義父母の失礼なひとこと=16言目=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
そんな失礼なことがよく言えたもんだよ ヽ(*`Д´)ノオボエテロヨ!

前スレ(15言目)は
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042470403/


>>2-3辺りに過去ログ
2名無しさん@HOME:03/02/14 12:52
3名無しさん@HOME:03/02/14 13:05
3!
>1さん 乙
4名無しさん@HOME:03/02/14 13:14
4!

前スレ4だらけでワロタ。
5名無しさん@HOME:03/02/14 13:15
>>1
乙かれ〜!
6名無しさん@HOME:03/02/14 19:29
とうとう14言目まできてしまったか。
7名無しさん@HOME:03/02/14 20:28
14?
8名無しさん@HOME:03/02/15 00:31
「判られた」ってどういうこと?
9名無しさん@HOME:03/02/15 18:07
ダンナ(長男)・私達夫婦はトメとは別居です。 トメの口癖 「あなたは いいところ(トメの家)に嫁げて ほんとに良かったねー」 はぁ!? どこが!? 腹の立つ事ばかりなのに!! トメの家族・・・大トメ(トメ実母・意地悪)・コトメ ・バカ犬(メス) です。女だらけ。最悪です。
10名無しさん@HOME:03/02/15 20:01
自分がやってこなかったことを、良かれと思ってだろうけど
口うるさく指図してくるのはムカツク。

「うちは一人っ子だったから可哀相なことをした。
最低二人は産むとすれば、そろそろ一人目作っておかないと!
出産は20代のうちのほうがいいんだから!」
(トメは30代に入ってから、旦那1人だけを出産)

「私は結婚した時仕事を辞めたから、家計も苦しかったし
舅と離婚したいと思ってもできなかった。
あなたは絶対仕事辞めちゃだめよ。イマドキ専業主婦なんて贅沢よ」
(トメはずっと専業主婦。パートだって殆どしたことがない。)

「ハムやソーセージは料理が楽だけど、体に悪いのよ。
そのせいで舅は成人病になった。息子もその体質を受け継いでる可能性大だから
食事に気を使ってあげてね。面倒だろうけれどハムやソーセージはダメよ、
手は掛かるだろうけど手作りの料理を食べさせてあげて」
(ちなみに、旦那が子供の頃、ハムを焼いたのや肉の塩コショウ炒めが
おかずのことが大変多かったそうだ。)
11名無しさん@HOME:03/02/15 20:02
12名無しさん@HOME:03/02/15 21:12
>10
失礼つーか、厚顔無恥なひとことばっかりですな。
13名無しさん@HOME:03/02/15 21:15
>>10
ダメな姑なら控えめ、とは限らないのですね。
「私はこんなにえらかった!」と言う人よりマシかと思いきや。
>>10
「うちは無塩析・無添加のハムに限ってますから、体に悪くないんですよ」

とトメに言ってみるテスト。
15名無しさん@HOME:03/02/16 06:30
2ちゃねらーなら手作り鳥ハムウマーだ。

これだけでは何ですので、自分の話。
トメが初めて家に来た時に料理を作ったらトメ的には味が薄かった
らしい。
それで「教えてあげる」と言うので料理を教えてくれると思ったら
「もっと醤油をたくさん入れるのよ」でおしまい。
なんだそりゃ…って思いますた。
トメは一週間くらい滞在したのですが私も働いていたため、毎日
年寄り向けの食事を作るわけにもいかないので、ひじきの煮たのを
数日分をまとめて作ったのですが、その鍋を見て「一回でこんなに
食べられるはずないでしょう。そんなことも知らないの?」などと
言われて、この人とはうまくやっていけないなーと思いました。

トメは義兄嫁に嫌われていて徒歩5分の距離に住んでいるのに
3年も会ってないらしいです。
その気持ちがいきなりわかった気がしました。
16名無しさん@HOME:03/02/16 12:31
「自分は苦労人で出来た人、で、あんた(というより他者全般)はだめ」
とよく言います。
でも、????です。まず、義母が結婚したときにすでに義父の両親は他界していました。
それから、義母は専業主婦でしたが、女中さんがいました。義父はずっと仕事が
安定していました。だから、苦労、ってなんだろう?と思います。
それから、義母が出来た人かどうか、というと、ここに私がいつもいることからも
お分かりいただけるように、トンデモナイ異常な嫉妬深い、意地悪な、鬼かケモノです。
よく出来た人は、自分でそんなこと言いませんよな
うちは実母が16さんの姑のような人です。
私17さんのセリフをそのまま言ってへこませることに成功したのですが、
テキはすぐ復活して相変わらず「私は出来た人〜」と言っています。
倒しても倒してもすぐ復活する、ゾンビみたい。
16さんの姑がそういうゾンビでありませんように。
実母なのでsage

トメ、自分が失礼なことを言っても反省するということがなく、
「あの人、私がこんなこと言ったら、すねちゃったの〜
ムズカシイ人ね」などと、言ってる。

私に失礼なことを言って、私が傷ついて暗い顔になっても、
どうやら(悪いことを言ってしまった)なんて思ってない。
(あらあら、すねちゃった、困ったものね)と思っているらしい。
涼しい顔で、「お茶飲んでね〜」などと言ってる。

私は我慢して、黙ってるだけ。くやしいけど、負けてる。。
20名無しさん@HOME:03/02/17 12:37
>19
言い返すのが苦手だったら
聞こえないふりしてみたら?無視して相手にしていない…んだけれど、
「あら?聞こえませんでしたわ」ととぼけて。
21名無しさん@HOME:03/02/17 12:59
昔妻親から「○○君(自分です)が、だらしがないのはご両親が共働きで
充分な躾も愛情も注いでやれなかったからだ。」といわれたことがあります
(自分もだらしないですが、妻もだらしがないです) 。
その時から、、「ふ〜〜んそう、じゃあお宅の娘はどうなの。こっちと変わらないじゃん。
自分の娘の事棚に上げて、よく人の親の事いえる。こっちは3人兄弟だから
愛情は一人っ子より少なくなるだろうけど、お宅は一人っ子でそんな風になっちゃたんじゃ
よっぽど愛情が足りかなったんだね」とず〜〜っとわだかまりとして残っています。

でちょっと相談なのですが、妻親と同居し出してからほとんど家事をしなくなりました(昔もあんまりやりませんでしたが)
現状で 食事(平日半々、自分が休みなら自分が、半年前までは妻父が) 、
掃除(部屋が汚れていたら片付ける、6:4ぐらいで自分が6)
洗濯 妻母 風呂掃除 (妻父、自分は2階にシャワ-があるためそれで済ましている)
ゴミ捨て自分 ペットの世話自分 

といった状態です。、でここで問題なのが(?)洗濯を妻母に任せているのですが
これはお礼をいたったほうが言いのでしょうか?
正直お礼をするぐらいなら、自分の分は自分で洗おうと思っています。
22名無しさん@HOME:03/02/17 13:07
全然やらないよりはいいかも。
やってくれない、って考えているうちは苦痛でしょうね。お礼は言った方がいいで
しょう。それもかなり大げさに。
「お義母さんが洗ってくれるからすごくうれしい。」
「君の作った食事はすごくうまい。また食べたいな。どうやって作ったらいいの?」
とか。
なんでも全部やらないわけではないようなので、のせて何でもやるようにもって行き
ましょう。ほめられなきゃやる気出さない人もいるんですから。
>20
19です レスありがとう
そう、言い返すのが苦手なのが悩み(泣
せめて無視、聞こえないふり、がんがります
24名無しさん@HOME:03/02/17 13:13
今すぐリコンして妻家族全員家から追い出せ
25名無しさん@HOME:03/02/17 13:31
>21
妻親と同居しだしてから、ほとんど家事をやらなくなったのは誰なの?
21さん?それとも、21さんの妻?

基本的に、誰がどのような役割を分担するのかがルールとして明確になっていて、
あなたも一定の役割を分担しており、妻は葉の役割が洗濯だというのなら、
一々お礼をいう必要はないのでは?
たまには「いつもスミマセン」くらい言ったら、家族の雰囲気がよくなるとは思うけど。
26名無しさん@HOME:03/02/17 13:35
>23
「は?」としつこく聞き返すのもいいかも。
最初は控えめに。だんだん慣れて(笑)きたら
「はぁ?」と語尾を上げて文句あんのかよ!って響きに微妙にシフトしていく。

いや、私も気が弱いというか、他人(偽父母は他人だ)に失礼だと思うことを
どうしても言えないタイプで、たくさん腹にためてたんだけど、
それが嫌で少しずつ計画的に強く出られるように自分も周囲も慣らしていった
んだ。がんばれ!
27名無しさん@HOME:03/02/17 14:07
家事をやらないのは、妻です(自分もやっているとは言えませんが
妻よりはやっていると思っています)。

基本的に誰が何をするというル−ルは決まっておりません。
というか自然とそうなったというかんじです妻がやらない分、
妻親に負担が回っているというかんじです。
まあこどもをみていて、2週間に一回ぐらい部屋を片付けるで充分やっている
というのなら、自分の考えが間違っているということになりますが・・・・。

たまに「いつもスミマセン」というぐらいならかまわないのですが、向こうが求めているのは
毎日です。昔妻がパ−ト行き出してから、妻父が作ったご飯を一人で食べていました。
で毎日食器を片付けて(マヨネ−ズ使ったら、皿をティッシュでふいて)
テ−ブルふいて(顔をテ−ブルに近づけて、汚れが残っていないか確認し)
テ−ブルの下に米粒等が落ちていないか確認しで、妻親に「ご馳走様でした」
といって部屋に行っていたのですが、一回だけ言い忘れた事があったんです(疲れていた事も会ったのですが)。
そしたら妻が「ちょっとあんあた今日ご馳走様言わなかったでしょ。じいさんとばあさんかんかんに怒っているよ。
いつも作ってもらっておいて、申し訳ないと思わないの。うんぬん〜〜〜」
確かに言い忘れた自分も悪いけど、これが2〜3日言い忘れたならともかく
一度忘れたぐらいで何でそこまで・・・・・・。

だから多分妻親が求めているのは毎回だと思います。
正直「ありがとうございます」と毎日言うのも・・・・・


28名無しさん@HOME:03/02/17 14:14
「ありがとう」じゃなくて「ごちそうさま」でいいんじゃない?

>で毎日食器を片付けて(マヨネ−ズ使ったら、皿をティッシュでふいて)
>テ−ブルふいて(顔をテ−ブルに近づけて、汚れが残っていないか確認し)
>テ−ブルの下に米粒等が落ちていないか確認しで

なんだかすごく疲れてません?
「顔をテーブルに近づけて」「テーブルの下に米粒等が落ちていないか確認して」
って、普通の主婦(家事担当者)でもやらないと思うけど。
「ごちそうさま」を言わないのはマナーとしてむむむと思うけど、
もっと合理的にクールに考えないと。がんがれ。
29名無しさん@HOME:03/02/17 14:18
うぅ。
自分の家なのに、妻親に遠慮しながら食事するなんて可哀相にね。
食費とか生活費はあなたが出してるの?
妻親は出してる?
30名無しさん@HOME:03/02/17 14:19
義両親だろうが実両親だろうが、同居していれば、
ある程度の役割は老人にも与えるべき。
老人1人だって、食事の支度も洗濯も掃除もするわけだから。
そんなにかしこまる必要はない。
同居してくれているだけで有難いから、
恩返しのつもりでやっている場合もある。
「家族の一員として協力している」という意志がある証拠。
31名無しさん@HOME:03/02/17 14:22
ものすごく気の毒な話だ・・・。
27さんが大人しい事をいいことに言いたい放題か。
このままだとつけあがるから、早めになんとかした方が
いいよ。
>27
ご馳走様を言ったかどうかをずーっと見守って、言わなかったら娘に
ぐちゃぐちゃ文句言う妻親も、それを「偶然言い忘れただけでしょ」と
突っぱねずに夫にぐちぐち言う妻も、イヤだわなぁ・・・・
私は今同居妻ですが、夫に「お前、うちの両親に感謝しなかったろ」なんて
言われたら、荷物まとめるわ〜。

ところで、奥さんが一人娘だという以外に、同居の理由は何かあったんで
しょうか。一緒に住んでて「夫婦にとって」いいことはあまりないような。
奥さんもストレスためてるからそんな言い方するんじゃないかなー。
奥さんが自分が楽できるから同居のほうがいい、って言うなら、正直、離婚
を念頭において話し合いしたほうが、幸せに向かうような気がする、お互いに。
33名無しさん@HOME:03/02/17 14:31
えっ!!うちの事かっておもっちゃった。?
ちょっと違うのは、主人は殆ど何もしない。
たまに、自分の洗濯と自室の掃除する位かな。
ゴミすらも廊下に出して、私が捨てないと何日でも同じ状態。

うちの母も何もしない。本人は隠居と言って趣味に走ってる。
気が向くと時々家事を手伝う。

親VS主人 何でも私を介してしか話をしない。
向うの親も一緒。息子への話をわざわざ私にして来る。
メッチャ鬱。
34名無しさん@HOME:03/02/17 14:33
年末に妻の実の母親が娘夫婦とうまくいかなくて、
家に火をつけて、娘夫婦を家ごとあぼーんしちゃった
事件あったよね。
誰も幸せにならない同居だったら、一人でも幸せになる
道を選ぶべきだと思うなー。
35名無しさん@HOME:03/02/17 14:43
>27
お宅の問題は義父母云々って言うよりも、「家事しない妻」にあると
思われるんだけど、どうよ? 
そこのところを妻と話し合わないで「イチイチ義父母に礼を言うべきかどうか?」
って言っててもしょうがないんじゃないの? 「家事をしない妻に代わって
家事をしてくれて有難い」と思えば礼を言えばいいし、「妻が家事をしない
のはテメーらの育て方が悪かったからだよ!」って思ってるなら礼を言う
必要もないでしょ。
36名無しさん@HOME:03/02/17 14:57
>>28
やらなきゃ、あとでぶちぶち妻に言われて、妻がこっちにぶちぶち
で最後はこっちが謝りに行く事になりますからね・・・・。
正直そんな事に気をつかって食べる食事は美味しくないし食べた気がしないです。
ご馳走様は一回だけなんです言い忘れたの(何千回と食べている中で)。でその日に妻から言われて
謝りに行きましたよ。

でその後いろいろありまして、食事は別々、洗濯も自分の分は妻が洗ってくれると言う事になったのですが
妻が時間がないということで、妻母にお願いしたい。だから一緒に謝りに言ってほしいといってきました。
でご飯の件があるだけに一回でも「ありがとうございます」と言い忘れれば、ぶちぶち言われるのは目に見えています。
また気を使っての生活になるのが・・・・・。

>36
奥さんには愛情がまだあるんでしょうか?
奥さんに別居の話はしたことがありますか?
別居、やればできるような可能性がありますか?

・・・・っていう要素は不可欠ですわな、この手の話し聞くのに。
38名無しさん@HOME:03/02/17 15:10
>>35
妻も自分も悪いんでしょうが、一人娘だけに可愛くてしょうがないんでしょう
すぐに手を出し口を出す妻親も悪いと。
娘が大変だと思えば、すぐ手を出して、で手を出せば親に甘えてさらにやらなくなる。
そうすれば妻親の負担が増えて、年が要っているだけにさらに疲れる。自分からやり出した事だけに
娘には当たれないから、娘夫がミスればそれをぶちぶち言って気を紛らわす。

正直同居は失敗でした。せめてどっちか亡くなって、お願いだから同居して
といって来るまで待っていれば良かったです。
正直離婚は直前まで言ったことが何回かあります。でも結局は向こうが折れました。
家のロ−ンとか合って離婚したら生活できませんから。

>妻が家事をしないのはテメーらの育て方が悪かったからだよ!」
自分も妻親から言われているだけに、この気持ちはすごくあります。
39名無しさん@HOME:03/02/17 15:10
正直、なんでそんな結婚生活を続けているのかが理解不能。
とっくに離婚してておかしくないと思うんだが。
>38
いや、向こうは折れてない。
どっちかというとあなたが懐柔された、としか見えない。
あなたに何か有利になるようなことがあったのだろうか?
ないでしょう。それは、折れてもらったとはいえない。
41名無しさん@HOME:03/02/17 15:19
>正直離婚は直前まで言ったことが何回かあります。でも結局は向こうが折れました。
>家のロ−ンとか合って離婚したら生活できませんから。

同情して離婚しないのか?
「俺に離婚されたら野垂れ死にだろうが!」とでも怒鳴って
態度を改めさせればいい。
それでもぶちぶち言うなら離婚しちまえ。
42名無しさん@HOME:03/02/17 15:22
>38
家のローンとか、ってあるけどどういう形態なんですか?>家の所有
例えば元々妻親所有の家にアナタ方夫婦が入った、って形なら、速攻
家を借りる→別居ってことも可能だろうし・・・。(そうではないようだが)
アナタは妻&妻親の態度に大変不満なようだけど、同居解消するという
方向で考えるっていうのはナシなんですか?
43名無しさん@HOME:03/02/17 15:23
奥さんは、専業なの?それとも共働き?

とにかく、私が奥さんの立場だったら、自分の両親と同居してくれた夫に感謝して
できるだけ夫が過ごしやすいように、最大限の配慮するけどね。
万が一、両親が夫のことで(しかもお礼を言わない、なんてことで)文句言ったら
両親をなだめることはあれ、夫にそれを伝えるようなことはしない。
人それぞれとはいえ、奥さんは、あなたのことが大切なのかな?
親が気持ちよく、自分に便利に過ごしてくれる方が、大切なんじゃない?

なんで同居したの?
妻両親にあなたがパラしているんでなければ、別居を言い渡せば?
44名無しさん@HOME:03/02/17 15:37
>>41
今はとりあえず、する気はないです。
>>42
家の所有は
土地 妻親(ロ−ン返済終了)
家   自分 50 妻親 50(同居の時に 半2世帯で建てなおしました)
     ロ−ンは妻親が途中まで一緒に出してくれて、途中から子世帯で全額
だから家を建てなおしているだけに、親との別居が出来ないんです。

>>43
今は共働きです(妻がパ−トで週五勤で一日約3〜4時間、休日出勤の時のみ7時間)
>>21さん なんだか追い詰められてる感じがする。
46名無しさん@HOME:03/02/17 16:05
至らない娘の不足分を親が責任とってカバーしてるだけだ。
きにすんな。
47名無しさん@HOME:03/02/17 16:24
>21
義親や妻に完全になめられてるんだよ。
だいたい別居はできない、離婚もしないじゃあどうしようもないでしょ。
まず義家族や妻との関係をどうしたいのかとか、家庭内での理想的な
役割分担をきちんと考えたら?
その上でその理想に近づけるにはどうすればいいのか考えるべきでしょう。
あなたが一家の大黒柱なんだから、妻親に怒られて凹んでる場合じゃないよ。
妻や妻親がぐちぐち言い出したら気迫で理性的に言い返せ。
妻親の子離れと、妻の自立が必要なんじゃないの?
妻は、独身 → 結婚で環境が変わってないから自覚がないんだろうけど、
同居とは言え、21さんと結婚して戸籍上はべつの家族を作ってるんだし。

>47さんの言うように、自分の理想とする関係をキッチリ描いてから話し合った方がいいだろうね。
離婚も同居解消もできないなら、自分が住み良い環境を手に入れるように頑張らないと仕方ないでしょ。

49名無しさん@HOME:03/02/17 17:03
生活費は誰が出してるんだろう。
食費・水道光熱費・電話代なんかの他にも、持ち家なら税金や
家の維持費なんかがかかるんだけど、まさか義親がほとんど
出してるなんてことはないよね?
それによっては21の発言力にかなり差が出ると思うのですが。
50名無しさん@HOME:03/02/17 17:10
>>47
確かにそうかもしれませんね。
でも3:1で向こうが、うちらが絶対正しいとか思っていると
なかなか勝てないです。

う〜〜ん、やっぱり妻親にやってもらってそれに対してお礼を毎回言わなきゃ行けないというのが
重荷になっているのかな・・・・・。
やっぱりそんな事に気を使うよりは洗濯も自分でやろう。
自分でやりだしたら妻親からお礼言われるのかな?
「○○(妻)がまったくやらないから、○○君(自分に)に苦労をかけてごめんね」
とでも。

>>48
理想を言えば自分もやるから、妻にも家事をやってほしい。
あとは妻親に口も手もあまり出してほしくないといったところでしょうか。
51名無しさん@HOME:03/02/17 17:14
>>49
基本的に生活費は折半です。
家のロ−ン+水道光熱費+その他で約10万ずつ出し合っています。
一緒に食べていた時はその他に7万食費として出していました。
今は別々なのでそれぞれ出しています。
あと家の税金も名義が自分と妻親と半々のため一応半々で
土地の税金だけは妻親の名義の為妻親が
家の維持費に関しても一応かかった金額の半分をお互い出すと言う事になっています。
52名無しさん@HOME:03/02/17 17:41
うーん、半々か・・・。
53名無しさん@HOME:03/02/17 17:52
半々なら自分達のことは自分達でやるって割り切ったらどうでしょう?

そもそも1日数時間のパートでなんで洗濯できないのかがナゾなんだけど‥。>妻
フルタイムで共働きの奥さんでも洗濯出来ないからしないなんて人いないよ。
甘えんのもたいがいにしろって感じですね。

21もそこんところガツンと言った方がいいですよ。
でも義両親の手前出来ないとか事情がウンヌン‥とかいうのなら
おとなしく自分で自分の洗濯するしかないですね。
私、朝9時に家出て25時に帰る毎日だけど家事はやるよ?
そりゃ毎日炊事・洗濯・掃除は無理だけど。21の奥は単なるダラ奥なのでは。
妻両親がいる間は困ったときに手助けして貰えるかもだけど、
いなくなった時に、21さん一人で仕事+ダラ奥の世話するの?
バカバカしいとおもうけどね〜。
心の休まらない家庭ならない方がマシ!
55名無しさん@HOME:03/02/17 18:05
ガツンと言うとき「君のお父さんお母さんをもう少し楽させなきゃダメだよ。」とか
「やれば出来るんだからがんばろうよ。」とか、ちょっとしたやる気を出させるよう
な言葉もつけてみて。ただ文句ばかりいってもうまくいかないかも。
うちの婿さんはこんなに心配してくれるのね。って感じを見せないと。

豚もおだてりゃ木に登るって奴です。
ありえないとは思うんですが、
ダンナさんが気づいてないだけで、奥さんは家事をしてるって可能性はないですよね?

私の友達に、「うちの妻は家事をしない」って怒ってる人がいて、
奥さんによく話を聞いてみると、毎日いちおう掃除してるのに、
ちょっとホコリが残ってるとダンナが「掃除してない!」って怒る、
育児だけでもたいへんなのに、そんなに完璧にできないよ〜って
泣かれちゃったりしたことがあったもんで。

そんな殊勝な奥さんじゃないか……
57名無しさん@HOME:03/02/17 18:35
>>56さん
ないと思います。子供のおもちゃはそのまんま
(片付けたけど又出されたと言われたら、なんとも言えませんが)
脱いだ洋服は(子供のも妻のも)そのまま脱ぎっぱなし。たまに子供のオムツ(下の子2歳と6ヶ月)
がそこらへんに転がっていますから。基本的に子供がいるので朝出かける時より
散らかっているのが普通です。

皆さん長々とどうもありがとうございました。やはり妻親にやってもらうのは
自分の発言力がさらに低下しそうなのと、精神的に疲れそうなので
自分でやることにします。
58名無しさん@HOME:03/02/17 18:41
同居している妻達の気持ち、わかった?

せめて自分の家族の分だけやればいいよ。洗濯機は自分専用買いましょう。食洗機も
買いましょう。
59名無しさん@HOME:03/02/17 18:44
旦那さん、潔癖症とかじゃないですかね?
でなければ、「衛生観念の違い」とか。そんな程度。
掃除って、その人が本当に「汚い、こりゃ掃除せねば」と
思えなければ、腰をあげないよね。
60名無しさん@HOME:03/02/17 18:44
>58
21にそんな鼻息荒く
>同居している妻達の気持ち、わかった?
なんて言ったってしゃーないべ。
同居妻の気持ちをわからなくてはいけないのは
同居妻の亭主であって、21ではないよん。
61名無しさん@HOME:03/02/17 18:46
まー、ダラ奥ということに気付かずケコンしてしまった自分を責めるべし。
合掌・・・・
62名無しさん@HOME:03/02/17 18:47
>>57
ちょっとまった。子供の面倒は誰がみてるの?
昼間は預けてるの?
まさか義両親に見て貰っているとか?
ケッペキ症で思い出したんだが、
知り合いの超潔癖カプールは半年で離婚したな。

潔癖って「きれい好き」とは違うんだよね。
金銭感覚、生活音、他人の気配、物の配置・・・
神経質なほど、自分の思い通りにならないと気が済まない。
結局、物凄い細かいところで自分のこだわりが、
結婚相手のこだわりと違っちゃって、
神経消耗しちゃって、別れちゃったよ。
関係ないのでさげ。
64名無しさん@HOME:03/02/17 18:51
>>58
分かったような気がします。パ−トナ-が無理解だと同居は難しいですね。

>>59
自分ですか?全然そんな事ないですよ。
逆にいえば妻側のほうが潔癖症でしょう。
一番驚いた事
外に出たら、なんもしていなくてもうちに入る前に外流しで石鹸で手を洗い
うちに入ったら、もう一度石鹸で手を洗う。なんてことしてますから。
自分的にはすごい無駄な事なんじゃないかと思っています。
後食事は絶対に取りばしでとる(家族なんだからかまわないでしょ?)

65名無しさん@HOME:03/02/17 18:54
子育てで疲れちゃってるんだよ。奥さん。
協力してやんなよ。短い間だと思って。
66名無しさん@HOME:03/02/17 19:01
我が家のルール

   「汚いと
      気付いた人が 掃除しよう」
67名無しさん@HOME:03/02/17 19:02
子供のこと、妻両親に見て貰っているのなら、
また少し話が違うかも。
妻が壁にならないのはイカンけど。
68名無しさん@HOME:03/02/17 19:04
でもなあ、普通に各家族で暮らしてる同じ条件(子有りパート勤め)の
奥さんよりも楽しまくってる上に文句たれなんでしょ?
一人っ子だから変なところでマイペース(同じ条件のほかの家がどうだろうと
うちはこれでいいんだも〜ん状態)なんだよね、奥さんて。
読む限りすごいダラ奥だよ。普通オムツなんて即刻片付けるじゃない。潔癖症なら
尚更。そこに人がいようといまいと。それすらできないんじゃあねー。
万が一、家族で別居しても絶対家事は21さんが過剰に負担を強いられるね。
離婚をいつも年頭において生活するしかないのかも…。
69名無しさん@HOME:03/02/17 19:06
潔癖症って感覚が普通と違うからおかしいわけで。
合理的ではないんだよね。
使用済みオムツはおっといても、手洗いは2度するとか。
普通の神経じゃないわけさ。
取りあえず21は名前欄に21と書け。

それと相談室スレでは同敷地内別居って書いてなかったっけ?

お礼言うぐらいなら自分でした方がましなんて気持ちなら
さっさと自分でしたら?

親が手を出す余地がなければ、お礼も言わずに済むよ。
71名無しさん@HOME:03/02/17 19:14
>>21
何か、都合の良いところだけ話してない?
子供の事はどうなってるの?
72名無しさん@HOME:03/02/17 19:17
>>71
おむつを転がしておくなんて言っておきながら、
おむつさえ替えたことがない21であった・・・・
73名無しさん@HOME:03/02/17 19:18
結局手伝ってもらってるのに
礼言うぐらいなら自分でやるって・・・

自分の家庭もうまくまわせてないクセに八つ当たりしてる
へタレにしか見えないんだけど・・・

ヘタレを図星さされて悔しいのは分かるけど。
74名無しさん@HOME:03/02/17 19:20
>>73
私も逆の立場だったら、
お礼なんか言うより、自分でやっちゃうな。
お礼なんていうのがシャクだもん。
男と女の違いかな?
>74
礼言うぐらいなら自分でやっちゃう人はいいのよ。

21はそう毒づく癖に、結局は自分でやってないのがモニョるのよ。
モニョって書くと荒れるから、他板では使うなよー。
77名無しさん@HOME:03/02/17 23:33
義母が年末に醤油やら酒やら重たいものを買うというので、帰省したついでに
近所のスーパーまで車を出した時のこと。
「○○さん(私)はくるまの運転ができていいわね〜。買い物も車があると
便利でいいわね〜。でも運動不足にならない?歩くのは健康にいいのよ」
おいおい、車出してやってこれかよ。
家庭板だってどこだって
そっちこっちに書いてあるよ、モニョ。

すでにはじめがどこか知らない人もイパーイいると思われ。
事情をよくしらず、相談室スレでは礼をいえなんて書いてしまってごめんよ。

奥さんは親離れできなくてもがいているように感じる。表し方はだら奥だけどね。
カウンセリング二人で行くとよいかも知れない。
21自身も追い詰められているように感じるから、21が先に言って後に
奥さんも参加なら連れて行きやすいのでは?
21に反論?してる人は、
自分の家庭と重ね過ぎではないかと思った。

同居妻の苦しみを理解したか?みたいな意見だって、
言う相手が違ってるよ。
それは夫・妻(男だの女だの)関係無しに、義理関係で同居する人の
伴侶全般に当てはまるんじゃないかな?
苦しんでいる人は皆同士って事じゃダメなのかなあ?
>>80 すっげー胴衣。もし21と同じことを同居妻が書いたら
嵐のような同意&励まし&提案レスがつくはずさ。
21に反論してるけど、
偉そうに毒づくだけで結局は手をうたない21がなんだかなあって思うだけだよ。
状況としては気の毒だと思うけど。

だって結局は嫁親にやってもらってるじゃない。
「お礼を言うぐらいなら〜」は変だとほんとに思わないの?
>82
お礼を〜は別に変だと思わないよ。
自分だって、夫が本来すべきことを過干渉の義親にやってもらって
「お礼を言え」なんて言われたら「それなら自分でやった方がまし」って
思うだろうし。

本来誰がすべきかを考えれば「やってもらってる」のは奥であって、
21じゃないんじゃない? いくら共働きったって、パート4時間で
2週間に1回の掃除だけしか家事してないのはダラ奥でしょ。
親しき仲にも礼儀ありって事で、お礼言うのは
別に変な事だと思わないし、言わないよりは言ったほうが
良いとは思うけれど、一度言わなかっただけで
毒づかれる>21は可愛そうに思った。
男でも女でも、やはり義理親との同居は
気を遣うだろうし、言いたくても言えない事が
出てくるのではなかろうか?
>21が女性だったら、普段は
同調レスがつきそうだけど、男ってだけで、
反論食うのは気の毒だと私は思いました。
85名無しさん@HOME:03/02/18 17:40
私はねー、いまいち、子供の世話のことを全く書かないのが、
不思議なのよね。
義理親に見て貰っているのなら、例え逆バージョンでも、
干渉されるのがイヤなら、預けれ。
ご飯勝手に造ってくれるのがイヤなら、自分で作れ、あまえんな。
と言うお叱り?があると思うよ。掃除もしかり。
もちろん、夫がヘタレというヒナンゴーゴーだと思うけど。

義理両親が妻に言わない分、21にしわ寄せが行ってるのは
妻が障壁にならないのがドキュって思うんだけどねぇ。
86名無しさん@HOME:03/02/18 17:46
21の妻がヘタレ。立場が逆なら旦那がヘタレとかかれるところだ。
耐えられないなら絶縁汁。実家に帰るが吉(これも立場逆ならかかれるところ)
8721:03/02/18 18:20
皆さんありがとうございます。
子供は基本的にPM4:50〜PM7:30ぐらいの間で見てもらっています。
見てもらっていてお礼を言わないのは確かに変かもしれません。
でも・・・・・・・・・・昨年一年間いろいろあったんです。
家族行事からはずされたり(娘の誕生日やクリスマス
753の日程をこっちに相談もなく親と行って勝手に決めて来たり等々)
正直自分的にアップアップで実家に戻った事もありました
(実家から仕事場には行けないので会社には病気をしたと言う事で3日ほど休んで)
一応その後は妻のほうから謝ってきて、一応こちらもおさめたんですが(それでも精神的に不安定だなと思う時はあります)
でもここに来て又今どうしても忙しいから、妻母に頼みたいと言ってきたんです。
>85
私も子どものことが不思議だ。育児は家事に入らないと思ってるのかな?
何人子どもがいるのか不明だけど、
下の子が2歳6か月じゃ、まだまだ手がかかる時期なのに、
ペットの世話はしてる21さんが、子どもに関わってるところが、見えてこない。
妻がパートに出てるってことは、その間、妻の両親が子どもの面倒をみてるの?
8921:03/02/18 18:30
ちなみに食事は、今ほとんど自分が作っています
(下で作ってもらって食べるのは疲れるから)
(平日夜週3〜5 土日全部 ちょっと前までは朝食も作っていましたが
子供達も食べないし無駄になるからいらないと言われ辞めました)

子供達は、下で食べたり上で食べたりしています。
自分が帰ってきてから作ると出来るのが8:30頃になるため
下が食べているのみてればほしくなるのはしょうがないなと思っています。

洗濯に関しては昨日妻に自分の分は自分でするからと言う事は言っておきました。

掃除はあくまで自分も妻も散らかっているのを片付けるのみです。
お互い気が向いたら掃除機をかけています(お互い月に一回ぐらい?)
9021:03/02/18 18:39
一応今の自分の生活
朝AM6時起床 (出社までは自由時間適当にパンを食べたりネットしたりしてます)
 AM7:20  出社
 PM7:30  帰宅 ご飯作り始める 子供達上に来てTV見たり二人で遊んでいます
 PM8:30  妻帰宅 食事はじめる
 PM9:00  食事終了 後片付け
 PM9:30  風呂はいる(子供達と一緒に入るときもあれば、一人の時も)
 PM10:00 子供達寝かせる
 PM10:30〜PM11:30 自由と言ったかんじです
ちなみに自分が休みの日は一日見てます。
 
91名無しさん@HOME:03/02/18 18:41
奥さんのパートって短時間じゃないっけ?
夕方からのパートなの?
昼間はなにやって遊んでんのよ・・・・
92名無しさん@HOME:03/02/18 18:45
もうごちそうさまだよぉ
スレ変えてやってくれ
自分の分は自分でするって・・・・

妻の分はつま親にやらせてもいいの?

