日本を亡国に導く「ゆとり教育」を廃止させよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
アメリカでは個性化教育の方向性が生徒の成績をあげなかったということを重視し、
科目教育重視、特に理数教育重視、家庭学習重視、
試験重視の教育改革を行い、かなり学力のかさあげに成功しました。
イギリスも同様ですし、また北欧も理数教育重視政策の結果、
インターネットの普及率が世界のトップレベルになりました。
 現在のゆとり教育は、世界の教育の方向性に完全に逆行しています。
そして、その象徴が2002年からの新指導要領です。
現在、京都大学の西村和雄教授ほかが行なっている
2002年からの新指導要領の中止を求める国民会議では
反対の署名活動を行っています
(インターネットでの署名は、http://www.naee2002.gr.jpで受けつけています)。
 今後も日本の教育の改悪と戦い、
日本の子どもたちの知的レベルを再建するために戦い続けていきたいと思っていますので、
応援をよろしくお願いいたします。

続き>>2-3
2名無しさん@HOME:02/01/18 15:45
3名無しさん@HOME:02/01/18 15:45
 3
4名無しさん@HOME:02/01/18 15:45
http://www.naee2002.gr.jp/present/index4.html
日本と中国の大学生の実力比べ - 中国の圧勝

■分数,小数ができない大学生が増えている
中1レベルの問題で3〜4割が不正解
http://kids.gakken.co.jp/campus/parents/news/n12_p5.html
5名無しさん@HOME:02/01/18 15:45
NHK「クローズアップ現代」で報じられた兵庫県の山口小学校での基礎知識重視の取組み。
・算数の時間には、まず15分間、全員で暗算の競争。
・国語では漢字の書き取り、
・社会の授業では歴史年数暗記カルタと白地図の地名埋め。
これらによって徹底して基礎知識を子供達に(有無を言わせず)刷り込む手法を
全校全クラスで展開している。当然、今問題の学校崩壊・学級崩壊など、どこにもない。
毎朝、子供達は元気に挨拶して登校して来る。机に向う姿は皆真剣で、熱中して授業を受けている。
 ゆとり教育が、いかに時代に逆行しているかは、この学校を見てみれば疑問の余地はない。
「学ばない」→「分らない」→「授業に身が入らない」
                       ↓
                「授業のレベルを落とす」
                       ↓
                 「なお学ばなくなる」

この悪循環こそが「ゆとり教育」そのものなのだ。
 
だったら、学校を立て直すには「学ばなくてはならない」という状況を作り出すしかない。
もちろん、小学校の段階ならいざ知らず、高校に入ってしまうとこの荒療治で
2,3割の子供は着いて来れず、脱落するだろう。しかし、それでよいではないか。
逆に言えば、これで7,8割の子供は救われるのだ。全員が沈没するより、
少数を切り捨てても大多数を救うべきである。
 校長先生いわく、「子供達は中学高校に進めば、嫌でも受験に直面する。
だったら、今の内に少しでも高いレベルにしてやらなくてはならない」(主旨)
 全くその通りだと思う。競争なきところに進歩なし。競争なきところに活力なしが、
実証された学校である。全国の教育委員会からひっきりなしに見学者が訪れるのも当然だろう。
68782 ◆fP5ZyHqw :02/01/18 15:48
我々社会人が、ヴァカを雇わなきゃいいだけじゃん。
7名無しさん@HOME:02/01/18 16:01
両親ともに教師をしていますが、
年々学力・質共に低下しているといいます。

学力はともかく質って?と思ったら、片方はDQNな学校
ので働いてるのですが、授業中に教室を出る。
で、注意しても「なぜ授業中に勝手に教室をでてはいけないか」
自体がわからないんだそうです。昔みたいに悪ぶって
いるんじゃない。

で、もう片方は進学校勤務だが、例えばテスト前に
範囲を言いますよね?「教科書の×ページから○ページまで
がテスト範囲です」
昔の子は他は寝ててもそう言う時だけがばっとおきて、
テストもちゃんと帳じりあわせてたらしいが、今は違う。
授業中はぼーっとして人の話を聞かず授業終了後に
個人的にわらわらやってきて、「範囲教えて下さい」
って言うんだって。

昔の教育の方がマトモだった気がするのは私だけ!?
88782 ◆fP5ZyHqw :02/01/18 16:04
ガリ勉君をバカにしつづけてきた
ツケのような気もするな。

みんな、子供のころ、心当たりなかったか?
9名無しさん@HOME:02/01/18 16:07
>7
それは、学校どうこうより、親の躾が悪いのでは?
板違いだろう
11名無しさん@HOME:02/01/18 16:15
新指導要領では、主要科目の授業時間が大幅削減されます。
 日本人の多くは気がついていないのですが、日本の教育は、
世界の趨勢に対して遅れをとっています。現在の日本の子供たちは、
先進国やアジアの発展途上国の中では、最も内容の薄い教科書を用い、
最も少ない授業時間によって主要科目を学習しています。ところが、
新しい学習指導要領が実施されると、さらに授業時間が削減されるのです。
表(↓)をごらんください。
http://www.naee2002.gr.jp/present/img/graph1.gif
信じられないことに、新しい学習指導要領下では、中学三年生の数学と
理科の学習時間は、アメリカの同学年に比べてなんと半分になります。
さらに、オーストリアに比べると4割です。その他の多くの国々に比べても、
学習時間が大幅に少なくなることがわかります。

