マンガ禁止法について@家庭板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1007
森山真弓 法務大臣
公式サイト http://www.mayumi.gr.jp/
メールアドレス mailto:[email protected]

1.この法改正によって *すべてのマンガが* 規制される可能性が高い。

2.対象となるのは小○生がセクースするマンガだけではなく、
 高校生のキスシーンや水着姿が描かれているだけで引っかかりうる。

3.写真等と違い、被害者の存在しない「絵」を規制することについては、
 法律家からも疑問の声が出ている悪法である。

4.単に規制対象となるマンガを持っているだけで逮捕される可能性さえある。

5.子供に見せない・販売区域を分ける・18禁表示する・などは当たり前としても、
 大人が読んで楽しむことも、そもそも描くこともできなくなってしまう。

6.こうした規制がまかり通ると、やがてどんな悪法も通ってしまうようになる。

7.まだ法改正を阻止することは可能。自分たちの手で好きなマンガを守ろう。
2007:01/11/05 11:05
児童ポルノ処罰法関連リンク集
http://www.hk.airnet.ne.jp/nao/agnstlink.html
日本ペンクラブ声明  会長 梅原 猛
http://www02.so-net.ne.jp/~inose/pen/pen_11.html
【支離滅裂】
児童買春・児童ポルノ禁止法案 審議
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/990427.html

【必読】(作った本人の主張)
森山眞弓著『よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法』
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_A.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_B.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_1_C.htm

抵抗運動を展開しておられる松田氏の意見書
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010519011136.html

【その他リンク集】
管理人 なし
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/6226/


3 :花と名無しさん :01/11/04 22:14 ID:gO9joPq5
【REAP GEYなど18禁も規制へ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/leaf/1002686789/
【===マンガ禁止法施行迫る!===】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004594876/
【児童ポルノ法改定に関する論議 その4】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1000544933/
【■児童ポルノ法改悪阻止(その2)■】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1004142667/
【■児童ポルノ法改悪阻止限界点まであと……日■】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/999648134/
3名無しさん@HOME:01/11/05 11:06
>1
曲解しすぎ。
4007:01/11/05 11:06
【REAP GEYなど18禁も規制へ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/leaf/1002686789/
【===マンガ禁止法施行迫る!===】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004594876/
【児童ポルノ法改定に関する論議 その4】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1000544933/
【■児童ポルノ法改悪阻止(その2)■】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1004142667/
【■児童ポルノ法改悪阻止限界点まであと……日■】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/999648134/
5007:01/11/05 11:08
少女マンガを守ろう。児童ポルノ法改悪阻止!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004879590/
アニメ業界崩壊の危機
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1004872879/
6名無しさん@HOME:01/11/05 11:08
ロリコンは死ねばいいと思う。
7007:01/11/05 11:12
この法律によってすべてのアニメ、マンガが規制されることになります。
手塚治虫、藤子不二夫、宮崎ハヤオなどももちろん規制対象でしょう。
奥様がたにもいろいろ反発意見もあるでしょうがいろんな人の意見をきいてみたいのであえてこのスレをたてさせてもらいました。
8名無しさん@HOME:01/11/05 11:14
しずかの入浴
魔美のヌード
どれもきしょい。
9名無しさん@HOME:01/11/05 11:16
>6
禿らしく同意
10名無しさん@HOME:01/11/05 11:21
>6
ついでに、マザコンも死んで欲しい。
11名無しさん@HOME:01/11/05 11:30
規制されるべきだと思う。
今の漫画は行き過ぎ。
12名無しさん@HOME:01/11/05 11:33
ロリコンって小学生の時の卒業アルバム見ながらオナニーしたりするらしいね。
マジで気持ち悪い。
13名無しさん@HOME:01/11/05 11:36
ロリコン=即死刑キボンヌ
14名無しさん@HOME:01/11/05 11:41
皆さんここの文読んでから言って下さいよ。

http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010519011136.html

そんな単純な問題じゃないですよ?
家の中に少しでも性描写のある漫画があれば、
解釈次第で逮捕出来る法案が施行されようとしてるんです。
158782:01/11/05 11:41
禁止になるより、税を徴収する形になると思われ。
16名無しさん@HOME:01/11/05 11:42
>>13
マジで同意。
17名無しさん@HOME:01/11/05 11:45
中学生以下は規制していいから高校生は勘弁してくれよ。頼むよ。
18名無しさん@HOME:01/11/05 11:46
油断大敵。
どんな悪法でも法。それを元に「何の罪も無い」人を裁く事もできる。
誰も被害者のでない「絵」の規制など、恐怖政治でしかない。
不必要だし、第一憲法違反じゃないか。

もしもあなたの家に「ドラえもん」が1冊あればあなたを逮捕できるようになる。
もしもあなたの家に、あなたのお子さんがお風呂に入っている写真があれば
あなたを逮捕できるようになる。
19名無しさん@HOME:01/11/05 11:49
人に刑罰を与えるなら、明確な「被害」が必要。

未成年に成人向けの漫画を売るなどではなく、
いい大人が売ったり買ったりする分には、誰も被害者など出ない。
それに対して「刑罰」を加えようとするのは、
ある意味、魔女裁判以上に恐怖の政治。
20名無しさん@HOME:01/11/05 11:49
>>18
現実にそんな事ある訳ないじゃん。
それじゃ日本人のほぼ全員が逮捕されちまうよ。
21名無しさん@HOME:01/11/05 11:51

誰も被害者のいない「絵」の規制は、憲法違反。
22名無しさん@HOME:01/11/05 11:51
ロリコンっつーか、この法案の児童って二十歳未満の未成年全般の
ことなんだがなぁ。
もしこの法案を全面的に肯定するなら、二十歳未満の女性は
人前では肌を隠さなければならないって理屈にならないか?
イスラムの国じゃあるまいしさぁ。
23 :01/11/05 11:51
>>20
気にくわないやつはあぼーん、ってね。なるかもよ。反統一とか。
24名無しさん@HOME:01/11/05 11:53
>22
頭悪すぎ。わざとやってるなら戦略へたすぎ。
25名無しさん@HOME:01/11/05 11:53
アメリカでは父親が娘と風呂にはいっているのがばれると逮捕されるってきいたけど・・・。
26名無しさん@HOME:01/11/05 11:53
>>20
甘い。
「違法行為だけど見逃す。しかし少しでも警察や体制に不都合な事をやったら
すぐに『逮捕』の材料にできる」

第一、規制される事によるメリットなどひとつもない。
逮捕できる権限を増やされる、しかも「何の罪も無い人を逮捕できる」
という権限を与えてしまうだけ。
27名無しさん@HOME:01/11/05 11:54
他の犯罪で拘束したい。

証拠がない。

微罪で別件逮捕でも良い。

普段は使わないけど、児童ポルノ法。

ドラえもんがある。適用!

タイーホ

会見では微罪としか言わない。
28名無しさん@HOME:01/11/05 11:54
逮捕されろ。
29名無しさん@HOME:01/11/05 11:55
>27
がんばって。面白いよ。
でも法案は通るよ。
30名無しさん@HOME:01/11/05 11:55
>>24
反論するなら論理的にね
3120:01/11/05 11:56
>>26
マジで?
ん〜何かいまひとつ実感湧かないんだけど・・・
32名無しさん@HOME:01/11/05 11:56
>29
通ってもあんたには何のメリットもないよ。
33名無しさん@HOME:01/11/05 11:56
>>27
他に罪を犯してるなら、捕まって当然。
34名無しさん@HOME:01/11/05 11:57
ロリオタがまたやってきたか、としか思えないな。
ここって育児板と両方見てる人多いでしょ。
35名無しさん@HOME:01/11/05 11:58
>32
デメリットもない。
きしょいロリヲタが一人でも逮捕されるならバンバンザイ。
36名無しさん@HOME:01/11/05 11:58

何の罪も無い、誰にも迷惑をかけていない人に刑罰を加える悪法では?
「絵」なんか規制しても「児童の権利」とは何の関係もない。
37名無しさん@HOME:01/11/05 11:58
先日トゥナイトかなんかで今時の少女漫画みたいのやってたけど
昔はせいぜいキスまでだったのが今やセクース描写ばんばんあるんだね。
ストーリー上必要で愛があればOKらしいけど
対象年齢小中学生なんだしちょっと行き過ぎじゃないんかな
と思った。
38名無しさん@HOME:01/11/05 11:58
ロリだけが対象じゃないぞ。
名前に騙されるなよ。
3920:01/11/05 11:59
>>36
確かにそれもそうだなあ。
キスシーンはともかく水着までってのはなあ。
40名無しさん@HOME:01/11/05 11:59
「何の罪もない、誰にも迷惑をかけていない」ロリヲタなんていないでしょう。
41名無しさん@HOME:01/11/05 12:00
>>37
その「行き過ぎ」は、未成年の購買を規制すればいいだけでは?
いい大人が売ったり買ったりするのまで規制する意味は無い。
販売の棲み分けで済む問題なのに「丸ごと規制」するのはなぜ?
42名無しさん@HOME:01/11/05 12:00
ロリヲタはその存在そのものが迷惑そのものだ。
43名無しさん@HOME:01/11/05 12:00
ババアでシコシコしろってことですか?
44名無しさん@HOME:01/11/05 12:01

こりゃ魔女裁判だな・・・・。
45名無しさん@HOME:01/11/05 12:01
いい大人が小学生や幼児の女の子をセクースの対象にしたマンガを
売ったり買ったりするのまで規制する意味は大アリだ。
46名無しさん@HOME:01/11/05 12:02
>>43
よーするにそういうことだな
47名無しさん@HOME:01/11/05 12:02

「自分は魔女じゃないから安心」と思っていると、とんでもない目にあう。
その時に気付いてももう遅い。
48名無しさん@HOME:01/11/05 12:02
やおいとかも規制対象だよ。ジャニーズの上半身裸もだめっていってる議員いたし。
49名無しさん@HOME:01/11/05 12:02
ロリコン=キモイ=だから法案賛成って?滅茶苦茶だな君たち。もっと考えろ。
50名無しさん@HOME:01/11/05 12:02
>43
そうしてな。
51名無しさん@HOME:01/11/05 12:02
>「何の罪もない、誰にも迷惑をかけていない」ロリヲタなんていないでしょう。

つーかそれはロリオタに限らず全人類がそうだが?
52名無しさん@HOME:01/11/05 12:02
>>20
正直言って発想が甘いと思うけど・・・

現行法の改正が「適用に関して矛盾する事項を削除するだけ」で
対象物に「絵・文章」を加えたら
警察の判断でどの様にでも適用できる法になるとしか読めんが・・・

日本の漫画って意図は兎も角,女の子の肌の露出が
多い絵柄の漫画が大半なのだから
53名無しさん@HOME:01/11/05 12:02
>48
おおいにけっこう。
男の子の親から見れば歓迎すべきこと。
54名無しさん@HOME:01/11/05 12:03

規制する事によるメリットが何もない・・・。
一時のヒステリックな感情に流されて悪法が出来上がる。
まるで、ナチスのユダヤ人狩りと同じだ。
55名無しさん@HOME:01/11/05 12:03
これを魔女裁判などと呼んだらフェミニストが怒るでしょう。
56名無しさん@HOME:01/11/05 12:04
>ジャニーズの上半身裸もだめっていってる議員いたし。

それはやおいじゃないだろ。
マジでそこまで規制対象になってるの? 
57名無しさん@HOME:01/11/05 12:04
>54
聞き飽きた極論ですな。
58名無しさん@HOME:01/11/05 12:04
>>53

ナチスに抵抗した牧師ニーメラ曰く


はじめに彼らはユダヤ人を逮捕した。
私はユダヤ人でないから黙っていた。

次に彼らはコミュニストを逮捕した。
私はコミュニストでないので、黙っていた。

それから彼らは労働組合員を逮捕したが
私は労働組合員ではないので沈黙していた。

そして彼らは私を捕らえたが
もう私のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった。


>249
おまえさんが子供の心配をする頃には
少なくとも俺らは味方としてはもういないよ。
59名無しさん@HOME:01/11/05 12:04
これで職失う人とかいっぱい出るんじゃない?
60名無しさん@HOME:01/11/05 12:05
だから対象はロリだけじゃないって。
未成年全般に適応されるんだよ。
20未満の"児童"の肌見せ&暴力描写の全面禁止、
ひっかからない漫画の方が少ないんじゃないか?
61名無しさん@HOME:01/11/05 12:05
まあせいぜいがんばってよ。
法案は通ると思うけど。
62名無しさん@HOME:01/11/05 12:06
801ってやまなしおちなしいみなしじゃないの?
6320:01/11/05 12:06
>>52
しかしマンガ持ってるだけで逮捕ってかなり無理がない?
いくらなんでもそんな無茶な法律じゃないと思うんだが・・・ 
64名無しさん@HOME:01/11/05 12:07
ロリマンガ・アニメ製作にかかわる奴ら、みんな失業して
中央線に飛び込んでくれ。
65漫画家:01/11/05 12:07
>1
身近な事にしか関心がなくて
問題意識のない人達に何を言ってもムダ。

脊髄反射でロリオタのたわごととしか受け取らないし
話の通じない相手に脱力感を感じる前に撤収したほうがいいよ


つかね、スレ立てる場所考えないと
反感買ってこっちの首締めるだけだからやめて
66名無しさん@HOME:01/11/05 12:07
>63
脅し商法って奴でしょう。
6720:01/11/05 12:07
>>49
確かにそんな奴も紛れこんでるね
68名無しさん@HOME:01/11/05 12:08
>65
賢明なレスですな。
ロリオタは死んだほうがいいと思うけど、あなたのレスは正しい。
69名無しさん@HOME:01/11/05 12:08

少なくとも、この法案に積極的に賛成する人はここにはいないと思う。
いるとしたら、それはもう、他人の事などまるで考えない、
「自分さえよければ」という認識で、結局自分のクビを締める愚か者だけ。
70名無しさん@HOME:01/11/05 12:08
>>60
じゃ、残った漫画だけでいいじゃん別に。
71名無しさん@HOME:01/11/05 12:09
>>61
むしろ今出ている内容だと通らない様な気がするけど・・・

「子供の為」って言う掛け声が
どっかいっちゃってるとしか思えんのだが
72名無しさん@HOME:01/11/05 12:09
>69
運用の仕方さえ健全なら賛成するよ。
73名無しさん@HOME:01/11/05 12:09
>>70
残らないと思いますが
74名無しさん@HOME:01/11/05 12:10
>>65
ロリ漫画家ですか?
規制されて闇で高値で売買されたほうがあなたも儲かるからいいんじゃないの?
前科が障害になる仕事でもないしね。
75名無しさん@HOME:01/11/05 12:10

平和ボケって怖いなぁ・・・・。いや本当に。

失って初めて分かる重大な権利、自由を、こうも簡単に放り出せるなんて・・・。
76名無しさん@HOME:01/11/05 12:10
確かにドラえもんさえ違法になるような法律は勘弁だ
77名無しさん@HOME:01/11/05 12:11
>>73
残るに決まってるよ。
というか、そういう法案がとおれば、
規制に引っかからないように書くようにするでしょ。
78名無しさん@HOME:01/11/05 12:11
>>73
確かに水着やジャニーズの上半身までダメってのはなあ
79名無しさん@HOME:01/11/05 12:11
オナニー用マンガの制作者や愛好者がどうなろうと知ったことじゃないわ。
80 :01/11/05 12:12
この法案が通って貴方はなんらかのメリットがあると思いますか。
81名無しさん@HOME:01/11/05 12:12
>>79
自分さえよければいいってか。
エゴイストが。
82名無しさん@HOME:01/11/05 12:13
>80
ロリ・ショタホモ漫画でオナニーする奴らが死刑にならないとメリットはないね。
83名無しさん@HOME:01/11/05 12:13
平和ボケ、なるほど。
今現在でも、映画などの娯楽を厳しく規制している国は中東やアジアにあるけど、
日本もそんな風になってほしいのかな・・・・。
84名無しさん@HOME:01/11/05 12:13
>>80
少なくとも、2ちゃんで
変態野郎のカキコ読まなくて済むわな。
85名無しさん@HOME:01/11/05 12:13
>81
そんなに愛他的な方なの?
具体的に何やってるの?
86名無しさん@HOME:01/11/05 12:14
みんなこの法案、冗談みたいな法案だから通るわけないとか、
通るころにはきっとまともな法案になるとか思ってるかも知れないけどさ、
そもそもこの法案考えた人が冗談みたいな人だから俺は不安で不安で
しょうがないよ。
87 :01/11/05 12:14
>>84
逆にそういうレスが増えると思いますが。
88名無しさん@HOME:01/11/05 12:15
>>87
そういうのをじゃんじゃん
逮捕してもらえれば、無くなる。
89名無しさん@HOME:01/11/05 12:15
>87
すぐプロバイダーに身元確認→逮捕じゃないの?
このスレ立てた人が書いたとおりの法案なら。
「自分がキモチワルイと思うものは、世の中から存在しなくなればいい」

こういう考えの人は、包丁持って外出しないようにしてね。頼むから。
91 :01/11/05 12:16
え?ネット上の文章も?
92名無しさん@HOME:01/11/05 12:16
>89
矛盾してるんだよね。
何でも逮捕の悪法だと言ってみたり。
93名無しさん@HOME:01/11/05 12:16

常識的に考えれば「絵」を規制するなんて、いかに馬鹿馬鹿しいか
すぐに気付く。
まず「被害者」が存在しない。
94名無しさん@HOME:01/11/05 12:17
>93
とりあえず、アニメのエロパロ同人誌や
芸能人をモデルにした作品は規制できるんじゃないの?
被害者が明白にいるわけだから。
それ以外はまだ検討の余地あり。
95名無しさん@HOME:01/11/05 12:18
CLAMP・セラムン同人誌とかをとりあえずバサっとやったらいいんじゃないの?
96名無しさん@HOME:01/11/05 12:18
>>90
自分から積極的に排除しようとは思わないよ。
そんな屑のために、罪犯すの馬鹿馬鹿しいし。
ただ、掃除してくれるなら、どんどんやってくださーい、ってだけ。
97名無しさん@HOME:01/11/05 12:18
>>90
確かにな。
なんか死刑死刑と連呼してるアホがいるが、ロリコンなんぞよりそんな事を平気で口にできる奴のほうがよっぽど怖い。
異常性癖ごときで死刑?
本気で言ってんのかね。
98名無しさん@HOME:01/11/05 12:18

ドラえもんは発禁。所持者は逮捕。(しずかちゃんの入浴シーンがあるから)
ブラックジャックは発禁。所持者は逮捕。(手術などで幼い子の裸が描かれているから)
99名無しさん@HOME:01/11/05 12:19
>96
禿同。
100名無しさん@HOME:01/11/05 12:20
死刑はさすがにネタだろ
101名無しさん@HOME:01/11/05 12:21
>>94
著作権や肖像権と、今回の法案はまったく別。
102名無しさん@HOME:01/11/05 12:21
残るマンガあるかな
103名無しさん@HOME:01/11/05 12:21
>97
氏ね!逝け!にもいちいち反応するわけ?
104名無しさん@HOME:01/11/05 12:21
>>96
自分だけは大丈夫と思ってるのがおめでたいんだよな。
こじつけしだいでどうとでもなる法なんだよ?
まあ聖者みたいな生活してれば別かもしれないけどさ。
105名無しさん@HOME:01/11/05 12:21
>101
肖像権・著作権だけの問題じゃないでしょう。
106名無しさん@HOME:01/11/05 12:22
>>103
はあ?
107むかしばなし:01/11/05 12:22
絵を規制の範囲に入れない
現行の児童ポルノ規制法が2年前に施行された際
絵も含まれると勘違いした紀之國屋書店が

バガボンド・ベルセルク・あずみ等の一般漫画も
内容に抵触する表現・シーンがあるとして
店頭から一斉に撤去した事があったそうです。
108名無しさん@HOME:01/11/05 12:23
>104
あんまり大袈裟に騒ぎすぎるのも説得力なくなるよ。
実際の法案運用例が出てくるにつれて「この程度なら賛成!」と言われかねない。
オオカミ少年にならないようにね。
109名無しさん@HOME:01/11/05 12:23

自分の息子あたりがエロ漫画の所持で逮捕でもされないと、
気付かないのかも。
「誰にも迷惑なんかかけてないのに、なんで捕まるの?」って。
110名無しさん@HOME:01/11/05 12:23
>脊髄反射でロリオタのたわごととしか受け取らないし
>話の通じない相手に脱力感を感じる前に撤収したほうがいいよ

今のところまったくこの通りの展開になってるなあ・・・
111名無しさん@HOME:01/11/05 12:23
子供を守るだけならそういう表現物を子供から隔離するだけで十分だと思うが。
検閲して思想統制までする必要はなかろうよ。
112名無しさん@HOME:01/11/05 12:24
少女漫画板でも同スレあったんで読んできたが
懸念してるとおりの状況になったらほとんどの人がタイーホされるのでは?
1冊や2冊もってるだろう。キスシーンやらセクースありの漫画。
1138782:01/11/05 12:24
そんなことよりさ、みんなちゃんと選挙に逝こうぜ。
114名無しさん@HOME:01/11/05 12:25
規制後の若者はババアで抜かなきゃいけないなんてカワイソウ
115名無しさん@HOME:01/11/05 12:25

自分に理解できないものだから規制してほしい、
という考えはあまりにも短絡的で危険すぎる。
子供に売らないように「販売の棲み分け」をするだけで充分。
116名無しさん@HOME:01/11/05 12:26
>114
一生抜いてなさい。
117名無しさん@HOME:01/11/05 12:26
本当に1の言うような法案なら絶対可決しねえだろ。
戦前の思想だよ。
118名無しさん@HOME:01/11/05 12:26
>>108
その、「この程度」がどの程度になるか解らないからこうして騒いで
いるんでしょう。
もちろんあなたの言うように大したことにはならないかもしれない。
でもその確証はないよ、なんにも。
危機感もつのは必要だと思うけど?
うん。幼い子供にきっついエロ漫画見せたくないのなら、
親がまず責任持って管理して欲しい。
その次に、子供が手に取れるような場所に陳列するなと
書店やコンビニに要請して欲しい。
でも、そのものを無くしてしまえというのは短絡。
やるべきこともやらずに他人を叩かないでくれ。
120007:01/11/05 12:27
65、漫画家さん。レスありがとうございます。
たしかにこの板にこのすれをたてたのは失敗かもしれません。迷惑をかけてすみませんでした。
121名無しさん@HOME:01/11/05 12:27
アメリカではどうなの?
122名無しさん@HOME:01/11/05 12:29
>119
それは制作・販売側の責任。
123名無しさん@HOME:01/11/05 12:30
>>122
本気で言ってんの?
知ったかぶりもほどほどにしたほうがよろしいかと。
今のあんたかなり見苦しいよ。
124:01/11/05 12:30
>>121アメリカでは何とかコードとか言うのがあって、それに引っかかる番組はパスワードを入力しないと視聴できないようになってる。
そのぶん映像の規制も緩や。
125名無しさん@HOME:01/11/05 12:31
この法案が可決されたら122みたいな意見がまかりとおるのか。
恐ろしいことだ。
126名無しさん@HOME:01/11/05 12:32
>>125
戦前に逆戻りだよ
127名無しさん@HOME:01/11/05 12:33
つかアメリカ規制あるのに性犯罪多いんでしょ?じゃあ意味無いんじゃないの。
128名無しさん@HOME:01/11/05 12:34
いや、中東やアジアの一部の国のように「徹底した娯楽の規制」に走る事も可能。
129名無しさん@HOME:01/11/05 12:34
本格的に法律に詳しい人がいないとこれ以上の進展は望めない気がする。
本当に1が言うような可能性があるのか判断できないからなあ。
130名無しさん@HOME:01/11/05 12:34
>125
おおいにけっこう。
18歳未満に酒を売ると店側の責任にもなるのと同様。
131名無しさん@HOME:01/11/05 12:35
法案に必死で反対してる
変態ヲタのほうが、見苦しい。
132名無しさん@HOME:01/11/05 12:35
>>127
ついでに言うとロリコンへの風当たりも日本とは比較にならないほど厳しい。
押さえつければ押さえつけるほど逆効果な気もする。
13352:01/11/05 12:36
>>63・66
何でそういいきれるのでしょうか?
(とは言ってもかなりの極論ですけどどね)

一様根拠として(脆弱ですが)

@今度の改正案には
「単純所持の禁止」も付け加えてるはず

A「写真・映像」を規制した法律(今の法律)の時は一部の書店
ブルセラやらと一緒に裸でポーズとってるだけの写真集(これは含まれるのだと思うけど)
やアイドル写真集を「危ないらしい」と言う風評で一斉に出版社に返本した。
正直書店としてはこっちにその気がないのにそんなもんで逮捕されたらたまらない
訳だから、今回の改正案にそのとき判断基準にした条文がそのまま残り、「単純所持云々」
の項目が加われば十分にありえるのでは。

