旦那を養ってます。愚痴を語ろう●二言目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
子供一人蟻。
旦那42歳。自主制作映画にハマり現在無職状態。
借金はないものの生活費をいれられない月も多い。
私は自営業。仕方なく旦那を養ってます。
家庭を背負っていく亭主としては落第だけど、
個人的には面白いヤツなんでそのまま生活してます。
でも、なんか、たまーに憤りを感じる(藁

意外と旦那を養ってても、
そこそこ楽しい毎日を送ってる人達が多くて驚き。
私はまだまだ愚痴ります(藁

●一言目●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1011065099/l50

さあて、今日も生活を維持するために、
私は頑張って働くよ〜ん。
2前スレ912:02/07/18 13:24
1さん、乙!
新スレでもついていきまっす〜
31:02/07/18 13:25
常連のみなさん、これからもテントーによろしくお願いします。
はじめての方、愚痴ってください(藁
ここは別に現状を好転させるべく頑張ろうというスレではないです。
ですので、安心して愚痴ってください(藁
4男脳の前スレ140:02/07/18 13:29
前スレでのテストはやってみるまでもなく、
男脳です(w
1さん、お疲れ様。祝、新スレ。

皆様これからも宜しくお願い申し上げまする。
5名無しさん@HOME:02/07/19 04:43
1さん乙ですー。
1さんが帰ってきてくれて、しかもパート2まで立ち上げちゃうとは夢みたいだー。
危機一髪でスワッと助けに来るヒーローみたい!(・∀・)カコイイ!
これからもよろしくです。
61:02/07/19 16:37
>>5、ヒーローはこんなにダークサイドでなくってよ(藁
>>140、男脳同士、四露死苦!

ふふふ、新しい仕事場には全部、自分の好きなモノを詰め込んでいるよ。
趣味のモノもどんどん家から運び込んでいる。

旦那はどう思っているんだろう。
私の大事にしているモノが、
私のモノがどんどん家から運び出されている現状が。

旦那は今回の仕事場の移動が気に入らないよーだ。(そーだわな)
だって前の仕事場の時は下見も一緒にしたのに、
今度の仕事場の話しは全く彼から出ない。
実際に仕事場に来たのも、保証人の親が減額に来た時に同行しただけ。
和室にケチをつけてった(藁

しかし、新しい仕事場は快適だー。

いままで熱を出しても、家では旦那が昼間いるので
なんかいやで(セクースを誘われる事もあった)寝込みに行けなかった。
(どうも平日に家に帰るとセクースを誘ってると勘違いしてるフシがある)

前の仕事場はせまくてふとんなんか敷くスペースなんかなかった。
そうなんだ。私、いままで風邪で寝込む場所さえなかったんだと
ボーゼンとしたよ。

いいの。今度から平日でも思いっきり誰にジャマされる事なく
寝込めるのよー!
7212:02/07/20 02:50
おお、新スレだ…
1さん乙です〜!
私もまた時々書き込ませてもらいます。宜しくっ。

せっかくなんで、愚痴でも。
旦那よ、スチールの本棚位買ってあげる。
だから、居間に置いた数千冊分の本を詰めたダンボールの山、
なんとかしてくれ。崩れてきたら即死だ。
そう言ってから早半年が…
やはり私が買ってこなくちゃならんのかぁ?
841:02/07/20 09:34
いつのまにか2がたっていたなんて、、、感激。
1さん、おかえりなさいませ。

もうてっきり沈んでしまったのだと思っていたよ。ブラウザがおかしくなってただけみたい。

夫が「○○ちゃんの天スレ(天職みたいな意味で使ってる)どうなったの?1さんは帰ってきたの?」と聞くんだよ。
このスレだってことは知らないくせに。
「1さん帰ってきたよ」といってやろう。

最近はそこそこ働いてるし、家事をかなりしっかりやってくれるので
あまり愚痴はないです。
わたしもちょっと昇進して昇給したしな。

ただ、おねだり上手になってきた。
ボーナスでたときなんか、目をキラキラさせて「何年か前にはカメラのレンズ買ってもらったこともありましたが、今年あたりはなんか、ないでしょうか?」だと。
9前スレ303:02/07/20 09:59
ああ、すごい。1さんだ。
帰ってきて2だなんて、しかもハイパー進化していらっしゃる。
気合の入った所を見せて貰えてウレシイ。

前スレで愚痴を書いたあと、書込んだ愚痴のダークフォースに
自ら囚われてしまい、怖じ気づいてしばらくカキコしてなかった
んですが、そんな事とは無関係に生活は相変わらず。
精神的に自縄自縛に陥りがちなんで、いつも心にヨーダを
飼っていたいと思う今日この頃です。

ダンナがやっとリハビリ始めました。つっても夜の散歩。
(ちゃんと眠るための身体リズム作り)
まあ完全昼夜逆転から朝型に変わろうとする努力だけでも
いいか、と朝は一緒に歩いたりしてるんですが、私の方が
お先に昼型に。
夜じゃないと仕事に集中できないタイプなのに、夜眠くて
カーペットにへたり込んで寝てしまう毎日・・・やばすぎ。
ダンナが復活する前におまんまの食い上げにならぬよう、
昼間に集中力を出せるように、私を改造しなくては。
・・・やっぱヨーダが必要だわ。
ヨーダがひつヨーダ!と言ってみるテスト。
夏上げ
12夏キライの1:02/08/02 15:23
ごめんよ、仕事が修羅場だったのよー。

>>41、旦那に私は元気です。とお伝え下さい(ワラ
うちの旦那が万一この家庭版に来ても絶対このスレには来ない。
だって「養われている」と思ってないから。
いいなあ、安定してきてるんだ。ウラヤマシー。
しかし、おねだりはクセになるので油断するなっ!(ワラ

>>303、ダークフォースに囚われる事ってあるよ〜。
ちなみに私はリアルタイム・スターウォーズ世代なので
ダークフォースではなく暗黒面だが(ワラ
もんもんとして睡眠がうまくとれなくなってしまう。
私の場合。一時、メラトミンとか飲んでたよ。
13長いよの1:02/08/02 15:24
●うちの旦那の近況。
いつも旦那に生活費をいれてもらう箱は先月5万円しかはいってなかった。
そのまま使わずにおいといて今日見たら、なぜか8万円になってた。
旦那の生活費をいれる日は月はじめである。

これは先月の5万円はあんまりかなと追加したんならいいんだけど、
どうも今月の生活費の可能性が大きい。つまり今月の生活費は3万円なのか。
ガーン!
なんか家の電話(料金は旦那負担・旦那しか使わない)も止められてたしな。
14さらにの1:02/08/02 15:25
金曜日から撮影のために友達が来るらしい。
当然、泊りになるのだが、以前は私の仕事場を提供してた。

しかし数日前から、仕事場の掃除はすんだかとしつこく言われ、
くそ忙しいにもかかわらず、仕事をのばしてでも掃除し、
当日はお菓子は食べっぱなし、飲み物は飲みっぱなし、ゴミはそのまま。
資料の本はその客達が勝手に引っ張り出して読み、
テキトーに棚に返すので何がナニかわかんなくなったり、
さらにある日、カギまでどっかにやってしまった事もあった。
あんまりだと怒ったらなんと言い返されましたよ。

「貸す方が悪い。」

仕事場を貸してもらえなくなった旦那は今度は家に泊めだした。
じゃあと掃除やら客のふとんとかの準備を何度かしてやったら、
(その客用のフトンもなぜか私がお金を出した)
それが当然になってきたので、これもやめました。わははは。
旦那の部屋にはエアコンがありません。
和室は私と子供が寝ます。居間はペットのカゴがあり臭いし、子供のおもちゃだらけ。

昨日、旦那がぼそっと「あいつ、どこに泊ってもらおうかな〜」と
あくまで独り言を装い、私に聞こえるように言っておりました。
わははは。私はもうその手にはひっかからないよ。同情もしないよ。
私は客人に、この掃除もしていないボロボロの我が家を見られても平気。
だって私のお客ではないんだもの。そのお客に私、愛情ないんだもの。
15前スレ912:02/08/02 16:00
ベランダにダンボール敷いてゴミ袋出しておくとか…
机の上に最寄りの公園までの地図をダンボールと一緒に置いておくとか…

私なんか即キレそうだあ。夫にそんな勝手なことされたら。
旦那に一泊旅行に誘われた。
近県にライブを見に行くんだけど(旦那はバンドの写真を撮るのがライフワーク)
最後まで見たら終電間に合わないから、とのこと。
旦那がライブ行ってる間、ちょうどその土地でお祭りがあるから私は自由行動でOK。
翌日は昼間2人で観光して、夕方ゆっくり帰宅しようと。
最初喜んでたけど、よく考えたら夫の小遣いでは宿泊費も交通費も足りないから、
私は財布としてついていくだけ、利用されるだけなのだーヽ(`Д´)ノウワァァン
自由行動中にイパーイ買物して荷物持ちにさせてやるー!!
17176:02/08/05 15:23
おひさしぶりです。(といってもたま〜に名無しで書き込んだりしてましたが)
1さんお帰りなさい!また会えて嬉しいです。

つい先日妊娠してることが判明しました。現在2ヶ月だそうです。
今年いっぱい自分で出産資金ためてからと考えていたのに
ぜんぜん溜まらないうちに赤ん坊が来てしまった。ははは。
もう腹くくるしかないですよね〜、ってひとりで腹くくっても金は入ってこない。
でも新しくバイト探すにも心のどこかで「安定期に入るまではこわい」と
二の足を踏む自分がいる。旦那に丸投げしてやろうか悩み中です。
みなさん働きながら子育てもしてて尊敬です。やっぱこんな旦那を持つかぎり
甘えてないで働くしか道はないのだろうか。子供にだけは絶対負担かけたくないよ〜。
18前スレ912:02/08/05 15:53
176さん、妊娠おめでとうございます!
私も出産二週間前まで働いてたなあ〜徹夜もしたし…。
小山のような腹で打ち合わせにも行った…。
私は幸い順調だったから良かったですが、初めてはあんまり無理したくないですよね。
もう、旦那さんに頼るしかないと思うのです。つーかここでふんばらな父として!

ちなみにウチのはあんまりなにもしてくれなかったのです。
立ち会いはしてくれましたが。
「辛いなら無理して家事しなくていいよ。仕事もしなくていいよ」
とかゆったが!それって「王様の優しさ」なんだよね。
何もしないで優しい言葉だけなの。って自分のグチでスマソsage。
19前スレ41:02/08/05 19:47
176さん、おひさしぶり&おめでとう!

うちは経済&家事状況はよくなったとはいえ、
子供がなかなかできない、(正直、最近はできるようなことをしてない)
ので、うらやましいわ。

仲が悪い訳じゃないんだけどね。両親や妹には、吐き捨てるように
「はっ、仲がよろしいこと」とあきれられるくらい。
でもそれは、”わしら、愉快な同居人〜”のノリ。

とにかく、無理だけはしないでね。
お金は少々きつくたって、なんとかなるよ。
20前スレ41:02/08/05 19:56
今日は地元のお祭りなので、ビールとか、焼き鳥とか、
買い食いしながら帰ってきて、夕食終わり〜。

ボーナスから、夏のレジャーその他として10万円夫に渡したら、
すべて使い尽くすつもりらしいことがわかったので、
「もう5万円渡すから、貯金しとけ」といったら、
彼には、「もう5万円渡す」のところしか聞こえなかったらしい。

しかも、自分の欲しいものを買うつもりらしい。

レジャー費だって、まだ半分以上残ってるはずなのになぁ、、、。
ある意味、やりくり上手。
21前スレ176:02/08/06 00:15
>前スレ912さんありがとうございます!
「王様の優しさ」!うちのもまさにそれです!(w
「できれば仕事してほしくないよ。お腹の子が心配だから。」
と言いつつ、バイトも増やさず相変わらず。私がどうするつもりなのか聞くと
「すぐには変われないよ...。急かさないでよ。」と鬱顔で一言。
お〜い、子供は待ってくれないぞ〜。
でも旦那も子供が出来たこと自体は嬉しいらしいのでこれは幸いなんですけどね。
来週旦那の実家に帰るので、父親になる責任についてお義父さんに
じっくり説教してもらいたいです。

>前スレ41さん、お久しぶりです〜、ありがとうございます〜!
うちもちょっと前まで殆どHがないような状態でしたよ。
大体仕事と家事で疲れてる時ってする気になれなかったです。
前フルタイムで働いてた頃は疲れてる所に1日遊んでた旦那に誘われると
それがまたムカついてしまったりして。(w
最近反省して(バイトもフルタイムはやめたし)やっとするようになったとたんに
妊娠でした。またしばらくはHできない気がします。(してもいいのかな)
アフォ旦那は「計画的な罠?」と冗談で言ってやがります。(w
お金はもう今月の生活費は使い果たし、残っているのは3千円。
あとは私の出産資金のみです。すでに2万円ほど持ち出してるのですが
これ以上は絶対ダメ!子供の為の貯金だもん!
う〜む、今月試しに「働かない&出さない」でほっといてみようかな〜。
ところでお祭りいいですね!私も屋台の焼き鳥食べた〜い!
私はいつもフランクフルトとタコ焼きを買います。ベビーカステラも(゚Д゚)ウマー。
ああ、ヨダレが…。
> 王様の優しさ
おなかがすいたなら、お菓子を食べればいいのに!

ってやつですな。
23名無しさん@HOME:02/08/06 13:01
>>22
> 王様の優しさ
思いやってくれる(orふりをする)けど
自分では決して不足を解消するよう動いてくれない
って事と思われ。
24名無しさん@HOME:02/08/06 13:04
以前どこかで「王様の優しさ」って書き込みしたら
「何?あんたは奴隷なの?」って返されたっけなぁ〜(T▽T)
ここは言葉が通じる世界のようで嬉しい…
>>22 それはマリーアントワネットの優しさ
26前スレ303:02/08/07 15:58
「王様の優しさ」かあ。ウチのもだ。すごく優しい。
でも、それじゃゴハンは食べてけないんだけど。
なのに冷淡な稼ぎ手よりは100倍も良い、と思ってしまうから
こうなるんだな。とほほ。

>1さん
私は、仕事でメンヘル系に首を突っ込んでるんで、対策だけは
山のように知ってたりすんですが、役に立ちゃしない(W。

しかも、こないだダンナが仕事に行く約束をすっぽかしたんで
「どういうことなのか」問いただしたら、「(私が稼いでるので)
自分が生活のために働く意味が無いように思える。」って、言われ
ちまいました。

・・・サボリです。いつのまにか病気から怠け状態に。もう笑うしかねえ。
確かに今食えてるんで、そう思うかも知れんが・・・それは私が一生懸命
出してるんじゃー!!

しょうがないんで、レジャー大臣に任命しますた。
「楽しい事用のお金を調達して来る係」です。発想を転換してみたら、
と言うと「そういうのは良いかもしれない・・・」と言ってました。
もうそれでいいや。ははは。ガンガリますわい。
27212:02/08/08 02:26
>303
レジャー大臣…それ良いかも…
うちも生活費の為に働かせるのはほぼ絶望的なので、
そっちの路線で攻めてみようかなぁ。
良いアイデアサンクス。
28名無しさん@HOME:02/08/08 13:18
>26
あーた人間出来てるね
そーゆー「怠惰を許す」ッつーのはえらいぞ、マジで
とほほな中にも楽しそうな家庭が透けて見えそうだw
がんがれ!
働かない男なんてやだ・・・。
30腹へった1:02/08/08 18:22
昼飯もとれず仕事をする1です。
結局、友達は別の友達のところへ泊ったみたい。
ざまーみろ。けっ。

>>176、おめでとう!
おばちゃんからの忠告です。
安定期までは本当に大事にしなさいよっ!

>>912、ウチも立ちあいはしたよ。
それなりに感動はしたみたいだけど、父親自覚なし。
出産退院後、誰も助けてもらえなかったんで
自分で宅配の弁当の手配とかして悲しかった…。
妊娠中・出産後も旦那は自分の分しか生活費いれなかった。
(子供で金がかかるのに増額もしなかった)

この頃の事を私はあんまり覚えてない。
毎日が大変すぎた。つらすぎた。

>>176、暗い話しでごめんよ。
でもね、子供を産んでよかったと心からカラダ中で思ってるよ。
私のようなダーク育児でも、やっぱり子供を産んでよかったと。
これから自分でも思ってもみない感情が出てくるよ。
面白いよ。理解しきれない感情がやってくるよ。楽しいよ。
だから、カラダ、大事にしてね。
父親の自覚は説教されても絶対わからないと思う。
できるだけ、産まれた子供の世話をさせて
自然に刷り込むのだっ!
31ダークフォースの1:02/08/08 18:23
>>16、うちも「便乗」があるよ〜。
私が大阪に出張があると必ず旦那が
「俺もスポンサーに会いに行こうかな」と同行したがる。
私が一緒だと旅費が私持ちになるのである。
領収証が発生するので、私の負担も軽いと思っている。
経費になるだけで金はちゃんと減るっちゅーねん。

>>41、ウチは今年はレジャーなし。
もう旦那と遊びたいとも思わないし、最近。
その金を私が出すのもいやになっちゃった。
あ、ダークフォースがやってきてる。

>>303、私はなんかのマンガで「王様の優しさ」を知ったよ。
旦那もそれを読んで「俺がそうだな〜」って。
自覚あんのかよってツッこんだよ。
いいなあ、レジャー大臣。
ウチはひとりじゃ遊べない人なんで無理だわ〜。
いつも私が計画・手配。
「アンタがしてよ!」って言ったら「じゃあ、やめ」ってタイプ。
3216:02/08/09 00:44
>>31 そう、経費になるってのは来年の申告時の話で
どこかの仕事の仮払いをしてるわけじゃないのに〜と思う。
うちも1人で遊べないというか、私と遊びたがるんだよなあ…ジャア ダレガハタラクノ?

お祭りは楽しかったけど途中でどしゃぶりの雨にあって(雷で祭り中止に)
帰京してから風邪ひいた。夫は良い写真が撮れたらしくごきげんで、
「16だけかわいそう」とか言っている。優しいし看病もしてくれるが
私が寝込むと生活ができないので、エアコンつけずに汗だくで寝て治した。
また強くなってしまった…
33名無しさん@HOME:02/08/09 10:21
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 ( ´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (     )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

       
         ∧_∧ノノノノ 
        (´∀( ゚∋゚)
        ( つ⌒\/  
        ( /   /  
        (_) /)  
        ( \/ヽ 
         \ ) ) 
         /// 
        `ヾ ヽミ 


         /⌒⌒i.
 ∧_∧ノノノノ .;i   ,,,,;;;)   ______
(´∀( ゚∋゚) (     ,.,,;;;) | 旦那      |
( つ⌒\/   ヽ| |/ |,.ノ  |   扶養中 |
( /   /    | /  .,i, |______|
(_) /)    | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶 | |,,,;.    ;i,,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///  ,,    ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
34名無しさん@HOME:02/08/09 10:38
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 ( ´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 (     )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

           (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   ∧ ∧
           ミヘ丿 ∩Д` )  
            (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ________
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | ボコッて   |
/⌒\/(  ) ヽ| |/ |;,ノ  |  すっきり  |
( ミ   ∨∨  | /  .,i .|_______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,   ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (.   ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ.  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ .‖、,,
35名無しさん@HOME:02/08/09 10:46
メールを受信してポイントをためるサイトです。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00023814-e
このアドレスから登録すると、今ならもれなく200ポイントプレゼント。
ポイントのキャッシュバックにぱるるや一般の銀行口座が使えます。
バイトはいろいろ面倒だけど、お金は欲しいよね。
1円でもお金が欲しい人はやってみる価値ありです。
1さんの旦那が一番タチが悪い・・・・
37前スレ303:02/08/09 18:16
>176さん、妊娠おめでとう!なるべく体大事にして乗り切って下さい。
↑この前はダンナへの怒りが渦巻いてて書くの忘れました。

>レジャー大臣
2人分の生活に責任持たない発言にクラクラ来た挙げ句の腹立ち紛れの
苦肉の策です。
しかも1さんや16さん、皆様のダンナと同じく2人で遊びたがるし、予約や
何かの手続きは私の方というパターン。
でも、大臣任命してから「どっか行く?」「レジャー大臣、決めてくださーい。」
買い物行っても「レジャー大臣、これ買ってくださーい。」「年末に出る携帯PC
買ってくださーい」「・・・それはレジャーに入るの?」なぞとやって結構好調。

こないだダンナが携帯を最新型に買い替えた時は無性に腹が立ったりしたん
ですが、「生活はこっち持ちだけど、趣味や遊びの分は私が出さなくてもいい。」
と思ったらなんかスッキリ。ダンナも何から何まで私持ち、よりは心地良さ
そうなので取りあえずこのまま進む事にします。

まあ、自分も独身の時に「このまま一生生活するために働き続けるのか・・・」
などと考えた挙げ句に自律神経やっちゃったんで、もーちょっとマシな
思考ができるとこまで回復するのを待って、ゆらゆらと暮らすか、って感じです。
・・・宝くじでも当たりたい。(←どこまでも保険が欲しい私。)
そうだな。生活費はしかたがないけど、遊びの金を出すのは腹が立つもんな。ナントナク
レジャー大臣、うちも提案してみよっかな…

>>33-34 クックル先生!!うちのダンナもボコってくれー
39休日出勤の1:02/08/10 13:26
こないだのアップしそこなったヤツ。

●ヘタレ旦那の近況

友達たちと撮った作品が売れた。
しかし、そのほとんどを優秀な友達たちが作りあげ、
自分はあーだこーだと言うだけで実質の作業にはかかわってない。
その作品の売り上げは大人が8人かかって、50万……。

この仕事で食べていくって豪語してたけど、
こんな売り上げでどーやって食べて行くんだろう。
ちなみに私の今月の売り上げは130万だ。

仕事場に遊びに来て、未だガスと契約してないのに気がついて
(風呂は自宅まではいる)
「ガス契約したら?徹夜明けでお風呂すぐはいれるじゃん」だと。

「ほとんど使わないのに基本料金がもったいない。
 こっちで暮らすようになったら考える。」と言ってやったら、
いつもの無言。

最近、旦那の表情がけわしくなったと思う。
うちの母親も表情が変ったと言ってた。
旦那はさらに崖っぷちにいるのかもしんない。
はよ、落ちてまえ。
40昨夜の1:02/08/10 13:28
昨日はほんとうにクックル先生のように「ボコ」にしてやろうと思ったよ。
今月、やっぱり3万円だったよ。生活費。
「支払先が払ってくれない」だそーだ。
私、知ってるんだよ。チミの机のすみにあった請求書の控え。
今月、入金されるような仕事、チミしてないやん。
そりゃ、入金もないわ。無理っだっちゅーの。

しかし、進歩したのか旦那からちゃんと生活費がないと話してきた。
いつもだったらなし崩しにして、私が聞かないと返事しない。
しかも都合が悪くなると無言だ。

ついでだから銀行とかで借金してるのかって聞いたらしてないと答えた。
まあ、信じれるかな。生活費、なんたって3万円だもんな。
この生活はいつまで続くんだと聞いたら、いつもの無言。
仕方ないので「借金した時点で離婚」と言ってやった。

あー、ヘタレ、ヘタレだよーう。
土日もお盆も仕事がはいってるからって言ったら、
(子供が夏休みのため、誰かが子守りをしなければいけない)
いつもだったら「○日は脚本のヤツと打ちあわせが」とか切り返してくるんだけど、
さすがに昨日はだまってましたね。
そうそう、チミはもう私の顔色を見ながら生活したまえ。
41明日も仕事の1:02/08/10 13:29
>>16、遊びの部分まで養いたくないっちゅーのね。
風邪は治ったのでしょうか。大事にしてください。
いいなあ、ウチは看病すらしてくらないよ。
旦那がカラダが丈夫すぎるので、私みたいに始終「しんどい」って言うのは
よくわからないみたい。
逆に旦那が寝込んだ時も私は看病しないよ。
ただ、うつされるのがイヤ(仕事に支障が出る)なんで
薬のめってどなりちらすよ。
うちの旦那は薬嫌い(めんどくさい)なので自然治癒を待つタイプ。
必ず、私にうつって私はまたヘコむんだよ〜。

しかし、うちは子供が小さいのでやっぱり揃ってのお出掛けになるよ。
今年のお盆は仕事がはいってしまった。
お金のかかるところは極力近寄りたくないなあ。
でも大型ショッピングセンターに行っても、ゲーセンとかで
子供がやっぱり喜ぶから、お金つかっちゃうんだよ〜。

>>37、私もメヌエルくんとは仲良しだよ。天井ぐるぐる回る。
思考の切り替えは時間をとらなきゃいかんよね。
私はいまダークフォースなんでやっぱり時間がいるよ〜。

貯金が(一時的)だけど1500万突破した。
だけど全然不安だ。宝くじ、買いそこなっちゃった…。
お金がすべてではないけど、あるならあった方がいい。
こころの余裕がだんぜん違う…。
42男脳の140:02/08/10 15:36
>>1さん、相変わらず頼もしい働きっぷりだなー。
当社はそう悪くない状態だが、納税するために働いてるようで、
正直旦那のことまで手が回らん。

久方ぶりなので、当方の近況を。
旦那のママしてる。
息子のママしてる。
会社のおっさん、ぼくちゃんのママしてる。
私はサプリメントと医者から貰った薬とマツキヨの薬漬け。
本日は旦那と息子を旦那実家に向かわせるべく、
新幹線出発まで見届け、休日出勤。
明日も休日出勤決定。
テメェら、役員で給料固定・残業休日出勤手当対象外の
あたしを使うんじゃねぇ!!と、小一時間・・・。

おぉ、私もどっっっっぷりとダークサイドだ。
今夜あたり携帯の電源切って、SWEPUでも観にいくか・・・。
43名無しさん@HOME:02/08/10 15:42
さっき、旦那が入社試験を受けた会社の非採用通知が届いた。
けっこういいセンいっていると思っていたんだが、
やっぱり世の中甘くはなかったか。
はぁ。欝。
今月いっぱいダンナの仕事がないことが判明(フリー)
私は9月末まで多忙なので、しばらく家事一切をやってもらうことにしたが…
どうせ細かいことはいちいち指示しないといけないんだよなあ
いつもは私が担当してる洗濯を教えたら「ボクチンちゃんとできたよ!エヘン」て顔がムカツク…
いっそ、私はパンツのありかもわかんなくなるくらい、家をダンナのものにして( ゚д゚)ホスィ…
45前スレ303:02/08/12 23:51
1さん以下、皆さんすごすぎ。私なんぞ責任逃れのアマアマだと
ここへ来ると思います。

仕事でちょこっといい事あって、ようやっと暗黒面を脱出気味です。
ぶつける先がないし、ダンナにぶつけても解決に結びつかないんで
きっかけ(それが仕事ってのもトホホ)がないと時間かかってしまいますね。

またダークフォースに囚われないよう、ペッツのヨーダを買って
カバンに入れてみました。何も知らないダンナはそれ見てペッツ
食いたがってます。なんだかなあ、もう。
でも少し効いてるような気がする。偶像崇拝って、事の本質から
目を逸らすのには最適ですね。十戒に入ってるのも納得。
次は腹立った時用に、クックル先生でも財布にしまっとくかな。

>44
家事をやってくれるなら良いじゃないですか。
家のは仕事=私 家事=働いてない方 って発想がないので
選択肢が「一緒にやる」しかない。こっちも面倒なんで
子供がいないのと在宅仕事を幸いと、男子学生が下宿で
共同生活してるレベルの家事をしております。
掃除、炊事は共同作業、洗濯は私。

でもお茶入れたり果物剥いたりなんだりのサービス系は私だ。
・・・お使いレベルじゃなくて自発的なサービス家事をしてくれると、
スゴク和むんだけどなあ。(看病系も含む。)
きっとお金にも寛容になって、欲しい物買って上げちゃったりとか。
私のオヤジ回路がイカンのでしょうか。フェミニストにぶっ飛ばされそう。
46 :02/08/12 23:54
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/
47今日も仕事の1:02/08/13 16:38
旦那はあれから文句もいわず子供の面倒を見てるよ。
ただ子供のごはんがめちゃめちゃなのとお菓子のやりすぎ。
これだけが困ってますだ。

>>140、303、なんか私もなかなかダークサイドから
抜け出せないよ〜。
疲れている時にやたら炭酸が欲しくなるんだけど、
すこ〜しカラダの事を心配して「オロナミンC」飲んでる。
もう、おしっこがこの世のものと思えないニオイどす。

>>43、旦那さんが今回の事で
またヘタレモードに落ちないよう祈ってるよ。
しかし、ちゃんと入社試験等、「動いている」んだね。
うらやましい。

>>44、パンツのおりどころがわからない生活!
なんて夢のような生活なのかしら…。
男ってどうして家でくつろぎたがるくせに、
家事の部分を「家」と理解できないんだろう。

>>303、私もヨーダペッツみたいに「お守り」欲しいなあ。
サービスは続けているんだ!すごい!
うちはコレもだめだめだよ〜。
私もサービスしてたけど「それが普通」になってから、
もっぱら子供にしかサービスしません。
りんごやナシなんか、子供の分しか剥かない。
48明日も仕事の1:02/08/13 16:43
みんなに軽蔑されてしまうかもしれないけど、
ここんとこ旦那の誕生日は不二家のケーキを買うのみ。
プレゼントなんかなしだよー。

もう旦那に「何か与える」のはいやなんだー!!!

昨日、旦那に同棲してた時から使ってた皿を割られた。
これは旦那と暮らすのがうれしくってうれしくって買ったやつだった。
なんか「そういう時期だったのかもしれんなあ…」って思った。
あー、籍だけでもはずそうかなあ〜。
こういう「カン」ってなんかあると思うんだよなあ〜。
1さん、かなり煮詰まっているようですね…
でも、そういう気持ちになってしまっているなら、
いったん距離を置くこともアリかと思いますよ〜。
それでダメなら、もうそういうことなんだろうし…
それによって、旦那が「雷に打たれたように」目覚めるという
可能性もないとは言えないし。
自分を楽にさせてあげてくださいね…
50ユギギ:02/08/13 17:05
はじめまして。
ここ今はじめて訪れました。
ワタシも夫を養っています。
なかなかこういう話って発散しにくくって・・・
いいとろこ見つけました。
また寄らせていただきます。( ^.^)( -.-)( _ _)
1さん、マジで苦労しすぎだよ・・・。
むしろ早く間をおいたほうがいいとアドバイスしたいよ。
あと5年位はこんな時期が続くと思うよ。
バブルの頃と少し後までは映画の世界も資金が潤沢だったけど、
今はもう全然だもん。
あの時期に筍のように乱立した作品の以降、全く撮れて無い人も多いし、
しかもあのときの快感に浸ったまま、
現実を見れないで過去の栄光にすがっている人も多いし。
旦那さんの年齢と経歴をしっかり考えて今後のことを考えたほうがいいよ。
52名無しさん@HOME:02/08/13 17:55
旦那と思うと、情で目が曇る。
「私はヒモを1匹飼っている」と考えたとして、
「ヒモを一生養う気があるか? ないか?」

もうダメ〜と思う人はヒモと別れてもいいんじゃないかと、個人的に思う。
53名無しさん@HOME:02/08/13 21:21
はじめまして
みなさん明るいのでびっくりです

うちはだんなが社会人入学で無収入です。
子供一人と現在妊娠4ヶ月切迫流産のために
わたしも先月パートやめて無職です。

そのため義父母宅にパラサイトしてます
義父母はいい人たちなので助かるんですが
プライバシーもへったくれもなく
昼寝中であろうと
暑くてパンツ一枚でごろねしてようと
ノックも声もかけず
いきなりずかずか部屋に入ってくるので
気が狂いそうです。
今日は「どうも風邪気味のようだ、寝冷えかなー」
というと義父が
「ちゃんと布団かけて寝ないからだよ、ひひひ」

全身鳥肌。
最近は私も欝なので
今までの貯金でアパートかりたい
とだんなに相談すると
「絶対だめだよ。金がかかるだろう、我慢しろ」だって

てめーろくにバイトもしないでまあ勉強はちゃんとしてるけど
息抜きのエロサイト見る暇あるなら
内職でもしろ


5453:02/08/13 21:23
あー省略されちゃった
5553:02/08/13 21:29
続き

そんで、大学近くに別にアパート借りてあって
長男が生まれる前までは、夫婦でそこにすんでた

いま義父母宅にパラサイトですが
だんなは試験一週間前にもなると
勉強に集中したいといって
そのアパートに戻ります。

その一週間はだんなもいないまま子供ともども
義父母宅に閉じ込められます

地獄です
スレ違いっぽいですが
愚痴が言えてすっきりした

>>53…何もしてやれんが、がんがれ!!
57名無しさん@HOME:02/08/14 09:01
旦那を養ってやっているのに、帰省までさせるのはどうよ?
しかも自分の実家は無しってどうよ?
帰省費用も自分の財布ってどうよぉぉおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
58名無しさん@HOME:02/08/14 09:09
もういっそ、西原理恵子のように
「稼いでる方がご主人様なんだよっ」って怒鳴りつけて、
奥さんの実家へ旦那も連れて帰省しちゃってよいのでは。
居心地の悪さは、普通の旦那さん達より大きいでしょうけどね。
もしくは57さんだけでも、ご実家に帰省したほうがいいのでは?
なんかあんまりですよ(つ_;)
59名無しさん@HOME:02/08/15 21:06
>58
ハゲドー
あんまし甘やかすとあとが大変ダニョ
がんがれ、みんな!
60名無しさん@HOME:02/08/15 21:10
変な男とは早く別れろ・・・
61名無しさん@HOME:02/08/17 00:08
ちょっとあげてみる。
62名無しさん@HOME:02/08/17 13:21
はじめまして。
私も愚痴っていいでしょうか?(TT)

結婚して1週間目に旦那が「会社辞めたい」と言い出しました。
「次見つけてやめるならいいよ」といったのですが
びーいんぐ買って折り目つけるだけで何もせず、
次第に性格が荒れだしてものとか壊しだしたので、
やむなく私が経営している会社に入社させることにしました。

そしてこれがもーほんと使えない!
赤字にしないためには、最低でも1人40万は
売り上げないといけないのですが、
旦那の今月の売上は15万…
結局は私の売上の65万から補填して、
どうにか赤字は切り抜けた、って感じです。

家事も全くといっていいほどしません。
料理は出来ないし、ごみために生活するほうが心地良い人なので。。。
先日ようやく「生まれてはじめての」米とぎをさせました。
毎日朝早くおきて掃除をした後仕事に出て、夜帰ってきてから
食事の用意をして残りの仕事を片付けようとしている私に
「わるいけど俺のYシャツにアイロンかけてくれるー?」

ちなみに私は20代短大卒、旦那は30代大卒です。
6362:02/08/17 13:25
今日は朝12時になってもおきようとしないのでつい
(私は朝から洗濯やら掃除やらやってたのに)
「なんかしなさいよこの甲斐性なし!」
とどなったら、ふてくされておきて、
どっか出かけてしまいました。

外に出る仕事なので化粧はしますが、
結婚して洋服は1枚も買っていませんし、
美容院にも1度も行けません。
ストレスでお菓子をやめられなくなり
10キロ近く太ってしまいました。

まだ20代なのに、、、自分がみじめでたまりません。
64名無しさん@HOME:02/08/17 14:11
>63
がんばって!
しかし、その旦那ムカつくな。
65名無しさん@HOME:02/08/17 14:48
離婚すれば?
66名無しさん@HOME:02/08/17 14:48
>63
そのように生活力あるあなたが
なぜそんな甲斐性なしとケコーンしてしまったの?
お子さんも無いようだし、離婚なさっても良いのでは…。
とことん女にぶら下がるタイプだよ。きっと。
そういのが幸せ、と感じているなら別だけど
みじめと思っているなら無理に続けなくても
良いと思います。
6762:02/08/17 15:03
>>63 ありがとうございます。

私は他の旦那を養っている皆さんのように
器がでかくないため、
彼の全てに腹がたってたまりません。

旦那の給与分をはじき出すために、
リスクを抱えながらも少し大きい案件を取って
スタッフを雇ってプロジェクトを
廻さなくてはいけないのですが、
家庭と会社と両方のストレスを抱えて
もう。。。本当につぶれそうです。

睡眠薬がないと眠れなくなっていますが、
そうするともう子どもがつくれなくなるのではと思い、
「いったい何のために結婚したんだろう?」
と自問自答する毎日です。
68名無しさん@HOME:02/08/17 15:12
>62
アイロンくらい自分でかけさせろ! 子供じゃないんだから。
できないなら、練習すればいいだけのことだ!
私は自慢じゃないが、めったにアイロンがけしないぞ。
(かけるような服は、ほとんど着てないし)

うちは、生活費の3分の2が私の稼ぎ。
でも、育児休暇とったので、稼ぎ減少。
今、絶対リストラされるわけにいかないから、必死…。

復帰直後、家計も把握せず「あれ買いたい、これ買いたい」
と駄々をこねる夫に激怒して、現在家計管理を丸投げ。
少しはやりくりの大変さを思い知れ!!!!と思って、
夫の真似しておねだりしてたら、この間、プチ切れしてた(笑)

夫が家計管理を理解したら、将来設計について、ヒザづめ談判の予定。

は〜。職場にも少しまともな服で行きたいよ〜〜。

6962:02/08/17 15:13
>>65>>66

まだ結婚して日が浅いもので…
やさしいときはやさしいし、
どこかで変わってくれないかなと夢想しております。

>>お子さんも無いようだし、離婚なさっても良いのでは…。

逆に子どもがいれば離婚するかも。。。
今はどこかで「私が我慢すれば」と思っちゃいますが、
子どもが出来たら
「こんなぐーたらな親父を見て大きくしたくない」
と思い、離婚への後押しになりそうです。
って、身勝手ですね、すみません。
睡眠薬のこともあり、子どもは当面つくりません。

ちなみに、舅も仕事をしない人で、
姑がパートで1家4人を養っていました。
7068:02/08/17 15:14
あ、省略されちゃった…。

省略されたのは、職場に着てく服がほしいといふグチだけです。
失礼。
71名無しさん@HOME:02/08/17 15:16
親子二代でそんな事してんの!?
結構大変だよ、働かせるの。
景気が良くなるといいんだが。
7262:02/08/17 15:25
>>68

経済観念がまるっきりない人なので、
家計を投げるのは怖くて出来ません。

何度か将来設計や収入と支出の
シュミレーション等見せたのですが、
全く理解できていないようです。
経済学部出身の癖に(藁

洋服かー。
最近は「おしゃれしたい」という
欲求が消えてしまいました。
今はスーツを1着「制服」にして、
インナーだけ変えて仕事しています。
7362:02/08/17 15:40
>>71
景気良くなってもダメでしょうね、
精神的によわっちい人なので。。。
というより、一生懸命働く人のことをどっかでバカにしてるのかも。
「今日は仕事するのやめてのんびりしようよー」とか
「12時過ぎは仕事やめて夫婦の会話を大切にしようよー」とか。。。
私が家庭と会社の為月○百万売上を自分に課して必死なのに、
何でそんなことゆえるのかなと。
74名無しさん@HOME:02/08/17 15:41
わかるよ。うちの旦那に似てる。
根本的に楽がいいんだよね。
うちのは給料下がってもいいから楽したいんだと。
7562:02/08/17 15:43
それでもお金が足りない時は、
ちょっとやばい系の仕事を個人名で請けて
家計の補填をしたりもしています。
他の友達はみな普通の主婦やお気楽OLしてる中、
何で私こんなことしてるの・・・?と自問自答の毎日です。

まだまだ修行が足りませんねー。
いつか1さんのように、
私も突き抜けることが出来るのでしょうか?
76名無しさん@HOME:02/08/17 15:45
つーかさ、1の旦那は夢追い人だから
まだ納得できるよ。将来(もう将来か)や夢を
見ない男で働きたくないってだけのは最悪。
7762:02/08/17 15:49
>>74
別に毎月ヒャクマンエン稼いで来いなんていってないんですけどね。
なんとかカツカツ2人で暮らしていけるだけのお金の半分を
もってきてくれればそれでいいんですけど。

あんたが楽するためにコッチが必死で働かなきゃいけないんだよ!
わかってないのかわかりたくないのか。。。

どちらにしろ、あまり愛されてないんだろうなあ、私(TT)
というより、自分がよけりゃ人はどうでもいいのかも。
この間も姑に小遣いせびってたし。最悪。
旦那自身が「人にたかる」性質なのと同じように62にも
「人を甘やかしてしまう」性質があるのかもしれませんし、
ひょっとしたら、旦那のプライドを壊すような、そういったことが
気づかないうちにあったのかもしれません。
その辺はご本人ではないので、わかりませんが、
こういうタイプの人と一緒にやっていくには、
ある程度の覚悟とともになんらかの妥協点が必要かと思います。
すでにこのスレに出ている方のように「レジャー大臣」を任命するなど…。
そうした提案をしていって、相手が拒否するのであれば、器の問題ではなく
旦那と62は一緒にやっていく基本的な合意ができていないということだと思います。

しかし、読んでいて気になったのは、かなり精神的に参っているということ。
たぶん、公的な場である会社に旦那を入れてしまったがために、
さらにストレスを感じる結果になってしまったのだと思います。

一旦送ります。
7978:02/08/17 16:18
そのため、旦那の本質以上に、62が参ってしまっているという面があるのでしょう。
旦那には、会社を辞めてもらった方がいいと思いますよ。
まだ相手とやっていきたいという気持ちがあるのなら、
家庭内でぶらぶらする期間を含めて、
長い目で見られるようにすることだと思います(それには距離を取る、
休みを取る、などが必要ですよね)。
でも、結婚して間もないし、考えなおしたいと思うなら、
いくつかの妥協案を出してみては。
それでも受け入れられない(逆ギレなど)のであれば、距離を置いて
結婚生活を考え直したいということで、別居などをなさってみてはいかがでしょう。

どちらにしても旦那を会社に入れたのは失敗だったと思いますよ。
仕事と家庭、両方で安らげなくなりますから。例えばSOHOで家庭内でやってもらう
などであれば、まだよかったかもしれませんが、世間や社員など、公的な要素を
抱えたうえでの調整は、本当に厳しいと思います。
(似たような経験がありますので。)
旦那はわかりませんが、相手もつらいと思いますよ。職場でも家庭でも
妻が上司になってしまいますから。
8062:02/08/17 16:19
>>76>>78
彼には、多分、もう何を言ってもダメだと思う。
 で、何だかんだいっても、彼を選んだ自分に責任がある。
 責任を果たすためにも、私は仕事しないといけない。
 変な話ですが、私の母校はお嬢短大だっため、
 友達みんなそこそこエエトコの娘さんで、
 嫁いでる人も独身の人も私のようにあくせく働いてる人間は
 皆無で、みんなが幸せそうでまぶしくて羨ましくて・・・。 

 愚痴言って聞いてもらえて、少しだけスッキリしました。 
 >>78さん、次レス待っています。
 さあ!今からガンガッテ働こう!! 
 洗濯物とりこんで、染み抜きして干したラグマットを敷いて、
 仕事部屋かたして、仕事こなして、晩御飯の用意をして、
 明日スタッフが来るのでその準備して。。
 1さんのようになれるよう、
 働くぞ働くぞ働くぞ働くぞ働くぞ働くぞ働くぞ!!
でも、選んだことを辞めることだってできるのですよ。
がんばりすぎないでくださいね。
82名無しさん@HOME:02/08/17 17:08
>>62さん
> 変な話ですが、私の母校はお嬢短大だっため、
> 友達みんなそこそこエエトコの娘さんで、
> 嫁いでる人も独身の人も私のようにあくせく働いてる人間は
> 皆無で、みんなが幸せそうでまぶしくて羨ましくて・・・。 

あなたの同級生はそーなのでしょうけれど、
最近は、結婚してもフルタイムで働いている女性は多いですよ。
あなたの考えるような「お気楽専業主婦」になりたいのなら
さっさと離婚して、新たに甲斐性のある男性を見つけて再婚汁!

なんて、非常にやりがいのあるお仕事をなさっているようですし、
旦那さんのこととお仕事のことは分けて考えたらいかがですか?
仕事しない旦那さんのためにお仕事をするようになると
お仕事自体つまらないと思ってしまうのでは?

私の個人的な印象だけど、
あなたの友人の中で、あなたが一番輝いていると思いますよ。
とりあえず仕事がんがれ!
83名無しさん@HOME:02/08/17 17:19
62さんへ
旦那、きっと一生働かないぞ。
それでも別れられないなら覚悟決めた方がいいかもよ。
体こわさんように気をつけてね。
8462:02/08/17 17:48
ラグマットの染みが消えて、少し心が晴れた62です。
>>78
的確な指摘と助言、有難うございます。
会社に入れたのは確かに失策でした。
旦那も私もSE/PGなので、とりあえず旦那を
社員にした後、そのままどこかに常駐派遣に出せば
何とかなると思ったのですが、面接は殆ど落ち、
無理に頼み込んで投入したらダメだしをくらい、
仕方がないのでと営業をさせてもアポすらろくにとれず、
管理をさせればスタッフに嫌われ、
PJ管理をさせれば赤字になり、、、

ようやく、前の会社は「辞めた」のではなく、
「いづらくさせて辞めるよう仕向けられた」のだとわかりました。
8562:02/08/17 17:59
>>81、83
 ありがとうございます、やさしいお言葉、胸にしみます。
>>82
 結婚してもフルで働いている友人はいますが、
 公務員や大手企業勤務の知人達は、皆残業もなく、
 夫と家事を分担して上手くやっています。

 仕事は確かにやりがいがありますが、
 押しつぶされそうになっているのも事実です。
 売上が少ない月はやりたくない仕事
 (例:風俗系サイトの構築等)も
 やらざるを得なくなったり。。。

 後、やはり家事がおろそかになります。
 デリカのパックであふれたおだいどこのごみ箱や
 埃のたまった廊下・いやなにおいのするトイレ・・・
 私の思い描いていた家庭ってこんなもの?
 と悲しくなります。
>>84
旦那、単純作業系労働が一番向いてるかもね・・・。
外でバイトさせて外貨を家に持ってこさせるのはどうかな。
SEとかPGって優秀な人は知識よりも広い視野で全体像を完成させてから
細かいとこをきっちりきっちり詰めていく能力の方が大事じゃん
(旦那がSEで時々コネ外注を受けてるけど、かえって負担が増えること多いらしく
フォロー仕事の量が尋常じゃない)。
今の旦那の前の人が勉強はできるが「どこの姫だお前は」ってくらい
「お外は怖いから嫌。専業主夫になりたいの」っていう人だった。
私が選んだ男だから、と思って受け入れてたら、エスカレートして
「俺長男だから俺の家族(舅姑、無職)もお前が養って当然」ときて別れたよ。
私は完全主義だから「何が何でも添い遂げなきゃ」と無意識に決め込んでたけど、
私の人生は自分の夢を捨てた挙句にこいつを腹いっぱいにすることだったんか?
「本質的にこいつ嫌いだ」って気づいたのと精神の病気になって限界が来た。

今の旦那は勉強は出来ないが、社会的に逞しい人で今の仕事が駄目になっても、
意地でも生きるのに必要な金は稼いでくるだろう。
私も働いてるから何かあったときは助けられるし、お互いが相手に自分の人生
丸投げにしないから安心して暮らせるようになったよ。
安心したら何事にも涙もろい性格になったなw
8762:02/08/17 21:47
>>86
 何度か「バイトでもすれば?」といったことはあるのですが、
 結局アルバイト雑誌みて満足してかえってきますた(藁 

 安心して暮らす・・・いいですね。
 せめて、いっしょに力を合わせてがんばろう!
 位の心があればいいのですが。。。
 
 明日はまた仕事、
 明後日は仕事帰りに睡眠薬を貰いに心療内科に行ってきます。
 はあ〜、鬱だ詩嚢・・・
8868:02/08/18 13:21
>62

>いっしょに力を合わせてがんばろう!
 位の心があればいいのですが。。。

そうそう、それがないんだ、天然ヒモ男(うちの夫)には!
家計簿みせても全く理解しなかった。

転職するつもりって言いながら、毎日仕事してパソコンして終わり。
本気ならせめて情報誌くらいは買ってほしい…。
とはいえ、見るだけ、もつらいよね…。
切迫感を持っているだけなのが、自分だけって状況がいや。
パーツ買いたいなら、独身時代にした私への借金、返せよ〜!


