どういうときに友達やめますかPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ

どういうときに友達やめますかPart11
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1024580683/
2名無しさん@HOME:02/07/01 14:50
10000ペソ
3:02/07/01 14:51
とれたかぇ?
4名無しさん@HOME:02/07/01 14:51
いっこ削除しれ
5名無しさん@HOME:02/07/01 14:53
どっちが削除される?
6名無しさん@HOME:02/07/01 14:56
こっちが削除されるとおもうヤシ、どんどんカキコしろや
7名無しさん@HOME:02/07/01 14:56
私の旦那と仲良くなった女とは縁を切った。
8名無しさん@HOME:02/07/01 14:57
その女はあなたの友達だったの?
9名無しさん@HOME:02/07/01 14:58
ふざけて旦那の○間さわったヤシ、噛んでやった
10名無しさん@HOME:02/07/01 14:59
学生以来の友達だったよ。親友という程でなかったけど。
11名無しさん@HOME:02/07/01 15:00
削除はまだかえ?
落ち着かんわい。
12名無しさん@HOME:02/07/01 15:02
削除人が常駐しているわけではなかろうに
13名無しさん@HOME:02/07/01 15:22
1万くれる話はどうなった
14おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 20:25
>>13
生活板まで出張されてます(w
15名無しさん@HOME:02/07/01 23:27
あの1万女、生活板で思いっきり「たてまつりそうろう」だったんだね。
1万女が去った今もまだ話が続いてるよ。
リアルでお祭りに参加したかったなー。くやしー!
16名無しさん@HOME:02/07/01 23:32
あの人って、34歳でしかもチュプだったんだね。
ずっと20代そこそこの毒女だと思ってたけど。
それだけ実際の年齢より幼いってこと?(w
17名無しさん@HOME:02/07/01 23:52
生活板の過去ログ読んできたよ〜。
ありゃダメだね。基地入ってる。治らない。
18名無しさん@HOME:02/07/01 23:54
1万女って何?
生活板のログって?
何?祭り?何の話?
20名無しさん@HOME:02/07/01 23:58
純正DQN夫婦
21名無しさん@HOME:02/07/02 00:00
こいつ向こうのスレで「荒らされた」って書いてるじゃん。
前スレにあんなにマジレスついてるのに。
いいかげん、そのネタ食傷。1マン女スレなら別に立てればいいじゃん。
本スレに戻ろうよ。
23名無しさん@HOME:02/07/02 00:02
他板不干渉ということで。
>>22
じゃあなんか別のネタ振ってよ
25名無しさん@HOME:02/07/02 00:10
別スレ立てると糞スレ認定されて削除依頼される罠
26名無しさん@HOME:02/07/02 00:10
昔の友達なんだけど、無神経というか天然で、さらにちょっとわがまま気味だった。
悪のりするタイプで、仲のいい子をきつめにいじめたりしてたけど、
まあ許容範囲だった。ある日、その悪のりが過ぎたので
「それ、やめなよ。やりすぎ」と言ったら、一転、超ブルーな顔になって
「…私、すっごく傷ついた」

え。今までアナタがしてきたことは何ですかと…。天然キャラは、自分は繊細だと
主張しちゃいかんでしょう。単なる自己中だと悟ったので、疎遠になりますた。
27名無しさん@HOME:02/07/02 00:13
補足。その後気づいたんだけど「傷ついた」と自己申告する女は
すべてDQNだった。。。例外なし。

>24
振ったよ。
28名無しさん@HOME:02/07/02 00:15
>27
ネタ振り合格(w
29名無しさん@HOME:02/07/02 00:24
私も気を許すと悪ノリしちゃうタイプだな〜。
仲良くなるとズバズバ言っちゃうから、そう言えるのを
仲良しになった証しのように勘違いしてるとこあるから
知らないうちに相手を傷るけたりしていると思う。
それを証拠に友達少ないし・・・
結婚するまでは友達多いと思っていたの。
でも遊び友達だったみたい。一緒に遊べなくなったら疎遠になった。
年賀状が来る子達ともぜんぜん会ってないし。電話もないし。
よーく考えてみたらぜんぜん友達いないかもだよ。
30名無しさん@HOME:02/07/02 00:26
逆に言えば、その悪ノリを許してくれる友達だけが
残ったのなら、それはそれでいいのかも>29
他人の悪ノリはゆるさん!というのだと問題だけど(笑
3129:02/07/02 00:33
>>30
そうねぇ。許してくれる友達・・・少ないよ。(w
自分でも少しは反省してズバズバ言わないように気をつけ始めたの。
いつもニコニコ聞き役に徹してね。でも疲れちゃってさ〜。
ニコニコしてて自分の意見が無い人のように思われてるみたい。
それはそれで友達できなくって。(w

32名無しさん@HOME:02/07/02 06:59
何でもズバズバ言う女が前の職場にいた。
当の本人は自称神経質で、対人関係の悩みでしょっちゅうお腹を壊していた。
でも、ヤツが神経質なら便所の蓋も神経質だと思う。
「神経質」「病弱」「傷つきやすい」「気が弱い」
NGワードだな… 
>>32 便所の蓋って神経質なんだよ。
いや、本当に。
35名無しさん@HOME:02/07/02 11:16
自分の意見を持ってるって良い事だと思うけど
私の友達も、自分の意見を言い過ぎて
嫌われてる子がいる。
私は、そんなに気にならないんだけど
他のツレは、「何であそこまで言うの!!」
って怒ってる。
間に挟まれてる私には、結構辛いものがある・・・。
例えばどんなこと?>言い過ぎる
37名無しさん@HOME:02/07/02 11:20
生活版、一万女のネタで次レスたってる・・・・
38名無しさん@HOME:02/07/02 11:25
続き
辛口トークのツレ(A)は、『一言多い』タイプ。
私は、揉め事が嫌いなので、言い返さないけど
たまに、「言い過ぎだよ」って思う時もある。
でも、気弱なので言い返さない(根性ナシです

他のツレもAが一緒の時は、表面上は上手くやってる。
なので、Aに「他のツレから良く思われてないよ」
って教えてあげる訳にもいかないし。
遠まわしに、Aに忠告するんだけど、気付いてないし。
友達を辞めるまではいかないけど
間に入ってて、もどかしい。

私も一言多いんだー(>_<)>というかツッコミ
これはどーにもなんないので、笑いにしてくれる人しか
友達として付き合えない…「キーっ」ってなる人はダメだ〜
4038:02/07/02 13:21
例えば

Aがケコーンする時に(当時22歳・5人の友達の中で
3番目だった)
私「自分で着付けもできるし、当日は振袖で出席するね」
A「えっ!振袖?よく着れるね〜(笑いい歳して、恥ずかしくないの?」
私「着てく事によって、Aが恥ずかしかったら、辞めるけど」
A「そうじゃなくて、あんたが恥ずかしいと思うんだけど
 この歳で、振袖なんて普通着ないよ〜!」
私「・・・」
てな具合で。
私「ネイルアートして見たかったから、ちょっと
  高かったけど、自分へのご褒美としてやってみた」
A「家事とかできないじゃん」
私「まだ、独身だし今しか出来ないしさ〜(笑」
A「すっごい無駄金だね!!そういうのにお金を
  使う神経が判んないよ!!」
と吐き捨てられたり・・・。
たびたび、言われると「キィーー」ってなっちゃうのです(藁

41名無しさん@HOME:02/07/02 13:25
>40
その女は辛口トークなんかじゃなくて、
ただ単に性格が極悪なだけだと思われ。
42名無しさん@HOME:02/07/02 13:28
40みたいな友達私にもいるけど
私が言い返すの平気なので問題が起きない
40は優しいから大変だね。
でもやっぱり少し注意してあげた方がいいんじゃないかな?
一つ一つの事じゃなくて全体的に。
他人がやることの批判は控えろと。
つうか、押しが強くて、自分が一番エライってタイプに見えるんですが…
他人を否定したい気持ちがすごく出ていますよね。。。
39ですが、私の「一言余計」は

(例)太めの子が白のビキニを買った
(えっ、あのハラで…と思うが口にしない周囲)
太「今からダイエットするんだ〜」(浮かれ&得意げ)
他「白いいな〜 今度見せて〜」
他「私も買っちゃおうかな〜、新しい水着」
他(多少のダイエットでなんとかなるのか?)
他(つーかビキニできたか。チャレンジャーだな〜)
私「ふーん。でも白って膨張色だよね」(←無意識)
太「どういう意味?(怒)」
他(あっ(汗))

こんな感じなんで、40みたいじゃないですー。一応いいわけ。
微妙な話題には対応できないんですー。
45名無しさん@HOME:02/07/02 13:42
44ワラタ
私もそういうとこかなりあるなー。
もういい歳なので、友達が謙遜するのを全否定するのも白々しいので
少し認めていこうとするがうまくいかない

友達「やせなきゃー」
私「太ってるように見えないよ」
友達「でもお尻とか足とかほらパンパン」
私「そうだね」
しばし沈黙
4638=40:02/07/02 13:45
押しは、昔からかなり強いです(W
私も言い返していた時期がありました。
「こんな風に言われたら、気分悪いでしょ?」
って程度にですが。
すると、絶対と言って良いほど『お返し』されました。
その時は何も言わないのですが、他のツレと一緒の時に
「昔さ〜○○(私)って、こんな失敗したよね〜」やら
「△△(ツレ)は、幸せに見えるけど、○○は幸せに
 見えないよ〜」などなど。
多分、負けず嫌いというか『ただではおきない』のでしょう(W
なので、疲れるのでもう言い返したりはしません。

39です。
>私「そうだね」
そこで、私は「あ、ホントだ」とやっちゃいます…。
どういえばいいんでしょうねー。

そういうとき、笑いに持っていってくれる友達なんで助かります。
昔は気づかなかったんですが、最近年とって、やっと自覚が出ました。
あまり親しくない人の前ではもにょもにょしながら、口を押さえてます。

友よ、見捨てないでくれて、ありがとう…(T-T
48名無しさん@HOME:02/07/02 13:52
>46
いっても聞かないならただのやなヤツじゃん
>46
なんで、そんなにこだわるんだろう。
それは確かに疲れますね。ていうか、執念深い(^^;
50名無しさん@HOME:02/07/02 14:05
そんな思いまでしてまだAと付き合いあるんですか?
38=40さんお人好し過ぎだよぉ〜。
5138=40=46:02/07/02 14:08
過去にAと張り合っていたツレは
ことごとく潰されてます(W
残ってるのは、『Aと張り合わない』
平和主義者のみです。
はぁ〜。女通しのツレって難しいです。
Aも『たまに』だから、まだ許せるのであって
『年中』だったら、とっくに友達を辞めてます(W

52名無しさん@HOME:02/07/02 14:10
Aをレンタルできないかな。
うちの旦那ミウチ来る時に
雇いたい。
53名無しさん@HOME:02/07/02 14:53
Aは自分のようだ・・・。
気を付けよっと♪
関係ないけど、「ツレ」って言葉、女性もよく使うの?
関西に長い間住んでたんだけど、「ツレ=友達」って言葉は
ほとんど男の人しか使わなかったような印象があったので・・・
女性が使ってるのを聞くとなんとなく違和感感じてしまいました。
55名無しさん@HOME:02/07/02 15:05
こういう友人はどうでしょう?
5〜6人のツレのなかで、私はいつも皆の連絡係です。
皆に連絡とって、とある場所で夕食をとろうということになると、
やっぱり土曜の晩だと大人数でいきなり行っても店に席がない
ことが多いので、各人の好き嫌いを加味して店選びをするのですが、
確実に食べたいので予約していきたいと思うのです。
なのに友人の1人が大変きまぐれで、「その日に食べたい物が変わるかも
しれないから予約せんとって〜。お勧めの店あるし」というものだから、
いつもその子のお勧めの店にいっては大人数で断られ、夕食難民になります。
流れ流れてどうでもいい居酒屋に落ち着いて、せっかくおいしい物食べようと
集まってんのに・・・と連絡係としてはがっかりです。
他のツレも彼女のことはわかってて、「しゃあないわ、○○ちゃんやもん(苦笑」
と言ってくれますが・・・距離おいていいですか?
56名無しさん@HOME:02/07/02 15:07
いいです。
57名無しさん@HOME:02/07/02 15:35
連絡しなくてよろしい。
文句言ってきたらちゃんと理由も言えるんだし。
58名無しさん@HOME:02/07/02 15:35
>55
他の友達も気付いているなら、そっとしとけば
いいんでない(W
ヘタに口出すと(他の友人にグチを言ったり)
巻き添え食うよ。
59名無しさん@HOME:02/07/02 16:26
大学時代の友人で、高校の先生になった子がいる。
初任が女子高で、それから共学へ異動したんだけど
「女子高の生徒って男に飢えてるよね。卒業して大学へ入って早々
20歳年上・・もちろん婚歴がある男なんだけど・・と結婚したのよ。
そんな人じゃなくても・・って反対したんだけどさ・・」って私の前で言った。
私は女子高出身なんだけど、「中学の方が男に飢えた子は多かったよ」って
自分の体験で話したところ、
「でも中学は共学じゃないの? 共学なら飢えてないでしょ?」
(私が言いたかったのは、男がいると物にしようとがっつくって意味)
女子高は・・共学は・・ってひとくくりにする態度と、38歳なら婚暦があって
当然(18たす20は38歳)ていう言いぐさと、他人の結婚にケチを付ける
態度に腹立ったから、疎遠になっています
60名無しさん@HOME:02/07/02 16:44
>>59
友人は「先生」
世間知らずなDQN種族
自分が一番偉いと思いながら生きていく人種
私たちとは違うのです
>55
こういうのと一緒に歩いててもつまらないよね。
62名無しさん@HOME:02/07/02 19:19
親友より先にケッコンしたらイジケられちゃった。
そんなにショックだったんかなぁ....?
適齢期過ぎた女の人なら100人中80人はケッコン
するものじゃないの?
どこかスッキリしないなぁ....。
高校時代からの友達A子。彼女は女優志望だけあって美人。
当然男にはちやほやされる。しかし、芸能人クラスの美貌ではないようで
ドラマにたまにエキストラで出る以外は、お水のバイトをして暮らしている。

私は彼女が有名になればいいな、と心から応援していた。
彼女の劇団の舞台のときは、花を持って観にいった。
お金がないと言うので、二人で会ったときはいつもおごっていた。
「有名になったらおごってね」と言いながら。

しかし、次第に彼女は、私と食事するときは私が出すのが当然のような
態度になった。私はわりと稼いでいるOLなので別に負担ではない。
でもせめて3回に1回くらいは「私が出すよ」とか普通言わないだろうか。

寿司屋の前で「お寿司いいね」と言う彼女。私も食べたい気分だったので
「いいね、今日はお寿司にしようか」と言うと「おごり?」とのこと。
まあいつものことだし別にいいか、レディースセットで2千円くらいだし、
と思って入って食べたら、
「こないださあ、プロデューサーに連れて行ってもらった銀座のお寿司屋さん、
 ものすごくおいしかったんだよねー。まあ、こういう店とは全然違うよ」
と、のたまった。人におごらせた寿司を安物扱いか。
大体、その銀座の寿司だって、自分の金で食べたわけでもあるまいし。

30近くなっても有名になれない焦りだろうか、ともかく自意識過剰で
周囲にちやほやされるのが当然で、自分は他の女とは違うと思い込んでいる。
昔はこんなに傲慢な子ではなかった、明るくていい子だったのにと思う反面、
ひょっとしたら彼女はあの頃のままなのかもしれない、とも思う。
私が就職したり転職したりして社会性を身につけている間、
彼女の時間(成長)はある意味で止まっていたのだろう。

昔は何でもわかりあえたのに、と思うとすごく悲しい。
まだ友達やめてないのでsageます。長文スマソ
>>55
「いつもあなたにみんなが合わせて、似たようなところになってるんだから
今回はこっちに合わせてね」と断ってから予約を取れば?
それでも文句言うようだったら「じゃあ、今回はパスってことにしとくね。
適当な居酒屋はイヤだから」でメンバーから抜かす。
我慢してお金を払うのはイヤだからなあ、私なら。

>>63
学校出て十年そういう生活していたら、普通の感覚は育たないよ。
夢ばかり見て、他人に頼って生きてきた十年なんだもん。
65名無しさん@HOME:02/07/03 09:15
>>63
そんな人は周りにいないので、ただただビックリ。
それに、お水のバイトって結構稼げるんじゃない?
66名無しさん@HOME:02/07/03 09:21
>>63
どう考えても63はスポンサーにしか見られてないよ。
「ファンの一人」とか。
格下に見られてるのは確か。
つーか、いつまでもぱっとしないから、
脳内変換されていそうじゃない?>ファンの一人
68名無しさん@HOME:02/07/03 09:41
女優だもんね.......
勘違いもするよね.......
売れてる俳優が大金をファンからもらったり
高いものをおごってもらって当たり前の世界だもんね。
でも悲しいね。長い親友なら話し合うことはできないかな?
69あやしきハンター ◆q/8x70vU :02/07/03 10:33
高校時代の先輩のKさん。当時部活のOBだった彼は
すごく優しく、ちょと熱い人で誰からも好かれていた。
もちろん、自分もそんな先輩を尊敬していたのだが、
自分と気があったので、卒業してからもしょっちゅう遊んでいた
お互いに助け合ったりもしていていい関係だった。

それが一年前―
急に連絡がこなくなった。あれ?どうしたんだろうと心配して
連絡したが、すでに携帯の番号が変わっていたので連絡がつかなくなった。

んで、今年になって急に連絡がきた。心配していたのでうれしかったし
すぐに会いにいったら・・・
待ち合わせ場所にいない。時間にルーズじゃない人だったから
「あれ、どうしたんだ?」と周りを見てもいない
そしたら、背後から
「Tくん(俺)ひさしぶりぃ〜♪」
そして振り返ってみると・・・
まるで別人になってた。けっこう筋肉質な体系だったのが、
(つづく9
70名無しさん@HOME:02/07/03 13:37
つづくの?
71名無しさん@HOME:02/07/03 13:38
まってるYO!
72名無しさん@HOME:02/07/03 13:40
おいおい週刊なのか?
つづきまだー?
73名無しさん@HOME:02/07/03 13:44
分かった!きっと彼はニューハーフに・・・
「続つ」で引くのは、ネタが多い、と。
75?1/4?3?μ?3?n???g?n?l?d:02/07/03 16:04
 
76あやしきハンター ◆q/8x70vU :02/07/03 16:17
つづきになってスマソ。
仕事に行く時間になったから、かけなかった

んで、声を掛けられて振り向くと>>73の言うとおり
性別が変わってた。しかも一瞬それを見てかわいいと思ってしまった
自分がかなりウツ
ホントにそれくらい別人になってた
んで、「あの・・・kさんですよね?」って言ったら
「M美って呼んで(はぁと」
と返してきました。正直、どうしていいかわからなかったが
こういう人生もあるからと自分の中で納得して付き合いを
続けていたんだが、

スマソ。昼休みが終わったので夜に書きます。
長くなってしまいすみません
77名無しさん@HOME:02/07/03 16:19
ゴルァ!
気になるやんけ!
一気に書いてコピペせんかい!
交際を迫られたわけではないよね?
よく「会社に行くから」とか「休み時間が終わったので」とかで
切る人いるけど、なんでわざわざそんなギリギリのときに書き込む
んだろうと思う。ますますネタ臭く見える。釣り師か?
79名無しさん@HOME:02/07/03 16:26
愛を告白されちゃったのか?
80名無しさん@HOME:02/07/03 17:23
ほかに友達やめた人、気になってカキコ遠慮してたりして。
「まずさっきの続きがきてから!」なんて(藁
81名無しさん@HOME:02/07/03 17:28
友人(女)が泊まりに来た。
夕食作ってご馳走して、お風呂はいって、
軽くお酒飲みながらTV見て、布団に寝転がって色々おしゃべりして、
「さー、そろそろ寝ようか」といった途端に、彼女が
ドバーと鼻血を出した。その出血量が、すごいのなんの・・・
布団はかなりのところまで真っ赤に染まった。
あまりにもすごいので救急車を呼ぼうかとおもったぐらい。

その後、一緒に温泉に逝ったときも鼻血ドバー。
婚約者を紹介しがてら、一緒に食事したときにも鼻血ドバー。
更に私の披露宴でも、やはり鼻血ドバーで大騒ぎ。

彼女のことは大好きなんだけど、会う度に鼻血ドバーとなるので、
なんとなく疎遠に。
メールは頻繁にやりとりしてるんだけど、会うのがなんだか怖い。
ドバー。ドバー。ドバー。
なんかワラタよ。
83カンガルーー人:02/07/03 17:31
うっひゃ〜〜!
笑っていい話でしょうか?
もう笑ってるけど。。。
84名無しさん@HOME:02/07/03 17:35
本人が気にしてるか開き直ってるかで今後の付き合い方が分かれそう・・・
85カンガルーー人:02/07/03 17:37
でも白血病とかじゃないよね?
ちょっと心配かも。
8681:02/07/03 17:50
白血病ではないと思います。
鼻血出す以外は、すごい健康体です。
なんだか、そういう体質らしいです。

開き直ってはいないし
「また鼻血だしちゃってごめんねー」と
よくお詫びの品を貰います。
色々彼女なりに気を使ってるとは思うんだけど、
あの阿鼻叫喚(出血量がすごいので周囲が大騒ぎになる)を
考えると、会うのがちょっと不安になってしまうのです。
87名無しさん@HOME:02/07/03 17:51
そんな鼻血でまくりで彼氏できるんだろうか?
88カンガルーー人:02/07/03 17:55
>>87
鼻血ごと愛してくれる人が希望ですね。
89名無しさん@HOME:02/07/03 18:51
彼女は普通の良識ある子だったのに、子どものしつけについては?と思うところが
ある。
子どもが何をしても怒らない。人の家に行っても、外食しても。
おそらく一番に子どもを産んだため、手本となる人がいなかったのかな?
と思ったけど、それにしてもひどい。
なぜなら、後から子どもを生んだ子はみんな、しつけができているから。
みんな、彼女と正反対のことをしている。彼女は反面教師なのか。
「だめよ〜」と口だけ言ってるお母さん達の方がまだまし。
子どもはだいたい同じことをするもんだけど、母親の態度によっては
憎らしく思えたり、「まあまあ子どもなんだからいいじゃない」と言って
しまう場合とがある。
90名無しさん@HOME:02/07/03 19:25
去年中学時代以来の友達だったと思っていた人と別れた
友達に別れは無いと思っていたのだが・・・・

電話ではよく話していたが再開は5年ぶりぐらいだった
ものすごいオバタリアン(死語?)
ぶりにびっくりした

そのずぅずぅしさたるや友達やめてせいせいした

食事をごちそうすると言うと高いセットものを頼んだ上に
さらに一品料理を3品も頼みやがった

とつぜん夕飯時にきて食い終わったらさっさと帰っていった

そろそろ帰る時間かなと思ったら勝手に携帯を充電しはじめる

などなど・・・なんであんな人になったのだろう?
91名無しさん@HOME:02/07/03 19:31
89みたいな母親って最近多いね
我が子だと何してもOKなのだろうか。
近所に同じような人がいるんだけど、
娘が夜中に外で大声で奇声をあげてもしらんぷり。
近所が注意すると子供のことなのに!と逆キレ。
92名無しさん@HOME:02/07/03 19:37
子供のことで逆ギレする母親って結構多いよね
あまりにもうるさいのでこっちが低姿勢でお願いしてるのに逆ギレされる
>89
>子どもが何をしても怒らない  のみならず、他の親子にまで、
「あんまり、叱らないでぇ〜。見てて可哀想でつらくなるから。」
とのたまう人を知っています。
自分の子が、他の子をド突きまわしてても、ニコニコ笑いながら、
「ダメよ〜」と言うのみ、我が子が、ちょっとでも押されると、
身体を張ってかばう。 なんか違うぞ。
94名無しさん@HOME:02/07/03 20:52
古くてすまないが、私の住む地方では知人に金借りると利息はないが、
困っている時に助けてもらったと言う感謝の気持ちを込めた
品物を贈るなり、ご馳走するのが常識なのだ。

だからそういう企業に借りた方が利息のみで済むからなぁ
それに金借りるのってなんか気が引けるし恥ずかしいな。

子どもの親で嫌なのは私が白衣を着ている職業なので
「痛い注射をしてもらおう」とか「わざと痛くしてもらおう」
とか言う親ね。だから恐がって治療できなくなって、結局長引くのにね。

小児科は子どもと親にも説明しないといけないので
DQNなら親子ともどもなんで、疲れは倍増します。
この親が友達にいたら、すっぱり切りたいですね。今はいないけれど・・
95名無しさん@HOME:02/07/03 20:55
鼻血友達は大切にしてあげて.....
人ごとだからかな、でも友達全然悪くないから.......
96名無しさん@HOME:02/07/03 21:20
>鼻血友達
ワロタ。
なんぼなんでも・・・なネーミング。
ケガとかしたときだと心配になるけど、鼻血だと笑いの対象になってしまうのは
どうしてだろう・・・?(病気の場合は除く)
自分も鼻血出る方なんで、もしドバーになったら迷惑かけて申し訳ないと思うよ。

それにしても、鼻血友達は>>81に会った以外でのドバー体験は無いの?
98名無しさん@HOME:02/07/04 00:39
鼻血体質の人!
私の昔のバイト先にもいたよー!

その人はお酒を飲むと突然ドバー!な人。だけどお酒大好きなの。
いつもいつも鼻血出すわけじゃなかったけど(3回に1回ぐらい)、だんだんバイト
仲間で飲みにいくのが恐くなって、飲み会の回数も減っていったし。
阿鼻叫喚ってすっごいわかる(ワラ
飲みに行った店の店員さんが、どんなにおしぼり持ってきても足りなくて、
テーブルが殺人現場さながらになってたから。

あー、あの子は今どうしてるんだろう…
生まれてこの方鼻血が出たことは一度も梨.....
痛くはないんだよね?
100get you
101名無しさん@HOME:02/07/04 01:25
姉が鼻血ドバーの人だった。
子供の頃は湯船につかると必ず鼻血を出してた。
鼻の粘膜が弱くて鼻血が出やすかったらしい。
102名無しさん@HOME:02/07/04 01:43
私もしょっちゅう鼻血出してます。
ヤパーリ粘膜弱くて、慢性鼻炎+花粉症持ち。
学校のテストの答案用紙を良く血に染めてたなぁ…。
103名無しの心子知らず:02/07/04 01:55
息子が鼻血体質。
こないだ鼻血出してるのに、一人で隠れて処理しようとしてた。
多分、友達にからかわれるんだろうな。
鼻血は。

104名無しさん@HOME:02/07/04 02:00
私も中学まで鼻血オンナだたよ。ドバーまではいかないけど。
鼻の中の血管が盛上がっててちょっとの衝撃で切れちゃうの。
だから鼻かむ時も恐る恐るだった。
湯船に浸かっててタラ〜とか。
高校行ったら自然に治ったけどね。
ドバーの人は本当に大変だと思うよ〜。
105名無しさん@HOME:02/07/04 02:05
宗教にしつこく誘われたら、友達やめます。即答。
106名無しさん@HOME:02/07/04 02:16
洗剤となべをうらないと、幸せになれないっていわれたから、友達やめた。
107名無しさん@HOME:02/07/04 02:23
借りパクする人。
108名無しさん@HOME:02/07/04 02:38
>>99
たらーっと流れる分には鼻血は痛くないよ。
ただただ血が出る。

でも、子どもの頃、馬跳び遊びに失敗して、鉄の柵に顔から激突して鼻血出した
時は痛かった(泣
109名無しさん@HOME:02/07/04 04:40
友達がオカマになった話はどうなった
鼻の血管が浅い人は、血管を焼いてもらうと良いみたいだよ。
鼻血ドバーの人は血管が浅い場所だったりで、
ちょっとの衝撃で出血しやすいみたいです。
ひー。それも怖い>血管焼く
>110
レーザーで焼くらしいね。鼻の中だから凄い臭いらしい。
治らないわけじゃないのだから、本人がしっかり治療するべきだと思う。
結婚式なんて特に、鼻血が主役になっちゃうものね。
113名無しさん@HOME:02/07/04 16:17
今の所、友達をやめるという経験はないな。
あるとすれば、友達が子供にこんな名前をつけて得意になったときだろうか。
子供をおもちゃにしてる親って見苦しいからね。

夜露死苦・外国語系
 駄亜夢(たあぼ)
 瑠希亜(るきあ)
 聖恋奈(せれな)
 紅蓮(ぐれん)
 帝愛良(てぃあら)

とんち系
 飛翔(つばさ)
 輝星(ひかる)
 未来輝(みらい)
 明日咲(つぼみ)
 未来(ひらく)
 聖星夜(あだむ)麗星夜(いぶ)双子の兄弟
 月姫(かぐや)
 一二三(わるつ)

キャラ、バンド系
 ハム太郎 
 「れいあ」ちゃん「りゅうく」君兄弟
 麗亜(れいあ)
 光宇宙(ぴかちゅう)
 空神(くうが)
 嵐孔(らるく) 
 ぎずも

なんだかもう系
 桃っ子(ももっこ)
 いちご姫(いちごひめ)
 たかしくん(くん、まで名前)
 ラッキー星(らっきーすたー)
 奈々安寿恵里(ななあんじゅえり)

おこがましい系
 女神(めがみ)
 神威(かむい)
 天晴(あまてらす)
 皇人(きみんど)

悪意があるとしか思えない系
 満子(かんと)
 典日瑠(でびる)
 不美(ふみ)
 運子(うんこ)
 驕慢(きょうまん)
 心霊(ここあ)
114名無しさん@HOME:02/07/04 16:18
>113
ごくろうさん。
115名無しさん@HOME:02/07/04 16:29
一二三なんて戦前はザラにいたよね。
但し読みは「ひふみ」男にも女にもあてはまる。
でも運子はナイデショ・・・
116ナマステ人:02/07/04 16:33
子供に付けた名前で友情が壊れるとは
なんとも恐ろしい事だと思うナマステ。(キオツケヨー
一二三で思い出してしまった。
一重まぶたに二重あご、三段腹
118名無しさん@HOME:02/07/04 22:33
いっつも夢見ているような子とかいたっけなー。
ハタチ(だったかな)でデキコン(デキコンがどうこうよりも、彼氏ができるとカンタンに生でしちゃう。
それが彼氏への愛情だと、大いなるカン違いなヤツだった)。
苦労して通って、あとちょっとで卒業ってとこまでこぎつけた(夜学の)短大も、
結局「除籍」(退学や休学の手続もとらず、授業料も納めないでほっぽっておくとなる「処分」)。
なんか言ってることわけわかんないし、1回だけ同居の婚家へ(呼び出されて)行ったけど、
義理親の態度がこれ以上もないほど冷たくて、あんときはマイッタ・・・
しばらくは年賀状のやりとりとかもしてたけど、引越しを機に切らせてもらいました。
119名無しさん@HOME:02/07/04 22:45
二十歳で出来婚。おめでとうと素直に思った。
その後新居に呼ばれて行った帰りなぜかダンナさんのみが送ってくれた
しかも『俺と付き合おうよ』。。。ギャグだと思ったよ。
まさかそんなバカだと言えないから付き合ってたが私も結婚。
そしたらその夫のペーパー会社が電話番号を我が家のを騙った。迷惑。
それはさすがに文句言ったが『えー?わかんなああい』
わからんものは仕方ない。阿呆も愛嬌のうち。
でも阿呆すぎてあかんかった。
はっきり浮気してるのに分からなくてのろけ話3時間。
当然仕事できないだんなさんだがやっぱりのろけ話3時間。
こいつに付き合う時間はないと思ったよ。ごめんね。
120名無しさん@HOME:02/07/04 23:00
>>119
なんか状況がよくわからないよ・・・
121名無しさん@HOME:02/07/04 23:20
119>
友人が結婚したらそいつは働くのが嫌いで女好きのバカヤロー。
しかもペーパー会社作っては人に迷惑かけるし。
それで友人もさんざん殴られて可哀想でしたが、
そんな中でも忙しい兼業主婦の私に一回3時間ののろけを言う。
で、そのばか夫は私を自分の友人と勘違いして私の友人の悪口大会。
耐えられなくなったのです。
119話はわかったが
主語と述語をはっきりさせて欲しいと思ったなりよ
123名無しさん@HOME:02/07/05 06:09
私の場合、友達を切ったんじゃなくて、切られたんでしょうな…これ。
高校時代からの友達。一浪も一緒にして、別の大学に入って、
それでも時々会っては、いろいろ将来の夢を語り合った(青い)
卒業後、私は就職、彼女は大学院。で、私はデキ婚をしたが離婚。
彼女はイギリス留学。留学中も朝6時に電話が来たりして、いろいろ話したのに。
私は子連れで2年前に再婚したんだが、その報告をしてから電話がこなくなった。
引っ越し先の連絡先も教えてくれなかった。ので、今は音信不通。
彼女は修士を終えて結局大学を辞め、塾の講師とかをしているようですが。
“鉄の処女”だったから、離婚後一年で再婚したのが嫌だったらしい。
「身を清めろ」とか言われたよ、再婚報告の電話で。
親友と思っていたから、離婚のことも再婚のことも話せたのになぁ…
124名無しさん@HOME:02/07/05 06:12
>>123
何気に自分を正当化してる所が気に入らない。
人のせいのような事書いてるけど自分が全部悪いんだよ。
彼女は間違ってないし、123にどうこう言われる筋合いもないはず。
125名無しさん@HOME:02/07/05 06:47
>>124
へぇ?
126名無しさん@HOME:02/07/05 06:51
まだ切るほどじゃないけど、後輩があまりに自分の男グセの悪さを自覚しなくてウザー。
こと恋愛は、人それぞれいろいろあると思うので、
彼氏(=A)と別れないうちに新しくできた好きな男(=B)とどうこう…というのは、正直許す。
しかしいざ別れてBと付き合いだしても、平気でAを家に泊め、ヤっちゃってケロッとしてる。
そのくせ「今はもうBのことしか考えられない…」とか純情ぶる。
じゃあなんでヤったんだと問うたなら「だってAは私のこと好きなんだもん」。
そのAが新しい彼女を作ったとき、後輩が言うには
「Aは今、とにかく誰かに愛されたいんだよ…」。まだAは自分のこと引きずってる、みたいな言い草。
そのときのAは実際、今の彼女とラブラブだったというのに、
本当はまだ私に惹かれてる…と信じて疑わない口ぶり。
ムカついたので「Aは、初めて本気で好きな人を見つけたのかもね」とか言っちゃった。
そんな彼女はやがてBに捨てられてしまい、年下(=C)とお付き合いを始めて、
「Cは本気で愛してるって言える人…」とかのたもうてますが同時に
「Bとは正直、いつでもヤれる関係でいたいの。そういう愛のカタチなんだよね」…ハァ?
これでハッキリした。アンタ、いつでもヤれる都合のいい女に思われてるよ。
本人も「セクフレってアリだよねー」とかこうばしいこと抜かしてますが、
そんな可愛いもんならまだいい。ただの処理女だよ。フグだよ。あんた。
それを「あたしと付き合った男はずっとあたしのこと引きずるのー★きゃっ罪な女」と
カンチガイしている、あいたたた……

実は、男グセが悪いことを自分で自覚している子は嫌いじゃありまへん。
私は基本的にフェミニストなので『刺されんよーにガンバ』などと言います(藁
しかし、男グセ悪い奴に「あたしって一途★」「男は皆あたしを忘れらんない★」ヅラをされると
ここまでカンに触るとは思わなかった。
本当、すごいよ純情ブリっこ。「あたしって羽根の生えた娼婦ー?」とか自分で言うし。(痛
正直、昔は仲良かったんだけどねー。
大学入ってからは、会ってもオノレの恋愛えんえん語りで、
私が悩みとか告白してもすぐまた話を戻される始末。
もういい加減、切れかけてるからいいんだけどね。
127名無しさん@HOME:02/07/05 06:54
>>126
>>123はもういいの?

なんでこんな朝っぱらからつまらんコピペを貼る気になったのか???
129128:02/07/05 06:57
あ、>>127タン ゴメソ
130名無しさん@HOME:02/07/05 06:59
>>129
ひたすら友達の悪口モドキを書き込みしてるの?
129の書いたものらしいのがこのスレ多いよね?
131名無しさん@HOME:02/07/05 07:02
…私は>>126の気持ちはすげい解るが…
132名無しさん@HOME:02/07/05 07:04
人の恋愛ごときに熱くなれる人ってどうなの?
余計なお節介とも言わないですか?
133名無しさん@HOME:02/07/05 07:06
ていうか急に一人増えてるんですけど…
134妄想があるなら精神病院逝ったら?↓:02/07/05 07:06
247 名前:名無しさん@HOME :02/07/05 06:37
悪いけど241はネタクサイ。
想像で書いてる人の文にしか見えないから
806 名前:名無しさん@HOME :02/07/05 06:45
>>805
別スレでデキ婚したけど離婚したって書いてた人?
96 名前:名無しさん@HOME :02/07/05 06:39
>>95
いや、この人毎朝独り言のようなレス付けては上げてく人でしょ。
こっちの問いかけには無反応だよ(w
6 名前:名無しさん@HOME :02/07/05 05:20
毎度あの手この手で糞スレ立てるのはやめて下さい。
今度はネカマで来ましたか。
しかもウザイ自作自演ミエミエなんですけど…
家庭板の私物化はもうこれっきりにして欲しいです
760 名前:名無しさん@HOME :02/07/05 05:25
しばらく一人で書いてますね!

