人間関係の距離感のわからない人 5人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て請負 ◆quZ9LG4B2E
知り合いや会社の人で
こちらの気持ちはおかまいなしに自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる

突き放しても突き放しても「なんで?なんで?」とからみついてくる
しょうがなく相手をすれば信じられないほど我がままに振舞う

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
みなさんどう処理してますか?


◆前スレ:人間関係の距離感のわからない人 4人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044447234/l50

◆過去ログ:
人間関係の距離感のわからない人
http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10394/1039447746.html
人間関係の距離感のわからない人 二人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041402079/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 3人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042740932/(dat落ち中)

◆姉妹スレ:人間関係に距離を置きすぎる人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041649578/
2名無しさん@HOME:03/02/21 11:37
3名無しさん@HOME:03/02/21 11:37
2
1さん 乙〜
4名無しさん@HOME:03/02/21 11:37
1さんありがとう
52:03/02/21 11:38
ああ またやってもた
65:03/02/21 11:39
しかも 間違ってるし。
3ですた・・・
今日はもう逝こう
7名無しさん@HOME:03/02/21 11:52
なんかさ、たとえが変かも知れないけど
距離梨は異常〜〜に長いハリを持ったハリネズミだと思う。

だから普通のハリネズミに近づいて行く時、
自分は相手のハリが刺さらないからいくらでも近づいていく。相手を刺してる事など考えもせず。
逃げても逃げても追ってくる痛さに耐えかねた普通のハリネズミが反撃でつき返すと、
距離梨にハリは刺せるけどその分自分も深いキズを負う。

距離梨は自分のハリの長さを認識してくれよ。たのむから。
8名無しさん@HOME:03/02/21 11:54
異常〜〜に長いハリを持ったハリネズミ

そんなモン逃げるわな。触りたくないわな。誰でも....
9名無しさん@HOME:03/02/21 11:57
ハリネズミかー
私は、距離なしってゴキブリとか煙草の煙みたいだなーと思った事がある
そのこころは「なぜか嫌いな人の方へめがけて寄ってくる」
みんなうまいなw
なるほどね
相手も針が長いと自分が傷つくから
だからちゃんと針が短くて自分は傷つかなくてすむ相手を選んでるわけね
あたしはあんたを刺せるけどあんたは刺せないでしょうって
相手を見下してるのもそういう心理があるんでしょうね
ほんといい性格してるな。距離梨って。
12名無しさん@HOME:03/02/21 12:30
このスレが立ったと同時に小梨スレ上がったね。。。
ハリネズミの話、昔本で読んだことある。

ハリネズミの集団が真冬の寒さの中震えていた。
寒いので体を寄せ合って温めようとしてくっついたら
お互い針が刺さって痛くてしょうがない。でも離れると寒い。
・・痛いのと寒いのを繰り返して、やっと寒くならず痛くならない距離を見つけて
寒さをしのぐ事が出来ました。というお話。

これを読んだのは消防の時で、当時は寒くなくなってよかったね!と思っていたけど、
それからしばらく時がたって、これは人間関係のことを言ってるんだ、と気付いた。
スレ違いっぽくなるのでsage
人間関係の寒くも痛くもない距離っていうのは特に勉強しなくても
本来、自然に身についていくものだよね
いったい成長過程で何が欠如すると距離梨ができあがるのだろう????
15名無しさん@HOME:03/02/21 14:31
よいし
16名無しさん@HOME:03/02/21 14:32
距離蟻とか距離梨っていろいろ言うけど
ご近所に住んだだけで仲良くしなきゃならないって思い込みは
自分にも周囲にも迷惑掛けるだけだと思う。
たとえば音羽の事件もそうじゃん。
17名無しさん@HOME:03/02/21 14:38
距離梨はシカトされるのがコワイので
周囲の人と常に深いコンタクトをとってないと
心配なんだよ。病んでるんだよ。
18名無しさん@HOME:03/02/21 14:51
そういやちょっと前に問題になった「ランチメイト症候群」ってどうなった?
一人でランチ食べるのが怖くて前日から学校や会社の人にメールしまくって
翌日のランチを一緒に食べる人を確保しておかないと不安でたまらず、
ひどい人はその日のランチメイトが決まってないと学校や職場を休んじゃうってやつ。
あれも自分が群れてないと気がすまなくてそのために人を誘いまくる
ある意味距離梨だよね
19名無しさん@HOME:03/02/21 14:52
>18 あんなのごく一部の特殊な人だけでしょう
20名無しさん@HOME:03/02/21 14:54
>18
あれは「一人で食べるのが怖い」んじゃなくて
「一人で食べてるところを人に見られて暗い人だと思われるのが怖い」んだよ。
自意識過剰にもほどがあるよね。
あるアンケートではOLの6割が
いつも会社の人たちとお昼を食べてるけど
本当は一人で食べたいと思ってるそうです。


昼休みくらい一人でユクーリしたいと思うのは
まともに仕事してたら普通の感覚だと思ふ
まともに仕事してない人ほどエネルギーが有り余ってるから
昼休みにみんなを誘って騒ぎたがるよ
23名無しさん@HOME:03/02/21 15:15
私、1人で昼食べてたら集団の人達に
「いじめられてる」て言われた。
それでわざわざ図書館までお弁当食べに行ってた。
なんか悲しかったな。

24名無しさん@HOME:03/02/21 15:19
>20
距離梨=自意識過剰の認識不足ってことで。
25名無しさん@HOME:03/02/21 15:22
そういうタイプの距離感無しのほかに、
単に図々しくて人を利用するだけするタイプがいるね、
私は後者の方が嫌いかも。
26名無しさん@HOME:03/02/21 15:26
距離梨は
常に誰かと一緒にいるという事でなんとかプライドを保ってるんだと思う。
だから回りに誰もいなくなると一気に崩壊。
距離梨のプライドはその程度。
自分のプライドすら人に頼らなきゃ保てないなんて情けないよ。
27名無しさん@HOME:03/02/21 15:27
私はとにかく近所にいた距離梨が嫌いだったなー。
「平日の日中いつも一人で何してるの?寂しくない?」って
アポなし来宅何度されたことか。

「平日だからって家のこと何もしないの?
読みたい本もないの?社会人になったら友達になんか
そうそう会えないのが普通でしょ?」って聞き返したかったよ。
とにかく面倒だったから毎回「忙しい」って追い返してたけど。
28名無しさん@HOME:03/02/21 15:36
私が友達(子蟻)の家に遊びに行った時、
近所の人が子供連れてアポなしで遊びに来たんだけど
その人、玄関の外から私の姿を見たとたん不満そうに
「なんだ、友達来てんの?せっかく子供遊ばせようと思って来たのに」と私の友達に
ぶつぶつ言って帰って行った。

sの人、ぶつぶつ行ってる最中、目はじーっと私の事を見たままだったので
私は軽く会釈をしたのですがその人は会釈もなし。
友達は後で「気にしないで」と言ってくれたけど
距離なしって第三者まで不快にさせるすばらしい能力を持ってるんだなーと思った。
>28
距離ナシは敬語が使えない挨拶ができないって
さんざんガイシュツだよ
30名無しさん@HOME:03/02/21 15:38
>28
そのお友達苦労してるんだろうね。。。
31名無しさん@HOME:03/02/21 15:49
>>28
昔の話で恐縮ですが
浪人中、予備校に行ってるときに同じような出来事がありました。
お昼休みに友人二人とご飯を食べてたら、別の友人がきて
「今日は一緒に食べようと思ったのに!」と文句いってきた。
結局4人で食べることになったけど、その友人は終始不機嫌。
もともと一緒に食べてた二人は恐縮しまくり。
なんとか場を和ませようと会話を振ったリしたが
不機嫌な友人は、ぶっきらぼうなまま。
文句いうなら私だけに言えばいいのに、他の友人にも嫌な思いさせないでって思った。

この人は当時19だったけど、彼女がそのまま大人になったら
>>28さんの話題の人物のようになるのかも。
32名無しさん@HOME:03/02/21 16:04
病気だ
そんなに嫌なら付き合わなければいいのに・・・
距離梨が可哀想に思えて来たYO!
34名無しさん@HOME:03/02/21 16:23
>33
あのーここにレスしてる多くの人は自分から距離梨に近づいてませんよ。
距離梨の方から近づいてくるんです。

どこかに「距離なし除け」売ってないでしょうかねぇ。
猫が嫌う草みたいなやつ。
35名無しさん@HOME:03/02/21 16:27
距離梨って勝手に友達って思い込むからイヤー
ケータイの変更したアドレスも教えてないんだから
分かってくれると思ったのに。
いい加減分かってよ。
いいなぁ・・距離梨でも友人と呼べる人がいて・・・
誰か自分にもベタベタ近づいてきて欲しいよ・・
37名無しさん@HOME:03/02/21 16:31
>33
嫌いな距離なしにあったら無視しろと?
まともな人はウザいヤツでも挨拶するんだよ。
だからっていって挨拶=友達なんて思いこまないで欲しい。
>36
どした?
あたしでよければ、友達になってみるか?
39名無しさん@HOME:03/02/21 16:38
>36
ってかさ、友人なんて学生時代に作るもので
社会人になってから出来るのは多くが同僚か知り合いじゃない?
私なんか友人全員に時差があって、月1夜中チャットするのが唯一の
楽しみだった時期あったよ。
4036:03/02/21 16:40
>>38
お友達になってください。。。
41名無しさん@HOME:03/02/21 16:45
>>36
ストレスしかたまらない相手と一緒に過ごすくらいなら
一人でいたほうが、よほどマシです。
42名無しさん@HOME:03/02/21 16:48
こっちは知り合い・顔見知り程度にしか思ってないのに
友達と思い込んでるからうざいんだよ。
43名無しさん@HOME:03/02/21 16:55
家が近ければ近いほど距離は置いたほうがお互い良いのにね。
妬みとかやっかみって多少はどこにでもあるし。
44名無しさん@HOME:03/02/21 17:00
>>43
同意。「距離を置く」という手段を知らない人が、結局
自分の思い通りにならない相手につっかかったりするのだろう。
これって子供時代のイジメと似てるかも。(既出だが)
梨は誰からもうざがられるけど、
まったく相手にして貰えない相手はスルーして、
ついつい相手をしてしまった人に喰らいつくんだと思う。

自己防衛のためには、初対面で見抜いてすっぱり切るのが吉。
最初に見抜けなくても、気づいた時点ですっぱり切れば末吉。

声を掛けられたら最低限の返事はしなくちゃとか、
角がたたないように収めたいとか、
優しかったり思いやりのある人が被害に合い易いんだと思う。

そんな自分は片足はまってて、大凶だったりする優柔不断…
もう冷たい人間と思われても・周囲の人たちに誤解されても構わないので、
すっぱり切る決意をしました。
46名無しさん@HOME:03/02/21 17:27
>44
音羽の事件もそのあたりに動機がありそうだしね。
被害者の母にしてみれば妬みビーム感じてウザくなったから距離おいたんだよ。
そうしたら逆恨みして・・・
47名無しさん@HOME:03/02/21 18:04
距離梨は見るからに粘着質っぽいから
逆恨みが恐くてみんな挨拶程度の付き合いはしようとするんだよ。
48前スレ881:03/02/21 18:35
このスレ読んでいたら、自分が距離梨なのか蟻なのか
わからなくなってきた。とりあえず、相手の悪口は言うのも
聞くのも嫌い。苦手な人はフェードアウト。あまり人を
うらやましいとは思わない。でも抜けてるところがあって
なぜか馬鹿にされて、その相手のもってないものをもつと攻撃されやすい。

見下し距離梨に狙われやすいということは、やっぱり距離梨なのかな。
女性によく見下されます。(攻撃されるまで見下されてることが
見抜けないです)いまは、女性とはもともと親しい人以外とは
あいさつだけして、さりげなく逃げの体勢に入ってます。
どうしたら、攻撃距離梨に狙われなくなるのでしょうか…
49名無しさん@HOME:03/02/21 19:05
>見下し距離梨に狙われやすいということは、やっぱり距離梨なのかな

そうとは限らないと思う。
50名無しさん@HOME:03/02/21 19:07
距離梨・蟻というよりも気にしすぎなだけだと思います。
距離梨は放置が一番ですよ。
51名無しさん@HOME:03/02/21 19:09

いやー、ためになります、ここ。
私、距離梨に近づかれるタイプのようで、ヤーな思いした事もたびたび。
梨子をギャフンと言わせるために、イメトレ中。

>48
お互いがんがりましょう
52辞めました:03/02/21 19:14
入った会社の先輩が距離梨だった・・・・
逃げれなかった・・・・
53名無しさん@HOME:03/02/21 19:15
大阪土着の義家族と
どう接していいのか
全然分からない
54名無しさん@HOME:03/02/21 19:19
53ですが、
私達夫婦は結婚時にコトメと喧嘩して
入籍は1年延び、式も何も無くなった。
でも、姑のきょうだいはご祝儀下さったけど、
舅のきょうだいは誰もくれなかった。
1年経って、今年の年賀状を見て、祝いのお酒を送ってくれた人がいたけど
ご祝儀は無かった。こういうの返すのに考えちゃうんだよね。
55名無しさん@HOME:03/02/21 19:20
接しない、コレが正しい接し方。
56名無しさん@HOME:03/02/21 19:25
>54
一年たってるのにお酒送ってくれた人には
お礼状でいいんじゃないか?

相手も時期はずして大袈裟なのもって思ったかもしれないし。
でも一応お祝の気持ちはくれた訳だし。

お酒の値段にもよるが。
57名無しさん@HOME:03/02/21 19:31
>56
レスありがとう。
お礼状か・・・そうですよね。
お酒の値段を製造元に聞いたら、6千円ぐらいとの事でした。
それに、その地方ではお酒の他にご祝儀もあるとか・・・
ご祝儀は、どこにも見当たらなかった。
夫は何もしなくて良いと言いますが。
58名無しさん@HOME:03/02/21 19:59
>57
お礼状は書いておけば?
そうすりゃ ひとまず文句は言われまい。
59名無しさん@HOME:03/02/21 20:02
>58
物を送ろうと思案していましたが、
お礼状かぁ・・・
選択肢が増えました。ありがとうございます。
60前スレ881:03/02/21 20:08
レスくださったみなさん。ありがとうございます。
放置が一番ですね。キニシナイ!です。頑張ります。
61名無しさん@HOME:03/02/21 20:23
義理家族に距離梨がいるとホント辛い。
避けられないことも多いし、基本的には離婚しない限り逃れられない。
62名無しさん@HOME:03/02/22 15:27
距離梨からの突然のお裾分け攻撃を断るよい口実はありませんでしょうか。
いつもつい貰ってしまい、借りを作ってしまいます
63名無しさん@HOME:03/02/22 15:30
あえて角をたてちゃうのが
一番効率のいい断り方だと思うけど。
64名無しさん@HOME:03/02/22 15:35
>63
ほんと、そのとおりだと思います。
相手に何を言われても、それを上回るメリットがあります。
65名無しさん@HOME:03/02/22 15:51
突然お裾分け攻撃が来たらまずとにかく思いっきりびっくりした顔をする。
それも恐怖まじりの。
「なんでいきなり来て、しかも物くれたりすんの?アンタ頭大丈夫?」
くらいの感じで。
で、相手がめげずにこやかに話始めたり、物あげるね〜なんてきたら
「ウチがそんなに困ってるように見えるんだ?」
と返答。怒った顔して「ウチ別に困ってないから」と戸を閉める。
逆切れされたら大きくため息をつき
「馬鹿にされた気持ちなのはこっちじゃない」と捨て台詞。黙って扉を閉める。
相手がどんな状態であろうとあくまでも冷静に。
「オマエは絶対ヘンだ」オーラを出しつづけることをお忘れなく!
66名無しさん@HOME:03/02/22 15:54
訪問じゃない場合でも

「ウチが困ってるように見えるのか?(失礼だな!という気持ちをこめて)」
「ウチはいつも物をもらうほど困っていない!」と怒る。

突然怒るってのは距離梨の常套手段・得意技ですがこっちも逆手にとって。
あくまでも「アンタはヘン!間違っている!」を前面に主張しましょう。
実の兄弟姉妹に距離梨がいるのも、かーなーり、辛いよ。
6862:03/02/22 16:15
>>63-66
レスありがd。
あの、それが神経科に通ってるような女の場合は…
69名無しさん@HOME:03/02/22 16:19
逆手に取ろう。是非。

気の毒そ〜な顔して
「大丈夫?この前も今日も、ウチは本当に困ってないのにどうしたの?
なんでそんなに物を持ってくるの?おうち帰って休んだら?体キツイのかもね」

かまってくれる!とか思ってベタベタしてきても
「ああ、まだ調子良くないみたいだね、うち帰った方がいいよ。お大事に。じゃあね」
といってスタスタ別方向へ去る。

ベタベタしようとニコニコしてようと眼中無し。「お大事に」で去る。
とにかく去る。追っかけてきたら、立ち止まって振り向いて
「まずいよ!余計体に障るよ?とにかく帰りな、じゃあね」と言って去る。

言い方は違うけどベクトルの向きは全部同じ「アンタはおかしい」の一点張りで。
70名無しさん@HOME:03/02/22 16:22
玄関前に置き手紙とともに品物を返却する。
俺は実際にやった。
7162:03/02/22 16:24
>>69
な、なるほど!
言葉だけでも気遣うふりするのですな。うーんありがとう!
>>70
どんな置手紙?
7270:03/02/22 16:30
>>71
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1033/10330/1033071187.html
これの955以降をどうぞ。
7362:03/02/22 23:55
>>72
読みますた。他の方のレスも参考になりました。ありがとう。
74名無しさん@HOME:03/02/23 09:15
毎日のようにメールや電話で自分の体調をいちいち知らせてくる人がいるのですが
その事に対してこちらが何を言っても聞く耳は全然持ってない。
たとえば「おなかが空くとすごく胃が痛くなるの」と訴えるので
「胃がんの症状かも知れないから検査に行った方がいい」と言うと
「違うよ!がんじゃないよ!」とむきになって根拠もなく否定する。すべてがこんな感じ。

たぶん自分が胃がんだとは思いたくないのだろうけど
こちらが何を言っても拒否するのだったら
いったい何のために相談まがいのメールや電話をしてくるのか、本当にうざうざ。
距離梨って現実逃避したがるんだね。まあどうなっても知らないけどさー。
75名無しさん@HOME:03/02/23 09:26
>74
わかりますそれ・・・・
花粉症ではない私にいつも花粉症のつらさを
切々と訴えてくれる距離なしもそうです
私が、医者にいけば少しは楽になるんじゃないの?
などと言おうものなら
だからさあ!花粉症は医者に行ってもだめなんだってば!
と怒られます

ウチュ
76名無しさん@HOME:03/02/23 09:35
パート先にバツイチで6年生の息子を持った距離梨がいますけど
普段から息子の話しかしない。夕べごはんをどれだけ食べたとか親子ゲンカしたとか。。。
先日などは職場で大きな声でがはがは笑いながら息子に毛が生えてきた
という話までしててびっくりしました。
バツイチ距離梨ってもう息子だけに全エネルギーを注いでしがみついてるから怖い。
77名無しさん@HOME:03/02/23 09:46
>>76
将来、息子がケコーンする時大変そう…。
78名無しさん@HOME:03/02/23 10:06
そしてヨメが距離梨トメに苦労してここに書き込むと.....
79名無しさん@HOME:03/02/23 10:25
私につきまとう見下し梨子は
よくいきなり電話してきてはこれからすぐ会おう(自分がどこかへ行くのにつきあってという事)と言ったり
急に物を貸して欲しいと言ってきたりする。
そして私が断るとすぐ「なんだ」とぶっきらぼうに言う。

「なんだ」という言い草って失礼ですよね?
勝手に会おうとしたり物を借りようを思ってて
それがはずれると本人に向かって「なんだ」なんて、
こっちは何も悪くないのにすごく気分悪くなる。
人に何かを頼むのに謙虚さを持ってないという事が
こういう一言でよくわかる。
80名無しさん@HOME:03/02/23 12:02
>>75

私も花粉症の梨子に一時色々と言われたことあったけど
もう言われるたびに笑顔で
「あー大変だね〜。でも花粉症ってほとんどの人が 思 い 込 み なんだって」
を繰り返してたらいつのまにかターゲットを変えてた。

いや実際大学の実験結果でも出てるし、あながち嘘でもないので
何言われてもそう繰り返してた。梨子って自分の思い通りの答えが
出るまでつきまとうから「コイツはどう言っても私の思い通りの言葉をくれない」
と思わせると急に離れてく(w
身体のことで相談された時は「あーじゃあ辛いんだね。長く話してると大変だからじゃあね」
と全部相手の身体のせいにして終わらせてしまってる。
すると、大体身体のことを話題にしなくなるから笑える。
花粉(杉じゃないけど)で皮膚病になるんですが
思い込みでしょうか・・・・
82名無しさん@HOME:03/02/23 12:43
>>79
思い込みならどうすれば治るって言ってた?すれ違いだけどマジ知りたい。
83名無しさん@HOME:03/02/23 12:48
思いこみ?ソースキボン

それに花粉症って病院に行けばたいていの人がかなり症状が収まると思うんだけどなあ
病院に行っても無駄、というのが思いこみだというなら話はわかるんだが
花粉症はアレルギーなんだからアレルギーを抑える薬が効くはずだ
84名無しさん@HOME:03/02/23 12:50
>>79
最近出た実験結果ですか?
85名無しさん@HOME:03/02/23 12:53
っていうか、花粉症って去年まで大丈夫だった人がいきなりなりなったりするよね。
自分は大丈夫って思ってる人が思い込みで花粉症って訳分からない。
86名無しさん@HOME:03/02/23 12:57
>82&84
おちけつ。79は花粉症の話などひとつもしていないのだが。
87名無しさん@HOME:03/02/23 12:59
82・84が聞いてるのは
>>80への質問だよねw
88名無しさん@HOME:03/02/23 12:59
私はアレルギーがあるか調べてもらった。
杉に思いっきり反応があった。
思いこみならその方がよかったよ
花粉症は免疫反応だから、AIDS発症すればなくなるって言ってたヤシがいた
90名無しさん@HOME:03/02/23 13:02
>80タン花粉症から総スカン。
91名無しさん@HOME:03/02/23 13:03
>89
その人との会話は普段から不毛そうですね。
92名無しさん@HOME:03/02/23 13:03
サナダムシを腹に飼えばなくなる。ほんとに。

思いこみだけじゃないよー。だったら病院行く必要ないしさ。
でも吸ってもいないのに、花粉がばふばふ飛んでる
ニュース映像見ると鼻がムズムズしてくるんだよね…。
93名無しさん@HOME:03/02/23 13:06
>>92
それなら分かる。
>吸ってもいないのに、花粉がばふばふ飛んでる
 ニュース映像見ると鼻がムズムズしてくる

94名無しさん@HOME:03/02/23 13:08
まー80タンも「ほとんど」としか言っていないわけだし。
ひょっとすると偽薬与えられてる人もいるのかもね。
95名無しさん@HOME:03/02/23 13:10
その「ほとんど」が問題でしょ。

思い込みの人のいるらしいよ、ぐらいにしとけばこんなに言われることもなかったのでは?
96名無しさん@HOME:03/02/23 13:11
>92
あくびがうつるのと同じだね。
97名無しさん@HOME:03/02/23 13:22
>95
そりゃそうだ
98名無しさん@HOME:03/02/23 13:23
距離梨対策として「ほとんど」って言っただけなんじゃ?
99名無しさん@HOME:03/02/23 13:24
>>91
不毛ですが、害はなかったので良しです(w
10080:03/02/23 13:27
ああ、昼飯食ってる間にこんなにレスが…。

大学の研究室の実験結果で出たのは所謂「スギ花粉症である」と自己申告して
きた人を無作為に50人くらい集めて、二つのグループを作り、1つのグループには
「今日はスギ花粉はそんなに飛んでいません」というニュースを見せて
もう1つには「今日のスギ花粉は物凄く飛んでいます」というニュースを見せて
症状を調べた、と言うもの。
これによると「飛んでない」というニュースを見たグループの半分以上が
「今日は身体が楽です」と答えたのに対し、「飛んでいる」というのを見た
グループはほとんどが「かなり重症です」と答えたという。
同じ日、同じ環境、同じ状況でやってこういう結果が出てる、というもの。

花粉症って、スギだけじゃなくて一年中何かしらで反応があるらしいから
きちんと皮膚科行ってパッチテストを受けてアレルゲンの特定をきちんと
してお医者さんから「認定」受けてる人はともかく
医者に行って調べてもらったわけでもない人が「花粉症で〜」って行ってる
ケースがあり、特に距離梨ちゃんは具合が悪い自分が好きらしく
そういうのが多かったので。
10180:03/02/23 13:33
ちなみに、スギ以外にもブタクサ、ススキ、どんな花粉でもアレルゲンに
成りうるらしいので、春でもスギでない場合もあります。

本当に苦しんでいる人も知っているし、苦しんでいる人ほど事前対策を
怠らない場合が多いので、そういう人には言いません。いくらなんでも>思い込み
普段何気に鼻がぐずる程度なら誰でもあるらしいとの事なので(医者談)
本当にアレルギー性鼻炎で過去耳鼻科通いをしていた私に
「アタシ花粉症でさー、なんかいつも辛くってー」と仕事サボる口実にしていた
のがちょっと。
どうも耳鼻科通い、と言う事実を頭でスルーして鼻炎は辛いのみを取り込んで
鼻炎イコール頭が重いイコール仕事にならないと結びつけていたのが。
本人がきちんと毎日マスクしてきていたり、会社入る前に服を徹底的にはたく
などをしていたんなら言わなかったんですけどね。
102名無しさん@HOME:03/02/23 13:34
100ゲットおめ。
10380:03/02/23 13:36
あ、ホントだ。皆さんにいらぬ心配をかけた上に…申しわけない。
104名無しさん@HOME:03/02/23 14:01
>80
それはさあ、花粉アレルギーそのものが思い込みなんじゃなくって、
>92がいってるようなことなんじゃないかなあ。
症状について思い込みが多少左右するというだけで。
花粉があんまり飛んでないというニュースを流しながら
その部屋に杉花粉を沢山送り込んでも誰も症状が出ないなら
思い込みかもしれないけどさ。
なんか片手落ちな実験な気がする。

多少お腹がすいてる人に
げろげろスプラッターを見せた直後に、
焼肉焼いて食えっていったって食べれない人もいっぱいいるでしょう。
でもその人たちのお腹が減っていることにはかわりがない。

おんなじじゃない?

てか80サンは、相手の梨子が「思い込み花粉症」っぽかったから
その子に対してそういうふうに言っただけでしょ?
このスレの花粉症の人たちに「アンタらのは思い込みなんだよ」
って言った訳じゃないじゃん?
誰彼かまわず言ってる訳じゃないって本人も書いてるし。
何でそんなに熱くなってるの?
具合悪いから同情して系梨子対策として、こういう言い方があって
こういう実験結果が出てるのねくらいに聞いておけばいい話かと。
106名無しさん@HOME:03/02/23 14:33
>>100
わかりましたー
納得。プラシーボ効果みたいなもんだね。

今年は妊娠中で、花粉対策が消極的なものしか取れないので
(普段は1月に病院に行く)
ちょっと過敏になったな。
たとえ真性の花粉症であっても梨子相手に遠慮は無用だ。
それで距離が取れるのなら
ぜひとも使いたいと思ったのは私だけ?
あいつらは人間の形をしたアレルゲンだ。
108名無しさん@HOME:03/02/23 14:42
>105
ホントに苦しんでる人は『花粉症が思い込み、あながち嘘ではない』とか書かれると、
やはりかちんと来ると思う・・・
109名無しさん@HOME:03/02/23 14:46
>>107
ただでさえ距離感覚のない人に
あんまりうかつなことは言わない方がいいと思う
つらいの、といわれたら
知らない、関係ないと言った方がマシのような
>108
だから>>80の話のキモはそこじゃないし
本当に苦しんでる人には言わないって書いてある。
>110
でもここで言ってるじゃん、花粉症思い込みあながち嘘じゃないって。

ここ見てて花粉症の人はかちんと来るだろう。

ってもういいよ、イヤな感じだなあって思う人がいたこと分からないんだろうから。
112名無しさん@HOME:03/02/23 14:58
“思い込み”ってたった一言に
花粉症のみんなが脊髄反射しちゃってるのね・・・。
わたしは>>105に同意だなー。
体調が悪いといって同情を引くタイプの距離梨に
「ま、病は気からってよく言うよねw」って笑顔で返してたら
寄ってこなくなった、ってそれだけの話じゃん。
脊髄反射する人が多いってことは
それだけ苦しんでる人も多いってことだから
書く時は書き方の要注意ってことだねw
114名無しさん@HOME:03/02/23 15:01
距離なしが「つわりがつらいの」といって仕事をさぼるので
「つわりなんて思いこみだよ」といいました
距離なしにしか言いませんけどね。

距離なしが「姑のイヤミがつらいの」といって仕事をさぼるので
「イヤミと取るなんて思いこみだよ」といいました
距離なしにしか言いませんけどね。
>111
だーから80の真意は
>梨子って自分の思い通りの答えが出るまでつきまとうから
>「コイツはどう言っても私の思い通りの言葉をくれない」
>と思わせると急に離れてく(w
てとこであって、花粉症云々はあくまでその一例でしょ。
(ここまで来ると例が悪かったとも言えるがw)
なんかそういう絡み方って鈴○宗男みたい。
>115
もういいっていわれとるよ、おまいさん。
>115
そんなことはみーーーーんな分かった上での書き込みだと思うよ。

でも引っ掛かるなあ、ぐらいの書き込みだと思ってちょ。
わかった上で「花粉症に理解を」とレスしてるんなら、余計悪いと思うけど。

まあ、誤解を招きそうな書き方だなあとは思ったけど。
一文、「病院に行ったわけでもなく、鼻水が少し出たくらいで大騒ぎ」
くらいのことを入れておけばよかったね。

でも、この友達は距離梨というよりカマッテちゃんに見えるのですが。
>118
みんな(花粉症の)が嫌がるニュアンスが分かっててどうしてそんなに絡むの?
うーん、病気についての理解が得られない、という話なら、別スレでやれば?
ここは距離梨サンの話だから、「みんな(花粉症の)」という前提を
唐突に持ってこられても困るなあ。文章の添削スレでもないし。

つーわけで、次の距離なしきぼん。

てか、「うちに遊びに来るなスレ」の821は完璧距離梨被害だな…。
風邪で寝込んでいる時に攻め込まれた事があります。

近所の梨だったんですが、友人(私は親しくない)を連れてお見舞いに来たので
『汚れているので家に上げれなくてゴメンなさいね』と私が牽制したところ
『片付けてあげる♪』と強引に上がり込み、親切にもその友人と我が家の台所を
洗ってくれました。
風邪の間中ほったらかしてドロドロのグチャグチャになった台所を。
死ぬ程はずかしかったです…。

梨はエネルギーをもっと有効利用すればいいのに。
他人の事かまってないでさぁ!
80がアレルギーになりますように、
本当のアレルギーは、アレルゲンが血液検査すると出るんだけどな、
とりあえず80がアレルギーになりますように。
>>122
禿同!
124名無しさん@HOME:03/02/23 21:49
花粉症で私も今参ってる。
花粉症でムズムズのところにお酒なんか飲むともっと悪化するし、
薬飲んでるから絶対お酒はダメ。そこまで何度も説明してるのに
ちょっとくらいいいでしょう?としつこくお酒をすすめるのに限って
普段会社であまり話したことのないやつなんだよね。
日頃は知らん振り、でもお酒の席では無礼講みたいなやつって苦手。
125名無しさん@HOME:03/02/23 22:00
>122
80はアレルギー性鼻炎で耳鼻科通ってた、て書いてあるじゃん・・・・
ロクに読みもせず、安易にそういう呪うようなこと書くのどうかと思うよ。
126名無しさん@HOME:03/02/23 22:51
これからは80の説を信じていくら目がかゆくても「ただのゴミが入っただけ」
いくら鼻がかゆくてくしゃみ連発でも「これはただの鼻かぜ、くしゃみはゴミを
吸い込んだだけ」と思い込むようにするよォ。
花粉なんか飛んでない、スギ花粉は幻、誰かが世界を混乱させようと作り出した
操作情報だと思い込むよォ。
127名無しさん@HOME:03/02/23 22:52
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
>121
それは直接の友人が率先して入って来ちゃったの?

つーかイヤだなー。あらぬ話を流されそう…
そういう友達って。
129名無しさん@HOME:03/02/23 23:11
>>126
そうしなさい。きっと症状が和らぐよ。よかったね。
きっと126は思いこみ花粉症なんだよ。ほんとは花粉アレルギーなんかないんだよ。
130名無しさん@HOME:03/02/23 23:25
一昨年、自己中が原因で距離を置いたはずの人から
頻度こそ少ないがまだ連絡がある。
自分から連絡しないようにしたし、年賀状も出さなかったのに何故?
と思っていたら
その人の旦那とウチの旦那、同僚だったわ。
おまけにその人の旦那、私の同級生。
年賀状は旦那の名前だけど行ってるわけだし
家族参加OKの行事なんかにかこつけての連絡もらってたんだった。

もう一歩進んだ「付き合いたくない」とわからせるような方法ありますか?
きっと私の手のぶつぶつも、皮膚のただれも気のせいなんだわ。
花粉症は思い込みなんだものね。
132名無しさん@HOME:03/02/23 23:34
>>131
あせもと思い込んで乗り切ろう。今は夏汗がだらだら、だからあせも。
そうだね、いいこと聞いたよ。
私も皮膚科でパッチテストして立派にオーバーした花粉症患者なんだけど
き の せ い だと思うことにするよ!
きっと診断した医者も思い込みなんだよね!




( ゚д゚)ペッペッ
134名無しさん@HOME:03/02/24 00:01
…いいかげんにしろ。
うわっ、呆れた
まだ花粉症ネタやってんの!?こわ〜〜〜
136121:03/02/24 00:31
>128
そうなんです。OK出してないのにズンズン入ってきました。
しかも友達でも何でもない、ただ同じアパートってだけの奥サマ。

親切ゴリ押し梨でした…。
137名無しさん@HOME:03/02/24 00:39
>>134?135?
どっちが花粉症思い込み説の80?
しつこい。
人間関係も失言も、もっとあっさり流そうよ・・・
ワタシモナー
 
140名無しさん@HOME:03/02/24 00:57
138が80に決定!自分の発言には責任を持とう!
139から失言って言われてるよ、、、。
わたしは80じゃないけど、花粉症の人しつこすぎ。
距離梨なのは自分のほうなんじゃ? と思うよ。
今辛い時期なんだろうけど、大変ですねと思うけど
他人には何も関係ないですよ。
もしかして、
花粉症持ちに恨みを持ってる人が
「花粉症=頭が悪い」てのを世に印象づけたくて
>>133やら>>140やらを書いて暴れてるのか・・・?

