■【旦那を養ってます・愚痴を語ろう●3言目】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11(ごめんよ〜)
  子供一人蟻。
  旦那43歳。自主制作映画にハマり現在無職状態。
  借金はないものの(推定だけど)
  去年末からはまったく生活費をいれられない状態。
  私は自営業。仕方なく旦那を養ってます。
  家庭を背負っていく亭主としては落第だけと
  過去は面白いヤツだったのでそのまま生活してました。
  現在、別居にむけて荷物の移動中。
  だけど、この選択が正しいのかどうなのか不安がいっぱいだ。

  旦那を楽しく養ってる、仕方なく養ってる、
  そういう人と楽しく、ヘタレな毎日を話したいのです。
  
●過去スレ(一言目)
http://life2.2ch.net/live/kako/1011/10110/1011065099.html
●過去スレ(二言目)はただいま、過去スレ倉で整理中みたい。
最後の方がちゃんと読めなかったので、読みたいよう。
21(みんな元気かな):03/01/02 19:28
あけましておめでとうございます。
【二言目】から新スレを立ち上げるタイミングを逃してしまいました。
このスレにピン!ときた人は書き込み待ってます〜。
私の近況はあのまま、じわじわと別居に向けて準備中です。
新居になる仕事場には、
来週ちょっと大きめのテレビと冷蔵庫を購入予定。

旦那は去年10月に「半年自由にさせてくれ。養ってくれ」と宣言。
子供へのお年玉さえ出さない状態です。
そろそろ危機感があるのかなあって思ってたら
正月番組の「愛の貧乏脱出大作戦」を見ながら大笑い。
いかりや長介ぢゃないけど、ダメだこりゃ。
3名無しさん@HOME:03/01/02 19:33
これでダメならきっぱり離婚した方がいいよ。
引きずってもしょうがない
4名無しさん@HOME:03/01/02 23:09
1さん待ってました!
今年も期待しています。

養ってはいないが(病気持ちでも出勤はしている)旦那が浮気しました。
捨てようか検討中です。
5名無しさん@HOME:03/01/03 01:22
1さん。あけましておめでとう。
うちは旦那に「働け」を半強要されてる求職中で失業中って立場です。
ただ義父と同居強要されたら即離婚考えてたんですが、旦那は義父と
大げんかしてその理由ってのが旦那が私をかばったせいなんで
今年は去年と又ちがう?
とりあえず仕事さがします。
6旧スレ333:03/01/03 01:38
1さんスレ立てありがとう!

私はというと昨年のクリスマスの夜に大喧嘩(最悪…)しまして
とーとー切れた私は姑がいる前で
「四月になってもこの状態だったら、この家出るからね!」と
宣言しますた(姑に恨みはありませんが)。
その後、表面上は仲直りしましたが…あの宣言を撤回するつもりはありません。
はー。どうなることやらねぇ。


7名無しさん@HOME:03/01/03 01:41
愛の貧乏脱出大作戦見て大笑いの1さんのダンナさん

        いやぁ他人が見ても ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
81-212:03/01/03 07:11
1さん、明けましておめでとうございます。今年が貴女にとって良い年となりますように。
今日はこれから、義両親の家に挨拶に行ってきます。
出かけるまでに、仕事終わるのか、自分…?(もち徹夜)

あー、いっそあちらで御屠蘇いただいて、
酔った勢いで今までの事ぶちまけてこよーかな。
(義両親、自分の息子がずーっと無職なのを相変わらず知らず)
何にせよ、今年はもうちっと強くなるようにがんがります。
9名無しさん@HOME:03/01/03 16:19
待ってたよー待ってたよー
どうなったんだろうと心配してたんだ。
このスレ見ると自分のだらしなさを反省しつつも
とても勇気がわいて、1さんや皆さんの頑張りを励みにしてました。
わたしは養われている側ですが、このスレ見て目が覚めた。
詳細は省くけど、いつどんなことがあっても
子供二人を養っていくだけの
力をつけておかなきゃいけないんだと思いました。
今はアルバイトですが、細々と勉強を始めました。
1さん、皆さん、がんばって。わたしもがんばる。
10名無しさん@HOME:03/01/05 01:03
くらたま先生の漫画
だめんずうぉ〜か〜?
ここの旦那って?
>10
漫画読み過ぎ(笑)
http://www.address-net.com/kuratama/backnumber.html
結構おもしろいよ 離婚前の漫画だけど
13前スレ695:03/01/06 10:15
1さん皆さんあけましておめでとうございます。
結局別居中の旦那の元に帰ることなく無事新年を迎えました。
今日から仕事始めです。がんばるぞ〜。

うちは結婚2年目の小梨夫婦です(でした)。
旦那は今年35歳、私は春には30歳の誕生日を迎えます。
すぐに剥がれる化けの皮だけで乗り切ってきた社会経験が
いざという時に何の役にもたたない事を認めたがらない
妙にプライドの高い旦那をどうにかなだめつつ日々を過ごしてきましたが
去年ついに旦那の親の隠し借金が発覚し、限界を感じて離婚を決意。
協議離婚も調停も嫌だとぬかしやがる旦那と別居のまま係争チュウです。

マカー用で書き込んだら長かったせいか反映されず(^^;二重だったらスマソー。
1413=前スレ695:03/01/06 10:28
暮れからの近況ですが、旦那とは殆ど連絡がとれていません。
こちらから用事がある時は携帯か家に電話するのですが、出ない。
仕事場の人間(旦那の元友達)が電話しても同様。
何度か姑の携帯にも電話したのですが、応答なし。
しかし年末年始に久々に実家に帰ったら、旦那がうちの母親に電話&手紙で
あることないこと言っていたことが発覚。
「弁護士に相談したら、仕事とはいえ男の家に居続けて帰らないというのは
 奥さんの不貞行為で慰謝料が取れると言われたので、母親が全財産かけても
 裁判したいと言っている」
旦那のDVを回避する為に敢えて保護されてるんですが…
それに裁判するほど余裕あるなら先に舅の借金を返した方がいいんじゃないかと。
「借金は嫁の浪費が原因。自分は本当につましい生活をしてきた」
嘘ばっかり。どんなに収入がなくても酒とタバコと欲しいものがあれば
買わずにすまない旦那にどれだけ大枚をはたいたことか。
その中には私が独身時代に購入して仕事のサブマシンにと温存しておいた
Macの売却代金も入ってるんですけど…
15一言目661:03/01/06 10:36
あけましておめでとうございます。

ダンナを養う状態からは抜け出たものの、
「ラスボスは私だ」とゆーことで、
見積書出したー? 請求書出したー? 今日のスケジュールはー?
と、自分の予定とともにダンナのスケジュールチェックして
手綱を取る毎日は変わりません。
たまぁに心の奥からリセットボタンを取り出して、
表面なでなでしたりしています(^^;

幸せになるために、今年も頑張りましょう(^^)/
1613=前スレ695:03/01/06 10:45
「嫁が家事をしないので家の中で体裁が悪かった」
朝から朝まで(比喩にあらず)働いている私に家事全般も???
そりゃ家で仕事できてた頃はちょっと空き時間を見つけて
どうにかできたけど…日がな一日ボケーっとしてる君がしても
罰は当たらないのではないかと小一時間…

他にも色々ありましたが、あまりにもくだらなすぎなので省略です。
ただ笑ったのが「今回僕が連絡して話した内容を、うち(旦那)の親や
嫁には言わないでください。また、僕宛に電話も手紙も寄越さないでください」
と言ってきたらしい事。私の親を一体何だと思っているのでしょうか(泣)

とりあえず旦那の手紙は、実家の親が証拠物件として保管中です(藁
ステキな証拠を送ってくれるなんて、
気が利いてるぅ(笑
取りあえず、がんがれ〜
181(近況):03/01/06 11:10
わーん!みんなー、会いたかったよー!
今年も私をなぐさめてくれー!!!愚痴らせてくれー!

>4、うちの旦那が浮気したら、私はソッコーで捨てます。
しかし検討中と言うからには、遊びの浮気なのかな。フーゾク?

>5、私も去年とは違う年になりそーッス。
旦那がかばってくれるだけいいなって思うよ〜。
(こまかい事情がわからなく、無責任でごめん)
うちはそういう家と家の問題に直面すると、
「死んだふり」するよ。気配を消すっちゅーのかのう…。

>333、こっちそこ、またよろしく!帰ってきてくれてウレシーよー!
(本当はこのスレ卒業を望まなきゃだめなんだけどねえ)
キミのデッドラインも4月なんだね、一緒だね。
春がやってくるとみんなはウキウキするのに、私らはねえ…はあ…。

>212、旦那の話を義理家にぶちまけてきたかい?
吐きだすとつよくなれるよ。少し自分の気持ちも整理つくよ。
お互い、がんがろうね!

>9、心配かけてごめんねー!
うーん、むつかしいところだ。
夫婦・家庭の中で自立するのはいい事なのかどうか、
実のところよくわからないんだよ〜。
でも夫婦間がおだやかな場合はおいといて、
新年早々だけど、旦那さんにもしもがあった場合を想定すると
やっぱりある程度の自立は必要かもしれない。
子供がいるとどうしてもね。このスレは9には役に少しは立ってる?
読み物で楽しんでもらって大丈夫だよー!
191(近況):03/01/06 11:10
●うちの近況
正月明けも今年は義理の親に年始の電話をしなかった。
と、ゆーのも去年義理母がうちの親に、
息子がダメなのは娘(私)の責任だと言ったのを聞いて
まだ正直、ムカついているからだ。
昔のわたしだったら我慢して、大人になって、
とっておきの優しい声で「今年もおねがいしま〜す」なんて言ってただろう。

毎年、子供へのお年玉も送ってこない。
金が欲しいわけでなく心が欲しいのだ。
それでも学資保険を毎月かけてもらってると聞いてたので、
仕方ないかと思ってたけど、それさえも義理親が自分たちで使いこんでいる事が発覚。
なんかこうやって縁が切れていくんだなと。

正月、旦那は相変わらず明け方寝て、昼すぎのお目覚め。
うちの親が明日昼前に来るよって話しても、起きてもこない。
昼ごはん代は私、晩ごはん代はうちの親が支払う。

チェックしてなかった旦那の映画のサイトをのぞいたら、
私には(このまま収入に結びつかなかったら)4月にはやめると言ってたのに、
まったくその気配はなく、いつものカッチョイイ調子で、
みんな俺についてこいよ〜!だとよ。………。

旦那はここんとこ私がニコニコしているので、
自分に都合の悪い4月の事は
「ケンカした上での売り言葉に買い言葉」だと私が思って「くれた」と思っている。
毎日ニコニコしている、そうか、俺を援助する事に(養うというのはプライド的にNG)
慣れたんだ、日常になったんだ―――と思っているようだ。

旦那の、これから「対・旦那のブレーン」に対しての行動と
「私と旦那のしたい事」の天秤の選択と結果の流れが楽しみだよ〜。
201(へたれ):03/01/06 11:20
>695、うわーん!元気だったかい!
なんかある意味デッドラインのキミが心配だったよ〜。
(2チャンのこんなとこで心配しててもしゃーないんだけど)

旦那さん、脳内暴走から本当の暴走になっちゃったねえ。
なんかキミの虚脱感が文章から伝わってくるよ。
弁護士も脳内弁護士ではないの?
なんか悲しくなってくるねえ。
いまはとにかく自分をみとめさせて
自分のプライドを守る事が大事なんだねえ。

>661、カタチはどうあれ、うまくいってるようで安心したよ。
ただあなたが疲れないかどうか心配です。
うまく旦那との生活のバランスがこのまま続くか、
いい方向へますます進むかをいのってるよ!

今日、旦那に子供を病院に連れていってくれって頼んだら
診察代がないから、2000円くらいくれって
仕事場にわざわざ来たよ。
「2000円も持ってないの?」って言ったら、
聞いてないふりされたよ。
5000円渡したよ。おつりはいくら返ってくるかな。
楽しみだな。
>「死んだふり」するよ。気配を消すっちゅーのかのう…。
他人の旦那を何ですが、ほんっとーにへたれでつな…。
しかし、笑いました。すまん。
22名無しさん@HOME:03/01/06 12:40
皆さん、明けましておめでとうございます。

あー!このスレやっと見付けた!!
心のより所なのよー。
今年も明るく楽しく(?)ダンナを養っていきましょう。
うちは昨日からヒキーが始まりました。今回は何日続くのやら・・
あの・・・興味で聞くのですが、なんでそんな旦那と結婚を?
ダメ男が好きなの?自身が甲斐性あるばっかりに甘えられたとか?
徐々に変身してったとか?
魅力ある人紙一重?
241(すまん):03/01/06 19:50
>23、ごめん、説明するとめんどいので
過去スレを全部読んでくれい。なんとなくわかると思う。

私の場合は一緒に暮らすのに、自分の好きなものを大切にしてて、
夫婦とはこーだ、家庭とはこーだと言わずに、楽な相手を選んだのだけど、
子供が産まれて自由もきかなくなったのにもかかわらず、
旦那はそのまま自分の好きなものを自由に楽しんでる。

私は彼が放棄した家庭を維持するために、
いままでの楽な暮らしを捨てて、
これから老後に向かっての準備、子供を育てていく責任を
ひとりで担がなきゃいかんようになったとゆーわけです。
251(すまん):03/01/06 20:00
言わずに>言わない……すまん。
26名無しさん@HOME:03/01/06 23:30
1さんお帰りなさいー待ってました〜。
スレ1から読んでます。ウチも養ってます。
ウチは旦那が主婦同様に家事をこなし、パート以上の収入があります。
旦那は学業とバイトの二足わらじで、両方ともにとても真剣です。いいヤツです。
つまり男女逆転してるだけ、なのですが、どこか割り切れていない私がいます。
いつか旦那の収入が私のそれを越える日を待ち望んでいます。(現在の比率=1:4)
社会よりもまず自分自身の男女差別意識にとらわれている状態です。
ああ、この現状を受け入れて元気に働く男前の女になれたらなぁ。
27名無しさん@HOME:03/01/06 23:35
みんな共産党に投票してください
28名無しさん@HOME:03/01/06 23:57
このスレ初めて来ました。過去レスも読みました。
自分の事かと思うほど似たような状況の人がたくさんいるんですね。
ウチも養ってます。
旦那は自由業ですが、昨年の一ヶ月分の収入は9000円。
そんな奴の借金と小遣いをまかなっている己の姿には
もはや笑うしか有りません。せめて家賃&光熱費分だけでも稼いでくれたら
というのが現在の切実な願いです。
何も知らない義父母(凄くいい人達)は早く子供を、と呑気に言ってくれるのが
一番辛い。無理だ、無理なんだよ・・・

みなさんも頑張ってください!
29一言目661:03/01/07 12:11
優しい言葉をありがとー>> 1
正直、ちょっと疲れてもいる。

年末ぎりぎりまで働いて、一人で大掃除して、年賀状出した(業務・個人)
相方は、年末に風邪で5日間、寝込んでその後はグダグダして過ごしていた。
大掃除の分担は、「自分の部屋だけ」なのにネットに呆けてやりゃしない。

私、正月はなんにもしたくない。食事の支度も片づけも嫌。
1日3回、「ねぇー ご飯は?」って聞かれるのも嫌。とにかく、のんびりしたい
と大晦日に宣言したところ、正月中、口を利かないどころか、自室に籠もって
顔も合わせてくれませんでした。
私、それほどひどいことゆったかなー。
「あんたと同じだけのんびりしたい」というのを、解りやすく具体的に言っただけなんだけど。

正月休みが終わったんで、再び家事をするようになったら、口を利くようになりました。
昨日が仕事始めとゆーことで、私はがりがり働いていますが、
相方が仕事しているところはまだ見ていません。
30名無しさん@HOME:03/01/07 12:35
>>29
よくそんな優しさの欠片もない男を養えるね。
呆れるを通り越して感心する。
妻というより、母親みたいだね。
31名無しさん@HOME:03/01/07 12:38
俺も妻が仕事を辞めたら別れるぞ!
32名無しさん@HOME:03/01/07 12:43
>>31
何度も繰り返されてる煽りだけど、
旦那が仕事するしない云々の話をこのスレの嫁達はしてるのではないから、
仕事やめたから別れる、ってことじゃないんだよ。
家庭生活を維持する努力を相方がしてくれるなら養うのはみな大歓迎なんだよ。
33名無しさん@HOME:03/01/07 12:46
>>32
仕事を辞めること=家庭生活維持努力の放棄
と考えるのは禁止なのか??
34名無しさん@HOME:03/01/07 12:48
>>33
禁止じゃないでしょ。
結婚の際に仕事をお互い続けることが条件なら約束違反だしね。
このスレで書き込みしてる人たちは家事さえしてくれれば
自分が稼いでくるからO.Kと考えてる人が多いみたい。
よーやるわヽ(´ー`)ノ
35名無しさん@HOME:03/01/07 12:57
俺は家で無職や豚を飼育する気がないから、
妻が仕事を辞めたら離婚するな。
正当化できる理由のない限り、重大な背信行為
だと受け取られても仕方ないよ。
このスレにいる人たちも、将来のことをよく熟慮
して事態に対処したほうが良いと思う。
36一言目661:03/01/07 13:05
入社して、仕事して、仕事覚えて、スキルUPしたら、
UPしたスキルに応じて転職するじゃん。
結婚も同じかなーー

とふと思ってしまった 自分が哀しい。
>>35
働かない配偶者がいやなのは、あなたとオクタンの問題でしょ。
ここの夫達は外で働くのも嫌(やりたい事と違うから)
家の中の事するのも嫌(夫が家事するなんてカッコ悪い)
だから問題なの。
どっちかきちんとやってくれればOKな奥様(養う側)な訳。
仕事してないから駄目とかそんな単純な事じゃないんだよ。
38前スレ333:03/01/07 13:15
いや〜…
私、結婚二度目だけど
スキルアップしたのかと言われるとな〜

前より悪くはなっていないけど、
「ものすごく良くなった!」という印象もないとゆー。
男を見る目は5年程度じゃスキルアップは難しいらしい…
とほほ。


39名無しさん@HOME:03/01/07 13:24
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1041878078/l50

ここの奥様達はこういう1みたいな男を養えますか?
過去のスレを読んでから、もう一回質問してください。
>39
41一言目661:03/01/07 13:45
>>38 説得力あるレスをありがとう。
私もちょうど5年目です(笑)
元旦那がここのオクタン達みたいな人だったら
ガンガレたかもしれない・・・。

私は子どもは育てられるけど
元旦那を育てあげる自信が無かったので
逃げます田。

ロムに戻ります。スレ汚しスマソ。
43一言目661:03/01/07 17:01
厳密にゆーと、ウチの旦那は、私と同等の収入を得ているから、
私が養っているわけではない。
過去の養っていた状態からは、卒業している。
だから、私はここで発言しちゃいけないのかもしれないけど・・・・

でも気分的には、ここの住人なの。
仕切っているのが自分だからかなー。

年末年始にいろいろあったせいで、
久しぶりにリセットボタンが点滅しているよ〜
今回はどこに落とし処を見つけられるだろーか。
441-303:03/01/08 12:59
新スレおめでとうございます(でいいのか?)。ちょっと出遅れました。
3スレ目になって、ハンドルを1-000、2−000って書くと、コーポ「旦那を
養ってます」って感じでビミョーな生活感が漂いますですね。シムピープル?
1さん始め、皆さん自分が楽しい生活目指して元気にいきましょう。

お正月からちょっと足を悪くして身動き取れなくなり、
お節をお重に詰めたり、洗い物したりをダンナがやってくれました。
(準備は全部終わってたんだが)
その間ソファーで転がってました。ありがたいこってす。

しかし最近、ダンナを養うというのは自分の器量に合わない事
なんじゃないか?と思う事しばしば。
自分の労働や出しているお金に、相方が感謝と言う対価を支払わない
(もしくは支払っている事が伝わらない)事に不満を感じるってのは、
養う事自体にやりがいを感じる親分肌の様な、養う事で己の大きさを
確認するのが好きな訳でなく、愛情のキャッチボールが好きなだけの
人間には少々ツライ。
本宮ひろ志の漫画的でっかい人間だったら(ヤダけど)ラクなんだろうなあ〜。
今の私は、サイズのうんとデカイ靴履いてよろよろ歩いてるようだ。
人生そのままバカ歩き状態。補助金はダンナのねぎらいでオッケー
なんだけど。(←モンティ・パイソン)

ま、今回リアルで足が弱ってれば補助金が出る事が判ったので、
今年の目標は「弱さを強調して大変さを如何に伝えるか」にしたいと
思います。できるのか?
45ネオチュプ:03/01/08 20:42
わたくし、惚れた弱み?で、かいがいしく、お世話してます      嫁の。
嫁さんの方が稼ぎが多くて不規則なので、できるだけしております。
自分がまだ会社で要職に付いてないから出来るってのもありますが・・(時間の余裕)。
ただですね、やっぱり感謝の気持ちなりキャッチボールがないと寂しいですね
最近わたくしがやって当たり前の空気が出てきて・・
「可愛い笑顔」と「ありがとう♪」でかなりやる気でますからね・・。
当時、デートといえば、わたくしが手作り弁当を持参&公園でのほほんでしたね。
惚れまくって、つくしてつくして・・この子お世話したいなーなんて思ってました。あははは

同僚は行く先の不安から各種資格取得に熱心ですが、わたくしはお料理学校で日々勉強です。
俺は絶対主婦(主夫)向きだな・・もっと嫁さんに稼ぎがあったらなー
46名無しさん@HOME:03/01/09 00:18
>1さん
自分の好きなものを大切にしてて、それぞれに自由を楽しむ2人だったのに、
どうして子供を作ったんですか?
自由を楽しむ男の子供を作ったら、子供を育てていく責任をひとりで担ぐことに
なるのは予測できたのでは? 自分の責任も大なので、子供は文句いわずに
しっかり育ててください。
現在、養護施設は両親そろっている子であふれています。
みなさん、文句言うなら無責任に子供を作らないでください。
作ったら文句言わずに育ててください。


>45
手作り弁当いいなー…。ああ、おなかすいた

>46
なにか勘違いしているようだが…。
481じゃないけど:03/01/09 07:14
>>46
思いっきり勘違いされてます。
過去ログ読んで、それからおいでください。
491-661:03/01/09 18:36
とりあえず今回も収拾がついて、関係95〜98%回復。
100%回復って、ないんだよね。
次にぶつかるときは、今回の95%を100として、9X%回復するわけだから、
すこーしずつすこーしずつ、愛情とか信頼の品質が落ちていくわけだ。

半期分の源泉徴収払ったら、残高足りなくて給料でないよ〜〜〜
あぁ〜〜〜ぁ。
50名無しさん@HOME:03/01/10 18:06
よかった〜!なくなったかと思ったよ、このスレ。

今年も養うのかな。。。
うちは義両親が事情をよ〜くわかっていて
しきりに同情してくれるので、
正月に思いっきり愚痴ってきました。ああ、すっきり。

でも、私の実家は何も知らない。
事実を知ったら、泣くだろう。
511(徹夜明け):03/01/10 20:41
仕事のプレゼンが終ったので、復活。
前回の5000円は、4000円戻ってきたよ。
子供の診察代が300円、残りの700円は子供のお菓子代だそーだ。

>26、うわ〜〜〜!ムツカシイ問題だよ〜!
自分の中の「男女差別意識」と格闘するのはムツカシイ!
いまは旦那さんに対して、
学業もやっている事は「勉強もしている彼はまだ一人前でない」という
意識もあるのではないかな。いまは育てる時期だと思っガンガレ。
真剣でいいヤツ………私にはうらやましすぎる旦那だよ。
あと、男前になるべく精進してくれたまえ!
賢いキミならできるべっ!

>28、旦那の借金や小遣いも賄っている!?
私が言うのもなんだけど、それは甘やかしすぎだよう〜。
私も頑張る!なんて言えないよう。
521(徹夜明け):03/01/10 20:42
>1-661、痛いね、気持ちがね。息苦しさがリアルにわかるよ。
深呼吸してみ?と簡単には書けるけど、結構ムツカシイ。
心が通じない、理解できない相手と暮らすのって
本当に息苦しいね。……うまく、言えないや、ごめんです。

『落とし処』…すごいな、リアルにわかるよ!
私は今はもう落とし処を探す体力と精神力がなくなってしまった。
ここにあったはずの落とし処は、もう見つからなくなってしまった。
使いすぎたのかもしれない。
時間がすぎればまた見つかるのかな、自分で作るのかな。
それは私にとっていい判断なんだろーか。

しかし、たまにこのスレに来て、旦那に家事をやらせて
自分が働くんだわいっ!ブイブイ言わせたるわいっ!って
誤解していく人って多いなあ。

やっぱり根本的に『生活=稼ぐ+家事』と言うのはわかってても、
『男=稼ぐ』『女=家事』っていう無意識の意識って根づいてるんだね。
どうして『生活全部』を『グロス』として見られないんだろう。
普通と違うように「見える」生活ってやっぱり差別されるなあ。
ここんとこが、26の気持ちをゆさぶるのだな。

男を見る目のスキルアップは私も考えたよ〜。笑ったよ〜。
333の「5年ではダメ」………心に堪えた(ワラ
531(徹夜明け):03/01/10 20:43
>1-303!補助金の出るような足のトラブルって大丈夫なの!?
661といい、303といい、いっっも言うけどさ、
なんでそんなに正直で理知的で文才とゆーか、言葉の発想力があるのー!

私も正直、もっと器が大きかったら、このまま旦那を養い続けると思うし、
そんな大きな器を持ったヒトでありたいとは思う。
しかし、子供をふたり育てる器は私にはないと思ったの。ひとりが限界。
私の船は二人乗り。旦那を降ろして、子供を乗せるの。

旦那は愛情のキャッチボールはしてくれないけど、
子供は(いまだけだとは思うが)たっぷり、おつりがくるのでしてくれるものな。
養われ旦那は「養ってもらっている嫁は不死鳥」だと思っている。
うまく伝わるように、理解できるように祈ってるよ!

おおお!ネオチュプさん!いらっしゃいませ!
このスレでは貴重な人材だ〜(ワラ

う〜ん、46はリアル家庭持ち・子供持ちではないと思われ。
子供は育てる為に産むものではないのだよ。
(ここを勘違いする人って多いよな)
本能で欲しいから産むのだよ。自然な事だ。
家が欲しいからローンも払うから買う、犬は死ぬまで大事にするから飼うと
根本的に違うという事がわかんないんだよな。
どっかからのコピペか?

>50、ごめんよ〜!新スレ立てるタイミング悪すぎた〜。
うちも泣かれましたよ。わははは。
でも旦那は旦那としては失格だけど、
人物としては、うちの両親に好かれているのだ。
合言葉は「いい人なんだけどねえ…」
そう、私も人物としては好きなのだ。あかんな。わはは。
541(徹夜明け):03/01/10 20:46
気になってた「家出嫁」さんが離婚決定でホッとしたよ〜。
「旦那も愚痴」スレも読んでこよう〜。
こことベクトルってあってるのかなあ。
553‐9:03/01/11 00:17
>9です。
ちと吐かせてください。

前述の通りわたしは養われ嫁なわけですが、
夫会社設立の混乱期と二人目妊娠出産が重なって
気がつけば、会社のお金もうちのお金もいっしょくた、
かなり少なめに見積もって月々数万は貯金できるはず、が毎月残高減少、
子供らの口座もすっからかんになっていた。

事業自体はおかげさまで順調、家から出したお金も
徐々にではあるが戻ってくる予定・・・なんだけど、
他にも諸々あって、違うパイプを作らなきゃという焦燥感で
バイトしてるわけで、自立しよう!とかかっこいいもんじゃないんだー。

いや、最終的にコブふたつ背負う力は欲しい、すごく欲しい。
会社が終わる時ってプラマイゼロじゃないと思うんだよね。
いっぱいいっぱいマイナスにならないと、終われないもんだったりする。
563‐9:03/01/11 00:18
1‐661さん
わたしはずっと、大きく揺れてる振り子が
お互い分かり合おうとするごとに少しずつ揺れが小さくなって
安定するポジションを見つけられるようなことを
イメージしてがんばってきたんだ。
661さんは少しずつ揺れが大きくなって、自分ではもう
コントロールできないところまで来ちゃったのかな、
なんて思った。しんどいね。
661さんの未来が、ほっこり暖かいものでありますように。

納得いかないことをどんなに穏やかに説明しても
いったんこじれ切ってボロボロにならないと普通の会話にならなくて、
少々、かなり?いや、だいーぶ疲れて、その疲れが年越しで取れなくて、
9時から5時まで会社にいる間の方がくつろいじゃったりして、
いつもは色々あっても、まいっかーで乗り切れば
ハッピーな日常の波が来てたんだけどなーなんて思いながら今日に至って、
いいかげんに、己を憐れむがごとく胃がしくしくするのもださいし、
元気になるきっかけ欲しくて、ここに吐かせてもらいました。ちとすっきり。

本来なら旦那自営スレに行くべきなんだけど
のどから手が出るほど生活力が欲しいわたしにとって
このスレは目標だったり励みだったりして、むちゃくちゃ役立ってます。>1=>26
スレ違い&長文スマソ。モウコネエヨ!!ウワァァァァァァァン
573-9:03/01/11 00:22
はらまっ。>54の>26は>17の間違いでつ。1さん26さんごめんよぅ。
今度こそモウコネエヨ!!ウワァァァァァァン
58名無しさん@HOME:03/01/11 04:45
昔、望んだわけではありませんが、結果的に養っていました。
夫は何の疑問も抵抗も感じず、むしろ当たり前だとすら思っていたようで、
これじゃヒモだよ…と思い、捨てました。

生活を維持するのに必要なこと、家事や経済負担以外にも、
いろいろあるはずですが、些細なことまで何もかもオンブにダッコの上に、
既出の、愛情のキャッチボールもなかったので。
はぁぁ…やっぱうちの旦那、専業主夫には向いてない。
仕事から疲れて帰ってくれば、食器は流しに置きっぱなし、
私が仕事前に取り入れた洗濯物は畳んでいない、
布団はあげてない。当然夕食の仕度もしていない。
最強なのが、メシがまずい。全く上達しない。
世に言う「ダラ奥」ってこんな感じなのかしらん。

でも、帰宅時に「おかえり〜」って、満面の笑みで迎えてくれるのよ。
はぁ。
まさに16歳の妻
61二言目695:03/01/11 14:54
ここ数日、旦那が昔の友達に書いた同報メールが何故か私の手元に届くので
「間違いメールが届いて非常に煩わしい。
 そんな長文メール(エディタに直して200行オーバー)書いてるヒマがあるなら
 話し合いに応じてくれないものか」
とメールを送りましたらば
「これまで君のためにと思って頑張ってきたのに、それを認めてくれないのか。
 調停に出されたら折角入った会社もクビになる。俺だって人間だって事も考えてくれ」
と、訳のわからないメールが帰ってきますた。
私の事は人間だと思っていないようです(藁

旦那が入った会社は、精密部品の組み立てとかの人員を募集して各地に配置する
仕事らしいんですが(求人雑誌なんかにもよく出てるみたいです)
近いうちに、私の実家(札幌です)に転勤が決まるかもしれないと言ってました。
本人は「お前も親孝行したいって言ってたしその方がいいだろ」と乗り気ですが
実家の親は「あんな口先男と一緒に暮らすなんて」と難色を示しております…

ちなみに私の母親は腎不全に心室細動を併発してまして、
現状、薬で心拍数を抑えてる状態(具体的には1分に30回程度)で、
些細な事でももの凄く体力を消耗するんですよね。
あまり旦那がゴチャゴチャ言ってくるようなら母の病院の診断書もつけてやろうかしらん、
と言いましたら母はめちゃ乗り気なんですが(苦笑)
621-303 :03/01/12 15:27
>1さん
レスありがとうございます。
すみません、例え話が過ぎました。
補助金てのは、ダンナのねぎらいです。家事こなしてくれてます。
私の足は、保険屋に申請すれば見舞金が出る程度なので
今月中に二足歩行に復活見込みです。在宅ワーカーなんで問題なし。
本当に補助金クラスのケガだったら、もっと面白い夫婦の局面が
見られたかも、などと思います。
私が倒れたら急に働き出したりするのかな〜?

>二言目695さん
もう、親御さんの「あんな口先男と一緒に暮らすなんて」を
直接ぶつけた方がいいんじゃないかと。
見栄のメッキが全部剥がれて、誰から見ても丸裸だよって
判らせないとスタンス変えてくれなそうだし。
63山崎渉:03/01/12 19:01
(^^)
641-661:03/01/13 19:18
>>56 3-9さん
ん〜〜 私は一番辛かった時に比べたら、今は数段マシなんです。
それでも、年末は爆発した。
「あの頃に比べたら、今は幸せ」と思って、我慢できないのは、
私の器が狭いからか? (^^;

正月に家事一切放棄をして。仕事始めと同時に旦那に、いくつかの要求をしました。
・家事分担が建前なんだから、皿洗いはちゃんとやって欲しい
・Yシャツのクリーニングは自分で出して欲しい
・実情に合っていない小遣い制度の見直し

大きくこの3つ。
皿洗いに関しては、たまっていたら私が黙ってやっていた
(そうしないと食事の支度ができないから)
んだけど、今年は、旦那がやるまで放置。
お茶飲みたくてカップが足りない時は、自分の分だけ洗って煎れる。
「僕も飲みたかったなぁ」と言われたら、
「カップ洗ってないから、足りないのよ」と返す。

そんな感じで再教育です。
とりあえず、正月の家事放棄で普段私がどれだけ身の回りのことを
世話していたのか、少しは理解したらしいので。
651-661:03/01/13 19:46
>>64 が今回の私の"落とし処" でした。>>1さん
落とし処を探すのに、気力と体力いるってのは本当ですよね。

「堪忍袋の緒が切れる」と言うけどさ、堪忍袋って結構、伸びるんだよね。
1度に大量のものを詰め込もうとすると、すぐに切れるんだけど、
すこーしずつ少しずつ詰めていくと、意外と大量に入ったりするんだ。
ここまで我慢できたんだから、これも我慢できるだろう。
あれを許したんだから、これも許せるはず。
そうやって日々を送っていると、
どこまで我慢して、どれだけ許容したらいいのか、判断できなくなってくる。
昨日までできた我慢をできなくなった自分が悪いのか? とか。
どこまで我慢したらいいのか分からなくる。
どこかで「そんなに我慢しなくていいよ」って、ブレーキかけて欲しくて。
・・・誰が、かけてくれるだろうね。
自分で袋のサイズを決定するしか、ないんだよね。

・・・・・そんなことをずっと考えていたのが、3年前でした。
そういう時期が私にもあったから、1さんが今、
落とし処を探す体力と精神力がなくなったというのが、聞いていて辛い。
1さんが、「自分の器がもっとでかければ・・・」といって、
自分をちょっとでも責めているのかもしれないと思うと、辛い。

いくら伸縮自在の袋だって、無限じゃないもの。
詰め込むばかりだったら、いつかは弾けるよ。それは仕方のないことだと思うよ。
「私がXXXだったら〜」と、自分を責めたりしないでね。
気力も体力も精神力も、1さんとお子さんが幸せになるために使ってほしい。
心からそう願って/祈っています。
>「あの頃に比べたら、今は幸せ」と思って、我慢できないのは、
>私の器が狭いからか? (^^;
狭いからじゃなくて
幸せは比較級で感じるものじゃないからだと思う。
671(仕事疲れた):03/01/14 15:47
>3-9、それはスレ違いでもなんでもないと思う。
あなたのアンテナにひっかかった時点でスレ違いではないよ。
だってものすごく、言っている事がリアルにわかるし、
焦燥感がヒシヒシくるよう。
あなたが気持ちの部分で家庭をしょってたり、
旦那を養っている部分もあると思う。

実は私は(うちの場合だけど)「安定したポジション」てのは、
神話かもしれんと思っている。
この半年、旦那と自分の関係をよく考えたのだけど、
別々の振子のようだ。
ただ、軌条のワンポイントが重なっているだけって感じ。
そのワンペイントがあるから、一緒の振子だと勘違いしてたのではと。

ただ、最近は『じゃあ、私はどーしたいんだ』という事を
具体的に考えようとしている。
681(仕事疲れた):03/01/14 15:48
●いまの考え中な生活。
私と子供、旦那と別々に住居をかまえる。
最低の衣食住・生命保険・年金は個々で負担する。
朝、私が子供を起こして保育園に連れていく。
夕方、旦那が迎えに行って、そのまま私の家でごはん。
(メシくらいは養ってやる)
子供が寝る頃、旦那には自分の家に帰ってもらう。

ほぼ今の生活とおんなじだけど、
なんで私の気持ちがこじれるのかとよ〜く考えたら、
「旦那の今と将来の責任を旦那より心配して行動とらなきゃいかん」が
重たいんだよね。

実際、旦那と私・子供は寝室も別だし、
旦那のやっている家事は『皿洗い』のみだから、
そんなの食器洗浄器を購入すればカンタンに解決できるしな、と。

籍うんぬんよりも、私はとにかく旦那に関して
(一緒に家庭を持っているからこその)私のところに
あふれて出てくる心配や責任がとことんいやなんだろうな。
それがなかったら、旦那とはいい友達でいれると思うし。
実際、旦那はいい友達ではある。

>59、うちもそうだよ〜。
しかも「おかえり〜」なんて言ってくれません。子供だけ。
最近は、夕飯をまかせてもお金がないので(自分のタバコ代はある)
子供にごはんを食べさす事がではないようで、
お菓子とかラーメンでごまかしだしたよ。
691(仕事疲れた):03/01/14 15:49
>2-695、そのメールって実は695に読ませたくって「わざ」とでは!
調停になっても仕事先に連絡がいくような事はないはずたけどな〜。
(失礼だけど)大企業の昇進なんかで離婚しているとちょっとってあるけど、
中小企業で離婚調停中だからクビなんて事あるのかな。不況だからある?

お母さんの診断書つきつけても、たぶん理解できないと思うよ〜。
しかし、その長文、読んでみたいッス。(ごめんよ〜)

>1-303、よかったよ〜。でもまだ二足歩行には進化していないのね。
足はあとあとカラダ全体をゆがまして、いろいろ支障がでるので、
大事にしてください〜!

うん、かなり不謹慎な話だけど(すべてにかかわる人へごめんなさい)
こないだの震災みたいな事があったら、
うちの旦那はどう出るだろうって思う。
で、そう思った直後に、
『命にかかわる状態まで深く掘らないとわからんのか』と思い、ヘコむ。
701(仕事疲れた):03/01/14 15:49
>1-661、うわーん、私のパターンになってきているよー!!!
家庭全体の把握はいいから、コレとコレだけはしてくれと、
まるで小学生になった自分の子供に「家のおてつだい」を頼む状況。
で、うちは私だけがコーヒーを飲んでても、もう何も言わなくなったよ…。
661が「結局やっばり何もしない旦那に慣れる」事にならないように祈る。
旦那にヘレンケラーのウォーターが起こることを祈る。

うんうん、堪忍袋は伸びるねえ。
で、それでも一時的に堪忍袋がパンパンになると、
『私の器がちいさいから、堪忍袋もちいさいかも』って思うのよ。
だって、実際、養えるんだもん。できるんだもん。
できなかったら、実際の堪忍袋の許容量がちいさかったら、仕方ないけど、
いまの私の堪忍袋は9割くらいのところで、
「ここで締めとかないとだめかなあ…」って感じで仮締めしてる状態。

で、本当にいっぱいになったらはじけるんだろうか、
実際はそのまま無限に伸びていくだけじゃないのかなって思うとこがある。

でもね、自分を責めている部分はあんまりないのよ。
子供には責められるかもしれないけど…。
悲しいかな、どっかで楽しんでいる部分もまったくなくはない。
(でないと本当に精神が病んでしまっていると思う)

>66、うん、幸せは比較級ではない。
でもどこかで比較して、その結果にすがりつく時もある。
地面に立ってると思ってたら、なんにもない…だったら、
本当に路頭に迷う。気持ちの。
713-26:03/01/14 22:58
自分自身の男女差別にモニョる26です。
1さん励ましをありがとうございます。
励ます言葉によってその人の考えや道のりが伺えますよね。
男女逆転&旦那が勤勉学生という私の愚痴に対する一番多い励ましパターンは
「そう。。。大変やけど、いつかちゃんと研究職見つかるって!」
という”現状にはあまり触れずに明るい将来を夢見させてくれるパターン”です。
しかし1さんは「今は割り切って男前になれ」という現状みすえたこの励まし。
1さんの人生が言葉ににじんでいますねぇ。

>1さん(51)、ご指摘命中です。学生旦那をまだ一人前に思えません。
金銭感覚が学生のままってのはお金かからなくて良いのですが
不意の出費が来る度慌てている。バイクパンク修理とか。
本当の学生ならおばちゃん小遣いたまにやっったろか思いますが
30才越してます。勤勉学生でももうちょっとどうにかなりませんか。
これってこのスレのだんなさんに多いですよね。子供の病院代とか。

>1-661さん 堪忍袋の話ですが
みんな「まだ入る大丈夫」と思い込んでいませんか?
はたから見たら袋がツギハギだわ、袋の口はヒモでなく
ゴムだわって状態になっていませんか?
堪忍袋がベランダにずらりと並んだ「コーポ旦那を養ってます」
みんなの袋、でかすぎます。布団干してるみたいだ。
722-695:03/01/15 21:33
今日は義理母に呼び出されてファミレスで2時間半ほど話をしてきました。

一応、こちらの言いたい事は伝えました。
誇大妄想、虚言癖のある旦那では、安心して今後の人生を預けられないこと。
(私にだけでも真実を語ってくれればまだマシなのですが、私や家族にまで
嘘をつくので…カバーしきれません)
堪え性がなく、気に入らない事があれば周囲にあたりちらすキャパの低さを
見ていると、悲しくなってしまうこと。
私の実家の母親にも、ことごとく自分に都合のいい事ばかりを言い訳がましく
語っていたこと。

色々ありますが、今後戻る意志もないし。
ただ、義理母さんには色々と良くして貰ったし、迷惑はかけたくないので
協議離婚で済むものならそれでも構わない。などなど。
732-695:03/01/15 21:35
それに対する義理母の答えは、
息子も更生するつもりでがんばっている、仕事も決まったし、今後は生活を
建て直していくつもりでいるらしいから、長い目で見てやってはくれないか。
貴女も今の仕事がいつまでも続くと思わずにもっと堅い仕事(?)を選んで
可能なら実家に戻るか、うちに帰ってきてほしい。
義理父の借金は、なんとかして息子夫婦に迷惑をかけないよう処理するから
安心して帰ってきてほしい。

これ以上結論を先伸ばされるのですか・゚・(ノД`)・゚・
埒があかないので、旦那が研修から帰ったら本人同志で話をさせてくださいと
お願いして終了。

決して暇ではない仕事を抜け出してまで話し合いに行ったのが
徒労で終わりますた。脱力感いっぱい。
>長い目で見てやってはくれないか
顔から飛び出るような「長い目」は現実的ではありませぬ。
人生が終わっちゃうよ。
もう2-695さんの場合は、様子見の時期は終わったように思いまつ。
751-661:03/01/15 23:18
仕事が煮詰まってきたー@納期直前

ウチの旦那は "優しく" て、私がテンパってると
「よしよし」してくれたり、「頑張ってるねー 偉いねー」
と言葉をかけてくれる。
だけど、夕飯作ってくれるわけじゃなし、
皿洗ってくれるわけじゃなし、
風呂を沸かしてくれるわけじゃなし。

口先だけの優しさに、
私がどれだけしんどい思いをしているのか、
旦那が理解する日はくるのか?
761-661:03/01/16 08:28
昔、友達とトラブった時、彼女から、
「あんたの言うことは正しい。正しすぎて腹が立つ!」
と言われたことがあった。

旦那もそう思っているかもしれないな・・・
77名無しさん@HOME:03/01/16 15:26
すいません。sage荒らし来たので保守します
私がアンタのことでイヤになるのは、仕事をしないことじゃない。
たまの仕事に対する愚痴がすさまじいからだよ。
弱音と文句ばっかり。できないことを探して不平を言ってる。
それほどアンタがイヤだと思っていることを
私は歯を食いしばってやってるんだよ。
アンタがネットで遊んでいる間に。
それについて何も考えないところ。その怠惰が一番嫌いなんだよ。

誰だって、出来の悪い自分と折り合いつけて生きてるんだよ。
アンタだけが繊細で特別じゃないんだよ。
もういい年なんだから、いい加減そのことに気づけ。

すまん。吐き出させてもらった。
801-661:03/01/17 10:45
>>うわーん、私のパターンになってきているよー!!!
この一言が結構、堪えている。。。。
自分では、以前よりいい方向に行っていると受け止めていただけに
それって勘違いなんかーーー??? と 気持ちがぐるぐるしちゃっている。

>>1さんのコメントが不愉快とゆーんでは、決してなくて、
>>1さんの言葉だからこそ、重みがあるとゆーか、真実味があるというか、、、
考えさせられちゃうのよね。
812-695:03/01/17 14:40
>>79
私が書いたのかと思いますた…・゚・(ノД`)・゚・
小さな事を大儀そうに言われたり、
何もしてないのに一人で疲れた顔されたら辛いですよね。

私なんか同居してた頃は買い物袋ひとつ持って貰った事ありません(泣)
821(仕事やってる):03/01/20 12:54
なんかいろんな事をたくさん考えたり行動しなきゃいけないだけど、
なかなかうまく進める事もできず、もんもんとしてます。
冬ってせいもあるんだけどね。

>3-26、わははははは!私はあなたの文章をリアルに想像して笑ったよ〜!
さらに想像したのは、布団でなく「おばちゃんのベージュのバンツ」。
無限に伸びそうだなと、ゴムが。

いや〜な事言うけど、学生旦那さん、
ちゃんと職についても、あなたに子供ができても、
あんまり変わらないタイプと思う。
うちの旦那は40越えてますが、
まったく20代前半の学生のままの人生感覚・金銭感覚ままです。
30すぎているんだから!と考え方を変えようと思うタイプは
結婚した時点で変わるタイプだと思いますです。
831(仕事やってる):03/01/20 12:55
>2-695、うちもです。
「長い目でみてやって」「縁があって結婚したんだから」。
義理父の借金をあなたに影響のないように処理をするって
具体的になにかをやってくれているのかな?いま?

>1-661、私もだー!旦那とむかし口論になるたび、
「あんたの言うことは正しい。正しすぎて腹が立つ!」って言われたよー!!!

私の言う事はものすごく理想的に正しいらしく、
自分がしている事は「結果的に仕方ない事になっているだけ」なんで
りんごの木を植えたのに、たまたま私のりんごには実がなって
自分の木には実がならなかった。
ならなかったのには過去の気象条件や肥料の配分がちがってたから。

なのに、実がなる結果が出たときに、
「私のこうこう考えて行動したから実がなった
 あなたは間違っていた」と言われても
どうしょうもないだろうと言う。
でも育ててる途中に私の忠告は無視するんだよな。わはは。

うん、私のパターン。(念押し)
うちの場合だけど、これとこれだけはして、と言ったところ、
「それさえしてたら最低OK」と自分の都合のいい方向へ勝手にスライドされました。
あとからしまったって思ったよ〜。
だって「安全パイ」「免罪符」を渡してしまったんだもん。

よくよく考えたら、
私は家庭の面倒をみれれないなら「家事の一部の負担と責任」をと思ったんだけど、
奴からみたら「家庭の一部の負担」になってたのよ。
皿洗いとゴミ出しだけで生活費いれなくていいんなら、これはラッキーだわな。
私は失敗しました。はい、はっきり言います。失敗しました。わははは。
(私に対してはあんまり気をつかわずにレス書いてね〜いいよ、わかってるよ〜)
841(仕事やってる):03/01/20 12:56
>79、吐きだしてくれー!
わかりすぎて痛いですー!
養い旦那には「いい年攻撃」はめったにききません。

●私の近況
仕事場を家庭にスライドすべくチマチマ用意してる。
でもガスコンロと冷蔵庫はなかなか買えない。
やっばりどこかで4月に旦那が変わる事をのぞんでいるんだな。

旦那といえば10日くらい部屋にひきこもって
友達から頼まれた編集ばっかりやってる。
彼の「家庭の一部」である皿洗いもサボり気味だ。
で、そんなにべったり時間をかけても、もらえるギャランティは3万から5万だ。
家庭にお金をいれる必要のない彼には
(家庭の一部を担っているし、半年養ってって言っているので)
ひさしぶりの高収入らしくウキウキしている。あほか。
養い期間の半分がたちました。何も行動を起こしてません。
>1さん
自宅に日めくりカレンダー作ったら?
「タイムリミットまであと何日」ってやつ。
台所にでも置いておけば、無言のいいプレッシャーになると思います。
腹が立った時など、「あと*日だね。ウフッ」とちくちく虐めれば、
いい気晴らしになるかと。
逆切れされたら、ポカーンとした顔をして、
「でも*日なんだよ〜?自分で言ったんじゃん、何怒ってるの?」とでも。
861(仕事やってる):03/01/20 16:46
>85、駄目なんだよ、うちの旦那は。
私がちょこっとでも「嫌み」っぽい事をすると、
もうそれだけになって、その影にちゃんとある本質を見る事ができないのだ。

ただ、正当な事はよく効くかもしれんと、
借りている家の契約書を渡したり、
光熱費の名義を旦那に変更した事や、
私の口座からの引き落としを中止した事などを淡々と事務的に報告してましゅ。

私はタイムリミット過ぎの生活をちゃんと考えて行動してるけど、
あんたどうよって感じ。
で、後々、裁判だなんだになった場合も考慮して、
そのおしらせメールを私にも同時に送信して記録のこしてるよ。
87山崎渉:03/01/20 21:24
(^^;
ほんと漫画の「だめんずうぉ〜か〜」
みたいですね
古本屋に安くうってるので見てみては?
息抜きにでもなれば・・。
>88 過去ログ読んできてみれ。
それにダメな男を遍歴しているわけではないと思うが。
(そういう人もいるかもしれないけど)
好きなんですよきっと・・そんな人が・。
同じことを繰り返すんです きっと・・。
別に煽りじゃないですからね
普通に笑える漫画なんで・・宣伝でもないですからね・。
というか、ときどき「だめんず」を読めとレス入れる人がいるんだけど
それ、とっくに1スレ目で話題が出てるんだよ…。
もう食傷なわけ。
921-661:03/01/21 07:56
旦那がここ数日、徹夜突貫モードで仕事をしている。
今月中に納品するものがあるから、やってもらわなきゃならないし、
小言を言わないように気を付けてます。
ヘソ曲げられて、やる気なくされたら困るから。
気が向いたときだけ仕事して、その間は無理に無理重ねてやるから、
彼の脳内では、「自分はすごく頑張っている。」「俺は、やる時はやる」と
いうことになっている。
昨年、ザウルス購入して自分の業務スケジュールをTODO管理してようやく
脳内把握している半分も仕事をしていないという、自覚を持ったらしい。
気が向いた時だけ ではなくて、平日9−17のスケジュールで仕事をしなくては
と反省したと言っていたけど、もう諦めたのかね〜〜〜

ちなみに突然気が向いて仕事するようになった理由は2つ。
1)会社の通帳が空っぽで給料が3ヶ月ほどでない
2)自分がやりたいことに150万くらいかかることがわかった。お小遣いが欲しい
もちろん、1については私は前々から言っていた。全然、やる気になってくれなかった。
2のお陰でようやく気合いがはいったと本人が言った。

やっぱり>>1 と同じかなー ははは <<<むっちゃ 乾いた笑い。
932-695:03/01/22 14:08
>>1さん

>具体的になにかをやってくれているのかな?いま?

私もそれが気になったのでどういうつもりで居るのか聞いてみましたが、

・現在の義理父の借金は、返せるところまで義理父が返す。
・それでも追いつかない場合は不動産を切り崩して返済。
・息子には相続放棄してもらっていい。あんたたち夫婦に迷惑はかけられない。

…とのコトでした。これで安心できるかと言われたら、ははは・゚・(ノД`)・゚・

旦那は週明けに研修先から一旦戻るそうです。
レコーダー準備して話し合いに備えております。
新年会の季節でやんす。
その流れで、今年も十数名が夜中にうちにやって来る。
全員が私と旦那共有の友人で、皆いい子、いい人。
来てくれるの、すっごく嬉しいし、楽しい。

だがなあ、酒と肴にいくらかかってると思うの?
おまけに料理・掃除・セッティングは全部私ですよね?
何もせず、坐ったきりで皆さんとご歓談なさる貴方はお客様ですか?
その割にホスト面していらっしゃいますよね?

あ〜、こう書いていると、客に文句があるみたいにも見えるけど、違うの。
大好きなお客様には美味しいもの食べて欲しいし、飲んで欲しい。
でもね、でも。
まず金に換算しちゃう、心の狭い自分が嫌になります。

取り留めない上にスレ汚し、愚痴の吐き捨てになってしまいました。
ごめんなさい。
ちくしょー、皆をもてなす為、今日も仕事頑張るぞー!
このスレが伸びてると、うれしかったり、心配だったり…
うちも私が養ってるけど、夫は自覚あるし、家事もやるし、
収入も(10万以下だが)一応あるし、まだマシなのかなぁ、
このスレに書く■はないかなぁと思う。
でも、夫に劣等感を持たせたくないためにあまり文句も言えないし、
自分の欲しいものあっても買うの遠慮しちゃったり(夫は小遣いなくて何も買わないので)。
夫の顔色うかがっちゃうんだよね…同情は、愛じゃないのに。ううー
愚痴でごめんなさい。
■=資格 でしたスマソン
>>95 参加資格あると思う(^^;
本来、愚痴スレだしね〜〜〜
982-333:03/01/24 15:38
フリーライターやってるもんで、ただいま確定申告の準備中。
しかし、生命保険とか国民健康保険とか
旦那名義になっているので、税金の還付申告できない〜!
世帯主を私に変更しようか…。ほんとに。
(前スレでこの話題ちょっと出たっけか…)

関係ないけど早く源泉徴収の書類くれ〜。>出版社
保育園へ書類が出せないんじゃぁ。

99名無しさん@HOME:03/01/24 16:14
>98
私も同業だけど、まだ2社からしか来てないよ>徴収書。

うちの旦那はカメラマン。という名ばかりで、もう3ヶ月収入一ケタ。
なのに今、機材の広告を食い入るように見ている……買えないぞ!
1001(仕事できない):03/01/26 14:28
また『暗黒面』にはいってましゅ。
また不眠症シーズンにはいってしまった。
毎日の仕事に気がはいらなくなってしまった…。

原因は仕事が忙しかったり、体調が悪いので、
なかなか物事の整理や片づけが進まないからだと思う。

夢の中で旦那と話し合いするのだけど、
ぜんぜん気持ちにズシンとこなくて、なんか雲をつかむ感じだった。
現実もそうなんだろうか。

>1-661、旦那さん、それから頑張ってる?気になります。
養われ旦那の特徴である「俺はやれる人」。
自分の評価…自分での評価>友達の評価>ヨメの評価 ってない?