http://www.naee2002.gr.jp/present/index.html
12名無しさん@HOME:02/01/18 16:36
最近、教育関係者や経済学者などの間で、さかんに教育2002年問題ということが
論じられている。いろいろな要因があるにせよ、大学生(そして、小中学生、高校生)
の学力が大幅に低下しているまっさなかに、2002年度から始まる新学習指導要領
の導入によって、教育内容が約3割削減され、授業時間が2割も削減される。その
中で、教科の枠にはとらわれない反面、まだカリキュラムもノウハウもはっきりして
いない総合学習という新しいシステムが導入されようとしている。こんなことで、日本
の子供たちの学力は大丈夫なのかというのが、教育2002年問題である。実際、
日本では、中学生が2次方程式しか学ばない中で、シンガポールでは微分や積分、
指数や対数関数を中学生に教えているし、イギリスでも対数や三角関数も中学生
に教えている。こんなことで外国に勝てるのかというのは、率直な心配である。
13名無しさん@HOME:02/01/18 16:42
スプートニク・ショック以来、日本は技術立国を目指して、大学の工学部
拡充等の理系重視、エンジニア育成重視の政策を続けてきたが、ここに
来て家電、半導体等の分野での国際競争力の低下がリストラ、失業率の
増加に拍車をかけている。
いまさら、数学教育に力を入れても、外国に勝てる目処は全く立たない。
勉強は国のためではなく、自分が世界の中で生き残るためという危機感を
子供自身に植え付けるべき。
ゆとりか詰め込みかをマスで語る意味はない。対数や三角関数をなんの
ために学ぶかという動機付けができない日本はいずれにしても沈没。
14名無しさん@HOME:02/01/18 18:46
資源は無い、土地も狭い、人多い。
頭を使う以外生きていくすべはないよ、日本人。
15名無しさん@HOME:02/01/18 19:18
時既に遅し。
16名無しさん@HOME:02/01/18 19:24
つーか、本気で「ゆとり」を大事にさせたいなら、
春・夏・冬の休みを減らせばいいじゃん、特に夏休み。
全部無くせとは言わないから、夏休みの半分くらいは
午前中だけ1〜3時間授業、
残り1時間「遅れを取り戻す為の質問・補習時間」とかにすれば、
積め込み授業にもならないし、遅れた子が遅れを取り戻し易く
なるんじゃないの。

春、冬は1週間くらい連休。夏は2週間くらい連休。
だったら長期の旅行もいけるし、休みにしかできないような
体験(ボーイスカウトとか?)もできるじゃん。
休みを増やすゆとりの作り方じゃなくて、
休みを多少減らしても子供達が授業を理解できるようになる
「ゆとりをもって教える時間」を作ってやれよと思う。
17名無しさん@HOME:02/01/18 19:24
文部省って文系ばかりなのかね?
18名無しさん@HOME:02/01/18 19:28
もう公教育はDQN餓鬼の飼育しか使命はないよ。
まともな教育を受けさせようと思うなら、私学にやったり、親が
教えたりしないとね。
19名無しさん@HOME:02/01/18 19:29
「体罰禁止」だの「ゆとり教育」だの
言うこと聞かないわ 頭悪いわの 馬鹿ばっかりできそう。
20名無しさん@HOME:02/01/18 19:31
日本はバカの巣窟となる。
21名無しさん@HOME:02/01/18 19:44
昨日TVでロシアや東南アジアから優秀な人材を採用してる会社のことやってた。
外人の上司に、日本人の平社員はペコペコしてた。
少子化で労働力を外国に頼るようになれば、この現象はますます加速するね。
もう学校教育だけに頼る時代じゃないのかも。
22名無しさん@HOME:02/01/18 19:59
一生懸命勉強して偏差値上げて、良い大学入って、日本の社会の中で
良いポジションにつくという戦略がだんだん意味をもたなくなってる
からね。
ごく一部のエリート官僚とか、大企業経営者層は既得権益層として
残るとしても、多くの日本企業の国債競争力が急速に失われている
中で、一流企業に入ることが成功を意味しないようになってきている。
本当に世界の一流の人材と競争できないと、DQN階層に落ちる。
日本全体でレベルを維持するとかは無意味。日本の中での競争で
勝つことも無意味。
まずはネイティブ並の英語力。あとは特定の分野での飛び抜けた
才能。それが無いとDQNとバカと混浴してるしかないね。
23名無しさん@HOME:02/01/18 20:13
いや、これからは中国語&UNIXだろう。
24名無しさん@HOME:02/01/18 20:21
競争なくして進歩無し
競争なくして活力無し
25名無しさん@HOME:02/01/18 20:24
全員に同じ事を詰め込んでも意味がないんだよ。それは発展途上国
の教育。アメリカはIT産業で世界のイニシアティブとをとるという
明確な国家目標があったから、理数系重視の教育が成功した。
日本人は本気でそういう勉強をさせる気あるの?
パソコンやらソフトやら技術やら、ヲタクと言って蔑んできただろ?
そのヲタクをみんなやらないといけないんだよ?ゆとりをやめれば。
偏差値競争の教育じゃなくて、ヲタク教育することになるんだよ。
指数関数や対数や三角関数やら2進数やらアルゴリズムやらプログラミング
やら、熱心にやる人が本当に尊敬されて、高い給料もらえるような
国にする気あるの?
26名無しさん@HOME:02/01/18 20:27
英語・中国語・UNIXが、
世界共通語になるのはまちがいないよね。
自分の子供に叩き込むなら、この3つは必須科目かな。
27名無しさん@HOME:02/01/18 20:28
ヲタクの夜明けは近い。
28名無しさん@HOME:02/01/18 20:29
>25さんは、そんな国になっちゃ嫌なの?
貧乏国家になるよりはマシじゃない?
29名無しさん@HOME:02/01/18 20:31
>25
この国に期待してもムダ。
各専門分野のエキスパートは、ほとんど外国に逃げ出してる。
日本のロケット打ち上げが成功しないのは、残ったカスが飛ばしてるから。
30名無しさん@HOME:02/01/18 20:36
理系の教育も大事かもしれないけど、日本の技術レベルって
今でも十分に高いでしょ。お粗末なのは金融とか経営戦略
なんかの文系分野だと思う。文系の教育がぼろぼろなのも
問題あるよ。
3125:02/01/18 20:39
アメリカ人は野球が得意なら大リーグに、理数系が得意ならシリコン
バレーでベンチャー起こしたり、アメリカのIT企業に就職すれば
良い。
日本人も個人としてはそれぞれ得意分野を持てばそれで良いが、
英語を身につければ、アメリカでも他の国でも、日本より待遇が
よく、才能を認められる国に行くだろう。