>68さん
旦那さんへの愛がないなら、別れた方がいいよ。
ここに来る人達って、愚痴りながらも旦那ラヴって人が多いから頑張れる。
後、周りの人・友人と自分を比べると、どんどん卑屈になっちゃうよ。
9062:02/08/18 23:37
>>89
「愚痴を語ろう」なので、語らせてください・・・(TT)
いいよいいよ。さんざ語って気が済んで、元の暮らしに戻れる人もいれば、
また同じ暮らしに戻るのイヤジャー!!と我に返ってリコンする人もいるだろう。
どっちに転ぶかはグチりまくった末じゃないと本人にもわからんものだ
疲れているんだよ。それでなにもかもがダメに見える。
できることからやっていこう。急ぐことはないさ。
9368:02/08/19 20:04
>89さんへ

62さんと私とどちらへのレスかな?
62さんがお返事してるから、私じゃないのかな…。
でも、ずっと言いたいことためてきて、最近「思い知れ」
といわんばかりに家計簿丸投げしたからな、私…。
愛、あるのかな…。自信なくなってきた…。

言うとへこんじゃう。でも言わなきゃ変わらない。
一緒にいると、ラクで素直でいられるけど、現実問題、
それだけじゃダメなこともある。

家計簿丸投げの結果次第で、うん、考えるしかないのかな。
>91さんと92さんのレス、私もじんときたよ。

94もちゅ ◆Cw/MOchU :02/08/19 21:08
ずっとROMしてました。「愚痴を語ろう」だから「何で別れないの?」
というセリフを言ってもしょうがないのはあれだけど・・・

>>90=62さん
その人は人生についてまじめに考えられるような人じゃないと思う。
父親もヒモだったら、自分がヒモするのもあたりまえかもしれないし。
向上心ってやつがないんだろうな。それでいて妙なプライドだけは
あって、若い女房に養ってもらってどこかダメな男と思われるのは
シャクだったりするんだよな。

って勝手に決めつけるのも悪いけど、なにより自分の会社は守った
方がいいよ。絶対。近々別れることになったとして、そのときには
「そういう旦那を会社に入れて使い続けた」あなたも、社員から
信用されないようになってしまっているかもしれない。

仕事だけは情実に流されない方がいいと思う。
95名無しさん@HOME:02/08/19 22:50
夫婦2人でカウンセリングに行ってはどうでしょう?
ま、ここでも責められたらつらいからさ。
ほどほどにしときましょう。
心配してるのはわかってると思うヨ。
97名無しさん@HOME:02/08/19 23:03
いや、まじ心配してるんです。
98名無しさん@HOME:02/08/19 23:35
このまえ姉から電話がかかってきた。(この時点で半ギレしてた)
なんでも、弟嫁がガキ3匹連れて泊まりに行ったらしい。
泊まりに来るのは構わないけど、全く気を使わないので腹が立った様だ。

手土産の一つも持っていかず 冷蔵庫の中の物を
勝手に出して飲み食いするのは当たり前。(カキ氷作って食べたり・・)
「「日帰り温泉に行きたい」」と言うので
連れて行ってあげたのにお金は一切出さない。(ジュース代すら・・)
「「洗濯するので洗濯機貸してください」」と言うので
貸してあげれば 翌日の朝になっても干さない。
結局姉が洗濯物を干したのに、自分達の乾いた洗濯物も
取り込まないで昼寝をしていたり・・・
とにかく数え上げればきりがない程、色々やらかしていったそうだ。
9998:02/08/19 23:42
ごめん 誤爆・・・
他に書き込んだのになんでだろう?
うちに来るな! スレですね(笑)
10198:02/08/20 00:03
>>100
そうです、お恥ずかしい・・・

100ゲトーおめでとー(パチパチパチ・・・
102名無しさん@HOME:02/08/20 01:10
>62
もう、しょうがないから出来の悪い嫁もらったと思って
家事させてみたら?
働かない旦那って家事もしない人多いのは解ってる。
でもそれは文句言っても全然良いと思うよ。
「あれとあれは買っておいて。ここ掃除して洗濯ほして」
って。変に仕事させるから自分も仕事してるのにーって
思うんじゃない?
家事も仕事もしないってわかったら自分の腹も決まるんじゃないの?
定番の10代の嫁(笑)ですな
104名無しさん@HOME:02/08/20 01:20
夢追い人を養ってるんならまだなんか納得できる
(自分が選んだ奴だし)
うちのバカは・・・夢という言葉で自分をごまかし
周囲(自分の親族)を騙してる。
稚拙な言葉に騙される親族もバカなら、それを庇って
嘘に付き合う私もバカだ
夢の為なんかじゃなく、生活の為でもない、
ギャンブルなんかで借金つくんな!ばか!!
ほんとに、アイソツキソウ・・・な夏
1さま、みなさま、いつもおつかれさまです…
私も夢追い人を養っていると思ってたんだけど
もしかしたら単なる社会不適合現実逃避者に寄生されてるのカナ?ヘテッ☆
という気がしてきて激しく鬱でし。
発作的に家を出て、近所で安い服を買って、気を静めて帰ってきた。
お盆も仕事で実家に帰れなかったしなー。会いたいよママン…
>105
あなたのママンもきっと貴女に会いたがってるよ。
仕事が一段落したら、行ってあげて〜。

私は日帰りで実家に行けましたが、その時もらったカスピ海ヨーグルトで
三日三晩地獄の苦しみを味わいました(・・・傷んでたのか?)
ツラカッタヨオ ママン・・・
その間の食事は、ええ、作りましたとも、自分で!
旦那、具合の悪い時はせめて粥でも炊いてくれよぉ。(涙)
107前スレ41:02/08/21 12:46
はやってるのかな、カスピ海ヨーグルト。
わたしも実家に行くたびに、母がくれたがる。

夫はせっせと私の実家に一緒に行ってくれて、
姪っ子の面倒もみてくれて、いい義息子ぶりを発揮してくれるが、
ねらいは夕食代を浮かすこととおみやげをもらうことだ。
BE80のが効きまっせ>ヨーグルト
あるある見て買ってみたが…効いた!(笑)
うちのママンはゴーヤを送ってくれた。実家にいたときには1度も
出なかった食材を、私にどうしろと…?それとも、自分が作ったと
自慢したかっただけなの?ママン…

> 107
なんかけなげというかいじましいというか…
大学生の帰省かと(涙)
109トラブル続きの1:02/08/22 03:13
ADSL回線に切り替えのため、
ふだん使ってないパソとメーラーに振り回されてますだ。
来月にはまともになるので、それまでまともな書き込みがてきないよー。
ごめんねー。しかし、メーラーとブラウザが違うだけでこんなに大変とは。

新しい仕事場は快適だけど、さっそく徹夜です。
明日は国民保険の集金日。約5万円いります。
もちろん、旦那は1円もだしません。
家事はやってくれるけど、お金や書類関係はまるでわからない夫。
私が急死したらどうなるんだろう。と思って、
以前は「通帳はどこの引き出し、保険の書類はあの箱の中、手続きの手順はこう」とか
細かく書いた文書を用意してみたりした。
でも最近それを全部消去。私が死んだ後、1人で困りやがれ、と思ってしまう自分…
11162:02/08/22 09:46
>>62
最初は家事させようと考えたのですが、
そうしたらきっと家庭の安逸さに
ひたりきって益々仕事せんくなってしまうと思ってやめました。
そーしたら家事進んでやりだすんですよねー
読まれてるのかな?私。

今はエリスパンという精神安定剤を常用していますが、
それでも旦那と話しているとイラつきます。
11262:02/08/22 10:10
すみません、上記>>62>>102です。

1さんはじめまして。
若い(?)身空で会社を旦那を抱えて
潰えそうになっている新妻です。
1さんの明るさが、今の私の希望の星です。
113名無しさん@HOME:02/08/22 10:36
>>62
なんとなく境遇が似てる。私と。
私は同じ年の大学の同級生のダンナと、結婚前に会社設立して
今、12年目です。子供はいません。

仕事は、大まかに言うと、私が企画・営業、ダンナが総務・経理。
別にこれをよしと、部署わけしたのではなく、
ダンナが営業・企画ができないから、自然とそうなったのです。
私としては、ダンナの大きい夢(『社長になる』)の一端を担ってあげるつもりで
仕事を始めましたが、はっきり言って私のほうが全然仕事ができるのです。
今では私がいなけりゃ、会社は成り立ちません。
子供も欲しいし、でも仕事やめたら、生活していけなくなる。
せめて子供が乳飲み子のうちは、育児に専念したい。

生活全てが不満なわけじゃないけど、バリバリ仕事すればするほど、不安になる
・・・ってのが本音かな。
11443:02/08/22 14:15
皆様、どうもです。
も〜半年以上ぐーたらしていた旦那ですが、
失業保険がつい最近切れまして、さすがに何か考えたらしく
ちょこまかと職安通いをするようになりました。
昨日も「この会社どうだろ」と用紙を私にみせてきて
今、職安に面接の手続きに出かけています。

が。
さぁ、腰を上げるぞって時になって
「なんか腹いたい」「頭いたい」「寒気する」とか言い出すのやめろよ。
仮病だとまでは言わないが、40近い大人なんだから、
ちょっとの苦しさは口に出さないで我慢して行動したら?
はっきりいってイライラしてくるの。あんたのそういうよわっちいところ。
そのくせ、私には息子の育児について「過保護だ」「甘やかしすぎる」とかいう。
言わせてもらおう。一番過保護に育ってるのはあんただっつうの!
姑はいい人なんだが…こういう所、恨みますよお義母様。

はぁ。今度は決まるといいなぁ…
115名無しさん@HOME:02/08/23 09:52
こんにちは。わたしも混ぜてください。
私22、旦那27、娘2歳。
旦那は、中卒、元バンドマン。見た目が遊んでそうに見えるため面接に行っても
全然採用されず、かれこれ何年…という感じです。今まで、旦那の実家(母子家庭)に
パラサイト状態でした。義母に食費を貰って、ご飯を作ってました。お金貰うのが
ありがたいですが非常に辛かったです…で、今年に市営住宅に当選出来たので引越しました。
でも、小さい子供もいるのにご飯食べさせてやれないからって、私と子供は近くの私の実家に
戻ってました。
先日、母のコネで私にアルバイト先が見つかり、研修に行っています。
その間は子供は旦那に見てもらっています。(ご飯とオムツはやっても、遊んでやらずに放置してそう…)
 
旦那は例えば、しょっちゅう大量にコミックスを買って来たり、
仕事がまともに続いたためしが、今まで無いのに分割払いでデカい買い物したり
かといって、無い袖は振れない状態で公共料金滞納してるのに
そんなもの買う金はあるのか?!と少々キレてしまいました。
そういう買い物の仕方はやめるように、やんわりと言ったら、キレて、
「頑張ってるのにうまくいかない人間にそういう落とすようなこと言うな、
頭に来る!」などと言われ、只今冷戦状態です…。
なにも、彼が頑張ってない!って言ったんじゃないのに。
もう嫌だ〜…。
116名無しさん@HOME:02/08/23 10:14
嫁ハンに食わせてもらって
40過ぎて司法試験に合格
なのがいるらしい
>116
そりゃ、賭だな
118名無しさん@HOME:02/08/25 00:53
町田康もミュージシャン→小説家の過渡期に
奥さんが喰わせてたらしいが、そういう成功例は
希有だよな。
さらにいまもどれだけ成功したかというと…
鈴木光司は成功だろうが…
120まちぞう:02/08/25 21:44
いや、関西パンク→芥川賞作家という化けっぷりという点では
町田康が群を抜いているかと。なんたって、出発が
「腐れオメコ」ですから。
121名無しさん@HOME:02/08/25 22:28
鈴木光司
彼のおかげで夢見る養われダンナの何人が
夢の世界にとどまり続けているコトだろうか
罪なお人だ
122名無しさん@HOME:02/08/25 23:16
今、家賃が月12万のマンションに住んでいます。
俺は月5万の社宅で良かったのですが、かみさんが綺麗な方がいいと言うからね。
晩ご飯は玄米です。健康にいいからって。
食後に必ずフルーツです。ビタミン取るんだって。
かみさんの化粧台には小さな瓶がたくさん並んでます。いったいいくら
使ってるんでしょう。そう言えばシャンプーやリンスも、高そうなやつです。
朝はパンですが、いつの間にか高そうな食器になってます。パンより食器が気になります。
かみさん、何か勘違いしてます。今月はお金がないとか、平気で言います。
誰が働いていると思ってるんでしょう。
俺は普通のサラリーマンですが、結構必死で仕事してます。
何の権利があってかみさんは俺の給料のほとんどを好き勝手使うのでしょうか。
昼は300円の社食なので、晩ご飯ぐらい、炊きたての白いご飯と肉を腹いっぱい
食べてビール飲んでゲプーとかしたいです。
以前、文句を言ったらかみさんは実家に帰り、全部俺のためを思ってのことなのにと、
泣いて愚痴りました。かみさんの実家から俺の実家に電話が行って、俺が悪者になりました。
今、かみさんは風呂に入っています。毎日1時間ぐらい入ります。
この女は何なんだと、しょっちゅう思います。
123名無しさん@HOME:02/08/25 23:18
>122
誤爆ですか?
124名無しさん@HOME:02/08/25 23:20
>>122
誤爆でもいい。嫁のガツンと言ってやれっ!
主婦より
125名無しさん@HOME:02/08/25 23:20
>>124
嫁の→嫁に
126名無しさん@HOME:02/08/25 23:26
>122
なんてまあ、まじめで気の弱い…ヨイカモなんでしょう。
127名無しさん@HOME:02/08/26 20:39
一言目からロムってました。
知らないうちに二言目まで出来ていて、育ってたんだぁと感激。
1さんをはじめ、みなさんなかなかの男前!!
私なんてまだまだです。腕に職も、たいした稼ぎもないし。
「暴力と酒をやらないのがくせもの」と上の方でありましたが、
爆笑、まさにうちがそれです。別れられないOR見放せない理由。

それでちょっとお聞きしたかったのが、個人年金の事なんです。
うちも公的年金払ってません。貰えないって話だけど
やっぱり不安。
個人年金入ってる方、どのようなものにはいっているんでしょうか?
保育園児二人いるし、自分の老後が不安でしょうがないんです。

話変わって
>122
誤爆なの?でもおもしろかったです!
もっと奥さんの話を含めて家庭の話聞きたいでーす。
若い殿方を想像してますが。
128名無しさん@HOME:02/08/26 20:46
私も122を切なく読んだよ。
誤爆というよりわざとコピペ?
129名無しさん@HOME:02/08/26 20:47
>>122
>晩ご飯は玄米です。健康にいいからって。
>食後に必ずフルーツです。ビタミン取るんだって。

これはあなたの健康を考えてくれてのことですよ。
でも「肉食いてーんだよ!!」とたまにはキレてもヨシ!!

13062:02/08/27 01:02
レスしようしようと思いながら忙しくて出来ずじまい。
きっと1さんはじめ、みなさんそんな状態なのでしょうね。

>>113さん
経理総務やってくれるなんて羨ましい限りです。

>>43さん
ううまるでうちの旦那のようです。
先日は客先張り付き中の私の携帯に電話かけてきて
「頭いたいから頭痛薬買ってきて」
ってうちからドラッグイレブンまで徒歩5分やろうが!歩け!!

>>115
まだ若いのに。。。ガンガレ!

>>116〜121
1さんもそうだけれど、まだ夢があるから救われていると思う。

>>122
122さんは大変そうですが、奥様はお幸せそうですね!
13162:02/08/27 01:13
昨日早朝5時まで仕事して、
(勿論旦那は眠っている)
次の日は9時から客様なので
目覚ましを7時にセットしてたのですが、
旦那が勝手に目覚ましを消してしまい
気がついたら朝の9時。。。!!

とりあえず謝って客先に向かい
夜10時に戻ってきたら
頼んでいたWEB制作が全然進んでいない。
聞くとHTMLのフレーム分けで
フレームのサイズ指定の方法がわからないそうだ。

”なんで本見なかったの?”
”だってどこがわからないかがわからなかったから”
”WEBで調べなかったの?”
”なんて調べればいいかわからなかったから”

そのくせTVのある部屋にノートパソコンを移動させており、
更にPCの裏では2chが・・・

ちなみにうちの旦那はSE歴10年である。
更に年齢は31(もうすぐ32)である。
とりあえず旦那に(罵倒しつつ)
手取り足取りやり方を教え、
ご飯の準備をし、部屋を簡単にかたづけた。

はああああーーーーーーーー。
ちょとびっくりしますた… 私もそっち出身なので>プログラム
ソフト開発の現場ではマニュアルなし、自力でなんとかするのが
当たり前、コード読めないやつがアホという世界なので、
なんのSEかひじょーに興味あります。別に答えなくていいけど(笑)
Cだったら、たしかにプロジェクトじゃやっていけないな…
133名無しさん@HOME:02/08/27 01:26
>62
それでどこが良くて一緒に暮らしているんでしょうか?
愛情?
13462:02/08/27 01:52
>>132
めちゃめちゃマイナーな(そして廃れてしまった)言語。
この業界無理っつーより、どんな仕事でもダメでしょう。
今客先で一緒に働いている23歳の新人の女の子の方が
よっぽど気が利いて仕事出来ます。

>>133
正直わけわかんなくなってます。
これがうわさに聞く共依存かなあとも思います。
不眠とチックの治療のため通っている
心療内科の先生からも治療そっちのけで
「何で別れないの?別れないとなおらないよ!?」
といわれますた。。。
心療内科の先生にまで........
136133:02/08/27 02:02
こんな事言うとあれなんだけど、どっか尊敬できるとこ
持ってない人とは続かないと思いますよ。
「そういうとこが可愛くて良いの」って趣味の人だったら
別なんですが、私の友だちは
「家にいたらうざい」って言い出しました。
137名無しさん@HOME:02/08/27 02:13
ああ、でも皆が「別れなさい」コールすると逆効果かも。
どういう行動をとれば良いか分かっていても、踏ん切りがつかない
ことってあるよね。
もう、気の済むまでっつーか、なんもかんもクルイきってしまうまで
一緒にいればいいよ。
共依存もよし、共倒れもよしだ〜い。
いや、もうとことんまで行ってみたらどうかと。
みながマッスグ無駄なく生きられるわけじゃないしさ。
でも先生にまで… ある意味折り紙付かと
13962:02/08/27 02:32
とりあえず仕事に関しては、
大切なものはチェックし、
契約関係と経理は私が握っている。
(経営状況は説明してるけど)

旦那と決定的になっていないのは、
私が毎回言いたいこと言ってるからかな?
それが妙に爽快だったりする。
痒いところを掻くと妙に気持ちがいいようなものかしら?
はっきり言うことで、ストレス発散になっているのかもしれませんね。
日常生活で、はっきりと正論を通せる場って多くないですから。

ところで叫んでいいですか。
もー仕事したくねーよーー! 半年くらい遊びたいよー!!(T^T)

はァ〜仕事しよ
14162:02/08/27 03:03
>>137,138
あー、もうそーやって開き直るしかないのか。。

>>140
うんうん、気持ちよくわかります。
私も今の18時間労働をせめて12時間に。。。ダメ?
142名無しさん@HOME:02/08/27 10:54
ずっとロムでしたが初めまして。旦那、働き者の自営で家事もよく
やってくれるけど、会社火の車で今年くれた生活費はトータル15万。
持ち出しはもちろんそれ以上。大変な時期は助け合いと思って
やってきてるけど超不安。金銭感覚が甘く節約の様子もないし
収入や借金の有無のことは口を閉ざし、、、こ、これすごく恐い。

こちらも自営で今は収入悪くないので生活できるけど
いつまで続くかわからないし忙しすぎて手が震えるよ。
とはいえ62さんの18時間労働には及ばず、働き過ぎると
心が壊れてくるので自粛。体資本なので健康も大事。
これまで完全別会計でやってきて、私が死んだら
結構まとまった額が残るのに、旦那が死んでも
なんにも出ない。旦那のぶんまで生命保険や年金払うのはー。
大病したら私が貯金を崩すことになるので払うべき?

養ってもらいたいとは言わないが、無意識下に自分より稼ぎの良い
旦那が欲しいと思てたことに結婚4年で気付いたよ。<遅い。
私はボンクラでちっとも甲斐性ありの女じゃない。
しっかりせねば。稼がねば。と強くなるのは嬉しいが旦那は現状の
ままで生活やってけると安心(慢心?)しちゃいーやーーー!
いい旦那なんだけどねえ。愚痴の行き場があってよかったなあ。
143初書き込み:02/08/27 13:20
うちの旦那はみなさんの旦那様と同じタイプだと思います。
「王様の優しさ」とありましたが、まさにその通り。
うちの旦那は優しいです。私が何かしたらすぐほめてくれるし、
私のミスは「しょうがない。しょうがないよ。ヨシヨシ」ってやってくれるし。
けれど、肝心な所では「気分わるい」とか
「しんどい」とか言い出す。肝心な所ではまったく頼りにならない。
有言実行できない。
極めつけに尊敬できない。
物事の考え方がクソむかつく。甘い。彼を育てた親も甘い。含めてうざい。
お前らいっぺんドブつかれや!!ゴルァ!あますぎんだよ!!!
といつも思う事を言う。

・・・・・けど優しいから一緒にいるんです・・・。
それに楽しいし。ピロートークしてる時とか、お金の事とか全部忘れたら
彼といられるのは楽しいけど、
夫婦でのあつまりに彼を連れていくのは嫌だし、
見下されている気がする。

旦那は一応正社員で働いています。少額ですが決まったお金はいれてくれます。
しかし、彼は全然仕事ができません。昇格も遅くて、一緒に働いたことありますが
それこそ新人の女の子の方がまし。
セックスだって肝心な時にたたなくなったり・・。もう男としてはまったく
頼りになりません。
何度か離婚を考えたけれど、どうしても、依存というか・・。
私をすごくかわいがってくれる所があるから、別れられない・・。
間違っていたらごめんなさい。このスレのひとならわかってくれるかと思って。
別れたいけど別れられない。加えて旦那の精子も受け付けない(尊敬してないから)
でも子供はほしい。そして年齢は重ねる一方・・・。
どうしたらいいかわかりません。
144名無しさん@HOME:02/08/27 14:05
>143
まあ、なるようにしかならんからねえ・・・
145名無しさん@HOME:02/08/27 14:07
143,正社員ならお給料はふつうだと思いますが
暮らせないくらいなのでしょうか?
146名無しさん@HOME:02/08/27 14:25
>>143
籍抜いて事実婚シロ。
147143:02/08/27 16:01
暮らせるくらいはあります。
ただリストラナンバーワンは絶対確定でしょう。
148145:02/08/27 16:03
そんならあんまり問題を感じないが。
149名無しさん@HOME:02/08/27 16:04
>>142
>金銭感覚が甘く節約の様子もないし、収入や借金の有無のことは口を閉ざし
危険だよ〜!
何で男って大事なこと黙るんだろうね???

>>143
旦那、かわいいねえ。けど困ったね。
これじゃ保護者しなきゃならないもんね。
ビシッと言ってもダメ?なんだよねきっと・・・。
150待っててねの1:02/08/27 21:45
ああっ!新人さんがいっぱい!
正直うれしーんだけど、うれしがるのもなんだか…。
もうすぐ仕事と回線の波を乗り越えるので、
馬鹿パワー爆発の旦那の近況を聞いてちょ。
泣けます。泣けます。嗚呼、泣けます。
151名無しさん@HOME:02/08/27 22:09
泣けるのか....怖いような聞きたいような
152名無しさん@HOME:02/08/27 22:29
でも聞きたい…
153名無しさん@HOME:02/08/27 22:39
>>149
>何で男って大事なこと黙るんだろうね???
女性も大事なこと結構黙ってると思いますよ。
ただ、致命的なことになると、男は言えなくなって
しまう傾向があるかも知れない。
黙っているので、より問題が大きくなり、
気づいた時には回復不能という罠。
早めにバンザイできる男のほうが、頼りなく見えて
生き残れる逆説。
すいません、女性も致命的なことになると、人によっては
言えなくなってしまうんじゃないですか?
それは個性であって性別の違いじゃないと思いますが…
155127:02/08/27 22:55
うわっ!1さんだー!!ってミーハーな私。
超うれしいけど、無理しないで下さいね!(新人127よりハート)
>62
共依存ってコトバこのところ良く聞くけどさー
これって特別の事じゃないと思うんだけど。
簡単に言うと、もちつもたれつってことなんじゃないの?解釈違う??
結婚って共依存だよねーって思ってるんだけど私。

>142
同じだよーん。うちも自営業。毎月5〜20マンの給料をもってきやがります。
節約、自分的にはいろいろ我慢しているらしいけど私から見たら???
借金の事も言わない。
毎月、キャッシングの催促状がくるし、電話かかってきます。
心配するなとは言うけど、お金に関しては信じられんのじゃー!!
悲しいけど、信じられん。
だって前にサラ金から借りてて、すっごい怖い声の人から
電話かかってきたことあるんだもん。
今度変な借金したら即離婚と言ってあるし、そうする。子供は守らなければ。

>143
ホントお金以外は優しいしいい人なんだよねー。笑いのツボも一緒だし。
最近立たないところも一緒って笑ったよー。

ヒモとは違うんだけど、よそ様が見たらそうおもうよね。
まっそれはいいんだけど。
>155
共依存ってのは、程度問題だと思いますよ〜。
どこからが正常とかそういう線引きは専門家でも難しいので…。
問題が出たときに、それに病名をつけるという面もあるようです。
(1回の不眠は、病気ではないが、連続した不眠は「不眠症」になるという感じ)
先生によっても考え方はあるでしょうが、バランスを取ることが
一番大事なんですよね。
多少不器用でもトータルでオッケーならよいと思うのです。


とか書いていたら大学でロールシャッパを専門にしている院生から
「プライドが高い」と言われたことを思い出した。
当たってるけど、言い方ってものがあるだろうが…。
157127=155:02/08/27 23:35
>156
そうそう!(自分の中で)トータルでオッケーなら問題ないのよ。
蹴られて殴られて、でも彼は私を必要としている、私しか彼を理解して
あげられない…とかいう共依存とは違うもんね。
よく言えば癒し系なんだよなー>ダンナ
そして癒されたい私。
時としてイライラするのはつい周りと比べてしまうのと自分の中で男が稼ぐ人っていう
固定観念なんだよなー。

私も「プライドが高い」って友達に言われたことある。
当時は心外だったけど、今の生活を全部はママ友に話せない。
相手がどんなにボロボロの自分を語っても私は話せない。
プライド高いんだよね、やっぱ。でここで憂さ晴らし。

158男脳の140:02/08/28 10:06
いやいや皆さん、プライドが高いのは結構なことですよ。
だからこそ「いざっ。」ってぇときの踏ん張りも効くってもんです。
時々使い方を誤っちまって、他人にもプライドがあることを
ぽっかーーーんと忘れちまうのはいけませんが・・・。

で、うちだ。
ついに私の給料が旦那のそれを軽く超えた。
旦那の時間も公より私がますます増え、奈落の底に
吸い込まれるように主夫化している。
洗濯・アイロン掛け・保育園の着替えのお名前付けなんざぁ
上手いもんだ。
そして旦那の最後ちと手前のプライドが、奈落の淵に
ひっかかっとる。
不用意にこれを蹴り飛ばさないように細心の注意を払うのが
現在の日課である。
1さん、久しぶり。しっかり後に続いとるよ(藁
159名無しさん@HOME:02/08/28 19:22
この、スレに来て、目からうろこの私。

結婚までに、いろんな家庭で、「ヒモ男」見てきたもんで、
働かない男に対する嫌悪感を、無意識のうちに
インプットされてたんだとわかった。

そして、 夫=働いて、妻子を養うもの。
っていう固定観念に、いかに自分が縛られていたか、
激しく思い知らされた。

法的に離婚の形を取って、何年もたつけど、
今だに、彼を引きずっている自分がいる。
金銭的には大変だったけど、
彼の存在が、どれほど心の支えになっていたか、
離れてみて思い知らされた。

私の度量が小さかったのかも・・? (大きいつもりだったんだけど・・)
正直、ここに来て驚いた。「女性は強い!!」
ダンナが、ヒモ状態になるのを恐れて、
夫に頼る、か弱い妻を、ずっと演じてきたような気がする。

「エエイッ! あんたが働かないんなら、
アタシが、あんたくらい養ったるさ!!」って境地になれてたら、
別れなくても済んだのかもしれない。

これから、どうしよう・・
彼からは、未練タラタラの手紙が、今でも届く。
仮に、よりを戻したところで、うまくいくんか… 不安。
160名無しさん@HOME:02/08/28 19:28
159,何か変化があったら教えてね。
せっかく両思いなんだから......とも思うし、
でもそれは茨の道だし。
161127:02/08/28 23:22
>140
そうそう!相手もプライドがあることわすれちゃダメですよね!
でも、つい言ってしまう…サドな私、ダンナはマゾじゃないかと
思うことしばしば。

>159
私も法的離婚の形を取ったら、きっと159さんのような心境になると思う。
>銭的には大変だったけど 彼の存在が、どれほど心の支えに
なっていたか、 離れてみて思い知らされた。

↑これです。彼の存在は正直大きい。
特に家庭で愛されて育った彼の細やかな心遣い(私・娘達へと料理等に発揮)は
ほぼ放置されて育った私には考えもしないようなことが多い。
金銭的に子供は守れたとしても(それさえも?だけど)
精神面ではケアできるか不安。
離婚に踏み切れない理由の一つです。

女って強いよね!つくづく思います。
よりを戻すのは良いと思うけど、(159さんがパッピーになるなら)
離婚を決意した根本的なトコでまた気苦労が耐えない気がします…。
って生意気言ってごめんなさい。
162名無しさん@HOME:02/08/29 09:25
昨日の昼間、自室が暑いといって私が仕事(フリーライターしてまふ)している居間にきて
仕事している私の背後で、昼間ずーっとぐーすか寝ていた旦那。
めちゃくちゃむかついた。そんなに暇なら職安行って仕事探してきやがれヴォケ!と
心の中でけっとばしていた。

しかし、気がつくと私の仕事はとてつもなく進んでいた。
いつもの倍近く上がっていた。
こんな甲斐性なしに頼っている気持ちなんて微塵もない!
離婚しちゃるわ!と思っていたんだけど…

んーむ。ちと微妙な心境です。
16368:02/08/29 11:29
1さん発見! 家計丸投げ妻(w です。初めまして〜。

うちは少しだけ改善の道へ。本気で丸投げしたのがよかったのか、
本人のプライドがうまく働いたのか。家計管理はめちゃくちゃだった
けど「家族のお金」とその使い方に対する認識は上がった気がする。

一番、嬉しかったのは、お金の話題がでても「俺に転職しろってイヤミ
言ってるのか!? 正社員じゃないからか!?」って切れなくなったこと。
お金の話=夫が無能っていう、彼の脳内刷り込みに怯えなくてすむように
なった。全然違う話を結びつけて怒る夫の姿、切なかったから。

今、私は家でも会社でも仕事。家事は子供の世話と料理くらい(w
どっちが主婦だか、わかりませ〜ん。もう少し、頑張ってみる。
このスレ&1さん&皆さん、元気でたよ。ありがとう!
164名無しさん@HOME:02/08/29 13:59
        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < ショクネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
 三.│求│./ /┌───┐
   .│人⊂  つ| 履歴書│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪
>164のAA
ここの旦那方はまだそこまでも行かないのだよ。
あせって職安に走ってくれるくらいなら、愚痴らないって。
166名無しさん@HOME:02/09/03 03:06
>>149
危ないよねえ、、、
旦那が作った借金スレで知った「信用情報の開示」申し込みして
借金額をこっそり調べてみようかと、、、。
知るのも恐いし調べる自分もい〜や〜
16762:02/09/04 00:49
こんにちは。お久しぶりです。
零細企業と無能な夫を抱え、
潰えそうな62です。
必死に案件を拾っているのですが、
全くペイしない(今月の売上げ0!)
旦那1人分養うにはたくさんの売上げを上げなければならず、
そのためにはたくさんのクライアントとスタッフが必要で、
そのためには今以上の営業と求人が必要で、
経費削減のために小さい開発は自分で行わないとならず、
でも家事はまるまる一人分あり。。。(号泣)

もうこの無間地獄から抜け出すことは出来ないの??
あー。煮詰まってるみたいですねー。
どっかで力抜けるところがないと、きついですよね。
取りあえず、私は週末カラオケに行くことにしました。
最近の歌知らないけど、もーいーや。
古い歌で心の垢を落としてきます。
一緒にいかが(笑)

さて仕事しよ〜。
>62
せめて家事くらい…せめてねぎらいの言葉くらい…旦那さんがしてくれたらと思ってしまうよ。
切ないね。
どなたか周りに相談できる人っていないんですか?
170名無しさん@HOME:02/09/04 18:10
113です。

あれから、ある人に
「『男』としての運命背負った女っているんだよ。男なんだから、あきらめて頑張れ」
と、言われました。
そういう女には、伴侶に限らず人から頼られるもので、頼ってくる人が山ほどいるものらしい。
そういえば・・・友達のあの人、取引先のあの人、と思い当たるフシ山盛り。。

なんかこれ言われたらふっきれちゃった。仕方ないよね。がんばろ。
171名無しさん@HOME:02/09/04 18:12
がんがれ!
172名無しさん@HOME:02/09/05 01:21
>>159です。
>160さん、>161さん、親身のレスありがとう。

「せっかく両思いでも、やり直すことは(茨の道)」だとか、
「離婚を決意した根本的なトコでまた気苦労が耐えない気がします・・・。」だとか。
ほんとうに、胸にズシンと来ました。
ここのスレって苦労人が多いですよね。だから、説得力あります。

実は、先日思い切って、彼にTELしてみました。レスに後押しされて、
自分の煮え切らない気持ちにケリをつけたかったんです。
結果・・・。
受話器の向こうには、相変わらず子供っぽく、不甲斐ない、
私が、かつて苦しみ、振り回されっぱなしだった男がいました。
「もういちど、やり直したい・・。」遠まわしに言いました。
甘ったるい言葉も連発しました。    私の心は冷めていきました。
脳裏に2chのレスが過ぎりました。

時の流れは、思い出をすべて美しいものに変えてしまう。
今回の経験で、心底思い知らされました。
もう、後ろは振り返りません。 ガンガルぞー!!
うむ。思い出は思い出としてしまっておいて、
159は新たな人生をがんがるのじゃ…。
17462:02/09/05 11:34
昨日同業の女社長様が
「いろんな意味で見てられない」と
旦那の常駐案件を紹介してくれました。
2ヶ月だけど、私より12万円も月単価が低いけど、
とりあえず明日から10月末までは
旦那が朝出て仕事してきて夜帰るのを
迎える生活をおくれます(TT)

でも前も無理矢理旦那を常駐案件に投入したけど
2日目にダメだしされてはずされたことがあったなぁ・・・

そんなどう転んでもトホホな状況ですが、
気を張って仕事してるため
下半期の荒利は既に前半期の4倍になりました。
ある意味彼のおかげちゃあおかげかな?
17562:02/09/05 11:34
>>168

カラオケ行きたいよう〜!
今なら、やっぱ中島みゆきかしら・・・?

>>169

今回相談した結果お仕事いただけたのですが、
そうすればするほどいろんな人に
迷惑が掛かってるような気がします。

>>172

好きあって一緒になった2人が別れるには
やはりそれなりの理由があってのこと。
その理由が解消されないかぎりは、
より戻してもおなしことになるでしょうね。
うしろ振り返らず、ガンガレ!
>175
地上の星ですな。62さんのマイソングってことで。
 前スレの2000万女医です.今度は首尾良く年収倍の彼氏と婚約いたしました.

 しかし・・・170さんの言われるように,宿命というかなんというか・・・

 年収3000万のお勤めを放棄して,前からやりたかった独立をするとか.専業主婦に
なるつもりだったのに,毎回「君の奢りでご飯食べにいこー」と言われて鬱.本人金欠
の割にはおぼっちゃん育ちのせいか贅沢だし・・・.最近はまとまったお金を前渡しし,
その中から御馳走して貰うって形をとっています.

 へたれなのでsage.
178名無しさん@HOME:02/09/06 20:01
なぜ専業主夫はいないのでしょうか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1030813705/l50
未入籍で、まだ白色なのに、たまたまいいお仕事にあたって
収入が去年の倍に…。ど、どうしよう。
今年はまだ白でいいだろうと、思っていたのに〜…(@@;
税金対策してなかったので、超焦ってます。
嬉しいけど、来年の税金がコワイ…。

なんか、いいサイトや参考書籍あったら教えてください…。
(SOHOワーカーのサイトも見たけど、なんか当てはまらない…)
18062:02/09/06 23:51
>>179
ベタですが、何でもいいので徹底的に領収書を集めましょう。
18162:02/09/06 23:54
友達や家族との外食費は”接待費”は認められづらくなりましたが、
”会議費”だとわりかし通ります。
ありがとうございます>62
領収書、取っておかなかった私のバカって感じ…
でも、今年はそんなにいくとは思っていなかったしなあ…
取りあえず、この機会に設備投資だけはしておこうと思っています
(プリンタなどの機器がかなり古くなっているので…)。
来年もこの調子なら、いいんですが、先のことはわからないので、
税金がんがん取られても困っちゃうんですよね…
ハ〜 来年こそ青色に…。
183名無しさん@HOME:02/09/08 20:08
オットとオット父と3人で住んでます。
オット父は体の具合が悪かったので(今はもちなおした)今年からひきとった。
オットは2年前から無職。作家シボーでがんばってます。
今夜はオットおでかけで父と2人で晩御飯を食べていたら
「あいつは少しは稼いでいるのかい? もしかして○○さんの稼ぎで
お世話になっているのだったらもうしわけなくて」と言われた。
「やだ〜ちゃんと稼いでますよ〜(月10万だけど…)」
ほんとのことは言えなかった。
私も家で仕事しているし、オットも私もパソコンに向かっている姿は
同じなのでバレナイと思っていたのだが、私だけいつもバタバタしてて、
しょっちゅうご飯をオットが作っているので、なんにも言わなくても
やっぱり疑念は湧くのだろうなぁ。
でも親としてそんなこと言われたらやっぱりつらいだろうと思うと
言えなかった。ナットクしてやっているんだから説明してもいいけど、
昭和一ケタにはきつそう…

と、今、隣の声の大きなオクサマが
「ちょっとTVつけっぱなしにしないでよ! あんたの給料で払うんだから
いいですけどね〜。そんだけ稼いでいるんだったらいいですけど? どんどん
つけっぱなしにしてくださ〜い〜」

働いてもイヤミ言われるダンナより、「悪いな」と言われて働くツマのほうが
いっか??
こんにちは、私も愚痴らせてください。
我が家の旦那は小さいソフトウェア会社に勤めてましたが
2年前そこが倒産。
最初の一年は失業保険をもらいながら職探しをしていましたが
職が見つからず、失業保険がもらえなくなると
職安にも行かなくなり毎日家でごろごろするようになりました。
「子供がいるのよ!はやく職探してよ!」とハッパかけても
「納得のいく仕事しかしたくない。」の一点張り
旦那の希望職種はSEかプログラマ−、しかし2種に5回も落ちるような
人間をとってくれる会社なんぞ皆無。
生活の負担はすべて私にのしかかり私は昼夜パ−トを掛け持ちする生活に
そして体をこわして入院。
しかしそんな中でも旦那はあいかわらず働こうとはせず
挙げ句の果てに「今月の家賃が落ちない。子供に食べさせるものがない
どうしよう。」と愚痴るばかり。
この一言で私の中の何かが壊れた。
私は泣きながら結婚後一度も連絡を取らなかった私の実家に電話
必死で事情をはなし「私は死んでもイイ。子供だけは助けて!」と
懇願したら、なんでもっと早く連絡してこなかったんだ 」と
怒られました。(主人とは駆け落ち同然で結婚してどっちの実家とも
絶縁状態だった。)
そししてすったもんだのあげく今は子供と実家にいます。
いま離婚に向けて話し合い中
>>184
ご実家が理解あるご両親でよかったね。
ずっと183さんとお子さんの事を心配していたんだよ。
183さんにとって良い方向に進むことをお祈りします。

うちの旦那も無職で一日ゴロゴロ。
今日は職安行くとか言っていたが…ほんとに行けよ?!
186annyui:02/09/10 00:48
 はじめまして。やっとココまで読破しました。

 うちも一人子蟻、主夫蟻(31)です。
私はフツーの会社勤めなんで 家計は火の車!!
ココで愚痴っていいですか?
>186
どぞ。

私はここ2日ばかり、風呂に入る暇も寝る暇もないくらい仕事が忙しかった。
なのに、旦那が持ってきたのは、菓子パン2つ。二日間で。
(自分はちゃんとしたもの食ってた)
時間があれば、自分で作るさ。でも、てんぱってる時位、協力してほすぃ。

…はい、私は前スレ212です。いつも卑しく食い物ネタばかりですみません。
せめて弁当くらい持ってきても…(ToT)
気の毒に…
そういえば、最近、いろんな宅配業者のチラシが入ります。
ピザ、寿司はもちろん、お好み焼き、ビビンパ…
なんとなく取って置いているんですが、24時間にならないかな…
ならないか
189もうすぐ”復帰”するよの1:02/09/10 12:54
やっと ADSLになったよー。
でも普段使ってないパソとブラウザで使いにくい使いにくい。

190前レス434:02/09/11 23:40
皆様、おひさしぶりっす。
前レス434ざんす。夫の会社が倒産して、、糖尿と高血圧で、、っうあれです。
すごいな、パート2ですか、、、
1さん、ご無沙汰です!すんまそん!!(いきなり謝る)
私、もうダメ!!やっぱ、養いきれません!
ただ今、離婚に向けて色々シフトしつつあります。
だって、ホントにもうだめぽ。。。。
くたびれちゃいました。
191annyui:02/09/12 00:03
>>188
 うちの区域は24時間宅配の喫茶店(?)があります。
トーストから定食、コーヒーまで 色々メニューあります。
でも、まだまだ少ないでしょうねぇ。

私の愚痴 書かして下さい。
 私の相方は 介護関係の職に進みたいと前職を退職。
ヘルパー2級の研修を受け 介護事務の研修も受けて・・・。
でも、経験のない31歳はキツイ!! ただいま週2回のパート勤務中です。
 必然的に大黒柱は私に・・・そこまではまだ良かった。
ふと気が付くと 貯金に手をつけてパチンコ!
家事は手抜き、育児も子供を保育園に預けて何してるんだよ!
ふざけるなぁ〜〜! それで小遣いくれだとぉ〜〜!?
南港に重石つけで 静めるぞぉ〜!

 ふぅー 少しスッキリ
192前スレ434:02/09/12 00:29
すんません、前スレざんす。
パチンコはダメですよ〜! なかなか夢が叶わなくてつらいのかな〜。
でも、みんな、そうだよね。甘えちゃだめだ〜>annyui旦那
19462:02/09/12 01:05
>>184

資格なくても実績があればいけるのでは?
九州圏内なら斡旋できるんですけどねえ・・・
195名無しさん@HOME:02/09/12 02:01
>190
くたびれたときは十分お休みなされ・゚・(ノД`)・゚・
南の島に行きたい・・・
打ち合わせに行きました。。。。
新しい仕事を依頼されました。。。
親に愚痴ったら「仕事があるだけありがたい」と言われました。。。
確かにそうです。。。。でも。。。
年度が替わってから、休みらしい休みがありません…
来月もつぶれますた…いつ休めるんだろう…
南の島じゃなくっていい… 伊豆の温泉でいいから行きたい…(TДT)
197 :02/09/14 15:15
198 :02/09/14 15:18
199 :02/09/14 15:22
200まねまね我 ◆9qoWuqvA :02/09/15 07:44
自動きり番ゲットシステム作動

 シャキーン!!
201名無しさん@HOME:02/09/15 15:58
男女平等なんて 思ってても
心のどこかで夫に 養ってもらいたいっておもってるんだなーと思った。
多分 ほかの 専妻とくらべちゃうのかも。いろいろと 買ってもらってるわけでしょう?夫に。
家とか 車その他いっさい。
働かず〔外で)していろいろGETしてる。
 
そんな 専妻 他スレで 義親介護いやだーなんて いってるの見ると。
おまえの仕事だろなんて思っちゃう。
普通の男の気持ちがわかるようになってしまったというか
家事も育児も大変だけど 養うってたいへんだぜー。


自分の仕事に 誇りがあるはずなのに 
なんか自分で稼ぐのって 損みたいな気になっていまうのは
なぜなんでしょうか?
202名無しさん@HOME:02/09/15 16:10
>201
>なんか自分で稼ぐのって 損みたいな気になっていまうのは
なぜなんでしょうか?

そりゃそうよ。
だっていくら家事手伝うっていったって、現実、旦那は
外で仕事だけしていればそれでいいってとこあるもの。
それに比べて妻の場合、仕事してたって結局、家事や育児も
全般的に見ることになっちゃうし。家事分担ったって
完全にまっぷたつに?2分することなんてできないし。損??

あーでも、妻と別れて男手で子供育てている人なんて
どーしてるんだろう。大変だろうな。
実際、やってるひとだっているんだよね。
男と女って、実は女の方が生活力あるよなって気がするんだよね。
旦那を見てると、そう思うんだけど。
私は1日14〜6時間PCに向かって仕事していても、
合間ぬって、家事するぐらいのことできるのに、
旦那はできない。
しょっちゅう「疲れた」「だるい」と言って、寝転がってるし。
私の方が体力(持久力)あるよなとも思う。

ウチの旦那が穀潰しなだけ?(笑)

けど、生物的に考えても、女の方が生命力あるんだし。
社会的なすり込みで「男の方が優秀」「大事な仕事は男でなくちゃ」が
デフォルトになっているけれど。
実はこれも、女がより楽をするためにいいように男をマインドコントロールして
そうしているのかもしれない。
男を社会に合うような男に育てているのは、多くの場合母親だし。
男が外でガンガン、過労死しない程度に働いて稼いでくれて
女は専業主婦やってられれば、女にとっては楽だものなぁ。

まぁ、そーゆー「女的楽ちん」を好まず、自分で稼ごうと思うと
苦労するんだけどさ(ーー;

ふん。負けるもんか。
今日は結婚記念日ですた。私は家で仕事、夫は趣味のイベント参加。
申し訳なさそうに「早く帰れたら、夜ごはん食べにいこうね」と言って出てったが
外食?だれのお金で?とまず思った自分に鬱。
どっちみち私は忙しいのでマターリディナーなんぞ食いにいく暇ねえです
なんか結婚指輪も見つからないしさ(家事のとき外したらなくした)
ふーんだ
>しょっちゅう「疲れた」「だるい」と言って、寝転がってるし
うちもです。。。
>204
うちは、結婚指輪買ってもらってないぞ…
いつ親族からツッコミが来るか、びくびくです。
指輪ちょっぴり欲しかったけど、結局てめえの金で買うんだと思うと
なんかイヤで。

うちのは何も言わず好きなときに寝転がってます。(W
さー、仕事もうひと頑張りすっかー

あー、うちのおっともよく寝る。
こっちが仕事と育児と家事でいっぱいいっぱいでもほっといて寝る。
母に愚痴ったら父もそうだって。
「男は生命力が弱いのよねえ」

男の生命力が弱いのか同じ様な男を選ぶ遺伝子がいかんのか…。
みんなの旦那、ツェツェ蝿にでも やられたあるか?
209184:02/09/16 11:50
>194
お気遣いありがとうございます。でも家は東北方面なので..
実は失業保険がもらえなくなってから、技術者を派遣する会社に登録して
一度だけ仕事を回してもらったことがありますが
六ヶ月の契約の所を三ヶ月で「契約終了」を言い渡される人なので
実力といってもさほどじゃないと思うんですよね。
それに会社の社宅に住んでいた頃仲良くしていた人たちと
今でも連絡を取り合ってますが、やっぱり実力のある人(?)は
さっさと別会社に就職を決めたりそうじゃなくても「生活があるから」と
別業種に就職したりアルバイトしたりして家族と生活を支えようとしている人が
多いんですよ。
そんな中でさして実力もないのに「自分のこだわり」にしがみついて
なにもしようとしない旦那が幼稚で情けなく思えてしまって。
私自身「人生を一緒に歩いていくパ−トナ−」は欲しいですけど
「甘えられて依存される存在」はいらないと思ってますので。
(子供は別)
そういえば連休中旦那がなんと姑夫婦とともにやってきました。
「今後の話し合い。」ということでしたけど
内容は、夫「おれはやっぱり納得のいく仕事しかしたくない。」
姑と舅「男にとって仕事は一生のもの。納得できる仕事が見つかるまで
それを支えるのが妻で苦労は当たり前。あんたはこらえ性がない。」
これに対してうちの父「納得できる仕事を見つけるのもいい。だがそれは
「家族」に対して最低限の責任を果たしてから言うこと。第一あんたの息子に
納得のいく仕事が出来る実力があれば実力主義のこの世の中とっくの昔に
再就職ができてるはず。あんたらは娘にこらえ性がないと言うが
アンタの息子は健康体で娘は体を壊すまで働いたのだからもう充分こらえたと
思いますがどうですか?」口調は静かでしたが完全に激怒状態でした。
結局双方自分を曲げず話し合いは物別れに終わりました。
次は調停かな〜あいつら「孫だけはとりかえず!」って息巻いてたし〜
はあ〜大変だ〜
210名無しさん@HOME:02/09/16 18:59
>>209
今全米が泣いた。。。
211名無しさん@HOME:02/09/16 20:31
>209
書き込み見る限りではだんなのヌルさは筋金入りのようなので、裁判に向けて証拠保全開始汁!
論理が通じない相手には強硬手段で応ずるべし。
がんがれ!!
212名無しさん@HOME:02/09/16 20:36
209ダンナの親恥ずかしいね。
213名無しさん@HOME:02/09/16 20:43
能力ないのにプライド高い男って最悪。
214名無しさん@HOME:02/09/16 20:45
209さんはさっさと離婚してフルタイムの職についてね。
パートの掛け持ちなんて・・・
ずっと絶縁状態だったのに「孫だけはとりかえす!」激藁!
なら、ぐーたら息子を貰っていただいた御礼に、
口を出す前に金出せよってカンジ。
実家のご両親が味方についてくれてよかったね。
>男にとって仕事は一生のもの。納得できる仕事が見つかるまで
>それを支えるのが妻で苦労は当たり前。

これ自体は「絶対、間違ってる!」とは思わんのよね。でも「納得できる
仕事を見つけるための努力をどれだけしとるんじゃ、(゚Д゚)ゴルァ!!」
「自己評価が高すぎるんとちゃうんか?(゚Д゚)ゴルァ!!」と言うところは
あります罠。
217名無しさん@HOME:02/09/17 01:18
>>209

>姑と舅「男にとって仕事は一生のもの。
納得できる仕事が見つかるまで
それを支えるのが妻で苦労は当たり前。
あんたはこらえ性がない。」

「彼の納得のいく仕事がしたい気持ちはわかるし、
力にもなりたいけど

”2種に5回落ちた”
”6ヶ月の契約を3ヶ月で切られた”
”前の会社のスキルのある人は皆再就職が決まっている”
”1年たっても結果を出せていない”

等等、彼は基本的に納得のいく仕事の出来る
能力や適性がない人だと思う。
また何より、現実が見えていない。
そんな人のためにこれ以上健康を損ねたくないし、
そんな生活能力のない人に子どもは渡せない。」

と言うがよろし。
だって「納得がいく仕事」っていってもな〜、
35歳のデブスが「絶対、アイドルになるの!アイドルしか嫌なの!
ヽ(`Д´)ノ ウワアアーーーン 」って言ってるようなモノだからな〜。
219名無しさん@HOME:02/09/17 02:42
>>172
私、あなたと全く逆の人生を歩んでしまいました。

情けないけど優しい彼と別れて、
あまり楽しくないけど、しっかりした彼とつき合って。

でも、楽しそうにしているみんなをねたんでしまう自分がいた。
ほんと、誰かさんが言ったとおり。
細やかな優しさなどが本当に私を天に迎えてくれるくらい幸せな瞬間を
彼はくれたから。
適齢期っていうのもあって、私もと彼にもどっちゃいました。

でもやっぱり同じような事で気苦労がたえず、
今また元彼(しっかりさん)と復縁しそうな。。。

だけどその元彼でなく、今の旦那を選んだ根本的な理由が
解消されていないはずだから、
きっともうどちらとも続かないのかな。

離婚、したほうがいいかなぁ、と思うこのごろ。
220172:02/09/17 09:13
. >>219
非常によくわかります。お気持ち、切ないです。
ー結婚って何だろう・・・?
ー男と女の縁(結びつき)って何だろう・・・?
私は、恋愛と結婚を切り離して考えることができずに、
恋愛感情だけで、結婚という現実に踏み込んでしまいました。
「愛」にあふれた瞬間が、私とって、何ものにも代えがたい至福のとき。
その瞬間の繰り返しだけで生きていけるのなら、これ以上の幸福はない。
「愛」が、すべての障害を克服できると信じてました。
 
そして、今。 「現実」という障害が、「愛」さえも奪い去る一部始終を経験して、
結婚が何なのか、わからなくなってしまいました。
ただ、
生活の安定や、打算だけでは人生を共に歩くことはできない、
どんなに辛酸をなめても、「愛」を求める気持ちは、変わりません。

>>219さん、後悔しない選択をしてくださいね。
221名無しさん@HOME:02/09/17 17:07
>209
まあ、親権はよっぽどじゃない限り母親に行くからな。
その上プ〜の旦那だったらまず大丈夫だとは思うけど・・・。
非常識な義理親みたいだから心してかかる必要はあるかもね。
負けるな〜!

>209
少なくとも裁判所は理性があるでしょうし、209の親御さんは
しっかり者っぽいイメージが浮かぶので親権は大丈夫じゃない?
困った旦那だなぁ・・・。

私の友人が皆さんのように逞しく稼ぎ、旦那を養っております。
時々ぷち、と何かが切れるのか青い顔で私に(既婚・小梨・兼業)
「あああ、嫁が欲しい。専業でいいから、食わせるから、暖かい風呂と
ふかふか布団と熱々の手料理と綺麗な部屋と笑顔で私を待っていて欲しい
そうだ、アンタ離婚して私の嫁になって」と呟きます。
彼女が病気で倒れると私が出動します。旦那ゲームしてます(怒。
それでも好きなんだと・・・感情と理性の間で揺れてて見てる私ももどかしい。
私が222の立場だったら
友人夫に殴りかかってしまいそうだ。
>222
貴方のような友人がいて、その人は凄く助かってるよ、きっと。
いい人だね、あなた。

旦那は殴ってよし!
225annyui:02/09/18 14:46
 うちは 相方が家事(下手だけど)をやるようになっただけ マシかな?

 家事やらない限りは 絶対お金は1円も渡さなかった。
印鑑や通帳も隠していたし・・・モチロン 食事も抜きにしたこともある。
生活することが 命をつなぐとということだと イヤというほどわからせた。
そうして 家事を『自分の仕事』と理解したようだ。
 私が体調不良の時に 遊びに行ってしまったので インフルエンザで倒れていても
ほっといた。そうして 病気の時には面倒見てくれるようになった。

 そうしていくうちに少しずつわかったみたい。。。
最近 ちょっと油断すると使い込み・・・手綱はゆるめてはいけないことを
思い知りました。
226名無しさん@HOME:02/09/18 15:18
>>225
でもさあ 専業主婦で 手抜きしてる人いくらでもいるんだよね。ランチも夫より豪華なものたべて。
夫の稼いだ金を自分の稼いだごとく使う人(主婦業やってるから 私にも使う権利あると)

世の夫というのは なんとも 懐が深い。
わたしゃ 家事手抜きされたら いらいらする。
養ってやってるのに と思ってしまう。
ふとっぱらにゃなれん。
227名無しさん@HOME:02/09/18 15:40
これで、養ってる夫に
「ちょっとは家事を手伝え!外で仕事してるほうがよっぽど楽だろ!」
とか言われたら、マジで
「誰が食わしてやってるのよ!」と言いかねない・・・。

でもこれって専業主婦には禁句とされてるセリフなのよね。
228名無しさん@HOME:02/09/18 15:56
>>223.>>224
私はその旦那大嫌いで、奴のしれっとした顔見るたびに
腹に膝蹴りを入れたくなる。浮気して他の女何人も妊娠させたり
浮気がばれると「でもお前が一番好きなんだ」って床に這いつくばる。
他の女達は「私が食わせるから別れてよ」と(つまり皆同じタイプの女)
家に来て暴れる。夜通し嫌がらせ電話。

そんなこんなで不安定になって彼女は通院しだしたのに
私にモーションかけて来やがったので奴をぶん殴ったことあるの
(彼女には内緒)。お願いだから別れてくれと実は切に祈ってる・・・。
姉御肌の本当に気持ちのいい女性なのに、なんで無職不細工
倫理観ゼロで背負ってるオーラも気持ち悪い奴がいいんだろう(涙)。
なんでそいつに同じタイプの女性が5人以上引っかかってるんだろう。
229名無しさん@HOME:02/09/18 16:25
>227
私も夫が無職で、私のみの収入で暮らしていた時はすごい胃が痛かった…。
今私が倒れたらだめだっていうプレッシャー。
私が稼がないといけないんだっていうプレッシャー。
家族を養っている世の旦那様は偉大だと思ったよ。
今は共稼ぎだけど、あの時に比べたらマシなはずなのに、
子育てに全然タッチしてくれない!ってまた怒ってばかり。
難しいね…。

>228
なんだか、信じられない男だ…ホントにどこがいいんだ…
230annyui:02/09/18 16:26
>>229
 ・・・それはもう・・・救いがない。。。
でもでも、どうしてそんな人がいいのだろう?
友達は どこが好きなんだろう? 他の5人の女性は?
わからない・・・。
し、仕事が一つコケた…
ああ、後ドミノ並に詰まってるスケジュールが…(T^T
どうなるんだ…
>231
がんがれ!同じ仲間同士エールを送るぞ!
うちは送られてきたツールがPCに馴染まない…〆切は来週だ…うわぁぁん
233前スレ303:02/09/19 13:41
み、みんながんがれ。

家のダンナは落ち込んで、不眠症再発です。まだ病んでる。
仕事して鬱になり、休んでて、また悪化させ、でループ。

レジャー大臣はまだ早かったようです。
ノーテンキにのほほんと遊んでてホスイ・・・できないんだろうけどね。
234annyui:02/09/19 23:23
 私は 別に私が稼ぐことには あんまり抵抗はないな。
プレッシャーとかもあんまりない。一人暮らしの時のほうが
プレッシャーだったな。
結婚するときも 嫁さんがほしいくらいだったからなぁ。
でも、やっぱり不眠症まではいかないけど
ストレス溜まると 軽い安定剤は飲むときあるよ。
235名無しさん@HOME:02/09/19 23:24
横田めぐみさんが拉致された時、彼女は工作員にレイプされたらしいよね。船内でも、
帰りたい、帰りたいって泣きながらさ...両手の爪がボロボロになるまで壁を引っ掻いて
逃げようとしてたんだ。常に不審船が漂う日本海でさ、初めて海上保安庁が威嚇攻撃した
ことがあったよね。何時反撃されるか分からない中さ、二度と横田さんの悲劇を繰り返さないよう
懸命の思いで、政府は命令を下し、隊員たちは、命がけで攻撃したんだ。

その時、土井さん、貴方はこう言いましたね。
「逃げてる船に追いかけ、あろうことか、威嚇攻撃までするとはなんたることですか!」

社民党のみなさん
そんなに日本人が死ぬのが嬉しいのですか?
そんなに日本人の少女がレイプされるのが楽しいのですか?
一体何人日本人を殺せば気が晴れるのですか?
>235
何故、このスレに・・・?
237前スレ434:02/09/20 00:27
>195さん レスありがとうございます。
ほんと、南の島いきたいよーーー!!!
することなくて腹が立つぐらいにぼおーーーっと
してみたいよ。。。。
あたしは6月に派遣の契約きれちゃって現在プー
10月からまた仕事始めるんだけどね。。。
まー、この3ヶ月かつて無いほどの赤貧!!
私がプーの間、旦那は仕事してたけどさあ、、、
やっぱ、収入がついてこないのよ
やっと入金があってね、お金貰ったんだけどその際、ヤツは言ったよ
「この金やるから やらせろ」
もうセックス無くなってというか、出来なくなって1年半。
でもさあ。。。やらせろってなに??
あたし、あんたに小遣い貰ってるわけじゃなくて
生活費なんだよ・・・・
そんなこんなで離婚するということで双方合意しました。
>>237
何もお返事できません。同情します。
きっと離婚してヨカターよ!
家庭板で初めて人の書き込み読んで泣いてしまった。
このスレの人たち、えらすぎ。
可哀想だよぉ(つд`)
みなさん、体に気をつけてね・・・(T_T)
240annyui:02/09/20 23:48
>>237
 そんな旦那じゃ 一緒に生活する気がなくなるよね。
生活するってことわかってないよね。
離婚した方がよかったんじゃないかなぁ。。。
あああ、旦那がまたこんな時間にトイレに長居してる…
金は出すから、さっさと病院行って、手術なりなんなりしてくれー!
〆切前に寝込まれると、こっちはメシ抜きなのに、あんたのお粥まで
作らなきゃなんなくて大変なのだよ
いい年こいて、「病院怖くって…」ってなんだよー

…そうです、旦那は「痔」です(T_T)

242前スレ434:02/09/21 17:40
>>238,240 レスありがと。
でもね、ヤツ一人が悪いわけじゃないのよ
そんなセリフ言うほど追い詰めたのはあたしだし。。。
ヤツもきっと、プライドかなぐり捨ててたんだろうと
思うもん。ま、離婚も結婚生活も積み重ねだよね
このセリフが離婚に踏み切るトリガーとなったのは
事実だけど、いろいろな事がやっぱりあったよね
悩んだり、迷ったり、、、でも!
もう元には戻れないと思っちゃったんでした。
離婚と決まってからは、なんだか結構仲いいんだよね、、、
ほんとに、結婚って、なんだろ??
2431ッス〈長編だぜ〉:02/09/25 20:15
煮え煮えです。
ダークサイドにつかまったまま、息ができません。
長いこと留守にしててごめんちょ。

あー!留守の間に、434が離婚にシフトしてるよーう!!!
でもわかるよ。くたびれるもんな。ほんとにな。

やっぱりさー、働かない旦那っちゅーか、
大人には腹立つな〜。常識的にね。うんうん。
毎日、家庭というものって何だろう。
社会と自分の常識のすき間、旦那の位置づけに
うまい具合折り合いがつかないかともんもんと考えてる。
(抽象的でスマソ)

>>201、完全に生活が分割になってないからだよ。
自分の中に「家事はやっぱり女が」って部分あるもんな。
前回にでた「男脳・女脳」もあると思う。
男の人は「段取りをしてなんかやる」っていうのは
考えにくいよーだ。直線短距離ランナーなんだってさ。

>>203、私もその事はよく考えるよ。
常識と、本当はどうなんだって事。
意外に自分は世間的は常識を基準にしてるって気がつく。
しかし、なんかその常識ではない
生理的に部分でも腹立つのはなぜだ。
2441ッス〈続くぜ〉:02/09/25 20:16
うちの旦那は幸い、私にはグータラな部分は見せない。
(これは精神的に私はたすかっている)
ただ好きな時間に本を読んで、好きな時にビデオ見て、
好きな時に遊びに行くだけさ。とほほ。

私は旦那を完全に養っていけるほど収入がある。
こずかいあげる余裕もある。
なのになんで完全に養おうと精神的にきりがつかないのだろう。
どこかに納得のいかない部分がある。

私が頑張っている分と、旦那が旦那なりに頑張っている差が
私からみたら大きいせいだろう。
(旦那から見たらおんなじくらいらしい)

たぶん、自分がパートナーとして選んだ人間が
その(家庭を維持していく・そしてだれもができる)能力が
ないことを認めるのがいやなのかもしれない。

結婚した当初は私にもその能力はあるかどうかわかんなかった。
でも、毎日生活をし、歳を重ねていくうちに、
この能力がないって事は本当に「生きていくのに困難」ということに
気がついた。そして身に付けた。

旦那は「私にだってできた事」ができない。
相手が184ではないけど、すごく「幼稚」に見えてしまう。
なにかよくわかんないけど、なんか腹立たしい。
愛情なのか、違うのか。
2451ッス〈さらに続くぜ〉:02/09/25 20:17
先日、うちの母親に「旦那が私に借りた金を返さない」と愚痴ったら
母親に「夫婦間でどうして借金が成り立つのだ」と怒られた。
そうなの?夫婦ってそういうもんなの?
私の頭の中は「?」だ。

家庭を維持していくために私が認める範囲の頑張りをした上での
借金は「夫婦の借金」だけど、
好きな事を勝手に相談もなしではじめて生活が維持できなくて
そのための借金は「旦那の借金」ではないのか。

家庭というものになんかもう理想を持たなくなった。
これではいかんと、理想や夢を持とうといろいろ考えた。

笑っちゃったよ。マンションのチラシとか見ててさ、
4LDKくらいの住まいを手にいれて、
仕事場と居間と寝室と本部屋、そして子供の部屋。
旦那の場所をぜんぜん考えてないの。
そーか、私は将来、旦那のいない家庭が欲しいのかと。
安心する、落ち着く我が家には旦那はいないのだと。

しかし離婚するほどではないって思ってしまう。
だって毎日、暮らしているんだもんな。
話相手としては旦那は適当だ。
生活する上で大人がひとりよりふたりの方が子供にも安心だ。

私自身、親が離婚したせいもあって、
子供にとって父親っていなくてもいいって考えがある。
私がそうだったから。これは危険な考えだと思ってたりもする。
2461ッス〈御苦労であった〉:02/09/25 20:18
しかしさ、結婚とか愛情とかムツカシイよね。
マニュアルでもありゃいいのにな。ああ、理数系な私。
子供と接していると私から自然な愛情があふれるのがわかる。
恋愛中は旦那にもこうだったのかなと、ふと思う。
セクースなくなって、もう3年になるんじゃないか。
本当にしたくないもんな〜。

最近、心が弱っているせいか、誰かに手放しで褒めて欲しいって思う。
(ここのみんな、いつもありがとう。)
今年の末には貯金が2000万に達すると思う。
このまま頑張れるだけ頑張って、なんとかあと2年くらい頑張って、
現金で家を買う予定だ。でもぜんぜんなんか楽しくない。
楽しい家庭のためでなく、子供と自分の老後のためだから。
きっとつまんない家を買うと思う。ああ、つまんね。
私の持ってるお金ってなんか死に金っぽい。生きてない。

でも、いろいろ考えているけど、よくわかんなくって
時間だけたって、また一日すぎていくんだよね。
そういうもんなのかな、生活ってさ。そうなの?