などと深読みしてみるテスト。
こんな一人よがりで粘着なのが複数いるはずない罠ー。
複数いるって。
しかも遊んでるだけだって。ここは2ちゃんよ。
>136
それ、「○○さんにしてあげたのよ〜」とか
「○○さんたらこうだったの」とか自分の美談として
勝手に話を流されそうでめっちゃコワイ。
でも、知り合いにチェーン越しに応対するのも何だし、
ちょっと困るね。
146名無しさん@HOME:03/02/24 01:53
悪いけど、他人の痛みなんてわかんないし、わかりたくもない。
>>146
わかるわからないより、他人が痛がる様を楽しんだり
痛みを与えたりしなければいいんじゃない?
痛みが分かる(わかろうとする)ほうがそれがしやすいだろうけど
148名無しさん@HOME:03/02/24 10:04
近所の距離梨を徹底的に避けつづけて半年。
香具師の姿を家の近所で見かけたら遠回りして帰り、
毎日香具師が来る前に子供を連れて実家に避難。
そうしたら突然うちに週末やってきて
「実はね、子供ができたの」と。
その場で「実家には帰れないし、親もすぐには呼べないし…」と
泣かれてしまった。引っ越すしかないかな…こりゃ。
149名無しさん@HOME:03/02/24 10:54
>148
こ、こわ〜。
引っ越せそう?
150名無しさん@HOME:03/02/24 11:20
妊婦だから大事にしろって?
てか何のためにご近所さんに妊娠告知?
151名無しさん@HOME:03/02/24 11:20
思いっきり罵倒したらあきらめてくれないもんかねえ?
ドキュソすぎ?(;´Д`)
152名無しさん@HOME:03/02/24 11:23
子供できて泣くほど困るならどうして作るんだろう?
153名無しさん@HOME:03/02/24 11:25
子供が出来たら大事にされるって思いこんでるんだろうね。
泣いたのは同情ひきたかっただけじゃない?
うちの近所の距離梨もやたら同情ひきたがるんだよ。
「やくざの兄人来てもらう」とか言ってみる。
155名無しさん@HOME:03/02/24 11:33
確かに妊婦には厳しく接しづらいよね。
でも、それで取りこまれたら悲しすぎるけど。
人の弱みにつけこむ距離梨妊婦最低。
「なにもできないけど、頑張ってね」とか。
157名無しさん@HOME:03/02/24 11:41
そうだね、「私は何も出来ないけど」を強調しる!
それにしても最悪だな、その距離梨。
158名無しさん@HOME:03/02/24 11:41
ニンパースレに似たような話しあったよ。
距離梨と距離置こうとしてたのに、いきなり家に来て
「車出せ」って言われたとかあったと思う。
詳しくは過去スレみてちょ。
そう言う時こそこれだ
「( ´_ゝ`)フーン…で?」
160名無しさん@HOME:03/02/24 11:45
私も近所の人がいきなり家に来て
「妊娠したのでよろしく」って言われたことある。
自分はそんなことしなかったし、あれって一体何したいんだろうね。
やっぱり構ってちゃん?
妊婦になったから気ィ遣えってこと?
それこそ遠ざかりたいぞー
お腹の子引き合いにワガママ三昧されるのが目に見えるようだ。
162名無しさん@HOME:03/02/24 11:49
なんでサゲ?
163名無しさん@HOME:03/02/24 11:50
近所に距離梨が引っ越してきて1年。
最初に優しくしなきゃよかったよ。
164名無しさん@HOME:03/02/24 12:15
妊婦には優しくしたいと思う。お腹の子には罪ないから。
だけど産まれたら一切無視するのがいいんじゃないかと。
165名無しさん@HOME:03/02/24 12:18
>>164
つけあがるよ。
しかも出産しても「まだ子供小さくて育児大変なの!これ代わって。」と言われるかもね。
166名無しさん@HOME:03/02/24 12:19
生まれたら生まれたで
「子供は国の宝(=みなさん、私の子供を大事にしてね、
 大変な立場の私が困らないようにどんな時も手伝ってね!)」
となるに100000000梨子
167名無しさん@HOME:03/02/24 12:27
今職場で距離無しがいまつ…
幸い、そこしか接点がないのでウゼっと思いつつのほほんとしてたのですが。
将来営む家庭に支障をもたらす距離無しを発見次第、即徹底回避できるよう
勉強させてもらってま。
168名無しさん@HOME:03/02/24 12:31
距離梨は虎視眈々と周囲との距離を縮めるのを狙っているので
妊娠・出産、子供の進学時には注意しましょう。
169名無しさん@HOME:03/02/24 12:39
不安でおどおどしてる感じを漂わせるのってヤバいですね。>168
事前の学習完璧にしなくちゃとプレッシャーにおびえる事はないけど
やはりある程度は立ち向かえるように自分で努力の必要はありそうですね。
170名無しさん@HOME:03/02/24 12:42
>169
立ち向かう必要すらないと思います。
距離梨が家に来ても、家に上げない。用件だけ聞いて玄関先で帰す。
外で見かけたら、周囲を一回りするなどして顔を合わせない工夫を。
何か頼まれても「都合が悪い」を繰り返す。
無視が一番。
171名無しさん@HOME:03/02/24 12:49
すいません言葉が足りず。>170

立ち向かうのは家族の転機自体にたいして。(入学とか妊娠とか
距離無しって不安そうにしてる人をターゲットにしようと
狙ってるんだなーと恐怖感じますので(でも無し自身は“親切”だと信じてる

親切な人に助けてもらえないかなー?とキョドるのは危険である、と。
そこに目をつけた距離無しがここぞとばかりに喰らい付いてくるぞ。
172名無しさん@HOME:03/02/24 12:54
素朴な疑問なんですが、
距離梨ってのはなんで自分の旦那に頼らないのかな?
悩みや話を聞いて欲しいとか子供の進学やお金の事とか
そういうのって本来夫婦で話し合って解決する問題だよね?
173名無しさん@HOME:03/02/24 12:56
>171
不安そうな人にしか声かけないなら扱いやすい距離梨かと。
こちらがいくら「付き合いたくないんだよ」ビーム出しても
それに気づかずいつまでもアポ梨来宅するヴァカもいたし。
174名無しさん@HOME:03/02/24 12:57
>172
旦那に甲斐性がないからじゃない?
私も以前のご近所距離梨にその家の所得のことまで詳しく
相談されて困ったよ。
「結婚したあんた達が馬鹿」なんて思っても言葉に出せないじゃない?
175名無しさん@HOME:03/02/24 12:58
>>172
私生活が充実してない人がなるからねえ>距離梨
176名無しさん@HOME:03/02/24 13:01
>174-175に同意

ようするに人に距離梨攻撃をすればするほど
「うちってうまく行ってないのよー」と公言してるようなもんだ罠w
177名無しさん@HOME:03/02/24 13:01
私は距離梨の誘いに一切乗らずに居たら、ある日
「友達誰も居なくて寂しくない?日中何してるの?」って聞かれた。
家事やって、本読んだり勉強したりしてたらすぐ夕方になると思うんだけどね。

逆に「友達って毎日会わないと友達じゃないの?
みんな毎日会えるような暇な友達しかいないの?」って聞いてやりたい。
178名無しさん@HOME:03/02/24 13:03
距離梨=不幸なヤツ
「休みの日って何やってるの?」「今何してるの?」
こういう電話やメールをしてくる人に
こっちが「なんのためにそれを知りたいの?」「それを知ってどうしたいの?」
って聞いたらどうなるかしら・・・・?
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
180名無しさん@HOME:03/02/24 13:06
>179
似たようなこと言ったら
「一人じゃ寂しいだろうと思って」と言われました。
181名無しさん@HOME:03/02/24 13:09
>>177
あぁ、私も距離梨に
自分と会ってないとき何してるんだろうと思われてたことある!
そこで初めて別な友人とかの話を出したら
「安心した」…
自分の目の前のことがすべてだと思ってるんだよね
距離梨って想像力もないんだね
>181
>自分の目の前のことがすべてだと思ってるんだよね
>距離梨って想像力もないんだね

はげしくどうい。
いつも休日に私がジーンズなどのカジュアル服の時にしか会ってない梨子が
「会社に何着てってんの?」って聞くから「スーツだよ」って言ったら
「ハァ?あんたがスーツ〜〜〜〜?」って大爆笑された。
ブランドまで聞かれたから「ブルックスとかJプレ」と答えたら
さらにあきれ顔で「それってさあ、会社の人達をだましてるも同然じゃん」だって。

梨子って「けじめ」と「だまし」の区別もつかないようです。
ビジネスと休日を分けるのがそんなに珍しいのか?
>182
それって距離というか、感覚の問題もあるのかも・・・
勤めてるとスーツって日常だけど
働いてないとなかなか着ないでしょ。
だから子育てが終わって数年ぶりに働きたいと言う人で
面接の時にカーディガン姿で来社する人って結構多いんですよ。
何年も家庭にいると
感覚が変わってきてしまう事もあるのかも。
184名無しさん@HOME:03/02/24 13:33
>>183
>面接の時にカーディガン姿で来社する

その辺のスーパーかコンビニのパートならワカランでもないけど、
普通の会社の面接には着ていかないよなー。
185名無しさん@HOME:03/02/24 13:34
普段着ないスーツなんかで面接に行ったら
会社を騙す事になっちゃうわとか思うんでせうか?
距離梨は?
186名無しさん@HOME:03/02/24 13:35
太って独身時代のスーツが入らなくなったのだと思われ。
う!独身時代はスーツを使わない開発職でした。
でも一応数本はもってました。
今はフリーランス。一本はもってるけどほとんど使わないっす。
しかもなんだかハデだし。それ。
こんなスーツなし職場しか知らない私でもふつうの会社いくなら
スーツ買うだよたぶん
188名無しさん@HOME:03/02/24 13:47
私は設計の面接でスーツ着ていったら
「契約社員だしスーツまで着てこなくて良かったのに」って言われた。
それに「明日からスカートやめてね」って。
こういう職場もあるってことで。
189183:03/02/24 13:48
私はよく応募者の面接を担当するのですが、
入社後にスーツ以外の服で出社するのは
会社によってはかまわないところも多いです。
ただ面接という初対面の時にすらスーツを着られない人は
じゃあいったいいつなら着るのですか?と思ってしまうわけです。
初対面で敬語を使えないのと同じように思われてしまいます。
スレ違いなのでsageます
190名無しさん@HOME:03/02/24 13:50
太ってスーツ入らなくなった貴女に。
http://www.nissen.co.jp/c_item/2003spr/sho_index/f_ld_01.htm
>>181
同じことありました。
他の友人の話をしなければ=自分以外に友人がいない
男の話をしなければ=恋人がいない
いつも友達が少ないだの出会いがないだのの愚痴ばっかり
言ってる人に話せないだろうが!ゴルァ!と言いたかった。
192名無しさん@HOME:03/02/24 14:00
勝手にこちらを
友達も彼氏もいないと思い込む人って
本当はこちらに友達がたくさんいたり彼氏ができてたりする事を知ると
急に憎しみの感情を向けてくるからこわいですよ
193名無しさん@HOME:03/02/24 14:03
私にまとわりついてきては
あんた「も」友達少ないもんね〜
あんた「も」彼氏いないもんね〜
あんた「も」結婚しないもんね〜
が口癖の距離ナシ
勝手に「も」にするのやめれ
194名無しさん@HOME:03/02/24 14:04
>192
つまり、そういう事にしてしまいたい、と。
 >友達も彼氏もいない
自分より下に置いておきたいのかな
195名無しさん@HOME:03/02/24 14:09
自分より下、または自分と同列。
どっちにしろ自分よりちょっとでも上に行く事は許さないって事。
貧乏神・死神に取り付かれたのと一緒だあ。
横並びが好きですから・・・
それで他の人が結婚とかした日には「抜け駆けした!」
抜け駆けって何?その人の人生でしょ?
なんであんたの了解がいるのだ?
それでいて一番親しい子が彼氏と別れたあと
自分が彼氏できたら「僻まれている気がする・・・」
そんな子じゃないのですが。
そんな人のこと気にしてるヒマはないと思うのだが。
197名無しさん@HOME:03/02/24 14:18
自分が強烈に僻むからって他人もそうだと思うなよ>距離梨
198名無しさん@HOME:03/02/24 14:19
今距離梨の妊娠宣言妊婦に会っちゃった。。。
つかれたよ。引っ越したい。
199名無しさん@HOME:03/02/24 14:20
>>196
で、大概その彼は( ゚,_・・゚)ブブブッな彼だったりするんだよな。
200名無しさん@HOME:03/02/24 14:21
そうなんだよねー
距離梨が相手を勝手に思い込むのは
自分がそうだからなんだよねー

そしてそれがいつしか
思い込み→それが当然→そうでなければ許さない
に変わっていくんだ....
201名無しさん@HOME:03/02/24 14:23
>199
そうかも。
私の彼氏の写真を見たがって、見せたらさんざんバカにしたなし子は
自分の彼の写真は絶対に私に見せなかったよ。
ここで書かれてるような事を散々され続けたが、そいつが
いわゆる玉の輿結婚したらピタっとなくなった。
ホッしてるけどその時その時に言い返せば良かった、と後悔。
怒りだけが残ってる・・でももう忘れよう。。
203名無しさん@HOME:03/02/24 14:37
私もある友人に
「Aちゃんには彼氏ができたこと話してるのに、私には何も話してくれない」
と怒られてしまい困ってしまったことがありました。
Aちゃんというのは共通の友人で
以前人付き合いで悩んでいた時に、相談にのってもらっていて
彼氏ができたのもその話題の関係だから、流れでAちゃんに報告しただけなのになぁ。

たぶん「彼氏ができた」という結果のみをAちゃんに聞いて
「私だけ内緒?」と思い込んでしまったのかもしれないけど
(その時点では他の友人にもあまり話してなかったのだけど)
その友人は恋愛話は逐一話してくる子だったから
私は何でも話してたのに・・・と裏切られた気持ちもあったのかな。
でも、そんな言い方されてしまうと
もともと隠すつもりじゃなくても話す気なくなってしまうのだが・・・。
204名無しさん@HOME:03/02/24 14:43
>>201
なんか分かる。バカにされたわけではないけど
私も昔、彼氏と付き合い始めたばかりの頃
梨子に彼の職業を聞かれて答えたら
「銀行員は転勤あるよ!」と即言われた。・・・だから?
言動が意味不明なのも、特徴の一つか…?
206名無しさん@HOME:03/02/24 15:02
距離梨を遠ざけ始めたら、こちらの思惑を薄々わかってくれたようだが
攻撃性は増したぞ!
一週間に3日は必ず電話がかかってきて、
たくさんの友達に恵まれている自分をアピールする。(たぶん脳内)
週末の予定を聞いてきて、特に予定はないと答えると
「ふーん、友達いないの〜?さみしくない?」

誰が友達がいないと言いましたか?
友達たくさんのあなたがなぜうちに頻繁に電話してくるのかと小一時間…。
207名無しさん@HOME:03/02/24 15:03
遅レスだけど・・・
私も近所のニンパー距離梨にロックオンされて困ってたんだけど、
「我が家は毎晩晩酌するの。それしかストレス解消ないもんね。」
で通してたよ。
もちろん陣痛が来た時も「お願い!!」攻撃されたけど、お酒を飲んでいるから
っていって断った。泣かれたけど。

もちろん飲んでなんかいないけど、何かあったらやばいでしょ。
208名無しさん@HOME:03/02/24 15:03
1,2度誘いを断っただけで「彼氏できると付き合い悪ーい」
と文句いう人も苦手。いちいち否定するのも面倒だし、
そういう風にしか思えないなら仕方ない、と諦めるのですが
時々「他の女友達と遊びに行った話」を意図的にしてしまう。
ちょっとイジワルかな・・・
>207
冷たいようだが、それがいいと思う。
頼んでくる方がおかしいよね。
なにかあったら他人は責任持てないつうの
210名無しさん@HOME:03/02/24 15:20
>207
でもそれで引き下がってくれるだけまともな人だったんじゃない?
私の友人は距離梨ニンパーが断っても断っても関わろうとして
しまいには股押さえながら自宅にやってきて
「出血したので」ってやられたらしい。
友人は妊娠したことなかったからそれだけで大慌てだったみたいだし。
「本当に思いっきり出血してたら歩けないもんだよ」って私が
教えてやってら悔しがってた。
211名無しさん@HOME:03/02/24 15:21
>>202
んだんだ、忘れるのが一番!
引きずる気持ちは分かるがな。
212名無しさん@HOME:03/02/24 15:22
救急車を呼べよお.....
213名無しさん@HOME:03/02/24 15:26
歩いてる間にタクシー呼んで病院に行けばいいのに
>210
>しまいには股押さえながら自宅にやってきて
>「出血したので」ってやられたらしい。
ホラーだな…。
>212
異常出産でもない限り、救急車は呼んじゃいけないらしい。
その辺で、梨ニンパーも知恵を絞ったのでは(迷惑だが。
215名無しさん@HOME:03/02/24 15:26
>212
210です。ほんと救急車呼べよですよね。
だけど経産婦じゃなきゃ大きな腹抱えた妊婦が股おさえて
「出血した」って来たら、気が動転すると思いますよ。
216名無しさん@HOME:03/02/24 15:27
>>203
私は、妊娠編で何か思われているかも・・・。
本当は安定期にはいるまで黙っていたかったのに、小人数には
話してしまいますた。
しかし、距離梨には話していませんでした。

そして、どうしても距離梨に連絡をとらないといけない時がきた。
ハァ、鬱だ・・・・・・・・・
217名無しさん@HOME:03/02/24 15:28
携帯が普及してる今の時代、隣近所に頼るより
大出血したなら旦那か親類に電話して、状況によって
そっちから救急車頼むのが筋じゃないかと。
何故に他人を頼るんだろね。
218名無しさん@HOME:03/02/24 15:28
>>198
心が痛むかもしれないけど冷た気味に接しておいた方がいいよー
股間押さえて来られたらドースル?
219名無しさん@HOME:03/02/24 15:33
他人の家に行く元気があるなら、自分でタク頼んで病院
行った方が早いのに。
タク代ケチっただけだと思われ。
220名無しさん@HOME:03/02/24 15:35
どんな時でも、
なんでわざわざこの人に?という見当違いな人ばかりめがけて
猛ダッシュでしがみついてくるのって距離なしの基本行動パターンだね
221212:03/02/24 15:37
>>214
そうなのか。頭いいな(悪いのかな?)
>>215
いや、妊婦が。血が出て股間抑えてよそんちに駆け込むなら救急車を呼べばいいのではと思ったんだけど
214の解説ではできないことなのねえ.....でも困るね
222名無しさん@HOME:03/02/24 15:41
うちの近所の距離梨が妊娠中に色々やって以来
某小梨奥にシカトされてるらしい。
私に会うと「だから子供の居ない人は」って悪口ばかり。

でも詳しく話を聞くと、妊娠中暇だったから週2のペースで
家を訪ねたり、掃除当番やらせたり車出しさせてた。

うちは「子供が居て大変だろうから」って声掛けなかったらしいけど
私も同じことされてたら今ごろアンタのこと無視してるよって
心のなかでつぶやいてしまった。
223名無しさん@HOME:03/02/24 15:42
コカン押さえて「く〜る〜ま〜出してぇぇ〜」
貞子より怖いんですが。
224名無しさん@HOME:03/02/24 15:46
持ち家スレでも時々論争が起こるんだけど
貧乏ゆえの節約で近所に迷惑掛けるのって痛過ぎ。
持ち家スレでは新聞取れない貧乏奥様が
「子供が学校で新聞いるから頂戴」ってのがあった。
225名無しさん@HOME:03/02/24 15:48
>>224
あげなかったら「新聞くらいでケチだ」とか言われそう。同じ言葉を返したい。
226名無しさん@HOME:03/02/24 15:58
新聞取らない香具師って、新聞とってもテレビ欄しかみないんだよ。
227名無しさん@HOME:03/02/24 16:01
>224
うちの職場にもこのタイプの距離梨がいますが、
すぐに自分の仕事を私に押し付けてくるので
「自分でやって下さい」と言うと「なによー、このくらいやってくれてもいいじゃない!」と怒り、
私が「このくらいなら自分でやって下さい」と言うと「このくらいでも大変なのよ」とわけわからん事を言い出します。

ようするに距離梨ってのは同じ事でも
自分でやるのは「大変な事」、人にやらせるとなると「このくらいの事」になるようです。
228名無しさん@HOME:03/02/24 16:02
自分の事はいくらでも棚に上げる力があるのに
その力をほかの事に使う能力はないんだね
229名無しさん@HOME:03/02/24 16:06
妊婦さんの話題で思い出したけど、友人が最初の子供を妊娠した時
「○歳のうちに子供産めて良かった〜」
「2人目はあいだ開けたいけど、この歳で1人目産んじゃうと、2人目は年子で産まないとキツイかなぁ」
同い年で当時独身だった私。報告を聞いた時は嬉しかったけど
そこまで言われたら、なんだか落ち込んでしまったよ・・・。
懐妊が嬉しくて周りのこと見えなくなっちゃったのかな、と思うことにしたけど。
230名無しさん@HOME:03/02/24 16:08
ニンパーはママ友とかにも嫌われてそう。
実際うちの近所の嫌われ者元ニンパーは引っ越してゆきました。
231名無しさん@HOME:03/02/24 16:13
>227
距離梨の決めセリフ
「それくらいいいじゃん!」
「ケチ!」

どこも同じですな。
232名無しさん@HOME:03/02/24 16:14
>>231
「冷たい」も多いよ。
233名無しさん@HOME:03/02/24 16:15
>231

ですね。
そして最後にそんな捨てぜりふ吐くくせに
ほとぼりが冷めれば何度でも頼んでくる
あのポリシーのなさが更に嫌い。
234名無しさん@HOME:03/02/24 16:15
あとは「私が○○してあげようと思って」と不遜な台詞。
235名無しさん@HOME:03/02/24 16:19
スキーに行った時、自分のグローブが気に入らなかったのか
「ねぇ、かえっこしようよ」と言われたので断ったら
「ケチだね」と真顔で言われた。
ハァ?こいつの考えワケ分からん。
236名無しさん@HOME:03/02/24 16:20
ウチの近所に棲息する梨子の決めゼリフは
「○○さんには心が無い」です。
237名無しさん@HOME:03/02/24 16:21
距離なしの中では

ケチ=自分の要求が通らない事

なんだよ。
238名無しさん@HOME:03/02/24 16:21
「友達だったら普通○○してくれるよねー」 普通かよ。
239名無しさん@HOME:03/02/24 16:31
だいたい人に物を頼む時に
なんでそこまでデカイ態度でいられるのか
本当に不思議>距離梨
240名無しさん@HOME:03/02/24 16:36
>239
距離梨の中には
「頼む・お願いする・やっていただく」という言葉はなくて
あるのは「やらせる」この一言だけなんだよ。
>238
その台詞を言うひとは友達じゃないよね。
「ひどい!」「ずるい!」もよく言われたなぁ、距離梨から…。
243名無しさん@HOME:03/02/24 18:56
あとはやたら同情引きたがる距離梨とか
「わたしこんなに頑張ってるのに○○なんだよ?」
244名無しさん@HOME:03/02/24 19:06
ようするにネガティブな言葉を全部集めると
距離梨辞典ができるという事か(w
いや出て来ない言葉もあるよ
「どうせ」とかね
246名無しさん@HOME:03/02/24 20:20
距離無しって一人っ子率多過ぎ、
今まで会った距離無しは全員一人っ子ですた、
テイクが無くてギブギブギブエンドレスなのは、
親に一点集中で構われるのが当たり前で、
尚且つ、兄弟がいないから距離のとりかたがわからないのか?
247名無しさん@HOME:03/02/24 20:24
普通にレスするけど、
一人っ子が見たらいやな気持ちになると思わない?>246
248名無しさん@HOME:03/02/24 20:30
>>246
兄弟ありなしは関係ないと思うが。
249名無しさん@HOME:03/02/24 20:31
私の今まで遭遇した距離梨3人も一人っ子だったよ
それもかなり計算高くていかに人を利用して自分が得するかって距離無し
もう図々しいのなんのって
250名無しさん@HOME:03/02/24 20:38
>>246
それはちょっと偏見ではないの?
あなたの出会った距離なしが数百人単位というなら分かるけど
せいぜい2〜3人でしょ?
親の問題が大きいと思う。
学生の頃などに距離梨の家に遊びに行くと
たいていその子の母親も距離梨だったし
(わたしのプライバシーをあれこれ聞いてきたり)

「昨日お母さんとこんな話したんだ」という話の内容って
いつも芸能人のプライバシーだったり近所の噂話だったりする。
母親が子供と日常的にそんな会話しかしてないから
子供も距離梨になるんじゃないかな?
252名無しさん@HOME:03/02/24 20:42
自分の知ってる距離なしもひとりっ子だ、卑怯系距離なしだったYO
253名無しさん@HOME:03/02/24 20:48
一人っ子の距離梨に会ったことがありませんが、何か?
距離梨って自分の同期でも居たけれど
寮生活の中で先輩から GIVE&TAKEを叩き込まれて
更生した奴もいたな
(当然更生する事無く そのまま突っ走った奴もいたが・・・)

でもそいつら一人っ子もしくは末っ子で 甘やかされて育った奴ばかりだった
>251

結局そこに行き着くのかも。
子供は親を見て育つからねえ。
3人兄弟の真ん中も卑怯系が多いが
距離梨になるとは限らないsage
257名無しさん@HOME:03/02/24 21:20
うーん、ほんと距離無しは「ずるい」だの「けち」だの
「なんで○○(私)ばっかり・・・(いい思いする訳?)」
「酷い」もよく言われるな。
勝手に結婚しない同盟(wのメンバーにしておいて(詮索好きで口が軽いから彼氏のこと言ってなかった)
結婚するって言ったら上記の言葉の応酬。
過去ログにもあったけど、見捨てられ感が強いって言うか
“一人ぼっちが寂しい”んじゃなく“一人ぼっちで寂しそう”って思われたくないんだよね。
友達が大勢いて人気者の自分を演出したいの。

258名無しさん@HOME:03/02/24 21:43
>>254
禿堂
同じく甘やかされて育ったタイプでした、
ズカズカ踏み入ってきて、どうして〇〇してくれないのー?(既に怒ってる)
がデフォルト、距離梨はやって貰って当たり前だと思っちゃってるんですよね、
ちなみに私の引っ掛かった距離梨は、1人っ子が2人、姉妹の姉が一人でした。
>>577
>“一人ぼっちが寂しい”んじゃなく“一人ぼっちで寂しそう”って思われたくないんだよね。
>友達が大勢いて人気者の自分を演出したいの。

その結果周りからうざがられているのが 何で分からないんだろうねー
(まあそれが分かっていれば 距離無しには成らなかったんだろうが・・・)
260259:03/02/24 21:48
>577では無くて >257でした
誤爆スマソ
261名無しさん@HOME:03/02/24 21:55
人の表面だけ見て
それを何の考えも努力もなしに手に入れたと思ってるんだよな
くやしかったら同じ風に動いてみろ!と言いたい。
「運がいいね」・・いや、君が考えてるほどタナボタなんてそうそうないよ。
262名無しさん@HOME:03/02/24 21:56
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
姉妹で姉の方がちゃっかりしているケースを
よく知っている。妹というライバルを得て
身に付いてきたことなんだろうな。
中学生の頃に遭遇した。そういやそいつも一人っ子。
学期の最後の日に大荷物で帰っていたとき。私も同じように
荷物が多くてひーひー言ってるところへ、別の自転車通学の友人AとBが
荷台に荷物を乗せてくれた。私はAの荷台に全部乗ったけど、そいつはBの荷台に
乗せても、でかい袋がひとつ残った。それは当然手で持たないといけない。
そいつ、普通に私に向かって「ねえ、これ持って!」
私&一緒にいた友人A( ゚д゚)ポカーン
「え…なんで?」
「だって名無しちゃん手ぶらじゃん!」
…そりゃ、全部乗せてもらったけど、私がそいつの荷物を預かって下げていったら
そいつは手ぶらになるわけで…
「やだよ、自分で持っていけば?」と返すと、お約束。
「あーやっぱりね〜そう言うんじゃないかと思ったんだ!ケチ〜!冷たいね〜」
「……」無視して行こうとする。
「名無しちゃんは手ぶらなのに!アタシだけ大荷物で不公平じゃない!?」
…と大声で訴えていたけど、放置してAと帰りました。

Bには悪いことをしたけど、帰り道でそいつの脳内構造についてAと熱く語った
青春の1ページ…
「自分勝手」「わがまま」だと結論したけど、あれが距離無しなのかも。
265名無しさん@HOME:03/02/24 22:17
>264
そいつ間違い無く距離無しだ罠
一人っ子って所も説得力あるなぁ、
荷物なんていつもはママンが持ってくれるんだろうね。
>「ねえ、これ持って!」

これ親に甘やかされたヤツがよく言うよ。
末っ子とか一人っ子に多いけど、それが全部ってわけでもない。
ジャイアン風に育った長子ってパターンもある。
すごいので、「暑い」といって上着を脱いで
一緒にいた女の子(NOT彼女。ただの友達)に「持って」と
言ったヴァカ男がいたよ。さらにこいつ、人の食べているものを
「ちょっとちょうだい」といって少しずつ取っていこうとする。
鬱陶しいったらありゃしねえ。
267名無しさん@HOME:03/02/24 22:23
>>266
一人っ子が、皆でそれぞれお菓子かって分け合って食べてた時、
そいつは自分のは自分だけで食べて、皆のからはちゃっかり食べてた。
268名無しさん@HOME:03/02/24 22:26
距離梨にご馳走してやっても
「ラッキー」であって
「ありがとう」「ごちそうさま」ではないんだね・・・
「先日はありがとう(おごってやったのは私だけど)」って言っても
「こちらこそ」ではなくて「どういたしまして」なんだね・・・

(´・ω・`)
269名無しさん@HOME:03/02/24 22:29
そして自分が奢る立場になりそうになると
「えーなんでーーーー?」とプチ逆切れ

あと人の家に押しかけて来て昼も夜も馳走になっておいて
あんまり美味しくなかったとか言いやがります、二度と来んな!
270名無しさん@HOME:03/02/24 22:36
>あんまり美味しくなかったとか言いやがります
私もこれ言われた事ある。すぐケチ付けんなっつの
このご飯芯が残ってるだの
このオムレツ卵何個使った?もっと入れないとフンワリ出来ないよだの
うっさいんじゃ!


>>270
ちょっとスレからずれるけど うちの父親もよく言います
気にいらないと文句言うけれど 気に入ったら無言・・・

「オイシイの一言が聞きたくて」という言葉があるが
文句言われる為に食事作るのは もう嫌だ!!
272名無しさん@HOME:03/02/24 23:44
人にやらせて文句言いながらも
絶対自分ではやろうとしないってのも距離梨の特徴かもね。
私は距離蟻の方だけど
文句言ってる間に自分でやっちゃった方が早いと思って
なんでも自分でぱっぱとやっちゃうもん。
距離梨って時間がもったいないという考えがないんだろうな。
だからいつまでも先に進めないように見える。
273名無しさん@HOME:03/02/24 23:48
自分が先に進めないもんだから
人が先に進もうとすると足引っ張るしね
274名無しさん@HOME:03/02/24 23:57
1を知って10を知った気でいるんだよね
神ですか?
本当の仲良しだって見えない部分はあるのに
なぜチミは分かった気でいるのかと小一時間
275名無しさん@HOME:03/02/25 00:00
1を見て、かな
276名無しさん@HOME:03/02/25 00:05
近所の距離梨(3人の子蟻)は
いつも子供達を手足のように使ってると自慢気に話してた。
でも家事の手伝いとかそういうことじゃなくて
幼稚園の娘にビールを買いに行かせたり
自分が酔っ払って落として割った皿の破片を
怖いから子供達にやらせたとかそんな事を笑いながら言ってる。
「子供も幼稚園に行くくらいの年齢になれば便利よ〜」だって。
277名無しさん@HOME:03/02/25 00:07
>276
それは距離の有無以前にやばい。
子供は小間使いでも、便利な道具でもありはしないんだよ!
278名無しさん@HOME:03/02/25 00:07
>276
その感覚で近所や会社の人たちを使おうとしてる人って多いよー
279tantei:03/02/25 00:07
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

280名無しさん@HOME:03/02/25 00:11
>276

なんだか子沢山番組のかーちゃんみたいだな。
子供を働き手のように扱うのって。
281名無しさん@HOME:03/02/25 00:18
そういう人がそのままトメになると
今度は嫁を手足のように使うんだろうね
282名無しさん@HOME:03/02/25 01:04
「あぶないからこどもに」って・・・
親じゃねーって。
熱がでてて家事手伝ってもらったとしても危ないときは
這ってでも自分がやるよね?親じゃないというより「大人」
じゃないな。
母親が酔っ払ってたから子供が率先してやってくれたのかもね。
どっちにしろ子供に感謝の念もなく
便利よーなんて言ってるのは論外だが。

お礼が言えないのも距離なしの特徴。
285名無しさん@HOME:03/02/25 01:19
>>276の梨子親みたいなのが大家族のデブ母になるんだろうなぁ〜
「都会に遊びに行きたいから、泊めてくださいませんか??」
…と言って来た知人。こぶ2人付き。
他人を家に入れるのが嫌いな私。絶対泊めたくないよー
てか、大して仲良しでもない人の家に居候出来るのが不思議。
他人との距離、私が多く取り過ぎかなあ。わかんなくなった。
あなたがイヤなら、たとえ親友でも泊める必要はないのです。
そういう人って、どんな無難な理由つけても
「私は気にしないから」って言うよ。このカシオミニを賭けてもいい(w
ストレートに「他人を家に入れるのは『私が』いやなのでお断りします」
って言った方がいいね。
で、食い下がられても下手に理由考えないで「ダメです。ごめんなさい」で
押し通したほうがいい。
289名無しさん@HOME:03/02/25 10:02
懐かしい<カシオミニ
元祖カシオミニ賭けケチケチ大魔神でなくてもいやなものはいやと言っていいよ。
こぶ二人付きなんて、どんな無理難題言い出すかわからないし。
「子連れで大変だから車出して〜。連れてって〜。案内して〜」
290名無しさん@HOME:03/02/25 10:25
>>288
一応ツッコンでおきます。
「動物のお医者さん」の漆原教授ですね?
291名無しさん@HOME:03/02/25 10:39
距離梨いました…

失恋したてで、寂しくてしょうがなかったらしいのですが
休日の朝っぱらから、電話してきて延々、話す…
私、朝風呂からあがったところで、パンツもはいてない状態で電話に
でちゃったものだから、「ゴメン、一回電話切らせて」とお願いするが
なかなか切ってくれない。
自分から切れば良かったんだけどね…風邪ひいちゃうよぉ〜っと思って
裸のまま、布団にもぐってしばらく電話、つき合いました。
そして、昼になり腹がへったので「ゴメン、ご飯が食べたいから電話切らせて」
と言ってもなかなか電話を切ってくれない…ここでやっと自分から電話を切りました。

十分後、「もうご飯、食べ終わった?」と電話がかかってきましたよ…
「食えるわけねーだろ!」ってキレちゃったら、電話のむこうで泣いてました。
そっと電話を切り、電話線をぬきました。
292名無しさん@HOME:03/02/25 11:05
>>288
>>290
「動物のお医者さん」ネタですね。
いや〜、大好きなんで素直に嬉しい・・・
293名無しさん@HOME:03/02/25 11:08
俺はやるぜ俺はやるぜ
294名無しさん@HOME:03/02/25 11:30
>>293
シーザーかよっ!(w


しかしまーなんで、ハムテルが吉沢なんだ・・・テレ朝よ
関係ないのでsage
そうかやるのか
>294
アゲるなよ…。
ドラマ板か漫画板に逝け。
私はすでにいっとる
297名無しさん@HOME:03/02/25 11:32
>293
距離梨には何もやられたくないっす。
298292:03/02/25 11:38
ああぁ〜、嬉すぃ〜!!!
今日はいい日だ。
もっと あ・そ・ぼ

イヤ、板違いか・・・
……・。
300名無しさん@HOME:03/02/25 12:48
すぐに彼と別れるだの夫と別れるだの
ほかの男を好きになってしまっただの
男関係で泣いてる人って距離梨に多い。
301名無しさん@HOME:03/02/25 12:52
>300
でも絶対別れないんだよね(w
302名無しさん@HOME:03/02/25 12:52
>>291
お疲れ。
一体何時間telに付き合わされたの??
303名無しさん@HOME:03/02/25 12:53
>300
ああ、わかる気がする。
誰の家でも遊びに行ってはほいほい泊ってた知人、
男友達の家でもそれやってよく彼氏と揉めてた。
要は、男に対しても距離梨なんだよね。
304名無しさん@HOME:03/02/25 12:55
>>300
い・え・て・る
ドロドロ男関係を相談?愚痴の垂れ流し?するから距離梨、ともいえるのか
305名無しさん@HOME:03/02/25 13:00
>300

