【初心者】Ubuntu Linux 93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 92
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385106127/

本スレ
【deb系】Ubuntu Linux 68【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385137732/
2login:Penguin:2014/01/15(水) 05:42:30.21 ID:G6Nmb2oY
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
3login:Penguin:2014/01/15(水) 09:08:22.97 ID:sdT4v0V5
>>1
おつさん
4login:Penguin:2014/01/15(水) 19:40:17.08 ID:SVVJqwjU
ubuntu落としたんだがどうやってwindows内にインストールするんだ?
5login:Penguin:2014/01/15(水) 19:51:33.42 ID:KHAsQyHS
ダブルクリック
6login:Penguin:2014/01/15(水) 20:15:30.83 ID:DriZOL1h
>>4
そのレベルじゃインストールできても使いこなせない。
ヤメておけ。
7login:Penguin:2014/01/15(水) 20:26:30.24 ID:SVVJqwjU
以外とレス付くの早かった
11.04の時daemon toolsでwindows内に出来たんだが13.10で出来なくなってて焦ってた。
でも、自己解決した
8login:Penguin:2014/01/15(水) 20:49:26.33 ID:s9bKh8Zb
DVDに焼くかUSBにいれるなりしてまずは試せばいいんでない?
9login:Penguin:2014/01/15(水) 20:54:56.54 ID:s9bKh8Zb
>>7
マウントしたかっただけ?
それはインストールとは言わないような気がする。
いずれにせよ11の頃はCDに焼けたけど今はDVD じゃないと焼けないのは注意。
10login:Penguin:2014/01/15(水) 21:14:40.35 ID:p0AiE1tO
質問なんだけど、ローカルでリポ鯖立ててるんだが13.10から
14.04にアップデートしたい
この場合って/etc/apt/mirror.listと/etc/apt/sources.listを
1から書き直し?今までのリポ鯖のデータとかどうしたらいいの?
11login:Penguin:2014/01/15(水) 22:37:42.40 ID:w3U3Co38
14.04インスコしてみた
12login:Penguin:2014/01/15(水) 23:52:51.15 ID:3yFayWHo
報告よろしく
14.04はibusが1.5.4になってるので
13.10よりはマシなはずだが
13login:Penguin:2014/01/16(木) 00:16:00.88 ID:BsHYly1V
ubuntu 13.10だとibus1.5.4のカスタムバージョンもあるけどね。

$ sudo add-apt-repository ppa:ikuya-fruitsbasket/ibus
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
14login:Penguin:2014/01/16(木) 00:36:20.40 ID:3TGeog+C
>>4
とりあえずDVDに焼いた後インストーラ起動、指示通りにインスコしてみ
んでUbuntu側でディスクマネージャとか見ればパーティション関連は初心者脱出
15login:Penguin:2014/01/16(木) 01:13:22.32 ID:KE614MtS
Debian7.3もDVDから起動してみましたよ
普通に立ち上がる

結局、ubuntu13.**系は駄目
それ以外は大丈夫という結果でした
さて、どうしようか
16login:Penguin:2014/01/16(木) 11:49:25.43 ID:7HMRZQRi
>>4
あのさー
いい加減、WindowsもLinuxもOSだというのを理解してくれよ
17login:Penguin:2014/01/16(木) 12:05:48.37 ID:ybIeek4o
初心者スレで言うことじゃないな
18login:Penguin:2014/01/16(木) 15:39:16.05 ID:KE614MtS
教えてもらいたいと言う(俺みたいな)初心者と
教えてやろうっていう熟練者以外ここ来る意味ないと思うんだけどな
19login:Penguin:2014/01/16(木) 22:35:08.15 ID:zxH8SbPL
>>15
長期間使うことを仮定すると debian 7(wheezy)(軽めならxfce or lxde)
debian 8(jessie 今はtesting) たぶん起動はOK
ubuntu 12(軽めならxubuntu, lubuntu) LMDE (debian testingベース)
を組み合わせればとりあえず5年間ぐらいは大丈夫だと思う
個人的にはxfce(or xubuntu)がオススメ

自分がubuntu 13を今の時点で試すとしたらlive cd(dvd)だとダメなので
mini.isoでusbメモリにインストールすることを選ぶ
この場合ログは残るのでguiなしで設定することに抵抗がなければ
起動できるようになるかもしれない(もうすぐubuntu 14もでるが
この場合も同様のアプローチをとる)

WinXP環境を残したまま簡単に試すのならwubiを使って
ubuntu 12(xubuntu, lubuntu)をwin環境にインストールして
それを13にアップグレードする方法がある
アップグレードによるトラブルが生じることも当然想定して
おく必要はあるしその修正が初心者にはハードルが高いかも
しれない
クリーンインストールだと上に書いたようにusbメモリに
インストールして試すと消去が楽
20login:Penguin:2014/01/16(木) 23:07:07.30 ID:zb/Y1yJS
情報小出しの奴にレスするとなると
無駄に長文になるんだよ
相手しないほうがいい
エスパーじゃないんだから
21前スレ906&このスレ15:2014/01/16(木) 23:54:12.76 ID:KE614MtS
>>19
アドバイスthx
取り敢えずubuntu 12で行こうかと
Xpとデュアルブートで、行く行くはubuntu 12のみの環境へ
ubuntu 13を今の時点で試すのってやっぱり色々とメリット多いんですかね?
22login:Penguin:2014/01/16(木) 23:57:29.51 ID:hvztLhiL
サポート期間が短いから、
手持ちの周辺機器とかで問題がない、
使いたい機能に問題がない限りは12.04でいい。
14.04が出てから半年くらいして、評判を聞いて入れるかどうかって感じ。
23login:Penguin:2014/01/17(金) 00:00:28.54 ID:VrtEEMH7
>>19
ほとんど無駄になってたでしょ
好きにさせればいいってことなんだよ
24前スレ906&このスレ15:2014/01/17(金) 00:08:10.80 ID:jW6Zjsig
>>22
確かにサポート期間短いっすよね
>手持ちの周辺機器とかで問題がない、
>使いたい機能に問題がない限りは12.04でいい。
なるほど、この点確認しながら12.04使用してみるのが良さそうですね
25login:Penguin:2014/01/17(金) 01:30:06.99 ID:wSgK0IRf
>>22
12.04と14.04入れて、メインは12使いつつ今後の移行のために14を練習
というのが良いと思うけどね。

パーティション好きなだけ切って好きなだけ入れられる。
同じバージョンのLinuxをもうひとつ入れてメインがぶっ壊れても
予備で続行できる。それぞれに自分環境作るのも慣れたら楽だし。
予備ならパーティションサイズも10GB、少なくとも6GBあれば十分。
ああ素晴らしいLinuxライフ。
26login:Penguin:2014/01/17(金) 01:55:48.54 ID:YffcrFHn
クリーンインスコで常用したいのですが、普通に使う分には何も問題ないですか?
ゲームなどはしませんがニコとかは見ます
27login:Penguin:2014/01/17(金) 01:57:24.43 ID:mxYFO+7f
jdのログファイルなどはマウントしてリンク張れば共通で使えるし。
28login:Penguin:2014/01/17(金) 03:54:06.56 ID:R8BgOrge
jdは古くて書き込みができなかったような
29login:Penguin:2014/01/17(金) 05:51:17.06 ID:EsQ1HnLy
>>28
どこかに、最新のdebがあるから書き込みは出来る。

自分でビルドの手もあるがめんどくせしなーw
30login:Penguin:2014/01/17(金) 06:21:51.04 ID:E1RpwMx3
13のならふつうにつかえるが。
12だと古くなるのか...
31login:Penguin:2014/01/17(金) 06:35:50.27 ID:EsQ1HnLy
JDで「したらば」は13でも最新の入れないと、ドメイン変更の影響で
不具合でるよ。
32login:Penguin:2014/01/17(金) 07:01:36.30 ID:60slJ7qB
USB起動できるノートでunetbootin使って入れたことはあるんですが、
USBブートできないマシンの場合はisoをDVDに焼いて起動するしか
方法はないでしょうか?
(新規パーティションにクリーンインストール希望です)
33login:Penguin:2014/01/17(金) 08:07:02.56 ID:Gjh6Exgr
>>26
HP見る(ニコニコも)、メールを読む
くらいなら何の問題もないよ
34login:Penguin:2014/01/17(金) 08:29:03.54 ID:1TJX83FL
>>26
にこにこ見るならフラッシュプレーヤーのプラグインをいれないとだめ
「UBUNTU にこにこ」で検索していれたら見れる
35login:Penguin:2014/01/17(金) 08:44:50.48 ID:7IHEMP7s
>>33-34
プラグインで対応可能なら常用できますね。ネット閲覧とメール、後は動画見るくらいなので
色々やってみます、ありがとう
36login:Penguin:2014/01/17(金) 10:19:28.94 ID:gOfjIUwx
jdはソース改造して自分でビルド
37login:Penguin:2014/01/17(金) 10:31:35.92 ID:afEYfDlf
>>26
余裕
ustもにこにこなど見れるし、メールも使える、JDやV2Cで2ちゃんもおk!
基本的なことは問題なくできるよ。
38login:Penguin:2014/01/17(金) 10:40:02.73 ID:IXWlPzf7
セレM1.4G、MEM1Gのxpノートで使えんのか?教えろや
39login:Penguin:2014/01/17(金) 10:57:28.77 ID:k572rrAv
HandBrakeをアップデートしたら起動しなくなりました
ダウングレードする方法はありませんか?
Synapticからバージョンの強制ができんのです

Ubuntu12.04 32bit
40login:Penguin:2014/01/17(金) 11:23:26.59 ID:TCYV5kRn
>>38
MEM1GならPuppyのほうがよさげ……
41login:Penguin:2014/01/17(金) 11:24:12.69 ID:pl9BbYpW
>>39
ある。希望するバージョンのdebを探してダウンロード。
最新のを削除して、ふるいのを入れる。
今後は最新に更新されないようにhold設定をしておく
42login:Penguin:2014/01/17(金) 11:39:11.81 ID:uZM8KBOz
Windowsも時々使うし、Puppyも試しにインストールしてあるから、
Logを共有できるv2cを使ってる
43login:Penguin:2014/01/17(金) 11:43:36.03 ID:uZM8KBOz
ちなみにMailソフトはThunderbird。

HotmailやYahoo Mailも使えるよ。
44login:Penguin:2014/01/17(金) 13:59:03.95 ID:k572rrAv
>>41
自分が今まで追加していたリポジトリがHandBrakeのNightlyBuilds版だったことに、
古いバージョンのdebをダウンロードしに行って気が付きました。
なので、通常版のリポジトリを入れなおして再インストールしたら起動するようになりました。

教わったのとは若干違う方法で解決しましたが、気がつくきっかけになりました。
ありがとうございました。
45login:Penguin:2014/01/17(金) 17:20:52.76 ID:qxKQVb3D
>>40
ネトブク(N270 1GB)にLinux mint xfce入れた。
最新でも10.04UNRより軽いかも。
46login:Penguin:2014/01/18(土) 13:21:17.76 ID:Das/W+RS
初めまして。よろしくお願いいたします。
教えて頂きたいことがあり、postします。

Linux機にSSHでログインした際、時間がかかる処理を、例えば
$ python hoge.py&
で実行したのちにSSH接続を切るとプロセスが無くなってしまいますが、
シェルスクリプト(例えば、a.sh)を
#!/bin/sh
python hoge.py&
と書いて
$ ./a.sh
とやると、SSH接続を切って再度ログインして$ps axで見るとプロセスは
バックグランドで動いています。

これは何故でしょうか?
プロンプトから実行した時とスクリプト内から実行した時は、
親プロセスが違うという解釈で良いのでしょうか?
47login:Penguin:2014/01/18(土) 14:34:33.70 ID:OdWggb9v
ps fオプションか、pstreeで、
親プロセスがわかる

SSHからコマンドを起動すれば、SSHが親で、
シェルスクリプトはシェルが親じゃないの?
試しにそのプロセスの動作中に、
シェルを閉じてみれば?
親を終了すれば、子も終了する?
48login:Penguin:2014/01/18(土) 15:38:40.02 ID:ZznKdi7K
メモリ1Gグラボ無しの北森3GHzマシンでubuntuは軽快に動きますか?
49login:Penguin:2014/01/18(土) 16:07:35.24 ID:Q461WcLL
メモリ2Gグラボ無し北森2.4GHZの我が家のマシンにはインスコできんかった

古めもマシンのサポート切ってるらしいから
自分で実際に試してだめなら他のデストリ
デビアンとかならまあまあ動く
50login:Penguin:2014/01/18(土) 16:08:19.73 ID:2rVbWnbS
UnityじゃなくXfceかLXDEなら
51login:Penguin:2014/01/18(土) 16:12:50.23 ID:ZznKdi7K
>>49
あーやっぱ厳しいですか
古いマシン出てきたので使えるかと思ったんですが……
どうしたもんかな

>>50
すみません、その程度も分からないくらいの素人なので
52login:Penguin:2014/01/18(土) 16:51:39.43 ID:bn7ay+Ca
>>32
MBRにMBMで、ok
53login:Penguin:2014/01/18(土) 17:02:04.37 ID:Q461WcLL
>>51
UBUNTUはもっと新しいPCでこそ生きる

うちの北森に入れてるのはLMDE
ただここで話すのはスレ違いになるので
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388693811/l50

複数のソフトを立ち上げなきゃまあまあ動くけど
ネットとか見てても重めのサイトだとCPUファン全開になるから
あんまりエコじゃないかもしれない
勉強と思うかおもちゃと思えるなら
54login:Penguin:2014/01/18(土) 17:09:46.51 ID:MCRROfag
ネットワークインストールなら余裕っしょ
55login:Penguin:2014/01/18(土) 17:39:49.53 ID:mOXl4qyl
>>32
Plop Boot Manager
で出来るらしい。

俺はこういう素性の分からないのはあまり使わず
大人しくCDブートするけど。
56login:Penguin:2014/01/18(土) 17:45:15.71 ID:mOXl4qyl
というか、結局Plop Boot ManagerをCDに焼いて(FDに入れるかして)
それを起動する必要があるのか。
まあ余った携帯のMicroSDなんかにLinuxのISOを色々とっかえひっかえ書いて
使うなら良いかもね。
ちなみに、Plop Boot ManagerでUSB起動出来ない場合もあるらしい
57login:Penguin:2014/01/18(土) 18:12:24.80 ID:/zeSonPu
北森2.66+845GV+512MBにインストールできたよ
ネットワークインストールでやったんだけど
途中、20分くらい固まったけど放置してたらインストール完了した
58login:Penguin:2014/01/18(土) 19:20:15.28 ID:ZznKdi7K
ほほう
使い勝手はいかがなもので?>>57
59login:Penguin:2014/01/18(土) 19:51:08.95 ID:/zeSonPu
>>58
おっと、そういえばDVI使いたくてRADEON7500PCI追加してた・・・
Unityだと3Dはもちろん2Dでもモッサリで話にならなかったけど
XubuntuかLubuntu仕様だと結構サクサク使える感じ
512MBだと常駐減らしたりZRAM使ってもスワップ多いけど
1GBあればそれなりに使えると思うよ
60login:Penguin:2014/01/18(土) 19:58:56.27 ID:ZznKdi7K
>>59
返答どうもです

やっぱり厳しいんだね……
メモリ1Gあってもそれだけだしなぁ……
61login:Penguin:2014/01/18(土) 21:33:02.37 ID:qQiv6ZSU
ubiquity(というかgtk+のインストーラー)と相性の悪いPCにwubiを使って
テスト環境をインストールしようとしたら案の定途中でフリーズしやがった
結局wubiを使ってXを起動させずにインストールしてttyで進捗具合を
見ていたのだが途中で100%を超えて1600%までいったのは笑えた
62login:Penguin:2014/01/18(土) 21:43:22.24 ID:mOXl4qyl
>>60
UbuntuじゃなくてXubuntuなら、メモリ512MBグラボ無しの北森2.0GHzマシンで
そこそこWebブラウジング出来てた。1.0GBなら結構イケるんじゃないのかな。
63login:Penguin:2014/01/18(土) 21:47:56.49 ID:lWKxAzlJ
Puppy Linux 最新日本語版 Precise 571JP リリース!
メモリの少ないPCによさげ。
64login:Penguin:2014/01/18(土) 22:25:58.04 ID:Das/W+RS
>>47
ありがとうございます。
シェルスクリプトからの実行とプロンプトからの実行では親プロセスが違っているのを確認しました。

すみませんがまた質問です。
カレントディレクトリにあるスクリプトを実行するのに何故
$ hoge.sh ではエラーになって
$ ./hoge.sh と入力しなくてはいけないのでしょうか?
65login:Penguin:2014/01/18(土) 22:27:39.99 ID:AQT+tMyJ
PATHに.が入ってないから
66login:Penguin:2014/01/18(土) 22:28:47.97 ID:0ktrzh+Q
何故と言われてもカレントディレクトリをPATHに登録していないのが悪いのです。
67login:Penguin:2014/01/18(土) 22:37:16.35 ID:Das/W+RS
MS-DOSではカレントディレクトリ→パスの順に探しに行くけど、Linuxではカレント優先にならないって事ですか?
68login:Penguin:2014/01/18(土) 22:48:02.97 ID:0ktrzh+Q
LinuxはPATHに登録されたところか、絶対/相対パスで指定された場合しか
実行しません。
カレントディレクトリを実行パスとして使用するということはないのです。
69login:Penguin:2014/01/18(土) 23:08:35.32 ID:Das/W+RS
>>68
そうなんですか。
ありがとうございます。
70 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/19(日) 07:34:11.57 ID:oZD7WIcr
なるほど・・・
71login:Penguin:2014/01/19(日) 08:26:00.14 ID:/Y9GQc73
XPがもうすぐ終了なのでubuntu使ってみたのですがXPより遥かに重いです
どうしたらいいですか?
72login:Penguin:2014/01/19(日) 08:42:29.28 ID:l3qOyjWP
XubuntuかLubuntuを試したら?
73login:Penguin:2014/01/19(日) 08:46:39.81 ID:YbDTQofA
>>71
軽量級の鳥に行ってみる。
74login:Penguin:2014/01/19(日) 09:01:21.53 ID:yBKYnZgA
>>71
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1345442034/
75login:Penguin:2014/01/19(日) 10:11:41.44 ID:PWfvoDMw
ubuntu serverなんだけど、
インストール時に作成した最初のユーザで、

falcon@mercury:~$ ls *
ls: * にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません

となって、「*」の展開がうまくいかないんだけど、どなたかヒントわかりませんか?
.profileや.bashrcなどは一切いじってません。

ちなみに、後で自分で作成したユーザだと普通に展開されます。

rails@mercury:~$ ls *
hoge.rb

bin:
rbenv
76login:Penguin:2014/01/19(日) 10:39:33.64 ID:yBKYnZgA
>>75
* にマッチするファイルがないだけじゃね。
77login:Penguin:2014/01/19(日) 10:46:14.00 ID:yBKYnZgA
. で始まるファイルは * にマッチしないよ。
78login:Penguin:2014/01/19(日) 10:54:01.26 ID:PWfvoDMw
>>77
おっとっと、そうでした・・・w
すっかり忘れてました。
79login:Penguin:2014/01/19(日) 11:56:30.09 ID:U+okxnd9
ubuntuのデフォルトログインでCairo-Dockをインストールし、
Cairo-Dockとデフォルトのgnomeパネルを併用していました。

Ubuntuが始めてということもあり、その後、ログイン画面で
Cairo-DockのX(?)選択を行い、ログインしてしまったのだと思います。
そのログインではGnomeパネルのタクスバーやランチャーがなく、
Cairo-Dockだけでした。Gnomeパネルが壊れたと思い、ネット検索の上
gnome-panelを再インストールし、そのログインでタクスバーのみ表示
することができました。

後に、ubuntuのデフォルトログインでgnomeパネルのランチャーなどが
そのままで問題ないことが分かりましたが、それ以後からだと思います。
gnomeパネルからログオフや再起動、シャットダウンができなくなりました。
Cairo-Dockのログオフアイコンからは可能です。原因と対処の程をお願いします。
80login:Penguin:2014/01/19(日) 12:12:45.62 ID:or0tKQof
>>46
すげーややこしいけど
ttp://www.glamenv-septzen.net/view/854
こんなんとかかな
81login:Penguin:2014/01/19(日) 13:38:58.74 ID:LZd6B5y5
Ubuntu13.10JPのインストールをしようと思うのですが、
あいにくDVD-Rを切らしています。
CD-Rに焼けるようなISO(NetInstall用等)は用意されていないのでしょうか?
82login:Penguin:2014/01/19(日) 14:35:16.91 ID:Fuo7u2L9
>>81
USBメモリはないの?
83login:Penguin:2014/01/19(日) 14:36:24.34 ID:P9DaHUgS
そういやwinからlinuxのインストールってどうやったんだっけ
wubiを使うことが多かったから焼いた記憶がないな
84login:Penguin:2014/01/19(日) 14:38:15.93 ID:P9DaHUgS
wubiとvmばっかだった
8581:2014/01/19(日) 15:27:04.48 ID:LZd6B5y5
>>82
レスありがとうございます
USBメモリは手元に小容量(1G)のものしかなく、
13.10のイメージは入りきりませんでした

13.04のイメージはなんとか入ったので、
13.04インストール→13.10にアップデート使ってます
86login:Penguin:2014/01/19(日) 15:43:15.43 ID:RSsyn3rC
ネットワークインストール用のisoイメージ「も」用意されてるでしょ
ググれ
ネットワークインストールするならwindows機にポータブルPXE鯖つくったほうがあとあと楽だよ
87login:Penguin:2014/01/19(日) 15:49:48.46 ID:RSsyn3rC
USBでやるならSysLinuxのUSBブートロダをUSBメモリに埋め込んで、ブート用のファイル入れて設定すればええんとちゃう?
88login:Penguin:2014/01/19(日) 15:56:49.79 ID:RSsyn3rC
いちばん横着な方法みつけ、ブートセレクタにUnetbootinを使え、isoイメージそのままブートできるみたいだ
 http://yujideveloper.wordpress.com/2011/04/14/lubuntu-10-10-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%89%8B%E9%A0%86minimal-install/

あとはここから好きなイメージ落としてisoのままメモリに入れろ
https://help.ubuntu.com/community/Installation/MinimalCD
89login:Penguin:2014/01/19(日) 16:04:24.66 ID:PK7a6qPs
>>81
mini.iso
90login:Penguin:2014/01/19(日) 17:26:03.98 ID:mk1Q5qTp
こんばんは!
XPのノートパソコンを使用してたのですが
サポート期限が迫ってるので
LINUXのOS(無料)にしようと思ってます
軽量のOSってどれがいいですか?
初心者なのでお勧めのOS教えてくだい!