>2-695、話し合いがあなたの気持ちに「くる」事を祈りやす。
1011(仕事できない):03/01/26 14:29
>94、よくわかるよ〜!私もそういう時期があったよ。
クリスマス、新年会、パーベキューパーティとやってた。
でも気がつくと、セッティングしてるのは私だけ。
準備するのも私だけ。お金だすのも私だけ。

洗いものも片づけもはじめは旦那の仕事だったのに、
どんどんさぼりだした。

もちろん一緒に行く友達は私と旦那の共通の友達家族だし、
いっしよに遊ぶのは楽しかったから、
「私も楽しいんだから」と我慢してた。

ある年から急に私と旦那の共通の友達でなく、
旦那の映画関係の(年下で旦那のファンでもある)のメンツが増えてきた。
「ええカッコし」の旦那は張り切って、どんどん何も手伝わなくなった。

もうここ数年、まったくやってません。
私だけの友達と私だけがやってる。

旦那の映画友達に「今年はバーベキューやらないんですか?」ってきかれたら
「うん」とニコニコ笑って答えてます。
だから旦那と共通の友達と遊ぶときは、ひとりで遊んでます。
ラクだ〜。
1021(…):03/01/26 14:35
>95、いいよ、いいよ、遊びにきてよ。このスレに。
相手に同情すると本当にツライよね。わかるよ。
でも毎日、その同情を気にしながら生活してる事が
一日にいろんな事で数回あるよね。私はもう気がつかない様にしてる。
しんどいもん。

>2-333、私のとこもまだ源泉徴収票届いてない。
生命保険は名義が旦那でも支払い証明書を出した方に還付申告できるはずだよ。
国民保険はダメだけど。
うちも国民保険は年間60万近く払ってる。全部旦那の方へいってしまう。
来週、区役所に行ってそこのところ、聞いてくるつもり。

去年半ばに旦那は会社の税理士と契約を切ったようだ。
(売り上げもないし、税理士へのギャラもない)
2月に保育園に収入の申告をしなきゃいけないんだけど、
どうするんだろう。たのしみだ。

生活に使う物を最低数にするために、たくさんの物を捨てたり
もらってもらったりしている。
普段、私はあんまり占いとか気にしないんだけど、
こういう生活になって結構、心にくるようになってしまった。

今年と来年は最悪の年らしい。
転居や新しい事ははじめない方がいいそうだ。
いろんな物を手放す事になるそうだ。
転居も新しい事(別居)もはじめる。
いろんな事を手放すというのは、この家財道具の処分の事だったらいいな。
残す残さないのラインは、心持ち「残さない」の方を広くしている。
1031(…):03/01/26 14:37
馬鹿な私はコピペを間違えて他スレに文章をアップしてしまった。
気が弱ってる〜。へこたれ〜。
しがない派遣社員、養ってないのでsageで

>>98さん
世帯主(ダンナ)名義の健康保険や年金も、ご自分で払ってらっしゃるなら
控除できましたよ。去年自分で確定申告のために税務署へ直接確認しましたが、
OKでした。

http://www.taxanser.nta.go.jp/1130.HTM 社会保険料控除 より---以下引用---

社会保険料控除は、納税者が自分自身の社会保険料を支払った場合又は納税者
と生計を一にする配偶者やその他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合
に受けられる所得控除です。

---引用終わり---

社会保険料=健康保険(国保含む)、国民年金、雇用保険、厚生年金保険等です。

あ、でもダンナ名義口座からの引落しだったりすると「妻が自分で払っている」
目に見える証拠が無いことになりますので、妻名義口座→ダンナ名義口座への
相応の金額の振替の記録が必要、とかも言われました。このへんの細かい話は
担当者レベル
105104:03/01/26 15:13
・・・変なトコできれちゃった(汗)
最後の一文、
担当者レベルで判断が違ったりするので、所管税務署へ要確認かも。
 です。

って、もたもた書いていたら1さんの光臨だ〜〜〜ナマ1さんだ〜〜〜
きゃあぁぁっ!
1062-333:03/01/26 19:07
>>99&102(=1)&104
源泉徴収票の事と、
確定申告の際の名義の件、情報どうもありがとうございます!
生命保険は問題なさそうだし、
国民健康保険も引き落とし口座が私なので問題なし!
(一応、証拠として通帳のコピーを用意しておこう。)
申告の際に自分で確認は致しますが、
ひとつ心配事が減りました。感謝感謝です。
1071-661:03/01/26 19:56
1-661
旦那は相変わらず部屋に籠もってやってます。
家(事務所)にいると、ダラけるからと週に3日は客先に行って
作業することにしたらしいです。往復2時間つかっても、
その方が仕事になるらしい。
しきりに「今年は趣味に金がかかるからなー。稼がないと」と
言って、やる気をアピールしてます。
去年までは、趣味は自分の小遣い範疇でやる という話だったんだけど、
趣味と仕事が微妙に被っているのと、
年始めに私が提言した小遣い制度の見直しもあって、
趣味費用も経費として一括することにしました。
その途端に「あれして、これして、こーやって」と夢語りにはいって
その予算が150万だそうです。

私としては、その技術は仕事に活きるというのが解っているから、
「無駄遣い」とは言わない。だけど、それだけの金を費やす以上、
ちゃんとした結果を出してほしい。
結果というのは、勝負に勝つということではなく、
本気で目標に向かって、モノを作り上げる。
中途半端、囓り掛けにしないで、最後までやり抜く ってことです。

この2年、夢ばかり語って作りかけや、その場しのぎで仕上げたものが
多すぎるからね。
邪魔なものを捨てるときにはすっきりするが、
置いておきたいものを敢えて捨てるときにはエネルギーを使う。

でも、その要不要を判断するのにもエネルギーは必要な訳で・・・。

私が大金持ちなら、心が疲れている1さんにエステ付温泉1週間の旅
(シッター完備)をプレゼントしたいです・・・。

体調も万全でなく心も疲れている1さん、それでも着々と
整理・片付けを進めていく姿が、痛々しくも凛々しいです。
1093-26:03/01/27 22:17
1さん
>学生旦那さん、ちゃんと職についても、あなたに子供ができても、
>あんまり変わらないタイプと思う。

お見通しですね。
本人もそれをわかっているため子供は欲しがりませんでした。
無責任に子供産め、っていう旦那でなくてよかったとは思いますが。

>今年と来年は最悪の年らしい。

今は「悩んでも解決しないことは悩まない」ことにして
もくもくと家財道具の整理をしてくださいね。
家がすっきりすれば何か見えてくるかもしれませんね。

>95さん
私もとてもよく似た状態です!
95さんも「男前」になって男女逆転を受け入れねばならないのかなぁ
95夫さんは今「成長の過程」なのですか?
それとも現状が続きそうなのでしょうか?

私は学生旦那が「今は成長過程」でいつか定職につく、と信じています。
こんな思い込みでもないと結婚できなかった。

結果的に定職につけなくともいい。
それなら一生だましてくれ、私を信じ込ませてくれ、です。

ともあれ愚痴いいながらボチボチいきましょう。
1101-661:03/01/28 15:28
ウチは自宅兼事務所とゆーことで、ソフト開発の仕事をしてます。
結婚する半年位前に旦那は会社を辞めて、フリーになった。
コネもなく、ろくに営業もせずだったから、仕事もなく、収入もなかった。
旦那のケツひっぱたきつつ、DM作ってばらまいて新規顧客見つけて、
次の仕事も貰えるようになって、とにかく、金ができたら法人化しよう!
てゆーんで、なんとか法人化したとゆーわけです。
私は、結婚前は印刷会社に勤めていて、ちょっとプログラムを舐めたことがあるレベル。
結婚してから、綱渡りのよーな勉強をして、派遣でPGやって、契約社員になって、
請負仕事をもらえるようになって、今に至る、、、と。
私はPGとしてのスキルは結婚してから身につけたのです(^^;

私の今の収入は、「旦那」とゆー業務上のパートナーがいるから得られるものなのね。
独り立ちしたら経済基盤が揺らぐ。独り立ちするには、
1)スキルが足りない。 2)ハード回りの知識が足りない。
3)SEとしての能力が足りない。 4)性格的に対外交渉ができない。

昨日、突然、旦那が「俺が死んでも、お前は仕事ができるのか?」とゆった。
旦那が死なないまでも(^^; リセットボタンを押すとしたら・・・の仮定は
常に頭の中にあるから、さくっと答えは出るのさ。
「今の状態をキープするのは無理」私一人で会社の看板背負うのは、無理。
年齢的に正社員で雇ってもらうのも難しいだろう。
けど、今までの取り引き先に、「こーゆー事情で独り立ちしました。仕事させて下さいっ」
とゆーのは、通じるんじゃないか?
ま、それが現実的に一番あり得るセンだと思う。

旦那がなぜ突然、そんなことを言い出したのかは不明なんだけどねぇ。。。。
旦那もリセットしたい気分になってきているのかなー。
111名無しさん@HOME:03/01/29 01:21

..       ヾ〃  ヽ〃  ヾ/        ヽツ      i〃   レソ ヾ〃
        ,':..゙:, ' :,`.‐、.. ':,`:、,...,.     ;',:;゙:、  ,.,...,::':,'   ,.,‐'´,:'   ,':..゙:,
エビフリャ━━i゙・д・;:━:、・д,;━`:':.. ・゙:━i':.. .:;゙;━:.・ .,;:'━:.д・,;;:;'━;゙・д・゙;━キタ━!!!!!
        `゙゙"゙   ゙゙"    `゙゙"´   `゙゙"´   `゙゙´    `゙゙"    `゙゙"゙
112名無しさん@HOME:03/01/31 21:34
1さん、みなさんお元気ですか?
つらそうながらがんばっているみなさんの様子に励まされてます。
でも、旦那を養うために一生懸命に仕事をしているみなさん、
旦那が普通に働くために家事・育児が私の担当で仕事に生きられない私としては、
すごくうらやましーーー。

なんて、不謹慎かな?
>112
君も仕事したら?
ここにいる人間は、家事・育児・仕事が担当で、旦那は遊び担当だよ。
>>113
115名無しさん@HOME:03/02/01 04:38
はじめまして。
ずっと、このスレを見てきました。
1さんや1-661 さん、他の皆さんのスレを読んではハラハラしたり
「うんうん」とうなずいてみたり・・・。
ところで1-661 さん、
>昨日、突然、旦那が「俺が死んでも、お前は仕事ができるのか?」とゆった。
これはもしかしたら、旦那さんはリセットしたい気分なったんじゃなくて
「どうだ、俺はこれだけできるんだっ。こんな優秀な俺がいないと困るだろ?」
という意味ではないでしょうか?
(もし、違ってたらごめんなさい)
116名無しさん@HOME:03/02/01 04:46
>>112です。

私もフルで仕事をしていますが、
私と旦那の仕事がかち合わなくなるとどうしても私が譲歩せざるを得ないし、
「私が仕事辞めたら、生活できないんだよ」という啖呵が切れないので、
ちょっとストレスたまり気味なのです。

ちょっとスレ違いかな?
117名無しさん@HOME:03/02/01 10:03
>>116
うちの旦那は仕事してる つ も り なので、私も炭化がきれません。
117が燃え尽きて「炭化」してるようで悲しい誤字です…(TT>117
119名無しさん@HOME:03/02/02 17:32
はじめまして。 
我が夫もミュージシャン名乗って 
仕事をしているつ・も・りでいます(失笑
私の稼ぎをあてにして (たいしていい給与じゃないのに)
夫はテレビをゴロゴロしながら観て爆笑しています。
仕事で疲れて帰宅したとき
その姿に 夫に殺意を覚えるのは私です。
結婚してる自覚はあんのかぁ〜???

120名無しさん@HOME:03/02/02 17:46
>119
結婚してる自覚はあるんでしょうけど(妻と言われてる人の給料で生活してけるので)
それに伴う責任については、全然全く自覚してないだけです。
ダブルスタンダードってやつですか
1222-695:03/02/03 14:38
あれから旦那からは音沙汰なし。電話しても出ません。
ずいぶん長いこと研修に行ってるんだなぁ…と思ったら、
共通の知り合いのホームページにこんな文章が。

『1/18
福島からの出張の帰り、大阪の親友●●(旦那のHN)となぜか新横浜で飲んで、
最終の大阪行きひかりで一緒に帰ってきた。』

帰 っ て き て ん じ ゃ ん…

一気に不信感倍増でまず旦那に電話。やっぱり出ない。姑の携帯も留守電。
翌朝、姑から電話がかかってきて
「今出張であちこち飛び回っていて、私も顔を見る機会が少ないので
話し合いの件についてまだ言えてない。息子もせっかくやる気になって
頑張っている事もあって(明らかにテンションが下がるであろう離婚の話は)
なかなか言い出せなくて…」
ときたもんだ(泣)
こうしてどんどん堪忍袋がまた伸びていくのでそうか。
123名無しさん@HOME:03/02/03 15:42
牛歩戦術とみた
124名無しさん@HOME:03/02/03 16:10
>122
まずはその文章を保存。ついでその友人に連絡。直接要点をつくのではなく、
「あ、*日に一緒だったってのは、本当だったのね〜。で、何か言ってた?」とか。
できれば、もう一人共通の友人がいたら、その人に聞いてもらうのがグッド。
それをICレコーダーに保存。

…嘘つかれるのは、物凄く嫌と私は思うので、ちょっぴり応援。
堪忍袋はM78星雲の彼方まで、伸ばそうと思えば伸びるので、
そんな辛い目に貴女を合わせたくない。
1251-661:03/02/04 07:53
情緒不安定でぐちゃぐちゃです。
医者にいった方がいいのかもしれない。行った方がいいな・・・
と思いつつ、それすらしんどくて。
リストカットに走らないよう、我慢するのが精一杯。
カッターは持たないように自重しているけど、
左手首をごしごし擦っているから、すれて赤くなっている。
爪痕もいっぱいついていて。
これって、結局自傷という意味では同じですね。

旦那に、「役に立たない私はいらない と態度で言われている気がする」
と言ったら、「それはお前が俺に言った台詞だ」と切り替えされました。
「自分がそういう価値観だから、そう思いこむんだろう」と。
あぁ〜〜 そうかもしれないね。確かに、そう言った。

でも、私がそれを口にしたのって、
結婚して数年間、年収80万程度で、働く気もなく、
営業して仕事取る気もなく、気が乗らないからと1日中ゲーム三昧、
オークション三昧で。
あげくに、私が体調崩して寝込んでいる時にも、飯の仕度を要求されて
ブチ切れた時のことだよね。
その状況で「役に立たないあんたなんかいらない」と吠えたくなるのは
当たり前なんじゃないか?

その後、金のかかる趣味にハマって勤労意欲を持つようになったけど、
あんた根本的に変わってないじゃん。
やっぱりぐちゃぐちゃだわ、、、すいません。
>1-661さん
病院、行ってください。
それであなたが落ち着くのなら、大至急!

あなたは頑張ってます。何も悪くないです。
あなたが自分を責めることは無いんです。
悪いのは思いやりの無い旦那さんです!
状況が違うだろ状況が!!

モニタの向こうで、何もできない自分が悔しくて
身もだえしてる人間がここにいます。

自分を、傷つけないで。お願い・゚・(つД`)・゚・
127名無しさん@HOME:03/02/04 17:08
>1-661さん
126さんがおっしゃっているようにあなは十分すぎるぐらい
がんばっていますよ。
あなたは「いらない人間」ではありません。絶対にっ!
今は渦の中にいるのではっきり見えないかもしれませんが、
旦那さんにとっては1-661さんは生きていくうえで必要な人間なんです。
むしろ、1-661さんが言うように「根本的には変わらない旦那さん」に
対して本当に心底お疲れで「こんな旦那いらない!」と思われているんだと
お見うけします。
ほんの少し、ちょっとで良いですから肩の力を抜いて、眉間のシワを
減らしてください。
大丈夫。1-661さんがものすごく頑張っている事は、
ここにいる皆さんが十分知っています。
1281-661:03/02/04 19:26
心配かけてごめんなさい。
心配してくださってありがとう。

旦那とはいっぱい話しをして
「お前を役に立たないなんて思っていない」
「いらないなんて思っていない」と言ってもらいました。

今、私がぐちゃぐちゃになっているのは、
旦那の言動と、仕事のことが二重になっているので、
全部が旦那のせいじゃないんだと思います。

あと、私はもともと情緒不安定なたちで。
昔、友人(というか、私にとっては恩人)が自殺した時に、
精神ボロボロになって医者にかかった前歴があるので。
私自身が、精神的に弱い人間なんだと思います。

以前、新聞に載っていたストレスを溜め込まないための
自己暗示をやってみて、少しでも気持ちを軽くするよう努めます。
それでも、ダメだなー。本当に、ダメだ・・・という時には、
頑張って医者に行きます。
つーか、今、医者に行けって皆言ってんだよーーーー(大泣>1-661

本当に行っておくれよ。。。頼むから。
泣くぞ。
それこそあなたが過去に苦しんだ、友人を何故自殺の直前に救えなかったの?
という問を、あなた自身が皆にくり返させるハメになってしまうよ。
このスレ1から読んでて、好きなんだけど、最近長文が多くてつらい…
読むのがめんどいんじゃなくて、一行一行の内容が重すぎる
最初はも少し気軽なグチスレだった気がするんだけど。
みんなの状況が徐々に悪化していってるってことなのかな、と心配になってしまうよ
>>130
文字にすると問題がすごく明確になるし、客観的にもなる。
今までなんとか乗り越えてきたことの、本来あるべき姿、みたいなものに
気付いてしまうというのかな。

だけど、夫婦なんて本当に人それぞれなんだから
理想の形に遠くて不満だらけでも、それもアリなんだと思うよ。

やめようやめようと思いながらも自分で続けてるんだもん。
どっか(もしかして気づいていないところかもしれないけど)
かけがえのないところがあるのかもよ?

1‐661さん、違ったらごめんね。
わたしはあなたの文章読んでいて、旦那さんに甘えたいのかなと思ったよ。
状況があなたに甘えを許さない中で必死にがんばってきて、
その頑張りが相手には見えてなくて、自分の与えるものは
相手にとって当たり前になっていて・・・。
なんとなくだけど、旦那さんの責任感とか収入とかで
ちゃんとした話をするんじゃなくて、がんばってがんばって疲れたから
甘やかしてくれよーーーと叫べたら少し楽になれるんじゃないかって
そんな気がしたよ。
そしてそれはね、やっていいことなんだと思うよ。
大人だって稼ぎがあったって、弱いところ相手に見せるのはアリだと思う。
1321-212:03/02/05 05:26
>130
食い物ネタの1-212です。悪化してまーす。
先日仕事から帰ってきて、「夕食、これでいい?」と出されたのがコンビニ弁当。
怒るより先に、悲しくなりました。
ていうか、ここって改善する人が希少じゃないかと思いますよ。
自分の状況を鑑みると。
(頑張って改善している人いたらゴメン・自分、ヘタレです)

でも、でもね。人間って結構弱いようで、強いのよ。
お気楽、ご気楽上等。ちょっとした事でハッピーになれる。
だから、130さんの「心配になってしまうよ」の一言が嬉しかったりする。
いいじゃん、人の思いやりに鈍感な人間になるより、
ちょいとした優しさに感動する人間になる方がずっとマシ。

1-661さん、貴女が今話すべき人は、旦那じゃない。友人だ。
今までのカキコから言って、「友達に迷惑をかけたくない」という人だということは
わかっているけど、受け止めてくれる人もいるはず。
それも辛いなら、頼むから医者に行ってね。
たかが2ちゃん。されど2ちゃん。貴女を心配している人間が何人もいます。
>119
仕事柄、ミュージシャン(いわゆる無名系)に知り合いが沢山いるのですが、
どうやら2つのタイプに分かれるようです。
1.ある程度の仕事をこなし、家族はちゃんと養う。昔かたぎ。
  (女房子供を養って、男はなんぼじゃい!又は、家族を持ったのなら、自分が
   頑張らないといけないと思う系)
2.自称ミュージシャン。ナル入っている人多し。自分ひとりがよければイイ系。
  家に殆ど金を入れない。だが、自分が遊ぶ金はキープ。
  (友達に女房の事をクソミソにいう香具師100%:当社比)

別に貴女の旦那さんが2だと言うつもりはないのですが、お気をつけあれ。
それで泣いてぼろぼろになって、別れたコは沢山見ていますので。
1-661さん
頑張って頑張ってちょっと疲れてしまったあなたが
病院にいくことは、恥ずかしいことじゃないです。
薬(&金)でなんとか出来ることは、なんとかしときましょーよ。
そのための医者であり金なんですし。

お仕事が大変なようですが、情緒不安定なまま頑張っちゃっても
ミスのもとですし、ね? ね?
135名無しさん@HOME:03/02/05 11:28
>133
んじゃ、私の夫はAですな。
生活の上で 色々考えることあり
本気で離婚を思案中・・・・
稼ぎが少なくても@のような夫であれば 救われるのにぃ。
136130:03/02/05 14:57
>>131 そうか、書くことで改めて確認できるんだね。
長文になるのは、それだけの分量が必要ってことか。
そんなにいっぱいのもやもやを抱えながらがんがってるみんなを尊敬するです。
>>132 うん、心配してるよ〜(´д`;)
私はまだ軽症なんです。子供もいないし。でもこのスレからは目が離せない。
すごく勉強になる。
ところで1タンは?
今つきあってる相手にプロポーズされたが、
やや不安が。。私自身に養えるだけの収入はないし、
そういう場合二人で飢えるのか、相手もがんばってくれるのか・・
仕事は不眠不休に近くやってるのに、月末になると1日1000円以下
しか使えない状況に毎月陥ってる。
収入に見合わない買い物が原因のようだ。
10歳も年下の私が見るに見かねて5000円貸したりしてます。
好きは好きだけど、頭の奥で ケコーンヤメトケ! と誰かがささやく今日この頃。

それは未来のあなたの声…
>138
いやマジでやめとけ・・・マジで・・・
>収入に見合わない買い物が原因のようだ。

これ、なおらんよ。
>138
やめれ。
せめて結婚する以前に誠意を見せてもらえ。
誠意っていうのは、「意」という字をあててはいるが、
言葉じゃないぞ。「趣味のものを売り払う」行動か「貯金額」のある通帳。
コレだ。
これが事前にできないようでは、結婚後も苦労は目に見えてる。
142に一票。
親でもうるさ型の親戚でも捏造して、「形のある誠意」を
見せてくれるよう頼んでみれ。

「今」変われない人が「いつか」変わる可能性は低い。
144138:03/02/07 20:21
>139-143
やはり。。。ですよね。
そうかーー。


145138:03/02/07 22:02
>142-143
参考までに・・通帳にどのくらいの誠意(額)を提示してもらうと
思われますか?(最低ラインというか)

100マンくらい??
それは稼ぎにもよると思うよ。
買い物好きは借金も怖いし、
一概に金額では言えないところがあるから。

要は「結婚にまつわる責任を負う」だけの覚悟を
見せてもらうのが大事ってことだと思う。
147名無しさん@HOME:03/02/08 15:48
買い物ってなんだろう。コレクター的趣味なら治らないと思った方がいいかも。
てか、結婚に向かない人っていると思う。

http://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/mayoimichi/TVBROS8.html
#65,66 フィギュア王編集長の憂鬱
>それでも額田さんの快進撃は続く。
>年末のボーナスも、ほとんどオモチャに使い果たした。
>「奥さんには小遣い程度しか渡さなかった」という証言もある。
散財も治らないよ…
AV系の機械や車にはまる人はなかなか
金銭感覚がなおらん。
149138:03/02/08 22:30
楽器とバイク・・・。
彼いわく、私と出会う前の生活難時代←今もじゃないか・・
に手放したものを今取り戻してるそうだ。
文字化するとあまりにも情けなや。
友人とか恋人としてはイイんだけど、生活は。。
とほほ。

気持ちは嬉しいけど(←これはホントだし)、生活が不安(これもホントだし)なので思いきれません。。(保留)

というようなお返事路線でいこうかにゃ。
>138
あー・・・それは、彼とあなたの「生活難」の定義が違ってると
思うよ。「借金してなきゃ(・∀・)ダイジョウブ!」ってな人も
世の中いるから。
金銭感覚の違いって、日々のことだけにずれると辛いっす(泣

1-212さん
えと、「幼な妻」もちさんですね? コンビニ弁当?
ありゃりゃ。
私も実家でほとんど包丁握ったことなくて、最初はそりゃあもう
摩訶不思議な謎の物体を生産したものですが、1年たつ
ころにはちゃんと可食物をつくるようになりましたが・・・
「すて奥」とはいかなくとも、主婦系の雑誌を読んでもらって
意識改革していただく必要がありそうな・・・
1511-303:03/02/08 23:51
しんどい時は、とにかく少しその事から気持ちを離して休んだ方がいいですよ。
思いつめてる時には良い考えなんて浮かびゃしません。

ガンバリ系の人間て、ついついやった事に対する評価を求めちゃいますが
生活にあんまりそれを持ち込みすぎるとお互いにシンドイ。
私は共依存ギリギリてな感じになっちゃって往生しました。
それ以来、「私は誰も評価してくれなくて元気に生きて行ける。
ダンナや他の誰かのしてくれた評価はプラスαのオマケ。」
と思うようにしてちょっと楽になりました。

自分の人生なんだから自分が一番楽しまないとな、と肝に銘じております。
1521-303:03/02/09 00:09
と、これだけじゃ何なんで近況報告。

病気だかヒキだかよくわからん家のダンナ。
去年思い切ってン10万円渡し、「好きに使っていいよ。」と言ってみた。
春になれば車検もあるし、いろいろ考えて使うだろうか?
なんて思ってたら・・・ 2 ヶ 月 で 使 い 切 りや が り ま し た 。
しかも残金が2、3万になってから本人ビックリ。
さすがに落ち込んでましたが、使う時に「後幾らあるか?」
とかチェックしないか、普通。

なんつーか、「杜子春」の話を思い出した。
こんな事、三度もやるほど勇気(& お金)はないけど、
三度目に仙人になりたいとか言われても困るしなあ。
いや、なんか面白いんですけどね、もはや。
ダラ奥のダンナの気持ちってもしかしてこんなか?
>なんつーか、「杜子春」の話を思い出した。
吹き出した。
杜子春の教訓って「バカは死ななきゃ治らない」だっけ…?
1542-695:03/02/09 01:35
>>124さんサンクスコ。メンヘル板の自己愛性スレにはまってますた。
やっぱ自己愛性かもしれないうちの旦那…

結果的に、くだんの友人にはメールでしか連絡がとれなかったんです。
向こうの奥様が結構気にするひとなので(^^;
で、会った時に色々と私の話を聞いたらしいです。
それについては流石に言及しませんでしたが、「片方の言い分だし、
もともと話半分にしか聞いて無いから」と言ったところを見ると
また相当妄想入った話を聞かされたのでしょう…申し訳ないなぁ…

ちなみに、この友達さんと私は、旦那と付き合い出すずーっと前に
ちょっと関係があって、その事で結婚間際にえらく詰られますた。
とっくに終わってる事なので私も友達も困惑しきりでしたが…

相変わらず旦那は電話にでません。携帯にメールしても返事無し。
姑からも一切連絡がありません。いつまで待てばいいのさヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!

最近ちょっと情緒不安定気味です。しょーもない事で気付くと泣いてたり。
ただ、そういう時に気遣ってくれる仲間がいつでも側に居る私よりも、
もしかしたら旦那の方がかわいそうなのかな、とまたスパイラルに陥りかけ…
元サヤに戻る気はないんですが、すっぱりトドメをさしてあげるのと
じりじりギリギリ待ってあげるのとどちらが優しいのか迷ったりしてます。
戻らないのに猶予を与えるフリする方が偽善でしょか。ううむ。
155名無しさん@HOME:03/02/09 14:07
>>154
さっさと弁護士かませて交渉を。
相手があなたをなめて本気だと思ってないのよ。
逃げてるとそのうち事態が好転すると思いたい願望があるとか・・・
現実を見つめる&認識する能力がないのね。

ちなみに私は心療内科でレセしてるんだけど、他の科はカルテが半暗号化してるのに
心療内科はカルテに本当に詳しく、生い立ちや経緯が書いてあるので
仕事そっちのけでつい読みふけってしまうことあり。
なんだか勉強させられます。

 そこで思うんだけど。。。本当に馬鹿は死ななきゃ治らない。。。。よ。。。
2-695さん
こちらが「猶予を与え」ていたつもりでも、時間がたつと
いざ向かい合ったときに相手が「何をいまさら昔のことを」と
言い出しかねない罠。
レスを読んだ限りでは、目の前の困難に兎に角目をつむって、
逃げることによって、「何とか(なあなあに)」してきた
方々に見受けられますし。
>>155に同意する以外に方法は思いつきませぬ。
久しぶりに仕事が来た。
と思ったら、少し引っかかるたびにこちらに聞いて来る。悩むときも大声。
まるで勉強を見ている母親状態。こっちの仕事は中断ばっかで手に付かない。
2人で1人分の仕事をやるなら、1人でやったほうがマシなんだよ。
わずらわしー…。
>150
気にかけてくれてありがとう。
今日は時間があったので、自分で買い物に行って、自分で料理して、
三平汁と温野菜たっぷりのサラダでオナカイパーイです。ああ、幸せ。

…もう1年近く食事の仕度している筈なのに、
何故うちの旦那は味も段取りも上達しないのだろう?不思議、不思議。
適性がないのだろうか。いつまで16才のままなのだろう。
161名無しさん@HOME:03/02/12 11:56
男は劣性遺伝子、女は優性遺伝子なんだよね。
その自覚が無いとこが、これまた劣性だよなあ。
男が進化すれば女なんじゃない?
>いつまで16才のままなのだろう

外見もそうだと、大変嬉しいのだが。
163名無しさん@HOME:03/02/12 11:58
sage

164名無しさん@HOME:03/02/12 11:59
??
161の意味がよくわからないんだけれど、
Xは2つそろわないと女にならないんだから、
XとYではXのほうが劣性遺伝子だよね?
>164
染色体と遺伝子の区別がつかない人はやめときなされ・・・
1661(生きてます):03/02/12 15:20
仕事が忙しいのと暗黒面がキツくて
なかなか来れなくなってしまった。ごめんなさいです。
いかん、いかんな〜。

>104、亀レスでごめんなさい。
国民保険の件、区役所に問い合せたらあなたの書き込み通り、
旦那(世帯主)名義でも私の控除にできました。
去年の支払い合計もカンタンに教えてもらえました。
支払い証明書の提出も必要がなく、記入のみの申告で
旦那分の申告にその控除がダブルでしなきゃ大丈夫と言われました。
丁寧にありがとう!たすかりました!

1-661、うちの旦那の映画もやりようによっては、
私が得意先に売り込むなり、プロモを手伝うなりできるし、
私自身の仕事にもいかせる部分があるのだけど、
私は旦那の性格と仕上げる仕事に対しての姿勢をみて、
とてもじゃないけどパートナーにはできない。
1671:03/02/12 15:21
1-661の旦那は「結果を出す」事はどう考えるタイプなんだろう。
うちの旦那は結果がでなくても「経過を頑張った」って満足タイプ。
たとえば納品した得意先からの評価が低くても
後輩とかに、なかなかよかっつたと言われたら、それでOKなタイプ。

旦那とのスキルの上下差はあっても、
得意先との信頼関係は、1-661の方が強いのではない?
自営というのは、自分で育っていく分よりも
得意先に育ててもらう部分の方が大きいと思う。
いかにスキルが個人的にあっても、得意先との信頼感が低くて
いなくいなく自営業者は多いよ。

あなたのぐちゃぐちゃは、
いま私がかかえているぐちゃぐちゃと同じかもしれない。
私も死んじゃおうかなあ〜って思う時あるもん(笑って読んでね)
でも階段の踊り場とかで下を見て、具体的に想像すると「痛い」だろうなと(ワラ

なんかちゃんと生きている証明、正しい方向に進んで感覚が欲しいよね。
カッコイイ言葉になっちゃうけどさ。
その反対行動で肉体的に自分を痛めつけたくなるのかなあ。

最近、ちょっとアカンなあって思うのが、
昔は旦那に当てつけで死んでやろうとか思ったりしたけど、
ここんとこ、そういう事を考えている時に旦那が出てこない。
一人称なんだわ。アカン、アカンわ〜って思う。

だから、1-661もぐちゃぐちゃになって自分を傷つけたくなったら、
「痛い」事を思い出して、具体的にタンスの角で足の小指ぶつけた時を思いだして。
痛い、痛いでしょー?もった痛いかもしれないよ〜。いやでしょ?ねっ?
あと、酢の物がええそうです。私、もずく食べてます(ワラ
1681:03/02/12 15:22
>108、うん。捨てる時ってエネルギーいるわ〜。
特に「想い出モノ」。生活に「潤いをもたらしてくれたモノ」。
必要ないっちゃ必要ないんだけど、心を捨てるよーでツライれす。

>3-26、うちの旦那も無責任に子供を産めとは言わなかった。
でもこれって要は無責任じゃないよという鎧のカゲに、
「俺は責任とれないかもしれないから」と先に言い訳してんだよね。
逃げてるっちゅーか。ある意味、かなりヒキョーです。
私はそれでも子供が欲しかったから産みました。
旦那と私と子供の生活でなく、ただ単に子供が欲しかったな、あの時。
ぜんぜん後悔してないです。

「成長過程と思い込みたい」でももういっぱいいっぱいじゃないのかな。
少し「いや〜な気配」に気がついてない?
私は失敗したけど「男前」になった方が心もカラダも壊さないと思う。

>112、うらやましいと言ってくれてありがとう。
スレ違いではないよ〜。
「私が仕事辞めたら、生活できないんだよ」なんて
カッチョイイ啖呵はきれないです。
そのセリフはたぶん男の根本的なプライドを壊すセリフのような気がして。
前に一度、旦那にぶつけたけど、私が見たくない表情をされてしまって、
かえってこっちがヘコみました。

>119、120、そうです。奴等は「働いているつもり」です。
何度も書いてしまいますが「ただ収入が乏しい」だけなんです。
で、「毎日生活できてるからいいや」なのです。
1691:03/02/12 15:22
>2-695、で、旦那さんと義理母はどうするつもりなんだろね。
時間が解決すると思っているのかなあ。うちもそう思ってるみたいだけど。
123の言う通り牛歩戦術かも。

私も最近、情緒不安定気味なんで、なるべく泣くようにしてます。
泣くのってストレス物質が排出されていいそうだ。
悲しい映画を無理に見て、わんわん泣いてますだ。結構いいよ。

スパイラル…。私もそうだな。うん。
結果、自分がどうしたいのかが見えない。
ただ、このまま待つ(時間を過ごす)のはやめたい。
旦那に「私はイヤだ」と言う事をちゃんと理解して欲しい。
言葉のやりとりでは、どーもわからないし伝わらない。
根本的に私がどうあれ「旦那は間違っている」と思うんだもん。
となると、私の場合は「アンタが理解しないから、こうなったよ」を
見せつけるしかないのかなあと。意地悪なのはわかってる。

でも違う次元でその結果、旦那に
「仕事で収入がないのも仕方ない、ヨメ子供が逃げてたのも仕方ない、
 俺はやる事はやった」と、
私と子供を、いま自分がやっている映画と同じ扱いをされる事がすごくイヤだ。
まだどこかで「特別扱い」される事を望んでいる。

>130、131、私はこのスレで
こんなに自分の考えをまとめられるなんて思わなかったよ。
だって2チャンだし。
他のスレでも旦那愚痴やら、結婚って何とか同様に考えていくスレが立っているね。
みんな考えをまとめたいのかなあ。
考え・感情・気持ちって他人への反射でまとまっていくものなのかなあ。
1701:03/02/12 15:23
>1-212、わかるよ、わかるよ〜。
しょーもない事なんだけど、うちの旦那は食べ物にうるさくない上に、
私のいない昼間とか夜中に腹が減った時とか中途半端な時間にメシを炊く。
しっかり洗った米を炊くのなら、保温のごはんもそうまずくないんだけど、
私が食べる時には、しっかりヌカくさい、黄色いごはんなの。

こんなにヘトヘトになって帰ってきて、仕事の合間に仕事場でオカズ煮て、
で、食べるごはんはコレかい!?ってあばれたくなる時あるよ〜。
メシくらい炊き立て食わせてくれよと。

>138、亀レスだけど、やっぱりうちの旦那っぽいよ、その彼。
結婚した後の生活レベル、子供の欲しい数、
いま保険にはいってるかとか具体的に聞くべし。将来ビジョン。

>1-303、「杜子春」!もうしわけないけど笑わせていただきました。
子供の時に読んで「コイツ、ばかじゃねーの」と言って先生に怒られた。

>159、一時は旦那に映画のウェイトを下げて、
私の仕事を手伝わせようかと思ったけど、一瞬でダメだと。
旦那の性格、仕事への姿勢、共倒れなる事、確実でおます。

>160、それは「相手においしいものを食べさせたい」って
気持ちがないからだよ。
適性はないと思う。思いやりもないと思う。
171名無しさん@HOME:03/02/12 16:28
1さん、乙!応援してるぜぃ。

しかし・・・
>>160、それは「相手においしいものを食べさせたい」って
>気持ちがないからだよ。
>適性はないと思う。思いやりもないと思う。

これ、私のことかも?(w
自分では満足しているつもりなんだけどなぁ・・・
う〜む、一言。

>>160、それは「相手においしいものを食べさせたい」って
>気持ちがないからだよ。
>適性はないと思う。思いやりもないと思う。

料理にしろ何にしろ、段取りを学べない人、というのがいると、
以前TVでやってました。
空間認知能力、物事を順序だてて組み立てる能力がないために、
物事を要領よくこなす事ができないのだそうです。
>160さんのご主人って、それではないでしょうか?
確かにそれが原因だと、適性はないでしょうが、思いやりとは別問題になりますです。

最近、私の収入がないと家計を支えられなくなってきて、
結構きついので、このスレはよく見ていますです。
1さんはじめ皆さん、頑張ってくださいませ。私もがんがるのじゃ。
1731:03/02/12 17:57
ごめん、ごめん、説明不足じゃった。
家事に対しての適性と能力は別だよね。

能力に対してはだいぶ前にうちの旦那の例をあげて話をしたので、
あえてふれなかったのだ。
1タンの旦那にこのスレ見せたら、どう思うかな?
客観的に見られるだろうか、それともやっぱり
俺はがんがってる、で終わるんだろか。
もし、うちの旦那に見せたら、多分ここの旦那のことボロクソだと思う。
自分は働いてるつもりだし、生活費だって入れてるし(数千円でも)まさか自分の事が書かれてるとは夢にも思ってないだろうから。
言う事だけは一人前なのよ。
自分の事にツッコミ入れてたら笑えるな。w
1762-333(自虐気味):03/02/14 15:04
明日、ちょっとしたパーティーが東京であるので
泊りがけで行って来まつ。子供も一緒。
本人がテレビのCMとかを見て
「ここ、行きたい!」でも「東京だから行けないよ」と
あきらめさせていた所を見せてあげる予定。楽しみだ〜。
二日間、旦那のシケた顔を見ないで済むかと思うと
さらに嬉しくて嬉しくてもう。

その旦那だけど、こないだ、以前の仕事先の知人から
ちょっとした仕事が回ってきた。
受けた事は受けたけど、旦那、ここしばらく腹が痛いらしい。
行くのも嫌だという。だったら話が来た時点で断りやがれ!
会社勤めの経験あるんだろうが。
で、「もう頼まれても行かない」ですと。
ということは、何か?会社勤めはしない、自営もしないと?

ははははは。笑っていいでつか?
もう、好きなだけ。気が済むまで。
つーか・・・私ならうっかり殺っちゃいそう・・・そんなダンナ・・・(ヒクヒク
1792-695:03/02/14 22:40
>>176 2-333さん

私もちょっと殺ってしまいそうでつ…・゚・(つД`)・゚・

旦那の話が、人づてに色々耳に入ってきます。
もう、とっくに地元に戻っているらしいこと。
多忙で土日も休みが無いと(義理母が)言っていたのにも関わらず
友達の家で頻繁に飲んで愚痴ってるらしい(私の話だけではないようですが)こと。

待っていてもきりがないので、弁護士に相談して、内容証明を送りました。
「別居してしばらく経つけど、もう関係修復は無理だから別れて欲しいと
 再三連絡しているのに、電話もメールも無視されて非常に遺憾である。
 期日以内に連絡しなかったらもう家裁行きですよ」というような内容で。
バレンタインデーに内容証明。ふ。ふふふ(泣)
期日は今月いっぱい。どんな返事が来るのか今から楽しみです。
>2-695
バレンタインデーには、奥タンがウキウキしてチョコレートを選ぶような
旦那でいて欲しいのに…可哀想でつ。・゚・(ノД‘)・゚・。
友人の家で旦那が飲んでた日をメモっとくといいです。
「忙しかった」のが嘘だって証拠になるから。

チョコレートですが、私は毎年ゴディバを旦那にやります。2段重ねのアソート。
高いです。凄く高いです。私的には。でも、
「いつかは、それが似合うような男になってくれ」という願いがあるのです。
旦那、のほほんと食ってるんじゃね〜!
チョコ大好きな私が、絶対それには手をつけない意味がわかってんのかぁ?
>180 そんな願いは絶対伝わらないと思われ…
そしてパラソルチョコあげても同じようにのほほんと食べると思われ…
>180
立派なチョコくれる=妻の感謝の気持ちのあらわれ=今のままでオッケー
というダンナの回路がのほほんとホウフツ・・。
183一生独身男:03/02/16 01:09
おひさしぶりです。 

>180
すいません、私ゴディバて知りませんでした。
世間一般のひとは、分かるのでしょうか
見るからに高級そうな物なら何となくは、分かるとはおもいますが・・
感覚の鈍い人だと10円でも二千円でも、あまり変わらないかも
何となく貰って何となく食べてるという事ではないですか
>181
パラソルチョコをのほほんと食べているのと
高級チョコを当然のように食べているのと、
どっちが腹立つかといえば、微妙だ…。
二段重ねって壱萬円するアレ??
186186:03/02/17 05:52
旦那の仕事がめっきり減り、営業にも行く気が無い。
甘えさせて欲しいよん。もう20年も働いてんだから
と言いたいが、生活が許さん。
子どももいるし、稼がなアカンのよ。
普通の奥様になりたい。
以前は流産しても、仕事に出てたりで
「もう、やめて良いよ」と何で言うてくれへんの!
と問いつめると「自信が無い‥」‥で終わってるって。
あたしゃ、もう40過ぎてからSEXもやる気ゼロ。
って性欲無くなった。
どんどんオッサン化していく自分が居る。
これからどないなるんやろぉか‥


旦那(父)を養ってる妻(母)の娘です。
うちの父は数年前に会社の社長が急死したために、勤めていた会社は閉鎖。
そのまま失業しました。
母はパートで働いてます。父は家でごろごろ。時々、蹴ってやりたくなります。
公害患者の補助金が出るからって、就職活動もしやがらない、母と社会に養われ
てる父を見ると情けなくって……。
ちなみに私も弟も家にお金を入れてますが、母はそれには手をつけません。
1881-661:03/02/19 20:50
心配かけてごめんなさいです。。。
あの後、旦那と話しして少し情緒安定したかな? と思ったけど、
やっぱりダメで、病院に行きました。
今回の情緒不安定の一因は、
・年明けから旦那が私を無視していたこと。
・仕事のトラブル + プレッシャー
・金銭的な不安
が重なったからだと思います。

「薬の服用で不安がなくなる」というのは、
根本的解決にはならないんじゃないかと思うけど、
今は、それしか縋るものがないのなら、それも仕方ないかなと。

少なくとも、薬のおかげなのか、ちょっと落ち着いてきたし。
いろいろ辛いこともしんどいこともあるけど、
自分の意志で、今の立場を選んでいるんだ と再認識できました。
ぼちぼちできる範囲で、やってゆきます。

>1
いっつも応援してます!
たぶん病院に行くほどつらく感じる事と、前向きな気持ちになれる時とがこの先も
交互にやってきつつ、乗り越えて行くんだろうなぁっと思います。
物事は一気に解決しないけど、何年か先に絶対に今のつらいことが遠い記憶となり
笑いながら想いだせる事を願ってます。 まぁぼちぼちやりなはれ♪

 ・・・ちなみになんで今年に入ってダンナさんがあなたを無視するの?
>1-661さん
無事で良かった・゚・(つД`)・゚・
病院、いらしたんですね。チョト安心しました。
(あ私、病院&薬を薦めた>>134です)

> 「薬の服用で不安がなくなる」というのは、
> 根本的解決にはならないんじゃないかと思うけど、
> 今は、それしか縋るものがないのなら、それも仕方ないかなと。

おっしゃるとーりです。同感です。
根本的な解決じゃない。でも目前の苦境を乗り切るには有効な手段。
将来を見通した「根本的解決」は、坂道を上りきって頂上について、
周りの景色を見渡せるようになってから、ぼちぼちと。
それでいい、というかそれがいいと思います。

なんか、文章からも、立ち直ってこられたのが分かります。嬉しいです。

#でもでも・・・「それしか縋るものがない」なんて・・・・゚・(つД`)・゚・


>>3-189さん
>188の1-661さんは「1さん」とちがうよ〜
欝なのか、月経前症候群なのか、
別れたくてしょうがない。
一人になりたい…。
>191
私も月経前、そうなるから気分はわかるよ。
そんな時、私の友は耳栓と本(←何度も読んだお気に入りのヤツ)。
だから来週、来週考えてみようよ、もう一度。
それでも同じ気分なら、冷静にコトを進めよう。
1931:03/02/24 12:06
確定申告すすまなーい!気が晴れなーい!

>174、亀レスですが、
もしこのスレを旦那が見たら、
175と一緒で、夢にも自分の事だとは思わないよ。
で「アンタの事だよ」と言ったら、自分のしている事は棚において
「悪口」を書かれたと暴れると思うよ。

今年のバレンタインデーは名にもしませんでした。
得意先用のチョコがひとつ余ったんで、半分こして食べた。
悲しいけど、180の気持ちは旦那には伝わってないと思われ…。
182の言う通り「いつものチョコ=今のままでOK」と思われ…。

>186、私もオッサン化してます。
セクースもまったく気がおこらず1年以上はたってます。
自信がない…こっちかって自信がないけど、毎日生活がんばっとるんじや〜!
ってなりませんか?わしはなります。
あなたの愚痴っぷり、わたし好きです。

>1-661、うんうん、あなたのペースで。ちょっと安心しました。
薬での不安の解決は根本的な解決にはならないけど、
心を休めるのは大事だと思う。薬を使ってもいいじゃん。

>191、192、私も整理前に心ヘコみます。
それがわかっているので、整理前の感情は忘れるようにこころがけてましゅ。
192の友達と一緒だー!お気に入りの本をよく読むよ!そういう時!
あと婦人雑誌なんか買ってしまう!
1941:03/02/24 12:07
●うちの近況
今年の私の売り上げは3000万突破しました。
年収も1000万はいくでしょう。
旦那の年収は140万でした。そのうち家庭にいれたのは50万足らず。
去年は200万でした。
ほら!私はこんなに稼いでるのよ!って気持ちはないんだけど、
こう数字が出てくると、なんか虚脱感がおそってくるわ〜。

仕事場に冷蔵庫買ってしまった。
どうしても家庭用の大きいのは買えず、ちいさめの2ドアを買った。
(最終的に住む家にあわせてちゃんとしたヤツを買うつもりか
 心のそこでまだ旦那に期待しているのか、自分でもわからない)

借りている倉庫にはどんどん荷物を運んでいる。
かなりいっぱいになってきたし、毎回のゴミの日には大量に出している。

4月から私は家賃とかいっさい出さないと旦那には話している。
旦那はここんとこフツーの私を見て「このままで大丈夫」と思っている。
家賃を滞納していざ出ていけと言われても困らないように私は準備している。
旦那が4月からちゃんと働いて生活に責任を持つと信じていない。

どのみち、いま借りている家は居間と寝室、旦那の部屋でおしまいで、
子供の部屋がとれない状態。
子供が小学校にあがる前にはなんとかしておきたいんだよ〜。

4月まであと1ヶ月。旦那友達化計画、うまくいくかなあ。
195名無しさん@HOME:03/02/24 12:22
なんていうか、女性が金稼げるってのコインの裏表のような
ものなんだなーとか思いまし亞。
分離できるのならさぞかしスッキリするんだろうけど
なにぶん薄切りスライスなんてしたらコインとして通用しなくなっちゃうしね。
微妙な表現だな。
つーか意味不明。
191です。
私は外に出て、身体を動かしたり活動するのが好きなんだけど、
旦那はそうじゃないから、それでストレス溜まるってのも
あるのかもしんない…。一人で行こうとするとイヤがるし…。
二人で行こうとすると、2〜3日前から準備しないといけない。
(準備=少しずつ「行こうよ」と言いつつ心の準備)
あほくさ。もう思いついたら即出かけたいんだよ、私はよ。

自由はないのに、責任は二人前っていうのがもうイヤになってきた…。
1991:03/02/24 15:03
>191、私は旦那と出掛けるのをあきらめたよ。
でもたまに旦那も無視して出掛けられるのがいやだろうと、
仏心を出して、
子供が前から楽しみにしているイベントを誘ったら行くとの事。
前売券まで私が買って用意した。行く時間も前の日にちゃんと言った。

なのに当日どうよ。
起きてこねーでやんの。声をかけたのにもかかわらず。
無視して出掛けましたよ。子供とふたりで楽しみましたよ。
で帰ってから前売券代よこせと言ったら「明日行く」だと。

で、次の日。どこも行かねーでやんの。
子供だって昨日行ったとこに(たいして面白くなかったし)
行くわけねーじゃん。
あ、まだお金もらってない。今日にでもまた取り立てるべ。
200名無しさん@HOME:03/02/24 15:09
そんなんでマジでいいの?と思ってしまう
家庭というハードではなく、ソフトがとっくに崩壊してるじゃん
それでも世間からだけ見たハードを精神的苦痛と共に維持してるのか

 よっぽど人間ができてるかマゾ・・・・でも応援はしてますいつも!>1
2011-140:03/02/24 15:16
あんまり久しぶりなんでageさせていただきました。
すっかりご無沙汰致しましたが、卒業には程遠い近況でございます。
1さん、303さんお元気そうですね。
kioskでリゲイン飲んでたら、友達とバッタリあったとような、
気恥ずかしさ&懐かしさに駆られたですわ。
朝から営業で、東京山手線内を這いずり回った私。
明日も這いずり回る私。
這いずりついでに愚息の誕生日の仕度をしなくては・・・

旦那はなにをしてるんだろう、明日なにをするんだろう。
とはすっかり考えなくなってるんだな、自分。
2021:03/02/24 17:23
>200、そんなんマジでいかんと思うので色々考えてしまうのれす。
ソフトは壊れていますが、ハードは私さえ納得したらそのままOKなのれす。
マゾではないですが、意外と忍耐力はあって自分でびっくりれす。

>1-140、わははは!元気!うん、元気だよ!
そーなんだよなあ、旦那の事、だんだん考えなくなってきて、
あかんのちゃうのって振り返って手をさしのべると、
相手はぜんぜんこっち見てないのな。

そういや、昨日、原付とクルマの事故直後を見たよ。
原付のにーちゃんはメットをかぶってなかったようで、
手助けをしている人の腕の中で、血はまったく出てないのに、
フツーじゃないケイレンをしてた。
帰りにその道に寄ってみるよ。花束がないことを祈るよ。
2031-661:03/02/25 07:53
おはようございます。
薬服用して最初の2日位は、ぼんやり怠かったのだけど、
慣れてからは普通に生活できています。
お医者さんに「眠気が強い薬だと、仕事にならん。それは困る!」
と強く訴えて、軽い調合にしてもらっています。
PCに向かうだけで、心臓ばくばくマウス持つ手が汗ばむような
状態からは逃れました。
が、昨日、半月ぶりに客先打合せに行くことになったとたん、
食事も喉を通らず、ばくばくドキドキになってしまいました。
打合せは終始和やかにすんで、前回のトラブルも今後の対応で
フォロー可だし、当面は大きなプレッシャーもなく引き続き仕事
を受注できる見込みです。私のあの緊張はなんだったの? と
拍子抜けするような感じでした。
昨日は、退室する時に「いいお仕事させていただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします」と握手してこよう! と決意していて
それが実行できたのがよかったです。

なんだか業務報告になっちゃってすみません。
とりあえず、悩みの原因 2)仕事のトラブル・プレッシャー
3)金銭的不安 が軽減しました とゆーことで。
あとは自分自身のスキルをもっとあげて、身も心も強くなりたいです。
薬は2ヶ月は服用するように言われているので、ぼちぼちやってゆきます。
スレタイからはちょっとズレますが、時々報告にきますね。
>1-661
よかったー!心配してたんだよ。
うん、仕事がうまく行くと気分もよくなるよね。
クライアントに、「ああ、この仕事は1-661さんに任せよう。そうすれば
間違いがないから」とまで言わせるようになろうぜ!

仕事している間は、旦那は金のかかるペットだと思ってます、私w
「あ、うちのイリオモテヤマネコタン、今朝咳してたから、今晩は湯豆腐にしようかしらん」
とかね。
2051:03/02/25 11:03
>1-661、朝から気持ちのいい話をありがとう!
私も元気に今日も仕事、頑張るよ!!!天気もいいしねっ!

昨日久しぶりにブチ切れそうになったよ〜。
詳細はまた後で書くよ〜。
206名無しさん@HOME:03/02/26 01:48
おまいら、二言目がHTML化されてますよ。

旦那を養ってます。愚痴を語ろう●二言目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1026966148/
207138:03/02/26 02:53
やっぱりこの人(プロポーズしてきた相手)ダメみたいです。
半年前から3月末までに引越し(いま仲間と住んでる)して一人暮らしする
という約束をしてたのですが今月末の給料をあてにして
先ほどオークションで大き目の買い物しました。
落札前に電話してきて、
これ落とすと引越しがなー (無理になりそう)
と言ってましたので、
それはあなたが決めることだから
と返事したところ、どう受け取ったのか不明だが入札→落札。
まあ、、引越し代も払えない状態でプロポーズしちゃうのも
どうかと、というかそれはプロポーズと言えるのか?
と思ってましたが。。
幸い親に紹介などはまだしてなかったので話は簡単。
そんな彼でも好き♪とか思えるならおつきあいも成立するのかもしれないけど
苦労しても一緒にいたい、とは思えなくなっちゃった
恋人としては楽しいからいいのかな、とも思うけど
結婚を前提としない恋人としてつきあいましょう、というのも
ただズルズルと同じ状況が続くだけのような気もするし。
とりたてて、一般的な結婚願望はないので次の人を探さなきゃとも
思わないが。。そういうとこが相手の思うつぼなんだろうか。
結婚相手のことでないのに何度も書き込んですみません・・。
>138
前の方で、どなたかが書いていらっしゃったけど、
彼氏は「誠意」を見せなかったのですね。
そういう相手は、どんどん依存が増して行きます。
で、「もうちょっとだけ我慢しよう、もうちょっと」と頑張っているうちに、
常識では考えられないような所まで来てしまうのです。

ほんと、ケコーンする前に踏ん切りがついて、よかった。
>>207
相手はあなたにすがりつけば楽できると思って必死にしがみついてくるかも
そこをさくっと拒否してくださいね

切ない話ですけど、早めに思いきれてよかったと思います
これからのあなたに幸あふれますよう
>恋人としては楽しいからいいのかな

それは常識の枠から、はみ出て出鱈目だからですよ。
(これを褒め言葉だと思っている香具師までいる)
めちゃくちゃなものは面白いもの。けど、それ以上に
138にそれを志向するナニかがあるのかもしれない。
出鱈目を志向する自分を自覚して突き放すか、
出鱈目ごと付き合うか、それは138の自由です。
でも、きっぱりわかれた方がいいと思います。
常識って結構アテになるものですよ。
211138:03/02/26 04:20
>208
>209

励ましてくださってありがとうございます。

正直寂しいんだけど・・
でも一緒に住む前に決断できたのは不幸中の幸い。
実は、知り合ったとき相手はほぼ無職(数年間)だったんです。。。
私と出会って一念発起して仕事始めたというところまでは
ちょっと感動してたんだけど。
私は仕事始めるきっかけにしかなれなかったということでありましょう。
別に結婚相手に贅沢させて欲しいわけじゃないんだが
約束守れないってとこで萎えてしまった・・。
212138:03/02/26 04:30
>210
>それは常識の枠から、はみ出て出鱈目だからですよ

あ〜〜まさに!!
自分にできないこと(常識外)を平然とやってるとこが羨ましいような
たくましいような気持ちで接してた。
今まで楽しかったけど、、
実生活をともにできるほどの勇気と経済力はやっぱり私にはナイ。。



だからといって
しっかり自立して「1歩下がってついてこいやゴルァ!!」「家事やってりゃいいんだよ
ゴルァ!」って人は好きじゃないんでしょうね。
働き者の女性には多いような気がします、そんな人にはそんな男が多いような。
よく出来てます世の中 バランス取れてて。
程度の差こそあれ(ここの皆さんの旦那さん程ではありませんが・・失礼)
周りの人もそんな感じです
2142-333(ぼちぼちと):03/02/26 07:50
昨日の旦那の台詞。
「藻前はヒマさえあればパソコンいじってるからな」


あたしが伊達や酔狂でパソコンに向かってるとでも思ってたのかい!
仕事してんだよ、し・ご・と!!
いくら体調崩しているからって、
人を見下すのもいいかげんにしやがれ。
そこまで言うんだったら、パソコン二台と脳みそ使って
七桁の金額を稼いでみろ。この穀つぶし。

すみません、いつも口汚くて。
2151:03/02/26 15:17
>206、ありがとう!!!そっさく読みに行くよ!