一応簡単には上の2点を考えると
「わいせつ物云々」と同じように明確な「基準」に乏しく
正確な情報の少ないこの改正案での逮捕者に
「漫画を家に持ってるだけの人」
が入らないとはとても言いきれないのではと私は思うのですが。
134名無しさん@HOME:01/11/05 12:36
>127
アメリカはステップファミリーが多いから、
義父による幼児・児童への性虐待が多いことも性犯罪の数をおしあげている。
135名無しさん@HOME:01/11/05 12:36
>18歳未満に酒を売ると店側の責任にもなるのと同様。
またアホな事言ってるよこの人
136 :01/11/05 12:36
>>131
こういう偏った思想がこの法案を(以下略
137名無しさん@HOME:01/11/05 12:37
日米ともに、ロリは去勢しなさい。
138名無しさん@HOME:01/11/05 12:37
>>128
実際、提案者の森山はそういう未来を望んでいるのかもしれない。
徹底した規制促進派らしいし。
統一協会とも繋がりがるみたいだし。
なんでそんな奴に権力にぎらせるかねぇ。
エロ漫画を消滅させるために、ついでに漫画や表現全体が消えてもいいのか?
暴走族を消滅させるために、自動車が消えてもいいのか?
広島の軍需工場を消滅させるために、一般市民20万人が消えてもいいのか?
140名無しさん@HOME:01/11/05 12:38
ロリエロで抜いた人は現行犯で逮捕、去勢。
ちくり歓迎。
141名無しさん@HOME:01/11/05 12:38
ところで法案賛成派は何ひとつまともな反論が出来てないね。
ロリオタ死ねを連呼するばかりで。
142名無しさん@HOME:01/11/05 12:39
>139
ねえ、なりきりじゃないんだったら止めれば?
143名無しさん@HOME:01/11/05 12:40
>141
黙ってたら可決するんだから、何もする必要がないからでは?
何かを言う必要があるのは反対派のみ。
144名無しさん@HOME:01/11/05 12:40
>>139
かなり極論な気もするが・・・
でもそういう事になる可能性もあるんだよな。
145漫画家:01/11/05 12:40
実際問題として、手あたり次第に逮捕とか
そういう事態にはならないと私は考えています。
(エロマンガ家・書店がみせしめ的に数人逮捕されるでしょうが)
このスレを立てた方は多少危機感を煽りすぎでしょう。


むしろ問題なのは、書店・出版業界側が萎縮して
必要以上に作品内における表現の幅を狭めてしまう事なのです。


おそらく、この法案で絵に対する規制の先鞭をつけられた場合
次に作品内における暴力シーン、また政治内容的なものに
青少年保護という名目で手をつけてくるというケースが考えられ…
というかすでに準備されているそうです(注・ソースは不明)


どうも誤解されているされている方が多いようですが
我々は実際に被害にあう子供がいる、
実写の児童ポルノ規制には反対しておりません。
むしろ賛成の立場にあります


おそらく、ここにいるみなさんにはあまり興味のない事かと思います。
別に一緒に行動しろとは言いません。
せめて私たちがこの法案を問題にしている理由だけでも
理解していただければ幸いです。
146名無しさん@HOME:01/11/05 12:40
>>139
だから、きちんと服を着た、
性的描写のない漫画なら、いいんでしょ。
漫画家だって、生活かかってるんだから、
法に沿った表現を身に付けていくであろう。めでたし。
147名無しさん@HOME:01/11/05 12:40
暴走族に反対したら、車に乗れなくなるなんてことはありえないから、
エロ漫画消滅に反対してもだいじょうぶだな、
ってことになるわけだよ。>139
148名無しさん@HOME:01/11/05 12:41
>黙ってたら可決するんだから、何もする必要がないからでは?
・・・
149名無しさん@HOME:01/11/05 12:42
>>140
あんたの子供がそうなったらどーする。
友人の子供がそうなったらどーする。
親戚の子供がそうなったらどーする。

安心しろ。あんたがおろおろする頃には俺等はみんなタイーホ済みで、
味方にゃなってやれネエよ。
150名無しさん@HOME:01/11/05 12:43
>148
でもそのとおりだよ。
反対派はもっと本当の敵に対してがんばるべきだ。
こんなところで無駄なケンカ売ってないでさ。
151名無しさん@HOME:01/11/05 12:43
>>147
このスレ読み返して来い
152名無しさん@HOME:01/11/05 12:43
>>146
解釈しだいでは性描写だけでなく、水着や薄着の服もアウト。
それと規制の対象は性描写だけじゃなくて暴力描写の規制も大幅に
きびしくなる。
こっちの方が深刻だろうな。暴力描写皆無の漫画(つーか映画とか
でもそうだが)なんてほとんどないだろうし。
153名無しさん@HOME:01/11/05 12:43
表現の幅って、いい言葉だよね〜。(藁
154名無しさん@HOME:01/11/05 12:43
>151
戦略のことを言ってるんだがな。
わからなきゃいいよ。
155名無しさん@HOME:01/11/05 12:44
>>150
単に無知でまともな反論ができないだけだろ?
だからロリコン死ねを連呼する。
違うかね、ん?
>146
過去の名作も読めなくなります。ブラックジャックも、生徒諸君も。

>147
「暴走族を無くすために車を全廃して」と主張してそれが通っても、
車に乗れなくはならないんですか?
エロ漫画を無くすための方法は、この法律以外にもあるでしょう?
157名無しさん@HOME:01/11/05 12:45
漫画家さんがいちばんまともなレスをしてるね。
1588782:01/11/05 12:45
だから選挙だっつーの。

「森山真弓」っていう人に、
入れなきゃいいだけだろうが。
159名無しさん@HOME:01/11/05 12:45
本当に、法案を過大解釈して
誰でも逮捕していいって事になったら、
毎日、何万人の人間が逮捕されるんだよ。
現実的にいって、ありえない事言って
脅かそうとしても、説得力なし。
160名無しさん@HOME:01/11/05 12:45
いやロリコンは死ぬべき。
マンガ禁止法関係なく。
161名無しさん@HOME :01/11/05 12:45
ロリも嗜癖だから、治そうって治るものじゃないよね。
そういう意味でロリ撲滅を願うのなら実際生活で犯罪を犯さないためにも
代償になりえるものは必要悪として存続していいと思うのです。
ただ、子供が下手な誤った知識を得てしまうのも避けてほしいな。
こういう法案でしずかちゃんのお風呂をなくして何の意味があるのか
法案賛成派の意見を拝聴したいです。
162名無しさん@HOME:01/11/05 12:46
>155
そうだとしても、そうでないとしても、
事態を変えるためには何の意味もないと思いますが・・・
163名無しさん@HOME:01/11/05 12:46
>>157
そりゃ、生活かかってるだろうし。
164 :01/11/05 12:47
>>160
この板にもIDが欲しいところだね(藁
165名無しさん@HOME:01/11/05 12:47
>過去の名作も読めなくなります。ブラックジャックも、生徒諸君も。

読んだ事ないし、読もうとも思わないので結構です。
166名無しさん@HOME:01/11/05 12:47
>155
このスレで賛成派を言い負かせばそれで満足するクチ?
本来の目的はこの法案に反対することじゃないの?
167名無しさん@HOME:01/11/05 12:47
>>162
はぐらかすなよ。
一度ぐらいきちんとした反論をしたらどうなの?
あんたさっきから茶々入れてるだけじゃん。
168名無しさん@HOME:01/11/05 12:48
>>158
これだけ賛成してますが、何か?

児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案
 右の議案を提出する。
   平成十年五月二十二日
   提 出 者
    森 山 眞 弓  保 岡 興 治  野 田 聖 子  辻 元 清 美
    武 村 正 義
   賛 成 者
    石 崎   岳  衛 藤 晟 一  小此木 八 郎  太 田 誠 一
    奥 山 茂 彦  柿 澤 弘 治  小 杉   隆  佐 藤 信 二
    阪 上 善 秀  桜 田 義 孝  田 中 眞紀子  高 市 早 苗
    虎 島 和 夫  長 勢 甚 遠  根 本   匠  能 勢 和 子
    野 中 広 務  浜 田 靖 一  細 田 博 之  松 本   純
    秋 葉 忠 利  北 沢 清 功  中 川 智 子  畠 山 健治郎
    前 島 秀 行  園 田 博 之  土 屋 品 子
169名無しさん@HOME:01/11/05 12:49
まぁこの板でぐだぐだ言っても問題は解決しないと言う意見は正論だな。
ただ、ロリオタ死ねとか言ってる奴は問題の正確な認識ができて
ないと思うぞ。
別に理解しろとはいわんが、正しい情報ぐらい手に入れてから
反論なり非難なりしろよ。
170名無しさん@HOME:01/11/05 12:50
暴走族をなくすために車を全廃して、じゃなく
たとえば改造車を全廃して、程度のことじゃないの?
とにかく極論・大袈裟すぎてまともな議論にならない。
漫画家さんが交通整理してくれるといいけど、お忙しいのかしら?
171名無しさん@HOME:01/11/05 12:51
法律板のほうが良かったんじゃないの。
172名無しさん@HOME:01/11/05 12:51

全員が逮捕されるという事はないでしょうが、なんとも味気ない世の中になりますね。
漫画だけでなく、映画、小説、ドラマ、あらゆるメディアがびくびくとしながら
恐る恐る作らなければいけないようになります。
私は、この法案には何のメリットもないと思っています。
173名無しさん@HOME:01/11/05 12:51
>>170
2chでは情報は自分で整理するモノです。
174名無しさん@HOME:01/11/05 12:52
なんかこの法律って魔女狩りみたいだな
175名無しさん@HOME:01/11/05 12:52
ノーマル・デフォルトで乗る人には何の意味もないけど、
暴走族じゃないけど車の改造が趣味って人には迷惑な話、
ってことかな、暴走族と車に例えれば。
176名無しさん@HOME:01/11/05 12:53
実際問題本当にドラえもん持ってただけで逮捕、なんてことになるのかね。
こればっかりはどうも信じられない。
1778782:01/11/05 12:54
>>168
情報提供、感謝します。

賛成派も反対派も、その名前を忘れるなよ。
178:01/11/05 12:54
>>159
それは貴方が狭い世界しか知らないからでしょう。
確かに最近は前例が無いので想像しにくいかもしれませんが。

もっと問題なのはこの改正案が可決されると、「大儀の為なら多くの犠牲を払っての表現の規制もかまわない」
という前例が出来てしまうことです。
日本人は「前例」という言葉に踊らされる人種ですから。
179名無しさん@HOME:01/11/05 12:54
>176
そのあたりはどうもオオカミ少年っぽいね。
180名無しさん@HOME:01/11/05 12:56
>>176
実際にそうなるかどうか
通させてみるのもこれまた一興。
181名無しさん@HOME:01/11/05 12:57
>>175
むしろ、ハイブリッドカーがあるんだから排気ガス巻き散らす
ガソリン車は全部規制対象だ!
ぐらいに考えていいかも。
提案者の森山はかなりてんぱった考えの持ち主なんで。
危機感もたないとやばいかもよ。
182名無しさん@HOME:01/11/05 12:57
18禁!で18歳以上の登場人物設定にしてもアウトなの?
183名無しさん@HOME:01/11/05 12:57
でも。暴走族は飽きるとか、かっこいいと感じなくなったから辞める
ことが可。ロリはやめられないんですよね。
興奮できる対象が足とか。和服の女じゃないとダメとか。
色々あって、その中のひとつだから、すべてのロリが
危険とは思えませんが。一部に子供さらってヤっちゃおって人がいるから
困るんですよね?
184名無しさん@HOME:01/11/05 12:58
こんなことしたってロリさんは治らないよね。
どうやって欲望を満たすんだろうね。
185176:01/11/05 12:59
まあでも法律自体には反対だけどね
186名無しさん@HOME:01/11/05 12:59
>>181
もし現実にそうなったとしたら、
環境的にメリット大有りだと思われ
187名無しさん@HOME:01/11/05 13:00
子供に見せない・販売区域を分ける・18禁表示する
これさえ守れたら別に法案の必要を感じないんだけどなぁ。
188名無しさん@HOME:01/11/05 13:00
ロリオタなど知ったこっちゃないがキスシーンや水着まで規制されるのは困る。
189名無しさん@HOME:01/11/05 13:01
>>186
阿呆
190:01/11/05 13:00
>>178
少し追記

こういう前例が出来てしまえば、もう後は政治屋の思うつぼです。

例えば、銃に興味を持つ人が出てくるから刑事ドラマ規制とか
191名無しさん@HOME:01/11/05 13:02
>>186
でも多くの人は車持てなくなるしきっと沢山の人が職を失うよ
192漫画家 ◆vMhaQGK2 :01/11/05 13:03
>157
はい、もちろんそういう面も当然あります(笑)

ですがやはりこの法案が通ってしまうと
描きたいものが描きづらくなってしまうというのがあるのですよ。


例えば、中高生の恋愛を描こうと思ったら
やはり性というテーマは、避けては通れない場合がありますが
これを扱うのに、かなり苦慮しなければなりません。

確かに規制をかいくぐる努力をすることで
別の方向に表現を昇華させられるケースもあるのでしょうが
これはまた可能性の問題となりますし。


確かに子供に見せるべきではない内容のものも多くありますが
すべてをいっしょくたに扱って、規制するのでは
漫画そのものを「角をためて牛を殺す」ことになりかねません。

>182
「18才未満にみえる」ことで規制されるそうです。
童顔の25才という設定でも駄目っぽいです


1時になりました。残念ですが仕事に戻ります。
どうか冷静な議論を…。
193名無しさん@HOME:01/11/05 13:04
芋を焼くために札束を燃やすような物だね。
利益とリスクがまったく釣り合っていない。
194:01/11/05 13:04
>>190
子供がキスの真似するから恋愛ドラマ規制・・・いや禁止だとか。
195名無しさん@HOME:01/11/05 13:05
007さんは、もっと堅い板(法相談板)とかに
スレッド立てるべきだったかも。
関連スレッド捜してみたけど、一般の板はニュー速板くらいで、
後はオタの巣窟ばかり。これじゃここでは叩きの材料になりそうで、
紹介できませんよー。
196名無しさん@HOME:01/11/05 13:05
>「18才未満にみえる」ことで規制されるそうです。
>童顔の25才という設定でも駄目っぽいです

見えるとか見えないとか誰が判断するんだよ?
197名無しさん@HOME:01/11/05 13:06
つか、大体こんな板で議論した所で
何にもならんぞ。
198名無しさん@HOME:01/11/05 13:07
>>196
推進派に集められた漫画=悪の短絡ジジババだったりして。
199名無しさん@HOME :01/11/05 13:07
マンガって今も非常に規制が多いんですよね、
それは法律で定まっているのではなく
出版者側の自主ルールのように
者を握る手を指四本でなくなぜか5本描くように、とか。
バカとか既知外って会話に入っちゃいかんとか。
それにプラス18歳未満に見える25歳のからみもダメなの?
なーんか間違っている!!
性表現の隠蔽で性犯罪が減少するかって。
200名無しさん@HOME:01/11/05 13:07
>例えば、銃に興味を持つ人が出てくるから刑事ドラマ規制とか
>子供がキスの真似するから恋愛ドラマ規制・・・いや禁止だとか。

こういう例えならまだ現実味があるけどね。
ドラえもんで逮捕ってのはね・・・
201名無しさん@HOME:01/11/05 13:08
>>195
あなたはニュース速報板をよく知らないようだ。
あそこが一般の板扱いなら漫画板はパラダイスだ。
202007:01/11/05 13:09
よけいな混乱をまねいてしまいすみませんでした。
反省しています。
203名無しさん@HOME:01/11/05 13:09
>>200
でもこの議論に興味は持てたでしょ?
ドラえもん=エサ
204名無しさん@HOME:01/11/05 13:09
>>198
漫画を知らない奴が判断するのか・・・
205:01/11/05 13:10
>>193
政治屋どもは漫画なんて紙切れか落書きぐらいにしか思ってませんて。
それに海外では大人が漫画を読むのは異常な光景として受け止められることが多いですから。
漫画に興味を持たない政治屋は国内と国外の漫画業界の違いなんて考えないでしょうし。
206200:01/11/05 13:11
>>203
確かにそれは認めるよ。
計算高い奴だな・・・
207名無しさん@HOME:01/11/05 13:11
>>203
逆に反感買ったかもよ?
極論を唱える反対者の言うことなんて
おかしいに決まってる、とかね。
208200:01/11/05 13:12
>>207
自分も最初はそう思ったけどやっぱり反対派に付く事にしたよ。
まあうまい具合に煽動させられたってとこかな。
209名無しさん@HOME:01/11/05 13:13
>207
反感というかまともに取り合う気が失せるという感じ。
210名無しさん@HOME:01/11/05 13:14
>>207
ただその極論が、可能性としてありうることを忘れてはいけないんだがなぁ。
実際過度な規制がされてる国なんて珍しくもなんともないんだし。
今の日本に住んでると実感しづらいだろうけど。
211名無しさん@HOME:01/11/05 13:14
積極的賛成ではないが、反対派のほうが先物取引のセールスマンみたいに
恐怖心を煽ってる感じがして胡散臭く感じた。漫画家さん除く。
212名無しさん@HOME:01/11/05 13:15
>>207
反感持つだけで、内容読んでくれない人なら確かに。
でも、反感持ってくれる人は実は味方で、
こいつおかしいんじゃないか?って調べてくれれば、
法律もおかしいと気づいてくれるかと。

調べてくれない人に関しては、しょうがないかと思ってます。
スマソ。
213名無しさん@HOME:01/11/05 13:16
>>210
そういやどっかの国でポケモンが凄い理由で中止になったって話を聞いたな。
なんだっけか。
214名無しさん@HOME:01/11/05 13:17
>213
こどもが高層階から飛び降りて怪我したから、とかじゃない?
ポケモンになったつもりで飛び降りる事件があった。
215:01/11/05 13:16
>>205
いや・・・勘違いしないでほしんんですが、俺も反対派なんです。
利益がどうのって興味ない人に言ってもしかたないですから、
もう少し言葉を選んだ方がいいと言いたいのです。
216名無しさん@HOME:01/11/05 13:17
>>212
本当に最初からそこまで計算した上で書いてたのか?
結果的にそうなっただけなんじゃないの?
217名無しさん@HOME:01/11/05 13:17
>213
子供が自分も空が飛べると勘違いして、
高いトコから飛び降りて怪我したヤツ?
218名無しさん@HOME:01/11/05 13:17
例えばクレヨンしんちゃんはしょっちゅう
「ケツだけせいじん〜」ってお尻出す。
だからアメリカでドドドド顰蹙だったらしく
その部分をカットしたとかどうとか。
219名無しさん@HOME:01/11/05 13:18
>>214
そういう事が日本でも起こりえる訳だな、この法案が通ったら。
220名無しさん@HOME:01/11/05 13:19
>>216
この議論はここが最初じゃないんです。
あちこちで似たようなコトしてますよ。
221名無しさん@HOME:01/11/05 13:19
>>210
そんな極端な例の可能性まで
気にしてたら、生きていけないぞ。

反対派の「どらえもん持ってたら逮捕されるぞ!」よりは

法案唱えてる人の、現在社会への憂いの方が
よほど説得力ある。
222名無しさん@HOME:01/11/05 13:19
まぁこの先この法案がどうなるかはわからんよ。
ただこれだけははっきり言える。
今、森山が提唱してる改正(改悪)法案はきちがい法案だと。
223名無しさん@HOME:01/11/05 13:20
熱いコーヒーでこどもが火傷しても、親の管理責任ではなく、
マクドナルドが悪い、賠償しなさい、ということになるお国柄もある。
日本もPL法でそうなりつつあるから、注意は必要かも。
「ほんとは飛べないんだから、真似しちゃダメだよ!」ってね。
224名無しさん@HOME:01/11/05 13:20
>>220
そうか。
邪推スマソ
225220:01/11/05 13:21
>>224
お気になさらず。
226名無しさん@HOME:01/11/05 13:22
例えばさ、実際この法案が通ったらレンタルビデオ店のキスシーンを含むビデオが全部回収されちゃったりするの?
227名無しさん@HOME:01/11/05 13:22
小学生の子がポケモンじゃないけどマリオになったつもりで
高い塀からでんぐり返ししそうになって慌てたことあり。
子どもってこんなにも虚実の区別がつかないのか!と改めて実感した。
228名無しさん@HOME:01/11/05 13:24
>>221
森山のこと知った上でそういうこと言ってんの?
統一協会とパイプがあって、セックスは汚らわしい行為だから
完全規制すべきだとか言ってるようなきちがいババァだよ?
政治家連中でもこいつの行き過ぎた考え方にはついていけない
人沢山いるのに。
まぁ、そんな奴が今の内閣の法務なんて役職に付いてることに
そもそもの問題があるんだがね。
229名無しさん@HOME:01/11/05 13:25
水を差すようでなんだけど2chでいくら煽動したところで大局にはほとんど影響はないだろうなあ。
そりゃ何もしないよりはいくらかマシだろうけど。
いや、自分は反対派なんだけどね。
230名無しさん@HOME:01/11/05 13:25
>セックスは汚らわしい行為だから
>完全規制すべきだとか言ってるようなきちがいババァだよ?

マジ?(笑
231名無しさん@HOME:01/11/05 13:26
>228
その発言はどこでしたの?
232名無しさん@HOME:01/11/05 13:26
>230
また「エサ」だと言い出すんじゃないの?
233 :01/11/05 13:27
>>229
お前本当は賛成派じゃねーの?(笑
234名無しさん@HOME:01/11/05 13:27
>>233
反対派だよ。
でも事実そうでしょ?
235:01/11/05 13:27
>>226
 今回はそうはならない。
でも、表現の規制という前例ができれば、早いうちにそうなるでしょう。
236名無しさん@HOME:01/11/05 13:28
>>228
反対派の人物像を把握してるわけじゃないから、
言ってる内容だけで判断するしかないんじゃない?

反対派が、基地じゃないなんて、
知らないわけだし。
237名無しさん@HOME:01/11/05 13:28
>233
どっちでもよくない?
前にもあったけど、ほんとに法案に反対なら
こんなところで言い合ってても意味がないと思うのが普通では?
238220:01/11/05 13:30
>>232
それ、俺じゃないですよ。

先ほどから>からの全角数字と論調で区別がついてるのですが、
あなたの煽りはわざとですか?
239名無しさん@HOME:01/11/05 13:30
>>235
というか、可能性としては十分にある訳だな?
だったらこの法案はやはり断固反対だ。
240名無しさん@HOME:01/11/05 13:31
>238
賛成でも反対でもないけど、議論がおかしいとつっこみたくなるのよ。
241名無しさん@HOME:01/11/05 13:31
>先ほどから>からの全角数字と論調で区別がついてるのですが、

みんな気付いててわざと指摘してないんだよ。
空気読め。
242名無しさん@HOME:01/11/05 13:32
とりあえず森山と統一協会につながりがあるのは有名な話
243名無しさん@HOME:01/11/05 13:32
それにしても森└┴┘の顔怖いな・・・
244名無しさん@HOME:01/11/05 13:32
んで、反対派の人は、
ここで全員の賛成を取ったとして、どうしたいわけ?
それが一番わからん。
245名無しさん@HOME:01/11/05 13:32
>241
240のとおりなので。
ちなみに、発言によっては半角にしてます(ワラ
246名無しさん@HOME:01/11/05 13:34
とても先進国の法案とは思えんな
247名無しさん@HOME:01/11/05 13:34
>242
つながりがあるのが仮に事実として、
セックスが汚らわしいうんぬんの発言はどこでしたのかな?
それも有名な話なんですか?
248220:01/11/05 13:35
失礼しました。
……空気読めんかった。
未熟。
249名無しさん@HOME:01/11/05 13:35
だからさ、
>統一協会とパイプがあって、セックスは汚らわしい行為だから
>完全規制すべきだとか言ってるようなきちがいババァだよ?