ちなみにCDRに焼いて
OSインストールすることぐらいはできます(笑)
91login:Penguin:2014/01/19(日) 17:33:25.96 ID:ew+M5mY+
>>90
Lubuntu
92login:Penguin:2014/01/19(日) 18:28:44.76 ID:Crbiy5CZ
>>90
puppy linux
93login:Penguin:2014/01/19(日) 18:41:03.23 ID:OHhCGuII
>>90
xubuntu
94login:Penguin:2014/01/19(日) 18:59:21.79 ID:ZRsJwxKP
>>90
KNOPPIX
95login:Penguin:2014/01/19(日) 19:17:12.51 ID:YbDTQofA
Mint xfe
96login:Penguin:2014/01/19(日) 19:20:00.85 ID:KyrHM2aw
debian + xfce
97login:Penguin:2014/01/19(日) 19:28:06.37 ID:VBZSBR3K
>>90
Puppy Linux 最新日本語版 Precise 571JP 1/18 リリース!!
98login:Penguin:2014/01/19(日) 19:37:41.12 ID:mk1Q5qTp
いろいろありがとうございます。
99login:Penguin:2014/01/19(日) 22:37:35.53 ID:LrQNRs/U
全角英字と最後の(笑) がネタっぽいなぁ
100login:Penguin:2014/01/19(日) 23:04:06.34 ID:KyrHM2aw
>>91-97
そういや スレタイに反してUbuntuが出てこない件
101login:Penguin:2014/01/20(月) 00:58:03.85 ID:8p4Z8tB+
13.10にしました
「すど」
102login:Penguin:2014/01/20(月) 01:02:06.46 ID:+pDg6OaK
UbuntuServer12.04をインストールしようとしたが
コマンド?を入力するところで
ワカランなったorz
教えてくれ、頼む
103login:Penguin:2014/01/20(月) 01:23:09.93 ID:54oCFO1G
インストール作業でコマンドを入力する場面は無いと思うが。
104login:Penguin:2014/01/20(月) 01:36:31.74 ID:ia1MeddJ
まぁインストール後ならしょうがない。
それかbusyboxに落ちたかだね
105login:Penguin:2014/01/20(月) 09:03:40.81 ID:B7EsiAC9
>>100
そもそもここで聞く質問じゃないんだよ。
106login:Penguin:2014/01/20(月) 09:18:40.74 ID:f24bOlQR
>>100
半分くらいはubuntuだと思うが。
107login:Penguin:2014/01/20(月) 15:17:07.97 ID:3iH47TG+
質問があります。
ubuntuには
Macでいうkeyremap4macbookやBetterTouchToolのに相当するような
キーリマップやショートカットキーなどを便利に管理できるアプリはあるでしょうか?

あればぜひオススメを教えて頂きたいです。
また、OSデフォルトでそうした便利な機能を使えるのでしたら
やり方や参考サイトもぜひお願いしたいです。

よろしくお願いします。
108login:Penguin:2014/01/20(月) 15:20:36.55 ID:B7EsiAC9
age
109login:Penguin:2014/01/20(月) 15:41:59.53 ID:Nss5vSIi
macはそんなものまで金とるのか
110login:Penguin:2014/01/20(月) 15:58:54.88 ID:3iH47TG+
無料ですよ
111login:Penguin:2014/01/20(月) 16:06:06.58 ID:rrSje6w3
ショートカットの方が知らんがキーのmapならxmodmapで特に不満はない
112login:Penguin:2014/01/20(月) 16:08:13.20 ID:UC9m2wqU
「MacBookユーザー必須。キーボードでウインドウを掴んで移動・リサイズできるようにする。」
あー便利そー(棒)
113login:Penguin:2014/01/20(月) 16:24:39.62 ID:f24bOlQR
>>112
え、そんなことまでできんの?()
114login:Penguin:2014/01/20(月) 16:26:35.74 ID:B7EsiAC9
Mac 叩きはよそでやれ。
115login:Penguin:2014/01/20(月) 17:49:18.90 ID:OyfY3hO8
>>107
>キーリマップやショートカットキーなどを便利に管理できるアプリはあるでしょう
何が便利かは人によって異なりますが、とりあえず「xev xmodmap」で検索。
116login:Penguin:2014/01/20(月) 19:49:42.66 ID:kbtrHalH
>>107
そういうのは、Linuxの場合はOS (正確にはX Window)が持っています。
なので他の人がレスしているように xmodmap でぐぐってください。
117login:Penguin:2014/01/20(月) 21:29:41.54 ID:CahBbjwi
WindowsでいえばAutoHotkeyみたいなもんか
118login:Penguin:2014/01/20(月) 21:38:54.53 ID:5HDJpszR
質問者もGUIでキーリマップ設定出来るのありませんか?と聞けば良かったのに
タッチパッドの拡張ユーティリティは無いだろうけど
119login:Penguin:2014/01/20(月) 21:55:50.94 ID:8eWQ150f
13.04まであった、Macキーボード用に強制的にNum Lockキーを無効にする設定はどこ行った?
120login:Penguin:2014/01/20(月) 23:02:51.37 ID:3iH47TG+
>>111>>115>>116
情報どもです。

>>118
そうですね。ubuntuをいじる人はCLIに強いらしく
GUIアプリは探しても無い(必要ない)ようで、初心者にはちと取っ付きづらい印象ですね。
121login:Penguin:2014/01/20(月) 23:41:01.55 ID:9Ev87wbt
>>120
確かに、すべてをGUIアプリで、という人にはLinux自体向いてないかな。
GUIアプリはあれば使う(GUIが便利だから作られた)し、
なければ作る(GUIが便利ならば)か、CLI(GUIがなくても不便しない)で使うかだね。

それでも最近GUIアプリが増えてるので、今はなくともいずれほぼすべてをGUIアプリでできるかも。
122login:Penguin:2014/01/20(月) 23:47:21.77 ID:3dI1+RBy
大体な、俺も偉そうなこと書き込んだりしてるけど、
GUIのアプリにどんなもんがあって、どんな機能があるのかとか、
そっちはあんまり知らないんだよな。
最近始めた人とかのほうが、そういうの詳しいと思う。
123login:Penguin:2014/01/21(火) 12:29:46.37 ID:fd9kA4cx
Mint試したけどUbuntuに戻って来ました。
Unityに慣れちゃってて、メニュー使うときに
マウスカーソルを上まで持っていってしまうことに気が付いたからw
124login:Penguin:2014/01/21(火) 15:18:57.51 ID:DBZ9U10G
最近3Dでフォルダを開くと内容が表示されるまで何十秒もかかったり
固まったまま何分もそのままだったりしたので2Dにしたら
なんとか使えるようになったんだけど、おれだけですか?
125login:Penguin:2014/01/21(火) 15:20:03.39 ID:5u+4q13d
スペック不足のPCは皆そうだよ。
126login:Penguin:2014/01/21(火) 15:54:53.95 ID:DBZ9U10G
そうなんですかどうもありがとう、前から3Dはそれなりに使えてたんですが、
最近特に酷く遅くなってきたんです、2Dのままで使うことにします。
127login:Penguin:2014/01/21(火) 16:18:04.67 ID:JgC3hSUn
>>126
GNOME Classicスタイルに変更すれば??
非力なPCでもそれなりに動くよ。

$ sudo apt-get install gnome-panel
でインストして、完了したら一度ログアウト。
ログインメニュにグノムクラッシクが出るからそれを選んでログイン
で昔風のデスクトップになるよ。

詳しくはぐぐってね。
128login:Penguin:2014/01/21(火) 17:28:55.49 ID:P0sA2jsD
>>127
gnome-session-flashbackのほうが適当かと。
まあgnome-panelでも推奨でインストールされるけど。
129login:Penguin:2014/01/21(火) 18:38:26.90 ID:DBZ9U10G
>>127-128
どうもありがとう、gnome-panelをインストールしてみます。
3Dは気に入ってたんですが早いほうがいいですね。
130login:Penguin:2014/01/21(火) 18:51:12.38 ID:w0zD2G5k
>>124
どんなフォルダ?
画像や動画がいっぱい入ってるフォルダ?
もしそうなら、
サムネイルが増えすぎて、アイコンの情報を得るのに時間がかかってる。
ホームディレクトリ内の.thumbnails以下にサムネイルのデータが入ってるので、
削除してみよう。

または、何個かのファイルが破損していて、サムネイルが上手く作れずubuntuが悩みまくってるのかもしれない。
必要なかったら、サムネイル作成機能をオフってみて試してみるといい。
131login:Penguin:2014/01/22(水) 01:50:33.05 ID:Y9awqLfc
13.10を使っているのですが、パネルの移動はできますか?
パネルをAlt+右クリックorWin+Alt+右クリックでプロパティがでてくると読んだのですが、何もでてこなくて・・・
132login:Penguin:2014/01/22(水) 04:53:28.40 ID:pskXFH4z
Macでubuntuを使っています。
キーボードもMacのJISキーです。
http://rinare.com/wp-content/uploads/image_archive/120208_1.jpg
標準だとキーボードの挙動は

[Mac]     [ubuntu]
・cmdキー → superキー
・ctrlキー  → ctrlキー

となっているのですが、不便なので

[Mac]     [ubuntu]
・cmdキー → ctrlキー
・ctrlキー  → superキー

のように、ctrlとsuperを入れ替えて使いたいと考えています。
どうすればよいでしょうか?
どなたかご教示ください。
133login:Penguin:2014/01/22(水) 10:34:17.56 ID:pNNlofaV
>>130

>>124です、削除したら、前のように早くなりました、当たりです。

どうもありがとう、ほんとに感謝します。
134login:Penguin:2014/01/22(水) 14:50:27.46 ID:mhXzCCnP
>>132
~/.Xmodmap
135login:Penguin:2014/01/22(水) 21:30:58.63 ID:ufrIku0u
ubuntu13.10を使用しています。
Unity tweak toolをインストールして起動しようとしたら、リポジトリが古いとかいうエラーが出ます。
http://uploda.cc/img/img52dfb93e88273.png

何をどうしたらいいのですか?

テーマ変えたいだけなのに(´・ω・`)ショボーン
136login:Penguin:2014/01/22(水) 21:33:05.00 ID:ufrIku0u
ああリポジトリではないですね、みまちがえたっぽい。
なんにしても起動してくれません。
137login:Penguin:2014/01/22(水) 21:42:45.27 ID:KWtPYyHa
>>134
詳しく教えてもらえますか?
ググっても理解できる頭ではなかったです。
138login:Penguin:2014/01/22(水) 21:47:13.48 ID:TjxH2E9C
>>135
> まれに起動できなくなる事がある。その場合、~/.config/unity-tweak-toolを削除すれば起動できるようになる。
だそうだが、どうよ。
139135:2014/01/22(水) 21:52:27.48 ID:ufrIku0u
>>138
ご返答有難うございます。
やってみます。
140login:Penguin:2014/01/22(水) 22:50:08.39 ID:wQocCZYb
>>132
システム設定→キーボードレイアウト→オプション
でどうにかならない?
141135:2014/01/22(水) 23:28:28.38 ID:ufrIku0u
起動しないな・・

>>135さんの~/.config 以下に対象のファイル・ディレクトリもなかった。

なんでだろう・・・
142login:Penguin:2014/01/22(水) 23:39:23.41 ID:L8ndJGjC
>>141
推奨のパッケージが入ってなかったりしないかい
143 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/23(木) 04:53:38.88 ID:m7yQfnea
謎だわ・・・
144login:Penguin:2014/01/23(木) 05:00:59.52 ID:FUBNvQw9
>>140
返信有難うございます。
・cmdキー → ctrlキー
の割り当ては出来るのですがsuperキーの割り当て出来ず困っています。
145135:2014/01/23(木) 17:00:59.45 ID:crZnFPZx
Remixから本家に入れ直したら、Unity-tweak-tool起動した
146login:Penguin:2014/01/23(木) 17:06:59.07 ID:mDfi7dok
gnomeの設定プログラムって6つくらいあるからのー
いい加減にして、つかやる気あるのか
147login:Penguin:2014/01/23(木) 17:52:49.28 ID:VDc0Aj51
gsettingsでOK。
148login:Penguin:2014/01/23(木) 20:22:00.45 ID:mDfi7dok
gnomeはcompiz込みだし、compizまで面倒みてくれないだろ
サポート終わってるようだし

何年もGnomeに泣かされて、誤魔化しながら使うか、KDEか、Xfce
って人はあまりいなかったようだね、窓からいきなりきた人は「Linux? ありゃ使えねぇ」


以上
149login:Penguin:2014/01/23(木) 21:43:23.96 ID:ledC/kaW
>>4が面白すぎるんだけどw
150login:Penguin:2014/01/23(木) 21:50:55.43 ID:nmRGLejw
>>149
っWubi
151login:Penguin:2014/01/23(木) 22:03:39.64 ID:mDfi7dok
>>149
win環境と同居させるなら、wubi,virtualBoxってのがてっとり早いっしょ
152login:Penguin:2014/01/24(金) 00:08:58.15 ID:yQ3KiI2Z
32bitWindowsならcoLinuxがいいんだけどね
153login:Penguin:2014/01/24(金) 04:06:47.80 ID:affqVEBo
ubuntuに最初から入っているFirefoxでxtube見ると、動画右クリックから保存できたのですが、これってなんていうプラグイン(アドオン)なんでしょうか?
154login:Penguin:2014/01/24(金) 04:30:37.64 ID:hJ3lg5rT
HTMLとかじゃないの
155login:Penguin:2014/01/24(金) 04:33:22.14 ID:hJ3lg5rT
あーごめん

ボケを殺しちゃって
156login:Penguin:2014/01/24(金) 05:02:48.04 ID:affqVEBo
別にボケてるつもりはないんですが、この機能(アドオン?)が、Ubuntuを日本語化したら使えなくなったので、どういったものだったのか気になったんで・・・
157login:Penguin:2014/01/24(金) 10:58:19.68 ID:l6KmPwpu
最初から入ってるプラグインで動画をダウンロード出来るのなんてあったっけな?
firefoxならこれ使ってるけどね
Video DownloadHelper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/
158login:Penguin:2014/01/24(金) 17:01:52.24 ID:hJ3lg5rT
xtubeって時点で、もうどうでもいいですよ
159login:Penguin:2014/01/24(金) 20:29:37.50 ID:affqVEBo
>>158
じゃあスルーで良かったんじゃない?
160login:Penguin:2014/01/24(金) 23:58:12.10 ID:bdbday17
ずっとUbuntuで我慢してたけど、とうとう我慢できなくなってWindows8.1入れちゃいました。
言われてるほど新UI悪くないし、ユニティーや、グノメなんかよりずっと扱いやすいです。
高い金出した甲斐がありました。
161login:Penguin:2014/01/25(土) 00:12:16.32 ID:ijylEJ1O
まぁ金取るか取らないかで乗り越えられない壁があるからな
商売としてOS売ってるところのは出来が違うよ
162login:Penguin:2014/01/25(土) 00:17:49.74 ID:1V9MloZ8
我慢するもんでもないと思うけど。
使いやすい方を使えばいい、というより目的のために使い分ければいいような。
俺は家や趣味はUbuntu、古いノートにMint、スマホはAndroidだし、職場ではWindowsの何かだ。
163login:Penguin:2014/01/25(土) 02:07:09.62 ID:4ZLZ6dtI
質問:

ある7zファイルを伸張するのにarchive managerを利用しましたが、処理が途中でとまります
(プログレスバーは出るが、1/3あたりで止まったまま動かない。キャンセルはできる)
一応ファイルができますが、サイズが違う上に作業を繰り返すたびに違うファイルサイズのものができます

ターミナルでやってみようとp7zip-fullをインストールしましたが、やはり処理が途中でとまってしまいます
(コマンドをうけつけたあと、プロンプトに戻らずそのまま。^Cはできる)

MD5は一致しているので、もとの7zファイルが破損している可能性は低いです

とりあえず作業中の進捗状況をみてみたいのですが、ログを吐き出しながら伸張させたりすることはできますか?
164login:Penguin:2014/01/25(土) 14:03:56.76 ID:Frj11a/7
>>163
伸張ってなんだよ、解凍で問題あるならほかの解凍ソフトや
標準的なzipを試し比較すれば問題点は見えてくる
その上で分からないことがあったら聞いて、ってここ質問スレじゃないんだけど
165login:Penguin:2014/01/25(土) 14:06:50.08 ID:Frj11a/7
第一、解凍ソフトがログ吐いても意味ないだろ
どう対応しろってんだ、何がしたいの?
166login:Penguin:2014/01/25(土) 14:10:28.05 ID:TeqoJ4TB
Linux業界では「圧縮したものを解凍する」って言うと「素人かよ」ってバカにされる
プロは「圧縮したものを展開」もしかくは「圧縮したものを伸長する」という
ちなみに俺は展開派
167login:Penguin:2014/01/25(土) 14:10:54.43 ID:qHsuY71a
>>164
>伸張ってなんだよ
>伸張ってなんだよ
>伸張ってなんだよ
日本語が不自由な人が現れた。
「解凍」はWindowsユーザにしか通用しない誤用だと早く気がつけ
168login:Penguin:2014/01/25(土) 14:11:58.09 ID:+GhFz41y
>>166
という事はここは初心者スレだから質問者は解凍と言うべきだな
169login:Penguin:2014/01/25(土) 14:13:37.01 ID:UUHyGOtK
>>168
初心者の過ちを教え導くのがこのスレの役目
170login:Penguin:2014/01/25(土) 14:15:33.87 ID:2IKV+baj
>>167
えっ
LHAの時代から解凍とか使ってたけど
171login:Penguin:2014/01/25(土) 14:15:48.57 ID:5VMRUmz3
OSのシェアから考えると「解凍」が常識になるな
172login:Penguin:2014/01/25(土) 14:15:52.18 ID:qHsuY71a
>>168
Ubuntu初心者≠Windowsユーザ
自分の周囲が世界の全てと思い込む愚者
173login:Penguin:2014/01/25(土) 14:17:56.85 ID:qHsuY71a
>>170
そこを突っ込むか。
じゃあ、MS-DOS/Windowsユーザの方言、これでいい?
174login:Penguin:2014/01/25(土) 14:18:08.66 ID:5VMRUmz3
実際は「展開」が正解だろうけど
175login:Penguin:2014/01/25(土) 14:29:57.27 ID:6tHRaGoy
単に文化の違いだろう
tarみたいな無圧縮だったら、圧縮・解凍じゃなくて、書庫化・展開だろう
伸長も解凍に近いニュアンスがある気がするから、無圧縮も含む書庫に関するなら展開の方がいいんじゃないのかな?
176login:Penguin:2014/01/25(土) 14:32:40.89 ID:qHsuY71a
>>174
研究社 英和コンピューター用語辞典によると
「伸張」でも「展開」でもなくて「復元」らしいが。

decompression
―【名詞】
《圧縮データの》 復元.
177login:Penguin:2014/01/25(土) 14:55:11.85 ID:6tHRaGoy
こんなのみつけた
http://kotonoha.cc/no/83685

要は、*nix系では書庫化と圧縮は別物だから、アーカイブから取り出すのは展開、圧縮されたものを元に戻すのは伸長
Windowsで使うアーカイブの多くは圧縮も伴ってるから同一視されて、解凍っていうんだろうな
でも圧縮書庫化は凍結って言わなかったのは何故だろう?
178login:Penguin:2014/01/25(土) 15:02:06.37 ID:6tHRaGoy
>>176
動画・画像関係の非可逆圧縮は復元出来ないからな
で、元々JPEGだの、mp4だのlhaやzipしても小さくならないんですけど?
なんて質問がよくあったな
これらも圧縮されてるわけで
179login:Penguin:2014/01/25(土) 15:23:22.69 ID:qHsuY71a
みんな、閑話休題して、
>>163 に助言しようよ。
$ man 7z
によると、
$ 7z l hoge.7z -slt
で(技術的な)詳細が表示される。
これを手がかりにしたらどうかな。
180login:Penguin:2014/01/25(土) 15:33:23.99 ID:+GhFz41y
>>172
マジレスすんなよ
頭の固い奴だな

>>175
本来、解凍に圧縮の反対語としての意味はないと思うんだがな
それに
>伸長も解凍に近いニュアンスがある気がする
これも違うと思う
181login:Penguin:2014/01/25(土) 15:50:14.13 ID:qHsuY71a
>>180
まだ続けるか。