>138、ごめん、笑ってしまったよ。
だってうちの旦那と同じパターンなんだもん。
その人、かなりの確立で養われ夫になるよ。
いまの家に引っ越す時に「こんな家賃だけどいい?」って聞いたら
ニコニコして「うん、いいんじゃない?」との返事。
「いい」って事は家賃の負担を旦那も自分の分を認めて言ってると思ったら
ただ事実の事柄として「良い・悪い」の返事だったのよ〜。

たぶん彼が一念発起して仕事をしたのは、
あなたとの事をしっかりリアルに考えたのではないんだろな。本当のとこ。
あなたの言う通り、きっかけだけだと思う。

約束を守れないというより、
やっぱりあなたとの生活をリアルに理解して行動しているのでなく
自分だけの「こうしたら俺はしあわせ」角度だけ見ているんだと思う。

私も踏ん切りついてよかったと思ふ。209と一緒にあなたの幸せを祈るよ〜。

>2-333!なんぢゃそりゃーっ!!!
思いだしたよ。そーだ。一昨日、私もブチ切れそーになった事。
2161:03/02/26 15:17
月曜日は急ぎの仕事がはいってて仕事場に泊まりになる可能性が高いので
子供の世話を前々から旦那に頼んであった。
なのに、夕方、子供を仕事場に平気な顔で連れてくる……。
私にはあちこちから催促の電話とFAXの嵐。
かなりテンパって仕事をこなしている最中だった。
仕事場は私が集中しやすいよう暖房はおさえてある。
なのに子供はなぜかその時間にもかかわらず半ズボンの制服のまま。
触ってみたらひえひえ。仕方なくエアコンをいれる。

子供はいつもの通り仕事場においてあるおもちゃで遊びはじめたけど、
あきてしまって私の周りをウロチョロしはじめ、
床に散乱した資料や企画書を踏んだり、まぜたりしだした。
怒鳴る私。怒る子供。すねる子供。寂しいという子供。甘える子供。

その間、うちの旦那、ナニしてたと思う?あーた。

バイトがおいていったお菓子をボリボリボリボリボリボリボリ…。
横になってテレビを見ながらしまいにはウトウト…。
うちのコはあんまりお菓子を食べないし、
どうも幼稚園から帰った後、夕食どころか何も食べさせてもらってないようだ。
2171:03/02/26 15:18
8時半すぎても旦那は子供の夕飯を心配しない。
いつもなら私が仕事場に出前をとったりするからだ。
それに最大の理由は自分はお菓子を食べたので「腹がへってない」なのだ。
いつもそうだけど、旦那は自分の欲求が解消されると、
その問題は片づいたと思うタイプだ。
私とか子供の事は自然に考えないとゆーか、アタマに浮かばないシンプル脳ミソだ。
腹が減った>夕飯を食べたい>お菓子があった>食べた>さあ、今晩は何して遊ぼう
で、ある。

なかなか帰ろうとしない子供がグズりはじめ、
突然、私のパソコンの電源を切ろうとした。ものすごい声と顔で怒る私。
おびえた子供の顔、しばらく忘れられないと思う…。

イライラする私がいやになってきて子供に帰ろうとやっと旦那が言う。
(私の心配をしているのでもなく、子供の夕飯を心配しているのでもない)

のどの奥に『お前今晩でも出ていけ!』と旦那に怒鳴りたい衝動。
しかし、そんな感情をぶつけたって旦那は何も理解しない。
深呼吸ひとつして、子供が家に帰りたいと言ったら私が家におくると
旦那にひとりで帰ってもらった。はじめからこうすりゃよかった。
旦那が帰ったあと子供と出前をとって「おいしいね、おいしいね」って食べたよ。
2181:03/02/26 15:18
とにかく最近はすぐに仕事場に子供を連れてくる。
なんのために世話を頼んでいるのかまったく主旨を理解していないのだ。

さすがにすこーし気がとがめたのか、
昨日は子供を仕事場につれてこなかった。
私も子供に申し訳なくって、仕事中に煮物を作っていそいで家に帰った。
で、いろいろ夕飯の支度をして、いざ「ごはん」を食べようとしたら、
……ない。  そう、旦那が夜中に腹が減って全部食ってやんの。ガーンだよ。
炊飯器の前にシャモジを右手に、茶わんを左手に、口をあけてボーゼンとする私。

どんどんさめていくおかずを尻目にコンビニにさとうのごはんを買うべく
クルマを飛ばしましたよ。はあ〜〜〜。

今日は午前中、さらに荷物の整理をしたよ。
すげーよ、すげーよ。1さんの旦那って…
今までもずっと見てたけど、ネタの宝庫のような人だ。
唖然としますた…。
2201-661:03/02/26 23:44
>>やっぱりあなたとの生活をリアルに理解して行動しているのでなく
>>自分だけの「こうしたら俺はしあわせ」角度だけ見ているんだと思う。
あーーーー すごい的確な表現。
経験者でなきゃ、ここまでリアルな表現はできないわねー。
しみじみ・・・・うちの旦那のことだ。

>>216-218 を読んで、おぞぞぞぞ〜 となってしまった。
我が家は現在、小梨です。私は、欲してないけれど、旦那は欲しがってます。
>>1 さんは自身が欲しかった子供さんだから、そういう状況の中でも
子供さんに愛を持ち続けることができるんですよね。
私は・・・自信ないなぁ。
トラぶった時に「あんたが欲しいってゆって作った子供だろーがー」と
叫んでしまいそうでふ(><)
でもって、すっごい高確率で>>1さん旦那と同じ行動パターンとることが
予測されるだけに。

私がテンパって仕事している時に、赤ん坊が泣いたら
自分は漫画読んでいるくせに「おーーい、泣いてるよー」って平気で
言う男だよね、あんたは。
と旦那に直接言ったら、「あー 言うだろうなぁ」って平然と言ったし。
そーゆーあんたがパートナーだから、子供産もうとは思えないんだ
とゆーのをなぜ理解・想像できないのか、とても不思議です。

>>220 一見既成概念にとらわれない自由な男、に見えるが、
別の部分で、ものすっごく頭が固いんだなぁ。
1さんの旦那モナー(;´Д`)
ひええええ、1さんの話コワヒ…
私もそろそろ子供が欲しくって、それなら小さい頃は旦那が無職でもいいか〜
(面倒見てくれるから)と思っていたけど、そういうものでもないのね。
ガクガクブルブル
2232-695:03/02/27 00:38
内容証明のタイムリミット直前の今日、旦那からメールが来ますた(ニガワラ

内容は、
・今本当に忙しくて3月いっぱいは時間があきません。
・同時に採用されるはずだった他地域の管理も任されているので
 各地を飛び回っています。大変ですが充実した毎日です。
・携帯電話が何もしないのにボタンが押せなくなって使えません。
 業務用携帯も持っていますが管理部が明細をチェックしてるので
 番号は教えられません。
・なお、会社に電話しても原則個人名では繋ぎません。
 どんな手を使って調べたのかわかりませんが私の在籍を調べ上げた
 不採用者からの逆恨みによる嫌がらせが頻繁なので家族でも例外はありません。
 前任者は刺された事があるそうです(えー(;´Д`))

…どんなややこしい会社に入ってしまったのでしょうか(;´Д`)
でも来週か再来週の「A」のつく求人雑誌に写真が出るらしいと
ウキウキしてますた。いいのかそんな無防備で。

とりあえず「さっさと話し合いの日程を決めやがりなさい」と返信。

1さんモツカレです。うちは逆にDVしそうで怖くて子供はつくれませんでした。
今にして思えば良かったのかもしれませんが…
>携帯電話が何もしないのにボタンが押せなくなって使えません。

それは心の問題です。機械のせいにしないでください>2-695旦那
2251-000(もう忘れた):03/02/27 01:43
1さん売り上げ3000万突破おめでとう! すごいね。かっこいい〜。
その一方でイライラをつのらせるモトの夫さん…
リミット近付いてますがはやくすっきりできると良いですね。

私はようやく1000万到達だよ(でも年収は半分以下)
今年もがんばって稼ごう。夫の養い率は下がりますように…
生活費入れてくれ〜。
226名無しさん@HOME :03/02/27 02:08
>1
手切れ金だとでも思って適当なお金あげて離婚しなよ〜。
子供のお守さえ満足にできず、家事一つやってくれるわけでもなく、疲れて
帰ってきた妻のご飯まで食べて菓子食って平気なツラでゴロゴロしてる旦那
なんていらないじゃん。読んでるこっちが、そんな旦那腹立つよ。
1さんの収入だったら、子供と楽々やってけるじゃん。
旦那は1さんのこと話すお財布だとしか思ってないよ。
1さんふんばれ。なんかもう読んでて悲しくなって
ぐりぐりなでくりまわして可愛がりたい気分になった。(1さんを。)
男ってさー(ってくくり方は乱暴だけど)往々にして
やさしさはあっても思いやりがないというか何というか
あああなんだかやりきれないぜ。
ぐりぐりなでくりまわしてむぎゅーっと抱きしめて
手をつないで添い寝して髪の毛洗ってあげたい。
そういうの好みじゃなかったらユルセ。
>やさしさはあっても思いやりがないというか何というか

この場合、一番無いのは「甲斐性」かと。
そのぶん、1さんに備わっているようですが。
もう甲斐性なんかなくたっていい。
身に付けて欲しいのは、共感能力と想像力。
230名無しさん@HOME:03/02/27 07:56
身につけてほしいのは犬のトイレ掃除
231名無しさん@HOME:03/02/27 09:09
小さな投資で大きく稼ぐ!
詳しくはこちらまで!
http://www.web-lifecare.com/ID=cherry
うー、ここ読んでるとなんか思い出す。
元旦那は自営してて、見かけ上向こうの方が高収入だったので、子供達の扶養を旦那にしてたが、
一円も家にお金を入れないので、最後の方には全部私の扶養にした。
元旦那は厚生年金も国民年金も払わないし、保険証も子供達は私に付けた。
そして車で20分の所に単身赴任。(そこが自営の現場)
週1でご飯を食べにくる。泊まってたけど、そのうち泊まらず遅く帰るようになった。
でも居なくてもどうも無かった。居ない方が楽だった。
経済的な理由じゃなくて、子供への躾という名目の暴力+私へも)が離婚の理由だったけど、
夫婦は一生連れ添うものという昔かたぎの両親も、私が離婚宣言(相談ではない)すると初めて
「その方が安心だ」といわれた。
別れた後、当時愛人囲ってた話とかも彼友人から聞いたりしたが、なんの感情も沸かなかった。





233232:03/02/27 11:25
ここ読んでると、みんな苦しんでるなーと、なんとか楽にならないかなと考えるんだけど、
結婚してる間は、私はほとんど?苦しくなかったような気がするんだよね。
今考えると、共依存?ただ鈍かっただけ?自分の収入だけでそう貧しくもなくやっていけたから?
と自分自身の気持ちに疑問はある。

離婚前、最後に母子まとめて殴られた時、「これで離婚だ。」と自分の心にはっきり決心が
ついてからは行動は早かった。
別に皆さんに離婚を勧めてるわけじゃない。
生活費を入れないだけが理由なら、私は離婚してなかった。
あの場合、生活費が潤沢に入っていても離婚してたと思うし。
ただ、みんなが苦しんでるので・・・。
わたしも旦那が商売上数億の借金をして、ビルを建ててたので、それが破綻したら
どうしよう、と胃は痛かったけど。
商売してる自分実家まで取り立てが行くか?とか。私も役員に名前だけ載ってたから
(専従者給与が出てたけど貰ってなかったので、その分合算で所得税引かれるのが頭にきてた)
ただ、今は子供達ともどもノビノビしてると思う。
友人に「明るくなった」と言われたし、生活は楽になった。

本当に、本当に苦しくなったら、我慢しないであの世へじゃなくて、この世で逃げなよ〜。
私は「これからの人生を捨てたくない!」と思って別れたよ。
>>232-233

なにかが違う気がするのは自分だけだろうか…。
235名無しさん@HOME:03/02/27 12:46
1さんの旦那、子供をダシに仕事場の雰囲気に混じろうとしてるんじゃないの?
俺も仲間に入れろと。
つか読めば読むほど腹が立ってくる。
1さんが書いたたった1日の出来事でもここまで私をムカつかせることができるのに、
1さんはそれを毎日やってるなんて気が遠くなりそう。
そのカス男、捨てちゃえ。
きっと捨てた後、なんであんな重荷を背負ってたんだろうと振り返る日がくるよ。
イライラしてる中で子供も可哀想だ。
そのカス男、さっさと
氏ね
237名無しさん@HOME:03/02/28 10:22
>235
>1さんの旦那、子供をダシに仕事場の雰囲気に混じろうとしてるんじゃないの?
私もそう思います。4月以降、家賃の支払がどうにもならなくなったら
さも当然のように仕事場に居座りにきそう。。。心配だなあ。
238名無しさん@HOME :03/02/28 14:47
カギを付け替えちゃえ。
それか速攻で事務所引っ越しちゃえ。
239名無しさん@HOME:03/02/28 14:55
1の旦那さんを呪っておきます。
あんまりきかないんだけど、私の呪い。
>237
そういう人ではないと思うよ。
というのは、つまりそこまでの危機感をも
持っていない人だと思う…他人の夫に何ないい方ですが。
想像だけど、悪気や悪意はあんまりないのではないかなあ。
善意も感じられないが・・。
悪気がないぶんいっそうタチワルイのかも・・。
でも、気持ちは黒くても白くても、起こっている状況が同じなら
同じだけの制裁を加えてしまってよいのではないかと思います。



悪気がないってのは、
「ナチュラルなボク、このままでいいのさ」なのだなー
自分の行動が周囲にどう影響するかに考えが及ばない…
考えが及ばない、というのもあるだろう。気が廻らない人っているし男には多いし。
このときの1さんの旦那さんの場合、
「子供がぐずった」→「1さんトコに連れて行こう、子供も喜ぶし」
ってのは極自然な判断なんだと思う。つれてこられたら激務にテンテコ舞いの
1さんにより負担がかかる、というところに意識が行かない。
悪気はないんだけど、ただ、二言目の395で旦那さんの台詞
> (夫婦は)お互いを支え合っていく部分があってもいいのではないか?
とは矛盾している。困っている1さんを支えてないわけだから。
それとも、支えているつもりなのかな?

なんか、ただ気が廻らないんじゃなく、無意識では、そちらに意識を向けると
気づきたくないことに気づかざるを得なくなる、だから考えることを、
(あくまで無意識で)回避してる、ということもあるんじゃないかと思う。
未熟ってことかな・・
245名無しさん@HOME:03/03/03 15:00
1さん夫婦って、もう思った事すら口に出来ない状態なのかな?
相手に期待するのを止めてるから、もう喧嘩する体力も残ってないのかな・・

1さんのレスを読んで、旦那の行動に人事ながらイライラしたけど、
読み終わっての素朴な疑問。
何故旦那に「仕事にならないから、家で子供を見てて」
と言わないのか。
夕食に差し支えると思うのなら、何故
「そんなにお菓子を食べないで、子供とご飯を食べに行って」
と言わないのか。

>245
言っても、きょとんとした顔で「どうして?」と言われると、
100万倍も脱力するからに100リラ。
かみ合っていようがいなかろうが、会話というコミュニティー手段を放棄したら
夫婦してる意味ってないような。
246さんの言うとおりだとしたらかわいそう・・・
どうして? といわれたら、子どもの手前
邪魔とはいいにくい罠
仕事をふると、できるかどうかわからないと言って
自分は決断しない。判断して、という。
私はあんたが責任もってがんばるかどうかが知りたいんだよ…
それでできなかったら、いくらでもサポートする気はあるんだよ…
>>292
その「責任」がイヤだから、判断を避けると思われ。
甘えんぼ君なのかな?
昔観た時はなんともおもわんかった「ミセスダウトファイヤー」
最近良く思い出してしまいます・・・
私は、彼女のようにはできない。
でも、一生子供二人+子供一人(ダンナ)+私の人生、背負いきれるだろうか。ソンナ自信・・・ナイ
>>251
あの話の親父は稼ぎはなくても子供の面倒はみてたよ。
家事も一応やってたくさい。
ここに登場する旦那どもは腐ってますから・・・。
2532-333:03/03/05 19:38
夕べ、写真を整理するために部屋中に広げていたら
赤ちゃんの頃の息子(ただいま五歳)と
旦那が一緒に写っている写真を見て一言。

「パパ、このころは優しい顔してるね…」

たまらなくて涙出そうになったけど
(うう、思い出して書いていたら涙出てきた)、
「そうだね」としか言えなかった。

ここんとこ、奴が息子の前に姿を現すときといえば
息子の行動に文句を言うときのみ。
その際の〆の言葉は必ず「お前のしつけが悪いからだ」

(続きまつ)
2542-333:03/03/05 19:39
で、今日の昼間、言ったさ。
「あの子がこんなこと言ってたよ」って
極めて静かに、穏やかに。
そうしたら「それはあいつの態度が悪いからだ」

もー何も言う気失せました。
もしその後、私が
「あなたが怖い顔してるから、あの子も態度が硬くなるんじゃないの」
と言ったら、間違いなく帰ってくる台詞が
「俺は体調が悪いんだ。
 それにあいつの態度が悪いのはおまえのしつけのせいだ」
なのは200%予想できるので。

子供の態度が悪いのは私のせい。
自分が仕事につけないのは時期が悪いせい。
そーやってすべてを何かの責任におしつけていれば、
さぞかし楽な人生だろうて。

しかも、あんな捨て台詞をはいた後に、
私に「おなかいたいよ〜」と猫なで声で甘えてくる奴の心理が理解できん。

今度の土日、奴が腹痛かろうが吐こうが知らん。
そんな奴の至近距離に大切な息子を置いておきたくないので
実家に帰りまつ。
あぁ、ほんとに孫を可愛がっている爺様(しかも寝たきり)&婆様が
いなかったら、速攻で離婚届けだしてるのに…。
2552-333:03/03/05 19:43
スマソ、読み返したらわかりにくかった。
最初に「パパ、このころは優しい顔してるね…」 といったのは
息子(ただいま五歳)です。
256名無しさん@HOME:03/03/05 23:24
>>2-333
なんで別れないの?
働かない、家事しない、子育てに協力しない、子供に愛されもしない、
こんな粗大ゴミいつまで抱えてるの?
どんどん腐って家庭内で腐臭を漂わせてるよ?
家庭内で腐ったもの抱えるうちはいいけど、
腐臭は子供にも付着していつか大きな事件起こすかもよ?
>256
まあ、もちつけ。ここは愚痴スレだ。
旅立つその日まで、また〜りいこうじゃないか
>>2-333さん
誰がかわいがってくれるから
ではなくて
あなたのためによいことはなにか
子供のために良いのは何か
を考えていいんですよ

別れても、元旦那にはあわなくても
かわいがってくれる人には前より元気な
子供さんの顔を見せてあげれば喜ばれると思います
259名無しさん@HOME:03/03/06 00:36
実際別れるか別居したほうが良いかも・・・
旦那がこれでは子供が可哀想と改心する可能性は無いか
あっても事件が起こってから又は子供が精神状態あきらかに
おかしくなってから又は数年後ってことになるんじゃないかと・・・

それならかわいがってくれない旦那にびくびくしながら暮らすより
別居してたまに会うようにしたほうが旦那も子供に気を遣うように
なると思うし・・・
2602-695:03/03/06 01:19
>>2-333さん
・゚・(ノД`)・゚・

さて、旦那から「いつ連絡くれるんですか」メールの返事が届きますた。

・お前がどう思おうと今の会社で働いてるのは事実。
 本当に忙しくて連絡できない。3月一杯で今抱えてる案件が終わるので
 4月には時間ができると思うが、5月スタートの案件があるので
 正直確約はできない。(結局いつならいいの?)

・1月に母親を「包丁の件で訴える」と脅した(?)のは許せない。
 自分の母親は守っておいて、人の親ならいいのか。
 (意味不明。包丁の件は脅しではなく「今後もこうした事があると
 困るし、二度目は無いと思ってほしい」旨を伝えただけなのに…
 それから、うちの母親は心臓病&腎不全で遠距離。同居にも等しい
 ほぼ健康体の自分の親と比べられても…)

・訴えるならそれでもいい。こちらも然るべき手段をとる。
 ただ、そうさせるのはお前が悪い。お前のせいだ。
 (は?どこまで被害妄想入ってんだ…)

2612-695:03/03/06 01:19
つづき。

・お前が俺の友達に現状の事をべらべら喋るから、友達が減った。
 (またもや意味不明。逆に私の方がヤツの友達から色々話を聞いて
 びっくり。律儀に黙ってた事がばからしくなるくらいなのに…)

・俺の友人に探りをいれるのはやめてくれ。
 就職してからは誰にも会ってない。
 (嘘がバレるから予防線を張っているのが見え見え。探りを入れなくても
 向こうから勝手にヤツのアリバイを喋ってくれてるだけっす)

その他色々ありましたが、あまりにも自己陶酔状態なので以下略です。
自己愛性とモラハラの本を読ませた方がいいんだろうか…

らちがあきませんので、只今弁護士さんと相談中です。
しかし…やっと働く旦那になったというのに…・゚・(ノД`)・゚・
>2-695
もう、奴には会わずメールも出さずに、弁護士さんに動いてもらえ〜。
こちらの意見を伝えるのも、あちらの意見を聞くのも全て弁護士さん経由で。
精神衛生上、悪いでつ・・・
すごいなあ。妄想爆発してるね。
2-695たん、肩でもおもみしましょう…
すべてが終わったら温泉でもいって、
マッサージでもしてもらうのだ!
みんなおつかれ・゚・(ノД`)・゚・
2-695タンのだんな、自分を守るのに必死だな
自分のことしか考えてないのがこれほどあからさまだとは…
265名無しさん@HOME:03/03/06 10:26
惨めage
引越ししなきゃならないかもしれない。
未入籍で、親には言ってないけど、ずっとうちの親が保証人で入居してたので、
今度は「さすがにもう親に一緒にいるって言わなきゃね」と言ってみた。
「親に挨拶できないような身分のままなら、もう一緒に住まない」と
遠まわしに言ったつもり。さて、伝わっているかどうか。
ストレートに言ったって理解しないに10000ヘタレ
268186:03/03/07 09:34
へたれなダンナでもこどもにとってはたった一人の父。
子どもなりに父親のカッコイイとこ見つけてる。
(単に車運転うまいとか、ピアノ弾けるとか)
それを感じると、暴力や酒乱じゃない限り
成人するまでは‥と頑張ってしまうのよね。
こどもに大きな(ちょっと金かかる)オモチャを
養ってると思って、わたしゃあと5年、目をつむりまっす。
ヘタレ旦那でも居ると居ないとじゃ
社会的にも、安全管理上もメリットあるしね。

>>268
自分にそう言い聞かせてるんだろうけど、
本当に子供の為になるかは、離婚してもしなくても
未来がこないとわからない。

そして安全管理は、セキュリティ関係をしっかりして
画面つきインターフォンを入れたり、意識をすれば
そんな旦那いてもいなくてもよいかと。

何より精神面で安定できると思うよ、いないほうが。
>>268
自分に言い聞かせても、限界感じたら
切るだろうね。
こっちが我慢してると、それで平気なんだなって思われて
相手がますます増長するよね。5年暮らしてきて、
相手をダメにしてるのは私のほうかもって思うようになった。
それで自分の気持ちを優先してみたら、相手も少し変わってきた。
見込みがありそうなので、結婚についても考えられるようになってきたよ。
先輩がたのレス読んで、すごい勉強になってまつ。先のことはまだわからんけど、
いろんな角度から想像できるようになったのが収穫大。
どうやったら就職してくれるのか
ぜひとも教えていただきたい
273271:03/03/08 21:16
>272 必要なことしかしないっていう人は多いと思う。
働かなくても食えるんだったら、働く必要ないと思うんじゃない?
私は仕事減らして、一時期どん底生活してみた。「やる気なくなった」と言って。
1人食える程度しか稼がず(でも実はコソーリ貯金してたんだけど)
「1人だったら楽に食えるんだから、いつ別れてもかまわない」と宣言。
彼にマイナス残高の通帳突きつけて、節約生活を徹底させた。
私は最近仕事増やして、収入も増えたけど、
彼は「君の金だから、君の好きなことに使え」と言ってくれるので、
そこで情にほだされずに、本当に自分のことだけに使ってる。
今の彼は光熱費や家賃のワリカン分を払うとすっからかん。好きなものも買えない。
でもそれは自分のせいなのだ、と身にしみてわかったらしい(それまでにいっぱい話し合った)
今彼はいっぱい企画書書いて(フリーの仕事)、持込み先にガンガン当たってる。
企画通らなくても、そのことはけなしたりしないよ。がんばってる姿は評価する。
がんばらなければ軽蔑する。とにかくこっちの態度をハッキリさせる。

でも私もつらかった。世間体とか考えたら彼に援助したほうが楽。
どん底生活中は実家や友達とも絶縁状態だったなー
彼が変わった分、自分も変わった。「待つ」ことができるようになったし。
相手だけ変えようというのはムリなのかも
274名無しさん@HOME :03/03/08 21:21
私も271さんのように我慢してきて、夫・親戚にまで「耐える女」とか言われ、
冗談じゃない! と思い、ブチきれて働け!借金返せ!なまけんな!と
夫にプレッシャーを与えてまつ…。が、状況は変わらないママ。

しかもこないだ義母が亡くなり(すでに義父も他界)、義母の借金が発覚!
無職なので実家で残務処理をしていた夫に突然連絡が取れなくなり
夫実家へ行ってみるとスーツケースとパスポートがなくなっていた。

机の上にはフィリピン人女子の写真数枚…。
これって2年前突然私を無視し(4ヶ月も)、
突然離婚したいって言った頃の日付。
伊豆の土地を処分するって言って出かけたくせに
もしかして日本にいないのか!?



2753−274:03/03/08 21:27
271さん、すごい。私はそこまで夫のことを信頼できないな。
何度も彼の言うことを信じて、今度こそはと思ってきたけど
裏切られ、すっかり依存され…。

夫のために仕事を減らしたり、辞めたりするなんて出来ない。
私には私の将来があるし、今までのキャリアを無駄にしたくない。
仕事が好きだし。


ということで、離婚を決意しました。
未練はあるけど(根はいいやつだし、家事もやるし)
私と一緒だといつまでたっても自立できないもんね。
彼のためを思うなら、これでいいのかなと思った。
ま、まさに背水の陣だ…>271
もしかして、2言目で、書き込みされてませんでした?
以前、それを実施中というのを読んだ記憶が…。

>275
乙です。幸多かれとお祈りいたします。
今月の婦人公論読みました?
その中で田辺聖子担当のページに自身の小説についてのコメントがあったが
見てもらいたかったり。
ROMさせてもらってる奴の独り言。(不快に思われたらスマソ)

「子供がいるから、自分さえ我慢すれば」と思って、諦めの境地になって欲しくないな。
ここの住人の人は、ダンナに対して敬意を持ってないよね?(尊敬されるようなことしてないわけだし、当然だけど)
日々の生活でそれは無意識に出てると思う。
子供は家庭内の雰囲気に敏感だから、「自分の母親が父親に対して尊敬の念を持っていない」って、成長すればあきらかに感じ取るものだし、それって子供の教育にも悪影響だと思う。

無理しないで、子供が小さいうちにきっぱり別れた方がいいと思うんだけどなあ…。
>>276 うん、前にも書き込んだかも。
>>275 彼を信頼してたからそうしたわけではないんよ。いちかばちか。
性格的に、こうと思ったら体当たり自爆してしまうタイプなのかもしらん
てか他に方法が思いつかなかったんだよな。
肉を切らせて骨を切る(違うか
キャリアはロスがあってもやり直せる自信あった。
2803−274:03/03/09 17:15
271さん男前。
271さんのカキコ読みかえして、私ももう一度向き合えるかな、、、と
考えたんですが女の影がチラついてダメでした。
彼は独りで貧乏生活を経験したり、新しい彼女が出来たりして
少しずつ自立した人間に変わっていくのかなと思う。
>>3-274
それってヒモ状態だったってこと?
ともあれ、不貞行為は「ダメ」になってもしょうがなぃょぅ。
向き合おうにも、相手が他の(女の)ほう向いてて上の空なんだから。

それって「悪意の遺棄」にあたらないかな? せめてもの腹いせに有責配偶者として
きっちり追い詰めれ。

でもってチョトすっきりしたら、新しい風を胸いっぱい吸い込もう。
もうじき春がくるよ。
もうじき春といえば、1タンの約束の4月がもうすぐだね
そうだねぇ。6〜7月頃、ダンナが家賃滞納で追い出されたあと
うっかり1タンの仕事場に転がり込んでこられないように、そこは鬼になってね。

恋人や夫婦から友達に戻るときって、
「ここまではやってやらない、やる義理ない。友達の範疇を超えてる」
ってしっかり自分に言い聞かせないと難しいよね。
子どもの父親であるという点と、うまく折り合いつけて、
突き放せるところは突き放して欲しい。報告待ってます。
284名無しさん@HOME:03/03/10 13:01
1-661さん、遅レスかもしれないけど、スキルなしでの独立は丸投げできるようなコネと金がないとキツイと思いまつので、あまり焦らずに。
2853-274:03/03/10 21:54
281さんのおっしゃるとおり、ここ半年間はヒモ状態でした。
しかもヤツに借金があって、月の返済20万。
自己破産だよ!とキレられ、されたら私まで迷惑被るのでイヤイヤお金渡してた。
そんなヒモでした。
「悪意の遺棄」かぁ。キッチリ取るものとってスッキリします。
春はすぐそこ。
281さん、ありがとう。

…ちなみに夫とはまだ連絡取れません。

そして私も1さんの今後が気になるよぅ!
いや、むしろ今は3-274の今後が気になります。
>286

うむ、他人を気にするよりまず自分の身の振り方をきっちり
決めて欲しいものよ。
借金プラス女じゃ、もうどうしようもないって感じだね。
うちの16嫁の寝顔が可愛く見えて来たよ。

>3-274
春はもうそこだ。すっきりさせて、気分良く迎えようぜ。
289:03/03/11 14:52
ごめんよ〜。もう少し、待ってて〜。
近況もちゃーんと報告するよ〜。
元気そうで何より。
2913-274:03/03/11 20:42
286,287,288さん、レスありがとう。

今日また新たな展開がありました。
朝、○○信販から電話。義母の借金の返済について夫から連絡があり、
折り返し電話するとの約束で電話しましたとのこと。
(現在夫は自分の実家におり、私とは別居しています。
離婚に向けての別居ではなく、義母の借金の処理、弔問客の相手という理由で)

その電話から夫が日本に帰ってきているんだな、とわかりました。

夕方、夫から電話。
「どこにいたの?心配したんだよ。あなたがいない間にいろんな問題や
手続きが必要だったんだよ。」
と怒っている口調で訴えました。そしたら
「あー、日本にいたんだよ。そこらへんをウロウロしてた」
と明らかに見え透いたウソ。
「もう、しょうがないな。困るよホントに!」
とその場で電話を切り、役所に行って公証役場に提出する書類を揃え
協議離婚についての書類をまとめました。

その間、妹に慰謝料の請求について意見を聞こうと電話しました。
(つづく)



2923-274:03/03/11 20:52
わたしは一刻もはやく離婚して人生の再スタートを切りたいと思っていたし
夫は夫で自分の借金(カードなどで300万、私と、私の姉夫婦から借りた計200万)
があり、さらに自分の母親(わたしにとっては義母)の借金も抱え、
さらに慰謝料を請求したのでは彼の今後はないと思っていたからです。

慰謝料をもらわず、借金だけを返してもらえれば、彼もこれから別な人生を歩めると思いました。
しかし、妹の言い分は
「これは××くんの将来を奪ってしまうことかもしれないけど、
××くんはお姉ちゃんの将来をないがしろにしたんだよ。
これからお姉ちゃんに新しいパートナーができて、
子供を持つことができたらとても幸せなことだけど
もしかしたらそうならないかもしれない。
罰として慰謝料をもらうのは当然だと思うよ。」

(つづく)

2933-274:03/03/11 21:06
あ、なんかageたりsageたりですみません。

妹の意見を聞き、慰謝料をもらってスッキリサッパリ
2度と顔を見ないように別れようと思ったのですが、やはりどうしても
徹底的に痛めつけるのをためらってしまいます。
一人の人間の将来を奪ってしまっていいのかな、と。
夫もわたしと別れた後に幸せになる権利あるだろうし。

とりあえず離婚協議書には借金返済、マンションの名義変更
(共同名義ですが、私名義に変更)などを記載し公証役場へ提出するつもりです。

(つづく)
慰謝料はもらっておいた方がいいと思います。
1つには3-274さんの責で離婚したのではないという
はっきりした証拠になりますし、
旦那さんは自分のしてきたことの重さを知る機会にもなるからです。
このまま、3-274さんが旦那さんを許しても、
多分、そのことを理解できないと思いますよ。
2953-274:03/03/11 21:12
おっと、その前に夫と離婚についての話し合いと
離婚協議書に署名・捺印か。
話し合いの内容はコッソリ録音しておこうと思っています。
フィリピーナの愛人についても追求するつもり。

…で、さっきKDDIの請求書を見たらフィリピンに
2万近く電話をかけていたことが判明。
やっぱし慰謝料かな…。
2963-274:03/03/11 21:29
294さん、どうもありがとう。
おっしゃる通りかもしれませんね。
慰謝料については書類が全部揃うまで、よく考えてみます。
297186:03/03/12 09:18
>>296
無いもんは払えない。という事で、家裁の方もそんなに真剣に
取り合ってくれません。
分割払いとかになりますが、それも続きません。そして
差し押さえという事になりますが、それも家裁は腰重いです。
そんなんでゴチャゴチャして疲弊するよか、請求はしといても
取れるなんて思わず、ササと自分の人生コマを進めた方が良いかと‥
ちなみに浮気相手にも慰謝料請求できまっせ。
そっちの方がコタエルかもね。
わたしゃ、もうチトここで頑張ってみましゅ。
ダンナもちょぴーし意欲的に(家事&仕事)なてきた。
バツイチなもんで、二回めはめちゃガマンしてしまう。
二回もうまく行かないなんて私にも反省すべき点があると
考えてしまうんだ。
>二回もうまく行かないなんて私にも反省すべき点があると
>考えてしまうんだ。

これはそうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
でも、自分が悪いのかもって思って我慢するんじゃなく
2人で解決策を見出せるといいよね。
このスレの人たちは孤軍奮闘するタイプが多そうだから
山崎来たみたいなんで、保守しとくよん
3001-661:03/03/14 15:18
相変わらず病院行って薬もらってます。
別に医者に報告するようなこともなくて、単に薬貰っているだけ。
ネットで、処方箋出してもらえないかなー と思ってしまいます(^^;
気休め程度の軽〜い薬だけど、それなりの効果はあるようです。
客先と対応しなきゃならない時は、ばくばくきちゃうけど、
それ以外は、安定しているし。

>>284 さん ありがと。
今はまだ、離婚がリアルじゃないけど、いつも心にリセットボタン(笑)
旦那とナニか揉めるたびに、最後に頼りになるのは、自分だけ!!
と根性座るので、今のうちにできるスキルアップはやっておこうと
自分でゆーのもなんだけど、私はとっても勉強熱心です(笑)
一人になったら、今までお仕事させていただいた処に、社員か
専属外注にさせてもらえるよう、スキルを磨いておきます。

>>1 さん 寒いけど春はもうじきです。お互い希望を持ちましょう。
3012-333:03/03/16 19:55
奴の体調が戻りません。
でもって、どんどん痛くなっているそうです。
その原因は、私や義母が大騒ぎして「医者に行け」「もっと大きい病院に行け」と言うから
その通りにした結果、ろくな医者にあたらなかったせいだそうです。
で、医者に通うのが身体的に負担になっている事を、私がわかっていないそうです。
明日、医者に連れて行ってやる予定でしたが、やめにしました。

奴に
「あのさ、今後突然、“医者に行くから連れて行ってくれ”と頼まれても
困るから、一人で準備して一人で行って。私にも都合があるから」
と言ったら逆切れされました。
私が腹を立てた理由がわからないらしいです。

義母に「すみません、別居したいんですけど」と言いますた。
とりあえず、明日、市役所に行って
奴専門の保険証を作ってもらってきます。
保険証をそのままあずけて返してもらえなくなると私や息子が困るので。

はーあ。疲れたよぅ。泣きたいよぅ…
ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
泣いていいんだよー。
とっても悲しい映画を見て、一緒に泣いてしまうんだ〜。

お疲れ>2-333
かみさまはきっと見てるよ。
3041-661:03/03/16 21:19
今朝、旦那は「帰りは遅くなるから夕飯はいらない」と言って、客先に出かけました。
が、6時過ぎに「やっぱり夜は家で仕事する」とTEL。
夕飯はどうするのか?と尋ねたら「カンタンに食べられるものなら、家で食べる」と言う。
? ? ?。
カンタンに作れるもの なら分かるけど、「カンタンに食べる」って何よ。
料理するのは私で、あんたは出来たものを座って食べるだけじゃない。
私は逆立ちしながら食べろとか、キャット空中三回転しながら喰えと要求したことはない。

食洗機があるから、皿洗いなんて楽なもんでしょ。大きな鍋くらいしか洗うものはない。洗い上がった食器を棚にしまうのは私なんだし。
食洗機使って小一時間かかるあんたの方が不思議。
てーか、皿洗いするためにわざわざ仮面ライダーのビデオをレンタルしてきて、ビデオ見ながら作業しようとすっから時間がかかるって、気づいてる?
つーーーか、私がそう指摘すると逆ギレして怒るのは何故だ?
のったらくったら1時間かけて皿洗い(爆笑)して、すっげー家事手伝いした気になっている。
そして、ちょっと仕事を根詰めてやると「忙しくて時間がない」と皿洗いさぼる。

旦那はやっぱり根本的に間違っていると私は思う。

3051-661:03/03/16 21:43
1-661
カンタンに食べられる(笑)夕飯を食べながら、
旦那が「忙しい」と愚痴をこぼすので、
私も忙しいけど、毎日こつこつやってるから平気だもん? と
嫌味を嫌味に聞こえないようにっこり返しました。
旦那が「お前のそういうところ偉いと思うよ」「見習いたいよ」と
神妙なことを言ったので、「結婚したころに比べたら、マシになってるよ」
とフォローしてあげた。
なのに、本人は「全然、ダメだよー」としょんぼりモード。

とまぁ、これだけ聞くと本人、前向きに頑張る気があって、
今の自分を反省しているような感じだけど。
旦那、本っ気でっ「過去の自分」を分かっていない・・・・・・
3年前、4年前に比べたら、あんたどれだけマシになっていることか。
結婚当初の旦那は、ほんっとーーーーーーーーーーーーーーーーーにっ
働いてなかったよ? マジ、記憶にないわけ????

そこら辺、なるたけ柔らかく探りを入れてみたんだけど、
マジで記憶にないようでした。
「昔に比べたら、努力してるよ。進歩しているよ」
「以前の自分のことを覚えてないから、自分で進歩が分からないんじゃないの?(にっこり)」<<もちろん、嫌味
旦那曰く、過去をみないで将来のことだけを考えるのが自分のいいところなんだそうです。
「ま、代わりに私が覚えておいてあげるわよ。なんなら、箇条書きにしておいてあげようか?(にっこり)」にも、旦那は笑っていた。

既にやってあるんだけどね〜〜〜(笑)
2000年に本っ気で離婚を考えた時に、調停資料のつもりで書いたドキュメント残っているもんねー。
・・・・・だから、「3年前に比べりゃ、頑張ってるよなー」と、許してしまうのかもしれない。
半年以上収入ないまま、趣味に使う金を20数万要求してきても。
私って、莫迦かも。
3061-661:03/03/16 21:48
>>私って、莫迦かも。

自分で書いたものUPして、自分で読んでみて思ったよ。
”かも” じゃなくて、莫迦だよな(笑)

自分を客観視することって大事だね!
307名無しさん@HOME:03/03/17 13:08
旦那、あんたね、頑張ってる×2っていうけど、
それじゃ足りないんだよ。
つーか、何で若い頃
もっと頑張らなかったんだよ。
いくらいい大学でたからって
20代の一番大切な数年間、
パチンコ+フリーターで潰したことは
あんたが考えている以上のミステイクなんだよ。
今ちょっとがんばったからって
認めてもらえるわけないじゃん。

そして私。
私はあんたと出会う前、
あんたがのらりくらりやっている間、
私はひたすら仕事、仕事、仕事。
仕事は楽しかったけど、辛いこともたくさんあった。
”高卒”と”女”というハンデを背負って、
歯を食いしばり、必死になってキャリアをつけ、
今は会社を興し、年商も億まで後1歩まで来た。

でも私の稼ぎは、私をスルーして貴方のところへ。
あんたの30過ぎてもまだ50万近く残っている奨学金と
100万近い滞納した国民年金も私が払っている。

何で私が私と出会う前のあんたの尻ぬぐいをしないといけないの?
私は屑を養うために経済力をつけたの?
あなたはこれからも、私にしがみついて生きていくつもり??
おお!新顔が。>307
皆さんも通って来た道です、過去スレ全部読破をオススメします。
読んでる間に落ち着くと思うよ。
309名無しさん@HOME:03/03/17 13:41
>>307 頑張ってる*2の旦那さんは、収入ないんでしょーか?
億の年商とゆーのは、すごい経済力だと思うので、
単にそれと比べて稼ぎが悪い・・・だったら、責めるのは気の毒よね と
思ったり。
まぁ、尻ぬぐさせられてるのだから、無職かなー と思うんだけど。
とりあえず、素朴に疑問ですー。
310307:03/03/17 14:26
2言目でもカキコさせていただいています。
年商と年収は全然違うので、
自由になるお金はありません。
ちょっと値のはるブランド財布(4万円)を
買おうかどうしようか迷いに迷って
結局買わなかったし(笑

旦那に稼ぎがない訳ではないですが、
すべて私の紹介やつてです。
でも結局”あんな社長とはやってられない”と文句いってやめたり、
相手から”もうこなくていい”と言われたり・・・

そんなこんなで3月末で無職になる旦那に仕事を提供するために、
明日から気に染まない仕事を1ヶ月程することになりました。
なのに旦那から”悪いねえ”の一言もない。

切り捨てれ。
312名無しさん@HOME:03/03/17 15:27
どんな大学出てどんなお仕事してる旦那さんなんだろ?
しかし高卒の女性で年商1億ってのはすごいもんだね。
3131-212:03/03/18 03:37
確定申告終わった。籍入れてから初めてだから、色々変わったな〜。
もっちろん私が世帯主♪
配偶者控除、配偶者特別控除、だぶるちぇーっく!
配偶者の合計所得金額¥0!
わはははははは

                …少し泣いてもいいですか?シクシクシク
3141です。:03/03/18 17:33
ごめんよ。なんか暗黒面なんだわ〜。今回はかなり深いです。
仕事にもカナ〜リ影響が出てまして、スランプで、ひどい出来でさらにヘコんでいます。
今日の午前中、ふらりと近所に建ったマンションのショールームに行ってしまった…。
どうも勢いで買ってしまいそーで…。
ちょっと我にかえるために、来週、うちの両親に見てもらうつもり。
どーすんだろ、私。
315名無しさん@HOME:03/03/18 20:13
こちらの1さんほどしっかりした方に言うことではありませんが、
現在、新築マンション購入はよほど考えたほうがよいのではないでしょうか。
賃貸板などで落ち着いて背景情報を仕入れられたらどうでしょう?
316名無しさん@HOME:03/03/18 20:23
あー だれか養ってくんねーかな。
>308
>皆さんも通って来た道です

その通りだが、さくっと言われると
なんとも泣き笑いな一言だ・・・。
3181です。:03/03/20 02:50
自分の事だけでごめんよう。ごめんよう。
買おうかと思ってたマンションは今の家から徒歩10分くらいの距離。
川沿いで散歩道に面してて、隣が公園で立地的は問題なくって、
最上階だから、なんか解放感があってねえ…。
最近、家に帰るとものすごく閉塞感があるんだよう。
疲れているな…。今1に必要なのはきっと休息だ…。
1さんがsageなんて…よほど辛い事があったとお見受けします。

さて、私の所は冷戦状態3日目です。w
ある事をきっかけに、笑顔を引っ込めてみました。(会話は普段通り)
過去20年間見たことの無い私の表情に、旦那びくびくモードです。
最低1週間は続けるつもりです。さあ、あっちはどう出るかな〜?♪
以上、第一コーポ212号から実況でした。
(でも、笑わないってキツイね。年中頭が春なので)
321名無しさん@HOME:03/03/20 12:12
>1よ、疲れている時に判断下すのはやめた方がいいぞ
3221です-長いよ。:03/03/20 13:06
長いよ〜。テキトーに、はしょって。

>1-661、私がたぶん子供が欲しくなった最大の理由は
ホルモンのせいだと思う。自立神経がイッてしまってた時期だったよ。
こう、将来のビジョン〜〜って感じでなく、本能的に子供が欲しかったな。

うちの旦那は「おーーい、泣いてるよー」ってのはない。
自分の好きな事に集中している時はまったく耳が聞こえないのよ〜。
だからどんなに泣いてても本当に気がつかなかった。

でも気がつくと私に面倒みろって言わずに自分で面倒みてたよ。
面倒くさいから逃げたり放棄するっていうより
『はなっから気がつかない、気がまわらない』ですな。うちの旦那は。
養われるだけに、男だから育児はしないってのはなかったです。

家の掃除をするのに、ぞうきんを買ってくるのはいやだけど、
家にあるぞうきんでいいんなら掃除するよってなびみょーな感じ。

悲しいかな、養われ旦那は子供が生まれても、
ほとんど変わらないと思ふ。
3231です-長いよ。:03/03/20 13:06
>2-695、うん。
DVの可能性があるなら、やっぱり子供は作らない法がいいと思う。
私は昔、母親に「もう私は死ぬな」ってとこまで殴られた記憶があるの。
(子供だから大げさに感じたのかもしれないけど、トラウマだ〜)
だから旦那に物を投げられただけでも即離婚だ〜。でもまだ投げないのだ。

しかし、旦那さん、管理部が明細見てるっても受信には問題なかろうに。
だいたい家の者から緊急って事もあるじゃん。こわいよう。

>1-000(ワラ、ショックだよ〜!
3月に家賃を振り込んだら、もうおしまいだと思ってたら、
いろいろあった時用に旦那に送ったメールをとっておいてあって、
もう一度読んだら、私『4月分まで』って書いてるのよー!
10月から半年っちゅーたら、3月じゃーんっ!

ばかーばかーばかー!私のばかー!
でも私は旦那と違って守れる約束は守るんで、4月分まで払うよ。とほほ。

>226、手切金?やらない、やらない。4月まで養うので十分。
旦那は私をお財布だと思ってないです。
家で飼っているハムスターがエサは空から降ってくると思ってるのと
同じ感じだと思う。

>227、そんな事をそれちゃあ、227に惚れちゃうよんっ!
いま優しくされたら、誰にでもついていきそうでコワイのです。マジで。
やっぱり温もりって癒されるね、気がつくと子供といちゃいちゃしてる。
子供をダメにしそうです。いや、絶対にする。
3241です-長いよ。:03/03/20 13:07
●旦那の近況・1
うーん、天罰と言おうか、>>239の呪いか、人間、落ちるときは落ちると言おうか、
旦那、事故りました。ケガはなかったんだけど、クルマ動きません(ワラ
と、ゆー事で自動的に子供の送迎はまた私の仕事になりました。

前に旦那が私の今の生活に子供を使ってはいりこもうといてるって言われて、
本当はどうなんだろう…と思ってたんだけど、
これから私のクルマを使いたいと言い出したら、そうだと思う。
今のところ、我慢しているよーでし。
おつかい(相変わらずおつり返さない)頼むと歩いて行く。

うちの旦那の行動は >>243の言うパターンと思う。
旦那の言う
「(夫婦は)お互いを支え合っていく部分があってもいいのではないか?」は
旦那は自分の分もちゃんと成り立っていると思ってると思う。

支え合う部分には【量】は関係ないと思っている。
私が支えているすべての【量】と自分が2〜3日にやる皿洗いなどの家事の【量】。
私はつり合ってないと思うんだけどねえ…。
3251です-長いよ。:03/03/20 13:08
>>245の質問について。
いや、日常会話はフツーにやってるよ。映画の話とか世間話もする。
でも「家庭に対して」の話はしないです。ちょっと仲のよい友達同士って感じ。

何故旦那に「仕事にならないから、家で子供を見てて」と言わないのか。
「そんなにお菓子を食べないで、子供とご飯を食べに行って」と言わないのか。

やっぱり子供に「お前は今、じゃまなんだよ」って気配をさとられたくないんです。
で、旦那が私のイライラに対してちょっとふてくされるんで、
その顔も見たくないし、あ、見たくないっちゅーより、相手したくないっていうか。

マンション買う買わないって話を書いたけど、
ショールームでローンの算段をしてて、
生まれてはじめて、ものすごく具体的に自分が生きていく経費を実感したよ。

4月から旦那が「万が一」定職についてくれて、ちゃんとしてくれても、
またいつ「養われ病気」になってプーになるかもしれない。
(いまでも、こうなった原因を彼は把握も実感もしていない)

じゃあ、やっぱり生活を支えるのは私じゃーんっ!って今さらですが…。

いまの仕事はいつまで続けられる?よくてあと3年くらい。
その後はどこかの弁当工場でパート口を見つけられるのがやっとだろう。
固定経費で1番かかるのは「住む」。
じゃあ、3年後に確実に月々の固定費を下げるには、家を買うだな、と。
3261です-長いよ。:03/03/20 13:08
戸建ての方がモアベターだけど、子供とふたりじゃ使い勝手が悪いし、
3年あれば(今の仕事が維持できれば)ローンは返せる。
「今かなあ…」って思ったのよ。
子供が大学とかなったら、売れば半分でもお金もどってくるし…。
とにかく子供が最低18歳まで、そんなに恥ずかしくない人生を送らせるには
今かなあ…って。来年、子供、小学校だしねえ。

186のように「あと5年、目をつむりまっす」と男前に私も言いたい。
でももう私、年なんだよう。ふんばりがきかない年になるんだよう。
子供がいなかったら、どうするだろう。271のように一緒に落ちるだろうか。
やっぱり自分はなんとかしてしまうだろうな。

2-333の書き込みで実はちょっとうらやましいと思った…。
「それにあいつの態度が悪いのはおまえのしつけのせいだ」…。
うちはこういう事は言ったことはないよ。
だって子供のしつけに興味ないから。自分も楽しい=子供も楽しい、だもん。
パターンは悪いけど「しつけ」という言葉が出るのは、
やっぱりどこか「しつけ」を意識しているからだと思う。

2-695、・゚・(ノД`)・゚・!!!
264の言う通り、自分を守るのに必死な旦那さんだねえ。
でもどこかで「自分がどこか間違ってる」って気がついているのかな。
でないとそんなに暴走するだろうか。
3271です-長いよ。:03/03/20 13:09
283、うん、ありがとね。ちゃんと道々は報告しますです。
「あんたは子供の父親だけど、私とはただの友達」を
どうスマートに説明するか、わからせるかだと思う。

ずるい話をしてしまう。軽べつされちゃうな。すまん。
離婚後、なんとか旦那から養育費を引き出せないかと考えている。
「もういいじゃん、そんな旦那、捨てちゃえ」と言われると思うけど、
40すぎでやっぱり私は収入が欲しいです。月2万くらいでいいから。
そういう腹黒い部分もあるから、旦那にぶつかりにくい部分がある。

3-274、いま私も公正証書についていろいろ勉強してます。
強制執行の項目はあってもない袖はふれない…なんですよね。

慰謝料は無理なんで財産の分配放棄と、養育費を公正証書にしたい。
養育費が払えない場合もあるので義理両親に保証人になってもらおうと思ってる。
(そんな事ができるかどうかはこれから調べますだ)

今年の確定申告でやっと国民保険代は私の控除にした。
307のように旦那の年金は私は払ってない。
(ジジィになってまでしらん)
しかし、すでに40万くらい請求がきている。

でも扶養家族控除はヤツが勝手に申告しててパアだったよー。
で、私の年収…1200万。彼の年収…80万……。
3281です-長いよ。:03/03/20 13:09
1-661、うん!春がやってきた!今年の春は私の人生の区切りかもしれない!
暖かくなってきたし、やれる事はやりたい!
うん!動こう!

わはははは!申し訳ないが近況に笑わしてもらいました。
うちもそーだ。旦那は過去に自分がまったく家庭に金をしれなかったり、
私の育児休暇中にも私を養わなかった事なんて【本当に】覚えてなかった。
養われ夫の特徴かなあ。「今しか把握できない」。

320、いや、疲れてはいるんだけど、疲れてはいるんだけど、
なんか春のせいか、動きたくなってきたんだよね。
私、いままでもそういう時期がたまにやってくるんだわ。

で、その時に判断した事っていままであんまり後悔する結果になんないのよ。
特に不動産関係はいままでなぜか、借りたいとこが借りれたりするんだわ。
無理っぽい保証人が通ったり…。

でも今回はどーなんだって一抹の不安はあるけどね…。

●旦那の近況・2
昨日「そろそろ半年なんだけど、気持ちを整理してもらえる?」って言ったのだ。
旦那、どんなリアクション見せたと思う?