早くこの部分のソースを提示しなよ。
「彼」がはしゃぎ始めたみたいだし。
250名無しさん@HOME:01/11/05 13:36
>>248
でも相変わらず全角なんで問題無し(笑
251名無しさん@HOME:01/11/05 13:36
ソースはブルドッグ(お約束)
252:01/11/05 13:37
この法案が通ると、政治屋は間違いなく暴走するよな・・・。
最終的にはありとあらゆる娯楽が規制されて、子供は親や先生から学ぶ事が全てになると、

そうなってしまっては、今の朝鮮と変わり無くなるか。
森山はそこまで考えてるのかな・・・
253名無しさん@HOME:01/11/05 13:40
ソースは?と言われると沈黙するのもお約束?
254名無しさん@HOME:01/11/05 13:40
なんだ、ただのお祭りだったのか。
255名無しさん@HOME:01/11/05 13:42
お祭りだと思ってない人もいたのか。
256名無しさん@HOME:01/11/05 13:43
つーか誰だよそんなアホを政治家にした奴。
って俺達か・・・
257名無しさん@HOME:01/11/05 13:44
森山の鶴の一声で某地元国立大学に新学部ができた。
権力はもっている。
258名無しさん@HOME:01/11/05 13:44

あぁ、あの時ほんの一言でも「規制反対」と言えるだけの柔軟な頭があれば・・・。
と、10年後に後悔しても遅い。
259名無しさん@HOME:01/11/05 13:45
オチが付いたところで他板の住人は撤収!(藁
260名無しさん@HOME:01/11/05 13:45
法務大臣か・・・
261名無しさん@HOME:01/11/05 13:47
女性議員のボスとか聞いたけど。森山。
過去にも似たような法案強引に通そうとして失敗したらしいね。
どっちにしろキモイばばぁ。
262名無しさん@HOME:01/11/05 13:47
言わずもがなだが、257は文部大臣のときね。
263名無しさん@HOME:01/11/05 13:47
>>257
そいつは何か功績は残してんの?
なんかロクでもない奴みたいだけど。
264名無しさん@HOME:01/11/05 13:47
>過去にも似たような法案強引に通そうとして失敗したらしいね。
どっちにしろキモイばばぁ。

是非今回もそうなってほしい!!
265名無しさん@HOME:01/11/05 13:49
亡くなった夫が栃木選出の衆議院議員だったんだよ。
森山自身は参議院議員で、おしどり夫婦といわれてた。
いま夫の分も人脈・支持者がガッポリついてるんじゃないのかな?
266名無しさん@HOME:01/11/05 13:49
過去の芸術作品(裸婦等の絵画)は問題なっしんぐなのかね?
267名無しさん@HOME:01/11/05 13:49
今回はユニセフ盾に使ってんだって?こすいな。
268名無しさん@HOME:01/11/05 13:50
>>264
今回は執念で通しそうだから恐いんだよ。
これがもっとまともな良識のありそうな政治家の提案した法案だったら
俺もここまで反対しないよ。
別に俺ロリちゃうし。
269名無しさん@HOME:01/11/05 13:52
テレビの討論番組でもはっきり言ってたけどね。
「今は児童ポルノよりも、私は漫画を規制するべきだと思います。酷い内容ですよ〜。」

周りの誰もがこれを聞いて「即、反論」はできなかった。
これが実は「被害者のいない犯罪を作る」とか「憲法違反」である事には
すぐには気付かないらしい。
270名無しさん@HOME:01/11/05 13:53
2ちゃんねるに社会的な影響力がない理由。



既存のマスメディアとの比較論であるが。

マスメディアがある種の思想団体であるというのは誰が見ても明らかなはずである。
もちろんマスメディアというのは「原理的に公正」なはずであり、
その「思想団体」としての側面は覆い隠されている。
その「偏り」を指摘されるとマスメディアとしては困るので、当然ながら表立って問題にされる機会は少ない。
だが、いずれにせよ、明らかな思想団体である。そして「公正な市民の代表」ということになっているから、強力である。

マスメディアが何かを問題として扱いカメラとマイクを持って押し掛ける。
これはただ単に撮影して意見を聞くだけの行為ではなく、明らかに圧力団体の活動を思わせる。
つまりただ単に「視聴者に伝える」ためではなく、明らかに対象に対する攻撃性、
そして社会的制裁の願望が剥き出しになっている。

さて、2ちゃんねるでも時々何かで盛り上がってマスメディアのような行動を取ることがある。
しかし、実際にはそれで社会に影響力があるかというと、全然そんなことはない。仮に影響があるとすれば、
既存のマスメディアに取り上げてもらった場合だけである。つまり2ちゃんねるが「発信源」であるというのは、
あくまで騒動の発信源であるというだけであり、決してメディアの伝達力というレベルにおいての発信源ではない。
既存のメディアが取り上げなければ一般には伝わらないままに終わる。

これの理由は何か。
まず誰でもサイトを作れるというネットの特性が人々の関心を分散化させている。
既成のマスメディアのように「人々の関心を一括して支配する」ということは出来ない。
テレビの凄さの要因のひとつはチャンネル数の少なさである。

そして組織力の問題である。
あるいはインターネットの性質として一方通行的に人々を束ねることは不可能であるということだ。
2ちゃんねるにおいて何らかの騒動になるというのは、
あるひとつの行動原理に賛同し、同じ考えの人間だけで盛り上がるということだが、
この場合不参加の自由は最大限にある。
たとえばウヨ系の連中が盛り上がっているとする。
この場合、中道あるいは左翼の連中はそのスレッドは読まずに放置しておくわけである。
あるいは逆にサヨク系の連中が盛り上がっている場合も同じだ。
「連帯」出来ない人間はそのスレッドを読むこともない。
テレビみたいに一方的に送りつけることが出来るなら、国民の意見を勝手に「代弁」することが可能だ。
だから五十五年体制下においては、自民党支持者が国民の過半数であったにも関わらず、
マスメディアは左翼思想を国民の意見であるとすり替えることが出来た。
2ちゃんねるにはそんなことは出来ない。一部が盛り上がっているだけで、
実際には異論のある人間や無関心の人間の方が圧倒的に多数派であるという実情が見えてしまう。
要するに一部の人間が世論を支配するということと、
一部の人間だけが盛り上がっていているということとでは話が違うのである。
そして言うまでもなく前者がマスメディアであり、後者が2ちゃんねるである。
271名無しさん@HOME:01/11/05 13:55
>>270
分かり切ったことをくどくどと……。
272270の続き:01/11/05 13:55
それでは2ちゃんねるが社会的影響力を持つべきなのかというと、
そんなことはないのだが。というか、持ちようがない。
既成のメディアの影響力は「世論を代弁する」という仕組みがゆえのことである。
2ちゃんねるはあくまでそれぞれが自分の意見を書き込む掲示板であり、
他人を代弁するシステムとは相反したものである。
ただそれがゆえにマスメディアの思想団体としての恣意的な「代弁」を相対化することは可能であるとは思う。


かつてのメディア社会において我々はそれぞれ分断されていた。
テレビなどの内容に関して家族や友人知人と話すことは出来てもアカの他人、
つまり一般性のある他人と本音で情報交換する術はなかった。
マスメディアから与えられた常識の中にくるまれ、お互いに一般的な他人を演じ、
予定調和のコミニュケーションをする。
他の「一般的な他人」が何を考えているのかはマスメディアを媒介して知るしかない。
そしてその媒介のシステムの中に世論操作が入り込むのである。
「王様は裸である」とは誰も言えない操作システム。
そして一般的な考えと価値観が「世界」そのものだとすれば、
まさにマスメディアに我々が存在する世界を、つまり我々の存在を牛耳られてきた。
だがインターネットの発達により、我々はアカの他人と直に話し合う機会を得た。
今までのマスメディアのやり方が、「一般的な人々はこのように考えていますよ」と恣意的に代弁することであったとすれば、
インターネットはその構図を(ほんの少しかもしれないが)変える。
だがドラスティックに変わることはない。
あくまでマスメディアの影響力を薄めていくだけである。
つまり「(旧来のようなスタイルで)インターネットメディアが力を持つ」ということはないのだ。


そしてそれはそれで良いのである。
メディアが一人歩きして「影響力」を持つというのはメディアの運営者としては根源的な願望なのだろうが、
世の中にとってそれが素晴らしいということはない。
2ちゃんねるあるいはインターネットは、雑談あるいは情報交換の場として機能すれば良いのであって
、別に社会的な運動体になる必要はないのである。(というかなろうとしてもなれないのである)。
273名無しさん@HOME:01/11/05 13:55
統○教会は日本の婦女子を洗脳して韓国の農村に
斡旋してる実質上の人身売買組織。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=1003989877
274名無しさん@HOME:01/11/05 13:56
長文失礼した
275名無しさん@HOME:01/11/05 13:56
>>274
帰れ!
276名無しさん@HOME:01/11/05 13:58
やなこった
277名無しさん@HOME:01/11/05 13:59
祭も終わりか
278名無しさん@HOME:01/11/05 13:59
じゃあずっといろ!
279名無しさん@HOME:01/11/05 14:05
つかお客さんたちどっから来たの?
泊まってくの?
280名無しさん@HOME:01/11/05 14:06
俺少年漫画板。帰るよもう。
281 :01/11/05 14:09
もしも全ての漫画アニメが規制されるなんて展開になったら
現実の幼女を襲いまくってやる。そして捕まったら言ってやるんだ。
「今までは漫画とアニメで我慢してたのに・・・」ってな。
282名無しさん@HOME:01/11/05 14:09
まあがんばれ。
でもほんとこんなところに来ないで実になる活動やったほうがいいよ。
283名無しさん@HOME:01/11/05 14:10
>281
それアメリカでもやってるみたいだけど、規制は厳しくなる一方よ。
マッキノンが頑張ってるからね。
284名無しさん@HOME:01/11/05 14:12
>>283
悪循環だな
285名無しさん@HOME:01/11/05 14:15
悪循環かもしれない。
ポルノ表現は欲望を昇華する側面も確かにあるし、また同時に欲望を生み出す側面もある。
また、アメリカではポルノ表現自体が差別「行為」だという論議が幅を利かせているから。
286名無しさん@HOME:01/11/05 14:16
>ポルノ表現は欲望を昇華する側面も確かにあるし、また同時に欲望を生み出す側面もある。

しかしポルノが完全に根絶されても欲望はなくならんよ
287名無しさん@HOME:01/11/05 14:32
キューティーハニーもダメっすか?
288名無しさん@HOME:01/11/05 14:33
知るか
289名無しさん@HOME:01/11/05 14:35
ていうか、お前等帰れ!帰れ!帰れ帰れ!帰れよう!
290名無しさん@HOME:01/11/05 14:41
拒否する
291名無しさん@HOME:01/11/05 14:40
皆さん、冷静に考えてみましょう。
この法案の真の目的は「2003年以降、消費税を増税する」
ことにあります。2011年までに20%まで増税します。
もしこの増税に反対する活動があれば、その中心人物を
この改正法によって逮捕するのです。対象はドラえもんでも
鉄腕アトムでもパタリロでも、さらに子どもの成長記録でも
かまいません。主婦の方々、消費税に反対するならまず最初に
家族アルバムを焼却処分しましょう。さもないと女性自身とかに
「消費者運動リーダーA子の夫は娘の写真でポルノ行為!
主婦のカリスマ、家庭は無法状態!?」などという記事を載せられるハメに
なりますよ。
292287:01/11/05 14:41
そんなこと言うなよぅ。教えてくれよぅ
293名無しさん@HOME:01/11/05 14:42
ドラえもんがダメなら当然ダメだろ
294名無しさん@HOME:01/11/05 14:50
ありがとよぅ
295名無しさん@HOME:01/11/05 14:53
つうか10チャンみろ!原宿に巨大留置所だってさ。
296名無しさん@HOME:01/11/05 17:08
この森山って婆さんが
風俗関連を全て禁止にしたいと言った話はどこかで読んだ記憶がある。
それはちょっとな〜。
まあ、極度の潔癖症みたな感じかね。
297名無しさん@HOME:01/11/05 17:24
http://plaza13.mbn.or.jp/~junketsuundou/front.html

某宗教団体関連ホームページ。森山の考えってこれに似てるね。
298名無しさん@HOME:01/11/05 17:31
ゲロ……
わかってねーやつ多すぎ……問題意識ねーとこうなんのか。
ロリ、オタが逮捕されてバンザーイてか?頭腐ってんなー。

これ通ってどんだけ制限がつくかほんまにわからんの?
普段使ってない頭ちっとは使って考えてみろや。
アホすぎて話しならんであんたら。
299名無しさん@HOME:01/11/05 17:48
これってデメリットしかないんだよね。
エロ漫画がヤクザの資金源に(ワラ
ヤクザ(゚д゚)ウマ〜
日本経済を支えていると言われるヲタ産業が大打撃
失業者増加
表現の自由がうんたらかんたら
過剰な規制は子供にも悪影響
性犯罪増加

対してメリットと言えるものは・・・
漫画からエロ要素が排除され、子供の健全な成長を促進する?

すげ〜法案だ。こんなの通る国は先進国じゃないね(ワラ
>298
そのアホどもも味方に付けなければ、この法律の阻止は出来ない。
粘り強く説得していくことが、肝心だ。
301名無しさん@HOME:01/11/05 17:56
>300
そうそう。低脳くそ馬鹿主婦も使いよう。
おまえ等の好きな、タッキーの肉体を拝めないぞ!
とでも脅しておけば、コロっと反対するって。
ゴキブリには、餌やっとけばいいんだよ。
勝手に繁殖して、仲間増やしてくるから。

ヲタの未来を皆で守ろうぜ!!
302えーと:01/11/05 17:59
男子高校生の水着も当然禁止なわけだ?(w
はっきりいって森山法相は性コンプレックスでもかかえているのかと思ってしまうよ
こういうことを言うのは100%若い頃モテなかった女だからね。
303名無しさん@HOME:01/11/05 18:11
そうか、対象は何も女の子ばかりでは無いのか。
ジャニーズ系の露出も禁止されるという事か?
304名無しさん@HOME:01/11/05 18:15
滝沢の筋肉なんぞ吐き気がするわ。
ロリもショタも要らん。
305名無しさん@HOME:01/11/05 18:19
ロリもショタも要らんのには全く同意だが
それで済みそうにない怖さが嫌ではあるな。
306名無しさん@HOME:01/11/05 18:34
マンガ業界も自主規制をしっかりしとけば
こんな話にはならなかっただろうね。
マンガがつまんなくなっても、犯罪がわずかでも減って
風紀がちょっぴり良くなればOKだろ。
307名無しさん@HOME:01/11/05 18:50
日本の漫画や映画で高い評価を受けているものであっても、
アジアや中東の一部では厳しい検閲、統制があり、見ることができない。

この法案が通れば、日本もそれらの国と同じ状態になり得る。
政府の「気に入らない内容」の漫画、映画、小説などは全部違法行為として
製作者を逮捕できる。
それを恐れて、作る側はみんな「文部省推薦」のような、毒にも薬にもならない作品しか
作ることができなくなる。
308名無しさん@HOME:01/11/05 18:53
つうかさこれって、ロリヲタを捕まえる法じゃなくて
青少年に害をあたえる物を規制する法なのよね。
で、害というのはどこぞの誰かが「害である」といえば
まさか!っていうようなもんまで害扱いにされるおそれがあるのよ。
確かにいきなり、しずかちゃんのお風呂で逮捕はされないだろうけど
じゃあどこまでだったらセーフでアウトなのよ?
未成年に「みえる」、欲情を煽る「おそれがある」っていう漠然とした
もんにラインなんて引けないべ?
だから問題があるって言われてんのよ。
ロリだから、ショタだから、タッキーだから(wなんていう事が問題じゃないのよ。
309板違い:01/11/05 18:58
310名無しさん@HOME:01/11/05 19:01
>>309
そこだけじゃなくてすでにあちこちで議論されまくってる
ことなんだけど。
ここみたいな問題意識の低い板除いてね。
311コソーリ:01/11/05 19:39
どの板の話し合いでも、『悪法』であるという意見が多数なのは変わらないな。

いい事だ。俺を動く気にさせてくれる。
312_:01/11/05 19:53
>>311
あんた誰よ?
3131=007:01/11/05 20:23
1 です。僕自身漫画家になりたくて投稿をしている身です。
自分はロリ、エロマンガにあまり興味がないし、実際に被害者のいる児童ポルノは規制すべきだと思います。
ただ水着の絵まで規制してしまうというのはどうでしょうか。表現の自由の弾圧ではないでしょうか。
それにたいていのマンガ家、画家は裸体デッサンの写真集をもっていると思います。
もしそのデッサン集まで「18歳以下に見え性欲を刺激するもの」とお偉方がとれば、ほぼすべての漫画家、もしくは画家を逮捕できてしまうわけです。
この法律は矛盾点がたくさんあるとおもいます。もうすこしそこのところをよく考えて欲しいです。
つたない文章ですみません。

145 漫画家さんのいっている
おそらく、この法案で絵に対する規制の先鞭をつけられた場合
次に作品内における暴力シーン、また政治内容的なものに
青少年保護という名目で手をつけてくるというケースが考えられ…
というかすでに準備されているそうです(注・ソースは不明)

というのはたぶん青少年社会環境対策法のことだと思います。
エロだけでなく、暴力描写やドラッグ、自殺と言った「有害」な表現全体に網をかけてしまおうというような法律です。
もしこの法案がとうれば多くの漫画家やその他メディア関係者が失業しなければならないと思います。
314名無しさん@HOME:01/11/05 20:32
>逮捕できてしまうわけです。

これくらいの事で逮捕されるわけないだろ…とかっていう人はこれが
問題視されている事に気付いて欲しいね。
逮捕される、んじゃなく、逮捕できる、それも曖昧な理由でって事。
315名無しさん@HOME:01/11/05 20:39
>314
あんたこそ理解してないんじゃないの?
売る方が全く出さなければ、そのへんのグレーなとこは
一般の人には関係ないじゃん。
316名無しさん@HOME:01/11/05 20:42
>>315
「何を」全くださないの?
その「何を」が曖昧なんだって。
「そのへんのグレーなとこ」って「どこ」よ。
ふと思ったが、過去の名画とかはどうなるんだろ。
318名無しさん@HOME:01/11/05 21:10
>314
警察がどうしても拘束したいと思えば、
こんな法案通らなくたって、拘束できるよ。
オウム事件の時なんて、
殺人容疑の人間を、微罪で拘束してたし。
筆入れにカッター入れてて逮捕されてたよな>オウム信者
運用じゅーよー
320315:01/11/05 21:33
>>316
>「何を」全くださないの?
未成年の露出シーン

>「そのへんのグレーなとこ」って「どこ」よ。
水着とかエロかどうか微妙なとこ。

描いてある本が売ってなきゃ捕まる消費者は出ませんよ。
理解できましたか?
何でエロい本を売ってはいけないのですか?
いまいち理解できません。
たかがまんこじゃないですか。ぽこてぃむでもいいけど。

>>320へのレスじゃないです
この話題飽きちゃったところもあるんだろうな・・・。
俺なんかもう4年ぐらい、この話ばっかりしてるような気がするんだよ。
同人板でにしかた親衛隊が暴れてたのだって、もう1年半ぐらい前だっけ?
ここ数日で乱立してる各板のスレッドを見てても、ぜーんぶどっかで
見かけたようなやりとりの繰り返し。無限ループ。正直、うんざり
323名無しさん@HOME:01/11/05 22:38
ロリヲタうざい氏ねとかいってるやつは、もちろん
「おばさん、きもい氏ね」って言われても
文句いわないよな?
324名無しさん@HOME:01/11/05 22:55
>>323
無理無理。
なんですってキー!!!って言うだけ。
325名無しさん@HOME:01/11/05 22:57
どこまで行っても、相手の立場とか相手の痛みとかは絶対に分からないし、
その「分からない事」自体が分かってない。

つまり「自分はわかっている」という前提で「なんですってキー!!!」だから。
326名無しさん@HOME:01/11/05 23:09
だから、ここに来てもムダだってことにどうして気づかないの?
ロリオタうざいってのはわかる。
でも平気で氏ねとか書いてる人の神経を疑う。
2chだからってのもあるんだろうけど…。
オタク=犯罪者予備軍ってのは真面目に考えれば間違いだってのは小学生にだってわかる理屈でしょ?
性表現過多は良くないけど、必要以上に抑えつけるのはもっとよくないと思うよ。
抑えつけることで子供が「健全」に育つという考えを持ってる親の子供は不幸ですね。
328名無しさん@HOME:01/11/05 23:16
 普通に考えりゃ、人様の趣味に他人が規制かけるのはおかしいだろ。
 大量殺人だろうがロリだろうがスカトロだろうがフィクションの世界で楽しんでる分にはほっておけよ。
 「お前の趣味は法律違反だ」なんて言える(その権限を国に与える)あほな法律は、俺は遠慮したいね。
>描いてある本が売ってなきゃ捕まる消費者は出ませんよ。
>理解できましたか?

バーカ、この法案だと童顔な家族の水着写真でも規制対象になっちまうんだよ。
330名無しさん@HOME:01/11/05 23:19
ttp://www.win.ne.jp/~straycat/seinenkaigi/top.htm

青少年有害環境対策基本法案は、テレビ番組・書籍・
ビデオテープ・フロッピーディスク・ネット配信・映画・
看板・張り紙などが、青少年の性的感情を著しく刺激
したり、あるいは残虐性を助長すると国や都道府県が
認めた場合、総務庁長官または知事が事業者に是正
勧告を行うことができるという。勧告に従わない場合は、
事業者名が公表されるという。
331名無しさん@HOME:01/11/05 23:24
>328
趣味としてる人をどうこうするのが目的じゃなくって、
子供たちが今後趣味としないように消してしまうのが目的だろ。
最初っからなければ興味もちよう無いからね
死体やロリが好きになった大人には我慢してもらうしかないよ。
332名無しさん@HOME:01/11/05 23:28
>329
水着で写真とるときに、何かはおればいいだけ。
333名無しさん@HOME:01/11/05 23:28
334名無しさん@HOME:01/11/05 23:29
オスカーワイルドもサド公爵も死を賭して自分の趣味を貫いたから尊敬します。
この国のヲタクたちも見習えば?
335名無しさん@HOME:01/11/05 23:30
>>331
>子供たちが今後趣味としないように消してしまうのが目的だろ。
>最初っからなければ興味もちよう無いからね

甘いよ。こういう趣味は自然発生的な面もある。
私も特殊な性癖をしているが、はっきり言ってネットやるまで同嗜好の人に会ったことが無かった。
だいたい、その発想は「1984」的ですごくぞっとするよ。
336名無しさん@HOME:01/11/05 23:32
>>332
それが扇情的でいやらしいといわれたらどうする?
337名無しさん@HOME:01/11/05 23:33
だから、そんなに趣味が大事って人は
逮捕覚悟で、闇ルートから手に入れるなり
勝手にすればいいじゃん。
それくらい好きなら、本望でしょ。
338名無しさん@HOME:01/11/05 23:34
>336
じゃ、別に撮らない。
服着てるときでも、写真取れるしね。
339名無しさん@HOME:01/11/05 23:36
>>334,337
まだ解ってないのか。
一部の趣味の問題でないというのに。
言っとくけど、あなた方の家の中にも改悪後の基準に照らせば違法なものはごろごろしているという事をもう少し考えていただきたい。
340名無しさん@HOME:01/11/05 23:36
たかが絵まで規制するのはちょっとねえ。
ロリは気持ち悪いが、
そいつらの発散する場所を閉じたら、
生身の子供に危険が及ぶのでは?
小さい子供いるから、そっちの方が怖い
>>子供たちが今後趣味としないように消してしまうのが目的だろ。
>>最初っからなければ興味もちよう無いからね

>甘いよ。こういう趣味は自然発生的な面もある。

同意。
同時に後でそういう存在を知ったとき、それまで知らなかった分
逆に異常なまでにのめり込むって事も充分ありうる。
臭いものには蓋的発想はやめて根本的な問題を考慮すべき。
342名無しさん@HOME:01/11/05 23:38
>329
>童顔な家族の水着写真でも規制対象になっちまうんだよ

雑誌が水着写真載せなきゃ済む話だろ
水着のカタログからモデルが消えても構わないじゃん。
それとも、個人のアルバムが規制になるっていうのか?
343名無しさん@HOME:01/11/05 23:40
>>338
別にこれからの分は100歩譲って諦めるとして。
これまでとった家族旅行の写真とか捨てられる?
例えば彼氏と始めていったデートの時の写真が該当するとして、
それを持っている事は違法だといわれて平気ですか。
344名無しさん@HOME:01/11/05 23:41
>>339
それなら、今でも同じことだよ。
何とでも言いがかりつけて、逮捕しようと思えば
簡単でしょ。
345名無しさん@HOME:01/11/05 23:41
この法案が通る最大の問題ってのは、何を取り締まるかという基準を
当局が全くの自己判断で行えるようになるって事なんだ。

「宮崎アニメやドラえもんまで規制されていいのか!」って言ってるけど、
世間の認知が高いものは、法案がそのまま通ったって規制の対象になんてならない。
例え「ワカメでハァハァしてる奴だっている!」って言ってもお上は信じない。
けど同じような表現であっても、認知の低いものであれば規制の対象となる。つまり
「コレは良いがアレはダメ」、明確な根拠も無くそういう判断を勝手にされてしまうって事。

杓子定規にキッチリとガイドラインを設けもらったほうがまだわかりやすい。
けど、それが出来る訳が無い法案だからこそ、上記のような危険性が問題になる。
警察が全く恣意的な判断で取り締まりをする。これは今後の法律の運用そのものに
関わる問題であって、「表現と規制」程度のレベルで片付く話じゃないんだよ。
だからこそこれだけ反対運動が行われている背景もあるんだって事。

思想統制されたいですか?(藁
346名無しさん@HOME:01/11/05 23:42
>343
違法だと言われればね。
もちろん捨てるよ。
347名無しさん@HOME:01/11/05 23:44
とりあえず醜いアニパロ同人誌の作者と読者を全員パクって欲しいね。
348名無しさん@HOME:01/11/05 23:46
反対するなら、抗議文でも送ったほうが
現実的だと思うよ。
こんな所で2ちゃんねらー説得して、何か変わるの?
349名無しさん@HOME:01/11/05 23:46
>>342
単純所持(個人所有含む)が罰則の対象となるので、厳密に適用するとそうなります。
350名無しさん@HOME:01/11/05 23:46
全部読んだけど、やっぱ悪法と思う。
私ゃ反対の立場だねえ。
351名無しさん@HOME:01/11/05 23:47
>>347
それだけで済まない、一般にも適用される恐れが十二分にあるから、
ここでも話が立ち上がってるのに。
認識力弱いよ。
352名無しさん@HOME:01/11/05 23:48
>346
なんのために捨てるんですか?

