旦那を養ってます。愚痴を語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
子供一人蟻。
旦那42歳。自主制作映画にハマり現在無職状態。
借金はないものの生活費をいれられない月も多い。
私は自営業。仕方なく旦那を養ってます。
家庭を背負っていく亭主としては落第だけど、
個人的には面白いヤツなんでそのまま生活してます。
他にもこういう人っている?
なんか、たまーに憤りを感じる(藁)
2名無しさん@HOME:02/01/15 12:34
あははっははっははははっはっはははははっはははっはは
38782:02/01/15 12:46
男に養われている女を、世の中では「妻」といい、
女に養われている男を、世の中では「ヒモ」という。
4名無しさん@HOME:02/01/15 12:50
ダンナは家事はやってくれてるんだろ?

家事もしないダンナなら捨てちまえ。
5名無しさん@HOME:02/01/15 13:15
>3
そうだね。
男女逆のカップルはいくらでもいる。
1は自分がオットコ前だと思うがよろし。
でも夫にきっちり家事をさせよ。
6名無しさん@HOME:02/01/15 13:26
5に同意
7名無しさん@HOME:02/01/15 13:27
倉田真由美の「だめんず・うぉーかー」みたいだね。
個人的には面白いヤツなのでって所が特にそうだ。
ダンナには家事やってもらおう。
8名無しさん@HOME:02/01/15 13:28
1さんに生活力あるのが羨ますい。
9名無しさん@HOME:02/01/15 13:30
1の旦那の映画が賞でも取って当たれば、
一転、「糟糠の妻」って呼ばれるのかねぇ?(w
101:02/01/15 18:24
旦那のトホホな一面に家事の才能がない。
とにかくなんでも醤油とサラダ油の味しかしないのよ。
しゃーないので皿洗いとゴミ分別・ゴミ出しはやらせてる。

映画の原作権利を1500万で買ってもいいって会社もあったよーだが、
もともと商才と営業能力が皆無なんでどーも逃がしたみたい。
馬鹿だ。馬鹿だ。わはははは。
11名無しさん@HOME:02/01/15 18:26
1、アンタもおもろいわ!好き!!
12名無しさん@HOME:02/01/15 18:53
>>1
あんたみたいな奴を、才能を育てる才能があるやつ、という。
のだと思う。たぶん。
じき芽が出る。たぶん。
と思う。

ぼちぼち楽しそうなので、age
131:02/01/15 19:51
ほめてくれてありがとーって言いたいとこだけど、
やっぱりなんかおかしー気がするのよ(笑

芽が出てもめんどくさいだけだから、もういいよ。
ガソリンスタンドとかでいいから、キッチシ働いて欲しいよ。
あたしの自営業だっていつまでうまくいくかわかんないしさー。

納得はしてるつもりなんだけど、
なんか旦那を時々ムショーに殴りたい気になるんだけどもな(笑)
しかし映画とか本の話しとかするとさ、便利なのよ、楽しいのよ、
家に身近にすぐそーゆー話ができるヤツがいるのって。
なんかなー。
14名無しさん@HOME:02/01/15 19:53
そんな面白い気分になれるくらい
気の合う人間なんて、そうそう見つからないよー。
いい夫婦じゃん。
1も明るい!イイ!!
15名無しさん@HOME:02/01/15 19:53
掃除くらいはさせとけ。
168782:02/01/15 19:54
>>13
夫婦において、趣味が合うってのは重要だよ。

ただでさえ、男と女は趣味が合わないんだから。
(でもって、共通の話題ってったら、エロネタぐらいしかなくなる)
171:02/01/15 20:05
掃除はしてくれないんだよ〜。
子供、ハウスダストのアトピーなのにな。

洗濯物を干してくれってたのんでも馬鹿だから
何度言っても「パンパン」しないから、
なんかの脱皮あとの殻みたいな干し上がり。

あー嫁が欲しいよ。ダスキン頼もうかマジ考え中。
いま、仕事場からなんだけど、
食べたいモノ食べたいから自分で材料買って調理して食べるわ〜。
みんな、ありがとね。
なんか気持ちが楽しくなったよ〜。

だけど、なんかまだ不幸だけどな………。(笑
18名無しさん@HOME:02/01/15 20:21
ふーん。でも、好きで捨てられない旦那なら、これも運命だすよね。
でも、1は、どうのこうのいっても、ちゃんと稼げるんだたら、
それはそれでええのかも。
でも、この亭主、出世したら、玉置浩二やキムタクみたいに、
長年、支えてくれた女を捨てて、
新しい若いのと浮気する心配があるなぁ。
そんときこそ、逝ってよしだわ。
>>18
東野こうじもだよ
20名無しさん@HOME:02/01/15 23:14
>>1
なんかいいな、おぬし。

万が一離婚したら、結婚してくれ。お婿さんにしてくれ。
21名無しさん@HOME:02/01/16 02:28
>>1ヒモ男の女王様と呼ばせてください。
22名無しさん@HOME:02/01/16 02:53
売れたとたんに他の女に浮気されないようにしないとね、
がんばって。
23名無しさん@HOME:02/01/16 02:54
子供がいるのに旦那さんは少し無責任だとおもう。
24名無しさん@HOME:02/01/16 03:25
もっと旦那の教育を!
でも、いいかんじ、1.
25おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 03:42
1の旦那、代わりに殴ってやりたい。
「だめんずうぉーかー」一巻見せて、
「これはお前のことだ!!!!」
と旦那を指差すがよろしい。
でも1、いいよ、アナタ男前。最高。ホレタ!!
26おさかなくわえた奥様:02/01/16 03:53
過去に旦那を養ってました。もう捨てましたが(w

わたしが仕事に行っている間、洗濯・掃除・料理は全部まかせてました。
が、やはり1さんの旦那さんと同じく洗濯物がしわくちゃで、料理は一辺倒な味。
機嫌の悪いときにはフライパン投げつけたりしましたねぇ!

家に帰ってみると、見たことの無い家電があったりして
小1時間問い詰めたりしました。

わたしの場合は、彼が失業中だったからだけど、1さんの場合は目的があるから
いいですね!でも「たまーに憤りを感じる」気持ち、わかります(w
27名無しさん@HOME:02/01/16 04:02
私は1みたいな人生なんてまっぴら!
楽して美味しいもの沢山食べて毎日ゴロゴロしてる生活の方がいいわん(^^)。
愛してる人に養われて子供を育てるのが女の幸せじゃない?
28名無しさん@HOME:02/01/16 04:09
>1が良ければそれでOKだし、こういう夫婦もアリだって頭では
考えるんだけど・・。
まあ、世間一般としては「男を見る目がない」とか「男運が悪い」とか
いわれちゃうだろうねえ。
でもこういう話、前にどっかのスレで読んだ気がするんだけど・・・。
29名無しさん@HOME:02/01/16 05:22
私がいなければこの人はだめになる。なんて考えていないよね。
1は旦那を養うのが趣味と言うことで・・・
高くつく遊びだと思えば良いさ。
30名無しさん@HOME:02/01/16 05:26
>>1
の収入きぼん
31名無しさん@HOME:02/01/16 05:48
うーん、私は夫を養う程度には収入があると思うし
夫がたまに仕事の愚痴ついでに辞めたいっていったときはいいよー
っていうけど、実際に辞められたら心穏やかにやっていけるかどうか。
そう考えると、男って偉いね。
また、専業主婦はやだとかいう男の気持ちもわからないではないね。
32名無しさん@HOME:02/01/16 11:04
私の場合ちょっと違うけど、基本的な生活費(家賃とか光熱費とか)は
私が働いて払ってましたが、旦那(もう元だけど。)の実家が事業に成功したら、
とたんに考えられないほどの仕送りが旦那の元に送られていたにも関わらず
たまの外食の時に払ってくれるくらいで、後は自分の遊交費。
最後は愛人囲われていました。(愛人の生活費は旦那が払っていたらしい。)
ちなみに旦那はバンドマン(もしかして死語?)で無職。
家事は洗濯以外は全部私がやっていた。
つーか無職と良く結婚しようと当時思った自分がかなり恥ずかしいけど。
33名無しさん@HOME:02/01/16 11:13
友達が別居生活に入ってしまった。
ショックだよー。身近でこんな事が起るなんて。
34267 ◆KxJ9YYyk :02/01/16 11:42
売れたら古女房を捨てて若い女の子に走るのが常套。(爆笑
351:02/01/16 11:57
おはよー!あれからも書き込みがあってなんかうれしーよ。

収入はサッチーほどいかなくても、ごまかして申告は300万くらい。
貯金は500〜700万くらい。来年は1000万突破したいな。するかな。
仕事のモンも自分の趣味のモンもごっちゃになってるし。
実際は500万くらいかな。

私がいなきゃ旦那はダメになる!ささえなくっちゃ!
ってな気持ちはないのよ。そういう母性があれば気休めになっていいな。
>>29はいい事いうなあ。うん。高い遊びだと思ってるとこあるなあ。
維持費の高い。ほんでもって子供が一番懐いてるベビーシッター(笑)

売れたら他の女との浮気かあ〜。恋愛感情で腹が立つって感じは薄そう。
ただ、やっぱりその女と天秤にかけられて
旦那がダメ男ほどなんか負けた事でプライドが傷つくだろーな。

こういう状況を友達に話してないのは事実。
だってみっともないやん。自分の旦那がダメだなんてな(笑)。
で、その男を養ってる自分もな。そーゆー見栄はあるな。

>>26は元旦那が失業中かあ。似たもんだよ。
最近は夢を持ってるってのが大事にされてるけどさ。
ビョーキだよ。治りにくいやつ。あ不治の病。
ジーさんになった時にはじめて気がつくんだろな、本人。病気だったって。

>>31、そーなんだ。世間の男ってこんなに危機感持って仕事してんのかって
感心したよ。ホント、いまあたし、おとーちゃん。
仕事無理しても受けるもんな。いま。

>>32、うちもたまーに収入があると月の生活費10万くれるよ。とほほ。
10代のヤンキー夫婦じゃないっちゅーの。
バンドマン(死語?)にはワラたよ。

でもやっぱり、離婚しちゃう人が多いんだね〜。
あたしもやっぱり離婚して当然レベル?やっぱり?
36名無しさん@HOME:02/01/16 13:49
>>35
>私がいなきゃ旦那はダメになる!ささえなくっちゃ!
>ってな気持ちはないのよ。そういう母性があれば気休めになっていいな。
十分すぎるくらい支えてると思うよ。
母性のかたまりのように思える。

>売れたら他の女との浮気かあ〜。
直感的に、それはないと思うよ。それに、現状から考えると売れたら仕事だけで精
一杯ぢゃなかろうか。それに、旦那は子供好きのようだから、必ず帰ってくると思
うな。
旦那が売れたら完全無欠の幸せ家族になると思うけど。
37名無しさん@HOME:02/01/16 13:54
ま、1夫が売れて
新しい女作ったら、たんまり慰謝料はいるから
いいんじゃない。
38名無しさん@HOME:02/01/16 14:22
無責任だけど、旦那に愛想尽かさないで欲しいなあ。
ここの板を見てて、DV夫とか、奥さんをネグレクト夫というものが
世間にたくさんいるって知ったよ。
夫婦が仲悪いって、なんてむなしいことか。
それにひきかえ、(そんな悲しいケースと比べることではないが)
1は、旦那さんをおもろいやつって表現するの、気持ちいいよ。
お金より愛。言葉にするとアホみたいだけど。
39名無しさん@HOME:02/01/16 14:29
ダンナがヒモ状態だろうが家事をやっていまいが、その男と夫婦でいるということは、
1さんは夫が好きなんだろう。
家事をしようがしまいが、それも夫婦の間で合意すればいいこと。
ただ、疲れると愚痴りたくもなるわな。
専業主婦は不良債権スレでもグチってみてはどうか。
40名無しさん@HOME:02/01/16 14:42
1さんは旦那が家事能力バリバリで家庭内のことは全て任せっきりで
OK、余暇は趣味の映画作り、なんて人だったら不満はないんだろうか?
41名無しさん@HOME:02/01/16 23:20
うちのことかと思いました
結婚するとき、「人道的見地から、食住と最低限の衣に関しての援助はしてやる」とは言ったけど、1年以上生活費入れなくていいとは言ってませんよ。
生活費に入れると約束していた入金をそっくりカードの支払いに回したいと言われたときには、もう、、、。

でも、私のご機嫌をとることにかけては世界一なので、よし。
連日連夜お笑いライブを見に行って、贔屓の芸人にご祝儀あげてるような生活。
夫も反応しそうなすれたいとるなので、やば。
42名無しさん@HOME:02/01/16 23:23
41の旦那さんはお仕事してるの?
好きあってるなら問題ないが、芸人にご祝儀って.....?
4341:02/01/16 23:42
>42 自由業で、この不景気で仕事があまりないのです。
仕事がもっとあったときはきちんとしていたので、基本的にはあまり心配してませんが。
「ご祝儀」はちょっと調子に乗りました。お小遣いまであげてるわけじゃないです。
毎日おもしろいので、私の持ち出し分はお笑いライブにつぎ込んだと思おう、と思っているのです。
441:02/01/17 01:24
>>36、ありがとう。要は旦那が売れても売れなくても
自分のやりたい事やってそれなりに家庭を維持する役割を
負担してくれたらそれが一番なんだけどな。
母性というのはやっぱりピンとこない。結果がたまたまそーなってる感じ。

>>40、家庭内の事がバリバリできて趣味がキチンとしてる人って
この世の中、そんなにいい男っていないんじゃないかな。
でも正直、今は家事を全部私の思うレベルでやってくれたら
あたしはもっと働いて将来のため、子供のために稼ぐよ。
しかし、旦那がそんなタイプだったら一番はじめに付きあってないと思う。
(ここがあたしの男の見る目のなさ。恋愛と結婚を分けなきゃいかんタイプかも)

>>41の旦那はカードで何を買ってたの?
うちの旦那は金がない時は頭が悪いのでカードとかは使えないみたい。
借金はないみたいなんで(いろいろ調べた)安心だけど、
好きなその映画のここぞっていう時も金がないからって見送って
結果悪くなるってタイミング多し。ばーか、ばーか、ばーか。
1、2回はたすけてやったけど、当然って顔しだしたので援助はもうやってない。
はよ、朽ちてしまえ。

と、ゆー事であたしはこんな夜中まで働いてるのよ。
そしてまた7時に起きて子供の朝ご飯を用意するのよ。
4541:02/01/17 02:28
>1
お仕事お疲れさま。
カードで買っている物は、仕事の材料や道具、ガソリン代、あとお小遣い。
自転車操業だから、予定通り仕事や入金があればいいけど、キャンセルや未払いがあるとすぐ二進も三進もいかなくなる。
設備投資も自分でしなきゃだし。

1さんの旦那さんと違って、それはここぞというタイミングではないのでは?と思われることにどーんとお金を使ったりする。
無謀だと思う反面、ちょっとうらやましい。
でも、わたしが豪快に使うと破綻するので、わたしはちまちまと貯金をする。
自分が貯めたお金に「不安」しか抱けない閉塞感が一番の不満。

ちょっと弁護すると、まったく生活費を入れてないわけじゃない。でも未納分の累積が1年分くらい。
ご飯を作ったり洗濯物を干したり、家事はずいぶんうまくなったので、それはとてもよいです。
4626:02/01/17 02:41
別れた理由なんですがね・・・

生活費、遊行費、その他いろいろわたしが賄っていたわけなんですが
ある日、ケンカになった時のこと
「だから生活費はわたしが稼いでいるじゃない!」というセリフを言ってしまったんです(w

それに対する旧夫の答えは
「(おまえに稼いでくれと)誰が頼んだ!!!」でした。

目が覚めました。そうね。頼まれたわけじゃないのよね。私が自主的にしてるのよね。
いや、スマンかった。今の言葉は撤回するわ。じゃ、サイナラ。
というわけで1週間後、バイバイしました。
471:02/01/17 11:56
おはよう。また今日も今日とて全力で働いてるよ。

>>41とはなんか会って直接話ししたいなあ(笑)
言われて気がついたけど、自分の貯めたお金なのに、
なんでこんなに閉塞感があるの〜。すごいよ、そんな事に気がつく41って。
そーなんだよ、なんか本当に自分の金がすごく不安。
最近は銀行にいれとくと、旦那に気がつかれるかもしれんと
タンス貯金に変えようかと思ってる。

未納分の生活費って旦那はどー思ってる?
ウチは累積とは思ってない。その月がすんだら、それはすんだ事。
はじめは累積を手帳につけようかと思ったけど、
なんかその数字を見るたびに鬱になりそーでやめた。
今年になってまたつけはじめたけど。(離婚する時に必要かなと)

>>26、私もまだそのセリフはハッキリ言ってないけど、
近い事は何度も言ってるな。
ただ毎日毎日グチグチ言うのは嫌いだから、爆発した時。
うちの旦那の場合「誰が頼んだ!」じゃなくて
「仕方ないだろう!」ってゆー。仕方ないのはお前だけじゃ。

あー、子供が旦那を心から嫌わないかなー(笑)
そーしたら心からスッキリと離婚できるのにー(笑)

あと、悲しいのは旦那が作る映画、あたしから見たらまったく面白くない。
オタクが2000人いたらコアなオタク1人がひっかかるかどーか。
しかし、コアなオタクから見たらたまらんもんもんがあるみたい。
少なくともあたしが面白い映画ならすこしは救われるのに。
481:02/01/17 12:07
あ、ひょっとしたら、あたし
月10万(旦那が月にいれるはずの生活費)で子供の父親と
ひとりでいるよりは寂しくないって気持ちを買ってるんだわ。きっと。
49名無しさん@HOME:02/01/17 12:10
>>1
鈴木光司を目指して、がんばりましょう。
彼も、ずーっと専業主夫だったんじゃなかったっけ?
50名無しさん@HOME:02/01/17 12:15
>>1
せめて家事がうまくなればいいのにね。
お料理学校とか通わせてみたら?
51名無しさん@HOME:02/01/17 12:16
>>1
売れたら浮気って大丈夫だと思うよ。
男は、その恩義一生忘れないと思うよ。
つまみ食いとかはありえるかもしれないけど、
心は一筋でしょう。
52名無しさん@HOME:02/01/17 12:23
>1アンタ、良い女だ♪
53名無しさん@HOME:02/01/17 13:05
いい女の愚痴は聞いてておもしろい。
541:02/01/17 15:52
鈴木光司って主夫時代もちゃらちゃらしてないんだよ。
定職についてないだけで、家庭教師や塾の先生やってんだよ。
で、その合間に小説書いてたんだよ。
やる事や責任は最低限かもしんないけど、ちゃんとやってたんだよ。

ウチの旦那はこれが、いや、これさえできない〜!
奥さんも鈴木光司の書く小説のファンだったんだよ〜!
鈴木光司のデビュー作読んだし、リングも読んだけど面白かったモン。
こんなけの才能を見せられたら、養うしょ!
ウチの旦那はもな〜い〜も〜ん〜!才能!売れる気配!なんかのカリスマ性!
オタクにもなりきれてないくらいだ〜!

>>50、お料理学校なんてとても行かないよ。
あいつ、味の感覚、ふたつのみ。「甘い」と「しょーゆ味」。

>>51、甘いよ、甘いよ。
恩義なんて感じないよー。
困ると泣きつくくせに、成功すると自分の才能にほれぼれしてるもん。
俺、ひとりで戦ったって満足げなのさ。クズですな。ははは。

なんかね、毎日、もんもんしてるから、
ある日、目の前に心のリセットボタンないかなーって思うよ。
(メルヘン?)
ボタンをピと押すと、もう旦那へ気持ちの整理がついて
「こんにちは、新しいあたしっ!」ってなるよーな。

さあ、米代を稼ぐためにもうひと仕事、がんばんべっ!
うちの子はとーちゃんの背中じゃなく、あたしの背中を見て
大きくなってくんだろな。
ええヨメをもらって欲しいものぢゃ。
5526:02/01/17 16:58
>1
現金300万くらい渡して、これ使いきるまでになんとかしな!
って言い渡すのはどう?期限付きの執行猶予みたいに。

わたしの場合3年養ったんですが、その間、わたしの給料も上がっていき・・・
わたしに頼る生活習慣が身についてしまった旧夫の現状を毎日見るにつけ
「これは・・・わたしのせいかな?」と思えてきてしょうがなかったよ〜

1さんのところはそうじゃないだろうけど
旧夫の「わたしを見上げるように、媚びるような目。そのくせ卑屈な目」を
見るのがイヤだったなぁ。そのくせ、なかなか就職しようとしない・・・
まぁ、こんなバカだったから1さんの旦那さんと比べるのはもってのほかだけど(w
56名無しさん@HOME:02/01/17 17:40
>55
なんかうちそれに近いかも。逆の意味で。
結婚するときに夫から500万円もらって
「これが生活費、2ヶ月でも2年でも使い切ったら別れるかもしれないね」
といわれました。そのときは感激してあまり手をつけてないので今でも100万円以上残ってます。
今年結婚5年になるような気が、、、あれっ?
571:02/01/17 17:49
>>26
やだよう。やだよう。あんなヤツに300万もくれてやるのー!!!
あたしが徹夜して徹夜して血尿だして稼いだお金なのにー!!!
しかし、26さんは3年我慢したんだよね。すごいよ。
あたしもかれこれ3年くらいかな。あ、5年くらいか。

卑屈な目はされないだけいいのかなあ〜。
だいたい、あたしにスマンって思っているのかどーかもわかんない。
二言目には「わかってる」だけ。「なんとかする」ではないんだよ。

あ、前回の書き込みの鈴木光司の奥さん。幼なじみ・小学校時代の同級生。
ファンというのは「好き」っていう意味だよ。へんな書き方してごめん。

子供は可愛がるんだけど、しつけには無関心。
子守りを頼むと必ずテレビゲームのお供。
(自分がゲームで遊んでる画面を子供に見せるだけ……)

書いてて涙が………。
58名無しさん@HOME:02/01/17 17:57
1さん、私も稼げる女です。
 私はヒモ志願男に目をつけられ、付きまとわれ、アパートに押しかけられ
脅されて無理やり結婚させられそうになりました。それまで付き合って
いた相手との仲を裂かれ、10年以上も努力してやっと付いた仕事を
放り出して、逃げ出さざるをえませんでした(仕事上の恩人や仕事先に
も、既成事実のように言って回っていた)それまで築きあげた仕事がら
みの友人や人脈を失い、また1からやり直しで被害は余りにも大きいで
すが、少なくともあの男からは逃げられました。
 今は男が居ない生活がこんなに幸福なのか、としみじみ思う毎日です
(まともな男性の方々、ごめんなさい)ヒモに付きまとわれていた時は、
ホルモンバランスを崩して体調も悪かった。
 当時はストーカー法も無く弁護士を数件回りましたが、対処のしようが
無い、の返答でした。やっとドアを破られて男が押し入って来る悪夢を
見る回数が減りましたし、今は別の仕事をしていますが、誘いもあるの
で、そろそろヒモのせいで失った仕事に戻りたいです。
一番辛かったのは、ヒモと戦う為に嫌嫌ながらヒモと同じレベルまで
落ちなくてはならないこと。人間が腐っていきそうで本当に辛かった。
ヒモはその後働かずにサラ金や周囲に金を借りまくり自己破産して、
それを私が結婚しなかったせいだ、と責任転嫁して言いふらしている
そうです。
納得しているなら個人の自由ですが、嫌な相手にたかられるのは地獄
でした。1さん、泣かないで下さい。もっと自分と子供を大切に
して欲しいです。自分語りをしてゴメンナサイ。
59名無しさん@HOME:02/01/17 17:58
1の夫の悪行がだんだんと明らかに.......
ふつうに稼いでくるうちの旦那にだって不満はいっぱいあるもんね。
(つきあってる間に2回も失業しておきながらマンションを買ったので、
私の貯金をはたいてローンを全額返したよ)

いいよいいよ、いまは私の胸でお泣き。
60名無しさん@HOME:02/01/17 18:03
>>58
たいへんだったね
新しいあなたの幸せを探してね
61名無しさん@HOME:02/01/17 18:29
56はなぜそんなことをいわれたの?
どういう意味?
結婚以来生活費を折半してます。
折半だからいいようなものだけど、私もたまに悲しくなる。

家事育児は全部私だし、つわりや出産で働けない月も
生活費は免除されなかった。貯金から出した。

私は自由業でカードが作れないので、カードでの買い物は夫のカードを使わせて
もらいます。
もちろん精算します。消費税分まできっちり。

自分の分は自分で出す。当たり前のことやってるのに悲しくなるのは、
「ふつうは男が多く出すもんだろぉ〜」という甘えが私の中にあるからなんだなあ。
1さんは偉いと思う。
でも正直、消費税分ぐらい負けてくれたらすっごく嬉しいのになあ…

私が家で仕事してるから「家事は全部私」になるので、外で働こうかとも思うが

>子供は可愛がるんだけど、しつけには無関心。
>子守りを頼むと必ずテレビゲームのお供。
>(自分がゲームで遊んでる画面を子供に見せるだけ……)

うちもこれだあー
子供は夫がヒマそうにしてると「お父さん、ゲームやって」と言う。
それ以外のことは頼んでもしてくれないって、わかってるからね。

私が働きに出るなら、実家に戻って子供の世話は実母に頼んだほうが
まともに育つんではないかとかなり真剣に考える。

愚痴らせていただきました。しょうもなー
63名無しさん@HOME:02/01/17 19:49
62は未来の私か?
家事は私、生活費は折半、家で仕事してます。
子供はまだ。

>自分の分は自分で出す。当たり前のことやってるのに悲しくなるのは、
>「ふつうは男が多く出すもんだろぉ〜」という甘えが私の中にあるからなんだなあ。

甘えじゃないよ。
家事育児分が折半されてない。
その辺、旦那さんと話し合った方がいいよ。絶対。
旦那さんはフェアな結婚生活だと思ってるよ。
うちも戦っています。
64名無しさん@HOME:02/01/17 20:44
私もだ〜
養ってるわけじゃないんだけどね。

うちは普通の夫婦で夫はサラリーマン。3人の子持ち。
当時夫にあまり収入がなかったので、
一人目のときも2人目のときも陣痛来るまで仕事してた。
もちろん産後も退院してすぐ仕事開始。
2人目生まれたときなんざ、3ヶ月で20キロもやせて
骨と皮だけになっちまった。

3人目はさすがにこれじゃ死んでしまうと思い仕事をやめた。
でもさ〜、私がどこかにためてると思ってるんだよ、お金。
あほか。あんたの収入と支出比べてごらんっての。
一桁の足し算だけでわかるじゃん。マイナスって。
それともマイナス算はわかんないのかな〜
20万かせいで25万使ったらマイナスだよ??
あたしたち妻子は存在するだけでお金がいるんだよ!
ったく。

だから私はひそかに年金保険に入った。
イツどうなっても良いようにさ。
6526:02/01/17 21:41
>>62
家事育児雑事・・・一日8時間家政婦を雇うと、普通のサラリーマンの給料は
吹っ飛ぶということを教えてやりたい。62の旦那さんに。
人様のことながらハゲシク腹が立つわ〜〜〜!興奮してゴメンネ。
6626:02/01/17 21:52
>>56
>結婚してから500万円
いい旦那さんだね!そしてやりくり成功した56さんも!

この前、何かで読んだんですが、子供にこづかいを渡す時に
1ヶ月づつではなく1年分一度に渡したら、お金の使い方が上手くなったという
記事を読みました。(もちろんこれは子供の話で56さんと比較してるのでは
ないです!思い出しただけ♪)

>1
そうですよね。血と汗の滲んだお金ですものね!いや〜失礼しました。
疲れると血尿ますよね。わたしも過去、時々出してました(w
血尿出ると痛いしツライので、身体をお大事にしてくださいね。
67名無しさん@HOME:02/01/17 22:01
56はいい旦那さんなの?
500万なんていつかは使い切る
そのとき離婚???

...........私全然わかってないよね?
6826:02/01/17 22:40
>>67
ごめん・・・わたしのほうが分ってなかったかも。

56さんの自主性に任せた(信用した)旦那さんはイイ人だと思いこんで
しまいました〜。
56さんの登場を待って真相を(w
6956:02/01/17 23:17
すみません。わかりにくくて。
夫はサラリーマンではなく自営業なので将来赤字になるかもしれないということで
最初にドカンと生活費を渡してくれたのです。
「どれくらいの期間で使うかは奥さんにまかせるけど、あんまり早いと離婚だよ」
のようなことを言われたわけです。で、私も働いています。
夫のお金を節約したのですが、私も結構生活費を分担してることに気付きました。
このお金がなくなると離婚になるのなら、そろそろ手がつけられないではないか!
私とってはいい夫ですが、、この不況下でやっぱり苦しいようです。
7056:02/01/18 00:06
つまり養われてるかと思って感謝してたら、実は折半(かそれ以上)であったようなのです。
まとまった金額だったのでマンションの頭金になるかもと思って最初は手をつけなかったし、、
7167:02/01/18 00:15
なるほど〜
お試し的な要素もあったのね。
そういわれちゃがんばるよねえ。
しかもそんなおおきな金額じゃ、
このひとすごい〜って思うよね。
その後一銭も妻に金を渡さずにいて、
賢いかも、旦那さん。
自営じゃたいへんだろうけど、力を合わせてがんばって。
72独身男:02/01/18 00:43
生活費が折半なら家事労働も折半が正しいと思う。
皆さん働き者ですね。
煽りではないです。
7341:02/01/18 01:31
>>47
1さんの突き抜けた明るさみたいなのがなんか気持ちいいので、
夫にばれそうな危険を冒しつつ書き込みしちゃいます。

たまにはお酒を飲みながらおいしいご飯でもと誘うと、
僕のせいでそんな贅沢もできないからやめようという。
ちょっときくといいセリフでしょ?悪いと思って反省してるんだなって。

でもよでもよでもよ、わたしのささやかな楽しみをあきらめて、
そうして節約したお金は君の未納分の穴埋めに使われるわけだよな?

わたしが欲しい物をがまんしてると、
○○ちゃんのお金なんだから好きに使いなよという。
これもいいセリフでしょ?なんか太っ腹で。

でもよでもよでもよ、予備をとっておくという発想なしに、
あるったけ自転車操業の回転につっこむさまを目の前にして、
のんきに使えないよ。

自分だけのために貯金してるんじゃないの、ちゃんと計画的にためて
車の買い換えだの海外旅行だのって二人のことに使うんならいいんだよ。
でも、貯金は生活費の補填に回ってなかなか計画的にたまらないうえに、
ある日突然なんだそりゃ?ってことに使いたいから貸してくれって。
いざというときのための貯金をあてにしないでおくれ、、。
あんたにはいざでもわたしにはいざじゃない。
ついでにいうと、怒られるからってぎりぎりまで黙ってないで、
早めに言ってくれ。怒られるからって、こどもか?

生活費と近い将来遠い将来のための備えと
「ある日突然申し出のあることへの備え」と、3つも背負うのはつらい。
もう少し給料があがったら生活費いれんでいいから、自分の仕事や
自分のやりたい事がらみのことではいっさい心配かけないでくれ、といいたい。

でも言うとまたあてにするから、言わない。
7441:02/01/18 01:57
>>47
夫は、未納分は自分の負債であり悪いと思っている、というのはよくわかる。
なにかにつけて謝るし、仕事から帰宅したわたしをたいそういたわってくれる。
その態度も卑屈じゃなく、言い回しがおもしろいので普段は楽しんでいる。

でも、具体的な行動にはでない。ぎりぎりまで。ぎりぎりの感覚がわたしと違うので、時々いらいらする。

未納分はすんだ事って、1さん太っ腹だなぁ。
うちは、ひと月11マスの表が作ってあって、一万円ごとにはんこを一個押すシステムなので累積額が一目瞭然。
去年の11月頃「今月はちょっと入れられます。はんこください。
(はんこを押す)ああ、やっとおれにも21世紀が来た。」といってた。

はやく暦通りの生活ができる人になってください。
751:02/01/18 11:47
>>58、辛かったんだねえ。悲しかったね。
でもそれは養ってる養ってないでなく「犯罪」だよ。
安心して、あたしは自分も子供も大事にしてるよっ!

>>59、ありがとね。いいじゃん。うらやましーよ。
マンション買うだけの度量があるんじゃん。自慢じゃん。

>>62、なんか全くあたしと一緒だわっ!
旦那の調子のいい時は折半だったの。
そう!妊娠中も育児休暇中もあたしは貯金くずして
生活費ちゃんといれたのよっ!
あたしもカードがなくって旦那のカードを使う時は
多めに渡してた。

「女である甘え」って位置づけがむずかしいよね。
甘えでなく優しさなんだろうけど。
それを少し求めてしまって、それは自分への甘えなのかと
自己嫌悪になる事もあるよ。
そうなんだよね。子供って以外と父親って枠(できる範囲)を
見切ってるとこあるよね。

>>63、子供ができると戦えなくなるから
(育児でそれどころでない)今のウチに決着を!

>>64の言う通り、うち旦那もそうだけど、
ヨメを心から安心してるトコあるよな。
肉親のおかーちゃんと一緒と思ってるとこあるよ。
おかーちゃん、ぼく、おカネないねーんって。
「存在するだけでお金がいる」って事わかってないよね。
減るお金って遊び代、ビデオ代、本代くらいと思ってる。

>>56は旦那のがんばってる姿、だけど不況って姿を
納得するカタチで見せてもらってるんだね。うらやましい。
しかも、500万も貯金してた旦那っていいよ〜。

長いので一端おしまい(笑)
761:02/01/18 11:47
>>72の批判するわけじゃないけど、
生物的・教育的に女の方が家事に気づく能力が高いのだ。
だから、男がどんなけ折半っていっても
実際は1/3くらいじゃなかろうか。

>>41、書いちゃえ!書いちゃえ!(笑)
うんうん、言うのよ、そーゆー「いい話的なセリフ」。
あー、チミの書き込みを読んでいると
あたしは半笑いで涙が出てくるよ(笑)

ウチもこれ以上、お金をなんともできないんだったら
親子3人路頭に迷うんだよ!
どうしょうもないトコロへ落ちるのって簡単なんだよ!って
言ってるけどわかんないみたい。現実感がないみたい。

ウチの旦那はひょっとしたら貯金持ってるかもしんない。
でもそれは将来のためでなく自分の映画のため。
で、それは絶対に使ってはいけないのだろう。
で、子供のために貯めたあたしの貯金は家庭のためだから
使ってもいいって思ってるいるんだろうな。

最近さ、家庭内のお金の法律に関する本探してる。
いつ、あたしと41さんは「将来のため担当係」になったんだろう。

あー「ぎりぎり感覚」の差!わかるわー!
あたしは子供できてから、前よりもっとラインが
近づいてきたんだけど、旦那は単身者時の一緒。
怖くないのかなあって時々思う。
あたしは怖い。ギリキリが。

未納分はすんだことってあたしはあきらめてないのよ。
ヤツがになかった事にすんのよっ!
マス目にハンコかあ。そういうノリがあったら
救われるかなあ。
ただ、これはあたしへの借金には違いないし、
離婚の時にも使えるかなと思って借用書書かそうかと。
しかし、プライドが傷ついたと怒るだろうなー。
怖くないけど、うっとーしい。

うっとーしくなるくらい、あたしは疲れている。
7726:02/01/18 12:02
わたしの話は過去形だけど、旧夫は借金もあったのでした。
結局わたしが払ってしまった。よくないんだろうけどね。
昼も夜も働いて、思考能力が落ちていた上、支払期限が迫ってくると
「払う」ことのみに達成感を感じていたわたし。アホでした(涙)

「(支払い等)どうにもならなくなって、お金の話」より
「どうにかできるうちに、お金の話」をして欲しかった。

ほんと、子供みたいだった。
78名無しさん@HOME:02/01/18 17:56
下げ防止をかねて何かの足しになるかもしれないので、「ヒモに苦悩する女性」
文学(勝手に命名)を紹介。皆知ってると想うけど、参考に。
下田治美「2DKシリーズ」、森村桂「それでも朝は来る」「12時の鐘がなるまで」
森村氏のはスタンダード古典。下田氏のエッセイは1さん、頷けると思われ。
最近のなら、まついなつき(離婚)「愛はめんどくさい」、西原理恵子の作品
(ヒモ扶養継続中)、あまり薦められないが内田春菊(離婚後またヒモと結婚)の
最近の著作(の後書きが凄いらしい)内田氏の情報は漫画板の内田スレに、
まつい氏の情報は一般書籍板にあります。
7941:02/01/18 21:08
>>1 >>76
>親子3人路頭に迷うんだよ!
>どうしょうもないトコロへ落ちるのって簡単なんだよ!って
>言ってるけどわかんないみたい。現実感がないみたい。

 うちはまだ子供はいないけど、さすがに子供ができたら何とかするだろう、
うちの夫も、と期待していましたが・・・。今から覚悟しておきます。

>いつ、あたしと41さんは「将来のため担当係」になったんだろう。

 ほんと、なし崩し的。というか、わたしの収入は彼よりずっと多いのだから、
自分の生活費の負担のほかに、「二人(家族)の将来のため担当係」には
喜んでなりますよ。
 でも、彼が独身時代はさすがに自分でまかなっていた生活費や、
彼だけがどーしてもやってみたくなったことまで、面倒見られない。
 そこを面倒見ることで、「二人の将来のため」の貯金は目減りするって
ことに気づけ。ひとのこと算数できないってからかうくせによぉ。

>あー「ぎりぎり感覚」の差!わかるわー!

 夫は借金はこの額までっていうのはちゃんと決めてるらしくて
(そこはまぁ安心)、そこが彼のぎりぎり。自分の決めてる額まで
借り切って、はじめてゼロになるらしい。
 貯金がゼロの時点では、彼の感覚ではプラスらしいよ。目盛りの狂った計りみたい。
 サラリーマンだったら絶対借金なんてゆるさんけど、自由業だと
少しはしょうがないかなぁと思ってたが、1さんも56さんの旦那さんも、
ちゃんと貯金してるんだもんね。えらいな。

>未納分はすんだことってあたしはあきらめてないのよ。
>ヤツがになかった事にすんのよっ!

 ごめんなさい、勘違いしていました。
 払わずになかったことにするって、そりゃ天国だ。〔←旦那が)
8041:02/01/18 21:33
>>26 >>77
>「(支払い等)どうにもならなくなって、お金の話」より
>「どうにかできるうちに、お金の話」をして欲しかった。

 あぁ、わかるわ〜。

 夫は夫でそれなりに悩んで、家のお金を使うのは申し訳ないとは思ってるらしいく、あれこれ方策を考えてやっぱり家のお金を使うしかない、と、
自分で結論を出してからわたしに申し出てくる。
 いきなり言われたわたしはビクーリ。
 あわてふためくわたしに「だって払わなきゃいけないんだし、お金はあるんだから、しょうがないでしょ」って冷静に言うから、なおさら腹が立つ。

 見通し暗いなと思ったら、すぐ言ってよ。ふりでもいいから一緒に悩んで、すごーく反省してるところみせてよ。
 慌てていきりたってるわたしってみっともないじゃん、せめてわたしから「しょーがねーな、だしてやるよ」って言わせて、自分もちゃんと行動起こして、二人でがんばってるなぁって夢見させてよ、と思う。

 「怒られるの怖い」からって、ぎりぎりまで言わない。ほんと、こども。
81名無しさん@HOME:02/01/18 22:26
おお 同志がいる。
とはいっても私の相手は相当なDQN。
働いてはいるものの、労働時間は3〜4時間
パチンコ、クラブ通いで作った借金が500万位か
200万位立て替えてあげたけど、もう嫌だ。
人と事にもよるんだろうけど男の人って、
女性に何かしてもらうのを、当然だとする傾向って無い?
子供もいないのに、別れていない私はアホだと自ら思う。
8226:02/01/19 02:37
>>80(41)
>>ふりでもいいから一緒に悩んで、すごーく反省してるところみせてよ。

そうですよね!出来れば振りでなく、真面目に反省してほしいですよね!
共同生活しているんだから、それは義務ですよね。

わたしは今まで「旧夫を養っていたこと」を誰にも話したことがありませんでした。
それが何年も経って、今ここでカミングアウトできようとは。ネットやっていて良かった。
なんだか「しこり」になっていたんです。私だけサッパリしてスミマセン・・・
(とはいえ、今でもヤッパリ腹は立つけれど)

わたしがほとほと愛想が尽きたと思えた、旧夫のセリフを言わせてください。
「今日、占いに言ったらなぁ、オレには将来金が入るらしい。でも、オレが働いても
額は知れているから、きっとオマエの金のことだと思う〜。絶対間違い無い〜。」

今思い出しても情けない(はぁ)
83名無しさん@HOME:02/01/19 08:56
全然ケースが違って申し訳ないんだけど、
つきあってたバンドマンに貢いでました。
合計200万くらいかな?
あげるつもりで渡すのに借用書を書いて見せたり
返してくれるのかと期待させといてやっぱり返さない。
私は貧乏だとジュース代も我慢するタイプなので、
最後にはやつがたばこを吸うのさえ我慢できませんでした。
それ300円近くするだろ!
おまえは節約主婦を見習えー!
って。
いまどうしているのか知らないけど、刑務所かも。
違法の会社に勤めてたから。
84名無しさん@HOME:02/01/19 22:18
age
85名無しさん@HOME:02/01/19 23:26
>>83さん 私も接骨院院長に貢いでました。ナサケナ。
年収が1千万以上あるのに、会計経理がめちゃくちゃで
税金が払えない。で、立替える。借用書もだめ。
でも、フィィピンパブで60万使っちゃう。3年一緒に
暮らしたけど見捨てました。総額300万。
で、次に結婚しようと思って同棲してる男が莫大な
税金、慰謝料を抱えた男だった。いまも一緒にいる。タバコ代も
ないような生活してるって暮らすまで言わなかった。
部屋代、光熱費以外は全部出してる。彼の税金や慰謝料は一銭も
私は出してないけど、私の生活費がなかったら明日会社にいく
電車賃もない。、この3年間なんとか生活たてなおすように髪振り乱
してやってきたけど、本当色々あった。なんとか、家事はしこんだけど、
金のことがすっきりするまで籍は入れない。彼の親(あなたみたいな
しっかりした人がついてたら安心)とかいうけど、ハラワタ煮えくり返りそう。
一括まとめて親に借金して、分割で親に払っていけばいいのにって
思うのは私が甘いのかな?少なくても他人の私に甘えるよりはいいと
思うんだけど・・。
86名無しさん@HOME:02/01/20 00:19
それって、もろダメンズじゃ〜ん。
うちの夫も似たり寄ったりだが。。
でもねえ、親に甘えるともっと始末におえないよ〜
あんたの育て方が悪かったんじゃないの?と私は思うが
あっちは嫁が悪い!!と心から思っている様子。
87名無しさん@HOME:02/01/20 02:47
わかる。
男って、仕事をしてないと家事もしない。

今の旦那が1年間求職してたとき面接落ちまくって自分に自信なくして、
就職活動どころか家事すらしてくれなかった。

カーテンも開けない部屋で一日中布団の中。

追い込んじゃあいけないとは思いつつ、ついつい口が出てしまって
辛かったなー
88名無しさん@HOME:02/01/20 02:55
よく我慢してるね、みなさん。
どうしてそこまで我慢する?って人もいるけど、自分を自分で追いこんでいる
ように見える。
周りから指摘されないと、自分のことを把握できないという訳ではない
のに。
89267 ◆KxJ9YYyk :02/01/20 03:20
モテナイからだろ?(大爆笑
この男を逃せば次ぎはない。(核爆
ま、せいぜいオヴァさんは貢いでなさいってこった。
捨てられないようにね。(激笑
9085:02/01/20 03:54
>>87さん そうそう、あなたがきつすぎるんじゃない?と言われる。
親ってどこまでも自分の子供はひいき目に見るのね。
>>87さん カーテンも開けない部屋で一日中布団の中。・・これ
やられると殺意を感じる。本当言いたい事の1万分の1しか言わなかった。
家事とか積極的になったから<今だから言えるけどさ〜>ってジャブ
入れてる。
>>88 他の人はなんでか知らないけど、自分の選んだ人だから。
自分の中で3年という区切りはつけてる。生きていて最初からそうだった
わけではないから執行猶予?みたいなもんかな。自分だって完璧な人間じゃ
ないし。あとは家の中のことさえやってくれたら文句言わない。
色々考えはあるだろうけど、専業主婦の人がパートの金なが少ないからって
稼ぎがねぇ!とは言われないのと一緒。専業を家事労働と思っているわけでは
ないので煽らないでね。
>>89 ごめん、もてるよ。捨てる捨てないってどういう感覚かわからんな。
まともに答える相手ではないだろうけど。
91名無しさん@HOME:02/01/20 03:56
>>89
あなた モテナイでしょう。
92267 ◆KxJ9YYyk :02/01/20 04:02
>85
見栄張るなって。(激笑
申し訳ないがピンパブに行くようなのは
最底辺クラスのドキュ男なんだよ!(爆笑
そんなクズと付き合ってるのはアンタもクズだからさ。(核爆笑
激笑とか爆笑とか核爆笑とか・・・・・サムイヤツ
もてるかもてないか知らないけど、おやじでしょうあなた
またはセンスがカビ生えてそう
94名無しさん@HOME:02/01/20 05:11
>>92 よく読めよ、別れてんだよこの男とは。
あんたがどんくらいもてるのか知りたいよ。
9583:02/01/20 08:34
85は貢ぎ体質なのかもね。
たいへんそうな男だとわかっても、見捨てられないような。
男の魅力の一つに財力を入れるのを潔しとしないような。
私はとっとと普通の人と結婚したつもりでしたが、
マンションのローンを全部出したので、やっぱりダメですね。

あと、267はかわいそうな人なのでほっといてあげてください。
96名無しさん@HOME:02/01/20 08:51
こっちで自爆ショーか。
バカもたいがいにしとけや。
今ごろよだれ出して寝てるんだろうな。
97名無しさん@HOME:02/01/20 12:25
>89
ここで愚痴ってしまった一人だけど
もし夫と別れるなら、他の男も要らないなー
次は無い…のは事実かもしれないが、無くていっこうに構わんよ。
男なら誰でもいい…ってやみくもに掴んだわけではなくて
この夫だから一緒になった、今も一緒にいるんだと思う。
人間、条件だけでお互いを選び合うわけではないからねえ。
でも、選んだ相手の条件があまりに悪いと愚痴りたくもなる。
ここはそういう人のスレってことで。

>>95
ごめん、構ってしまった(笑)
981:02/01/20 19:44
あ、しまった!パソコンが壊れている間に
楽しい事も起こっているではないか(笑)あ、煽りの事ね(笑)
しかし、煽っている人って必ず週末に現れるのはなぜ?(笑)

ちょっと仕事でケツがキツイ状態(アナ○セクースではないよ>>煽り人)
ちゃんと意見を書きたいのでギブミアブレイク。

うんうん、97さんの言う通り。
男というとモテないとか次がないとか、そういう物差しではないのよ。

92って絶対、男でしょ(笑)
99名無しさん@HOME:02/01/20 20:50
すいません。
1の文章見ながらオナニーしてしまいました。
100267 ◆KxJ9YYyk :02/01/20 20:56
>98
自分に酔ってんじゃねえよ。(大爆笑
42歳のダメ親父と共依存(激笑)なんて、まさにアンタが4流女たること
を実証しているんだよ!(笑
ほかのマトモな男にはまず相手されないから。心配しなくても(笑
101名無しさん@HOME:02/01/20 21:34
267って、どっかのスレでもバカにされてたな。
102名無しさん@HOME:02/01/20 21:59
>>100
ウザイ

皆さんは(1さんやその他)旦那さんを養っていて大変なようですが、
私は皆さんが羨ましいです・・。
私の旦那さんは家を出て、愛人と暮らしています。
主人はお金は毎月送ってくるから生活には困らないけど・・・。
お金よりも主人に愛されたいし、一緒に暮らしたいです。
主人にとって私は必要のない人間であることが一番さみしい。
主人をまだ愛しているから。
皆さんは必要とされて愛されていていいですね。
103名無しさん@HOME:02/01/20 22:28
>>102
微妙にスレ違い。
10441:02/01/20 23:18
今日はちょっと好転。

昨日は思わずあたってしまって、お金の話になると逃げやがるので、もぉ腹立って腹立ってしょうがなかったのですが。

「昔は、毎月きちんとお金入れられなくても『今月は入れられません。本当にごめんなさい』って言ってたのに、最近は月が変わってもあったりまえに知らん顔だよね」といったのがきいたみたいで、すごく反省しだした。

考えてみれば、家計のことはみんなわたしが握ってて、彼は言われるがままの金額を生活費として入れるように言い渡されてただけ。
足りない分をわたしが勝手に補填してたから、どこからかお金は湧いてくるって思わせてたみたい。

彼が独身時代は生活費を何とかしてたのは、払わなきゃ電気止められるとか、家を追い出されるとかせっぱ詰まった感覚があったからだと思う。

というわけで、今日は二人で話し合って、住宅ローンと貯蓄はわたしが受け持ち、食費、光熱費、生活雑費などは彼が受け持つことに決めました。それ以上わたしは絶対出さないということで。
(当面の分はないのわかってるから、すこし渡したけど)
自分の節約などのがんばりで自分の負担が抑えられるとなると、俄然張り切りだした。

これからはあまりいい物も食べられなくなりそうだけど、家計に真剣に参加してくれそうなので、まずはよかったです。
1051:02/01/21 02:11
>>99、始末したテッシュにレポートつけて送ってきなさい。

>>100、こういうスレにキミみたいなのが、何を興味持って来たの?
ビミョーにキミ、ちゃんとスレ読んでて読んでないな(笑)
なんか、あほタレなところが可愛いよ(笑)

>>41、すごいねー。前進してるねえ!
結局そうなると、今度は自分が欲しいものとかを我慢しなくちゃいけない。
これはこれでストレスたまるよね。
旦那の影に隠れて、時々はウマイもの食べてね。

ウチは今日、晩メシ時に「で、アンタの経済状況はどーなのよ」って聞いたら
とほほ、思い出してもなんかヘナヘナになっちゃうけど、
アメリカ人とかが映画で「あきまへーん」って手をあげるじゃない。
あのポーズで首をふりふり。
ファミレスじゃなかったら星一徹やったな。
なんか、ヘナヘナすぎて笑ってしまったよ。
あ、笑ってる場合じゃないんだけどな(笑)

さあ、仕事に戻るよっ!
まだまだ色々話ししたいので、付きあってもいいよって人は
つきあってちょーだい。
>>100も寂しかったら来てもいいよ。今度はコピペ攻撃かい?
終了攻撃かい?
106名無しさん@HOME:02/01/21 02:36
100は女に相当コンプレックスあるみたいですね。背が低いから。
107名無しさん@HOME:02/01/21 02:59
なんかもう別に自分の意見とかはないんだけど、
1と41の話をずっと聞きたい。
108名無しさん@HOME:02/01/21 12:31
↑禿同
109名無しさん@HOME:02/01/21 21:44
今日、でかーい報酬の仕事が決まった!でも、絶対旦那には言わない。
うししし・・・。
11041:02/01/22 00:29
家計担当大臣に急遽就任した夫。
わたしがほったらかしておいた家計簿の集計をみずからはじめ、
「ごめんね、こんなに使ってたんだね、おれ、知らなかったよ」
とえらく反省する一方で、
「これからテレビは1時間100円とります。外食はしません。
お酒は金曜日だけ、一人缶酎ハイ1本です。」などといきなり強権発動しています。

いったん未納分や自分の借金を精算するためにバイトして、
またのんびりやれば?といっても、
頑なに「おれは働くの嫌い」といってたのに、節約&やりくりだったら
こんなに燃える人だとは思わなかった。

これでちゃんと生活費を担当してくれるようになったら、
わたしもいままでやってられるかと投げやりだった家事を
ちゃんとやらなくてはならないな。
実はお金はたいへんでも、夫が家事をやってくれつつあった状況は、
それはそれで便利だったのだ・・・。

遅ればせながら、>>78さんが紹介してくれた 
まついなつき(離婚)「愛はめんどくさい」および
一般書籍板のまついなつきスレはたいへん役に立ちました。
ありがとうございます。
わたしがガミガミ言うより、なんか訴えるものがあったみたいです。
111名無しさん@HOME:02/01/22 00:44
>テレビは1時間100円とります。外食はしません。
お酒は金曜日だけ、一人缶酎ハイ1本です。

すっげーワラタ
11241:02/01/22 00:45
>>1
>旦那の影に隠れて、時々はウマイもの食べてね。
 うん、ありがとー。実は夫にも同じことを言われてる(笑)
 (自分が払う)生活費削減のためなら何でもするやつだな。

>なんか、ヘナヘナすぎて笑ってしまったよ。
>あ、笑ってる場合じゃないんだけどな(笑)
 たくさんの書き込みが増えて、ほんとに深刻でたいへんな人もいるけれど、
1さんの最初の書き込みはこんなムードでしたね。
 おもしろいからいいんだけど、時折憤りを感じるって。

 こっちが真剣に言ってるのに、なぜかふざけたようなことして、
なおさら怒らせたり脱力させたりする。
 お金がらみじゃなければ、すごーくおもしろいんだけど。

 でも、あの変な余裕はがむしゃらに働いてたら失われそうだし、
働けよっておもってる一方で、平日の昼間にのんびりひまわりの
世話をしてる夫がいる生活って、ちょっと自慢だったりする。
(仕事から帰ってくると、今日はひまわりの芽がでたとかって報告されるんだ)
 ま、これも明るい兆しが見えてきたから言えることですが。
1131:02/01/22 15:38
徹夜明けだよーう。目がチカチカするよーう。

>>78、まついなつきさんのは読んだよ〜。
岡田斗司夫氏のフロンよりも面白かった。

>>41、男は子供ができたら変るってのは神話だよ〜。
だから、本当に子供ができてボロボロになった時に
それまで旦那に対して怒りだったのが軽蔑になったよ。

うちもそーだよ。明日、お金いるって時に言ってくる。
前々からそういう状態になるならなるで前フリをしてくれって、
言ってるんだけど、あたしにはいつでもお金があると思ってる。

いっしょに住んでて、嫌いでもない相手の
生きていくという事の根っこ能力の部分を
軽蔑しなきゃいかん状態って一番こたえるよ。

>>26、悪い。笑わしてもらったよ!
あたしも2chに(なんか)頼りたくはないんだけど、
最近、こーして書き込んでいるだけで
毒が出てる気がするよ。
おなかに貯めとくのって息が苦しくなるよね。
煽り人から見たらただのマスターベーションにすぎないけどね。

少しあたしはマシかなって思えるのは
旦那はギャンブルと女には金を使ってないのと、
親には借金してない事かなあ〜。
親から自立してくれるのは人間的にいいけど、
今度はヨメに依存してんのだよな。

たまたま自分が選んだ相手が
生活能力にかけるってだけなんだけどね……。
>>85のようにあたしも自分が完璧でない負い目があるのだ。
あとは花マルまではいかなくとも赤点ではないんだけどね。
>>97の言う通りなんだわ。

>>102の書き込みを読んでちょっと考えたよ。
必要とはされている。あなたよりは恵まれていると思う。
あたしはそういう状態は耐えられない。
旦那がどうって言うより、自分が耐えられない。
ああ、へんなプライドがあるから、あかんのやろかー。
1141:02/01/22 15:40
>>41、がんばってね。
旦那さんはゲーム感覚だと燃えるタイプなのだろーか。
いいなあ。

41は家庭のお金をキチンと使ってると
旦那から信頼されてるからそーゆー事できるんだよう。
あたしは家庭のお金も結構デタラメに使ってるからなあ…。
ある意味、自分も家庭人として落第に近いもんな。はあ…。

そうなんだよな、気持ちが穏やかな時は
のほほんのほほんとしている旦那見ても
ニコニコしてられるんだけどな。

実は今月と先月で年収の半分を軽くクリアしてしまった。
でもお金が増えても、旦那がこんなんじゃ増えた気が
しないんだよ〜ん。

ちなみにウチ(仕事場込)の一月の絶対必要額。
 家 賃…90000円 電気光熱費…30000円(仕事場含)
 保育園…20000円 事務所家賃…80000円
 駐車場…15000円 携帯通話料…20000円
 共 済…10000円 国民保険料…50000円
 食 費…40000円 雑   費…10000円

わはははは、養ってるぞ!養ってるぞおーおっ!