勿論妻がやるのが当然(この場合ね)なんだけど、
結局やらずに親にやってもらうんなら同じだと思うけど。

21家庭内の家事なんだから。

オレ個人の分はやったからあと家族の分は知りませんじゃ、
妻親に干渉されてもしょうがない気もする。

>83
この場合やってもらってるのは妻だけじゃなくて
妻と21。
二人で何とかすべき(妻がしないなら説得なり、自分がやるなり)ものを
他所のお家の人(妻親)にやってもらってるんだもの。
21と妻が持ってる家庭のことなんだし。子供も見てもらってるし。
9421:03/02/18 18:46
妻のパ−トは基本的にPM5:00〜PM8:30ぐらいです
土日のみ AM9:00〜13:00+PM5:00〜PM8:00です
大体1週間に一回土日出勤があります
95名無しさん@HOME:03/02/18 18:47
だ・か・ら

昼間奥さんは何をやって忙しいの?
忙しいからできないんでしょ、洗濯も掃除もなにもかも。
96名無しさん@HOME:03/02/18 18:49
昼間まるまる遊んでるんじゃん…
うちにも2歳2ヶ月児いるけど、そう付きっきりで見てないと、なんてこと
ないぞ。(一人遊びが増える時期だ、目は離せないが傍にいなくてよい)
腐れ蛹は旦那のケースだけじゃないのだな。妻が妻両親と同居でも
あるんだって21タソのケース見てて思った。
9793:03/02/18 18:52
勿論一番のへタレは21の奥だと思っておりまつよ。
(それは暗黙の了解)

同居スレのトメみたいなひどさが伝わってこないんだよね、
手伝ってくれてる妻親。
金輪際手を出すなって言ってるのに手を出してくるとかさ。
ここまでくると、21の言い分を素直に聞けない気分になってきたよ。

それと、こうなっちゃうまでに、いったい21がどんなことをしたのか気になるな。
もう、妻と妻両親から、完璧に見捨てられてるような感じがする。
9921:03/02/18 18:53
だ・か・ら

2歳6カ月の子供が一度ぐずり出したらもうそれだけで一日つぶれる
とか言ってましたよ。
100名無しさん@HOME:03/02/18 18:57
言い合いとかになれば大袈裟に言いたくなるさ>一度ぐずり出したら云々。
そんな神経質な子供、もしいても原因は一番一緒にいる人間(母親)の
影響に決まってる。ガミガミキンキン子供や旦那に怒ってんだろ。
隔離汁。子供と21だけで家でてアパート借りれ。
101名無しさん@HOME:03/02/18 18:58
2歳6ヶ月の子供ひとりで一日つぶれる・・・・
私なら一日どころか、もう死んでいるってことだな。これは。
甘ったれの女と結婚しちゃったのが運の尽きだね。
お礼言いたいなら、しつこいくらい激しく嫌味っぽく言えばいい。
妻の前で。
嫁のお礼って当然のように流されがちだけど、
婿のお礼なら少し違うんじゃないかな。
10321:03/02/18 19:03
事の発端は
妻父から自分は年だから組の事(田舎なのでいわいる隣組と言うものです)
をやってくれと言われた事が発端ですかね。
で妻父にそんなコと言われたらいやですとは言えないでしょう。
で昨年から組長やっているんだけど妻に「今回の組長は妻父の代わりに
やっているつもりだよ(一度もやって言いないから)」みたいな事言ったら
それが妻父に伝わって激怒。
次ぎに当時妻ははに上の家計を見てもらっていた(自分は知らなかった)
ときにふと家計がどうなってるのかなと思い「妻にみてみたいな」と言ったら
妻母が「私のこと疑っているんだ」と激怒

この2点かな。自分として自覚しているのは。

>>102
一度言ってみようかなと思った事はあります
「すいません○○(妻)がやらないからお母さんに苦労かけてしまって」と
でも激怒するだろうな。
「とか言ってました」ってことは>21は全く子育てには関知してないってことか?
105名無しさん@HOME:03/02/18 19:07
>妻がやらないから…
そのとおりじゃん、怒る妻親も妻親。この親にして、の典型だね。
お察ししまつ。
106名無しさん@HOME:03/02/18 19:07
>103=21
同敷地内に住んでるのに自分のことじゃないんだ、組のこと。
近所付き合いの掃除とかはつまの仕事でオレは知らんって言ってる旦那方のようだ。
>21
言えばいいのに。
「親の愛情ってどんな娘でも全肯定しちゃうことなんですね〜」
「すごいなあ、親の愛情って。」
「うちはそんなに手をかけてもらえなかったから、
家事ができるようになってしまって。親の楽しみを奪ってしまったかな。」
>104
土日は21が一日見ていると書いてあったけど。
109名無しさん@HOME:03/02/18 19:10
妻がやらないならやるのは妻親じゃなくて>21じゃないの?
そういう嫌味じゃなくて、
妻の母親が何かしてくれたら、21は「ありがとう」って言ってなかったの?

義理母「はい、洗濯しといたわよ」
21「あ、ありがとう」
みたいな、会話の中での「ありがとう」を言ってなかったのかなーと。
111名無しさん@HOME:03/02/18 19:13
妻への愛情はあるの?
妻親とうまくやりたいの?
この先もこの生活が続くのをどう思う?
112名無しさん@HOME:03/02/18 19:16
なんにしても実際助けてもらってることには変わりないんだから
一回もお礼言ってないとしたら(有難迷惑だと思っても普通言うよなあ)
>21もわりとDQNな香りがするなあ・・・

それとしょっちゅう手伝ってるのに1回も手を出さないでって言ってないなら、
妻親はもうやっていいこととして受け止めてると思うよ、
手を出すこと・・・
妻の方は、もう愛情がなさそうだよね。
妻の中では、家族は両親と子どもだけ。
21の家には、とりあえず寝に帰ってくるだけ、
21のためには家事もしない。
そんな冷え切った関係に見えるよ。
114名無しさん@HOME:03/02/18 19:19
そうだね、21はお金をもってかえってくる人、くらいの扱いだね。
家族の範疇にははいってなさそうなかんじ。
115名無しさん@HOME:03/02/18 19:25
>113
「自分の分は」洗濯するっていう>21なんだからそれはもう
どっちもどっちな気がするよ。
116名無しさん@HOME:03/02/18 19:26
113・114に禿同。
2歳半の子供がぐずっただけで一日潰れるって?
家事も育児もマトモに普通にやってたらそれなりに技術向上して、
そんな事にはならんと思うけど?
主婦が5時からのパートに出る場合、ある程度は食事の支度をし
て出掛ける人が多いんじゃないかな。忙しいのは確かだけど、家
族への「愛」がそうさせるのよ〜
21の家族はその家には居なさそう。子供も妻家族に取り込まれて
るんだろーなぁ。。そんなんでも一緒に暮らしていくなんて・・ねぇ。。
117名無しさん@HOME:03/02/18 19:35
どうにもならないヘタレ旦那持ちの奥がカキコした時も
どうにもならないヘタレ奥持ちの旦那がカキコした時も

合言葉は一つ

「離婚しる!」
どうして21妻は平日夕方や休日にパートに行くことにしたの?
妻両親は、夕方や休日に仕事している娘しか見えないんだよ。
忙しくてかわいそうで不憫なんだよ。
妻がパートしなくちゃならないんだったら
21が仕事に行ってる昼間のパートにさせて
子供は保育園にでも預けたら?
それでも家事を21と上手に分担できないなら
もうあきらめたほうがいいかも。
実親と同居してめちゃくちゃ依存している友達が
いたけど、ほんとにダンナさんは家族と思ってなかったみたいだよ。
>110
>>27を見た感じでは一度疲れててお礼を言わなかったら
いつまでもグチグチいわれたようだが。

私的には七五三の話を自分以外だけでまとめられたら
非常に腹が立つんだけど、ここの人はそれには触れないの?
なんか旦那さんに対して厳しいと思うよ。
お嫁さん側からの書き込みだったらもっと優しいと思う。
120名無しさん@HOME:03/02/18 19:48
組のことに関しては、20数年ここに住んでいて一度も組長をやらずに
もういい加減に逃げられん状態で(組長から)、自分は年だからと言われても・・・
一度でもやってくれていたら、親父さんも年だからしょうがないかと思えたけど

どうしても妻親にお礼がいえないのは
「○○君(自分です)が、だらしがないのはご両親が共働きで
充分な躾も愛情も注いでやれなかったからだ。」があるからかな?

それと一人娘なんだから手を出してしまうのは親として当たり前のことといっていたからかな。

この二つを足すとどうしてもあんたらが苦労しているのは娘をそうやって甘やかしてきたからだろ。
それに対して何で自分がお礼言わなきゃいけないんだ(すいませんちょっとDQS発言でしょうか?)
に行き着いてしまうんです。
121名無しさん@HOME:03/02/18 19:49
>>118
一応休日は自分がいるし、PM5:00からなら一番時間的に妻親に
負担をかけないと言うことでその時間になりました。

飯作るのでこれで落ちます。
122名無しさん@HOME:03/02/18 19:50
>119
いやさ、嫁がヘタレだったり、嫁妻が分を超えてるかもってのは織り込み済みなんじゃないかな。

ただ、この旦那いままであんまり心の中で妻に愛情を持ってた感じがしないのよ。
あんまり抵抗したあとも見られないし。
123名無しさん@HOME:03/02/18 19:52
>120
だからさ、あなたもそこに住んでるんだから、
組のことは「自分のこと」なんだよ。

それと、>21は名前欄に21ってかけってば。
>119
旦那だから厳しいんじゃなくて、
置かれている状況がいつまでたってもサパーリ分からない(見方によっては、
パラっぽい?と思える部分もあり)から、
みんなも適切なアドバイスが全然できないんだよ。
おまけに、アドバイスがあっても、スルーだったり、否定的だったりして、
心の底から「この状況をなんとかしたい!」って思ってるように思えないというか。
嫁サイドの書き込みでも、みんな、単なる愚痴レスが続けば
反応冷たいし、パラだったりしたら、「寝言は自立してから言え。
辛い思いをしていても、パラしている自分の責任。」で終了だよ。
125名無しさん@HOME:03/02/18 19:56
>124
そうそう、やってもらうことはやってもらってる癖に、ってのはある。

大口は自分が全部やってからいえって感じ?
126名無しさん@HOME:03/02/18 19:58
嫁側が書いても義親に援助去れてれば、
「言える立場じゃないよね」って書かれてると思うけど。
127名無しさん@HOME:03/02/18 20:23
21は、「自分の分だけ」やればいいでしょ、って態度がもにょる。

家族構成としては、義両親夫婦と21家族に別れるんだから、
21奥がダラ奥だった場合、
21がやらなければならないのは、
「21と21奥と21子供たち」の家事全般でしょ。
わかってるかなぁ。
ガイシュツの意見なのだが、わかってないみたいなので改めて。
ここまで読んできたら、
21がだらしないって妻の両親に言われてるのは、
「片づけができない」のだらしないじゃなくて、
最低限のマナーというか、人に感謝するとか、
そういった部分ができないことを差して「だらしない」
って言われてるんじゃないかという気がしてきた。
>>128 過去ログぐらい読もうよ。
>27で「これが2〜3日言い忘れたならともかく
一度忘れたぐらいで何でそこまで・・・・・・。 」って言ってるよ
妻が親離れできてないだけじゃん。
そのことで困ってるのは21だけ。家庭内で孤立してるのがつらいんでしょ。
すさんだカキコミ口調になっちゃうのもわかるよ
>129
それは、「ごちそうさま」じゃないの?
>131
ごちそうさまを言わなかったのは1回だけだ。

ただ、27には
>たまに「いつもスミマセン」ぐらいならかまわない
>正直「ありがとうございます」と毎日言うのも・・・
と書いてるから、躾がちゃんとしてないのかも。
21たたいてるひと達ってトメのよーだわ。
躾がちゃんとしてないなんて奥の親の嫌味をわざわざ繰り返すなんて陰険だよ。

この場合娘である奥が家事しなくてフォローしてるっていうのは、いわば義親が
自分達の躾の失敗を埋め合わせしてるだけのことでしょ。それなのに21に毎日
毎日お礼を強要するなんて筋違いもいいところだと思うけど。
むしろ自分達の躾の失敗を恥じて娘を叱るなりしろよ、と思う。
人を陰険な気分にさせてしまうところが、21にはあるんだよ(w
21にレスしてる人たちの発言聴いてると、
所詮女は女でしかないってことだな。
こりゃトメが絶滅しないのもしょうがないや。
136名無しさん@HOME:03/02/18 22:32
21は奥に
>「○○君(自分です)が、だらしがないのはご両親が共働きで
>充分な躾も愛情も注いでやれなかったからだ。」
と義母に言われて悲しくなった。
っていうこと言ってみた?

そう言ってみて、奥の反応によって考えてみたら?
まずは奥に「君の親にこう言われて辛かった、悲しかった。」っていう風に言って
21は奥とじっくり話し合ってみて。
1人でもんもんとしててもしゃーないじゃん。

137名無しさん@HOME:03/02/18 22:41
21奥と話あっても何も進展しないんじゃない?
進展するくらい普通な人なら、今の21の状況は無いと思う。
私が21なら離婚するけどな。
21さん、今の生活に愛しさを感じますか?普通感じるもんなんですよ?
>123
>だからさ、あなたもそこに住んでるんだから、
>組のことは「自分のこと」なんだよ。

嫁の場合だと「○○家に嫁いだわけじゃない」とか、義理家の行事には
参加する必要ないってレスが目立つのに、なんで旦那だと
同じ家に住んでるんだから、ウトの役割も旦那がやって当然みたいな
ことになるの?

妻への愛情が感じられないとか言ってる人もいるけど、
妻も21に愛情なんてなさそうじゃない?
夫ばっかり責められるのはなぜ?
140名無しさん@HOME:03/02/18 22:55
誰も義親が娘を甘やかしていないとか言ってないと思う・・・。

21妻はダラだ。だしかし・・・

平日 
朝食、ちょっと前まで夫作る。今は?
昼間、子供は妻が見ている?
夕方、5時頃妻パートに出る。子供を義親に預ける
 夜、7時半、夫帰宅。夫夕食作る(週に3日〜5日)
   子供引き取る
   8時半、妻帰宅。夕食食べる
   後かたづけは夫?

土日、妻週1日、土日勤務。(妻はつまり週6日勤務?)
   妻仕事9時〜昼1時、夕方5時〜夜8時 
   夫土日休みのため、食事作る。

   
   この状態なら、夕食義理親に作ってもらってお礼(ごちそうさま)
を言うのは当然では?(例えイヤでも)と思ったりするのですが・・・。
   お礼云々の話は「昔」妻がパートに行きだしてから、
   義父が作ってくれたご飯を食べてお礼を言い忘れたら・・・。と言う話?  
毎回(毎日)ご飯作ってもらってお礼を言うのは当たり前。
   義理両親も粘着だけど、21も・・・・?
 見落としありそうなので訂正キボーン      
141名無しさん@HOME:03/02/18 23:00
>138
○○家の用事なのではなく、
そこに住んでいる人の用事だからだ。
隣組とか、自治会の掃除とか、『住んでいる人』が対象でしょ。
そこに>21が住んでなくて、婿だからって頼まれるならおかしいと思うけど。
142名無しさん@HOME:03/02/18 23:03
>139
だからそれは織り込み済みなんだって。

家庭生活を営むについて1番へタレてるのは>21奥
これに依存がある人はいないの(多分)。
143名無しさん@HOME:03/02/18 23:05
>>138
夫婦、義両親が別世帯だとすると、義理実家の組合云々の都合はおいといて、
その地域の義務なら出るべきなのでは・・・?

というか、世帯主は?半二世帯というのはどうなってるの?
144名無しさん@HOME:03/02/18 23:16
>>27をじっくり読んでみると、食器を片づけたり、テーブル拭いたり
するのは普通なんじゃ?と思ってしまう。
それとも床にパンくず一つ落としていたら、義理父に嫌みでも言われるのだろうか。
145名無しさん@HOME:03/02/18 23:17
素直にありがとうございますと言えないのは(1年ほど前まではちゃんと言っていましたよ。毎回じゃないにしても)
>>21の書き込みと
妻親の持っている自信妻母いわく私は家事育児はパ−フェクトだった
(これがすごい???です。妻の状態を見ていたら家事はともかく育児は・・・・)

後それ以外にも「ほかの家では婿は同じ食卓につけない」とか
「婿は満足に食事も取らせてもらえない」うんぬん
封建時代じゃないんだから何いってんだよ
婿だからって遠慮しろってか。
これに付随して、「まったくお前らはだらしがない。」
(お前は婿なんだからお前がやれってことか、深読みしすぎでしょうか
それ以前に家事育児とも妻よりはやっている自信はあるし?)

後夫婦の喧嘩にすぐ口を出してくる。3:1でいわれたらどうしても自分が降りざるを得なくなる。

後自治会のことなのですがこの土地に25年も住んでいれば
最低でも1度は組長(まあ一番大変な役です)が回ってきます。
その役を自分はサ−ビス業で休みが不定期だからできないと逃げていて(現役時代サ−ビス業でもやっている人はいくらでもいる)
もうさすがに逃げれないと(最低でもあと2〜3年以内に回ってくる)いうところで、
俺は年だから代わってくれって言われて納得します?
そのくせ常会(月1であります、別に全戸出てくるわけじゃない)を家族で出かけていて出れなかったら
「子供のためにも出ろ」って矛盾してませんか?
あなたが組長を避けたのは子供がかわいくなかったから?

自分も支離滅裂ならあなた達もすごい矛盾してるじゃん。
146名無しさん@HOME:03/02/18 23:22
だからさ、>21がモニョルのは、
それほどイヤな思いしててお礼も言いたく無くなってるのに
相変わらずやってもらうことはやってもらってるままな所なんだけど。

>145
組長のことはずるいなと思っても自分そこに住んでればやると思うよ。
147名無しさん@HOME:03/02/18 23:29
作ってもらうのがイヤなら、自分の家族の分は外食なり、
コンビニなり、自分でなんとかしなよ。
それから文句言いな。
納得行かなくてもその地域の決まり事なら、出る方が大人。

21は言われたことに対して角が立たないように反撃したいのかな?
14821:03/02/18 23:44
>>144
しょっきを片付ける>当然だと思います
テ−ブルを吹く>当然だと思います
  (汚れがあったら後でいわれる。絶対にいってくると断言できます)
床に落ちていたら>絶対言われます

正直一緒に食べ始めたのも妻母のリストラのせい(親側の経済状況悪化のため)。
妻がパ−トに行き始めたのも、妻母のリストラと
(それも笑っちゃうことに、同僚ともめて、自分は主任(思い込みだけ正式ではなし)だから絶対に
やめさせられないと前日まで息巻いて、上司に私をやめさせるか、あの人をやめさせるかどちらかにしてくださいと
直談判して、「じゃああなたがやめてください」と言われる始末)
自分抜きで勝手に新車の契約をしてきて(妻+妻親)でそれの支払いに困ったから
(このロ−ンも半々と言うことでしたが、妻父が自分は乗らないから払わないとか言い出すし)。

一応家を建て直すときの約束としては妻母が退職するまでは家のロ−ンは
半々で退職後はあたしらが子供たち見ててあげるから、
あんた(妻)が働きに出なさいと言うことで、まあそれなら払っていけるかなと言うことで契約したのですが
妻母のリストラ(それもくだらないことで)ですべてご破算。
本来なら後3年は猶予があったのですが、やっていけないと言うことで妻が働き出しました。

>>146
組内のことはずるいと思いながらも今自分がすべてやっていますよ。

149名無しさん@HOME:03/02/18 23:52
でさ、結局21はどうしたいのよ。勇者になりたいの?愚痴りたいの?
それともどうにかして今の情況を改善したいの?
ぜーんぜん分かんないからイライラするんだけど。
自分の家族で過ごしたいのか、自分だけ義理家族と関わり合いになりたくないのか、
自分の分だけ洗濯するとか書いてるけど、それはどうかと思うよ。
150名無しさん@HOME:03/02/18 23:56
細かい事情はいいんだよ。
一個一個の細かい事情みても、>21がなめられてて
はっきりしない人なんだということしか伝わってこない。
つうか書けば書くほど>21がヘタレに見えてくる。

この夫にしてこの妻ありって感じ。
151名無しさん@HOME:03/02/18 23:57
なんか、チャット状態になってる・・・
別スレたてませんか?
>21、あなた一度勇者になるべきだよ。
義理関連スレにでて来る妻の立場と殆ど同じにしか見えない。
あなたが大人しくしてるから、相手はあなたの足元見て
舐めた事をツラツラ言うのではないかしら?
義理親没後や子供成人後のあなたの生活は、
今のうちに対策を取らないと結果は丸見え。
こんな事言って失礼かもしれないけど、
あなたの奥さんは改善の見込みはなさそうです。
年を取ってから闘うより今闘った方が、
先々楽だと思いますよ。
組のことはたぶん、21的には、
引き受けるのはやぶさかではないのだが、妻父もテキトーなこと言って
役から逃げていたくせに、いざ逃げられないとなったら俺におしつけるんかい!
どうせ引き受けなくちゃならないんだから、もっとうまく言ってくれればいいのに!
・・・てなところか?

21の不満はなんとなくわかるんだけど、ここまで叩かれちゃうのは
書き方と文章力の問題なのかねえ。
148の、テーブルをふくのところも、かっこ書きのところは、
「当然だし、もし汚れが・・・」みたいに書いていれば印象も違うかも?

それと、書き込むボタンを押す前に推敲した方がいいと思うよ。
結構誤字多いし。長音とハイフンは違うし。

長文&おせっかいスマソ
154名無しさん@HOME:03/02/19 00:48
そ、どっちかっていうと叩いてる側なんだけど、
>21の不満は分かる。

分からない人はいないと思うけどw
155名無しさん@HOME:03/02/19 00:51
さらに、世のへたれ旦那と同じように、
21の場合も21奥がへたれ。
だから、21としては、義父母がどうのこうの言う前に、
奥に対してどうするかを考えた方がいいんだよね。

21vs21奥、のはずなのに、21奥をスルーしてる。
へんなの。
だから、「21夫婦の間に愛はあるの?」という気持ちになっちゃう。
156名無しさん@HOME:03/02/19 00:56
「言われる」とかいってないで、男で経済力もあるんだから
相手に言ってやれば?って思うよね。
口が遅くて言いこめられちゃうんかな?
それじゃ会社でも大変でしょうに。
157名無しさん@HOME:03/02/19 01:00
>>21
で、本題に戻すけど結局どうしたいのかな?勇者スレにもカキコしてたけど
誰に対して勇者になりたいのかわかんないよ。

いっぱいいっぱいなんだろうけど本当にどうしたいかよーく考えてみてさ、
嫁とうまくやっていきたいならその家を出て同居解消しかないんじゃないの?
もしくは離婚も考えてるなら弁護士に相談してみれば?
お金だけの関係になってて夫婦としてのお互いを思いやる気持ちとかが
全く見えてこない感じがするんだけど…。そのまんまで死ぬまで一緒に
過ごせるのか疑問。死んでも一緒のお墓に入るのよ。
ギクシャクした関係の中で子供を育てて大丈夫なの?

それと義理親に嫌われてる印象をうけますが結婚前からそんな感じだった?
何かのきっかけから急変したの?その辺の説明がないから21さんは
叩かれ気味かもよ。
>>21
レコーダー用意して証拠取って、義親に言われた事を日記に記す。
いざ離婚という時、これ最強。

と、トメウトに酷い目に会ってる奥さんへのアドバイスと同じ事を言ってみるテスト。
大勢の「こんな一言を言われた。・゚・(ノД`)・゚・。」を書き込むスレから、
「21の相談室」に変化したスレはここでつか?
もうボチボチ他スレ立ててやった方が良いってばよ……。
>>21
それから妻が家事してない証拠写真とかもあった方がいいよ。
日付入りで散らかっている部屋の写真とかね。
あと、あまりに精神的にきつい時はカウセラーか医者へ行け。
後日、こういう精神状態にまで追い詰められたという証拠に。

と、わたしも同じような事を言ってみるテスト
不満を話していったん家を出ればいいのに。
義理親はまた激怒して何か言ってくるだろうけど、
「そういうところが一番嫌なんですけど」って。
162名無しさん@HOME :03/02/19 12:51
離婚か別居か勇者になるか。現状を打破したいならば
とりあえず動きましょうよ。21は割とよく家事をする
旦那だと思うので、離婚をすすめるけど。
今まで投資した金は手切れ金と思おう
163名無しさん@HOME:03/02/19 22:54
相談は、別スレにしてよぉ。
失礼な一言じゃないじゃんか。
164名無しさん@HOME:03/02/20 02:11


ということで今からこのスレで21話は禁止ということでいいね。



うざいです。
うんいいよ、同席の宇一日ぜんぜん21についても書き込みなかったし。

うちのトメは
私のことを言う時にいちいち旦那の友達だった女の子(私とも友達)と比べて物を言う。
「あの子はこうだったけど、あなたは?」みたいに。
旦那とウトから
裏ではトメが「息子の嫁はあの子の方がよかった」と言ったらしいことも聞いた。
(私にそれを伝える旦那とウトもどうかと思うが)
私も「トメにするなら○○君のお母さんの方がよかった」と言ってやりたい。
>165
私なら多分天然っぽく言い返す。
「隣の芝生は青いって言いますよね〜。
 私も(トメが太刀打ちできないような人の名前)がお姑さんだったらあって思います〜。
 人間ってないものねだりするんですよね〜。」と。
>166
美智子様なら完璧かな(w
168名無しさん@HOME:03/02/20 11:49
>167
完璧だけど、逆に特別な人だから負けて当然と思われると悔しいので
私なら身近でちょっとライバル心がわくくらいの人の名前を挙げる。
169名無しさん@HOME:03/02/20 11:54
あなたのおかあさんは美人だけど暗いわね〜って月に3回は言う姑。
まさか「あなたの事嫌いみたいですよ、美人なのは昔から」とは言い返せない。

私は似てないので、、ちょっとしょんぼり。
170165:03/02/20 11:54
ちなみに「トメにするなら○○君のお母さんの方がよかった」
の○○君は旦那の友達でトメも知ってる人です。

天然風に言ってみようかなー。大真面目な顔してか、にっこり笑ってか。
>169
「あなたはブスな上に性格も悪いですね〜」って感じだなあ、トメ。
172名無しさん@HOME:03/02/20 12:03
>169
「母に悪気はないんです〜。根は明るくていい人なんですよ。」
とマザコン旦那風に言ってみるとか。
>169
「あらおかしいですね〜なぜお義母さんの
前だと暗くなっちゃうのかしら。
普段は朗らかで明るい人なのに〜
不思議ですね〜何故だと思います?」とか。
やっぱり「悪気なくあっけらかんと天然っぽく」言うのがコツかも。
175名無しさん@HOME:03/02/20 17:17
>>169
ここでスカッとしようとして何か返すと相手の思う壺だと思う。
「(なるべく鼻で笑う)クス 気のせいでしょ」後は無視。
176名無しさん@HOME:03/02/20 19:41
いやがらせ、なのよね。
言い返したらオモウツボ、そのとおり。だから黙ってる。
耳が不自由になりたい、って何度もおもいました。
177名無しさん@HOME:03/02/20 19:44
成るべく哀れな物を見るように一瞥して「クス」

これでいいんじゃないでしょうか。
やっぱり女って自分本位でしか考えられないってことがよく分かるスレだな。
21かわいそうに・・・
あーあ
>>164で21話禁止ってことで落ち着いたのに
まだ粘着してる奴がいるよー。
もう、21話はおなかイッパイ。
ほんとホント。
女にされちまった21禁止奨励男を煽ってるだけかもしれんがな。
181名無しさん@HOME:03/02/20 22:43
>>180
164だけど女なので大丈夫(?)