はげどー。同じ男と何度も何度も別れと復縁を繰り返してるのもこのタイプ。
そのたびにまわりを巻き込んで同じ愚痴の繰り返し。
あのー、常識だけでなく学習能力もゼロですか?
306名無しさん@HOME:03/02/25 13:07
昼飯食いながらで延々2時間苦労話大会。
食べ物どこに入ったかわからん。
で、場所変え。
場所変えたら、話題も変るかとオモタ。

甘かった・・・・ (プロジェクトX風に)
チャテンでさっきの続きを2時間。
いかに自分は苦労したかを語る語る。
私はどうでもいいモードに入っちまった。
《きっといい演歌書けるよなー、コノヒト・・・》とぼんやり思った。

それから近寄ったらヤバイとオモタので、距離おいてます。
メールも返信しません。
>304
> ドロドロ男関係を相談?愚痴の垂れ流し?するから距離梨
同意〜。
誰だって男関係でドロドロする事あるし愚痴も言いたいと思うけど、
聞いてて気持ちのいい話じゃないだろうから普通は詳しく話さないと思う。
でも距離梨って、そういう気分悪い話を嬉々として語るんだよね…。
>嬉々として
ここポイントです。要マーカー
古くからの友人が距離梨化して鬱。
死別男と付き合って何かと大変なのはわかるけど、そうそう頻繁に愚痴られても
同じアドヴァイスしかできないよ。
話を聞いてもらうだけで楽になるのかもしれないけど、何時間も延々愚痴られても困る。
職場の愚痴も聞き飽きた。
距離梨が周囲にいて染まっちゃったのかなぁ。
いいヤツだし、頼りになるところもあるんだが、最近ほとほと困ってる。
>309
そうだねぇ…古いつきあいだと、こいつ、いつからこんなになっちゃったんだ?
ってこっちも悩むね。
いいところもたくさん知ってるから、簡単に切れないのがまた困る。
311名無しさん@HOME:03/02/25 16:10
自分の個人的な愚痴を

友達なら聞いてくれて当たり前と思うのが距離梨。
大切な友達に愚痴なんか聞かせてうんざりさせたくないと思うのが距離蟻。
312名無しさん@HOME:03/02/25 16:13
近所の奥からTEL。
今週末引っ越す近所の距離梨が捨てていく
ゴミの預け先探し回ってるって。
距離梨って常識ないんだよね。
313名無しさん@HOME:03/02/25 16:18
>311
>大切な友達に愚痴なんか聞かせてうんざりさせたくない

だよねー普通そうだよねー
314名無しさん@HOME:03/02/25 16:29
>>312
なんでゴミを近所の人に頼むんだろう?
業者さんって、有料でそういうことやってくれないの?
315名無しさん@HOME:03/02/25 16:32
愚痴を言うのって、自分がスッキリするだけでそれで問題が解決するわけじゃないし
自分がスッキリするために人を呼び出してサンドバッグがわりにするのは
「人を利用してるだけ」って事を距離蟻は知ってるからね。
そんなひどい事を大事な友達にできる方がおかしい。
>314
人を使っても金は使いたくないのが距離梨。
317名無しさん@HOME:03/02/25 16:38
>>316
そして人が断ると「けち〜!」
318名無しさん@HOME:03/02/25 16:39
>315

実は「本当の友達」がいないから
人をサンドバッグにできるんだろうな、距離梨は
319名無しさん@HOME:03/02/25 16:54
昔は学校や職場に距離梨がいても
攻撃を受けるのは会った時だけだったのが
パソコンや携帯が普及してからは24時間つきまとわれるようになった。
便利と不便は諸刃の剣なんだなあ・・・・
320名無しさん@HOME:03/02/25 17:01
>319
特に携帯の普及は大きいよ。
昔は一家に1台しか電話がなくてたいてい最初に親が出るから
夜の9:30以降はかけないようにとか
ほかの家族が電話使うから長電話しないようにとか
そういうルールがあったけど
今なんか真夜中でもおかまいなしに直接携帯にかけてくるからね。
たしかに諸刃の剣。
>312
頼まれたことあります。
最後だし、と思って快く引き受けたら分別が全くされてなくって
結局ワタシがきったないゴミを分別しました。
普段は「私は分別をちゃんとする素敵な奥!」と自分で言ってたくらいなのに
やっぱり梨に常識は備わってないんだなと思いました。
322321:03/02/25 18:32
快くって言うと語弊があるかな。
旦那の「コレで最後だし揉めるな」みたいな説得のもと
顔で笑って心で泣いて引き受けました。<ゴミ。

323名無しさん@HOME:03/02/25 21:26
>321
>普段は「私は分別をちゃんとする素敵な奥!」と自分で言ってたくらいなのに

距離梨の「自称」は「理想」と変換して聞いた方が
いいという事なんですね。。。
324名無しさん@HOME:03/02/25 21:38
近所のなし子はあれこれさぐりを入れて話をききたがるくせに
こちらにいい事や楽しい事があると機嫌が悪くなるから
何も話さないでいると今度は隠し事をしているのねと怒り出す
それでも何も言わないでいるとほかの人に泣きついて
私の態度がひどいと言って回る。
その行動、被害妄想型のボケ老人と同じだよ。
325名無しさん@HOME:03/02/25 21:48
>距離梨の「自称」は「理想」と変換して聞いた方が
>いいという事なんですね。。。

理想や目標を持つのは良いのだけど、
一番大口叩いてる自分が一番できていないって事に気付いてない>距離梨
自分ができもしない(する気もない)ことを、
最もらしい理由をつけて人にやらせようとするよ。
326名無しさん@HOME:03/02/26 00:25
跡を濁しまくって発つ距離梨。
あとから着払いでゴミ送ってやればよかったのに。
分別できてませんでしたよと。
>>318
なんか本当の友達って言い方も距離無しっぽい、
友達は程ほどに付き合うのが一番かと。
328名無しさん@HOME:03/02/26 01:10
距離梨はとりあえず一度でも口を利いた事のある人はみんな友達なんだね。
だから初対面ですぐタメ口で踏み込んできたり、近所だというだけでなんでも用事をやらせようとする。

距離蟻は人と距離を置いて付き合うけど
すべての人に対して遠い距離を置くんじゃなくてちゃんと一人一人との距離を考えて付き合える。
だから友達と知り合いを区別できるし人を尊重できる。

私、距離蟻で本当によかったとつくづく思う....

330名無しさん@HOME:03/02/26 05:20

ええと、ダンナの先輩の年上の奥さん…

彼女の脳内では、ダンナの先輩の奥さん>ダンナの先輩>ダンナ>私
と、なっているようで。
初対面なのに、いきなり奴隷扱いですか?
「育ちがわかるよねえ」なんて、初めて言われました。
片付けられない症候群の、アンタには言われたく無いわい!
331名無しさん@HOME:03/02/26 09:07
ちょっとスレ違いな気もするんですが…
主人の両親と話すとき、今までややくだけ気味の敬語でしゃべっていたんですが、もう結婚して2年に
なるし、田舎の庶民的な家で、いつまでも敬語では他人行儀かなと思ってちょっとづつ普通のしゃべり方を
するようにしていったんです。でも主人に、義父には敬語を使わなくてはならないと言われたんです。
義母ならかまわないのに…??たしかに普通の家と比べると義父を一家の長としてだいじに扱っている
けれど、こんな田舎で義両親と敬語でしゃべってる人も見たことないんですよね…それに子供が物心
ついて「何でお母さんだけ敬語なの?」と聞かれても答えようがないし…私のほうが距離梨なのかなー?
皆さんどう思います??
332名無しさん@HOME:03/02/26 09:39
>>331
タメ口はやめたほうがいいと思うけど
丁寧語でもだめなら変わったうちだと思います。
333名無しさん@HOME:03/02/26 13:08
ウチは義父に呼び捨てで名前呼ばれた時からタメ口聞いてます。
田舎だと方言もあると思うけど方言でもダメなの?<331
334名無しさん@HOME:03/02/26 13:20
>328
わかるー。
うちの職場の距離梨リーダーは、
ランチに行くのも3時の休憩に行くのもぜ〜んぶ
「いつものメンバーで」と称して7人で行きたがる。
7人もいれば嫌がってる人やグループの中で仲の悪い人もいるという事が
まるで考えられない様子。

入社したばかりの頃に無理矢理メンバーにさせられた私はやっとの思いで抜け出しましたが
ほかの人たちは、いい大人がどこに行くにもぞろぞろつるんで歩く姿が
会社中の笑いものになってる事にいまだに気がついてない。
>7人もいれば嫌がってる人やグループの中で仲の悪い人もいるという事が
こういうのあるねー、
まだ職場なら仕事はチームワークや順応性が必要とされるから仕方がないけど
学生時代の友人関係なんかでこれされると萎える
プライベートな友人関係くらいは、一緒にいて楽しい人と過ごしたい。
336名無しさん@HOME:03/02/26 13:38
>334
メンバー脱退後、何かいやがらせとかされませんでしたか?
私はすっかりロックオンされてしまいました・゚・(ノД`)・゚・。
私が近くにいくと、今までの話題を急に変えて、
「昨日のランチ、おいしかったよね〜!」
「また、みんなで行こうねー!」

リーダー、来年40歳です…。
トイレに行く時もメンバーを誘っていきます。
337名無しさん@HOME:03/02/26 13:43
>>336
厨房の派閥のようだ。
そんな自立できない大人が増えているんだね。
うちの子の学校でも40過ぎのお母さん達が7人も8人もの
集団で参観日にやってくる。そしてリーダーが「学級懇談会
に残るわ」と言い出せば集団で残り「帰るわ」と言えば集団
で去っていく。しまいには「バザーの手伝いの時間もグループ
で同じ時間帯希望」と言ってきた。
ホント、疲れるよね。
338名無しさん@HOME:03/02/26 13:49
>337
井戸端奥様もそんな感じだわな、なんだかね。
339334:03/02/26 13:50
>336さん、嫌がらせ、そりゃあありました。
というか今でも続いています。
私は昼休みのランチや3時の休憩は梨子達と別行動にしましたけど
仕事ではちゃんと梨子と接しています
しかし梨子達は「私たちから抜けたくせにこんな時だけ馴れ馴れしくしてきて」みたいな事を言います。

また、仕事の事で話をしに行っても「ねえいつもどこでごはん食べてるの?」「何たべてるの?」と
なかなか仕事の話をしてくれなかったりします。
ちなみにリーダーは38歳、グループの最年少は20歳です。
毎日会社に着いたとたんからメールで今日のランチはどこに行こうか7人で相談する事だけで午前中が終わるみたいです。
340名無しさん@HOME:03/02/26 13:58
>>339
ついでに皆いっしょに仕事辞めてくれればいいのにね。
いや、それは管理者が無能なんだよ
ヴァカ女(男もだが)を使えて一人前だろう>中間管理職
342名無しさん@HOME:03/02/26 16:35
その手のグループって
彼氏とか夫のあそこの形や大きさまで報告しあってたりするから
マジでキモチワルイよ。
私はグループじゃないのに私にまであなたの彼はどう?って聞きに来たヤツいるよ。
それ聞いて妄想ふくらませてハアハアでもするのか?
343名無しさん@HOME:03/02/26 16:38
人間、必要以上にヒマや金があるとろくな事に使わないといういい見本だね
344名無しさん@HOME:03/02/26 16:41
>342
キモ過ぎ・・・・
夫が会社で
自分のあそこの形や大きさを同僚に言いふらしてたら
なし子ってどう思うんだろう?
346名無しさん@HOME:03/02/26 17:03
高校生の時、私が日曜日に一人で街に買い物に出かけて
疲れたので喫茶店で休んでたら
偶然クラスメートの距離梨3人が同じ喫茶店に入ってきて
私を見つけるとみんなで私のテーブルまで来て
「げー!ちょっとなにやってんのー!○○(私の名前)ってひとりで喫茶店入ってるよー!」って
店の中で大騒ぎされてほかのお客や店員がみんなこっち見て
本当に恥ずかしい思いをしました。
距離梨ってなんであんなに声がでかいんでしょう。

347名無しさん@HOME:03/02/26 17:27
>>346
ほんとうにそうだわ。
会社の梨婆も、ささいな事を、どうでもいい事を、あっそ・でスルーできるものを、いちいちいちいちいちいちいちいちいちいち・・・・ハアハア・・・大声で口に出す。
普通に言っててもうるさいのに、声がでかいから、ほんとにうるさい。
ヴァカかもおまいは!と小1時間、、、、
348名無しさん@HOME:03/02/26 17:34
グループ、っていうので何となく思い出したんだけど。
たまたまTV見てたら、料理人が主婦に料理をアドバイスするって番組やってた。
いつもマンションの主婦達5〜6人で毎週料理を持ち寄って部屋で食べる事になってて
他のみんなは料理が上手なので、何か良い料理を教えて欲しい、という依頼だった。

毎週って・・。そんなマンション住みたくないと心から思った。
一人位距離梨いそう。でもいったん入ったらなかなか抜けられないんだろうなあ。

349名無しさん@HOME:03/02/26 17:38
近所の距離梨ババァが料理好き。
新築の家や改築した家をロックオンして
「○さんとこキッチン見せてぇ。な、みんなで○日ケーキ作らへん?」って。
近所の年配のオバ様方はもう30年近く我慢し続けてるらしい。
350名無しさん@HOME:03/02/26 18:27
初対面で「電話番号教えて!今度終電終わったら迎えに来てもらうから」

バーカバーカ!そんなのに番号教えるわけ無いじゃん。

どうせ電話かかってきても「今からいきますぅ〜」と言って寝るけどね。
(もちろん電話線はひっこ抜いて)
351名無しさん@HOME:03/02/26 18:33
>350
リカちゃん電話教えてヤレ。
352名無しさん@HOME:03/02/26 18:34
古い友人だが、最近フェードアウト中の人が一人。
ネットを始めたのはいいけど、彼女が共通の友人だと判断した人にはには漏れなくCCで送信。
彼女が仲良しだと信じている友人の中には、いろいろあって疎遠になっている人も喧嘩中の人もいる。
当然自分のメアドを教えあっていない人たちも。
おまけにそれぞれの人から来たメールの返信も全てCc送信のメールに>○○ちゃんって書いてくる。
プライベートもへったくれもあったもんじゃない。
ついでに自分の一月分の仕事やプライベートの計画表をどでかいファイルで添付。

私を含む数人が抗議し、BCCの使い方を説明したら、「それは知っているが、そんな隠し事ツールは友人間に必要ない」とのお答え。
再三抗議して、やっと私信撒き散らしCC送信とファイル添付はなくなった。
でも、今でもそのことに納得していない模様。
デマメールには引っかかるし、それを信じ込んで指摘した人を非難するし。
もう少しネットの勉強してから大口叩いて欲しいよ。
353名無しさん@HOME:03/02/26 18:45
距離ナシは
必要なものと不要なもの、大切なものとそうでないもの、自分のものと人のもの
仕事とプライベート、自分の考えと人の考え、自分の領域と人の領域・・・以下略
これらの区別が本当にできないんだね。
これって、立派な病気と言っていいよね?
354名無しさん@HOME:03/02/26 19:24
>353
ああ、そうかも…
他人の机の引出しを勝手に開けてペンを持ち出すわ、
ロッカーまで探ろうとするわ、やりたい放題。
たまたまロッカールームで見つけたけど、過去に何度か荒らされたんだろうな…。
それを咎めたら「それくらいいいじゃない!」「神経質だよね」

やっぱり梨子の決めゼリフがでました。
どこかおかしいとしか思えないよ。
355名無しさん@HOME:03/02/26 19:35

よくテレビでやってるけど、見た感じは普通の人なんだけど
物が捨てられなくて部屋の中がゴミ屋敷みたいになってる人っているじゃない。
物質的な物か精神的な物かの違いだけで、
いろいろな事が区別ができないという意味では
やってる事はあれと同じ病気だよね。距離梨って。

>355
ものを整理できない身から言うと、それは違う。
ADHD(だっけ?)か、もしくはそれはその人の整理の形なのだ。
自分んちで勝手にやるのと距離梨は話が違うから、
同じとは言えないだろう。

むしろ自分の世界を崩さないという意味では引きこもりに近い
ものを感じる
梨を内包できる病気なんてないと思うし
梨に病名を付けたら、梨がつけあがると思う。

それにしても、対他人に異常に重きを置くって一体なんだろう。
358名無しさん@HOME:03/02/26 19:51
べたべたにくっついてくる甘え系の梨子もこわいけど
ネタがあったらすぐ説教してくる攻め系の梨子のほうが私は苦手
ネタ探しの質問の嵐で、これだと思うものに食いついてくる。
どうしたらそんなに自分が立派だと思えるのか聞いてみたいけど
それこそ小一時間ほど問い詰められそうでできない
359名無しさん@HOME:03/02/26 19:54
>357
ここ読んでると、何割かは境界性人格障害だろうと思うよ。
>359
かなぁ。
病気はいつか治るけど、梨はどうなんだろう。
あと、私が出会った梨は嬉々として梨行為をしているから
余計に個人の資質と感じてしまうのかもしれない。

何割かは人格障害の人もいるかもしれませんね。
社長の親戚というふれこみで入社したおばさんが距離梨
うちの会社に勤めている人は会社近くに住んでいる人が多く
そのため昼食は自宅に帰ってとる人がほとんど
会社で昼食をとるのは男子社員とごく少数の女子社員のみ
その状況を見たこのおばさん「これはいけないわ」と社長に何かを話したらしく
翌朝回ってきた回覧には「これからは自宅に帰っての昼食をとるのは
禁止。昼食は各自持参して食堂でとること。」とのおふれが
これを先輩たちは早速社長に抗議
結局「事情がある人は事前に届け出を出せばOk」という事になったが
その届け出もかなり難癖を付けられる
(今は子供の体調が悪くてもなかなか休めないから、よほどじゃない限り
 誰かに預けて出勤・・ということも多く、昼休みに様子を見に帰れるのはかなり貴重)
私たちの仕事は結構神経を使うし、時間に追われて作業するから
(出荷品の検査)唯一自宅に帰ってゆっくり昼食をとるのが
唯一のリラックスタイムだったのに。
そして昼時は日も差さない薄暗い倉庫の片隅急遽作られた食堂で
寒さに震えながらおばさんの聞きたくもない自分語りや息子の自慢
入信している宗教の話を延々と聞かされるハメに
(他の人が別の話題を振っても強引に自分の話に戻してしまう)
とどめはおばさんが「みなさんのために」と作ってくる食後のお菓子
げろ甘くくそまずなのだが拒否することは許されない。
なぜなら以前「アトピーなので食べられない。」と言って
食べるのを拒否した先輩が翌日からかなりきつい部署に回されて
体をこわしやめていったから。
そしてこのおばさん最近は親睦会の設立をもくろんでいるらしい
「みんなで仲良くコミュニケーションをとるため」らしいが
その内容はお給料から天引きという形で会費を集め
お花見や旅行に・・というもの
こんな会社じゃなかったのになあ・・はあ・・
362名無しさん@HOME:03/02/26 22:05
>361
職場では、仕事ができない人ほど仕事以外の部分で人を支配して権力を誇示したがるからねえ・・・
職場で仕事できない人はそれでしか自分の居場所を確保できないから必死なんだよ
悲しいけど361さんの職場はもうだめぽかもね・・・・
363名無しさん@HOME:03/02/26 22:42
先日、うちへ初めて遊びに来た知人が
私宛の郵便物やスケジュール帳をのぞいているところを発見。
とてもビックリしました。

目に付く場所へ置いといた私も悪いんだけど、
今までにそんな事をする人に会ったことがなかっただけに、
本当にショックで・・。

おまけにその人、お風呂場とかも平気で開けるし
ゴミをゴミ箱に捨てないし、彼女が帰ったあとは
部屋がとても荒れていた。

友達にはなれないな、と思った。

攻め系梨女。
私が旦那のお金で買い物をしていたら(旦那許可済み)
「私(その梨女)は自由になるこづかい欲しいから働いている」
その後、私が自分の稼ぎで買い物をしていたら
「私は家にお金いれてるもん」

…言うこと矛盾してないか?
>>364
別にいいじゃん。
距離梨の中には、境界性人格障害や
自己愛性人格障害の人とか結構居るかもね
>>363
その知人はどういう育ち方をしてんでしょうね。
私は旦那のスケジュール帳だって見ないし
ゴミはどこの場所にいてもゴミ箱に捨てるものですよね。
368名無しさん@HOME:03/02/27 09:34
>>367

うん、見ないね。
他人のスケジュールが見えそうな時は本能的に目を伏せるね。
369名無しさん@HOME:03/02/27 09:52
いたいた。
アサヒなんたらかんたらの営業。
私の目の前でうちの郵便受けに入ってた郵便物を手に取った。
上がりこんでなかなか帰らない。
近所のうちのことを聞き出そうとする。
よその家のことを聞きもしないのに喋り捲る。

そのうち「お食事でも」となったので
工事が終わったらクレーム入れてやりますた。
370名無しさん@HOME:03/02/27 09:52
見られたことある…。
ビックリして取り上げたら「こ〜んなとこに置いとくからじゃん!」と怒られた。
二度と家に入れなかったし、絶縁した。
371名無しさん@HOME:03/02/27 10:00
以前、友人に彼氏(旦那)の携帯をチェックしたことがあるかと聞かれ
「私は自分も勝手にみられたら嫌だから、相手のもみないな〜」と答えると
一人の友人に「え?気にならないの」と驚かれた。
ちなみにその子は彼氏の携帯をチェックしようとしたら
ロックが掛かっていて、ショックを受けたことがあるとか。

他、「彼氏の目の前でその彼氏の携帯のチェックする女の子」の話題になり
(当の彼氏は嫌がってるのに)
それに対し「それじゃ彼氏ちょっとかわいそうだねー」と言ったら
先の友人は「本人の前ならいいんじゃないの?」と。

人それぞれいろんな考えがあるんだなぁと思った。
372名無しさん@HOME:03/02/27 10:06
>361
遅レスですが。
それは明確な労働基準法違反ですよ。
昼休みは完全に自由な時間にしなくてはいけないと
労働基準法にはっきり書いてあります。

基準局にチクっちゃえば?
373名無しさん@HOME:03/02/27 14:27
勤務時間外のことにいちいち指図する人って厄介だね。
でも、会社ぐるみでそういうことさせようとするところもある
一応上場してる企業だけど、そこへ派遣に行ってたとき、
関東の支社がいくつか集まって「発表会」みたいなのをするんだ。
(正式名称は忘れたけど、研究発表みたいなノリ)
自由参加という名の強制参加で、本社社員はもちろん、
子会社から来た派遣の人たちは休日だっちゅうのに、参加させられてたよ。
私はそのときの上司に「○○さんは…行かない…よねえ」と
言われたので、力強く「ハイっ」と答えておきますた。

昔ながらのイベントが結果として迷惑…ってことはあるよね。
361の場合は、それ以前にそのオバチャンのキャラクターに
問題がありますが。
年に何回かっていうイベントと
毎日昼休みを拘束っていうのとは違う気がする・・・
376名無しさん@HOME:03/02/27 14:40
本筋から逸れるけど、社員旅行って楽しみな人どのくらいいるのだろうか・・・
私の身近には一人もいないです。
いないでしょう、そりゃ>社員旅行

>375
ていうか、そういうイベントのあるところは、なんていうのかな、
そのほかにも言外の「共同作業」「共同の行動」が多かったりします。
そこに1人距離梨がいようものなら…(ガクブル
378名無しさん@HOME:03/02/27 15:00
>367
ほんと、どんな育ち方をしたのか・・。
でも、その人の印象は「明るくて、気さくな人。」
外で会ってるぶんには楽しくてイイ人だったんだけど。
もう会いたくないな。
会ったら、顔がひきつってしまう。

人の物に勝手に手を触れるなんてしてはいけない事
と思うけど、最近はそういう感覚の人が減りつつあるのかな。
旦那さんの携帯チェックをする人も多いですよね。
見た後で自己嫌悪に陥らないんだろうか。
379名無しさん@HOME:03/02/27 15:34
旦那とはお互いの携帯の着信履歴やメールはすべて見せ合ってるという人がいて
それって私が彼女とやりとりしたメールも見られてるのかな・・・とちと警戒してしまいました。
旦那さんにみられて困るわけじゃないけど、とりあえずプライベートな内容は送らんどこうと思った。
380名無しさん@HOME:03/02/27 15:37
>>376
私は楽しみだったな。
会社を辞めたのに一回行ってしまった。
おっさんから若いのまでアットホームでした。
381名無しさん@HOME:03/02/27 15:40
賛否両論あるかもしれないけれど
私は「明るくて気さくな人」って周囲に評価されている
人って気をつけてる。明るくて気さくゆえに他人の領域
にもドカドカと入り込む人が多いし、そういう人と
トラブルと誰にでもトラブルの原因をペラペラと話して
しまう傾向があると思う。
>381
距離とは関係ないかもしれないけど、
私はいわゆる「明るくて気さくな」分類に入る方で、
入部したばかりの部活の先輩に「こういうタイプって、裏で
なに考えてるかわからない」と面と向かって言われたことがある。
そういう風に思われてたのかなぁ。
383名無しさん@HOME:03/02/27 15:48
>>381
職場だと、中心的存在になってる人に多いですね。
最初は親しみやすいというか面倒見がよいのだけど
他人に必要以上な干渉をしたり、詮索したりするので
だんだんうっとおしくなり、こっちが少しでも拒絶すると
掌を返したように冷たい態度をとられてしまう。

前に実際そういう人がいて、結局ぶつかって気まずくなってしまった経験があります。
でも解放されて一安心・・・って思いが意外と大きかった。
孤立するかな、と覚悟してたけど他の人とは普通にやっていけたし。
あのまま上手く付き合ってたらかえってストレスたまってたかも。
384名無しさん@HOME:03/02/27 15:54
>>382
私は実際そのとおりだったかも。
特に職場では無難に付き合ってるというか、いつも愛想はよくしてるけど
実は警戒心強くて、なかなか本心見せられないのですわ。
特別仲の悪い人もいなければ良い人もいないという状態。
これはこれでよく思われてないだろうなぁ・・とは感じてますが。
そんなわけで他人の目を気にせずの遠慮ナシな距離梨さんに対しては
ある意味、うらやましい部分も感じます。
もちろん、ああなりたいとは決して思いませんが・・・
385名無しさん@HOME:03/02/27 17:42
うちの職場にも、ボーダー障害のババァがいるよ。
人の机のそばを通る時に必ず机の上をのぞき込む、弁当はのぞき込む、
人の電話には耳がダンボ、会話に呼んでもないのに入ってくる、
話題は芸能界と人の不幸ばかり…。あーやだやだ。仕事ができりゃぁいいけど、
全て自己満足のマイワールド。やつが休みの日の方が、能率が上がる。早く辞めろ!
距離梨、立派な病気です。その名も「モラル・ハラスメント」。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/kagaisya.htm
しかしこの病気、治療のしようがないそうです…(滅
387名無しさん@HOME:03/02/27 18:25
>>386
リンク先を読んで100万回くらいうなづいてしまいました。
距離梨=モラルハラスメントというんですね。
そして結局「育ち」に問題があり、解決法はないという事なんですね....

このスレに書かれてるすべての事例がリンク先に凝縮されてて
読んでて怖かったですが、とても納得できました。
そして距離梨に目をつけられたら「ひたすら逃げ切る」これしかないという事も。
388名無しさん@HOME:03/02/27 18:27
多くの人は距離を取って自分を守ろうとするけど、
それは、ただ臆病なだけだ。
389名無しさん@HOME:03/02/27 18:30
臆病だよ。傷つくのはいやだ。
傷つけるのもいやだ。
390名無しさん@HOME:03/02/27 18:31
>386さんすごい!よく見つけてきましたね!
私が長年苦しめられた距離梨はまさに
この症状となにからなにまでぴったり一致します!
今は縁を切りましたが、無理矢理逃げるようにして縁を切ったので
なんだか私の方が罪悪感を感じていましたが
縁を切って正解だったという自信が持てました!
このスレの流れが変わるくらいの新発見かも。

「モラルハラスメント」
392名無しさん@HOME:03/02/27 18:37
>>389
そんなんじゃ、あなたは一生惨めなままだ。
393名無しさん@HOME:03/02/27 18:38
>386

読んでビックリ。。。
人を傷つけるためだけに生きてるような人なんだな>モラルハラスメント
これが距離梨の正体だったとは。。。。
セクシャルハラスメントはセクハラ
モラルハラスメントはモラハラでいいの?
距離ナシが
単なる性格だろうが潜在的な心の病気だろうが
こちらも距離ナシによって日常生活や心に傷を負わされてる事実というのもあるわけで
病気だとわかったからって何かが大きく変わるわけでもないと思う。
396386:03/02/27 18:51
>>394
うちの会社では距離梨の社長を「モラハラ」と(陰で)呼んでます。
もともと「モラハラ」のサイトを見つけた方が先だった気がするんだけど、
どこで見つけたか思い出せません。w
ここの過去スレじゃなかったんだっけ?
>>395
治らないってことがわかっただけでも大進歩かと。
捕まったらさっさと逃げろってことで。
逃げるのに罪悪感感じなくてもよくなった気がする。
398名無しさん@HOME:03/02/27 18:56
>395
386のリンクを読むと「治療法のない病気」とされています
という事は、梨子とはどうやってもまともな会話は成立しない
という事がはっきりしたのだから
距離蟻が梨子に目をつけられた時に逃げ出しても
罪悪感を感じる必要がないという事がわかったのは収穫だと思いますが。
399398:03/02/27 18:56
397さんとかぶった スマソ
すごい衝撃でした。386さん、ありがとう!!

モラハラ…病気だったんですね…。
ぁぁぁ病気なら特効薬でもあればいいのに。
そして本人も悩みながら梨ればいいのに。

梨子が梨る時って妙にイキイキしてて許しがたい…。
401名無しさん@HOME:03/02/27 19:07
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < モラハラ!
 (    )← \_____
 | | |
 (__)_)
402名無しさん@HOME:03/02/27 19:19
たしかに私の知ってる梨子は
一人が両親の過干渉(手紙も全部先に親に開封されて読まれてしまうほど)の家庭で育った人、
もう一人は小さい頃に父親を亡くして
依存系の母親に常に背後霊のように付きまとわれて育った人だった。
それで病気になっておかしくなったのか。
403名無しさん@HOME:03/02/27 19:20
梨子のあだなが「モララー」になる日も近いw
404名無しさん@HOME:03/02/27 19:30
大学時代に門限を親に決められて
男と付き合う事も許されなかった人がいましたが
本人はそれを「こんなに親に大事にされる箱入り娘なあたし(はぁと」と
本気で思い込んでいました。
今、その人は立派に社会で距離梨の典型になっていますw
405名無しさん@HOME:03/02/27 19:39
モラハラの典型的なのは某国金●●ですな・・
そら、親のせいというより
本人の才能だな>404

>403
モハラーでは
407世直し一揆:03/02/27 22:24
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
408名無しさん@HOME:03/02/27 23:14
梨子の親って
子供に理不尽に厳しかったり反対に子供に異常にベタベタだったり親らしい事なにもしてなかったりして
普通の子供だったら反面教師にしそうな親なんだけど
梨小本人はそんな親を大好きだったり尊敬してたりする。

そう考えると、宮沢りえとか松田聖子の娘なんかも
距離梨(モラハラ)な性格なんだろうなあ。
409名無しさん@HOME:03/02/27 23:22
モラルハラスメントのHPの一番最初に書いてある
「自分が勝ちか負けかを脅迫的にこだわる」
っていうところだけ読んでカキコします。
いるんです。近所に。
こちらが普通の話をしてるだけなのに「あたしだって知ってるわよそんな事!」と怒り出したり
昨日本屋に行ったらたまたま作家のサイン会をやってたという話をしただけで
「そーんな人見たって別にうれしくもなーんともない!」と突っかかってきたりして
何が原因で怒り出すかわからないうえに一度怒り出すと
こちらが謝るまでその話をやめないんです。
作家のサイン会をやってたという話をしただけでなんで謝らなければならないのか
うんざりして最近はその人を避けていたのですが
モラルハラスメントという病気だったんですね。



410名無しさん@HOME:03/02/27 23:31
>409
わかる。距離梨がいると会話がスムーズに進まないんだよねー
すぐ自分の事に話題を変えようとしたり
みんなが不機嫌になるような事を言い出して話の腰を折ったりね
「あたしだって知ってるわよそんな事!」
→知らないのが恥ずかしいんですね
「そーんな人見たって別にうれしくもなーんともない!」
→うらやましかったんですね

しかし、それが逆切れするよなことなのか…
412名無しさん@HOME:03/02/27 23:35
>410
それでこっちが距離を置こうとすると
こちらを「協調性がない」扱いしますよね。
病気だからって容赦しねえぞ〜〜〜〜〜
自分に合わせろ!というのこそ、協調性から程遠いんだけどね
>>386
たくさんうなづきました。
私の場合は…向こうから縁切ってきたのに…
いまでもまだ悪口いわれてるんですけどね。
離れてくれたはずなのに。

向こうにとっての縁きり宣言って、単に攻撃宣言だったのか
415名無しさん@HOME:03/02/28 05:04
密室性というところが大きくうなずけました。
だから他人に話しても被害妄想的にとられる。
ここに書き込んですっきりさせるしかないんだよね。
>415
うん、他人に話しても分かってもらえない。
ヘタすりゃこっちがコマッタチャンになりかねないからね。
一人で戦うか逃げるしかないな。はー疲れるなぁ・・
417名無しさん@HOME:03/02/28 08:45
しかし梨子があのページみても
「そうよ!わたしはかわいそうな被害者なの!!」と
余計自分を正当化する材料にしか使わない(都合悪いところは脳内あぼーん)
なんだろな・・・(;´Д`)
418名無しさん@HOME:03/02/28 09:24
>>409
昔一緒に働いていた同じような人いました。
やたら被害者意識が強く、何もかもマイナスにとるので疲れました。

例えば、その人にある化粧品を勧められた時
別の友人に話したら、友人は既に愛用してたので
後日「私の友達も前から○○使ってたって!」
と話したらなぜか不機嫌になった。
(人気ある商品だね、という意味で言ったのに)

他、ある漫画の話をしていて
「その漫画家なら、××も面白いよ」と話したら
相手はその漫画を知らなかったらしく、また不機嫌になって
「分かりました。はい、読みます」とケンカ腰。(勧めただけなのに…)

その人は>>410さんの内容とも同様
自分の知らない話題、例えば自分の見てないドラマの話で
周りが盛り上がったりしてると
「私それ見てなーい。知らなーい」とうるさい。

「モラルハラスメント」のリンク先を読んだら
その人の行動そのものなので驚きました。
確かに口癖は「私は弱い」・・・
どうみても気が強いし、我が強いと思ってたのですが。

今は当人とは関ってないけど、正直目からうろこでした。
419名無しさん@HOME:03/02/28 09:32
418ですが、ちなみにその人は当時20代後半の女性でした。
420名無しさん@HOME:03/02/28 10:32
モラルハラスメントは病気じゃないですよ?
単なるその行為の名称でセクシャルハラスメントのモラル版
まあモラハラをするのは、大抵自己愛性人格障害だったりしますが。

>409.418
私の縁を切った距離梨も、〇〇ちゃんには負けないっ!と
常に勝手にライバル視してくれてました、
そして同じく少女漫画好き、
自分が主人公でモテモテで何をやっても許される事を夢見てましたねぇ、
特に、不思議遊戯みたいな、勉強も出来なくてごく普通の地味な子が、
意味も無く皆からやたらとモテまくるようなストーリーが大好きだったみたいで、
現実と虚構の区別がついてないんです、

