳類の赤ちゃんは、親がいないと育たないから。
DNAで決まってるのよ。
親がいなくても育つ魚や昆虫じゃないんだから、親が子供の面倒を見たいと思うのは
当然です。実の親でもむかつくときあるのにねぇ。
>>215
笑う前にゾゾ気か、、、。
恐怖だね。
215、へたれです。
用意しはじめたら腹はって腹はってどこにもいけず。
そして今朝も「ばばちゃまいってきまちゅからねぇ〜、おりこうしてネェ」
スーパーくらい勝手に行け。
>221
旦那も連れて実家に帰ったら?
少しは同居の居辛さがわかるんじゃないの?
223名無しさん@HOME:03/01/12 13:16
臭い・・・何のニオイなんだろ???
思わずトメ帰宅後、速やかに赤子をフロに入れますた。
224名無しさん@HOME:03/01/12 13:18
>>223
カレー臭じゃない?
225名無しさん@HOME:03/01/12 15:30
犬が私の足にしゃがみこんで粗相をした。。。。

ちょっとむかついて、旦那にそのこと愚痴っていたら
トメが会話に割り込んで
「私も年取って呆けたら玄関におしっこしちゃうかもね〜」

「・・・・・せめて足の上でしないでくださいね」と応えるのが精一杯でした。

なんかむかついた。
226名無しさん@HOME:03/01/12 15:37
>>225>「私も年取って呆けたら玄関におしっこしちゃうかもね〜」
・・・蹴っちゃうかも・・・
227名無しさん@HOME:03/01/12 15:40
そしたら施設に放りこんじゃうかも、、、
言いにくいねえ。
228名無しさん@HOME:03/01/12 15:47
>>223うちも
今日じゃないけど昨日きたトメ(近距離別居)、
なんだかお好み焼き用ソースとかつおぶしの混ざった匂い。
トメのうちでお好み焼きなんて作らないし、最近会うと
いつもその匂い。
お好み焼きから匂ってればいいけど、トメから匂ってると
はげしくキモい。帰った後も漂ってて思わず窓と換気扇全開にしました。
>>228みのが何かまた言ったのかすぃら?うつみみどりの作ったダイエットお好み焼きを思い出したな。
230225:03/01/12 16:17
226、227ご同情ありがと。

犬の粗相よりもむかついたさ。
こいつ、そのうちわざとやるんじゃねーだろーなって心配。
姥捨て山復活キボン
231名無しさん@HOME:03/01/12 17:58
>>228
うちのトメはさらにタバコくさい。
口臭きつい。

はあ・・・。
232山崎渉:03/01/12 18:59
(^^)
昨日のトメで申し訳ないです。
べろんべろんに酔って帰宅したバカ舅、金もって無いのにタクシーで、、ってスレ違い。
そしてウトを迎えに行ってるから家にいなかったトメ。
帰宅して一言。
「ああら、孫ちゃんかして置いてくれなかったのね」(孫置いてあんたはカエレ!)
あんたはべろべろ酔っぱらいに自分の子渡して平気なんだな?そうなんだな?
孫に酒平気でのませるジジイも、機嫌取る道具程度にしか考えて無いトメも嫌い。
>>225
「大丈夫ですよ、そこまで行く前に多分もう施設にいらっしゃるだろうし」
とニッコリ♪
235182:03/01/13 17:36
ちょっと〜、聞いてくださいよ〜(泣
5分前にトメから電話あり。
ダンナが取ったのだが、うちの近くに引っ越してくる、と言うもの。
現在はかなりの遠距離で安心してたのが、
妊娠発覚と同時に狂ったように接近してくるトメ。
菊蔵、トメ、パラヒッキーの義姉と共にそっちに引っ越そうか、と。
そりゃ、友達もいない、夫婦仲も親子関係もグシャグシャでは
どこかに逃げ出したいでしょう。
ダンナにこっちの住宅価格、求人情報を聞き出そうとしていたが、
私が横で激怒、怒鳴ったのであわてて電話を切っていた。
臨月の嫁がいるところにこんな話を急にしますか?(激怒!!!
予定日まで2週間なのに、
なぜこんなにも振り回されるのか…
それはマズい。
絶対放置して、引越しも手伝ってはいけない。
>>182
臨月の時期に大変ですね。
無理をしないで良い出産を。
負けるなよ〜トメウトコトメに。
238182:03/01/13 19:59
>236,237さん、レス、ありがと〜
あれから30分、ダンナに怒りまくっていた!
トメもトメだが、元はと言えば電話で義姉、菊蔵の愚痴を聞いていた
ダンナが「そんなに大変なら、こっち来ればいいじゃないか?」
と言ったのがきっかけ。
それから毎日のように引越し策を電話してくる馬鹿トメ。
ダンナに怒った後、トメに電話させ、
「この話は無かった事に…」と言わせました!!
私が言わせたと感づいたトメは
「あんたたちとはもう縁を切る!!!もう電話もしないし、
こっちにもかけてくるな!!」
と言ったそうです。
ホントに馬鹿なトメは最愛の息子(ダンナ)と生まれてくる孫を
これで一生見る事も無いでしょう(笑
私も安心して出産に望めます♪
239名無しさん@HOME:03/01/13 20:01
>「あんたたちとはもう縁を切る!!!もう電話もしないし、
>こっちにもかけてくるな!!」

こう言ったのを忘れるに500トメ
になるとおもうよ。
240名無しさん@HOME:03/01/13 20:01
>「あんたたちとはもう縁を切る!!!もう電話もしないし、
>こっちにもかけてくるな!!」

こんなこと言ってくれるなんて良いトメさまですね。
最後の嫁孝行って感じ?
241名無しさん@HOME:03/01/13 21:17
>>239
いい!
242名無しさん@HOME:03/01/13 21:49
さあ、今から念のための着信拒否をしておこう!
243名無しさん@HOME:03/01/13 23:37
今年はじめて電話がきた。
ほんとうに久しぶりだったので、上機嫌で対応できたかも。
月に一度くらいだったら、「どう?」なんて意味不明な電話でもちゃんと対応しますよん。
244名無しさん@HOME:03/01/14 09:30
飲んだくれジジイのおもりをするのに日々大変なトメ。
だからって私の子を機嫌取るのに使うなよ。
しかも力一杯拒否したら、近所のおばさんと話してるふりしてあてつけするの
「ちょっと貸してくれればいいのに、ちょっと酒飲むくらいなんでもないのに」
だったらお前がジジイにちょっと我慢させろや。
近所ババも近所ババで、「そうよ、貸してあげてよ」だと?
だからあんたんちって息子も嫁さんも家に来ないんだよ。
245名無しさん@HOME:03/01/14 10:46
今日でなく昨日の話なんだけど・・・・
菊が自営業の関係で今度菊&トメで組み合いの1泊2日の旅行に行くらしい。
初日はたまたま旦那の仕事が休みなので犬の散歩やらを引き受けた。
が、2日目は旦那は仕事。
うちから菊&トメ宅までは車で行かなきゃツライ場所。
私は車の運転が出来ない。
初めは旦那に仕事休めと言ってきてたがどうしても休めない事を伝えると
子供達の幼稚園を休ませろと。
そして初日〜2日目まで私達が菊&トメ宅に泊まって留守番&犬の世話をしろと言われた。


そこまでするか?
てか、そこまで留守を守りたいなら旅行なんて行くなっつ〜の・・・
>245
ペットホテルの住所をメモして渡し、あとは旅行が終わるまで一切
連絡を絶つ・・・くらいしたいですよね。

私は菊蔵の鉢植えと雨戸の開け閉めで、同じことを言われましたよ。
コトメがいるのに。
コトメは仕事があるからしょうがないかと思って、当時は引き受けましたが、
私が仕事を始めた最近も同じように言ってきて「あなたが仕事休んでよ」って
言われたときにはぶちぎれですよ。
247182:03/01/14 11:53
ホントにたびたびすみません…
昨夜「もうあんたたちとは縁を切る!電話もしない!!」
と言った馬鹿トメの代わりに菊蔵が電話してきた…
それもダンナがいない午前中、私に話すために…
くだらない事を散々言った後、
「〇〇(ダンナ)が電話で話をしっかり聞かない、
あんたから言って直させろ!」
「なんで俺たちが遊びに行ったり、
そっちに引っ越していくのがイヤなんだ?」
と言われ、最初から切れ気味だった私は、
「今は生まれてくる子供と自分の体のことで頭がいっぱいなんです!!
あなたたちの事にかまってる余裕は無い、そのくらいわかって下さい!
あなたたちからの電話があるといつも気分が悪いんです!!!」
と、言えたよ…
言った後、全身が怒りと興奮で震えてた。
その後菊蔵は言い返す言葉もなくすぐに電話を切ったが、
本当にこんな馬鹿親を持つだんなを怨みます。
はやくあぼ‥してほしいよ…(激鬱

248名無しさん@HOME:03/01/14 12:03
「なんで俺たちが遊びに行ったり、
そっちに引っ越していくのがイヤなんだ?」
の問いには
「お前らが嫌いだからだよ!赤の他人のクセに家族ぶってんじゃねえよ!
分かったら2度と電話してくんな!糞ジジイ!」と答えよう。
249名無しさん@HOME:03/01/14 12:37
>>182
すごい! よく言った!!
あまり興奮しないで、かわいい赤ちゃんを産んでね。
>247
>「〇〇(ダンナ)が電話で話をしっかり聞かない、
>あんたから言って直させろ!」

「まぁ、彼は躾ができていませんね、躾できなかった親の顔が見たいですね。
 人の話を聞かないのは 誰 に 似たのかしら」

くらい言ってみたいジジイですな。

>247
イヨッ勇者!
でも、臨月なのに興奮しすぎはよくないよ。
着信拒否して心安らかに出産を待つようにしる!
きらいだ。。。
墓地の勧誘を義父が「ひとつあるから要りません」と断ったというのを、
さも楽しそうに何度も何度も繰り返すトメ。
あんまり面白くないので、
「でも、これからは墓も『ひとりひとつ』の時代かもしれないですよ」
と言ってみた。そしたら
「え〜〜〜、だって、お墓ひとりだけだったら、さびしいじゃなぁい!!」
と、ぶりぶりするので、内心「ケッ」とか思いながら
「お義母さん、無縁仏になればいっぱいいて楽しいですよ」と言った。

「やだやだ〜〜〜!!知ってる人と一緒じゃないと、さびしい〜〜〜!!
 さびしいもん〜〜〜・・・ねっ?」
最後の「ねっ」が妙にむかついたので、
「いや、私は別にさびしくないんで、自分用の墓を買おうかなと」
と言って、そのまま部屋を出た。
ほんとは「お前と一緒なら、無縁仏がまだマシなんじゃ!!!!」と
言ってみたいくらいなのだが、さすがにそこまでけんかを売ったらやばいかと
思ってこらえてしまった。
身もだえぶりぶりが、ちょっとむかついて血圧が上がってしまった・・・・
254名無しさん@HOME:03/01/15 00:56
私は、主人の家のお墓には入りませんよー。主人は次男だし、
主人の親だって長男だけど田舎の家を出てるから○○家のお墓には入れない。
はずなんだけど、どういうわけか、主人の実家の田舎のお墓は
色々な人が入ってるらしい。
嫁に行って出戻った大伯母とか、主人の祖父の兄弟とか...。
要するに沖縄みたいに一族墓になってるみたい。
やだよー、そんな顔も知らない人と一緒になるの&ウトトメとあの世
でも一緒だなんてウザー。

で、私は一人娘なので、実家の両親が買った実家近くのお寺の
霊園に入る事にしました。
もう、お寺にも了解とってあるし、霊標付きの立派なお墓を
寿墓として建てて、先日入魂式もしました。
子供達にも言ってあるから、あの世の心配もありません。
ウトトメと完全にあの世までも絶縁できると思うとルンルンです。
スレとは関係ないんだけど、墓の話なので便乗〜

先日、わたしの実母が
「死んだ後はね、みんなそれぞれのお母さんのところへ行くらしいよ」
と、どこで仕入れてきたのか(母は無宗教)そんなことを言っていました。
はぁ、なるほど。それなら誰からも文句が出ないしいいかもね、と思って
しまいましたが、実親の嫌いな人もいるんだし。どうなるんだ死後の世界。
256名無しさん@HOME:03/01/15 01:12
>253
気色悪いトメだね
257名無しさん@HOME:03/01/15 01:12
私は母親嫌いだった。だから父親のとこへいく。
天国(らしき)ところで父親と暮らす夢見たし。
258名無しさん@HOME:03/01/15 08:10
ひさしぶりに「うちのも持ってってくれる?」って言われたのでまあやってやっかと思った。
まだ袋に入って無かった。
私にゴミ拾って、袋に入れ、そしてそれ持ってけと言うのね。
やっておきますねとちいさなコンビニ袋に入ってたみかんの皮だけ捨てておいた。
もうゴミ収集車行っちゃったから後は知らない。
259名無しさん@HOME:03/01/15 09:04
>258
ゴミを拾って持って帰って捨ててあげるなんて
体が不自由な相手ならともかく、
そんなことまでしてやらんでもいいと思うぞ。

これから先、もっと体が弱ってきたら
さらに付け上がって増長すると思われ。
260名無しさん@HOME:03/01/15 09:28
>>258
よく状況が飲み込めないんですが?
>260
馬鹿?
>258
あたしも最初よくわからんかったよ。
ゴミ収集の話???
>260 
今日はゴミの日だった。トメから久しぶりに「うちのゴミも持っていって」と
言われたので、自分のついでもあるから持っていこうと思いトメのところに行った。
するとまだゴミがまとめられていなかったのです。トメの「うちのも・・・」と
いうのは、実は「うちのゴミをまとめて袋に入れて持って行ってね」という
ことだったのです。なぜ私がそこまでして汚部屋のゴミを拾い集めなければならん?と
思い、最初から袋に入っていたみかんの皮のみゴミと認定して、うちのゴミと
一緒に収集所に持っていきました。もうゴミ収集車が行っちゃったから、
あとのことは知らないわ〜♪

こんな感じでいかがでしょうか?
264名無しさん@HOME:03/01/15 10:02
a
おっと263は258ではありません。
こんな感じかなぁと想像してみますたw
266名無しさん@HOME:03/01/15 10:07
文章構成が悪いんだよね。
最初の2行だけでは、いったい突然何を持っていくように言われたのか
分からない文章構造。

このひとたぶん普段から
何を言ってるのか分からない話しっぷりで
周りを困惑させているんじゃないかと思われる。
>266
お前もヒトのこといえないぞ (w
268名無しさん@HOME:03/01/15 10:12
266は普通に分かるけども・・・
>ひさしぶりに「うちのも持ってってくれる?」って言われたので  (゚Д゚)ナニヲ?
>まあやってやっかと思った。 (゚Д゚)ナニヲ?
>まだ袋に入って無かった。 (゚Д゚)ナニガ?

>258は後半で大体補完できるけど、↑前半だけだとサッパリ分からない。
国語の授業やってるのはここでつか?

私は風邪気味で、なんか体中シンドイでつ。
今日のトメ?
トメは<元気>でデイに行きやがった!
私が寝込んだら、オメーが介護してくれるか?
ああまた、
自分の頭の中で分かってることは
ちゃんと書かなくても
皆が分かってくれるって思ってる人がまたひとり・・・

デイってデイサービスかな?
272名無しさん@HOME:03/01/15 14:22
まぁまぁ。イライラはトメだけでいいじゃない。
ここはマターリいきましょ
273名無しさん@HOME:03/01/15 14:49
258は中卒なので許してやってください。
274名無しさん@HOME:03/01/15 14:54
258は自分の文章のどこがおかしいかも理解できません。
275名無しさん@HOME:03/01/15 15:01
今日でなく、いつかのトメ。

トメ、だんな、私がコタツにそろい、トメがタイミングよく
「お茶、飲む?」と聞くので3人分の湯飲みを私が用意したら、
トメのやつ、自分と旦那の分しかお茶をつがなかった。

いびりですか? お義母さん。
276名無しさん@HOME:03/01/15 15:10
いびりです
277名無しさん@HOME:03/01/15 15:19
ウトの中国旅行土産を持ってきてくれました。
中国の魚そぼろ煮(としか表現しようがない)でした。
「まずそうでしょ〜?だから、うちでは誰も食べてないの〜。
よかったら貰ってね〜。」イヤダイヤダイヤダ〜。
とりあえず「旦那ちゃんに食べさせますね、父の愛。」って言ったら
「あの子は、こういうの、嫌いだと思うわ〜。」ナンダヨソレ。
気持ちだけ貰ってゴミ箱行きにしようと思います。
278名無しさん@HOME:03/01/15 15:22
>>277
嫌がらせですね。
バレないように加工して逆にババァに食わせましょう。後は廃棄。
そぼろでしょ?そぼろ・・・卵焼きや佃煮にぶちこんで
ババァの口にぶちこんでみましょう。
279名無しさん@HOME:03/01/15 15:43
トメがインターフォンで呼んだ様な気がしたが、
子供のウンティオムツを交換していたので無視しときました。
トメに来客のようだが聞こえなかったことにしよう。
258さんって前に娘さんがゴミ捨ての事で姑さんにスカしてくれた人?
281182,247:03/01/15 16:37
たくさんのレス、ありがとうございました。
今日の昼、昨日の菊蔵に続き「もう電話をかけない!!」
と言い放ったはずのトメから電話がありました…
実は昨夜破水して現在自宅待機中です。
興奮したくなかったので、出来るだけ冷静に、かつ冷たく話そうと。
「あんたは誤解してる!私はあなたたちの為にそっちに引っ越そうと
してるのに!!もっと感謝しろ!!」
等、怒鳴りまくり、私の言う事は一切聞かず。私が
「子供も、家庭も私たちもやり方で育てたいだけです!今まで散々
言われ続けて、私も辛かったですから!」と言ったら、
「キーッ!!こんなに侮辱されたのは初めてだよ!私は2人も
子供を育てて、何でも判ってるんだから!」
「おなかの子に障ります、切っていいですか?」
「何言ってるの!!よく聞きなさいよ!!!!」
後はもう受話器を耳からはずし、放置しました。
その後、ダンナの会社に電話、驚いたダンナは
「もう二度と家に電話するな」と菊蔵に言ったようです。
(トメは泣き叫び、電話に出なかったらしい)
本当に二度と彼らとは話すつもりはありません。
生まれてくる子にも会わせないし、写真も送りません。
うちの義両親は完全に基地外でした。
これからは子供の為最大の防衛に努めます。



282:03/01/15 16:44
破水してるのに自宅待機をするように言われたのですか?
DQN病院ですね。胎児仮死とか感染とかあるのにね〜。
283名無しさん@HOME:03/01/15 16:47
なんでお姑さんって「〜してあげた」って言うんでしょうね。
うちのお姑さん、「お産で帰るな」って言ったくせに
「私が嫁ちゃんと孫チャンのお世話してあ、げ、た」って言います。
頼んで無いですがどうしたらいいものでしょうかと聞いていいのか
2843児の母:03/01/15 16:48
感染防止の処置をするために、普通すぐ病院に行くんじゃない?<破水

285名無しさん@HOME:03/01/15 16:50
私が破水した時は、すぐ病院行って感染防止の点滴したよ。
昨夜破水とは、じつは「おしるし」とか?ちがうか。
>>281
破水してるのに入院させてもらえないの?
だいじょうぶですか?

私も妊娠後期にトメがやってくれたので産まれた子には
写真もあげていません。
そういえば・・・今まで一度も年賀状をよこさなかった
義両親から年賀状が昨日届いた。
やっぱりアホなんだなあー。子供の教育上よろしくないから
やっぱり会わせない。

というかお産、がんばってください。
>284
はげ同。
私が行ってた病院でも
「破水したら す ぐ 来て下さいね〜」
って言ってたもん。
28816:03/01/15 18:07
>>275
私の場合は、私の湯飲みだけ洗ってない。
まぁ、自分で自分のを洗えばいいことなので気にしてないけど。
見え見えの手しか使ってこないから、ある程度楽。

それよりも、トメゆーくりゆーくりしゃべるから、旦那はイライラして聞けないみたい。
それで通訳させられる。
通訳した後、旦那が聞きなおすと「言ってない」と言うトメ。
それが一番むかつく。
289名無しさん@HOME:03/01/15 18:10
今日じゃないけど、元旦のトメ。
1歳の娘にお年玉をくれたんだけど、金額が「5120円」だった。
五千円札百円玉と十円玉二枚。なんだろ、この金額・・・。
夫と「初謎だ!」と笑ってしまった。
実家の母は「孫に五千円、○○さん(夫に)百円で、
あんたに二十円じゃないの?ハハハ」だって。
290名無しさん@HOME:03/01/15 18:18
>289
「消費税には130円足りませんよ。」っていって請求してみたらよかったかも。
291名無しさん@HOME:03/01/15 19:51
>281
聞くだけエライね。私はトメともめて、文句の電話がかかった時、
声を聞いた瞬間ガチャ切りしたよ。その後何度かかかってきたけど
その都度速攻でガチャ切り。5回目くらいでかからなくなった。
別に今後どうなろうと知ったことかと思ってたからねー
>>289

あと9円を足したら
「来い、福」
かな?
「良い福を (11290) 」の亜種かな?
293名無しさん@HOME:03/01/15 23:15
トメ「今日テレビで見たけど“嘔吐下痢”って流行ってるんだって!」
私「…それ去年友達の子供がかかって大変だったって言ったけど…。」
トメ「(全然聞いてない)でね、嘔吐下痢って(以下、延々テレビで聞きかじった話
しかも不完全で要領得ない)」

とりあえず説明するならてめぇが嘔吐下痢になって脱水症状になってから
体でおぼえてから語ってくれよ…いや、いっそあぼ(ry)でもかまわんが。
294名無しさん@HOME:03/01/15 23:22
とにかく自分勝手な行動で迷惑をかけているところに気が付いてない
幸せなトメ。勝手に遊びに来て何泊も泊まろうとしてるし、電車の乗り方
解らないから東京に着いたら携帯で逐一説明してと平気で言うトメ。
なんなんだコイツは…氏ねっ♪
295名無しさん@HOME:03/01/15 23:29
>294
よーし。そんなトメにはあっちから電話かけてくるまで放置。
向こうからかけてきたら長々と引きずって電池切れさせちゃえ。
296294:03/01/15 23:42
>295
そりゃ〜そうしたいさっ!w
でもトメは這ってでも来るのだ。てか自力で本当は来れるのだ。
何より苦痛なのはトメとの会話。「勤めは?二人目はまだなの?早く二人目作らないとetc.」
うるっせ〜んだよ糞ヴァヴァ〜!黙ってお茶でも啜ってればいいんだよ(゚Д゚)ゴルア!!
って脳内で叫んでる私。一回で良いから思い切り声に出してみたいよ。
ハンニャみたいな顔で怒鳴りつけてみたい。スッキーリするんだろうなぁ(´-`).。oO
297名無しさん@HOME:03/01/16 00:19
>294たいへんだねえ
298名無しさん@HOME:03/01/16 00:21
わたおに状態だぁな、大変だ…
299295:03/01/16 00:50
>296
会話するからだよ〜。相手しちゃうんでしょ?
話が合わないもんどうしはなるべく会話しないってのが
最善なんだ。わたおにでも録画しておいて流しっぱなしに
しておいたらどう?又は嫁姑バトル番組とか。
300295:03/01/16 00:53
>299

>わたおにでも録画しておいて流しっぱなし〜
 ↑激しくワラタ!
でもすんご〜い空気が漂いそうで余慶にコワヒデチ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルー
301名無しさん@HOME:03/01/16 00:56
↑296の間違えでしたスマソ。byピン子
302名無しさん@HOME:03/01/16 10:01
うちのトメは渡鬼みて、嫁立場に対して「嫁のくせにお姑さんに逆らうなんて…」とか「旦那さんに対しての態度がなってない!」とかシレッと言ってた。じゃあオドレはどーなるんじゃい!と小一時間…(略
昨日、実妹の家に立ち寄った時に判明したトメ(の年賀状)。
実家の両親だけではあきたらず、妹にまで
「ウチの嫁がいつもお世話になりましてありがとうございます(要約)」と書いていた。
愛しいムチュコに相手にされないので、嫁の身内相手に所有権を主張して遠吠えの模様。
ってかそれ以前に去年私の実祖母が亡くなってウチが喪中なのはご存知ですね?
当然実妹宅も喪中ですが?
バカチンめが。
304名無しさん@HOME:03/01/16 11:01
トメは去年、少し体の調子崩したんだけど、
それを親戚にしゃべりまくってるらしい。(心配してねモードで)

そしたら今年、親戚から届いた年賀状に、
「もっと実家のお母さんの手伝いをして下さい」みたいなことが書いてあった。
かなりムカついた。行ってご飯作って掃除してやっても
あいつ等はそれが当然って顔しててむかつくんだよ!!!
だから行かなくなったんだよ!!!

っつーか、。そんなに心配なら自分達で行ってやれよ!!!
>303
すげーワロタ
なんつーか、バカの上塗りって感じで(w
306名無しさん@HOME:03/01/16 11:06
今日もうちに立ち寄って、お出掛け予定を告げるトメ・・・。
近距離には住んでるけど、別居なんだし、別にトメがどこで何しようが
全 く 興 味 な い で す わ
なのに、移動距離1時間以上の外出のときは「よろしくね〜。」と言いに来る。
よろしくされてあげてもいいけど、行き倒れの心配してるのなら、持ってるだけの
ゴールド免許で住所が確認されますから、大丈夫ですよ、といってやりたい
今日この頃どす。
どーでもいいっちゃいいけど、本来は、喪中の人に年賀状出すのは
かまわないんだよ……
喪中の人が、年賀状出しちゃいけないだけなんだよ。
喪の穢れがある人は、新年のお祝いを言っちゃいけないのです。
でも、穢れのない人に言ってもらう分には全然かまわないんです。
ついでにいっちゃうと、同様に喪中になる親戚宅には出さなくていいけど、
喪中にならない(かつ年賀状のやりとりのある)姻戚宅には、喪中欠礼葉書を
喪中の側から出さないと失礼よ〜………
309303:03/01/16 11:43
>>307-308
あ、ごめん、説明不足でしたね。(長くなりそうだったから割愛してしまったです)
言ってる事はもちろん知ってますし、欠礼ハガキも出してるんですよ。
そもそもウトトメは本来の意味で年賀状を出す・出さないを決めるような香具師じゃないんです。
私は小梨で妹のところには娘がいるんですが、
ウトトメは勝手にまだ見ぬ孫を姪に重ね合わせてどうしてもつながっていたいようで(w
妹宅の去年の年賀状(姪の写真入り)を壁に飾っていたくらいだから、きっと今年も写真が欲しいんでしょう。
妹も結婚・出産などの節目ごとに姉のトメウトから過分なお祝いを押し付けられて困惑していますです。

そんな訳で孫の代わりにぽぽちゃんでも買ってやろうかと思ってたら、
薄汚れた特大の孫人形がトメ宅のリビングのソファの影から頭を半分だけ出してこっちを見てますた。
正月早々ムンクの叫びになった私…
310名無しさん@HOME:03/01/16 11:48
横レススマソ。
トメとトメ友の会話であたしのこと「およめちゃん」って呼んでるらしく気色悪い・・・。
実害がないからいいけど、何話されてるんだか。

>310
うちのトメも時々私を「我が家のお嬢さん」とか言ってるらしいことが判明。
トメの知人に初対面で「娘さんですね。」って断定されるのはそれでか・・・・。
実害はない、ないけどなんだか気分が悪いものですなあ。
312307:03/01/16 12:06
そか、おせっかいごめん。

にしても孫人形……(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
313310:03/01/16 12:44
>>311
お嬢さんっていうのも、「何もできない嫁」と言いたいのか?と
一瞬穿ってみてしまう言い方だよね。

普通に、「嫁」って言ってくれればいいのにね。

親しみこめてるつもりだろうけど、「ババアのネコなで声で
「およめちゃぁん」と真顔で言われたら気持ち悪いよー。

314名無しさん@HOME:03/01/16 12:48
今日の話じゃないけど便乗。
トメと歩いてたらトメ友人にばったり会って、私のことを紹介しようとして、
「こちら、……(どう紹介したものか)…嫁、の○子さん」
という風に紹介したトメ。普段「娘のように思ってる」と連呼してても
「(義理の)娘です」とは言えないわけね。本性見たり(w
315311:03/01/16 13:04
スレ違いですが
>313
余計な親しみはいらぬわ!「嫁」と呼べ!呼んでくれ!って感じですよねえ。
>314
「娘のように思ってる」連呼で「うちの娘です」「我が家のお嬢さんです」って
紹介されても、何かもにょるものがあるですよ。知人の皆さんも一瞬惑わされて
「え?娘さん?」みたいな反応して困ってるし。
そりゃあ、小森のおばちゃま(トメ)と今くるよ(私)に血のつながりがあったら
びっくりするわな〜。
316310:03/01/16 13:52
>>314
所詮他人同士はそんなもんですよね(^^;

>>311
ほんと、嫁と呼んでくれ!ですよね。

最近、トメだけでなくトメトモまでうざい・・・。

トメトモの1人で手芸が趣味の人がいて、手作りのヌイグルミ作ってきたらしく
トメ:「これ、およめちゃんにって下さったのぉ〜 飾ってね(はぁと」
私:「ありがとうございます。早速飾らせていただきます」(納戸にね)

とりとめのない何気ない会話だけど、どこか思わずオェっと来た一瞬でした。

317名無しさん@HOME:03/01/16 14:38
うちは冠に「例の・・・」って言われてるよ。
別にトメ友人とは付き合う義理もないんで、言ってろババァ状態ですね。
318名無しさん@HOME:03/01/16 15:01
トメ宅に出入りするトメ友もガンだったりするのよね・・・。
うちはキクだけど
「(夫)の嫁」って呼ばれるよ。

キクなのでsage
320名無しさん@HOME:03/01/16 19:48
思い出しちゃった・゚・(つД`)・゚・
わ、私なんてっ!トメに「ウチのムスメ(ウフ」って紹介されたら、
トメ友に「似てらっしゃいますね」なんて言われちゃったわ!