旦那、昨日徹夜してたみたい。
何してたと思う?クロスワードパズル……。
でも41の言う事は本当にわかる。
そんなのんびりしてる旦那をハラハラしながらも
どこかで自慢してる部分があるよ。本当。

でも今日は夕方には仕事終わって、
子供とふとんにはいって遭難ごっこするんだーい。
いかんなあ、子供に依存してるぞ。あたし(笑)
115名無しさん@HOME:02/01/22 17:14
>>1
>>41
がんばれ〜、あなた達のレス読むと元気が出てくるYO
115同意〜
11741:02/01/22 23:38
みなさんに期待していただいて、照れてしまうな。

>>1 >>113 >>114
>あたしにはいつでもお金があると思ってる。
 わははは。
 うちも、以前は何でもオープンに通帳とか明細とか見せてたけど、
彼の安心材料=わたしの不安材料になるだけなので、やめようと思ってる。

>最近、こーして書き込んでいるだけで
>毒が出てる気がするよ。
 そうそう、ここで言いたいことを書き込むことで、毒がでて、
夫にはいつもより冷静に話せて、今回の明るい兆しとなったのだと思う。

>旦那から信頼されてるからそーゆー事できるんだよう。
 そうでもないよ。
 「暮らしの潤いと称してインテリア小物などを買っていたようですが、
今後一切そうしたものは認められません。小遣いで買ってください」
って言われたよ。役人め。

>わはははは、養ってるぞ!養ってるぞおーおっ!
 すごい、1さん。ほんとーにすごい。
 しかし、同じ徹夜でもかたや仕事、かたやクロスワードパズルとはワラタ
118名無しさん@HOME:02/01/22 23:43
>「暮らしの潤いと称してインテリア小物などを買っていたようですが、
今後一切そうしたものは認められません。小遣いで買ってください」
って言われたよ。役人め。

こういうとこがいいなあ.......悪いけど、お似合いですよ。
119名無しさん@HOME:02/01/22 23:43
旦那に養われて愚痴ばかりいう専業主婦が多い中で、神
120267 ◆KxJ9YYyk :02/01/22 23:50
自慢してんじゃねーよ、バカが!!(大爆笑
単に社会不適合の男しかつかまえられない魅力のない女っつーだけ
のことなんだが。(激笑
まついなつきなんてすげーブスだよな。(爆笑
金稼げるから存在価値あるっつーだけのことで。(笑藁和良
ま、それが「養う女」の真実つーことよ。(核爆笑
121名無しさん@HOME:02/01/22 23:52
放置
122名無しさん@HOME:02/01/22 23:52
あ"〜、また来たよ>120=267
ハウス!!
>>120
(爆笑)がウゼー
124名無しさん@HOME:02/01/23 04:24
金稼げるっつーのは、すごいことだと思うが。
125名無しさん@HOME:02/01/23 05:20
ちびって悲しい(爆笑
1261:02/01/23 12:13
わははは、120って男だけど、無職・童貞とみた。彼女いない歴=年令だよねえ。
(爆笑、(各爆笑とか、(笑藁和良とかさ、わざわざ辞書登録してんだよね。
その時の背中の丸みがなんか哀愁だねえぇ。男らしいよ!120!

なんで「家庭板」にいるだろう。将来の勉強のためなんだろうか。
それとも自分以下の精神状態のヤツを探すためなんだろうか。
ああいう書き込みをするとなんか自分が上位に立った気がして気持ちいいのかな?
あたしはこんなに馬鹿にされるとかえってヘコむけどなあ。

うん、きみはある意味、社会「適合」者だ!
122の「ハウス!!」にはウケたよー!

こう人がいるからなんだけど、旦那を自慢しよう。
くやしいけど、旦那にはいい友達が多い。「いい人」率が高い。
あたしは社会的には認められているけど、
あんなにいい友達は多くない。ちょっとあれは羨ましい。
憧れの「親友」までいる。
しかも、「俺たち親友だよなっ!」ってノリじゃなくて自然にいるみたいな感じ。
ギシギシしてない分、人間的には魅力があるみたいだ。
41の旦那もきっとこんな感じなんじゃないかなあ。

しかし、「役人」とは!ああ、なんか楽しそうだなあ。うらやましいぞう!
このままそんな感じを維持して欲しいなあ〜。

うちの旦那、年金も払ってないんだよ〜。
督促状をたまたま見つけてつっこんだらなんて言ったと思う?
「将来もらえるかどうかもわからないからいいんだ」だと。
加えて「世間でもはいってない人が多いじゃないか」だとよ。

言ってやったよ。
「国民年金を払ってない人は生命保険の年金のヤツとか
 国民年金以外の事でちゃんと老後をやってんだよ」
返事は無言でした。
あんなけ大丈夫?って言ってた生命保険だって知らない間に解約してたし。
まあ、これはあたしが保険代払ってるわけじゃないので好きにしたらいいけど、
万が一の場合を考えてあたしはあたしで共済にはいっているよ〜。
127名無しさん@HOME:02/01/23 12:17
1はいくつなのだろう。
私のイメージでは行きつけの定食屋のおばちゃん(豪快)
に似てるのかなあと思うのだが
あの人はもう50歳くらいだし。
1281:02/01/23 12:29
あたしは38だよー。もうすぐ39。

なんか、うれしいな。
定食屋とか、お店でちょっと太っててガハガハ笑ってる
おばちゃん。
実は憧れているんだ。あたしから見たらかっちょいい。
一度言ってみたいな。

「なんだって?困ってるって?
 そんなのあたしにまかしときなっ!ガハガハガハ!」

ぐじぐじやってるあたしには無理だ…。
1291:02/01/23 12:37
あ、思ったけど、
126ってさ、男と女。生活力のある男が一番。
女のブスは魅力がない。
女のブスは生活力ある一番の男が捕まえられない。
ブスは金を稼ぐしかか能力ないって「物差し」しか持ってないじゃん。

こういうのって家庭を持ってない、
親とかに生活を依存している、
自分だけを相手にしてくれる恋人や嫁がいないやつが言う
「宗教」のようなもんだけどさ。

なんか、あたし最近、そういう男と女とか、
恋愛とか興味ないんだよな〜。
終わってるって言われればそんなけだけど。

最近興味あるのは、どうやって生きていくか、だよ。

恥ずかしいけど、この年になるまで
生きていく・生活していくって事の難しさに息を飲んでる。
安定をこんなに求めるのに体力がいるのかって。

126みたいにどんな本を書いても
自分の意見・考えをまとめあげても「ブスだ」だけで
片付けられるのって楽だろうな。

あたしの物差しはそんなに簡単・便利じゃないのよーう。
130127:02/01/23 12:38
さすが1!
私はほめ言葉のつもりだったけど、人によっては
あまり嬉しくないかもな、と思っていたけど.......

いやいや、1は私から見たらかっちょいいよ。
131名無しさん@HOME:02/01/23 12:40
126って?
132名無しさん@HOME:02/01/23 13:35
>131
多分、126は>120=267って奴。
単に書き間違えだとおもう。
133267 ◆KxJ9YYyk :02/01/23 17:48
わかった!
1って「自虐の詩」(@業田良家)の幸江みたいな女なんだろ。(爆笑
なら納得!!(激笑
1341:02/01/23 17:54
あれ?126は120ですって訂正打ったんだけどな。
すいません。そーです。

>>133、あんなに痩せてないよ。
しかし、そんなマイナーな漫画。おたくなんだね。
結構、年いってんだね。なのに自立できてないのか。
135名無しさん@HOME :02/01/23 17:56
ここにもいる267 ◆KxJ9YYyk 、
しっしっ!!
落ちているフレンチフライ喰ったらどっか逝け!!
136267 ◆KxJ9YYyk :02/01/23 17:59
>>134
なるほど。幸江よりも太っているのか。
なお悪いや!(爆笑
13741:02/01/24 00:52
>>1 >>126

夫の友達もみな似たり寄ったりの貧乏。
でも、みんな不思議な余裕があるし、年齢より若く見える。
平日3日間くらいキャンプに行って(しかも大雨)、
たき火を囲んで話をしてただけ、とか、すごくうらやましい。

うちに遊びに来ると、仕事の話(と言うか技術的なこと)を
えんえんと話している。機材を貸しあったりミニ互助会みたい。
みんな仕事に対しては真面目だよ、営業能力低いけど。

夫は国民年金は低収入ゆえ免除されてたのだけど、
結婚したら世帯の収入があるからって、免除されなくなった。
老齢はともかく障害者年金のことを考えると、とりあえず払っておけ
といってある。

しかし、いきなり免除不可、どーんと払えって。
税金は個人単位で、夫婦間でも贈与税かかったりするのに、
国民年金は世帯単位で、まとめてお金あることにされる。
都合よく使い分けられて、なんか腹立つわ〜。
「俺が国民年金払わなくちゃいけないのは、○○ちゃんのせいだ」
って、もっと腹立つ。

今日の夫はちょっとブルー。節約して食材を買うのが、
思ったよりたいへんらしい。
今までも買い物や食事の支度をしてくれることはあったけど、
残っている野菜とか考慮せず好きなもの買ってたからね。
138名無しさん@HOME:02/01/24 16:53
ねぇ、1って旦那とセックスしてる?
いや、なんとなく聞きたかったからさ。
言いたくなければいいよ。
1391:02/01/24 17:11
>>138、なんでも聞いて(笑)

うーん、あんまりしてない。
行為そのものにあんまり興味なくなっちゃったよ。
旦那ともマンネリ気味だしねえ。
と言っても通販で道具買うほどの事もしたくないしなあ。
整理前とかはしたくなるけどね。
なんか毎日毎日忙しすぎるからかなあ。
旦那は時々さそってくるけど、とにかく眠りたい。
なんか、背骨が痛くなるほど、とことん眠りたいなあ〜。

ここんとこ、徹夜、午前3時、徹夜の繰り返し。
もう肌の毛穴という毛穴が開いてるよー(笑)。

>>41、ウチも怒られたよ。なんでこんなに国民保険、高いんだって。
旦那も自営で家庭に金はいれないが、年間350万ほど収入があるし、
(保育園に提出する書類でわかった)
あたしはあたしで、350万から400万ある。
世帯で見れば700万だもんな。そりゃ、高額だわさ。

腹が立つのは、そのあたしが払ってる保険代も旦那名義で
自動的に旦那の収入から控除されている。
(旦那はえらそうに計理士を雇ってる。お父さんの会社のためでもあるけど)
今度、区役所と税務署にあたし名義にならんか、聞いてみるつもり。
だって年間70万だよ。控除したいよー。

今年も確定申告の日が来た…。あー、めんどいよう。めんどいよう。
140名無しさん@HOME:02/01/24 18:01
いやぁ、いいわ、1さんかっこいいわ。
今頃来てやっと読み終わったわ。
フルタイム兼業完全折半、1子蟻、役員兼務従業員のわたしなんか、
反省と生きる勇気が湧いてきたわ。
ありがとうっ!!
141名無しさん@HOME:02/01/24 18:13
私も彼を養ってるかも。(結婚してないけど)

今は仕事見つかったみたいだけど、ちょっと前まで、食事・風呂・パソコン、全部うちで面倒見てた。
私一人だったら電気代とガス代合わせて4千円くらいなのに、彼が来て数千円UP。
それなのに彼は「うち、今月ガス代安くてさー800円」とか言うの聞いてキレそうだった。
結婚してるわけでもないのにこんな状態が一年続き、別れようかどうか真剣に考えてしまった・・

でもこのスレ読んで私って心狭いんだなと思いました。
1さん頑張ってくださいー。私も彼の尻を叩いて頑張るぞ。
142267 ◆KxJ9YYyk :02/01/24 18:35
>>141
ハア?
なにか勘違いしてないか?
おまえ恋愛ってなにかわかってんの?
彼の尻叩いて頑張るとかいう問題じゃねーだろうが!(爆笑
143138:02/01/24 18:40
そっかぁ、
いや、そういう旦那さんなら、結構とろけるようなセックス
してくれるんじゃないかなぁって期待したんだけども。(期待してどうする)
14441:02/01/24 20:40
1さんの旦那さん、家にお金入れないのはともかく、
ちゃんと稼いでるんだね。
うちの夫は、結婚してから二桁続きだと思うよ。
確定申告はいつもいの一番に行く。
きっと計算が楽なんだと思う。それに申告が早いと還付金も早く戻るから。

いっそわたしの扶養家族になりますか?(控除とか手当とかあるから)
と思ったりしたけど、夫を小さくまとめちゃう気がしてやめた。
だから、実際は養ってるのに社会からの恩恵は少ない。

自由業って安定には大いに欠けるけど、将来もしかしたら大当たりするかも、
ってちょっぴり夢想しちゃうしな。
「え、おれはハイリスク・ノーリターンですがなにか?」と言ってますが。

家を買ったとき、ものの本とかみて研究したけど、
共働きでも必ず夫が収入多いモデルケースばかり。
無収入の妻は両親からの贈与で頭金を負担、とかさ。
節税の本とかみても、妻のパートをいくらまでにおさえて、だとか。

夫と妻って文字を逆にして読めばいいだけとはいっても、
なんか釈然としない。
夫と妻って文字を逆にすればいいだけなんだから、
そういうバージョンの本も出してほしい。
それだけでぐんと気分いいよ。

愚痴の矛先が、違う方向へ。
145名無しさん@HOME:02/01/24 20:44
267 ◆KxJ9YYyk
あんさんみたいな人のために 
2ちゃんねるには最悪板があるんよ。
引っ越しなはれ。
146名無しさん@HOME:02/01/24 20:55
お二人とも職種は何?
1は労働時間がずいぶん長そうだと思って。

私もここ2週間くらい、一日の睡眠時間が2〜3時間で、
発狂しそうでした。(今日はいっぱい寝ました)
私がご飯を作らないと夫は会社に泊まってしまいます。
じゃあおれが作ってやるとかいう気持ちはないんだなあ。
私の方が夫より倍近く稼いでんのに、家事はほとんど私がやってるよう。
1471:02/01/24 23:33
あー、仕事おわんないよー。ゲームを作ったりする仕事。
プログラマーというよりデザイナー。

なんか、本当に響く書き込みが多くて
あたしはかなりみなさんに感謝しております。
あー、ここは2chなのにー(笑)。
もやもやしてたのが、なんかまとめられて考えられるようになるかな。
あ、抽象的でごめん。

あらためてレスするよー。今日はもーダメだー。

>>138、旦那とセックスの相性はいいよ。いままでの男の中では一番。
テクニックがうまいというより、相性の部分。パターンはマンネリ(笑)

267クン、きみから「恋愛」という文字を見るとは思わなかったよ。
いいよ、ここにいても。しかし、楽しいのか?あ、楽しいんだわな。

もう仕事はやめやめ。もー精神がついてこん。
帰りにミソトンコツラーメン食べて帰るよー。太るよー。
148名無しさん@HOME:02/01/25 00:11
えっ?1さんの旦那って350万位年収あるの?
なのに、生活費を入れたり、入れなっかったりなんだあ。
月収にしたら、約20万あるって事でしょう、半分生活費に入れても
10万小遣いとして残るよねえ。
まあ、他人の家族の事だし、あまり口出しするのもなんだが、
少し、旦那さん、甘え過ぎでないかい?
149名無しさん@HOME:02/01/25 01:02
映画作ってたら350万じゃ足りなそう。
ゲームデザイナーですか。
夫もそうです。
すごくたいへんのようですね。
がんばってください。
150267 ◆KxJ9YYyk :02/01/25 01:23
だから自慢すんなって。
単に生きていくだけなら犬畜生だってできるんだ。

1511(長くてすまん):02/01/25 17:17
昨日はキムチラーメン食べてビール飲んで寝たよ。
ちょっとスッキリ。子供も今朝は寝起きがよかったし。

>>140、ちがうよ、かっこいいのはあなたのような人だよ。
フルタイムの子蟻兼業主婦!
もう拷問なような多忙な時間を送ってるでしょう!
がんばってね!
あたしは自営業だから、どこかで逃げる事ができるもん。

保育園でお迎えの時間、制服で駆け込んでくるおかーさん達。
なんかアタマ上がらないよ。

>>141、生活ってふたりともが理解するのってむつかしいよ。
141の心は狭くないよ。別れようと考えるのは当たり前たよ。
あたしも毎日、離婚を考えている。
間が悪く「いまは養えてる」のでしないだけだよー。

>>41、148、旦那の収入の出所、よくわかんないんだわ。
ただ、年間の収入額がわかる書類にそう書いてあったの。
350万もあるくせに実質、家にいれたのは70万くらいだろうか。
ただもうすでに死にかけているお父さんの会社があるので、
それの維持のために使ってる気配もある。
詳しくたずねる気もないので聞いてないのだ。

映画には最近はあんまり使ってない。
もともと贅沢するタイプとちがうの。
飲んだりとかもしない。
それはそれでいいんだけど、その映画のためにも使う時に使わず、
なんかいいタイミングを逃しているとこがあるのよ。

彼の負担しているのは、自宅電話代(あたしはまったく使わない)
ケーブルテレビ、ストーブ灯油代、生命保険(たぶんいまは解約)
自分のクルマに関する費用。そんなけ。

あたしも将来は家を買う予定ではいるんだけど
あたしが買うんだからあたしが払うだろうな。
クルマもそうだったし。
(このクルマは旦那は絶対に使わないし貸してくれとも言わない。
 たまにこういう中途半端に理解してるとこがあるんだわ
 勝手に使ってどこかで事故ってくるような馬鹿だったら
 踏ん切りもつくんだけども)

>>149、それが仕事だから頑張ってるよ!
だってこれしかできないんだもん(笑)
旦那さんが「俺の仕事は大変なんだー」って言ってきたら、
「それが仕事なんでしょ!」っと愛情持って突放してください(笑)

さあ、これから出張に行ってくるよー。
あ、267だ。今日も「出席」と。ハンコを押してやろう。


15241@週に一度のお酒の日:02/01/25 20:12
1さん、忙しくてたいへんそうですね。
1さんのこまめな、コンパクトで小気味のいいレスはとても楽しみだけど、
無理しないでね。
153名無しさん@HOME:02/01/25 21:50
1の男前age
154名無しさん@HOME:02/01/26 00:50
1さんハジメマシテ、おつかれさま。
ちょっと前からこのスレ読んでいたんですが、
お仕事ゲームデザイナーですか!!
それでもお子さん育てて家事までこなすとは、偉すぎです!!
私も一応同業者なので・・・子供、産んで育てるのがかなり
難しい職業ですよね。体に気をつけて頑張ってくださいね。
155267 ◆KxJ9YYyk :02/01/26 01:20
なんで旦那養ってるオバサンって自慢したがるんだ?
逆の立場で、女房を養ってることを自慢する男はいないぞ。
15641@週に一度のお酒の日 :02/01/26 02:30
>>146
>お二人とも職種は何?
1さんとわたしのことかな?違ったらスマソ。自意識過剰でごめん。

わたしは図書館司書。公務員だから安定はしてる。勤務時間も
そんなにきつくないし、子供はまだいないし、最近は夫も家事を
やってくれるようになったし(こっちが気を回して言わなくても、
自らすすんで)・・・。

けっこうラクしてるかも。
15741@週に一度のお酒の日:02/01/26 02:51
>>141
>それなのに彼は「うち、今月ガス代安くてさー800円」とか言うの聞いてキレそうだった。
あああ〜。こういう想像力のない発言はあたまくるよね〜。
なぜ安いのかちょっとは考えて見ろよ、って感じだよね。

金銭的な負担もあるうえに、「わかってないのか、こいつ?
わかろうとしないのか、こいつ?」って精神的な負担。

わたしも141さんは心狭いとは思わないよ。
相手の状況を思いやれない人と一緒にいるのはつらいよね。
まぁ、彼も仕事さがしてて自分のことでいっぱいいっぱいだったのでしょうが、
141さんはそう思いやって面倒見てたんだろうに、
「うち、今月ガス代安くてさー800円」。

わたしだったら、ぶち切れる。
158146:02/01/26 08:48
>156
あ、もちろん41のことですよ。言葉足らずで失礼。
そっか、公務員ですか。失業の心配がなさそうなのはよかった。
でも自分でつかみ取った仕事だし、楽してるとは全然言えないと思うけど。

>1
=149です。
このスレ、いつも楽しみにしてるよ!
私もはんこ、押して押して!
159267 ◆KxJ9YYyk :02/01/27 04:45
今日は来ないのか>>1
160146:02/01/27 10:24
あんなにいやだった267と急に親近感が
16141:02/01/27 12:09
>>146 >>158
>でも自分でつかみ取った仕事だし、楽してるとは全然言えないと思うけど。
 どうもありがとう。
 確かに安定はしてるし失業の心配もないけど、
「困ったひとびと」も失業の心配がない職場。
 こいつらとずっと一緒か?というストレスはたまる。

 夫もサラリーマンとかで同じようにストレスたまってたら、
愚痴の言い合い、どっちがたいへんか自慢になっちゃうけど、
うちの場合は夫がとことん聞いてくれる、ってのはありがたいな。
162名無しさん@HOME:02/01/27 13:37
>155
まあ、珍しいからってこともあるだろうけど・・・。
「専業主婦の夫」っていうのは最初から「養うことに同意して」るわけでしょ?
彼女たちはそうじゃないと思う。んで専業主婦は(まあレベルはそれぞれ
だとしても)一応家事(育児)は全部やってる。でも彼女達の夫は
それもやってない・・・・。
その辺がだいぶ違うと思うけどね。
16341:02/01/27 16:47
>>162
まさにそう!
何の断りもなくずるずるお金入れなくなって、それに代わる何かを提供しようとはしない。
まして、どこかにお金はあるらしいと勝手に思いこんで、むちゃくちゃに使われたりしたら、、、。

状況が変わったときに話し合いをして、お金は入れられないが家事はするとか、節約には協力する、
とか、言ってくれれば、ちょっとはいいんだけどね。

逆のパターンで、共働きでやっていこうと決めたのに出産後なんとなく
専業主婦に収まった妻を持つ同僚は、「約束が違う」と怒っていた。
164140:02/01/28 13:35
完全に旦那を養ってるわけではないか、今日も来てみた。
41=>>163の最後の2行、うんうんわかるよ。
ふたりでそう決めたのなら、妻のほうが、
「私疲れちゃったから辞める〜。」
なんぞと言われたら、旦那だってオイオイ・・と
なるだろう。
なお、私事で恐縮だが、2人目妊娠発覚。
うちも生活の基盤は「共稼ぎ」と結婚当時約束しとる。
もう少々仕事も我が家も粘ってみるかい。。。
165帰ってきた1:02/01/28 16:41
無事、仕事の山も乗り切りました。
仕事はいいんだよ、どんなに大変でもいつか終わるから(笑)

なんか、ちゃんと237は出席しているようだね。
かわいいぞ。ちゃんと出張でいないって言ったじゃん。

146も出席、出席とっ(笑)

>>154、違うんだよー、そんなにほめないでー。
そうなってしまっただけなんだよ。
あなただって、子供がお腹すいたーって言えばごはん作るでしょ?
ホコリでこれは病気になるかもしれんと恐怖を感じたら
掃除機かけるでしょ?
当然の事をやってるだけだよ。あなたと変らない。
仕事は好きだから頑張れる。そんなけ。
家事の程度は「死なない・病気をしない」ギリギリレベル。

もう、すごいよー。家ン中。クルマん中。見せたい(笑)

41、順調のようでよかったね。たずな強めず弱めず?
そうだよね、仕事の大変さってどんな仕事でも平等だよね。

>>162、「養うことに同意」という部分はうちはなかったです。
結婚式もめんどーなんでやんなかった。
だらしなく同棲してだらしなく籍をいれたのも
現状の原因の一部になってるな。旦那に覚悟をさせなかったっていう。
甘えさせたままいってしまったって事かな。

うちの旦那はいたせりつくせりしてくれるおかーさん、
どっしり腰をすえているおとーさん、
助け合う兄弟達と、言葉にすれば、まあ!素敵な家族で育ったんだけど、
その分、誰かがどうにかしてくれるって依存心がある。
本人も困ってる兄弟や友人には自分を削っても助けるんだけど、
他人も自分に対してはそうしてくれるって信じてるし、実行してる。
プライドがあるせいで、それを認めようとしねーんだな、これが(笑)
1661:02/01/28 16:42
無事、仕事の山も乗り切りました。
仕事はいいんだよ、どんなに大変でもいつか終わるから(笑)

なんか、ちゃんと237は出席しているようだね。
かわいいぞ。ちゃんと出張でいないって言ったじゃん。

146も出席、出席とっ(笑)

>>154、違うんだよー、そんなにほめないでー。
そうなってしまっただけなんだよ。
あなただって、子供がお腹すいたーって言えばごはん作るでしょ?
ホコリでこれは病気になるかもしれんと恐怖を感じたら
掃除機かけるでしょ?
当然の事をやってるだけだよ。あなたと変らない。
仕事は好きだから頑張れる。そんなけ。
家事の程度は「死なない・病気をしない」ギリギリレベル。

もう、すごいよー。家ン中。クルマん中。見せたい(笑)

41、順調のようでよかったね。たずな強めず弱めず?
そうだよね、仕事の大変さってどんな仕事でも平等だよね。

>>162、「養うことに同意」という部分はうちはなかったです。
結婚式もめんどーなんでやんなかった。
だらしなく同棲してだらしなく籍をいれたのも
現状の原因の一部になってるな。旦那に覚悟をさせなかったっていう。
甘えさせたままいってしまったって事かな。

うちの旦那はいたせりつくせりしてくれるおかーさん、
どっしり腰をすえているおとーさん、
助け合う兄弟達と、言葉にすれば、まあ!素敵な家族で育ったんだけど、
その分、誰かがどうにかしてくれるって依存心がある。
本人も困ってる兄弟や友人には自分を削っても助けるんだけど、
他人も自分に対してはそうしてくれるって信じてるし、実行してる。
プライドがあるせいで、それを認めようとしねーんだな、これが(笑)
167やっちまった1:02/01/28 16:44
まず237は267です。愛情ないなあ(笑)
で、コピペ間違えました。送りたかったのはこれ。

>>140、おめでとう!体を大事にしてねー!
「もう少々仕事も我が家も粘ってみるかい。。。」には感動したよ!
あたしは毎日、粘るか、さっぱりするかを考えている。
だいたい、あたし性格的に「粘る」のニガ手なんだよー(笑)
短距離走の性格。太く短く。白黒ハッキリ!みたいな。

日曜日、旦那をほっといて子供と出掛けようとしたら
子供がおとーさんとも一緒に行きたいってゆーんだよ〜。
心の中で「そのおとーさんはおかーさんがメシを食わせている、
世間で言うクズに限りなく近いヤツなんだよ。」と思いつつ、
子供のためにもう少し粘るか?
ただし、現状が好転する要因まったくナシだけど。

やはり、子供強し!浮気して借金もった旦那を切れないって人の
気持ちもすこしわかった瞬間だった。

旦那が留守中に借金関係の書類がないかどーか探す毎日……。
168146:02/01/28 16:53
わーい、出席ー
それと237でなく267だよん

なるほどナー、結婚式ってそれなりに意味があるのかもね
何十人もの前でさらしものにされて
決意や親への感謝とかを言ってるうちに
根拠もなく覚悟ができたりするのかねえ。
むしろやった方が楽だからやっただけだけど。
169146:02/01/28 16:56
あらかぶっちゃった。すまそ。
ややこしい状況なのに1は明るいなあ
1さん、おかえり〜。

「養われ夫、節約主夫化計画」順調に進行中。
夫に『今から始める男の料理』と『100円おかず』の本を買ってあげた。
毎日ミッフィーちゃんのお買い物袋を持って買い物に行ってる模様。
(袋いりませんスタンプをためるため)
帰宅すると、いろんなものの底値を教えてくれてうるさいです。

生活費を担当してくれれば私も家事はやるよ、といったけど、
とりあえず自分のペースができるまで一人でやってみたい、
というので、今、わたしはとても楽をしています。
平日のうちに洗濯はしてある!いちおう掃除機はかけてある!
なぜか布団はあげないけど。

17141:02/01/29 01:14

名前のとこ、間違えた
172146:02/01/29 01:32
41は完全に役割逆転だね
でも前よりだいぶいいみたいですね
旦那さんも意外に楽しそう
17341:02/01/29 20:52
>>166 >>172
1さん、146さん、ありがと。なんとかやりくりしてるみたいです。
家計の細かい計算をしなくていい分、わたしは頭の中がらくになった。

ほんとは稼いでくれなくちゃ苦しいんだけどね。
せめて、もうちょっとわたしの給料があがるまでは。
住宅ローンがちょときつい。

家を買ったのは、結婚当時住んでた夫のアパートが狭すぎ古すぎで、こんなんじゃ子供産めない→広いところに引っ越すと家賃が高い→いっそのこと買うか、という流れ。

家賃バカ安の公務員住宅に住んでお金を貯めるという選択肢もあったのに、
仕事に行くのに不便だの、街から離れると感性が鈍るだの、
文句ばっかりで。(こんときはほんとあたまにきたよ〜)

正直なところ、退職金はなし、年金だって???、もちろん自分で蓄えもしてない夫のため、みたいなところもちょっとあるな。
わたしが死んだらローンはチャラですから、賃貸に出して生きていってください。

で、子供はなかなかできません。
140さん、おめでとう。ちょっとうらやましいっす。
174146:02/01/29 21:30
>街から離れると感性が鈍る

なんじゃそりゃ〜〜
でもうちの夫もそんなことを言います。何なんでしょうねえ。
ゲーム作るのに関係あるんか。秋葉から離れたくないだけちゃうんか。
と小一時間.......(夫はゲーム会社です)
41が死んだらローンはチャラ.......って、
41の名前でローン組んでるんですね。さすがやあ。
17541:02/01/29 23:19
>>146 >>174
夫はカメラマンなんだけど、映画とか本屋とか写真展とか、
気軽に行けないのがイヤなんだって。
気持ちはわかるけど。

ローンは、夫が生活費を入れるの前提で組んだ額だから、
一緒に払っているつもりだったんだけどなぁ。
「奥さんが買った家に居候してます」って、
言ってるらしいよ。情けない。
でも、夫の両親が頭金を援助してくれたから買えたようなもの。
親孝行しなきゃな、いつかは。
176名無しさん@HOME:02/01/29 23:26
初めまして、旦那に隠れてコソーリ泣き笑いでここ読んでます。(PCは旦那の物なので)
うちもまさにちょっと前までスレのタイトル通りの生活してました。(w
旦那は音楽、映像関係の仕事(仕事と言っていいのか謎ですが)をしています。
旦那の収入は月に「マイナス」1〜2万から「プラス」1〜2万かな。家事殆どやれません。
ちょっと前までと書いたのは私が仕事(といってもバイトです)を辞めてしまったから、
養っているとは言えなくなったからです。
何故って、私が働いている限り(貯金がある限り)旦那は上記以外の仕事をして
お金を稼ぐつもりが今後も全く!ないと気がついたから。
子供をつくる暇もなく旦那をひたすら養っていくだけの人生は嫌だ!(子供欲しい!)
で、あえて旦那を苦境に投じてみました。
といっても私も今一緒に苦境に立たされているのですが。(w
私は毎日働いてお金を稼ぎたい衝動と戦っています。
自分までダメ人間になったみたいです。
旦那が余りの生活の荒廃ぶりに耐えられなくなり何かバイトでも始めたら私も働こうと思っています。
名付けて「旦那を(自分も)谷底に落としてみよう大作戦」です。
ちなみに旦那は物質的なこと以外ではとっても最高な人ですよ。(フォロー、フォロー)
人間的に面白く、私を色々変えてくれた部分も大きいです。
1さんはお子さん出産してすぐってどうされてたんですか?
御自分の貯金を崩したりしてたんでしょうか。
(とか質問しといて私はちょくちょくはここに来れそうもないんですが…。恐縮)
17741:02/01/30 00:33
>>176
すごい!勇気ありますね、谷底作戦。
私はとてもそこまではできないなぁ。

なんだかんだいっても助けてくれる、と思わせたら、
なかなか改心してくれないものね。
つらいでしょうが、がんばってください。

うちは今、食費・光熱費だけは夫がなんとかする方向に
もってこれたのですが、本業以外の仕事はさらさらする気がない様子。
今のところ、手持ちのものをオークションで売ったり、
私がオークションで売ったものの梱包・発送をして手間賃を稼いだり
しています。
やりたくない仕事をしないですむなら、どんなアイディアでも浮かぶんだなと、
ちょっと感心。


178146:02/01/30 03:54
けんがくあげ
179名無しさん@HOME:02/01/30 04:00
>>176
ご立派です。
わたしゃ、専業だが、
近いうちに旦那がリストラさせると思うので
谷底作戦は、我が家の場合私が挑戦することになりそうです。
でも、がんばるよーーーーーーーー。
180140:02/01/30 10:48
みなさん、おはようございます。
ただいまは、業者からの連絡待時間です。
1さん、41さんありがとう。
いい年コイてるので、出産はとっとと済ませることに
しました。とっとと済むのか・・・
私は従業員50人くらいの会社で、人事や経理の担当の
役員でもあります。商法上は結構つまんないポジション(w
今朝もパートのおばさん1名無断欠勤で、お客様には
謝りまくり。
旦那よりも子供よりも、赤の他人を養ってる感覚です。
181鬱期の1:02/01/30 15:25
ごめんよー、昨日は仕事がめちゃめちゃ大変だったんだよー。
ちゃんと終了の時は終了って言うからねー。

237じゃなくて、267でよかったのねっ!
流したあと、あ、しまった!ってなんかあせってしまった。
と、ゆーことで、146、出席(笑)。

41んとこは順調でうらやましいな。
勤め人に平日の洗濯は難しいんだよね。
うちは電話して取り込みだけでもと頼むけど、
しっかり夕方になってから取り込むので洗濯物はしっとり。
と、ゆー事は家の名義は41だけなの?ローンの借り人も?

あたしは今年には貯金がまとまりそうなんだけど、
将来にそなえてどうすればいいか考えてるよ。
いまの自営業はよく考えても40くらいまでだと思うもん。
人を雇ってやればいいんだろうけど、そういう能力ないしな。

146、いま住んでいるとこから秋葉までは1時間以上かかるよ。
でも郊外の方が結構、落ち着いて仕事できるんだ。
いまは新興住宅地みたいなトコ。静かだよ〜。

176、おー!あたしに一番パターンが使いか?
そーなんだよね、仕事(?ほんまか?)みたいな。
また、来れたら読んでね。
あたしは妊娠中から出産後も全部、貯金崩してやってたよ。
1821:02/01/30 15:26
修正・パターンが使い=パターンが近い

実はみなさん!昨日、久しぶりにブチ切れました。
あたしが夜に仕事をするから早く家に帰ってこいと言ったにもかかわらず
午前様のご帰宅。
あたしはその時間から仕事をするわけです。
で、また朝の7時には子供の世話をすべく起きるわけです。
旦那はそのまま「いつもの通り午後2時まで」おやすみ。
ええ、ええ、カラダの芯までくつろいでおやすみになられるわけです。
あたしはボロボロのまま遅れた仕事を取り返すべく
次の日は昼メシも取らずに働くわけです。

旦那に「いま住んでいるこの家関係を私だけで維持するのはキツイ」
「近々、もっと家賃の安いところへ引っ越す」と言ったのよ。

と、ゆーのも、いまの家には旦那専用の部屋があり、
編集機材などがめちゃめちゃはいってる。
旦那はこの部屋をいたく愛しており、
自分が定収入であたしが家賃を払ってるのにもかかわらず、
前回も同様ブチ切れた時に、こともあろうか、
『俺がこの部屋をこういうふうに整理するのにどんなけかかったか』と
逆切れされてしまった事があんのよ。

今回はまた家出でもするかな。
過去に家出して子供のイベントさえぶっちぎった。
これは一生うらんでやる。軽蔑してやる。いや、今も十分軽蔑してるけど。

176のようにはでもできない。
だって、家賃たまったら信用までなくすんだよ。
電気にしろ、ガスにしろ。
あたしは旦那といっしょにそんなレベルまで落ちて心中はしたくないよー。
176は旦那を愛してるんだね。うらやまし。
うちの旦那はへんな根性があるので、ネをあげるのはあたしだ。きっと。

140、すごいよ、あたしはそういう人間関係はダメだ。
自営業のいいところは謝る時は自分だけの事。これは楽だよー。
183名無しさん@HOME:02/01/30 22:22
今日初めて見つけて全部読んで早速うちも・・。
同棲なんだけど今は二人共働いてて充実。
でも3月から彼と友達二人、三人で会社を起こすとゆーことで、
まず3月の給料は出ません、ボーナスも出ません、ってゆうか4月から給料まともに
出るか分かりません。この家は会社が借りてくれてるので退職したら出ないと
いけないからわずかな貯金は引越し代・保証金などに消え・・・。
これからの行く末、心から心配です。
184146:02/01/30 22:31
今の日本で、逆転夫婦って、スマートな形って少数派なのでしょうね。
鈴木光司のように家事をきっちりやるのって。
やっぱどこか問題があってそういう形になってる男が多そう。
1,体を大切にね。私さえがんばればなんて思いすぎちゃいかん。
ちょと心配。

>183
何の会社?
うちの夫もそうだった......
会社設立。その後何千万も損したりして
自営はホントに怖いです。ありゃ、おどしちゃった.........
185267 ◆KxJ9YYyk :02/01/30 22:49
ダメな旦那って子供の教育の最大の癌だね。(爆笑
子供は父親の背中を見て育つから。
186名無しさん@HOME:02/01/30 22:55
むむ、ダメだんながいるから子供はいい子なんだ!
187146:02/01/30 23:04
267今日も私とそろって出席だね!
188176:02/01/30 23:20
また来ました。旦那は隣で寝ています。(w
>41さん
谷底作戦はもう自分も背水の陣って感じでやってますよ。
これで効果がなかったら本気で離婚を考えちゃうかもです。
子供を作る前の最後の大博打みたいな…。
でもこれで中途半端に効果があった時の方が悩みます。
いつもこっちの苦労の4分の1くらいは相手も進歩するので、
努力する価値があるんじゃないかとか思っちゃう訳です。(w
ネットオークションうちの旦那もやってますよ。
部屋の床が歪むくらい機材が部屋中にひしめいてるので
沢山売って早く部屋を空けてほしいくらいです。
でも結婚前に買った機材は自分のものという認識らしく、
そのお金でまた新しいソフトやら買うので家にお金は入りませんが。(w
>179さん
お互い健康に気を付けて頑張りましょうね!
18941:02/01/30 23:34
>>1 >>181
洗濯は外に干すこともあるけど、たいてい納戸に干して、除湿器の
洗濯物乾燥コースをがーーっとかける。
取り込むのを心配しなくていいし、リビングや寝室と違って目障り
じゃないから便利よ。
で、そこからとって着る。たわわに実った果実をもぐように。

夫の両親が援助してくれた分が、夫の名義分。ローンは私だけ。
「我が家で一番の借金大魔王の座を譲ります」と言われたけどね、いらねーよ。
というか、二番目の借金大魔王がいることが大問題だ。
ボーナスないのに、ボーナス払いするのはやめれ。

狭くて小さい家なのに、うちもあるよ。夫専用の部屋。暗室兼機材置き場。
他の部屋にもものが進出。で、かたづけろ〜とやかましく言っていたら、
ぎゃ・く・ぎ・れ。

190176 続き:02/01/30 23:35
>1さん
お返事ありがとうございます。やはり1さんの貯金ですか。
う〜む、やっぱりそれしかないのかなぁ…。
私も「今度働き始めた私の分の稼ぎは全て出産、育児費用に充てるから
生活費は旦那が負担して。そうしないと私一生子供つくれないから!」と旦那に宣言してあります。
一応了解はとってありますが、果たしてきちんと責任を実感できているのかどうか。
谷底作戦は子供がいたら私にもきっとできないです。子供まで巻き込めない。
確かに信用問題は大きいです。多くの方々に迷惑をかけてしまう最後の手段だと思います。
自分で言うのも何ですが、やっぱり好きなのかも。
でもこの気持ちがときどき邪魔です。なければ踏ん切りもつくのになぁ。
愛があってもお金だけ(ああ、ほんとにお金だけなのに!)が原因で
別れるべき時ってあるんだろうかと毎日考えたりします。
191146:02/01/30 23:38
>たわわに実った果実をもぐように。

「我が家で一番の借金大魔王の座を譲ります」と言われたけどね、いらねーよ。
というか、二番目の借金大魔王がいることが大問題だ。
ボーナスないのに、ボーナス払い

ごめん.......おかしすぎ........
たいへんなのに明るいよね
192183:02/01/31 01:26
>>146
や、やっぱり?!
ちなみに会社はHP関係で・・今更・・って感じです。(技術者もいない)
元営業マンが3人集まって技術者なしでどこまでいけるのか・・。
頑張って働きますー。1さんみたいに血尿が出るまで・・(笑)
1931:02/01/31 17:31
今日はバイトに来てもらってるコ達と
アジアンレストランで昼ごはん。久しぶりに楽しい時間だった。

あれから旦那はなにも言わずいつもの生活。
たぶん、また時間が解決してくれると思っているのであろう。
なんだかな〜。

183、それはまたデンジャラスなパターン。
彼氏はいくつなんだろう。年ではないけど。

146、さんきゅ。体よりもなんか精神的に疲れてきたよー。
大丈夫。私さえ頑張ればという悲劇的ヒロインにはなってない。
いつでも旦那を切り離す根性と体力は持っているつもりだ(笑)
旦那が何千万の借金?
あたしはそんな事されたら気が狂っちゃうよ!

うーん。WEB関係かー。
制作は外注に任せればいいとは思うけど。
3人だと粗利が100万(給料分)月いるわけだよね。
制作をやらずに途中の営業費・企画費のみでとなると
かなりの企業相手じゃないとキツイね。
うー、不安材料の羅列でごめん。
でも、自分のために働かないとダメだよ。つぶれちゃうよ。

ダメ旦那だと子供もダメになる確立は高いよ。
だって両親のいらいらする波長をうちのコも感じてる。
なんかの影響は出るだろうな。
ただ、あたしはそれをちゃんと受け取る皿は用意してるつもりだ。

146、出席。267、出席と。
あ、267、昨日休んでなかったか?風邪か?
1941:02/01/31 17:33
176、うんうん、わかるよー、中途半端な進歩。
ウチもそーだもん。山があった時にすこーしだけ進歩。
体力勝負・根負け勝負ではあたしは負けました。

ウチの場合も妊娠した時に176とおんなじ宣言をしたよー。
でもいれないんだもん。生活費。
『(ああ、ほんとにお金だけなのに!)』。
本当そーだよ。本当にそーだよ。

41、うちも、もいでるよ〜。
畳むのがめんどうなんで、そのまま室内の物干に移動。
夫の両親からお金が出てるのはうらやましいな。
だって、間接的にでも夫側からお金が出たって気しない?
しないかな。

今年はちょっとまとまった金額が貯金できそうなんだけど。
なんかぜんぜん楽しくない。
なんか自分にご褒美をあげたいんだけど、
欲しいものも浮かばない。
仕事も遅れ気味で迷惑かけけてるしなあー。
195183:02/01/31 21:21
1さんレスありがとー。
本当にその通りです。。
なので今から頑張って節約生活・・。
生まれて初めて風呂の残り湯を洗濯にまわしました。
洗面器でお湯運んで・・(笑)
こんなことしても僅かな努力だけどね・・やらないよりましかと。
おかげで腰いてえ。年か?!(笑)
私は営業なのでお弁当もちは出来ないけどだーりんには頑張ってお弁当作ります。。
でもでも、仕事は自分の為に頑張ろう!
あと自分にご褒美もあげよう!
今日は洗濯頑張ったのでビールを飲むことに♪(あきらかに水道代よりかさんでるが)
196名無しさん@HOME:02/02/01 10:54
183、あー近所だったら、ポンプあげるのに!(笑)
しかし、節約を間違えちゃダメだよー。
働いてる人は時間の節約を優先すべきだそーだよー。

昨日は帰る時間も告げずに出掛けた旦那。
腹が立ったので帰ってきてから夕飯を作ってやらなかった。
よく両親がケンカした時に、うちのかーちゃんはそういうイヤガラセを
していたのを見て、あたしはそんな陰湿な事しないって思ってたのに。
どんどん人間が卑しくなるよーう。

でもいいんだ。今日はお天気だっ!晴れ!
1971:02/02/01 10:54
あ、上のはあたしです。
198名無しさん@HOME:02/02/01 13:22
うちのも1さんのダンナにチョト似てるかも。
ダンナの足りない部分を妻がテンションあげてなんとか毎日を
過ごしています。妻のがんばっている部分にあまり気もとめずに
安住しているダンナが時々激しく憎くなります…
199146:02/02/01 14:02
私はまんがを描いていて、旦那よりは稼ぎが多いです。
ホントはアシスタントというかいろいろ手伝ってくれる人が欲しいし
会社にした方が節税なのですが、なかなか信頼できる人がいないのです。
で、旦那がたまに
「会社辞めて(おまえ経営者だろが)おまえの会社の社長になろうかなあ」
そうしている女性漫画家さんは多いので、私もそれもいいなと思っていたのですが、
ここ読んでるうちに考えが変わってきたです。
旦那は、忙しい忙しいといいながら毎日10時間くらい寝ているのです。
昔から、すっごく寝穢い人。起こす手間がたいへんなので、私もあまり起こさないし。
目覚まし7個鳴りっぱなしでも寝てる。うるさいっちゅーねん。
この人と同じ仕事をするのはトラブルのもとだなーと思うようになりました。
今日は11時間寝てた。そのあいだにこっちゃ
掃除洗濯朝ご飯作って仕事してたぞー。
200146:02/02/01 14:08
読み返してみたら愚痴くさあー!
でも仲はいいのです。
罰として朝から一発やらせました。
遅刻だーとあわててましたが。
201183:02/02/01 22:21
>>146ワラタ
私は今日は一生懸命汗水たらして営業し、何とかスーパーがあいてる時間にっ!
と急いで帰ってきて、重い営業カバンとスーパーの袋を2つかかえて帰ってきて
ご飯を作ったのに・・!!彼から電話で飲んで帰りますと・・・・。ああうちゅ。
すんません、ただの愚痴でした。
確かに時間の節約って大切ですね・・寝たいし。
ポンプは取りに伺います。(笑)これでちょっと時間節約!イエイ♪
20241:02/02/02 00:03
>>146 >>191
そぉ?おかしい?喜んでいただけてなによりです。

うちの夫は「貧乏だけど言葉はリッチ」だな。
ほめ上手だから、動物占いサルのわたしはおだてられると弱い。
営業にも活かせばいいのに、ほめ言葉。
他の人に対しては「クール」な感じ。ギャラ値切られても、いいっすよ、って。おーい!
203146:02/02/02 00:08
41の旦那さんって微妙だなー。
普通の夫には絶対ないような美徳がある反面
普通何とかできてることがちょっとお留守。
でもやっぱ、言葉がリッチなのはいいことですな。
20441:02/02/02 07:05
>>1 >>194
>だって、間接的にでも夫側からお金が出たって気しない?
夫の両親には、むしろ悪いなぁ、ありがたいなぁ、って感じ。
夫側からお金がでたと言うより、夫はなにやっとんじゃ?と
憤りを感じるよ。もっと自分を恥じろ。
そのむかし、車も買ってもらったらしいし。

今は甘えさせてもらっても、将来仕事を引退したりしたら、
なにかしら孝行しなくちゃいけないんだよ、って言っても、
わかってんだかどうだか。

精神的な面、肉体労働面ではちゃんと孝行しそうな
いい人なんだけど、金銭的には・・・、わからない。
20541:02/02/02 07:18
>>146 >>199
漫画家さんなのね〜。締め切り前とかたいへんそう。
まさに手に職のお仕事ね。

>>すっごく寝穢い人。
このことば、もらい!うちも、まさにこれ。
「おれって最低10時間は寝なきゃダメな人じゃん?」っていばってる。

ことあるごとに、「ねむ〜〜」「何で、僕こんなに眠いの?」
食べ過ぎた胃袋が徐々に広がってくように、寝てばっかりいるから際限なく眠いんじゃ。

生活費をちゃんと入れてた頃は、朝でかけるときも寝ていて、
帰宅するとまた寝ていて、でもちょっとは起きて活動したらしくて散らかってるし。
もう、せめて散らかさずにずっと寝ててくれって思ったものだよ。

最近は、「いってらっしゃいませ、お気をつけてへぇ〜」(ちょっとねぼけ)
「おかえりなさいませ、今日も一日ご苦労様でしたっ」
って、新妻のように膝をちょこんと曲げてかわいこぶってる。

206146:02/02/02 13:56
締め切りより、2ちゃんにはまって仕事の進みが遅くなっちまいました.......

>「おれって最低10時間は寝なきゃダメな人じゃん?」っていばってる。
ははーうちもですーなんでいばるんでしょ?
でもかわいい、新妻夫、やっぱり41の旦那さんは憎めない〜
稼いできても男尊女卑っぽいこという夫(家庭板に多そう)よりずっとステキ。
207名無しさん@HOME:02/02/02 18:02
うん、何か許せてしまいそうだ(W
208今日は優しくしての1:02/02/02 19:50
携帯をどこかに落とした。しかも電池切れらしい…。
一瞬のすきに財布を置き引きされた。
犯人はこいつらと思う中学生達なんだけど、確かめる方法がない。
油断した自分が悪いのはわかってる。

なけなしの千円でショッピングモールの
姓名判断のおばちゃんに占ってもらう。
結婚後の名前は家庭運も悪く、将来もだめらしい。
旧名は仕事、将来とも一番の名前らしい。

月曜日には携帯と財布の新しいのを買おう。
気分も新しくなるかもしんない。

不幸中の幸いは、
なくなって財布の中身は5万くらいはいってたのにもかかわらず、
最近、自分の金も自分の金って気がしないので、
なんかすこし気が楽。

しかし、『失敗』して気分はかなーり鬱。鬱。鬱っ!
20941:02/02/02 22:16
>>1 >>208
災難でしたね。私でよければやさしくしてあげるわ。

> 気分も新しくなるかもしんない。
> 最近、自分の金も自分の金って気がしないので、
> なんかすこし気が楽。

ん〜、どこまでも前向きだな。すごいよ。
お金が出て行きやすい財布と訣別できたとおもえばいいんだね。

こんどはいい話が入ってくる携帯と
自分の好きなことに使えるお金を入れるお財布を買ってね。

210146:02/02/02 23:55
41いい人やー。
1じゃないのにちょっとほろっとした。
1,今度のお財布はかくいいやつにしちゃえ!
211267 ◆KxJ9YYyk :02/02/04 00:33
いい暮らしさせてくれるんならおヴぁさんとけこーんしてもいいよ。
何かココ、お仲間がいっぱいいる。
うちも、もう10年近く旦那養ってる。
扶養家族扱いにする為、今年籍入れる予定。(藁
時々来るから、話に混ぜてね〜。
21341:02/02/04 09:19
うちの夫は昨日洗濯をしていて、携帯を洗いました。
落として車でひいた前科もあり。
ゆうべから「がっくし」を連発。
また、お金がなくなります。
2141:02/02/04 17:40
みんな、やさしくしてくれてありがとう(笑)
携帯は今日買ったよ。変えたばっかだったので定価。
4万近くかかってしまった。高いよー。
安いのもあったけど、気に入った機種だから仕方ない。
カードの再発行、免許の再交付…。めんどっちー。

146ってまんが家さんだったんだー。
メンタルな部分、デリケートな仕事だよねー。
鬱期とかどーやって仕事に切り替えてる?
あたしは朝一発やったら仕事にならーん。腰(笑)

183、あたしだったら次の日、メシ作らないよー。
飲みに行く時は前日申告だっ!って
あたしも勤めてた時は帰る頃に申告だったけどな。
しかも午前2時頃。
でも旦那はこーゆー事をしても怒らない。
だから、自分がしても平気なとこあるなあ。

41、あたしはコアラだったよ。動物占い。
旦那はゾウ、なんとなく当たってた。
細木数子のはなんか当たってない。
気が弱くなるとなんか占いとか気にしちゃうよ。

おー、クルマを両親に買ってもらったとな!
あたしが嫌いなタイプだー(笑)
うちの旦那も孝行は孝行だけど、簡単な肉体的なとこだけ。
精神的に押されたり、自分の自由に影響がでると絶対、
親を切ってしまうな。クールなとこある。
あたしもそーゆーとこあるけど。

あたしは親からは早いうちに完全独立をしてしまったのもあって、
うちの親は完全にあたしをあてにしてないしな。
旦那の両親は期待してるとこがあってかわいそう。
2151:02/02/04 17:41
146に言われて思うけど、
養われ旦那って男尊女卑ってとこはないね。
養われてるだけあって(笑)
腹が立つけどさ、自然体なんだよなー。
だから油断して結婚してしまったんだけどさー。

41、素敵な言葉をありがとうー。
『お金が出て行きやすい財布と訣別』なんてすごい発想。
その柔軟さが生活をギシギシにしないコツだなー。

おサイフはコギャルが持つよーな、バカバカしーヤツを
物色中。なんか見てるだけで楽しくなるよーなヤツ欲しい。

212、いらっしゃーい。愚痴を書いてくれー。
ほんでもって、あたしの愚痴も聞いてくれー(笑)

さあ、明日は旦那の生活費をいれる日です。
今月もいれられないよーだったら、借用書を書かせるつもり。
知識のために離婚の本を何冊か読んだよ。
生活費をいれないというのは、ちゃんと法律上でも
離婚の原因として認められるんだね。
当たり前といえば、そーだけどさ。

今年・来年はお金が貯まるそーです。あたしはね。
さ来年には家を買うといいそーです。

267、出席と。相変わらず、と。
216146:02/02/04 18:43
212詳しい状況キボン
>鬱期とかどーやって仕事に切り替えてる?
むしろひたすら仕事をします。子供いないし、(ほしい〜)
頭の中を仕事でいっぱいにしていやなことを追い出す。仕事依存症ですな。
>だから油断して結婚してしまったんだけどさー。
油断かい!w)
相変わらず明るいですね。
最近は私も267が弟のような気持ちがして、かわいくなってきた。

217146:02/02/04 19:03
もしかしたら息子くらいの年かも.........>267(31歳です)
21841:02/02/04 22:45
>おー、クルマを両親に買ってもらったとな!
>あたしが嫌いなタイプだー(笑)
 だよね〜。それも、最初は出世払いみたいな感じで、いずれ払う、
とりあえず出してもらうと言うような感じなんだよ。
でも、いつのまにか返さなくていいことにしちゃうんだよ。
 お父さんお母さんもちょっと甘いとこあるなぁって、正直思うけど。
 他人に対しては金銭的にちゃんとしてるし、無駄に気前いいのに、
身内に対しては甘えるよ、ほんと。

 昨日、私がアイスを食べたかったので、夫の分も買ってあげるから買ってきて、
と言ったの。いいよ、そんなの、ぼくはいらないよ、って遠慮してたの、最初は。
 そのうちに、朝食のパンも買わなきゃ、それならあっちのスーパーがいいな、
スーパーにはファミリーサイズのアイス売ってる、とかなんとかいってるうちに、
夫は自分専用のファミリーサイズの箱入りアイスをゲットしてた。
 煙に巻かれたようだったよ。すごい話術。
21941:02/02/04 23:00
>稼いできても男尊女卑っぽいこという夫(家庭板に多そう)よりずっとステキ。
>養われ旦那って男尊女卑ってとこはないね。
>腹が立つけどさ、自然体なんだよなー。

ほんとそう思うわ。
町内のゴミ捨て場の掃除も、朝は眠いという理由ではいやがるけど、
男なのに恥ずかしいなんてことは全く言ったことない。思ってもいないみたい。
ほうきとちりとりもって出かけてく。「しなやかだわ〜」と思うのよ。
そのしなやかさには、甘えとかだらしなさとか甲斐性のなさがセットでついてくるのよ。
はぁ〜。

でも、自分自身、誕生日にゴールドカード渡されて好きなもの買っとけ、
なんて言われるより、何気ない会話の断片を覚えててくれて、
安物でもそれをプレゼントしてもらえる方が数倍嬉しいもんな。
夫がすごく稼ぐ人で、私には家にいろなんて言われたら、私は発狂するわ。
22041:02/02/04 23:08
>いい暮らしさせてくれるんならおヴぁさんとけこーんしてもいいよ。

267の本心がちょっと見えたね。
要するにラクして養ってもらいたいんだね。
素直に言いなよ(笑
221146:02/02/04 23:11
41,プリティウーマン見たことあります?
私あれ嫌いです。
大金持ちの男が、ヒロインに次から次へと買い与えるの。
アホか!女も自分で稼げや!と思います。
222146:02/02/04 23:15
41の旦那さんはほんとにチャーミングな人ですね。
たいして好きでもない旦那さんと生活のために結婚生活をするなんて
41にはできそうにないですね。やっぱかっこいい。
そんな魅力的な旦那さんにかわいがられてみたいw)
223名無しさん:02/02/05 00:14
なんか1と漫画家の西原理恵子が重なるんだけど(w
面白いスレだ。
224267 ◆KxJ9YYyk :02/02/05 01:07
俺もコアラなんだよねェ。

コアラは、ぼーっとしている時間がないと頑張れません。 おとなしいわりには計算高くしっぽを出しません。(もともと無い)サービス精神が旺盛で、ロマンティストですが、現実的でものごとを長期的展望にたって考えるほうです。
■ぼーっとした時間が必要。
■尻尾がないので、しっぽを出さない悪だくみ。
■サービス精神が旺盛。
■最悪のケースを考えてから行動する。
■南の島や温泉など、温かいところが好き。
■異性の好みは、幅広い。
■昼は弱く、夜に強い。
■計算高く、儲かる話が大好き。


たしかにぼーっとしてるし、昼は弱いね。(笑
225146:02/02/05 03:15
コアラって異性の好みが幅広いのか.........
動物園のは全部同じに見えるのに.........