     え?半年?それナニ?なんかあったっけ? ってな顔でした。   

おーぼーえーてーなーいーのーよー!!!まあ、想像してたけどね。
多分、ここのみんなも予想してたと思うけど>覚えてない(苦藁

養育費はほかのスレも参考にして欲しいけど、
子どもにとって「父親の自分への愛情の証拠」と見る部分もあるので、
これは絶対に必要だと思います。
ずるくなんてないよ! むしろあまりの謙虚さに涙が出るくらいだ。
家庭を維持する努力をしなかったことに、慰謝料もらってもいいくらいなのに。
(まあ、払えないわけなんだが)
330名無しさん@HOME:03/03/20 13:56
奥さんなら、ダラ奥って言葉で片づくけど旦那はそうはいかんよねえ。がんがれ。
>ダラ奥って言葉で片づくけど
いや、片付けちゃいかんだろう。旦那側に言わせれば。
>>1 さん 長文乙。
>家で飼っているハムスターがエサは空から降ってくると思ってるのと
笑ったよー。そーそー そんな感じー。
養われ夫って、生活するには金がかかる。金は使えば減るというのを
理解してないと思いません?
50万位家に入れたら3年くらいはそれで食べていけると思ってるだろ
お前? と突っ込み入れたくなったことあるよ。

養育費の請求はちゃんとして下さい。
養育費は子供のものなんだから、>>1 さんは子供の権利を代行する
わけだから、「ずるい」んじゃなくてやらなくちゃならないこと
だと思います。
旦那が払うのも義務だし。
ハムスター並の記憶力しかない旦那は、しっかり証書で縛り付けて
毎月養育費を支払うことで「あ〜 子供いたんだー」と思い出して
もらいましょう<<<嫌味
>>325
> いまの仕事はいつまで続けられる?よくてあと3年くらい。
> その後はどこかの弁当工場でパート口を見つけられるのがやっとだろう。
> 固定経費で1番かかるのは「住む」。
> じゃあ、3年後に確実に月々の固定費を下げるには、家を買うだな、と。

ここを読んで少し心配になりました。
仕事上のスキルとキャリアをお持ちで、現状の年収1200万円の方が、
そのように先の見通しがない、ということがあるのでしょうか?
334名無しさん@HOME:03/03/20 23:29
>>333
私もそこがよくわからん。その年齢の女性で年収1200っつったら、万分の1とかじゃないのかな。
>333

1さんの本職はゲームデザイナーだってさ。

ゲーム業界って煮詰まりつつあるから、3年もしたら
壊滅状態になると予測しているんでないかな。
3361-661:03/03/21 08:09
うちの旦那は仕事をしてないわけじゃないんです。
働いているけれど、入金が滞っている状態でそろそろ半年です。
「仕事は終わっているけど、客が忙しくて検品してもらえない」
ということで、足踏み状態。
いくら忙しいと言っても、こちらでできあがっているものを2ヶ月放置と
いうのはあんまりでしょう?
こちらも厳しい状況だから、検品を急かして先方のスケジュールを押さえろ
言い、「3月中には、請求書を出してくれー」と
2月からずっと旦那に頼んでいるのだけど、まだ客に電話していない。
「じゃぁ、月曜にするよ・・・」
24日に即日検品してもらったって、3月中に請求書発行できるわけない。
あぁ・・・・・・
請求書出したからって、翌日現金が手に入るわけじゃないのに。
>336
技術屋さんって、そうやって事務処理を馬鹿にするんだよね・・・。
入金管理や資金繰りの把握の仕事をやってもらったらいかが?
全自動で廻るのは地球だけだってこと、自分で数字を積み上げて
分析しないとなかなかピンとこないかも。

知り合いの営業屋さんは
「回収までが(営業の)仕事、金が入らなきゃそれは仕事じゃない」
「仕事をくれる人が客じゃない、ちゃんとお金をくれるのが客」
って最初の研修で骨の髄まで叩き込まれたそうだ。
バカにしてるんじゃなくて、面倒というか、苦手なんだと思う。
つまり、折衝が。
で、苦手なことはやらないんだよね。
何か別の方法を考えるでもなく…
3401-661:03/03/21 20:52
ウチの旦那の場合、事務処理を馬鹿にしているとかではなくて、
独立当時は、経理業務というものを全く知らなかった。
見積も出さず、言い値で受注。もちろん発注書なし。
納品したら、お仕事おしまい。
お金はそのうち払ってもらえるだろう・・・って感じ。
「A社に請求書出したの?」と言っても
「ん〜〜〜 少ないから、まとまったら出す」と、ふざけたこと
言ってました。
A社の技術課Oさんに納品したからって、Oさんに
「この間の支払い、まだしてもらってないんですけどー」と
電話で文句付けていたこともありました。
・・・経理課に請求書出せよ・・・・

その後、別の会社で380万の回収不能をやって、
裁判を経験して、ようやく
「見積」「発注書」「納品書」「請求書」とゆー
書類がいかに大事かを体に叩き込みました。

あちこち回って弁護士さん見つけて、書類揃えて
裁判に持ち込んだのは、私です。
いちおー、時間と金を掛けて旦那を育ててます。
育ててこの程度か・・・って感じですが(笑)
ここの人達のダンナは妻が死んだらどうする気なんだろう?
皆さん、無理しすぎないで身体を大事にしてくださいね。
342:03/03/22 14:41
みなさまのご想像通り「覚えてなかった」ので、
念押しのメールを送ろうと思ったんだけど、
今日は仕事で子守を頼んだので、この休みがあけてから送ります。
ズルイ私。

まあ、メールを送っても
「そんな事を言うなら、もう子供の世話はしない!」という
タイプではないので、大丈夫とは思うけどねえ、こつちの気が…。
昼飯代として1000円おいてきました。
おつりは返ってきません。

>332、うん。
3年前までは月10〜15万いれてたんだから、いいだろう…ってな気があるよ。
その間、壊れた冷蔵庫、テレビ、エアコンなどなどの購入は忘れている。
帰省にどれだけお金がかかったかも忘れている。

養育費はやっぱりもらっていいよね。
子供も離れていても自分の事を大事に思ってるって思うよね。
これから買う予定のマンションの財産放棄のお念押しもあるので、
離婚後は公正証書(もちろん代金は私持ちで)を作る予定。

子供にはここんとこ「○○のおうち(仕事場)、引っ越すよ」と刷り込んでいる。
さらに「引っ越ししたら○○もらえるよ」と(ワラ

仕事に対しては、業界的にしんどいっていうより、
私の能力とスキルの問題。
最近、やっぱり年にはかなわん。担当者もどんどん年下だし。
いまは頂上を少し下りたとこだと実感してましゅ。
343:03/03/22 14:42
1-661の旦那にイライラする部分は、
事務処理・技術っていうよりも「仕事をなあなあでやってる」部分でしょ。
こっちから見たらやっぱり「集中力・真剣さ」がカケて見えるんだよね。
で、このほったらかしを最後に救うのは養い嫁というのを
実感してないのさ。

来週、買うマンションを両親に見てもらうんだけど、
母親がすでに「別荘化」する予定でいるらしい。鬱……。
4LDK+1(実質は3LDK+1仕事場・資料室込みで、狭い)なんだけど、
「ふたりだったら広すぎるんじゃない?」って言われた。

うちの両親ももう旦那は数にいれていないよーです(ワラ
あ〜〜〜気が乗らないよ〜仕事〜〜〜。
それでも頑張る!って感じがないのよ。気力の体力がないっちゅーか。

うちの旦那は私が死んでも、
子供はうちの親か自分の親が育てるだろうし(義理母も旦那がこうするって言う)
年収80万の生活をするんじゃなすかなあ。
もともと衣食住にはてんでこだわらないとこがあるし…。
ただ映画の仲間にはちょっとだけ見栄はってるしなあ。まあ、現状ままでしょ。
いざとなったら義理両親が助けるでしょ。
344名無しさん@HOME:03/03/22 16:04
1さんに捨てられた1旦那さんの惨めに落ちてゆく様が見たいよう.....

1旦那さんむかつくよう......
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

もっと楽しく稼ぎたい、そんなアナタにだからこそお勧めするのです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
やっぱり養育費は払わすようにしないと、
1ダンナさんは子供にお金がかかるってこと忘れちゃって
「子供といられてずるい」とか思いそうだよ…
3471-661:03/03/22 19:10
ひっさしぶり(つーか、また?)に、大喧嘩勃発しました。
ある意味、結婚以来、一番派手かもしれないです。
金銭的被害でいうと、間違いなく一番派手です。
喧嘩の詳細はこの際、おいといて。

私的に、夫婦間でゆるせる限界ってゆーのがちょっと自分でわかった気がするので、
せっかくだから(?)、告白します。

みなさん先刻ご承知のとおり、ウチの相方は、甲斐性なしです。
ついでに穀潰しといってもいいでしょう。

私は「甲斐性なしで穀潰し」は許せる。
でも、甲斐性なしの穀潰しが 見 栄 を 張 る のは許せない。

この見栄を張るとゆー、感覚が微妙。
「俺は、本気だせば月100万は稼げる」とか、
「俺が作れば、あんなバグは出さない」とか。
その台詞が嘘だとは言わない。たぶん、あなたの言うとおりでしょう。
実際、月100の単価で仕事を受けたこともあるし、
仕上げた仕事に対する客からの評価も高い。
あなたがそれだけの能力を持っていることは、私は知ってる。認めます。
だからその台詞を否定はしません。
でも、「たら」「れば」の仮定で話をしている間は、それは見栄。

「 結 果 出 し て か ら 言 い な 」の一言で却下します。
↑ この私の一言で喧嘩したことが何度あったことか(笑)

まぁ、いままで5年間は、はいはい、それじゃーその実力見せてもらいましょう
と、私も呑気にかまえてきたわけですね。我ながら気が長いな〜〜〜
3481-661:03/03/22 19:11
だけど。
たとえ甲斐性があっても、頼りがいがあっても、暴力で私を屈服させようとするのなら、
NG。
茶碗割ろうが、なみなみお湯が入った紅茶ポットを床にぶちまけようが、
椅子をたたき割って、テーブルバキバキに壊し、壁に穴を開け、床を凹ましたって。
私に対して、直接攻撃しなかったから、今回は目をつぶるけど。
今回のこれで3回目。
だんだん、暴力的破壊度は高くなっている以上、次は私が怪我をするかもしれない。

今後、私に落ち度がないと私が主張する状況で、暴力的行為で自分の意見を通そうとした
場合、その場でリセットボタン、押します。
もちろん、私が怪我をした・しないに関わらず。
3492-695:03/03/22 19:43
1さん乙です。
相変わらず旦那からは連絡なし。こちらから電話してもまず出る事はありません。
姑に「現状どう思ってるんですか」と電話してみたら、
「私もこのままじゃだめだと思うんだけど、あの子、キレると怖いから…」
うーむ。

実は旦那が無収入時代に、私も何処にも働きに行かせてもらえず
やむにやまれぬ状態でこさえた私名義の借金がまだあるんですよ。
慰謝料は諦めるから、それ返済してくれって下駄預けてるんですが
どうも先月ぶんから払ってないようで督促が来るんですよね…
自分の借財なら半ベソかいてでも自分で払いますけど、
用途はほとんど旦那をキレさせない為のタバコとかお酒とか遊興費なんですわ。
こちらから請求書を何度送りつけてもなしのつぶて。
もう追い込みしか無いのでしょうか。ははは(乾

>>1-661
ものすごく失礼な話かもしれませんが、ご主人、ちょっとうちの旦那に似てる
ところがあるかも…
うちの旦那も甲斐性無しで穀潰しなのに見栄だけは一人前。
確かに実力も全くない訳ではないのですが、うちの旦那はそこに更に
誇大妄想が入るから、1-661さんのご主人よりははるかに重傷です(笑)

あ、でも暴力は「次」を待ってるのだとしたらちょっと心配…です。
1-661さんの身に何かあっては遅いですから。
私は旦那が暴力・暴言言い出してからICレコーダー準備しましたが
なかなかそういう時に限って決定的な一言が出ないんですよね(^^;

>茶碗割ろうが、なみなみお湯が入った紅茶ポットを床にぶちまけようが、
>椅子をたたき割って、テーブルバキバキに壊し、壁に穴を開け、床を凹ましたって。

立派に精神的DVです〜・゚・(ノД`)・゚・
あまり無理せず逃げたい時は逃げてください…
3501-661:03/03/22 21:34
2-695 さん 乙です。心配してくださってありがと。
身の危険感じたら、さっさと逃げます。
約1年前、最初の暴力(湯飲みをたたき割る)の時は、
とっとと家を抜けて、3日ほど留守にしました。
旅館予約して飛行機の切符手配して、贅沢旅行を楽しみました(笑)

「私に直接危害を与える人ではない」という見極めはあったので、
今回は、茶碗を叩きつけられても平〜然としていました。
だから、旦那は余計に逆上して、これでもかこれでもかと、
次々モノを壊したんでしょうね。
椅子を叩き壊した時点で、「今後のために」と思って
義理親を呼びに行きました。
一暴れした後の態度次第では、当然、即離婚も考えてましたから、
状況はリアルに伝えるにこしたことありませんもの。
「旦那が暴れ出して、手を付けられません。
止めなくてもいいし、説教してくれなくてもいいから、
あんたの息子が何をしているのかだけ、見ておいてください」

いや〜〜〜、今回ほど、義理親が同じマンションに住んでいることを
ありがたいと思ったことはないですね!!

「私の育て方が悪かったのかしら」という姑に
「返品してもいいですか?」とはさすがに言いませんでしたけどね(激笑)
>>348 なんでそんなギリギリまで待とうとする?
なんで「今回は目をつぶる」の??
現時点でリセットボタン押してもいいんだよ?
今後まだ良くなる可能性があると思ってるの???
外野にはわからない考えや感情があるとは思うんだけど
ハタから見てて異常でつ。1-661のダンナも、1-661本人も。
3521-661:03/03/22 21:39
旦那をそこまで激昂させたのが、
「皿洗いぐらい(私に)言われる前にやってくれないかな」
という、私の一言だというのは、ある意味すごいかもしれない。
353名無しさん@HOME:03/03/22 22:13
んー仕事能力は旦那さんの方がたかくて、事務知識奥さんがあるなら、分担しちゃえばいいかなと思うけど・・・。
いくら事務は単価が安いっていっても個人で雇うとなると大変だろうし。
いや、そういう問題では…。
>「皿洗いぐらい(私に)言われる前にやってくれないかな」
これすごくわかる。なんでやれないかな?
356名無しさん@HOME:03/03/22 23:02
>「俺は、本気だせば月100万は稼げる」

俺は、本気出せば東大に合格できる。
とかいってたうちの兄ちゃんの中学時代と同じだよう〜
3571-661:03/03/23 00:37
自分で作った料理はたいてい自分の口に合うのよね。
外食の時に「よくこんなんで金とるな」って思うようなレベルの料理でも、
自分で作ったら、「おいしーなー」って食べられる。
味付けちょっと失敗しても、自分が作った料理をバサッと生ゴミにはできない。
んーー、もうちょっと塩をきかせたら?
?? しょうゆが足りないのかな?
隠し味に砂糖をいれてみるか?
・・・片栗粉でとろみをつけたら、ごまかせるか?
とか、あがいてさ。
手ぇかければかけた分だけ、「せっかくここまで頑張ったのに」
って捨てづらくなるのよね。
どんどんどんどん、最初のできあがり予定とは違うものになっちゃって、
呆〜〜〜然。
それでも、「我慢すれば喰える」って間は、捨てる覚悟がつかないのよ。
そういう失敗作の食べ残しもタッパーにいれて、冷蔵庫にとりあえず保管しちゃうのね。
次の食卓には出さないのにさ。
いつまでも、冷蔵庫の片隅にあるの。食べ物の原型を保っている間は。
ようやく捨てる覚悟がつくのは、でろでろに腐って腐臭を放つか、カビが生えてからなのよ。
そこまでならないと、自分が作った料理を捨てられないの。私。

と、いうわけです。>>351 さん
358名無しさん@HOME:03/03/23 00:41
うん。「本気だせば」って・・・・
「見せてくれなきゃわかんないでしょ」って言うしかないよね・・
「何で本気ださないの?遠慮せずにさあ!」ってドーンと突き飛ばし
たい。

「皿洗いくらい」って根底に家事は女の仕事ってのがあるから
むかつくんだろうね。
それで「夫を支えるのが妻の美徳」って思ってるんじゃないのか?
でも「男は稼いでなんぼよ。夫が稼いでこなけりゃ妻も妻でいられない」
のさ。
そんな私も旦那に「育児がそろそろ終わるから今度は稼ぐ妻になれ」
と言われて(しかも旦那以上に稼いでくる妻が理想なんだと)
4月の入学式終わったらなんでも良いから探そうと思う。
でも今まで家事と育児ばっかりしかしてないからスキル無い。
年齢制限越えてるから体もうれん。
うちの旦那は夜の仕事で儲けられるならそれでかまわないと
思ってる。(まじで)
仕事ほしい〜〜〜
通りすがりのものですが
1-661さんの例え話にすごく納得してしまった…
私は自分の作った料理も、まずければ残しちゃうとか
捨てちゃうとかしてしまうタイプなんですけどね
>358
旦那の考えはなにか違和感がある。なにとは言えないんだが・・・。
「本気を出す」のも努力のうち。そして「努力できる」も才能のうちなんだな。
3611-661:03/03/23 01:01
>>353 たぶん、そういう問題じゃない(^^; です。
私だって、簿記も経理も知らない。締め日って何? その日に請求書が届けばいいの?
ってレベルだったのを、イチから勉強しました。
もちろん、裁判のやりかたも知らなかった。いや〜 いろいろ勉強したな。
今後、リセットボタン押す時にも役に立つだろう(笑) ってなもんです。

>>355 「やろうと思っていたのに、先に言われた」というのが旦那の言い分。
いいかげん宿題しなさいっ と叱られた小学生が拗ねていうのと同じ理屈です(笑)
言われる前からやる気はあったんだから、俺は自主的にやっている
んだそーです。
「今やろうと思ってたのにぃー」が自主的だとは、初耳なので驚きました。

>>356 ナイスな突っ込みありがとう(^^)

>>358 月100万を1年続けた実績はありますけどね。
その前は年収0〜80万。その後は、10ヶ月間に20万。(未回収金240あるけど)
たった一度の実績を自慢気に語られるよりも
月々せめて10数万でも確実な収入がある方が、マシですね。
3621-661:03/03/23 01:05
>>359 そういうタイプの方は、男もさくっと切り捨てられるのでしょーか?(^^;
過去の恋愛での経験を参考までにお伺いしたいですぅー。

>>360 あーー、本人「人より楽して結果を出す才能が自分にはある」と
自慢してますよ。
ちなみに私のことは「すごい努力家」と褒めちぎってくださいます。
「俺が、お前くらいマジメに努力できれば、今の4〜5倍は稼げるな」と

さ、みなさん。鼻で笑ってやってください。
食ってた豆サラダ、気道に入りそうになりました>今の4〜5倍は稼げるな

>人より楽して結果を出す才能が自分にはある
そういうのを、世間ではビギナーズラックとか、偶然と呼びます。
普通の女は不良債権だと思ったら即男捨てるもんだと思ってた。
(稼げない専業除く)
365名無しさん@HOME:03/03/23 01:39
>>364
でもまあ、男と女ひっくりかえしたら、ごくごくふつうの家庭ばっかりのレベルだし・・・
もちろん大変だとは思うけど
>稼げない専業
こそ、不良債権だと思ったら即男捨てざるを得ないと思うけど。
>365
とりあえず、part1からじっくり読んでくれたまえ。
話はそれからだ。
368名無しさん@HOME:03/03/23 01:45
いくら専業でもすぐ次のが見つかるわけでなし。
相手が不良債権(っていうか稼げない)ってだけでは
即捨てないよー。
もう一緒にいてても足手まといなだけって心底思うまでわ。
>>367に禿同。
ひっくり返してもどうやってもこのスレの主人公宅にはならんぞ。
あてはめようとするなら育児さえ放棄するダラ奥くらいだ。
>369
さらに、収入につながらない買い物を百万単位でし、
そのために一部屋まるまる確保し、
税金の控除は何故か妻側で…
まず、滅多にいないな… いくらダラ奥でも、そこまでの猛者は・・・。
そのくせ私って働き者っ!とか思ってる勘違いダラ奥、と追加をする。
家事をしてと伝えると人によっては部屋に引きこもり、
逆切れし、大暴れするというオマケつき。
直前の1-661さんの書き込みを見た後で
>ごくごくふつうの家庭
と言い切れる>>365の家庭ってやばくね?
常に家庭内暴力の嵐ですか?
373名無しさん@HOME:03/03/23 02:19
>>367 リアルタイムで読んでるよ。ほんと大変だと思う。
>>369 子無しで家事もパートもろくにやらない奥さんなんて今時普通では。
>>372 夫婦げんかで家財道具壊れるのってよくあることだし。ヒスの奥さんだとすぐ物投げつけるよね。
うーん、私の周り(含 友人) が異常なだけか?

でもふつうの女性なら当然旦那を切り捨ててるような状態で頑張ってる方々は、ほんとすごい努力されてると思いますよ。
374名無しさん@HOME:03/03/23 02:23
>夫婦げんかで家財道具壊れるのってよくあることだし
 
よ く あ る こ と な の か
375名無しさん@HOME:03/03/23 02:25
373さんのまわりはちょびっとかわってるかもねW
よくある話とは思えないのであった。
どっちにしろそんな奥さんは非難されてもしょうがないなー
男女関係ナシに暴力ふるう奴は最低。
(とかいいつつ旦那を蹴っ飛ばした私。旦那泣いてたな。)
377名無しさん@HOME:03/03/23 02:45
世間一般でちょっとくらいの暴力ふるうのは主に奥さんでしょ。
そんかわり、ごく稀に存在する、骨折させたりの恐ろしくひどい暴力ふるうのは男が多いはず (体や脳の構造から考えて)
378名無しさん@HOME:03/03/23 02:45
なんていうかね、不安なんだよね。
稼ぎの額が違って私損してる〜とかそんなんじゃなくて。
きっと私の旦那はこれっぽっちも
”人生設計”なんて考えたことないと思う。

”将来のことなんてわからない。60過ぎて生きてたら死ぬよ”
なんて平気で言う。
将来が不透明な今だからこそ
何かあっても大丈夫なように
いろいろ自衛しないといけないのに。
本当に子どもと話しているようだ。

なんか一緒にいても、めちゃめちゃひとりぼっちなんだよね。。。
>なんか一緒にいても、めちゃめちゃひとりぼっち
それ! 保険入るよって言っても「入院しないからいい」とか平気で
言う。世の中、死なない程度に生きてるときが一番困るんだよ!
そしてそれを払うのが誰なのか、24時間問い詰めたい。
3801-661:03/03/23 03:10
布団に入ったものの、寝付けないのでPCを立ち上げました。
こんな時間にレス伸びているので驚きました。

いろんなことたくさん考えているんだけど、うまくまとまらなくてUPできない。
結婚前は、この時間でも、PC繋げば話相手になるネット友達がいくらでもいたのに、
今は、いないんだ〜〜〜というのをリアルに実感してしまいました。
電話じゃなくていい。
チャットでいいから、会話したい〜〜〜。
>380 料理は腐ったら捨てられるけどさ、
人間は見極めが難しくない?
現行犯逮捕みたいなベストタイミングをつかまないと罪悪感感じるタイプ?
次に暴力振るわれたときが腐ったときだ、と今は思ってても、
そのときに思わぬアクシデントが起きてウヤムヤになるかもしれないジャン。
3821-661:03/03/23 06:14
>>381 ん〜〜 いいとこついてきますね。
そ〜なのよねー それなのよねー。
2000年の秋にリセットボタンを押し損ねたのも
私が心の中で決めていたタイムリミット直前に、
仕事で苦境に陥った私を、旦那がきっちりフォローしてくれて
「あぁ、やっぱりいざという時に頼りになるのは、この人」
と思ったからだもんね。
でまぁ、その後、旦那が大きな仕事ゲットしたからさー。
その間はうまくいってたのよねー とりあえず。
今回も同じパターンにはまっちゃうのかしらねぇ。

どっかで踏ん切り付けなきゃって、どこで付けるのかしらね。
あら、「ふん切り」って「踏ん切り」って書くんだ。
私はてっきり「糞」切りだとばかり思ってた。
下腹に力込めて ふ ん っ っ て、糞張って切り離して流しちゃえたら
いーのにねーー。(^^)/~~~
男女取替え論争があるようだが、世間(又は実情を良く知らない親戚)からの
反応も、考慮に入れてくれ。
男が働いて女が専業だと、何処からも文句は来ないが、
逆だとそれなりの風当たりもあるわけよ。

うちの旦那の伯母なんて、結婚した女が働いている事自体が、
女の我侭だと思っているらしいよ。(今の時代に…w)
「仕事を減らして、子供を」なんて未だに言ってくるものな。
私が仕事やめたら、生活できないっちゅーの。
「あんたの甥っ子は半ひっきーで、ヒモ同然です」なんて年寄りに言えないし。
普段はへらへら笑って放置してるけど、落ち込んでいる時なんかに言われると、
へこむね〜。
3841-661:03/03/23 06:42
>>382 に補足ーっ。
3年前は私の脳内でだけタイムリミット作っていたけど、
今回は、暴風雨直後にきっちり話をつめたんです。
「私に危害を加えなくても、力を誇示して自分の主張を通そうとする
あなたの態度は許せない」ということはきっぱり宣言しました。

その上で、小一時間、話し合って、以下の家庭調印。
■ 私は、食事をネタに旦那を脅かさない。
(「XXXだったら、御飯つくってあげないからね」は禁句。ただし、
「私、お腹空いてないから夕飯いらない。自分で勝手に食べて」はOK)

■ 私が旦那を言葉で追いつめるのは禁止。

■ 私が旦那を追いつめた時、旦那は突然キレて暴力行為に走ってはいけない。
(追いつめられた時は 「お前、度がすぎるぞ」をキーワードとする)

■「度が過ぎるぞ」は互いにイエローカードとして発動。

■ 一切の暴力行為は即レッドカード。

うーーーん。しまった。旦那のご都合主義超忘却能力のことを失念していたよ。
その場で書類作って、署名調印するべきであったかもしれない。

ま、いっか。いざとなったら、このログがあるさ。
>384
・・・なんか、1-661さんに対する要求のほうが多くない?
5項目中2項目は1-661さんにだけ関するもの、残り3項目は両方に関するもの。
旦那さんだけ、ってのがない。

今回、皿を洗わなかったのは旦那さん、その後暴れたのも旦那さん、
なのに言動により多く枷がついたのは1-661さん、な気が・・・
3861。:03/03/23 17:46
ごめん、自分だけの話だ〜。
さっき、家に『年金係』の人が訪問してきたよ〜。
旦那の年金についてだ〜。

わかってたけどさあ〜、こーやって現実に来られると
「まともな生活していない」って事があからさまになったよーで、へこむよ〜う。

昨日、旦那の親友で私の友達である奴にいろいろ愚痴ってしまった。
その友達も、旦那が映画の売上の一部を私用化しているのは知っている。

俺もヤツ(うちの旦那)とは友達でいたいけど、映画関係から抜けたい。
あいつが売上を私用化する事より、それがみんなにバレるのがいやだ……だそうだ。
>>386 みんなに守られているのねダンナタン…そのありがたみに気づいてないんだなあ。
3881-661:03/03/23 21:53
>>385 そ、そうだったのかー。全っ然、気づきませんでした。
我が家では、「互いに能力差があるのだから、それに応じた要求をすべし」
という旦那の主張があって、それが「正論」だから、
今回の取り引きも平等だと思って疑問のカケラも持たなかったです。
莫〜〜迦 莫〜〜〜〜迦 >> 私

昨夜は仲良く酒を飲みつつ映画を見て、楽しく感想を言い合い、
一緒に布団に入って。すやすや眠る旦那の横で、私は全く眠くならず
結局PC前で徹夜。
今日は二人で反戦デモに参加。完徹=>広場集会〜デモ行進の強行軍で
家庭平和から国際平和までたっくさん考えてしまって、
ナチュラルハイ状態です。

脳味噌の皺を丹念にチェックして、隅々まできれーーーーに掃除した気分。
そうして糠味噌のように丁寧にかき回して、かき回して。
出た結論。
やっぱり旦那の趣味は分不相応。
稼ぎに合った趣味で我慢するか、趣味に合わせて稼げ。
結論だけ報告すると、私の24時間耐久ナチュラルハイ状態の面白さが全く伝わらないわね。
残念。

>>386 バラしてしまった方が、事実関係すっきりしそう・・・というのは、
真っ赤な他人の第三者だから言える台詞ですよね,,,,,,
凹んでいる1さんに、無駄に躁状態な私のパワーを送り届けたい。びびびびびーーーー
ごめんね、本当に可哀想なくらい頑張ってるのはわかるけど、
これだけ言わせて。
 
1-661、お前あほやろ?!
イライラする。
こんなに頑張ってる私、と悲劇のヒロインぶりたいだけちゃうんか。
 
という感想を持ちました。
きっと私だけでしょうが。
3901-661:03/03/23 23:17
体疲れ果てているのに、眠気全然こないよ。
つーか、脳味噌の中、ぐちゃぐちゃハイテンションで思考飛びまくりで
休息できない・・・・・・・・・・・って、私、躁鬱病歴もってるじゃん。
この間、鬱やったから、今度は躁がきた?
つーか、薬!! 昨日から飲んだ覚えがないーーーーって
朝食の2口目で旦那が暴れ出したから・・・・
で、テーブルひっくり返されて、全てがゴミになって。
私の薬も生ゴミん中かっ!!

今、旦那と二人でゴミあさりしてきました。
最初、旦那はゴミ袋の形状を私に伝えて、私一人に行かせる態度でしたが
「一緒に行って」を要求しました。
その場の勢いで、GWをリミッターにしてくれと要請しました。
「ここまで我慢すればいい というゴールが見えないと、今この瞬間が耐えられない」
つーことで。GWまでには経済的問題の解決策を考えてください>>>旦那
あなたが趣味を諦めるとゆーのも有りだし、収入確保してくれるのも有り。
私がなんとなく納得できるなら、どっちでもいーよ です。

>>389 イライラさせてごめんなさい。でも、
>>1-661、お前あほやろ?!
は間違っている。
この場合、正しいのは 「お前、きぃちごーてるやろ」でしょ 。
1-661たん
どうみても躁ですよ・・・
ちょっとびっくりしてます
うん、コワイんですけど…>躁状態
薬飲んで寝たかしら。ブルブル
393徹夜かも…の1。:03/03/24 00:58
「鬱」でも「躁」でもいいと思うのだ〜。
物を考えすぎたり、極度のストレスで脳の血管は老廃物でいっぱいになるらしい。
ヘコんだり、ハイになるのは血のめぐりもよくなって、
ふと、考えがちゃんとまとまったりするかも。

実は「躁」っぽく見える1-661の書き込みだけど、
私にはなんかわかる部分がやっぱりある。
なんかこう「わあああああああああっ!」ってなる時あるやん。

明日、買う予定のマンションを両親と見に行くだよ。
父(血が繋がってないけど)がなんか張りきってるらしい。
フツーに暮らしている時には、家族のいろんなしがらみがイヤでイヤで逃げ回った私だけど、
最近は(本当のところはどうであれ)私の事を気にかけてもらってだけでうれしく感じる。

昨日、また仕事場に旦那が子供を連れてきた。
寒いのに靴下もはかさず、歩いて(10分くらいだけど)来た。

ひとしきり、仕事場のおやつを食べて、ゴロゴロしはじめた。
子供に「○○が遊びに来たんなら、○○と遊びたいから、
    おかーさんは仕事ができないな。もうおうちに帰ろう」と言ったら、
旦那は子供におとーさんとふたりで歩いて帰ろうだと。帰るわけないじゃん。
3941-661:03/03/24 05:22
>>391-392 心配かけてごめんなさい。
怖がらせてごめんなさい。
あの直後、薬飲んで寝ました。旦那が1時半頃、隣の布団に入ってきて
その時、会話して。
4時回って目が覚めたら、頭の中ぐるぐるモードに入って、
ダメだこりゃ〜〜〜。
せっかく脳味噌活性化しているのなら、莫迦なこと考えるより仕事している方が
効率いいなと起き出しました。

>>1さんのマンションは、私の躁状態と根は一緒だったりして〜〜〜 とフト思いました。
あぁ でも全然違うか。一緒にしたら、失礼だって(笑)

旦那には、「お前は今、まともじゃないから、(離婚は)落ち着いたらもう一度話そう」
と言われたけど。ま、やつの言い分も正しいのだろうけど。
けど、私がリミッター切ったんだ。数日薬の服用をちゃんとしてから、もっかい条件すりあわせして、
期限区切ろう。
納期遅れはよくあることのこの業界で、一度も納期やぶったことのない私だ。
弾みやハッタリでも言った言葉には責任持てよな>私
>お前は今、まともじゃないから、(離婚は)落ち着いたらもう一度話そう
これあたってるけどさ。
まともじゃないからこそ、言える言葉もあるわけで。
そういう風には考えられないのかな?

1-661さん、私から見れば「互いに能力差があるのだから、
それに応じた要求をすべし」は全然当ってません。
稼ぐ額が違うように心も強ければいいけれど、旦那のわがままに
振り回されて、心がぼろぼろになってるじゃないですか…。
収入の道を1つにしてしまい、生活をひとりの肩に乗せるということは、
ひとりの背に生活の責任の多くを背負わせるということです。
そうなるべきとして育てられた男性でも、耐えられなくなることも
あるというのに、1-661さんは、それに耐え切れていないですよ。
痛々しくて気の毒になります…。

て、他人のこと心配してる場合なのかよ自分・・・。
3961-661:03/03/24 08:35
昨日、反戦デモに参加して、コールをした。
私、NO WARは言えるけど、他のコールも言えるけど。
「我々は戦うぞ!」は言えなかった。言いたくなかった。
だから言わなかった。

私は戦いたくないんだな。ただ、主張したいんだ。
それが、今の私の気持ちなんだな と思いました。
自分を守るための暴力もいらない。それは結局他人への攻撃になるから。
殺されそうになっても、反抗しないで。ただ主張だけを繰り返す。
今、私が自分に欲しいのはそんな意志の強さなんだ。

>>395 あなたが言ってくれたこと、昨夜私が旦那に伝えたことと
ほとんど同じです。ありがとう。
あなたも大変なのね(^^;
つーか、みんな、自分に背負える荷物でタイヘンだよね。
ありがとう。今日もちゃんと薬飲んで、明るく元気に主張するよ。
>弾みやハッタリでも言った言葉には責任持てよな>私
いよっ、男前!最近なかなかいねーよ、そんなカコイイ男。
1-661さん、辛い時は、愚痴吐こうぜ。キレようぜ。
「人は冷静になるべき時がある」のと同様、
「冷静でいてはいけない時」があると思うのよ。

1-661さんってとても真面目な人だとお見受けする。
真面目な人って、頑張っちゃうのよね。我慢しちゃうのよね。
ここまでは我慢しよう、ここまでは頑張ろうって具合に
どんどんリミッタ−をあげていっちゃうと、キレ所がわからなくなる。
タイミングを逃すと、ずるずるべったり、そのまんま。
今回がいい機会だったと思おうよ。

>395
はい、私も他人のこと心配している場合じゃありません…
昔旦那に「もう援助できないから、働いて」と言ったら、
「だった**ちゃん、頼りがいがあるんだもん〜」と返された。
背が私より30センチもでかい男におぶさられたら、つぶれるわい。
3981-661:03/03/24 11:45
くそーーーーっ せっかく>>397 に「男前」と褒めていただいたのに、
全然、仕事に集中できません。
こーゆー時、自分の意志だけが頼りの自営業は辛い。
個室でPCに籠もっているからさ〜〜〜。
脳味噌ぐるぐるの言葉をキーボードに叩きつけて、
さすがにここにはこれ以上UPできない程度の自覚はあるんで(笑)
他に提出(爆笑)

勢いや弾みでなきゃ言えない本音を、きっちり書き留めて定着しておかないと、
結局、また流されちゃうようで。
ホンネのホンネは重すぎて。リアル友人には語れないこともある。
それは友人に背負わすキャパシティ越えるもんな。
2chの稀薄な空間だからこそ、吐き出せるものもある。
いや〜〜2chがこれほどありがたいものだとは思わなかった。
ひろゆきーーーー ありがとーーーーっ
>>1さん 今更だけどスレ立てありがとう。

さぁ。自分の言葉に責任持つために、1頁でもいいから技術書を読もう。
399天気がいいよの1。:03/03/24 12:31
わはははは、1-661はとにかく元気だよ。大丈夫。
仕事に集中できないハイって私、わかるよー。
で、鬱になって仕事が進まなくても、やっぱり納期は守ってんだよね、結果的に。

マンションの件はハイっていうより、機が熟すって感じ。
もともと今住んでいる土地は古い住民と新しい住民の仲が悪く、
賃貸の人は自治体にいれてもらえないのだ。
(まあ、区に訴えればいいんですけどね、めんどい)
子供が小学校にはいるまでに、
ちゃんと自治体にはいれて子供会にはいれる土地へとは思ってたの。

ただ、通りすがりのマンションを買うっちゅーのは問題かな(ワラ
でも自営業だとGWか正月くらいとか引越しできんもんねえ。
いまの仕事場の引っ越しも2ヶ月近くかかった。

とりあえず今日、親に見てもらって今週、ひまだっら不動産巡りするよ。
400天気がいいよの1。:03/03/24 12:34
1-661みたいな部分、私もある。
ホームベージみたいなので主張してみようかと思ったけど、
友達にも見せられない、まして得意先に…と、あきらめたよ。
日記をつけていこうかと思ってる。
でも感情部分を書くと長くなっちゃうし、書くことで満足する部分あるしなあ。
申し訳ないが、このスレが私の日記変わり。
401お昼の報告 1-661:03/03/24 14:46
>>1 さん 今日の合い言葉は「カラ元気も元気のうち」です。
もー、元気出すためだったら、なんでもしちゃう。
朝日のあたるベランダで、ドラゴンボールの元気玉ポーズだって
とっちゃうもんね。

これ、以前ネット友達に教えてもらったんです。
人間うつむいて考え事すると、ネガティブ思考にはしっちゃう。
でも、太陽の光を浴びながら、両手を高く広く上げて、
顔を空に向けて笑顔を作りながら考え事をすれば、
前向きな思いが沸いてくるって。

それでも泣けてきて、しゃがみ込みたくなったけど、
2度、3度とチャレンジしたぞ。
チャレンジできる間は大丈夫だ>>私
そちらの天気がよかったら、1さんもやってみてみて 元気玉ポ〜ズ!!。
莫迦莫迦しくても気休めでも、イワシの頭も信心だっ。

明日とゆーのは、夜が明けて今日の事だったのね。>>マンション下見
近すぎるというのは、ちょっと気がかりな点ですが、、、
いい方向に話しが進むといいな と願って/祈っています。
402お昼の報告 1-661:03/03/24 14:48
旦那と昼食食べながら、午前中に考えたこと、一生懸命話したよ。
ネットでどれだけ他人様に莫迦〜〜阿呆〜〜と言われようとも(^^;
やっぱり、私は旦那が好きなのね。
旦那と二人で楽しいことして、会話して、昨日の行進のように、
前後になって歩きながら話していても、「あんた、今、笑ったでしょ〜〜」って
顔見なくても表情が分かるような。そういう空気が好きだし、大切。
私にとって、辛くて辛くてどうしようもないのは、経済問題だ。
GWのリミットは、リセットボタンを押すためのものではなくて、
いつも旦那が言っている、「俺様の本当の実力」を、今こそ、私に見せて欲しい。
その為のリミットだと。
>>358 さん 台詞参考になりました。ありがとー。

私が旦那に要求していることは、時間の使い方が下手な彼にとっては
ずいぶんきついことの筈。
それは承知している。私がこうやって、「自分の考え」をいちいち伝えることは
せっかくの集中力の邪魔になっているでしょう。
戦争が起こって、反戦デモにも参加したいだろうし。
けれど、今回は、そうした一切の言い訳をしないで。
「GWのイベントに間に合わす」と正月に宣言したことを完遂して欲しい。
できなかった時の言い訳は、一切なし。と釘差しました。五寸釘。

食後、二人で買い物に出て、ダイソーでヒーリングCD買ってきました。
100円で気休めが手に入るのならありがたいわ。
気休めだけじゃ話にならないから、夕方、医者に行って事情を話し、
薬を処方してもらいます。
4月納期の仕事の話が流れたから、少し眠気等の副作用が出ても、まぁ、いいやと。
403お昼の報告 1-661:03/03/24 14:51
>>400 確かに友達にも得意先にも見せられないよね〜〜〜
私がUPしているのは、2年ほど参加している日記サイトです。
会員の98%(推定)は女性でしょう。(個人経営のサイトです)
そこには2chとはちょっと違うトーンでUPになるし、
日記だけにもっと長文ガンガン。
ここより、"顔が見える" 関係だから、、、、
さすがにここまで濃ゆいネタになってくると、レスも付きません。
ヘタなこと言えない〜〜〜 と遠巻きに見ている空気は感じるってところ。

それでもぐるぐるの感情を書くことで整理して、定着させる効果はあります。
誰かが読んでいてくれる・・・というのを感じるだけでも、支えになるつーか。
1さんにとって、このスレが日記代わりでいいじゃないですか。
もともと>>1さんが立てて育てたスレだもの。
ひろゆき〜〜〜ありがとー といいながら、使えばOKじゃん(笑)
なんかDV夫と妻の関係に似てる。
暴力ふるわれてもそのとき以外は優しくて彼はいい人なの。
ただ切れると殴られるだけなの
→ただ稼がない・家事しない・家庭生活に協力しないだけなの
 
依存症と思われます。
405夜のご報告 1-661:03/03/24 22:22
>>404 そろそろくるだろうと思っていた突っ込みが予想どおりに入る2chが好きです(笑)

傍目にそう見えてもかまわない。でも、私は違うと思っている。
5月以降のこと、リセットバージョン対応策として、
結婚前の自分の生活を思い出しています。
18〜9の頃の私は夜行列車を使って一人旅をしていた。
20代前半は、キャンプ道具をバイクに積んで、ソロツーリングを楽しんでいた。
20代後半には、キャンプ場使わずに、山の中てきとーな空き地で野宿して、
夜中に川で水浴び、野トイレなんてゆーことやっていた。
ハタチの時に、親元を離れ一人暮らしを始めた。、
手取り15万という低収入で、貯金ができる程やりくり上手だ。
収入レベルで分かるとおり、低学歴。実家は貧乏で、2ch標準で言えば
ドキュ確定だ。
30過ぎて独学+旦那の指導でプログラミング覚えて、
今は営業先に「私は1人月80万でお仕事お受けしています」と言っている。
それで仕事を取れることもある。もちろん取れないこともある(笑)
私は一人で旅する楽しさを知っている。
でも、結婚して二人になって、二人で旅する楽しさを知った。
二人で旅することは、煩わしさもあるけれど
(旅行のプランニング全部、私任せにするんじゃねーーよーーっ とか)
一緒に楽しいことして、二人で美味しいものを「美味しいねーーー(^^)」と
言いながら食べるのは、一人で美味しいものを食べるより幸せだ。
だって、二人旅なら、後から何度も「あの時のカニ、美味しかったよねー」
「また行きたいねー」と繰り返し思い出し会話をして、楽しさを反芻することができるもの。
今でも一人旅できるけど、どうせなら二人で楽しく旅をする方が、幸せ度が高い。
もちろん、友達と旅行しても楽しいけれど。
友達や家族の旅行よりも、旦那との方が楽しい。一番気の合う人間だもの。
一度知った幸せを、できることなら手放したくないと思うのは、普通のことじゃない?
私は、精神状態モロい処もあるけれど、強い部分だってある
基本的に生活力・生命力は雑草のようにあるよな って自分で思う。
406夜のご報告 1-661:03/03/24 22:25
でも>>404 の言うこともよく分かる。
だって、今朝4時に目が覚めて、布団の中でぐずぐず考えていたことは、
「なんだかんだ言って、お金のやりくりは私がつけられるんだし」
「旦那は借金作ってまで趣味をやらないし」
「暴力も私に危害加えたわけじゃないし」
って。ちょっと待て! お前、それは末期症状!! と
「他人の私」が突っ込み入れるような発想ばかり。
だから、布団から飛び出したんだも〜〜〜ん。
うっかり共依存方向に歪まないように、これからも気を付けるよ。

で。午後の報告なんですが(笑)
病院に行ってきました。なのに、月曜は午後休診だったの
夜の診療は18:00〜 家に帰って出直すのも面倒なので、漫画喫茶で2時間潰しました。
「はじめの一歩」は読んでいて元気が出るよい漫画だ(笑)
リラクゼーションCDは気休め程度にしか効果がありませんでした。
100円分の価値はあるけどね(^^;

旦那の暴れん坊将軍ぶりも医者に報告して、
躁を押さえて気持ちを落ち着ける薬を処方してもらいました。
過去の経験から、私は鬱の時より躁の時の方がヤバイと分かっているので、
まだ前回もらった薬は残っているけれど、早めに医者に行きました。
行ってよかったです。今回、早めにさくっと行けたのは、
>>129>>134 があの時、行け〜〜〜 と言ってくれたからです。ありがとう。

帰宅して、どうしても食事の支度する気になれなくて。
でも、不味いモノを食べるのは絶っ対、嫌で。
旦那を誘って、寿司食べに行って来ました。
カウンターで「次、何食べる??」 と相談しながら、板さんにお薦め聞きながら
美味しく食べてきた。
元気のない時に不味いもの食べたらダメだよね。
「美味しかったねー。また、一緒に食べようね」と言いながら、一駅分散歩を楽しみながら、
今、帰ってきたところです(^^)
ダメだこりゃ
さっき旦那とニュース見ながら話しをしていて。
旦那はGWに向けて忙しいだろうから、次の反戦デモ参加できないだろうけど、
私は、また和服で行こうと思うんだ。今度は、プラカードも作ってく。
と言ったら、
「和服なら、凧型のプラカードにすれば、目立っていいじゃん」と即答された。
そういう発想がポンっと返ってくる旦那が好きだよ。
凧揚げしながらの行進は無理だから、棒の先に凧つけよう。
現地で組立できる方が、持ち運び便利だよね と、二人でどんどんアイデアがまとまる。
うんうん。このノリ。このテンポ。
やっぱり、この人と一緒に物事考えるのは好きだなって心から思う。

さぁ! 次の反戦デモ。和服で凧型プラカードを持っているのがいたら、それは、私だ!!

「せっかく作ったプラカード無駄になっちゃったね」と言えるのが、一番、いいよね。
早く終われ、戦争。
一生懸命自分語りと旦那の必要性を語りだしたらなんかもうだめって感じ。
 
余裕があって初めてヒモは飼えるものです。
余裕がないのに維持しようとするからあたふたする。
言っちゃ悪いけど、分不相応。
身の丈に会ってない贅沢をしている状態。
和服にプラカード持って反戦デモにいく、旦那がパラサイトな家庭。
それが全ての答え。
4111-661:03/03/25 00:43
>>409 うん。そうそう。そんな感じ。
私もうダメだわ、お手上げ〜〜〜 って、ここで宣言してるんだよ

>>410 全ての答えがそんな風にカンタンに出たらいいなぁ〜〜
とトオイメしちゃいました。

今夜は旦那と別の部屋で寝るので、ゆっくり眠れるといいなぁ。
いびきで目を覚ましちゃうことが時々あるもんで(^^;
おやすみなさい。皆様。良い夢を。
1-661専用スレを立てて思う存分自分語りすれ。
>>408
明日にでも戦争終わっちゃったらデモなくなっちゃうよ(殴
>411
>凧型のプラカード
風船をつけてみたら、飛ばした感じにならないだろうか
とか何故か目立ち方について考えてしまう(笑

はじめの一歩は人間の暗黒面のないまんがだから、読んでると元気になります。
いいな〜いいな人間っていいな
って感じで。アニメもありますが、そっちも元気になりまっせ〜。

他人がどう言ったっていいじゃん。
回り道したって、自分が納得したやり方しかできないんだもん。
ゆっくりいこーぜ。
415名無しさん@HOME:03/03/25 02:47
1-661タンの場合、何が問題かわからない。
読んでいると家計もなんとか1人でまわせるみたいようだし、
旦那とコミュニケーションもとれて楽しそうだ。
稼いでなくても一緒にいることによる精神的メリットを旦那から
享受できているようだし。
何故そんなに思いつめるのでしょうか?
この楽しさのために、私は旦那を養うのだ、旦那の幸せ=私の幸せ、と
ポジティブに考えてはどうでしょう?
幸い子供もいないようですし。
専業主婦の旦那さんは奥さんに稼ぐことをもとめてはいませんよね。
そういうのじゃダメなんですか?
家事の約束だけちゃんとして、旦那が稼ぐって考えを綺麗さっぱり頭から
消してしまったら楽になれると思うのですが。
416名無しさん@HOME:03/03/25 02:51
いや、1-661タンの場合、仕事能力は旦那のが断然上っぽいぞ。
だから、専業主夫にしちゃうのは損なだけ。
純粋な技術屋から独立した後でまだ不慣れな面も多いんでしょう。
苦労しながらノウハウ積むべきときに、月100万も稼げてしまった時期があったのが逆にマイナス要因かもね。
まあ、自営初心者なら誰でもたどりやすい道かと思う。
417名無しさん@HOME:03/03/25 02:56
>>416
金銭的な損得の問題ではなくて、精神的な損得の問題を言っているのです。
旦那が稼いでくれるはずという期待がある限り、
稼いでくれない現状に対するイライラ感がおこるのでは。
旦那が能力あろうがなかろうが、既に稼いでない年月の方がながいのだったら、
この人は専業主夫だ、私が毎日働く理由はこの人と楽しく生活するため、
と割り切った方が楽ではないですか?
たまに働いてくれたらラッキー程度で。
それこそ専業主婦がたまにパートで働いて臨時収入があった、って感じに。
418名無しさん@HOME:03/03/25 03:02
>>417
うーん、でも自営なんてそういうもんですからねえ。
1-661タンの場合、(文章だけから判断させてもらいますが)
>>417さんのように考えてしまうと、旦那に恩着せがましい態度や発言をとってしまうんじゃないかと。

たとえば、それなりに真面目にやっている専業主婦やってるのに、
「誰が稼いでるとおもってんだ?」なんて旦那さんに言われたら事実はどうあれむかつくでしょう。
419名無しさん@HOME:03/03/25 03:04
それだったら結婚解消して外で会う方が気楽だよ
大の大人を楽しみのために養うのなんて先々考えたら重荷すぎる
420名無しさん@HOME:03/03/25 03:07
でもダラ奥でさえ愛情深く養ってくれる旦那さん結構いますよ。
要は甲斐性じゃないですか?
君のことが好きだから、君は楽しく生活しなさいといえるだけの甲斐性。
これは金銭的なものではなくて、精神的甲斐性ですね。
喧嘩になることはあっても、洗い物も1時間かかってでもやってくれるんでしょ?
洗濯物とか放置しっぱなしのダラ奥、鬼女板見てると結構いるようですよ。
2人でいて楽しいなら、それが全てじゃないでしょうか?
421名無しさん@HOME:03/03/25 03:14
そろそろ自分語りスレ立ててください。
でもまぁ、この4年間で、相方も変わったし、私も変りました。
結婚前の自分より、今の自分の方が好き。
相方と二人三脚の生活の中で、変わることができたなって思う。
423名無しさん@HOME:03/03/25 03:26
愛情深く養いたくなるような可愛い夫を演じてないのが問題では。
424名無しさん@HOME:03/03/25 03:35
>>420
ダラ奥の場合、愛情どうこうじゃなくて仕方なく養ってるだけかと思われ。
そんでどうせダラ奥なら、優しく接すれば改善してくれるかも・・・と期待してる旦那さんも多いんだろう。
あきらめてる人もいるだろうけどさw

                   THANK YOU ぬれっど    。 。 。
                         and           iヽノヽ/i
     ▲▲ ∧∧      GOOD-BYE KOTE WORLD! @iiiiiiii@
    .(,,・o・)(キ゚ー゚)   ))))∩゛またどこかで会おうね    ζξ^ .^ξλ ∩ 
   /)~UUツムUU~ソ/)( ゚Д゚)/                 巛》000ゝ乂 ̄ヽ
 /  ⌒~~~~~~⌒   \ /∩ ∩∩@ノハ@      〜〜〜 (    冫
( −=・=−x−=・=−)(⌒▽⌒/ (・∀・∩(≧∀≦)( ・∇・ )(´●●`)ノ  
  ̄ ̄ ̄Y    ⊃⊃ ∧∧ U  (●人●) /⌒ヽ 00 V(    ) (゚ー゚∬ )
     (___J _J(・∞・) |ξ・_・ξ   つ(´ン`)ノ( ゚◎゚∩ |  | ┌ ┌ _) \__
  (OдO)ヘヘへ    (∩∩) (∩∩)人_,,) (___) (∩∩丿_)_)(___)ヽ__)
                                      
うちの旦那は甲斐性ある男でよかった。
心のそこからそう思うこんな時間に2ちゃんなダラ奥な私。
1時過ぎに布団に入ったから、2時間ほどはちゃんと寝ました。
今夜はPC部屋で寝ているんで、目が覚めたら、2chの反応が気になって、
つい立ち上げてしまった。
こういう方向にレスがついているとは、思ってなかった。
ほんの少し意外で、やっぱり嬉しいで す 。

>>412 >>421 すんません。ここの主役は1さんだから、私がここまでしゃべると
目障りだとは思うけど、1さんがいる ここの雰囲気が好きだから
ここにいたい。
でも、1さんから「余所でやって〜〜〜」と言われたら、出て行く。
あぁ・・・ここでこう書くと、偽物1が現れて「出て行け」と言われたら
ややこしくなるな・・・
その時は、ごめん。私にとって都合のいいことが真実だと、今の時点で言わせてもらう。
今の 私 の、精神状態で 何信じていーかわかんねーよーーーーって
状態になったら、自分に都合のいい真実を真実とすることは、私の精神状態に
一番いいだろうから。

>>413 そう!! 私もそれが一番いいと思う。
私が昨夜、作ったプラカードは無駄になるのが、今、一番いーことだ!!