男女の区別なく自分本位な人間が嫌われるってことをわからない人間
はどこに行っても嫌われるよね。
>>178がその典型だけど。
>>181
ばか?
183名無しさん@HOME:03/02/21 00:29
だからスレ違いは逝ってこい。
21に絡む話が出るだけで、またスレ違い話題になるからヤメレ。
185名無しさん@HOME:03/02/23 21:25
失礼だけなら「浅はかな人」と思って許せるんだけど、
意地悪なんです、義父も義母も
186z:03/02/23 21:25
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒ http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
187名無しさん@HOME:03/02/23 21:32
>>186
ありがとう。
188名無しさん@HOME:03/02/24 00:03
年末に夫実家に行った時、姑にものすごい嫌味を言われたので
それ以来、姑の電話はナンバーディスプレイで出ないように
していたの。それが、夕ご飯が出来上がって、さぁ食べようと
いう時に姑からの電話。思わず受話器を取ってしまってから
姑からだと気づいたが、時すでに遅し。どんどん冷めていく
おかずを目の前にして40分もくだらない電話をされた。
「ちなみに(唐突)、今夜のご飯は何?」と聞かれたので、
10品目くらいずらずら言ってやったら、「あらー、家より
豪華じゃないの。しばらく見ないうちに立派な主婦になっちゃってぇ」
だって。切ろうとしても切ろうとしても「それでねー・・・」と
永遠に続く電話。地獄の40分間だった。今度から電話番号確認してから
出ようと心に誓ったよ。
『今からご飯なので用件は何ですか?』と?
聞けたら楽になるのにね。
私も言えないヘタレです。
>>「ちなみに(唐突)、今夜のご飯は何?」と聞かれたので、
>>10品目くらいずらずら言ってやったら、「あらー、家より
>>豪華じゃないの。しばらく見ないうちに立派な主婦になっちゃってぇ」

「そうでしょー。でもこうやって頑張っても誰かさんに食事を邪魔されて
もうすっかり料理が冷めてしまいましたよ。あーあー。
ごめんね(夫)さん、ご飯自分で入れて(例えもう茶碗に盛ってても言う)」
って返すとよろし
「ごめんなさい。○○さんがさっきからずっと電話終わるの
待ってるみたい。ウチは家族揃って食べるから。
ということで、これからおかず温め直さないといけないから、切りますね」
ガチャ
192名無しさん@HOME:03/02/24 12:33
義父母の失礼なひとこと
193名無しさん@HOME:03/02/24 13:02
>>192
なんだなんだ、どうしたんだ!!
194名無しさん@HOME:03/02/24 18:23
ナンバーディスポレイは、ここで教わって、使ってる。
いちいち確認するのも面倒だから、自動的に義父母家からの電話には
お断りのメッセージが入るようにしちゃった。
>194
ひゃー、最強!
私はヘタレなので居留守にしか使えないよ
196名無しさん@HOME:03/02/24 18:53
だって、具合悪くて寝てる、って言っても、長々と筋違いの文句をつけてくるし、
マル暴よりたちがわるいんだよ>194
197常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/24 19:19
>>194
あんたのやってることは恥ずべきこと。
自分の子供にそんなこと話せるか?恥ずかしいだろう!
198名無しさん@HOME:03/02/24 19:21
>>197
失敬だぞ!謝れ!
199名無しさん@HOME:03/02/24 19:21
>>197
あんたのやってることは恥ずべきこと。
自分の子供にそんなこと話せるか?恥ずかしいだろう!
200名無しさん@HOME:03/02/24 19:24
我が家の子ども達は、
「おばあちゃんってママに酷いことばっかり言うね」と
言ってくれます。
なので、ナンバーディスプレイで居留守は家族全員徹底してます。


皆さん、塵は放置ですよ〜
>197
ガキはさっさとションベンして寝ろ!!
202名無しさん@HOME:03/02/24 19:25
>200
子供は見てないようで、トメの嫌味聞いてるものですよね。
うちの子供も早くそのことがわかる年齢になって欲しい。
いい家族ですね。
203常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/24 20:25
>>200
アンタ馬鹿だなあ。アンタの行動や考えも子供はよく見てるんだよ。
アンタの子供は親不孝になるよ。自業自得だ。オレが断言する。
>203
連日、遅くまで非常識な書き込みしてるキミが親不孝。
2chやってるヒマあったら勉強して、いい大人になって、親を安心させてやりなよ。
205名無しさん@HOME:03/02/24 20:44
常識人にレスする人は、常識人と同レベル。
煽りにレスするあなたも厨房。
どうしてスルーできないの?
だから面白がって居座っているのに。
206名無しさん@HOME:03/02/24 22:21
義父母じゃなくて義妹なんですが・・・

うちのダンナとその妹、あんまり仲がよくないような感じです。
何年も前ですが、その義妹に赤ちゃんが生まれたので、
生まれて1ヶ月目ごろのまだ里帰り中にお祝いに行きました。

そこで言われましたよ。
「うちの子(生まれた赤ちゃん)とお兄ちゃん、誕生日が1日違いなんだ〜。
あ〜〜〜〜〜やだやだ。きもちわるぅ〜〜い・・・」


・・・そのお兄さんの妻である私に言うことですか???

それ以来、義妹が里帰りしてそうな日には極力
ダンナ実家へは行かないようにしています。
207名無しさん@HOME:03/02/24 22:25
>206
義妹、失礼すぎる・・・。
旦那さんも仲良くしたくないだろうね、それじゃ。
夫婦でスルーでいいと思うよ。
208常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/24 22:27
>>206 ほんの冗談だろ?真面目にとって怒るアンタが神経過敏。
>206
旦那さんに、「この子、お前の子なんだよな〜。
あ〜〜〜〜〜やだやだ。きもちわるぅ〜〜い」って
冗談言ってもらいましょう。
210名無しさん@HOME:03/02/24 22:46
おいまてよ、兄妹喧嘩の一種だろ、そんなの。
嫁は関係ないだろうに。
>>206
家は兄・私・妹の3人兄弟ですが、兄と妹の仲が悪いってもんじゃなく
お互いに無視して口もききません。
いい歳してるのに、間に挟まれて私はヘトヘトっす。
だから兄も妹もお互いの誕生日すら知りません。
あなたの義妹さんは少なくてもお兄さんの誕生日を知っているんだから
家より仲がいいと思われます。慰めになってないですね…

でもその逆で
「あ〜あと一日でお兄タンと同じ誕生日だったのにぃ〜〜」って
悔しがられるよりずっといいと思われ…
>「あ〜あと一日でお兄タンと同じ誕生日だったのにぃ〜〜」

それもまた嫌な義妹だな・・・(ニガワラ
「あななたち、本当仲悪いのね〜。呆れた」と
おもしろそうに言ってあげよう。
214常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/24 23:01
やっぱり神経過敏。心療内科へでも行ったほうがいい。
215名無しさん@HOME:03/02/24 23:04
義妹がな>神経過敏
>206
今後のために、何故不仲なのか旦那さんに
確認しておいたほうがいいよ。
喧嘩したのならどっちが悪かったのか、
単に気が合わないのか、あと義両親がどう思っているか。
217常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/25 00:15
>>216 家族なんだからそんな詮索は不要。だいたい >>206 は神経症なんだから治療が先決。そのくらい気づかえよ!
218206です:03/02/25 00:47
わぉ〜レスいっぱいついてた。
どもありがとです。

兄妹のなかが悪いのは、ただ単にそりが合わないだけのようで、
そんなこと私には関係ないだろうに、私に向かって
ダンナの悪口をいうので私も会いたくなくなった、というところです。
本人は、身内なので遠慮することない、というつもりのようだけど、
聞いてて気分よくありません。
義父母は、子供の頃からこの状態だったとかで気にしてないようですが。

あと、義妹の里帰りはカナーリひんぱんで、盆暮れ正月・土日祝日それに
夏・冬・春休みもずいぶん帰ってきてます。
義妹に会いたくないと思うとほとんど行く時がないので、
必然的に義実家に行く回数は減ってます。
絶対行きたくないってほどひどい義実家ではないけれど、
いけば気を使うので行かなくてすむならそのほうが・・・
そういう意味では兄妹不仲が魔よけのお守り的な感じがしないでもない(w
219名無しさん@HOME:03/02/25 00:50
>そういう意味では兄妹不仲が魔よけのお守り的な感じがしないでもない(w

そりゃいいや(w
220名無しさん@HOME:03/02/25 01:17
正直羨ましい>206=218
トメウトも「もっと来い」とは言えないだろう。たとえ言われても
「●●さん(義妹)が嫌な思いをするかと思うと、気を使ってしまって〜」だの
「○○さん(旦那)が、気が進まないらしくて〜」と、全部人のせいにできる。
うちの旦那兄弟も仲悪くなってくれないかな…。
でも普段は楽でも、冠婚葬祭が・・・
222名無しさん@HOME:03/02/25 08:12
やっぱり「悪気なくあっけらかんと天然っぽく」言うのがコツかも。
223儲けて!出会えて:03/02/25 08:13
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
夫が椎間板ヘルニアの手術をしました。
ちょっと難しい場所だったので、手術前にメリットデメリットを充分説明された
上での決断だったけれど、夫婦共に、心臓ばくばくしてました。
夫は「もし、手術が失敗したら離婚してお前は新しい人生を歩んで欲しい」なんて
言い出して。
私たち夫婦にとっては人生変わるかどうかの決断だったんです。

入院前夜、トメから電話がありました。
「あそこの病院は十何年前に同じ手術で失敗して死人がでたんだ。
 心配でしょうがないから手術を思い直せ。それが駄目なら病院を
 替えろ。何だか失敗しそうで怖い。そう思うと眠れない。
 嫌な予感がする。嫁子さんは気楽に考えてるけど息子が死んだら
 どうするんだ。一つ間違えば死んじゃう!息子が死んじゃう!!
 息子が死んだら嫁子のせいだから!止めなかった嫁子のせいだから!」
エンドレステープ状態のトメ。私と夫が代わる代わる大丈夫だからと
言っても聞いちゃいません。
私だって気楽になんか考えてません!充分話し合って決めたことなのに。
手術の説明にはトメも同席してたのに。せめて私が明るく振舞って、夫を
安心させてあげたかったのに。今日は家で穏やかに過ごしたかったのに・・・。
夫、その晩は吐きまくり、一睡もできず、声を殺して泣いてました。

手術は成功しましたが、夫の希望でしばらくの間はトメのみ面会
シャットダウンでした。
何でそうなのか、最後までトメは判らなかったようですが(泣)

一言どころじゃなくてスレ違いっぽいのでsageます。
>>224 旦那さんが元気になられて良かったね
今後も外野は気にすることなく「家族」で仲良く暮らしてください お幸せに
226名無しさん@HOME:03/02/25 09:45
現在妊娠7ヶ月の妊婦です。
妊娠を伝えた時からそりゃぁもう「はぁ?」的な事たくさん言われますた。
あまりに多いのでためないでどんどん忘れる事にしてるのだけど・・・。
忘れられないのは干支の話。
子供は今年産まれるので未、私の死んだ母も未だったのでトメにそう言ったら
「あら・・・・・早死にした人と同じ?」。
正月の旦那親戚大宴会の席で旦那のいとこ(大学生、男)も未と聞いたら
「あ〜〜〜よかった!!○○君と同じ干支なら安心だわ〜〜〜
うちの方には未はいないと思ってたの〜〜〜この人(私を指指し)の
死んだ母親も未らしいんだけど、ちょっと、ねぇ!?」
ちょっとねぇってなんだよ。
と言うか干支でそこまで一喜一憂されても。
産後も母親がいない私は義母を頼るしかなく、ムッとした顔もできなかった。
ヘタレだ・・・・
227名無しさん@HOME:03/02/25 09:48
全国の未年生まれをじんわりと敵に回したな>トメ

生まれで早死にとか決めるなら
有名人で早くなくなった人でトメと同じ生まれ年の人を
神にでもだっと書き出して渡してやれ。
丁度トメと同じ年の人のほうが効果があるかも。
>224
「こんなに私が息子のことを心配してるのに!
 きっと、締め出したのは嫁子にちがいないわ!」

・・・って思ってるような気がします。
私も自分の手術の時に、落ち着いて安心したいのにもかかわらず、トメの
不安をがつんがつん押し付けられ、作り笑いで「大丈夫ですよ」って安心
させることに神経をすり減らしました。
そしたら「私はこの先、孫が出来るかどうか本気で心から心配してるのに、
あなたはそんなのんきで・・・・」って非難されました。
私は、手術で自分の命がどうなるかが心配で、それ以上のことは考えられ
ないでいるのに、これかよ、って泣きました。

結局彼女らは、息子や嫁の幸福より、自分が不幸になるかどうかが心配
なんですよね。
だんなさん、お大事に。
229名無しさん@HOME:03/02/25 09:55
結婚してド田舎でトメウトと同居。
そんなところにも信用金庫の出張所があり、高校の同級生が勤めていた。
同級生と言っても1学年200人近くおり、顔と名前がかろうじて一致するくらい。
トメその子のことをやたら聞いてくる。兄弟は?家はどこ?etc・・・。
どうやら義弟クンの嫁にと考えたらしいが、詳しいことは知らないと答えると
トメ激怒。「なんで同級生なのに知らないの!おかしい!」
私「同級生っていっても、高校の時ですから。あまり話したことないし。」
トメ「何で嘘つくのよ!小学校の同級生でしょ!○さん(近所の他人)が
そう言ってたわよ!ちゃんと知ってるんだからね!」
だんな「何言ってるんだ。嫁子が高校の時の同級生だって言っているだろう。」
トメ「だって○さんがそう言ったのよ!私は○さんを信じるわ!」
本人より他人を信じるトメ。
いまでは私達は近所の他人よりもっと遠い所に暮らしております。
その出張所もいまではなくなり、義弟クンはまだ独身41歳でつ。
230名無しさん@HOME:03/02/25 10:04
>義弟クンはまだ独身41歳でつ
なんかスカッとしたw
231名無しさん@HOME:03/02/25 10:18
>>224
。゚・(ノД`)・゚・。
上手く行ってよかったね・・・。ダンナさんとお幸せに・・・。
>>224
他人の私でも224トメに殺意を覚えてしまった。
ダンナさんの手術成功して良かったですね。
これからもダンナさんと一緒に手をとりあってがんがれ!!
233名無しさん@HOME:03/02/25 13:19
ナンバーディスプレイで居留守って、よけいトメの不安を
煽りません?
私もナンバーディスプレイで居留守にしていたら、トメが
「嫁子さんは夜に電話してもいつも居ない。変なバイトでも
しているのでは?」とか「具合が悪くて電話にも出られない
のでは?」とか勝手に親戚中に電話して言いふらしてたらしい。
実家や義弟からや義叔父からも電話がじゃんじゃんかかって、
大変な騒ぎに。
居留守使っている人は、後で会った時、なんていい訳してるの?
234名無しさん@HOME:03/02/25 13:43
>233 
ナンバーディスプレイで数日居留守使っていたら
トメ、夫の携帯に電話。
「嫁子さん、入院してるの?妊娠?」だって。
どこまでもポジティブなトメがうらやましかったよ。
>233
?さぁ・・・家にいましたけど?奥の部屋で片付けでもしてたのかな?
聞こえない時があるんですよねーすみませぇん。一番大きい音量にしてある
んですけどぉ・・・。

と言った事あり。

そうなって欲しいっていう願望が「心配事」に形を変えるっていいますからぁ
お義母さん、私に具合悪くなってほしいんですかぁ?死んで欲しいんですか?
ランパブ嬢になって家庭崩壊してかわいい息子ちゃんが帰ってきて欲しいと
思ってるんじゃないですか〜?
・・・と言ってみたいが、止めといた。
236名無しさん@HOME:03/02/25 13:43
>>224さん
旦那さんの手術成功良かったですね。
お姑さん、いい気味でしたね。
>>228さんも
お元気になられて良かったですね。
これからも失礼な姑に負けないでお体大切に・・・。

うちの姑の失礼なひとことも聞いてください。
うちは普段の生活では贅沢をしないで、年に一度だけ大きな旅行を計画しています。
義実家からの援助もしてもらってないので、文句を言われる事も無いと思うのですが、
姑が小姑に
「娘子ちゃん、ごめんね。娘子ちゃんは大きな旅行に行ってないのに、
嫁子さん達ばっかり旅行に行って。
でも、嫁子さんも子供達にそんないい服着せたり、いい物を食べたりしてる
わけじゃないみたいだから。」だって。
それって、娘婿に対して失礼だと思うんだけど・・・。
小姑一家は、ちょこちょこと旅行に行ってるみたいだし、
姑自身も旅行が好きで、国内やら海外やらと年に何回も出掛けてるんだから、
それを言うなら「私ばっかり行って、ごめんね。」だと思うんだけど。

>>233
買い物(夜遅くなったら、ちょっと買い忘れたものを補充に)
掃除機(洗濯機)の音がうるさくて聞こえない
トイレ
銀行、郵便局
238名無しさん@HOME:03/02/25 14:08
犬の散歩もつかえるよ。
239名無しさん@HOME:03/02/25 14:12
あと最近いたずら電話が多くて・・・も使えないかな
うちは洗濯物を干しにベランダに出てしまうと
電話のベルもインターホンも聞こえない。
特に冬場は出入りのたびにガラス戸を閉めてしまうし。
241名無しさん@HOME:03/02/25 14:34
5分おきに電話きたらどおする?
242名無しさん@HOME:03/02/25 14:37
みなさん電話返しの反撃ってしないのかなぁ。

夜寝ている時間をみはらかって5分置きにかけて
「ああ、もう何かあったかと思いましたわ」とか
「今地震のニュースがあったから」などと起きるまで
しつこくしつこく。
旦那に何か言われたら
「あなたのお母様お父様が大切だから、心配でしているのに…」と
涙の一つもこぼそう。

相手が怒ったら、「じゃあお互い電話はやめましょうね」って
切り札を出してさ。
243名無しさん@HOME:03/02/25 15:27
>>242
目には目を・・・だね(w
244名無しさん@HOME:03/02/25 15:36
>「娘子ちゃん、ごめんね。娘子ちゃんは大きな旅行に行ってないのに、
>嫁子さん達ばっかり旅行に行って。
>でも、嫁子さんも子供達にそんないい服着せたり、いい物を食べたりしてる
>わけじゃないみたいだから。

娘婿にも失礼だが、嫁にも甚だ失礼。
子供の洋服や食べ物にかけるお金を削って、旅行してる
ダメな嫁と暗に言ってるんじゃん。旅行に行こうが行くまいが
小姑にも姑にも関係な話しだ。
>241
イタ電と見なして線を抜く。
でも242さんの案の方が面白そう。
>>242
今度やってみます!!
ナンバディスプレイで出ないようにしてるけど、1時間に8回かかってくる日もあります。
トメの就寝時間は早いので、楽しみだ。
旦那が留守の日にやらないとね・・・。
247名無しさん@HOME:03/02/25 19:11
義母の誕生日にお金をあげた。
それを見た義父が「珍しい。」と言った。

義父は普段ものすごく優しくて気遣いのある人。
義母は「おとうさん、よっぱらってるからー」と慌ててフォローしていたが
酔っ払っているときにこそ本音が出るのだろうと思ったら、、、ショックですた。
248名無しさん@HOME:03/02/25 19:40
失礼なというか、頭から離れないというか・・・。
トメは義兄(離婚しています)と孫(11歳)と住んでいます。
娘(9ヶ月)をつれていったときのこと

「一人育てるのも二人も一緒よね・・・」

ぼそり、つぶやきました・・・。
249名無しさん@HOME:03/02/25 19:45
うちも離婚した小姑のガキを押し付けられそう。
冗談じゃないよ、あんな性格も頭も悪いガキなんか、いらねえよ。
250248:03/02/25 20:14
甥は結構、乱暴なんです。
小さいころもよく近所の子供を突き飛ばしたりして
泣かせたりしていたそうです。
(旦那と義兄が注意するとトメがかばっていたそうです)

妊娠中も力加減を考えずに体当たりしてきたり
(私が簡単によろけるのが面白かったみたい)、
それを注意したら面白がってもっとやってきて・・・。
トメは笑ってみていた。

その日から極力甥との接触は避けていました。
251名無しさん@HOME:03/02/25 20:17
>248
「え? うちの娘も育てるつもりなんですか?」とボケてみる。
252名無しさん@HOME:03/02/25 20:18
>>248
「自分の産んだ子ならね・・・」ボソっと。
>>248
「えっ?私、猿は育ててませんが?」
てな事を言ったら、猿に失礼か・・・。
254名無しさん@HOME:03/02/25 21:38
>>253
わっはっは。
255常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/25 21:47
>>250 身内なんだからもっと暖かく接してやれよ!あんたは鬼女だ!
256名無しさん@HOME:03/02/25 22:24
実母は私が5才の時、25歳上の父と再婚。
私には22歳と25歳の兄ができました。
父はちょっとした企業の取締役で
結婚の時トメは
「嫁は下からもらえって言うのに・・・
○○君(夫)が尻にしかれて可哀想!」
と言っていたのですが、私が連れ子だと知ると
「△△家(夫実家)に傷がつかないかしら・・・・」
と平気で言ってくれました。

昨年、下の兄の子(甥)の結婚式があり、
トメが出席したがったので兄と義姉に話すと、
私の立場が悪くならないようにと
席を用意してくれました。
そこで、上の義姉に対してトメが言ったせりふ。

「お互い、変な親戚がいると苦労しますねぇ・・・」 (続く)
257名無しさん@HOME:03/02/25 22:25
妊婦転ばせようとしてるのを笑って見ているトメ・・・
お腹の中の赤ん坊はどうでもいいんだな。と思ってしまうよね

そしてそんなトメに甘々にぬるま湯で育てられた甥も可哀想だ
将来遊ぶ金欲しさにその育ててる祖母を刺したりしなきゃいいが・・・。
258256:03/02/25 22:25
多分、トメは実母と義姉たちがうまくいってないと思い込み、
実母と私の悪口を言い合おうとしたのだと思います。
でも、年が近い実母と義姉たちは非常に仲が良く、
後妻という事で苦労した母を支えてくれ
私も二人からは本当に可愛がってもらいました。

そのあと義姉は
「母も妹(私)も、私たちの大事な家族です。
侮辱するようなことは○○さんのお母様でも許せません。」
ときっぱり言ってくれ、夫にも
「妹を守ってくれなくちゃ困りますよ。」と
釘をさしてくれました。(夫はヘタレじゃないのですが、
トメが巧妙なのです・・・)

その後のトメはおとなしいのですが、
これがまた恐ろしいですねぇ・・・

259常識人 ◇7uIv.zbZvw :03/02/25 22:28
失礼きわまりないトメだな。
ぶったぎってヨシ。
義姉はいいことを言った。
トメは恥ずかしくない金額のご祝儀を出したんでしょうか?
261名無しさん@HOME:03/02/25 22:33
>>251
いや、マジどっちなのかわからなかった。
248が離婚しても同じように私(姑)が育てるから大丈夫よ、
という決意かと・・・・。
>256
巧妙な仮面も見事に剥がれた訳ですね
ご主人はこの時どうしてらしたの?
263256:03/02/25 22:47
>260
もちろん出しません。
「○○と私は家族だから、祝儀は一緒」
なんてワケのわからない理由で。
夫は拒否したのですが、当日手ぶらでした。

>262
そのときも側にいませんでした。
父や兄の側で、義理の息子の役目を
果たしてくれてたので。
あとから義姉にお説教されてへこんでました。
トメに「そんなひどいことを言うなら
縁を切るからなっ!」と怒鳴ってくれました。

>259 ほめられた?
ま、まさかご祝儀なしで出席なんてっっ!
265名無しさん@HOME:03/02/25 22:57
そもそもトメがなんでノコノコ結婚式に来るんじゃい?
266名無しさん@HOME:03/02/25 23:04
トメはそんな非常識な事して、息子の顔に泥を塗るとは思わないのだろうか?
何のために式に出たがったのか・・・。
256さん、本当大変でしたね。
267名無しさん@HOME:03/02/25 23:06
みなさん、常識人もけなすほどの姑ですよ!滅多にいませんよ!!
268名無しさん@HOME:03/02/25 23:07
>>266
単なる物見遊山。
269名無しさん@HOME:03/02/25 23:07
>267
あの常識人は良い常識人です。
塵とは違いますよ!!
>267
いや、それ別人。
271名無しさん@HOME:03/02/25 23:09
出たがり、っているよ。冠婚葬祭を社交場みたいにしてるババア。
うちの義父母は私の父の葬儀におおはしゃぎできた。
272名無しさん@HOME:03/02/25 23:11
>271
私も義父母様の葬式、大はしゃぎしそうです。
義父母様、実父の葬式でいろいろとしてくれて・・・。
同じ事してやる〜!
273名無しさん@HOME:03/02/25 23:15
>>233
気付かなかった、
手が離せなかった
(何でかけかえさなかったと言われないようにナンバーディスプレイは秘密か、
もしくはお忙しいでしょうから、とか、かけなおせるようになった時間も遅かったですし、
とか)
274名無しさん@HOME:03/02/25 23:17
耳が聞こえなくなった、ということにする。
275256:03/02/25 23:17
そうなんです。>物見遊山
父の会社がらみの式で、
地元の有名人さんたちも多数出席だったので
「見てみたかった」ったんだと思います。
☆☆社(父の会社)と親戚になったと言うことが
トメのステータスになってるらしい。
言ってることと思ってることがメチャメチャで
突っ込む気にもならない・・・
276名無しさん@HOME:03/02/25 23:19
>>233
消音にして寝ていた
携帯でしゃべっていたので出なかった
下痢していて電話どころじゃなかった

私は仕事で朝早い事が多いので、よく消音にしている。
もちろん呼び出しに気が付いてもトメからなら無視する
277名無しさん@HOME:03/02/25 23:20
>256
トメのステータス・・・旦那様かわいそうですね。
あんな馬鹿親持ってと思われて。
278名無しさん@HOME:03/02/25 23:23
>>276
私もずっと消音。携帯もずっと消音。
消音で気付けない時は手が開いてない時だと思って、結果的に居留守に
なっても気にしない。
人の時間を使ってまで話したいならそれくらいは我慢しろってな。
279名無しさん@HOME:03/02/26 10:44
トメからの電話はナンバーディスプレーでいつも無視してました。
理由を聞かれたら、洗濯物を干してたので気付かなかったと言ってました。

ある日、トメとコトメが訪問してきました。
コトメがベランダに出たので、何じゃこいつ?と思ってましたら
電話が鳴り出し1コールで切れました。
するとコトメが部屋に戻って「やっぱり、かすかにしか聞こえないね。」だって!?
ベランダから携帯で電話して本当に気付かないか調べてやがった!!
280名無しさん@HOME:03/02/26 10:46
>>279
いやらしい・・・そんなコトメはベランダ締め出しの刑にすればよかったんだよ・・・
281名無しさん@HOME:03/02/26 10:47
>279
うわ〜!!
いやなコトメだぁ!
282名無しさん@HOME:03/02/26 11:28
>>279
コトメ、感じ悪い〜。
平気でそういうことの出来る神経がわからん!
283名無しさん@HOME:03/02/26 11:42
>279
そのコトメ、自分のトメにはナンバーディスプレイで
確認して放置してる香具師と見た。
自分がやってることだから、母親から「嫁子ちゃんが
全然電話に出なくて〜」と泣きつかれた時、ピンと
きたのではなかろうか。
自分がやるのは良くても母親にやるのは許せない!
アンタ(嫁子)は家の奴隷なの! というタイプ。

コトメが独身ならば2ちゃねら(しかも家庭板住人)かも
しれない・・・
普通ナンバーディスプレイを使ってても、他人がその機能で
母親を避けてるなんて、普通そこまで考えんだろ。
「え? いなかったんじゃないのー?」が普通の反応(w

なんにしろ性格悪いわ、躾はなってないわ、最悪なコトメだな。
284名無しさん@HOME:03/02/26 12:07
昨日から旦那が2泊3日で出張に行ってて今私は1人です。
すると夕べトメから電話がかかってきました。時間は23時。
「あら〜いたのね。○○(旦那)がいないから遊びに行ってるかと思ってたわ」
来週には妊娠9ヶ月になるおなかを抱えて恐ろしいのに遊びに行くか!!
せめて「1人で大丈夫?」くらい言えないのか。
うちの電話、私が台所で洗い物をしていたり
お風呂でシャワーを使っていたりしたら、聞こえないよ。
それとインターネットを使っていたら
電話そのものが鳴りません。(うちのは同時使用ができない)
時々、電話コードの接続部分が抜け落ちている事もあります。
ゆるいのか勝手に抜けるようです。 
>284
「お義母さんは9ヶ月でもこんな時間に遊びに行ってたんですか?
私には考えられないわあ〜。ところでいないと思ったのになんで
電話かけてきたんです?(夜遊びの証拠掴む為かゴラァ)」
と言えたらあなたは勇者。
>285
電話コードにまで嫌われてんのかよ、トメ。
っつか>285さんが電話に好かれてて気を回してもらえてるのよ、多分。
いい電話だな〜
>いちいち確認するのも面倒だから、自動的に義父母家からの電話には
>お断りのメッセージが入るようにしちゃった。

これはやってやりたいけど、後が面倒そうなのでやれて無いなぁ。
うちは確認ミスで間違って出ることを防ぐため、偽親からの電話は「消音」
ときどき音も鳴ってないのに留守電が反応して笑える。
夫はもともと親と電話なんて眼中に無いので、こういう仕掛けに全く気付かず。
だいたいウチの電話に出るか出ないかは私の決めることで、出なかったから
と言って偽親に文句言われる筋合い無いよねぇ?
291名無しさん@HOME:03/02/26 14:15
子供が先天性の難病だと分かり、即日入院となった時のこと
泣きながら2歳まで生きられないかもしれないとトメに電話をすると
「嫁子さんの家系にそういう病気の人いたの?」と聞かれた。
悲しみと絶望で打ちひしがれているときにそんなことを言われて
ただただショックだった。
コトメに報告すると
「(病気の)原因はなんなんだろうね〜?どうしてそうなったんだろう?」と聞かれた。
コトメは結婚して初めて出来た子供を中絶している
妊娠中に胎児に問題が出て障害児を生むことを避ける為に中絶した人だ。
コトメは嫁ぎ先の人からそんなことを聞かれたらどう思うか
分かる筈の人なのに、と唖然とした。

トメはその後も何度か同じことを聞いてきたが、
私の親類にそのような人はいないと伝えても
「おかしいねぇ、私(トメ一族)の方には全然問題無いのに…」
とぶつぶつ言っていた。(もちろん夫の居ないところで!)

子供が亡くなって、第二子を妊娠しトメに報告すると
「次の子の名前には亡くなった子供と同じ字は使うな」と大トメが言ったからと
トメから名前には気をつけてと言われた。
妊娠の報告したときに言うことがそれかい?

ダメだ、あの一族。
>>291
ダメダメだね、ほんと。(っつか旦那さんに言わないの?と思うけど…)

まして更になにが「名前に気をつけて」だか。
いらんことしか言わないねえ。

ちなみに私の兄、神経芽細胞腫で1歳で亡くなりまして。
お腹の中にいた時からあったわけですね、腫瘍が。
(当時は産まれてすぐ神経芽細胞腫の検査ってなかった。
14年くらい前に始まった。新聞を見て母が泣いてたから覚えてる)
発覚した時、言ったそうですよ、父方の祖母が。
「うちの家系にはガンなんていなかったのに!あんたのほうでしょ」
そんな祖母は、ガンで亡くなりましたが。よく考えたら父方は
交通事故以外全員ガンで亡くなってるし。父も大腸ガンをやったし。
そして、私は亡くなった兄の名前から一字とって名付けられました。
元気で、この上なく幸せに生きてます。
ほんと、名前までどうとかってつまんないこと言うなって感じ。

言霊の呪いしかかけようとしない人なんてふっとばしちゃえ。
呪いなんて寄せつけないようにしちゃえ。
そしていい子を育てていってください。
293291:03/02/26 15:46
>>292 
>旦那さんに言わないの?
実は下の子を妊娠する前に夫から私が妊娠しても大丈夫な体かどうか
調べて貰おうと言われ、病院につれて行かれそうになったことがあります。
その時にキレて「あなたまでトメやコトメと同じことを考えていたの?!」と言って
ぶちまけたことがあります。
夫は子供が亡くなってから、私がやつれてしまい体力的に大丈夫なのか心配だっただけと
言って、トメやコトメの発言には悪気はないのだから気にするなと言いました。

名前のことは最初から上の子供の字を使うつもりはなかったのですが
外野から言われると気分のいいものではないですよね。
上の子供の名前だって私達が子供の為を思って付けた名前なのですから…
(夫はトメから言われたことに疑問一つ持ちませんでした)

蛇足なのですが、
コトメの第二子がごく軽度の脳障害の病気であることを
トメもコトメも私達に秘密にしていたのがわかったとき
私に言い返されるのを恐れていたのか…?
などと邪推してしまいました。
しかし、あのようなことを平気で言うようなトメ達ですから 
病気であることを恥と思っているのかもしれません。
あ、これも邪推か。
294名無しさん@HOME:03/02/26 17:42
>291
もう、読んでてあったまきた。
どうして、そんなひどい事を妻が言われてるのに「悪気はない」で済ますんだろう。
悪気無く言ったのなら何でも許せとでも言うのかしら?