●最近のうちの近況。
先月は生活費ゼロ。今月は2週間遅れで5万円。
ちなみに彼の国民保険代は2万だ。差し引き3万ちゅー事ね。
世の中に専業主婦ってイパーイいるよね。その旦那さん達は(心の中は
知らんが)別に「妻を養ってて嫌だ」とか思ってないっぽい。
ここの皆さんももし旦那さんが「専業主夫にキボン。家事育児は任して!」
って感じだったら、無収入でもそれはそれでヨシ!なの?

2481ッス〈オマケ〉:02/09/25 20:32
>247、私はOKッス。
家庭を維持していくすべての事を
私と同じ目線で考えようとしてくれているだけでOK。

専業主婦でも家庭の部分を旦那が自分の目線をあわせようとしないから
怒っている場合が多いよね。

世の中の専業主婦を持つ旦那さんは、
会社から帰ってくれば、少なくともご飯が用意されてて、
着替えがちゃんと洗濯されているのとちがう?
家の廊下だってピカピカとはいわなくても、綿ボコリは少ないっしょ。
子供が昼間、熱を出したから病院に連れてったと
奥さんから報告がはいるでしょ。

奥さんは昼間、テニスに行ったりお茶するかもしれない。
でも視線は常に家庭にあるんだよ。
私には家庭に集中する余裕がない。旦那はもとから興味がない(ワラ)
すげえヨシ!だよ。嫁ほしー。
2501ッス〈さらにオマケ〉:02/09/25 20:38
会社も仕事場も家庭も「仕事をしなくてはいけない場所」だから
しんどいのれす。
それをひとりでしなきゃいけないので、しんどいのれす。
>奥さんは昼間、テニスに行ったりお茶するかもしれない。
>でも視線は常に家庭にあるんだよ。

ああ、ええこと言うなあ…
25262:02/09/26 00:43
1さん、お疲れ様です。
ずっと応援しています。

結婚して専業主婦になって1週間目に旦那から
”会社辞めたい”といわれ、ずっと彼を養ってきました。
不安で不安で仕方なかったのですが、
このスレがあって、1さんの文を読んで、
頑張ってこれました。

本当にありがとうございます。
>248
あ〜、カワイソ (TдT)
っていうか、頑張ってる>1タンの為におうちピカピカ、おいしい晩御飯
朝起きたらコーヒーorお味噌汁の香りが(お好みで)、タンスには当然
洗濯アイロン済みの衣類が整然と、お風呂も沸いてますわ、今日は
お天気良かったからお布団もフカフカよ!子供はお稽古の先生に
褒められたのよ♪ な〜んてやってあげたいとオモテしまいますた。 
根っから専業主婦向きの女か?>私w
>253
すてき!私がほすぃ…なんて理想のオクタン…。

1さん、涙なくしては読めません。
誰よりもがんばってると思うよー!
1さん、頑張り過ぎですよ。そんですごく偉いとも思います。
何て言ったらいいのかわからないのですが、
1さんは曲がってる人じゃないから、
思うように生きていいんじゃないかなァ…と感じました。
>253
結婚してくれ。うちの旦那トレードに出すから。(W
って、旦那がそんな風に頑張ってくれたら、もっと仕事増やしてでも
がんがんに養うのにな。
「女性論、男性論」板で主夫の議論があるけど、
このスレの生々しい現実に比べると、絵に描いた餅って感じですね〜。
でもそこに書いてる男たちなら、少なくとも家事をやる意志が見られるから、
ヘタレ夫たちよりはマシかも。
(感想だけなのでsage)
関係ないけど、昔漫画で見たスーパー・ハウスキーパー
オヤエさんが欲しい…(TT
1さんは旦那と籍抜いて「友達」になったらいいんじゃないかな.
経済的にけじめもつけられるし,「自分ばかりが損をしている」って
ダークな気持ちから抜けられるかも.
260前スレ140:02/09/26 16:23
ひっさびさに来て見れば、1さんの長編がっっ!
相変わらず涙なくしては読めないわ。
1さん、もがく自分を冷徹に見つめて更に苦しくなることも
おありだろうが、いつか突き抜ける日が来るからさ。
がんがれ・・・

うちはねー、おかげ様で突き抜けたよ。
「社会的信用」を買った、と思ってる。
長くなるんで略すけど、以前業務上の会合で、
満座の中「おまえは結婚してないからダメなんだ。
男をあてがってやろうか、考え変わるから。」
とブチかまされて、プレゼンがポシャったことがある。
結婚後、発言した本人に全く同じ内容のレポートを
「結婚しましたんで。」と届けた。
回答なんか要求しないけどね。
その一言が言いたかっただけ(W
261名無しさん@HOME:02/09/26 16:30
259に同意
なんかもう一緒の家庭である必要がない感じ....
でもさすがに離婚したら友達でもいられないのかな
262前スレ140:02/09/26 16:36
省略されましたになっちまった挙句、続きでスマンす。
私は特に業種上「結婚してる」と言う状態が重要。
顧客に高齢層ってのが多いんで。
営業の武器としてはお手軽だよね、「結婚してる」っての。
だから、もう、うちの旦那もね、
いりゃいいや、と。
仕事も減りゃ、家事も育児もなんもせんでええわ。
私の名刺に「夫・子有り」と書ければ。
263名無しさん@HOME:02/09/26 16:44
結婚してなくてもしてるって言えばいいのでは......
2641ッス〈ヘタレ〉:02/09/26 17:21
>>140、今回のダークサイドはなかなか手強いです。
なかなか抜け出せません。
(しかし、相変わらず140、戦ってるなあ!男前!)

>>62、ありがとう。
私のこのヘタレ文章が役に立つ事もあるのかと。
あ?本当に役に立ってるのか?62にとって頑張ることはいい事なのか?
心細いぞ…。

>>253、仕事から帰ったらら「愛してるよー!ハニー!!!」って抱きついて、
「おいしいね、おいしいね」って言いながらみんなでご飯たべて、
「しあわせだね、しあわせだね」ってみんなで一緒のふとんで寝よう!!!
寝つく瞬間に253に「今日もありがとう」って言うよ。

>>255、いままでは自分なりにすぐ答えが出て、
思うように生きてきたんだけど、今回の事はうまく次の答えがみつからない。
次のステップの足がかり見つからない。
たぶん、私が旦那とこれ以上、お互いの気持ちを理解しあったり、
家庭についていろいろ話し合ったりするのが面倒で放棄しているせいだ。

正直、籍をぬく事は自分だけのサイドならすぐにでもやるけど、
子供がまだ自我を持ってないので子供の影響が一番心配なとこもある。
私自身は親の離婚は小学校3年の時で、意外とへっちゃらだったけど。
(親や家族にあんまり執着がなかった)
経済的に完全にアウトだったら、即効で離婚してると思う。
2651ッス〈超ヘタレ〉:02/09/26 17:22
実は今日、ふたつあった。

一つは旦那の部屋にいったら、よく本屋とかにある無料求人情報誌があった。
一瞬、「ああっ!」って思ったけど、
よくよく考えたら、そういう無料のペーパーは旦那はクセでもらってくるのだ。
一瞬でも旦那が働くことを考えているってぬか喜びした自分に気がついて、
なんだかなんだか、ショックだった。
まだどこか旦那に期待しているのか、あさはか…。

もう一つはさっき新しい整体院にはじめて行った。
楽しい先生でいろいろ雑談をしながら施術をしてもらってたら
足をもみながら先生が
「君、なんかかなり深く悩んでる事ない?あっけらかんとしてるけどさ。
 こういうとこがカチカチの人ってそういう人なんだよ」

もう体温が一気に下がったよ。
うわずいた声で一瞬遅れて「自営だから大変で〜」って答えた。
あとで「旦那が働かなくて〜」ってなんで明るく言えなかったのか、
そう言えない自分がすごくはずかしかった。
旦那が働かないって事よりはずかしかった。

ああっ、ダークサイドだよーう。だよーう。だよーうっ!
266222:02/09/26 17:47
>1さん 
頑張りすぎてあなたの心の歯車止めてるネジが少し緩んじゃったんだよ。
ほぼ一人で、稼いで、子供産んで育てて、老後や生活の不安も背負い込んで。
あなたのレスを見るたびに冷たい手で心臓掴まれる感覚が来る。
傍にいれば本当に週に数回でも家事手伝いに参上したいよ。
真っ直ぐすぎ。自分や周囲に潔癖でありすぎ、誠実でありすぎ。
いいじゃないか、旦那が働かなくて苦しいこと言えなくったって。
恥かしいと思ったって。人って何らかの役割を皆担ってるじゃん?
旦那分の何かが不足していると感じるても最早あなたの責任じゃない。
社会にいれば突っ込みが入るような状態にいつづけるのは旦那であって
あなたじゃないじゃん(あなたに捨てられたらどうするんだろ?)。
色んなこと背負うのに慣れるのはいい事かもしれないけど、
全てを自分の責任にしないで分散させることも考えた方がいいよ。

あなたがこんなに旦那に誠実であるのに旦那があなたに余り誠実で
ないような気がして(私の思い込みかもしれんけど)何か涙出る。
頑張り過ぎない程度に、自分の幸せのために頑張れー。
267名無しさん@HOME:02/09/26 18:05
離婚奨めちゃ悪いかもしれないけど、働かない旦那を切るのって、
ほんと精神的に楽だよ。
幸せをかみ締めちゃうよ。
金銭的だけじゃない理由が色々あったからもあるけど。
>267働かない旦那を切るのって、ほんと精神的に楽だよ。
267さんはそうなんだー。
私はなかなか切れない。自分からは切れない気がする。
何か洗脳されているような感じ。オオムとかDVで逃げれない人って
こういう気持ちなのかと思ったり。
別れてもストーカーされる気がする。悪質じゃなくって
子犬の様な目ですり寄ってきそう。ぅぅ
それをきっぱり捨てれないだろう自分が見える。
子供はなついてるし。

>1さん
ホントがんばりすぎ!
私から見たらもう夢のような生活に見えるけど、
(仕事のスキル・お金系での安定)
人の幸せなんてそれぞれだもんね。
今度その整体師の先生に言ってみればいいじゃん。
「だんな働かねー!!」って。
楽になりそうな気がする。

>258
「私を月まで連れてって」っすね−。
私はオヤエさんがある種、理想の女性だったのだが、
旦那を養いながらオヤエさんするのは難しい、はぁ。
少しでも近づけるよう頑張るぞ!
270前スレ303・文系:02/09/27 00:01
1さん、お疲れさまです。
男前過ぎるよ。あなたはエライ!すごい!

マンションの話ワラタ。
ダンナの居場所、取りあえず客間ってのはどうでしょうか。
今のダンナさん、RPGのNPCみたいですな。
勝手に動いてこっちの思うようにはならず。アテになんないので
こちらも積極的に良い武器与えて強化しようって気にならない。
1さんが楽しく寛げるキャラに転職してくれたら正式にパーティーに
加えれば良いかと。

>「嫁が欲しい」
私も欲しいんですが・・・
一人で仕事も家事もって、ずーっとしてるとホっと一息つく所がない。
で、安らぎとしてダンナを見ると、心配とか不安の方が勝ってしまう。
コイツの分もしっかりしなくちゃ、ふんばらなくちゃって。
家庭というパーティーの中で任せておける、自分が主導で動かなくていい
事があれば、もっと気持ちも楽になりそうなんだけど。
面白い共同生活者として道化を飼えるほど王様体質ではなく、
しかも道化役の方が王様体質な罠。

嫁=自分と違う視線でパーティーを維持する機能を発揮してくれる=安心とか油断
って感じがする。補助魔法で回復してくれるユニット。
私は王様にも、家庭のワンマン社長にも向いてないな。

嫁がいたら狂ったように働いて、ブランド物とかプレゼントしちゃうな。
徹夜続きで余り家には帰れないかもしれないけど。
学生の頃、私の事を「男だったら結婚したい」と言ってくれた後輩がいたけど
もしかしたらあれが人生の分岐点だったのか?
いかん、夢見てないで仕事しよ。
2711ッス〈また長い〉:02/09/27 21:59
みんな、ありがとー。
いや、元は私が根性なしで疲れているせいなのよ。

事態を少しでも(良い方向にも悪い方向にも)進めるには、
第一に『話し合い』しなきゃいかん事はわかってんの。
でもそれを乗り越える精神的な体力とテンションがないのだ。
今回は深いな〜。いつもだとなんとか乗り越えるんだけどな。

自分が『放棄』している事も、ヘコむ原因と思う。自覚あり。

>>222、旦那は私と離婚したら、したでちゃんと生きていくと思う。
養い旦那のほとんどはそうだと思う。
ホームレスになるほど落ちる馬鹿ではないと思うし、
友人も多いし、両親もちゃんとしてるから。
私から金が借りれなくなったら、サラ金より親ンとこに行く。

旦那の理解できる『私の苦しさ』というのは
●明日のお米も買うお金がない状態…なのよ。

精神的な苦しさとゆーのは理解できないみたいだ。
(風邪ひいている人のしんどい感じを見ててもわかんないのと一緒だと思う)
2721ッス〈もう帰る〉:02/09/27 22:01
>>303、すごいなっ!本当に文章というか、表現がうまいっ!
発想というか、アタマの回転がはやい人だと思うっ!
旦那のパーティー入りは、いつになるやら。
ルイーダの店に預けたい……。

そうなんだよな、武器とか与えても絶対「つよさ」「かしこさ」上がんない。
養い旦那は私も『王様体質』が多いと思う〜。うちもそう〜。

離婚したくない理由に、
離婚した事でいま仕事をもらっている得意先に同情されて
いまの仕事に対していろいろ迷惑をかけるのがいや。
旦那に精神的な力も経済的なことももっていかれてしまうけど、
電話一本で子供の世話(内容は最低でも)してもらえる事。

こういうずるい理由も私の中では大きい。
あ〜、なんかこういう時って使いもしない高いモンを
勢いで買ってしまったりするんだよな〜!
気をつけよ〜っと。
2731ッス〈アップの順まちがえた〉:02/09/27 22:05
なんかねー、頑張ってるのかどーかもよくわかんなくなってんの。最近。
まずいなー、弱ってるなーって思う事があって。

私、実は実の母のこと苦手なんだー。
昔からズカズカ、人の領域に土足ではいってくる事を平気なタイプなんで
自分の家に来られるのが、かなーり苦痛だったのよ。

だけど最近、
母親が『ムスメのところへ掃除しにいく優しいお母さんブーム』がきてて、
バケツやらぞうきん持って、台所とか掃除しにきてくれんの。
前の私なら絶対ことわってると思うんだけど、
頼ってしまうんだわ〜、最近。感謝してしまうのよ〜。

>>268、なんだろねえ、なかなか旦那ほ切れないっちゅーのは。
やっぱり子供の事、大きいよね。
今度、整体の先生に同じ事、言われたらちゃんと言うよ〜。
その方が私らしいもんっ!

ネットで母子家庭の人の日記とか読むのだけど、
私は金銭的には今、危機がない。
めぐまれている分、精神的な部分に深くはいってしまうのだと思う。
274名無しさん@HOME:02/09/27 23:26
うわ!世の中にはイパーイいるのね。ヘタレ旦那。

うちも(自称)作曲家の旦那さんで稼ぎはほとんど楽器や資料に持ってかれて
こんな惨めな嫁は、私くらいだぁ・・・って思ってた。生計は私の給料から立ててるから
子供も作れないし・・・年収300じゃ子供がかわいそうだもん。
こんな事なら、独身でいたほうが良かった。

ついお仲間ハケーンしたらボロボロ愚痴が出てきちゃった。暗い話でスマソ。
275annyui:02/09/27 23:56
 1さん お金の心配がない分悩みが深そうね。
うちの場合 お金の不安が先だなぁ。私が気合入れて働いても
年収500万がやっとだろうし どうしてもそっちに頭が向いてしまう。。。
子供の保育料も24時間無認可保育園だからバカにならないし・・・。

 相方は相変わらず 週2回のパートだし 家事も手抜き。
でも、「おらん(いない)よりマシ」って感じかな?
感覚はペット?! 何にもしないけど おって(いて)ほしい。
好きとか 愛してるとかいう感覚はないけど おってほしいな。
 ただし ペットの義務として 癒しがないとアカンけど。。。
276annyui:02/09/28 00:00
 私もダークになることがある。見るとムカツク時もある。
そんな時は・・・パチンコに行く。
最近 パチンコ屋にいる男の人の気持ちが少しわかるときもあるな。
何も考えなくていい時間が そこにしかないんだな きっと・・・。
・・・なんか切ないべ。

でも、旦那が平均男性年収ほど稼ぎ、子供の面倒を見る人で
尚且つここのお嫁さんの仕事も認めてくれる人だったら。
平和な家庭なのか、それとも男性が卑屈になるのかどっちだろって思う。
27862:02/09/28 20:25
>>277

非常に激しく切なく同意・・・。
私もいろいろ悩んだけれど、
”こんな男なんだから、私も存分に仕事が出来るんだ、
 専業主婦になれっていわれたって私には無理だし、
 世の中には妻の収入が多いことが許せない男のほうが多いんだから"
と思うことで、割り切りました。
なんかこのスレ読んでたら、働きアリの話を思い出しちゃいました。
どの巣にも一定の割合で、働き者のアリと、働かないでのらくらしてる働きアリがいて、
でも、のらくら働きアリだけを集めると、やっぱり一定の割合のアリは急に働き出すし、
逆に働き者のアリだけを集めても、やっぱり一定の割合でのらくらアリが出るって話。

のらくらアリだけが集まった中で、「おっとこうなったら自分が働かなきゃ」と思うアリと
それでもやっぱりのらくらしてるアリって、どんなふうに性格ちがうのかなとか、
働き者ばかりが集められたのを見て、「じゃ仕事やめよ」と思うアリと、
働きつづけることに何の疑問ももたないアリってそれぞれどんなこと考えてるのかなとか。

私の元彼も、私といっしょにいたときは私の金を使ってのらくらしてたくせに、
専業志向の女の子とケコーンした後は見違えるようにちゃんと働いてる。ワタシガイケナカッタノカモ
私のいまの旦那はごくごくまじめなリーマンだけど、逆に私は昔ほどハングリーに仕事してない。
いいのかこれで。

はぁ。何が言いたいかわからなくなってしまいました。スマソ
>>279そうだなあ。うちは私があるときからがんばるのやめたら、
だんなが自力で仕事増やし始めた。
だんなを責めたりなんだりはしないで、ただ最低限の仕事だけして
あとは映画見たり本読んだり好きなことしてただけなんだけど。
それまでシャカリキになりすぎてたからなあ…
今は私が収入の3分の2、だんな3分の1だけど来年には半々にしたい
頑張るのやめても何も変わらないときは、どうすりゃええんでしょうか…
リコンシル!
がんばるのやめて、困窮状態に入ってもがまんしてがんばらないの。
このスレ住人たちは、困窮する前にフォローするタイプだよね。そこをがまんして根くらべ。
2841ッス〈休日出勤〉:02/09/30 01:01
>>274、いらっしゃませ。
前にも書きましたが、前進すべくみんなで頑張ろうというスレでなく、
ああでもない、こーでもないと愚痴を言うところなので
(もっぱらわたしくが)
安心して愚痴ってってください。まってるぜっ。

>>annyui、そーか、パチンコかー。
私はいまストレスの吐け口がないからかもしれん。
映画とか本とか好きなんだけど、集中できないのだ。
子供をギューッと抱きしめるとなんか「ほっ」とする。

>>277、年収とかは低ランクでもいいけど、
最低限の生活費を確保する『責任感』がある、
子供をそれなりに育てていく『責任』を自覚してる、
私は『責任』をもって私のすべき事を行動しているので
それを『じゃま』しない。
家庭という中で最低の自分がすべき事は
私の手伝いなしに自分でできる。…これが理想かな。

卑屈になるタイプとはたぶん結婚しないと思う。
卑屈にならないから養われているのだ。うちの旦那は。
つきあってる時から私の方が年収は倍あったから。
2851ッス〈ふふふ〉:02/09/30 01:02
>>297、いや、キミの言ってる事はすごくわかったよ!
うちの旦那は自分では『働いているつもり・収入がないだけ』なので
自分はまじめなアリンコだと思ってるよ。

>>281、自分も頑張らないというのは私はできない。
だって生活がとまってしまうんだもん。
いっしよに「明日の米代を心配する」なんでできないよ〜。
そう、はじめに根をあげてフォローした方の負けです。

●うちの近況
いやー、ついに見つけましたよ。
ずっと探してたのだけど、見つからなかった。
ふふふ、旦那の預金通帳。残高見たよー。
自分名義が3000円くらい、映画製作所名義が1600円。
一万円以上なーいーのーよー!

お前は小学生かっ!

とうとう「底をついた」のかな〜。いつ借金を言ってくるのかな〜。
だまって銀行から借りるのかな〜。
私は言いましたね〜「借金した時点で離婚じゃ」。
わははは、なんだか楽しくなってきたよ〜。
やっぱり離婚しない大きな理由は『旦那の最後』を見たいからかもしれな〜い。
286名無しさん@HOME:02/09/30 01:26
>285
卑屈になる旦那もいやだが、あまりに堂々と勘違いしてると、
ちょっとは何か感じろ!と思う、はたからは。
2871ッス〈…〉:02/09/30 18:46
で、今日、保険代を払おうと旦那が今月の生活費を
いれとくところ見たら1万たりないの。今月の生活費は4万らしい…。
288名無しさん@HOME:02/09/30 20:35
>1さん。長編読みましたよ…。

もーそんなに頑張るなああ! 子供抱きしめて寝ちゃえばいいんだ!
読んでると切ないよ。つらいよ…。

うちは今、転職「願望」を持たせるところまできた。
私は仕事量はうなぎのぼりなのに、残業しても残業代でない(時短だから)
ことにちょっとだけ失望。しかたないんだけど。
1さんに比べたら瑣末な悩みでごめん…。

私も、手だては一つしか効かなかった。掃除も皿洗いも洗濯も、物理的に
無理で、しなかった。買いたいものを言われても「お金ないから」で封印。
その後、生活費の内訳を並べ立てた。怒りは効かない。涙も。
効いたのは現実をつきつけ続けることだけだった。あとは転職達成だけだ。
(それが一番、難しいくらいに行動力のないとこがまた、切ないけど)
289へたれの一生独身男:02/09/30 22:15
 1さんへ最初からずーと読まさせて頂きました。
あなたはやっぱりすごい人です。でも心と体が、
バラバラで危険な状態に向かっているのではないですか?
私も昔、色々ありまして同じような感じがします。
息抜きか気分転換をできればした方がいいのですが
この状態だと難しそうですね。できれば、二・三日
子供をつれてどこか行くとか・・・。やっぱり無理ですか?
290annyui:02/09/30 22:50
 1さん ストレス解消法を探さなければ!!

 私も 読書とか映画とか好きなんだけど テンパッくると
集中できないの。んで、時間もない! となると情けないけど
パチンコに行くの。負けても勝っても その時間だけは
頭がカラッポになる、カラッポにできる、カラッポにする。
たった少しの時間なんだけど スイッチが切り替わるんだなぁ。
 後 私は、ペットのコザクラインコの相手・なべ磨き・・・。
体力無い時は 安定剤飲んで冬眠するッス。

 子供を抱きしめていて「ほっ」もいいんだけど どこか
気をはってしまって カラッポにはなれないことない?

 私は 自分の中をカラッポにしてしまいたい時があるな。
291annyui:02/09/30 22:53
>>283

 根比べほど 苦手なものはないでしゅ。。。
イラチ(これは方言かな?)なので 待てない性格でしゅ。。。
292名無しさん@HOME:02/10/01 13:16
あ、同じ様な人達がイパーイで嬉しい。
今年の3月から生活費もらってません。
仕事はしてるけど事業をまわしていくのと、自分のこずかいでていっぱいみたいです。
3年ほど前もそんな時期があって、その時は仕事が無いため落ち込んで半ヒッキーになり競馬ばかりやって借金までつくってました。
その後反省して勤め、まじめにやってたのに勝手にやめてまた自営。
自分に都合の悪いことがあるとすぐ風邪をひいて寝込む。
たとえ一万円だっていいから入れてくれれば助かるのに。それでも父親か!と言いたい。
なんで自分のこずかいは確保するんだろう・・
もうすぐダンナ名義の貯金が底をつきそうだ。


>>291
自分は変わらずに、相手だけを変えようというのは無理な話かもしれんね…
>293 教育の原点。って積み木崩しみたいだな。ダンナは高部知子か
>>292
自分の父親や勤め先、取引先のお偉いさんたちを沢山見てきたけれど、
ヒキー素質のある人は事業は回せないよ・・・。
むしろ図太く、陽気で(一見暗くても根底は陽気、楽観的)強気じゃないと
成功はしないと思う・・・。ココにいる奥さん達は割と素質ありそうw
何故かは知らんが銀行に陽気に大法螺吹きつつ億単位の資金借りて、社員には
「あっはっは。返せるかねぇ。ムリピョン♪」って人は運も桁違いに強いんよ。
296名無しさん@HOME:02/10/02 11:11
うちも、ダンナが職に就けず(就かず?)、自分の収入で生活しています。
結婚して3年近くなりますが、ダンナの収入があったのは3ヶ月ぐらいです。
家事はおまかせ状態だし、養っているっていう感覚ではないのですが、
最近は就職活動も全くしていないダンナの様子を見ていると、
この人は一生このままでいるつもりかなあ・・・
とちょっと悲しくなってしまいます。
最近、妊娠が判明したのですが、ダンナの一瞬おののいた顔が印象的でした。
これを機にやる気を出してもらいたいところなのですが。
家事やってくれるならいいなあ…ついでに子どもも産んでくれ…
>297さん
同意。こちとら忙しくて子供産んでる暇ねーよ、って感じです。
産んでくれるなら、妊娠中大事にしちゃうぜ、くーってなもんで。

でも旦那が無職の間に子供欲しいなあ。
一番手間がかかる時に、専業主夫になってくれればよし。
あ、でもズボラだから、おっかなくて子育て任せられない…ウトゥ

何はともあれ、296さん、おめでとう!
299名無しさん@HOME:02/10/02 13:07
292です。295さん、私もダンナに自営はむいてないと思ってるけど本人がね〜・・
人に使われるのがキライで、その上根拠のない自信をもってるから他人の意見は聞こえないらしの。
で、自分に都合の良いことしか考えてないから踏ん張りがきかないみたい。あーあ。
友達としてはいいけど、一緒に生活していくにはちょっと難あり。
子供はお父さん大好きだから離婚はしないつもりだけど、たまに目障りだから何処か行ってー!って思うときがある。
> 人に使われるのがキライ
痛いっ… 痛いっす(T-T)
これを言う人に、「使われないで済む」能力を持った人って本当に少ないんですよね… 
そのツケを誰が払っているのかと小一時間、292の代わりに問いつめてやりたい…
3011ッス〈今日も長いぜ〉:02/10/02 16:49
昨日、たまたま旦那の部屋の前を通ったら
たまたま留守電が動いてて、どうも支払いの催促のようだった。
今後が楽しみな私。

旦那は自分の映画のホームページも開いてて
そこでは監督、監督とチヤホヤされている。
みんなその監督の家庭は火の車とは知らない。
私は旦那の友達は無視しているので(お茶も出さない)
さぞかし私について、いやな噂が流れているんだろうな。
でも、なんか平気。そんな自分がいい感じ。

>>288、頑張ってるね。もう一息じゃん。
陳腐だなんて思わないよ。
旦那さん、働かなきゃやってけないって気がついたんでしょう?
すごいじゃん。ヘレンケラーのウォーターでしょ。

うちは兵糧攻めしてもダメなのよ。
もとから自分の趣味以外はなんにも興味のない人なんで、
食事のおかずが一品でも、ふとんにカビがはえても平気なの。
根負けするの、私の方が。
しかも子供も同じ目にあわさなきゃいかんし…。

>>一生独身男、うんうん。一度、ビジネスホテルに一拍してこようかと。
気分転換は本当に必要だと体中で感じてます。
近いうちに一日、友達と遊びに行くよ〜。
いっぱい笑って馬鹿話してきます。
302名無しさん@HOME:02/10/02 16:50
あぁ〜お願いしますー!
小一時間と言わず納得するまでよろしく(w
3031ッス〈改行がひっかかる〉:02/10/02 16:51
>>annyui 、毎日の朝の喫茶店のモーニングがそうかもしんない。
雑誌読んでボーってしてる。
家の事から仕事に切り替えるチャンネルみたいな存在。
女性週刊誌の記事なんて興味ないけど、
ぼーっと流して読んでると結構いいです。

あと、たまに「すてきな奥さん」とかの雑誌を買いこむ。
ちまちました節約記事とか収納方法の知恵なんかを
他人の生活をのぞき見るみたいで楽しい。ぼーっと読んでる。

>>292、いらっしゃいませ。養スレにようこそ。
うちもそーだよ。自分のこずかいだけはキープするよ。
ふざけんなって思うよね。うちも、もうすぐ底をつくよーだよ。
3041ッス〈つづき〉:02/10/02 16:52
>>296、いらっしゃいませ。
愚痴ってください。愚痴ってください。
胎教にいいです。思いっきり愚痴りましょう。
しかし、断言します、養旦那はほぼ一生そうです。たまにイレギャラーがありますが、
ほとんどがほぼ変わらないでしょう。
だってそれが「日常」なんですもん。

子供が生まれても変わらないよ。愛情はあるけど、
育てる手間部分はいままでと同じ「家事・家庭を維持する部分」なんで、
自分には直接、関係ないと思うよ。うちはそうだった。
「パパになるんだから頑張る!」って事はその前に
「結婚したんだから頑張る!」ってタイプだよ。

ただ、よい事が!日中のちょっとした旦那に頼めるので
旦那が無職の時の子育てはおすすめです。うちもラクだった。
子育てで一番大変なのは、逃げ場のない作業だからです。
自分の体もボロボロになってます。
近くに手伝ってくれる人がいない場合は、旦那が無職の時に子育てをおすすめします。
たまに気が変わって、いい旦那になる可能性もゼロではありません。

>>295、私もそう思うのよ。
うちも自覚がないけど、いま半ヒッキー状態だな。
いろいろ制作はやってるし、友達にも会ってるけど、
社会とはつながってないようだ。
生活も私にパラサイトだし、そういうのをヒッキーだと思うのだけど。
3051ッス〈旦那の性格〉:02/10/02 16:53
>>292、うちの旦那の性格…●正義感は強い、●根拠のない自信、●社会への視野がせまい、
●金銭感覚が小学生並、●人に命令されたり使われるのはいや、●結構ひとに好かれる、
●夢見がち、●とことん困った時はほったらかす、●時間が解決すると思ってる、
●誰に対してもやさしい、●思ったらすぐ行動するが、お金がかかる事はパス、
●ここぞ!というタイミングを読むのがヘタ、●すべて道は一本しかないと思ってる、
●できれば自分が全部したい(自分よりうまいヤツがいても)、目立ちたい、
●団体で作り上げたものでも、できるなら自分が一番に扱われたい、ほめられたい、
●サラリーマンは馬鹿にしてないが、夢を持ってない事は軽べつ、
●いまの生活がくずれる事はないと信じきっている……かな。

>>300、そうなんだよね。
「使われないで済む能力を持った人」って少ない個とに気がついてない、
そんで夢見ている事は続ければ必ず良い方向へ進む、成功すると思ってる。
なんでそんなに「夢を持つ」事に「優越感」を持っているのかわからない。
失敗する事はありえないと思ってるな。ありゃ。今が失敗だっちゅーの。
どこかで線をひかなきゃだめだ、自分が負けるという事を自覚しない。

むかし、義理弟が、私が好きなものを好きなだけ買っているのを見て、
「ねーちゃんは、いいなあ! 好きなものが好きなだけ買えて、
 俺は何ひとつ手にはいらない。ゲームの仕事だし、いいよな。」って言われた。

その時はなんでか申し訳ないなあって気がしたけど、
いまだったら、お前ちょっとまたんかい!だ。
義理弟はその時、無職で仕事にもつかず、毎日半ヒッキーで部屋で一日パソコンやってただけ。
私はその時間の全部、仕事をしてたり勉強してたり、行動しとったんじゃ。

いま、旦那も同じような事を言う。
私がいま恵まれているのはたまたま空から降ってきたものを
ボーッと受け取ったってわけじゃないのよっ!!!
全部、自分の足で歩いて、手でつかんでいったのよっ!と小時間。
お前と行動力・分析力・経営能力が違うんぢゃ〜!と小時間。
306名無しさん@HOME:02/10/02 17:01
>>300
禿銅。私が実生活で会った「人の下は嫌」「使われるの性に合わない」
「だから上に立つ」を軽やかに実践してる人は極々僅か。
そういうこと言える人って、人の下で働いても、やっかまれる位
頭角を現すんよ。使う人が食われる恐怖に慄いて、独立した方がイイって
勧めたり、共同経営を申し出たり、(本来の意味の)パトロンが
喜んで口を出さずに金を出してくれる。
貧乏脱出計画に出るような店主タイプは「使われるのが嫌」
「人の上に立ちたい」けど努力も方針も資質も?だよね。
トップよりナンバーツーの方が向いてる人も一杯いるし。
自分の資質を見誤ると痛いよね・・・。
307295=306続き:02/10/02 17:07
あとね、人の話は物凄く良く聞くし(情報を上手に取捨選択できる)
仕事に関連する事項への記憶力は半端じゃない。
だから稼げるし自信も持ってるし陽気で活力の塊みたいだよ。
・・・勿論それゆえにある程度強引で傲慢で専門馬鹿で我儘で
あることも多いけどw
商人って恐ろしくしたたかだよー。
3081ッス〈ふと〉:02/10/02 17:52
終わっちゃったけど(最終回見たかった)、
「愛の貧乏脱出大作戦」の人ってさ、なんで勉強しないのだろうと。
うちの旦那にも通じるとこがあるんだけど、
ラーメンでもケーキでもいま本屋に行けば専門書ってゴロゴロあるじゃん。
そのままのレシピでも十分、おいしいものができると思う。
その努力しない理由がわからない。やっぱりセンスの問題か、アンテナの問題か。

>>295、私のまわりでもそういう経営者が多い。
私自身もへらへら聞いているようで、かな〜り真剣に聞いてる。
だけど自分も好きだけど、他人も好きって人が多い。
うちの旦那は、自分だけが好き。
309名無しさん@HOME:02/10/03 02:49
     えい!!
   \\       //
      ∩_     、/y    ∧ ∧
      [|__]    /'r r'    ( ゚Д゚)
     ( | ´∀`)_ /' r  〜⊂| 式 |⊃
      | ̄|つ ̄|  |つ       ) ノ
      | ノ   | |_ノ        '
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
バリバリやっちゃう女性って屁たれ男好きなの?
自分より下で安心だから?
おいらの所は、共稼ぎで600対350万だけど
なんか、俺そう見られてる気がするな
そんな嫁さん好きだし(藁
あー、穀つぶしにはならないけどね、主夫の方が向いてるとは
思うな(情けねー
>310
主夫に向いてるのは全然情けなくないと思うけど。
主夫もやらないわ、稼ぎもしようとしないわだと、情けない。
312名無しさん@HOME:02/10/03 03:28
   えい!!
   \\       //
      ∩_     、/y    ∧ ∧
      [|__]    /'r r'    ( ゚Д゚)
     ( | ´∀`)_ /' r  〜⊂| 式 |⊃
      | ̄|つ ̄|  |つ       ) ノ
      | ノ   | |_ノ        '
      |ー――|
     /___|
      (__)_)

式神出したんで1さんのお家のお手伝いでも・・・。
313303@携帯:02/10/03 03:47
屁タレが好きと言うよりは、同業の男に対しては厳しい評価眼を向けてしまうからでは?
と思ってしまう。で、畑違いの基準値の読みにくい男を選ぶ。
仕事に関する主義主張がぶつからなくていいんだけど、
バリバリ系とぶつかんないって事は、ねえ。
314292:02/10/03 09:53
ひょえー!1さん、ダンナの性格全て一致しました。
でも、こういう男って一緒に遊んでる時は楽しいですよね?
この前子供に「そんな事だからダメなんだよっ。おまえはサラリーマンにでもなれ!!」
と怒ってました。
私、会社員なのに・・その私に食べさせてもらってるつもりはないようです。(苦笑)
ちなみに子供はサラリーマンの意味が分からず、あぼーんでした。(w

なんだか今月もお金入れてくれそうになかったので
「ねえ、もし今独身だったらお金ないのにどうやって暮らすと思う?」
と聞いてみました。
「うーん・・働くかな。」
バッカヤロー!てめぇ今働け!!と思いましたが「なるほどね」と返しておきました(涙

315名無しさん@HOME:02/10/03 11:27
296です。
>298 ありがとう!財政的にちと不安ですが。
>297 でも子供は自分で産みたいでしょ。なかなか体験できないし。

うちはダンナが完全に専業主夫として機能しているので、
正直言って今の「日常」は私にとってもある意味ラクチン・・・
だけど、ダンナ自身が”無職”であることを非常に気にしているくせに、
努力している形跡が全く無いのが、理解できないのですよ。
がんばってだめならしょうがないと思うけど、
アルバイトしてるわけでもなく、子供がいるわけでもなく、
自分の時間はいっぱいあるだろーに!!せめて半年に一度ぐらいやる気出せよ!
・・・などと思うわけです。
子供が産まれるまでになんとかならなかったら、専業主夫(育児含)決定でしょう。
かわいそうだけど、自業自得? どうなることやら・・・

>1 愚痴るとすっきりするもんですね〜!「断言」納得だけどまだ希望は捨て切れません・・・
316名無しさん@HOME:02/10/03 13:45
私の周りにも夫養っている人何人かいます。
みんな年収税込み150万位のパートで、当然足りないから新聞配達などと掛け持ちです。
よく体壊さないなあと思っています。
学歴も資格も能力もない女の場合、一家を養うのは実に困難です。
でも、現実にはそういう人はたくさんいます。
317316:02/10/03 14:09
そして、彼女らの家にはパソコンなどありません。
2chやるひまも無いと思う。
親に援助してもらえる人は、別かも知れないけど。

318名無しさん@HOME:02/10/03 14:22
ここの人たち資格や能力はバリバリだもんね。
319名無しさん@HOME:02/10/03 14:40

>>316さん、よくぞ言ってくれやした。
私も、ここのスレ来ていつも思ってたのよー。
なんか、高収入で仕事のできるオクタンばかりだなーって。

でも、現実には、316さんの言うみたいに、
パートや低賃金の仕事で、不安を抱えながら
ギリギリ生活してるオクタン達のほうが圧倒的に多いんだよー。

ダンナに「専業主夫になってほしい!」って
言える立場になってみたいっす。
でも専業主夫になるかどうかは別だったり。うちはヒッキー。
手伝いはしてくれる。気が向いたときだけね…
家事はほとんど私。先に動くのもいけないんだろうけどさ。
大きな子どもがいるって感じで、リアル子どもを産む気になれません。。。
3211ッス:02/10/03 17:01
>>309、312、式紙をありがと〜。
ふとんを干していってくれたよ〜。コーヒーいれてくれたよ〜。

>>310、一緒に暮らすまで「ヘタレ」がわかりにくいのよ。
見る角度から死角になってる。
私は収入の差は気にしてないし、自分が上とも思ってないよ。
見下すような相手とは一緒に暮らせませんだよ。

どうなんだろ。やっぱり男から見て高収入の嫁ってしんどいの?
コンプレックスの裏返しで働かないっとこともあるの?
うちの旦那はプライドが私のわからない方向にあるので…。
主夫に能力を発揮できるなら主夫は恥ずかしいとは思わないけどな。
個人の能力の得手不得手は絶対にあると思うし。

>>314、独身だったら働くってセリフが出るらいなら
いいんでないかなって思った。ごめん。
でも、働かなきゃいかんのだと本当は理解してるんだもん。
うちはそんなこと想像もしてないと思うよ。
「俺はやれる事は全部やってるのだ」というお題目があんのよ。うち。
「いまはただ儲けがないだけ」……その「だけ」ですます。

>>315、うんうん、愚痴って。
こういう悩みってあんまり話せる相手いないよね〜。
『「断言」納得だけどまだ希望は捨て切れません・・・』…。
私もそうだよ。本当にそう。
3221ッス:02/10/03 17:01
>>316、実際はそういう人の方が圧倒的に多いと思う。
そしてそのほどんどは、あなたの言う通り、パソコンなんてないと思う。
最近、母子家庭のホームページをよく読むのだけど、
彼女達の血のでるような文章にドキドキする。

そういう不安は私にとっても(いま高収入でも)ゼロじゃない。
だけどその暗黒面を正視はしたくない。
できれば自分はああなりたくないと思う。正直。
いまできる事はと考える。離婚した方がよいのだろう。
しかし、そんな来るかどうかの未来のために
(運がよくこのまま金銭面の不安がそうないかもしれない…)
いまの生活を崩す方がいいのだろうか。

それにそんな不安な将来のために準備をする事によって
そういう未来を逆に引き寄せるのでは…と。

高収入で金銭的に危機感が薄い分、
ここで愚痴れると思う。
本当に暗黒面だったら、ここに来る気力さえないと思う…。

ドラえもんにタイムマシンを貸して欲しい。
子供が少なくとも高校卒業くらいの時を見たい。(最低自立できる歳と思うから)
離婚した、離婚しないの未来を見てから、決められたらいいのにと。

そうそう前出の『話の聞けない男・地図の読めない女』文庫出ました。
よかったら読んでみて〜ん。
なんか、もう… つかれた
>323 どちた?
>323
辛い事があったのなら、ここで憂さを愚痴っておくれ。
3261ッス:02/10/04 10:43
>>323、すまん、わしが元気ないからだね。
でも、なんかちょっと元気っぽくなってきたよ。
バイオリズムってあるのかもしれん。
旦那同様、時間まかせの部分、わしにもある。
327名無しさん@HOME:02/10/04 11:21
時間まかせってみんな多かれ少なかれあるんじゃない?
バイオリズムのカーブが低くなってる時ってジタバタしてもうまくいかないから、
登り始めるまでおとなしくしてよう・・とか。

ふと思ったのですが、子供ってぐーたらパパをどう見てるんだろ?
うちの息子はパパ大好きだからなんでもマネしてるけど、そのうちママに食べさせてもらうパパまでマネしそうで怖い。
べつに誰が稼ぎ頭でもかまわないけど主夫もしない、自分の面倒もみないような人にはなってほしくない。
もう健康な大人なんだから自立してほしいもんだよ。
ダンナのような人間をもう一人作ってるのか?と思ったらちょっと鬱。
私もダンナも人間的に自立しててお互い助け合っていく夫婦が理想だったんだけどなぁ。
328名無しさん@HOME:02/10/04 12:03

ダンナは大人だし、自分が選んだってとこで仕方ない部分があるけど、
やっぱ、問題は子供への影響だよね。
特に、男の子の場合は深刻だよ。

ウチは見事な反面教師だったから、
逆の意味で、男としてのイイ見本を見せてくれたと思う。
「お父さんみたいにはなりたくない!」ってのが、
息子の自立の原動力になってるから。(カナシイケド・・・)

何よりも大事なのは「母親」。
母親が子供ときちんと向き合って、不足を補っていけば、
苦労を知らない子供より、きっとイイ子に育つと思いまふ。
329名無しさん@HOME:02/10/04 12:08
>316
なにが言いたいのかな?
自分の事、ではないんだよね?

苦しくてこぼす愚痴の理由は、立場はどうあれ
人ぞれぞれにあると思う。
個別の主観的な苦しさを、他の立場との量的比較に
持ち込むのはナンセンスだ。
それなら、どちらの立場にも該当しないあなたは
尚の事、何かを言う立場にはない。

なんだかんだ言っても、ここの愚痴は面白く読める。
だから私はここを読み物として楽しませてもらっている(失礼)よ。
330名無しさん@HOME:02/10/04 12:54
327です。328さんレスありがとう。
少し希望がもてました。私の影響だって受けるんですよね。
知らないうちに思考がグータラ亭主中心になってたようです。
はっ!もしかして振り回されてる??
331名無しさん@HOME:02/10/04 13:49
うわああああ仕事が終わった 〆切間に合ったよー よかったー
これから3時間寝て、次の仕事にいきまふ。
どうも暑いと思ったら、狭い部屋にパソ3台ついてる…
そりゃ暑いはずだ。んー、寝ていないので、思考が麻痺しております。

うちの旦那は汗かきながら寝ています。
今週はこちらが徹夜続きだから、どう考えても私の倍は睡眠時間とってるな。
あーうらやましいっつーか、小憎らしい。
こいつの腹、こっそり踏んでもいいですか?(W
332名無しさん@HOME:02/10/04 13:51
>331
イイヨ!
333名無しさん@HOME:02/10/04 13:57
なんであんなに自分自身に優しい生活をしていて
風邪を引くわけ?すぐ頭痛いとかいうわけ?
私なんて風邪引いても、頭いたくても「寝ちゃいられない」って
無理やり体動かしているうちに治っちゃうよ。
そのくせ、子供が「足痛い」「おなかいたい」っていうと
「甘やかすな」「過保護だ」だもんね。

一番過保護に育ってるのは誰よ。

あ〜あ。やだやだ。
愚痴スレだから許してちょんまげ。
>333
許すよ!

335名無しさん@HOME:02/10/04 14:44
みんながんがれ!!漏れもがんがる!!
336名無しさん@HOME:02/10/04 15:41
ここで愚痴るようになってから気持ちがすっきり!
ダンナの顔見りゃむかつくし、貯金減って不安だし・・って、うちゅだったけど、
まぁ食べていけてるし、いいか!
離婚してもどうせ金取れないから、今とあまり変わらない生活だろうし。
子供の為にちょっと高価なペットを飼ってると思うことにしたッス!
323です
なんかいろいろ鬱の波がど〜んと来て…
1さんのせいじゃないです〜
とても孤独な気分になってしまったのれす

復活しますた! 今日もゲンキに稼ぐぞ!
ダンナの親問題。
わしら夫婦は、たまに帰省するときだけ「稼いでる夫&支える妻」のプレイをする。
頭の硬い老親には、それ以外の夫婦像なんて受け入れてもらえないのがわかってるから
それも親孝行だよね、なんて最初は言ってたんだけどさ、
なんかよく考えると……腑に落ちない……ブチマケチャオウカナ
3391ッス:02/10/04 20:12
旦那の子供への影響はあんまり心配してないです。
親の離婚とかあったけど、私はあんまり気にならなかったし、
うちの母もすぐ再婚してしらないおじさんがある日、お父さんになったけど
そういうのもあんまり気にならなかった。

母親の態度次第でフォローできると思ってる。
(自分にそれができるかは別問題、やってみないとわかんない)
ただよそのお母さんより「自立」は意識するだろうな。

>>329、読み物、OKです!ぜんぜん気にしません!
おおいに楽しんでください。そういうのもなんかうれしい。なんでだ(ワラ

>>331、わかるよ〜。私もよくそういう時がある。
本来、物にアタる事は大きらいなんだけど、一度、旦那のコートに
わざと牛乳ブチまけてほったらかしてやった。
次の日、文句言うかなって思ったら、だまってんの。
私がそういう事をする「心当たり」がわかってんのよ。腹たつ。
こっそりでなく、わき腹を踏み込め。

>>333、自分に優しい生活…本当にそうだよ〜。うまい文句だよ〜。
いいよ、いいよ、愚痴って。愚痴って。
私もそんな生活のくせに風邪なんかひきやがるので、
もう怒りまくった事があるよ!
3401ッス:02/10/04 20:13
>>336、自分なりの納得をとりあえず見つけると楽になるね。
私も探しているんだけどな〜。見つからね〜。

>>323、いいよ。いいよ。わかるよ。今、私もそうだもん。
急に足元も真っ暗になっちゃうよね。私も今、本当にそう。

>>338、老親はわかるけど、その時だけでも旦那がそういう態度でいると、
いままで「養ってもらっててわるいな」って思ってても
その行動でリセットされちゃうぞ。

今日、旦那の親に子供の七五三だから、そっちに行くと話したら
「ふたり(子供と私)でくるの?3人でくるの?」だって。
できるなら全員で来てねって言われちゃったよ。
でもなんか最近、離婚寄りなんだよな、私の行動。
銀行の印鑑、名字(旦那の)から名前に変えようかと。
とにかく旦那の名字のものを自分の証明に使うのが
本当にいやになった。

あ、まだダークサイドだ(ワラ
3411ッス:02/10/04 21:09
なんか、家に帰りたくね〜よ〜。子供には会いたいんだけど〜。
  *   * * *
    *  *
     *
(´ー`)ノポポポポポ・・・・

#優しみ散布中
34362:02/10/05 01:18
1さんガンバレ!!
私も仕事では旧姓です。
344288:02/10/05 01:31
1さんレスありがとう!
がんばるよ! 私も旧姓で働いてるし!
おまけに、優しさも散布しとく。

*  * * * * *
 *  * * * *
  *      *
   *(´ー`)ノポポポポポ・・・・



345名無しさん@HOME:02/10/05 03:30
私も旧姓で働いてます。
ひょっとして、このスレにいる人、旧姓率高い・・・?
私はライターなのでペンネーム。ケコン前から使ってるやつ。友達もペンネームで呼ぶし
そういえば夫姓を使うことって日常ではあまりない。リコンしても違和感ないかも…
347333:02/10/05 08:43
「がんがれ」エールを送ってくれた332さん、1さん、そして読んでくれたみなしゃん有難う。
うれしいよ〜。私も撒いておく。

*  * * * * * *
 *  * * * * *
  *  * * * *
   *      *
    *(´ー`)ノポポポポポ・・・・
3481ッス:02/10/05 10:46
優しさありがと〜。受け取ったよ〜。

あ、私も国関係書類以外は旧名だよ。
友達でも旦那の名字を忘れちゃっているやつ多し。

年賀状も旧名で出す。○○方(旦那名字)も書かない。
表札に旧名ものせてると、旧名でもちゃんと郵便物届きます。
ゆうぱっくも旧名のパスポートと免許で荷受けしてるよ。
だいたい自分の会社の屋号が旧名だもんな。

別姓!別姓!ってテンションは高くないけど、
やっぱり自分には旧名の方がしっくりきたのよ。籍いれた当時。
いまはこんな事になっているので、旦那の扶養家族扱いされるのがいや。
なんが女の方が戸籍主になれないんだろう。
だったら、旦那はより「養われている感」がするだろーに。
3491ッス:02/10/05 10:47
なんが―なんで、誤字多くてスマソ。
350名無しさん@HOME:02/10/05 16:48
けして他の家庭とは比較しない。
それがワタシの落ち込み防止策なのだった。
でも、今回実家の父が倒れて帰省したとき、
稼ぎ頭であるワタシは看護もそこそこに
仕事をしに戻ってきたとき、専業主婦の友達が
しょっちゅう実家に戻っているのを思いだし、
うらやましくなってしまった。
だんなも「俺ならヒマなのに…」とすまなそう
ではあった。戻ってきてみたら、同居の義理父が
アル中モードになっていて、ゲロゲロしていた。
なんで実父をおいてこんなところに戻ってきたのかと
がっかりさせられた。
それでもこれがワタシの今の家庭であ〜る! トホホ
351名無しさん@HOME:02/10/05 17:22
>1さんへ
女でも戸籍筆頭者になれますよ、別に男女関係ないです。
ただほとんどの人が男性を戸籍筆頭者にするだけ。
キアヌ・リーブス見てた…
ああ、心が洗われる… ささやかな幸せ〜
さて仕事しよ〜
353前スレ303:02/10/06 16:13
みなさん、お疲れ様です。
1さん、少し休憩が必要ですよ。
ダンナさんのことはちょっと頭の中から追い出した方がいいかも。
じゃないと、しんどいと思う自分の気持ちにしんどくなりすぎますよ。
今は24時間いつでも頼めるシッターだとでも思った方がいいかなと。

・・・仕事に大して野望もなく(好きだけど)、「普通に暮らせれば幸せ」と
思って結婚したのに、普通の列車に乗って、普通のレールの上を
走ってたつもりが気が付いたら「え、運転士と車掌を一人で?」
「ずーっとトンネル?」「いつのまにかトロッコでスリル満点」・・・みたいな。

でもこのスレにくると、遠くに同じような列車が平行で走ってる。
「オリエント急行だけど、やっぱり運転士と車掌は一人二役でシェフもこなす」
みたいなスゴイのも。皆さんの頑張ってる姿を覗き見しながら励まされつつ、
楽しめなくなったらブレーキかけよう。列車止めよう。って思ってます。
緊急停止ボタンは我が手にあり、なのだ。
ま、その前に、メンテナンス用にちょこっと停車もありかもしれない。
運転士の休憩くらいは好きに取らないと、ね。
>「え、運転士と車掌を一人で?」
うまい!座布団一枚!そのとーり!
でもこれ読んで「運転手はぼくだ〜車掌もぼくだ〜♪」と歌ってしまった
自分の年寄りさ加減にウトゥになるという罠…
ちょっと落ち込んでいたので、このレスで笑って少し元気でました。ありがと。
355333:02/10/07 09:25
去年の今頃、旦那が季節バイトしたところから手紙が来た。
今年も募集するので都合がよければ連絡をくださいという趣旨の。
で、「行くの?」と聞いたら、「正社員のクチがかかったら困るから…」と、
バイトに行かないつもりらしい。

まぁ全く理屈がわからないわけじゃないけど、
だったらアンタ、この年末は気合入れて職探しするんだろうな?!