135名無しさん@HOME:02/07/05 07:08
コワヒ。なんなのこの人?
家まで押しかけて来そうな気迫を感じるよ。
136名無しさん@HOME:02/07/05 07:09
>>134
>>96は俺だ(w
あとは知らん
137名無しさん@HOME:02/07/05 07:12
>>134自体が疑心暗鬼になりすぎでは?
138135:02/07/05 07:12
良くわかんない貼り付けだけど何がしたいの?
自作自演でしたの発表とかなのかな?
何を伝えたいのか解らない。
139名無しさん@HOME:02/07/05 08:57
ダンボウの逆襲を受けたスレハケーン!
140名無しさん@HOME:02/07/05 08:59
>>134
一人で色んなスレを上げてる事を公表ですか?
141名無しさん@HOME:02/07/05 09:16
>>132
でも、ふざけた「レンアイ話」にさんざん付き合わされたりしてきた場合は
熱くなって当然でないの?
心底あきれまくってるのに、平気で話を聞き続けるヤシって、カウンセラーかボランティア?
>>141がいいこと言った
> 基本的にフェミニストなので『刺されんよーにガンバ』などと言います

どうでもいいがフェミニストの使い方間違ってる。

つーか、若いときはそういう間違いや失敗もあるだろうけど、
引き続きやってる時点で、もともとアイタタな人なんだよ。
人の痛みがわからない人なんだから、まーそのくらいの勘違いはありかと。
むしろ、明らかにそういう人なのに「純情ブリっこ」だけが
気にいらんというのがわからない。

まっでも勘違い女がうざいのはわかるけどね。男ばっかりの学科でもてて
天狗になっている子が意味不明な「いい女論」をしてきたときには
金縛りになったよ。逃げたいが逃げられない。ツッコミいれたらケンカになる。
とにかくこの空域から逃げさせてくれって感じで。
144名無しさん@HOME:02/07/05 18:46
あのーよく職場でも自分の子どもの教育問題で
皆さんどこの学校が良いとか情報交換していますよね。
別にこれは問題ないのだけれど・・
1人とてもよく勉強おできになるご子息をお持ちの方がいて
私は関係なし軍なんで話を聞く事は人づてなんですがこいつが痛い!

ある私立の高校に通い、成績もトップ10に入っていたそうです。
親にとっては自慢なんだろうが、成績表をわざわざコピーして
関係あり軍の仲間に自慢げに見せ、語る。内心嫌がっているのに・・
大学受験は今はもうある程度テクニックもあるから、プロから学ぶのも必要。
成績優秀なら特待生とか奨学制度で安くまたはタダで予備校に行けると思うけれど、
本人も親も認識が甘いのと天狗になっていたらしく、周りの心配をよそに自慢。
職場の方たちも辟易していた。結果も出ていないのに・・
でも・・センター試験の結果が芳しくなくて、ご子息は一気にやる気なくして
どうやらその頃から全く自慢はしなくなった。ダメだったんでしょうね
皆もその話題に触れないようにして、カゲで言っていた。
「きちんと結果が出るまではカラ威張りはやめておけばいいのに・・」
もちろん社内では、皆さん付き合いの仕方は変わったようです。

145名無しさん@HOME:02/07/05 18:49
>>144
そんな職場嫌です。
普通はしません。
146126:02/07/05 21:38
>>143
フェミニスト云々はほんの洒落よん(藁
面白くないって?すまそ。。。
>「純情ブリっこ」だけが気にいらんというのがわからない。
まーね…長いことイヤイヤ付き合ってたもんだから、
変な耐性がついて麻痺ってるのかも。漏れ。
147名無しさん@HOME:02/07/06 17:49
ひとりの友人が結婚したが、その共通の友人が、さっさと結婚祝いを送り、
共同にするから、と金を請求してきた。

お祝いのカードも書いてないんですけど…
つか、私も連名になってるって、相手は知ってるのかすら謎。

自分でお祝い探して送りたかったよーぅ。
趣味悪いんだもん…送ったヤツ。
148名無しさん@HOME:02/07/06 18:14
そういうヤシいるね、妙に手際がいいっていうか、勝手にするなって感じだよね。
引越しのお餞別とか、私も良く、事後承諾で数に入れられることが多い。
本人とはそんなに仲良くなかったりすると、きっと、私のお金も入ってる事
気が付かれないんだろうなー、ッと思ってしまふ。
>148
均等割りで請求されると、ムカつき倍増だったりしません?(グチスマソ)
「私、自分で送るからいいわ。何も聞いていなかったから
もう用意しちゃったの」と言って断るけどなあ。
繰り返されるとイヤだから。
151147:02/07/06 18:31
自分で送るって言ったのに、やっぱり高くていいもの送らないと!
とか言われて、共同購入するってことで押し切られた。
買う前にちゃんと相談する約束付きで、こっちも了承。
ところが、早い方がいいと思って〜、とメルが…

もうヤダ。
3000円程度なんだが(6人割)、3000円でこのバカと
縁が切れるなら、安いと思って、さよならしようかと…
だって、ヤツが一番親しいんだもん。5000円くらい包むと
思っていたら、何だコレは? って感じ。

一番親しいから、手間暇は私がかけたの♪ って本人が思ってる
のが余計にムカつく!!

(完全グチじゃ…スマソsage)
152名無しさん@HOME:02/07/06 19:10
知り合いで月女っているよ。
153名無しさん@HOME:02/07/06 19:15
>152
154名無しさん@HOME:02/07/06 22:07
5つ年上の友達から、それも年齢より老けてる彼女に「おばちゃん」って
いつも呼ばれます。だから友達辞めるつもり!
若い人に言われても嫌なのに、自分のほうがおばさんのくせにさっ(`へ´)
155名無しさん@HOME:02/07/06 22:24
彼氏の話題ばっか。
どんなイイ男かと想像してたら・・・
若いのか年寄りなのか分からない顔。
そんな奴とエッチしてるのか・・・フムフム・・・
156名無しさん@HOME:02/07/07 04:33
自分の趣味を何気に押し付けてくる友人が・・
微妙にウザイ
自分の好きなことを語るのはいいし、私だってしてる。
だけど私が特に興味もしめしてないのに、
自分が好きなブランドを買わせようとしたり
自分が好きな小説を貸そうとするのは何だかなー
余計なお世話じゃないかと思うんだが。
> 自分が好きな小説を貸そうとする

あ。そういうヤツいる。本を覗き込んで「そんなの読んでるの〜」と。
そういうヤツに限って、ベストセラーしか読まない。
さらに決まったように、自分より本を読んでいない。

前に「司馬遼太郎を読め!」とエラソウに言われたことがある。
すでに中学のころに読んで合わないと思ったから、読まないだけなんだけど… 
好きで「鬼平犯科帳」読んでるんだ。ほっといてくれ。
158名無しさん@HOME:02/07/07 08:11
>>157
それは好意じゃないの?
157はひねくれすぎだよ。
159158:02/07/07 08:13
156=157?
大人だよね?
160ムサボー:02/07/07 08:47
こっつに登場。
はい!忌憚なく意見を言えるのが友達。
会話にどこか遠慮があったら、それは、親しい知り合い。

161名無しさん@HOME:02/07/07 10:04
主婦は友人と知人の区別もつきません。
ここのログ読むとすごくよくわかるよ。
157だけど、なんで156やねん。

スレ違いになるので(友達じゃないから)、詳しく書かなかったけど
「司馬遼太郎を読め!」の後にいかに司馬遼太郎がすばらしく
池波正太郎がダメかという蘊蓄が入るんだよ。
本を読まないヤツに限って、有名作家について語りたがる。

>161
そのツッコミも、それに対する回答もがいしゅつ。
163名無しさん@HOME:02/07/07 10:28
>154
友達辞める前に何度もその人を
「おばあちゃん」と呼んであげましょう。
つっこまれたら
「だって、あなたより5歳年下の私がおばちゃんなんだから (はあと」
ってね。
164154:02/07/07 11:10
そうだね!そうしよう!
そんなこと気がつきもしなかった!
夕べも電話して来て「おばちゃーん、最近電話かけてこないけど
私を避けてるの?」
まあるく、そっとお別れしたいので私からここ3ヵ月くらいは
電話していないの
いつも、あのおばあちゃんからばかり、かけてくるの!
友達いないのかな?
あまりしつこいようだったら、いっぺん「おばあちゃん」と
言ってみようかな   言えるかな???
学生時代の友達4人グループで、今もよく会うんだけど、一人だけ既婚。
後の3人は(私も含め)それぞれ彼氏いるんだけど、私は結婚したい派なので
よく既婚の子に結婚話を聞くんだ。そしたらいつも「私は結婚なんてしたくない」
「一生結婚しない」って言ってくるA子。何も既婚者の目の前でそんなにイヤって
言い切らなくてもいいのに・・・って思う。
彼女は仕事も忙しいらしく、彼氏もころころ変わってるので今が一番楽しいだけかも
しれないけど、「何で結婚したくないの?」と聞いても「どうしても!」と言うだけ。
なんだかな〜と思ってしまう。
166名無しさん@HOME:02/07/07 16:21
そんなことぐらいで友達やめるんかい?スレ違いでねぇ〜の?>>165
167名無しさん@HOME:02/07/07 16:33
>>165
私はその気持ちわかる。
私もそんなヤシとは友達やめる。
子蟻に「子供なんか何で産んだの?私はいらない」
小梨に「子供なんで産まないの。産まないなんて考えられない」
家買った人には「なんで家なんか買うの?私なら買わない」
賃貸に住んでる人には「なんで家買わないの?私なら買うよ」
そりゃあ、ほんとに相手のこと考えて言ってるんだとしたら
いい友達だけど、そのAは理由ちゃんと言わないんでしょ。
たんに、デリカシー無さすぎなヤシじゃん。
社会人にもなってそんな気遣いもできないヤシは、いらない。
168名無しさん@HOME:02/07/07 17:04
>167
禿同。言い方一つで印象も変わるのにね〜って思う。
169名無しさん@HOME:02/07/07 17:31
>「私は結婚なんてしたくない」

それはその人の自由だと思われ
それを気にいらないのは抑圧的な性格だと思われ・・・・
170名無しさん@HOME:02/07/07 17:33
そうじゃなくて、結婚してる人の前で、執拗に結婚したくないと言い張るなら
その理由をさらっと言って欲しいって事。
逆でもだよ。
171名無しさん@HOME:02/07/07 17:38
そういう場合はその人が言った内容というより
もったいぶった性格が気にいらないと書いたほうが読んでいる方は
わかりやすいです

文章にすると全然ニュアンスが伝わってこないYO
172名無しさん@HOME:02/07/07 18:41
>171
もったいぶった性格が気に入らない
というより、相手を否定するような発言をするなら、理由くらい言っても
いいんじゃない?と思うのよ。そりゃ個人の自由だけど、「結婚したくない」
って言う人に、「結婚ていいよ〜。早くしなよ〜」って漠然と言われても
イヤでしょ。
173名無しさん@HOME:02/07/07 19:29
>172
 171じゃないけど、これは子供のいない人に「子供作りなよ」
とか言うのとは違う気がするなー。
結婚してる人は好きな人と結婚してるわけでしょう?

その人が「結婚なんてして、馬鹿みたい」って言ってるなら別だけど、
その人自身が「結婚はしない」って言っても「そういうポリシーなのね」
って思うだけだけどな。私なら。
いわれて動じないし、不快でもない気がする。
結婚はしないと言われても不快ではないが、
なんか理由があってのことかな?と疑問には思う。
そして聞いたとき、理由をいってくれなかったら、
いったい何なんだ?と、ちょっと不快になる。
そういう話題になったときに自分の意見を言うくらい、
別にいいんでないの?
理由を言うも言わないも、その人の自由だし。

自分と違う意見だと気に入らない人なのかな?
と読めてしまうよ。
176名無しさん@HOME:02/07/07 21:17
結婚しないとか、子ども産まないとかは議論になりやすいね。
でも結婚したい派にしたくない派の意見を言って
「何で?どうして?」と質問攻めされて
否定されるのが嫌だったかもしれないけれど
もっとうまく言う気遣いはあったと思う。
たぶん他で結婚したくないと言って嫌な思いしたのかもしれない。

でも結婚する時にわざとらしく幸せ自慢していた人が離婚した時に
「やっぱ独身の方がいいよねー」と同意を求めてこられても・・
強がりかもしれないけれど、「一緒にするなよ」と思う。
さんざん結婚しない事に質問攻めしていたからね。
177名無しさん@HOME:02/07/07 22:08
自分と違う意見だと気に入らないっていうんでなく、
「何で結婚なんかするの?」ってバカにするような言い方されたら
やっぱりむかつくと思う。普通に「私は結婚はいいや」くらいなら
「そうなんだ」で済むんじゃないかな。
>>165さんの友人がどういう言い方だったかはわからないけど。
>>167さんの例みたいに、「自分は他の女とは考え方が違う」
みたいな感じでやたら相手の意見を否定したがる人もいるよね。
178名無しさん@HOME:02/07/07 22:29
私も165さんと似たような経験ある。

上司(既婚)と、当時新婚だった同僚と、近々結婚予定の私と、
彼はいるが結婚は全く未定の同僚と4人でお茶を飲んでいた時のこと。
会社に報告したばかりだったので、私の結婚式の話をしていたのですが、
結婚未定の同僚がいきなり、
「結婚なんて、そんなにいいことですか!? 結婚してなんかいいことありました!?」
と言い放った。あからさまにケンカごしで。

日ごろから仕事抜きでも仲良くしていて、個人的に結婚の報告をしたときは
「おめでとう!」と言ってくれていたのに、突然のこのセリフに
ちょっとボーゼンとしてしまいました。

その場は上司がうまく繕ってくれましたが、なんだか引いてしまいました。
自分が結婚しない主義ならそれはそれでかまわないけど、
新婚さんとか、結婚決まった人とかに、ケンカ売るなよって思った。
それ以来、なんとなーく付き合いにくくなってしまった。
>>178
その場にいた4人のうち二人が既婚で、あなたは結婚間近だったんでしょ。
で、あなたの結婚式の話になって、
多分、既婚の二人はアドバイスとかの経験者トークをしてたんでしょ。
一人だけ結婚未定だったら、その彼女が居心地悪いのも気持ちわかるな。
自分だけが知らない話を皆でされたら、居心地悪いのって当たり前だし。
まあ、あからさまに喧嘩腰なのは、いい大人のすることではないけども。
180名無しさん@HOME:02/07/07 22:41
耳が痛いぞ。
私は、25歳くらいまで、結婚は地獄のようなものだと思っていて、
結婚した先輩に、「結婚生活はどうですか?やっぱり墓場ですか?」
と、聞いた.......
先輩はできた人だったので
「これから自分の本当の人生が始まる、と思った」と言った
新婚=幸せ、というのがわからなかった私だが
この言葉にはショックを受けた(受けるな)

結婚したがる女性は全員働きたくないダメ人間で
結婚した男は全員外堀を埋められて押し切られたと思っていた。
181名無しさん@HOME:02/07/07 22:52
>>108
今はその固定概念は外れたの?
男の方が結婚したがるけどね、ちなみに。
182181:02/07/07 22:53
>>180に当てた言葉です。
誤爆すまそ。
183180:02/07/07 22:57
すいません、今は結婚してラブラブです。
今思うとメンヘル系だったっす。
184178:02/07/07 23:08
>>179
うーん、あたりさわりのない世間話だったんですけどねぇ。
その未定同僚が結婚に否定的だとは聞いたこと無かったけど(彼もいるし)、
やっぱり不愉快だったのかなぁ。
私の気配りが足りなかったってことですね。
185名無しさん@HOME:02/07/07 23:39
知り合った頃から「結婚しない派」「子供いらない派」とか宣言してたのなら
納得だけど、友人のうちの誰かがそう言う状況になって初めて言い出したら、
やっぱ「今言わんでも・・・」とは思うな〜。
186名無しさん@HOME:02/07/07 23:51
>178
その彼女、本当は結婚したい、もしくは結婚に興味ありだと思われ。
本当に結婚に否定的で一切する気なし!と心が固まっている場合、
そういう思想が少数派ということで周りから詮索されたりするのを避けるために
この話題において目立つことは極力しないように気を付けるよ。
決してそんなエサになるような発言をムキになってすることはない。
あ、でもまだ若い方なのかしら?
両親の夫婦関係などに問題があって、結婚に幸せを感じられないとかかもしれない。

蛇足ですが、今年30の私なんて結婚の話題を振られそうだと逃げるようにしてるし、
逃げ切れずに「なんで結婚しないの?ダメじゃん!」と言われたら
「もうどーーしようもなくモテないの!!顔見てわかってよ!」と、笑いモノになっておきます。
これでそれ以上つっこんでくる人は今のところいないです。
187名無しさん@HOME:02/07/07 23:52
うん。
今後の参考のために聞いておく、という態度だって取れるもんね。
大人気ないっつーか、引くのが普通だと思う。
188名無しさん@HOME:02/07/07 23:56
>179
友達同士だったらまだ分かるけど、上司や仕事仲間といるときに、
自分だけ仲間はずれの話題だから・・・って突っかかって来るなんて、
よほどお子ちゃまか、結婚したいと思われてもしょうがないんじゃないかな〜?
189名無しさん@HOME:02/07/08 00:03
私の友達じゃないけどダンナの友達カップル。
結婚前から私をよく可愛がってくれて遊びにも連れて行ってくれたんだけど
私達の具体的な結婚の予定が決まったとたんに子供産め産め攻撃が始まった。
選択小梨だと言う隙も与えてくれない勢いで、あまりのウザさに疎遠に。
ダンナとの付き合いが長いから絶縁はできないけど
42歳と38歳の晩婚夫婦に「子供3人は必要」って会うたびに言われるとさすがにうんざり。
ちなみにそのカップルは早婚で奥さん40歳にして長男が21歳。以下17歳と16歳。
190名無しさん@HOME:02/07/08 00:04
189です。
晩婚夫婦が私達です。わかりにくかったらすみません。
191名無しさん@HOME:02/07/08 00:07
>189
自分たちが3人いるものだから、人にも勧めるんだろうけど、価値観違いすぎて
付き合っていくの大変そうだね。
192名無しさん@HOME:02/07/08 00:10
その奥さん、いわゆるヤンママだったわけね。
子育てって体力勝負なんだから、若くして生んだ人にそんなこと
言って欲しくないよね。
その奥さんて内田○菊的「2人が繁殖するのは3人以上産むということ」
思想なのかね。色んな選択があるってこと分からないのかね。
うんざりするでしょうなあ。お察しします。因みに私は30代の1人子蟻。
193名無しさん@HOME:02/07/08 00:13
>189
ヤンママではないけど、21で子供産みました。
でも一人で十分だと思ってる。人に勧めるなんてとても出来ない。
よほど子供好きなのか知らないけど、人の人生左右しようとするなよ!
って突っ込み入れたい人達ですな〜。
194名無しさん@HOME:02/07/08 00:16
189です。
わかってもらえて嬉しいです。
ダンナ同志が超仲良しなので疎遠とは言いつつも
月に一度は食事に誘われて4人で会ったりしています。
子供産めとさえ言われなければいい雰囲気なんですけどね。
ダンナも私がうんざりしつつもそう言えないことはよくわかってくれているから
「でもなー、今産まれたって俺が定年するときに高校生だからさー」
などと、細かな反論は試みてくれてるんですけどね。
あと数年、このままうやむやにしておけばなんとかなるかなと。(苦笑
195名無しさん@HOME:02/07/08 00:17
旦那さん洗脳されないようにね・・・。
196名無しさん@HOME:02/07/08 00:23
>195
ほどほどなら洗脳されたかもしれないけど
しつこすぎるので却って小梨願望強まったみたいです。(w
197名無しさん@HOME:02/07/08 01:04
私なら、余計なお世話とはっきり言ってしまうが......

子供産めなんてとても失礼だと思う。他人事ながらプンプン
198名無しさん@HOME:02/07/08 01:38
うざいよねー。
でもダンナ友人には言いにくいのもよくわかる。
しかし3人も産めなんて強烈。
中学時代からの友達Aの男癖がどんどん悪くなっていく。
ホスト、フリーター、鳶や珍走団系の男を中心に、3股4股平気な顔。
暴力を振るう男もいるらしいんだけど、なぜかそれを嬉しそうに語る。
そして男にどれだけ貢がせたを自慢気味に話す。
疲れる。

そのうち悪いのは男癖だけじゃなくなってきた。
会うたびに「かっこいい彼氏が欲しい〜!」が口癖のB子の話になり
「身の程をわきまえろって感じじゃない?」「ブスのくせにさ。鏡見ろって(爆笑」
とB子をしつこく叩く。妙に他人の美醜にこだわり、
髪を染めないと可愛くない!男ができない!という考え方をする。
彼氏とエチーしてキスマークつけられた時は
「親に見られたら怒られる。消えるまで泊めてくんない?一週間でいいから(ハァト」
い、一週間!?もうブチギレですよ。うちは合宿所でも宿でも(略

価値観も考え方も違うなと思って、最近はフェードアウト気味。
昔は天然でさばさばした面白い子だったんだけどなー(´-`)y─┛~~~
200名無しさん@HOME:02/07/08 05:22
この手の人は、年齢が年齢だから(晩婚)早く子供を!って本気で考えてる人か?
(結婚したら皆、絶対に子供は欲しいモノと考えてる人)
下世話に他人のライフスタイルへ入り込む、野次馬説教タイプの人のどっちか?
が、多いんだよね(ニガワラ
でも本当に厄介なのは前者で、189さんの友人カップルはどうもコチラみたい・・・
ウチも結婚当初「子供はマダ?いつ産むの?」など、色々失礼な事も言われたけど
最初は「結婚の次は子供って話題が、一種の挨拶なのかな?」と思って居たが
「結婚したら、誰も皆が子供が欲しい」と思ってる人ってのは
野次馬でも他人への干渉でも無く「本気でそう思ってる」ってのが怖いんだよね。
だから、189さんが本気で「子供を産まない」決意固めてるなら
友人ご夫婦にハッキリ宣言しちゃうのも、1つの手かも?
それで、旦那さんの友人関係がおかしくなるようなら 表面上は仲良くしてても
実は「お互いの考えを理解出来無い」関係だったって事じゃないかな?
それか、もしかして・・・
旦那さんは「出来たら出来たで、子供は欲しい」と思ってる人なのかな?
それなら、友人へ強く言え無いのも複雑だが理解できるような・・・

201名無しさん@HOME:02/07/08 05:30
>199
>「身の程をわきまえろって感じじゃない?」「ブスのくせにさ。鏡見ろって(爆笑」
一刻も早く!フェードアウトじゃなくて!
最悪......人としてどうなの?
202名無しさん@HOME:02/07/08 05:39
へ?
怒ってますか?>>201
>199
社会人になってから、いきなり性格が変わっちゃう人っているよね。
似たような人がいて、私も切っちゃったから。
女友達3人と飲んでて、いきなり「あ〜、こんな所にいてもつまらない」と
会社の同僚(男)に電話したりする。
また別の日に「今○○君(会社の人)とホテルに泊まってるけど、何もなかったからね」と
わざわざ電話をかけてくる。しかも夜中・・・・
何があってこんな風に変わったんだろうか?
>199 >203
気持ちすげい判りまつ…良ければ126読んでくだちい。
大学生とか社会人とかになって、「女性だから」という扱いをしてもらえるようになって、
それを何か勘違いするヤシが多いように思う。
女性に対する気遣い=あたしモテてる!じゃねえだろ。
(もちろんその場合もあるけど、「女の子は早く帰りなさい」をほとんど告白と解釈する神経はどうよ)

カジュアルっぽくもない、全く普通のレースとか付いてるブラが
ぶかぶかのタンクトップから丸見えだと言うのに、平気で外に出る。
(肩ヒモだけじゃないよ、ミまで見えてんだよ)
指摘すると「だって見せブラって流行りじゃん」。
あのな、お前の格好、だらしないを直球で通り越して頭が弱いとしか見えんぞ。
一緒に歩きたくないので先に帰りました。
(こんなのがイイ!という男がマジでいるわけ?いても一生知り合いたくないけど)
あんたが髪の毛ストレート、あまり化粧しない主義なのは見れば解るけど
「ところで男って結局サラサラ髪好きだよね。実は化粧とかも好きじゃないみたい」
とか語りだす神経には敬意すら覚える。
男は化粧が嫌いなんじゃなくて、化粧しなくても美人なのが好きなんだよ(ニガワラ

この手の子は、オトコをたくさん相手にしたほうが勝ち!みたいな
自分内勝敗論を勝手に作りがち。
だから必死で恋愛に対して敏感でいたがるんだよね。はた迷惑なくらい。
すまん、でも笑っちまった>204の友
私の同僚にもいたな〜>見せブラ
しかも10年前の話。
「アメリカではみんなやってるわよお〜」
ここは日本だ。そして会社だ。
206名無しさん@HOME:02/07/08 08:57
>205
だははは!ワロタ
207204:02/07/08 09:24
>>205
突っ込みワロタよ。会社かい。アイタ。
どうでもいいですが良ければどうか「元」友と言ってくだちい(ワラ
縁は切れつつあるんだ!…と思いたい…
208名無しさん@HOME:02/07/08 09:37
頭弱そう…>>204・205のオトモダチ
209名無しさん@HOME:02/07/08 09:47
>203
あ〜!昔の友達がそうだった。
厨房時代、夏休みの朝っぱらから
電話掛けてきて
私「もひぃもひぃ(寝ぼけてる)」
友「いまさ〜○○先輩とホテルなの」
私「は?何?彼氏は?」
友「内緒にしといてね。」ガチャン
私「もしも〜し!」
んで次の日、友人5人に召集が掛かった。
「私の家に来るように」と・・・。
訳も判らず、みんなで家に行ったら
ベットの中で、昨日とは別の先輩(彼氏ではない)
といちゃいちゃしてました。
私と他の友人は
「??(何の為に呼ばれたんだろう)」って感じで
しばらくしてから帰りました。
いまだに、あの時何がしたかったのかは謎です(W
>>199
私の中学時代のお友達にちょびっとだけ煮てるw
いたよ・・・・・DQNな彼氏ばっかり作って、何股もかけて
嬉しそうに話すの。
「○○連合(珍走のグループ名)の旗持ちさせてくれるんだってさ〜」
「新しいオトコがあ〜アンパンやってて〜アンパンとアタシどっちが大事って
言ったら〜「女」って言ってさあ〜」

2ヶ月置きに電話来てたっけ、彼氏が変わると電話来るんだよなあ。
「元気?」の言葉よりも先に「新しい男がーすっごいアタシに夢中でー」
って言われたっけなあ。

他の女の子をブスと罵ったりはしなかったけど、香ばしい人だったなあ・・。
工藤静香と喋ってるみたいで今なら楽しめたかもなあ・・。
12年くらい前のお話です。 
211名無しさん@HOME:02/07/08 09:52
>209の続き
社会人になってからも、同じで
友「△△町まで送って」
私「いいけど何で?」
友「男と会うから。彼氏にはあんたと
  一緒にいる事になってるからさ。
  多分、電話が掛かってくると思うから
  うまく言っといてね」
私「・・・・・」
んで、夜中にいきなり電話が掛かってきて
友「やっぱ泊まりは拙いから、送ってもらって
  帰ってきたんだけど〜(ここからその男の自慢)」
私「あのさ・・・はっきりいって、あんたは昔から
  顔もスタイルも良いのは判るけど、
  勘違いしてヤリまくるのやめたら?女がいくら
  股開いたって、得する事なんて何にもないし
  数こなしたからって自慢にも何もならないよ」
友「・・・だって若いうちに色々経験しときたいし
  自分がそういうことできないからって
  僻んでるんでしょ!」
私「僻むわけないじゃん!私は周りから
  ヤリ○ン呼ばわりされたくないから!!」ガチャン
それ以来、この友人からは二度と連絡が入りません(W
こんなアホとは縁切りできて、よかったです。
無駄に煽るヤシがいなきゃ、このスレおもろいカモ・・・・(w
213名無しさん@HOME:02/07/08 10:37
いや、久々にこのスレ覗いてみたけど、ここんとこの話題が
ホントにモロDQNエピソードで面白い。
そりゃぁ友達辞めたくなるわなぁ、と100%同意できるわ〜。
でも厨房時代の友達くらいにまで遡るったらこういう類の友達
っていたよねぇ、確かに。
214205:02/07/08 12:33
笑ってもらったので同じ人でもう一発。
ウォークマン聞きながら、結構でかい声で一緒に英語の歌を歌っていた。(仕事中)
一人が「聞こえてるよ」と言うと「うそぉ〜聞こえないと思ってた〜恥ずかしいぃ〜」
そのネタ許せるのは15歳まで。オマエは昨日今日ウォークマン買った厨房かと。
みんな苦笑い。

そんな彼女のカレシはパチプロでした。
215201:02/07/08 13:45
>202
怒ってます!199の友達にです。
そんな気持ち悪い人とは即切った方がいいです。
フェードアウトしつつある、なんてちょっとのんきすぎるぞー
何されるかわかんないぞー
216名無しさん@HOME:02/07/08 16:10
友達やめたまではいかないけど・・
層化学界の友達がコンサートのチケットを取ってくれた。
一人暮らしだった私がお金がないと思い込んでたみたいで
チケット代要らないから、新聞取れと言ってきた。

そういう新聞は読まないし、チケット代も払うと言ったら
「チケット代分割して返すと思ってさ〜」と言いやがった。
チケット代払う金くらいはあるぞ!バカにされてると思った。
217名無しさん@HOME:02/07/08 17:06
いつもさりげないブランドとか、良い物だろーなと思える服や小物を身につけてて、
オシャレでいいなぁ〜って思ってた友達と、私の結婚式後に会った時。
結婚指輪を見せてというので、なにげなく外して見せたら、「何でティファニーにしたの?」
って聞かれた。(裏に彫ってる刻印で分かった見たい。)イロイロ見た中で、一番シンプルで
気に入ったから決めたんだけど、「イロイロ見たんだけど・・・」とまで言った瞬間、
「あ、イロイロ見たんだ。それならいいよ」って言われた。一瞬止まっちゃったよ・・・。
私がブランドネームだけで決めたとか思われたのか??
218ナマステ人 ◆Ciao/l5Y :02/07/08 17:08
>>217
ブランドでティファニー・・・これはナマステ夫婦の事だすよ
田舎者だからゆるして欲しいナマステ。
219名無しさん@HOME:02/07/08 17:40
>>218
友達になりたくなーい。
220名無しさん@HOME:02/07/08 17:42
うちも結婚指輪も結納の時計もティファニーだが…

何、何かマズいのか? (汗)
221名無しさん@HOME:02/07/08 17:43
>217
一応確かめたかっただけだと思うけど。
あんまり気にすることないと思うよ。
222名無しさん@HOME:02/07/08 17:44
>>217
ブランドネームで結婚指輪を決めるなんてダサイ事
私はしないわと言いたいわけですね。
223名無しさん@HOME:02/07/08 17:46
>220
気に入ったものがたまたまティファニーだったならいいけど、
ティファニーだから気に入ったってのは、ブランド信仰強そうで、
自分じゃ選べないヤシか??と思ってしまいますだ。
224名無しさん@HOME:02/07/08 17:47
>>223
結婚指輪位ブランドで選んでもいいじゃん。
225名無しさん@HOME:02/07/08 17:47
婚約指輪や結婚指輪にティファニーを選ぶカップルって
お世辞にもセンスが良いとは言えない人が多い・・・

いや、もちろんセンス良い人もいるけどね。
226名無しさん@HOME:02/07/08 17:49
ティファニー祭り会場はここですか?
227名無しさん@HOME:02/07/08 17:49
>224
一生付ける物を、モノよりブランドで選ぶんかい?
旦那も、条件で選ぶんですか?モノで選ぶんですか?
228名無しさん@HOME:02/07/08 17:49
まだ前夜祭。
229名無しさん@HOME:02/07/08 17:50
すみません、値段で決めました。
230名無しさん@HOME:02/07/08 17:50
>225
引き出物もティファニーだったり・・・
231名無しさん@HOME:02/07/08 17:51
>>226
はいそうです。会費5千円になります。
ごゆっくりお楽しみくださいませ。
232217:02/07/08 17:52
ひぃぃぃぃぃ〜。祭りになりつつあるんですか??
スマソ・・・。
233名無しさん@HOME:02/07/08 17:52
オープンハートしか知りません
234名無しさん@HOME:02/07/08 17:52
>227
ダイヤなんてどうせ思い入れなんだから
ブランドが好きな人はそれにした方がいいよ。
多くの人が、どうせぱっと見てもわからないのにクラリティのいいもの選ぶじゃん。
自己満足だーよ
235ナマステ人 ◆Ciao/l5Y :02/07/08 17:53
わ!びっくりこいたナマステ
まさかティファニーの結婚指輪がこれ程の騒ぎになるとは・・・
236名無しさん@HOME:02/07/08 17:54
>234
うん、好きならね。
定番だし〜ってのが一番イタイ。
237べんじょこおろぎ:02/07/08 17:54
>233 わたしもだす。
オープンハートってどうしてあんなに大騒ぎしてたんですか?
238ナマステ人 ◆Ciao/l5Y :02/07/08 17:55
変な突っ込みいれたナマステも悪かったナマステ
>>217さんごめんナマステ。
239名無しさん@HOME:02/07/08 17:55
オープンハートしか持ってません・・・逝ってきます
240名無しさん@HOME:02/07/08 17:58
ティファニー自体一個も持ってないなり
魅力がわからないなり
豆とかかわいいか?
241名無しさん@HOME:02/07/08 17:59
ティファニーもの何一つ持ってません・・・逝って来ます
242名無しさん@HOME:02/07/08 17:59
結婚指輪の予算てまちまちじゃない?
そりゃ二つで3万であげなくちゃいけなかった夫婦もいるだろうし
10万であげる夫婦も無制限の夫婦もいるしね
ティファニーの結婚指輪って一番安くて5万だけど平均で8万位だったっけ?
そりゃ僻んでブランドだけで決めるのは馬鹿みたいな事書きたくなる
人だってでてくるよね。
でもそれはただの僻みでしかないのに醜いね。
243名無しさん@HOME:02/07/08 18:01
「あ、イロイロ見たんだ。それならいいよ」って
友達のコメントは失礼な感じ…。
244名無しさん@HOME:02/07/08 18:01
妬み嫉みじゃねーよ
245220:02/07/08 18:03
結婚指輪、ティファニーだけど、定番だなんて思ってなかった…
お手軽に買える値段だったし、どうせ結婚指輪は、ただのわっかだと思って
いたんだよー。

婚約指輪は石から探して、デザイン私が頼んで、業者に作ってもらったし。
(シンプル一番!と思ってるんだけど、既成品探すの面倒で)

センスないヒトが選ぶブランドだったのかぁぁぁ(しょっく)
246名無しさん@HOME:02/07/08 18:07
     貧乏彼氏と結婚派VS余裕がある彼氏と結婚派
              が
         結婚から何年もたった
              今
          結婚指輪で最熱
247名無しさん@HOME:02/07/08 18:10
ティファニーのショーウインドウに釘付けになってる
疲れた主婦には結婚指輪がティファニーなんて事は認められません
ましてやブランド名できめたなんてホザカレたら黙ってるわけありません
自分のセンスなんて棚の一番高い所に置いてでも叩きまくります
 
  「ブランドネームだけでティファニーってセンスないよね」
248名無しさん@HOME:02/07/08 18:12
>>247 それが新しいスレタイですか?(w
249名無しさん@HOME:02/07/08 18:16
なるほど…>247

安心しました。
どうせ普段してる分には、ただのリングだし、ブランドの
イミなんてないのに、何でセンスないだの言われるのかと
思ったわ。
250名無しさん@HOME:02/07/08 18:17
結婚指輪がセイコーって何考えてるの?
バーバリーとかもやめて欲しいよね。
そんな結婚指輪を買った人買い直した方がいいですよ。
251名無しさん@HOME:02/07/08 18:19
姑と、小姑にミキモトにしろと言われたけど、適当にします〜と
逃げた。

ミキモトってよかったの?
252名無しさん@HOME:02/07/08 18:20
ティファニーの結婚指輪を選ぶ人はセンスがないと書いてた人が
いますけど、笑いました。
みるだけでティファニーの結婚指輪だとわかるんだ凄いね
主婦なんかやめてファッション評論家になりなさいよ。
253名無しさん@HOME:02/07/08 18:21
>>251
そんなの自分で見てよければ買えばいいし悪ければ買わなきゃいいじゃん
ババがそんな昔の話してんじゃねーよ。
254名無しさん@HOME:02/07/08 18:21
ウチ、御徒町で買ったやっすいヤツ・・・・
255名無しさん@HOME:02/07/08 18:22
ティファニーを『ブランド』だと思っていて、
『買うモノ・使用するモノ』って発想がないんじゃない?

「ブランドネームだけでティファニーってセンスないよね」

あこがれなんだね、気の毒に。
100円ショップでセンス磨いてくれ。
256名無しさん@HOME:02/07/08 18:22
すみません、荒しに来たんですが、殺気立ってるようなので
またにします・・・・・
257名無しさん@HOME:02/07/08 18:23
ヴァンドーム青山のを買いますた。買った場所は熊本の鶴屋ですた。
258251:02/07/08 18:28
>253
姑の持っていたカタログ見せられたんだけどさ<ミキモト
日本の良家の子女は、これよ、これ!
みたいに言われたんだけど、私、良家の子女じゃないから
わかんなかったんだよ。

ついでに、小姑とお揃いの結婚指輪にされそうになったんだもん。
拒絶反応でちゃって、ゆっくり検討する心の余裕がなくなっちまってな…
見に行くのもイヤになったんだー<ミキモト
で、結局うちもティファニーの、ただのわっかw

いい加減スレ違いだね sage
259名無しさん@HOME:02/07/08 18:28
「ブランドネームだけでティファニーってセンスないよね」

これは家庭板DQN語録に登録しなくては!(メモメモ…ブラントネームダケデ…
>256
可愛い…w
261名無しさん@HOME:02/07/08 18:33
253って、「ブランドネームだけでティファニーってセンスないよね」
って言った人?