うちのコトメの子供も軽度の脳障害があるけど、
トメは私には話したがらなかったよ。
295248:03/02/26 19:18

>251、252、253
ありがとうございます。
とっさになにか言えればよかったのですが、
ただ沈黙してしまいました。
少ししたら、トメは何事もなかったようにしゃべり
だしたのでいまのところウヤムヤになっています。

実はそう言い出す少し前に甥が問題を起こしました。
そのことが原因でトメは言い出したんだと察しがついたのですが、
・・・私には無理です。
296名無しさん@HOME:03/02/26 19:20
うちのはもっとすごかったよ。私の実家にガンガン朝も夜中も電話して、
「おたくのせいですね。おたくのせいですね。離婚させて引き取ってください。
息子はうちで面倒見ます。嫁子さんと障害の子供はおたくで引き取るんですね」
と叫びつづけたのよ。何日も何日も。
297名無しさん@HOME:03/02/26 19:27
>296
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
そ・・・それでどうなったの・・・?
298名無しさん@HOME:03/02/26 19:28
ひ、ひどい。ひどすぎる。
それはもう病気だな・・・
300名無しさん@HOME:03/02/26 19:32
警察沙汰だよね。
私だったら絶対そうする。
301名無しさん@HOME:03/02/26 19:40
で、誰もが知りたいお約束
「ダンナは何と?」
302名無しさん@HOME:03/02/26 19:43
296 子供の障害は、詳しく書けませんが、
主人の姉(病気だが、普通に暮らしている)と
同じ因子から生じるものだったのです。もちろん、私も私の実家も
「おたくのせいですよ」とは言いませんが。
子供が生後2年で亡くなったことを聞きつけて、
とってもご機嫌で来ましたよ。大きな花束持って。
303名無しさん@HOME:03/02/26 19:45
>302
私だったら、その花束で殴りつけただろうな・・・
ご冥福をお祈りします。
304名無しさん@HOME:03/02/26 19:46
296 そのような義父母なので、万事においてその調子です。
付き合う価値のまったくないものなのですが、(ニンゲンとは認めません)
主人は「あれでもおれの親だ。育てる大変さを思って、気を回したんだ」
とかばいます。
305名無しさん@HOME:03/02/26 19:48
みんなであそこに集まろう。ジに。
306名無しさん@HOME:03/02/26 19:55
それをかばうか。
常識人並みの詭弁だ。
307名無しさん@HOME:03/02/26 20:04
>>304
「私の親はこんな事人間として親として絶対にしないけど
もしもやって来てあなたの実家やあなたを詰ってもその言葉を言える訳ね?」

と聞いてやれ!確かにそいつら人間じゃねぇ!!
そして旦那様は・・・悪いがヘタレなのね
308名無しさん@HOME:03/02/26 20:04
>>304
うわー、悪いけど最低だ。旦那。
>308
激しく激しく同意。
310名無しさん@HOME:03/02/26 20:55
>296さん

鬼か? そのキティトメ。

>「おたくのせいですね。おたくのせいですね。離婚させて引き取ってください。
>息子はうちで面倒見ます。嫁子さんと障害の子供はおたくで引き取るんですね」

>主人の姉(病気だが、普通に暮らしている)と
>同じ因子から生じるものだったのです。

で、そのキティトメは自分の娘と同じ因子から生じるものについて、何かコメントは?
ど〜せ何ひとつそのことには触れないんだろうけど。
久しぶりに本気で「逝ってヨシ!」
311常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/26 21:01
>>296
亭主の親御さんも悪気はないんだよ。
わかってやれよ。
心配し過ぎてそういう発言にもなるんだよ。
アンタのほうが神経過敏になり過ぎ。
少し冷静に反省したほうがいい。
312名無しさん@HOME:03/02/26 21:02
>296
サイテーなトメ。呪ってやる!
でも縁が切れたんだから、鼻くそつけてべ〜して、前向きに行きましょう。
>>296
失礼を通り越して非道な一言だとおもふ。
314名無しさん@HOME:03/02/26 21:05
>311
君にも鼻くそつけて屁してブ〜してやる。
>311
ここにオマエの居場所は無い。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045664550/l50
316名無しさん@HOME:03/02/26 21:07
悪気がないというよりひたすら恐怖なんだろうな。愚者だね。
かわいそうな馬鹿とめ。
317常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/26 21:41
実際、障害児が産まれる原因の大半は母親にあるからな。
離縁を言い渡されてもやむを得ない面もあるよ。
それを恨むは「逆恨み」だな。
実際、常識人が産まれた原因は母親にあるからな。
絶縁を言い渡されてもやむを得ない面もあるよ。
それを恨むは「逆恨み」だな。
319名無しさん@HOME:03/02/26 21:45
↑じゃ、君も母親の遺伝子が悪かったの?
320名無しさん@HOME:03/02/26 21:46
>実際、障害児が産まれる原因の大半は母親にあるからな

ソースきぼん。ちなみに不妊の原因は男性6割、女性4割です。
男性不妊の場合は女性から離婚を言い渡されてもやむを得ないよね?
実際、常識人が非常識なのは本人に原因があるからな。
アク禁を言い渡されてもやむを得ないよ。
それを恨むは「逆恨み」だな。
322名無しさん@HOME:03/02/26 21:49
>319
こらこら、常識塵の心の傷に塩を擦り込むようなコトを・・・(笑
323名無しさん@HOME:03/02/26 21:51
あるお方が出てくると、

し〜らけど〜り〜 とんでゆ〜く〜 みなみのそら〜へ〜 みじめみじめ カァ〜カァ〜

                チョト古すぎた?若い子は知らないよね(^^ゞ
324名無しさん@HOME:03/02/26 21:52
>322そうだよ。悪気がないのに本当のこといっちゃ、いい気味だよ。
325常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/26 21:52
>>320
確かNHKで偉い大学教授が言っていたはずだから間違い無い。
不妊うんぬんはお前の珍説。恥ずかしいから出てくるな!
326名無しさん@HOME:03/02/26 21:53
でた!「NHKで偉い大学教授」!!!
恥ずかしいのは君の方。
確かNHKのニュースで「常識人は非常識」と言っていたはずだから間違い無い。
「俺は常識人だ」うんぬんはお前の珍説。恥ずかしいから出てくるな!
328名無しさん@HOME:03/02/26 21:54
偉い大学教授←何処の大学の誰ですか?
言っていたはずだから←うろ覚えですか?

さすが常識塵さま(プ
329常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/26 21:55
失敬なことを言うな!!!
330名無しさん@HOME:03/02/26 21:56
でたっっっ“失敬なことを言うな!!!”
331名無しさん@HOME:03/02/26 21:58
でたっ!!!失敬なことを言うな!!!
332330:03/02/26 21:59
けこーんですか?>331
けこーん、おめでとうございま〜す。
334名無しさん@HOME:03/02/26 22:05
常識人様って人気者なのね(ステキ ププ
335常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/26 22:11
>>334 ふざけるな!!!
336名無しさん@HOME:03/02/26 22:13
ふざけるな!!もよくでるよね。
337名無しさん@HOME:03/02/26 22:13
でたっ!!ふざけるな!!!
338320:03/02/26 22:16
>>325 プッ、失敬なこと言うなよな。
ソース
http://members.tripod.co.jp/gure_haru/html/danseifuninkaisetu.htm
ソースってのはこういうのを言うんだよ。
テレビで誰々が言ってた、じゃ話にならない。
恥ずかしいから出てくるな。
常識塵で遊ぶのはヲチスレでどうぞ、みなさん(w
340名無しさん@HOME:03/02/26 22:18
だってヲチスレには塵降臨してくれないんだもん…(つд`)
やっぱり居る所で遊びたいじゃない?
341名無しさん@HOME:03/02/26 22:20
でもね、スレに沿った話をしたい人にとっては
常識塵をかまう人も常識人と同じく迷惑なの。
342320:03/02/26 22:23
>>341 ゴメソ・・・もうちょっとで消えるよ。せめてsageよう。


塵がソース書いてくれるの待ってるんだけど。
ソース教えてくれよ、さっさとよ。>塵
>>341
禿同。
構う香具師も荒らしだと思う。
煽りに構う人はみんな荒らし。
家庭板って育児板よりレベル低い気がしてきた。
>343
レベルなんてどうでもいいけどさ。
漏れはスルー&ヲチスレで罵倒に徹してるよ。
でも、スルーしてるといつまでも居すわってるからな>塵
何度もカキコしてると構うアフォがいるんだから、
そりゃ居座るよ。
>345
塵はどうでもいいんだけどさ、
スレ汚しが続くと悪いじゃん。
・・・漏れって常識的!?(w
夜はマジカキコしにくい雰囲気になってる。
それが気に入らない。
あのアフォのせいで。
349名無しさん@HOME:03/02/26 22:55
私も初めて妊娠したことをトメに電話で伝えた時、
なぜか自分の流産した話を延々と聞かされたよ。
そのころウブだった私は「お義母さまったら、私に
流産に気をつけろと言いたいのね」といい方に解釈して
いた。ところが、産まれた子供を見たトメ「人間じゃ
ないみたーい。」「嫁子さんのお父さんにそっくり」
「こんな釣り目の子は家の家系にはいない、そちらには
いる?いないの?おかしいわねぇ」と連発するする。
出産で弱りきっていた私は、一言も言い返せず・・・。
350常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/26 22:58
>>349
別に普通だと思うが。何でここへ書いてるの?
351名無しさん@HOME:03/02/26 23:02
>349
「かわいい」「お疲れ様」ぐらい言うのが礼儀だよね。
「人間じゃないみたい」って、それが孫に言う台詞かと(ry
352名無しさん@HOME:03/02/26 23:03
>>350
常識人は頑張って精子でも集めてろ!
ボケェ!
353名無しさん@HOME:03/02/26 23:07
子供の血液型が自分や夫と同じAだと分かると
「変な血液型じゃなくてよかったわねー」と赤ん坊を抱き上げて言ったトメ。
苦笑してる私に気づいて、フォローのつもりか
「少ない型だともしもの時に困るかもしれないじゃない」

私はABですが、一度たりとも血液型で困ったことはありません。
それより 変な血液型 ってなんだよ。
354非常識塵:03/02/26 23:13
>350
あ、常識塵「障害児が生まれる原因の大半が母親」のソース教えてよ。
355名無しさん@HOME:03/02/26 23:22
自分たちが寝たきりになったり、中途障害になったら、殺してくれ、というのかしら>こういう年寄り
ちがうよね・・・・
356名無しさん@HOME:03/02/26 23:27
「早くお迎えがきますように」と大きな声でお経を唱えてあげる。
あいつらが赤ちゃんにしたみたいにね。
>>350
別に来なくて良いと思うが。何でここへ書いてるの?
358名無しさん@HOME:03/02/27 00:03
都合の悪いこと聞かれるといなくなるね
縄死期塵ってw
釣りでも遊びでも
さすがに>296偽親をかばうのは洒落にならんと思うよ・・・・
>>359
だからその程度の知能しか持ってないやつなんだって。
自己中の非常識野郎は相手にしない事だよ。
>>356
切ないです・・・
362名無しさん@HOME:03/02/27 01:28
トメから電話がかかってきて、「○ちゃん(家の子供)は
いつから幼稚園だった?」と聞くので「来年です」と
答えると、「最近の幼稚園は袋とか母親の手作りじゃないと
いけないらしいから、今からゆっくり作っておいたらどお?」
なんて言われた。トメは自分がお裁縫できないからって、
私もそうだと勝手に思い込んでるらしいけど、袋物なんて
一日で作れるんだゴラァ。
363名無しさん@HOME:03/02/27 02:02
くっ、寝る前に296を読んでしまった。
他人事ながら、怒髪天をついた。 寝付くのに時間がかかるようになった。
296トメ、氏ね!
364名無しさん@HOME:03/02/27 08:14
孫を貸せ!と言っては長男だけを可愛がる2世帯同居姑。
玄関が並んでるタイプなんで、玄関前をうろうろうろうろうろ、、、、
ちょっとでも声がしようものならチャイムがエンドレス
「居るのは分かってるのよ!起きてるでしょ!!出しなさい!!」
やかましい!息子が怯えてるんだよ!!、、と言えたらスレ違い。
そしてきょうもうろうろ、、。
早く引っ越したいです。
>364
乙〜!
うちも似たようなものだった。
休日朝7時に、寝室の前で叫びながらどんどんがちゃがちゃ。(w
どこが二世帯だっちゅうに!(玄関も別だけど中でつながっている)

最近は身体が弱ってきたためか、剥いたりんご持って来る時がある
けど、そのままスルーして引きこもり。
366名無しさん@HOME:03/02/27 10:26
何処かのスレで、姑が夢に出てきて「お義母さん、うわああああああああ」って
寝言で叫んでる姿を見て旦那が同居を諦めた。みたいな話があったんで
一度寝言で叫んでみては?

発狂してみるとか・・・近所に聞こえるぐらいの。。

親身じゃなくてスマン
367名無しさん@HOME:03/02/27 13:17
>>366
私、それ参考にしてやってみたよん。
夫が残業で夜中に帰ってきたのを見計らって、寝言のフリして
「いやぁぁぁぁ、お義母さん!」って泣き叫んだ。
夫はびっくりして私の背中をなでてたけど、次の日の朝「しばらく
実家にはいかないようにしよう」って言ってくれたよ。
夫実家と距離を置きたい人にもお勧め。
368名無しさん@HOME:03/02/27 13:32
私は義実家に行く1週間くらい前から食欲激減、胃痛がおきる。
わざとではないのだが、身体が拒否しているみたい。
義実家行って貧血を起こしたこともある。
旦那はそのころから、「ごめんね、早く帰ってこようね」と言い続ける。
みんなも思い詰めて食欲不振になろう!
うちの旦那は旦那実家に行く前に私に体調が悪くなる(ふりでなく本当に)のが分かってるのに
偽親を避けるという方向には全く向こうとしない。

私がお腹が痛いっていうと「ストレスだな、それは」って、答えるのに・・・
分かってんだろ、お前・・・
370名無しさん@HOME:03/02/27 13:55
>>368
旦那も何故そこまでして行かせたがる?
ストレス=病気じゃない、という意味で言ってると思われ

>「ストレスだな、それは」
「そうね、今日はやめておくわ」
すかさず言え!
「なんで?」と言われたら
「ストレスが続くと心身症になったりして
 本当に病気につながることもあるのよ。私を病気にしたいの?」と。
372名無しさん@HOME:03/02/27 13:57
結婚5年目で、今年の正月初めて年始をボイコットしてみますた。
快適ー!こんな正月、あったのねん、と感動してますた。
373368:03/02/27 14:06
>>370
こちらが行かないと襲撃されるからです。
アポ梨で九州から押し掛けてきて(我々は関東在住)
玄関先でわめかれでもしたらもっと最悪なので
(義兄の家で前科あり)義務と思っていっています。

でも旦那は私に気を使って最大3泊で帰ってきます。
この程度ではらいたおこす自分が情けないんだけど、
やっぱり嫌なものは嫌なんじゃ!
3泊も!

私ならそんなに泊まって気を使ってくれてるなんて思わないなあ・・・
375名無しさん@HOME:03/02/27 14:16
>>373
九州かぁ。遠いね。大変だ。
>>373
九州?!んじゃうちにおいでよ!!
何もないがハウステンボスがある・・かも・・し・れ・・な・・・い・・・
倒産したね・・・・
378名無しさん@HOME:03/02/27 14:24
営業は続けるんでしょ?
バイオパークはどうなるの?
>>378
バイオパークは健在です。あそこは大丈夫と思う。
近くにあったオランダ村はとっくにあぼーん。
テンボスは営業はしてるけれど・・・。

スレ違いさせてゴメソでした。
380224:03/02/27 14:44
レスありがとうございました。
夫の術後は順調で、今は支障なく暮らしています。
ですが、トメの攻撃(攻撃としか言いようがない・・・)は止むことなく。

個室から大部屋に移ったころから夫実家のご近所様からのお見舞いラッシュが
続きました。近距離別居でしたが、トメがご近所に夫の入院をふれ回ったらしく
心配して来てくださったのですが、トメのお付き合いの方々なので夫ばかりか
私にも誰が誰だかわからず、まして私は当時仕事をしていたので病院に行かれる
のは夜仕事が終わり、子供を保育園に迎えに行ってからだったのでお会いできない
ありさまでした。お見舞いの巨大な果物やら花束やらで家の中は溢れ返り
我が家にとって見知らぬ人達からのお見舞金や品物、正直困惑しました。
一旦切ります。
381368:03/02/27 14:48
>>374
・・・義兄嫁は夏休みの半分を義実家で過ごすの・・・
年末年始は1週間くらいいるの・・・
GWも絶対数日は行ってるの・・・
それにくらべたら、ふつうの週末3泊なんて
「来たと思ったら帰っちゃうわね〜〜〜」だそうです。
ちなみに義兄嫁、残り半分の夏休みは自分の実家で過ごし、
その間兄は自分のマンションに単身でいます。
忙しいとかで、帰省は本当に3〜4日くらいです。
つまり義兄嫁は義兄抜きで滞在しているのだ。

私にはできません。
382名無しさん@HOME:03/02/27 14:49
失礼じゃない言葉を探す方が至難の技だ
383224:03/02/27 14:50
夫は1ヵ月後退院しましたが、リハビリがあるのでさらに1ヶ月自宅療養。
すぐ後に夫の入院中じゃなかったのが不幸中の幸い、子供が保育園から
水疱瘡をもらってしまい、仕事を休んで夫と子供の看病をしなくてはなりませんでした。
入院中が潜伏期間じゃなくて本当によかった。
水疱瘡はかなりひどく、私自身も疲れがたまっていました。そんなある日
トメから電話が。
「(こっちの)ご近所の方々への快気祝い、どうなってるの!さっさとしなさい!!」
今出歩ける状態じゃないことを言っても
「まったくだらしない!あなたがそんなならコトメ(既婚遠距離別居)に
(夫の快気祝い)を手配させるからもういいわよ!ガチャン!」
そのすぐ後にかけなおしても電話に出てくれません。コトメ(仲いいです)
に電話でこのことを話すと
「お母さん・・・何考えてるの・・・嫁子さんごめんね、気にしないで」と。
ですがこのままでは事態が悪化すると思い、普段着のまま慌ててデパート
に出かけて快気祝いを送りました。(慌てたので何を選んだのかも覚えて
ません)
その晩お礼状の葉書を1件1件書きましたが、悔しくて悲しくて涙が
でました。
なんでこんなに振り回されなくちゃいけないのかなあ、と。

その後半年くらい音信普通にしてましたが何時の間にか行き来する
ようになってしまった私はヘタレですがトメとは絶対同居できないと
いうことが早くに判ったのでよしとします。
やさしい人なんだね… 無理はしないでね>383
385名無しさん@HOME:03/02/27 14:59
>>383
。・゚・(ノД`)・゚・。
ずっと音信不通のままでいても、きっと神様は怒らなかったよ……
いっそ事態を泥沼化させてそのまま絶縁...
なんてことをしなかった貴女には頭が下がる。(私には出来ん)
夫さんも
「やっぱり苦しいときに助け合えるのは家族(妻)だよな。
それに引き替え、外野(姑)は世間体だのウザイばかりで全然頼りにならん。」
と思われて、さぞかし夫婦の絆が深まったことでしょう。
この度の騒動はしっかり切札に取っておきなされ。
388名無しさん@HOME:03/02/27 20:00
せめてコトメだけでも、せめてジジイだけでも、
まともならば、救われるんだよ
うちはそろいもそろって、すごいからなあ。。。
389名無しさん@HOME:03/02/28 00:30
なんかこのスレ見ると切なくなるなぁ。がんがれ!>>383

長女生んだときにウトにいわれた
「ケッ!なんだ女か。」といわれた言葉なんか カワイク感じるよ。。
390名無しさん@HOME:03/02/28 11:14
トメにダンナと私の事を「これらあ〜は、○△□だから」とあごで指しながら言われた。
いくらなんで、「あの子達」くらいに言って欲しかったのだが・・・。
お義母さん、口が悪いからという言い訳は通用しませんよ。
ウトに向かって「お父さん、コーヒーいれてくださる?」って言ってるのを
私は、ちゃあんと聞いてますからね。
391名無しさん@HOME:03/02/28 14:00
>>390
これからトメを語る時には「コレハーー○△■でDQNだからーア(略」
って返してやったら。
392名無しさん@HOME:03/02/28 14:43
正月に、嫁入りの時に母にもらった着物を着た。
そのときウトが撮った写真を見ながらトメが一言、
「よく撮れてるわね〜。今度はもっといい着物着て撮りましょうか。」

悪かったな。丈が短い大島紬でも、私にとっちゃ大事なものなんだよ。
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
393名無しさん@HOME:03/02/28 14:49
大島紬って高いのに・・・
394名無しさん@HOME:03/02/28 15:24
>>392
大島紬よりいい着物・・・どしぇ〜!!
それって、もちろんトメウトが買ってくれるんだよね
柄や色は392タンの好みで。
395名無しさん@HOME:03/02/28 15:30
いっくら高くても普段着だもの、お正月にはどうかしら?
ほんとにTPOを知らない人が多くて嘆かわしいわ〜。
396名無しさん@HOME:03/02/28 15:41
>>393-394
ありがとうございます(´;ω;`)ウッ…
母より背が数センチ高いので、ほんのちょっと足りないのが
あれだったのかなぁと思いましたが、着る分には問題なかったんですよね。
母が鹿児島出身なので、今は亡き祖母と選んだのかなと思い
実家に帰る時に着てみたのですが・・・。

正月のトメは上下ウニクロでした。
397名無しさん@HOME:03/02/28 16:05
>>396
単に価値のわからない恥かきなトメだったわけね
ご愁傷様です
これからもがんがって
398名無しさん@HOME:03/02/28 16:06
>>395
アンタ常識塵の奥でつか?
399名無しさん@HOME:03/02/28 16:08
ウニ黒<和服界の高級カジュアル
だな・・・
>>395
買い物板の着物スレでは「正月といえばウールの着物!」
という意見もありますが?
TPOに囚われるより、もっと気楽に逝きましょうや。



と、とりあえず煽りにマジレスしてみる。
401名無しさん@HOME:03/02/28 18:07
うちの夫の話をしているときに、
「結局子どもは母親が一番なんだから」
と言い放ったトメに一瞬殺意が湧いた。
それって母親たるトメ>妻である私って言ってるんですか?
そう思うのは勝手だけど何も嫁の私に言うことはないだろうにと思った瞬間、
勝手に口が動いてた。
「でも私は○○(長男)に結婚してもママが一番なんて考えを持たれても
困ります。結婚した以上は奥さん大事にしないと家庭がうまくいかないですよね。
結婚したら別家庭なんですし」

何か気がついたらそうしゃべっちゃってたんですよね。
我に返った小心者の私はそそくさと電話を切ってしまいました。
この後大丈夫かなあ。
むしろ正論だ。せいせい堂々としる!
そしてチミは勇者だ>401
>>401
GJ!そういうのはスカスレに書いて!
言っちゃったものは心配しない!よりレベルの高い勇者目指して突き進め!
でもトメが聞いちゃいなかったらがっくりですね。

私は「えー、そんなマザコン男嫌ですぅ、返品汁!」と言いたい。
スカスレって… 響きがいやん
405名無しさん@HOME:03/02/28 20:07
私は一人娘で実家は遠距離ですす。それが前提なんですが・・・・

先日夫の親戚関係の集まりがあったとき(法事)
どうしてもということで連れていかれました。

そのときの会話で
「私が一番幸せよね、この中で。」
といってひとしきり自慢したあと息子が頼れるからどうのこうのといいそして
私の話となった(初めて会う人がいっぱいの中)

「大事な一人娘さんをくださって、本当に出来たご両親で、
私だったら絶対嫌って言うわ。」
「娘さんは長男の所にいったじゃない」(別の親戚)
「あら、でもあっちの家は後妻さんだって言ってたから・・・。それで許したのよ。」

・・・・・夫の親戚の前で夫の顔をつぶすようなことだけはしたくなかったので
(事実このせりふに関して私が黙り込んだので夫も気にしていた)
反論はしなかったけど
  私の親はあんたみたいに子供に依存してねぇんだよ!
  それにくれた覚えは無いんだ、結婚して二人の生活をしてるんだ。
  欲しいって言うんなら私にかかった学費分くらい結納金で出しやがれ!
  結納金も出そうとしなかったくせに。
  それに今おまえは娘と住んでんだろうよ!それなのに息子も息子もって言うな!
  近距離にすんでいるだけありがたいと思え!

ちなみにそのあと他の親戚と私と夫と話しているとき
「あそこの家の一番下の娘が養子を取って家を継いでねぇ・・」
という会話の中で
「今からでも養子に来る?」
と夫に言ったら
「それもいいな。」
といってくれました。近くに姑がいなかったのが残念だったけど・・・。
>405
殆ど意味不明。
>「娘さんは長男の所にいったじゃない」(別の親戚)
どこの娘さん?
>「今からでも養子に来る?」
どこの??

繋がりも状況もまるで判らん
407名無しさん@HOME:03/02/28 20:30
>406
息子も娘も身近に置いて「幸せ〜♪」ってご満悦の姑をギャフン(w と
言わせる為に、姑宅からは遠距離の>405実家へ旦那共々帰ろうか
=養子にくる って話なんじゃネーノ?
「娘さんは長男に」と「後妻だから」の下りは自分もよくワカランのだけど。
408名無しさん@HOME:03/02/28 20:33
406同様全く不明
409405:03/02/28 20:42
すいません、確かに・・・・。

姑には私の夫と娘と二人子供がいます。娘は長男の奥さんになってます。
がしかし、姑とただいま同居中。舅はいません(亡くなりました)
結婚当初は私たち夫婦も娘夫婦も別居していたため姑は一人暮らしでした。
そのため、結婚後夫の実家の近くに暮らさざるえない状況だったわけです。

姑の言う後妻というのは娘の旦那さん宅の話です。
そちらに子供がいるので自分の娘が長男の奥様として
苦労しなくてすむってことじゃないかなと思う
(聞くきもないし聞きたくも無い)

養子うんぬんは私が一人娘だったので夫のほうが
よくそう言っていたんですが、まあ別にどうでもよかったんですよ。
継ぐようなものもないし。

親戚が多い中で幸せを誇示したかったのだろうと思う。
みんなに言われて舞い上がってもいたし(姑が)

ただ、やはりくださったくださったって連呼されるとへこみますね。
ものじゃないし。もらわれた覚えもないし。

親戚がいないところで言われたら言い返してやるんだけどな。

ここの勇者スレでイメトレ中です。
410常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 21:02
>>409 アンタ勘違いも甚だしいよ。結婚したんだろ?嫁にもらわれたんじゃないか!屁理屈こねるのもいい加減にしろ!
411常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 21:04
オレも結婚するとき女房の実家に行って「娘さんください。」と言ってもらってきたよ。あんたはもらわれてきたんだよ!きちんと認識しろ!この馬鹿嫁!
412名無しさん@HOME:03/02/28 21:07
こんいん 【婚姻】
(1)結婚すること。夫婦となること。社会的に承認されて、男性が夫として、女性が妻として両性が結合すること。
(2)法律上、一組の男女が合意に基づいて婚姻届を提出し、夫婦となること。両者が婚姻適齢にあること、
  重婚や近親婚でないこと、女性が離婚したあと一定の期間以上経過していることなどを要件とする。
将来うちの娘の彼氏が「娘さんをください」とか言ったら
「やらん!娘は犬猫じゃねぇ!」
と言ってやろうと411を読んでそう思った。
もらわれてきたとか思われたら娘が不幸になりそうだし。
414常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 21:21
>>412 失敬なことを言うな!
つーか、結構前からあるネタだよね、その返し(w
416常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 21:22
>>413 親のエゴイズムで娘を嫁にやらんのだな。娘を不幸にするのはアンタだよ。
>405
わかりにくかったけど、大体わかったよ。
あのもらうとかあげたとかいう感覚、やめて欲しいよね。


>411
そんなソドミーなあなたを基準にされても…(困惑

ここは人類についてのお話ですから。
えっと、>>412ってただの辞書のコピペだと思うんだけど・・・
どのあたりが失敬なの?
419名無しさん@HOME:03/02/28 21:25
しっけい 【失敬】
(名・形動)スル [文]ナリ
(1)人に対する礼儀や敬意に欠けること。無礼なこと。また、そのさま。失礼。
(2)人と別れること。主に年配の男性が親しい相手に対して用いる。
(3)他人の物を許しを得ないで持ち去ること。
(感)人に謝ったり、別れを告げたりするときに発する語。
   男性が親しい相手に対して用いる。
420413:03/02/28 21:30
>>416
アホか?(w
もらうとかもらわれるとかって感覚を正せば快く嫁にやるわい。
416みたいなアホにはやらんけどな。
421常識人:03/02/28 21:31
>>416
「やる」のではありません。
そもそも「もの」ではありませんから。
ニホンゴワカリマスカ?
422名無しさん@HOME:03/02/28 21:32
いまだに「あげる」だの「もらう」だの言う人っているんだね。
423名無しさん@HOME:03/02/28 21:33
できちゃった婚でトメに言われたこと
「今からじゃもう降ろせないの?」
氏ね!!
424名無しさん@HOME:03/02/28 21:33
>>421
お前に言われたくないだろ(w
>ニホンゴワカリマスカ?
>>421

塵じゃないなら、そのハンドル、イクない
常識と胸はるやつほど恥知らず


おお、一句できた。
>426
んだよね。
「粋を語るほどの無粋は無し」って言うけど
「常識を連呼するほど非常識」って感じですな、この場合。
うちは旦那が父親に
「お嬢さんと結婚させてください」って頭下げたよ。
「えー…どうしよっかな〜♪」って答えた父(笑)
429常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 22:26
おまえらホント馬鹿だな。もらってこそ責任が持てるんだよ。自分の所有物でなけりゃ責任持てないだろ?
430名無しさん@HOME:03/02/28 22:32
>>429
423だけど常識人 ◆7uIv.zbZvw さんはどう思う?
戦前の方でつか?
民法変わってますよ。
432常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 22:35
>>430 あんたらの犬猫並みの振るまいにお母さんが怒るのは当然だろうな。この畜生が!って感じだろ。お母さんの言うことは理解できる。アンタのはただの逆ギレ。みっともない。
433名無しさん@HOME:03/02/28 22:37
常死奇人の奥って「もの」ということは、つまり
ダッチワ・・(以下ry…)だったのね。
いくらしましたか?高級品ですか?
ネットで買ったの?
いやいや、もらったってことは、大人のオモ・・の店で盗んだという…
434405:03/02/28 22:37
すいません、なんだか変な人呼び込んじゃったみたいで・・・
我が家は
「結婚させてください」でしたのでもらいにきたわけではないです。
435名無しさん@HOME:03/02/28 22:45
>>432
えーじゃあ息子の子供殺しちゃっていいんだ!ヒドー
ムスコも畜生だ、ってことでつな。
所詮中田氏したのはムスコの方。
437名無しさん@HOME:03/02/28 22:51
おばさんの中には、
「娘さん、もう片付いた?」って言う人もいるよ。
まったく失礼な言い方だと思うけどね。
438名無しさん@HOME:03/02/28 22:55
さすがトメは残酷だ
439常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 22:56
おまえらのほうがよほど残酷だよ。少しは反省しろよ!
440名無しさん@HOME:03/02/28 22:56
>>433

ワロタ座布団一枚!
441名無しさん@HOME:03/02/28 22:58
あんたみたいに人殺してオケーイなんて思わないし
442名無しさん@HOME:03/02/28 23:06
ざんこく 【残酷・残刻】
(名・形動)[文]ナリ
人や動物に対して、思いやりがなく、平気で苦しめるさま。「―な仕打ち」「―な場面」
[派生] ――さ(名)
ついでに誰か「常識」についてもうPしてくり。
444名無しさん@HOME:03/02/28 23:14
>>439ふざけるな!!!
445名無しさん@HOME:03/02/28 23:15
>>439失敬な!!!
ダッチ妻を愛してしまった
そんな哀しい男の両親は、
さぞかしつらいことだろう
447名無しさん@HOME:03/02/28 23:21
ただただついてくるだけの生きた人形女なんてうっとおしいだけだよ。
448名無しさん@HOME:03/02/28 23:25
じょうしき じやう― 【常識】
〔common sense〕
(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。
   「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
(2)「共通感覚」に同じ。
449名無しさん@HOME:03/02/28 23:25
きょうつう-かんかく 【共通感覚】

〔哲〕 五感の根底にあってそれらに共通するものの感覚。
  また、ある社会で一般に通用する判断力、すなわち常識をも意味する。
450名無しさん@HOME:03/02/28 23:28
>>447
そうさね。やっぱダッチワイフさね。
451名無しさん@HOME:03/02/28 23:48
まぁまぁ、もう塵で遊ぶのはやめましょうや。
本人支離滅裂なの判ってないんだから。
そもそもハンドルからして「常識無い」シナー
452名無しさん@HOME:03/02/28 23:51
ああ、そうか。常識って名前の国(決して常識の国ではない)から来てるから
「常識人」なのか。なるほどなるほど。国が違えば習慣も環境も違うからなー。
変だと思って一生懸命なんだなー。いい?ここは日本なんだよー。
453名無しさん@HOME:03/03/01 00:06
>>428父カワ(・∀・)イイ
454名無しさん@HOME:03/03/01 06:18
>428
おちゃめな父ちゃんは好きだ。
ケコーン相手の父がそんな人だといいのになー。
455名無しさん@HOME:03/03/01 06:20
趣味でエロサンプルムービー専門のサイトはじめました。
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
気合入れてどんどん更新していきます
456常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/01 08:08
失敬なことを言うな!!!
しっけい 【失敬】
(名・形動)スル [文]ナリ

(1)人に対する礼儀や敬意に欠けること。無礼なこと。また、そのさま。失礼。
  「―なやつだ」「待たせて―した」
(2)人と別れること。主に年配の男性が親しい相手に対して用いる。
  「ここで―するよ」
(3)他人の物を許しを得ないで持ち去ること。
  「兄の本棚からちょっと―してきた」
(感)人に謝ったり、別れを告げたりするときに発する語。男性が親しい相手に対して用いる。
  「―、―。出がけに客が来たもので遅れてしまった」「じゃあ、―」

>>456おまいは実刑
>>456
小学校レベルの日本語から勉強しなおしてください。
腹を立ててここに来たんですが、笑っちゃったので忘れました。
また何かあったら寄らせていただきます。
461名無しさん@HOME:03/03/01 21:34
無教養で意地悪な義理父母。無知で無恥。
付き合いたくない。迷惑なだけ。
賞味期限がはるかに過ぎた物食べさせられて病院送りにされました・・旦那が言ってくれたのですが「ボロクソな胃じゃな」と一言・・
462タンに捧げるスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1015958031/l50
お義母さま、冷蔵庫の中の物腐ってません?