わあああぁぁんっっ!!! あんなチンチクリンにどこが似てると
いうの? ・・・それとも似てるの・・・?(号泣)
>320
ただの社交辞令だよぅ。もちつけ。
「具体的にどのへんが?どこがぁぁぁ???」
っていってやりゃよかったね。

・・・私も言われた事あるよ・・・。
買い物に行った(というかトメに拉致られた)
トメ御用達洋品店の店員に。絶対顔ひきつってたと思う。
>316
>私:「ありがとうございます。早速飾らせていただきます」(納戸にね)
ワロタ
323名無しさん@HOME:03/01/17 09:57
>320、321さん
私も言われたよ。私の場合は電話の声が似ているんだって。社交辞令でもいわれたくないよ〜(号泣
324名無しさん@HOME:03/01/17 10:06
正直キクの実の娘だなんて思われたらそっこー家に帰って
鏡のぞくよ。子供が(キクの孫)キクに似たらどうしようって
おびえてるのに・・・。
このでぶ!はげ!根性わるー!のんだくれ!たんそく!
325名無しさん@HOME:03/01/17 10:37
きっとトメ・ウトクリソツ菌は伝染力あるんだよ。
326名無しさん@HOME:03/01/17 10:42
LV4。エボラ並。
327名無しさん@HOME:03/01/17 11:53


***早くお迎えが来ますように・・・ナムー***

              チーン
うちもだー
『電話の声が似てるって・・・』やめてくれーーー!
どこが?と、逝った人に問い冷たい、それより寒気するよ。(風邪か?)
声と言うより、口調が似てくるのだとおもわれ。
一緒に住んでるとお互いどうし感化するからねー―
知らない内にしゃべり方がかわってたりするよ。
言い回しとか、声のトーンとかね。はきはきしゃべってたのが、
ぼそぼそ言うようになったとか。その逆とかね。
330名無しさん@HOME:03/01/17 15:03
ははははは。
331名無しさん@HOME:03/01/17 16:07
私、電話では姑にも義姉にも間違われる・・・
>329さんの説なら、同居だから姑の方は納得なんだけど、義姉なんて
結婚して遠くに住んでて、年に1〜2週間くらいしか帰ってこないん
だけど・・・。旦那に聞いても「両方とも全然似てないよ」って言われるし謎。
(それより名乗りもせず、相手の確認もせず喋り出す姑関係の電話相手
(複数)がウザイ)
>>331
わしも、偽実家で電話取ると、必ず間違えられる。
他の人が居るはず無いと、向うは思ってるからみたい。
最後に、それじゃあ伝えておきますと言うと、ポカーンと
してるけど、無視して電話切ってる。
333320:03/01/17 21:46
>321さん
慰めてくれてありがとう。チョト落ち着いたよ。
そうよ社交辞令よ意味なんか無いのよ単なる合いの手(自己暗示中)
突っ込んじゃダメ問い詰めてもダメ流せサラリと流せ流さなきゃ(同)

>>323-324
そうだよね、嫌だよねー

リアル友(独身、結婚してる兄アリ)に愚痴ったときには、
「娘って紹介されるなんて可愛がってもらってる証拠じゃない、
なにがイヤなの?」って不思議そうな顔で言われたから、
ここで同意してもらえてすごく嬉しいよ・・・

>>325-326
恐ろしいこと言わないでよ・゚・(つД`)・゚・


実は明日は法事。正月に会ったばかりだというのにまた義実家で
女中になる日。
クリソツ菌なんかに負けないぞがんがるぞ
334名無しさん@HOME:03/01/17 21:55
私も馴染みの家具屋に行くと本当の親子かと思った!とかクソジジイに言われたよ(゚Д゚)/
二人ともきつい顔だからね…
電話もトメ友人からで私がでると
「ゆきちゃん?」←あっトメの名ね
二人とも声低いからね…
私は、トメの還暦のお祝いで、トメ&菊蔵、コトメ、私たち夫婦の5人で
ちょっといいお店で食事してた時・・・・
仲居さんに「今日はどういうお祝いで、どういう構成ですか?」って聞かれ、
トメが「私の還暦で、息子夫婦と娘が連れて来てくれたんですの」と答えた
ところ。

仲居さんは、コトメ=嫁、私=娘と勘違いしてたのさ。

それがわかるまで、仲居さんは「お似合いのカップル」だの「きれいなお嫁さん」
だの「お嬢さんはお父様似でいらして」とか言ってたのにだなぁ。
・・・かなり立ち直れないですよ、この間違いは。
どう見ても、私ひとりだけ系統の違う顔してると思うんだが。
336名無しさん@HOME:03/01/17 22:57
旦那の携帯にキモイ内容のメールを送ってるトメ。
休日に旦那の携帯のメール着信音が鳴ったから私が「誰から〜?w」って
覗き見したらトメからのメールで「彼方が私達の事を思ってくれてるのを解ってます」
とか意味不明かつキモイメールだったから思わず言葉も出なくってしばらく沈黙が続いたw
旦那も気まずそうな顔してた。旦那も大変だなぁ〜w
337世直し一揆:03/01/18 00:28
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目・体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
338名無しさん@HOME:03/01/18 11:25
当方、敷地内別居です。

昨日旦那が、車中泊でスキー行くので、駐車場で「いってらっしゃい」とお見送りしてたんだけど、
トメが、台所の勝手口から↓のAAのように

 |              
 | スッ
 |⌒彡    
 |冫、)   
 |` /      
 | / 
 |/  

ってずーーーっと、玄関から出てくるところから見てるのよ。
送り出した後、
「今日は、あなた1人になっちゃうわね。戸締りしっかりしてね」等の電話攻撃。

大した用じゃないんだから3分で3回も電話しないでくれー。うざいんだよー。
大爆笑!
いいね、このAA!
340名無しさん@HOME:03/01/18 11:55
>336
うちのトメもキモイ発言満載。
私の両親と初顔合わせの時は、「息子を愛しています(はぁと」に、
両親とも唖然としてました。

 |              
 | 
 |@@    
 |冫、@   ジー
 |` /      
 | / 
 |/  

トメAA、これでどうよ(w
うちのトメ髪が薄くなってきて、ごまかしのパーマかけてるからほんとソックリ。
特にすきまがあるところなんか。
343388:03/01/18 13:57
うははははは!
まさに昨晩、そんな感じ!!!
344名無しさん@HOME:03/01/18 14:21
金正日のアップが写ると非常に不愉快。
だって、うちのトメにパット見がクリソツなんだもん・・・・・・(涙
夫+夫実家の面々にまじっていても違和感ない顔らしく、
ケコーン前から「うちの親戚みたい」とか「(夫と)そっくりだね・・・」と言われてた。
それが災いしてか、とうとうトメの姉に
「●●(トメ)に似ている」と言われてしまったよ。どこがじゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!

346名無しさん@HOME:03/01/18 14:25
>>344
たしかに、将軍様はババァ顔ですな(w
347名無しさん@HOME:03/01/18 14:40
とうとう来ちゃったよ…
明日はユンユンなトメが来日してくるよ遥々新幹線に乗ってさぁ〜
何食わしてもいちいちいってくるし一日中髪振り乱して右往左往してるから
私ゃ〜頭おかしくなりそうだよ(´Д⊂)
「火曜日に帰れば?その日なら駅まで車で送ってあげれるから」と何気に早く帰れと
私が言えばトメは「迷惑なんだかぁ?でももっと東京で遊んで行きたいしその後横浜にも行きたいし」

私…トメの事…我慢出来ずに殺しちゃうかも|-`)・・・
348名無しさん@HOME:03/01/18 14:59
>347
ユンユンってなに?
349名無しさん@HOME:03/01/18 15:18
>347
 がんばれ
 私も三連休、トメの来訪に耐えたよ。
 と、いうか、またおかしいこと言ってたから、何気に面白かった。
 ディズニーシーやユニバーサルスタジオジャパンをディズニーシテイ、ユニバーサルシテイというし。
 心の中で、間違えてますとつぶやいたけど、言っても無駄なので放置。
 そして、独り言のように死ぬ前には一回行きたいなーとつぶやいてた。
 私だって、鬼じゃないから、連れてってやってもいいのよ。ただし、一箇所ならね。
 死ぬ前に行きたいといっている場所が多すぎて、いやなの。一箇所つれってったら最後、次から次に期待されそうで。
 シテシテちゃん、クレクレちゃんだから。
 夫に用事頼むとき、一生のお願いといってくるのも、考えてみるとおかしい。
 一生のお願いって、一つか二つだと思うんだけど。
 夫に、「今回は一生のお願いの何番目言われたの?」と聞いたら、受けてしまった。
 たぶんうちのトメには、一生のお願いは1000個ぐらいあって、死ぬ前に行きたい場所は
10000箇所ぐらいあるんだろな。

350名無しさん@HOME:03/01/18 15:23
>349
読んでると笑えるけど実際にそんな姑だとストレス溜まりそうだなぁ
でも旦那タソも優しそうだそKOそうじゃないかっ!w
351名無しさん@HOME:03/01/18 15:27
>349
A3 かb4の地図を広げて
ディズニーシテイ、ユニバーサルシテイを指差して
どちらかは(両方?)日帰りは無理なので皆の休みが合う
のが難しいので「何年先かわかりませんが行こう」じゃダメ?

こう言うと「行くと言ったのに」とグジグジうるさいのかな
352名無しさん@HOME:03/01/18 15:27
つけたしです。
ユニバーサルシテイはありますよね。ただ、義母は、あのテーマパークをユニバーサルシテイというのだと思ってます。
353名無しさん@HOME:03/01/18 15:33
>349
わぁ、あなた偉いね。

私のトメは、山登り大好き人間で、若い時は穂高連峰を登頂した健脚の持ち主。
70近い今でも現役で、我が家は年に1度はトメウト孝行で一家揃って山登り行くのね。
去年は岩手の早池峰山行かされました。

まだディズニーシーやらユニバーサルスタジオの方がいいなぁ・・・。

私、山は苦手だし何度行っても楽しくないから
早く子供をダシにして家でゆっくり留守番したいです。
山好きな人ゴメソ。
354名無しさん@HOME:03/01/18 15:34
でんずにーらんど。と言う家のトメ。
もう勘弁してください…笑いを堪えるに精一杯です…
355名無しさん@HOME:03/01/18 15:41
>350,351
 レスありがとう。
 そこだけじゃなくて、北海道や、志摩スペイン村や、沖縄にも行きたいようです。
 距離的に遠い近いは関係ないらしい。
 前、海外にも、旦那ヌキで行きたいねーとか言われてまして。一回気があるそぶりを見せると調子づきそうでいやなのです。
 行きましょうって言ってしまうこと事態が、危ないから。
 どっちかは、通じないと思います。何年か先とか言っても、「今度の三連休」とか勝手に決められそう。
 で、だめですとか言ったら、泣いちゃうんだろうな。
 「私、遊園地だめなんです」のまま、内緒で行っときます自分たちは。
356349:03/01/18 15:49
ちなみにうちは、東北だからどこもかしこも行くの大変なので、余計にいや。
近場ならねー。
357351:03/01/18 16:07
>356

「東北から志摩スペイン村へ行く」を想像するだけで疲れる。
こわいお方>トメ
一人で行かせたら?
田舎なので婦人会って言うのがあって、今年三役が当たるのですが、
難役を病気を押して引き受けてくれた人がいて、その話をしたら、
トメが「あんたと同い年の人たちは負けず嫌いなんだね。」と言いやがった。
すかさず「「責任感が強い」って言うんじゃないの?」って言い返した。
「病気なら他の人にやってもらえばいいのに」・・・だって。
これから身体がしんどいときは家事をトメにやってもらおう!!
359名無しさん@HOME:03/01/18 22:12
トメ墓穴掘ったり。
358さんはGJですな。
360名無しさん@HOME :03/01/18 22:38
トメさんとはここ1年ほど会っていません。
元日に電話があって、
「孫を送って。電車に乗せればいいでしょ。」
と言って来たけど、子供に「行く?」と聞くと
「行かない。つまんないもん。(子供は小学高学年)」
と答えたので断った。
そしたら電話口で泣いてた。
可哀想には思った。正月くらい会ってあげれば良かったかなと。

将来は、私が子供や孫にないがしろにされて寂しい老後を送っても
(息子ばっかだし)仕方ないな・・と感じる。
361名無しさん@HOME:03/01/18 22:52
孫〜孫〜ってうるっせんだよ糞ヴァヴァが!
娘が言葉を理解できる頃になったら姑は嫌な人と何気に教え込む予定。
362名無しさん@HOME:03/01/18 23:27
うちのトメ今週、月・火・木・金とパチンコ行って声しか聞いてないよ(同居であたしが昼間買い物してる間に行動開始するから入れ違い)
声っていうのは帰り遅くなるって電話で話すから。
いつも月・木だけなんだけどど−したのかな−と逆に心配。←何か企んでそうで…
去年なんてもう少しマゴチャンの面倒したいなってコボシテタからイヤだけどこっちも頑張って、
なるべく接すれるようにさせてるつもりなんだけど
でもそのもう少しがどれくらいかわかんないんだよなぁ…
トメは気紛れサンだし許しすぎると調子のるから今のままでもいいかな…長文スンマセン
363名無しさん@HOME:03/01/19 00:22
うちのトメも、TVの旅番組観ては行きたいらしく
トメ『○○に行ってみたいねぇ』
私 『行けばいいんじゃないですか』
トメ『一人じゃねぇ』
・・・えっ!?、どうも私たちに連れて行って欲しいらしい。
あとは、スルーしてまつ。
364名無しさん@HOME:03/01/19 00:26
>>363

「トメ友といけば?」だったら
「お金がねー」とか言うのかな?
金は有るはずなんだが
トメ友さえいない、濡れ落ち葉トメ・・・・怖い。

 |              
 | 
 |@@    
 |冫、@   たまには旅行に行きたいねぇ・・・
 |` /      
 | / 
 |/  

367名無しさん@HOME:03/01/19 01:15
↑コワヒ…
368トメでコトメ。:03/01/19 02:11
初めてカキコ。
このスレの「トメ」って、何歳くらいの人が多いの?
あまりに、トメが古い考えで、驚いています。
最近のトメは「死んでも同居は・・」という人が多いのが現状だし
息子宅には呼ばれない限り行かない・・という人が大半だし・・
「嫁の天下」が叫ばれて久しいし・・・
嫁に介護なんて出来る訳ない・・というのも判っているし・・

ここで嫁と名乗っている人達もいつかトメになるわけだけど、
当然、嫁の世話になんて・・・イヤでしょう?
その考えと同じですよ〜〜〜今のトメは・・・

それとも、ここは嫁と名乗る人達の被害妄想の巣かな〜〜〜〜?
369名無しさん@HOME:03/01/19 02:12
>368
368のプロフィールきぼん。
>368
そら、「いまどきの嫁」も「いまどきのトメ」も色々でしょうに。それを
「今のトメ」って、自分の身のまわり2〜3人だけの意見で総括できる
ってのがすごいっすね。

このひと、自分がいい姑で小姑だと思ってるんだろうなぁ。
>>368 夜釣りですか?
372トメでコトメ。:03/01/19 03:15
>>370
読解力ある?
「いい姑」とか「いい小姑」とか書いてある?
それと、身のまわり2、3人だけではなく・・・
TVなどでも雑誌でもそういう記事多いジャン。
「強くなった嫁」って・・
それが、ダメと言っているわけではなく・・
いつまでも、「嫁」がヒロインぶる時代は終ったということ。
実際、このスレでも嫁も強い(又は自己主張はごりっぱ)ジャン。

個人的には嫁や兄達の生活にはノータッチしたい・・
これ以上、問題多くしたくないしね〜〜〜
それが、いいトメでいいコトメなのなら多分私はそうかな??

>>369
両親と暮らし、87歳の父親は要介護4で在宅介護中。
兄夫婦は年にニ回は来ます。(1時間くらいの所)
子供は離れているので、2、3年に一回来るかな?
正直、兄家や子供の所へなんて行く暇もないけどね・・(W
で、当然どんな所に住んでいるかも知らない・・
373名無しさん@HOME:03/01/19 03:42
>>372
世の中には色んな人(トメ、嫁)がいるもんですよ。
ココに書いてる人たちは、溜息つくような
前時代的、或いは過干渉、或いは差別主義、或いは無神経、或いは…
…なトメ(年齢に関係なく)が身近にいて、それを書きあってるわけで。

あなたの見聞きするトメ像って、大変ステレオタイプですね。
でも、そういう、嫁の意見が優先されたり分別をわきまえた「大人」な
トメしか知らないというのは、すばらしいことだと思いますよ。
あなたもきっといい人なんだと思う。なので気に入らないカキコがあっても
鼻息荒げないで下さい。釣り・煽りと思われて終わりですよ。
夜中に何マジレスしてんだろ私…
374トメでコトメ。:03/01/19 03:59
>>373
サンキュウ〜〜〜
別に、鼻息荒げるつもりはないので・・・(w

また、来ます。
釣り、煽りと言われても別に気にはしませんので・・

チト質問。スレ違いだったらスマソ。

金は出さないけど口は出すトメ、これ最悪として、
金は出すけど口は出さないトメ、これ最高。
ここまでは意義ナシとして、

金は出すけど口も出すトメ
金は出さないけど口も出さないトメ

どっちがいい?私は後者だけど。
376名無しさん@HOME:03/01/19 04:20
そりゃ〜後者でしょう。
いっぱいお金もらっても、一々「私が買ってやった」とか「孫のアレルギーは
少しずつアレルゲン食べてりゃ免疫つく」とかわけの分からんこと
言われたら苦痛だもん。
>375
うちのトメは(まだ孫いないけど)金も口も出すトメです。
息子夫婦が望まないことを、先回りして無駄金使って、感謝しろ!と大威張り
するのですわなー。
金がなかったら自分たちで稼いで、やりくりしてためて、自分たちの好きな
ものを選んで・・・・その一連のことが楽しいんじゃないですか、たとえ、
安物のテーブルでもカーテンでも、クッションひとつでも。
それをトメも菊蔵も「子供に苦労させるくらいなら買ってあげる」って、
「自分たちの趣味のもの」を買ってきてしまう。あぁぁぁ苦労じゃなくてー!!!

要は、私たちの気持ちを無視して自分たちの気持ちよさを優先してる
じゃん、みたいな。
なんかね、もうすれ違ってるなと思うんですよ。思いやりの方向性がね。

何もしてくれなくていいから、大人として扱ってくれ、って思う。
金も口もいらん。
378名無しさん@HOME:03/01/19 11:34
>>368
バ-カ バ-カ 世の中ね−そんな同居しないとか呼ばれるまで家に来ない手や口をださないトメばかりだったらこんなレスないっつ−の。
あんたのほうが良い風に妄想ふくらましてんじゃね−の?
379名無しさん@HOME:03/01/19 12:12
独身時代、正直世の中お金よ!と思ってた
結婚してみて初めてわかった、お金じゃ買えないものがあるってこと
トメがお金を出すのは決まって自分の宗教関係
そして今日電話がありました
「あなたのお札をもらってきたから取りにきなさい
これはありがたいもので、ウンタラカンタラ・・・」
普段はお金を出さず口は出す最悪トメなんですが
宗教絡みでは気前のよい義母だと思いこんでいる
「それってオカアサマの徳積みのためであって、私のためじゃないですよね」
一度言ってみたい・・・ダンナが「俺が言う」と言い続けて早5年
380名無しさん@HOME:03/01/19 12:14
379です
私がお金で買えないと思ったもの
「家族3人水入らず貧乏したって揉め事のない暮し」
>377
うちのウトトメ連合軍も一緒!!
トメの口癖は「買うちゃろうか?」です。
(方言・・・買ってあげようかの意)
トメの申し出を断って自分達で買った物は
必ずけちを付けられます。
うちもまだ子供がいないからなんとか済んでる事も
子供が出来たら・・・。と思うと鬱です。
うちもお金いらないから干渉しないで欲しい。
382名無しさん@HOME:03/01/19 13:18
ダンナはわたしが落ちこんでると、「また、なんか言われたのか?」って聞く。
(ウトトメ関係のことじゃなくて落ちこんでても、そう聞くんだけど)
聞くんなら、なんとかしてよ。この夫婦奴隷生活を。
雑用していないと、
ダンナ「(ウトトメに)また文句いわれるぞ」
もおねえ、いいのよ、文句いわれても。
唐突に些細なことで文句いわれるから、今度なにを言われるかって怖くて。
ウトトメが二人で部屋で会話してると疑心暗鬼になってくる。
精神的に限界かもしれない。


383375:03/01/19 15:00
んじゃ、結論として「金は出さないが口も出さないトメ」がイイってことでOK?
384名無しさん@HOME:03/01/19 15:25
はい、OKです。
ついでに顔も出さなければなおいいです。
385名無しさん@HOME:03/01/19 16:25
ゲゲゲ〜!!今過去ログ読んでたら、トメが突然来たよ。
今日はずっとグウタラしてて、髪もボサボサ。(ちなみに起きたの昼)
ベイベを見に来たんだろうけど、玄関で相手して2分で帰ってもらった。
ダンナはちょうどビデオ屋に行ってたところ、タイミング悪し。
出産の前後のいざこざから話したくないし、正月も避けてたのに。
お菓子だのイチゴだの、物でつり始めた模様。
もう一人で興奮してます。
385デツ。
ダンナ電話して、突然来たこと・困るって言ったら・・・
『俺に言われても困る』
何回もトメに伝えてと話してたのに。
20分後に戦闘開始です、ヘタレダンナに怒り心頭で。
387名無しさん@HOME:03/01/19 16:53
>>368
本人が健康で幸せな時期は、物わかりのいい人っぽくそーゆーことも言ってられても、
連れ合いに先立たれ心細くなって、いきなりべったり依存してくるトメもいます。
うちの姉のトメ(50代)がそうです。
姉はうちの母と祖母の折り合いの悪いのを見て育ってますので(私もそうですが)
別居っていう条件で結婚しました(それはトメウトも了解済み)。
別居でウトも健在だった頃はなかなか話のわかるいい姑さんだったそうですが
ウトが逝ってしまったら以前偉そうに言ってたことを全て翻したそうです。
(前は「息子夫婦の世話にはならないわ」
「私は自分のやりたいことをして老後を楽しく生きていくの」等と子離れしてるのをアピールしてたそう)
「さみしいから」という理由で勝手に荷物を送りつけ引っ越してきたんだそう。
ウトが亡くなったばかりで気の毒だし強いことも言えず、ズルズル同居生活突入。
仲間はずれにされるのが嫌らしく何かというと夫婦の間に割り込んできて、
それを軽くたしなめると「私は孤独だわ」「さみしい…おとうさんに迎えにきて欲しい」
などと同情を引く?ような言動を当てつけでするのだそうです。コワッ。
今そのトメは心療内科通院中。トメも可哀相だが、それに振り回されている姉もカワイソウ。
こういう例もあるということで……クワバラクワバラ
388名無しさん@HOME:03/01/19 17:30
うちの姑学歴にこだわりすぎ!!!
すごくウザイ!!
自分は大したことない高卒のくせに!!
他人の学歴にはこだわる。そして、誉めつくし、
何度も誉めつくし、誉めごろすか、自分の中で
大したことない大学出てる人のことは馬鹿にする。
自分が一番馬鹿じゃんって言いたい。
一日中人の学歴話ばかり。それなら、大学行けばよかったのに!!
もう、付き合ってられないよ〜
389名無しさん@HOME:03/01/19 17:36
>>388「今はお年を召されてからでも大学生になる方が増えてるんですって。
お偽母様は向学心がおありのようですから、入学されたらよろしいのに」
などと入学を薦めてみてはどうでしょう。
390名無しさん@HOME:03/01/19 17:43
>388
>それなら、大学行けばよかったのに!!
これを、ヴァヴァに言って勇者になるのだ。
391名無しさん@HOME:03/01/19 17:46
>>388
本当に向学心があるなら言うけど、全くそういうものがないから
むかつくのよね。もし、言ってもイヤミにもならない。
自分は全く新しいものに挑戦しようとか、
勉強しようとかそう言う意欲がないくせに、他人の学歴にばっかり
こだわる。自分が一生懸命勉強した結果、高学歴の人のことを
すごいとか言うならまだわかるけれど、本人は全く努力しない癖に
他人のことにはしつこすぎるくらいこだわる。そして、学歴を
みて、「頭がいい」「悪い」とか言うんだよね。
(自分は「頭が悪い」部類に入ってるらしい)
そんな話を一日中・・・
392名無しさん@HOME:03/01/19 17:56
>>391卑屈なタイプか。そりゃ鬱だ。
393名無しさん@HOME:03/01/19 18:04
よそスレのことなんですが。
息子のちんちん舐められつづけたらどうします?
最近はコトメが怒ってくれるから強気とかいってます。
私ならトメの頭カチ割る&別居。

394名無しさん@HOME:03/01/19 18:08
>>393

舐める理由といか風習?
理解できない
395名無しさん@HOME:03/01/19 18:11
>>393性的虐待じゃん。チン舐め
396名無しさん@HOME:03/01/19 18:14
同居してるから目を離した隙にラチられてやられてたと言っていますた。
トメの息子も舐めて育てたそうでつ・・・・・・・・・。
397名無しさん@HOME:03/01/19 18:16
舐めトメ最低。
二度と拉致されるような場においてはいかんよ。
398名無しさん@HOME:03/01/19 18:19
( `Д´)ノ   シャブリツキナサイ!!
く( へ っ)へ
399名無しさん@HOME:03/01/19 18:22
うちのトメも学歴ヴァヴァだ・・・・
というか、自分が裏日本の田舎から東京の短大に進んだのが自慢で自慢で、
高卒で地元に残った幼馴染みたちの悪口ばっかり言ってる。
同窓会に行っても、私一人レヴェルが違って、話が合わないのよねーとか。