ずいぶん不機嫌だけど、叩かれてるから?
262名無しさん@HOME:02/07/08 18:37
ティファニーの結婚指輪をカップルで買うと平均で予算20万位です。
もちろん値段を見て一番安い5万円程度の物を買う方もいらっしゃいますけど
若いカップルだと男性の方がひいてしまうケースが多いです。
その時の女性の顔はまさに鬼です。
きっと女性は一生忘れない事だろうといつも思っていました。
ティファニーの結婚指輪の定番商品はもちろんありますけど
流行で変わるものも多いのでティファニーはセンスが悪いという事は
ないと思います。
どうぞ心無い商品の悪口はやめてください。
263名無しさん@HOME:02/07/08 19:03
ティファニーはセンス悪い

と言ってる人はいないと思うけど。
252とか262とか、わかってる?
264名無しさん@HOME:02/07/08 19:05
>婚約指輪や結婚指輪にティファニーを選ぶカップルって
>お世辞にもセンスが良いとは言えない人が多い・・・

これはセンスが悪い人が多いって言ってるじゃん
265名無しさん@HOME:02/07/08 19:06
もーティハニー話はイラナイ。
次の話題に行こうよー
266名無しさん@HOME:02/07/08 19:08
ティファニー嫌い奥様が次の話題に移りたがってるもようです。
267名無しさん@HOME:02/07/08 19:14
265に一票。
ティファニー話大好き奥様はどっかにスレでも立ててくださいな。
って言うか、ティファニーって若い子用のブランドじゃない?
よっぽど若くて結婚するならともかく、20代半ば以降だと、ちょっと…って感じがする。
なんかこう、サンリオ製品の文具使ってるのを目撃してみたいな気恥ずかしさって
言うか、もっといいの買えよって言うか。
何でも良いではないか、ケコン指輪くらい。
ティファニーいいではないか。若かろうがおばさんが持ってようが。

今わかってることは激しくスレ違いってことだけよ。
>268,269
その話はもうイイってば。
271名無しさん@HOME:02/07/08 23:15
ミッフィー好き30女。弟と出来ちゃってる
やべぇ私ティファニーの一番安いやつだ・・・。

皆さんのまわりには被害妄想症っぽい人っていません?
もー何をしても、何をやってあげても、悪い方にとってしまう人。
ちょっとノイローゼ気味?って思って我慢してるけど
そろそろ切れそう。
273名無しさん@HOME:02/07/08 23:51
>>268
シルバーじゃないですよ、わかってます?
274名無しさん@HOME:02/07/08 23:56
268........???
275名無しさん@HOME:02/07/08 23:58
マジで268はシルバーの数千円のティファニー想像してる感じ。
地方のアクセ売り場にあるよね、お子様ティファニーがさ!
276名無しさん@HOME:02/07/09 00:02
ティファニーの話、他のスレにも感染中>せつなくて
277名無しさん@HOME:02/07/09 00:07
人の男にまでクネクネしてカモーンアピール全開なサマを見た時は友達辞めます。
278名無しさん@HOME:02/07/09 02:18
出てこないって事は本当に田舎デパートの・・・知らないってコワヒ。
279名無しさん@HOME:02/07/09 02:59
久しぶりに友達から電話がきて、「最近何かいいことあった〜?」
と聞かれたので、「んー別にー、これといって何もないよ」と言ったら
「そうだよね!いいことあってたまるか!って感じ〜」と言われた。

でも結婚した時は、一応知らせた方が後から知るよりも
角がたたないかと思い(ものすごい知りたがりな人なので)
連絡したらすごい不機嫌に。
結局、知りたがる内容は他人の不幸話だけだったらしい。
>279
ただ、自分の退屈を紛らわせるための話を期待してるだけって感じ>知りたがる内容は他人の不幸話だけ
不幸話を好きな人って多いですよね〜

>272
ノイローゼっぽい人ってホント困る… 前にもこのスレに少し書いたけど、
ちょっとしたことを妄想で拡大して、周囲に言いふらす人がいた。
共通の友だちは信じなかったからいいんだけど、中途半端な知り合いで
男に限って信じていました>妄想話
281名無しさん@HOME:02/07/09 10:22
友達と言うよりはバイト仲間って感じだったのですが。

車で10分ぐらいのところにビーフシチューの美味しいお店があるので
今度、お昼食べに行かない?という話になり、みんなノリノリだったので
日程と車出して貰える人と行く人数まとめて、お店の人にお昼休みに
伺いたい事を相談して、8人分の席とセッティングを一週間前に予約しました。

で、それは(・∀・)イイ!として当日の5分前。皆がワクワクしてるところに
3Fの職場の子が来て(私は2F)「ねぇ。○○さん、今日は行けないとか言ってるよ」
店の人は準備してるだろうし、大体一週間前に決まった事を5分前にドタキャン?
先に店に事情を説明したら「いいですよ」と言ってくれたけど・・・。申し訳ない。
そのオロオロして電話してる横を○○が通ったけど、なんの言葉もありませんでした。

ビーフシチューは美味しかったしドルチェも美味しかった。大満足。
で、帰って来て3Fの子に○○が一言。

「美味しかったですか?」

この○○にまつわる伝説がいっぱいあるんですが・・・。長文ゴメソ。
282名無しさん@HOME:02/07/09 10:24
>281
ただの得体の知れない変なヒト…って感じだね<○○
283281:02/07/09 10:30
>282
そうなんです。チョト思い出してむっとして苛ついてますが。ゴメソ。

トイレの入口ドア(個室ではなく)開け放して音消さずにジョロジョロやってるし。
偶々一緒に入ってた私だと思われたらすごい嫌(´д`;)

バイト先に「病院代と交通費がない」と電話してきて、「迎えに来い」とか。
※迎えに行ってました。

仕事に来ないなーと思ったら隣の部屋で、勝手に座布団出して寝てた
というオチもありますた。○○はその当時若い妊婦でした。
聞いてくれてありがとう・゚・(ノД`)・゚・コワカッタヨー
284282:02/07/09 10:49
>281
……ごめん、男だと思ってた(爆死)
女だったんかいっっ!?

またにてぃぶるー だったんかいのぅ。
>281
○○の伝説、聞きたいけれど怖い気もする。
286名無しさん@HOME:02/07/09 13:03
>280
ノイローゼっぽい人への対応って、どうしていいか困ることあるよね。
10年来の友人なのだが、結婚・離婚をした辺りからかなりヤバくなってきて、
今では過食&嘔吐で入退院を繰り返している。
夜9時に突然「泊めて」と言ってやってきて(うちは2歳の子持ち)、
夜中の1時過ぎに「やっぱり帰りたい」と言い出して、
結局ダンナに車出してもらった。片道一時間くらいかかるのに!
鬱病らしいんだけど、「病院行く気になれなくて」とか言うしの〜
メールの内容もどんどんヤバくなって、返事を書くのに気を遣う。
この返事で自殺されたらどうしよう…とか思うと何書いていいのか。
建設的なアドバイスしても、耳に入らないようだし。
三ヶ月前くらいにメールが来たんだけど、ずっと返事書いてない…ヤバい。
「友人」として接することのできる限度を越えてきていて、
正直言って、切ってしまいたい…

281さんのもそうだけど、ここのカキコ見てると、
ヤバめの人って結構、多いんだね〜
287名無しさん@HOME:02/07/09 13:14
ティファニーの結婚指輪はサンリオのキャラクター商品を身につけるのと
同じくらいガキくさくて安っぽい、恥ずかしいからちゃんと高価なのを買い直した
方がいいと某スレで言われました。
二個で16万位で買ったのですけど最近は結婚指輪にいくら位かけるのが
普通だったんですか?恥ずかしい物を身につけてると指摘されたので
恥ずかしくない物を用意したいと思いますアドバイスください
288名無しさん@HOME:02/07/09 13:17
>>287
人に見せたくて買ったわけじゃなくて自分で気に入ったから買ったんでしょ。
それがサンリオのものだろうがティファニーだろうが好きで買ったものなら
たかが2ちゃんの住民に馬鹿にされたくらいで止めない方がいいよ。
わたしにしたらティファニーが恥かしい云々じゃなくてあんたのその根性が
恥ずべきものだと思うね。
289名無しさん@HOME:02/07/09 13:19
>287
コピペ
>286
それはホントに病気だろ・・・。
ココに出てくるノイローゼっぽい人ってのは思い込み激しいとか、自己中強いとか
そんな程度だと思うけどな。
ホントの病気の人に対しては、何も言えない。
お気の毒だとは思うけど、切るってのも怖いね・・・。
291名無しさん@HOME:02/07/09 13:38
>290
レス、ありがとう。
そうなのさ、切るのもコワイのさ。
ちょいとスレ違いだったね。ごめんなさい。
292名無しさん@HOME:02/07/09 13:47
287が某スレで暴れてるね〜。
かなり頭イタイ人だ・・・。
293281:02/07/09 13:52
■「電話が苦手」と言う理由で電話が鳴っても出ない。
「一度に2個も電話とれないから出て」と言われれば
「電話は好きな人がとっておけば良いんですよ!フガフガ!」と逆切れ。

■出来婚を叩くつもりは全然無いけど、出既婚婚約者(10歳年上)
とのセクースの内容を生々しい表現で聞かされる。

■簡単な仕事(書類に判子を押す)を与えてもミスを繰り返す。
「これは重要な書類だから絶対に間違えちゃ駄目だよ」と釘を刺した
10秒後に「まちがえちゃいました・・・グヘヘ」(謝らない)

■一度、弁当の味見をさせると次から執拗にたかってくる。
■貸したお金(少額でも)なかなか返さない。
■仕事中、ひとりだけ「眠い」を連発する。他の人は当然忙しい。
■職場に基地外の母親から「待ち合わせしたのにこない」と電話がかかってくる。

あんまりかくと私の性格が悪いと思われそうなので辞めます。
最初は年下で妊婦サンだから「優しくしないと」と思ったけど
異常な行動が多いのでみんな引いてました。ママ友達出来るのかな。
長文ゴメソ。(完)
294名無しさん@HOME:02/07/09 13:58
>293
それで仕事首にならないって詐欺だ!
働く妊婦の敵でしょう・・・
295名無しさん@HOME:02/07/09 14:10
妊婦だからって仕事でミスするくらいなら給料もらう資格ないよ。
第一「間違えるな」って注意されているのに・・。電話もでないなんて
愚の骨頂。よっぽど293および周囲、職場が甘いんじゃないの?
うちの職場だったら即効呼び出されて説教モノだよ。ま、
セックス話をあからさまに聞かせるような妊娠メスを雇っている
ような職場のほうが・・以下自粛
296281:02/07/09 14:20
公務員の職場でした。本当の話。
私達は単なるバイトでしたが、本当に楽な職場だなぁと思いましたよ。
本当に1日3回のお茶、コピー、電話番ぐらい。
ちなみに注意しない上司も上司だなぁと思ってました。
「アダルトビデオに出てるんじゃないの?」とか聞かれて、すごい嫌でした。
小梨で家にいるのもつまらないと思ってやってたけど、逆に精神衛生上悪かった。(w

なんかイパーイレスつけちゃってゴメソ。
297名無しさん@HOME:02/07/09 14:28
社内友達のA子が、Bさんと付き合い始めた。
A子は、異常な程のヤキモチ焼きで
自分の彼氏(Bさん)が他の女の子と話すのも嫌だ!
という性格なので、みんなBさんと話さないようにしてた。
(仕事の話をしてても、後で文句を言ったりしていた)

そのうち、Bさんの部署の人たちと飲み会をやることになって
(もちろんA子も参加)
Bさんが幹事だったんだけど、1週間前に日付が変更になったらしく
自分の彼女(A子)に
「○日になったから、他に参加する女の子に伝えといて」
って伝言したらしいの。
あとは、ご想像どおりで、A子はそれを伝えず
女の子のみが、最初の日付どおり店に行ったと。
(続く)


>281=293
「妊婦」の所を「花粉症」に入れ替えたヤシが、うちの職場にいました。
「花粉症だから仕事に集中できない」「花粉症の薬で眠くなって(以下略)」
公務員じゃなかったので、クビになりましたが。
299名無しさん@HOME:02/07/09 14:43
(続き)
女の子は当然怒って、次の日にBさんに詰め寄った。
そうしたら、A子の嘘がバレて、その日からA子は
女の子全員に無視されるようになった。

私は、最初A子と他の女の子の間に入って、かばってたけど
ある日、A子から呼び出された
A「あんたさ〜、私に文句があるなら、はっきり言ってよ」
私「はぁ?」
A「みんなで無視してさ〜、私がBさんと付き合うのが
 そんなに気に入らないの?」
私「そのことじゃなくて、この前の飲み会のことで
 怒ってるんだよ(静かに話した)」
A「違うでしょ!あんたが他の子を煽ってるんでしょ」
と色々グチャグチャ言ってきました。
黙って聞いていた私ですが、A子が泣き出した瞬間
『プツン』と切れてしまって
私「おい!泣きゃぁいいってモンじゃないんだよ!
 てめえのした事判ってんのかこらぁ!!
 わかんねえなら、じっくり聞かしてやろうか!!」
と片手で胸倉を掴みつつ、耳を引っ張ってやりました。
すると
A「(ビクッとして私を睨みながら)Bさんに言いつけるからね」
私「上等だ!!早く言いにいけ!!」

このやりとりは、ほとんどの社員に見られてしまい
恥ずかしかったのですが、他の女の子がかばってくれたし
Bさんも私に謝ってきたので、事なきを得ました(ホッ)

A子は、Bさんに振られ、女子社員中から無視され
もともと仕事が全く出来ないヤツだったので
リストラされました。
あんな馬鹿を一瞬たりとも、庇ってやった自分が
アフォでした。
長々スレ違いでスマソ


300名無しさん@HOME:02/07/09 14:45
(追加)
『私には男がついてるんだから』って
喧嘩を売るやつは、1回酷い目に会わせた方が良いです。
301名無しさん@HOME:02/07/09 14:47
2ちゃんの縮図を見ているかのようだ・・・・こえーよー
302名無しさん@HOME :02/07/09 14:50
切れてもそこまでちゃんと言えるんならカコイイ
303名無しさん@HOME:02/07/09 15:29
>297=299=300です。
カコイイなんて恥ずかしいです(W
普段はあまりキレないんですけど
A子の普段の仕事振りからして
内心腹を立てていたので・・・。
積もり積もって爆発しました(W
では、逝きます。
304名無しさん@HOME:02/07/09 15:34
>(ビクッとして私を睨みながら)「Bさんに言いつけるからね」

幼稚園児か消防のセリフだな。
305名無しさん@HOME:02/07/09 15:37
DQNに言ってスカッとした一言。
ママに言いつけてやるーーーーー
307名無しさん@HOME:02/07/09 15:40
>304
ガキの頃も何かにつけて「お母さんに〜」とか言ってたんだろうな…
こういう馬鹿最近増えてない?
308名無しさん@HOME:02/07/09 15:41
>>299
うわー、読んでてスキーリした。
いいねえ。
309名無しさん@HOME:02/07/09 16:36
う、うん・・・>>299の話は、とても爽快でヨイ!!んだけど、

>わかんねえなら、じっくり聞かしてやろうか!!」
>と片手で胸倉を掴みつつ、耳を引っ張ってやりました。

・・・って、チョト凄くない?いくら相手が全面的に悪いとしても、
コワヒよう・・・。元スケ番か何かでつか?
310名無しさん@HOME :02/07/09 16:37
40手前の独身の先輩に「ねえねえ、たまには叔父さん連中抜きで私達女の子だけで
ご飯食べに行かない?」と誘われたんですが行くべきでしょうか・・・?
311名無しさん@HOME:02/07/09 16:40
40手前でも、女の子っていうのか・・・
きっと、遊ぶ相手いなくてさびしいんだろう。
312303:02/07/09 16:40
違います(W
頭に血が昇りすぎて「つい」でちゃいました。
A子が逃げていったあとに
「あぁ〜『キレル』ってこんな風になるんだ。ふむふむ」
と考え込んだのをはっきり覚えてます。
どんなに大人しい人でも・力の無い人でも
キレたらこれぐらい普通にできると思います。
313名無しさん@HOME:02/07/09 17:18
>>309
303さんは思わずそこまでしてしまうくらい頭に来たんだと思うよ。
よっぽど腹立ったんだろなーと同情します。
314名無しさん@HOME:02/07/09 18:27
お茶を飲みに行く約束をしてて、(午後二時ごろ、迎えに行く前に電話することに
してた。いつも私が車を出している。その人は自分の車は大きいから、ガソリン
代がかかるというので。)携帯にも自宅にも何度かけても出ない。約束すっぽかす
人ではないので、心配になり、家に行こうかとも思ったのだけど、電話しないで家に
来られるのを嫌う人なので、メールにもダメになったのなら電話して欲しいと
入れておいた。 その後、午後6時頃、その人からの「今日は具合が悪くてキャンセル」
とのメールが入ってきた。
後日家に電話して、メール6時頃届いたから、そういうときは電話してくれたら
いいのにと言ったら、私の言い方が悪かったのか、「しつこい!私は2時にメール
してそれで伝わったと思っていた。電話があったとき都合がよければ合うけど、
いつでも合えるのに約束してまで合いたくない。そんな人とお付き合いを
したくない。」と怒って友達やめられました。

私のメールは先に届いていたらしく、何度もしつこいと怒ったのかもしれないけど
アンタのメールは届いてなかったんだよ!!

散々今まで子供のことなどでも、お互いに相談してたのに、自分にとって利用
価値がなくなったら、そういう態度をとるのか?それとも何か子供の進路の
ことで気にくわなかったのか?
今までいやなのに我慢して付き合ってくれてたのか?
私が悪かったのかもしれないし、私だってもう言葉を選びながら付き合いたくは
ないけど、心を許してた私がバカだった。 …鬱だ。
長レスごめんなさい。
315名無しさん@HOME:02/07/09 18:36
>>314
相手は我慢して付き合ってたんだろね。
あなたのこと正直ウザイと思ってたのかも。
ま、そんな行き違いも時にはあるさ。
気にするな。
316名無しさん@HOME:02/07/09 18:44
自分の都合でドタキャンしときながら他の人とは遊べる奴。しかもこっちが苦情言うたら「だって共有時間の長さも関係してくるから」だとさ。んぢゃあ、付き合いの短い相手なら約束をないがしろにしてもイイってコトか?ざけんな(怒)
317名無しさん@HOME:02/07/09 18:48
ここまでになったらなんの躊躇もなく友達やめて、即解決。
318316です:02/07/09 18:52
さっきの続き。しかも黙ってりゃイイのにそれをドタキャンした相手に直に言う無神経さ。文句言うてやったら、「だって隠す様なコトぢゃないし」。そういう問題か?て感じ。
「ぢゃ」とか打つ余裕があるなら、改行してくれ、携帯カキコさん。
読みにくいったらありゃしない。
320名無しさん@HOME:02/07/09 19:11
携帯から見るのとPCから見るのとでは見え方違うのは分かるけど、しかし書く方も実際に表示されたの見てみないとどんな風になってるか分からないんであまり細かく言わんで欲しい。スマソ
321名無しさん@HOME:02/07/09 19:46
>310
去年まで働いていた職場にもいました、そういう人。
こっちにいたのは50代半ばの独身の人。
結婚出産の節目がないと何となく「女の子」って言っちゃう気持ちもわからんでもないけど、
そういうところが他の私よりもっと若い女の子たちから残酷な陰口言われる原因になるって
気付いて欲しい・・・と内心思ってた。
322名無しさん@HOME:02/07/09 19:48
中年になっても、「女の子」としての仕事しかないんだろうな、そういう
女事務員。
323321:02/07/09 20:06
>322
いや、その人の場合、結構仕事できる人だったんです。
それなのに何故か「女の子だからやらなきゃ〜」って必要なくてもお茶汲みたがったり、
本来その人なら問題なくできるような仕事でも「こんなのダメ。できな〜い!」と言うような
わけがわからない部分があった。
私にとっては新入社員のときお世話になったし、あまり悪く言いたくなかったんだけど、
本人がそういう風だから周りの悪口をフォローもできず、ちょっとつらかったです。
TDLに行こうねと日にちも約束をしたのに連絡が取れずにいた友達。
忙しいのかなと思っていたので、改めて誘おうと思っていた。
で、落ち着いた頃に連絡を取り誘ったら
「え〜もう行っちゃったわ♪♪♪」
詳しく聞いたら、同じ日に会社の男性に誘われて行ったとの事。
理由は「先輩だし、断るの悪いから」だった。
それなら連絡してくれてもいいのではないのか?
こっちは何度か電話を入れてていつも不在で困ってたのに。

しかも、聞いていないのに
大きなドナルドをプレゼントしてくれた。
迫られてキスを許した・・・とうれしそうに話した。
その先輩は友達の彼氏と仲が悪く、彼は当然怒ったのだがピンときていなかった。
しでかしたこともDQNだが、そんなことを私と彼氏にも話すなんて。

他にもいろいろあって、距離を置いている。
共通の友達がいて、その子には全く話をしていないので切りたくても切れない。
> 286
遅レススマソ。
それよっくわかります。私は半年つき合って、頭の中のヤバイ警報が鳴ったので、
さくっとフェードアウトしました。が、向こうを全然忘れてくれず、その後、
妄想モードに。連絡も取っていないし、誰とも彼女の話なんかしていないのに、
「自分に嫉妬(憎んで?)して悪い噂を振りまいている」と…。
共通の友人が教えてくれましたが、全然気にしていませんでした。そしたら、
男の友達に自分のカレシを通じて、妄想を流しまくったみたいで、ある日
突然、「オマエ、イイカゲンにしろよ」と友達に説教されました。
もちろん、何のことを言ってるのか全然わかりませんでした。
頭に来る以前に気持ち悪くて、ますます無視を決め込んでいたら、前述の
共通の友人の方に主な関心がシフトしたようで、ストーカーまがいのことを
していました。本格的にヤバイなあと思っていたら、
その後、ノイローゼが高じて休学してました…
でも、結局最後まで「病気」ではなかったです。境界にいる人が一番やっかいです。
326名無しさん@HOME:02/07/09 21:17
>324
324に対してしたこともかなりアレだけど、
彼氏がいるのに別の男と二人で行って、キスして
そのことを自分の彼氏に話すの?
それって、別れ話じゃない普通?
327名無しさん@HOME:02/07/10 03:57
>300
よく言った!

でも300ゲトしてまっせ。
328名無しさん@HOME:02/07/10 04:25
>325
「境界にいる人が一番厄介」ってすごいよく解る・・・。
今まで普通だったり、一部の人にしか症状を出さない人だと
周囲に話しても自分が悪人になってしまう。
329名無しさん@HOME:02/07/10 06:58
境界例だっけ、人格障害と精神分裂病の境目あたり。
攻撃的になったり、妄想的になったりする。
2chにもいそうな気がする。コワー。
病気やノイローゼをタテに、友情を疑うようなことをする奴を重荷に感じるなら、
同情なんかしないで早く縁を切ったほうがいいと…
ウツとか何とかの人だって、当然自分のしたことは判ってるし、
それがどう思われるか(つまり同情されてるってこと)もかなり冷静に判っているそうな。
でヤパーリ、それを意識してココロの不幸を演じる、ということも症状の一つだそうで…

…実は私の年下の友人にもリストカットちゃんがいて…
腕とか結構すごいんだけど、それを平気で見せてキャミ着て歩くの。
腕だけじゃなく、めちゃ露出度高い服を着て。
判で押したように、彼氏との生々しいエチー体験語るのも大好き。
で、お泊り会とかにその娘がいると、必ずいつのまにか酒盛りにさせられる(−−;
モノも食わずがぶがぶ飲んで、その辺にしときなよとかお喋りもしようよとか言っても聞かない。
そのうち寝ちゃうので、毛布だけかけてみんなが談笑してると、
突然、奇声をあげて飛び起きて流しに走り、吐くのかと思ったら
水を出してそれを顔にあびながら「ぬあああああ」と泣いている。
そのうちぽつぽつと、しばらく入院してたとき、そこの先生にレイープを…!みたく語り出した。
その話が…なんかねー妙に、装飾的なのよ…
「父親より歳を取った人に無理矢理…!」とか、エロ小説みたいな言葉ばっか使うんだもん。
入院中は毎日…!って言ってたけど正直、疑わしい…
どんなに怖かったとしても、二日目まで来たらさすがに手を打たないか?
身体はそりゃ弱ってるだろうけど、親だって毎日来てくれてたそうだし…
まあ、実際どうだったかは推測の域を出ない。信じられない不幸ってあるし。
…ただ言えることは、悪いけど友達は親でも医者でもないので、
「酒の飲み方や普段の遊び方を、自分で少しも節制できない、
しかもそこまで恐怖を引きずるような体験を自分で回避する努力をしなかった」人を
手取り足取り面倒みてあげることはできない…ということだなあ。
本当に「ままならない障害や不幸」を抱え込んでしまった人は、そういうんじゃないと思うんだけど…

ちなみに、彼女がこういう行動をとるのも、一回や二回じゃありまへん。ええ、疲れますた。
…教えて欲しいんですけど、摂食障害で入院した場合、どういう部屋に入るもんですかね?
そんな、毎日レイープされても手の打てないような部屋…?(だから親も来ているというのに…)

この子は他にも、二階から飛び降りてあちこち骨を折る、ということをやらかしてますが…
その時の状況も、聞けば
「大勢で談笑していたら、ふと姿が見えなくなり、気づいたら下に落ちていた…」そうで。
…これを聞く限り、なんか奇行のパターンが見えた気がするんですが…
皆の目を集めていないと生きている気がしないのか?

実際にどういう不幸があったのか、嘘なのか本当なのかは判らないけど、
苦しんでそういうことを言っているのは確かだから、何か力になれればいいな…
なんて思った時期もありましたが(藁
友達はうっぷん晴らしの道具じゃないし、そこまでココロの面倒も見てられん!
と思って、今は会っても軽ーい付き合いです。
正直に言って、突然死なれたりとかしても、
そりゃ残念には思うけど「私がもっと親身になってれば!」とかは思わない。
そこまで抱え込んだら私がつぶれちゃうもん。
だから、こういうタイプの子に関しては、重荷じゃないなら助けてやればいいけど
重荷に感じるなら縁切ったほうがお互いのためだと、思う。
331名無しさん@HOME:02/07/10 09:52
>皆の目を集めていないと
私はそういう人と接したことは無いけど、これはわかる気がする。

過去のスレにも何人かそういう病気の人や境界っぽい友人に
悩んでた人いたけど、友人だからといっても素人にはどうすることも
できないし、責任なんか負えないから>>330さんの判断は正しいと思う。
332名無しさん@HOME:02/07/10 10:16
友達に片親で36才独身で定職に就いていない女性が1人いるん
だけれど、僻みからか?片っ端から既婚友達を切って行ってる
様子...。わたしも来年春結婚する予定なんだけど同じように
切られてしまうのかと思うと報告すら出来ません。
どうすりゃいいのー?
333名無しさん@HOME:02/07/10 10:22
てゆーか、そんな友達とつきあってて楽しい?
私だったらさっさと切る。
334名無しさん@HOME:02/07/10 10:23
>片親で36才独身で定職に就いていない女性

すごい表現・・・。
僻みって・・友達と言いながら人を見下してませんか?>>332
既婚・両親健在だけど、こういう友達いたらコワイよー。
336名無しさん@HOME:02/07/10 10:36
「片親」って余分じゃない?
>332こそ・・・(以下省略
337名無しさん@HOME:02/07/10 10:43
いずれ親は死ぬんだからねぇ・・・・。
片親ってさあ・・・・。
それとも「片親だからヘンな人」っていうことがいいたいのかねえ。

332って・・・結婚したら真っ先に子作り競争しそうな人ね。
338名無しさん@HOME:02/07/10 10:44
で、子供できないと「子蟻つきあいづらい」
子供できたら「小梨の友人に悪くって」
か(W
339名無しさん@HOME:02/07/10 10:46
疎遠になるだけで僻み?と思うところでもうアウトですな。
結婚=マジョリティという考えの落とし穴にドプーリ。
340名無しさん@HOME:02/07/10 10:47
332は「片親」と「僻み」って書いちゃったのが
バッシングの原因になっちゃったのね。
>>330さんは優しいね。
342名無しさん@HOME:02/07/10 10:49
333 >そんな友達とつきあってて楽しい?
332のたった5行のカキコで、どんな友達かわかっちゃうんだー。
すごいね。
343名無しさん@HOME:02/07/10 10:51
>342
332と333は自作でしょう。
物事をニュートラルに見ることは、とても大事だけど、
それに拘りすぎると、見落とすことも沢山あると思う。
>片親で36才独身で定職に就いていない
人は、僻みっぽいのが自然、とは思わないけど、そういう人が、
両親揃ってて、定職について、上手くいっている人を
僻むのを、不自然なことだとも思わない。
36で片親だったり独身だったりで妬む事は少なそうだけど。
定職なしはいろいろあせりそうだが。
あ、人によっては結婚もか。
片親で苦労するのは思春期までじゃないの?
36で片親って言われてもなあ。
グダグダ言われる年じゃない。つかいう人の気が知れない。
346名無しさん@HOME:02/07/10 11:25
>>345
一部ハゲドー
きっと>>332は、いままでその友達を
「片親だから」っつう目で見てきて
そういう接し方をしてきたんだろう。

ところで、>332って叩かれたから
こなくなったね(藁
おーい>332反論してみそ〜
347名無しさん@HOME:02/07/10 11:50
36で片親、って表現がな・・・
私は23で父を亡くしたが、自分を「片親」だと思ったこと無い。
確かに片親なんだけどさ。大人になったら関係ないよね。
348名無しさん@HOME:02/07/10 12:04
私は72歳で片親ですが、何か?
349名無しさん@HOME:02/07/10 12:06
何も・・・。

332、誰も責めないから出て来いよー。
350名無しさん@HOME:02/07/10 12:07
>>348
その年で片親なのが凄い。
私27歳で片親〜。
36で片方だけでも親がいるなら幸せな方なんじゃ?
351名無しさん@HOME:02/07/10 12:07
>>348
私は42歳で親方ですが、何か?
352名無しさん@HOME:02/07/10 12:08
>>351
響きカコイイ
353名無しさん@HOME:02/07/10 12:20
ドスコイ!!
354名無しさん@HOME:02/07/10 12:30
37歳両親なし。ショボーン…
355名無しさん@HOME:02/07/10 12:32
実は片親じゃなくて母子家庭と言いたかったりして…と
言ってみるテスト。
356名無しさん@HOME:02/07/10 12:36
>354
元気出せ!
357名無しさん@HOME:02/07/10 12:38
>>354
ご両親はお空で354を見守ってるぜ!
そうなると返って気が抜けないわね…
楽しく生きるのが親孝行と思って楽しい人生をな!
358名無しさん@HOME:02/07/10 12:45
そんな歳になってまで独身で定職についてないってので「しっかりしろよ」なんでしょ?
両親揃ってたらとかどうこう言うわけじゃないけど、片親って事はその親が亡くなって
しまったら当然ながら親はなしってなるじゃん。
せめて一人いる親がまだ元気なうちに自立したらいいのに・・・って事だと思う。
親だって心配だと思うしさ、孝行したい時には親はなしってよく言うじゃん。
>332は友達だからこそ、そういうのも含めて心配なんじゃないの?
こっちから切るってよりも「切られるかも」って思ってるんだし。
359354:02/07/10 12:47
>>356、357
ありがとう。うわぁーん…
360名無しさん@HOME:02/07/10 12:48
でもいちいちあげつらって書くことないと思うね。
見下し感の方が強い。
文章力の問題かもしれんが。
361名無しさん@HOME:02/07/10 12:49
332は切られるかもといっておきながら
よく読むと大きなお世話です。
362名無しさん@HOME:02/07/10 12:53
でも今ってスキルがなくて36歳だと就職が難しいよね。
本人が就職したくて焦っているのに決まらない可能性つーのもあるわけで
それに対して片親がどうのとか言う人も友達になりたくはねーなと思う。
自分がうまくいってない時に幸せそうな友達に会うのが辛いな〜と思う
こともあるので、そう思ってしまうのかもしれんが…。
363名無しさん@HOME:02/07/10 12:54
>358
片親という言葉自体でその人を見下す装飾にしちゃったから
332は叩かれているのだと思われ。

>片親で36才独身で定職に就いていない女性
364名無しさん@HOME:02/07/10 12:55
332が釈明すればすむことなんだよ。
どうせROMってるんでしょ
365名無しさん@HOME:02/07/10 12:55
332が切られるとしたら相手の僻みではなく別の理由だと
思われ。
366名無しさん@HOME:02/07/10 12:56
片親発言はよくなかったけど、36歳で定職についていないのは
どうも傍目に見て先行き不安よね。
定職についていないように見えて自宅で運用やってがっつり
稼いでいるなら問題ないと思うが。
367名無しさん@HOME:02/07/10 12:59
そう言っても、ある日突然会社が倒産してしまうこともある。
ショボンヌ…
ハローワーク行かなくてはいかんけど台風が来てるよ〜
368名無しさん@HOME:02/07/10 13:11
>>367
がんがって。
切羽詰ってんなら仕方ないけど、たまには家で休むってのもどう?

330にハゲドウ。
>「酒の飲み方や普段の遊び方を、自分で少しも節制できない、
 しかもそこまで恐怖を引きずるような体験を自分で回避する努力をしなかった」人を
 手取り足取り面倒みてあげることはできない
わかるわ〜いるわこんな子。
私も知りたい。病院でレイープとかって…リアルな話どうよ?できんの?
369名無しさん@HOME:02/07/10 14:00
332は幸せいっぱいで他人の気持ちがわからない人なのれす。

またまた遅レス
>>328
そうそう! 周囲にはわかってもらえなくてホント苦労します…
「悪人」を作って、いい顔したい無責任な他人が1人でもいると
何を言っても、友達の妄想を信じられてしまう…
>>329
境界例まで行ってしまえば、まだ見分けもつくんですが… 誰だって一時的に
落ち込んだり、おかしくなることありますよね。それとの見分けがつかないので、
「落ち込んでるのに冷たい」という見方をされて…参ります。

>>330
それはもう、一線を越えてるんじゃないでしょうか。
でも、疲れるっていうのはわかりますよ。他人の好意にあぐらをかくような
ことを平気でしておきながら、「自分は被害者・かわいそうな立場」と
真顔で主張できるんですよね…
371名無しさん@HOME:02/07/10 14:21
結婚して、お金に汚くなった人がいる。
友人の家に行った時に、子供のオムツを訪問先のコからせびったり。
お土産はシッカリ貰って、手ブラで訪問したり。
悲しくなったけど結婚前の友人とは別人になったのだと自分に言い聞かせています。
372名無しさん@HOME:02/07/10 15:17
問題の>332ですが昼飯食べてる間に凄いことになってたのね
片親は余計でしたが私も片親なもんで結婚までこぎつけるの大変
だったのどぇす。傷ついた皆さん、ごめんなさいね!
373名無しさん@HOME:02/07/10 15:23
>372
ぜんぜん答えになっていないとオモワレ
374名無しさん@HOME:02/07/10 15:23
今まで仲が良くてたいした喧嘩もない小学校の同級生とぶっちゃけトークってのやったよ口、臭いとか、服のセンス悪いとか、実は小学校の頃親が離婚したんだとか、、すごい重かった もうしたくないね
375名無しさん@HOME:02/07/10 15:29
友達やめはしないけど…。
モノを食べながら電話してくる女友達がいる。(当方女)
耳元で、くちゃくちゃ、ムシャムシャ、ゴクゴク。
失礼だよね!
けど、いつもじゃないし、言いにくい。
376名無しさん@HOME :02/07/10 15:33
>373
模範的回答キボンヌ
377名無しさん@HOME:02/07/10 16:01
372、ヤヴァイでしょう。
どぇす、って・・・。
模範解答以前にさ。(片親だから結婚に「こぎつける」のが大変ってのもどうかと思うが)
そりゃ切られるよ・・・。
378名無しさん@HOME:02/07/10 16:03
>>372
誰も傷ついてないと思われ。
あまりの頭の悪さに呆れているだけでさ。
模範解答とかそういう問題じゃないと思うのですが…
「困った友達」という説明をする際に「片親」という偏見とも
取られる表現をしておきながら、ツッコミ入れられたら
「自分もそう」と答えるのは、「お茶を濁す」と言いませんか?
332が片親かどうかはまったく問題じゃないです。
どういう意味で書いたのか、を偏見なしに、他の人が納得できる
表現で説明できないのであれば、332の方がDQNと読み手に
判断されるのは、仕方のないことだと思います。

>375
失礼以前に気持ち悪いですよね
380名無しさん@HOME:02/07/10 16:04
>372
意味不明だす。自分も片親でケコーンに苦労したから、その友達もケコーン出来るか
心配してるって事?それと332の内容は関係ないような気が・・・。
そりゃ切られるよ・・・。w
381模範解答:02/07/10 16:05
問題の>332ですが昼飯食べてる間に凄いことになってたのね
片親は余計でした

ここまででよい。

「が私も片親なもんで結婚までこぎつけるの大変
だったのどぇす。傷ついた皆さん、ごめんなさいね! 」

は不必要どころか胸糞悪い。

382名無しさん@HOME:02/07/10 16:10
ここの人達くどいねー
仕事すればいいのに
383名無しさん@HOME:02/07/10 16:13
おまえがバカなこと書くからくどくなるんだよ。
逆ギレ気味の煽りレス(382)が入ってきたので、そろそろ主旨に戻りませんか?
逆恨みDQNについて、いつまでも話題をしても仕方がないですし。

とはいえ、ネタがなくてスマソ。
ノイローゼ妄想振りまき女のネタをすでに書いてしまったので。
(私の経験ではなく、↑の女に共通の友人がされたコワイ話ならありますが)
385名無しさん@HOME:02/07/10 16:13
専業チュプが多いんでしょ・・・・
386名無しさん@HOME:02/07/10 16:16
ここにいる人達も専業とか小梨苛めたりしてるから>332のこと
どーこー言えないね!
387名無しさん@HOME:02/07/10 16:18
みんな自分が一番可愛いということで・・・いいですか?
388名無しさん@HOME:02/07/10 16:18
おッ!
>332は叩かれ始めたら、逆切れか(藁
「友達を辞めた」んじゃなくて
あんたがそんな性格だから「辞めれた」んだよ!!