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1046182100/l50
義実家で遭遇したスゴイ食べ物

>>463
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
うちの妹が出産した時病院までお見舞いに来てくれました。
・・しかし帰り際、妹に一言。
「あんたの顔見てても仕方ないから赤ちゃんみて帰ろ」
そしてちょうど来た食事のふたを「どれどれ?」とあけて見て
帰って行きました・・
>>465
それじゃギャグじゃん……
467名無しさん@HOME:03/03/03 18:50
義母は女性を二種類に分けます。
美人とブス。
美人はつめたい、いやなやつ。ブスは温かい、いい人。
ということになっています。そして、徹底攻撃をします。
468名無しさん@HOME:03/03/03 18:52
おわんの中からあかちゃんの顔が。
469名無しさん@HOME:03/03/03 18:59
>>467
つまり467さんが美しいのに嫉妬するドブストメと解釈してよいでつね。
470465:03/03/03 21:15
ごめんなさい。書き方が悪かったです。
帰る前に来た食事を勝手に覗いて、赤ちゃんを見に行ったと
いう意味だったのです。
これで通じるかしら?
>>465 >>468 >>470 ワロタ
君らコンビ組め。
>470
祝い膳を食べてしまったトメってのもいたから、
のぞき込んだだけですんで、よかったかも・・・
473名無しさん@HOME:03/03/04 15:13
姑が語ること全てが失礼です。
夫と孫命なので、私のことを気遣って話すなどどいうことが
できないようです。
夫からすれば、すんばらしいお母さんみたいですけどね。
今度、失礼なこと言われたら「今、私に対して失礼なこと
言っているっていう自覚ありますか?」って聞いてみたい。
>473
録音してみることをお勧めするよ。
で、いつか旦那に聞かせてみる。
録音されたものって、聞く方は結構冷静に客観的に聞けるもの。
その時にも「うちのママンサイコー!」だったら
色々考えてみては?
475名無しさん@HOME:03/03/04 18:52
息子が恋人で嫁さんがライバル、っていうのとは違う。
夫婦単位でのライバル、と思ってるみたい。
あんたの旦那よりうちのおとうさんのほうが稼ぐ、とか、
わたしたち夫婦はどこどこへ旅行した、とか、そういう自慢。
ジジイが死んだら(もうすぐの予感)どうするんだろう、イロババア。
今日の「2時ドキッ」見た人いる?
嫁姑特集やってたんだけど、結構ひどかったよ。
孫を犬の名前で呼ぶトメ。
477名無しさん@HOME:03/03/04 22:10
>476 まあ、自分が産んだ長女をポチ、次女をケロ…
なんて呼ぶママ漫画家もいるからねぇ。
478名無しさん@HOME:03/03/04 23:42
HPで自慢の息子日記を公開しているトメですよね。
479名無しさん@HOME:03/03/04 23:51
>477
それは、また別の話では
480名無しさん@HOME:03/03/04 23:58
うちの母も時々孫を犬の名前で呼んでる・・・。
犬の名前はるーが(ハスキー10歳)。
孫の名前はる○くん、る○ちゃん。
紛らわしい名まえつけてゴメン。
481名無しさん@HOME:03/03/05 00:14
妊娠中に、姑に「子供は旦那に似てたらいいなと思ってます」と言った。
私は目が一重でそれがけっこうなコンプレックスなので、二重の旦那に
似て欲しかったのね。ただそれだけなんだけど姑は「あら、どうして?!」
となんか怒った様に聞き返してきた。?????と訳わからんかったけど、
どうやら私がよその男と浮気して作った子を旦那に押し付け様としてたと
思ってたようだ。旦那に似て欲しいの言葉だけでそこまで妄想できる
姑がわかりません。
482常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/05 00:18
>>481
アンタの普段の態度が原因。
他の男に色目使ったりしてるんだろ?
この売女!
483名無しさん@HOME:03/03/05 00:19
>どうやら私がよその男と浮気して作った子を旦那に押し付け様としてたと
思ってたようだ。

そんな大胆な妄想、どういう言い回しで言われたの?
やんわりともいいようがないような。
484名無しさん@HOME:03/03/05 00:23
>>482
常識人さまに初めてレス貰いました。ありがとうございます。

>>483
私の実母に「嫁子さんは息子ちゃんと結婚する前に付き合ってた人が
いますよね!」と怒鳴り込んだそうなので。母はずっと黙ってたんだけど、
最近私に教えてくれて、それで私の中でなるほどと繋がったのです。
485名無しさん@HOME:03/03/05 00:26
>>482

神奈川県にお住まいで、
昭和35年3月生まれの
中西孝太郎さん?
486483:03/03/05 00:31
うっわあ.....電波.....
結婚前に誰ともつきあったことのない方が少数派だろ....
>>481のトメは異性と喋っただけでも
純潔が汚れると思ってるクチですかね?(www

それに結婚前に交際していた男の子供かもって、
人間の妊娠期間を年単位で考えてるのか?
花粉じゃあるまいし会わなきゃ(交尾しなきゃ)妊娠せんだろ。(www
488名無しさん@HOME:03/03/05 01:10
いやゴキブリは一度の交尾で一生分の精子をためておいて
繁殖するらしいから、トメの正体はきっと…。
489名無しさん@HOME:03/03/05 07:10
息子が結婚するまで、誰とも付き合ったことが無い、童貞だったとも言いたいのだな。
490常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/05 07:19
お姑さんのことをここまで悪く言うとは。
慄然としたよ。

お前らは人間じゃないな。
マザコンめ・・・ウザ〜
492名無しさん@HOME:03/03/05 07:39
うん。
常識人と同じ人間ではありたくないね。
493名無しさん@HOME:03/03/05 07:45
慄然だって(w 新しい単語仕入れたね。
>>490
マザコンスレでウソついて逆ギレした、常識人◆7uIv.zbZvwに愕然としたんですが。
495465:03/03/05 09:56
私が出産して入院中ウトは遠慮してこなかった。
「子供の物買う足しに・・」と祝いをトメに預けてくれました。
それを持ってきたトメ!
私の目の前で「お父さんどれくらい入れたんかしら?」と
祝儀袋をあけて「まぁ!5万円もいれとるわ」と・・・見るなら来る前に
見とけよ!
トメの言葉より、口臭にまいってます。
子供に「おばーちゃんお口くさーい」と言わせよう
昔のポリデントCMのように。
498名無しさん@HOME:03/03/06 04:33
何かにつけコトメ自慢に話を持って行くから大嫌い!
コトメ、私と同じ歳。
499名無しさん@HOME:03/03/06 08:22
>495
それはもったいないということか・・・

500名無しさん@HOME:03/03/06 08:39
5万円「も」だからな・・・
501名無しさん@HOME:03/03/06 08:39
あ、500げとー♪
502名無しさん@HOME:03/03/06 08:46
トメウトとから貰う出産祝いなんて10万くらい貰わないとな。
503名無しさん@HOME:03/03/06 09:05
>>501

(;´Д`)
100万くれるって言ったけど、実際くれたのは50万だった。
これは2人産む予定を見込んでるのかすぃら?
505名無しさん@HOME:03/03/06 09:50
>>504家買ってもらえ
私は金品一切いらないな。
「〜してやった」と言われるのが嫌だし。
>>505
家は既に自分らで建ててあるです。別居だから。
>>506
金出す・口出さず弱気姑vs鬼嫁です。

ただ、舅がたまに天然無神経かますんでここに・・・
相手が天然無神経ほどこっちは疲れるんだよね・・・
509名無しさん@HOME:03/03/06 11:16
 うちのトメ語録
妊娠して、性別もはっきりしていないのに
 「絶対女の子よ、あたしは男しか育てたことないのにどうしよう・・・」
出産直後に病院で
 「これだけ○○に似てれば、あの子の子供に間違いないわねえ」
 「あんたノイローゼみたいだったから
   子供をちゃんと育てられるか心配したよ」
二人目妊娠中
 「上の子が女の子だったし、次もそうね、絶対女の子よ」
    ・・・ちなみに男でした。

あんたのおかげで情緒不安定になったんだっての。
なんでもかんでも決めつけないでください・・・
・・そして都合の悪いことだけ忘れないでください・・・ 
子供に自分が集めてるガシャポンの余り持ってくるのやめてください・・
いくら子供がチョコ好きだからといって
お酒のきいたケーキを持ってくるのはやめて
うちに来ると行っておいて、覚悟して待ってるのに来ないから
電話すると『家に帰ったら出たく無くなってやめた』というのもヤメロ。
休みの日に、たまには部屋の掃除してください
『○○ちゃん、お泊まりに来る〜?」
と言われるたびにゾッとする。
歩くだけで靴下が真っ黒になるような家に行かせたくない!
壁はたばこのヤニで茶色いし・・・子供が生まれてから行っていない。
それまでは掃除に行ったりしていたが、今はどうなっているのやら・・・

・・・どんどんネタが浮かんでくる・・・
510名無しさん@HOME:03/03/06 11:24
トメがガシャポン集めてるの?
子供じゃん・・・
511名無しさん@HOME:03/03/06 11:31
3人目を妊娠中のとき、検診の帰りたまたまトメにあった。
検診の結果など話してるとき、
「ちょっと夕べ真剣に考えたんだけど、3人目も男の子だったら
〇〇ちゃん(ダンナの弟)に1人あげたらどうかしら?」

( ゚Д゚)ハァ?

マジで言われました。
ちなみに義弟夫婦5年小梨。
512sage:03/03/06 11:37
たった5年くらいで・・・(呆
まだ新婚気分かもしれないのにねぇ。
513511:03/03/06 11:38
ちなみに3人目妊娠を告げたとき、義弟からは
「貧乏人の子沢山か」
といわれ、本気でムカツキました。
何様やねん!!

しかし、義弟夫婦の子を待っているトメに、
「じゃあ、あんたのとこはお金があるから子供がいないのね」
と言われ、(;゚Д゚)となってたなぁ。
殺伐とした一族ですね
515名無しさん@HOME:03/03/06 11:42
>513
ワロタ
516名無しさん@HOME:03/03/06 12:33
私は専門卒、妹は某国立大卒。
うちの旦那は地方公立大卒。

新婚のとき「同じ家から貰うなら妹を貰えばよかった」と言われますた。
学歴が旦那と釣り合うからだそうな。
「妹は自分より馬鹿な男は眼中にないですよ」って・・・言えばよかった。
517名無しさん@HOME:03/03/06 12:35
>>510
私も女だてらに集めてますが。・・・鬱だ氏脳
518名無しさん@HOME:03/03/06 12:51
その「女だてら」は使い方が違う
519名無しさん@HOME:03/03/06 12:54
女らしく集めてます。
>>511
なぜお義母さんが真剣に考えるのかと、小一時間…
521名無しさん@HOME:03/03/06 13:18
女々しく集めてます。
522>516:03/03/06 13:27
私,高卒。勉強が嫌いだったから底辺レベルの高校。
妹は頭がいい。実家は貧乏だったから進学したい妹の
ために学費を出してやった。結構、大変でした。田舎だったから、
東京の国立大学に行くために生活費の援助がいる。
給料の半分以上、出してました。
妹だって奨学金を貰って、バイトもしてた。私のお金は家賃と光熱費
くらいにしかならなかったと思う。
バカな弟の三流私大のお金は出すのに、国立に入れる妹のために出す金
は惜しいという親でしたからね。

妹とは仲良しです。「おねーちゃんのおかげで大学行けた」
感謝して欲しいとは思ってないけど、感謝されたら嬉しい。

で、トメが言う。
「妹さんは優秀なのに。。」
おめ〜の息子が(私の亭主だが)私と似たりよっとたりのバカ
高卒なのに、なんで私だけバカみたいに言う?
比較するなら自分の息子(大工)と妹の夫(外資系に勤務)を
比べろよ。妹さんは英語が話せるのに、、だからナンだって?
大工の女房が英語できてもナンの役にたつのさ。

トメはおかしい。亭主になんで妹の方を選ばなかったと言ってる
のを聞いた時は目がテンになった。姉妹だから、良い方を選んで
当然とか思ってるんだろうな。バカな方で悪かったな。
523名無しさん@HOME:03/03/06 13:32
>522
旦那に言ってもらいなよ。
「妹ちゃんは好みじゃない」でも
「あんな頭のいい女は苦手だ」でもいいからさ。
貴女がなに言っても負け惜しみだととらえるだろうから。
524名無しさん@HOME:03/03/06 13:41
>>523
「妹ちゃんじゃ頭が良すぎて、高卒の俺には釣り合わない
 俺が旦那じゃ妹ちゃんに申し訳ない」
なんてどうでしょ?
>>523
そんだけいうトメの旦那はよっぽど優秀な人を貰ったんだろうな。
選りすぐり?
でも息子はたいしたことないんじゃよっぽどトメの遺伝子が…

ってあんまり言ってると523に失礼だよな。ゴメン。
「学歴の釣りあわない夫婦って低い方が悟ってないと
 上手くいかないらしいですしー。」
と天然かましてみるとかは?
(実際はんなことないと思うけど)
>>523
「旦那なんかに妹はもったいないですよ。だって妹の旦那さん一流大卒だし〜」

523タンすまそ…
しかし婆ゆるすまじ。
528名無しさん@HOME:03/03/06 17:33
511です。

>>523
うちのトメもそんな感じかも。
「〇〇さん(義弟のヨメ)のおうちは大きいものね〜」
「お父さんがいいところに勤めてるから。」
↑義弟のヨメにはとびっきりの笑顔。

「△△さん(ワタシ)のところはもうかっているんでしょ(冷笑」
↑実家がスナックなのが気に入らないらしい。しかも、「最近不況で〜」と
言っていた矢先の発言。
>528
「不況で先行き不安なんで、将来は両親と同居して面倒みようって
□□(528夫)さんと決めたんです」

私は?とくいついたら
「○○さんのおうちは安定してるし、トメさんもそっちの方が安心できる
でしょうからいいですね。私じゃとてもとてもごいっしょできませんわ」
530名無しさん@HOME:03/03/06 18:34
>>495
うちのババアも、ウトが息子夫婦になにかしてやるのをすごく嫉妬する。
お祝いとか、ウトが出そうとしても、もったいぶって、惜しがるのがトメ。
みにくいんだよな〜
そう、うちのトメも「・・・とるわ」「・・・やねん」って喋る人。
531名無しさん@HOME:03/03/06 19:27
>>522の旦那が切り返すなら、一番イイのは「俺はこいつが良かったんだ」って言う事じゃないの?
もちろん大工って中卒だよね?
533名無しさん@HOME:03/03/06 22:06
>532>>516再読
534常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/06 23:45
>>522
お姑さんの気持ちもわかってあげろよ。
アンタは結局僻み根性のカタマリみたいだな。
535名無しさん@HOME:03/03/06 23:47
鎌足
536名無しさん@HOME:03/03/07 00:35
仮玉
537名無しさん@HOME:03/03/07 02:36
漏れの叔父、息子が可愛くて気立てのいい娘さんとケコーンしたのに気をよくして、
何を勘違いしたのか自分に可愛いメイドタンが出来たかのような、痛い思いあがり&浮かれよう。
「嫁子を俺がしつけるぞ」とか言い出して、
自分の妻、息子、姉×2、甥×2、姪、総勢7名に一斉に
「(゚д゚)ハァ?」と大声で呆れられ小一時間説教され、すっかり意気消沈、ショボーン。

漏れは小さいときから叔父さん大好きだったのに、マジで幻滅した。鬱だ・・・。
538537:03/03/07 03:03
微妙に解りにくいかな、ゴメソ。
つまり、漏れは叔父さんはそんなアフォなウト発言するような人だとは思ってなかったんだよ。
若いときからカコイイ叔父さんだと思ってたのに、実はものすごい封建的な考えの持ち主だったとわかってびっくり。
その後もなんか事あるごとにつまんないことに口出してるらしいし、
イトコ(つまり嫁さんもらった本人)が本気で怒ってたのが救いだ。
>537 叔父さん以外はまともな人でよかったね( ´∀`)
540名無しさん@HOME:03/03/07 11:10
>>529
それがさぁ、義弟夫婦はヨメ実家の近く(トメ宅より遠方)に家を建てるみたいなんだよね。
しかも、義弟ヨメ本人も
「離れてるから親切にできるんですよぉ。近くにいたらできませんよ。絶対ここには来ません」
だってさ。
どおりで1週間に2〜3回とかトメに電話かけてるんだなぁ。
そんでトメが「△△さんは電話もかけてこない。〇〇さんは週に2〜3回かけてくるのに。」
って「いってたからオマエも電話くらいかけてくれ」(←ダンナ談)ってさぁ、
トメなんて車で5分くらいのとこに住んでるし、マザコン息子のおかげで
最低週1は行ってるだろが!!
なんで用事もないのにわざわざ電話なんかかけなきゃなんないのさ。
( ゚Д゚)ポカーン
・・・しかし義弟ヨメ、知能犯よのぅ・・・。
541名無しさん@HOME:03/03/07 11:53
義母の失礼なヒトコト
着物を作ってくれるといったが、別にいらないし着ないので断ったら、
自分の娘(嫁ぎ済み)と義弟の嫁にも作るんだから、と呉服の展示会へ。
義母の気に入った着物で落ち着き、お礼を言ったところ

ワシ「お義母さん、とってもいい着物をありがとうございました。」
トメ「着物を作るんだったら、お金をくれって思ってるんでしょ?お金ないものねぇ、あなたたち
  お金が欲しかったんでしょ?クスクス」

ってさ・・・。
お金がないのはあんたの息子の稼ぎがないからだろが!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
こんな不況の中脱サラしたあんたの息子・・・。
反対したのにそそのかしたのもアンタだろ!!
542名無しさん@HOME:03/03/07 12:54
着物もお金もいりませんけど、
言っていいことと悪いことの区別の付くトメは欲しいです。
543名無しさん@HOME:03/03/07 13:02
541だが

>542
ハゲドゥ
544名無しさん@HOME:03/03/07 13:15
>>541 カネがないのをだんなの稼ぎがないからだけにしないでください。
 どうせあんたはそのだんなより稼ぎがないんだろ
545名無しさん@HOME:03/03/07 13:20
着物もお金もトメもいりません
>>544
アナタは稼ぎのない旦那さんですか?
547名無しさん@HOME:03/03/07 13:32
>>544
自営だからです。
しかもヨソに働きに行くのを禁じられているからです。
しかし、嫁のほうが稼ぎが多かったらみっともなくないでつか?
548名無しさん@HOME:03/03/07 13:34
>>547 べつに?
 あなたはだんなの方が稼ぎが多かったらみっともないとおもいまつか?
549名無しさん@HOME:03/03/07 13:35
嫁がダンナより稼げば稼いだで文句垂れるくせにね(プ
550名無しさん@HOME:03/03/07 13:50
>>548
だんなは稼いできて当たり前でしょう。嫁よりも。
世帯主だしねぇ・・・。
プライドはないのでつね?
嫁のほうが多いという稼ぎで生活してもナンとも思わないのでつね?
>>549
まったくだ。(プ
551名無しさん@HOME:03/03/07 14:29
うちは自営なのですが、姑のほうが稼ぎますが何か?
舅は人1人分のあがりですが、会社を統括する分姑のほうが稼ぎは上、
それでみっともないなんて思った事もございません。
552名無しさん@HOME:03/03/07 15:05
>547
自営で家業を手伝っていらして、しかもよそで働くなと言われている状況で、
お金がないのは、それはトメの息子のせいなので、トメには充分に
嫌味だろうがなんだろうが、言って差し上げればいいと思うけど。

でも、嫁の方が稼ぎが多かったらみっともないとは思わないよ?
なんで、旦那の方が嫁より稼いで当たり前なのか、全く理解できないなぁ。
逆に、嫁に収入を追い越されて、それでイジけたり、自分の仕事に
プライドを持てなくなったりする男の方が、肝っ玉が小せえなぁ、という
感じで、いやだけどな、個人的には。
553名無しさん@HOME:03/03/07 15:13
>552
ハゲシク同意!
554名無しさん@HOME:03/03/07 15:17
>>550 男を世帯主にしなければならないという法律はありません
555名無しさん@HOME:03/03/07 15:41
うちの義母
両家初顔合わせの際、自分の新婚旅行の話から始まって
1年間に行った旅行の回数と場所などを延々と独演・・・
結婚式の時、婚約指輪を見て私の親に「○○さんいい指輪してらっしゃる」と
息子が買った指輪を絶賛。(実はとっても安価)
披露宴で姉に酌をしてくれた際「私がお酌に来ないとうちにもお酌に来て貰えないから」
(姉は一番最初に行ってくれていたのを知らなかっただけ)
正月に挨拶に行ったら「お雑煮持って帰りなさい」と言って汁ごとスーパーの袋に
入れようとする。
「○○さん子供はまだ?」と聞かれ「まだです」と答えると「でも毎日頑張ってるでしょ?」・・・
ダンナの目の前で私に「○ちゃん(息子)のお給料でやっていける?どう?」
(専業主婦で教習所に通っているのも知った上での質問)

悪気があっての事ではないのは分かっているのですが、
空気読めよと言いたい。
556名無しさん@HOME:03/03/07 16:00
金はあっても着物は要らん。
トメはもっと要らん。
>>555
>「お雑煮持って帰りなさい」と言って汁ごとスーパーの袋に
>入れようとする。

それじゃ、生ゴミだね・・・
それで悪気が無いの?ヴァカだね・・・トメ

558555:03/03/07 17:37
>>557
ホントに世間知らずというか常識がないというか・・・
それに気づいてないのが一番イタいんですがね。
海外で挙式した時、やっぱりみんな花嫁を褒めるじゃないですか。
それを聞いた姑はうちの両親や姉果ては介添えのお姉さんにまで
「みんな花嫁さんばっかり綺麗綺麗って言って・・・・」と
文句を言ってたくらいですからね。
本人は冗談のつもりなんでしょうけど、なんせ常識がないので
冗談で通るか通らないかなんてまるで分かってない。

できるだけ接触は避けたいと思っております。
559名無しさん@HOME:03/03/07 18:57
>555
>「お雑煮持って帰りなさい」と言って汁ごとスーパーの袋に
>入れようとする。

 食べ物&汁物をビニール袋で持ち運ぶという習慣があるのは
 ベトナムぐらいのものだと思ってたよん (・∀・)アヒャッ!!
560555:03/03/07 19:02
こんな姑に限って人の事はよく言うよ〜〜。
隣は犬に散歩もさせない、常識がない、犬を飼う資格がない!! とかね・・・
ずっと専業主婦で人付き合いも近所のおばちゃんだけの人だから
一般常識が欠落してるのかな?
とにかく関わりたくない・・・
>みんな花嫁さんばっかり綺麗綺麗って言って・・・・
自分に言って欲しいんかい
562名無しさん@HOME:03/03/07 19:04
>「みんな花嫁さんばっかり綺麗綺麗って言って・・・・」
あの・・・他に誰を誉めてほしかったんでしょうか?
息子?まさか・・・自分!?
>>562
うちのトメは披露宴の時に、
「ほら見て、○○(旦那)すごくかっこいいでしょう。
ああいう服を来てぴったりキマる男の人って少ないのよね」
などと、誰彼構わず言いまくりだったなあ。
次に自分の本日のドレスについてひとくさり講釈。
3着買ってしまったけどこれが一番いいと思ってとか、
お店の人にあなたの年齢でこの服をここまで着こなせるなんてと言われたとか
まあ色々でした。
3番目に私のことを「『うちの息子のお嫁さん』、綺麗でしょう」と、
息子に付随してくるものだからなんでも素晴らしいのよ!という感じで
アピール。(実際、「だってうちの息子のお嫁さんだから」連発)

トメそっくりのコトメちゃん(美人)のことは小さいことをあげつらって
ケナしてた。なにをしてもケナす母に育てられて、コトメちゃんは
摂食障害やらなにやらで、悲惨。嫉妬心めらめらで、コトメちゃんを
蹴落としたいらしい。そうとしか見えない。恐ろしい。
564名無しさん@HOME:03/03/07 19:22
結婚式と言えば思い出す。
自慢の(どこが?って突っ込みたくなるような)娘を売り込むために満艦飾で
スピーチさせたっけ。へんな内容のへたくそなやつ。
自分たち夫婦のにっこり記念写真を写真室で撮ってもらって
あとで見せて回ってたっけ。
私の結婚式における義父母の失礼で恥ずかしい行動でした。
565名無しさん@HOME:03/03/07 19:22
白雪姫のまま母みたい・・・
結婚当初のことだけど、
トメが、自分の息子(私の夫)の自慢を私にするっていうのは、
いったいどういう事なんだろう???
>>564
満艦飾って語感からつい、小林幸子が浮かんだわたくし。

>>566
自慢というのは自分の所有するものについてするものなので
息子は私のであってあんたのじゃない、そしてあなたは他人という
前提でものを言ってるトメなんだろうと思うわたくし。
568名無しさん@HOME:03/03/07 19:39
「あんたにはもったいないお婿さんよ」と言いたかったのかね?
>>568
それだ多分。
570555:03/03/07 20:12
どこのトメもなかなかイタいですなぁ。
別居でよかったとつくづく思います。
571名無しさん@HOME:03/03/07 20:48
>>564
ということは、新郎の姉だか妹だかがスピーチしたってことだよね?
披露宴でスピーチするのって来賓とか友人であって
親族は最後に新郎父あたりがお礼を述べるくらいだよね。
なんか非常識なカホリがする…
572566:03/03/07 21:16
>>567
>自慢というのは自分の所有するものについてするものなので
>息子は私のであってあんたのじゃない、そしてあなたは他人という
>前提でものを言ってるトメなんだろうと思うわたくし。
>>568
>「あんたにはもったいないお婿さんよ」と言いたかったのかね?