ポルノの被害者を守るためという大義名分のもとに、
家族写真を捨てさせられる社会が、健全だと思いますか?
353名無しさん@HOME:01/11/05 23:49
>348

ナチスに抵抗した牧師ニーメラ曰く


はじめに彼らはユダヤ人を逮捕した。
私はユダヤ人でないから黙っていた。

次に彼らはコミュニストを逮捕した。
私はコミュニストでないので、黙っていた。

それから彼らは労働組合員を逮捕したが
私は労働組合員ではないので沈黙していた。

そして彼らは私を捕らえたが
もう私のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった。


>348
おまえさんが自分や親しい人の心配をする頃には
少なくとも俺らは味方としてはもういないよ。

何もしないで居るよりずっとましだから。
では理由にならない?
354名無しさん@HOME:01/11/05 23:50
>>352
捨てたって構わないから、捨てるだけだよ。
355名無しさん@HOME:01/11/05 23:52
ポルノ表現自体が、描かれている性=女性への暴力行為であるという説は
アメリカで公的に(州レベルで)認められつつある認識ですが、
日本ではどうなるかな?
当然、法案関係者はアメリカのポルノ法案も勉強しているだろうからね。
356名無しさん@HOME:01/11/05 23:52
>>354
それが異常だとは思わないんだね…。
357名無しさん@HOME:01/11/05 23:52
>353
何がどう、ましになるの?
具体的にいってくれる?
358名無しさん@HOME:01/11/05 23:52
またオオカミ少年たちが来てる。
飽きないね。
359名無しさん@HOME:01/11/05 23:52
>>354
その程度の家族写真しか持っていないあなたに心のそこから同情します。
360名無しさん@HOME:01/11/05 23:54
反対派がまともじゃないってのは分かった。
粘着で病的だし。
かえって、法案通したくて来たんじゃないかと思うね。
361名無しさん@HOME:01/11/05 23:55
>>356
極端な例ばっかり出して、脅しつづける
あなたよりは、よほどましだと思う。
362名無しさん@HOME:01/11/05 23:59
>だから、そんなに趣味が大事って人は
逮捕覚悟で、闇ルートから手に入れるなり
勝手にすればいいじゃん。
それくらい好きなら、本望でしょ

>じゃ、別に撮らない。
服着てるときでも、写真取れるしね

>違法だと言われればね。
もちろん捨てるよ。

馬鹿でしか?馬鹿でしね。
そんな問題じゃないことにまだ気付かない。
国民がこんだけ馬鹿で森山もさぞ喜んでるだろうなぁ。

反吐がでますよ。完璧にマスコミにコントロールされるその考え方。
一生従ってイナサイ。狂牛病にビビッてイナサイ。
363名無しさん@HOME:01/11/05 23:59
ていうか、まじめな話、
ここの連中危機意識とか薄くて自分の身近にならないと騒がないから
帰ったほうがいいよー。

ってこの板に荒らしと煽りにしか来ない俺が言うのも間抜けだけど。
見りゃわかる通り煽ると乗ってくるからオモロいけどさー。
364名無しさん@HOME:01/11/06 00:02
>362
はいはい、勝手に国会前で
講義の焼身自殺でも何でもやっておいでよ。
法案成立後の世の中がそんなに怖いなら、
どうせ生きていけないでしょ。
>>362
てゆうかですね、狂牛病にビビッているクセに、
お上のやることに間違いはないと思ってんです。もう、ほっとけ。
366名無しさん@HOME:01/11/06 00:03
↑間違い、抗議ね。
367名無しさん@HOME:01/11/06 00:03
オオカミ少年の強がりもオモロイよ。
368007:01/11/06 00:04
ここにスレたてたのやっぱりまちがいだったかも・・・。
けっきょく煽りあいになるし・・・。
369名無しさん@HOME:01/11/06 00:05
>>361
確かに私の言動が極端だったのは認めますが、この法案もかなり極端ですよ。
さんざん出たとおり、児童の定義があまりにも主観過ぎて、
そう言った「極端な悪用」が可能なのが問題ではないでしょうか。
デストピア文学のように、政府が組織だってそのような事をするとは主張しませんが、
末端レベルでその様な事が起こりうる、位の事は言い過ぎではないと思います。
370名無しさん@HOME:01/11/06 00:07
おいおい、みんな勘違いしているな・・・・
この法律の本質的意図は、
「こっそり楽しむべきものは、もっとこっそり、ドキドキしながら楽しみましょうよ。」
っていうことなんだぜ。
現状のポルノの、こういう「何でもあり」的状況は本当に嘆くべきもので、
実際、見てみて「おおおおおおおおおおおお!!」って、腰が抜けそうになった、
かつてのあの興奮が、現代日本で得られるか?
規制があんまりにも緩やか過ぎてしまって、そのことがどれだけポルノの
ポテンシャルを落としてしまったことか・・・・。
ロリとか、スカというものは、本来、「最後の牙城」であったはずのものだ。
それが、いまやどうだ・・・。
このままでは、アイドルもかくやの美少女たちが、
ハダカで(あるいはショーツやブルマーやスクール水着を着て)、大小便垂れ流しで
マスターべション(あるいはセクースとやら)をしながら町じゅうを練歩いていたとしても、
「ああ、またか。」とだれも見向きもしないような、もう後には何も無い、
そんな不毛な時代が到来してしまうやも知れん・・・。
すっかりタレてしまった「異常ポルノ」のブースト圧を、せめてそれくらいは
ちゃんとあるべき位置に戻そうじゃないかという、この法律の期するべき所には、
待ち望んだ”プレスター・ジョン”が現れたの如く、私は心の底で感涙を禁じ得ないね!
良質の興奮をちゃんと次の世代に残そうじゃないかという、先々を見越した深い意図は、
「流石ユニセフ!」と言うべきものではないか?
私は声を大にして言いたいね!

 ユニセフ万歳!
371名無しさん@HOME:01/11/06 00:09
>368
半日で300レス
大成功だよ(笑)
372名無しさん@HOME:01/11/06 00:11
>>369
では、発案者の方に言われたら如何ですか?
373名無しさん@HOME:01/11/06 00:11
オオカミ少年?
んじゃ、あんたは自業自得といって喰われたのをあざ笑う大人だ!
すげーな!
オオカミ少年は何でウソつくようになったのかな?
って、子供が聞いてきたときにどうすんだ?
>>370
なるほど、そういう意図ならば私も反対はしませんが。
確かにいまの明るいアニメ音楽がかかっているエロ本専門店を見ると
なにか間違っているという気がしないでもありません。
かの有名な吉野家コピペではありませんが、
エロ本屋というものはもっと殺伐としているべきだと思います。
375名無しさん@HOME:01/11/06 00:14
>>368
何の目的で立てたわけ?
ここで、賛同を得られたとして、何がどう変わると思ったの?
>370
つるべの「おこゆび」みたいなもんか。
377名無しさん@HOME:01/11/06 00:18
>>375
この程度の提議スレならどの板にもあるだろうが…。
立てた奴らがみんな、なんとかしよーと思って立ててると思ってんのか?

……目的なんざあるわけねーだろ!スレが伸びりゃいいんだよ。
今更そんなしょぼいコト言うなよ(藁
わけのわからん煽りスレになってきました。
議論せよ、議論せよ、そして議論せよ。
ってとこだな。
380名無しさん@HOME:01/11/06 00:20
>>377

なるほど。
だから基地じみたオオカミ少年送り込んでるわけだね。
ご苦労さん。
だんだんループになってきたから、飽きてきたな。
>>378
素人にはそう見えるでしょう。
しかし、これはきわめて高度な駆け引きなのです。
ボクシングに例えるならば、
間合いを測りつつ自分のレンジに引きこもうとしている所なのです。
383名無しさん@HOME:01/11/06 00:23
>>380
わかってんじゃん!
それとそのオオカミ少年はいい加減やめな。
他に煽り言葉知らんのか?馬鹿の一つ覚えみたいだカッコイーぞ。
オオカミ少年がマイブーム?(激ワラ
384名無しさん@HOME:01/11/06 00:26
>>383
違う、マイデータ♥
(注:他スレのマイデータさんとは赤の他人です)
オオカミ少年=ウソツキという用法はオオカミに育てられた子供達に対する差別的表現です。
彼らは、正常な教育を受ける機会を奪われた可哀相な境遇にあるのです。
それを貶めるような発言をする貴方の品性を疑います。
386名無しさん@HOME:01/11/06 00:28
オオカミ少年差別ハンターイ!
387名無しさん@HOME:01/11/06 00:28
>>369
>末端レベルでその様な事が起こりうる、位の事は言い過ぎではないと思います。

確かに起こり得ると思いますが、
その確率は貴方が今後、交通事故で逮捕される確率より低いと思います。
388名無しさん@HOME:01/11/06 00:30
余談だがこの法案は元々>>1が触れている
単純所持や絵画、漫画の18歳未満・・・禁止を
最初に法を施行する際に、盛り込む予定だった。
ところが日弁連(確証はないが)やその他の団体
から強い反対があって、見送られたと聞いている。
今回も日弁連に期待?
 
389名無しさん@HOME:01/11/06 00:31
>382
駆け引き?なんの?
別に、反対派を改心させようなんて
思ってないけど?

勝手に抗議運動でもハンストでも
好きにすればって、薦めてるくらいなのに。(w
390名無しさん@HOME:01/11/06 00:31
>385
ネタだよね?
391名無しさん@HOME:01/11/06 00:32
おお!すると裏の対立構造は
ユニセフ対日弁連なのか!
392名無しさん@HOME:01/11/06 00:32
>>387
それはたしかに可能性として高くないと思いますが。
問題は「私」が逮捕されるかどうかではなく「誰か」が逮捕されるだろうという事でして。
それだけのデメリットに対するメリットがあるのかどうか。
>>390
メール欄参照のこと
394名無しさん@HOME:01/11/06 00:35
>>368
法律版に改めてスレたてたら?
395名無しさん@HOME:01/11/06 00:35
好きな漫画家がタイーホされたらショックだけど、
性描写ないし。あ、子供をお風呂入れてたシーンはダメかな。
396名無しさん@HOME:01/11/06 00:38
この法案がエスカレートすれば
「赤とんぼ」の二番の歌詞も規制されるんだろね。
397名無しさん@HOME:01/11/06 00:39
>>x69
>末端レベルでその様な事が起こりうる、位の事は言い過ぎではないと思います。

確かに牛肉を食べてクロイツフェルトヤコブ病になることは起こり得ると思いますが、
その確率は貴方が今後、フグにあたって死ぬ確率より低いと思います。

 (無意味なパロディでスンマソン)
398385:01/11/06 00:41
さらに言うなら385≠386ってところが2ちゃんだよ。
399386:01/11/06 00:43
>>398
そうだな。
400名無しさん@HOME:01/11/06 00:43
386の場合、マジだったのでわ?
そのうち、TVに出る人みんな覆面だよ。
「目つきがいやらしい」とか、抗議する人も出てくるだろうしね。
「眉毛を抜くなんて暴力的」とか。
402名無しさん@HOME:01/11/06 00:45
400>398
あら違ったのね。スマソ
403386:01/11/06 00:46
>>400
(゚Д゚)ハァ?
バナナも発売禁止、マンゴーなんて
二度と口にできないね。
食べるなら今のうちだよ。
405名無しさん@HOME:01/11/06 00:50
そうだね、生牡蠣も食べられなくなるよ。
食べるなら今のうちだよ。
406名無しさん@HOME:01/11/06 00:51
プールも男子用と女子用に分けられるね。
>>404
なにー!
食えなくなったらピーチでも食べるからいいや。
408名無しさん@HOME:01/11/06 00:52
それでも温泉地でのあの形の飴は売ってるよね。
409名無しさん@HOME:01/11/06 00:54
なに!桃が発売禁止だって!?
ああ、みかんに欲情する性癖で良かったっと・・・
>407
ピーチなんて生産禁止だよ。
それどころか、イチゴも「15歳の少女を想像させる ハァハァ」
という意見で禁止。
411名無しさん@HOME:01/11/06 00:56
次々に発売禁止に・・・
私がLEGOのちっちゃい人形に欲情することは絶対隠しとおさねば。
412名無しさん@HOME:01/11/06 00:58
>409 小枝!?
413名無しさん@HOME:01/11/06 00:58
ダメや……この人らなに言っても通じおらへんわー。
もうええわ。煽んのも疲れた。
あんたら後悔すんなよー。警告はしたんやでー。
その問題意識の低さそのうち治しやー。

まぁ漫画読まん人にはハナっからいうほど興味無い問題やしなー。
作者の自主規制の結果作品のレベルダウンが怖いから怒っとんのやわ実際。

邪魔したな。漫画板帰るわ。
414名無しさん@HOME:01/11/06 01:01
>>413
自主規制程度でつまらなくなるような漫画家なら、
最初から才能ないんだよ。
415名無しさん@HOME:01/11/06 01:02
ところで、オムツつけてバブバブってやる、赤ちゃんプレイだけど、
この法律ってまさかそこにまで波及するんじゃないだろな・・・

好きだったのに・・・・(*^_^*)
もちろん駄目でちゅよー。
オパーイあげるのも禁止でちゅよ。
哺乳瓶も、形がいやらしいとの声で、廃止でちゅ。
赤ちゃんは、点滴で栄養補給ちまちょうねー。
>>413
何言ってんだよ!漫画読んでるって!
何にでも適用される悪法だってんだろ!?
もう少し詳しく説明しろよ?

んで、ピーチのどこが悪いって?
418名無しさん@HOME:01/11/06 01:12
家内が、娘のオムツを私が取り替えないと非常に不機嫌になるんで、
あの苦痛に耐えて、ずっとやらされていたんです。
この法律が施行されたら、この苦労から開放されるんでしょうか・・
>>416
そうか。キツイ法案なんだね。
420名無しさん@HOME:01/11/06 01:16
>418
ご安心ください、二度とオムツを取り替えることはないでしょう。
きっと、娘さんは「娘だからロリヲタに狙われることを
想像させるので、いやらしい」という理由で、
逮捕されるでしょう。
421名無しさん@HOME:01/11/06 01:19
ピーチ・・・
あああ、私実は好きなんです。
だって、10歳未満の幼女のお尻そのものじゃないですか・・・
あの割れ目ちゃんにカッターナイフでちょっと傷を入れると、
あまーいお汁が、タラーリ、タラーリと・・・
ちょっと熟れすぎてくると、茶色いお汁が・・・
アレがまた甘くて・・・、思わずチューチューしちゃうんですよ。
そしたらもう興奮てしまって、思わずジュルルルルルルルって、
中身を全部吸い取っちゃうこともあるんです。
あああ・・・ピーチ・・・
ヤミツキです。

(桃農家の皆さん、これが原因で桃生産禁止になったら、スンマソ)
422名無しさん@HOME:01/11/06 01:23
お!
今のうちに品種改良でワレメの無い桃を開発したら、ひと儲けできるぞ!
423名無しさん@HOME:01/11/06 01:26
食べられなくなるものは、沢山ありますよ。

「ご飯が立ってる!いやらしい!」ご飯禁止
「納豆の粘りがいやらしい!」納豆禁止
「サーモンピンクのピンクっていやらしい」鮭禁止
「汁って言葉、いやらしいわ!」お味噌汁禁止
「卵なんて、あそこから産んだのよ!いやらしい!」卵禁止

朝食、なに食べます?
424名無しさん@HOME:01/11/06 01:34
文部大臣がいらざることをしてくれたから、
幼女ポルノ法対応品種の開発が狂牛病対策より優先の急務になってしまった。
(武◎農林水産大臣談)
425名無しさん@HOME:01/11/06 01:34
「牛乳って牛のお乳よ!いやらしい!」牛乳禁止
も追加してよ。
426名無しさん@HOME:01/11/06 01:37
赤子が母乳を吸うのも禁止ですか?
427名無しさん@HOME:01/11/06 01:40
>426
それは可。だんなは不可。
428名無しさん@HOME:01/11/06 01:41
>>426
そんなん、いかん!絶対、いかん!
たまごクラブ、ひよこクラブ、なんて編集長即刻逮捕だ!
429名無しさん@HOME:01/11/06 01:42
>「卵なんて、あそこから産んだのよ!いやらしい!」卵禁止

これが通るとなると、
「子供なんて、あそこから産んだのよ!いやらしい!」出産禁止
になるよね。
430名無しさん@HOME:01/11/06 01:43
>426
もちろん禁止。
哺乳瓶も、形が似ていていやらしいので禁止です。
ミルクも「白くて、精子を想像するからいやらしい」ので
禁止です。
431名無しさん@HOME:01/11/06 01:43
>>427
それは逆でしょ。
赤ちゃんは18歳未満だから不可!
だんなとママは、双方18歳以上ならおとがめなし!
432名無しさん@HOME:01/11/06 01:45
>>431
やれやれ、全然理解してないな

童顔なだんなとママは不可!
433名無しさん@HOME:01/11/06 01:45
>429
そうです。
そして、親のあそこから生まれた人全員が逮捕されます。
434名無しさん@HOME:01/11/06 01:57
でもさ、子供に「なんの性的刺激」を与えないことって、
健全な子供を育てることになるのかな?

私は成らないと思う。
何歳までが子供というかは、置いといて。
十歳あたりになれば、だいたいの子供も性への興味がでるはず。

特殊の場合をのぞき、興味がでないほうがおかしい。
この法案には何の興味もないが、ここを見ておそらく可決
されるであろうと予測。
家にある規制に引っかかりそうな(少女漫画程度ですが)
漫画、全部ブクオフに売ろうと思ったよ。

ま、いい年して少女漫画なんて今更読まないし(漫画自体だけど)
困らないしね。
436名無しさん@HOME:01/11/06 02:15
>>434
現状のままでも、健全な子もいれば、不健全な子供も
現実にいる。

規制しても、健全な子もいれば、不健全な子もいる。

それだけのことだと思うよ。
自分の頭で考える事を止めた家畜風情に問題提起しても無駄だよ。
マスコミに与えられたイメージでしか物事を判断できないんだから。
そんな家畜連中を統率するためには、この法案って的確に機能するかもな。

でも俺は嫌だ。自分で思考する権利を捨てる気はないし、そのために犯罪者扱い去れるのもゴメンだ。
438名無しさん@HOME:01/11/06 02:59
このスレの後半ざっと読んでみたけど332=338=346=354=361のアホっぷりに心底呆れた。
何だこの禅問答は?
それにしても1はかなりのやり手だな。
こんな漫画と何の関係もない板でこんなに法案の反対派を増やすとは。
自分も>>212のやり方の術中に見事にハマってしまった(笑
大した戦略眼の持ち主だ
児童ポルノ法案についてですが、少年漫画版の新スレできました。

【少年漫画板】 ★僕らの命、マンガを守れ!★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004990071/l50
442007=1=777:01/11/06 05:33
★僕らの命、マンガを守れ!★
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1004990071/

もしこの法案について本当に真剣に話したいならここにきて。
443名無しさん@HOME:01/11/06 05:50

ttp://isweb6.infoseek.co.jp/art/takanx/


笑わせる
エロゲー守りたい、その一心じゃねーか
自ら‘啓蒙’活動と呼んでるらしい
必死だね
哀れだね

余計なお世話
スレ立てまくるな
自分のHPで満足してろよ、ヲタ風情が
>443
統一協会が出たぞー!
445名無しさん@HOME:01/11/06 06:56
俺エロゲーなんてこれまでやったことないし多分これからも一生やらないけどこの法案には反対だぞ
でも、この板の住人は殆どここ読んでないと思う。
育児板では散々だったからって、今度は家庭かよ。
ウゼーって感じで。
よその板から反対派が集まってきてるだけでしょう、結局。
賛成派の方がレスしてないだけで、ひそかに増えてる
に10000マンロリコン。
447 :01/11/06 09:53
ところで>>335の「1984」的って何?
448名無しさん@HOME:01/11/06 09:56
「1984」ジョージ・オーウェルの古典的SF(逆説だけど)のタイトルじゃないかな。
世界が全体主義に陥る恐怖を描いている。映画にもなりました。
でもあんまり面白くない。「時計仕掛けのオレンジ」にはかなわないな。

私も賛成派というかアンチ反対派(?)が密かに増えたと思うよ。レスしないだけで。
449 :01/11/06 09:58
はは作品のタイトルでしたか。、、これはどうも。
450名無しさん@HOME:01/11/06 13:56
漫画ばっかり読んでると、反対派みたいな
人間になるんだ。
そりゃぜひ賛成しなきゃ。

はっきりいって、異常に思えるよ、反対派の主張って。
451名無しさん@HOME:01/11/06 13:58
賛成意見以外は叩かれるみたいだから下げて書くけど、
この法案はやっぱりおかしいと思うけど。
反対派が気に入らないからおかしな法案でも支持するって言うのは違うと思う。
変かな。
453名無しさん@HOME:01/11/06 14:54
法案には反対ですね。
漫画は読まないんですけど、映画は好きでよく見ます。
今でも映倫とか18禁とかの規制はありますけど、これは「見る対象を制限」
するだけのものですよね。
でも今回の法案は「作ることそのもの」を規制するのだから、恐ろしいと思います。
あれ、ネタスレじゃないの?ここ。
455名無しさん@HOME:01/11/06 15:10
>>450
どの部分が異常に思うの?
ウザイとか極論をいきなりつきつけるなとは思うけど「内容」は異常とは思えないけど…
上に書かれてる「禅問答」してる賛成派の方がかなり思考停止してると思う。
456名無しさん@HOME:01/11/06 15:16
異常でしょ。
自分の趣味が危うくなったら、板違いでも何でも
お構いなしに持ってきて、
賛成意見にはすぐ「思考停止」と決め付けて、
極論で脅そうとする。

そんなに自分たちが思考が深いと自負してるなら、
他に人生を楽しめる趣味見つければいいのに。
457名無しさん@HOME:01/11/06 15:31
>極論で脅そうとする。

>>212を読めよ。
それは計算の内。

>そんなに自分たちが思考が深いと自負してるなら、
>他に人生を楽しめる趣味見つければいいのに。

本気で言ってんのかね。
話にならんな。
458名無しさん@HOME:01/11/06 15:36
>>457
だから、現実的には
水着の写真持ってても、捕まる事は
ありそうもないってことでしょ。
「ならいいじゃん」って人がいるんだから
それでいいんじゃないの。

マジで、法案通したくて来てるとしか思えない。
>>452
このスレの序盤を見る限り、反対派が気に入らないというより、ロリオタが気に入らないから反対している奴が約一名いるようだが・・・
そういう次元の話じゃないのにね。
視野狭い。
460名無しさん@HOME:01/11/06 15:40
結局延々ループになるだけ。
反対する奴は、勝手に反対すればいいし
賛成する奴は、勝手に賛成してろってこった。
はっきり言いましょう
杞憂です。

こんな基地外法案通そうとしてる○民党のいうことなんぞ
聞いてる政治家 永田町にはおりません。
心配しないでくださいな

鼻つまみなんですよ あの政党は。
>>458
女の写った写真一枚持ってるだけで逮捕可能らしいよ。
可能ってのは、絶対逮捕されるワケじゃないけど
何かあったときに、別件逮捕として適用するワケだ。
例えば、近所で何か事件があったときとかネ。
他にも反乱分子の除去とか、官憲が気に入らないヤツを
社会的に抹殺するときに有効らしい。
463名無しさん@HOME:01/11/06 15:47
これみたら本当にもってるだけで逮捕されかねないんだけど・・・。
じぶんの家族の誰かがそんなの隠しもってたら・・・って考えるとかなり恐いよ。

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200004/28-5.html
464名無しさん@HOME:01/11/06 15:48
>>462
別件逮捕なら、今でもあるし。
オウムの時なんて、ほとんど別件逮捕だったよ。
もし、身に覚えのないことで別件逮捕されたら
本件については否定すればいいだけ。
>>463
これは・・・ちょっと・・・正気か?
>>463
ワラタ

・・・って笑い事じゃねえな。
こんなドキュソが政治に参加しているんだよな。
467名無しさん@HOME:01/11/06 16:16
463>ここにくる反対基地○も頭いかれてると思ったけどこの法案考えたひとも十分いかれてる・・・。
468名無しさん@HOME:01/11/06 16:21
>>467
キティの相手をするには 自分もまたキティにならないといけない

俺は反対派だがね
感情論に対して理論吹っかけても 中々理解されにくい
(というか ほぼ理解されない)
469名無しさん@HOME:01/11/06 16:21
>>463
つまりエロ本持ってただけで逮捕っつーこと?
なんか、イスラム社会みたいだな。
470名無しさん@HOME:01/11/06 16:23
>>468
相手をする必要なんてないと思うが。
まともな人にだけ布教するほうが有意義かと。
471名無しさん@HOME:01/11/06 16:24
別の板で読んだけど、昔、飲酒や喫煙自体を禁止しようという運動があったらしいな。
今回もそれに似てる。
472名無しさん@HOME:01/11/06 16:29
>>468
ほんとほんと、「俺は読みたいから反対」って
感情論に理論的に説明しても理解されないしね。
別件逮捕なら今でもあるって意見には
反対派は誰も答えないし。

>>471
該当する人は必死で反対する。
該当しない人は「興味なし」で終わり。
473名無しさん@HOME:01/11/06 16:33
やっと半角レス覚えたんだね(ワラ
474名無しさん@HOME:01/11/06 16:35
>>473
アンチ反対派は全部自作自演と思ってる
人ハケーン。
漫画読みすぎると、妄想激しくなるんだね。
475名無しさん@HOME:01/11/06 16:35
>>474
墓穴掘ったね。
>>472
理論的に説明してくださいよ。
477名無しさん@HOME:01/11/06 16:39
>>476
無駄だよ。
こいつ政治とか法律の知識全然なくて単に反対派の揚げ足取ってるだけ。
明らかにおかしな事を言っている>>461に何のつっこみも入れないのがその証拠。
別件逮捕もこのスレから得た知識みたいだしな(苦笑
479名無しさん@HOME:01/11/06 16:40
480名無しさん@HOME:01/11/06 16:43
>>476
んじゃ、まず別件逮捕が現実に起こっている事実について
どう思うわけ?
この法案がとおって、現在とどういう変化があると
考えてるの?