全体的にはちょっと癖があるけど憎めない感じね。
226176:02/02/05 07:43
こんにちわ〜。
1さんお財布盗まれるなんて大変でしたね。
近くに犯人らしいのがいるのに問いつめられないなんてホント悔しいですね。
ドロボー野郎には天罰が下りますよそのうちきっと!
(っていうか他人の物盗んでる時点で人生間終わってる)
今度はイカしたお財布ゲトして下さいね。

私も時々占いやります。特に自分の意志じゃどうにもならん事の時に。
って、つまり殆ど旦那がらみの時ですが。
そりゃ運命にも聞きたくなるっちゅうの。(w
動物占いは私は黒豹です。(これは結構当たってます)
しかし旦那は虎なのでちょっと納得できないです。
親分肌?面倒見がイイ?…どの辺が??って感じ。

うちの旦那も男らしさとかとは思いっきり無縁ですよ。
私を女という概念で縛らない変わりに自分も男らしさにこだわらない。
>41さん
>そのしなやかさには、甘えとかだらしなさとか甲斐性のなさがセットでついてくるのよ。
これ名台詞ですね!全くその通りですよ!(w

ところで突然ですが私の谷底作戦は佳境を迎えております。
とうとう作戦決行から五ヶ月目にして(長過ぎだよ!)旦那が長期バイトに復帰する
動きが見え始めました!明後日面接です。大きいところなんで私もついでに面接の
予約入れちゃいました。希望者多いみたいなんで旦那が受かるか心配です。
旦那は髪型がちょっとマイナス要素あるので。(長髪)
受かればいいけど、落ちた時がまた山だろうな。
私だけ受かっちゃったらどうしよう。(w
227212:02/02/05 07:45
あ、レスがついてる。嬉しい。

うちの旦那もつき合い出した頃は、バリバリに働いていたのですが、
ある日突然「仕事やめた」と言われてビクーリ。
そのうち、私の家に居つくようになり、今や完全居候。
生活費はいまだ嘗て貰った事がありません。
家事はやってくれるのだが、イマイチ&トロい・・・
ついつい自分でやってしまいます。
最近は「16才のヨメをもらった」と思う事にしています。(藁

ちなみに私はゾウさんです。
  
228176:02/02/05 07:49
あっすいません。面接は明後日じゃなくて明日でした。
結果分かったら報告しますね。
229212:02/02/05 07:51
おっ、176さんと時間がかぶった。
面接がんばってね〜。
230176:02/02/05 08:04
>212さん
おお!奇遇です。
ありがとうございます。頑張りますね。
212さんは旦那さんを扶養に入れる為に入籍なんて豪儀ですね。
「16才のヨメ」に思わずワラてしまいました。
旦那さんが白いフリフリのエプロン付けて目玉焼き失敗してるところ想像しちゃった。(w
231往年の>>140:02/02/05 10:08
みなさん、おはようございます。

あらっ、267君、コアラなの。あたしもよ。
当社は社長もあたしもコアラなのよ。
でなきゃ、トウのたった転職組やパートババなんか
使えやしないわよ。うちで働かない?

1さん、新しいお財布は手に入れたかしら。
今日もよい一日であれ、と祈ってるわ。
2321:02/02/05 17:18
仕事に追いまくられているよ。
もう30分きざみのスケジーュル。
なんだか時間がたつのが早すぎて老けそう。
お肌が(笑)

146、あたしも仕事依存症だよ。
やっばり、仕事好きなんだよね。
油断して結婚したよお、だっていい人と思ったもん。
良識があるって。えらい誤解がねえ…。

41、旦那の両親もそういうとこあるよ。
うちの両親はそういうのは許さないタイプ。
いまは旦那の両親にあたしがこずかいあげてる。

アイスみたいな事、あるある!
お金がないからいろいろ我慢しようねって言ってる矢先に
じゃあ、安いから今買っておこうってつまみを
カゴに沢山いれられるー。

『そのしなやかさには、
 甘えとかだらしなさとか甲斐性のなさがセットでついてくる』

名言だよ!!!読んだときに思いっきり笑ったよ!
周りのコがびっくりしてたよ!
そうなんだよなー。そうなんだよなー。

あたしも「俺が稼ぐから家にいろ」ってタイプはダメだー。
ってゆーか、はなから付きあわないけどね。41もだよね。
267は、いま養ってもらってんだよ。とっても楽なんだよ。
で、将来もっともっと楽をしたいんだよ。

146、プリティウーマン、あたしも腹立ったよ。
女を馬鹿にしてる映画だと思ったよ。
でも「おとぎ話」だけどね。
あの映画が好き好きって女とは友達になれないと思った(笑)

西原理恵子、好きだよー。
でも「ぼくんち」は泣いてしまいそうになるから、いや。
2331:02/02/05 17:19
267、確かにコアラなチミは「■サービス精神が旺盛。」だ!
あたしは
○■ぼーっとした時間が必要。
○■尻尾がないので、しっぽを出さない悪だくみ。
○■サービス精神が旺盛。
○■最悪のケースを考えてから行動する。
○■南の島や温泉など、温かいところが好き。
×■異性の好みは、幅広い。
×■昼は弱く、夜に強い。
△■計算高く、儲かる話が大好き。
計算は高いけど、儲かる話は別に興味ないな。
株はやってるけど。好きな会社を買ってるだけで投資目的ではないし。

176、ありがとねー。
でもわかってるの。世の中、天罰なんてないのよ(笑)
『って、つまり殆ど旦那がらみの時ですが。
そりゃ運命にも聞きたくなるっちゅうの。(w』
笑ったよー。あたしも本当にそうだもん。
誰も教えてくれないんだもーん。
おお、『谷底大作戦』決行中なんだね。
うまくいくように祈ってるよー。

212、そのイマイチ&トロイを見ないようにするのって
結構、体力もいるし、ストレスたまるよね。
「16才のヨメ」にはあたしはゆで卵を作ろうと
タマゴをレンジにそのままつっこんだり、
ネイルがはがれるから〜ってしゃもじでコメ洗うところを
想像したよ〜。

140、今日は仕事ばっかりだった。
なにもない一日にだな。天気イマイチだしなー。
2341:02/02/05 17:31
プリティーウーマンにムカついた話で少し思い出したけど
(わざわざ思い出すなっちゅーの)最近で大嫌いだったヤツ。

三木道ざん(ざん、わかんね)のライフなんとかちゅー歌。

横にズレるけど、
長淵つよしの石野真子との結婚歴を見て見ないふりするファン(笑)
235146:02/02/05 19:55
1のレスにいろいろ笑ったけど
今は体力がないのでまたくるね。
オリンピック始まるんだってね。マジで知らなかった。やばいです。
23641:02/02/05 20:23
>>146
プリティウーマン、娼婦とはいえちゃんと自分で稼いでいた女を、
ペット化する話。リチャード・ギアってあんなのばっかりだね。
お金のあるなしで態度が変わるブランドショップの店員はおもしろかったけど。

> 41の旦那さんはほんとにチャーミングな人ですね。
ありがとー。でも、夫に言うとつけあがるので内緒にしとくわ。

夕飯ができたようなので、ちょっと失礼。
23741:02/02/06 00:36
>>176 >>226
すごい、谷底作戦って5ヶ月もの長期戦だったのね。
動きがあってよかったですね。旦那さんみずから「面接行って来る」って言ったの?
そうそう、うちの夫も黒ヒョウですよ。

>>212 >>227
10年選手なんですね。すごい大先輩だわ〜。
わたしは結婚3年ですが、擬扶養は1年くらい。
本扶養にするのは、もう少し待ってみようかと思っています。

「16才のヨメをもらった」私は「幼な妻」を想像してしまった(笑
あせらずゆっくりじっくり教え込めば、ものになるのでは・・・。

うちはご飯作ってくれるけど、おかずの種類が少ない。
夫の作る豚の角煮はとてもおいしいのだけど、おかずが豚の角煮、だけ、とか。
せめてみそ汁つけれ。
あと、気に入ると毎日のように同じものを作る。
最近は青菜のおひたし。ほうれん草と小松菜が交互に出てくる。

チンジャオロースに凝ったときは、ピーマンと肉の比率をあれこれ変えてみたり、
ピーマンの細切りの太さをいろいろに変えてみたりして実験三昧。
で、わかったことはCookDoの袋に書いてあるとおりにするのが一番おいしいってこと。
23841:02/02/06 01:08
> じゃあ、安いから今買っておこうってつまみを
> カゴに沢山いれられるー。
わははは、ほんと現実味のない経済通よね。
確かに、安いときにたくさん買えばお得であろうよ。
ハイクオリティのものを買って長く使えば、コストパフォーマンスもよかろうよ。
でもよ〜、たくさん買ったり、高品質=高価なものを買う
現ナマはどこにあると思ってんじゃ〜〜〜〜〜!!

うちの夫は絶対的でなく相対的にお金のことを考える癖がある。
「5%引きってことは、1000万円だったら950万円だから、
50万円もおトクってことじゃん?」(計算は速い)
だから、1000万円もないんだってば。トクするのは50円だけだよ。

三木道三のライフタイムリスペクトね。私も大嫌いだった。
KANの「愛は勝つ」につーじるものがあった。
小洒落たリズムなら許されると思うなよ。

146さん、体力がないとな?お大事にね。
239212:02/02/06 02:57
41さんの旦那さんはうちの旦那かしら・・・
昨日作ってくれた夕飯、銀シャリと納豆のみだったよ。
味噌汁は私もホスィ。
こっちは仕事2つ掛け持ちでやってるんだから、
せめて栄養位は取らせて〜っ。
でもね、幼な妻チック且つ半隠居な人だけど、
老後、縁側で一緒にお茶を飲みたいのはこの人なのだよ。

176さん、うちの旦那、家事する時はエプロンつけてます・・・
フリフリじゃないけど。(←あたりまえか)
240146:02/02/06 15:08
おかげさまでいっぱい寝たら元気になりました。

やはりここのひとにはプリティウーマンは不評ですね。
あれを大好きという男がいて、
「俺も大金持ちになって、野暮な女を自分の力で美しくさせたい」
とかいってました。男にとってもおとぎ話なんですかね。

西原理恵子、私も好きです。ぼくんちも。
三木道三は私もダメです。頭のネジがゆるんでない?楽しそうでいいね、てかんじ。
昔、内田春菊が好きで、稼げる女ってかこいい!と憧れてました。
だからここがすきなんです。
でも春菊はDQNと判明したのでいまはもうイヤ。

>239
ご飯と納豆.........
幼妻、もっとがんばっちくりよ〜
でもやはり、好きな人だから暮らせるのですよね。
241176:02/02/06 19:59
アルバイト面接の結果を報告します。
旦那は面接中(開始3分後)に辞退して帰ってきました〜!(w
理由はやはり長髪です。面接官に「長髪は禁止なので髪を切ったらその時改めて考える。」
と言われたのでその場で断って帰ってきたらしい。
「そう言われて髪を切るのって何か下に見られてるみたいで嫌だから。」との事。
はぁ〜〜〜、そうですか…。
自分で髪じゃまだから切ろうかなって数日前に悩んでなかったっけ?旦那よ。
長髪で雇ってくれるバイトなんて、こっちが選べる程ないでしょ。
取り敢えず、ちょうど旦那には10日締め切りの他の仕事が入ってきた所なので
バイト探しは一時中断。10日以降またバイト探すとは自分から言ってくれていますが、
その間バイトへの意欲を萎えさせないように暫くは影からプッシュしていかないと…。
「本当は○○ちゃん(私)が働かなくてもいいくらいにして上げたいんだよ…。」と
帰り道に言ってくれてチョトホロリ。しかし、
それは旦那の「その時の気分」&「現実味のない理想」なんだよな〜と
分かっている自分がいるのでありました。
で、私のバイトの合否は一週間ほど後に分かるのですが、
バイトは辞退しる!辞退してやるぞ〜〜!わはははははははははは!(少しヤケ気味壊れ中
バイト先の方、忙しい中面接して下さったのにごめんなさい!
応募者多かったし許して下さい!<(_"_)>もっとも落とされる運命だったかも知れませんが。
(いや、理由は旦那だけじゃなくてちょっと仕事内容や条件が合わなかったというのも大きいのです。)
こうなったら旦那のバイト(長期)が決まるまでとことん粘ってやる〜〜!
でも今年の夏までが限度ね。
2421:02/02/06 20:09
昨日、離婚を前提に今後を考えると話したよー。
ちょっと考えをまとめてから出直すよー。

176、うーん、残念な結果だねえ。
旦那、青いわ、青いわ!髪を切ると下に見られるだなんて!
大変だよー。こーゆー性格。うちの弟に似てるー(笑)
ガンバれ!ガンバれ!へこまずに戦え!176!!!明日は笑顔だ!(笑)
24341:02/02/06 21:02
176さん、めげないで、がんばってね。

1さん、急な展開でちょっとびっくり。
244176 続き:02/02/06 21:07
>41さん
>>で、わかったことはCookDoの袋に書いてあるとおりにするのが一番おいしいってこと。
思わずワラテしまいました。

旦那みずから「面接行って来る」って言ったかどうかはよく憶えてませんです。(^^;)
去年の10月頃から「お互い外貨(家庭外貨幣)を獲得しないとね〜〜〜。
私も働きたくないけど(嘘)そうも言ってられないし…。」という感じで
貴方だけに働けと言っている訳ではない。一緒に頑張りましょう。と言う感じで、
短期の簡単なバイトを一緒にしてみたり、自分の買ってきた求人雑誌を
見せたりしてリハビリ(w しているうちになし崩しに持っていったという感じでしょうか。
流石に最近は自分の仕事だけでは生活できないということが分かって来たらしく
ここのところ謙虚ではあります。まぁ私も彼が一番やりたい本業で成功することに
越したことはないので本業を諦めてどこかの社員になれとまでは言いませんし。
こっちが色々ハッキリ言い過ぎちゃうとかえって臍を曲げて逆の事したりする性格なんで。
私、どんどん腹黒くなってるのかなぁ。(w
41さんの旦那さんも黒豹ですか。もしかして見栄っ張り?(w

>1さん
>>世の中、天罰なんてないのよ(笑)
ぐぅ!ドライな御意見。強いです。さすが…。
でもそんな強い1さんには必ず天恵があると思って疑わない176であった。

>212さん
旦那さん何気に律儀ですね〜。おさな妻としてやる気の方は満々なんでしょうか。
私なんかエプロンしたことないですよ。洋服汚しまくるくせに。(w

プリティ・ウーマンは皆さんのようには観てなかったです。なるほど〜。
最後に「この二人結婚してもすぐ別れそうだな〜。」とは思いましたけどね。
245名無しさん@HOME:02/02/06 21:17
>「この二人結婚してもすぐ別れそうだな〜。」
わろたよ〜
246212:02/02/07 02:44
わわ、1さん、どーなってしまうのでしょう。
落ち着かれたら是非結果報告を!
176さん、私は仕事柄(音楽関係)長髪の知り合い多かったのだけど、
ある程度の年齢になると、皆切っちゃってたよ。
ポリシーは外見ではなく、自分の内にあると気付くと切るみたい。
自分に自信がつくと、見た目はわりとどーでもよくなるらしい。(藁

皆さんプリティウーマン見てらっしゃるのか・・・私も見よっと。
あ、その前にビデオデッキ買わなきゃ。
247146:02/02/07 04:56
>ポリシーは外見ではなく、自分の内にあると気付くと切るみたい。
なるほどなあ......かくいいですね。納得。
176の旦那さんはまだ若いって事かな?
でもそろそろ働いてくれそうですね。よい方向ですね。
176は腹黒いんじゃなくて、大人なんだと思うですよ。

それにしても1......だいじょうぶでしょうか?
ゆっくりになっても結果を教えて欲しいなあ
248212:02/02/07 06:43
今日は〆切がないので、ネタでも一つ。

「お掃除しておこうか?」
「それより、仕事して」
「お洗濯しておこうか?」
「それより、職探して」
「夕飯作っとこうか?」
「それより、外貨稼いで」
「マッサージしようか?」
「・・・それはお願いしたい」

和まなかったらスマソ。
249176:02/02/07 12:15
昨日244を投稿した後、驚いてレスしようとしてたら旦那が来たので
気になりつつ落ちてしまいました。
(私のカキコ見たら臍曲げて一生バイトしないとか言い出すに決まってるもん)
1さんマジですか。うわ〜、どうなるんでしょう。
私なんかメゲてる場合じゃないですね。
ガンバってください。その後一段落したらカキコ待ってます。

>212さん
>>ポリシーは外見ではなく、自分の内にあると気付くと切る
名言です!これだ!深いですね。心に刻んでおこう。
そういえば旦那も数年前に洋服にはそんなような事を言っていたのを
思い出したので(洋服には最近こだわりがなくなったらしい。でもスーツは嫌い)
髪型も同じだよと言ってみます。うん、これは効きそうだ。

>146さん
旦那はもうそう若いとは言えない年ですよ。それなのに中身は
二十歳そこそこというか高校生というか…。
ホントに年の離れた弟の面倒でも見てるみたいですよ。
まぁ、私も年相応に中身も発達したとはとてもとても言えないんですけど。(w
この辺は似たもの夫婦。

>>248=212さん
わはは、笑いました〜。
夫婦漫才みたい。(w

250名無しさん@HOME:02/02/07 12:29
248私も大笑い。
ちょとぴりっとしてますな。
251名無しさん@HOME:02/02/07 12:49
昨日、仕事上の知り合いに「息子とケコーンして息子を養ってくれ」と
いわれた。正直めちゃ凹んで、自殺したくなった。女子小学生9年間監禁事件
の佐藤被告の母みたいなものか。
この手の申し込みを受けたのはこれが初めてではない。母親の自分が甘やか
して経済的にも心理的にも生活上も自立できない、魅力の無い息子の行く末を
心配し、かといって自分はもうタカられるのがしんどくなったから、他人に
苦労を押し付けようとする、姑根性ここにきわまれり。
私が学歴が高く働き者で出来がいいので見込んだのだそうだ。勘弁してくれー
どれだけアタシが多忙で体力ギリギリの辛い生活してるか分かってるくせに、
これ以上苦しめるつもりかよ!
養わされそうになった私の愚痴でした。
1さん、悔いのないようにガンバって!応援してるよ
25241:02/02/07 12:53
1さんのことが心配ではあるが。
旦那さんが前向きになってくれればいいだけの話だから気楽にまとう。
万が一の場合でも、生計は別にしても、いい友人として、
子供の両親として、いい関係をつくっていくような気がする。

ああ、昼休みが終わる。
253名無しさん@HOME:02/02/07 13:05
>「息子とケコーンして息子を養ってくれ」
こんな申し出をする人っているの!?
がーん
2541:02/02/07 13:17
すまん、誤解をまねくよーな書き方だったね。
いや、とりあえず結果的には
あと1年は、あたしが養うカタチにおさまったのよ。
ただ、いままでの腹にたまってたモンを吐きだしてやった。
あーすっきりしたってとこなの。ごめんね。
文字だけの表現ってムツカシイね。ごめんなさい。

仕事がちょっち大変なんで、また出直すよーん。
今日もたぶん徹夜。
255名無しさん@HOME:02/02/07 13:22
>235さん、
います、姑系。こっちには侮辱と感じるけど、むこうは偉そうなのはなぜ?
息子持ちの母親って…
256名無しさん@HOME:02/02/07 13:41
髪の毛ねぇ、なんだかんだ言ってやる気ないねそりゃ。
長髪OKだったとしても、何か理由見つけて辞めちゃうだろうなきっと。
旦那的には、面接で髪の毛のことを言ってくれて大ラッキーってとこだろう。
257176:02/02/07 14:04
1さんそういうことでしたか。
でも離婚って言葉を出すのには結構それなりに覚悟いりますよね。
これで、旦那さんも1さんが本気だって分かってガンバってくれるのかなぁ。
やっぱ甘やかしただけ甘えてくるから時にはスパッと厳しくしないとだめですよね。
私もガンバルぞ〜。(w

>41さん
>旦那さんが前向きになってくれればいいだけの話
そうなんですよね。うまくいくといいなぁ。
41さんお仕事お疲れさまです。皆さん働いてるんですよね。
プーは私だけだぁ。そうだ、これからバイト辞退の電話しないと。
258146:02/02/07 14:06
>254そうでしたか。なんだー、よかった。
なし崩しにそうなるのと、きちんと話し合うのと違いそうですもんね。
ちょと安心。
でも仕事は忙しそう。
少し休んで欲しいけどそうもいかないのですよね。

>255
うへー。ここの人の旦那さんは魅力的だから
結果的にこういうかたちになってるんであって
いきなりこの子養ってといわれてもね.......
259176:02/02/07 14:29
>>256さん
う〜ん、分かってもらえるかわかんないけどウチの旦那は嘘はつかない人なの。
いい意味でも悪い意味でも。
横で聴いてると、ちゃんと彼なりに色々考えてるんだって事がよくわかる。
だから大ラッキーとはきっと思ってないですね。
なんでも正直にぶつかっていくところは惚れてるんだけどね。(ありゃノロケてしまった)
 うちも昨年1年間旦那養ってました。ある日突然会社辞めてた。
最初は、へ〜お休みなんていいな〜って、
本人のやりたい事があるなら構わないやって思ってたけど
長くなってくると生活苦しいし、お金のことばかり考えたりして鬱鬱したり
頭にきて、何度かぶちきれたよ。
 
 自分が精神的に元気な時は許せても、きつい時は旦那を恨むというより
こんな男と結婚した自分に頭にきたり、今までの人生の運の悪かった出来事
なんかをついつい思いかえしちゃたったりしてた。
 
 ふたりとも国民年金払ってないし、税金も滞納してたし、ある日
電話権を差し押さえましたって手紙がきてビックリしたりした。
 
 年金は取り立てにきたおばちゃんに、借金とかあって払えないよ〜
っていったら、じゃあこの紙にそのとおり書きなさいって言われて
書いたら、免除のはがきが来たりしてた。
 旦那は家事をほぼ完璧にこなすようになって、料理なんかも上手に
なっちゃて、冷蔵庫にあるもので、すぐにごはん作れるように
なってたよ。あたしは家事が嫌いだから、今思うと全部やってもらえる方が
楽だった気がする。もしも自分にもっと収入があれば旦那が主夫でも
全然オッケーだったと思うな。
 偉いねって言われたこともあるけど、旦那は面白い人間だったし
毎日苦しくて辛くても、楽しいこともいっぱいあった。

 あたしの周りは音楽関係の人たちも多くて、そのなかには、ドえらい
貧乏生活を送ってらっしゃる方もいたりして、でも幸せそうだったり
してるので、養うとか養わないとかそういうのが偉いとかって
いう判断もできないけどね。
 
・・・でももう一度やるのはやっぱりイヤかも
 
 

 
261名無しさん@HOME:02/02/07 17:09
>冷蔵庫にあるもので、すぐにごはん作れるように
それってかなり上級編かも。あたしもまだそこまで行ってないわ。
今年はもう旦那さん働いてるの?
262名無しさん@HOME:02/02/07 17:35
私は夫が無職状態で一応養ってるけど
喧嘩した時に
「誰の金で生活してるの!!!」
とか言えるので立場が逆転しました。
夫を奴隷のように使えるので気持ち的にはいいです。
263名無しさん@HOME:02/02/07 17:44
私の夫はそれなりに稼いでたし、家事も洗濯も犬の散歩も
買い物も掃除もすべてやってくれてたけど、
会社を首になってからは
私も仕事しなくてはならなくなって
夫の事はすごい目ざわりと言うか
この世から消えて欲しいと思うようになった…
264名無しさん@HOME:02/02/07 21:20
>>263
お前もこの世から消えればいいのに…
265名無しさん@HOME:02/02/07 21:28
なんで?
26641:02/02/07 22:09
>>176 >>244
いつも176さんのカキコに割って入っちゃってスマソ。

>彼が一番やりたい本業で成功することに越したことはないので
本業を諦めてどこかの社員になれとまでは言いませんし。
 私もそうだわ。本業がなんとかなるのが一番いいんだよね。
 へたに長期バイトにでると、チャンスにすぐ飛びつけなくなる、
と夫は言うんだけど、たまにはバイトに出てちょっとお金でも貯めて、
自分の食い扶持くらいは何とかしろと思う。
 そのくせ、求人チラシをじっとみてるのを偶然見ちゃったりすると
「いいよ、無理に働かなくても」とも思う。揺れる。

 「外貨獲得」すばらしい言葉ですね。
夫はいま、1ml=1円で焼酎を売ってるんだけど(私に)。
それじゃ落語の「花見酒」だ。問題は「外貨獲得」だ。

 黒ヒョウ、見栄っ張りではないけど、バカにされると
すごく怒る。

 176さんはだんなさんを長期戦でじわじわその気にさせちゃうのが
うまいですね。
26741:02/02/07 22:11
>>212 >>248
 わたしはぜんぶ「・・・それはお願いしたい」だわ(笑
私はだんなを養ってるわけじゃないのでスレ違いですが
このスレみなさん明るくて好き。
逞しいなあ、とも思う。夫婦間の信頼関係が強いからこその
明るさ、強さに思えます。皆さん頑張ってくださいね。
いつまでも素敵なご夫婦でいてください。
269146:02/02/07 22:16
>夫はいま、1ml=1円で焼酎を売ってるんだけど(私に)。
それじゃ落語の「花見酒」だ。
大爆笑
41も旦那さんも実におもろいわ!

27041:02/02/07 22:29
>>251
 うわ〜〜、ぞっとする話。何が何でも逃げてくださいね!
 何もかもが自立できてなくて魅力ゼロなうえに養って欲しいという
申し出さえ「おかーさま」経由だなんて、、、。すごすぎ。

 どちらかというと今までの旦那連はお金だけが問題で
他の魅力はありあり、納得はしてるけどちょっと愚痴を・・・
という感じだったから、そんなキョーレツなはなしはビクーリです

 社会的にしっかりもので通ってると、家庭でもしっかりしてると
思われちゃうのかしら。そんなずっときっちりしてられないですよね。

 「息子とケコーンして息子を養ってくれ」みたいにストレート
じゃなくても、「あなたはしっかり者だから、うちの息子も安心ね」
なんて言われたら要注意?
27141:02/02/07 22:45
>>254 >>1
すっきりしてよかったですね。
1さんは いきなり直球型かな。
万が一なんてへんな予想してごめんなさい。

徹夜・・・、頑張って〜〜!
27241:02/02/07 23:04
>>159 >>176
わかるわかる、むだなまっすぐさ、ヘンな正義感、うちの夫にもあります。
編集者が打ち合わせで払う食事代、それは経費でおとすものだ、
その人個人のふところは全然痛んでないのに、ごちそうさまを言うと
相手がえらくてこっちが下みたいになるのが腑に落ちない、
礼を言うなら会社の人全員に言いたい、とかわけわかんないこといってんの。
そんなこと言ってないで、上手に「社交」して、食事代浮かせてついでに
仕事もらってくればいいのに、できないのね。
で、そこが好きなんだけど。

>>269 >>146
ありがと。わたしも一緒にいていつもおもしろいの。
一時は、芸人にご祝儀をやってると思って、あきらめようと思った。

落語ネタでもう一つ。
夫に「厩家事」のセリフを教えたら、大喜びで、ことあるごとに
「○○ちゃんに患われたら、明日から遊んでて飯が食えねぇ」
27341:02/02/07 23:06
>>159 >>176

>>259 >>176
のまちがい。
274146:02/02/08 01:06
厩火事ですね。
大喜びで言うなあー(でもかわいい)
そっかあ、みなさんの旦那さんは髪結いの亭主なんですね。

(髪結いは江戸時代に女性ができる仕事で、奥さんが働くので旦那さんは怠け者になりがちなのです、
時代劇見ない人のため。余計な説明だったらごめん)
275名無しさん@HOME:02/02/08 03:02
はじめまして。
私はみなさんと逆で、自由業(書きもの系)でやーっと食えるようになったもんで、
「生活費は折半するよーん」とでかい口をきいて結婚したのに、
最近の出版不況で頼まれた原稿あげても本が出るのが延びちゃったり、
部数が大幅に減らされちゃったりで、このごろは約束の半分もお金が出せない……
でも、「女だから別にいいや」とだけは思わないように、初志を忘れないように、
ここを読んで自分の身を厳しく省みる毎日なのでした。
そろそろバイトでも探そうかとか、出してもらったお金は返さなくちゃとか。
何より「生きてくための金を稼ぐ」って重圧感だけは脱ぎ捨てちゃいけないなとか。
みなさんは私のあこがれだよ。身体にだけは気をつけてがんばってね。
参加資格ないのにお邪魔しました。
276212:02/02/08 03:11
>251
わああ、こわぁい。それ。
しかも、複数って・・・。
イタタ過ぎる親子ですね。  
251さんは、苦労を表に出さないタイプなんですね。
だからきっと、「頼りがいがある」なんて思われて。

>260
共感する所がある〜。
去年てことは、今は旦那さん職についてるのかな?
それならヨカッタヨカッタ。

>41
うちの旦那は「居酒屋」が好きで、しょっちゅう「〜のようなもの」と言っています。
277212:02/02/08 03:19
>275
物書きさんですか。
原稿料出るのって、遅くて大変ですよね。
貴方こそお体に気をつけて。
何をするにも、「体が資本」!
278176:02/02/08 04:49
>41さん
私こそレス感謝です。どうぞかまって〜〜。(w
うちの旦那は本業に支障がないように一応バイトは週4日までと決めている模様です。
以前一度だけ旦那が「どこかの会社員になったほうがいいのかなぁ。」と
弱気になっていたことがあったのですが、思わず
「やめなよ社員なんか、バイトでいいよ。」と言ってしまいました。
旦那は以前3年程会社員だった事があるのですが、作品創る時間も気力も
昼間の仕事で使い果たし、会社を辞めた後も暫く勘が戻らず苦労していた
姿を見ていたので、今度会社員になったら戻れなそうだな〜それは私も嫌だな〜と
思ってつい言ってしまったのです。
今思うとその時人生誤ったのかも〜。(w
まぁ後悔はしてないんですが。今のところは…。
>夫はいま、1ml=1円で焼酎を売ってるんだけど(私に)。
>それじゃ落語の「花見酒」だ。問題は「外貨獲得」だ。
爆笑です!家庭内で酒が減るだけ。
「1ml=1円で焼酎を売ってる」っていう状況も笑える。
光景が目に浮かぶ〜。(w
ちょっと違うかも知れませんがウチの旦那も変な経済構造のところあります。
貧乏生活だから買い物の時に私が「これは我慢しよう」というと一緒にいる旦那が
「じゃ、これは自分がお金出してあげるから買おうよ〜。」とそれを買っちゃうんです。
ちょっとまて、そりゃ確かに貴方の財布を通してレジに行くお金だけど、
そのお金は二人のお金じゃないのか?同じじゃん!
でも面白いのでいつもそのまま買っちゃうんです。
たいてい旦那の大好きなお菓子の時だし。
>礼を言うなら会社の人全員に言いたい
ははは、面白い発想。でも実は本人は本気でそう思っていたりするので
これでまた驚くんですよね。(w
>「厩家事」
洒落になってない〜。(w
でもそれを敢えて使う旦那さん最高〜。
>146さん
髪結いの亭主で思い出しましたがフランス映画で「髪結いの亭主」って
ありませんでしたっけ。ひたすら奥さんが色っぽ〜い。奥さん萌え〜。

あした図書館で落語CD借りてこようかな。落語いいですよね。(志ん生が好きです)
279176:02/02/08 04:59
うわっ278長っ!
もっと簡潔にします〜。
私いつも長い…。反省。
>>275さん
私もずうずうしく出入りしてますが、資格なしですよ〜。(現在プーです)
280146:02/02/08 12:50
>275
私も資格なしです〜旦那、働いてる。
でもここが好きだから来ています。私も物書きです。がんばりましょうね。
>278
子供が修学旅行で親におみやげを買ってくるような感じですね。
その金は私が上げた小遣いだろ、でも気持ちが嬉しい、みたいな。
フランス映画は見たことがないです、残念。
でも志ん生はいいですね。火焔太鼓ですね。
281名無しさん@HOME:02/02/08 13:19
>1
仕事多忙、睡眠不休、旦那不甲斐く、タイヘンデスネ・・・
体が資本、一番大事。健康第一でガムバッテクダサイ・・・
2821:02/02/08 14:20
不在届ッス。これから出張に行ってくるよーう。
火曜日には戻ってきます。
今週は一日おきに徹夜だったよ。281、頑張ってるよ。ちと耳鳴りするが(笑)
とにもかくにも新幹線で眠れる事が一番うれしい。
ちょっとゼータクにグリーンで行くのだー。

しかし、このスレは絶対に煽り人のいこいの場所になっちゃうと思ってた。
前向きな話や楽しい話ができて、あたしは大満足です。

長くてもいい。旦那が働いててもいい。いい人ばっかだわ。
ああーっ!なんかうまーいモン食べてくるよーう。
283名無しさん@HOME:02/02/08 14:45
 >>1さん、いってらっしゃ〜〜い(^0^)/

というわたしははじめましての漫画描きです。
上に漫画家の方いらっしゃいましたよね>よろしく〜〜。

バブル時代はがんがんコミックスも出て、手取りで夫の倍、
額面では3倍は稼いでいたんですが(夫はサラリーマン)
妊娠出産と出版不況が重なって、今や当時の十分の一です。
一時は扶養家族扱いになって人間の尊厳とはなんぞや?と
思ったりもして。
あ〜、今年は仕事して〜よ!と思っていたとこにこのスレ。
かっちょいいねえさんたちを励みに頑張るぞう。
284260:02/02/08 17:13
昨日書き込んだ260です。

>>261さん、276さん
 今月から旦那は働きに出るようになりましたが、働き始めて1年から2年ほど
経過して私もちょっと安心し始めると、ある日辞めている・・という事が
過去に2.3度あったでしょうか。。。

結婚した8年前は鳶職人だったのですが、元来のお洒落好きの性格が
災いしたのか、ある日「空調の効いたオフィスで働く人間になる!オレも
あっち側の世界に行くんだ!」とかで作業着脱ぎ捨て、プーになってました。
一体目指す世界って・・?
どなたか見つけたら呼び戻してあげてくださいね。方向ちがうよ〜って。。

そして彼は微分積分はできても、簡単な足し引き算は出来ないようで
支出と収入のバランスがとれない人でした。
しょっちゅう、丸井でお金借りたりしてローンでする買い物も
大好きでした。
ようやく今は大きな借金もなくなったんですけど、先週
宅配便が来て、私の身長くらいありそうな箱を置いていきました。
なにかなー?って思ったら
「5.1ch シネマスピーカーシステム」って書いてありました。

なんか麻痺したのか、怒ろうと思っても力抜けちゃって
ナハッ・・ナハッ・・って病気のセンダミツオみたいに
なっちゃいました。


とりあえず、
DVDソフト買って帰ってやろうじゃねえか!!と思ってます。
285名無しさん@HOME:02/02/08 17:31
旦那養えるほど稼ぎたい。
28641:02/02/08 21:49
厩火事 漢字間違ってましたね。146さん、ありがとう。

志ん生の火焔太鼓のまくらでしたっけ?
「あんた、どうしてあんな見込みのない人と一緒になってんだい?」
「ん〜、でも一緒に寝てあったかいもんねぇ」

今日、仕事帰りに夫と待ち合わせたらほんのり酒臭い。
自分で1ml=1円で焼酎を買って飲んでたそうです。
もぉ〜、バカすぎる。

>> しかし、このスレは絶対に煽り人のいこいの場所になっちゃうと思ってた。
煽り人も取り込んじゃう1さんの懐の深さの勝利でしょう。
コアラ君(笑 がどこかのスレで、「あんたが旦那を養いなさい」
みたいな書き込みをしていたよ。思わずワラタよ。
287名無しさん@HOME:02/02/08 22:22
>>284
結局、目的意識の問題なんだよね。
辞めるのはいいけど、その前に何の為に何をするのか
具体的にビジョンがないと何となく気持ちだけで終わっちゃうっていうかさ。
あと、家族には辞める前に一言相談して欲しいよね。
288212:02/02/09 03:35
>家族には辞める前に一言相談して欲しいよね。

せっ、切実に禿同!
うち、いつも事後承諾・・・っつーか、結果報告。
ある年なんざ丸一ヶ月うちに居候ってたので、
「・・・仕事どうしたの?」と聞いたら、「ん〜、やめた!」

あ、私がのんき過ぎるのか(藁
289176:02/02/09 08:50
うちの旦那は一応辞める前に相談(?)してくれるけど、結果は変わらないです。
でも予告があるだけマシか…。
>41さん
>だんなさんを長期戦でじわじわその気にさせちゃう
いや、他の方法も数年かけて試しまくった結果、それ以外で動いてくれないと
いうことが判明しただけだったり。1さんも言ってたけど根比べです。
粘り強さでは負けへんで〜〜〜。
志ん生はまくらがいいですよね。
>1さん
出張いってらっしゃい〜。世の連休中もお仕事お疲れさまです。
個人営業の休日って、あって無いようなものですよね。
おいしいごちそう食べてきて下さいね。
290名無しさん@HOME:02/02/09 15:29
みなさま、はじめまして。
子蟻、夫は絵描き。性格はいいけど絵はへた(w
そんなわけで生計は私はほとんど担っています。仕事はモノカキ。
ここ、業種の近いかたが多そうでうれしい。

息子が小学生になってからずっと鬱なこと。
学校のPTAは「就学前の幼児のいる人は育児が大変だから役員免除」で
「仕事してる人は個人の趣味だから」免除などいっさいなし。
4月から学校も週休2日になるので、役員会やPTA活動などはすべて平日の昼間。
私はフリーだからまだしも(昼間の分を徹夜して取り戻す)
フルタイムの人たちは有休すべて使っても足りなくて困っているらしい。
なんだかな〜って感じです。

煽りくんも啓蒙する(w 1さん&このスレのみなさまに感動。
それもいけいけじゃなくて、マターリしてるんだよね。すっごく、いい!
働く女は(いや、男もだけどさ)こうありたいものだ。
私もぼちぼちがんばりますわ。さ〜て、3連休は仕事だ仕事。
291146:02/02/09 15:29
283,漫画家なんですね〜うれしいわ〜
漫画家の愚痴スレでは言いにくい、奥さんならではの話もしたいな。
締め切りギリギリで徹夜なのに夕食を作ってるとき、
ものすごくばかばかしくなっちゃったとか。
お子さんがいるんですね、いいなあ。
でもそれを境に売れてたのに仕事が減ったという話はこわい.........
それで一時はすっごく迷いました。(私はたいして売れてないけど)
でもやっぱできるもんなら子供欲しい。
でなきゃ犬。

275ももっと来て〜

1,いってらっしゃい。
いいものたべてきてね。

>284
>ナハッ・・ナハッ・・って病気のセンダミツオ
めさめさ笑っちゃいました。
大変なのに明るいなー。
旦那さん、作業着脱ぐことないのに。
微積が得意な飛び職人っておしゃれなのに。

>286>41
>自分で1ml=1円で焼酎を買って飲んでたそうです。
>もぉ〜、バカすぎる。
もぉ〜、かわいすぎる。

>煽り人も取り込んじゃう1さんの懐の深さの勝利でしょう。
禿道。コアラ君のレス、どこだろ。見たいな。

まるで仕切りやのように長いレスになってしまいました。
も〜何時間寝てないんだかわからんよ。
まだ当分寝れないよ。(弱音)でもカキコ。自業自得。
292146:02/02/09 15:33
290はじめまして。
物書きで家族を担ってるんですね、えらいなあ。
(私資格ないのに出しゃばりすぎ。)
今時変な学校ですね。鬱ですね。
働くのは趣味って......裕福なとこなのでしょうか?
293212@歌丸風:02/02/10 02:55
一度でいーから
    見てみたい
  旦那が家計を
      担うとこ

            ・・・おそまつ
294176@円楽:02/02/10 14:08
山田くん、212@歌さんに座布団2枚
やっつくんな。
295山田:02/02/10 14:09
あい〜
296176:02/02/10 15:12
あっ、山田くんが来ている!(295の山田くんは私じゃないです)
面白い〜。ここに来る人みんな面白すぎるよ〜。そしてその旦那さん方も〜。
なんかここ来ると元気になっちゃうよ〜。
297176:02/02/10 16:02
>>290さん
>「仕事してる人は個人の趣味だから」
はじめまして、290さん。
趣味で働く人なんていませんよね。(いや、うちの旦那か?)
それぞれ家庭の事情ってものがあるんだからもう少し
選択肢がないものだろうか>学校
私も子供が欲しいのでこういうのは心配だなぁ。
いや、今は一時的にものすごい暇ですけど。(w
(皆さんのお仕事を手伝いに行ってさしあげたいくらいです。)
>291=146さん。
うちには猫が2匹いますよ。食いぶちばかりかさむ我が家。
298212:02/02/11 02:42
人が少ないですな・・・あっ、そうか、連休か!
皆さん家族サービスで、旦那さんをレジャーに連れて行ったり
なさっているのだろうか。
うちなんて、めったに外食にも連れ出さないなあ。
ゴメンネ、旦那。

176さん、座布団ありがとう。
上で猫のように丸くなって寝ます。
299146:02/02/11 03:08
いますよ〜連休?なにそれ?って感じです
でもちとでしゃばり過ぎなので少し静かにしています
212,おやすみなさい。
176の家の猫と3連の姿を想像してしまいました。
あ〜猫、いいなあ。いじりたい。
仕方ないので旦那をいじっています。
300名無しさん@HOME:02/02/11 06:34
300
30141:02/02/11 16:02
>>291 >>146
>>禿道。コアラ君のレス、どこだろ。見たいな。
旦那に話し合おうと言われた の 27板だったかな?

>>293
おかし〜(笑
すまして言ったあと、肩をふるわせて笑うのがお約束だよね、歌丸。

私が新型iMacを買おうかなといっていたら、またまたすごい話術で
夫の仕事にも役立つG4を買うことになってしまった。
「ほんとに話を持っていくのがうまいね。でも、わたしからお金を引き出すんじゃなくて、
『外貨獲得』しなきゃだよ」(176さん、使わせてもらいましたよ!)
といったら、「うまいこと言うねぇ」でおしまい。
外貨獲得に反応しなかったから、このスレにはまだ気づいてない模様だけど。

一応モニタは夫持ちということになってるけど、ほんとに払えるのか、、、。
30241:02/02/11 16:06
↑ 24番の間違いです
303名無しさん@HOME:02/02/11 20:46
はじめまして。ここの皆さんのカッコ良さにいつもほれぼれ〜しております。

家には髪結いの亭主になれずにウツ突入しちまったダンナがおります。
私は在宅仕事やってんですが、正社員になっていっそ養いたい!けど
ダンナのプライドはそれを許さない・・・

↓の占いで典型的ダメ男と出ました。・・・友達同士ならこれ以上無い
最強の相性とも。そんなこた判っちゃいるんだよ。

源氏物語占い
ttp://www.genji-daigaku.com/uranai/index.asp
304212:02/02/12 01:41
>「うまいこと言うねぇ」
ワラタ!そこでさらっと流しちゃう旦那さんイイ!
って人ごとじゃないな〜。

>303
プライド高き旦那様、大変です。ご苦労察します。
うちのは「そーゆーものは小さい頃、近所の小川に一緒に(何とだ?)
捨てちゃったよ」てな人だから、その点ではチョト楽かも。

♪そんなあなたの作ったおかず〜
 今日は餃子4つだけ〜

      ・・・腹減った 
30541:02/02/12 09:19
>♪そんなあなたの作ったおかず〜
>今日は餃子4つだけ〜

ワラタ。4つだけ作る方が難しそう。すごい技。
3061:02/02/13 02:33
いま、帰ってきたよーう。
某ゲームメーカさんがうまい魚をたらふく食べさせてくれました。
イカ、特にイカっ!(魚やないやん)
しかし、鬱モードにはいってるから、ケアレスミスが続発。
なんかいろんな人に迷惑をかけまくったよ。

しかしプライドが高いので「実は家庭がうまくいってないの…」なんて
泣き言は言わないのだぜーっ!わははは。自爆。
あー、しかし仕事ってなんでこんなに心に充実感があるのーう。
生きてるって感じがするよーう。
家に帰ってきて、げそっ!ってな感じ。でも子供に会えるのはうれし。
307名無しさん@HOME:02/02/13 04:42
308260:02/02/13 11:09
お久しぶりです。
今月から旦那が働き始めたのも束の間、
連休中にまた失業しました。
どうやら会社自体が駄目になったらしい。
あっはっはっはっはっは!
しょうがない、しょうがないよ我が夫よ!
とりあえず、履歴書と写真用意しなよ。

どうなる!?我が家よ!

とりあえず、ちゃんとご飯つくってねーー!!


309146:02/02/13 11:30
1,お帰りなさい。
>仕事ってなんでこんなに心に充実感があるのーう。
>生きてるって感じがするよーう。
えらいなーいつも.....。でもちょっとお疲れ気味ですね。ゆっくりしてください.....て無理なのかな?

260,勤め始めて2週間足らずですか。たいへん。
でも、考えようによっては何ヶ月か遅配でただ働きというようなことにならなかったのは不幸中の幸いかも。
う〜ん、どこもたいへんですね.......
310名無しさん@HOME:02/02/13 12:25
こんにちは。いつもここ読んで皆さんカッコイイな〜アタシにゃ真似出来ないって思ってました。
そんな私がついに当事者に・・・。結婚予定の彼に数千万の借金があることが発覚。
彼の稼ぎはほとんど返済に消え、事実上私が生活費を担当することになりそうです。
でも、ここの皆さんのこと拝見させて頂いてるとなんだか元気になります。
これからもがんばってくださいね!
311名無しさん@HOME:02/02/13 13:13
うわ〜たいへんだあ!
でも愛があるんだね。310もかっこいいと思います。
312303:02/02/13 14:57
>212ありがとう。なんか元気でます。
病気だし、いろんな事含めて相手の個性を好きで一緒になったんで
ハラくくってはいる(つもりな)んですが、ときどき吐き出したく
なるんですよねー。
落語ノリで行きたいんだけど、どうかすると浄瑠璃だ。
近松にならないようにココで元気もらいますです。
31341:02/02/13 22:48
新顔さんがいっぱいだー。よろしくね。

>>308 >>260
せっかく仕事を始めたのに、お気の毒です。
でもこれは旦那さんのせいではないから、明るく応援してあげて!

>>310
数千万の借金、、、あぁ、たいへんですね。
どっかの借金がらみスレで、彼女がしっかり支えてくれたから
頑張って返せた、っての読みましたよ。
しっかり心を合わせていけば大丈夫ですよ。

>>312 >>303
いっさい文句言わないで天使のようなココロでなんかいられませんよ。
吐き出せ〜〜。

>近松にならないようにココで元気もらいますです。
ワラタ。

うちの夫はがんばって生活費をやりくりし、ご飯も作ってくれるようになりましたが、
女殺青菜地獄。 もう、ほうれん草のおひたし、飽きたよ・・・。

今日から3日間仕事が入り、おさんどんは自分の仕事と心得ている夫は
夕飯の作り置きを計画。
女殺伽哩地獄。 毎日カレーだ。

1さんのイカ、うらやましい・・・。
314名無しさん@HOME:02/02/14 02:07
>女殺青菜地獄。
女殺伽哩地獄。

すげーワラタ
315 212:02/02/14 03:23
260さん、そのあっはっはっは!がスキよ〜。
310さん、払い続ければ借金はいつかなくなる!と思ってガンバ!

あ、今日はバレンタインデーだ。
早起きして旦那にチョコ買いに行かねば。
って、事前に買っとけ、自分。
316名無しさん@HOME:02/02/14 06:08
>>1-315
オマエら、みんな偉いよ。
317名無しさん@HOME:02/02/14 09:11
>316
ありがとう!あんたもがんばりなさいね!
318往年の>>140:02/02/14 09:54
皆様おはようございます。
連休中におガキ様が発熱、連休明け2日も休んでしまい、
むぁっつぁお で出社しました。
私が2日休んだだけで、私以上に真青になっている旦那がそこに・・・
よく言えば男女平等、悪く言えば私の収入もしっかり
我が家のデフレ対策に計算している、経済感覚抜群の
我が夫。
皆様のご主人様方もお元気で、デフレ対策されて
いらっしゃるでしょうか。

1さん、出張お疲れ様でした。
うまいイカというと北陸ですか。
出張でも何でもいいから、外食したーい140でした。
319212:02/02/15 02:19
140さん、お体は大切に。あなたあっての家族です。

先日、旦那と共通の友人から旅行に誘われた。
私は仕事の都合で断ったが、旦那は行くそうだ。

いいよ、いいよ、お小遣いあげるから、楽しんでおいで。
温泉につかって、のんびり男同士で飲んでおいで。
お土産は・・・やっぱイカがいいかな〜(藁
320引き続き鬱モードの1:02/02/15 19:21
ごめん。まだ鬱モードなんだ。
そもそも旦那とやりあったんだけど。
旦那があまりにも生活を考えていない事を
しっかりと理解できてしまったのだ。

このまま収入がないままなんかと言ったら、
「俺に土方でもやれと言うのか」と逆切れされちったよ。
「俺が生活費をいれてないのはここ3ヶ月だけだろう」だと。
同棲時代に肩代わりした生活費、
その時その時で私が立替えてる生活費なんて
まーったく見事に忘れているのよ。

そうじゃないかなあって思ってたけどさ。
実際それを言われてしまうとショックっちゅーか。脱力感が(笑)

たまにテレビ見てて「愛の貧乏脱出大作戦」のヘタレ親父見て
旦那が批判するのよ。
私から見たら、お前もこのヘタレ親父と変らないっちゅーの。

で、その話合いで旦那が「家事を負担する」って言い出したのよ。
「洗濯だったやってやる、夕飯だってやってやる」だと。
で、ちゃんと出来ているのが子供のお迎えだけ。
いままで定番だった食器洗い、ごみまとめ、さぼりまくり。
お前、何様じゃー!

しかし、ここんと色々考えたよ。
友達がフリーで奥さんもフリーなんだけど、
「旦那が会社持ってるんなら、お前の仕事の経理も一緒にすれば」って
言われたんだわ。税金安くなるよって。

で初めて気がついたのだけど、
私には旦那の収入と私の収入をまとめてひとつにするって考えが
まったくいままでなかった事に。
独立採算制が私には夫婦間でも当たり前だと思ってたのよ。
そうか、普通の夫婦はふたりの収入をひとつと見るのかと
あらためて気がついたよ。そーゆーのは専業主婦家庭だけだと思ってた。
しかし、それってお互いのお金の使い方の基準が同じじゃないと無理だよね。
私にはできんと思ったよー。たとえ旦那が私より高給取りでもさ。

275のように生活費を今はだせないかもしれないけど、
頑張るからってな気迫がありゃいいんだけど、
最近はもう自分は生活費を出さなくてもいいって感じ。

旦那曰く「夫婦だから甘えてる部分がある」だと。
思わず「甘えんなよ」って言い返したよ。

ほんでもって、まずい時にはまずい事が重なるのだー!
今やってる私の仕事がクライアントさんの政治的な事で全面ストップ。
お蔵入りー。収入ストップー!!!パートに行くかー!
今日を持って旦那と一緒に無給になりました(笑)
めでたし。めでたし。

あー、みんな元気をわけてくれーい。イカあげるから。
ここで一発一番の悩みは、この無給時代にパートに行くか、
貯金をくずして旅行(もちろん一人、海外がええな)に行くか。

とりとめなくてごめんよー。
しかし、夫婦ってどーなの!どー考えればいいのーっ!(笑)
32141:02/02/15 20:39
>>320
1さん、なんというか、たいへんですね。

ほんとに記憶力ない人っているんだよね。
お金のことじゃないけど、うちの職場にもいるよ、記憶をすぐ失う人。
みんなで分担の雑用、かつて自分がずーーーっとなんにもやらなかったことは忘却の彼方。
少しはやるようになった今もなお、他の人よりずっとやる頻度は少ないし、やらない日は全くやらない。
なのに自分がやるときは「分担でしょっ」って顔して、ちゃんと仕事が残してある。
(自分がやらない日に仕事が残ってないことには全く考えがいたらない)
やるときはすごくこれ見よがしで、無言で威張ってる。

ごめん、長くなっちゃったけど。
やることやらない&記憶を失いやすい人は、しつこく覚えてて、
さっさと片付けちゃいたい私には「天敵」。
忘れてるから、私がむっとしてる理由がわからなくて、「こわいわ、いぢめられてるの」って顔して。
あたまくる。

で、愚痴をこぼしてたら、マイペース型の同僚に言われた。
「その人の分までやらなきゃいいんですよ。残しておけばいいんです。」
「でも、片づかないし」
「毎日怒りながらやるより、『あなたの分担です。やってください』っていって、
あとは残しておけばいいんです。片付かないのはその人のせいです。
雑用をする上にイライラする はマイナス2だけど、ちょっと気がかりだけどやらない は
プラスマイナスゼロです」

職場ではいまだにうまくいかないんだけど、うちではケンカするとこれを実践。
いつまでも食器を残しておく。ゴッキーが出たらおまえのせいだという。
洗濯をするときは自分の分だけ洗う。部屋が散らかってたら、夫のものは
夫の部屋に放り込む。(ていうか、私の部屋はないのに夫の部屋があるのが、時々腑に落ちない)
夫が「やる」といったのにやらなかったときは、とことんこっちもやらない。
176さんの谷底作戦の家事版。

お子さんがいるとなかなかそうもいかないかもしれないけど、
1さんとお子さんの分以外はぜーったいやらないってのはどう?
ゴミをまとめてなかったら、家中のゴミ箱を旦那の部屋においとけ。
食器洗いしてなかったら、旦那の分だけカレーがこびりついてる皿に酢の物盛ってやれ。

とりあえず、家事について。
32241:02/02/15 21:07
続き。
既得権というか既得感というか、そういうのは根強い、手強い。
自分でどうにかしなくても食住保証されてると、それが当たり前の状況
と思うみたい。それを崩すのものは敵。その敵に養われてるくせに。
状況把握もできなくなって、すごいたわ言を吐く。

夫がお金入れずにヘラヘラしてたとき、
「それぞれの人生観ってのもあるから、将来の分まで地道に貯めとけとは言わないよ。
でも、日々の暮らしの分までどっぷり甘えてるのはどーよ?
それをちゃんと入れてくれれば、わたしも二人の老後の分安心して貯められるでしょ」
などと説教した。

神妙な顔してるから、心に響いたかしら?とおもってたら、
「今の話でね、一番嬉しかったことは、老後は○○ちゃんが面倒見てくれるから
安心てこと &hearts」   腰が砕けそうになったよ。

悲しかったのは、子供ができたら育児休暇期間、私の給料が減額になるので
(しかも給付金は後払い)、最低でもその分の生活費は夫にみてもらうか、
貯金しておくかなんだけど、
「見通したたないから、まだ、ちょっと、子供は・・・」みたいなこと言われたとき。
あんた、私がいくつだとおもってんだよ。もう30半ば近いんだよ。
あんたが遠い将来どうにかなったって、私はもう産めないんだよ。
自分は子供欲しければ、ほかで授かるかもしれないけどさ。私は無理。

今は、夫も節約などに励んでくれてるけど、この言葉はほんとに悲しかった。


収入を二人分一緒にして考えると、お金は貯まるらしい。
フィナンシャルプランナーとかがよく言ってる。

うちも最初は、最低限の一緒のことだけ同額出し合う生活費でまかなって、
あとは独立採算性をとってたんだけど、
夫があまりにも先が読めない(車検の費用がな〜い、年金が払えな〜い)ので、
出し合う額を多めにして、保険とか貯蓄も一緒にすることにした。
急な出費はみんな積み立てた予備費で出すようにした。
それを計画したりするのは全部私だった。

今思えば、そのあたりから夫に危機感がなくなったような気がする。
「生活費はとりあえずどうでもいい、機材関係のカードの支払いだけどうにか回ればいい」
と思っていた、とあとから告白したよ。

お、1さんを元気づけるつもりが、自分の話ばっかりだ。スマソ。
で、1さんは、絶対旅行に行くのがいいと思います。絶対。旅行。
323始めまして1さんへ:02/02/15 23:05
今までずっとロムっていたのですが・・。。 1さんの仕事&収入ピンチ状態!
ほんで生活(費)が・・・。。 っていうのを読んで思わずレスしました。
私の旦那(映画制作)なんだけど、1さんの旦那と全く同じで収入って何?
生活費って自然にわいてくるもの〜って考えてる男だったんです。
そんな旦那を養ってるときに・・・
私も1さんと同じように、仕事の収入がなくなってしまって途方にくれて
しまいました。
自分の仕事がうまくいかないっていうのは夫婦間がうまくいかないっていう事
よりもへこみます。

そんな時に一番力になってくれたのは旦那でした。
これが家族なんだなぁ〜ってしみじみ感じるくらい旦那が変わって
くれたんです。(我が家は小梨なんだけど・)
世界で一番大切なのは「家族」だ! っていう変わり方でした。

1さんも旦那に少しだけ弱音を吐いてもいいんじゃないのかな?
324名無しさん@HOME:02/02/15 23:22
ダンナよ。
とりあえず、働く気があるのか無いのか。
はっきりしてくれ。
一日中、いい大人が布団でゴロゴロしている姿ははっきり言って情けないよ。

そんな私はフリーライター。
現在は、昨年に仕事した分のギャラがかなり入ったのと
貯蓄がなんぼかあるので
当面の生活には困っていないが、
今年に入ってからは、まだ仕事らしい仕事がこない。
これから先の事を考えると、欝だ。
325303:02/02/16 02:06
1さんがんばれ〜

お金の事は戻ってから「私ももうない。ちょっと稼ぎ手交代して。」って
ダンナさんに丸投げしてみちゃどうでしょうか。
うちでもお金の事から身の回りまでなんでもやってると、いつのまにか
安心しきって「そのお金がどこから出ているのか」を考える回路が閉じ
ちゃうみたいな所があるんで、ダンナさんには久々にその回路をムリヤリ
開いてもらうって事で。
うちのみたいにダウナーの海に呑まれないタイプなら、きっと活路があり
ますよ。
取りあえず、命の洗濯にGO!ですよ。話はその後。
海外の方が高飛び感が増してナイス。
326212:02/02/16 02:12
41さん、私が超忙しかった1年間、旦那に台所を全面的に任せたのですがね。
…見事ゴッキーの楽天地になりました。
それ以来、洗い物は殆ど私がやっています。
やはり家事放置作戦は自分が一番ダメージ受けてしまいました。
ん〜、根性無しな自分。

1さん、イカで一杯いきましょう。
ここに来る人達は皆あなたを応援してるよ。
だから、負けないで。
327212:02/02/16 05:40
1さん応援age
328176:02/02/16 07:32
1さんお帰りなさい。帰るなり大変な事になってますね。
突然仕事が無くなるなんて恐い、恐すぎる!
自営だと、こういうところがホントにつらいですよね。
うちの旦那もちょこちょこ小さな小さな仕事を請けてやってますけど
1人だしフリーだしってとこで下請けの調整に使われ易いというか
一番先に切られる恐さってあります。
暮らしていかなきゃいけないのはみんな同じなのになぁ。

1さんは絶対旅行に行った方がいいと思います。
2〜3月分暮らしていけるだけ貯金があれば、
旅行から帰ってきてからでも1さんなら仕事はいくらでもありますよ。
今お金を使うのを不安に思って旅行の分を節約しても
節約して働いた分は(旦那さんの入れなかった分も含めて)家族の生活費に
消えるだけです。
私も元来先の事を考えていろいろ備えておきたいタイプだったけど
私が我慢した分旦那が楽をする仕組みなのが分かって我慢やめました。
旦那は甘やかせば甘やかした分だけきっちり甘くなるらしい。
1さんもいっそそ旅行中旦那に全部あずけて苦労させてしまってみては?
もう1ヶ月くらい。(そこまでは無理か…)
32941:02/02/16 12:19
実は、
>>182 のとき、こっそり今の家の借家人名義を旦那に変えて
(これで家賃たまっても1さんの信用はつぶれない)
ガス電気水道みんな止めて、
さっさと家賃の安いところに引っ越しちゃえば?
という放置プレーを思いついたのだけど、

323さんみたいな場合(よかったですね)もあるとなると、
あんまり過激なことはできないですね。
完全崩壊につながる危険な賭でもあるし。

とことん厳しいところに追いつめると何とかなる人
こっちの弱みを見せると俄然張り切る人
とにかく「すごいねすごいね」って誉め讃えないとダメな人

いろんな人がいる。同じ人でも場面によって使い分けが必要。

うちの夫はお金に関して上の二つ、家事に関しては下の二つだな。
食器は「あぁ、おさらあら・わ・なきゃ〜」と言いながら疲れて寝ちゃってから、
洗ってくれるようになったし、
お皿洗うのが習慣化したところで、「すごいねぇ〜、ほんとえらいね〜、
でね、最後に生ゴミをこうやって捨てとくと、もっとえらいねぇ」
とほめたら、ゴミもちゃんと捨てるようになったよ。
(212さん、私は暇だったから、監督しつつ放置できたのがよかったのかも)

>>323さんのちょっと弱みを見せる、303さん(>>325)の丸投げ
1さんが今まであまりとってこなかった作戦をどんとぶつけてみると、展開変わるかも?
1さん「話があるの」
旦那(また文句言われる〜)
1さん「実は仕事が・・・。オヨヨ」
旦那(え?いつもと違う)「・・・ん〜、俺に任せとけ!」
330176:02/02/17 17:42
>>29=41さん
>とことん厳しいところに追いつめると何とかなる人
>こっちの弱みを見せると俄然張り切る人
>とにかく「すごいねすごいね」って誉め讃えないとダメな人
>いろんな人がいる。同じ人でも場面によって使い分けが必要。
あ〜、そういわれてみればそうですよね。禿同!
うちはお金に関しては1つ目と3つ目。
家事に関しては下2つですね。
得にお金に関しての時に(その他の時も)2つ目の使用は危険です。
私が弱音を吐くと、つられて旦那まで弱気になることがあるのです。
旦那が弱気の時は私が支えてるのに、逆の時はあまり頼りにならない。
二人で潰れてどうするよ。旦那よもっとしっかりしれ。

>>303さん
こんにちは。教えてもらった源氏物語占いやってみました。
二人の相性で私は「ジッと我慢の受難の女性」と出ました。
ヒィ〜〜〜、イヤ〜〜〜!(T∀T)
友達なら最高の相性とも。ははは、ホント友達なら最高なんですよね。

ところで我が家の長期のバイト探しはまた延期中です。
とりあえず、その場しのぎの現金もなくなってきたので2人で短期のバイトをする事に。
とりあえずガンバって日銭稼ぐぞ〜〜!
そしてこの機会にまた旦那を褒めちぎってその気にさせなくちゃ。
331176:02/02/17 17:45
1行目の29は>>329の間違いです。
332290:02/02/17 22:10
子供の学校のPTAに文句言ってた290です。
お久しぶりです。取材旅行に行って帰ったら、子供がインフルエンザ!!!