>>384
ちょっと聞いてみたい気がする・・・。
389384:02/07/10 16:32
私の話ではないですが。。。前述のノイローゼ女の話です。
長いので分割しますが、ちゃんと「やめたとき」の話です。

私は妄想を振りまかれながらも徹底して無視していたので、
1年くらいかけて、なんとかフェードアウトしました。
次のターゲットになったのは共通の友人Aでした。
「あれはタチ悪いから早めにフェードアウトした方がいいよ」と
言ったのですが、「逆恨みされそうで、離れるのも怖い。
着かず離れずなんとかしのぐ」と言っていました。
しかし、ターニングポイントとなる「ゼミ選択」の時期が
やってきていました。Aとノイローゼ女は専門が異なるので、
ゼミはまったく違うところになるはずでした。
(もともと専門は私とノイローゼ女が同じです)
けれど、そのときまでにノイローゼ女は、
「自分友達ができないのは、○○(私です)が周囲に悪口を
振りまいているせいだ」と思いこみ、一度掴んだ友達(自分で
そう思っているだけですが)を離さないつもりでいたらしいです。
Aはここが勝負時と思っているので、ゼミをどこにするかは
絶対に言いませんでした。ところが、ゼミが決定してみると
何故かAとノイローゼ女は一緒になっているのです。
390384:02/07/10 16:33
「どうしたの」と聞くと、Aは半泣きで事情を教えてくれました。
ゼミの希望提出期限の朝、Aとそのとき一番仲の良かったBという子が
朝、提出場所に行くと、ノイローゼ女がいたというのです。
そして彼女のことをよく知らないBにしつこくどこのゼミにするのか
問いつめ、Bは根負けしてしゃべってしまったらしいのです。
BとAは同じゼミにするだろうというノイローゼ女の予測でした。
さすがに、この後、Aも危機感を高めたようです。
「本当に怖かった。ここまでする? ふつう」と言ってました。
私もちょっとぞっとしました。学校が開く朝早くからずーっと待っていた
らしいんです(6時くらいから4時間くらいは待っていたらしい)。
さらに専門を無理矢理変更してまで…。
これ以後、本格的に距離を置いたようです。相当、怖かったらしいです。

さらにゼミのような狭い人間関係の中では、Aが一番仲の良いのはB
ということが際だってしまい、ノイローゼ女は逆に孤立していったようです。
そしてしばらくすると、休学をしたという話を噂で聞きました。

こういうタイプは恨まれようが、リスカしようが、とにかく
先に離れた者勝ちだとつくづく思いました。
391名無しさん@HOME:02/07/10 16:49
>388
おッ!
>332は叩かれ始めたら、逆切れか(藁
「友達を辞めた」んじゃなくて
あんたがそんな性格だから「辞めれた」んだよ!!

ドンナセイカクデスカ?アナタハイイヒトナノデスカ?
392名無しさん@HOME:02/07/10 16:53

こういうネンチャクなとこ
393名無しさん@HOME:02/07/10 16:56
すんません部外者ですが、>>332が変です・・・
394名無しさん@HOME:02/07/10 16:57
気持ち悪い・・・>>332=>>391
395名無しさん@HOME:02/07/10 16:59
332が友達やめられるの、リアルで体験した気分。
そら嫌われるわ。

>390
無事縁が切れてよかったね…
怖いっすよ〜。
>395
本当に怖かったです(T-T
こういう人にピンと来たら、理屈関係なく、とにかく離れることを
オススメします… 誠意もなにも通じないし… 徒労感しか残りません。。。
397名無しさん@HOME:02/07/10 18:23
>395
友達やめたときにかけっていうから書いたんですけど。
なんで叩かれなくちゃいけないわけ?
なんか超ムカなんですけど。
>>397=332
偏見もちのネンチャックさんだからではにですか?
別に誰も書けとは言ってないと思う(W
あなたが勝手に書いて、そして内容がDQNだったから
叩かれているというそれだけのことですよ。
にですかじゃない・・・ないですか?
332に叩かれるかも
401名無しさん@HOME:02/07/11 01:22
2chに書き込む時は、
叩かれて当然と思わないとやってけない感じはあるよねー。
叩いてる方がイタタなこともあるけどね
でも、そんな時に擁護レスすると、ジサクジエーンと返ってくるし

ま、叩きや煽りに逆切れしたら負けだと思うけど
403名無しさん@HOME:02/07/11 08:11
一連の開きなおりから逆ギレまでを読んだ。
332はある意味すごいな・・・・。
うむ・・・
332.よりお前等の方がよっぽど粘着に思えるのは俺だけか?
な〜んて書くとまた自作自演とか言われそうだ、、、(プッ
惨めだから、そろそろやめときなよ>405
あえて=は付けないけどさ。

そろそろ、やめたネタきぼん。
自分は出し尽くした。
やっとの思いで断ち切った人がいます
体験談というより、最終的には相談になってしまうかもしれませんがいいですか?
408名無しさん@HOME:02/07/11 11:28
貸したものを返さない友達(J子)がいて困っています。(2年くらい借りっぱなし)
2回くらいそろそろ返して欲しいと言ったけど もう少し借りたいと言って
ごまかされてしまいました。
あんまりしつこく請求するのも嫌なので 他にも借りたがってる人がいるからって
言ったら 少し間をおいて
「じゃあ 私どうすればいい?」だって。
自分から返しに行くって言わないし。 で 私が じゃあとりに行ってあげるよって言うのを
待ってたみたい。(J子の家まで車で40分)
なんか ずるい人だなと思って 面倒なら郵送してと言っときました。
図星だったらしく 郵送することになりました。

J子に 友達がいない訳がなんかわかりました。


409名無しさん@HOME:02/07/11 11:48
反省してます・・・
高校からの友人Mがウザイ時期がありました。
私が派遣をやっているからという理由で
Mは私に派遣のことをイロイロ聞きたかったみたいなのですが
私はその頃、仕事が超多忙だったために
自分でもよく調べずに私に聞いてくるMを冷たくあしらいました。

それからMは結婚し、引越しをしたのですが連絡なし。
私も引越しをしたのですが、Mとは連絡が取れず
共通の友達にMの消息を聞いても、知らないと言って
教えてもらえないのです。

もう私はMから切られてしまったのかなー?
410名無しさん@HOME :02/07/11 12:02
>408
そーゆー人って、居るよね。
私も似たような人を知ってるケド、借りるだけ借りて返さないってんじゃ
無く、返しに行くのが面倒で借りっ放しを放置する人間なのよ。
ズボラ体質なのかも?知れないけど、貸した本人が「取りに行く」って
言葉を待ってんだよ、そーゆー人はさ・・・
けど、408さんはイイ人だね!>「じゃあ 私どうすればいい?」って聞かれ
「あなたが持ってきてよ」とは言わなかったのが偉いよ!
私なら言っちゃうかも知れないなぁ〜(心が狭いのかも?)
けど、よく似た私の知人は平気で「忙しいから、持ってけ無いよ」とか
じゃ郵送でって言えば「面倒だなぁ〜」と、言いかねない相手だからね。
最近は皆、その事知ってるから 彼女にスグ返して貰わ無いと困るモノは
貸さなくなったけど、下手すりゃ5年越しで貸してるようなモノなど
「もう、いいよ」と言うのを、相手が待ってそうで 考えものです。
407です
今、書込みコピペします

彼女とは高校のクラスメートで、当時は友達の友達といった程度の親しさでしたが
卒業後、たまに連絡をくれるようになりました
初めのうちは浪人中の彼女の志望が、私の進学先とかぶっていたので
その相談にのってたんですが、そのうち予備校の恋愛話ばかりになり
正直、距離をおきたくなってきましたが、彼女の浪人の理由が「いじめが原因の鬱」だったため
デリケートな子なんだろうな、話し相手くらい・・・と思ったのが悪夢の始まりでした
徐々にみんなにうざがられ、距離をおかれ、話し相手が私しかいなくなり
月一の電話が週一に、やがて三日に一回から二日に一回・・・毎日毎日・・・
就職後も彼女からの電話はとまりませんでした



彼女は残業して11時近くに帰っても、「遅かったね〜(何度も電話していた模様)あのね〜」と話しました
彼女からの電話がくると、「これキャッチホンなの、今」とか
時間遅いと「明日早番でもう寝てた、話が理解できない」と、強引に切ってしまうようになりました
家族が出たときは居留守を使ってもらいました
ところが、ある日母が私に泣きついてきたのです
彼女、私に嫌われたと母に相談し始めていました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に出た電話で、「これだけは言いたくて・・・結婚するの。式に来てくれるよね」
と嬉しそうに言われましたが「仕事で多分無理」と嘘をつきました
実はそのとき退職してたのです、私が結婚準備で・・・

で、最初に書いた「相談になるかも」というのですが
私は引越しもして、もう切れたと思ってるんですが
母がおびえているんです、いつまた彼女から電話がくるか
確かに彼女の恋愛相談は電波な内容でしたし、入院暦もついてしまっています
結婚相手とは見合いらしく、そういったことを伏せて数ヶ月で決めてしまったとのことでしたので
何かの拍子に夫婦仲に亀裂が入り「相談したい」と連絡してこないとは言い切れません
彼女は私の結婚を知りません、連絡がくるとしたら実家です

母はその時に結婚したと言っていいか?電話番号を教えていいか?と聞きます
でも、私も彼女を引き受けるのはつらいんです・・・もし電話きたら
母におしつけることはできないのは当然として、どうしたらいいでしょう
書き忘れましたが、彼女のもともとの「いじめが原因の鬱」も
あとで友達に「あれは被害妄想」と知らされました
だからみんな逃げ足が速かったようです
着信拒否ですね。
お母さんには「そんな友達いた」ことを
忘れていただいてはどうでしょう?
「もしもし友達の○○ですが」
「どちらの○○さんでしょうか?」
マルチ商法の自称友達が連絡してきた、という設定で、
無視をしまくるのが一番です。電波な人との関係は、
長くなればなるほど大変ですよ。
>>414
ありがとうございます
これから年寄り二人の生活になることだし
本物の勧誘対策も含めて電話機での対応をすすめてみます
母が水際でくいとめるか、私がひきうけるか・・・
追い詰められて発想がループしていたようです
ちょっと調べたんですが、非通知でなければNTTで(有料で)教えてくれるんですね
私も現在の彼女の住所・電話番号知らないので
万が一の時には、母に一度「女優」になってもらいます>「どちらの○○さんでしょうか?」
両親は結構なお年なんですね?
それなら、やはり非通知拒否&特定の着信拒否で、
できるだけ電話の機能で止めた方がいいと思いますよ。
お母さんが気が弱い方であるなら、
「知らない電話には出ずに、基本を留守録にする」
というのがいいかも。
相手を確認してから出るということです。

電波はまともに相手しちゃダメですよ、
誠意でも悪意でも、自分に都合のいいようにしか受け取らず
最終的には被害妄想です。
自分の世界からシャットアウトすること。
その結果、相手がどうなるか、なんてことは考えないことです。
気を揉んでも、結局どうにもならない世界に住んでいますから。
>416
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/number/number-k.html
ナンバーディスプレイ
もしくは、電話に取り付ける機器で電話番号を表示してくれる
機械があったはずです。
それと留守電のセットである程度撃退できると思いますよ
416 >>417 >>418
ありがとうございました
まだ二人とも元気ですが、年金生活者ですので勧誘対策にもすすめます
彼女からの電話はないにこしたことないですけど
ここを読んでいると数年後に・・・という書込みもありますし

彼女の電波っぷりを、母にはあまり話していません
あの世代の人には刺激が強いというか、理解できないんじゃないかと思います
だから私への粘着程度でこたえている母が心配で、相談させてもらいました
一度、オカルト板のサイコ系スレに吐き出そうかとも思ったんですが
あまりにいろいろありすぎて、まとめる自信がなく挫折しました
いつか似たような話を目にしたら、こんな目にあってたんだと笑ってやってください
420名無しさん@HOME:02/07/11 14:03
横レスごめんなさい。

>ちょっと調べたんですが、非通知でなければNTTで(有料で)教えてくれるんですね
>私も現在の彼女の住所・電話番号知らないので

NTTが何を有料で教えてくれるのですか?
相手の電話番号がわかった上での相手の住所・電話番号?
読解力がなくてごめんなさい。
最近イタ電がひどいので(非通知・非通知着信拒否にはしていない)
NTTにきけば相手がわかるのかな?と思ってカキコしました。


421名無しさん@HOME:02/07/11 14:06
昔にNTTに電話番号から住所とか名前聞こうとしたら
プライバシーがうんちゃらかんちゃららしく教えてくれなかったけど
今は教えてくれるのかな?
422名無しさん@HOME:02/07/11 14:07
あ〜。
住所は教えてくれないんじゃなかった?
423420:02/07/11 14:16
そうなんですか。
そういえば私も昔住所教えてもらえませんでした。

>>416さん
マジ困っています。
何を教えてもらえるのか詳細教えてください。
>>420
書き方足りなくてごめんなさい
そのイタ電がかかってきて、次に別の電話がくる前に「136」+「1」にかけると
相手が非通知・公衆電話・国際電話でない限り、一件30円で電番を案内してくれるようです
(しらべただけで実際にやってませんが)
私が見つけたサイトは下記です

http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/136/136-k.html

自分の相談で、芋づる式に救われる人が出たら嬉しいです
住所に関しては、知っていれば電番わりだして
あらかじめ警戒できるかなということで書きました

あまりいたずらがひどいようで、うまく電番わかったら警察に相談すれば
警察にはNTTも住所を教えると思います
426420:02/07/11 14:33
>>424-425
ありがとうございました。
さっそくそのHPをみてみます。
助かりました。
427名無しさん@HOME:02/07/11 15:46
会社の先輩にあたる人なんですが、打ち合わせ等で自分の意見が通らないと
すぐに女性蔑視だとか言って周囲にあたり散らすんです。
女性蔑視じゃななくって、ただその先輩の意見が的はずれなだけなのに・・。

428名無しさん@HOME:02/07/11 17:56
104番号案内で働いていたけど
電話番号から住所や名義は調べられないよ。
136にかけて相手の番号がわかったら
着信拒否にするか
一度116番に 相談してみるのもいいと思う。
迷惑電話おことわりサービスっていうのがあるよ(有料)
429名無しさん@HOME:02/07/11 18:19
しつこいのやだね
>>326
ところが、ケコーン。
なんで彼(現ダンナ)は許すのか不思議。

ずっと前だけど、私の元彼とキスしてしまったことも私と彼(現ダンナ)に話すんだよね。

431名無しさん@HOME:02/07/11 18:28
電話番号からの個人情報は探偵で約5万円位で調べてもらえます。
432名無しさん@HOME:02/07/11 18:28
>430
( ゚Д゚)ハア?
433名無しさん@HOME:02/07/11 18:33
今友人が帰った。
お互いに子持ちで、遊びに来るのはかまわないんだけど
こっちが話しかけても「うん」で終わり。
話を膨らまそうとか自分から話題を振ろうという気持ちはないのかな。
色々気を使うだけですごい疲れた。
この友人が来るといつもそう。何しにくるんだろう・・・
それとも子供がいる同士ってこんなものなのでしょうか。
434名無しさん@HOME:02/07/11 18:39
最近二人目の子供が生まれた友人がうざい。
電話してきては
「子供まだなの?」っていう。うん、まだなんだよねw
出既婚の人には、新婚生活を楽しみたい人の気持ちなんて
わからないんだろうねw
435名無しさん@HOME:02/07/11 18:48
>>432
324を読んでくれ〜。でも遅すぎだよ、アンタ>>430
436名無しさん@HOME:02/07/11 18:58
>433
んなこたあない。
437433:02/07/11 20:19
普通友達と会うときは、より楽しく過ごすために
少しは努力しますよね?
一緒にいるだけで場が持つ親友ならまだしも、
たま〜にしか会わない友人が会話もしようとしないのを見てると
すごく疲れますー。
>>428さん

非通知番号が誰だかわかることってできますか?
うちにかかってくるイタ電が非通知で、非通知拒否する前に犯人を
調べたいのですがそんなことってできますか?
スレ違いなのでサゲます。

439名無しさん@HOME:02/07/11 20:35
>>438
それは無理でしょう。非通知拒否にするしか
方法はない
440名無しさん@HOME:02/07/11 20:39
以前、ケイタイから50000回の無言電話をした
女性がタイホされたが、やっぱり発信元は
警察しかわからないと思う。
136で発信元がわかるというと、非通知にする人がいるので
この方法は人には教えてません。
無言電話の後136で返信してやったら、無言電話の相手びっくりしてた。
「さっきおでんわいただきましたよね。すみません。受話器落としてしまって」
といったら、「はあ?」とだけで後はガチャっときれました。
441名無しさん@HOME:02/07/11 20:42
>>440
無言電話の後136で返信してやったら

これってナンバーリクエストだっけ?でも相手が非通知だったら
136で返信してもかからないのでは・・?
442名無しさん@HOME:02/07/11 20:46
いまどき番号通知しながらイタ電かけるやつなんていないと思われ。
443440:02/07/11 20:46
ナンバーリクエストという名称かは知らないけど、無言電話の後に136を
かけて発信元がわかる場合もあるのです。マヌケなヤツだ。
びっくりしてた。知られたくないのなら、184を頭につけるべし。
444名無しさん@HOME:02/07/11 20:48
>>442
私もそう思う
445リンジ― ◆tLNeAVgQ :02/07/11 20:48
2
446440:02/07/11 20:50
>>442

そう思う。が、まれにオバカがいる。
447名無しさん@HOME:02/07/11 20:55
友達ではないが、独身時代勤めてた会社の上司から
届く毎年の年賀状。退職してから一度も会ってない。
会社にも遊びにいってない。ナマジッカ上司だから、
邪険にできないし、きたらだすのも非常識だし。
一度年賀状だすの忘れたが、翌年もきた。
どうすれば縁はきれるのだろうか。
448名無しさん@HOME:02/07/11 21:06
ノイローゼでも鬱になってしまったら可哀想。
周りの変な人のせいで鬱になるのは気の毒だが。
ヒステリーは怖い。攻撃的にまくしたてるから。
449名無しさん@HOME:02/07/11 23:19
>433

私の友達にもいるよ。
自分から誘うくせに話をしてても うん とか そうだね とかだけその続きがないの。
2人で会う事がほとんどだからすっごく気まずい。
でもまた誘ってくる。こんなんで楽しいのか!?
450名無しさん@HOME:02/07/11 23:21
>438
うちの親類が、ヤッパリイタ電に悩んでたんだけど、弁護士を介して、みかかに
調査を依頼してたよ、非通知の相手の番号。
弁護士代かかっちゃうけど、すごーい困ってるのなら、そういう方法もあると。
>448
赤の他人なら、かわいそうと同情もできるけど、
身近にいて、そして妄想を言いふらすようになったら、
同情なんてしていられません。
ヒステリーは怖いですが、所詮その場限り。
中途半端な同情をするよりも、手に負えないからと
人間関係を切る方が、まだ親切かと思います。
452名無しさん@HOME:02/07/11 23:42
>451
それでいま悩んでいるところです。
長年付き合ってきた友達だから、そう簡単にきれなくて。
どうしたら治るだろうと思考錯誤しているのですが、
これがなかなか難しい。
治らないだろう。
>>450
ごめんなさい。
みかかに調査とは何?教えてほしい。
私は438じゃないんだけど、最近はなくなったけど
先月まで異常に悩まされてたの。
そういう「以前のイタ電」の調査ってできるのかな?
455名無しさん@HOME:02/07/11 23:50
>452
鬱病を本気で治してあげたいと思うなら
力づくで精神科へ連れて行ってあげるのが最善。マジで。
456433:02/07/11 23:54
>>449
一緒だね。
私のとこも、自分の方から「今日遊びに言っていい?」って来るのに
来ても何もしゃべらない。
すぐ終わる話振り続けて疲れて終わり・・・
結構ブランド物とか買ってる子だから、私の持ち物や、子供の成長を
チェックしに来てるだけなのかも?と邪推してしまう。
457名無しさん@HOME:02/07/12 07:51
>454
みかかは多分2ch用語でNTTだよ。
かな打ちのまま。(Nはみ、Tはか)
458名無しさん@HOME:02/07/12 07:57
ノイローゼ気味の友達に「病院行った方が・・・・。」なんて言えにゃい。
「ストレス溜まってる?」「元気ないけどどうしたの?」が
精一杯。
459名無しさん@HOME:02/07/12 10:48
>458
会話の流れで「眠れない」「動くのが辛い」っていうのがあったら、
心療内科もある総合病院の内科を勧めてみたら?
総合病院だったら、内科から心療内科にお医者さんから勧めてもらえるし。
私も友達がストレスでちょっと不安定だなって思ったときに、
「内科で相談すると軽い安定剤みたいなのもらえて、眠れるから少し楽になるよ」って
言ったことあるんだけど、そこで薬もらって少しずつ楽になってきてるみたい。

お節介でごめん。

>452
この板じゃないので、参照できないんだけど(たぶんカップル?板かな)
「病気を治そう」と思ったら、本当に自分も何かをなくすくらいの
気持ちでないとできない。一生関わるくらいのつもりで。
(カルト宗教の脱洗脳くらいの覚悟)
でも、そうでないなら、病気の症状だな、と割り切って
あまり深刻に受け取らず、着かず離れずの状態でいて、
そして治ってきたら、ふつうに接して欲しい
というのを読んだ記憶があります。(鬱の当事者から)
心の病気は人間関係を破壊します。病気に負ける、って
その症状に振り回されて、良かったはずの人間関係を
なくしてしまうことだと思いますよ。
452さん、あまり深刻にならず、勇気を出して
離れてみるのも、長い目でみたら友情を守ることになるかもしれませんよ。
461名無しさん@HOME:02/07/12 10:51
今のままでは不安。収入アップしたい・・・とりあえず、家にいるけどお金は欲しい・・・
パートしたくても子供がいたり、外に出られない・・・周囲に知られないように収入が欲しい・・・
子供に携帯を持たせたいけど通話料が・・・子供が使いすぎで家計が・・・

そんなわがままなあなたに、メリット盛りだくさんのプリペイド携帯代理店のご案内!
プリケー本体購入価格と同額から始められる手軽さです。
身元確認不要で手軽に購入も出来ますよ〜 (ショップでは書類呈示が必要。価格も高いです)

↓こちらからどーぞ☆
http://www.suimu.com/prepaid/pre-phone/

お小遣い稼ぎにピッタリの代理店!
小遣い稼ぎサイトで登録したメール受信1通1円・・・何の足しにもなりませんよね。
このご時世、ヘソクリも潤沢に持っていないと不安です。

心配な在庫抱え、自己購入などは一切ありません。商品の発送や管理の手間もなし!
ネット環境さえあればすぐに始められます。
代理店様には¥19800のプリケー1台プレゼント。
購入だけではもったいないよ!
462名無しさん@HOME:02/07/12 15:47
20代後半にもなって、チェーンメール送ってくる友達には本当にむかつく。
私は信じてないけど、こんなもの送り付けられて人が良い気分じゃないって
ことは、わかるだろうに。
そのあとに日曜日あいてる?ってメールが来たって会う気になれない。

463名無しさん@HOME:02/07/12 16:48
っつかさ、30過ぎたら友達なんて面倒くせえよ。
464名無しさん@HOME:02/07/12 16:54
でも、まったくいないとこれまた寂しかったりする罠。
まあ互いにどっぷり依存しあわない友達がほんの数人いればよいや
子供できると新しい人間関係ができてくるじゃない
公園デビュー〜保育園・幼稚園〜小学校入学・・・
子供の友人関係も心配だけど
自分の(親同士の)交友も心配
というか、気づかないでDQNな親と親しくなっちゃったらどうしよう
昼時になると遊びにくるとか、夕飯食ってだんな帰ってきても居座るとか
友達やめる前に、そういう人と友達になりたくない
467名無しさん@HOME:02/07/13 00:48
子供が産まれるときになると必ず連絡してくる友達がいます。
お祝いが欲しいからなんだろうか?
それまではこっちが連絡しても無視するくせに・・。
もういい加減ウザイ。
468名無しさん@HOME:02/07/13 00:54
>467
無視したらいいじゃん。
469名無しさん@HOME:02/07/13 03:27
>459 458です。
なるほど「動くの辛い」「眠れない」って目安になりますね。
お節介だなんてとんでもない、参考になりやしたありがとうね。
今の所よく寝ているし体も元気なようなので、しばらくそっとしておくけど、
「寝れない」とか言い出したら勧めてみます。
子供の前で「アンタなんか嫌い!」とか言うから私よりも子供の方が
被害者ですね。
470名無しさん@HOME:02/07/13 04:06
チェーンメールがどういうものかいまだにわかってない
471名無しさん@HOME:02/07/13 04:10
>469
不幸の手紙のメール版
472名無しさん@HOME:02/07/13 09:48
意地悪で小賢しいなと思える子に限って周囲では人気があったり
するんだけどどうしてかな?
自分の見る目がないだけなのかな?私には嫌な部分しか見せない
子なんだけどさ。
その周囲=女性なら、472がDQNの可能性あり
周囲=男性ならよくあること
>>473
よく判る…
男ってそんなんばっかか。と思うとレズーに走りたくなる(しないけど
まあ大抵は若いうちだけだけどね。
男もいい加減落ち着いてくると、
コビコビにも天然装い系にも騙されなくなる(藁
別に騙される分には勝手にしてって感じなんだけど、
そういうバカな男に限って、人に語りたがるのは何故なんだ…
「あの子はね…云々」
いや、アンタよりも本性はよく知ってますって。
>>473
「おおらかな人」として同性に受け入れられている相手に
「おおらかはいいけど仕事のミス多いな・・・」とフォローいれてたことを知られ
その人の嫌な部分ずべてをぶつけてイヤガラセされた場合
私がDQNでしょうか、彼女がDQNでしょうか
(直接注意しなかったのは、フォロー=入力内容確認作業で
訂正者が注意するのではなく、管理者がデータを見て判断するため)
すまぬ、よくわかんね>476
誰が何したのかわかりにくいんで
もうちょっとわかりやすく書いて欲しいっす
478名無しさん@HOME:02/07/13 15:18
476はDQN
その「おおらかな人」は隠れDQNってとこかなあ
つか、そういうのって「フォロー」じゃなくて悪口だと思うんだが。
479名無しさん@HOME:02/07/13 15:25
みんなそれなりにDQNだったりしない?自分で気づいてないだけ
でさ?2chに来てる時点でDQN!
480名無しさん@HOME:02/07/13 16:06
引っ越したばかりで、知り合いもなくすごく寂しかった時に
ある雑誌の「お友達募集コーナー」で、近所に住んでいる女性を見つけ、
ついつい応募してしまった。
「4年ほど前に転勤してきたんだけど、友達いなくて寂しい」という
プロフィールだった。
やがて彼女と連絡が取れ、会おうということになったが、
ものすごい自己中なのにビクーリ。
とにかく自分の都合ばっかり言ってて、こっちの都合は一切聞かない。

しかたなく、彼女の都合に合わせて約束するもドタキャン。
「そうですか、それじゃーまた都合のいいときにでも」
と言って電話を切った。もう二度とかかわるまいと思った。

その後、公園に子供を連れていったり、図書館の児童室や、子供の検診などで
ママ友が増えていき、楽しい毎日を送れるようになった。
そのころ、突然、例の彼女から電話。
「どうしてお電話くれないんですか?」
どうしてって言われても・・・
「×日、私あいてるんですけど、会いませんか?」といわれ、
「すみません、ちょっとその日は先約が・・・」と言ったら
「えっ!!友達できたの!?」
「はぁ、まあ・・・」

そのとたんに声が変わり、
「そうですか!じゃあ、もういいです!(怒)」
ガチャンと切られてしまった。
なんだったの、この人!?
4年も住んでるのに、友達が一人もいない理由がよく分かったよ。
つい昨日のことで、カッカしてるので、長くてゴメソ。
481名無しさん@HOME:02/07/13 16:13
>480
考えようによってはまだラッキーだったかも。
その程度ですんで。
深く関ったりしたらガクガクブルブルものだったかも。
何はともあれ、元気出せ。
482480:02/07/13 16:15
>>481
長文だったのに、レスありがとう。
そうだね、まだ会う前に縁が切れてラッキーでした。
>>477
簡潔すぎましたね、すみません
私の言ったフォローとは、入力されたデータをチェックして訂正する仕事で
彼女、他の人が入力したものをチェックします
私にまわってきた仕事のうち、彼女の入力ミスが他の人より多いな〜と感じていました
ただ私以外にも確認人員はいますし、たまたまミスした分が私にまわってきたのかな?
くらいに思っていました
実際、管理している人がデータから誤登録率を出して
目に余るようだと注意することになっているので
私がどうこう言う立場じゃないんです

それで彼女は注意を受けて頭にきたらしく、修正した人間の記録を見て
もともと私を見下してたらしく(実は同期なので)よけいむかついたようです
やることといえばシカトとか陰口ですけど・・・



484名無しさん@HOME:02/07/13 17:05
>>467
私の友達では、「○○ちゃんが出産したんだって!お祝いを一緒に渡しにいこうよ」と
どこからか聞きつけて、いつも声をかけてくる独女がいます。
さほど仲も良くないのに、出費するこっちの身にもなって欲しい。
なんで、親しくもない友達にそんなにお祝いをあげたがるのか不思議。
今回の場合は、卒業以来10年くらい会ってなくて年賀状のやりとりもしてない人なのに…


485名無しさん@HOME:02/07/13 17:54
>484「かえって彼女に気を使わせると悪いから、遠慮しとくわ」って言ったら?
もらう方にしたって、付き合い途切れてる人にお祝いもらっても、え?どうしてって
感じじゃないの。

>483
やっとわかった。つまり仕事として、入力ミスの修正をしたのに、
逆恨みされて「アンタが直したせいで、私が怒られた!」と
意地悪をされた、ということですね。
それはおおらかというより大雑把なんだと思う>彼女
一緒になってとやかく言う人もどうかしていると思うけれど、
入力ミスの修正は、自分も注意されたらイヤっていうのがあるから、
周囲も合わせているだけかもよ。
対決するほど気が強くはなかったり、面倒だったら、
彼女にさほど近くはない中立的な人を味方にするがよいです。
「修正するのが仕事だし、彼女のミスをごまかしたら、
私が仕事をイイカゲンにやっていることになっちゃう」という感じで。
男相手なら、ちょっと泣いて見せるも吉。
そういう相手はじわりじわり責めないと難しいです。

で、DQNかという話ですが、単なる仕事のできない人ですね>彼女
そういう人は入力作業、向いてないです。
ただ483さんもひょっとしたら神経質な方かもしれないので、
彼女以外の人には寛容にしてみたりして、バランスを取るといいのでは。
487484:02/07/13 18:19
>>485
以前、同じことがあった時に私もそう言ったんですよ〜
そしたら「おめでたいことだから、みんなでお祝いしてあげたいじゃん」
「こんな時でもないと集まれないし、○○ちゃんもきっと喜ぶよ」と
他の人にも声かけてました。
大人数で赤ちゃんのいる家に押しかけるのも失礼だと思うんですよねぇ。
毎回、友達がお祝いを口実にみんなと会いたいだけって感じもするのですが…
今回はメールでこの連絡がきたので、無視しちゃおうかなって思ってるところです。
488名無しさん@HOME:02/07/13 18:45
>>484
その声かけてくる友人、ほんと迷惑ね。
他の友人達に相談してみたら?
>>486
ありがとうございます、参考にします
こういう仕事だから円満にやろうと、お菓子配ったりしあうのですが
この前彼女に配った私のお菓子が放置されていて
なんともいえない気分になりました
でも、彼女が熱くなってるだけで、便乗したいじめになっていないのが救いですが
やりすぎると自分の首をしめるんじゃないかな・・・と思います

ここにいる人達の意見に翻弄されないように気を付けましょうね!
病気になっちゃうからね。
491名無しさん@HOME:02/07/13 19:13
友人Aが結婚決まった時に、直接招待状を渡したいと私に会いに来た。
そしたら、あと友達3人分の招待状を渡しておいて欲しいと預けられてしまった。
その3人の友達とは同じ市内に住んでるけど、なかなか会う機会ないので困ると言ったら
いつでもいいよ・・と言われ、結局私が配るはめに。

そんなAが新婚旅行から帰ってきて、お土産があるからと今日、家に来た。
「あと3人にも渡しておいて」とやっぱり友達の分も置いていかれた。
「いつでもいいけど、チョコだから暑くて溶けるといけないから早目にね」だと。
こっちまで来てるんだから自分で持って行けよー!!
> この前彼女に配った私のお菓子が放置されていて
それ全然おおらかな人じゃないじゃん(^^;
あー、でもなんとなくタイプわかりました。
やっかいですね。マイペースでがんがれ。
493名無しさん@HOME:02/07/13 20:09
>491
きっぱりと断れ〜!そのままでは便利屋にされちゃうよ。
「自分でやってね(にっこり)♪」でOK。
494名無しさん@HOME:02/07/13 20:21
>491
493に同意です。
「お土産は自分で渡さないと意味ないよ」で済むと思う。
がんがれ。
495名無しさん@HOME:02/07/13 20:51
>483
どういう種類の入力かは知りませんが、仕事としてミスがあったら許されない内容
だからこそチェックしているのでしょう。
誰だってミスがあるのは当たり前だし、ミスを見逃して知らん顔してたら、
自分のミスになるじゃぁないですか。

私の以前の職場では、入力した人と違う人が確認印を押す。見落としがあれば
確認した人の方が注意されました。
でも、そういう人わかるわ〜。アラ探しされてると思って逆恨みする奴。
気にしないで頑張れ!
496名無しさん@HOME:02/07/13 20:55
>>493,494
491です。レスありがとうです。
今日は友人はアポなしで突然自宅訪問してきて、私に預けて行ったんですよ。
どうやら他の友達の所もまわったらしいんですけど、留守だったらしくて。
でも、はっきり断れなかった私もいけないんですよね・・・
3人の友達にはメールしたら、近いうちに私の家まで取りにいくと返事が来ました。
今度このようなことがあったら、はっきり断る勇気を持ちたいと思います。
497名無しさん@HOME:02/07/15 10:43
>>476以降の話とは関係なくてスマソだけど。
一般論としては>>473に同意するけど、まれに例外もいるよ。
ある趣味のサイトで男女分け隔てなく人気のある子。
ところがしばらくしたらファンの数ほどじゃないんだけど
少なからずアンチもいることが判明。
気に入らない人がいると周囲のとりまきに陰口を触れまわり、
彼氏も巻き込んで裏でバッシングしまくり。
友達が直接被害に遭うまでは
彼女の不支持者って嫉妬してるのかと思ってたけど。。。
いまではわたしもアイドル嬢とは距離おいてます。
いや、ネットでアイドル(人気者)気取りというのは
もう、そりゃあ、すごい地雷っす。。。
例外とか以前にストレート、ヤバ目の方角です
499名無しさん@HOME:02/07/15 10:53
うう
長電話するときは、「今いいか?」と、聞いてくだされ
わざわざ自分の携帯を鳴らして、
「ごめん、電話来たから。じゃあね」と演技した
こちらの気持ちも察してくだされ。
友達やめはしないっつーか、多分、まだ、友達じゃない。
500名無しさん@HOME:02/07/15 11:01
500取ったからっていって友達を無くさないよね
501名無しさん@HOME:02/07/15 11:01
どうだか
なくす・・間違いなく、なくす(w
503500:02/07/15 11:02
(TT)
504 :02/07/15 11:04
>499
気持ちはわかるんだけどね…。
アッサリ「今、都合が悪いから、かけ直していい?」と聞けば?
長電話を受けるも受けないも、自分の選択だと思うけど。
505名無しさん@HOME:02/07/15 14:55
高校に入ったら絶対にテニス部に入るんだぁって言っていたN子。
でも親から「お前のような運動オンチにできっこない」って反対されて
結局は入部できなかったという。
(入部するのには、保護者の承諾が必要だから、承諾してもらえない以上
入部は不可能)
その時に「○○さん(私の名前)が高校で部活なんか入るのかよ!」って
言われたらしく、N子は私を攻撃して来るようになった。
「あんたが部活に入らないから・・私が入れないじゃないか・・」
毎日の様に愚痴メールが送られて来るし、泣きながら
「部活に入りたいよ・・」って電話をしてくる。
私は高校では入りたくなかったんだし、N子が入れなかったのを
私の責任にして欲しくないんだけど・・
はっきり言ってフェードアウトしたいと思っている。
506名無しさん@HOME:02/07/15 14:58
>504アッサリ「今、都合が悪いから、かけ直していい?」と聞けば?