日本の教育を改善しても、日本という国家のためにはなるかどうか
わからない。どのみち、行き場所のないDQNが日本占領し、沈没。
となると、公教育はDQNの暴走防止の機能で手一杯で、個人の
幸福のための才能を伸ばす教育は親がお金で買う必要があるだろう。
32名無しさん@HOME:02/01/18 20:41
金融もデリバティブとか完全に理数系だよ。経営戦略も理数系の
ゲーム理論。
知識詰め込みのバカ文系でアメリカと競争したら、大負けしたって
こと。
33名無しさん@HOME:02/01/18 20:43
去年、ノーベル賞を受賞した野依さんは「灘⇒京大」という学歴なんだから
「詰め込み教育」の申し子みたいなものだろ?それと、野依さんの学生時代の
カリキュラムは今のそれとは比較にならない位の分量だったはず。
今の文部省の見解では、こういう教育を受けた人からは独創的な発想は生まれない
はずなんだよな。でも、現実に野依さんはノーベル賞を受賞してるし、他の
ノーベル賞受賞者もいわゆる「学歴エリート」。
要するに、「詰め込み教育=悪」とうい図式は日教組が作り出した幻想であり
まったく根拠がない事。常識的に考えれば分かる事だけど、詰め込み教育を
して一定量の知識を蓄えなければ、物事を考える事すら出来ない。ましてや、
学問の世界で基礎的な知識が無ければ、ノーベル賞どころじゃないだろ。現に、
学生のレベルが落ちて大学の授業が成り立たなくなっているというし。
まったく、文部省はこの国を亡国させたいのか?
34名無しさん@HOME:02/01/18 20:45
ゆとり教育って、日教組の馬鹿どもが
自分達が楽をしたいためだという疑惑が・・・
35名無しさん@HOME:02/01/18 20:48
野依さんが受け身的に「詰め込まれた」のか、途方もない勉強ヲタク
で、環境が整っていたので自発的に自分で自分に「詰め込んだ」のか。
高校進学率や大学進学率がずっと低かった時代の野依さんの話と
高校・大学が一般化した現在では全く違う。
知識もその気さえあればインターネットの検索エンジンを使えば
いくらでも手に入る。
知識や才能、努力、社会貢献といった概念のないDQN階層に
いくら詰め込んでも荒れるだけ。
それよりも小中学校でエリート選抜をして、エリート教育を施す
方がマシ。ノーベル賞で国が栄えると思うなら。
36名無しさん@HOME:02/01/18 21:04
>>35
ハゲドウ。
つーか、経済力の差で、もうエリート選別されてるよね。
東大に合格した受験生家庭の所得水準は、
他の大学の合格者と比較して飛びぬけて高いし。
DQNにはわかり易くて楽しい授業を与えておけばいいよ。
37267 ◆KxJ9YYyk :02/01/18 21:19
あのなあ、ノーベル賞なんぞいまどき国連、NHK、朝日新聞、芥川賞
と同じ形骸化した権威以外のナニモノでもないぞ。
いまどき、こんなもんにこだわるのは韓国のような田舎者だけさ。(爆笑
ノーベル賞をとてつもない権威だと勘違いしてる時点でドキュン決定なんだが・・・(大爆笑
38名無しさん@HOME:02/01/18 21:20
見えてくるのは・・・・
一部のエリートにこき使われるドキュンの構図。
利口とあほがはっきりと分かれる。
39名無しさん@HOME:02/01/18 21:23
ドキュンには今までどうり、肉体的な労働、、単純作業を・・・
住み分けをはっきりすればいい。
いまだって・・・・分かれているけれどね。
アホ家庭は親子ともどもアホ。
ゆとりでいい。

民は愚かに保て・・・というからね。
40名無しさん@HOME:02/01/18 21:23
おっ、267じゃん。
ここは京大卒の立場から、日本の教育のあるべき姿を大いに
論じてもらいたいね。膜ばかり追いかけてないで。
41専業主婦:02/01/18 21:42
オタクのどこが悪い。
システムの世界では、オタクは
周囲のいっしょに働く人たち、あるいは取引先企業に
多大な功績を残してるんだぞ。


42名無しさん@HOME:02/01/18 21:47
公教育の詰め込みで人為的にヲタクを作り出すことは無理と思われ。
やはり、どうやって自発性を引き出すかが問題。興味さえ持てば、
教師よりインターネットでの勉強が効率的。
日教組のバカ教師は自発性がなく、暴力性だけもったDQN階層の
子女と血みどろの戦いを続ければ良い。
43名無しさん@HOME:02/01/18 22:03
>42
というかさ、現実がもうバカとDQNばっかりになってるから
先生達も、どうしようもないのかも。
バカ親に育てられて躾が全くされてないガキ相手に
教師の威厳は通用しなくなってるから。
しかると逆ギレして、簡単に刺すから。
中学生が注意した女教師を刺殺した事件あったじゃん。
もう、公立に来る貧乏人には、マトモな教育を放棄したんだよ。
真面目に生きてる人間ほど、バカに殺されるんじゃワリが合わないよ。
44名無しさん@HOME:02/01/18 22:06
その馬鹿がすごい勢いで繁殖しているんだよ。
ホントに日本はどうなるんだろう・・・。
45名無しさん@HOME:02/01/18 22:17
>44
バトルロワイヤル法案を国会に通そう!
毎年、一番DQNな中学の生徒を、無人島で殺し合いさせよーよ。
あの映画はスカッとしました。
DQNなガキは殺していいよね。
46名無しさん@HOME:02/01/18 22:25
DQNにはDQNの自発性を大いに尊重した教育が必要だろうね。
DQN達は殺し合いを選ぶんじゃないか?お勉強より。
自発的に殺し合いをするんであって、強制ではないからね。
47横レス失礼します:02/01/19 00:34
お知らせです。
2ch名物「祭」です。ただいま「菊地叩き祭」絶賛開催中。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1011360167/l50
皆様、振るってご参加してください。
48名無しさん@HOME:02/01/19 18:22
10年くらい前、中学生でしたが。
たとえ成績が悪くても最低これくらいは身に付けている、というラインがあったような気がする。
ちょっとした慣用句やことわざを知っている、現在のアメリカの大統領が誰なのか知っている、とか。
でも今の子たちを見ていると「え、知らないの?」と思うようなことばかり。
私からすれば「ちょっとしたこと」でも「何それ?」といわれる。
娘。の新メンバー、ミニモニのメンバーの名前は全員言えるらしい。