1さん、皆さん、時折はストレス発散してマターリいきましょう。
私のマターリ手段のひとつは美味しいキムチにご飯。
旦那はキムチが食べられないのでそういう意味も込めて
ストレスたまってくるとキムチ(近所のスーパーに美味しいのが売ってる)を
馬鹿食いするんです^^;
356名無しさん@HOME:02/10/07 20:58
ゲームの企画屋てそんなもうかるんかい
357annyui:02/10/08 00:50
>>353
 前スレ303さん 相変わらず文章上手い!!
納得&爆笑! 子供と一緒に ハリソン・フォードの
『インディージョーンズ 魔宮の伝説』のトロッコに乗ってる気分?!
ブレーキ 壊れとる!! 後は トンネル抜けるまで走るだけだわさ。
遠くの走る暴走列車に 私も加えてくださいな。
むしろ、バイオハザード(映画版)の最後の列車の気分。
359名無しさん@HOME:02/10/08 01:29
さっきメールが来た。
旅行会社のメルマガだった…

せつねぇ…
ダンナ(フリーランス業)の来月の収入が4まん5せんえんだということがわかって
(いつもは10マソくらい)、さっきメールが来た。
「今月から営業かけてみて、だめそうなら来年からバイトするよ」。
やっとわかってくれたのねええええええええ(´Д⊂
>360
期待しすぎないでね。結果が出るまでは…
(ぁぁ、こんなこと言ってしまうなんて鬱)
でもよかったね。
>>361 レスサンクス
う、うん。あまり期待しすぎないよう気をつける。
一夜明けて冷静になって考えてみたら、来年といわず今日からバイトしれ!だもんよな
愚痴らせて… 暗くてごめんよ〜

今日旦那とケンカした。理由はご飯のこと。ゲームしてるので「何にする」と
話しかけたら返事をしたので、ご飯を炊いた。そしたら「そんなに待てない」と。
集中してると、言葉が耳に入らない。何度も言わせるな、だって。
ほとほとイヤになった…。話しかけているのも3〜4回。「簡単なものにする?」と
聞いたらイヤだっていうから、きちんと作ろうとしたのに、どれを返事だと思えばいいんだ。
キッチンには2日前から漬けっぱなしの食器、クローゼットには畳んでいない洗濯物、
手伝うといってもやるの10回に1回くらい。私の仕事の資料が散乱してるのを
見ては「すごい状況だな」と言う。
この人は一生、こうなんだろうか。私が60歳になって仕事がなくなって
シルバー人材センターで掃除の仕事をもらって帰ってきても、家でテレビなんか見て
「お帰り、おなかすいた」って言うのか。
神経痛が痛くなれば患部をさすって、それで「自分も相手を気遣っている」と言うのか。
「私が病気で働けなくなったらどうする」と聞いたら「オマエをつれて実家に帰る」と答えた。
彼のうちは別に自営業でもなんでもない。

家事くらいやれ、やらないなら、他人が決めたことに文句は言うな!というと、
「自分にはできない。どうせおれはダメだから」と答える。
生活を協力する気、ぜんぜんないんだなと思った。

疲れた。
自分をきちんと見つめなおした後離婚汁!
がんがれ。でも時々疲れたらココおいで。
悲しい気持ちが伝わってくるよ・゚・(ノД`)・゚・
363をそのまま手紙にして読ましてみれば?
自分がどんな態度とってるか、気づいてもいないんだよな。ダンナって。
こっちはいろいろ気を使って(それを気づかれないようにして)るのによおお
>363
辛いね。悲しいね。私もそんな感じで時々絶望的になる。
でも、旦那と共有の友人が何人かいて、こちらの状況を知っているので
時々旦那を諭してくれる。
旦那は馬耳東風状態だけどさー。(藁
普段言えない事を、第三者が口にして旦那を叱ってくれてるのって
チョト快感です。実は。
363さんにはその状態を知っていてくれるリア友さんはいらっしゃる?
誰にも言えなかったら、ここで思う存分愚痴って下さい。

うちも夕食の洗い物しないで、旦那寝ちゃったよ…
仕事の合間に少しずつ片つけようっと。
367名無しさん@HOME:02/10/11 09:38
363さん分かるよ〜。最後の「疲れた」の一言が重いっっっ!

大体、家事を手伝うというのが私には納得いかないのよ。
”手伝う”っていうのは元々奥さんの仕事でダンナの仕事じゃないと思ってるから出る言葉でしょ?
なんでもかんでも人をアテにするなっつーの!

今年の夏あまりにも身体が動かないので医者に行ったら自律神経失調症と言われた。
ダンナに言ったら「そう思い込んで薬に頼ると悪くなるから動いたほうがいいよ」だって。
おーまーえーはーなー私に頼らず働け!

はぁ〜  なんだか怒りモードだわ。
368333:02/10/11 13:18
うちの奴、また夜昼逆転の生活になっちまった。
午前10時ころ寝て、夕方の六時頃起きる。
んでもって「太陽が見たい」とか抜かすなヴォケ。
ただ、そのほうが私も昼間、自由に行動できるのでありがたい…というのが本音。
いっそ夜の仕事(水商売・警備・コンビニ店員・レンタルビデオ店員etc)にでも
ついてくれないかな〜とかオモタ(それはそれで大変だろうけど)。

>>363
気持ちわかるよ〜。
このスレで吐き出そう!私もずいぶん吐き出せて貰って楽になったよ〜。


>おーまーえーはーなー私に頼らず働け!

毛抜きも脱毛剤も不要なほどに禿同。
3701ッス:02/10/11 19:05
おととい旦那から話があるって切り出された。
完全に金銭的に(自分のこずかいは別)底をついたらしい。
半年、我慢してくれって言われた。

考えている事を全部ぶちまけた。
意外に感情的にもならず、涙もでず、落ち着いて整理しながら話せた。
話ながら本当に私は疲れているし、
旦那にも完全に距離をおいている事に気がついた。

みんなありがとう。
あんなに整理して自分の感情や考えを話せると思わなかったよ。
ここに書きながら整理できてたんだねえ。

また詳しい事はまとめて書くよ〜。
いま仕事がえらい事になっているので。ごみん。

ただ、ほんっっっとぉーに、男って『メルヘン野郎』だわっっっっ!!!

>>356、儲かるよ、チミもやってみ。

371名無しさん@HOME:02/10/11 21:07
>>370 プログラムとかできるの?
372名無しさん@HOME:02/10/11 21:16
うわ〜1が大詰めになっている!
3731ッス:02/10/11 21:49
いやいや大詰めじゃないです。
まだこのままの生活です。
でもなんか旦那の考えてたレベルがあまりにも面白かった。

>>371、それは話せんなあ〜。ふふふ。
374名無しさん@HOME:02/10/11 21:58
ゲームのアイディアだけでそんなに稼げるとは思えないし、やっぱり設計も含めてやってるんだよね?
375372:02/10/11 22:01
ああっそうなのか〜
はらはら〜
376名無しさん@HOME:02/10/11 22:23
>1さん>>340で印鑑についてちょっと書かれていたので
ものすごく遅レスですが、名前の印鑑にしといたほうがよろしいのではないかとおもいます。
私は以前母にもう少しましな印鑑を持っとけと言われ、作ってもらいました。
その際に結婚しても使えるように、名前の印鑑にしましょうと判子屋の
おじさんに言われ、作りましたが・・・しかし結婚できず。
名前の印鑑にしておけば離婚しても銀行に変更にいかなくても大丈夫ですよ。
ってもう変えているかな・・・
377前スレ303:02/10/12 00:29
こないだの書き込みで和んでいただけたようでちと嬉しい。
私には、生々しい愚痴より例え話が性に合ってるようです。
現実逃避なのか、人生にオチを求めてしまう・・・

なんかホントにたくさん列車が走ってますね。
休憩しづらい軌道上で爆走中の方もいらっしゃいますが、
ときどきは揺れを利用してダンナにジャブを加える事を
オススメします。ちょっぴりウサが晴れます。
でも、バイオハザードの電車なら、ダンナに囮にでもなってもらうしか。
逃げるのは以外と上手かったりしないだろうか?
トレーダー分岐点で皆さんにお会いできたらいいのになあ。

1さんはなんか腹据えちゃいましたね。
言いたい事きちんと言えて、まずはご苦労様です。
妻の腹が決まってるんだ、って事を認識させられたって
だけでもダンナさんからみれば、立ち位置の違いっぷりに
今更ながらクラクラだったりして。
しばらくはダンナさんヲチ&放置でしょうか。
お仕事がんばって楽しんで下さい。あなたの城ですから。

うちの電車はモンゴル平原をのろのろ走ってて、一見のどかですが
この先がオアシスなのか砂漠なのかさっぱり分かりません。
こーなったら楼蘭でも発見したるわー!!
363です。みんなありがとう。
書いてから、「少しラクになったけど、旦那を蚊帳の外に
おいてしまうことになるなあ」なんて思いました。
>365 手紙にして読ませると、完全に押しつぶされちゃいそうなので…(^^;
ちょっとずつでも同じものを背負っていけるように、小出しにがんがります。
でも、もしつらくなったら、また書き込みさせてください…

では、私も仕事に…
16才のヨメ(?)を持つ、前スレ212です。
今日から旦那が実家に帰省!バンザーイバンザーイ
と言っても喧嘩したわけじゃなく、届け物をしてもらうついでに
2〜3日泊まって来るだけなんですけどね。
丁度仕事が忙しい時期なので、ほっとしてまつ。
御飯も1人分でいいし、仕事中テレビの音もしないし、トイレを占領される事も
ない!天国じゃ〜。
まあ、あんまり長く不在だと逆に淋しくなるけどね。ふふっ。

さっき、ふと辞書を引いてみた。
旦那:家人・雇い人が、その主人を呼ぶ称。
主人も引いてみた。
主人:一家のあるじ。
わはははは、なーんだ、私が旦那じゃん!
保険証も私のほうが名前が上、住んでいる所も私の名前で借りている。
(まだ賃貸っす…甲斐性ナシの自分が情けない)
先日、友人に結婚の報告をした時、側にいた彼女のカレが
「結婚なさったのなら、なかなか遊びに行くとかも、ままならないでしょう」
なんつーもんだから、思わず胸をはって
「いいえ、わたくしが主人なので、どうとでもなります」
と言い切った私は正しかったのだな。(藁

私が旦那でいいとして、夫の事はなんと呼ぶ?
「ヨメ」という漢字は女偏に家だもんなあ…
男偏に家でなんと読もう…「ダメ」?そりゃ可哀想か。

あ〜、徹夜続きの上、酒飲んでるので思考が変に躁状態。
長文&お目汚しスマソ 皆様。

>結婚なさったのなら、
>なかなか遊びに行くとかも、
>ままならないでしょう

すいません、真剣に意味がわかりませぬ…。

>夫の事はなんと呼ぶ?

最近 いえ+め(女)=いえめ → よめ ではないかと考えた。
なので いえ+お(男)=いえお → ぃょぅ (=゚ω゚)ノ 違うか
未だハイな379です。
実はこの発言されたのが、既に還暦を迎えられた方だったので、
「結婚なさったのなら、(家事で忙しいだろうし、旦那様も奥様があまり外に
出るのは厭われるだろうから)遊びに行くとかも、ままならないでしょう
(要するに、人の女房になったのだから→人に食わせてもらってるのだから、
おとなしく家でヒッキ−してろや、ゴルァ!女は三つ指ついて旦那に仕えるものだぞ)」
てなニュアンスで言われたので、ついこっちも。

すみません、説明が足りませんでしたね。
それ以前に、ダチ(同い年)のカレシが還暦ってどうよ…
ま、アイがありゃいいけどさ。
382名無しさん@HOME:02/10/12 12:48
>>379さん、かっこいぃ〜〜!
私が主人!いいね、そうだもんね、言い切りたい!
>381
わかりした。それ、専業主婦でもカチンとくるかも。いまどき
はじめまして。
こんなスレがあったのですね。感激です。
ダンナの仕事が減りまくり
私の仕事でようよう食いつないでいるこの頃です。

めっきりHもなくなりました。
働いてない男に性的な魅力も失せてしまいました。
サービスする気もありません。
ただ、一緒に居てイヤでは無いし
得るものもたくさんあるのですが、性格的にも良い人です。

ただ、収入が少ないというのが唯一の欠点ですが、、
12歳の子供もいるし、何とか頑張りたいのですが
夫に全く「男」を感じなくなった自分が
とても不安になります。
>384
思春期のお子さんもいて、大変だね…お互い頑張りましょう。
うちなんて、結婚前から旦那に「男」なんざ感じませんでしたよ。
ただね、年老いてからでも一緒にいたい人だっただけ。
「男」っつーより、「毛の薄い物憂げなペルシャ猫」ですな。
奴、現在リアップ中。(藁
うち、物憂げなシャム猫…
ありがとうございます。
ダンナは元自衛官(パイロット)でした。
だから、人一倍「オレは男だ」という感じの強いひとでした。
私の方が年齢&学歴も上ですが
美術畑の私には、彼が新鮮で
彼も私が新鮮だったようです。
性格的には問題なく合いますが、収入が、、

美術ではそんなに稼げないし
中途半端に航空自衛隊をやめてしまったので
彼も民間の航空会社に行くほどの、力もありません。

物憂げなペルシャなぞではなく
今ではデブの理屈っぽい、ただのオッサンになってしまいました。
もうちょっと頑張ってみます。

ここにカキコして、ちょっとラクになりました。
ありがとうございました。
388前スレ140:02/10/15 13:41
久方振りに来て見ると、時の無いホテルみたいになってますな。
(わかりずらいだろうが、ユーミン世代なんでお許し下され)

前スレ303さん、上手い。和みますた。
うちは満員の中央線って感じですよ。
小さい会社ですが、一応役員なんでもしもの時には、
最後の給料を捻出しなければならない従業員(客)がいる。
当然運転手も車掌も私だ。
で、ふと気づくと息子を抱いた旦那が、
客面して乗ってるじゃないの!?
あんたはな〜・・・。
ま、乗ってもいいが、定期買え。回数券でもいいぞ。
どっちみち前払いは守れ。
>388 ワロタ
拾った切符でキセルしてそう
>>387
あまり頑張りすぎないでね…
 
391333:02/10/16 06:18
風邪ひきますた。
ここんとこの寝不足のせいなのか、季節の変わり目のせいなのかわかりませんが。
それでも子供と旦那の食事は作らなくてはいけません。
(まぁ子供はいいんだが)

旦那の前でぼーっとしてると
「話きけ」「俺と話すのが嫌なのか」「俺はおまえを気遣ってんだから感謝しろ」
「全然辛そうじゃない」「もういい、あっちいけ」

昨日は食事作るのが気が乗らなかったので
近所のカレー屋に誘ったら
口に合わなかったらしく文句たらたら。
あげくのはてに「具合悪くなったから寝る」
予定ではそのあと職安へ行くと言っていたけど、
ほんとにその気があったのか、怪しいもんだわ。

…。
もういいわ。
今日は子供の保育園の「お楽しみ会」なので、子供を保育園には行かせるとして、
その後部屋の掃除と、やりかけの仕事のデータ全部ノートパソコンに移して
夕方、保育園から子供が帰ってきたら、そのまま実家に帰ることにしまつ。
でも、実家だとネット環境が貧弱なんだよなぁ。
ADSLの安い奴を引いてもらおうかと思う今日このごろ。
392名無しさん@HOME:02/10/16 06:28
家出推奨アゲ
393名無しさん@HOME:02/10/16 15:23
>391お大事に。体調悪いと気持ちもへこむよね。
うちはダンナが昨日から寝てます。多分風邪だと思うけど、うつるとイヤなのでそのまま放置。
「どうしたの?」の声すらかけない、食事の用意もなし。自分の事は自分で面倒みろよ!
うちはいつもこんな感じっす。
頼むからさ〜余計な仕事増やさないでよ。私の足引っ張らないでよ。どーして消費する事ばっかりにエネルギー使うのよ!
こんな私は冷たいですか?

3941ッス:02/10/16 17:07
とりあえず、この間の話し合いの内容をアプするよう。
レスはまたあらためて〜。でも、>333、早く元気になってね。
>393、冷たくないです!当然です!私もそうしてる!

いや〜、うちの旦那は「メルヘン野郎」だとは思ってはいたけどね〜。
こないだの夜、話があると旦那の部屋に呼ばれました。

まあ、内容は単純で
「いま勝負をかけているので金銭面は当分どうにもならない」という事だった。

旦那…「これから半年勝負をかける、ダメだったらどんな仕事でもつく」
 私…「前回、俺に土方でもやれって言うのかって言ってたじゃない」

旦那…「そんなに安定した生活が欲しいのか、公務員だったらいいのか?」
 私…「そういう事じゃない。収入は公務員でも安定しない時もある。
    生活をしていくという責任を感じて欲しい、持って欲しい」

旦那…「そんなに離婚と言うんなら離婚届にハンコを押してやるから
    半年たったら好きな時に出せ」
 私…「離婚する時期は私が決める。半年待つ事なんかは約束しない。
    ハンコを押した離婚届を私は持ってても、うれしくないし
    精神的なお守りにもならない。
    結局、最後の判断は私にまかせてしまって自分は逃げるのか」

旦那…「いま、成功するためにやれるだけの事をやっている。
    半年後には答えがでる」
 私…「どうして半年という期限ができるのか?
    半年たってまったくのゼロだったらあきらめもするだろう。
    しかし、0.1 でもそこの可能性があればまたそこから半年になるのか?
    あなたがあきらめるとは思えない」
3951ッス:02/10/16 17:08
旦那…「俺が成功する可能性はないと思っているのか?」
 私…「そう思っている。
    また成功したとしてもそれは私の思ってるレベルの成功とは違う
    クラブ活動で先生に褒められるレベルでも成功といえば成功では?」

旦那…「子供が可愛い」
 私…「子供の将来のために何もしていないではないか。私はしている。
    本能で可愛いというのは別にして、
    ただ可愛がるだけでは近所の子供を預かっていると同じではないか」

旦那…「俺が離婚は絶対しないと言ったらどうする?」
 私…「裁判でもなんでも実力行使する。私には金も行動力もある」

旦那…「子供は君では育てられない。俺が育てる」
 私…「親子でホームレスになる気か」
旦那…「そうなったらどんな事でも働く」
 私…「いまのこの状態にでも働いていないのに?」

旦那…「夫婦というのはこういうものなのか。
    お互いを支え合っていく部分があってもいいのではないか?」
 私…「同棲中からずっと経済的な負担を私に一方的にかけ続けているではないか」

旦那…「俺はいままでなんとか生活費の半分は渡していたではないか。
    あと半年くらいなんとかならないのか」
 私…「私は妊娠中・育児期間の収入がない時も
    貯金をくずしてまで生活費をいれていた。
    あなたはこの間さえも自分の生活費分しかいれなかったではないか。
    過去にあなたに完全に養ってもらった月はひと月さえない」
3961ッス:02/10/16 17:08
旦那…「愛情はないのか?」
 私…「今の時点ではあなたに愛情はもうないと感じている。
    疲れてそう感じているのかもしれない。本当にそうかもしれない。
    自分でもはっきりはわからない。でも疲れた。
    そして、もう、あなたの行動に興味がなくなった」

旦那…「君が借金は嫌いだというから銀行からも他人からもお金を借りていない」
 私…「連帯責任で私があなたの借金をかぶるのが怖くてしかたない。
    あなたが借金を返せるほど成功するという確信が私にはない。
    以前に貸した40万もそのままではないか。
    ただもうあなたの行動に関心がないので借金したいならすればいい」

旦那…「俺の親からまとまった金を借りるがいいのか」
 私…「好きにすればいい。でもご両親もいまはそんな余裕がないはず。
    私は絶対これ以上あなたにはお金を貸さない」

旦那…「これからはいろいろ進行具合を君に話すから」
 私…「もう興味がないからどっちでもいい。好きにすればいい。
    話をして欲しい時期はもう終わった」

まあ、こんな感じでしたな。
旦那の口から「家族」だの「夫婦」だのというセリフが出るとは思いませんでしたよ。
でも本当に落ち着いて気持ちを話せたよ。
3971ッス:02/10/16 17:09
なんか、私、自分にいろいろあったら旦那に話ししてたんだけど、
(いい本を見つけたとかさ)
最近もう話さなくなっちゃったな。すごく自然に。終わってる?

旦那の大きな思い違いに、
自分の収入があったら「いい家庭・いい夫婦に戻れる」と思ってるのよ。
どうして戻れるって思うのだろう。
何度もケガをした傷はかさぶたになって「あと」が残るではないか。
少しはマシになるかもしれない。
でも失った私の信頼は、ちょっとやちょっとでは回復しない。
旦那はねえ、「ごめんなさい」って言うとなんでもリセットされると思ってるのよ。
なんでも「ゼロ」になると思っているのよ。
398名無しさん@HOME:02/10/16 17:14
家賃は折半だし、水道と電気代は旦那持ちだから「養っている」のとは
ちょっと違うかもしれないけど。

結婚前に自分がしてた借金に対して危機感薄い。
「給料が月初めだから、月末の引き落としには間に合わないけど、二回目の
引き落としには間に合ってるからヘーキヘーキ」…そういうものなんですか?
引き落とし出来てないって葉書来るたびに鬱なんですが。
借金に対して私はタッチしないって決めてるから、なるべく返済方法にも口を出すまい
と思ってはいるんだけど…。

そのくせ株価がどーたら、ここの株は買いだー等々と語りたがる。
どうせ買えないんだし、その前に借金全額返済してくれ。
そして結婚資金も早く返してね…。(全額私が出したので)

飲みに行くのはいいよ、メモリ買うのもいいよ、お小遣いなんだし。
でも少し我慢すれば500玉貯金なりとも出来るんじゃないの?

なにしろ「いざという時のお金」が全く0なのが不安だよー。
再来月の友人の結婚祝いどうするつもりなんだろう。
乙>1 ドリーマーですな…旦那

メルヘン野郎がメンヘル野郎に見えて仕方がない…
どんな男もチョウマザコンだよねぇ。
完全に自立してるオトコって見た事ないあるよ。

1さん、スゴイ!
でもあなたの原動力は自己実現へのエネルギーだけじゃなく
わたしがやらねば誰がやる(W
というのもあるのかも。

旦那は交通自己で植物人間にでもなってしまったと
思い込めたら、良いのにねぇ。
なまじ元気なくせに働かないから、不満増大!
1さん、乙です!
はぁ、自分も1さん見習ってちゃんと言えるようにしないと。
私は今までの分全部払ってくれたら、リセットしてやってもいいな。
今までっつーのは、生活費旦那の分全額、及び貸してやった金。
…ざっと計算してみたら一千万軽く超えてる…奴にはむりぽ…

>メルヘン野郎がメンヘル野郎に見えて仕方がない…
私もです。所詮紙一重なのか?(W
1さんオツカレ。平行線のままだねー(´Д⊂
でももう気持ちをわかってもらおうなんて時期も終わっちゃったんだよね…
うちのも別れ話が出てから急に優しく、責任感もつようになったけど
今そんなふうにできるなら、どうしてもっと早くそうしなかったんだろうと思うと
信頼感は戻ってこないよ。
403名無しさん@HOME:02/10/17 01:04
1さんオツカレ様です。
大変でしたね。。。
私はまだ1さんの心境まではいっていませんが、
いずれはその境地に達するような気がして
ドキドキしながら詠ませていただきました。

さて、1さん、これからどうされるおつもりですか?
今は雌伏の時期なのでしょうが。。。
404名無しさん@HOME:02/10/17 02:38
半年だけまってかわらなかったら離婚しろ
405名無しさん@HOME:02/10/17 02:46
1さんお疲れ、相変わらず涙ナシでは読めないよ(ノД`)
半年後に肩の荷が下りていることを祈ってます。
>404
キミもドリーマーかい?
前スレから読んでごらん。
その半年が、いかに長い半年かわかるから
とりあえず、みんな頑張り過ぎないように頑張れ〜
408名無しさん@HOME:02/10/17 10:27
>>メルヘン野郎がメンヘル野郎に見えて仕方がない…
これって育ちに関係するのかなぁ?
ダンナの実家は母親が生計立ててました。父親は転職を繰り返し借金を作って結局離婚。
「お袋の苦労を見てきたから親父のようにはならない」って言ってるけど、私から見たら程度の差はあるけど同類なんだよね。
生活費入れられなかったり、私に借金返せないと「ごめん、ちょっと待って」。
お前のちょっとはずっとなんだよ!どうしてこのセリフが簡単に出てくるのか不思議だ。
398さんちみたいなこと平気で言うよ、うちも。毎月ギリギリでも平気なんだよね、危機感がない!
”生活”ってものの最低基準そのものが違うから、いくら言っても分からないみたい。
お金がないってことが普通なんだろうか?




>>408
1の旦那も408の旦那も結婚前に付き合ってた男に似てる。
父親:転職癖あり最終的に無職 母親:パートで一家を支える
彼氏:この状況下で碌にバイトもせず私立大学に行き贅沢品は私にたかる。
で、理想論だけを大口で偉そうにぶち上げ、現実を見つめず
履歴書一枚一人で書けない(新しい社会へ踏み出す不安で胸が潰れそうだとw
私は奴に「お嬢育ち・世間知らず」と罵られておったが学費生活費全部
自分の稼ぎで賄ってた)
私がやつの独り善がりの甘ったれ、且つ他人の感情を考えない面に切れると
「ごめんなさい。もう一回チャンスを頂戴。俺たちやり直せる」
そんな言葉一つで心の傷や損なわれた信頼や愛情が回復できるとでも?
数十回のチャンス後「付き合いきれない。私の人生が駄目になる」と断ると、
「人は自分の悪い面に気づいて立ち直りやり直す力があるのに
他人のそれを認めてあげないあなたは、自分を完璧だと思い込んでる傲慢馬鹿か
立ち直る努力をしたことも無い怠惰な人間かのどちらかだ」と言われたよ。
それはお前だ。口先だけ立派で自分を替える努力をしないお前さんに、
自分の人生の辛い部分だけを私に負わせようという魂胆のお前さんに
心底呆れて私は別れる気になったんだよ。
世間に最低限衣食住を満たせて且つ性質の合う男は掃いて捨てるほどおったよ。
>>408
408はママンほどやつれてないからマダダイジョブ!とか思ってそう。
なんか言ったら「ボクのママンはもっと苦労してた、君は甘いゾ」とか。
411408:02/10/17 14:35
>410
口には出さないけど無意識のうちにそう思ってるかも。
そりゃ確かに義母よりマシだけど、毎月定収入があって、督促状(こんな物の存在さえしらなかったよ、結婚するまで)なんて来ない生活だったわたしには、
どうして「へーき へーき」と言ってられるのかホントわからん。
>408!!
超同意だす!!(鼻息かなり荒い)
父親転職繰り返し借金まみれで死去(遺産放棄しますた)
母パート、年の離れた長男長女就職で家計を支えたダンナ一家。
私、甘かった。母親の背中を見て育った彼(ダンナ)だモン、
人一倍母親思いの彼だモン、父親の反面教師で普通にお勤めするだろう。
家族を泣かすようなことはしないだろう。
しかし、この不景気で収入が先細りになってくると
父親と同じセリフこいてます。「もうちょっとの辛抱だ」「俺だってがんばってる」
それに借金って私が考えているよりかなり軽い感覚でするんです。
キャッシングしかり。ローンしかり。
お金に関してホント危機感がないね。金銭感覚の差がでかい!これ重要だね…  
私も結婚するまで催促状なんて知らんかったよ。
お金がこれほど人の心を惨めにするって知らんかった。
(でも1さんはお金があってもダメなんだね…
そこと自分に経済力があるってとこが私と違うわ 一緒にするなってねw)
>410
(・∀・)イイ!とこついてるよ!母親を基準にされてもねー。
あれ?私の考え方が変なの?なんて気になるじゃんw
おまえの親父がどういうことしてきたか思い出せちゅうの。
さんざ泣いてる母親見てきたんだろ〜!
そんな親父でもいいとこいっぱいあったらしく
(というかお金の問題以外いいひと)
死んで5年は経つけどダンナは大好きなんだよねー 
先月今月で生活費20マンってここではいいほう?
私も脳天気すぎるのか、1さんのレス読んでいろいろ考えるところがあって
カッカしてたんだけど、帰ってきたダンナを散々罵倒して、
寝れない夜を過ごし(でもいつのまにか寝て)朝になったら
「まぁなんとか暮らしていけるからいっか」なんて思ってるし。
本っ当にお金の面だけなんだよね。(吐き気がするほどヤなことばだ)
高額宝くじが当たったら幸せに暮らせるのになー。
なんて妄想にふける私。
本日もなーんの進展なし。
414名無しさん@HOME:02/10/19 00:43
1さん、乙かれ〜。
似てるよ、うちのダンナに!
なんかさ、現実を見るのはいやだけど、思いやりは欲しいんだよね(泣)
男ってやつわ。
>…「いまのこの状態にでも働いていないのに?」
この一言が、男の甘さを完全に言い当ててる。

そう。今、できないことは明日もしないんだよ。
それをわかれよ!!!!
ダンナさんが、本当にいろいろ話してくれるといいね。
1さんが、話を聞く気持ちになれるといいね。

愛情はお金じゃないのさ。それは男の言うとおり。
愛情を表すために、どれだけ行動できるか。その結果が
「生活するためのお金を稼ぐ」ってことなんじゃないのかなあ。
あ〜あ。




415414:02/10/19 00:45
あ。ぎりぎり省略された。クリックしても何もないです。
スマソ。
416333:02/10/19 08:17
1さん、みなさん、乙です。

>391の件は、急遽、保育園のイベントの予定が入ったので帰省をとりやめますた。
で、相変わらず咳がげほごほだす〜。
それを旦那の前でやると、奴は「イヤミ」と取るらしい。
体がきついが、保育園のない土日は体を休めることができないので
「実家いっていい?」と聞いたら
「俺がいるとやすめないっていうんだな。行けばいいだろ、いやみったらしい」ときたもんだ。
どうやったらそう脳内変換できるのか不思議でしょうがないわ。
とにかく、私が「忙しい」「体がきつい」というとそれは「イヤミ」らしい。
あーあ。ほんとーにもう嫌…。でも原稿書かないとだし…(私はフリーライター)

ちなみに奴は、私に「喉の薬買ってきてやる」といった30分後に寝てしまい(午後5時)、
翌朝「喉の薬飲んだのか?」と聞いてきたので
「あなたが買ってきてくれるって言ったじゃないの?」と聞いたら
笑ってごまかしていました。
それこそ「イヤミ?」って思ったんですけど、それを口に出さない私って大人(藁
う〜ん、うちの旦那の実家は極めてまともだわ。
高級取りで、今は引退なさって、「年をとってからはかくありたい」みたいな
悠悠自適の生活してらっしゃる。
こちらへの干渉も一切ナシ。兄弟もごく普通。
…旦那よ、あんたはハズレか?(泣)

と言っても、借金は全然ない。それだけでもマシかな。
実につつましい生活を送っている。しかし、普通は
収入−支出=貯蓄 となるものだろうが、
収入(0)−つつましい支出=マイナスになることに、いつ気づいてくれるのだろう。
倹約は美徳だ。が、労働は更なる美徳だ。
>417
>倹約は美徳だ。が、労働は更なる美徳だ。

受けた。確かに。
「倹約は美徳」って労働を前提にしてるものなあ
419annyui:02/10/19 23:32
 皆々様 乙です。久しぶりに覗くと レスがいっぱい。
ということは・・・あんまりえぇことないのかな?
 私は 今年は2月からのアレルギー続発!! もうダメらぁ〜〜。
箸も持てねぇー 頭も洗えねぇー でも、仕事しなきゃー んがあぁー

 1さん
 とっても冷静に旦那さんに現実を突きつけられたみたいで よかったです。
でも、1さんの気持ちは 疲れすぎちゃってますね。
では、1さんに 愛情一本!! チ○ビタドリンクあげます。
 旦那さんも きっと認識の甘さに気づいたはず・・・それが
現実に反映されればいいんだけどね。。。

 あー もっと稼げる仕事に天職したいなぁ。
でも、頭悪いしなぁ。。。今からスキル身に付けるには
ちっと年食いすぎてるしなぁ。私の仕事は35歳が昇給頭打ちだそうな。
年600万が限界だって。困った困った。
420名無しさん@HOME:02/10/20 01:35
1さん、乙かれです…。はじめてカキコします。
無収入+家事しない(生活能力ない)等々、あらゆるここで上げられた
性質にあてはまるダンナと、子供(当時0歳)を連れて2年前に別れました。

あの頃は、1さんほどではないですが、そこそこ収入もあったし、
疲れても、自分が働かなくちゃ子供が…と、必死でした。
でも結局は、肋骨を折られ、鼓膜を破られ、
といったモロモロのDVをきっかけとして離婚に至りました。

ただ今でも、自分はDVというわかりやすい理由がなければ、
離婚できなかったな…と思います。
空手をやっている人だったので、DVを受けた時は、
「もうこれで死ぬかも…」と思いました。10分くらい殴られ続けたのですが、
「あたしが死んだら、コイツはきっと子供にも手を出すようになる…!
とにかく、子供だけは守らなくては!」とゆー気持ちで、
その時間を切り抜けたんですね〜。
そこまでされても「離婚しよう」と決心するまでズルズルしたし…。

みなさん、本当に大変だと思うし、うまく言えませんが、
決心をつけられるならば、決心できるとよいと思います。
ここの住人の皆さんのように、行動力もあり、建設的な考えの方々なら、
いっくらでも「幸せ」になれるハズですから…。
とにかく、皆様、お身体大切に! 長文でスマン!

>333さん なんとか薬をgetしてくださいね!
421名無しさん@HOME:02/10/20 01:44
ハァ?1よ好きで結婚して子供作ったのに
ぐだぐだ愚痴言うのなら離婚しろ、好きなら我慢するしかないだろ
422名無しさん@HOME:02/10/20 01:51
420の元旦那、もー考え得る最高に最低ですな。
離婚できてよかった。
ストーカーされてないですか?
423420:02/10/20 02:12
>421
なまじ収入もあって責任感も強いと、一度自分が決めたこと(結婚)を
覆すのが非常に難しいのではないでしょうか…。
「一度決めたら、責任をもってやり遂げる」ことで、結婚以外の
モロモロの評価や収入を得てきたわけで。
それに忍耐力もある分、
どこまででも自分に我慢させてしまうんじゃないかなぁ…みなさん…

>422
あ〜、やっぱりそうですか?そうですよね〜(笑)。
ストーカーする根性もないヤツなので、その点は安心です。
(ヤレヤレ…)
>420
DV男は最低っす。離婚して正解っす。
「私は子供を守った」と誇らしげに言ってヨシ!
煽チャソにまで真面目にレスする貴方が可愛い…(はぁと)
425393:02/10/20 09:41
15日から寝込んでるダンナがまだ寝込んでます。
私と子供が起きてる時間は顔を見せずに、深夜になってからコソコソ起きてきてカップラーメン食べてます。
始めは風邪かなぁと思ってたけど、薬を飲んだ形跡がないので、ただのヒッキーのようでつ。
どうせ仕事がうまくいかないからなんだろうけど・・・情けない・・また来月金ないな。
あ、今気づいたけど10月から年末までヒッキーになる確率が高い。
こんな時は何言っても無駄だから放置するしかないんだよな〜(涙)


>425
がんばって!
ウチもときどきヒッキーになるよ。
朝夜逆転生活。
たいてい夜、ロクな事してないぜ。

もぉ本人が気分変える以外、方法は無い。
どおしたの?とわざとらしく心配そうに聞くと
かぜひいたとか言ってね。
病院行けよ。金出すから。

私なんか風邪でもひこうものなら、
早く治さなくっちゃと点滴&注射
こっちから医者に要求するよ。
家族や仕事に迷惑かけちゃなんねぇ、と思ってさ。

そう思わないの?と問いつめると
ダンナはそんな意識は「0」
体の抵抗力や免疫が、、だってよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
ヴァカヤロォ〜!!!
427名無しさん@HOME:02/10/20 22:55
人ごとでなんだけど・・
10月から年末までって稼ぎ時ってやつじゃないの?
えっ!稼ぎ時なの?
だから、こんなに忙しいのか…
429333:02/10/21 00:06
>>425,426
うぁぁぁぁ仲間だ。
うちの旦那も完璧ヒキーだよ…。
430333:02/10/21 06:37
土日と実家にいってまつた。
(>420さん、暖かいお言葉ありがとう!)

で、あまり調子は戻っていないんだけど、仕事が残ってるんで帰ってきた。
したら、とたんに旦那が
「気持ち悪い、風邪引いた、吐く」だもん。
殺意覚えたよ。
まぁ表面上は気の毒そうな顔して湯たんぽつくって薬飲ませたけど…
こんな薄情な妻は逝ってよしですな。
でもほんとに腹たつんだよ〜!
具合悪くて気が済むまで寝込みたいのはこっちのほうじゃ!
この怒りをどこにぶつけたらいいの?
>333
怒りはうちの旦那にぶつけて下さい。
うちのも今、寝込んでいます。
「微熱が出たから今日はおとなしくしている」のだそうです。
昨日同窓会に行って、飲みすぎて雨に濡れて帰ってきたせいだろうが。
このモードになると、1週間くらい家事完全放棄です。
徹夜続きのこちらに全部かぶってきます。
36.9℃で微熱?はっ、おめでてーな。
こちとら常に37.3℃あるんだよ!(医者に行っても原因不明・以後放置)

ということで、333さん、うちの旦那に枕でも本でも皿でもぶつけてやってください。
そのかわり、そちらの旦那のわき腹、踏み込ませていただきます(W
432425:02/10/21 09:43
>>427
うちのは季節感のある仕事なので稼ぎ時は夏でつ。
まぁ、ろくに働かないのでホントの稼ぎ時はないでつ。(涙)
433名無しさん@HOME:02/10/21 10:03
>>430
全然薄情なんかじゃないよ。優しすぎるって。
私、寝込んだダンナを放置するって書いたら、1さんに当然!と言ってもらいました。
>430
私もアナタ優しすぎると思うヨ…。
甘やかしすぎ!!
同窓会で「オトコは貢がせてナンボだぜー」とか
「オンナなんてチョロイ」とかいってそう。
自分を大事にして下さい。
>>430
そう、やっぱ優しすぎ!
働かざるものクうべからず!

同窓会費はどっから出てると思ってんの?
436名無しさん@HOME:02/10/22 13:30
どうも。前スレ41です。
うちの夫は依然として稼がないものの、家事全般の基本部分はやってくれる
ようになりました。
光熱費・食費・雑費も負担しています。(かなり苦しいみたいですが)

もうすっかりここは卒業だわ、と安心したのもつかの間・・・。

昨日突然、「おれに投資してくれ」とマネーの虎ばりのプレゼンを
かまされました。
夫名義のおうち用貯金は当然のごとくあてにされており、さらに私名義の
おうち用貯金と私個人の貯金を「おれに投資してくれ」。

以前(の借金申込理由)に比べるとたいへんまっとうで可能性もあるし、
自分の機材も少し売ってお金を作るというし、生活費も負担してるし、
他のことはちゃんとやってくれているので少し貸すことにしましたが、
やっぱりぬるいよ、あんた。

仕事用のいいパソコンを買ったら、まっさきに返済用のはんこ捺す表をつくるそうです(涙

そのプレゼン能力、仕事で活かしてくれよ、仕事で。
437名無しさん@HOME:02/10/22 14:17
>436
投資できるお金(蓄え)があるのが立派ですわ。
本当に投資になれば(配当金入れば)よしですね。
夫さん、くれぐれも寄付金にならないように頑張って頂きたいな。
438前スレ140:02/10/22 15:01
>436
「この件は、不成立。ノーマネーです。」
と言い放てる勇気を持つのだー。
それにしても、あの虎さんたちは、
自分のわからん業種になると、うまーく逃げるよな。
439名無しさん@HOME:02/10/22 15:18
>436
え?投資しちゃうの?
家は5年前に貸した50マソまだ完済してません。
2年位は毎月返してくれたけど、その後仕事がうまくいかなくてヒキー。
それっきりでつ。でもいつか絶対返してもらうわ!私のお金だもん。
4401ッス:02/10/22 19:49
あれからなんか平穏(表面的)に過ごしていますです。
仕事も忙しかったしねえ。亀レスでゴメン。

>400、「わたしがやらねば」なんて気持ちはないのだよ〜。
「いまどう判断すればよりよい将来をつかめるのか」でし。
交通事故なんかで植物人間になったら
たぶん見捨てる事はできなくてズルズルしてしまうと思う。
捨て犬見たらドキドキするでしょう?あれと一緒。
見捨てる事ができなくなる。

みんな、ありがとう。前半のは細かいレスできずごめん。
ありがとう。みんな。
でも私の予感では半年後もこのままだよ。絶対。
だって旦那あれからなんか安心してるもん。
私が言うだけ言ったから「私がスッキリした」と勘違いしてる模様。
だーかーらー、そんな甘甘時代は終わったっちゅーのっ!

>403、これからどうするかは、本当にわかんないです。
困った事に養えてしまうんです。
見捨てなくても離婚しなくてもやっていけるんです。
でもそれは今のところ……。
将来にむかってどうするか……、私もわかんないです。
4411ッス:02/10/22 19:50
>408、うちの旦那の両親も兄弟の保証人になったりして
すごくお金に苦労して大変だったって旦那が言うのよ。
実際、かなりの財産を捨ててしまったようだ。
自慢じゃないけど、私の家だって不当たりくらって
土地を払ったり私自身が借金したりした。

だからこそ、私は借金がむちゃくちゃ嫌いでローンさえしない。
どうして旦那は親の苦労を見てるくせに平気なんだろう…。
実際、旦那の両親はお金に苦労してても、
旦那は「見ているだけ」だったんだと思う。
衣食住は足りていたのだろう。最低ラインでも。
私は親と借金と戦った。ここが違うのかもしれない。
うちの旦那も督促状来ても「だいじょうぶ」とか言ってるよ。

>412、旦那を養っていけるだけの収入があっても
これだけお金の事で振り回されると、やっぱり惨めでし。
旦那にバック買ってもらっちゃった〜という友達を見ると嫉んでしまう。
旦那に甲斐性があるって事でなく、
そういうお金に対して気持ちの余裕のある生活がうらやましい。

生活はお金じゃないと思っているし思いたい。
でも一番、振り回される。やっばり惨めだ。

>413、うんうん、わかるよう。寝たら明日になるんだよね。
『本っ当にお金の面だけなんだよね。(吐き気がするほどヤなことばだ)』
感動したよ!吐き気がするくらいイヤな言葉!ああ、抱きつきたい!チミに!
4421ッス:02/10/22 19:51
>414、あれからやっぱり旦那は私のすきがあれば
よりかかろうとする。重いんじゃっ!
養旦那のほとんどは「行動と結果」は「自分のためだけ」なんだよな。

>333、イヤミと言われるのはイヤな感じにこじれているよー。
注意が必要だよー。正しい気持ちが伝わらなくなつてくるよー。
うんうん、つらいけど我慢して「大人モード」を続けてね。

しかし、ここのスレって文才とアタマの回転がスゴイ人多すぎ!
>417 >倹約は美徳だ。が、労働は更なる美徳だ。
>418 >「倹約は美徳」って労働を前提にしてるものなあ
…普通考えつかないよ。こんな思想。スゲー!

>annyui 、ありがとね。私も秋のアレルギーなのさ。
年600万ってうらやましいよ〜。定年まで働けるのがうらやましい。

>402、DVですか!
うん、うちもそういうわかりやすい理由があったら離婚してると思う。
(402の苦労も知らずに軽く書いてごめんなさい)
行動力もあり建設的に考えるからこそ、養ってしまう部分があります。

>421、うーん、前におばちゃん言ったやんな。
童貞でも中学生でもここに来てもいいけど、お行儀よくしてな〜。
しかし、どこがそんなに興味あってこんなスレに来るんだろう。
女性コンプレックスなんだろな。自分の何にそんなに劣等感を持ってるんだろう。
子供だからわかんないんだろうけど、
愛至上主義なんか持ってると一生童貞のままだよ〜。
4431ッス:02/10/22 19:52
>393、あ〜、なんかわかるよ〜。家の中のいや〜な空気までわかる。
でも放置でヨシだよ!426と一緒で金やるから病院行けだな。
>333、431
旦那が風邪ひくと、とにかく私にうつすな!!!モードにはいるよ。
なんかそういうのも悲しいとはわかっているんだけどね。
それ以上に旦那に優しくするのがいやだ。放置して当然。

>41、ああ、戻ってきてしまったのね(号泣)
はぢめての卒業生だと思ってたのに……。
私は旦那への投資はしない事にしました。
41の旦那はやる事をやりだしたから安心かも。

だってうちの旦那の事業計画ってさ、
新しい映画のためにまず別にまた会社を作るってゆーのよ。
いまの会社を利用すればいいじゃんって思うんだけどね。
男ってそーゆーカタチからはいるの好きじゃん。
やりくりよりカッチョイイドリームなのよ。

あ〜、もう家に帰って子供抱いて寝るよ〜。
歯も痛いし〜。そう寝たらまた明日になっているのです。
半年後には私はどの道を進んでいるのでしょ〜か。
ここを卒業できずにぐだくだ愚痴を書いてるに1000点。
>しかし、どこがそんなに興味あってこんなスレに来るんだろう。
女性コンプレックスなんだろな。自分の何にそんなに劣等感を持ってるんだろう。
子供だからわかんないんだろうけど、
愛至上主義なんか持ってると一生童貞のままだよ〜。

こりゃあんたも言い過ぎやとおもうで
445前スレ41:02/10/23 00:33
あああ〜、なんであんなに行動が速いんだ〜〜

今日帰ってきたらもう、パソコン周辺が新しくなって増えてました。
少し貸してやるとは言ったが、いくら貸すかはまだ決めてないのに。

何が腹立つって、大きな箱を2つも私の部屋に放置してやんの。
めったに仕事しないくせに暗室と機材で部屋を占領し続け、
やっと暗室をたたんでくれて、「ここは○○ちゃんの部屋にしていいよ」
と、部屋をもらった矢先だ。

−−−−−−−
ただね、ほんと家事はちゃんと責任もってやってくれてるよ。
難しいことはできないんだけど、基本的なことはちゃんと。
生活費も負担してるし、昔の借金も滞りなく返してくれてるし。
だから、以前のようには文句いえない。
−−−−−−−

ただな〜、なんというか、こっちにだってお金の要り時ってもんが
あるってことを考えてないよ、あの人は。
私だって自分に投資したいときがあるのだよ。
さて、そろそろ、っておもってると、かっさらわれる。

ど〜んと借りて、はんこ捺す表さえつくってちまちま返してれば
いいのか?はんこ捺す表、何枚作る気だ?

はんこ捺す表、誠実なようでけっこうくせ者。
446前スレ41:02/10/23 00:44
「(クレジットカードの)リボ払いって、恐いよね〜。
毎月ちょっとずつだけど、ずーーっと借金返し続けなきゃ
いけないんだよ。」
と偉そうに語っていたが。

君のはんこ捺す表は、正真正銘のリボ払いですよ。
毎月の返済額は少しですが、完済時期がひたすら彼方へ彼方へ
無限の彼方へ。

ま、ある時払いじゃないだけましか。
>446
そんなヤツからは、キッチリ利子取ってやるべし!!
448名無しさん@HOME:02/10/23 02:40
旦那を養ってます。愚痴を語ろう

子供一人蟻。
妻42歳。ガーデニングにハマり現在無職状態。
借金はないものの生活費をいれられない月も多い。
私は自営業。仕方なく妻を養ってます。
家庭を背負っていく妻としては落第だけど、
個人的には面白いヤツなんでそのまま生活してます。
でも、なんか、たまーに憤りを感じる(藁
>448
何か、よくワカラン。>一行目

それで、生活費を入れられないアナタの妻は、家事育児もしないのれすか?
>>448
専業主婦を当て擦ってるつもりなのかな?
それとも家事育児放棄のダラ奥持ちなのかしらん?
>449
きっと今まで家事も育児も生活費も、全部嫁さん任せだったんだyo!
>>448
その話は前スレでガイシュツです
453前スレ41:02/10/23 07:06
>447
一応「利子は少しは払う」と自ら申し出てるけど、
それははんこ捺す表のマス目が2〜3個増えるだけ
なんですよ、、、。

なんの責任ももたないメルヘン旦那を養ってるんじゃないんで、
ずっと気は楽になりましたが。

私の場合、「旦那にたかられてます。愚痴を語ろう」
って感じだな。
454名無しさん@HOME:02/10/24 10:39
むかし、むかし、あるところに旅の親子がおりました。
その親子は冗談を言ったり、道に咲く花を眺めたりしながら楽しく旅を続けていました。
しかしよく見ると、お母さんはお父さんをおんぶしして、息子をだっこしています。
疲れてしまったお母さんは「ねぇ、少し自分で歩いて」とお父さんにお願いしても、
少し歩くと「足が痛いよー、休もうよー、お茶が飲みたいよー」などと言い出します。
その言葉を聞くと”夜道に置き去りにしてしまおうか””崖から突き落としてしまおうか”と
考えたりするのですが、お父さんがいなくなってしまうと一緒に遊んだり、笑ったりする人がいなくて、
子供もお母さんも寂しくなってしまいます。しかたなくまた背負うと歩き始めました。
そんなある日、お母さんはちょっとステキな茶屋をみつけました。
お父さんと息子は蝶々を追いかけて行ってしまい、ちょうどいません。
これ幸いと入ってみると、女の人達が楽しそうにおしゃべりをしています。
どうやら皆さん、お父さんをおんぶして旅をしているようです。
嬉しくなったお母さんは、お茶とお団子を頼むとおしゃべりに入れてもらいました。
旅の途中であった嬉しかった事、苦しかった事を面白おかしく話しているのを聞いてると、
どんどん元気になりました。
再びお父さんと息子を背負ったお母さんは、楽しい旅にしようと力強く歩き始めました。
少し痩せてくれると楽なのに・・・とつぶやきながら・・   おしまい。

455名無しさん@HOME:02/10/24 10:43
ガーン!最後の一行だけ省略された。
4561ッス!:02/10/24 10:50
ぎゃははははははははははっ!!!
もう声だして笑ってしまったよ!!!
ありがとう!本当になんか今日は元気になったよ!454のおかげで!!!
あー、なんか今日一日、楽しくすごせそうだ!ありがとうっ!

で、最後の1行が気になるよ〜!
457前スレ41:02/10/24 11:20
いい!いい!454!