ふむふむ、そういう事か。
何かというと、私と張り合おうとしてたもんなぁ。アホか!
573名無しさん@HOME:03/03/08 11:55
昨日、怒り爆発しました。書かせてください。
まだ結婚してないんですが(彼の家庭の事情で延期させられ続けている)、
昨日彼が、彼の両親に「A(彼のいとこ)が今年結婚するから、お前は来年にしろ」
と言われたそうです。
本当は、去年結婚する予定だったんです。でも、これからと言う時に彼のお兄さんの
借金が発覚して、彼の預金で支払いをし、更に足りない分は彼が銀行から借りて
払いました。彼から「今年の中頃までには銀行から借りた分の支払いが終わるから、
そしたら結婚しよう。」と言われてました。
彼の親は預金もなく、彼から生活の援助をして貰っている位なので、私達が結婚した
としても、彼の親から式の費用とか、援助してもらえるとは全然思っていませんし、
何でイトコの結婚のせいで私達が結婚を延期しないといけないのか、絶対納得が
いきません。
彼と私は、私の親の所有する家で現在暮らしているんですが、彼の親は将来私達に
面倒を見てもらいたい、同居して欲しいと言っています。彼の両親が住んでいる
家は、おと何年も住めないくらいボロボロで狭い家です。家に来て住む気なんで
しょうか。
何様のつもりなんだ。金も出さないくせに、口ばっかり挟みやがって。
別れれ。それ、絶対結婚した後もめるわ。いらん苦労を背負うことはない
>573
それっておかしくないか?と彼に言ってみて、
反応次第ではスッパリ切った方がいいかもね。
苦労する為に結婚するなんて、馬鹿げてる。
先の事、手に取るようにわかるじゃん。
失礼だけど彼氏も・・・
見えていないと気の毒だから、一応おかしいと思うところをあげておくね。

・息子が援助している&それを当然と思っている
 →息子も親も、家族の単位を「親+息子」に嫁が加わると思っている・
 こういう人と新しい家庭を築くのは至難の業。
・兄の借金を弟が返す
 →金銭感覚がルーズなうえに、家族単位に兄も入っている。
 ふつうの兄弟だったら結婚前の弟にこんな迷惑かけません
・従兄弟の結婚を優先する
 →親戚相手にはかなりの見栄っ張り。親戚間の関係も強いかも。
・息子がそれを受け入れている
 →洗脳レベル高い
・将来同居を当然と思っている。
 →嫁は奴隷。

こんなに悪い条件のところへ「嫁に」入る無謀な行為は止めた方がいいかと。
578名無しさん@HOME:03/03/08 12:34
>>573
親が口はさみ過ぎるのって問題やね。
いとこと同じ年に結婚するのに何か不都合があるの?
お兄さんの借金を返済するのに、これから結婚するっていう人に払わせる?
ご両親はおいくつ?定年迎えてるの?
定年を迎えていないのに子供の世話になってるってのもね〜〜〜〜。
結婚した後、いいように使われるんじゃないかな?
あいまいなまま結婚するとあとが大変だから、
まずは、彼氏と先の事をちゃんと話し合った方がいいよ。
別れるか別れないかはその時の彼氏の態度や考え方で決めればいいじゃん。


579名無しさん@HOME:03/03/08 12:37
なんで兄ちゃんの尻拭いしてんのか疑問。
みんなマグロ漁船にでも乗せてしまえ。
>579たん それイイ!
>>550漏れ(女性)は住民票では世帯主。何でかというと・・・まぁいいか。
今はマグロ漁船も・・・ってレス見たなぁ。でも船員は基本、給料イイかも
>573って彼氏は只で住んでるの?居候じゃん。
>何でイトコの結婚のせいで私達が結婚を延期しないといけないのか、絶対納得が
>いきません。

いとこの結婚式で、自分の息子が結婚してるとばれたらまずいから。
ふしだらだと思われたくないから、ではないですかね。
たぶん親戚一同には今の同棲のことも伏せられていると思う。
そういう見栄のためにウソをつくのが平気なひととは、身内になったら
いいことないですよ。
多分この先「中古だけど家を買ってあげたので、同居する」とか言いふらし、
「家を買ってやったのに嫁が同居を拒む」という展開になって、あなた一人
悪者にされるのが見えるなぁ。

とにかく、彼に「なんでいとこのために結婚を延ばさないといけないのか、
あなたはそれをどう思ってるのか」と問い詰めた方がいいと思う。
彼は無意識でわかっててやってるんじゃないかと思うので。
585名無しさん@HOME:03/03/08 14:39
子供が出来た時にお祝いを持ってきてやってきてくれた友人が
帰った後に
「あんな××(カタカナ3文字)の人とご主人よく結婚したわね?
 もしかしてご主人も(以下略)子供も作れないのに何のために結婚したのかしら?」
・・この後姑としゃれにならない大バトルを繰り広げ(平手打ちまでしてしまった。)
現在別居中です。
だって彼女は消防からの大親友だったんだよ(涙
>××(カタカナ3文字)の人
これ、親友のこと?
…最悪やね、姑。
>585
お姑さん、子供産むために結婚したんだね。
子供を産める体じゃなかったら結婚できなかったんだね。
それ以外に結婚の意義を見出せない人なんだね。
かわいそうな人。

それなら、子育て終わった今、どうして離婚しないのですか?
と、その姑に問いたいわ。
あー胸糞悪い。
588名無しさん@HOME:03/03/08 15:09
ネットの友達なんだけどもう何年も付き合いがあって住んでるところは離れてるんだけど
機会を作って会って遊んだこともあるのね。
その子が出産祝いとしておもちゃを送ってくれました。
そのおもちゃを見てトメが「これどうしたの?買ったの?」って言ってきました。
その後の会話の流れでネットで知り合った友達って事がトメにもわかったんだけど
そのときのトメの言葉。
「インターネットで知り合った人に贈り物をするって何か下心があるんじゃないの?」
もうぶちきれました。旦那も「失礼なことを言うなよ。知り合ったのがネットと言うだけで
こいつは本当にいい付き合いをしてるんだよ」とは言ってくれたけど。
確かにトメの世代では偏見があっても不思議はないけど
私にとっては本当に大切な友達だからめちゃくちゃ腹が立ったよ。
それはインターネットの、という言葉が悪かったのでは。
年寄りが「ネットで知り合って」って聞くと
犯罪事件しか思い当らないんでしょう。
つかテレビじゃ、それしか流さないしね
590名無しさん@HOME:03/03/08 15:53
義父が言った失礼な一言 出産後退院の日、病室から出てきた私に会った
瞬間に、「聞かなそうな顔してるなあ。
私は思た。「悪かったな!普通ねぎらいの言葉くらい言うよなあ。お疲れさん
     も言えねえのかよ!」
義母が言った失礼な一言 出産後退院の日、自分たちで名前を考えろって
言ってたくせにどこかの神社で字画調べてきた。その名前が鬼がつく字だった
ので、断固拒否したら、悔し紛れに言った。
「そんなに言うなら、カタカナで***にすれば!その方が難しくないし。」
「てめえは、自分の子供の名前は自分で考えろって言っただろうが!」
私は心の中で叫んでいた。本当なら一発お見舞い食らわせてるところだった。
出会い系サイトとかヤバイのしか知らないのでは?
最近事件ばっかだもんね。
592588:03/03/08 16:52
相手が男の人だったら言われても仕方ないし
偏見があるってことも理解はしてるつもりなんだけど
相手は女性だし(悔しいから写真も見せてやった)
「出会い系だったら怖いかもしれないけどそういうので知り合ったわけじゃないから。
大体お義母さんだってインターネットで知り合った人とコンサートに行ってるじゃないですか」と私。
そうです。トメ自身もたまたまネットで知り合った近所の人と遊びに行ったりしてるんですよ。
だから余計に腹が立ったというか・・・
自分はよくて他の人はだめなんでしょうね。
>>573
どうせ結婚式の費用もアテにしてないのなら別にさっさと
入籍だけしてしまえばいいんじゃないのかな〜
イトコの後とか先とか関係なくさー。
自分の実親のために花嫁衣装着たいとかあるんだろうけど。
で、とっとと彼親とは別世帯を作って絶縁。
あっちには兄がいるようだし遠慮は無用でしょ。
594常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/08 17:30
>>588
お姑さんは、「油断するな」ということをアンタに教えたかっただけ。
逆ギレするアンタに問題があるよ。
一度心療内科へ行ったほうがいい。
595名無しさん@HOME:03/03/08 17:33
>594
常識塵
おまえは隔離病棟に逝け (・∀・)
596名無しさん@HOME:03/03/08 17:41
常識人、なんかメアドさらしているみたいだけど
あなたにメールして出会いたい人はココには居ないと思うぞ
597名無しさん@HOME:03/03/08 17:43
やはりヤフーに出入りしてたか。
598名無しさん@HOME:03/03/08 17:44
[email protected]
常識人へのラブメールを募集しているようです。
599名無しさん@HOME:03/03/08 18:23
>お義母さんだってインターネットで知り合った人とコンサートに行ってる

ハイカラな義母ですな。
それって「自分は見る目があるけど、嫁は・・・」って
ことなのかしらん。
600名無しさん@HOME:03/03/08 18:30
>>593
今の段階で入籍するのは危険だよ〜。
息子ちゃん、しっかり親に洗脳されてるから。
601名無しさん@HOME:03/03/08 18:41
うちのハゲとオニババもなにかっていうと、人権問題になりそうな発言をする。
軽蔑するよ。ああいうのは。そんな連中にあーしろ、こーしろ、
うちらを敬え、って言われたってさ。
602名無しさん@HOME:03/03/08 20:52
>>593
既婚者として私も600に賛成。

家族の借金を肩代わりする人と結婚したらヤバイよ。
まだ未婚なんだもん。いくらでもやり直しがききます。

扶養家族がいっぺんに増えませんか?
603名無しさん@HOME:03/03/08 21:10
>602
激しく同意。
実親兄弟でも借金はダメ!この不景気で
そんな事やってる人と結婚したら一生後悔するよ。
本気で後悔するのって子供ができてからだったり
するから、取り返しのつかない事態になるよ。
604名無しさん@HOME:03/03/08 21:11
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
605常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/08 21:25
>>595
失敬なことを言うな!
>>605
ここは「義父母の失礼なひとこと」スレであって
「常識人の失敬なひとこと」スレではないのです。
さっさと自分のスレにカエレ!
>>602
しかも、彼女の親が所有する家に住わせてもらって
兄貴から肩代わりした借金を返済する男。
彼がどれほど自分の「つもり」を自覚してるかもわからないけど
彼の親と兄貴は>>573一家に全員おっかぶさるつもりでいると思うね。
もちろん「世話になるいわれもないのに世話してもらって」なんて
感謝は一切なしで。

自分が親を断ち切れないツケを、配偶者や配偶者の親に回そうとするなんて
男女どちらであろうとろくでもない奴だと思う。
自分がそういうろくでもない奴であることから目を背けて
「俺は親を(兄貴を)見捨てることなんてできないんだ」
なんて、まるで「やさしい自分」な気分に酔ってるなら尚悪い。
608常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/08 22:13
>>606
お前こそ失敬だ!
謝れ!
609名無しさん@HOME:03/03/08 22:18
息子が生後10ヶ月を過ぎて次々に病気を経験したときのことです。
3週間くらい看病を続けているうちに自分も疲れからか熱をだしてしまいました。
それでも頑張って看病していたのですが、喉頭炎で入院し喉の痛みで母乳すら
飲まなくなってしまったとき。
「おっぱいから病気うつされたから拒否しているんじゃない?って姉ちゃん
(義姉)が言ってたよ。おかしいでしょ!ふふふ。」と、義母に言われました。
病気の時は母乳を欲しがるし、自分は病院にもいかず薬も飲まず母乳をあげて
いたのですが、それがいけなかったのでしょうか?
その後息子はそのまま卒乳してしまい、心の準備もできないまま卒乳した寂しさ
に加えて、追い打ちをかけるような発言は今だに心の傷になってます。
それをきっかけに積もり積もったものが爆発して今では顔も見たくありません。
あ〜、来週二人に会わなくてはいけない。辛い。
「お義母様と一緒にいると無神経が空気感染するので
 ご遠慮いたします」と断るのだ!
611609:03/03/08 22:54
言ってみたいです!!!
義母は初孫命で、普段いい人.....だと思うのですが孫ドリーム見すぎなので
周り(というか私のことなんか)見えていないと思います。
573>確か一度扶養した家族は収入等が変わらない限り扶養し続けなければいけない。
とか聞いた事あるような。
最初が肝心です。結婚するなら扶養をヤメレ。
いっその事義両親と義兄に保険かけて「毎日顔色悪いんじゃないですか?」って優しく語り掛けてあげるがヨロシかも。

でもほんとはね旦那が改心しないなら結婚やめた方がヨロシよ。
想像してみてよ。
これから何十年も若夫婦の背中に、ベッタリ張り付いてる義家族の姿。
若夫婦は一生貧乏増える借金、子供に何も買ってやれない一生。
義家族コロチュしかなくなるべ。
>子供に何も買ってやれない一生

子どもも生ませてもらえるかわからないよ。
平気で「自分たちを支えるために、おろせ!」とか
言う人いるらしいし・・・。
614常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/08 23:43
>>609
アンタの責任だろうが!
何トチ狂ったこと言ってんだ?
狂ってんのは常識人のほうだよ。コレ常識。
>>609
うあー!「おかしいでしょ!ふふふ」ってうちのトメの嫌らしい言い方と同じ!!
ウトやコトメが言ったりやったりしたひどいことは全部そういう言い方する。
「ねえ、おもしろいやろ?ふふ」とか。
わざわざそういう言い方でヤなことを伝えてくる場合もあるし、
私が「こんなこと言われたんだけど、されたんだけど」と言ったりした
場合も同じような対応。
(泊まりにいった時に私の化粧品がひとつなくなり、カバンにいれたのに
と探していたらコトメの化粧品かごに普通に入ってた。高い物じゃないので
正面切って「もってったでしょ!」と言うのもな、と思ってトメから
言ってもらいたいなと思って伝えたら「あの子そうやねん、おもろいやろ?」)

おもしろいのは、トメ自身にとってなんだよね。
ものすごく悦にいった言い方で言ってくる。
自分自身では直接いやがらせを言ったりしたりしないで、
他の人間が言った、やったと内心スカッとしてるんだろうなと。
ぼーっとした旦那より、気の回る義弟がそれに気付いて
「おもろいでなんでも済ませるな!なに大喜びしてんねん!怒れや!」
と怒鳴ってくれてからは減った。私が冷静に抗議しても効かなかったから
義弟のは効果があって助かった。
617名無しさん@HOME:03/03/09 00:22
614>そうか?
トメのデリカシーの無い一言だと思うが。
傷口に塩を塗る人間の味方になってる貴方の思考がいつも疑問です。
塩ではなく薬を塗ってくれれば、貴方が他スレで言ってた先人の知恵や先人を敬え的発言も納得できるのだが、
貴方の味方する殆んどの人が
『人として何かが欠落してませんか?』
その事をみんなが言ってるんじゃないですか?
貴方はそろそろ潮時じゃないですか?
貴方の発言はいつも薄っぺらで何一つ納得できる要素が見当たらない。
腐っても鯛(義親)かもしれんが腐った鯛なんかいらない。うまい干物になって欲しい。
>617
常識人にマジレスするなよ〜
>>617
真に受けている奴がまたいるって本人大喜びだよ。
ここまでくると「真に受ける人を誘い出すための誘い水自作自演」かと。
620名無しさん@HOME:03/03/09 00:34
>>573
結婚するなら婿養子をマジでお勧めする。
常識人てマゾなの?
>>621
どんなレスでもいいからレスがつけばいいという人。
人に構ってほしいんだけど、好意を得るという当り前の関わり方が
わからなくなっている心の病気の人。
猫虐待した人も「人に騒がれたかった、話題になりたかった」って言ってた。
サカキバラを英雄視するようなタイプ。人目をひいたからという理由で。

身近なとこだとストーカーがそうでしょ。
つけまわして嫌がらせして自分を愛せ!と、
無理に決まってるという要求をするでしょ。
愛情というものを知らないと、相手の反応さえ得られればと思うようになる。

つけまわして嫌がらせしておいて優しく介護しろ!って
要求するウトトメと、考えたら似てるかも(笑)
ハウス!>常識人
ここがあの女のハウスね
ようするに口先だけのはったり野郎って事でつね?
>624
電車賃やるからカエレ
てかカマッテ君だろう
>>625

その口先すらも、脊髄反射で、語彙も乏しく、
ワンパターンで、厨房以下のレベルの持ち主です。
629常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 09:05
>>622
失敬なことを言うな!
>628→>629
ほらね。
631名無しさん@HOME:03/03/09 13:11
>>573
いや、私は逆に婿養子は絶対ダメだと思う。

私のいとこがそんな感じだったんだけど、だんなは
「俺の実家が借金で大変。養子に入ってやったんだから、妻の親が助けて
当然」って感じ?
妻の父親が無くなった時も、養子って事は財産分与もあるわけだから、
家の名義もそのダンナがちょっと入った事を良い事に、家を売ってまで
実家の借金を助けようとしやがった。

妻は当然離婚を考えたけど、離婚するよりも妻の親との養子縁組を解消するのが
ものすごく大変だった。
結局、その男に中古住宅を買い与えて、縁が切れました。

妻がダンナのヨメになってもダンナの姓に変わるだけだけど、男が奥さんの
実家の養子に入る形になったら、奥さんの姓に変わるだけじゃなくて
奥さんの親と親子関係を結ぶから・・・・・
一般に、結婚して女が男の名字になったら「嫁にもらった」と
養子縁組でもしたかのような勘違いをする。
だったら、逆に婚姻届を出す時に名字を女のにしたら
実際に養子縁組をしてなくても「婿に入った」と勘違いするのではないだろうか?

うちの夫は、結婚したら夫両親と夫の戸籍が別になるということを
知らなかったし、どちらの姓を選んでもいいとわかった時に、
私が冗談で「じゃ、私の名字にしようか」と言ったら「長男なのに養子に
入れというのか!」と怒りました・・・。戸籍の認識ってそんなもんよ・・・。
悪いけどその旦那さんヴァカすぎ……社会科の基本から再教育しなきゃ。
義父母の失礼なひとことスレの皆様
ご歓談のところ恐縮ですが
最悪板にスレ立てますた…のご案内でつ

【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
「失敬なことを言うな!」の人のスレです。
憩いのスレを滅茶苦茶にし、他スレへと誘導しても常駐し続け
精神的にまいっている名無しさんに、日常的に罵詈雑言を吐き続け、
家庭版既婚女性系スレから嫌われウザかられています。
こーゆー奴ってどうよ?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/l50

スレ違い大変失礼いたしました。
635常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:28
>>634
本当に失礼な奴だ!
オレに謝れ!
636名無しさん@HOME:03/03/09 16:30
>>635
その前に全国の2ちゃんねるメイトに謝れ!!
637名無しさん@HOME:03/03/09 16:34
んなヤツいるか。
のーみそ、う・ご・い・て・ま・つ・か?
638名無しさん@HOME:03/03/09 16:35
2ちゃんねるメイトにワラタ
貧乏オヤジの常時奇人は今日も部屋にこもってネッツ三昧ですな(ぷ
639常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:36
失敬なことを言うな!
640名無しさん@HOME:03/03/09 16:36
>637は常識人さま宛でちた。
641634:03/03/09 16:39
>>常死期塵
やなこった
あんたが私に対して行った無礼に比べたら可愛いものだわ♪
既婚女性関連の板に常駐する限り、
粘着厨のように呪って差し上げるわよん

住人の皆様、再三スレ違いなレスをして大変申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げます。
642名無しさん@HOME:03/03/09 16:39
>>639
あんたのPCは「しっけい」と打つと「失敬なことを言うな!」
「ふざける」と打つと「ふざけるな!!」って変換されるんだろう?
643常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:40
>>641
おまえこそ荒らしそのものだ。
人の議論に口挟むな!
644名無しさん@HOME:03/03/09 16:41
>>643
君はただの「おどけもの」のくせに。
645名無しさん@HOME:03/03/09 16:41
議論になっていませんよ、あんた
646名無しさん@HOME:03/03/09 16:41
議論しようとすると逃げてるくせに(大笑)
647名無しさん@HOME:03/03/09 16:42
常識塵はピエロだな。家庭板の。
648出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/09 16:42
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
無料でサイト運営が出来る振込みは
貴方と口座に振り込まれます!!!
WEB上での編集も可能です。
>>643

>>人の議論に口挟むな!

って、いつ議論してたの?
このスレで?
どの辺り?
このスレ以外でも、常識人が議論してるの見たことないんだけど。
議論をもちかけられると逃げるのは、何度も見たけどね。
650常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 21:31
>>649
失敬なことを言うな!
651649:03/03/09 21:39
失敬?

どの辺りが?
本当のことを言われると
脊髄反射で、失敬って打ち込んじゃうんだね。
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

          || ヴァカは   。    Λ_Λ  いいですね。

          ||   放置!  \ (゚ー゚*)

          ||________⊂⊂ |

  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|

  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |

〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄

  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。

    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
>>652
(つД`)ズレているよぉ
>>653
(ノ_・。)ヾ(▽`lll)ナデナデ
泣かなくていいからね。
>>652
うむ、うむ。その通りである。DQNと会話する香具師も、DQN予備軍。大人になろう。
656名無しさん@HOME:03/03/11 12:03
失礼かどうかわからないんですが、
結婚する前、まだ両家の顔合わせとか結納する前に
トメウトの方から「覚え書」の提出を求められました。
(身上書というのでしょうか?)
旦那とは学生時代に知り合い、恋愛で、
旦那がトメウトに「結婚したい人がいる」と
報告したときのことです。
お見合いでもないのに、品定めされるみたいで
凄く嫌なカンジがしたのを憶えています。

恋愛結婚した方で、
こういう「覚え書」「身上書」(履歴書みたいなもの)を
提出求められるのは当然でしたか?
ちなみに旦那からの提出はありませんでした。
>>656
全くそんなことありませんでした・・・・。
もちろん私の親から夫に求めたりもしてないです。
658名無しさん@HOME:03/03/11 12:12
私も恋愛結婚でしたが、自分のほうから夫両親に渡しました。
夫からも貰いました。
そういうものだと思っていて、嫌でもなんでもなかったけれど。
でも東海地方だからかな。
うちは両家とも本人達の預かり知らない所で
興信所調査やったらすぃ・・・
それ位なら堂々と身上書交換した方がマシだと思う
660名無しさん@HOME:03/03/11 12:19
うちではやりました。
お見合いではないけど結婚するのだから、お互いの安心のためというか礼儀というか。
でも、交換だったよ。なんで旦那さん側からの提出はなかったんだろうね。
661名無しさん@HOME:03/03/11 12:19
>>659
え?それって誰からいつ聞いたの?
カンジ悪いとおもわなかった?
662名無しさん@HOME:03/03/11 12:20
>>656
私は健康診断書も一緒に請求されて
イヤ〜な気分になりました。
「何で必要なんですか?」って思わず聞いてしまったよ。

夫からは貰って無いような…全然覚えてません。
663名無しさん@HOME:03/03/11 12:23
>>660
そもそも私がそういう覚え書という存在自体知らなかったので、
こちらから要求することがなかったからです。
言われたあと、冷静に考えて
「なんで私だけ・・・?」と思ったときは
もう、結納も済んでいました。
664名無しさん@HOME:03/03/11 12:25
健康には自信あるけど、
あえて出せといわれたらやだね。>健康診断書
665名無しさん@HOME:03/03/11 12:27
>>656
恋愛結婚ですが、しませんでした。
といいますか、そういう物がある事すら当時は知りませんでした。
うちの親もそういう物を寄こせとは言いませんでした。
666名無しさん@HOME:03/03/11 12:41
>656
親族の一覧みたいなの(職業とか書いてある)を交換しますた。
でも、それは結納の時=話が決まった後、だったけどね。
>656
うちは恋愛結婚で、結納・披露宴無しで押し切ったので、
親同士が勝手に結婚式の時に、
家族の勤め先と親族のアドレスを交換してました。

でも、ダンナ親戚に某宗教関係者がこんなにいるんだったら、
早いうちに知りたかったかもしれない・・・と思うことがある。
そんなこと、身上書に書いてこないだろうけどさ。
>>661
なーんと職場の上司からです。(部署内ケコーンだったのね)
一応両家顔合わせして正式にケコーン決まった後、
しばらくして二人揃って報告にいったら、
「やっと来たかー、人事から話来てたからそろそろかとは思ってたんだ」
帰宅後速攻問い詰めたら、「姉の時もやった。先方もやった。やるの当然」の返事。
身元調査と職場での評価の確認程度のようですが、当然気分悪かったです。
人事に聞きにいったけど普通の事だと言われたので
「そういうもんか」と思うようにしてますけどね。
669名無しさん@HOME:03/03/11 13:16
お見合いなんかでは健康診断書のやり取りあるのかな?
義両親側の嫁に対する「健康かどうかの関心」って
「健康な子供が産めるかどうか?」だよね。
そんな婦人家系の診断まで必要なのかな?

というのは、私は恋愛でそういうのには無縁だったけど、
不妊治療してました。不妊原因突き止めるまでには
1ヶ月か2ヶ月のいろんな検査があって、
通院しないと分からなかったから。
そこまで調べるのかな?という疑問と、
そこまで調べないのに、意味あるのかな?と。
あ、「らすぃ」とか書いちゃったショボーン
>>659>>668ですゴメンナサイ
671名無しさん@HOME:03/03/11 13:33
一緒に買い物行ってる時に義母が私の顔をジーッと見たと思ったら、
まゆみさん、ちょっと鼻から毛が出てるわよ。と婦人服売り場で言われ、
店員さんや近くにいたお客に笑われました。。
672662:03/03/11 14:18
婦人科系の病気とか疑っているんだろうな〜とは思ったけど
会社でうけた健康診断書を渡しました。
「こんなんじゃ分からん!」と言われるかと思ったけど
何も言われなかったのでただ形式?に沿った事を
したかったようです。

それより夫の健康診断書を貰っていれば(多分見せてもらっていない)
結婚しなかったかも〜と思う今日この頃…
独身時代に散々飲み遊んだ結果(通風・糖尿)を
「嫁の責任だ」と言われても、ただの言いがかりとしか思えませんよ
義父母さま…
文句を言われないように食事の管理をすれば
「酒も飲ませてもらえないのか!」と非難して
嫁のやる事は何でも言いがかりをつけたいだけなんですね
義父母さま。。


>>672
「プリン体90lカットのビールしこたま買って下さい。」と言ってみるとか。
674名無しさん@HOME:03/03/11 14:30
〉671 ババァ確信犯だな
私は釣書と親戚とかの住所、職業などを請求されました。
相手が先に持ってきたのですが、校長だとか専務だとかが
ならんでいました。
何故親戚まで?
ええ、その男とはその時すっぱり別れましたよ。
676662:03/03/11 14:56
>>673
言ってみたいけどものすごいケチ!なんです。
自分たちにはお金をかけたいけど、人(子供・孫含む)には
絶対お金を出したくない!
ケチに目鼻がついて手足が生えている妖怪なんです。

お食事に呼ばれるとお義母さまは
「コレは○○のとっても良いもので、高かったのよ〜
遠慮しないで食・べ・て」←目が笑ってない(食うな!と言っている模様)
なるべく食べないでいれば「遠慮しないで食べてよ!」
少しでも食べたら「良くそんなに食べれるわね〜腹八分目にしなさいよ」
遠慮してれば食え食えうるさいし、食えば食ったでうるさいし
一緒に食事するのイヤだよ〜

>>673さんに教えてもらったビールはお小遣いで夫にプレゼントします。
教えてくれてありがとうございます。早速探してきます。
677名無しさん@HOME:03/03/11 15:06
娘のいる義母の一言

「娘より嫁のほうが気を使ってくれるから、一緒に住みたいって人が最近多いのよ」
といって私のほうをみた義母。

わたしはいやだ。
3泊するだけで具合が悪くなりそうなのに、一緒に住むなんて考えられませんー
と言葉は無視して、心の中でつぶやいた。
678名無しさん@HOME:03/03/11 15:07
>>676、あのビール、プリン体は少ないけど、カロリーは高いみたいだよ。(´・ω・`)
679名無しさん@HOME:03/03/11 15:10
>678
プリン体カットなら痛風にはいいでしょ。
後は食事でカロリー計算すればいいんじゃないかなあ。
>676
ダイ○ットっていうのはハポー酒?
カロリーもプリン体も50%カットだって書いてあったけど…
冠婚葬祭板
 結婚調査された方いらっしゃいます?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030807530/l50
682662:03/03/11 18:29
>>673 >>678 >>679 >>680
ビールの情報ありがとうございます。
プリン体カットをうたい文句にしているビールが
数種類あるようなので週末夫と一緒に買いに行って来ます。

最近イラつくことばかりだったので
教えて頂けてとても嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
683名無しさん@HOME:03/03/11 18:53
「結婚するつもりでいます。興信所の調査が入りますのでそのつもりで」
と挨拶にきた本人からうちの両親に言った。何年も付き合った末なので、
両親はいやだっただろう。
684名無しさん@HOME:03/03/11 19:19
662さま。うちのクソババと同じにほいがします、お宅のオニババ。
けちです。自分だけ、いいもん食いたい、ってやつ。
で、しかたなく、息子夫婦に食わせるときには、ペコペコ頭を下げさせて、
じぶんはふんぞり返りたい、ってかんじです。
「これ、どこそこのなんたらの肉」とか、もったいぶります。
685名無しさん@HOME:03/03/11 20:09
>680
プリン体カットっていうの、2種類あると思うけど、
どちらも発泡酒。
キリンの方がカット率高し。味は・・・しらん。
>>656
うちは舅の姉(旦那の伯母)に言われた。
「アナタ、『ちゃんと』病院行って検査してきなさいよね」

いや、姑と実家母が友達でアンタに言われるようなことないっちゅうの!
交換ならまだしも、こっちだけに要求するってどういうことよ?
姑も随分苛められてるので「無視無視!」と言ってたけど。

いまは存在までも無視無視!
687常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/11 21:20
>>677 長い目で見ると同居のほうがいいよ。孝行できるからね。再考しなさい。
688名無しさん@HOME:03/03/11 21:24
自分の親にしてます。
常識人 ◆7uIv.zbZvw
氏ね

【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/

またーり
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ヴァカは   。    Λ_Λ  いいですね。
          ||   放置!  \  (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
692名無しさん@HOME:03/03/11 23:10
すみません。覚え書とか身上書って
どんなことを書くんですか?
>692 これはお見合いの場合だけど、身上書の例
http://www.yuyoutochigi.net/otegaru/omiai.htm
694名無しさん@HOME:03/03/12 10:07
最近、ちょっとパソコンを思うように動かせるようになった娘。
それを見たウトは、自分はまったくできないからすごい賢く思っていて
「男の子だったらもっとすごかったのにな〜」と娘に言った。
娘はなんのことだかわかってないみたいだけど、とうとう本人にまで
言うようになったか・・・ 娘が意味がわからないのがまだ救いだけど
これから理解するようになるまでになんとか言わないようにせねば。
695名無しさん@HOME:03/03/12 10:23
>694
「これからの子は女の子もPC位使えないと社会に通用しないんですよね!」と逝ってやれ。
どうせ、トメ言ったってPCのことなんて分からないんだからw
旦那の伯母が初対面のとき
「あなた、ひとりっこなんだって? ご両親の介護はどうするの?」
と聞いてきた。
私「なんとかしますけど・・・」
伯母「なんとかって、なに?」(ケンカごし・・・初対面でなんで?)
舅が「まぁまぁ・・・」と話の流れを変えてくれた。

それ以来、会うたびに嫌みいわれるので、嫌になって
一度、その伯母が来る時に「風邪引きました」と仮病使ったら
「まぁ、からだが弱いのかしら」とまた悪口言われてたらしい。
・・・救いは、その伯母が遠いところに住んでるので、
次に会うのは4年後ぐらいってことかな・・・
それまでにイメトレしておこう。
>696
本当はそのオバは、
「実家の親の介護で、私のかわいい甥っ子ちゃんに面倒かけないって、約束
 しなさいよ!このバカ嫁!!」と言いたいのだろうと思う。
しかし、この場合は逆に
「そうですねぇ、おばさまにそんなにご心配いただいてるなら、私もしっかり
 親孝行しないといけないですね。うちの親には私しかいないわけですし!
 主人も、おばさまがそこまで気にかけてくださってるものを、って、
 将来的にはうちの実家の近くに住むこと考えてくれて・・・・」
とかかますと、あわあわすると思う。
 ただ、696さんのだんなさんが長男か、きょうだいは何人いるかに
よって、戦い方が違うけどね。
698名無しさん@HOME:03/03/12 11:25
>696
そのオバの単独行動とは考え難い
陰でダンナ両親がオバに愚痴ってんじゃないかなあ
で、オバは気が強そうだからお兄さん(お姉さん?)が
言えないなら私が言ってやる!とか思っての行動じゃない?
699名無しさん@HOME:03/03/12 12:03
親戚がウザいのも嫌ですよね。
私も、義父の兄、つまり叔父がうるさい。

「子育ては大変だろう。最近虐待とかも多いし、大丈夫
なんだろうね?」と聞いてきた。
「うちの娘は本当に育てやすいいい子なので、楽ですよ。
育児は本当に楽しいです。」と答えたらムッとしてる。

何か言い返してやろうと思ってるのミエミエの態度。
「ええ! まだ1歳なのに保育園に預けて働いているのか?
育児をなんだと思ってるんだ、かわいそうに!」

この言葉を聞いた、義父母は真っ青。だってトメだって
床上げがすんだら外へ働きに行ってた人だから。
保育園はいいところだ、と義父母揃って叔父に言ってた。

叔父の一人息子は、買ってもらった家を売り払って、
遠方へ家族と共に転勤したんだって。孫の顔はビデオで
しか見たことないって言ってた。
こんなヤツに誰が孫を抱かせるか!
叔父の息子(旦那の従兄)、GJ!
700名無しさん@HOME:03/03/12 12:13
うちのトメウトの親戚もウザイよ。
なんかね、もう、それぞれの子供の自慢&相手の子供の蔑みを
無意識にしているってカンジ。
言葉のやり取りで、バチバチ火花が飛んでいるのが分かる。
ウチの結婚のお披露目をしたとき、
叔父叔母が私に
「○○(旦那)だけの給料でやっていけるのか?」
「専業主婦ですって?家で毎日何するつもり?」
とか、もうカチンとくることばっかり言われたよ。
もう会わないけどね。
ケンカはそっちでやっててくれ、私は部外者だから巻き込まないでって
言ってやりたい。
701名無しさん@HOME:03/03/12 13:19
ウチはウトトメ、トメ妹夫婦2組(計3組)が仲が良くていつも群れて遊んでいる。
お盆に行っても、お正月に行っても、必ずいる。しかも、コトメ一家やら、従兄弟
一家までいてウトトメとの会話に困ると言うことはないので、その点はいいんだけど
オジオバ達が「私たちが年をとったら、準備・片付けは全部まかせるからお願いね。
嫁子さんにまかせたからね。」って私に言ってくるけど、本家でもないのに、
そんなこと言われても私は知りませんよ。
おまけに「将来はどうするの?ちゃんと親の面倒を看るんでしょ。」って聞いてくる。
3組で仲良くホームに入ったほうが楽しいんじゃないの?って思うんだけどね。




>701
なんて言ったっけ・・グループハウスだったかなー
気のあった仲間が共同生活する家。
そういう形で暮せばいいのにねー
703名無しさん@HOME:03/03/12 17:33
>>701
3組仲良し6人でどっかの島へ流してしまえ。
あとは何とかやっていくだろう。
「体弱いのね〜」
↑これ結婚当初トメによく言われた。

確かに子供の頃はよく入院してましたよ!!ええ!!
でもあんたに言われてから体質改善しましたよ!!
出産後熱があっても、平然と対応してたら、
「あら、○○ちゃん(私の名)体強くなったわね!」だと!!