この誤用の戦犯は吉崎先生だろ。
Wikipediaから引用
| 日本では圧縮データを展開(伸張)することを「解凍」と呼ぶことが
| 多いが、これはLHAのマニュアルで使われていた用語が一般化したも
| のである(マニュアルでは圧縮を「凍結」と呼ぶ)。
182login:Penguin:2014/01/25(土) 16:00:26.52 ID:Frj11a/7
英語でいえば compress、expandの直訳(圧縮伸張)
歴史的に、凍結解凍でいいだろ
183login:Penguin:2014/01/25(土) 16:02:28.07 ID:UUHyGOtK
>>182
UNIX系の歴史に凍結解凍なんてないわタコ
184login:Penguin:2014/01/25(土) 16:06:27.05 ID:Frj11a/7
unix系wの歴史w
おしえて
185login:Penguin:2014/01/25(土) 16:08:52.43 ID:+GhFz41y
>>181
おいおい自分は言い足りたからって閉めようとすんな
そもそも質問スルーはお前も一緒だったろうに
まあID:Frj11a/7が全て悪いってことではあるんだけどな
初心者スレで質問否定って何考えてんだか分からん
でさ、解凍に関しては誤用といやあ誤用なのかもしれないが専門用語というのはそうやって出来ていくものだからな
これに拘っちゃう方がおかしのさ

で元質問だが、これって
>$ man 7z
>によると、
>$ 7z l hoge.7z -slt
>で(技術的な)詳細が表示される。
>これを手がかりにしたらどうかな。
これ実行の結果待ちじゃないのかい?
186login:Penguin:2014/01/25(土) 16:09:03.20 ID:qHsuY71a
>>182
× 歴史的に、
○ MS-DOS系の歴史的に、

BSDやLinuxの歴代のドキュメントで「解凍」なんて見たことがないぞ。
187login:Penguin:2014/01/25(土) 16:10:32.22 ID:Frj11a/7
>>185
初心者スレは質問スレではありません、誘導お願いします
188login:Penguin:2014/01/25(土) 16:25:30.36 ID:+GhFz41y
>>187
お前本気で言ってるのか?
189login:Penguin:2014/01/25(土) 16:30:15.91 ID:GLp68KBF
ほんとめんどくせー奴多いよな
190login:Penguin:2014/01/25(土) 16:31:06.84 ID:ix7cw4X/
どうでもいい話だが俺も「伸張」という言い方は初めて見た
動画、音声とかイメージとしては伸張のがええんか
191login:Penguin:2014/01/25(土) 16:33:09.99 ID:R5ZLtHx9
昔からある用語だけど意外とみんな知らないのね。
192login:Penguin:2014/01/25(土) 16:34:06.71 ID:XzUszqZC
13.10を使っているのですが、パネルの移動はできますか?
上にあるパネルを下に移動したいんです
パネルをAlt+右クリックorWin+Alt+右クリックでプロパティがでてくると読んだのですが、何もでてこなくて・・・
193login:Penguin:2014/01/25(土) 16:36:19.24 ID:1V9MloZ8
よし、次はフォルダとディレクトリだ
194login:Penguin:2014/01/25(土) 16:44:28.99 ID:+GhFz41y
>>192
マルチは止めなよ
195login:Penguin:2014/01/25(土) 16:46:15.59 ID:ix7cw4X/
移動は出来るはず。よく考えたら俺ウブンツでもGnomeも使ってなかった。
勘だけどバーに合わせて右クリックのプロパティにあると思うんだけどなー。
196login:Penguin:2014/01/25(土) 16:51:40.56 ID:XzUszqZC
>>194
すいませんでした
>>195
右クリックしてもなにもでてこないのです・・・
197login:Penguin:2014/01/25(土) 16:53:32.41 ID:A2gYLL6R
>>160
俺も昨日入れたけど普通に使えるね
なかなかよかったあれ
198login:Penguin:2014/01/25(土) 16:56:06.68 ID:ix7cw4X/
>>196
出来るはずだと思うけど・・・ ほい
ttp://www.1004.ubuntu-d.com/_custmize/panel_layout.html
199login:Penguin:2014/01/25(土) 17:04:01.58 ID:XzUszqZC
>>198
ありがとうございます
しかし、パネルの空いている部分を右クリックしてもこのサイトに載ってる、パネルへ追加やらプロパティやらヘルプやらなんにもでてこんのです・・・
13.10だとパネルの設定はいじれなくなってしまったんでしょうか
200login:Penguin:2014/01/25(土) 17:25:16.68 ID:ix7cw4X/
うーん、わからん すまんな
201login:Penguin:2014/01/25(土) 17:39:08.49 ID:qHsuY71a
>>199
13.10のリリースノートとか読んだ?
出来るだけユーザにカスタマイズさせないようにする方針だった気がするので、
設定項目がなくなったのかも。
もちろん、本腰を入れてハックすれば出来るとは思う
202login:Penguin:2014/01/25(土) 18:40:56.85 ID:XzUszqZC
>>200
>>201

そうなんですね・・・
ありがとうございました
203login:Penguin:2014/01/25(土) 19:18:46.39 ID:6tHRaGoy
移動は出来ないけど、パネルへの追加自体は、gnome-tweak-toolから出来たんじゃないかな?
あと、unity-tweak-toolツールを使うと、JDとかのオーバーレイスクロールバーが簡単に無効に出来るね
204login:Penguin:2014/01/25(土) 19:29:53.30 ID:Frj11a/7
>>188
あ? ここ2chじゃなかったっけ
205login:Penguin:2014/01/25(土) 19:34:04.91 ID:Frj11a/7
ねぇねぇ、偉そうなこと抜かしてるID:+GhFz41yさん
答えてよ
206163:2014/01/25(土) 19:43:55.92 ID:4ZLZ6dtI
すみません、不用意な用語をつかってスレを荒らしてしまいました。とりあえず実行結果です
$7z l hoge.7z -slt
7-Zip 9.20 Copyright (c) 1999-2010 Igor Pavlov 2010-11-18
p7zip Version 9.20 (locale=ja_JP.UTF-8,Utf16=on,HugeFiles=on,2 CPUs)

Listing archive: hoge.7z

--
Path = hoge.7z
Type = 7z
Method = LZMA
Solid = -
Blocks = 1
Physical Size = 1968707557
Headers Size = 200

----------
Path = foo.bar
Size = 3005153280
Packed Size = 1968707357
Modified =
Attributes = .....
CRC = 7B2FC4AD
Encrypted = -
Method = LZMA:24
Block = 0

解凍・展開・復元・伸長・伸張後のファイルサイズが大きすぎて、メモリが足らなくなったのかなーとか(mem:2GB)
もうちょっと調べてみます。ありがとうございました
207login:Penguin:2014/01/25(土) 19:44:01.14 ID:IVlOFxLp
いま、12.04LTSを使ってるんですけど、バージョンアップをすることのメリットってなにがあるんでしょう? あと、バージョンアップしたら重くなりますか?

X40(PM1.5ギガヘルツ、メモリ1.5ギガ)という比較的非力なマシンで使ってるので、いまよりも使い勝手が悪くならないかを懸念しています。
208login:Penguin:2014/01/25(土) 19:45:20.03 ID:jZCbjmgZ
>>207
>バージョンアップをすることのメリットってなにがあるんでしょう?
今のところないよ
209login:Penguin:2014/01/25(土) 19:53:39.76 ID:R5ZLtHx9
不用意な用語っていうか、こんなんで荒れる方がおかしい。
210login:Penguin:2014/01/25(土) 19:54:35.61 ID:R5ZLtHx9
211login:Penguin:2014/01/25(土) 20:00:16.69 ID:+GhFz41y
>>204
ここは当然2chだが
お前おかしな奴だな
212login:Penguin:2014/01/25(土) 20:33:23.94 ID:9ULxbBwi
ChromiumOSを解凍する時
http://chromeos.hexxeh.net/
Win
1 Use WinRAR or 7zip to extract IMG file from the downloaded archive.
2 Use Windows Image Writer, then select the IMG file and select the USB device from the menu.
3 Click on "Write".
4 Boot from the newly created Chromium OS USB stick!
Linux
1 Extract the IMG file from the downloaded archive
2 At the shell, run the following (where sdX is your USB stick and ChromeOS.img is the path to the IMG file you extracted): dd if=ChromeOS.img of=/dev/sdX bs=4M
3 Boot from the newly created Chromium OS USB stick!
Winには7-zipが必要で、Linuxでは不必要だったりする
213login:Penguin:2014/01/25(土) 20:49:47.49 ID:IVlOFxLp
>>208
>>210
どうもありがとう。

12.04.4ももう少しで出そうなので、X40ではこのまま使い続けることにします。
214login:Penguin:2014/01/25(土) 23:20:08.29 ID:nZ10PDMQ
まとめ
UNIX系
書庫化<->展開(複数のファイル.tar<->複数のファイル)
圧縮<->伸張(複数のファイル.tar.gz<->複数のファイル.tar)
まとめてやれば圧縮<->展開もあり
MSDOS、Windows系
凍結<->解凍(複数のファイル.lzh<->複数のファイル)
だが凍結は流行らず圧縮が使われた結果、圧縮<->解凍となった
215login:Penguin:2014/01/26(日) 15:02:35.27 ID:CCDuNfNX
日本語では、まーその辺だけど
計算機用語は英語を重要視するからさらにこんがらがる、とくにunixは
216login:Penguin:2014/01/26(日) 15:09:26.06 ID:CCDuNfNX
win用語は適当と思われがちだけど、IBMやMSの技術資料で用語は統一されてる
むしろunixが用語の基準、アプリの日本語化がそれぞれで迷走している
もちろんそれなりに基準はあるんだけど
217login:Penguin:2014/01/26(日) 15:26:54.72 ID:OJ6PAHD4
動画、音声、画像関連とかだと伸張を使ってたりするのかねえ
単純にunixだけとかだと展開の表記ばかりな気がするが
俺の周りも展開だったので聞いたことなかった
218login:Penguin:2014/01/26(日) 16:19:36.94 ID:mNKbZedi
>>217
$ gzip テキストファイル.txt
これは「圧縮」で異議なし。
でも、
$ gunzip テキストファイル.txt.gz
この作業は「展開」なの?
書庫化とは無関係なんだけど。
219login:Penguin:2014/01/26(日) 16:40:03.87 ID:uS1qRZy3
>>217
じゃあ$gunzip hoge.tar.gzの作業は何ていうの?「展開」なの?
その場合$tar xvf hoge.tarの作業は何ていうの?
220login:Penguin:2014/01/26(日) 16:45:56.29 ID:bL5UemFV
ここ「初心者スレ」ね
言葉の定義を議論するとこじゃないよ
221login:Penguin:2014/01/26(日) 16:50:51.64 ID:uS1qRZy3
>>220
いやいや「初心者スレ」だからこそ
言葉の定義を議論するんじゃないか
222login:Penguin:2014/01/26(日) 16:52:27.69 ID:i0u6VSIi
初心者には伝わってればそれでいいんだよ
223login:Penguin:2014/01/26(日) 17:02:15.56 ID:APkCN2wt
別スレでやれ
そんで、結論が出たらわかりやすくこのスレで紹介しろ
玄人同士でニッチな話をするばかりで初心者を遠ざけてどうする
「他人のため」に見せかけた自己満足もほどほどにな
224login:Penguin:2014/01/26(日) 17:13:26.21 ID:C0br7PTk
>>218-219
IP変わってるけど、全部、展開だったなー
もしくは解凍だったかもしれん
会話で出てくるなら「固めて」「開いて」とかだった気がする

あ、ちなみに俺は ID:Frj11a/7 じゃないよ
225login:Penguin:2014/01/26(日) 17:14:25.11 ID:rGpxRcis
>>223
>「他人のため」に見せかけた自己満足もほどほどにな
ナイス!
226login:Penguin:2014/01/26(日) 17:36:09.26 ID:gk6rctDg
Ubuntu から離れた雑談はよそでやってよ。
227login:Penguin:2014/01/26(日) 17:49:57.96 ID:C0br7PTk
すいまえんでした
228login:Penguin:2014/01/26(日) 23:34:03.61 ID:XDRfwUX6
Ubuntuのソフトウェアセンターでレビューを書きたいんだけど、どうやってログインすればいいの?

gjots2を罵倒したい
229login:Penguin:2014/01/27(月) 00:36:08.07 ID:zV6n09/R
宜しくお願いします。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToSetupWirelessNic
このサイトを見て、ノートPCの内臓無線でLAN接続しようとしてますが
サイト中で無線となっている設定箇所の表記が、自分のPCではwifiと
なっています。バージョンで表記が変更されるなどした同じものでしょうか?
230login:Penguin:2014/01/27(月) 01:24:23.35 ID:ZthNSLtw
Wi-Fiでググって調べる程度のこともしないのであれば
Windowsでも使っていればいいと思うよ
231login:Penguin:2014/01/27(月) 01:57:36.80 ID:wC81HxoC
>>229
同じと考えてよいです
232login:Penguin:2014/01/27(月) 20:15:11.06 ID:zV6n09/R
>>231
有り難うございます。以前は無線LANと呼ぶのが一般的でしたが
今はWi-Fi LANと言うのですね。
いつの間にか名前が変わってて焦りました。
233login:Penguin:2014/01/27(月) 20:44:57.78 ID:U3BoBtdJ
うーん・・・ちょっと違うかな

まず、無線LANの意味ははおおまかに、「ある範囲で無線で通信する」ってことね
昔の機械製品では無線LANの規格が乱立してて、機器ごとに全然互換性がなかった
だからユーザーは同じメーカーで揃える必要があり、すごく不便だったんだ。
そこで業界標準で無線通信の規格を作ろうとなり、wifiというものが定められた
だから、wifiは無線LANの一種なんだ
お金で例えるなら

 お金=無線LAN
 ドル=wifi

ってかんじ。つまりwifiは全世界でとてもありふれた通信規格ってことなの
まぁパンピーなら 無線LAN=wifi って認識でいいと思うけどね(´・ω・`)
でもubuntuに手を出すならこれくらい知ってていいとも思う。。。。
234login:Penguin:2014/01/27(月) 22:34:21.52 ID:scXWAl/i
そのたとえいらなかったんじゃね。
235231:2014/01/28(火) 00:41:10.79 ID:Njm/rFrS
>>232
>今はWi-Fi LANと言う
違う
236login:Penguin:2014/01/28(火) 01:15:20.38 ID:4s3SojQB
俺はWi-Fi LANと言う言葉を初めて聞いた
237login:Penguin:2014/01/28(火) 02:58:53.04 ID:tBsRWP1v
また定義からやるのか?
238login:Penguin:2014/01/28(火) 06:12:02.38 ID:ekVyTv5F
とてもどうでもいい
239login:Penguin:2014/01/28(火) 07:33:51.98 ID:DSrFKaZu
ここは気持ち悪い人が多いでつね
240login:Penguin:2014/01/28(火) 09:55:47.56 ID:G50RlX/o
じゃ、じゃあLAN wi-fi とこっそり呼んでみる
241login:Penguin:2014/01/28(火) 11:40:37.06 ID:EzXwBwu0
>>233
ドルより世界通貨に例えるならVISAだろw
242login:Penguin:2014/01/28(火) 12:39:28.88 ID:FXkp9wgp
何言ってるんだ AMEX GOLDだろ
243login:Penguin:2014/01/28(火) 13:28:55.13 ID:/UAgsps1
wi-fiくらいはぐぐれよ
小学生でも知ってるぞ
244login:Penguin:2014/01/28(火) 14:36:40.46 ID:iePXrHJg
初心者のスレとなってるのに、言葉の定義とやらで言い合いになるくだらなさ
そら質問しようにもできませんわ
245login:Penguin:2014/01/28(火) 16:28:47.54 ID:IFvYsjNs
>>244
それでも質問するくらいじゃないと前には進めないけどな
246login:Penguin:2014/01/28(火) 16:35:49.65 ID:JKw1N17V
ubuntuをパーソナルクラウドに仕立ててwi-fi lan を通じてandtoid からアクセスを行いたいのですが、hogehoge
247login:Penguin:2014/01/28(火) 19:47:16.58 ID:Ni1IA8tb
そのうち
「サイト中で無線となっている設定箇所の表記が、自分のPCではIEEE802.11nとなっています。
 バージョンで表記が変更されるなどした同じものでしょうか?」
みたいな質問しそうだな
248login:Penguin:2014/01/28(火) 20:12:12.12 ID:o6WycFbv
>>246
samba
LAMP
DLNAserver
249login:Penguin:2014/01/28(火) 20:21:39.30 ID:c3jDDef/
>>246
andtoid?
250246:2014/01/28(火) 23:14:29.57 ID:toB3YZbC
質問を想定しただけだったんよう
251login:Penguin:2014/01/29(水) 13:06:54.07 ID:bD3cfx4i
1997年頃、大学で無線LANが試験導入されたとき、
当時はWave LANって言ってたな。海外(の学術機関)でもそういった呼び名だったと思う。

当時のノートPCでは無線LANのアンテナ内蔵機種なんてないので、
NCR製の、PCMCIAに、でっかい筆箱みたいなアンテナがくっついているようなのが子機だった。

画像を見つけた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/wavelan.jpg

2Mbpsで、「すげーはええー!!」ってびっくりしていた記憶がある。
252login:Penguin:2014/01/29(水) 15:11:49.23 ID:OR1UmTod
ここはなんのすれでつか
253 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/29(水) 15:36:41.26 ID:KuxyTn7O
謎でつね
254login:Penguin:2014/01/29(水) 16:23:07.54 ID:dnngdObc
ウィーフィランって言ってる奴がいたな
255login:Penguin:2014/01/29(水) 16:29:29.44 ID:dGeFu9Qh
そういや昔10Base-Tで10Mバイトぐらいの転送が数秒で終わって驚いたことがあったなあ・・・
256login:Penguin:2014/01/29(水) 18:00:45.57 ID:KF2jzukL
Ethernetカードが高くて買えずにシリアルクロスケーブルを買ってLANごっこしてたなあ。
あの頃はまだslackwareが一般的だったけど何故か初心者なのにdebianで入門してた。
257login:Penguin:2014/01/29(水) 21:41:36.38 ID:kgmWSedz
LANの話は別スレでやれ
ここはUbuntuの初心者スレだ
Linux一般の質問も話題もスレ違いだから自重しろ
258login:Penguin:2014/01/29(水) 21:51:53.32 ID:VAm8Pi+L
そっかー、じゃUbuntuに関するLANの話で・・・
259login:Penguin:2014/01/29(水) 23:08:52.62 ID:oC1vJCGm
(Y)(´・ω・`)(V)ubuntuにカニさんチップは微妙にアレやと思うんやがな、そこんとこどないやねん?
260login:Penguin:2014/01/29(水) 23:17:44.22 ID:dnngdObc
蟹チップはなんか嫌いだわ
Windowsで使ってたらロゴが結構ウザい
261login:Penguin:2014/01/29(水) 23:19:10.02 ID:zGeUgPRU
実例だと8.04の時にカニチップLANで不具合有った
チップがバグ持ちで特定のドライバーの組み合わせで認識しなくなるのが有った。
あとは、r8168問題ぐらいじゃね。
262login:Penguin:2014/01/30(木) 00:32:36.56 ID:QWEtiU12
sda1にpuppy linuxのPrecise-571JPが入ってるHDDに新たにsda2を作ってUbuntu 13.10を入れデュアルブートにする場合、
sda1のgrubのmenu.lstにどう追記したらよろしいでしょうか
263login:Penguin:2014/01/30(木) 00:40:06.84 ID:iQmw67U8
>>252
うぶんつはリナックス初心者の入り口なんだから、華麗に処理すれ
LANは知らないけど、標準でないものはちゃんとスレに誘導しようよ
LAN知らないから私はわかりません
264login:Penguin:2014/01/30(木) 01:38:20.29 ID:6CLt7tP9
>>262
/dev/sdaのMBRにPuppyのブートローダがインストールされていて
UbuntuのGrubをMBRにインストールするのなら、その新しい
ブートメニューにUbuntuとPuppyの項目が作られるので
Ubuntuインストーラにお任せで大丈夫だと思う。

sdaのMBRにMBMが書かれていて、
・sda1のPBRにPuppyのブートローダ
・sda2のPBRにUbuntuのGrub
をインストールするなら、これもまた大丈夫だと思う。
パーティション増えたらMBMが勝手に認識してMBMのメニューに
そのパーティションが現るのでF2キー押して分かりやすように
名前を付けて、Enter押せばそれぞれのブートローダが起動される。

のだと思うけど、何か大切なことを間違っていたら誰か指摘してください。
265login:Penguin:2014/01/30(木) 01:42:05.09 ID:N0tYu8xH
pogoplugっていうんですか。それを、使っているxpに新しくubuntuをインストールしてやってみたいんですけど出来るでしょうか?
但し、ネットワークアクセスはタブレットからの"wi-fi lan"です。

"wi-fi lan"普及による質問を想定した。枯れたパソコンをファイルサーバーにって、一昔前の話題だったな。w
266login:Penguin:2014/01/30(木) 01:43:58.16 ID:6CLt7tP9
Grubで思い出したけど、最近のGrubって512bytesのMBRに
収まり切らないので専用のディスク領域を用意した方が
良いんでしたっけ?