>>414 面白いアイデアありがとう〜〜〜。そうか風船付凧なら棒で持ち上げなくても
OKかもね。あっ 膨らませた風船に凧を貼り付ける!!
風船の前後に凧型した紙を張れば、前後からは本当の凧っぽく見えるかも。
デモに参加して分かったことだけど、あれはパフォーマンスだから、目立たなきゃダメなんだよ。
NGO運動してます って人にデモ中に直接そう言われたもん。「和服は目立っていい!」って。
次はもっと目立つぞ! 2chらしく莫迦らしくマジメに目立つ。
せっかく準備したのが全部無駄になっちゃったー と言える位早く、戦争が終わることを望みながら。
なんかもぉ。家庭平和から国際平和まで考えて忙しいぞ>>私
428夜中の報告<:03/03/25 04:52
>>415 いや。さすがに旦那の趣味まで全部まかなうのは無理。
今は、貯蓄を切り崩して生活しているんだよ。
この半年で、銀行残高が最高値より半額になった。
・・・ごめん、事実は怖すぎて今直面したくない。もちろん、家計簿付けてるし、
銀行残高なんてすぐ調べられるけど、見たくないや。けどまぁ、実感としてそんな感じだ。
今、売り掛け300あるけど、旦那が趣味をやり続ける以上、生活費+趣味代として
考えると焼け石に水? とまで言わないけど、それに近いものはある。

>>415 のいうポジティブ発想は日曜の完徹躁状態の時、頭の中に発生したよ。
旦那にそれを伝えたら、大喜びだった(激笑)
けど、やっぱり巡り巡って考えて、旦那の生活費の面倒までは見ることができても
趣味までは金額が大きすぎて背負えない。
>>1さんと私は稼ぎが1桁違うもん(^^;
ごめんね。私にもっと稼ぎがあれば、あんたの趣味も含めて養えるのに。
ってボロボロ泣きながら思ったけど、私の中にいる「冷静な私」が
おいおいそれはちょっと違うぞーーーー と引き戻してくれて
>>388 やっぱり旦那の趣味は分不相応。稼ぎに合った趣味で我慢するか、趣味に合わせて稼げ。
に辿り着いたのだ。
429夜中の報告<:03/03/25 04:54
>>416 独立4年。なんとか300万の現金貯蓄したところで、法人化して(私が奔走した)1年。
まだまだ自営初心者の気持ちは忘れられないし、実際、私も旦那も失敗多いけど、
「不慣れな面が多い」と許すのはちょっと甘すぎるのではないかと思われる。

>>417 稼いでくれるはずという期待感 ではなくて、稼いでくれなきゃ困るという
切実レベルの問題です。
繰り返しになるけど、旦那の生活費までは背負えても、趣味に費やす金額までは背負えない。
だって、私一人分の生活費(=結婚前の生活費)より、今、趣味に費やす金額の方が高いんだもん・・・
がーーーん。改めてこう書くとリアル過ぎて怖い〜〜〜

>>419 あは。私もそれができたらいいな〜〜〜 ってドリーマーしちゃうよ。
リセットボタン押して、他人になっても、社長(旦那)と社員というカタチで会社続けられたらいいなぁ
なんてね。
旦那の白黒つけたい性格から言って、100%無理なんだけどさ。
私の方も、現実にそうなったら、やっぱりいろいろ複雑で、巧くいかなくなるだろうな 位の予測がつくし。
それでも、ドリーマーしちゃう。莫迦だな〜〜〜 って思いながらね(苦)

>>422 来年の今頃、私もそう言えたらいいな って願ってる。

>>423 ・・・本人、可愛いこぶってるつもりのところあります。
それを愛しく思う時もあり、うざく感じる時もあり(^^;
430夜中の報告 1-661:03/03/25 04:55
話前後して申し訳ないんだけど。
>>391-392 が躁状態の私を怖がるのって、すっごく気持ちわかる。
でさ、その私に直面し対決を強いられている旦那って、可哀想だと思うよ。
ウチの場合、サラリーマンのように、昼間は会社に逃げるという手が使えないからね。
二人っきりで24時間同じ空間で(各自個室があるとはいえ)過ごして、
「ねぇ、私思うんだけど」って突然、主張をしだす私に強制的に付きあわされているんだから。
ネットの書込なら、「うぜぇ! 聞きたくねえよ」と思ったら、読まなきゃいいじゃない。
旦那は私に対して、それができないんだから。
よく旦那の神経が持つな って私は思う。

あんたのそのヤリイカのようにずぶとい1本の神経しか持ち合わせていないところ、
すっごく羨ましいよ。マジでそういうあんただから、私とここまで付きあえるんだし、
でも、そういうあんただから、私をここまで苦しめてもいるんだよね。

旦那にそう伝えたら、「褒められてんだか、貶されているんだか」と言われたけど。
褒める − 貶す じゃなくて。表裏一体なんだな ってさ。
長所も短所も表裏一体。それが旦那。私にもそういう部分があって。
そーゆーもんが複雑に絡みあってできているのが人間関係だと。
ま、そこまでややこしいこと言わなくてもいーか って感じだけど。

GWの期限は私が決めたけど。でも、それより前の時期に、あんたが
「これ以上、お前の側にいるとこっちの気が変になる」と思って、逃げ出しても
それは仕方がないと思う。ただでさえ感情の起伏の激しい私が
ここまでぶっとんでいるんだから、巻き込まれたらとんでもない目に遭うよ。
あんたは逃げてもいいんだよ。

そう伝えたら、「お前、それは俺に気を遣いすぎやぞ。そこまで考えなくていい」と
いわれた。いやーーー ありがとう。この状態で、素でそれが言える旦那に本当感謝するよ。

>>426 うっらやましいぞ〜〜〜。旦那に感謝を言葉で伝えて、もっと幸せになれ〜〜〜。
>私一人分の生活費(=結婚前の生活費)より、今、趣味に費やす金額の方が高いんだもん・・・

そ、そうだったのか・・・。
そりゃだめだ。
1-661タンがきりきりなるのがよくわかる・・・。
432名無しさん@HOME:03/03/25 05:16
旦那には銀行口座の残高・家計簿見せてるのかな?
危機感もたさないとどうしようもないかも。
誰か書いてたけど、一切何もしないで
一緒に飢え死にする覚悟でもう何もしない宣言とか。
私も躁体質だから、状態がよくわかるわー。
そんで躁になってるとつらそうに見えない罠。

関係ない話だけど、私も元プログラマで、テンパってるとき、
小人さんたちが耳元で会話をしてる幻聴まで聞きました。
ゆめゆめ身体を壊されませんよう…。
私も1さんの年収目指してがんばりやす。
>432 私かな?>何もしない宣言
うちのダンナは、一度精神的に叩きのめして、自分がダメなことも
状況がシャレにならないことも心底理解した。
一度殺したようなもので、だから再生できたんよ。
私もかなり精神的に参ったけど、やはり夫婦って相互に影響しあうもんだから
夫だけのせいにしちゃいけない、
私も一緒に一度死んで、一緒に再生しなきゃなんない、てことに気づけたのはよかった。

夫は今は自分の活動費だけはなんとか稼いでる(コイツも趣味に金がかかる)。
最近そのことで自信がついたらしくて、もっと稼ぐようがんがると言っている。
私も踏ん張って離婚や自殺や夫殺し願望の危機を脱したので、自信がついたw
やるだけやったらあとは黙って待つ、ということもできるようになった。
それまではせっかちさんだったんだ。少しでも何か足りないと不安で。

うちは世間体とか捨てて、開き直ってどん底生活楽しんでるけど、
1-661タンは夫婦揃ってプライド高そうだしなあ。
でも良いコンビて気がする(皮肉じゃないよ)からムリしないでがんがってほしいよ。
おー、どん底作戦タン、お元気でしたか!よかった、よかった。
いい方向に向かっているみたいで、嬉しいでつ。
うちも頑張らなくちゃ。
436朝の挨拶 1-661:03/03/25 08:04
おはよう! 今日も1日カラ元気(^^)/ が本日の標語です。
5時に布団に戻ったけど、眠れなかったよぅん。
天井に映る影が怖くて怯えたけど、昨日のような共依存方向の発想は湧いてこないので、
静かに横たわっていることができました。
今が春で本当によかった。
(でも、春だから発病したというのもある。春先はヘンな奴が増えるというのは医学的に事実です)
日が昇るのが2月に比べてすっごく早いんだもん。5時半には空が明るくなりはじめる。
今日は雨だから、ベランダで元気玉ポーズは取れないけれど、替わりに早朝の空気を味わいながら
散歩してきました。1時間半。疲れて眠くなったら、昼寝しようっと。

>>431 ねっねっ。わかるでしょ〜〜〜(笑)

>>432 今まではちゃんと伝えていた。先日は、ちゃんと見せた。
旦那、「もっと早く見せて欲しかった」って文句言ったけど、、、、。いつでも見せることできたのにー。
言葉で言うだけじゃ旦那には伝わってないって、私にも分かってなかったんだよ〜〜〜

>>433 小人さん本当に現れるんだ・・・友人は大名行列が現れたと言っていた。
私はまだそこまで行ってないよ。早めに薬飲んでよかったね >> 私 と思いました。

>>434 どん底作戦タン その後が気がかりだったよー。よかったー 今のあなたが幸せで(^^)
うん。私たち二人ともプライド高いよね。でも、物質的豊かさを欲するタイプじゃないので、
衣食住には金がかかりません。衣は自営の気楽さで着た切りスズメだし。食は私が料理上手だし(笑)
住は格安賃貸だっもーん。
いいコンビってのも合ってる。ウチも「2人で」経済問題解決に向けて頑張るよ。
あなたが幸せであることに、すっごく励まされたぞ。嬉しい。
437朝の挨拶 1-661:03/03/25 08:29
>>407 まーったくだ まったくだ と節を付けて同意するよ(^^;

>>414 が何気にフォローいれてくれているように、今は読むもの聞くものが
すっごく精神面に影響与えるので、選んで漫画を読まなくてはいけない。
「はじめの一歩」は元気がでるいい漫画だよね。
前〜〜〜に夫婦げんかして、夜に漫画喫茶に逃げ込んだ時、うっかり
「残酷な神々が支配する」を読んでしまい、途中のマイナス思考ビシバシのところで
閉店時間・・・。あれは、波及効果すごかった〜〜〜。
すぐに全巻手に入れて最後まで読んだけど、「めでたしめでたし(^^)」の明るい前向き
結末じゃないからね。立ち直るのに時間かかったよ。
今、お気に入りの漫画は、まんがタウンオリジナル連載中の「派遣戦士 山田のり子」です。

リラクゼーションCDは、イルカバージョンは全くダメで、川のせせらぎバージョンは
ちょっとマシ。でも続けて聞くとダメ〜〜〜。
昔のアニメソングの方が、応援歌っぽくていいかもしれない。
昨日、頭の中でエンドレスしていたのは
「過ぎてく時間は怖くない 輝きを失うのが嫌なのです。
コスモスドリーム 宇宙の果てまで 愛を探してくれますか?」
このフレーズだ。他の部分知らないの。どのアニメの主題歌かも分からないの。
旦那にねぇ、この歌ってなんだっけ? と質問して唄ったら、すぐに一緒に歌い出して
「1000年女王」と即答してくれた。そんな旦那が大好きさ。
ちゃんと愛あるじゃーーーーんっ って感じだ。よし。花丸。
タイトなジーンズにねじこむ
私と言う名の闘うBODY
のBoAはどうだろう。

宇多田ヒカルの「Wait&See〜リスク〜」に泣きそうになったことがあるよ。
最後の「キーが高すぎるなら下げてもいいよ 歌は変わらない強さ持ってる」
ってとこで、それまで歌詞でもがんばるんだ、と歌ってたところが、
時には力を抜いてもいいんだ、と言われたような気がして、
カラオケBOXで泣きそうになった(CDでは聞き取れてなかったので)。
>1-661
頼む…頼むから、もう一度カウンセリング込みで医者いってくれ。
薬もらうだけじゃなくて。
私には、メンヘルの友人いる。何となく、彼女をほっておいちゃいけない時と近いニホイ。
(怒らないでね、心配してるの)
貴女、イタイんじゃなくて痛々しい。
お願い。。・゚・(ノД‘)・゚・。もう一度お医者様の所に行って来て。
4401。:03/03/25 11:31
1-661、ぜんぜんいいです。
壊れっぷりを認める強さ。その壊れっぷりも1-661が楽しめるんだったら、
ガンガンここでがんばっちゃってください。
だってそこに私の答えが見つかる可能性もあるしねっ。
ケミケミかもしんないけど、いいです。大丈夫です。

と、ゆー私は考えすぎなのか、ストレスなのか朝から吐き気が止まりません。
これもひとつの答えかもなあ…と、通りすがりのマンション、買う方向へ進めます。
方向も縁起よかったし。しかし新しい小学校に行かせてやれないのはひっかかってる…。

昨日、両親と友達にマンション見てもらった。
安普請っぽいけど、価格はお値打ちというまずまずの評価。
ローンは1100万。うーん、払えるのかあ(ワラ
441どん底:03/03/25 11:40
うおー、いったいいつ寝とるんじゃー(;゚д゚)1-661タン…
>>436
プライドが高いというのはさ、贅沢とかミエのことだけでなくて、
自分のやり方を変えない人、という意味もあるという気がするの。
かつての私と夫の壁はそこだった。どん底生活にトライしたのは、
今までとまったく違う方法をとることで何かを打破できるんではないかってこともあったんよ。
夫だけを責めてたのも、自分だけががんばってたのも、プライドのため、
自分の生き方だけが正しいと思ってたせいだったの。
うちの場合、それが自分を追い詰めたり夫を萎縮させてしまってたんだよね。
なんか自分語りしてるけどさ私。みんなのレスでいろいろ学んだように、
私のケースも何かのヒントになったら嬉しいと思って…オコガマシイケド…
そして1-661タンは頼むから12時間くらい寝てくれ。
442どん底:03/03/25 11:42
あ、書いてるうちに1タンが。
吐き気だいじょぶ??( ・ω・)シンパイ
>440
中古マンションかな? その値段だと。
ものによって価値が違うから、よく吟味されますよう…。
もしキビシーと思ったら2年してから、賃貸にしちゃえ。
444なんかよくわかんない1です。:03/03/25 14:16
風邪か?食欲ないし。
ひとつの原因は着すぎのよーでした。長シャツ1枚になったらちょっと落ち着いた(ワラ

マンションはこだわったわけではなく新築でし。
いや、手元に少し現金は残しますが、いれれるだけ自己資金をつぎ込んだ結果でし。
う〜ん、賃貸にしても借り手がつかなそう。なんか特殊な感じの部屋なのさ。
445お昼の報告 1-661:03/03/25 15:25
>>438 お薦めありがとう。が、しかし(^^;
最初の3行は私にとって初めて聞く魔法の呪文のように意味が分からなかった・・・
ごめんねー 芸能関係は想像をぜっする程、疎いんだよ〜〜
相方君(<= 旦那。私は通常 「旦那」という言葉を使わない。
スレの雰囲気に乗って、使っていたけど、私にとってより自然な単語に
統一することにするよ。)に聞いて、ネット検索して理解した。
レンタル屋さんで借りて聴いてみまーす。

多田ヒカルは相方君が好きで、よくCDを掛けています。
私、彼女のキャラ(相方君からの情報)はすっごく好きで、
歌詞も好きなんだけど、歌い方がどうしても生理的に受け付けてくれないの(^^;;
で、多田ヒカルが掛かると「・・・ごめん。ボリューム下げて?」とお願いしちゃうの〜〜
彼女の日記サイト読んだ? ちゃんと自分の言葉で反戦を言っている。
やっぱり好きだよ〜〜〜 >> 多田ヒカル 彼女の日記サイトは下記です。
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/from_hikki/index_j.htm

ちなみに私がどの位、芸能界に疎いかというと、浜崎あゆみの顔を知ったのは、
今年に入ってからです・・・・呆れていいよぉ〜>>おぉる
興味のないことは、とことん無関心なの。一般常識レベルもない。
他人と会話を合わせるために、この程度のことは知らなきゃいけないんだけどね。
協調性のない性格の一端が、こういう面に現れているなぁ。。。。

で、今掛けている応援CDは、「うたう大竜宮城」です。知ってる人、いる??
相方君のお気に入りCDを貸してもらいました(^^)
数年前、相方君がオークションでこれをゲットした時は、散々、
「ま〜〜〜たつまらないもん買って〜〜(笑)」とからかったのに。
まさか、私に役に立つ日が来るとは!!!!
思ってもいなかった展開だわ。
446お昼の報告 1-661:03/03/25 15:26
>>439 昨日の夕方行ってきたばかりなの〜。さすがに日参は(^^;
薬替えたばかりだから、2〜3日様子を見てから、また考えるね。
薬の効果がちゃんと出るのにタイムラグあるしさ。
こういうのが分かるのって、私が躁鬱を経験するのが2回目だからだよねぇ。
「前回ほど、ひどくないぞ。だ〜いじょうぶ。前の時より早く治るよ(^^)」
ってちゃんと自分で思えるもの。
今の私は誰に何を言われても怒らないよ〜〜〜。
どんな煽りが入ってもさらっと流せるわ。
3時間後の私のことは責任持てないけど(^^;;;
そんでもって、439が私のこと心配して発言しているのちゃんと分かるから。
心配かけてごめん。心配してくれてありがとう だよ(^^)
447お昼の報告 1-661:03/03/25 15:29
>>440 1さんは絶対そう言ってくれると信じた上での確信発言さっ!
期待通りの言葉をありがとう。
>>だってそこに私の答えが見つかる可能性もあるしねっ。
それは、私も感じるの。ここにUPしてないものの中に
「あぁ、これは1さんにストレートに伝わる言葉だろうなぁ・・・」とか。
逆に1さんの日記を私も読んでみたい、、、、と思うもの。
あ、もちろん1さんが忙しいの知ってるから。サイト立ててなんて言わない。

でも興味があるのなら、http://www.nikki-site.com/ 日記才人 なんていうのもあるし。
リアル友人、リアル知人じゃないネットの向こうの誰かさんに語るには
便利だと思うな。
1さんが、移動宣言したら、ここを読んでいる人の大半はついていくと思うし。
その時は、私も日記才人立ち上げるよ(^^;
なーんて、1さんに共依存を求めてどうするよ 私(笑)

>>393 >>ヘコんだり、ハイになるのは血のめぐりもよくなって、
>>ふと、考えがちゃんとまとまったりするかも。
すごくよく分かる。そういうことってあるよねー。
私もこうなってようやく、母親の私に対する気持ちが分かったよ。
母親に対していて持っていた大きなマイナス感情が、ずいぶん軽減したです。
以前の私のまま、子育てしなくてよかった〜〜〜 って心から思うもの。

1さんは私と違って、仕事・子育て忙しいんだから、無理しないでね。
吐き気が心配。病院いかなくて大丈夫??
・・・と書いてるうちにUPが。
新居はいろいろ悩んで決めた方がいいよね。きっと。
今はとりあえず賃貸にして、新生活がちゃんと始まってから改めて考えるとゆー
パターンも有だしねぇ。選択肢を増やしてますます悩ませてどうする(^^;
448お昼の報告 1-661:03/03/25 15:30
>>441 えっとねー。だから、昨夜は1〜3時の間はちゃんと寝たってばー(笑)
躁状態って、眠れないんだよね〜〜〜。
薬が効いてくれば、ちゃんと規則正しく眠れるようになるから、
眠い時は昼寝でもしなさい。夜眠れなかったら困る〜〜〜って心配しなくていいから。
と昨日、医者に言われてます。ほんとーだよ(^^)
心配してくれてありがとね☆

>>自分のやり方を変えない人、という意味もあるという気がするの。
あるある。すっごいこだわりがあるの。それも、全般はおおざっぱな癖に、
微妙にヘンなところに拘る。
どんちゃんの書いていることすごく私と似ているところある!!
参考になるよ〜〜ありがとう。
もう一つ莫迦ネタUPしたら布団で横になって本を読むよ。
眠れたら寝るし(^^)
449BGM 1-661:03/03/25 15:32
「うたう大竜宮城 オリジナルコレクション」って
どんな歌が入っているか、知らない人もいるだろうから、
(つーか、知ってる人っているの??)私が感動した歌を紹介しよう。

「哀しみと空き缶」
空き缶はゴミかごへ捨てた / 哀しみは海の中へ捨てた
空き缶はリサイクルできても / 哀しみはリサイクルしたくない
空き缶と哀しみ / 哀しみと空き缶
人生は二度ない / 三度ある
ああ ブロッコリーが食べたい 食べたい 食べたい
ああ ブロッコリーが食べたい
450すまないの1。:03/03/25 15:33
1-661、すまない。もう悩むのがいやになったので、
もういいやってマンション決めてしまいそうです〜。
自分の「カン」に頼るでし。
もともとあんまり住宅とかキョーミないのだ〜。
旦那との関係がうまくいってたら、きっとクルマにガンガン金かけてるし、
旅行に行きまくりだ〜。

日記は一応、システム手帳に簡単なモノをつけてんだけど、
ひとに読んでもらえるという時点で「ウケねらい」をしそうで(ワラ
451BGM 1-661:03/03/25 15:34
「メソメソ」
メソメソ クヨクヨ するな / テンシンメン 食べて
昨日を忘れよう 忘れよう

オドオド ウジウジ するな / カントンメン 食べて
今日を生きよう 生きよう

ヘラヘラ ニタニタ するな / ワンタンメン 食べて
明日を信じよう 信じよう

ピチピチ モリモリ しよう / マーボドーフ 食べて
昨日を忘れよう 忘れよう

ゲラゲラ クスクス しよう / チンジャオロース 食べて
今日を生きよう 生きよう

ドキドキ ハラハラ しよう / ホイコーロー 食べて
明日を信じよう 信じよう

こうした莫迦莫迦しくも感動的(?)な歌詞を声高らかにテンポよく
歌って踊る東映魔法少女ものだったそーです。
こんなCDを4枚も総額2万近くかそれ以上で落札した相方君・・・
当時、私が莫迦っで〜〜〜と笑い飛ばしたのは、もっともだよね(^^;
今はCDに合わせて大声で合唱中。防音の行き届いたマンションでよかったよ・・・
早く相方君のようにアカペラで歌えるようにならなくては(爆)
452BGM 1-661:03/03/25 15:41
>>450 ぜんぜんすまなくないよ>>1
自分の勘を信じることができるのなら、ラッキー GO!
私は住宅に興味ありまくり。インテリア系も大好き。収納家具にも燃えるわ!!
でも、掃除きら〜〜〜い。
旦那にテーブルぶち壊されて、すっっげー腹立ててるのに、
新しいテーブルを選ぶのを楽しみにしている(^^;

1と全く共感できない部分を見つけて、それはそれで嬉しかったりする。

>>ひとに読んでもらえるという時点で「ウケねらい」をしそうで(ワラ
ここにUPするみたいにね(笑)
1が作ったこのノリが好きだよ〜〜〜〜。
453名無しさん@HOME:03/03/25 16:28
247 名前:軍師 :03/03/25 16:18 ID:d3Q/3zk1
地方じゃ良くても15万〜18万が相場だよ。
家賃は2DKの灯油ボイラー、都市ガス、市街地から2K以内で6.5〜7万。
共働きしかないのさ。
454名無しさん@HOME:03/03/25 17:29
ちょっと1-661の書き込みの多さが怖い。
完全に躁状態に見える。
痛いじゃなくて、痛々しい。
こういう状況じゃなかったら、読んでて面白くない長文うぜえと書いてしまいそう。
661さん、とりあえず寝れ。
455ななし:03/03/25 18:16
はじめまして。
最近このスレッドを発見して、1から読んでいるところです。
私はまだ結婚はしていないけれど、彼氏留年(就職活動のため。でも全然してない)
私社会人に4月からなるのでお邪魔かと思いますが書き込ませていただきます。

今現在でもデート代は私持ち、彼氏が一人暮らししてたとき家賃滞納してたため
10万貸してます。
10万とかもうどうでもいいんですけど、これからどうしようっていつも考えます。
この人といると本当に楽しくて、幸せだけれど、金銭面・将来を考えるとほんと憂鬱に
なってしまいます。
彼はしたいことしかしたくないタイプだし、最低限頑張らなくてはいけないこと
を頑張る能力もないし、そんな人を一生支えていく自信がないです。
すごく好きだけど・・・
皆さんは、結婚されるときこのような点で悩みませんでしたか?
456寝起きだ 1-661:03/03/25 18:44
>>454 だよなぁ(^^; あの直後からよくネタよ。

私がCDかけて気持ちよく歌ってる間、旦那はジャンプに顔を埋めて
爆睡していた。
私も歌い疲れて寝て、今、気持ちよく目ぇさましたところだよ〜〜

>>455 考えなかったなぁ〜〜(^^;
でも、そーいう状態で別れた男は3人ほどいる。
デートの金をどっちが出すかなんて、どうでもいいと思っていたけど、
「おごって貰って当たり前」「貸した金を返さない」というのを
やられると、一気に恋愛感情覚めたからな。
私は、なんとなく割り勘が好きだからね。さっき映画代出してもらったから、
食事は私がおごるね? (^^) みたいな。
相方君は、恋愛中から貧乏だったけど、私がこまかく「こうして欲しい」と
言ったわけじゃないのに、そこらヘンのバランス感覚がよかった。
3年間の間、借りた金は金額の大小に限らず、ある時にすぐ返済したし。
その金銭感覚を評価したんだよね。それは、ある意味、今も同じなんだよな。
相方君、自分の負債はあくまでも返そうという意志あるから。
ただ現実の収支が全く意志と連動してないんだよね(^^;
ななしちゃんの参考になるかなぁ。なりそうもないか?
457ななし455:03/03/25 19:04
>1−611さん
レスありがとうございます。

そうなんですよ〜(><)
私もおごって欲しいなんて思ってないんです。
きっちり割り勘もめんどくさいから、交代交代でって思ってました。
最初は彼もおごってもらうのを申し訳ないと思っていたみたいだけど、
最近それが当たり前になってきて、貸したお金も返す返すって
言いながらのびのび・・・・

就職活動を頑張ってるならば私は全精力で応援したいと思ってるけど
それすらままならなくて・・・

どこかできっちりしてないとやっぱりうんざりしてしまいますよね。
今年いっぱい様子を見て、もうすこし頑張れる人になれることを期待します。

相方さん、いい人ですね。根はしっかりしてるみたいでうらやましいです。
>455
もう結婚を前提の仲なの? 同棲してるわけじゃないなら、
455が就職してからの半年をよく見ておくといいと思います。
養われ夫でなくても、学生と社会人の付き合いの持続は難しいですよ。
455が仕事でつらいとき、厳しいとき、甘えたことを言って
省みない男なら、ちゃっちゃと捨てた方がいいです。問題外。
自分の生活や態度は変えないけれど、優しく支えてくれ、
455の力になってくれる人だったら、改めて、このスレの範囲に入るかも(笑)
455に触発されて、がんばる気を出したなら、上々。問題なしです。

結論を急がなくてもいいんじゃないですか。
カレが一生側にいる相手か、やっていけるのか、
見定める気持ちでいても。

>デート代は私持ち
ま、これは時には断ってもいいかと思いますけど。
チョーシこきますよ、学生時代からこんなに甘やかしてると。
459ななし455:03/03/25 19:32
>458さん
レスありがとうございます。

彼が妙に変なところだけまじめで、付き合ってるならば「いつかは結婚」とは
思ってるみたいです。
私も、これ以上好きになれる人がいないだろうなって思ってるので
できればいつかは結婚したいなって思ってます。
おっしゃるとおり、学生と社会人の付き合いは難しいですよね。
社会人になるし「実のある人」と付き合ったりするべきかと悩んでいた
んですけどまだあせることありませんよね。
もうちょっと見定める時間を作ろうと思います。

>デート代は私持ち
彼は一年間くらいバイトしてなかったので自然にそうなりました^^;
就職間近なのに、必死でバイトしている自分を見るとちょっと面白いです。
その一年の間は彼が一人暮らししていたので、半同棲をしていました。
寝てる彼を横目に働きに行く毎日でしたが、優しかったしマッサージもして
くれたしで続いたんでしょうね〜。
460夕食仕度中だ 1-661:03/03/25 20:09
>>454 も若いんだろうな〜「読んでて面白くない」てことは
ないと思うぞ。うん。面白く書こうと努力してるし私(笑)
私は躁状態に見えるんじゃなくて、カンペキに躁鬱病患者で通院中なんだよ。
きちがいのリアルタイム日記なんて、インターネットが発達した今でも
なかなか読めるもんじゃないと思うよ〜〜〜
匿名2chだからこそ書ける!! つーのをUPしてるしさぁ
そこらヘンを意識して読めば、それなりに面白さが見つかるんじゃないかなぁ。

ただ、私のまき散らす毒に当たりそうなら、読むのやめた方がいい。
マイナスイオンパワー(なんだよそれ)に毒されちゃうよ。
マイナスベクトル感情が引きずられるからねー。

あぁ、1さんに私の毒がうつりませんように(人)
1はつおいから大丈夫だよね!

さぁ〜〜〜 新規ROM者もそこらへん意識して、読んでね!!
メンヘル板へいけ。
板違い。
愚痴に正論煽りは無用。
必要なのはよしよしとあやしてくれる優しい同意者。
他にいっぱいスレはあるんだ。
面白くないなら出て行け。
463名無しさん@HOME:03/03/25 20:33
>>455
本当に優しい人は、相手に負担をかけないよ。
気をつけてね
464名無しさん@HOME:03/03/25 20:41
>>455
したいことだけしたいなんて人生が通るのは学生までです。
したくないことをみんな生活のために一生懸命してます。
したいことだけしたいなら、お金持ちに生まれてきなさい。
そんな腐った根性の彼氏、捨てちまいな。
よちよち、がんばってまちゅね〜。
おりこうさんでちゅね〜。
したいことする為の努力が出来るのならいいけど
それもしないで ただ留年だと だらだら行きそうだよな
自分のしたい事が見つからない したくない事はしない
っていうプータ郎っていっぱいいるから

だけど若い内ならそれもまだいいかも
俺なんてまるでしたくない仕事に就いてもう6年・・
やりたいことが今もわからないし
彼女は努力して したいことやってるけど それがすごい羨ましいな
455の男の気持ちもわかるけど 俺は社会の枠から外れる方が
怖かったからしたくも無い仕事に就いて漫然と今を生きてる
金ないとデートもできないから
ある意味ここの旦那連中の肝の座った?生き方が羨ましい
俺にはそんな度胸ないから(藁
したくないことはしない、タイプの彼は
>>455タンが仕事してるのを「したくてしてること。負担になってない」と
思ってるかも。それが高じると、何をしてあげても、ピンチを必死に切り抜けても
「キミがスキでやってるんでそ?」の一言でスルーするようになるかもしれない。
自分がラクしてるときは、その分誰かが君の責任を肩代わりしているのだと
いうことに気づくことができる彼ならいいんだけど。
したくないこともしなくちゃいけないかわりに、
したいことを自分の度量でやれるのが大人。
いいとこどりしかしないような人なら、
そのうち一緒にいてもつまんなくなるよ。それって子供だもん。
468夜のご報告 1-661:03/03/25 23:07
夜のご報告 1-661
>>457 ななちゃーーん<<なれなれしく呼ぶ奴
あなたは、私と同じ運命を辿るタイプかもしれない。
若いうちから男を甘やかしちゃいかーーんっ
男は甘やかしたらつけあがるってば。女もだけど。
そう人間はみんな、甘やかしてくれる人には甘えちゃうんだよ。
いくつになってもね。
他の人のレスは頷けることばかりだよ。
誰を選ぶのかは、ななちゃんの自由だけどさ。
私なら、そんな奴ポイしてもっといい次の男を捜すぞ。
って、今の私が言うなよ・・・・と自主突っ込み。

>>461 おっと正論。その通りだ。
でも、1さんが許可してくれたし、私がここにいたいからここにいる。
ここにいるのも、どこに逝くのも私の自由で、
ここを読む/読まないはあなたの選択の自由だよ。

>>462 交通整理ありがとう。

>>463 ほんとうにその通りだよ。私も相方君への負担にはなりたくないよ。
もっと優しくなりたいよ。

>>465 ありがとー。がんばってまちゅ。あんたもがんばれや〜〜〜。
469相方君の名言 1-661:03/03/25 23:11
相方君の名言 1-661
相方君って結構、名言迷言が多いんだよね。私はそれに救われている。
この2〜3日、よく言うのが「661の中の人もタイヘンだねぇ」

私の中に「冷静な661」と「パニくってる661」がいて、
その混沌とした葛藤が全ての原因だということを端的に言い表している。
どっか他人事のように言うのは、相方君の無意識バリヤーなんだよね。
そういうことができる人だから、私のパニックに巻き込まれずにいる。

あぁ、本当に貴重な資質だよ>>相方君

今の私の状態は「バケツでウラン」。
ちょっとでも取り扱い間違えたら、核爆発起こすぞ。

こんな状態だってゆーのに、仕事Mailが入った・・・無理だってば。
だけど、新規案件ではなく、瑕疵期間内のバグレポートだから、
調査対応しなくちゃならない。まぁ、開発自体、外注さんに丸投げした
案件だから、彼女のスケジュール確認してお願いするつもり・・・って
春休みかぁ。彼女は子供いるからなー大丈夫かなー。
この状態で業務連絡ちゃんとできる自分がすごい。
5行のTODOリストを書くのに30分かかったけど(笑)
今日はよく頑張ったぞ 私。明日も頑張ろう 私。
昨日よりずっと精神状態落ち着いてます。はやめに布団に入って本でも読むよ(^^)/
おやすみなさい。皆様。良い夢を。
470ね、眠い〜〜 1-661:03/03/25 23:47
あぁ、もうひとつだけ。
今日は、朝昼晩と自分で料理する元気もあったし。
御飯を作って美味しく食べられるのは、元気な証拠だ。
いつもは10分で作れるカルボナーラに1時間かかったけどね・・・・・・
レシピ思い出せないでやんの。つーか材料すら頭に浮かんでこなくて。
冷蔵庫の在庫確認=>本で材料調べて、足りないものチェックに30分かかって。
買い物にもいつもの3倍時間。
圧力釜を扱えずに、本を確認しながら作るから、すっげー時間かかってタイヘンだった。
相方君が料理をする時は、こういう気分なのか・・・って、ようやく理解できたよ。
こういう状況にならないと理解できないこともある。
それを知ったのは収穫だ。病気になった甲斐があるというものだ。
471名無しさん@HOME:03/03/26 00:51
壊れてる自分に酔ってるのか。
でも、大部分で演じてるんだろうなぁ。
これはちょっと、いい加減にして欲しいと思う・・・。
1さん1さんって言ってるけど、彼女が許可したから
どうこうって言うんじゃなく、このスレにはこのスレの
雰囲気があって、それはROMも含めたみんなで細々と
続けてきたものだと思っていたんだけど・・・。

自分の語りは面白いはずだ、なんて、いくらなんでも、、
うーむ、そのうち一気に鬱に落ち込むんだろうなあと思うと…
キャンプで陽気に遊ぶ学生を見ているようで心が痛むんだけど
(その後ジェイソンが出ることがわかっている)
474名無しさん@HOME:03/03/26 01:49
>>468
1さんは単にスレッド立てた人で、管理人でも何でもないからね。
それから、私の身近にも同じ病気の人がいるからわかるけど、
病気を免罪符にするのはやめようね。

475名無しさん@HOME:03/03/26 01:52
っていうか、ここさー最初のスレのときはときどき書き込んでたけど、
今はROMすらできないわ・・・身内意識強すぎ。
でも、まあ、結局妻に頼って食わしてもらってるダンナと同じだ。
好き勝手にやった奴の勝ち。あんたは強い!
476名無しさん@HOME:03/03/26 02:01
電波ヲチが楽しいのはそれを目的としてる人だけであって、
そうじゃない人は読んでて気持ち悪くなるんです。
なんとかいい方向にいかないかと考えたところで、
本人さん、いい言い方で自立心が高い、
悪い言い方で超頑固だから人の話聞かないし。
最初から答えはでてて、同意して欲しいだけ。
健気な私の書き込みをよんでヨシヨシして欲しいだけだから。
1さんみたいに面白ければいいんだけど、その微塵もないからなぁ。
477名無しさん@HOME:03/03/26 02:06
答えが出てるわけじゃなかった。
解決法が出てるだけだ。
「旦那が働く」
実際問題無理無理無理。
何年も甘えさせて今更働くもんか。
この程度のさじ加減でこいつは俺が働かなくてなんとかやってくれる。
俺は嫌なことはしない。
あいつがやってるってことは嫌じゃないからだ。
と思ってる。
・別れる
・旦那が働くのを諦めて一切期待しない
・旦那と一緒に死ぬつもりで何もしない
・宝くじ当てる
本当の解決法はこの中にしかないと思う。
>その混沌とした葛藤が全ての原因
 
アフォか。
お前が働かないのが全ての原因だろ。
働きつづける能力(←立派な能力ですよ)が欠けてるくせに、
俺はやれると裸の王様もいいとこだ。
俺は完璧だからと嫁に責任転換、しかし嫁は精神不安定だから
そのおかしな論理に全く気付かず納得してる始末。
お似合いだよ、全く。
末永くお幸せに。
479名無しさん@HOME:03/03/26 02:11
>>476
同意。
誰か「1-661が思いきり話すスレ」立ててやって誘導してやれば?
480名無しさん@HOME:03/03/26 02:16
ここは個人の日記サイトじゃないからね。
481名無しさん@HOME:03/03/26 02:21
うーん、そこまで厳密に書き込みを自粛するよう要求する必要ないのでは。

大体、書き込む事で救われてる人が現実にいるのだし。
それを「なんだか場の空気読めてない奴だからウザイし嫌い」と
2chで煙たがるというのは、どっちが(略
482名無しさん@HOME:03/03/26 02:22
1-661さんはダンナを養ってるわけじゃないんですよね?
このスレの最初の方に自分でそう書いてましたよね?
自分が仕切ってるから=精神的に養ってるって言いたいらしいけど。

必死に働いてダンナと子供2人を食べさせてる愚痴を言いたくても
これじゃ何も言えないし、かえって気分悪くなるんですよ。
「だったら来るな」と言われると思うけど、ここの数人の方の書き込みを読むと
元気出るから読みたくてこうやって夜中にときどきROMさせてもらってます。

勇気出して書き込みましたけど、またROMにもどります。文句言ってすみません。

>>481
他の人が書き込めなくなるじゃん。
他にも書き込んで救われたい人がいたとしたら?
だけど中で電波発してたらかけないでしょ。
>>482
過去ログ読め。
1-661からだ。
484名無しさん@HOME:03/03/26 02:24
たびたびすみません。
ダンナを養ってる人で新しいスレ立てるのはこの板に悪いですよね。
485名無しさん@HOME:03/03/26 02:30
>>483

>>43見れ
486名無しさん@HOME:03/03/26 02:31
661 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 02/04/27 10:50
初めてこのスレみました。

結婚4年半年。最初の3年は私が養ってました。
当初、相方の年収は80万だったし、
いついくら入るかもわからなかったし。
私は、自分の貯金をきりくずして、姑に生活費まで渡していました。

言いたいことはたくさんあるけど、
まだ、スレ読んでないので自粛(笑)

紆余曲折ありながら、今はそれなりの収入を得て、
仲良く暮らしています。
1-661さんはもしかして旦那に捨てられるのが怖いと思ってるのではないだろか。
ふとそんなことを思った。
488名無しさん@HOME:03/03/26 02:45
>>469
相方君2ちゃんねら〜じゃん>中の人
>>487 なるほど。それが当たってるかはともかく、
なんか不安があるんだよね、きっと。
それが何か見えないので私にとっては只の「面白くない」
電波長文なんだな。
>>488 私も思った。ここ見てたりして(w
>>482さん
恐れずにどうぞ愚痴を書いてね。
あなたの書き込みで空気変えましょう。
>488
1-661の旦那の名言・迷言が全部2ちゃんからのパクリだったら、嫌杉w
空気変えなくて、ごめんよ〜
492朝の挨拶 1-661:03/03/26 07:24
ぐっすり寝て起きて、今日は平常元気ができそうです(^^;
この数日の壊れっぷりを思い返すと自分が怖い。
頭の中に浮かんだこと、全部、誰かにしゃべらずにいられない〜〜〜〜
ネットがなかったら、一極集中ではき出していたのかと思うと。
身内やリアル友人に被害を与えるより、人間関係希薄なとこにぶつけた方が
私にとってあとあと楽。
ここには一番被害かぶせちゃったな〜〜〜 場を乱してごめんよぉー

>>471 強がりはったりも演技のうちだもんね。
>>472 そりゃそうだ。もちっと言葉を選ぶよ。
>>473 ねぇ(^^; 鬱と躁を1サイクルやったから、これで収束してくれるといーんだけどね。
>>474 全くだ。私も免罪符を振りかざす奴は嫌いだ。
これ以上、自分を嫌いにならないよう気を付けるよ。
>>476 意見も同意も求めてないんだよね、、「私は思う」を主張したいだけなんだよね。
私、タチ悪いよなー 悪すぎだった。ごめ
>>477 無理かねー。本人、働いてないわけじゃないし、嫌いな仕事してるわけでもない。
好きなことが仕事に直結してるから、気が乗れば稼ぐんだけどな〜〜
>>478 お似合いとゆーのは同意。末永くお幸せになりたいんだよねー
>>479-485 2日飛ばして憑き物落ちたように今すっきりしてます。
もちっと様子見てくれ(^^; わがままゆってすまんね。
>>487 捨てられるのが怖いとゆー待ちの姿勢じゃなくて、自分が必要なもの
「あーもうこんなのいらんっ」と一時の感情で捨てちゃうのが怖いな。
そっちの方がありそうだから。
>>491 やだやだ。それじゃ気づいてない私が莫迦じゃん(苦)莫迦だけど。
1-661さんは、>380で書いてるように
チャットがしたいんじゃないかなぁ。
誰かいい場所知りませんか?

長文とか全レスとか、2ちゃんで避けたほうがよいことを
ぶったぎっている1-661さんを見てると、いつ煽りが入るかとひやひやする^^;
2ちゃん(掲示板)ではなくて、
チャットとか、話をきいてくれる人との会話とかのほうが
良いのだと思うのだけれど……
494名無しさん@HOME:03/03/26 08:33
精神的にまいっていまったときに、
消極的に他人に迷惑をかけてしまうのは仕方がないけど、
積極的に他人に迷惑をかけてしまうタイプは本人の性格の問題とも繋がってるからややこしいぞ。
躁や鬱ってのは普通の病気みたいにみんな似たような原因や症状があるわけじゃない。
全然関係ないんだけど>473
私はそれが怖くて、ホラーを見られない小心者(笑)アザーズがいっぱいいっぱい。

まあ、とにかく1-661は
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
       


                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   カッ    
      < `( ゚Д゚)         
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

おちけつ!!
2〜3日2ちゃんから離れてみれ。後でドガンと来るぞ。
↑可愛い!

うん、しばらくネット離れた方がいいぞ>1-661
497名無しさん@HOME:03/03/26 10:59
>>493に禿げるほど同意〜(←古い)
1-661さんも悪い人じゃないしさー。
アーンドここの人たちもみんな、いーい人だ…
498すまないの1。:03/03/26 11:38
身内意識は許してくれ。勘弁してくれ。ある。実際ある。
だってわかるんだもん。言っている事がさ。

他に養いスレを立てたかったら立ててもいいですって
私が許可することではないです。好きにしていいと思うよ。
同じ「養う」事でも「角度の違う事」があるからね。

自分の納得する事のカケラを(たとえ2chでも)見つけるために
活用するのは、アタマがいいと思う。
私もこのスレ見て、なんか似たような境遇の人って
結構いるんだなって思ってみてきた。

1-661さんのカキコはちゃんと読んでるけど
私は流しちゃってます。(1-661さんゴメンよ)
誰にでもコワレちゃう時ってあるからねー。
飲み会で酒に飲まれて困った人になってるだけって
感じで見てます。<1-661
リアルと違ってここは介抱しなきゃいけないわけ
じゃないし。だからみんなそんな敏感になること
ないんじゃないか?って思ったけど、人の感じ方は
それぞれだしねー。

ただひとつ。
1-661さんが必死に旦那さんをかばう?心理
わかんなくもないんだけど、やっぱりまだ
諦めきれないんだなーってのはひしひしと感じるよ。
あなたが自己崩壊するにしてもしないにしても、
その責任はあなたにしかとれないからねー。
バランス保つためにありのままの自分をぶつける
事もいいけど、やっぱりそういう自分をもっと
見つめたほうがいいかも。
ただやってやりっぱ、思ったことをぶつけただけ。
一時的な鬱憤晴れてマンセーじゃ
いつまでもその場所から抜けれないよ〜。
わかってるんだとは思うけどさ。
長文スマソ。
500すまないの1。:03/03/26 12:44
ひとつ質問、1-661、まだケミケミ漬けなの?何飲んでるの?
501お昼の報告 1-661:03/03/26 14:55
この2〜3日の私は、トイレの100Wって感じだったよねぇ
すまなかったねぇ と相方君に言ったら、
「いや、トイレにサーチライトってレベルだった」
と言われてしまた。笑ったよ <<他人事じゃないってーの。

ここのみんなにも、すんませんでした。今日はずいぶん落ち着いてます。
>>493-497 見知らぬ赤の他人の私を、そこまで心配してくれて
ありがとね。
私の書込は>>499 のようにてきとーに流してくれ・・・

諦めきれないつーか、まだ諦めてないんだよね。
だから執行猶予があるわけで。GWまでは二人で生活するための
努力を続けるつもりです。

>>500 前飲んでいたのは、ルジオミール(抗うつ剤)とリーゼ(安定剤)です。
今飲んでいるのは、ドグマチールとトリプタノール錠です。
ケミ漬けとゆーほど強い薬じゃないと思う。
ただトリプタノールは、緑内障の人は服用しちゃいけないと注意事項が書いてある。
注意書き読まずに服用していたよ(^^;
私は、今はまだ大丈夫だけど、年1回は緑内障のチェックした方がいいと言われているんだ。
今日は眼科も精神科も休みなので、明日医者に相談する予定です。

1さんもケミ使ってるの? 私よりタイヘンな状況の1が心配だよ。
502名無しさん@HOME:03/03/26 15:23
>>498
ちがうよ>1さん。あなたがどうこうじゃなくて、
同様なタイトルのスレ立てるのは禁止なんだよ、一応。
503名無しさん@HOME:03/03/26 15:31
>>501
わたしはね、デパス常用。
リーゼより強いけど、効かなくなったからしょうがない。
それと寝る前にアモバン常用。
呑まないと絶対眠れない。
1日楽しく過ごして、ぐ〜ぐ〜寝ている夫を見ると
いいな〜と思う。でもそれだけ。
ここのみんなみたいにぐちぐちの愚痴はないな。

なんていうか、もっと淡々と家族を養ってる人もカキコしようよ。
これも人生さ〜って受け入れて(あきらめているわけではなく)
前向きにしっかり受け入れてやっている感じのレスを読みたい。

私も、ここまで切羽詰った人ばかりだと「おまえなんかまだまだだ!」とか
「図太いから感じないんだろう!」とか思われそうで書き込みにくかったよ。
夫ひとり、娘ひとり。田舎に夫の父ひとり。
はい、全部わたしが養っております(夫の父の年金分以外)

ちょっと流れが変わってるみたいなので
いろんな人がいてもいいよね〜って感じで書いてみますた。
504名無しさん@HOME:03/03/26 15:34
いろんな人が描いてくれた方が読みやすくていいよ。>503
ただ、旦那さんはどうして働いてないのか書いて欲しいな〜
健康問題?
505503:03/03/26 15:36
>なんていうか、もっと淡々と家族を養ってる人もカキコしようよ。
>これも人生さ〜って受け入れて(あきらめているわけではなく)
>前向きにしっかり受け入れてやっている感じのレスを読みたい。

付け足し。
1さんが最初にこのスレ立てた時はそういう人が多かった。
だから、だんだん読むのが苦しいスレになってるのが残念。

1-661さんは気をつかって日記ページを1さんに紹介して
そっちへ行きましょうか?なんて言ってるよね。
1-661さんも1さんも2ちゃん向きでないことは確か。
でも、私みたいにいいかげんな奴も
マジメで切羽詰ったタイプの人も、
いろんな人がいた方がいいと思ってる。
自己レス、すまそ。
506503:03/03/26 15:39
>>504
職種いえないけど、売れないから収入がないの。それだけ。

うう、昼間のこんな時間に2ちゃんに来るなんて贅沢な午後(笑



507504:03/03/26 15:42
了解〜
私も、このスレは最初は楽しんでいたんだけど、
だんだん読んでてつらくなっていたので(みんな大変そう....)
503の淡々レスをこれから待ってまっす
508ななし455:03/03/26 19:00
いろいろな方、板違いな私にレスをありがとうございます。
もちろん、そんな私を見逃してくださってる方も。

>463さん
私が負担になってると気づいてないんでしょうね。実際、私もまだがんばれそうだし。
ただ、一生問題になるときついかもなあと思ってますし、充分気をつけます!!!
ありがとうございました。でも、頼られるのに弱いんですよね。。。

>464さん
私も464さんと同じ考えで、働くだってほんとは嫌だけど生活の為だし
当たり前だと思ってるんです。そういう風に思わない彼氏のだらしなさに
時々すごく好きだけど思いっきり殴りたくなってしまいます。目を覚ませと。
鼻からうどん出すぐらいショックを与えたい。見捨てれない私のほうがダメ
みたいです。


509ななし455:03/03/26 19:08
>466さん
彼氏は「 社会の枠から外れる方が怖い」という気持ちはわからないそうです。
留年すらも、既卒になると余計条件厳しくなるからと説得してフリーターを
避けた私にとっての上々の出来なのです。
したい仕事に付ける人なんて少ないと思うし、そうじゃなくても頑張ってる
466さんを私は尊敬します。最近は頑張れない人も多いと聞きますし、
私は養わないといけない(笑)奴がいるので岩にかじりつく勢いで頑張ります。
素敵な彼女とお幸せになってください。

>467さん
そのうちつまらなくなるんでしょうか・・・
それを心の底から期待します(笑)だって私自身が彼を捨てれない現状
ですし・・・なんか病気かしら。
もうそろそろ大人になってもいいころですよね。ピーターパンな男をかわ
いがれるほど私に経済力なさそうだし。
510ななし455:03/03/26 19:15
>1-661さん
本当にどなたのレスもうなずくことしかできず、私自身が共依存とか
病気ではないかと疑わしい気持ちでいっぱいです。
やっぱり私がどうにかしないといけない問題だし、自分の人生を
考えるならきっぱりいつかは決断しないとと思います。
私は今までどちらかというと「おごる」タイプと付き合ってきました。
きっとこんなの初めての経験で舞い上がってるんでしょうね。
ははは あほやわ〜
ほんまにあほやわ。ふぅ。

お薬飲んだり大変そうですが、ご自愛してくださいね。
応援してます。
今週末、旦那の仕事ゲット〜! に行ってきまつ。
取る方は大丈夫そうだけど、うまく進行して
二人で仲良く仕事できたらいいな。
512世間とは1。:03/03/26 19:38
レスはまたちゃんとしますので、待ってちょ。
ななし445の書き込みに、ちょっと書きたくなってしまったんで。

「社会の枠から外れる方が怖い」……これが本当に「呪い」に近いよね。

さっき、ブチ切れそうになったのだけど、
マンション買う時の最終交渉を父(母の再婚相手)にさせろと、
うちの母親が言うんで、こないだ、物件も見てもらったばかりだ。

本当にわかってた。わかってたつもりだったんだけど…。
うちの母親は、私のために物件をどうこうしたいのでなく、
心配していろいろ手を出す自分に酔いたいだけだと。
(まあ、その中にはちゃんと子供を心配するピュアに部分も認めている)

GWに引越しをすますには、
4月はじめに契約しないと難しいのは、カンタンな日程の引き算だ。
なのに、急にアレコレ忙しいからと今更、自分たちの日程にあわそうとする。
だったらはじめからクチ出すなよ。全面協力すると言うなよ。
ま、わかっててまかせた私が悪いんだけどね。あ、横道だ。

かーちゃんが
『今度のマンションには○○くん(旦那)は絶対いれないんでしょう?』

『いや、お互いの生活を負担するだけで、時々の通いの父親になってもらうよ』
かーちゃん『どうして?世間的におかしてじゃない?』

なんだよ、世間ってよお!
私はいま私の為のシンプルで合理的な幸せを模索して、実験してんだ!
離婚したら相手を憎んで二度と会わないのが世間的みたい。
そんなの知るか!けっ!    本気愚痴モードの、以上、1でした。
513名無しさん@HOME:03/03/26 19:41
遅レスですけど・・・・

>実は旦那が無収入時代に、私も何処にも働きに行かせてもらえず
>やむにやまれぬ状態でこさえた私名義の借金がまだあるんですよ。
>慰謝料は諦めるから、それ返済してくれって下駄預けてるんですが
>どうも先月ぶんから払ってないようで督促が来るんですよね…
>自分の借財なら半ベソかいてでも自分で払いますけど、
>用途はほとんど旦那をキレさせない為のタバコとかお酒とか遊興費なんですわ。

これ読んでびっくり仰天しました。
口あんぐり、ってやつです。
何でそんなことのために借金するのー????
これ読んで、ダメ旦那って元々の素質もあるけど、やっぱり女がそれを助長してる部分も多大にあるじゃん?って思った。
自分の遊び代のために借金までしてくれる他人がどこにおる?
親でもしないよ、そんなこと、まともな神経持ってたら。
514世間とは1。:03/03/26 19:43
過去、私は 503の言う「淡々と家族を養ってる人」だった。
でも耐えられなくなってしまった。
自分には「できる」と思ってた。なんとかすると思ってた。

本当に「淡々と家族を養える」んだろうか。
子供がいなかったら養ってたのかな。
515名無しさん@HOME:03/03/26 19:50
医療関係者ですが、ドグマやら何やらは危ないです、なるべく絶つ方向で
考えてください、単発で遣うならまだ良いですが無配慮に処方され長期
連用で依存体質になり、社会的に破滅している人は多いです。
かなりの確立でボケの原因になるなどの被害の他にも、メンヘルスレに
もあると想いますが、副作用で異様に太る・痩せる、何より老けます!!
40代なのに、60過ぎに見えるほどです、1−661さんも年齢相応に美しい
ままでいたいでしょう、精神的抑圧はクスリに依存しても解消しません、
ストレス源を絶つ事が一番早いです。自己欺瞞で現状を誤魔化さず、
精神的に自立なさる事を強くお勧めします。
頼るべき夫に寄りかかられて、1−661さんはクスリに頼り寄りかかって
いるんです。おせっかいごめんなさい
516名無しさん@HOME:03/03/26 20:49
>>514
ども。本日2度目の503です。
なぜ私が淡々としていられるか。
前から思っていたことなんだけど、ここのスレタイ微妙に違ってるんだよ、たぶん。
「旦那を養ってます。愚痴を語ろう」じゃなくて、
「ダメ旦那を養ってます」なんじゃないだろうか…?

ダメじゃないけど、やる気はあるけどいろんな事情で稼ぎがない夫や家族、
少しでもフォローしようとして家事をやってくれる、
そういう夫や子供や家族を養ってる場合もあるよね。

それだと、ここのみなさんみたいにぎりぎりの状態ではなくて、
でもちょっとした日常の愚痴とか言ってみたくもなるじゃない?
517続き:03/03/26 20:51
たとえば少しでもフォローしてくれようとしている家事が、
実は手を出されると足手まといだったりすることもあるわけだ。
夫あるいは小学生の娘が夕食の準備を毎日やっておいてくれるのはいいが、
換気扇の掃除、キッチンの壁にこびりついた汚れ(どっちも熱いうちにふけば
すぐ落ちるのに、毎日放置するから掃除が大変になる)
寝ていたい休日に石鹸とメラミンスポンジで落とすのは私…ふう〜っ。

「離婚したいほどじゃないけど妻の(夫の)こんなとこが嫌い!」スレみたいな
感覚で集える雰囲気もほしいなあと思ったわけです。
518名無しさん@HOME:03/03/26 20:52
1-661さんは旦那が好きって言ってるけど、旦那さんはあなたの事が本当に好きなの?
あなたがそこまで精神的に壊れてるのを横目で見てられる人って、本当に人生を一緒に生きていくべき人?
単なる疲れとかならともかく、あなたは立派な病気だよ、今。
そんなあなたを見て「中の人も大変だなー」なんて言ってるような人って・・・・
それでも好きなら1-661さんの勝手だとしか言えないけどね・・・・
519続き:03/03/26 20:56
私は毎月夫にお小遣いを5万円とか3万円とか渡すのは平気。
私のお小遣いも同額だし。
でも、彼の家事のやり方が中途半端なことがイヤ。
今の状態を「仮の姿」ととらえてるいるようで。
どんな時でも、不本意な状態にあっても、
人はみな今を大事に本気になって生きるものじゃないんだろうか。
換気扇掃除は本気になって取り組むことじゃないと思っている、
そういう夫が私はいやだ。

でもこうして書いてみると、いかにも場違いだね、こりゃ。
・・ああ、だめだ。やっぱり逝ってくる…
5201。:03/03/26 21:12
>503、たぶんあなたが欲しがっている雰囲気は
「一言目」の雰囲気だと思う。
521名無しさん@HOME:03/03/26 21:26
更なるおせっかいスマソ。あと、投薬期間が長いほど離脱は辛く、時間が
かかります。止めるなら一日でも早いほうが良い。薬の連用、心配ですよ…

断薬・減薬について話そうよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043688101/
薬飲んだら太った人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042842473/
522名無しさん@HOME:03/03/26 21:33
>>520
>>505にすでにそう書いてあるよ。
>1さんが最初にこのスレ立てた時はそういう人が多かった。
>だから、だんだん読むのが苦しいスレになってるのが残念。

まーいいじゃないですか。
スレの雰囲気をまとめないといけないわけではないし。
503がもし微妙にこのスレとずれた雰囲気になったとしても
問題ナッシングですよ。
つーか、このスレが1ともうひとりの自分語りの場となってきている。
うーん、そうかもしれないけど、それはここ数日のことだし、
スレが続けば、いろいろな揺れがあるから、そんなときもアリかな、と思う。

お惣菜買ってきて食った。甘酢掛けは肉も魚もうまいのう・・・。
526名無しさん@HOME:03/03/26 22:42
うちは今日は肉じゃがが出来ていまつた。それとほうれん草のごまあえ。
中学生になると男の子も使える。旦那に頼れない分無意識に息子に頼りがち。
つか、旦那を養ってる人、こんなにいるの?数人で続いてるスレだと思ってたから
久しぶりにのぞいたらいろいろな人がいるみたいでびくーり
527名無しさん@HOME:03/03/26 22:50
クズ旦那を養ってる人から、旦那を養ってると勘違いしてる人まで、たくさーんいます。
528名無しさん@HOME:03/03/26 23:06
>>旦那を養ってると勘違いしてる人

それは具体的にはどのような人でしょう?