でもって、マイナス思考+カッとしやすい、
どこに行っても誰とも上手く行かないので、職場を点々としていたし、
その愚痴を夜中に電話かけて来て何時間でも話してたり、
こっちに彼氏が出来ると、それ以上の彼氏を探すとか言い出すし、
親友親友って擦り寄って来る割に、周囲に私の話を歪曲して悪く言って
同情を引く事によってかまって貰ってたり、もう疲れ果てました、

とにかく、距離なしと付き合うのは時間の無駄遣いなので、
早めに縁を切る事を激しくお勧めします。
421メンタルヘルス板よりコピペ:03/02/28 10:45
同じ環境で育ったとして、男は自己愛性人格障害、女は演技性人格障害になると言われる。
演技性の人は、嘘を平気でついて、ついた嘘を自分で本当と信じる。
自分がいつも人から注目されないといやなので、注目されないと平気で仮病までつかう。
注目される為に、やたら男性に気の有るふりをする。(誰でもかまわず)
自分を『可哀想な人』にして注目される為に、常に『加害者』をつくる。
ただの知り合いも、人には『親友』という。
都合の悪い事は、全て脳内アポーンして、本気で『無い事』と信じる。

演技性人格障害は、昔は『ヒステリー症』と呼ばれていた。
422名無しさん@HOME:03/02/28 10:49
421の人格パターンは
まさに420の距離なしちゃんそのまんまだね
423418:03/02/28 11:00
>>420
その人も職場の元知人と似てる・・・
初めは歳も近いし、人当たりも良かったので親しくしてたけど
一緒にいて疲れてきて、端で言動みててもイライラしてくるので
距離を置くようにしてたら、案の定「最近冷たい!」と文句言われた。

こっちも不満がたまってたので、こういう部分が疲れるから。と正直に話したら
「私はSちゃんのこと友達だと思ってたし、信頼してたから
心を許して遠慮なく何でも言ったのに!」
としまいにゃ裏切り者扱いされました。

彼女はその後、私への不満を上司にも訴えたそうですが
「ここは仲良しクラブじゃないから」とたしなめられたらしい。
(これは後で別の人に聞いた)

他にも逸話はたくさんあり
本気で思考回路に欠陥があるのか?と思ってました。
424名無しさん@HOME:03/02/28 11:03
>>423
>彼女はその後、私への不満を上司にも訴えたそうですが
仕事上の不都合を訴えたのならわかるけど、
個人的な付き合いのことで上司にいちいち言うなんて、信じられないね。
やっぱり病んでるよ。


>「ここは仲良しクラブじゃないから」とたしなめられたらしい。
>(これは後で別の人に聞いた)
上司もちゃんとわかってらっしゃるという感じだね。元知人の人柄を。
425423:03/02/28 11:14
>>424
レスありがとうございます。
もともと彼女は人の好き嫌いが激しくて、当時バイトだったのですが、
嫌いな人と一緒に仕事をするのを極端に嫌がり
しまいには「あの人嫌いだからもう来させないでくれ」
新人がくると聞けば「新しい人がくると気疲れして私のペースが乱れる」

・・・とかなんとか、しょっちゅうその上司に訴えてて
上司も、強くでられない性格なのか、困り果てててもキツく言えなかったようです。
426名無しさん@HOME:03/02/28 11:32
>>423
420ですー、なんかあまりにも似ていて、
ひょっとして同じ人かな?と思ったりします、
仕事中なのに、自分がチヤホヤして貰えない事にハラを立てて
出て行ってしまった事すらある思考パターンが変な人でした、
彼女の方はバイトだったとはいえ、責任感無さ過ぎですよね、
ちなみに私は、5年ほど前に縁切ったので今は安泰。
427名無しさん@HOME:03/02/28 12:43
距離なしってある種の共通点があって
微妙に行動パターンも似てる気がする
こんな人2人といないだろうと思ってたのに...。
428名無しさん@HOME:03/02/28 13:13
>>427
そうなのです。>>386のリンク先の事例をみても
自分の知り合いの距離梨をモデルにしたのかと思った。
・・・なんて人他にもいそう。
>386
お知らせ
 『モラル・ハラスメント
  〜外から見ても分かりにくい心への暴力〜』
 という小冊子を作りました。
 1部千円です。
 モラル・ハラスメントのからくりや体験記、加害者への対応などについて
 まとめてみました。

だそうですが、買った人感想きぼん
430名無しさん@HOME:03/02/28 15:31
>>429
>加害者への対応
が知りたいですね。
431名無しさん@HOME:03/02/28 16:32
今日町の子育てグループのバザー下準備があって、隣のグループに小学校の時の友人がいるのを発見した。
相手は多分まだ気づいてないと思ふ。
同じ年の子いるんだ〜て思って、ちょっと気になる・・
実は中学校でケンカ別れしてるんだよな・・原因は私のわがままだと思うし、以来夢に見る位彼女へのしうちをすごーく気にして生きてきたのだが、
ここで気軽に声かけるのって、距離感の解らない人、になるんでしょうか?
そっとしといた方がいいのかな?
これからも行事でちょくちょく会うと思うのでご意見きぼんぬ。
432名無しさん@HOME:03/02/28 16:42
>>431
むこうが気がついて話しかけてくるまでほっといた方が無難だと思う。
こういうケース、すごくタイミングが難しいと思うんだよね。
へたにこちらから声をかけると、拒否反応の方が先に立ってしまうこともあるから。
もしまたつきあいが復活するようなきっかけがあったら、
その時初めて、あなたがずっと気にしてきたことを伝えればいいんじゃないかな。
433431:03/02/28 17:25
>>432
早速のレスありがとう。
確かにそんな気する・・これからちょくちょく話すこともあるだろうし、時間を経て何気ない会話から入っていくのが無難だよね。
今下手に話すといろいろ思いがほとばしりそうだし。
しかもいきなり会ってそれだったら相手ひきそう (藁
しかし気づいてくれるんだろうか・・
私の方がすっかり変わってしまったので。
>>433 ご縁があればおつきあいも復活すると思いますよ。幸運を祈ってます。
>> 431
相手から接触が無い限り、近づかない方が良いと思う。
相手は気付いてても、”誰なのか気付いてないフリ”をしているかも知れないから。
私は貴方と反対の立場で、偶然再会した2度と再会したく無かった人間に
『ずっと悪いと思ってたのー。反省したんだから友達になってくれるよね。』と言われて
『アンタ誰?』と逃げ回ってます。
”反省”してても”悪い”と思ってくれてても、顔を見るだけで古傷がえぐられるようで
…頼むからそっとしておいて欲しい、貴方に望むのはそれだけよ、なんて状態も
有ったりしますので。
知り合いのペーパードライバーの梨子、
平気で人に送り迎えさせようとする。
方向が一緒ならまだしも、全然反対方向なのに。
なんで同棲してる彼氏に頼まないんだろう・・・。
>435
気の毒。勝手に反省されても謝られても
こっちには関係ないよね。
>>437
そうだよね。
謝られても私だったら「ハァ?・・・・・で?それが何か?」って返すね。
439距離梨でごめんなさい(T_T):03/03/01 00:18
1年ほど前、私は距離梨だったのでみんなにハブられ
(ではなく関係を切られて当然なことをしていたに違いありません)ました。
その理由は「わがまま」。一人っ子のせいでもあるのでしょうが、
初対面では人見知り、その反動で慣れてきたらわがまま&鈍感になるんです
(←また縁が戻った友人談)症状に自分で気づくことができないのが、
そもそもくるてますよね。
しかしながら「もうちょっと人に頼った方がいいよ」ともよく言われます。
440距離梨でごめんなさい(T_T):03/03/01 00:26
くるてますよね→狂ってますよね

私自身も、極度の距離梨に引っ掛かった経験が有り(キレたら足を出しながら
奇声を発するコマッタチャン)に友人との仲を引き裂かれ、距離梨だけにはなりたくないと
思ってました。
今は1年前のことを反省して、人にだけは迷惑をかけないように生活しています。
これからは、二度と同じことを繰り返さないように距離蟻になって
たくさん友人をつくって共に楽しく生きたいので、距離梨→距離蟻に
少しでも近づけるためにできることがあればどんなことでもするので
教えていただけませんか?
長レスすいませんでした。

386を読むと、虐待もこの症状の原因なんですか?
あ、私そうだった(ワラ
>>439
私にちょっと近い。私も距離梨な要素があったのですが、さらに強烈な
攻撃距離梨に叩かれ、人との距離をものすんごくあける人に
なりました。まずは攻撃的なことをしないことを大前提にして
「だれか」が介在しないでも成立する「自分」をもつと
いいかなあと思っています。そうなると人が気にならない。
だから、距離が保てるかなぁと。
あー私も学生の時、距離梨子だったな。それも依存系で根が暗いタイプ。
会話にもあまり加わらないで、でも独りになりたくないもんだから
人の良さそうな人にじとーっとくっついてる。っていう。
我ながら最悪だったと思う。
いやなことがあるとパニックになって人に電話をかけまくり
鬱な話を聞かせまくる。
案の定人に次々に逃げられてましたね。
他人に自分のこと「分かって!ありのまま受け止めて!」っていう気持は
強いんだけど、他人には実は何の興味もなかった。
人間関係続くわけがない。
とりあえず、人に頼るのをやめて独りになったらすこしマシになった気がする。
必死になってた時より自然に友人ができるようになった。
443名無しさん@HOME:03/03/01 01:07
距離蟻とただの知り合いの切れ目ってどこなのでしょう?
>443
そういう質問する人には、わからないような気がする
445名無しさん@HOME:03/03/01 01:14
>444
いや、皆さんが思ってる意見聞きたかっただけなんですが・・・
446名無しさん@HOME:03/03/01 01:16
>443
切れ目っていうか・・人間関係って一口には言えないとこが
あるから。ただ「友人」っていうのは会いたくないのに会わない
といけないとか関係に疑問がでてくるような人は友人に数えて
ない。
相手との関係を切りたくなくて長く付き合っていけるように
努力する相手か、切っても平気な相手かってとこかなあ。
447名無しさん@HOME:03/03/01 01:44

人は誰でも元々は距離梨タイプなのだと思う。
自分で人生の目標を見つけて行動を起こし
自己を確立させて充実した生活を送れるようになった人が
距離梨ワールドから抜け出せるのだと思う。

448名無しさん@HOME:03/03/01 01:48
それが大人になるってことなのかな。
449名無しさん@HOME:03/03/01 01:52
>447

だね。
450名無しさん@HOME:03/03/01 01:57
>447
たしかにこういう生活を送れるようになったら
人の事なんて気にしようとも思わなくなる
でも距離梨にとってはそれが面白くなくてからんでくるんだろうな
「あんただけ距離梨ワールドから抜け出すなんてさせないわよっ!」って。
451名無しさん@HOME:03/03/01 02:25
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046452357/
良スレと思うので、生活全般にも立ててみました。
452名無しさん@HOME:03/03/01 02:53
アポ亡し訪問がデフォルトの香具師。
「来るときは大体でいいから日時を約束して」と言ったら怒り、
「じゃあ、こちらに向かいはじめたら電話して」と譲歩したが激怒。

約束して訪問するのは激しくプライドに障るらしい・・・・・・・・・
「あたし、約束なしでも訪問できるくらい仲良しよねぇえ〜」ってか?
453名無しさん@HOME:03/03/01 02:58
>452
家に来るのを勝手に梨子に決められてしまうのなら
来たら家に上げるかどうかはこっちの勝手で決めさせてもらえばどうだろう?
「あたし達ってお互いにそれができるくらいの仲良しだもんね」って言って。
>453さん!! 
すばらしいアイデアだ。ありがとう!!感涙
さっそく試すよ!
縁切りのきっかけになったら最高!
455名無しさん@HOME:03/03/01 03:08
距離梨を拒否した時、それが
縁切りのきっかけになれば最高だが
粘着のきっかけにも充分なりうるので要注意です
456名無しさん@HOME:03/03/01 14:54
粘着距離梨は自分の行動が「異常」だと気づかないんだろうか。
距離梨を拒否したとたん無言電話・家の近くをうろつきまわる・・
ほとんどストーカーだと思うのだが・・
たかだか一人の人間に拒否されたからといって
自分が消えてなくなるとでもいうのか。
距離梨拒否した私だって、他の人間から見切り付けられたことだって
いっぱいあるけど。
自分の方が悪かったら謝るけど、関係復活するかどうかは相手しだいだと思うけど。
他人に「自分の望むように動け」と命令できるほど偉くないもんな。
457名無しさん@HOME:03/03/01 14:58
距離蟻は自分が距離蟻である事を認識できるが

距離梨は自分が距離梨だとは思っていない

ちなみに本物のキチ○イというのは自分を正常だと思っているそうです
458名無しさん@HOME:03/03/01 15:01
小学校の参観日にも集団でゾロゾロやって来て
「いつもいっしょ、皆仲良し」って感じのお母さんグループが
あるのですが、あの人たちは距離梨なのでしょうか?
459名無しさん@HOME:03/03/01 15:04
>>458
しかし、そういうお母さんグループって、
構成員以外の人とはメチャメチャ距離ありまくりなのですが。
460458:03/03/01 15:12
>459
確かにそうですね。
構成員の人が遥か遠くにいても「OOさ〜〜〜ん!!」って大声で手を振るのに
構成員外の人が30センチの距離にいてもまるで何も目に映らないって感じでシラ
ッ〜〜としてますね。
461名無しさん@HOME:03/03/01 15:21
>458
うーん そういうグループに入っていないと不安な人は
ある意味変だと思う。子供じゃあるまいし・・(でも多いですね)
 そういう人は「誰彼かまわず」でなく、一応「仲間」だけで
完結してるよね?だったらその他へ強引に近寄って来ないから
距離なしにカテゴライズされないのでは?
気の合う距離なしどうし群れている感じはあるが。
462名無しさん@HOME:03/03/01 15:24
>>458
そういう距離梨母チームの子供と自分んち子がもめたりした日にゃー
大変なことになるぞ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
463431:03/03/01 20:53
>>435
確かに。
「反省したんだから友達に・・」はすごいな・・(藁
昔の自分を思い出すとできれば別人になりすましたいし、変に避けてもなんだからとりあえずそっとしてます。
「まあ縁があれば話せることもあるだろう」くらいの気持ちですが。

464名無しさん@HOME:03/03/01 21:34
職場でみんなで指輪のサイズの話になった時、
私より痩せてる梨子が私よりサイズが大きい事が判明した。
信用しようとしない梨子は私の指輪をはずさせて自分にはめようとしたけど入らない。

それ以来、なぜか梨子は雑誌の写真を持ってきては
「あなたの手ってこの人くらいぷっくりしてるよね。あなたの手ってぷっくりしてるんだよね」と言いに来る。
繰り返し繰り返しそれも必ずみんなのいる前で。
すごい恐怖を感じる....(鬱
465名無しさん@HOME:03/03/01 21:39
その人、余裕のなさ丸出しだね・・・
というか、指になぜそんなに
こだわるんだ。。。
467名無しさん@HOME:03/03/01 21:49
>464
雑誌の写真を持ってくるたびに
「あなたのほうがぷっくりしているでしょ。私の指輪が入らなかったんだから」
としつこく言い返す。
毎回、自分(梨子)の指のほうが太いとみんながいるところで言われれば、
さすがに自分から指の話題を出さないのではないでしょうか。

別の部分で粘着されるかもしれないけど。
偏執的だね・・
こだわりすぎて「あなたの指が怖いの!」とか言いまがら
刃物を持って追いかけて来たりして・・・(俺、毒電波浴びすぎ)
469464:03/03/01 21:56
その梨子は私より痩せているので
当然自分の方が細いと決め付けていたようで、
私の方が指が細いとわかった時の驚きようはすごいものでした。
距離梨は現実を見ようとしないという特徴があるのかもしれないですね。
470名無しさん@HOME:03/03/01 22:08
その手の
勝手にこっちをライバル視してつきまとってくる距離梨って
ほんとタチ悪いよ。
絶対エスカレートしてくるから早く逃げた方がいい。まじで。
471名無しさん@HOME:03/03/01 23:37
そういえば会社の同僚でいたな〜
464の人と似たような人。
私の場合バストサイズだった。
カップが同じはOKらしかったけど、
アンダーが同じっていうのが信じられないらしく、
しつこく「あんたのほうが太ってる。ブラがあってないんじゃないの」
みたいな事を言われた。
そのほか「ふけてる。おばちゃんだ!」とか。
パートのおばちゃんたちさえ「何でそんなに言うの?」って止めるぐらい。
私はずっと笑ってかわしてました。
472名無しさん@HOME:03/03/02 00:06
全然関係ないけど、
「私Fカップなの」という人がいたので、
着替えの時に見せてもらったら、どう見てもcカップくらい。
「メーカーによっていろいろなんだよ」だって
変なメーカーもあるんだねえ....
それにしても、そういうのFカップって言わないよねー
生でそんな大きいの見る機会ってなかなか無いから
なんだか期待してしまったではないか
着替えのときに見せてもらう感覚が分からない。
474名無しさん@HOME:03/03/02 01:06
これも距離なしなのかな?
社内恋愛していて、結局二股されて振られた子。
同僚みんなにその男との関係を事細かに言いふらす。
「まず前儀でキスをしてどこそこを責めて〜」
知らん、人の交尾の内容なんか興味ないっちゅーの。
それをフロア全部に広めてました。
日頃親しくしてない人にまで。
相手の男は仕事上関わりある部署だから、
顔を合わせるたび、いやなことが浮かんできて困るぞ。
距離がないのとは違うかもしれないが、
間違いなく縁を切りたい相手ではある。
476名無しさん@HOME:03/03/02 02:31
>>464
勝手にライバルというよりも、勝手に「この人は私よりも下」ときめつける
やつのが怖い。その下がちょっとでも秀でたときにゃあ…。
477名無しさん@HOME:03/03/02 03:42
友人で一見距離梨には見えないんだが、件のサイトを読むにつけ、今まで散々あった
トラブルは彼女が距離梨だったからだとわかったよ。
とにかく自分が一番でないと機嫌が悪い。
たまたま彼女と一緒に海外に行った友人が、事前にいろいろ下調べをする人で、
現地でツアーで一緒だった人たちに「いろいろ調べてて知っててすごいね」って言われた
だけでもう大変。
その後もう十年以上も昔の学生時代のことを持ち出して、何かと彼女を貶しまくる。
事情を知らない他の同行者も「どうしちゃったの? あの人」っていうくらい酷かったらしい。
478名無しさん@HOME:03/03/02 03:56
話し反らしてごめんね。私はバツ1で子供がいて
子供の友達のママに、再婚しないの?彼氏は?寂しくないの?生活大変ぢゃないの?私なんてパパいなくなるなんて、考えられなぁぁぁ〜い♪と言われた。普段から平気で何でも聞いてくる人だったけど、笑って流してた私も、その日はキレた。
生活苦しくて寂しかったら、もっと所帯ヤツレしてると思う。子供と自分の時間が充実していれば平気ですよ。新婚サンに子供まだ作らないの?と言ってるのと同じだと思います
とメールで反撃しました。もちろんENDしまつ
479名無しさん@HOME:03/03/02 04:20
>>471
私は髪の長さだった。ある時、黙って後ろから自分の背中をくっつけてきて
勝手に髪の毛の長さを競っている電波ユンユンがいました。
気配に気付いて「何してんの?」と聞いたら
「どっちが髪が長いかと思って。うふ」ときた。そいつチビだったから
わざわざこっちの身長に合わせようと背伸びしてたんだよー。おえ。
そして「私の方が長いわ、うふふふふー」と勝手に判断してあっちに行きました。
そいつ全然関係ない部署の派遣社員で、何の関係もないのに「髪の毛比べ」
のためだけに給湯室に入って来たんだよ。
(その日私はお茶当番で一人でお茶入れてた)
ホント頭おかしいヤツいるんだよね。
480名無しさん@HOME:03/03/02 21:23
何も人より秀でた物を持ってないから
指輪のサイズとかブラジャーのカップとか髪の長さとか
そんな意味のない部分でしか人と張り合えないと
自ら公言してるようなもんだな

距離梨ってほんと必死なんだな....
481名無しさん@HOME:03/03/02 22:35
距離なしの行動をたとえるとしたら
泳げもしないのに海に飛び込んで
周りで泳いでる人達に片っ端からしがみついて
その人の頭を押さえつけて沈めて自分が浮いていようとするタイプ
ってとこかな。
やっぱり距離なしが飛び込んできたら周りの人は
サーッと逃げるのが一番いいね。
距離なしは一瞬でも手を離したら自分が沈んでしまうから
本当に命がけでターゲットにしがみついてると思うので。
嫌味攻撃大好き距離梨グループから離れて。
いまそのグループ。おひなさまで競い合っている。バカか…
483名無しさん@HOME:03/03/02 23:38
>482
なんかアホらしすぎて笑えるね・・・その距離梨サンたち
484名無しさん@HOME:03/03/03 00:46
他板よりコピペ。 
あまりにも距離梨そのものだったので持ってきてみました


自己愛性人格障害

1御都合主義的な白昼夢に耽る。
2自分のことにしか関心がない。
3高慢で横柄な態度。
4特別な人間であると思っている。
5自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
6冷淡で、他人を利用しようとする。
7批判に対して過剰に反応する。
8虚栄心から、嘘をつきやすい。
9有名人の追っかけ。
10宗教の熱烈な信者。

 なんでも自分の思い通りになるという空想に耽ったりします。
内容的には、自分の万能感を満たすようなものになります。すべて自分にとって都合のいいように
事が運んで、最後には自分が絶大な称賛を浴びるといったようなものです。

 聞かれもしないのに、やたらと自分のことをしゃべりたがる人がいます。
話が他へ移ろうとすると、強引に自分の話に戻そうとします。話の内容は自慢話的なものばかりで
聞いている方はうんざりしてきますが人の気持ちには関心がないので、
相手がうんざりしていようとお構いなしです。
485名無しさん@HOME:03/03/03 00:55
9の有名人の追っかけって自己愛なんだ。
ちょっと意外。
486名無しさん@HOME:03/03/03 01:00
妄信的な追っかけって
そのタレント教の信者って感じじゃん
487名無しさん@HOME:03/03/03 01:01
本気でその芸能人と結婚できると思ってるくらい熱狂的な追っかけの事じゃない?
芸能人の迷惑もかえりみずに
「あたしが迫れば振り向いてくれる」と信じて自宅まで追っかけたりとか。
488名無しさん@HOME:03/03/03 01:03
んじゃファンとは違うのね?
489名無しさん@HOME:03/03/03 01:12
>485
484に書いてある4番目や5番目が関係してくるかと。

追っかけてるタレントも自分の事を特別な存在だと思ってくれてるのだと
本気で思ってるような人の事だと思う。
490名無しさん@HOME:03/03/03 01:27
人が話してる途中なのに、口はさんで自分の話題にもって行く人・・・。
しかも、話してた人に話し戻させない。
ストレス貯まりまくったよ。
491名無しさん@HOME:03/03/03 09:03
自分のことばかり話している距離無しにうんざりしてた時のこと。
ある日、その距離梨ともう一人と私で3人で話してた。
私が話してると距離梨がまた「そーいえばさー」と自分の話をふってくる。
私が「またかよ…」って思っていたらもう一人の子が
「ちょっと待って、491が話してるんだからさ」と言って私に続きを促してきた!
私が不機嫌な梨子を横目に続きを話し始めると、その子は
「ふん、ふん、それから?」って聞いてくれた(泣)
その後も誰かの話に梨子が割り込むと、その子は「ふーーん。で、さっきのあなたの話は?」
と言ってもともと話してた子に戻してくれる。
一度その子に聞いてみたら「私、話の腰折られるの嫌いだからさーー!」と。
それから私やその他も見習って、「ちょっと待って、○○が話してるから」と
言って連携プレー?するようになった。梨子と1対1の時でも、割り込まれそうになると
わざと大きな声で割り込ませないように話を続けたり。
それから梨子はかなりストレスたまってイライラしてる状態が続いてます。

あ、最初に言ってくれた子の名誉の為に言いますが、初めから梨子が
話してる時は、その子もまじめに梨子の話を聞きます。
492名無しさん@HOME:03/03/03 09:12
私も梨子に話の腰折られたこと思い出した。
昔、某ミジュージシャンのコンサートチケットで、割と前から近い席が取れて嬉しかった時のこと。
「席ね、○列目取れたんだ!嬉しくて楽しみだ」等を言おうとした時、
梨子は、「席ね、○列目取れ…」とこら辺で話しに割り込んできた。
「あー!私なんか、○年前のそのミュージシャンのチケット、○列目だった!」と自分のが前の席で見たことを自慢。
その後、私の話は無視。
いかに自分は前の席で楽しんできたかを話しまくってた。
私の喜びは聞きたくないって感じでした。
493名無しさん@HOME:03/03/03 09:59
他の人を誉めたり、ねぎらったりすると不機嫌になる人もいますね。
例えば職場などで「Aさんの仕事大変そうだねー」と話してると
「私の仕事だって大変だった!」とムキになって延々自分の不満を話し出す人がいた。
別にあなたが楽してるなんて誰も言ってないって。
494名無しさん@HOME:03/03/03 10:01
やっぱり自分中心の話題じゃないと気がすまないのか?梨子は。
495名無しさん@HOME:03/03/03 10:15
そういえば
梨子がストレス解消法を伝授してと言うので
好きなTVを見ることと言ったら
子供がチャンネル権譲ってくれなくてTVが見られないと嘆いたので
つい「ウチはちゃんと言い聞かせれば譲ってくれるけどなあ。。」と言ったら
「でもウチは食事中は絶対TV見せないよ。これは徹底してるんだ!」
…話がズレてますが。
496名無しさん@HOME:03/03/03 10:21
心配させたがりちゃんも多いですね。
職場にいた梨子がそうだった。
その子はいつも昼食後、腹痛用の薬(錠剤)のビンを出してきて
薬を飲んでたんだけど

友達とファミレスに行って、ご飯を食べたあとに薬のビンだしたら
「精神安定剤?」って聞かれちゃった〜

・・・という話を、バッグから薬のビンを出すたびに笑いながら話すのですが
こっちはどう返したらいいのか困りました。
497名無しさん@HOME:03/03/03 10:47
今キャッチホンってあるのかな?
距離梨ってキャッチホン使用率多かったような?
見事時間つぶしに使われて「あっ、キャッチ入ったまたねー」って超むかついた
498名無しさん@HOME:03/03/03 12:47
食事の後に薬・・?
仕事場でみんなして食事していた時
食後に薬飲んだら、
「何で薬なんか飲むんだ! みんなが食事しているのに」って怒鳴られたけど?
でもそいつは食べている最中で、意味なく立ち上がり新聞を読んだりしていたけど?
499名無しさん@HOME:03/03/03 13:45
えー食後の薬なんでだめなのサー
そいつおかしいよ
持病もちのワタクシは、薬飲んでダメなら
救急車ものなんですが・・・そんなことで怒られてもねぇ。
サプリメントとか飲んでる人結構いると思いますが、
それも不可なのでしょうかね。

まあ、毎食後毎に市販の売薬飲んでたりすると
ちょっとその人の身体が心配になりますけども。
>>496さんの職場の方は、瓶入りの薬ってことは
売薬臭いので、そんなもの長期間飲むと身体に悪いよ、
と言いたくなりますね。
501名無しさん@HOME:03/03/03 13:58
いや食後の薬は別にいいと思います・・水もあることだし
でも薬の講釈を始めたり、「どっか悪いの?」と聞かないと
不機嫌になる奴や、やたらもったいぶって薬を飲む奴は
ウザイと思います・・
私は洗面所で飲むけど。人に気を遣わせたくないから。
502名無しさん@HOME:03/03/03 14:10
>>496です。
誤解があったようですみません。いえ、薬を飲む事自体はまったく構わないのです。
ただ知人の場合は、>>501さんの言うように食後、薬のビンを出すたび
必ず同じコメント(「精神安定剤」と間違えられた…)を言うのです。
1,2度ならまだしも、薬飲むたびに毎回、しかも楽しそうに言われるので
どう答えたらよいのやら・・・とちょっと疲れてしまったのです。
503500:03/03/03 14:14
すいません、500は>>498さんへのレスで、
>>496さんが食後に薬を飲んでダメだと言っていると
思ったわけではないです。
「安定剤云々」だの薬の講釈だのは確かにうざいですね。
>496
「それ、前にも聞いたし」で、スルーすれば?
505名無しさん@HOME:03/03/03 15:17
>>497
キャッチ入った又ねーって切るのは、
それはむしろ、ウザイ距離無し友人から来た迷惑電話を
切りたい時に遣う手だと思うんだが。
506名無しさん@HOME:03/03/03 15:34
さんざん話しておいて、自分が聞き役に回りそうになると、
ってことじゃない?>キャッチで切る
507名無しさん@HOME:03/03/03 15:47
安定剤ね・・
厨房の時にそれを服用している事を得意気になって
話していた子がいて、すごくうざかった。
給食後なんかも「安定剤飲まなきゃ」
キャンプや修学旅行の時も、「安定剤を持って行かなきゃ」
何かに付けて「安定剤」って言うからほんっとにうざかった。
何で安定剤を飲む様になったのかっていうと、彼女は何かに付けて
「どこどこが痛い。病気なんじゃないか」って大騒ぎして病院に行きたがるから
それを繰り返された担当医がメンヘルを疑ったから安定剤を処方したのだとか。
508名無しさん@HOME:03/03/03 16:21
「遊びに来たよ!」って・・
おい、ここは仕事場だぞ? それも店の中ならともかく
部外者立ち入り禁止の事務室だぞ?
仕事もろくに出来ないのに、主任に横恋慕して
仕事よりそっちを気にかけていたからクビになったのに。
「何やってんの! やめた人はやたらに入っちゃいけないのよ!」って
怒鳴られると今度は立体駐車場のスロープから事務室のバルコニーへ侵入して
窓から中を覗いている(バルコニーへ出る扉は普段は鍵が掛かっている)
これって距離梨? それともボーダーレス型のストーカー?
509名無しさん@HOME:03/03/03 16:22
精神科いくべきですな>そいつ
510名無しさん@HOME:03/03/03 16:56
職場もプライベートもごちゃ混ぜ。公私混同してる距離ナシは多いね。
それって距離梨以前の問題では。通報すべし。
512名無しさん@HOME:03/03/03 19:28
距離無しなご近所さんも迷惑
探り入れてきたり干渉してきたりうざったい
>464
あれ‥なんかそれと似た話あるHPでみたことあるかも

相手側立場で。

同僚に雑誌みせては〜のくだり、似てる。
本人はもちろん嫌がらせでやってる。同僚がきてから男性
社員が自分を見なくなったからチクチクいじめて早く追い
出しちゃいたいからって書いてあったが。(正直者では
あるな‥この人)
514名無しさん@HOME:03/03/03 21:50
いくら家に誰もいないからって
通販で買った物を職場宛に送るな。
公私混合も甚だしいぞ。
「今度やったらクビだ! 契約を考えさせて貰う!」って
課長はカンカン。
515名無しさん@HOME:03/03/03 21:54
↑ダメなの?
千住海とか、職場でとりまとめとかやってるじゃん。
(ごめん。地方銀行につとめてたけど職場に送ってもらってたよ。)
516名無しさん@HOME:03/03/03 22:02
うちの会社もそれ、オッケーだよ。>通販
517名無しさん@HOME:03/03/03 22:02
>>514
前に大手スーパーにいた事あるけど
同様の事をして注意された人がいたよ。
警備室を出る時に私物チェックがあるし、中で売っているものと
紛らわしいからなんだって。
(休憩時間に買い物した場合はレシートに売場印を押して貰って
品物に付けていた)
518名無しさん@HOME:03/03/03 22:23
>515
うちも千住海は大丈夫だった。
(私も地方銀行)
しかも荷物の仕分けをやらされてた。
それで思い出したんだけど。
ある日、仕事が終わってから仕分けしようと荷物を置いていたら
(営業時間は終了してました)同じ課の男性が
「何、これ」と、止める間も無く箱を開ける。
「やめてください。人の荷物なんですよ」といっても手を止めない。
中のこまごまと箱詰めされたものまで開けようとする。
商品の中には下着とかもあったので、
「やめてください!!何考えてるんですか?!」とひったくった。
「いや、でも、そこにあるし」
「はぁ??」
やつは私より10歳ぐらい年上の独身男性。
いわゆる距離なしだったのか??
そこにあるからって、ごそごそ箱を開けるのか?
仕事できない(というか、あってなかった)やつだとは思ってたけど、
この件で結婚できない原因が垣間見えた。

長文スマソ。

519名無しさん@HOME:03/03/03 22:33
通販物を会社に送るのって
会社で必ず自分が対応に出て自分がはんこ押せればいいんだけど
ほかの人が対応に出て内線で呼んでもらったりするようだと
会社に送るのは気が引ける。
私物で人の仕事の手を止めさせるのはまずいよ。
520名無しさん@HOME:03/03/03 22:33
わざとじゃないか?>518
嫌がらせかと思っちゃった。
うちの会社では、男の人の中には、千趣会を苦々しく思ってる人もいたよ。
就業時間中に、荷物配分とかするアホな女性がいたからね。
もちろん、それは禁止になったけど。
521名無しさん@HOME:03/03/03 22:48
>520
さすがに就業時間中はちょっと・・・。
やつの行動は嫌がらせって感じでもなく、天然かな?
さも自分の荷物を見るかのよう。
522名無しさん@HOME:03/03/03 22:49
>>520
カタログにも仕事に影響のない時間にみれって書いてあるし、
やっぱり苦情でるところではでてたんだろうね。
523名無しさん@HOME:03/03/04 01:24
自分の事だけ書いたメールを毎日毎日送って来るナシコ。
それもいつも自慢話か泣き言ばかり長々とつづったもの。

なぜそれを毎日私に送ってくるのですか?
あなたに毎日いろんな出来事や悩みがあるように
私にも毎日私の生活があります。
そんな簡単な事がどうしてわからないのですか?
私が24時間あなたの事だけ考えてるとでも思っているのですか?
524他板よりコピペ:03/03/04 01:46

まさに距離梨の格言

・活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。
 (ゲーテ)
525名無しさん@HOME:03/03/04 01:55
千住階で思い出したけど、妊娠を期に辞めたA子。
産まれた後、子供見せに会社に行ったが今まで仲の良かった同僚
(男性も含む)がつれない素振りだったのが気に入らなかったらしい。

同僚の「やれやれ・・」顔が想像できた。
526名無しさん@HOME:03/03/04 03:33
たまたま派遣先が一緒だった40過ぎの独身女。
仕事を一緒にはじめて一週間目に、自分のアドレス帳に
住所、電話番号、アドレス、血液型、生年月日などの書きこみをお願いされた。
親しくもないのにイヤだったが、別の人が書きこんだので仕方なく書きこんだ。
クリスマス、誕生日にプレゼントをくれた。趣味の合わない置物だった。
仕事が終わり、縁が切れてセイセイした。
奴がパソコンをやり始めたのは知っていたが、私をサポセンがわりに
昨日も今日もメールを送ってくるのは勘弁してくれ。

断言してもいい!!
テディベアウィルスに引っかかるだろう。
鉄腕ダッシュのチェーンメールにも引っかかるだろう。
CCでメールを送ってくるだろう。

でも奴は言う『だって知らなかったんだもん』

527名無しさん@HOME:03/03/04 03:37
>>526
厨房の時によくやったなー。>アドレスに書き込み
40歳でまだするか!?って感じだけど。
528名無しさん@HOME:03/03/04 10:42
>>526
ウィルスといえば「このウィルスは危険」という「デマメール」が流用した時
知人がそのメールをしっかり回してきたので
「それデマっぽいから」と伝えたら、逆切れされ
「デマだなんて分からないだろう!」といわれた。
あまりに強く出られたので「まぁ・・・ウィルスは注意するに超したことないからね・・・」
と弱気に返事をしておきました。