例えば/dev/sdaに、頭から
・未使用領域 - 2MBくらい
・sda1 - Puppy
・sda2 - Ubuntu
みたいに。
267login:Penguin:2014/01/30(木) 02:06:47.34 ID:ShucoZI8
core.imgのことなら最初の63セクタは普通使われないからその領域に書かれてるって聞いたけど
268login:Penguin:2014/01/30(木) 04:46:52.84 ID:iQmw67U8
久々に、うぶんつでブラウザ開いたらいきなり、おなじみのエラーでた

のでKDEに帰る、とめるなー
269login:Penguin:2014/01/30(木) 05:50:52.61 ID:4r5/aLfW
なるほど、うぶんとぅ初心者か
270login:Penguin:2014/01/30(木) 11:22:59.79 ID:8mYEU889
起動した時たまにコンソール画面なのはなんでだ
271login:Penguin:2014/01/30(木) 12:41:29.99 ID:E4fMZobd
localeの設定
LC_TIME=ja_JP.UTF-8

LC_TIME=en_US.UTF-8
に書き換える手順を教えてください
272login:Penguin:2014/01/30(木) 12:44:53.51 ID:qPng1uSN
>>270
そんな愚痴を書き込む前に、ログを確認しろよ
$ grep EE /var/log/Xorg.0.log

>>271
書き換える手順も何も
$ LC_TIME=en_US.UTF-8
でOK。確認は、
$ echo $LC_TIME
en_US.UTF-8
273login:Penguin:2014/01/30(木) 12:46:19.37 ID:qQQ/u9FR
Ubuntu入れてるHDDにデュアルブートで
SteamOS入れてGRUB上書きしたら
こっちのGRUB画面がしょぼい!
しかもちょっとバグってるし後悔
274login:Penguin:2014/01/30(木) 12:50:15.78 ID:qPng1uSN
>>273
>GRUB画面
好きに変えろよ。壁紙と同じだ。
$ info -f grub -n 'Simple configuration'
275login:Penguin:2014/01/30(木) 12:53:35.75 ID:E4fMZobd
>>272
すいません。やってるんですけど、変わらないんですよね。。。
terminal上でそのまま確認すると変わってるんですが
一旦閉じてまた立ち上げてlocale見ると元に戻ってるんです
276login:Penguin:2014/01/30(木) 12:57:57.80 ID:qPng1uSN
>>275
> 一旦閉じてまた立ち上げてlocale見ると元に戻ってるんです
当たり前だ。そうしたいなら、そう言わないと。
どの範囲でlocaleの変更を有効にさせたいのか、ハッキリしてくれ。
hogeというアプリのみなら、
$ LC_TIME=en_US.UTF-8 hoge
bashの範囲で有効にしたいのなら
$HOME/.bashrcなどに書く。
277login:Penguin:2014/01/30(木) 13:06:08.43 ID:8mYEU889
>>272
ありがとう
278login:Penguin:2014/01/30(木) 13:11:04.69 ID:E4fMZobd
>>276
すいません。
よくわからないんですが、デスクトップ/パネル上のclockの表示を
水曜日14時00分→Wed 14:00という風に変えたいんです。
279login:Penguin:2014/01/30(木) 13:38:20.40 ID:qPng1uSN
>>278
GUIのことはよく分からない。
system wideに設定しても良いなら
/etc/environment に追記する。

あと、indicatorのdatetimeの表記を細かくいじりたいなら、
$ gsettings get com.canonical.indicator.datetime custom-time-format
'%l:%M %p'
で現状を確認して、
$ gsettings set com.canonical.indicator.datetime time-format custom
$ gsettings set com.canonical.indicator.datetime custom-time-format "%a %b %e, %l:%M %p"
みたいな感じで設定する。
'%l:%M %p'とかの意味が分からないのであれば、
$ date --help
で確認する。
280login:Penguin:2014/01/30(木) 14:11:59.42 ID:E4fMZobd
>>279
逐一恐縮です。
ヒントを貰えたおかげでetc/default/localeにたどり着くことが出来ました。
んが、許可が下りず上書き保存できません。。。
rootにログインする必要がある?なら方法を教えて下さい。
281login:Penguin:2014/01/30(木) 14:13:49.25 ID:hXOcXIo/
すど
282login:Penguin:2014/01/30(木) 14:21:24.57 ID:qPng1uSN
>>280
>>281の助言通り、須藤さんのお世話になります。

nanoが好きなら、
$ sudo nano /etc/default/locale
vi(m) が好きなら、
$ sudo vi etc/default/locale
283login:Penguin:2014/01/30(木) 15:12:32.15 ID:clwMdhuf
やさしす
284login:Penguin:2014/01/30(木) 15:19:36.72 ID:xXduJoki
$ sudo dpkg-reconfigure locales
でもOKなはず。

デスクトップの表示だけ変えたいのなら、
$ echo 'LC_TIME=en_US.UTF-8' >> ~/.xsessionrc
でもいいような気もする。
285login:Penguin:2014/01/30(木) 15:35:07.74 ID:UH3Sy/Cy
俺も初心者だが
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230739/
ここ見ると解決できそうな気もする
286login:Penguin:2014/01/30(木) 15:51:04.67 ID:qPng1uSN
>>284
実験せずに聞くけど、
$HOME/.xsessionrcって、export しないでもOKなの?
287login:Penguin:2014/01/30(木) 16:23:52.27 ID:xXduJoki
>>286
Debianなら
/etc/X11/Xsession.d/40x11-common_xsessionrc
で読み込まれる。

Ubuntuでは自分も試してないけど、Ubuntuでも上記ファイルはあるっぽいから一緒だろう。
288初心者:2014/01/30(木) 16:34:33.61 ID:E4fMZobd
locale変更出来ました!

本当ありがとうございました。> ID:qPng1uSNさん他
289login:Penguin:2014/01/30(木) 16:34:57.62 ID:qPng1uSN
>>287
実験してみた。やっぱりexportは必要。
lsb_release -d
Description: Ubuntu 13.10
$ cat ~/.xsessionrc
HOGE=hogehoge
でログアウト&ログイン
$ echo $HOGE

次に、
$ cat ~/.xsessionrc
export HOGE=hogehoge
でログアウト&ログイン
$ echo $HOGE
hogehoge
290login:Penguin:2014/01/30(木) 17:05:01.69 ID:xXduJoki
>>289
ごめん完全に勘違い。
受験勉強の息抜きに書き込むもんじゃないな。
291login:Penguin:2014/01/30(木) 17:09:51.72 ID:qPng1uSN
>>290
国試か大学か分かんないけど、頑張れ。

>>288
乙。出来たら、どういう手順をとったのか書いておくと、
あとから同じ問題で検索した人が助かるよ。
292初心者:2014/01/30(木) 18:53:07.55 ID:E4fMZobd
>>291
今バタバタしてるのでまた後日、手順を書き込ませていただきます。
293login:Penguin:2014/01/30(木) 19:22:20.39 ID:bLc3yIk7
>>292
おいおい、解決しちゃったらいきなりそれかよ
バタバタしてる状況で、解決手順すら書き込めないのに
デスクトップ/パネル上のclockの表示を水曜日14時00分→Wed 14:00という風に変える作業続けてたのかよ?
294login:Penguin:2014/01/31(金) 02:28:59.13 ID:MaWzyXke
windowsのハイコントラストモードの様に
フォルダ背景を黒にすることはできませんか?

調べた結果、「編集」→「背景とエンブレム」から変更できるとあったのですが、
自分の環境では「ファイル」しか表示されず困っています。
295login:Penguin:2014/01/31(金) 09:50:23.29 ID:S2lxKH98
>>294
> フォルダ背景
nautilusのことかな?

nautilusを使っていないので、未検証の助言で申し訳ないけど、
見た目をカスタマイズするには、nautilus.cssに設定を書き込む(gtk2ならnautilus.rcらしい)。
system-wideで変更するか、ユーザレベルで変更するか決めて、
$ locate nautilus.css
/usr/share/themes/Ambiance/gtk-3.0/apps/nautilus.css
/usr/share/themes/Radiance/gtk-3.0/apps/nautilus.css
などをテンプレートにしながら、nautilus.cssを作成すればどうかな。
で、$HOME/.themes/[テーマ名]/gtk-[バージョン]/の配下にnautilus.cssを置く。
296login:Penguin:2014/01/31(金) 09:58:01.02 ID:S2lxKH98
>>295 の追記。

このスレか、どこかで書いたけど、
Ubuntuはユーザにできるだけカスタマイズさせない方針に切り替えています。
古いバージョンのnautilusだと、nautilusのメニューから自由に背景色を変更できたけど、
現在、そういう項目は排除されています。
自由なOSなので自由にすればよいと思いますが、
nautilus.cssを自分で書いてカスタマイズするということは、
Ubuntuの基本方針から逸脱する行為だと思いますので、
at own your riskという言葉を今一度、思い出してください。
297login:Penguin:2014/01/31(金) 11:47:47.05 ID:86PlTOBW
>>296
>>Ubuntuはユーザにできるだけカスタマイズさせない方針に切り替えています。

GNOMEの方針と勘違いしていない?
298login:Penguin:2014/01/31(金) 14:31:30.45 ID:S2lxKH98
>>297
ごめん、そうだったけ?
Ubuntu Weekly Topicsかどこかでそのようなことを読んだ気がしていたが、
Gnomeのあおりを受けていたためか。
あたらめて、「Ubuntuで設定項目を少なくする」というソースを探してみたが、
見つからないね。嘘を流布していたら申し訳ない。
299login:Penguin:2014/01/31(金) 14:44:32.61 ID:86PlTOBW
>>298
GNOMEは少し前からシンプル方向だよ
おまけにコードを一から書き直す過程で余計な機能の実装を後回しにするからさらに シンプルに
ノーチラスなんかわかりやすい例
300login:Penguin:2014/01/31(金) 15:04:06.10 ID:2hqxht10
一番GNOMEの悪影響受けたのがibus1.5以降。
パネルの実装はIM側でやれとかいい例だよ。
301初心者:2014/01/31(金) 17:16:08.17 ID:gyGLCsF0
〜locale設定(デフォルト)の変更の仕方〜

1. terminal emulatorを起動
2. $ sudo nano /etc/default/locale と記述
3. パスワードを入力
4. LC_****=ja_JP.UTF-8 等の設定が現れるので=の右側を書き直す
 (たとえばLC_TIME=ja_JP.UTF-8 → LC_TIME=en_US.UTF-8
4. [F2]押して終了
5. 上書き保存するよう[Y]を押す
6. オプション選択が出来るけど無視して[ENTER]

これで表示等がその国のものに切り替わります。
(上記の場合だとGUIパネル上のクロックの表示がに以下のように切り替わる
2014年01月31日 金曜日 14時00分00秒 → 01/31/2014 Friday 2:00:00PM
302初心者:2014/01/31(金) 17:26:16.84 ID:gyGLCsF0
たびたび恐縮ですが今度は

3つの別のフォルダA、B、Cに置かれている画像ファイルを
同一条件で同時検索して
その結果を一括でサムネイル表示する方策を教えて下さい。
303login:Penguin:2014/01/31(金) 17:50:39.82 ID:MaWzyXke
>>296
ご丁寧な解説ありがとうございます。
cssファイルを扱ったことはありませんが頑張ってみます。
304login:Penguin:2014/01/31(金) 20:17:54.29 ID:S2lxKH98
>>302
条件って例えば?
305login:Penguin:2014/02/01(土) 02:01:32.36 ID:h17I4X0D
>>302
単純に考えるのならば、フォルダを結合させて、
Nautilus で検索とか?
ttp://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1294301886
306login:Penguin:2014/02/01(土) 02:59:50.10 ID:W4ycUNbC
質問です

gnome3でプログラムのアイコンを変更したんですが
アクティビティのメニューにそのアイコンが反映されません
どうしたら良いでしょうか
307login:Penguin:2014/02/01(土) 09:26:09.44 ID:H9yrwWgh
Ubuntu Tweakでログイン画面画像やロゴの変更をしても
何も表示されなくなってしまいました。紫グラデーションの初期画面のままです。

一度、画像を固定しており、元に戻すのにどこかのサイトを見ながら
以下のコマンドを指定したときエラーを吐いたことがありました。
sudo -H -u lightdm gsettings reset com.canonical.unity-greeter draw-user-backgrounds
設定ファイルとか壊れているんでしょうか?
308login:Penguin:2014/02/01(土) 11:56:54.79 ID:gBnOncDg
>>307
初心者ってのは見た目にこだわるんだなw
設定が現在どうなっているかは、コンソールログインまたはsshログインして確認してどうでしょうか。
ちなみに、何も設定をさわっていない状態では下記のようになっています。
$ gsettings list-recursively com.canonical.unity-greeter
com.canonical.unity-greeter background '/usr/share/backgrounds/warty-final-ubuntu.png'
com.canonical.unity-greeter background-color '#2C001E'
com.canonical.unity-greeter background-logo '/usr/share/unity-greeter/cof.png'
com.canonical.unity-greeter draw-grid true
com.canonical.unity-greeter draw-user-backgrounds true
com.canonical.unity-greeter font-name 'Ubuntu 11'
com.canonical.unity-greeter high-contrast false
com.canonical.unity-greeter icon-theme-name 'ubuntu-mono-dark'
com.canonical.unity-greeter indicators ['ug-accessibility', 'com.canonical.indicator.keyboard', 'com.canonical.indicator.session', 'com.canonical.indicator.datetime', 'com.canonical.indicator.power', 'com.canonical.indicator.sound', 'application']
com.canonical.unity-greeter logo '/usr/share/unity-greeter/logo.png'
com.canonical.unity-greeter onscreen-keyboard false
com.canonical.unity-greeter play-ready-sound true
com.canonical.unity-greeter screen-reader false
com.canonical.unity-greeter theme-name 'Ambiance'
com.canonical.unity-greeter xft-antialias true
com.canonical.unity-greeter xft-dpi 96.0
com.canonical.unity-greeter xft-hintstyle 'hintslight'
com.canonical.unity-greeter xft-rgba 'rgb'
参考になれば幸いです。
309302:2014/02/01(土) 13:32:52.52 ID:FdZzxNA8
× サムネイルを作成する
○ linkを作成してそのアイコン表示サイズを縦200にする

でした。

>>304
・ファイル名に cat または dog を含む
・ファイルのdimenssionが横1920以上 または縦1200以上
・拡張子が.png


>>305
ありがとうございます。
検索については、おおよそ手順の全体像が掴めました。
310302:2014/02/01(土) 14:00:58.65 ID:FdZzxNA8
PCManFM使ったら大体解決しました。
お騒がせしました。
311login:Penguin:2014/02/02(日) 10:35:51.73 ID:5+1A/H2s
>>308
依然としてログイン画面に画像やロゴが表示されない状態です
参考に頂いたものと比べてみましたが、異なっているのは
1行目:backgrounds以下の参照画像(直下の同じ場所にある別のjpg画像でした)
8行目:icon-theme-name
16行目:theme-name
でした。あとは同じです。画像のリンクが指定されてるのに画像が
表示されないとかあるのでしょうか?
312login:Penguin:2014/02/02(日) 12:19:52.19 ID:pBGjFsub
>>311
言葉で説明するより各行の内容をそのままここに貼ったほうが曖昧さがなくなって良いんじゃないかな
313login:Penguin:2014/02/02(日) 12:48:10.14 ID:5+1A/H2s
>>312
宜しくお願いします
com.canonical.unity-greeter background '/usr/share/backgrounds/Savannah_Lilian_Blot_by_a_Blot_on_the_landscape.jpg'
com.canonical.unity-greeter background-color '#2C001E'
com.canonical.unity-greeter background-logo '/usr/share/unity-greeter/cof.png'
com.canonical.unity-greeter draw-grid true
com.canonical.unity-greeter draw-user-backgrounds true
com.canonical.unity-greeter font-name 'Ubuntu 11'
com.canonical.unity-greeter high-contrast false
com.canonical.unity-greeter icon-theme-name 'unity-icon-theme'
com.canonical.unity-greeter indicators ['ug-accessibility', 'com.canonical.indicator.keyboard', 'com.canonical.indicator.session', 'com.canonical.indicator.datetime', 'com.canonical.indicator.power', 'com.canonical.indicator.sound', 'application']
com.canonical.unity-greeter logo '/usr/share/unity-greeter/logo.png'
com.canonical.unity-greeter onscreen-keyboard false
com.canonical.unity-greeter play-ready-sound true
com.canonical.unity-greeter screen-reader false
com.canonical.unity-greeter theme-name 'Radiance'
com.canonical.unity-greeter xft-antialias true
com.canonical.unity-greeter xft-dpi 96.0
com.canonical.unity-greeter xft-hintstyle 'hintslight'
com.canonical.unity-greeter xft-rgba 'rgb'
314login:Penguin:2014/02/02(日) 15:36:46.02 ID:pBGjFsub
ubuntuもlightdmもgnome系も使ってないのでこれが正しいアプローチなのか知らんが仮想で試してみた。
長いけど下の行まとめて一度にコピーして端末に貼り付けて
sudo sh -c "echo [com.canonical.unity-greeter]'\n'\
draw-user-backgrounds=false'\n'\
background=\'/usr/share/backgrounds/Savannah_Lilian_Blot_by_a_Blot_on_the_landscape.jpg\'\
> /usr/share/glib-2.0/schemas/com.canonical.unity-greeter.gschema.override &amp;&amp; glib-compile-schemas /usr/share/glib-2.0/schemas"

ログアウトしても変化無かったら
sudo sh -c "rm /usr/share/glib-2.0/schemas/com.canonical.unity-greeter.gschema.override &amp;&amp; glib-compile-schemas /usr/share/glib-2.0/schemas"
で元に戻して。
315login:Penguin:2014/02/02(日) 15:43:09.90 ID:pBGjFsub
あ、文字化けが。。。
316login:Penguin:2014/02/02(日) 21:30:48.38 ID:UQ7/Mt05
質問です。

Ubuntuサーバでmonitを使ってapacheを監視して停止すればアラートメールを
送りたいのですがメールが届きません。メールの送信サーバはyahooのを使って
います。ブラウザから監視する設定はうまくできているので設定ファイルは
読み込まれていると思います。メール送信の設定は以下のようにしています。

set mailserver smtp.mail.yahoo.co.jp port 587
username "NAME" password "PASS"
set alert [email protected]
317login:Penguin:2014/02/02(日) 21:46:09.28 ID:5+1A/H2s
>>314
最初の長いのを張り付けてみましたが、
sh: 1: Syntax error: "&" unexpected
とエラーを吐いてしまいました、、
ログアウト以前のエラーであるため、その下のはまだ実効していません
318login:Penguin:2014/02/02(日) 22:04:06.81 ID:pBGjFsub
>>317
ごめんよ、途中の「amp;」2個を消してアンドマーク2連続になるようにしておくれ
「overrideスペースアンドアンドスペースglib」になるように
2個めのコマンドは1個目のコマンドが意味無かったら元に戻すためのものだから、壁紙が変われば何もしなくていいし変わらなければこいつも「amp;」を消して打って
319login:Penguin:2014/02/02(日) 22:56:31.04 ID:5+1A/H2s
>>318
有り難うございます。今該当機からではないので、後日チャレンジしてみます。
320login:Penguin:2014/02/03(月) 00:10:02.52 ID:/rZH8llq
間違ってuseradd -G で初期設定のグループから削除してしまったんですが
ユーザーってデフォルトではどのグループに属していますでしょうか?