殴ってやろうかと思いました。
何はともあれ、体質改善できて良かったね。
トメと闘うにも体力がいるからね。
ウチのトメの口癖は「情けない」です。
「胃が痛い」といえば「情けない」
「忘れた」といえば「情けない」口癖とわかっててもムカつきます。
自分はしょっちゅう忘れたりしてるくせに・・
707名無しさん@HOME:03/03/12 19:30
ババアは演説ずき。無教養だけどいばりんぼう。
それを毎度毎度ジジイが「ほ〜」と感心する。
ババアも罪だが、ホウホウ持ち上げるジジイも同罪。
顔もふくろうに似てる、今気づいた。
708名無しさん@HOME:03/03/12 19:33
>>707
の結婚相手の親って恥ずかしいですね。
そんな人間の息子と結婚した
あなたも相当・・・プ
>>708
煽るんならもうちょっとうまくやんなよ。
710常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/12 22:59
>>707 アンタの人間性を疑う。人間の資格なし!
711名無しさん@HOME:03/03/12 23:01
>常識人
みんなもアンタの人間性を疑ってるよ。
人間の資格なし!
712超識人 ◆Super.0qu2 :03/03/12 23:02
>>710
お前も生きる資格なし!
お願いするーしませう
714名無しさん@HOME:03/03/12 23:03
>>常識人
みんなに謝れ!
715超識人 ◇Super.0qu2 :03/03/12 23:04
正直すまんかった。
716名無しさん@HOME:03/03/12 23:07
>常識人

    謝 罪 汁 ! !
717超識人 ◆Super.0qu2 :03/03/12 23:08
>>715
人間違いするな!!!
718名無しさん@HOME:03/03/12 23:12
みなさん、常識人は構って欲しいだけなんです。
放置プレイに徹してください。
せめて彼へのレスには”>>”をつけないようにお願いします。
719名無しさん@HOME:03/03/12 23:26
それでも常識人、今までの数々の暴言や失敬を謝れ!
720名無しさん@HOME:03/03/12 23:29
>>719
そだそだ謝れ!
       謝罪汁!保証汁!!賠償汁!!!

>>720
ここで思う存分どうぞ。
【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
722名無しさん@HOME:03/03/13 00:11
>721
OK、逝ってきますた。
723名無しさん@HOME:03/03/13 00:31
トメ 「家の○○は(旦那名)はとても優しい子なのよ」
  「だけど他人に影響されやすいのよ」
私 「そうですかぁ?」
トメ 「○○さんとお付き合いするよになってから服のセンスも悪くなったし…」
私 「そうなんですか?(笑 私と知り合ったばかりの彼はまるでコジキのような格好でしたよ、本当に(笑」
トメ 「○○(私名)さんの靴、私は好きじゃないわ、髪も短くしたらいいのに」
私 「嫌ですよ(笑」

旦那は隣で冷や汗を流しながらTVを見てよ〜これ〜!アハハ〜なんて誤魔化してましたが
心底失礼な過保護で未だに子離れできてないヴァカトメは一生治らないでしょう。
724名無しさん@HOME:03/03/13 00:45
>723
とにかく嫌味を言いたいんだろうね。
ほっとけそんなババァ。
725723:03/03/13 00:52
>724
カコイイ!そのサッパリした性格の人って大好きだ!
726名無しさん@HOME:03/03/13 00:58
>723
よくぞ、そこまではっきりと失礼な事を言えましたね。723さんのトメさん。
でも、はっきり言うだけ、奥さんもはっきり返せて良いな。
ウチは回りくどくネチネチ嫌味を言うタイプ。
あまりにもひつこくてイライラしたので「それって私が悪いという意味ですね?」と言ったら「あらっ、そんな意味じゃないのよ。あなた何でも悪い様に取るのね。なんだかあなたと話してたら何でも悪く取られるから怖いわ」
怖いんだったら、私に話しかけるな!!
727名無しさん@HOME:03/03/13 01:03
>>726
じゃあさ。ここに今までのトメが吐いた「失礼な一言の数々」を
書いて、そのレスをプリントアウトして叩きつけてやったら?
「どうやら、悪く取るのは私だけじゃないようです。これが証拠です。」って。
728名無しさん@HOME:03/03/13 01:07
>726
うわぁ、最悪なトメ…。嫁を怒らせて楽しんでるようにも思えるタチワルなトメだよ
そうゆうトメみたいなタイプに限って少しでも放置されると(´・ω・`)シボーン演技しそう。
もう失礼なトメは完全放置でいくませう!
729名無しさん@HOME:03/03/13 10:13
早く義親(両方共)逝ってくれないかな〜?

あれって害虫より達悪い
730名無しさん@HOME:03/03/13 10:22
726です。
はい、もう2人の息子もその連れ合いもトメを放置しています。
その後ダンナが海外転勤になり只今海外在住なのですが、引越し前から「長男のくせに海外に住むなんて」「絶対休みには帰省しなさいよ」とうるさいうるさい。
こちらに来てからは「帰りたくありません」などと言おうものなら、また件のネチネチが始まるので、ダンナが「忙しくて、一時帰国する暇が無い」と誤魔化していました。
するとトメのヤツ、ダンナの会社(日本の本社)に電話して「私たち(トメとウトの事)年老いて、身体も弱ってきているので、息子を帰国させてやってください」という電話をかけやがりました。
息子をプーにさせるつもりデツカ?
731名無しさん@HOME:03/03/13 10:32
>私たち(トメとウトの事)年老いて、身体も弱ってきているので、息子を帰国させてやってください」
>という電話をかけやがりました。

まじでつか!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
絶対帰って来ない方が良いかも。
帰って来たら大変だこりゃぁ、、、、

それだけの大騒ぎができるうちはまだまだげんきでつ。
本当に弱ってから帰国しませう。



人間が「本当に弱ったとき」には氏んでまつ。
733名無しさん@HOME:03/03/13 11:03
ねちねちトメって多いんだね。
うちもそうだけど。
トメ宅で食事した後、洗い物と流しを掃除した。
流しにはゴミ受けに入りきらない程のいっぱいの生ゴミ。
そのままじゃ水が流れないので、ゴミを手づかみ(素手)で、
掴んでゴミ袋に入れていたら側に居たトメが
「この間さぁ〜あたしもそうやって捨ててたら、
良い素焼きのスプ−ン捨てちゃったのよねぇ」とねちねちが始まった。
私「ちゃんとチェックしましたよ。割れガラスとかが有ったりしたら手を切っちゃうんで」
トメ「揃いモノは不揃いにっちゃうと価値がないからねぇ・・・ネチネチ」
ムッと来た私、無言で袋に入れたゴミを掃除したての流しにぶちまけてまさぐってやりました。
結局スプ−ンも何も見つからなかった。

だったら、流しをゴミダメにするんじゃないよ!
言いたいならコトメとタッグ組んで遠回しにネチネチ言わないで、
ハッキリ言えばいいじゃんか。事あるごとに変な言い回しでねちねちねちねちねち・・・
もうウンザリなんだよっ!
734733:03/03/13 11:05
長文の上、付け足しです。スマソ。

大体、先ずやって貰ったら「ありがとう」だろ?
だから、コトメも人に何貰ってもお礼の1つもないんだな。
親子だからしょうがないか。
はぁ、スッキリ。
735山崎渉:03/03/13 11:40
(^^)
736名無しさん@HOME:03/03/13 18:07
下がりすぎ〜
>>733うわ〜。おつ!ですね。漏れなんか義実家でナメクジ見ても放置です・・・
738常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/14 00:09
>>733 礼節ということを学べ!DQN嫁め!
739名無しさん@HOME:03/03/14 00:12
>>737 な・・ナメクジ・・(;´Д`)
740名無しさん@HOME:03/03/14 07:56
礼節か・・・まったくだな。
「ありがとう」の一言も言えんトメは
まさしくDQN嫁だ。
741名無しさん@HOME:03/03/14 08:00
>740本当だ。これでよく子育てしてきたと思う。DQN嫁のトメですね。
742名無しさん@HOME:03/03/14 10:03
ゴミに埋もれたスプ−ンで、コ−ヒ−かき回したり何か食べたりしてるのも、
洗っているとは言ってもキモイね。
>742
うちのトメは排水の網(?)まで落ちた豆腐
洗って食ってやがるよ・・ゴミの中でも洗えば平気らしい・・
744名無しさん@HOME:03/03/14 10:29
うちウトは台所の排水溝にタン吐きやがるから、
なるべく触らないようにゴミを捨てるのが大変です。
(新婚の時に気付かず水分を絞ってモロに触ってしまったから・・。
 あの「ヌルッ」とした感触が忘れられん。)
745名無しさん@HOME:03/03/14 10:39
ウチは今転勤で地方住まい、この間地元(東京)に用があって飛行機で上京。
義実家にも寄って、と言われて空港から直接出向いた。義実家は駅からチョト遠いので
バスに乗っていった。
そしたらトメ、「あら、バスなんか使ってきたのお?プ」だと。

ったく、私は宿泊用の荷物一式持ってきてんだよ。
それにテメエに頼まれた用事のものも持ってんだよ。
あんな閑静なだけで坂道だらけのヘッポコ住宅街、エヴェレストのガイドじゃあるまいし
大荷物かついで歩き回れません!
お義母様みたいに太くてがっちりした足もってませんし。
あ〜〜〜〜、むかつく。
746名無しさん@HOME:03/03/14 11:15
>745
次はタクシーにしる
>745
タクシーで行ってタクシー代お義母様に出してもらっちゃえ
>>745
シェルパ雇って義母に請求書をまわす。
>>748
あんた最高
750745:03/03/14 15:53
>>748
そうそう、シェルパ!その言葉が思い出せなかったっす。
本当にシェルパ雇いたいくらい急な坂道だらけのとこなの。

751常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/14 22:39
>>745
歩け!DQN嫁!
何で歩けないんだ?
まだ若いのに恥ずかしくないのか?
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   気にしないで   |  \/
    |     ください     .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

753名無しさん@HOME:03/03/14 22:42
とにかく意地悪な人たちです。
         ∧_∧
         (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   気にしないで   |  \/
    |     ください     .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
755名無しさん@HOME:03/03/15 12:47
「死ぬ、死ぬ」と言って我がまま放題しつづけて十数年。
悪口雑言や悪事の数々(違法行為含む)を「もう死ぬんやから」と
威張って許されるのはどうしたものだろう。
756名無しさん@HOME:03/03/15 12:50
>>755
死ぬ死ぬと逝ってる人は案外死なないものですねえとニッコリいってやれ。
757名無しさん@HOME:03/03/15 12:53
違法行為は警察へgo!
市民の義務です。
758名無しさん@HOME:03/03/15 18:53
「病気なんです。むり言わないで」といったら、
ケーサツが引き下がった、と威張っていたジジイ
759名無しさん@HOME:03/03/15 19:01
「病気ですか。じゃあ○○精神病院でいいですね」
>>755
「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」を使って
精神病院へGO!受診させよう!!詳しくはググってね。
761名無しさん@HOME:03/03/15 19:09
トメの家で犬を飼い始めた。
話を聞いてて「メスなんですか?オスなんですか??」と聞くと
「オス。・・・“メスは嫌いなのぉー”」と
さも私(メス)に当ててるかのように言われた。
「はいはい、義父と息子2人の男に囲まれたお姫様気分の
 あなたですからね。そのわりにはスゲーネチネチしてますが」と心の中で
思った。
「早く逝きますように」と心から願っています♪
762常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/15 19:10
>>759
>>760
あんたらには人間性のカケラもないね。
冷血そのもの。
親の顔が見たいよ。
763名無しさん@HOME:03/03/15 19:10
>“メスは嫌いなのぉー”

すかさず「あらーそんなに自己卑下することないですよぉ」って返した?
>761
「そーですね、特に年季の入ったメスはダメですよねー」
そう言ってさしあげればよろしかったのに。
>>761
あんたも(姑も) メスだろうに (ニガワラ
766名無しさん@HOME:03/03/15 19:14
おい常識人、漏れの親の顔が見たけりゃ
写真送ってやるから住所と名前教えろ。
メルアドでもいいぞ(w
767皆様、なごんでちょ:03/03/15 19:15

           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   さいたま〜〜〜!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    さいたまさいたまさいたま!!
>767
これ、うちのトメの顔にそっくりなんだよね。
なごめないなぁ・・・
769761:03/03/15 19:20
この姑、本当にお姫様気分でまいるよ。
顔と声がすげー気持ち悪いのに「髪の毛切ったのわかるぅ?」とか
平気で聞くんだよ。吐きそうになりました。
     旦~            ドゾー         ドゾー         ドゾー
 旦~     旦~   お茶ドゾー
     ヽ )ノ              ドゾー        ドゾー
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~                 ドゾー
    /. ( ヽ        ドゾー
 旦~     旦~  ビュンビュン     ドゾー
     旦~                           ドゾー
771もう いっちょ:03/03/15 19:23
藻前ら、お茶でも飲んでリフレッシュしろ!
いつも がんがってるんだからな!

    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~  ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~
>>755
早く治療してもらった方が相手の為でもあるよん♪
>768
同情しまつ。
>>771
尿はないの?
775あるよ:03/03/15 19:24

皆さん、お茶が入りましたよ

∧_∧
( ´・Д・) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
( つ旦O 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦尿旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
776774:03/03/15 19:25
>>775
おおーどうもありがとうw
777名無しさん@HOME:03/03/15 19:26
ほどほどにしとけ(w
おお、777げとしてた(w
>>777-778
おめー!
780常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/15 20:08
>>766
メルアドなどとっくに晒してあるわ、このボケ!
つべこべ言わずに早く送ってこい!
781名無しさん@HOME:03/03/15 20:10
お姫様気分のヴァヴァ・・・・キモチワルイ。
そういえば、うちのオニババも、
賢く明るく美しいが苦労の多いお姫様、を演じてる。
実際は低級で妬みがひどくて考えが浅い意地悪な、小汚いばあさん。
782名無しさん@HOME:03/03/15 20:11
>780
メール出したら返事くれるの?
783名無しさん@HOME:03/03/15 20:12
>常識人
前に晒したアドなんか知らねーよ。
見てみたいんだろ?
さっさと住所指名晒せや。
784名無しさん@HOME:03/03/15 20:14

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (_()、;.o:。
         ゚*・:.。
>784
ごめんごめん。
もう遊ぶのやめるよ(w
すまん皆の衆
笑いすぎて死にそーになってるわたしは空気の読めないヤシですか?
787名無しさん@HOME:03/03/15 20:28
志村ー!うしろー!
788名無しさん@HOME:03/03/15 20:28
志村ー!メール欄ー!
789名無しさん@HOME:03/03/15 23:50
>787,>788,
わはははははははははははは!ドリフ世代には
堪えられません。
いまやジョビジョバの舞台でしか聞けないっす!
>>789
え?ジョビって活動休止中じゃなかったっけ。
791名無しさん@HOME:03/03/17 01:02
>>788
ビデオでは見られますが、ひょっとしてあんなの
かってまで見てるの?あなた・・・
以上、「赤の他人(791)の失礼なひとこと」でした。
793名無しさん@HOME:03/03/18 11:33
子どもができた。
安定期にも入ったことだし、そろそろ親にも報告しとく?
ということで、義両親宅へ。

舅&姑「ふーん」

・・・それだけ?
いくら放任主義とはいえ、あなたがたの初孫ですよ???
この人たちに育てられた夫も、さすがに絶句してました。

失礼というか、がっかりした一言でした。
私の実両親がもろ手をあげて喜んでくれたのが救いかな。
794名無しさん@HOME:03/03/18 11:41
産んでからヤイヤイ言ってきても無視してよしでしょう。
>>793普通でもおめでとうは言うよねー
796名無しさん@HOME:03/03/18 11:55
ウチの子が産まれた時、トメは
「ありがとう」と言った。

私はやつらのために子供を産んだわけではない。
797名無しさん@HOME:03/03/18 11:58
まあまあ。ありがとうってのは、
私を幸せにしてくれてありがとうという意味もあるよ。
産んでくれてありがとうってだけでなく。
やっだー。御義母さま!ここは お め で と うでしょう!って返すイメトレ・イメトレ・・・逝ってきます
799名無しさん@HOME:03/03/18 12:08
自分の娘たちが子供産めないもんだから
頼りは息子の嫁だけだったってわけ。

娘が子供産めない事を切々と涙ながらに話されたときは
かなりひいた

結局「おめでとう」はなかった
800名無しさん@HOME:03/03/18 12:22
2月半ばに出産しました。
未だに孫の顔も見に来ず、3/30に会いに行くからね♪と言っているトメと菊。
それなのに、電話でこんなこと言いやがりました。
『嫁子ちゃんも孫子ちゃんも、うちの子なんだから』
孫子。おじいちゃんとおばあちゃんの顔、よく覚えておくのよ。
次に会うのは二人が棺桶に入ったときなんだからね、、、。
逆タイプのトメもヤなもんだよ>799

義妹が子供産めないかもしれないと言われていた頃に私が息子を出産。
その後散々「あの子(義妹)が来てるから遊びに来て」と呼び出し。
(義妹はいろいろな治療で、体がきついからと実家へ静養に来ていた)
で、息子を「抱いてみなさいよ、ミルクあげてみなさいよ」と義妹に押しつける。
「自分の子供だったらもっと可愛いだろうけどねー」
ってそれ、自分の娘に対して無神経すぎないか?

義母が言った『自分の娘に対して失礼なひとこと』なのでスレ違いsage。
それ・・・義妹が可哀想だね。
酷い母親だ。
>801
目眩がするほど無神経。
義妹はどんな気持ちだったんだろう。

801さんも辛かったろうに。
>801
‥‥なんか言葉もない無神経さですね。
「801さんが一緒にいじめた」と義妹に思われてないといいけど‥。
805名無しさん@HOME:03/03/18 13:19
言葉じゃないんですが、
新居の植木、私は白い花が咲く木にしたかったのに、
赤がいいって植木屋さんに言ってたトメ。
おかげさんで今日、赤いサザンカが植えられてしまいました。
>>805サザンカを説得しる。
「白がいいなぁ〜」っていったら梅の木が無理して白くなろうとしたって怪談思い出した
それって怪談なの?
けなげな梅の話のような…
808名無しさん@HOME:03/03/18 16:22
義父母でなくてコトメ。

社内結婚した夫と別れて、その会社にもいづらくなって退職。
現在、8ヶ月の娘とともにトメウト宅にパラ中。
そろそろ暇にも飽きたのか、「就職活動に行く」というので
子どもを預かることになった。

子どもはとてもかわいくて、預かったこと自体には
まったく問題はなかったのだが。

夕方、娘を引き取りにきたコトメ、
「この子、今日うんち出ましたか?」

聞けば、その日の用事は午前中には済んでて、
あとは久しぶりに街に出たのでブラブラと
ショッピングなどしてたらしい。

おいおい、それで、娘を1日預かった私には
何の土産も無しかよ!
「ありがとう」「お世話さま」もなくて、
いきなり「うんち出たか」かよ!!

トメウトはいい人なのに、ちょっと見方がかわりそう・・・
>>807怪談本に載ってたもんで。健気な梅の話です
>>808次があったら子供の手を振らせて「お土産買ってきてね〜〜〜」ってやるのら。気がつくかも?
810名無しさん@HOME:03/03/18 19:12
>808
パラしながら、人の金でちゃっかり手土産買ってくるのも
いやじゃない?「これどーぞ」なんてさ。
仕事探せよ、とっとと。
811常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/18 23:42
>>808 小姑さんにもたまには休息が必要なんだよ!お前の「自分さえ良ければいい」という考えは最低だ。反省しろ、この馬鹿女!
結婚していない 妄想婚の人がいます
ばかばかいので 無視します
813名無しさん@HOME:03/03/18 23:55
>808
次から頼まれたら、「何時から何時まで、何社の面接に行くのか」を
こまか〜〜〜〜〜く聞いてあげよう(w
814名無しさん@HOME:03/03/19 02:19
1歳3ヶ月の子供がいつものように
仏壇セットでチ〜ンと遊んでました。
でも私も義母もおおじいじにこんにちわしてるんだよねと容認してた
が、義祖母は「遊ばせるな」と怒り出し、私に「罰があたる」と。

毎日おおじいじの遺影にむかって挨拶してる子供より
花も茶も替えず放置状態にしてる義祖母のほうがよっぽど、罰あたらない?
かなりムカついた。
815名無しさん@HOME:03/03/19 02:56
>>808
世話になった人にお礼をするのは常識なのにねぇ
困ったコトメちゃんだね
816常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/19 05:37
>>814 花や茶を変えるのはお前の役目だろうが!このDQN嫁が!
>815
コトメではなくオオトメざましょ(w
818817:03/03/19 07:16
ごめん、>814へのレスかと思った(恥
>>814
年をとると精神状態が お子ちゃまに戻っちゃうからね…
それにしても 「花も茶も替えず放置状態にしてる」なんて
義祖母、自分の伴侶にそれはないだろうが
820名無しさん@HOME:03/03/19 13:50
ちょっとスレ違いですが、
結婚式の時から子連れを見りゃ実母に「次はあ〜ですよ」とか言って
一人ではしゃいでたトメ。
はっきり言って私は若くないので子供は早めにって思ってるし、
周りからも早く産んでほしいと期待されてるもの分かってる。
でもこればっかりは天任せ。
実母はそんな私の気持ちを察して、プレッシャーにならないようにとの
配慮からか何も言わない。
しかし、トメには結婚前はもちろん結婚式でも、子供は早くと言われたし、
新婚2ヶ月にダンナ実家訪問の際には「子供まだ?」と言われた。
まだ結婚して2ヶ月しか経ってねーよ! と思いつつ
実母は娘の気持ちを第一に考えてくれるが、義母はまず自分の要求なんだなって・・・
こういう事の積み重ねでトメって嫁に嫌われていくんだなって実感した。
>>820
うわぁ、どこもおなじなのかなぁ、うちもだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>814
義理祖母がだらしないからって、
子供が仏壇で遊んでいいわけじゃないよ。
容認じゃなくて、ちゃんと遊ぶモノじゃないってしつけなよ。
あなたもドキュのカホリ
823名無しさん@HOME:03/03/19 14:08
>820
うちもだっ
結婚10年にして小梨の義姉を棚に上げて
私にばかり子供作れとうるさい。
しかも「お母さんは本当は5人は子供ほしかったの。
嫁子さんも子供たくさん産んでね」

戦後間もない日本か!!
>>823
「おかあさまの保険が入らないと、子育て資金が確保できません。
 たくさん産むので、早めに鬼籍に入ってください。孫のためです」
825820:03/03/19 14:36
どこのトメも同じなんですね。
実母を褒める訳じゃないんですが、一人の人間として見比べても
デキの違いに唖然とする事が多々あります。
あの「我が我が」の性格、デリカシーのない発言、常識の無さ
どれをとっても実母とは雲泥の差です。
息子(ダンナ)でさえまともに話を聞かないんですから・・・

あれほど楽しみにしている孫を抱く機会はそれほどないと思います。
>どこのトメも同じなんですね

そんなこともないけど。
827820:03/03/19 14:57
>>826
じゃ、826さんのトメさんは良い人なんですね。
うらやましいです。
兄弟がいる場合、自分の親も誰かのトメなんだよね。
実母はできた人と言いつつ、どこのトメも一緒と言うと
矛盾が出てきてしまうという罠。
829820:03/03/19 15:21
幸いうちは姉妹ですので、息子の嫁に迷惑をかける事はありません。
うちのダンナは「自分の親より付き合いやすい」と言ってくれています。

830名無しさん@HOME:03/03/19 16:25
ババァ「ビューティコロシアム」を見て、1才8ヶ月の子供に
「○○ちゃんも大きくなったらプチ整形して二重にしてもらいなさいねぇ〜
二重の方が見た目がいいから」
「××さん(オレ)のお母さんは二重だよねー。私も二重なのに
 誰に似たのかしらぁ〜」子供の母親のオレは一重なんですが。
 大きくなった頃は整形がもっと気軽なものになっているかもしれないが
今から洗脳するのはやめろ。やらせたいなら、てめえが金出せ。


828さん鋭い!

大抵の人は実母に点が甘いからね。
親の欠点は見えないこともあるし、見えても大したことはないと思ってる。
親なんだから出来た人だと思いたいのは人情の自然というもの。
でも客観的にどうかはまた別、トメとしてどうかはまたまた別。
トメとしての言動を目の当たりにするまでそれが娘にはわからないんだと思う。
それに、例え自分の目で見て耳で聞いていても、
「母があそこまで言うくらいなんだから兄嫁・弟嫁にも落ち度があるのでは」
と思うのではないかな。
娘の目にはフィルターがかかっていると思う。(嫁の目にもかかってるが)
だから矛盾が出てくるのでは。

どこのトメも、なんて言葉に当てはまらないきちんとした人もいるけど、
少数派なんでしょうね。
スレ違いsage
娘と嫁に対する態度が違う事も多いよね
うちのトメは「こんな事、コトメちゃんにはさせられないわー」
と言いながら、私をこき使うよ。
コトメはそんな事知らないから、ママンマンセーで
「優しい姑で幸せだね」ってよく言いやがる。
833名無しさん@HOME:03/03/19 17:39
>832
ICレコーダーで録音。
コトメに聞かせてあげてください。
834832:03/03/19 18:18
>833
コトメと話すのもうざいしさ。
夫は知っていて、トメに怒ってくれるので
我慢できてます。
835名無しさん@HOME:03/03/19 18:57
>832
私の実母は「お嫁さんには気を使わなきゃいけないけど、あんたは実の娘だから
言いたいことを言わせてもらう」と遠慮なしです。
悔しいから「やな姑になるわ」とチクチク返してます。
まだ兄が結婚してないからどんな姑になるかわかんないけどさ。
836名無しさん@HOME:03/03/19 19:36
「娘と思ってる」って言いたいこというババア。
娘じゃないんだよ、他人なんだよ。ちっとも理由にならねえよ。
第一、私が娘なら、黙って聞いてないよ、あんたを怒鳴りつけてるよ。
837名無しさん@HOME:03/03/19 19:58
10年ほど前・・・
結婚前から私にずけずけモノを言っていた旦那の母親にも、モノのついでで
申年パンツ(申年にプレゼントしてもらうと、下の世話にならないで済むらしい)
を送った。そしたら・・・

将来お義母さんの下の世話などいたしません!

とかいう私の意思表示だと曲解して、義母は鬱々としていたらしい。
そのときはちょっと不味かったのかなーと、プチ反省していたのだが
今、思い出すと プチすか な気持ち。

838名無しさん@HOME:03/03/19 20:02
うーん.....
お義母さんにパンツ.....
なんか.....できない.....
私の母が亡くなる2日前、そろそろ葬式の心積もりを
していてくれと父に言われたのでトメに電話。

今の母の状態(体中管だらけ、意識混濁)を話して
その後世間話に移ったとき、トメが最近胃が痛いというので
『ちゃんと検査してくださいよ』と言ったら

『私は、体中管だらけにされてベッドに縛り付けられて
無理やり生かされているぐらいなら、とっとと死んだほうがまし』
と信じられない言葉を吐かれた。
『わたしは長患いするよりぽっくり行くタイプだから』とも。

3年たった今でもあの悔しさは忘れられない。

お義母さま。
あなたがもし病に倒れても、ご希望通り
延命治療なにもしないでおきますわね。

とおもう私はオニ嫁でしょうか。

あ、追記。
母が亡くなる一ヶ月前、痛み止めにモルヒネを
点滴に入れるようになったと話したときも
『あ、それはもう長くないよ』といいやがった。

『私はヨメに好かれてるいいトメ』と
自分でおもってる節があって余計ハラたつ。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
841名無しさん@HOME:03/03/19 21:51
>>830
オレ女きもい
>>839
酷いトメだね。そういうのはしっかりと言ってあげましょう。
「以前お願いされた通り延命治療はいたしません。ポックリ逝って下さい」
843名無しさん@HOME:03/03/19 21:59
>937
下の世話を嫁にやってもらおうと期待してたトメ。
なんてずうずうしいんでしょ。
844名無しさん@HOME:03/03/19 22:11
>>837
申年パンツって初めて聞いたよ。
来年、申年だから、実父母・義理父母に贈ろうかしら。
845名無しさん@HOME:03/03/19 22:37
私の実妹は離婚して、実家で子育てしてる。
うちの両親にしても、私にしても、そして当の実妹にしても、片親にしてし
まった甥のことを気にしているのだが、義実家の茶の間でトメは
「母親しかいないから、これからしつけが大変よね」
と言いやがった!
そんなこと、お前に関係あるか?