東京つったって、西の方の市にある、誰も聞いた事ない無名短大、
それも被服科だか家政科だかだよーーー???
大学に進むの女が少なかった時代に東京の(略)というのが自慢なので、
若い嫁の私が旧帝大を出ていることは別に何とも思わないらしい。
それは助かるけど、その代わり同世代女性への競争心は熾烈。

私の実母は国立の女子大(Nの方ねw)を出てるのだが、
顔合わせの時も、その後も、自分の学歴なんて別に話題にしなかった。
トメの短大自慢を「まあ〜」とニッコリ受け流していてくれた。
だけど私がいつか別の話題から「母がN女にいた頃は…」と言った瞬間
トメの顔色が急変。真っ赤っ赤の酸欠金魚パクパク状態に。
「○さんのお母さんって、N女なの!!??」
あまりに過敏な反応が怖かった・・・・゚・(ノД`)・゚・。

それから私の前では短大自慢をしなくなりましたが(w
よそでは相変わらずやってるようです。
400名無しさん@HOME:03/01/19 18:24
>398
トメになぶられてもいいのか・???
勇者だ。
401名無しさん@HOME:03/01/19 19:49
>399
あんたも学歴自慢してる気がするよ・・・
あの〜・・・おそるおそる聞くのですが、
GJって何ですか?>>359
>401
ネタだと思うよ。この話題、釣れるから。
昨日のトメですが…。
年末年始は旦那の仕事の都合で行かなかったので、
昨日義実家行ってきますた。
実家へ向かう車中で、だんなが電話をすると、年始の品を要求された。
……しきたりだかなんだか知らんが、要求すんなよ…。
私のほうの実家関係は、年始に品物などをやり取りする習慣が無いもので、
カナ〜リ、びっくりしますた。
あと…二才前の子にお年玉、一万、二万とかってどうなんだろうか…?
…総額四マソって、考えられない…いいけどね、息子名義で貯金しとけばいいだけだし。
405名無しさん@HOME:03/01/19 21:24
>404
家も2歳前はそのくらい貰ってたけど、お金の存在を知った今年からは
3千円で落ち着きました。それでもまだ多いけどね(4才児)
本人は、私の弟が100円玉10枚でくれたお年玉がとっても嬉しかったそうです。
今日の電話のトメ
「あのねー、同居ってどう思う?」
「どうって・・・(心臓バクバク)」
「昨日、XX(私の旦那)に聞かれたんやけどねー」
「・・・(いらんこと言いやがったか?)」
「離れてるから上手くいってると思うんよー。お父さんが残してくれたもので
充分、暮らしていけるし、私のことは心配せんでいいから自分達のために
お金を使いなさいってXXに言っておいてな。」

ぼーとしてて気が利かなくて、田舎のしきたりや近所に縛られていて、
うっとおしいババと思っていました。ごめんなさい。
結婚と同時に舅姑、小姑と完全同居をし、今ではぼけの入った姑と2人暮らしを
しているお義母さん・・・。
同居の嫌なところをずいぶんと見ていらっしゃったようです、はい。
407名無しさん@HOME:03/01/20 00:35
泊まりに来てます<トメ
今はスヤスヤ寝てます。ベイベと一緒に寝てるしベイベの面倒を
何気にずっとみせさせてしまいましたw
電話で「会いたいわぁ〜顔見たいわぁ〜」って言ってたから喜ぶと思ったのよ
でもトメはワンパクベイベにグッタリしてましたw 子育てって毎日こんなもんなんだと無言の説得をしたつもり
あと、私に何の許可も無しに明後日親戚を呼んだそうです。いったい何泊するつもりなんでしょうか…
408名無しさん@HOME:03/01/20 00:50
トメって苦手だけど現金くれるから好きかも
409名無しさん@HOME:03/01/20 00:51
いい人なんだかヤナ奴なんだか解らないトメ… 
410名無しさん@HOME:03/01/20 08:52
409同意。 

こないだトメに会った、 豚マンを孫のおやつ用にって持たせてくれるんだ。。。
私は美味しいフランスパンとコーヒーの粉をお返しに。 趣味的な物のやりとりをトメとやって疲れた過去もあり。
今でも、長時間つきあうと堪える。 別れる時、私の我が強いのかなとは思うんだけどね。 
先月リハビリ入院して以来、
トメは私にとって意識外生物になっています。
姿を見ないで済むって、こんなに清々しいことだったんだ。

412名無しさん@HOME:03/01/20 10:24
意識外生物って地球外生物に似てるね
どっちもおんなじようなもんか?
413名無しさん@HOME:03/01/20 10:34
>>411
同居なのかな?
私は別居だけどトメが入院したとき大変だった。
見舞いに行くと大概、トメ母が来てて、大部屋なのに
一日中居座る。そして、トメ母に「来るのが遅い」だとか
「毎日来い」だとか言われる。病院の規則ではお見舞いは
午後1時〜なのに、トメ親族はいつも午前中に来てて、
他の入院患者の迷惑もかえりみず、一日中大声で喋ったり、
笑ったり・・・。トメなんて、部屋の他の入院患者の悪口を
大声で言うし。(聞こえてるよ!)
そんな状況に耐えつつ、車で30分以上あるところを、
一日おきに通い、姑のわがまま、トメ親族のドキュに耐えた。。。
お陰で、姑が退院した後、人生で初めてぎっくり腰というものを
経験し、3日間寝たきりになってしまったよ。。。
>413
お見舞い申し上げます。

ハイ、うちは完全同居です。
お見舞いもね、最初は行かなきゃとか思ってたけど、行っても私とは一切口をきこうとしないの。
「どう?」とか「何か欲しいものは?」って聞いても、横向いたきり無視。
極めつけは、元日のこと。
ウト、ダンナ、私、息子(受験生で塾はこの日だけが休み)の4人で見舞いに行ったけど
私と息子はトメに近寄ることもできず、(ダンナとウトが壁に)
結局トメの食事を15分間観察しただけ。
私はおろか、孫とも一言も言葉を交わさなかった。(正月のあいさつも無し)
ま、トメの本性もわかったし、
ダンナとウトの気の利かなさにも腹が立ったが(攻めて、孫にくらい声を掛けさせろ)
おかげですっきりした気分で、こっちも無視させてもらってる。
これってかなり幸せなことだよね。
今日のトメ
胃がん検診で引っかかったそうだ。

………ニヤリ。



>>414
413ですが、それはいいことですよ〜
関わらないで済むだなんて。
それも、15分で終わるなんて!
そのまま一生入院してくれてるといいですね!
うちは、長時間居座るトメ親族が一緒なので、
たとえ私が喋ることがなくても、イスがなくても
立ちっぱなしで数時間その場にいなければなりません。
トメ親族が帰るときにも、私は帰れず、
二人きりになってしまうんですが、
茶渋の付いた湯飲みをスポンジも洗剤も使わずに洗ってくれと
言われました。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
もちろん、断りましたけど、とにかく、親が甘やかすもんだから
わがまま。周りに甘えまくりな人なんです。

417名無しさん@HOME:03/01/20 18:22
>>415
オメデト…ってまだ早いか(w
418名無しさん@HOME:03/01/20 18:37
>415
羨ましい・・・
419山崎渉:03/01/20 21:27
(^^;
420名無しさん@HOME:03/01/20 21:28
トメ来訪。
それはいいんだが、当然のように夫婦の寝室(ベッドの上)に
バッグとコートを置きにいくのはヤメレ。
まず私に一言言え。私が置きにいくからさ。
(うちは犬を飼ってるので動物嫌いのトメは毛がつくのがイヤらしいのだ)
寝室に片づかないモノ放り込んであるから見られるの嫌なんだよう。
421名無しさん@HOME:03/01/20 23:19
>420
寝室に鍵つけれ。トメが鍵のこと言ったら
「黙って入られるの嫌ですから」ときっぱり。バッグと
コートは玄関にかけられるようフックでもつけてやれ。
帰りやすいしねぇ
422名無しさん@HOME:03/01/21 00:52
とうとう香ばしいトメが到来したよ。
東京満喫する気マンマンで、迎えに行った私を見つけたトメは大手を振って無邪気な笑顔に即鬱…
朝早く起きてガチャガチャ物音たてて、その物音で目が覚めた私ですがなんだか良い目覚めではなかった。
食事を作って食べ終わってからはお茶を要求され出し飲ませてやってる最中に私は荒い物を済ます。
子供の面倒も見なきゃいけないから、ちょっとだけでも私は一休みしたかったのにトメはお出掛けモード全開。
「じゃ〜私一人で出掛けてくるから…ユックリしてていいから(´・ω・`)シボーン」イジイジチャソに変身のトメ。
私は一緒に行こうよっ!って言ってあげたよW そしたらトメは「築地に行きたい!築地でマグロのお店行きたい!」
こうきたもんだよ… (゚Д゚)ハァ?と思いながらも子供連れて行ったさ。子供は歩きたくないってグズって私はずっと
抱っこしながら歩いてるのにトメは「大変だなぁ〜」って言いながらスタスタ歩いて築地を満喫だよ
マグロが美味しいと有名な築地の場外の店に着いて食べ終わった時には一仕事終えた気分だったです。
銀座を歩いたりしててもトメは思いっきり東北ナマリで喋るから本当に恥ずかしかったよ(´Д⊂)
デパ地下でのトメは大興奮で買いまくってました。もういい加減に私も子供も限界だったので私はトメに
「子供もお昼ねしてなくて機嫌悪いし荷物も増えたから帰りはタクシーで帰りましょうね、ね?」と強引にタクシーを
止めてマンションの前まで乗せてきてもらいました。帰って来たら来たで「お茶くれ」「風呂はいる」「茶菓子出して」etc.
テメエでできね〜のがよ(゚Д゚)ゴルア!! リビングで寝っころがってTV見てくつろいでんじゃねぇ〜よ!ヴァカ!ヴァカ!ヴァカ!ヴァカ!ヴァカーー!
423名無しさん@HOME:03/01/21 00:58
>>422それは激しく疲れたでしょう
424名無しさん@HOME:03/01/21 00:59
>422
イイ嫁だ。
425名無しさん@HOME:03/01/21 01:01
一人で逝かせればよかったのに。
同情して声かけた時点であなたの負け。
426名無しさん@HOME:03/01/21 01:04
いい人だから負けちゃうんだよ。
姑「あーつかれたわね。お茶」
嫁「・・・・・!私は子供抱いて疲れてないとでも!」
って言えないんだから。
427名無しさん@HOME:03/01/21 01:06
>422
偉いよ!うん。
428名無しさん@HOME:03/01/21 01:36
朝っぱらの電話攻撃は本当に(・∀・)ヤメレ!
429名無しさん@HOME:03/01/21 11:23
>>422
東北訛はしょうがないにしても、いやー大変だったね!
トメは家庭内でひとりだけ、パソコンが扱えません。
電気で動くものだから、他の家電と大差ないと思っています。
だから、画面が出ればそれでなんとかなる、買い替え不要だと。
それでも別にいいんですけど、菊蔵が「動かなくなった」と言っては、私に
見させるので、それもうざい・・・
菊蔵のほうがパソコンわかるんだから、ちゃんと説明すればいいのに。

「あなたがなんとかしてよ!買い換えたくないんだから!!」
って、私のせいですか?Win98からしか動作保証してないソフトを、Win95に
突っ込もうとしてるジジイが悪いだろうがよ!そんなことしてから私を呼んで
直せない嫁のせいで買い換える羽目になるとか言われてもだな!!
あーもう、あれだめだろうな。こっちの懐は痛まないのでいいけどさ。
>菊蔵が「動かなくなった」
一瞬、菊蔵が仮死状態になっちゃうのかと読み違えたよ。
不謹慎、スマソ。
430です。
>431
いや別にそれでも全然かまわな(自粛)

あぁでもそんな時でも、トメはまず私を呼んで「どうしよう?」って言う
だろうなー。私が「救急車呼べ」って言うまで、何もしないで待ってるの
だろう・・・・
・・・あ、一緒にパニくってるふりしてみるという手も(自粛)
>>430
本体そのままでWindows 98か2000買わせる!
「必要なんですよ♪」って
 重くて使い物にならないだろうけど
434名無しさん@HOME:03/01/21 12:59
菊が先に逝くのは困るな。まずはトメから先に・・・
435430:03/01/21 13:07
>433
多分、98はなんとか入るかもしれないですが・・・
2000は無理っすわ。98が出る直前に、安くなってたので買ったら95だった、
という話らしいので。・・・5年も使ってるのか。すごい物持ち。

>434
そ、そうっすか。うちの場合はトメのほうがまだ話が通じるもんで・・・・
菊蔵と差し向かいでなんて、5分ももたないです。

436名無しさん@HOME:03/01/21 13:12
トメでも菊でもワガママな方が残る確率が高いよな。あーやだやだ。
>419
山崎渉タン、いつもは朗らかな笑顔なのにワラタ(w
関係ない上に亀なのでsage
438名無しさん@HOME:03/01/21 22:31
トメは静かに生活していて欲しい…
ゲンゲンゲンキ!トメっ子マソ♪←ウザイでございます。
439名無しさん@HOME:03/01/21 22:36
>>422
凄いリアリティーなカキコで同情しました。
本当に天然の香ばしさムンムンのトメさんっぽいですねw
お疲れ様でした(ハアト

亀スマソ
440名無しさん@HOME:03/01/22 00:15
旦那が1習慣出張だと聞いて電話かけてきた(鬱
「なんかあったら、すぐこっちに来なさいね」


反射的に「なんで?」・・・・・・・・と言ってしまったら
受話器の向こうで「え?」って口ごもってますた。

だって、子供と二人の方が快適だよね、たかが1週間だし。

旦那に「もしも」のことがあったらなおさらトメのとこになんかいきたくないし。
441名無しさん@HOME:03/01/22 00:47
そういわれれば・・・

旦那に「もしも」のことがあったらトメとは永久におさらばに
なるはず・・・
442名無しさん@HOME:03/01/22 02:35
どうして?
443名無しさん@HOME:03/01/22 07:14
>440
「もちろん、おトメさまにもしもの時には喜んで駆けつけますわ!」
て言えたらトメとはさようなら出来るのかも・・・。
普通は子供の病気だとかそういうのを言ってるんだよね<「なんかあったら」
444名無しさん@HOME:03/01/22 10:42
今日の大トメ・・・の画策
朝も早から旦那叔母からTEL。またですか、叔母さん。
婆が「ひ孫(うちの子)に会いたい〜」と泣いて電話させているらしい。
えーと? 大トメよ、あなたの最愛の息子(義父)が赤子にDQNなことばかり
するからそちらに行かなくなったんですけど?
それでも季節ごとには顔を出そうかな、と思ってる私に「親族郎党
○○家を守る会」(そんなん実在しませんが)の叔父・叔母の私への
電話攻撃・訪問攻撃を指示した為、絶縁されてしまったのがまだ
わかりませんか?
画策すれば画策するほど、忌み嫌われるのに馬鹿ですか?
結婚当初から1週訪問しないだけで、親族・知人に「孫嫁が全然来て
くれない」と愚痴をこぼし他人に説教させる、という脅しをかけてくれ
おかげで結婚生活5年の内、少なくとも4年間は毎週訪問しましたが。
もし婆が入院することになったら子供連れて顔くらい出そうかとは
思っていましたが、もうそれもしません。
あなたのお葬式は祝い事なので出席しますがね(現在95才)。

ちなみにこの大トメ、どこかで書きましたが嫁をいびり倒し早死に
させてしまったことで有名な意地悪な婆です。
孫嫁の私も勿論、その洗礼を受けています。憎まれっ子世に憚る・・・
445名無しさん@HOME:03/01/22 22:10
こんな時間にトメ(別居)から電話(ナンバーディスプレイ)。
普段ならダンナにとらせるのだけど、あいにく今日に限って残業。
しかたなく出ると「来週末2/1-2の土日、結婚式で家を空けるから
留守番として泊まりに来い」とのお達し。
・・・はぁ・・・ヤダヨーあんな寒い家。冷蔵庫は魔窟だし、ガスレンジは
ドロドロだし。廻りも田んぼと畑しかなくて最寄のお店(生協)まで
車でないといけないようなところだし、2ちゃんもできないし、
本屋ひとつないし・・・せっかくの休みなのになぁ・・・
446名無しさん@HOME:03/01/22 22:11
なんで留守にしちゃいけないの?
447名無しさん@HOME:03/01/22 22:15
留守番にいったら自分の家が空っぽになっちゃうじゃん
旦那だけ逝かせれば?
448名無しさん@HOME:03/01/22 22:23
>446
「誰か来る かも しれないから」だそうです。
あまり親しくしたくないので、詳しくは聞いてないんです。
一応、即答せずに「分かりました、大丈夫とは思いますが
**(ダンナ)さんに確認して聞いてみますね〜」と
答えておきました。頼むダンナ、何でもいいから予定を
入れといて・・・
留守なら留守でいいじゃん・・・>トメウト
449名無しさん@HOME:03/01/22 22:28
「誰か」って誰だよーw
わけわかんないなートメ!
>448
「うちも誰か来るといけないので行けません」って答えてみたら、
トメウトが自分の発言のばかばかしさに気づく・・・わけないわな。
451名無しさん@HOME:03/01/22 22:30
>447
そうなんですよ〜>自分の家が空っぽ

別に世話をしなきゃ無い生き物がいるわけでも
なんでもないのに、どうして留守がダメなのやら。
っていうか、平日はトメ、自分の姉のところに入り浸って
留守にしまくってるそうなんですが・・・
考えれば考えるほど訳が分かりません。

義弟(いい人だけど独身)も同居しているのですが、その日は
泊りがけでスノーボードに行くそうです。
452名無しさん@HOME:03/01/22 22:35
まさかウトを置きっぱなしにしていくのでは?!

ガクブル
453445:03/01/22 22:40
あ、名前入れ忘れました。スミマセン
448と451は私です。

>449
ありがとう
>450
・・・その手があったかっ! なんで勇者の皆さんは
とっさにツルッ!っと適切な言葉が出てくるんだろう・・・
精進せねば。
でもこの場合「《結婚式のため》出かける私達が優先」と
当然のように思ってそうでつ。
いないうちにお掃除して、帰ってきたらお夕飯ができてるようにしとき
なさいね、シンデレラ!私たちはお城で舞踏会なのよ!!
遊んでるなんてしょうちしなくってよ!!

・・・・っていう意味なんだろうなぁ。>留守番
455名無しさん@HOME:03/01/22 22:43
>>448は何故そんなトメのわけわからん理屈に
「わかりました、大丈夫とは思いますが〜」と言えるのだ?
ああっ、歯痒い…
自分だったら即行で架空の予定をいれてしまうよ。
旦那共通の友達が泊まりにくるとかさ。



456名無しさん@HOME:03/01/22 22:44
普段からこう来たらこう返すってイメトレしておかないとね。
457445:03/01/22 22:51
>454
あ、ありえるかも。っていうか、そうか、そうですよね。
日曜の夕方帰宅予定って言ってたし。うわぁ〜

>455
え、えと不可ですか(汗)
一応(そういっておいてダメだったら私は文句いわれる
筋合ないよな、私 は 大丈夫っていったんだし)とか考えて、
自分としては(小ズルイこと考えるようになったな〜私)とか
思っていたんですが・・・まだまだなんですね。

「即行で架空の予定」「旦那共通の友達が泊まりにくる」
次回に備えて頭に叩き込んでおきます・・・!
458名無しさん@HOME:03/01/22 22:53
ゴージャス松野スレにも遊びに来てね☆
http://web3.incl.ne.jp/cx33t6b9/flash/gorgeous.swf

              ,, - ,,,
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )    俺の時代が到来
  V l   ''~  ~` '~    |          
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ  
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:,
    \ /  _, -'' ̄  = __――=',
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)
      (  ) )      _ _ )=  _)
      | | /          = _)
      | | |.               
     / |\ \           
     ∠/
459445:03/01/22 22:55
あ、ダンナが帰ってきました。今日は落ちます。
>456
そうですね、がんばります!

みなさん、ありがとうございました。
460名無しさん@HOME:03/01/23 01:12
>459
ゴージャス松野が旦那か・・
461名無しさん@HOME:03/01/23 08:27
ゴージャス松野です!自己紹介のフラッシュはこちら↓
http://web3.incl.ne.jp/cx33t6b9/flash/gorgeous.swf
同じく既女板のゴー松スレにも遊びに来てね♪

              ,, - ,,,
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  ) おい!トメども!嫁いびりしたら
  V l   ''~  ~` '~    |  つっこんでやるぞ!!        
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ  
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:,
    \ /  _, -'' ̄  = __――=',
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)
      (  ) )      _ _ )=  _)
      | | /          = _)
      | | |.               
     / |\ \           
     ∠/
462名無しさん@HOME:03/01/24 08:29
「雛人形買え!」もしくは「買わせろ!」と今朝も吠えてた・・・
そんなに欲しかったら孫用のじゃなくて「自分用」を買え!
463名無しさん@HOME:03/01/24 09:20
ファックスが壊れた。というので話をよくよく聞いてみると
紙が詰まっただけらしい。
「紙詰まりですね、説明書に対処法が書いてありますから」
といっても「年寄りにはこんな説明書読んでもわからん」と来たもんだ。
どうあっても自分の息子を週末に家に呼びつけたいらしい。
前回携帯電話の使い方で呼びつけられたときも
説明書はビニール袋に入ったサラのままだったじょ。
464名無しさん@HOME:03/01/24 10:07
>463
トメって、電化製品が壊れた(実際は壊れてないけど)といって
息子に会いたがるよね。家はパソコン。
そこまでしてあいたいのかな。キモイ。
465名無しさん@HOME:03/01/24 10:18
そうそう。それでじゃあ代わりに私が、なんていおうものなら
「あ〜〜直った直った」なんていって用なしにするんだよ。
そんで次の週にまた「やっぱり調子悪いみたい〜〜」なんて言い出すんだから!!
まあほいほい逝ってやる旦那も旦那だが・・・

>463でした。
466名無しさん@HOME:03/01/24 10:21
頼ってくるトメもウザイが、甘やかす旦那の方が私はムカツク。
467名無しさん@HOME:03/01/24 10:22
トメキモい。さっさとくたばりやがれ。
本気で藁人形打ち付けてやりたいぜ。
頼ってくるトメもウザイが、仕事が忙しいことにかこつけて私に丸投げ
してくる旦那の方が、私はムカツク。
ヘラヘラしながら「嫌なら断ればいいや〜ん。」とか言われたので、
それ以降は気が向かなければ断るようにしてるけど、理不尽なものを感じる。
469名無しさん@HOME:03/01/24 12:17
「お正月来なかったから、今度の日曜日に....」
ってトメからの電話。
(他スレに書きましたウト肺炎入院、嫁です)

「○男さん、昨日から国家試験の為、東京に行ってます。
週末はそのまま、東京在住の友人達と遊ぶみたいですよー。
日曜日の夕方には帰って来ると思いますが...。」
トメ、「もう親ほったらかしにして何考えてるんだか。
友達より親の方が優先よねー。○子さん(私)そう思うでしょ。
お父さんは入院したままだし、私一人なのよ!!」
「そうですね、お父さんに何かあったら帰ってくるんじゃないですか。
電話されても無駄ですよー。今日一日、メールでしか連絡できませんから」
「日曜日の遅くからでも良いから、来るように言っといて!!」

無理だって、出勤が早いから帰ってきたら即寝る。
息子の生活知らないのね。我儘なトメ。

470名無しさん@HOME:03/01/24 12:22
普段私には
「息子は仕事が忙しくて疲れてるんだから、家事育児はあなたがしっかりやってね。
 料理は身体にいいものをつくってやって」
みたいなことばっか言う癖に
久しぶりの休日に特に用事もないのに呼びつけ振り回すトメ。
本当に息子の身体のこと気遣っているのであれば
休日くらいゆっくり寝かせてやれよ。過労死したらどうすんだよ。
ほんとはオマエ、自分のことしか考えてないだろ?>トメ
寂しいならペットでも飼え!(でも動物嫌いなんだってさ…ハァどうしようもないや)
ガイシュツかもしれないけど、プリモなんとかいう人形あげてみたら?

某地方新聞家庭欄の「ひととき」みたいなコーナーに、
プリモテディと楽しく暮らしているおばあちゃま(84歳)
が投稿してたよ。
472名無しさん@HOME:03/01/24 18:31
プリモプ○ル、叔母がうちの娘(2歳)にプレゼントしてくれたよ
(対象年齢12歳以上って書いてあるのに…)
結構ウザイよ、あれ。ずっと触ってると「ほっといてよ〜」「しつこいよ〜」
とか言うくせに、放置プレイしてると「放ったらかしかよ〜」「もしもし〜?」
とか言ってくんの。うるさいから放り投げてやったら「きゃはははっ」て笑うし。
ばあ様、あれで慣れてしまったら、本物の子供も放り投げたりしそうで嫌。
うちは電池が切れた後は普通のぬいぐるみ扱いで棚の上に座らせてます。
スレ違いスマソ。
473名無しさん@HOME:03/01/24 19:35
プリモなんとかってファービーみたいな動いて喋るぬいぐるみのこと?
よく知らないが、それの人間の赤ん坊版出ないかなー。
そしたら少々高価でもトメにプレゼントするよw

474名無しさん@HOME:03/01/24 19:40
主人が入院してるのですがトメが見舞いに来た。
真っ赤ば鮮やかなコートにピンクのスカートで
化粧は相変わらず鮮やかで・・病院に迷惑です。
化粧とか香水のニオイプソプソだったのかな。
ケバケバ服というだけだったら、非常識かもしれないけど
迷惑というほどでは・・・とオモタ。
>475
じゃ、そういう格好でお見舞いに来て欲しい?