バージョンは13.10です。
321login:Penguin:2014/02/03(月) 00:21:59.75 ID:/rZH8llq
>>320
事故解決しました
grep user-setup /var/log/installer/syslog
でみれました
322login:Penguin:2014/02/03(月) 12:29:33.25 ID:k58ypjE2
debianから乗り換えました
素のubuntu12.04LTSを入れ
ウィンドマネージャーはXFCE4メタパック
何と使いやすいことか
やっぱりubuntuはいいね

色々迷ってる人にLinuxは
ubuntu12.04 + Xfce4 がお勧めです
323login:Penguin:2014/02/03(月) 15:27:06.44 ID:VUSyztP0
いまlinuxbean使っています
何の不自由も感じないしサックサクなんだけど
ubuntuさんにも浮気しちゃおっかなぁーなんて フフ
ubuntuさんってっどんな感じですかぁ^^?
乗り換えたらちょっと幸せにしてくれます?
324login:Penguin:2014/02/03(月) 16:09:43.74 ID:twtGJrMf
初ちゃんは最高だよ!
325login:Penguin:2014/02/03(月) 16:20:27.27 ID:r8OsT8lO
誰でも使える。そう、ubuntuならね
326login:Penguin:2014/02/03(月) 18:47:25.14 ID:5PbeaElS
Ubuntuで使えるフリーソフトについてまとめてるサイトが少ないです
知っているサイトのURL下さい
327login:Penguin:2014/02/03(月) 18:49:25.15 ID:d1S/4fQT
>>326
まずはソフトウェアセンターを起動してそこから選べ
328login:Penguin:2014/02/03(月) 18:52:11.52 ID:2dCWoAkH
>>326
Windowsと違って、Ubuntuで使えるフリーソフトはUbuntuに集約されています。
ですから、Ubuntuで使えることが確定しているフリーソフトを探すなら、
Ubuntuに尋ねましょう。
Ubuntuでソフトウェアセンターを起動してみて下さい。
329login:Penguin:2014/02/03(月) 18:54:21.62 ID:2dCWoAkH
>>327
かぶったorz

>>326
初心者であれば、まず「ソフトウェアを自分でダウンロードしてインストールする」
という発想を捨てましょう。
330login:Penguin:2014/02/03(月) 19:00:59.19 ID:23h/DFXL
天然なのか釣りなのかw
331login:Penguin:2014/02/03(月) 19:14:42.78 ID:YBCOU5Ja
天然モノを釣るのが醍醐味
332login:Penguin:2014/02/03(月) 19:24:08.50 ID:5PbeaElS
ソフトウェアセンターに書いてある作者による解説って素っ気ないんですもん
色々使ってみてこのソフトのここがどう良い云々までまとめて書いてくれてる個人ブログがWindowsだといっぱいあったので
k本的に無料とか林檎の木とか林檎の木とか林檎の木とか
333login:Penguin:2014/02/03(月) 19:25:51.92 ID:REu8G69T
>>326
windowsでもUbuntuでも使えるフリーソフトってこと?
自分で使ってたソフトggrしてなければ代わりのをggr
そのあとソフトウェアセンターでダウンロードすればいい。
334login:Penguin:2014/02/03(月) 19:33:32.04 ID:2dCWoAkH
335login:Penguin:2014/02/03(月) 20:21:29.69 ID:5PbeaElS
>>334
ちょっと違いますけどこういう特集記事もありがたいです
Synapse Launcher良さげですね
337login:Penguin:2014/02/03(月) 22:09:11.88 ID:23h/DFXL
>>332
そういう場合はlinux系の雑誌買うしかないね。
338login:Penguin:2014/02/03(月) 22:39:22.65 ID:8WCpRIfp
>>326
Ubuntuアプリのいいところ
http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/
とかたまに見ますよ
あとはベタだけど雑誌のUbuntuMagazineJapanとか
http://ubuntu.asciimw.jp/
339login:Penguin:2014/02/03(月) 23:36:37.06 ID:5PbeaElS
>>336
そこの決定版て記事良いですね
ただやはり解説があまり深くないですね
>>337
ですかね
>>338
おおぅここは相当良いです
ありがとうございます
340login:Penguin:2014/02/04(火) 01:06:48.02 ID:MgmpClrj
カスタマイズ系以外は、
ごちゃごちゃ入れても、何かが不安定になるわけでもなし、
面白そうだったら何でも試してみればいい。

それと、Linuxに詳しい人というか、年季の入ったユーザーは、GUIなアプリケーションの知識があんまりなかったりする。だから、個別のGUI系のアプリケーションで質問しても答えが帰ってこないこともあるけどめげずにがんばってね。

例えばデジカメで撮ったjpgの妙な情報を消したいとかも
コマンドラインで楽なのあるしとかね。
341login:Penguin:2014/02/04(火) 08:51:31.01 ID:xMDsDH0t
.deb を実行したら、
エラー 依存関係が満たされていません
libgettext-ruby-utill
というのが出てインストールできません。どうすればよいでしょうか?
342login:Penguin:2014/02/04(火) 10:03:16.86 ID:93Ay72bU
>>341
初心者→諦める
中級以上→libgettext-ruby-utilについて調べる。
そしてしかるべき対処をする。

これ以上の助言は、>>341がUbuntuのバージョンを秘密にしているので無理。
ちなみに、libgettext-ruby-utilはPreciseにあるけど、Saucyにはない。
343login:Penguin:2014/02/04(火) 10:06:29.72 ID:0XMVppYq
今PCに入れてるubunntuのバージョンと
インストしようとしているアプリのバージョンが違うと入らないことがあるよ
しかも32bitと64bit用は別な場合があるから
その場合もインストール時につけるオプションがあるとおもうので
もう一度調べた方がいいよ
344login:Penguin:2014/02/04(火) 18:39:25.13 ID:MQYN5RoV
Ubuntuのサスペンド時の電力消費ってどんなもんかね
345login:Penguin:2014/02/04(火) 19:57:02.31 ID:NAOQBRRj
dowsと変わらない気がするが
346login:Penguin:2014/02/04(火) 20:36:49.05 ID:DeDCqEuR
>>342
そういう謎かけみたいな態度が初心者を遠ざける原因なんだよね。
そんな事やっているからLinuxが一般人に広まらないんだよ。
一般人に広まらない=金にならない=商用アプリが開発されない=デバイスドライバも開発されない=ますます一般人に広まらない
の無限ループを作り出している一因なんだよな。
347login:Penguin:2014/02/04(火) 20:38:27.23 ID:DeDCqEuR
プロフェッショナルごっこしたければUbuntuなんかいじってないで
ソラリスでも弄んでいればいいと思うよ。
348login:Penguin:2014/02/04(火) 20:42:53.55 ID:zaz1HrrA
そもそもプロとか……
ubuntu程度でプロとかほざいてたら
鯖を自分で立ててる人から見れば笑っちゃうんでね?
349login:Penguin:2014/02/04(火) 21:14:11.59 ID:SHhTD0Qr
こっちも猿に電卓使わせる気はないんだよ
せめて人間様でないと話も出来ない
350login:Penguin:2014/02/04(火) 21:22:05.50 ID:3cnC8LiX
要するに初心者スレでしかでかい顔ができないヘタレってことでFA
351login:Penguin:2014/02/04(火) 21:25:15.20 ID:5Qp2TLRT
UEFIにwubiを入れてはいけないと書かれているけど、一応インストールできた(Windows7 wubi12.04 64bit)
これから何かトラブルが発生するかもしれないが。
352login:Penguin:2014/02/04(火) 21:27:24.51 ID:zaz1HrrA
wubiは不安定ってレベルじゃなかったな俺の環境では
入れて再起動したらもう立ち上がらないとかw

マジでちょ、おまwwwになった
壊れやすいってモンジャネーゾw
353login:Penguin:2014/02/04(火) 21:31:02.07 ID:UshqFTjR
>>346
広まるとか広まらないとか
自分の努力の足りなさを人のせいにしてはいけないな
354login:Penguin:2014/02/04(火) 21:40:26.06 ID:dPePKe+C
しょせんはガラパゴスOSだからな
広まることなんて無いだろう
355login:Penguin:2014/02/04(火) 22:45:52.96 ID:MGKmRcKj
>>346
初心者が初心者らしい態度をとらずに、
オレ様質問をするから、それなりの回答になるのでは。
エスパーを希望する質問は傲慢きわまりない。
>>347
あなたは助言を何も書かずに無意味・無価値なことを書くだけ?
356login:Penguin:2014/02/04(火) 23:00:01.45 ID:dPePKe+C
ネット弁慶はむさ苦しいね
357login:Penguin:2014/02/04(火) 23:06:26.78 ID:MgmpClrj
下手な質問の仕方だと、自作板でもどこでも叩かれるよ。
エスパースレじゃないんだし、

マジな素人だったら質問の仕方も覚えていけばいい。
「まず環境晒せ」は質問の基本。
何を晒せばいいのかわからなかったら、そう言えばいい。
何をかけって教えてもらえるよ。

感情的になって叩き合っても無意味。
358login:Penguin:2014/02/04(火) 23:12:08.78 ID:SHhTD0Qr
存在自体がスレのネガキャンであるところの>>346>>347>>354>>356であった
359login:Penguin:2014/02/04(火) 23:20:35.55 ID:MGKmRcKj
ところでみんなは、>>342のように野良debを落としてきたけど、
リポジトリに存在しないdebに依存してインストールできないときはどうしている?
(1) 面倒なので諦める
(2) debを書き直してリビルド
(3) ダミーパッケージをでっち上げて、依存性を解消
360359:2014/02/04(火) 23:26:20.69 ID:MGKmRcKj
ちなみに、自分の場合は
(4) パッケージ管理ことは忘れて、tarボールから入れる
です。
361login:Penguin:2014/02/04(火) 23:31:56.73 ID:hnWe757Y
(5) 野良debを落とさない

リポジトリになかったら、そのソフトの公式からソース落として自分でdebパッケージにしてる。
362login:Penguin:2014/02/04(火) 23:38:48.82 ID:FxcIp0by
依存集めてソースからビルドだね。
363359:2014/02/04(火) 23:44:07.63 ID:MGKmRcKj
あんか間違えたごめん
s/>>342/>>341/
364login:Penguin:2014/02/04(火) 23:50:21.84 ID:MQYN5RoV
>>359
(6)何を言っているのかわからない。
365login:Penguin:2014/02/05(水) 00:11:04.35 ID:NjuyeaF7
Ubuntuの環境構築ですら手間取ってる僕がPuppyとかwattOSとかに手を出したらどうなりますか?
366login:Penguin:2014/02/05(水) 00:20:26.95 ID:ak9yg6Hc
試しにやってみ。
367login:Penguin:2014/02/05(水) 00:54:02.88 ID:B20JUYIU
ブートローダーふっとばして青くなったり、パテ切ったら記録用ドライブが消えたりとか
正直いじってて楽しいけど、普通の人はOSに楽しみなんて求めないからなぁ
368login:Penguin:2014/02/05(水) 01:40:00.01 ID:kHsIMzfM
puppyは踏み込むと楽しいよねw
というかアレを本来のコンセプトに忠実に使ってる人っているのかな。
ポンコツPCで動かすのもキツくなってきたようだし。
369login:Penguin:2014/02/05(水) 03:16:04.27 ID:NjuyeaF7
PAE非対応だとだめなのがいくらか出てきたとか
370login:Penguin:2014/02/05(水) 07:22:15.32 ID:TmQuvQmu
>>361-362,364
ありがとう。

>>341
ということで、>>359-364 を参考になさって下さい
371login:Penguin:2014/02/05(水) 07:33:46.76 ID:AYAbLFCp
Linuxは自分でカーネルに手を加えられると聞きました。
Ubuntu13.10のカーネルをコンパイルして再インストールしたいのですが、そのやり方を教えてください。
372login:Penguin:2014/02/05(水) 07:40:00.59 ID:jyOfeJKQ
>>371
とりあえずはUbuntuの公式サイトの解説を参照
ttps://help.ubuntu.com/community/Kernel/Compile
わからないところがあれば、具体的に聞いてね
373login:Penguin:2014/02/05(水) 07:44:41.56 ID:jyOfeJKQ
>>371
書いてることは同じだけど、こっちの方が見通しがいいかな
ttps://wiki.ubuntu.com/Kernel/BuildYourOwnKernel
374login:Penguin:2014/02/05(水) 07:51:01.05 ID:AYAbLFCp
>>372
インストールパッケージ作れるとか便利すぎですね!
13.10もやり方は変わってないんでしょうか。

とりあえずカーネルは弄ったのでコンパイルしてみます!

ありがとうございました。
375login:Penguin:2014/02/05(水) 07:58:23.74 ID:AYAbLFCp
>>373
こっちの方がちょっとあたらしいですね。

Gitで管理されてるとダウンロードも簡単ですね。
なんでfakerootが必要なのかイマイチ納得していませんが、書いてあるとおりにやってみます。

ありがとうございます!
376login:Penguin:2014/02/05(水) 08:28:24.60 ID:jyOfeJKQ
>>375
これからも、わからないことがあれば、
こんなところに質問して返事を待つよりも、
公式サイトやWikiページを見てね
377login:Penguin:2014/02/05(水) 09:03:07.44 ID:WFPo5Xc6
今から超絶初心者がAcer N260GにUnetbootin使ってUbuntuをUSBインストールしてみるぜ。
378login:Penguin:2014/02/05(水) 10:23:28.30 ID:OKa8jemX
>>359 >>361
Adobe AirとかGoogle Earthとかプロプラだとソースがないから、(2)だな
379login:Penguin:2014/02/05(水) 10:35:28.97 ID:OKa8jemX
ちなみに、>>341>>342のように、libgettext-ruby-utillの依存関係が出ていたら、当該debを展開する
/Debian/controlの中にlibgettext-ruby-utillの依存関係を消す、必要なら代わりのものに書き換える
dpkg -bして依存関係が解消されたパッケージを作りインストール
380login:Penguin:2014/02/05(水) 10:43:42.15 ID:ak9yg6Hc
>>359
そもそもそういうケースにならんな。
落とす .deb 間違えてたとかじゃないのか?
381login:Penguin:2014/02/05(水) 10:55:07.48 ID:v4+eulzW
>>367
トラブった時の集中力に驚くことがあるよ
それで解決したら悦に入ったりさ
382login:Penguin:2014/02/05(水) 11:02:07.88 ID:WFPo5Xc6
作業を初めてはや2時間。USBぶっ挿してパソコン立ち上げても、カーソル点滅画面から先に進めねぇ。なんだこれwwww
383login:Penguin:2014/02/05(水) 11:06:50.96 ID:18IPM5mB
あきらめないで!
384login:Penguin:2014/02/05(水) 12:36:22.69 ID:ExCVYlrQ
ibusの調子が悪い。

同じ症状の人いませんか?

12.04.2です。
385login:Penguin:2014/02/05(水) 12:45:37.58 ID:WFPo5Xc6
BIOSの設定が間違っているのか、USBの中身がおかしいのかわからんが先に進まん。今日はこんなとこで勘弁しといてやるわ。
386login:Penguin:2014/02/05(水) 13:03:34.65 ID:v4+eulzW
PenM RAM512Mbで、usb bootを試みた時は、起動の遅さに唖然
寝る前に起動させておいたら、起きた時に嬉しいって事も
387login:Penguin:2014/02/05(水) 13:09:12.14 ID:WFPo5Xc6
ではとりあえず2〜3時間放置してみる。
388login:Penguin:2014/02/05(水) 13:16:32.05 ID:NjuyeaF7
Core2Duo1GBでも13.04はキツい
389login:Penguin:2014/02/05(水) 14:19:32.50 ID:WFPo5Xc6
BIOSが立ち上がるときにF12を押すとブートメニューが出てくるんだが、
USBを刺さないと選択肢がHDDだけだが、USBを刺した時にはHDDとUSBを選択できるようになってる。
BIOSの問題は解決でUSBの中身が原因かなぁ。待てどもインストール始まらんし地道な作業だなぁ。
390login:Penguin:2014/02/05(水) 14:47:12.20 ID:ExCVYlrQ
>>389

unetbootin の内蔵デフォルトubuntuではなく、
公式wikiからDLしたisoデータを選択して
読みこむようにすると上手くいくかと…
391login:Penguin:2014/02/05(水) 15:01:57.03 ID:kyU3X01k
>>389
ATOM N280は64ビットをサポートしていないから
DLしたのが32ビットのX86であることをまず確認

古めの機器は最新のよりそれが発売されたころのがいいから
12.04のX86を本家からDLして
パソコンでUNEUBOOTINでUSBメモリにいれたら
まずはそのPCで起動できるか確認したほうがいいでしょう
392login:Penguin:2014/02/05(水) 15:23:07.69 ID:yNXImkZJ
便乗質問。ubuntu12.04は1〜3とかあるみたいなんだけど、どれでもいいの?
今手元に三種類あるんだが……
393login:Penguin:2014/02/05(水) 15:29:24.26 ID:3M5Vd6ar
3のほうがいい、一番新しいデータになってるから。
394login:Penguin:2014/02/05(水) 15:31:31.89 ID:yNXImkZJ
>>393
早速の回答あっざす!
USBにつっこんできま
395login:Penguin:2014/02/05(水) 15:34:51.07 ID:ExCVYlrQ
>>392

12.04の後の、1.2.3は、自動的にバージョンアップされる、はず。

だから12.04.2って上で書いたのは、アプデートしてるから、12.04.3なのかも。
ただしこれ確かめようがない。
インストールする時は、12.04.2だったけどね。
396login:Penguin:2014/02/05(水) 15:36:53.99 ID:ExCVYlrQ
>>393

もうすぐ4がでるみたいだけど、あまり新しいのは避けたほうがいい。
古いのでインストールして、問題なければバージョンアップ。

リリース期間の問題もあるけど、13.04より12.04LTSを勧めるのは安定してるから。
397login:Penguin:2014/02/05(水) 16:48:19.68 ID:TdWSFCIK
補足すっと、末尾の1,2,3などはWindowsのサービスパックみたいなもの。
398login:Penguin:2014/02/05(水) 17:10:37.09 ID:JUQW/yIE
まだ、その段階か。だったら、どうせwindowsを使うんだろうから
unetbootinよりlinux usb クリエーターの方が、おすすめ
399login:Penguin:2014/02/05(水) 17:24:26.58 ID:vB+Gpn4Q
ubuntu 13.10
モニタとはHDMIで繋いでいるのですがモニタの音声出力が故障してるため音声はアナログで別のスピーカに出しています
そのためシステム設定→サウンドの出力タブでHDMIからアナログに変更しているのですが、ここがOSを立ち上げるたびにHDMIがデフォになってしまっていて毎度音を鳴らすために設定をし直しています
永続的にアナログがデフォになるよう設定方法をご教授お願いします
400login:Penguin:2014/02/05(水) 19:58:02.75 ID:WFPo5Xc6
公式wikiからDLして、12.04のX86であることも確認して、ubuntu12.04の1〜3全てで試してみて、
さらにlinux usb クリエーターを使ってUSBを作ってみて、、、これだけやってもカーソル点滅から進まんわ。
acerのHPみたら、BIOS for LinuxというBIOSがあるから、これ使わんといかんのかなぁ。ハードル高いわ。
401login:Penguin:2014/02/05(水) 20:19:05.68 ID:yNXImkZJ
うちもこないだから格闘してるけど12.04が全く反応しないw
上で回答されたUSBでも焼いたディスクでも何入れても
ubuntu表示からブラックアウトのカーソル画面で止まる

13.10は平気なんだが……
12.04の方が軽いそうだからなぁ
402login:Penguin:2014/02/05(水) 23:01:39.54 ID:/FizDCy4
>>384
ibusって糞すぎるだろ?
scimからibusに変更になってからトラブル続きで
終いには、Unityに同化させちゃったから使いにくくなって
仕様変更する度に他のデス鶏にまでバグを撒き散らせている始末だ罠。
もうそんなΣ(゚ё゚ノ)ノ クサッ!!たインプットメソッドなんかやめて
fcitxを使うと幸せになれるよきっと。
403login:Penguin:2014/02/05(水) 23:12:38.45 ID:ExCVYlrQ
>>402

うーん、やっぱりそうですかねー。

つまり、アプデで症状が出た臭いんですよ。だから、さっき、12.04.3よりも12.04.2

(ないしは、12.04.1)の方がって書いたところ。

ibus を放棄するのが吉なんですか、なんか標準のを外すのは勇気がいるけど…
404login:Penguin:2014/02/05(水) 23:28:06.04 ID:/FizDCy4
>>403
もともとは、scimだったわけだしユーザー側でいろいろ設定やチューニングできるのがLinuxの売りな訳だから気にすることはない。
むしろデフォルトが糞過ぎる時は、自分好みに変えることも醍醐味のひとつさ。
ibusよりもFcitxのほうが楽しいよ。
てかLTSなんかより最新バージョンの13.10を使ったほうが幸せになれるよ。


直ぐ消えちゃうから早く飛んでね。
http://fast-uploader.com/file/6947166002065/
405login:Penguin:2014/02/06(木) 00:12:16.65 ID:vUYThjyt
>>402
Unityに同化っつーよりGNOMEに吸収
406login:Penguin:2014/02/06(木) 00:17:15.27 ID:/DffOd4/
mp3blasterをconfigure→make出来ますか? by 13.04
math libraryが無いとかでconfigureが失敗してるみたいですが
407login:Penguin:2014/02/06(木) 00:45:58.85 ID:Yjs7tBSt
>>406
mp3blasterはリポジトリにあるのになぜわざわざbuildするのかな?
http://packages.ubuntu.com/ja/raring/mp3blaster
あと13.04はサポート短縮で12.10よりも先にサポート終了しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu
408login:Penguin:2014/02/06(木) 01:04:35.74 ID:/DffOd4/
>>407
そんなとこあったんですか、ありがとうごさいます
下手に13.10に上げると対処できない不具合が出るかもしれないので……
409login:Penguin:2014/02/06(木) 06:49:19.49 ID:5YKoA9Rl
14.04ではHDMIで音出力するときにデフォが最大になってているの治ってるんだろうか・・・
410login:Penguin:2014/02/06(木) 10:19:50.28 ID:Rw6++IU4
みんな、ibus/scim/fcitxでイライラしなくても、
IIIMFでATOK X3が使えるよ。無問題だよ。
411login:Penguin:2014/02/06(木) 13:50:15.30 ID:6uQoD3+x
Fuck you asshole!
412login:Penguin:2014/02/06(木) 17:16:55.58 ID:C30enIYX
DN2820FYKHにubuntu13.10インストールしようとしたら
(initramfs) Unable to find a medium containing a live file system
と出るんですが解決策おしえてください
ちなみにCDとUSBメモリ両方でダメでした
413login:Penguin:2014/02/06(木) 19:41:29.77 ID:/DffOd4/
>>408です。なんとなく13.10に上げちゃいましたけど日本語入力が……

これは13.04のころからなんですが、
/media/%USER_NAME%以下にある外付けHDDの中身がlocateで出てこないんですが何故でしょうか
マウントが失敗してるのかlocateの仕様なのか他の要因なのかわかりません
「locate /media」「locate 外付けHDD」でググってもそれらしき手掛かりが掴めませんでした
実際のパスは/media/naoto/I-O_BKです
vlcから開いた動画は出てくるのですが関係あるでしょうか
414login:Penguin:2014/02/06(木) 20:06:55.81 ID:BlN6eF9m
>>413
多分
$ man updatedb.conf
415login:Penguin:2014/02/06(木) 20:18:42.60 ID:BSlqtm3A
>>412
メッセージでぐぐれば色々出てくるな
416login:Penguin:2014/02/06(木) 20:42:03.43 ID:Rw6++IU4
>>413
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 13.10
だけど、うちのupdatedb.confには
PRUNEPATHS="/tmp /var/spool /media /home/.ecryptfs"
って書いてあるよ。
417login:Penguin:2014/02/06(木) 20:42:38.11 ID:6uQoD3+x
>>413
gedit /etc/updatedb.conf
418login:Penguin:2014/02/06(木) 20:44:27.83 ID:Rw6++IU4
>>417
Fuck youさん、だめだめ!
$ sudo nano /etc/updatedb.conf
419login:Penguin:2014/02/06(木) 20:57:34.49 ID:/DffOd4/
みなさんありがとうございます。理解できました
最初は/mediaは除外対象なんですね
420login:Penguin:2014/02/06(木) 22:11:15.17 ID:6uQoD3+x
>>418
設定確認するだけなら>>417でもいいかと思ったけど、
適切じゃなかったね。

cat /etc/updatedb.conf

こう書くべきだったか。
421login:Penguin:2014/02/06(木) 22:19:59.31 ID:4CwdM35F
12.04が絶対立ち上がらないw
13.10は平気なのになー
422login:Penguin:2014/02/06(木) 23:08:14.98 ID:Rw6++IU4
>>419
もちろん、対象に入れるのはあなたの自由だよ。
また、どっかのスレにも書いたけど、
$ updatedb -l -o hoge.db -U /media/naoto/I-O_BK
ってdbファイルを作成してから、
$ locate -d hoge.db 検索文字列
ってしてもOKだよ
423login:Penguin:2014/02/06(木) 23:27:53.54 ID:4CwdM35F
色々調べてみたけどグラフィック関連のバグっぽいですね
これはお手上げだ……
424login:Penguin:2014/02/06(木) 23:45:19.92 ID:29mRavFm
メーカー謹製のグラフィックドライバ
intelのチップセット内蔵用はdebパッケージになってるのに
atiは実行権を与えて動かすスクリプトが何やらやってる。
やっぱdebの方が扱いやすいのに・・
425403:2014/02/07(金) 01:25:07.22 ID:8hErX/bF
>>404

fcitx ソフトウェアセンターから入れたら、言語を日本語に選択しても、
中国語みたいな変換しか出来ないんですが…

ソフトウェアセンターの説明文には、明確には書いてないけど、
スクリーンショットが中国語だし、関連ソフトも中国語変換関係があるってことで、

これ日本語変換使えるんですか?