それとは別に、ウトの母親は90歳過ぎてて、ボケも入っているが、
ウトの実弟が家庭内介護をしている。
そこへ、連れて行かれたときに、トメは何を思ったか、介護している
ウト実弟嫁(義叔母)にむかって、
「でも、お義母さんは性格のいい人だったから、介護するのも楽よね」
と言いやがった。
義叔母は楽天的な良い方で、また義叔父も介護に協力的なのでよいのだが、
それでも、姑の介護をするのは大変に違いない。
ウトトメは介護の負担をなーんにもしていないのに、なんてことを言うんだ!
とまたまた腹を立ててしまった。
その後、義叔母が「私は辛くはないけど、同じ思いは娘にして欲しくないから、
結婚して欲しくないわ。両親のいない相手ならいいのだけれど」
と、本音を吐露したのだが、トメはまた「うちは娘がいないから、わからないわ〜」
と呑気発言。
あまりに腹が立ったので、「車に乗せてつれて帰って」というトメを「遠回りだし、明日仕事だから」と冷たくあしらった。

無関係の家庭のことに口出しするだけならともかく、本来、負担すべきことを
してないくせに、神経逆撫でなことを言うトメにあきれ返り、
それ以来できるだけ接点を持たないことにしています。

846814:03/03/20 01:16
>>816
えっ??私の役目なのか・・・
今は義母が毎日替えてます。たしかにDON嫁ですわ。

>>819
毎月のお寺さんの供養でも義祖母は起きてきません。
義祖父はさみしいだろうなと私は思うけど、
うちのばあちゃんじゃしょうがないだろうって思ってるんじゃない?と義母。

>>822
確かに・・・
いつも義母と一緒におまいりしてるからチ〜ンとならすのは
自分の役目と思ってるようなんですよね。
子供は遊びのつもりだろうけど、つい親ばかな目で見てしまってました
847名無しさん@HOME:03/03/20 01:25
>839
その時に取り乱だして一発叩いてやっても良かったのに・・・。
多分誰が聞いてもトメは悪者になったでしょうに。
848名無しさん@HOME:03/03/20 01:44
ま、どっちにしても839のトメはろくな死に方しん罠。
849名無しさん@HOME:03/03/20 06:20
申年にパンツか。でもうちのトメは気がつかないと思うな。
850名無しさん@HOME:03/03/20 06:22
昨日か一昨日だけど
NHKで手嶋支局長が番組中におならしたの知ってる人居る?
めちゃワロタ
>>850 知ってるし聞いたし笑ったけど、スレ違いだよ。
もしかして誤爆かな?
852名無しさん@HOME:03/03/20 11:28
忘れっぽいトメ。

コトメと私(嫁)に向かって
あんたらは子供らしいことひとつもしてくれない
だと?コラ、しばくどトメ!
誕生日に母の日にボーナスにいろいろ兄弟でやってるのに
この言いぐさ。コトメと私で今後一切あなたには何もやりませんと
2人で言ったら泣いちゃった♪
853名無しさん@HOME:03/03/20 15:22
>852
そーいうトメには
「じゃぁお義母さんも私達に親らしいことしてくださいね。
 親の背中を見て子供は成長していくんですから。
 親が子供に○○やってくれ!なんてせがむだなんて…
 うちの親は子供が幸せに暮らしてることが一番の親孝行って
 言ってくれてますよ。お義母さんはそうじゃないんですか?」
とでも言ってやりなされ。
>852
852さんは「夫に言っておきますね」で
コトメさんは「おむつも代えさせてあげたし、おっぱいも飲んであげたよ」
でいかがでしょう。
うちの実母が冗談めかして言うときのお決まりの返事ですが。
>>854
ステキな実母様でつな。
>>855
いや、ステキなのは854と兄嫁か弟嫁さん。
857名無しさん@HOME:03/03/20 22:34
失礼、っていうよりも、キチガイとノータリンのコンビだとおもう、うちの義父母は。
858常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/20 22:41
馬鹿野郎!こいつら単なる親不孝じゃねーか!親泣かして平然としてるのは鬼畜だ!このDQNどもが!
859名無しさん@HOME:03/03/20 22:50
実母は泣いてないでちゅよ、
日本語読めまちゅか?
860常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/20 22:52
>>859 852の義母は泣いただろうが!お前こそ日本語読めないんだろが!このクソ女が!
861名無しさん@HOME:03/03/20 22:59
義母は親じゃないでちゅよ。
嫌でちゅね、常識知らずは。
862名無しさん@HOME:03/03/20 23:00
義母は夫の親で妻の親ではないでしょう。
犬猫でさえ産んだ子は当たり前のように育てます。
子に恩返しを強制する親は、犬猫以下ですね。
ダンナの親は ダンナの親
私の親は 実の父母だけです。

寝言は寝てから言いやがれ。
無職引きこもりはこれだから・・・・
ネットに出てきてまでみんなに嫌われて
寂しい人生だね。

2度と来るな、ばーか。
そうやって相手してあげるから喜んで来るんだっての。
スルーできないなら、2chブラウザ入れて、常識人 ◆7uIv.zbZvwをNGワードに設定しる。
866名無しさん@HOME:03/03/20 23:46
義父母=だんなの親、妻には真っ赤な他人なのよ!!ばーーーーか。

非常識人を煽るのおもしろくてゴメン…
だって、あまりにバカで、スカタンで、おかしいんだもん。
バカを相手にする奴もバカ!
と敢えて言わせてくれい
なーんだ、楽しんでやってたのね。それなら敢えてとめるまいて。
まあ、なるべく最悪板のほうでやろうね(w
870名無しさん@HOME:03/03/21 02:30
みんなバカだよ ヒマ人!  「うちの姑は日本一」のスレ読んでみなよ
マターリしててイイよ。 表面上、取り繕ってうまくやればいいじゃん。 嘘でも、
よいしょして、姑にいろいろ買ってもらった方がカシコイじゃん?  
ここのスレ読んでるとウチュになるジョーーー
>>870
別にぃ? 俺は両方楽しめるよん。

これだけは言いいたいが、「日本一」と呼べる関係は、
お互いが表面上取り繕うことから生まれたのではないと思う。
872常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/21 07:55
>>870 同意。ここで親の悪口を言ってるのは最低の人種。ロクなもんじゃねえ。
873名無しさん@HOME:03/03/21 08:27
>>870
こちらの生活をひっかきまわされるくらいなら
別に買ってもらわなくていいです。
そんなんでバカとかかしこいとか判断するの?
了見狭いね。
>>870
鬱になるなら見なきゃ宜しい。
875名無しさん@HOME:03/03/21 09:40
金は要らないからほっといてください。
>>870
貧乏なの?
877名無しさん@HOME:03/03/21 13:05
>>872
あんたに子供が出来れば、多分、親の悪口言うと思うよ。
なんたって、親がアンタだから。
もういい加減常識人にレス返すのやめたら?
毎回わざと煽るようなことを書いて荒らしているって分かるよね?
だいたい内容なんか全然無い、コピペ荒らしと同等なんだから
反応するだけ無駄。世直し一揆の血液型コピペと同じようなもんだよ
それでも言い返したいなら最悪板でどうぞ
879名無しさん@HOME:03/03/21 19:23
素朴な疑問ですけど、義親からかなり経済的に援助してもらってて、それでも、
義親むかつくーって人いますか? 嵐じゃありませんので、素直な意見聞きたい
です。 と、言うのは、初め義親から全く援助してもらってなかった義兄夫婦は
義親と仲険悪でしたが、援助してもらうようになると、仲修復したみたいなので。
ゴメン。ホントに悪いとは思うんだけど、どうしても笑えるんでコレを最後にします。
失敬コレクション。よくもまぁこのスレだけで、こんなに。過去スレに行くまでもない。

329 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/26 21:55
失敬なことを言うな!!!
414 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/02/28 21:21
>>412 失敬なことを言うな!
456 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/01 08:08
失敬なことを言うな!!!
605 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/08 21:25
>>595
失敬なことを言うな!
608 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/08 22:13
>>606
お前こそ失敬だ!
謝れ!
629 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 09:05
>>622
失敬なことを言うな!
639 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:36
失敬なことを言うな!
650 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 21:31
>>649
失敬なことを言うな!
warata
タイムスタンプを見ると、このスレの盛り上がり次期までわかるという特典付きだ!(禿ワラ
883名無しさん@HOME:03/03/22 00:30
今日、偽実家に用事があり、乳児を連れて行ってきたときのこと。
姑『嫁子、おっぱい出とるんか?孫子ちゃん、きちんと育ててくれんと』
私『はい、母乳だけですが・・・』
姑『孫子ちゃんかわいそう、私のおっぱいで育ててあげたいわ。
嫁子のじゃまずいだろうに〜』

もう頭の中、真っ白でした。
出産後の過干渉で、夫から怒られていたのに、もう忘れてるみたいです。
884名無しさん@HOME:03/03/22 00:33
>883
ヘンなの。「出てない」と言っても同じ言葉を返しそうだね。
>>883いやぁ〜〜お義母様!気持ち悪ぅ〜い〜!慢ならん!   でつ・・・
886名無しさん@HOME:03/03/22 00:35
私も同じこと言われたことあるよ。
「バカが移るからけっこうです」って言って、さくっと帰った。
いちいちへこんでたら持たないよ。育児ガンガレ!
883です、みなさんありがとうございます、育児頑張ります。
姑は悪意が無いと本人は言いますが、悪意たっぷりの発言ばかりです。
実父が急死した時にも、『ずいぶん早く死んだね、介護しなくて楽になった』
『遺産はどうなった?旅行にでも連れてってよ』『家のリフォームしたいんだけど、
何とかならんか?』など。
毎回、夫に言ってもらってますが、止まることはありません。
はぁ、本当に黙って欲しい。
888名無しさん@HOME:03/03/22 00:46
>>887
角が立つから夫に言ってもらってるの?
そこまでDQN発言が続いているなら、夫に根回しした上で、あなた自身の言葉で
そういうことは悪意がないと言っても通らない。非常に不愉快だとじはっきり言うべきじゃ?
トメに「何言っても大丈夫」って舐められてるんじゃないのかな。
>>888
883です、『失礼なこと言わないで下さい』と何回も言いました。
でも口やかましいトメには効かないみたいです。
なるべく会わないようにしてます。
一度は怒鳴ったこともありましたが、もうあきらめ状態です。
890名無しさん@HOME:03/03/22 00:54
そんなトメが実在するんだね。。。
うちのトメは私の祖母が亡くなった知らせが入った時
目に涙をいっぱいためて抱きしめてくれたよ。
一度も会ったことないのにさ。
891名無しさん@HOME:03/03/22 00:55
>890
そんな姑も実在するんですね。。。
892名無しさん@HOME:03/03/22 01:52
>>879
大人の付き合いに変わっただけで、義兄夫婦さんの心の中は変わっていないと思われ。
人間なら恩義を受けた相手を邪険には出来ないものだと思う。
金だけ貰ってお払い箱〜みたいのは鬼畜だと思うが。
うちは家を買うときも援助はしてもらっていないよ。
旦那と私が折半で出資、貯金のない旦那が実家に借金をして、毎月返済している。
私が「すみません」とウトに返していたんだが、よく考えたら私は自分の分はきちんと独身時代の貯金から出しているので、先月から旦那に渡して返してもらっているよ。
>>887 DQにはDQで返しても罰あたらんよ。
「あぁん?誰にモノ言ってんだあ?(゚Д゚)ゴルァ!!」ぐらいの
勢いでGO!!
>>890
おお、ファンタジスタ・トメさん。
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

気の利かない相手にうんざり、そんなアナタにだからこそお勧めするのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
↑↑
この広告、ちゃんとスレごとに下から2行目の文章が
変えてあって芸が細かい(w
897名無しさん@HOME:03/03/22 20:02
>>896
ジョニちゃんのほうの見た?藁えるよ!
>>897
>>896さんじゃないけど、見たよ〜!
禿藁だった!!
899名無しさん@HOME:03/03/22 21:05
>879
多分将来、家を建てるとなると援助して頂くと思いますが「同居はしない」と
主人には言いました。義親は「同居もしくは二世帯」と考えてる模様ですが
それでも断固拒否しています。
「援助してもらうのに文句を言うな!」と言われるのは承知してます。
何度も「これも勉強の一つ」と割り切ろうと考え直したりするのですがやっぱり接していると
「やっぱ無理だわ」とこの繰り返しです。
多分同居or二世帯になったら離婚するだろうなぁ。。
嫁は2人も要らないもん。
>899
援助期待してる点がおかしい。
夫婦二人で建てれば良いじゃん。
901名無しさん@HOME:03/03/22 22:23
ドキュのかほり・・・
902名無しさん@HOME:03/03/23 00:34
>899
釣りか?
同居が嫌なら援助してもらうな。
援助してもらわなきゃ家建てられないんなら
一生賃貸で我慢するか2世帯で我慢しろ。
903名無しさん@HOME:03/03/23 08:04
>>899
援助を断ればそんな悩みからは解放されるんじゃないの?
離婚の心配もしなくていいし。
自ら悩みを作ってるように見えるよ。
904名無しさん@HOME:03/03/23 09:01
しかし、
>同居もしくは二世帯
こっちの選択肢はどちらも同居では・・・。
>899
非常に自分勝手だね。ただで援助のみしてもらおう
なんてサイテー。

トメウト「お金だすから同居しましょう」
899「お金はもらいますが同居はしません」

将来、「金は出さないが口は出す」という最悪トメ
の典型になりそう。
906名無しさん@HOME:03/03/23 22:08
援助して貰うのなら同居しないとダメか・・・



ウウウ・・・・・
907名無しさん@HOME:03/03/23 22:13
?援助してもらわないと家建てられないの?
何でだ?それが疑問。
908名無しさん@HOME:03/03/23 22:14
どうしてトメ達からの援助をあてにするの?
自分の実家からしてもらえば良いじゃん。
909名無しさん@HOME:03/03/23 22:18
援助は受けても同居はしたくないなんて
そのへんのトメよりズーズーしいっていうか
厚かましい。
自分が恥ずかしくないの? プライド無いの?
910名無しさん@HOME:03/03/23 22:19
母息子で援助決め込んでるからじゃないの?
嫌と言えない状態とか。

>>908
それはまた違うと思う。
911名無しさん@HOME:03/03/23 22:34
貯金が無いのに「早く家を建てた方が良いんじゃないの」とよく言われます。
主人も早く一軒家を持ちたいみたいで・・・。
でも同居となると・・・・・イヤダー(┰_┰)


あのー私899じゃありません・・・
でも気持ちが分かるような・・・
912名無しさん@HOME:03/03/23 23:08
同居キボンじゃないトメからなら、援助して貰ったって無問題でしょ。
同居キボンのトメから援助だけ貰って同居はしないってのは、無理だ罠。

>>912
そうだよね。双方同意なら大丈夫だよね。
でもそんなトメさんって、ファンタジスタよねえ。
914名無しさん@HOME:03/03/23 23:22
私はトメから「家を建てるなら援助してあげるわよ」でも「私の部屋を一つ作っておいてね?」
と言われますた。。。


エーン(TT0TT)
915名無しさん@HOME:03/03/23 23:28
私は「家建てるんや〜。ふーん。私の家も建ててぇや」と言われました。
同居をいやがってるので一瞬良いトメな気がしますが
好き勝手したいので自分用の家を建てろってのは
よく考えると(考えなくても)同居希望以上に身勝手です。
正統派トメ道まっしぐらです。
正に王道です。

ただここまで来ると「アフォか」の一言で簡単に却下できるので
むしろ私は本当に苦労が少ないほうだと思っております。
経済力があるなら家を二軒建てて円満な絶縁きぼーん。
夢だな。見果てぬ夢だ。
917名無しさん@HOME:03/03/24 03:49
>>915
すぐ死ぬのにもったいないですよ。
死体のあった部屋なんて価値が下がりますし。
老人マンションはいった方が便利でいいと思いますけど?
いっそのこと墓に(rya
人の寿命があらかじめわかればいいのにな。ねえドラえもん。
>919
そしたら「あと何年、何年」と自分に言い聞かせる事も出来るのに・・・・。
>920
メチャメチャ長かったら・・と思うと・・・
それもそうだ(ニガワラ
こっちが先に逝ってしまいそうになるね。
923名無しさん@HOME:03/03/24 09:47
実家が新築したんで、トメが新築祝いをくれてやるとのたまった。
が、実家母もお返しやらなんやら気を使うのもなんなのでいらんと。
実際、トメに物をやっても文句いうばっかりなので、トメからも欲しくないのだ。

婉曲に、「お義母さんのお気持ちだけで、結構ですよ。でも、お祝いとかに
関係なく、うちに遊びに来て下さいって言ってました」
と、伝えたら
「別に呼ばれたかないんだよ。親戚が少ないから、せっかく新築したのに
お祝いが無いんじゃ寂しいだろうし。お返しなんかいらないから」

って、すんげー失礼じゃないだろうか。自称、上品で常識のあるトメさんよ。
だいたい、アンタ、お返しいらないって言っておきながら、お祝いしたのに
お返しも寄越さないって振れて回るくせに・・・。

あーぜってぃ同居は無しねっっ!!!
すごく失礼なトメでつね。 まさに逝ってヨシトメ
>920
義父母の寿命がめちゃくちゃ長かったら…
それなりに人生設計組みなおす。中途半端、はっきりしない、
これが困るんだな。
おなかの子供が予定日過ぎても生まれなかったとき、
ウトに「一体いつ生まれるんだ!」と怒鳴られた。
ウトが病みついたら、「一体いつ市ぬの!」と怒鳴りたい…
926名無しさん@HOME:03/03/24 22:46
趣味が高じて自宅で手芸教室を始めた。
それまで知り合いに教えていたが、そのたびに
高価な頂き物をしたのが申し訳なかったので、
料金を設定して、日時を決めて教室を始めたら
周囲の方に評価していただき、たくさんの方が我が家に来てくれる。

近距離別居のトメはそれが気に入らないらしく
「素人がお金を騙し取ってる」
「○○(夫)の稼ぎがないと思われる」
「(トメの)知らない人が出入りするのは物騒だ」
などと文句をたれていたが、ここまでは何とかスルーできた。

しかし、先日
「近所の人があんなもので金を取るなんて詐欺だと言ってた」
と、言い始めたので、夫に相談。
すると、いつもはおとなしい夫が珍しく激高。
「どこの誰が言ったんだ!住所と名前を言え!
俺が話をつけてやる!いい加減なことを言うとただじゃ済まさんぞ!」
トメはあまりの迫力ヒンヒン泣き出し、
「ちょっと言ってみただけよ〜ごめんなさ〜い」

その後はいかにも優しく
「△△(私)の教室は俺も理解してるんだから
母さんは心配しなくてもいいよ」となだめてた夫。
雨とムチがうまく効いて、今では何も言いません。
927名無しさん@HOME:03/03/24 22:49
>ヒンヒン

命名 馬トメ
928名無しさん@HOME:03/03/24 22:55
旦那様GJ
929名無しさん@HOME:03/03/24 23:03
>926
失礼な老馬トメっすね、予後不良で薬殺(以下略

教室ってどんなジャンルですか?キルトなら教えてもらいに通いたいっす。
930名無しさん@HOME:03/03/24 23:11
もうすでに死んだけど。
私が嫁に来て暫くたった頃、同居してた姑はこんな事を!
「私も、姑がほしかったよ。」私も前で堂々と!
あんたに言われたくないは!頑固ばばあが!
931926:03/03/24 23:18
レスありがとう。
馬トメ・・・・そんな高価じゃないわ。
馬(鹿)トメ・・・かも
でも、本当に「ヒンヒン」泣いてました(爆笑
>929
刺繍教室です。教えるのも勉強になります(*^_^*)
932名無しさん@HOME:03/03/25 00:09
>926
刺繍かぁ。いいな。ロッキングチェアに座って
暖炉の前で・・・というイメージ。
>>926 トメの脳味噌に馬(鹿)って刺繍してやれ。
できれば文化刺繍風にボスボス刺しまくれ。(w
>926
旦那様GJ!
刺繍教室がんがれー
トメのハンカチにでも馬の刺繍をしてやってくれ
935名無しさん@HOME:03/03/25 13:25
>934さん
禿藁!
926さんにはぜひ「お義母様にお似合いと思って(はぁと)」と
一言添えてプレゼントして欲しいな〜。ヒヒーン
単純に馬&鹿の図柄ではさすがに気が付くかも
しれないので、蹄鉄&鹿角意匠とかは如何でしょう?
「海外の紋章で素敵なのがあったので〜」なんて。
>>936
それいい!隅っこにモナーちょっと入れるの
母の日に向けてデザイン作って、
実母でもないのに「プレゼントは?」とほざく勘違い義母に贈ろう!
938名無しさん@HOME:03/03/25 18:23
うちのババアは自分が専業主婦で優雅にやってきた特権階級というのが自慢
なので、私が仕事したら、「ザマミロ」ってよろこんでる。
あんたの亭主は私の主人より収入が悪いからね、と。
939名無しさん@HOME:03/03/25 18:37
>938
間接的に自分の息子を貶めている・・・
940名無しさん@HOME:03/03/25 20:09
>938自分が一番恥かいてるのに。
941名無しさん@HOME:03/03/25 20:18
>>938のトメに( ゚д゚)ポカーン
942名無しさん@HOME:03/03/25 20:49
>938さんのトメは「既婚女性同士」としてそれぞれの夫の比較で>938さんと
競争してるって感じだね。
(・∀・)イイ!とは言えないかも知れんけど、息子タンの愛を争う(○○は
アナタなんかより私の方がず〜っと大事なのよ!)って感じのトメよりは
ましなんじゃネーノ?と思います。
943名無しさん@HOME:03/03/25 22:54
938でつ。レス、ありがとう。↑
息子が恋人、っていう姑より楽かな、と思って結婚したんですが、
世の中の人は皆ライバル、この世は食うか食われるかの真剣勝負だぜ、
っていう感じなんですよ。
近所の人、親戚の人、すべて勝ち負けを決める。
ちょっと珍しいタイプなので、信じてもらえる友人がいなくて
つらいですよ。
一人吉野屋か。大変だなー
>>944
>一人吉野屋

ワラタ
946名無しさん@HOME:03/03/26 13:10
> 世の中の人は皆ライバル、この世は食うか食われるかの真剣勝負だぜ、

なんかワロタ
「息子が恋人」より、1000000000万倍ほどマシだと思うよ。
947名無しさん@HOME:03/03/26 13:12
ハングリーだな。
948名無しさん@HOME:03/03/26 18:29
誰か、聞いて!
うちの実母が入院したときに、別居の姑から、
「嫁子さん、実家に帰って家事しないと」と命令された。
実父は自立してますから、というと「いくらお父さんが
自立してるっていってもね」と説教。(ムカ)
私の弟は、遠距離な所に住んでいて、弟嫁は勝手に
同棲しているだけで、私に何の挨拶もなし。交流なし。
もちろん、私が実家に帰って、家事をしようが、弟たちは
知ったこっちゃない。夫は一人っ子なので、夫の両親は
当然、私をあてにしている。(もしくは、脳内で
家政婦になっている)なんかおかしいと思うのは私の心が
狭いのでしょうか?叱ってやって下さい。
叱ってやりたいのはやまやまだけど、
状況がぜんっぜんわからないのは私の頭が
悪いのでしょうか?説明してやって下さい。
950名無しさん@HOME:03/03/26 18:42
>948
おちけつ〜!とりあえずトメのいうことは何言われても
棒読みで「そーですね」で統一しておいてスルー推奨。

>私の弟は、遠距離な所に住んでいて、弟嫁は勝手に
>同棲しているだけで、私に何の挨拶もなし。交流なし

っていうのはまた別問題でさ、気に入らなかったら
いい機会だから義妹には直接言わずに弟と話し合った方がいいよ。
今後のご両親の介護のことも含めてね。
親も自分自身もいずれ年をとって体がままならなくなるしさ。

私は介護はプロの手を借りないとできないと思っているので
お金の面だけは頑張ろうと考えてます。長文ゴメソ!
>948
前半部分には同意。
「実家のことに口出しするんじゃねーよ」ってことでしょ?
しかも親切ごかしに。「嫁を思いやる姑のあ・た・し(はあと)」

思い出したが、ガンで倒れた実父の看病するのに、
同居の舅に頭を下げて「行かせて下さい」と言った。
それが当たり前な、周りの空気だった。
別に頭下げて「嫁にもらっていただいた」わけでもないのに、
何であんなに卑屈だったんだろう、自分。
952名無しさん@HOME:03/03/26 18:52
>>951
すごいね〜。周りの空気ってトメウト?+旦那もそういう人なの?
今は違うんでしょ?
>>948 一番頭きてるポイントはなに?
ギ実家でも家政婦なのに、実家に家政婦やりに行けと言われて怒ってるということ?
実家の手伝い行くなら弟に感謝してほしいということ?
弟の彼女に手伝ってほしいということ??
>951
うちの友達のもと嫁ぎ先もそうだった。
実のお母さんが倒れても、頭を下げて見舞いに行かせてもらってたの。
結局、お母さんはお亡くなりになったんだけど、
お葬式がすんだら、気落ちしているお父さんをおいて
すぐに連れ戻されていて、ひどかった。

彼女が流産してしまったときも、慰めるどころか
「○○家の孫を殺すなんて!」と、土下座させらてたんだって。
だんなはヘタレでパパマママンセーで、
彼女のお父さんが怒り狂って娘を取り戻していた。
今は静かに暮らしているけど、他人の家とかかわるのは
怖いから結婚はもうイヤなんだって…泣いた…。
>>954 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
以前子宮外妊娠して手術のために入院してた時、某タレントが夫婦で
TV出演していて、最近奥さんが流産してしまったという話題が出ていた。
自分の状況も手伝って激しく感情移入して見ていたら、そのタレントの父が奥さんに
「うちの孫を殺しやがって! 土下座しろ!」と言ったという事実が飛び出した。
某タレントは「親父は頭が古臭くて何を言っても駄目なので」と言い訳していたが、
そんなこと言ってる場合か! お前がぶちきれて奥さんを守れよ!と思ったよ。
奥さんは自分でも悲しくて仕方がないのに、その場を納めるために、
「大変申し訳ありませんでした」と土下座して謝ったんだって。
義父はもちろん論外に失礼な奴、いや人間性を疑うが、夫も夫だ。
そんなときに守ってくれないで、結局妻に土下座させるなんて。
奥さんが哀れで私は泣けて泣けて仕方がなかったよ...
957名無しさん@HOME:03/03/26 23:08
>>956
テレビで言ってたくらいのことなら
そのタレントの実名キボンヌ!!!
958名無しさん@HOME:03/03/26 23:13
城みちるじゃなかった?
違ってたらスマソ>みちる
959名無しさん@HOME:03/03/26 23:13
>>956
だれよそのタレント…
自分の情けなさを暴露して嬉しいんだろうか。
960名無しさん@HOME:03/03/26 23:39
いるかに乗ってる場合じゃないだろうが!!城みちる!!
961名無しさん@HOME:03/03/26 23:42
その糞親父ってなんか常識人みたい。
962名無しさん@HOME:03/03/26 23:44
城みちるも仕事なくなったな。
963956:03/03/27 00:47
ちょっとPCの前から離れてたのでレス遅れましたが、958さんご正解です。
もう2年以上前のことなんですが、奥さんがあまりに気の毒で、
未だにあれを思い出すと涙が出ます、私。
964名無しさん@HOME:03/03/27 00:58
聖子の次にケコーン相手っだっけ>城みちる(借金&差し押さえ有)
顔もとほほだが人格もとほほだな、みちる。
966951:03/03/27 07:06
>952
カメレス。
市内でも1、2を争う「封建的な気風の残っている土地柄」です。
みちるタンの居住地に地理的には近いです。要するに田舎。
知人は旦那さんが亡くなって、葬儀に来た娘(既婚)に
「お手伝いに来てもらったお礼」を持たせて婚家に帰しました。
実親を看取るのあたりまえなのに「お宅のお嫁様をお借りして
申し訳ありません」と言うニュアンス。
「悔しいけどこれが田舎の常識なんだよね」とは知人の弁。
娘の嫁ぎ先での立場が悪くならないように、実家の親が結構低姿勢。
トメウトはなぜか嫁実家を見下す。いつまでもなくならない悪習。
自分の子が結婚する頃には何とかしたいです。
967名無しさん@HOME:03/03/27 08:04
みちるサイテー。お前がそこでかばわなくて
誰が奥さんを守るんだよって感じだね。
お子さんも浮かばれないよ…お母さんがそんな目に遭ってたらさ…

ホワイトニング〜とか歌ってるあのCMを見てもムカツクね
968名無しさん@HOME:03/03/27 08:23
>>966
うちは田舎じゃないんだけど、何故かトメウトは
「もしかして優位に立ってるって勘違いしてる?」って思う言動が多かった。
いつもいつも「○○家の何代前は〜〜」とか「お堀のあるお城からお嫁さんを貰って〜」てな
昔の自慢話を聞かされていい加減ウザかったので、ある日試しに
「うちの実家も京都の公家の出だったらしいんです」ってちょろっと言ったら、
その日からお家自慢は一切言わなくなったよ・・・
やっぱり「うちの方が上」みたいな考えがあったんだって思った。
しかし義実家もいまや普通の家。
昔の栄光にいつまでもしがみついてるしょーもないジジババだ・・・
969名無しさん@HOME:03/03/27 08:38
966
>葬儀に来た娘(既婚)に「お手伝いに来てもらったお礼」を持たせて婚家に帰しました。
>「お宅のお嫁様をお借りして申し訳ありません」と言うニュアンス。
>「悔しいけどこれが田舎の常識なんだよね」とは知人の弁。

妹の義父母が葬儀の後、怒って関係ないことまでケチつけた理由が今分かりました。
ありがd
>968
「京都のおば」さんを思い出した(w 京都は最強かもね。

971名無しさん@HOME:03/03/27 11:12
>>968
わかるわ〜。
なんでトメウトって自分のうちマンセー!なんだろう。
何につけても嫁のうちを見下してる感じ。
実父母と食事する時なんかでも自分&親戚あまつさえ息子(旦那)の自慢話を
延々とされる。酒が入るとウトの兄弟、先祖にまで及ぶ。
お偉い方との付き合いが多くて大変だとか・・・。
終いには「そちらは(並の家で)楽でよいですね」ときたもんだ。
972名無しさん@HOME:03/03/27 11:21
うちのトメは家柄自慢もできないもんだから、
「うちの息子たちは2人とも、自分の希望する職種に就いた」とか言って鼻膨らます。

離婚した元旦那の祖母なんだけど・・・
私の実家は私の曾祖父が西南戦争で手柄を立てて
その恩賞で建てた結構大きな家です。
私はよくわからないけど大昔は地主もやっていたらしいんだけど今はただの兼業農家。
家自体も手直しはしてるけど地区100年のぼろっちいもの。
でも元旦那の祖母がなぜか対抗意識を燃やしてきて
「うちも昔はあちこちに土地があった」とか
うちは仏教でそこはキリスト教。
私の祖父の法事で元旦那が「初めて数珠を使った」と話したら
「うちにはロザリオがある」とか言い始めて・・・
こいつは何を言ってるんだ?と思ったものでした。
数珠とロザリオで対抗意識を燃やされても困るんですが・・・
974名無しさん@HOME:03/03/27 11:30
ウチのトメもわけわからんことを言う。
「友達が言うのよね、○○(1人目の夫)は
お前と別れて損したな−って」
その友達はよっぽど見る目がないねとオモタ。
そもそも別れて後悔したと思わせる女なら、
2回も離婚しないでしょう・・
頼むからそんな話を実親にするのはやめてくれ・・・
975974:03/03/27 11:38
スミマセン、「義父母の失礼な一言」ではなく
      「トメのかんちがいな一言」になってしまいました・・
976968:03/03/27 12:18
>>971
聞いててバカらしくなるよね。
こんなんだから長男の子供に逢いに行っても嫁に
「うちに泊まらずホテルとってくれ」って言われるんだよね。
ウトが今でも家を切り盛りして昔の栄光を維持してんならまだしも
とっくに落ちぶれてて、しかも分家!
アホじゃないですか? と問いたい。
皆が皆「うちの先祖は・・・」と言うなら、
総国民が”由緒ある家柄”になる日も近いな(w
直系のみしかそういう発言を許さないように法制化せねば。
家柄や子供の学歴を自慢するならまだしも、うちのトメウトは
「コトメちゃんは中学の時に学級委員長をしていた」
「コトメちゃんは高校で生徒会役員をしていた」
「コトメちゃんはピアノのソナチネアルバムをひける」
「コトメちゃんの成人式の着物は賃料が20万もした」
と私両親の前で自慢します。
それまで自慢だった息子たん(夫)と私が大学の同級生で自慢できない
からって、広ーい田畑も坪1,000円と判明したからって。
学級委員長も生徒会役員もピアノもやってたし、その他諸々の自慢も
自慢にならないって言えるけど、矮小な自慢が面白くて
生暖かい笑みで聞いてます。もしかして鬼?
>>978さらなるヲチの成果きぼん
980名無しさん@HOME:03/03/27 16:38
>978
で、その自慢のコトメちゃんの「現在」はどうなわけ?
978です。
あ、自慢のコトメちゃんですか?
コトメ実家の隣の町で事務員をしています。
「若いうちに一人暮らしを経験するのも勉強のうち」
とトメウトは言っていますが、2人の思惑違いで
コトメには悪い虫すらついていないようです。
「コトメちゃんに縁談がきたけど、お断りしたのよー」
と言っていた見合いも減ってきて、見合い自慢を聞かなくなりましたね、そういえば。
978です。
自慢のコトメちゃんは、来月33歳になります。
ここ5年くらい、コトメちゃんのお誕生日パーティーに呼ばれてません。
983名無しさん@HOME:03/03/27 16:55
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに新スレへ移動
984名無しさん@HOME:03/03/27 16:59
>>981

>「若いうちに一人暮らしを経験するのも勉強のうち」

もう33歳なんでしょ? いつまで勉強させる気やら・・・
985名無しさん@HOME:03/03/27 17:04
978ワロタ。
ソナチネなんか、バイエルの次やんねぇ?(笑)
コトメちゃんは自分の親が義姉親の前でそんなこと自慢しくさってるのを知ってるのかな?
なんちゅう低脳自慢だよw
ここ5年は誕生祝いに呼ばれてなくても
少なくとも28まではしたってことだよね?

誰も見合い話持ってこなくなるのも頷けるよ、うん。
>>982年齢入りでお誕生日おめ!カードなどいかがざ〜ましょ・・・
>987です。コトメもろともに嫌われてもよいのならですが。送った理由?「だって可愛いカードがあったんでぇ〜送ってみたくなったんです〜」
989名無しさん@HOME:03/03/27 19:34
新スレ立てました。
義父母の失礼なひとこと=17言目=
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048761142/
年の数だけろうそくの立った丸ケーキとか。
991名無しさん@HOME:03/03/27 19:52
まだ誰もつっ込んでないけど、「賃料が20万もした振袖」って・・・
自慢するならレンタルじゃなくて買ってやれyo、とオモタ。
おっと、あげてしまった。すんまそん。
993名無しさん@HOME:03/03/27 20:17
オッパイ小さいね〜。

といわれまつた。
994名無しさん@HOME:03/03/27 20:20
そんな失礼なことがよく言えたもんだよ ヽ(*`Д´)ノオボエテロヨ!

自分の息子の嫁に、言い返してやる!?
義父母の失礼なひとこと=17言目=
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048761142/
989さん、次スレたて御津果霊。
うわーい、千取れそうだな。
取るぞ取るぞ
1000ほすぃ
もろた!
あれ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。