>>527
同じ事思った。懐かしい。私は学生時代はやってた。
まぁ、学生時代は最初から学級名簿も配付されるし
個人情報がどう、とか深く考えなかったけど。
大人になってからやられるとさすがにうっとおしいね・・・
529名無しさん@HOME:03/03/04 10:50
相手の手帳に住所とか書かれる時に、近くにあったペンで書こうとすると
ダメダメ!これ使って!と他の皆さんと同じ太さ、色のペンを渡された。
神経質なら住所なんて書かさなきゃいいのに。年賀状もやめてくらさい。
>528
デマウィルス辞典でも教えてやれ
531名無しさん@HOME:03/03/04 11:32
今だにやる人いるよね。アドレス聞かれるだけでも
かなりウザイのに名前や住所まで書いて書いて〜とか
言って手帳もってくるのやめてほすぃ。
あんたなんかたいして仲いいわけでもないのになんで
教えなきゃならねーんだよ。
40近いおばさんのくせに・・・
532名無しさん@HOME:03/03/04 12:19
某HPで、距離感0の男見た事あるよ
暴力妻と離婚したらしいが、その元妻と書き込みの言い回しが似てる人がいると
粘着して攻撃したり揚げ足取りしてた、元妻と他人の区分けが付いてないらしい

そもそもその男、BBS上で見た感じだけでも自己顕示欲が異様に強くて
自分マンセーでかなり我侭そうなので
元妻が殴りたくなった気持ちもわからんでもない。
533名無しさん@HOME:03/03/04 12:57
いるいる
自分の嫌いな奴を彷彿とさせるってだけで
異常に攻撃的な奴
他人と自分と知り合いの境界が曖昧というか区別がつけられてないのよね
なんか精神的な病気とかなんだろうね
534名無しさん@HOME:03/03/04 13:03
526です。
その40過ぎの未婚の人は、変なとこに律儀で
他の人にも誕生日プレゼント、あけおめメールを送ってました。
口癖は『あの人って気が利かない』
お節介とかありがた迷惑という言葉を知らない人でした。

私がヤフオクをやってるのを知ってて、自分の物を売って欲しそうでしたが
もらった物の同等の商品を返し、極力借りは作らないようにしました。
距離なしには、借りは作らないことにしなくては・・・。
535名無しさん@HOME:03/03/04 13:30
仕事がヒマな人ほど、プライベートに干渉する。
こっちは勤務時間外くらい解放されたいよ・・・
>もらった物の同等の商品を返し

まあっ!私たち、親密なやり取りをしているわ!
と脳内変換されることもあるのでご注意めされ
アドレス帳に血液型・生年月日まで書かせる・・・・・
なんか小学生のノリですな・・・・・
しかしこういう人って
アドレス帳に書いてもらう=もうお友達! になってるんでしょうね
私はプレゼントのお返しをシカトして
「あの人って気が利かない・礼儀しらず」と向こうから
切ってもらうつもりです。ダメか?
538名無しさん@HOME:03/03/04 16:07
>519
禿同。それが常識ってもんだ。
職場のオペレーターは、ベ○シ○テム24という外注に
頼んでいるんだけど、DQNの集まりで平気で
通販を職場に配達させる。
悪いけど、オペレーターさんの個人名など
殆ど知られていない。
みんなまとめて「ベルさんの人」と言われている。
(これはこれで、ちょっと問題あるが
とにかく人の入れ替わりが激しいので覚えていられない)
だから送付先が個人名になっていると
本当に誰宛の荷物かわからない。
せめて部署名くらい、注文票に書いてくれよ。
あんた一人を探すために、何人のひとが
仕事の手をとめたと思ってるんだ。
539名無しさん@HOME:03/03/04 16:50
職場の距離梨婆は自分が仕事で外出する時、私に
「もうすぐ私の入ってる保険会社の人から電話がくるから、そうしたらこう言ってああ言って・・・」と
自分の保険の用事を私に頼んできた。(婆は携帯を持ってない)
私が「そんな大事な話、私はわかりませんので後でもう一度電話してもらうように言います」と言っても
「こう言ってくれればいいだけよ。こんなの簡単じゃない。子供でもできるわよ」と聞かない。
それでも私が「契約の事なので間違いがあっても困りますから」と受け付けなかったら
「なによ!このくらい頼まれてくれたっていいじゃない、ケチねえ!」と捨て台詞。

不思議なのは、ほかにたくさんいる別の社員達にはこの用事を頼まずに出かけて行った。
「このくらいの用事」なら頼むのは私じゃなくてもいいのに
なんで私にこだわり、私が断るとほかの人には頼まないのでしょう?
540名無しさん@HOME:03/03/04 16:51
距離梨はちゃんと人を選んで高圧的に出るからです
541名無しさん@HOME:03/03/04 16:53
「一度会ったら友達」てなノリは学生時代で卒業してほしい。
「友達の友達は皆友達」も同様。
542名無しさん@HOME:03/03/04 16:59
>539
職場で使用を済ませようとする人って間違いなく距離なしだよ
仕事中に私用の電話や私用の買い物にでかける人って
その間の自分の仕事を必ずほかの人にやらせるもん。当然のように。
こっちが一度でも受けてあげてしまったら最後、
距離なしの脳内では私用が優先になり
その間の仕事は全部人にやらせて当然になる。
たった一度「手伝い」のつもりでやってあげた事が
距離なしの餌食になる事はよくあります。
543名無しさん@HOME:03/03/04 17:43

わたしは距離蟻なので一人で行動する事が多いのですが、
「距離蟻にも受け入れられる自分」になりたがる距離梨がしつこく付きまとってきます。
わたしと仲良くなりたいという事ではなく、
とにかくわたしと関わりを持つ事のみが目的となってて
それが「私はあの人にも受け入れられたのよ」というステイタスにでもなるようです。
全くもって迷惑です。
544名無しさん@HOME:03/03/04 17:43
バイトの大学生に妙に気に入られて迷惑してまつ・・
その子、自分の気に入った人にはなれなれしくすり寄って行き
そうでない人とは挨拶もしないし、一言も口をきこうとしないんです。
仕事上で必要な用件は、別の人間に伝言して貰っているし。
私は社員だし、あなたより年上なのよって
わざと性格悪い発言をしても
「何、遠慮してんのー? 友達じゃーん。友達じゃなかったらこうはしないよ」
ってべたべたして来るし・・
仕事中に私用話はやめて欲しいんだけど・・
545名無しさん@HOME:03/03/04 17:46
>543
それって数あるスカートの中から
わざわざ体に合わないきついスカート選んで履いて
ほら私にも履けたわって言ってるだけだよね・・・・
いったいなんの意味があるのかしら?
スカートは悲鳴をあげて破れていきまつ...
547名無しさん@HOME:03/03/04 17:53
最近、あまりメールがこないんでほっとしてたんだけど、
また自分語りメールがくるようになったよ、梨子から・・
もうHPでも開いて、そこで書けば、って言いたし。
返事するのウザイ〜。
>>547
HP作ったら、「何で毎日カキコしてくれないの?」ってメールが来るよ〜〜
549名無しさん@HOME:03/03/04 18:16
自分語りしたがる人って、こっちが何か意見を言うと
「ただ聞いてもらいたいだけなのよ」というわりには
ちゃんと真面目に話を聞いてくれる人を選んでしがみついてくるんだよね。
ただ言いたいだけならなぜ壁に向かって言わないのかと小1時間
娘が結婚する段になったら、突然家に来て
あれこれ口出しして来た奴がいた。
「そのドレスはダメよぉ あなたの体格じゃ似合わないわ」とか
「ここの式場がいいわよ。私、知り合いがいるから頼んであげる」とか
「写真は私に任せて!」とかマシンガンの様にまくしたてて行った
551名無しさん@HOME:03/03/04 19:44
私は一人暮らしですが
同じく一人暮らしのなし子が
毎月の食費や掃除・洗濯の仕方まで聞いてきて
ちょっとでも自分と違うと
え〜?なんで〜?とうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
人にからみつく前に、
洗濯の回数までアンタとおそろいにしなけりゃならない理由をきちんと言ってみろ!
552名無しさん@HOME:03/03/04 19:49
近所の距離梨は、一人で行動する人を見ると
「偉そうにしちゃって」と言います。
ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
アナタニホンゴワカリマスカ?
私は多分、本性が梨子なので気をつけてアリコになってます。
なので他の梨子がうざくて仕方ない。
>547
日記書くこと薦めたら?わたしは日記サイトで思う存分書いてます。
なので、他人に依存してない。アリコでも、聞いて欲しい時ってない?
日記サイトいいよ。
ガン保険のようだ>アリコw
>>553
文章書くのは良いですよね。
私も怒りやウジウジ悩みがマックスになると
人に電話をしたくなるという距離ナシ系統なので
とりあえず激情にまかせて文章を書きます。
3日後くらいに読み返すと突っ込みどころ満載で大変笑えます。
そして人に電話しなくて良かったとしみじみ思います・・
556名無しさん@HOME:03/03/04 20:30
>555
距離梨はそのワンクッションというか一呼吸が置けないから
ほんとにあっちこっちで大騒ぎして恥さらしてますよね。
いい大人が自分の問題を自分で処理できないのって最低なのに
それを売りにでもするかのように騒ぎまくりますよね。
反面教師にするには最高だけどそばに来て欲しくないわ>梨子
自覚できる人はすでに距離のない人ではありません。
なぜなら「距離」の存在を理解できるからです
558553:03/03/04 20:48
>555
私もです、昔は他人に「わーーー」ってぶっちゃけてたけど
他人されて嫌なことは自分もしちゃいけないと思って日記かいてますが
書くとすっきりして、「あぁ、こんなくだらないこと人に言わなくて良かった」って
思えるよね。web日記なら削除も簡単だし、他人にばれないし、いいことずくめ。
559名無しさん@HOME:03/03/04 21:16
>558
すごくわかる。
一度それやって、自分が今までいかに人に対して
恥ずかしい事、迷惑な事をしてたかを知ると
もう二度とできなくなる。
そしてだんだん人のとの距離の取りかたもわかってくる。
たしかにいい事づくめではあるけど
分別ある行動ができるようになればなるほど
今度は距離梨に目をつけられて粘着されるようになるんだよね〜・・・鬱
560名無しさん@HOME:03/03/04 22:16

距離梨には
すべてにおいて自分の思う事を逆の事をやってみてほすい。
したらきっとすごい人格者の行動になってるはずだからw
561名無しさん@HOME:03/03/05 00:14
>>552
笑った〜
1人でサクサク行動してる人に向かって(陰口??)
「偉そうにしちゃって・・・」
ですかあ??
はあ〜・・・何かいかにも「言うに事欠いて」ってかんじですね〜・・・
目の前で嘲笑してやるしかないね、そんなやつ。
もう思いっきり偉そうに振る舞ったら??W
562名無しさん@HOME:03/03/05 02:17
>>561
私もひとり行動が多いんですが、PTAの子供会とかで弁当の
注文ひとつひとりでできないorひとりでしたくない主婦って多いですよ。
ひとりで偉そうにしちゃってってそんな主婦が言ってたような気がするよ。
563名無しさん@HOME:03/03/05 02:21
ここを読んで、自分が過去にしでかしたことが距離梨だったことがわかった。
いままで私と接した人に一人一人謝ってまわりたいが、
それを実行に移すとますます距離梨になるので、ここで謝罪します。
みんな、ほんとにごめんなさい。
微妙にスレ違いなのですが…

知人にアポなしで会いに行くのが好きな人がいます。
急にプレゼントなどを渡したりして驚かせるのがうれしいらしい
のですが、被ストーカー経験歴の私としては、その手のアポなしで
人が来るのが最高に苦手。
今度また予告なく来るようなことをほのめかしたので、アポなしで
やってきた場合は社会的に抹殺するとメールで書いてやりました。

明日読んだときにどう反応するかなぁ。
565名無しさん@HOME:03/03/05 02:44
えっと…
どう反応していいのやら。>564

ストーカーの恐怖があって、そういう行動はちっとも嬉しく無いし
むしろ心乱されてイヤなのだ、という前置きがあって
それでも直らないので「抹殺するぞ」メールになったんでしょうか。
それならその直球メールも分かるのですが。
566名無しさん@HOME:03/03/05 02:49
564はDQNですネ
567564:03/03/05 02:58
>>565
はい、その通りです。
あなたのうちはどのあたりとかしつこく聞かれて何の用ですか?
と聞いても内緒。とだけ。そういう対応はうれしくないとも
言いました。でも相手には分かってもらえなかったようです。
568564:03/03/05 03:02
>>566
私もちょっとDQN入っているかもしれません…。
この人のことで、最近ずいぶんいやな思いをして、
かりかりしてますので、文章も読み返すとみっともない…。

以前もこの人は、メールで何か銀行のアメニティグッズをあげたいと
言い出して、返事を2日ぐらい出さなかったらいきなり訪問して
届けに来ました。(今はそこから引っ越ししたんですが)

急襲して喜んでもらうつもりなんでしょうが、小さい子供の
昼寝時間などお構いなしなので困っています。
569名無しさん@HOME:03/03/05 03:09
俺は564を支持するな。
よほどいらだっているのだろう。
こちらの事情も問わずに勝手に訪れるのは、ある意味脅迫だ。
570名無しさん@HOME:03/03/05 03:10
いきなり相手宅を襲って、喜ばれると思い込んでいるのは自分がそうされたら
嬉しいからだという思考回路なんでしょうな。

つまり、そいつの頭の中では「なにかナイスなグッズを発見!
そうだわあの人にあげたいわ〜私ってなんて人生演出が上手なの!」
とでもなってるんでしょう。

つまり、他人の人生は自分が演出して祝ってやらないと華も光もない
可哀相な事態になってしまうのだ、という迷惑で失礼でしかない思い込み。
そいつ自体が何かサプライズがないと人生に不安を感じるタイプだということに
気付いてないんだよ。
571564:03/03/05 03:23
>>569>>570
理解して頂いてうれしいです。
私には過去のしがらみがあるだけに、かなりこたえています。

我が家だけではなくいろいろな人を急襲しているようですので、
そういう思考回路なんでしょうかね…。
572名無しさん@HOME:03/03/05 03:28
そういう行動を他人にして「もらった事」は一回もないと思うぞ。そいつ。

きっと彼女はそういった奇跡が自分に起こる事を待ちわびて、
ずっとずっと虚しい独り相撲を続けていたんだろうなー(切ないねww
冷静に突っ込んでみたら?(機会があったらね。
でも「いいの、私は人生に幸福のベルを鳴らして回るエンジェルだから…」
とかドリーム語り始めちゃったらどうしよ〜
573569:03/03/05 03:29
>>571
俺もそうされるのが嫌だからね。
今でも交流がある仲間はアポなし訪問はしないし、
無論俺もしない。

あと、言っても直らないと思うよ、その人。
どうしても嫌ならフェイドアウトしたらどうかな。
574564:03/03/05 03:35
>>572
彼女じゃなくて彼なんです…。

>>573
旦那の知人なので、これまであまりひどいことを言えなかったのです。
つい今日は…。

旦那にはこのところのいろいろあったことを相談したところ、
もう友達と思わなくていいから、無視しなさいと言われています。
575名無しさん@HOME:03/03/05 03:39
女性の粘着ぽいのと、男性のプレゼント攻撃はまたちょっと違うものだと
思うのですが。

物品で人心を掴もうとする心象が透けて見えるから嫌なのですか?
それとも564にとってはストーカーのトラウマがあるから嫌なのであって
他の人には重宝がられてるとかあるんでしょうかね。
だったら564は個人的な問題で嫌なのだともっと強く言ってたら
最後の爆発メールを送らなくて良かったかもですね。
576名無しさん@HOME:03/03/05 03:39
>>574
子あり家庭に独身友人女襲来かと思ってた。

その男変です。仕返しがちょっと怖いかも。
577569:03/03/05 03:42
>物品で人心を掴もうとする心象が透けて見えるから嫌なのですか?

いや、アポなしが嫌なんだろ。

>それとも564にとってはストーカーのトラウマがあるから嫌なのであって
>他の人には重宝がられてるとかあるんでしょうかね。

他の人でも嫌だと思うんだが。
よほど気心が知れていて、互いにアポ無しで行き来する
相手じゃない限りは。

578564:03/03/05 03:48
>>575
人心をつかみたいとは思っていないでしょうが、そうだとしたら
怖くて泣けてきそうです。
私個人がストーカーを思い出して、怖くなっているのだと思います。
他の人にとっては重宝がられていないどころか、むしろ
「その行動はいきすぎ」とやんわりたしなめられているときもあります。
おっしゃるとおり、もう少し冷静に強く言った方がよかったかもしれません…。

>>576
それを心配しています…。
579564:03/03/05 03:55
少し話をしたら気が楽になりました。自分で書いておきながら
怖くて眠れなくなったんで…。おろかですね。
でも、ようやく眠れそうです。
とりあえず何かあったら、また報告させて頂きます。

みなさんいろいろありがとうございました。
580名無しさん@HOME:03/03/05 03:57
そいつを見逃せとかじゃなく、実際にプレゼント好きなオヤジっているよ。
で、そんな義理はないし、お返し出来るほどこちらに余裕もないし、と断ると

ものすご〜〜〜〜〜くしょんぼりする。するんだよ。

で、もらってニコニコしてみせるとそれを喜ぶ。
お礼の言葉を言わせてこっちを低い立場に置きたいとかではなく、
エビで鯛を釣るって事を期待してるのではなく、
なんだか狩ってきた獲物を誇らし気に分配してそれを見て悦に入るという
ある種原始的な思考の人。

害はないし、そういう反応パターンを見てるので応えてみせて互いに
(ほぼ)ハッピー、で済んでいるのだが564の場合はアポ無しというのだから
あまり参考にならんかったなあ…スマソ。
581名無しさん@HOME:03/03/05 04:03
ひょっとしてその男、激しいロマンチック野郎じゃありませんか??

プロポーズの舞台設定に力いれ過ぎて、花嫁(予定)に引かれて全部失敗
やらかしそうな感じの男。
んなヘリに数十万も払ってアホじゃね?とか
んなバラ数百本部屋に届けてどないすんねん!とかな。
一人暮らしをしている部屋に、大学のサークルで知り合った子が遊びにきた。
するとサークル内の好きなの先輩の話小一時間(二日に一度は聞いていた)。で、先輩にプレゼントあげたいから一万円貸してと言われ、
えっと思った(好きな人に人から借りたお金でプレゼントするか?と)。その時もち金がなかったので断ろうとしたが、日数的に厳しいからと泣き付かれて
力になってやろうと思い、その子を私の部屋に残し、実家に帰って親に仕送りの前払いを頼みに(四時間かかった)。
実家に帰ったらなぜか親がビビってる。
続きます。すいません
583582:03/03/05 05:39
訳を聞くと、私の家の電話にかけたら(キャッチをつけてない)ずっと話し中だから長電話やめれと怒ろうと思ってたと。
今までその時間はどのくらい?と聞くと、かれこれ一時間半くらい。それは私の実家に帰る片道にほぼ匹敵。
すかさずヤツに連絡。
「誰 と し ゃ べ っ て ん の ?」
いつも温和(風)な私がキレ、ヤツがあせった感じがよくわかる。「待ってろよ。。」と言いはやる気持ちで家に帰るとヤツの姿はなくテーブルの上に2千円とメモ。
電話代お返しします。お詫びに洗濯しておきました。ってすんなよ!干してあった下着もまぁるくたたんであって相当鬱。長レススマソ
>582
縁きれ。それは治らない。

>564
それはすごーくよくわかる。なぜなら私もストカにあったことがあるから。
その人が怖いというレベルではないんですよね。足音とか、気配とかだけでダメ。
マンションなら、個室が並んで隣りに人がいると思っただけでダメ。
世界中で自分の居場所が1つもなくなる恐怖を感じさせられるのが、ストカです。
安心して休めるはずの自分のいえで、誰かが許可なしに来るかもしれない、
入り込むかもしれない、生活を乱されるかもしれないというのは本当に苦痛です。
旦那さん、無視しろ、じゃ弱いよ。旦那さんがはっきり切ってくれないのかな。
奥さんが言っても、旦那の知り合いじゃ、効果でにくいよ。
一応、記録だけとって、あとはガチャきり、電話拒否などした方が
いいのではないでしょうか。(もう押し掛け厨扱いするということです)
心中お察しします。
>582
電話かけたのがばれなかった場合
そのまま「ラッキー!」と思って黙っているタイプの人ですね

>584の意見と同じく 縁切りをお勧めします
(しかし金を借りに来て 主不在の部屋の電話で長話するとは
その知人は582さんをなめきっていますね・・・)
586名無しさん@HOME:03/03/05 09:15
>>582
>>585さんのいうように、
他人宅の電話を勝手に借り、かつ長電話するなんて非常識にも程が・・・
以前、私も家に遊びに泊まりにきた友人に「電話借りていい?」と言われ
貸したら、彼氏の家にかけて1時間話され、それでも「オイオイ・・・」と思ったが。
587名無しさん@HOME:03/03/05 09:16
>電話借りていい?

そして電話切ったときに「じゃ、返してくれる?」と
588547:03/03/05 09:58
自分語りメールうざい、の547です。
レス下さった皆さん、どうもありがとう。
正直、日記書けよ! とアドバイスするほどの仲でもないので、
返事はほどほどにします。間を空けて。
589名無しさん@HOME:03/03/05 10:15
家の電話もそうだけど、携帯貸してと頼まれ、3分以上話されて鬱になる私はケチなのでしょうか・・・
携帯は電話代高いプランなので正直、貸したくない。
他人の家から電話をする時は、10円置くというのが常識と親から習ったが。
「ありがと」と10円出すと、たいていは「いいのよ」と受け取らない。
受け取らない場合は、電話の横にこそっと10円置いたもんだが。

遠方の実家などにかけるときは、この番号にかけなおしてと電話してかけてもらったが。
そのときも10円玉置くのだ。
携帯普及してから電話借りる事はしなくなったが、こういう常識は今の世の中無いのか?
俺が古いのか?
592名無しさん@HOME:03/03/05 12:47
公衆電話があれば、そこでかけろよと言えるんだけどなぁ。
>>591
禿同。それは美しい習慣といってもいい。
更に昔だと、お泊まりするときは米一合とかな(これはさすがに古いか)
>>559
それはとても言えてる…。
私も距離梨傾向だったけど、過去の自分がどんなに情けない
嫌な人間か。恥ずかしいよ。
それがいまじゃ、粘着される立場だもんね…
595名無しさん@HOME:03/03/05 13:38
なぜかいまだに携帯を持とうとしない梨子は
誰かと一緒にいると必ず「携帯貸して」と手を出す。それも当然のように。

「なんで?」と言うと「いいから貸して。ちょっとかけたいの」と言う。
こういう人って通話料だけでなくほかのいろんな事も
こうやって生きてるんだろうなと思う。
そしてそれを「生活の知恵」とでも思ってるんだろうな。
596名無しさん@HOME:03/03/05 13:51
>595
うちの近所によくそれやってる距離梨がいる
私もよく携帯貸せと言われるので
番号を非表示にするやりかたがわからないからダメと言って断ってる
でも、そんなの気にしなくていいからとか言うんだよね
知らない人に番号がばれるのを気にするかどうかはアンタが決める事じゃないっつうの!
いまどき携帯貸せなんて言うのはオヴァサンだけかと思ってた…。
598名無しさん@HOME:03/03/05 14:05
>>596
>そんなの気にしなくていいから

距離梨からよく聞く言葉かも。
そっちが気にしなくてよくても、こっちは気になるんだよ・・・と言いたい。
599名無しさん@HOME:03/03/05 14:19
大工仕事をするので、隣のうちに金槌を借りに女房を行かせた
ところが女房は手ぶらで帰ってきたので「どうした?」と声をかけた
なんでも隣で「金槌は釘を打つのか?」と尋ねられ、そうだと答えると
「金槌の金が減るから貸せない」と追い返されたという
それを聞いた男は「なんてけちな奴だ」と怒って女房に言った
「しかたねぇ、うちの金槌を使うぞ」

これ江戸小話なんだけど
その携帯貸してチャンたちって、実は自分の携帯持ってたりしないよね?
まさか・・・・・・
600564:03/03/05 14:38
昨日はお世話になりました。ありがとうございました。
後日談がさきほどできましたので、ご報告にうかがいました。

今朝のことです。お昼近くになって連絡がありました、
「今日今からいきたい」と。
こちらには風邪で仕事を休んでいる旦那がいたので、
「大変申し訳ないが旦那も寝ているし今日はお断りしたい」と
伝えたところ、
「今日でなければダメだ」
「今から行く」
の一点張り。こちらが平謝りに謝って、お断りいたしました。
どうやら、アポを取るという言葉は分かったようですが、
今日今すぐ、相手の都合なしにというところに変わらないようで
ひどく疲れてしまいました…。旦那がいてくれてよかったです…。

>>581
ご明察です。猛烈なロマンチックドリーマーです。
601名無しさん@HOME:03/03/05 15:40
>564
せっかく旦那がいたなら電話をかわってもらってガツンと言ってもらったらよかったのに。
異常だよ。
平謝りする必要なんて全然ない、どころか相手を調子に乗らせるだけだよ。
602名無しさん@HOME:03/03/05 15:47
距離梨のムカツクところは
こっちが距離梨の非常識を注意すると逆切れするくせに
同じ事でも男性に注意されるととたんに素直になって
「おこられちゃったあ」と受け入れるところ。
骨の隋まで性格が悪いと思う。
603名無しさん@HOME:03/03/05 15:49
>602

自分語りの女もそういうの多いよ
相手が女だと何言っても聞かないのに、男に言われる事だとすごく真剣に聞いてたりする
だったら最初から男にだけ語っててくれって感じ
604名無しさん@HOME:03/03/05 15:52
>603
いたなぁ。「○○君に話したら、優しく聞いてくれたよ〜」
ハイハイ、優しく聞いてあげられなくてスミマセン。いちいち報告しなくて結構です。
605名無しさん@HOME:03/03/05 15:56
自分語り距離梨は男には素直だから
語った後にそのままベッドになだれ込むケースもすごく多いよー
不倫や浮気の第一歩は「悩み事の相談」なんだよねーw
606名無しさん@HOME:03/03/05 15:57
いい歳した既婚のデブスのくせに若い男に色目使うのは
キモイからやめてくれ。男の前では全然態度が違うっていうのも
距離梨の特徴かもね。
607名無しさん@HOME:03/03/05 16:00
すぐ泣くのも距離梨の特徴。
泣く事で自分の思い通りにしてうれしいか?
608名無しさん@HOME:03/03/05 16:05
>>600
謝る必要なんてないよ。
「今日はだめです」だけで十分。
609名無しさん@HOME:03/03/05 16:06
人が彼氏とケンカすると
「私が○○君に言ってあげる!」とか言ってしゃしゃりでてくる。
実は彼氏狙いがバレバレっていうのもあったな・・・
実際に好きじゃなくても 友達を出し抜いて
勝手に人の彼氏と仲良くしたいと思っている信用ならんヤツだった。
610名無しさん@HOME:03/03/05 16:06
>>607
同意。職場に何かにつけてすぐ泣く子(会社内で)がいて
「前に私が泣いてたら、友達に『脅してるの?』と責められたの〜」
という話を聞かされ、その時は「それはキツイねー」と言ったが
今となってはその友達の気持ちも理解できる気がする。
同じ事は怖くて言えないが。
611名無しさん@HOME:03/03/05 16:08
「あの男大嫌い」と言いながら翌日にはその男と二人で食事に行ったりする距離なしがいた。
「職場の上司にストーカーされてる」と言いながら1ヵ月もしないうちに
その上司と不倫関係になった距離なしもいた。
しかも二人ともそれをご丁寧にこちらに報告してくる。その神経がわからん。
612名無しさん@HOME:03/03/05 16:15
距離梨は言ってる事とやってる事に一貫性なんかないよ。
なんでも無計画にその場その場で都合のいいように振るまってる。
そんでつじつまが合わなくなると逆ギレや泣いたりして最後まで自分を通す。
小さい子供の方がまだ素直だよ。
613569:03/03/05 16:16
>>600
アポ取りというよりも、あなたのメールについて説教でもしに来る
つもりだったのかも。
もしそうなら、旦那も彼と喧嘩別れする覚悟でいたほうがいいですよ。
614名無しさん@HOME:03/03/05 16:23
>>611
うわあ、私の知ってる距離梨と同じ行動パターンだ!!
私の知ってる距離梨は
病院の先生に悪戯されたといいながらいまじゃ助手やってる。
不倫のうわさが出てると探りを入れてきやがりましたよ。
615名無しさん@HOME:03/03/05 16:33
私が話してる最中に急に私の手をつかんで
「あー!この指輪!いつ買ったの?」とか
「ねえその口紅どこの?」とか
「あれ?美容院行ったの?」とか
とにかく人の話をしてる最中に話を全然聞かずにこちらを観察しまくり、
気になる事があるとを途中でさえぎって質問してくる。

こういう人も
「人の話はきちんと聞くように」と男性から言ってもらえば治るのかしらねえ?
616名無しさん@HOME:03/03/05 16:40
>>615
似たような人がいました。
持ち物を誉めてくれて、嬉しかったから「ありがとう」と言うと
相手:「誰にもらったの?」 私:「ううん、自分で買ったの」
途端すごい勢いで「何いってんの!!嘘ばっかり」とまくしたてる。
嘘じゃないってば。

他「女友達にもらった」「お母さんに譲ってもらった」と答えても同様の反応。
持ち物は何でも「彼氏(男性)にもらうもの」と決め付けんでも・・・
617名無しさん@HOME:03/03/05 16:44
>615

同意〜。距離梨は人を穴があくほど見つめて観察するから怖いんだよ〜
持ち物やアクセサリーとか髪型とか肌のきめとかほくろの位置までいろいろ言われたり、
しかもそれをいつまでもしっかり覚えてるし...
618名無しさん@HOME:03/03/05 16:51
>>617
顔の小さなアザや傷を目ざとくみつけては「それ、どうしたの?」と聞く人いたな。
今会ったら「そのシワ・・・」とか目ざとく見つけそうで怖い。
619名無しさん@HOME:03/03/05 17:27
>617
うちの近所の距離梨は洗濯物までしっかりチェックしてるんだよー。
梨行為に堪りかねて無視してたら、ご近所にあることないこと悪口
触れまわってたらしい。
風邪で寝こんでて夫がしばらく洗濯物干してくれてたんだけど
そのタオルの干し方がしわくちゃでダラシナかったみたいなのね、あと
夜になっても洗濯物を毎日干してるとか全部監視してたらしい。
それから毎日その家に対する嫌がらせで焼き魚をやってるとも言われてた模様。

あまりに言動がおかしいと近所の奥さんが思ったみたいで、建物の大家さんに
相談して、うちに話しが伝わってきたんだけど(何かされてませんか?って)
距離梨って粘着質で本当にコワイと思った。
焼き物の臭いが嫌がらせ?
>焼き物の臭いが嫌がらせ?