貼り付けてもらった、urlのところは、直ぐになくなってました。それに
PPAとかですらないものを入れるのは抵抗があるんですが…

ibus fcitx 以外に、安定してて、使えるキーボード入力システム、誰か教えて。
426login:Penguin:2014/02/07(金) 02:01:18.81 ID:vgqQdo+6
427login:Penguin:2014/02/07(金) 02:01:25.16 ID:tQpnfw1D
>>425
>ibus fcitx 以外に、安定してて、使えるキーボード入力システム、誰か教えて。
>>410
428login:Penguin:2014/02/07(金) 06:55:19.95 ID:hQEN/0I7
FcitxってFree Chinese Input Tool of Xの略だったのか。。
429login:Penguin:2014/02/07(金) 07:34:06.52 ID:neMBctZr
クラウド変換に抵抗が無いならuim-mozcがおすすめ
学習機能が無かったり、不安定なネットワーク環境だともたついたり付属のツールが起動失敗するのは欠点だけど
430login:Penguin:2014/02/07(金) 09:01:15.48 ID:dUc+3YfG
>>421
12.04.4試してみたら?
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&amp;px=MTU5NTA
Ubuntu 12.04.4 LTS Brings New Linux Hardware Support
The nearly two-year-old Ubuntu "Precise Pangolin" has seen a point release today
bringing it up to its 12.04.4 LTS
as it brings in the key software components originally found in Ubuntu 13.10.

序に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20140205/534744/?ST=oss&amp;P=3
XPサポ切れ対策待ったなし、個人PCならぜひ脱Windowsを (3/3)
雰囲気をWindows XPに似せる
Mateをインストールして「Luna XP」というテーマをダウンロードして適用すればよい
431login:Penguin:2014/02/07(金) 10:20:23.42 ID:8hErX/bF
>>426

many thx

でも、
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -0- |

のコマンド打って、リターン押すと、>がでてそのままずっと待っても、なんの反応なし。

そもそも、>がでてくる段階で何かがおかしいと思う。
432login:Penguin:2014/02/07(金) 10:32:04.80 ID:+R8oSoLO
>>431
はぁ?最後に | を書いているから、次のコマンド入力のために、プロンプトの > が表示されるのは当たり前だろ。
呪文じゃないのだから、自分が何をしているのか、少しはりかいしようよ。
433login:Penguin:2014/02/07(金) 10:35:08.16 ID:IWc6lKlL
>>431
なんでそこで切るのw
434432:2014/02/07(金) 10:36:29.39 ID:+R8oSoLO
>>431
>>426のサイトを見てきたけど、
○ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
× wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- |
いい加減なブラウザで後半が切れていたの?

$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- |
として、> と表示されたら、
> sudo apt-key add -
と次のコマンドを入力したらOKだよ。
435163:2014/02/07(金) 10:43:38.64 ID:5qrNGC9J
以前に「7zが開かない」と質問したものですが、先日アーカイブマネージャから取り出すときに30分ほど放置していたら無事できていました
どうやら単純にうちのマシンスペックが足らず、時間がかかっていただけのようです(少なくとも待機していた10分は無反応だった)。おさわがせしました

教訓:4GBとかそういうのは本当に重い
436login:Penguin:2014/02/07(金) 10:48:00.02 ID:+R8oSoLO
>>435
あんたの「止まる」を額面通りに受け取ったのが我々の敗因だなw
これからは、topコマンドも使ってみるといい
437login:Penguin:2014/02/07(金) 11:35:54.59 ID:8hErX/bF
>>433

いやCUIって自分にとっては全くの呪文でしかないし、
呪文の内容を完璧に知らないと
ubuntu使っちゃいけないわけじゃないはず。
そんなのわからないならデフォルトでっていうツッコミがあるだろうけど、
だーかーら、デフォルトのままにしたいといったら、
いや、やってみいっていうご意見があったんでやってみただけ。

ツールバーを見逃して、コマンドが後ろまであるのに気がつかなかったけど、
1行めはそのまま通ったんだから、そこまで罵倒されなきゃいけないことなのかな?w

で、結局

E: パッケージ fcitx-mozc が見つかりません
E: パッケージ fcitx-libs-qt5 が見つかりません
E: パッケージ fcitx-frontend-qt5 が見つかりません

でした。

ソフトウェアセンターにも見つからない。

まともな日本語入力をしたいだけで、なんでこんな思いしなきゃいけないのかな?w
438login:Penguin:2014/02/07(金) 11:37:40.95 ID:IWc6lKlL
>>437
罵倒っていうか驚いたんだよ。
439login:Penguin:2014/02/07(金) 11:38:37.16 ID:8hErX/bF
>>434

ありがとうございます

あと、0とOも間違ってたんだけど、それ、見た限りは、どっちか分からない場合がある。

φみたいな0の書き方してる場合は「0」と分かるけど、
そうなってない場合に、0なのかOなのか?あの記事はどうみても0に見えた。
440login:Penguin:2014/02/07(金) 11:40:25.29 ID:8hErX/bF
>>438

こう書かれたら、結局「初心者」は、ああ、コマンドの意味知らないと
ubuntu使っちゃいけないんだ、って思うと思う。

sudo だって、須藤さんって誤解するのが初心者。もう少し裾野広げるような書き方して欲しい
441login:Penguin:2014/02/07(金) 11:43:25.57 ID:IWc6lKlL
そんなに繊細な人は
もっとやさしく教えてくれる場所で聞いた方がいいんじゃないんかな。
442login:Penguin:2014/02/07(金) 11:46:12.81 ID:8hErX/bF
>>441

この程度のことでいばりたいなら別のところでいばったらどうかな?w
443login:Penguin:2014/02/07(金) 11:49:20.54 ID:8hErX/bF
>>441

君、結局、バカにするだけで何も解決策示してないでしょw
444login:Penguin:2014/02/07(金) 11:50:57.56 ID:IWc6lKlL
>>442
別にいばるつもりはないよ。

>>443
まぁその義務もないしね。
445login:Penguin:2014/02/07(金) 11:52:18.84 ID:+R8oSoLO
>>439
だから、意味をある程度(小中学生レベルでよいから)理解しないと、
もしくは理解する姿勢を見せないと、何の解決にもならないということ。
完璧でなくてもいいの。

> まともな日本語入力をしたいだけで、なんでこんな思いしなきゃいけない
無償のものを使うのであれば、それなりの努力と姿勢は必要。
それが嫌なら、プロに数万円支払って、設定してもらう。
語学と同じ。自分で訳すか、プロの翻訳家に頼むか。

もし、あなたに推測力があるなら、もしくはマニュアルをざっと読んだら、
Oが--output-documentの省略形で、outputの頭文字であることに気がつくはず。
さらに、小文字のoはログで使われているから、大文字以外に考えられない。
また、outputだから、ゼロとか、ファイとか、空集合はありえないと判断できる。

$ man wget
をざっと読んでみた?コマンドをコピペする前に、
manにざっと目を通して、大意をつかむと同時に、
実行しても安全かどうかあたりをつける。
446login:Penguin:2014/02/07(金) 12:03:27.18 ID:8hErX/bF
>>444

だから答えるつもりがないっていうことをわざわざ宣言するのはどうかって
言ってるんだけど?

答えるつもりがないなら単にROMっていたらいいんじゃないかな?
まともな仕事してて忙しい人ならそうするなw
447login:Penguin:2014/02/07(金) 12:07:06.33 ID:IWc6lKlL
>>446
答えるつもりがないとは言ってないよ。
今後気が向けば答えるさ。
448login:Penguin:2014/02/07(金) 12:07:39.74 ID:8hErX/bF
>>445
>

> もし、あなたに推測力があるなら、もしくはマニュアルをざっと読んだら、

どこにそのマニュアルがあるんですか?

> Oが--output-documentの省略形で、outputの頭文字であることに気がつくはず。
> さらに、小文字のoはログで使われているから、大文字以外に考えられない。
> また、outputだから、ゼロとか、ファイとか、空集合はありえないと判断できる。

スイッチ、引数が0のもあるんじゃないかな?
449login:Penguin:2014/02/07(金) 12:09:41.77 ID:IWc6lKlL
>>448
> どこにそのマニュアルがあるんですか?

>>445
> $ man wget
> をざっと読んでみた?コマンドをコピペする前に、
> manにざっと目を通して、大意をつかむと同時に、
> 実行しても安全かどうかあたりをつける。
450login:Penguin:2014/02/07(金) 12:10:16.08 ID:IWc6lKlL
>>448
> スイッチ、引数が0のもあるんじゃないかな?
wget にはないよ。
451login:Penguin:2014/02/07(金) 12:11:12.97 ID:8hErX/bF
>>450

だからコマンド全て知悉しないと、日本語入力も出来ないわけなの?www
たかがOSなのに
452login:Penguin:2014/02/07(金) 12:12:24.86 ID:IWc6lKlL
>>451
うん、そういう OS だから
もう別の OS 使った方がいいよ。
453login:Penguin:2014/02/07(金) 12:13:03.10 ID:s6jCDu20
Firefox 27 の更新がソフトウェアセンターに来ない……
大体 1 &#12316; 2 日遅れになるけど今回は遅過ぎる
454login:Penguin:2014/02/07(金) 12:14:11.50 ID:+R8oSoLO
>>449
マニュアルを表示するコマンドはmanです。
あと、infoというのもある。

知らないコマンドに出会ったとき、
$ hoge --help
$ hoge -h
$ man hoge
とするのはお約束です。

# 小学生の息子に基本操作を教えたときのやりとりを思い出す
# はじめてUnix-likeな環境にふれると、みんなこんな感じかな
455login:Penguin:2014/02/07(金) 12:30:50.41 ID:+R8oSoLO
>>437
> E: パッケージ fcitx-mozc が見つかりません
> E: パッケージ fcitx-libs-qt5 が見つかりません
> E: パッケージ fcitx-frontend-qt5 が見つかりません

えっと、これはたぶん、
$ sudo apt-get update
を実行していないか、または失敗している。
>>426のサイトをもう一度、よく読んで、再チャレンジ頑張れ
456login:Penguin:2014/02/07(金) 12:45:06.93 ID:pZxGYEwn
優しすぎw
457login:Penguin:2014/02/07(金) 12:50:13.97 ID:VxfHi9C+
「顔真っ赤にしている奴に何言っても無駄だよねw。」
という典型的なパターンを垣間見た。
458login:Penguin:2014/02/07(金) 12:51:53.37 ID:8hErX/bF
>>455

ありがとうございます

さっきもやりましたがダメでした。

今一度、全部のコマンドをやり直してもダメでした…

sudo apt-get update きちんと動いてはいます。
459login:Penguin:2014/02/07(金) 13:04:19.06 ID:hdDu7D1S
USBからインストールできんから、Ubuntu 12.10 DesktopなんちゃらをXPから入れてみたら、起動途中で止まりやがる。atomでは荷がおもすぎるのか。困ったな。
460login:Penguin:2014/02/07(金) 13:06:29.99 ID:+R8oSoLO
>>458
fcitxユーザではないので、一般論でしか助言できないけど、
何か前提が間違っている(たとえば、13.10ではなく13.04でやっている)とか、
何かを誤解しているとしか考えられない。
何かこちらの想定外の原因で失敗している。
通常は、こんな簡単な操作で失敗することは考えられない。

ちなみに、>>426に書いてある
$ apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-libs-qt5 fcitx-frontend-qt5
は間違っている。これにはsudoが必要。正解は下記。
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-libs-qt5 fcitx-frontend-qt5

あと、日本語入力の話に戻ると、海外産のUbuntuよりも、
国産のVineLinuxの方が日本語の取り扱いに関しては信頼できると思うよ。
461login:Penguin:2014/02/07(金) 13:07:43.50 ID:8hErX/bF
>>455

本家Wikiに従って
apt-get updateの後に、apt-get upgrade もやりました。
コマンドラインも12.04LTS用のprecise.list -O の方を入れています。

wikiの記載を見る限り、fcitx関連パッケージが含まれていないような気がするんですが…
462login:Penguin:2014/02/07(金) 13:08:53.45 ID:8hErX/bF
>>460

sudo を使うべきところは、使っています。

precise については気が付きました。
463login:Penguin:2014/02/07(金) 13:12:35.61 ID:8hErX/bF
推測。

ppa にパッケージがあるのは、13.10 saucy であって

少なくとも、12.04用のは、ない。
464login:Penguin:2014/02/07(金) 13:14:19.25 ID:+R8oSoLO
>>461
は?preciseだったの?
Japanese TeamのPPAにPrecise用のfcitxはないよ。
ttps://launchpad.net/~japaneseteam/+archive/ppa
で全表示から、Preciseに絞ったら、fcitxはなくなくでしょ。
465login:Penguin:2014/02/07(金) 13:17:46.25 ID:ygbdtZwE
>>458
人にアドバイスをしてもらう分際でえらい態度でかいな。
いいから黙って以下の呪文を唱えよ

$ sudo apt-get install fcitx-mozc

$ sudo apt-get install fcitx-libs-qt5

$ sudo apt-get install fcitx-frontend-qt5

$ sudo apt-get install kde-config-fcitx

一番下はうんこティーではイランかもしれんがまあ入れといて損はない。

あとは、Ubuntuの日本語リミックスならfcitxのセットヘルパーが
あるからそれですべて自動設定できる。
あと細かいところは、fcitxの設定でイジればいいよ。
で、すべて上手くいったらリンク先のようになる。

例によって表示時間に制限があるから早く飛んでね。
http://fast-uploader.com/file/6947302205640/
466login:Penguin:2014/02/07(金) 13:22:06.69 ID:+R8oSoLO
>>465
あれ、そうなんだ。
fcitxを使っていなかったから、わかってなかった。
>>464は取り消し。私の勘違い。
あとは任せた。
467login:Penguin:2014/02/07(金) 13:22:35.09 ID:8hErX/bF
>>464

384 名前:login:Penguin [sage]: 2014/02/05(水) 12:36:22.69 ID:ExCVYlrQ (5)
ibusの調子が悪い。

同じ症状の人いませんか?

12.04.2です。

これが元カキコ。

で、親切な人が、

402 名前:login:Penguin [sage]: 2014/02/05(水) 23:01:39.54 ID:/FizDCy4 (2)
>>384
ibusって糞すぎるだろ?
scimからibusに変更になってからトラブル続きで
終いには、Unityに同化させちゃったから使いにくくなって
仕様変更する度に他のデス鶏にまでバグを撒き散らせている始末だ罠。
もうそんなΣ(゚ё゚ノ)ノ クサッ!!たインプットメソッドなんかやめて
fcitxを使うと幸せになれるよきっと。


とレスをくださった。
468login:Penguin:2014/02/07(金) 13:24:14.46 ID:8hErX/bF
>>465

すでに試した。
469login:Penguin:2014/02/07(金) 13:25:15.86 ID:8hErX/bF
>>464

もちろん、

404 名前:login:Penguin [sage]: 2014/02/05(水) 23:28:06.04 ID:/FizDCy4 (2)
>>403
もともとは、scimだったわけだしユーザー側でいろいろ設定やチューニングできるのがLinuxの売りな訳だから気にすることはない。
むしろデフォルトが糞過ぎる時は、自分好みに変えることも醍醐味のひとつさ。
ibusよりもFcitxのほうが楽しいよ。
てかLTSなんかより最新バージョンの13.10を使ったほうが幸せになれるよ。

って書いておられるから、13.10にバージョンアップした上でっていうことだったかもしれないけど、その趣旨を読み取るのは、通常の日本語の能力としては無理。
470login:Penguin:2014/02/07(金) 13:25:50.96 ID:8hErX/bF
>>465

てか、上記のレスみてないでしょ?
471login:Penguin:2014/02/07(金) 13:44:22.08 ID:+R8oSoLO
>>467-469
把握。途中から参入してかき回して申し訳なかった。
再確認したら、
ttps://launchpad.net/~japaneseteam/+archive/ppa
には、Saucy用のfcitxしか存在しない。

みんな推敲せずに書き込むから、双方に誤解が生じても仕方がない。
13.10に上げるか、fcitxを諦めるか、2択だね。
472login:Penguin:2014/02/07(金) 13:57:00.58 ID:8hErX/bF
色々と有益なご示唆を頂いた人には心から感謝します。

以下に今後の人のために書いておきます。

ibus には色々と不都合がある(これは各バージョン共通)がそれは普遍的な問題

それを改善するためのひとつとして、fcitx があるが、それには

ubuntuを13.10にしなければならない。

以上。ありがとうございました。
473login:Penguin:2014/02/07(金) 14:10:49.45 ID:OfiFXjR3
今北産業にまとめる

Ubuntuの日本語入力環境は糞
自分のやろうとしてることくらいは理解しよう
ID:8hErX/bFっていつもの「初心者への態度がなってない!」ひとっぽい
474login:Penguin:2014/02/07(金) 14:10:55.98 ID:09OVTFP9
おーい「船頭多くして船山に登る」状態だぞ
475login:Penguin:2014/02/07(金) 14:31:01.27 ID:hdDu7D1S
Acer N260Gに必死になってUbuntu試してた者だけど、PuppyLinuxなら入れることができた。いろいろありがとう。またな!
476login:Penguin:2014/02/07(金) 14:32:43.76 ID:3rZgwxU7
>>454
差し出がましいですが、「hoge, piyo, huga」を教えるのは控えたほうが良いと思いますよw

ホンキで起こる人が居るから
477login:Penguin:2014/02/07(金) 14:33:09.34 ID:8hErX/bF
>>474

確かに…w

ただ、粘着したIWc6lKlLは、明らかに、fcitxがpreciseに対応してないことを

知らなかったんだろうね。

知ってたら、あんな罵倒の仕方じゃないはずだからね。

よかったね、勉強になって。
478login:Penguin:2014/02/07(金) 14:35:50.46 ID:OfiFXjR3
>>475
おめ!&グッバイ!
479login:Penguin:2014/02/07(金) 14:47:42.63 ID:pZxGYEwn
普通にlinux使ってる人から見たらID:IWc6lKlLと同じ感想を持つと思うがね
480login:Penguin:2014/02/07(金) 14:49:45.63 ID:+R8oSoLO
>>476
スレチで申し訳ないが、詳しく。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
hogeの次はfugaを使っていたが、Wikipediaによるとpiyoらしいなw
481login:Penguin:2014/02/07(金) 15:07:14.63 ID:09OVTFP9
普通は foo bar だろう
482login:Penguin:2014/02/07(金) 15:08:26.14 ID:C1jWgsCk
関係ない質問かもしれないが
>>454
知らないコマンドに出会ったとき、
$ hoge --help
$ hoge -h
$ man hoge
とするのはお約束です。
とあるんだが

「$sudo apt-get update」という初めてみたコマンドがあったとすると
具体的にどういう風にしたら
$sudo apt-get updateがなにをする為のコマンドかわかるの?
483login:Penguin:2014/02/07(金) 15:11:17.68 ID:09OVTFP9
>>482
まずは一冊ムックや書籍を購入する事だねえ
484login:Penguin:2014/02/07(金) 15:11:44.02 ID:LN3SpeQB
>>472のうち
>ibus には色々と不都合がある(これは各バージョン共通)がそれは普遍的な問題
これがよく分からんのよね
話が飛躍してないか?
ソフトとして出来が悪いのか、バグがいっぱいなのか分からん
もうちょっと具体的にどういう点が不都合なのか書いてもらわんとさっぱりだ
「色々と有益なご示唆を頂いた人」にちゃんと叱責してくれた人も含んでるのか心配だ
都合の良いレスした人だけだとしたらがっかりだ
485login:Penguin:2014/02/07(金) 15:13:20.10 ID:IWc6lKlL
>>482
その定跡にしたがうなら man sudo → man apt-get だろうね。

>>483
まぁそっちの方がいいか。
486login:Penguin:2014/02/07(金) 15:14:52.89 ID:C1jWgsCk
いやUBUNTUやLINUXやコマンドの本は何冊か読んだけど
いつまでたってもコマンド使えるようにならないから
普段はコピペして張るだけなんだけど
できれば実行する前になにするコマンドか知る方法があるなら覚えておきたい
487login:Penguin:2014/02/07(金) 15:16:49.96 ID:09OVTFP9
>>486
それこそmanだねえ
488login:Penguin:2014/02/07(金) 15:18:04.52 ID:IWc6lKlL
>>486
コマンドラインの基本からあやしそうだな。
この辺でも読んでみれば。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080527/304185/

読み進めればこんなんもある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080617/308467/?ST=selfup&P=2
489login:Penguin:2014/02/07(金) 15:21:09.62 ID:IWc6lKlL
>>486
読んだ本に man のことは書いてなかったの?
490login:Penguin:2014/02/07(金) 15:31:41.08 ID:C1jWgsCk
>>486みたいなのは何度も読んだんだけど
普段はGUIでしか操作しないから
1年もしないうちに忘れてしまうね