以前は病気になると私でなくちゃダメだったんだけど、
ダンナはさすがに最近収入がなく主夫の自覚が芽生えたのか、
今回はよく世話しています。子供もわかってる。
「ママは朝までお仕事して、夜も遅くて、いつもお仕事してる」と思ってる。
学童クラブでつくってきた勤労感謝の日のカードに
「パパ、いつも遊んでくれてありがとう。
 ママ、いつもお仕事してくれてありがとう。」って書いてきた(w
それでもダンナに言いたいことはいっぱいあるんだけど、ここのみなさんの過去ログ読むと、
あ〜あたしなんか甘いよな〜と思ってしまいます。

ちなみに、学校は世田谷の公立です。
世田谷は290で書いたのが普通みたい。激しく鬱。

また、おじゃまさせていただきます。みなさんも風邪には気をつけてくださいね!


333212:02/02/18 02:52
>「パパ、いつも遊んでくれてありがとう。
 ママ、いつもお仕事してくれてありがとう。」
激藁です〜。子供ってよく見てるのよね。
334名無しさん@HOME:02/02/18 02:56
皆さん、負け組ですね。御愁傷様。
335146:02/02/18 03:04
がーん
1,大変なことに.......
心配です......
3361:02/02/18 13:49
今朝も今朝とてキレたよ。
ここんことゴミのまとめをさぼってたんで、
ゴミやれよーって言ってもグーグー寝てやがんの。
ブチ切れて三角コーナーブチ壊したよ。
気休めの抗鬱漢方薬を倍飲む。

41、的確だ!的確だ!
そーなんだよ、なんで怒ってるかまったく気がついてない。
なんか「今日は」機嫌が悪い…なんだよ。今日は。

本当にほっておけばいいんだけども、41の言う通り
子供ができるとそーも言ってられない事が出てくる。
洗い物もなにも子供の事があるとやらざるをえない…。
理不尽が襲ってくる…。
旦那の分ほっておいてるよ〜。谷底作戦は実行中だよ〜。

養いヨメは子供の問題になるとツライね。
私は旦那が順調だった時に妊娠したからいいけど、
いまの状態だったらきっと避妊してたと思う。
41は30半ばなんだよね。なんかすごくわかるよ。
できたらできたで「なんとかなる」かもしれない。
しかし、苦労するのは一人称で、将来の心配は3人分。
うちは旦那が年金を滞納中。シジィになっても面倒みるのかと鬱。

ここで、こたらこそ始めましての323さんに回答だ!
昨日、旦那の会社の事を慎重に(笑)聞き出したんだけど、
馬鹿なんだよ〜。馬鹿なんだよ〜。
自分に給料を会社に金がないのに借入金として年収が350もあんのよ。
実際は100万もないくせに。完全に架空の年収なのよ。
だから、税金・保険・保育費が年に60万もよけいに払ってるのよー。
で、なんてそんな会社を維持してるのだってきくと

「将来、いまの映画の会社たてて法人を移行するため
 創業が古いほど信用されるから」だとよ。

もう腰がくだけたよー(笑)
とりあえず、私もプーだもんで、これから色々調べるつもり。
年収100万のくせに税理士に年間40万払ってるのだよ、
ウチの馬鹿は。インターネット税理士だったら年間3万だっちゅーの。
3371:02/02/18 13:50
323、うん、なんでだろう。仕事の方がヘコむ。
弱音は吐いてるんだけど、リアルに感じてないの。
私がいままでいつもいつもいつもいつもなんとかしてたから。
自爆。

324、それはウチよりツライぞ。
ありがたいのは、ウチは毎日、映画の構想を練りに
喫茶店に「御出勤」あそばしているぞ。泣き。
しかし消極的にふとんなんかで寝込まれたら、
私は完全に324には悪いけど離婚決定するよ。
まだ動いてるとこがあるから。ほんの少し、我慢できるとこがあるかな。
うーん。どうかな。

303、夫婦だけだと丸投げしてると思う。
しかしやっぱり子供がどうしても絡むからできない。
子供がいるのに丸投げできるほど私は旦那をかってないのよ。
ダウナーの海には落ちる性格ではないけど、
間違っても家庭第一になるタイプではないのだ。
友達期間を合わせてももう20年来のつきあいだもん。
ギャー!20年。私って本当に馬鹿だ〜。

212、そーなんだよ。負けちゃうとこあるよね。
結局相手にやってもらえないと言うより、
自分の依頼を「無視された事に」傷つくんだよ。

176、まだ子供がちいさいので精神的に一週間が限界かなと。
いや、前に子供がいない時に旦那を3ヶ月ほっておいて
旅行にいった事が何度もあるので旦那は平気なの。

41、実は移動計画はあるのはあるのよ。
仕事場に借りているマンションをもっと広いところに変えて
そっちを拠点にしようかと。
ただ、もうこうなると離婚も一緒じゃないかなと。
とりあえず旦那しか使わない電話の名義も私なんで、
電話の名義を変更しようかな。しかしタダでやるのはおしい…。

旦那がすねている理由は私が軽蔑してるとこにあるよーだ。
理由を考えられるアタマがあれば仕方ないと気がつくはずだが、
それがない。ひとつひとつを切り離して考えているようだ。
男と女の差なのかな。脳ミソのしくみの差かな。

実際の会話。
私 「まずい、私の仕事が打ち切りになった。
  来月・さ来月は収入が確実にゼロだ」
旦那「どうして?(理由をたずねる)」
私 「得意先がこれこれ…」
旦那「……」

おしまい。じゃあ、これからどうするかなんて、
提案がこれっぽっちもないのよ。
旦那は俺はいまやれるだけの事はしているって思ってるからだ。
あとはなんとかなるだろうだよ。
なんとかするのは、私だけだっちゅーの。
3381:02/02/18 13:51
290、泣けちゃうよー。そのカード。
うちもそーなるよ。旦那は自分の事をやるときに
「仕事」って言うけど、私は絶対に言ってやらない。
収入のない事柄がどーして「仕事」なんだ!
子供の通院も先週から頼んでいるけど、流してるよ。
結局全部、私が前準備をして「行くだけ状態」にしなきゃ
行動しないんだろう。きっと。

風邪はひかないよーに本当に気をつけてるよ。
私のカラダは資本だもん(笑)
なのに、旦那がひーてるのよ風邪。
で、腹が立つのは「クスリが嫌い」だから飲まない。
まだ動けると養生もしない。何度かブチ切れたよ!
お前はよくても私が寝込んだら収入ゼロになんだよ!って。

皆さんに質問。
全然、角度が違う質問だけど同性の友達って多い?
私はほとんどいない。友達はどっちかというと家庭持ちの男。
なんか普通の主婦っぽい人達と会話がかみあわない。
ここらへんが「負け組」の機軸のひとつかもしれん。

鬱だー!鬱だよーん。
3391:02/02/18 13:54
うちの旦那って「自分の事」以外の「家庭部分」って
興味がない分、全部「私の事」って思ってるとこある。
もちろん「子供の事」も。
3401:02/02/18 14:49
占いやってみた。以下旦那。

遠い星からやってきた宇宙人があなたなのです。
モラルも道徳も馬耳東風。本能と欲求のままに行動する男性です。
きっと、あなたの目には社会全体の秩序が
くだらないバカげたものに映っていることでしょう。
どうせ、百年後にはみんな死んでしまっているのだから、
生きている今のうちにやりたいことをやろうという姿勢が、
あなたの行動原則。罪悪感など、これっぽちもありません。
そして、その天衣無縫な生き方が最悪のケースに直面する原因になるのは
仕方のないこと。けれど、その大胆さで何度も立ち上がる強さも有しています。
ピンチに陥っても、復活する不死鳥。
最後には周囲を納得させてしまう迫力のある男性なのです。

だと。当たってるよ(泣)でも、私は納得してないんじゃあ!
341名無しさん@HOME:02/02/18 16:03
なんとも.........
もー1の旦那、ねこパンチ!!
342323だす!:02/02/18 23:27
スレのタイトル通り愚痴って少しはすっきりとしたかしら?
旦那の仕事(映画界)に関してアドバイスをするならば・・・。
映画制作で収入を得る事はかなりきびしいです。技術パート(撮影、照明)だったら
まだ少しは稼げるかもしれないけど、演出関係はほとんど趣味
でやっているだと考えていた方がいい感じの仕事です!
映画の演出で生活費を稼いでいる人達っていうのは
小口の仕事(カラオケビデオ、アダルトビデオ)を受けて小金を稼ぐ人がほとんど
です。 もしくは自分は監督なんだけど、助監督としての仕事を受けて
お金を稼ぐんです。
これは自分の仕事に対しての自分のプライドがでる内容の仕事になってしまうので
人それぞれなんだけど、1さんの旦那の年収から想像すればほとんど
演出らしいものはやっていない。 っていう事は仕事らしい仕事はほとんどやってない。
だけど1さんの旦那ってこの業界でしか生きられないっていうか
もうすでに「つぶしがきかない」年齢になっていると思うんです。
多分これからも収入が人並みになる可能性は少ないのではないかと思います。

今1さんが置かれている場面はかな〜り大変だとは思うけど、
離婚なんて書類1枚なんだから、自分が納得いくまで、
家族する事ができるかどうかをやってみてほしいです。
343212:02/02/19 09:09
1さんずうっと頑張ってきたんだもんね。
一人で頑張ってきたんだもんね。
旦那をポカポカぶっちゃいなさい。
泣きながら、ぶっちゃいなさい。
どうしてこんなにぶたれるのか、旦那が気付くまで殴っちゃいなさい。

あ、でも灰皿じゃなく、素手で宜しくね。
344267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 09:14
1は旦那のこと愛してないんだろうな。
愛していれば平気だろうからね。
345名無しさん@HOME:02/02/19 10:00
う〜ん、「愛」でガマンできることにも限界はあるんじゃない?
私は1の発言には「情」を感じる。
346名無しさん@HOME:02/02/19 10:34
267ってさ、「愛は無限で無償のもの」と信じてるんだよね。
でも、そんな愛なんて、観念の中にしか存在しないんだよ。
実際に体験してみればわかることだけど。
347267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 10:53
見返りを期待したものは愛とは呼ばない。
348名無しさん@HOME:02/02/19 10:55
愛は与えられる時は無償であり、与えるときは有償である。
349名無しさん@HOME:02/02/19 10:57
「見返りを期待」って、別に物質的な見返りをほしがってるわけじゃないのよ。
でも「自分の愛してる人が立派に生きてるのを見る喜び」程度の見返りがないと、
どんな愛情だって枯れちゃうよ。
その程度の見返りさえ期待しちゃいけないのなら、
この世には267の思う愛は存在しないと思う。
350267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 11:10
1の旦那は「立派に生きてる」だろ?
別に怠けて寝ているわけではないし。
3511:02/02/19 11:21
離婚に踏み切れない理由はいくつかあるよ。
ひとつは私が養っていけるかもしんない。
ひとつは子供が父親を好き。
ひとつはひとりになるのはやっぱり寂しいだろう。
んなトコだね。

323、いやーこのスレ立ててスッキリしてるよ。愚痴って(笑)
収入は323の旦那と同じでCMやらこまかい公報関係で
そこそこあるみたいなんだけど、
はいった分、出してしまうのよ。
年収という書き方が違ってました。すまん。

そーなのよ、つぶしが利かない年、
この業界でしか生きられないって感じ。
いままではいつか「限界」に気がつくかな、
息がきれるかなって思って見てたんだけど
よくよく考えたら60過ぎても業界にこびりついてる人は多いしね。
どこかで、旦那はこのまま一生を過ごすんだろなって
あきらめているとこはあるよ。
結論的には私がどこで決めるかなんだけどねえ…。

212、341、さんきゅ。
でも殴って気がつく人って最低の家庭の意識を持ってる人しか
反応しないよ。うちの旦那はそれがないのじゃ(笑)
灰皿って言われてガラスの灰皿を想像したよ。
火曜サスペンス!
3521:02/02/19 11:22
267は、最近、来なかったのは試験だったからか?
点数よかったか?学校行ってるのか?
おばちゃんは心配してるたよ。

まあ、正直、愛情ってなんだろうって考えるよ。
よそから見たら私は愛情があるように見えるそーだ。
しかし、どうも私からは「惰性」でしかない気がする。

旦那の会社と私の会社をまとめようかとも思ったが、
私の収入が多いことがバレてさらに安心しそうなんで、
やめたよ〜。税金もったいないけど。
旦那は私の貯金が1000万を越えていることは知らないのだ。

あー、松浦亜弥ちゃん。よいわ。らぶ。
のー天気さが素敵。
そうか、267の結婚の理想はそれか。
処女じゃ無きゃ駄目だったり、旦那に依存されても無条件の愛を捧げられる相手ね。
いろいろと条件が有るようだが、居ると良いねそんな人。
がんばって見つけてくれ(W
354名無しさん@HOME:02/02/19 11:45
愛ってのは個人的な感情だからねえ、
「立派に生きてる」かどうかを決めるのは、267じゃなくて1さんでしょ。
たとえ他の人類全員が「立派に生きてる」と思ったって、
肝心の本人がそう思えなきゃ終わりなのよ。

でも、このスレって、そういう意味では愛にあふれてるスレだと思うよ。
355267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 11:59
じゃ別れりゃいいじゃん。
それができないのは共依存だからだろ?
嬉々として自分の不幸自慢するところまさに共依存系メンヘル女そのものだね。
こういう女はただ不幸自慢したいだけであって状況を改善する気などじつは
一つもないんだよね。
相手にするだけ時間の無駄だから。
3561:02/02/19 12:04
267はメルヘンキッズなのよ。
だからメルヘン女に近親憎悪があるんだよ。
どこかで理想のカタチがあると信じてるんだよ。
357名無しさん@HOME:02/02/19 12:04
>相手にするだけ時間の無駄だから。
だったら相手にしなきゃいいのに。
相手にして欲しいのはあんたの方だろ。
358267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 12:13
ゲーム製作会社って女が極端に少ないから、
女でありさえすれば誰でもモテモテらしいね。
1のような勘違いしたメンヘル女が出てくるわけだよ。(笑
359名無しさん@HOME:02/02/19 12:19
無償でつくしとおすかその場で別れるかの二者択一しかない
267の世界観って……たしかにメルヘンだわ。
メンヘルじゃなくてメルヘンの世界で永遠に生きててください。
360 :02/02/19 12:27
>>358
何もしらんやつだな。
誰でも知ってる大手ゲーム会社で働いてるけど、周りは女ばっかりだよ。
ところで267、バレンタインデーにチョコレート貰えた?
362146:02/02/19 13:16
かわいいな267は。
独身の男がやたらさめた恋愛観でも悲しいもんね。
夢見ていられるうちは見ててくれ。
私はそれが商売だし。(漫画家)

1の旦那さんはもう変わりようがないようですね。1といるかぎり。
せめて生活がもっと円滑になるようにしてくれればいいなあと思いますが。
一度何か大きなショックを与えたら改善されないものかなあ.....
363往年の140:02/02/19 14:54
267の見た夢が早々に終焉を迎えちまったのが、
当社に山ほど居るのぅ・・・
皆これまで築いたささやかな「家族の日常」を守るために
なーんとかやってる。
それは二者択一や不幸自慢では、カタが付かないもんだと
思うんだな。

1さん、階段の踊り場にいらっしゃるようですね。
上るか降りるかは、ゆっくりお考えになってはいかがでしょう。
まぁ、上るも降りるも諸共だぞ、くらいはご主人に
申し渡すにしても。
どの道メルヘンでは、決められないんですから。

当方一人目のときには全くなかった悪阻でへべれけです。
馬車馬が悪阻って、146さんに画にして欲しいくらいだ(W

364146:02/02/19 14:57
うえーん、地獄絵図かいっそギャグか。
>馬車馬が悪阻
365146:02/02/19 14:59
漫画家の愚痴スレに書くとばれるのでこっちに書いておこう。
担当さん、原稿なくさないでください!!!
もう信じられません。うえーん。
366267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 15:13
常に愚痴をこぼす人間は、愚痴らざるをえない状況を自分で引き寄せている
のだ。
他方、現実を満足して受け入れる者は、満足できる現実を引き寄せる。
愚痴をこぼしたいがために、わざわざ望まない現実を引き寄せて不満だらけの
人生を送るほどむなしことがあろうか。いや、ない。

367146:02/02/19 15:29
じゃあ原稿無くした編集さん
担当外して貰った方がいい?
368267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 15:34
うん
369146:02/02/19 15:44
交渉してみるよ!
ありがとう!勇気でた
370303:02/02/19 16:03
267ってかわいいなあ。なんかなごむ。
おばちゃんたちに夢の香りを運んでくれてるのか?
リアルメンヘル妻としてはダンナが君ほどのドリーマーじゃない
のを確認できてありがたいよ。アイドルは遠きにありて思うもの。

本人なりに人生に立ち向かう姿、これがなによりご褒美だよ〜
何しろ人生共闘のパートナーなんだから。
戦意のない戦友と戦場に出るには、かなりの戦闘能力が必要。
こちとらスーパーサイヤ人でもサンダース軍曹でもないんだ。
うちのはこないだモメた時にちらっと見えたような気がしたので
(ガセかもね)もう少しがんばるっす。

1さんのダンナさんは映画に関して法人とか、先々についてビジョン
(少々柔らかそうですが)があるみたいなので、もうちょっとその辺
突っ込んで「どういう事を考えているのか」を聞いてみてはどうでしょう?
ダンナさんなりの戦う姿勢が見えるかもしれないですよ。

おっと、その前に一旦逃亡してくださいね。もちろんお子さんはダンナさんに
預けて。たとえ一週間でも、その間にコドモがいるって事はどういう事なのかを
ダンナさんに少し味わってもらえばいいですよ。
371290:02/02/19 16:13
遅ればせながら、1さんの状況によそながらため息。

私もゆうべ、大喧嘩しました。
うちの大喧嘩→私、しゃべりまくる。ダンナ、貝になる。
仕事しよ、仕事。

267、きみ、いい子だねえ。毎日出席しなさいね。

372名無しさん@HOME:02/02/19 19:42
267のいう無償の愛って親が子を愛する時の愛だね。
267はまだまだお母さんとパートナーの違いが分からない年頃なんだろうね。
かわいいよ。これからどんどん成長しておくれ。
373267 ◆KxJ9YYyk :02/02/19 20:06
いや、だからね、愛していないのなら別れればいいだけのことなのだよ。
別れることもできずにただ愚痴をこぼすことの不毛さを指摘しているんだ!
まあ、愛のない腐れ縁的仮面夫婦は日本の伝統的夫婦像なのだが。
山田みつこの夫を責めることはできないだろう。
374名無しさん@HOME:02/02/19 21:58
267ちゃん、愛しているから大喧嘩できるんだよ。わかるかな?

言いたいこと言える夫婦って、実はそんなにいないみたいだよ。
それも、専業主婦だったり、妻の稼ぎが少ないと、
なんだか自動的に妻は言いたいこと言えなくなったりする。
保育園仲間と話していて、私も最近わかったことなんだけどね。

世間一般では、発言権と経済的な基盤って比例?
それがいいかどうかは疑問だが。


375名無しさん@HOME:02/02/19 22:04
愚痴とゆーより、強がってるようにしか読めない。ここ。
前向きのベクトルの方向を間違えているとゆーか、
読んでいて、こんな糞夫(失礼)にはもったいない
と、思わせるような方も何人かいらっしゃるので。
376名無しさん@HOME:02/02/19 22:13
>収入はサッチーほどいかなくても、ごまかして申告は300万くらい。
国税局に通報しました。
1のところに宮本信子が来るでしょう。
>374
そうかな? 発言権と経済的な基盤が比例するって思うような人は
専業主婦やってないんじゃないかと思うんだけど。
そんないつも下手にでないといけないようじゃ、ず〜っと生活なんて
していけないんじゃないかなあ?
378名無しさん@HOME:02/02/19 22:17
267以外の荒らしが出てきたね。
けっこう好きなスレなのだが...
379名無しさん@HOME:02/02/19 22:21
気に入らない意見は荒らし扱いか。ふーん。
真実を見ないようにするのが、得意な人々の
溜まり場なだけね。了解。
380378:02/02/19 22:34
>>379
あなたのレスがどれか判りませんが、
>376に対しての書き込みです。
説明不足でごめんなさい。
376はギャグでしょ。宮本信子がきたらけっこう嬉しいぞ。
それに、267も、ここの方はおおむねとてもかわいがっていると思いますよ。
だってかわいいもの。373の発言も、純粋なんだなと思うよ。
夫婦なのに愚痴ぐちいって別れないことは愛が無くて汚いこと、
愛には夾雑物がないはずと思っているのだね。
382名無しさん@HOME:02/02/19 22:52
つーか、誰だってある程度は真実から目をそむけつつ、
現実と折り合ってるんじゃないの?
私も部屋の隅やテーブルの下の綿ぼこりを見ないようにしながら
仕事に励んでるしなあ(w
383374:02/02/19 23:27
>発言権と経済的な基盤が比例するって思うような人は
>専業主婦やってないんじゃないかと思うんだけど。

だから、共働きで、ダンナ=正社員、妻=派遣かパートで
明らかに収入格差がある場合、どうだと思う?

374で私が言いかけたのはね、↑こういう場合も含めて、言いたいこと言わない夫婦が
多い。だけど、ここに来てる人たちの場合は、ぶちまけても大丈夫な分、なんだかんだ
言ってもいい夫婦なんじゃないかということだったんだけどね。
384名無しさん@HOME:02/02/19 23:29
>382
テーブルの下の綿ホコリ=あなたの真実?(w

それ、ちがうでしょ〜綿ボコリは、ただの不都合な事実よ。
38541:02/02/20 00:16
ゆうべは眠くて寝てしまったら、すごいぞ、書き込みがいっぱい。
定義づけたり批評したり議論したりはどーでもいいから、愚痴をいわせてくれ。

267は「愚痴を言うくらいなら切り捨てろ」って気軽に言ってくれるけど、
稼がない旦那を切り捨てたり解決したって、仕事でも、通勤電車でも、
買い物した店の店員の態度にも、道路工事の交通整理人の手際の悪さにも、
それから自分そのものにも、どーにもならないことへの愚痴は無尽蔵。
愚痴言うそばから切り捨ててたら、なんにもなくなるよ。

でもって、愚痴を言うのも楽しいんだよ。
言葉遊びみたいなところで、どーひねってスパッと決めるか。
見えそうで見えないからくりを、「おお、そのとーりー」と
皆に言ってもらえるように表現できたときの喜び。

小学校の時、口げんかをするとめちゃくちゃおもしろいYくんてのがいたな。
独創的な理屈や、すごい比喩を繰り出してくる。楽しかったよ。
一方、劣勢になると通り一遍の罵り言葉をただ連発するだけのKってのは、
うざかったなぁ。

何一つ不満のない生活や人生なんて、
不満が出るたびそれをさっさと切り捨てていく人生なんて、
私はごめんだ。

それから、愚痴ばっかりじゃなくて、いろんなことに感謝してますよ。
夫にも、このスレにも、みなさんにも、もちろん267にもね。
>383=374
共稼ぎで収入差があったって、その分私は家事をしてるわ、とか
思ってるとか・・・。
まあ、言いたいこと言い合える夫婦がいいのは同意だけど、言い合ってない
夫婦が多いってのには????です。
世の中で一番言いたいこと言える相手、それが夫であり妻なんじゃないの?
38741:02/02/20 00:42
> 皆さんに質問。
> 全然、角度が違う質問だけど同性の友達って多い?
 なぜか誰も答えてないので。

 男女半々、かな。
 続いてる同性の友達は、しょっちゅう連絡とらなくても平気な人。
小学校からの友人が専業主婦になっただけなので、大丈夫。
 男も、しょっちゅう連絡とらなくても平気な人たちだな。
38841:02/02/20 00:52
ついこないだ放置プレイを提案しておいてなんですが。

> 旦那がすねている理由は私が軽蔑してるとこにあるよーだ。
> 理由を考えられるアタマがあれば仕方ないと気がつくはずだが、
 「軽蔑されてるのがイヤですねている」というのがわかるんであれば、
まずは、尊重しているってところをうんと強調してみてはいかがでしょう。
 旦那さんをイイ気持ちにさせといたうえで、でもお金入れてくれないと困るの、という。

 夫はすごい散らかし屋だったのだけど、いつのまにかそこそこ片づけるようになった。
 私のしつけの勝利かと得意になってたら、違った。
 「人間は簡単には変わらない。おれは一生整理整頓上手にはならない。
でも、一緒に暮らしてる人が散らかっているのはイヤだといって怒る。
ならば、穏やかな暮らしを維持するテクニックとして、片付けよう」と考えてるんだそうです。
(だから、甘い顔をするとすぐ散らかります)

 1さんも今の状況では、素直な気持ちで持ち上げることはできないかもしれないけど。
「どんなふうに持ち上げれば、どんな行動に出るか?」ってゲーム感覚で。

 でも、まずは旅行ね、旅行へgo!
38941:02/02/20 01:15
> できたらできたで「なんとかなる」かもしれない。
> しかし、苦労するのは一人称で、将来の心配は3人分。
 子供は純粋になかなかできないのですが、不妊治療をしようとまでは考えてない。
できないならできないでもいいのだけど、夫が稼がないせいで可能性ゼロではないことを
否定されるのはへこむよね。
 将来を勝手に閉ざされるような発言をされるのがイヤ、なんだな。きっと。

 そういう夫の将来は、
 カメラマンの仕事は体力勝負だし、細かい仕事を数こなす仕事は
年をとったらきつい。ある程度名が売れて「写真家」となっておかないと
長くは続かない。そのためにも煩雑な仕事をしないで、自分の作風とか確立
していきたい、(それまでは数こなしてちゃんと稼いでいた)
 とか何とか言って、今に至るんだけど。
 老後は、世界の消しゴムを一堂に集めた「消しゴムハウス」をつくりたい、
とか、わけわかんないこといってるんだけど。

 うんと将来は、私が養うんだろうなと覚悟していたからいいんだけど、
早すぎた。

 あ、でも、家事は進歩してるよ。昨日の夕食は、砂肝の南蛮漬けとみそ汁とサラダ。
洗濯もちゃんとやって取り込んであった。
390212:02/02/20 05:15
今日はおかずが三品ついた!
嬉しいよ〜と小躍りしておいたので、これからも期待できそ。

あー、友達ですかー。
どの程度の付き合いだと、友達っていうのだろうか。
10年会わなくとも、昨日の続きみたいにお喋りできる仲間はいるよん。
そういう人達と飲んだりすると、とっても楽しい。
ずるずるべったりで、なあなあな「オトモダチ」はこっちから願い下げ。

>41
砂肝の南蛮漬け・・・うまそう。
391176:02/02/20 09:14
子供つくりたいって話、私も昔旦那にしました。
旦那は何も考えずに「うん産めば。」とニコニコ即答。
私が働けない間はお金どうする?ってきいたら
「その時になれば何とかなるよ。」と本気で言ってくる。
しかも自分がその時はしっかり稼ごうとか具体的に思ってるわけじゃなくて
その時になれば運命がいい方に流れて自然に何とかなるだろうと漠然と思っている!
「そんな事言って、子供ができてからいざ何とかならなかったら私は動きたくても動けないし
しわ寄せはお腹の子に行くことになるかもしれないんだよ?」と言うと
「先のことをあれこれ悪い方に心配すると、本当にそうなるようにできているんだよ。
何とかならなかったらどうしようなんて考えちゃだめだよ。いい方に考えようよ。」と旦那。
もぉ、はい〜〜〜???って感じでした。(w
我が家で何とかなってたのは全部いざって時に私が動いてたからじゃないのか?
悪い事が現実になるのは私が心配して備えちゃってるからなのか?
その時はホント凹みましたね。こういうのは悪い方に心配するっていうんだろうかと。
お金持たずに買い物に行ったらお菓子買えないのと同じくらいハッキリとした予想だと思うんだけど。
しかも旦那の友達に同じ考え方の人がいて、「○○(旦那)のやり通したい事に人生かける生き方は正しいよ!
尊敬するし絶対続けるべきだよ。○○ちゃん(私)も大変だし偉いと思うよ。(ホントに苦労分かってる?)
これからも支えてやってよ。子供は天からの授かりものだから、心配しないで自然に産まれるように
産めばいいんだよ。その時になればなんとかなるよ。」とか言ってくれなさる。もうそのあと、私の夫でもないのに
私と激論大会になっちゃった…。旦那にへんな自信つけさせないでくれ〜。
そもそも変なのが旦那の夢に私が体はって協力するのはいいんだけど旦那は私の夢(っていうか
人生設計?)にちゃんと体はって協力する気があるのかってところ。
夫婦二人の人生として考えているんだったら、同じくらい私の夢のことも考えてくれてもいいんじゃないかと。
う〜ん、でもあれで考えてるつもりなんだろうなぁ。その時になれば何とかなると
本気でおもってるんだろうなぁ。
その時になっても何とかならないって事をこの谷底生活で体で教えて差し上げるわ!
見ていろ旦那〜!ハァハァ。
すいません、取り乱しました。(リュウちゃん風に)
392176:02/02/20 09:57
お友達いついて。
私は男3、女7位の割合いでしょうか。女の方が多いですね。
やっぱり普段はなかなか会えないけど何年ぶりに会っても
腹割って心から打解けられる友達が多いです。
わたしなんかにはもったいないような人達です。
男女共に、独身、既婚、小蟻、小梨、兼業、専業、×1、再婚などいます。
旦那の友達は男5、女5って感じです。(共通の友達も多い)
みんな面白くていろんな意味で尊敬できる人達。もちろん391に出て来る友達も含む。(w
お金には激しく恵まれてないけど、友達は財産かも。

>41さん
>砂肝の南蛮漬け
すごい、玄人なイメージ!見た事も食べた事もないです。ジュルー
41さんの旦那さんカコイイ!

>212さん
>おかずが三品ついた!
うらやましい!うちの旦那もそねぐない作ってくれないかなぁ。
うちの旦那のレパートリーはチャーハンだけです。
393名無しさん@HOME:02/02/20 10:20
はーい、うちは破綻しちゃいました〜
なんか「私ばっかり損してる」って感じちゃうとダメですね

旦那はスタジオミュージシャン崩れで景気良い時期はそこそこお呼びもかかったけど今はプー
細かい仕事なら今までのつてでいくつも話があったのに「柄じゃない」とか言って家でぶらぶらして、もはや3年、つても消えつつある
もとから生活費は私の収入メインでやってきたとはいえ、ここまで働かないのなら家事や育児はメインでやって欲しい。。。
この人を養っても楽しくない、と感じてしまった

口は調子いいんですよね(苦笑)
私が旅行行きたいな、とかつぶやくと
「行けばいいじゃない?稼いでるんだから自分のお金なんだし、自由に使って行ってきたらいい」
はああ???聞こえはとっても優しいけど・・・その間の生活費どうするんですかー?
そりゃあ、旅行に行くくらいの蓄えはあるよ、でもいつ何があるかわからない生活で子供もいてどうして「自由に使える」と思うの?
これってば、その分のお金を稼げる人の言う台詞だと思う・・・・

「君の稼いだお金だから自由に」
・・・もし自分が稼いだときにも「俺が稼いだ金」とか言い出すのかなぁ
私が自由にお金が使えなくなってる原因は貴方なんだよ、と首根っこつかんで言いたかった

3年目になって疲れたんで子供を実家に預けて(貯金の大半も一緒に実家)
思い切って仕事を辞めました
わたしは個人の自営業だから、休めばダメージなのはわかってるし、一回辞めたら取り返しがつかないのもわかってるけど、疲れちゃって

そして旦那に「お金はない」と告げて家で寝て暮らす日々(笑)
どうも私がお金を確保してると踏んでいたらしくて「ない」と言われてあわてまくる旦那
でも、もう怠け癖がついちゃって復帰は無理でした・・・・

「これから修行して専業主夫する」宣言された時点で離婚確定

家は私名義のマンションだったのでガス電気全部解約して実家に戻っています
幸い事情を察してくれた友人が中に入ってくれたおかげで仕事再開がスムーズに行ったので子供と私の生活は心配ないのが良かったです

結婚生活8年のうちうまくいったのは最初の2年だけだったです・・・
394267 ◆KxJ9YYyk :02/02/20 12:45
愛のない夫婦なんてやだねったらやだね〜♪
395名無しさん@HOME:02/02/20 13:01
でもねえ、愛も不満も、「ある」「ない」のどっちかだけじゃないからなあ。
愛が満タンの55%、不満が満タンの60%とかさ。
それで、その値も上がったり下がったり、刻々と変動しつづける。
どこから「ない」と言い切るかは難しい問題だよね。
ここで愚痴を言うのも、その値をしばしいいほうに変化させるためのガス抜きだったりもするし。
396名無しさん@HOME:02/02/20 13:04
いいこというにゃ
397名無しさん@HOME:02/02/20 14:33
>393
そこまで追い込んだら、旦那も少しは働こうって感じてくれた?
それとも怠け癖ついちゃったらもうだめ?
うちが今「叩き出すかどうか(離婚じゃないんだけど、経済的に突き放してよいか)」迷ってるので参考までに教えてください
他にも「追い込んだ」経験者の方、話を聞きたいです
398往年の140:02/02/20 14:55
397さん、途中から突き放すのはなかなか大変でしょうが、
頑張って下さい。
うちの場合は、ふたりともバリ働いてるんで、
参考には・・・ならないか?

結婚前からの約束
@家賃は夫、水道光熱費と食費、子供の保育料は私
A夫の実家に行くときの旅費は夫負担、私の実家のときは私負担
B生命保険は各自負担、但し受取人は子供で統一
オプションとして、
出産費用と産休中の生活費はすべて夫負担。
当然だが、家事育児もほぼ完全折半。
最初っから決めとくとラクなんですわ。
399303:02/02/20 18:55
なんか伸びてますね。盛況だ。
友達は少ないですねえ。男女比は女の方が若干多いって程度。
ズボラで普段の交流も密ではないので、男女共会えばいきなり昔のノリで
しゃべれる人しか残ってません。

>393
破綻しちゃいましたか。お疲れさまでした。しっかり養生して下さい。
うちのも君のお金だから好きに使えばいいよって言うなあ。
こっちの「旅行行きたいんだけど」に含まれている言葉のウラは読まずに
字句どおりに解釈してくれる。フハッ。

ああ、いいなあ「砂肝の南蛮漬け」。凝った料理を作れるダンナ・・・
うちのダンナは家の中の事を「仕事」として認識しないみたいで
「やりたくないときはやんなくていいよ」といってくれますが、
私が出来ない時も替わりにやってはくれない。
んで、洗濯や掃除などのどうしてもやんなくちゃならない!と思う
限界点がこっちの方が低いんでいつもやる羽目になる。
しかもこっちの方が空腹にヨワイ。わーん。

お金のこともきっとこんな感覚なんだろうな。
ローンが滞ったり、電気が止まるまで分からないんであろう。
滞らないように先回りして私が振り込んでるんだよー。
こんなだから役割分担なんてものからはトーゼンするりとこぼれていく。
私は鬼ザルの下で馬の目ザル持って待ち構えてる・・・
400267 ◆KxJ9YYyk :02/02/20 19:04
400げっと
401ハニー:02/02/20 23:54
1はいないの?
402名無しさん@HOME:02/02/21 02:40
質問。
267には彼女いる?
そして267のいう「愛」はそこに存在してるかい?
そしてもしそれがあるとしたら、どれくらい続いてる?
403名無しさん@HOME:02/02/21 02:41
267は童貞だから。
404212:02/02/21 04:46
267君、高校受験お疲れ様。
このスレで勉強して、しっかり女性を守れる男性になってね〜。
女に甘えきる奴になっちゃだめだよ。
でも、ちゃんと内容に沿ったレス付けてるから、きっといい男になるだろう。うん。
  
393さん、お疲れ様でした。やはり「不平等感」っていうのはありますよね。
私も落ち込んでいる時などは、そればかり考えてループしてしまう。
140さんとこ、うらやましぃ。
昔、「家事の分担決めよう」と言ったら、「その時暇な方がやればいい」と返され
結果、仕事も私。家事の8割も私。う〜む。
間違いなく旦那より早く死ぬぞ、自分。

その時は泣いてくれるかな。
4051:02/02/21 14:36
昨日は営業にこそこそとみやげなどを持って得意先回り。
しかし受注は一本もなし。年度シメの前だしね。仕方なし。
去年もそーだったし。反対にいつもゴールデンウイークは仕事。

267はまだ中学生くらいと思うがどーかな。
ウチのゲームは買った事があったりして。
いや、買ってもらったになるか。
しかし、おばちゃんと遊ぶよりも、
ここんとこ暖かい日々。友達と外に出よ。
303の「アイドルは遠きにありて思うもの」には
声を出して笑ってしまったよー!!!

146、さんきゅね。
どこかで旦那は変らないかなって思っているとこはある。
しかし、確実に変らないと思ってるとこもある。
原稿なくされたって、すごい!そんな事漫画みたいな事あるの!
そういう場合コピーとかで掲載しちゃうのかな?
見つかる事を祈ってるよー。

問題の根本は旦那が生活費をいれないって事で、
ちゃんと毎月いれてくれからこんな愚痴も書かないですむんだけど、
その角度からだとお金だけですべて解決できるんだよね。
しかし、本当はそれだけではなく、
なんかこうまとめきれない何かがある気がする。
しかし、私自身、彼に何を(生活費以外)求めてるのか
よーわからん事があるのよ。

140、踊り場はかなーり広く、私はぐるぐる回ってるよ。
下見たり、上見たり。
悪阻は大変そうでかわいそうだ。もう少しだ頑張れ。

303、旦那も本当のところ自分の将来なんて見えてないんだよ。
ビジョンは2ヶ月先まで。
フリーをやっている私にもそれはなんとなくわかるから。
今、私ら夫婦は40前後。
私は40代の夫婦を身近に感じるが、旦那は20代が身近。

290、うちも貝になるよ。そういう時はわかってる時なんだ。うちは。
で、負けたのを認めるのがいやなんだよー。

375、強がっているというのは間違った解釈だと思う。
強がってはいないよ。
前向きのベクトルも間違っているとは思ってない。
(全部ではないけど)
ただ、何かもんもんとした物に振り回されている不安。
あー!うまく言えないー!文才なし。なし(笑)
377の言う通り、私は専業主婦という道はどうあれ選ばない。

382の言う「綿ぼこり」は近いかもしんない。
いつも気がついたりつかなかったりするんだけど、
ある日、それがもう気になって仕方ない。
それを片付けるには家具をどけたりいろいろするのが面倒。
わかっている。いるんだけどーって感じ。あ、やっぱ文才なし。
私にとっての綿ぼこりは「真実」でなく「不都合な事実」だな。
4061:02/02/21 14:37
「愚痴を言う・言わない」については長くなるので割愛(笑)
41が言いたい事を言ってくれてるので「同上」にして。
ただ愚痴というフィルターを通して発言する考えるって行為は
なかなかいいもんだと思ってる。

386が言う「世の中で一番言いたいこと言える相手、
それが夫であり妻だ」とは思わない。
一番言いたいことっていろんなベクトルがあるじゃない。
ケースケースで相手が私の場合は違う。
言いたい事=気を使わずに言いやすい・何でも言えるって意味でも違う。
夫婦って事にはあんまり捕らわれてないのかもしんない。
旦那にも夫婦だからというより、家庭を維持する片割れとしての
最低の能力を維持して欲しいだけなんだろうな。
っと書きながら考えをまとめる私。支離滅裂でスマソ。

41、「穏やかな暮らしを維持するためのひとつの行為を
お互いできる事をやろう提案」はもうすでに失敗してます(笑)
持ち上げたりしてもそういう事を私がしないのを知ってるもん。
格安チケットを探してたらパスポート切れてた事が発覚。
まずはここからスタート。
子供への41の考えはほとんど一緒だったのでびっくりしたよ。

176の旦那と一緒。「産めば」だよー。
あーわかるわー、その旦那の友達ー。うちもいるよー!
こないだびっくりしたのが、なんと旦那の映画のファンだったのだ。
私のホームページでわかったそーなんだけど。
心の中で「あんたの尊敬しているそいつはダメ野郎なんだよー」と。
ちゃんとそいつに事実を話せないところが、私のエエカッコし。

お友達話題は失敗?(笑)とりとめなくてすまん。
212の様に10年会わなくとも、
昨日の続きみたいにお喋りできる仲間はいるよ。私も。少ないけど(笑)
いや、ここのスレにいる人って私の思う「フツーの女性」と違って
なんかおんなじ私とおんなじニオイがするのよ〜。

393のように「私ばっかり損してる」って認めたくないけど、
感じると鬱になるよねー。
私はいま、旦那を養ってる事に楽しくないからだと思う。
旦那、何か芸を見つけて私を楽しませてくれりゃあ少しはマシなのかな。
41の旦那がうらやましーッス。
旦那でなく個人的にもクズと思う事が昔より増えてきたもんな〜。
うん。よく考えると旦那よりも個人として最低な方がこたえるな、私。

303ってなんかいい!「鬼ザルの下で馬の目ザル持って待ち構えてる」
なんかいい!私は文章がヘタだからこういう文章使いすきなのー。

212、私は267は中学ヒッキーと思ってるよん。
407修正の1:02/02/21 14:39
こないだびっくりしたのは、得意先の人が旦那の映画のファンだった、でした。
408267 ◆KxJ9YYyk :02/02/21 14:52
井筒和幸程度が幅をきかす邦画の世界で成功できないなんてよほど才能が
ないんだろうな。合掌。
4091:02/02/21 14:58
267、はやく遊びに行っておいで。
もうすぐ西日になっちゃうよ。明日は寒いんだってよ。
410267 ◆KxJ9YYyk :02/02/21 15:01
俺は愚痴をこぼして人生を無駄にしたりなどしない。
選びうる最高クラスの人生を満喫する。
なぜ?最高クラスの人生を選択しないのか?
30代も半ばになってるのに、
翳りのない最高クラスにいつかきっとたどりつけると、
努力すれば右肩上がりに進歩すると、盲信してるように
見受けられる人が周りにいるけど。
でも、見当違いな努力、はた迷惑な「がんばってる自分」努力、
あるいは脳内努力しかしてないので、すごく生きにくそう。
顔がのっぺりしてる。

適当に文句たれながら生活をしている人の方が、
疲れを見せながらも楽しそうだよ。
人生がきちんと表情に刻まれてる。
412140:02/02/21 15:27
267、君の言うところの「選びうる最高クラスの人生」ってのを、
具体的にかつ簡略に述べてみて。
話はそれからでしょ。
最高とか最低とか、はっきり矢印上に並んでるもんでもないしね。
人生って、天命反転地(だっけ?)みたいに、
歩いてるうちに上下の方向さえわからなくなってくるときがある。
414267 ◆KxJ9YYyk :02/02/21 15:37
愚痴のでない人生かな。
環境にはこだわらない。
変えられるものは変え、帰られないものは受け入れていまを楽しむ。
変えられる環境を変えず、変えられない環境を変えようとして
愚痴をこぼすのは馬鹿らしいだろ。
415名無しさん@HOME:02/02/21 15:44
このスレでだけは267に同意しながらロムってたよ。
結局、いかに自分がどれだけ頑張っているか聞いて欲しいだけ。

>変えられる環境を変えず、変えられない環境を変えようとして
禿同。
416名無しさん@HOME:02/02/21 16:02
267よ
別にいいじゃん。愚痴の出る人生で。
愚痴言って、すっきりして、また頑張って、
そんな人生もありでしょ?
愚痴の出ない人生なんてあるのかしら。
417140:02/02/21 16:09
267、理想だね、真っ直ぐで、いい!!

私も厨房・工房くらいのときはそう思ってた。
だが、「愚痴のでない人生」を手に入れるために、
愚痴=愚痴、愚痴=自慢、愚痴=会話のフィルターと
使い分けるテクニックがあり、
時と相手によってはそれが必要で、
使うことも覚えた。
良いやり方ではないな、確かに。
いやらしいくらい大人の処世術だと思うよ、自分でも。
267はそういう局面になったら、どうする?
愚痴=後悔でしょう?
間違った選択をしてしまった
自分をとりつくろう作業には
本当に必死だよね。
419140:02/02/21 17:24
267は「真っ直ぐ」なんだけど、
418は「片道切符」って感じ。
人の世の処し方が。
いや、これもまた良しなんだけどさ。
420名無しさん@HOME:02/02/21 18:48
>418
それが間違った選択かどうかは「まだわからない」からここで愚痴言いながらもがんばってるんだよ
今は大変だけど先には「あれでよかった。あの時がんばって正解だった」って思える場合もある
その日にたどり着くのを信じてみんな今は「旦那を養って」がんばってるのだと思う
421303@長文スマソ:02/02/21 18:54
なんか書いたことで笑ってもらったりするとこっちもうれしくて
なごみます。ありがとう。

基本的にウケるのが好きなので、ダンナからもありがとうとか
楽しいとかお疲れさまとか言われると張り切る。脳内麻薬でも
出てるのかも。辛い時はリアクションがない時だ。
私は拍手があればいくらでも踊れるぞ。それそれ〜


愚痴を語るスレなんだからいいじゃないですか。言わせれ。
愚痴らず黙ってやるべき事をやる、これ最強。
でも、愚痴ってガス抜きしながらなんとかこなせるって
人間もいるってことです。
強がりというよりはこれから先を生きる自信のなさ
ではないかと。

私の場合は、毎日ちゃんとご飯を食べてきちんと生きていって
最後まで完走するって事の大変さを肌身で感じる度に「走り
切る自信のなさ」がいつもつきまとう。
一人でも走りきれるか分からない、でも身奇麗に死ぬ位の
事はできるだろう、とは思ってるんですが、もう一人分
しょって走り切れる自信は持ちきれない。
特に相手が一緒に走る上で何を「覚悟」してるつもりでいるのか
判らない時はもう。

まあ二人三脚の相手がネンザしてるようなもんなんで、こっちが
室伏幸治のように体を鍛えるか、スケート履かせるとか対処は
いろいろあるんだけど、相手がネンザしていることを受け入れて
くれないとなあ。まずはそこから。

でも、このダンナとじゃないとこんな努力ハナっからしないと
思う。こいつともっと面白く、できるだけ長く走りたいだけ。
だってその方が面白そうなんだもーん。
422名無しさん@HOME:02/02/21 18:54
>267
>愚痴のでない人生
確かに素敵ね。
でもそれって267は愚痴がなくても一緒にいる人は「何かをガマンしてるかも」しれない
そういうのってどう思う?
自分だけ愚痴が出なきゃいいんだもん
なんてもの知らずなおこちゃまみたいなコトは言っちゃダメだよ(笑)
423名無しさん@HOME:02/02/21 19:25
267だけじゃないけど、こういう話になると、
あ〜2ちゃんって若い奴が圧倒的に多いな〜と思ったりする。
悪いことじゃないんだけどさ。一生若い訳じゃないし。
424名無しさん@HOME:02/02/21 19:48
ここにいる人ってさ、愚痴は言っても、
後悔してるってわけでもないんじゃないかと思う。
きっと、10年20年前に戻っても、同じダンナか
やっぱり似たような男といっしょになるタイプの人たちだもん。
(自分もそうだとしみじみ思う)
だから、愚痴は愚痴でも、「こうしなければよかった……」じゃなくて、
こういう自分のありかたを見てしみじみとため息をつく、みたいな感じ?
まあ、たしかに、価値観のちがう人たちから見たら、
むかつく・いらつくところも多々あろうとは思うんだけどさ。
仲間うちのおしゃべりだと思って見逃してほしいなあ。
425267 ◆KxJ9YYyk :02/02/21 20:28
だから結局その状況に満足してるんだろ。
その状況が好きで愛してるんだよ。
それなのに不幸を装わないでほしいな。
426名無しさん@HOME:02/02/21 20:37
うーん、不幸を装ってるのかな?
ここを読んでて、「自分は不幸だ」って書きこみは見たことないけど。
「何やってんだかあたしは」っていうのと、「あたしって不幸」って、
似てるようで全然ちがうんだけどな。
本人たちもけっして自分を不幸とは思ってないだろう。

きっと267はここを読んで、こういう状況を不幸だと思うから、
「好きでやってるくせに」ってむかつくんだろうね。
その気持ちもわかるんだけどさ。
427名無しさん@HOME:02/02/21 20:39
あっ267だ。晩ご飯終わったの?なに食べた?
そもそもどこのスレのコテハンなの?
42841:02/02/21 21:24
わたしも303さんと同じで、夫と一緒に生きていくことを後悔したことなんて、
ないよ。ここに愚痴を書き込みつつ、「わしら馬鹿夫婦」スレにのろけを
書いちゃったりするよ。
ここでも、はっきりいって自慢さしてもらってるしね。我が家の砂肝くんを。
(ちなみに、今日も砂肝の南蛮漬けでした(W )

愚痴もでないほどぴったり、完璧な相手を選ぶんかな、267とかは。
夫と結婚する前につきあってた人は、そんな人だったな。
勝手に私のことを理想化して、つきあってるうちに見えてくる違いを
「マイナス」していって、「妥協」「後悔」したくないから切り捨てるんだと。
結婚したらしいけど「完璧」な生活なんかな。なんか、愚痴言ってそう。

夫は、いっぱいけんかして、いっぱい話し合って、
死ぬちょっと前に「あ・うん」になれたらいいね、といってくれた。
はたからみたら、拾ってもらって妥協したように見えるんだろうけどね。

でもって、夫もちゃんと愚痴ってますよ。
「まぁた、おれですか〜?ごはんつくったのに、お茶入れるのも、お風呂たくのも、
おれですか〜〜〜?」

不幸装ってるように見えるのかな?不思議。
1さんが突き抜けちゃって明るいから、私も書き込みしたのに。
「旦那が稼がないの。オヨヨヨ・・・」だったら、むしろ煽ってたかも(w
最近の1さんが鬱なのは、お仕事のこととそこからくる不安で旦那さんと
けんかしたからでしょ。
日々の感情の起伏さえも、許してくれないのかな?まっすぐな267は。


429267 ◆KxJ9YYyk :02/02/21 21:32
愚痴をいうのが楽しみだなんてダメ人間の典型ですよね。
俺はそういう連中とはつきあわない。
ダメな波動に巻き込まれてしまうからね。
じゃ、来んなよ。
真っ直ぐだね〜ってほめてもらったり、
ご飯食べた?って心配してもらったりするのが
うれしくて来るくせに、
なんでまぁ、憎まれ口たたくかね。
しかも、こまめに。
431267 ◆KxJ9YYyk :02/02/21 21:41
うるせえんだよ。ドブスが。
来てほしくねえんなら2ちゃんなどにスレ立てんな。
ひろゆきの褌で相撲とらずにテメエでサーバーでも借りてスレたてやがれ。
ほんまにアホちゃうか。
43241:02/02/21 22:18
>> 397
 うちは、ソフトに追い込みました。
 生活費はおまえがなんとかしろ、と心で思いつつ、口では
「今日から君をニョロニョロ大臣に任命します。」
(うちでは家計のことをニョロニョロと呼んでいる)

 タイミングが味方してくれて、ちょうどそのころ
夫のくだらない無駄遣いが多かったので、大いに反省したようで。
「○○ちゃんにニョロニョロ大臣を仰せつかって、
身も引き締まる思いですぅ」とか言ってる。

 このごろは、ささやかながら人の手伝いなどの仕事にもいって、
外貨稼ぎもはじめました。砂肝買うために。


>41、「穏やかな暮らしを維持するためのひとつの行為を
>お互いできる事をやろう提案」はもうすでに失敗してます(笑)
>持ち上げたりしてもそういう事を私がしないのを知ってるもん。
 そっか〜、残念(笑
年月ってのも関係するよね。1さんのところは20年来だものね。
 うちは、まだそういうところで演技とか有効に働くとこがある。
 旅行は、どちらを計画?
 わたしは明日からスキーへ行って来るよんよんよん。(まだ準備してない〜〜)

 267は、人のサーバに人がたてた複数のスレに、
手垢の付いた言葉を書き込みまくって、なに言ってんだか(笑
433名無しさん@HOME:02/02/21 22:29
>>414=267
朝11時からのニッポン放送(人生相談)聞いてないかい?
434名無しさん@HOME:02/02/21 22:44
こんばんわ。ずうーーーーっと読んでました。
うちは去年の初めに夫の会社が倒産し、当然その後夫の再就職先など皆無。
しかたないので(?)以前の会社のお客さんから仕事を貰って自宅で細々
自営を始めたのが去年の5月。始めたはいいが夫が余りにもひどい頭痛と
体調不良を訴えるため病院で検査を受け、出た結果が高血圧と糖尿病。
本人は血糖値と血圧を下げるためせっせとスポーツと食事制限にはげみ
なんとか体調が戻ってきて、さぁーー仕事だーーと思うのもつかの間、
アキレス腱を断絶し入院。。。それが去年の9月。
私、それまでヤツの仕事手伝ってたんだけど やっぱ外貨がなくちゃだ!と
去年の10月から派遣で働き始めた。ヤツは11月ぐらいから
やっと仕事を再開することができたんだけどね、、、ついてこないのよ、
ヤツの収入が。。。私なんてみなさんと違って養うほど
高収入じゃないしさ、、、キッツイですぅぅぅ。。。。
自宅で仕事を始めるために色々PC等機材を揃えるのになけなしの
貯金を取り崩し、、、先細る一方!!もうっ!!こっちが
具合悪くなっちゃうよっ!!



435146:02/02/22 02:14
今夜は盛況ですね。
303さんは文章表現が秀逸でうなってしまいます。
ざるの話もだけど、二人三脚の相手がネンザ...なるほど。

41さんの旦那さんはなんでそんなに砂肝好きなんでしょうね。
マニアックだなあ。私も好きですが。

1さん、ありがとう。なくされた原稿はもう書き直しちゃいました。
1枚だけだったし、前よりよく書いてやったわい!