>>478
↑で、オウムの例一番最初に出したの、私だけどね。(w
481名無しさん@HOME:01/11/06 16:46
>んじゃ、まず別件逮捕が現実に起こっている事実について
>どう思うわけ?

別件逮捕だけじゃすまない可能性もあるんだよ。
いい加減それぐらい気付けや。
482名無しさん@HOME:01/11/06 16:47
>>481
はあ?
別件逮捕されるぞってさんざん騒いでたのって
そっちじゃなかった?
だから、先ずそれに答えなよ。
483名無しさん@HOME:01/11/06 16:48
とりあえず自主規制が怖い。
ドラゴンボールが地上波で放送される事はもうないらしいね。
484名無しさん@HOME:01/11/06 16:49
>別件逮捕されるぞってさんざん騒いでたのって
>そっちじゃなかった?
>だから、先ずそれに答えなよ。

>オウムの例一番最初に出したの、私だけどね。(w

また墓穴掘ってる
485名無しさん@HOME:01/11/06 16:50
答えられなくなると、すぐ話そらすねー。
486名無しさん@HOME:01/11/06 16:50
それはあんただろ(笑
487名無しさん@HOME:01/11/06 16:53
>>486
んじゃ、答えれば?
488476:01/11/06 16:55
>>480
別件逮捕の話を私が持ち出した事は一切ありませんが、
それに限って言えば、今まで以上に容易に行使でき
るようになるんじゃ無いですかね?
私が問題視しているのは、ポルノ法、社会適正法によって
国が表現の良い悪いを判断(明確な基準が無いわけです
から)し、国民が何が良くて何が悪いのか自分で判断する
権利すら奪われてしまう事です。
これについてはどう考えますか?
489名無しさん@HOME:01/11/06 16:56
だから答えたじゃん。
別件逮捕以外にも様々な弊害があるって。
時代の流れに逆らって成功した人間はいないよ?
>>487
犯罪者の摘発ならいいけど思想や政治的な目的で別件逮捕が悪用されたら問題だろうが。
ビートルズを悪の化身だと政治家や右翼やPTAが
騒いでた時代もあったしね
493名無しさん@HOME:01/11/06 17:03
>>448
今だってする気になれば、容易に逮捕できるよ。
国民が、良し悪しを判断する権利を
認めているのであれば、逆に法案は
通すべきだと思うけど?

反対派の判断だけを認めて、
賛成派の判断は無視するって言うなら、
かえって問題になるんじゃない?
494名無しさん@HOME:01/11/06 17:04
とりあえずロリ漫画規制したって今までの二次元ロリだった奴が
三次元に興味を移すだけだぞ。状況悪化にしかならん。

ロリきしょいとかいう人間の気持ちはわからなくもないが
そんなの当のロリ本人にとってはそう思ってる人間の個人的感情の都合なんか
「知ったことではない」し「いちいち耳を傾けてやる義理も無い」
ってのが真実だからね。実害の無い人身御供がある方が安全。

ロリ漫画規制しろってのは重病の人に何もできないくせに
臓器のクローン研究は神への冒涜だとか吐き気のする奇麗事言ってる
宗教家と同レベルだからな。
この法案を通すことで生じるメリットってあるのか?
デメリットしかないような気がする・・・
>国民が、良し悪しを判断する権利を
>認めているのであれば、逆に法案は
>通すべきだと思うけど?

エロ本所持してるだけで逮捕とか言う奴の判断を誰が認めると思う?
メリット 露骨にエッチシーンを売り物にしているマンガが減る
デメリット 性犯罪が増える まともな作品まで煽りを受ける テレビ局や書店の自主規制etc
先進国でこんな法案が生まれる事自体変だ。
499名無しさん@HOME:01/11/06 17:17
>>489
あのね、「別件逮捕」のみについて、聞いたんであって
「以外」は聞いてないの。

>>491
だから、それなら現行法でも
逮捕する気になればできるっていってるのに。
500名無しさん@HOME:01/11/06 17:20
>あのね、「別件逮捕」のみについて、聞いたんであって
>「以外」は聞いてないの。

へえそうだったの。
で、それを聞いてどうしたいのかな?
仮に相手が返答に窮しても議論に何の変化もないと思うが?
501名無しさん@HOME:01/11/06 17:20
>>495
メリット:2ちゃん上からウザイ書き込みやリンクが一掃される。
>別件逮捕の話を私が持ち出した事は一切ありませんが、
>それに限って言えば、今まで以上に容易に行使でき
>るようになるんじゃ無いですかね?

これで十分だと思う
503495:01/11/06 17:22
>>497
>>299で漏れも書いたんだけど、誰もつっこんでくれないんだよね。
ひょっとして、賛成派って何にも考えてないの?ただ単にエロ漫画ウゼエとか
そんなことなの?そしてエロ漫画の存在にデメリットはあるのか?

っつうかなんで家庭板にこのスレあるんだ?
504名無しさん@HOME:01/11/06 17:22
>>500
答えられないなら、別件逮捕どうこうの
書き込みするの止めろって事だよ。
意味のないことで、あれこれ警鐘鳴らしても
仕方ないんだし。
人は何らかの存在に反抗して自我を保つものらしい。
彼にとってそれがロリオタでありエロマンガだったんだろ。
>答えられないなら
488が答えてる
だから、犯罪者の摘発ならいいけど思想や政治的な目的で別件逮捕が悪用されたら問題だろうが。
508名無しさん@HOME:01/11/06 17:25
>>506
だから、それにも答えてる。
変わんないよって。
全然スレと関係ない話な上にちょっとセクシーなお話で恐縮なんですが皆さんのご意見聞かせてほしいです。
ここの掲示板の皆さんはアニメやキャラクターに御詳しい方が揃っていらっしゃるようなので聞いてみます。
ヒイロ・デュオ・カトル・トロワ・五飛・ガロードってどんな下着つけているのかとか気になってます(爆)
資料やらなにやらでご存知の方いますか?そういう設定がなくてもご意見などを聞かせて頂きたいです。
なぜこんか疑問あるのかというとガンダム系の男性キャラって下着姿シーンて一度や二度あるキャラ多いですよね。
例えばアムロとウッソとロランはトランクスでカミーユはブリーフでとか・・・アニメで見ましたし。
上記にあげたキャラはそういうシーンがなかったので以前からすっごく気になってました。
ちなみに私はヒイロ・デュオ・トロワはスポーティなデザインの黒ビキニとかかなぁなんて思います。ヒイロはスパッツですし。
カトルくんはシルクのブリーフとか(爆)五飛はトランクスかな。
W系の男の子ってみんなエージェントなのでビキニっぽいかななんて思います。
ガロードはトランクスもブリーフも両方ありそうな感じがします。
現代の10代半ばの男の子ってトランクス派の子が多いそうなんですが・・・・・・
変なカキコですが意見のある方是非お話を聞かせてください。
掲示板の主旨からあまりにも逸脱したカキコであることはこの場で皆様にお詫び致しますm(__)m
510名無しさん@HOME:01/11/06 17:27
別件逮捕、別件逮捕って、怖がってる人は、
別件逮捕されて調べられてマズいような「本件」を抱えてる
やばい人たちなんだろうか。
511名無しさん@HOME:01/11/06 17:29
>>507
それにも答えてる。
過去ログぐらい読め。

疲れる奴ばっかだね、反対派って。
だから、こんな所で騒いでないで、
さっさと抗議デモでもしてこいや。
あー、ウザ。
>>508
何を根拠に変わらないと断言できるのかね?
まずそこから説明しないと。
>>511
あれでは答えになってない
513名無しさん@HOME:01/11/06 17:31
あんた精神的に今かなりまいってるでしょ
514名無しさん@HOME:01/11/06 17:33
>>512
んじゃ、何がどう変わると?
カッターナイフ持ってたオウム信者を
銃刀法違反で捕まえるか、
家宅捜索して新法案違反で捕まえるかの
差ってだけでしょ。

違反名が変わる以外に、どう変化があるの?
>>514
>別件逮捕の話を私が持ち出した事は一切ありませんが、
>それに限って言えば、今まで以上に容易に行使でき
>るようになるんじゃ無いですかね?

何度も貼らせんなよ
>>493
これは私へのレスなのかな・・・。

この法案の中身を知らない(知ってても名前だけ)と
いう人が大半です。
だから「個人が自分の裁量で行うべき善悪の判断ま
でも国にを委ねる結果になる」というところまで考えて
欲しいんですよ。
それでもこの法案が受け入れられるようならば、私は
もう何も言いはしません。
民主主義のルールには従います。
517名無しさん@HOME:01/11/06 17:35
>>507
「思想や政治的な目的で別件逮捕が悪用されたら」って、
具体的にはどんなケース?
今まさに禅問答をしている最中です(笑
粛清だよ。
520516:01/11/06 17:36
×国にを委ねる
○国に委ねる

うーん、我ながら読みにくい文章だ。すいません。
521名無しさん@HOME:01/11/06 17:38
>>515
だから、今でも
容易にできるっつってんだろ。
今でもできることを、今まで「以上」にできる訳ないだろが。
既に出来てるんだから。

駄目だ、こいつら。
頭おかしい。
まあ、勝手に反対でも何でもしてな。
はい?
別件逮捕はあんたが思ってるほど容易じゃないよ。
なんか根本的な部分で勘違いしてるようだな。
それより>>461に反論してほしい。
反対も賛成もないけど、
そんなに漫画が大事なのか?
つーかここで争ってる連中は争って何したいわけよ?
反対派はキチだから良いとして、
その相手してるヤツって、ネタか?目的あんのか?
なにがしたいのさ?議論カコワルーイ。
そういや昔「アウターゾーン」て漫画でこんなような話しがあったよな
近未来の日本でマンガそのものが禁止されてて、
漫画書いてた男が処刑されちゃうってストーリー。
単なるお祭りー♪
>>521
手段・名目が増えれば、より「以上」にできると思うが?
移動手段が電車しかなかったところへ
バスとか原付とかが増えるとかね

大体
「臭いモノはフタしてなかった事にする」ってのはイカンだろ
何故ダメかを考えた上で 対処すべきで
存在自体ダメ! というのは魔女狩りじゃないですか?
「別件逮捕」は彼の最後の砦だから・・・
「別件逮捕がすでにある→別件逮捕は容易」と主張している奴がいるが

飛躍にもほどがあるぞ
530 :01/11/06 19:37
(´ε`)まぁ落ち着け
531名無しさん@HOME:01/11/06 19:50
いくらここで騒いでも法案は通過しますよ。
ご苦労様。
532名無しさん@HOME:01/11/06 20:39
まあ、小学生がナニする漫画ってのは考えモンだけどね
だからと言って規制もどうやろ?
533名無しさん@HOME:01/11/06 21:07
535
私もその通りだと思います。
マンガを規制するのは親、養育者たちで十分でしょう。表現の自由を
政府が規制するとろくな事にならない。
534名無しさん@HOME:01/11/06 21:10
必死だね。まあ通るだろうけどね。
535名無しさん@HOME:01/11/06 21:17
普通の人は漫画なんかなくなったって大して困らないって。
この辺で終了したら?
世間の事に一切関心ない人にいくらマジレスしたって徒労で終わる。
そもそも賛成も反対もない、法案通るか通らないかなんてどうでもいいんだから。
無関心な日本人の典型に何時間もかけて説き伏せようとしても意味無いよ
ムキになる程相手の思う壺。逆にいい冷やかし相手になるだけ。
俺は法案には反対の立場だけど、たしかにそいつの言う通りこんな所で
騒いでも状況は変わらない。議論なら他の版があるんだからそこでやったほうが
まだ有意義だよ。こだわりってものがない人間は説得する価値なし。
どうせ、このレスも冷やかされるんだろうけど、まあいいや。そんじゃね。
終了賛成。
漫画は好きなので、一通り他の板にも行ってみたが
極論ばかりの祭り好きだらけで嫌になった。
マジレスもしてくれない。
過去ログにもあったが、アンチ反対派は増えていってると思うよ。
>537
もし真面目な話がしたかったら、エロ漫画板のスレがいいよ。
比較的荒れてないし、マジレスも多い。
ただ、今日はちょっと荒れぎみかも。(w

■児童ポルノ法改悪阻止(その2)■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1004142667/
539名無しさん@HOME:01/11/07 00:45
2ちゃんに親が来ていると思うと、親がロリ趣味なのと同じくらいショックだ。
>>536同意。
この板の他のスレ見たら、ここの住人の程度が解るよ。
541名無しさん@HOME:01/11/07 02:17
>>531
>いくらここで騒いでも法案は通過しますよ。

 いや、多分しない。まだまだ、詰が甘すぎる。
542名無しさん@HOME:01/11/07 02:27
>小○生のセクース
”おれがあいつであいつがおれで”みたいな本はどうなるのかな
あれもかなりヤバげだと昔は思ったなあ。
543名無しさん@HOME:01/11/07 04:02
そんな事より>>474の発言が妙にひっかかるな。
誰も「お前自作自演してるだろ」なんて言ってないのにこの受け答えは明らかに不自然。
これってやっぱり・・・
544名無しさん@HOME:01/11/07 05:25
ひきこもりの人を癒してあげたいんですが、ヒッキー板は恐いです。
どうすればいいですか?
545名無しさん@HOME:01/11/07 05:46
シラネーヨ
546名無しさん@HOME:01/11/07 08:10
474はなぜあんな事を書いたのか説明するように
プロ漫画家達の意見を聞きたい。
548名無しさん@HOME:01/11/07 11:36
この法についてイマイチ分かってないんだが、18禁にすれば裸体等OKなの?
それもダメなの?ダメだとするとエロ雑誌(レディコミやら801やら含む)
全てダメってこと?
>>548
>1見たらわかるんじゃないの?
550名無しさん@HOME:01/11/07 12:16
なんか一寸前に「別件逮捕」の話題が一杯上がっていた時に一寸思ったんだけど
「公務執行妨害」でつかまるのと
「児童買春禁止法」でつかまるのだと
社会的な信用の失墜具合は物凄く違うよね
あった方がいいか?なくてもいいか?と考えると、なくてもいいなぁ〜。
552名無しさん@HOME:01/11/07 13:35
私が子供のころに読んでいた少女漫画(少女コミックやフレンド)
は、せいぜいキスどまりの描写だったが、最近の少女漫画はセックス
シーンも描かれているものが多い。
自分の子供が少女漫画を読む年頃になって、いやだなぁ、と思う。
小学校低学年でもコンビニで簡単に買えてしまうんだから。
夫はマガジン読んでるけど、読み終わったらすぐに捨てさせている。
または、家には持ち込ませない。
法が改正されたら、そういう気苦労しなくてすむから助かります。
もちろん、家にある規制対象となりそうな夫の漫画は処分します。
っていうより、もう処分してます。
子供の教育によろしくないので。
夫も納得してました。漫画ファン以前に父親ですので。
すごいね。ぜひそのままテストケースとして続けて欲しいよ。
娘さんが妊娠したり、男に騙されたりしたら報告してね。
息子じゃないよね?
554名無しさん@HOME:01/11/07 15:08
>>552
それは販売の「すみ分け」の問題です。
作る段階から規制をかけてしまえ、というのはとても怖い事なんです。
すべての漫画、映画、小説がまるで教育テレビみたいな味気ないものになっても
あなたはいいのでしょうが、
そんな世界はまるで北朝鮮のようで私はいやです。
sage
……ちょっとまってよ?
エロ漫画や暴力描写を規制する(なくす
ことがホントに「良い」ことだとおもってるんでしょうか?本気?
人間そんなまっとうには生きられないですよ。
モテない男がエロ本読んで何が悪い?風俗もエロ本も必要悪だと思うけど。
「気持ち悪い」なんてどこまで行っても感情論でしかない。
障害者やダウン症患者、気持悪い。家から出るな。
同性愛者や外国人。気持悪い。禁止。日本から追放。
こう言ってるのとそんなに変わらない気がする。極論だけど。
明らかな差別思想ですよ。それを認めるのですか?

「悪の表現それ事体は悪ではありません」

例えば、西原理恵子氏の「ぼくんち」には、森山議員が即効目くじらを立てそうな
性表現も暴力表現も描かれていますが、
あれほど人間に対して優しい視点を持った作品も昨今そうはないと思っています。
確かに子供には理解しがたい内容だし、見せるに適さない内容だと思います。
けれどあのような名作が、物事の表面しか見ていないうすっぺらな法律によって
淘汰されてしまうのだろうかと思うと、悔しくてならないのです。
毒を含まない作品は薬にもなりえない、というのは少しでも本や映画を御存じの方なら
分かっていただけると思います。

日本の漫画やアニメの水準は言うまでもなく世界一です。
こんなヒステリックな法律で衰退させられたくはありません。
557名無しさん@HOME:01/11/07 16:32
そもそもこの法案は純粋無垢な子供が
悪影響受けて欲望持つって考え方が根底にあるように見える。
しかしそれはある種の「神話」だ。
神話というか人間性善説だね。時代錯誤もいいところだけど。
559名無しさん@HOME:01/11/07 16:35
母親っていうのはそもそも馬鹿なもので、
自分の息子がエロ本読んでたくらいでオロオロして動揺する。
そのくらい笑って「あらもうそんな歳になったのね」
と思えるくらいの余裕がないといけない。
560名無しさん@HOME:01/11/07 16:37

もっと馬鹿なのは、エロ本を排除すれば自分の息子が純粋無垢のままでいられる
と信じている事だろう。
そんな馬鹿なことがあるなら、エロ本のなかった大昔は、さぞ純粋無垢な男ばかりだったのだろう。
>559
その子供自体、セックスで生まれてくるのにねえ。
562名無しさん@HOME:01/11/07 16:47
そんな大昔の話でなくとも、ポルノ規制で厳しい韓国の例を
だせば十分では?

ポルノ規制して純粋無垢な国民だけのはずなのに
日本の何倍も性犯罪多いけど。
>559
その子供自体、セックスで生まれてくるのにねえ。
564名無しさん@HOME:01/11/07 17:19
>>552
>子供の教育によろしくないので
 この辺の考え方は人それぞれだし、考え方が変わったりはしにくいとは思いますが、私の意見を言わせてもらえば、その考え方は非常に短絡的で根拠に乏しいものだと思うのですよ。

 性情報のシャットアウトに苦心するよりは、そういった情報を正しく処理できる能力を養わせた方がいいと思います(性教育等)。
 性教育というと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、性に関して親子間で真剣に話し合えるような環境(ムード)を作っていく事もひとつの性教育になるのです。メディアや周りの友人たちからの情報だけでは間違った知識が植え付けられかねませんから。

>>553
 確かに、純粋培養し過ぎるとそういう風になりやすい気がしますね。

 「毒」があるから「薬」のありがたみがある。
 「毒」のまったく無い社会はある意味理想かもしれないけど、現実的に考えればそれは絶対にありえないから・・・。
(エロ漫画が毒だと言ってるわけではないです(^^;;)
清潔にしまくったら、耐性がなくなるのと同じだな。
日本人が東南アジアで生水飲んで、腹下すのと同じ理屈。
っつうか、親がそんなのだと虎馬になるよ。
ろくでもない親だね>>552
567名無しさん@HOME:01/11/07 17:50
法律板のスレ。基地○が立てたスレだけど、まともにレスつけてる人がいるので興味ある人は見てみたら?
参考になると思う。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005062371/l50
568sage:01/11/07 17:51
おっとsageとくね。
間違えたsage
暴力的表現や、性的想像を起こさせる描写を
規制したからといって、
この世から「毒」がなくなるわけではありませんよ。
571名無しさん@HOME:01/11/07 18:46
★★★★森山真弓法務大臣に「一言メール」を送ろう★★★★

「漫画などの『絵』を規制するのは反対です。」

この一言で充分です。署名のつもりでぜひ、
大臣に「一言メール」を送ってください。

森山大臣のホームページ
http://www.mayumi.gr.jp/
森山大臣へのメール
[email protected]
>>571
送る一言メールは「漫画などの『絵』を規制するのに禿げしく同意。」でもいいんだよね?
>>572
どうせなら「最近の少女漫画とレディースコミックを規制すべし」と書いたれ。
574名無しさん@HOME:01/11/07 19:54
あんまり送れ送れというから、応援メール送っちゃったよ。
親の立場として、賛成です、ぜひとも改正にこぎつけてください。
応援しています!!
って。
実際はどっちでもいいんだけどねー。
575名無しさん@HOME:01/11/07 20:22
じゃ、俺も「少女漫画とレディコミの規制」推進メール送ろっと。
ロリコンはどうでもいいし。
576名無しさん@HOME:01/11/07 20:24