それだと、近々かけ直さなきゃならないよね?
用事もないのにくどくど話すだけってわかってるヤシにかけ直したくないときは
どうすればいいんでしょう。
507名無しさん@HOME:02/07/15 15:00
忙しいから後日かけ直せといへば?
508名無しさん@HOME:02/07/15 15:06
>>505 確かにうざいけど、でもその子の親もひどいよな。
505に愚痴っても解決しない問題だと思うけど
ここでむげに突き放すんじゃなくて、
「部活に入れるように、高校の先生にでも相談したら?」って
アドバイスしたらどうだろう?
そういった子って家でも愛情に恵まれていない場合が多いから
ここで見放すのも・・って思う。
509名無しさん@HOME:02/07/15 15:34
友達を切ろう・・・と思った時点でもうあなたとその人とは
友達ではないのです
510名無しさん@HOME:02/07/15 15:36
なんか、から騒ぎのオープニングみたいですな(w
511ココギャルとH出来るサイトはここギャル&中高生:02/07/15 15:37
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/mimi/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
512名無しさん@HOME:02/07/15 16:20
年齢が離れているけど(8歳年上)友達の男(A男)がいた。
こいつは、「一人ロマンチスト野郎」なのだが
そこさえ表に出さなければ、すごく良い友達だった。

ある日、他の友達(B太)が怒りながら電話してきた。
そいつが言うには、B太が、彼女とちょっと喧嘩した事を
A男に話したら、いきなり『それは俺の事が好きだからだよ』
と勘違いして、B太の彼女に速攻で電話して付き合おうとしているらしい。
B太は別れてないし、彼女にもA男に対する気持ちは全く無いのに
A男は一人で妄想して、突っ走ってしまっているらしい。
【続く】
513497:02/07/15 16:20
>498
それっていえてるかも。
ただ、彼女の場合、ネット上のみならず、オフでも一般的には
評判いいんですよ。
礼儀正しいし気配りできるしで「育ちのいい子」風なのです。
。。。彼女およびその彼氏にとっての「要注意人物」に
ならない限りはね。
514名無しさん@HOME:02/07/15 16:32
しばらくA男とB太の間に挟まれた、B太の彼女は
何を思ったか、リストカットしてしまい入院。
これを期にA男は、友達みんなから無視されるようになった。
しばらくして、A男と会う機会があったので話を聞いてみると
「俺はダメな人間なんだ・・・」
「○ちゃん(B太彼女)を傷つけてしまった・・・」
と悪いのは自分なのに『悲劇のヒーローモード』に入ってました。
そのうち
「俺さ〜ノイローゼかもしれん」
「躁鬱病かも・・・」と毎日連絡が入るようになって
こっちも精神的にイライラしてきてしまって
ある日爆発してしまいました。
とある朝
「おはよ〜」
「俺さ〜本当にノイローゼかも・・・」
「そんな事無いって!頑張ろう」
「眩暈とかするし、多分ノイローゼ!!」
「・・・・あのさ、自分でノイローゼって言ってる奴
 はなぁ、病気じゃないんだよ!甘ったれんなヴォケ」
「・・・・・でも」
「でももくそもない!心配だったら病院逝け。いって結果を
 聞くまで連絡してくんな!朝からグチグチ気分悪いんだよ。
 そういう性格治さないと、一生一人だよ」
「・・・」
単にA男は『一人妄想』を聞いて欲しいだけで、
自分の性格に問題があるとは、思ってもないのが
判ったので、これっきりさよならした。
>>514
えらい!!よく言った!
他人事ながら爽快。

関係ない話で悪いけど、以前
会社で起こったハプニングのことを2ちゃんで書いたら、
「それは株式会社●●ですね」
という大当たりのレスがついてすごーくびびったことがある。
小さい会社だし、そのハプニングのことを知ってる人間なんて
本当に小人数だったのに・・・
2ちゃんって以外と狭いなあ、と実感した出来事でした。

それ以後、他人の悪口などは
設定をちょっと変えたりして書いてます。
当人が見る可能性も十分あると思うから・・・
ここのスレはすでに「友達やめた」スレだから、
みんなあまり気にせず書いてる?
516名無しさん@HOME:02/07/15 18:39
あげげ
517名無しさん@HOME:02/07/15 20:26
>>515
私、めっちゃ事実そのまま書いちゃった(藁
しかも、その場に三人ぐらいしかいなかったときの事件とかも
そのまま書いてり…
まあ絶対2ちゃんとか見るような子たちじゃないんだけどね。
ばれたとしてもそれはそれでいいかも。
本音を伝えることができて…
>497
私の友達は、そういう「評判のいい姉御肌」という噂の人と
仲良くなりましたが、オフの後、意味不明なことを言われて
気色悪かったので切ったとか聞きました。
なんていうか… 一見まともに見えても危険なフレーズなのれす。
519名無しさん@HOME:02/07/15 23:10
「絶対2ちゃんとか見てなさそうな子」が
2ちゃんには大勢いると思う・・
2ちゃんやってるなんて、他人には絶対言わないしね。
520 :02/07/15 23:17
グループの中での友達が苦手。もうウンザリ。
>>513
私の知人もネット上ではちょっとした人気者だった。
ネット上で知り合った人と実際に会って、まだあまり
お互いよく知らないうちは(ここがポイント)、やはり
礼儀正しいとかで、とても皆から評判が良かったようだ。
でも、その人はリアルで関わるとかなり痛い人で、その為か
離れていく人もかなり多かった。
522名無しさん@HOME:02/07/15 23:31
>>498の話、もっと詳しくききたい。
ええと、518も私なんですが、友達の話は憚られるので、知り合いの話を…
私の友達が、ある趣味を通じて知り合った女性が「ネットアイドル」みたいな感じで…。
サイトに行くといつも10数人の男中心の書き込み。
妙な自分理論の混じったポエミー系日記と、
ちょっと危ない雰囲気は流れていたのですが、
メインになっている掲示板ではやはり主催者ということもあり、
ちょっと姉御肌を漂わせつつも常識的な対応をしてました。
で、オフがあったんですが、友達に引っ張られて私も連れていかれて…。
もー、外見は「オマエ、ギャル?ギャル?」となつかしの沢田研二を歌いながら
後じさってしまうような典型的なコギャルファッション(ガン焼け〜)。
えーと20台前半でしたよね…? という衝撃の出会いでした。
ひー、長くなっちゃった。続けてもいい?
あ、変なこと書いちゃった>友達の話は憚られるので、知り合いの話を
どっちも中心は私の友達なんですが、518は又聞きで、523は
直接遭遇したので、と書きたかったのです
525名無しさん@HOME:02/07/16 01:13
密かにフェードアウトに成功したので今は、かなりほっとしてるのですが、
ちょっと語らせてください。

初めはいろいろ私の彼氏に対する愚痴を聞いてくれて
いい人だ・・・。と思っていたら、
たまに会うとまだ、何か揉め事はないかと煽ろうする。
「今は、もう、元通りになったよ。ラブラブに戻ったよ。」
と言っても「い〜や!幸せそうに見えない!!」と断言し、
何でも相談しろと言う。挙句の果てに別れた方がいい!とも。

だんだん、ウザクなってきて何故、そんなことを言うのかと
自分なりに考えてみたところ・・・。

・他に友達がいないのでせっかく仲良しになりつつあるので
 男は邪魔。(そいつ、もちろん彼氏はいない)
・人の不幸は蜜の味。
・仕切り屋なので人の人生までも仕切ろうとする。

という、結論に至りますた。こんな人いっぱいいるとは思うけど
私の友人知人の中ではもちろん、自己中度もかなりの高さ。

今度舐めた口をききやがったらほんとに絶交!



526名無しさん@HOME:02/07/16 01:43
フェードアウト成功おめでたう。
私は今、実行中・・・
電話が鳴るたびに
「あいつか!?」とドキドキしちゃう。
メールは頻繁にきてうざいので、PC壊れたことにしておきますた。
527名無しさん@HOME:02/07/16 11:19
>>525
あなたんとこほどひどくないけど、私にも、
ちょっと男クセの悪い友達がいて、ほとんど恋愛話しかしてくれないので
私も恋愛相談とかしてもらってた。
でもそのうち、私が今の彼氏(現ダンナ)とおちついてきて
恋愛相談とかしなくなったら、なーんかそわそわとしはじめて、
ある日メールをよこすには
『なんか最近、恋愛のこと聞いても、
何もないよー大丈夫よーとか言って相手にしてくんないのはどうして?』
とか言われた(^^;
本当に平和なんだよ。私は正直に話してるんだよ。勝手に決めんなよ。
あんたみたく自分から恋愛トラブルまきこんでどーしよーとか言いながら
楽しむ趣味は持ってないんだよ(藁
他の話をふっても恋愛話に戻しちゃうのはあんたじゃんか…

はー、悪い子じゃないんだが、恋愛至上主義をきどって
オンナは恋しなきゃ駄目、みたいな子ってちょっとうざい…
528かなえ:02/07/16 11:46
なんだか女同士の友情って難しいですね…
私はフェードアウトされてるような事が今現在あるよ。。。
2週間前までは仕事中にお互いメールを毎日してたのに、
急に休み明けからずっとメールが来なくなった。

最後に送ったのが私なんだけど、そのメールで何か悪い事
でも言ったかな…と心配。

もともと、自分に腹がたつこととか嫌いになると、急にシャットダウン
する子だから、私にも…って事もありえるな…って思ってる。
でも、対外は着信拒否とかメール拒否するのは男性だけだったり
するんだけど。。。
とうとう、私にまでか…

でも、急にそういう態度にでられると正直困る。

でも、私も長いつきあいだった子にそういう事してるから、
自分の身にふりかかったって事かな。。。
しかし、辛いね…
529名無しさん@HOME:02/07/16 12:04
あ、友達にメール返信するの忘れてた。
大した近況もなくってさ。
フェードアウトとか思われちゃってるかな?やべ。
さっそく書こ。
530名無しさん@HOME:02/07/16 12:39
>>528
フェイドアウトされるのは辛いよね〜
私は某育児サイトで知り合った人とメール交換して
「近いうちに会おうね」
と電話番号を教え合ったんだけど、
最近段々返事が来なくなって、もう2週間以上返事なし。

リアルのママ友が出来て、メンドくさくなったのかもなー
実は、私のほうもリアルでママ友増えてきたから別にいいや、と思ってるんだけど・・・
それでも切られるのって、なんか悲しい。会った事なくてもこうだから、
528さんみたく、長い付き合いなのにそんなことされたら、すごく辛いよね。
531かなえ:02/07/16 12:46
>530 かなり辛いですね…
確かに、理由を挙げれば、「あの事かな?この事かな?」って
色々気になったりして…
なにせ、急なので辛いです。。。

メールの返事が来ないからって電話までして、着信拒否だとショックが
倍増しそうなので、電話もできないです…
532名無しさん@HOME:02/07/16 12:50
ただメールするほどの用件もないだけじゃないの?
それにメールなんて出すのすぐ忘れちゃったりするような
不確かなものなんだし
友だちKに旅行に誘われた。「いいよ」と答えた後で
生後数ヶ月の子供同伴での計画だと知らされた。
宿泊先ではKがお風呂に入っている間子供の面倒を
見させられたり、ていのいいお手伝い要員。
クソガキが夜泣きして寝れないし、旅行は子供に
配慮したペースで、なんのために旅費出したんだか。
自宅に出産祝いを持って行ったときも、Kがお風呂に
入ってる間、面倒見させられたし、ごはんも作らされたなぁ。

今年の年賀状に「二人目がお腹にいます」って書いてあったけど、
正直「またか。計画性をもって孕(はら)めよ」と
37歳にもなってバカ丸出しのKにウンザリしただけ。
もー、こっちからは連絡取らねぇ。

(ほかの件でだが)あんた、ある意味人殺しなんだからね。
どの面下げて生きてられるのか不思議だよ。気を遣って
話題にしないだけで、私はあんたのやったことは許してないから。
甘えてんじゃねぇぞ。わかるように説明しろ!
534かなえ:02/07/16 13:02
>532 いや…それまで毎日メールしてたぐらいなので。
前にもそういうのがあって、体調でも悪いのかと心配したら
仕事で忙しかった…って返事はあったんだけど。
今回は2週間も…

まぁ、そういうものなんだな…っ。
535名無しさん@HOME:02/07/16 13:12
>534
そうか・・・
でも、そういうのってお互い様なとこもあるしね
こっちからフェイドアウトする場合もあるし。

別の友達か、彼氏と美味しいご飯でも食べにいって
その友達は死んだと思って忘れよう!
536名無しさん@HOME      :02/07/16 13:15
>>533
>(ほかの件でだが)あんた、ある意味人殺しなんだからね。
どんな話しなの?
537かなえ:02/07/16 13:21
>535 年上の友達だったので、正直彼女とは長く続くだろうと
私は思ってたけど、そうじゃないんですね…
年下の私から言われたくない!って思われるところもあった
と思うし…

はぁ…こうして私も友達減っていくのかな。
辛いっす。
>533 わ、わたすぃも聞きたい・・

友達をやめるって程ではないんだけど
今日来た、友人からのメール
「今日バーゲンで服買ったよ。お姉系♪
 いい女目指してがんばるぞ〜。めざせお姉系!!」

私達、今年で28。
年齢がすでにお姉を超えてますが・・・
年齢がどうとか言うわけじゃなけど
いまさらお姉系か。
なんかその子、年齢が22〜3で止まってるような感じで
自分が子持ちに見られないことを異常に気にするわ
「いい女」って言葉が大好きでメールにちょくちょく
その言葉が出くるわで痛々しくて困る
>>533
それ、私の知ってる人かも・・・
なんか、なにもかも一致しすぎる。
「ある意味人殺し」っていうのも。・・
540名無しさん@HOME:02/07/16 13:51
うわ-、一体どうなってしまうのか!>533
541名無しさん@HOME:02/07/16 13:52
メールでこんなのが送られてきました。
イマドキ・・・と思ったけど、Tシャツ1枚買ったと思って試しにやったらマジすごかった。
バイトよりも率がいい! 

■参加方法(このゲームのしくみ紹介含む)■

1、まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。(銀行の自動振込機で振り
込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です。)

2、次に、このメールをそのまま使って(編集は自由ですが)リストにある4つの口
座の一番上を削除します。そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
  あとは、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けてい
くので違法性はない、という弁護士の方の説明がありました。

3、それを、できるだけたくさんインターネットの掲示板のアドレスに送って下さ
い。受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。最初の1週間で
  10件以上振込みがない場合はもうヒトフンバリします。

4、後は、現金¥1,000円が振込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するから、法律に触れないで済むのです。それだけは絶対に
守ってください。
※お金を送らないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振込み確認で訴えら
れたりいろいろな攻撃を受けてしまいます。良心を持って参加することで
 みなさんが同条件で収益を期待できるのですから。参加して2週間を過ぎたころか
ら平均して増加してきます。毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに
 だまされたと思って今すぐ参加してみてください。すごい額になって返ってきま
す。そしてお金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
 ■リスト■
 
(1) 東京三菱銀行 調布支店 普通1341875

(2) 高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959

(3)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272

(4)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
542533:02/07/16 13:52
>>539
> それ、私の知ってる人かも・・・
まぢですか!?
違うといいな、というような、語れるといいな、と
いうような、フクザツな心境です。
543名無しさん@HOME:02/07/16 13:55
>553
書くなら書く。書かないなら書かない。はっきり頼む。
人殺しって、堕胎?
544名無しさん@HOME:02/07/16 13:58
そうだよ、ここまで引きづっといて、ヤッパリ書けませんとか言わないでヨ。
早く、早く教えてホスイ、ハアハア。
545名無しさん@HOME:02/07/16 13:59
>538
え・・・・別にいいんじゃないの?シャレでしょ。
それくらいさぁ・・・許す心の余裕もとーよー。
別に40代の人が言ったわけじゃなし。
546名無しさん@HOME:02/07/16 14:00
堕胎でしょ
547533:02/07/16 14:00
そんなに知りたい?
どうしようかなあ。もっと真剣にお願いされたら考えるかも。
うふふ。
548533:02/07/16 14:05
>>547
↑ひとのNO.騙るからにゃ、キチンと
最後まで責任とるんだろうなぁ!
ふざけたマネすんじゃねぇぞ!!
549名無しさん@HOME:02/07/16 14:07
>545
ここで目覚めないとたぶんそのひとは40代になっても言ってると思う。
もちろん心の中でク〜ルに笑ってあげればすむことですが。

550543:02/07/16 14:07
どういう人なの?なんか気持ち悪いんですけど。
もういいよ。書かなくて。
551539:02/07/16 14:09
うーん、どうなのかなあ・・・
もし同一人物だとしても私は直接被害を被ったことはないので
ここで悪口言う気はあまりないっす・・・

533でやったことは、確かに酷いと思うけどね。
552名無しさん@HOME:02/07/16 14:09
むしろ533のほうが人を殺しかねない勢い…。
ヤンキー系の方ですか? >>548
553533:02/07/16 14:19
堕胎では、ありません。
友人が亡くなりました。
付け加えますと過失や事故でもありません。

私にとって非常に大切な友だちだったので、死の
詳細をここに書くことに大きなためらいがあります。
>539氏の話がネタでなければ、話し合う価値もあるかと
思っています(スレ違いになってしまいますが)。
とりあえず >539氏のレスを待ちます。
レスがネタであれば、このままでご容赦下さい。
みなさん、すみません。
興味ないです。お引き取りください。>>533
555533:02/07/16 14:33
すみません、レスしてる間に >539氏の投稿がありましたね。
> もし同一人物だとしても私は直接被害を被ったことはないので
> ここで悪口言う気はあまりないっす・・・
とのことなので、みなさん、申し訳ないです。
Kに日頃から感じていた図々しさとバカぶりをブチまけたために、
みなさんに気になる発言をしてしまいました。すみません。

>>552&ALL
(近しい)人の死が絡んだ話に軽く入ってこようとしたので、
「それなりの覚悟があってやってんだろうな」「愚弄した
終わり方をするなよ」と強くクギを刺したつもりでした。
決してヤンキーではありません。過激な脅し文句、失礼致しました。

556名無しさん@HOME:02/07/16 17:07
現在フェードアウト中、ほぼ切れてます
高校の時の同級生で気が合った子がいたけど
当時からおばさんくさくてなんかなーって思いつつ
他の趣味が合ったのでダラダラ付き合いを続けてました
でも高校卒業して、社会人になってから相手の
ルーズさがどんどん浮き彫りに

遊びの待ち合わせは向こうの家の近くに毎回
設定しておきながら1時間待ちは当たり前
携帯を何度もミスで壊すのはいいとして
番号変わっても連絡しないから、連絡の行き違い多発
貸したCDや本はまず返ってこない
その割に自分が読まなくなった本を押し付け『これ
イイから読んで〜』……ごめん、全然趣味じゃない
トドメが、私の結婚が決まって、式を挙げない代わりに
自宅で親戚だけ集めて小さな食事会をやることにしたら
『旦那さん見た―い、混ぜてよぉ』と執拗に言ってきて
割り込み。過去のズボラ暦があるので
前日に『ちゃんと来るよね』と確認したにも関わらず
来ない上に食事会が終わっても連絡一つなし
何かあったのかとこっちから連絡しても連絡はつかないし
引っ越してからは一切連絡しないようにしました

そういえば、別の友達が結婚した時も旦那見せてって
言ってたような……他人の旦那や彼氏は見世物なのか?
紹介してって言い方できないんだろうか
557名無しさん@HOME:02/07/16 17:26
イラストレーターでホームページを持ってる友達(未満?)。
日記で、友達の名前を実名出して事細かに書いてる。
悪口じゃないけど、何でも書いてるので、
本人悪気じゃないけど取る人によっては悪くとれることや、
プライバシーの侵害になりそうなことまで。
怖いからそっとフェードアウト予定。
558名無しさん@HOME:02/07/16 17:28
>>557
完全に縁が切れたらサイト晒してくれー!
559557:02/07/16 17:33
ううごめん、本人は悪気無いからごかんべんを。
560名無しさん@HOME:02/07/16 17:38
>>559
仮に悪気がなかったとしても、友人の実名さらした
日記を公開するなんて、かなりアクドイ
イラストレーターなんていってるけど、
社会人としては認められないな
Webには自称イラストレーターは多いし。
うちの弟の同僚は、職場の悪口をかいてて
それが上司にバレて、めちゃ怒られたらしい。
(上司の判断で、問題にはしなかったけど)
弟は辞めさせたれとか言ってた(社内情報も暴露してたので)

>557のはいつかしっぺ返しをくらいそうね
なんか重複スレが上がってるんで、アゲ
563557:02/07/16 22:25
ガーン
>>555
>(近しい)人の死が絡んだ話に軽く入ってこようとしたので、
入られたくないなら軽くにちゃんなぞに書くのはやめれ。
>>564 ヤンキーさんに一般常識は通用しないかと。。。
566名無しさん@HOME:02/07/16 23:48
age
>564
? 555はここでの話として書いたのではないんでない?
詳しい内容を書いていないから2ちゃんに書くなと言う
ほどでもないんじゃないかな

それはそれとして、怒りをぶちまけすぎてて
なんやらさっぱりわからなかったけど>555の最後のあたり
携帯がそんなに普及してなかった時なんだけど、友人がうちに遊びに来る事になったけど
場所がわかりにくいので、駅まで来たら電話を貰い、私が迎えに行く事になりました。
約束の時間に電話があり「駅前の本屋で待っているから」と言われたので、すぐ家を出ました。
駅まで歩いて10分弱。本屋の前に着いたけど友人が見当たらないので
逆の改札に出てしまったのかと反対に出てみたり、探し回りました。

それでも会えないので、家に帰って再度電話を待とうかと思っていたら
友人が本屋から出てきました。
彼女が言うには「本屋で待ち合わせ、と言ったら本屋の中に決まってる。
第一店先で10分もボーっとしてるなんて出来ない。遅く来た方が待ってる人を探すのは当たり前」らしいです。
「私がいるの判らなかったの?」と言われましたが、店内は狭く込み合ってたので探すのも大変だったし
店内で立ち読みしてるとは思わなかったです。

このまま付き合いを続けていたら「お姫様と下僕」の関係になりそうで、私の方から自然と消えました。
だいぶ前の話なのに、未だに釈然としません。
本屋で待ち合わせ、と言ったら本屋の中 だと思う…。
570名無しさん@HOME:02/07/17 09:01
>>551
>もし同一人物だとしても私は直接被害を被ったことはないので
>ここで悪口言う気はあまりないっす・・・

うわー、これ同一人物だったら、かなり辛いなあ
友人の悪口雑言書いたのを「善意の第三者」に見つかって・・・
551が、「晒された友人K」に密告して
533の個人情報がここで晒されるに100000ヤンキー
571名無しさん@HOME:02/07/17 09:06
「本屋で待ってる」だったら、一応中も探すな、私だったら。
572名無しさん@HOME:02/07/17 09:11
本屋で待ち合わせだったら、やっぱり本屋の中も探すなぁ。
結局会えたんだし別にいいと思うんだけど。

そんなことぐらいで「お姫様と下僕」になっちゃうの?
他にも何かあったんでしょ?

もしそれだけだったら友達止めるほどのこととは思えないけど。
573名無しさん@HOME:02/07/17 09:11
本屋で待ち合わせっつったら、中で立ち読みしながら待ってるに決まってるだろーが。
決まっているってわけじゃないけど(^^;
でも、待ってる間ヒマだろうから、
本屋で時間つぶしている可能性くらい
想像できるよね。ふつう。
575名無しさん@HOME:02/07/17 09:17
本屋の前で待ち合わせじゃなくて
本屋で待ち合わせたんだろ
もうちょっと脳みそ使えば?
576名無しさん@HOME:02/07/17 09:20
568にゃ悪いが
私も本屋で待ち合わせって言われたら中だと思う。
577名無しさん@HOME:02/07/17 09:21
その彼女も、568みたいな頭の回らん、気が利かんヤツと縁が切れて、
結果的によかったんじゃねーの?
578名無しさん@HOME:02/07/17 09:36
568、 常識がないと思う。
友達が普通だよ。
579名無しさん@HOME:02/07/17 09:45
>>557
亀レスだけど
ゼ○シィの掲示板で自分のHP晒してて
「自分・相手の会社名、2次会幹事の携帯番号」やらを
写真付きで公開した奴がいてワロタ
「いたずらなどは止めて下さい」とか書いてあったけど
アフォだ。
晒された幹事が気の毒だな・・・。絶縁するんじゃなかろうか。
580568:02/07/17 09:51
ご意見ありがとうございました。
なるほど。私が気が利かなかったんですね。
彼女にとってはじめてきた場所だったので、わかり難くて迷ってるのかと
そればかり気にしてしまいました。
彼女は私があちこち探し回った事をかなり怒っていました。
私もこういう性格ですので、遅かれ早かれ彼女とは切れていたと思います。
(この他にも自己中発言が目立ったんです)
私ももうちょっと気を使うようにします。こういった待ち合わせ失敗は初めてだったので。
581名無しさん@HOME:02/07/17 10:17
568、その切れた友達とは徹底的に気があわなそうだね。
お互いに「自己中」って思っているかもよ。
あなたは、なにがなんでも彼女だけを「自己中」って言いたいみたい
だけど。
582名無しさん@HOME:02/07/17 10:47
本屋を待ち合わせ場所にする人は、他人の事を考えられる人だよ。
どちらかが時間に遅れたとしても、暇を潰せる場所を考えてる。
583名無しさん@HOME:02/07/17 12:15
本屋で待ち合わせって相手の事よく考えているに1票。
自己中名だけの人とは思えないな。
まあ581さんもおっしゃっているように気があわないだけだと思うけど。
どちらかが悪いとかじゃなくてね。
584名無しさん@HOME:02/07/17 12:22
待ち合わせで、すれ違っても(すれ違いの原因が相手の勘の悪さでも)、
普通、怒る? 
待ち合わせのたび、トンチンカンな行動されて、すれ違っているならともかく、
1回や2回、そういうことがあったって、怒らないんじゃない?
私は、相手も少しワガママだと思うよ。
585名無しさん@HOME:02/07/17 12:25
呆れるを通り越して怒りさえわいてくる。
ということはある。
待った時間によるな>怒るかどうか。

私は本屋に放置されるんだったら万々歳だけど(W
本屋に入るとはがれないので、親友が本屋を常に警戒してた(^^;
587名無しさん@HOME:02/07/17 13:44
568はけっきょく、その友達とは合わなかったんだね。

ケースが似てるかどうかわからないけど、私も10年くらい前、
友達と池袋で待ち合わせることになって、私が彼女に電話で
「いけふくろうのまえで」
で、当日、会えなかったの。彼女はそこに来なかった。
いけふくろうっていうのは駅の中にある待ち合わせ場所なんだけど、
彼女はそれが何かわからなくて、探しようがなくて
当日困り果てながら駅の周りをウロウロして、帰ったんだそう。
私は、自分がいけふくろうの説明をしなかったことを棚に上げて
「なんで電話で約束したときに私に聞くか、当日駅員に聞かないのか!?」と
かなり怒りました。
その後も似たようなことが何度もあって今は疎遠です。
今考えると私も悪いよ。
いや、それは彼女が悪いと思う…>587
だって当日会えるアテもないのに、駅員に聞かないのって
ヘンだよー。
589名無しさん@HOME:02/07/17 14:02
>587
私も彼女が悪いと思う。
自分が知らない場所で待ち合わせするなんて、どう考えてもおかしい。
普通「それどこなのか分からない」って言うでしょ。
>>587
うう、私も同じ経験あり>いけふくろう

立場は逆です。
いけふくろうと、出口番号で待ち合わせしたんだけど全然会えなくて。
まず、私が「いけふくろう」を看板とカン違いして見当違いのものを探してたのと、
出口番号は分かりにくい場所に付いていたので気付かなくて、その周辺をうろうろしてました。

15分位遅れて私が着いた時には相手は別の場所に移動してていなかったので、そこで30分ほど待ってました。
でも会えなかったので行く先(決めてた)をのぞいてみたり、戻って待ってたり。
その間、相手は私が乗ってくる電車のホームに行ったり、駅アナウンスもして待ってたらしいんだけど、
その時私は聞こえない場所にいますた。

結局会えなくて、仕方なく帰ったんだけど・・・。

会社でこのことを言いふらされて、
しばらく、待ち合わせの度に嫌味言われるようになったのが辛かったです。
会社の先輩にも(>_<)

しかし、その後時間に余裕を持って行ってる私に対して、相手のほうが平気で遅れるようになったりたので
(しかも私が遅れたこと)フェードアウトしますた。

長文スマソ。
>584
ふと思ったけど568は
>(この他にも自己中発言が目立ったんです)
とあるから向うもそのスレ違い一回で怒ったわけじゃないかもよ。
お互いが塵つもで不満がたまっていたのだろうと思う。

友達やめる時ってどちらかが一方で悪いというより
こんな風にお互いが歩み寄れなくなった時かなあと思う。
592名無しさん@HOME:02/07/17 15:48
厨房のとき、同じ部活にいた友人Y。
私が皮膚炎にかかったとたん、態度が急変した。
「気持ち悪い」とか「存在自体ムカツク」などと聞こえるように言われ、
違うクラスなのにわざわざ私のいたクラスにきて、
K(私)のぶつぶつが移ってもいいの!?などと、当時私の隣の席だった子に
聞いたり、わざわざ机を離したりした。
皮膚炎が完治したあとは、わざとらしく甘えてきた。
「気持ち悪いって言ってごめんなさい」などの言葉はなし。
相手の状況によって極端に態度を変える人は信用できないので、
卒業を機に縁を切りました。
593名無しさん@HOME:02/07/17 16:16
>>592
そんな奴は友達とは呼ばなくてよし!
>592
相手の状況に応じて態度を変えるなんて上品なもんじゃないすよ。
その人。

人として言っていいことと悪いことの区別がつかない
頭の悪い人です。
595名無しさん@HOME:02/07/17 17:53
友達が家に遊びに来て、勝手に漫画本を読みふけるのってアリですか?
招待した私は、邪魔しちゃ悪い気もするし、かといってうちは漫画喫茶じゃないし。
596名無しさん@HOME:02/07/17 17:54
>>595
ありです。
597587:02/07/17 17:59
>588,589
ありがとう。最初私もそう思ってました。
でも590みたいに、勘違いを思いこんでいて、発想が転換できないことはあるなーと、
あとから思って。
実は、大昔、「渋谷の109」で待ち合わせをしていて
「渋谷駅にはたくさん階段があって、109番目の階段」だと思っていて
なかなか会えなかったことがあったのでした。

>590
当日彼女もこんなんだったのかなあとちょっとなごみました。

まあでも結局疎遠なんだけど。
>>595
毎日学校で会ってる友達なら別に構わないだろうけど
久しぶりに会った友人だったら「オマエ何しに来たの?」って感じで嫌だ。
599名無しさん@HOME:02/07/17 18:14
     /       ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、
    /   彡彡ミ/  ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
    | ミl``ヽ;;;;./         〉
___ | ',  |::::l.  ´ <iニ::iilーrイ
      `-\ .l:::l.      ,   ∨
     | ヽ  l::::l   , '/_`''二漫画位いいやんけ
     |  ヽ `''   /,.." ̄ ̄/  細かい事いいなや
       |   ヽ .   ヽ'──j 
     ', ヘ.._\   `` ̄/
600名無しさん@HOME:02/07/17 18:15
     /       ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、
    /   彡彡ミ/  ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
    | ミl``ヽ;;;;./         〉
___ | ',  |::::l.  ´ <iニ::iilーrイ
      `-\ .l:::l.      ,   ∨
     | ヽ  l::::l   , '/_`''二「
     |  ヽ `''   /,.." ̄ ̄/  ついでに600くれや
       |   ヽ .   ヽ'──j 
      ', ヘ.._\   `` ̄/
601名無しさん@HOME:02/07/17 18:23
終電が行ってしまったからって、強引に家に泊まった上に
「2日続けて同じ服じゃ困る」って言って、私が買ったばかりの
服を着ていったM美。
そして翌日、その服を誉められていたんだけど
「でも、安物なのよ」ってぬかした。
それから口をきいていない。
602名無しさん@HOME:02/07/17 18:25
>「2日続けて同じ服じゃ困る」
誰も見てないっつの。自意識過剰。
603名無しさん@HOME :02/07/17 19:12
待ち合わせが原因で友達なくす人多いよね。
毎回遅れる人いるけどあれって完全に相手見下してる証拠だもん。
5回待ち合わせして内3回遅れたら私は友達やめます。
精神衛生上よろしくない.....。
604名無しさん@HOME:02/07/17 19:15
2、3日前に生活板の「友達をやめるとき」スレで祭りに
なってたよね。「さわやかな待ち方しろ!」ってヘンな
人が大暴れ。
>604
待たせる方がどう考えても悪。
変な待ち方(判らんけど)がいやなら待たせない事だ。
キモレイヒーでしょ?今日も何気に来てたみたいよ。
607497:02/07/17 23:28
>>518さん、>>521さん、ありがとうございます。
やっぱりネットとリアルにまたがる人間関係では
わりと普通にあり得ることなんですね。

彼女の場合、イタさが目にあまるようになったのは
今の彼氏とつきあうようになってからです。
それ以前からちょっとイタいところがないわけじゃなかったけど
まだ「天然」とか「あれもかわいさのうちだし」程度で
すまされるレベルでした。
今の彼氏とつきあうようになってから
嫌な人どんどん排除路線に走るようになって、
ひいていく友達も増えてきたみたい。
ちなみに最初の被害者は彼女の前の彼氏でした。。。
こういうのもよくある話なのかな?

>>518さん
ポエム風の文章書いてたりすると
こっちはついつい地味系かカフェに出入りしてます系など
想像しますよね。
それがギャル風って。。。意表をつこうとしたのかしらん!?!?

>>521さん
それ、彼女にもそっくりそのままあてはまるよ。
まさか同一人物の話をしてないでしょうね?
ポエム系、というのは自分語りなんですよね、結局。

アタシは○○だった。けど…
アイツのことは忘れていないよ。
でもアタシは〜だと思うようになった。
いつか笑って話ができる日が来るのかな。
そうだといいと思う。

みたいな。たまたま知った時期が個人的なトラブルがあったころだったので、
たまたまかと思っていたのですが、デフォルトでした……。
609521:02/07/18 00:17
>>607さん

どうなんでしょうね〜?その人は彼氏はいないと言っていたので
おそらく違う人だとは思いますが、似たような人っているもんですね。
私の知人は、ネットで知り合った人と初めは和気藹々とやっていた
みたいだけど、ある日突然「自分は誰誰から裏切られた、中傷された。
あんな人だとは思わなかった」みたいにそのネット友達の悪口を言う。
そのうちに仲良くしていた人も足が遠のいていった…という状態です。
当事者間で何があったのかは分からないけど、とにかく、彼女の
「ひどいことをするのは他人。私は被害者」という姿勢に閉口して
距離をおくようになりました。そういやその人も自分語りが凄かった。
610名無しさん@HOME:02/07/18 08:51
age
「あたしって〜」が多い人は、危険度高し。
612613( = 497):02/07/18 12:17
言われてみれば彼女の彼がやたらに自分を語るタイプだったよ。
困ったことにこの手の男性というのは「語り方」を心得てて
中の上〜上の下くらいの知性の女が結構ひっかかるのね。
(賢すぎると手口が見えるし、普通以下だと理解できない)

彼女もそれにモロにひっかかっちゃった上に
悪影響の洗礼まで受けてしまったクチと思われます。
613607( = 497):02/07/18 12:19
。。。未来の番号を指定してどうする。
かなりヴォケてます。逝ってきます。
614逝ってきた607:02/07/18 13:12
>>609さん
なんか状況までそっくりでびっくりしました。
彼女もある日突然、昨日まで仲良くしていた人の悪口を
メールしてくるんですよ。で
「そんなことない、○○さんはそんな人じゃないよ、あなたの勘違いじゃないの?」
みたいに反論すると、
「せっかくあなたのことを思って言ってあげたのに」
と逆切れされた末、のちにその反論した人も悪口の餌食に。。。
わたしの友達はその「2次災害」にあったひとりです。

それと、彼女は彼氏との仲のよさ(特にメンタル面)を
強調して見せつけようとするわりに、
「彼氏は元気?」とかってネタをふると「彼氏なんていない」ってカマトトぶるんですよ。
彼が既婚者なので(子梨だけど)一応気を遣っているつもりなんでしょうか。
ほんとうは彼の腹巻の色まで知ってるくせに(自分でそういう話してた)
//idobata.cool.ne.jp/onayami/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=2405
この人…
616名無しさん@HOME:02/07/19 14:51
会社で同期だった友達なんだけど、結婚して子供が出来たよ!と連絡があり、
同期の友達数人とお祝いに行った。もちろんお祝いの品と現金持って。
その後はお互い連絡なかったんだけど、旦那の転勤で遠くに引っ越すから会いたいって
連絡があって、皆で集まって「引越し先決まったら連絡してね」って言ってたにも
係わらず、全く音沙汰ナシ。落ち着かないのかな?と思ってたら、いきなりメールで
「2人目出来て、つわりでしんどいから実家に帰って来てるの〜」とだけ入ってきた。
大丈夫?とかイロイロメール入れても、返事もナシ。思えば、結婚式の時と、1人目妊娠
・出産・引越し・2人目妊娠の時くらいしか連絡来てないな〜。
後は誘っても「忙しいから」と断られ・・・。こっちが切られそうなのか?とも
思えるけど、お祝い事の時しか連絡ないって、「祝いよこせ」と言ってるようなもの
じゃん。と思えるよ・・・。
617名無しさん@HOME:02/07/19 15:02
>>616
反対に、その友達はあなたに対して
ちゃんと同じような付き合い方をしてますか?
618名無しさん@HOME:02/07/19 15:15
>>615 切られる人の「典型」だね…その人
>616
お祝い目当てでしょ。困ったね。
新住所を教えないって事は、切ってもいいって事じゃないのかな?
620名無しさん@HOME:02/07/19 16:47
お祝い目当てというより何かきっかけがないと友達と
連絡とれない人なんじゃないの?
そういう人いるよ。
621名無しさん@HOME:02/07/19 16:51
>>616
まちがって、こういうヤシと友達になっちゃったら
大変・・・・・・
622名無しさん@HOME:02/07/19 16:55
616さんも、何かお祝いもらえそうな時に連絡してやれ!
623名無しさん@HOME:02/07/19 17:21
しかし、友達でも今一つこっちが苦手にしてるヤシから
突然の電話でたいした内容も無く「元気〜?」なんて
近況聞かれたり、聞かされたりするのも苦痛
624JJ:02/07/19 20:41
あたしのこの若く美しい顔&ボディの維持を邪魔しようとする女
ま、いいからブスは帰れや
626名無しさん@HOME:02/07/19 20:46
>623
それ友達じゃないし。
↑( ´,_ゝ`)プッ
628名無しさん@HOME:02/07/20 01:03
持っている服やカバンを友達と張り合うばかりでなく、
結婚相手まで張り合ってたKさん。

結局他の友達たちと同じように、
院卒のエリートと結婚したみたいだけど、
そこにたどり着くために、
振られつづけた院卒以外の元彼たちがかわいそう。
次々乗りかえられて。

つーか、結婚って一生の事なのに、
そんなんで張り合ってていーのかしら?

と私は外から傍観してたのでした。
切ってないじゃん
630名無しさん@HOME:02/07/20 01:32
私が好きになる芸能人をすぐ好きになる友人がいます。
もともと、趣味が合うのかもしれないけれど、
3人くらい好きな人が重なるのは、正直恐い…。
まだ、一般人で重なってないのが救いですが…。

他にもいろいろ真似されて、結構イヤです。
でも、真似しないでって言えないものですねー。
631名無しさん@HOME:02/07/20 05:33
>>630 釣りですか?
632名無しさん@HOME:02/07/20 10:08
こんなお天気の日に一緒に買い物やランチのできる
友達がいないってちょっと淋しいかも、、、、
人間より好みばかりしてると友達1人もいなくなっちゃ
うからある程度の妥協は必要だと思ふ今日この頃、、、、
妥協して一緒にいる友達なんていらんよ。
気の合う友達なら、多少のわがままも許し合えるもの。
>603
Σ( ̄□ ̄;)!!!私、いつも待ってる。嘗められてるの?