背負われたお父さんが口だけは達者だったり、
人前では自分で歩いてきたふりしたり、
「あれ買って〜」とおねだりしたり、
するんだよね〜
458333:02/10/24 13:35
>>454
いや、なんか和んでわろた。

みなさん、先だっては厳しくも優しいご指摘をありがとうです。
確かに甘いよな〜自分でも自覚がある…。

うちの奴は新し物をやたら欲しがるわけでも、一人ですぐ遊びにいくわけでも、
酒を飲むわけでも、借金があるわけでもない。
反面、「何かをしてる」ってわけでもない。
1さんの旦那さんみたいに何か打ち込んでいるものがあって、
それにまっしぐら…というのがない。
(ごめん、1さん。もちろん1さんがそれで困りまくってるのは承知してます。)

私と知り合う前はバイクとかキャンプとかスノーボードとか、
結構なアウトドア派だったらしいんだけどね…。
今はただのヒキーのパソヲタと化している。
生き生きしていたアンタはどこへ行ったのよー!って感じ。
なんか可哀想になっちゃってるんですよ…。

(続く)
459333:02/10/24 13:36
ところでその旦那ですが、昨日、職安へ行ってきました。
でも、やけに帰りが早かった。
何事かと思えば「職安の横に車止めたら駐車違反の切符切られた」

…あほかー!!!!!生活費を得るための職安に行って
なんで余計な出費してこにゃならんのよー!罰金一万五千円。
さすがに小言とイヤミ言ってやりました。今までいえなかった分も含めて(藁
いつもは屁理屈で切り返してくる奴もしょぼんとしてました。
ちょっとすっきり…なわけなかろう!二万円のオーブン買おうと思ってたのにー!!
どうしよ。いいや、買っちゃえオーブン。
実母が「オーブン買うならお金出してあげる」っていうのに甘えよう。
子供に手作りのお菓子食べさせて上げられるのは今だけだ。

というわけで、さっき郵便局へ罰金の振込み、
ついでに旦那と近所を散歩&スーパーでお買い物してきました。
こーいうおだやかな日ばっかりならいいのになぁ(罰金は勘弁してほしいが)。
さて、原稿書くか…。

長文スマソ。
読んでくださってありがとうです。
>459 夫に節約してとお願いしたら、
「節約生活のススメ」という本を買ってこられ、ケンカになったことを思い出した。
当時、仕事の資料さえブックオフを回って血眼で100円本を探していた私にとって
1400円の新刊本は信じられなかった…
でも夫は今でも悪いと思ってない。私ももうしかたないかと思ったけど
その本にのってる節約法を素直に実行する気になれない
(夫はその本のおかげで節約するようになりました)。
461前スレ303:02/10/24 16:27
>454
おもしろいよ〜!!
しかし卒業する人はいないんでしょうか、この茶店。
前スレ41さんまで帰ってきてるし。
なんだかんだ言って回しちゃってるのがイカンのかなあ。

>333
家のダンナもヒッキー、というかなまけております。だらダンナ。
最初は鬱だったんで今の状態がなんだか良く分からず、のんきにしております。
一晩中2ちゃんやってたりする。打ち込むものも特になし。
家事は一緒じゃないとほぼやんないし、一人でするのは
ベランダの植物の世話くらい。職安もいきませんです。
なおかつお金は持ってると持ってる分だけ使っちゃう。

でも、ネットで作った友人の悩み相談とか乗るのが上手い。
いつのまにか誰にも話せないでいた深刻な話とか聞かされてて、
リアルで人生相談されてたりする。

なんというか、昔町内にいた、毎日ブラブラしてて何で食ってんのか
良く分かんないんだけど世話焼いたり子供の話聞いたりしてくれる
近所のおじさんみたいなのを想像してしまう。
働いてない時の寅さんみたいなもんか。(あんな豪快ではないが)
こういう奴って、町内に一人はいた方がいいと思うけど、
まさか自分がそれと所帯を持つとは思ってなかった。
いいとこがあるのはすばらしいんだけどね、気分は長屋の与太郎のおかみさん。
俺は高3でスレ違いかもしれんがちょっと聞いておくれ

当時「男はつらいよ」って映画がCMでバンバン流れていてさ
ガキだった俺も「男はつらいよ!」て一人で騒いでたんだわ
そしたらさ、親父がさ「お前に男の辛さがわかんのか!!」
とかマジ切れしてさ、2時間くらい永遠に説教してんの。
小学校3年のガキにだぜ!?「俺はよぉ・・・」とか。
それとも俺の方がおかしく、こんなんで怒られるのは普通なんか?
ともかく説教が終わってまた男はつらいよ、のCMがやったんだわ
そしたらあの糞親父
「お前これのまねしてたのか」
だとさ。あやまりもしねぇ。

こんな男、妻という立場で見るとどう思う?
教えてくださいな。
>462が親父の年齢になったら
痛いほどわかると思うよ
うまく説明できない
>462
ここのスレの旦那さんは、そーいう人少ないと思うので、無意味かと。
大体、息子にそんな説教している所見つかろうものなら、
「あんた人に説教できる立場?それ以前に云々」と奥さんから逆説教を喰らいそう(w
別スレで聞いたほうがいいと思われ。
465名無しさん@HOME:02/10/25 09:41
454でつ。
皆さんに喜んでもらえてなによりです。私のほうが喜んでる。(w

上の方で10月から年末にヒキーになるって書いたのだけど、気づいた事がもうひとつ。
天皇賞(競馬)の日にはろくなことがない!
財布を落とす。(2回)
駐禁で捕まる。
ケガをする(ちんちん)
なんで?どうして?
先週からヒキーやってるダンナは夜中にゴソゴソすることもなくなってきて、
いるのかいないのか、分からない状態になってる。
今夜あたり子供に見舞いに行かせようかな。
鬱な天皇賞はあさってだし・・なんだかヤな予感。



466名無しさん@HOME:02/10/25 16:26
500円のダイエー商品券で税込み470円のものを買っていた。
30円ぽっちだからお釣りいらないと思って・・・だとよ。

30円ぽっちでこんなにいらいらする女にされたことも
腹が立つよ・・・。
代わりにこれをやろう>466
■□■
チロルチョコ3つ。
駄菓子屋で買ったから消費税はなしだ。
芸術家という名のプー夫と幼児2人をおんぶしてがんがってる友人が
よく「エネルギー保存の法則」と言う
夫が楽をした分、苦労は妻にかかる
片方が気分いいとき、不満はもう片方へたまる
だからこっちもうまく発散しないといけないんだそーだ
454素晴らしい!大人の絵本として出版して欲しいくらいだ!
想像してみた。茶店の主人は1さんで、大家は…ひろゆきか〜?
で、たむろってる我々は、やり手ババァなんだろうな、やはり。
ダンナに食事をつくらせると、常に野菜不足。
レトルトはもぉイヤじゃぁ〜!わたしゃ煮物が食べたいの!
売ってる煮物は(デパート)塩分高いし、、

昨日、ぽろって言ったら不機嫌になってた。
私は自分の子供と自分の健康が不安。
自分でつくる時間も無い。(;´Д`)
471名無しさん@HOME:02/10/26 11:22
>>454 を読んでほのぼの気分になってしまう自分がちょっと哀しい。
私も前スレから茶店で茶〜飲んでます。

ダンナの仕事は順調になってきて、養う状態からは脱却・・・の筈なんだけど、
取引先からペナルティ100万円の請求がくる予定。
あぁ・・・養う状態は抜け出しても「ダンナの管理者」からは抜けられそうもない。
百万のペナルティってきつそう。大丈夫?
473へたれの一生独身男:02/10/27 01:23
 エーとですね、1さんに前から聞きたいことがあったのですが
よろしいでしょうか?
 だんなが、自主制作映画を作っていると言うのは書いてありますが
いったいどんなのを作っているのでしょうか?
 話はかわるのですが、仕事柄ビデオをかなり見るのですが
金が掛かっているから面白いとは限らないんでよね。
金が無くても魂があれば、伝わってくるのですが、だんなさんは、
どうでしょうか?まあ新しい作品作るから新しい会社というのは
ダメでしょうが・・・。
 一本お勧めしておくと、新作の方の竜二はどうでしょうか・
竜二の舞台裏みたいな作品ですが、ここまで、命掛けられるかと、
突き放すには、なかなか良いと思います。
 ちなみに私は、一生独身で童貞ではなかろうかと・・
 なにしろ、主夫希望者だったので。
474名無しさん@HOME:02/10/27 01:32
>>467やさしい.....ほろり
4751ッス!:02/10/27 18:27
つらくなったら>454の物語を読む私。

最近、気がついたのよ。半年後、旦那がまともに働いても
まともに一緒に生活できるのかって。
もう旦那への信用はボロボロじゃんね。

旦那の今の映画がうまくいったとしても、
それはそれで一時的に大金がはいるだけで、なにも解決してないのよね。
で、旦那が映画あきらめて定職についても、またいつこうなるかって。

子供はお父さんを捨てるのはいやだって言うし。
でもお父さんを捨てないとお母さんが壊れるんだよって
話してはいるんだけどねえ。
「お友達はみんなお父さんいるのに」って言われるとねえ…。
でも、おかーさん、本も映画も見たくないくらい心が疲れているんだよーう。

>41、そうそう、他人の前だけ歩いたふりしたり、
他人には背負ってもらってるって絶対に言わないんだよね。
4761ッス!:02/10/27 18:27
>333、気を使わなくていいよ〜。言いたいことはすごくわかるから。
可哀想になっちゃうとつらいよね。うちもなんか可哀想だよ。
でも行動みるとやっぱり333は優しいよ〜。優しすぎるよ〜。
でもまだ旦那と一緒に買い物に行ってもなごむんだね。
はじめてのスレを立てた時はうちもそうだったけど、
最近、旦那と一緒にもう出掛けたくないもんな〜。

>460、いいじゃん。1400円で倹約してくれたらさー!
うちは家庭に対して絶対に工夫するって事をしないよ。
家庭に参加しないの。しても皿洗いだけなの。

>前スレ303、うちもそーだよー!!!
正義感はあるし、うそつかないし、他人を馬鹿にしないし、女子供も差別しない。
人格者に見えるし、他人にはちゃんとしたまともな事言うのよ〜。
でも絶対に自分を客観的に見られない人なんだと思う。
こことこはあるんだよ。いいとこは。でもそれは他人からみた旦那で、
自分の旦那だとこうも大変とは。

>465、天皇賞はどーだったのだ?
4771ッス!:02/10/27 18:28
>468、私はちょっと「エネルギー保存の法則」とは違うのだ。
うちの旦那は楽はしてないのだ。自分の映画のためにものずごく行動してる。
楽をしたいというより家庭に気がまわらないっていう方がいいのかな。
家庭に対してズルをして楽をしようと思ってるのでなく
家庭に対して興味がないのさ。
その芸術家の奥さんはその「エネルギー保存の法則」だとすると本当に大変だ。
さあ、ネットをすすめてここに来させるのさっ。

>へたれさん、どんな映画かは話せません。ばれてまうかもしれんから(藁
その手のマニアにはたまらない物があるらしく(魂?)
そういう人達にはすごく人気があるようです。(ファンサイトもある)
私は偏見で日本映画はほとんど観ません。ごべんなさい。

>470、私ももう総菜やら外食では精神的にまいって食べられなくなってしまった。
(コンビニのお茶でさえ吐いてしまった)
精神的なもんなんで無理に自炊をはじめたよ。子供め旦那のためでなく自分のため。
食べないとバテるよ。漢方薬も飲み始めたよ。

>471、パワフルだなあ!私はもう体力が落ちてしまったし、
精神力も最低ラインだし、旦那は本当に理解できないし、
「ダンナの管理者」にはなれそうにないよ。

ちょっと自分を頑張らせようとまとまった金をこずかいにした。
いろんなものを買ったけど、ぜんぜん満たされない。無駄な金の使い方じゃった。
478電子ジャー壊れた(・ρ・)あ ◆vp/58lzmEY :02/10/27 19:21
んんっ色々大変だけど、その内に良くなる事を願い
生きる事ですよぉ!!
4791ッス!:02/10/27 19:54
誰かに甘えたいねえ。よっかかりたいねぇ。
480名無しさん@HOME:02/10/27 20:00
1さん。そういう旦那と今後もやっていくには、
相当の覚悟がないと。
1さん、ある意味フツーっぽいよ。
フツーっぽい人にはつらかろうて。
481名無しさん@HOME:02/10/27 20:08
>480
んだ。苦しくてあっぷあっぷしてる1さんがなんとなく目に浮かんでくる・・
「このまま、ず〜っとこうなのか?」同じ所をループして逝くしかないのか?

そんな感じがするっす。
>1さん
でもね。芸術って、後からあ(時間が経ってから)認めれる事多し。
フォスターの最後は(草競馬作曲者、多分みんな知ってる)電車にはねられて
亡くなった。ポケットの中には(dear friend gentle heat)友よ優しい心をという意味の
メモと5セントだったか少額のコインだけだったそうです。

案外、ダンナは芸術家で近世では理解者は得られないかも知れませんが
いつかきっと。という事まもかもしれませんよ。
そう思うと、あなたも世の中に貢献してるかも、、、

無収入、ヒッキーで何もしないダンナより
可能性が見出せて、いくぶん幸せかもしれません。


1さん、心身共にボロボロってかんじで陰ながら心配です。
どうして、立派に自立して稼ぎも十分あるあなたのような人が、
そんな思いをしなくてはならないのでしょうか。
夫様の存在のせいなのですか。
存在するだけで、そんなにもあなたを悩ますようになってしまったの?
別居生活してみるとかではダメなのですか?
いずれにしても、一時的(数ヶ月続くとても)な沈没状態であれば
よいのですが。
>482
きっと、その「評価する人」というのは1さんにとっては
1億光年彼方の珪素型宇宙人なのですよ…
最初は海外くらいだった距離が、今はそのくらいに遠ざかって
しまったように見えます。自分自身も「作り上げる仕事」をする人には
その「可能性」は、ほとんど価値のないものに見えると思いますよ…
う〜む、リアルで482のような事言われたら、相手をぶん殴ってるかもしれん。
あっ、もし自分も同じような立場で、自らを鼓舞する為に書き込んだのなら
ごめんね。乱暴者でスマソ。
仕事に逝ってきます。
あー、1さんが心配だ〜。

でも、ここに出てくるダンナ達は甘え過ぎ。
私は母子家庭だけど一時期、身体壊して働けなくなった時に
子供だけ姉に預けてホームレスになるかも…と覚悟したよ。
誰かに助けてもらうとか養ってもらうという選択肢は自分の
中にはなかった。
どうして自分の食いぶちも稼がずに相手に寄り掛かって平気
なのかわからないよ。
相手が疲れているのすら見えない人だから、そんなことが
できるのだろうけどね。

頑張り過ぎて自分が壊れてしまったら元も子もないんだから
頑張り過ぎないで欲しい。
487名無しさん@HOME:02/10/28 11:08
天皇賞 無事に終わりました。
特別大きな事はなかったけど、久しぶりに見たダンナは貧乏神かと思うようなナリで、
「仕事がない」と言ってました。貧乏神に言われても私にはどうすることもできない(したくない)ので
「あらまあ!それは困ったわね」と一言で突き放し放置。
あんな顔見るくらいならヒキーしてもらってたほうがマシかも。

う〜!!1さんの辛さが伝わってくる!分かるよ〜!
うちのダンナも家庭に興味ないもん。
ケコーン10年いつまでたっても一人だけ独身のリズムで生活してる。バイトで小遣いかせぐ未成年だな。
ヒキーの間は当てつけに残業して食事つくらないから、私もコンビニ&スーパーのお総菜食べてる。
昨日、妹の家で食事をご馳走になって手作りの御飯で一家団らんはいいなぁって、しみじみ思った。
食事ってちゃんととらないと心が淋しくなるんだね。
意地張らずに自炊します。

なんとなーく1さんの旦那さんの世界がわかってきたかも(w
別れたほうがいいよとあえて言いたい。
それでも1さん漢前なので旦那さんを養ってしまうんだろうね。
1さんは打ちのめされて辛そうにしてるけど、
それでもふんばっている1さんはかっこいいとマジで思っているよ。
でもたまには自分を甘やかして温泉でも行っておいで。もちろん子供さんと(旦那抜きで)。
489名無しさん@HOME:02/10/28 22:28
既女板にはあまり人が居なさそうなので、
こちらに来て一通り読みました。
ちょっと愚痴らせてください。

昨年十月末、COBOLのPGしてた旦那が、会社の方針についていけない等の
理由で退職。「年内はエネルギー充填期間して来年から頑張る」と、
言われたので、その言葉を信じて年内は大目に見てたのですが、
2002年に入っても活動することも無く、失業保険が切れたと同じぐらいに
活動を開始したのはいいものの、そんなに条件のいいところがあるわけでもなく、
現在に至ってます。
最初のころは旦那の納得できるところが見つかるまでは我慢しようと思ってましたが、
最近特に生活が厳しくなり、もうどこでもいいから早く働いてくれーと
思っています。
私が仕事から帰っても、ネットしてるかゲームしてるか。
「どうせネットしてるんだから、求人情報探せるだろ?」
と異常なほどむかつくし、文句を言いたいのですが、
旦那は恐ろしいくらいの逆切れ人間なので怖くていえません。
言えない私がこの人を駄目にしてるのかな?
とさえ思うようになりました。

長文になりましたが、読んでくれて有難う。
490333:02/10/28 23:03
>>489
うちのパターンとよく似てまつ。
10月ごろ会社を辞めたことといい、
失業保険が切れてやっと活動し始めた所といい。

なによりも

>「どうせネットしてるんだから、求人情報探せるだろ?」
>と異常なほどむかつくし、文句を言いたいのですが、
>旦那は恐ろしいくらいの逆切れ人間なので怖くていえません。
>言えない私がこの人を駄目にしてるのかな?
>とさえ思うようになりました。

…私が寝ながら書いたのかとまで思いました(藁

がんがろーね。
疲れたらこのスレでリフレッシュしませう。
491名無しさん@HOME:02/10/28 23:09
>>489
ほんとに解決したいなら、外連れ出して
外食ついでに話すべし。
相手が逆切れできないような環境で。
492489:02/10/28 23:15
>>490
うん、がんがるよ。
ありがとう!
>>491
一瞬いいかな?と思ったんだけど、
どこでも切れる人だから・・・
でも、やってみます。
493名無しさん@HOME:02/10/29 02:29
>父親:転職癖あり最終的に無職 母親:パートで一家を支える

ああ……まるっきり私の実家です。
そんな両親の元で育った私(女ですよ)はお金が無いという状態がどれだけ人の心をすまさせ
愛情を食われていくか逐一見ておりました
愛情は金じゃ買えないが、金が無い事で愛情がなくなる事はある
愛情の継続にはお金が必要だ
人間、堅実なのが一番だという考えの人間に育ち、借金など大嫌いです
キャッシュカードを見ることすら嫌です

……それなのに、私とまるっきり同じ家庭で同じように金に苦労して育ってきた弟!!
同じように育ってきたのに……まあ、ぶっちゃけて言えば、……父親と同じ事繰り返してる(苦笑)
仕事しないで、してもすぐに辞めちゃって
全く実力も伴わないのに、でかい口をきく所もそっくりだ
そして、金に関しての危機が無い……ですから、1さん達の旦那様がお金の苦労のあったご家庭に育ったのに
ご本人にお金に対しての危機感が全く無いというイメージが容易に想像できてしまいます
もう、弟見てると……男と女で父親に対して感じたものはこんなに違うのかとねえ……
弟の方は、どうやら父親に対してかなりのシンパシーを感じているみたいです
私はこんな男とだけは結婚するものかと思ってたけど(藁

姉としての私の望みは、弟が誰とも結婚せずに一生独身で居てくれる事です(藁
こいつが結婚したら、絶対に1さん達の旦那様みたいに奥さんにたかるに違いないと思えるので
(今、母親に生活見てもらってるし……お前は母のヒモかっての)
身内のせいで不幸になる女性は見たくないです
女の子は女親を見て育ち、
男の子は男親を見て育つ…っつーからねぇ…。

1さんは稼ぎも行動力もあるのに、この状態から抜け出せないんだろーか?
まあ、続けるよりも変える方が、かなりのパワーを要するんだろうけど。
なんか、どっかでもうあきらめてないっすか。大丈夫っすか。
>女の子は女親を見て育ち、
男の子は男親を見て育つ…っつーからねぇ…。
この言葉、身に染みまつ…。・゚・(ノД‘)・゚・。

うちの両親が完全な亭主関白。
母はどんな無体な事をされても、言われても耐えてたわ。
一番無体だったのが、家に入れる金。
一部上場企業の取締役の月給が25マソ?ふざけんじゃねー!(バブル期の話)
しかも、振込み額が少なくなるよう、毎月定額で前借りしてたらしい。バカっ父。
いくら箱入り娘でも気づけよ、母。当時リア高の私でも(?)だったんだから。

だが最近、自分が母と非常に似ているっつー事に気づいた。
金銭面:父>>>旦那(無職)
精神面:父(暴君)<<<旦那
生活面:父(家事全く出来ず)≦旦那(気が向くとする・下手)
母と私は全く口答えできない性格…
つっ、強くならねば!

1さん、あなたから沢山学ばせていただいてます。
ありがとう。
> COBOLのPG
そりゃ、厳しいなあ…。その旦那さん前途多難だよ…
普通人気のない言語をメインでやっている人は、在職中に勉強するかして、
ブランクを開けないようにして次の会社を移動、新言語に乗り換えるからなあ。
489も同じ職種なのかな?(COBOLのPGと書いているので)
そうなら、気持ちは焦るだろうね。状況がわかるだけに…
どこかでがつんと目を覚まさせることが出来たらいいのにね…
497名無しさん@HOME:02/10/29 09:45
489の旦那は気づいてるんだろうね。
自分がもう、プログラマーとしては通用しないことに。
PGなんて一生勉強しないといけない職種なのに、
その上時代遅れのCOBOLしかできない。
今COBOLなんて金融機関のシステムくらいしか使ってないんじゃなかったっけ?
よっぽど金融機関での経験が豊富でない限り、どこも雇わないよね。
そんなの、ちょっと求人情報みればすぐにわかるよ。
でもわかったからといって、職が見つかるわけでもナシ、変な
プライドが邪魔して自分で決めた条件に固執してしまう。

そんなことの繰り返しで1年すぎちゃったんじゃないの?
498489:02/10/29 17:28
>>496 497
その通りです。
一応VBを独学で勉強しているものの、実務は全くなし。

>プライドが邪魔して自分で決めた条件に固執してしまう。
まさしく、そのとおりです。
本人は「こだわってても仕方ない」とは言うものの、
やっぱり捨てきれないみたい。

で、他の職種も自動車の免許も持っていないので
(本人いわく今まで必要性がなかった)
選ぶに選べないみたい。
本人も自覚してるから余計言い出せないのもある。
>493
493さんの弟さん、まさに私のダンナですら(゚Д゚)
彼のお姉さんは堅実に生き、まじめで(あまり面白みのないが)ダンナ様と
ケコーン。都内に狭いながらも一戸建て購入。
一方ダンナは… 
同じように育ったように見えても見てる親の姿は違うらしい。
どうも楽しかった思いでが鮮明で、苦しかった生活はどこへ?
「苦しくても生きてこれたし今は笑い飛ばせる」って感じ。
美化しすぎ。30年前のビンボーと今のビンポーは違いすぎるんじゃい!

弟さんの結婚話は是非力ずくで阻止して下さい。
でも若いと*お金より愛*とか*私も働けば!*とか
思っちゃうんだよね。われ私ですら。
弟さんどこか母性本能をくすぐるタイプでないですかい?
あぁ強いオンナと弱いオトコ(見かけよ)ってなぜか引き寄せられるのよね。
大原麗子もいってたじゃん「家庭にオトコは二人いらないって」


TBSのDDを見ていた。びっくりした。なんとかっていう会社の女社長の
結婚の条件(旦那への)。
「3年以内に会社設立」「年収2000万円」「育児は8割」「一生自分を怒らない」
これはヤラセじゃなくてマジなのか?
自分が成功した社長だからこういう強気なこと言うんだろうけど、
「会社がつぶれたら」とかそういう可能性は考えないのかと思って、
そのほかにもいろんな意味でびっくりしてしまった。
501名無しさん@HOME:02/10/30 23:02
3年以内に会社設立してそれの年収が2000万以上あって、
その上で育児を8割がたこなして、生涯、妻を怒らない、
そういう夫が欲しいってこと?

なんかアタマに障害でも抱えてんですか? そのクソアマは。
まあTBSだからヤラセなんだろうけど。
いえ、「欲しい」という話じゃなくて、「結婚した」という話です
出産間際まで取材してたようですよ。
503名無しさん@HOME:02/11/01 10:28
あれれ、あんまり人がいませんね。月末で仕事忙しかったかな?

昨日「新聞代立て替えたからお金ちょうだい」と言われ、
「お金ないから出しといて」と言ったら、めずらしく素直に引き下がった。
と言うわけで、10月は\4000の入金ですた。


504名無しさん@HOME:02/11/01 21:45
>>498
一応VBを独学で勉強しているものの、実務は全くなし。

今VB案件は激減していますよー。
JAVAをされたほうがいいのでしょうが、
それでも最低1年以上の実務経験を要求されます。
また、SE/PGは求人が多いといっても、
その8割は偽装派遣を手がけている会社。
40過ぎたら余程スキルの高いSEでない限り、
営業かリストラかになるでしょう。

まずは車の免許を取って、
まだお若いのであれば、
思い切って転職をお勧めします。
505498:02/11/01 22:16
>>504
有難うございます。
やけにお詳しいですが、現役で仕事されているんですか?
旦那は33才。最近してなかった勉強を始めているし、希望は捨てていないようだ。ハァ
免許の件は本人は取得する意思0です。

私としては、異種業でもやってみたら意外に合うんじゃないかなと
思っているのですが、本人は興味が無いみたい。
もう嫌になっちゃいます。

506名無しさん@HOME:02/11/01 22:34


ここまでで何回「妻を養ってます。愚痴を語ろう●」って話、出たの?


>506
?????????????????????????
508名無しさん@HOME:02/11/01 22:53
>>507
そんなに難しい話じゃないってば。
専業主婦って、ようするに「夫に養われてる妻」だろ。
509名無しさん@HOME:02/11/01 22:54
まさか、
夫を養うのは大変で偉いことだけど
妻を養うのは当然の義務

なんて思ってないよね?
>509
あのね、まあ、専業主婦にも色々居るだろうけど、基本的にここの
奥様達は「もし、夫が専業主婦のように家事育児を全面的に担当して
くれるなら、養うこと自体は全然問題ない。有り難い。」っておっさってるワケ。

おわかりになれるかしら?
511名無しさん@HOME:02/11/01 23:00
>>509
煽り確実だけど書くね。
私は今思ってるよ。
残業残業で家事育児の協力が得られないことが確実で、出産を機に仕事を辞めました。
間を空けずに子供を産んで、子供たちがある程度の年になったら仕事に出る予定。
だから今は当然の義務。
ダンナは子供を産むことは出来ないからね。
>509
過去レスでガイシュツ。回答もね。
スレ違いだからやめれ
513名無しさん@HOME:02/11/01 23:28
まぁ、未だに世の中の大部分の世帯は夫が家計を支えてる。

にも関わらず、愚痴も言わず毎日満員電車に揺られてよれよれになってる
日本のお父さんたちは本当にみじめに見える。
>513
どう「見える」かは知らんが、本人が愚痴も言わずにやってるんなら
他人がどうこう言う筋のもんじゃないんじゃないか?
本人が「俺はこんなのもう嫌だ!」って言うんなら、自分で解決すれば
いい話なんだし。
>513
夫が家計を支える率と、妻が家計を支える率、
夫が家事をする率と、妻が家事をする率、
これらが平等になることを、このスレの住人は
切に願っていると思いますよ(笑)
516名無しさん@HOME:02/11/01 23:45
>>513
それは違うんじゃないの
惨めじゃないよ、当たり前の事さ
自分でセレクトした道だからね!人間として当然の義務だよ
517名無しさん@HOME:02/11/02 13:44
>>516 だったらお前らも自分でセレクトしたんだから文句言うなよ
愚痴スレに出張してきて、そんなこと言われてもねえ(苦笑
愚痴を言いたい人は男女構わず、すればいいと思いますヨ
519名無しさん@HOME:02/11/02 14:38
じゃあ、もう妻なんか養うのはいやだ!!
子供だけならいいけど、なんで妻まで養わなきゃいかんのだ!!

家事?
そんなもん、俺ひとりで13年もやってきたんだ。
たかが家事くらいで平等気取られちゃ、たまったもんじゃねーんだよ!
520名無しさん@HOME:02/11/02 14:42
子育てが一段落したら復職して定年まで働くっていう約束だったのに、
育児休暇の間にすっかり怠け癖がついて、ちゃっかり専業主婦になってしまった。
なんつー理不尽なやつだ。

あぁ、口約束じゃなく、きちんと文書で契約書でも書かせればよかった!

「1年間の育児休暇が終わったら復職します。もし復職しなかったら
慰謝料無料で離婚して、親権も父親に渡します。」

これで署名捺印。
521名無しさん@HOME:02/11/02 14:43
<<519
仕事しながら家事して子育てもひとりでやれるんかい?
それだったら止めはしないよ。
>519
ケコーン時にはどういう話になってたんですか?
「専業主婦になってくれorなってもいい」って話でケコーンしたんなら
同情しないが、「共稼ぎ前提」でケコーンしたのに働かないって言うなら
お気の毒。
で、現在は家事育児は奥さんがなさってるんですよね。半分やるから
働いてって交渉なされば?
>520
おお、レス書いてるうちに、新しいレスが!
524名無しさん@HOME:02/11/02 14:52
>>519
ここの奥さん達はダンナが働いてなくて家事もしないのに
頑張ってるけど、妻が家事してても仕事しないと認めて
もらえないと思うとは寂しいね。
でも実際、やる気があっても小さい子を抱えて再就職は
今はすごく難しいよ。
>524
でも、519奥は「育児休暇」だったんでそ? 休暇終ったら復職できる
筈だったのに、復職せず退職しちゃった、と。
その時点で、519とは相談しなかったのかな? 相談があって認めちゃった
って言うんなら、519にも反省の余地はある罠。
526名無しさん@HOME:02/11/02 15:09
さすが、このスレの女性たちは一味違う・・・。
男は無条件で女と子供を養うのが当然、と思ってないから。
じゃあ、実際519が離婚して一人で子ども育てたとしよう。
当然保育園に預けるよね。待機児童が年々増えるこのご時世、なかなかすんなり預かってくれる保育園はないよね。
子ども抱えて市役所へ保育園の申請に行って、保育園の見学もして。
決まるまでベビーシッターや高い無認可園に預けたりと保育料もバカにならない。
例え決まったとしても、保育園グッズの準備は男の人一人で可能?
布オムツ・布団カバー・衣類・帽子・汚れ物入れ袋…etc.etc.
しかもそれら全部に名前を入れないといけない。もちろん手縫いの名札。

無事預かってもらえたからってスムーズに行くわけじゃない。
家では不機嫌でむずかる子どもの相手をしながら、洗濯・掃除・ご飯の仕度。
なかなか寝ない子どもを寝かしつけて夜泣きで起きる子どもにつきあって毎日寝不足。
熱を出したからと言って頻繁に呼び出され、仕事も満足に出来ない。
最初は理解があった会社も段々冷たくなる。

どうよ?専業で家事も育児もこなしてくれる奥さんってありがたくない?
例え共働きで保育園に預けたって、上記のようなことになるよ?

こういうことを、稼ぎもない家事もしないダンナを養いつつ、このスレの住人はこなしてるわけよ。
528スレ住人:02/11/02 21:28
>>527
ありがとー。涙。
529名無しさん@HOME:02/11/03 00:13
527サンに一票
まあ、519さんが理不尽に思う気持ちもわかる。
だが、「たかが家事くらい」には納得できんな。
家事13年っていうのは、実家で13年?
家族全員分の家事を一人でこなしてきたのかな?
それなら、凄い。奥さんいらないよ。早く離婚した方がいい。

が、一人暮らしで13年なら、申し訳ないが、それは家庭の家事とは比較にならない。
人間一人増えると、手間は2倍じゃなくて2乗になるのよ。
いわば自分が綺麗にした廊下を、泥足でぺたぺた歩かれて、
それでもまた黙々と綺麗にする、それが「家庭の家事」なのよ。
無間地獄とはよく言ったものですな。(誰の言葉か忘れた)

本当に気持ちが限界なら、奥さん1ヶ月実家に帰して、
一人で仕事と家事やってごらん。
その後でお子さんに「パパ凄い。ママいらないね」と言われたら、別れたら?
私自身、その昔無職の夫を養っていました。今は共働きですが。
でも子どもや家事に関して夫はほとんど何もしないです。はふ〜。

519さんは、「子どもは養ってもいいけど妻は養いたくない」って言ってますよね。
で、働かないなら親権は519さんが持って離婚すると。
ということは、保育園に預けて働くってこと前提ですよね。
保育園に払うお金は惜しくなくて、奥さんに払うお金は惜しいのですか?
奥さんは保育園よりずっと融通がきいて家事も全般してくれて、
519さんが安心して仕事に励むことができるようにしてくれているのではないですか。
子どもが熱を出しても519さんが病気になっても滞りなく家庭を維持して下さってるのでは?

働くことは極端な話し誰でもできます。偉くなんてないです。
家庭を持って大切なことは、協力し合ってその家庭を維持することでは。
居心地の言い家庭を築くことでは。理想論かもしれませんが。
1さんも、旦那さんがそういうことを放棄しているから大変なわけでしょう。
「家庭の家事」が、今、どれだけ楽になっているかの事実を
どうしても認めたくないのかな。
家事は手抜きも出来るしね。あまり、大げさに言うなよ。
533スレ住人:02/11/03 07:33
>>532
家事は手抜きでいいから、夫を養うことに文句言うなと?
はっはー。

>527
なんかリアルだなあ…
535名無しさん@HOME:02/11/03 11:56
養ってもらっているくせにあまり威張るなってことだよ。
>535
誤爆でつか?
537名無しさん@HOME:02/11/03 12:33
そろそろ、519の反論を聞きたいな。
このスレの住人を納得させられる自信はあるのでしょ>519
このスレの住人だけど、別に聞きたくないし、興味もない。
そもそも519はスレ違い。
愚痴スレなんで、論争は別のところでどうぞ。
まあ、519は「配偶者を養ってるもの同士」って設定で、専業主婦叩きを
目論んだんだろうけど、「リアル家庭もち」では無さげだね。
このスレ住人の方々は、「家庭持ちの家事、育児」の大変さがわかって
居られるけど、519は・・・・。
540504=62:02/11/03 16:01
>>505
遅レスすみません。
 業界人です。かつ、旦那も同業で、COBOLより
 もーっとマイナーな汎用言語のSE/PGです(TT

 何とか常駐にはいれたため売上げは上向いたのですが、
 それでも私と比べて20万近い格差があります。
 そのくせいっちょまえに高速の経費請求してくるのがムカツク。
 朝早めにおきて一般道とおっていけ!といいたい。

 昨日は一日中パチンコ。私はずーっと家の掃除。
 私がはいつくばって便器あらってるとかえってきて又寝る。
 ”いくら負けた?”
 ”・・・5万強”。
 ”・・・”

 今日は3時過ぎまでねてる。
 私はおきてまた洗濯して仕事の続き。
 来週旦那の妹の結婚式があるので
 実家から着物をとりにいきたいから車でつれてってくれと旦那にいうと
 ”お前の実家にいると息がつまるから嫌”

 思わずきつい口調で責めました。
 修行がたりないのでしょうか・・・?
働いてるだけマシです… とレスしてみたり(笑

COBOLよりマイナーってなんだろ。PL/1?
COBOLで検索したらこんなんあった
ttp://www.engineer.ne.jp/content_east/job_east/cobol_project.shtml
COBOLの新しい時代… ほんまかいな。
542名無しさん@HOME:02/11/03 22:26
>>541
リンクありがと。
関東かぁ〜
関西だったら首輪付けてでも逝かせるのに。
543504=62:02/11/04 02:36
>>541

>働いてるだけマシです… とレスしてみたり(笑

そーですね。初期は全く仕事してなかったから
私自身荒み切って睡眠薬と精神安定剤のお世話になってました。
あの頃に比べれば。。。うんうん。

>COBOLよりマイナーってなんだろ。PL/1?

いや、多分誰も知らない言語。RPGでもないです。
日本のとある企業が開発した言語らしいんだけど、
その会社自体が傾きかけているのでどーにもならない。

>COBOLの新しい時代… ほんまかいな。

ただ、COBOLが完全になくなることは多分ないし
おそらくこれから沢山の若いコボラが輩出されることもないから
そういう意味では隙間的に狙って入るのは可能かも!?
そういえば、私も超マイナーな言語を昔使ってましたよ。
YPSっての。中身はCですけど。
ほとんどどスパゲッティ製造ツールですた
545名無しさん@HOME:02/11/04 07:44
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
546名無しさん@HOME:02/11/04 07:56
前スレでちょっとだけ愚痴ったことがある者です。

私は在宅自由業、夫は春に突然会社を辞め、職安の職業訓練校に
3ヶ月行き、その後就職活動しこのほどようやく決まりました。

夫がやりたがっている業種とは違う所だったので、それでもいいのか?
確かに希望業種では求人が少ないけど、じっくり探した方がいいんじゃ
ないか、もう2ヶ月くらいなら私は待ってもいい、と言ったんです。

そしたらもう(私には)迷惑はかけられないから(決まった会社に)行く、と
言ったんです。しかし、先週一日行っただけで「もう行きたくない」って・・・
(`Д´)ノウワァァァン!

今まで何度も転職してきて、その度「何とかなるよ!」と言ってきた
自分にも責任があると思ってます。ここは一発、鬼になって
「死んでも続けろ!」と言うべきなんでしょうか。
今日はなんとか会社に行ったけど、夜どんな顔をして帰ってくるのか
今から恐ろしいです。
547名無しさん@HOME:02/11/04 09:27
>>546
旦那の性格にもよると思う。
追い詰められて攻められて逃げてしまうタイプだと完全に逆効果だから。
うちの場合、そのパターンで病気になってしまったよ。
ちょうど1年前だけど、いまも通院中で先の見えない状態。
そうなった時、私のせいじゃないと思える人ならいいけど
もし責任感じるようならあなた自身が辛いです。
言い方にもよるよね。
でも1日でやめると次の就職に響くから、
少なくとも数ヶ月は続けた方がいいんじゃないかなあ。
そのうち慣れるかもしれないし。
549名無しさん@HOME:02/11/04 19:14
辞めたくなるのは人間関係が原因でしょう
550名無しさん@HOME:02/11/04 19:33
辞めてもいいけど次を見つけてからね…と言ってみたら。
546です。夫が帰って参りました。
皆さんレスありがとうございました。

・・・遅かったです。もう辞めてきたそうです〜〜!

試用期間中だから職歴に傷は付かない、と言うんですが
本当でしょうか。辞めたくなったのは職場の環境や残業等が
最初聞いていたのと随分違うかららしいです。
次を見つけてから・・・と言いたかったんですが、言う暇も
なく・・・ウワァァァン!
なんかもう、笑うしかありません。
明日からまた職安に猛烈に通うというので、生暖かく
見守ることにします。

さすがにバツが悪いのか、今日は進んで家事を
やってます。はははは・・・。

547さん、旦那さん早く元気になられることを祈ってます。
>546
何と言ったらいいのか…お疲れ様です(涙)
5531〜。:02/11/05 01:29
なんか知らない間に祭りが終ってた(ワラ

レスする気力ないです。ごめん。近況報告。
旦那、完全に金がなくなったようだ。確定。
今日、仕事をするので子供の面倒みてくれと言ったら

     「3000円ほど欲しい」    だとよ。

細かいのなかったんで、1万渡した。
私はこれからこいつの「こずかい」まで面倒みないかんのか………。
なんか笑泣きしちゃうのな。うすら笑い泣き。
554名無しさん@HOME:02/11/05 01:52
1さん、お疲れ様です。。。
もうね、そんな時は旦那殴って
”ふざけるなヴォケエ!”って叫んでいいよ。
なんなら、私が殴りにいくよ。。。
切ないよ。。。
555名無しさん@HOME :02/11/05 01:59
↑じゃぁ、馬鹿な専業も殴っていいんだね。
ああ、もうこのスレの人達と
「旦那交換タコ殴りツアー」に出かけたい…
「人の旦那小一時間説教ツアー」でもいいな。
557名無しさん@HOME:02/11/05 02:01
↑DVですね。
558名無しさん@HOME:02/11/05 02:02
交換してるんだからドメスティックじゃないじゃん。
>555
あ〜、アンタ、ホンマに何遍言われてもワカラン人やな。
「馬鹿な」専業が、どんな専業を指すのか知らんけど、ここの旦那さんら
は、いわゆる「専業主夫」業さえ、やってないねんで。
560名無しさん@HOME:02/11/05 02:12
↑専業主婦」業さえ、やってない女は殴っていいということだね。
561名無しさん@HOME:02/11/05 02:17
殴りたきゃ勝手に誰でも殴って、その法的責任も自分で引き受けてくれ。
殴っていいか悪いかなんてことを、見も知らぬ他人に尋ねてどうする。
562名無しさん@HOME:02/11/05 02:24
↑そうですね。
554さん、法的責任をしっかりと取れよと言うことです。
矢印坊や。子供は寝なさい。
>人の旦那小一時間説教ツアー
わろた。
ゴノレゴになったスレ妻たちが一斉に
「…と。」
565名無しさん@HOME:02/11/05 11:34
>>556
参加するする!想像すると笑みがこぼれるわ(藁)

1さん、こずかいは渡しちゃだめよ〜
そこまでやると自分が惨めになるから、私は絶対やらない!
こずかいは生活費とは違うもん。そこまで面倒見たらもっと働かなくなりそう。
うちのはさぁ、言えばいくらでも金がでてくると思ってるのよ。
きりがないから今年の夏のボーナスは出てないことになってるし、基本給も下がったことになってる。
で、もうお金ないのーというポーズをとって、私名義の貯金を増やして貧乏生活してます。
離婚する気はないけど、この男と一生いる自信もないの。
どっちにしても貯金があれば心のよりどころにはなるから貯めます!
>560
どっかのスレで専業主婦にボコボコにされた腹いせかい??
ここで言われてもねえ〜・・・
ここのスレは飲み屋でオッサンがクダまくスレみたいなもんなんだからさ。
働く女は家にいるぐうたら主夫を愚痴ることも許されないの?
世の男たちみたく、浮気に走るでもギャンブルに逃げるでもなく
真っ当に働いてるのにさ。
5671〜。:02/11/05 12:06
こずかい渡したあと、釣りを返せっていったら、3500円………。
子供と行った施設の入場料は1500円、ファミレスのごはん代2500円前後、
あとの2500円はどこにいったのじゃ………。
568名無しさん@HOME:02/11/05 14:57
>ファミレスのごはん代2500円前後
人の金でこの金額は贅沢かと。
金銭感覚の甘さが出てるよね〜(涙
1さんにかける言葉がみつからないッス。
でも気持ちは手に取るようにわかるよ〜!がんがれ!

>1さん!!
ダメ!絶対ダメだよ、小遣いなんて渡したら!
なんでファミレスで2500円も食えるかなぁ。幼児とでしょ?
マックで1000円以内に抑えろよってーの。

1さん、ダンナの落る先を見た後は自分が落ちるつもり?
やめなよ、つまんなすぎ。そしてまだダンナは奈落の底まで
たどり着いてないッス。
私には奈落の底に落ちる途中で風船の上に落ちてふわぁふわぁ空中に
漂っている熊のプーさんのような1ダンナが見えるッス。
カラス!!早く来てつっつけ!!
570名無しさん@HOME:02/11/06 11:33
>>569 あんた最低の人間だな。
いくらだらしない旦那とはいえ、他人の夫をそこまで言う資格はない。
特に最後の一文はあなたの下劣さがどうしようもないほどにじみ出てるね
5711〜。:02/11/06 12:04
あとの2500円の詳細がわかった。
自分のクルマのガソリン代と子供のビデオ代。
しかし、軽の10リッターって1000円せんじゃろ。
子供のビデオは一本300円。
そうか、ウレシそーに夜中に見てたDVDのレンタル代なんだねえ…。

>570、なんでも書き込んでいいけどさ、
リアル家庭持ちでないチミに、
私の大事な友達を下劣呼ばわりされたくないの。
お風呂はいってはよ寝なさい。
>なんでファミレスで2500円も食えるかなぁ。幼児とでしょ?
>マックで1000円以内に抑えろよってーの。

お金で比較すると、きっと殺伐としてしまうと思うんだけどさ。
でも、差額1500円が惜しいって問題じゃあないんだよね。
心遣いの問題なんだよね〜。
引け目があったら、自然と出費は控えようとするものだよね。
気楽に使ってしまう1500円分で、自分が働いた
何分かの時間を浪費されているように感じてしまう…
そういう悲しい1500円なんだよね…

5731〜。:02/11/06 15:51
うん、お金がもったいないって部分じゃないのよ。
毎日の生活費をまったくいれられなくなったくせに、
子供のためのこずかいに「便乗」する気がしれないのよ。
で、もっと悲しいのはそれが「予測」できた事。

子供と一緒ならファミレスでも鰻屋でも寿司屋に行ってもいいのよ。
贅沢したって子供が喜ぶんだったらいいのよ。
ただ子供の為のビデオと、己の娯楽のためのDVDは違うじゃろうと。

つきつめて聞き出したらたぶん平気な顔で「ついでだったし」だろうな。
574前スレ140:02/11/06 16:02
ご無沙汰しとりました。
わーかほりっくってんですか、自分。
曜日・時間の感覚なくなってますわ・・・。

そうなのよ、1さん。
子供に便乗するのがムカッとするのよ。
1歳8ヶ月の子供のための牛乳まで飲み干すか??
と、うちも小一時間問い詰めたのよ。
1さんの予測通りよ。
『有ったし。飲みたかったし。』

壊れかかっとるやも知れん、自分。
今夜あたり「寒いから」を理由に八つ当たりしとくか(ww
575名無しさん@HOME:02/11/06 16:17
女だったら専業でも文句いわれないのに、男だったら文句いうのか!
って言われても納得できないものは納得できないよね。
いや、女だって言われてるよ専業はなんたら・・って。
でも出産して育児して家事やって残った時間働けって言われても
そうそう男なみに稼げないですよ・・・。
それでも内職やらバイトやらってするんですけどね・・。

男でも家にずっといるんならバイトくらいはできるんじゃないかって
思うわけですよ。ちがう?
576名無しさん@HOME:02/11/06 16:20
男は家にずっといても、家事育児しないもんね。
少なくとも、うちのはそうだった。
今離婚調停中。
仕事の長続きしない夫に愛想尽かして子ども連れて出ました。
無職ぷーなのに家事はしない子どもの面倒も見ない、保育園のお迎えもしてくれない、
残業持ち帰りで子ども迎えに行って帰ってくれば、夕方だってのに高いびき。
もしくはネットかゲームか。パチンコで留守ってのもあったな。
しまいには仕事もさがさなくなった。
人の留守中に通帳持ち出して引き出すし、寝てる間に財布から現金を抜き取ったり。
クレジットカードも引き抜いてたけど、さすがにそれはその日に気づいて
停止手続きしたんでことなきを得たけど。
私が風邪ひいても子どもが風邪ひいても「腹減った」「金ない、くれ」「着る物がない、洗濯」
怒ると超逆ギレで手に負えない。子どもにまで乱暴しそうになって。
もうそんなこんなが続いて疲れてアホくさくなって家を出ました。
家の賃貸名義は私だけど、引き落とし口座にお金入れてないので、大家から苦情言ってるらしく
調停のために連絡しても、開口一番家賃入れろ生活費寄越せ。
あげくの果てに親権は男親にだのオマエから別れるってんだから慰謝料寄越せだの。

ここで声を大にして言いたい。

死んでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!今すぐ!!!!!!
>>577
がんがれー!!!
このスレの住人全員…ではないようだな。厨もしくはダラ夫もまぎれてるようだし。
とにかく、このスレの住人の大半が応援してるぞー!
569です。
熊のプーさん=どうしても100%は憎めない
早くつっつけ=目を覚ませ!
のつもりの比喩でしたが、、もし1さんが気分を悪くされたら
切ないです。言い過ぎだった?ゴメンね。
いや570に何いわれてもどうでもいいんだけどw
>1さんの
「大事な友達」の部分まじでうれしかった。ありがとね。

子供に便乗は黙認しているとすぐ調子乗りますよ〜。
「子供よりもダンナの方が楽しそう。ウフッ」って思えるならいいけど
そうじゃないなら二度とやるもんじゃないッス。

>577
家出て正解!よく踏ん切りついたね。
もうちょっとの辛抱だね。がんば!!




>>577
なんか言ってることがDV夫から逃げてる家出嫁さんの
スレみたい>親権とか
なに勘違いしてんだろね、ほんと
581名無しさん@HOME:02/11/06 23:34
男ってさ、「俺は男=えらい」になってるやついるもんね。
働いてその収入が一家の大黒柱の男 だ け がえらいんだっての。
しかも変に力が強い=暴力ふるうから女のパラよりもたちが悪い。
子供と違って妙な知恵であれこれいいわけするし。
5821〜。:02/11/06 23:52
>569、いいよ、いいよ。わかってるよ〜。
こんなモニターの上の文字の羅列だけだけど、愛情感じてるよ〜。

>577や、某スレの家出嫁さんとか、旦那の借金スレを読むと、
やっぱりこんなことくらいって思ってしまうとこがあるのよ〜。
でもヘコたれてるのよ〜。

>140、一緒に壊れよう………。

「男=えらい」は男だけでなく、女も刷り込まれているよね。根っこ部分。
583名無しさん@HOME:02/11/06 23:58
こんなクソスレよく自作自演で育てたなwそうでもしなきゃそだたんがなww
5841〜。:02/11/07 04:35
いろんな角度でいろんな事を考える。
実行する時間がないので(仕事と育児で手がいっぱい)
とにかく考える。
しかし答えのカギになる旦那の行動も言葉もぜんぜん理解できない。
はじめの「X」がわからない計算式は答えがでない事はわかってる。
しかし、考えずにはいられない。

どんどんどんどん考えて、どんどんどんどん面倒くさく、疲れていく。
こうしてほとんどの人はこれから逃避するように離婚していくのだろうな。

ふと思う。離婚した後、私は旦那を恋しいと思うのだろうかと。
それとも旦那の「夫・子供の父親」の部分を恋しがるのだろうか。
>584
1さん、思い詰めてしまっているのかな?
余裕がないときって、目前のことがいろいろ気になってしまうものだよね。
ふだんは1つ1つ「どれが正しいことか」なんて考えないはずのことまで
気になって、最終的にもっとも大きい原因に帰結してしまう…
疲れているのかな、と思いました。なにもできないけど
お茶でも… 旦~~

さっき泣ける2ちゃんねるを見ていたんですが、
ttp://members.tripod.co.jp/hiroshu29/pic_020523.html#3
にあった36の書き込みを見て、ちょっと泣けてきました。

>楽しいことを分かち合うのはすぐにできるけど、
>苦しいことを分かち合うのはちょっとむずかしい。

これを書いた人はいい夫婦なんだな〜と思って。
ここの人にとっては「ちょっと」どころの
話じゃないですが…(困ったことに)。
5861〜。:02/11/07 10:58
お茶、ありがとお〜。残念ながらブラウザがうまく動かずオススメ読めなかった。

でも苦しいことのほとんどってさ、どっちかの責任の問題なんだよね。
第三者に苦しい事をされるにしても、きっかけはどっちかだと思う。
それをお互い認めあって理解して行動とれるのが理想だ。
第一歩の同じベクトルで理解するって言うのがものすごく高いハードルだ。

楽しい事は見つけめのはカンタン。
自分達で手にいれなくても、第三者が運んでくれる事もある。
道端の花が咲いているだけで、天気がいいだけで十分楽しい。

今日はカラダがガチガチなんで午後から整体に行ってくるよ〜。
587570:02/11/07 13:06
いつ私が男だって言ったよ。結婚もしてるし
588577:02/11/07 14:17
暖かいお言葉ありがとう。あとちょっと…だといいなあ…もう。

今日も昼休みに電話したんですけどね。賃貸の契約書はこっちが持ってるんで、
さっさとそこ出ないと今度の更新は継続しないからねって言ったら。
「そっちが勝手に出てったくせに!」
「あんたがいつまでも働かないから悪いんでしょう。子どもにまで乱暴して…」
「(さえぎって)うるさい!もう少しで決まるんだよ!なんで待てないんだよ!」
「人の財布から金盗むようなヤツの言うことなんてこれ以上信用できない。
さっさと引っ越しして」
「引っ越す金なんてねえよ!なんで夫が困ってる時に助けないんだよ!妻の役目だろ!」
「あんたなんてもう夫でも家族ですらもない。実家にでも引っ越して」

ほんとはへそくりがあるんで、こんなヤツと切れるなら50万くらいは
引越資金として出すって言いそうになったけど…でもつけあがりそうで…。

わかりやすい理由があるってのは、別れるふんぎりはつけやすいけど、
その分ごたごたもまた多いんですよねえ…。
↑うちも似たような状況経験者.元夫は多少の金はあったので,同じ大家の
安いワンルームに引っ越しやがった.敷金(結構な額だった)は私が払ったのに
そのまま取られてむかついたなり.

 ところで577さんとこは賃貸契約の保証人は誰ですか?うちは実父だったので
実家に迷惑をかけることにならないかとヒヤヒヤものでした.
5901〜。:02/11/07 16:26
>577、体力いりそうだー!
うちの旦那も『家族が困ってたら助ける教』に入信してるよ。
だけど私が困っててもしらん顔だ。家族というのは一方通行らしい。

お金は渡さない方がいいよ。
それは「あなたが負けた」事になって免罪符になってしまうよ。

旦那の貯金が底をついたらしく、どんどん請求書が届く。
まず私と子供の生命保険を解約、ケーブルテレビの解約、
個人年金の停止………と家庭に関するものから滞らせて、
なんとしてもプロバイダ代(なせか有名なとこ3コもはいってる)と
携帯電話、電話代を死守しようとするんだろうな。

どんな手口で私からお金を引き出すんだろう。
いや〜な気持ちもするけど楽しみでもある。ふふふふふ。
591名無しさん@HOME:02/11/07 16:28
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
592名無しさん@HOME:02/11/07 23:29
いったい働かない男が電話で何を話そうというんだろうかね?
男ってのは自分にかかる費用は
「必要経費 かかるものは払わねばならない」
のに家庭の費用は
「何無駄遣いしてんだ。なくても死なないだろ」
と理屈こねない?
593亭主族代表:02/11/07 23:42
>>577
夫にも言い分があるはず。
あんたの一方的な話だけでは信用できない。
594名無しさん@HOME:02/11/07 23:44
そうかといって旦那さんに仲良く書き込んでもらうわけにも.....
595593:02/11/07 23:52
嫁が悪い奴かもしれない。
だからみんな、乗せられるな!
596samlog:02/11/07 23:54
結婚したらどんな職種でもいいから嫁さんを食わせるのが
旦那の勤めだと思ってたし、父にもそう教えられたのだが、
世の中は変わってしまったらしい。

嫁さんの選び方しだいで、嫁さんに30過ぎのおっさんが食わせてもらう
ことができるようになったんだね。知らなかったよ。
俺は嫌だが…
597名無しさん@HOME:02/11/08 00:04
1さん、旦那おかしんじゃないの?
プロバ3つって何?携帯電話って何?
1さんと子供ちゃんの生命保険解約って何?
1さんの旦那非道だよ・・・。
598名無しさん@HOME:02/11/08 01:09
>>593
よし、じゃあどんな場合なら働かずに文句を言い。
嫁の財布から金盗むのが正当化できるのか言ってみてくれ。
納得できれば同意してあげよう。
599577:02/11/08 01:18
>593
いや、誰もアンタなんぞにのって欲しいてはいうとらんで安心して。
つーか代表してる亭主族ってのは、自分は「何一つ」働きも家事も子どもの面倒もみない、
嫁に食わせてもらっても平気のへーで、人の財布や通帳から金盗むロクデナシの集まりですか。
そんな部類は人類の進化の妨げになるので今すぐ海に沈んでください。
まっとうな旦那様ならそんな書き込みはなさらないでしょうからね。

>589
父が名義人です。やばいですよねえ。出ていかんことにはどうしようもない。どうしたらいいか…。
調停の時に相談してみます。出ていってくれるなら、もう敷金くれてやってもいいとさえ思います。

>1
お金渡したら負けですよね。私もそう思うのです。でも、私の親は
「わずかなお金ですっきり別れられるならそうしたら。私たちが出すから」
なんて…。親は資産家でもなんでもない、まっとうに働いてこつこつ貯金するタイプなので、
確かにお金はあろうがそんなことに使って欲しくない。払う必要のある金なら私が払う。
でも、どー考えたってこっちが払う必要は一個もないんですようっ。
それに今までどれだけヤツに払ったか。借金だって(50万くらいだけど)払ってやったのに!
600名無しさん@HOME:02/11/08 01:55
>>596
まー「髪結いの亭主」ってのもあるから、一概には言えないんだけどね。

あと593、勝手に代表するな。
俺も人様の亭主だが、オマエみたいなクズじゃねえよ。
>599
時にお金を支払うかどうかは、誇りや尊厳の問題になる。
ご両親の言うことにも一理あるけれど、納得できないのなら、
筋を通して頑張って…
602名無しさん@HOME:02/11/08 08:29
>599
お金を渡すと、どんどんアテにされます。
母方の親戚にそういうヤシがいて、19でデキ婚した後に借金こさえて
嫁に捨てられた後、年老いた母親の家に転がり込み、
任意保険もない上に無免(失効してた)で事故り、実家に「金貸して、
今日中に振り込まないと大変なことになってしまう!!」と電話で言ってきた。
母も断れない人だから、父に内緒で30万位都合したらしいが、
ロクにお礼も無し。母は凄くしょげていた。

その後、今度は「ガンになったから30万貸してくれ」だって。
前回の件もあるので母は「10万やるからもう連絡しないで。
家もローンやらで大変なんだから、そうそう貸せない」と言った。
しかしヤシは言った金額より少なかったから、電話を自分の母親に代わって
(私の母の叔母)話を付けさせようとした。
そんなこと言っても父はしがないサラリーマンでそんなに稼いでた
ワケじゃないし、しかも給料前だったし、ボーナス月でもなかったし
当時家を建てたばかりでマジ家計が苦しかったし、父はドケチなので
母も母なりに頑張って「10万以上は無理」と言ったらガチャ!!
と電話を切られた。結局10万は渡したらしいけど。(やらなくていいのに〜)
母にとって一番年下の従弟で、すごく可愛がってたらしいから、かなり
凹みまくっていた。他の兄弟からも見捨てられたらしい。

最近金の無心がないと思ってたら、病院で知り合った10歳以上年下で2人の
子連れの看護婦とできているらしい。彼女が残りの手術代出したらしい。
「あなたは働かなくて良いの!!私が食べさせてあげるわ!!」
って言ってるらしいけど・・・
まさかヤシは自分の4人の子の養育費も出させてるのかな?