私の周りだけかもしれないが、どんどんバカ化が進んでいるような気がする。
脳みそスカスカ、というかんじ。

どこかの国のある学校では、休日ってものがほとんどないらしい。

「ゆとり教育」なんていらない。
49名無しさん@HOME:02/01/19 21:40
バカにプレッシャーかけて、学校の中や外で暴れられても困るよ。
バカはバカのまま放置。バカに慣用句もアメリカの大統領の名前も不要。
勉強したい人がすれば良い。
ゆとり教育マンセー!!バカ放置。
50クラランス男:02/01/19 22:14
ゆとり教育は教育を労働と考えている日教組が自分達の労働環境を改善するために提唱しているもの。
国際競争が激化する中、勉強もさせないでどんどん子供たちをバカにしてる教師は国賊以外の何ものでもない。
>>1の戦いに俺も協力するよ。
それと自虐史観を押し付けて国家及び民族に誇りを持てぬ、
卑屈な人間に育てようとする自虐教育にもメスを入れたい。
51名無しさん@HOME:02/01/19 22:16
学習指導要領って文部省が作るんじゃないのか?
>50
この手の話で日教組とか言い出したらまともな話は何もでないよ。
数十年前から同じことの繰り返しでしょ。時代は思いっきり変わってる
のにね。
53名無しさん@HOME:02/01/20 01:00
どんだけ勉強しても、早稲田止まりだったクラが教育を語ってもな。
54名無しさん@HOME:02/01/20 04:13
私学もない田舎に住む貧乏な人間と
既得権益層の子供として都市部で恵まれた環境のもと
教育を受ける人間
この2つの階層内の人間がけして混ざらないよう
(既得権益層の世襲化を目的として)
ゆとり教育は存在するんだよ。
55名無しさん@HOME:02/01/20 06:37
義務教育は小学校までにすると良い。
阿呆に英語教育まで必要なし。
数学の論理も要らん。古典も不要。
56名無しさん@HOME:02/01/20 08:03
複線型の教育体系にすればいいんだよ。
小学校四年生くらいで、職人系と普通大学進学系と
分けるの。
偏差値40くらいの「普通高校」なんてものが
存在するのが無駄というか、無理というか。
57名無しさん@HOME:02/01/20 08:09
>>1のようなことを言う、学習塾経営者がいたなあ・・・

で、国民は危機感をあおられて、その学習塾に通うんだけど
ほとんどの生徒がちっとも成績が上がらないんだ。。。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1010099093/

文部省としてはゆとり教育の一環として教科書の中身を削るだけじゃなくて、
地域や社会の参加で有意義に過ごして欲しいってことだろうけど。
学校は今年4月から完全週休2制でしょ。

親も子も実際子供の土曜をどう使うかになっちゃうかもね。
塾へやり出す親が増えそう。でも子供の数本当に減ってるんだよね。
今の小学生の10年後なんて大学受験者数じゃ今よかラクだろう。

ここ数年会社の新人で感じるんだけど、大卒より院生は確かに賢い。
・・・が、大卒・院卒とも打たれ弱いとか自発性とか人間的何かに欠けてる子も感じる。

嫌でも中学、高校で受験に直面するんだから小学校くらい好きなことや
興味を持ってることを体験させて、思いっきり遊ばせてもヨロシ。
成長期は人間的な成長も大事。
イザとなれば粘り強く頑張れる子になる。それが夢や道にも繋がる。
・・・てか、なったよウチは。小学〜中学2年までスポーツ三昧だったけど。
あ、高校でも2年も三昧してたか。
59名無しさん@HOME:02/01/20 17:05
文部官僚は当然、現場の教員も自分のガキは
私立に通わせています。
口をそろえて公立は問題外だと言っていますが。
みなさん、綺麗事にだまされないようにしましょうね。
60名無しさん@HOME:02/01/20 17:11
もういいじゃん、自分の子供に言い教育うけさせようとおもうなら
私立に入れたら。公立にはもう期待しなくて良いよ。カリキュラム
いじったって、大量発生しているDQNと一緒なら、たいして
変わらないよ。
グローバル社会だから日本なんてどうでもいいよ。
62名無しさん@HOME:02/01/20 17:12
>>50
低学歴クラ男よ、そんなに協力したいなら、自分が教師になったらどうだ?
他人に頼って、ネットでうわごと書き込んでる童貞ぼうやじゃ恥ずかしいぞ?
口ばっかり達者で、現実は非力なチキンぼうやって、
現実の公立中学のソキュン小僧そのままじゃん。
63名無しさん@HOME:02/01/20 17:19
うちは田舎なので私立はアホ高校しかありません。
こんな田舎に生まれた運命を呪って生きるしかありませんね。
64名無しさん@HOME:02/01/20 17:19
中高までだったら、自分の子は自分で教えられる自身はあるけど。
65名無しさん@HOME:02/01/20 17:20
>>63
高校はアメリカにでも留学しましょう。
66名無しさん@HOME:02/01/20 17:21
貧乏な家の子供は選択肢なしですな。
67名無しさん@HOME:02/01/20 17:22
公立にしか通えない貧乏人は犯罪者になりがちだけど、
産経新聞でも読ませて愛国者にしとけば暴動も起こさないし。
貧民や低学歴を愛国者にするのは、一番簡単な犯罪抑止策だから、
どこの国でも採用してる方法だからね。
68名無しさん@HOME:02/01/20 17:23
10年前はアホ高校だった地元の私立校が進学校に変身していた。
唖然。
69名無しさん@HOME:02/01/20 17:25
ゆとり教育、というだけが問題ではないでしょう。
また、詰め込み教育をすればいいという問題でもなし。

たとえば、小学校から習熟度別に柔軟なクラス編成ができれば、結果的
に授業の理解度も深まるかもしれない。

しかし、習熟度別の編成は「出来ない子の劣等感をあおる」とかいう
理由で忌避されてきました。そして、出来る子は知的好奇心を満足
させるには塾に行くしかなくなるし、できない子は結局わからないま
ま置き去りにされるはめに……。

みんな横並び、というのは、みんなが貧乏からはい上がろうとしていた時代
には適していたかもしれない。でも、明らかに階層化が進んできた現代では
それぞれの家庭の教育環境(親の収入や学歴など)があきらかに子供にも
影響を及ぼしてきている。ゆとり教育はそういう格差をますます広める結果
になるおそれがある。

ゆとりとか、詰め込みとかが問題ではなく、どちらにしてもひとりひ
とりの子供を見ない教育が問題なのだと思う。

70名無しさん@HOME:02/01/20 17:26
>>68
地元どこ?
71名無しさん@HOME:02/01/20 17:36
勉強だけでなくスポーツだって得意不得意がある。
へたっぴと一緒じゃゲームにならないだろうし、
運動音痴の子ももっとゆっくりやりたいし肩身が狭い。