でも、待たせるのが嫌なので早めに行くことにしてるよ。
ギリギリに行くとスレ違いになるかもしれないし。
635名無しさん@HOME:02/07/20 21:22
私が気にしすぎなんでしょうかね?
まだ切れていない友達ですが・・・。

(スーパーにて桃を発見)
私   『あっ、桃だ。食べたいな〜。』
友人A 『この前たくさん食べた。』

(イカの話になった時)
友人A『この前、イカ貰って食べたんだ。美味しかった〜。』
私  『へー、良かったね。私も今度貰えるんだ。』
友人A『でも、もういらない(食べない)。』

(土曜は丑の日、というチラシを見ながら)
私  『うなぎかあ、よし、買って行こうかな。』
友人A『買わない。』

・・・食べ物の話が多い時点でアウチでしょうか?
なんでも言ったことをこういう風に否定?されるので、疲れます。
気にしなければいいんだろうけど、せっかくの気分を削がれてガッカリ。
やんわりと何か言った方がいいんですかねぇ。ふぃ〜。
>634
私も待ってることが多いかもしれない。
待ち合わせ場所がいつも駅の改札などが多いので、大体電車2本ぐらい待つと友達が来る。
これぐらいは許容範囲だと思う。
今は皆携帯を持ってるから、15分ぐらい遅くなりそうだと電話くれるから
そういう時は他で時間を潰す。便利な時代になったよね。
はぁと on Web はぁと on Web
あなたは来ない
638名無しさん@HOME:02/07/21 02:40
時間にルーズな友達と距離置いてます。
職場が一緒なんできっぱり切るのは無理なので。
気が合うし、趣味も合うので
いい友達ができたと思ったんですが、
時間もだけどその他もろもろルーズな性格だとわかりました。
約束の時間に来る事は絶対ありません。
お芝居を観に行く約束をしてました。
チケットはそれぞれが持ってたので問題はなかったんですが、
芝居の開始時間になっても来ないんです。
で、仕方がないから1人で芝居みました。
携帯にも電話は来てなくて、どうしたんだろ?って思ったけど
こっちから連絡するのも腹たつから知らん顔してたら
次の日電話で「具合が悪くて行けなかった」だって。
電話の一本かけられるでしょ、普通。
旅行も何度か行ったけど、部屋の中のちらかりようや
準備の遅さやあまりのけちな感覚が合わなくて
ストレスたまりまくって一緒に行動する事はなくなりました。
無理してつきあってもストレスの元になるだけだから
こうなって良かったと思ってます。
639名無しさん@HOME:02/07/21 11:45
>>634
ああ、私は逆に待ち合わせ4・5分くらい遅れがち。
いつもそうだからムカツくんだろうな。
(15分くらい前から着そうな人には出来ないんだけど)
決して相手をなめてるわけではないのです。
でも確実に「甘え」はある・・
この人なら謝れば許してくれるっていう。反省しまふ・・
640名無しさん@HOME:02/07/21 12:56
甘えとなめてるのはどう違うの?
641名無しさん@HOME:02/07/21 12:57
おなじ。いいわけ。
642名無しさん@HOME:02/07/21 13:51
私も最近、いつも時間にルーズな友人との事で付き合い方を変えようかな?
と考えています。
10年くらいの付き合いで遅刻は10回中8回くらい。
謝ることもありません。言い訳のメールが来てあと5分くらいとか
言われて炎天下の下待たされたり、一番困るのはいったん荷物を置きたいと
言われ、彼女の自宅前で待たされるときです。
こちらがずっと待ってるのに10分くらいでてこなかったりするんです。
成人式も雪の中一時間も振袖で外で待った事もあるし・・。
彼氏の車で現れて遅刻は彼氏のせいにしてましたが・・・。
甘えなんですかねえ?私の場合なめられてるように思います。。
639さんを叩くつもりはありませんが、甘えてばかりいると
友達なくしますよ。私のようなやつもあかんとは思います。
突破口として前にメールでやんわり注意したら、
「私も悪いけどあんたもね」といわれたのでちょっとむかついてますが。
643名無しさん@HOME:02/07/21 14:01
>「私も悪いけどあんたもね」
意味がわからない
642はどこが悪いの?
友達辞めた方がいいと思う。
言い返したいだけでは?
645名無しさん@HOME:02/07/21 15:05
>>643さん
正しくは「大半は私が遅刻してる。けど○○(私の名前)も
遅刻しないでね。」と言われたんです。
私もたまに遅刻してしまうので彼女はオマエモナーみたいに
私につっこんだんだと思います。
少々遅刻する人に同じこと言われても
「うん。私も気をつけるね。」といえるのですが・・・。
・・・・もう友達辞めます・・・。
646名無しさん@HOME:02/07/21 18:52
>645
なんか今回自分が遅刻したことに反省してるように聞こえないよ。
責任転嫁されてる感じ。
絶対に自分の非は認めたくない人なんだね。

「人間だからうっかりミスはあるけど、10中8,9となると
ミスとは言わないよ。私はいつもいいように考えようと
思ってきたけど、●●ちゃんが私をどう見ているのかが
よくわかった。相手の1度のミスと、自分の9回のルーズを
同じに見てくれる心の広い友達を捜してください」
とでもメールして、あとは拒否したら?

幼稚すぎだよ、その友達。
648名無しさん@HOME:02/07/21 18:57
ごめん、どんなに性格いい人でも2歳児連れだけは勘弁!
その下にまだいるなら絶対勘弁!

私が不出来なの、でもね、3歳以下が死ぬほど嫌いなの
何かってえとつついてくるし、見て見てとうるさい。
意味もなく大人をどこかへ連れて行きたがるしもう理解不能
おまけに化粧嫌い?ふざけんな!
649名無しさん@HOME:02/07/21 19:37
長電話かけてくる人とは
「友達やめよう」と3回目で決意します。
4回目から電話取りません。
ナンバーディスプレーでっす!
>639
私の中では4〜5分は待たされてる中に入ってないなあ。
ちょっと電車が遅れたりホームが混雑してたらその位かかったりするし。

10分以上遅れてるのに携帯かけても出ない、メール送っても返事がないというのが困りますよ。
遅れるのが分かっていれば本屋で時間つぶしたりして待てるのに。

まあ、いけふくろうの件が教訓になってるわけです(´Д`)
トンでもないカン違いしたり、待ち合わせ場所間違えたりをたまにするので。
651名無しさん@HOME:02/07/22 12:19
AGE
652名無しさん@HOME:02/07/22 17:16
友人とのメールの話。
大体便箋に半分くらい、行数で言うと12〜15行ほどで
たわいもない事をやり取りしてる。
1ヶ月に1回か2回になるかな?
むこうのメールが一方的すぎて頭にくるので
私のほうではアドレスからも削除してあるんだけど
むこうがメールして来て質問が書いてあったりなので返事は出す。
けど、むこうからはそのまんま。
忘れた頃にこちらからメールしてみると、返事は来ず。
で、しばらく経つとまた一方的なメールが。
中味自体たわいもない事なのでかならず返信しろとは言わないが
せめて「この間は返事ありがとう」ぐらい文頭に書けないのかなぁ?
いい年して腹立つ。
こんな調子だから携帯のアドレスはむこうには教えていない。
653652:02/07/22 17:17
ちなみに西と東にはなれていて滅多に会わない。
654642:02/07/22 18:10
>>646,647
彼女とは家がまあまあ近くて、ばったり会うと気まずいので、
きっぱりとは言わず離れていくようにしてみます!!
レスありがとうございましたぁ・・。
655名無しさん@HOME:02/07/22 22:24
age
656名無しさん@HOME:02/07/22 22:55
>652
私も同じような感じで最近メール返すのもイヤになってきました。
私の場合は車で30分走れば会える距離なんだけど。
私は3歳の子持ち&妊娠中で、向こうは新婚さん。
どうみても友達すべてに同じメール送ってるだろ?という内容。それが毎日。
一応返信しますが、それに対して何のコメントもなし。そして次の日にはまた日記
メールが送られてくる・・・
日記メールは結婚する前からなんだけど、結婚してからはだんなと二人で行った先で
撮ったデジカメ画像を必ず添付。一番ひどかったのは甥っ子が産まれたからといって
生後一週間の甥っ子のデジカメ画像を添付(ちなみにその子の弟の子。弟さんには
一面識もなし)
何て返信すれば良いのか困りまくるんですけど。
私が仕事のこととかで悩んでメールしても、その事には一切ふれずまた日記メール。
たまにチェーンメールまで送ってくる。
この一週間本当に嫌になって返信しないでいたら「最近メールの返信ないけど
どうかしたの?」とメールが・・・
何か本当に疲れてきちゃいました。
私の場合、携帯アドレスも向こうは知っているのでホントどうしたらいいのやら?
はっきり言えればいいんだけど、向こうは友達というか元会社の先輩なので
きっぱりも言えず。
自分の優柔不断さも嫌になってきました。ハァ
「いや〜、最近メール不精になってて。(w 子育ても忙しいしメール書く時間全然ないんですよね。」
とかいってそのまま なし崩しに音信不通にというのはどうか。
658656:02/07/22 23:21
>657
そうすると電話がかかってきます(鬱

いっつも会いたいねとかだんながゴルフでいないから暇だわーとメールにあるので
私がだんなに子供を見ていてもらえる土曜日とかに「ランチでも」と誘うと、
「今日は家の片づけをしたいから」「花にみずやりするから」「だんなが帰ってきて
からだんなの実家に行くから」「ネットしたいから」等の理由で断られます。
彼女は普段働いてるし、私も現在は産休に入りましたが今月頭まで働いてましたので
土・日しか会えないんですが。
↑のような理由で断られるということは(だってランチなんぞ2時間もあればできるし)
会いたくないのかとフェードアウトしようとするとメール攻撃・電話攻撃です。
昨日もうすぐ彼女の結婚1周年の記念日なのでウェディングフォトをとってきたの〜って
ラブラブメールをもらっていつもならすぐ返信!してましたが何だか疲れてしまって
返信する気になれません・・・
659652:02/07/22 23:30
>656
レスありがとう
うわ−、強烈ですね〜
私の場合は月に一回か2回だからまだ良い方だけど
あなたのはかなりつらそう。
上手く縁きり?できるといいですね。
私のほうは今日むこうからメールきましたが
例によって前回私が出したメールに対する返信は一切なくて
一方的なものでした。
とりあえずしばらく放っておこうと思う。
いつかのメールに書いてあったんだけど
間違えて他人のアドレスに私あてのメールを何度も出して
それに気づかず私からの返信がないと思って怒り狂っていた事もあったらしい。
勘違いで怒られてもなぁ・・






660656:02/07/22 23:34
>652
レスしたはずが、何だか私の愚痴になっちゃってごめんなさい。
自分が出したメールに対する返信は一切なしの一方的なメールはほんと嫌ですよね。
私もとりあえずしばらく放っておきます(w
661652:02/07/22 23:47
いいえー、

ではオヤスミなさい。
662おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 00:03
そんなにひんぱんなら5回に一回くらいの返信でいいと思うが。

私の知人にもにたようなのがいる。
年に何回かしかメールがこないが
必ず一方的な文面
質問に答えてやってもありがとうも言わないYO。
2回ほど遠回しに文句言ったけど、全然解っていない様子。
663名無しさん@HOME:02/07/23 13:29
今も友達なんだけど、電話がかかってきた時だけ非常にむかつく人がいる。
私は既婚者、小梨なんだけどタイミング悪く夕御飯時に友達から電話
がかかってきて、「ちょっと○○ちゃん(私)のPCのメルアド聞きたい
んだけど。記録してたのに削除しちゃって」というので教えた。
けど、一言「今、忙しい?」とか「御飯の準備中?(時間が時間なので)」
とか気配りの一言くらい欲しいが、私が言おうとしたら「あのね〜、
この間仕事先で」って自分の話ばかり。仕事の話されても全く知らない
人の話では私は分からない。一度喋ると機関銃のように喋り続ける子で
話が途切れた時に「忙しいから切りたい」とも言えない。
しかも、週末で旦那が居るし、友達に「旦那さんいるの?」と
聞かれて「うん」と言っても、全く気配りなく「でさ〜、」と
自分の話を続ける。
私なら相手が既婚者で、旦那さんがいたりすると悪いと思って
「じゃあ、切った方がいいね」とかとりあえず言うけど、
そういう気配りなく、自分の話が精一杯の子って嫌だ。
その友達も他の面ではいい子なんだけど、結構自己中な所があるのが
たまに傷。だから、出来るだけ電話に出たくなくなってきている、最近は。
664名無しさん@HOME:02/07/23 13:47
遠回しに言って判らない奴で
『友達』なんだったら
はっきり言ってやれば?
665名無しさん@HOME:02/07/23 13:58
>663
受話器だけ置いて放置すればいいよ(w。
途中で気がついて怒っても「興味ない話ばかりされて時間がもったいない」と
一言言って切ってやれ。

>664
それめちゃめちゃ正論なんだけど荒れる元なんだよね。
結局どこかでいい人と思われたいのか散々理由つけて
「いいたくない」らしいよ。
中にはいっても駄目(無駄)な人もいるけど。
667名無しさん@HOME:02/07/23 14:02
664に同意
あとから言われたり陰口叩かれるより(663がいう人って意味じゃないけど、他の人にもそうしてるだろうから)
本人に直接行った方がええんちゃう
私は短期のバイトを単発でやっているんだけど、ちょうど探してる最中に
友達からメールで「何かバイト決まった?」と聞かれる。
私が「決まったら連絡するからね」と返信しても、
また次のメールに「バイト決まった?」と来る。
それに日記が続く・・・。

どうすりゃいいんだ(;´д`)
669名無しさん@HOME:02/07/23 16:16
>668
同じメールを再送するか、無視でしょう。
「なんで同じメールばっかり?」と言われたら、
「同じことばっかり聞くから、受け取ってないのかと思った」と。
670名無しさん@HOME:02/07/23 16:48
電話・メールで私も思い出した。
友人A子からある夜、「彼氏と〜〜でトラブっちゃったんだけどどうしよう」
と相談の電話が掛かって来た。A子はその事で相当悩んでいたので、私も
一生懸命話を聞いてあげて、親身になって一緒に考えて、相談に乗った。
平日だったけど深夜3時頃まで話を聞いてあげ、自分なりの考えや励まし・
アドバイスもし、A子も「ありがとう、おかげで元気になれた。○○ちゃん
(私)に相談して良かったよ。明日からまた頑張るね!」と元気になり、
となって、私も一安心し、心の中で「がんがれー」と本気で思った。
・・・そして翌朝。
A子からメールが。
その内容は「彼氏と〜〜でトラブっちゃったんだけどどうしよう」・・・。
はぁ?昨日深夜、あれだけそれについてさんざん語り合ったじゃん?
なんだなんだ?と激しく「???」だったが、すぐに気が付いた。
さてはA子、他の友達宛てのそのメールを間違えて私に送信しちゃったのね・・・。
いや、色んな人に相談したい気持ちも解るし、私のアドバイスじゃ不足だった
のかもしれないけど、でも、なんか興ざめしちゃいましたよ・・・。
だって、ほんの数時間前にあれだけそれについて会話したばっかだったのにさ〜、
なんか全く意味無かったのかい!と虚しい気持ちになったよ。
あ、A子からはすぐ、「宛先間違えちゃった、同じ○行の名前の子だったから。
ゴメーン」とのメールが来ました。宛先間違い以外についてのゴメンではありません
でした(TT)
スミマセン、内容の割にものすごい長文になってシモタ・・・
672668:02/07/23 16:56
>>669
煤i ̄□ ̄;

・・・・・なるほど。今度からそれで行こう。
レスありがとう〜
673名無しさん@HOME:02/07/23 16:57
結婚式を挙げなかった友達。
こちらは結婚式に招待したのだが、
先日別の友人の結婚式があって再会したら、
「結婚式にお金出すなんてただの贅沢。
恥ずかしいしー。あんなに大勢の結婚式なんて
いやだってこないだあなた言ってたじゃん。
(本当は言ってない。)」と結婚式会場で
しかも大声で言われびっくり。

しばらくして「結婚しました」という
写真つき葉書が届きだんなと2人で
「あーこれじゃあ呼びたくないわー」
とつい口から自然にでてしまっていた。

貧乏、低月給ブサイクくんと結婚した彼女は
すっかり性格が変ってしまったので、
友達やめました。

向こうは友達やめてないって思ってるようだけどね。藁)
>673
気持ちはなんとなくわかるけど、
ちょっとあなたも感じ悪ーい。
目くそ鼻くそって感じ?
>674
なんか微妙に下品ですね(^^;

>673
結婚式でそんなこと叫ばれて、後で大変じゃありませんでした?
親戚関係に責められそう・・・
676名無しさん@HOME:02/07/23 18:57
あげ
私に内緒で私の彼氏に自分の男の事を相談してた友人R。そこまでは許せたが、時には泣きながら自分のDQN彼の相談ならね愚痴を話したり、今から薬飲むだのなんだの…。うちの彼氏を狙ったとかではなく誰でもいい、とにかく男に慰めて欲しかった様子。
後からRに報告された。「あの時はごめんね。エヘ」私の彼氏にはこの事は内緒にしてくれと言ったらしい。二人を信用して引き合わせたのは私だけど、女友達(私を含めその他)には一切話さず人の彼氏に相談する神経がワカラン。
彼氏もろとも縁切りました。
>675
でもなんとなく>674に同意な私。
友達って類友なんだなあ、と思わせてもらった見本。
友達やめたわけではないが、携帯に電話かかってきて、
ちょうど仕事が終わり、会社の更衣室で誰もいないよ
と言って話しを聞いていたが、相手は30分間話しつ
づけてた。深刻な話しぽかったのでがんばって聞いて
たけど腰掛ける場所もないし、疲労と空腹でクラクラ
しました。たぶん話ししているうちに相手の都合は忘
れてしまって夢中になっちゃうんだろうなあ。
…遠慮を知らない友人がいる。
いつも私の部屋を溜まり場にする。
朝きて変えるのは深夜。昼食も夕食も私が出す。
あげくくしゃみをするから「寒い?」と聞くと、
「ううん、ハウスダスト」(即答)
・・・・・・・・・・・・。
昔のことを掘り返していつもグチグチ。
5年経ったら人間も変わることもあるし、考え方も変わることも
あるのに。
五年前言ったことを凄く嫌味に言う。
「昔は〜〜っていってたよね〜」
…もうい
このスレだったと思うんだけど「お祝い事などの時だけ呼び出される」みたいな話が
なかったかな?

趣味を通じて仲良くなった3人組なんだけど、一人が結婚。
残りの二人で食器をお祝いにあげたら、新婚旅行のお土産(割れたクッキー5枚入り)
が宅急便で届いた。
その後、出産したのでまた二人でベビー用品(一万円の品)を贈ったけど、あり
がとう電話があっただけ。
で、今度は転勤で引越しのお知らせが。

「また二人で引っ越し祝い贈ろうよ」と言われたけど、なんだか、もういいや…
でも「ケチくさい」と言われそうだなぁ。
実際、ケチなんだけど、1年半の間にこれだけあげっぱなしだと嫌になる。
682名無しさん@HOME:02/07/24 11:35
何度言っても「HTMLメール」で写真つきメールを送ってくる人。
ウィルスが恐いから、やめて欲しい…
開けずに削除してもいいでしょうか?
683名無しさん@HOME:02/07/24 11:44
>682
削除してもしょうがないんじゃない?
うちにもいまだにHTMLで送ってくる人がいる・・・。
684名無しさん@HOME:02/07/24 11:46
>679
気持ちはわかるけど…。
最初に(途中でもいいけど)、着替えたいから、また後でかけ直す、
って言えばいいんじゃないの?
深刻そうな話題だから、「家に帰って、腰を落ち着けて聞きたいから」
と言えば、向こうだって納得するんじゃないの?
そりゃ、相手に配慮して貰えれば、それに越したことはないけど、
あなただって、大人なんだから、自衛できるでしょ?
685679:02/07/24 20:50
>>684
レスありがとです。そのときは21:00頃だったので家帰って
からだと遅くなるので(会社から自宅まで1時間)掛けづらく
なるし、会社だと言えば、それほど長い時間話せないから逆に
短時間で済むかと思ったのですよ。自衛策として自宅にかかった
ときはすぐ出ないで、就寝の用意等してからこちらから掛け
なおすんです。なんでこうまでするかというと、その人は空間
恐怖症とかで入院してたり、まだ薬飲んでたりしてるので、
なるべく話しは聞いてあげようと思ってるのです。それに
趣味とか価値観はまあまあ合うので切るところまではいか
ないんですけど、たまにしんどくなって距離おこうかな
とか考えます。グチですまそ。
686名無しさん@HOME:02/07/24 21:01
些細なことなんだけど…。
子供の同級生の親で、よくプリントなくしちゃったとかで、
やたらと私に問い合わせをしてくる人がいる。
その後で、必ず学校にも問い合わせして、
プリント以上の情報を仕入れて、プリントにあった行事が終わった後で、
(つまりあとの祭りになってから)その情報をわざわざ教えに来てくれる。
何で、学校に問い合わせをする前に、私にいちいち聞いてくるのかも
わからないし、いちいち、後になって「私は学校に聞いたから知ってるのよ」
と報告しにくるのかも、わからない。
はっきり言って、鬱陶しい。
687名無しさん@HOME:02/07/24 21:11
男ができれば連絡無し。
男と別れれば親友顔で頼ってくる。
おまけに、私の独身男性の友人とのコンパを迫ってくる。
しかもこんな誘い方で…
「ねぇ〜毎日主婦業ばっかりじゃ〜疲れるでしょ?たまには独身時代に戻って
昔みたいにパッと遊ぼうよ〜♪あっ○○や○○も誘って遊ぶ日決まったんだけど
○○君も誘ってよ〜、友達も呼んでって言ってよ〜♪みんな楽しみに待ってるよ〜」
最低…。
688名無しさん@HOME:02/07/24 21:23
主婦業が楽しすぎて合コンする気になりません!
689名無しさん@HOME:02/07/24 21:29
>>687
主婦にあえてそういうのに誘うなんて。
切ってよし。
690名無しさん@HOME:02/07/24 21:52
>689
うん、切るね。レスありがと。
691名無しさん@HOME:02/07/24 22:00
最悪だね
692名無しさん@HOME:02/07/24 22:07
っていうかそういう女多いよね不思議と。男にはあんまりいないのに
693名無しさん@HOME:02/07/25 01:00
女は男が絡むと、すぐダメになります。
結局、自分自身の価値より、つきあってる男性で勝負したがるからねー。
それでいいのかは分かりませんが…。
694名無しさん@HOME:02/07/25 01:06
よくないっしょ。それはダメ女でしょ。
695名無しさん@HOME:02/07/25 02:46
山崎由紀子

氏ねや
696山崎由紀子:02/07/25 04:05
Σ(´Д`ズガーン
何があった。言ってみろ>695
私は読まないが、たぶんほかのヤシが読んでくれる
698名無しさん@HOME:02/07/25 14:24
困ったときだけ頼られて、解決してもしらんふり。
便りがないのがいい便りならはじめから連絡してくれなくてもいいです。
あたしゃ、愚痴のゴミ箱になりたくないよん。
699名無しさん@HOME:02/07/25 14:56
>>687
そういうの平気な女ってどこにでも
いるんだね〜。

私の10年来の友達は、若い頃から
彼氏がいてもお構いなしで合コンに行きたがってた。
一緒に飲みに行って、声掛けられた時も
「いいよー座って座って」って招き入れちゃうし
携帯は速攻で教えちゃうし。
片割れがそういう感じの女だから、私までそういう風に
見られちゃって、いつも「携帯持ってない」って断るのが
大変だった。
別にナンパ目当てで、飲みに行ってる訳じゃないのに
私と話している最中もキョロキョロしてて男を物色してた(W

そのうち『ねるとん』にはまるようになって
頻繁に誘ってくるようになった。
私は、彼氏がいたしそういうのが嫌いだったから
断りつづけてたら、ある日
友「彼氏には絶対バレないって!やっぱり
 『声を掛けられる』っていいよ〜。もてるって
  ビタミンだよ。あんたもビタミン不足でしょ」
私「いや、本当に興味ないし行く気もないし」
友「ふんっ。根性ないし、つまんない人生だね」
って吐き捨てられた事がありました。
いまでも友達なんだけど、彼女のそういう考え方に
関しては、いまだに理解できません。

長いのでsage
700名無しさん@HOME:02/07/25 15:05
最近、地雷を踏んでばかりの自分。
女が結婚し、それぞれ違った環境にいる場合、どんなネタが地雷になりやすいでつか?
旦那の会社?収入?あとは?
701名無しさん@HOME:02/07/25 15:29
699,その友達のいいとこも書いてくれんか。
はらたつ。
702名無しさん@HOME:02/07/25 16:00
昔から仲がよかった子なんだけど、子連れ男の後妻になって
継母になったら、性格が変わってしまった。
継子の悪口を言って、自分の子供を正当化するの見て
「もう昔とは違うんだ」と思いました・・
>699
その友達、ビタミンでなくて、ホルモン若しくはフェロモンとカン違いしてない???
704名無しさん@HOME:02/07/25 20:29
>679さん
やさしい人ですね。就寝の用意しておいて自分からかけてあげるなんて、
マジでいい人だなぁと思って。
愚痴って電話などで、聞いてもらえるだけで、ずいぶん気持ちが楽になる
から、きっと相手の人もアナタに感謝してると思いますよ。
でも、疲れない程度に距離をとってね。


>>700 プライバシー全般
706名無しさん@HOME:02/07/26 06:51
age
707699:02/07/26 09:05
>703
いやー勘違いでなくて(W
「ビタミン」って言い切ってました。
『もてるということは、ビタミン剤を補給してる
 のと同じだ』だそうです。
(リポ○タンDのようなモンらしい)

まぁ、>>699の時は若い頃だったので。
最近は、そんな事を言わないし
真面目に主婦業に専念してるようですし。

ただ、『自分のレベルが他人に通用するか』という
チャレンジャーな性格なので。
友達の彼氏を略奪するとか
そういうことをするわけじゃないし。
自分に自信があるから、外で試してみたいらしいです。
この件(過去の話)以外は、すごく頼れるいい友達ですヨ。
708名無しさん@HOME:02/07/26 11:13
>700
あなたにはあるが相手にはないもの、またはその逆であるもの
友達やめるってわけではないんだけど、やたら絵文字の多いメールを送ってくる
友達がいる。 一行使うような絵文字なんだけど、一通につき3,4回。
最初はたまたま面白い絵文字を見つけたんだなぁと思っていたけど、もういい加減
見るのも飽きた〜。
>>709
いまどきメール初心者??
えらい嬉しがりなんやなあその人。
「友達やめるほどじゃないけどあいつのここが嫌い」
みたいなスレッドも必要?
>>710
バカっぽいからやめたら?とも言えないのよね。
全部しゃべり口調&ツッコミ口調(関西人なので)だったりするの。
私も同じ関西人だけど、毎回その口調でやられるとチョット・・・・。
>711
正直、ホスィ。
714名無しさん@HOME:02/07/26 17:36
家族ぐるみで付き合ってた子が「精神状態が悪くて・・・」と
毎日毎日1〜2時間も電話してきてた時期が1年以上もありました。 そのうち
私も家事と仕事で忙しかったので半分くらいは着信を無視するようになりました。
しばらくすると、私の腎臓に異常が見つかったので、電話があっても
「最近私も調子悪いからごめんね・・・」と言って断わっていたのですが、
その後も「大丈夫?心配で・・・。」と電話してきてだらだらと自分の話をする。
本人にハッキリ言って精神状態を悪化させるのも恐ろしいので、
私の多忙と体調を知りつつ平気で電話をかけさせてた彼女の旦那に
絶縁宣言をしました。その旦那何て言ったと思います?
「そんなふうに思われてたなんて・・・・・」ですって。
誰でも1年以上毎日何時間も精神病についての話聞かされてたら嫌になるってば。

715714:02/07/26 17:41
ちなみに彼女は自他ともに認める、恵まれた環境で生活しています。
「都会に引っ越ししたい」それが彼女の鬱の原因だそうです。
ちなみに我が家は・・・・・会社倒産寸前でバッタバタです。ウチュ


連続カキコスマソ。
716名無しさん@HOME:02/07/26 17:44
会社の先輩なんですが、もう長い付き合いでお互い結婚もしてます。
彼女はかなりのデブで、まあ私も細いとは言えないかんじで、、、。
で、ですよ。
少しでも私が、太っちゃったりすると、言うわ言うわで。
かなり太ったね〜だの、ちょっとヤバいよ、だの。
おまえみたいな、パンパンデブには言われたくないよ。
一体なんなんでしょう。
友達もやめたいし、一生カオみたくないよ。もう!
717名無しさん@HOME:02/07/26 17:44
離婚して都会に行けばいいのにな。
718名無しさん@HOME:02/07/26 17:47
>716
逆もイヤだよ。すごく細い子で、とにかく関心事が脂肪のことばっかり。
誰が太った、あなたちょっとやばいよ、自分の腹も気にしてばかり。
たいして腹出てないじゃん.....
つうか世の中の人は脂肪の事以外も考えてるんですけど..
人はいいので言いたいこといってます。
友達辞めるほどじゃないです。やっぱりそういうスレがあった方がいいのかな。
719718:02/07/26 17:49
ちょっと変だった。
細い子は人がいいので、彼女に対して私が言いたいことをいっています。
「うっさいなー。あんたみたいなガリガリもイヤなんだよ!」って。
720716:02/07/26 18:20
付け足しっす。
その女の旦那も最悪で、
会う度に太っただの、うんぬん、、、。
あ〜、先輩じゃなきゃはっきりと「お前のほうこそデブじゃん!」て一喝。
なんか愚痴になっちゃいました。スイマセン。
721名無しさん@HOME:02/07/26 18:44
そういうヤツいるいる!>720

いちいち人が太ったとか何とか・・・
うるさいって!別に私が太ろうがアンタにゃ迷惑かけて
ないでしょう〜がぁ!!と切れちゃいました(w

人の女房にかまわないで、自分の女房を気にしてやれ!と。
722721続き:02/07/26 18:49
言ったら、「うちのは全然変わらないんだよな」と
ぬかすので「良かったね!だったらせいぜい大事にしておやり」
と言った後気づいた・・・この男浮気中だった(w
しかも、周りに(私にも)ばれてないと思ってるアイタタ君です。
その後は、大人しなりますた。
723721,722:02/07/26 18:50
スレ違いスマソ〜
724名無しさん@HOME:02/07/26 20:04
>723
別にいいよ〜。
725名無しさん@HOME:02/07/26 20:08
太った云々関連だが・・
最近ストレス溜まりまくり食べまくりの結果、
私は結構太ったんだけど、、昨年から2キロは増えてる(現に60キロ超えてるので謙遜する気も毛頭なしw)
自分が悪いと自覚してるので
他人に文句やうらやみめいた事なんていってないんだけどさー、
近所のヴァヴァが五月蝿い!
「昨年からするとかなり痩せたよね!?」
「そんなことないですよ、逆に太ったんですよ」と言わせたいのが見え見え。

726名無しさん@HOME:02/07/27 11:55
付き合ってた知人と縁切りました。
第一子出産の時、私はギリギリまで会社の理解もあり仕事をしてたので
実家へ里帰りせず、自宅近くの産婦人科で出産しました。
同じ病院で出産したのも幸いし、子供の検診や何かでよく一緒になり今まで
仲良くしてたのですが、私はスグ仕事を再開したので、普段は電話や少し時間が
あれば、お互いの自宅で会ってると言う形でのお付き合いだったのですが・・・
私達夫婦は自宅を購入し、以前住んでた所から引越ししてから
彼女が変わってきたんです。
私は仕事を持ち、中々次の子をとは考えられず 今だ子供は1人なのですが
彼女はこの5年で、3人のお子さんの母になり忙しいのは判るんですが
ウチへ(前に住んでた所から1時間位)子供だけを遣すんです(5歳の子筆頭に)
平日は仕事を持ってるのを知ってるので、毎週土曜とか日曜にアポ無しで
子供たちだけをワザと遣す。
「危ないから子供達だけで遣すのはヤメて」と言っても「大丈夫、ウチの子は」
と聞く耳持たず「子供1人なんだから、たまには面倒見てよ、予行演習のつもりで」
と、自分勝手な理由付けをするので、大喧嘩になりました。
何が彼女をそうさせたのか?は、わかりませんが 子供だけで電車に乗り
事故でもあったらと考えると、ウチの子には可哀想ですが(子供同士は仲良し)
もう、彼女とはお付き合い出来無いです。
詫びか?文句か?は、わかりませんが、向こうは私に連絡を取りたいみたい
なのですが、携帯は彼女からだと留守電にし、休日にかかる自宅電話は
主人に出てもらい居留守使ってます。
727名無しさん@HOME:02/07/27 12:10
>>726
その知人怖いね。
何故子供達だけを休日にあなたの家まで
よこすのか?
普通なら、仕事してる人は疲れてるだろうし、そんなこと
しないとは思うのだけど。
ちょっと常識ない方だと思うので、切ってよいのでは?
728名無しさん@HOME:02/07/27 12:22
絶対に自分から誘わない子って疲れる...。
変なプライドばかり高いんじゃないの?
729名無しさん@HOME:02/07/27 14:42
>726
ひねくれた事言わせてもらえば、その友人はあなたをうらやむ気持ちと
ちょっと意地悪したい気持ちがあってそういう行為をするんだと思う。
家を購入したこと、子供が一人なので子育ては楽なはず、
おまけに働きに出て私とは違う世界の空気も吸える、、。いいなー。
そんな感じなんでしょうねー。

切って正解だと思いますよ。
こういう手合いはホントにしつこいので甘い顔するとドンドンつけ上がって
あることないこと羨み、面倒くさいし。
これからまた擦り寄ってこられても毅然と断りましょう。


730名無しさん@HOME:02/07/27 14:56
>>726
私も>>729の意見と同じだよ。きっと<<726さんが
妬ましいんだと思う。
私自身も旦那の職業柄妬まれる事多いよ。そんな人とは
付き合わないけどね。もちろん今までと変わらない付き合いしてる
人もいるし。
731名無しさん@HOME:02/07/27 15:09
中学生の時、生徒から憧れの的だった男の先生がいたんだ。
2年から3年になる時に、隣町の中学へ異動して行った。
異動先の中学の子と偶然、知り合って仲良くなったんだけど
その子もその先生の事、好きだったんだよ。
電話やメールにその事ばかり書いてあって、そして私に
「昔、どんなだったの? 人気あったの?」と聞いて来る。
別にいいか・・と思って仲良くしていたんだけど、卒業式の時に
「ハンカチ貰った」って自慢していたのを見て、無性に腹立たしくなり
「それはあんたがバレンタインにチョコをあげたから、そのお返しじゃないの?
あんたが好きだからあげたんじゃないんだよ。何を勘違いしてんの?
迷惑してるよ」ってメールを送り付けて、それから絶縁しました。
732名無しさん@HOME:02/07/27 15:15
>>731 嫉妬は醜いよ。
相手の方こそ、切られて良かったと思ってない?
733名無しさん@HOME:02/07/27 15:18
まだ切れてないけど。
女友達のKは「モテモテ自慢」を連発している。
彼氏がいるのに「あの人私のこと好きなんだ!どうしましょう!」と勘違い振りをご披露。
と言うか、「あんた(私)にだけ教えるけど○さんとこないだヤっちゃった♪」とか
「(某大物DJ)さんといい雰囲気になっちゃってさあ〜もうどおしましょ」とか
モテモテ自慢が酷い酷い。
それだけなら許せるけど、こないだ旅行にKとKの彼氏と私と私の旦那とで行ったんだけど
「私の初体験ってさあ、レイプだったから・・・」と、イキナリ爆弾発言。
実はー私もレイプされ暦があり(私もツクヅク若い頃はスキだらけでDQNでした)
「ギク!」として「ああ、そう」と、冷静をよそおって相槌を打っていました。
その夜、酷いフラッシュバックと言うかそんなようなものがあり、
とまったホテルで汚い話しですまそ・・・食べた物を戻してしまったのです。
私の旦那はレイプの件を知ってる唯一の人なので
「K許せねぇ!ちょっと殴ってくる!」と怒り狂ってましたが、彼女も一応被害者
だから止めました。
それに知られたくなかったし。
ですが、Kがしつこくしつこく私に「どうしてはいちゃったの?気分悪い?」と
聞いてきたので、とうとう旦那が「コイツもレイプされたことあんだよ!アンタの
話しで思い出しちゃって大変なんだよ!少しは考えろボケ!」と叫び散らしてしまいました。
それを聞いてKは
「うわぁ〜被害者仲間だ!(嬉しそうに)どうだった?どんなんだった?
私の時はねえ〜」と自分の体験談を語り始めました。
とりあえず怒り狂う旦那を「いいからいいから」とおさめましたが・・・
彼女と切れたいけど複雑な友人関係で彼女切るわけには行かなくてーーー
734名無しさん@HOME:02/07/27 15:21
>>726を読んで思ったんだけど、こういう子供使って
嫌がらせする人近所にもいる。
子供が相手の都合考えないで遊びに行くのを、
嫌がってるのがわかったら、逆恨みして、
「まだ子供だから相手がご飯時かとか考える訳ないのに」
なんて言ってる。ちょっとひく。
735名無しさん@HOME:02/07/27 15:23
>>733 嫌な奴だな・・無神経な奴だな・・
読んでいて腹立って来たよ。
レイプ被害者仲間だと嬉しそうに・・? 
同じ女として神経疑うし、許せないよ。
その子、神経のどっかがぶっとんでしまっているんじゃない?
レイプはSEXではなくて、「暴力」「犯罪」って言うんだよ!
レイプされた事を喜んでいる様な口ぶりが許せないよね。
736名無しさん@HOME:02/07/27 15:30
>彼女と切れたいけど複雑な友人関係で彼女切るわけには行かなくてーーー

ここまで言われて切れないなんて「なんで?」って感じ。
友人もこんなヤツウザく思ってるんじゃないの?