おなかがへるからかな?
621582:03/03/05 21:35
人んちの電話を、勝手に長時間使うという行為→お詫びの印に勝手に洗濯のコンボ技に度胆抜かれました。ダブルかよ!と。
下着は嫌ですね〜。そういう基本的なことわからないのかなぁ。
ちゅうか、母親が宗教やっててなんか棒でぶたれたり(W してるって聞いて同情したのが間違いでした。
距離梨子サン達の常套手段ですたね。まぁ自分にはない行動でよかったとホッとしています。
>>600
友達にもアゲタイ君がいて私も最初はイイナ〜なんて言ってたけど、いきなり何十万のマッサージチェアとか貰って喜んでた。最近は貰う方もよく恐くないなと疑う。旦那様出動ですネ
622名無しさん@HOME:03/03/05 22:35
私の家の前のオバちゃんは、我が家が一人でも庭にでると必ずホウキをもって
庭を掃き始める。で、一部始終をチェック。

雨が降ったらどうするですって??
カサをさしてお掃除なのさ。ふぅ。もう慣れたけどね。
ちなみに、お隣のおばちゃんも似たようなものです。

ネタと思う?そうだよねぇ。
私だって人から聞いたらネタだと思うもんなぁ。ハァ。
623名無しさん@HOME:03/03/05 22:40
>622
ネタじゃなかったら、オバちゃん心の病だよ
624名無しさん@HOME:03/03/05 22:59
高校時代人にやたら馬鹿馬鹿言いに来てた梨子A。
「馬鹿じゃん?」と言われ「馬鹿だよ。馬鹿だから学校いってんじゃん?」

最近まで職場で付きまとってきた梨子B。
「ケチ!」と言われてたら「ケチでケッコーケッコーコケコッコー♪」と言い、
なんで?どうして?には「なんで?」「なんでも。」「どうして?」「どうしても。」
「あれやって、お願い」には「んじゃあなたも○○やってくれる?」(絶対交換条件出す)「私ギブアンドテイクがモットーだから♪」

こんな感じでやってたら向こうから離れてってくれたーよ(w
無論梨子以外にはしないけど。
あーでも梨子Bは別の子にターゲット買えた模様。
625名無しさん@HOME:03/03/06 00:30
>>564(>>600)
あなたが謝るくらい優しい人だからこそ、距離梨ガイキチ男に
つけこまれてるのかもね……。

次はがんばってね。
>619-620
焼き魚の臭いが洗濯物に染み付いたら十分イヤガラセになる気がするけど、
そこまでするには何匹焼けばよいのだろう…。
627名無しさん@HOME:03/03/06 00:47
>624
あなた最高!「ケチでケッコー、コケコッコー」って・・・w
なんか角の立たない断り方で、真似したい。

美輪明宏の本買ったんだけど
彼女の人との付き合い方を、世界中が真似したら梨子どころか戦争すらなくなるわ。

近づきすぎは危険。「腹六分」で付き合え。浅く付き合えば
嫌な部分は「見ない、見せない」で済む。
また、友人と知人を混同している人が多い。とも。
水臭いぐらいが丁度いいって・・・そうだよね。親しき仲にも礼儀あり。
628名無しさん@HOME:03/03/06 00:50
私もそうだったけど・・・つけこまれやすい人って
心で思っていることと顔が全然違うんだよね
だから相手に伝わらない
むしろ逆に伝わったりしてる
嫌い人に好かれちゃったり・・・・
629名無しさん@HOME:03/03/06 01:26
梨子は人に厳しく自分に甘いから言ってる事に説得力がまるでないんだよね

自分がちょっと人に物を聞かれると
「あの人は自分でやろうとしない怠け者だ」と怒るわりには
自分もちょっとわからない事があると何人にも聞いて回ってる

ほかの人が男遊びしてると「ああいう節操のない人は軽蔑する」と言いながら
自分はよその旦那と遊んでいる

べつに勝手に何やってもいいから
自分を正当化するためにいちいち私に語りにこないで。梨子サン。
630名無しさん@HOME:03/03/06 01:51
人が何処へ郵便出そうが
大きなお世話だ!
631名無しさん@HOME:03/03/06 05:33
>>627
はげどう〜
長く10年以上続いてる友達って、皆水臭いくらいに気を使いあってる人ばかり。
でもいざと言うときは、お互いにそれこそその時に出来るだけのことをするし、またそういう時な甘えさせて貰う。
(もちろん相手がそれを望んでるかどうか確認してから)
きれいに付き合いたいよね、親友だったらなおさら。
632名無しさん@HOME:03/03/06 09:42
田舎のつきあいにある種のずるさがあるように
距離梨もずるい奴が多いような気がする。
距離梨に助けてもらったことって一度もないけど
距離梨を無理矢理ヘルプさせられたのは度々。

その都度腐りかけたような漬物やお菓子をくれるのは
くれるけど、流石距離梨、入れてくれる器は
食器なんだよね。何か入れて返してくれるのを期待
してるとしか思えない。今100均のタッパだってあるのに。
633名無しさん@HOME:03/03/06 10:08
>>632
自分が食べたくないものを人にあげるのが、距離梨の特徴だと思わない?
普通、自分が食べてみて「これは友達にも食べて貰いたい!」って思うものを
お呼ばれのときに持ってったりするのに、距離梨は「これ食べないから食べて」って・・・
食器に入れて渡されたら今度から「うちも同じのあるから要らない」って言って
強引に置いてくれば?
634名無しさん@HOME:03/03/06 10:12
>633
味覚は十人十色だから、どんなのでもいいと思う。
口に合わなかったら捨てるだけだし。
でも”食器”に入れてお裾分けなんかされたら
返却時に顔合わせることになるし、何かお皿に入れて
返すのが日本古来のやり方だからやめたほうがいいと思う。
>634
味覚は十人十色なんて当たり前。
そういうことじゃなくて
「自分がおいしいと思ったものを、友人にも食べさせてあげたい」ってのと
「自分の口には合わなくていらなくなったから、友人にあげよう」
ってのでは、気持ちが全然違うわけでしょう。
前者なら、たとえ味覚に合わなくても「その気持ちがありがたい」と思えるが
後者では、たとえ味覚に合ったとしても「ありがたい」とは思えない。

気遣いがあれば、皿に入れられていようがいまいが嬉しいと思える。
気遣いがなければ、どんなやり方であろうと迷惑にしかならないと思う。
636名無しさん@HOME:03/03/06 12:50
学生の時、被害者意識の強いイジメっ子っていうのがいて
一見矛盾してるんだけど
「あー、今私の事にらんだ〜」「私の事避けた〜」と
半泣きになりながら、その相手に嫌がらせをするって子がいました。
単なる言いがかりじゃなく、本気でそう思ってる様子。
実際、嫌がらせをされたら、こっちもソイツを避けたいのは当然だけど
そうすると「ひど〜いっ」と泣き出し、またさらに嫌がらせをしてくる。
怖いというより、なんだか気持ち悪かった。
今頃どんな大人になっているだろうか。
>>636
ストーカーになっているよ(多分・・・)
>>636
>「あー、今私の事にらんだ〜」「私の事避けた〜」と半泣きになりながら、
まではわかるが…。
それがなぜ嫌がらせになるんだろう。

本当に立ち直れないくらいひどい精神的いじめにあっていたら
嫌がらせなんてできないものだよ。そんな気力もないし
自分がこれだけ嫌だったんだから、同じことを自分が他人に
するのはプライドが許さないと思うのだけど
>>638
636さんが言ってるのは、
いじめっこが「あー、(あの人、例えば636さんが)今私の事にらんだ〜」「私の事避けた〜」と半泣きになりながら、
他の人に訴えることで、
他人の意識に「あの人(例えば636さん)はイジワルをした悪い人」という意識を植え付ける、
というイヤラシイ手口のイジメをしたってことではないかと思いますが。
もちろん、636さんは睨んだり避けたりはしていないわけです。
勝手な思いこみで他人を陥れるわけですな。

いがったらごめんなさい>636
640名無しさん@HOME:03/03/06 18:00
>>636です。
分かりにくかったようでスミマセン。
いってみれば彼女は「にらんだ」とか「避けた」というのを理由(口実)に
さらに意地悪をしかけてくるような子で・・・
その子は気に入らない(自分の思うようにならない)相手に対しては
あえて近づいて、そばで嫌味を言ったり、悪口言ったりする子でしたし・・。
641638:03/03/06 18:24
私もいいかたが足りなかったみたい。
苛められて本当に辛いなら、嫌がらせなんてしないのに
なんでそんなことするんだろう、という事なの。
だからその人、睨まれたり避けられたりって辛いことじゃないのかもって。
本当に辛かったら、同じこと人にはできないと思うんだわ。

でも、わざわざいじわるを仕掛けるための口実なら理解できる。

実際いたそういう人…。ただ、●●(キャラクタ)が嫌い。
と言っただけで、それを「自分の好きな●●の悪口を言った」と
変換して、攻撃するのが好きだったり平気だったりする仲間を
あおりたてて私を陰口攻撃して楽しんでた。
その人、自分からってしないのよね。誰かを煽ってやらせたりする。
一連の悪口、大概その人が発信元なのよ
642名無しさん@HOME:03/03/06 20:23
>>635
いやー皿に入れてお裾分けしたりするのはやめてー
皿返しにいく時間だって作らなきゃいけないし
特にナマモノや腐りやすいものは当人の目の前で
分ける以外はやめてほしい。
643名無しさん@HOME:03/03/06 20:39
ちょっと危ないぐらい距離感のない人っていうのは、一応同性愛者を
疑った方がいいかも。
前の職場にやたら粘着してくる先輩がいて、ちょっとおかしいなあと
思っていたんだけど、ある時「2人はレズだ!」という噂が会社で流れ、
出所をさぐっていったら、その先輩の自作自演だったことがありました。
その他にも色々なことがありましたが、まじであれは怖かったです。
前の社宅で一緒だった奥。
うちは旦那が転職をしてから出てしまったのだけど、未だに前の会社の
愚痴(特に金銭面でどうしたら良いと思う?とか)、自分が先にボーナスの
もらえる金額言ったんだからおまいも言えというプレッシャーをかけてきて・・
そんな圧力かけられても、こっちは将来的な金銭面も考えて転職した訳だし、
その奥が今年もらえる茄子の金額を言わないでも想像がつく訳でして。
その奥が聞いたところで、うちからお金は流れていかない訳だし。
ただの世間話で済ますにはしつこい訳で。
自分が言ったんだから他人のも聞けて当然と思ってる人も距離梨だよね。


>644
学生の時分にいたねぇ……。
テストの点数だとか、好きな人を「私も言ったんだからあなたも言ってね」な子。
てめぇの点数も恋愛も興味ありませんが?詮索されるのも不愉快ですが?
誰もがあなたと同じ恥知らずと思わないでいただきたいんですけど?

大人になったらそれが収入やら家庭内スキャンダルになるわけだ。
他人がどんな生活してようと、てめぇの収入は変わらねぇよ。
>>643
それ本当みたいだよね。
うちの近所の距離梨(茄子)は茄子の先輩とそういう噂のある人だったらしい。
旦那は石じゃないんだけど、たまたま高校時代の同級生が同じ勤務先の大学の
医学部にいて、年賀状で見たうちの住所から「近所に●さんていない?」って
聞かれたみたい。「いる」って答えたら色々教えてくれたって。
バイト先の病院のパートの茄子さんだったんだってさ。
647名無しさん@HOME:03/03/07 11:28
昨日家に帰ったらメモが入ってた。
差出人は距離なし。
「こんどお引越しすることになりました。
子供も大きくなったし、●さん(私)も忙しそうで全然
会えなくなっちゃったし心機一転△△に引っ越します」
私に会えなくなったのが理由???
648名無しさん@HOME:03/03/07 11:30
>>647
いや〜ん、好かれているねぇ(w
649名無しさん@HOME:03/03/07 11:32
>>646
茄子でレズって言えば九州の旦那頃しも茄子時代からのレズだったよね。
家買って子供作ったら旦那はあぼーんぬ。
650名無しさん@HOME:03/03/07 11:45
>>647
惚れられてるね!!W
いや、まじ話、めちゃうざいね、その人。
「いやー、これで私も1人の時間が持てるわ〜」って言ってみるとか?
651名無しさん@HOME:03/03/07 12:00
距離梨が私の交友関係にまで侵入しようとしている…
私が親しい人(仮にAさんBさん)含めて距離梨の家に招待された。
すでにA,Bさんにはプランそのものは連絡済のようなのに
中々具体化しないので私に連絡係になって欲しかったらしい
私はもう縁切りたいぐらいなんだけど
Aさんが距離梨のことちょっと可哀相と思ってるようで。
色々めんどくさいので個人レベルの付合いにしようかとも思ったが
それじゃあ私が大人気ないのか…
652名無しさん@HOME:03/03/07 12:26
>>649
茄子は上下関係しっかりしてるし団体行動が基本だから
先輩レズに見こまれるとそっちの世界にはまってしまうひとが多いらしい。
653名無しさん@HOME:03/03/07 12:42
>>647
そういう人は次の場所でもウザがられそう。
一生ジプシーするか、じゃなきゃ精神的に逝ってしまいそうな気がする。
距離梨と思われる人とモメて縁切る(切られた、つーか勝手に
脳内変換されてキレられた)とき、私を非難する長文メールを
送りつけてきた女。その中で「あなたには長年つきあう同性の
友達なんていないでしょうけど」的な内容が書かれていた。
私には17年ごしの友人がいるので、それを書いた。
そうしたら「私がそうやって(友人いないだろって)書いたから
わざと書いてる。馬鹿にしている。喧嘩売ってるのか」だって。
喧嘩売ってるのはそっちじゃないかと…。

どうして自分の勝手な予測と私が違うと馬鹿にしてるとか
喧嘩売ってるになるんだろう…。
そもそも、その人たち以外の友人が親切にしてくれたので
「●●さんたちは親切だ」と書いたら、それが自分たちへの
嫌味だと解釈できるんだ?分からん…
655名無しさん@HOME:03/03/07 13:21
友人の家(距離梨とは顔見知り程度で個人的付き合いなし)に遊びに行くと
距離梨に何気なく話したら、
「ワタシも行きた〜い!」と言われて困ったことがある。
どういう脳内変換してるんだ?
うっかり出掛ける先も言えやしない。
656名無しさん@HOME:03/03/07 13:49
>>655
同じような事ありました。ある友人に誘われたけど
その日は別の人と会う予定になってたので一応断ったら
「だったら、その友達連れてきなよ」と言われた。
共通の友人ならまだしも、見ず知らずの人じゃないかおい・・・
657名無しさん@HOME:03/03/07 14:37
距離梨にはロボトミー施してほしい。
658名無しさん@HOME:03/03/07 15:06
私と2日連絡をとらないと禁断症状が出てくる梨子。
探りを入れてくるネタをこれでもかというくらい持ってくる。
先日などは私の会社でのデスクの向きやロッカーの場所まで聞かれ、
部署の座席表を図に書かされた。
人の会社のこんな事を聞いていったいどうしたいのかさっぱりわからない。

659名無しさん@HOME:03/03/07 15:19
近所の距離梨は常に人の不幸にアンテナを張っていて
わたしやわたしの友人家族に悪い事があると
ニタア〜と嬉しそうに笑って近づいてきます。
そんな距離梨にこの言葉を贈りたい

「人間も本当に低劣になってくると他人の不幸を喜ぶ以外には最早何らの興味を持たなくなる」
「人間は何を滑稽だと思うかによって何よりもよくその性格を示す」
ゲーテ

660名無しさん@HOME:03/03/07 15:22
>658
ドロボーにでも入る気かも・・・
661名無しさん@HOME:03/03/07 15:24
>658
禁断症状っていう言葉ピッタリです!
距離梨ってターゲットと接触できないとそれだけで怒りの要素になるんですよね!
私ももう距離梨と縁を切りたくてしばらく電話に出ないでいたら
留守電に入るメッセージがだんだん攻撃的になってくる。
まさに禁断症状。
662名無しさん@HOME:03/03/07 15:33
なんか恐ろしいくらい行動パターンが同じで
空恐ろしくなるね
663名無しさん@HOME:03/03/07 15:35
私が以前ある病気をして、一人の友人に
その病気が今はどうなのか聞かれるのがしんどい時ある。
初めは心配してくれるのかと素直に感謝して
「ありがとう。今はもう大丈夫だから」と返事したら
「ふ〜ん」と一言。ただそれ以降も
「そーいえば××(病気名)どう?」と会うたびに必ず質問される。
もうその病気になったの2年以上前なんだけど今でも。
その都度、大丈夫と答えてるんだけど、最近ちょっと疲れた。
心配してくれるのなら、ありがたいけど
実いうと、あまり触れられたく無いんだよね・・・ごめん。
664名無しさん@HOME:03/03/07 15:36
>>659
うちの近所の梨も同じ。
「あそこ、このまえ●分くらい夫婦喧嘩してたんだよ。理由は○だって」
「あそこの家は親が病気で毎週帰ってるんだって」
「あそこの家はご主人が友達と飲んでばかりで育児手伝わないって
奥さんボヤいてたよ」などなど。

距離梨って他人の不幸に敏感
距離梨、距離梨って・・あなたらの方がよっぽど粘着じゃん?
666名無しさん@HOME:03/03/07 15:50
>663
わかるよそれ。本当に距離梨って性格悪い。
心配してるそぶりでこちらの昔の不幸ネタを聞きだしてくるのに
もう解決済みだというと微妙に機嫌が悪くなるよね。

おまけにこちらが今すごく幸せだという時に
わざわざ何年も前の全然関係ない不幸ネタを持ち出してきて
「でもさ、あの時あんた本当に悲惨だったよねえー」と蒸し返す。
距離梨って人の不幸以外は見えないようにできてるんだと思う。
それは距離梨とは関係ないと思うが>蒸し返す
わざと蒸し返されることもあると思うよ。
いじわるとかなく。
668名無しさん@HOME:03/03/07 16:09
>661
>留守電に入るメッセージがだんだん攻撃的になってくる
それすごいねー。
よくストーカーの被害に会った人の留守録テープ、ドキュメントでやったりするけど
正にそんな感じだよね?
669名無しさん@HOME:03/03/07 16:17

・・・距離梨=解離性人格障害
れっきとした病気なので治療が必要です。
670名無しさん@HOME:03/03/07 16:18
既出だけど、メールの返事が遅れただけで文句言う人は疲れる。
相手からきたのは単なる日記メールで
こっちもつい返事を出しそびれていたら
ついに恨み言のメールを貰ってしまいました。
「私は忙しくても必ずメールチェックしてるのに・・・」から始まり
「デートで忙しいの?それなら幸せな事だけど」などと話が発展していった。
私には当時彼氏もいなかったのに何故そんな言い方を?
そもそも「返事が出せない理由」として
即「デートで忙しいから」と連想するのもなんだかな・・・
671名無しさん@HOME:03/03/07 16:21
>666
距離梨ってやたら他人の不幸に精通してるんだよね。
前住んでたアパートは大家さんの敷地内に建てられてたんだけど
大家さんが病気でどこに入院して、ヒキパラの子がいて…とか
やたら詳しい人がいた。
しかもそいつ茄子だった。守秘義務とかないのかよ!と思った。
早く引っ越せてよかったよ。てかそいつがきっかけで引っ越したんだけど。
672名無しさん@HOME:03/03/07 16:25

はい。私距離梨代表みたいな奴でした。
今思うと完全に機知外・・マジで自分だけが特別、最高だったよ怖
しかもそれを拒否する奴を「はあ?コイツ使えネー」ぐらいにオモテタ
マジ怖いよー過去の自分・・・
673名無しさん@HOME:03/03/07 16:26
私が派遣先を変わるたびに「新しい職場のアドレス教えて」という梨子。
いくら「派遣先での仕事中の私用メールはだめ」と言っても
なんでー?あたしなんか仕事ヒマな時1日中メールやってるよー?と言う。
「あなたの職場はよくても私の職場はだめなの」といっっっっくら説明しても
その会社おかしいよ、とか、じゃあチャットならいいでしょ、とか言ってくる。

いまどき社員のメールやネットの履歴は
全部システム部が記録・把握してる事くらい常識なのにいくらそれを教えても
ちょっとそれあんたの考えすぎだよー、とこっちを被害妄想扱いする。
距離梨は常識も梨ですね。
674名無しさん@HOME:03/03/07 16:27
>672
どんなことしてたの?
675名無しさん@HOME:03/03/07 16:34
>670
メールの返事がこない=彼氏ができた と思うのはまさしく距離梨。
梨子ってこっちと接触取れなくなるといくらでも妄想膨らませるんですよね。
私も梨子からのメールも電話も3日くらい無視してたら
「事件にでも巻き込まれて死んだのかも」って友達みんなに言いまくってたよ。
こちらに彼氏ができたとか死んだとか
そんな事でもない限り自分を無視するなんてありえないという考えは
ずいぶん勝手な決め付けだと思う。
676名無しさん@HOME:03/03/07 16:37
うちの近所の距離梨がいきなり家に来て
「今さー旦那の友達の大工が来てるんだー。うちも棚作ってもらったし
お宅も棚作ってもらいなよ。材料はうちの余った分あるからさ」と。
大家さんにもOKとってなかったみたいだし、断わったら
「一緒に棚作ってくんなきゃ大家にうちだけが叱られるじゃん」て言われた。
677名無しさん@HOME:03/03/07 16:46
>>673
強引に他人に有休を取らせる人を思い出した。
例えば、「この日仕事休んで旅行いこう」と勝手に予定を組まれ
そのへんは仕事忙しいから休み取るのは無理と答えると
「大丈夫だよ」と。なぜお前が言う。それでも断りつづけると
「そんな勇気が無いんじゃ、何もできないよ」と呆れられた。
そこまで言われる道理は無いのだが・・・
678名無しさん@HOME:03/03/07 16:48

>674
友達が自分以外の数人と旅行に行くとか飲むよか聞くと
別に行きたくないのに「私も行きたァい〜」とか言って相手こまらしてた。
しかも普段は自分の気分次第で距離おいたりしてたのに笑
あと家にいて気分が凹むと、適当に電話かけて
「今妙に気分沈みがちなんだよね」とか言ってたし
でもなんか精神的におかしくなってきて
鬱なのに友達かってに呼び出して、
「とりあえず喋ってて」とかもう最悪・・・
自分が病気だってこと理解できないほど病んでたよ


ほんと甘やかされて育ったから周り見えてなかったし
今だ社会構造が理解できてない馬鹿

堕落しきってジャンキー化してました笑
679名無しさん@HOME:03/03/07 16:51
>678
「私も行きたい」「いいなぁ」は社交辞令でもあり得るので、
そう困惑されてないかもしれませんよ?
「とりあえず喋ってて」はきついですが(w
680名無しさん@HOME:03/03/07 16:54

社交辞令で友達されると
相手が自分のこと受け入れてるかどーか疑問にならない?
681名無しさん@HOME:03/03/07 16:56
>>675
妄想すごすぎ! ちょっと怖い・・
>>678
親が大事にし過ぎた距離梨って確かにいるよね。
私の旦那の昔の女が、まさしくそうだったの(w
わがままが原因で振られたくせして、私と結婚するって知った途端
「復縁したいって訳じゃないけど・・あなたとお友達になりたいの」
って私に付いて回って来て大迷惑した事があるから。
私の携帯の番号を色んな手段使って調べて電話された時には・・
旦那曰く、親が大事にし過ぎて自分の事しか考えてないから付き合いきれなくて
振ったって事だったよ。
682名無しさん@HOME:03/03/07 17:04
>>676
家の改造…ドキュソの典型ですね。
683名無しさん@HOME:03/03/07 17:10
>>681
ん?梨だったかもしれないけど
昔の女をこき下ろしてたわけだ一緒になって。
でネットで語っちゃうわけだ( ´_ゝ`)
684名無しさん@HOME:03/03/07 17:11

子供は可愛いからって過保護に育てると
結局、周りに迷惑かける距離梨、距離蟻、引き篭もりになるってこった。
とにかく自分中心に考えるから現実みれないし
誇大妄想でなんとか生きてる・・・
685名無しさん@HOME:03/03/07 17:51
不幸好きの距離梨わかる わかる!!
とにかくこっちが不幸じゃないと気がすまないんだよね。
心配しているそぶりを見せて、実際は違う。
「その件は解決したの」と言ったら「なーんだつまんない」と言われた事
がありました。
一瞬冗談かと思いましたが、その後必死で取り繕っていた所を見ると
たぶん本心かと・・
686名無しさん@HOME:03/03/07 18:08
私と仲のいい友達が家の事情で引っ越してしまう事になり
寂しいなーとこぼしていたら
なぜか梨子が必死になって「あたしがいるじゃん!」と言ってきた。
ハァ?私の親友が引っ越した寂しさを梨子で埋めろって?
そういう問題じゃないだろうが。
梨子の物事の基準ってどうなってるんだ?
687名無しさん@HOME:03/03/07 18:10
>>682
祖母がアパート持ってます。
そういうことする人が多いから大工さんや電気工は店子として
嫌われるんですよ。アパートの住人から、やたらヒューズが飛ぶように
なったってクレームついたので調べたら、ドキュ宅で勝手に電力量
上げていたことがあったらしい。
あとは押し入れ思いっきり改造されてしまったので、仕方なしにそのまま
クローゼットにリフォームして貸し出したりしてるらしい。
以前、一緒に派遣された女の人。
初めての仕事の日、たまたま隣に座ったんで、
始業前に挨拶したり、仕事のやり方とかで話したら
その日の昼、「ごはん、○○に行こうって思うんだけどいい?」って。
嫌な予感はしたが断る理由もないからついてったら
いきなり身の上相談開始。
午後もずーっと仕事の間中その話・・・
幸い、短期の派遣だったからすぐ縁が切れるかと思ったら
他の人経由でメールアドレス手に入れられちゃっていまだにメールが来る。
その当時の仕事仲間の消息が書き連ねてあって、
「今どうしてるの〜?気長に待ってるから連絡頂戴ね」って・・・コワイヨー
689名無しさん@HOME:03/03/07 19:09
よく派遣社員の人で職場の事を「うちってさあ」って言う人いるけど
はあ?って感じですよ。
「うち」っていうのは社員が使う言葉で、
派遣社員にとって派遣先はあくまでも「客先」でしょう?
こういう派遣社員って平気で社員にほかの社員の悪口言ったりするからね。
自分はお客様のところに出向いているのだという意識のなさが
距離感のなさにつながってる。
派遣やってたけど、ひとそれぞれでしょ。
私が行ってたところでは、派遣先がなあなあで
余計な仕事やイベントをさせようとしてたよ。
691名無しさん@HOME:03/03/07 19:56
一緒に派遣されている人が感じ良くて、できれば契約が終わっても
仲良くしたいな〜と思っているんだけど、距離梨とか言われるのは
嫌だなあ。
>>690
そりゃ派遣先がけじめのできない距離梨なんでそ。
派遣先は自分たちは客だという意識があるから
いくらでも派遣社員をいいように使おうとするよ。
>691 相手もおまいと仲良くしたいと思ってるかどうかによる
それが読み取れないなら距離梨
694名無しさん@HOME:03/03/07 21:40
>691
読み取れなくてもいいから
まず一度は言ってみればいいんだよ
「契約終わっても一緒に遊びたいから連絡してもいい?」って。
そんで向こうがすぐに携帯番号やアドレス教えてくれればOKだけど
もしすぐに教えてくれずに「後で教えるね」と言ったままずっと教えてくれなかったら
もうそれ以上踏み込んで来ないでねという合図だ。
695名無しさん@HOME:03/03/07 21:58
548 :名無しさん@HOME :03/03/07 17:14

距離蟻って自分が傷つくことが耐えられないんだよね
自分中心じゃないと気がすまないから
傷つくくらいなら他人から距離おくわけでしょ
でも完全に孤立はできないから自分の都合のいい時だけ接触するわけ


距離梨がこんなこと思ってるとしたら、永遠にループしそうだ(;´Д`)
696名無しさん@HOME:03/03/08 01:28
なんかたまたま「自分」が距離おかれたのを
相手は「自分以外のすべての人間にも」距離おいてる
と思い込む人っているよね・・
(いや適度な距離は誰に対しても必要だけど)
あの人は私となかなか親密につきあってくれない・腹を割った友人になってくれない
そうだ!あのひとは誰にも心を開けない可哀想な人なんだわ!
みたいな・・
このような電波をとばす先輩がいます。
単にその人が敬遠されてるにすぎないのだが。


697名無しさん@HOME:03/03/08 01:34
近所の梨が引っ越しの挨拶に来た。
避けられている近所の奥の悪口言ってた。
698名無しさん@HOME:03/03/08 02:16
これ梨子なのかな〜?
子供が幼稚園の年少だった時一緒だったお母さん。今子供は少2だから
もう合わなくなって4年は経つんだけどね。
子供同士が仲良かったから、何度か行き来してたんだけど
なんつうのか、相手を心配してる口調で、実は貶めるような物言いを
する人だなって気付いて、距離おくようになった。

たとえば年少の時の担任が体壊して、年度途中で退職した時も
毎日個人的に電話して、そのやり取りを逐一、まわりに報告。
そっとしといてあげればいいのに。。。
でも結局は「無責任、自己管理がなってない」ってことが言いたいだけで、
最終的に先生を追い詰めちゃったのね。
それをベテランママさんに軽く注意されたことを根に持って逆恨み。
あと層化のママさんがいたんだけど、そんなにしつこいタイプじゃないから
適当にあしらえばいいのに
いちいち相手を説き伏せようとするからトラブルになる。

年中でクラス変わったんだけど、とうとう精神おかしくなったようで
毎日のように、私ともう1人の家に電話かけてくるようになった。
ナンバーディスプレイにしてるから、出ないけど怖かった。
今でも月一くらいで着信あるんだよね。。。きょわい。
>自分中心じゃないと気がすまないから
オマエらが言うなってかんじ
>699
距離なしが
自分を中心にしてチヤホヤしてくれなかった奴に対して
負け惜しみで言いそうなセリフだ
701名無しさん@HOME:03/03/08 14:08
>>700
自分中心でないと気がすまない奴、バイト先にもいる。
聞き役に回れないし、自分が話題の中心でないって言って
こないだも怒って、回収カートに乗せられていたおしぼりに
泥水ぶっかけるし、店にイタ電してくるし・・
やれやれ・・全く・・
702名無しさん@HOME:03/03/08 14:12
>>701
クビになってないの?そいつ?
703名無しさん@HOME:03/03/08 15:13
義理身内でもここに書いていいんでしょうか?
義兄嫁が距離梨のようで困ったことになってます。
GWに義両親連れでネズミランドへ行くことになったのですが一緒に来る気満々です(汗)
うちは子供二人いるけど、向こうは小梨、
なんでついてきたいのか聞いたところ
「だってお義父さんが食事奢ってくれそうだし、宿の手配とかわかんないから」と(汗)
二回断ったのですが全く聞いてません
これって、「迷惑です」てきつく怒って断ったほうがいいんでしょうか?
704名無しさん@HOME:03/03/08 15:17
>>697
引っ越して来た早々そんな事言うの?うわー先が思いやられるね
それとも出て行く挨拶?だったら離れられてヨカタネー
705名無しさん@HOME:03/03/08 15:29
>703
それは単にずうずうしい人では?
あなたにとっては義理姉は他人だけど
あなたのダンナやその親は血縁だし。
ただタカりたいだけじゃないの。
「宿の手配とかわかんないから」てのは
成人した人が言う事じゃないと思うけどね。
706名無しさん@HOME:03/03/08 15:34
>>703
義両親の世話押しつけたれ
>703
それは「こんなやつはうちに来るな」スレ向きだね。
よくあるパターンっす。
来させない方がいいと思いますよ。義兄はなんて言ってるの?

>706
たぶん、即効逃げるだろう。
708名無しさん@HOME:03/03/08 19:06
休みの日になると私を誘って出かけたがる梨子がいるんですけど
一緒にいて話したりするとすぐ怒り出したりして機嫌が悪くなるんです。
ひどい時は怒ったうえに私をバカにしたりもする。
なのに翌週になるとまた誘ってくる。
会えば機嫌が悪くなったりバカにしたくなるような人をなんで毎週誘うのでしょう?
私はもう誘いに応じてませんけど今度はそれで機嫌が悪くなったみたいで
だんだん電話をかけてくる間隔が短くなってきた。イライラしてるのがよくわかる。
こういう梨子の心理っていったいなんでしょうか?
>708
相手が怒った時に取りなしたりとか機嫌取ったりしてません?
もしそうなら、態度の悪い振る舞いをすることで708さんを支配してるのかも
(意識、無意識関わらず)。
710名無しさん@HOME:03/03/08 19:24
>709
708です。
相手が怒った時は特に機嫌を取るような事はしませんが
強く言い返すという事もしません。
「ああ、また始まったな」と思ってのらりくらりやり過ごしています。
でもきっと709さんのおっしゃる通りなのでしょうね。
機嫌が悪くなる相手と一緒にいてもいい事なんかなにもないはずなので
毎週のように誘うのは私を思い通りにしたいからなのでしょう。
梨子とはもうこのままサヨナラします。
711名無しさん@HOME:03/03/08 23:19
なし子からの電話とかメールを無視してると
留守電やメールにはずーーーーっと
「どうしたの?」「連絡とれないので心配してます」「何時でもかまわないから電話ください。待ってます」とか
すごく謙虚なそぶりを見せてるんだけど

いざ電話に出ると急に「もうなにやってんのよー!何度も電話してんのに全然連絡よこさないでさあ!」と豹変しませんか?
連絡がとれなくなると急に不安になって弱々しくなるのに
つながったとたんに支配的な態度になるというのは
なし子の精神状態をそのままあらわしてるような気がします。
この行動パターンってドメスティックバイオレンスの夫の心理と同じですよね。
気持ち悪い.....
712名無しさん@HOME:03/03/09 10:52

梨子は自意識過剰で、まだ2お子ちゃまなのです
>>708
私が付き合ってた梨子と同じパターンだ。。。そいつ今思えば最悪だった。
毎週さそいあるし、人の車に乗るのはもちろん、私が運転中、トイレ行きたいと
いえば、「なんで早め早めに行っとかないの、運転してるんだから当然でしょ」
と怒り出しす。一緒にトイレをさがしてくれるでもないしね、、。
>>711
言えてる〜! 正にそういう子と、最近フェードアウトしつつあります。
メールではいやに低姿勢。たまに電話すると
「今度一体いつ会えるの?!」と攻撃的な物言い。
ちょっと頭おかしーんじゃないかと思い、一気に引きました。
715名無しさん@HOME:03/03/09 13:09
思い切って梨子と縁を切ってみてようやく
今までいかに自分が利用されてたか、
梨子から精神的な暴力を受けていたか、
そして「友達だから」と思って自分でそのストレスを押し殺していたかがわかる


716名無しさん@HOME:03/03/09 13:14
>>711 >>714
ほんとそう。
メールでは卑屈なくらい謙虚にみせといて
電話や実際会うと信じられないくらい図々しくなる。
暇つぶしや次の約束までの場つなぎによび出したり
自分の気まぐれでいきなり帰ったりするのに
自分の気が向くといつまでもつき合わせたりする。
遊びの行動も「〜しよう」と一人決めして、こっちの気が進まないと
ふくれっつらをする。
場を読まないで自分の気がすむまで愚痴や悪口を聞かせまくる。
かちんとして連絡しないでいると弱弱しく卑屈な態度にまた急変。
その2面性がいやだよ。もう絶対に会わない。
717名無しさん@HOME:03/03/09 22:22
>>716
>暇つぶしや次の約束までの場つなぎによび出したり
>自分の気まぐれでいきなり帰ったりするのに
>自分の気が向くといつまでもつき合わせたりする。

私の昔の知り合いに2人いた〜。梨子と梨男。
その2人が同じ星座&血液型なのが気になるぅ。
荒れたら嫌だから書かないけど。
みなさんが気付いた梨子や梨男の客観的な共通点ってありますか?
梨子=訪問販売業。
719名無しさん@HOME:03/03/09 23:04
>718
おお
確かに一人暮らしのお年寄りともあっというまに友達になって
意外といい成績あげてそうだ
720名無しさん@HOME:03/03/09 23:40
梨子は男にちやほやされるのが好き(というかされなきゃ気が済まない)から
誰がどう見ても水商売や風俗が天職なのに
本人はそういう職業を見下してる。
会社の飲み会での梨子みてると今日からでもホステスのバイトできそうなくらい
男に取り入ってるんだけどなあ
梨子が人(特に男)にちやほやされるのが好き、というのは禿げ同だが
サービス業では距離感のない人は簡単には勤まらない気がする。
人をちやほやしなきゃいけない側だから・・
722名無しさん@HOME:03/03/10 00:33
梨子の天職は探偵だよ。
人んちの浮気調査なんて目を輝かせてやるだろうし。w
723名無しさん@HOME:03/03/10 01:07
べらべらあちこちで他人の家の内情喋りまくって、守秘義務違反も甚だしい
恐ろしい探偵になれるな<梨子
724名無しさん@HOME:03/03/10 01:13
人にしつこくつきまとって追い詰めるのが得意なんだから
サラ金の取立て屋だろう、やっぱし(w
725名無しさん@HOME:03/03/10 01:24
マスコミとかジャーナリストってやつじゃないかな?
突撃レポーターとか見てると胸がむかむかする。
726名無しさん@HOME:03/03/10 01:30
梨子から電話。
「全然連絡ないからどうしてるかなと思って〜」
(「友達」には連絡してますが・・・)
「暇だったら会わない? この日はどう? だめ? じゃあ次の週末は?
何でそんなに忙しいの? 全然遊んでないじゃん!」
(いや、だから暇でもあんたとは会いたくないんだってば)
727名無しさん@HOME:03/03/10 01:41
>>725
おめでたい事に関しては、まあ、あれだけど
常識で考えて悲しい事があったときに
「今のお気持ちは?」
って言う奴等、死ねって思う。 いくら人気稼業でも。
553 :名無しさん@HOME :03/03/09 18:12
会社に距離有りのコがいるんだけど、お局に陰口叩かれてるのに、気にしてないっぽい。
『〜って言われてたけど。』って教えてあげたら、『ふーん。』で終わり。
『反論しないの?』って聞いたら、『今、仕事忙しいからなー。』だって。
…仕事と関係有るのかしら。
その人にやたら対抗意識燃やしてる、その人と同期の女性には、”絶対に貴方より先に結婚するから!”
って言われて、『頑張って。』なんて笑顔で返してたし。
距離有りの人に敵対しようとする人は、”のれんに腕押し”なんじゃないかと思った。
仕事は出来るけど、なんか正体不明でつかみ所が無い感じがする。


距離蟻スレからのコピペ。
まさに距離梨の典型とも言えるヤシ。正体つかんでどうする!とつっこみたい。
729名無しさん@HOME:03/03/10 07:04
>>728
最悪だね・・・
わざわざ
「誰それさんがあなたの悪口を言ってたよ」
って言うのが既に最悪で幼いし、それに何も言わなければ
「反論しないの?」
ですか・・・
ここまでひどい人は私のまわりにはいないなあ。
もしかして、こういう距離梨って親切だと思ってやってるんでしょうか??
激しく疑問だわ、他人の事に首突っ込んで何が楽しいんだろう?
730名無しさん@HOME:03/03/10 09:04
>>728
そのスレ読んだけど、向こうでも叩かれてたね。

>>729
>「誰それさんがあなたの悪口を言ってたよ」
そんな言い方するのって小学生しかいないと思ったが
いい大人でもいるんですね・・・。
もし私がそんな事を言われ日にゃ、「誰それさん」に対してより
わざわざご丁寧に報告してきた人に対して不信感抱くけど。
>>730
>わざわざご丁寧に報告してきた人に対して不信感抱くけど。
禿同
でもきっと本人は「私は全然そんなこと思ってないけど」
「私はあなたの味方よ〜」のつもりなのかも。
教えて『あげた』だもんね。本人は善行をしたつもりという。
陰口を言った人には調子よく合わせていたに100距離梨。
732名無しさん@HOME:03/03/10 10:51
同じ建物の距離梨が引っ越すらしい。
引越しの挨拶に来たのは別にいいんだけど
「うちが引っ越すことになったのも○○さんのせいなんだよね」ってやりはじめた。
距離梨行為を無視された=意地悪・いやがらせをされたって奴は脳内変換したらしい。
うちは実家が近くだから逃げ場があったけど、逃げられなかった○○さんに同情したよ。
733名無しさん@HOME:03/03/10 11:20
>731
わざと他人どうしモメさせようとする香具師っているしね。
734名無しさん@HOME:03/03/10 12:03
>716
>メールでは卑屈なくらい謙虚