267,とりあえず今日は、なくされたことについてさんざん文句を言ってみました。
そしてさりげなく編集部の人員構成を聞いてみたら、編集は3人しかいなくて、
もう一人は今の担当よりもっと気に入らないヤツで、
もう一人はまだ20歳くらい。あまり話したことがないので実力がわからない。
で、今日のところはもう少し様子を見ることにしました。
相手がミスをしようがないくらい細かく注釈を入れたりして
うまくやっていく方法を探っています。
現実ってやっぱこんなもんだよ。

434さん、大変だー
病気は避けようがないし....でも少しずつ回復してきてよかったですね。

今日は夫婦で生命保険に入りました。
お互い5年後はどうなるかわからない職業なので。
436212:02/02/22 03:07
にょろにょろ大臣萌え〜。
146さん、全く災難でしたね。
作品は自分の子供同様なのに・・・
〆切は大丈夫だったのでしょうか。
で、その20歳の編集者を、鬼軍曹が二等兵に対するが如く育てることきぼーん。
「**先生に怒られたら寿命が縮む」ってなくらいに。(藁

しかし、年齢が嵩んでくると、やはり家計を担う身としては、
健康が気にかかりますね。
もう人間ドックも、7年くらい行ってないし。
誰か、温泉付きの人間ドック知らない?(藁
あ〜温泉、行きて〜。
4371:02/02/22 12:48
さっき得意先から電話があって来週に一本仕事はいったよ。
うれし!頑張ろうっと!

411と同様、最近その人の人生って顔に出るなあって思う。
自慢じゃないけど私は回りから楽しそうな人生を送っていると
思われているのだ。そういう顔してるって。
ああ、無理してる部分あるけど、
まだそんなに疲れた顔してないんだってなんかうれしい。

267は将来僧侶になるといいよ。グッ!
ダーマの死んでんでやってもらえ。
しかし、キミはもう少し人との会話を楽しめる、
理解できるテクを身につけた方がいいよ。
そんなにまっすぐだと生きてて大変だぞ。

140は名言。
420は真理だと私は思う。
ただたどり着くけばいいなあって感じで
私は今テンション下がってる(笑)

415、そーだよ。誰からかに自分が頑張ってるって
認めて欲しい時あるじゃん。
もちろん、自分からもね。

303の文章は私も本当に同意だ。
しかし、本当に303、表現・文章ともウィットがあるのに
ちゃんと筋があって文章ウマイ!
気持ちを伝えるってこういう才能がいるんだよな。

267、見習ってちゃんと勉強しろよ。
チミにとっては2chは便所の落書きと一緒かな?
もったいないね。

303の言う通り、自分ひとりでは生きていける自信はあるんだけど、
はたして旦那と子供とかかえて生き抜けるんだろうかと。
私の場合、旦那、自分よりも子供のために
今の選択は間違っていないんだろうかと心配になる事多し。
旦那を養っていけるだけの収入も度量もあるつもりだし、
同居人として旦那を囲うのも楽しい。
しかし、早く旦那を切り捨てて子供にてむきるだけの事を
やってやる方がいいのではと考える。
正解がないのはわかってる。
わかってるんだけど、考えるてしまう。
4381:02/02/22 12:49
424の言う通り、なんか今の旦那と別れても
やっぱりおんなじよーなタイプとつき合う気がする。
しかし、267に見逃しをたのむのはよくないぞっ!(笑)
267がそんな扱いをされたら喜んでしまうじゃん(笑)

うーん、41も言ってたけど、鬱の最大の理由は仕事がなくって暇。
考える時間の余裕があるってとこだろうか。
で、考えると私はすぐ行動に移したくなるタイプなんだ。
また来週から仕事で寝ずの日々か続けば
ああ、明日区役所に離婚届取りに行こうなんて思わないタイプなの。
考えるときって動く事を前提にシュミュレーションするの。
だからじゃあ、行動してみるかっ!って思ってしまうのだー。

267は可愛いなあ。
またブスでその人がダメージを受けると思ってる。
しかし、スレ立てたのは私で430じゃないよ。
意味のない事を言うのはやめてくれ。そこまで馬鹿じゃないだろう?

41、そーなんだよ。性格と行動パターンがバレバレ。
旅行は風のふく乾いた空気の国に行く予定〜。
スキー?いいなあ。長い事行ってないよ〜。怪我しないよーにねー。

434、いらっしゃい!さあ、愚痴ろう!(笑)
しかし、なんか私のようにちゃかした4愚痴ではいかんね。
なんか434のような話を聞くと、自分は甘えてるなあって思うよ。
不幸はダマになってやってくるんだよねえ。
たま〜にボツボツ来るくらいだったら楽に乗り越えられるんだけど。

146、すごい!描き直すんだ!
得意先が信用・信頼ができでないと自営は辛いね。
うちは旦那は旦那で自分と私と子供の保険にはいってる。
しかし、金がないとかでだまって解約してた時があったので、
私が別の保険にはいってるよ〜。

カラダは資本なんだよな。実感するよ。
もともと自律神経が弱いとこもあるので
(慢性っぽいので、慣れてしまってるけど)
某大学病院で見てもらう予定。しかし診察は半年待ちだ。

やっぱり、私って仕事に癒されているのね。
いいけど。仕事、好きだから(笑)

あ、267、しょっちゅう来るのは春休みだからか。
中坊じゃなかったらバイト行け。実在の人間とコミュとってみ。
怖くないよ。楽しいよ。やってみ。
439名無しさん@HOME:02/02/22 18:14
こらこら267。ドブスは小学生の使う言葉だぞ。
オトナはもっと面白い言い回しをしなくちゃ。
おばちゃんたちと言葉遊びできなくなっちゃうよ。
440434:02/02/22 20:26
434だす。皆さん、レスありがとうございます。
ほんっとに身体が資本だす。健康管理には充分に留意してください。
今、仕事から帰ってきた。ヤツは夕べ、打ち合わせと称し飲みに出かけた。
今日も打ち合わせと言って出掛け、今だ帰ってはいない。
ほんとに仕事につながる打ち合わせなのかなーーー???
なんかさ、結婚してからというもの、そりゃ楽しいこととか沢山あったけど
経済的にはヨタヨタしながらやって来て17年。
んでもって 去年はダメ押しのさまざまなこと。
くたびれてきちゃったよ
今日、仕事中に考えちゃったりしたんだけど、子供がハタチになったら
こう、、、さ パンッっと一本締めで手をたたいてさ、
”はいっ!今日で家族は解散!!”ってわけには。。。。
いかんよな、やっぱ。
441名無しさん@HOME:02/02/22 20:31
旦那収入0〜。そんでもって留学しちゃった。子供がいないからいいけどさ。
職場の人間関係が最悪で疲れる。温泉でも行きたいな〜
でも金がないけど・・
>>1
楽しそうな旦那さん、私も結婚するなら面白い人がいいなぁ〜
443323だす!:02/02/22 23:43
1さんって!
本当にいい人なんだなぁ〜〜って思ったよ。
レスしてくれた人皆にちゃんとお返事を書いてコミニュケーションを
とっているんだもん!
だからこのスレにいる人達って皆なごんでいるし、
いい人ばかりが集まってるよ〜〜。
267よ!君はいい人達にめぐり合えたよ!
444176:02/02/23 01:46
>>434さん
こんにちわ〜。私の旦那も糖尿ですよ〜。
434さんの旦那さんは高血圧もあるから大変ですね。
糖尿って具合の悪い時はホントに体がだるくて動けないみたいですね。
私、最初はやりたくないから「だるいだるい」って言ってるのかと思ってたんですけど、
経過のいい時は腰が軽いのでやっぱホントにあの時は動けなかったんだと後から分かりました。
(↑鬼嫁ダタヨ。ゴメンよ旦那。)
食事療法続けて体調維持できれば糖尿は恐い病気じゃないと思うのでお互い頑張りましょう〜。
旦那と同じメニュー食べてると太らないし…。(w
ホント身体は資本ですね。保険も大事だ〜。
旦那は保険に入っていないので何かあった時を考えるとちと不安です。
今は保険料払うどころじゃないから無理だけど、少しでも収入が安定したら
旦那でも入れる保険探そう。そのときまで何ごともありませんように。(できればず〜っと)

>41さん
「ニョロニョロ大臣」って命名最高〜!
なんで、どうして「家計」が「ニョロニョロ」に〜?(爆笑

>>443=323さん
禿同。1さんをはじめここの人たちって(・∀・)イイ!
おまけに面白い〜!
445名無しさん@HOME:02/02/23 01:56
■■■通販代理店募集!!!■■■
数分の手続きであなたのSOHOがホームページで自動的に立ち上がります。
ホームページの登録と維持管理は完全無料です。
自分のペースで、ネット上で宣伝営業しませんか(収入は出来高制です)?
http://goodshop2002.mariansela.com/index.html
446212:02/02/23 04:07
昨日喧嘩した。
全く理不尽な理由から一応私が謝った。
で、今朝旦那は一言もなしに旅行に出かけた。

その旅行代出したのは私なんだよ?
旅行の為の新品の服や靴買ったのは私だよ?
私も凄く行きたかったけど、仕事があるから諦めたんだよ?
それなのに挨拶もなし?
久々に近くのビルから飛び降りたくなった。

な〜んて、旦那が出かけてから30分後、
「このまま落ち込んでても不毛だよな」と思い、部屋の模様替えを始めた。
やはり楽天家には長時間のシリアスは無理だわな。
にゃはははは。

今は「朝生」見ながらけらけら笑ってます。 
447212:02/02/23 04:11
いけねぇ。愚痴書いたらネタ書くの忘れた。

部屋の模様替えしてたら、
「小学1年生」付録の天地真理ちゃんノートが出てきた。
あの頃の真理ちゃんは、白雪姫って呼ばれてたよな〜。(遠い目)
448146:02/02/23 04:19
そんな目にあっても朝生でわらってる212さんってすごい.....
私も今観てます。やれやれ。
449176:02/02/23 06:35
お二人とも朝生でしたか。
私は「アリーマイラブ」と「タモリ倶楽部」のビデオ撮ったやつ見てました。
今日は安斉一が遅刻したせいで「空耳アワー」やらなくてガカーリ。
212さん思いっきり模様替えして旦那さんが帰って来た時にびっくりさせてしまえ〜!
もし私だったら帰って来たときお土産と仲直りの台詞がなかったら許さないです。
お土産はやっぱイカですかね。
夢という名の病気が、たまに世界を変えたりするから
この世は不思議さ〜
451434:02/02/24 02:06
>>176さん レスありがとうございます
そーなの、そーなの!!だるいなあって思ったときは
血糖値がぐぐっと下がってて糖分補給しないと死体と同じ。(マジ、死ぬ思いらしい)
でもさ、うちの場合 なるべくしてなった病気ってきがする。。。
だって人の話、聞かないし。。。。
食事療法ったって、大変じゃん???
でもカロリー計算が大変ってよりやっぱ、毎日何を食べるかの方が
ものすごく大変なんだけどさ。。。
でもさ、、、こんなこと言ったらみんなに叱られちゃうかもだけど
なんか、私って不幸が好き???とか考えちゃうよ
あーーーやだっ!!でもさぁ、今、このままで離婚したら
なんか私、人間じゃないような気がするのよ
>>1さん、私の場合、ダマかい???ダンゴとちがう???
ダンゴでもぼつぼつなら。。。。無駄に燃えちゃうかも、、、


452212:02/02/24 02:18
旦那帰って来ました。
お土産はやはりイカっつーか、アタリメでした。(藁
何でも、朝市に利尻昆布買いに行ったら、
売り子のおばちゃん達に取り囲まれて、買わされたそーです。

まあ、「君のお陰で旅行に行けた。ありがとね」という言葉があったので、
今日のところは勘弁しといてやるって感じです。

しか〜し、旅行中2日間殆ど寝ずに飲みつづけたらしく、
「明日はうだうだする」宣言が。
おーい、私は今日も明日も仕事なんですけど。
私に松前漬け作れってか?

・・・いいや、明日はカレーにしよう。
453434:02/02/24 02:32
>>212 つらいっす。。。。
こっちが考えている”不毛”を相手はわっかっているのか??
不毛だ。。。アタリメーだ??つらいっす。。。
454212:02/02/24 03:22
昨日今日と暖かいレスありがとー。とっても嬉しかったっす。

434さん、うちの実父も糖尿病でした。
でも4、5年かかったけど、完全に治りましたよ。
しかし、その間のオフクロの苦労と言ったら!
カロリー計算、塩分量計算、人口甘味料・・・
当時の甘味料って、分量間違えると苦くなるのよね。
それなのに、毎晩酒を飲んで帰ってくる父!
今では「俺は糖尿病を克服した」なぞと威張っている。
そんな親父にねこパーンチ!
ん〜、可愛い奴なのだが、どーも人の苦労をわかってないのだよ。

で、何故こんなスレ違い系の事を書き込んだかというと、
皆さんの旦那さんって、
1.可愛くて面白い奴
2.人の苦労をわからない奴
3.時々凄く偉そうな奴
いずれかに当てはまります?

今書いてて、旦那と親父がビミョ〜に似ていると言う事に気付いた。ウトゥ

1さん、微妙に話ずれててごめんなさい。
仕事とれてよかったですね。
455303:02/02/24 06:20
みなさま、おはようございます。
212さんの喧嘩も無事着地してヨカタ。おみやげばんざい。

私の書き込みは例え話が多いんで、なんか説教好きのよっぱらいみたいで
自分としてはちょっとイヤ、です。うはは。
ほめてもらったら照れちゃって(小心者)、ちょっと臆している間に
リアル病気ダンナさん持ちの方が増えていてなんかウレシイ。
あ、でも夢のあるダンナさんも不治の病だと1さんが書いていたから
みんな同じか?ここは病に倒れる旦那を持つ妻の会なのかも。

病気の時にはそれをくよくよ思い悩まないのが一番良いそうですが、
その分周りが気に病んだりする事になるんですよねえ。
くよくよの総量一定の法則か。なんとか減らすには、こうやって外部に
排出するしかないんでしょうね。ここがあって本当にヨカッタ。1さんに感謝。

434さん、176さん、うちのはウツですが、糖尿病とか外から見て回復具合の
分からない、治っても油断できない病気ってなんか腹立ちませんか?
一番大変なのは本人だ、と判ってはいてもときどき私の中で何かがブチッと
音立ててます。で、その後自己嫌悪に陥ったりする。誰のせいでもないので
さらに腹立つ。ちくしょう。こればっかりは相手にぶつけられないので、
とりあえず非常用マターリ袋(猫)とフテ寝してみたり。
456名無しさん@HOME:02/02/24 07:22
なんか多かれ少なかれ世の男性陣が苦労していることのような気が・・・。
「妻を養っています。愚痴を語ろう」はないのにね。
しかも男がここまで愚痴ると一斉に女性陣から非難されるだろうに。
このようなスレが許容される理由ってなんでしょうね?
457名無しさん@HOME:02/02/24 07:57
>456
妻を養いつつ、育児も家事もすべて背負い込んでいる
男なんかいないからだと思われ
女は飲み屋で管を巻くことも許されず
キャバクラで憂さ晴らしも出来ぬ
世間なんてそんなもの
458名無しさん@HOME:02/02/24 08:00
>>457
なるほど。納得。
459176:02/02/24 20:17
>303さん
1さんの、旦那の夢=不治の病みたいなもの説は言い得て妙ですよね。
うちの旦那は夢も病気も不治だと思われるんですけど、
それに一生付き合っていく為の自己管理意識の部分に問題がある。
夢は自分で選んだもので、病気は自分で選んだわけじゃないけど
(でも病気の要因も、夢を追う過程での好き勝手で不規則な生活とストレス、
食べたいものだけ食べたい時に食べていた食生活のツケと思われる)
それと付き合っていくなら旦那自身もそれなりの覚悟はして欲しい。
私はどっちの病気もある程度覚悟してケコーンしたけど、
だからって旦那の方は、夢は追うけど生活全般は私まかせ、
体調は良くしたいけど薬と食事の管理は私まかせでダダはこねる
っていうのは違うと思う。
自分の夢だろ?自分の命だろ?と小一時間(以下略)。
私が頭にくるのは夢や病気自体よりそれへの向き合い方ってことですかねやっぱり。

ウチの非常用マターリ袋は今2匹とも私の膝の上に乗ってシッカリ抱き合いながら
お互いを毛繕いし合ってます。フカフカあったか〜い♪でも重〜い。(計12キロ)

>434さん
最初はキッチリやろうと頑張っちゃうので大変さ倍増だと思います。
慣れてくるとメニューも増えるし、大体の目安も分かってくるので
だんだん楽になってくるんじゃないでしょうか。
うちは薬も使ってるので楽してる方だと思うんで偉そうに言えませんけど。(汗
体調は1ヶ月単位で見て良ければオーケー、時々サボっても大丈夫だと
栄養士さんが言ってました。魂つめて疲れてギブアップより、
疲れたらサボってもいいから長く続ける事の方が大事だそうです。
やっぱ何事も毒抜きは必要ってことですよね。

>>454=212さん
旦那さん、お土産ちゃんと買って来てくれたんですね。アタリメですか。
今年はイカがくる!とか言ってみる。イカ好き。イカはいい。
「ごめん」と「ありがとう」は似てるけど違いますよね。
ホントは「ごめん」と反省して欲しいけど言葉に出して言われるのは
「ありがとう」の方がいいなとか思っちゃいますが。複雑。

ウチは
1.可愛くて面白い奴
2.人の苦労をわからない奴
があてはまります〜。
3.時々凄く偉そうな奴
は、偉そうではないけど、時々なぜか自信満々って感じです。
私の父親とは似ていないかも。私は父親大好きだったので
父親似の人選んじゃうかと思ったんですけど共通点あまりなくて驚いてます。
私の実家の誰とも似ていない。だから新鮮で面白いとか思っちゃうのかなぁ?
ん?今気が付いたけど、可愛くて面白くて人の苦労を分からなくて自信満々って
ウチの猫もそうだ。
ウチの旦那は父似じゃなくて猫似だったのか〜!(w
460434:02/02/24 21:34
>>303さん
そうなんですよね、私もしょっちゅうブチッときてます。
私の場合、ヤツの病気はなるべくしてなった病気と思っているので
持って行き様の無い気持ちを(主に怒り)どう処理するかとっても
苦労しちまいます。わたしも非常用マターリ袋でごまかしてますが、、、

>>176さん、212さん
キッチリやらなくなってきています。抜くことも覚えてきました。
最初はね、1日1600キロカロリー!!ときばってましたけどね
176さんの所は薬つかってるんですか、、、
病気ってどんな病気でも嫌なものだけど糖尿病も
タチ悪いですよねぇ、、、幸いヤツの血糖値もヘモグロビンも
血圧も正常値になってはいるんですけどね、、、
ただアキレス腱切ってから夜のロードワーク(ウォーキングです)を
気候がよくなるまで中断しているので最近はちょっと
上がり気味みたい、、、
お前の協力なしでは病気の克服はあり得ない!!
と言っておきながらいろんな数値が正常値になった途端、
僕は病気を自力で克服したっ!
とのたまうこの無神経さ。。。こーゆーところに
ブチッとくるのよ なぜ「ありがとう」と言えない???
ヤツは「ありがとう」と「ごめんなさい」が
なかなか言えない。淋しいヤツです。
ヤツの場合は2番3番が該当します。
1番の可愛くて面白い奴は該当しません。
1番に該当するのはうちのにゃんこだな。
にゃんこを抱いてノドをグリグリしてる時って
にゃんこのことしか考えてないもんね
もう一匹欲しいなあ。。。



461名無しさん@HOME:02/02/24 22:05
このスレ好き!
一本突き抜けているような皆さんの文章に脱帽。
でも、できればレスの文をもうちっと短くしてくれないかなあ・・・
時々iモードで覗くのですが、表示しきれない時があるのです。
462176:02/02/24 23:51
>>461さん
うっ、すいません。
つい気を抜くと長くなっちゃいます。
気をつけます〜。
463名無しさん@HOME:02/02/25 00:01
いやいや〜、私はここの読みでのある長レスがすごい好きなんですけど。
461さんも同好の士ということで、ここはひとつ、
家に帰ってパソコンで見るまで待っちゃあくれませんかねえ?
464212:02/02/25 03:59
今朝はダブル親の電話で叩き起こされた。
「旅行中に双方の両親にお土産を買え」と旦那に厳命したら、
気張ってでかい蟹をクール便で送ったらしい。
電話は、その御礼であった。
いや〜、やはり蟹はききまっせ、蟹は!(藁
お陰で姑との仲も良好♪

でもね、あの人達、自分の息子がもう10年近くもロクに仕事してないこと
知らないんだよね・・・
言うべきか、言わざるべきか・・・う〜ん。いい人達なんだよねぇ。
465名無しさん@HOME:02/02/25 09:21
いいなはれ! ええ人と仲良くしたはる場合やないですやん
カニ高こうおまっせ? そのお金、どこから出したはるの?
あきれるわ……
466ごめんよの1:02/02/25 11:41
金曜日からインフルエンザにやられた。
ちょっと楽になってきたのでこれから病院に行ってくるよ。
通信できるパソが仕事場にしかないので土日はお休みモードなのなの。

昨日、母親にお前は旦那を甘やかしすぎだと病気なのに説教された。
しかし部屋の掃除をしていってくれた。
いまはこういう優しさが一番うれしい。
でも、かーちゃん。私はわかったよ。
かーちゃんは説教するけど、旦那を養えるくらいの度量があると
認めてくれているんだ。でも、頑張れとは言わない(笑)

猫欲しい。今のところは猫飼えるマンションなんだけど、
旦那と別れる時の事を考えるとねえ……。

さあ!全額私が払ってる国民保険証を持って出掛けるよっ!
467434:02/02/25 21:29
>>1さん
インフルエンザですかぁ、、、私も先々週やられちゃいまして
4日間寝込みました。40度ほど熱が出まして、プロレスの関節技を
かけられたらこーゆー痛みなんじゃないか?と思う程、身体中が
痛くて痛くて、、、仕事も2日休んじゃいました。ああ、もったいない。
まだセキが抜けません。くれぐれもお大事に。。。

>>212さん
うちもねーー、、、ヤツの両親、兄、姉みんな
いい人たちなんだよね、、、ほんとにいい人なもんだから
文句のひとつも言えやしない。義母には手を合わせて拝まれちゃうしさ
それが手なのか??もしや??とも考えてしまうよ ははは
蟹かぁ、、、やはりタラバか?
468461:02/02/25 22:40
>463
了解!昼間はPCに向かう環境にないので、つい気に入ったスレは
iモードでチェックする癖がついちゃていて(金かかるけど)、
夜まで我慢します。と言いつつ、モバイル用のPCが欲しい今日この頃ッス。
(2ちゃんしか見ないけど)
>1さん、ファンです。早く風邪が良くなりますように。
46941:02/02/25 23:21
スキーから帰ってきました。
たのしかたよ〜〜〜。かえりたくなかったよ〜〜。

荷物が多いので、迎えにきてもらおうとメールを打ったら、
「明日、明後日、仕事なので夕飯のカレーを作っていますが、なにか?」
と返事がきた。よしよし、よくやってるね。おみやげ買ってきたからね。

ニョロニョロは、デートの時、同額ずつニョロニョロの絵のペンケースにいれ、
そこから支払いをしていたのにちなんで。
結婚してからも、同額ずつだしあって家計を維持していく約束だったから。(過去形)

「これ、ニョロニョロで買っていい?」「だめ。ニョロでは出せません」
スーパーのレジで、ニョロニョロ言ってる二人組がいたら、それは私たち。
47041:02/02/25 23:29
たくさんの書き込みがあって、いろいろ思うことがあるけれど、
今日は寝ますわ。
筋肉痛だけど、健康であることに感謝します。

インフルエンザの1さんはじめ、病に倒れられている方々、
お大事に。早くよくなりますように。
471212:02/02/26 03:16
465さん、あなたがそう言って下さるだけで私の気持ちは和みます。  
434さん、あたり。タラバです。  
1さんがいないと、何か淋しいです。早くよくなってね。
私はスーパーで41さん夫妻の会話を盗み聞きしてみたい。(藁

旦那がさっき起きました。
これで2日間、家事完全放棄。
明日はやってくれるかなっと。

472303 :02/02/27 18:12
176さん 434さんレスありがとう。私だけじゃなくて嬉しかった(猫含む)!
一緒にカーペットでごろごろしながら、これなら一生看取ってやれるなあとか
考えたりして。(5`+4`)
ダンナは父似ではないものの1+自己中だ。猫みたいだがしゃべるので
モメる。

176さんの
>頭にくるのは夢や病気自体よりそれへの向き合い方 って
まさにその通り!

治す気あるんだろうから病院行ってるはずなのに、なぜか薬をサボる。
本人は今の自分の状態がいやで、それに直面するのを無意識に
回避したがっているんだろうけど、私だけ直面してどうするんだ。
今の生活とかこのコンビを維持していこうって意志や、なんとか
しようって気持が見えないとこっちのやる気も削がれて「手を放そうか」
って思ってしまう。
昨日もきっかけは小さな事だったのに根っこのコイツが起爆剤になって
大喧嘩に発展。

まあ、ペースとか構えの違いっていう事なんだろうけど(私がせっかち)
一ヶ月は必ず30日とかで回ってて、月の払いもそのペースで付いてくる
ってのを忘れないでほしいよ・・・

いっその事ニョロニョロ大臣にダンナを任命して見たいけど、うちのは
「財布に入ってればあるだけ使う」タイプなのでニョロニョロ大尽
(ナサケナイ風情)になりそうで却って心労が増えそう。

ここは書き込が皆さん深くて、色々書きたい事や聞きたい事が
たくさんあるんだけどうまくまとまらない。
212さんの蟹の話とか、ここのダンナさん方共通のダンナの良いところ
=困ったところの象徴の様でなんか泣ける。
1さんも皆さんも体が資本ですから、無理しすぎずにがんばって
いきましょうね〜
473434:02/02/27 22:26
>>303さん
”今の生活とかこのコンビを維持していこうって意志や、なんとか
しようって気持が見えないとこっちのやる気も削がれて「手を放そうか」
って思ってしまう。”
これってすっごく理解できる。私なんか3分に1度ぐらいそう考えちゃう。
滅入っているときは繋いでいる手に油流しちゃおうかとも
思っちゃう。喧嘩しちゃったか。。。へこんじゃうよね。。。
今日の303さんのレスは303さんが傷ついているのが
痛いほど感じます。がんばれっ!って言うのは簡単だけどね。。。
やっぱ、つらいときゃ物凄くつらいよね
私もなんか今日はとりとめがない。(いつもなんですが)
こんな日は早く寝ちまおうっと。
1さんもそろそろ復活かな??

474212:02/02/28 04:53
旦那、家事放棄4日目。
この記録はいつまで続くのだ〜。

303さん、私も喧嘩で先日つらかったので、
側でよしよしと頭を撫でて差し上げたい気分っす。
うちの旦那も持病でたまに寝込みます。
でも、「病院行けば?」と言っても、ごにょごにょ言って結局いかない。
手術で簡単に治るのに。
寝込まれて困るのは、あなた一人じゃないんだよ〜。
・・・で、うちの旦那の持病は「痔」です。(藁
475140:02/02/28 10:05
皆様おはようございます。
インフルエンザ流行中ってな、昨今、私はいまだっ、
悪阻と花粉症でへべれけです。
1さん同様、全額自分で払っている保険証はありますがっ、
「ははっ、耐えるしかないね〜。」との主治医の
ありがたーいお言葉で、ただ耐える日々です。
で、旦那だ。
旦那も風邪気味なんだが、こういうときの奴はまったく
甘ったれで困る。私のン十分の一くらいしか具合悪くないのに、
寝込まんばかりの騒ぎだ。
いいたかないが、田舎のプチお嬢様→専業主婦の義母の
影響大である。すーぐ、「休めば。」というタイプ。
3代フルタイム兼業(祖母・母・私)から見れば、
なーに甘ったれとんじゃー?!の世界。
これだけは棺おけに入るまで、分かり合えないだろ。

ところで、212さん。
都内にお住まいかしら?
「痔」は、都内だと新宿・社会保険中央病院の
岩垂先生が名医の誉れたかく、診察も早く的確です。
(まだいらっしゃるであろうか、実名出しても
これはお許しくださると信じて。)
群馬の霜田医院もおすすめ。
うちの社長と従兄が、歩行不能になるほどの痔主なんで、
こんな情報ばかり、とほほ。
病院もサボリがちなら、熱めのお湯で、座浴後
メンソレータムで何とか回復するはずです。
476212:02/03/01 04:04
140さん、情報ありがとうございます!
ひどい病院嫌いなので、腰を上げさせるのが大変ですが、
いざ行くとなったら、その新宿の先生を勧めることに致します。
あなたもお体を大切に。悪阻が早く止みますように。

五日目にして、やっと旦那稼動。といっても、米といだだけ。
まあ、いっか。
477名無しさん@HOME:02/03/02 21:47
age
478303:02/03/04 16:38
こんにちわ。
凹んでた時期を過ぎる事ができ、なんとかダンナとも仲直りできて
ぼちぼちやっております。
自信なくなってる時には、自分自身の舵取りをできないような気がして
迷いも深くなって結果余計にいろんな責任を放しそうになってしまう。
私の事は私で決めなきゃならんのになあ。未熟。

生活時間が完全に昼夜逆転しちゃったので朝寝て昼過ぎに起きて夜仕事。
なんかめちゃめちゃなんですがもういいや。小梨・在宅だからこその
醍醐味を満喫しよう。

自分が思ってたような普通の人生とはちょっと違うような気がするが、
現在の自分を後悔するタチではないのでなんとかなるであろう。
ああ・・・好きでやってんだな、ホント。
自分で選んでるという自由と責任を忘れないで行きたいもんです。
本日のは自戒。
47941:02/03/04 20:45
>>212 >>454
うちの場合は、
1.可愛くて面白い奴
 と、
いやなことからは逃げる奴
がある。

けんかをすると、つーーーーーーっと自分の部屋に逃げる。
で、気持ちを落ち着けてすましてでてくる。
気持ちのぶつけどころがなくてイライラしてる私に、
なぁに怒ってるの?ぼくはこんなに穏やかで楽しいボクなのに、
って感じで接する。

本日、まさにそう。
人を馬鹿にしたようなノリノリムード。

昨日、食材の無駄やら、どう使いこなせばいいか、
ちょっとくどくど言われただけでキレたくせに。
48041:02/03/04 20:56
>>456
「妻を養っています。愚痴を語ろう」ってひとくくりのはないけど、
細分化されていろいろあるんじゃないかな。
「飯がまずい」「家が汚い」「浪費家だ」「子供のしつけが・・・」
「妻の実家に文句あり」とかなんとか

>>しかも男がここまで愚痴ると一斉に女性陣から非難されるだろうに。
確かに。
こんなスレが許容される時代性(大げさだな)なので、おおっぴらに
愚痴が言えてうれしいよ。
仕事をして結婚をして子供をそだてて、というのが、ちょっと前は一つか
せいぜい二つしか選べない風潮だったのに、がんばれば全部かなうようになって、
でも、まだまだ「男が稼いで家族を養うもの」って考えが世の中にはあるから、
「偉いねぇ」って誉めてもらえる。ラッキー。

今日は亀レスばっかだな。

48141:02/03/04 21:12
>>303 >>472
>いっその事ニョロニョロ大臣にダンナを任命して見たいけど、うちのは
>「財布に入ってればあるだけ使う」タイプなのでニョロニョロ大尽
>(ナサケナイ風情)になりそうで却って心労が増えそう。

ははは。いいなぁ、303さんは。言葉がおもしろい。
そうね、うちの夫はいちおう残額を考えて使うので任命できました。
ただ、ゼロの位置が人とずれてるんだけど。
それから、どうしても自分が欲しいものとか、やってみたいこと
になると、突然びょーんと針がふりきれる。

ネットで株取引というのが話題になったとき、どうしてもやってみたくなった夫は、
1. 日本の会社は情報公開をちゃんとしないので、アメリカの企業に投資したい
 (英語できないくせに、変な正義感がある)
2. 心ゆくまでネットで情報をあつめるために、常時接続環境にしたい
3. 口座を維持するのにまとまったお金が必要なので、貸して欲しい
 (いずれ1.5倍にして返すというあまりに都合のいいことをいうので、
  わたしはぶちきれ、毎月1万円ずつ返済させることにした)
4. 株を取り引きするからには世界経済のことをちゃんと勉強したい
5. ついては、放送大学の講座をとってみようかと思う
6. でも、まず数学とかできないとならないので、高校数学からやりなおしたい
などと、やる気がビッグバン。

1-3は思い通りにし、4は気持ちだけが空回りし、5は資料を取り寄せ、
入学すればいろいろ学割が使えるかと夢想し、6はNHK教育テレビの高校数学IIのテキスト
を購入するも、放送時間が朝早いので一回も視聴せずに挫折。

こんな感じの「ブーム」が大小とりまぜてやってくるんだ。
疲れるよ、、、、。
482名無しさん@HOME:02/03/05 11:27
女って、自分が養われてても養ってても文句言うのね。
折半でも言うでしょ。
で、男も言うでしょ。
484名無しさん@HOME:02/03/05 11:36
男の文句って「妻が働かないから家計がやばい。妻が悪い。」
って方向にはあまり行かないでしょ。「上司が…」とか「客が…」とか
「最近の若造は…」って方向にはいくけど(笑)。

なんかここ読んでたらひたすら「私は稼いでるのに旦那は稼いでない。
だから旦那が悪い。」っていう論調なのでなんだか同じ男として
理不尽だよ。
485名無しさん@HOME:02/03/05 11:38
男は言わないよ。
486>484:02/03/05 11:44
外出ですが、普通奥さんは家事をきちんとしたり
家計を管理したり
旦那さんの仕事がうまく行かなくてお金が足りなかったら
パートに出たりしてくれるわけで
それをしてくれない奥さんに対しては文句もでるでしょ。
ここの旦那さんの多くは、そういったことができなくて
家庭を維持するパートナーとしての意識がちょっと低い
だから愚痴が出るのでしょう。
なら離婚すればいいかというと、旦那さんが魅力的だったりして
話が簡単じゃないという。
自分が稼いでること自体がイヤでたまらない人はここでは少ないと思うよ。
↑禿同
488名無しさん@HOME:02/03/05 13:17
そうそう。
妻であろうが夫であろうが、相手の稼いだお金を自分勝手にバンバン
使われたり、就労も家事労働もすべて相手任せのように振舞われたら
誰だってやってられないでしょ。(一般庶民レベルは)
私は、ここの旦那を養ってる方たちを心から尊敬しているし、お手本です。
自立できてるし、稼ぎもあるし、ユーモアもあって、忙しく疲れることも
多々あるだろうに、ちっともギスギスしてないもの。
別板でよくみる「旦那の稼ぎがいいから働かなくていいの」とかカキコしてる
専業や、自立できないのを「子どものため」とか誤魔化してDV夫に我慢してる
女性たちが葛に思えてくるよ。
489名無しさん@HOME:02/03/05 15:05
2ちゃんで愚痴ってる時点でギスギスしたダークなものを感じるが・・・
490名無しさん@HOME:02/03/05 16:57
>>482、484
つーか、「同じ男として」「女って」なんて、
くくって考えるのがまちがってるんじゃ。
養われて文句言ってる女と養いつつ文句言ってる女は、
私とあなたがまったくの別人であるのと同じく、
考えかたも生きかたもまったくちがう、縁もゆかりもない別人なのに。
ここで養われてるダンナさんと、最近の上司や客や若造に文句たれてる男も、
性別以外に何の共通点もないただの別人。
「男」「女」なんてくくりだけで、親近感や対抗意識を持ってどうする。
491140:02/03/05 16:59
ここの「愚痴」はギスギスでも、ダークでもないのよ(w
前の方を読んでいただくとわかると思うわ。
なんつーかな、「柱の傷」みたいなもの。
家の引越し・売却のときに、
「あー、子供の背丈なんか柱に傷つけて喜ぶんじゃなかった。
内装費が高くつくぜ。でも、ま、いっか、あんときは
親子ともども喜んだんだし。無理して引っ越すのもやめるか。」
というレベルだわ。
例えとして、返ってわかりずらくてすまん(ww
492140:02/03/05 17:06
あ、追加ね。
>>484さん、うちの義弟なんだけど、
「専業妻が社宅で評判悪い、金遣いが荒い。」って、
兄たるうちの夫に、最近とみに電話で愚痴ってるわ。
会社は運良く義弟本人の身の丈以上のところなので、
会社や仕事内容の文句言ってるヒマは、ないの。
必死でやらないとね。
こんな例もあるっつーことで・・・
>>492
>>484は「って方向にはあまり行かないでしょ」って言ってるのであり
そういうのは皆無だとは全然言って無いと思われ。

494303:02/03/06 03:28
ダークな便所の落書き・2ちゃんの、そのまたどん底のように暗い
家庭板だからこその愚痴スレってことで。
俺は愚痴らずにやってるのに・・・って思う人も、なんか溜まってるん
なら好きなところで愚痴ればいいのではないかと。

酒も飲めなきゃギャンブルはゲーセン程度、人付き合いはほとんど
無しの私には、友人に無限ループ愚痴聞かせるよりいい具合です。
ななしカキコのありがたさですなあ。

41さんのダンナさん、やっぱりおもしろいなあ。デンジャーだけど。
ネット株取引のためにここまでやるのか〜。
競馬にハマったら種牡馬辞典を取り寄せるタイプとみた。
家のダンナは立ち止まってしまうタイプで、こういう瞬発力がないので
なんとなくうらやましい。過ぎたるはナントカ、ってのも判っちゃいますが。
しかし元手もないのにギャンブルしてはイカン。
ニョロニョロ大臣としてへそくりの腕を磨く方が先だ。
495名無しさん@HOME:02/03/06 03:31
303さん、どんどん書いてください。
経済力のある女性、憧れます。
ここの人は山の手有閑マダムの優雅な暮らしみたいのに憧れる人は少なそう。
496212:02/03/06 04:57
危険ですけど、可愛いですなあ、41の旦那さん。
きっと一所懸命に頑張るつもりで・・・でも、回りは大変っすよね。
いつもツケはこちらに回ってくる。(ニガワラ

有閑マダム・・・その言葉は何となく好き。
でも、自分がその状態になったら、何していいかわからないかも。
仕事好きだしな。私には向きませんな〜。
あ、有閑マダムという名称自体が人を選ぶのか。(藁

今日は夕食、三品もついた。嬉しいよ〜。旦那、ありがとう。
 
497名無しさん@HOME:02/03/06 07:39
初めて書き込みします。
旦那を養うことになりそうな状態でいます。
旦那の会社が危ないからっていうのが原因だけど。
他人の私がこんなことを書くのは本当に失礼なんですが、
1さん、別れたほうが良いような気がする・・・。
1さんってすごく人間的な魅力にあふれてて、快活な人だと思う。
でも精神的にかなり旦那さんにスポイルされていてなんだか哀しい。
他の皆さんが愚痴を言い倒して頑張るぞって中、1さんの辛さが際だつというか。

ウチは家事関係殆ど出来ない人なので、どうしようか少しづつ話しています。
1年位ゆっくりしたいと言っているんですが、どうでしょ・・・。
498名無しさん@HOME:02/03/06 19:27
age
499名無しさん@HOME:02/03/07 00:21
>>497
今は「家事関係殆ど出来ない人」でも、
「1年位ゆっくり」するうちに、
できるようになるんじゃないの?
1年間ホントに家事もな〜んにもやらずにゆっくりされたら497は大変そうだな...。
旦那さんは1年ブランクあっても会社復帰に問題はないだろか。
復帰に問題なくて、その間主夫してくれるなら、家事の大変さを実感
してもらうのには調度いいんじゃない?その後もなにかと協力を頼めるようになるし。
家事を覚えてもらうまでは逆に大変そうだけどさ。
501名無しさん@HOME:02/03/07 14:26
>1年位ゆっくりしたい
これを言う人に、ほんとにできる人は少ないと思う。
今仕事の内容や拘束時間的に激務な人がよく言うけど
それだけしんどい仕事に携わってる人は
何もせずにのんびりとか、家事だけで社会に関わらない状態なんて
3ヶ月もしないうちに音を上げるとみた。
女の人はまた違うだろうけど、いずれ復帰したいと思ってる男の人には。
502名無しさん@HOME:02/03/08 01:44
ある意味501さんにドゥーイ。
ただ、仕事がいやんになっちゃった人だと、1年休むともう無理って感じ。
特にもともと性格的に甘い男性は、ダメ。
ママに甘えるように、家事もやらずぐーたらしてしまうかも。
497の旦那さんはそんなアマちゃんではないだろうが、
家事の分担はしっかりね。
最初にきっちり決めておかないと、後で泣きみるよ。
がんばってね。
503名無しさん@HOME:02/03/09 12:27
age
504名無しさん@HOME:02/03/11 03:12
春だ!上げちゃうぞー!
505ハニー:02/03/11 19:25
最近1はいるの?
506名無しさん@HOME:02/03/12 13:00
そういえば1はどうした?
忙しいのかな?
507名無しさん@HOME:02/03/12 13:26
年度末だもんね。しかも旦那養ってるんだもん忙しいだろうなー。
508(p_q)エーン:02/03/13 04:49
病気じゃないよね?
509名無しさん@HOME:02/03/13 05:11
確定申告で忙しいんじゃないの?
私も死ぬかと思った。毎年のことだが。

でもやっぱちょっと寂しいね。
510名無しさん@HOME:02/03/13 09:52
う〜、このスレって耳が痛いや。
妻よスマソ。
511名無しさん@HOME:02/03/13 09:59
奥さんが働いてて510が無職なの?
このスレの人はそのことで叩かないと思うので、
できれば詳細キボン。
512名無しさん@HOME:02/03/13 10:00

                    ┌─┐
                   |お |
                   |に |
                   |ぎ |
                   |り |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
513510:02/03/13 11:15
無職じゃないけど所得格差が激拡大中。
御多分にもれず、俺フリーランス。
ああ…。
51441:02/03/13 11:48
>>510 まさか、私の夫じゃないよね?(W

ニョロニョロ大臣、なかなかの頑張りようです。
ご飯作ったり掃除したり洗濯したり、
日常生活をちゃんと送っていると、
お天道様もみてるんかな。

最近、仕事もぼちぼち入ってるみたいです。
たんに年度末で、忙しい人のおこぼれかもしれないが。
515名無しさん@HOME:02/03/13 12:27
>510
フリーかぁ......この不況ではねー。
ううむ、たいへんだなあ。
516名無し@疲れた・・・:02/03/13 13:26
ダンナは一応サラリーマン・・・でも借金ありでパチスロ狂い。
私が体で稼いだ金も平気でギャンブルへ・・・
殺してやりたい!つうか勝手に死んで欲しい(w
私は今妊婦だから働けないのにまたギャンブル・・・
こいつに脳味噌はついているのだろうか。まじむかつく。
517名無しさん@HOME:02/03/13 13:48
>510
41さんのダンナでなければ、
あなたは私の夫では……?
きのうのロールキャベツおいしかったよ〜
518140:02/03/13 14:06
えー、私事で恐縮です。
ここで勝手にご報告申し上げておりました第二子を
先週流産してしまいました。
少々、いや、かなーり人並みにショックだったのですが、
夫が頑張り通してくれたので、無事社会復帰できました。
ご常連の皆様方のご夫君も、日々鋭意邁進されている
ご様子で喜ばしい限りです。
510さんというニュースターも登場されたようですし、
また、覗かせていただこうと思っております。
1さん、会いたいよ〜。頑張ってるかーい?
大変失礼致しました。
大変でしたね。
お疲れさまです。
社会復帰って、もう仕事をしているということ?
少し休んでくださいね。
520510:02/03/13 23:30
>>514
>>517

あ、妻よ! お前もこのスレを!
つーのはウソです。
確定申告が終わり、まだ当分は妻の扶養家族にならなくてすみそう。
でも半分以下なんだよね、稼ぎ。

明日もうまいもの作っておきます。ロールキャベツにしよーかな(W
521名無しさん@HOME:02/03/13 23:56
>516
大丈夫?
ギャンブル&借金は共同生活者としては最強タッグなので心配だ。
借金の保証人とか名義人にだけはならないように気をつけて。
どうしようもないときは、パートナー解消できるだけの
プライドは消耗しないように、行けるとこまでガンバレ!
522名無しさん@HOME:02/03/14 00:00
ロールキャベツ作ってくれる夫萌え
523名無しさん@HOME:02/03/14 02:08
うちのダンナ、さっき、申告書書いてたわ。

ゆうべは、残り物メニューで、
大根の葉っぱやいろんな野菜の炒飯(残り野菜ほぼ消化。明日、生協配達日)
菜の花のおひたし、
サツマイモの胡麻炒め。
残った素材を使ってちゃんと作れるようになったダンナ、
あたしはうれしい!愛してるよ!
生活に必要なことが、お手伝い感覚ではなく、
責任持ってちゃんとできるのって大事なことだよね?
ものすごく稼いで、大根の葉っぱに興味ないダンナより
多少(かなり)難ありでも、今のあなたがいい!
524名無しさん@HOME:02/03/14 04:46
>140さん
そうか……
でも、こんなときに頼りになるダンナさまでよかった。
身体を大事にしてください。
52541:02/03/15 08:57
>>140
ほんとにたいへんでしたね。心も体も大切に養生してください。

>>303 >>212
亀レスだけど。
夫はギャンブラーではないので、そこは安心。(ついでに暴力夫でもない)
でも、なにかをやろうとすると原理原則からとことんやりたい
たちなので、「種牡馬辞典」はありえるわ。まさか、馬飼うとは
いわないと思うが。
ひまわり栽培にはまったときも、種をアメリカから個人輸入するだの
うるさかったよ。
自分の稼ぎでやる分には、おもしろいんだけど。
趣味の部分は自分の稼ぎでも、生活費に回す分までつぎこむなよ。
男は「家事をやらせてるなら専業夫でもよい」って言われるのに
女で家事だけやってる小梨専業への風当たりは強いな@2ちゃん
やっぱ男には甘いのかね、家事関係になると
527名無しさん@HOME:02/03/15 12:37
>526
読解力ないね。過去ログ、読んでみれ。
528名無しさん@HOME:02/03/15 12:50
ひまわり栽培って?
そんなに奥の深いものなんすか?
529176:02/03/15 23:46
>>140さん
大変な出来事でしたね、なんと言ったらいいのか言葉がありません。
どうぞお身体を大切にしてください。
>>527
過去ログなんか読んでねーから
お前に読解力うんぬん言われる筋合いはない
531名無しさん@HOME:02/03/16 00:45
「読んでねー」って威張ってどうする。
興味ないなら来なきゃいいじゃん。
532176:02/03/16 01:02
ウチも今日(もう昨日か)ギリギリで確定申告行ってきました。
旦那の申告書は予想を上回る赤字でマイナス ウン十万。(5以上)(w
住居費やなんかも含めてだから実際はもう少しマシなんだけど。
(いや、旦那の仕事部屋の荷物の多さに広い家を借りてる事を考えればマシじゃないのかも。)
大会社じゃあるまいしフリーでこれはもう「仕事」じゃあないよな?とオモテシマタ。修行?
帰り道に旦那がのたもうた言葉
「去年はマズかった。今年こそはネットにもっと力入れて仕事ガンガン頑張るからね。」
頑張るのはいいけど、旦那は前投資がいっつも多いから、まずバイトをそれ以上に頑張ってくれ…。
数日前に、旦那はとうとう髪を切ってバイトを決めてくれました。パチパチ。
(ケコーンしたばかりの頃の髪型に戻り、なぜか新鮮でちょっとドキドキ。)
が、その決めたバイトがまたどうにも…はぁ。
やっぱどこまでも一筋縄ではいかないウチの旦那だったのでした。
お目汚しの続きはまた今度書きます。
今日は何だかもうくたびれちゃったので。
おやすみなさい。
533212:02/03/16 01:13
うちもやっと確定申告終わりました。
今年籍入れれば、来年は配偶者控除受けられるぞっと。

今年の税務署員はチョトムネオちゃん似でいぢわるだった。
「後で支出の明細出してもらいますから」
なぬ〜!10年申告してるけど、そんなこと言われた事ないぞ〜!
年収一千万以上ある所からとってよ〜。別に脱税してるわけじゃないけどさ。
はぁ・・・
ズレた愚痴なのでサゲっす。
年収1千万以上ないんだ
>534
君はあるんだ。
すごいね〜、えらいね〜。
536510:02/03/16 11:01
あれ、支出の明細って必須じゃなかったっけ?
少なくとも自営、自由業はそうだよ。
537名無しさん@HOME:02/03/16 14:16
>536
そうだよ。収入がいくらでも関係ない。必須。
>533=212 すぐ提出した方がいいぞ。
538176:02/03/17 22:24
>>532読み返してみたら愚痴っぽいですね私。(ここんとこずっとか。汗)
続きは簡単に。
面接前の話しでは時給1300円の週3日ってことだったらしいのに。
面接に行ってみたら時給800円の週2日だった。それでもOKしてきちゃう旦那。
これじゃあ月せいぜい6〜7万。家賃にもならん。
しかも深夜のバイトなので身体が心配。
飛び飛びのスケジュールだから他のバイトとの掛け持ちも、条件が難しいかも。
「えっ条件が全然違うのに決めてきちゃったの?」と驚く私。
「だってもうやるつもりで面接に行ったんだからさ。」と旦那。
(前は髪型の事で面接蹴ったべよ!)
どうやら今度のバイトが気に入っちゃった模様。
問題は先送りする事にしたと思われます。
でもせめて数万でもバイトするようになっただけ今までよりマシなだろうな。
私ももうバイト復帰しよう。もう限界。
で、宣言通り出産費用の為に絶対全額貯金!あとは知らん。
(こうやって家にいても生活費入れないのは同じだし。
 谷底作戦は引き続き続行させる決意!これについては旦那も何故か推奨。???)
さ〜て、何のバイトにしようかな〜♪(^o^)ワクワク!
539176:02/03/17 22:42
>>212さん
確申おつかれさまです。
締めきり日の税務署って殺気立ってますよね。
まるで、朝の駅改札(しかも電車遅れてる時)のようでした。コワ~
来年は余裕を持って行く事を誓う私と旦那です。
余談ですが旦那はムネオハウス(2chの)がお気に入りみたいです。
アルバム作ってジャケットまで出力してた…。
540212:02/03/18 07:58
昨日は久々に古い友人達と朝まで飲んで来ました。
>510,537
アドバイスありがとうございました。
ですよね〜?提出するはずですよね〜。
初めて申告する時、気合いれて明細作って行ったら、見てもくれなくって・・・
それ以来一応毎年作っては行ったのですが、一顧だにされず。
で、今年いきなりでしたので、愚痴りました。すみません。
よし、税務署から呼び出し来たら頑張るぞ。
>176
旦那様、バイト決定!おめでとうございま〜す。
なんにせよ、相方が働いてくれるって、精神衛生上いいですよねー。
谷底はつらいですが、お互い頑張りましょう!
すみません、明細って、どの程度の明細のことなんでしょう?
年間で光熱費いくら家賃いくら交通費いくら……ってやつ?
それとも○月×日にコピー用紙300円、みたいなやつ?
後者だったら私も提出してないなあ(言われたこともない)。
青色じゃないからかもだけど。
ちょっと不安になってきたんで訊いてみました。
そか、青色と白の違いもあるんだね。
やっぱ青はキビシーんだろな。
543名無しさん@HOME:02/03/19 23:03
age
544176:02/03/21 01:00
とりあえず、長期でやりたいと思える条件のあったバイトがなかったので
1ヶ月短期のバイトを決めました。昨日からやってます。
すぐ近くの川沿いが綺麗な桜並木で毎日お花見気分。
今年は開花が早いですね〜。
545(p_q)エーン:02/03/23 09:53
1は元気なのかな?
546名無しさん@HOME:02/03/23 10:43
私も1にあいたいよー
176はバイトが決まったとたん花の話なんて
きっとホントに働くことで気持ちが晴れたんだろなー
お仕事がんばってくださいね。
1は確定申告の後、今度はお子さんの4月からの準備と仕事で忙しいのかな。
548名無しさん@HOME:02/03/23 14:25
>541
白だって提出しなきゃだめだよ。
「収支内訳書」って用紙があるはず。
549541じゃないけど:02/03/23 15:57
>>548
>年間で光熱費いくら家賃いくら交通費いくら……ってやつ?
>それとも○月×日にコピー用紙300円、みたいなやつ?
>後者だったら私も提出してないなあ(言われたこともない)。

収入内訳書って、この1行目のほうじゃないの?

550(p_q)エーン:02/03/24 06:20
1は、2月の終わりに入ったきり、来てないんだね
元気なのかな? 
元気ならいいんだけど・・・
551名無しさん@HOME:02/03/24 10:12
そういや、私も旦那養ってたっけ。
もう別れちゃったけど。
生活費を入れないことが離婚の原因じゃなかったけど、
お金の心配をしなくて済むようになって楽になったよん。
552名無しさん@HOME:02/03/24 10:37
1さん、カームバーック!
553名無しさん@HOME:02/03/24 15:55
1さんが戻るまで閑話休題。
節約スレに、みんなの弟=267がいたよ。
つつましく節約して暮らしている子にプロポーズしていた(w
554146:02/03/24 19:24
お久しぶりです。
担当に原稿なくされた漫画家です。
その後彼は急速に成長し
今では私がいろいろ教わるほどの立派な編集になりました。
あのとき変わってくれって言わなくてよかった。
267......みんなの弟(W
最近丸くなったみたいですね。
555名無しさん@HOME:02/03/24 19:26
もう仕事やめたいーやめられない・・
556名無しさん@HOME:02/03/24 19:52
やめたら路頭に迷う・・・
557548:02/03/24 20:46
>549
そうだ、1行目の方。
558名無し:02/03/24 23:05
 ほ
559510:02/03/26 21:05
保守age
560名無しさん@HOME:02/03/28 00:27
定期あげ
561名無しさん@HOME:02/03/28 01:15
なんか、弟=246としょっちゅういろんなとこで遭遇するの。
あの子、いい子なんだね、ほんとは。
いなくなってみると懐かしいわ(w
562名無しさん@HOME:02/03/30 15:47
もうこのスレは終わりなの?
寂しい......未練が残る
563140:02/03/30 17:44
皆さんありがとうございます。
復活しております、私。
1さんと267弟が戻るその日まで、
天の岩戸の前で、舞踊りage
564名無しさん@HOME:02/03/30 21:05
>140さん

お帰りなさい。ずっとロムしてます。

私も、過去、経済力のない男性との結婚を考えたこともあり、
楽しく読んでいます。
大変だとは思いますが、がんばってくださいね。
でも、ときどき、みなさんの夫婦関係がうらやましく思えるときもあり・・・。
565名無しさん@HOME:02/03/30 21:44
>140さん、おかえりなさ〜い。
って、ろむってる私が言うのもへんだが……
267弟とはよく遭遇するので、
そのうち呼んできましょうかね。
566176:02/04/02 00:03
140さんお久しぶりです。
編集さん立派になられてよかったですね。
私も舞踊りageに参加。
ほれほれ〜!ageれ〜!

>>546
ありがとです〜。お仕事がんばりま〜す!
でも久しぶりの仕事(いきなり週6日勤務)で身体があちこち痛い。(w
あげるのだ
568(p_q)エーン:02/04/05 00:45
みんな忙しくて書き込みできないのかしら?
569白モツ:02/04/05 01:12
おいらも養って欲しい。
570名無しさん@HOME:02/04/05 13:00
白モツなら養ってあげたい。
571212:02/04/06 00:20
お久しぶりの212です。
先日やっと籍入れました。
「これで内縁ではなく、堂々と養える!」っつー所はちと快感。
扶養家族もできたことだし、これからもがんがるぞー!