出会い頭にそんなの見たら、陣痛止まる産婦さんもいそうだ。
>476
いや・・・そりゃ、あまり来てほしくない。
まあこの場合非常識=迷惑ね。ごめん。
478名無しさん@HOME:03/01/25 01:27
トメが泊まりに来て、帰る時に「3日間分ね」と言って3マソ渡された
いいですよそんなぁ〜っていったけど「いいから」ってゴリ押しされて
遠慮なく貰ったけど、絶対に後から文句言ってそうだ
479名無しさん@HOME:03/01/25 20:38
昨日のトメの話しですが・・・
うちのトメはテレビで二時間ドラマや映画を見ていても、
途中で寝てしまうので、最後までキチンと見れません。
「千と千尋・・・」を見ていたら、案の定寝てしまったので、
旦那に「最後は結局どうなったの?」と聞いてきました。
そこで旦那は、「千尋は最後は豚になったんだよ」と
教えてあげたそうです。
480名無しさん@HOME:03/01/25 21:03
うひゃひゃひゃひゃひゃ!
楽しい旦那さま♪
481名無しさん@HOME:03/01/25 22:16
今日のトメ。
週末になると電話をかけてくる。
そして我が家に何の予定もないと「遊びに来ない?たいくつなのよ」とおっしゃる。
あんたが退屈でも私ら家族があんたの退屈に付き合う義理はねーっての。
靴でも食ってろ!
激藁
なんで靴…
483名無しさん@HOME:03/01/25 22:32
>482
阪神大震災で被災地の近くに住んでいて
とりあえず被害はなかったものの
妊娠中だった私はちょっとショックを受けた、
なんて話をトメとしてた時にトメが
「これからは枕元に靴を置いときなさい、
それも皮製がいいわよ。
いざって時によく煮れば食べられるかもしれないじゃない」
とおっしゃっていたので・・・
484名無しさん@HOME:03/01/25 22:34
戦争中は鮭の皮で靴作ってたこともあるらしいね。生臭そう・・・
結構丈夫らしいよ>鮭の皮の靴
>>484
元々はアイヌの文化のはず
>>483
もしかしてトメはチャップリンの映画と現実を混同してる
のでは・・・・・
488名無しさん@HOME:03/01/26 01:04
>>487
そのトメ、探偵ナイトスクープ見たのかも。
以前「フェラガモの靴は食べられるのか?」という依頼で
料理学校の講師巻き込んで煮込んだりしてどうにか食べてた。
いつも綺麗な三択の女王>>487さんに千点。
490名無しさん@HOME:03/01/26 12:42
age
中世くらいの頃には、本当に靴って食べたらしいよ
物凄い飢饉のときだけどね
それが現代まで伝わってて、結構ヨーロッパあたりではポピュラーな話しらしい
それが土台になって映画なんかに使われている。
「タイフーン」って映画にもそう言うシーンが会って
女の子が靴かじって、やっぱり食べられないわって言うんだよ
日本でも妙な迷信あるでしょう・・ああ言う感じ
ちなみに日本は戦時中に色んな物は食ったんで、
靴も食べた話しあります…
(それ言ったら、し○いも食えるんだけどそういう事はいわないよな(笑))
都市伝説系っぽいけどね、靴は・・
犬 ネズミ 虫、爬虫類・・いものつる・・雑草…・なんでもありだもんなあ・・
そう言う時代の話しは・・・・
食べ物をいつまでも取っとくトメ以上の世代の人は、その頃の生活が染み付いてる見たいだね、
家のオヤジもそうでつ・・
その時代を子供で過ごした人は、早死にしやすいらしいよ・・
からだの基本をつくる時期に酷くうえてたから・・脆いらしい・
そのせいであの世代の人は赤ん坊は丸々としてないとという意識もある
健康優良児なんてコンテストを国がやってて、栄養状態向上をうたって、
そのおかげで粉ミルクも推奨されたんだよね、母乳に栄養が回せない生活だから、
人工栄養でもって増やしたらしいが・・ミルク買えるのは金持ちの家だったりする罠(笑)
貧しい昭和初期の思い出だねえ・・
493名無しさん@HOME:03/01/27 09:33
昨夜のトメ
留守電に「2月に○○子ちゃん(旦那従姉妹)たちとそっちに行こうと
思うんだけど都合いかが?」とメッセージが入っていた。
トメ&義理姉一家&従姉妹ならヨシとするかと油断し旦那に電話させたところ、
なんとトメ一族15、6人が来ることが判明。
アホ旦那は快諾してしまった。
正月にもトメ一族集会があったではないか!毎月集会があるのかと小一時間・・・
家なんか買うもんじゃないわ。
494名無しさん@HOME:03/01/27 09:58
ウトトメ従姉妹ちゃんで3〜4人ならともかく
普通の一軒家に(田舎の大きい古い家なら別だけど)
15〜6人なんてどう考えても無理でしょ・・・。
冬寒い時だから雑魚寝ってわけにもいかないし。
人数聞いてびっくりした、とでも言ってホテル手配しちゃえ。

快諾した夫さんははとりあえず正座で小一時間問い詰めましょう。
495名無しさん@HOME:03/01/27 09:59
え?まさか493さんの家に泊まるってこと?
496493:03/01/27 10:12
説明不足&グチでスミマセン。
連中は食って飲んでの日帰りコースだと思います。
旦那と二人暮しのミニ戸建です。
トメが自分の姉妹に息子の家を見せびらかしたいだけだと思われます。
そんな多勢の来客を想定して食器やグラスを揃えていないし、
わざわざ買うのもバカらしい。車5台停められる所もない。
イスやテーブルも全員分はない。
おそらく年寄りが集まる立ち飲み屋のようになることでしょう。
去年のクリスマスにトメ&義理姉一家が来て、
我が家は定員9名だねと話していたのに何故一族全員来るのかと・・・
そいつらが家中を見学するのかと思うと心が病みそうです。
497名無しさん@HOME:03/01/27 10:29
>親戚がやってきて家中見学
これ、去年トメがウトの姉を連れて来てやられたよ。
ちょうどお茶の支度をしに私が台所に行った隙をねらって・・・。
夫婦の寝室からクロ−ゼットまで全部開けられた。
ウトと夫はテレビ見ながらしゃべってて
トメ達が2階に上がったのも気がつかなかったらしい。(バカタレ!!
普通、新婚の夫婦の寝室に親戚を案内するかぁ???
夫とウトにはその場で抗議したけど、今思えばトメに直接
ガッチリ言っとけばよかった。
ってか次やられたら絶対勇者になってやる。
498名無しさん@HOME:03/01/27 10:31
家の中をモデルルームを案内するかのように見せたら
「ここではおもてなしできないのでファミレスへ行きましょう!」って
強引に強制終了しちゃえないかな?がんがれ〜!
>498
ババァ軍団15人相手に、単身強制終了かけるなんてワザは、
ボブ・サップでも無理だろうさ・・・・
500名無しさん@HOME:03/01/27 11:02
500!
そっか、できるわけないよなー。
でもボブサップなら…なんとかできそうな気がするよ(w
まぁ、武蔵には無理だろうね(w

今朝、洗面所で歯を磨いていた時・・・
私、歯を磨く時よくありがちなんだけど、腰に手を当ててしまう癖がある
のですね。
そしたらトメがどうでもいい話で話しかけてきて、私しゃべれないので
「ほーれふね」(そーですね)って適当に相槌うったんですわ。

そしたらトメ「いやぁん!ほーれふねだってぇ!」ってキャキャキャって笑いながら
私の腰に当てた側の腕の、三角になってるところにさっと腕をまわして
しなだれかかりやがった・・・・・
き・・・・キモッ!!!
ウトはその手で落ちたのか?くらい突っ込みたかった。トメ、62歳。
503名無しさん@HOME:03/01/27 11:33
>502
可愛いじゃんW
それくらいは許してやれ。
502さんじゃないが、トメに抱きつかれることほど凍るものはない。
可愛くなんかないよー、キモイだけだよー。うちのトメもそんな感じ。
お願いだから、「うちのお母さん可愛い人」とか言わないで旦那。
502です。
うちのトメはスキンシップが好きで、結婚当初一緒に買い物に行ったら、
手をつなごうとされました。「さすがにそれは勘弁」と断ったら、
「えーーーーえーーーーーいいじゃない〜」とぶーぶー文句を。

それと、胸を触ります。
「あなたの胸って気持ちよさそう」とか言いながら。
思うだけにしとけやゴルァ!と思うのですが、私だけじゃなく、よそに行っても
それをやるらしい・・・・
本人は「とってもオープンで気さくな私」と思ってるらしいですが。
506名無しさん@HOME:03/01/27 11:52
セクハラトメ・・・。
507名無しさん@HOME:03/01/27 12:53
502のトメ、オェ〜〜〜ッ
508名無しさん@HOME:03/01/27 13:02
>>498
うちの父が、その技を使うよ。
母の兄弟姉妹が遊びに来て(来る時はまとめて5人位)
久々に会った兄弟で話が弾むのがイヤらしく
しばらくしたら「コーヒーでも飲みませんか?」と言って
近所の喫茶店にご案内。
そしてお茶の後、そのまま駅まで送って帰らす。
父は自分の兄弟が来るのは歓迎だが(遊びに来てチャン)
母の兄弟が来るのはウザイらしい。
帰ったら「あいつらはホンットに長尻なんだから」とボヤいている。
509493:03/01/27 13:27
レスしてくれた方々ありがとうございます。
同じ歳のよしみでボブが来てくれたらいいのに。
またトメから留守電が入っていました。
当日雨が降るとそっちに行くの大変な人もいるから延期にしましょうね。と
全員車で来るのに何が大変なのか?
おい!まさかジジババ行列で近所ウロウロするつもりか!
などなど頭に浮かびましたが折り返しTELしていません。
これから2週間雨乞い祭りしなくては・・・
510名無しさん@HOME:03/01/27 14:45
ウチもやられたよ〜!
マンション買ったら親戚一同15人引連れて…
夫婦二人だけの世帯なんだから、そんなに食器も無いし
和室ナイから、座卓もザブトンも無い。
そしたら「買え」と。

来たら来たで、入っていきなりくつ箱開けやがった!!!
さらに、寝室は当然のこと、クローゼットから押し入れから
あげくの果てには冷蔵庫まで…(泣)

まるで自分のモノのように、偉そうに説明してた。
おまえん家かよっ!!
511名無しさん@HOME:03/01/27 15:04
ウチは私達が新婚旅行行ってる間にやられたよ。>荷物チェキ
万一のために鍵をあずけてたんだよ。
それをいい事に、ご丁寧に何回かに分けてさ、
トメの茶飲み友達やイトコの婚約者まで連れて来たらしく
述べ30人位は来た模様。

「収納がたくさんあっていいわね、
○○さんが荷物預けさせてって言ってたわよ〜ぅ。後で電話しといてね」だと。
・・・するかそんなもん。
512493:03/01/27 16:08
経験談が聞けて心構えが出来てきました。ありがとうございます。
>まるで自分のモノのように、偉そうに説明してた。
>おまえん家かよっ!!
この光景が目に浮かぶ。
勝手にクローゼットやキッチンの説明始めちゃうんだろうなぁ。
せめてウトが生きていたらビシッと言ってくれるだろうに良い人は短命です。
着実にトメ姉妹王国が育ってきてます。
513名無しさん@HOME:03/01/27 18:24
>512
>着実にトメ姉妹王国が育ってきてます

ぐわーやだなあ、ソレ。
トメの夢と魔法の王国トメニーランド…。
2DAYパスポートなんかもらった日にはひきつけ起こしそうだよ。
>>512
>せめてウトが生きていたらビシッと言ってくれるだろうに良い人は短命です
ハゲドウ。うまくいかんもんでつ。
515名無しさん@HOME:03/01/27 18:28
>>513
>ぐわーやだなあ、ソレ。
>トメの夢と魔法の王国トメニーランド…。
>2DAYパスポートなんかもらった日にはひきつけ起こしそうだよ。

禿げしくワロタ
>513
そんなあなたに
年間パスポート@いつでも出入り自由♪を発行してあげましょう。ナムナム
517名無しさん@HOME:03/01/27 18:35
いらん
518名無しさん@HOME:03/01/27 19:03
うちのトメ、いい奴じゃないけど早く逝ったよ。私の呪いのせいかなあ?
519名無しさん@HOME:03/01/27 19:15
会えば「子供は?仕事しないの?離婚した姉はどうやって生活してるの?
旦那にはちゃんと野菜や魚を食べさせてるの?この猫気持ち悪いわね毛が嫌よ!
毎朝何時に起きてるの?旦那が休みの日はゆっくりさせてあげないといけないからねetc.」

そのくせメールだどキモイくらい心のこもってない優しい言葉が入ってくる
存在自体迷惑なトメです。ってか人間的に非常識です。要らないです。大人しくみかんでも食ってろです。
520名無しさん@HOME:03/01/27 19:16
>518
そりゃお祝いしないと。赤飯炊いた?
521名無しさん@HOME:03/01/27 19:19
トメの誕生日に電話したら私の言うことに「はい、はい」で答え、
30秒もしないうちに電話を切られた。
トメは体調が悪かったり、悩みがあると通常のマナーもできなくなるらしい。
何か悪いことをしたかなと心配してしまう人の心は判らないらしい。
キリスト教徒のくせに。
でも、もしかしたら、帰省したときの私の態度が悪かったのかしら?


522名無しさん@HOME:03/01/27 19:34
>521
ほっときなされ。
523名無しさん@HOME:03/01/27 19:36
電話しなくてもいい口実になるジャン
>520ウケタ

私、同居姑がホーム入った時に、近所のスーパーで買った赤飯を
食べていたら、ダンナ(在宅介護マンセー)無言ですた。
525名無しさん@HOME:03/01/27 20:38
今、トメと電話で喧嘩した。
いつもは適当に聞き流してやるんだけど、今日はわたしも虫の居所が悪かった。
誰か教えてホスィ。
ブルーカラーって、肉体労働者のことよね?
トメは高卒の人は一部上場企業のオフィスワークをしていても
ブルーカラーだって言い張る。旦那の上司はブルーカラーだから馬鹿だって。
大卒の旦那を僻んでいじめるんだってさ。
だから○○君(旦那)かわいそうって、旦那は41の立派な大人だ、ゴルア!
50代後半の旦那の上司の時代には、高卒で現場からたたきあげてくる
本当に仕事ができて出世してきた人もいるのに。
もう、あきれて、ブルーカラーとホワイトカラーの定義で言い争い。
電話切って、相手になってしまった自分に自己嫌悪で、ただ今悶絶中。
>525
そういうのって、聞き流してフフンと小馬鹿にするのが一番いいんだろうけどさ、
「私が正しい!」面をさせとくのもムカつく時ってあるよね。
今日のところは好きなもんでも食べて飲んで風呂入って寝て忘れなはれ。お疲れさん。
527名無しさん@HOME:03/01/27 20:47
高卒の上司がいるあなたの旦那もブルーカラーとオモウ。
>527
それはトメの言うことに賛成という意味デスカ?
>525
ブルーカラー:肉体労働者
ホワイトカラー:頭脳労働者
・・・だと思う。

しかし、そのトメは、なんだって息子上司の学歴とか、息子と上司にいざこざ
があるようなことを知っているのですか?ボクが愚痴ってる?
もしいざこざがなくて、学歴が低いっていうだけで「ひがんでる」とか妄想を
膨らませているとしたら、そういう母親の存在がよほど出世の邪魔かと・・・

「お義母さん、上司の襟が青でも白でも黄色でもどうでもいいんですが、
 お義母さんが上司を悪く言うのは出世の妨げになりこそすれ、なんのプラス
 にもならないの、おわかりになってます?
 私 の 夫 の 邪 魔をしないでいただけますか?」
って言ったれ。
530名無しさん@HOME:03/01/27 21:07
コピペ

ホワイトカラーとは事務職、販売職などの製造に直接かかわらない
労働者をさしていう言い方です。これに対してブルーカラーとは現場で直接、
製造の作業にかかわる労働者を言います。ホワイトカラーは欧米の職場におい
て事務所で働く人が白い襟(カラー=Collar)のワイシャツを着ていたことか
ら生まれた言葉です。
531名無しさん@HOME:03/01/27 21:29
>525
適当に聞き流せないときってあるよね。
相手になってしまった自分に自己嫌悪で悶絶、激しく同意。
532名無しさん@HOME:03/01/27 23:02
昨日ご近所で亡くなったのは40代でまだ園児を抱えた家庭のご主人。
通夜から帰ってきたトメが私を捕まえて、
 「こんな事考えたくも無いけど、○男タン(私の夫)が急死しちゃったらどうしよう。」
 「この家を他人に取られたりしたら・・・」
 「こんな体の弱い年寄りじゃ孫3人の面倒は・・・」
すがる様な目をしてウダウダ言い募るんです。
私たち夫婦は事実婚てやつで入籍してません。孫3人は夫の前妻の子。
 「それなりに生命保険も入ってるみたいだし、だいじょぶじゃないですかね」って
無表情に言ってやりますた。いかにも、私はしらなーいって感じで。
子供たちはカワイイから育てていくのはもちろんなん
だが、同居してからのトメの無礼の数々、決して忘れません。
クソババ・・・死ぬまで私に逃げられる恐怖を味わうがいいわ〜
533名無しさん@HOME:03/01/27 23:12
>>532
事実婚なのに、なんで同居したの?
○○家の嫁って口実ないんだから、けっ飛ばせば良かったのに・・。
あ、旦那連れ子のお祖母ちゃんにあたるからか・・・。
534525:03/01/27 23:15
お風呂はいっている間に、いっぱいレスが。
やっぱり私のほうが正しかった! なんて、鼻息吹いてます(W
襟の色の回答くださったみなさん、ありがとー。すっきりしました。
535名無しさん@HOME:03/01/28 08:24
今朝のトメ
朝の6時には夫を見送り、ふ−寒いねえ、家に入ろうとおもったらトメダッシュ!
「ねえ、東京都はゴミを有料化すべきよね」、、、??何??イキナリ何???
「ほら、孫チャンがゴミすてるじゃない?あれに紙おむつ入ったら重いでしょ?
 だから有料化したら布おむつになって、おむつもすぐとれて、私が赤ちゃんの面倒見るの!」
臨月なんで冷えると痛いんです、、っていつでも妊婦は冷えたらイカンと知らないのか?
ストーブつけっぱなしなんで戻りますって言ったけど、ゴミ問題からでも孫問題か、素敵なババさま
>>535
布オムツ=すぐとれる じゃないぞ婆様! 

と言ってあげて下さい。
今後のためにこのスレをどうぞ。

昔とは違うのよお義母さん!3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032426678/
537名無しさん@HOME:03/01/28 08:51
>536
っちゅうーか
「私が赤ちゃんの面倒見るの!」ってところでもう終わってるって感じ。
オムツが取れないと面倒見られんのか?
とか言う前にあんたに面倒見てもらいたくないわ。
538名無しさん@HOME:03/01/28 08:58
てめえのオムツのことでも心配してろって感じですね。
539536:03/01/28 09:02
いや、事故厨婆なんて見慣れてるからさー。
「お義母様の時は、布おむつにしてあげますね」
実際におむつ着用になったら「すぐに取れるんですよね〜」と交換の度にささやく。
しかし、ババのおむつなんて洗いたくないぞ。
妊婦にいきなりわけわからんこというババはジョニゴ!
そのトメ、孫がもっと大きくなってオムツなんかいらなくなっても
お金払ってゴミ出し続けるつもり・・・なんてないよね。
今日も生きてた・・・。
先週末から熱を出して寝込んでました。
やっと今朝になって熱は下がったんですが
体力がなくて頭フラフラ状態です。
とにかく寝ていたいところへトメからの電話。
「何か買って持っていく」とほぼ押し問答ですた。
心配してくれるのも有難いんですが
一番してほしいのは放っといてくれることです。
しかも一番薬の効いてる時に図ったように電話されてても困るって。
お願いだから寝かして・・・。
>>543
うちも生きてた・・・
546名無しさん@HOME:03/01/28 16:27
キタ〜 久しぶりにとめが今からうちにくるそうだ。
口実
お年玉渡してないから(あてつけがましいからいらんよ)
服を買ったから渡したい(どうせスーパーの安物でしょいらない)
ご飯食べにいこうおごるから(家でカップラーメン食べてる方がいいよ)
さっさとかえってくれますように・・・
547名無しさん@HOME:03/01/28 16:32
>>544
ホントだよね。。。
寝かしてくれるのが一番だよね。

>>546
お疲れ・・・。
「お家で一緒にお刺身でもたべましょ」じゃなくてまだよかったね。
がんがれ。
548名無しさん@HOME:03/01/28 18:26
自分は長距離別居なので、トメに関しては問題ないや〜と思ってたら
意外な所に伏兵が。
予防接種にベイベ(5ケ月)を連れて行ったら、待ち合い室で
見知らぬおばさんに声を掛けられまして、お決まりの質問攻撃
(母乳なの?ダンナさんは何してる人?生まれはどこ?などなど)
をうけながしつつ愛想笑い。
聞けばこのおばさんもトメで、中距離別居(県二つくらいで1時間強の距離)。
「週に1回は孫の顔を見に行ってるのよぉ」と、御自慢
嫌な予感がしてきたので早く呼ばれないかな〜と思っていたら
「だっこさせて?」と、きました。まあちょっとくらいなら、と
思ってだっこさせたら、すぐに呼ばれたので「じゃあ〜」と会釈して
予防接種を受けに
で、出て来たらまだいらっしゃる。なるべく遠くに座って帰りの準備をしていたら
わざわざ側に来て、「準備大変でしょ?だっこさせて?」
私「・・・いえ、大丈夫ですけど・・・」
他トメ「いいからいいから」
で、だっこされました。それから延々15分間。
その間「あの・・・そろそろ・・・」とか「重いでしょう?」とか言っても
シカトして聞いちゃいない、うっとりしながらだっこしてましたよ。
見知らぬ人間とはいえトメ世代には警戒を怠らない様、気を付けたいと思いました。
549名無しさん@HOME:03/01/28 18:31
>548
そのバアさん、本当は息子一家から追い帰されてたりして。
孫ちゃん抱かせて貰えないから他人の赤子に手が伸び・・・
トメ世代、他人にもおかまいなしなのね。

かくいう私も臨月、真夏の炎天下で「まぁー!大きなおなか!」から始まって、
ババアの波乱万丈人生を30分立ち話で聞かされた経験アリ。
うちのトメなんて、「世界中の赤ん坊が自分の孫」状態ですが、何か(涙)。
えーん、うちのトメがそこらじゅうでご迷惑おかけしてたらすんません。
(自分の孫だと思ってしまうので、ご近所の赤ちゃんを見て「まぁ〜不器量ね〜」
とかナチュラルにかましてしまうヤシなのだ)

>548
A:「若いママを助けてあげている」と脳内変換をしている
B:「孫に週に1回」は嘘である
C:実は病院には赤ちゃんを触るためだけに行っている

・・・・どれかは合ってそうな気がしませんか?
552551:03/01/28 18:51
そういえば、トメはご近所で子犬を飼いはじめたときに「貸して〜」と言って
借りてきたことがあって、「生き物を貸し借りかよ!」と思ったことがあった
のですが、最近生まれたばかりのよそのお孫ちゃんにも、まったく同じ口調
で「貸して〜」と言ってたのでびっくりしました。
その時は、孫を連れてたご近所のおばさまが「おねむだから、ごめんなさいねー」
とうまくあしらってたけど。
『貸して〜』というトメ、多いのかな。
家のトメの事かと思ったよ。
物の貸し借りのように言うから、むかつく。
私が子供抱っこしていても、『貸して〜』
やっと『物じゃありません、嫌です』と言えるようになってきたけど。
まったく知らないヴァヴァに言われたら、怖い。
・・方言って事はない?
こっちによこして=こっちにかして
ということがあります

まあそれにしても触りたがる婆は逝って良いけどな
家の婆は野次馬婆
近所の話しもしつこく聞きまくらないと気が済まない
当然私の友人実家兄弟親類に至るまで知りたがる
私はあんたのための女性週刊誌じゃない!!と思いながら数年過ごしていましたが
ある時余りにウザいのと、面倒だったので・・ふといいかげんに嘘こいてしまいました
はっとしたんだけど、婆がやたら受けてる様子に意地が悪くなり・・
ついつい、あることない事織り交ぜ、面白おかしく話ししてしまいました。

次からいいかげんに創作話ばかりして、登場人物も、実在しない人ばかり、
現実に起こりそうもない事ばかり・・(信じる婆の脳内疑いつつ(笑))
4回目あたりで気がついたらしく(誰かに話したらしい(笑))
怒って電話掛かってきましたが、嘘吐きというので
「そうですよ、嘘吐きです」と言ったらあっけにとられて
怒って電話を切りましたが、暫くするとまた性懲りもなく電話してきてました…
繰り返すこと半年で、さすがに電話掛かってこなくなりました(笑)

もともとスピーカー、1回捕まったら最低3時間なばあさんなので
言いふれても誰も同情しなかったらしく、親戚間でわらいものに成ってます
少し無口に成ったようす(個人の秘密とかも言い振れてしまうんで怨まれてた)

お正月に、親類に激励され、珍しくにこやかなウトから(無口)
お年玉頂きました。
「ばあさん最近噂話しなくなった」だそうです。
556名無しさん@HOME:03/01/28 21:50
>555
GJ!
ついでに555オメ!
557名無しさん@HOME:03/01/29 00:55
トメのネタを友人にメールした。
うけた。
>>557
ここにもupキボン。
559名無しさん@HOME:03/01/29 08:23
とまりで高齢者登山の会に行くんだって。
朝の4時に電話かけてきやがった。
ものすごい寒気団がやってきて山は大荒れ
そして迷惑な団体さまごとあぼ・・・(以下略)
560名無しさん@HOME:03/01/29 08:50
きのうのトメ。
寒いね今日は〜などと、世間話を皆でしていたのだが、
隙をとらえては、
「O美さんのセーター、薄くて寒そう」(たくさん重ね着してるよ!)
「靴下、そんな薄いので寒そう」(厚手のタイツだよ!)
「スカートなんかはいて、寒そう」(ウールの厚いスカートだよ!?)
しまいには「顔が寒そう」(どーいう意味じゃ!?)
>>560
「顔が寒そう」・・・ごめん咳き込む位ワロタよ・・・
562名無しさん@HOME:03/01/29 09:37
>>560
560さんはスマートでトメはデヴですか?
だったら「お義母さまは冬でも暑そう…ってかアツクルシイ…(ボソ)」
とでも呟いてください。
563名無しさん@HOME:03/01/29 09:43
昨日の夕方の4時30分。
いきなり「おにぎり6個」の差し入れ。(っつかお裾分け?)
何でも、市議会議員の事務所で新年会兼顔見せがあり
そこで残ったおにぎりだそうな。

夕飯前のすごーくハンパな時間帯におにぎり6個もどうすりゃいいんだ??
中身は昆布のみ。きらいじゃないけど何も考えずに自分がいらないモノを
平気で人の家にポンと置いていくこのクソババァ。

ジョニゴに逝きたい。

結局旦那と子供にたべさせてしまった。
私は一人で炊きたてのホカホカご飯をいただきますた。
許せ。
私は迷わず捨てるに一票!

うちは同居なんだけど微妙なおすそわけが多いのよ。
ありがとうございますと一旦いただくけど
いらんもんはいらんのでごっそりさよ〜なら〜!です(w
565名無しさん@HOME:03/01/29 11:59
私も564さんに一票。
旦那さんとお子ちゃまにもほかほかご飯にしてあげてください・・・。
ちなみに私もトメからもらったいらないものはお礼を言ったあと
まとめてゴミ箱へポン、です。
566名無しさん@HOME:03/01/29 12:08
微妙にスレ違いだけど、おにぎりって焼きおにぎり茶漬けにして食べるとおいしくない?
でも、嫌いなトメからもらったら処分したくなるか(^^;

>564
いらないものは処分して、適当に「ごちそうさま」とでもいっときゃOKだよね。

そういえば、私も最初は頂き物を残さず律儀に食べてたけど
予定していたおかずが作れないほど、頂く量が多くて
自分の食材をダメにしたことがあったな。

今は処分することに抵抗がなくなったので、
「いらんものよこして!」と目くじら立てなくなった。

我慢は良くないね。
567564:03/01/29 12:46
>>566
うわっ、私のカキコミかと思った(w
うちも全く一緒です…捨てるストレスって結構たまるんですよねー。
で、ある時からぶちっときて一旦もらうけど、その後は私の勝手だ!
って割り切れるようになりました。

でもさっきミスドのポンデリングもらったの。
今だけはトメじゃなくてお義母さんって素直に思えるわ(w
568名無しさん@HOME:03/01/29 17:08
あの、じじばばなら兎も角、甥の誕生日に我々弟夫婦がお祝いに駆けつけなきゃ、いけませぬか?
しかも、両家じじばばが集うらしい。そんな場をもうけるのだそうだ。
そこまでで、いいと思うんだが。
我々は不参加の意を表明した。しかし、トメから執拗に電話が、、。
兄と弟は仲良しではない。のに、義姉と義妹は仲良くしろしろ、と言う。
子供の歳が近いので、プレゼントなんてしていたら、貰った、返したのループになる
だよ。

そう、子供同士比べられるのも、いやなんだよ。
義姉のことも好きじゃ、ないんだよ。
ほっといてくれよ〜。(泣)

569名無しさん@HOME:03/01/29 17:15
>568
電報でも送って逃げろ!
570559:03/01/29 18:44
あーあ・・・
無事に帰ってきたって。
とても楽しかったって。
フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
571名無しさん@HOME:03/01/29 20:54
>>570
せっかくの寒気団もヤクタダズか・・・

うち、お互いの実家にはそれぞれが電話することにしてたんですけど、
この前旦那に
「うちの実家から荷物が着たら、すぐに実家に電話してくれ」と頼まれますた。
トメが気にしてる(何を?)とか何とか。
別に嫌いじゃないんだけどね、
 う っ と ー し い か ら 嫌 な ん だ よ !
とは言えない私・・・
すっごくくだらないこと書きます。

スレ名「今 日 の ト メ 3」が、
今日のトメ(チュッ) て読めちゃったよ〜!!!
をぇぇぇぇぇ!!!!!!
573名無しさん@HOME:03/01/29 22:04
>>559
このスレで吉報が見れるといいね。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1041945703/
♪パンパカパ〜ン♪ か・・・・・・ワラタw
可哀想だから、顔押してあげるね。
( ´∀`)σ)´Д‘) ←572
576名無しさん@HOME:03/01/30 13:58
妊娠4ヶ月ごろから切迫流産で何度も入院を繰り返しています。
今も8ヶ月ですが自宅で安静状態。そんな私を見て「寝てばっかりいると生むとき大変よ〜」
などど言い散歩にしつこく誘ってきます。(動くとお腹が張るんじゃい)さらにトメの信仰してる
宗教に何回か無理やり連れて行かれるのですが「今度豆まきがあるの。神様にも報告しなきゃいけないし(何を?)
一緒に行きましょう〜(はあと)」などとぬかします。知らないばあさん集団に勝手にお腹触られまくる挙句
戦争のような景品争奪戦に(豆まき)妊婦を参加させ殺す気ですか?と思ってしまいます・・。うっとーしいので放っておいて
ほしい・・・・。
577名無しさん@HOME:03/01/30 14:02
>>576同居?ご実家に避難できるようならそうした方が良さそう・・・
がんがってお腹の子守ってね
>576
「お姑さん、そんなに孫を死なせたいんですかあ?」とあきれ顔で言って良し。
579名無しさん@HOME:03/01/30 14:22
ウトが今朝7時に突然やって来ますた。
旦那名義で自分のお金を貯金してて、引き出したいので保険証貸してくれって
いうことですた。旦那が「寝てるときもあるから、今度から前もって電話してから
来いよ。」というと、「朝早くに電話したら迷惑かと思って。」・・・あのな、じいさん。
朝 早 く に ア ポ 無 し 訪 問 の 方 が よ っ ぽ ど 迷 惑 や !