$ manとするとマニュアルが読めます
というのは見た記憶があるけど
じゃあ具体的にどうしたらいいのかがわからない

$ man apt-get updateとすると
$ sudo apt-get updateがなにをするコマンドかのマニュアルが読めるということなのかな?
491login:Penguin:2014/02/07(金) 15:32:54.58 ID:OfiFXjR3
というか今時ググることも知らんのか?
おれなんか「linux ls」で時々ググるぞ
492login:Penguin:2014/02/07(金) 15:34:08.90 ID:09OVTFP9
>>490
本読んでたら理解できるはず。
わかんないって事は本を読んでいないってこと。
読んだってのは本の内容を理解する事。できないなら読んだうちにはいらない。

くりかえすが、そのレベルならまずはubunntuの入門書、ムックレベルでいいから一冊読め。
493login:Penguin:2014/02/07(金) 15:34:59.21 ID:IWc6lKlL
>>490
sudo apt-get update は
sudo というコマンドに apt-get と update の2つの引数をつけて実行している。
つまり実行されるコマンドは sudo 。
man sudo とすると
sudo が引数のコマンドを root 権限で実行するコマンドであることがわかる。
そこで man apt-get で apt-get が何をするコマンドか調べる。
494login:Penguin:2014/02/07(金) 15:36:55.16 ID:+R8oSoLO
>>482
>>485の言う通りなんだけど、
基本的な構文理解としては、
$ コマンド 引数 引数 ....
という形だから、まず、
$ sudo -h
で、これを読むと、sudo は「別のユーザーとしてコマンドを実行するコマンド」で、
sudoのあとに実行したいコマンド(この場合は、apt-get)が来ると分かる。
次に、
$ apt-get --help
とすると、apt-getはパッケージをダウンロード/インストールするためのコマンドだと分かる。
apt-getの挙動を決めるコマンド一覧も書いてあるから、それを読むと、
| update - 新しいパッケージリストを取得する
って書いてある。以上を総合して考えると、
「sudo apt-get update」は、別ユーザとして新しいパッケージリストを取得すると解釈できる。
そこで、「別ユーザ」ってどのユーザという疑問が生じるだろうが、それは、このスレで、
「sudo のヘルプを見ると、別ユーザとしてコマンドを実行すると書いていますが、
この別ユーザとはどのユーザのことですか?」とか尋ねればよい。
495login:Penguin:2014/02/07(金) 15:38:53.73 ID:C1jWgsCk
なるほど
$ man sudo
$ man apt-get
$ man update
と繰り返してみていくわけか

ありがとう やってみるわ
496login:Penguin:2014/02/07(金) 15:39:43.94 ID:OfiFXjR3
>>494
ほぼ完璧な回答ですね。お見それしました
497login:Penguin:2014/02/07(金) 15:39:58.54 ID:IWc6lKlL
>>495
いや、順に繰り返すわけじゃない。
man update はしなくていい。

最初に sudo が何をするか調べると、
次に apt-get が何をするか調べなきゃいけないことがわかるはず。
そこに update をつける意味も書いてある。
498login:Penguin:2014/02/07(金) 15:40:44.78 ID:IWc6lKlL
>>491
ぐぐって出てきたものがほんとに信用できるかあやしいから
man もあわせて読まなきゃいかんよ。
499login:Penguin:2014/02/07(金) 15:40:47.69 ID:LN3SpeQB
>>491
C1jWgsCkの疑問についてググれば具体的に有用なサイトなりがあるって明白なのかい?
一般論として疑問がある時は検索なり何なりして自分で解決する努力をすべしってのは当たり前のことなんだが
一方で、具体的な質問に対しては、「ググれば解決する」って分かる時以外は「ググれ」と言うのは違うと思うのよね
この点みんなどう思ってるんだろ?
500login:Penguin:2014/02/07(金) 15:44:14.28 ID:IWc6lKlL
>>499
> 一方で、具体的な質問に対しては、「ググれば解決する」って分かる時以外は「ググれ」と言うのは違うと思うのよね
そうねぇ。
おれは実際ぐぐってみて答えが出てきたときだけ
「ぐぐれ」って言うようにしてる。
501login:Penguin:2014/02/07(金) 15:56:09.34 ID:C1jWgsCk
>>494

$ sudo -h とあるけど
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230820/
ここみると -hは単位などを読みやすい形式で表示するとあるけど
sudoに-hを付ける理由はなんなの?
502login:Penguin:2014/02/07(金) 15:57:30.85 ID:IWc6lKlL
>>501
> ここみると -hは単位などを読みやすい形式で表示するとあるけど
それは ls コマンドに -h をつける場合の話。
sudo コマンドの -h はまた意味が違う。man sudo 参照。
503login:Penguin:2014/02/07(金) 15:58:39.34 ID:IWc6lKlL
そうそう、
「-h ってどういう意味ですか」とか
「${HOGE+x} ってどういう意味ですか」とかだとぐぐりにくい。
man で調べる方がいい。
504login:Penguin:2014/02/07(金) 16:01:49.80 ID:+R8oSoLO
>>501
"-h"や"--help"はヘルプ表示オプションとして実装されていることが多いから、
"--help"を試してみて、エラーなら"-h"を試すというだけで、他意はない。

もちろん、最初からmanコマンドでマニュアルを表示させてもよいが、
大意を素早く把握するには、簡易ヘルプ表示の方が私は好み。
505login:Penguin:2014/02/07(金) 16:03:34.35 ID:+R8oSoLO
>>503
そうそれ!
何でGoogleの検索文字列の除外記号が「-」なんだろうね。
コマンドオプションをぐぐりにくいにも程がある。
506login:Penguin:2014/02/07(金) 16:05:32.20 ID:OfiFXjR3
>>498
基本的にGoogleには逆字引的にお世話になってる
それで該当のコマンドが分かったらman
「linux ls」は英語読むのかったるい時だねw

>>499
パッと見ググってないっぽい人相手ならまずググれと言う
「自分で探し、解決しなかったら別の手を考えたり自分の手に負えることなのか判断する」というプロセスを体験してもらいたいが故
無駄足を恐れちゃいかんという精神
無責任に突き放す用途でググれ言うひとがいるけどあれはいただけない

つくりが意地悪で「普通こんなの気づかんよ」ていう初見殺しみたいな内容なら知ってるかぎり教えりる
507login:Penguin:2014/02/07(金) 16:08:38.58 ID:IWc6lKlL
超細かいこと言うと、
-h とか --help はほんとにヘルプが出るかわからんのよね。
ヘルプが実装されてないかもしれないし、
何か別の動作をしてしまうかもしれない。
ほんとに何をするかわからないコマンドを実行する際はちょっとだけ危険。
508login:Penguin:2014/02/07(金) 16:09:37.00 ID:OfiFXjR3
>>503>>505
オプションか引数て含めると出てくるよ
「sudo オプション h」
-がオプションだって知らなきゃ出来ないけど
509login:Penguin:2014/02/07(金) 16:14:56.71 ID:C1jWgsCk
とするとHOGEってなんなんだ?

HOGEだけググッてやっと分かった
これだと初心者には絶対分からん!!!!!

俺が質問して
>>知らないコマンドに出会ったとき、
>>$ hoge --help
>>$ hoge -h
>>$ man hoge
>>とするのはお約束です。

と回答されたら なんにも疑わず
$ hoge --helpをコピペして実行してみる
さらにわけわからんくなりそうだ
こういう分かる人にしか分からない答えは初心質問スレではだめかもね
510login:Penguin:2014/02/07(金) 16:15:43.52 ID:IWc6lKlL
>>509
> HOGEだけググッてやっと分かった
> これだと初心者には絶対分からん!!!!!
いや、わかったじゃん。
511login:Penguin:2014/02/07(金) 16:17:38.16 ID:C1jWgsCk
$ man hogeとしたらでるんだろうか?

今職場でUBUNTUが入ったPCが手元にないから試せんけど
家に帰ったら試してみる
512login:Penguin:2014/02/07(金) 16:21:15.49 ID:IWc6lKlL
掲示板での回答文はその場で考えるものだし短いし、
なかなか細かい説明まではできないもんよ。
丁寧な説明が欲しいならそれこそ本読めよってことになっちゃう。

ID:C1jWgsCk は本読んで自習の結果を↓あたりに書いてきゃいいんじゃないかな。
ヒマな人が勉強に付き合ってくれるかもよ。

俺の日記帳 第二冊目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178162993/
513login:Penguin:2014/02/07(金) 16:31:48.42 ID:ZFnoZRwp
>>511
どのOSにも標準コマンド、外部コマンドがあり、OSによってバージョンによって引き数、オプションの書式も違う

ググって変なサイトにあたるとhogeとか使ってる
こんなの入門書には書いてないしなー、そこで、知らない用語みたらwikipediaですよ
514login:Penguin:2014/02/07(金) 16:32:11.45 ID:OfiFXjR3
>>1に↓でも追加する?

### お約束
まずは端末から「man コマンド」で調べよう!
それでわからなかったらググろう!
それでもわからないならやったこととPCの環境を全部書いてここで聞こう!
出来れば書籍の一冊も買っておこう!
515login:Penguin:2014/02/07(金) 16:34:11.12 ID:09OVTFP9
>>514
もし追加するなら日本語manpagesの追加方法もなー
516login:Penguin:2014/02/07(金) 16:39:26.13 ID:ZFnoZRwp
あまりmanコマンド使ったことない、使い辛いし、必ずあるとは限らないし
別窓ブラウザで、そのコマンドの開発チームのホームページを真っ先に開く
517login:Penguin:2014/02/07(金) 16:44:29.22 ID:C1jWgsCk
7.10の頃からUBUNTU使ってるから
コマンド覚えてなくてもいまさら何も困らないんだけど
たまにネットから知らないコマンドコピペする時不安になるから
簡単になにやるコマンドか知る方法があるなら覚えておこうと質問したんだよ

この手の本は本当に分かりづらいんだよ
HOGEもそうだけど分かる人にしか分からない書き方がされてるから
まあ本読んで使ってのは何年も前だから忘れてる事の方が多いけど
どうせ読んでも使わない事は1年もしないうちに忘れてしまうから
また分からない事があったら質問するよ
518login:Penguin:2014/02/07(金) 16:45:47.65 ID:LN3SpeQB
>>500
>そうねぇ。
>おれは実際ぐぐってみて答えが出てきたときだけ
「ぐぐれ」って言うようにしてる。
>>506
>パッと見ググってないっぽい人相手ならまずググれと言う
>「自分で探し、解決しなかったら別の手を考えたり自分の手に負えることなのか判断する」というプロセスを体験してもらいたいが故
>無駄足を恐れちゃいかんという精神
>無責任に突き放す用途でググれ言うひとがいるけどあれはいただけない

なるほど、ここは良識的な人が多くて安心した
そもそも、俺がubuntuに帰ってきた理由の一つなんだけどね
519login:Penguin:2014/02/07(金) 16:48:00.18 ID:ZFnoZRwp
教科書は最低限なことしか載ってないし、書くべきでもない
いちばんお世話になるのは、グーグル先生とwikipediaと公式サイト
野良ブログはトラブルシューティングのヒントくらい
520login:Penguin:2014/02/07(金) 16:53:36.12 ID:ZFnoZRwp
ネットだけですべてがわかる訳じゃない
でも、ネットない頃のソロプログラマなんて高い洋書の専門書やデータブックを買い込んでたんだよ
521login:Penguin:2014/02/07(金) 16:58:51.87 ID:+R8oSoLO
>>517
なーんだ。いつもの人だったのか。

あなたは、普通の学習能力を有する人なら全く問題がないところで引っかかっている。
本質を把握できずに、表層だけしか見ることしかできないから、
$ man hoge
の本質的な意味を理解できない。
あなたには、あなたの特性に特化した個人レッスンが必要だと思うよ。
522login:Penguin:2014/02/07(金) 16:59:29.01 ID:LN3SpeQB
>>519
本当の意味での教科書、つまり、学校のみたいにそれを元に教える先生がいるなら
最低限なことしか載ってないし、書くべきでもないというのも分かるんだけど
それ1冊で目的に対して完結すべきだとも思うんだよなあ
>>520
>ネットない頃のソロプログラマなんて高い洋書の専門書やデータブックを買い込んでたんだよ
まあそういうのは時代によって変わりますからねえ
523login:Penguin:2014/02/07(金) 17:06:46.41 ID:LN3SpeQB
>>521
何時もの人って誰?
どんな行状?
これも分からん人には分からんのよね
で、分からんものの一人なんで良かったら教えてほしい
hogeって要は「チョメチョメ(by山城)、ほにゃらら(by久米)」でしょ?
本質的な意味って何だろう?
524login:Penguin:2014/02/07(金) 17:14:03.79 ID:C1jWgsCk
>>521
ここにはお世話になってるから

>>あなたには、あなたの特性に特化した個人レッスンが必要だと思うよ。
といわれても無償で頼むわけにもいかないから
疑問がわいたら質問するよ

初心者とひとくくりに言っても
OSが目的な人もいれば たんなる手段でしかない人もいるから
本を読め コマンドを覚えろというのもおせっかいでしかないかもしれない

むしろコマンド覚えてなくても使えるOSになってきたことを喜ぶべきでは
525login:Penguin:2014/02/07(金) 17:15:12.72 ID:bkb4a+9z
man読んでもググっても見つからなかったのでお聞きしたいです

・端末が透過できない
編集>プロファイルの設定>背景>背景を透明にする が機能しません……
たしか下のウィンドウが透けて見えるはずでは?

・mplayerが自動で次の曲を再生しない
mplayer -playlist playlist.list -shuffle と端末で実行すると
プレイリストは再生できますが一曲毎に止まってEnterなり>なり押さないと次の曲に進みません……
マニュアルをautoでgrepしてみましたがそれらしいものは見つけられませんでした
526login:Penguin:2014/02/07(金) 17:19:48.03 ID:+R8oSoLO
>>524
> といわれても無償で頼むわけにもいかないから
> 疑問がわいたら質問するよ
まぁ、そうだよね。
公民館で「Ubuntu入門講座」とか無償のものがあればいいんだけどね。
527login:Penguin:2014/02/07(金) 17:25:07.08 ID:ZFnoZRwp
>>525
ubuntu標準端末アプリなら、HWがサポートなしでも問題ないはず
OSの設定で2Dにしたりして、OpenGLだかのドライバやwmの効果を切っているか
標準じゃない端末アプリじゃないかな
528login:Penguin:2014/02/07(金) 17:29:15.40 ID:ZFnoZRwp
あと、ubuntuの透過がどう処理されるか、擬似とかは忘れっちゃった
システムセッティング次第だけど
529login:Penguin:2014/02/07(金) 18:02:11.00 ID:wklkCaOp
12.04.4もPAE駄目?
530login:Penguin:2014/02/07(金) 18:02:12.80 ID:IWc6lKlL
>>523
たとえば
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1389354390/738-804
の ID:06FtZr49 の人。

>>524
毎回聞かれると逆に迷惑だから
ある程度勉強して自分で解決してくれるとありがたい。
531login:Penguin:2014/02/07(金) 18:10:32.76 ID:bkb4a+9z
>>527
端末は13.10の標準です
Gnome Fallbackにしてたんですが元に戻せなくなってるので分かりません
戻せたら確認します
ありがとうございました
532login:Penguin:2014/02/07(金) 18:16:58.94 ID:/m20LcHr
とりあえず書籍で「これは使える」「おすすめできる」というものありますか?
値段けっこうしますし、全部買うには躊躇します
533login:Penguin:2014/02/07(金) 18:27:04.95 ID:C1jWgsCk
>>530
コマンドは覚えていないから読んだり書いたりできないというだけで
普通に使うし コマンドが不要とは一ミリも思っていないよ

ただubuntuの基本構成だのコマンドの概念だのは理解していないから
どうしても質問がその手の話に偏ってしまう傾向はあるかもしれない

コマンドを覚えてプログラム書いたり UBUNTUの開発に参加したいという初心者もいれば
UBUNTUを気軽に使えるOSとして使いたいだけって初心者もいるから
そういうライトユーザーには回答もしたりしてる
だから必要なら>>488のようなサイトを勧めたりもしてる
534login:Penguin:2014/02/07(金) 18:27:57.07 ID:SDIk896A
うちの市の図書館でlinuxと蔵書検索したら22冊ヒットした
535login:Penguin:2014/02/07(金) 18:28:21.76 ID:IWc6lKlL
>>533
コマンドが不要とかいう話はしてないよ。

毎回基礎概念から説明するのはつらいので
その辺は勉強して身に付けてほしいと言っている。
536login:Penguin:2014/02/07(金) 18:29:37.95 ID:VnS2BwE6
ちゃーっす。

ここ何の板?
537login:Penguin:2014/02/07(金) 18:30:33.31 ID:VnS2BwE6
あれ、人居ないの?
538login:Penguin:2014/02/07(金) 18:31:10.27 ID:SDIk896A
少しは自分で頭使ってくんないかな……
539login:Penguin:2014/02/07(金) 18:32:49.40 ID:IWc6lKlL
>>532
徹底入門かなぁ。
実は読んだことはないけど、シリーズの他の本はたいていいい本。
540login:Penguin:2014/02/07(金) 18:33:29.14 ID:VnS2BwE6
何の話してるの?
541login:Penguin:2014/02/07(金) 18:33:29.98 ID:IWc6lKlL
徹底入門はちょっと古いか。
542login:Penguin:2014/02/07(金) 18:34:00.46 ID:AM45SW/d
>>537
こんにちは!
Linuxという自由ななOSの板だよ!
ごゆっくり!
543login:Penguin:2014/02/07(金) 18:35:57.28 ID:VnS2BwE6
すげーな。見てていい?
544login:Penguin:2014/02/07(金) 18:39:43.43 ID:VnS2BwE6
コーヒーでも淹れるか。
545login:Penguin:2014/02/07(金) 18:42:28.69 ID:VnS2BwE6
昨日から凄い冷えるよね。
546login:Penguin:2014/02/07(金) 18:44:26.22 ID:LN3SpeQB
>>530
何故IWc6lKlL氏が答えるのか私には意味不明だが、熟練者の共通見解ってことなのかな

で、http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1389354390/738-804を読んでみたんだが
これ他人の理解能力、言語能力の問題にしてたらただのイタチごっこだと思うよ
少なくともID:06FtZr49=ID:C1jWgsCk氏は排除されるべきようなことはしてないと思うし、
初心者というか詳しくない人ってこういうもんなんだよって理解してほしいなあと個人的には思うのよね
逆に言うと、熟練者は理解能力、言語能力に長けているのかというとそうとも限らんし
そもそも、理解能力、言語能力に長けていれば全てを同じ程度に理解できるってわけでも無いし
人によって理解に関するブレークスルー点の高低は違うし

まあ色々と鬱陶しく感じるのかもしれないけど排除の方向じゃなくとことん論じ詰める方向でお願いしたいんだがなあ
547login:Penguin:2014/02/07(金) 18:47:33.74 ID:VnS2BwE6
分かる。
548login:Penguin:2014/02/07(金) 19:00:44.07 ID:IWc6lKlL
>>546
排除の方向にはなってないよ。
549login:Penguin:2014/02/07(金) 19:05:41.38 ID:IWc6lKlL
>>546
初心者っつっても
Android SDK 入れるって言ってるんだから開発やろうとしてるんでしょ?
それで man わからんとか sudo わからんとかじゃキツいでしょう。
だからもうちょっと勉強してくれと言っている。
550login:Penguin:2014/02/07(金) 19:14:53.77 ID:C1jWgsCk
ということで家についたのでUBUNTU立ち上げた
man -h --helpしてみたが分かりにくいね

$ man hogeはやはりコマンドなしか

>>549 
開発なんてしてないよ ただのライトユーザー
Android SDKはここだったか UBUNTUスレだったかで
質問してる人がいて面白そうだったから俺もインスコしてみようと試しただけ
VMWAREに窓入れる位の気軽な気持ちでやったけどなかなか敷居高かった
でもあそこで質問したおかげでなんとか起動できた
でもパスドラはプレイできなかった
551login:Penguin:2014/02/07(金) 19:28:29.94 ID:+R8oSoLO
>>530
ありがとう。

>>546
> 熟練者の共通見解
普通にLinuxを使っている人の共通見解だと思うよ。

初心者の教育って難しいけど、学習効果を考えながら工夫して回答しているんだ。
このスレで回答している人たちは、別にお金をもらって仕事としてやっているわけではないんだ。
善意で助言や回答をしている。
回答者側も、質問者がそれなりの努力をすることを期待して、
それを前提に回答しているんだ。
その前提を突き崩しているように見える初心者に対しては、
初心者を指導する義務はないから、
「あなたに教えるのは無理です」ってギブアップしても許して欲しい。
それを「誹謗」とか「排除」と受け取られると悲しい。
552login:Penguin:2014/02/07(金) 19:35:57.72 ID:P56K/eQd
軽視されがちだけど教える側も教えるスキルが必要なんだよね
それをあまり期待されても困る一方でその状態に甘えているのも良くない
553login:Penguin:2014/02/07(金) 19:43:09.27 ID:ygbdtZwE
日本語がわからん奴に何を言っても無駄
こういう厄介な過(;´д`)ノ マッテェェェちゃんはスルーしたほうがいい。
554login:Penguin:2014/02/07(金) 19:48:11.27 ID:+R8oSoLO
>>550
hogeはあくまでも例です。
書類の「山田太郎」のようなものです。
ご本人がマニュアルを表示したい対象に置き換えてから実行してください。