ところでウチの旦那、昼の3時頃に「眠い…」と言って昼寝を始めたのだが、
まだ起きてこない。
あなたが寝ている間に、洗濯、買い物、夕飯の支度、仕事2本終わったんだけどな。
今日の肴はあんきもと作りたてのメカブだよ。
早く起きておいで。
572名無しさん@HOME:02/04/06 16:07
夫、無職四ヶ月目に突入。
生活は私のパートと、
じじばば同居で住むところには困っていないのでなんとかやっている。
(しかも時折、姑が「息子がすまないね」とお金をくれる。ありがたい事はありがたいんだが)

しかし、奴は職探しに行く気配すら見せない。
一日中寝ていて、昼過ぎに起きてきて「寝すぎて頭痛い」とか抜かしやがる。
職安にいくのは金もらう手続きに行くときのみ。
そのくせ屁理屈は得意なのでうざったい事この上なし、
もういっそこのままプータローでいてくれと思うようになってきた。
そうすれば「こんな甲斐性なしと、小さい子供かかえて生活できません」って
離婚に踏み切れるもんな。
573名無しさん@HOME:02/04/06 16:13
ボヤ〜ッとしてみえても、きっと何も考えずにいる訳じゃないですよ、旦那さん。
真剣に悩むほど行動おこすのが遅いんだと思うけど、、勤めていた頃の反動で、
何もしたくないだけかもしれないし。
574名無しさん@HOME:02/04/06 16:14
>571
わーお久しぶりですー
このスレは気になっていましたがもう誰も来ないのかと。
私は夫を養っていないし.....
>「これで内縁ではなく、堂々と養える!」
世間的には不思議なことですが、よかったですね!
ホントに働き者だなー。肴もおいしそう。

>572
たいへんそうですね。でも今、失業保険をもらっているのですよね。
働くわけにはいかないですね。
もう少し様子見ですね。その間、あまり考えすぎずに構えていられればと
思うのですが..........
575名無しさん@HOME:02/04/06 17:04
彼はバイト、私正社員(年収650万)でくらしてました。
今は彼が契約社員、わたしがバイトです。

私は、親がたおれてやむなく仕事やめて、一人で親の面倒みてたんですけど、
2年介護したらなんだか疲れちゃって。反動なのか、方向性がみえなくて
空しくて。働く気持はあるんだけど、働くからには遮二無二やって、
元の年収より多く確保したいんです。旦那の協力(家事)なしではそこまでできない。。。

旦那を養ってたとき、初めて妊娠したのに、9週目で流産したことも働きたくない一因。
今度失敗したら一生小梨になりそうで、ここでカキコ読んでると
自分が小梨になるとこんな言われ方するのか、、って怖くなってしまうんです。

結婚して5年になるんですけど、私の収入がよくなると、旦那が転職を
くりかえして、最後にヒモみたいになってしまうような気がして仕方ない。
だから、あえて、、、働かない。旦那には転職グセがあって、
今は契約社員で(時給)なんですが、来年の今頃はどうなっているかわかりません。

わたしは、将来のために自分で手に職つけようと勉強中です。
ぼちぼちと仕事がくるけど大した件数になりません。
この先どうしたらいいのか不安です。旦那の仕事が安定しないことが不安、
子供をつくれるかどうか解らないことが不安、勤め人として働く最後の
チャンス(年齢的に)なだけに、うまくいえないけど、不安なんです。

みなさん元気な女性ばかりだけど、旦那さんは何をやっている方ですか?
どうしたらイライラとか不安と向き合っていられるんですか。
すごいパワーを感じますけど・
576白モツ:02/04/07 00:12
>>570
ありがと。
そう言ってくれるだけで、とても癒された気がするのであった。
おいらも570さんを養って差し上げたいと思うのであった。
>>575
私の場合、いまの旦那を選んでる以上仕方ないと諦める。
先の事を考えると不安で押しつぶされそうになるので先の事は考えない。
とりあえず今を元気に生きてればいいことにする。
で、どうしても今の旦那じゃ駄目だと思たらいつでも別れられるように自立しておく。
でもそうは言っても不安でイライラするのでここに時々書き込んで元気だすわけです。
578212:02/04/07 04:51
そうそう。この旦那を「選んだ」んですよね。
稼ぎのないのを「困ったな〜」程度で考えられるほどスキ。
ああ〜、やはりうちの旦那は16才のヨメなのか?
でも、ループしちゃったらここで憂さはらす。(藁
ちょと577さんに似てるかな。

今日、御本家(旦那の親族)に挨拶に行ったのだけれども、
「仕事は少し控えるか、止めてでも子供を云々」とおば様に言われて、
笑わないように苦労しちゃったよ。
私が仕事やめたら、誰が生活費稼ぐんだ〜?
っつーか、旦那、私の子供産んでホスィ。
ちゃんと私が育児もするからさぁ。
って、無理か?…無理だよなぁ。

白モツさんは、時々お見かけするけど、優しげなレスが多いね。
579575@小休止:02/04/08 14:10

納期のきつい仕事がはいってて、睡眠4時間でがんばってるし、ちゃんと料理して
団欒の時間も作ってるのに「一緒に眠れないと寂しい」と言う旦那。夕べ
言い争いしちまったです。あんまりワガママ言われると涙でちゃうYO

>>577&578
気持を大事にしてがんばります、、レスありがとうです
580名無しさん@HOME:02/04/08 14:39
>579
旦那可愛い〜
萌え〜
でも甘えんぼすぎても困っちゃうネ
581名無しさん@HOME:02/04/08 14:46
575ホントにたいへんそうだ。
でも、旦那さんと仲はいいんだね。今は空回り気味だけど.......
体大事にね
582名無しさん@HOME:02/04/08 15:00
うちは夫が以前の職場でのトラブルで鬱入って、外で仕事ができなくなってから、
すっかり私の収入で生活するようになった。
「死にたい、死にたい」ってばっかりいってたから
仕事ではない何かをさせてみようと、
今まで一度もやったことない家事をやらせたら、これがハマッた。
朝起きるとコーヒーを煎れておいてくれて、
顔を洗っている間に朝食の準備をしておいてくれる。
私が仕事に行っている間に、食器を片付けて掃除機をかけ
洗濯をしておいてくれる。アイロンはまだ怖くてかけられない。

一人で外に出られないので、買い物ができないのが残念だけど
この際、ずっと主夫しておいてくれてもいいかとも思う。
問題は、子供なんだよね。
夫も子供が欲しいとか言い出したんだけど、誰が産むの?
本当、夫が産めればコレに越したことはないんだけどなぁ。
ホント、いっそのこと旦那が妊娠、出産を担当してくれたらこっちが大黒柱で
全然構わないんだけどね。でもうちの旦那って細かい事ま〜〜ったく何も気がつかない人だから
妊娠中の注意事項及び私が働いてる間の赤ちゃんの世話をまかせるのもかなり不安だ。(藁

579の旦那さんが一緒に眠りたいっていうのは、仕事で睡眠不足の579さんを気遣って
少しでも寝て欲しいっていう意味で言ってるということはないかな。
この台詞って、何かに夢中で徹夜続きの旦那の身体が心配で私が言ってる言葉そのままなので。
579さんのは仕事の締めきりだからそんなこと言われてもどうしようもないんだろうけども。
お仕事一段落ついたらお身体いたわってくださいね。おつかれさま。
584名無しさん@HOME:02/04/10 04:58
みんな頑張ろうぜ〜!
582さんは凄くいい奥さんだ。
こういう人、いてくれてとっても嬉しい。
人の辛さわかる人、好き。
私の身内にも鬱の人いるので、対処法にチョトかんどー。

しかし、奥にいずに率先して仕事してるので、
「奥さん」
と言われた時にゃ、「誰の事?」ってきょろきょろしちゃったよ。
自分。
58541:02/04/10 22:30
おひさしぶりです〜。
うちのニョロニョロ大臣は、最低限の生活費は面倒見てくれる上に、
最低限の家事も当然のようにしてくれるようになりました。
でもって、最近の夫は仕事にでることも多いのに、家事もこなしてくれてます。

わたしはといえば、夫にご飯を作ってもらわなくちゃ、ご飯も食べられないくらい
堕落しています。夫が洗濯してくれなきゃ、はくパンツもありません。

ついこの間まで、ここで威張っていた私はいったい?
というくらいの堕落ぶりです。
まぁ、養ってたのが1年くらいなので、
1年は堕落しててもバチは当たるまい。

176さん、谷底作戦うまくいきそうでよかったですね。
それにしても1さん、元気かなぁ?

586176:02/04/11 02:35
今サラッと前のレスを読み返してみたら、なんと大変失礼な事に146さんと140さんを
ごっちゃにしてレスしてましたね!お二人とも本当にゴメンなさい〜!
わ〜ん!私のあんぽんたん!
訂正版 ----------
>>146さん
編集さん立派になられてよかったですね。

>>140さん
私も舞踊りageに参加。
ほれほれ〜!ageれ〜!
-------------
です。ごめんなさい。(--;
そして改めて140さんおかえりなさい。また会えて嬉しいです。
587146:02/04/11 02:59
全然だいじょぶですよ〜
ありがとうございます、編集は毎日がんばってくれてます
それよりここのスレ、もうダメかと思ったけど
また皆さんが書き込んでくれて嬉しい
進歩した方現状維持の方むむむ?な方
いろいろいるけど、みんながんばって欲しいだす
588176:02/04/11 03:02
>41さん
ニョロニョロ大臣さま、みるみる頼もしくなって今や大活躍ではないですか。
この好機にしばらく甘えてしまえ〜。(w 
でも履くパンツがない時はどうするんですか?
もしやノーパンで旦那さまを挑発…!?
谷底は小康状態という感じでしょうか。ただウチの旦那は階段を上るように
段階を上がっていくというよりは、エレベーターのように気分次第で行く階を
変えるので油断できません。せっかく途中まで上っても一気に1階に降りるかも
しれないのでエレベーターに一緒に乗ってる私もハラハラです。
エレベーターガールになってしまった私なのでしょうがないですけど。(w
でもエレベーターってしょっちゅう上行ったり下行ったりしてると酔うんですよね〜。
589176:02/04/11 03:04
あっ146さんこんばんわ〜♪
590146:02/04/11 03:08
あ!176まだ起きてたな!宵っ張りめ!
こんばんは〜
591176:02/04/11 03:14
(しまった途中で投稿してしまった。)
146さんこんばんわ〜♪
そうですよね、このまま消えるのなんていやだ〜!
これで1さんも帰ってきてくれたら、ワ〜イ!なのに。
1さんの事だからきっと何か事情があるんでしょうけど、会いたいな。
592176:02/04/11 03:18
へへへ、明日も仕事なのでもう寝ます。
146さんはお仕事中でしょうか?お疲れさまです。
頑張ってくださいね〜。
593146:02/04/11 03:29
おやすみ〜
ホント、1さんに戻ってきて欲しいですね。
2徹です、多分。(二日徹夜)ひー
いつの間にか沢山のレスに感動・・みなさんに感謝申しあげます。

>>577(再res)
うんうん・・頷けることばかり。577さんもどうぞ書き込んでください。私でも少しは聞き役になれるかな・
>>578(再res)
柴又の寅さんじゃないけど「女はつらいよ」の世界ですネ 顏で笑って心で泣いて・・がんばれー578。

>>580 >>581
「空回り」と言ってもらってラクになりました。元気、仲良し、それだけで幸せです。ありがとう。
でも、たまにね、旦那のこと、人懐こくてデカイ犬が人間の着ぐるみ着てるみたいって思うんですよ。
お風呂にだって一緒に入らないと、、で40分も入ってる(苦笑)私はカラスの行水&
空き時間で他のことやりたいけど。。

>>582
きっと几帳面な性格の旦那さまなんですね。八方塞がりのなかで針の先ほどだけど、
小さい風穴が空いた様子、、そんな旦那さまの家事なら家中ピカピカになりそう (ワクワク 
きっとこの調子で元どおりの元気に戻ってくれますよ。そしたら次は子供かな。幸せを念じてます

>>583
今だけは1分でも時間が惜しい!家事も団欒もやった、迷惑はかけてない。頼むから
大人しく寝て!解って!邪魔しないで!ぎゃあああ!!って、イライラしながら
心んなかで旦那を責めてばかりです。もし思いやりで言ってくれてるとしたら・・ 
なんだか涙ちゃいました
595575/579/594:02/04/11 16:11
書き忘れた・・・ >>583 どうもありがとうデス。
 
596583:02/04/11 20:58
>>579
わー泣かないでー!
私、書き方悪かったかも。575を責めてるんじゃないんですよ。
私は仕事でテンパッてる時に家族に余裕ある対応なんて全くできません。(藁
ただ、思いやりの可能性も無いとは言えないので、もし甘えからじゃなくて
思いやりからだったら仕事パニック時にひとつ「キーッ」となる事が減らせるじゃないですか。
でも斯く言う私も実は単なる我侭で「一緒に眠ろうよ〜!」と言う事もあります。(爆
旦那もやりたい事がある時に言われるとストレス溜まるみたいでやっぱりタマにキレてました。
偉そうな事言って私も我侭。深く反省。これからなるべく言わないようにします。
それに旦那の身体が心配な時は変な理由つけないで素直にそう言えばいいんですものね。
597597:02/04/11 21:03
旦那に教えてあげて
時給1500円以上保証 − 在宅パソコン先生50名追加募集!
自宅に居ながら全国のPC初心者にレッスン。
E−Gakkoは向上心豊かなあなたを応援します!
初心者でもOK
http://www.medianetjapan.com/town/lifestyle/hazukipage/soho.htm
598582:02/04/12 18:09
結構いらっしゃるんですね、大黒柱さん。
イライラしてあたっちゃうのもよくわかりますし、
やりたいことがあるのに「一緒に寝よう」と言われるものつらいんですよね。
日中働いているから、夜の数時間くらい自由に使いたかったり。
でも>>583さんのいうこともわかります。
疲れてて食欲のないときに「食べろ食べろ」言われるとうっとうしくて
ついついいやな態度にでてしまうけど、夫にしたら食べなくちゃ力にならないって
心配してくれているんですよね。

>>594さん
几帳面かどうかは疑問ですが・・・でも、それなりにやってくれてます。
ただ、気分にムラがかなりあるので、いつもいい状態ではないのが問題です。
まだ元通りにはなれてませんが、やさしいお言葉ありがとうございます。
599140:02/04/13 14:09
皆さんお元気そうで何よりだわ。
我が家もバブル崩壊が、遅まきながらやって来ましたぞ。
旦那の会社。
全員「契約社員」化だ〜。
3月末に退職金出て、そのまんま契約社員へ切り替え。
これは崩壊への序曲か、はたまた超効率化か。
まぁ、私の勤めてるとこはとっくに、
現場全員契約社員とパートで、
付随経費削減だけどさ。
家で仕事する時間も増えたので、
もっと旦那に、家事技術を仕込んでおかなくては。
600(p_q)エーン:02/04/14 23:33
1は元気なんだろうか?
601名無しさん@HOME:02/04/16 10:51
このスレはずっと読んでましたが、初めて書き込みします。

今、夫から「会社辞めるかも・・・」と電話が。
社長と大げんかしてるらしい。ははは。
転職を繰り返してやっと落ち着いてきたと思ったのにー。

私は在宅で、収入はそんなにないんだけど
実は今までも私の収入で生活してました。
(夫の給料は夫の借金返済に充てていた)
なんとかなるかな?

ここの皆さんはバイタリティ溢れていて大好きです。
がんばってくださいね!
・・・私もがんばろう・・・。
602名無しさん@HOME:02/04/16 10:55
おお!新人さんが!
転職を繰り返す旦那さんとの生活はちと大変そうですね。
でも甲斐性あるな!すごい!
つかれました〜〜兼業主婦。
もともと体丈夫じゃないんで。
でも、近い将来だんなの親養わないといけないしな・・・。
自分も子供産みたいけど
だんなだけの給料じゃ
子供産んで、老夫婦二人養うなんてとてもじゃないけど無理だ・・・。
ああ、仕事やめたい。お金たくさんためなきゃ無理だけど・・・。
仕事やる気ないので、仕事中2ちゃんです。。。
携帯で上手く読むためのカキコ。

>>100 >>200 >>300 >>400 >>500 >>600
605名無しさん@HOME:02/04/18 11:49
warata
あげれ
607601:02/04/19 08:24
601です。602さん、レスありがとうございます。
遅くなってすみません。

昨日、夫が上司に退職したい、と申し出たようです。
今日は更にその上の上司と話し合いをするらしい。

先のことがわからないので、とりあえず彼にも
家事をさせてみようと思います。
でも口ばっかりで何にもできないんです。
皆さん、どうやって旦那さんに家事を仕込まれたの
でしょうか。
608名無しさん@HOME:02/04/19 09:46
>601さん、いますか?
609名無しさん@HOME:02/04/19 09:54
>608
あなたの頭の上に。
610608:02/04/19 09:56
はぁ、一応字は読めるので分かりますが、、、
611 :02/04/19 09:59
なんか悲惨な状況ですね・・・皆さんのご冥福をお祈りいたします。
何で、旦那様と別れないのですか?私なら無理かもしれない。
イヤきっと、こんなことレスする奴だから無理。
皆さんの心意気に胸が熱くなり申した。
「ありがとう。感動した!!!」
612609:02/04/19 10:08
ごめん、いますかってどういう意味だったの?

>611
冥福祈らないで.........悲しい
613元妻:02/04/19 12:36
こんにちは。
初めて書きます。 最初の方のコメントを読んでいて思ったのですが、何かダメ
亭主って共通点がありますね。 うちの元夫もカメラマンになりきれず、カメラ関係
の仕事をしていて上司と喧嘩し退職し、その後リストラを10年間で5回以上経験し、
その10年間の間にヒモになっていたことのほうが多く、最悪な事にそのヒモにコブ(姑)
がついており、この5年間は私がコブを含めてヒモと子供を養っている状態でした。夫は
自分には仕事をする意思があるので家事をする必要が無いと決めており、結果として私が嫁、
金稼ぎ、妻、母の4役をこなしている状態でした。 最近になり「どうしてなにも家に貢献
していないこの二人(主人と姑)の生活費まで私が払わなければならないのか」と疑問を
持ち、主人が3年ぶりに正社員として雇用されたのを期に離婚しました。

でも、男(もし、違う人がいたらごめんなさい)っておかしいですよ。 だって洗車するとき、
私がすると結構注文が多いくせに、他の方と同様、洗濯物を干させると、しわしわのまんま、
何回言っても「お手伝い」しているのだからしてもらっていることに「感謝」して文句言うな
見たいな態度。 他の家事も全てその調子だから最終的にこっちがやり直し、だったら頼むより
自分でやったほうがまし。 そこから「離婚」と決心するのには時間が掛かったけど決心して
から出て行くのは早かったですね。 調度去年のゴールデンウィークに決心したのですよね。

8月には連帯債務から除名し、マンション購入し、離婚し、名前変え、親権とって、子供の
の名前も変え、実家の近くの学校に転校しました。 それに伴いもっと近くの職場へ転職もした
ので結構よくやったと自分でも思っています。 友達は絶対不可能って言っていたけど、「なせば
なる」だと思い、必死でしたから。

今は主人と姑の生活費の支払いがない分、金銭的に又、精神的に楽になりました。もちろんやることは
増えたけどでも結婚していた時は「あの二人が家に一日中家にいるのにどうして私が・・・」と考えてそれが怒りに変わっていたけど
今は「私以外やる人はいない!」だから楽になりました。

只、ここまで出来たのもある程度の収入があったのと親のサポートがあったから。 感謝しています。
614名無しさん@HOME:02/04/19 15:15
>>613
目の上に二つあった大きなコブが
ストーンと落ちた感じですね。
本当にお疲れさま。新しい人生に幸あれ!
615名無しさん@HOME:02/04/19 16:59
>613
すごい!そんな状況からよく抜け出せましたね。
お疲れさまです。これからいいことがいっぱいあると思います!
614と同じ感想になっちゃった!
616名無しさん@HOME:02/04/19 17:11
>613
613の元旦那と姑はその後どうしているのかが気になる。
何年も寄生虫のような生活をしていたのだから、困っているだろうな。
でも、夫はともかくとして、姑は家事もやらずに一体何をしていたの?
617名無しさん@HOME:02/04/19 17:14
廃棄した粗大ゴミのその後を気にするのもどうかと。
そのままごみ処理場かリサイクルショップに並んでいると思われ。
618名無しさん@HOME:02/04/19 18:13
>>617
ブラックジョークだけどひねり方が好き。
619名無しさん@HOME:02/04/19 19:10
リサイクルショップに並んでも誰も買.........
620名無しさん@HOME:02/04/20 04:09
>619
しかもオプションが姑(笑)
621名無しさん@HOME:02/04/20 06:00
 夫が家計を支えるというのも固定観念のような気がするが。
別に、妻が、家計を支えてもいいように思えるよ。
622名無しさん@HOME:02/04/20 08:24
ここのレスを見ると、妻が家計を支えるのはいいの。
夫が働かないうえに家事や育児にも協力しなくて自分の世界にひたっているのが愚痴になるのでは。
623名無しさん@HOME:02/04/20 10:15
そうだね。
613の話でも、
>自分には仕事をする意思があるので家事をする必要が無いと決めており
そういう問題じゃないんだよね。

家庭内の状態をもっと把握してくれさえすれば、
何も男が稼がなくても問題ないんだよね。
624名無しさん@HOME:02/04/20 14:31
お久し振りです。ずーっと忙しくて、自分の性格上愚痴書くとさらに
状況悪化させてしまいそうな無限ループに入りそうで書けずにいました。

GW後くらいからダンナ復活の兆し。バンザイ。なので今は2人でゲーム三昧
しております。いや、私はまだ忙しくて修羅場入ってんですが。

ダンナはストレスを誰かにぶつけられないタイプなので、なかなか連続して
働けませんが、漁師のような「後の半年寝て暮らす」でいいから上手に
なるべく本人がここちよく人生運営できるようになってもらいたいもんです。

>「ダメ亭主」
「こりゃだめだ」と思ったらダンナをたたき出せばいいだけの事なんで
「自分の事は自分で決める」を忘れないで愚痴ってるだけの状態なのは良いかと。
「好きでやってる」ことなんで「おもしろい」と思えるうちはがんばりつつ
楽しむ事にしてますです。てな訳で、いまんとこ「ダメ亭主」ではなく
「16才の花嫁」の方に近い。ゲームぐらいなんぼでも買ーたるわい!(w
625303:02/04/20 14:32
すみません、上の書き込みは303です。
いかん、ぼけとる。・・・仕事します。
626名無しさん@HOME:02/04/20 14:34
こんなスレ、あったんだ。仕事に追われてるんで
まだ全部読めてないけど... 1の

>なんか、たまーに憤りを感じる(藁)

には「そうだよねー」と思った。
納得してるはずなのに、ときどき旦那に
「おいおい、違うだろ」と思ってしまう。
今日も洗濯進んでないみたいだしぃ(鬱

しかも二人目妊娠しちゃったよ。(って、
作ったんだけど。)ちっと不安。私、
フリーランスで、一人目のときは、陣痛始ま
るまで働けたし、出産またいで仕事抱えて
られたけど、今回もうまいことそんな仕事が
見つかるとは限らないし。

はあああ、とにかく働こっと。
627名無しさん@HOME :02/04/21 15:10
1さんはどこに行ったんだろう。
ROMしてたファンなのに。
1さんもしかして長期の旅行とか?
629白モツ:02/04/22 00:37
エライ人たちのスレなのであった。
みんな、がんばれ。
630名無しさん@HOME:02/04/22 00:50
>629
あ、ダンナの○ンチンさわるの好きな人スレでお会いしましたね(^_^;
631白モツ:02/04/22 00:53
>>630
こんばんは。
名無しさんだからよく分からないのであった。
PASAPASAとBASABASAを教えてくれた人であるか?
630と631の会話がなにげに気になったりして。
「ダンナの○ンチンさわるの好きな人スレ」は知らんけど
「PASAPASAとBASABASA」を色々想像してしまう、、、。(藁
関係ないのでsageとこう。
633212:02/04/22 03:11
先日籍を入れたと御報告した212です。
式をしないので、毎週末には親戚回り…ふえ〜ん、疲れたよ〜。
で。何処でも聞かれる事はこれ。
「**さん(旦那の名)は、今お勤めは何処に?」
しらっとして答える旦那。
「ええ、今は***の方に…」
あんたもう一年以上完全無職やろ〜が!
うぷぷ笑いを堪える私。(←もう既にやりとりを楽しむ境地)

…でもね。最近考えた。
私の親戚にも、自分の親戚にも嘘をつき続けるのって、辛くないのかなって。
何故自分をそこまで追い込むのかね。
はっ、うちの旦那ってひょっとしてマゾ?(笑)
634名無しさん@HOME:02/04/22 09:40
>>633
余裕だなぁ…。尊敬。
結婚はしていません。同棲5年目、あとはほとんどこちらのみなさんと同じ状況です。
ちょっと愚痴らせてください。

フリーのライター(まだまだ駆け出し)です。仕事がなかなかうまく行かなかったり、
クレームが入ってしまうと隣りで呑気に寝ている相方にムカ〜っとしてしまいます。
生活を背負っていない人はいいよねっ! とか あ〜、普通に働いてる人だったらナ〜とか…
うまく行っているときは、自分のすぐそばに居てくれるカレの存在が嬉しいのに。
人間って勝手だな、と思いますが… 頑張らなきゃ、と思うたびになにか割り切れない感じがしてしまう。

あー、ダメだダメだ。しっかり眠って、気分転換しよう・・・。
636名無しさん@HOME:02/04/23 04:47
あ〜、思えば、会社辞めるときは「僕が主婦してあげる」と言ったのに...
でもって、「苦しければバイトぐらいしてもいい」とも言ったのに....
今、将来稼ぐための勉強だとかで大忙しで、1銭も家にお金入れてないくせに、
こっちが仕事きついからちょっと余計に仕事させてくれって頼んでも、
私のこと「非協力的な人非人」って顔で見るよ。何か違うと思うんだけど〜〜。
せめて、家が片付いてたらこんなに不条理な気分にはならないのに。くそぉ。
こんな私って、ごっつい下げマン?
637名無しさん@HOME:02/04/23 05:23
>635
気持ちわかるよ。「どうして、どうして?」って思っちゃうよね。
私も酷いクレームが来た時、布団の中で30分丸くなってた。
その後、「さっ、メシ食うために稼ぐぜ!」って感じで仕事始めた。
生計が自分の肩に乗るようになってから、
気分転換の達人になったようである。(W

>636
>こんな私って、ごっつい下げマン?
んなことないでしょう。
共同生活における責任ってのがあるよね。
イニシアチブって言えばいいのかな。
家計を担う責任、洗濯する責任、食生活を賄う責任、etc…
この「責任」を一つも持っていない人は、男女問わず
ダメになっていく気がする。
638名無しさん@HOME:02/04/23 09:49
>635
ライターさんですか。脅す訳じゃないけど、今、駆け出しだからきついと思っていたら、
ずーっとこんな調子だった、っていうこと、充分に考えられますよ。
不景気だし、生み出す仕事は常にしんどい。
彼氏が隣でガーガー寝てるのはむかつくかも知れないけど、635の仕事は彼氏とは全然関係のないこと、
と、すっぱり割り切っていけるといいね!
639元妻:02/04/23 15:59
元妻です。

え〜と。 姑が何をしていたか? 朝8時か9時だと思うけど私が家を出る時はまだ
起きていなかったので。 起きてテレビを見ながら朝食。自分と息子(元夫)の服を
洗濯し、冬でも夏でも豪快に庭にみずまき。 真冬でもみずまきしていたからびっくり。
こっちが水道代だしているのだからと言わんばかりに。 おまけに前の家の車もぬらして
前のご主人とても嫌がっていた。 地面だけでなく、枝の方まで水をまいていたから
前の家までぬらしてしまっていた。 洗濯物も物干し竿に全部干さず、植木、垣根、
所構わず干して正直言って近所の雰囲気を落としていた。 (閑静な住宅地)
お昼はみのもんたを見ていた。 あと老人会で熱心に活動していた。 そうそう、毎日
仏壇に向かって1時間以上もお経を唱えていた。 また唱えていた相手がやはり、
姑と暮らしていけず離婚した義父。 良く思った。 貴方(姑)は仏にならないと
親切にしてもらえないのかと。 実際義父もあの世で毎日お経を唱えてもらって
びっくりしていると思う。夕方になると自分と息子の食事を作って、機嫌が良いと
子供たちにも食べさせてさっさと自分だけ先にお風呂に入って9時ごろには消灯。

あの3人の小学生がいてもお風呂に入れと言わず自分だけさっさと入ってしまう神経
は凄いと思った。 

元夫は朝仕事に行って夜8時に帰ってくるパターンみたい。 失業していた時は朝早く起きる。 
一応ごみは出す。 あと夜までテレビ、音楽、読書、写真で時間をつぶす。 とにかく家にいても
自分の部屋にこもって子供たちと一緒にいなかったのでリビングは私が帰宅すると
戦場と化している状態。

今はすれすれでどうにかまかなっているけど、よほどボーナスが良くならなければ
住宅ローンのボーナス払があとどの位払えるのかは不思議。

私は養育費の換わりに車をもらっている。 車ローンと保険で月々4万円くらいかな。
子供3人だからとても低いけど私は収入には彼ほど困っていないし、取りすぎたら
姑に恨まれるのは私だし。 でも、あそこの会社で勤め始めて一年。 今までの中で
一番長く続いたかな。 今度リストラされたらもう50近いので正社員としての再就職
はまず無理だと思う。 

元夫の言い訳リスト:
*料理なんか出来る訳無いだろう(本でも買え!)
*子供が言うこと聞かない(子供は尊敬している親の言う事しか聞きません)
*明日職安に行く (彼はバイトとしては優秀な人材でした。 遅刻も早退も欠勤もしない。まじめ。
 だから私はバイトで正社員しないでと良く言っていました。 バイトの仕事を優先させて
 職安で正社員の仕事を探さなかったのですよね。 2年間も。)
*どうせ履歴書出したってダメだよ。 (下手な矢も...ってありましたよね)
*あとでやるよ(あとって何年後?)
*どうせ言ったって無理だろ(これは姑に対して私が苦情を言った時。自分は無理で
納得しても対象になっている私としては納得できない事情)

とにかく皆さんがおっしゃったとおり、今気分爽快です。 でも、最近この7ヶ月
ずっと元夫の新聞代を払っていたことが発覚、新聞屋でキャンセルしたのにと思い、
新聞屋から全額返してもらった。 7か月分の新聞代払うの彼にとっては辛い事
だったと思う。
640元妻:02/04/23 16:04
訂正です。

下手な矢も...では無いですね。
下手な玉もでした。 すみません。 帰国子女なので日本語が余り良くなくて。
>640
下手な鉄砲も数打ちゃアタリ・・・ダトオモワレ
>>640
コテハン「さくら」にしたら?今っぽくていいじゃん、帰国処女。ウラヤマピー
元妻よりこっちの方がよくない?
>637-638
レス&アドバイスありがとうございます。635です。

ストレスをためやすい方なので、どうも苛々しがちです。
以前の仕事もかなり忙しかったので、似たような状態によくなりました。
頭ではわかってるんですが…。
まとまった仕事が来たので、ちょっと頑張って生活費稼ぎします(^^)
644元妻:02/04/24 09:33
>641
その通りです。 再度申し訳ありません。 

>642
あと「さくら」ですが、ここで扱っている内容から判断すると元妻が適切と思われます。

昔、アメリカでSuperwomanと言う本が出版されました。 つまり仕事と家庭を両立
している女性に対して両方完璧にこなそうとしている女性がいたらその人は
スーパーマンではなく、スーパーウーマンだと。 つまり、両方を完璧にこなすのは
無理なのでどちらかを妥協しなければならないという内容のもの。 で、理屈から
言ったら仕事を妥協するわけには行かないので結果論として主婦業を妥協せよという
内容でした。

今、アメリカでは夫と妻がお互いに家庭の仕事をするのがあたりまえになっていますが、
今から20年程前は今の働いている主婦の皆さんと同じような状況だったので
もしかしたら子供の世代になったら日本も改善されるかもしれません。
元妻さん、壮絶.......
子供世代まで行かなくても、今の日本でも、男女同権な人はいっぱいいますよ。
もし次に再婚するようなことがあれば、いい人が絶対いると思いますよ。
(そんな気がなかったらすみません)
>>645
わたしも元妻さんと同意権だYO。子供世代どころかあと200年はかかるんでないの w)
男女同権は机上の空論、我が家にもちこまれるのはお断り!という一見フェミニスト
実はコテコテの日本男児って多いと思ふ。しかも妻の収入も予算に入れないと
生活できない。社会のシステムがそうなっているせいもあるだろうけど、
江戸時代のマッチョ思想をひきづってる男(女)が多いのも事実と思われ。


647176:02/04/26 03:14
元妻さんのお姑さんすごいですね。似たもの親子って事だったんでしょうか。恐すぎ。
実際みなさんの御両親達は息子、娘夫婦の実情を知ってます?
私の親は知りません。
旦那の両親は薄々気付いてるけど、ここまでとは多分思ってないと思う。
こっちもなるべく心配かけたくないから言いたくない。二人で解決するべき問題だと思うし。
でも義母は物凄く勘がいいのでどうだろな。今日もめずらしく急に電話してきて
「今日、貴方たちがお金に困ってる夢を見て、電話したら案の定止まっててやっぱりと思った。
いくらか振り込んでおいたから。」と言われて超ドキ〜ンとしたですよ。
確かに今月は、初の家賃滞納の危機だった。
はぁ、申し訳なさでいっぱい。でもこの勘の良さが旦那を「困った時も
何とかなるよ。」という考えに甘んじさせてる気もする。複雑な気持ち。
でも羨ましくなるくらい、いい親御さんなんだよなぁ。
これってかなり恵まれてる事なんだろうな。

212さん入籍おめでとうございます。親戚回りお疲れさまでした〜。
いよいよ本当に正式に大黒柱なんですね。
親戚中の質問攻撃に笑っていられるなんて本当に懐が広い…。
私はいつも笑顔が引きつっちゃいます。
これがまた親戚も忘れっぽいから会う度に旦那の職業聞いてくるし。(w
648176:02/04/26 03:23
なんか電話の部分が分かりにくいですね。
義母が電話してきたのはケータイであります。(NTTの方は止まってる)
ケータイは今受信だけならできる状態なので。
ああ、こんな生活に慣れつつある自分がこわい…。絶対に慣れたくないぞ〜!(w
649212:02/04/26 04:24
わあ、元妻さん、大変でしたね。
これから幸せいっぱいつかんでね。

>176
ありがとうございます!で、お仲間でしたか…
いや、旦那の御両親も多分薄々気付いているはずなのですよ、うちも。
だって引っ越す時、あちらの御両親に保証人になっていただいたのに、
借主、世帯主私なんだもん。(藁

ここ2週間、ちゃんと家事やってくれてる。夕飯も作ってくれてる。
嬉しいよ〜。
でもね、今日の肉、傷んでたよ…(泣)
650元妻:02/04/26 14:57
>176 と212

経済的に向こうの親に援助してもらっていてうらやましい。 私の場合、
家の所有権はちゃっかり前の家を売った頭金の部分の20%をもらって
おきながら税金は一切払わなかったよ。 頭金だしたので払う権利は
ないと言われたもん。 でも、その売った家の50%は元夫が払った
部分だったので理屈が合わなかった。

子供がオムツしていた頃の苦しい時にお金を援助してくれたのは私の
親でした。 でも姑は私から月々食費としてもらっていた15万円(3年位
前まではあげていた)はほとんど使わずに溜め込んで旅行などに行っていた
みたい。

馬鹿みたいに4年間払っていて何回家計簿を見せてくれといっても見せて
くれないし食事も作ってくれないのでいずれかは払うのやめましたが。 
この時も元夫に何回見せるようにと言ったっけ。 そうそう、完全に払うの辞める前に
領収書を持ってきたら払う制度にしたら3か月分かなんかわけがわからない領収書
を一度に30万円も持ってきてその場で払えと言われたっけ。 その時も元夫が
いたけど何もしなかった。 

今でのどうしてなのか不思議なことがあります。
姑は同居している14年間 私が仕事をしている事を全て否定していました。 
自分の息子が地元のヤマ○△パンでバイトをしている時、私は通勤2時間
掛けて東京にある外資系の会社で部長していたけど、姑によると私は主婦
のパートで自分の息子は仕事をしているのだから毎日夜9時に帰宅しても
洗濯と掃除をしろ!って言っていたっけ。朝息子の朝食を作らなかったから
それも嫌がらせを散々言われた。 そのころ息子は夕方の6時には
帰宅していたけど。 どんなに大黒柱の役目をしていても所詮私は”主婦”
だから私の第一は”主婦”の役目を果たすことで第二が”パート”だった
見たい。 私の親は「絶対痴呆症」って言っていたけどこの点は最初から
最後まで変わらなかった。 でも姑も義父と離婚してからはビジネスホテルの
掃除のおばさんとして働いていたのでもっと働く女性に対する理解があると
思っていたのですが。 期待した私が馬鹿だったのだと思います。

私の場合は「旦那を養ってます。愚痴を語ろう」だけでなく、「無責任な旦那と自称”完璧人間”姑を養っている馬鹿な嫁です。愚痴を語ろう」
になるみたいですね。 

最後に皆さん、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
651名無しさん@HOME:02/04/26 15:11
ごめんね........
元妻さんはホントにバカだよ......
いい人過ぎたよ。読んでて腹立ってくるもん。
これからうんと幸せになって!
652名無しさん@HOME:02/04/26 15:15
うちの姑はお金だいすき
大貧乏時代、(ダンナ求職中のとき)
私がパートに出て、大変だった時期
しょっちゅう「大丈夫?」ときくくせに、
援助は全くなし (まあ私も大丈夫ですと答えるしかなかった馬鹿だが)
口癖は「うちは金ないよ」 でもうちがものすごく困ってるときに
平気で素晴らしいうちを新築していた
もうそれ以来ダンナも姑も眼中になくなった
愚痴ってごめん
みなさん、なんでも正直にいいましょう(w
遠慮していては、図にのるだけです
私みたいに身体をこわすだけ
653名無しさん@HOME:02/04/27 05:03
私も愚痴らせて下さいー。

旦那はケコーンしてからずっとバイトです。
やりたい仕事はあるようだけど、年齢(35)のせいか、なかなか受かりません。
が、いいかげん夢は諦めてよ!とも言えないです。
家事もやってくれるし(自分のお弁当を自分でこしらえて行く&掃除洗濯etc)、
なによりも「俺がいつまでもこんなんでゴメソ」と言ってくれます。
言ってくれるんだけど、行動が伴ってナーイ。
小梨なんで、私が正社員で頑張ってきたんですけど・・・
来月、私がリストラされる事にケテーイ(;´Д`)
9年ぶりの職探し、メチャメチャ不安です。
その反面、なんとかなるかも?なんて軽い気持ちでいます。今のところは。

あと、旦那の両親(別居)が「お金貸して」って平気で言ってきます。
テメーの息子がこんな状態なのに、よく言えるなーとオモタ。
最初の1回目だけは25万ほど貸しましたが、返してくれる気配はサラッサラなし。
正月にも「40万ほどいい?」って、連日の電話攻撃。
いいわけねーだろ、そんな金額・・・
義父(トラック運転手)が起こした自動車事故でお金なくなったから、だって。
ちゅーか、事故3回目じゃんよー!
お金はあるけど貸さない私は、逝ってヨシ?
654名無しさん@HOME:02/04/27 05:08
>653
貸さなくてイイ!!!!
655名無しさん@HOME:02/04/27 05:47
>653
そういうこと(金銭的な面)について旦那はどう言ってるの?
656名無しさん@HOME:02/04/27 06:33
私も貸さなくてヨシだと思うぞ。
ついでに電話番号変えちえまえ。

で、旦那さんの夢って俳優さん…?
受からないってとこから考えたんだけどさ。
657653:02/04/27 06:33
>654さん、>655さん、即レスありがとうございます〜。
例の最初の25万は、旦那からも「貸してやって」と言われた事もあって、
まあ、差し上げてしまった感じになっています。
でも!さすがに2回3回と要求(すでに「チョウダイ!」状態)されだすと、
旦那も恥ずかしいと思ったようで「返さないなら貸さない」と、自分の親に
ビシッと言ってくれました。
それでも頼ってくるので(旦那が長男だから?)まじで閉口しますが。
一体どういう感覚してるんだろう・・・。

私ってチョト冷たいのかなーと思ったりもしますが、こっちだって生活するのに
イパーイイパーイ(w
658653:02/04/27 06:42
連続スマソ。
>656さんも、ありがとうございます!
旦那の夢っていうのは、Webデザイナーなんです・・・。
平たく言えば「ホームページ作る仕事を、どっかの会社に入ってやりたい」とか。
でも未経験だし(自分のHPは作っていますが、デザイナーという水準ではない)、
今のああいう業界って若い人材が求められているでしょう?
技術の前にセンスが一番必要とされる職種だし・・・。
だから、あちこち面接にも逝くけど玉砕続きです。
独学で一生懸命勉強しているようだから、叶うといいんですけどね。
俳優を目指してる!とかだったら、チョト(・∀・)カコイイ! のに〜。

私も頑張らなきゃ〜。
659名無しさん@HOME:02/04/27 09:02
>>658
諦めさせたら?

今どき、WEBデザイナーなんてゴロゴロいるし、デザインだけだったら
やっぱり若くてセンスのいい人が求められると思う。
ある程度年令がいってたらやっぱりスキルがなくてはダメだと思うよ。
未経験で年令がいってても必要とされる人材になるにはデザインだけで
なくサーバ管理ができるとかプログラムが書けるとか今までの経験を生
かした何かを持ってるとかが必要になってくると思う。
ただ夢だけ見て何もしてこなかった人を雇うほど世の中の景気は良く
ないよ。
そのあたりができてないなら一生無理だよ〜。
660名無しさん@HOME:02/04/27 09:32
WEBデザイナー.......
659のいう通りだよ。旦那さんは、認識が古いよ。
今は会社員がちゃちゃっとやっちゃうか、主婦のバイトみたいな感じで
安くできちゃう時代だからね。
会社のHPなんて社史編纂と同じようなだれでもできる
楽な仕事になってきてる。旦那さんにはあきらめてもらった方がいいと思う
ちゃんとしたコンピューター関係の仕事してる人に説得してもらった方がいいと思う。
661名無しさん@HOME:02/04/27 10:50
初めてこのスレみました。

結婚4年半年。最初の3年は私が養ってました。
当初、相方の年収は80万だったし、
いついくら入るかもわからなかったし。
私は、自分の貯金をきりくずして、姑に生活費まで渡していました。

言いたいことはたくさんあるけど、
まだ、スレ読んでないので自粛(笑)

紆余曲折ありながら、今はそれなりの収入を得て、
仲良く暮らしています。
662名無しさん@HOME:02/04/27 10:54
ぁ、旦那のこんなとこ嫌いスレに書いてた人だね。
嫌いなとこないみたいな仲良しだったけど。
このスレ長いので、全部読まなくてもいいから書いて〜
しっかりしてそうだね!
663176:02/04/27 21:50
うわ〜、御両親が旦那の状況知ってるどころか
御両親にお金渡してる人も結構いるみたいですね。
えらい、えらすぎる…。
664176:02/04/27 22:43
>212さん
肉はヤバいですね。下手すると逝きますね。(w
これからの季節、豆腐とか、味噌汁とかも危険になってくるし
衛生面は気をつけてもらわないと〜。
うちは逆に私の方がちょっとくらいだと気が付きません。
でもって私の方がお腹が丈夫なので旦那が危険。(w
665661:02/04/28 01:05
>>662
あは(笑) あたり。
んでは、ぼちぼちと語ります。

当時、相方は、独立したてのPGでした。
最初の仕事がカンタンに見つかったので、自営業をナメ様子。
そういうタイミングで結婚しました。

クライアントが非常識な点もあったし、
相方が自営業としてスキルがない点も響いて、
仕事はしても収入はなかったです。

「今月、幾ら入るの?」と聞いても
「知らない。分からない」
入らない月の方が多かったな。
3ヶ月に1度、25万とか。
PGとしての能力はあるけれど、会社の仕組みや経理を知らなくて、
仕事して、納品すればお金は貰えると思っている。
独立してから請求書発行したことなかったからねー。
手元のお金がなくなると、「入金してもらってないんですけどー」
って客に言う。

あのな、ふつー請求してから入金までは2〜3ヶ月のタイムラグが
あるんだよ。
その間、どーすんだよ!!
5万やそこらの金額だと、面倒がって請求しない。

売掛約400万踏み倒されて、
私が弁護士頼んで、裁判起しましたよ。

お陰でようやく
見積書を出す。
発注書を貰う。
請求書を発行する。
という手続きの必要性を学んでくれました。

・・・続く(笑)

666661:02/04/28 08:26
私の貯金なんてたかがしれてるから、
もちろん、働きにでました。

>>1>>26 の旦那さんは
家事をやってくれていたようだけど、
ウチの場合は、やらなかったです。
口では「いざとなれば協力するから」とは言うけど、
残業がどんなに続いても、食事の支度なんてしてくれない。
終電になっちゃった時、電車乗る前に
「せめてご飯炊いて、味噌汁作っておいて」と電話して頼んだのに
鍋に水を入れただけd「どうしていいか分からなかったしー」
とほざかれました。
家には料理の本、30冊以上あるんだけどねぇ。

私の仕事は派遣で、当初の収入は月27位。
切り詰めればカツカツとやっていけるけど、
所詮、派遣。
長期の予定だったのに、一方的に切られてしまい、
3ヶ月無収入、半年無収入ってこともありました。
月40とったこともあるけど、
先のことが分からないというのは、すごい不安な毎日でした。

667名無しさん@HOME:02/04/28 09:14
すごい丼勘定な旦那さん.......
でも、どこが魅力かわかる気もする。
そんな状況から今はラブラブなんて!がんばったんだね!
裁判までしたとは、やるなー。
668661:02/04/28 16:24
相方は、ろくに営業活動もしてなかった。
仕事はいくらでもあるとたかを括っていて、
私が「営業しなよー」と言うと
「発注が重なったら、全部こなせなくなる」
と馬鹿者の発言して、仕事を取る努力をしてなかった。
困るほど仕事とってから言えよ!! と何度思ったことか。

DM出そうよ と提案して、私がDM作って発送して。
タイミングがよかったのか、3、4件の問合せがありました。
そうしたら、全部から仕事が来たら困る と、それぞれに生返事。
結局、仕事には結びつかない。

私は派遣先で、直契約してもらうことができて、収入もあがりました。
(このころ40/月だった)
先方は人手不足だったので、相方の面接もしてもらったけど
「月80万、保障してくれないと、仕事しない」と言い放ち、
先方に呆れられました。

仕事もしないで、
ネットオークションとTVゲームで遊び呆ける相方を見るのは
しんどかった。

669名無しさん@HOME:02/04/28 16:24
PGってなぁに?
670661:02/04/28 16:27
>>667
あは。
ラブラブ(^^; になれたのは、
経済状態が安定したからです。
「所詮、旦那の稼ぎ次第かよ〜」って煽りいれられちゃうと
辛いけど。

当時、もちろん、離婚は考えた。
他の男にすればよかったと思ったことはないけど、
この人が一番好きだとは思ってたけど、
アイだけじゃ生活できないっす。
やっぱり最低限のお金と、信頼と、安心感は必要。

あと3ヶ月だけ我慢しよう。
誕生日まで我慢してみよう。
結婚記念日まで、努力してみよう。
自分の中で、期限をつけて、リセットボタンを押すタイミングを測ってた。

だけど、そうやってるとその間に1つ位、
いいことや嬉しいことや、楽しいことがあったりして。
なかなか、ボタンは押せなかった。

最大級に辛かったのは、舅が相方に20万円くれた時。
そんな生活してるときだから、生活費に補填するのが普通でしょう?
だけど、自分の親から貰った金だから、自分の小遣いにすると考えて、
ヤフオクでAIBO買ったんだよ・・・
あの時は情けなかった。心底、情けなかった。
「家にAIBOが来るのなら、私が家を出ます」とまで言った。
離婚申し出ました。

まぁ、いろいろ感情のやりとりがあって、
結局、AIBOは家に来て、私は家を出損ねた。
AIBO自体は嫌いじゃないけど、
こういういきさつで家に来たので、今でも見ると不愉快。
機嫌の悪い時は、壁に叩きつけて壊したくなります。

私は、その頃、離婚関係のサイトで、愚痴をこぼし相談してました。
本当に最終のタイムリミットを半年後に区切り、
それまでに自分の業務スキルを上げるだけあげて、
リセットボタンを押す決意でした。
671名無しさん@HOME:02/04/28 17:22
まあ、男女平等の社会になりつつあるわけだから、
女が男を養っていても良いのではないでしょうか。

ただ男女平等は建前の部分も多いから、最初に
そういうシチュエーションに立たされる人は
どうしても苦労が多いですよね。本当にご苦労様
です。私の家内は結婚7年目の子供一人の専業
ですが、今年は一ヶ月ハワイに連れていってくれとか、
我侭放題言っています。人それぞれですね。

672661:02/04/28 17:33
>>669
PG=プログラマー です。
>671さん
専業=無職ではありませんよ。専業主婦は「主婦業」を専業しているのであって、
奥さんは671さんと作業を分担しているに過ぎません。
(要求の是非は、各家庭の収入などにもよるので妥当かどうかわかりません)
ここにかかれている「養われている」夫は「分業をしていない」のが問題なのです。
従って、「平等であるから、養っていてもよい」という意見は、このスレに関しては見当違いです。
別にお金がいっぱい欲しいわけじゃないんだ。
なんとか暮らしていけるだけの最低限のお金と、
なんとか暮らしていけるだけの最低限の家庭環境を
一緒に責任持って維持してほしいだけ。
生きてく以上当たり前の事なのに、なんでそれが出来んのかよと相手に言いたい。
その出来ん理由が自分勝手で、しわ寄せが全部こっちなのが一番納得いかん。
675667:02/04/28 19:32
>661
今、収入が安定したと言うことは、旦那さんがお金と生活のことを考えられるようになったと言うことですよね?
よかったね。
しかし、派遣をしながらDM.なんてしっかりした奥さん。
功名が辻。利家とまつ。(見てないけど)
私も自営なのですが金勘定ができん。661さんにお嫁に来て欲しいよ。
でも魅力で661旦那にかてなそうだが。

>671
はは、一ヶ月ハワイ、いいですね!いけないっつの!
676671:02/04/28 20:22
>>673
なるほど、小生すこし勘違いしていたようです。
失礼しました。

しかし、結果として、あなたが納得して結婚したわけだから、
このことを相手の非だけを責めるのは少し筋違いな気がします。

あなたが働きものだから旦那はそれを頼りにしているだけ
かもしれないし、あなたが明瞭な態度で交渉しないから
かもしれない。はたまた、旦那はあなたに話さないだけで
自分なりの将来のプランを立てているかもしれない。

何にしても、親のように、子供の立場からは選択しようがない
場合に、子供が親の職業や暴力に問題を抱えているケースとは
だいぶ違うと思う。

結婚とは良い点も悪い点も納得した上でするわけだから、
結婚後、文句を言うのは残念ながら意味が無いと思う。
いやなら離婚するか、我慢するか。

それが人生の厳しさだと思うのですが。
677名無しさん@HOME:02/04/28 20:41
うちの父ちゃん(父親)を思い出したよ。このスレ読んで。

うちの父は転職がちで仕事も長く続かない。しかも転職間のブランクが
長く、正味働いた時期というのがかなり短いだろう。
ここの人のように夢を追うなど自分のしたいことがあったのではなく、ただの怠け者。
母はびっしり働いていた。ここの人のようにスキルがあったり自営を
してる訳ではなくただのパートだったので収入も低かった。
だから私たちの生活はかなり貧しかった。
友人で生保を受けてる人がいたのだが、その人の方が生活がまともだった
印象を持ったのを覚えている。
父はたまに働いて30万とか入ると、いつまでもあると思ってるらしく
数ヶ月後に母が、お金がない・・みたいなことを言うと「もうないの?
何に使ったの・・?」と本気で呆れて聞いてるのです。
母が「何十万か渡すといつまでもあると思ってるんだからねぇ」と
愚痴を言っていたのを思い出す。母の不満の捌け口は私たち子供
にすべてきて、父に対する愚痴を聞かされ通しでした。
父がよく昼寝をして夜遅く迄テレビを見ていた姿を思い出す。
母が「そろそろ働きにいかないと・・」と言うものなら
「だって仕事ないからしょうがないしょ!」と逆に文句をいい
母を叱りとばす始末。
母が仕事から帰って疲れて食事の支度をしていてつい「疲れた
食事の支度面倒だ・・」みたいなことを言うと「何言ってるの
それぐらいのこと」と母を叱りとばす・・絶句。
自分は仕事してなくても家事は一切手伝わないのに。
ま、うちの父のような人も特別だろうが、母一人忙しい思いをして
るのに、何もしないでいばりちらしている父の姿とそれを陰で子供に
愚痴をこぼしている母の姿は本当に嫌なものだった。
母が忙しそうにしてると「好きで働いているのに何言ってるの?」
と真顔で言ってた父には本当に脱力ものでした。
ああ、ここの旦那さんは逆切れしないし自分の思い通りにならない
と暴力ふるうわけでもないし、私から見るとうちの父よりずっとまし。
怠け者ってわけじゃないし。
奥さんの収入も高そうだし、夫婦仲悪いわけでもなさそうだし。
(うちの父は母が反論すると自分が正しいと思い込んでいたので
暴力を振るってました、本当に子供心に別れて欲しかった)

ちょっとここの主旨と違うかもしれないけど、父のことを思い出した
ので書かせてもらいました。

678親切な人:02/04/28 20:41

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
679661:02/04/28 21:17
>>677
読んでいて、>>677 父ちゃんと私の相方の姿が重なりました。
金銭感覚のなさとか、似ているなぁ。
暴力は振るわないけど、根本的な部分で共通点があるような気がします。
(部分、だけどね)

>>675
ありがと。

結局、離婚せずにきた理由は、
自分の中でタイムリミット切った時、
私が請け負った仕事で、トラブルが発生して、
どうしようもなく困った時に、相方が助けてくれたんです。
やっぱり助けてくれるのはこの人しかいないなぁ と思いました。

で、その頃にようやくそれまでの営業活動が実って、
相方も仕事を取ることができるようになりました。
納品はしっかりするから、先方に信頼されて、
次の仕事ももらうことができて。
途中、トラブル(>>665 の裁判)もあったけど、
そういう中で、契約書を交わすことや、
経理事務の大切さも、二人で身を持って学びました。

去年、大きな仕事を受けることができて、
資金ができたので法人化しました。
一度仕事をしたところが、次の仕事も発注してくれて、
ようやく好循環が生まれてきています。
先日は、1年前に納品した仕事で、2件も仲介がはいっているにも係らず、
発注元が相方君を名指しで指名して、見積依頼をくれました。

しんどいこと、たくさんたくさんあって、
今でも思い出すと泣きたくなるし、腹がたつようなエピソードも
たくさんあるけど、
どうしようもなく辛くて、手首切ったこともあるけど、
乗り越えてきて良かったな と思っています。

今のとこはね(笑)
しがない自営業。
これから先も、一緒に苦労していくんだろうな〜〜

680667:02/04/28 21:29
どうしようもないと思っていた人が、どうしようもなくなったとき助けてくれた....
なんだかじんときた。
支え合って高め合う、理想的な夫婦に、二人で成長してるんだね。
夫婦っていいな。
681661:02/04/28 22:03
>>680
き"ゃぁぁ〜 やめてーーー
そんな美化された言い方されたら、こっぱずかしくて赤面しちゃう。
現実は、罵りあい怒鳴りあいを繰り返して、
なんとか妥協点見つけて、折り合ってって感じですよ。

相方に暴力を振るわれたことはないけど、
私が相方にモノを投げつけたり、ぶったりしたことあるし。
ひどいこと一杯言ったし、プライド傷つけたし。

共同生活のスタート時点で、苦労できたのはよかったんだと思ってます。
二人でやっていく覚悟ができたからね。
(ま、最初から三食昼寝付なんて希望していなかったけど)

でもまぁ、この4年間で、相方も変わったし、私も変りました。
結婚前の自分より、今の自分の方が好き。
相方と二人三脚の生活の中で、変わることができたなって思う。
>> 676
勘違いされているようですが、私は結婚もしていませんし、相手に不満もありません。
このスレではときおり勘違いレスがあるので、訂正させていただいたまでです。
683661:02/04/28 22:30
>>676
>>結婚とは良い点も悪い点も納得した上でするわけだから、
わけではないと思う。
やっぱり、結婚してみて初めて分かることって、たくさんあるんじゃないかな。

例えば、男性が「家事は分担するよ」と言った場合
(自発的にしろ、強制された挙句にしろ)、
男性が考える家事分担と、女側が期待するものは、大きく違うと思う。

ありがちなのが、
「頼めばやってくれる」「言えばやる」「たまにはやってくれる」というタイプ。
そのレベルでも感謝はするし、「ありがとう」も言うけどね。
でも、それは家事分担とは言わない。
内心は、「それは、小学生のお手伝いレベルだよー」と思ってます。

離婚と我慢以外には、再教育とゆー手もある。
たいていの場合、夫を教育するより、自分が我慢した方がラクと考えるらしいけど。
私は我慢が足りないので、教育したけどね(笑)
684676:02/04/28 22:44
>>682
勘違いしてたのは申し訳ないけど、私の趣旨は何ら
変わりませんよ。

もちろん、結婚して初めてわかることもあるでしょう。
それは理解できます。しかし、そのわからない部分も
責任を負うという意味が結婚にはあると思う。いい面も
悪い面もね。そういう結婚の重さを理解しないで容易に
結婚という判断の結果だし、親の子供に対する教育の
欠如からくる判断の甘さだろうな。

男女の感覚の違いは存在しても、話し合えば理解でき
る範疇だろうね。そういう意味じゃ再教育という
のはいいかもね。

それにしてもこんなはずじゃなかった、なんて、子供の
言い訳程度の稚拙な話は、傍からみていて恥ずかしいね。


685名無しさん@HOME:02/04/29 00:16
まーまーまー!
このスレに1はもう来ないのかも知れないけど、
彼女のおおらかな気持ちにあやかってざっくりやろうよ。
ダメ夫だけど捨てられない、そんな自分もだらしない、
自分で決めたんだからがんばろう、でも時には愚痴もでる。
ここにはそんな人が多いんだからさ。
ちょっと私えらそうでしたか?
686白モツ:02/04/29 00:17
>>685
みんなエライのだー。
はと胸になって、がんばれ。
687名無しさん@HOME:02/04/29 00:19
>685
禿同。せっかくのGWにまで、旦那の愚痴じゃ
旦那もたいした男にならないよ。
結局、旦那の出世は奥さんの腕しだいなんだからさ。
688名無しさん@HOME:02/04/29 01:42
みなさん、偉いですねぇ・・
私も夫を4年間養ってきました。
夫の収入が少ないのは覚悟のうえだったので文句はないんですが
ギャンブルでつくった借金・・・。
この4年間で私も随分強くなりました。夫の両親はもちろんのこと
夫の身内全てが敵でした。みなさんを、偉いなぁって素直に
思うのは、私はみなさんみたいに潔くないんです。
夫が作った借金のことを薄々どころか完全に知っているくせに
知らん顔している夫の両親達、私はどうしても許せません。
援助してくれなんて思ったこともありませんし、仮にそういうふうに
言ってくれたとしても断っていたと思います。ただ、優しい一言が
あってもいいのに、って何度も思いました。今もそう思っています。
そう思っている自分が嫌です。
689名無しさん@HOME:02/04/29 01:48
男の俺からもいうのもなんですけど、
女癖、酒癖、ギャンブル癖、たばこ、暴力癖、こういうもの
は滅多に消えることはありません。男の俺から見ていても、
良くこいつ隠しとおせるよな、って思うくらい、彼女の前で
猫かぶる人多いですよね。それを見つけるのには、旦那の実家
の様子が結構参考になりますよ。

自分の場合は実家がこういうものをしないせいか、自分も
しない。ただテレビ見ない癖だけはどうにも直らず、嫁の
見ているテレビを切っては怒られているけど。


なんかスレの主旨をわかってない人いるみたいだな。
まあ、いっか〜。
さあ、GWも仕事だ!がんがるぜ。
私もっす(涙)>仕事
朝「お仕事頑張ってネ」と肩と背中をもんでくれた。
小さな幸せ。
692661:02/04/29 08:20
>>685
綺麗にまとめてくれて
ありがとー。
同意だよ〜。

>>688
・ギャンブル ・暴力 ・アル中 ・女遊び ・借金癖
があったら、私は離婚を決意していたと思う。
実際にリセットするまでには
相当の葛藤を経たと思うけど、きっとしただろう。
離婚を考えたときに、↑のような問題が1つでもあれば、
理由がカンタンなのになぁ・・・と何度も思ったyo。
>>689 が言うように、直らない悪癖だと思う。
アイがあるうちは養い続けるかもしれないけど、
アイより堪忍袋のゴミが多くなった時には、
潔くリセットボタンを押す覚悟が必要だと思われ

「いつも心にリセットボタン」
は、私自身の標語でした。
693685:02/04/29 08:30
667です。
おそれいるです。
「いつも心にリセットボタン」
徹底的に夫婦で向かい合おうと思ったらこういう覚悟がいるんかなー。
夫を怒らせるのが怖くて、いいなりになってしまうと言う書き込みも、
他のスレで見るもんね。それはつらいもんね。

ここは次々ヒーロー(女だけど)が現れるので見逃せないのだ。
694661:02/04/29 11:08
>>693
ほんと、気風のいい女が多いよね。
読んでて元気が出る。

だけど、ヘタに男養うと、
それが当然とあぐらかく男も多くて、きついよね。

私の場合、それで終わった恋愛が3つあります(笑)
「あんたはダメな男が好きなんじゃない。
あんたが男をダメにしているんだ」
と年上の友人に言われたこと有り。

相方の場合、あぐらをかかず成長してくれたので結果オーライでした。
らっきぃー(笑)
695667:02/04/29 11:24
三つかよ!(W
ほとんど全部じゃないの?
なんでかねえ。そんな人周りにあまりいない.......
貢いでしまったことはあるけど(同じか?)
『アーアー。我が部屋の前の駐輪場を占拠している諸君らに告ぐ。
マスコミもGWを持ち上げる昨今、連休にマンションの狭い遊び場で
ボール遊びをするほかない若い諸君らの憤りは察するにあまりある。
しかし、その経験は諸君らを大きく成長させるであろう。
ここで、少し想像して見てほしい。
諸君らがボールをぶつけたその自転車の持ち主、
つまり駐輪場の向かいの部屋の持ち主は、諸君らの怒りのシュプレヒコールの最中、
女性の身でありながら、家族を養うためにGWというのに
殺人的なスケジュールで仕事をしている。
この女性のために、占拠をやめ、おとなしく家に帰ってはもらえないだろうか。
もちろん、この女性も幼少時よりGW旅行など経験したことのない、
いわば諸君らの先輩、仲間にあたる。
世の中は不平等に満ちている。諸君らのエネルギーを社会に向け、
プラスの方向に変えていくのが、人間の在り方ではないだろうか。
諸君らの英断を待つ』


つか、うるさいっす(T-T)
>>696
ワロタ。
でも696が心の中で言ったのか、
旦那様が若者に向かって実際に言ったのかが気になるところではある。
後者だったら…。(藁
698661:02/04/29 20:38
>>695
全部じゃないよ。

私、男に養ってもらうって考えたことなくて。
昔から、デート費用は男持ちとか、
誕生日やクリスマスは高価なプレゼントを貰うのが
普通という感覚がないんです。
お金なんて、ある方が出せばいいと思ってた。

別に私の稼ぎがよかったって訳じゃないんだけど、
物欲が極端にないものだから、
低収入のくせに、金に困らないとゆー幸福な人生なんです。

私としては、きっちり割り勘じゃなんて、
なーんとなく割り勘っていうのが好み。
この間は出してもらったから、今日は私が御馳走するね みたいな。

だけど、そういうことしてるウチになんとなく
私が出す回数が増えて。いつの間にか、私が出すのが当たり前になって。
先方の給料前に金貸してやったりとか。
「立て替えておくね」と言ったお金を返して貰えないとか。
そういうパターンが多かったですねぇ。
職も住みかもなくした男が転がり込んできて、
なしくずし同棲になって。
だめだこりゃ と叩き出したときには、当面の生活費を持たせてやったりとか。
たいてい2〜3年で別れる破目になる。
あはは。
別れる時に「はいはい」って金を貸したこと2度あるわ。
もちろん返ってこない・・・(鬱)

相方も、付き合ってるときから、びんぼな人だった。
だけど、立て替えたお金は催促しなくても返してくれるし、
割り勘バランスもちゃんとしていた。
3年付き合って、そうしたところが全く崩れない男って
初めてだったんだわ〜〜。

思い出してよかった!
私、ちゃんと経験を活かして男を選んでるぢゃん。
>698=661
ひょっとして、私の友人か?
男の選び方がそっくりだ。
いやあ、でも友人はまだ独身だからなあ・・・

ちなみに友人は凝りもせずに、ダメンズウォーカー道を突っ走っております。
関係ないのでsageときます。
男におごられたくない私が
つきあう男つきあう男全部絶対割り勘を崩さなかったのは
運がよかったのか........
>>697
ワタシの心の叫びです。そのとき相方は寝てました(笑
起きてから、ワタシの隣りで闘打をやってました。
燃え尽きたのはむしろワタシだと小一時間(略)
でも、闘打のラスト、プチ感動しちゃった(^^;
702661=698:02/04/30 07:37
>>699
私はダメンズまでいかないでしょ?
だって、男に暴力振るわれたことないし、
借金肩代わりしたことないし。浮気されたこともないし。
ぎりぎりセーフのラインは守っていると信じたい(笑)

相方は、結婚〜3年間は私が養ってたけど、
今はいちおー「代表取締役」と肩書きがつく立場だし。
社員は私だけだけど(笑)
私はダメンズじゃなくて、あげまん・福娘よ〜〜

「代表取締役」って「代表取り締まられ役」の略だけどね・・・

>>700
せーかい えらいー
703名無しさん@HOME:02/04/30 07:52
自宅から、自転車で10分ぐらいの近場に姑は独りで住んでます。
「無洗米を買ったんだけど口に合わなくて」
「野菜をもらったんだけど食べきれなくて」
などと、色々口実を付けながら、私を姑宅に呼ぶ、もしくは
姑がそのブツを持って家に来るか、どっちかを要求します。
どんな理由であれ断ろうものなら、
私が嫌いなのね!?とわめき散らして凄いです。とにかくワガママです。
皆さんの姑の凄さに比べたらまだまだですが。

聞いた話だと、
男に囲まれて暮らしてきた姑って女の子がいる家庭の姑に比べて
かなりワガママになるみたいですね。家じゃ女帝状態だろうし。
姑は息子2人+旦那という男に囲まれた状態でした。
小姑がいないので喜んでいたのもつかの間、
男に囲まれてワガママ三昧だった姑もタチ悪いです。
704名無しさん@HOME:02/04/30 07:53
↑板違いでした。逝ってキマス
705名無しさん@HOME:02/04/30 09:06
スレ違いにレス
私なら米や野菜をくれるなら大喜びでほいほい出かけるなー
706名無しさん@HOME:02/04/30 09:16
>>703
うちの旦那と同じ家族形態だわ。
それで姑がやってる事も同じだ・・・・

気持ちわかる!!
707661:02/05/01 13:36
そういえば、我家の世帯主は私だ!