もっとあきれたのは、その後(10時頃)トメにあったので「今朝、お義父さんが来て。」
といったら、「N市(私の実家)から?」ヴァーカ、来たのはヲメエの亭主だよっ!
よそ様に自分の親のことをいうのに「おとうさん」なんて言わないっつーのよ!
どうやら、ウトはトメには何も話してないらしく(仮面夫婦歴数十年)、「んじゃ、この話は
オフレコで。」つーことにはなったけど・・なんかなあ。

こういうことを旦那に言うと、哀しそうな顔で「ごめんねえ」って謝るからあんまり言えないので、
「やた!ネタゲット!」つーことで、自分を慰めてみます。
>579
気持ちわかるよ。
うちのウト、自分の家に帰る前にわざわざ我が家に寄って(近距離別居)
貰い物や買ったものをおいていくことが多いんだけど
実はトメはそれを知らないのがよくあるんだよ。
一応礼を言おうと思って電話するとちゃんとトメがいて
「先ほどウトから○○を貰った」って言うと
トメは「聞いてない」ってことがしょっちゅう。
トメとウトの仲がどんなだかは知らんが
礼儀だけは通しておこうと、お礼を言ってさっさと電話を切ることにしてる。

うちもあんまり頻繁なんで旦那に話すときは
もはやジョークネタくらいにして話しています。
そうでなかったらやっていけん。
581名無しさん@HOME:03/01/30 14:38
>>579
借金じゃなくて貯金でも、
名義貸しはやめたほうがよいと思われ。
保険証貸すなんてとんでもない。
早朝アポなし訪問よりもそっちを問題にしてホスィ
582名無しさん@HOME:03/01/30 15:29
保険証がどんな使われ方するかわからないから、
しょうがないからそういう場合は、旦那に自分の貯金として引き出して
ウトに渡した方が良い。
その保険証で借金でもされたらたまらないよ。
583名無しさん@HOME:03/01/30 16:20
>577 超至近距離別居です。歩いて5分の距離なのです。(泣)
「大根採れたから持ちにきて〜」などとわざわざ呼び寄せ5本くらい歩いて持ち帰らされたり。
(もちろん妊娠中)旦那が守ってくれるのが救いだけどあまり強く言えないみたいなので時々
押されてしまいます。大トメ、トメ、コトメみんな強引。私は小心者なので何も言えない。(泣)
>583
そういう時はわざと門一歩出た所(近所に聞こえ&見える場所)で
転ぶのさ、大根ぶちまけて。
で、泣くんだよ。
繰り返せば近所が味方になるよ!もちろん安定期にやってね。
585名無しさん@HOME:03/01/30 16:47
さくらもちといちご大福を買って来てくれた。
美味しかった。
586名無しさん@HOME:03/01/30 16:58
>>584今は転ばない方が・・・
587名無しさん@HOME:03/01/30 17:00
御当地物ですごくおいしい里芋、トメにみんな食べられてしまった。
「美味しかった」ならまだ「そうでしょ?おいしいですよね」って笑えたのに
「あれった小さいけど八つ頭なのねえ、普通のがよかった」
ふん!なら食うな、あれは大正産まれのばあちゃん(私の実祖母)が作ってるんだ。
市場に出す程とれないから地元でしか消費しないのに、、。
スーパーに行け!!
しかしじゃがいもより小さい芋みて八つ頭に思えるのか?
無農薬の野菜買って来て外の置き場に置いておけば食ってるし、返せ!
588名無しさん@HOME:03/01/30 17:10
今日からスキーに行くそうでつ・・・(別居遠距離両方とも関東在住)
今シーズンはもう7回目だとか・・・
ウエアも板も新しいのにお取替えになったんだそうで・・・
あ〜〜楽しそうですねぇ〜〜
あなたが泣いて土下座して私たちに頼み込んでつかんだ
月に3万円の生活費、そのような用途に使われているんですねぇー。
今日こそは主人にばらしますからね。
楽しみに待っていてくださいね。お義母様
589名無しさん@HOME:03/01/30 17:12
結果も教えて下さい。>588さん
590588:03/01/30 17:18
はい!
楽しみにしててください。
その3万円を出すにあたり財政的にあまり裕福でない我が家では
旦那の趣味を大幅削減。(自分の親なんだからあたりまえでしょ!と押し切った)
事あるごとに「やっぱりお義母さんに行ってるお金がきついのよねぇー」
とため息をついてみる、など根回しはしてありますので
あとは「ねえねえ、今日おかあさんったらスキーに行ったのよ。
一応泊まりだし何かあると困るからって宿泊先の連絡してきたけど、
なんか余裕だよねー。うらやましいわぁー
私もスキーに行きたいけど、うちにはそんな余裕ないしねぇー」
と悲しそうに言ってみる予定です。
>588
その際さも羨ましそうに
「もう今シーズン7回目なんだって〜」
「ウエアも板も新調したんだって〜」もお忘れなく。
592名無しさん@HOME:03/01/30 17:28
できたらだんなさんに電話させるといいかも、
スキー行くんだって?どこ?ウエアなんかあるの?何泊?って
自分の耳で聞くのはまたインパクトありそう。
でもいい奥さんだね。頑張ってね。
593名無しさん@HOME:03/01/30 17:29
電話がきた。
舅の仕事先に出す書類に旦那の勤務先を書かなくてはいけないらしく、
正式名称を聞かれた。
答えて電話を切った後、
「…まさか、未だに家族構成欄に旦那の名前が書かれているのでは?」と
思いついたが、後の祭り。
旦那が結婚して2年もたったのに同じことをしたのを思い出した…。
(別居なのに家族構成欄に、旦那、私の次にウト、トメ、義弟の名前を
書いた前科あり)
こいつ等の頭の中はいつまで旧民法なんだろう…。
>>588
さりげなく新調した板・ウェアのメーカー聞き出さなきゃ。
値段調べて、ダンナに報告。
その上でダンナに電話させたほうが、仕送り消えるのでは?
すごいトメだね。

>>593
入院する時に保証人みたいな欄が合って、ウトが記入。
続柄に父と書きやがった。
ダンナは出張中で、すぐには戻って来れなかった。
高熱でフラフラしながら、義理だろ義理!と思うだけで言えなかった。
うちのウトの頭の中も旧民法みたいです。鬱
>594
それで思い出したんだけど、出産入院のときの家族以外の保証人を
実母にしようとしたら(手伝いに来てくれることになっていたから)、
母自身が「あっちをたてといたほうが・・」っていうので義父になった。
あのときはそんなもんかと思ってそうしたけど、
今は何でそんなことしたのかと後悔。

禿しくスレ違いsage
596名無しさん@HOME:03/01/30 19:36
今日も居留守を使ってやった!
留守電になんか入れてたけど、子供が触って消したことにしよう。
ちょっと風邪引いたぐらいで「大丈夫?」「治った?」とか電話してくんな!
つーか、旦那、いちいち報告すんな!
相手にするのが面倒なんだよ!
597588:03/01/30 22:19
帰宅した旦那にトメ宿泊先のメモを渡し
「お義母さん、ま た スキーに行くんだって。
いいよねぇーウエアも板も新調したんだってよ。
ツアーで4泊5日だってさぁ〜〜
うちも行きたいよね〜〜。むりかなぁ〜〜」
といった結果、
旦那が怒って宿泊先の電話番号を突き止め
(私はあえてかばう振りして言わなかった。近所の人に行って出かけた)
電話。喧々諤々の末援助打ち切り
今までの分(3万掛ける四年分)の半額を返却してもらうことになりました。
帰ってきてからが修羅場かもしれません。
旦那が果たしてあの猫かぶりトメの前で強く出られるのかが楽しみです。
今後の私の人生を占う上でも見ものですな。

いつも小ずるい事されてるのでこのくらいはしてやらないと・・・
598名無しさん@HOME:03/01/30 22:24
>援助打ち切り
>今までの分(3万掛ける四年分)の半額を返却

全然関係無い我が家でも、なんか目出度くてお赤飯炊きたくなった。
ご主人には頑張って頂かないと。
599588:03/01/30 22:28
ありがとうありがとう。
お赤飯に尾頭付きでもやってください。
どう考えてもトメにはウト
(こいつもドキュだったが早く亡くなった分いいやつだ)
の遺産もあるし、年金やら保険金やらで
結構な収入があるはずなのです。
取れるものは取り返しますともさ。
表に私が出ない、私が裏で旦那を操っているとわからないようななら
どんな手を使ってでも!
600名無しさん@HOME:03/01/30 22:29
>>588
おめでとーっ!!
あとはダンナさんに勇者になってもらわないとね。
援助消えて良かったね、羨ましいよ。
601588:03/01/30 22:35
ありがとう!
普通の温泉旅行だったら旦那もこんなに怒らなかったと思います。
自分が趣味を我慢してるのに
トメが豪勢なスキーツアーに出かけたことが
カチンと来たようです。
ここはがんばらせないと!!

では落ちますです。
皆さんありがとう!
602名無しさん@HOME:03/01/30 22:38
一ヶ月ぶりにトメんとこ顔出したら
「あらぁ〜あなたが来るなんて珍しい事もあるもんね〜」とイヤミ満開
帰るまでずっとイヤミと当てこすり連発

うざああああああああああああああい
だから行くのが嫌だったのよっ
トメもさぁ〜いい加減、それが嫌で寄りついてないってことわかって欲しい。
挙げ句の果てに「週末、暇?愚痴りたい事あるんだけど〜」だってさ

      いやあああああああ週末はほっといてください〜
603名無しさん@HOME:03/01/30 22:46
588さん、おめでと〜

>602
うわっ、うちのトメにソクーリ!
逝けば嫌味の嵐、逝かなきゃ嫌味の電話の嵐なんです。
ちょっと前の事、1ヶ月ぶりにトメ宅に行った私に、トメが
「あら〜生きてたの。来ないから死んでるかと思ったわ」
そう言ったので、思わず
「ここに来る時が死んでる時ですがねぇ」
そう言って早々に帰ってきましたよ、ええ。
もう冠婚葬祭関係の時にしか、絶対行くつもりはないですよん。
604名無しさん@HOME:03/01/30 22:51
くそババー!!!!!!!!

今日は昼から風邪っぽくて、夕飯後に風邪薬を飲んだので、
9時頃から眠かった。
で、トメに「お先に」ってお風呂に入って冷えた体を温めてた。
と、「嫁子さん、○○(主人)が帰ってきたからグラタン焼いて!!」
2個余分に焼いてあったからレンジでチンしたら良いだけなのに。
まだ、焼いてない分を早く焼けと....。
風呂に入ってから未だ10分も経ってないんですけど...。

「じゃーオーブンに入れて、高速オーブンのスイッチを入れて、」って
説明始めたら、「ちょっと上って、焼いたら良いのよ!!」
「私がやって爆発したら困るでしょー」(爆発なんかしないって)
初めから機械物を触る気も何もする気が無いんだ!!

途中(髪もリンス中)でバスタオル巻いて上って、焼きました。
だって、ずっと風呂の外で、わめくんだもの。「早く早く!!!」って。
もう一度風呂に入り直したけど、やっぱり風邪っぽい。

洗い物もしないで、主人に「調子悪いから洗い物位、ばあさんでも
できるでしょ。先に寝る」って自分の部屋に上ってきました。
明日は、朝から病院に行って昼から寝といてやる。
グラタンがさめて様が、ご飯が冷たかろうが、自分で何とかしろ。
もうー知ーらーなーいよ!!
605名無しさん@HOME:03/01/30 22:53
>604
旦那さまはどういう態度
606605:03/01/30 22:54
ごめんなさい。

「旦那様はどういう態度をしてたの?」です。
607602:03/01/30 22:56
>603
同士よ!(涙)
1ヶ月やそこらで死人にされちゃぁたまんないよねっ!
608名無しさん@HOME:03/01/30 22:56
>604
グラタンいくつ作ったの?そしてそれを食べる人は何人?
夕食を食べていないのがだんなさんだけ、の状態でチンすればいいだけ
のグラタンが2個あって更に焼いていない分もあるってこと?
カゼ、悪化しないことをお祈りします。
609トメ:03/01/30 22:56
嫌味のひとつでも言われて当然のバカ嫁スレ。
610603:03/01/30 22:58
>602
同士よーっ(号泣
あなたも頑張れっ!絶対負けるなよっ!
611名無しさん@HOME:03/01/30 22:59
>>609
夫スレ住人さんですか?
さげてる所をみると、そのようですねw
612名無しさん@HOME:03/01/30 23:03
>>604
そのトメ、旦那のために何かしてあげたいんだったら
自分がやればいいのにね。
くそー、腹立つー!!
613名無しさん@HOME:03/01/30 23:05
爆発して逝ってよいからオマエが焼け!>604トメ
614トメ:03/01/30 23:10
旦那に奉仕するのがそんなに嫌なら離婚すればいいのに
財産とか楽な生活が欲しいためにそれも出来ない、
最近の半端なフェミニズム的権利意識に侵された
哀れな人生のバカ嫁スレ。
615トメ:03/01/30 23:13
哀れな感情論を撒き散らし、
人様に「だからオンナはダメなんだ」と言われると
図星過ぎて怒り狂う部類の人間のクズが集う馬鹿嫁のスレ。
616名無しさん@HOME:03/01/30 23:16
それであんたは夫なのか?
それも答えず文句タレかよw
トメがその最たる人種なんですが・・・ヨメが腐るとトメになる(プ
618名無しさん@HOME:03/01/30 23:18
あまりにも低脳すぎる燃料を晒しあげ!
619604:03/01/30 23:18
あ、グラタンを作る時は人数分より多めに作って、
余った分は、冷凍にしておくのです。

で、今夜は、トメ、私、息子で夕飯を食べて、娘は塾で、
未だ帰ってきてませんでした。
で、主人と娘が前後で帰ってきたようで、トメは、2個では
足らないと思ったのか、はたまた主人達に熱々を食べさせたいと
思ったのか、風呂の外で、「早く早く!!」になったのです。

主人は、「別に後でも良い!!」って言ってたのに、
主人に、「疲れてるのにお風呂に早く入れ」って言ったのもトメです。
グラタンセットして、お風呂に入りなおした際も、トメは、
「○○が入っているのに、又入らなくても....」
って文句を言ってました。
基本的に主人はほっといたら、勝手に自分で何でもできるんですけどね。
さっき、娘が上ってきて。『ババが「嫁子に偉そうに言われた」って
パパに泣付いてたので、「ババが、やったら良いんじゃなかったの?」
「何でお母さんばかりにやらすの?ババは一日何してるの?」って
言っといた』って言ってました。

本当に、明日一日何もしないからね!!。
620名無しさん@HOME:03/01/30 23:19
旦那に奉仕するのがイヤってより、
姑に姑への奉仕を強制されるのがイヤなんだよねぇ。

おおっと、スルーだったわね。スマソ
621名無しさん@HOME:03/01/30 23:19
馬鹿ウトは旦那が腐ったものって事になるけど、そこはどうなのさ。
622名無しさん@HOME:03/01/30 23:19
トメに奉仕する義務なんかありませんが何か?
623名無しさん@HOME:03/01/30 23:22
>>619
おー!娘さん、勇者ではないか!!
娘さん、GJ!
>>604
主人、主人ってなんかひっかかる文章だ。
あんたは犬か。
>>624
ダーリンとか書けってか。
バ カ で す か ?
>625
ワロタ
>625
お ま え が 馬 鹿
628名無しさん@HOME:03/01/30 23:42
クソ夫晒しあげ
>624
確かに私も引っかかる。
せめて夫とか旦那とか書けばいいのに。
630名無しさん@HOME:03/01/30 23:43
夫スレに来るなと言っておきながら、奥のスレで罵倒でつかw
631名無しさん@HOME:03/01/31 00:04
同居している時点で バ カ
632名無しさん@HOME:03/01/31 00:08
ここは今日のトメについてのスレです。
馬鹿か、そうでないかは問題じゃないので
631はしかるべきスレに移動汁!
633名無しさん@HOME:03/01/31 05:16

結婚しますた。入籍だけで済ませたんだけど
トメウトが「ついでに用事をすませる」と、市役所まで付いてきますた。
後日、私の『本籍』がトメウト家に変えられていたコトが判明!!!

別居だから関係無いのに…
すげえショック…! トメウトが死んだら、戻せるのかなあ…?
「いろいろ書類取り寄せるのに、便利でしょ?」って
本籍そのままの方が、今住んでるトコから近いんだっつーの!

はっ! もしかして、実家に寄らせる為の罠…???
634バリキャリ:03/01/31 06:01
今は女性の社会進出の時代YO!
あたしはこの時間から出勤して夜の10時過ぎまでボロボロになって働いてる。
アナタたちバカ主婦が女性が社会で輝くのを阻害してるのYO!
あたしみたいに社会で揉まれてるとオトコやババァの事なんか眼中に無いって。
ホントのフェミニズムってのはね、
あたしみたいな総合職バリキャリだけが言う資格があるの。
わかった?自らオトコと家族制度の奴隷を選んだ、バカ主婦ども。
635名無しさん@HOME:03/01/31 06:58
んで?いつまでもいつまでも実家にパラで
兄嫁さんに疎ましがられてるのにも気がつかず
パンツもブラもみんな洗わせてヘーキな人なのね。
バッカジャナイノ!>634

バ カ は 罪 って言葉知ってる?
636名無しさん@HOME:03/01/31 07:03
はいはい、頑張ってね、応援してるわ、634さん
主婦なんかならない方がいいわよ。
相手あっての事ですからね。
私は自営妻だから働いてもいるし、主婦もしてますが何か?
同じ事しててもぼろぼろにならないのはパートナーのおかげです。

あ−釣られてみた。満足したらぼろぼろになってきてね。
637名無しさん@HOME:03/01/31 08:09
>633
別にトメウトの死を待たなくても、自分で移動すればいいことじゃん(笑)
だいたい入籍しちゃったら、次に本籍から書類取り寄せるのって・・・?
638名無しさん@HOME:03/01/31 09:04
ってか本籍地変更による免許だのパスポートだのの変更手続きのほうが
ずっと面倒だよねー。
それを理由にしてとっとともとにもどす手続きしちゃえ。

郵送で戸籍謄本http://www.city.ayase.kanagawa.jp/aa00/01/download/html/473.html
転籍届http://www2.maruni.co.jp/life/html/houtei/koseki.html
639名無しさん@HOME:03/01/31 09:18
正月のコトメ話で恐縮っす。

子供がもらったコトメからのお年玉袋の中に現金の他に二つ折の
「おみくじ」が入っていた。
中を開いて見ると「大吉」。でも、その他の文章が

「言葉遣いを正しくしよう。そうするとみんなから好かれるよ!」

トメと抗争中の私への忠告ですか。
こ う い う と こ ろ が ウ ザ イ ん だ よ !!
640名無しさん@HOME:03/01/31 09:24
>639
ギャー 普通の神経じゃそういう事なかなか出来ないよねぇ
もしかしておたくのトメ・・・地球外生命体じゃないの?

              ・・・もちろんうちもそうだよ(涙
641名無しさん@HOME:03/01/31 09:28
トメ、今日もすでに2回電話をしてきました。
今日中に、あと5回は電話してくるでしょう。毎週末恒例。
用事といえば毎回これ。「明日からお休みでしょう?どこか連れてって」

うざっ!!
642名無しさん@HOME:03/01/31 09:32
>641
うちもうちも。
別居なんだけど週末になると
おかしなことに体調を崩すらしい・・・
朝から「なんだか熱っぽくって・・・」とか、「腰が痛くて・・・」とか。
前は心配してた旦那も
「病院行けよ、ジャナ!」でおしまい。
うざがられてるのにまだわからないトメです。

そんなトメは先日の寒波襲来のとき高齢者山登りに行ったトメでございます。
643名無しさん@HOME:03/01/31 09:35
うちのトメも会うたびに、どこそこが調子悪い〜 ばっかりでウンザリ
644名無しさん@HOME:03/01/31 09:38
ま〜、それってうちのトメじゃないのw

夫婦でトメの家に行くと、必ず「腰が痛いのよ」「身体中が痛いの」と言う。
そして、ヨロヨロ・ヨボヨボした動作。
そんなトメは、いざ「外食に行こう」と誘うと、疾風の如く行動するんだもんな〜
「窓の鍵閉めてくるわ。待っててよっ」と激しく動きまわる。
さっきまでのヨボヨボ動作は何だったんだと(w
645名無しさん@HOME:03/01/31 09:40
>644
外食に誘ってあげるなんて優しいでつね。
私なんか、どんなにアピールされても徹底的に知らんぷりでつ。
646名無しさん@HOME:03/01/31 09:41
ヨボヨボ&どこどこが痛い〜と言い出したら、
嬉々として「あら〜お義母さま、残念。私たちだけで遊びに行ってきますね〜」と、
トメをハブして出かけてしまえ。
647名無しさん@HOME:03/01/31 09:43
>>645
私もそうだわ。旅行に誘われても「旅行キライです」、
食事に誘われても「外食キライです」で通してるよ。
もちろん、旦那とは旅行も外食もよく行くが。
648名無しさん@HOME:03/01/31 09:45
>>647「お義母さんと一緒の」が省略されてるだけでつね。
649644:03/01/31 09:45
>645
旦那が独断で誘うのよ・・・後、トメからの提案もあります。(夫)3:7(トメ)くらいの割合。
しかし、どちらの場合も、食事代もはもちろんこちら持ち。
トメは朗らかな声で「ごちそうさま」と、さっさと店を後にするのよね。
全然、割が合わない。

だから最近は行かないようにしてるんだけど、電話がバンバンかかってくる。
鬱陶しいです・・・
650名無しさん@HOME:03/01/31 09:46
なんかさぁ〜トメと接触すればするほど、自分の醜いとこがわかって鬱になります。

      もー接触しなくていいでつか?w
651名無しさん@HOME:03/01/31 09:46
いいよ。
652650:03/01/31 09:48
あんがと♪
653名無しさん@HOME:03/01/31 09:51
>>650
それが一番いいよ。自分の心も平和、夫婦も平和。
654名無しさん@HOME:03/01/31 09:53
そのかわり、トメが攻撃しに来る危険性はあるよね。
どう応戦するかが決め手でしょう。
655名無しさん@HOME:03/01/31 09:53
>>649
ナンバーディスプレイしてないの?
うちも鬱陶しいからしたよ。で、トメから電話は出ない。居留守。
「いたずら電話が多いので、ナンバーディスプレイにしました」と
言ってるよ。
656名無しさん@HOME:03/01/31 09:54
いたずら電話=トメからの電話   

           OKOK♪
657644:03/01/31 09:57
>655
ナンバーディスプレーは使ってます。
そうなる前は、うっかり電話をとってしまって長々と話をされてましたので・・
居留守をつかってるのですが、週末には1日に5〜10回は電話してきます。
着信履歴を見て、いつもウンザリしてます。
658名無しさん@HOME:03/01/31 10:04
NTTに新しいサービス提案しようかな?
特定の人(トメ)からの電話は1週間に1回までしか受け付けないサービス。
それ以上トメがウチに電話しようとすると、
(音声サービスで)
「お客さまからのお電話は○日以降でないと、受け付けることが出来ません。
しばらくたってから、おかけ直しください」と。

どうよ?
659名無しさん@HOME:03/01/31 10:05
ギャハハハ 遠距離だと効果あるんじゃない?
うちは徒歩5分だから怒鳴り込んできそう・・・(鬱
660鬼嫁退散:03/01/31 10:07
老人を大切にしましょう。
もうすぐアナタも同じ老婆です。
661名無しさん@HOME:03/01/31 10:09
嫁を大切にしましょう
嫁より先に老化するんでしょ?>トメ
662名無しさん@HOME:03/01/31 10:10
いいトメなら、いくらでも優しくしてやるわw
663名無しさん@HOME:03/01/31 10:10
>>659
じゃ、玄関に最新鋭の特殊カメラと連動したドアを設置。
トメの画像を記録しておいて、トメが来ると
外から出なく中からも鍵が開かないドア。
664名無しさん@HOME:03/01/31 10:18
いつも「老い先短いから」とごり押しするトメ。
「お義母さんは元気なので、私の方が先に逝っちゃいそうです。」
と反撃したら、横を向いて口の端でニヤリと笑ったのを見てしまった。

もう平均寿命は過ぎてるんだがあと百年は行きそうな感じ。
665名無しさん@HOME:03/01/31 10:19
>664

         ジョニゴへ行きなされ・・・。
666名無しさん@HOME:03/01/31 12:01
昨日の夕方なんだかすごく寒気がして厚着をして、
まだガタガタ震えていたらだんながカーディガンを貸してくれた。
夕食の支度をしに下に下りたらトメが
「んまぁ!嫁子さん、それは○夫(だんな)の服よ!
 なんであんたが着ているの?!」とすごい剣幕で聞いてきた。
「寒いっていったら○夫さんが貸してくれたんですけど」
と普通に答えたけど、なんか不満そうなトメ。
夕食後は早々に休んだけど、トメは物置でごそごそしていたらしい。

そして今朝、下に下りていくと、だんなの高校時代の体操服を着て
(上だけ。ズボンは長すぎてはけない)満面の笑みのトメ。
何のために、20年近くも物置に放置された体操服を着ているのか。
だいたいそんなもの取って置くか?
聞くのも面倒なので、見えない振りをしましたが。
だんなが「なんでそんなもの着るんだ?やめてくれよ。」
と言っていたのでもう脱いでいるだろうけど。
いったい何が言いたいんだろう。
>666
ダミアンおめでとー
>666
トメにとっては、あなたのだんなさんは「自分の男」なんですな。
気色悪い〜(オエ
670名無しさん@HOME:03/01/31 12:19
>666
「アタシも息子タンの服を着るわよ!しかも若い頃のよっ!」と必死のアピール

年末娘を産んだんだけど、さっそく七五三にコトメがきた着物を送ってきた。
里帰り中だったから実家に。
コトメが着てから30年以上立って、黄ばんで、ナフタリン臭い
実母が「事前に写真をこれで1枚だけ撮って、本番はレンタルでいいわよ」と
ナフタリン臭を取るためにキムコ入り袋に着物を入れてくれました
671名無しさん@HOME:03/01/31 12:40
670タンの実母さまは相当の手練れとお見受けしました。
>670
日光に干して風にさらすと早く匂いが落ちるよ―
気持ち悪いから日光消毒しちゃえ

30年以上前の着物って、物によっては粗悪な物だったりするからなあ・・・
物凄く変な柄とかね

でも少し羨ましい着物好きの私
その頃の子供着物をリメイクしてワンピースとかにしてんの、
かわいいんだよ(笑)バラすわけに行かないだろうけどね(笑)
673名無しさん@HOME:03/01/31 13:44
>>666
昔TVで見たんだけど、
『オバタリアン』の定義として
「オバタリアンは『息子のジャージを着る』」という項目があった(www
674名無しさん@HOME:03/01/31 14:13
姑世代はタワラの味方だよ。
姑ってのは、自分に比べて若いことは若いが美しくなく、
可愛い息子タンがたいして入れ込まないような
ちょっぴりブサイコ、でも愛想は良くって
息子を「好き好き」と追い掛け回してくれて
息子タンが「しょうがないか・・」という感じで
同情して付き合ってあげて、優しい息子タンはついに結婚までしてあげた。
という形が大好きだから。

しかし、このたびの指輪騒動では
「可愛い息子タンに2000マソもする高価なものをねだって買わせるなんて、
いったい何様なのかしら?結婚してあげるだけで
有難いと思うべきでしょ!?」
と少し反感を買ったかもしれない。
675名無しさん@HOME:03/01/31 14:19
誤爆?
>>670
もちろん元コトメの着物姿、インスタントカメラで撮影ですよね?
しかしそのトメは、恥というものがないのか!