わたしも能力別・選択別クラス編成にしてほしい。
72名無しさん@HOME:02/01/20 17:38
あんまり細かく能力別にしても意味ないね。
飛び抜けている人を見出してエリート教育するような方が良いと
思うよ。
エリートクラス(10%)とDQNクラス(90%)で
エリートだけ才能を伸ばせればよろしい。DQNは隔離クラス。
73名無しさん@HOME:02/01/20 17:39
欧米先進国じゃ子供の能力分けでの選別教育はあたりまえ。
日本の変に共産主義的な平等教育は、世界的にみておかしいんだよ。
日教組がやたら「平等・平等」と頑張った結果だよね。
貧乏人の子には教育は必要ないだろうに。
読み書きできて、つり銭間違えずに数えられればいいんだからさ。
74名無しさん@HOME:02/01/20 17:43
ここで貧乏人に教育不要という人は
もし自分が貧乏人の子供で、でも勉強が好きだったら
納得できますか?
勉強嫌いな人に教育不要なのであって
生まれで区別するべきではないと思うのですが。
75名無しさん@HOME:02/01/20 17:46
大体、貧乏なら勉強嫌い。
76名無しさん@HOME:02/01/20 17:47
飛びぬけた頭脳を持つ、といえばIQしか浮かんでこないんだけど、
今、日本でIQがずば抜けて高い児童は、どういう学校に通ってるんだろう?
アメリカに留学させてたりするのかな。
77名無しさん@HOME:02/01/20 17:48
少数の貧乏で勉強好きと
それよりは多い金持ちで勉強嫌いの
逆転は認めたいな。
でも今のシステムはそれが不可能になりつつあるね。
78名無しさん@HOME:02/01/20 17:48
>>76
開成、麻布、灘、ラサールから東大っていうコースでしょうね。
79名無しさん@HOME:02/01/20 17:50
>74
貧乏でも勉強がしたくて能力もあれば、国立に行けます。
80名無しさん@HOME:02/01/20 17:50
田舎だと
中高公立→旧帝大、早慶
ってパターンよくあるよ。
金持ちでもね。
81名無しさん@HOME:02/01/20 17:50
>74
人間は生れた時点で背負うものが違うからね。
金持ちは常にプレッシャーと戦う宿命だから使命感も生れる。
失うもののない貧乏人に、学習の動機が生れるわけがない。
82名無しさん@HOME:02/01/20 17:50
>>77
でも、知識量での格差はインターネットの発達で無意味になっているし、
高偏差値大学から官僚、大企業エリートになって、社会的に成功と
いう図式も崩れつつあるね。
社会に出てから、少数の貧乏で勉強好きの人はベンチャー起業して
大成功、ウハウハってことで逆転可能になるでしょう。
83名無しさん@HOME:02/01/20 17:53
535 :教育面だけでいえば :02/01/13 21:33 ID:WgnBdrUN
田舎には選択肢がないですね。
私立は高校からがほとんどで、しかも程度の高い学校は少ないです。
ゆとり教育を真に受けて公立だけで教育したら
都会の私立育ちの子供達とは埋めようのない学力差が付いてしまうでしょう。
たとえば東大の入学者ですが、公立高(国立のぞく)出身者は全体の
3割程度、全国公立高から選び抜かれてたった3割なんですよ。今でさえ。

84名無しさん@HOME:02/01/20 17:56
都会で私立校通って日大しか入れないヤツとか信じられない。
85名無しさん@HOME:02/01/20 17:58
自分田舎育ちなんだけど、東大や京大に行った人で塾に通ってた人のほうが
少ないよ。
公立だからもちろん「お受験」なんてのもなくて、普通に皆と同じに
勉強して、成績が良いから東大行くって感じだった。
86名無しさん@HOME:02/01/20 17:59
>84
遺伝子からバカなんでは?
87名無しさん@HOME:02/01/20 17:59
孟母三遷ってことで、どうしても子供を東大に行かせたい親は
田舎を出て、私立の有名進学校に入れましょう。
地方はこれから10年も20年も不必要な高速道路作り続けるんだ
から、東大行くことないさ。地元建設会社に就職でいいじゃん。
高速道路もダムも原発もなんでも誘致しておいて、まだ教育の
格差に文句付ける地方のドキュソって本当に嫌だね。
まずは公共事業をまるまま返上しなさい。話はそれから。
88名無しさん@HOME:02/01/20 18:39
原発は来て欲しいかなー?
むしろ東京のど真ん中につくりやがれと
思っているよ。
89名無しさん@HOME:02/01/20 18:42
と言いながら、地方の雇用の受け皿になってるだろ。あと、沖縄の
米軍基地もね。
まあ、地方の人にはひとこと、甘えるな!!と言いたい。
90名無しさん@HOME:02/01/20 18:43
>88
誤爆?そうだね。原発を作るってことは、
その地方がどうなってもいいって意思表明に近いよ。
有力者や権力者は、原発のあるところには絶対に住まない。
東京にはまだ火力発電所が現役で稼動してるよ。
いかに原発が危険かの証明だと思う。
91名無しさん@HOME:02/01/20 18:45
原発はいらない。
事故があるもの。実際に。
失業率が低いのは東京も一緒でしょ。
東京に作れば?雇用対策に(藁
もう、行くとこまで行って後悔するしかないと思うぞ。
93名無しさん@HOME:02/01/20 18:46
とか何とかいっちゃってその地方に親残していて、老後の面倒見てくれ
って言われて、旦那はその気になってるってパターンも多いのかなあ。
なんか僻み者の田舎者が増殖しているような・・・。
95名無しさん@HOME:02/01/20 18:47
俺が言いたかったのは、結局、地方は公共投資とか原発とか米軍基地
とか、現ナマの方を欲しがったと言うことだよ。それをいまさら、
その上に、都市と地方の東大進学率の格差の是正みたいな都合の
良いことを言い出すのは、腹立たしいと言っている。
国や産業の指導的立場は遠慮してもらいたい。地方の人には。
その代わり、公共事業で食っていてください。おとなしく。
電力消費を抑えることはできないの?
97名無しさん@HOME:02/01/20 18:48
原発なら土地が余ってる皇居に作ればいいのにな。
排水にお堀もあるからちょうど(・∀・)イイ!!
98名無しさん@HOME:02/01/20 18:49
というか、原発が未だに地方にとっておいしい話だと
思っている馬鹿がいると。
99名無しさん@HOME:02/01/20 18:50
なら、先に返上しろ。教育格差はその後の話だ。
美味しいと思うがな。
住民投票の結果を知らんのか?
101名無しさん@HOME:02/01/20 18:51
石原さんなら誘致してくれるかもよ、原発。
102名無しさん@HOME:02/01/20 18:52
原発はどうでも良い。地方には公共事業で無意味に金が流れ込んでる。
それをそのままにして、教育格差の是正を主張するのは厚顔無恥だと
言っている。
公共事業なくして田舎は存続できないんだよ。
将来事故をおこすかもしれないという危険性より、目先の金さ・・・
そんなもんだって、人間なんて
104名無しさん@HOME:02/01/20 18:54
おし!
地方は原発誘致ではなく、大学誘致をしよう!!
105名無しさん@HOME:02/01/20 18:54
地方はいままで、おらたちゃあたまがわるいんで、高速道路つくったり、原発の中のお掃除くらいしか、出来る仕事がねえだ。
って言って金をもらってたんだ。知識労働の価値を重視しなかった
んだから、これからもずっと、頭悪いままでも仕方ない。
106名無しさん@HOME:02/01/20 18:54
住民投票で反対が多数だったところって
無かったっけ?
どうでもいいなら言わなきゃいいじゃん。
原発の事。ばっかみたーい。
無いんじゃないか?>106
109名無しさん@HOME:02/01/20 18:56
大学は既に各都道府県に駅弁大学がある。でも、少子化で統廃合
が既に始まっている。
地方には高速道路も大学もなにもかも不要なんだよ。原発だけでも
抱えてろ。
限られた国土を有効活用しようという発想はないようだな・・・
111こんなのみつけた:02/01/20 19:00
原子力発電所を誘致するかどうかを問う三重県海山町の住民投票が18日実施され、反対が過半数を占めた。