結婚する時、私は再就職するつもりだったから、家賃補助を受けるためにも
世帯主になっておきたかったのよね。
それに、別姓にどうしてもの執着はなかったけど、
やっぱりなんかひっかかるものがあって。
「XXX姓になるかわりに私が世帯主になるから」と言ったんだっけ。

愚痴じゃないからsage〜
708名無しさん@HOME:02/05/01 15:15
GW、家族サービスage
テレビで「プチマリッジ」とかいう疑似同棲の番組があるんだけど、
ここの人みたいなカップルが出てる。彼氏はストリートミュージシャン、
彼女は年上の会社員(だったかな)。結婚前のカップルだからツッコミどころ満載。
どっちも甘い!甘いぞ!わはははは!
でもどうせヤラセなんだろうな。
710名無しさん@HOME:02/05/02 02:52
やらせだろうね......
このスレ初めて見ました。私もいっぱい書きたいことあるんだけど、
うまくまとめられない。
でもちょっと元気出ました。
つらくなったら1人で抱え込まないで、夫にちゃんと言おう。
お金のことで愚痴るのは夫を傷つけるんじゃないかと思ってしまい、冗談ぽくしか言えないでいたの。
夫のことはとても好きだ。でも時々疲れて、私だけが苦労してるように思ってしまうとき、
夫がにくたらしくてたまらなくなる。こういう気持ちは言わなくても、波動で伝わってる気がする。
仲良く暮らしたい。親にウソつくのももういやだ。
712(p_q)エーン:02/05/03 12:10
まだ1は戻ってないんだ・・・
ちゃみちー
(p_q)エーン
713661:02/05/03 17:45
>>711
お金にまつわる苦労ってしんどいよね。
親兄弟は友達にも
なかなか愚痴れないしさ。

せっかく愚痴をこぼせるところ見つけたのなら、
ぽつぽつ毒を吐き出して、
気合で笑って生活して下さい。

いつか>>711 の苦労が報われますように。
714名無しさん@HOME:02/05/03 22:07
>712
私も1さんのファン。
あの元気のイイ書き込みをもう一回読みたいなあ。
・・・まさか、離婚問題勃発・・・なあんてね・・・
715名無しさん@HOME:02/05/03 22:51
1,カムバーック!
716名無しさん@HOME:02/05/05 09:41
もう離婚したほうが楽かと思う…

でも顔見たり、おしゃべりしたりするとちょっと楽しい…

ずっとこのままなのか…もう私の人生は終わったんだな…
717140:02/05/05 10:04
1さんが未だ帰還せず、のようだが書いとこう。

>716さん、終わってないぞー、全然。
>もう離婚したほうが楽かと
その衝動に駆られないわけではないが、
それも数あるパーツの中のひとつに過ぎないぞー。
旦那も結婚も(子供はちと別だが)、すべてじゃない。
人生のアクセサリー、パーツのひとつと思うんだ―。

今日は休日出勤だー、ははは。
昨日遅く帰省先から戻ったばっか。
専業主婦の生活しかしたことのない義母は、
妻の方に仕事があり、夫(息子)が休みという現実が
ついに理解できないまま、GWを終わった。

みんな自分の世界と違うことは、わからないし、
わかろうともしないし、わかりたくないのね〜ん。
ま、そんなもんだ(w
718716:02/05/05 20:28
>>717 アリガト&お仕事乙カレー
私は連休だったけど、帰省しなかったー
夫実家は無関心人間集団だし
私実家は…もう「頼もしい夫で幸せイパーイ」のふりするの疲れたので、
風邪ひいたといって…子供まだの言い訳ももうネタ尽きたし。いいよね、だって疲れてるんだもん
明日から仕事だ。今日はのんびり2ちゃんやって、また明日からガムバルヨ
がんがり上げ
720名無しさん@HOME:02/05/07 14:21
あげちゃお
>140
>旦那も結婚も(子供はちと別だが)、すべてじゃない。
>人生のアクセサリー、パーツのひとつと思うんだ―。
いい事いうな〜。
そうだよな〜、結婚してから旦那に生活振り回され続けて忘れかけてたかも。
ただ生きてくだけで精一杯だったけど自分の人生もっと考えてもいいよね。
自分のやりたい事も真剣に考えてみよう。
夫は自分の活動費程度しか稼いでないけど、私の収入でそこそこの暮らし。
こないだ夏ものの綿のズボンを買って夫に見せたら「うーん…4800円!」と言うので(値段当てが好き)
「ブー。2900円でしたー」と言ったら、
もう大人なんだからもう少し高いもの買いなさい(私は大中とかの安雑貨屋が好きなので)
などと言うので「○○(夫)がお小遣いくれたら買うけどー」と言って、話が終わった。
翌日、「ブクオフに本を売ったから」とか言ってチョピーリお小遣いをくれた(小銭)。
小さな幸せか…
みんな大変そうだけど、幸せそうだなぁ。わたしもがんがる
>>722
健気でかわいい旦那さんじゃん。(根本的な解決にはなってないけど)
でもそういうちょっとした優しさって何か嬉しいよね。
クリスマスの贈り物の話思い出したよ。
クリスマスに旦那さんが時計売って奥さんの櫛を買って、
奥さんが髪を売って旦那さんの時計の鎖を買うやつ。
>>723
がんがろう〜!
725名無しさん@HOME:02/05/08 06:28
>>722
中村うさぎの夫の話を思い出した。(なんかのエッセイ)

借金女王うさぎの夫が貯金を始めた。
「60万たまったよ〜」とうれしそうに言う夫に
貯金のできない妻・うさぎはちょっとひがみ目。
そしたら夫はその60万でうさぎのほしがっていた
ブランドものの指輪(確か)を買ってきてプレゼントした。
「これどうしたの?」と訪ねたら、
「だってほしがってたじゃん。お金貯めてプレゼントしようと思って」
うさぎ感動。

しかし、根本的な問題はなに一つ解決していないぞ…
2002年は癒し系主夫でゴー!
726名無しさん@HOME:02/05/08 08:20
うさぎの夫は大富豪だから。。
60万も500円貯金箱がいっぱいになった感覚・・・
727名無しさん@HOME:02/05/08 08:29
ねぇ、なんで一人前の男を養ってやらなきゃならんの?
病気で入院するほど仕事することができない状態ならわかるけどさ。
なんでピンピンチンコも立つよーな大人の男が、ろくに稼がないのをフォローしてやるの?
小銭なんかもらって嬉しいの?イマドキ子供でも喜ばないよ小銭なんか。
もっと稼げるはずじゃん。もっと働けるはずじゃん。
甘やかして依存されて「この人は私がいないとダメなの(うっとり)」って
共依存?
728名無しさん@HOME:02/05/08 08:36
好きな女に養われたくないって見栄を張ってがんばるのが普通の男。
好きでもない女には貢がせて平気。
729661:02/05/08 09:00
>>727
一人前の女で、子供も介護も必要な身内もいないけど、
旦那に養われている人は多いじゃない。
それはOKなの?

私は「養おう」と思って養ってたわけじゃない。
たまたまその時、相方の仕事が軌道に乗らなくて、
私が生活費を稼ぐことを担当していた。
それだけ。
相方の仕事が軌道に乗ってからは、
二人で稼いで、二人で生活している。
今後、私に妊娠・出産・育児とゆーイベントが発生したら、
相方の出資率が当然増える。
パートナーだから、その時その時、
互いができることを努力している。

・・・とゆーのが理想論(笑)
もうちっと家事能力が均衡していたら、いいんだけどねぇ。
730名無しさん@HOME:02/05/08 09:10
>>729
>一人前の女で、子供も介護も必要な身内もいないけど、
>旦那に養われている人は多いじゃない。
>それはOKなの?

論点を摩り替えないと反論できないの?
五体満足な一人前の男が女に養われてることについて、反論すればいいだけなのに。
専業主婦が怒るよ〜。家事労働してるって。
ヒモ状態の男は、専業主婦なみに家事をやってるんだろーか?
だったら、主夫ってことで、妻は愚痴なんかこぼす必要ないじゃん。
愚痴こぼしてるくせに。

731名無しさん@HOME:02/05/08 09:12
ときどきヒモ男に飴玉をもらってささやかな喜びに浸りながら愚痴をこぼす人生も良いものです。
732名無しさん@HOME:02/05/08 09:54
確かにダメ男。
でも簡単に離れられないんだよ。
自分の人生のいろいろなシーンに、一緒にいた人だから。
そりゃ、家事か仕事をして欲しいよ。
でもうまくいかないこともあるのよ。完璧な状態でないのは認めます。
でも、仕事してくれるけど関白な亭主よりは、好み。
それはホント。
733名無しさん@HOME:02/05/08 10:22
そうそう。あんなダメ男でも、こんな私とセックスしてくれるから簡単には捨てられないの。
あんなダメ男でも捨ててしまえば、もうこんな私を抱いてくれる男なんてみつからないと思う。
そりゃあヒモ男が家賃代わりに義理セックスしてくれてるのはわかってるけど・・・
ダメ男でも、養ってあげてる私の機嫌を損ねまいと愛想をふりまいてくれるから、かわいいよ。
734名無しさん@HOME:02/05/08 10:33
妻がやせ我慢ではなく、満足してるならそういう形もあって
いいと思う。ただ、一方だけが忙しいのはおかしいと思うので
暇のある人が家事や育児をやればいいと思うがね。
735名無しさん@HOME:02/05/08 11:12
>>727=728=730=734

ていうかさ。過去ログ読めよ。
もう5回くらいループしてるよ、この話題。
それとも何回読んでも理解できなかった? 
ここに出てくる旦那衆並に頭悪いの?
736名無しさん@HOME:02/05/08 11:17
>>735
つーか、普遍の真理を語ってるだけと思われ。
737名無しさん@HOME:02/05/08 11:18
アナタが変わればオットも変わる。
738名無しさん@HOME:02/05/08 11:20
>>735
何回言われてもダメ男の愚痴ばかりこぼして離れられないほうが旦那並みに頭悪いと思われ。
739名無しさん@HOME:02/05/08 11:23
割れ鍋に閉じ蓋でも、幸せならそれが愛の形で結構結構。
740名無しさん@HOME:02/05/08 11:33
此処はそもそも愚痴スレっす。
誰も「離れたいが離れられない」なんて離婚相談してないけど。
夫が働いて、妻専業主婦で、一見均衡とれてるように見えても、
人間2人いりゃ、なんとなく理不尽を感じることもあるだろう。

ちっちゃな愚痴を必要以上大きく取るのはおかしいよ。
ホラ、それより姑と戦っておいで。
742722:02/05/08 14:48
荒れたのは私のせいだろうか。小銭もらって嬉しかったよ>>727
夫が元気でバリバリ稼いでた頃は私が甘えてたし、
夫が稼げなくなってからは私ががんばってる。自然に。
そのうち私の仕事が減っちゃったら、夫ががんばると思う。私がそうするしかなかったように。
そういう信頼感がなかったら小銭もらっても喜べないけどね。
743名無しさん@HOME:02/05/08 14:48
そうだよ。旦那を養っている愚痴を、言いたいだけのスレなんだから。
前向きに改善しようとか、これっぽっちも思ってないんだから放っといてよ!
欠点を指摘されるのは余計なお世話!
旦那を養ってると、いろいろ愚痴りたいこともあるのよ。
愚痴言ってれば気が済むんだから、余計なこと言わないでよ!
744名無しさん@HOME:02/05/08 16:25
まあ「姑を養ってます愚痴を語ろう。」とか
「小姑を養ってます。愚痴を語ろう。」より救いがあるような気がする。
745名無しさん@HOME:02/05/08 17:08
人によって価値観の違いもあると思う。
家族を養う甲斐性のない男の人はダメ、という考えもあるだろうし、
私は働くの大好きで、家族を養えるくらい稼いでるから、
夫に求めているのは心の安らぎ。
今夫は働いてるけど、辞めても全然かまわない。
実際夫が半年くらい失業してたときも問題なかったし。
稼いで安らげる夫が最高かというと、
私の稼ぎを当てにしてくれないのは寂しい。
そんなわけで私はこのスレが好き。
746661:02/05/08 17:20
>>743
同意。

>>745
女前〜 かっこいい

相方に稼ぎがあろうがなかろうが、
一緒に生活してたら、多少の愚痴はあるのよね。

私的には、亭主がリストラされたら別れる
って人の方が信じられない。
それ位なら、今すぐ別れれば? って思っちゃう。
747745:02/05/08 17:43
ありがとう。でも今夫を養ってるわけではないし、
家事はあまり得意じゃないから別に女前ではないです。
むしろ専業主婦で、家事に逃げ道を作らない人はすごいと思ってます。
私はあかん〜
マーサとか見てると気が遠くなる。

リストラ離婚については......うーん
しょうがないときもあるかも。
さみしいけど、きっとお金が問題なのではなくて、
そのことをきっかけに夫婦仲が悪くなってしまったケースが多いのではないかと。
748140:02/05/08 17:59
なんでこのスレが上がってるの??
と思えば「愚痴」に反応しちゃった方がいるようで。
「みんなの弟267」を思い出してしまいました。

家事ねぇ・・・主に料理関係になるけど、
栗原某とか小林某とか、有名どころでは
「手抜きもよし」ってことを言ってるよね。
きれいで手際よい手抜きってのかな。
うちの旦那は、これをおまえもやれ、俺にも教えろ
と煩い(w

リストラ離婚っつーか、自殺なら身内にいるな。
叔父夫婦がそうだ。
叔父がリストラで契約社員に。
住宅ローンが払えなくなると、叔母と子供が路頭に迷うだろって
儚んで、自殺。
家は生命保険で叔母のものになったけど、
数年たって叔母が、
「あの時もっとデカイ家買っとけば・・」
親戚中からスカンクラってましたっけ。

夫・父・妻・母とか役割を突き詰めすぎちゃって、
自分があるいは個人がなくなっちゃうのはなんだかなー。

スレの古株ぶって長レスしてすんません・・・
>>727=728=730=734

養うとかいう感覚が著しく時代遅れ。
ここに来るな!
え.....そんな........
このスレ好きだけど、いろんな人がいていいのでは......
まあまあ(つ´д`)つ>749
煽りあうのが2ちゃん、と思い込んでる人がいるんだよ。
ここはただ人がたくさん集まる場ってだけで、特別なとこじゃないのにさ。
752名無しさん@HOME:02/05/08 19:48
出来ちゃった結婚した看護婦です。
子供が生まれたっていうのに自称「自由人」の開店休業状態自営の
夫は全く働こうともせずにぷらぷらしています。
4ヶ月で職場復帰して三交代で働かないと生活費もままならない現実。
出来ちゃった結婚を深く反省。夫への愛なんて全くなかったことにも
気づき、子供を抱えての離婚も考えています。
16歳の嫁、もしくは職業・勇者なんだよ>夫

>752
それは愚痴で済むレベル?
ここの人はなんだかんだいって「夫らぶ」だよ。
真剣だったら、離婚に役に立つスレに行っては?
754名無しさん@HOME:02/05/08 20:51
>>749
>養うとかいう感覚が著しく時代遅れ。
>ここに来るな!

ここのスレのタイトル【旦那を養ってます。愚痴を語ろう。】なんですけど・・・
貴方は皆さんを拒否なさっているのでしょうか?ヒドイ・・・・・・(涙)
755名無しさん@HOME:02/05/08 20:56
>>754
気にしないほうがいいョ。
>>749は、タイトルの「旦那を養ってます」っていう養う感覚も時代遅れと否定して
新時代にふさわしい愚痴の見本をみせてくれるよ。
756661:02/05/08 21:42
私は、アイがなかったら、
養う のも
養われる のも 嫌だな。

>>753 のゆーとおり
基本はらぶなの。
だから、一緒に苦労してきたの。
757名無しさん@HOME:02/05/09 02:35
職業・勇者 激しくワラタ〜
自分を育てた実の親と住んでたって愚痴が出んだから、
いくら愛してる夫といえども愚痴の1つや2つや3つや4つ出るってもんだべや。
ウチもいろんな愚痴は言うけど、いつもアツアツよん♪
759(p_q)エーン:02/05/10 08:12
1はまだ帰ってこないの?
760名無しさん@HOME:02/05/10 08:16
>>759
愚痴スレを巣立ったなら、喜ばしいことじゃん。
>>760
そうですね。
>>1 ファンにとっては淋しいことだけど、
>>1 はきっと今、幸せなんだよね。
762名無しさん@HOME:02/05/12 00:21
そうか。1は卒業したのか.......
>1 ファンにとっては淋しいことだけど、
>1 はきっと今、幸せなんだよね。
そうだね。彼女の幸せを祝おう。
でも定期あげ。
763名無しの心子知らず:02/05/12 01:03
ehehe
カラage
765212:02/05/12 02:41
卒業できない私はまだここにいまふ・・・(乾藁
でも、来月になったら旦那と話合います。
何故来月かって?
そりゃ、旦那が「働き口見つける」と言ってから一年がたつからさ〜!
嗚呼、気の長い話だ・・・
766名無しさん@HOME:02/05/12 21:11
すご〜い情報が・・・パスワードルームを見てね!!
http://www.pmgsd.com/pine/
767名無しさん@HOME:02/05/14 23:43
うちは、夫は私以上に働いているのですが、、、、、
個人事業主のためか収支が赤字のときもあります。
「奥さんに養われているからな」とよく言いますが、
それに同意しては夫婦の仲はは破綻してしまいそうです。
夫、仕事が上手くいくと良いね。
子煩悩なのですが、二人目は自分の収入が私より多くなってから
と決めているようで二人目が作れません。
夫と結婚するときに
「生活費は私が何とかするから、あなたは自分の好きな仕事をしてね」
なんていた手前、収入については愚痴を言いません。
夫の仕事(デザイン)も誇りに思ってます。
子どもを作ろーよ。
768名無しさん@HOME:02/05/15 00:10
>「奥さんに養われているからな」
>「生活費は私が何とかするから、あなたは自分の好きな仕事をしてね」
あれ?これ..........うち?
769名無しさん@HOME:02/05/15 02:39
うちもわたしの収入一本でやってます。
へたにわたしが稼げちゃうからこうなっちゃうのかなとも思ったり。
子供いないから今はいいとはいえ、この先いったいどうなっちゃうのかな、と
たまにふと思う。
ま、いい時もあれば悪い時もあり、流れに身をまかせるのみさ。
 最近離婚してわかったこと.

 元旦那はリーマン(700万くらい),私は医者.年収は倍くらい違う.お互い収入の
半分を出し合って家計に当て,残りは自分の小遣い&貯金.元々の
収入が違うのに,旦那は分不相応な贅沢をする人で別れる際は貯金なし.
私の貯金は2000万くらいあった.

 婚姻期間中に形成した財産は等分てのが原則だそうだ.夫婦間の
ローカルルールなんて関係なし.一方,片方がどんなに贅沢して散財しても
「二人で」使ったことになるらしい.私の2000万の半分がぁ!!

 別れを視野に入れている大黒柱妻の皆さん.貯金は隠しましょう.
相手の知らない銀行・支店の口座に全部移しておきましょう.
大事なことです.
771名無しさん@HOME:02/05/17 17:58
>>770
旦那半分もらったの?
だったら相当腐った奴なので離婚して正解です。
お金なんてまた貯めればいいよ。
772名無しさん@HOME:02/05/17 18:01
>>770
マジで半分もってかれちゃったの??

でもここの奥様方はパワフルな方ばかり。
あなたが頑張って、また自分の働きで得た
お金を貯め、もしその気がおありなら、
今度は半分どころか倍くれる男を捕まえる
日がそう遠くないことを祈ってるわん。
773名無しさん@HOME:02/05/17 18:06
>770
771や772に同意です。
1000万くらいくれてやらあ!くだらん男め!
って1000万って激しく大金だけど。
その一千万で弁護士を雇った方がよかったかも・・・。
旦那がまっとうに仕事してくれていたら、
今頃三千万位貯まってたよなぁ・・・はぁ・・・
なんて嘆く私は小市民。
小市民ついでに、770さんとこの支出内訳が知りたい気が…(w
年収二人で2000万以上で、半額を家計に充てるのかぁ。
なんか凄いぞ。羨ましいぞ。
776名無しさん@HOME:02/05/18 08:34
3年間元旦那を養ってました。
何度も仕事してくれと勧告したんですが
うっかりと何とか生活していけるだけの稼ぎがあったので
そのままズルズルと・・・。
しかしある日突然嫌気が差し、家を出て数ヶ月後
離婚の話がようやく持ち上がって元旦那を訪ねると
「出て行ったんだからこの家にあるものは俺の物だ」
等と言われて呆れまくり。
手切れ金代わりにくれてやるわゴルァ!と離婚しましたが
冷静に考えたら私が稼いだ金で買ったものばかり。

半分くらいぶん取ってくればよかったな。
777名無しさん@HOME:02/05/18 08:44
旦那を養えるほど稼ぎがあってうらやましい・・
778名無しさん@HOME:02/05/18 09:01
私も旦那を養ってた時期があったけど(2年くらい)、
いろいろ事情があってのことだったし、
これからはがしがし稼いでもらうし、
過去の良き思い出です。
でもその話題にはまったくふれませんけど。
779名無しさん@HOME:02/05/18 09:25
うち、実家だそうでした。
父が事故にあってから、外に出て働けなくなり、
ずーっと母が20年くらい子供二人(私含む)
養ってきました。
家事もしながら。
自分が主婦になってみると、その大変さがしみじみ
と感じられるようになってきた。

母が稼げない女だったら、私は進学もできなかったでしょう。
感謝しています。
780770:02/05/18 09:50
>>771-773
ありがとぉ!!すげー元気が出たぞ.ゴルア!
そーだね.お金なんてどーにでもなる.
年収倍の新しい旦那をgetするぞぉ!

>>774
自分方の弁護士にもそう言われたので出口なし.

>>775
>年収二人で2000万以上で、半額を家計に充てるのかぁ。
そーいやそーだな.私自身ケチではあるが金勘定にはルーズなので
そんな風に考えたことなかった(ばか).休みには一泊3万のお宿とか
外食は二人で5万くらいするディナーとかを旦那がアレンジしてくれて
いました(W.自分の小遣いは勿論,家計に入れた金も自分の手元を
離れた以上,貯めたら損,使わにゃ損という感覚だったようです.
だから家計分の貯金ほとんどなし.
781名無しさん@HOME:02/05/18 10:06
新たな姉御出現!
そのおおざっぱさがかっくいい!
旦那さんが「一生懸命働いているけど収入が低い」とか、家事・育児を
担当している、ってのなら分かるんです。でも私の知人(地方公務員)と
彼氏の場合・・・。
結婚しようと数年前に同棲開始した矢先、ヤツがリストラ、無職に。
当初の1〜2年こそ再就職活動をしていたらしいが、全て不採用。以来、
バイトすらせず現在も無職・毎日ゴロゴロしてビール飲み放題のヒモ状態。
先日ひさしぶりに仲間数人と集まったんだけど、その男と同伴で現れ
「O時くらいまでお茶してるから、パチンコでもしてくれば?」と私らの
目の前で2万円渡してた。「ありがとー。オレのことは気にしないで
ごゆっくりなー」とヤツがニコニコして消えると、「ああいうところが
可愛いのよねーふふふ」と惚気られたんだけど・・・。
ヤツは背が高いだけがとりえ、最近ハゲてきた30代半ば、話す内容といえば
昔は池袋を仕切ってたとか、何人シメてやったとか、2ちゃんでいうところの
DQN話ばかり。仕事はできるし容姿もそこそこ、性格も悪くない彼女が
なんであんなアフォに引っかかってるのか。「職に就くまでは籍は入れない。
それが男としてのケジメ」「最初の子供は女の子がいいよなー。オレが
毎日風呂に入れるよ」と言っている、硬派でいいお父さんになりそうな
カレだそうです(彼女談)。彼女、40才目前なんだけどなぁ・・・。

783名無しさん@HOME:02/05/18 11:53
>>770=>>780
そう、1000万掛けて弁護士立てても、
取れない相手では、ただの無駄使い。
心新たに、稼いで恋愛したほうがよい。

ダメンズと紙一重の旦那たちだが、
奥さん・彼女の精神安定剤・緩衝剤には最高!!
ってんなら、それもよしではなからんや・・・
その昔、夫が妻に求めたものが逆転してるだけ。
ちなみに我が家もそうで、その逆転の度合いは
加速度を増しておる。
784661:02/05/18 13:53
>>770
そーなのかーーー!!
ウチは昨年あたりからようやく相方に収入が発生。
相方の売上で生活できるようになった。
生活費や小遣いの算出方法は、>>770 と似た感じ。
そして、私は貯金しているが、相方はしてない。

すっげーーー 参考になりました。
自分の取り分は、きっちり別に保管します。
(今のとこ、仲良しだけどさ)

んな男と1000万で別れることができてよかったね。
後3年我慢していたら、2000万盗られるところだったんじゃない?
785名無しさん@HOME :02/05/18 14:04
やっぱり稼いどくに越したことはないな。
旦那の年収は私の4倍近いけど、いつどうかるか
わからんし。
786名無しさん@HOME:02/05/18 21:13
>770
私の知っている女医さんは、ずっとダンナを養っていたけど
(家は自分のマンションを提供、電気ガス光熱費も家計も女性が払っていた)
ダンナが浮気をしたので、慰謝料を取って追い出した。
浮気しないけど追い出したくなったらマンションの権利も半分もってかれるところだったんだ!
787名無しさん@HOME:02/05/18 22:15
旦那が病気なんだけど担当の女医はやはり旦那を養ってるそうだ。
(旦那は働いてない)
その代わり家事は全部やってくれるらしい。
> その代わり家事は全部やってくれるらしい

それ! ポイント高し!
789名無しさん@HOME:02/05/18 23:38
>>99
君は男?
いったいどのレスでオナニできんだ?

>>100
なぜゆえ、あおりたいの?
人それぞれの幸せ、それでいいじゃん。
1をけなすということは、キミにとって1の存在は、脅威なのかな。
790名無しさん@HOME:02/05/18 23:43
>789
またこれ亀レスだなぁぁ。
791名無しさん@HOME:02/05/18 23:44
きっと、100ずつ読んで脊髄反射レス! ってやつだよ。
誤爆かと思ったヨ
793770:02/05/19 07:23
>>784
別に保管するだけじゃダメ.貯金の存在と,支店名を知られないように
しなければ.裁判になったら支店名さえわかっていたら
調べ上げられてしまう.

 仲良しならいいけどね
794770:02/05/19 07:24
>>786
結婚前に取得したマンションであればとられないと思ふ
795名無しさん@HOME:02/05/19 14:21
>770
とりあえずいやな男と別れられて良かったね。
私の知る限り、離婚してしょぼくれる男は知っているけど
女は生き生きしているよ。すぐ再婚しているヒトも知っている。
自分の人生を楽しんでね。
796無しさん@HOME:02/05/20 16:12
>>776
内田春菊みたいだ。
あの人は働かなかった夫に一億円ぐらい慰謝料とられたからどっちもどっちだが。
内田春菊は男と子供ができたからでてったわけで
あの人イヤン.......
昔好きだったのにな......
私に、経済力のある女性に対する憧れを植え付けたのはあの人なのに
798770:02/05/20 17:03
>>795
さんきゅー

実はもう次の目当てはついているのであった♪
799名無しさん@HOME:02/05/20 18:01
おおっやりてじゃのうー
内田春菊は好きだったけど、さすがに呆れたなー。
気合い入ったこと言ってる割に、
手持ちの男と別れるのに、いちいち他の男を利用するところが嫌い。
経済力があって、自立できるつーんなら、
愛想が尽きた瞬間に、さくっと別れればそれですむのに。

彼女の1/10以下の収入でも、
旦那を養い、あげく愛想を尽かして、
自力で旦那をただき出す女は多いだろう(笑)
このスレで内田春菊を引き合いにだされると侮辱か?と穿って見てしまう・・・。
ドゥーイ>801さん
旦那を養って「あ・げ・る」的考えはイヤン
あ・げ・る
804kyoko:02/05/27 00:13
はじめまして。
だんなを養ってます。最近その父も養ってます。
子もいないし、なんとか私の収入で3人くらせるけど、なにやってんだろうと思うときもあり。
仕事で忙しいときよりも、ちょっぴり一息ついたときのほうが疲れる。
父の世話が大変だとうるさいので母のところから連れてきたのに、
父の方を大事にするのかと母は電話にも出なくなった。超わがまま姑。
だんなは自分の会社をたたんで好きな仕事をはじめると言って2年。
まだ芽はでない。会社が傾きはじめてから、だんだん私の出す分が
増えてきて、今ではほとんど私が出している。父はそんなことは
しらないから、いままでの「俺さまの稼ぎが少ないからにゃ〜。
家事くらいは俺がやるよ」「まぁ仕事のほうはまかしとき」という
会話もできず、父の手前、仕事の合間をぬって料理も。たまには
しないと「なんで息子ばかりメシつくってんだ?」と思われそうだし。
同居するための引越代も全部私が出した。
だんなも夢のためにがんばっているのはわかるし「せめて家事くらいして、
負担をへらすことくらいしか今はできない」と思ってくれているのも
嬉しいけど、私が忙しいときにたまたま昼寝していびきとかかいていると
呪わしくなる。「私はこの数ヶ月に2日しか休みがないのに…」
父も優しい人だし遠慮もしてくれているけど、瀕死だったはずが
うちにきたらひと月もたたずに元気になっておでかけの毎日。自分がもってきた
お金だから散財もいいけど、引越し代の少しも出す気はない無邪気さが呪わしい。
そして具合の悪い父をひきとったのに、生活費を送るでもなく文句を
言っている母も嫌い。なんか理不尽だ。

いまの仕事はお米のために都合がいいだけで、ほんとは他のことをしたいと
思ってる。でも家族のために、確実な収入が見こめるほうを今は選んでる。
そんな自分がちょっといやだ。あぶない橋をわたる勇気がない。
それを「こいつらのせいで私はやりたいことができない」とすりかえそうに
なるから、きびしいよ。

苦しいときはお互いさまだし、どっちがどっちを養ってもいいんだけど、
つまが養う場合は、養いつつもだんなを立てねばならないところが難しいよ。
父「あの女(妻)は専業主婦で好き放題くらせてきたのは、俺が稼いで
やった金じゃないか!」そうゆうセリフ、私も言ってみたいよ。
でもまだ、かわいい女でいたいので、2ちゃんの穴にだけそっとささやこうっと。
まぁたまには正直になって自分にヨシヨシしてやらないと、つかれちゃうもんね。
はやくだんなの肩身が広くなりますよ〜に!
>>804
すごい、がんばってるんだね。
一緒に暮らしてる以上一応は家族なんだから
お父さん内状知らせててもいいんでない?
「二人で稼いでるんだから余裕あるだろう」くらいに思ってるかもよ。
っていうか、元気になったんなら姑に帰しちゃえ〜。(W
806白モツ:02/05/27 01:01
>>804
夢も大事だけど、現実も大事なのであった。
無理しないで、がんばれ。
807名無しさん@HOME:02/05/27 01:29
804がんばってるね。ほんとにえらいよ。
でも、805の言うとおり、お父さんに知らせられないもんかな?
一緒に住んでいてそういう状態ってつらすぎる。
それはきちんと話をしないとキレちゃうよ、いつか。
804さんに便乗。
うちは同居ではないのですが、双方の親共に、
旦那が無職であることを知りません。
…どういうタイミングで切り出したらよいのでしょうかね。
こういう話って。
なんか、きっかけを失ってしまって。
804さんは同居だから尚の事辛いだろうな。

ついでに愚痴吐いとこっと。
旦那よ、自分が無職であることを「親に心配掛けたくない」といって
黙っている心情は理解できる。しかし、

こ ち ら の 苦 労 に は 知 ら ん 顔 か い !

あー、ロバ耳。ちょっとすっとした。
81041:02/05/27 19:05
お久しぶりです。
新しい人がいっぱいね。

ちょっと驚きなのは、稼いでいないことをカミングアウトしてない旦那が多いこと。
うちの場合は、稼いでいないことをはっきり双方の親に言ってくれてたので、
その点だけは気が楽だったな。気まずい会話とか隠し事とかなかったから。

>809さん
>こ ち ら の 苦 労 に は 知 ら ん 顔 か い !

言ったれ。言ったれ。(笑
811愚痴聞いてね:02/05/27 20:34
たった今夫を叩き出してしまいました。
お金とか持っていっていないので玄関先に置きました。
結婚以来、数年間いつかきちんと就職してくれるという言葉を信じていました。
彼は帝国大学出ていたにもかかわらず、きちんと就職せず適当に情報誌でみつ
けたバイト先にそのまま就職。
手取りは19万。
そして先日いきなり会社やめました、何の相談もなく。
一応毎日職安などに出かけていますが、2ヶ月たっても次が決まりません。
元々、私のほうが稼ぎよかったので、すぐさま生活に困るわけではありません。
私がやりくり下手なのは認めます、が女でも頑張れば年収5〜600万いく
のに、いっこうにスキルアップしない彼に愛想がつきてしまいました。
812愚痴聞いてね:02/05/27 20:41
彼の母親からの電話で「資格を取ることをすすめてあげてね。焦って
変なところに就職しないようにあなたが指導してあげてね」
そりゃあ、私は年上妻です。
でもお義母さん、それってどうして学生時代にあなたがきちんと言って
聞かせなかったのです?
それにこの7年間、口を酸っぱくして「転職して、資格とって」と言い
ました。
資格取る間は私がちゃんと働くので生活の心配ないから、と言っても彼
は動かなかったのです。
どうして大学の理系出ていて、学校から就職できなかったのですか?
どうして何の資格も取っていないの?私は短大卒だけどちゃんと仕事し
ながら資格取って転職しましたよ?一人暮らしで貧乏でしたが。
問いつめたら遊んで留年していたらしい。
私は彼の母親ではありません…疲れました。
って2ヶ月遊んでいるまだのほほんとしている彼に切れた私は、他の人
の書き込みに比べたら短気ですか?
813名無しさん@HOME:02/05/27 20:48
811,離婚しちゃうの?
無理もないけど......
旦那さん、だらしないぞ。この先もずっとこういう風なのでは、
と思ってしまいました。811に甘えてる。
814名無しさん@HOME:02/05/27 20:51
>>812
あなたが母親になる必要はないんだよ。
彼は世間知らずで、危機感がないのかもしれない。
働かなくちゃ生きていけない、ご飯が食べれないっていう
そういう危機感がない男はなんとかなるさと思ってるから
なんらかのきっかけがないと変われないよ。
あなたは少しも短気じゃない。
なんの為に結婚したのかわからなくなったら離婚を考えるのもいいかも。
逃げ道があれば少しは気がおさまるよ。
815愚痴聞いてね:02/05/27 20:56
>>813
レスありがとう。
私今自分でも精神的におかしいかもね、夫にも相当ひどいこと言った。
普段大人しい方なのに、完璧に切れてしまいました。
ダイニングテーブルひっくりかえしてもいい、と一瞬思ったし。
「ヒモはごめんだ」と。
彼が努力に努力を重ねてこの結果だったら我慢できるのよ。
稼ぎなんか少なくったって、好きな仕事を生き生きとしているのだった
ら何も言わない。
惰性でズルズルと流されて計画性も何もない…
住宅ローンもあるし、子供だってこのままじゃ作れない(年齢的にもう
手遅れかも)
彼のお給料から私が積み立てていた通帳も玄関に置きました。
別れるにしてもローンはどうせ私の名義だし…彼では審査通らなかった
の(苦笑私が年上で結婚時に貯金もけっこう持っていました。
だから甘えたのでしょうね、でも一人暮らしで爪に灯をともすような思
いして貯めたお金です。
これからきちんとしてくれるから、と期待したのが馬鹿でしたね。
きちんと働く人なら最初からちゃんと考えて就職していますね。
816名無しさん@HOME:02/05/27 21:00
>>815
うまく言えないがなんかすごいいい女だなあと思った。
なんでそんな旦那と結婚したの?
そして離婚しないの?
好きだから?
817愚痴聞いてね:02/05/27 21:00
>>814
どうも、彼のお義母さんも義父がヒモみたいなんですよ。
結婚後、数年して気が付いたのですが。
義母に「夫婦力合わせて頑張ってね」と言われました。
私が食べさせていてもたぶんどうも思われていないかな。
私は実家とは不仲なので帰る家ないし、わかれるにしてもこのまま
ここに居座ります。
ローンは後1500万、一人でがんばって返す。
818愚痴聞いてね:02/05/27 21:03
>>816
まさか…容姿も頭も人並み。
でもお世辞でも嬉しいです。
男をダメにするタイプかも…
819名無しさん@HOME:02/05/27 21:09
>818
人に寄るんだけど、妻に収入があれば甘える夫って多いよね。
うちのもそうだった。
数年家にお金入れなかった。
金銭的な理由で離婚したわけじゃないけど、
離婚の後押しにはなったわね。
820名無しさん@HOME:02/05/27 21:14
>ローンは後1500万、一人でがんばって返す。

かっこいい!
マジ感動した!
821愚痴聞いてね:02/05/27 22:16
かっこよくなんかない…
ちゃんと働く自立した男を見つけられなかったんだから。
対等の関係で結婚生活続けられる人が一番いい。
一度でいい、金銭関係で男性に甘えてみたかったかな。
前つきあった人も同級生でずっと割り勘だったしね。
酒乱でもないし浮気も暴力もないいい人、でも仕事や自分の一生について欲
がなさ過ぎ…
「食べるのに困らない程度にバイトで働けばいい」と学生時代は思っていた
んだって。
マンション購入したり、子供産まれたら教育費にお金をかけたい私とは「生
活レベルに対する感覚が違いすぎる」だって。

普通の人並みの生活、せめて夫がちゃんと働く夫婦生活夢見ていたんだけど
夢で終わってしまいそうです。
夫に嫌悪感も持ってきていますのでもう終わりですね。
822名無しさん@HOME:02/05/28 01:19
ここのスレ読んだため夫と次のような会話になった。
私「離婚すると結婚してからの夫婦の財産は半分に分けるんだってよ」
夫「それは奥さんが損だなあ」
私「でも浮気したら慰謝料と養育費を取って損にならないようにする」
夫「大丈夫、安心して。その時は財産全部あげる。だから自由にして。」
なにが安心してだろうか、、
823名無しさん@HOME:02/05/28 01:36
無職でゴロゴロとしていて妻の稼ぎに頼っているような夫に
財産半分に分けたくないよ。
離婚理由に「夫が働かない」は認めてもらえないのか?
五体満足で仕事しないというのは充分に婚姻の破綻になると
思うし有責配偶者になると思うけど。
824白モツ:02/05/28 01:45
>>821
上手くリセットして、がんばれ。

>>822
浮気する気がないのだと思うのであった。

>>823
調停のときに訴えてみるといいのだー。
旦那も働いてるけど全然お金になってないってのはどうなんだろう?(藁
生活費の負担の義務があるから、それで相殺できないかな>823
>823
生活費の負担の義務なんかないよ.
婚姻中に形成した財産は半分こってのはもともと専業主婦が
無一文で放り出されないための決まりでしょ?
828827:02/05/28 09:01
>>826でした
829kyoko:02/05/28 09:46
804です。ブラウザ調子悪かったのでちょっと来られなかったのですが
遅れ馳せながらレスありがとうです。

アル中の夫を持つ女性って、別れてもまたアル中の夫と結婚するらしい。
稼げない(稼がない)夫を持つ女性って、別れてもまたそうなることも多い。
以前心理学の教授に取材したときに聞いたのですが、これは子供の頃みたされなかった
希望を自分の手でかなえたいという欲求からくるそうです。
父親がアル中だった場合、だめな男を自分の手でたちなおらせるという無意識の
欲求があり、たちなおらせることによって自分の価値を確認したいということらしい。
私にしても、お金持ちの男性や、公務員の男性とも結婚話があったのに、そういう
安定した男に魅力を感じなかった。子供のころ生活がスリリングだった場合は、
安定に魅力を感じないらしい。スリリングだったころに、安定に反発心をうえつけられる
から。

これはもう、最後までスリリングに生きるか、すべてを捨てて安定を選ぶか。
どっちにしろどこか座りがわるい感じがするでしょうが、
そういう星のもとに生まれたと思って、じたばたしながらもたくましく
生きていきましょ〜ね。自分の人生だもんね。
うちの旦那は死んだ父ちゃんと全然にてないYO。
父ちゃんは毎日黙々と真面目に働いて一家を支えるような人だったよ。
(ちょっと黙々過ぎるきらいはあったけど。)
私が自分でも気がつかないような所で共通点があるのかな...。
それとも逆に全然違う人を選んだとかなのか?
といっても「正反対」とかじゃなくて斜め程度に似てないんだよなぁ...。
不思議だ...。(藁
831kyoko:02/05/29 10:30
そうですね〜 私も父と比べるというのであれば、どちらも自営という以外
似てないですね。でもちょっと逆境だったので、知らずに克服願望あるのかも。

まぁどうしてこんな人選んじゃったのかな?と一瞬思うときもあるけど、
やっぱり自ら選ぶべくして選んだのだと思う。無理にくっつけられたわけじゃないもん。
選択を信じてともにがんばるもよし、ダメとなれば肥やしにするもよし。

しかし…仕事に追われて余裕がないのか自分でも笑顔が減ってるかんじ。
だんなの友達に、「人の仕事ばっかり請けてないで、だんなの仕事の営業すれば」
と言われたけど、そんな時間ないよ〜
貯金くいつぶす覚悟で無収入時期を作ってだんなの仕事をしっかりさせるほうを
優先すべき? でも自分のクライアントにブランク作るのもコワイ。
プライドの高い男が営業苦手なのはわかるけど、絶対的に時間は旦那のほうが
あるんだし、自分の仕事なんだから自分でなんとかしてほしいよん。
「アタマさげないで仕事とろうなんて甘いぜ。」と言わずに(実際言っては
いないけど)、もちあげたほうがやる気になるタイプとわかっているのに、
私がほめられて育ってないので、とってつけたみたいになっちゃうんだよね〜
それとも一度けちょんけちょんにしたろか?

> だんなの友達に、「人の仕事ばっかり請けてないで、だんなの仕事の営業すれば」

それはおかしいよ。それをやったらダメだと思う。

私も心理学出身だけど、先生方は実践をさほど知っているわけではないので、
個々の具象化したものについては、あまりアテにしない方がいいと思う。
だいたい「○○だから〜〜」というのは運命論に繋がりやすいので、
使用するときには注意が必要だし。
833名無しさん@HOME:02/05/29 11:31
>>831
>「アタマさげないで仕事とろうなんて甘いぜ。」と言わずに(実際言っては

ちょっと不思議なんだけど、フリー(だよね?)の人間が、頭下げて営業しないで
どうやって仕事貰おうっていうの?
もちろん馴染みのクラがいれば話は別だけど、そういうツテがまったくないから
今みたいな状況になってんだろうし。

業種によってはコンペのための作品造りで忙しくて営業なんか行ってらんねえ、
ってのもあるだろうけどさ。いずれにしても「暇だにゃ〜、仕事こないな〜」で
仕事がくるほど甘いもんじゃないよね。

まあでも、持ち上げたほうがヤル気になるタイプってんなら。
とにかく持ち上げて営業に行かせるしかないよね。
「アナタの仕事さえ見せれば、絶対仕事くれるから! まずはいろんな会社に
声かけに行ってらっしゃいよ!」みたいな。

とにかくアナタに当座の稼ぎがあるウチに営業に行くだけ生かさないと、
グズグズに腐っていきそう。
834名無しさん@HOME:02/05/29 15:58
>822
これは双方の稼ぎ具合によるし、婚前からの貯金を使っているならそれはきちんと調停で訴えること。
甘えた旦那に半分もやるな! 
835名無しさん@HOME:02/05/29 16:11
>>831
そう!!女性のふか〜い潜在意識の中にあるいわゆる母性本能だ。
大変だがダメな旦那が良くなるほど楽しい人生はないだろう。
人生はギャンブルみたいなものだ。
宝くじや万馬券に人生をかけるほどワクワクするスリルはない。
836601:02/05/29 16:52
相当前に書き込んだ>>601です。

ついに夫が会社を辞めました。今は職安通い。
私の収入でなんとか暮らせると思うけど(今までも
そうだったし)こうして毎日一緒にいると疲れる〜。

二人とも休みで一緒にいるならいいんだけど、
私が仕事してるのに(在宅です)彼がのんびりしてるのが
なんだか腹が立つ。家事もしないし。
家にいる時くらいのんびりしてね、と言いたいけど、
いつも笑っていられるわけじゃない。

私が仕事してる時くらい、お茶は自分でいれろ!!
○○(←私)がいれてくれたお茶が飲みたい〜などと
甘えてんじゃねぇ!!