あったらそんなことしないか。
677名無しさん@HOME:03/01/31 17:44
トメの友達なんだけど、今日うちに遊びに来て丁度私も出かけようとしてたんだけど、
一応挨拶して少し話してたら抱っこしてた子どもを見て、
「おいで」ってやってきたんだけどうちの子人見知りがあるから
行かなかったの、そしたらもうくどいくらい何回もやってきてうんざり。
んでお出かけ用のミルク作ってたら、「でかけるの?遊ぼうとおもってたのに!」とかいってきて
(しかも2回も)ハァ?なんでそんな勝手にあんた決めてんのさ!
なんか自分の友達の孫だから自分も良いと勝手に脳内変換してるのがむかつく!
友達の孫の前に人の子どもだって事を学習してホスイ。
おまけに今度お母さんと(トメと)遊びにおいでっていわれたけど
あんたと2回しかあったことないし、実娘ならまだしも知り合い程度の私にいわないでほしい。
ババア二人と話してもおもしろくもない、ただ気疲れするだけ。
子どももおもちゃにされるのめみえてるし。
出かける前に欝になったよ・・・。
>677
真に受けるな!w
679名無しさん@HOME:03/01/31 17:54
>678
真に受けてないけど言われただけでも嫌なんだな。
うんうん。それはわかるけどね。
ハッキリ「迷惑です!」って態度とり続けられないかな?
まぁうちのトメなんか、私が大いに迷惑して嫌がってるってわかってても
全然おかまいなしだから、効果があるとは言い切れないけどね。
うちなんか私が嫌がってると喜ぶよ〜
だいたい私の若いときはもっとうんと苦労したもんだ。
文句を言わず、涙もかみ殺して働いて働いて身を粉にして死んでいくのが人と言うもの。
今時の若いヨメと来たら、自分は姑いびりをしておきながら
すぐに被害者ぶりよる。親の顔が見てみたいものさね
>>678
じゃあ、姑はバカで>>677の言い分は真に受けて良いものかね
そういう馴れ合いが単純思考じゃの。
ほっほっほ
683名無しさん@HOME:03/01/31 19:13
姑の親戚の集まりで、ここぞとばかりに
「全然うちに遊びにこないのね」(こないだ行ったばかりだっつうの)
「○○ちゃん(私)の実家にはしょっちゅう行ってるんだって?」
と嫌味のオンパレード、更には
「そろそろ子供つくらなきゃ。そのうちそのうちと言ってると
いざと言う時できなくなるのよ!ね、○○ちゃん!
息子が優しいからってわがままばかり言ってると、後で困るかもよ」

自分の兄弟たちの前だと思って、言いたい放題。
ところが、姑の思惑とは違い、姑兄弟の家ってみんな娘持ち。
だから、嫁の気持ちのほうが良くわかるみたいで
「そうはいっても、嫁の家のほうに寄り付くのは仕方が無いよ、うちもそうだよ」
「うちの娘だって、この間33で結婚して子供はまだだよ。そんなこと言われると・・」
と援護の嵐w

姑、物凄く不満そうにむくれてますたw
684名無しさん@HOME:03/01/31 20:03
スカッとしたぞ〜♪
>683
いいご親戚をお持ちで・・・
うちのトメ実家の兄弟たちは、それぞれ娘もちで、それぞれがしょっちゅう
実家にべったり張り付いてるのにもかかわらず、
トメ実家のいわば「跡取り息子」のお嫁さんがしょっちゅう実家に帰ると
いう悪愚痴がいつものお決まりっすよ。
トメ兄弟の娘たちは地元のひとと結婚して、環境もほとんど変わってない
のに、関東→九州と、知り合いもいないところに来てくれたお嫁さんへの
思いやりなんてかけらも見せない。

そしてうちのトメが言うには
「私、結婚した頃、しょっちゅう実家かえってたから、あなたもそうしなさい」
・・・・だって。(なのに言うか)
ほんとに言うとおりにしたら、どうなるかわかったもんじゃないと思う。
686名無しさん@HOME:03/01/31 21:52
>>633
亀レスですが、
私も何故が本籍地がダンナ実家になってた。別居なのに。
なんでだろう。私そんな手続きしたかな・・・。
687名無しさん@HOME:03/01/31 22:18
何も手続きしてないからダンナの元住所に夫婦の新戸籍が作られちゃったんでしょ?
うちは婚姻届と同時に転籍手続きもしたぞ?
688名無しさん@HOME:03/01/31 23:04
http://www.aoitori.net/wedding/school/todoke_01.html

ここにあるように、婚姻届に本籍地をどこにするかの欄があるみたいだよ。
689名無しさん@HOME:03/01/31 23:11
>686
今からでも遅くはないよ。
本籍地の住所は簡単に変えられるからやってみなよ。
義理親に知られずに出来るよ。
690名無しさん@HOME:03/01/31 23:18
質問です。
私も結婚するときに本籍は旦那実家にするものだと
ふきこまれて、何の違和感もかんじることなく従ってしまいました。
今は、素直に従った自分がばかばかしいです。

旦那実家は隣の県で、急ぎで戸籍謄本抄本を
取らなきゃならないときに、わざわざ電車で取りに行った経験もあり、
正直、不便さも感じています。

今から本籍を今住んでいるアパートにしたいんですが、
デメリットがあるなら教えてください。
691名無しさん@HOME:03/01/31 23:30
>デメリット
・義親がぶつくさ言う。
・引っ越したときにまた変更するのがめんどくさい。
・かといって変更しないと自分の本籍地に見も知らぬ赤の他人が住んでるのか〜と
  ちょっとキモチワルイw

何でしたら最寄りの城や遊園地なんかもお気軽に本籍地にできますよ、奥さん。
692名無しさん@HOME:03/01/31 23:31
数年に一度変えるなら、痛くも無い腹を探られるから嫌だけど、
これで変えて一生そのままなら、そうしたら?

離婚とかを隠せるから、あまり頻繁に変える人は怪しまれるみたいだけど。
693名無しさん@HOME:03/01/31 23:36
>690
いっそのこと本籍地を皇居にしときなはれ。
694名無しさん@HOME:03/01/31 23:37
>693
そういう人、結構いるらしいですね。
695名無しさん@HOME:03/01/31 23:45
そうそう、あんまり本籍地をコロコロ変えると
もしも身辺調査とかされたとき怪しまれるらすい。

だから、今はまだアパート住まいのうちも本籍地は旦那実家のまま。
一戸建て買ったら、移すつもり。
696名無しさん@HOME:03/01/31 23:57
旦那実家って言うのが、なんだかいやなんですよね、
私の友人は大学の先輩後輩だったので、大学の住所にしたそうです。
でも決まるまでもめたみたい。
うちも現住所、賃貸の時も、マンション購入の時も変えたので、結構面倒でしたが。
ま、後しばらくは変えないし、現住所と同じ方が絶対便利です。
697名無しさん@HOME:03/01/31 23:58
モマエラ籍を変えなくても充分怪しい(藁
698686:03/01/31 23:59
>>688
ぬぉぉ〜自分で本籍地をダンナ実家にしていたのか〜〜〜!!!!
忘れていた様です・・・馬鹿だ私・・・。
>690
でも、自分で電車で取りにいってるのなら、義両親にバレる機会もないわけ
ではないかと。
通常なぜ義両親にぶつくさいわれるかというと、車を買うなど謄本が必要な
時に「取ってきてアゲル」としゃしゃり出られるからですよね。
普段から手間かけて自分で取るようになってるのなら、頼まなくても不自然
ではないし、移しちゃってもなんも気づかれずに済むと思うんですよ。

義両親が月に一度、戸籍変えてないかチェックするようなジジババでなければ、
ですけどね(w いねーか、そんなやつ。
700:03/02/01 03:24
ウワー!ここ見てビクーリ。
オレ、未婚の男っすけど、
オンナってこんなにも、穢くてキモいものだったのか〜。
結婚やめよっかな。
701名無しさん@HOME:03/02/01 03:31
>700
アンタみたいなヘタレ
どうせ結婚しても腐れ蛹で妻を泣かすだけだから
結婚しない方がいい!
世の中の女を1人、救うつもりで生涯独身を通しなさい!
いよいよ週末がやってきますた。
どうかトメよ、接触しようとしてくんなよ!
あーーーーーーーーめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
イマドキオンナ=自分のことしか考えない人間のクズ(w
そんなの常識だよ700

701みたいなアバズレが「妻を泣かす」とは笑わせるね。
財産目当てに嘘泣きしてんじゃねぇぞ、このアバズレ(w
704名無しさん@HOME:03/02/01 04:03
今日旦那と喧嘩した。
結構大きな声で言い合ってたのでトメが様子を見にきた。
そこで旦那。
「この人は人の話し聞く娘じゃないから。」
トメ「あらぁ、そう・・・」
旦那「何言っても無駄だし話し合いにならないから!」
トメ「まぁぁ、そうなのぉ」

何かもう生きるのが嫌になりました。
705神様:03/02/01 04:18
>>704

>結構大きな声で言い合ってたのでトメが様子を見にきた。

あーやだやだ、デカ声女

>「この人は人の話し聞く娘じゃないから。」

よく解ってんじゃん。

>旦那「何言っても無駄だし話し合いにならないから!」

よく解ってんじゃん。
なのに、てめぇだけが正しいと思ってるバカヨメ

>何かもう生きるのが嫌になりました。

勝手にすれば。つーか、お前何様?
お前の為にこの世があるのではないよ。
お前の存在価値は、自分が思っているよりずっと下なの、わかる?
>704
「私って、人の話しを聞かないんでしょ?何を言っても無駄なんでしょ?
じゃ、好きにさせてもらうわ!」とキレまくって、自分の嫌いなもの
(トメからもらった食器とか、気に入らない旦那の持ち物とか)はじから
ぶち壊せ。旦那サイテー
707633:03/02/01 04:37
↑こーゆーダンナと結婚すると、不幸になる。

私達が全部書き込んだあとに「間違いが無いかみてあげる」って書類持って行ったんですよ。
たぶん、その時だ…

私の元々の本籍地は、今はもう売却して他人のもの。
さらに番地変更もあったので、もう元に戻す事はむずかしいのでは…
っつーか、ウチの実家、両親の離婚で家族ばらばらになっちゃったから
楽しかった思い出に、と一生変えないつもりだったのになあ…(泣)

マンションを購入したので「本籍をそこにしたい」と言ったら
「そこはいづれ売って、ここに住むんだからイイでしょ?」と。
え??? そうなの??? っつーか、売らねえつーの!!!
ナニ勝手に決めてんだよ!!!(激怒)
708633:03/02/01 04:38
700にレスしたつもりだったのですが…
スゴい勢いであがってるんですね、ここ。(笑)
失礼しました。
>>707

リーダーシップのある、良い旦那さんです。
なんか明け方までチンカスが混ざってたの?
>>633=607
あの〜「本籍地」って、自分の所有地である必要ないですよ?
それこそ皇居でも(・∀・)オケー!
あうあう。633=708でした。
猫だんごに顔をうずめて逝ってきまつ・・・
713名無しさん@HOME:03/02/01 11:32
>マンションを購入したので「本籍をそこにしたい」と言ったら
>「そこはいづれ売って、ここに住むんだからイイでしょ?」と。
だから〜、いちいちお伺いたてなくてもいいんだって。
本籍をどこにしようが、義理親の戸籍とはまったく別ものだから、
一緒の本籍地の住所にしても意味ないの。
義理親は旧民法をまだ引きずってて、長男夫婦は自分らの戸籍に入るものって
勘違いしてるんじゃないの?さっっさと本籍地変えちゃえ。
「そこにしたい」じゃなくて「そこにしました」にしなきゃ。
(しかも、こちらから言うのではなく、聞かれたときにでも)
別世帯なんだから、いちいちお伺いを立てる必要なし!
未婚ですが参考にさせてください。
結婚すれば自動的に夫&妻の戸籍が作られるんですか?
それとも何らかの手続きが必要なんですか?
>715
2行目が正解。
親と一緒の戸籍から抜けて、夫婦の戸籍が新たに作られます。
ttp://allabout.co.jp/relationship/wedding/closeup/CU20020318/

婚姻届はコレ
ttp://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-2-1.html
717716:03/02/01 16:44
もちろん「婚姻届を提出する」という手続きは必要です。
718名無しさん@HOME:03/02/01 21:51
そもそもこの共同参画の時代に戸籍制度はいらない
女性も働き、夫婦別姓にすると全ては救われます
辻本清美さんにカムバックしてもらいましょう
そして従軍慰安婦に謝罪さして男社会をぶっとばせ

719名無しさん@HOME:03/02/01 21:55
従軍慰安婦自体でっち上げという噂も。。。
720ゼロ ◆QMve3hTQBY :03/02/01 22:01
>719
その通り
721名無しさん@HOME:03/02/01 23:03
>>718
タジマさん?
従軍慰安婦なんて朝日新聞の作り話ですよ。
722名無しさん@HOME:03/02/01 23:11
凄い電話攻撃の日々を送ってた私でしたが(トメпj
この前、とうとう勝手に来やがってすき放題やって帰って行ったはいいんだけど
それっきり電話もウザイメールも全く来なくなた。それはそれでキモイ。
あんなに異様なまでの粘着っぷりだったトメなのに…
723名無しさん@HOME:03/02/01 23:18
盗聴器仕掛けられてないか探してみれ。
724名無しさん@HOME:03/02/01 23:20
>723
コワヒー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルー
725名無しさん@HOME:03/02/01 23:59
うちは関西方面なのですが,年末喧嘩して牽制しあってるトメが
節分のお参りのことで泣きの電話いれてきたよ。しょうもなーい事。
神社だのなんだのウルサい神頼み命トメだが,今年はウトが風邪ひいて
いけそうもないので,ひとりじゃいけないから悩んでんだって。プッ
私は「仕事帰りについでにちょっとよってくる」,って旦那にいってたので,
旦那のとこに「一緒にいかないか聞いて」みたいにモゴモゴ頼んできたらしい。

ひとりじゃなーんにもできないくせに,嫁にたてつくんじゃねえよ。ばばあ。
いっつもウトが元気な時はイバりくさってるのに,今日はショボーンだったらしいからいい気分。
726名無しさん@HOME:03/02/02 00:21
>725
それぐらいじゃぁ懲りないのがトメって生き物ですよ・・・。
727名無しさん@HOME:03/02/02 00:27
以前は日に5〜6回トメから電話があり、干渉されまくりだったが、
半年位前から電話も出ない来ても開けない顔も出さないようにしていた。
今日旦那が顔を出しに行ったらトメが
「ひょっとしたら私嫌われてるのかしら?」と聞いたそうだ。

今頃気づいたんですか?


日曜だ・・・。
どうかトメに邪魔されませんように!
あ〜〜め〜〜〜ん〜
729名無しさん@HOME:03/02/02 00:37
きいいいいいいいいいいっ!
もう我慢できない!
10年間、夫の母と思えばこそ我慢してきたが
今日という今日は許さん!
誰か知らない? ナンバーディスプレイの申し込みって
日曜日でもできるの?
ネットで申し込むのとどっちが早く受け付けてくれるだろう?
730名無しさん@HOME:03/02/02 01:14
日曜はどうか解らないけど、うちが申し込んだときは
その場で表示されるか確認して、その後からすぐ表示されたよ。
前もって電話機の説明書を読んで設定しておかないと
いけなかったけど。
731名無しさん@HOME:03/02/02 01:17
「電話の声が時々とぎれるんです」って言って、トメだったら数秒無言でいて
切れば??ナンバーディスプレイが導入されるまでは。
で、導入される日に修理で直ることにしておく、と。
732名無しさん@HOME:03/02/02 01:40
ダメダメ、トメからの電話はガチャ切りに限るよ(W
733名無しさん@HOME:03/02/02 01:59
このスレの「嫁さん」達・・・・
一回でいいから、自分の息子を頭に描いて自分の書いた文、読んで見たら?
恐ろしくなる・・・

もう少し、優しさが欲しい・・
トメは早く死ぬが、旦那は一生付き合わざるを得ないんだから・・(w
734名無しさん@HOME:03/02/02 02:07
>733
みんな、最初は優しいんだよね・・・
その優しさを奪っちゃうんだよトメは。
家庭の夾雑物なんだよ。
>734
そーそー。結婚当初はこんなじゃ無かったんだよね。
もちろん自分の息子の家庭にも粘着する気なんかない。
「反面教師」にさせていただいてますわ。
736バリキャリ:03/02/02 02:20
>>735

そうそう、これからは女性の自立の時代。
コドモや家庭なんかに拘るのはバカ専業だけ。
そんな暇あったら働きましょうね。
あたしは小梨だけどガキなんか
イマドキ保育所で勝手にスクスク育つしね。
くたばりかけのババァはもうすぐ介護法で老人ホーム放りこめるし。
氏ねババァ、ぎゃはははははは
737名無しさん@HOME:03/02/02 02:38
>>735
昔から 嫁対姑 は永遠のテーマ!
嫁の頃は、皆「反面教師」とする・・と呟き・・
姑になったら、やはり嫌われ者だよ。

多分 思うに・・
例えば、このスレにもあった雛人形を送ったとする・・
嫁「こんなもん、どこに飾る? できたら金送れ〜〜」
で、お金を送ったとする・・
嫁「金だけ送れば済むのか? 心がコモっていない〜〜」

というように、姑になった途端
嫁には何をしても嫌われる人種だと覚悟したほうが賢明!
要は、姑と嫁は、絶対に分かり合える関係にはなれない・・・

「嫁」もいつかは「姑」ということは100%確実だよ!(w

738名無しさん@HOME:03/02/02 02:49
>737
だから没交渉でいいじゃん
ここの嫁さんたちはみんなそう言ってるよ。
739735:03/02/02 02:52
>737
そりゃさー、「嫁姑問題」は太古の昔からあるから、自分が
努力したところでどーにもならんかもしれない。古い文献に
「今どきの若い者は」という表現があるのと一緒だよね。

でも少なくとも大部分の人は「結婚するときにはこれほど姑と
もめるとは思わなかった」と感じてると思うよ。最初から「敵」
だと思ってる人はほとんどいないと思う。
740バリキャリ:03/02/02 04:10
あたしたちニューエイジは絶対あーいうババァにならない。
あれはフェミニズムの浸透に断末魔の叫びを上げている保守思想の産物でイエ制度の残滓。
まずはすぐに専業を撲滅しなさい。
741名無しさん@HOME:03/02/02 04:14
>>740出没場所をお間違えでは・・・?
742名無しさん@HOME:03/02/02 05:43
私も最初はトメを嫌おうなんて思ってなかったし、自分なりに
「良い嫁とは?」を手探りで模索しながら接してきた。
でもそんなこちらの思いは意にも介せず無神経発言の連発。
それでも歯向かわないのは立場の違いを考えての事なのに(目上の人だし)
単に気が弱いと思われてなめられてしまってた。
私の立場を考えて接してくれてたらここまで嫌いにならなかったよ。
今ではもうトメに対して優しい気持ちにはなれない。
743名無しさん@HOME:03/02/02 06:38
「介護法」なんて法律あったっけ?バリキャリさん?
744名無しさん@HOME:03/02/02 06:51
>>742全く同感です!
うちのトメって自分が絶対的優位にあるって勘違いしてて
暴言&意地悪&押し付けがましい態度&命令&セクハラ発言の連続だったな。
「私は思ったこと口に出しちゃうタイプでおなかの中はきれいなの」
「悪気はないのよ」って言われてもねえ〜。
そういうのを「ヤレヤレ・コマッタネ〜」って何とか許せるのは実子だけでしょ
嫁は許せません。深く強い憎悪となって積み重なっていきます。
745名無しさん@HOME:03/02/02 08:18
>>737
そうなんだろうね。なんだか悲しい。まだ息子もいないうちから考えても仕方ないけど
いずれもし生まれても、息子の奥さんと仲良くできないと思うと鬱
何しても嫌われちゃうんだろうなあ...
私は姑が好きだけど、見習うにはいい人過ぎる。私には無理そう.....
746名無しさん@HOME:03/02/02 10:07
朝っぱらから電話してくんな!
747名無しさん@HOME:03/02/02 10:47
毎日残りもんよこすな!ゴミが重いんじゃ!
748名無しさん@HOME:03/02/02 11:01
私も結婚当初は、良い嫁になろう!と決意して努力してたなぁ・・・(遠い目)
トメが調子にのってもう使い放題私を使うまでは。
失言暴言礼儀のなさに私がギブアップするまでは。

 もう絶縁しないでいる為には、普段は没交渉 これしかしないと思った。
接触すればするほど、絶縁までのカウントダウンに入ってる気がするんだもん〜
ダンナは一人っ子だし、やっぱダンナにとってはたった一人の親だから
絶縁だけは避けたい・・・。
本当に困ったときは、助け合いたいと思うから

         ・・・だから普段は接触してくんなよ!トメ!

こういう考え方間違ってるのかなぁ(鬱
>748
お決まりの質問だけど
旦那さんはどう思ってんのかな?
750748:03/02/02 11:07
うちのおかんはちょっといっちゃってるので、それでいい!

              っつーことですけど。。。
>750
うちの旦那と同じ事言ってる。(w
752名無しさん@HOME:03/02/02 11:44
旦那の「オカンは悪気はないから」っていうセリフに
ガツンと効く言葉ないですかねぇ。
753名無しさん@HOME:03/02/02 11:58
>>752
大の大人がそんな言い訳していいと思ってるの?

はどう?
754名無しさん@HOME:03/02/02 12:02
740の罵詈キャリさん、ニューエイジってのはバンドーエイジの親戚か何かでつか?
755名無しさん@HOME:03/02/02 12:23
>752
こんなんは?

悪気がなかったら、人を傷つけても何をしても許されるとでも思ってるんですか?
なんでも「悪気がなかった」で済まされるものじゃないでしょう。
悪いことをしたら謝るって人として基本的なことじゃないんですか?
それすらもしないで、「悪気はなかった」で済ませないでください。
756名無しさん@HOME:03/02/02 12:31
悪気がない、それこそが罪だ。
757名無しさん@HOME:03/02/02 12:32
一昨日・昨日のトメ。
親戚が集まった場で。普段はお互いにボロクソ言ってる義兄夫婦が
今回は珍しくトメにベタベタとひっつき回っていて
トメも懐かれて嬉しそうにニッコニコ(呆
懐かれついでに同居してもらえばいいのにね(w
758名無しさん@HOME:03/02/02 13:29
「悪気がない」は「本能」「本音」と同じでつ。
759名無しさん@HOME:03/02/02 13:33
>758
言えてる〜w
760名無しさん@HOME:03/02/02 15:46
トメって、自分が失敗した時の言い訳、すげーーーーーーーーーーーー長くない?
「ごめんなさいね。というのも、かくかくしかじかがこうなってああなって、でこれがああだったからそうなので・・・・・」
と延々と続く。
正当化に必死の姿って情けね〜(w
762名無しさん@HOME:03/02/02 15:58
>760
うちはそれで,大事な「ごめんなさいね」がぬけてるから
頭にくる。かくかくしかじかの部分しかいわないよ。
763名無しさん@HOME:03/02/02 15:59
今日のトメ。
なぜかトメトモに自分の所の嫁を見せたいらしく
トメトモ共の集まりがあると、必ず電話がかかってくる。
今日もせっかくの休み。
「〇〇子さぁ〜ん。せっかくお友達がいらしたからちょっと顔出してぇ〜 〇〇さんがオヨメチャンに会いたいっていってるのぉ〜」

あの別に、私は会いたくないんですが。。。。
言い訳するってことは、非を認めてるの?
うちのなんか、自分の失敗も嫁のせいにするもんなー。
765名無しさん@HOME:03/02/02 16:06
うちは周りのせいにする。
絶対に自分の非は認めない。
うちのは悪霊のせいにする。先祖供養が足りないとか。運が悪いとか。
767名無しさん@HOME:03/02/02 16:27
自分の非を認めようが嫁のせいにしようが悪霊のせいにしようが構わん。
トメの失敗の尻拭いから開放されれば・・・。
768名無しさん@HOME:03/02/02 16:29
ちょっとみんなに聞きたいんだけど
私はトメとは極力会いたくないんだよね(近距離別居)
ダンナは一人っ子だし、会えないのは寂しいだろうとダンナを
定期的に(1週間or2週間に一回)派遣してます。

なのに私とたまに会うとイヤミを言います。
トメは会いたいのはダンナ(息子)じゃないの?
私のことはキライなはずです。私もすっごく嫌ってるから・・・
なのになんで私が行かないとイヤミ言うんだろ。
ただイヤミが言いたいのかな?
>>768ただイヤミが言いたいんだろ
基本的に765さんところと一緒です。
うちのトメの場合なんだけど、自分のことをとにかく正当化しようと
論点ずらして、泣いてでもなんとかしようと必死。
で、こっちは納得したわけでもないけど時間がもったいないのと
疲れたので、ついついと「はいはい、わかったよ…」って感じの返事をする。
そうするとトメは理詰めで納得させたと勘違いして満足げ…。
このトメがメンヘルでなければ応戦してへこますんだけどね。
前とことんまでバトルして疲れきったのでこっちの体力と気力が
回復するまではやり過ごします…ヘタレ嫁ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
>>768
トメ的には「私の可愛い息子ちゃんを奪った」から。
あなたさえいなければ一緒に住めて独占できるのにィ〜!
あんたこの世から消えてよ!存在するだけでウザイ!!