572-574
あんたらは黙って見てればいいよ。
どうせ何もしないんだろ。
577名無しさん@HOME:01/11/07 20:25
規制したら地下に潜るからめんどくさいことになると思われ
エロパワーはあなどれん
578574:01/11/07 20:29
少女漫画・少年漫画も含めて賛成です、って書いたよーん。
レディコミも読まないし、ぜんぜんオッケー。
本当に出してね、>>575
579名無しさん@HOME:01/11/07 20:45
各雑誌にアイドル写真がのらなくなる。
芸能界自体規制が強まるんじゃないのかな。
蛇にタレの半裸ダンスは無くなるかも。
せいせいするな。
この際だからバカみたいな音楽も全部取り締まってもらいた〜い。
最近のはコうるさいのばっかりで腹が立つ。童謡とかみたいのがあればそれでいいです。
音楽そんなに聴かないし。
582名無しさん@HOME:01/11/07 21:02
571様
ご親切にありがとうございます。
この問題を、PTAの会議でも取り上げ、
この法案が無事通過できるよう、
お願いのメールを送りたいと思います。
映画も、どぎつい暴力シーンや
ラブシーンいらない。
どうせあんまり映画みないし。
584名無しさん@HOME:01/11/07 21:12
蛇に垂れにも興味ないし、漫画も読まない、宮崎作品も
千と千尋しか見たことないし、別になくなっても困らん。
ドラえもんも見ないし、サザエさんもワカメのパンチラ
なんてなくてもいいし、スカートの丈長くしてパンツ見せ
なきゃいいだけのこと。
法改正そのものには興味ないけど、あちこちにスレ乱立させて脳内
被害に陥ってるヲタクはまじでうざい。
必要悪として、児童ポルノ(漫画)を認めろとか、改悪改悪いってるけど、
それだって必要悪としての改正のような気がしてきたよ。
>584
滑稽だよね。
あちこちに、自分達のアンチ作ってるだけだよ。
586名無しさん@HOME:01/11/07 21:19
表現の自由とか大義名分ふりかざす陰に、ヲタロリ変態嗜好マンセーが見え隠れしてるもんね。
いろんなスレ見てても。
本音は別のところにあるくせ正義漢ぶってんじゃないよと思う。ばからしい。
誰がだまされるかいアホ。
587名無しさん@HOME:01/11/07 21:20
てなわけでワタシは規制マンセーっす。
どんどんやっとくれな森山さん。
>>586
には激しく同意するけど

>>587
なぜそうなるの?
さんせー
森山マンセー
少年漫画板より

名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:01/11/07 21:23 ID:NxlharbM
家庭板住人ってほんと自分のことしか考えてないね。
もしじぶんの子供がエロ漫画隠し持ってたらつかまるのに・・・。


エロエロな自分の立場も考えてくれと
おっしゃっております。
591>588:01/11/07 21:29
ずるさ炸裂、正義漢ぶったヲタロリが嫌いだからです。
そんな奴らに「我こそ正義」とか勘違いしたことほざかれたくない。
規制されて少しはへこめ。
592_:01/11/07 21:29
>>590
だから、エロだけの話じゃないのだが。

大丈夫?
593>590:01/11/07 21:31
自分のことしか考えてないのはヲタロリ自身じゃねーのか?
その書きこみ見ただけでもわかる。ホント馬鹿。
594名無し:01/11/07 21:31
>>591
自分の事しか考えられない滑稽な貴方に乾杯。
595>594:01/11/07 21:32
オマエガナー
596名無しさん@HOME:01/11/07 21:34
脳内妄想いっちゃって拡大解釈しすぎてる被害者意識バリバリ
のロリヲタには何言ってもむだ。
ロリヲタはひきこもってろよ。
市民権得ようとすな、ボケ。
597名無しさん@HOME:01/11/07 21:35
>>564
オマエ、少年漫画板で暴れてたヤツだろ?
どうなっても知らんってのは家庭板でグチこぼすことだったんか(ワラ
598>594:01/11/07 21:35
何正義漢ぶってんだアホ。臭いおたく野郎のくせ。
現実の生身女に相手してもらいな。女子高校生恐い?
599名無しさん@HOME:01/11/07 21:36
森山大臣のホームページ
http://www.mayumi.gr.jp/
森山大臣へのメール
[email protected]

賛成派は森山大臣に励ましメールをどしどし送ろう!!
600名無しさん@HOME:01/11/07 21:36
考えることを止めた馬鹿なのか、それとも法律の名称にままんまと騙された
哀れな奴なのか…
601名無しさん@HOME:01/11/07 21:37
永井豪を見て育ったけど、別にエッチじゃないよ。
むしろ淡白。

はぁ‥ こんな窮屈な時代に子供いなくてほんとに良かった。
と、これはスレ違い。
602名無しさん@HOME:01/11/07 21:38
ロリヲタが何言っても全部
「自分のズリネタが減っちゃう、ひどい、ぼくちん現実の女の子恐いんだから
小学生のま×こ描いて見せてくれる漫画規制しないでー」
って聞こえるわ。わはははははは。
603名無しさん@HOME:01/11/07 21:39
>>574
 まぁどんな考えを持つのも自由だしね。
 そんな君には同情するよ。哀れすぎて。
 10数年後自分の子供がその法律に引っかからないようせいぜい
ご注意あそばされますようにネ。
>600
いんや、心底アンチ反対派の奴でしょ。反省が必要。
605597:01/11/07 21:39
あ、リンク間違えてた。
>>584 か
606>600:01/11/07 21:40
別に。
法律がどーの言う前に
馬鹿ロリの煽動には乗らないよってこと。反対なんかするわけない。
なんなら賛成メール送ろうか?
607_:01/11/07 21:41
家庭板の住人は暴言しか使えない方々か・・・。

そりゃ、いかれた法案に賛成するわな。
608名無しさん@HOME:01/11/07 21:41
>>603
フツ〜に育てば法に引っかからないですよ
変態くん♪
609名無しさん@HOME:01/11/07 21:42
反対しているのは皆ロリ という時点で十分思考停止だと思われ。
610名無しさん@HOME:01/11/07 21:43
反対派が炉莉おたで頭の悪い脅しあおりしたから、
まるっきりここでは反感買ってるな。
子供いる主婦も多いしな。
板間違えたね。
611_:01/11/07 21:44
>>608
あなたが言う「フツー」とは何?
612>603:01/11/07 21:44
他人の子供の十年後心配する前に、自分の身を振り返ってみれ。
少年漫画板で煽ってる反対派の態度には自分も辟易
しているけど、さすがに立法の是非に関しては感情に
任せて判断するべきでは無い。
614名無しさん@HOME:01/11/07 21:45
571あたりから現れた2〜3人の賛成派が喚き立ててるだけだろ(ワラ
他の板じゃあもちっとまともな議論が出来てるぞ。
615名無しさん@HOME:01/11/07 21:46
反対派だけど、主婦だよ。
誰がロリヲタじゃ。
616>611:01/11/07 21:46
おまえみたく汚くて臭い、生身女子高生恐怖症にかかってるよーな、絵に描いた小学生の裸にハァハア
言ってる人間、ではない人間
617名無しさん@HOME:01/11/07 21:47
>>614
なにが議論だよ。
いじけてぼやいてるだけだろ(w
618>615:01/11/07 21:47
同人板へ帰れ。
やおい好きの変態主婦
619名無しさん@HOME:01/11/07 21:48
正直どうでもいい。
620名無しさん@HOME:01/11/07 21:50
>600
どうもヲタくんたちは賛成派を考えることをやめたやつ、とか、思考停止
にしたいみたいだね。
考えることをやめたわけじゃなくて、考えた末、自分にとってはデメリット
よりメリットの方が多いから賛成してるの。
これから思春期を迎える子供を持つ親としてね(娘)。
自分にとっても、児童ポルノ法はなんら損害をもたらさないから。
漫画は悪影響をもたらさない、と言い張ってる方たちが目に付くけど、
北斗の拳がテレビでやってたころ、私の親戚の子はクラスメイトの男児
に「お前はもう死んでいる」という言葉とともに、目潰しされ、鳩尾を
殴られた。(親戚の子は女児)
そういうのも悪影響といえるのでは?
621611:01/11/07 21:51
なるほど。賛成派が616の様な、妄想癖のある人だと良くわかりました。
622>規制反対派:01/11/07 21:52
自分のことしか考えてないならそれでいいのに大義名分こねくりまわすなよ。
ただハァハァできなくなるのが辛いって正直に言うほうがうさんくささ感じないよ。
623名無しさん@HOME:01/11/07 21:52
ここで騒いでる反対派の99%は
もし自分の趣味以外が規制対象外なら
「どうでもいい」とほざいてたと思われ
624:01/11/07 21:53
>>620
だから全ての描写を消そうというのは短絡的。
625名無しさん@HOME:01/11/07 21:53
>611
反対派も他人の子供の十年後妄想してますが何か?
626名無しさん@HOME:01/11/07 21:54
>622
禿同。
それならまだシンパシーの余地がある。
627_:01/11/07 21:55
>>623
逆もまた然り。
>>623
鋭い!
629>623:01/11/07 21:56
禿げ導。
視野狭いわ。
ズリネタなくなる悲ちいよーんとゆうのに同意しない人間もいることをわかれ間抜け。
630名無しさん@HOME:01/11/07 21:57
>620
じゃあ悪影響のあると思うものを全て規制するのか?
ボクシングの試合を見た子供が翌日学校で友達を殴れば
「ボクシングは子供に悪影響を与える」となるのか?
んなもんは自分の子供を管理できてない親の責任だろ。
631名無しさん@HOME:01/11/07 21:58
>623
反対派に思考停止扱いされたかねーな。
要は自分にとって害があるかないかなんだよ。
消費税10%増税とかなら反対行動起こしますよ。
632名無しさん@HOME:01/11/07 21:59
>629
お前も非常に視野が狭いな。
エロかロリを煽ることしか出来んのか。
633名無しさん@HOME:01/11/07 21:59
あのー、、、過去ログ読んでないので
激しく既出でしょうが…こういう話は買い手の問題なのでは?
634>627:01/11/07 21:59
ハァ?
別に賛成派がいろんな板でくそスレたててるわけでなし。
おまえホントの馬鹿だな。
彼女作れ、な?
635631:01/11/07 21:59
>623
禿同入れ忘れた。
636>632:01/11/07 22:01
あほか。
ロリが嫌いなんじゃボケ。煽るも何も「嫌い」なんじゃ。
死んで欲しいと思ってますが何か?
637名無しさん@HOME:01/11/07 22:01
>>629
なんで「ズリネタ」になってしまうかねえ。妄想がきついよ。
638名無しさん@HOME:01/11/07 22:02
要は、法案成立して困るやつは
反対すりゃいいし、
賛成してほしいやつは、
賛成すりゃいいんだよ。
あ……頭が痛くなってきた。
貴女達が私の親じゃなくて良かったです……。心から。
違憲立法かもしれないようなめちゃくちゃな法案なのに
「ロリオタキモイから」
「あたし漫画も映画も見ないし別に関係ないし」
って。本当におとなの意見ですかこれは。
明確な論拠を持って法案の是非を唱えるのならともかく
単純な感情論でしかものを言えない
考えることをしない母親に育てられる子供が可哀想です。
子供は子供を育てないでください。

この法案の成立をかわぎりに活字メディアまで規制が及んだらどうするのでしょうね?
官能小説やサブカル系はもちろん、
悪道日記や村上龍、三島由紀夫。沢山の名作までが規制を受けるでしょうね。
芸術は悪意や残酷性まで孕んでてなんぼだというのに。
運動会の徒競争で順位がつくことにすら文句を言う人間がいるような時代ですしね。
ばかばかしい。一生自分の子供だけぬるま湯につけてろ。
640>631:01/11/07 22:05
私も消費税増額なら反対と騒ぐよ。
でも今回の場合は、反対じゃないからね、単純に。
いきりたって言語統制だとか言われても、別に思考停止とかでなく
別に反対ではないから。それだけ。悪いけど説得されないよ。
641名無しさん@HOME:01/11/07 22:07
>599
必死
あわれ
642>639:01/11/07 22:07
何説教してんだか。
きかねーって。おまえのうざいただのくそ意見。
お前もうんこみたいな母親に育てられたんだろーな。
意見おしつけんな。豚。
643名無しさん@HOME:01/11/07 22:08
>641
のリンク先間違えたや。
>639だった
644名無しさん@HOME:01/11/07 22:08
>>634
逆の立場って意味なんですが。

あと、暴言が好きですねえ。
645名無しさん@HOME:01/11/07 22:09
反対したい奴は反対すればいいやん。
なんで他人を啓蒙しようとするんだろ。
わからん。
646名無しさん@HOME:01/11/07 22:10
>642
禿同。
反対でも、賛成でも、
他人に意見押し付けんな。
自分が反対なら、勝手に反対すればよし。
647名無しさん@HOME:01/11/07 22:10
反対している人に対しロリオタだの何だのという人の方がわからん。
648名無しさん@HOME:01/11/07 22:11
なんでここにこんなスレッドたってんの?
649名無しさん@HOME:01/11/07 22:12
悪影響どうのこうの言い出したら映画や音楽なども無くなるだろうに。
レスするぐらいなら少し考えてレスしましょう。
個人的にはエロ描写は無くてもいいと思うがね。暴力描写はともかく。
漫画あんまり読まないからわからないけど少年誌とかじゃそんなにエロが多いの?
しかしこの改正案が通ると次々に問題が起きると思われ・・・。経済が悪化します。
序に家庭板で聞くのは間違い。まともなレスこないっての。
650名無しさん@HOME:01/11/07 22:12
んじゃ反対してるんでわざわざ煽りにこないでね。
651名無しさん@HOME:01/11/07 22:13
反対派がこのスレ(もしくは板)に何を求めてるかがわからん。
652615:01/11/07 22:13
>>618
やおいの趣味はないよ。
>>601にも書いたけど、淡白でもある。
ついでに言えばアニメも見ない。
…賛成派ってこんなヒステリックなのか。

テレビやアニメの情報を批判したり取捨出来るように育てるのが大人の努めでしょ。
653名無しさん@HOME:01/11/07 22:15
幼女が集団レイプされる漫画を批判できるように育てるためには、
そういう漫画も読ませないとね。
654名無しさん@HOME:01/11/07 22:15
漫画少年板より

名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:01/11/07 22:09 ID:CsKmBUQg
自分はべつにエロ漫画はどうなってもいいと思ってたんだけどね。
ベルセルクやバガボンド規制されるのはなっとくいかん。


反対派の本音なんてこんなもん。
要は自分勝手なだけ。
655私が反対派をキショくわるいと思う理由:01/11/07 22:15
宗教の押し付けみたい。
反対したい人はしたらいい。
私はしないよ。なにもしない。
自由でしょ。
どうして「反対しないと法律成立阻止しないと恐ろしいことが起こる」
みたいな言い方するの?
「信じないと地獄」
とか言って勧誘する変な宗教みたいに感じるんだもん。
漫画・アニメ産業はでかいからなぁ…
この法律が施行されると結構痛いんじゃないか?
まあそれと家庭板が関係するかどうかは分からんけど。
657名無しさん@HOME:01/11/07 22:16
公文に入らないと大変なことになる、みたいな。
658名無しさん@HOME:01/11/07 22:16
>>654
そうやって一部の意見を持ってきてあーだこーだ言うのはマヌケですよ。
この法案が通って日本経済傾いたら消費税どうこういってられなくなると思うけど。
まあエロビデオやエロ漫画は規制されても別にいいんだけどね。
ほかのものまで対象になってるからまずいんであって。
660俺は反対なんだが:01/11/07 22:17
こういうもんがあるよこういう危険性があるかもよ。って事を知っててもらえば十分だと思うんだが。

そんで街頭アンケートなんかがあった場合に、安易に賛成と書く前にちょっとでもいいから考えてもらえれば。
無理に説得しようとして反感買わせたら逆効果だろう?
661名無しさん@HOME:01/11/07 22:18
幼女をレイプしたい人間は今まで漫画で我慢してきた。
これからは現実にやる人間が増えるってことだ。
ここの板の馬鹿親はせいぜい注意することだな。
662名無しさん@HOME:01/11/07 22:18
>>658
他の板にまで自分の気に入らない法案
貼り付けて、あーだこーだいうのは
もっと間抜けですよ。
663名無しさん@HOME:01/11/07 22:18
>661
是非やって死刑になってください。
どう考えたってこの法案に対する家庭版住人の
立場は「将来、生活に深刻な影響を与え得る可
能性がある二次当事者」でしか無い。
ここの住人にとっては切実な問題とは言えない。
もっと切実な問題が日々の生活に溢れているだろう。
優先順位として、この件が低くなるのは当然の事だ。
そう考えれば、このスレが板違いと言われても仕方が無い。
直接当事者はあくまでもアンタらだ。
それでも話を聞いてもらいたいなら、それなりに
立場をわきまえる必要があるのでは無いかな?
ケンカをしに来たわけでは無いだろう?
それでも無碍にする人はあまりいないだろうさ。
「お前ら自分の事しか考えてねー」なんて偉そうに
してれば反感を買うのは仕方ないぞ。
>651
反対派のフリをしてる奴が
馬鹿女を煽って楽しんでる
666》660:01/11/07 22:19
そういう意見なら聞きます。
667名無しさん@HOME:01/11/07 22:19
>661
実際に幼女を誘拐するエロ漫画ヲタクもいましたが?
668名無しさん@HOME:01/11/07 22:19
>657
禿胴衣。
669名無しさん@HOME:01/11/07 22:20
>>662
ちょっと意見したら俺は反対派の仲間入りですか
怖いな。
670名無しさん@HOME:01/11/07 22:20
>661
実際そうなるかどうかも、賛成しないことには
分からないしね。

元々、犯罪犯すやつは
規制があろうがなかろうが、するよ。
「親のせいだ」「社会が悪い」っつってる
珍走団みたいなもんでしょ。
671〉661:01/11/07 22:21
禿げしくがいしゅつです
すげー。主婦ってホントに頭悪いんだな・・・
っていうか家庭板からこのスレ消えればいいと思うんだが。
>670
そう、つまり規制なんて意味ない。
逆に悪い方向に動く可能性あり。例えば韓国とか。それと韓国とか。あと韓国。
674俺は反対なんだが:01/11/07 22:22
>655
俺はこういう人の方がかえって信頼できると思ってる。

>665
このスレの中盤のネタ化を見るに、そうなんだろうな。
つうわけで俺ももう消えます。
賛成派も反対派も両方うザイ。
かってにやってろ。

sage
まあ、危うい法律ではあるよな。
この板にスレ立てる理由はよくわかんないけど。
何ごとにも影響を受けない、強い子供を育てて下さい。

     糸冬
>>677
どんな規制にも動じないような
強い自分を育ててください。

ーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
ここにこの板があってもうざいだけ。
主婦よそおってる横暴賛成派も反対派ロリオタ、漫画厨房もうざい。

よって
**************終了*************
680名無しさん@HOME:01/11/07 22:33
反対派って川田龍一とその母親一派みたいだな。
薬害エイズ問題にに興味持たないなんて、日本国民として、人間として、
恥ずかしくないの?立ちあがらない貴方は間違ってる!
昔運動員になじられたよ…
681名無しさん@HOME:01/11/07 22:39
ネタスレにしては長く続いたNE!
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
************終了************
ほんとお騒がせだったね。
勧誘だったんだろうね。ぼくたちと一緒に戦って!教の。
684名無しさん@HOME:01/11/07 22:45
>>1
責任もって削除依頼だせや!!
685 @漫画板:01/11/07 23:00
おんどりゃああああああああ!!!
賛成派の糞ヴォケどもがぁぁぁぁぁッッ!!!
全面戦争じゃ!!
ぶっ殺す!!
686名無しさん@HOME:01/11/07 23:08
>685
ハァ?頭のおかしいヲタ君でちゅか?
漫画を読みすぎるとこうなっちゃうんでちゅねぇ(クス
687名無しさん@HOME:01/11/07 23:11
>ベルセルクやバガボンド規制されるのはなっとくいかん。

サガノ・ヘルマーが書けなくなるのが、もっとイヤだ・・・
688 @漫画板:01/11/07 23:17
>686
「でちゅねぇ」って・・・
キモッ
寒気するわ!!

表現の自由はどうなったんだ〜?
臭い物に蓋はいい加減やめろよな〜
6891:01/11/07 23:22
削除以来をださせてもらいました。
余計な混乱をまねいてしまいまことにもうしわけありません。
690名無しさん@HOME:01/11/07 23:23
ロリやペドは理解出来ないが、エロ漫画読んだりエロCG見たり
描いたりするのは大好きなので非常に困る。
>>689
1とHN違うようだが?
漫画板のやつって、こんなんばっかりだな。
蓋したくなるのも分かるよ。
6921=:01/11/07 23:26
693 @漫画板:01/11/07 23:27
そもそも反対派は小学生規制に反対しているのではなく、小学生規制からなし崩しにエロがすべて否定されるのを恐れているんだが?
6941=007:01/11/07 23:27
本人です。まことに申し訳ありません。
6951=007:01/11/07 23:49
この板で余計な混乱をまねいてしまいまことに申し訳ありませんでした。
すれ違いにもほどがあり、自分の馬鹿さ加減にとても反省しています。
本当にすみませんでした。
>>695
そう思ってるなら一々上げるな。
6971=007:01/11/07 23:53
696>本当にすみませんでした。
698名無しさん@HOME:01/11/08 00:04

楽しんでいるだけと思われ。
人間とても残酷なもので、必死な人を見ると蹴落としたくなるものだから。
法案に賛成、などと言っている人も、現実世界で様々な「規制」が始まれば
必ず後悔するよ。

そのときにはもう、遅いけどね。
699名無しさん@HOME:01/11/08 00:06

世の中の漫画、映画、小説がすべて
まるで教育テレビみたいな、味もそっけもないものになるでしょう。
そんな北朝鮮みたいな「言論統制国家」はイヤです。
>>698
そうやって、余計な事言うために
スレ上げて、後々後悔しそうだね。
印象悪くなる一方だと思うよ。
701名無しさん@HOME:01/11/08 00:10
実写の児童ポルノ規制には大いに賛成ですが、
単なる「絵」を規制するのは何の意味もないうえに
「被害者のいない犯罪」を多発させることになります。
もちろん、憲法違反だと思います。
702名無しさん@HOME:01/11/08 00:16
エロやロリ言う前に、
思想の自由、表現の自由が迫害されるってこと
を考えないのかな?
703名無しさん@HOME:01/11/08 00:21
前に、じゃないだろ(ワラ
704名無しさん@HOME:01/11/08 00:21
これほど賛成派が多いとは驚きました。
705名無しさん@HOME:01/11/08 00:23
でも、その国の文化も芸術も「自由」も、一人一人の意識で
支えられるものだという事もわかりました。
706名無しさん@HOME:01/11/08 00:24
>704
このスレのおかげだと思うよ。
よかったね、1さん。あなたほんとは賛成派なんでしょ?
707名無しさん@HOME:01/11/08 00:25
>706
ほんと、1は上手いと思う。
私も最初はどうでもよかったけど、
1に乗せられて、すっかり賛成派だよ。
メールも送っといたし。
708名無しさん@HOME:01/11/08 00:28
賛成する奴って、
もう女として異性から見られない奴なんだろうね。
同情するよ(藁
709名無しさん@HOME:01/11/08 00:28
>708

あ、あなたも賛成派ですね?
710名無しさん@HOME:01/11/08 00:29
せめてこの法案の名前に惑わされず、
次の改正(来年11月)で、「絵の規制」について何か意見を求められた時にふと、
「そういえば以前、なんか反対してる人いったけ」とか
「被害者のいない犯罪・・・」とか、頭の片隅にでも置かれればいいなと思います。
無条件賛成、という人はもともといないでしょう。
711名無しさん@HOME:01/11/08 00:30
被害者のいない犯罪、などというから反発されることがわからないのね。
712名無しさん@HOME:01/11/08 00:30
そんなに賛成派を増やしたいのかぁ。
分かった、期待に添うように、
精一杯、成立するようにガソバルYO!
ビラ配りでもするかな。
713名無しさん@HOME:01/11/08 00:31
私は「絵の規制は憲法違反だと思います」という趣旨のメールを
森山大臣に送りました。主婦です。子供もいます。
714名無しさん@HOME:01/11/08 00:33
>>711
分からないです。
被害者がいないのに犯罪扱いだなんておかしいでしょ?
無実の人が処罰される国家なんてイヤじゃないですか。
単純な事です。
715名無しさん@HOME:01/11/08 00:35
716名無しさん@HOME:01/11/08 00:35
>>713
なんか救われた感じがします。
貴女ような方もいたのか、と。

ここは、うざいから、キモイから、ロリいらないから、
と感情的な意見で賛成するような人ばかりでしたから。
717名無しさん@HOME:01/11/08 00:37
>>716
ただ、その感情でさえも選挙の票になりかねないので、注意は必要ですね。
少なくとも誤解される事だけは避けたいです。
>>717
正直、もう遅いと思いますが。
これ以上法案の賛成票増やしたくなければ、
削除人にお願いして、早急に削除してもらうことですね。
719名無しさん@HOME:01/11/08 00:41
>>713
ついでにポルノも解禁するように頼んでくれ。
720名無しさん@HOME:01/11/08 00:41
>>718
てめえでやれば?うざいよ、氏ね
賛成する、なんて言ってるのはごく一部の煽りさんだけだと信じたいものです。
>>721
大丈夫ですよ。
感情的にカーっとなっている人も、頭を冷やせばきっと分かるはずです。
>>720
いや、私は別に賛成票増えたって構わないんで、
どんどんやって下さいな。

氏ねなんて、怖いですね。
漫画を読むと、切れやすくなるんですか?
だからいちいち反応すんなっての・・・。
いや、>720は賛成派の人の書き込みです。
7261=007:01/11/08 00:49
704、706さん>313を見てもらえばわかると思いますが僕は法案の反対派です。
ただ実写の児童ポルノは一切規制してしまうべきだと思います。
僕は漫画家を目指して投稿を繰り返している身です。
中世時代を舞台にした漫画を最終的に描いてみたいのですが、漫画家になれるかどうかもまだわかりません。
そこで漫画板でこの法律のことをしり、自分の夢を壊されたような気持ちになってしまいこことアニメ板にスレを乱立させてしまいました。
みなさんにこの法律のことをすこしでもしってもらおうと思って・・・。
しかしこのスレの大半のみなさんにとっては迷惑でしかなかったようです。
スレを立ててしまい本当にすみませんでした。ゆるしてください。
727名無しさん@HOME:01/11/08 00:54
>>726
また、そんな〜。

漫画ばかり読むと、1みたいに自分の考えを
他人に押し付けるようになるぞ!
法案に賛成しよう!