http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200111/20-1.html
112名無しさん@HOME:02/01/20 19:00
シンガポールは点みたいな国だが、日本より未来がある。
113名無しさん@HOME:02/01/20 19:05
この前テレビでやってたが、カンボジアでは地雷除去しながら
光ファイバー敷設をやってるよ。食うや食わずの人にわずかなお金
を渡してね。ほとんど人手で地面掘って埋設してたよ。

日本の地方も終わりだね。ITではカンボジアの後塵を拝すること
になるよ。公共事業漬けのDQNであふれていくね。
114名無しさん@HOME:02/01/20 19:07
地方の人達って、企業の誘致とか学校の誘致とか
なんら自分らで考えようってことしないの?
115名無しさん@HOME:02/01/20 19:09
地方の短大は自分で考えて頑張ってるね。
韓国やら中国やらから留学生入れて。大半が留学生になってるらしいね。
で、脱走騒ぎまで起こって。大笑いだね。
116名無しさん@HOME:02/01/20 19:10
>115
あれは笑ったね。
まさに苦肉の策という感じだった。合掌。
大学で経済を活性化しようという発想はもう古いな。
学生が集まらん。
118名無しさん@HOME:02/01/20 19:13
まあ、あまりバカにしては可哀想というか、韓国やら中国との交流
やら繋がりは将来への希望にはなるだろうね。頑張って欲しいと
思うよ。
しかし、地方と都市には東大進学率に格差があるから、是正しろと
いう主張は本当にどうかしてるよ。狂ってる。
119名無しさん@HOME:02/01/20 19:19
確かに。
事実の積み重ねで結論を出すという
当たり前の議論の仕方が出来ないのは学力低下の現れかもしれない。
このスレ。
120名無しさん@HOME:02/01/20 19:30
2chでもさんざん言われているように、結果平等はもうやめましょう
ということだね。地方と都会とは格差があって当然。金持ちと貧乏人は
格差があって当然。
知識労働者階級とDQN階級は格差があって当然。
これから、どうやって、適切な格差を作っていくかが問われてる。
地方と都会の格差を機会均等に反するなんて言うなよ。国内には
移動の自由があるんだから。
121名無しさん@HOME:02/01/20 19:32
どうでもいいけど熱くなる方向違わない?
学力低下を憂うスレじゃないの?
122名無しさん@HOME:02/01/20 19:34
同じだよ。私は格差を広げる「ゆとり教育」に賛成です。
DQNに教育は要りません。
123名無しさん@HOME:02/01/20 19:34
ドキュン階級も勤勉でそこそこの基礎学力がある労働力だった
っていうのが、日本が奇跡の復興を成し遂げた一つの要因でしょ。
ドキュンは馬鹿でいいってのは、治安維持状もどうかと思う。
格差はどうでもいいが、そこのところどうよ?
124名無しさん@HOME:02/01/20 19:43
勤勉でそこそこの基礎学力がある労働力を必要とした製造業は
国際的な競争力を失いつつあり、しかも、空洞化が進んでいる。
だから、将来の雇用の受け皿にはならない。代わって、ITと
サービス産業が雇用の受け皿になるだろう。ITには高度な専門
知識が必要だし、国際的な競争力が絶対的に必要だから、才能の
ありそうな子供を早く見出してエリート教育を施すべきだろう。
しかし、残りのサービス産業は製造業より賃金レベルが3割程度
下がらざるを得ないと言われているから、勉強を頑張って、良い
仕事に就くというモーチベーションを持たせるのは無理だろう。
学校内で暴れないように、飼い慣らして、社会に出てから人に
頭下げながら、低賃金で働くように育てるべきだ。
>124
君はどっちなんだい?
126名無しさん@HOME:02/01/20 19:45
国外脱出組
127名無しさん@HOME:02/01/20 19:54
>124
小学校上がってから飼い慣らすのは無理。
保育園、幼稚園からやってくれ。
でも、そんな早い時期にドキュンと優秀な子と
選別出来るだろうか?
また、選別されふるい落とされたヤツをおとなしく
飼い慣らす方法を是非ともお教えくださいませ。