あ〜書いてて気持ち悪い…
>>768
あなたの夫は私の産んだ息子=彼氏なの!とらないでよ!(by.トメ)
…って感じかな…オゲェ
773名無しさん@HOME:03/02/02 16:41
>>758
使わせて貰うわ
>752
遅レスですが。
「悪気なく意地の悪いことを言えるってことは、
他人の気持ちを理解できない超無神経か、生まれながらの悪意の固まりって
ことだと思うんだけど、あなたのお母さんはどっちだと思う?
あ、天然で鈍いから仕方がないってのは無しね。
天然で若干無神経な人こそ、感じの悪いこと言ってしまったと気付いたら、
その場で謝ってくれるよね。
でも私お母さんにきちんと謝ってもらったことは一度もないから。
それでどっちだと思う?」
こんな感じで旦那に疑問を投げかけたら、何とか理解してくれました。
旦那の母は、上記の二つのどちらでもなく、ただ理不尽な理由で
私のことが嫌いなのだと、最終的には結論付けていたようです。
私はその他に前者も混じっていると思ってますが(藁
>768
自分のことかと思った…。
ちなみにうちのトメは>771さん>772さんとまるっきり一緒です。
おまへの配偶者はウトではないのかと、小一時間(略
どんなにハズレな奴であろうとも、結婚した以上は配偶者。
自分の勝手な思い込みのせいで、かわいい息子チャソの結婚生活を
台無しにしてしまっても、どうして罪と思わないのか不思議です。
最悪ヴァヴァのせいで離婚ってこともありうるのに。
自分の人生の責任は自分で取れ!息子を身代わりにするな!と
強く思います。
776老人は大切に:03/02/02 17:51
このまま反論がなければ、バカヨメが悪い ということになりますが
よろしいでしょうか?
人生経験に基づく知恵と高潔な人格をお持ちのご老人なら、
力の限り大切にしますわなあ。

馬鹿で底意地の悪い老人はそれ相応に。
トメと実母ダブルで嫌な日
トメ、アレルギー持ちの娘をわざわざ連れ出してパフェ食わした。今薬塗って寝かせました。
実母、臨月の妊婦に「女がいいわ、名前も決めてあげるからね」、、こっちの方がトメっぽい
不妊治療して授かったんだから、どっちだって文句なんかないんだよ。
2人ともに共通する事、自分の都合だけで押し通すな。相手の都合も考えてくれ、頼むから。
779名無しさん@HOME:03/02/02 21:16
昨夜のトメ・・・・夫の携帯に電話してきて明日は巻き寿司を持っていくわ。
         嫁子さんにもそう伝えてね。しらん、わしゃ準備済んでる
         いらんのじゃ。

明日のトメ・・・・夫の所へ届けるか、家の玄関に置いていくか?
         私は明日の夜用事でいないのだ。
         
本当に届けたいなら私のもとへ直接連絡よこせ。
きっちりお断りしてさしあげますわ。
もう、私たち夫婦のことはほっといて・・・・
桃の日くらいは受け取ってやるから。
780名無しさん@HOME:03/02/02 22:50
>779
玄関先にいわし吊るすと悪いものが去って行くって聞いたこと
あるけど、トメは去ってくれないよねぇ
鬼ヨメども、成敗してくれる。
782名無しさん@HOME:03/02/02 23:36
豆まきの鬼はヴァヴァァ
783名無しさん@HOME:03/02/02 23:48
物事には順序というものがございます。
元祖鬼嫁、トメさまから成敗ですね?
784名無しさん@HOME:03/02/03 00:20
きょうは豆まきかぁ〜
もちろんトメ様からです。
785名無しさん@HOME:03/02/03 01:47
「嫁様方」に質問。

『実家とも没交渉してほすい・・・』と言われたら、するのですか?
786名無しさん@HOME:03/02/03 01:52
>>771
トメがそんな気持ち悪い事を考えている・・・と勝手に想像している嫁である
771の方が気持ちが悪い・・・(w
787名無しさん@HOME:03/02/03 02:55
>>785
実家がダンナに被害を及ぼすDQだったらする、
っていうかそういう人の話、この板でもたくさんあるじゃない<実親と没交渉
785は「どんなDQでも俺の親なんだよ!」で押し通すつもり?
そんなんで結婚生活が維持できるとでも?
>>787

馬鹿ヨメが実家に被害を及ぼす馬鹿だったら離婚する、
っていうかそういう人の話、男女板でもたくさんあるじゃない<馬鹿メスと没交渉
>>787は「どんな基地外でも俺のヨメなんだよ」と旦那様に庇ってもらうつもり?
そんなんで結婚生活が維持できるとでも?
789評決:03/02/03 04:26
ここの女の脳内を分析してみました。

「自分」を庇ってくれる夫=素晴らしいパートナー
「自分」を庇ってくれない夫=へたれ扱い

結論・イマドキ女は単純に、「自分」の事しか考えていないクズ。
790名無しさん@HOME:03/02/03 06:20
>>789
妻をかばわない夫は普通にヘタレだろ。

もちろん逆の立場になった時、夫をかばわない妻もヘタレだよ。
それだけの話だと思いますがね。
791名無しさん@HOME:03/02/03 08:10
好きで一緒になった女性を大事にしないの?
好きで一緒になった夫は大事にしてますし、ここで毒を吐いたら
腰揉んだり、うわさ話におつきあいしてあげたりしてますがなにか?
あなたはお幸せにね、789さん。
もっとも夫がいいから我慢できるんだけどね。
792名無しさん@HOME:03/02/03 08:20
今朝のトメ
でかい声で5時から歌っていた。
曲目は「君をのせて」天空の城ラピュタですね。
行ってこい行ってこい、天空だろうが伊豆温泉めぐりだろうが、
滞在を長くしてくれるなら餞別も出すよ。
793名無しさん@HOME:03/02/03 08:21
片道切符で
794名無しさん@HOME:03/02/03 09:51
うちのトメ、老人性痴呆症で寝たきり、要介護度5.
先日、特養に面会に行ったら口を震わせながらモゴモゴなんか言ってた。
全然聴き取れないし、意味不明だし。「ああ、こんなみじめな老後は絶対いやだ」
そう思っただけ。
ホームでトメとルームメイトの人の義理娘さんが頻繁に見舞いに来てるらしいけど、
その人は昔介護士をやったことがあるらしく、うちのトメの体を拭いてやったり、
オムツを取り替えてやったりしてるらしいよ。何十人と入所してるから一人一人に
一日何回も手が回らないってのは分かるが、そういうことやってたらホームの
スタッフの立場を悪くしない?

795専業:03/02/03 09:53
ここの人達、最低ですね。
私は古風なので、キチンと夫とお姑さんに尽くしてますが。
ちゃんと尽くしていれば、トラブルになろう筈も無いのですよ。
嫌味やお小言と言ってるけど、愛の鞭 って言葉知っていますか?

あなたたちね、そのような下品な言動では、
お里が知れようというものですよ。
三つ指もついたことが無いのでしょうね。
796名無しさん@HOME:03/02/03 09:55
>>795今日は学校お休み?
宿題たくさんあるんじゃないの?
あっそうか。学校に行けない子なのね。
かわいそうに。おばあちゃん子だったでしょ?
797名無しさん@HOME:03/02/03 09:55
>795
頑張ってくださいね〜(w

と釣られてみる。
798名無しさん@HOME:03/02/03 09:56
なんで朝からチンカスが混じるわけ?
799名無しさん@HOME:03/02/03 09:57
>>795
失せろ偽善者!そんなこと言ってんだったらこんなスレ見てんじゃねーよ!
バーカ。
800名無しさん@HOME:03/02/03 09:58
800
801名無しさん@HOME:03/02/03 09:58
>>795
ショボイ釣り師だ・・・・
802名無しさん@HOME:03/02/03 10:00
>794
おっ、見舞いに行ってるんだ。すごいな。うちは3。
昨日は、病院で壁に向かってしゃべっていたらしい。(夫談)
一時期、子ども達を連れて行きたがっていた夫も、最近は
言わなくなったなあ。
803名無しさん@HOME:03/02/03 10:00
三つ指どころか頭あげらんない根性無しさんかな?
民法では嫁とか家ってないのよ。。誰かボケ老人持ってってくださいな、
今はもう平成でね、大正とか明治じゃないでちゅよ。
804名無しさん@HOME:03/02/03 10:01
>>795
「ちゃんと尽くしていれば、トラブルになろう筈も無い」
あんた甘い、甘すぎ。
たまたまあんたがいい姑に恵まれただけのことじゃないの?
805名無しさん@HOME:03/02/03 10:03
皆さん、「バカは罪」ですよ。
さっ放置放置!

いまどき三つ指突いて仕えることが美談だと思ってる人は
こんなところに顔出すはずないもの。
806名無しさん@HOME:03/02/03 10:04
時代劇の見過ぎでつー(ワラ
807専業:03/02/03 10:06
>>798

あら、まぁ、下品な言葉遣いですね。
悪魔の子供みたいですねぇ。
どのような躾をされてきたのでしょうね。
その程度の人間でも結婚できるなんて、世の中 甘すぎますわね。

>>799

人は誰しも偽善者です。私はキリスト教的善意で言っているのです。
善意とは、投げかける側に選択肢があるのです。
その善意を投げかけようと考えてはならないという義理はありませんよ。
あなたの、その荒みきった悪の心に平穏が訪れますように。
808名無しさん@HOME:03/02/03 10:08
>>802
実はさ、うちも>>794と同じようなんだけど、見舞いに行ったこと無い。
809名無しさん@HOME:03/02/03 10:10
>>808

つーか、ホーム放りこんだら放置でしょ、普通(w
810名無しさん@HOME:03/02/03 10:13
釣りかと思ったが、真性デンパかも・・・
811名無しさん@HOME:03/02/03 10:13
>>807
宗教板へどうぞ。
812名無しさん@HOME:03/02/03 10:14
私もぜーーーーーったいに行かないな。
813名無しさん@HOME:03/02/03 10:15
うちも将来、ホームに入って欲しいなー
田舎だから、トメ自身とんでもないって戯けたこと思ってるんだけどね。
なにかのたびに「あんまり長生きするとあんたが迷惑だろうから、そこそこにするわ♪」
ハァ? もしや「そこそこ」は迷惑かけるつもりなんですね。。。
814名無しさん@HOME:03/02/03 10:19
>>809
大体はそうだよね。
でも、見舞いを欠かさない>>794さんはともかく、そのトメのルームメートの
義理の娘さんがしてることには驚きを隠せない。
彼女はただの物好きだろうか?
815名無しさん@HOME:03/02/03 10:22
実際問題、トメウト介護が必要になる時期って、
私たちが定年する頃じゃない?(50〜60歳ぐらい)
今から20年30年先のこといわれて、ムカムカ過ごすの
馬鹿馬鹿しくなってきた。
その頃は、自分も介護必要かもしれないし。w
816名無しさん@HOME:03/02/03 10:23
義理には義理で。
でも見ず知らずの他人には、優しくできるのかも。<トメのルームメイトのお嫁さん
817名無しさん@HOME:03/02/03 10:23
20年後?
うわぁ〜〜〜〜トメ100歳だ。
でも多分生きてるんだろうな。。。
こっちが先に逝ってしまいそう。
818名無しさん@HOME:03/02/03 10:26
トメ、たまに「嫌味か?」というようなことを口走るのだが
「自分からはあからさまに同居や将来のことを言い出しにくいので
相手から突っ込んだ話を始めるのを待ってる」っぽいので
いつもヘラヘラしながらスルーしている。
「何もお手伝いできなくてスミマセン〜。本当にお義母さんは
しっかりしてて、明るくて友達がたくさんいて、見習いたいです〜」

ダメ嫁と思われているようだが、アテにもされなくなってきて良い感じ。
819名無しさん@HOME:03/02/03 10:27
>>807

> 善意とは、投げかける側に選択肢があるのです。
> その善意を投げかけようと考えてはならないという義理はありませんよ。

一言で要約すると、「私の意見は無視してね」 だよね。
820名無しさん@HOME:03/02/03 10:28
最近の年寄りは元気だからね。
80歳ぐらいなら、ピンピンしてる人多いよ。
口もきけないぐらい、もうろくしてからでいいんじゃないか?介護。
821世直し一揆:03/02/03 10:28
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
822名無しさん@HOME:03/02/03 10:28
>>819
既に放置されてる模様。。。
823専業:03/02/03 10:32
老いると自動的に施設に放り込んで放置だとか、恐ろしいです!
まるで人間を社会システムで使える若いときだけコキ使って捨てる
恐ろしいナチのゲットー思想と同じ社会構造ですね。

あなたたち、そのようなことばかり言っていると、自らが老いたら必ず罰が下りますよ
孤独の中で冷たい老人ホームと言うゲットーの床で、
誰にも看取られず孤独に苦しみながら死ぬでしょう。
私は、だからあなたたちが哀れで同情するのです。
鏡をごらんなさい、
あなたの顔はゴルゴタの丘で十字架を背負うイエス様を笑った役人にそっくり。

だけど神様は、そんなあなたにも心一つでご加護をくださいます!
今からでも遅くありません。
懺悔をするべきです。
これは純粋なる善意です。
824名無しさん@HOME:03/02/03 10:39
あ、そういえばさぁ〜
老人ホームって、ゲットーだみたいだとか、
あほな考えしてる人いるらしいけど、
どうなんだろう。
行ったことないないからわかんないやぁ〜。
825名無しさん@HOME:03/02/03 10:41
> まるで人間を社会システムで使える若いときだけコキ使って捨てる

嫁を子産みマシーン&召使として使っても相続権がなかったりすることですね?


> 恐ろしいナチのゲットー思想と同じ社会構造ですね。

妻を婚家に強制収容し、人間の尊厳を剥奪することですよね?
826名無しさん@HOME:03/02/03 10:45
>>825

釣られてんなよフェミニストが(藁
>>826
はいはい (w
クリスチャンにしては言うことがでたらめなんで、釣りでしょ。

ところで直系家族を否定する人をあなたはフェミニストと思うの?

828名無しさん@HOME:03/02/03 10:49
>専業さん
朝から暇ねえ・・・・


オマエモナー と一応自分で突っ込んでおく
>823
>そんなあなたにも心一つでご加護をくださいます!
今からでも遅くありません。 懺悔をするべきです。

お手数ですが、うちに居るトメとウトにその台詞を言ってくれませんか?
ついでに半日ほど説教してくださると助かります。
(その半日で気が変になっても責任は取れませんがw)
830名無しさん@HOME:03/02/03 10:55
まあ、分かりやすすぎる釣りなわけで・・・
831名無しさん@HOME:03/02/03 11:03
>823
で、タテ読みですか?斜め読みですか?

老人ホームはねー。ピンキリなんじゃないの?
洋服作ってもらってるお店の顧客仲間に、地主の未亡人がいて、
シーズン毎に新しい洋服を何着もオーダーするんだよね。
小梨のまま旦那さん無くされて、老人ホームに入ってるんだけど、
ホームで新しいお洋服を着て誉められるのがすごく嬉しいって。
未だに地代で月収数百万だから出来るワザだなあとは思うけど。

そういう人を見てると、「先立つものって大切よねえ。」としみじみするよ。
832名無しさん@HOME:03/02/03 11:15
実親の近所のおばさんの話で悪いけど
子供4人、2DKの団地で育てた奥さんがいる、全員男の子だから老後安泰が口癖
でもね、御飯もろくに食べられなくて、学校も中学迄しか行けなくて遺恨が残った。
息子の1人は今、徒歩3分の場所に女房子供と住んでるけど、絶対援助しないって、
つい最近団地も追い出されてしまったおばさん。家賃払って無かったらしい。
冷たい嫁だってよく愚痴ってたらしいが、自分の夫が御飯も貰えないで、学校行けなくて
自立してから食費削っても夜学に行って、大学迄出てる。
野菜炒めをごちそうだって食べる、うれしいけど、寂しい。
そこまで子供を追い詰めて、自分はパチンコなんかしてた母親。
嫁は冷たく無いと思った。

まあ、その話で母が言いたかった事は、「男より女の子のほうが頼れる」だったけどさ、
そんな姑にはなりたくないもんだと思ったよ。
833名無しさん@HOME:03/02/03 11:21
>>832
すでに前提が間違ってる。
これも違うけど、言うなら「冷たい嫁」じゃなくて「冷たい息子」だろうと。
>833
激しく同意。

>832
でもって、あなたも実母の意図に取り込まれないように(w
子供にぶら下がる気満々なのは、どっちの母親も同じなわけで。
835名無しさん@HOME:03/02/03 11:49
ちょっと聞きたいんだけど、
ここでトメの文句言っている人、
自分の息子が結婚したら、
同居せまったり、嫁いじめしないって思ってますか?
>>835
みんな、ここで毒を吐いてスッキリしてるだけだから。
マジレス希望なら他のスレのほうがいいんじゃない?
837名無しさん@HOME:03/02/03 12:02
多分不快感くらいは与えるだろうなと思うよ。
夫だって育ち方が違って不快な事はあるもの、そりゃ当然だ。
トイレのふた閉めて欲しいとか、そういう小さい事だけど、夫だから許せるだけだ。
だからきちんと働いてなるべく重たくならないようにしたいです。
ましてや同居なんて、今してるだけでもういいや、息子妻かわいそうだよ。
と、いう気持ちを忘れないように日記をつけている。
将来魔が差した時に読み返します。
838名無しさん@HOME:03/02/03 12:13
同居したら、自分の思うとおりにならない自分も可哀想だと思うから
同居しない。
だって、他人と一緒に住むの疲れるもの。
というか、成人した息子と住むのも疲れそうだと思うし。
荒らしについて 
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
むやみに対抗しないようにお願いします。
相手をすると大喜びで食い付いてきます
誰にも相手にされない人たちや、
自分の意見にねじ伏せないと寂しい人の仕業なので、
例え中傷でも、何か一声掛かるだけで大喜びして
張りきってレスを返してみます
荒らしを煽るのは逆効果です。

荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

と言う事で、「嵐は放置、見えない聞かない構わない」
3ない行動でヨロシク
840名無しさん@HOME:03/02/03 12:16
戦前生まれの姑と戦後生まれの姑とは育ちも考え方も
違うから、今後は違う形の嫁姑の関係が出て来るんじゃないの?
とりあえず先の事は分からないが、私の姑のことは
尊敬も出来ないし大嫌いなことだけは一生変わりない。
反面教師としてみてます。
841名無しさん@HOME:03/02/03 12:35
朝から突発的な初心者が乱入したの?
>841
トメみたいな荒しも乱入してたの。
843841:03/02/03 12:40
あぁ、そうなんだ・・・。>842レスありがとー
トメっぽいのが来たのか・・・
身の程知らずのババァかしら。うざいねー
夫長男だが、仕事の関係で遠距離別居。先日、マンション購入した我が家に
早速遊びにきたトメとキク。いやその日は和やかに済んだのですが、私が
席を外している間に夫にコソーリ囁いたトメ。

トメ「嫁子さんの実家からお祝いいただいたら、ちゃんとうちに言うのよ。
   いくら貰ったかもね〜〜」
夫「なんで?」
トメ「だって、う ち が お礼言わなきゃいけないじゃない!」

ええと、うちと夫実家は 別所帯 ですよね? 
お礼は私たち夫婦が言えばいいんですよね?
トメの思考回路が理解できない・・・。

夫は私の実家が遊びにくる前日にこの事を話してくれた。
でも、それが変だという私の思考回路も理解できない夫。はあ・・・。
845名無しさん@HOME:03/02/03 12:55
>>844
トメ、嫁の実家がお祝いをいくら出したか気になるんだよ。
小額なら「ま!それだけぽっち?」
高額なら「ま!そんなに貰って、同居でも企んでるのかしら?」
846名無しさん@HOME:03/02/03 12:58
だね。お礼云々じゃなく単なる興味を
しょうもない理由をつけて聞いてきただけ。
>>845
んだ、んだ。

息子のものは自分のもの、嫁のものも自分のもの。
嫁実家からの ほどこし も全部把握していた〜い。
ってね。
848名無しさん@HOME:03/02/03 13:45
あのみのの「おもいっきり生電話」、相談中トメ乱入!!
気弱な嫁、電話切られちまったよ…みのスレへどうぞ!!
849名無しさん@HOME:03/02/03 14:00
>>848
見た見た。
あれは今ごろ修羅場だね。
嫁は気弱というかただのバカって感じ。

でもさ、隣の部屋だか何だかにトメがいて、生電話を見ていることを
知っていて相談してきた嫁だもん、乱入されても自業自得だよ。
立ち回りが悪すぎ。鼻くそを投げられても黙っているなんてバカだよ。
ホームの話に戻してスマンがうちのトメ、自分で将来はホームに入りたい
って言ったの。(本音かどうか分からんから、油断せずに期待しとこう)
でも「週1回遊びに来てくれたら嬉しいわ」だって。「週1もかよ!?」と
ツッコミそうになった。
851名無しさん@HOME:03/02/03 14:04
ホームに入れても面会を強要する施設だったら地獄かも。
852名無しさん@HOME:03/02/03 14:09
特養は知らないけど、老健なら1週間に1度来ることを強要されるよねぇ
853名無しさん@HOME:03/02/03 14:13
週一で行かなきゃいけないんじゃ、今まで月一でよかったものが
逆にめんどくさくなるってことだしねぇ。
ブラジルにある老人ホームに入れたい ←こういう人もいたりしてw
855名無しさん@HOME:03/02/03 14:15
放り込んで自分は家族で海外赴任
856名無しさん@HOME:03/02/03 14:18
物理的に面会できない所に住めばいいわけか・・・
なるほどね、勉強になるなぁ。w
857名無しさん@HOME:03/02/03 14:48
姑が老健入りました。
最初の頃は旦那と一緒に面会行ってたんですが、
トメは私の存在など全く興味はなく(まあ、解ってたんですけどね)
息子の顔だけをじっと見つめ、「○○、来てくれてありがとうね。」
と涙ぐむパターンばっか。
そして私は旦那の後ろでひっそり佇むっていうのが何度か続き・・・
私一人で面会に行っても、「今日は○○は一緒じゃないの?○○は
いつ来るの?」ってそれしか言わないトメにうんざり。
馬鹿馬鹿しくてもう面会には行ってません。
858名無しさん@HOME:03/02/03 14:54
当方老健職員。
イジワルソウなおばあちゃんをみると、『お嫁さんカワイソ〜』
となります。
>857は、職員からの同情票はかなり来てると見た。
859名無しさん@HOME:03/02/03 15:04
今日のトメは今日のトメは今日のトメわぁぁぁあああああっっ
なんであんたの物干し竿に私のお気に入りのショーツが干してあんのよーー
それ洗ってタンスに入れたのはおとといよ。つーことはあんた昨日履いたわねええっ?
このどろぼーへんたいきちがいいいい絶対許さないからーー

ハァハァゼェゼェl
859>
タンスに鍵つけなされ・・めんど臭くても気持ち悪いよりまし
泥棒って大きく書いた紙をかぶせておくのも良いかもね
>>859
え?トメがわざわざあなたのタンスからそれを出してはいたってこと?
そのタンスはどこにあったの?
ひょえ〜!!こわい!
>>859
ギャース!!
見えるようにゴミ箱に捨てれ!あてつけシル
863名無しさん@HOME:03/02/03 16:00
>859
なんつー事を。
信じられん…そのトメ…。
ううう、酷いよ…。
864名無しさん@HOME:03/02/03 16:03
>840
うちのトメ(戦後生まれ)は2世代前の感覚でございます。
実母とトメの愚痴を言い合ってる時に傍らで聞いてた
実祖母がぽつりと「○○(私)の姑は私らの世代の考えでやってるよ」
と言わしめたほど古い頭です。
実祖母が退席した後、実母が「本当にお前の姑はばあちゃんと同じ考え方だ」
としみじみと言ってました。
ちなみに実母は私のトメ被害者で、私に悪い点があるとすぐ実母に電話してきて
謝らせることをしています。
なんで、直接、私に言わねーんだよ。馬鹿ットメ!
865859:03/02/03 16:44
レスありがとう。
1時間以上経つけどまだ怒りがおさまらん・・・

一年に1〜2枚ショーツやキャミソールが紛失してたんだけど、そしてあいつが
私達の留守を狙って寝室に侵入してるのはうすうす感じてたんだけど、まさか
LLの体で私のカワイイ下着たちを蹂躙していたとは(怒
しかし・・・その姿、キクに見せたかったのか旦那に見せたかったのか?
どちにしてもキモーーだけど。
860と862の報復措置、採用させていただきます。ばばー覚えてろーーー



866576:03/02/03 16:57
いつか書きこみさせていただいた豆まき嫁です。
ずっと旦那が豆まき参加断り続けてくれていたんですが今日旦那が仕事行ってる時に
トメから電話がきて今から公民館で豆まきするから参加するように言われてしまいました。
まだまだ切迫で自宅安静状態の私。車はないし歩いて20分かかるんです。
超小心者の私ですが手に滝のような汗を流しながらついに受話器越しにキレてしまいました。
ドキドキしましたがお腹の子のほうが大事なんです。
トメは機嫌を悪くしたみたいですがもうどうでもいいです(藁)
ここにいる皆さんには勇気をいただきました。本当にありがとうございました。
867名無しさん@HOME:03/02/03 17:04
GJ!!!!!!!!!!えらい、よく断った!!!!!!!
切迫の自宅安静なのに豆まきどころか外出だってとんでもない!
なにかあってもトメなんて責任とってくれないどころか
「まぁ、だからやめておけば良かったのに。私の孫をかえして!」
とかむちゃくちゃな逆切れされかねないよ
母として良い判断でした。
これからもその調子で勇者になって自分と子供を守ってね
元気なお子さんが産まれますように
>>576
がんばったねー、もうりっぱなママだね。GJ!
私も元気なお子さんが産まれるようにモニター越しに祈ってるよ!
ついでにヴァヴァはジョニゴ!
ここの連中もいずれ姑。
しかも今からネットを使って晒し上げしてるようじゃ
将来もっと強烈だろうな。
870ジェンダーフリー:03/02/03 21:41
当スレを見て見解を申し述べる。
嫁と姑どっちが悪いというのはこの際、どうでも良い。
オンナという生物は論理的かつ倫理的思考が出来ないのである。
結論として、オンナは筒と袋があれば良い。
バイオテクノロジーによる人口子宮が出来れば金の掛かるオンナ即ちヨメは不用になる。

この社会の害悪は殆どオンナが引き起こしている。
オンナが滅びればオンナに良い格好をしたいという男性の
ジェンダー特性が不要に成り英雄論が終焉を迎える。

そして侵略戦争が起きなくなる。
これぞ真のジェンダーフリー、男女平等である。
871名無しさん@HOME:03/02/03 21:44
あはは

男なんてもっと洋ナシじゃん。
いい遺伝子の精子だけがあればいいんだもの。
872名無しさん@HOME:03/02/03 21:45
>>869
そうでしょうねぇーー。こ・わ・い・・・
873名無しさん@HOME:03/02/03 21:47
オスがメスに寄生してしまう魚っていたよね。
メスにたいしてオスはすごく小さくて、体がくっついてしまうの。
精子しかいらないからオスは体が小さいの。
874ジェンダーフリー:03/02/03 21:47
>>871

ほら、非論理的な感情論の良い見本が来ました。
875名無しさん@HOME:03/02/03 21:52
はいはい・・・

最近変な厨が多いね。
論理や倫理、そんなものはトメに説教くれてやって頂戴。
そしたら宿題やって寝るんですよ。
明日も学校あるんだから。ね、ぼうや。
876ジェンダーフリー:03/02/03 21:53
この社会をオンナ主導要因で構成してみるとこのようになります。

職場ではイジメ嫌がらせの嵐
全ての街角では井戸端会議
全ての町内会は殺伐
全ての人類は午後のティータイムとは名ばかりの糾弾会に参加させられる
男性はオンナのコロコロと変化する感情によりその待遇が決まる
妬み嫉みが世界を支配する

ああ、恐ろしいですね。
ここの連中もいずれ姑。
しかも今からネットを使って晒し上げしてるようじゃ
将 来 も っ と 強 烈 だ ろ う な 。

878名無しさん@HOME:03/02/03 22:01
>>859
亀レススマソ。
私のトメは、留守中、私のタンスを開けます。
そして、ショーツの数、たたみ方、色、柄、すべてを、
親戚中に言いふらして、
自分が嫁のタンスを開けていることを知られ、
墓穴を掘っているアフォです。
879名無しさん@HOME:03/02/03 22:25
あははは・・
ホンマにアホやとしか。
よくいる、愚痴スレにネガティブな見解を書き散らしていく厨って、
他者の価値観を直視する度量のない恐がりさん。