長くなりましたが、こういう事にならないためにも
お金は絶対に渡してはダメです。どんどん辛くなります。
>>602
最低男がここにもまた一人か…。ヤレヤレだね。
その、ヒモ男を養っている看護婦さんが、
実はこのスレに住んでいたりして〜などと考えてみるテスト。
604名無しさん@HOME:02/11/08 09:44
>1さん
どんな手口で私からお金を引き出すんだろう。
いや〜な気持ちもするけど楽しみでもある。ふふふふふ。

ということは、お金を渡すつもりでいるってこと?
もう行くとこまで行ってやれ!って自暴自棄になってない?
1さんの為にも1ダンナの為にもお金は渡しちゃダメだよ〜!!



605602:02/11/08 10:09
>603
そうなのです。そいつと血が繋がってるのかと思うとかなり(ウチュ
大昔は私を可愛がってくれてたんだけど。
しかし、母方には借金魔が多いので怖くて仕方がない。
母はキチンとしているんだけどね・・・

そのヒモ男は、何年も借金取りから逃げているので
再婚できないらしい(戸籍などから所在がバレる)
ずうっと行方不明扱いだって・・・いったいどこまでアフォなんだ!!
子供4人はお父さんが大好きらしいのに(泣

ちなみに家事能力はかけらもありません。
ママ&彼女任せ。50近いデブオッサンである。
6061〜。:02/11/08 13:09
>598、プロバイダを複数はいってる意味は
わかんないんだよ。
たぶん自分の会社と映画とプライベートで分けているのかも。

生命保険は元々旦那の保険で
私と子供も家族保険ではいってたはずなんだけど、
子供が入院した時にジジババがはいっててくれた
学資保険の保険金しか出なくてわかったのよ。

わかった時は背筋が凍ったよ〜。
私なんかその時、個人では生命保険はいってなかったし。
旦那はまた保険に加入し直したって言ってたけど
完全に信用できないんで、私は私で共済にはいってる。

>577、体力はどんどん減っていくけどガンガレ。
私は負けて欲しくないれす。

>604、大丈夫!絶対に金は出さないのさ。はっきり言ってもったいない!
ただスキがあったら「便乗」されてしまうので気を引き締めてるよ。
現金は仕事場において、自宅には1000円くらいしか持って帰らない。
みじめだけど、ガンガル。

子供の七五三だけど、やる気がでない………。
自分の都合だけで子供には罪がないのだけど、動けない……。
旦那は金さえ出せば俺が手配するって言ったけど
「便乗」されるのは目に見えてるし、
結局、私が尻をふくことにな
607名無しさん@HOME:02/11/08 13:59
1さん乙です。
ひさびさにこのスレ読みました(あなたはスゴイ!)

>582「男=えらい」は男だけでなく、女も刷り込まれているよね。根っこ部分。
私は小さい頃から「女=えらい」って思い込んでます。
母にはいつも「お父さんに感謝するのよ男の人はすごいのよ」と言われてきた
にもかかわらず・・・
確かに父は尊敬できる大好きな人なんですが、やっぱりそれ以上に
頑張ってきた母を見て女ってすごいと思ってしまう。
だから心のどこかに男の人を少し見下してしまう所があります。
1さんのお子さんは心の片隅にでも1さんをすごいと思い感謝してる
と思います。
子供は真実をちゃんと見てるんだよね。

だからがんばり過ぎずに1さんガンガレ!
608名無しさん@HOME:02/11/08 14:04
でもお前らの状況はリアルでは限りなく少数派なわけだし、
こんなバーチャル世界で馴れ合っててもしょうがないと思うよ
609名無しさん@HOME:02/11/08 14:06
最初の頃このスレを、尊敬と共に読んでいたけど、
だんだん辛くなってきたよ。これでいい人はこれでいいけど、
人は幸せになるために生きてるんだーよ
神様が見てる、子供が見てるでなく
自分が幸せになって下さい。がんばりすぎてしんどくても、
とっととくだらない荷物を捨てても、全部自分で決めたこと。

すごい余計なお世話ですみません。
610名無しさん@HOME:02/11/08 15:09
>608
少数はなら少数はならではの悩みがあるでしょ。
周りに似たような人がいたらお互い悩みを話せるけど、今の時代
そういう場が減ってるからみんなネットで話すんでしょ。
井戸端会議ですむならこんな2ちゃんではなさんわ!(だいたい
それじゃあんた何でここにわざわざ書き込むのさ!嫌がらせ?)

それに残念な事にそんな珍しい悩みじゃ無くなってきてるよ!!
611名無しさん@HOME:02/11/08 15:21
じゃあ夫が家事をやれば問題はないということか?
612名無しさん@HOME:02/11/08 15:23
>611
そうなんじゃない?
グータラせず家事育児しっかりやって精神的支えになってくれれば
文句ないと思うよ。
613名無しさん@HOME:02/11/08 15:33
>611
夫婦なんだから、ちゃんとシェアしあえよ。
どっちかばかりに負担がいくからいやになるんでしょうが。
あと、養ってもらうのが当たり前、なんて思う奴を誰がいとおしいと思うかね(未成年の子供は除くよ、トーゼン)。

ちなみに臨床的には男性のほうがもろいのね。
粘り強さがないっつーか・・・
そういうほうこそ毎日適度かつリズムのあるストレスが必要なんだね。
女性は、特に子供がいるといろんな意味でヘタレになっているひまがないわけ。

だめになるのは男性のほうが早いから要注意、っツー事を忘れなさんな。
614名無しさん@HOME:02/11/08 15:38
仕事はやるから、子供の世話、家事、親戚やご近所とのお付き合い、
貯蓄や老後の計画等ぜんぶやってくれたら言うことない夫だよな〜。欲しい・・・
615名無しさん@HOME:02/11/08 16:28
>611
もうアフォかと・・
ここのスレ住人はずーっとそう言ってるじゃん。
そんなことも分からんヤシは黙ってろ!
どうせ家事どころか仕事もできないヒキーなんでしょ。
616名無しさん@HOME:02/11/08 17:09
>>610
そうなんだよ、珍しくないのよ。
このご時世ではまだまだ仲間が増えるのでは?
リアル友にもいるけど愚痴の中身は大体同じ、ダンナが非協力的。
どうして男ってこうなの?
おーい!養ってもらってるダンナ!だれでもいいから”奥に養ってもらってます。本音を語ろう”スレ立ててくれ!!

617名無しさん@HOME:02/11/08 17:11
>どうして男ってこうなの?
それはあなたが選んだ男がたまたまク
618名無しさん@HOME:02/11/08 18:05
>>615
なんであなたにそんなことまで言われなくちゃいならないの?
質問しただけで

そんなことも分からんヤシは黙ってろ!
どうせ家事どころか仕事もできないヒキーなんでしょ。

こんなことまで普通言うか?
煽りじゃなければあんたこそがダメ人間だと思うよ
どうした。荒れておるな。近頃寒いからのう。殺伐としてはいかんぞえ。
私は2日ぶりに眠れる… すげーウレシイ。小さな幸せ。
生きてるってすばらしい。明日も仕事きつくても。
みなさんにゴッドブレスユー
んでわ、おやつみ…
>>618
とゆーか、スレの空気を読みなされ。

>>そんなことも分からんヤシは黙ってろ!
>>どうせ家事どころか仕事もできないヒキーなんでしょ。

と、このスレでは言われても仕方ないと思うぞなもし。
私も615は言葉がひどすぎると思うけど・・・
きっと厨房の煽りでしょ
622名無しさん@HOME:02/11/08 19:13
>>618
レスが600近くある過去ログを全部読めとは言わないけどさ。
少なくとも100くらいさかのぼってレス読めば2,3回は出てくる内容だよ?
なんも読まないで脊髄反射でレスつけてりゃ、そうやって言われるのも
当たり前だって。

別に空気読めとは言わないから、過去ログくらい読め。
623618:02/11/08 19:23
過去ログは読んでいないし、このスレにきたのは初めてなので、
場違いな質問をしたのは悪かったと思うが、それぐらいのことで、まさかあんなひどい言葉で
罵倒されるとは思わなかったからね。いくらインターネットとはいえ、
ちょっとした一言で人を傷つけてしまうことを忘れないで欲しい。
辛い環境に居るのはあなたたちだけではないんだから
624名無しさん@HOME:02/11/08 19:26
過去ログ読んでお願い....
掲示板って会話するとこだから。
625名無しさん@HOME:02/11/08 19:28
ここはひどいインターネットですね。
626名無しさん@HOME:02/11/08 19:35
>>622
それぐらいのことでって、……。
なんか頭に重大な欠陥があるみたいだから詳しく教えてあげるけど、
このスレでは昔っから(前スレから)

オマエら養う養う言うけど、夫が妻を養うことは当たり前になってんだから、
立場が逆なくらいで文句言うな!
    ↓
稼がないなら稼がないで、せめて家事のひとつもやってくれればいいのに、
それすらやらないから。別に逆だから怒ってるわけじゃない。
    ↓
なら夫が家事をすれば問題ないのか?
    ↓
問題ない。
    ↓
でも世の中には家事をしないダラ奥もたくさんいるぞ。
    ↓
そんなもん支持してねーよ。つーか関係ねーし。

という煽りとのやり取りが、もう何十回となく続いてるの。
だから、611の書き込みは「たかが質問」でもなんでもない、
文章の読めない頭の悪い煽りでしかないの。
わかった? それとも漢字多くて読めない?
627626:02/11/08 19:36
ごめん、626は623宛ね。
628618:02/11/08 19:52
>>626 だったら過去ログ読めの一言で済むことだろ?
俺は煽っているつもりなんて全くないし、初めてきたスレでは
過去ログとか時間がないときは熟読しないけど、615みたいに言われたことは一度もないよ?
何の悪意もない人間に、頭に重大な欠陥があるとか漢字読めないなんて言っていいことなのか?
過去ログも読んだけど、俺が罵倒されることのレスをしたとは到底思えないな。
629名無しさん@HOME:02/11/08 19:57
615ぐらいの書き込みで怒るなんて2ちゃんに
来る資格なし!
630618:02/11/08 20:03
事情がわからないとというならそう指摘してくれるだけでいいし、
一度言われればちゃんと過去ログぐらい読むよ。
2ちゃんだろうがなんだろうが、俺は不必要に他人を傷つけたり、攻撃したりする人間が大嫌いだからな。
心配しなくてももうここには永久に来ないよ。
>心配しなくてももうここには永久に来ないよ。

ハイ、捨てゼリフでますた。
でもコッソリ見てるのは確実なので、みなさんハリキッテどうぞ。

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
615はどう考えても煽りなのに。
ピュアなハートを持った618にカンパイ。
掲示板というシステムを使うのに、過去ログを読むという習慣がない人間は、
十分に「頭が弱い」人間だよ。

早く帰りな。
>630
事情もわからないのに、変な言いがかりつけたのは
貴方のほうでしょう。
言われたらちゃんと過去ログ読むっていうのも、
じゃあ、言われなかったら過去ログも読まないと云う事になるのだけど。
人の非礼を指摘する前に、自分の非礼を詫びなさい。
それは人として当たり前のことなんじゃないですか?
まあ、初めて来たスレにレスするなら
ある程度は過去ログ読むのはエチケットだよね。

かく言う私も他板、他スレでろくに過去ログ読まずに
レスして罵倒された事あるよ。
なんか煽ラーがいるねぇ
マジレス必要ナシ、放置一番、sageでマターリ行きましょうよ!!
593はここで告発されてるダンナ本人だったりする罠(w
まあ、これでも見てマターリしてくれ、皆の衆。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5839/mou.mpg
MP3が重くてイヤンな方はこちらへ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5839/mou1.jpg

>618
ワーワー言われるのがイヤなら2ちゃんやめれ。
そしたら心の平安が得られるよん(ワラ
641名無しさん@HOME:02/11/09 09:43
>639 あはははは わろた。
ありがとう、マターリしまつた。(藁
642名無しさん@HOME:02/11/09 12:48
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
6431〜。:02/11/09 16:21
ああ、また祭りに乗り遅れてしまった…ワラ

昨日から風邪でしんどいので寝込んでた。
旦那が気をつかってかどーかしんないが、
子供連れて出掛けるとゴソゴソしだした。

また、こずかいをせびられるのかと、ふとんの中でドキドキしてたら
そのまま出掛けたみたい。
こないだの件が少しは懲りたのかな。
ほっとした部分もあり、なんか気が抜けた部分あり。複雑。
所詮人間なんてこんなもんだ
人間なんて らら〜 ら〜ららら ら〜ら〜
646名無しさん@HOME:02/11/09 23:32
>1
この季節なんだから、アルバイトなりと探してくれると
良いね・・。
>643
最近冷えるからねえ。私も籠もって仕事をしてたら、
いつのまにか秋通り越して冬が来てることに驚愕した。
お体、お気を付けて
6481〜。:02/11/10 18:28
寒いとね、なんかこう鬱っぽくなるね。
離婚するのにも別居するのにも体力がいるので
冬の間はこのままズルズル行く感じ…。

しかし春になった時の反動が怖い。
離婚したら家を買おうと思ってる。自然にチラシなんか読んでるよ。
でも高すぎる………。いやいや贅沢言ってるからだな。

今日も仕事すると言ったら、子供とのごはん代2000円渡してしまった。
負けてしまいました。おつりはいくらくれるんでしょうか。
649名無しさん@HOME:02/11/10 18:29
離婚する予定なの?
650名無しさん@HOME:02/11/10 20:03
>>648
子供をだしにすればおこずかいをたかれると学習しつつありますな>旦那
ケチなヒモ化してます。
それを恥と思わなくなって来てます。
そろそろ1さんの旦那ENDっぽい。
6511〜。:02/11/10 22:30
う〜ん、このまま行くと離婚だわ〜、やっぱり〜。
なんかそんな感じがする〜(他人事のようだけど)
しかし、いま本当に体力と根性がないので実行に移せない。
いいのか、悪いのか。

私にもらうお金は彼はあくまで『子供のごはん代』と思っているので
ぜんぜん恥とは思っていません。むしろ当然と思っているはずです。
その余りが「たまたまあったので」煙草を買ったってなとこですな。
悪知恵は働かない方なのよ。そこまでアタマよくない。
6521〜。:02/11/10 22:35
ENDっぽいよ〜。うちの旦那〜。
昨日机にポンっておいてあった国民年金の請求書。
なんと彼は3年も払ってないんですね〜。約40万の請求がきてました。
老後どーすんの?って聞いたら「金がないんだから仕方ない」だろうな。
私はまったく彼の分は払う気はないよ。

来年の4月が彼がいうデッドライン(養ってくれ期間)なんだけど、
精神的に持ちそうにないよ。
だけど、このまま養ってそのデッドラインに、
なんて言い訳するか、どう言うかも楽しみなんだわ。
金銭的には養えるけど、精神的に持たない感じ…。
653489:02/11/10 22:37
いつぞやCOBOLのPGしてたと書いたものです。

退職してから1年と1ヶ月弱過ぎましたが、
ようやく就職が決まりました。
とは言うものの、本人が望んでた仕事とはまったく違う業種で
給与も少し下。前の会社もいいところじゃなかったが、
とりあえず決まってよかった。
旦那はまだPGに未練はあるようですが・・・
色々レスしていただいた方、どうも有難うございました。

まだ1ヶ月は養う生活が続きますが・・・(w
654名無しさん@HOME:02/11/10 22:39
>1
お人好しだなぁ。
1の旦那が本当の意味でアタマ悪いのはわかるけど、
1と子供の生命保険まで解約しかねないんでしょ?
その場のごまかしは出来るくらいの知能はあるじゃん。
実はデッドラインなんて何度も設定されていたんじゃ?
655名無しさん@HOME:02/11/10 23:01
次はない!って強気な態度に出るのが一番いい。
656へたれの一生独身男:02/11/11 03:32
>1さんへ
ひも化という話もありますが、これは正直それ以下ですよ。
ひもだと、なにかしら気を使ってくれるはずです。
それでないと棄てられるから。
だからそうならないように、何かと頑張るのですが、
ここまでくると、難しそうですね。
季節の変り目は、体調を崩しやすいので頑張ってください。
657名無しさん@HOME:02/11/11 03:43
1さんの旦那は1さんを”無条件で養ってくれる親”と勘違いしてますね。
もうね、アホかとバカかと。
家庭生活をする気ないなら実家帰ってパパンとママンに養ってもらえと。
昔、私の知り合いはそういう男にとりつかれて、仕事と家事の過労から
(子供はいなかったけど)風邪をこじらせて肺炎で亡くなりますた。
二人共、若かったし、女性側の親がキレて男性の親に怒鳴り込んだら
「アノ子はもうウチの子とは思ってませんから、煮るなと焼くなとご随意に。」
と引き取りさえ拒否されたそうでつ。
当然、離婚しようとしたのですが、金づるを放すまいと中々OKせず、
そのうちに彼女が・・・・・。
1さんはじめ皆様もどうぞ、お体だけは大切になさって下さいませ。
>653
とりあえずおめでとうございます。
これで落ち着くといいねー。
489の旦那さんが仕事2日目に「やっぱりヤダ」とごねないことを
ひたすらお祈りしております。(他人事じゃないし…。・゚・(ノД‘)・゚・。)
>658
別れたいならスパっと切らなきゃだめだったね。
ここの人は「別れたいわけではない」ので更に複雑そうだ(笑
6611〜。:02/11/11 14:25
>>489、おめでとう。とりあえずこのスレ卒業間近になったね〜。
完全な卒業生になる事をせつに祈るよ〜。

>>654、お人好しかなあ。それよりも憶病者だと思う。
現状こんな状態にもかかわらず、壊すのがやっぱりこわいんだもん。

>>へたれさん、ありがとう。
旦那は絶対に私に捨てられないという自信がどっかにあるのよ。
旦那は本当に「王様」なんで。下々の私にそんな扱いはされないという自信が。

>>657、うんうん、親と誤解してるよ。
でも親の位置も私とぜんぜん違う。
私はお金に困ったらまず親には借りない。自分のできる範囲でいろいろ動く。

旦那は今回、自分の親から金を借りる気でいる。
でも実際、両親は自分の会社をやっているので金銭面に余裕はないし、
(妹の借金も返している・兄弟でこんな感じ)
まず無理な事はわかってはず。
腹黒く考えれば、私に当てつけで言ってるかもしんない。
でも旦那そこまでかしこくない。

私は過労で倒れたりはしないです〜。
なぜなら家事をほとんどしていないからです〜。
もう家の中はゴミ屋敷と同じ感じ。さらに気が滅入ります〜。
でも頑張らないことにしました〜。
だって本当に家事をする時間ないもん。子供には本当に悪いけど…。

離婚して新しい家に移って正しくリセットして
いちからちゃんとした生活をスタートさせたい………。
>妹の借金も返している・兄弟でこんな感じ

ギャフン。ダメじゃん!
663名無しさん@HOME:02/11/12 01:51

         ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i  まだやってたんか
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l 
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l 
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
1さん、大丈夫か?マジ壊れて来てない?
心配っす…
>妹の借金も返している・兄弟でこんな感じ

そーか。家庭からしてそんなか。絶対治らないのですね。
ってそんなこと1はわかってるんですね。
6661〜。:02/11/12 13:39
七五三の事で実の母親から朝から怒られる。
仕方ないじゃん、動けないんだもん。気力ないんだもん。寒いんだもん。
お祝いする気になんないんだもんな。
結局、母親が自分がするっというので任せることにした。
母親なしの七五三になりそう。でももういいや。
子供が大きくなったらちゃんと説明するよ。
七五三のために子供の服は買えても、自分の服を買う気になんない。

うちの旦那の家族は仲がいいのよ。いいのか、悪いのか。
兄妹同士も普段はぜんぜん電話とか連絡を取りあったりしないのだけど、
いざって言う時は必ず助けるのよ。ご両親も。










667名無しさん@HOME:02/11/12 13:44
>666
そういう環境で育ったから、1さんの旦那さんは1さんに養ってもらって
当然と考えるわけですね。。。。
668名無しさん@HOME:02/11/12 15:20
>1
もう頑張るのやめなよ・・・。
早く離婚したほうがいいよ。
1さんの精神までバカ旦那に冒されているよ・・・。
こんなに辛い目にあっているのに
まだバカ旦那の良いところをさがしているように見えてしまうのが切ないよ。
バカ旦那に言いたい。家事くらいしろ!プロバ2つと携帯は解約しろ!!
1さん、バカ旦那はおかしいよ?自分の稼ぎがないのに贅沢だよ・・・。
6691〜。:02/11/12 15:33
いや〜、友達だったらいいヤツなんだけどねえ…。
長く付きあっていきたいし、応援してやりたいヤツなんだけどね(ワラ

他の旦那養い嫁のみなさん、
こんな状態でもやっぱり誕生日〜とか、クリスマス〜とか、
結婚記念日〜とかやっぱり盛り上がる?
670名無しさん@HOME:02/11/12 15:35
>1
そんなことはしません。
671名無しさん@HOME:02/11/12 15:37
>>669
友達だったらいいヤツなんだったら友達に戻りなよ。
672名無しさん@HOME:02/11/12 15:41
>1
クリスマスは子供のためのものでつ。
誕生日に〜が欲しいとねだられます。
自分の誕生日には何もありません。
673名無しさん@HOME:02/11/12 15:46
>669
そりゃ妙案。
離婚届だして単なる同棲にするか、籍はいれたまま別居するか。
どちらにしても今よりは精神状態良くなりそうだ。一番いいのは
「元の状態にリセットしましょうよ。」と友だちに戻る事だが・・。
アメリカなんかだと離婚しても行き来があるそうだし、それなら
文句は言えないよね。

>1
写真だけお母さんにとってもらえば?
子供はどんな753だったかまでは覚えていないよ。
674名無しさん@告知します!:02/11/12 15:58

自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
675名無しさん@HOME:02/11/12 16:20
>1
うちはけっこう盛り上がるよ。
楽しむ事に関しては気が合うからね。友達としてつき合うならホント楽しいイイヤツなのよ。
共に生活する相手としてはダメだけど、遊べなくなるのはイヤなので離婚できない。
今、親子3人でやってるスポーツがあって、これが家族の絆のようになってるのね。
普段はヒキーでもこのときだけはちゃんとお父さんしてくれるのよ。
671の言うように友達にもどることも考えてるけど、出て行けと言っておきながら一緒に遊ぼうというのはズルイような気もして、
なんだかモンモンとしてるんですよ。
ヒキーでもう2週間も顔見てないダンナなんていなくても同じかなぁ。
子供も全然気にしてないみたいだけど、顔も見ない父親でも家の中にいるのといないのでは違うのかなぁ。
うちのだんな食事もろくにとってないけどマジ鬱なのか?
だったら離婚話なんて切り出しにくいなぁ。
あぁ・・暗くてスマソ。


676名無しさん@HOME:02/11/12 21:50
<675
家の中にいるのに会わないの?
そりゃ....ちょっと危なくないかなあ。ホントに鬱なのでは...
ホントに鬱なら、スポーツしないか。

>出て行けと言っておきながら一緒に遊ぼうというのはズルイような気もして
全然わからへん。家庭を維持できない人が家庭を出ていくのは当然だし、
離婚しても子供の父親なのだし、離婚した後いっしょに遊ぶのは当然だよ。
父と母、双方の権利。
無理矢理、離婚しない口実を捜してるんじゃない?
ひとそれぞれの考えや人間のタイプがあるので、
当然とか言われても共感できぬぞぬ。
家庭生活送ってる中で家族が父親に2週間も会ってないのは当然ではないだろう。
675さん、感覚が狂ってる。
共依存というか、徐々に一般常識からずれた状況に慣らされた結果、
とんでもなく乖離した感覚にならされてしまってるなぁ。
679名無しさん@HOME:02/11/13 05:25
共依存なんて簡単に判断できるものではないからね。
あまり言葉に振り回されないほうがいい
680676:02/11/13 10:28
>>677
もちろん人それぞれでしょう。
でも、675は自分の考えのせいで何かから抜け出られなくなってる印象を受けたので、
私にとってはこういう考えが当然だ、というのを書いたのです。
675が共感できなくてもいいのです。
でも知って欲しかったのです。
681675:02/11/13 14:01
676さんのいうとうり感覚が狂っているのかもしれない。
数年前も同じ様な状況になったことがあって、その時は離婚の決心がついたけど、
ダンナが反省して夫、父親として生活するようになったんです。
それがまたでしょ。
もう諦めちゃたというか、気が抜けちゃって話し合う気力も出ない。
どうせ、いないのと同じ状態ならこのまま続けてあちらの出方を見てやろうかと。
あと、自分の中で離婚の決心がつくまで待っているかも。
ダンナをキライになったわけではないから後悔しそうな自分もいるし、子供はお父さん好きだし・・
やっぱり口実探してる?
家にお金入れてる時はちゃんとしてる人なんだけどな〜。
682名無しさん@HOME:02/11/13 15:42
>いないのと同じ状態ならこのまま続けて
 
普通の感覚ならここで離婚じゃないかなぁ。
・・・でも離婚して後悔しそうならとことんそのまま突き進むがしかないよね。
683675:02/11/13 16:18
また働いてくれればもとに戻るかも・・という期待も捨てきれない。
つーか、話し合う気力&体力ゼロざんす。
飯も食わない、電器ガス水道代も余分にかからないなら
いないのと同じといえるけど、
1人大人が暮らしてたら手間色々かかるし、
いないのと同じなら私なら別れちゃうな。
少し前のレスに大原麗子の言葉を引用してたけど、家庭に男は2人要らないんだよね。
一般的な男で「自分が稼いで養う」って思う人は、「養って欲しい」女を捜すし、
「両立」と言う人だって、女性の家事・育児面の比重を重く考えている人も多い。
本当に平等… なんて実践できる男は少ないし、女もいくら自立してたって、
無意識に男性らしさを相手に求めちゃうしね。
妻が"男"なのに、旦那に"男"の役割を求めちゃう… ということになるんじゃないかな。
でも、"男"らしい男は、"男"な妻は求めないという罠。
そして"男"な妻には、"女"な旦那ではなく、"子ども"な旦那が寄ってくるという罠。
わたしゃ、旦那には癒しメンバーとしての役割を求めているので良いのだ… と
最近目覚めますた。
686名無しさん@HOME:02/11/14 19:53
削除以来出したのに削除されていないな
687名無しさん@HOME:02/11/14 21:22
>686
何故、削除依頼出したの?
削除以来出したのは618周辺のレスだけだよ。
俺本人だけど。
689名無しさん@HOME:02/11/14 23:14
他の夫婦間の愚痴スレでは、「こりゃ、離婚しかねーべ」とか思うけど、
ここは、そういう次元のところじゃないと思う。
きっと、奥さんが何とか稼げているのが強みなのかな。
「なんで離婚しないの」なんて愚問。
いろんな夫婦の形、家族のスタイルがあるんだよね。
そういう自分は、今で言うヒッキーの親父を持ってました。
690333:02/11/15 00:55
旦那に「ねえ、今やりたい事とかない?お金の事抜きにしてもさ」と聞いてみた。
私としては「○○の仕事につきたい」とまではいかなくても
「ひさしぶりにスノーボードやりたい」とか、せめてそういうレベルの答えを期待して聞いたんだよね。
でも、帰ってきた答えは
「今、風邪引いてるからそういうこと考えられない」

…。なんかなー。
引きずられないように気をつけよっと。
食い物ネタ専の旧212です。
数週間、吐き気&胸焼けに悩んでいました。
先日実両親の家に行き、とんかつをご馳走になり、胸焼けが嘘のように収まりました。
「????(油物は更なる胸焼けの元では)」と思っていたら判明。
栄 養 失 調 で し た
旦那は元気です。(w
考えてみると、夕食終わった後、一人で何かつまみ作って食べてるもんなぁ。
夕食は基本的に旦那が作ってくれてるけど、全然おかずが足りない。
それ以前にメシも炊いてくれない。(旦那は米を殆ど食わない)
ん〜、ヨメをもらった以上、健康管理も自分でするしかないか。
ま、頑張りましょう!好きで一緒になったヨメだもんねー。

>333さん
私も引きずられないようにしてま〜す。
同調したら、世間様と付き合えないもん。(w

ところで1さん、最近のレスで以前のような余裕が感じられません。
大丈夫ですか?凄く心配なのですが…
692名無しさん@HOME:02/11/15 10:05
>>689
そういう親をどう見ていたのか、是非聞きたいわ!でもスレ違いかな?
>>691
吐き気&胸焼けって栄養失調なの?
私も今そうなの!残業続くと食事はどうでもよくなちゃうからな〜。
ちゃんと食べよっと。
693名無しさん@HOME:02/11/15 10:33
>691
ヲイヲイ、栄養失調で胸焼け?
つーか飯食って落ち着く>>消化液が多くてただれる>>なんて十二指腸潰瘍ぢゃねーのか?
これの原因はほとんどがストレスだよ。

一度検査してみ。
お大事に。
694名無しさん@HOME:02/11/15 10:44
なんか「悲惨」て言葉がこれほど当てはまるスレも珍しい
ねね、我慢してる奥様方〜
無気力や自暴自棄って感染するから気をつけてね
距離とって観察してるつもりでも、そのうちあなたも・・・。

この状態がわかっちゃるけど動けない ←あぶなー
遠距離恋愛が実って結婚したのが2年前。
旦那共々、姑の会社(自営)を手伝っていましたが
旦那は口でああしろこうしろと言うだけで実質的な労働は何もせず
ただイタズラに会社の運転資金を食いつぶして頓挫、現在も失業中です。

そんな旦那でも、今年の始めに趣味の仲間と事業をたちあげる事で
最初のうちでこそプレゼンに走り回ったり意欲的に動いていたのですが
やっぱり生来の怠け癖が出て「俺は頭脳労働担当だから」とか
「これは俺の仕事じゃないから」とサボるようになりました。
ひょんな事から私もその仕事に加わる事になってからは、
「旦那、連絡つかないんだけど、嫁ちゃん知らんか?」の電話が毎日…

つづきます。
696695:02/11/15 11:06
そんな事が続き、最初は旦那の紹介で知り合ったお友達の方々が
口をそろえて「旦那、嫁ちゃんのヒモ状態じゃん!」と嘆くようになり
結果的にその事業には私が残り、旦那が干される事に。

ここ数日
「俺はプライドを潰された」
「俺の仲間なんだから俺が抜けたらお前も抜けるのが筋」と
毎朝毎晩休む間も無く責め続けられて鬱です…
旦那の友達だから、という部分は理解できますが、
仕事自体は悪い話では無いので正直続けたいのが本音です。

うちは舅・姑で別々に会社をやっているのですが、
舅の会社の方がかなりジリ貧で、姑の売上げから補填している状態で
決して生活は楽ではありません…
なのに「遠方のクライアントと会うから」と嘘までついて姑にお小遣いをせびり
遊びに行っている旦那には嫌気がさしてきてます。

愚痴なのでさげます。スマソ。
697  :02/11/15 11:08
このスレッド立ち上げた1ってバカじゃない?

駄目人間といたら自分が駄目人間になるよ。

お金が無くてもお互いを高められる関係ならいいけどさ〜


>697
そーゆーあんたが物知らず。
愚痴スレにきておかしなこと言いなさんな。
sageとく
699前スレ303:02/11/15 11:46
>694
悲惨てよりは、悲喜劇、もしくは端的にバカだとは思うんだけど。
経済力ではなく、人柄で選んだ相手なので「金の切れ目が縁の切れ目」じゃなくて、
「愛情の切れ目が縁の切れ目」なだけに自縄自縛というか、バカ度は増してると思う。
一番の問題は、この生活からの脱却を自分の中の漢気と、なんだかんだと
おもしろがってしまう性格が阻んでる所だったり。
7001〜。:02/11/15 12:52
わははは、馬鹿で〜す。いいの。本当だものな。

結局、中途半端な七五三をやります。お参り行くだけ。
着物も写真もたぶんなし。私はちゃんとしたいけど、気力がない〜。
>>673、写真は気力が戻ったら時期がすれてもちゃんと撮るよ。
やっぱり大人になった時にうれしいと思うの。私がそう思うから、私がやる。

旦那と離婚して友達と子供の保護者同士になれたら理想なんだけど、
旦那は「王様のプライド」と「自分のプライド」があるので、
理数的に落ち着いて話し合いができないだろうな。(旦那文系)
おまけに「メルヘン野郎」だし。

>>675、その気持ち!本当にわかるよ!!!ああ、チミを抱きしめたい!
「出て行けと言っておきながら一緒に遊ぼうというのはズルイような気」…。
そのお父さんしてくれてる時はやっぱり見てても、
こっちもしあわせなんだよね。
で、ふと現状に気がついて、そんなしあわせなんて上面だと気がついて、
私はすごく落ち込む。
「働いてくれればもとに戻るかも」…私も捨てきれない。

>>676、「家庭を維持できない人が家庭を出ていくのは当然」
「一緒に遊ぶのは当然」なのは社会常識なだけだし、
それが通用するのは成熟して自立している旦那だけだよ。

>>333、うちは旦那にやりたい事聞く勇気ないです。へたれです。
7011〜。:02/11/15 12:54
>>691
ここのスレには栄養失調になるよーな生活してる人はいないと思ってたのにー!
うちも旦那に任せたら『肉と白メシ』だけだよ〜。
う〜ん、残念ながら余裕ないです。気持ちがパンパンです。
あ〜、整体行ってリズム直してもらってるんだけどな〜。
自分でも今の状態はキャラにあってないと思ってるよ。

>>695、最初は旦那の友達でも
いまはあなたもその友達と直に繋がっているのでしょう?
旦那はあなたが自分の下位に位置づけているんだね!ムカツクー!
そんなとこだけ、家族だから面されてもなあ。
うちの旦那もそうだし、ここのスレの養われ旦那は
そういうプライドはない人がいい意味でも悪い意味でも多いよ。
養われててそんな主人面されたら、私ならキレるぞー!

>>694、697、うーん、ちゃんとこのスレの流れがわかってないねえ。
私のバカは認めるけどさ。
夫婦に『お金が無くてもお互いを高められる関係』なんて
この世には存在しないのよ。

303の言う通りだよ。客観的に楽しんでいることろはゼロではないな。
私は「金の切れ目が縁の切れ目」じゃなくて、「愛情の切れ目が縁の切れ目」であり、
その愛情はやっぱり金に支えられるとこも認めていて、
それを認めるのを自分があさましい感じがして、認めたがらないとこもある。

問題の根本的な事は『旦那が精神的に金銭的に自立できない』って事だと
わかっているのさ。
愛情を盲信して一緒に谷底に落ちれば奇跡が訪れるかもしれない…。
しかし、自分は谷底に落ちたくないっていうエゴ(?)の中で葛藤している。
で、谷底に落ちなくてもいい位のお金は持っている。当然、旦那のコンドラ代も。
7021〜。:02/11/15 12:55
●近況
帰省するかどうかで旦那の実家に電話したら、
旦那はなにも言わないけど、実家に借金の申し出をしてたよ〜。
義理親もそんな余裕がないと(自営されてる)断ったと言ってた。
で、肝心な借金の金額がなくと大爆笑!だったのよー!!!
なんと30万!300じゃなく、30万!!!

そんな金もないのかと
もう、もう情けないのを通り越して笑わせていただきました!
いや〜楽しかった。

だけどその後、鬱になる話が………。
7031〜。:02/11/15 12:57
旦那の親はうちの子供にしょっちゅう会えないので、
学資保険を毎月5000円くらいかけてくれているのだ。
入院した時のお見舞い金と、こないだお祝い金一時金が出た時に
こっちに振り込もうかと連絡があったのだけど、
特にお金に困ってなかったので預かってて元金にいれてくれと頼んだの。

義理母『私たちには孫に何もしてやれないから、
    しんどいんだけど、毎月学資保険はちゃんとかけてるから安心してね〜』

わたし『ありがとうございます〜!(マジ感謝)』

義理母『でね、最近はうちも大変だから、こないだの一時金、
    おばーちゃん、使い込んじゃった!(笑)』

わたし『………(言葉が見つからない)
    いやあ、掛けてくれているのはお母さん達だから好きにしてもらったら…』

義理母『毎月はちゃんと掛けているから安心してね〜
    いざって時はこうやって使えるから〜』

私はお礼を言うべきなんでしょーか(ワラ
7041〜。:02/11/15 12:57
旦那の家庭の常識というか、お金に対してのポジショニングがなんか
はっきりわかった瞬間だったよ。まあ、なんとなく気がついてたんだけど。
お金にあさましい感じはないのだけど、ルーズなんだよな。

うちのかーちゃんが孫の貯金口座をつくれと印鑑(すげー高い)を送ってきた。
作った通帳には、ひいばあちゃんからのおこずかいや、自分の年金のあまりで
貯金額は半年で30万を越えた。

昔、うちのかーちゃんはうちの事業があぶない時に
だまって私の貯金70万を降ろした事がある。
実際、本当にあぶなかったので、私はそれを了承した。

かーちゃんは私の貯金の時は私が勝手に降ろすといってカードも通帳も渡してくれなかった。
子供(孫)のその口座のカードと印鑑も渡そうとしたら、今回受け取らなかった。
私の貯金を使ったのは母もつらい記憶だったのかもしれない。

義理母はどうして学資保険をいやに私にアピールするくせに、
通帳も印鑑もカードもくれない。たぶんどこかでそのお金を当てにしてたんだろうな。
ただ別に腹が立つほどだはないのだけど、
娘(おねだり上手)のクルマの頭金や、生活費、外食代をださなければ、
孫の学資保険の一時金を使いこまなくてもいいと思うのだが。
705前スレ303 :02/11/15 12:59
とは言え、1さんの今の状態はだいぶ「愛情の切れ目が縁の切れ目」のような。
もう相手に対する余裕を使い果たしてるっぽいし。

こうなったら、離婚カウントダウンまでの余興のつもりで
映画資金獲得のためのプレゼン>1さん をしてもらう、ってのは
どうだろう。本当の意味でのダンナの金銭感覚が判るかも。

それにしても、ドキドキしないで使える金額の違いってデカイ。
私は2ヶ月分の生活費が銀行口座にないと既に心臓ばくばくだけど
ダンナは財布に3000円あればまだ無駄遣いができるタイプ。
ああ、不利だ、不利すぎる。

>212さん
栄養不良なら貧血からくるものかも。
でも胃潰瘍か十二指腸の方がヤバそうですよ。
706名無しさん@HOME:02/11/15 13:00
うわ〜それは善し悪しじゃなくって感覚の違いだね。
なんていうか、一線引けてないんだ>義母
そういうのは、どうしようもないね。言ってわかることじゃないし。
お金という汚いことになりやすいものだからこそ、
キレイに保つのは難しいんだよね。悪い人じゃないんだろうけど
せつない話だなあ。
7071〜。:02/11/15 13:06
そうなんだよ〜。切目が見えつつあるよ〜。
それを楽しむように気持ちを移動ししようとしているのだけど、
なかなか上手にできないよ。
前みたいにもうイライラ(エネルギーが必要)しないもんな。
ぼー(エネルギーがいらない)っとしてしまう。
気がつくと旦那の存在を無視して生活しているもんな。

そうそう義理親に『旦那に半年待ってくれって言われた』って話したら、
わははと笑ながら『半年ですむわけないじゃない』って言われた。
親が言うからやっぱりそーゆーキャラなのね。笑ったよ、私も。
7081〜。:02/11/15 13:10
>>303、その『不利』な事に気がついちゃうと、
本当にしんどくない?私は本当にしんどい。
709名無しさん@HOME:02/11/15 13:48
>1
旦那ととにかく離婚しる!
1みたいなかっこいい人はそんなヒモ男にパワーを吸われちゃいかんです(涙
旦那はマネーの虎に出て貰って下さい。
710名無しさん@HOME:02/11/15 13:59
自分の夢を街頭で拡声器持って訴えて
募金でも募ったら?>1ダンナ

その方が夢の実現(なめとんかゴラァ)に努力した感があるし
借金せずにお金集まるし(集まればだが)
世間の厳しさってもんが身にしみない?
711名無しさん@HOME:02/11/15 14:12
わ か れ て !

ヒモ体質は一生直らん!男でも女でも。
私は別れられたよ。
いたーい勉強代たくさんはらったよ・゚・(ノД`)・゚・
しかも19〜23の一番いい時に・・。
712名無しさん@HOME:02/11/15 18:29
>>711
一生直らない?
それ聞いてちょっとコワヒでつ。

ちょっと長くなるんですが・・・
2年前、お水のバイトを始めました。
その3日後、彼氏と付き合いはじめました。
資格をとるための資金を貯めようと思ってはじめたのですが
お金がどんどんはいってくるので舞い上がってしまい、
デートの時も「私が出すよ」と率先して出していました。
最初は彼も「出さなくていいよ」と言っていたのですが、
そのうち慣れてしまい、それが当たり前になってしまいました。

そんな生活をしていたため半年経ってもお金はたまらずじまい。
資格を取る気もいつもまにか・・・
彼はお水のバイトをやめろとはいうものの
あいかわらず私にたかっていました。(この辺矛盾してますよね)

それなのに「別れるかバイトやめるか」どっちかにしろ!
と言われ、ズルズル続けていたバイトをやめました。
その後、たかってくることはなくなりました。

もし結婚とかして私のほうが収入多かったりしたら
またたかってくるんでしょうか?


713名無しさん@HOME:02/11/15 20:26
>>半年ですむわけないじゃない
笑ってる場合じゃない。本当にきっちり半年と決めなさい
714695:02/11/15 20:36
>>701=1さん
お優しいレス有り難うございまつ…・゚・(ノД`)・゚・。
幾度も旦那とはぶつかりあったのですが、奴もキレると暴れ出し
過去には止めに入った妹さん(私にとっての小姑ですね)の顔面に
蹴りを入れ、当たりどころが悪く、一時的に目を見えなくさせて
しまった事等があり、家族中が腫れ物に触る扱いになっています…
姑も最近は「私だとあの子は意地になるから、嫁ちゃんお願いね」で
丸投げしてくるようになり、日々葛藤です。
生活力はない、フィジカルにもメンタルにも暴力は振るうなので
離婚を言い出した事も何度もありますが、そのたびに
「訴えてやる!お前が金で解決できるならしてみろ!」と
タンカをきられますた。私が払わないといけないモンでしょうか(ニガワラ

昨日も帰るなり「アイツら(旦那の友達で仕事仲間)、今日もお前に
俺の悪口吹き込んでただろ!昼の某番組でやってたけど、嫁の前で
旦那の悪口言う上司の居る会社はロクでもないから早くやめろ!」と
ブチブチ言われました。
何故昼間からそんな奥様番組を見ているのだ旦那よ・゚・(ノД`)・゚・。
なんだか、自分がおかしいのか旦那がおかしいものなのか悩みます…
715695:02/11/15 20:38
ちなみに、旦那の友達な仕事仲間さんからは、
「日々やられたイヤな事を日記に記録しておくと離婚する時有利だよ」とか
「別居する事になったら相談してね」とか言って貰えてます(笑)
アドバイスに従ってこれからマメに日記つけることにします…
がんがろう
717名無しさん@HOME:02/11/15 20:47
714さんはシャレになっていないと思うのですが
なってませぬな… 暴力はイカンよ。借金もイカンが、
暴力はなによりいけませぬ
714のダンナは相当キテるね。
のほほんとしたカキコが余計心配を誘います。
ほんと、大丈夫なのかな・・・
721名無しさん@HOME:02/11/15 22:47
>>714

このスレッドを読みなされ。参考になるから。

【ヤキソバソ】ガンガレ家出嫁@Part3【DV】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1035766003/
1義母さま、確実に学資保険を担保にお金借りてまっせ。
まぁ人のお金だからとやかくいうことでもないですが。
しかし、月5,000円の学資保険って満期時いくらになるのでせう?
ちなみにうちは月7,000円で大学入学時に100マン入る契約です。
こんなこと恩着せがましく言われても…と思うけど
本人=義母さまは孫を思ってやっていることだしねぇ。
くせもの親子ですね。
栄養失調の212です。医者にそう言われました。(情けねーw)
胃炎持ちで薬とか飲んでたので、そっちの方かなーと思ったのですが、
実際違いました。気遣ってくれた方&レスくれた方、ありがとうございました。
明日は野菜たっぷりのお鍋にでもしようっと。
724333:02/11/16 09:02
>>714
私も似たような経験ありまつ。

私と旦那は社内恋愛結婚だったのですが、
旦那が会社の経営者とうまくいっていなくて、
さらには私が経営者のお気に入りだったのが気に入らなかった様子。

で、結局旦那は会社を辞め(これは今無職になる、もうひとつ前の無職の話)
私は会社に残りました。それとタイミングを同じくして妊娠発覚。
旦那も私に会社をやめろと詰め寄りましたが、
お金もいるし、任されているプロジェクトもあったのでそんな簡単になんて行きません。

>昨日も帰るなり「アイツら(旦那の友達で仕事仲間)、今日もお前に
>俺の悪口吹き込んでただろ!昼の某番組でやってたけど、嫁の前で
>旦那の悪口言う上司の居る会社はロクでもないから早くやめろ!」と
>ブチブチ言われました。

経験あります。つらいよね。納得いかないよね・゚・(ノД`)・゚・
結局私も妊娠を理由にその四ヶ月ほどあとに会社をやめましたが
(そんときには旦那は再就職していた…で、今の無職に至る)
自分がおかしいのか旦那がおかしいのかわからないって気持ち、よくわかります。
しかし妊婦にはえらいストレスでした。子供は無事生まれましたが…

ちなみに、あの、辞めた会社が手放しで良かったとはおもってません。トラブルも色々ありましたし
でも、旦那はまた無職…。
これで運良く旦那が再就職したとしても同じ事だよね多分。はぁ…
725名無しさん@HOME:02/11/16 15:45
>714
今現在、何とかして離婚しようという意志はないようだけど、
離婚は通常、最初は家裁に「調停」を申し込みます。
子供はまだいないようなので、離婚するなら、今のほうがいい!
……と、私は思います。

家裁で調停をして、あなたの夫が何を「訴えられる」のか……
多分、あなたが慰謝料を放棄(夫に支払い能力がないので)すれば、
あなたも夫からの慰謝料請求が認められることはないと思います。
私の経験ですが、家裁はそれほど
「物の分からない」人々がいる場所でもない。
再度、離婚を検討することをお勧めしますよ。

肉体的暴力は他人にしたら暴行罪です。
私へのDVが発覚したとき、うちの両親は夫と相手の両親に向かって
「うちの娘を守るためなら、あなたを暴行罪で訴えますよ」と脅した。
そーゆー毅然とした態度に出られると、
ヘタレな夫は全くグウの音も出ないという……

あなたが離婚しようと決心すれば、慰謝料など払うことなく
離婚することは可能ですよ、きっと。
ちょっと口調がきつくなってしまったけど、許してね。
私もDVが理由で離婚したもので、昔を思い出してしまいました。
がんばってほしいです…
ではでは、1さんはじめ、
みなさんも、お身体大切に、がんばってくらさい!!
726695=714:02/11/16 17:43
このスレ自体が、どちらかと言えば私のようなある意味ディープ(?)な話題を扱う
スレではないような穏和な雰囲気でしたので、あまり重く重くならないように書いていた
つもりだったのですが、どうにも元ネタが重いとどう書き方を変えても軽くはならないようで…
かえって御心配をおかけしてしまったようですみませんです。

>>721
ご紹介のスレッド読んでみました。
うちは、基本的に「私には」暴力を振るわない旦那だったのですが、
前述の友達と立ち上げた仕事で空回りするようになってからは
しばしば手をあげてくるようになりました…
でも手をあげられるよりも口汚く罵られる方がキツイという罠。
しばしば自分が人間失格のような錯覚におそわれ、そのたびに
今の仕事仲間(元旦那友達)に励まされお尻を叩かれて現在に至ります。

>>724=333
似たような事があるものなんですね・゚・(ノД`)・゚・。
辞めろと言われても私にも既に、この仕事上での責任もあるし…
仕事仲間には、常日頃「アイツ(旦那)が何かしてきたら絶対言えよ!
俺等が嫁ちゃんを守ってやるからな!」と頼もしい言葉を頂いてますが
身内に怯えて他人様に庇って貰うという状況も考えたら妙ですね…
しかも皆元々は旦那の友達のはずで。
727695=714:02/11/16 17:43
>>725
幸か不幸かうちは小梨ですので、離婚自体に躊躇はないです。
いっそ黙って離婚届に判子押してくれたらそれでいいとさえ…
旦那からの慰謝料といっても、お察しの通り本人に支払い能力はありませんし
実際に支払うのはおそらく姑になるでしょう…
ある意味、彼等(旦那の家族)も被害者だと思いますので
彼等に負担をかけてしまうのは筋が違うような気がしていて。
ただ、私にも旦那の浪費の為に重ねた、私名義の借金がいくらか残っていて
その支払いにも追われている為、正直「慰謝料請求してやりたい気分」と「諦め」の間で
行ったり来たりしている状態です。
むしろ、仕事仲間の方が「諦めないでガツンといっとけ!」と薦めているという…
口調がきついなんて、とんでもないです。ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。
いや・・・とれるもんはとっとけ!正直。

別れた後はサッパリ他人(小梨ならよけいに)
むしろとっといたほうが、その結婚生活にケジメがつくよん
729721:02/11/16 21:58
>>726

暴言だって立派なDVですよん。
それに貴女が浮気でもしていない限り、お金を払う必要は無し。
なにより友達にも見放されるような男と結婚生活を続けても
何のメリットもないでしょ。自ずから結論は出ていると思うけど。
DV夫に罵倒されつづけてると自分の方こそがおかしいんじゃないかと
思わされちゃうんだよ。自分から逃げないようにするためのマインドコントロール。
被害者の柔軟な意識を利用するんだよ。(被害者になりやすいタイプは柔軟で優しい人。
悪く言えば優柔不断な人。そこに付け込まれる。)
暴力や暴言は根拠があって言ってるわけじゃなくて暴力や暴言自体を
行うことが麻薬的な快感になっちゃってるからやめられないしエスカレートするんだよ。
被害者側の行動はDV更正には何の役にもたたないよ。プロのカウンセラーでも
治すのは難しいんだって、殆どのDV加害者は自ら治したがらないから。
逃げるしかないです。もっと酷くなる前に。
経済力もあるし、子供もいないし今ならまだ間に合うよ!
子供ができたら子供も被害者になっちゃうかもしれないよ。
731名無しさん@HOME:02/11/17 23:38
明日は有休σ(^^)ゆっくりお買い物でもしよう
旦那「俺のお昼ど〜すんの?」と来た!!
お願いだ!シンデクレ
732名無しさん@HOME:02/11/18 00:03
>695
先に別の住むところを探してから旦那に気づかれないように
家を出てしまってはどうでしょうか。
それから調停なり裁判なり起こせばどうかな?
そうそう暴言の録音も忘れずにね。
慰謝料なんて払う事にはならないと思いますよ。
>731
にっこり渡すカップ麺 88円(税別)
734695:02/11/18 15:17
私が仕事を辞める辞めないで、未だに旦那とはもめています。
どうも舅の借金が本格的に焦げ付いてきて、舅&姑から
「いつまでも仕事もせずに引きこもっているような状態では困る。
 早く収入を得る手段を考えて、この家からも出ていってくれ」と
いったような内容の事を言われたようで、本人も焦っているようです。
ネットの求職サイトで色々仕事を探しているようですが、
私を辞めさせた上で自活しつつ借金も返していくような収入の仕事が
あるはずもなく…

実は明後日から仕事場が引っ越す事になりました。
(その詳細な場所は旦那は知らない。最寄り駅くらいは知っている程度)
万が一の時や、いざ別居を考えた時には、そこをシェルターがわりに
使ってもいい、という事で事務所の持ち主と話がつきましたので
旦那と最終的に話がつかなければ、というか十中八九、別居になりそうです。

ただ、私の居場所がわからない場合、仕事仲間に危害を加える可能性があるので
それが心配と言えば心配だったり。
今年の夏にも、仲間の一人と折り合いが悪く、夜中に包丁を持ち出して
家を飛び出して、別の仲間に説得されて帰ってきた事もあるので…
捕まっては欲しいけど被害者は出したくないし、いっそ氏んでくれたら・゚・(ノД`)・゚・。
す、すごいね… 包丁…
7361〜。:02/11/18 19:16
離婚カウントダウンにはいりましただ。わはは。