737733:02/07/27 17:10
う〜ん、彼女とは切れたいのですが、所謂外面が良い人で、
濃厚に付き合ってる私にしか多分嫌な部分って言うかそう言う部分は見せてないのだと思います。
あと、彼女は私の付き合ってる友人達の中心人物的存在なのでどうも無碍に扱えなくて。
正直Kは恋愛云々話以外は一応いい人なんですよってフォローしてもなあ・・・。
色々とお付き合いしていかなければならない世の中、切れたい人とはなかなか切れられない事情が・・・もう・・・。
なんかイライラさせてしまってすみません。
>733
たぶん、その人のはレイプではなくて、ちょっと乱暴にされた
ってのをオオゲサに言っているだけだと思いますよ。
殴ってヨシ。
他人の話も一緒にしてそうで怖い。
ちゃんとよそではいうなって釘さしておいた?
740名無しさん@HOME:02/07/27 19:24
女ってほんま疲れるわ。(女より
>733
私は、集団の中の一人がキライになったら、はっきりむげにしている。
周りは気を遣って迷惑かけるけど、
それで自分がみんなから嫌われれば仕方がないし、
みんながほっといてくれるときもある。
みんなして、実は私もあの子嫌いなの.....となることも。
その子は今後もあなたを傷つけるよ。
739の言う通り他の人にも言うと思う。

いい旦那さんでよかったね。
742ロリ:02/07/27 20:16

              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )<最近いいネタないんだよね〜。。。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
       ( ̄\ ふふ。俺はここで毎晩フィーバーだぜ!
       (  ゚Д゚)y─┛~~ http://got.to/hadakaa
       ( ̄ ̄       炉利にはタマラナイゼ!
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サンプルもある。(タダ)まあ、一日しのぎのネタにしかならんが見て損は無いと思う。タダだし、。。

743名無しさん@HOME:02/07/27 21:36
>>742
踏んじゃダメだよ。
ブラクラだよ。
>741
むげにしている、だとなんだか741がDQNに読めてしまう…
高校の時の友達。(去年の話です)

比較的近所に引っ越してきたので、その連絡の電話があった。
その後1年くらい音沙汰無しだったのだが、夏にまた電話が来た。
この友達は、自分に悩みがあったり用事がない限り連絡しない人だった。
「元気?」とか言いながらも、私の最近の様子を伺うような話しを振って、
なかなか本題(用事)に入らないので、
思いきって「どうしたの?何かあった?」と聞いてみますた。

そしたら、「夏に旅行に行くから、猫の世話を頼みたいんだけど。」
その時は私も仕事で帰りが夜8時9時だったし、晩御飯の支度だってしなきゃならない。
猫は大好きだけど、世話しに行く時間なんか無い。

「2〜3日でいいから。おみやげ買ってくるし。どうしてもダメ?」
「悪いけど、毎日は行けないだろうし、夜も帰りが遅いから無理だよ。
他に誰か頼める友達いないの?会社の人とか。」と断ると、
「頼める人いないんだよね・・・。」と。
ペットホテル?とか、一緒に連れて行けば?とかいろいろ提案したけどダメ。
一人で行くのかと思いきや、聞くと彼と一緒の旅行だった。
しかもその友達は、私が
「結婚しているから家にいて暇だろう、猫の世話をするくらいは時間があるだろう」
と、勝手に思い込んであてにしてたんだよね。

なんで用事あるときばっかり連絡してきて、猫の世話を頼めるんじゃ!
こっちにも予定があるっちゅうねん!

結局、断ってからは一度も連絡来てません。長文スマソ。
746名無しさん@HOME:02/07/29 11:42
猫ってそんなに簡単に預けたり出来るのかな?
猫を飼っているとか飼った経験のない人に預けたり出来ないよ。
私ならお金かかるけれど、第三者的なペットホテルに預けるかな?
結婚している人に「暇だろう」って…ダンナの世話とかあるのに?
独身の方が暇だろうって普通考えないかな?変な方ですね。
747名無しさん@HOME:02/07/29 11:50
>745
私なら自分ちで預かるよ。専業主婦だから。子供いないし。
というわけで、フルタイムで働いてる745がその子の家まで行くのは
負担かかりすぎ。無理無理。
初め745が専業だと思って電話かけてきたんだろね。
そこまではわかるが、断られた時点でさっと引き下がれ。
748名無しさん@HOME:02/07/29 13:33
もう切っちゃった友達の話
なんていうか、女の子なんですけれども全然女の子になじめない子。
一人称も「俺、僕」。口調も男の子。
それが10代の頃は良かったけど、彼女もう20代で結婚して子供もいるんです。
最初は子供でも出来れば直るんじゃーって思っていたら子供の前で
「この子俺の子お〜可愛いだろ?くっちまいたいだろ?」って…もう付き合ってられん。
「子供に伝染るからせめて子供の前ではなおしなよ!?」って言っても
「え〜?お前まで俺の人格否定するわけ?俺は俺だよ!」って訳の判らないことを言われて押し切られました。
しかも判り易いモテモテ自慢も発揮。
「俺さぁ〜アイツにホレられてるんだよーバカだなー俺ダンナいるのに。でもちょっと相手してやった。」
と、下劣な話をゲヒゲヒと笑いながら自慢。
ある日「どうしてそんな俺俺言うの?」って聞いてみたらとんでもない答えが!!!
「俺さぁ〜。実はココだけの話(小声で)男性ホルモンが多いんだよ!
それでな、女の心がわからないし、女の気持ちがわからねーんだよ」と…。
最初は「真剣にマサカなやんでるの!?悪いこと言っちゃった!」と思ったけどそうでもなかった。
女心がわからないと言った彼女はその女心で好みの男性をあちこちでゲトーし、
さらに結婚して子供までいると言う状態だし。
しかも既婚者なのに不倫し放題…こんな女らしい女何処にもいないよ。
関係切る前に良く
「俺さぁ〜○○さんのこと好きになっちった。どうしよー向こうも多分俺のこと好きなんだよね。
あ〜でも俺子供いるしぃ〜ダンナいるしぃ〜困っちゃうなあ」
知らんわボケ!
749名無しさん@HOME:02/07/29 13:35
ヤンキー女の多くは一人称が俺だね。
750名無しさん@HOME:02/07/29 13:39
>748
その元友達はキャプテン翼の自作漫画とか描いてませんでしたか?もしや
>750
いたなあ、そういう人......
あそこにはいっぱい......
752名無しさん@HOME:02/07/29 14:09
>>748です。
>>750
あーーアニメは好きな子だったけどそれは知らないです。ゴメン。
同人誌って言うんですよね?そう言う即売会みたいなものにはせっせと行ってるようです。
ただ書いてるかどうかは知らない…
あと、ヤンキーって訳でもなく別にごくごく普通の育ち方をした嬢ちゃんなのですがー
何故いきがって「俺」なんていうかがイマイチわからない。
753名無しさん@HOME:02/07/29 14:12
>>748
文が面白い
共通の幼なじみの男性とつき合っていた友達。
突然好きな人ができたからって彼を振ってしまって、その後私が彼を励ますことになった。
精神的に弱い彼だったので、自殺しやしないかと本当に恐かった。
夜中の電話で何時間も堂々巡りな不毛な話につき合わなきゃならなかったし。
「弱い人だから心配」ってメールしてきていたけど、それならもう少し別れ方を考えて
二人で上手く別れてくれたらいいのに!ってオモタ。
それ以来彼女とは疎遠にしてしまった。



755名無しさん@HOME:02/07/29 17:24
>754
うまく別れるってどんな風にするの?
他に好きな人ができた、別れましょう、ごめんなさいって普通のような気がする。
精神的にボロボロになるのは分かるがその幼なじみの男性もどうかと…。
756名無しさん@HOME:02/07/29 17:29
何度も何度も「うちはなかなか子供ができなくて・・(出来ても流れた)」って
言ってるのに、育児日記のようなメールを延々と送ってきて
それに返事をしないでいると、子供の写真しか付いてない暑中見舞いハガキがきた。

・・・嫌がらせだろうか?
757名無しさん@HOME:02/07/29 17:32
暑い日が続いて少し脳が膿んでいるのかもしれません。
まっ、多分子供が生まれて有頂天になって人の気持ちを考えられないんじゃないかな。
一言やんわり文句言っても良いと思います。
758名無しさん@HOME:02/07/29 17:35
>>747
わたしは猫好きだし専業主婦してるけど、それでも嫌だな。
自分のことを便利屋みたな扱いしかしないような人からは
何を頼まれても引き受けたくない。
それに、命のあるものを預かってて
もし何かあった時責任取れないなあ。
>756
鈍いだけじゃないの?
ハッキリ言ってやったらどうだろう。
それでも同じことするようだったら…どうしてくれよう(w
760757:02/07/29 17:38
>759
はっきり言っても同じ事する時はそれこそ嫌がらせだな(w
たまにちゃんと言わないと分からない人っているよね。
761名無しさん@HOME:02/07/29 17:40
756です。
なんどもハッキリと言ってやったんだけどね〜
どうも自分の子供の話を(メールでだけど)するのに夢中で
こっちの言った事なんて頭の中に残ってないみたい。
(マジで脳が膿んでるんじゃないかと思うよ)

私に子供ができたら、子供同士も友達にさせようって言ってくるけど
ハッキリ言って「アンタの子供となんかお断り!!!」
>756=761
それもハッキリ声に出して言ってあげよう(w
763757:02/07/29 17:47
あ。すでにはっきり言っているんだ。
じゃあ冷たくしても良いんじゃないかしら。もう忠告の義務は果たしたぜい、ということで。
思いやりがなさすぎです。その友人は。
恐らく誰かに言いまくりたくて、そのターゲットがあなたになってしまったんだろうね。
放っておけば次のターゲット探すでしょ、きっと。
多少あなたがその友人に悪く言われる可能性ありますが、そんなの気にせず友達やめた方が後々の
為だと思います。

鬱憤は2ちゃんで発散だー!
764756:02/07/29 17:54
>763
ターゲットは私だけ。。じゃなくて、たぶん友人全部が対象だと思う。
今年の正月にも、不妊治療をがんばってる子に「子供の写真のみの年賀状」を
送ってたらしいからな〜
その時はさすがに他の子蟻の友人からも怒られてた。

今回の暑中見舞いハガキも(その子にも)送ってるんじゃないかね。
他の友人達にも届いてるらしいしね。
だとしたら真性の「大バカ者」だね(w
765名無しさん@HOME:02/07/29 17:56
もう、そういう人は脳内完結しているからみんなそろって友達やめよう。
やめたところでその人は自分を悲劇のヒロインにして平和にやれるだろうからさ。
おめでたい人は死ぬまでおめでたいように出来ているのよ。
ある意味幸せ者よね。
766名無しさん@HOME:02/07/29 17:57
>>756
その人ただ単に鈍感というか無神経なだけじゃない?
話はそれるかもしれないけど、育児に大変なのか
かなり無神経になって友人も中にはいるよ。
私はまだ小梨なので、子供持つとそんなに無神経になってしまう
人の気が知れないのだけどね。(もちろん子供がいてもキチンとしてる人もいる)
>755
そう言われるとそうかもしれませんね・・。
ただ、彼の性格を一番知っているんだから、だんだん疎遠にして別れを切り出すとか
もう少しショック小さくする工夫もできたのでは・・と思ったんです。
(私は振ったことないからわかんないけど)
つい先週までデートしてて、二人で旅行も計画していたのに、突然別れを切り出されりゃ
ビックリするだろーと思う。 結婚する気で話してたくらいなのに。
私としては、後処理を押しつけられたような気分でした。
自殺しないか、ストーカー化しないか、恐くて恐くて。
彼が彼女の近況を聞いても落ち込むだけだろうし、彼女にだけ彼の近況を伝えるのもフェアじゃない
と思ったので、お互い相手の近況を気にしているようだったけど私は言わなかったけれど、
両方の気持ちや近況を双方から聞かされて、私も気が滅入ってしまった数週間でした。
768745:02/07/29 18:44
レスさんくすです。

私は実家で猫を飼っていたので、ご飯もトイレも世話は出来るけれど、
友達の都合に合わせて言うとおりに、というのが嫌だったんですよね。
758の言うとおり、もし何かあっても責任取れないし・・・。
その辺はハッキリ言いました。
だからなのか、今では連絡も来ないので良かったです。
もしあのとき引き受けていたら、また頼まれたりしてたんじゃないかと。
769名無しさん@HOME:02/07/29 20:38
>>767
大変ですね。どちらも今でも大切なお友達ですか?(幼なじみという意味でなく)
彼女の方とは疎遠になってるようですが、思い切って男性の方とも疎遠になってみてはどうでしょう。
そうでないと、自分が参ってしまいますよ。
結局はその彼女と彼の問題だから、彼女にしっかり対応させないと・・・
といってもその彼が幼すぎだし・・・
特にアナタが後処理をさせられてるみたいと思うのであればやっぱり距離を置いたほうがいいと思う。
770名無しさん@HOME:02/07/29 20:56
>>766

何も書いてない子供の葉書だけ着たら受け取り拒否してやれ。
一言言ってんだからさ。
友達が複数いるんであればみんなで同じことをする。
ちゃんとわからせてやれ!

その子とはもう切るって言うなら別だが・・・
そうまで思ってないならきちっと教えてやるのも友達として大切だ。

しかし、私ならボロクソ言って友達切るよ。
771名無しさん@HOME:02/07/29 21:21
高校3年で同じクラスになった女が言った言葉が許せなくて
絶交した事がある。
地元の短大がDQNだと言ったんだけど、
まあそれは、個人の考えだし、発言は自由だからいいんだけど
「あのアホ短大じゃ卒業しても、ろくな就職や結婚できないし
だったら死んだ方がマシだよね」って言ったのが許せなかった。
少し前にその短大の学生が事故で亡くなっていて、私はその人と
同じ店でアルバイトしていたんだよ。
確かに短大自体は評判は良くなかったけど、その人はいい人だったから
「死んだ方がマシ」って言い方は許せなかった。
だから「マシなら死んでみたら?」って怒鳴ってやった。
思い出したら又、腹が立ってきた・・

言った人は亡くなった人の知り合いかなにか?
773名無しさん@HOME:02/07/29 21:37
771です。
言った子と亡くなった人は面識もないし、無関係ですが
事故が起きた事は知っていたんです。
それに「死んだ方がマシ」って言い方は失礼です。
私が青臭いのかもしれないけど、人の生き死にを
そんな風に言って欲しくなかったんです。
???
>771のその友人に「マシなら死んでみたら?」と言っても
仕方ないような・・・。
その友人は、その短大生を指して死んだ方がマシ発言を
したわけでしょ?
確かに暴言は暴言だけど、>771さんの怒鳴り方はチト的外れな気が
しまつ。
人の生き死については、その友達は言っていないと思うし
事故のことを知ってはいても知り合いかどうか知らなければ
配慮のしようもないと思う…

それは事故の話をしていて、亡くなった人のことを言ったの?
そうじゃないように読めるけど…。
776名無しさん@HOME:02/07/29 21:51
>766
いっそ子蟻の皆で子供の写真を100枚くらい送ったれ〜。
んで言ったれ〜。「どう?他人の子なんか可愛くもなんともないって
分かったでしょ?こういう写真もらっても自分んちの子の方が可愛いなぁって
思うくらいしか使い道なくて困るんだよね」
777名無しさん@HOME:02/07/29 21:53
的外れじゃなくって、潔癖なんだと思う。
私は母に、「冗談でも死ぬとか殺すなどは言ってはいけない」と
子供の頃教えられ、29になった今でも殆ど使用しません。
思春期真っ只中だったから、ことさら敏感に反応しちゃったのでは?
778名無しさん@HOME:02/07/29 22:24
>>777 私もそう言われたよ。
だから「お前なんか死ね」とか「ぶっ殺す」とか
平気で他人に面と向かって言う人とは付き合いを考えてしまう・・
779名無しさん@HOME:02/07/29 22:31
2ちゃんくらいだよね、死ね氏ねいってるの。
実生活では聞いたことない。
780名無しさん@HOME:02/07/29 22:40
なおさら実生活で死んだ方がマシなどと
発言した771の友達はDQNですな。
アホというか最低というか、確かに「オメーの方が死んだ方がマシな人間だよ」
と771がいう気持ちがよくわかります。
781名無しさん@HOME:02/07/29 23:20
逆ビューティーコロシアムをたくらみやがるからっ!!!

私は、私のこの外見を変える気などいっさい無い!
似合うと思ってます、ほっといてくれ
782名無しさん@HOME:02/07/29 23:24
>781
ん?友達に応募でもされちゃったの?
783名無しさん@HOME:02/07/29 23:36
782>
いんや、みんなで私を囲んで、
「控えめに」「結婚したんだし」「中身で勝負すれば?」
とかさんざん嫌味いって醜くさせようとする・・・

ああ、かわいそうな私
主婦が一人美人でセレブ系だといじめられるから辛いわぁ〜〜〜
いちいち、言葉のアヤで、そこまで言う方も音投げない…>780=771
しかも自分の知り合いが死んだって、めっちゃ自己中な理由じゃん…
私も777のような躾は受けたけど、悪気なしに他人が言ったからといって
いちいち目くじら立てないよ。
>>769
ありがとう。
もう彼女とは疎遠になって随分たちます。
彼とも、もともと彼女の彼氏だから・・という感じだったので、今はメール程度の
つきあいです。それも以前ほど頻繁にレスが返ってくることもなくなりました。
あの一件以来・・と思うと非常に残念なんだけどね。
786名無しさん@HOME:02/07/30 01:16
>>783 釣り?
787780:02/07/30 01:20
>784
言葉のあや?悪気なしにいうならもっとひどい
771の友達がどうのということはともかく
学歴で人を見下して汚い言葉を使うのがイヤ

788名無しさん@HOME:02/07/30 01:23
783で合ってると思う.......
789名無しさん@HOME:02/07/30 01:30
>785
私も今あなたと似たような状況です。
友達のモト彼が、別れてその後、私のところへ電話してきて
延々と相談するのです。
そのモト彼とは友達でもなく2度しか会ったことがないのに。
友達の今の様子を聞きたがったり、電話して様子を見てくれとか
言うのです。
友達はそのことは知りません。
友達に「モト彼の事は気になる?」というメールを送ってから
返事がこなくなりました。
(人からいろいろ聞かれると嫌になるものですよね。)
このままでは、疎遠になりそうで。
このモト彼が、かるーくストーカーが入っているような人。
友達にこの事を話して、モト彼の対処をしてもらうべきでしょうか?
その事がモト彼わかると逆恨みされそうで・・・

790名無しさん@HOME:02/07/30 01:57
>789
モト彼には、「最近、私はあの子と一緒にいないから、聞かれてもわからないよ
本人に聞いたら」といって電話に出ないようにする。あまり相手をしない。

で、収まってきたら、友達に「モト彼がしつこくて困った」と伝える。

相手をしすぎると、向こうも図に乗りますよ。
また、友達も、そう言われても困るでしょうし、
相手は男なんだから、下手なことはしない方がいいですよ。
フェイドアウトが一番です。
791789:02/07/30 02:06
>790
ありがとうございます。
こっちは、フェィドアウトしょうと、電話にでないようにしてます。
しかしでないと、しつこく電話かかってきたりするんです。
それに、友達は関東、私、モト彼は九州。
ずっと会ってないのに、電話で様子をみてくれと言うんです。
もう、諦めたほうがいいって言ってのに。
何気ない話で出てきたんじゃなくて、事故で死んだ人の話の最中に
「でも、あの大学に行ってる人なら死んだ方がいいでしょ」みたいに言ったなら
品性下劣な人だと思うし、
そうじゃなくてそんな話忘れてる頃に軽口叩いただけなら注意するくらいでいいかなあ
「やっぱり、そういう言い方はしない方がいいんじゃないの?」と機会があれば
いってあげれば?
月並みだけど。
前スレで「島根の石の後妻に収まった友人と縁を切りたい」と書いた者です。
(確かこのスレだと思ったんですが違ってたらすみません)

その後、仕事で九州に行く機会があり、友人から誘われて彼女の家に行きました。
最初は駅前でお茶を飲むだけで帰そうとしていたので、「なぜ家に誘ってくれ
ないのだろう?」と思っていたのですが、彼女が忘れ物をして家に戻ることに。
仕方ない、と言う感じで「ついてくる?」と家につれて行ってくれました。

賃貸とはいえ、石のお宅ですからそれなりのものを想像していたんですが…
義理親の知り合いが経営する古くて日当たりの悪いコーポの2F。
室内もかび臭く、片付けのできない性分の彼女らしくちらかり放題でした。

そこで彼女から打ち明けられたのは、前妻と子供への養育費で家計が苦しく、
同居が嫌ならここにずっと住むこと。姑から’嫁として不合格’の烙印を押され
自分の両親も土下座して謝罪したこと。お金も自由に使えず、一日のほとんどを
部屋に閉じこもって、外に出ることも無いこと。
旦那様も忙しく、週末も一人で過ごすことが多いこと、前妻と子供に会いに行く
時はとてもつらい気持ちがすること…などなど。
(子供が小さいので、前妻が連れてくるので会わざるを得ないらしい)

そして「またなにかあったら、東京に戻りたい。あなたと仕事していた頃が
良かった」と涙ながらに語ってくれました。
結婚前に「もう働かなくても良いのよ〜。お姑さんからルビーの指輪も貰った
し、あちこち連れていって貰うわ」と笑っていた姿より、かなりやつれていました。

世の中、そんなにウマイ話は無いんですね。
私も気を引き締めて、仕事をがんばります。もうここにはお邪魔しません。
独り言みたいな話を書きこんで申し訳ありませんでした。

>>791
>785です。
延々と相談・・・ツライですよね。
私も彼女に元彼があなたに電話してきて困っていることを伝えてもいいのでは
ないかと思います。
ストーカー化しそうな彼ならなおさら、話しておいたほうが安心かもしれませんね。
何かあったら大変ですから。
 二人の問題は二人で解決してよ!って言いたいよね・・・。
796791:02/07/30 13:25
>795
ありがとうごさいます。
延々と相談されると、こっちも精神状態不安定に
なってくるんですよ。
また、しつこく電話がかかってきたら、友達に言おうと思います。
797名無しさん@HOME:02/07/30 15:42
無神経で私生活もだらしない友人を、今日ぶった切りますた。
「おまえと話するだけで、私の脳内は破壊されるのよ!
あんど精神的苦痛だから、もうさいなら」って言ってしまった。
もういいや〜。
798名無しさん@HOME:02/07/30 15:57
ブスな友達と会うと、街ゆく女の子を見てはけなして歩く。
テレビを見てても、けなしまくり。
かわいそうな人と思って、うんうんと聞いてたけど、
なんか最近暑いし面倒だからイヤになってきたので、
「そう?かわいいじゃん」と言うことにしました。
これで自粛しなかったら、友達やめる。
不快なのはわかるが、それでは伝わらないと思う。
「人のこと言えないって〜」くらい言わないと。
800名無しさん@HOME:02/07/30 17:08
>>798
素朴な疑問だが友人の事をブスと言うからには君はそこそこいけてるんだろな?
違ってたら友人の事言えないと思うが・・・
いや人の事ブスって言える位だからきっとさぞかし美形なんでしょうな?
失礼、失礼。
801名無しさん@HOME:02/07/30 17:31
>>800
レスが無いとこ見るとやはり>>798はブサイ娘か
自分の事棚に上げて言ってるわけだ(w
>>801
夏厨のネタかも
803名無しさん@HOME:02/07/30 23:10
                _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>801を あれが夏厨だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
>>796
そうだ、ガンガレ!
言い方には気をつけたほうが良いかも。
上手くいくこと祈っています
805名無しさん@HOME:02/08/01 08:30
出産祝いのお返しがなかったり、何かしてあげた時のお礼の電話、葉書など
してこない人。
以前、知人が遊びに来て色々観光したり食事奢ったり、折角だからと思って
お金全額払った。なのにお礼の電話一本もなかったなぁ。
>>805
見返りもとめるのはナンだけど、一事が万事こんな人だと嫌だね。
807名無しさん@HOME:02/08/02 00:45
年賀状を出したら、返事がなかった。
そして次に会った時に、そっちから
「出せなかったのは喪中だったから」と先手言い訳をした。
それでも寒中見舞いで出すんじゃねーか?
他の子はそうしてたよ。
ま、いいけどさ。
808名無しさん@HOME:02/08/02 00:52
学校や職場で、結構オシャレして気合い入れて友人を探している時に
あんまりにもダッサいのが「友達よね?」って感じで寄ってくる・・・
講義でもゼミでもいた。職場でもいる。
私とあんまりにも外見も格好が違うのに何で??????
何で寄ってくるわけ? 
そいつには一緒に見えるんでしょうか? そんなわけないです。
809名無しさん@HOME:02/08/02 01:01
多分その手の人々は「この人は私をそんなに疎まないはず」というのを
巧みに嗅ぎわけているとおもわれ。
まあ、いい人と思われてるって解釈して、なにげに距離置いておく、と。
810名無しさん@HOME:02/08/02 01:03
というか、引きつけるものがあるんでしょう…
それが類友なのか、人の好さかはわからんが…
811名無しさん@HOME:02/08/02 05:22
相手が、気持ちのどこかでこちらをを見下すようになった時、
その人とは付き合いを遠ざけるようにしてる。

目安としては、こちらの事を「アンタ」と呼ぶようになった時や
自分の都合だけで(一人で行くのが嫌だから誰でもいいからつき合わせたいというのが見え見えな時とか)
遊びに誘ってきたりするようになった時かな・・・
812名無しさん@HOME:02/08/02 11:34
あー私も!こないだ誕生日プレあんなに必死で探して、お金もなかったのに、あげたのに。ありがとうの電話もくれなかった!なんかむかついた!そんなだから彼氏ずーっとできないんだよ!K
ちゃん!!サイトで男あさる前に礼儀を身につけろ!
813名無しさん@HOME:02/08/02 11:38
友達いない人いますか?
なんか友達辞めたいような子ばかりで、友達いないっす。買い物なんかも一人で行ったほうが気が楽って人います???
814名無しさん@HOME:02/08/02 12:17
辞めたいような人はすでに友達じゃないんだよ。
私は友達いなくはないけど、少しでも嫌いなのや煩わしい人は
どんどん切ってしまうので、少ないよ。
どこに行くにも一人で行く。沖縄などのリゾートだって
海外だって買い物だって一人。特に変わったことでもないと思うよ。
815名無しさん@HOME:02/08/02 12:18
オイラそれで焼肉屋に一人で入ったら周りの人から奇妙な目でみられたよ(w
単に一人でいるときに焼肉食べたくなって、家でやると臭くなるから
ふらふらと近所の焼肉屋に行っただけなのだが。
一人で行動するのもときにはおかしいってことですな。
816名無しさん@HOME:02/08/02 12:21
ありがと!!たまにほんとの友達いないんじゃ?ってさみしくなるけどうざい友達なんかより彼氏のほうがとてもかしこくて、友達より彼氏とよく遊ぶようになったなあ。こうゆうのよくないんだろうけど。
817名無しさん@HOME:02/08/02 12:22
彼氏と別れたら何も残らないね。。さみしー。>816
818名無しさん@HOME:02/08/02 12:23
うん、あまりよくないかも(ゴメン)
一人よりも色々な人と接してお話することで見解が広がる場合もあるし
彼氏ばかりになると万が一別れた場合すごくダメージでかくて自分がおかしく
なる時も往々にしてあるので、少数精鋭で良いからお友達いた方がいいです。
819名無しさん@HOME:02/08/02 12:24
焼肉の人へ!!私も前すし屋に一人で行ったよ!別に見られてるとか気にはならんかったけど(回る方だし)、会話せずもくもく食べるからなんかすぐおなかいっぱいになっちゃってすぐだったなー。おいしくなーい。やっぱこんなときさみしいよね。。。
820名無しさん@HOME:02/08/02 12:25
一人で焼肉屋はおかしくないと思う。
自分も一人で外食によく逝くし。
821815:02/08/02 12:29
おお。仲間が!(w

>819
すし屋は回転寿司は普通に一人で行く。
小腹が減ったときとかに。私にとってはマックと同じ感覚だ。
普通のすし屋もふらふら一人で行ったりする。
家族の行きつけのすし屋さんに行く事が多いので大将とだらだらしゃべっている。
そして何故か家族と行く時よりも一人分の単価が多い罠。飲みすぎだ、自分。

>820
おかしいと思う人が多いらしい。やっぱり焼肉は複数で行くものらしいですぞ。
人に話したら「焼肉くらいいつでも付き合うから言ってよ」と憐憫の情をかけられますた。
822名無しさん@HOME:02/08/02 12:29
>816だよ☆そうだよねー。私もね、彼氏とは別れたあと友達には戻らないタイプだからねー。唯一いとこがすごく気があうし的確なアドバイスくれたりするんで大事にします。大人になるとなかなかすぐ友達できないよねー(;_;)
823名無しさん@HOME:02/08/02 12:30
楽だけどいつも独りはやっぱり淋しいよ。
かといってかつての友達に連絡する勇気もなし...。
しかしここ数年誰からも連絡ないっつーことはすでに
ワタシ、忘れられた存在ってことですかあ?
824名無しさん@HOME:02/08/02 12:30
一人でファミレスもちょっと寂しいよ。おやつ時間帯なら構わないんだけど
休日の昼時って餓鬼がうるさいかカップルが多い(場所による)かだし、
回転率上げたいのかやたらに店員が水つぎにくるし。
825815:02/08/02 12:31
あ。スレを関係ない話ばかりしてゴメン。
スレに関係ある話をすると…。

あまりにも私だけに依存する友達は嫌い。
ということで激しくストレスがかかってフェードアウトするようにしている。
寮に住んでいる時は穏やかにフェードアウトできなくて、相手の子に泣かれたり…
泣かれると余計うっとおしいんだけどね。
まるで男と女の別れ話のような状態になってとても苦労しました。
あまりに依存されると息が詰まるような感じになるよう〜(;´Д`)
826名無しさん@HOME:02/08/02 12:31
わたし吉野家は一人で入れるけど、焼肉はまだ。
いつか挑戦してみようとおもっている(W
827マニュアル ◆FUCK.Hvg :02/08/02 12:34
>824
水飲まんこっちゃな(w
828名無しさん@HOME:02/08/02 12:36
825さん、泣かれるほど気に入られてるんだねーうらやましいなあ。そうゆう友達ほしいなあ。
829名無しさん@HOME:02/08/02 12:38
けっこう、お店には一人で入らないという人がいるようですな。
私はお店はどこでも平気だけど、遊園地には一人では行けない。
ネズミーランドでも。
830愛夢関西 ◆LoVeMeLU :02/08/02 12:43
焼肉やでもどこでも、ふらり 行くのが好きなんですけど・・・
831名無しさん@HOME:02/08/02 12:43
あっそれはかなしーでしょ。乗り物ひとりで乗れないよ。。。落ちるとき一人でパシャリとやられたくない。
832名無しさん@HOME:02/08/02 12:46
友達、趣味は合うけど性格正反対だったらどーする?なんか今の親友、そうなんだよね。
833815:02/08/02 12:49
>828
えっ。でももう本当に「私はあなたの恋人じゃないっ!」っていうくらい
一緒にいられるんだよ。寮だったから部屋にもずっといてさ。
気に入られているというか、当時のあの子は「あなたしかいないの」という感じ
だったのでかなり疲れた…。
「いやー。こういうの苦手なんでもうちょっと他の人とも仲良くしては如何だろうか?」
ってその子に言ってみたら「あなたがいなくなったら私ひとりぼっちになっちゃう」とか
言い出すし。別にその子は嫌われ者じゃなかったし友達作る気になれば沢山出来る子だと
思っていたんだけど。
本当に本当に男女の修羅場のようになったんだよ〜(泣)

多分あなたもそこまでひっつく友達が居たら疲れること間違いなしだよ。
うらやましがるな(w
834名無しさん@HOME:02/08/02 12:50
>>832
親友と言えていることは、他人に言われるまでもなく性格が正反対でもうまくやれている
ということでは?
835名無しさん@HOME:02/08/02 12:55
834に同意ー
いい友達なんじゃん?
836名無しさん@HOME:02/08/02 12:55
うーん。まあね、それはちがうだろう!と思っても何も言わないしな私。その人の性格やもんねえ。でもたまにストレスたまるよ。
837名無しさん@HOME:02/08/02 12:57
>833へ!それはヤダーね。プライベートほしいね。
838名無しさん@HOME:02/08/02 12:57
まぁ思ったこと全部を全部人に言えるものじゃないしね。
人付き合いは何にしろストレスがたまるモンで。
気があってケコーンした旦那といてもストレスたまるときはたまるしね。
だけどあまりにストレスがたまった場合はちゃんと相手にいったほうがいいですぞ。
相手のためにも、自分のためにも。
言わないと分からない人もいるし。
839名無しさん@HOME:02/08/02 13:25
小学生の頃、給食の時間に
私の机にぶつかって、私のトレーの上にあった
おかずを床に落とした奴がいた。
私が文句を言ったら、おどおどして謝っていたけど
腹の虫は収まらない。
「洗って食べればいいじゃないの」と先生が
おかずを流しでごしごし洗っていたのを見て怒りは爆発した。
だってトリの唐揚げを洗ったら油が抜けちまうじゃないか!
落とした子とは一応は遊び仲間だったけど、それからは
口も聞かないし、遊びにも入れてやらなかった。
840名無しさん@HOME:02/08/02 13:27
食い物のうらみは恐ろしい…
わざとやったんじゃないなら許す余地があるような?
841名無しさん@HOME:02/08/02 13:29
今ごろそれかきこんでいるのって夏厨か?チュプで小学校の恨みいうのも
珍しいかも。>839
842名無しさん@HOME:02/08/02 13:30
普通落としたやつが自分のと交換するだろ。
843名無しさん@HOME:02/08/02 13:32
オイラ読んでいて839のお友達は自分のを食べた後だったのかとオモタよ。
そのらあたりの状況がわからないから、ちょっと見839がちょっと
怖い人に思えるよ。
過ちは謝ってもゆるさねぇぇぇぇぇえ!!
というイメェジ
844名無しさん@HOME:02/08/02 13:39
>>832
性格は似ていない方がうまくいくこと多いと思うよ。
視野も広がるし。
似ていると同属嫌悪というかうまくいかないこと多し。
845名無しさん@HOME:02/08/02 13:40
839ですが、842さんが言うように
替えてくれるのが普通ですよね?
替えてくれなくて、自分は平然と食べていましたよ。
だからむかつくんですよ。
(ちなみに今、私は中学1年です)
先生の対処もむかつく。
846名無しさん@HOME:02/08/02 13:44
>845
そういう状況だったんだ。
じゃあムカついてもまぁ仕方ないのかなあ。まだ幼いしね。
先生の対処は嫌だな。オイラが先生だったらきっと自分の分我慢して
あなたに給食をあげたと思うよ。
847名無しさん@HOME:02/08/02 13:57
相変わらず先生っていわれてるアフォが
はびこってる世の中なんだな。
848名無しさん@HOME:02/08/02 14:00
唐揚げを水洗いって・・
すごすぎ・・
849名無しさん@HOME:02/08/02 14:09
とりあえず、食事からえさに変わってしまうね。
から揚げの水洗いなんて…
そんな教育でいいのか!