128名無しさん@HOME:02/01/20 20:03
>127
だから、どこの国でもやってるように
「愛国心」を植え付けて、お上に逆らわない従順なバカにしたてるんだよ。
>バカの飼いならし方
129名無しさん@HOME:02/01/20 20:07
>>127
公教育の建前で小学校以前の選別は無理。というか公教育はDQN
様のためのものと割り切るより他なし。
無理なプレッシャーかけると暴れるから、「ゆとり教育」にして
マターリ過ごさせるというのが文科省の本音では。
130名無しさん@HOME:02/01/20 20:11
いまさら公教育を論じるのは遅きに失するの感があるよ。
うちの親族は私立どころか義務教育放棄して
インターナショナルスクール通わせてる。
131名無しさん@HOME:02/01/20 20:22
結論:生まれと親の金次第。
つーか餓鬼など生むな。
133名無しさん@HOME:02/01/20 20:31
と言うことで、いまさら公教育なんかどうでもいい>1
134名無しさん@HOME:02/01/20 20:47
無理なプレッシャーたっぷりの昔の方が、大人しかったような・・・
135名無しさん@HOME:02/01/20 20:55
>>134
プレッシャーに耐えれば、豊かな未来があると信じることができた
から。
今はいくら耐えても、不況、リストラで自分たちに大した未来は
ないと子供は分かっている。そんな子供にプレッシャーかけても
荒れるだけ。
136名無しさん@HOME:02/01/20 21:03
どこにだれの子として生まれたかで
おおよその将来が予測できる社会では
エリート層は傲岸に下層階級は卑屈になるだけ。
137名無しさん@HOME:02/01/20 21:15
アメリカは日本より貧富の差が激しいけど、どうやって
解決してるんだろう。
138名無しさん@HOME:02/01/20 21:15
銃で解決。
139名無しさん@HOME:02/01/20 21:21
解決してるのか?
140名無しさん@HOME:02/01/20 21:32
アメリカの方が遥かに階級社会だよ。            
141名無しさん@HOME:02/01/21 00:43
>140
アメリカの階級差別はものすごいよ。
だけど、奨学金制度で、極貧の子でもがんばれば大学行ける。
まさに自己責任とチャンスの国だね。
日本は共産主義の出来損ないだよ。
142名無しさん@HOME:02/01/21 00:46
チャンスは平等に。
本当に実質的に平等にチャンスを与えるためには
どうしたらいいかって考え方だよね。>アメリカ
143名無しさん@HOME:02/01/21 11:00
age










144名無しさん@HOME:02/01/21 14:32
現実にさ、低学歴の人間と話してて、いくら説明しようが徒労に終わる場面が多いよ。
知識量の少なさから、物事を一つの局面からしか判断できないんだよな。
やせた土地には、いくら水をやってもムダって感じだ。
日本は階級格差をこれからもっと徹底すべきだと思うね。
低学歴とは同じ空気すら吸いたくない。
145名無しさん@HOME:02/01/21 14:45
2chでもAAのコピペやって暴れまくる低学歴は、わかりやすいから
まだ、良いが、人を見下す人間は最低とか、収入で人を判断するなとか
わかったようなこと書いて、悦に入ってる低学歴には辟易するね。
人に説教たれる前に勉強しろって言いたいね。
146名無しさん@HOME:02/01/21 14:48
>145
結局、ロクに新聞も読んでなかったりするよねー。
147名無しさん@HOME:02/01/21 14:48
文体が同じですな。
148名無しさん@HOME:02/01/21 14:51
どきっ!
ゆとり教育についての話が、いつのまにか
低学歴=DQS という頭の悪そうな話にすり替わるあたりが、
嘆息を呼ぶ例ではあるかもな……このスレ。
家庭板って、昔からこういう雰囲気だっけか?

教育の年数にかかわらず、自分が必要だと思う教育を受ける
ことができ、それが職業的に・あるいは社会生活的にたしかに
自分の役にたったと思えることが、教育の理想でしょ。

>>122 DQSはあんた。
学習意欲のなさ=本人の素養および努力というだけでなく、背景に
家庭環境(階層)の影響があることを考えるべき。
スラムが広がるほうが、結果的に住み良い社会になると思っている
ほどのDQSならもはや言うべき言葉はないが。
馬鹿は馬鹿であることがわからない。そういえば私が中高生の頃は
偏差値の意味もわからず偏差値教育をやめようといっていたな。
携帯電話片手に、「数学や物理を学んだってえ全く役にたたないし」
なんていっちゃってさ。お前が肌身離さずもっているその携帯は
数学と物理の高度な結晶なんだよ!!と思った。
筋道立てて話せないのも、理数教育軽視の現れじゃないのかな。
何を語るにも情緒的というか。

やたらと読み聴かせ、読書まんせーはよく言われているけど、
いつまでたってもおとぎ話しか読めない人が多すぎ。
読書教育は最終的には新聞を読みこなせるように
というあたりを目標に置くべきだと思う。
152122:02/01/22 10:27
>>149
あんたの言ってることは全くの正論だし、理念として高邁だと思うよ。
しかし、DQN階層の学習意欲のなさは何十年も前から、問題だったし、
それなりの対策をやってきたんじゃないか?非行、校内暴力、いじめ・・・。
俺は学問だとか科学技術とか知性だとか、そういったものが人々の生活
を豊かにしてきたと思うし、これからもそうだと思うよ。でも、そういった
ことに価値を見出さないDQN階層をこれ以上、甘やかすのはやめるべきだ。
折りしも課税最低限の収入が下げられようとしている。無税、無学問の
DQN階層に自助自立を求めるよ。スラム街で隔離というのもいたしかたない。
もう、地方に行ってくれ、DQNたちは。高速道路とダムとを作りつづけれ
ばいい。勉強しなくていい。DQNは。ゆとりたっぷりに死んでいってくれ。
153名無しさん@HOME:02/01/22 10:36
知識を詰め込み、教養を醸造する余裕がなくて、
単純に階級社会を夢見る高学歴ばかり生み出してしまった
社会を反省して今度の学習指導要領になったんじゃないですか?
154名無しさん@HOME:02/01/22 10:38
122は自民党に入って政治やれば。
155名無しさん@HOME:02/01/22 10:39
貧困のせいだよ。
156122:02/01/22 10:46
学習意欲のないDQNによって、これ以上教育現場が荒れて、教師に危害が
及ばないようにするというのが、文科省がゆとり教育を言い出した本音じゃ
ないか?
俺はそれでいいと思うよ。義務教育はDQNに明渡せば。真の教育の意味、
価値がわかっている知識階層はインタでも私学でも海外でもよりよい教育
を受けさせるチャンスはいくらでもある。金持ちはより高い学歴、それも
これからは世界と競争できる人材をつくりうる学歴を持つようになる。
ばんばいざいさ。
157122:02/01/22 10:50
×義務教育
○公教育
158名無しさん@HOME:02/01/22 12:33
DQNも知識階層(金持ち)も一握り。
その他のふつーの人のことが問題なんだ。
159名無しさん@HOME:02/01/22 12:39
そうそう。
ふつーの人が大量にドキュン化しているのが
問題なんだよ。