と、ゆーのも旦那はきっと半年という期間は
先月からの半年でなく、
自分の都合のいいところから半年に絶対してしまうので、
とりあえず来年の4月までは生活は保証するが、
それ以上は面倒みないとメールを出しました。
さあ、今晩、どんな言い訳してくるかなあ〜。楽しみさ。

まあ、これで期限をはっきりも掲示できたし、
私もなんか踏ん切りつきそうだし、とりあえず少しずつ
家の荷物を整理してコンテナボックスに預けていきますだ〜。
あとは子供の説得なんだけどな〜。これが一番ムズカシイ…。

>>722、学資保険の担保も時間の問題だと思う〜。
満期時の金額も教えてもらってないし、
なんか5年ごとにお金が出るやつみたいなんだけど、
いまだ、1円ももらった事ないよ。
孫を思う気持ちは本物だとは思うんだけどねえ……。結果がねえ…。
7371〜。:02/11/18 19:16
結局、義理親の所には行かないことにしました。
会えば「いろいろ大変ねえ」となぐさめてくれるんだろうけど、
最後には「おにーちゃんには1さんがいるから、お願いするわ」って
言われてしまうのよ。いやなのよ、この言葉を聞くのが。
悪気はないとは思うのだけど、経済的に苦しいのに子供の誰も
親を助けてくれないとか逆に愚痴られてしまう。

>>695、私も義理親には「嫁ちゃんお願いね」攻撃に会うよ。
私より笑い事じゃないよ〜。その状態は〜。
うちの旦那はヘタレだけど暴力(言葉含む)はないよ〜。
このスレはなんでもありなんで、なんでも吐いてね〜。愚痴ってください。
しかし、仕事仲間に恵まれているあなたがうらやましいです。

うーん、旦那さんもうちの旦那のように追いつめられているんだろうね。
わけわかんなくなっているのが理解できるので、少し可哀想だと思うけど、
すでに私自身や695には余裕がなくなってきている。

しかし、包丁を持って出た事があるっていう事実はあんまり笑えない。
別居する前にやっぱり近所の警察とかにはちゃんと話したほうがいいよ。
695は私よりものすごい決断と体力がいるね。
頑張ってとは言いたくないけど、何事もないようにと祈ってるよ。

私も今日、家に戻ったら旦那が「離婚カウントダウン宣告メール」について
ごちゃごちゃ疲れる事を言ってくるんだろうな…。
しんどいので早く寝たいんだけどねえ。
私は1の肩を揉んでやりたいよ…
いろいろお疲れさま…
739名無しさん@HOME:02/11/18 23:09
年末って色々もめ事が起きる時期って気がするんだ。
お金もいるし、仕事も忙しいし、正月くらい人並みに迎えたい
って気がそうさせるんだろうと・・・。
切れたりしないで冷静にがんばってね。
740名無しさん@HOME:02/11/19 00:09
私も無収入でDV(特に子供への)旦那と離婚しました。
ほんっとにスッキリさっぱり、気楽な日常です。
皆様にも、平穏な日々が訪れますように・・・。
一昨日テレビ番組の特集で「若くパワフルな最近のインディーズ映画の制作者達」みたいなの
やってたんだけど、みんなギャラとかもなくてボランティア状態で熱い情熱と夢と行動力で
頑張ってる感じだった。7ヶ月かけて一人でアニメの映画丸々1本作ったりとか。
でもその人達の制作部屋とか映ったとき見えたのは小奇麗なわりと広そうな部屋。
何もかも映画に注ぎ込んでるのになぜそなとこに住めるんだろう?とまず思ってしまった。
20代ばかりらしいから親のスネかじってるんだろうか?それとも嫁さんにすべて
養ってもらってるんだろうか?なんかテレビに取材されない「本当の裏方」の人達が
生活の方は全部やって上げてるんじゃないかとうがった見方をしてしまったよ。
もしかしたら全部自分でやってる偉い人達だったのかもしれないけどさ。
でもそんな人ってものすご〜〜〜く少ないと思う。
スレ違いだけど(つか板)、
>7ヶ月かけて一人でアニメの映画丸々1本作ったりとか
もし、それが「ちょっとロリな女の子が何故かロボにのって
宇宙に出かけてエヴァテイストな異星人と戦うのに、携帯の
電波だけは宇宙空間を超えて届く」というアニメ(ごめん、名前忘れた)の
ことを言ってるなら、確かに1人では作ってるけど、資金提供者は
別にいて、結構な金額もらって作ってたと思うよ。
その番組の主旨は不明だけど、「お金がなくても情熱だけで!」という
ことを言ってるなら、それはちょっと当てはまらない例だなあ。
743695:02/11/19 12:21
旦那の就職活動が早くも頓挫しつつあります(藁
どうも、現在姑の会社(小さくても(株))の代取として登記されていて
その書き換えに結構な金額が要るので、今はできない。
でも、書き換えないと真っ当な会社では雇って貰えない。
ひとつも面接受けに行かないうちからこれですかトホホ…

>>736-737
1さん乙です。
実は元郵便局員だったりするのですが、祖母→孫という血縁関係があっても
年間60万円の贈与税枠にひっかかりますよね。
簡易保険の場合、加入限度額がありますので、実際のご両親の掛け金と
かぶらないように窓口でも確認をしていました。
(まれにジジババの節税の隠れ蓑にされ、実際にお孫さんに一時金を渡さず
トラブルになるケースもありましたので…)
学資保険なら契約によっては一時金の金額も大層ではないですが
お孫さんへの気持ちという事であれば、愛育定額貯金がおすすめです。
大概の郵便局ではあまりプッシュしないので、今でも制度として残っているか
ちょっとあやふやですが(汗
でも、嫁から指図も出来ないですよね…

今の仕事仲間は、もともと旦那のバイク仲間から縁が繋がったものですが
元トラック運転手とか土木系とかのガテン系・体育会系なかたが多くて
最初はビビッていたのですが、情にアツく仁義にカタイ人材が揃ってます。
だからこそ旦那も見切りをつけられた感があるのですが…
744695:02/11/19 12:26
>>741-742
その番組チラッと見てました。
今の仕事も、そこまで大規模ではないものの、映像関連ですので…
うちの場合ですが、やっぱり機材とか撮影にかかる費用がありますので、
全くの無資金ではできないです。ちゃんと出資者の方が居ます。
ただ、やっぱり頂いた資金は経費を優先してしまうので、
映像の仕事に関しては、ほぼボランティア状態になってます。
ので、流石にそれだけでは食べられずに他の仕事でごはん食べてる状態ですね。
これで他の仕事に手を出さなければ、741さんの言うように親のスネか、
誰かが負担を負って生活を支えるしか無いでしょう。
それこそ、1さんのご家庭にも近い物があるのでは…
7451〜。:02/11/19 14:21
昨日は何も言ってこず、フツーに過ごしました。
メール見ていない事はないはずはないしな。
まあ、期限の事しかメールしてないので、
ただそういうもんだと受け取ったのかも。
感情的な話に流れそうな文章にはしなかったしな。

ああ、見たかったよ!その特番!
しかしオタクモノってあとでDVDとか、コミケなんかで
お金が結構、回収できるんだよ。ショップとかも多いし。
儲かっている人も多いよ。
旦那も一時、そういうアニメのコンテだけ手伝った事があったよーだ。

旦那も一応はスポンサーがついてはいるんだけど、
旦那達はうまいタイミングでものを作っていくのができないので、
どうもスポンサーからは忘れられている存在になりつつある。
7461〜。:02/11/19 14:22
それよりも怖いのは、映画を作る際にちょっとした注文がはいって
仲間にいろいろ発注しているのだけど、(もちろん材料費のみで)
そのギャラを他の事に遣ったりしてる事なのさ。
仲間達はまさか、そんな事をしているとは思ってないみたい。

旦那は結局、映画を作っているのは自分だから
自分が好きにしていいと思ってるんだけど、
私から見て、旦那の映画はそれの目玉になる部分を作っている
仲間の力が大きいと思う。
認めたくないんだろうな〜。自分の方が能力ないのが。

>>695、情報ありがとう!
たぶん、うちの義理母はそんな事には気がついてないと思うよ〜。
名義は義理母なんだろうか、うちの旦那なんだろうか。
でも、たぶんこのお金は最終的にはうちにははいってこないと思う。
義理親が全部遣ってしまうと思うのさ。
義理母・旦那とも「悪いとは思った」で全部すますタイプの人間だから。

さあ、荷物を預けるコンテナボツクスと契約に行ってくるよー。
えっ、それはやばくない?<ギャラを別のことにつかってる。
家族には(笑)迷惑かけても友達や仕事仲間には義理厚いって人は
よくいるけど、なんかちょっと危険なかほり…

そいや、そのDVD結構売れたらしいね。うちの弟が買っていた。
ヲタクめ…
7481〜。:02/11/19 17:37
ギャラは別の事といったら別の事なんだけど、
大枠では映画の為につかってるんだよね。

お金がこじれる怖さってのがわからないのだと思う。
友達とか仲間には義理は厚いのだけど、
なぜか、お金の事とかまったくルーズでございます。

そういや、いま思い出したけど、
旦那の仲間の出産祝いを私が勝手に決めたら
「あいつの趣味をしらないくせに勝手にするな」と怒られました。
まあ勝手な事したなと反省してたら、旦那は最後までお祝いをしなかったよ。
無視されるのはイヤなんだけど、そういう祝い事とか、本当にルーズなのだ。
普段ルーズでもこういう時にきゃんとしたら
信頼ってさらに堅くなると思うんだけどねえ〜。

コンテナボックス、半年、借りる事にしたよ〜。
仕事がひまになったら荷造りだいっ。
本当に離婚されるおつもりですか、1さん
750名無しさん@HOME:02/11/20 09:25
ずっとヒキってたダンナがやっと外に出ました。
で、夕方私が買い物に行ってる間に帰ってきて、
さっさと風呂に入ってなにくわぬ顔でビールなんか飲んでやがる。
食事の支度が終わってもまだいるから「御飯食べるの?」と聞いたら、元気いっぱい「食べる!」だって。
くぅ〜!なんかむかつく!!
もう3週間一緒に食べてないんだよ。お前の分はないっつーの!(量はあるけど気分的に)
おもいっきり予定外だったという顔したら「あるものでいいから・・」と小さくなって食べて、また自分の部屋へ。
またヒキっちゃうかな?
たぶんダンナは私がなんで怒ってるか分からないだろうな。
なんかもうどうでもよくなってきたよ。

そう、人生なんてどうでもいいものなんだよ。
そうだろ?
どうせいつか死ぬのに、ぐだぐだくだらないこと考えてるからイライラする
7521〜。:02/11/20 13:36
本当に離婚するかどうかは、やっぱり未定どす。
こういう風にいろいろこじれると、気が弱くなってしまって
普段、気にしない占いなんかを真剣に読んでしまう。

なんかここ2年ほどは本当はじーっとしてた方がいいらしい。
半年だってつらいのに、2年なんかどーすんねんっ。
離婚するとしたら(旦那の借金なんかで急を要しない場合)
多分、子供の小学校入学前になると思いますだ。

コンテナボックスの本契約終了。明日から荷物整理を少しずつ。
でも、なんか始めるのって結構、好きなんだよな〜。

>>750、あああ〜、そのむかつく気持ちもわかるよ〜。
うちは生活の最低な意志の疎通の為の会話もなくなってきたからなあ。
「ご飯食べる?」「今日、風呂にはいるの?」「寒いけど毛布出すの?」ってな
こんな会話もないです。

子供との会話だけになったなあ〜。
あてこすりに会話をしないんだなくって、
もう会話しなくても生活って成り立つ事がわかったからなあ。

生活に無駄とも思える分の会話までを大事にして
思いやりをお互い持つ、これが夫婦って大事なんだなとな。
ま、もういいけど。

>>751、お子ちゃまは歯みがいて、はよ寝なさい。
753前スレ303:02/11/20 13:53
おーい、人生はどーでもよくないぞ。
楽しんだ方がいいんだってばさ。
どちらかというと「今なんでこうなのか」とか現状分析ばっかやってると
暗くなるので、「ココから先楽しくなるためにどうするか」を考えること
オススメします。
754前スレ303:02/11/20 13:54
>1さん
どんどん進んでますね。
実際にコトを進められるようになると、頭の中で見ないようにしてきた
部分の霧が晴れて、さらにいよいよ冷静に物を考えられたりしません?
そーなっちゃうともう、愛とか情がさらに冷静に01で分析されて
ぶっちぎれるようになるような・・・卒業まであと少し、って感じですね。

ダンナさんもあらゆることがデッドラインになってるのに気が付いてるのか
いないのか。こういうタイプの人ってどこで気が付くのかなあ?
ずーっと気が付かないつもりで押し通せるならそれはそれでスゴイけど。
行く末を見ていたいが、誰か側にいると行く末は永久に見られなそうだ。

不利に気付くともちろんしんどい。しょうがないんで、こないだ定期預金
(私名義・ちょっと多めに入ってる)を見せて「これの使い道を考えれ」と
言ってみたんですが、「特にない」そうで。
なんつーか、金銭感覚のせっぱ詰まり度もだけど、使う金額に関する
カウントも低いみたい。財布の1万円はあっという間になくなるのに
ちょっとまとまったものでゼイタクしたいとか、そういう感覚はまったく
持ち合わせてないようだ。老後の事もなにも考えてないそうなので、
「どうする?」と言ったら「そしたら清掃でもなんでもする」とのこと。

実は我家の課題は、二人とも年とっても働ける元気な体作りだったようです。
子供もいないんで江戸時代の庶民みたいな暮らしでよけりゃ問題ないけど
周りの状況を考えて、つい先々の準備をしたがる自分が憎いよ。
755名無しさん@HOME:02/11/20 15:32
>>750
そんな旦那川に流しちゃいなよ。
なんであなたが養わなければいけないの?
まだヒモ飼ったほうがいいよ。
彼らは捨てられないように飼い主に優しいよ。
756annyui:02/11/20 15:48
 あ〜 久しぶりに来たら めっちゃスレ伸びてる。
皆様 初めまして&お久しゅう。めっきり冷えてきましたが
お体だけは気をつけて下さいマシ。ホンマ 体が資本でっせぇ〜。

>>1さん
 義母の貯金・・・うちも似たようなことあったよぉ〜。
うちの義母は 息子(つまりは相方)の貯金を使いこんでたよ。
10年も実家でいたのに 結婚当時の相方の貯金 70万しかなかったよ。
で、「結婚するなら これで・・・」って50万だけくれて
それで結納と結婚式代だってさっ!! マジかよ?!
家は 私が借りている部屋だし 結婚式代から家具、結婚指輪に
婚約指輪は 全てうちの両親が整えてくれましたわ。
娘のお宮参りから七五三まで うちの両親・・・。
なのに「老後は・・・」だと! ふざけるなっつーのっ!

 やっぱりとはいえ 相方もお金にはルーズ。
最近はようやく家計も引き締められるようになってきたようだけど
一時は このまま家計倒産?!という危機でした。
最近は家事に励んでるよう(見た目)には見えるが これが
いつもで続くやら・・・。半分 バクチ感覚になってきました。

 バクチは楽しめるうちが華で 後は・・・ねぇ。
757名無しさん@HOME:02/11/20 16:43
>754
うちのも老後のことは考えてないよ。歳とって身体が動かなくなる前に好きな事するそうだ。
私は老後まで金の心配したくないのよー!
離婚した義母(62)は旅行だなんだと遊んでますが生活の為に働いてる。年金は納めてなかったので貰えないそうです。
働けなくなったら生活保護を受けるそうです。
うちの親は定年後、金に困ってる様子はないな。裕福でもないが。
私は自分の親が普通と思ってて、ダンナはダンナの親が普通だと思ってる。
このギャップは価値観の違いだから説明しても分かってもらえないだろうけど、
今が楽しければいいというのもちょっとねぇ。



7581〜。:02/11/20 18:05
旦那はデッドラインに気はついていると思うけど、
いまの地球温暖化ではないけど、将来、エライ事になるかもと
知識では知ってても実感はないんだと思う。
それにヤツは「仕方ない」というお守り心理を持っているのよ〜。
ホームレスになっても、それはそれなりに納得して
「あの時の俺の判断は間違ってたのでは…」とは思わないタイプ。

ただ本当に旦那の行く末が見たいのだ!
「ほおら、私に捨てられてから〜」という感情でなく、
冷静に私が思った通りに落ちていくのかどうか。
私の旦那の将来性の目は正しかったのかと(ワラ
自分の人の見る目の能力が知りたいなあ〜。
だから離婚してもちゃんと付きあっていく関係を
これからよ〜く考えて築いていかなきゃいけないのさ〜。

ただつきあっている時に旦那に別れても友達でいてって言ったら、
俺にはできんって言われたな。メルヘン野郎め。
7591〜。:02/11/20 18:06
うちも『いざとなったらなんでもやる』って言うよ〜。
免罪符ですな。
旦那の子供の頃、結構たいへんな時期があってかなりビンボーだったらしい。
その時代に落ちるのは怖くないのかと思う。
いや、いざとなったらなんでもやるんだから、安心か…。

いまの生活のレベルをあげたり、潤いのあるゼイタクの部分は
昔っから私が担ってるので、当たり前になってるのかなあ。
そんなに馬鹿なのかなあ。
最近は本当に馬鹿なんだと思うけどな。

私もついつい先々の準備をしてしまう。
お金がギリギリだったらそれも無理だろうけど、
いまは少しだけでも準備できるもんなあ。
離婚したら将来のために、現金で中古のマンシヨンでも買うつもり。
月々の固定支払を低くする計画だ。私が低収入になった時の準備れす。
7601〜。:02/11/20 18:06
annyui、おひさ。今回の七五三、結局、義理親からは一銭もお祝いなかったでし。
うちの親は七五三のお祝いからごはんまで出して、しかも3万円くれた。
お金ではないんだけど、やっぱりこういう見えるカタチで祝ってもらうとうれしい。

>>754、私も老後まで他人の心配をしたくないのよー!
生活保護ってすべてのプライドを捨てないといけないんだよ〜。
うちの旦那はどっちかというと生活保護なんてニュースの特番の世界だと思ってるよ。
私は片足のそばにあると思ってる。

いま、旦那をほとんど生活に組み込まず暮らしているけど、
実際、あんまり困らない(ワラ
保育園のお迎えと私が帰るまでの子供の相手。
これも仕事場と家を一緒にしたらほとんど解決しちゃうのさ。
来週、シッターの会社に話を聞きに行ってくるよーう。
7611〜。:02/11/20 18:07
初っぱなの文章が切れてしまってた。すまん。

>>303、仕事か急にひまになって時間が取れるせいもあるよ。
あー、しかしすごいな、303は。言ってる事がすごく理数系なんで、
私にはとっても理解できるし、的をえた言葉が多いです。

うん。冷静になってきたよ。01で判断してるよ。もともと白黒はっきり派だし。
そうか、夫婦ってこういうものを大切にしなきゃいかんのかと、
今さらながら気がついて感心してましゅ。
もう一度、これらを手にいれるには、また旦那とイチから恋愛をせないかんので、
絶対に無理だわ〜。
このスレを読んで、少し涙腺が緩んでしまった。
世の中、思いも寄らぬ人達がいるんだなぁと思ったよ。
あなた達の夫を非難することは簡単だけど、それで何かが変わるわけではない。
どんな激励の言葉もあなた達の前では色褪せてしまう。体だけは気をつけて欲しい。

専業の妻はドジだけど、家族を思って精一杯家事をしている。
そんな妻に感謝しながら働き、得られている平凡な生活。
その平凡さがどれだけ貴重か、改めて分かった。
妻にもっともっと優しくしようと思った平成14年11月。
763annyui:02/11/20 21:13
>>1さん
 あはは・・・うちも義母からは お祝いどころか電話すらない!ッス。
うちの両親からは 七五三の着物一式とお祝い・食事・・・この差は何?
お礼に 写真屋さんで皆で写真撮ってきました。いやぁー写真代って
給料前の身には キツゥーい! でも うれしかったから奮発しました!
給料日まで ド貧民生活じゃ。。。

 今日は ちょっと体調いいから また後で見にこよっと。
764名無しさん@HOME:02/11/21 01:28
私も愚痴らせてください。

借金大王の内縁の夫がいます。
家に入れてるのは家賃半分のみ。
そろそろ子供も欲しいので、2、3カ月後には入籍する予定ですた。
1年前、「これ以上借金をしない」という誓約書を書いて貰い
地道に返済してきたのに、先週突然サラ金から請求書が届きました。
しかも、去年完済したはずの所・・・。

もう別れるしかないと思いつつも、お金の事を除けばいい人なので
きっぱり決心がつきません。鬱です。
765名無しさん@HOME:02/11/21 01:42
>764
結婚すればいい人の部分がどんどん少なくなって行くと
思うよ。お金にだらしないってのは性格的に重大な欠点
だと思う・・・・。お金以外にもだらしないとこ出てくるんじゃ?
>762
奥さん大事にしてあげて下さいね。

>764
旦那借金スレ行ってみました?借金グセはこわいですよ…
>>764
それ共依存のDV妻が「暴力さえ振るわなきゃいい人なんです」とか
言ってるのと同じ。

>1年前、「これ以上借金をしない」という誓約書を書いて貰い
>地道に返済してきたのに、先週突然サラ金から請求書が届きました。
結局借金してるんだから地道でもなんでもないし、そもそもあなたに
嘘ついてたってことだよね。金に汚く、誠実でもない。
そんな男が、子供の父親になっていいと思う?
768名無しさん@HOME:02/11/21 09:30
〜さえなければいい人=〜があるからダメな人
頭じゃ分かってるけど気持ちがついてこないんだよね。
764さんは籍入れる前に別れたほうがいいよ。
子供ができると悩みは更に深まるよ。
769名無しさん@HOME:02/11/21 10:06
764はその借金男と結婚するべき。
他の女達が借金男につかまらず幸せになるために。
770名無しさん@HOME:02/11/21 10:19
>>764
自分の生活費つかいこんでも、764が居るから大丈夫だもんね。
借金作ったって、764に面倒見てもらえばいいもんね。
お金の心配、一生しなくて良いから、764を離さないぞ!

内縁夫の本音。
>769
前例が増えるとそういう男も増殖するという罠(w
772名無しさん@HOME:02/11/21 11:42
>764
お金にだらしない人、自分の稼ぎ以上に使わずにいられない人は
結婚どころか、一緒にいるのもやめたほうがいいよ。
大体その彼、あなたがいなかったらどうやって生活するの?
家賃だけじゃ生活出来ないでしょうに。
家庭を維持するには、衣食、その他保険やら何やら色々要りますよね。
なのに家賃以外全部使ってそれだけでもあき足らずに
借金するような人は、ぜーーーーったいに駄目!!!!
773772:02/11/21 11:43
何か偉そうな言い方してごめん、
でも本当にそう思うの。
もしもあなたが私の妹だったら
絶対に駄目って言う。
774名無しさん@HOME:02/11/21 12:07
反対されればされるほど頑なになるんだよ。
こんな彼を守って上げれるのは私だけ、と。
だからこういう時は勧める方がいいよ。
どういう人生で損しようが本人の生き方なんだから放置。
とくに身内でもなんでもなく、ただの2ちゃんでの書き込みなんだから無責任でいい。
 
内縁の旦那さんとお幸せに>764さん
お金はなくても愛があれば素晴らしい人生を送れますよ
子供さん、五体満足でうまれるといいですね。
不安を感じてるならやめたら〜?>764
悪いクセを持ち、まともに働こうともしないカレを
一生背負っていく気がないのなら、やめとけば?
776764:02/11/21 19:43
764です。レスしてくれた人、ありがとう。

私も第三者の立場でこんな話を聞いたら
「絶対別れた方がいい!!」って言うと思います。
反応がわかっているだけに家族や友人には話せないので、
ここで愚痴ってしまいました。

彼には呆れるし腹も立てているのに、何故か嫌いには
なれないんですよねえ。
愛情というよりただの「情」なのだと思いますが。
だからといって、これ以上は物理的にも無理だし
「約束を破ったら終わり」と言ってあるので
別れる事になるでしょう。
もう少しづつ荷造りを始めています。

777764:02/11/21 21:47
>>766

今「旦那借金スレ」読んできました。
このままケコーンした場合の未来予想図が満載ですた。トホホ
ログ全部読み終わったら妙にスッキリした気分。
彼がアイフルの子犬みたいな目で訴えてきても
キッパリお別れします。
>>764
目が覚めてよかったね〜.
不幸な女が一人でも減ったと思うと嬉しいよ.
779名無しさん@HOME:02/11/22 17:23
>>764 自分の決意をA4用紙にでっかく書いて、
小さく畳み財布にでも入れておいて。
その決意は【決定事項】
今後、何があっても変更不可なんだって
自分に言い聞かせるために・・・

結婚してお金の苦労が続くと、本当に気持ちが荒むよ。
自分は必死に頑張っているのに、
パートナーがあぐらかいている場合は、どうしようもなくね。
764さん、もし決心が揺らいだ時はこのスレを読み直すんだよ!
この先764さんが幸せになれますよ〜に!
781695=714:02/11/24 01:13
ここ数日、新しい仕事場の準備色々で終電間際 or 電車無くて送って貰う生活です…
仕事で遅くなるのは大儀ではないんですが、「こんなに遅くならないように帰れないのか」と
帰って責められるのが鬱なのよー!(泣)
デザイン(DTP、Web関連で色々)業界なんだから定時に帰れるなんて思うな旦那・゚・(ノД`)・゚・。
そう言うと「帰れるギリギリの時間には連絡しろって言ってるじゃないか」と何処までも食い下がる…
こちらも「じゃ、帰れるギリギリ時間に『ごめん帰れません』って電話したらいいのか?」と
聞き返しましたら、流石にそれはダメらしいです(藁
こちらも極力譲歩して早めに帰れるようにはしていますが、どうしても仕事の残り具合とか
付き合いの関係もありますし、帰るに帰れない事も多いので…
見兼ねた姑が「アンタの気持ちもわからないでもないけど、嫁ちゃんは仕事してるんだから、
それなりの理由があるのは仕方ない。嫁ちゃんばかりを責めたらイカン」と助け船を出したのが
また気に入らなかったようで更に聞かされる愚痴が長く…
ついには「じゃ、俺がまともに定職について毎月金を渡せばその仕事はやめられるのか?」と
言い出しましたので、「今の仕事は私の希望でやってる事だし、それについては元々アンタも
賛成してくれていた筈。今ただでさえ借金で家族全員首がまわらないんだから、皆である程度
助け合うのが当たり前。今とか近い将来に辞めるつもりは無い。それに今まで何かと理由を
つけて就職しなかったアンタが急に私も含めた二人分の生活費を捻出できるほどに働けるとは
思い難い」というような意味の事をヤンワリ言ってみましたが、相変わらず「俺はできる」と
根拠のない言葉を並べるだけ…
782695=714:02/11/24 01:20
毎日毎日平行線で続く議論に疲れ果て、
「離婚してほしい。協議離婚で済ませてくれるのならヨシ。
そのつもりが無ければ仕方ないので調停に持ち込む事も考えている。
慰謝料については、現状あなたには支払い能力がないので
姑や御家族に不要な迷惑をかけるくらいなら放棄の方向で進めてもいい」と
言ってみましたが、「俺は(調停に)出ないぞ!」の一点張り。
無効狙いのようです・゚・(ノД`)・゚・。

このところ、ずっと仕事仲間には心配のかけどおしで申し訳ない気持ちで一杯だよ…
今日は仲間の一人で事務所の持ち主(自宅兼仕事場にするのに建て直したそうで)に
近所を案内してもらいました。イザ別居となっても生活には困らなそうです(笑)
>714
大した理由もなしに調停に出なければ、5万円以下の罰金でつ。
無効にはならないよ。ついでにお節介とは思うけど
ttp://www1.odn.ne.jp/tops/index.html
ここ法律と手順がわかりやすい。がんがれ。

いい仕事仲間がいてよかったね。
784333:02/11/25 11:46
旦那が寝込みました。
下痢が一週間止まらんです(食事中の人ゴメン)。
今年のはじめ(ちょうど無職になった頃)にも
そんな症状になって二ヶ月寝込んだので
「またかよ〜」って感じ。明日、かかりつけのお医者さんが往診にきてくれまつ。

今回、奴の腹具合がおかしくなったのは
私が、「あんた、もーちょっとしっかりすれ」と言った数日後。
本人に「もしかして、私がちょっと言ったせいか?」と聞いたら
「そんなことはないと思う…」と気弱そうに言ったが。

今年の初めに奴が寝込んだときの態度は最悪だった。
汚したパンツ洗って、吐いたものを片付けても
「ありがとう」の一言さえありゃしない。
感謝って気持ちが全然こっちに伝わらなくって私の方こそ寝込みたかったよ。
でも、今回は何かするにつけ「ありがとう」とは言ってくれる。
悪い気持ちはしない。弱っちい奴が可愛くさえ見えてくる。

もしかして、もうず〜っとこのままなんだろうか。
なんかするたびに奴は腹壊して求職活動を一切しなくなるんだろうか。

こーゆー気分になったときは、最近私はパン焼いてまつ。
うまいよ〜焼きたてパン。
ケーキは食べない息子も、パンはばくばく食べてくれるし。
さて、買い物から帰ってきたら粉練るか…


785333:02/11/25 19:51
>>784
自己レス前言撤回。
何が可愛いもんか。

…スレ汚しすんまそん。
786名無しさん@HOME:02/11/25 22:18
旦那を子守りして終わる人生、それもまたいいじゃない。
どうしたの? 5分の間に何があった?(笑)
わはは、笑っちゃいかんのだろうが空白の5分間!私も知りたい。
…と思ったら8時間5分だった。おちけつ、自分。焼きたてパン、うらやましぃ。
あ。ほんとだ。私も勘違いしてた>8時間
なにがあったのだ〜
7901〜。:02/11/27 11:37
昨日、旦那のサイフを盗み見した。
紙のお金ははいっていませんでした。

仕事が落ち着いたら帰ってくるよう。
791695:02/11/29 00:43
えらい事になりますた。
舅が溜めに溜めまくっていた借金の督促がまとめて来た…
その総額およそゼロ7つ分に届こうかという…・゚・(ノД`)・゚・。
とてもじゃありませんが、家中の誰もが「急に言われても払えん!」と逆ギレ。
何故か働いていない(無収入の)旦那までがキレるのには人知れず納得いかずでしたが…
ひとまずバブル時代に購入していた不動産を処分する事と、舅が別の会社で一時的に
働く事で乗り切るつもりのようですが、たかがヤマひとつ越えた程度のもので、
まだまだ返済のアテの無い借金が山程あるらしいでつ…
旦那だけならまだしも、御家族、そしてまだ嫁に行きそうにも無いパラ小姑まで
養うだけでなく借金の返済まで背負うのは私ひとりではとても無理です。
旦那は毎日ハローワークに出かけているようですが、これといった仕事も決まらないまま
どこにも面接に行く様子もありませんし。
今朝、市役所に離婚届の用紙を貰いに行って、仕事が終わってから
協議離婚を申し出ましたが例によって却下。
仕事仲間には「いつでも仕事場開放してあげるって言ってるじゃない!
早く別居して、調停始めた方がいいよ」とお尻をたたかれています。
明日は急ぎの案件があるので、週明けにでも家裁の相談室に駆け込む予定です…
(今朝いってみたんですが、メチャ混みで諦めました。余裕持って行かないとだめぽ)
荷物まとめておかないと・゚・(ノД`)・゚・。
>695
苦労するねぇ…可哀想に。・゚・(ノД‘)・゚・。
申し込みの用紙だけでも、もらって来ました?
荷物と一緒に今までの経緯を纏めておくと、いいかと。
辛いだろうけど、がんがれ!
7931〜。:02/11/29 12:48
>695、うわわわわああんっ・゚・(ノД`)・゚・。
794名無しさん@HOME:02/11/29 13:05
>>695
なんといっていいのやら・・・
とにかくガンガレ!
仏心など出さぬようしっかり逃げ切れ!
795333:02/11/29 13:25
>>791
がんがれ!何もできないけど応援してまつ!
私も仏心は厳禁に一票でつわ。
796前スレ303:02/11/29 14:30
最近ダンナが家事をさっさとやってくれるようになった。
もしかしたら調子がいいのか?(過大な期待は禁物だけど)
しかもダンナの方が掃除の手際がヨイことが発覚。すばらしー。
お茶も入れてもらえる。ありがたいよう。
このまま元気になってくれるといいなあ。

>695
人の家庭をどうこう言える立場じゃないけど
それはもう・・・旦那さん一家、ルール無用ですな。
責任感のスッポリ抜けた一族に、責任感強めの人間が関わると
ろくなことになりゃしませんです。
仏心出しても、良くて共依存、悪くて奴隷。
事務手続き最優先で一刻も早く抜け出されることを
お祈りしています。
がんばってください
798名無しさん@HOME:02/11/29 17:04
695さん、頑張って逃げて!
その家は鼠さえ逃げ出す傾いた家だよ。
人の家庭にそこまでいわんでも
8001〜。:02/11/29 17:32
>799、愛があるからそこまで言うのだよ。
私は658の恐怖がものすごくわかるよ〜〜〜。

>303、なんでこんなに離婚を考えるのかわかったよ。
旦那が「面白いヤツではなくなった」からだ。
うわわ〜ん、私も荷物、まとめなければ〜。
801名無しさん@HOME:02/11/29 18:02

            ,. ‐''"´ ̄ ̄ ̄~゙``''‐ 、
           /             ,   \
          /        i ,:i  ハ.     ヽ
          /       ,イ''ナト / ヽ‐|ト、| i
         /   |   ノ// レ'   `、!゙、.| |
        ,'    |    '! " ┃     ┃ 'l} !
        ,i    |   l   ┃     ┃  | |
       /    l    |  ,.、,,_       | |    
       ,'       |  ,iニL/   ~`'''ー─┐ i |      >>1に血の制裁を与えてきます。
       l ,|  ,. ┴r/   {)      / ノrュ!,_
         ! i'! /  { l {    ,},,___/ri'゙r''"ヽ ',
       ゙ハ/   ヾ;`ョ‐r;'コ /     | { { 个'゙_.ノ
        /   _,:ヘr'i"  | /     ヾ=ヾtュニ┐
        〈       ! {.  |'---─''''"~ レ'i {.  |
       /,ヘ     / !.{  |            i {  |
      / / ゙ヽ、___i { |             i { |
      〈,_i  |  |  | | | i { |             i.{ l
     __,.ニ=:L_|_|l_L,.!/            i/
   r''r''       l    ,!
     ̄```''''''─‐- '`'''''''''"
802名無しさん@HOME:02/11/30 00:06
ポットのお湯がなくなってもそのまま。
旦那「もう飲まないから大丈夫」とイイマスタ。。。
2度と飲むな!
「モモちゃんとアカネちゃん」の松谷みよ子が
「小説・捨てる話」という本を出していることを、先日知ったので
読みました。
「元祖・旦那を養ってます。愚痴を語ろう」と副題したくなるような
内容だった。

ただそれだけなんだけど。
804名無しさん@HOME:02/11/30 10:18
>>695さん
家裁の相談室なんて、あてになりません。
幸い、そこそこお金はあるみたいなので、
弁護士に相談汁!

いいですね。ただほど高いものはないんです。
あなたの味方になってくれるのは、
公的機関(中立)である家裁ではなく、弁護士です。
検討してください。
805名無しさん@HOME:02/11/30 23:25
仕事も決まっていないのに、やれ世の中がどうだの、○○(政治家)は
低俗だの、競争の世の中になれだの、インフレだのデフレだの。。。
人や世間のこと言う前に自分でしょ。ったく。足元見なさいっての!!

806695:02/12/02 10:58
昨日は家に帰らず仕事場で寝ますた。

経緯として、
一昨日(土曜日)、帰宅後、例によって仕事場で先に夕飯を食べてきた事で口論。
「お前が一人で夕飯を済ませてくるから、俺はここ数日夕飯を食べて無い」という
訳のわからない理屈をならべられる。ひとりで勝手に食べてください…
そこから仕事の話になり、借金の話にもなり、離婚する意志が変わらない事や
協議離婚に応じないなら調停→裁判も考えている事を説明。
今迄も「別れたい」とは言い続けていたのですが、どうにも本気にされていなかったようで
「離婚したいなんて今急に言われても納得できない」
「裁判なんてされたら官報に載ってしまう。俺を潰す気か」
などと半ベソで言われました(藁
「今になって、やっとお前の言いたい事にも耳を傾けられるようになったし、
仕事も探してる。やっとこれからスタートなんだから、もう一度チャンスをくれ。
今後の事も俺にまかせておいてくれ」等、また根拠のない口先を並べるので
「いくら言われても愛情どころか情も無い相手とこれ以上一緒にいられない。
これからと言われても、これまで相当我慢を重ねてきたし、これ以上待てない」と
バッサリ。話の折り合いはつかずに翌朝(日曜日)7時まで…
807695:02/12/02 11:08
上のつづきです。昨日(日曜日)の経緯。
いつまでも平行線なので、とりあえず仕事場に逃げる事にして
昨晩帰ってきた格好のまま着替えも入浴もできずにまた出かける支度を始め
とりあえず退避。
その移動中に、旦那が仕事仲間の中のボスに
「嫁に内緒で相談したい事があるので今晩か明日時間を明けてくれませんか。
 今の仕事についての身の振り方も話したいし、実は嫁とは離婚話の末期まで
 いってます。法的にもヤバイ状態です。助けてくださいおながいします」と
いった携帯メールを送信。
そのメールがボスから仕事仲間に転送され、またもや周囲が唖然呆然苦笑い。
今の仕事についても、私を含め仕事仲間は旦那を頭数には入れてませんし
そもそも今の仕事仲間が皆味方だと信じて疑っていない脳天気さは
一体どうしたものでしょうか(泣笑)
そして前日喧嘩になって家を出てきた事で「だったら今日は帰らずに
事務所に泊まればいい。(丁度徹夜スレスレの仕事もあったので(^^;)
明日(月曜日)話をつけてくるから」と有り難い申し出をいただきまして
昨日は久々に安眠できますた。家で寝るより快適でした(泣)
ここ数カ月、ずっと家ではうなされ続けていたのが嘘のようですた。
808695:02/12/02 11:22
そして今日、ボスが旦那と話し合いにいってくるそうです。
ちなみにうちのボスは、元アメフト選手で運送屋経験ありのかなりゴツイ、
例えるならボブ・サップ系なナイスガイです(笑)

>>792
とりあえず大きめの荷物(布団とかベッドとか家電諸々はすべて私の権利物)は
買い直せば済む事なので省けるかなっと。
問題は実家の母の実質形見分けになるであろう貴金属や数珠等の小物。
金目のものを置いて行くと何に使われるかわからないので、とりあえず
その手のものは持って出る事にしたいものです…

>>796
元々、姑の会社は小姑にまかせる予定だったようなのですが、
元来の接客応対のまずさに加えて、やる気が無いのとマナーがなってないので
仮にも接客業としてマイナスだという事でバイトの事務員さんを雇ってるのですが
その子に払う金額がデカい、同じ払うなら身内に払いたい、嫁ちゃん出来ひんか?
という話を持ってこられました。が、普段の身内への金払いの杜撰さを
知っていては、おいそれと話に乗れませんでした(^^;

>>798
そのネタいただきです<鼠さえ逃げ出す
次に言い合いになったら使いたいと思います…

>>804
前述のボス経由で弁護士を紹介して貰う手筈になりますた。
というか、人脈に債権回収業者も居ない事もないので、
もし万が一にでも慰謝料が取れるような事があればお世話になるやもしれません。

話は戻りますが、今済んで居る家は既に抵当に入ってまして、
このまま順調(?)にいけば、年明けには住む家がなくなるらしいです。旦那いわく。
その前に仕事を見つけて部屋を借りよう、という話がしたかったらしいのですが
そもそも、もう一緒に住む気がないですからね〜。はっは。
809名無しさん@HOME:02/12/02 11:24
ここのスレの女性達のぼやきながらも逞しい在り方大好きだけど
心療内科とか連れて行った方がいいんじゃない?って旦那も
いるんだけど。通院してるのかな?
こんなスレがたちますた…
いやもう何と申し上げてよいやら。

いつまで許してくれる〔奥さん)失業状態
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1031070211/
>810
そこの1と、このスレで語られてる旦那さんたちとはタイプが違うでしょ。
失業暦1ヶ月で、バイトしながら面接に行って子供の世話してても
妻に対して肩身が狭いっていってる旦那なんだからさ。
いい旦那さんだ…
813名無しさん@HOME:02/12/03 03:21
あーもう疲れたしゃれになっとらんぞまったくもう!
814名無しさん@HOME :02/12/03 03:33
男女同権なんだから女が男養っても問題ないだろ?
>814
男が専業主夫やってくれるなら歓迎さ。
あ、しかし新婚でも裸エプロンは勘弁な。
816名無しさん@HOME:02/12/03 05:53
フェミ日本完全制覇
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1038347339/l50

主婦という身分は禁止 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
817名無しさん@HOME :02/12/03 06:05
>>815
家事は女の仕事。
818名無しさん@HOME:02/12/03 08:47
>>814
うん。問題ないよ。誰もイヤなんて言ってない。
過去ログ読めばわかるよ。
819695:02/12/03 15:21
>>810

そのスレの267さんの家庭環境が微妙にうちに似ていて鬱です。
2年もの間、あれこれ難くせをつけて仕事しないのも、
不況の時は企業が一番節約するような職種だという事も…
私が無意識で書いてしまったのかと思いますた。

別居2泊3日め。
昨日は旦那があれこれ理由をつけてボスとの話し合いをドタキャン。
今晩仕切り直す予定なのですが、どう出てくるのか非常にドキドキです。
昨日の晩は、「遅く迄大変だけどがんばれ」といった内容の携帯メールが
届きました。今さら優しいトコ見せられても、ねぇ。
「遅く迄・・・」って何それ.「別居のつもりの職場泊」が「単なる残業」に
脳内変換されてるの?
>>820 それなんかコワイ
8221〜。:02/12/04 12:20
仕事がめちゃくちゃ山場で留守ですんません。
でも695の事が心配で読むだけは読んでいるよ〜。
私も820と同意見で脳内変換されてると思うよ〜。
で、妻に見切りをつけられてる俺でなく、
夜遅くまで仕事を頑張る妻を励ます俺、になってんだと思う。

子供が風邪をひいて幼稚園を休むことに。
旦那が「忙しい」というので(収入に結びつかない事のくせに)
私の仕事場に子供のふとんを運び込んで仕事。
ちょろちょろする子供に正直いらいらするけど、
(私は仕事の時はものすごく集中して一気にやるタイプ)
これからこういう暮らしなんだと納得したら、
仕事と育児と結構、両立できた。母子家庭モード強くなる一方ッス。
823名無しさん@HOME:02/12/04 17:26
1さんも、695さんもガンガレ〜!
1さん、近所だったら手助けできるのにの〜(涙)

ここの皆さんほどヘビーな状態ではありませんが、
うちのダンナはこの二ヶ月間、収入ありません。
ああ〜、前は仕事ガシガシやるヤツだと思ってたのに……
「貧乏は気にならない」とゆーことと、
「貧乏が好き」っていうのは違うということに気付いた罠。
優しくすると、ダメになるタイプっているのかしらん??
び、貧乏が好きな人っていますかね…(^^;
8251〜。:02/12/04 18:52
>823、ありがとーねー。
「貧乏が気にならない」ってゆーのは致命的です。
「養い夫」に進化する可能性大です。
「貧乏が好き」の様だは、本当の貧乏を知らないから
日々の余裕がそういう風に見せるのです。
うちの旦那は優しくしてると、こうなりました。

旦那の両親がうちの親と電話してて、どうも来春には話に来るらしいとの事。
もう別れてるっちゅー可能性大だっちゅーに。
旦那の忙しい理由が発覚。
どうもコンテストに出すシナリオを書いている模様。
お前は鈴木光司かよっ?
いまの行動では何ひとつ解決しない事にまだ気がつかない……。
馬鹿だよう。馬鹿だよう。馬鹿だよう。
そんなにアタマ悪くないと思ってたんだけどなあ…。
826695:02/12/04 21:38
携帯から書き込んでます。
読みづらかったらスマソ、、、。

結局、昨日の夜中までかけて、仕事仲間某氏が
旦那を説得しに行ってくれたんですが、
どこまでも理想論を並べる旦那に呆れて(泣)
これ以上は何を言っても無駄、と判断した模様。
所詮常識の通じない相手では、誰が諭しても無駄なのかも、、、。

仕事場に逃げてきてはや3泊4日め。
会う人皆に「顔色良くなった」とか言われて
うれしいような複雑な気分です。
827前スレ41:02/12/04 21:55
1さん、695さん、、なんかどんどん大変なことになっていくな〜

1さんが言っていた、旦那が「面白いヤツじゃなくなったからだ」
というのは、なんかしみじみきたです。
先日、夫に「投資」してやりましたが、新しいカメラをもってうれしそうに
してる夫は、わたしにとって依然「面白いヤツ」だし、ご飯作ったり洗濯して
くれたりする夫は面白い上にさらに「役に立つヤツ」だし。
なんかわたし、幸せかも。

わたしはむしろ仕事の方がめんどいことになってるのですが、
最近考えるのは、やっぱり自分を第一に大事にしようということです。
理屈とか周りの人への配慮とかそれまでのいきさつとか些細な義理とか、、、
なんかそういうものにとらわれて自分を不幸にすることないよなぁ、と。

船から逃げ出すネズミも、本能で逃げ出してるんだよなぁ。きっと。
最後の最後は絶対逃げ出すです。本能に従って。
皆さんもがんばってね。

わたしは旦那から逃げるんじゃないので、sage
695さんの旦那さん、男同士は庇い合って連帯したりして肩を持つ
もんだけど、包丁持ち出しが効いたのだろーね。
男友達からの信頼も失ったのだね。
でもおかげで守ってくれる人が周りにいて心強いね。
手強そうだけど、がんがれ。
829名無しさん@HOME:02/12/05 10:49
695さん、以前、ダンナさんが調停に出ない!と言っていたようですが、
調停に出席しないと、家裁が出頭要請を繰り返し、
それでも出席しないと「調停不成立」になります。
その場合は「審判」に入り、特に695さんのようなケースなら、
家裁が強制的に離婚を成立させることになります。
当然ながら、調停欠席は家裁への悪印象となりますから、
調停を起こした場合、欠席を繰り返すのは不利になります。

いずれにせよ、いつも逃げるダンナさんが、
家裁からも逃げられると思っているのは、甘いということです。
調停申立をしてしまったほうが、早くカタがつくかも。
イザっていう時に弱いですからね、相手は。
(あ、ごめんなさい。自分の元夫のこと?)

まだ、695さんが決心していないなら別ですが……
ご自身の気持ちを固めるという意味でも、
調停は一つの方法かもしれません。がんがって…
830695:02/12/05 14:36
>>820-821
多分お察しの通りなんだと思います〜。
>>822=1さんが書いてる内容に近いかも。

差し当たり仕事場で生活する為に着替えその他を取りに家に戻ったのですが
(旦那が仕事仲間某氏と話し合いをする為ガイシュツしていた日)
つけっぱなしの旦那のノートパソコンの画面いっぱいにエディタが開いてて
「これを発見される頃には僕はもういないでしょう」みたいな書き出しの
遺書っぽい文章が書いてありますた。
内容は、やっぱり私に振り回されても努力した可哀想な俺だけど、もっと
頑張れば私がきっと振り向いてくれるに違い無い、といったような
やっぱりドリーム入った内容でした…
このひとの遺書を発見するのはもう3度目なので、今更吃驚もしませんが。

>>823
1さんも書かれてますが、やっぱり優しくしてるとズルズルしちゃう
人ってのは居ますので、旦那さんがくじけない程度に持ち上げるのは
必要かもしれないと思うです。
私も結婚当時は「旦那がダメだったら私が働けばいいや」と思ってましたが
最近はちょっと変わりつつあります…
831695:02/12/05 14:41
>>828
どうも初対面から不信感を持たれていた感があるようです<旦那
人前でも平気で私や姑(旧仕事場は姑の事務所と兼用ですた)をケチョンケチョンに
言いまくったり、時には怒鳴ったりして、なんというか勘違いした権力を
見せつけたがっていた部分で「コイツ本当に大丈夫かな」といった印象を
もっていた、とは後から仕事仲間に聞いた弁ですが。
そうかと思えば、口先ではカッコイイ事は言うものの、実が伴わない。
そこへ持ってきて私とのゴタゴタが表面化して現在に至ります。

>>829
情報ありがとうございます。
調停については、「今こんなに新しい職探しに躍起になってるのに、
調停なんか呼ばれたら新しい仕事先での信用が…」とかブツブツ言ってますた。
強気でガンガル方針でいこうとおもいます…
832695:02/12/05 14:49
先日の某氏と旦那との話し合いですが、
別件の仕事をマッハで片付けて駆け付けてくれた某氏に対して
「アイツが居ないと僕は駄目なんです、人生の糧がなくなってしまうんです」と
いきなり「今どきのドラマでも言わないだろう」的台詞を吐いたので某氏ガッカリ。
「俺はお前の惚気を聞きに急いで来た訳じゃない!」とは内心思っていたようですが
「いくらお前が強情張ったって、あのコの性格じゃ今のお前の元に戻るとは思えない。
 ヨリ戻したいなら、一度キッチリ別れて、あのコがお前のせいで抱えた借金も
 清算してやって、その上で自分の人生建て直して、幸せにできる!って準備が
 出来てからまた交渉してみたらいいじゃないか。今のお前が何を言ったところで
 何の説得力も無い」というような事を噛んで含めるように説明してくれたそうですが
翌日にはケロッとして「相談にのってもらってよかったです。でもハンコ(離婚届)は
おせません。あはは」といったメールが入ってたそうです(泣)
この話し合いについては、他にも「そんなヨタ、私にだけなら兎も角他人様にまで…」と
いった話もかなりあったようなのですが、あまりにも呆れネタなので割愛m(__)m
すごいなー。旦那が行かなければイケナイのは
家裁じゃなくてココロの病院かも。
三度目の遺書にワロタよ。
もういつでも準備オッケーだね>旦那
834名無しさん@HOME:02/12/05 17:13
>832=695
「人生の糧」って、そりゃあ、695さんが食べさせてあげてたんだから、
文字通り、695さんはダンナにとっての「(食)糧」ですな(泣)。
8351〜。:02/12/05 17:24
三度目の遺書!スンマセン、カナーリ笑ったよ。
ちゃんと695に読んでもらうところまでシュミュレーションしてあるのね。
で、それが三度目なのね。
うちの旦那はメルヘン野郎だけど、695の旦那はドリーマーなのね。
なんか思春期の頃を思い出してしまったよ〜。

うちの幼稚園は半年ごとに両親の就職内容を提出しなくちゃいけないのだけど、
今度の書類には旦那はなんて書くんだろう。
プライド高いから『無職』とは書かないか。シナリオライター(予定)か。

そうなの、なんか本能で動いているとこある。
もー、ダメなんだろうな。
それでうちの親までが、前は考え直せと言ってたんだけど、
旦那の両親と話してから、なんか態度が変わった。何があったのだ?