つまり、普通の夫婦の役割が逆転しただけのひと、と言いたいのでは?
530夜のご報告 1-661:03/03/26 23:36
今日は日常生活を送ることができました。
こちらで批判されたからUPを控えたとゆーのではなく、ごく自然に。
時間的拘束を受けずに生活してるもんで、
ネットもどっぷりできちゃうんだよね。だから、昨日、一昨日のような爆裂発言が
できてしまう。いいのか、悪いのか。とにかく、人様に迷惑というのは理解した。

>>515 心配してくださってありがと。だけど、ドグマが危険と言われても、
診断してくれた医者が処方した薬に患者が何を言えばいいのだろう。
1〜2日の服用で、医者を替えていては効果も効用も現れないし、判断できないからね。
今飲んでいる薬は「すっごく軽い薬」なんですよ。医者もそう言った。
過去の経験から、私もそう思う。
10数年前に、躁鬱を発病した時は、強制入院=>自宅療養=>社会復帰に1年かかった。
入院、自療期間中に飲んでいた薬は、とても日常生活送れるレベルじゃなかったからね。
ま、10年経てば薬の開発も進んでいるから、単純比較はできないだろうけど。
「私ってば、ほとんど廃人」って状態から、社会復帰して生きてきた過去があるので、
今回程度の発作は全然OKって感じですよ。
早めの治療で早期回復できると確信しているもの。
いや〜〜 当時は、人生どん底と思っていたけど。実際、あの時が底だったのかね。
今回の事なんて、「あの時に比べりゃ、楽勝」だよ。人生って、無駄な経験ひとつもないよね〜〜。
外見が痩せようが太ろうが老けようがかまわないよ。心と体が健康でいられるのならね。
相方君を切り捨てるより、相方君がちゃんと稼いでまともに「二人で」生活できる方が、
幸せになれると思う。今はそのための最終努力中なんだよ〜〜〜。

この間私が納めた売上が入金されたよ@80万
相方君は3/11に趣味代として渡したお金をもう使い切ってしまった@20万 + 小遣い3万
今日は全然仕事に集中できなかった・・・と昼寝から起きて言っていた。
昨日も昼寝してたよね〜〜〜>>相方君 それが我が家の現状だ。
531夜のご報告 1-661:03/03/26 23:38
>>518 人の心の中なんて、ほんとーのところはわかんないわけだけど。
相方は私のこと好きだと思うよ。
はっきり言って私はすっごく「便利で安上がりな女」だ。
けど、そういう部分じゃなくて、私の基本能力や前向きな姿勢、
何よりもプライドの高さを評価して「私のことを好き」でいる。
単に「便利で安上がり」な存在だったら、口論になった時に私の意見なんて
聞く姿勢すらみせないだろう。

以前、躁鬱した時には強制的に親元に帰されたけど(一人暮らしできる状態ではなかった)
躁状態でわやわやになっている私を見て、父が
「また気が違っているんだから、薬飲ませてとっとと寝かせろ!」と怒鳴ったよ。
父が薄情とか鬼父(そんな言葉ねーよ)というんじゃなくて、気狂いになった私を見るのが
親として辛かったんだろうと思うよ。それ位のことは、分かる。
それでも、そんな言い方をされたことはショックだったよ。もちろんね。

>>そんなあなたを見て「中の人も大変だなー」なんて言ってるような人って・・・・
そうやって、ワンクッション置いて接するというのは、相方君なりの処世術。
一つ前のUPで、昨日も今日も相方君は仕事しないで昼寝した と書いた。
それは本当のこと。でも、仕方ないよなー 相方君も消耗するよなーって理解できるんだよ。
「ネットの向こうの他人事」として見ていても、うざくてイタくて痛々しい状態の人間と
1対1で向かい合って24時間一緒にいるのは、並の神経じゃできない。
そんなに必死でかばうなんて、やっぱり好きなのねー と言われそうだな。
もちろん好きだけど、それだけじゃない。これ以上、巧く説明できないんだけどね。
532夜のご報告 1-661:03/03/26 23:40
>>514 >本当に「淡々と家族を養える」んだろうか。
・・・できないと思う。私は子供いないけど、養えない。
1さんも結局、続けていけないわけだし。
世間の男がやってることを、どうして女の私にできないんだろー とは思うけど。
世間の女がやってることを、できる男も少ないわけだし。
男女の役割分担というものは、想像以上に無意識にインプットされているのかもね。
私達はみんなそういう無意識の常識に影響を受けているんだろうなぁ。
私にはそうとしか思えない。
「世間様」とゆーのもその一つなんだろうねぇ。
世間様を気にするような女だったら、そもそも稼ぎのない健康な旦那を養うなんて
世間じゃ考えられないようなことしてないってーの(笑)

自分と他人を比べて、「あんたなんてまだマシ。私の方が辛いわよ」って発想もないなぁ。
1さんもそうじゃない? そんな比較が意味ないって事ぐらい、分かってるちゅーの。

私の場合、面白い = 笑える じゃないんだけどねぇ。
人がたくさん殺される推理小説も、ボロボロ泣けるような恋愛小説も。
読んで役に立ったなぁ! という技術書も。
たく、莫迦なこと言ってるよ(笑 とゆーエッセイも。
読むことで何らかの感情が起きたら、これ、面白かったよ〜〜 と私は言うけどね。
533名無しさん@HOME:03/03/26 23:45
>相方君は3/11に趣味代として渡したお金をもう使い切ってしまった@20万 + 小遣い3万

旦那さん、たった2週間の間に23万円も自分の遊びのために使っちゃったんですか?
534名無しさん@HOME:03/03/26 23:48
>はっきり言って私はすっごく「便利で安上がりな女」だ。
>けど、そういう部分じゃなくて、私の基本能力や前向きな姿勢、
>何よりもプライドの高さを評価して「私のことを好き」でいる。

あなた、普通に常識的に見て、プライドが高いとは思えないよ・・・・
むしろプライドが全く無い人に見える。


>単に「便利で安上がり」な存在だったら、口論になった時に私の意見なんて聞く姿勢すらみせないだろう。

意見を「聞くという動作」だけで20万円からのお小遣いをくれるんだったら、聞くくらいいくらでもするって、普通。
535名無しさん@HOME:03/03/27 00:11
>世間の男がやってることを、どうして女の私にできないんだろー とは思うけど。

いやー、普通の男は女に何十万円もお小遣いあげるかな?


>男女の役割分担というものは、想像以上に無意識にインプットされているのかもね。

最近専業主夫ってのも増えてますよね、私の友人にも1人いますよ。
でもね、それは本当に「主婦の目」で家事・育児してるのよ、彼は。
後からやり直さなくてもいいくらいに、ちゃんとお掃除も食事のしたくも後片付けも全部、ね。
自分の気が向いた時だけ家事の「手伝い」するんじゃなくて、奥さんは仕事だけしてたらいい、っていうくらいに家事育児してる。
もちろん奥さんだってたまには家事するけど、あくまでも「補助」だよ。
いわゆる世間の夫どもがたまに奥さんの手伝いするみたいなかんじ。
それがホントの意味での「男女の役目が入れ替わった例」だと思うの。
だから友人んちは奥さんも文句言ってないよ全然。 彼女は外で働くの好きだし。
あなたの旦那はどう?
あなたは家事のことを全く気にしなくて良い程度に家事してくれてるの?
23万か・・・。私ひとりなら一ヶ月余裕で暮らせるな。

金銭感覚、あなたもダンナもずれてきてると思うよ。まじで。
>536
我が家はさらに貯金もできる!(エヘン
普通なら、一人暮らしの家賃光熱費まかなえる金額だよね。
もちろん贅沢できる額ではないけど。
それを純粋な遊び代に二週間で使い切るってどうよ?
しかも自分は働いてないのに。
5391-661:03/03/27 00:42
>>533 「遊び」じゃなくて「趣味(今後の仕事に役に立つ)」です。
それにしたって使いすぎ〜〜〜なのは変わらないけど、必要なものしか買ってないんだよね(^^;
全く、困ったもんだ。

>>534 そう言われちゃうと身も蓋もなくその通りだなぁ。
だけど、リアルな私を見て「プライドのない奴」とは誰も言わないだろうし<<確信
ネットではやっぱり側面しか伝えられないのかなー。私の文章力のせいもあるだろうけど。
でも、そーゆー面があるということは、今後のために覚えておこうっと。

>>536-538 私なんて、手取り15万程度で一人暮らしして貯金していたってば〜。えっへん。
やり繰り上手なのが災いしているというのは、あるかもしれない(笑)

でもって、相方君は働いてないわけじゃない。働いてるけど、売上がないだけだ。
自営の場合、労働時間と売上が比例するとは限らない。
もひとつ、今更そんなことゆーなよっていうことを告白すると、趣味代は会社の経費で落としている。
ずるくないんだよ。実際、「仕事に役立つ技術」を趣味で実験しているんだから。
だけど、その実験をいくら繰り返しても「実験」の間は一銭にもならないというのは事実。
売上がないのに経費だけを使うとゆーのは、会社として許されないのだ〜〜〜〜っ

本人が現状の愚痴を書く
→その現状・旦那はおかしいとレスがつく
→本人が旦那はおかしくないとレスを書く
→堂々巡り
 
お手上げヽ(´∀`)ノ
もういいや。落ち着いた頃にまた来るわ。
542名無しさん@HOME:03/03/27 01:41
1-661が許してないし、会社として許されない というのだから、
「旦那はおかしい」と言っているのだろう。
543名無しさん@HOME:03/03/27 01:46
友だちのとこが「旦那を養ってる」状態になっているらしい。
もう十年近くも会ってないから(お互い子持ち)
詳しい話しをしに会いに行こうと思ってるんだけど・・・

こんな時ってどういう態度を取ればいいのかなあ?
一緒に悩んでも仕方ないので彼女の気分転換になれば
くらいの気持ちでいこうかと思ってるんだけど
うちもうまく言ってるわけじゃないけど、そんな話しで終わっても
暗いばかりか・・
明るく会ってもいいよね?
1-661タンは、やればできるんだ、と言ってるダンナと同じなんだね。
他人に何言われても、
そんなことわかってるのよ、私は何もかもわかってやってるのよ、としか言わない。
1-661タンのプライドってそれなんだよね。
若い頃からわりと大人びてて、早くに完成された人って、
その時点で成長ストップしちゃう人が多いと思う。
かつて未熟だった人のほうが、30になっても40になっても成長し続けてて
いつのまにか前者を追い越しているってこともある。
うまくいえないけど、1-661は変わらないといけない気がするよ。
ダンナじゃなくて、1-661がだよ。
今は私の言いたいこと、ほんとには伝わらないと思うけど、一応書いておくよ。
相手と状況によるので、なんとも。
私だったら、話を聞く、という前提で、
あまり意見は言わず、尋ねられたら、正直かつ大人しめ、抑え目に答えます。
(例:どう思う? →いろんなカップルがいるから、一概には言えないけど、
 ちょっとあなたが心配だな。)
説教は参ってる場合はふつうタブーだけど、他人にはっきり言って欲しい場合もあるので、
なんとも言えない。臨機応変に、としか言いようが・・・。
あ、545は>543です。
>1-661のレスを見ていると、それはプライドが高いんじゃなくて
「強がり」なんじゃないかと思えるんだけど・・・。
一見プライドが高く見える、
弱味を見せない・一人でなんとかする・強く出る・負けん気が強いetc
って、傷つきやすい臆病さんの特徴でもあるよ…

って自分のことだがナー

でも、正直、強がりに負けて、身体が先にSOSだしてるのが
いまの病気の症状なんじゃないですか…?
>>543 基本的には、前半はひたすら話を聞く。あいづち打ちまくり。
相手が話し切って気がすんだら、
・健康面
・精神面
・日常の不備点 などについて心配していることを提示。
そのことでレスポンスがあったら、
・ストレス解消、リラクゼーション
・将来に向けての保険とか、いざというとき頼れる人がいるかとか
といった具体的対策について提案。
先のことはわからないけど、今できることはこれだね、みたいな
目先の目標を確認し、なんとなく前向きな気分になったところで解散。

*注意:友達やその夫の人格的な部分にはあまり言及しないほうが吉
549543:03/03/27 02:15
>545
あーそうだよね。十把一絡げには言えないよね・・

彼女と私と彼女の旦那はもともと同級生なんだ・・・
働かなくなったってきいて
「返品しないの?」って言ったら
「めんどくさい」だって・・
元々かなり我慢強いタイプででも言うことははっきり言える
人間だと思う。良く言えばおおらかな人でいつも態度は安定
してて取り乱したりってしないの。

彼女の愚痴の聞き役にでもなるつもりでケーキでもみやげに
持っていくつもり。
>>547
そういう性格の人って面倒なんだよね。
友達でたまにいたけど、肩の力抜きなよ!と労わっても
私は大丈夫!無理なんてしてないよ!と痛々しくアハハと笑ったり。
だけど愚痴はいうんだよなー。
どうすればいいんだろ。
構ってチャンってわけでもないしのぉ。
551543:03/03/27 02:20
>548も具体的にありがとう。
私は今のとこ率の良い仕事世話してあげるようなことも
出来ないんで会うったって本当に気分転換くらいしか
してあげられないんですよね。

ただそういう立場になった場合、友だちにはどう接してほしい
かとか相手側からの注文があったら聞いておきたいなと思った
んです。
552名無しさん@HOME:03/03/27 02:22
宗教者の気分で説教。
「今のあなたの置かれている状況は
神様があなたならそれができるから
あなたに与えた試練です。
他の人ではできない、あなただけに与えられた能力。
素晴らしいことだよ」
5532-695:03/03/27 02:23
>>513
うん、そうなんですよ。仰るのもごもっとも。
最初のうちは、「付き合い」が「仕事」に結びつくという旦那の言葉を信じて
(旦那は兎も角、会う相手はワタシもよく知る人ばかりで信用もできたので)
先々の投資のつもりでお金を出し続けてきた経緯があるんですが、
どうもその時その時の相手に聞いてみると、ほんとに遊びにいっていただけみたい。
今となってはどうでもいい話ですが…
ワタシにオトコを見る目がなかったんですね(^^;

で、離婚が九分九厘決まりそうです。
まだ処理しないといけない事柄が山盛りなのでアタマの痛いところですが
(円満…という訳ではなくてちょっとゴタゴタなので…)
このスレの主旨である「旦那を養っています」からはずれますので、
今後は書き込み自粛しますね。おとなしく名無しに戻ります。

>>539 1-661さん
>「遊び」じゃなくて「趣味(今後の仕事に役に立つ)」です。

これ、そう思ってワタシも旦那にお金渡してたけど、
遊びをシゴトに昇華できるオトコはちゃんと仕事で結果出しますよ。
旦那の束縛から解放されて外に出て、職場の仲間や取引先の方々を
見ていて、自分の甘さというか見る目の無さを痛烈に実感しましたわ…
仕事が出来ない(要領が悪い等も含めて)ヤツほど、
「遊びの場に仕事ネタがあるから」「趣味の話に仕事のヒントがあるから」
などと言って遊びに行きたがる。

でも、1-661さん自身、ご主人がどっかおかしい事に気付いてるんだろうなと
思いながらレスを読んでます。
でも、それを認める事で何かが崩れてしまうような焦燥感があるのかな…
うまく言えないし、破綻しまくりのワタシが言う筋合いではないですが、
無理しないでください。
>550
そう言われるとツライっす(笑)小さいヤツだと笑ってくれい。
自覚症状がないんだよね。矛盾したことやってても、気づかないし。
もともとがそう強くないところに強がることで
自分を支えてるから、他人の意見も激震のように感じちゃうんだ。
一番ありがたいのは、愚痴に気づかないフリをしてくれることかも。
外からは、どうにもできないと思うなあ…。
めんどうなタイプだよね、ホント。
>>554
愚痴に気付かないフリをする方がよかったのか(;´Д`)
私は人に話すことで頭の中をクリーンにするタイプだから、
聞いて欲しくて愚痴ってるのかとつい聞いちゃうんだよね。
しゃべってすっきりしなよ!って。
だけど強がりなのか、平気というしでもどうみてもしんどそうだし。
次そういう人に遭遇したら気付かないフリします。THX!
556名無しさん@HOME:03/03/27 02:38
>>553
>遊びをシゴトに昇華できるオトコはちゃんと仕事で結果出しますよ。
私ならそうだよね、と思うんだけど
1-661タンの場合は、相方はやれば月100の仕事もできて
バグも出さず客から直接名指しで仕事くるほど優秀だから、
と反論してきそうなんだよな。
仕事もしてる、ただお金がはいってきてないだけ、と。
 
本来なら旦那さん自身が弁明すべきところを1-661タンが
自分で書き込みをしながらレスで突っ込まれると、
その後自己弁護で旦那を擁護する流れが多いから、
大丈夫か?と思ってしまう。
>556
人生で経験したことは何もムダになっていない、と豪語するだけあって
一番根本の、夫のやる気を待ってた時間が
全部ムダだったとは思いたくないのだろう
それもムダじゃないとは言えるけどね。
>>544 相方君と私が同じ・・・・と言われて、あぁ〜そうかも知れない
という気分になりました。
私の成長って、12歳で止まって、24でぶっ壊れた時に再構成し直して
結婚後にまた大きく変わったなぁ。いいとこ突いてます。
私は結婚前より今の自分の方が好きなんだよね。
以前は減点法でしか物事を捉えられなかったのが、加点法になったし。
相方じゃなくて「私」が変わる必要があるというのは説得力ありました。
それは、相方君がどれだけ金を使ってもカンラカンラ笑える度胸を付けろ
ということじゃなくて〜〜
当たり前だよぅん これ以上使われたら困るよーーー(^^; いや既に困っている。
今はどっちの方向を向いて自分が変われば、幸せになれるのかイメージが湧かない。
「過去と他人は変えられないけど、自分と未来は変えられる」というものね。
私が幸せになるんだ!! とゆー気持ちだけは忘れずに持ち続けるよ。

>>547 たしかに強がらなきゃやっていけない状況だもんね。
自分でも強がってるなー と思う。ネットに書込する時も、強気でイケイケしちゃう。
強がり言っているうちに、周りが「こいつ 強いなー」と思ってくれて
自分でもその気になれるからねぇ。
けど、「この人には私の強がりに気づいて欲しい」と思っちゃう相手がいたりするんだよね。
うわ〜〜〜ん 面倒なタイプだよーーー。

>>557 あははは〜〜 笑ったよー。
うん。相方君と過ごした時間は無駄じゃない。
だって、その間にPGとしてスキルUPしてるんだもの。
結婚前に努めていた会社では、絶対ここまでスキルUPできなかった。
会社勤めしていたら、まず得られないような経験しているし。無駄じゃないんだよねぇ。
もちろん、他の男を選んで結婚していたら、また別の経験があったのだろうけど。
559名無しさん@HOME:03/03/27 03:07
やっぱりウザイわ>ここ
個人サイトと間違えて管理人づらしてる1と
常連づらしてる1-661が逝ったらまたageにくるか
>559 そう言いながら、あげんなやー
これを「過渡期」と黙って受け止め、
自浄作用の起きるのをじっと待つ度量が、養い妻には求められると思いねえ

>>558 544書いたの私(どん底)なんだけどさ、私は1タンのケースとは違うけど
1-661タンには何か近い匂いを感じて気になっている。
私、今かなりラクになんだよ。まだ過渡期ではあるけど。
減点法でも加点法でもなく、何も残らなくていい、あるがままを受け入れる気持ちになってる。
何もいらないと思ったら、そこから何かが生まれたり、手に入ったりしたんだ。
あ、でも1-661タンのことはわかる(気ガシテルダケカ)けど、
1-661ダンナはうちの夫とは違うタイプぽいから、やっぱり私のカキコは無意味かもしれん。
でもうちの夫も、思い切ってこだわりを捨てたときから良くなったしなあ。
以前は、こだわりに目鼻がついてるような人だったんよ。

まあ…ともかく寝るわ。
ポジティブでいかなきゃ!ポジティブにいかなきゃ!
と必死な感じがする。
必要なのは力を抜くこと。
適当に生きていく方法もきっとあるはず。
大人2人生きていくだけなら、月20万もあればいけるよ。
いざとなったら新聞配達でもして1人10万ずつバイトでもいいから稼げばいいじゃん。
そうやって生きてる人たくさんいるよ。
無理に現状を維持する必要ないさ。
562名無しさん@HOME:03/03/27 05:21
>>そんなあなたを見て「中の人も大変だなー」なんて言ってるような人って・・・・
>そうやって、ワンクッション置いて接するというのは、相方君なりの処世術。

今一番考えないといけない、直面している問題(あなたの精神の健康)から逃れる処世術としか聞こえない。

>でもって、相方君は働いてないわけじゃない。働いてるけど、売上がないだけだ。
>自営の場合、労働時間と売上が比例するとは限らない。
>もひとつ、今更そんなことゆーなよっていうことを告白すると、趣味代は会社の経費で落としている。
>ずるくないんだよ。実際、「仕事に役立つ技術」を趣味で実験しているんだから。

でもその20万を使わなければ、あなたはそこまでギリギリになって働く必要もないでしょ?
20万あったら少し仕事を減らしてたとえ数日でも精神をゆっくり休めることも出来る。
ずるいよ、やっぱり。
それにその20万は将来の仕事への投資かもしれないけど、今あなたがそういう状態なのに「将来のためになるんだから20万使う」って言えるかな?
普通なら、まっとうな心を持ってる人間なら、愛する人間が精神状態おかしくなってるのに言えないね、人間として。
取りあえず今出来ることを一生懸命やって、少しでもお金になることをして、相手の負担を減らすのが先決だよ、愛し合ってる夫婦ならばね。
「実験」なんてやってる場合か?
金にならない事ばかりしてるんだったら(それが彼の性格から来るものであっても)、「働いてないわけではない」ではなくて立派に「働いてない」って言えるよ。
いい大人がそういう言い訳して・・・・どの面下げてそんな事言えるんだか?って思ってしまうよ、旦那さんに。
他人ごとながら、つい。
563名無しさん@HOME:03/03/27 05:29
ってか、1ー661の旦那って2ちゃん見てるんだよね?
じゃあ、このスレも絶対に見てるよね・・・
養われてるとは思っていないでしょう・・・
565名無しさん@HOME:03/03/27 05:41
(\_/)
( ´Д`) <もまいらの為ぽ萌えアニ 漏れテインコ立ってキタ
(    )
( ヽノ  http://k.excite.co.jp/hp/u/loverin10/
し(_)
566名無しさん@HOME:03/03/27 05:51
普通のうまくいってる夫婦なら、
どちらかが精神安定剤飲んでる時点で
相手のこと、物凄く気遣うと思うよ。
「お前の中の人も大変だな」
なにこれ。
お前1人の問題であって俺には関係ないってこと?
それ聞いて納得してるのがまた頭痛い。
目を覚ませ!
体と心が悲鳴あげてるよ!
そしてこのスレ見てる人はずっと悲鳴きかされ鼓膜破れそう。
つーか、掲示板でこうなのだから、同居してたら仕事にならんでしょ>某ダンナ
実は、ダンナはまともな人で、リセット「する」 → ホントは「される」とか、
仕事も裏でフォローしてるとか、
そうやって読むと、Othersのようで、結構怖いです。
569朝の挨拶 1-661:03/03/27 06:19
それでも朝の挨拶をする私だ! おっはよ(^^)
今日はちょっとドキドキしているよ。物理的に。
>>559 ごめんよ。sage進行で逝くからさ〜
>>560 どんちゃんだったのかー。なんか納得。
あのね、あのね、ウチの相方君も趣味に対する過度なこだわりを捨てつつあるの。
趣味は続けていて、金銭感覚も問題ありなんだけど、今までは拘りすぎて
大会に間に合わなかった〜〜〜莫〜〜〜迦(;_;)という状態は脱しつつある。
少しはいい方向に行っているんだよ。これでも。
本当に過渡期なの。だから、苦しいんだって感じがする。

>>561 うん。私もそう思った。そのために、一人暮らししていた自分を思い出した。
私一人なら何やっても食べていけるぞ!!
今までは、相方君と別れたら今の収入維持できない・・・と考えて鬱ってたけど、
わはははは。一人ならそこまで稼ぐ必要もないだよね〜〜〜
それは相方君にも伝えたよ。その上でGWを期間設定にした。

>>562 そうだよね。本当にその通りだ。時々そう言って、私に現実を突きつけてくれ。
イメージ湧きやすいように「実験」という言葉を使ったけど、「研究開発」と言ってもいい。
GWにそれを発表する場があるから、GWがひとつの山なの。
相方君は過去にその趣味の世界大会(WolrdCup)で優勝した実績もあるんだよ。
直接お金には繋がらないんだけどさ。それでも大きな研究期間を相手にその結果を出した
ことは事実なんだ。
1日中、研究開発だけやってるわけじゃないよ。クライアントのある仕事もやって
アフターファイブに研究開発している。言葉足らずでごめん。
前はね、1日中研究開発ってこともあった。それで私がキレたこと何度もあった。
今は違うんだよ〜〜〜〜。

なんか、書けば書くほどイタくなってくー。でも事実は事実だ。
相方君2ch住人だけど、ここは絶対読んでいない(笑)私のカキコが悲鳴なら、
ここでしか悲鳴をあげられないからお願い見逃して〜〜〜〜 ごめんっ
570名無しさん@HOME:03/03/27 06:28
わかったよ・・・アナタの旦那がとても才能のある方だということは。
とにかく体だけには気をつけて頑張ってね。
それだけ。
571名無しさん@HOME:03/03/27 06:32
>>566
下手に気遣うよりも、
病気のことで冷たい言葉をかけないという前提で普通に接する方が、
適切なんだけどね。
ま、1-661の夫がどこまで知ってるんかはわからんが。
572名無しさん@HOME:03/03/27 06:35
あと、理系にありがちなんだが、研究がらみで金に直結しないことを「趣味」という癖がある人が多いんだけど、
一般人には激しく誤解されるからやめてほしい。
世間での趣味って単語には、本来そういう意味は含まれてないから。
573名無しさん@HOME:03/03/27 08:33
>>1-661
じゃあ今は旦那は同じだけ稼ぐほど仕事をし、
その後で研究開発もして、GWにはその成果もだせて、
それは将来的に会社の仕事にも結びつきそう!
何の問題もないね。
よかった!
これでもう愚痴ることもないね。
次の旦那を養っている方どうぞ〜( ´∀`)ノ
574名無しさん@HOME:03/03/27 08:54
>>515 は本当に医療関係者なんだろうか?
医者に処方された薬を飲んでいる患者に不安を与えてどうする気だ?
替わりの薬を紹介しているわけでもないし。
1-661はそのあたり冷静なレスを付けているから大丈夫だとは思うが、
今日、医者に行くのなら話をちゃんと聞いて、安心できるといいな。

しきり屋がいるようだけど、今1-661の発言が突然途切れたら、
逆に気になって困る。1日1度くらいは、報告をいれてくれ。
5752-333:03/03/27 08:55
1さんにしても1-661さんにしても、
羨ましいのは「旦那さんが好き」という気持ちがあることだなー。
私は…わかりまへん。
今日も、生暖かい目で旦那を見守っている私。
「奴が腹が痛い」と言っても放置(飯と薬の準備だけはしておく)して
出かける私は世間からみたら鬼妻でしょうな。

しかし、近所の人たちはどう思ってるんだろう。
「いつも車があるし、奥さんしか見かけないし…」とか
いぶかしんでいるのかなぁ
(ちなみにここは、旦那の家系が代々住んでいる土地)
これで私まで出ていったら、
じいちゃん&ばあちゃん、世間体が悪いだろうなぁ…
せっかく家まで建ててくれたのに。

それから、すっげー亀でごめんなさい。
>>574
今の1-661見てると薬が効いているように見えないのだがどうよ?
あってないんじゃないのと素人ながら思った。
それともこんなものなのかね。
5772-333:03/03/27 08:58
続き(途中で切れてもた)

すっげー亀でごめんなさい。
302&303のレス、すごく嬉しかったよぅ。
心の中で、302&303にすがって泣かせてもらいました。
(って気持ち悪いよね^^;ごめん)
>555
いやや、言い方が悪かったです。そのときは「愚痴」と言ってもいいし聞いて欲しいんだけど、
それ以外のときは「愚痴が多い」とか「つらそう」と問題を指摘しないで欲しいということです。
どれだけ愚痴を言ってても、自分では適度なガス抜きくらいにしか思っていなくて、
ふだんの自分に無理があるから出てくるとは思っていないんですよね。
だから、ふだんのときに「愚痴が多いし、つらそう」と問題を指摘しちゃうと
ヘンに反発しちゃったりして…。(あくまで私の場合は、ですが)
これまでの555さんの対応で十分救われてると思いますよー。

冷静な第三者から見れば、十分弱いんですけどね。
友達を愚痴のはけ口にしてるみたいで、変わりたいなあと思ってるところです。
5791。:03/03/27 11:09
うーん、だいぶ痛々しいんだな、私。いかん、いかんなあ。
朝から血便でるし(整理と間違えた)
ただ、このスレは、愚痴を吐くために立てたので、カンベンね。
『旦那を明るく養ってます』ってスレが立ちそう。
私もそっちにスライドすべくね。

そうだ、私はケミケミではないです。市販の漢方薬は飲んでる。
5801-303:03/03/27 17:04
杜子春の妻です。
相変わらず、のらくら暮らしています。
愚痴が少な目モードなので、最近の余りのイキオイに出そびれてました。

>1さん
マンション、却って枷になってませんか?
親の気の使い方のズレって、元気な時はあーあ、で済むけど
参ってる時は憎しみすら湧くし。
こんなに近しい存在でありながら、アンタまで私の邪魔するか!と。
もう、1さんのしたいようにするのが一番ではないかと。
マンションも欲しいならとっとと一人で決めちゃってOK。
いらないなら無理しないって方向では?
5811-303@長文失礼:03/03/27 17:05
うちのダンナはメンヘルです。1-661さんのような双極型でなく
単極鬱なんで静かなもんです。

ただ、家の中にメンヘルがいる、それがパートナーであるって
状況はそれだけで相当にキビシイです。

ほっといてくれ、と言われれば必要になるまで心配でもほっとかなきゃ
なんないし、家の中で一人だけキリキリ働いていると責められている
ようだ、というのであれば、なんとかそう見えないようにしなきゃならん訳
です。(家の場合、家事を頑張るのを止め、できるだけ二人でやるように
した。)

生活の仕方、相手との話し方一つとっても『私は平気である、なんとも
ない』という態度を表わすことで『その間に自分の病と向き合え、治ろうと
算段してくれ』と促していたりします。
5821-303@長文失礼:03/03/27 17:06
心の病気は本人にしか治せませんから、どんなことが辛くて、そのため
にパートナーが何をしなくちゃいけないのか、どんな協力がいるのかは
言われないと分かりません。

サインが出るまではスルーしかないんですが、このサインがなかなか
出なかったり、実に分かりづらかったりします。

1-661さんのダンナさんは

1.感情の起伏が『いつものこと』になりすぎててスルーしている
(悪化していると思っていない)
2.1-661さんの訴えは聞いてるつもりになっている
(合意したから1-661さんを納得させられたと思っている)
3.1-661さんがほんとにして欲しい事が伝わってない

の合わせ技なんじゃなかろうかと。
中の人も大変だねえって言い方、ベストの対応じゃないでしょうけど
悪気じゃないだろうし、そういう言い方で気を楽にさせようという
ダンナさんなりの気遣いであるとは思います。

依存症は問題ですが、依存はしなくていいならパートナーなんて
要らない訳なんで程度問題かと。
でも、ダンナの替わりにスレ依存てのは、ダンナに肝心の話が通じてない
証左でしょうし、ここで吐出すだけでは愚痴以上にはなり得ませんよね。

ダンナさんと一緒に病院でカウンセリングを受けるなり、一番判って
欲しい部分を期限なんか切らずにキチッと伝えられては如何でしょうか。
『アンタの所為でこんなに壊れたんじゃああ!!』とキレたことがなければ
それもオススメです。
相手の気持ちとか考えるのはその後でいいですから。
かなり堪えるので、本気になれます。
583名無しさん@HOME:03/03/27 17:33
みんな1-661のダンナのことよく考えてあげられるね
優しいなあ 

私は朝の挨拶とか寝る前の報告とかそんなに報告しなくていいよ
内容無いのに・・と思ってる
584名無しさん@HOME:03/03/27 17:48
>>583
優しいんだか何だか…
内容ない報告を聞いていちいちレスつけてる連中も何だか…
ここ、1&1-661のヲチスレになってると思うよ。
しかも毎日本人達が降臨するまれに見るヲチスレな。
次スレは「1&1-661をヲチするスレ」で立ててくれ>>950

585名無しさん@HOME:03/03/27 18:17
1さんの話は読んでて楽しいんだけどね
ダンナから離れようと行動してるし、発展的だと思う
けど1-661はなあ 前にも誰か書いてたけどさ
愚痴を言う→みんなから反応もらう→結局だんなにラブラブ→
愚痴を言う→以下繰り返し
で別に何の行動もしてないんだからつまんないんだよね〜
586名無しさん@HOME:03/03/27 19:31
>>585
>愚痴を言う→みんなから反応もらう→結局だんなにラブラブ→
>愚痴を言う→以下繰り返し
>で別に何の行動もしてない

家庭板ではスレ立てた人がそれやって
ヒンシュクかって荒れていくのはよくあるよね。
しかし、ここ、みごとに荒れないね。

587名無しさん@HOME:03/03/27 19:38
>>586
ヲチスレとしてある意味楽しんでまつ。
1さんは好き。
前に向かって進んでいるのがわかるから。
それにしても1-303さんはいい人だ。
旦那にここの話をして661タンはどうしたいんだろうねぇって言ったら
「精神病んでる人の気持ちは一般人にはわからなくても仕方なし」
と答えられました。
そんなイジワル言わなくても・・・
スレタイ通り、愚痴りたいんじゃないの?
つまんない/うざい書き込みには
みんな冷たいのは2ちゃん全体でいえることでしょ。
よしよしして欲しいなら自分のサイトできてくれる人にやってもらえと。
いや、冷たいか反応どうかじゃなくて、スレタイ通りのレスをしてるのに、
わざわざ突っ込むところに底意地の悪さを感じたの(笑

まだメンヘル板に逝け、の方が2ちゃんらしいかと思うし。

それより、なんでこんなにキリキリしてる人が多いのかなあと不思議。
しばらくすればスレも落ち着くでしょ、と思って見てるけど。
同居スレでも愚痴ばっかいって改善する気なしの同居嫁は叩かれてたわな。
1-661専用隔離スレ作ろうか?
「旦那を養ってますスレの1-661は・・・」
って感じで。
594名無しさん@HOME:03/03/27 22:37
この展開、育児板なんかにありがち。
母乳かミルクか、あるいは、自然出産か管理出産かみたいな感じ。
荒れまくって、母乳マンセーの661(レス番ね)を隔離。
「661と徹底的にやりあうスレ」ができたことがあったなあ。

595名無しさん@HOME:03/03/27 22:39
>>591
逝かないで個人サイトとかんちがいしてるから叩かれてるんじゃないの?
このレベルではまた叩かれてるとは思わないけどね。
596名無しさん@HOME:03/03/27 23:42
別スレなんて立てなくてもいーじゃん、皆なんだかんだ言いながら楽しんでるんだし。
興味あるからここ見てるんでしょ?

私は1さんは好きだな、建設的だと思う、行動が。
愚痴を語ろうだからいいのではないかと。
2-695さんとか気になるんだけど、その後大丈夫なんだろうか。
愚痴にさえなってない。
ただのつまんねぇ日記。
599名無しさん@HOME:03/03/28 00:04
私はどうにもダメだ。特に3になってからの展開がつらいです。
愚痴を語ろうじゃなくて、愚痴を聞こう!って決心しないと来られなくなった。
そして聞いて(考えてレスつける)だけでせいいっぱいで、
自分の愚痴を言えない雰囲気になってしまったのが残念。

「淡々レス」に挑戦してみようかとも思ったけど、私には無理みたい。
というわけで、いい機会ですのでこれで失礼します。
この板初の「旦那養ってるスレ」を立ててくれた1さん、ありがとう。
あなたの明るさから離れるのは残念ですが、
この頃ここを読んでるとこっちも暗くなるからしょうがない。

家族を養うなんて男はずっとやってきたこと、女にだって普通にできること。
こういうスレが深刻な話ばかりになりがちのは、まだまだ甘えが残る過渡期なのだろう。
「妻への愚痴」を言ってる夫たちがやたら明るいように、
みなさんが明るく力強く、ときには愚痴りながら家族を養えることを祈っています。さようなら。

(もし、淡々と家族を養ってる妻のスレが立ったら、そっちへ参加させてもらいます)
600名無しさん@HOME:03/03/28 00:09
>>599
頑張ってくださいね。
でも一言。
過渡期で女に甘えが残るのと同様に
養ってもらう方の男にも甘えが残っているのが問題じゃないかな。
またどこかで会いましょう。
ココは1のキャラクターが楽しく
良スレだとオモテましたが
ケミカルな方の独壇場になって一時大変だったみたいですな。

しかし皆さん生暖かく見守っておられる。感心しますわ。

定期カキコはイラネーヨ 独占はイク(・A・)ナイ!!
>家族を養うなんて男はずっとやってきたこと、女にだって普通にできること。

え、と。ほんとにはじめからいらした方なんですか…?
意外な言葉に慄いてみたり。
妻を養う=家庭の仕事は妻、稼ぎ手は夫
夫を養う=家庭の仕事は(ほぼ)妻、稼ぎ手もなぜか妻
となってるのが、このスレの一つの特徴かと思っていたので・・・。
だからこその16歳の妻発言かと。
>>602
599じゃないけど、無能な16歳の妻だって、そこまでじたばたせずに養ってる男はいるだろうし。
ってか、このスレの最初のころって、みんな苦笑いしながら、愚痴こぼしながら
それでもそこそこ普通にやってたじゃん。その雰囲気が好きだった。
最近はみんな壊れる一歩手前だったり、もう壊れてたり。「16歳の妻」みたいな笑える比喩なんて出てくる余裕もない。
なんちゅーか、このスレの変わりようって、「離婚するほどじゃないけど夫のこんなとこ……」のスレが
しだいに「さっさと離婚しろよ!」みたいな話ばっかりになってきたのとちょっと似てる。
604名無しさん@HOME:03/03/28 01:18
>妻を養う=家庭の仕事は妻、稼ぎ手は夫
>夫を養う=家庭の仕事は(ほぼ)妻、稼ぎ手もなぜか妻
>となってるのが、このスレの一つの特徴かと思っていたので・・・

それなんだよね・・・
605名無しさん@HOME:03/03/28 01:22
旦那養ってるってことで不満に思ってる人のスレなんだから
やっぱきれい事や笑い事ですまないんだよ。
旦那が失業してたら共働きだって初めはなんとかなるけど
1年くらいしたら悲惨なもんよ。
だんだん悲壮感でてくるのは仕方ないんじゃないかなあ。
でも、ほとんどの人は別にここのスレが立つ何年も前から養ってるんだよね。
このスレが立った1年ちょっと前から、いっせいに養い始めたわけじゃないよね。
愚痴言ってるうちに本気になっちゃったか、
さほどひどくない人は書きこみにくくなっちゃったか、
どっちかのような気がするが。
607名無しさん@HOME:03/03/28 01:29
念のため、もどってよかった(笑)レスだけつけていきます。

>>601
男の側の甘えは残っているというよりも、頑張りすぎる女に誘発されて生まれることが多い。
(私の場合は、最初の結婚が破綻した理由がそれでした。)

>>602
そうですよ。最初のスレではときどき書き込みもしていました。
ただ、上に書いたような理由でつらくなって、だんだん足が遠のきました。

>妻を養う=家庭の仕事は妻、稼ぎ手は夫
>夫を養う=家庭の仕事は(ほぼ)妻、稼ぎ手もなぜか妻
>となってるのが、このスレの一つの特徴かと思っていたので・・・。

でも、家庭の仕事を夫(妻)がやっていたとしても愚痴は語りたくなるものでしょ。
そういう、いろいろな愚痴を全部受け止める明るさ(=1さんのキャラでもあった)が、
失われている状況が残念。ということです。
引退興行をくりかえす歌手みたいに(苦笑)何度も失礼しました。
>606
私は軽くなってます>気持ち
そうすると書く愚痴がないので、
書かないというだけなんですが。
609名無しさん@HOME:03/03/28 01:34
私は1-661さんの書き込み楽しんで読んでるよ。
また今晩も書いて欲しいなー。
というか、やっぱり人間の精神状態や関係には揺れがあるので、
状態のひどい人が書き込みをしたり、さほどでもないときがあるのは
スレの流れとしては自然ではないでしょうか。
多分(すごい憶測でゴメン)、ちょっとヤになってる人の一番の理由は
言葉で何を言っても、「でも愛なのよね」がレスから感じられなくなったからでは。
と性善説的にとなえてみました。偽善者でスマソ。
>このスレが立った1年ちょっと前から、いっせいに養い始めたわけじゃないよね。

1「おっし、スレ立てたるぜ!皆、養う準備はいいかーオラオラオラ!」
常連1「よっしゃー!!」
常連2「上等だ、ゴルァ!いつでも来やがれ!」
常連3「参入キボン。うちにも丁度いいのがいるから、この際養うわ」
皆「いいかー、せーの。」

   ■【旦那を養ってます・愚痴を語ろう】■
                  スレが立ちますた。

変な想像してしまいました。真面目に話してるところに、実にスマソ。
612名無しさん@HOME:03/03/28 04:02

1は「っんとに今月も収入ゼロ!2ちゃんにスレでも立てなきゃやってらんねーわ」→スレ立てた。
意外にも2ちゃんにいた、稼ぎのない旦那をもつ身の妻たち「私も」「私も」「→スレは盛り上がった。
独身煽り男子「ちょっと煽ってやろう」(→しかし、煽りをものともせず、よしよしと可愛がる1に
いつしか煽り男子は2ちゃんの海へ消えて逝った)
こうして愚痴りたい妻たちにとって絶好のスレに育った・・・はずだったが・・・(続く)

613名無しさん@HOME:03/03/28 04:19

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  スレ立てよ。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   うん、立てよ。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/      / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

614名無しさん@HOME:03/03/28 04:23

              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゛
 _| '、|    ミ/ ゛、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゛|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゛  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
   ニ=ーt|ヾニ(/ |,、、           |        |


615名無しさん@HOME:03/03/28 04:24
482 :奥さまは名無しさん :03/03/15 04:26

    ___
   /     \     __________________
  /   / \ \  /
 |     ・ ・   | < >>1-661生きる目的でも見つけたらどうだ・・?
 |     )●(  |   \
 \    ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \____/
616名無しさん@HOME:03/03/28 05:35
折れは1-661ってキャラ、好きだけど。
ここ数日、レス数が多くて読むのがつらいけどな(笑)
世の中、建設的に生きて、目的をしっかり持ってる奴も少ない。
がんがれよ、>>1-661
617名無しさん@HOME:03/03/28 09:03
599=607みたいなサヨナラ宣言もヘンな仲間意識丸出しで気持ち悪いんだが…
そもそも1の自分語りがおもしろくて伸びたスレなんだから、
1が離婚に向かっている時点で、スレが元の趣旨からズレて収束して
いくのは仕方ないことだと思う。
618よくネタ 1-661:03/03/28 09:14
それでもめげずにおはようございます(^^;
昨日は夕方からめちゃ眠くて、早めの夕飯を外ですまし、
18:00過ぎには布団に入ったよ。
マジで12時間寝たよ〜〜〜。安心してくれ>>どん底タン

私が惰眠をむさぼってる間に、たくさんレスがついててびくり。
ここには煽りがあるのを承知で書込している。
ただ慰めてほしいのよ〜〜〜しくしく という書込は他でやっている(笑)
今の私の書込をうざいと感じるのは、まっとうな感性だと思うし、
まぁまぁいーじゃない とか、 609 616 のように励ましてくれる人も
ありで嬉しいよ。
批判も煽りも無関心決め込まれるよりずっとマシ。
牢屋に1人で閉じこめられるより、民衆の前にさらけ出されて糾弾される方が、
まだいい・・・とゆーのは言い過ぎか?
けど、一人で隔離されたら、コミュの取りようがないしな〜〜〜
私ゃ、2chがなかったら、壁に向かってブツブツ言い出しそうで
マジ怖かったよ。あの2日間は(^^;

昨日、初めて、本人の許可とって、URL教えてもらって相方君の日記を読んだ。
趣味のこと、仕事のこと、反戦のことばかりで、私のことは1行も出てこないけど、
あぁ、この人も頑張ってるんだなー とゆーことが分かってよかったよ。

この数日、家庭内は平和。
「ありがとう」「ごめん」「僕が(私が)それやるよ」という言葉が、交わされてる。
あと1ヶ月こうして過ごして、その間に仕事を受注できれば、めでたいんだよね。
毒まき散らしてスレ住人には申し訳なかったけど、端からどう見えようと、
私は幸せになるために足掻いているんだよ〜。
切り捨てるためじゃなく、今後もつながっていくために。
さくっと切り捨てて歩きだすだけが前向きじゃないと思うから。
まだ、希望捨ててないしな。希望がなくなったわけじゃないしな。
>618
あのな、もう一回言うけど
アンタ超ウザイのよ。
躁状態がマダ続いていて無敵モードなのは判るけど
アンタの戯言聞いていたら気分悪いのよ。
だからもう二度と来るな。アンタ達夫婦の「夫婦ごっこ」の中継は
も う い り ま せ ん 。 い い 気 に な る な 。
モノホンの害基地は人の迷惑を顧みないからな。
案外家の中でもラリラリなこと言って旦那を暗い気持ちにさせているんじゃネーノ?
元気なうちは元気でいいけど、自分を追い込んで元気にはならないでね。
巻き込んで二人して負の共依存を深めるよりは匿名掲示板にでも撒いたほうがいいと思うんだけど、
問題はここは病院ではなくて、ただ聞くよりは突っ込みたい人が多いんだよな。

個人的には、否定だけのレスの方が不快なんですが(負の感情って読むとつかれる)
アク禁できるわけではないのでスルー。
もともと、このスレは読んですっきりするスレではないし。それを求めるのは違うと思うな。
で、メンヘルだと公言している人にメンヘルなことを責めるのはやめた方がいいのでは。
いやならかかわらなければいいわけで。

ま、死なない程度にみなさん生きてください。
ウザイって言ってる人は煽りじゃなくて、心からの叫び。
自分が気分よくなるために人が嫌がろうが何書こうが自由じゃん
っていう言い分のほうが荒らしだと思うけど・・・。
「アタシ負けない!」じゃなくて「申し訳ない、反省」とはならないの??
別にいなくなれとは思ってないけどスレを私物化しないで下さい、お願い。
623ごめんね の 1-661:03/03/28 10:16
あぁ書き方悪かったねー 誤解させてごめんね。
うぜぇー というのが煽りじゃなくて、スレ住人の本心だとゆーのは理解している。
だから、618で
>>今の私の書込をうざいと感じるのは、まっとうな感性だと思うし、
と言っているんだよ。この場合の煽りは「逝ってよし」系の書込のことね。
ま、それも煽りじゃなく本心から言われちゃうかもしれないけど(笑)
6241-661:03/03/28 10:17
そんなにウザかったですか?
だったらごめんなさいです。。。
でもそうしたらこのスレに来ないほうがいいですよ。
私まだまだ言い足りないので。

大体このスレ立てたの私だし〜・・・。
ってなこと言うとまた怒られちゃうのかな?
でも煽りにしろなんにしろ私のレスに反応してくれる人がいるだけで
うれしいよ〜♪
私こう見えても結構寂しがりやなんです〜〜〜(^^;
だから私のことウザイって言ってる人はそれでもいいから
そうでない人は私とお話して下さい。おながいします。

さ〜て今日もがんがるぞ〜。
皆さんも私と一緒にがんがりましょ〜。
えいえいお〜♪
661別に書いてもいいじゃん。
あたしは「661」って文字見た瞬間スルーするよーになったら
気になんなくなった。

661宛ての苦情レスすら書かなければ彼女の全レスも無くなるんでないの?

661ってポエマーだよね。
とても私的な大学ノートに鉛筆で書かれてるポエムとかみたい。
(だれかに読ませるのが目的ではないようなつまらなさも似ている)
>624
これって完全に荒らしだよね。
キチガイにつけるクスリなし
661は、なんつーか、「ウザくてごめんなさい」といいつつ
カケラも反省してないところが叩かれてるんだけど。
口先だけで反省する気がまるでないなら、はなからレスなんか
しないで、延々と独り言を垂れ流すだけにしときゃいいんだよ。
そしたらこっちも「あ、荒らしかよ」の一言で済ませるだけなのに。

そのことに気がつかずに「かわいそう」とか思ってた自分に鬱だ。
629名無しさん@HOME:03/03/28 10:29
嫌なら読まなきゃいいだけの話。
書いてる事事態、腹立つの?
661はもうダメだな。
完全に逝ってる。自分が荒らしになってどうするよ。
>そんなにウザかったですか?
>だったらごめんなさいです。。。
>でもそうしたらこのスレに来ないほうがいいですよ。
>私まだまだ言い足りないので。
>大体このスレ立てたの私だし〜・・・。

オ マ エ は 何 様 だ 。
害 基 地 は 放 置 に 限 り マ ス ナ

相手にされたくてたまらないんだろう。
632ちょっとまて の 1-661:03/03/28 10:36
>>623 を書いたのは私だけど
>>624 は違う。

そもそも文体が違うでしょ?
それくらい気づいてくれよ〜〜〜
おまいら もちつきなさい
俺も頑張って餅突いてるんだから
( ´∀`)σ)´Д‘) 
661は透明アボーンだ。
私は1さんをひたすら待つことにしよう。
1さん щ(゚Д゚щ) カマーン!
つか、こんなに養ってる妻多かったんか?と素朴な疑問。春だし。
私は在宅仕事でいまは比較的ヒマなんで、結構レス入れてるけど。
書くこと自体に異論はないなあ。
ただ、イヤだと言う人の気持ちもわかるかな。私も躁鬱の体質なんで、
他人の躁(鬱)書き込みを見ると、背負い込んで負担になっちゃうので。
気分って感染するし(ま、読まないようにはしてるけど)。
もうちょっと抑えてくれるとスレを見易いかな〜とは思う。

今日もヨーグルトがうまいなぁ。
661の偽ものが現れた!
だけどそれがどーしたのって感じ。
>そもそも文体が違うでしょ?
>それくらい気づいてくれよ〜〜〜

段々自分が注目の的になっているって
カ ン チ ガ イ し て る ん で す ね 。

はあ。やっぱり女が夫を養うって精神的に無理がくるもんなんですよね。
「一言目」の頃って、1さん他皆さんのオトコ前さに「自分なんかまだまだだ!」
って勇気もらってました。
その頃はまだ自分も結婚前だったんで実感が無かったっていうのもあるんだけど。
やっぱり子供産んでも年取ってもずっと生活背負って働かなきゃならないってのは
もともと生真面目で遊びのない女には無理があるのかなあ・・。と思う今日この頃。
638名無しさん@HOME:03/03/28 11:02
>>637
同意。遊びがないの、ここの連中。
笑って流せばいいことまでやたら深刻ぶる。
しかし、女もそんな奴ばかりじゃないからな。安心しろ。

>638
格好良い事を書いていらっしゃるアナタは
ご主人を養っているわけ?
640名無しさん@HOME:03/03/28 11:13
638は養われ夫か?
641名無しさん@HOME:03/03/28 11:16
>>639
そうやってすかさずレスつけるアナタだって(以下略
642名無しさん@HOME:03/03/28 11:16
プ 661の旦那降臨か?
643637:03/03/28 11:18
>638
いや、別にここの皆さんの批判をしてるわけじゃなくね。自分もそうだし。
1さんもおっしゃってたけど
「アタシにまかせときなっ!」ってガハガハ笑ってる定食屋のおばちゃん。
ああいうのほんと理想です。
いい意味でも悪い意味でも精神的に完全に女を捨てないとダメなんだろな。
ダメ男を養っても「それが私の甲斐性」って胸を張ってる女(ミッチーとか)
あれ、どう見ても精神的には男だもん。
「アンタはアタシに養われてんだから、ホレ肩くらいもみな!気が利かないねえ」
ぐらい言えないと、無理なのかも、と。
>もともと生真面目で遊びのない女
それは637がそういう性質だということなんじゃないかな。
女でも男でも、ときには生活を背負うことに疲れることはあるよ。
そこをつかまえて「やっぱり」と決めてしまうのは、
ちょっと気が早いんじゃないかな。
だいたい、一生働いてくって当たり前だもの。生活背負うのも。

このスレで愚痴ってるのは、他人の分まで背負ってるゆえなんであって(笑
男だって、家事しない・子どもの面倒みない・外でも働かない・趣味にお金をつぎ込む
なんて奥さん持ってたら、愚痴りたくもなるでしょ。
男だから、女だからは関係ないと思いますよー。

さて見積書でも作るか
645名無しさん@HOME:03/03/28 11:22
あぁ〜。1とか2の時は面白かったんだけどなぁ。
ま、今も別の意味で面白いかもしれないけど。
リアルキティヲチって感じで(w
646645:03/03/28 11:24
あ、もちろん661の事ですよん(w
647名無しさん@HOME:03/03/28 11:51
624の偽者さん、お上手です。
誰も気付かないって。
だっていかにも661タンが書きそうなんだもん。
全然違和感ないし。

1タンや他の人の自分語りは面白い。
でも661タンのはウザい。
それは、節度の問題。
読んでくれる人を意識した文章と、そうでない人の文章。
誰も661タンの生い立ちや、どうでもいい日常を知りたくなんかないよ。
>647
661は他人を楽しませているつもりなんだよ。
全知全能モードだからね。
だからやっかいなんだけど。
さぞかし旦那も気持ち悪い思いしてると思う。
家庭内だったら四六時中感情の垂れ流ししているはずだから。
う〜む・・・そこまで言うのもどうかと・・・。
なんかここのスレギスギスしちゃいましたね。かなスィ・・・。
661が悪い
>>649
いやいや、みんなまだまだ優しい方だよ、これでも。
今までぐっと我慢してきたんだよ。
でも、それに661が甘え過ぎ。スレを私物化するなって何人もに
言われても自重しないんだから・・・
652名無しさん@HOME:03/03/28 12:36
スレを日記帳代わりにして荒らしたのは661
いや、春らしくてなんとも(苦藁

倉庫に落ちそうなときもあったくらいなのに、
ここ何日かは盛況のようで。
ま、桜が散る頃になれば、落ち着きまっさ。
1-661は ななしに もどった
おそるおそる このスレに もどってきた
みんなは きづいていた
でも そしらぬふりで あたたかく むかえてくれた

618のレス読んだら、叩けなくなっちゃったよ…
1-661、いいから名無しに戻れ。
655名無しさん@HOME:03/03/28 12:48
>>653
いやはや 本当にそうだね。
だけどこんな状況でまたまたのほほんと661が
定期連絡カキコしてきたら
隔離スレを作ってそこで存分にやってもらった方がいいんじゃない?
キティヲチを楽しんでいる人もいるみたいだから
ギャラリーがいたら661も満足でしょ?
656名無しさん@HOME:03/03/28 12:51
623 :ごめんね の 1-661 :03/03/28 10:16
あぁ書き方悪かったねー 誤解させてごめんね。
うぜぇー というのが煽りじゃなくて、スレ住人の本心だとゆーのは理解している。
だから、618で
>>今の私の書込をうざいと感じるのは、まっとうな感性だと思うし、
と言っているんだよ。この場合の煽りは「逝ってよし」系の書込のことね。
ま、それも煽りじゃなく本心から言われちゃうかもしれないけど(笑)

・・・・・・・
657名無しさん@HOME:03/03/28 12:53
忘れてぇーくれるな
 仕 事 も ー 出 来 な い 男 に
家 庭 を ー 守 れ る
は ず な ど ー な い っ て こ と を

658名無しさん@HOME:03/03/28 12:53
661は名無しで書くのが(・∀・)イイ!
661の家庭内の様子はどうでもいいです。
他の養っている戦う嫁さんの話を聞きたいんだよ。
659名無しさん@HOME:03/03/28 12:54
つか661って気持ち悪い。
なんかダンナ養っているということから完全に離れつつある。
660名無しさん@HOME:03/03/28 12:57
なんちゅーか、何よりイヤンな感じなのは、
レス形式が1さんそっくりなことなんだけど。
もっと独自な感じだったら、まだ淡々と読めたかも。
本物と、壊れた偽物。
「ペットセマタリー」の生前とよみがえりバージョンみたいだ←知ってる人だけ笑ってくれ。
>他の養っている戦う嫁さんの話を聞きたいんだよ。

いや、戦ってるかどうかは…。
てか、誰と戦うんだ。
>>658
禿同!
663名無しさん@HOME:03/03/28 12:58
>>659
メンヘルちゃんの日記帳ですわな
どこかで書いているならそこでおとなしくしていればいいものを。
そのうち晒されるぞ。ドアホが。
>>660
私は「パスタをこんな風に作った」だの「反戦デモがどうたらこうたら」
だの「小さい時はこんな子だった」だの・・・
とにかくくそ面白くもない自分語りが多すぎなのがだめ。
淡々と旦那とのやりとりだけ書くならまだしもね。
>660 確かに。
1の文章には子供やいろんな事柄に対する愛情に溢れていていいんだよなぁ。
しょうがなく&もれなくついてくる1旦那に対しても「ま、しょうがないかぁー」
なんて言いながらかわしたり、別れを真剣に考えたり。
苦しみながらなんだろうけど、何に対しても真剣な愛情を持っている人だと思う。

だけど、661には自己愛しか感じないんだよね。
しかも最初は「昔は養っていたけど、今は旦那も稼いで良くなってます」っていう登場だったはず。
それで661の話は終わる話だったのに、
今じゃメンヘル臭プンプンで一人上手してるところがウザイ。
666名無しさん@HOME:03/03/28 13:05
>>660
イヤァァァァァァ 思い出したよ!
あなたキングファンなのねん。
>660
あー、同じ事思ってた人いたんだ。<形式
あと、キング話は知ってるだけに笑えんぜよ
旦那養ってもいないくせにここで661を叩いてウサ晴らしてるヤツのほうがウザイ。
669名無しさん@HOME:03/03/28 13:08
夕方
「ちょっぴりお邪魔でごめんなさい1-661」でカキコに10000000ゾンビ
668さん 大層ご立腹デスナ プ
>43 :一言目661 :03/01/07 17:01
>厳密にゆーと、ウチの旦那は、私と同等の収入を得ているから、
>私が養っているわけではない。
>過去の養っていた状態からは、卒業している。
>だから、私はここで発言しちゃいけないのかもしれないけど・・・・

とりあえず
このスレの661の発言はほとんど一人語りですな。

>でも気分的には、ここの住人なの。
>仕切っているのが自分だからかなー。

出ていって欲しい方は大勢いるようですな。
そこまで必死に出ていかせようとしなくても…(^^;

どうして放置できないのかな?
キリキリするのは仕事の納期だけで十分ですわん
>キリキリするのは仕事の納期だけで十分ですわん
いかにもアタシは仕事してるのヨって書き込みがなんかイヤ。
>>668
そろそろ、そんなありきたりなレスがつく頃だと思ってたよん(w

>>672
これだけ多くの人がうざがってるの。
それに放置というレベルをとっくに超えてるよ、661は。
出ていけとは言わないけど、今のままのレスを続けるのは
どう考えても「荒らし行為」だと思うよ。
>>632
>そもそも文体が違うでしょ?
>それくらい気づいてくれよ〜〜〜

ていうか1に似てるよね、文体(だけ)
>674
じゃアンタのネタを書き込めよ。
人の批判するばっかじゃなくさ。
よほど読んで面白い話があるんでしょ?ありきたりじゃないやつがさ。
IDもないのに、多くの、と言い切っちゃう根拠はなに?
こういう流れのときにはふだんの住人以外も乱入しやすいもの。
確かに1-661もどうかなと思うけどさ、
気に入らなければ追い出す、ってのは厨っぽい反応で、より抵抗があるな。
イヤならスルーすればいいんだし、かちゅ使えば見ないで済むでしょ?
確かにスレ1のときはおもしろかったけど、別に他人を楽しませるためだけに
書いてるわけじゃあるまいし、おもしろくないから退場しろってのもヘンな話。
特定の人に出て行け、と言い続けるのも、スレの私物化としては
大して違いがないんじゃない?