>845
それは友達より先生が圧倒的に悪いと思うよ。
わざとじゃないでしょう。(わざとなら大いに怒ってくれ)
事故はいつどんな時にでもありえるんだし、
その対処を子供に求めちゃいけないよ。
先生が一言「交換」を提案しなければならなかったのです。
850839ですが:02/08/02 14:17
確かに「そんな事」で絶交したのは、ガキだったと思うし
いじめをしたのは悪い事だったと今は思う。
授業中、先生がいる前でいじめて、外まで追い回した事があるけど
先生は知らんぷりして授業をしていた。
>>850 教室から出たって訳?
だったら注意しろよ・・先生よぉ
最悪だな・・
839よ、「学校の先生に言いたい事」スレに行って、
その先生を晒して来いや。
852813:02/08/02 14:49
>813
友達はいるけど、一人で買い物したりしたほうが楽だよね。

一人で焼肉はした事ないけど、一人で食事をしたりはするなぁ。
旅行とか一人でできる人、うらやましいです。
友達と一緒もいいけど、結構、気を使ったりするので、
疲れます。
853名無しさん@HOME:02/08/02 14:58
カレーだったらどうしたんだろ。
854名無しさん@HOME:02/08/02 15:54
そうそう!私も買い物、かなり歩き回っていいもの探すタイプなんで、一人が気楽ー。買い物に気合入れる日は一人で行く。適度な買い物なら友だちと。旅行も私一人でいけるタイプです。
855名無しさん@HOME:02/08/02 16:03
買い物はいつも一人です。
友達とはまじで半年会ってません。
会わなければあわないで淋しいし
会ったら会ったで気疲れしてしま
ふー・・・。
我が侭かな?
856名無しさん@HOME:02/08/02 16:05
カレーの場合は上の方をすくう
ご飯、ジャガイモにんじんは水洗い
857名無しさん@HOME:02/08/02 16:12
会ってて気疲れする人は友達とは違うと思う
858名無しさん@HOME:02/08/02 16:15
一緒に遊んだりすれば友達っていう訳じゃないよね。
相手を好きでないならただの知り合い。
859名無しさん@HOME:02/08/02 16:17
ラスベガスに1人で行って絶叫マシーンも
1人で乗ってた。

若過ぎ・・。(遠い目)
ここ、雑談スレじゃねーゾ
861名無しさん@HOME:02/08/02 16:25
859さんスゴーイ!海外は、殺されたりとかがあるから気をつけて。。。(;_;)私も一人旅できるタイプだけど、殺人のこと考えると知り合いなしの土地には行けないなあ。
862名無しさん@HOME:02/08/02 16:28
知り合いと殺人と何の関係が......
859も野宿してる訳じゃないだろうし......
>862
なんか日本語読めないらしいのが混じってんのよ。
864名無しさん@HOME:02/08/02 16:33
会うとお互いつまらない筈なのにいつも誘ってくる友人。
なんかつんつんして怒ってる感じでこっちは気使いまくりなんだよ・・
メール・留守電に連絡入ってたけど無視した。もう会わないよ。
865名無しさん@HOME:02/08/02 16:37
>864
わかります。
私のこの間、久しぶりの誘いがあったので出かけたら、
すごく嫌味とか嫉妬されて、疲れた。
帰ってから、疲れて、むかついて寝れなかったよ。
私ももう会わないつもりです。
866名無しさん@HOME:02/08/02 16:37
>862 私日本語読めてないっすか??
867名無しさん@HOME:02/08/02 16:43
美人な友達と遊んだら疲れたーーーーー。
一緒に飲みに行ったけど、そこの店のお兄さんと体の関係が
あったらしく、閉店まで付き合わされて、まだそのお兄さんと
遊びに行くってきかないから、置いてきた。
私の車で行ったから、帰りはバスで帰ったそうな。
しかもちゃっかりヤッテから。
868862:02/08/02 16:45
えーと.......
861は、飛行機に乗っている間以外はずっと知り合いと一緒なのかしら?
そうじゃなかったら旅行先に知り合いがいてもいなくても、
同じなのでは?というようなことです。
869名無しさん@HOME:02/08/02 16:49
>>865

分かってもらえて嬉しいです。
その友達もちょっとしたことですぐ嫉妬するから
普段の事とか何も話せない。だから相手の話しを聞いて合わせるのみ。
あとこちらの言う事を何でも否定されるの。価値観が合わないんでしょうね・・
こっちも強い事いえないから、舐められてるのかもしれないとも思っています。
どちらにしろもう会う気は無いです。
870名無しさん@HOME:02/08/02 16:49
>868さんへ
なあるほど。そうですね、知り合いいてもいなくても同じですね。殺されるときは。私ってバカー。わはは。
871862:02/08/02 16:51
861楽しそうな人だ..
872名無しさん@HOME:02/08/02 17:07
中学2年の時に転校して来た子は思いこみ禿しい上に電波。
私らも電波なとこあったけどさ。
「私ってどの小学校出身に見える?」って聞いたり
(おめえは2年になってから転校して来たんだし、学区内の小学校の
事なんか知らない筈じゃないか?)
グループの1人に、あんたって○○女子高校へ行きそうな感じ。
だからそこへ絶対に入れって、しつこく言って付いて回ったり
本人は別の高校を希望していたから、なんでそんな事をあんたに指図されなきゃ
いけないの?って怒っていたけど、そしたら
「女子高が嫌なんて男好きだ!」って騒ぎ出したし・・
私が完全に友だちやめたのは、盲腸で入院した時の事が原因。
入院した病院が小さな個人病院だった事を、とやかく言ったから。
「ダサイ病院。なんでそんな病院なの? 恥ずかしい。
でも面白そう。○○先輩のお母さんが看護婦でいるんだよね?
○○先輩って優しいからね」って訳の分からない事を言いやがった。
アホが移ると困るから口きかなくなった。
873名無しさん@HOME:02/08/02 17:19
友だちだと思ってないから、スレ違いかもしんないけど
併願した高校の試験会場で電話番号を教え合った子。
私、携帯持ってないから自宅の番号を教えたんだ。
そしたら電話掛かってきて、お母さんが最初に出て
「あんたの友だちだって言ってるよ」って呼びに来た。
話す内容は、私が会った事もない様な友だちの話とか
嫌いな先生の悪口など「時間ドロボー」な内容ばかり。
だから彼に頼んで、その子の携帯に
「電話で友達ですって言ったんだってな? ふざけんなよ。
なんでお前みたいな奴と友達になるんだよ? 
仕方なく付き合ってやったって言ってるぞ」ってメールを送って貰った。
それ以来、連絡はない。
874名無しさん@HOME:02/08/02 17:45
>>873
あんたも充分ドキュニストでつ。
875名無しさん@HOME:02/08/02 17:52
>>872 頭の中がお花畑で、なおかつスーパーリアル厨房(死語?)だと思ふ。
自分の中にある訳わからん価値観で生きてる宇宙人って感じだな。
876おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 18:02
>873
>だから彼に頼んで、
そこでなんで彼氏が出てくんの? 
仕方なく付き合ってやった、って・・・
じゃあなんで、その「友達だと思ってない子」に家の電話番号を教えたんだよ
877名無しさん@HOME:02/08/02 18:04
>>872 >>873
該当板にお帰り。
878名無しさん@HOME:02/08/02 19:50
元友達。
私は1人暮らしで猫を飼っているのですが、その猫はもともと捨て猫で
全然人になつかない。4年飼ってても、だっこすらさせてくれない。
私は販売業で土日が休みではないのですが、OLをしている元友達が
金曜日に泊まりにきた。
土曜日の朝、私は仕事に行くので元友達に鍵をあずけて家を出た。
そして仕事をおえて家に帰ると猫がいない。
友達に電話すると「私の家に連れて帰った」とのこと。すぐに迎えに行くと言うと、
「もう家にいないよ?すごくひっかくし、言う事聞かないし、ゲロまでしたから
 外に逃がしちゃった」
猫はすごく臆病な動物だから環境が変わるとストレスで吐いたりする。
すぐに元友達の家までいって外を捜索。さいわい3時間ほどで見つかったが
ビクビクしていてストレスハゲまでできてる。
すごく怒れたが「あんたの猫にひっかかれた手の治療代払ってね−」
と言う言葉で大喧嘩!
その後、猫を動物病院に連れて行ったら、打ち身がかなりあった。
猫がよけい人嫌いになりました。 あーあ。
879名無しさん@HOME:02/08/02 19:51
うちの夫の性格を、HPの日記であてこすられた(怒)
そもそもの原因は、あなたが勘違いして、自分のミスを放置してた
からでしょうーが!(しかも、人のせいだと思い込んでたし)

それを、気遣いながら指摘した夫のことを、あろうことか日記で侮辱
されるとは、思いもしなかったよ。共通の友人ばっかり見てるのにね。
悩み相談されて協力しても、報告ひとつしてこないしね。

逆ギレラーで、しかも女王様気質のあなたとは、もう付き合いきれません…。
ある意味、夫にもあなたの本質が伝わってよかったよ。
今まで、私の気にしすぎだと思われてたからね。やれやれ。
880名無しさん@HOME:02/08/02 19:52
878の友達は、なつかない猫をどうして自分の家に連れて行ったの?
なつきそうにないってすぐわかるよね?
881名無しさん@HOME:02/08/02 19:52
かわいそう・・・
882878:02/08/02 19:56
>>880

「ヒマだったから」と言う理由らしいです。
しかも嫌がる猫をスーパーの袋に押し込んで・・
883名無しさん@HOME:02/08/02 19:56
ひどいヤシもいるもんだ
ねこちゃんのこれからのケア、がんばってね
それしか言えない
884880:02/08/02 19:58
ひ、ひま?
スーパーの袋?
ひどい.........
猫に優しくしてあげてね。
885名無しさん@HOME:02/08/02 19:59
>>878
少し前の某板だったら、大変な事になりそうな内容・・
>>878
私の家の猫も元捨て猫。
だから他人事とは思えなくてとても怒れます。
その元友人、最低。
それに打ち身ってなによ!?殴られたの!?
ムキーー!!
でも猫ちゃん、見つかってよかったですね。
お大事に。
887名無しさん@HOME:02/08/03 00:48
私にやせ薬をしつこくすすめたM保。
きっぱりと断ったら逆切れ私が不倫してるだのめちゃくちゃなうそを言い回って
くれた。その薬アメリカの問題になってるやつだよね。
個人輸入して高く売りつけようとしたのも許せない。
165CMで42キロってM保はっきり言ってあんた薬の副作用でてるよ。
私は一応「そんなもの飲んでると内蔵やられるよ」って忠告してあげたからね。
私は166CMで55キロだから健康上標準だからこれでもういいよ。
ああ、なるほど、マルチかなんかに手を染めている人なのね…>887の元・友

ところで、一見普通の人に見えても、何故か小動物への残虐性を
持っている人っていませんか?(猫を虐めるとか)
人付き合いはいたってふつうなのですが。正直、引きます…
889名無しさん@HOME:02/08/03 01:30
>>825
依存系の友人はツライよね。
しかも我ままで人を振り回すとか、性格悪い系じゃなくて
素直でいい人間だったりすると
切る理由がないんで余計・・・
「私たち親友だよね」モードを全開されると息がつまる・・
イヤだと思う自分がやな人間に思えてシンドイっす。
早く彼氏とかつくってそっちにいっちゃってくれー
890名無しさん@HOME:02/08/03 01:58
>>889
私の友人にも依存系がいるんですが、依存系の友人が彼氏を作った場合、
今度はその彼とうまくいかない時のカウンセラーにさせられるんです。
彼氏と私を交互に依存しているというか・・・
誰かに依存してないと自分を保てないという人にあまりにも頼られると
最後には利用されてるようなむなしい気持ちになってきます。

そして彼氏と別れたりすると
今まで以上に…
892名無しさん@HOME:02/08/03 02:07
依存系も単なる「甘えちゃん」だったらまだいいけど
「脳内ライバル依存症」のターゲットにされるとほんっと大変だよ
誰か一人ターゲットを決めて連れまわし
常にその人より自分の方が上だという事にしてないと気が済まない依存系っていうのかな

見下すターゲットがそばにいる時は安定してるんだけど
休日などにターゲットが自分の知らないところでどんな行動してるのか不安になりいちいち電話やメールでこちらの行動をチェック
最後にはストーカーのようになる、これも立派な依存症
私は振り切るのに半年かかった
893名無しさん@HOME:02/08/03 02:12
>>882
分かる〜
私も彼氏ができれば影で文句言われ
結婚すれば陰で文句言われ
子供が出来れば影で文句いわれ・・・
でも自分が彼氏できて、その彼氏とうまくいかなかったら
必死で相談してくる友人。
彼氏が出来たり結婚することが幸せなことばっかりじゃないってことは、
自分がその同じ立場になっても理解できないらしい。
人は人、自分は自分らしい。
>891
うっわー。それわかるわ。
受験のとき親友にめっちゃ迷惑かけてきてアッタマ来た。
でも、そういうのに目を付けられやすい体質なんだよね。
何が気に入るのかしらんが。
あ、間違えた↑
891じゃなくて>892です。スマソ
896名無しさん@HOME:02/08/03 03:58
甘えちゃんにしても脳内ライバルにしても
「自分を保つために人を利用する」ような人と一緒にいても
いい事なんかないよ。お互いにね。
利用されやすい人はやっぱりハッキリ断る事のできない人だろうから
ハッキリ断る事ができないならあとはただひたすら無視しつづけるしかないと思うよ。
電話もメールも。
そのうち相手は誰かほかに依存する人を探すだろうからそれまでの辛抱。
897名無しさん@HOME:02/08/03 04:07
赤羽に住んでるデブ!
高校の時と短大の時ではものすごく
性格が変わった。彼ができたことも
内緒にしてた。だって言うとものすごい勢いで
悪口言いふらしそうだったから(他の子にそうしてた。)
卒業して少ししてから結婚することをデブに
報告。やっぱり、予感的中。でも卒業して数年経ってるので
わるぐち言う相手も少ないかったらしい。デブは
仕事に就けなかったから。
「おめでとう」の言い方からして引きつってた。そのデブにしてみれば
ずーっとアメリカにあこがれていたのに、
アメリカには無頓着な私がいきなりアメリカに住むことになった
のを知っていてもたってもいられなくなったらしい。
国際電話を何度もかけてきたり、
実家に電話したりとしつこかったな。

もう2度と会いたくない人です。
898名無しさん@HOME :02/08/03 09:37
同期でそのままズルズル腐れ縁で付き合って来ちゃった子って
会っててもなんだか闘争心剥き出しで楽しくないYO、、
給料いくら?って聞かれたり自分の方が友達多くって世渡り上手
だっていうのをさり気に鼻にかけてて超ウザイんですが、、
899名無しさん@HOME:02/08/03 11:28
もう好きでもない昔の男とずるずる腐れ縁やってる親友。
全然彼氏ができないから、さみしくなると前彼にちょっかいだすの。
前彼はまだその子のことゾッコンだから呼ばれればすぐに飛んでくる。
この前も、その男がその子に告ったけど、断ってんの。
ならその腐れ縁やめろよ。二人ともバカだよ、一生やってろ.
900名無しさん@HOME:02/08/03 11:31
900
901名無しさん@HOME:02/08/03 11:34
てゆうか、別れたやつとずるずるずるずるやるやつの神経が私にはわかんない!恋愛感情どっちかにすこしでもあったら男女の友情なんてありえないんだよバーカ。
902名無しさん@HOME:02/08/03 12:27
>>898
もう社会人になったら人のプライベートな事に踏み込むのは遠慮してほしいよね
無神経に人の給料聞いてくるのなんてもってのほか

わたしにまとわりついてた女も、給料・手当て・残業・保険・税金・手取り・預金の額まで聞いてくるので
話をそらそうと思ってわたしの友達の話をすると
「その友達とはどういう知り合い?」「その友達の給料はいくら?」とか、本当に闘争心剥き出し女がいて
うんざりを通り越して恐くなったよ

「友達の給料いくら?」って聞かれた時に「知らない。わたし人にそんなプライベートな事きけないもん」ってサラッと言ったら
「えー?なんでー?なんで聞けないのー?」だって・・・・
903名無しさん@HOME:02/08/03 12:37
>902
うちの職場に40才目前の毒女でまったくそれと同じ人がいます。
その人はケコーンしたいのにできないタイプ。
ああいう性格だからケコーンできないんだな〜っていうのが見ててよくわかります。
せっかく902さんはさらっと忠告してあげたのに、人の忠告は受け入れる耳を持ってないと一生ダメですね。
904名無しさん@HOME:02/08/03 12:39
私も友達に給料いくらもらってんのってきいちゃった。。。(−。−)エステティシャンだよっ!闘争心とかではなく、トッテモ気になるわー。私は安月給だから、「ほーっ。。。」と、あがめたいだけ。。。
905名無しさん@HOME:02/08/03 12:40
人に立ち入った事をあれこれ聞く人ほど
自分が聞かれた時には嘘ばっかり答えるそうです
ずうずうしい質問にはてきとーに答えておけばいいんだよ
906名無しさん@HOME:02/08/03 12:44
派遣で事務やってます。
派遣先の社員さんにやっぱり同じような人がいて
時給いくらなの?としつこく聞いてきます。
鬱陶しいから時給は1万円ですと答えたら真に受けたようで
回りの人に言いふらして思いっきり恥かいたようです。
907名無しさん@HOME:02/08/03 12:44
そうそう!忠告をきかにないやつはだめだめ!!周りにいるわ。自分を良くしようと努力しないで、彼氏ほしいほしいばかりいってるやつが。一生できないって占い師に言われてたみたいだけど。
908名無しさん@HOME:02/08/03 12:49
私は給料きかれても全然平気なタイプ。さらっと答えるなあ。それでどうこうゆってくるやつも今までいなかったし。そうゆうやつがいたら切ってただろうし。
909名無しさん@HOME:02/08/03 12:50
プライバシーを無神経にいろいろ聞いてくる人は要注意だよ!
うっかり何でもかんでも答えちゃうと
相手はこちらを部下のように思うらしくこちらを「管理」しようとしてくるからね
週末の予定を聞かれて答えると「そんなのキャンセルしてあたしと食事行こうよ」とか
平気で言ってくるようになる。
管理されないためにはプライバシーな事を聞かれたら「そんな質問には答えたくない」と拒否することも大事だと思った。
910名無しさん@HOME:02/08/03 12:52
給料聞かれても平気。
平気だけど聞いてくるヤツは迷わずDQN認定。
911名無しさん@HOME:02/08/03 12:52
ヒミツ(^^)ってかわいく言って、距離おけばいいのさ。
912名無しさん@HOME:02/08/03 12:53
>911
それで距離おかせてくれる人なら友達なくさないってば
913名無しさん@HOME:02/08/03 12:54
>>907 占い好きの人って自分の悪いところを認めようとしないで
「占いでこう言われちゃったからだめなんだわ〜」とかよく言うよね。
なんでも回りのせいにして自分で変わろうとしない。
年間10万円くらい占いにつぎ込んでる女がまさにそれ。
私にまで「あんたも占ってもらいな!」って引っ張っていかれそうになった。体格のいい女だから振り払うのがマジ大変だったです。
914名無しさん@HOME:02/08/03 12:55
禿同>912

うちは同族会社。
部長の好みだけで給料に差がつく。
私は好かれてる方で微々たるものながらとりあえず毎年昇給。
一緒に入った彼女は嫌われていて入社以来一度も昇給していない模様。
そんな彼女に給料聞かれても教えられない。
一緒に入ったんだから一緒で当たり前でしょ、と答えてはいる。
915名無しさん@HOME:02/08/03 12:57
40過ぎの先輩は独身だけど子供が欲しくてしかたがない人。
紹介されても「○歳年上は相性が悪いからダメ」などと言っている。
そんな余裕ぶっこいてる場合じゃないだろ。
916名無しさん@HOME:02/08/03 13:00
人にあれこれ聞きたがる人ってなぜかいつも不満タラタラな人が多くないですか?
あれ、どういう心理なんだろう???
917名無しさん@HOME:02/08/03 13:02
>913
私のその占い好きの子も体でかいんですけど。。。何かの法則でしょうか。。。
918913:02/08/03 13:04
>>917
ワロータ! 同じ人だったらこわいね!
919名無しさん@HOME:02/08/03 13:06
私の親友も、彼氏できないって悩む割に、男にけちつけすぎ。理想高く掲げすぎ。○○ちゃんの理想どおりの男って、明らかに○○ちゃんを好まないタイプの男ばかりだよ。早く気づきな。
920名無しさん@HOME:02/08/03 13:08
>918
まじでこわいね(^0^)!ワロタ。
921名無しさん@HOME:02/08/03 13:09
>>916
あれこれ聞きたがる人というのは
なんでもかんでも人と同じか自分が上じゃないと気がすまない人なんだと思います
でも人に聞くたびに自分の方が下だということを思い知らされるので不満たらたらなのでは?
もう質問の内容なんかどうでもよくて
なんでもいいから自分の方が上という答えにたどりつくまで人に聞きつづけると思います。
922名無しさん@HOME:02/08/03 13:10
>>918
占い好きで大柄って、もしかしてあたしのこと!?
なんでさらすの? よく当たるから教えてんのに!


とか言ってみたりしてw
923名無しさん@HOME:02/08/03 13:10
>921
なるほど、そうしてどんどん性格が無神経になっていくのですね・・・納得・・・
924名無しさん@HOME:02/08/03 13:10
最近思うようになったことなんだけど
いい年して理想が高くて彼氏できない人って
理想が高いから彼氏ができないんじゃなくて
彼氏ができないから理想が高いフリしてるんじゃないかと。
>>922
いいえ、当たらないから何度でも占ってもらうんでしょう?
とあおってみるテスト(w
926名無しさん@HOME:02/08/03 13:13
>>924
あ! ダメだってばそれ言っちゃ! 
みんなとっくにそんな事には気が付いてるのに!
本人に聞かれたらマズイよ!
927名無しさん@HOME:02/08/03 13:16
>924
納得!
928922:02/08/03 13:19
>>922 違うわ、いい結果が出るまで通うの! だから回数行くの!(w
>>924
若いうちは本当に理想が高く、年齢が行くにつれて
それを理由に結婚してないのよ、と言っているのだと思われ。
また雑談かよ…
930名無しさん@HOME:02/08/03 15:01
自分から遊びに誘っておきながら
自分でキャンセルしてきたり直前で時間を遅らせたりするのが平気な人は困るね。
人の時間をなんだと思っているんだろうと頭に来る。

自分の経験から言うとこういう事って一度でも許しちゃうと何度でもやられるから
わたしは一度やられたら次の約束の時は「今度遅れたらもう会わないからね」ってクギを刺す。
そうすると絶対ちゃんと来る。やればできるのにね。
931名無しさん@HOME:02/08/03 15:07
>>924
結婚できないじゃなくて、しないって事にしたいのね。
できないだけなのに(w
932名無しさん@HOME:02/08/03 15:13
>>930
私これをしばらくやられて気が付かなかった事があるー
その子はドタキャンする時かならず「ちょっと具合悪いから薬局で薬買ってから行くね」
と電話してきて直前になって「やっぱりちょっと頭痛がひどくなってきたから」とキャンセルする
ほかにも一度「今、美容院にいるんだけど時間かかっちゃってるから時間変更するからまた電話するね」と言って
しばらくしてから「今終わったけど4時間以上もかかってなんだか疲れちゃったから」とキャンセル
ようするに最初にワンクッション置いてその後必ずキャンセルするという方法
最初は本当にしょうがないと思って受け入れてたんだけど
あまりに何度もそれやられて確信犯だという事に気が付いた
人に平気で嘘つけるような人とは縁を切った
933名無しさん@HOME:02/08/03 15:16
ドタキャンってなんか自分が軽く扱われてるみたいでムカツク
934名無しさん@HOME:02/08/03 15:17
しかも自分から誘ってドタキャンなんて軽く扱われてるというよりただバカにされてるだけに思える
935名無しさん@HOME:02/08/03 15:20
きっと気まぐれの暇つぶしなんじゃない?
ドタキャンにはドタキャンで返せ!
936名無しさん@HOME:02/08/03 15:24
仕返しはドタキャンよりも
「あれ?そんな約束したっけ?すっかり忘れてたよー アハハ」
の方が効果あるかも!
937名無しさん@HOME :02/08/03 15:36
卑屈になってる毒女とは正直会わない方がいいです。
何を話しても自慢ととるし、最終的に嫌味言われて
場がシラケるだけだから..。
938名無しさん@HOME:02/08/03 15:40
あほだと分かったとき、友達やめる!疲れるからね
939名無しさん@HOME:02/08/03 16:27
自分マンセーな人と同席する機会があった。
他の人に配慮することなく、自分と自分の家族と自分の知人のことのみを
語りまくって帰っていきました。
相手が小梨や独女やその他であろうとおかまいナッシング。
途中でやんわりたしなめたけど、日本語通じませんでした。
 後で、この人は世の中で身の回りをクローズアップする顕微鏡を見ている人で
外に出るときでもはずせない人なのだなぁと思ってしまいました。
 なんだか笑えるけど、やっぱり時間をどぶに捨てられた気がしまふ。
ほんとに話せなかったから、他の子とはまた別に機会をつくりたいなあ。
940名無しさん@HOME:02/08/03 16:38
ここはいろいろ勉強になるなあ。
自分はそうならない様に気を付けよっと。
941名無しさん@HOME:02/08/03 16:41
性格がすごく悪くて、いいかげんうんざりしてきてた
夫と共通の異性の友人、もう付き合いヤメタイ・・・と思ってた矢先
うちのモノを盗んだ! 許せん! お前しかいないんじゃ!
性格は悪くてもそういう事は絶対しないと思ってたのに・・・・

絶対付き合いやめてやる!
今年中には絶対やめてやる!
942名無しさん@HOME:02/08/03 17:16
すべての物事に、自分の勝ちを確認しないと
気がすまない友人(仮名A)がいる。
「○○ちゃんと、私が一緒に飲み会に出た時、大学の話になって、
そしたら○○ちゃんだけ「すごいね〜」と言われたんだけど
どう思う?」と不満タラタラで聞いて来たので、
「Aの大学のほうがずっと偉いよ。その人たち、あんまりそういうこと
知らないんじゃないの?」と言ったら
(実際、Aの大学のほうが優秀なのは確かに本当。)
「そうだよね〜、絶対おかしいよね〜」と何回も言う。
ちなみに、○○と私が同じ大学卒だということを知ってるのに、
なんでわざわざ私にそんなことを確認しようとする?

あと、友人がケコンして仕事辞めたら、その子の前では
「いいねえ〜、専業主婦なんて優雅だねえ。昼間何すんの?」
(この時点でもかなりイヤミぷんぷん)
と言っていたのに、後で
「あの子、専業主婦なんかになっっちゃって、今まで
好きなようにお金遣ってきたのに、そんな生活に
我慢できないんじゃない?」と凄く楽しげに言ってた。

かなり性格が悪いのはかなり昔から解っているので
切りたいが、それがなかなか・・・・
943名無しさん@HOME:02/08/03 17:19
>>942
別友人のところでは、あなたが同じようなこと言われていると思うね。
それでいいなら、このままで。
944942:02/08/03 17:32
>>943
私もそう思う。
たまに、内心私のこと見下してるな、と感じる。

「○○(私)の大学って、お嬢さん大学だよね〜
優雅だよね〜 オシャレとかメイク命の人ばっかりでしょ。(プッ
うちなんか、真面目な話ばっかで話題についていくのが大変」
みたいな話をやたらしてくるしさ・・。もう疲れた。
彼女にとって私は自尊心をくすぐるためだけに存在しているような。
でも、彼女マメに連絡とってきて、集まりたがるんだよねえ・・・
いっそ嫌われたい。
945名無しさん@HOME:02/08/03 18:08
>944
あなたのことを本当に尊重してくれて、大切にしてくれる人とつきあった
ほうがいいですよ。
そういう人と早く出会うためにも、くだらない人とのつきあいは切ったほう
がいいと思います。
早くよい出会いがありますように…!
946名無しさん@HOME:02/08/03 18:21
>945
ありがと。同じ高校に行ってた頃は、あんな子じゃなかったんだけどな。
明るくて話が面白くて人気者で。

でもよく思い起こしてみると、あの頃も自分より下の高校の子を
よく馬鹿にしてたっけな。。・゚・(ノД`)・゚・。
今は同じ大学の子と一緒に、あの頃と同じように私のことを
馬鹿にしてんのかもね。 ああ嫌だ。アドバイス通り、距離を起きます。
947名無しさん@HOME:02/08/03 18:31
大学3年の時にアルバイトしていたファミレスで
仲良くなった同い年の新入社員なんだけど
都合のいい時には
「私は社員なんだからね」と偉そう。
アルバイトが悪さをした時に、責任問題で注意されると
「私がやったんじゃないんですけど。新入社員だから分からない」
つまり態度がコウモリ。
それでいて以前からいる高校生アルバイトの方が仕事で認められると
不機嫌になるし・・
自分が片想いしていた男の子が、実は別の子と付き合っていたと知ると
大荒れして大変だったんだけど、その時に交際相手だと言う高校生に向かって
「あんたってさ、精神病なんじゃない? 病院行ったら?」と怒鳴っていた。
この時、完全に私はぶち切れた。
「医者でもないのに、医療の勉強すらした事ないのに何で病気って言える?」
と怒鳴ってやった。
就職活動を理由にバイトも辞め、友人も辞めました。

948名無しさん@HOME:02/08/03 19:25
嫉妬ばかり見せる友人がいるのね、でもその友人とはとても長い付き合い
なんだけど会話中でちょっとでも自分がつまらないと思った内容とかになると
あからさまにふてくされ「あ〜」って低い声になったりするから、ほかの友人とかも
気を使っちゃて、それでまた機嫌が直るといった感じの女性。
会話してても疲れる…、その人だけ彼氏が何年も居ない状況だから、友人同士
彼や旦那の会話もできないし… あの人疲れる…
949名無しさん@HOME:02/08/03 19:34
カチンときたら友達なんてやめちゃいます。
950名無しさん@HOME:02/08/03 19:49
対抗心が強く、何にでも優劣を付けたがり
1cと1p、どちらが大きいか? 
などという事まで比べたがるので疎遠になりました。
951名無しさん@HOME:02/08/04 01:06
ガイシュツかもしれないけど
すぐ人に相談してくるのにこちらがいろいろ考えて答えてあげるとそれを否定する人ってマジむかつく。
そういう人って結局もう自分で答えが出てるんだよね。
なのになんでいちいち相談してくるのかと小1時間・・・
>>948
さすがに自分だけ彼氏がいなくて、他の全員が
みんな自分の彼やだんなの話ばかりされたらフテクサレチャウヨ・・・・。

でも、女同士集まって彼やだんなの話ばかりじゃ寂しいよ。
953名無しさん@HOME:02/08/04 01:12
メールで長々と彼氏との仲がうまくいかない事を相談してきた人がいた。
私なりに一生懸命考えて返事を出した。
後日来た返事、私が書いた返事の事はまったく触れず

「あ、これはわたしだけの問題だから」

なら書くなーーーーーー!!!!
954名無しさん@HOME:02/08/04 04:39
職場の上司が言い寄ってきて気持ち悪い、恐い、と困ってた友達がいたから
さんざん相談に乗ってあげてのに」
いつのまにかその上司と不倫関係になってたよ
「いったいどうなっちゃったの?」って聞いたら開き直って
「もういいじゃん別にー」とか言われた。
別にあんたが誰とつきあったっていいけど開き直ることないでしょうが.....。
955名無しさん@HOME:02/08/04 04:46
その時は何も言わないのに
後になってから「やっぱりね」って言う人ってうざいです。

私が彼氏と別れた時「やっぱりね、あんな責任感なさそうな男と付き合うからよ」
私がバイクで事故った時「やっぱりね、あなたが免許取ったって聞いた時からそんな気がしてたのよ」
私が転職した時「やっぱりね、あの会社に入った事が間違いだったのよ」

まるでインチキ占い師のようです。
956名無しさん@HOME:02/08/04 05:18
「やっぱりね」の部分を「ざまあみろ」に置き換えても成立しますね・・・
友達の腹の底が見えるようだね・・・コワヒ
957名無しさん@HOME:02/08/04 05:39
仕事場での不倫や恋愛関係って、本人達は隠しているつもりでも
バレバレの空気が流れて来るんだよね。
(よほど鈍い女でなければ、気付く位、強いオーラ)
特に不倫の場合、近くにいたんだけど(私、その女は好きだったけど)
堂々と不倫していた。
「損するの女なんだよ。男ってズルイとこあるから」って一応、忠告したら
わんわん泣き出してしまって・・
放置すれば良かったのかな・・と思ってしまいます。
958名無しさん@HOME:02/08/04 05:42
自分より上でも下でもバカにする人。
話をしてて、わたしが知らない事だと
「え〜、ちょっとあなた、こんな事も知らないの〜?」
わたしが知ってて相手が知らない事だと
「ねえ、あなたなんでそんな事知ってんの〜?」

どっちにしろわたしをバカにしたようにニヤニヤしながら言う。
もうコイツとは話したくない。
959名無しさん@HOME:02/08/04 05:44
いや、それでいいと思う。
不倫は、普通の人は、悪いことだと思ってる、でもやめられない。
周りから責め立てたほうがいいのです。悪いことだとの思い具合が
少ないからやめられないんだから。それが友達ってもんよ。

不倫を悪いと思ってない人とは友達になれないから知らない。
960名無しさん@HOME:02/08/04 05:54
自分の趣味を押し付けるコがいてちょっとうんざり気味...
そのコはB'zが好きなんだけど、頼んでもいないのに「聞いてごらん!絶対気に入るから!」って何枚もCD持ってくる...
こっちはB'zには興味ないと言って断っても、いつのまにかデスクに置かれてたり
ひどい時はバッグの上にのせてあったりする.....
それでも返しに行くとしまいには「なんで聞かないのよ、ちょっと聞くぐらいいいじゃない」と怒る...
はあ、疲れる
961名無しさん@HOME:02/08/04 06:02
職場の上司とケンカした同僚が、その上司から言われた仕事を一切やらないと言い出した。ストライキみたいなもんだけど。
そしたら私やほかの人にまで、その上司からの仕事をするなと強要してくるようになった。
「こういうことはみんなで一致団結してやらなきゃ意味がないんだから」とか言ってる。
上司とケンカしたのはその同僚だけなのに。
社会人になってもいつまでもお友達感覚の抜けない人が同僚にいると困ります。
こういうことってストライキかい(笑
久しぶりに会ったのに、「あ、○○(ブランド名)のおNEWのバッグだぁー」とか
「あ、指輪、これ知らない」とか人の持ち物についてチェック入れて、すぐ言う。
なんかイヤ。
公私ともに仲がよくて、相談したら、
落ち込むようなことと、自分(相手)がいかに幸せかを畳み掛けられるように言われた。
ますます凹んでしまった。撃沈状態。
965名無しさん@HOME:02/08/04 13:19
帰った友達の文句を言い出す女。
966名無しさん@HOME:02/08/04 13:35
>946
何があったか知らないけど、元気出してねー
>964、だった。逝ってきます…。
>>959
不倫は「悪いこと」だからやめられないんだよ。
イケナイことしている自分に酔ってるうちが楽しいんだから。
そんな貧相な楽しみしか持っていないヤシが
友人にいなくてよかったね。
969名無しさん@HOME:02/08/04 14:50
そろそろ次スレ?
970964:02/08/04 15:02
>>966=967
アリガトー( iДi )

彼女も2ちゃんねらーなので詳しくは書けないの。
例えると、傷口に塩を塗りこむような感じですた。
じゃ、980でどう?次スレ
972名無しさん@HOME:02/08/04 15:05
友達の子供に旅行土産を買って行った。
ひとつは電車の形のもなか。
もひとつは象の絵の付いたポーチ。
友達にもブランド物の口紅を買って行った。
そしたら子供は、電車の形のもなかを取り出して
電車ごっこをし始めるし(食べ物をおもちゃにするか?)
友達も、この口紅の色、綺麗よねーって言っていたんだけど
次に行った時には、その口紅はケースに入ったまま
ダイニングカウンターに置きっぱなしになっていた。
「こないだの象さんのポーチ、ママに預けてあるのー。
私ねー、象さんは好きじゃないんだー」って子供は平然と言うし
(ちなみに小学1年生。言っていい事かどうか分かっていい筈)
それから距離を置いている。
失礼だ。
973名無しさん@HOME:02/08/04 15:05
980さん、次スレよろしくー。
974名無しさん@HOME:02/08/04 15:07
好みに合わない土産を一方的に押しつける友人がうざくて疎遠になりました。
テンプレ用意してみた。

----------
どういうときに友達やめますかPart13

「結婚してから彼女は変わった」「実は失礼…?」「信じられないDQN」…etc
あなたが友達をやめるとき、それはどんなときですか…?

前スレ
どういうときに友達やめますかPart12
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1025502625/l50
前々スレ
どういうときに友達やめますかPart11
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1024580683/
>974
土産は気持ちをもらうもの。好みかどうかは2の次ですよ。
972は単に子どもの躾がなってない。
977名無しさん@HOME:02/08/04 15:10
>>972

子供はみんなそんなもんだよ。
電車ごっこぐらいやるよ。電車の形してたらさ。

それに、あげたら口紅すぐ使わなきゃなんないの?キレイねって言ってくれただけで
うれしいじゃない。
そんなのいつ使おうと自由ジャン。
そんな心の狭い972と友達なら、私は友達やめるよ。

あ、972の友達は、っていう意味です>976
979名無しさん@HOME:02/08/04 15:11
あげたあとから文句言うのって恥ずかしくない?
980名無しさん@HOME:02/08/04 15:13
972って恩着せがましい姑みたい。
981名無しさん@HOME:02/08/04 15:14
次スレよろしく>980
>979
「ageたあとから」って何だろう? と考えてしまった。
あげる前には文句言う以前の問題かと。
983名無しさん@HOME:02/08/04 15:16
小学一年生なら
もなかで電車ごっこも象さん嫌い発言も普通。
いらないものを押しつけられた友人がかわいそうだ。ゴミ増えただけ。
ゲー、うちだったら、はたくわ。
食べ物を粗末にするなっていうの、
当たり前の躾だと思ってたよ。
みんな、そういう躾してるんだ…
985名無しさん@HOME:02/08/04 15:28
もなかを食えない状態にしてまで遊んだらはたくよ。
986名無しさん@HOME:02/08/04 15:30
985に同意。
987名無しさん@HOME:02/08/04 15:30
土産を押しつけられた友人に同情。
988名無しさん@HOME:02/08/04 15:31
どっちもどっち。
989名無しさん@HOME:02/08/04 15:32
類友…
990妄想@仮(キワモノ隊長) ◆TOsk6KKA :02/08/04 15:34
ヒヒヒヒ
991名無しさん@HOME:02/08/04 15:36
友人の家でみかんをお手玉にして遊んでいた子がいた。
「え? 食べ物なのに?」って思わず言ってしまったら
「あら? そうなの?」って返事。
たとえ皮を剥くものでも、おもちゃにしたら怒ると思うぞ
992名無しさん@HOME:02/08/04 15:37
貰ったもの(口紅)ならせめてしまうくらいしたほうがいいと思うけどなぁ。

993名無しさん@HOME:02/08/04 15:38
私はわざわざいやな土産(いやげモノ)を探して贈りますが
そういうものだと逆に喜ばれて一生懸命選んだまともなモノだと
嫌がられるという罠。
994part13の1:02/08/04 15:40
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028443178/l50

980に逃げられた(笑)ようなので、代理でたてました。
速やかに移行どうぞ〜。
995名無しさん@HOME:02/08/04 15:40
>991
みかんに限るけど(衝撃与えるとすっぱさ減るから)自分の家だったら
やっちゃうかも。みかんって丁度いい大きさだしね〜。
でも人前でやっちゃいかん。
996名無しさん@HOME:02/08/04 15:42
みかんはそれやると、皮と身の離れ具合がいいって
カレシが言ってた。その子どもが理解してやっていたかは
謎だけど。
997名無しさん@HOME:02/08/04 15:42
>993
あるある。
案外考えたものってウケない・・。
なまじ相手の好きそうなジャンルで贈ると、ちょっと趣味とズレてると
受け入れてもらえなかったりするんだよね。きっと。
998名無しさん@HOME:02/08/04 15:43
友達なら「これはちょっと」とか言えるけど、
実母が一生懸命選んだナゾなアクセサリーの方が
箪笥のこやしになってしまう…
999名無しさん@HOME:02/08/04 15:44
今だ! ゲットだー!
1000名無しさん@HOME:02/08/04 15:44
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。