いま住んでいる家の借り主は旦那で、保証人は義理の両親なんだけど、
旦那が家賃を払わなくても、私には問題が降りかからないって
うちの親に話したら「それはやったね!」とホメてくれました。
なんだかな。

さ〜、整体に行ってくるか〜。
8361〜。:02/12/05 17:25
あ、ドリーマーってゆーより、ポエマーかも。
695さんの旦那、自己愛性人格障害っぽいなー。
メンヘル板にスレあるから読んでみなよ。
きっと共感の嵐だろうから。「精神の吸血鬼」と呼ばれてる。
838名無しさん@HOME:02/12/06 00:34
ポエト
839前スレ303:02/12/06 01:21
仕事で詰まり気味で暇がないときに限って覗いてしまうなー。
カンフル剤みたいなもんでしょか。

695さん、ガンバレ。
ダンナさんがたとえメンヘルでポエマーでも、それに意味はないんじゃないかと。
相手がメンヘルでポエマーでも好きだって場合もあるし、同様にすばらしい人でも
もうやってけないってこともあるんで。
人生、自分の生きたいように生きるしかないです。

1さんは、もうダンナさんが面白い奴じゃなくなったのか、そりゃツライ。
私は「つまらん奴」と思うとほんとーに急速に興味が失せるタイプなんで
人事ながらぞっとします。
今はまだダンナが十分面白いんで「ろくでなし夫婦」でいられるけど
そうじゃなくなったら躊躇なく「ろくでなしバツイチ」へ車線変更して
しまうんだろうな、事務的に。悪感情をぶつける気も残らなそうだ。
もし相手が、「まだ見せてない面がある!」と言ったとしても、
自分にとっては「見るべきほどの事は見つ」で、もう十分なんですよね。
なんか隠し玉が在ったとしても、その恩恵ももういらない、って状態。

1さんが前に書いてた通り、つまんない奴が自分にとって面白くなるのって
「ひとめぼれ」みたいなアクシデントがない限り無理な訳だし。
長い現実の後に相手にファンタジーを見るのはかなり無茶な話と思うよ。
うわー。私も男にさめたときはいつも心の中で同じ台詞つぶやいてました。
>「見るべきほどの事は見つ」
ほんとは自害の前の台詞ですよねw。でも、こうとしか言いようのない状況ってあるし。
8411〜。:02/12/06 13:32
>303、そーなんだよ〜。
私も知りあった人とか友達で「あ、コイツつまんない」って思ったら
急速に興味がなくなっちゃうタイプなんだようようっ。
いままでなんとか旦那を「面白いヤツ」と思い込もうとしてた部分もあるな。
(たまにピンポイントで楽しい事がおこるので)

『もし相手が、「まだ見せてない面がある!」と言ったとしても』は、
あまりのリアリティにびっくりしたよ。
でもうちの旦那はドリーマーでなくメルヘン野郎なんで、
「俺はすべてを見せている。これでダメなら俺にどうしろって言うんだ!」
というタイプです。

仕事場を母子家庭モードにどんどん模様替えしてます。
なんか楽しいのよ〜。ええんかいな。
695は、どこかでワクワクした部分ない?私はあるよ〜。

私自身、旦那にこうなって欲しいってビュアもってないもんな。わはは。
ただ生活に責任持って、
精神的に自立して欲しいってなアバウトなもんだもんな。
わしもメルヘン花子だわっ。
8421〜。:02/12/09 20:02
私の実家と食事に行った。
実家からいろいろみやげをもらったので、
ここは私がと、私が払った。
実家は旦那がほとんど無収入なのを知っている。
レジでどうもありがとうという実家の家族の横を
幽霊みたいな顔をして通りすぎる旦那。
つらくないのかねえ。
843ROM専:02/12/09 20:21
1さん、最近、いじわるだなー。
844名無しさん@HOME:02/12/09 20:28
1のお子さんいくつでしたっけ?
845名無しさん@HOME:02/12/09 20:35
旦那が実家の食べ物屋で働いていて給料10万。
私は50万の収入があるので生活費全額負担、旦那の給料10万は全部旦那のこづかいになってます。
これも「旦那を養ってる」に入るかな?
846名無しさん@HOME:02/12/09 20:42
>845
ギャッすご!!
847845:02/12/09 20:47
>846
5万家計にいれるだけでものすごく偉そうな亭主ヅラするので
「生活費は私が持つから全部こづかいにしていいよ」
と言ったら嬉々としてヤツはそうしました(TT)
848元養われ旦那:02/12/09 20:48
一時、妻に養われていた男です。
会社がいやでやめて、見込みもなく独立したので数ヶ月間、
妻に養われることになりました。
その後、仕事はうまくいき、かなりの収入を得ることがで
きたので、今では妻も喜び、私も妻に深く感謝するととも
に愛しております。また、恩義も感じています。
ですから、妻にとってだんなを養うということは、かなら
ずしも悪いことではないと考えています。しかし、養うと
いうことは投資でもあるわけですから、それに見合う対象
であるかどうかは慎重に判断する必要があるでしょう。そ
れは必ずしも将来性でなくても、愛情でもいいわけですし、
おもしろいやつという理由でもいいわけです。
養われている間、私は家でけっこうひまがあったのですが、
家事はろくにしませんでした。これで家事をするようにな
ったら、養われている状況を受け入れることになってしま
うというような気持ちもありました。ですから、養われて
いるなら家事をしろという主張はもっともな反面、男には
ちょっと酷かなとも思います。
ただ、私は妻に養われている間、妻が負担する生活費を計
算し、それを借金と同じように記録していました。もちろ
ん、収入が得られてから、それを返済しました。
ですから、旦那が義理がたいタイプかどうか、現在、養わ
れていることに負債感があるとどうかというのは、判断の
材料になるのではないかと思います。それで将来性もある
ならば、ぜひ養ってあげましょう。将来、より深い信頼感
と愛情のある夫婦になれるのではないかと思います。
そういえば妻は、私が借金を全部返しおわるとき、私に対
する貸しがなくなるので残念そうでした。貸しをつくるの
が好きなタイプなのでしょう。
849名無しさん@HOME:02/12/09 20:50
>嬉々としてヤツはそうしました

.......................
850名無しさん@HOME:02/12/09 20:53
>>848
なんか.....理想的だなあ
ここのスレの人たちの家庭全てが848みたいに、
「今考えると笑い話だねー」なんて
夢オチみたいに幸せになれるといいのにな......
848の書き込みが、695さんの旦那の自作自演かと思えてしまった私は人間失格でしょうか?w
852名無しさん@HOME:02/12/09 21:46
848サン コピペデスカ?
853名無しさん@HOME:02/12/09 21:48
>>850
うちはそうなりました。
今はばりばり稼いでくれてます。あの時耐えて良かった。
854850:02/12/09 21:50
>853
よかったね。
今夜は幸せなレスで落ちられます
855名無しさん@HOME:02/12/09 21:50
そうならなかったらどうすればいいのだろう
856名無しさん@HOME:02/12/09 21:54
>>855
見込みはどう?信じられえてるうちは頑張れると思う。
857名無しさん@HOME:02/12/09 21:57
多くは途中で嫌になりそうだよね。
でも、旦那さんの人柄とか姿勢にもよると思う。
858名無しさん@HOME:02/12/09 21:59
見込みないし子供いるので離婚できん。
旦那はアル中。金がなきゃ公園でテントでくらしゃいいだとさ。
さらに姑からいじめ。目が悪いから毎朝新聞読まされて、漢字わからないと怒鳴られる♪
859名無しさん@HOME:02/12/10 00:08
848さんは数ヶ月なんだよね、ここの人たちは何年もの間。
おのずから違いがあると思う。
ていうか、そもそも「投資」のために養っているわけじゃないから。
相手が好きだから、養ってるんだよ。弱いところもズルイところも
取りあえず許してるんだよ。だから愛がなくなったら、それをやめるの。
「投資」が回収できるかどうか、じゃないよ。
860さんに一票。
ただ、うちは、愛がなくなるのが先か、私が壊れるのが先かが問題だ。
862元養われ旦那:02/12/10 09:34
>>850 「なんか.....理想的だなあ」

とはいえ、その後、仕事がうまくいったのは、かなり、運がよかったという部分もあるので
す。でも、その運も妻が持ってきてくれたと思っています。

>>852 「848サン コピペデスカ?」

いえ、一応、自分の経験です。

>>859 「848さんは数ヶ月なんだよね、ここの人たちは
    何年もの間。おのずから違いがあると思う。」

その通りです。このスレを読んで「離婚してしまえ」という意見をいう人に異論はあるので
すが、ここに出てくる旦那の場合は、離婚した方がいいと思う場合もよくあります。ですか
ら「都合が悪い。だからすぐに別れる」ではなくて、旦那の資質を見極め、耐えた方がいい
ならいま少し耐えるという手もあると思うのです。

>>860 「ていうか、そもそも「投資」のために養っているわけじゃないから」

その通りです。というか、私がほんとうに言いたかったことも同じことです。「そんな旦那と
いても損だから、すぐ別れちゃえ(損な投資だから見切りつけちゃえ)」というアドバイスが多
い気がしたので「そんなあわてて別れなくても、うまくいく(投資が回収できる)かもしれない
よ」というつもりで書き込みました。そうなれば、愛情だって継続できるわけです。
というわけで、私も860さんに一票です。
もちろん、私の妻も愛情ゆえに養ってくれたはずです。はっきりいって、当時、とても私の将
来性を期待でる状況ではありませんでした。
863695:02/12/10 09:44
仕事場で寝るのも慣れてきますた。
というか、家にいるより安眠できてしまうのは世間的にどうなのかと小一時間…

昨日メールチェックしてみたら旦那からエライ長いメールがきてました。
エディタに本文だけコピーしてみたら157行もありますた。
内容はと言えば、
「家庭内のもめ事に他人を巻き込むな。場合によっては離婚を積極的に薦めて
 君を囲い込んだと(司法に)判断されても仕方ないかもよ?」というプチ脅しと
某氏との話し合いの事とか(包丁事件を持ち出されて真っ青になった事は省略されてた)
就職活動が難航し、エリアを隣県まで広げて色々まわってるらしいこととか
結局判子は押したくないらしいこととか、まだヨリは戻せると思ってるらしい
こととか色々…
就職活動やら今後の人生に差し支えるであろうと思って、調停しなくて済むものなら
せずに済ませてあげようという考えでいてもダメだという事がよく…
しかも、家に居続ける事に耐えかねて仕事場に逃げ出した私を、いわば「保護」して
くれている仕事仲間を「嫁をマインドコントロールしている」と解釈するというのは
どうにも世のDV夫さんたちと思考回路が似ているのでそうか(泣)
864元養われ旦那:02/12/10 09:56
このスレは割と前から読んでいたのですが、とてもすばらしいと思っていました。アラシすら
手なづけてしまう1さんの人格の高さには感慨深いものがありました。また、当初の1さんの旦
那に対する愛情と生活費を入れない困惑とのジレンマには、考えさせられるものがありました。
しかし、1さんが段々と耐え切れなくなってくるのを見て、少しさびしい感じがしました。確
かにあの状況では1さんのいらだちも仕方ないと思います。ただ、なんとなく、私は1さんの旦
那が好きなんです。
ちょっとうがった見方なんですが、1さんの収入がこんなに増えなければ、旦那への見方もこ
んなに変わらなかったのではないかと思ってしまうのです。私も急激に収入が増えたので経験
があるのですが、そういうときって少し調子に乗ってしまって、お金を稼がない人を低くみて
しまうような傾向があります。養ってもらってた後で、そんなふうになっていた私を気づかせ
てくれたのも妻でした。
もちろん、私と1さんでは人格のレベルが違いますので、同じようには適用できないと思いま
す。私は1さんをとても尊敬しています。このような状況では、もう早く別れて、心おだやか
な1さんにもどるのがいいとは思います。ただ、現在の1さんの経済力なら当面の家計を維持で
きるわけですし、1さんの人間力ならばうまく旦那を変えていけるのではないかという気持ち
も捨てられません。ただ、かなり疲れているようですし、旦那もかなり手ごわそうなので、一
度、離婚して一呼吸おくというのも手ではないかと思ったりします。
さしでがましい言い方でもうしわけありません。
元養われ旦那さんの言ってること全て、
このスレの住人は既にわかってると思う・・・
はっきり言って「今更」ってかんじ
>863
なぁんか血迷ってるって感じだねえ>旦那
自己イメージがはがれそうになって、焦ってるのかなあ。
863さんは旦那に「情けない」って気持ちになっているのかな。
取りあえず風邪だけは気をつけて
私はもうやられますた…
たまたま上手くいった自分の話を
さも正しき道しるべのように語る所がウザイ。
>養われているなら家事をしろという主張はもっともな反面、
>男にはちょっと酷かなとも思います。
養われていても家事しない専業主婦もいるけどさぁ
家事一生懸命やってる専業主婦の皆が「養われているから」やっているわけじゃない
家族を想ってやってる人の方が多いのに
男にはちょっと酷ってなんじゃらほい。
家族を想って行動を起こすことが男には酷って言ってるようなもんだ。
養われているからじゃなく、仕事で疲れてるだろうからやってあげようって
気にはならなかったのかと小一時間問い詰めたい。
自分を正当化しようと必死なのはもうわかったからもういいよ。
>1さんの収入がこんなに増えなければ、旦那への見方もこ
>んなに変わらなかったのではないかと思ってしまうのです。
あほか。
8681〜。:02/12/10 15:23
ちゃんとレスするので、ちーっと待ってくれい。
仕事が正念場なのさ〜。
>>868
がんがれ!
870前スレ303:02/12/10 16:57
>元養われ旦那
1さんじゃないやつのレスなので聞き流してくれていいんですが、
元養われ旦那さんと奥さん、価値観が一緒の様でいいじゃないですか。
コレがずれてるとしんどいもん。

この価値観て夫婦それぞれだから、一般化って難しいと思う。
ましてや、こんな少数派ながらそれぞれ事情は多種多様な家庭じゃ
それぞれの家族の価値観と言うかオキテみたいなものが違うし。

私自身は、どんなに小さくても家庭という世界の半分を
どんな形であれ担うのがパートナーの責任だと思うんで、
金だけ稼いできてくれれば良い、と言うのではなく
生活の半分を担うつもりで家事もやって欲しいと思う。

このユニットを維持しあおう、そのためには今何をなすべきか
と考えてくれない相手とはやっていけないような気がする。
男子一生の仕事の前に、お前も作った世界の維持に責任持てよ、
ってとこですかね。
871前スレ303:02/12/10 17:02
頭に書いたのが抜けたんでご挨拶だけ。

1さんも41さんも、695さんも皆さんもガンバレ。
もうじきお正月だ。うまい餅食べましょう。
872名無しさん@HOME:02/12/10 17:34
>1さんの人間力ならばうまく旦那を変えていけるのではないかという気持ちも捨てられません

本当に変わりたいと思う人は自分で変わるさ・・・・
873名無しさん@HOME:02/12/10 17:51
>1さんの人間力ならばうまく旦那を変えていけるのではないかという気持ちも捨てられません

1さんは旦那独自の面白さにホレていたから結婚しているとも言える。
簡単に変わるような人間なら逆に1さんはホレて無かったかもよ。
1さんも1旦那さんも上手くいっているときはきっとそれぞれ
影響しあえる良い関係だったんだと思う。
わかったようなこと書いてごめんよ>1さん
874名無しさん@HOME:02/12/10 18:36
たった今不採用の電話をいただきました。又旦那に不良債権
呼ばわりされるのが続く・・・・
やっぱ小学生こみで3人の子持ちで40過ぎってのは使えない
ですよね。私のやってた仕事は10年前からMacになったそうです。
仕事をやめたのは16年前・・・
Macを買ったのは1年前。
ここの人たちはほんと偉いです。ここ読んでると自分が駄目駄目
だって解るから旦那に言い返せない
は〜ご飯作ってきます。(それだけは得意です)あ〜〜あ
875名無しさん@HOME:02/12/10 18:42
1の旦那さんはすげぇ個性的で、くせがあって、多分そんじょそこいらにころがってる男ではないと思う
だから1が惚れたし、他人によって変わったりはしないと思う

元旦那さんのいうことはよくわかるけどね。
あなたの場合は、養われてるあいだ、家事をするのをよしとしない気概がある人だったからこそ。
私の夫だったら怒鳴り飛ばしてるとこだけど、そんなあなたでいいと思える奥さんだから
許してくれたんだし、元旦那もがんばれたんでしょう。
本当の意味で補い合える、お似合いの夫婦です。
876名無しさん@HOME:02/12/10 18:44
>>874
すれ違いのようだががんばれ
今すぐ働きにでないといけないのでなければ
ちょっとパソ勉強すれば?無理な環境かな?

子育てしたんだから不良債権もへったくれもあるか
明日の日本を担う人材を作り出した生産的な人間ですよあなたは
877元養われ旦那:02/12/10 22:46
>>867 「たまたま上手くいった自分の話を
    さも正しき道しるべのように語る所がウザイ」

そう思われるんではないかというのは気にしていたんです。不愉快な思いをさせたなら、もうしわけありませ
ん。自分の旦那を養いはじめてまだ日があさい人がこのスレを読んで、自分の旦那もかならずここうなると思
いこんでしまったらいやだなと私は思ったんです。
たまたまうまくいったというのは、ほんとそのとおりなんです。でも、ここを読んでいる人の旦那も、もしか
したらたまたまうまくいくかもしれないじゃないですか。正しき道しるべではなく、可能性の一つとして考え
てほしいです。

何といってもここは愚痴を語るスレなので、正しき道しるべというもの自体が不用だと思っています。ただ、
愚痴をいっているうちに「離婚したほうがいい」という合意がうまれ、それが正しき道しるべのように語ら
れるのに抵抗があるんです。でも、ここに出ているケースは、離婚した方がいいように思えるのが多いのも
確かです。

>>870,867
おっしゃること、全部もっともです。
私も、もっと家事をするべきだったと思います。ただ、男心ってそういうもんじゃないというつもりで書きま
した。男心はそうだけど、それは(社会生活上)間違っているという意見はごもっともです。

>>872,873,875
「本当に変わりたいと思う人は自分で変わるさ・・・・」との意見ですが、1さんの旦那は変わりたいと思っ
ていないと思います。変わってほしいと思っているのは1さんの方です。ですから、1さんの努力でかわってく
れれば、あるいは変わりたいと思ってくれれば、それでいいわけです。
ただ、873さんや875さんのいうように「簡単に変わるような人間なら逆に1さんはホレて無かったかも」とい
うのは、ほんとにそのとおりだと思います。ただ、1さんの旦那もかなり追い詰められている感じはするので、
少し時間をかけてうまく追い込めば、もしかしたらという気もするのです。

>876,874 「子育てしたんだから不良債権もへったくれもあるか
     明日の日本を担う人材を作り出した生産的な人間ですよあなたは」

ほんと、そのとおりですよ。
878元養われ旦那:02/12/10 22:55
でも、ここは愚痴を語るスレなので、うまくいった人間が書き込むだけで嫌味ですよね。
養われたことで感謝している旦那もいるということが言いたかったのですが、そんなこ
とは本人(妻)はわかっていますものね。
反省しています。今後、自粛します。
8791〜。:02/12/11 00:07
うわああん、元養われ旦那さん、自粛なんかせんでください〜!
あなたの書き込みに明日の私の生きていくヒントがあるかもしれないも〜ん。

とゆー事で仕事に戻ります〜。
今やっている仕事は再来年発売の仕事です。年賀状刷った?皆の衆。
正式レスははやくて明日〜。うわわああん。ジェットストリュームだようう。
だいっきらいだよううっ。
880874:02/12/11 00:34
みなさんありがとう(ノ_<。)
スレ違いって言われるかなって思ってたから嬉しいです。
私の友だちのとこも旦那養ってたんですが、旦那再就職したら
「家に男は二人いらない」
って言われたって・・・。
私の旦那は
「俺の付き合ってる人達はみんな奥さんが旦那より稼いできてる。
はっきりいって同等に付き合っていけない。」
と毎日子供の前で愚痴ってるわけで。
「旦那の給料は全部小遣いにしてる」
ってのが理想らしい。
育児も終わりかけだからそろそろこんどは稼ぐ方になれと言うことらしい。
旦那の頭のなかでは
「家事、学校関係は妻でそれをこなせる10時〜3時くらいのパート」
と私の人生決めてるらしいですが、やとう側は控除が関係してくる
サラリーマンの奥さんでは困るとのこと。
私も自分のためにフルタイムで考えます。

パソはいらないと渋る旦那を口説き落として手にいれました(半分出資)
私実家の遺産2000万は貢いでます。それでは足りないんでしょうね。
いつまでもあると思うな妻の財産
愚痴でした。
881名無しさん@HOME:02/12/11 00:36
874すれ違いどころかどんぴしゃだったのね。
882名無しさん@HOME:02/12/11 00:59
874さんの旦那、めちゃくちゃムカツク!
874さんが働き出したら、給料家に入れなそう。
お子さん味方につけて、がんがれ〜。
つーか、そんなこと言うお父さんにお子さん達、あきれてないか?
883名無しさん@HOME:02/12/11 01:04
>874さんが働き出したら、給料家に入れなそう
同意〜
ていうか、今からそう宣言してるわけだよね。
どういう神経なの?夫婦は対等でしょうが。なぜ子育てが一段落したら今度はオレを養え、となる?
今夫を養ってる人じゃなく、これからそうなる人なんだよね、874って。
ちょっとまてーー
884874:02/12/11 01:11
ごめんね。養いたくてもそこまで稼げないと思う。
っていうか失業中だし。
でも私が稼いでないってことでかなーり来てます。
しかも不安材料は旦那父、義母にお店やらせてる間
生活費入れてなかったらしい。
885名無しさん@HOME:02/12/11 01:13
>しかも不安材料は旦那父、義母にお店やらせてる間
生活費入れてなかったらしい。

どういうこと?

それと、旦那は子育ててつだってんのか!?
886名無しさん@HOME:02/12/11 01:15
うちの子供、四月から幼稚園。来週「家庭調査表」というのを出さなくてはいけない。
父親の職業のところ、どうしよう??
子蟻のみなさん、学校関係の書類など、どうしてます?
887名無しさん@HOME:02/12/11 01:27
>>886
でっかく「父親=無職」とかきますた。
888名無しさん@HOME:02/12/11 01:27
ケンカしてつい「私が食わしてやってんだ!」って言った事あります?
889名無しさん@HOME:02/12/11 01:30
あります。
食事の時「ほら、エサ」とか。
↑半分冗談だけど。
だって私が専業の時そう言われたんだもん。
890名無しさん@HOME:02/12/11 01:38
ハ〜働かない旦那なんてもういらないよ・・
家事、子育てもしないし。食費、光熱費がもったいない。
しかも離婚に応じてくれないで逆ギレする始末。
自殺か事故か病気で氏んでほすぃ
891名無しさん@HOME:02/12/11 01:56
そういうことはいっちゃいかん
892名無しさん@HOME:02/12/11 01:57
働かない旦那は離婚してほっぽり出しました。
は〜!せいせいした。
893名無しさん@HOME:02/12/11 02:06
俺も結婚して家事やらん嫁半年で追い出したな。どうでもいいが
894名無しさん@HOME:02/12/11 02:08
うちの舅、姑は旦那に働けとも言わず、
舅は知らんぷり、姑は黙って私にお金を持ってくるのみです。
一体どうなってるの??
895名無しさん@HOME:02/12/11 03:59
2DK8軒ぐらいのアパート1棟借り切って
ここの女性たちに入居してもらって、
優秀なシッター兼家政婦さんを雇って
7軒分の家事をして1軒を子供たち用の
プレイルーム兼家政婦さん宅にして、
費用は7軒で分担とかに
したらすっごく快適に暮らせそう。
下手したらみんなの能力を合体させて
会社作れちゃうかも。
896名無しさん@HOME:02/12/11 04:02
夜中にそんなこと考えると
朝起きられなくなるよ。
北欧にはシングルマザー(というか、夫を必要としない母子かな?)専用の
そういう寮だか共同マンションみたいのがあるらしいですねぇ。
政府の補助で。
898897:02/12/11 05:05
ちょっと調べてみた。そうか、そういうのをコレクティブハウスというのね。
http://www3.justnet.ne.jp/~keiko-yamazaki/
http://www.chc.or.jp/project/setacolle/
899名無しさん@HOME:02/12/11 05:43
でも彼女たち(私も含め)には働かない夫でも実は必要なのでは?
なんていうか経済面じゃなくて精神的に支えられてたりして・・
ごめん、寝てないから頭ヘンになってきたよ。ちょっと仮眠。おやすみ〜
900名無しさん@HOME:02/12/11 06:36
900
>>899 そういう夫婦ならここに書きにこないよ。
いろんな側面から見てもつらくなってるからここにきちゃうんだよう
902名無しさん@HOME:02/12/12 06:45
ふと886さんの質問で気になったこと。
子蟻の方、お子さんの「保護者」って誰になっています?
私、教育関係の仕事しているのですが、何かの記入欄に「保護者:母親名」ですと
あ、母子家庭なのかな?と気を使うわけですよ。会話の端々とかにも。
しかし昨今の事情とか、このスレを鑑みて、そうでない例もあるかもな〜と。
リサーチみたいで、すみません。
もしよかったら、子蟻の方、お答え願えませんか?
また、小梨の方でも「うちはこうするだろうな〜」という方面でも結構です。
903名無しさん@HOME:02/12/12 11:26
子供は私の扶養になってるけど、保護者欄はダンナの名前書きます。
深く考えたことなかったなー。
ダンナと一緒に住んでるのに私の名前書いたら、いらぬ詮索されそうで怖い。

ここに出てくる奥さんは旦那の姓ですか?
私は養ってるけど、籍は入れてないので…
でも子どもは欲しいんだよね。
籍入れた方がいいのかなあと悩み中
止められそうだけど(笑
905名無しさん@HOME:02/12/12 12:54
>898
日本の母子寮っていうのとはちょっと違うのかな?
906ふく猫の運転手:02/12/12 13:00
http://homepage3.nifty.com/gokimama1/index.html

個人タクシーの運転手です。親父はふくねこの統括責任者です。
新しい経営方針のすばらしい会社だと思います。
ベンツの写真も載せました!
907ふく猫の運転手:02/12/12 17:10
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=NQA36553
おたくちゃんが不正アクセスをかけて来た。証拠を残してくれた。もう一度来て!こないだ見たサーバだった!パスワードを変えたからね。
9081から元養われ旦那さんへ:02/12/12 18:15
なんとか一息ついたよ〜。今、バイク便待ち〜。
どっからレスをまとめればいいのだ〜?(ワラ
長いから、これはほとんど元養われ旦那さんへのレスなんで
とばしてくらさい〜。
元養われ旦那さんにいろいろ説明しようかと思うけど、うまく書けるかな。

あなたの場合は>858が言ってくれたように数ヶ月の話ですよね。
私と旦那のつきあいは同棲をはじめてから12年くらいになります。
友達になったから、約21年のつきあいなんですよ。ハズカシー。

だから子供ができるまでは、
「夫婦というカタチの友達同士」でよかったのですが、
これから私は年をとっていき、生きていく能力がさがっていくのに、
これから育っていく子供の成長の責任をとっていかなきゃいけないんです。

フツーはここで夫婦ふたりでとなるのですが、
うちの旦那は子供を育てる事よりも自分の夢を優先しているわけです。

まだ子供がちいさい時は、一日一日大変すぎて、
旦那が責任をとらない、フォローしない生活を
ただただ子供の生命を維持していくことに緊張する毎日で
それだけで手がいっぱいでした。
9091から元養われ旦那さんへ:02/12/12 18:15
いま、子供がそろそろ生命を維持するというところから、
生活をしていくまでに成長してくれ、
じゃあ、これから私は親としてこの子を育てていくのだなと、
あらためて自覚した時に、ハッと横を向けば、
相棒はあさっての方を見て、
精神的にはもちろん、経済的にも支援をしないと(ワラ

可愛がる、愛情を持つと、育てることに責任を持つは別の事です。
うちの旦那は愛情があるからそれでいいはずだと言いますが、
それは男のメルヘンの部分だと思います。
ほとんどの母親が直面する「育てる」ということは、
どっちかというと戦争の最前線に近い緊張感があります。
本能のアンテナをピリピリさせて毎日戦っているです。

そんな作業の毎日に旦那の将来性がどーとか、
回収できるかどーかなんて、本当にここまで深く気がつくと、
どーでもよくなります。ほんで最近の私はどーでもよくなりました。

失礼ですが、あなたの『私の妻も愛情ゆえに養ってくれたはずです』には
あなたがいまいちリアルに感じれない奥様の
「いま、ひとりになる恐怖」の方が割合が大きいと同性の私は思います。
ごめんなさい。でも彼女、ひとりが我慢すればいいんですもん。
910ふく猫の運転手:02/12/12 18:17
9111から元養われ旦那さんへ:02/12/12 18:17
収入に関しては実際のところ、旦那はどう感じているのかは知りません。
ただ昔から私は自営で高収入だったので、
旦那はフツーに『私=高収入』となっていると思います。
それに対して彼から嫉みも感じた事がありませんし、
(彼の弟妹の嫉みはよく感じるけど)
どっちかと言うと私の手に入れるものは自分も利用できるので、
ラッキーってなとこの方が大きいと思います。
私の仕事場にあるものは何でも使い放題と思ってますし。

私がお金がない人を低く見ることはないです。
不自由だとは思いますが。私自身も勤めていた時は低収入でしたし。
旦那の低収入な上の不自由な部分は私もいままでフォローしましたが、
旦那はそれを風が吹くように自然なことと思っていたわけです。

私は旦那の低収入を馬鹿にしているのでなく、
子供を育てていくのに無視できない経済的な事の能力が低い。
対策を考えない。愛情だけですべてを片づけようとする。
プライドを守るために、より効率悪い方法を選ぶドンくささ。
自分の社会に対する年齢・能力の認識の甘さなど、
そういう部分を馬鹿にしてます。
9121から元養われ旦那さんへ:02/12/12 18:17
子供がいなければ、(愛情は別にして)私は旦那を「愛玩道具」として
「ひとりでないという安心」で一緒に暮らせていると思います。

あなたは「家事は男にとっては酷」と感じましたよね。
あなたはやはり奥様から見てもどこか「男のプライド」が匂ったのでしょう。
養われているのに、その代償していの家事をしない。
だからこそ「やる人」として認められたのではないでしようか。
うちの旦那やここの養われ旦那のほとんどは家事に対しては
そういうプライドはないです。とほほ。
養われている事に対して、なにかの代償行為を考えない。
代償行為をやる、やらないにしろ、リアクションがないんですよ。

あー、うまく説明できたかな?伝わったかな?
913名無しさん@募集させて下さい。:02/12/12 18:20
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
914名無しさん@HOME:02/12/12 18:21
仕事できない男はいる価値無い
915名無しさん@HOME:02/12/12 18:23
どんな仕事やってるの?
年収にするといくら稼いでるの?
>それは男のメルヘンの部分だと思います。

っどーしてもメンヘルに読んでしまう…
9171・まだ続くぜ:02/12/12 19:06
亀レスだけど、845、それは完全に養っているよ。
亭主ヅラするなら、生活費はいらん…定型的な養いロードへの入り口です。

>695、チミの事が心配でたまらないよう。
私が想像できない不安のドキドキに襲われながら
毎日毎日、生きているのかと思うとツライです。
うまく、本当にうまく慎重に行動してくらさい。

>303、
『男子一生の仕事の前に、お前も作った世界の維持に責任持てよ』
名言です。303、男前です。

あ、元養われ夫さんへ。

前にも書きましたが、
うちの旦那は変わる気がありません。
俺は頑張ってる、ただ収入がないだけだ、なのです。
性格的には家庭に興味がなく、能力的に家庭を維持していく能力がない。
家庭を基盤にして生きていく事に不自由な人なのです。

それに私は子供の安全を守ること
いまの(旦那を影響があるにしろ、ないにしろ)生活を守ること、
私自身が楽しむことで手がいっぱいなんだと気がつきました。
9181・長文ご苦労であった:02/12/12 19:08
●質問へのお答えコーナー
私の子供は今年5才です。

今年の家庭調査は旦那の会社がまだ一応はあるので自営と書きましたが、
どうもお父さんからもらった会社の方の事務所は賃貸を解約したらしく、
(こういう事の報告も昔から旦那は私にしない)
勤務先が自宅になってたけど。
月謝の査定に収入証明がいるのだけど(私は確定申告書のコピー)
旦那は去年までは税理士に書類を作ってもらってたけど今年はどーすんだろ。

いじわるな私は今年の旦那の年収が楽しみです。

私が食わしてやってんだとは言った事はないです。
態度にもいままでは出さなかったけど、最近は出てるよな。きっと。

私にもやっぱり899の言う通り「働かない夫」は必要なんだろうか。
いまこんな状態でもあの旦那に精神的に支えられている部分はあるのかな。
私は目も感も悪いしな……。
9191(号泣!):02/12/12 19:20
874 あてにいっぱい書いた文章を間違って全部消してしまったようっ!
874 の旦那に対してムカムカした気持ちを詰めこんだのにーっ!

とりあえず!!!自分を駄目なんて絶対思ったらあかんっ!
3人のおかあさんやれてて、ごはん作りが得意だなんて、素晴らしいやんっ!
駄目なんて思ったらそういうオーラが出ちゃうから絶対あかんっ!
胸はって背筋延ばして、ちゃんと前見て!本当に駄目なんて思わないで!
私から見たら旦那の方が不良債権じゃっ!
920過去の話ですが…:02/12/12 20:32
生活費その他すべて私の稼ぎでやっていた。
そんなときに祖母が亡くなったんだけど、
献花の名前が旦那で(その時は離婚でモメてもう別居してた。旦那は葬儀に出席しなかった)
「なんで私が養ってやってたのにあいつの名前なんだよ!」
とものすごく納得いかなくて、離婚への闘志が沸いてその5日後に離婚成立しますた。
素朴な疑問ですが、その元旦那はその後、
どうやって生計を…?
922920:02/12/12 21:23
子持ちのシングルマザーと付き合いだしたから
多分その人に食わせてもらっているんだと思います。
あ… 結局食べさせてもらってるんですね…

レスどうもです
924920:02/12/12 21:33
しかもハラ立つのが
「前の女房に慰謝料払ってるから金無くて」
とまわりに言ってるらしい。
一銭ももらってねーっつーの!
925695:02/12/12 22:01
今日も何とか無事に生きてます(てへ)。

昨日、仕事仲間に別件で旦那に電話をさせましたら
1社、内定が決まったそうで、年明けから勤務になる、と
嬉しそうに言ってたらしいっす。
どちらにしても、このままだと協議離婚拒否→調停も欠席→
強制執行(不服申し立てがあるか?)ってな流れになりそうなヨカーン。

元養われ旦那さんはきっと真面目なひとっぽいので「就職決まったなら
別に一緒にいればいいじゃないか」と思われそうな気がするのですが
就職して少しでも自分が優位に立ったと思ったら、また言葉DVの日々に
逆戻りかと思うと、おいそれと戻る気になれないのですよ。
また、旦那は「相続拒否すれば親の借金は関係ない。あいつらがキッチリ
自分でカタをつければ良い話」とタカをくくってますが、
たかが数万の月返済分が払えずに、旦那名義でサラ金のカードを作って
使い込んだ親御さんが今後泣きついてきたり、また同じ事をくり返すような
事が無いとは言えないですし、私だけなら兎も角、実家の親にまで迷惑が
かかるような事があれば、私絶対自分を許せないのですよ。

まだ家においてきたもの&折角なので仕事場で使いたいものを
取りに行きたくても、何故かケコーンしてこのかた合い鍵を作って
もらっていないので、誰もいないと家に入れません(ニガワラ
どうしても必要なものじゃないしいいやと半分諦めてますが。
一度壊れてしまったものは、同じもので取り替えが効くってわけじゃないんですよね。
もし「就職したからいいじゃないか」と言う人が周囲にいるとしたら、
それはまったく物事を理解できない人ですよ…
確かに同じものを用意することはできるかもしれませんが、
壊した事実は変わらないし、壊した気持ちも戻らないんですよね…
927 ◆dFBMWBNdCw :02/12/12 22:59
自分より年収が低い旦那って嫁からどう思われるのでしょう?
自分は男で29歳、年収にして420万
対して彼女(同じ歳)は600万近くあります・・
好きではありますが、正直かなり引け目を感じてます(年収額もそうですがその職業感
に圧倒)
喰わせてもらおう、むこうの給料をあてして等、打算的な考えはありません
ただ、現実問題、家計は同じになるわけで・・そのへんぎくしゃくしないかと・・
このような家庭はうまくいきますか?



>>927
おまいさんは考えすぎ、すれ違い〜
420も600もかわらん
ありがとうとかえらいねとかいっといて後は引け目感じる必要なしです
929名無しさん@HOME:02/12/12 23:24
>927
それくらいの年収差で家庭を維持していく意志があったら
気にしない女性も多いと思いますよ。ただ
「俺の給料分は俺の小遣い」
「年収関係無しで家事は女のしごと」
「育児にはかかわりたくないから仕事やめてほしい、又は
育児関係なしに仕事つづけろ」
という考えだったら女にとって結婚しないほうがましでしょう。
902です。答えて下さった方、ありがとうございました。
三言目の途中にはもう1さんは独身に戻ってそうな予感。
9321(昼ご飯前):02/12/13 12:55
>920、私も近い悩みを持ってるよ。
今年の家族用の年賀状に旦那の名前をいれるかどーか。
私の名字・名前、子供の名前のみ、旦那の名字名前 にしてやろうかなと。
しかし、正式に離婚したわけでないのに
まわりにいらない心配をかけちゃうしなあ…。
でも、なんか旦那の名前を1番先に書くのは抵抗あるんだよな。

>695、よかった、よかった、今日も無事で。
旦那の名義を利用してまでも借金をする義理親…。
ジェイソン並のキョーフだよ。
素朴なギモーンなんだけど、どうして今まで合い鍵作らなかったの?

>926、うちの旦那もきっと「俺が収入あれば元通り」と思ってる。
壊した気持ちは絶対になおらないとは思わないけど、
ものすごいエネルギーが必要だよね。私、体力ないし(ワラ
9331(昼ご飯前):02/12/13 12:56
>927、年収420万もあれば、フツーに生活するには十分でしょう?
問題は年収でなく「彼女の職業観」ではないですか?
それを裏付けるのに高い年収があって、ちょっとギスギス気持ちがするのかな。

どのみち、結婚して子供ができれば、一時でも彼女は無収入になります。
ふふふ、結婚失敗しかけの私からのアドバイスです。
まず、彼女に対して(居心地悪くても)一目置くこと。
それに対して彼女は気持ち良く、仕事を頑張れるでしよう。

で、あなたも今のように彼女の収入はすべて彼女のこずかいくらいに思って
今のまま、頑張ってください。
結婚する時には細かいところまでお金に対しては
彼女とベクトルを合せること。
無理に会計を一緒にしなくてもいいですが、
生活に対してどれだけお金がかかるのか、あなたもしっかり把握してください。
養う自信がなくてもいいんです。
一緒に家庭をやってくでいいんですよ。

ただ、結婚後、彼女に子供ができて無収入になった時は、
完全に自分が家庭を支えられるように、自立できているようにしてください。
いつでも「一緒に生活する」から「養う」に切り替えられるような
フットワークを見につけてくださいね。
>929の言う通りだしね。
9341(昼ご飯前):02/12/13 12:58
>931、このままいくと(いくんだろうけど)
うーん予定は4月までに別居。遅くて子供が小学校入学前に離婚だわ〜。
私もこれからいろいろ考えていかなきゃいけない。
いろいろ整理しなきゃいけないし、
旦那との離婚後の理想の関係作りをしていくよ。(うまくいくかな)
時間が足りないんだわ〜。とにかく時間が。
占いだと来年・再来年はろくでもないらしい………。

近いうちに『三言目』にいきますです。
みなさん、また遊んでください。
占い師サンに見てもらう機会がありました
何も言ってないのに、相方をぴたりと当てた上
「籍は未だ? じゃあ入籍しない方がいい」と
言われますた(苦笑 やっぱり、そうでつか。
そんな私は904です。籍はやめておこう…
936 ◆dFBMWBNdCw :02/12/13 23:05
スレちがいでしたね、すいませんでした
薄々わかってましたが現実に年収(職業感)を聞いた瞬間、引きました、目が泳ぎました。
一目置くどころか、敬語交じりの会話に逆もどり・・
今までのように○○ちゃ〜んなんて言えなくなりました
凄い奴だなと・・で、どこか素直に受け入れられない自分が嫌でもあって・・

まだ現実が消化できないというか・・男女逆なら全然問題ないのに
嫁>旦那だと、どうも・・
936さんの爪の垢を、うちの旦那に飲ませてやりたい…
>936
それで… 褒めて欲しいの?
慰めて欲しいの?
936が受け入れられない事実ってのは、
ただ自分が自分で思ってたほど立派な人間じゃなかった。
それだけのこと。

936が安心できるよう旦那たちを見て満足かい?
うちの旦那は確かに働かない甘ったれだけど、
自分の程度くらいは知ってるよ。
939名無しさん@HOME:02/12/14 11:36
>凄い奴だなと・・で、どこか素直に受け入れられない自分が嫌でもあって・・
>まだ現実が消化できないというか・・男女逆なら全然問題ないのに
>嫁>旦那だと、どうも・・

女のほうが男よりも劣ってなくてはいけない、ってDNAレベルで思ってるってことだよね?
DNAレベルでは女の方が劣ってるの?
そんなの初めて聞いた。説明して。
941名無しさん@HOME:02/12/14 12:00
>>939
昨日偶然、ふと考えていたんだけど、日本人って妻がすばらしいと
それを嫌う、けなす、大したこと無いと思いたい、辞めさせようとする、劣等感に陥り
「妻よりおれが劣っているなんて恥ずかしい。なんとか妻を自分より下に置きたい」と思う人が多く、
西洋人(おおざっぱ過ぎですが)は、妻を褒め、たたえ、他人に自慢して
「こんな素晴らしい女が妻だなんて誇らしい。俺はそんな素晴らしい女が夫として選んだ男。」と思う人が多いような。

人それぞれで違うのはわかるし、あくまで私の個人的イメージですが。
942名無しさん@HOME:02/12/14 12:01
>>940
男のDNAレベルでは「男より女の方が劣ってると思ってる」と言うことでは?
943名無しさん@HOME:02/12/14 12:02
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


941さんの言うこと、なんか分かる。
その「自分(夫)より妻の方が下であれ」というのは「思想」なんじゃないのか?
と思うんですよ。
まあ男性の方が物理的な力が強いのは明らかであり、
物理的な力を日常的に使わない今の世の中では経済力がそれにとって代わったために
936さんのような発想になるのかな?と。
スレ違いも甚だしく申し訳ないのですが、939さんは想像でレスしたのか、
それとも何かソースに基づいてのレスなのか、それが知りたい。
945939:02/12/14 13:50
>>940
日本語読めるようになれ
946939:02/12/14 14:07
>>944
>939さんは想像でレスしたのか、それとも何かソースに基づいてのレスなのか、それが知りたい。

どうして知りたいんですか?
想像もソースも何も必要ありませんでした、936の発言を読んで「って事は、あなたってこういう考え方なんですね?」ってそのままを書いたまでです。
発言に対しての意見にソースも何も必要ないと思いますけど、あくまでも私個人の感想ですから。


>今までのように○○ちゃ〜んなんて言えなくなりました

妻の給料が夫よりも低い、というだけで、なぜそこまで卑屈になるのか理解できません。
あなたが人間を判断、しかも仕事相手でなくて人生の伴侶としての人間を判断する基準がお金なんですか?

>凄い奴だなと・・で、どこか素直に受け入れられない自分が嫌でもあって・・

それと失礼な言い方ですけど、29歳で600万って全然珍しくないですよ?
2000万くらい貰ってるんだったら、凄い、と思いますけど。
あなたのお給料400万ちょっと以下の年収の女性というと、ほとんどが一般職になってしまいますね。
(一般職が悪いとは全く言ってません、女性の総合職なんて全く珍しくないこの時代に、何て時代錯誤な感覚を持ってる人なんだろう?って思うだけです)
この程度の事実を受け入れられない男って一体・・・って思っちゃいました。
そしてもうちょっと言わせていただけるなら、お給料の額っておおむね「他人の判断」ですよね?
それをなぜ夫婦間に持ち込むのか、到底理解不可能なんですよ、私には。
(人それぞれってことなんでしょうけど)
947939:02/12/14 14:11
間違い
>妻の給料が夫よりも低い、というだけで、なぜそこまで卑屈になるのか理解できません

=妻の給料が夫よりも高い、というだけで、

の間違いです。
日本語勉強しに逝ってきます。
948名無しさん@HOME:02/12/14 14:12
夫よりも妻の収入のほうが多い夫婦ってけっこうあるのかな
949名無しさん@HOME:02/12/14 14:13
妻が年上、またはほぼ同い年の夫婦で
妻が専門職か総合職だったら
珍しくないと思う
950名無しさん@HOME:02/12/14 14:24
904=935さんの話もっと聞きたい!
働かない彼氏なんっすか??
私じゃないけど、親友の彼氏がそうなんです。
働かないとまでは言わないけどバイト生活ばっかりで
彼女が頑張って買ったマンションに一緒に住んでます。
彼女は子供欲しいからもうちょっとちゃんとした仕事
(職種はともかくせめて正社員で)にと言ったんだけど
彼は変わりたくないって言って今の自由な生活がいいみたいです。
別れることも考えたみたいだけど彼女はやっぱり情が
移って中々追い出せないので一生このままかもとのことです。
951名無しさん@HOME:02/12/14 14:29
>950
情と自分の人生とどっちが大切なのか聞いてみてください。
952950:02/12/14 14:35
>951
うーん、それは彼女自身の問題だから
敢えてそこまでは突っ込んでません。
彼女もそのくらいは考えてみて
(もちろん「情」込みでの考えなんだと思います)
そういう結果(というか現在も進行中というか)に
なってるんだと思います。
いや、904=935さんみたいに彼女も籍は入れないほうが
いいんだろうなとチラと思ったりしたので・・・
自分のことでないのにお目汚し済みませんでした
>939=946
944です。怒らせましたか?すみませんね。
遺伝子系の話にはちょっと興味があるもので、
939での発言に関係するような論文やら何やらがあるのかな?と思いまして。
939さんのただの感想だったわけですね。それが知りたかったのです。
スレ違い失礼しました。
ほぼ無収入の夫って子供に対して何て思ってるんだろうか?
ふと疑問に思った。
「可愛い」とかじゃなくて「責任感」みたいなところで。
955695:02/12/14 15:06
>>927
別に卑屈に考えるほどの事でもないような…と思うのはうちの旦那が働かないからでしょか(汗
私的には>>929と同意見。考えすぎることないですよ。たぶん。

>>932=1
どうも金銭感覚がずれているというか、甘い儲け話を持ってこられると
カッコつけて「じゃぁ俺が運転資金を作ってくるよ!」と安易に借金を重ね、
溜まりたまって返せなくなったというのが本当のところらしいです<義理親
鍵は、最初「合い鍵つくってくるから鍵を貸してくれ」と旦那に言いましたら
「身分証明書もっていかないとダメだ。ばばあ(旦那呼ぶところの姑)に頼め」と
すげなく断られますた。
別にディンプル錠でも電子ロックでもない普通の三和ロックなのですが(藁
で、そこまで言うならと姑に頼んだのですが、のらりくらりと忘れられてるのか
逃げられてるのかわかりませんが未だ合い鍵が貰えていません。
もっとも、別居するまでは旦那が何処へ行くのにも大概ついて行かされてましたので
必要かどうかと言えば無かった訳ですが。拘束夫だったのね。

今の仕事場は、持ち主(仕事仲間氏)が自宅と共用してるんですが、
居候の私にもちゃんと鍵を渡してもらってます。ので、仕事仲間にすると
尚更「嫁なのに合い鍵も作ってやってない」と旦那に不信感を抱いてる様子。

>>941
なんだか納得です。うちの旦那は941さん言うところの日本人夫の極限パターンですわ。
収入が夫>妻が正しいと思ってる男の考え方ってすごく不愉快だ。
しかしこう思っている男は多い。
あほーあほー

>>936は今葛藤してるわけでこんな古い考えから抜け出して欲しいものです
>>953
全然怒ってないです。
でも怒ってるように見えますよね、どうもすみません。
怒ってるとしたら何だろう、やっぱりある面において自分よりも評価が上の女性を素直に認めない男性の姿にでしょうか?
他人の事なのに熱くなってすみません、お恥ずかしいです。
936タンは、今の気持ちを忘れないでホスィ。
女だって、自分の方が収入少なくて相手に負担かけてたら、申し訳ないと思ってるんだよ。
この先自分のほうが収入が高くなったとき、いきなり尊大になったりしないでね。
どっちも一生懸命働いてるんだから卑屈になる必要ナシ。
義理親からうちの親にお歳暮が届いたので、
うちの母親が向こうの親へお礼の電話をいれたら、
「うちの息子(旦那)は昔はああじゃなかった
 おたくの娘と結婚してからおかしくなったのでは」と
遠回しだが言われたらしい。

そう言った義理母にも鬱。それをわざわざ私の耳にいれる実母にも鬱。
問題ってこうしてこじれていくんだな〜と実感していましゅ。
マジ愚痴でスマソ。でも本当にヘコわ〜。
960名無しさん@HOME:02/12/16 19:11
>>959
そりゃひでぇ…
同情しまつ。
961名無しさん@HOME:02/12/16 19:15
>ヘコわ〜

ごめんワロタ
>950
ごめん、今気づいた。904です。
彼女が納得してるならいいと思いますが、「自由でいたい」人は
子どもへの責任も後回しにする可能性が高いので、子どもを作るのは
止めた方がいいと思います。
私も子どもが欲しいなぁと思っていたけど、無責任になるのはイヤだし、
命を賭けに使うようでイヤでちょっと悩んでいました。
けど他人に「やめておいた方が」と言われたことで踏ん切りつきました。
子どもは経済的に自立して、生活を二人で背負っているカップルの間で
育てるべきだと思います。
というわけでは入籍&出産はしないつもりです。
904さんなんで付き合ってるの彼無職なの?
幾つ同士なんですか?
>904さんなんで付き合ってるの彼無職なの?
理由は私が聞きたいくらいだ(;;
年齢は勘弁
1さん…。・゚・(ノД‘)・゚・。
なんか、人の事なのに、自分の事のように悔しいよう…
966名無しさん@HOME:02/12/18 20:26
>1さん、私も義理母に同じこと言われて、1週間くらいヤ〜な気持ちに
なりました。今は、とにかく「イヤな奴に言われたことなんかには
絶対巻き込まれない! イヤな奴に何思われたって知るか!」と
思ってます。実親にも、いかに不愉快になる価値のない義理母であるか、
ということを説明しておきました。

そして… 今は別の問題が発生しています。
個人名義でしていた仕事を、会社名義に変えたのですが、
クラが「新年に会社の視察と社長に挨拶したい」と…
主人が会社を畳もうとしたとき、もったいないから
社名と業務内容を変更して私の仕事に使っていたんです。
登記で代表者の名前を変えるとお金がかかるので、
代表は主人の名のまま…
主人に私の仕事の説明なんてできるか!
毎日昼寝してるだけなのに… 挨拶の日だけ社長面とは、
主人も私も演技賞ものだわ…
登記代けちらないで私が社長になればよかった…。

>966
社長は多忙で・・・がクライアントに失礼なら、
当日/前日「急に不幸がありまして」でのりきれ〜!
>おたくの娘と結婚してからおかしくなったのでは

おかしくなったかどうかはわからないけれど、
ある意味真実でしょう。
稼いでこなくても嫁が生活させてくれる、
俺は自由に好きなことしてればいいと
いい年越えたおっさんに10年以上かけて
そう思わせるようなことしちゃったんだから。
1さんを責めてるわけじゃないよ。
うーん、そう思いこむ素質がなければ、
ならないような気がする…
だって、稼いで来なくても
みんながみんな、そうなるわけではないわけで。
一種の才能としか思えん。
妻に生活力なかったら嫌でも働かざるをえなかったと思われ。
稼ぐ能力もないような無能な男の子孫を残すような真似はやめれ。
まあ、それもこれも結果論なわけで…
>970
このスレだったかな?
別れた旦那は別の女のヒモになってたっての(笑
働いたとしても、きちんと「自活する」までいくかどうか。
生活のためだけじゃなくて、働いて稼ぐことが楽しい私にとっては、
その辺は理解できない習性です>家事すらしないで養ってもらう
最近、ストレスのせいなのか、食事の後嘔吐するようになってしまいました。
それ以外は元気(?)で、仕事もばりばりできるのですが。
そんな私の今日の夕飯は、激辛麻婆豆腐…
私を殺す気か?それとも天然なのか?
夕食作ってくれるのは嬉しいけど、もちっと考えてくれ、旦那。
975名無しさん@HOME:02/12/20 07:05
カップルで片方が稼げて、もう片方が稼ぐことに熱心じゃない性格だったら
「稼がない方が家事して、稼ぐ方が稼ぎやすくする」じゃないとおかしいと思う。
だからアタシは「ちゃんとやってる専業主婦&主夫」はえらいと思う
ここで問題になってるのは「仕事する(稼ぐ)気はあるーーーーでも・・・(ごにょごにょ)」とサボってる紐亭主だよね?
>仕事する(稼ぐ)気はある
それははずしてください(笑
977名無しさん@HOME:02/12/20 08:14
>>975
「稼がないのに更に家事もしない夫」
じゃないの?
978名無しさん@HOME:02/12/20 08:20
稼がないのに家事もしない妻はいくらでもいるぞ
男女差別するなよ
979名無しさん@HOME:02/12/20 08:28
>>978
へー、じゃあ掃除も洗濯も料理も育児も近所付き合いも、旦那が全部してるとでも?
家事を(自分の望む水準で)しないと文句言う旦那は多いと思うけど、
それで「自分で家事一切する」旦那はそうはいないと思うけどね。
結局文句は言っても、自分ではしてない旦那がほとんどでは?
980名無しさん@HOME:02/12/20 09:23
>978
専業主婦のくせに家事いっさいしないゴーマン妻はここではやはり
叩かれると思うけど?
つ〜かそういう意見何度もガイシュツなんでつまんない。
というか差別はそもそもしていない。
「妻を養ってます」ってスレを立てて
好きなだけ書き込めばよいのでは。
1さん来たら、ぜひ新スレ作ってほすぃ。
983名無しさん@HOME:02/12/21 02:48
>稼いでこなくても嫁が生活させてくれる、
>俺は自由に好きなことしてればいいと
>いい年越えたおっさんに10年以上かけて
>そう思わせるようなことしちゃったんだから。

厳しいようだが当たってると思う。
無一文で外に放り出されたら普通働くっしょ。
口では「ホームレスになるし」なんて言ってても、絶対嘘だね。
984名無しさん@HOME:02/12/21 02:51
なんつーか、毎日一生懸命汗水流して働いて
それで月に10万円だったら文句言えないけど
働きもしないで家事もしない人間(男でも女でも)
なんかと一緒に生きていたくない、っていうか
人生をともにしたくない〜
985名無しさん@HOME:02/12/21 05:30
>稼いでこなくても嫁が生活させてくれる、
>俺は自由に好きなことしてればいいと
>いい年越えたおっさんに10年以上かけて
>そう思わせるようなことしちゃったんだから。

楽な方に流れやすい性格の人っていると思う
恥な話だけど前夫がそうだったもん。
最初は(収入少なくても)仕事に不満があってもちゃんと毎日働きに出てた
それが私の収入でも食べられることに気が付いた時点で「楽な方」へ流れ出した。
「この仕事は俺のしたい仕事じゃない」
「自分がしたい仕事に就けたら頑張れる」
本人は「自分がしたい職に就くまでの就職活動期」だと言ってるので家事はほとんどしない
就職活動にかかる費用や小遣いは私が出してくれると思ってる
半年様子見て、ある日突然、おもいきり日干しにしました。
「就職活動費や小遣いはコンビニでバイトして自分で稼いでね」
そしたら煙草代にことかいて私の財布からぬく始末^^;厨房じゃないんだから・・・と呆れました。
986名無しさん@HOME:02/12/21 05:38
(985続き)
コンビニのバイトも「責任者が自分より年下なのに生意気で辛い」と辞めてしまい
以後は義母に泣きついたりサラ金で借りたりもしていたそうです
離婚を考えたのもその時期でした。
離婚したい、と言った時は「こんな状態の俺を見捨てるの?」と雨に濡れた子犬のよーな目で訴えてたです^^;
義両親も「(息子は)結婚するまではちゃんと働いていたんだから、甘やかしたあなたの責任」という態度でした
別れるに当たって「当面の生活費が欲しい」とまで言われたし、もう笑うしかなかったです
(当然ですが、払いませんでした)

離婚後、前夫は実家に戻り、今も働いたりサボったりしてだらだら暮らしている模様です
(共通の友人が夫実家の近所で勤めてるのでたまに情報が入る)
987名無しさん@HOME:02/12/21 06:42
思うんだけどさ、こういう養われ体質の男って、物凄く口が立つよね?
何か知らない間に言い負かされるというか、言いくるめられるというか。
友達夫婦がそんなかんじ。
988名無しさん@HOME:02/12/21 07:12
ヒモになりたい
ヒモになるにはスキルが必要です。
思わず相手の心を「ユルッ」とさせるような
「母性本能をくすぐる」事を言うことが出来ます
別に意識してたわけじゃないですけどね
格好良くはないですけど、おっとりしてて、子犬の濡れた瞳ももってます
なぜか知らないですけど、美人にはもてました
職場の派遣の娘曰く「悪く言えば女々しい、頼りがい無い、だけど・・」
って言われます。
嫁さんの方が稼ぎいいですし仕事が好きです
自分は生きていく為、生活の維持の為に働いてる感じです
最近、性不一致なんじゃないかと感じてます
主夫になりたいです。お洗濯にお掃除、嫁さんを温かく 出迎えて・・
いいですねー
外で働くより家事労働の方が好きだから性不一致だぁ?
自分で勝手に思ってるのはいいけど、それ人にべらべら言わない方がいいよ。
無知すぎて恥ずかしいよ。
物の例えで書いたまでで
人には言いませんよ、良く言われるってだけですね
別にヒモでもないですから
993名無しさん@HOME:02/12/21 17:09
>990
嫁さんもそれでOKなら、いいんじゃない?
ってか、バリバリ働けるよう全面的に家事を担ってくれるなら、
990さん、アタシ的には全然OKですわん。うちくる?
>>968の言うことはすこしわかる。
祖母は旅館の女将で、祖父はなにもすることがなくて、ひもみたいだったから。
そのおかげで父は、自分が働いて家族を養ってることがすごく立派なことだと思ってる。
まあ確かに立派だけど、二言目には「誰が食わせてると思ってるんだ」

でもそれもこれも人間の素質だよね。
私は年収2千万近いけど、夫は威張りもせず怠けもせず普通に働き蟻しています。
1000取るぞ!
1000
そろそろ1000!
1000とりたい!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ネ申
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。