学校の中を例に出すなら、そりゃー昔っから、クラスに数人
ドキュンがいたが、今はふつーの子がドキュンに同調するんだよ。
反抗とかそんなんじゃなくって、価値観そのものが
どうかなっちゃっているって感じ・・・。
160名無しさん@HOME:02/01/22 12:48
甘やかされる事しか知らないからねぇ、今の若い子は。
突き放されたり、プレッシャー与え続けられたり、そんなのが無いから
逆に自分で身につけようとしたり 切り開こうとしたりもしない。
161名無しさん@HOME:02/01/22 12:57
>160
同感。甥っ子や姪っ子見てて腹立つことしきり。
将来のビジョンも何もなく、ただ親に物を買ってくれとねだるだけ。
162名無しさん@HOME:02/01/22 13:09
教育現場の改善を考えるならなぜ少人数学級にしないのか。
今のクラス人数はあきらかに多すぎる。子供の気質も変わっているのに
教師1人であの人数をまとめるのは不可能。
163名無しさん@HOME:02/01/22 13:13
洋服もそーなんだけど、大量生産の9号の服で多くの人が
満足できるのは、多くの人が9号のスタイルだから。
教育も教師1生徒40人でなんとかなるためには、生徒のほうが
その大量生産教育に合わせられるだけの物を持っていなければ
ならないんだけど、小学校入学までに持ち合わせられない
のだから、もうオーダーメイドに近い方法を教育の分野でも
取り入れなければならないんだろうと。
164名無しさん@HOME:02/01/22 13:34
人民服がいまだに続いてるほうがおかしいよ。
165名無しさん@HOME:02/01/22 13:36
教育に服の買い物のイメージしかもてない女って・・・。
166名無しさん@HOME:02/01/22 13:41
しかも、しっかりデブに喧嘩売ってる女って・・・。
167名無しさん@HOME:02/01/22 13:42
子供が集中力もてないのは親が服の買い物ばかりでぷらぷらしてるからじゃないか?
168名無しさん@HOME:02/01/22 13:43
ここも糞スレになっていくんだな・・・。
169名無しさん@HOME:02/01/22 13:44
良い子にすることしか能の無い専業が教育を語ると・・・。
170名無しさん@HOME:02/01/22 13:49
>169
なんか日本語間違えてないか?
171名無しさん@HOME:02/01/22 13:49
>169
お子さんドキュンなの〜?
あっら〜お気の毒(藁

でも、兼業さんのお宅でもしっかりしたお子さんもいるのにねー
ふ・し・ぎ。
172名無しさん@HOME:02/01/22 13:52
>170
×良い子にする
○良い子になる

かな。
173名無しさん@HOME:02/01/22 13:53
@電波、いるんだろー?
174名無しさん@HOME:02/01/22 13:54
本当に良い子にするんならいいけど
「親の前で良い子のフリをする子供」
を作り上げたら問題だよな。
175名無しさん@HOME:02/01/22 13:55
どきっ!
176名無しさん@HOME:02/01/22 13:57
@電波の気配を感じることが出来たとて、
なんの得があるのだろう・・・・。
ああ・・・。
鬱。
177300:02/01/22 14:02
>>176
まあ、そう落ち込むこともなかろう。
ご褒美に世界征服用トリップキーを進呈しよう。

#i?'9]\kn
178176:02/01/22 14:06
それって、名前のところに入れるんだっけ?
179越後屋 ◆WORLDs2c :02/01/22 14:07
えい!
180300@電波 ◆WORLDs2c :02/01/22 14:08
そう。名前に続けて。
名無しならそのまま名前のところに入れる。
181越後屋 ◆WORLDs2c :02/01/22 14:09
わーい!
なんだか三越みたい!?
182高校生の勉強時間が「二極化」、という当たり前の結果:02/01/25 15:42
高校生では、学力上位層のほぼ2人に1人が毎日下校後に2時間以上勉強するのに対し、
下位層の半数はほとんど勉強しておらず、学力が高いほど学習時間が長い傾向にあることが、
民間教育機関ベネッセコーポレーションの調査でわかった。
中学生だと、学力と学習時間に明確な相関関係がなく、
勉強意欲の“二極化”が進む高校生の実態が浮き彫りとなった。

平日の校外学習時間(自宅のほか塾や予備校などを含む)をみると、
高校生の場合、「ほとんどしない」の回答は「上位層」では7.7%にすぎないが、
「中の上位層」は14.9%、「中の下位層」は22.9%、「下位層」は47.1%と、
学力が下がるに伴って“勉強から降りてしまう”傾向が顕著。
逆に、「3時間以上」の回答は「上位層」の21.1%が最も多く、
「中の上位層」9.3%、「中の下位層」4.9%、「下位層」1.3%だった。

下位層では4年制大学まで進みたいという生徒が55.9%なのに対し、
上位層では4年制までが74.7%、大学院進学までが19.5%に達する。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020125CCCI121424.html
183名無しさん@HOME:02/01/25 15:45
高卒どまりの低学歴ドキュンは、学生時代にもともと勉強してない
アフォってことですね。
「三流大学出のバカより高卒のほうがマシ」
という高卒の負け犬の遠吠えが、ますます空しく聞こえます。
184名無しさん@HOME:02/01/25 15:47
当たり前といえば当たり前だが、情緒的なものに流されない
教育論議をするためには、きちんとしたデータが必要だよね。

185名無しさん@HOME
今までは何でも平等でやってきた。
悲しいことに能力は平等ではない。
馬鹿も秀才もおんなじ教室で学ぶのがおかしい。
馬鹿には難しく秀才には暇。
能力別のクラスにすればいい。
できるやつにはどんどんやらせて、できないやつにはゆっくりやらせる。
公立の学校がしっかり教育すればそれでいい。
そうすれば貧乏人でも一流大学に入れる。
国立大学の授業料が安ければ、生活費、授業料は自分ひとりで賄える。
機会の平等と適正な評価を目指せばいい(完璧なんて求めない)
その結果、金持ちの子供が東大に多くてもかまわない。
俺は薄型ノートパソコンが日本でしか作れないのは教育のおかげだと思ってる。