ちょっとすっきりしました。
みなさんもがんばって〜。
837名無しさん@HOME:02/05/29 21:28
稼がないなら家事。
これさえできればこうも愚痴はでないのにね。
601に変わって私が601旦那に
家事しろ!!といってやりたい!
838名無しさん@HOME:02/05/29 21:30
837は生意気な主婦だから
こんどだまして クッテヤルゥーー
いやここでは601だけでない…>言わなきゃならない旦那
840kyoko:02/05/30 18:21
う〜ん家事苦手な人がやり始めるのは難しいことなんだろうね。
でもやってみようくらいの姿勢はほしいよね。共同生活って、
おたがいの思いやりとか感謝なしでやっていけないもの。
「○○日まで忙しいからかまってあげられない、ごめんね♪」とか、
なるべくカワイラシク言ってみては? そいでもだめならアチョー蹴りじゃ〜

>>833
うふふモノ書きになるって、でも持ちこみとかで頭下げるのイヤなので賞狙い
なんですよ。出会ったきっかけの昔投稿したモノはいいとこまでいってたので、
けっこうイケルかと思ったのだけど、久々に出したら1次落ち。バイトの下読み
段階で落ちてるんです〜編集までいってない。その次は2次落ち。
どうも焦りが作品ににぢみでてるんだよね。「これだめだとおれダメオヤヂ」
みたいな焦りが。かわいそうだがこればかりはどうにも助けられません。
今月のは同居引越しうんぬんで締め切りまにあわず。
「親父はいつボケるかわかんないし、俺はこんなだし、お前に対してすごい
プレッシャーだよ」というので、「いつまで続くかと思うとプレッシャーだろう
から、賞狙いはあと1年にして、それでダメなら違うアプローチにしてもらうよ。
そのかわり1年は大手をふってよし、というのでどうじゃ?」といったら、
「うん、それでいくよ」ということになりました。
言ってはいけないこともあるけど、のりきるつもりならなるべく会話を多くして、
お互いの気を楽にしていこうと話しています。

男どもよ、今は稼いでいても端から使っていると、いざというときこうなるぞ〜
いざというとき妻に出させなくていい程度の貯金はしておこうね〜
自分の貯金つぶすのなら、好きなことしてても余裕が生まれるでせう。
>840
うわっ、人ごとじゃねえっ(笑
私も同じ系統狙ってますが、とりあえず関連業務で地道に努力してます。
夢があってもお金稼いで家族食わせてますよ〜。
男は目指したらそれしかできなくなるのかなあ。
842601:02/05/31 19:05
返事遅くなってごめんなさい。
837さん、どうもありがとうございます。
私の代わりに言って欲すぃ・・・。
840さんもありがとうございます。
今朝、にっこり笑って「食器を流しに持っていって」って
言ったら「何笑ってんの、気持ち悪い」と言われました。
やってくれたけど。
夫のことはこれからじっくり教育し直していきます。
難しそうだなぁ・・・。

今まで夫の仕事が忙しくて、帰りも遅かったので
仕方なく私が家事をしていたんだけど、よく考えたら
私も仕事してるんだよね。
ただ、家でする仕事だから家事をするのに都合が
よかっただけの話で。

でも今度からはそーはいかん!
やってもらうわ〜メラメラ。

840さんの旦那さんは物書き志望なのですね。
私も物書きの端くれです。売れてないけど。
この仕事って急にうまく行くこともあるので、早くそんな日が
来るといいですね。
841さんもがんばれ〜。
843ゆうくんのママ:02/05/31 19:15
ダーリンの会社も主婦の派遣やパートがいっぱい!
中には旦那が無職で借金だらけで働いている主婦もいるんだって ( ̄ー+ ̄)
社員と同じ仕事してて手取り9万だってよ!(笑)
ボーナスもないんだってよ!みじめな主婦だねぇ!やれやれ ┐(´-`)┌
一生、貧乏暮らしですか?ぎゃははははははは _(__)/彡☆ばんばん!
私ならゆうくんにはそんな生活させられないわ。(・・、)ヾ(^^ )
844名無しさん@HOME:02/05/31 19:30
ゆうくんママが家庭板に…
845名無しさん@HOME:02/05/31 19:49
ゆうくんって何?息子じゃないの?
そんな生活させられないわって、
ゆうくんって一生、親のすねかじって生きていくの?
ゆうくんのママはいろんなところに出没する危地害です。
>843
そこは労働基準法的にマズイなあ。
本当にダーリンの会社なら、結構問題だよ。
848146:02/06/02 18:19
久しぶりに146で書き込んでみました。
漫画家です。
物書きが、頭を下げたくないから賞狙い、っていうのは
かなり怖いなーと思いました。
作家と漫画家は違うけど、デビューできてもずっと仕事があるかどうかわからない。
本当に好きな仕事なら、頭の一つ二つどうってコトない.....と、
kyokoさんの旦那さんも思えるといいなあ。
ここは物書きさんや物書き志望さんが多いような気がします。
おたがいがんばりましょー!
849名無しさん@HOME:02/06/04 22:25
>>840 の旦那はどんな賞を狙っているんだろう。
賞をひとつ取ったからって、
編集が頭下げて原稿依頼にくるわけじゃないと思うんだけどねぇ。

賞取っただけで、鳴かず飛ばずの作家がどれだけいることか。
850名無しさん@HOME:02/06/07 13:56
夢見てて、なんかやってるだけいいなあ。

うちのは最近病院も行ってないし、なんか「自分でどうするか」が
無くなってる感じ。うーむ。
「どうなりたいから今こうしたい」って表明してくれりゃ安心すんですが。
生活費くらいなんとかするけどさ。私自身は目標とする先が(うんと先でも
この際可。MAXで20年くらいなら)分かれば平気なタイプなんで、こういう
宙ぶらりんが一番キツい。
夏休みの宿題とか課題とか仕事とか、ギリギリになんないとできない
タイプなんで締め切りが知りたい性分なのかも。
ケツさえ分かってればのんきにしてられるのに〜!!
愚痴モードの303ですた。・・・あー、税金払いに言ってきます・・・
851名無しさん@HOME:02/06/07 14:01
でた〜!!ゆうくんのママ!!
別な意味でアイドルだよね(w
今日もランチはファミレスでビールですか?
あげてまで言うほどのことでは…
853kyoko:02/06/08 00:29
>146
そうですね〜意外と小心者?というかプライド高いのか、
アタマ下げるにも、一応「賞とってます」みたいなのを下げていかないと
話を聞いてくれないと思ってるみたい。
そりゃそれのほうが聞く耳持つかしらないけど、作品ができてれば関係ないよ、
と編集やってる私が言ってるのに聞かないね。まぁ3年(あと1年)は好きに
やらせることにしました。そのあとは、私もちょっと違う方法を考えてます。

>850
う〜んその気持ち、なんとか伝えられるといいですね〜
これからどうしたい?って聞けるといいですね。
やっぱりこちらは働くのに忙しいし、なるべく自分の道は自分で
きりひらいてほしいですよね〜
働きながら人のことを心配するのは大変だ!
世の親や主人と言われる人をそんけ〜しまっす!
コソーリとsageで。
「まだ頑張れる、まだ大丈夫、大丈夫」
呪文を唱えても辛いよ。辛い。
これ読んでウトゥになった方、ごめんなさい。
明日からはまた元の自分に戻るから、許してね。
あ〜精神安定剤代わりの2ちゃんっつーのも なんだかな(藁
さて、仕事も洗い物もゴミ捨ても終わったから寝るかなっと。
>>854
私も一緒に呪文を唱えるよ。
「まだ頑張れる。もう少し耐えられる。」
ぎりぎりだけど、歯、食いしばってでも笑いたいよ。

お互い、できる範囲でガバロ>>854
>855
ありがとう!
一晩(一朝?)寝たら元ののーてんきに戻りました。
いつもへらへらしてるけど、時々辛くなる。
でも、自分の選んだ事だから、頑張るのだ〜、自分。
励ましてもらって、ホント嬉しかったよ。
時々つらくなるときもあるんだけど、
いまはなぜか能天気な時期。
2人が仲良く信頼しあってさえいれば、なにがあってもへっちゃらだい、という気分。
いつも愚痴ばかりなので、たまにはこんなときにもカキコ( ´∀`)
858661:02/06/11 17:01

久しぶりにこちらのスレへ。
・・・そうか、661で書き込んだ頃は、らぶ(*^^*) だったのだな と鬱

>>679 に書いた大きな仕事が納期遅れしていて、相方は今たいへん。
煮詰まってます。
納期遅れの原因は、自分が作ったんだから、死ぬ気でやれや ゴラァ と
私は思うのだが、相方はそんな中でも趣味に時間を使いたいと。
そんなこんなであれやこれやと感情の軋轢があり、
1週間前から冷戦状態です。
(途中、少し持ち直したけど、また荒れた・・・)

今まで暴力だけは振るわなかったのに、マウスやカップ、ひげ剃りを
床や壁に叩きつけて壊す。
次に相方の機嫌を損ねるような言動をとったら、殴られるかな と。
デスマーチが終わったら、暴力を振るわない男に戻るのだろうか?
それとも、せっぱ詰まった状況で現れたこれが相方の本性なのか。

くそ。つい先日まではラブだったのに。
やっぱり、いつも心にリセットボタン の覚悟は必要なのだった。
愚痴すまそ。
あら、こちらにも。向こうでレスした者です。
趣味、仕事からの逃避にも使っていそうですね…。
その気持ちの揺り返しの繰り返し、わかります。
少しでもはっきりした状況になることを祈りつつ…sage
860661:02/06/12 07:49
>>859 気に掛けてくださってありあと。
このスレには、気合い入ったいけいけの
書込しなくては と思うのだけど。
逃避というか、気分転換。
現在は、逃避が正解ですね。
イベント当日まで10日。
納期は7/1。
それまでどうなるか、その後どうなるか。
リセットボタンを心に置いて、静観する予定です。
861名無しさん@HOME:02/06/14 03:09
チョト下がりすぎなのでageときます。
今週、仕事が来なかったので、家計を担う身としては
ドキドキしていたが、今日やっと仕事キター!
…で、よく考えたら仕事なかったの正味2日だった…
嗚呼、あまりに気弱な自分。
でも今月暇だったから、どのみち収入少ないだろうなあ。鬱。
661さん、応援してるよ〜、ガンバ。
私は先月半月なかったよ。
のんびり行こうぜ
863661:02/06/14 07:36
>>861 いやー わかるよ。その不安な気持ち。
早く仕事来て、本当によかったねー
我が家は会社が鎹となりつつあります。
いいときばかりじゃないけど、
これまでだって、そーゆーの全部乗り越えてきたんだよなぁ
と、ちょっとしみじみ。

お互い頑張ろうねー>>861
864名無しさん@HOME:02/06/15 22:53
倉庫が怖いんでアゲます。

なんとかかんとかやっていければいーや。
と思うようになりました。
865ウチュー:02/06/21 04:24
くだらん独り言の愚痴ですたい。

ケコーンして7年。貧乏で大変だったけど、旦那が大好きだからやってこれた。
でも最近旦那が信じられない。女がらみで。(決定的な浮気とかではないが)
一応、夫婦で話し合って今後は誠実に対処すると約束してもらったが、かなり萎え。
もし今度誠実とは思えない対応や嘘があったら離婚もまじで考えてみようと思う。
だって辛い毎日の心の支えは、お互いの愛と信頼感系だけ!だったんだもん。
信頼感系なくなったらもうダメ。いくら私が旦那を好きでも旦那が私を一番に
好きでいてくれたんだとしても、相方を信頼できなくなったままでこれから先の
二人の長〜い結婚生活、私には無理だし無駄。
旦那の事は大大大大大大好きだけど、これから先の自分の人生の為に考えるかもしれない。
まぁこれからの旦那の対応次第なんだけどさ。
それにこれから先、誠実な対応してもらっても暫くはどうしようもない不信感に
苛まれるんだろうな。生活だけじゃなくて精神的にも独りで生きていけるように
自立しなくちゃと強く思った。自立って生活力の事だけじゃないんだなぁ。
>>865激しく気持ちワカルゾヨ。
私は女がらみじゃないけど、私の実家との約束を破られたとき、
あんまり私を甘く見ないでください。ってメールを送ったら、反省したらしい。
信頼関係を築くのは時間がかかるが、壊れるのは簡単なんだってこと、わかってほしい
>信頼関係を築くのは時間がかかるが、壊れるのは簡単なんだ
よくわかるよ…
私は、旦那を「信用」してても「信頼」してないなー。
頼れないっちゅーの。
もうこうなったら、がんがって守ってやる!ってな気になってる。(藁
夫はライブに行ってしまった…(ライフワークとしてバンドの写真を撮っている)
私は夫の仕事がしめきりとっくに過ぎちゃったから、手伝ってやることにして、
今その原稿を書いている。
てか、てめー気がついたら半分以上私が書いてるじゃんか!!
>868さん、ライターさんですか・・・
実は私も、そしてダンナもライターですが、ほぼ同じ状況ですわ。
今夜もね、徹夜でね、ダンナはもう寝てますがね、ははは。は。は・・・

>865さん、読んでて涙が出たよ。。。
ホント、信頼関係があるから何とか続いてんのにね。
その重みがわからない相手の顔見てると、泣けるよ。

気の利いたこと書きたいけど、朝までに原稿書かないと今月のローン払えないし、
ごめんなさい。あ、ダンナがエアコンつけっぱなしで寝てるわい!!
電気代払えないくせに、がんがん冷やすな! 私の仕事部屋は扇風機なのにっ!!!!
870212:02/06/23 09:15
お久しぶりの212です。
先月言った通り、旦那と話し合いしました。
…疲れた。吐いた。(旦那も吐いた・藁)
別段、醜い争いにはならなかったのですが、双方緊張してたみたい。
簡単に結果を。
良かった事:言うべき事の半分くらい言えた。(←気が弱いので、これだけでも快挙)
悪かった事:旦那、働く気がない。(泣)
次の話し合いは・・・〆切終わった後かなっと。
何とか勇気を出して、頑張ってみます。
>869
うちはエアコンすらありません…PC死なないうちに買わなくっちゃ。
原稿あがったかな?お体は大切にね〜。
> 働く気がない
しかも何故か堂々と言ったりするんだよね…
872まりりん:02/06/25 01:21
みなさんのレスを見て、私もガンバローと思いました。
世間一般では「わかれちゃえ」で済むようなことも
本人はいたって大真面目だったりしますものね。

「旦那を養っている」
だんなの両親が借金で首が廻らない。
だんなの給料はすべてだんな両親へ。
旦那両親は私にも金を借りている。
しかし返してもらえない。

でも、だんな好きだから一緒にいる。
どうして好きなんだかわからない。
873865:02/06/26 02:28
>>866、869
ありがとう。(泣
信頼関係ってほんと壊れるの簡単なんですね。自分でもびっくりしますた。
一応いまのところ旦那は誠実な対処続行中なので
(単に又騙されてるのかもしらんが。←これが信頼が壊れてるって事ですかね。藁)
とりあえず離婚は保留です。うーむ、でもなんか悔しいぞ。
>>212
がんがれ〜!私も普段言いたい事の半分も言ってません。
なんでこっちが勇気出さなくちゃいけないんだよって感じですよね。
普通はあっちが勇気出して「働く気が...」って言う方じゃないのかよって。
普通の誠意と感覚持ってる方が辛いっちゅうのはどういうことやねん!
874白モツ ◆32y/yDmI :02/06/26 02:31
ひさしぶりにエライ人達のスレを見たのであった。
身体を壊さないようにするといいのだー。
875名無しさん@HOME :02/06/26 10:41
仕事の出来ない男は世のお荷物だよねー。
2ちゃんにレス付けてる暇あったら家事してよっ!って感じー。>旦那。
876名無しさん@HOME:02/06/26 10:48
夫が司法試験浪人で無職5年目で離婚しました
最初の3年は応援する気持あったんだけど・・・
最後2年は私はもう諦めて働いて欲しいってずっと思ってた(泣
もういい年だし、この不景気でプライドだけ高い人が納得できる就職先なんてないから、どんどん現実逃避になっていってたし
「受かれば恩返しする」と言う言葉は怠ける逃げ道にしか思えなくなり
「煮詰まったので」とサラ金で5万借りて一人旅にでた時点で離婚決定

別れると言ったときに、姑や元夫から「見捨てるのか」と人非人的な扱いされたけど
信頼できない相手を応援することは出来ないよ・・
877名無しさん@HOME :02/06/26 10:59
出来損ない夫は粗大ゴミの日にポイッとしましょう
>876
それどっかで聞いた話だなあ
879名無しさん@HOME:02/06/26 11:28
>878
876です。
一年くらい前に別スレで相談したのでそれだと思います。
離婚すると言ったら姑から夫の当面の生活費を要求された話を書いた記憶

愛か信頼かどっちかがきちんとあれば、わたしは仕事は好きだから応援できるけど
それが無くなったらただの「働かない場所ふざぎな30才男性」になった。
880661:02/06/26 11:58
>>879 ラスト2行に同感。
私は、最初の数年を愛で乗り切って、
アイ? って気分になったあたりで
信頼を頼りにやり過ごし・・・って感じだ。
両方なくなったら、辛いよね。
気持ちは、長期短期でシーソーしながら、生活している。

自分の幸せを自分の力で得るために、お互い頑張りませう。
881名無しさん@HOME:02/06/26 12:12
>880
876です。
両方とは言わないけど、どっちかは要りますよね
長く一緒にいると「情」が最優先になって別れられないって聞くけど、5年ではそこまで行きませんでした

がんばってください^^私もがんばります
ありがとう
ああ、そうそう! >生活費を要求された。
そういう人がいたなあ。

別れたんですか? それは良かった。
age!
884661:02/06/30 17:50
納期遅れの延長期限が7/1なのに、まだ上がってなーーーいっ
まぁ、途中に別案件(同じ客先)が入ったせいもあるので
言い訳の余地はあるんだけども。

が、しかし。
6,7,8月と入金0になるわけ?
仕事の引き合いはいくつかあるから、先々の心配はしていないけど、
目先が心配だよ〜〜〜。
とっとと目の前の案件片づけて、売上を立ろよっ
って、最近、私自身の売上立ってないんであんまり強いことは言えないのであった(^^;
>661
辛いだろうが頑張って。
これしか言えないけど、負けないで。
私もこれから、2時間くらい寝て、次の仕事に行くぞ!
大好きな旦那を養う為に!
(…実は夕べサッカー見てて、仕事が押したのであった)
>>885 ありがとう。
>>885は現役養い中なんですよね。えらいっ
私は最近、自分で売上立てずに、旦那の尻を叩くだけになってます。
そろそろ、このスレから出て行かなくては・・・

でも、ここで頑張ってる皆さんのことは同志だと思っているし
応援してます。
私も私の場所で頑張る。
皆さんも幸せになるために頑張ってください。(^^)/
まだ30代だけど、老後を考えたら絶望的になってきた
たぶん夫は好きなことをやって、早く死んでしまいそうな気がする
だから私はがんばって貯金して、年とったら介護つき高齢者マンションに入るんだ

そう決めた
私も30代だけど老後はマジで心配。生活費に稼ぎ吸い取られて年金払ってない。
っていうか払えないから。(免除申請通ってるけど)
なんとか貯金の方法を考えなくちゃなぁ。
とかいって私の方が先に逝って、旦那は私の生命保険で優雅に老後を送ってたりして。(w
>887,888
あ〜やはり老後に不安を感じているのは私だけではないのですね。
うちの旦那、ばりばり働いていた頃から「主義だから」と言って
全く年金納めてない。
主義は結構だけど、老後も私にたかるつもりか?
あ、その前に私が過労死するか…ははは(乾藁
旦那の老後の為に、半分本気で生命保険入ろうか、ど〜しようか考えている
今日この頃…
ちなみに私は30代後半。あー、人間ドック行きてー。
890661:02/07/03 10:42
老後のことは考えちゃいますよね。
うちは>>889 の旦那さんとは逆で、年金は払う主義。
私は正月の餅を買えるかなぁ ってマジ心配している状況でも
「年金、払ったぁ? ちゃんとしてよ」と呑気な口調で言われて
辛かったよぅん。

だけど、自分たちが年金をもらうことはアテにしてない。
親への生活費だと思って、納めてます。

>>890 うむ。どうせうちも親孝行などはできないから、
せめて年金払って間接的に孝行したいと思うよ。
それが正しいことかどうかわからんが…
892幻の1:02/07/05 17:52
お久しぶりです。1です。まだこのスレッドが残ってて驚きッス!
事故にあったり身内に不幸といろいろあってご無沙汰してました〜。

旦那は相変わらず2ヶ月に一度ほどのペースで、
10万を生活費としていれますが相変わらずの日々です。
私といえば仕事場を新たに大きめの賃貸マンションに変更しました。
子供と私では十分暮らせそうなマンションです。
賃貸契約をする時に「ああ、これでいつでも離婚・別居できるなあ…」って。

まあ、相変わらず憤りもあるのですが、
なんか最近、旦那に本当に興味がなくなってしまって、
私の意識の底で旦那はただの同居している友達のようになってしまい、
ある意味、穏やかな日々をおくってます。

あ〜、もう夫婦としてはダメだなあ。
私自身、夫婦ってこうでしょ!だから頑張るわっ!ってトコがないので
こういうカタチで私にとって自然体なのかもしんない…。

子供には学資保険を18歳まで払い込み、
私もそろそろ国民年金以外の年金の事を考えようと思ってます。
旦那は年金をず〜っと払ってないようだけど(もうそういう確認もしない)
それはそれで彼の人生だしなあと。

とりあえず新しい仕事場にマッサージ機買ったよ。
これで私は癒されるのさっ。
893名無しさん@HOME:02/07/05 18:09
1おかえりage。
894名無しさん@HOME:02/07/05 18:33
結局は、こんな旦那を選んだ本人が一番バカということで終わり。
お帰り〜>1
大変だったみたいですね。
またときどき来てくれるとウレシイなー。
1さんだ!
わ〜い、おかえりなさい!!
嬉しいよ〜♪
897在校生の1:02/07/05 21:42
いま得意先の連絡待ちだったんで
過去のヤツをざっとだけど読んだよ〜。

ごめんよ、みんなさん。
さっきのレス通り、私は愚痴モードを卒業できてません。
相変わらずだよ〜。

しかし、743の『そうだよ。旦那を養っている愚痴を、言いたいだけのスレなんだから。
前向きに改善しようとか、これっぽっちも思ってないんだから放っといてよ!』には
もうもう声を出して笑ってしまった!なんて男前なんだっ!キミは!

だけどやっぱり親に養ってることをカミングアウトしてる人って少ないんだね。
私は親には話している。でも旦那の友達には私の共通の友達にしか話してない。
他の旦那の友達にもバラしてやろうと思ったら、
共通の友達から、やめて欲しいって言われたのだやめた。
旦那の友達間のプライドより、その友達の事を思ってだけどね。
くそー!なんでそんな友達思いの友達にめぐまれとるんぢゃ!ちくしょー!

>>なつかしの140へ。「みんなの弟267」はもうすぐ夏休みだから戻ってくるよ。
898名無しさん@HOME:02/07/05 21:46
1さん、おかえりなさ〜い!

そういえば、しばらく前だけど、
あちこちで267に遭遇しちゃって
節約スレだったかどこかで
「○○(レス番号)さんみたいなひと、好きだなあ」みたいな
花を咲かせていました。青春だねえ、がんばりな、と思って
「弟をよろしく」と書き添えておきました。

899名無しさん@HOME:02/07/06 01:08
おお!なんと900間近で1さんが帰って来るとは…
おかえりなさい。またどんどん吐きまくってくらはいまし。age
900名無しさん@HOME:02/07/06 01:17
(・∀・)900!
901名無しさん@HOME:02/07/06 03:33
1が戻ってくるとは!
すっごくうれしい!もう来ないと思ってた〜
ますます男前になってしまっているようですね。
また1節をどんどん聞かせてくれ〜!
このスレが消えないようにたまにあげてた何人かのうちの一人です。
902770:02/07/06 09:42
1さんが戻ってくれて嬉しい!ファンだったなり〜
903なつかしの140:02/07/06 11:19
祝!!1さん帰還!!!
っ喜んでいーのか、ここで(藁
弟の近況までレスして戴いたのでは、書かねばなるまい。

我が家では旦那の仕事が激減し、
私が滅っっ茶苦茶多忙という状態だ。
子供の保育園の送迎も旦那オンリーがここ数日来続いてる。
旦那の昔の取引先が、私の勤務する会社の営業先に
なりつつあるので、旦那のプライドはそこで持ち応えて
いるようだ。
原状はプラマイゼロっつーとこだと、信じたい。

1さん始め、ご常連の皆様も「明日はどっちだ」
と叫びたいことが多々あろう。
だが、明けない夜もまた無いので奮励努力されることを
切にお祈り申し上げておりますぞ。
904実験中の1:02/07/08 19:10
老後の事が気になるね。私もそうだー。
子供をなんとか三流でも大学卒業させて、
(学歴主義ではない。これを説明すると長くなるので)
自立してもらって私はちーさいアパートで年金で細々生きてて、
ある日、ポックリ逝くのが私の理想。

新しい仕事場といま住んでいる家の家賃を足すと約20万。
結構な家を買えるとは思うけど、いまは家、欲しくないし。
家を買ったら、もっと旦那が安心してしまうであろう。
それはイヤだ(藁

>>989、おとーと267の近況報告ありがとう。笑ったよ!
遅くなったけど、みんなでこのスレを大切にしてもらってて
うれしかったよ!あ、あんまりいい事ではないな(藁
そんなけ、私のような人がいるって事だもんな。

>>140、ウチもやっと旦那が子供の迎えだけ行ってるよ。
旦那のプライドが持続してるのはタチが悪い。
ボコボコにせねばイカンといろいろプライドを黙ってヘシ折ってたら
ここんとこ旦那の目つきや態度が悪くなってきたよ(藁

うちのかーちゃんが昨日、旦那を見て「荒れてきた?」だって。
また今月はどうも生活費をいれない気でいる。
(来月、ヤツは大阪へ遊びに行く気なのだ)
まだまだプライドをヘシ折ってみようかと。

さあ、明日はどっちだ?!
905すまんの1:02/07/08 19:12
>>989って誰だ(藁 140の訂正ッス。スマソ。
906名無しさん@HOME:02/07/08 19:12
1って苦労人だにゃ
9071:02/07/09 13:44
昨日、今月の生活費を旦那がいれてくれました。
いくらと思う?

5万円でした……。こずかいじゃねえっちゅーの!

旦那プライドボコボコ大作戦を思案中。
今年の旦那のいれた生活費を私は子供名義の郵便貯金に全額している。

ここんとこ、旦那は私の顔色をたま〜にうかがってるのは、
秋のフイルムフェスタに出す映画のために夏までに
そこそこまとまった金を私から借りたい。
映画の広報のためにちゃんとしたホームページを作って欲しいのだと
だいたい推理はできている。

ホームページはもちろん手伝わない。
借金をいってきたら(以前に貸した40万もまだ返してもらってない)
この通帳を投げつけてやる。
その時の旦那の顔を私はひそかに楽しみにしているのだ。わはははは。

私は2chを休んでいる間に『ダーク1』になってしまったのです。
908名無しさん@HOME:02/07/09 13:53
旦那、相変わらず映画は作っているのですね。
そこが救いなのかなあ?
5万って。高校生のバイトだってもうちょっと稼ぐやろ.....
旦那さん、ホームページがんばって作ってねー

1はちょっと根性座った分ダークになったようですね。
そのほうがいいよ!1がふりまわされることないもん。
909名無しさん@HOME:02/07/09 14:07
このスレずーーーーーーーーーっとロムってきたけど
身につまされて辛い・辛い。ウワァァァアアアアアアアアン。
うちのダンナ一応、会社の社長なのよ(プ ベンチャーなんてラララ〜ラララララ♪
で、月に入れてくれるお金0〜5万。ボケが!
でも楽しいんだよね、この人と生活していると。
ただ、食べ盛りの子供達2人の事も考えて欲しいのだわ。
910661:02/07/09 15:47
月5万の生活費か・・・
それすらいれてもらえない日が私にもあったよ・・・
そうした日が続いたら、ダークはいるのも当然だよね!

女に必要なのは、気合いと度胸と根性だ。
それをにっこり笑顔で包んでいるのが、いい女。
だけど、ここぞとゆー時には、本気の一発かましてやらなくちゃね。

頑張ろう。
頑張るっ。
ケコンして以来、どんどん強くなっていく私。
借金や引越、実家とのトラブルなど、どんどん解決していく私。黙ってついてくる夫。
いつのまにか夫に甘えたり、頼ったりできなくなってることに気がついた。
小さな悩みや不満なら、だれにも言わず自分ひとりで消化する(それか2ちゃんに書く)
手をつないで歩いたり、ゴロニャンとひざまくらしてもらうことも、今はできない。
なんか素直にそういうことができなくなっちゃったんだー!!
ほんとはスゴークさみしいのに…シクシク
912名無しさん@HOME:02/07/10 04:04
ずーっとROMしてましたけど、1さんのカムバックが嬉しくて
初めて書き込んでしまいます。

遠距離恋愛だった夫が会社をやめて上京。
最初の1年半は無職で私が養ってました。
両方の親からその間、就職させろ!と責められること責められること…
私に言われてもなあ。と夫を責めたりして結構どん底。
それから就職してくれたので、私は自営に転向。
夫は小さな会社の役員になりました。

でもでも、役員になっちゃったからボーナスはないし
しかもあんまりベースアップないし(日本で一番安い役員!と自分で言ってる)
冬ボー前に昇級したのでなくなったボーナスと昇給分を
あとで払ってくれるって話しだたのにそれもないし。

私は家賃光熱費食費全部払っているんだようー!
夫にお小遣いだって上げてるんだようー!
子どもと夫がエアコンつけっぱなしで寝てるのに
私は30度超えてる仕事部屋で今日も徹夜だようー!

>911さんみたいに、最近私も全然甘えられなくなりますた。
あ、夫の名誉のために付け加えると、月数万円入れてくれます。
保育園代と通信費も。
…おお、そう考えると結構払ってくれてるんだなあ。

だから毎月あんなにぴーぴーしてるのかなあ。
だから給料日一週間後で所持金が千円だったりするのかなあ。
でもお小遣いでバックしてたら入れてくれてる数万円の意味は…。
914名無しさん@HOME:02/07/10 05:08
私も徹夜。
912の旦那は働いてるのに、なんで家にお金ほとんど入れてくれないの?
915912:02/07/10 05:28
一個終わってさっきデータ送信。
ってまだあるのにすぐここに来てしまうだめぽ。

なんでだろう…。
給料がすんごく安のはわかってる。
月の数万円と保育園代、通信費(ネット+携帯等)でせいいっぱいなんだと思う。
立ち上げたばかりの会社だし、社長もいっぱい持ち出ししてるみたいだし…。
あれ欲しいこれ欲しいと言ってる割には仕事で必要な雑誌くらいしか買わないからなあ。
あとは昼食代くらいだしなあ。

と書いて気がついたよー。
仕事用機材をローンでいっぱい買ってるからだよ…。
916914:02/07/10 06:05
りょーかいです。
ホントに儲からない仕事なのですね。
困ったね。
917名無しさん@HOME:02/07/10 06:14
9181:02/07/10 15:23
うーん、相変わらず映画を撮ってるよ。
ただ前みたいにあほあほ浮かれテンションでなくなって
すこし腰が落ち着いて撮ってるとこはあるなあ。

旦那が映画を撮り続けている事は救いではないよ〜。
こないだウチの親と話してて気がついたんだけど、
私は『旦那の映画を撮る事がダメになり、おしまいになるところ』が
見たいので旦那と一緒に暮らしている部分があるって事。

『ああ、やっぱりダメだったんだ』って瞬間を見て、
私が想像してた通りになる時をこの目で確認したいとこがある。
わはははは。ダークだねえ。

>>909、661、うちの旦那がいれた今年の生活費
1〜7月で42万だよ〜。7が月分。ひと月じゃないのよ〜。
>>661、頑張ってはダメだよ〜。
一発かましてもダメだった場合のヘコみ方はすごいよ〜。

>>911、うんうん!激しく同意!!!
そうなの。もう生活していく事にまつわるすべての事を
ひとりでどんどん解決していくの。いけるの。
前は私はカタチだけでも旦那のプライドを守ってあげようと
「頼るふり」をしてたけど、もうやめたよ〜。
自分でどんどん解決していく快感はあるんだけど、
やっぱりさみしいね。わかる。
こういう時にしょーもない事でも手伝ってやるっていう
友達がいたりすると最近、ウルウルしちゃうよ。

>>912、結構払ってるよ。頑張ってるんだよ、旦那さん。
うちは旦那の国民保険代も生命保険代さえ私が出してるよ。
今月の5万だって、これだけで消えるんだよ〜。
919ちなみにの1:02/07/10 15:24
●うちの旦那の一日●
午後1時……起床
午後2時……身支度を整え、喫茶店へ
午後6時……子供のお迎え、そのまま公園へ遊びに
午後7時……帰宅、皿洗い(昨日の)
      しかし私が仕事からはやく帰ってくると
      夕食を作りながら私がやる。
午後10時…風呂からあがった子供の着替え
午後11時…ネット、読書、ビデオ観賞
午前4〜5時…就寝

●私の一日
午前7時……起床、子供の朝ご飯作り
午前9時……子供を保育園へつくれていく
午前10時…仕事場へ出勤
午後8時……買い物をして帰宅、速攻で夕飯を作るか外食
午後9時……子供を風呂にいれる
午後11時…子供が寝たのを確認してまた仕事場へ出勤
午前2時……帰宅・就寝

こないだ旦那が言いました。
「おい、最近映画どんなの観た?」
私の一日のどこに映画一本分の2時間という時間が
切り取れるっちゅーんじゃい。
ちなみに土日も旦那はこのスケジュールです。とほほ。

あー、夏風邪、ひいちゃったよ。馬鹿なんだ〜。
請求書を出そうと、今年の出納簿を見てたら悲しくなってきた…
今、結構大変な仕事だけど、ペイは良いらしい(?)仕事をやっている
最中… いろいろ面倒なこと言われるけど、がんがろう…

> 1さん
夏風邪気をつけて〜。旬の物をいっぱい食べるといいのだー。
そんなこと書いていたら挽肉とナスとトマト(自家製)のカレーが
食べたくなった…
921912:02/07/11 11:26
ああっ、1さん、レスありがとうございます。
そうですよね、贅沢言ったら罰が当たる…。無職の頃のことを思えば、感謝しなきゃ。

私も元気で余裕がある時は、
「いーよいーよ!私ががんばって、夫と子供に贅沢させてやるわ!」
とか思うんですけれど。
ここ2週間ほど睡眠時間が3時間位で、
でも家事も育児も私が全部やって、
なのに夫はヒマがあると寝てばかり…
つい、私の方がいっぱい稼いでるんだぞゴルァ!!
と叫びたくなります。

1さんのダンナさんとウチの夫はちょっとタイムスケジュールが似てる。
午後2時に起きて会社行って夜中0時に帰って4〜5時に就寝。
子供を保育園に送るために8時頃起きて、戻ってまた寝る…。
私はその間、洗濯・掃除・食事の片づけそれから仕事。ウワァァァン!!
長くてすみません。1さん、お体大切になさって下さい…。
922ちなみにの1:02/07/12 11:09
>>912、叫びたいときは叫んだ方がいいよ。
でも奴等(複数・笑)はその叫びの意味が「あてこすり」にしか
聞こえないのよ〜。あ、912さんの旦那さんは例外かもしれん。
一度、トライすべし。

●きょうの旦那
朝からオモチャがないと泣き、ごねる息子。
私は夏風邪が治らず、もうカラダの毛穴という毛穴が「寝込みたいよう」モード。
すでに保育園は遅刻の時間。
思いっきり子供をしかってるとも、旦那が自分の睡眠をジャマされたのと
私のどなり声が嫌いなのをあわせて、思いっきり不機嫌で
『そうやって甘やかさず、オモチャなしでも保育園に行くようにしつけろ』と。

わはははは。
だいたい風邪が治らないのもお前の稼ぎが悪く、
生活費を稼ぐために私が無理しているからであろう。
お前、生活費まともにいれてから、そういうちゃんとした意見を言え。
そう思った今日の私でした。(今日のワンコ風)
923名無しさん@HOME:02/07/12 11:14
バイトはしてるけど、もうちょっと収入アップしたい・・・とりあえず、家にいるけどお金は欲しい・・・
パートしたくても子供がいたり、外に出られない・・・周囲に知られないように収入が欲しい・・・
子供に携帯を持たせたいけど通話料が・・・子供が使いすぎで家計が・・・

そんなわがままなあなたに、メリット盛りだくさんのプリペイド携帯代理店のご案内!
プリケー本体購入価格と同額から始められる手軽さです。
身元確認不要で手軽に購入も出来ますよ〜 (ショップでは書類呈示が必要。価格も高いです)

↓こちらからどーぞ☆
http://www.suimu.com/prepaid/pre-phone/

お小遣い稼ぎにピッタリの代理店!
小遣い稼ぎサイトで登録したメール受信1通1円・・・何の足しにもなりませんよね。
このご時世、ヘソクリも潤沢に持っていないと不安です。

心配な在庫抱え、自己購入などは一切ありません。商品の発送や管理の手間もなし!
ネット環境さえあればすぐに始められます。
代理店様には¥19800のプリケー1台プレゼント。
購入だけではもったいないよ!
924名無しさん@HOME:02/07/12 13:44
夫。無職歴半年。本当はもっと長いんだけど、
最初のうちは体調くずして寝込んでいたから、
無職の勘定に入れるのは見逃してやろう。

が!!そろそろ堪忍袋の尾が切れつつある。
毎日寝たいときに寝て、起きたいときに起きて、
夜昼逆転の生活が続いている。

でも、私は子供の世話もあるし、
家事や仕事(在宅でライターやってる)もあるから
ふつーに朝起きて夜寝る生活している。
でも、ここんところ、これから先の生活が心配で、夜よく眠れないので
眠くてどうしようもないっ!ってなるまで明け方5時頃まで
PCに向かって原稿書いている日々。
当然昼間眠くなる。でも寝るわけにいかない。

なのに。夫は好きな時間にのそのそ居間にやってきて
(うちは子供生まれてから夫婦別室)
原稿書いている私に向かって
「どっか遊びにいこうよ〜」だとぉ?!

いったいどこに目をつけていたら、そんな暢気なセリフが出てくるんだよ!
あんたが働かないから私が夜も寝ないでこうやって書いているんだろうが!

…あぁ、頭に血が上って何が言いたいのかよくわからなくなってきた。
いったんクールダウンします^^;
925912:02/07/12 14:07
1さん、924さん、どうしてダンナさんは現状がわからんですかねえ…。
ていうか目の前の現実を認識する能力が妻と違うっつーかなんつーか。
自分の好きなこと気が向くことにしかレーダーが働かないのかな?

朝ムスメを見送ってさて仕事の続きだハァ、と家に戻ろうとしたら
隣の奥さんと会いました。
「ムスメさん、保育園に入れてよかったですねえ」
と言われたのでありがとうございます、おかげさまでと答えたら
「でも前はよく昼間お子さん連れて公園来てましたね。いつ仕事してらしたんです?」
と言われたんで、いや起きてると仕事にならないんで夜中ずっと…
おかげで寝不足で大変でしたよお〜と答えたら
「そう?いつもお元気そうに見えたけど?」
…ええと…
「でもお子さんも可哀想ねえ、お母さんと離れて。
私だったらって想像して泣けちゃいますよ」
そんで最後に
「お家で働けるなんて、有能でうらやましいわあ!」
ええん、何が言いたいんだ何があああ…しくしく。
いつもなら、別に悪気はないんだろうと軽くかわせるけど、
ここんとこの寝不足と忙しさと暑さでちょっと切れそうでした。
926来てみたらの140:02/07/12 14:29
私は非常に意地悪なので、言ってしまう。例えば・・・
「オモチャなしで保育園に行けるようにしつけろ。」
→『オモチャ程度で入ってくれるだけマシ。あなたは
何があれば・・・(働くの?)』ため息もついてみせる。

「よく昼間お子さん連れて公園きてましたね。」
→『まぁ、お心にかけていただいて。よく監視、もとい
ご覧なってらっしゃる。』
「有能でうらやましいわあ!」
→『実家の両親のおかけで。教育なんて今時当たり前でお恥ずかしい。』

>924さんのような場合には勝手にカレンダーに書き込む。
『○○(夫の名)求職活動開始→』
うちの旦那には、
『手伝ってあ・げ・るから、寝る前にこれ(仕事のDM等)やろう。』
口で言ってわからん奴は、言わなきゃなおわからない。
やってるとこを無理矢理でも見せなきゃ、もっとわからない。
なんか自分荒れてるな、今日(w
> 925
気にするな〜。自分の位置を他人で確認したい人は
どこにでもいるのだー。

> 「お家で働けるなんて、有能でうらやましいわあ!」
「ええ、有能なんで。社会に直接働きかけることができる
 仕事を持って幸せです。子どもも素直に育ってくれてますし、
 本当に私は恵まれてますよ〜」
にっこり。
がんがれ〜。ヒマな人の悪意に負けるな〜。
928912:02/07/12 16:50
>1さん >140さん
ありがとうございます。
ああ、ぜひ私にお二人が憑依もしくは降臨してきて欲しい…

私はニブちんなので、普段はイヤミとか言われてもまったく気にならないんですが。
というか後で気がついてそーかそーだったのかー!となるタイプ。ウカツすぎ。
なかなかその場で言い返せないのでした。

やれやれ、お迎え前に仕事が一つ終わって良かった。
これから保育園に行ってまいります〜。
9291:02/07/12 17:21
>>920の書き込みを読んでナスが食べたくなり焼きナスを作ったよ〜。
今日は湯むきトマトにオリーブ油と生バジルをまぜたサラダ食うよ。
ガーリックトーストに合うのさっ。

>>924、わかるよ。わたしも旦那の無職歴がもう長いし、
だいぶあきらめの境地にはいってて悟ってる部分もあるけど、
なんかある日ふと「なんとかせなあかんのちゃうの!」と
心臓がバクバクしてなんか眠れない日が、
いまでもたまにあります。いやな汗かくよね。

クールダウンしなくていいよ!
ブチまけてちょ!私もぶちまけてるから(藁
ここのスレはどんなけ長くなっても私が許すっ!
私も長い!書きながら自分自身もいろいろ整理してるし。

>>912、うーん、生活を正面から見て現状を理解把握、対処。
そういう根本的な能力がないのはもう個性としすいいようがないかな。
子供の頃から教育(女性が生活面担当)を受けて育ってるしね。
だけど男も稼いでくる・金銭的な負担を担当するって教育を
受けてるはずだしなあ…。

まついなつきさんの旦那さんは離婚したらちゃんと働きだしたそうな。
別れたらちゃんとできるんじゃんって書いてあった。
うちの旦那もそのタイプだろうな。
やっぱり働かないと死んでしまうしね。
やっぱり甘やかしている部分は認めます。はい。
930んで、また1:02/07/12 17:26
>>140、ありがとね。でももうキレるのもメンドーなんだ。
「あなたは何があれば働くの?」と言ってもムダ。
だってウチの旦那は「働いているつもり」なんだもん。
ただそれが「自分の一番したい事」で「ただお金がはいってこない」
だけなんだもん。それは悲しいけど通用しないよ〜。

しかし!912の隣の奥様には腹立つねえ!
私もいぢわるなのでこう言うかも。
 『ええ、私、ライターとして結構実力あるんですよ
  育児休暇してたんですけど、
  是非にと大手からリクエストされちゃって。
  本当は子供のためにとお断り続けたんですけどね。
  いまは子供も保育園に行ってもらってますけど、
  また仕事を断って子供も保育園を休ませようと
  思ってますの。
  でも、いま書いている記事が好評で困ってしまって…
  私の書いてる雑誌、どこの本屋でもおいてあるから
  ひょっとしたら読まれているかもしれませんね』
と、ウソ八百になってもいいのでカマす!

新しい仕事場に引っ越しをはじめました。
なんかだんだん別居の準備をはじめてるみたいで、
なぜかワクワクするよ〜。
しかし子供はなかなか泊ってくれなさそう。
ちなみに新しい仕事場は子供に「おかーさんの家」と言ってます。
教育上は悪い事だとは思ってる…。
でもそう言ってしまう…。

と、ここまでUPしてたら912の書き込みが。
私はよく攻撃されるタイプなのよ〜。言いたい事を言うから。
912の方が私は羨ましいよ。私はすぐ波風立たす方だから。
でもイヤミは本当に自分までヘコむから、他人には(旦那を含めて)
極力、言わないようにしてる。
だってイヤミにすると理解して欲しいことが正しく伝わらないのだ。

で、912、保育園のお迎えくらい行ってもらえー!!!
9311:02/07/12 17:46
950くらになったら新スレ立てます。
よかったら遊びに来てください。
932本日再びの140:02/07/12 17:58
おぅよ、1殿、勿論来るさっっ(w

そうなんだよね、「働いてるつもり」・・・。
この「つもり」ってのはタチが悪い(w
うちに帰れば旦那が、
出社すれば部下たるおっさんたちが
カマす、カマす、「やってるつもり・・・」

結・果・を・出・せ・っ

「女」の言うことは聞けない。
そうか、わかった。
ではその「女」以上に稼げ。
仕事で穴掘ったの埋めてくれというな。

やっぱ荒れてるな、自分。
933名無しさん@HOME:02/07/12 20:47
私も夫を養ってマルマル6年です。
いろいろあってここまできましたが、また新たに私の心に火種がついて
しまいました。
夫の両親・親族はとても仲がよく結束が固いんですが、私達の生活の実情は
なにも知りません。義両親は世間体意識の強い人なので言うはずはなく
私もうちに遊びに来た夫のいとこたちに家庭の実情なんて話すわけもないので
知るはずもないのですが・・・。最近、ちょっとぶち切れ気味。
なにも知らない親戚連中は私の服も家財道具も当然夫の稼ぎからだと思ってるし、
またわざわざ口に出して言う。別に恩にきろとまでは言わないけど
ちょっとくらい労ってくれよ〜〜と思う・・・
暴露・・・しちゃおっかな〜なんて思う日々です。
934名無しさん@HOME:02/07/12 21:09
隠す必要もないんだからさらっと言っちゃえばいいよ。
935927:02/07/12 21:12
> 930
ひ〜おみそれしました。

今日は、青梗菜と鶏肉団子あんかけ、茹で蟹、
大根と厚揚げ煮。は〜、ビールがうまい。
936名無しさん@HOME:02/07/12 22:12
内緒の貯金有ります。
内緒の収入源が有ります。(投資)
金銭感覚が無く、すぐ車やAVの新商品を買い替えたがる(しかも高い方が好き)の夫には絶対言えません。
自営なので、経費と称して買いまくり、返済に追われて家にお金をいれません。
後が不安なので、こっそり個人年金に入りました。
夫の仕事にお金がいるときは、私の貯金は崩しません。
マイナスを付けて、借り出します。
そうしないと、なし崩しに使われて無くなってしまいます。
(その後、入れてはそれ以上の持ち出しの繰り返しでイライラするので、
もう入れなくて良いから、二度と持ち出すなと言いました)
実家は、私の給料+私の副収入+夫の収入で裕福だと思ってます。
彼がお金を入れない事は言えません。
夫実家は、この数年間で11万円援助してくれました。
副収入は、子供達の大学の学費に貯金しています。

私もケコーン当時からの裏貯金ありま〜す!
見つかったらあてにされて即効無くなるに決まってる。
これはいざという時の離婚資金に絶対とっておきますとも!
最近ケコーン以来はじめて全ての不満をぶちまけたばかりなので
(「このままなら離婚も考える」と言いますた。)
今は様子見のお試し期間です。ちょっと前までは離婚なんて辛過ぎて
考えられなかったけど、最近はかなり冷静に離婚もありかもと
考えられるようになってきました。でも旦那は好きなので
巧くいくことに越した事はないんですけどね。
938名無しさん@HOME:02/07/13 01:12
リストラされて、寝て暮らしている馬鹿ダンナを養って、二年以上。それ以前から
収入激減、四年以上で合計六年以上経ちました。
もうイヤです。ダンナの存在自体がイヤでたまりません。
住宅ローンも子供の学費も、生活費もすべて、私が独身の時持っていた預金や、
私の実家からの援助や、八年前父が亡くなった時の相続分などで、まかなって
来ました。
家の名義を私がパートのため、ほとんど私の預金と実家の援助から出したのを
目先の減税のため、ダンナ一人の名義にしたことが、今となっては
痛恨の大打撃です。

プライドだけ高くて、仕事をしない馬鹿など見たくもない。
家を売って私の実家の世話になれ、などと、のたまうダンナの親も
どういう神経してるのか?
家の名義を私に替えて、離婚して家から出て行って欲しい!!
もっとも事故などで即、氏んでくれたら、どんなに生活も楽になることか。
(生命保険はもう解約してるけど、住宅ローンを払わなくてよくなるから)
愚痴だとはわかっているけど、そこまで思い切っているなら
別れてみてはいかがかと>938
私は、世間的には不足があったとしても、今の旦那がいいな。
まあ、私の仕事がなんとか軌道に乗ってきたからかもしれないけど。
最近、「この人は以上でも以下でもない、こういう人なんだ」と
素直に思えるようになってきた。
>933
気分わかるぅ。
うちはケコーンする時、姓をどちらにするか相談したのだが、(お互いこだわりなし)
旦那のお母様の一言がちょっと…
「ほら、男性は仕事とかで色々ありますから(要するに、旦那の姓にしろっつーこと)」
色々あるのは、こちらです。お母様。
半ヒッキー状態の旦那に世間体などありませぬ。

>>636 目からウロコ。そだよね、どうせ家計のことなんか
なーんにもわかんないんだから、コソーリ財テクすればいいんだ。
秘密の通帳が1つあるだけで罪悪感がいっぱいだったが、
どうせバレやしねえ。やるぞ。個人年金も入っとこう。
942924:02/07/13 04:57
1さん、皆さん、ありがとうっ!
このスレ読むと「あぁ、自分だけじゃないんだ」って元気が出る!

うちの旦那で救いがあるのは、賭け事&酒をやらない事だなぁ。
まぁ「救い」に過ぎないんであって、それで満足してるわけじゃないけど。
時々、突然高い本やソフト買ってきたりするから気が抜けん…



9431:02/07/14 10:29
休日出勤の1です。働いてます。

>>140、「結果を出せっ!」それは男のセリフだよう(藁
しかし「女の言う事は聞けない」っちゅーのは腹立つねえ。
しかしやっぱり女と男の定義ってムツカシイね。
遅ればせながら「地図の読めない女、話しの聞けない男」を読んでる。
テストの結果も、私は「男脳」でした。わかってたけどよう。
あ、著作権、無視して(2chだし)コソーリアップしようかな。テスト。
結構、ここのスレの人って「男脳」多しだと思う。特に140(藁

>>933は6年!私もバラバラしてるけど、その位かなあ。累積で。
カミングアウトも必要な時期ではないだろうか。
うちが籍をいれる時に旦那の親がかーちゃんに
「ウチのはちゃんとした長男だからちゃんとしたいんだけど」と
言われたらしい。私はひとりっこなのに、
かーちゃんが偉そうな事言われたとえらい怒ってました。

カミングアウト後、旦那の親はうちのかーちゃんと話すたびに
すいませんと謝るらしい。かーちゃんはとっても喜んでいる(藁
旦那の親にはいつでも離婚するって言ってある。
だもんで旦那の親は時々
「お兄ちゃんには1さんがついてるから安心」とかまされる。
ようはこれからも旦那の保護者をやれっちゅーてんのよ。
でも義理ママパパ・弟妹とはめちゃめちゃ仲よいです。

>>927、しくしくそんな豪華メニュー…。
ここんとこ子供が「どんべえ」にハマってて朝からコレの時も。
キツイです…。
944さらに1:02/07/14 10:35
私の貯金の金額は旦那は知らない。話してない。
たぶん、かな〜りあるんではとは思っているだろうけど、
1000万越えだとは思わないであろう。せいぜい300万くらいかな。
でも引っ越しやなんやでもうなくなっちゃったーって言ってるけど、
やっぱり態度に余裕が出るみたい…。

>>936の旦那さんの高いほうが好きって私もこうだわ(藁
おんなじもんだったらグレードの高い方を買ってしまう。
旦那の実家の援助をうけるくらいなら、話したほうがいいのではないの?
あなたのプライドも関係あるのかなあ。

ここんとこ、引っ越しで旦那の前で高額商品をバカバカ買ってる。
仕事場の和室に置く和風棚は13万もした。
親にデジカメも買ってやった。
旦那に「これこれ買って〜ん」と話しても旦那はノッてこない。
他人のためにでもデジカメ買ったら、機能はどーだ?価格はどーだ?と
まるで自分の物のようにいじくり倒してたのに。
たぶん、かなり金がない状態が推測される(藁
自分が金がない分、私が豪遊するんでなんかこうムッとしているのであろ
う。
さあ、旦那よ。早く私に借金を申し込まないと、
秋のフィルムフェスタに出す映画の制作に間に合わないぞよ。
でも貸さないけどね。おーっほっほっほっ。

旦那の実家に話してない人って失礼な話しだけど、
やっぱり自分のプライドが関係してない?
旦那の親に「旦那はヘタレです。私が面倒みてます」って言ってみそ。
楽だよ〜う(藁
たまに義理の親に「アンタが悪いんじゃないの?」とレシーブを
返されることもあるみたいだけどね。あ、無責任発言でごめん。
945続く1:02/07/14 10:37
>>937、ふふ、チミは甘いよ。
離婚「も考える」だと男はひとつの将来の延長に離婚がある「かもしれない」。
そんな程度ッスよ〜。
どうも男ってロマンチストとゆーか夢観がちで、リアルに考えない。
離婚届を前に出されて、別居先も決まってこと「離婚を考える」だよ。
だってちゃんと離婚をシミュレーションできる能力があったら
ヨメに養われず、ちゃんと将来を正面切って考える能力があるよ。
油断めさるな!(藁

>>938、私もそれはちゃんと法に相談してちゃんとすべきだと思うよ。
冷たい言い方でごめんね。
939ではないけど、旦那の甲斐性なしの部分をある程度、
個性として受け取れるくらいの余裕がないとツライよ。

>>924、それが落とし穴。ウチもギャンブルと酒はやんない。
旦那の親に旦那のヘタレ具合を話す時にいっつも話しのケツがね
「でもお酒もギャンブルもやらないし」って気がつくと話しているよ。
それって免罪符なんだよね〜。
だって酒乱でギャンブルをこの上やられてみ?
速決で離婚してるよね。カナシイ。
946名無しさん@HOME:02/07/14 11:30
>>944
>>936ですが、言ってないのは私の実家。
旦那実家は知ってます。だって旦那実家の自営を継いでるのだから。
旦那の金使いの荒さは、姑も嘆いてます。舅は「男は思うようにやれ」です。
はい、舅も金使い荒いです。
舅は年金や、自営以外の副収入があるので、趣味の品買いまくり(しかも店に鴨にされてる。
店の主人を偶然実親が知っていて、客は特定しないが、どういうふうに鴨にするか
話していた。だから財産価値無しです。買うときは高いけど、売るときは二束三文)
5年間の間で計11万の援助は、へっみたいな物です(w

いえ、私は貯金持ってます。
それ以外になんだかんだで、旦那に2千万近く貸してます。
でも、これ以上無いと言ってます。当然贅沢品も買いません。
お金は持っていても、これ以上旦那に貸す気はありません。
個人年金も、そんな払えるお金が無いふりしてるので内緒なのです(w
「その試算と考え方は甘い!」と死ぬほど反対したけど、押し切って
なんとか廻ってた自営で巨額借金をして始めた新商売。収入になりませんでした。
数ヶ月でその内の一つをたたみ、準備金数千万捨てました。(借金は銀行に残ってます)
自分の老後と子供達の学費は私が用意しなければと思ってるので
隠し副収入、隠し投資にな〜んの罪悪感もありません(w



947名無しさん@HOME:02/07/14 11:55
>1
男性脳、女性脳の診断表ウプきぼんぬ。
948名無しさん@HOME:02/07/14 11:58
私もきぼんぬ
927です。うう、うちもた〜まにです。
目先をごまかすために、レトルトカレーをいつも確保。
高めの「インドカレー」とか「シェフ○○のカレー」とか。

でもそろそろ夏になってきて、麺類マンセーの時期が来るのでウレシイ…。
かけそば→サラダうどん→天ぷらそば→冷やし中華→そうめん→…

今日は、豚肉の生姜焼きと冷や奴と卵スープ(レトルト)
950938:02/07/14 20:23
>939さん  >1さん
ホントにおっしゃる通りなのです。
ダンナには、いつまでも働かないのなら、この家を私の名義に変えて(子供の
養育費がわりに)離婚して欲しいと、話しているのです。
ダンナの実家はかなり遠方なので、ここの土地に他に身寄りもないので、
法的にうまく離婚できても、私の実家などに、つきまとわられそうで不安なのです。
でも、何をするにもお金が必要なので、ダンナを食べさすためでなくて、私と子供達
のためのお金を少しでも貯めなければと思っています。

もともとダンナの親は公務員か教師と結婚させたかったのです。(子供が出来ても
仕事辞めなくてよいから。嫁さんに働いてもらわないとダンナの力では家は替えな
いと、言ったのですよ。)
わが息子が甲斐性なしだということを、見抜いていたのですね。w)

ギャンブル.酒.暴力…ホントに落とし穴ですね。私もこれがあったら、
と〜っくの昔に、きっぱり、すっきり、別れてました。
私もいろいろ頑張ります。ありがとうございました。
 
1さんも他のみなさんも立派だなあ。頭下がります。
うちは私の方が実はダメダメなので、なんとも…

去年までのまる2年、夫は無職でした。
前職で親会社から来た上司と戦ってたりして相当疲れてるようでしたし、
あまり追い詰めるのもどうかと思って、「ま、そのうちにね」ってことでなんとなく2年。

私が心理的にかなり夫に依存してる部分があるうえ、
独身時代にお気楽に暮らしてて結婚したとき貯金ゼロだった、っていう
とんでもない事実もあったもので、まあここでがんばらなきゃウソかな、と。
ええ、もう、これは当然の試練なんだろうなあと思って働いておりました。
夫は家事いっさいをきっちりやっててくれたので、そちらの心配もなかったし。

今は夫も新しい職場で働いてます。
久しぶりに家事を分担することになった私は勘が戻らなくてちと弱りましたが(w
この2年はほんとに勉強になりました。チョト貧乏にはなりましたけど。
…愚痴でもなんでもないのでsageます…
>951
よかったね!う〜ん、夫婦とはそうあるべきだよなー。
頼りがいのある夫でも、辛い時は妻が支えとなる。素晴らしい。
旦那さんが仕事やめた時、頑張ったあなたも偉い。きっちり家事やった旦那さんも偉い。

いいなー、うらやますぃ…

953951:02/07/15 22:15
>952
わぁ、誉められてる、どうしよう。恐縮です。
そんな偉いもんじゃないんですよ。ちょっと気持ちの弱い夫とお気楽妻の家庭です。
子供もいないので、家庭なんだか合宿所なんだかよくわからん有様で…(w

せっかくなので、ひとつだけ腹の立ったことを付け加えます。

夫の実家に行ったとき。家事を全部やってることをなんとなく夫が口にのぼせたら、
義母がなにやら急に機嫌悪くなりました。やがて言うには、
「そんなにがんばらなくていいんじゃないの?」
おいおい、だったら外で働いてる嫁にも「がんばらなくていい」って言ってくれよ〜
とはさすがに言えず…。
あのときはなんだかがっくり疲れましたっけ。
954名無しさん@HOME:02/07/17 21:34
age
955名無しさん@HOME:02/07/17 21:40
>953
姑さん、息子が家事するのが我慢できないくらいの屈辱だったんでしょう。
でも息子が無職なので何も言えない情けなさ。
感情がぐるぐるして意味不明のことを言ったんだと思います。

全然気にしなくていいと思う。953めちゃくちゃがんばってるんだから。
うちの旦那なら母親に「そんなにがんばらなくていいんじゃないの?」
なんて言われたら、「そうだよな、俺がんばりすぎかも。」とか思いそう。
で「おれちょと最近頑張りすぎてたからすこし休むよ。○○ちゃん(私)も
すこし休んだ方がいいよ。」とか言いそうだ。(藁
生活成り立たなくなるから無理ですって。
957ヘタレの1:02/07/18 13:16
うーん、ごめんね。心理テストをアップしようと
打ち込みしてたんだけど、やっぱり怖くなってやめます。
だって著作、外人なんだもーん。ケタが違うのよ。著作料。
根性ナシでごめんね。BOOKOFFで500円くらいです。買ってねん。

>>936、勘違いしてごめんね。
シビアなところで生活してるねー。「男神話」はやったかいだー。
11万って5年間のことなの?うーん、援助ってゆーのか、その額で。
旦那に2000万…。私は貸す勇気はないです。親にでもないです。

>>938、うーん。心こわさない程度に頑張ってね。
頑張ってって言葉、あんまり好きじゃないけど…。

>>951、ああ!チミみたいな人がいると私は救われるよ〜。
しかし、チミの旦那はすでに将来に賭けていいものがあったんだよ。
元から。
だって「家事をキチンとやってた」でしょ。「やる人」だったんだよ。
うちの旦那は「やってないのに、やってると思い込んでいる人」なのよ。
差があるのよ〜。うんうん、952が言う通り理想の夫婦だよ。
わはは、ウチもはじめて旦那の母親に「旦那が米を洗ってる」って事
話したら、かなり旦那に同情のコメントを寄せてたな〜。
いま?もっといろいろさせなさいって言われる(藁

>>956、うんうん「やすんだらいいよ」って、殺し文句だよね。
自分もしっかりやすむんだよな(藁
ただ家庭が停滞るだけっちゅーのん。

と、言う事で新スレ(藁
958名無しさん:02/07/18 14:55
このスレ見るとさー、私の悩みなんか小さいものだと思う。私にしたら結構
大きい悩みなんだけどさ、1さんのレス読んでると、笑い飛ばせるような
気がする。ちょっと世間一般の道をはずれる(リストラとか離婚とか
中退とか)のが怖くて、やりたくもないことやって停滞してるんだけどさ、
たまには寄り道してもいいかなって思うよ。
9591:02/07/18 15:38
>>958、悩みの小さい、大きいの差はないと思うよ。
10代の女の子が悩む恋愛や、
うちの子供がどうしてもあとひとつ欲しいカタツムリはどこにいるか、
それぞれに大きな悩みと思う。
器はコップにしても、大きいの小さいのあるじゃん。
でもはいる量はちがっても八分目は八分目。
今日できる事を明日のためにやんなきゃいけないと思う。
わかってる。でも、やっぱり今日はしたくない…そんな毎日です。私。
新スレにも遊びに来てね。別に旦那ネタでなくてもいいし。
前に進みたいんだけど、なぜか動けない。そんな自分にちょっとヘコむ。
でも毎日はそこそこ楽しい…そんなネタでもいいよん。
私もいろんな人のいろんな停滞話(藁を聞いて、自分を慰めるよ。わはは。
960名無しさん@HOME:02/07/18 16:29
958のなやみってどんなん?
すれ違いでもいいから新スレに書いてよ。
聞きたい。
961コギャル&中高生:02/07/18 16:30
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
sage