って事を言いたかったんでしょ?わかるわかる。
自分の子供が、こんな風になったら
大変だもんね〜。

>>727
主婦を装う単なる煽り・・・・・。
729名無しさん@HOME:01/11/08 00:57
>>728
あなたも賛成派?ご苦労様〜。
730名無しさん@HOME:01/11/08 01:27
子蟻主婦ですが、育児板と家庭版両方の住人です。
育児板にあったロリスレを、身につまされる問題として、時々覗いていましたが、
途中法規制賛成派が乗り込んで来て、自分の意見を押し付けようとし、それが
受け入れられないや否や、暴言の荒らし(ババアうざい、氏ねなど)大暴れして
いました。
正直、この法案に関してまったく無知でしたが、それ以降、反対派に対して
反感を覚えました。自分の意見を他人にまで無理やり押し付けようとし、反発を
食らうと大暴れなんて、横暴だし、いったい何様のつもりなの?
今では賛成よりです。森山大臣にメールも送りました。
ババア・基地外呼ばわりされてるのが気の毒で、応援メール送りました。
私も昭和五十年代生まれの漫画育ちですけど、今の漫画の現状は行き過ぎだと
思うのも、賛成に傾きつつある理由のひとつです。
無秩序すぎます。どこかで規制を引くべきでしょう。
これから成長していく我が子のためにもそう願う気持ちが日々増していきます。
きっかけをくれたのは育児板で大暴れしていた反対派です。
感謝するべきなのかもしれませんが。
育児板でもロリマンセーとかやってたんだったらそれはもうきちがいだね。
>731
そういう病的な人間がいるのも事実だよ。
いっそのこと、
「ロリ本見ないと、犯罪を犯しそうだ」って人は
医師に処方箋出してもらって、買うとかに
すればいいのに。
733熊猫:01/11/08 02:03
>730
>途中法規制賛成派が乗り込んで来て、自分の意見を押し付けようとし、それが
>受け入れられないや否や、暴言の荒らし(ババアうざい、氏ねなど)大暴れして
>いました。

と書いてあるけど、そのすぐ下には

>正直、この法案に関してまったく無知でしたが、それ以降、反対派に対して
>反感を覚えました。自分の意見を他人にまで無理やり押し付けようとし、反発を
>食らうと大暴れなんて、横暴だし、いったい何様のつもりなの?

と書いてある…。結局大暴れしたのは反対派?賛成派?
734名無しさん@HOME:01/11/08 02:18

反対派への反感??

どうでもいいけど「絵」を規制するなんて馬鹿げてると、どうして分からないの?

反感とかじゃなくて自分の意志で冷静に考えてごらんてば。
そうやって高いところから物を言われるといいかげん腹が立つってわかんないのかなあ・・・。
人間ってそういう生き物だと思うんだけど。まっすぐというか不器用というか・・・。
完全な住み分けが出来るなら、問題ないとも思うけど。
実際問題として、それは難しいことだろうし。
現に、20以下でタバコ吸ってる人なんて、そこら中にいる。

興味から、タバコを吸い始めて、
重度のニコチン中毒になる人だって少なくないしね。
だからといって、
もしタバコがなければ、犯罪である麻薬に
手を出したかと聞くと、大多数は否定するんじゃないかな。

今からの世代にとっては、
無ければ無いで、どうにかなるって事もあるだろうし。

あと、経済的な問題について
発案側がどう考えてるかだね。
具体的な対策があるなら、賛成する価値はあると思う。
家庭板って低学歴の巣窟だろ
そもそもここでやるべき話じゃないよな
>>734
どういう理由で賛成しようが、それは個人の自由です。
中立でもまた同じ。
改正は恐いことだ、と言われても、その個人にとって実害がなければ
問題なし。切実な問題でもないのに、立ち上がるなんて慈善行為する
ほど暇ではないし、脅されたところで自分の利益を犯されないんだから
恐くないよ。
ちなみに、一連のスレざっと目を通しましたが、どう考えても自分には
良くも悪くも影響無さそうなので、関心なし。
ただ、あまりにも啓蒙しようとする行為が目に付くので、こういう意見も
多いんじゃないかと言うことで、レスしました。
739名無しさん@HOME:01/11/08 02:41

もういいや。
ただ単純に言うよ。
「絵」の規制なんて馬鹿げている。
740名無しさん@HOME:01/11/08 02:41
気味悪いエロ漫画が消えるかと思うと
先々楽しみ〜
すさんだ世の中ではあるけど、良くなっていくこともあるんだね
>737
低学歴、低学歴って、バカのひとつ覚えの煽り。
漫画ばっか読んでる奴に言われたくないね。
そういう言動が反感呼んでるってまだ気づかないの?
殺意さえ覚えるわ。
やりすぎたな。
これじゃ確かに意見の押し付けだ。

でも、この法案も「思想統制」という、「意見の押し付け」なんてレベルじゃない狂気じみたものなんだよね・・・。
大袈裟なので取り合う気にもならないんだってば。
そしたら「危機感が無さ過ぎる ちょっとは勉強しろ」と。

大きなお世話。
興味も関心もない、自分には害がありそうもない。だからどっちでも
いい。
考えた結果自分の意見を述べても、思考停止だ糞だと煽ってくる。
どうして興味も関心も害もないどーでもいいことを、うだうだ理屈
こねくり回して考えなけりゃならんのだ?
時間の無駄。
表現の自由?べつに表現を売る仕事してるわけじゃなし、困らないよ。
頭の中で考えてることまで規制されるわけじゃないのに、大袈裟。その
比喩があまりにも拡大解釈過ぎて(危機感煽るためでしょうが)、実際に
そんなに危険な法律ならとっくに出版社やマスコミが動いているはず。
実害こうむるとしたら、一番の被害者だろうからね。
そんなに幼女でハァハァしたければ、妄想で逝ってくれ。そこまでは何人も取り締ま
れない。想像力が発達するかもよ。
まぁ、エロしか取り柄のない漫画家はご愁傷様ってことで。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1004142667/
-------
475 名前:名無しさん@ピンキー :01/11/08 03:53 ID:fgFQztk5
家庭板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1004925899/l50
相当キツイ状況になってますね。

でも、賛成派(というより煽り?)の方が明らかに感情的で、過激な言葉に頼っていますね。
あと、「反対派は自分の事しか考えてない」という意見が多く出ているようですが、むしろ賛成派の方がその傾向が強いように感じます。

多数いると思われるROMの人たちは、そういった状況を冷静に見てくれていると信じたいのですが・・・。


やはり、丁寧な語調で書き込む事は効果があると思います。敵の多い場所ではなおさらに。
「煽り返し」をしない。相手を見下した発言をしない。
472さんのおっしゃるように「冷静、謙虚、真摯」ってのを大事にしていきましょう。
漫画家は、総合大学出の人間の割合はかなり低い。
747名無しさん@HOME :01/11/08 04:38
http://hp1.jonex.ne.jp/~naomi/event/rori.GIF
漫画は文化ですよ。
748名無しさん@HOME:01/11/08 04:50
やれやれだぜ
749名無しさん@HOME:01/11/08 04:51
http://homepage1.nifty.com/ko_nya/cg/kn_kae36.JPG
父兄の皆さん、おたくのお子さん狙われてますよ
http://www.juno.dti.ne.jp/~doumsha/pic/rori2.jpg
近所の学生がこんなこと考えてたりしますよ。
お願いだから、もう少し煽り耐性を見につけて下さい…(悲)
751名無しさん@HOME:01/11/08 05:01
>>749
変態マンガだね。
747は神
主婦って煽りに弱すぎだね。
厨房と同じだね。
755_:01/11/08 07:35
一人で擁護・叩きと使い分け、スレを煽って荒らす奴いるから
特にここIDないし。
最近の若い子は想像力弱くなってきてる事だし、
深刻なペドフィリアがロリポルノコミックを取り上げられたら、
実際に行動に移してもおかしくはないのになぁ。
757名無しさん@HOME:01/11/08 08:04

実写の児童ポルノ規制は大賛成。被写体としての児童という被害者がいなくなるから。

でも「絵」まで規制するのはなぜ?
架空の世界の少女の「人権」でも守りたいの?
758名無しさん@HOME:01/11/08 08:19
だから実際に行動に移して死刑になってください。
隠れていられる方がブキミ。
759名無しさん@HOME:01/11/08 09:37
エロリ漫画でも売れるヤツは30万部いく。さて、その漫画を読んでる30万人のうち
一体何人が実際の少女に手を出してる?逆に、人間が30万人いたらそのうちレイプ犯は何人いる?
30万都市のレイプ犯罪発生率を考えれば分かるよ。

「煙草が無くなれば、麻薬に手を出す」っていってた人がこのスレにいたね。
その通り。漫画が無くなれば、少女に手を出すんだよ。
確かにレイプ犯罪は起こるよ。この先、ずう〜っと。人間が最後の一人になるときまで。
でもそれを、わざわざ自分らの手で増やす事は無いだろう。

上記の理由により、私はこの法案改正に反対します。
760名無しさん@HOME:01/11/08 10:08
>「煙草が無くなれば、麻薬に手を出す」って
>いってた人がこのスレにいたね。

「タバコが無くなったら、麻薬に手を出すか」と聞かれたら、
大多数が否定するだろうって言ってるんでしょ。

「漫画がないと、少女に手を出す」なら、
病気だよ。
そういう人は医師に見てもらって、
本買えばいいんじゃない。
761名無しさん@HOME:01/11/08 10:15
医者と本屋の区別のつかないヴァカ発見!
762名無しさん@HOME:01/11/08 10:16
ロリエロ漫画も処方箋にしたら。
本屋もかかりつけ制にしてね。
763名無しさん@HOME:01/11/08 10:17
あ〜あなたは軽症ですから、三日分でいいですね?
いや、重症です。重症なんですぅぅぅぅ〜
うぎゃ。
ロリヲタマジきもい。
765名無しさん@HOME:01/11/08 11:46
>>757
刺激的な物が無くなる→悪影響が無くなる→純粋無垢な子供→問題を全く起こさなくなる

って思ってるんだろ。
そんなわけないのに。

ちゃんと教育しない限り結局そういう子供はいなくならないよ。
責任転嫁する前に自分が責任もって子供を育てて欲しいと思う。
親だけじゃない、世間の大人みんながね。
そうそう、親の教育が大事。
だから、規制してもしなくても、
親の教育次第って事だね。

そういう訳だから、反対の人は反対、
賛成の人は賛成、でいいんだよ。
あとは、親の躾次第。
まだやってんの?
こんなところで庶民同士が議論してもしょうがないじゃん。
全然社会に影響ないよ?

ロリオタキモ!
ババァキモ!

で、放っておけば良いのに。
↑なんか、小学生のヒッキ〜君か?
↑なんか、小学生のヒッキ〜君か?
↑なんだ、小学生のヒッキ〜君だ。くす。
お前のかあさんでべそ。
>>770-771
母「兄弟喧嘩は止めなさい」
>772
でべそ?
774:01/11/08 12:27
きちんと凹んでいます。
お前のかあさんでべそ。
776名無しさん@HOME:01/11/08 13:27

実写の児童ポルノ規制は大賛成です。
でもそれを異常拡大解釈した「絵」の規制はまったくナンセンスです。
777名無しさん@HOME:01/11/08 13:37
子供A「お前のかーちゃんでーべそ!」
子供B「何で知ってんだよ!お前、さてはウチの風呂のぞいたな!?」
子供A「のぞいてねーよ!父ちゃんから聞いたんだい!!」

という黒ジョークを昔聞いた事があったっけ。うーん、懐かしい。
↑何気に、777ゲトおめでとー。
779名無しさん@HOME:01/11/08 13:49

漫画など架空の物語を規制するのは、ナンセンスです。
780名無しさん@HOME:01/11/08 13:50
そうです、漫画を認めろ!いいから認めろ!
781名無しさん@HOME:01/11/08 13:51
漫画マンセー
782777:01/11/08 13:52
>778
エヘヘ、ありがとー。
折角マターリしてんのに、蒸し返すやつうざいよ。
784名無しさん@HOME:01/11/08 15:25
法規制に関してはあまり関心ないなー。
ただ、ロリヲタは精神病院に隔離して欲しい。処方箋はいいかも。
ロリ犯罪起こした奴は死刑がイイ!!
ロリヲタは百害あって一利なし。
ここで反対してるやつって、諫早の犯人みたいな容姿してるんだろうなぁ。
それを想像すると萎えるよ・・・。
あの容姿の集団が街頭に立って演説していたら、それだけで犯罪だよ。
>>784
何レベルの低い事言ってるんだよ。
>>785
突付かれると、とたんに下げる所がなんだかね(藁
787名無しさん@HOME:01/11/08 16:18
そんなage・sageくらいで・・・。
788断固反対派:01/11/08 16:24
ガイシュツかもしれないけど、少年漫画板からコピペ
--------------------------------------------------
13 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/07 16:40 ID:********
前々スレよりコピペ。
問題点がはっきり書かれてるのでわかり易いと思われ。↓

1.この法改正によって *すべてのマンガが* 規制される可能性が高い。

2.対象となるのは小○生がセクースするマンガだけではなく、
 高校生のキスシーンや水着姿が描かれているだけで引っかかりうる。

3.写真等と違い、被害者の存在しない「絵」を規制することについては、
 法律家からも疑問の声が出ている悪法である。

4.単に規制対象となるマンガを持っているだけで逮捕される可能性さえある。

5.子供に見せない・販売区域を分ける・18禁表示する・などは当たり前としても、
 大人が読んで楽しむことも、そもそも描くこともできなくなってしまう。

6.こうした規制がまかり通ると、やがてどんな悪法も通ってしまうようになる。

7.まだ法改正を阻止することは可能。自分たちの手で好きなマンガを守ろう。

===================
追加させてもらうと

8.設定が未成年でなくとも、未成年に見えるキャラというだけで規制対象。

9.作者に意図がなくても、劣情を催させると判断されたら最期。
 例えば、全身雨でびしょ濡れの少女等でも引っ掛かる恐れがある。
--------------------------------------------------
789788:01/11/08 16:25
あ、1に書いてあったか…
790名無しさん@HOME:01/11/08 16:27
>>788
どうでもいいよ。
法案が成立して、そんなに将来危惧するなら、
今のうちに、国外に逃亡すればいいじゃない。
反対派って性格悪〜。
しらじらしいし。
漫画読んでると、そうなるわけ?サイテ〜。
まるで小学生の口ゲンカを見ているようだ・・・。
793名無しさん@HOME:01/11/08 16:35
無人島探してロリ王国でも建国すればぁ〜。
そこにロリ漫画持ち込んだり、自給自足でって、あんたたちにとっては
天国じゃない?
ロリがみんなロリ王国に消えれば日本は平和だ。
少なくともロリ被害にあう子供はいなくなるし。
隔離病棟案よりはいいでしょ?
794788:01/11/08 16:41
トトロもNGですけど、いいのですか?
ドラえもんもNGですけど、いいのですか?
サザエさんもNGですけど、いいのですか?
鉄腕アトムもNGですけど、いいのですか?
ちびまるこちゃんもNGですけど、いいのですか?
ていうか、日本のテレビからアニメ番組が無くなりますけど、いいのですか?
出版社がつぶれて、漫画家もほとんどの人が仕事できなくなって失業率がど〜〜〜〜んとアップしますけど、いいのですか?
学研やベネッセがつぶれると、通信学習がなくなりますけど、いいのですか?
そんでもって、添削の赤ペン先生も仕事が無くなって、失業率がもっと上がりますけど、いいのですか?

んで、最後には日本から楽しいことが無くなりますけど、いいのですか?
795788:01/11/08 16:43
ていうかさ、最近の漫画、アニメにロリ・暴力表現の無いものある?
796788 追加:01/11/08 16:45
お昼のメロドラマも無くなりますけど?
>>794
全然構わないけど?
それ以前に、絶対全部NGになるんだね?
ほんと?絶対言い切れるの?
漫画しか楽しいことがないなんて、哀れだね。
798788:01/11/08 16:51
>>797
いや、漫画だけじゃないって言ってるでしょうが…
じゃあ、テレビが教育番組だけになっても大丈夫なんだね?
珍しいよ。特別天然記念物だよ。
反対派って、たち悪〜。
嫌だったら反対しろとか脅かして
○クザみたい。
>>798
絶対に教育番組しかなくなると、断言するんだね。
嘘じゃないね?100%そうなるって言ってるんだね?
801名無しさん@HOME:01/11/08 16:56
少年漫画板より
788が、家庭板に書き込んできたと、報告してる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

796 名前:788 追加 :01/11/08 16:45
お昼のメロドラマも無くなりますけど?

ちょっと拡大解釈(藁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分で拡大解釈と分かってて書いてるらしい。
人間性疑うね。
802名無しさん@HOME:01/11/08 16:58
>>790
もっと現実性あること言おうね。
どうして反対派って、脅すような事してでしか
話しないんだろうね。
自分の趣味守るために、他人脅かしてきたぞって
言ってるようなものだし。

まともに話なんかできないね。
804名無しさん@HOME:01/11/08 16:59
賛成派の小学生の様な言い分は何なのかね?
805名無しさん@HOME:01/11/08 17:00
>>797
漫画が楽しい奴もいるんだよ。
君は嫌いかも知れないけどさ。
そんな奴から漫画奪う権利があるのか?
そんな権利は誰にも無いよ。
例え親にだってな。
806名無しさん@HOME:01/11/08 17:01
>>797
楽しい事が漫画だけなんて書いてないよね。
この法案が通るとそのうち娯楽そのものが無くなる危険性があるって
書いてあるんだ。
もっとちゃんと読解しようや。
807名無しさん@HOME:01/11/08 17:03
>>801
でも実際メロドラマなくなるよ。
1時からの「愛の劇場」みたいなのしかなくなるよ。
それも「温泉へいこう」みたいな奴は無しだ。
道徳ドラマみたいなのだけ残る。
>>805
漫画がくだらないと思うやつもいるんだよ。
君はすきかもしれないけどさ。
嫌いなやつが目に触れるところに、陳列する権利あるのか?
そんな権利は誰にも無いよ。
例えヲタにだってな。
809名無しさん@HOME:01/11/08 17:05
>反対派
ここ少数が自作自演で粘着行為ができるんだからさ、説得はあきらめて他所の板いったら?
ババアと君達じゃ価値観も違って当然だよ。
810名無しさん@HOME:01/11/08 17:05
>807
そうしてくれると有難い。
ドラマばっかりで見るものないし。
というか、いいかげんにしてはどうだろうか。
812名無しさん@HOME:01/11/08 17:07
>>808
オウム返しかよ(笑)

というかそんな事いったらCDショップ、映画館、劇場なんかも全部消えますが?
TVもニュースと情報番組以外なくなりますが?
813名無しさん@HOME:01/11/08 17:07
>>807
何でそういいきれるの?森山さんがそういったの?
ソースは?
テレビが教育番組ばかりになるって、そのソースも出して。
ソースもない拡大解釈の煽りなんか誰も信じないよ。
814名無しさん@HOME:01/11/08 17:09
>>797
「全然」構わないって?
これ以上失業率が上がっても良いっての?
815名無しさん@HOME:01/11/08 17:10
ちょっと煽ったらすぐに少年漫画板から飛んでくるヲタども。
面白すぎる・・・
816名無しさん@HOME:01/11/08 17:10
>>809
まあ俺は遊んでるだけですから(w
他の人はどうか知らんけど。
817名無しさん@HOME:01/11/08 17:11
>>815
自分が来たのは他の少年漫画板の奴が着てるそうだから身に来ただけだよ。
818名無しさん@HOME:01/11/08 17:11
煽り煽られ、これ2chの醍醐味
819名無しさん@HOME:01/11/08 17:12
>>813
言い切れないというソースは?
>>814
本当にそんなに失業率を危惧してるなら、
狂牛病による風評被害で閉鎖する店や、
従業員の事考えてあげたら?
何か運動でもしてるの?

風評被害による失業率上昇はいいけど、
この法案によるものはいけないなんて、おかしいよね?
821名無しさん@HOME:01/11/08 17:14
大体漫画と同じくらいワイドショーも害悪じゃないかい?
漫画が悪影響って否定してる世代ってそのワイドショーみて
喜んでるじゃん。
説得力ないんだよ。
まず自分がやめてから否定しないと説得力無いって。
822 ◆vMhaQGK2 :01/11/08 17:15
ここで発言している反対派が、本当に反対派なのだと思っていますか?
私には、外野がただ煽ってるだけにしか見えないけど…

そもそも、さっきから同じ人間が
何度も書き込んでいるだけのようにも思えますが
823名無しさん@HOME:01/11/08 17:15
>>819
言い切れるというソースも、言い切れないというソースもない。
ということは、水掛け論ですね。
時間のムダですな。
824名無しさん@HOME:01/11/08 17:15
もっと荒れて欲しいなぁ。

荒れろ!

荒れろ!
825名無しさん@HOME:01/11/08 17:16
>>820
それは話のすり替えじゃないですか?
別に何かの法案作ったから狂牛病が発生した訳ではないし。
この問題とは無関係だと思います。
>>821
何を持って、「同じくらい」と言ってるの?
自分の考えだけでしょ?
827名無しさん@HOME:01/11/08 17:16
家庭版だからというわけでもないけど・・・
この法案でダンナが失業して困る家庭もあるよね。
それがエロマンガ家とかならしかたないけど、
出版社の売上低下で事務員とかリストラされたり
下請けの印刷会社つぶれたら困る人多いと思うけど。
せめて年齢制限だけの法律にしてほしい。
828名無しさん@HOME:01/11/08 17:17
>>823
少なくとも確実なのは「そうなる可能性がある」って事だ。
それすら考えてない人多いんじゃないの?
>>825
でも失業率が心配なんでしょ?
違うの?
だったら、今現在起こってることも食い止めるために
行動したら?
830名無しさん@HOME:01/11/08 17:19
賛成する人は何の目的で規制したいわけ?
831名無しさん@HOME:01/11/08 17:19
>>826
例えばさあ、漫画の中の暴力見ての影響よりも実際の事件
観た影響の方が遙に大きいと思うんだ。
別に報道なら仕方無い。国民には知る権利がある。

だけどワイドショーはそれを面白おかしく取り上げネタにする。
これがいい影響になるはずない。

大人がそれ見て楽しんでるのみて子供にいい影響があるだろうか?
そうは思えないよね。
832名無しさん@HOME:01/11/08 17:20
何のためにこの板来てるのやらわからんが。
ここで決めてどうなるもんでもない。
833名無しさん@HOME:01/11/08 17:21
限りなく低い可能性のために、無駄な労力使って反対するなんて
少なくとも主婦はしないよ。
出版関係にご主人が勤めている主婦は別としても、例えが大げさすぎて
説得力なさ過ぎです。
834名無しさん@HOME:01/11/08 17:21
オリヲタキモ!
835名無しさん@HOME:01/11/08 17:22
>>831
一軒一軒訪問して、親が楽しんで見てるのを
確認したの?