普段どんな貧困な精神生活を送ってる香具師だろう?
自分の周りにはいない不思議なタイプ。
まさかリアルトメ?
881名無しさん@HOME:03/02/03 22:33
あんまりアフォすぎて、
墓穴を掘ってることにも気付かないのでしょうかね。
882名無しさん@HOME:03/02/03 23:06
>>865
罠として下着の股間の部分に何か塗って箪笥に入れておいたら
どうかな。アンメルツとか、タイガーバーム・リキッドなどの無色
透明の刺激物など。
トメの目に付きそうな派手な下着にすれば、859が間違って穿く
ことも避けられる。
深夜になったら話しがむずかしくなった・・・
単純なDQNトメ話しキボンヌ
つーか、バカやって姑に叱責されてそれに反論できない負け犬が
遠吠えしているスレなんだから、優しく見守ってやったら?(藁

>>883 みたいな単純な話しか理解出来ない人生の負け犬=DQN嫁ばかりだしさ。
>>880

お前ら卑劣なバカオンナの価値観を直視?
自分を認めないのは度量が足りないから?
ゲラゲラ
ちゃんと反論してみろよバァァァカ。

ていうか、お前らが世間様に ひとつの価値観 として認めて頂けるとでも?
バカは休み休み言えよ、進歩的文化人気取りが。
いっそタンスそのものに「盗難防止ブザー」を取り付けてみるって
のはどうでしょう。
荒らしてる奴は、誰にも相手にされない精神的不愚者なんだから
構うと移るよ(笑)
荒しは構ってもらうと嬉しくてへばり付いてくるから、構ったらだめ、
相手する人も荒らしだって2ちゃんの心得にもあるますよ
モロ顔無しの改心ないバージョンだからね

 荒 し は 放 置 で
888名無しさん@HOME:03/02/04 01:20
>>887不 具 でわ
>>888
腐愚者とかね。

>>887
おもしろい喩えだね> 顔無しの改心ないバージョン
馬鹿厨のレスを見て私が浮かぶのは、
昔のつのだじろうのマンガによく出てきた
ポルターガイストとか地縛霊のイメージ。
890名無しさん@HOME:03/02/04 08:59
遠距離のトメは嗅覚が鋭いのか
子供たちが遠足・林間・修学旅行に出かけると電話してくる。
(もちろん、知らせてはいないんだが)
あんたたちは、苦労知らずの癖にクチだけは一人前。

892名無しさん@HOME:03/02/04 09:31
下着紛失事件が出てたけど、トメは恐らく
自分のを使い果たしたのでは?
うちはトメものは、1階ですが毎日洗濯してる
ようですが、なぜか特大ズロースがゆらゆらと5〜6枚
干してますよ。
ということは、1日に何回か取り替えているんだよね?
あまりもの多さに旦那に言ったら、「間に合わないんだろ」でした。
>892
あー。。。なるほど、だんなさま慧眼・・・
って、下着盗られた奥様には、なおさら傷口に塩かもしれないけど(w

だとしたら、件の下着盗られ奥様は、自分の下着の引き出しのところに
紙おむつを入れておいて、そこに「お義母さまへ」って手紙置いとくと
いいのかもしれないっすね。

「間 に 合 わ な く て 足りなくなったのなら、これをお使いください。
 黙って持っていくのはやめてください」
ってね。
894理論家:03/02/04 10:10
あなたたち嫌姑派は、まったく議論のカテゴリー・ミステイクを犯していますね。
私は、「『世間話』(=私の領域)と『理性的議論』(=公の領域)」などという、
恣意的な解釈の余地を残すような事柄を最低限に押さえ、およそ人間であれば
誰しもそれを否定できないもの、それなくしては、日常生活のほんのわずかな
行為さえ成立しないミニマムな要件を提示しているのですよ。

あなたがたの議論は、他ならぬレスに見出されるような、各人のものの
考え方や 感じ方の違い、恣意や解釈の余地に関する裁量が伸縮自在で
あるが故に、脆弱なのですよ。
なんで子供がいないときに電話?
うちは逆だけど。
別に議論がしたくてここを見に来てるわけじゃありません。
単に愚痴が言いたいだけなのです。
他にも同じように苦しんでる人がいるんだなって思うと
自分も頑張ろうって思うのです。
897名無しさん@HOME:03/02/04 11:18
>>893
鍵かけるとか、そういう古典的な方法しか防御できないね・・・。
大変だね。がんがれ。
>>896
釣られるなって。
鍵だとたんすが傷むから
紙に自筆で名前書いてのりで貼ってみる。
破けてれば、開けられたって言うことだな。
最初見えないところでやって、破けてるようなら正面に。
>>896

自分より可哀想だと思える他人をダシに自分が元気を出す。
あんた本当にイイ人だな(w
901名無しさん@HOME:03/02/04 11:31
>>893
おお!それいいね。ついでに老人ホームのパンフとか一緒においておく
入所書類は既に記入済みとかね。
>>901

202X年・・・・。
その入所書類に書かれているのはお前の名前だった。



|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンデス。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
904名無しさん@HOME:03/02/04 12:51
>>902
なんか、鬼の首取ったように誇らしげに書いてるけど、
嫁たちは自分から将来ホームに行く気でしょ?
905名無しさん@HOME:03/02/04 13:04
うちのトメさん、「素人介護なんか嫌だ」って言うよ。
シャンプーひとつだってちゃんとした事してあげられないよ、私。
ホームってそんなにいやな所かな?
906名無しさん@HOME:03/02/04 13:07
在宅介護っていったって、昼間は嫁だけでしょ?
しかも嫁はがつきっきりというわけでなくて、
掃除洗濯と、他の仕事しながらの介護だよね?
結局、家にいたって寂しいと思うんだけどな。

それより、大勢でにぎやかに暮らせるホームのほうがいいよ。
と、私は思う。
907名無しさん@HOME:03/02/04 13:09
ホームで虐待とか、そう言うニュースばっかり信じちゃってるのかな。
わたしだって、素人介護よりプロのほうがいいよ。
老後は子供や孫に囲まれてしあわせ、って言うイリュージョンを
信じすぎてるんじゃないかね-。
うちのトメさんも、「子供や嫁におむつを替えさせるくらいならプロに
頼んだほうが恥ずかしくない』っていってるよ。
908名無しさん@HOME:03/02/04 13:14
老人ホームってエゴのぶつかり合いで
喧嘩が絶えないらしい
お互い耳がきこえにくくて大声でやりあうらしいよ。
超高級なとこはべつだろうけど
909名無しさん@HOME:03/02/04 13:16
>>908
だったら尚更ホームに行って貰いたい。そんなエゴな老人は。
910名無しさん@HOME:03/02/04 13:25
家庭だってエゴはあると思う、
でも家庭じゃ友達作るのも限界がある、介護だってそう。
私は夫の大事な両親だけどそんなに好きじゃない、
でも自宅でいらいらした素人に介護されるより、
「自分で」望んで喧嘩してるほうが前向きだと思う。
子供に帰っちゃう上にプライドがあるから大変らしいけど、
結構最近のホームは楽しそうだよ
昔はそれこそぼったくりが多かったけど、最近は考え方も変わってきたしね

ゲームしたり喧嘩したり、学生に帰ったみたいらしい
実際一番多いトラブルは恋愛だそうだ(笑)
いいなあ。
私処女だったのがずっとひけめで、若い、かわいいねって言われるのに
男が信じられなくて恋愛恐怖症だった。
いつかホームに入ったら、恋愛をするわ。今は旦那に恋をしてるんだけど
結婚6年目じゃ、あっちが私に飽きたみたいでもう家族よ。
そのころは、旦那はきっと死んでるからおおっぴらに恋をするわ。
913名無しさん@HOME:03/02/04 13:43
どこかのスレにも書いたけど、トメ母がショートステイした
ホームにトメが見舞いに行ったことがあって、「可哀想」を
連発してたの。そこのホームはトメ家からも近く、トメを
入れることになったらそこがいいなぁと思っていたので、
「自分も入ることになるかもしれないのに・・・」と心の中で
つぶやいた私。自分だけは自宅で介護してもらえると
当然のように思える自信はどこから来るのかしら。
息子である夫は自宅介護は大変だと思っている人なのにさ。
「コクーン」ていうSF映画に出てくるようなホームに
夫婦で入りたい。今から貯金がんばってます。
915名無しさん@HOME:03/02/04 13:52
>913
「こんな可哀想な事をあなたはしないでね。
自宅介護よろしく」と訴えていたんだろうね。
自分の親だから、可哀想だと思うのは仕方がないが、
だったら自分で引き取って介護してみろと思う。
>>913
あなたと同じことをうちの場合は旦那が逝っていた。
トメが、トメ母がやっぱりショートステイ嫌がっていて、
トメの長兄嫁のことを非難していた。
だったら自分か血縁のある長兄がめんどうみろ!
で、その「かわいそう」を電話で愚痴られた旦那が
「うーん、困るな、お袋もいずれはいるのに」
できたらそういう勇者発言は本人の前で逝ってホスイ

私は在宅介護の仕事をしているんだけど
在宅だと老人のわがままが通っちゃって、
本当は十分自立できる(歩けるとかトイレに行けるとか)のに、
あっという間に寝たきりになっちゃうケースおおいよ。
ちゃんとリハビリとかすればふつうに生活できるのに・・・と思うこと多し。
917名無しさん@HOME:03/02/04 14:30
同居ではないんですが、
トメ宅でカレーを作ったときのこと。
市販のカレールーを入れようと、火を止めたら、
横からにゅーっと手を出して、火をつける。
そして「あら、嫁子さん。カレーは煮込まなきゃ美味しくないの。
ぐつぐつすればするほど、美味しくなるのよ〜」と自慢げ。

おかげで、ルーの溶け残りが・・・・。
市販のカレールーって、入れるときいったん火を止めないと
溶けにくいですよね?私がおかしいのかしら?
>>917
火を止めてからルーを入れ、溶けたらひと煮立ちさせるが
スタンダードな作り方かと・・・箱の説明もそう書いてあったと
思うよ。
全部溶けた後なら煮込むのもアリだけどね。
919名無しさん@HOME:03/02/04 14:35
>>917
ぐるぐる回すと溶けちゃうけど
何はともあれトメの好きにさせておいた方がよいよ。
後が面倒。
うちのトメはみそ汁をぐつぐつ煮る人。
私は調理士の免許を持っているけれど
それは内緒にしている。
言うとおりにしないとうざいので。
920元職員。:03/02/04 14:37
ホームが天国?それがそうでもないんですよ。
案外、老人ホームも老人病院も姥捨て山、まるで人間の廃棄施設ですよ。
私は良心が咎めて、仕事やめましたが所によっては酷い事してますよ。
むしろ最近のマスコミは、左翼フェミニズム思想の
介護のアウトソーシングという要請から
そういうの伝えようとしないのですけどね。
ホームが良いところばかり宣伝するのは当然。
私は、身よりなく年とって入るくらいなら自殺します。
921名無しさん@HOME:03/02/04 14:37
>>919
味噌の風味が台無しですな・・・
私は出す直前まで味噌入れない。
味噌入れてから再沸騰もさせないよ。
>921
そんなのわりと誰でも知ってるってば。(お馬鹿なトメ以外は)
923名無しさん@HOME:03/02/04 14:38
>>920
それはアナタの働いてたホームの話でしょ?
それに、そういう環境にしてた、または見逃してた
アナタに偉そうなこという資格ないんじゃない?
トメ宅での晩御飯後、マヨネーズを冷蔵庫に片付けようとしたら
「あら?マヨネーズは常温保存できるのよ。冷蔵庫に入れないで!」と。
開封後は冷蔵庫だと思ったのだが・・・。
そのマヨで作ったポテトサラダ食べてもお腹壊さなかったからいいか。
925913:03/02/04 14:39
トメは可哀想って言うばかりで、自分が世話しようという気は
全くないみたいでした。長男夫婦が旅行に行く数日間だけだし、
今はトメと私達は別居なので気兼ねする必要もないのに。
そのときは突然話を振られてしまったので、何も言えなかったけど
今度は「可哀想って言うなら自分で世話したらどうでしょう?」と
言ってみようと思ってます。

私の母方の祖父は一時期寝たきりになったけど「美味しいものを
食べたい!」という執念で不死鳥のように蘇りました。
(チューブを挿してオシメつけてた)去年亡くなったんだけど、
蘇って四年くらいは自分でトイレや散歩に行ってました。
926名無しさん@HOME:03/02/04 14:40
>>924
開封後は冷蔵庫だよ。もう、トメ家で何も食うな。
927名無しさん@HOME:03/02/04 14:42
うちのトメ。924さんのトメと同じく使いかけのマヨやソース、
ドレッシングは冷蔵庫に入れてなかったよ。
そして何故か乾物(海苔など)は冷蔵庫に。
928名無しさん@HOME:03/02/04 14:44
いいんだよ、別に。何しても。
知ったぶって、偉そうに教えたり押し付けたりするからイヤなんだ。
929元職員。:03/02/04 14:50
>>923

誰が「見逃した」って書いた?
ちゃんと良心が咎めてやめたって言ってるでしょ。
常人なら続かないわ普通。

その施設だけを例外視して老人隔離の不備を正当化する理由にはならない。
他は全部マトモとでも?
それって乳児死亡事故を意図的に隠蔽する保育所万能論のフェミニスト、マスコミと同じ言いがかり。

ひょっとして、老人福祉なんてどうでもよくて、あなた自身がただ楽をしたいだけなの?

自分の老後はどうするの?
私は放りこまれるくらいなら「死ぬ」って言ってるのよ。
まあおちけつ。
辞めても何の解決になってないじゃん。
良心が咎めるほど劣悪と思うなら、内部告発でも何でもして
自分が入りたいと思える施設にしたら?
932名無しさん@HOME:03/02/04 15:01
なにキレてるのよ。
933名無しさん@HOME:03/02/04 15:03
マスコミ批判する前にお前は何をやったんだよ。
ただしっぽ巻いて逃げ出して来ただけのくせして。
偉そうに。
932は>929です。931さんごめん。
935名無しさん@HOME:03/02/04 15:06
>925
げ、長男夫婦に面倒見させてるの?口だけだす小姑の典型じゃないの。
次回はばっちり言ってあげた方がいいいですよ。
936名無しさん@HOME:03/02/04 15:07
>929
「良心が咎めてやめた」けど、
実際に止めたわけでも告発したわけでもないんでしょ?
この人は身内の世話になるか死ぬかの選択肢しかないのかぁ。
老後資金をしっかり用意しておいて、心身とも健康なうちに
優良な施設をリサーチするとか思いつかないのかしら?
自 助 努 力 をしない人に、安楽な老後はないでしょうね。
まあご本人の人生ですからご自由に。
938名無しさん@HOME:03/02/04 15:15
「老人ホームに入れる」って言ったら死ぬのか。

い い ト メ になれるな(禿藁
>乳児死亡事故を意図的に隠蔽する保育所万能論のフェミニスト
例えのだしかたが可笑しいよ。
フェミニストが乳児事故を隠ぺいしてるんですか?
隠ぺいしてるのはマスコミでもフェミニストでもなく
保育所でしょうが。何でもかんでも知ってる言葉並べれば
いいって思ってる?
フェミニストって言葉を最近知って使ってみたかったのかしらあ?
文章が分裂気味で片腹痛いわ。
940名無しさん@HOME:03/02/04 16:42
みんなしてトメ化してどうするの。
941名無しさん@HOME:03/02/04 16:45
トメがいない時にウト帰宅、なんでこの時間に酔ってるの?
はよう帰って来い、「家族は思い遣りがだいじなのよ〜」
家族の最小単位の夫婦、思い遣ってくれ、頼むから。
942名無しさん@HOME:03/02/04 17:54
このまますっと電話かけてこないでくらはい(ハアト
943名無しさん@HOME:03/02/04 17:55
老人ホームに入れるだけマシだよ。
かね出してもらえてるんだから。
仕事から帰ったら、だんな宛に某焼肉チェーン店からの「1000円引きクーポン
当選」のはがきが届いてました。
・・・・が、私がそのはがきを受け取る前に、親世帯のほうですっかり
「今度の日曜日にみんなで行こう!!」っていう話が、ジジババコトメの
3人の間だけで、できあがっていて・・・

おめーらと食事すると楽しくねーんだよ!!
なんでおめーらと一緒にクーポン使わないといけないんだよ!!
しかも、お ご り 決 定 事 後 報 告 かよ!!

・・・と、激しく憤りを感じる午後7時。
945名無しさん@HOME:03/02/04 19:22
その前に使ってしまえ
そうして日曜日は自宅でおでんでも作りたまえ
コトメも一緒に・・・というところが腹立つ!
946名無しさん@HOME:03/02/04 19:33
ジジババコトメに夫婦、大人5人が焼き肉食べても1000円しか
安くならないんでしょ?クーポンのありがたみナシ。おかげで大出費
になっちゃうじゃん。
「このクーポン差し上げますから3人でどうぞ。」じゃダメ?
で、944はふたりでおいしいもの食べにいく!
947名無しさん@HOME:03/02/04 20:19
3人連れて行って
「あなた方は1000円までですから」と言う。
それ以上出たのは知らん、と。
948名無しさん@HOME:03/02/04 20:55
ジジババと食事なんて、例えおごりでもいやだわ。
>944です。
ですねー、クーポンはあげようかなという気持ちになっています。
どうせタダで来たものだし。
なにせ、ウトが・・・・一言寸殺というか、食卓を気まずくさせる名人
なんですよ。普段はそれを理由に食事を完全に分けてるのに、トメは自分
が耐えられなくなってくると、ガス抜きに私たちと外食したがるんです。
だったらウト抜きだったらまだしも・・・・
女房が耐えられないものを、赤の他人の私が我慢できるかと小一時間。

しかし、さっきは「ちゃんこ鍋屋がどこそこにできたらしいから、そこに
連れてって〜」とか言いに来ました。
「あの」ウトと・・・・鍋?
これは嫌がらせか何かの罰ゲームか?
私たちが何か悪いことしましたか?ってなもんですよ。
ほんとに、春先だからって調子に乗ってんじゃねーぞ>トメ
うちは実母と食事に行くときは、こちらがおごる日、と決めてる以外は
当然のようにおごってくれます。そのために誘ってくれるんだし。
ワリカンならまだしも、なんで親にたかられにゃいかんのだ。
ここ見て総合すると、いまどきのオンナ像はこうなります。

・結婚まで男とヤリヤリで遊び倒したいが歳食ったら結婚で安定
・老人は介護したくない、ゲットーへ
・ガキは自由を阻害するので保育所へ
・家事は分担、女性の時代
・若い者は、とにかく正しい。但し旦那は奴隷
・旦那は「あたしの味方」をする下僕
・先祖・位牌はゴミ
・食事は奢って欲しい
・ネット出来るほど暇
・人間味無し、冷酷非情、我慢はしない
・何も与えず要求だけは過大という、人間のクズ
煽るにしても、もっと考えて書き込みしようね。
なんだか、あからさまで、煽ろうとしている気がミエミエ。
馬鹿馬鹿しいよ、読んでいて(全部読む気もしないけど)。
いろいろあるんだよ、同居していればさ。
年が上だ、ってだけで、根拠のない威厳をさらけ出されてたら通常の神経でいられるか、っていうと、
まあ、それは不可能でしょうよ。
>951の言うような嫁なら、そもそもわざわざここに来て書き込みするわけでもないしね。
そういうのがないからこそ、ここで愚痴をこぼしている訳だ。
それを無視して、訳知り顔で概説している輩こそ、褒められた存在ではなかろうよ。
ま、奥さん、素直になりましょうや。
953名無しさん@HOME:03/02/05 01:08
>951の書き込みを見て判断すると、>951像はこうなります。

・結婚したいし遊び倒したいが、年食ってて頭でっかちで不安定
・自分の親の介護もできない、半人前
・ガキを作ろうにも相手がいない
・家事はできない、がやってくれる人もいない、ずっと一人の時代(つД`)ノ
・自分は、とにかく正しい。但し裸の王様
・世間は、「俺様の敵」
・先祖・位牌・・・を継ぐこともできない
・食事を奢る甲斐性もなし
・ネットで2ちゃんの家庭板、しかも女の愚痴スレを隅から隅まで読めるほど暇
・甲斐性無し、優柔不断、我慢できない
・何も与えるものも持たないくせに、批判だけは過大という、人間のクズ

ってことでよろしいな。
954名無しさん@HOME:03/02/05 01:14
今日も明日も嫌いなトメ。 
955名無しさん@HOME:03/02/05 01:35
多分、氏ぬまで嫌いなんだろうな。。。。
氏んだあとは、少しは美化されるんだろうか?
956名無しさん@HOME:03/02/05 01:42
>955
逝った後に少し美化されるのも、それはそれで嫌だね
957名無しさん@HOME:03/02/05 01:46
>953
よろしいでつ。
951・953
あんたの居場所はここ、行ってな
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044364117/l50
959名無しさん@HOME:03/02/05 02:36
ゲットーの認識もちょっとぁゃしぃ厨。
960名無しさん@HOME:03/02/05 07:23
認識っちうよりさ、
ゲットー?いいんじゃないの、実際のゲットー造って放りこめば(藁
ついでに守旧的なジジィシンパの厨とか
家庭家庭って五月蝿い統一とかのコヴァウヨも。
961名無しさん@HOME:03/02/05 07:32
病院でジジイをナンパしているババアを見ました

化粧が濃くて口紅は真っ赤でした
ジジイは少し話しをしていましたがササッと帰ってしまいました

誰かの姑なんでしょうかねぇ。
もしかしたら951の母親かも知れませんねぇ
まわりはみなイヤーーな顔していましたが・・・
ババアはぜんぜん平気でした
962名無しさん@HOME:03/02/05 08:05
タミが早く氏にますように
わかりやすい煽りってそれはそれでネカマみたいで気持ち悪いね。
でもちょっと釣られてみよう。
高校生の時からずっと好きだった初恋の人と結婚しました。
義両親は小金持ちで素人に介護されたくない(看護婦が素人みたいで怖い)ホームでよし
子供はかわいいよ。自由を阻害はしないなあ、、コメント不能。
家事だって他の事だってパートナーが大変なら手伝うのは当り前、困ってる人には親切に
夫大好きだから奴隷なんて思った事ないよ。お婆ちゃん達の話は楽しいよ。
夫は好きあって一緒にいるんだからそりゃ味方だわな、、。
先祖、位牌、、いろいろあるねえ。
食事はお互い様でしょう、夫のお金、私の労働力でもってはじめて材料が料理になるんだから
ネット出来る程暇、なのはお互い様では?いい夫でよかったです。
ここでまで我慢するならこんなスレいらない、私は義両親の運転手、マッサージ毎日です。
ギブアンドテイクって知ってる?ここの嫁さん達ここまで言ってOKなほどふだん頑張ってるよ。


>>963

>ここの嫁さん達ここまで言ってOKなほどふだん頑張ってるよ。

男のが大変。社会に甘えんなボケ
965名無しさん@HOME:03/02/05 09:43
新スレお願いします…たぶんダメだから誰かお願い。
>964

男のほうが大変? 上司や同僚にいぢめられてるんでちゅか?
嫁実家で主夫やってから出直して来い

って言いたくなる厨が多いね。最近。
>964
 「私病気なの。」といいまくるリスカ厨みたい。

男にしろ女にしろ「自分のほうが大変」だという香具師は
鬱陶しい。
969963:03/02/05 10:48
うんうん、大変だね、男の方がね、、。
要領悪いんで無いかい?それかよほどバカだとか、、。
生きて行くスキルにとぼしかったらそりゃ大変だもんねえ、、
私の夫は女の方が大変だっていうけどね、。

私のトメは男の方が大変、いざって時に責任重大。
  ウトは女の方が大変、日々の雑事は苦労が多いから、、という理由でお互いいたわりあってるよ
大変いい方々ですが、それでも生きてりゃ愚痴も出るの。
これだけよく釣られてあげたんだし、言葉尻でしか文句言えないならもう帰りなさいね。
うちのトメは乙女な汚トメ
うちのトメさんはドライフラワーが好き。
ほこりかぶってるのも好きなのか、うっすらと灰色。
昔の女性は苦労しても耐えたものよ。
家のため働いて姑に尽くして、それが女の人生。

その点、あんた達ときたら
ドレダケ恵まれてりゃ気が済むのでしょうね・・・
もうこのスレで御仕舞いにしなさい。
>>972
あ!姑降臨!
974名無しさん@HOME:03/02/05 12:14
>>967
横レス。
主夫じゃなくて、マスヲやってた事があります。
苛めまではないが、とにかく煩わしく、わずか半年で逃げるようにして別居。

どちらかの親夫婦が子供家族と同じ屋根の下で暮らすというのはリスキーだと思う。
夫婦の話し合いで慎重に決めるべき問題であっても、片方だけの家の意見が強くなりがち。
子育てが絡む問題は特にそうで、親としての責任を全うするのは難しいと判断しました。
こういう干渉って別にDQN老人でなくとも、妻の父みたく元エリートだったりすると逆に始末におえない。
>971
わあーうちと一緒。半端えせカントリー汚トメ。(気合入れられても
困るが。同居だから)
>>974
少しでも耐えた貴方はエライ。厨に「爪の垢」進呈きぼーん。
マジで聞きたいんだけど・・
自分が上手く行ってるなら、どうして上手く行ってる人のスレに行かないで
ここに来てるの?
満足してるならそっちに行けば?自分で不満があってしょうがないから
ここに来て汚い言葉を撒き散らしてるんだよね?

ここに来るより同じ立場の人の所に行ってたほうがいいと思うよ、汚い言葉はいてると、
顔にそれが浮かび出て、誰からも根性わるって思われるかおになるよ。
ここの人はがんばってる人が多い、ちゃんと住み分け出来る常識のある人。
それとも、何所にいっても自分だけが正しいと思ってて行く場所が無いの?
良く周りを見たほうが良いよ、世界が狭いんじゃないの、貴方が不幸なのは、
満足しないからだよ、自分に原因があるの。
>>971
うちトメは、手芸が大好きで作りかけの作品が誇りまみれになって産卵してるよ・・・。
捨てると怒るし自分で片付けないしで始末に終えない。
>978
「トメ」ときて「産卵」、げげげぇ〜となった。
ユルシチクリ
978です。
誤字だらけでスマソ
産卵・・・オェ
散乱してるのもやだけど・・・
>978
腹の皮がよじれるほどワロタ
>>963主旨が最初わかんなかった。
983名無しさん@HOME:03/02/05 15:01
今日買い物行った先でトメとばったり遭遇した。

…今日はこれ以上悪いことは起こらないだろう、きっと。
そんな気がする午後3時。
>983
心臓に悪いな・・・>ばったり
>>978

こうゆうムシンケイな嫁が人のものを勝手に捨てるんだわよ
>>985
目に付くところに産卵するトメですか?
捨てられたらまた産卵するっしょ?(w
婆も一緒にまとめてポイ

キチンとさんシリーズで出ないかな
捨てても捨ててもゴミを産卵するトメ。
泡でかためてポイの殺虫剤の宣伝でだんなさん固めようバージョンがあったが
何故トメバージョンはなかったのだろうか?

やはり同じ主婦だから購買層のひとつと言う事だろうか
991名無しさん@HOME:03/02/05 18:59
トメの写真を見た友人の一言。
「痩せすぎだよ。あ、誰かに似てる、岸田今日子だ」
992名無しさん@HOME:03/02/05 19:02
>983
本当に心から同情する。
4時間たって心理的に復活してることを望む!
お疲れ〜!
誰かーーーーー
次スレ立てて!お願い
>>994
ありがトン!
>>991
禿ワラ!!
997だよ
998
999
(´ー`)y-~~

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。