もう少しくらい静観しようよ〜。
春休みが終わるころには前のペースに戻るんじゃないかと思うけど。

>673
余暇でやってることに、いちいち
目くじら立ててもしょうがないじゃん ってこと。
それ程ココ2−3日のカキコミがひどかったからじゃん。
叩かれても仕方ないような気がするが。
つか、新参者で旦那を養いつつありまつが(涙、
661の一人語りオンパレードで書き込みする気持ちになれませんでつた。
なんか661を慰める会になりつつあったし。
これからのこととか愚痴とか書きたいし、経験者の方に話を聞きたかったけどなぁ。
残念でつ。
680名無しさん@HOME:03/03/28 13:26
>「アンタはアタシに養われてんだから、ホレ肩くらいもみな!気が利かないねえ」ぐらい言えないと、無理なのかも、と。

同感〜
このスレの人達って、自分が男養ってるけど心持ちが何か湿っぽいって言うか何て言うか・・・


>昨日、初めて、本人の許可とって、URL教えてもらって相方君の日記を読んだ。
>趣味のこと、仕事のこと、反戦のことばかりで、私のことは1行も出てこないけど、
>あぁ、この人も頑張ってるんだなー とゆーことが分かってよかったよ。

HPに「書く」という行為だけで「頑張ってるんだなー」って認めて貰えるんだったら、これ以上楽なことないよね。
私、思うんだけどこの世で一番ぼろ儲けな職業って「1ー661の旦那」って職業だと思う。
ふだんの2ちゃんのペースを考えると、
ずいぶん静観時間は長かったほうじゃないのかな。
>679
気にせず書けばいかがかと。
マイペース貫いたもの勝ち。

>680
>一番ぼろ儲けな職業って「1ー661の旦那」って職業

いや、一応稼いでるから、ぼろ儲けとまでは行かないのでは。
>680
そうやってレスつけるからメンヘル日記が続くのさ。
>>679
あれー。
そんな事言わないで、新規参入しておくれよ〜。
もともとそういうスレなんだしさ。ね、書いて書いて。

>>677
679のような人、少なからずいるよ。
本来のスレの機能を明らかに邪魔してるじゃない、661は。
>>683
そうそう。
きっとまた、「書くという行為だけで認めてるんじゃなくて、その中味を
読んでそう思ったんだよ」とか何とか言い訳しそう(w
最大級に辛かったのは、舅が相方に20万円くれた時。
そんな生活してるときだから、生活費に補填するのが普通でしょう?
だけど、自分の親から貰った金だから、自分の小遣いにすると考えて、
ヤフオクでAIBO買ったんだよ・・・
あの時は情けなかった。心底、情けなかった。
「家にAIBOが来るのなら、私が家を出ます」とまで言った。
離婚申し出ました。

まぁ、いろいろ感情のやりとりがあって、
結局、AIBOは家に来て、私は家を出損ねた。
AIBO自体は嫌いじゃないけど、
こういういきさつで家に来たので、今でも見ると不愉快。
機嫌の悪い時は、壁に叩きつけて壊したくなります。

パート1の661のカキコ
旦那はやっぱり池沼っぽいな。


687680:03/03/28 13:43
>>683
>>685
そうだね、おっしゃる通りだ・・・
ああ言えばこう、こう言えばああ、って言うの?
何つーか、「必死」なんだよな・・・・他の人の「生活をキープするのに必死」とは違う意味で。
一生懸命自分に言い聞かせて明らかに間違ってるのに正当化してて。
でもそれも見え見えっていうか読んでるほうが恥ずかしくなってくるような。
1さん他は明らかに自分を客観視もしてての上で自分にはっぱかけてるってかんじだけど。
>>686
一言。だめだこりゃ、って感じ。

この妻にしてこの夫ありだね。
完全になめられてるわ。
「家を出る」を実行しないあたりが、駄目だめ。
子供をしつけるのと同じだね、スーパーで物を買ってほしくて
泣きわめく子供に根負けした母親。それが661。
ぉぃぉぃ パート1から読み返してみたら
661すでに異常だな。
一人浮いている自分語りが去年からあったんだな。
690679:03/03/28 13:49
このスレが落ち着いた時にまたゆっくりカキコさせて頂きまつ。
661の気持ちもわかるんでつが、今ここを読むと
661のネガティブなオーラを受け取ってしまいそうなのでつ。
ただ、旦那に一言。
私をあてにするのはいい。どうにでもなるさ。まだ大丈夫だ、と思う。不安だが。
でも私の実家をあてにしてくれるな。
それからこの事態を自分(旦那)の親に黙っているのは勝手だが、
バカ義親が私や私の実家に遠回しに文句を言うのは止めさせろ。
少なくともバカ義親たちとは同居は一生しないし、同じ墓にも入らない。
今の事態を少しは悪いと思っているなら、あのバカたちを黙らせてくれ。
ストレッサーを増やすな。ヴォケ
>>687
禿同〜!
私もずっと「あ〜言えば上佑」だと思ってた
死語?(w
>690
「私が大黒柱なのですから、私の実家をたて、私の家の墓に入ってもらいます。
それがいやなら自他共に大黒柱になってはいかが」
と旦那&義親に言っちゃえ!!!
858 名前: 661 投稿日: 02/06/11 17:01


久しぶりにこちらのスレへ。
・・・そうか、661で書き込んだ頃は、らぶ(*^^*) だったのだな と鬱

>>679 に書いた大きな仕事が納期遅れしていて、相方は今たいへん。
煮詰まってます。
納期遅れの原因は、自分が作ったんだから、死ぬ気でやれや ゴラァ と
私は思うのだが、相方はそんな中でも趣味に時間を使いたいと。
そんなこんなであれやこれやと感情の軋轢があり、
1週間前から冷戦状態です。
(途中、少し持ち直したけど、また荒れた・・・)

今まで暴力だけは振るわなかったのに、マウスやカップ、ひげ剃りを
床や壁に叩きつけて壊す。
次に相方の機嫌を損ねるような言動をとったら、殴られるかな と。
デスマーチが終わったら、暴力を振るわない男に戻るのだろうか?
それとも、せっぱ詰まった状況で現れたこれが相方の本性なのか。

くそ。つい先日まではラブだったのに。
やっぱり、いつも心にリセットボタン の覚悟は必要なのだった。
愚痴すまそ。


振り子がブラブラ始まった。パート1の661
694名無しさん@HOME:03/03/28 14:00
>>686
最悪だな・・・・
そんなナメた事されてるのに、「ああ相方も頑張ってるんだなあ」って言って貰えてやっぱり「1ー661の夫」ってこの世で一番楽な職業だよ!!
695名無しさん@HOME:03/03/28 14:03
20万円もお小遣い貰えて、それ2週間で使い切っても何も言われないんだもんね。
正直私も1ー661の夫になりたい。
696名無しさん@HOME:03/03/28 14:05
でもまじで1ー661さん、体には気をつけてね、ほんとに。
今以上に悪くなるような感じがしたら、すぐにお医者さんに行ってくださいね。
>>696
旦那と別れたら病気も完治すると思われ
>696
そういうレスするから1-661がメンヘル日記を書き続けるというのに。
彼女はちゃんと病院に行っているから大丈夫でしょう。

1-661がここよりも愚痴を垂れ流しているという日記サイトの住人は
1-661のことをどう思っているんだろう?
なんかヤバいニホヒがプソプソするな。
1の旦那にはまだ救いがあるが、661の旦那にはそれがない。
どうしようもないDV夫。
それを解ってないのは661、ただ独り。
>690
>でも私の実家をあてにしてくれるな。
このパターン、ときどき出てくるなぁ。ご苦労さまでつ

>691
すげ懐かし。


ところで、過去レスはスレの無駄遣い。
見られないわけじゃなし、要りません。
701言い訳ですが 1-661:03/03/28 14:23
今日はいつもと違って賑わっていますね♪
私の発言に怒りを感じておられる方いますね。
でもよーーーく考えて。私は変なこといっていませんよ。

夫婦であれば気持ちが揺れることもあるでしょう?
私は素直にそれを表現しているだけ。
ちょっと大げさに書いたかもしれないけど
これだけレスが伸びるということは
私の発言に興味を持っている人が多いと言うことですよ?
>>701
マジでつか?
ネタでなくて?
703言い訳ですが 1-661:03/03/28 14:34
>>702
本気で言っていますよ?
ネタでこんな発言はやりません。
春休みになってかなり荒らしの方が増えてきたようですね。
大げさにウザイやらなんやらと私の発言をどーのこーのいう方、
あなたはどんな毎日を送っていらっしゃるの?
苦しみながら前進する人間を批判する権利はありますか?
私の書き込みで勇気づけられている人もいるのですよ?
1-661さんはトリップつけたほうがいいな。
さっき旦那とニュース見ながら話しをしていて。
旦那はGWに向けて忙しいだろうから、次の反戦デモ参加できないだろうけど、
私は、また和服で行こうと思うんだ。今度は、プラカードも作ってく。
と言ったら、
「和服なら、凧型のプラカードにすれば、目立っていいじゃん」と即答された。
そういう発想がポンっと返ってくる旦那が好きだよ。
凧揚げしながらの行進は無理だから、棒の先に凧つけよう。
現地で組立できる方が、持ち運び便利だよね と、二人でどんどんアイデアがまとまる。
うんうん。このノリ。このテンポ。
やっぱり、この人と一緒に物事考えるのは好きだなって心から思う。
さぁ! 次の反戦デモ。和服で凧型プラカードを持っているのがいたら、それは、私だ!!
「せっかく作ったプラカード無駄になっちゃったね」と言えるのが、一番、いいよね。
早く終われ、戦争。

***********

私が読んでて、いたたまれない程恥ずかしくなってしまった661のレス。
なんだろ、この人事なのに自分が恥ずかしくなるという感覚は。
706名無しさん@HOME:03/03/28 14:36
611なりきりはヤメレ。
それは自分の中にも同じものがあるけれど、
他者に対しては出していないときによく起きる感覚でつ>705
偽者っぽいね。
いくら661でも、ここまで厚顔無恥ではないだろ。
709言い訳ですが 1-661:03/03/28 14:45
>>705
ラリラリの酔っ払いだから
>709
プ
711名無しさん@HOME:03/03/28 14:49
何か人事ながら恥ずかしいという感覚ってあるよね。
私もわかる
712名無しさん@HOME:03/03/28 15:39
>>705
まあ、これが決定打になった人も多いんじゃなかろうか。透明あぼーんの。
511で書いたものです。
小さな仕事だけど、決まった!
がんばるぞ〜!!
>>713
よかったね! おめでとう!!
    ∧_∧
    (  ´,_ゝ`) プッ
    | つ、つ、
    | _ |ヽヽ、./ ̄\
    _ゝ_ ̄ヽヽ/ ´,_ゝ`) プッ
 ヽ/二> (__)/   /
  _|======/_  _/
 (_ノー―ゝ_)_)
716名無しさん@HOME:03/03/28 17:13
そぉっと愚痴っていいですか。

夫はお金についての危機管理能力が無いのです。
交際中に何度かお金を貸し、計十数万。その前に、
滞納してクレジットカードが止められたこともあり。
結婚後、お財布は一つになるけれど、一応けじめとして、
形だけでも私に対して彼の給料から返済してもらうことにしました。

そして現在、その支払いは滞納中(苦笑)
が、ある日、夫がヤフ億で得た小金で買い物をしようと
ウキウキと話しているのを聞いていて、
何か変では…?と思ってしまいました。

小金が入ったら、趣味の物を買う計画を立てるより
借 金 を 返 す の が 先 だろう!
夫の言い訳は
「だって、給料の余りがでたら返せばいいって…」
それは「返す金」がなかったから「返す金」のありかを
作ってあげただけじゃ! 7年も借りっ放しにしといて、
本気で利息つけるぞ、ゴルァ!!

最近、正社員目指して就職活動も始めて、見直してきてたのに、
「やっぱりこいつ、アホだ」と思ってしまいました。
…長文失礼しました。
そおっと愚痴るときはsageないと(笑)。
718716:03/03/28 17:22
ああ、本当だ!
派手に愚痴ってすんません。

小遣い帳買いに逝ってきまつ…。
なんだか可愛いぞw 716
7201。:03/03/28 18:13
面倒くさいので(私の性格の根本)自分の都合のいいところだけ。
私を面白いと言ってくれたヒトありがとー。1-303、いつもありがとうー。
文字ではうまく書けないけど、いいタイミングでした。

なんかここんとこ、やっぱり自分のペースと違うなあとは思ってて、
心細くなって占いなんかの本を買って、あれ?なんか違うと。
ちょっと軌道修正にはいりますだ。

と、ゆーのも血便が神経性のモノで過労からもきているとわかったので、
ま、いい踏ん切りになりそーでし。(別居or離婚)

旦那をもう愛してはいませんが、やっぱり好きです。
旦那でなかったら、友達でいたいです。子供の名札状の父であって欲しいです。
(保護者は私だけで十分)
夫婦というから、旦那の自分でとれない責任やらなんやらが、一方的に私に降り注ぐ。
友達だったら、問題ないはず。

マンションの方は最終のリフォーム(新築なんだけど、値引き変わりに)の最終打ち合せ。
完全母子家庭仕様です。
あとは旦那と夫婦関係を解消して、うまく友達になることです。

最近は寝るのは自宅だけど、ほとんどを子供とふたりで仕事場ですごしてます。
今日はじめてここで炊飯器を使ってごはんを炊きます。
炊き立てのごはんは、母子家庭でも絶対おいしいのさっ!のりでしこたま食う!
721眠い・・・ 1-661:03/03/28 18:14
薬のせいでボケら〜〜 としている間に、スレがすごいことになっている。
煽られ叩かれることをやったんだから、ま、自業自得だね。
おかげで私は、救いようのない奴という烙印をもらえて、ラッキーだけど、
一言目とは状況が違ってきているのに、未だに「肝っ玉母さん」のイメージを
期待されている1が気がかりだ。
いつもいつも肝っ玉母さんでいなくてもいーんだよーーー って
1に言ってあげたい。

>>576 薬はこんなもんだろう。新しい薬を飲み始めて3日目。
副作用がでているんだから、効果もなくちゃ困るんだよ(笑)

>>671 が引用した >仕切っているのが自分だからかなー。
は 家庭を と言葉を補って読んでね。発言全部を読めばわかることでも
こうやって切り取られると誤解を生む。

私の旦那が世界で一番美味しい職業という発想には、笑ったよ。
私が男だったら、絶対嫌だけどなぁ てか、みんなも嫌だろう(^^;
722名無しさん@HOME:03/03/28 18:14
おぅ!1さんリアルで遭遇した!
去年からずーーーーーと心の中で応援してたでぇ!
まったりとがんばってや!
>>721
名無しで書けや ヴォケが
1サン お疲れさん おいしいご飯をお腹いっぱい食べてネ
またメンヘルが戻って来たのか
ウザー
726名無しさん@HOME:03/03/28 18:41
>721
自分が一番1のことわかってるって得意げだね(w
727名無しさん@HOME:03/03/28 19:14
1が来ているうれすぃなとオモテたら
メンヘルさんがセットでした。
君のカキコはもう見たくないので逝ってヨシ
7282-333:03/03/28 20:04
>>720
なんかうらやましー。
前夫と離婚したときのワクワクを思い出すです(不謹慎スマソ)

うちは義父が寝たきりなんだが、
あろうことか義父の弟(旦那にとっては叔父)まで倒れたー!!
義父弟はシングル(でも事業家)なので、
義母、義父の妹(旦那叔母)交えて今後のことを相談中。
別居どころじゃないや。はぁぁ。
どん底です。ちょっと電波発信します。スルーお願いします。スイマセン

1-661タンはさ、簡単に言っちゃうと、ダンナが自分の思い通りにならないのが嫌なんだよ。
ダンナの日記に、妻のことが一言も書かれてなかったことも、
ひそかに傷ついてるんじゃないかと思う。妻はダンナのことで頭いっぱいなのにね。
相手のことを認めているようで、実は自分の望むレール上を走ってくれることを望んでる。
意識の上では、ダンナに自由にさせたい、ルールさえ守ってくれればいい、
私はダンナを認めているのだから、と思っているけど
本当は、1-661の頭の中にある理想をすべてあわせもったステキなダンナに
いつになったらなってくれるんだろう?と、じりじりしてる。

ダンナがお皿をなかなか洗わないことに文句を言うのは間違ってるんだよ。
ダンナに皿洗い当番を任せたなら、どんなに皿がたまってもほっとくべき。
キッチンはきれいにしておくもの、それは「常識」ではあるけれど、
でも家庭内で決めたルールがあるなら、常識よりもそっちを優先するべき。
皿がたまってるのが我慢できないからと文句を言うのはルール違反だ。
そのルールが「理想」で「タテマエ」だから、混乱するんだよ。
肝が据わっていないと思うのは、そういうところだ。
天才と結婚したなら、常識面に期待するのは間違ってるんだ。
常識面を重視するなら、平凡な人と結婚すればよかったんだよ。

じゃあどうすればいいか?ダンナに好き勝手させとけばいいというのか?
1-661だけがガマンしてればいいというのか?
そうじゃない。第3の考え方が必要なんだよ。
私がそれを言っても、ピンとこないと思う。自分でたどり着かないと、変わることはできない。
1-661が何かの境地に辿り着いても、それをダンナと共有することはできない。
ダンナも必要ならば自力で変わらないといけないけど、まずは1-661のほうが先、と私は見るです。

シツレイシマスタ
730名無しさん@HOME:03/03/28 21:29
>>721
誰も「期待」なんかしてないって、あんた以外。
まず自分の頭の上のハエを追ってからまた来れば?

731名無しさん@HOME:03/03/28 21:30
1-661も1もその他全員名無しにもどることを提案いたしまつ。

コテハンうざ〜。
と言われるのは2ちゃんでは必須。
よく今までみんな我慢したもんだよ。

>>729
また661がレスしたくなるような書き込みを・・・(呆

ちょっとあなたは661の旦那を過大評価し過ぎてますよ。
「天才」なんて器じゃありませんよ、あの旦那は。
自信過剰で、役に立たないプライドだけは人一倍のDVろくでなし野郎です。
733おやすみの挨拶 1-661:03/03/28 21:54
>>729 どん底タン、ありがと。
思い当たることいくつもあります。

「第3の考え」がなんなのか、今の私には分からない。
1ヶ月間、考えてみるよ。

とゆーと1ヶ月間は来るなよ 速攻でレス付そうで笑えるな(笑)

1さんどん底タンはじめ、愚痴スレを楽しんでいる皆さんには迷惑かけたなー
と思ってるよ。
ここまで来ると、私がうざいのか私を叩いている人がウザイのか
よくわかんなくなるよな〜〜〜って「お前が言うな」の台詞だね。

コテハン止めたら、661を見ただけでスルーしている人が嫌な思いをするだろう。
スルーする人はスルーして、叩きたい人は好きなだけ、私を叩けばいいんじゃないの?
2chで叩かれた程度で凹むような根性じゃ、旦那養いーの、取立裁判やりーの
の生活をしてこれないよ。
ここで私を叩いて気がすむのなら、好きなだけどーぞ。
言いたいことは言わなきゃね。
734名無しさん@HOME:03/03/28 22:07
カスタネットおじさん 
心が繊細 打って〜打って〜休んで休んで休んで・・・・・
失礼しました。
>ここまで来ると、私がうざいのか私を叩いている人がウザイのか
>よくわかんなくなるよな〜〜〜って「お前が言うな」の台詞だね。

これってさ、「私がウザイか知らんが、私を叩いてる連中もウザイんだよ
気が付けや!!」てことでしょう。
「叩きたい人は叩けば?」っていうところと相まって、なんかものすごく
開き直りを感じて、そういうところが嫌われているんだと思う。
普通は「叩かれて仕方がないようなことをしている」って感じたら、
「じゃあそういうことはしないようにしよう」という方向に行くものなんだけど
それが全然ないのね。自分の行動を変えるつもりは毛頭ないの。
「叩かれて仕方ないことをしている」→「じゃあ好きなだけ叩けば」
だんなさんに対しても同じ。だからウザがられるんだよね。

661 オマエは本当の意味で病気だ。
この後で訪れるであろう鬱期で 存在がアボーンという結末を望む。
ここまで厚顔無恥で理解力のない奴だとはね。

>ここで私を叩いて気がすむのなら、好きなだけどーぞ。
これには脱力。
非のない人間を不当に叩いてる場合にのみ通用する理屈。
661には全く当てはまらないというのに。

そんな愚にもつかない言い返しをしてないで、自分のやり方を
変えてみるとか、自己反省するつもりはないのかね。
でも、ここまでの経緯を見て、なお放置できない人も同罪だと思う。
おまえのカーチャンでべその応酬になってるよ。
>738
なんかさ、軽妙洒脱な1の魅力で私はこのスレが気になって
たまに覗きに来たりしてたんだけど
661の出しゃばり加減が???と思っていたんだ。
それでここ何日かのケミケミ攻撃でしょ?
まだラリっているのか知らんが、妙にムカツクんだよな。
もうこれ以降は透明アボーンしまつ。
それではみなさん
661さんを以後 徹 底 放 置 でお願いいたします。
741名無しさん@HOME:03/03/28 23:47
徹底放置→早く1000まで行って、
新スレ立てちゃおうよ。
950あたりに当たった方、おながいしまつわ。

742名無しさん@HOME:03/03/29 00:01
なんで、そこまでせにゃならんのだ・・・。
意識しすぎ。
743名無しさん@HOME:03/03/29 00:01

               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    いぇ〜い!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      養ってるか〜い?
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
744名無しさん@HOME:03/03/29 00:17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048864600/l50
夫を養ってますの1-661は・・・

別スレ立てました。
これより1-661関係の書き込みは移動お願いします。
夫を養って愚痴りたい方はここへお気軽に書き込んでください。
745名無しさん@HOME:03/03/29 00:35
>744
質問!
1-661関係はそちらへまいりまつが、
1-661本人もそちらへ行ってくれるのでそうか?
746名無しさん@HOME:03/03/29 00:36
繰や鬱の人にやってることやめさせようとしても無理じゃ
ないかな・・・
本人であるとも言えるし違う人格であるとも言えると思う。
まあ、別スレ建てるのは悪くないのかもしれないが・・・
>>745
自意識過剰なああいえば上祐女だから、
みなから突っ込み入れば向こうに出てくると思う。
748名無しさん@HOME:03/03/29 00:57
>>746
クリ病になってますよん。
749名無しさん@HOME:03/03/29 01:58
クリ病!!!(藁 ←ひさしぶりにこれで笑ってみる
750746:03/03/29 02:06
すんまそーん!
でも躁の人には勝てないってほんと!薬中みたいなもんだから。
繰言多い躁病→クリ病w
752名無しさん@HOME:03/03/29 02:22
1と1-661がダブハンだったら面白い



と言ってみる。
753名無しさん@HOME:03/03/29 02:37
二人してバイトの身で結婚。
私のおばあちゃんから援助してもらって生活。
そしてそのバイトすら、私が取る時給は旦那の5倍ほど。
旦那だってその気になればもっと高給なバイトできそうなもの
なのに、「俺には向かないから」の一言…
やりたい仕事は、エロ小説書くこと。

こう書くと、うちの旦那イタイタしいね……
754名無しさん@HOME:03/03/29 02:41
痛々しいのではなくてイタイのでは?
755名無しさん@HOME:03/03/29 02:49
痛いというか、援助してもらいながら生活しているのが痛いっす。
旦那と2人分くらいがんばらんかい。
年老いたばあちゃんに苦労させて申し訳ないじゃない。
756名無しさん@HOME:03/03/29 02:53
でも、旦那の親も学費プラスαぐらいは出してくれてた。
おばあちゃんは、私にちょこっと援助するぐらい苦労でもなんでもないし。
旦那は「ないならともかく、あるんだから出して貰ったっていいだろう」と。

あ、ちなみにちょっと前の話なんですよ。
661さんの最初の頃の書き込みじゃないけど、今は旦那ももうちょっと
頑張って働いてくれてます。
旦那のみならず、あなたも十分痛いです…
釣り?
つ、釣りになっちゃった?
私も痛いですか?
ごめんなさい、どこが痛いか教えて下さい。
あなたよりもおばあちゃんに「孫夫婦を養ってます」の愚痴を聞いてあげたい。
おばあちゃんは財産持ちだから月に20万でも別に全然痛くも痒くも…
ああ、先祖の資産を食い潰す道楽娘夫婦の話ですね。
よくあることです。
大丈夫(^^)
まあおばあちゃんのことは置いといて、そうやって親や周りに心配かけて
やってきてるのに、もう論文書けない、俺はエロ小説家になる、なんて
言い出された時にはもうどうしようかと思ったよ。
今となっては懐かしい(?)思い出だけどね。
>762
食いつぶすほどのもんじゃ…
相続税の額に比べれば、何十分の一か(何百分の一?)ってなもんで。
正確に数えたわけじゃないけど。
765名無しさん@HOME:03/03/29 03:17
お金の額の問題じゃないのよ。
いったいいくら稼いでようが、いくら貯めこんでようが、
養ってる相手の不甲斐なさに、このスレのみんなはがっくり来てるわけで。
孫とその夫がそこまで不甲斐ないんじゃ、おばあちゃんも安心できまい。
>「ないならともかく、あるんだから出して貰ったっていいだろう」
 
す、素敵。
旦那さんに惚れました。
他にどういう素敵なところありますか?
あとコテハンプリーズdeath!
いまはヲチャーの方が多いのね…。
だけど旦那が悪いというわけでもないんですよ。
そもそも、学生結婚だったのに結婚したのは、うちの親のDVが原因だったので。
無理に結婚したから、経済力ないの当たり前だったんです。

コテハン……いきなりコテハンというのもなんだか気が引けます。
おばあちゃんは、私が生活のためにあくせく働くのが可哀想だからと
思ってたみたいで…。確かに、心配は掛けてたのかも。
ごめんねおばあちゃん。

あと、「ないならともかく、あるんだから出して貰ったっていいだろう」
というのは、「男だから妻を養わなければ、とか、結婚して家庭を作った
から独立して稼いでいかなければいけないというのは、社会的な便宜上
存在する作られた価値観に過ぎない。ともかく稼ぐこと=善という風な
風潮は、一つの時代における一つの見解であって、持っている者が持って
いない者を養うという社会だって、歴史上多々存在する」みたいな文脈で
言ってました。
なるほど、と思ったんですが。
>>768
んじゃ、登場の758と名乗ってくれぃ。見分けづらい。
ちなみに今2人でどれくらいずつ稼いでるの?
ばあちゃんから毎月20万ももらってるなら
少なくてもまともな生活できるでしょ。
771758:03/03/29 03:32
あ、今はもうおばあちゃんからはもらってません。
少し前までのことを思い出して、つらつらと書きたくなって…
今現在、旦那を養っているというわけじゃないんですが、それだと
やはりスレ違いですか?
772名無しさん@HOME:03/03/29 03:43
>>769
弱い犬ほど良く吠えるというけど、
まともに稼いだことこともないガキほど真面目に働くお父さんたちをバカにしたりもするよね。
俺は会社のネジにはならないぜ!って。
「そういうことはネジになってみせてから言え」
みたいな。
要するにヒモ志願ってことだよね、旦那さん。
ご自分の家庭が裕福でそれを使っての生活なら言わせておけですむけど、
嫁の実家頼るなんてさ、情けないね。
旦那、包茎じゃない?
773758:03/03/29 03:45
あー自分で「ヒモっていいねえ」とか「俺、ヒモだから」とか言ってた(藁
でも別に、真面目に働いてる人をバカにしてたりはしないですけどね。

家事はばっちりやってくれるし、良い旦那だと思うんですが…
774758:03/03/29 03:46
あ、別に包茎じゃないです。
高校生の時に自分で剥いたって言ってました。
このままじゃ血行が悪くて先が腐っちゃわないか不安だったんですって。
どういう状態なんですかね。
775名無しさん@HOME:03/03/29 03:53
>>774
先っぽしか皮から出ないってやつね>締め付けられて腐るw
家事やってくれるならいいじゃん。
ヒモという自覚もあるならなお良し。
776名無しさん:03/03/29 05:37
ヒモって主婦もヒモだよな
777名無しさん@HOME:03/03/29 05:40
学生結婚?
しかも理由は奥さん側にあり?


そりゃあ、甲斐性求める方がおかしいわな。


おまえら、よく読めよ。ここはあたまにウジ虫わいてるやつばっかか?
778名無しさん@HOME:03/03/29 06:21
そうだそうだ!
ここで愚痴って、誰かがツッコムと必ずといっていいほど
旦那の弁護する養い妻よ・・・。
みっともないと思わないか?
愚痴りたいのは分かるが、もっとプライドもてよ!
ちょっとでも旦那が好きなら、自分の旦那に泥塗るような
ことすんなや。
自分自身の中途半端さが結局 愚痴っていう形になって
真剣にアドバイス?したりしてる側からすると
なんだか馬鹿らしくなってくるよ。
そりゃね。個人の自由だから、愚痴って相談したからって
他人の意見を受け入れる必要はないさ。
でもそういう開き直りは愚痴が出なくなってから言えや。
同じ女として見苦しくてたまらんよ!
780名無しさん@HOME:03/03/29 06:57
愚痴なんだと思うが。
781名無しさん@HOME:03/03/29 07:12
相談スレじゃないしな。
782名無しさん@HOME:03/03/29 07:22
突っ込むのが間違い。
共感するのが正解デス。
>>779
別にアドバイスがほしいわけじゃないんだけどな
必ず旦那の弁護をしたのは、誰かさんだけだったような…
785名無しさん@HOME:03/03/29 09:27
>>776
主婦は家事も育児もやります。
養われ夫は、家事も育児も妻まかせで、やるとしたら手伝い程度。
786名無しさん@HOME:03/03/29 09:36
まあ「離婚したいスレ」じゃないから、そんなら別れたら?ってレスつけば、
ううん、こんな良い所もあるのよ、と弁護するしかないんだろうね。
787名無しさん@HOME:03/03/29 10:48
>>785
養われ夫全部が手伝い程度ってわけでもなかろう。
主婦の場合も「家事育児やってる」というほどたいしことしてないヤシも多いぜ。
788名無しさん@HOME:03/03/29 10:54
>>787
でも家事育児の主な部分をやってるのは、大抵主婦でしょ?
それとここで言われてる養われ夫は、専業主夫と言えるような代物ではなく、家事も育児もきまぐれな手伝い程度にしか出来ない人がほとんどですよ。

あなたのように「全部が」どうなのかと言われれば、それはもう「色々」としか言いようがないけど、相対的に見て大多数はこうだよ、ってことです。
789名無しさん@HOME:03/03/29 11:00
げ、1-661夫婦って・・・・・・オフ会で何回も会ったことある!なんて人たくさんいそうだよね、ここ見てる人の中に。
790おはよ〜 1-661:03/03/29 11:10
隔離スレに思わずお礼を書いてしまった。
だって、今までの発言を全部まとめてくれてあるんだもん。
今後、相方君との関係が悪化したら、資料としてまとめて提出・・・
とか考えていたから、手間が省けてありがたい。
そんでもって、改めて、躁鬱が放出する負のエネルギーの強さを知った。
私の負に巻き込まれてしまった人には、本当に申し訳なく思うよ。

実際、私が「壊れた」のは2〜3日のことで、薬を変えてから
そこそこ落ち着いている筈なんだけど。
私が落ち着いたころに、マイナスエネルギーを受けた人がば〜ん! と
揺り返しを起こしているんだよね。

改めて2chが、このスレがあってよかった。
でなかったら、リアル友人や相方君がこの全ての負を受けるハメに
なったかと思うとぞっとする。
正直言って、スレ常連さんより身近な人間関係の方が大切なので。
こちらの皆さんに不愉快な思いをさせたのは申し訳ないと
心から思うけど、「あ〜〜 よかった」と思っている。すまん。

昨夜相方君とは、
私:ブッシュが戦争なんかやるから、仕事(他)の進捗が
狂って困るよね〜
相:全くだ。国際問題以外に家庭問題まで引き起こす。
一家離散になったらどーするんだ
という会話をしました。
どこまで分かっているんだか。私は、本当に背水の陣を引いた
つもりなんだけどな〜〜〜。
薄氷の上で笑っている気分だすだ。
791私の好きな詩1-661:03/03/29 12:41
例えば僕が死んだら
そっと忘れて欲しい
寂しい時は僕の好きな
菜の花畑で泣いてくれ

例えば眠れぬ夜は
暗い海辺の窓から
僕の名前を風に乗せて
そっと呼んでくれ

例えば雨に打たれて
杏の花が散っている
故郷を捨てた僕が上着の
襟を立てて歩いてる

例えばマッチを擦って
悲しみを燃やす
この僕の涙もろい
思いはなんだろう

例えば死んだら
そっと忘れて欲しい
寂しい時は僕の好きな
菜の花畑で泣いてくれ
1さんへ
 
1-661を止められるのはもうあなたしかいないと思います。
あなたの言うことなら聞くと書いてたので
1さんから1-661に”当分2ちゃんには書き込まずに静養しなさい”と
言ってあげてくださいな。
1-661のことを哀れと思うなら、お願いします。

              ''''''       -――――-   Λ_Λ                
      ..,,,,,,,!!!!!!!ii;;;,,,..        (       /  (  ゚∀゚) くらえっ!
.=  ... ".','>!!''':::::::::::::''!=| ̄| ̄ ̄ ̄''\ \  //__,っ___ ̄ ̄\  .  、 , ..    ∧_∧
. '''''  ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=|_| |⌒-―⌒  )(   ̄___  _|    \'   .∴ '      (    ) ←>>792
   .. ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=| ̄| |_/―--'' ̄    ̄ ̄   ̄     / ` . ’ ・,‘ r⌒> _/ /
'''  ... ..,,,>ii;;;;::::::::::::,,;:'='|_|______________/  , .  ∴ ’| y'⌒  ⌒i
      ".''iiiiiiii;;;=''''''    ==   '''   ゛゛゛                ’'   | /   ノ |
      ......  =                                     ,ー'   /´ヾ_ノ
                                             / ,  ノ
                                            / / /
                                           / / ,'
                                          /  /|  |
                                         !、_//   〉
                                             |_/
ここのスレにぶつけるよりリアルでダンナにぶつけた方が
どんな形であれ解決には近付く気がするけどね。
ここで吠えていても辛さはダンナに伝わらないだろうに。
誰のことを指して言ってるのかはわからんが。
愚痴スレでそういうこと言い出すと、スレ終わっちゃうし。
それにぶつけているにしても、ぶつけられない愚痴だってあるでしょ。
796名無しさん@HOME:03/03/29 14:29
ネットに書けることが旦那に面と向かって言えないようじゃ、夫婦関係壊れてるってことだと思う・・・
797名無しさん@HOME:03/03/29 15:12
>>790=1-661
>改めて2chが、このスレがあってよかった。
>でなかったら、リアル友人や相方君がこの全ての負を受けるハメに
>なったかと思うとぞっとする。
>正直言って、スレ常連さんより身近な人間関係の方が大切なので。
>こちらの皆さんに不愉快な思いをさせたのは申し訳ないと
>心から思うけど、「あ〜〜 よかった」と思っている。すまん。

1-661さん。私は今まで何でもありの2ちゃんだからしょうがないな〜と
思って静観していました。でも、この書き方はひどいよ。
あなたを心配していろいろ書いてくれていた人たちを罵倒してるのと同じだよ。
春厨の煽りやアラシよりよっぽど始末が悪い。
あなたの尊敬する「1さん」も呆れて出てこないと思うよ。


798758:03/03/29 15:36
>>777
スミマセン。
でもその頃、お互い学生で、私の方がバイト時給5倍。
旦那は結局ドロップアウトして就職、でもバイトの私の方が稼ぎ良かった。
今は大分良くなったけど、少し前までは、やっぱり大変だったので…

このスレに書き込んだのって、一つ今でも心に引っかかってることがあるから
なんですが。
旦那がドロップアウトした時、「エロ小説家になりたい」って言ったのね。
でも、私は「今まで助けてきてくれたそっちの親に対してそれが言えるのか?
親が可哀想じゃないのか?私だって、いくら働いてると言ったって、そっちが
それでは子供すら作れない」って反対したの。
そしたらしばらく考えて、結局会社員になった。
生活は落ち着いたけど、本当にそれでよかったのかな、やりたいことさせて
あげなくて良かったのかな、って、今でもちょっと引け目がある。
どうなんでしょうね。
エロ小説家ったって夢は夢だし、それを邪魔する資格が私にあったのかどうか。
皆さんどう思われますか。
7991。:03/03/29 15:50
うーん、私的には、私以外の誰ひとりにも「こうして欲しい」とは言いたくないのだ。
ごめんよ。そういうのが勝手なのが2chだと思ってる。
私の友達も一時ケミケミでだったから、なんかわかっちゃうところがあるのだ。

1-661がちょっと心配なのは、ケミケミをうまく調整して欲しいとこ。
どの薬でも2週間は続けて様子をみなきゃいけないらしいんだけど、
そのすきまに心が落ちちゃって、大変なことになる時もあるらしい。

こないだ大学病院に行ったら内科の隣が心療内科だった。
いま私はやっぱり頑張ってるので(頑張れるので)この受付をくぐったら、
一気に気が緩む気がして怖くなってしまったよ。

その変わり、どうも最近、悲鳴をあげているカラダの注意信号には耳をすませようと思ってる。
みのもんた、あるある大辞典、真剣ッスよ!(ワラ

あ、昨日のご飯……無洗米はじめて食べた………まじゅい。失敗。
ちゃんと無洗米モード使ったのに…。
8001。:03/03/29 15:53
しかし、このままでは遅くとも来年の3月には
私は「養っている」の現在進行形から「養ってました」の過去形になってしまう。
いやな感じの卒業だな〜。
過去形になってもオブザーバー(えらそうでしょ!)として
たまに遊びに来ていいッスか。
>>797
661が虚勢を張ってこんなレスをつけるのは、まぁ無理もないよ。
自分のネット上でのあれこれを晒されちゃったからね。
一部のありがたい助言も、もう受け入れられないんだよ。
このスレにいる2ちゃんねらーを、もう仮想敵国みたいに感じて
「負けるもんか!」って、がんがってる感じ。

実際はかなり凹んでるよ。
でも、それを絶対悟られたくない661。
これでここに来なくなったり、隔離スレに書き込んだりするのも
負けなんでしょ。
いいんじゃないスか。
いろいろな事例が聞けるのは、マイナスにはならないと思うから。
エロ小説家だっていいじゃないか
それがやりたくて、ちゃんと収入になるのなら
804しつこい1。:03/03/29 16:06
758、私は「お前のせいで(努力したらかなう)夢をあきらめた」と言われるのが
いやで、いままで養ってきたよ。  と、ここまではいいとして、
………うわーん、書きたい事がまとまらないよー!
だって、自分は失敗したんだもーんっ!
でもあなたにそれを止める資格はあると思う。
で、その「止められた事」と「自分の夢」の折りあいを旦那は
いろんな情報を集めて、考えて、折半して、行動していくのが必要だと思うんだよ!

本当にひとつ気がついた事は
「養い嫁」って生活の全部を旦那に責任とれって言ってないんだよね。
自分の分だけなんとかしてくれ、(さぼらず真面目にやってても)助けて欲しい時は助ける、
こっちも頑張るから、でも私もしんどくなって助けて欲しい時はある、
その時には助けられるようにも準備しててね、くらいなんだよな。
いや、それって、逃げで言っただけじゃない?
小説って、専念しなきゃ書けないものじゃないよ。
悪いけど、「エロ小説家になる」という発言は
「エロ小説家にならなれるだろう」という甘い考えのように見える。
「オレは、会社勤めはせずに、勇者を目指す!」と言ってるのと
さほど変わらないレベル。
なので、798の態度は正しかったと思うよ。
それに、本当にやりたいなら、今からだって出来ます。
> 本当にひとつ気がついた事は
> 「養い嫁」って生活の全部を旦那に責任とれって言ってないんだよね。
> 自分の分だけなんとかしてくれ、(さぼらず真面目にやってても)助けて欲しい時は助ける、
> こっちも頑張るから、でも私もしんどくなって助けて欲しい時はある、
> その時には助けられるようにも準備しててね、くらいなんだよな。

それ!(笑
807803:03/03/29 16:10
>805
にげだとはおもいます

へんかんできない、ごめん
エロ小説家です。旦那を養ってます。

生まれてすみません
809名無しさん@HOME:03/03/29 16:28
>>799
>こないだ大学病院に行ったら内科の隣が心療内科だった。
>いま私はやっぱり頑張ってるので(頑張れるので)この受付をくぐったら、
>一気に気が緩む気がして怖くなってしまったよ。

ほんとにそうだねー私、そうなんだよー
2年前にとうとう心療内科へ行ってしまいますた。
誘眠剤と抗不安剤が必須になって現在にいたる。
子供の時からいつも不安で、夜は眠れなかった。だから、別に
旦那&子供を養ってることだけが、今の状態の原因ではないと思ってる。

810809 続き:03/03/29 16:28
でも、子供の入学祝にトメ&ウトがくれた50万円を「おれ、今金ないから」と
毎月5万円位なしくずしにお小遣いに流用されて、「金できたら返す」はずが
いまだ帰らず。
トメもウトも「お洋服も机もそっちで好きなのを買いなさい」とわざわざ現金で送ってくれた。
そして内心稼ぎの少ない息子を、私に申し訳なく思うらしく、
帰省するたびに「○子ちゃん(=私)これでお寿司でも食べなさい」と1万円くれる(涙)
もちろんお祝いを流用したことはトメ&ウトには内緒。
子供はいつもにこにこ優しいパパが大好き。
なぜ、私だけがキリキリしているんだろう…と考え始めると夜が長い。
翌日朦朧としながら仕事に行くけど、電車のなかで立ったままうとうとする。
今は薬のおかげで頭をぶんなぐられたような睡魔に襲われて意識をなくす…
その瞬間が一番幸せ…だけど、これはまずいよなーやっぱ。
811名無しさん@HOME:03/03/29 16:33
                     _,. -‐''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''''''''─--- 、
                  _, -''"               、_ _,.. -‐''
     (二二二二二二'';:-''"                   \______
            , ‐'"                                , ‐'"
            ,∠,                                , ‐'"
         /'i,.r‐>、  :、‐┐                      , ‐'"
      /   `'く.,,_l .   ヽi                     , ‐'"
    /        r‐-、                    , ‐'"
.  /            ヽr'",>、                , ‐'"
. /    _,,.._          ヾ、__i             , ‐'"
  ̄ ̄ ̄  ,>                   _,. -''" 
      /              _/ /゙      ←私の旦那です。
.      /         _,,.. -‐''''"/ /
    ∠__,,,,,. -─''''''""      / /         
                      / /
                    / /
                 / /
                `''"
>811
その旦那欲しいかも
>>811
あ、美浜ちよさんのお母さんですね?初めまして。
814名無しさん@HOME:03/03/29 20:36
あーあ、荒れなきゃいいと思ってたけどやっぱりねー。
でも、祭りをしかけるふりしてぎりぎりのところでやめとくのも2ちゃんねらーの醍醐味なのに、
1-661たんは引きぎわがわかっていなかったのねー

1よ、あなたはいい人だ。がんばってください。
> 「養い嫁」って生活の全部を旦那に責任とれって言ってないんだよね。
> 自分の分だけなんとかしてくれ、

なるほどなぁ。よく専業主婦が
「子育てはあたしの仕事だけど旦那の世話まであたしの仕事じゃないのよ!
大人なんだから自分のことくらい自分でやってよ!きぃ!」
ってストレスためてるのみるけど、それも間違いではないとは思うものの、
ここにいる養い嫁って一家の大黒柱にして主婦なわけで、すごいよな。

ここの皆さんって勇者なんだな。あらためて。
816名無しさん@HOME:03/03/29 21:26
      たまには家庭サービスしないとな。
      ,、   i':^: .、
.     i: :`: : 、.i':: : : :`: 、 __       ,..-.:::::::::::::::ー...     ___
      !、 : : : : !: : : :  `:\:`゛ー.-..、,/::::::::∧::::A::::::::::::Y:'::´:::::::::::::フ
      !、: : .: .: : : : ..: : : ((,>、':´_:::/;::/レ_レ_  V __V'!;:::::::、;':_´:,<´)))
       '●>:< ● >:: . .∠´:、_'.;._:_レ'_l "⌒`  ´⌒゛ Vr‐、ー:、::;;;::::\
      /!、: :、,、__; : . .:  . .: i: : i: : : ,!  ┌─┐   、6ノ    ̄
     /::/'\::`ー' . .: : . .: : : |::.:.| : : \  !,_/   /
    /: : /   \: . : :  . .: : : : |:::::|: : : : : :`コー;-;‐t';´\
    `ー"     \: . : : : :: : :!、;;,!: : : : : :/!;;;`ー'-´;;;;;〈: \
             \: : : : : : : : . :_:_: : :/: : l;;;;;;;;;;;;;;'!;;;;;;i、: : \
              `:ー:'-:、; : : \`:/: :_/ !;;;;;;;;;;;○!;;;;;;;\:_:_\
                   `ー:-´(\/  !;;;;;;;;;;;;○!;;;;;;;;;!\_/`i
                       `´   !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;i、 `´
                            !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;''
                             '':,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l''' \
                               \__,\ \__,,\
                                   \;;;;;;\\;;;;;;\
                                 ゛!.,;;;;' ゛!.,;;;;'
                                  `'"   `'"
611タンが不憫でならない。
今頃何しているのか。
ラリラリしているのか。
それとも・・・   ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>816 ふ、夫婦?? 飛んでるの?
>>818
ちよとちよ父だぁな
820名無しさん@HOME:03/03/30 00:29
>798
エロ小説書きたかったら書かせてあげたらいいじゃん。
今エロ書いてる人、主婦も多いよ。
今時は結婚して30過ぎてから好きな事して成就するひとも
珍しくないみたいよ。
小椋桂だって銀行員しながら沢山ヒット曲書いたでしょ。小説家も
最初はサラリーマンでこつこつ書いてって人一杯いるよ。
むしろ最初っから学校卒業してすぐ小説だけかいて独り立ちって
人のほうが少ないんじゃないの?
まあ、サラリーマンの傍ら小説書き出したら家事も半分こって訳には
いかなくなるだろうけど、それで旦那の精神安定して副収入にも
なるんだったらそんなことを不満に思う女の人はあんまりいないと
思うな。
さて、夢というものは「書かせてあげ」て実現するものなのかどうか。
そういう問題ではないのでは、と思うのであります。
822名無しさん@HOME:03/03/30 00:50
>>820
いや、サラリーマンやりながら小説家目指すのは全然違うよ、この人とは。
だってこの人の旦那、今稼ぎほとんどゼロなんじゃないの?
まともに仕事してる人が小説家を目指してるんじゃなくて、今何もしてない人がエロ作家目指したいって言ってるんだと思う。
違ったらごめん。
うん。そういう問題ではない。旦那様が本当に小説家になりたかったら、
今からでも仕事の傍ら、執筆を続けることでしょう。
798さんが気に病まれる必要はないですよ。
824820:03/03/30 00:57
>821.822
そー言われればそうか・・
エロだから駄目ってことじゃーないもんな。
「あの雲シュークリームみたいだな、喰いたくなった」
とか「金が100万あればなー」っていうのと同じレベル
で「俺はエロかくぞー!」って事じゃないんだよね。
ちょっと勘違いしたな。ごめん。
825名無しさん@HOME:03/03/30 01:05
本当にエロが書きたい人は、
仕事しながらでもなんででも書く。
それが仕事になってしまったら、
書きたくなくても書かなきゃならないわけで、
本当に書きたいって人以外には地獄じゃないかと思う。
826名無しさん@HOME:03/03/30 01:08
エロ小説で大成できるの?
827名無しさん@HOME:03/03/30 01:10
エロ小説一本で食えるものなのだろうか。
828名無しさん@HOME:03/03/30 01:25
純文学やミステリーは大変そうだから書けないけど、
エロなら俺でも書けそうだ、俺、エロ経験豊富だから(´_ゝ`)

こういう風に考えてるんじゃねーの?
エロって小説でもマンガでもそうだけど、デビューは簡単でも
人気を維持できる物を書ける人って本当に少ないよ。
そういう人って、作品を出すという姿勢を持ってるし、
生半可な考えの人はすぐ消える。

元エロ雑誌編集者主婦からのつぶやきでした。
ウノコウイチロウ先生はエロ一本で食べてますが。

でもまじ、小説家や漫画家になりたい人って、本業持ちながら
睡眠削って書いてるよ。嫁や子どものせいでやりたいことができなかった
ってのは、自分の才能のなさを認めるのがイヤなだけ。
才能がないことについてはしょうがないけど、
それを他人のせいにするのは、本物のダメ人間です。
831名無しさん@HOME:03/03/30 05:50
>>830
同時に、全く理解のない配偶者があいてでも、実現できないけどね。
旦那自体は他人のせいにしてないみたいだから、一応
ここでいわれてる程度のことは考えた上で、あきらめたのかもね。>エロ小説
だから758が気にする必要はまったくないんだと思う。
今はちゃんと働いてるみたいだし。>758旦那
833名無しさん@HOME:03/03/30 08:11
>>753 (758は関係ない・・・よね?w

自分の親のDVから逃れるため、双方同意で学生結婚

当時はともにバイトしながらの学生生活で、自分のバイトの方が収入は5倍あった。
旦那の親も学費プラスαくらいを出してくれ、主には自分の祖母からの援助で結婚生活を送る。

旦那は大学をドロップアウトし、就職。

で、ドロップアウトが決まってから、旦那さんは、論文かけないしエロ小説家になりたい! と言ったの?
(論文っていうくらいだし、院以上か何かかな?)
それだったら説得して正解でしょう。というか、旦那さんも全く本気じゃなかったと思われ・・・。
エロ小説家って先に実績ありきだし、最初は二足のわらじでできるから。
それより、大学をドロップアウトしたことのショックが大きかったんじゃないの? なんでドロップアウトしたんかしらんけど。
834名無しさん@HOME:03/03/30 12:10
だね。
大学をやめた理由は?
そして今まで何で仕事しない旦那を見逃してきたの?
その辺がとても不思議。
835名無しさん@HOME:03/03/30 12:22
>>834
大学でてからは、結局すぐ仕事についたのでは?
そもそも養ってますスレの趣旨とは全然違う内容だったんじゃないかと。
836名無しさん@HOME:03/03/30 12:22
大学ドロップアウトしてからは、だった
エロが書きたかったら体中から書きたいパワーが吹き出してくるんだよ。
睡眠時間を削って書いてるのは、どうせ眠れないから。
仕事してよーが妻子養ってよーがかけるはずなのら