そうは思えないなら、自分が見なければいいだけでしょ?
836名無しさん@HOME:01/11/08 17:22
>>826
芸能人の不幸とか喜んで見てるだろ?
と言う事はさ「他人の不幸を楽しむのを実践」してる訳だ。
それ見て楽しんでる親が子供に
「人に思いやりを持て」って言っても説得力無いよね。

また何でも何でもプライバシーを暴き立てる。
それに影響受けるとますます「思いやり」なんてもてないよ。
837名無しさん@HOME:01/11/08 17:24
>>835
だったら漫画も自分が見なければ良いんじゃないの?
妄想ヲタ怖い〜。
自分が他人の不幸大好きだからって
ほかの人もそうだろうだって〜。
いっちゃってるよ〜。
839名無しさん@HOME:01/11/08 17:25
>>835
じゃあ漫画も独自の判断で見ない、見せないようにするだけでいい。
わざわざ規制かける必要無し。
840名無しさん@HOME:01/11/08 17:25
>>826
だったら漫画が少年犯罪に影響するって確かなデータがあるんだな?
結局それも根拠が無いじゃないか。
同じ事してるんだよ。結局は。
841名無しさん@HOME:01/11/08 17:26
オタ氏ね
>>837
うん、見ないよ。
だから、法案成立しようが全然構わない。
843名無しさん@HOME:01/11/08 17:27
:花と名無しさん :01/11/08 16:17 ID:z4ciSnnl
>637
まさにチーズでしたよ。

子供にはなるべく有害なものは読ませたくないと言う、親の立場からしたら
年齢制限に関する法案が出てこない限り、児童ポルノ法に頼るしかないんじゃないの?

こういう意見もありますが?

家庭板の皆さん、こいつら少女漫画板でも同じようなことをして同じような反発を食らってますよ!!
>>839
そう思うなら、勝手に反対すればいいんだってば。
どうぞ。
止めたりしませんから。
別に規制に賛成はしないけど反対派がうざいので賛成しようって人もいます。
啓蒙されるのがいやな人間もいるんだよ。
あーもーいろんなとこにスレたてて…
ほんとにおたくって嫌だ。
846名無しさん@HOME:01/11/08 17:28
屁理屈こねる妄想オタ逝ってよし。
全員北朝鮮に逝け。
847名無しさん@HOME:01/11/08 17:29
家庭板住人は少女漫画がなくなる事はどう思う?
じゃあなぜこのスレに入ってきたのだろうと思うがそれは心にとどめておこう…
849 ◆vMhaQGK2 :01/11/08 17:29
ここ終わっても新しいスレッド立てないようにね

荒らして遊びたい奴が、立てるかもしんないけど
冷静になって無視して欲しいな。
>>846
北朝鮮はこういう規制のもっとも盛んな国の1つですよ
851名無しさん@HOME:01/11/08 17:30
マンガなんてなくても全く困らない。
テレビもニュースくらいしか見ないしな。

ロリオタがくたばる方がいい。
規制賛成。
852名無しさん@HOME:01/11/08 17:31
大体責任転嫁だと思うよ。
例えば
「うちの子供がクラスの子を苛めた。漫画に悪影響を受けたんだ」
→悪影響じゃありません。ちゃんと思いやりを持つように育てて無いからです。

「うちの子供が万引きした。付き合ってる友達が悪いせいで」
→付き合いのせいではなく善悪の判断が付かないのが原因でしょ?

「うちの子供は最近マナー悪い。学校のしつけが悪いんだ」
→しつけるのは貴方です。学校にまかせっきりにしないで下さい。
853名無しさん@HOME:01/11/08 17:32
>852
話を必死に逸らして・・・プ、おばかさん。
854名無しさん@HOME:01/11/08 17:33
じゃあ今日から7日間ニュースだけ見て生活できる?
ワイドショー、ドラマ等も見ちゃダメ。ラジオもニュースのみ。どうよ?
855名無しさん@HOME:01/11/08 17:33
>>851
君は一つ勘違いしている。
漫画がなくなってもロリコンはなくならないよ。
絶対にな。

減ればいい?甘い。減りもしない。
増える可能性すらある。
856名無しさん@HOME:01/11/08 17:33
煽りしかいない糞スレ万歳
2ちゃんねるはまだまだ健在だ
857名無しさん@HOME:01/11/08 17:33
少年漫画板のほうがお留守になってるようですが、出張ですか?
へんなリンク貼り付けないでね。
858名無しさん@HOME:01/11/08 17:34
>>851
自分が要らないからって無くそうなんて随分勝手な考えですね。
それで本当に子育てできるんですか?
859名無しさん@HOME:01/11/08 17:34
これでコピペ荒らしでも出れば更に良い
860名無しさん@HOME:01/11/08 17:35
>855
禁断症状ってやつね。
861名無しさん@HOME:01/11/08 17:35
>854
いや、マジに普段ニュースしか見てないよ、俺。
862名無しさん@HOME:01/11/08 17:35
>>853
もうちょっとまともなレスしろよ・・・
863名無しさん@HOME:01/11/08 17:36
>861
じゃ、CDもMDもだめなら?
864名無しさん@HOME:01/11/08 17:37
>>860
違う。
漫画読むからロリコンになる奴なんていない。
なぜならロリコン以外そういう漫画読まないから。
漫画の影響でロリコンにって考えが根本的に違う。
865861:01/11/08 17:37
CDプレイヤーもMDも持ってないが?
少数派だろうがこういう人間もいるのよ。悪いね。
866名無しさん@HOME:01/11/08 17:38
この法案で誰かが幸せになるって言うのか?
867名無しさん@HOME:01/11/08 17:38
>>864
そういいきれるソースは?
たまたま見た漫画にそういうシーンが載ってて、と言う場合もあるん
ではないの?
ソースも出せないくせに言い切るその態度が反感買うの。
いいかげん気づけよ、ヴァカヲタ。
868名無しさん@HOME:01/11/08 17:39
>>865
少数派のために法案通すのか?
869名無しさん@HOME:01/11/08 17:39
>>852
逆もいえるんだよ。

ロリが犯罪犯しても、それは規制されたからじゃない。
親の教育が悪いんです。

なら、規制されてもいいって人は、
遠慮しないで、どんどん賛成しましょう。
870名無しさん@HOME:01/11/08 17:40
>>867
そういう場合もあるってそれも根拠ねえだろ・・・
871名無しさん@HOME:01/11/08 17:40
>>866
2ちゃんならロリ板やら、へんな画像のリンク消えるなら
私は幸せ。
872名無しさん@HOME:01/11/08 17:41
>867
その態度が反感買うの。
873名無しさん@HOME:01/11/08 17:40
てゆーか、うちのアレが出版社勤務なんだけど。
リストラされたら助けて。
874名無しさん@HOME:01/11/08 17:41
本当の賛成派はいないみたいだな。

ハン板で似非右翼煽ってる、馬鹿煽ラーと同じ匂いが賛成派からする。
875861:01/11/08 17:41
>868
だから、俺は「俺の意見」として規制賛成するのだ。
少数派がなんだ? 変なこと言うなよ。
876名無しさん@HOME:01/11/08 17:42
>>869
危ないよ。その考えは。
だって自分の要らないものは世の中にいらんって事でしょ?
「ファシズム」だよ。
877名無しさん@HOME:01/11/08 17:42
じゃ、両方根拠なしってことで。
好きなほう選びましょう。
878名無しさん@HOME:01/11/08 17:42
>874
安心した。
879名無しさん@HOME:01/11/08 17:44
ソースも示せない拡大解釈など厨房の煽りと同等。
1.児ポ禁法と絵の規制法は分離する
  前者は性的搾取を受ける児童を守るためのもの。
  後者は有害表現によって健全な育成を阻害される青少年を守るもの。
  保護法益が異なる以上、分けられるのが当然であり必然。

2.絵の規制法の正当性・必然性を理性的な論理展開によって証明する
  絵の規制法に限らず、法は感情によらず理性によって制定・運用されるべき。

3.2.の論拠となる客観的なデータを明示する
  「有害表現によって健全な育成が阻害される」という事実の証拠。
  規制の大前提となる。
  信頼できる研究機関のデータが複数欲しいところ。
  海外のデータでもよいが、その場合は引用元の国と日本との差異を十二分に考慮すべき。

4.法案本体と2.3.を国民に広く正しく知らしめる
  主権者である国民が知らないところで決められる法律など言語道断。
  マスコミもよく勉強し、歪んだ形で伝わることのないよう重々考慮する。


賛成派も反対派も理性をしっかり持ったほうがいい。
881名無しさん@HOME:01/11/08 17:44
>>874
失礼な。
賛成しますとも。
882名無しさん@HOME:01/11/08 17:45
ホントに危機感ないの?冷静になれよ。
だってこれって「自由の規制」だよ。
やばいだろ。

もちろん世の中に禁止されてる事はある。
例えば殺人だ。だがこれは「自由の規制には当たらない」と考える。
なぜなら殺人を禁止する事で「生存の自由」を守ってるからだ。
だから一方的な自由の規制には当たらない。

でもこの場合は一方的な規制にあたるだろ。
この法案で何の自由が守られるって言うんだ?
883名無しさん@HOME:01/11/08 17:45
>874
森山氏に賛成メール、フリメを使って五通出しましたが、何か?
884名無しさん@HOME:01/11/08 17:46
>>882
お前の趣味の規制だろ。
知ったこっちゃねーよ。
885名無しさん@HOME:01/11/08 17:46
>883
じゃ、こっちは反対メール10通だそうか?
自作自演の嵐だね
887名無しさん@HOME:01/11/08 17:46
>883
がーん、負けた。
私3通だ。
888名無しさん@HOME:01/11/08 17:47
>>883
キモイ
889名無しさん@HOME:01/11/08 17:47
現行法では自由を制限するのは「公共の福祉」に反する時のみに限定される。
「公共の福祉」要するに「みんなの幸せ」だ。
だがこの法案通して誰が幸せになる?
幸せになんてならない。
そんな国に幸せなんかこない。
890名無しさん@HOME:01/11/08 17:47
ここID制にしたら面白そうだ。
891名無しさん@HOME:01/11/08 17:48
>>884
もう少し理解してよ。頼むから。
>>885
だから、勝手にしろって言ってるのに。
わざわざこの板で報告して、どうするわけ?
反対するやつは、反対すればいい。
賛成するやつは、賛成すればいい。
押し付けるから、ややこしくなるんだよ。
893名無しさん@HOME:01/11/08 17:49
>>884
政府が国民の自由を奪うんだぞ。
その怖さが解からないのか?
危機感を感じないか。
思考停止するのは怖いと思うよ。
894名無しさん@HOME:01/11/08 17:49
1000までもう少しだ。みんな頑張れ。
895名無しさん@HOME:01/11/08 17:50
>>889
私は幸せ。
2ちゃんからヲタと、エロ画像リンクが消える。
規正法ありがとう。
896名無しさん@HOME:01/11/08 17:51
この法案通ると、書店からキモイ漫画が大量に消えるから
俺様幸せ。
897名無しさん@HOME:01/11/08 17:53
>>893
怖いなら、国外に逃げろ。
誰も止めん。
898名無しさん@HOME:01/11/08 17:53
あと、オタどもが悔しがるのが凄い嬉しい。
899名無しさん@HOME:01/11/08 17:54
>>895-858
駄目だ・・・
そんなレベルでしか考えられないなんて・・・
900名無しさん@HOME:01/11/08 17:54
>>896
あ、もしかして
レンタルのアダルトコーナーも消える?
うわー、嬉しいー!!
901900:01/11/08 17:54
900!
902名無しさん@HOME:01/11/08 17:54
>>895-896
そういうのは幸せとは言わん(w
903名無しさん@HOME:01/11/08 17:54
>898
漫画がなくなるって知ったら、ほとんどの小学生がくやしがりますね。
904901:01/11/08 17:55
ちくしょう
905名無しさん@HOME:01/11/08 17:57
>903
俺、小学生じゃないよ?
906903:01/11/08 17:57
べつにあんたのことを言っているわけではない
907名無しさん@HOME:01/11/08 17:58
>>895-896
あんたらの個人的なことな事で法が通るのかよ・・・
908名無しさん@HOME:01/11/08 17:58
>>903
無くなってから小学生になれば
「こんなもんか」と思うだけだよ。
909名無しさん@HOME:01/11/08 17:59
>>905
そうにしか見えませんが・・・
910名無しさん@HOME:01/11/08 17:59
漫画がなくなるわけではない、未成年の性描写のある漫画が規制
されるだけ。
森山さんが漫画は無くします。とでも言ったのか?
拡大解釈も甚だしい。
911名無しさん@HOME:01/11/08 17:59
>907
このまま逝けば通るだろうね。へへへ、ざまぁ。
912名無しさん@HOME:01/11/08 17:59
正直、マンガ禁止法(正式名称知らん)が通るより
青少年社会環境対策基本法案が通る方がもっと危険だと思うぞ。
913名無しさん@HOME:01/11/08 18:00
文句言いつつ実際は楽しんでるこのスレの住人…
914名無しさん@HOME:01/11/08 18:00
漫画ヲタって、マジでこんなやつばっかり?
そりゃ規制もしなきゃ。
915名無しさん@HOME:01/11/08 18:00
>>910
そうなる危険性はある。
森山氏は娯楽そのものに否定的なのだ。
916名無しさん@HOME:01/11/08 18:01
>>910
拡大解釈が取れるから危険
917名無しさん@HOME:01/11/08 18:01
森山も、たまにはまともなこと考えるよね。
918名無しさん@HOME:01/11/08 18:02
>>911
だから君らの個人的な感情で法が通るなんてあっちゃあいけないんだよ。
解からないのか?小学生みたいな事言うなよ。
919名無しさん@HOME:01/11/08 18:02
拡大解釈されても構わないんだってば。

どうせ捕まるのは思想犯とかそのへんだろ。
社会情勢が変わったところで、その時には俺はもう死んでいる。
920名無しさん@HOME:01/11/08 18:03
さあ、そろそろ1000取り合戦の始まりですよ。
921903:01/11/08 18:04
>910
ほい、コピペだけど。
  【青少年社会環境対策基本法案】
この法案が可決されれば、テレビ番組、書籍、ビデオテープ、ネット配信、映画、看板、張り紙など
一切の性的・暴力的な描写が規制の対象となる。漫画表現としては、殴り合いや出血の描写が、
しにくくなる。つまり法案のせいで、少年漫画の核とも言える格闘シーンが、消える事もあるのだ。
922名無しさん@HOME:01/11/08 18:04
>>918
だから、反対したい人はすれば?
923名無しさん@HOME:01/11/08 18:04
>>919
ジジイは去れ
924名無しさん@HOME:01/11/08 18:04
いつまでも森山氏が大臣なわけないじゃん。
あの人いくつよ?
改正が最後の大仕事になるんじゃないの?
925名無しさん@HOME:01/11/08 18:05
>>914
お前らが大差あるのかよ・・・
そんな自信あるの?ねえ。
このスレみると君たちも同類だよ。
>>921
格闘シーンなんかなくてよし。
927名無しさん@HOME:01/11/08 18:05
ヲタだヲタだって・・・。

凝り固まりすぎてるな。
928名無しさん@HOME:01/11/08 18:05
反対するなとは言ってないぞ。俺も。
ただ、俺が賛成するのを止めるなよ。
929名無しさん@HOME:01/11/08 18:07
>921
それは児童ポルノ法ではなく別物でしょ?
いったいあんたたちは、何について語ってるの?
ごっちゃになってない?
930名無しさん@HOME:01/11/08 18:07
反対派は、賛成派にまでウダウダうるさいから
ウザがられるんだよ。
こっちは、親切に、
どうぞ反対してください、っつってんのに。
931名無しさん@HOME:01/11/08 18:09
>>930
激同

いくら拡大解釈吹聴したって、だれも説得なんかされないよ。
それこそ内面の自由。
反対派にとやかく言われる筋合いはない。
932名無しさん@HOME:01/11/08 18:09
>>930
純粋な興味から質問させてもらうけど、じゃあなんでこのスレに居座り続けて
るんだ?

一応俺はどうでもいい派だよ。この荒れ具合が楽しいからいるだけで。
やっぱこの板、厨房ばっかりや!
934名無しさん@HOME:01/11/08 18:11
>>926
格闘だけじゃないぞ。
例えばドラマで主人公が怒って叩いたりするシーンも「暴力シーン」だからな。
ヒロインが助けられたりするシーンも出来なくなる。
935名無しさん@HOME:01/11/08 18:11
>>930
ウザイ奴に「ウザイ」という為に。(W
936名無しさん@HOME:01/11/08 18:12
>>930
言ってたか?そんな事。
一切言ってなかったと思うぞ。
むしろ「反対する奴はどうかしてる。賛成して当然」
みたいなノリだったぞ。

大体ウザイなら放置すれば良いじゃない?
結局面白がって煽ってるんだろ?
937名無しさん@HOME:01/11/08 18:12
ただの煽りということが判明しました
938名無しさん@HOME:01/11/08 18:13
>>934
ドラマ見ないって。
939名無しさん@HOME:01/11/08 18:14
>>936
自分のこと?
940940:01/11/08 18:15
940!
941名無しさん@HOME:01/11/08 18:15
>>938
貴方の事なんて聞いてないです。
942名無しさん@HOME:01/11/08 18:18
>>941
結局煽りたいだけなんだね。
943名無しさん@HOME:01/11/08 18:20
煽り通の俺から言わせてもらえば、自作自演し放題のこの板は天国だ。
944名無しさん@HOME:01/11/08 18:22
つか、反対派って、
なんで突拍子もない極論ばっかりだして、
話こじらすんだろうね?

素直に「助けて」って言えばいいのに。

それを、危機感がないとか
無理やりこじつけるから反感買うんだよ。
945名無しさん@HOME:01/11/08 18:22
>>942
何でそうなるんだよ(笑)
946名無しさん@HOME:01/11/08 18:24
次スレは立てない方が宜しかろう。

もし次スレが立っても、双方ともに放置してください。
947名無しさん@HOME:01/11/08 18:24
まあとにかく世の中が窮屈になるって事だ。
それだけは解かるよな。
948名無しさん@HOME:01/11/08 18:24
>>946
賛成。
949名無しさん@HOME:01/11/08 18:25
おまえらラウンジに戻れ。
>944
素直に「助けて」って言ったら、「ロリヲタ氏ね」で終わらないか?(w
951名無しさん@HOME:01/11/08 18:25
>>944
賛成派はそればっかりだね。
952名無しさん@HOME:01/11/08 18:25
>>944
でもマジで危機感持った方が良いよ。
953名無しさん@HOME:01/11/08 18:25
>>947
別に、窮屈に感じない人もいるだろうしね。
954903:01/11/08 18:25
>944
じゃ、助けて。
955名無しさん@HOME:01/11/08 18:26
結局賛成派は何が目的なんだか解からない。
何か特するのか?
956955:01/11/08 18:26
特→得
957名無しさん@HOME:01/11/08 18:27
>>952
治安維持法みたいだ。
そう思う。
958名無しさん@HOME:01/11/08 18:27
>>955
それを聞くために、延々と続けてるわけ?
いくらにちゃんとは言えマナー悪すぎだよ……。
親がこんなこと言うんだって知ったら子供がDQN化するぞ……?
まあ大方荒れてるって聞いてバカが集まってるだけだろうけどさ。
ID表示してみたらすごそうだね。ここ。
960名無しさん@HOME:01/11/08 18:29
反対派の目的は何なの?
危機感持てって言いにきただけ?
961名無しさん@HOME:01/11/08 18:30
というかさあ、賛成派の人って「自分は漫画読まないから良い」
ってそれじゃああまりに勝手過ぎるって自分で思わないか?
俺映画観ないけど「映画禁止法案」なんて出たら絶対反対だけどなあ。
962名無しさん@HOME:01/11/08 18:31
>>958
結局理由なんてないのか・・・
963名無しさん@HOME:01/11/08 18:31
はたから見たらどうかしてるぞ?
まともに議論してるつもりなのか単に煽りあいやってるのか知らんが
煽り相手に延々とループしてるし
議論するつもりがあるなら仕切り直してやったらどうよ
賛成する奴はなんで規制するのか
反対する奴は法案の問題点は何か
賛成派のまともなレスを見たこと無いので
マジレスしてください。
今のところは基地外しかいません。
965名無しさん@HOME:01/11/08 18:32
エロ、ロリ=悪
966名無しさん@HOME:01/11/08 18:32
>>959
実は私もそう思ってたんだけどさ。(W
反対派はどうか知らないけど、
賛成派(アンチ反対派)が結構いるのには驚いた。(W

自分が書いたんじゃない
賛成レスいっぱいあるんだもん。
967名無しさん@HOME:01/11/08 18:32
>961
激しく同意。
いくら、ごはん党でも、「パン食禁止法案」なんて出たら反対するでしょ?
968名無しさん@HOME:01/11/08 18:33
>>965
エロが無ければあんた生まれてないって(w
969名無しさん@HOME:01/11/08 18:34
>>962
それを聞くためにいるのか?って聞いてるだけだよ。
理由がある、無いとは言ってない。
970名無しさん@HOME:01/11/08 18:35
>969
理由があるならば煽らずに理由をいえよってことだと思うが
>964
真面目な議論は他の板でやってるから、そっちに行った方がいいんじゃないかな。
ここじゃ無理そうだし。
でも、おれも賛成派の論理的な意見は聞いてみたいけど。(w
972名無しさん@HOME:01/11/08 18:36
>>961
別にいいんじゃない?
自分がおかしいと思うから、みんなおかしいと思えって
押し付けるほうが、よっぽど自分勝手だよ。
973名無しさん@HOME:01/11/08 18:37
>965
965の親。っていうか全ての親=悪
ってことになるが?
974名無しさん@HOME:01/11/08 18:37
>>970
まず、目的を聞いてるんだよ。
意図がわからないから。
975名無しさん@HOME:01/11/08 18:37
>>972
どの意見を押し付けだと思ったわけよ?
976名無しさん@HOME:01/11/08 18:38
>>966
黙ってても可決されるの分かってるから、今まで賛成派は黙ってたんだろうね。
しかし、反対派のあまりにもうざい行動に黙っていられなくなった、ってところかな。
977名無しさん@HOME:01/11/08 18:38
>>974
何の目的?反対する目的?
978名無しさん@HOME:01/11/08 18:38
>>975
反対派全部。
979名無しさん@HOME:01/11/08 18:39
>>977
理由を聞きたい理由。
980名無しさん@HOME:01/11/08 18:40
>>978
お前反対派だろ
下衆な煽りは止めろ
981名無しさん@HOME:01/11/08 18:41
>>979
問題だらけと指摘されてる法案を支持するんだからそれなりの理由は必要
そもそも反対派の反対の理由は他のスレで見かけるが
賛成派のまともな賛成理由は見たことが無い
982名無しさん@HOME:01/11/08 18:42
お前らこのスレ放棄した方がいいんよ
寂しい主婦とそれに遊ばれてることに気付いていない厨房という構図
983名無しさん@HOME:01/11/08 18:42
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1000195175
育児板のロリスレ発見!!
少年漫画板から拾ってきた
984名無しさん@HOME:01/11/08 18:44
>>981
理由が必要って?
誰が決めたの?
9858782:01/11/08 18:44
目的?

そりゃあ、出版社を天下り先にしたいからだろ?
986名無しさん@HOME:01/11/08 18:44
なんつうか……。
もしここにいる賛成派が他の板から飛んできた厨房やドキュソじゃなくて
ほんものの主婦や母親なら私は哀しいよ。
別に神聖化する訳じゃないんだけどさ、あまりに口汚いんだもん。
987名無しさん@HOME:01/11/08 18:45
>984
賛成するのにも反対するのにも理由があるのは当然だけど?何か?
988名無しさん@HOME:01/11/08 18:45
>981
問題だらけと思うのも勝手。
問題なしと思うのも勝手。
989名無しさん@HOME:01/11/08 18:46
つーか何の目的で規制するわけよ?ないだろ
990名無しさん@HOME:01/11/08 18:49
>>989
だから、何度も書いてるじゃん。
2ちゃんから、エロ画像のリンクが消えるって。
991名無しさん@HOME:01/11/08 18:49
>988
法案の是非について議論してるのを理解してるのか?
わざわざ法で規制するようならば、問題があるかないかの前に
何のために規制するのかという疑問が出て当たり前
992名無しさん@HOME:01/11/08 18:50
子供たちのために。
ロリを自殺に追いやるために。
993名無しさん@HOME:01/11/08 18:51
ようは、反対するやつは反対汁
賛成するやつは賛成汁。

↑これに異議のあるやつは?
994名無しさん@HOME:01/11/08 18:51
>990
ウェブ上のエロ画像無くすためなら森山の主張する規制の範囲は広すぎるし
漫画などよりも別のもんを普通は取り締まろうとすると思うが
995名無しさん@HOME:01/11/08 18:53
>>992
なんでこの法が子供達のためになるわけよ?
非常に説明するのが難しい中間をすっ飛ばし過ぎ
996名無しさん@HOME:01/11/08 18:53
公序良俗に反するかどうかの問題だ。
997名無しさん@HOME:01/11/08 18:54
>>994
別になくなりゃ、何でもいいよ。
ほかの規制対象にも興味ないしね。
998名無しさん@HOME:01/11/08 18:54
999名無しさん@HOME:01/11/08 18:54
1000名無しさん@HOME:01/11/08 18:54
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。