そーそー距離梨って携帯メールに
「↓」(iモードだと斜め下に曲がって落ちるやつ)とか
卑屈な困った顔文字を頻繁に使って見ただけでうざっ

例 こんにちは↓
  うん↓相談したいことがあって
735名無しさん@HOME:03/03/10 12:11
>>729
そういう人は子供っぽいんだよ。
「あの人へんだよねー無視しようよ」とか
「あの人があなたの悪口言ってたよ。ひどいよね。無視しようよ」とか
考えることやることが小学生並み。
736名無しさん@HOME:03/03/10 12:26
>>732
実際に意地悪されていたのかもしれないじゃん。
どうして「そうなんだ」って素直に聞いてあげられないんだろ?
737名無しさん@HOME:03/03/10 12:27
>736
最後の一行嫁
732も実際に被害にあってんじゃん
738名無しさん@HOME:03/03/10 12:32
近所に距離梨いるとウザいよね。
昔住んでたアパートは8世帯2階建だったんだけど
全部の部屋に入ったことがあって、やたら仕切りたがる
ねーちゃんがいてウザかった。
若いのにババァみたいな奴だったよ。
739名無しさん@HOME:03/03/10 13:03
仕切り屋も町内会の活動とか率先してやってくれる
ようなタイプならいいんだよ。
でも多くの場合、ただの「徒党くみたがり」だったりするんだよね。
「あの人変だよね。無視しよ」とか「掃除当番なんてやめるように
”みんなで”拒否しようよ」とかさ。
740名無しさん@HOME:03/03/10 13:29
>728
距離梨がよく言う言葉で
「もっと言ってやればいいじゃん!なんで言わないの?あたしだったら絶対言うよ」

他人同士に喧嘩をけしかけてるにしても
自分と行動パターンを同じにさせようとするにしても
どっちにしても性格悪い。

距離蟻には距離蟻の解決方法ってのがあるんです。
自分の事だけ押し通して解決したような気になってる距離梨とは違うんです。
741名無しさん@HOME:03/03/10 13:34
>740
「もっと言ってやればいいじゃん!なんで言わないの?あたしだったら絶対言うよ」

人の事だといきり立ってこんな事言う梨子ほど
自分がその立場になると何も言えないどころか
パッニク起こして人をまきこんで騒いでたりする
だから梨子の言葉には説得力が何一つ感じられないんだと思う
742名無しさん@HOME:03/03/10 13:38
何でも伝えたがる人ってのもいました。
同じ職場にいた梨は、例えば誰かが
「この仕事疲れる〜」などとちょっとこぼした日には
上司に対し「○○さんが仕事大変だと言ってました」と必ず報告してた。
それが意地悪で告げ口する風でなく
あくまで「あなたが言えないから代わりに言ってあげた」態度。
「いちいち言わなくていいよ!」とたしなめられたら
「え?私余計なことした??」と泣きそうになってたけど
また同じ事繰り返す。その人の前では極力言動に注意しました。
743名無しさん@HOME:03/03/10 13:43
うちの梨子は町内会の班長になった時
「無駄な回覧多すぎるよね。会費も高すぎる。
みんなで声を合わせて会長に直談判しよう」って言ってた。
でも誰も賛同しなかった。

なのに後日、副会長がうちの班を一軒一軒訪ねてきて
「回覧多すぎますか?会費幾らくらいが妥当ですか?
今町内会の会計はこうなってます」って説明に来た。

副会長の話しによると梨子が
「うちの班ではみんな無駄な回覧が多すぎる。会費も
高すぎると文句を言った。だからどうにかならないか」って
言ってたらしい。自分だけが主張してたくせにさ。
744名無しさん@HOME:03/03/10 14:30
誰かを悪者にして喜んでる人って気持ち悪い。
オエッとなる。
745名無しさん@HOME:03/03/10 15:23
うちの近所の梨子が実家に帰った。
梨子と離れたくて、最近メールもわりと無視しちゃってたのよ。
ぜんぜん遊ばなかったし。
そしたら今日メールで、
『実家にしばらく帰ります。最近ちょっとヤな事あって・・・。』と入ってた。
ちょっとかわいそうだったかなぁ。。でも、また粘着されると思うとゾッとするし。
粘着するうえに、会えばイヤミと子供自慢なんだもん。これでよかったんだ、と
思う事にしまつ。
746名無しさん@HOME:03/03/10 15:24
当時1歳の娘が熱出したので仕事休んで家に居たら
「ちょっと」と井戸端会議(路上)に召還され、
娘を抱いて出たら「○○さんが挨拶しても無視する」とか
「態度が悪い」とかで、その○○さんの欠席裁判が始まった時は
本気でどうしてくれようかと思った。
真冬だぞ。娘の風邪が酷くなったらどうしてくれる。
747名無しさん@HOME:03/03/10 15:28
>>746
こわいよこわいよこわいよー。
読んでるだけでノイローゼになりそう。
748名無しさん@HOME:03/03/10 15:34
>745
でもメアド教えてたんですよね。
なんかすごく意地悪っぽい。
749名無しさん@HOME:03/03/10 15:35
梨子って人の陰口ばっかり言うわりには
じゃあどうしようという進展が全然ないよね。
ただみんなに気に入らない人の悪口を触れ回って味方をつけたがって
せいぜいその人をみんなでいじめて終わり。

どうしたらその人とうまくやっていけるか、
そのために自分はどうしたらいいかなんて考えもしない。
野生の動物の方がまだうまく仲間関係を立ち回ってると思う。
750名無しさん@HOME:03/03/10 15:41
梨子はいじめられっ子だったんだよ。
だからやたら他人とつるみたがる。

他人と過剰につるみたがる→ウザがられる→不安になる

→みんなに無視されるかも→みんなに噂流される前に悪口言っとかなきゃ

→逆効果、却って周囲に距離置かれる

悪循環
転勤で遠方に越した時、とある友人が、
「○○(私)がいなくなって寂しいから、こっちに遊びに来て」
って何度も言ってきた。
「その間家に泊まっていいし、気を使う必要ないから」と。
でも、そんなわけにはいかないんだよね。
その子自身、他人に時間を割くのは苦手なタイプなのだから、
泊まりに行ったら行ったで、何かしら不都合が生じそうだし。
ある程度の距離があってこそ、って理解して欲しいよ。
752名無しさん@HOME:03/03/10 15:46
勝手に特定の誰かをいけにえにしないと自分が崩れてしまうような梨子は
その特定の人に必ず距離蟻を選ぶよね。
距離蟻=無抵抗=絶対自分が勝てると思い込んでいるからだろうけど
必ず勝てる勝負しかしようとしないのって
人としてどうよ?って思わない?距離梨さん。

753名無しさん@HOME:03/03/10 15:47
私は転勤妻な上、在宅で仕事(主な顧客は学生時代の先輩等)なので
あまり近所のベタベタした付き合いを好まないんだけど
距離梨ってどうやったら「距離おいてほしい」ってことを理解して
くれるんだろうね。
家空けると仕事遅れるしさ。
754名無しさん@HOME:03/03/10 15:47
>>750
私の周りではむしろイジメっ子体質が多かった気がする。
755名無しさん@HOME:03/03/10 15:54
>752
距離梨は確かにそういう傾向あるかも。

前住んでたアパートで、ある梨が出産後
別の部屋の小梨奥に酷いことされたって私に
悪口言いに来たんだけど
”何でよりにもよって小梨に話したり依頼したりする?”って
思ったもん。
だから「出産経験ない人はじゃ理解できないし、どうしてうちや
子蟻の×さんに頼まなかったの?」って聞いたら
「迷惑掛けたら悪いし」だって。

事情が全くわからない人をターゲットにして、自分の思い通りに
動かそうとしてるとしか思えなかった。
756名無しさん@HOME:03/03/10 15:58
>>748
>>745です。メアド、交換してました。ちょうど子供が同じ年で、最初はつかず、
離れず、よかったんですよ。
でも、そのうちメールの頻度がすごくなってきて。1日何通も。しかも、すぐ返事しないと、
『どーして返事くれないの?!』とまたメール・・・。
お互い子育てしてるし、家事もあるし、他の友人と会ってる時もあるのに。
毎日まず初めは、おはよー、今どこ?誰と一緒?ってメールが入る。
いちいち返事してるのが重荷になってきたんです。私の子が習い事始めたと聞きつければ、
どーして何も言ってくれなかったの!って怒ってたし。なんで言わなきゃなんないか
分からん。私は習い事とかは、その家庭の考え方とかもあるし、何も近所の人と
一緒につるんで入りたくないよー。勝手にさせて欲しい。
757名無しさん@HOME:03/03/10 16:00
>755
>「迷惑掛けたら悪いし」

この言葉ムカツクよねー!
私も梨子が3歳の娘連れて家出した時うちに「泊めて欲しい」って言ってきたんだけど
私は一人暮らしでワンルームだったので
うちは狭くて無理だから○○ちゃん(既婚子蟻)の家の方が広いから頼んで見れば?って言ったら
「何言ってんのよ、家庭持ちのところに泊まったら迷惑でしょうが」って言われたよ。

758名無しさん@HOME:03/03/10 16:01
>756
うちの近所にもソックリな人いたみたいです。
同じ建物のある奥さんが携帯ロクオンされたり色々。
他にも町内会の方経由で梨行為知ってたから距離置いてました。
私も一度だけロクオンされかけて、ある日突然家に来て
「一緒にスポクラ行こうよ」と誘われました。
759名無しさん@HOME:03/03/10 16:02
独身とか一人暮らしとか距離蟻とか
とにかくひとりでいる人はすべて自分の思い通りになると
なんぜそこまで勝手に思い込めるかふしぎだ
760名無しさん@HOME:03/03/10 16:04
>>757
それむかつくなー。
旦那さんや子供がいない相手なら迷惑にならないって事か?
761名無しさん@HOME:03/03/10 16:04
>757
ほんと脳の配線おかしいんだろうね>梨

同じ子蟻だと「そんなこと自分でやりなよ」って言われるの
分かってるから頼まないんだと思う。
子連れなら尚のこと他人の家より実家かホテルだよね。
762名無しさん@HOME:03/03/10 16:07
>756
メアド変えちゃえ
「他人様」と言う言葉を知って欲しいな。
764757:03/03/10 16:10
>760
>旦那さんや子供がいない相手なら迷惑にならないって事か?

いや、「迷惑にならない」じゃなくて「迷惑かけてもかまわない」と思ってるんだと思う。
だからよけいムカツクんです。
765名無しさん@HOME:03/03/10 16:10
>763
距離なしの脳内には「俺様」しかないようで。
766746:03/03/10 16:12
>>747
専業だったらなってたかもねー。
その後3日ぐらい呼び出し食らい続けたけど
「娘の風邪が酷くなった」ことにして断り続けた。
実は治りかけてたけど、娘は気管支弱いから本気で酷くなったらやヴぁいし。

>>749
そうそう。>>746の時も議題は「どう思う?」だけ。
どうって言われてもなぁ・・・
767名無しさん@HOME:03/03/10 16:17

距離ナシって自分しかわからない言葉を使って話をしたり
主語がない話し方をする人がすごく多いから
会話がスムーズに進まなくて疲れる。

768名無しさん@HOME:03/03/10 16:19
>764
かまわないってのと同時に
アレコレ煩く言われたり詮索されたりしないってのも大きいんじゃ?>毒友人を頼る

距離梨妊婦が経産婦に声かけないで小梨に依存して…ってレス前の方にあったじゃん。
763
>765
ウマイ!

梨が既婚に迷惑かけないのは、第三者(夫)がいるからだよね。
<他人の旦那=世間>に「迷惑な女」と思われたくないんだろうな。
当人間だけの問題なら、自分の評価に差し障りないと思っているのだろう。
770名無しさん@HOME:03/03/10 16:30
>>767
まさにそういう人いました。
話の途中で聞き返すと
そのたびに「あたし主語がないから!」と言い、だんだん怒り口調になってくる。
「あたし主語が無いって何度も言ってるんだから、理解してよ」
というつもりなのか知らないけど、もう面倒なので話はすべて聞き流した。

別の知人で面倒見がよく、その梨の話も真剣に聞いてあげてる人がいたんだけど
梨からみるとその人は「○○さんは一回話しただけじゃ話通じないからイライラする」
との事。真面目に聞こうとしてる人に対してもその言い方。
単にアナタの話が分かりにくいんだって!
771名無しさん@HOME:03/03/10 16:32
>>767
大学で言語学やってますた。
日本語は主語を省略しやすい言語なのです。
どんな風に主語を省略してたのですか?
772名無しさん@HOME:03/03/10 16:45
距離梨ってちょっと調べれば自分でわかることを
わざわざ他人に聞いたりするんだよね。

この前笑ったのが、子供会の当番サボるので有名だった距離梨が
一軒一軒家を訪ねて
「来年度の役員は?今度の会の日程は?」って聞きまくってた
らしいこと。そして漏れなく「うちは私里帰り出産するからさー」と
話しをして行ったそうです。
773名無しさん@HOME:03/03/10 17:02
>769
距離梨が、相手の事はとことんなめきってるのにそれを第三者に知れるのを嫌がるのって
ストーカーが相手には異常なまでにつきまとうくせに
ちょっと警察に注意されるととたんにビビるのと同じだね。
根は気が小さい。というか、相手以外の人にはすごく気が小さいという事を物語ってる。
774名無しさん@HOME:03/03/10 17:07
距離蟻って無駄なおしゃべりしないから
この人には何やっても人に言いふらされる事はないと思って
わがまま言ってきたり仕事押し付けてきたりしますね。
こういうずるがしこい計算高さが姑息でいやです
距離蟻はそんなもん全部見破ってるんですよ。
距離をおくからって、おしゃべりじゃないとは限らないと思うなあ。
前に出てたいじめっ子・いじめられっ子もそうだけど、
タイプを限定しすぎてる気がする。

よい距離を保つってのは、ふだんの付き合いの頻度ではなく
きちんと自己と他者の線引きをできているかどうかって
ことだと思う。
776名無しさん@HOME:03/03/10 17:27
>775
無駄なお喋りはしないってことには代わりないと思う。
外であったら会釈と時候の挨拶くらいはするだろうけど。
777名無しさん@HOME:03/03/10 17:34
昔、友達が子どもを連れて実家に帰省して来ました。『動物園に子どもを連れて行きたいから、車
出してくれる?』と頼まれて行く事になりました。
私も距離梨なのかもしれませんが、その動物園では飲食店が少なくその割には高いので子ども
が食べるお菓子少しと、おにぎりやお茶を用意して約束した場所で待っていたのですが、一向
に現れませんでした・・。

電話をしても居なくて夕方になりました。やっと通じて、『今日、どうしたの?ずっと待ったし電話
も掛けたんだけど・・』と言ったら『仕方ないじゃん!だってこの子が朝「公園に行きたい」って
いうから行ったんだよ!子ども居ないアンタには解からないだろうけど、子どもの願いを
優先させるのが母親なんだよ!』と逆ギレされました・・。こっちで用意したモノはどうでも
いいんだけど、自分から頼んでおいて・・。

その後も彼女との間には色々問題が多かったので縁を切りました。でも今、私が居なくなった
分違う人が標的になっていると思います。
長文スミマセンでした。
778名無しさん@HOME:03/03/10 17:41
>>777
ひ、ひどい。
謝られこそすれなんで切れられなければならんのだ。
大変だったね…
779名無しさん@HOME:03/03/10 17:54
距離梨は話の「内容」じゃなくて
「どれだけ強気で言うか」で自分の事を通そうとし、
通れば(相手があきらめれば)それが正しいと思い込むようです。
ようするに言ったもん勝ち、キレたもん勝ち。相手が折れればこっちのもん。
780名無しさん@HOME:03/03/10 17:57
>779
そんな事ではまともな人間関係が築けない事くらい
幼稚園の子供でも知ってるのにね
>>777さんは距離梨なのではなく、気づかいのできる人なんだと思う。
お茶やおにぎりを用意して待ってるなんて、なかなかできる事じゃないもん。
嫌な思いをしたかもしれないけど、そんなバカと縁切りできてよかったね。
782名無しさん@HOME:03/03/10 18:06
距離梨は言ったもん勝ち・・・そうかもしれない
職場の梨子はちょっと私と話しただけで
私が知らない事だと「え〜?ちょっとあなたこんな事も知らないのお〜?」と言い
自分が知らない事だと「ねえあなたってなんでそんな事知ってんの〜?どこで聞いたのお?」
どっちにしろこっちを異常扱い。もう話し掛けてこないで。

すげえ…>777
784名無しさん@HOME:03/03/10 18:15
近所の同じ班の梨もそうだった。
小梨の家に「子供会の役員ってどうやってまわすの?」って聞いてきて
(うちは前の年、ゴミ清掃担当をやったけど子供会はノータッチ)
「うちは子供いないから知らない」って答えたら
「うちは妊娠してるから会の活動できないし、同じ班の●さんも
5月から里帰り出産するんだって。あとは年配の夫婦2人のお宅ばかりだし」って
言いに来た。
「じゃ、子供会の会長に聞いて」って言ったら
「なんかすごくそっけない。何か忙しい時にお邪魔しちゃったみたいだね」って
いいながらドアバターンって閉めて帰っていったよ。

一昨年彼女が妊娠してた時に、掃除当番代わってあげたのと子供会の役を
うちがやるのを一緒に思われてもなー
785名無しさん@HOME:03/03/10 18:19
>782
はげどう。>どっちにしろこっちを異常扱い

以前、会社のスタッフ4人でアミューズメントパークに遊びに行った時、
一人だけ梨子が混じってたんだけど(無理矢理あたしも連れて行けと割り込んできたので)

梨子が両替をしたかったらしく、みんなにお金を崩してくれと言ったのに誰も細かいのを持ってなかったら
「もう〜、こんだけいてどうして誰も細かいの持ってないのよー」と騒ぎ、
私が「私、細かいの持ってるよ」と言ったら私のサイフを覗き込んで「どうしてこんなに細かいのいっぱい持ってるのー?」というので

私は大人数であそびに行く時は必ずワリカンになる事を考えて
お金を細かくして持って行くようにしてるのだと理由を話したら
「あんたって遊びに行くのにそんな事まで考えてんのー??げーしんじらんなーい!」と言った。
両替なんてしてやるんじゃなかった(ウチュ
786名無しさん@HOME:03/03/10 18:30
退職したのに、職場に来ないで欲しい。
警備室で注意されたら、今度は裏口から
コソコソとエレベーターへ向かったらしい・・
警察を呼ぶ訳にもいかないから、警備員に来て貰って
「あんた、警備室で許可貰ってないね? 不法侵入だね?」って
言って連れ出して貰ったけど。
今度、同様の手段で侵入したら、家に電話すると言ってます。
787名無しさん@HOME:03/03/10 18:34
退職したのに職場に来たり、職場のメアドに私用メールってのは
距離梨の証拠なのかな。うちにもいたよ。
>>786
警察じゃなくても、警備員呼ばれた段階で
邪魔扱いされていると気付いて欲しいよね。そいつ。
そうでなかったらストーカーそのものだよ。
789名無しさん@HOME:03/03/10 18:45
メールならまだいい。
こっちは「みなさま」宛てに手紙来たんだけど。
「お世話になった事を忘れた訳じゃありません。
でも・・今の私はどうしたらいいか分からない状態なんです」
なんか身内で不幸があったらしいけど、だからどうすれば?状態。
そしたら、長年勤めたのに花輪や香典も持って来ないし
慰めの言葉もない、それが人間の態度かと悪口を言っているという噂が・・
そういう自分だって昔、同僚に嫌がらせして退職に追い込んだくせに・・
790名無しさん@HOME:03/03/10 18:55
前スレだったっけ。
距離梨に職場に押しかけられて1日潰れたとかってレスあったよね。
(書き込んだ方、その後いらっしゃいませんがご無事ですか?)
押しかけ&ストーキングは距離梨の常套手段なんだろうか。
791名無しさん@HOME:03/03/10 19:19
>>789
苦労自慢、大嫌い・・・
知り合いで1人いるんだよね、自分の好きな事(彼女はあるサッカー・チームが好き)に関してなのに
「これだけファンクラブのために一生懸命やったのに」だの
「こんな事があって、これだけ泣いた」だの
「仕事から帰ってきても、やる事が一杯」だの、うざ過ぎ。
しかも「ファンクラブをやろうと思ったのは、選手とお近付きになるチャンスだと思ったから」
と公言してはばからない厚顔無恥なのに・・・・
「私はこの私が好きなチームが負けた時、勝った時、何回泣いた」だのって
はああああ???????
ってかんじなんで
「頼まれてもしない事、自ら進んでやった事なのに、いかに苦労してるかって語るやつ、うざいよね〜」
って言ったら、プルプルしてたよ。
それでも下らない苦労話ばかり、いまだに話すんだけど・・・・
792名無しさん@HOME:03/03/10 19:21
>790
>押しかけ&ストーキングは距離梨の常套手段なんだろうか。
・・・だと思う
「最近仕事忙しいんだね〜」といわれ、「誰から聞いたの?」って聞いたら
「うん、○子(私)の家、夜電気ついてない事ここしばらく多いし」って・・・
以前「押しかけはやめて」ってお願いしたから、それはなくなったけど
状況は変わってないみたい・・マジでこわいです
793792:03/03/10 19:22
ちなみに近所でもなんでもなく、車で30分ほど離れたところに住んでます
794名無しさん@HOME:03/03/10 19:59
>777
ひどいね。縁切れてよかったね。

中学からの友達が最近距離梨っぽくなってきて困ってます。
ほとんど毎日愚痴ばっかりの電話。
あるいは「は?」と思うような悩みの電話。
いつもいつも頭かかえちゃうって言ってて
こっちの気分も滅入っちゃう・・・

私は月曜日にちょっとした内職をしているのですが
1度彼女がおしゃべりがてら手伝うと言うのでお願いしました。
(自分からお願いと言った訳ではない)
そうしたら「毎週月曜日はその為に空けてあるから」と言われました。
距離梨傾向大でしょうか?
795名無しさん@HOME:03/03/10 20:10
バイト先でカラオケ大会をしたんだ。
そしたら誰に聞いたのか
「ひどーい 何で私を誘ってくれなかったのよー」と
文句だらだら言われました。
もっと条件のいいバイト先が見つかったからって
辞めたくせに、良く言うよ。
796名無しさん@HOME:03/03/10 20:34
中学で非常勤講師をしていた頃
卒業生に距離梨高校生がいて怖かったです。
中学の近くに住んでいる子で、先生の1人に好意を持ち
1週間に何回も学校が終わると押し掛けて来て
職員室前をうろつくんです。
その子が着ていた制服を指さして、ここの中学
いつから制服変わったのかなぁって嫌味を言っても効き目なし。
好意を持たれた先生は、その子に体育館で部活を見学して来い。
卒業生が校内をうろつくなと怒鳴ってましたが・・
797名無しさん@HOME:03/03/10 20:39
>>796
高校生位なら、まだ未熟だし
仕方ないかも・・
でも迷惑だったら、はっきり言わないとダメだね。
本人の将来の為にも。
>>796
それは、梨子というより立派なストーカーでは?
799名無しさん@HOME:03/03/10 20:49
数年前まで教員だったから
変に好意持つ生徒ってのは数多く見て来てるよ。
私の場合は、好意って言うより意味不明の電波卒業生に絡まれた事があるよ。
赴任早々、見ず知らずの短大生だとかいう子が
「そこの高校だったら◎◎って子、知ってます?」って聞かれたから
自分が担任だった生徒だと言ってしまったら、しばらく経ってから
その短大生から家に電話があり、
「◎◎は私の中学の友達なんです。私、一緒に高校受けたんですけど
落ちてしまったんです。受かっていたら先生の事、知っていたんですよね・・
二次募集で高校入って、どれ程みじめだったか・・」と愚痴開始。
なんで家の番号知ってんの?って聞いたら、事務室にあった職員名簿を
こっそり見てメモって行ったとか。
コンプレックス強いし、電波だし、担任になってなくて良かったよ。
800名無しさん@HOME:03/03/10 21:11
800だ。
>>799
学歴(っていうより高校名?)コンプレックス?
「あの時、ああしていればこうなっていた」という
強迫観念がそうさせている感じだな。
>>791
気持ちはわからんでもないんだけど…
嫌味いっちゃうのもなんだかな。
>>791
厭味くらい言わせてやれよ。
もっとも厭味言っても、その場でプルプルするならまだマシな部類で、
厭味だとも気づかない超低脳梨子も多いけどね。
直接迷惑って言っても「やだ、照れてんの?」とか「遠慮しないで、あなたと私の仲じゃない」って、とんちんかんも甚だしい答えが返ってきて余計イラついたりする。
頼むから仕事中は仕事させてください……。
804名無しさん@HOME:03/03/10 23:58
とあるイヴェントに一緒に行ったとき
トイレが混んでいたのだがそれを見て
「やーめた!」と引き返した。
私はそのまま並んでいるとそっこー戻ってきて
私の後ろに並んだと思ったら
「あと○人〜〜。あと○人〜〜。」
とエンエン言ってる。うるせーから順番を譲ってやった。

この日はその他いろいろあったが
梨子だと確信した。

私の中では、あなたは友達の友達に戻りました。
っつーか、様子を見てたけど友達には昇格しなかったダナ。
梨子というより、ただの幼児のような・・・
806名無しさん@HOME:03/03/11 09:44
高校時代の友人と久しぶりにあった。
「旅行へ行こうよ」と誘ってきたので
車出すし、旅行の企画もするよって言ったら
「良かった。子供と旅行に行きたかったんだ」って…
お互い既婚だけど、私は小梨。
てっきり、大人だけの旅行だと思ったので
チャイルドシートないし、子供が喜ぶような旅行の企画できないよと断ると
簡易チャイルドシート(ベストになってるやつ)あるから大丈夫としつこく食い下がってきたよ。
「無理だよ〜」って断って、その後も連絡しなかったんだけど
数ヶ月して電話してきて「いつ旅行いくの?」だって…
行かないよ!
807名無しさん@HOME:03/03/11 09:52
>>806
子供出来たら、世間は全て自分の子供を受け入れてくれてると思う人居るよね。
正直、私も子供苦手なので、子供と一緒に来られると疲れる。
こっちは気遣うのに、向こうはこっちが気遣って当たり前の態度。
808クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/11 09:58
子供を免罪符にするのってどうよ?
809名無しさん@HOME:03/03/11 10:00
>>807
私は独身なので尚更ですが、
子供と二人きりにされるのが苦手、というか不安です。
特に公共の場などで「ごめん、ちょっと子供見ててくれる?」と頼まれて
しばらく母親(友人)が戻って来ないと、それだけで心細くなりますわ。
ましてや子供が不機嫌になって泣き出したりしたらどうしてよいのか
こっちも泣きたくなるってくらいです。
トイレ行ってる間くらいなら構わないけど
デパートで探したいものがあるから、といわれて
数十分置き去りにされた時はさすがに「どうしよ…」と思いました。
810クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/11 10:05
>>806
>>807
てか、少しぐらいは大目に見てやろうや…冷たい人間だなー
確かに向こうはこっちが気遣って当たり前の態度ってのはどうかと思うけどね
811名無しさん@HOME:03/03/11 10:08
>>810
うっさいわねぇ。クララちゃん。
そんなの「少しぐらい」なら気にもしないわよ(w
しょっちゅうで困る困った梨子に対してよ。
812名無しさん@HOME:03/03/11 10:26
でも子供乗せて、車の運転はちょっとキッツイよ、、なにかあったらどうしようとか、
かんがえちゃうしさ。自分の子供じゃないわけだし。
813名無しさん@HOME:03/03/11 10:28
>>810
距離なしとの付合いではその「少しぐらい」が命取り
一度味をしめたらその後「少しぐらい」では済まない
冷たいくらいで調度いいかも
極端だからね、距離梨は
815名無しさん@HOME:03/03/11 10:58
そう、情けは禁物。仮に親切にしても、こっちが頼るときは冷たいよ
奴らは。
816名無しさん@HOME:03/03/11 11:10
>812
だけど香具師らはそういうことに関しても
「過剰反応しすぎ」って言うんだよ。
ニンパーを語る人を語るスレみてみ。
817名無しさん@HOME:03/03/11 11:15
>「少しぐらい」が命取り
・・・納得。
一度だけ(最初だけ)なら、と情けをかけてしまったばかりに
「前はやってくれたじゃない!どうして今回はやってくれないの?」
と怒り出す人もいるから。
818名無しさん@HOME:03/03/11 11:17
>>816
子供を乗せて何かあっても「過剰反応しすぎ」で納得してくれるなら
いいけどね。
自分の要求優先でそこまで想像してないんだろうな。
819名無しさん@HOME:03/03/11 11:21
そうなんだよね。
前テレビでやってたけど
子供や妊婦を乗せていて、奴らがちゃんと確認せず
ドア開けて、そこに誰かがぶつかったら運転手にも
賠償責任おわせられるんだもんね。
そこまで分かってて迷惑ニンパーや珍母は依頼してると
思えないしね。
820名無しさん@HOME:03/03/11 13:55
ここ数ヶ月悩まされている距離無の正体がわかった。
40才代後半にして、言動が女子中学生なのだ。
中学生を相手にしていると思えばいいのだと、みょーに納得。
821名無しさん@HOME:03/03/11 14:05
40代だろうが中学生だろうが
マソコが臭い事に変わりはない
朝晩ちゃんとビデを使うようにしる
822名無しさん@HOME:03/03/11 14:06
>>820
会社に入ってまで「仲良し」ごっこしてるような連中は確かにそうかも。
823名無しさん@HOME:03/03/11 14:09
615 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/03/05 22:20
隣の母子家庭ウザー。
夜中の泣き声とか別にいいわけよ、TVゲームでもして気を紛らわすから。
でもねぇ、隣人に子供預けようとするかフツー。社宅とか集合住宅じゃないんだよ。
単身者とか学生が住むようなトコですよ。ちなみに私も大学生。
年が近いとかならわかるけど私20で向こう30くらいですよ。
一度昼間にドアで鉢合わせて、いくら都会とはいえ最低限のマナーとして
にこやかに挨拶したわけよ私は。それが間違いだった。
次の日エントランスで待ち伏せされて「時々子供預かってくませんか?」て…。
「あなた昼間いるみたいだから…」私は早起き苦手だから講義を午後に集中して取ってるだけ。
それ言っても「じゃあ学校行くまででいいんで…」もうアフォかとブァカかと。
私が苦い顔してると「少しならお礼もしますんで…」いや無理よ無理。
きょうび子守りなんてはやんねーんだよ…じゃあなくて
何かあったら責任持てないですよ。経験者でもないし。だいたいオムツもとれてないじゃあないの。
それも私がやれと?じょおおお〜〜〜だんじゃない。
確かに、まだ30前半で若いだろーに小汚くてやつれてて大変だとは思うよ。
その赤ん坊も養って食べてくには彼女は一生懸命働かなきゃならんだろう。
でもだったら託児所に預けるとか、託児所つきの職場とか見つけれよ。
いまどきの二十歳なりたての小娘に預けようなんて思うなよぉ〜〜。
「どうしよう…」なんて泣きそうな目で赤ん坊あやされても…こっちが泣きてーよ!
「あ〜…授業始まるので、これで…」って逃げるように立ち去ったよ…。
824名無しさん@HOME:03/03/11 14:09
637 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/03/07 19:39
えーと以前隣に住む母子家庭のことを書いた一人暮し大学生です。

やばい。こわい。昨日飲み会から帰ってきたらドアの郵便受けに手紙が。
要約すると、
いきなり「305号室さんへ」で始まり、自分が働かなきゃいけないこと、
それには娘を誰か看ててくれないと働きにいけないこと、娘は少し胃腸が弱いらしく、
それが最近の心配事ですだとか、つらつらと便箋3枚に書き綴ってありました…。
あと、あなたはとても気持ちの優しそうな娘さんで、ご両親がとても大事に
愛情を持って育てられたのでしょう、私の娘もあなたみたいになればいいなと思います。
とか書いてあるんですけど…。
でも、肝心の「預かってください」の言葉は無いんです。ただ↑のようなことと、
あと世間話?みたいなことが書かれてます。
これ、、、、なんなんだーー!?!?!怖い怖い怖い怖い
引っ越したいけど2年契約だし隣が男ならまだ説得力あるけど、子連れのお母さんだし…
大学春休み中だけど実家帰るつもりはなかった。けど4月まで避難しようか考え中…。
最近たまに私の部屋のドアの前で、足音が止まったりするし…。
まじ怖い。

↑この母親もヤパ-リ距離梨なんだろーか…
825名無しさん@HOME:03/03/11 14:22
距離無しに認定しる。
826名無しさん@HOME:03/03/11 14:23
>>823どのスレ?
827名無しさん@HOME:03/03/11 14:26
というか、育児ノイローゼってやつでは?
828名無しさん@HOME:03/03/11 14:26
相手の家族や友人の悪口を平気で言うのも梨の特徴なのかな。
周囲の梨っぽい人にそういうの結構いた。
好き嫌いは仕方ないとも思うけど、場所わきまえず口にするのはどうか、と。
もう少し空気読んで欲しいなぁ、と思った。
829名無しさん@HOME:03/03/11 14:40
>>823、824はうざい近隣者スレからです。
その彼女の後日談が無いのがちょっと気になるところ…

もうとっとと実家に避難しちゃったんかね。
で、新学期に帰ってきたら、隣から異臭が…なんて。
コワー!
830名無しさん@HOME:03/03/11 14:53
子供が遠足のおやつを買いに近所のコンビニへ。
「このお菓子はダメ、こっちにしなさい」などなど
経営者が口出しして来た。
「これは嫌」と子供が言うと、「好き嫌いはいけない」
他にも子供がお菓子を買いに行くと、速攻で私に告げ口し
「あんたのとこは買い食いさせる程、裕福なの?
そうでなかったら小遣いなんかやらない方がいい」
余計なお世話だよ!
831名無しさん@HOME:03/03/11 14:54
>828
悪口をいっちゃいけないとわきまえているつもりでも、悪意が見える
とにかく離婚、流産、不妊、鬱辺りの話題が大好き!
梨子の会話の9割は人の噂話で、そのうち8割は他人の不幸話
まだ20代なのに、年をとっていったらいやなおばちゃんになりそうだ
>824
その手紙取っておいて、頼まれたときに録音した上で
管理会社や大家さんに相談すればいいと思う。
多分、その女性は出て行くことになると思うけど。

その後どうしたんだろうね
833名無しさん@HOME:03/03/11 15:03
距離梨が家に押し掛けて来て迷惑だったから
居留守を使っていたら、近所の家の人が来て
「どうしたんですか〜? いるんでしょ〜」
わざわざ呼びに行ったのか・・
834名無しさん@HOME:03/03/11 15:04
田舎は距離梨多いね。
835名無しさん@HOME:03/03/11 15:06
田舎はむしろ距離なし推奨だしね…
836名無しさん@HOME:03/03/11 15:15
他人の家に上がり込んで、冷蔵庫を無断で開けて
中に土産などを入れていく奴がいる。
いなかったら後から電話して、届ける位すればいいのに
>836
カギは?
838名無しさん@HOME:03/03/11 15:23
中学時代にすごく仲のよかった4人のうち一人が距離梨。
たまに4人で飲みに行ったりすると、彼女がいかに
友達が多いかという話ばかり延々聞かされる。
たまたま私の従姉妹と彼女が友達だったということが
判明したら、次に会った時には喧嘩したらしく「悪いけど
ものすごく非常識な従姉妹だよね」と10年以上も
従姉妹と会っていない私に文句を言ってきた。
その次に会った時にはちゃっかり仲直りしたらしく、
従姉妹を絶賛。
そんな独身の彼女の最近の口癖は「皆結婚しちゃって
友達がどんどん減っていくのよね」。
私は既婚ですが、結婚しても友達は減らないぞ。
839名無しさん@HOME:03/03/11 15:23
田舎は鍵を掛けると文句言われる場合がある。
840名無しさん@HOME:03/03/11 15:28
確かに田舎ほど梨率高いのかな。
私が高校受験の時、母親が近所の同級生の母親達にしょっちゅう
「○○ちゃん(私)は高校どこ受けるの?」と聞かれてたらしい。
母親は面倒だったので
「入れるところに入ってくれりゃーいいよ」と適当に答えていたらしいが
実際、私が進学校に受かったと知ったら、途端よそよそしくなったようで
何のこっちゃいと思ってたら
「○○ちゃんちは抜け駆けした」みたいな言い方を陰でされてたらしく・・・ゾォ〜…
最近になって、何かのきっかけで母から聞いた話です。