って思ってるエロ漫画家でしたよ
(ほんとは人それぞれなんだけど)
どっちにしても758は相談してるわけじゃないので、
旦那の大学やめた理由やエロ小説キボンヌの実像はどうでもいいかと。
758は「旦那の夢に責任を持つ必要はない」ってことだけは保証できる。
(て、ココで保証してもしょうがないけど)

839名無しさん@HOME:03/03/30 13:17
>>838
情報を小出しにしちゃったからだと思われ・・・
最初のレスだけ読むのとと、全部のレスだけ読むので全く別の内容になっちゃうしね
840753:03/03/31 00:13
なんだかたくさんレスありがとうございます。漫然とした書き方をしてしまってすみません。
おまけにレス番間違ってるし(恥)

自分の親のDVから逃れるため、双方同意で学生結婚

当時はともにバイトしながらの学生生活で、自分のバイトの方が収入は5倍あった。
旦那の親も学費プラスαくらいを出してくれ、主には自分の祖母からの援助で結婚生活を送る。

旦那は「論文かけないしエロ小説家になりたい! 」と主張。それに反対し、結局大学を
ドロップアウトし、就職。

こんな感じです。
エロ小説家というのは、学生時代から多少やってて、デビューの機会もありました。
なので、やるとなったら、バイトもしながらなら(そして私の収入があれば)どうにか
やってけるかな、という感じでした。
でも、その時はもう私は何だか疲れていて、これ以上私が家計を支えてやっていくのは
イヤだ、というのが本音でした。
いえ、期間がいつまでと決まっていればいいけれど(大学にいれば、少しは先の見通しも
付いたし)、いつか分からないままと思ったら、どうにも耐えられなくて…
それで親と子供のこと(子供が欲しいと言うこと)を口実に反対してしまいました。
841名無しさん@HOME:03/03/31 00:19
収入5倍のバイトってお水でつか?
842753:03/03/31 00:21
その後夫は就職し、余暇にちょろちょろ書いたりもしているようですが、本にする
レベルのものをまとまって書く時間だか根性だか気力だか何だかはない模様。
本人、別に夢がどうとかいう話は全く口にもしません。
そして子供ができたので、夫婦の立場も逆転し、今は私が仕事をやめ専業状態です。

私自身は、仕事やりながらでも子育てしながらでも、趣味をあれこれやる時間を
捻出できるたちなので、仕事してる時も今もずうっと趣味は続けてます。
旦那は時間がないとダメなたちみたいなので、それもあって気が咎めちゃうのかな。

ただ、やはり夫とはいえど、夢に責任持つ必要はないですよね。
私の反対に屈したならば、それもまた夫自身の責任なのかな。
「働くのがいやになった」スレの836さんのレスとか見てると、考え込んでしまったり
もしますけど。
843753:03/03/31 00:22
>841 お水じゃないです。
844753:03/03/31 00:23
お水じゃなくて風俗です。
845753:03/03/31 00:24
違うって……
846名無しさん@HOME:03/03/31 00:26
旦那って今何やってるの?
大学中退しちゃったら、まともな会社には就職できないでしょ。
847名無しさん@HOME:03/03/31 00:27
>846
・・・・・・・・・・・・・。
小説の方は、ほっといて大丈夫ですよー。やりたきゃ勝手にやります。
私は余暇が出来たので、二週間で1つ書きましたよ。
(どっかに引っかかりますよーに←言霊サン カモン)
逆にダメなときは、時間があってもやる気にゃならんでしょう。
「働くのがいやになった」スレも愚痴要素が大きいから、
額面通りに受け取らなくても大丈夫かと。

>844
騙りはいいから。
849名無しさん@HOME:03/03/31 00:28
えー、だって大卒の子でさえ今内定率50%切ってる時代だよ?
850753:03/03/31 00:31
院をドロップアウトです。
851名無しさん@HOME:03/03/31 00:34
昨日思わず旦那に”ヒモ!”と叫んでしまい、殴られまつた。
朝になっても腹が立ってたので
”5万やるから今日夜9時まで帰ってこないで、
顔見たらむかむかするし、掃除の邪魔だから。”
っていったら出て行き、まだ帰ってきません。

ちなみにもうすぐ結婚記念日。
いいや、今日はもう寝よう。
852名無しさん@HOME:03/03/31 00:36
その5万で抜いてきてるに1ヒモ。
853851:03/03/31 00:36
>852
チョト笑えて気がまぎれまつた。サンクス
笑ってる・・・場合かにゃ?
>851
それはいくらなんでもNGワードだったなあ。
事実は人を傷つけるものよ・・・。
でもヒモはヒモだからなあ。
薔薇が薔薇であるのと同様。
しかし殴るのはいかん。
858名無しさん@HOME:03/03/31 04:36
人を殴った上に、5万円も貰えるのぉ〜??
めっちゃ美味しいとこ取りですね、オタクの旦那。
なんか懐かすぃ表現でステキ(w>オタク
なんでお金あげるの?しかも5万も!
殴られてむかついてお金あげるなんて
泥棒に追い銭というか、なんか感覚狂ってるとしか思えない。
とことん甘くなってない?
旦那がこれを機にクセにならないことを祈る。
>>851を叩くと万札が5枚♪
♪もひとつ叩くと万札が10枚♪
♪こーんな不思議な奥さんが欲しい♪
♪こーんな不思議な奥さんが欲しい♪
862名無しさん@HOME:03/03/31 06:06
旦那に舐められてるだけっての、早く気付いたほうがいい。
でも巧妙なヒモって要所要所ではしっかり「愛してる」とか「君が必要」のような事を言って、結局女を操ってると思う。
不謹慎だがワラタ
私なら無一文でほりだすけどな・・・。
>864
無一文だと絶対に動こうとしないイヤなヤツなんだよきっと。
だからって5万も渡す???????
泥棒に追銭じゃんか。
よっぽど余裕のあるご家庭なのね。
そんなに余裕あるならヒモでもなんでもいいじゃんかね〜
867名無しさん@HOME:03/03/31 10:23
>>851
まじレス。
思わず「ヒモ!」と怒鳴ったのは(いいことじゃないけど)ともかく
「明日まで帰ってこないで!」もいいとして、
そこで5万円渡したことで、「ヒモ」を裏書したようなものだよ。
たとえば養っているダンナでも彼の誇りを尊重しないといけないと思う>夫婦
868名無しさん@HOME:03/03/31 10:26
受け取って出て行った旦那も旦那だと思ったのは私だけ?
さすがヒモと。
>868 そう言われるとそうだ。しかもヒモって言われて喧嘩してんのに;
870名無しさん@HOME:03/03/31 11:16
ヒモ男を作り出してるのもヒモ妻じゃない?
871名無しさん@HOME:03/03/31 11:41
喧嘩して5万投げてくれる妻

    私にもほすぃ (゜ρ゜)
872名無しさん@HOME:03/03/31 11:45
どっちもどっちだね
だけど殴って金くれるんなら
そんな嫁さん俺もほしい
873名無しさん@HOME:03/03/31 11:50
プライドさえ捨てたら快適な生活よねぇ
1日のお小遣いが5万だなんてス・テ・キ
>851
そんな旦那の帰りを待ってるあなたも大丈夫?って感じだよ。
5万受け取って出てった時点でそんなクズ、帰ってこんでいいでしょうに。
目を覚ませ!!
腐った大木でもさぁ
寄りかからないと立ってられないんでしょうよ。
マジで目ぇをぉさーーーまーーーーせーーーー!!!!
876名無しさん@HOME:03/03/31 17:55
ヒモにヒモって言って何が悪い!法を犯してる訳でなし、何度でも言ってやれ!どうせそのヒモを捨てる気がないんだろ?それでも愛してるんだろ?
なら、今日からヒモって呼んでやれ!それも愛情表現さ
1-661のせいでここまで荒れたか。
>877
見事に荒れましたな。
879髪結いの亭主:03/03/31 22:21
嫁より稼ぎが無いです
稼ぎが少なくてもさ、
嫁さんに養ってもらってるわけではないのでは
髪結いの亭主は、「嫁より稼ぎが無い」という意味ではないのでは。
「稼ぎが無い」&「嫁に食わせてもらってる」では。
882名無しさん@HOME:03/03/31 23:49
ヒモっていうからには、旦那は無職なんでしょう?
ともにフルタイムで働いててヒモ扱いなんてしたら切れて当然
883名無しさん@HOME:03/04/01 00:23
誰でもいいから1-661タンの新スレたててほすぃage
884名無しさん@HOME:03/04/01 00:25
>>883
ちょっとネタ切れだからここでいいんじゃない?
885名無しさん@HOME:03/04/01 00:27
>>883

ネタ切れだしこっちで継続でいいんじゃない?
886名無しさん@HOME:03/04/01 00:27
スレタイどうするよ?
887名無しさん@HOME:03/04/01 00:28
あぁ 反応ないからカキコしたら重複してしまったよ。
>>1-661
HPのBBSより飛んできました。
私は普段、ロボット板やFLASH板に出現しており、
家庭板でこのようになっているとは思いませんでした。
荒れに荒れまくって、誠に残念ですね。

1-661さんは多分もう見ていないと思うけど、
頑張ってください。としか言い様が無いです。
普段は仲の良い2人だと思っていたのに、
一年以上も隠していたんですね。
889名無しさん@HOME:03/04/01 00:29
【ロボヲタ】1-661の中の人も大変だな2【DVカス夫】
こんな感じで。
ここで続けると1さんが来にくくならないかな
891名無しさん@HOME:03/04/01 00:30
>>888

なんでBBSのカキコを消さないんだろ?
892名無しさん@HOME:03/04/01 00:30
>>888
あの屑男、外面だけはいいみたいね。
893名無しさん@HOME:03/04/01 00:30
もう新スレできたようだよ。
>888
関係者が!
895名無しさん@HOME:03/04/01 00:31
>43 :一言目661 :03/01/07 17:01
>厳密にゆーと、ウチの旦那は、私と同等の収入を得ているから、
>私が養っているわけではない。
>過去の養っていた状態からは、卒業している。
>だから、私はここで発言しちゃいけないのかもしれないけど・・・・
 
ということで
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041503308/
より独立。
さぁ、1-661はここで思う存分ケミケミ日記をつけろ。
電波ヲチ衆もカモン
896名無しさん@HOME:03/04/01 00:31
647 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 02/05/31 10:47

昨夜、某掲示板にUPした私の書込を見つけて、旦那が激怒。
怒りのあまりマウスとコーヒーカップを壁に投げつけて壊した。

まぁ、「これUPしたら、怒るだろうなぁ」とは思ったけどね。
ここまで暴れるとは思わなかったな。
そもそも、私が旦那に直接話した時に
「あーそうですか はいはいはい」って態度だから、
あったま来て、掲示板UPにしたんだけどねっ
図星晒されるのがそんなにプライド傷つけられるのなら、
もちっと筋通ったことしてみやがれ。

昨夜はさっさと荷物まとめて外泊しました。
旦那が出勤したのを見計らって帰宅。
旦那が帰宅する前に、置き手紙残して出る予定。
旦那が反省するまで、顔合わせないでおこう。
897名無しさん@HOME:03/04/01 00:31
649 名前: 647 投稿日: 02/05/31 11:24

>>648 該当書込は速攻削除したので、記憶で再録。

*************
某M氏に旦那の趣味について「奥さんはどう思う?」
とコメントを求められた。

どう って(笑)

あれもこれも面白そう、やってみたーい と片端から手を出して
どれもこれも中途半端になるのはみっともない。
とんでもない金と時間を掛けてやっているんだから、
やるなら、ひとつに絞って本気でやれ。
参加することに意義があるんじゃない。
一つでも勝って、上に進むことに意義があるんじゃんよー

きっぱりホンネを言ったら
M氏には「旦那の趣味に理解のないヨメ」って目で見られた。
理不尽だわ。
私ほど、理解して協力している女は滅多にいないのに。

でも、これって実際に競技に出て、
勝って負けた経験がないと分からないんだよね。

*************
898名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
旦那の趣味をTV局が取材に来たんだよね。
最後に私も、タレントのMからコメントを取られたの。
で、上記のようなことを言ったわけだ。

取材に関して「ちょっと、それは話が違うんじゃないの?」ということがあったので、
取材陣が引き上げた後に、私は旦那に意見したんだけど。
「あーー はいはいはい」って反応だったの。
で、腹が立ったから、趣味関係の仲間内掲示板に上記の書込したと。
TVカメラに向かってしゃべったことと、同じこと書いただけなんだけどね。
カメラに向かって言った時は、旦那怒らなかったけど、
掲示板は違うんだってさー。
899名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049124609/l50
1-661の新スレできたみたい。
誘導。
900名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
k1ちのご近所に
俵タニー家があるの?
頓珍漢だったらスマソ。
901名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
655 名前: 647 投稿日: 02/05/31 11:50

ちょっと状況説明ね。

旦那がその趣味にはまったのは、去年からなんだけど。
昨年だけで130万くらい費やしてるんだよね。
もちろん、時間だって半端じゃなく使ってる。
旦那の小遣いだけじゃ足りなくて、
私の結婚前の貯金をくずして補充してやったこともある。
基本的に自分の小遣いでやる って言ってるし、
私のお金は返すって言うし。
好きならやれば? と思って、私も一緒になってやっていたんだけど。

今年になって、同じカテゴリーだけど違うジャンルのことにも
手を出し始めたんだよね。
んーと。
例えば、バイクのレースが趣味とゆっても、サーキットを走るのと、
エンデューロレースや、ミニバイクレース、ラリーレイドじゃ
それぞれ全然違うでしょ。
旦那がやってるのはバイクじゃないけど、まぁ、そーゆー感じ。
カテゴリーは同じでも、あれもこれもは両立できないってことに手を出しているわけ。
(楽しむ範囲ならいいけど、競技に出てトップを取るのが目的だからね)
902名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
今回の取材は、「6月にあるイベントに個人参加をするXさん」という前提
だったんだよ。
私は、取材があるという話は聞いていたけど、参加の件は聞いてなかった。
だって、できるわけないのに。
去年1年、趣味に呆けていた旦那は、仕事が滞っていて、
6/1納期が間に合わなくて、納期のばしてもらってんのよ。
客からは、当然、ペナルティ要求されているし。(我が家は自営業)
イベントに参加するのなら、その準備に1週間くらいはかかる。
現状、そんなことしてる余裕なんかないのよっ。
「イベントに参加したい」といったら、私が怒る・反対するのを承知していて
取材の申込があったのをこれ幸いと受けて、
「これじゃ、参加しないわけにいかないよねぇ」という状況に持ち込もうとしてんの。
そのやり口が卑怯で、私は腹が立つのよっ!!
で、取材が帰った後に、私がその点を意見したら
「あーーー はいはい」「じゃなに? 今更出場できません って言えっていうの?」
ってゆー態度だったの。

なんか、書いてたら自分が何に対して腹を立てているのか、クリアになってきたわー
903名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
コピペ潰しはちょこぱタンでつか?
904名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
なんかさー、K1タソの書き込みってあちこちにあるけど、
見事に2極分化してるのよね。
ひとつは人間味のかけらもない技術系の話。
もう一つは、粘着な個人叩き。うざいまでの長文。
「こんなに偉くて頭のいい俺様」的なものを感じて、凄く気持ち悪い。
905名無しさん@HOME:03/04/01 00:32
656 名前: 647 投稿日: 02/05/31 11:54

>>650 あれだけ怒り爆発状態で、少なくとも私には手をあげなかったです。
私自身も怒りはあるので。今後、どう納めようかと思案中。

>>651 有名じゃないですよ。
単に趣味人口が少なくて、今年に入って注目されてる分野だから、
取材が入っただけです。
906名無しさん@HOME:03/04/01 00:33
659 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 02/05/31 13:00

>647
もしや養ってますスレに降臨されたことが?



660 名前: 647 投稿日: 02/05/31 13:06

>>659
ぴんぽーん

907名無しさん@HOME:03/04/01 00:33
689 名前: 647 投稿日: 02/05/31 19:46

置き手紙書いてるうちに腹が立ってきて、
私もカップたたき割っちゃったわよ(ーー#

今から荷物まとめて旅にでます。
高知で美味しいカツオ料理食べてこよう(笑
661のことは新スレでやろうよ
909名無しさん@HOME:03/04/01 00:34
>>909
ああ、これが優雅に家出旅行してきたっていうあの話かあ。
910名無しさん@HOME:03/04/01 00:34
816 名前: 647 投稿日: 02/06/03 14:21

美味しいもの食べて、羽のばしてきました。
一人で贅沢してご馳走食べても、味気ないかも・・・と思ってたけど。
美味しいものはやっぱり美味しい。
一人旅は気楽で楽しい!!
一人って、こんなに気軽で身軽で楽しくて嬉しいことだったのね〜〜
と感動して帰ってきました。

帰宅してから、まだまともに口利いてないけど、
私がいない間、外食とコンビニ弁当で過ごしていた旦那は、
今朝、私が黙って用意した弁当を見て
「弁当ありがとう」と言って出てゆきました。
ふふん(^^)v
911名無しさん@HOME:03/04/01 00:34
721 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 02/06/10 09:50

前スレで、旦那がマウスとカップを叩き割ったので、
プチ家出で高知でカツオを食べてきた妻です。
ちゃんと帰ってきて、その後1週間。
少しずつ日常生活を取り戻して生活してきたのだけど。
今朝、また、やられました。
今度はひげ剃りを叩きつけての激怒。
なんというか、手がつけられない。
以前は、こんなことなかったのに・・・
まだ私に手をあげることはないけれど、前兆かな・・・(;_;)
912名無しさん@HOME:03/04/01 00:34
724 名前: 721 投稿日: 02/06/10 09:58

今日の激怒原因は、小遣いと家計費の切り分けです。
基本的にSOHOなので、仕事は家ですることが多いのだけど、
今月は、毎日、客先へ出かけています。
私は、たいていお弁当(サンドイッチ)を作っています。
でも、旦那は+唐揚げ や飲み物を買っているから、家計費で精算してくれ
という。
幾ら? と聞いたら、1日1000円という。
お弁当持たせているのに、それは多すぎない?? と聞いたら、
何度も飲み物買うし、おかずも買うし、プリンやお菓子も買うし・・・
領収書あるの? と聞いたら、そんなものないっ
それじゃぁ、精算できないよ 云々のやりとりしていたら、
手にしていた、ひげ剃りを床にたたきつけてぶち壊しました。

世間の旦那さんは平均小遣い3万程度で、昼飯等をまかなっているって聞くんですけど。
実際のところ、どうなんでしょう。
ちなみにウチの旦那の小遣いは月額15万以上あります。
(基本小遣い3万+月の売上高に応じて増える仕組)
「おやつのプリンやジュース代まで家計費に請求して、小遣いはなんのためにあるの?」
と言ったら、「趣味に使う」

"離婚したいほどじゃないけど" の主題から抜けてしまいそうで辛い。
現状、離婚したくはないけど、この先に自信が持てない
913名無しさん@HOME:03/04/01 00:34
727 名前: 721 投稿日: 02/06/10 10:17

>>725 金のかかる趣味です。
でも、月15万あれば・・・
結婚以来、すっごく貧乏でずっとやり繰りしてきたのに
ちょっと余裕ができたら、金銭感覚狂ってきてるのかな。

>>726 (・_;)
今、仕事がすごく忙しいから、本人も辛いんだと思う。
だから私も家のことは全部やってるし、それなりに気も遣っている
つもりだけど、、、、。
仕事が忙しいのは、本人が遊び呆けたツケが回っているので、
優しくするにも限度があるとゆーか(^^;;;
今の時期を乗り越えたら、元に戻るのかなぁ。
914名無しさん@HOME:03/04/01 00:35
735 名前: 721 投稿日: 02/06/10 11:18

>>733 ですよね。
私も同意見です。

ひげ剃りは、ずっとカミソリ使っていた旦那が「欲しいなー」と
言っていたので、
私が誕生日にプレゼントしたものです。
もちろん、新しいのを買ってあげる予定はありません。

736 名前: 721 投稿日: 02/06/10 11:21

この間割ったカップは、私が陶芸教室で初めて作った作品だった。
ひげ剃りは私のプレゼント。

・・・狙ってやってるとは思わないけど。
思いたくないけど。。。。。


915名無しさん@HOME:03/04/01 00:35
>>915
お前、このスレをそもそも一切読んでないだろ。1すら読んでないだろ。
916名無しさん@HOME:03/04/01 00:35
743 名前: 721 投稿日: 02/06/10 11:40

>>737 ありがとう。気持ちが嬉しい

>>738
風俗・ギャンブル・浮気については心配してないです。
趣味は本当に金がかかるから、月15万でも足りないっていうのは分かる。
だけど、「足りないの? じゃぁあと2万ね〜〜」
と、出せるわけないだろう!!!! 馬鹿野郎〜〜
とゆーのが、私の気分です。はい。

744 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 02/06/10 11:50

>721
自分に同調するレスにしか返事しないね。
旦那最悪って言って欲しいだけでしょ。私はこんな良い妻なのよ!て。小憎たらしい顔して正論かまして口煩い女なんじゃないの。
旦那もうんざりもするよ。いつもあんたに追い詰められてるんだよ。

917名無しさん@HOME:03/04/01 00:36
756 名前: 721 投稿日: 02/06/10 13:00

>>745 "前回の夫婦喧嘩は感心しない" とゆー言い回しにちょっとウケました。
たしかにあれは、私も対応まずかったなー と思ってるです。

>>746 お金に関しては今までもずいぶん、しんどい思いしてます。
精算には領収書(レシート)が必要 というのは、相当ゆってきて、ほぼ定着している
と思っていたんだけど。ついでにおやつ買われて、精算要求されるとやっぱりキレますよね。
こっちは一生懸命、家計費やり繰りしているだけに。

>>747 旦那の売上から生活費(2/3)+基本小遣(3万)を引いた額に25%掛けた金額が
割り増し小遣い。残り75%は貯蓄。
生活費の割り当ては旦那:私=2:1 です。
それは、私が通常業務以外に、経理事務等の売上にならない仕事をやっているし、
家事分担も私の方が圧倒的に多いからです(現状 100%)
計算式は、2人で話し合って決めたものです。

>>748 かつて友達から「あんたの言うことは、正しい。正しすぎて腹が立つ!!」
と指摘されたことを思い出しました。
確かに私は気が強いし。今日、旦那は二日酔いだった。

>>750 >>753 私宛ってわけじゃないかもしれないけど。
朝の段階では、離婚届もらってきて、手元に置いておいた方がいいんだろうか?
と思ったけど、もう一呼吸おいてみようと思います。

918名無しさん@HOME:03/04/01 00:35
>908
これってコピペ荒らしですよ。
919名無しさん@HOME:03/04/01 00:36
768 名前: 721 投稿日: 02/06/10 16:56

>>759 お言葉に甘えて居着きます(笑)
次に喧嘩したら夫婦喧嘩スレに逝きますね〜

>>760 ウチも以前は、水筒持って行ってました。
最近は、重い・面倒くさいで持たなくなったんです。

>>766 体調悪い時や、気持ちに余裕のない時に
ややこしい話しちゃダメですね・・・
でも、本人、ジュース代もプリン代も正当な要求と思っているらしいとこが
痛い。

>>767 ちょとウケてしまった ゴメン
ほんと、加減を知ってほしいよねーーー。
私も旦那が3万の小遣いで毎日外を過ごしているのなら、
もちょっと柔らかい対応できたと思うんだけど・・・ ハァ
920名無しさん@HOME:03/04/01 00:37
776 名前: 721 投稿日: 02/06/10 17:37

私はおおざっぱではあるけど、家計簿をつけています。
去年の年間データだと
基本生活費(水道光熱費+通信費+食費+衣服衛生費+日用雑貨費+レジャー費)
※ただし、大型レジャー費、季節大型衣料費(コートや、スーツ代)除く
の、収入に対してする割合は12%
旦那の小遣いは15%でした。

今年は現時点では、
基本生活費 5%。旦那小遣い9%の割合です。
(先月引越をしたので、今年は一時支出が多いから各%が低くなっている)

季節の代わり目や年度末には、ちゃんとグラフ化したのを見せて
2人で話しあってきているんだけどな・・・
基本生活費より多い金額を使いたい放題にしているのに、
おやつのプリン代まで家計費に請求するのは、やっぱりあんまりだと思うよーーー(><)
921名無しさん@HOME:03/04/01 00:37
778 名前: 721 投稿日: 02/06/10 17:45

>>776 貯蓄は30%を目標。
だって、なんの保証もない自営業だもん(><)
受注が途切れたら収入0だし。当然、退職金だって休業補償だってないし。
私が切りつめなくちゃ、先々不安でしかたないよー

・・・だから、余計に旦那の金銭感覚にカチンっ ときてしまうのだ。
922名無しさん@HOME:03/04/01 00:37
このコピペ荒らしって661の旦那がやってそうで怖い(w
923名無しさん@HOME:03/04/01 00:37
781 名前: 721 投稿日: 02/06/10 17:55

>>779 もちろん。
家計の計算式は2人で合意の上、決定したんだもん。
プリンやおやつは小遣いか、家計費か? は話し合わなかったけどね・・・

>>780 翌日夕方とゆーのが微妙(笑)
当日は夕飯作ってあげない刑とかするの??
私も愚痴こぼしてるし、みなさんに相手してもらうだけで、
すこし気が楽になってるですよ。 はい。
924名無しさん@HOME:03/04/01 00:38
784 名前: 721 投稿日: 02/06/10 18:07

>>782 わはは。遺体とこを。
一人でPCに向かって仕事してるから、2chチェックし放題。
自分がカキコした時は、しょっちゅうチェックしちゃうから。
常駐状態なんだよね〜〜

いちおー掃除もしてるし、仕事もしてる。
愚痴をこぼしたおかげで、朝よりちょっとは気分上向きだよ・・・
925名無しさん@HOME:03/04/01 00:39
791 名前: 721 投稿日: 02/06/10 21:02

つき先ほど、前回の喧嘩の引き金となったTV局からTELが入った。
イベント参加の日程確認でした。

・・・・あんたんとこが取材になんか来なけりゃ、
そもそも喧嘩なんかにならなかったのによぉー
だいたい、最初は取材断ったのに、どーしてもどーしても
としつこく頼み込んできて。まぁ、最終的に取材OKしたのは
旦那だけど。
だけどやっぱり、取材がこなけりゃ・・・
八つ当たりを承知で思考がループ。

だけど、ここで馬鹿な言動とったら、崖落ち確定なので、
感情コロして電話応対しました。(声は暗かったと、我ながら思うけど)
旦那は終電帰宅だから、こちらから連絡するということにして、
旦那にも電話があったことを伝言して。
イベント参加をどうするのか、私は相変わらず、知らない。
うちゅ。
926名無しさん@HOME:03/04/01 00:39
792 名前: 721 投稿日: 02/06/10 21:29

>>790 まっとうな意見をさんくすです。
売上に応じた割り増し小遣制は、
当初の話では、各自が自分の責任で貯蓄管理する とゆーものだったんです。
もちろん、使うのも本人の裁量です。
結婚当時は、現在の趣味はなかったんです。
まぁ、やりたくても資金がなかったわけだけど・・・
ルールを決めたときはね、まさか全額使い倒すとは思ってなかったです・・・(^^;

本人は、金のかかる趣味があるから、
それをやるために、ガンガン仕事して稼ごう!! とヤル気がでる
と言ってます。
その理屈は分からないでもないから、家庭内ルール小遣いを趣味に注ぎ込むのは
私も認める。
だけど、おやつのプリン・ジュース代を家計費に請求するのは納得できーーーん(ーー#
なわけです。

私は割増小遣い分、ほとんど貯金です。
結婚以来、やりくりに苦労してきたもの・・・
927名無しさん@HOME:03/04/01 00:39
797 名前: 721 投稿日: 02/06/10 21:59

>>793 その時は、半分、旦那に持ってかれます。
婚姻中に作った財産は権利半分ずつ が法律で決まっているから。

結婚前の貯蓄は個別の財産なので、
私は結婚前の貯金と、結婚後の貯金は別の通帳にしています。
928名無しさん@HOME:03/04/01 00:40
799 名前: 721 投稿日: 02/06/10 22:53

>>798 ローカルルール関係なし! だそうです
参考発言
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1011065099/770

弁護士さんに相談してもダメだったんだってー。

802 名前: 721 投稿日: 02/06/11 00:14

さっき旦那帰宅して。一緒に食卓について。
なんとゆーか、もぉ、カウントダウン入ってるかな って

朝から1日愚痴聞いてもらったけど
こっから先はスレ違いだなと。
お世話様でした。

803 名前: 721 投稿日: 02/06/11 00:26

& ありがとう <<言い忘れた(^^;
929名無しさん@HOME:03/04/01 00:40
600 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/26 00:20

今日、また精算の話になって。
さすがにプリンやコーラ代を家計費で出せという主張は引っ込めてきました。
ちゃんとコンビニレシートも集めて寄こしたんだけど。
出先で飲むウーロン茶やリゲインって、家計費?
ねぇ、それって、普通???
ここで「普通」って単語使うと、ふつーの定義とかややこしいこと
言う人がでてきそうで、アレなんだけど。

旦那は「家にいたらお茶を飲むだろう。外では飲むなというのか」
って怒るんだけど。それって、小遣いで買って飲まない?
コンビニのウーロン茶なんて、スーパーよりずっと割高。
私は、家で飲むのにペット入りお茶なんて買わないわよー。
麦茶だってウーロン茶だって、自分で湯湧かして入れているんだってば。
旦那だってそれ知ってるのにー。
1ヶ月の食費26000円でやりくりしている私に、
ウーロン茶代を1万以上請求するなんて信じられないーーー。
小遣い15万以上渡しているのにさ〜〜

「家で飲めば家計費だって言うのなら、
 以前みたいに水筒にお茶いれて持っていってよ」
と言い渡しましたけど。
930名無しさん@HOME:03/04/01 00:40
603 名前: 前スレ721なんですが(^^ 投稿日: 02/06/26 00:35

>>601 ありがとー(><)
931名無しさん@HOME:03/04/01 00:40
950取った人、次スレヨロシコ
932名無しさん@HOME:03/04/01 00:41
623 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/26 08:06

>>618 要約ありがとうです & レス下さった方ありがとう。

外で喉が渇いた時、自分のために買う飲みモノは小遣いですよねぇ。
顧客と打合せのために喫茶店に入ったならともかく。
そういえば、旦那は自分が欲しいCDや本は
「xxxx出てるよ。買わないの?」とかゆって
私に買わせようとする(ーーメ
私は自分が欲しいなと思ったのは、さっさと小遣いで買うんだけどな。

結婚したてのクリスマスに、旦那は
「プレゼント何くれる? 何くれる?」と何度も言った。
だけど、一度も「妻ちゃんは何が欲しい?」とは聞いてくれなかった。
私が「クリスマスは、プレゼント交換でしょ? 何故、貰うことばかり考えるの?」
と指摘するまで、自分がやってることに気づいてなかった。
バレンタインや誕生日も「何くれる」攻撃して、
ホワイトデーや私の誕生日は忘れてるし。
933名無しさん@HOME:03/04/01 00:42
なんというか、家庭内での旦那の役割は
小学3年生の男の子 って感じです。
旅行に行きたい時は、「XX行きたい。行こうよー」と言うだけで
自分で手配は絶対しないし。
水道の蛇口が壊れた時は、「直さないとまずいよ」「早く直さないと」
って私に人ごとのように言うだけ。
私がインフルエンザで40度の熱出して、病院で点滴打ってもらって
寝ていると「大丈夫? 可哀想に」って頭なぜてくれるけど、
食事時になると「僕、お腹すいたー」って言ってくる。
年収80万なんてふざけた収入しかない時に、親から20万のもらったら
自分が貰ったものだから当然小遣いって感覚で、ヤフオクでAIBO買うし。

この4年半に、何度もブチ切れて↑みたいなところを矯正してきたけど。
やっぱり根が子供なんだろうな。
934名無しさん@HOME:03/04/01 00:42
>>900
いや、この場合は>>892-894が正しいでしょう・・・。
まあ、>>891のように何でもかんでも叩いてやろうって根性はいかにも家庭板ってかんじだし
そういう意味では春厨ではないけれど・・・もうちょっと顔のしわじゃなくて頭のしわを増やせばいいのにな、とは思う。
935名無しさん@HOME:03/04/01 00:43
624 名前: 前スレ721なんですが(^^ 投稿日: 02/06/26 08:14

話違うんだけど。
旦那の趣味イベントが先日ありました。
今回は友人と共同制作という形で出品したんだけど。
部門優勝したんです(^^)
詳しく書くと、個人名まで特定できちゃうから書かないけど。
各国メディアからも取材が来るようなイベントだったから、
部門優勝でもすごい快挙。
そゆとこみると「すごいなー」って素直に惚れ直しちゃう。
趣味の技術は、仕事にも活きる類のものだし。
金がかかりすぎる&金に無頓着ということ以外は、
趣味に夢中になるのも悪いことばかりじゃないんです。
936名無しさん@HOME:03/04/01 00:43
631 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/26 10:30

旦那趣味については、追求しないでほすぃ。
私も内容については、おクチミッフィー
() ()
(^x^) ごめん〜

>>625 芸術家つーよりは、男の子のままオトナになった
って方が正しいかなー。
>>626 うん(^^; 私も作る気になれない。
旦那はほしがってるけど、私の負担が増えるだけぢゃん とか思っちゃう。

男の趣味って「なんなのよ それー」って思うようなことに
とんでもなくお金かかりますよね。
バイク・車・プラモ(ジオラマ)・各種コレクション
・・・昆虫採集しにモンゴル行ったりとかさー
それでも競馬競輪パチンコ風俗が趣味じゃないだけ、マシなのかなぁ。
稼ぎがあるウチは、趣味に金使ってもある程度許すから、
ウーロン茶位、小遣いで買え<<<ごめん、拘ってる。

937名無しさん@HOME:03/04/01 00:44
632 名前: 前スレ721なんですが(^^ 投稿日: 02/06/26 11:01

しつこくてゴメン。
今、旦那が寄こした数十枚のレシートを集計したんだけど。
やっぱり腹立つわ〜〜。
>>621 のいうとおり旦那の小遣いから天引きしちゃおうかな。
歩合分から天引きしたら、旦那は気づかないもんね。
でも、それだといつまでたって、「無駄遣いはいけない」とゆー
自覚は芽生えないだろうな。う〜〜ん

とりあえず今朝は水筒を持って行った。
改めて、家計簿見せて各項目の割合を確認させ、
旦那がどれだけ金を使ってるか自覚を促すよう努力します。
あぁぁぁぁぁぁ〜 イライラ
938名無しさん@HOME:03/04/01 00:45
651 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/26 12:09

馬鹿旦那っ!
自分でたたき壊したひげ剃りを
その日のうちに新しく買ってきたと思ったら、
どさくさ紛れに領収書を回してきやがった。

ふざけやがって
絶っ対!! 家計費からは出さんっ(ーーメ 凸
939名無しさん@HOME:03/04/01 00:45
念のため補足

あのバナーの形式はPNG。
BMPはOS依存の形式なので、ブラウザで表示させるために使われることはないです。

940名無しさん@HOME:03/04/01 00:45
念のため補足

あのバナーの形式はPNG。
BMPはOS依存の形式なので、ブラウザで表示させるために使われることはないです
941名無しさん@HOME:03/04/01 00:46
671 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/26 20:56

>>652 父親がギャンブルで借金作って苦労したらしい。
だけど、小三の頃、高価だけどすっごく欲しいおもちゃがあって、
母親に相談しないまま、お小遣い500円を
「おっちゃん、コレ手付けや!!」と言って渡したことがあるそうだ。
姑は、旦那を泣かすほど叱りつけた後、そのおもちゃを買い、
毎日のお小遣いから、本人に返済させたんだって。

いちおーの躾はできてるような気もするが、
欲しいものは何しても欲しいとゆー根性は、子供の頃からだわなぁ。
942名無しさん@HOME:03/04/01 00:46
706 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/27 20:20

>>675 &他の方 レスありがとです。
レシートきっちり計算して、家計簿と一緒に旦那に見せました。
んで

びんぼな時も今も食費は26000円でやりくりしているの。
その食費から、ウーロン茶代10000円を出せと言われるのは無理なの。
今後は、水筒持っていくなりやりくりに協力して欲しい。

と伝えました。
同時に、家計費に占める各支出の%も円グラフにして見せて、
旦那の小遣いがどれっだけの割合を占めているかを理解してもらいました。
とりあえず、お茶については納得したと言ってました。
今までの分は家計費から出したけどね(ーー

あと、ひげ剃りの分はシカトで未精算。
旦那は自分で計算しないで、私にレシート放るだけだから
私が「じゃ、XXXXX円ね」と言えばそれで通るのである。
・・・・・いちおー「シャチョー」と呼ばれる立場の人間が、
こーゆーことでいーんだろうか?
こんなザル感覚の持ち主がトップなら、横領とかやり放題だよねぇ。
ヘソクリ頑張ろ〜〜 と思ったりして(笑)
943名無しさん@HOME:03/04/01 00:46
終わり? まとめて読むとハクリョクあるぅ
944名無しさん@HOME:03/04/01 00:47
632 名前: 前スレ721なんですが(^^ 投稿日: 02/06/26 11:01

しつこくてゴメン。
今、旦那が寄こした数十枚のレシートを集計したんだけど。
やっぱり腹立つわ〜〜。
>>621 のいうとおり旦那の小遣いから天引きしちゃおうかな。
歩合分から天引きしたら、旦那は気づかないもんね。
でも、それだといつまでたって、「無駄遣いはいけない」とゆー
自覚は芽生えないだろうな。う〜〜ん

とりあえず今朝は水筒を持って行った。
改めて、家計簿見せて各項目の割合を確認させ、
旦那がどれだけ金を使ってるか自覚を促すよう努力します。
あぁぁぁぁぁぁ〜 イライラ
945名無しさん@HOME:03/04/01 00:48
うわーー・・・・
読めば読むほど旦那に殺意沸いてきた・・・。
特に髭剃りとかのくだり。
家計費からプリン代?
15万も小遣いもらっておいて?
( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン
946名無しさん@HOME:03/04/01 00:48
>>898
ただの春厨。構うと大喜びだから構うな。
947名無しさん@HOME:03/04/01 00:48
旦那の趣味をTV局が取材に来たんだよね。
最後に私も、タレントのMからコメントを取られたの。
で、上記のようなことを言ったわけだ。

取材に関して「ちょっと、それは話が違うんじゃないの?」ということがあったので、
取材陣が引き上げた後に、私は旦那に意見したんだけど。
「あーー はいはいはい」って反応だったの。
で、腹が立ったから、趣味関係の仲間内掲示板に上記の書込したと。
TVカメラに向かってしゃべったことと、同じこと書いただけなんだけどね。
カメラに向かって言った時は、旦那怒らなかったけど、
掲示板は違うんだってさー。
948名無しさん@HOME:03/04/01 00:49
゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン
949名無しさん@HOME:03/04/01 00:49
念のため補足

あのバナーの形式はPNG。
BMPはOS依存の形式なので、ブラウザで表示させるために使われることはないです。
950名無しさん@HOME:03/04/01 00:50
あ、あきれた。。。
コピペしてくれた人、ありがd!
951名無しさん@HOME:03/04/01 00:51
>>900
いや、この場合は>>892-894が正しいでしょう・・・。
まあ、>>891のように何でもかんでも叩いてやろうって根性はいかにも家庭板ってかんじだし
そういう意味では春厨ではないけれど・・・もうちょっと顔のしわじゃなくて頭のしわを増やせばいいのにな、とは思う。
952名無しさん@HOME:03/04/01 00:51
あ、950踏んじゃった。
新スレ立てた方がいい?
その場合のタイトルどうしよ?
953名無しさん@HOME:03/04/01 00:52
>950
次スレよろしく
954名無しさん@HOME:03/04/01 00:52
632 名前: 前スレ721なんですが(^^ 投稿日: 02/06/26 11:01

しつこくてゴメン。
今、旦那が寄こした数十枚のレシートを集計したんだけど。
やっぱり腹立つわ〜〜。
>>621 のいうとおり旦那の小遣いから天引きしちゃおうかな。
歩合分から天引きしたら、旦那は気づかないもんね。
でも、それだといつまでたって、「無駄遣いはいけない」とゆー
自覚は芽生えないだろうな。う〜〜ん

とりあえず今朝は水筒を持って行った。
改めて、家計簿見せて各項目の割合を確認させ、
旦那がどれだけ金を使ってるか自覚を促すよう努力します。
あぁぁぁぁぁぁ〜 イライラ
955名無しさん@HOME:03/04/01 00:52
うわーー・・・・
読めば読むほど旦那に殺意沸いてきた・・・。
特に髭剃りとかのくだり。
家計費からプリン代?
15万も小遣いもらっておいて?
( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン
956名無しさん@HOME:03/04/01 00:53
多分これで終わり・・・と思いたいけど追い切れてないかも。
あまりにも多量なんだよね。
コピペしながら661は別れた方がいいとマジで思った。
957名無しさん@HOME:03/04/01 00:53
>>950
>次スレよろしく

まかしとけ。
958名無しさん@HOME:03/04/01 00:53
661タンの日記を熱い思いで待ってます (ハァト
959名無しさん@HOME:03/04/01 00:53
ほんまにちょこぱって相当なろくでなしだな。
私だったら作ったばっかりロボットを目の前で
踏みつぶしてやりたい。。。
960名無しさん@HOME:03/04/01 00:54
゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン( ゜д゜)ポカーン
961名無しさん@HOME:03/04/01 00:54
*************
某M氏に旦那の趣味について「奥さんはどう思う?」
とコメントを求められた。

どう って(笑)

あれもこれも面白そう、やってみたーい と片端から手を出して
どれもこれも中途半端になるのはみっともない。
とんでもない金と時間を掛けてやっているんだから、
やるなら、ひとつに絞って本気でやれ。
参加することに意義があるんじゃない。
一つでも勝って、上に進むことに意義があるんじゃんよー

きっぱりホンネを言ったら
M氏には「旦那の趣味に理解のないヨメ」って目で見られた。
理不尽だわ。
私ほど、理解して協力している女は滅多にいないのに。

でも、これって実際に競技に出て、
勝って負けた経験がないと分からないんだよね。

*************

962名無しさん@HOME:03/04/01 00:55
>957
どうもありがとー 乙カレー
ごめん これ何のスレに書いてたの?
963名無しさん@HOME:03/04/01 00:55
768 名前: 721 投稿日: 02/06/10 16:56

>>759 お言葉に甘えて居着きます(笑)
次に喧嘩したら夫婦喧嘩スレに逝きますね〜

>>760 ウチも以前は、水筒持って行ってました。
最近は、重い・面倒くさいで持たなくなったんです。

>>766 体調悪い時や、気持ちに余裕のない時に
ややこしい話しちゃダメですね・・・
でも、本人、ジュース代もプリン代も正当な要求と思っているらしいとこが
痛い。

>>767 ちょとウケてしまった ゴメン
ほんと、加減を知ってほしいよねーーー。
私も旦那が3万の小遣いで毎日外を過ごしているのなら、
もちょっと柔らかい対応できたと思うんだけど・・・ ハァ

964名無しさん@HOME:03/04/01 00:55
>957
コピペ乙〜。
他スレでも同じ事やってたのか。
でも、やはり同情するこたぁ、するなあ。1−661に。
965名無しさん@HOME:03/04/01 00:56
(´-`).。oO(段々電波臭のするカキコになっていくんだよな、661タン・・・


966名無しさん@HOME:03/04/01 00:56
>>900>>946はドアホ!
>>891はもうちょっと色々知識つけてから発言せんと恥書くぞ!w
967名無しさん@HOME:03/04/01 00:57
647 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 02/05/31 10:47

昨夜、某掲示板にUPした私の書込を見つけて、旦那が激怒。
怒りのあまりマウスとコーヒーカップを壁に投げつけて壊した。

まぁ、「これUPしたら、怒るだろうなぁ」とは思ったけどね。
ここまで暴れるとは思わなかったな。
そもそも、私が旦那に直接話した時に
「あーそうですか はいはいはい」って態度だから、
あったま来て、掲示板UPにしたんだけどねっ
図星晒されるのがそんなにプライド傷つけられるのなら、
もちっと筋通ったことしてみやがれ。

昨夜はさっさと荷物まとめて外泊しました。
旦那が出勤したのを見計らって帰宅。
旦那が帰宅する前に、置き手紙残して出る予定。
旦那が反省するまで、顔合わせないでおこう。
968名無しさん@HOME:03/04/01 00:57
768 名前: 721 投稿日: 02/06/10 16:56

>>759 お言葉に甘えて居着きます(笑)
次に喧嘩したら夫婦喧嘩スレに逝きますね〜

>>760 ウチも以前は、水筒持って行ってました。
最近は、重い・面倒くさいで持たなくなったんです。

>>766 体調悪い時や、気持ちに余裕のない時に
ややこしい話しちゃダメですね・・・
でも、本人、ジュース代もプリン代も正当な要求と思っているらしいとこが
痛い。

>>767 ちょとウケてしまった ゴメン
ほんと、加減を知ってほしいよねーーー。
私も旦那が3万の小遣いで毎日外を過ごしているのなら、
もちょっと柔らかい対応できたと思うんだけど・・・ ハァ

969名無しさん@HOME:03/04/01 00:57
おいおい ダンナ 相撲HPの掲示板に「凄い所ですね」なんて
レスしてる場合じゃねえよ
あんたこそ凄いやつだったよ ひでえ プリンかよ
970名無しさん@HOME:03/04/01 00:58
っていうかね、俺はこの夫婦の性生活に興味津々なんだ!
661タンが降臨してるときに誰もその辺りのことを聞かなかったのか??
家庭板ってチキンばかりだな。
971名無しさん@HOME:03/04/01 00:58
やっぱこの馬鹿ダンナに徐々にジワっと壊されていったと見ていいんじゃない?
お茶とおやつのプリンのレシートに追いつめられていく661!
972名無しさん@HOME:03/04/01 00:59
706 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/27 20:20

>>675 &他の方 レスありがとです。
レシートきっちり計算して、家計簿と一緒に旦那に見せました。
んで

びんぼな時も今も食費は26000円でやりくりしているの。
その食費から、ウーロン茶代10000円を出せと言われるのは無理なの。
今後は、水筒持っていくなりやりくりに協力して欲しい。

と伝えました。
同時に、家計費に占める各支出の%も円グラフにして見せて、
旦那の小遣いがどれっだけの割合を占めているかを理解してもらいました。
とりあえず、お茶については納得したと言ってました。
今までの分は家計費から出したけどね(ーー

あと、ひげ剃りの分はシカトで未精算。
旦那は自分で計算しないで、私にレシート放るだけだから
私が「じゃ、XXXXX円ね」と言えばそれで通るのである。
・・・・・いちおー「シャチョー」と呼ばれる立場の人間が、
こーゆーことでいーんだろうか?
こんなザル感覚の持ち主がトップなら、横領とかやり放題だよねぇ。
ヘソクリ頑張ろ〜〜 と思ったりして(笑)

973名無しさん@HOME:03/04/01 00:59
>969
四月「バカ」初めてのカキコ、おめ〜w
974名無しさん@HOME:03/04/01 00:59
ボランティアでは有名人だったのに・・・
内側から禿て来たね
975名無しさん@HOME:03/04/01 00:59
旦那の趣味をTV局が取材に来たんだよね。
最後に私も、タレントのMからコメントを取られたの。
で、上記のようなことを言ったわけだ。

取材に関して「ちょっと、それは話が違うんじゃないの?」ということがあったので、
取材陣が引き上げた後に、私は旦那に意見したんだけど。
「あーー はいはいはい」って反応だったの。
で、腹が立ったから、趣味関係の仲間内掲示板に上記の書込したと。
TVカメラに向かってしゃべったことと、同じこと書いただけなんだけどね。
カメラに向かって言った時は、旦那怒らなかったけど、
掲示板は違うんだってさー。
976名無しさん@HOME:03/04/01 01:00
>>900>>946はドアホ!
>>891はもうちょっと色々知識つけてから発言せんと恥書くぞ!w

おまえこそアフォ
977名無しさん@HOME:03/04/01 01:00
串規制で立てられなかった。
こんな感じで誰か頼む。
 
【ロボットヲタ】1-661の中の人も大変だね 2人目【DV夫】
 
1-661ネタであとご飯3杯は食える。
本人降臨を願いつつヲチ。
 
前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048864600/l50
夫を養ってますの1-661は・・・
 
1-661タン誕生の地
http://life2.2ch.net/live/kako/1011/10110/1011065099.html
旦那を養ってます。愚痴を語ろう。
978名無しさん@HOME:03/04/01 01:00
新スレ立てます。
979名無しさん@HOME:03/04/01 01:01
つーことはあれか・・・
また661が掲示板に書いた内容で夫婦喧嘩中って事かな
980名無しさん@HOME:03/04/01 01:01
624 名前: 前スレ721なんですが(^^ 投稿日: 02/06/26 08:14

話違うんだけど。
旦那の趣味イベントが先日ありました。
今回は友人と共同制作という形で出品したんだけど。
部門優勝したんです(^^)
詳しく書くと、個人名まで特定できちゃうから書かないけど。
各国メディアからも取材が来るようなイベントだったから、
部門優勝でもすごい快挙。
そゆとこみると「すごいなー」って素直に惚れ直しちゃう。
趣味の技術は、仕事にも活きる類のものだし。
金がかかりすぎる&金に無頓着ということ以外は、
趣味に夢中になるのも悪いことばかりじゃないんです。
981名無しさん@HOME:03/04/01 01:02
念のため補足

あのバナーの形式はPNG。
BMPはOS依存の形式なので、ブラウザで表示させるために使われることはないです
982名無しさん@HOME:03/04/01 01:02
旦那を養ってます・愚痴を語ろうの次のスレ誰か立ててちょ。
983名無しさん@HOME:03/04/01 01:02
これを読むに、だんなは過去の661タンの掲示板への書き込みに
相当怒ったんだよね
人物が特定される今回の書き込みに至っては・・・こえ〜
661タンはほんとうにヤバいんじゃないのか
984名無しさん@HOME:03/04/01 01:02
671 名前: 前スレ721なんですが(^^; 投稿日: 02/06/26 20:56

>>652 父親がギャンブルで借金作って苦労したらしい。
だけど、小三の頃、高価だけどすっごく欲しいおもちゃがあって、
母親に相談しないまま、お小遣い500円を
「おっちゃん、コレ手付けや!!」と言って渡したことがあるそうだ。
姑は、旦那を泣かすほど叱りつけた後、そのおもちゃを買い、
毎日のお小遣いから、本人に返済させたんだって。

いちおーの躾はできてるような気もするが、
欲しいものは何しても欲しいとゆー根性は、子供の頃からだわなぁ。

やっぱり、カード持たすのはやめる。
985名無しさん@HOME:03/04/01 01:03
新スレ キターーーーーーーーーーーーーーーーッ

986名無しさん@HOME:03/04/01 01:03
おいおい ダンナ 相撲HPの掲示板に「凄い所ですね」なんて
レスしてる場合じゃねえよ
あんたこそ凄いやつだったよ ひでえ プリンかよ
987名無しさん@HOME:03/04/01 01:03
SOHOしてる人って煮詰まるのかな。
988名無しさん@HOME:03/04/01 01:04
649 名前: 647 投稿日: 02/05/31 11:24

>>648 該当書込は速攻削除したので、記憶で再録。

*************
某M氏に旦那の趣味について「奥さんはどう思う?」
とコメントを求められた。

どう って(笑)

あれもこれも面白そう、やってみたーい と片端から手を出して
どれもこれも中途半端になるのはみっともない。
とんでもない金と時間を掛けてやっているんだから、
やるなら、ひとつに絞って本気でやれ。
参加することに意義があるんじゃない。
一つでも勝って、上に進むことに意義があるんじゃんよー

きっぱりホンネを言ったら
M氏には「旦那の趣味に理解のないヨメ」って目で見られた。
理不尽だわ。
私ほど、理解して協力している女は滅多にいないのに。

でも、これって実際に競技に出て、
勝って負けた経験がないと分からないんだよね。

*************
989名無しさん@HOME:03/04/01 01:04
旦那の趣味をTV局が取材に来たんだよね。
最後に私も、タレントのMからコメントを取られたの。
で、上記のようなことを言ったわけだ。

取材に関して「ちょっと、それは話が違うんじゃないの?」ということがあったので、
取材陣が引き上げた後に、私は旦那に意見したんだけど。
「あーー はいはいはい」って反応だったの。
で、腹が立ったから、趣味関係の仲間内掲示板に上記の書込したと。
TVカメラに向かってしゃべったことと、同じこと書いただけなんだけどね。
カメラに向かって言った時は、旦那怒らなかったけど、
掲示板は違うんだってさー。
990名無しさん@HOME:03/04/01 01:04
655 名前: 647 投稿日: 02/05/31 11:50

ちょっと状況説明ね。

旦那がその趣味にはまったのは、去年からなんだけど。
昨年だけで130万くらい費やしてるんだよね。
もちろん、時間だって半端じゃなく使ってる。
旦那の小遣いだけじゃ足りなくて、
私の結婚前の貯金をくずして補充してやったこともある。
基本的に自分の小遣いでやる って言ってるし、
私のお金は返すって言うし。
好きならやれば? と思って、私も一緒になってやっていたんだけど。

今年になって、同じカテゴリーだけど違うジャンルのことにも
手を出し始めたんだよね。
んーと。
例えば、バイクのレースが趣味とゆっても、サーキットを走るのと、
エンデューロレースや、ミニバイクレース、ラリーレイドじゃ
それぞれ全然違うでしょ。
旦那がやってるのはバイクじゃないけど、まぁ、そーゆー感じ。
カテゴリーは同じでも、あれもこれもは両立できないってことに手を出しているわけ。
(楽しむ範囲ならいいけど、競技に出てトップを取るのが目的だからね)

991名無しさん@HOME:03/04/01 01:05
689 名前: 647 投稿日: 02/05/31 19:46

置き手紙書いてるうちに腹が立ってきて、
私もカップたたき割っちゃったわよ(ーー#

今から荷物まとめて旅にでます。
高知で美味しいカツオ料理食べてこよう(笑
992名無しさん@HOME:03/04/01 01:05

>>909
ああ、これが優雅に家出旅行してきたっていうあの話かあ。
993名無しさん@HOME:03/04/01 01:05
1000
994名無しさん@HOME:03/04/01 01:06
995名無しさん@HOME:03/04/01 01:06
816 名前: 647 投稿日: 02/06/03 14:21

美味しいもの食べて、羽のばしてきました。
一人で贅沢してご馳走食べても、味気ないかも・・・と思ってたけど。
美味しいものはやっぱり美味しい。
一人旅は気楽で楽しい!!
一人って、こんなに気軽で身軽で楽しくて嬉しいことだったのね〜〜
と感動して帰ってきました。

帰宅してから、まだまともに口利いてないけど、
私がいない間、外食とコンビニ弁当で過ごしていた旦那は、
今朝、私が黙って用意した弁当を見て
「弁当ありがとう」と言って出てゆきました。
ふふん(^^)v
996名無しさん@HOME:03/04/01 01:06
>>955 >>962  >>964
つかなんでこのスレに既に貼ってあるものをまた再度コピペ?
997名無しさん@HOME:03/04/01 01:06
コピペ荒しウザー
998名無しさん@HOME:03/04/01 01:06
コピペ厨うぜえよ。
春休みで宿題ねえからってよ
999名無しさん@HOME:03/04/01 01:06
せ〜ん
1000名無しさん@HOME:03/04/01 01:07
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。