嫉妬スレにも似たような話あったけど、
田舎だと特に「隠し事はご法度」みたいな空気があるからね・・・用心です。
>839
それはすごいな・・・
842名無しさん@HOME:03/03/11 15:37
>840
おと和の事件も地方出身の梨逆上って感じだもんね。
843名無しさん@HOME:03/03/11 15:41
千葉県では数年前まで、千葉日報という新聞に
公立高校の合格者の氏名を掲載していました。
県教委からプライバシーの問題を指摘されて
全面自粛になった様ですが。
他にも、その新聞は県民が事件に巻き込まれると
(被害者・加害者問わず)本人の住所、公立高校の生徒だと
高校名まで晒し、学校関係者のコメントまで掲載します。
844名無しさん@HOME:03/03/11 15:42
実はマイデータは春○ママなのです。
845名無しさん@HOME:03/03/11 15:52
対象が異性だとストーカー
他だと距離梨なのか・・・?
それは違うと思う。
だって距離梨は基本的に「誰でもいい」わけだから←だからメイワク。
ストカはそういうわけではない。
847名無しさん@HOME:03/03/11 16:27
>>843
岩手もそうだった。
今は知らないけど。
全部の高校の合格者のラジオ速報もしていた。
848名無しさん@HOME:03/03/11 16:29
付き合いランチにて。食が細いのが悩みなのか知らないが、
「沢山食べられていいわね〜、私はなにかあるとすぐ胃にきちゃって〜。」デリケートなんだろうがランチいくたびに散々繰り返えされてうざい。
沢山もなにも普通のランチセットだし、 このあいだは食べ放題に行ったし、食べるとわかってるんだからさ、うざいよ。
「沢山食べられるのは健康な証拠よね、いいなぁ、私なんか食べられない〜」
いい年したババァのくせにぶりぶりしないでほすい。嫌なら来るなっての。誰もあんたに食べろとは強制してないんだし。
>「沢山食べられるのは健康な証拠よね、いいなぁ、私なんか食べられない〜」

「この前もそういってたよね〜 一度精密検査した方がいいんじゃない?
 悪いから、大丈夫ってわかってから誘うようにするね!お大事にね」

で、次回から誘わないようにしたら?
850名無しさん@HOME:03/03/11 17:48
>>844
まぢ?
>848
「大変ですね〜外食って胃にもたれるものが多いから、
お弁当持って来たらどうですか〜?量の調節もできますよ〜」
と、親切ぶったフリをして言外に「お前は来るな!」を
ほのめかし…ても気がつかないんだよなぁ距離梨は。
852名無しさん@HOME:03/03/11 18:21
距離梨ってなんであんなに
他人の受け売りとかドラマのセリフとかを真似して
それをさも自分の言葉であるかのように振舞うのでしょうか?
いきなり人にすりよってきて何の脈絡もない話をし始めたと思ったら、
ああそのセリフが言いたかったのかというオチが見え見え。

新しい言葉を覚えたての子供が
その言葉を連発してるのと同じレベルなんですけどねえ。
853名無しさん@HOME:03/03/11 18:51
>852
それと距離梨とどう関係が....?
単にその人が嫌いなだけでは?
854名無しさん@HOME:03/03/11 19:08
>852
もしかして「ぶっちゃけ」?
うちの近所の距離梨の口癖ですが。
855名無しさん@HOME:03/03/11 19:27
あ、でも距離梨ってワイドショー的なものが大好きかも
芸能ニュースにも異様に詳しいし、ニュースよりドラマ
洋楽より邦楽(しかもオリコンベスト10に入るものや、ジャニ系以外
聴かない)っていうパターンの人多くない?
856名無しさん@HOME:03/03/11 19:43
知り合いの距離梨は他人の家に行くときアポを取らない。
ある時共通の知人の家を訪問する という事になって、私は当然相手の
了承を得ているんだと思い込んでいたんだけど、実は違っていて
とても恥をかいた経験があります。
「普通事前に連絡しない?私は突然訪問されたら迷惑だけど」と忠告
すると「そんなの水くさい。私と●●(その突然訪問した共通の知人)
はそんな仲じゃない!!」と逆切れされました。
でもあとでその知人聞いたところと突然の訪問は
やっぱり迷惑だったそうです。(当たり前だよね)
もう30過ぎてるのに・・・・
857名無しさん@HOME:03/03/11 19:46
>>856
「水くさい」って、距離なしが自分の行為を正当化する時に好んで使う言葉だよね。
「親しき仲にも礼儀あり」って言葉を知らないんだろうか…
858名無しさん@HOME:03/03/11 19:49
厚顔無恥系の距離梨は、ワイドショーとか流行言葉に敏感だけど
自意識過剰型距離梨は、誰かと一緒にされるのが嫌なので知らないふりをする
859名無しさん@HOME:03/03/11 19:57
>>856
アポなしで訪問は、家の親戚&近所では当然なんだけど・・
夕飯時でもおかまいなしで、その度に私や子供は台所へ
追いやられるんだよね・・
860名無しさん@HOME:03/03/11 23:49
距離梨からの誘いを断った。
まだ少し諦めきれない様子だったが
「また誘ってね」と…
え゛?
私、誘ってませんが?
母親と一緒に家まで押しかけてきた距離梨がいます。
その人の母親は私が会社を辞めた後電話で
「今後も〇〇(元会社の同僚)をよろしく」と。
その時から、なんかおかしい・・・とは思っていたのですが。
ちなみに私も元同僚も20代後半。
会社でのつきあいもなくなり連絡も疎遠になっていたのですが
突然家まで二人で押しかけてきました。
「連絡がこないので心配になって・・・」とのことでした。
でも親と一緒に来るか?しかも家によんだこともないのに。
外出するので引き取ってもらいましたが
すごく気持悪いです。
いきなり家まで来るのも気持悪いですが、母子が密着しすぎて
そのことに何の疑問ももってない姿が気持悪すぎます。
今後知人としてのつきあいも絶対できないと感じました。
862名無しさん@HOME:03/03/12 09:40
>834
そうそうどうして田舎ってそうなんだろう!!
旦那の実家に帰っていると、知らないうちに近所の人があがりこんで
きて、一緒に夕飯食べてたりするんだよね(しかも普通に)
鍵?もちろんかけないよ。寝る時と長く外出する時ぐらいはかけるみたい
だけど。
>>862
ウチの実家もド田舎だけど、んなこたぁない。
むしろ意地でも食事時は帰るって感じなの。
例えば11:50に来ても12:00になると帰ってしまうよ。
長居をする人は滅多にいない。
864名無しさん@HOME:03/03/12 10:55
知人から電話があった。12時前だったけど
その日は疲れてて既に眠ってたし
特に急ぎの用件でもなさそうだったので
「今新しい会社に勤めたばかりで疲れてるの、ごめん」と言うと
「え?前の仕事は?やめたの??」と矢継ぎ早に聞いてきた。
「詳しい事後で話すから・・・」と半分寝ぼけながらも切ろうとしたけど
「いつやめたの?どうして??」と相手は止めようとしないので
話の途中で「じゃあごめん、おやすみ!」と強引に切ってしまいました。
>>864GJ!
電話といっしょに縁も切れるといいんだけど…距離梨はしつこいからなあ。
>>860
>「また誘ってね」と…

なんで脳内変換しちゃうんだろうね…。
梨から着信があったとき、
かけ直したら「ハイハイ?」…
お前がかけたんじゃないのか?
「何の用?」と聞くと、別に何でもないようで。
もうかけなおすのやめたよ。
梨って、なんでも根掘り葉掘り聞いてくるから困る。
いっそ最初から、何も情報を与えないように心がけてる。
でもそうすると「冷たい」とか言われるんだよなぁ。
もう言われても構わないけどね。
868名無しさん@HOME:03/03/12 15:39
>864
普通相手が寝てたら非礼を詫びて、他の日にあらためて掛けなおすのが
一般的な人間。
でも梨は違うんだよな。「えっ?寝てたの?早いねえ。そんでさあ」
と話を続ける。その時間が早いか早くないかは電話を受ける方の都合で
おまえの都合じゃあないぞ!!
869名無しさん@HOME:03/03/12 15:51
高校生の娘がファミレスでバイトすると決めて来たんだけど
そこの店のパートの中に距離梨女がいるんだよね・・
案の定、間もなく私の職場に電話があり
「ねぇねぇ 履歴書にこんな事が書いてあったよ。
○○高校に通っているんだって? あそこは知り合いが通っていたけど
バイト禁止じゃなかった?」
「誰々さんが言っていたけど、あんたの子はバイト先に漫画本持って来た上に
ここではいじめなんかあるんですか?って不安そうに聞いていたよ。
みんなびっくりしていた。変な事を聞く子だって」などと矢継ぎ早に捲し立て・・
他にも娘を監視する様な真似をして、それを私に電話で告げ口して来る。
「私が言われるんだから」と言って娘にはバイトを辞めて貰った。
その距離梨にはチクリ−ヌの称号を授ける。
871名無しさん@HOME:03/03/12 15:55
>>869
どこまでいくとビョーキだな、間違いなく。
>>870
w!それいい!「チクリーヌ」!男性向けの称号も考えて!
873名無しさん@HOME:03/03/12 15:56
>>868
夜中に電話して来て、愚痴るんで
「明日、仕事だから」って言おうものなら
「私は子供がいて、この時間しか空いてないの。ようやく寝たから
電話したのにひどい」と喚き散らした奴がいた!
それだったら、あんたが子供の世話に追われている時間に電話して
「こっちはここしか空いてなかったから」って言おうか?
むかついたから次に電話があった時、奴が何を言っても黙っていて
「切りますよ」ってガチャ切りしてやったけど。
チクロウ…
チクッ太ロー
876名無しさん@HOME:03/03/12 16:05
>>869
それは距離梨もあるけど、869が
相手から良く思われてなかったから
嫌がらせとしてされたのもあるのでは?
877名無しさん@HOME:03/03/12 16:10
いじめなんかあるんですか?
って聞いてしまう娘も距離梨だな・・
>877
それって距離感の問題か? >「いじめなんかあるんですか?」
学生気分をバイト先に持ち込んでるだけのただのお子ちゃまだと思うけど。
初バイトならしかたないんじゃないの?
879名無しさん@HOME :03/03/12 16:53
>いじめなんかあるんですか?
これは本当に娘が言ったかどうかはあやしい。
「雰囲気はどんなですか?」って聴いたのやもしれん。
バイト先にいたおばちゃんがこういうタイプだった。
880名無しさん@HOME:03/03/12 16:58
ファミレスのパートのオヴァチャソって、他人の履歴書見れるの?
881名無しさん@HOME:03/03/12 16:58
>>877
単なる雑談中の一言を拾っただけかもよ。
「みんなびっくりしていた。変な事を聞く子だって」というのも
勝手な解釈とみた。
882名無しさん@HOME:03/03/12 16:58
>>880
その時点で既に問題なんだけどね…
883名無しさん@HOME:03/03/12 16:59
バイト先にいるババアは死んで欲しいよね〜
>「私が言われるんだから」と言って娘にはバイトを辞めて貰った。

ここが一番ひっかかるのは私だけでつか?
チロウ…w
遅漏でつか?
>884 いや私も引っかかります 娘さんより自分が1番ですか?みたいな
>○○高校に通っているんだって? あそこは知り合いが通っていたけど
>バイト禁止じゃなかった?
私はここが気になった。 バイト禁止なの? それともおばちゃんの勘違い?
ほんとにバイト禁止なら……知人に会う心配のないくらい遠いところで働きなされ。
その後の娘さんの運命(パートのオヴァにいじめられまくり)を想像すれば、
「お母さんのためでもあるんだから」とやめさせたのは賢明だと思われ。
890名無しさん@HOME:03/03/12 18:46
最近一つ気が付いたことがあります。
私が今まで遭遇した距離梨には共通点があり、それは「社会人経験がない」という事
ずっとフリーターとか、ごく短い期間就職してあとはずっと専業主婦の人とか・・
すごい偏見でごめんなさい。
でもそうなんです。


>890
私の遭遇して来た距離なしと逆ですね
10年とか同じ会社で勤務して来てる、俗にいう高齢毒女率が高かったです
しかも距離なしで不倫もしてる自分騙り毒女さんに好かれるみたいで
しつこくで非常にタチが悪かったです。
>>890
>>891
まとめると、社会経験や年齢や既婚、未婚にかかわらず、
梨子は結局梨子であるということですね。
梨子はどこにでもいるぞと。
自分の知ってるなし子3人も高齢毒だったよ
しかも同じく不倫ちゃんで
自分騙り&悲劇のヒロイン気取りでウザーでした
愚痴ったり語ったり出切れば、誰でも良いみたいな人達だったよ
>>890
私の知ってるのもどちらかというとキャリアタイプね。
今は子供いて働いているけどワーキングマザーという言葉が好きで
私達という言葉が好きね。
895名無しさん@HOME:03/03/12 20:18
>>880
私が事務のパートをしている病院の受付ババアも
患者や職員のプライバシーに無頓着で距離梨。
私も履歴書見られたらしく、
あんたって東京の○○大学出身なんだってね〜って
いきなり言われてビックリしたもん。
田舎だから知り合いの患者も来るとかやらで
「今日、誰々さんが来ていたよ」って喋っているし。
896名無しさん@HOME:03/03/13 00:44
距離梨なのか何なのか・・・・
娘と同じ学校行くってだけで「車にのせろ」って言われて
困ってる。(車が無いと不便な土地柄)
常識的に考えたら同乗していけば良いだけなのかもしれないけど
何週間も前に学校行く日付けが解った時点ですぐ電話してくるって
どうよ?一日前とかにどうしても手配が付かないからって理由だったら
わかるけど、自分の娘のことなのに家族は協力しないのか?
少しは努力して欲しい。
しかも普通だったら絶対お近づきになりたくないような「屁」みたいな
性格。全然会話もできない。
娘もわがままで最悪。
もうすぐだから又電話かかってくるだろう・・。
今どうやって拒否するか思案中。
897名無しさん@HOME:03/03/13 01:06
卒業式かそういった用事で学校に行くのですか。
なら、「直前に美容院に寄っていく(実際に行かなくてもそう言う)、
あるいは出かけてから学校に行くから一緒にはいけない。」と拒否してみては。

ただ単にけちな人というだけだと思う。タクシーでだっていけるでしょうに。
898名無しさん@HOME:03/03/13 01:09
>896
「万が一事故ったら責任取りきれないから」じゃ弱いの?
家族以外を乗せたらご主人に怒られるとか。

母の職場でそういうことがあって、2年前の事故なのにまだ示談成立してないよ。
応じてないのはもちろん自宅まで送らせようとムリヤリ車に乗り込んで来た梨婆。
嫌だなあと思いながら仕方なく乗せた・・・からって事故らないとは限らないし
何が怖いって一生梨子から逃れられなくなるのは怖いじゃない?

娘まで搾取されないうちにできるだけ離れた方がいいよ。
ガンガレ。
899896:03/03/13 01:25
>897 898
解ってくれる?ありがとー(ノ_<。)ビェェン
入学前の学校の手続きで行くのよ。
その親、娘が登校拒否ぎみでその前の学校見学の時は
「このまま家に帰る」っていった娘に「じゃあ○さんの
車に乗って帰れ」って言って押しつけられそうになった・・
私だってその後用事あるからって一緒に行ってた先生に
娘を学校まで帰してくれるように頼んであったのに

午前中に用事作ってでかけるつもりだけど、問題は旦那。
私に無断で「いいですよーどうぞどうぞ」なんて留守の間に
言ってたりして・・・
絶対乗せないってつもりです!
なんで「一緒にいるのも苦痛なほど性格的にきらい」な人間
を乗せなきゃいけない?
せめて普通に会話できるようになってから近づいてくれ。
「はあ。ああ・・まあ」の他には要求だけしかいわんのよ。
900名無しさん@HOME:03/03/13 01:30
>>899
まずは旦那にきっちり理解させることからはじめないといけないみたいだね。
>>898の言う通り他人を同乗させるのって怖いよ。
901 ◆900/l6hky2 :03/03/13 01:30
(・・)・・・・・・・・
902896:03/03/13 01:38
>900
あんまりそういうことに家族を巻き込みたくないんですよね。
なるべく自分で処理したい・・
でもそのうちばれるでしょうね。

普通は友だち同士で相乗りなんて日常的にやってるんですよ。
でもそういうのはお互い様で何もかも解ってるって間柄でやってる
ことだし・・。
今回は違います。
「車に乗せる」ってだけの接点しか無いんですもの。
学校関係の相談事なんかは別の人とやってるし。
903名無しさん@HOME:03/03/13 01:54
>>902
>あんまりそういうことに家族を巻き込みたくないんですよね。
て、貴方の娘と梨子の娘が同じ学校なんでしょ。
梨子の娘が貴方の娘にカマってチャンになるかもしれないし、
梨子が貴方の娘に「家の子をよろしく」となるかもよ。
旦那にはきっちり理解してもらわないと今後のためにも。
少なくとも3年間は行事の度に車を当てにされる可能性があるんだしさ。
904896:03/03/13 02:00
>903
「3年間行事のたびに・・」
一応覚悟はしてるんだけど、何回か断ればあきらめてくれるかなあと・・
甘いですかね。それが嫌でまだ下がいるんだけど無理矢理仕事
さがそうかとまで思ってるわたし・・(^_^;)

みなさん。ありがとう。
当日は午前中から外出して旦那にはわけをそれとなく話して
置くことに決めました。
がんばって縁きりします。
>904
男性相手に『それとなく』は伝わらないと思った方が良いよ。
「万が一事故にあっても責任とれない」とか、
「毎回当てにされるのも困る」とか具体的に理由を述べて
筋道立てて自分の気持ちを説明すれ。がんがれ。
906896:03/03/13 02:13
>905
そう言えば読んだ本にもそんなことが書いてあったような・・
もそもそ言い訳するのもいやらしいので「はっきり」「きっぱり」
つたえます。ありがと
907名無しさん@HOME:03/03/13 09:00
>>901
908山崎渉:03/03/13 11:43
(^^)
>私に無断で「いいですよーどうぞどうぞ」なんて留守の間に

じゃあ、旦那が乗せれ
910名無しさん@HOME:03/03/13 16:23
このスレずっと読んでるけど
もしかして距離梨って不倫する確立高いのか?
911名無しさん@HOME:03/03/13 16:34
人のもの欲しがるからね。
912名無しさん@HOME:03/03/13 16:51
>>911
(・∀・)ナルホド!!
913名無しさん@HOME:03/03/13 19:18
距離梨は病気です。
ボーダーといいます。
914名無しさん@HOME:03/03/13 19:42
>910
同感です
知り合いの距離無し女も不倫お局でしたよ
915名無しさん@HOME:03/03/13 19:57
特に不倫の場合、距離梨は
「この男は奥さんよりアタシを選んだのね」と勘違いしやすいので
安易に有頂天になりたがる梨子には不倫というのはもってこいの要素なのだと思います。
遊ばれてるだけなのだという事など梨子の脳内には存在しないのです。
916名無しさん@HOME:03/03/13 19:58
そうです。913の指摘通りで境界性人格障害といいます。
ビョーキの人間に近づくと火傷どころか下手すると焼死するぜ。
上手くフェードアウトしる!
917名無しさん@HOME:03/03/13 20:02
なぜか私のまわりのナシコは
3人ともみんな自分の乳の大きさを自慢する人だった。
みんなDかFカップ。
これもナシコの共通点なのかな?
単にデヴなんじゃない?
919名無しさん@HOME:03/03/13 20:07
ああ...
たしかに梨子って
「女」の部分を異常に強調したがる傾向あるかも....
920名無しさん@HOME:03/03/13 20:10
>919
ほかに何も誇れるものを持ってない人がよくやる行動だよね>女を強調する
だからあそこまで必死になって
男に媚びるのか〜w
922名無しさん@HOME:03/03/13 20:13
女には猛烈に嫉妬し、男には必死に媚びる
距離梨ってマジで必死なんだな(w
923名無しさん@HOME:03/03/13 20:14
でも乳がでかいのは羨ましいかも
なにも誇れる物が無いよりは一つでも有る方が良いと思うし
距離感さえ有ればねぇー...
距離感も乳のでかさも限度による
あの人って何もできないのに乳だけはでかいのよねと言われるくらいなら
でかくない方がいいと思うのは私だけ?
乳だけなのか? でかいのは。
腹も3つくらいあるんじゃないのか?
927名無しさん@HOME:03/03/13 20:26
ボーダーに近づくと一生ストーキングされる恐れもあります。
仲良くしてても依存度増してストーキング。
仲違いしたら意趣返しのためにストーキング。
928名無しさん@HOME:03/03/13 20:29
境界例の人は

見捨てられていないのに見捨てられたと感じてしまう事がよくあります。
たとえば幸せそうな他人を見た時に、ついつい自分と比較してしまい、自分は不幸な
見捨てられた人間なんだと思ってしまいます。

他人は他人、自分は自分、人生は人それぞれなのですが、そのような考え方ができません。
ときには羨ましさから、幸せな人の足を引っ張ったりします。

また、なにかの選考に自分が漏れたような場合にも、まるで自分が存在そのものが
見捨てられたように感じる事もあります。
まだ他にチャンスがある時も、見捨てられたんだという絶望感が支配してしまい、
希望を持とうとしなくなってしまいます。

他人からちょっと批判されたりすると、すぐに見捨てられる事に結びついて絶望したり、
あるいは逆に怒り出したり、復讐行動に出たりします。

別に人格を否定されたわけでもないのですが、状況を冷静に判断できずに、過剰な反応を
してしまいます


929名無しさん@HOME:03/03/13 20:34
>925
あの人何も出来ないしとりえも無いのねーよりは良さそう
>926
単なるデブは論外ですな

自分の知ってる限りで一番酷い距離無しは
チビで貧乳で気持ち悪い系、仕事も派遣なのに
やたらと自信有りまくりで、不倫大好きだったよ
ブスでキモ女でも、相手選ばなければ千人切りできるのねと思ったよ
しかもそいつは、綺麗な人を見ると粗探し攻撃が凄かった
性格も顔も悪い上に乳も距離感も無い、本当に一つも良い所無いな
不倫大好き女はセクース依存症という病気でもある
931名無しさん@HOME:03/03/13 20:50
単なるお安い公衆便所なのに
私ってモテモテとか思ってそうだ
932名無しさん@HOME:03/03/13 21:02
職場の距離梨は
自分の彼氏が会社の女の子と食事にでも行こうものなら
発狂するような勢いでみんなに触れ回って騒ぐくせに
自分は職場の上司と二人きりで頻繁に食事に行って、
上司の奥さんがそれを怒ったらしく上司から食事に誘われなくなると
「ずいぶん了見の狭い奥さんだ」とみんなに触れ回ってるよ。
もうみんなあきれて何も言ってないけど。
>932
うわぁ嫌な女。
でも多いよね。そういうの。そういう女が騒ぐのは
自分にやましいことがあるから、彼氏も浮気してんじゃないかと疑うんだよね。

>>932
そんな女に彼氏がいる、ってことが不思議。
どんな男なの?
>934
その質問、距離梨のにほひが・・・w
936名無しさん@HOME:03/03/13 22:49
>928
見捨てられ不安かあ
だから梨子は私がメールの返事を2日出さないだけで
どうしたの?って電話してくるんだな
いい大人なんだからそれぞれの生活もあるだろうに
こっちは24時間あんたの事だけ考えてるわけじゃないんだよっていう
こんな簡単で当たり前な事がなんでわからないものだろうか?
937名無しさん@HOME:03/03/13 23:14
>936

「どうしたの?」だけならまだいい。
わたしは2日返事しないでいるとその2日間にあった事をなしこに全部尋問されるよ。
どこに行ってたのか、なぜそこに行ったのか、そこで何してたのか、
誰と行ったのか、それはどういう関係の友達か、何をいくらで買ったのか、
なぜそれを買ったのか(以下エンドレス
938名無しさん@HOME:03/03/13 23:42
>937そうなんだよね〜
梨子の質問って尋問だし
梨子の誘いってストーカー行為だし
梨子の要求って脅迫なんだよね〜
939名無しさん@HOME:03/03/14 00:32
ボーダーについて調べてみたら、梨子の特徴そのまんまだった
あと前の方にでてた女を強調する服も、セックル依存も不倫もあてはまってる
ちょっと触れただけで男の人を痴漢扱いするので、よくもめてるし。
このスレ勉強になるわ〜
そういえば豊胸手術をした女性の自殺率って
そうでない人の3倍っていうデータがあるってニュースでやってた。
手術した事が自殺につながるんじゃなくて
「豊胸したがるような女性」がそういう要素(ボーダーとか精神的におかしいもの)を持ってるっていう事だった。
たしかに巨乳タレントみたいなそれを商売にしてる人ならともかく
普通の人だったら豊胸にそこまで神経やお金使ってどうするの?って思うよね。
941名無しさん@HOME:03/03/14 01:54
乳なんて無いほうがよっぽどすっきりしてて良い!
とEカップの私は証言します。
叶姉妹みたいなイブニングドレスとか乳を強調する服なら
いいかもだけど、普段着はどーにもならんのです。
全部大きいなら11号とか買ったらいいけど、他の部分が小さい
と悲惨。まじで「貧乳手術」を画策してる・・・
942名無しさん@HOME:03/03/14 03:01
私はDカップだけどもっと欲しいな。
手術はしないけど
943名無しさん@HOME:03/03/14 04:39
>941 私もE。いらん。チビなのでデブに見える。

少し甘ったれだけど、まあ常識あった友人が、妊娠したとたん梨子になってしまった
最初はつわりの相談だったんだけど(私は不妊だからわからんよ)
つわり専門サイトとか探してあげたら、その後延々妊婦レポートを聞かされるはめに。
毎日電話くれても、3時間の間、私からの問いかけは1回もなかったことに気づいて。
仕事が忙しいのを理由に距離を置いているところだけど、
生まれたら一回は見に行かないといかん。縁きろうかしら。
944名無しさん@HOME:03/03/14 07:14
知り合いが一人暮らしのうちに泊まりたがってます。
コンサートのチケットを取ってくれたので、次の日一緒に行こうって。
でも今うちすごく広がっていて、他人を泊めたくないんですよ。
つーか、他人に家にこられるのが根本的に嫌なんだよ。逆にひとんちに泊まるのも
苦手。わたしだったら地方のコンサとか行くときはホテルとります。
そのこ、結構お金持ちなのに絶対ひとんち泊まりたがるんだよね。わりと平気なの。
今までも断りきれなくて何度か泊めてしまったけど、どーしても
もう嫌なんです。絶対気を使うし、人がうちにいると熟睡できないっつーか眠れない。
ちょっと鬱の気もあるのかな、はっきりそういって泊まってもらえないってこと
言った方がいいかな。でもチケット取ってもらってる恩があるし…
その小劇団のファンやめるしかないかな。ちいさいとこだから絶対会っちゃう。
945名無しさん@HOME:03/03/14 07:33
>944
私なら他人が家に来て泊まると鬱がひどくなる…とか言っちゃう。
まともな人ならそこでわかってもらえるはず。
で、相手がどうしてもコンサート前夜に一緒に盛り上がりたいの!とか
引き下がらなかったら一緒にホテル取るよ。自分の家じゃなければ
鬱にならないからとか自分の都合のいい感じで返す。
相手にどう思われても嫌なものは嫌だもの、後で我侭だって陰口叩かれても
別にいいじゃない。そこで縁が切れたらそれまでの人だったのよ。
強気でがんばらないと次も宿屋にされるよ。
946名無しさん@HOME:03/03/14 09:12
その子ホテルは嫌なんだって。お金もかかるしね。何が何でもうちに泊まりたいらしい。
945さんの言うとおり、鬱がひどくなるからって言うしかないかな。
でも鬱の癖にコンサとか行けるんだよねって言われてしまいそう。
自分のテリトリーに入り込まれるのが辛いってのがどーしてもわかってもらえない。
コンサでも私の行きたいそこは静かに見たり聞いたりする奴で、
誰かと盛り上がりたいって奴ではないのです。
それになにより困ってること正直に言いますね。
その子はちょっと変わってて、団員の男優同士を勝手にホモのカップルにした話とか作ったー
って言って聞かされるのです。正直気持ち悪いんです。(その人たちには女の彼女とかもいるのでゲイって決め付けるのもなあと思う。確かに美男子ですが)
私はそういうのヤダって言っても聞いちゃくれない。何度も勘弁してって言ってるのに、私には理解できない
変なホモの漫画とか小説とか持ってきて見せる。拒否しても拒否しても「面白いから」
「これがわかれば人生の楽しみが倍だよ!」とか言われるし雑誌や本、貸す貸すって勝手に
おいていく。一応貸されたものだから処分も出来ない。
947946:03/03/14 09:17
私、その人に趣味をひたすらしつこく押し付けられるのが嫌なんだと思います。
距離梨さんってそういうとこありませんか。
一事が万事。
948名無しさん@HOME:03/03/14 09:44
946も微妙に変。
その友達は、もっと変。
949名無しさん@HOME:03/03/14 10:07
ん〜、微妙にヲタ同士の内紛の香りが…
レスが950に達しましたが、そろそろ次スレ立ててもいいですか?
(てか、また私になってもいいんですかね…)
951名無しさん@HOME:03/03/14 10:37
>>944
私の場合は
・下の階に大家さんが住んでいて、人を呼ぶと目が気になる
・造りが古いので壁がやたら薄く、話し声が筒抜け
・布団が一組しかない
・とにかく狭い
などなど理由をつけてます。ほとんどは事実です。(おかげで家賃は破格)
大家さんはうるさい人ではないのですが
ここではちょっと悪者にしてしまうかも・・・(スミマセン;)

あとは普段から「人を家に呼ぶのはあまり好きじゃない」
というような発言を何気なくしたりとか
ここまで言えば、さすがに「泊めてくれ」と頼まれることはなくなりましたが
梨だったら「私はぜんぜん気にしないから!」なんて言いそうだな。
952名無しさん@HOME:03/03/14 10:46
同人女は同人板へ帰れ!
953名無しさん@HOME:03/03/14 10:51
向こうがなんといおうとドア開けなければ済む話なんじゃ…
954名無しさん@HOME:03/03/14 10:51
>>950
よろしこ。
955名無しさん@HOME:03/03/14 11:30
ボーダーってこわいね。
多分本人は「傷つきやすい自分」とか「周囲の人の理解がなさすぎ」って
思ってるんだろうしね。
>生まれたら一回は見に行かないといかん。縁きろうかしら。
私は行かなかった。何度呼ばれても「機会があったらね」と棒読みで答えている(現在進行形)。
赤ちゃんの名前も性別も尋いていない。
電話も時々相槌うつ以外は喋らない。
相手の一方的な近況報告なのでそれでも事が足りるのが鬱だが。
しかし相手も私の態度に気づいているらしく、だんだん電話が減ってきた。
新スレ立てました。

人間関係の距離感のわからない人 6人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047610397/l50
>944
こっち見てるかな?
新スレに書くと荒れそうなのでこちらで。

理由を話してきっぱり断るがヨロシ。(その時のやりとりは記録しておくが吉)
それでも「大丈夫、気にしないから☆」などと言うDQNだったら
ttp://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/index.htm
ここを参考にしてみて。
過去の事例もあるし、リンクを辿れば相談スレにも行けますよ。

がんがれ。
>>956 >棒読みで ワロタ
やっぱりそれかな。
そうしている自分の姿がありありと思い浮かんだよ…
960名無しさん@HOME:03/03/19 06:22
ε=ε=ε=┏( ・_・)┛あげるぞ!
このまま、こっちが消費されずに生き残りそうなヨカーン。
962クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/03/31 17:54
あげ
963名無しさん@HOME:03/04/05 21:45
         ∩
         //
        //
        | |
        | | ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | ( ゚Д゚)  < あげ
        \    \   \________
          | ゚  ゚ l |
          | 王 | |
         /    /| |
        (  陰 | | |
         |  || |\ U
         | | | |  \\
         | / | |   | |
        //  | |   | |
       //   U   | |
      //   。   U
      U   。
964名無しさん@HOME:03/04/08 23:27
         ∩       ∩       ∩       ∩
         //       | |        | |     //
        //        | |        | |     //
        | |      //        | |   //
        | | ∧ ∧ // / ̄ ̄\  |∧∧//
        | |( ゚Д゚)// <  あげ  > |('∀`)/
        \     |   \__/   ( : )
          |    |          ( : )
          |    /           ( : )
         /    /           ( : )
          |   /            ( : )
        ∫|  | |             | |~| |
         | || |             | |||
          | / | |               | | | |
         // | |               | | | |
        //  | |               | | | |
       //   | |               | | | |
       U    U              U U
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
966山崎渉:03/04/17 10:36
(^^)
967名無しさん@HOME:03/04/18 17:12
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∩     | \《《《《《《《《《《《《《《《《《《/|      ________
     | |     | 三/ ̄ ̄──── ̄ ̄\三|     /
   _| |     |三|               |三|   < ワシがやすしや!
  /   \   |三|  /\     /\  |三|    \
 |     |   (\| ┌──┐ ┌──┐  |/)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  /   | .├┤ ー ├┤ ー ├-┤ |
   | |     (/| └──┘ └──┘  |\)
  ┌─┐     |     ノ  \      |
  |  |     \    \_ノ     |
  |  |       \   __     /
   \  \         \ (__)  /
    \  \       \___ノ
     \  \_____|__|____
      \          \/      \
        \         /\        \
         \_     |@@|        |
            |     |@@|       | |
968名無しさん@HOME:03/04/19 11:03
埋め立てしてみる
サゲでやれ
970山崎渉:03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
971名無しさん@HOME:03/04/20 10:19
ぬるぽってなによ?
山崎のセカンドネームだろ
973プチ人間:03/04/20 15:25
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
 
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
   
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
    
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
      
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
          
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
           
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
               
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                    
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                        
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
      
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
   
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                             
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                                      
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                               
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                                         
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
             
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                            
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                                 
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                              
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                                           
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                          
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                                          
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
             
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J
        し'                             し'
                                              
新スレに移動をお願い致しまつ。

人間関係の距離感のわからない人 7人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/


             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |    このスレは無事に    |
             |    終了いたしました    ..|
             |                   ..|
             |     長らくのご愛顧      ..|
             |    ありがとうございました   ..|
             |                         ..|
      ,   _ ノ)  |      さくら&知世より.    ..|   , ---
    γ∞γ~ \.. |                   | γ ==== ヽ
     |  / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
    ヽ | | l  l |〃|                         ..| || l  l |6)i !
      `从ハ~ ワノ) |                    ..| ハ ワ ~ノ||  |
      /)\><|ニつ                   ⊂ニ|></(\ |  
.   ⊂<(/  8/                          ゝ8 \)>⊃
.   し\_ヘ_/                         ヽ_ヘ_/J  
        し'                             し'
                     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。