今日はこれだけは覚えてください。
どうかお願いします。

我が国では、hogeと言えば、それは「例」です。
piyoやfuga、またはhogehogeも同じです。
Linuxに限定した暗黙の了解ではなく、
情報通信やコンピュータ関連の対話に共通な暗黙の了解です。
知ってください。覚えてください。
今日知ったこの暗黙の了解を忘れないでください。
Wikipediaの「メタ構文変数」も参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E6%A7%8B%E6%96%87%E5%A4%89%E6%95%B0
555login:Penguin:2014/02/07(金) 20:08:53.40 ID:C1jWgsCk
ありがとう
foobar2000の語源はこれなんですね
556login:Penguin:2014/02/07(金) 20:09:30.51 ID:SDIk896A
>>552
スキルもだけど心得も必要
いや、初心者との付き合い方かな

>>554
こっちの方がわかりやすいよ
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1123982346
557login:Penguin:2014/02/07(金) 20:24:04.55 ID:/m20LcHr
やっぱり情報を得るのはみんなwebからなのかな……
一台しかないマシンいじってると手元にあると便利なんだけどねぇ
558login:Penguin:2014/02/07(金) 20:29:11.68 ID:rTqeFc0f
お客様気分の「初心者様」にアドバイスしても嫌な思いすることばかりで最近はほとんど無視するようになっちゃったわ
負の連鎖だ
559login:Penguin:2014/02/07(金) 20:32:53.96 ID:zWCRJUcV
ZENBOOK Prime touch UX31Aを使っているんですが、セキュアブート、高速スタートアップなどなどいろいろオフにしてもUSBメディアから起動できません。

他のマシンでは動かせているのですが、win8のウルトラブックだと特別気をつけることがあったりするのでしょうか?
560login:Penguin:2014/02/07(金) 20:34:08.80 ID:+R8oSoLO
>>557
入門書は図書館で借りるとして、
コマンドリファレンス的なものは手元に置いておいた方がよいと思う。
逆引きの索引があるもの。

入門書としては、VineLinuxの羽根さんが書いた標準教科書がお薦めだけど、
見つからない。消えているな。

基礎概念の理解を重視するなら、読んだことはないけど、
LPIのLinux標準教科書(無償公開)
ttp://www.lpi.or.jp/linuxtext/text.shtml
がよいのかもしれない。
561login:Penguin:2014/02/07(金) 20:36:24.72 ID:LN3SpeQB
>>548
だったら良いんですが、熟練者と初心者のズレってのを汲んでよろしゅうお願いします
初心者の相手するのは鬱陶しいというのは理解できるんで
初心者の側で改善すべきところがあればご指摘願います
まあここでアドバイスするのは熟練者にとって全く得はないんであくまでお願いですけどね
>>549
なるほど、でももしそうならそれをはっきり言っていただけたらと
角が立ちそうなことは言わないというのは人付き合い上大事ですけど
言わないで通じないという方が禍根を残すと思うので
そもそもが文字だけでのコミュニケーションですから言わなきゃ始まらんというのが根本に有りますからね
>>551
もし、「あなたに教えるのは無理ですってギブアップしても許して欲しい」のならはっきりそう言ってくださっていただければいいと思うんですがどうでしょう?
相手を非難するのに終始してるようにも見えるんですよね
もちろん義務はないんだからそれでいいのかもしれないですけど
それならそれでスルーするなり、答えないという意思を示した方が良いのかと思うんですが

>>554
>我が国では、hogeと言えば、それは「例」です。
>piyoやfuga、またはhogehogeも同じです。
>Linuxに限定した暗黙の了解ではなく、
>情報通信やコンピュータ関連の対話に共通な暗黙の了解です。
これ最初の行と最後の行でえらく意味が違うような
ある人には当たり前なことでも他のある人にはそうでないということは多々あるわけでして
非常にくどく言ってますけど
このことについて件の人には何回も同じ事を説明しているのに一向に理解してくれないってことなんですかね?


長文になってしまった
失礼
562login:Penguin:2014/02/07(金) 20:40:36.94 ID:/m20LcHr
>>560
やっぱり図書館ですかねぇ……
明日にでも当たってみようかな

リファレンスブック的なのは欲しいですよね
webで当たるよりも、手元でいつでも確認できるし
563login:Penguin:2014/02/07(金) 20:42:28.33 ID:XuSUIQop
死語だがマターリ進行っていい言葉だと思う
564login:Penguin:2014/02/07(金) 20:49:15.35 ID:+R8oSoLO
>>562
なぜ、図書館かというと、入門書を精読してノートにまとめたら、もうそれは不要だから。
入門書って概して内容が本当に薄い。それに内容が古い(仕組みやコマンドは不変だけどGUI操作などが古い)。
565login:Penguin:2014/02/07(金) 20:52:15.32 ID:/m20LcHr
>>564
ああ分かります、winで言えば今更VISTAとか載せられても……ですね
こちらは素人ですからGUIとかの画面そのまま載せてくれるとありがたいですし

色々ありがとう、図書館当たってみます
欲を言えば雑誌あるといいんですけどね〜
566login:Penguin:2014/02/07(金) 21:30:45.89 ID:SDIk896A
・初心者が問題解決にあたって取り組むべき作業およびその手順
・初心者が目を通すべき大いに参考となる文献(書籍、ウェブサイト)
・脱初心者に向けての心構え
以上の編纂

このようなものを回答者側の目標として設定してはいかがか
毎度毎度個々の解決方法を提示するより効率的かと
というかテンプレが素っ気なさ過ぎ
1-10まで文字数限界まで使ってるようなスレだって世の中にはあるのに

さしあたってここなどいかがか
Linux初心者の基礎知識
ttp://www.linux-beginner.com/
567login:Penguin:2014/02/07(金) 21:56:28.85 ID:KapJ2URD
ubuntu 12.04を仮想環境に入れてみたよ
メモリ512MB割り当てでもヌルヌル動くね。
カスタマイズ途中だけど楽しいです。
568login:Penguin:2014/02/07(金) 22:00:36.31 ID:C1jWgsCk
>>566
ここは系統だててよくまとまってますね
>>Linux初心者の基礎知識
ttp://www.linux-beginner.com/


>>565
Ubuntu Magazineの過去記事は読まない?
系統だってないけど初心者向きの雑誌
ttp://ubuntu.asciimw.jp/
569login:Penguin:2014/02/07(金) 23:27:38.68 ID:LN3SpeQB
>>566
ところで、熟練者の皆さんはLinux初心者の基礎知識(http://www.linux-beginner.com/)の内容に関して
熟知してるもんなの?
570login:Penguin:2014/02/07(金) 23:37:50.98 ID:xkx1U/tK
どーでもいいけどlinux-beginner.comの質はお世辞にも高いとも思えないから
勧めてる人は関係者なんじゃないかと邪推してしまう
571login:Penguin:2014/02/07(金) 23:45:24.04 ID:kELEFwt5
基本質問する方は無償で教わるんだから、自分が理解できない教え方されても
そこに悪意がない限りスルーすればいいんじゃないの?
それじゃわからん、とか教え方が悪いとか、挙句にそれじゃあ普及しない、だの
別にcanonicalに金もらってるわけじゃないっつーの。
最低限の自助努力をした上で、それでもわからないから質問してるって前提で
教えようとする人が多いんじゃないかな。
まあ「教えさせて下さい質問者さま」って人だけ教えてくれればいいんだろうね
そうじゃない質問者は。
572login:Penguin:2014/02/08(土) 01:33:43.76 ID:9zU7cGFr
2chにも色々と素人、初心者の質問に答えるスレがあるが、
ここ以上に、質問の仕方の礼儀法、態度人格や、
「初心者を教育する見地から…」等という高踏な()議論で
盛り上がるスレを他に知らない。
573login:Penguin:2014/02/08(土) 01:36:38.13 ID:9zU7cGFr
答えたくないならそのままROMっていればいいんで
お前の態度が悪いから(知ってるけど)答えない、などという必要はないし、
答えている人に、そんな親切にする必要ないだろうとまで口出しすることじゃない。
574login:Penguin:2014/02/08(土) 01:39:58.02 ID:RsARIBYi
ここだってべつに質問スレじゃないんだが・・・・・
575login:Penguin:2014/02/08(土) 02:10:43.31 ID:bpvwCtoo
Windows7機を格安で買って、XP機が余ったからUbuntu入れてみた
とりあえず超初心者はLTS版の12.04で良いよね?
今のところ何不自由なく普通に使えててビックリしてるんだよ
家で使うのはweb、メール、動画、音楽、あとはiPhoneへの音楽転送くらいだからかな?
こりゃ、Windows7機買わなくても良かった気が…
あ、そういやUbuntuはテレビ観れなかったかな?
でもまぁそれくらいは問題ないかな?
576login:Penguin:2014/02/08(土) 02:19:12.26 ID:OdH7UoZ0
>>571
でも自分が理解できない教え方されたら、わからんのも事実だし、教え方が悪いと思うのも事実だし、それじゃあ普及しないと思うのも事実だと思うよ
どちらが悪いとかは別にしてね
もちろん教える義務もないんだけどさ
教わる方としたって一方的に文句言われちゃ辛いだろう
>>574
そうすると初心者としてはここで何をすればいいのかよく分からんのですよね
577login:Penguin:2014/02/08(土) 07:41:13.54 ID:R/Z80wdZ
体育板で「小学生ですけど何度やってもさかあがりができません。
さかあがりができる方法を教えてください」という質問にたいして

「小学生なら何でも教えてもらえると思ってるのか」 とか
「まずさかあがりしてみろ そのうえで分からん事を質問しろ」 とか
「体を鍛えろ」 とか
「おまえはできるようにならない 勉強して大学行け」
とかの回答があったらどう感じるかだよね

これらは正しいけど 限りなくとんちんかんな回答
さかあがりができるようになる助けにはまったくならない無駄回答


それと「初心者です」と言った時は
初心者だから何でも教えてくれといってるわけじゃなく
「初心者に分かる言葉で説明してください!」
とお願いしているんだと言うことを忘れないで欲しい
578login:Penguin:2014/02/08(土) 07:50:57.04 ID:kQh46XeO
>>577
もしあなたが逆上がりができる人だとしたら、
ネットを通して、ではどのように答える?
という話だとも思う。
579login:Penguin:2014/02/08(土) 08:13:10.70 ID:R/Z80wdZ
>>578
2ちゃんで質問する位だからすでにぐぐって
ここら辺りを見ているはずと推測した上で
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130879576

回答例

このHPをみてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130879576
<<だけでもいいけど>>

ポイントはお腹が鉄棒の棒から離れないように手とひじで調整するとこと
お尻が鉄棒の棒の上まであがるように勢い良く足で蹴ること
その勢いで腰をくの字に曲げて鉄棒の棒を巻き込むようにすること
鉄棒の棒から目を離さないように注意しながら頭を下に落とすことです

お腹が棒から離れないようにするにはたすきを使って体を棒に縛る方法があります
でも少し危険なので保護者の方がいる時にやってください!!!

さかあがりができる感覚を覚えることが大切なので補助があってもいいので
何度かやってみて体で覚えるようにしてください

という風に具体的に書けばいいんじゃない
580login:Penguin:2014/02/08(土) 08:16:25.58 ID:DjQLjcSb
>>575
アナログの頃は余裕で見れたんだけどね・・・TV
581login:Penguin:2014/02/08(土) 13:34:07.71 ID:GkH3lsxu
なんかこれを思い出した
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6975
582login:Penguin:2014/02/08(土) 13:47:47.40 ID:3DERnORC
>>581
これまた凄いな。
真摯に対応している回答者には感嘆する。
たとえば、店舗が出禁するみないな、何かこう
「悪質なお客様気分の初心者にUbuntuを使わせない方法」はないもんかな。
傲慢な態度を感知して、システムが自動自己消去を始めるみたいな。
583login:Penguin:2014/02/08(土) 13:53:14.88 ID:vgKVcIFH
何言ってんだ。
584login:Penguin:2014/02/08(土) 14:57:34.24 ID:OdH7UoZ0
>>581
このスレのどこあたりでそのリンク先を思い出しました?
具体的に指摘していただけると初心者として有難いです
>>582
初心者への回答をした時に同じような目にあったとかですか?
585login:Penguin:2014/02/08(土) 15:08:12.51 ID:zlRiFkJZ
初心者という名に隠れる者がいる
その者は自助努力をしない
586login:Penguin:2014/02/08(土) 15:26:23.33 ID:3DERnORC
>>581
これ、所々で「この投稿には挑発と取られる文言が含まれていたため、問題のある箇所を管理者が削除しました。」
ってあるけど、どんな感じだったの?
リアルタイムで見てた人いる?

このShogun氏は、自分が攻撃的文言を用いている自覚がないし、
「他者とは利用する対象である」と心の底から思ってそうだ。
不快きわまりない。
他者の立場に立って共感する能力が欠如していることから愚察すると、
軽度の自閉性障害だろうな。現実社会の中では適応障害に苦しめられてそうだ。
587login:Penguin:2014/02/08(土) 16:00:59.20 ID:OdH7UoZ0
>>586
そのShogun氏はさすがに極端な例ですな
普通は質問してる方はああいう態度は取らないですよ
解決したいことがあるから質問する訳で
回答してくれる人の気に触るような言動をして回答をもらえなくなったら困るんですから
回答者は解決に導く義務があるとでも思い込んでるのかなあ

結局、管理者から利用拒否されてる
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=5809&p=1
588login:Penguin:2014/02/08(土) 16:02:34.21 ID:/ZLICBNB
現時点で私の質問に真正面からズバリ答えているというその潔さ、ただその1点において、
レス>>585(名無し ID: zlRiFkJZ)を評価します。
589login:Penguin:2014/02/08(土) 16:08:10.14 ID:OdH7UoZ0
>>588
憲法持ちだしたりしないでね
590login:Penguin:2014/02/08(土) 17:14:34.99 ID:GkH3lsxu
>>586
残念ながらリアルタイムでは見てないなぁ
消すんじゃなくて折り畳むとかにしてほしいよねw
591login:Penguin:2014/02/08(土) 17:42:37.48 ID:XtY9Ru+g
前スレ89から91はテンプレにこれがあったんだよね

Ubuntu初心者スレは、Ubuntu初心者のためのスレです。初心者大歓迎!
質問には丁寧な回答をお願いします。煽り、荒らしはスルーで。
592login:Penguin:2014/02/08(土) 17:47:04.65 ID:hjNrNzYx
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'

ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!

     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
593login:Penguin:2014/02/08(土) 17:51:51.19 ID:zlRiFkJZ
>>588
あんた誰。なんの話。
594login:Penguin:2014/02/08(土) 19:14:20.10 ID:bRBG9msK
shougunだったか?なんてのもいたな
評価しますというので思い出した
595login:Penguin:2014/02/08(土) 19:43:58.79 ID:CjvcGrny
>>577
他はともかく「体を鍛えろ」は別にいいんじゃないか?
質問者にとってはとんちんかんな回答でも、
回答者は真剣に回答していることもある。
それを質問者が上から目線で、役に立たない回答するな、というのは違うのでは?

あれ?もしかしてホントに質問者が小学生かもしれないと思って回答すべきなのかな?
自分は質問者を社会人想定だけど小学生かもしれないよね?
小学生には確かに大人のルールやマナーを要求するのは厳しいよね。
596login:Penguin:2014/02/08(土) 19:54:22.44 ID:27O1nCZL
Shogunすげぇ…
こんな基地外がいたのか…
597login:Penguin:2014/02/08(土) 20:13:24.74 ID:L3jvHlvj
>>582
回答者が真面目だから居つくんだよ。
無視してりゃそのうちいなくなるのに。
598login:Penguin:2014/02/08(土) 20:49:32.01 ID:O8XDSdMG
横浜だけど俺の家は50センチは雪積もってるわ
599login:Penguin:2014/02/08(土) 20:55:43.44 ID:R/Z80wdZ
>>595
「体鍛えろ」はその中でも一等難しいからね

もし自分が質問者だとして
「さかあがりのやり方が知りたい」   「体鍛えろ」
「跳び箱の飛び方が知りたい」     「体鍛えろ」
「たけうまの乗り方が知りたい」     「体鍛えろ」
「女の子にもて「体鍛えろ」

「くたばれこの脳筋野郎が!」と思うんじゃないかい
別に間違っちゃいないが運動嫌い誕生の瞬間かもしれない

ところがもしこの子が助言を生かしてさかあがりができた時に
「おめでとう もっと体鍛えて いろんな運動にチャンレンジしろよ」
と伝えたなら この子は運動にはまって一生運動を愛するかもしれない

同じ言葉なのにでてくる結果は正反対
つまり「体鍛えろ」は使い方次第で毒にも薬にもなる
それさえ分からず「体鍛えろ」と言ってるのは本当の脳筋野郎だ

その辺の微妙な機微が分からんうちは
無責任に他の人に「体鍛えろ」なんていっちゃだめなんだよ
それが人を導くと言うことの基礎だと思う
600login:Penguin:2014/02/08(土) 22:04:00.56 ID:kQh46XeO
人の道を説くスレではないと思うがどうかな。
601login:Penguin:2014/02/08(土) 22:17:19.24 ID:CjvcGrny
>>599
そうなのか、小学生のとき体鍛えて、さかあがりできるようになったから
???だったのだが「くたばれこの脳筋野郎が!」と思われるだけなんだな。
何か当時頑張った自分が馬鹿みたいだ。
体力が無く病弱で出ると最下位だった運動会でも、真ん中以上になれたし、
才能なんか無くても筋力だけは応えてくれたと思ってたんだが。
「くたばれこの脳筋野郎」か、何やってたんだろな俺って。
もうスレ違いだし、鬱だ、逝ってくる。
602login:Penguin:2014/02/08(土) 22:20:51.69 ID:CjvcGrny
ああ
当時2chがあれば
俺も脳筋にならずに
質問できたんだ
さよなら
脳筋は
くたばるよ
603login:Penguin:2014/02/08(土) 22:47:16.83 ID:8q4ki7Fu
どこでもスレには関係ないことを長文で書き込むガイキチ湧くね('A`)
604login:Penguin:2014/02/08(土) 23:01:14.85 ID:R/Z80wdZ
>>601
お前は体も鍛えてるし UBUNTUも使える
文武両道のスーパーマンだ
いままではその力の正しい使い方を知らなかった
今日お前はそれに気がついた きっとスーパーヒーローにだってなれるさ

>>599
ここはUBUNTU初心者の為のスレだ
まとはずれな説教垂れるのもUBUNTUへの愛だと俺は思ってるが
愛が間違った方向に行ってストーカーになることもある
そういうのを見かけたら 助言するのはスレ違いとは思えないがね
605login:Penguin:2014/02/08(土) 23:54:19.60 ID:J58NfDQG
NHKのオリンピックのネット中継が見られません
なぜでしょうか
606login:Penguin:2014/02/09(日) 00:17:44.52 ID:vENvG3Wc
雪で&#12316;す
607yumetodo !ninjya:2014/02/09(日) 00:56:51.06 ID:jr9jaS40
なんのスレだよhttp://i.imgur.com/Safo8yl.jpg
608login:Penguin:2014/02/09(日) 01:14:48.51 ID:TXErx4W2
>>577
> それと「初心者です」と言った時は
> 初心者だから何でも教えてくれといってるわけじゃなく
> 「初心者に分かる言葉で説明してください!」
> とお願いしているんだと言うことを忘れないで欲しい

教え方に問題があるにしても、それは初心者という免罪符。
「初心者です」からそれを察しろという傲慢。
素直に「初心者に分かる言葉で説明してください!」と書けばいいのに…。



まぁ、今回の問題は shogun とまではいかないが、
口調に刺があって、そのせいで回答者との雰囲気が悪くなったのだろうな。
俺も質問者が「俺はOSを手段として使っているんだ。だから、
目的としているお前らが懇切丁寧に俺に教えろ」のように見えてしまったし。
なんだかなーって思った。
609login:Penguin:2014/02/09(日) 01:23:45.66 ID:9Fe6SLtO
>>525ですが話はつきましたでしょうか
mplayerの方もお知恵を拝借したいのですが

ちなみに端末の方はまだ戻せていませんというか諦めましたありがとうございました
610login:Penguin:2014/02/09(日) 03:10:18.18 ID:U0QkVYUB
本スレに間違えて書き込んでしまったので再度こっちで質問させていただきます。


Macからリモートでubuntu内の動画を再生して、
出力先をUbuntuに接続してあるディスプレイにしたいと考えてます。

VNCで接続するところまではできているのですが、
このまま実行しても出力先はMACのディスプレイになってしまいます。

Ubuntuのディスプレイで再生する手はありますでしょうか?
たぶん何らかの用語なりコマンドなりあるんじゃないかと思っているのですが、
その用語もわからないと検索もなかなか捗らず。。
611login:Penguin:2014/02/09(日) 03:16:16.09 ID:m4MQqhGi
>>610
環境変数 DIPLAY
612login:Penguin:2014/02/09(日) 03:17:13.63 ID:m4MQqhGi
s/DIPLAY/DISPLAY/
613login:Penguin:2014/02/09(日) 04:26:25.93 ID:h/AxyFvo
>>586
リアルにああいう態度が許されるくらい社会的地位が高いのかもしれないよ
そういう人の子供とか将来の期待値も含めて
614login:Penguin:2014/02/09(日) 07:45:26.71 ID:U0QkVYUB
>>611
なるほど環境変数で指定するんですね!
ありがとうございます。
615login:Penguin:2014/02/09(日) 09:50:12.76 ID:xsybgdgl
>>604
ヶヶヶ
616login:Penguin:2014/02/09(日) 11:28:13.21 ID:su/DM7IH
>>595
それって初心者馬鹿にし過ぎじゃないか?
初心者と熟練者の差なんてIinuxのスキルの差に過ぎんのに
どちらにも色々な人がいるでしょうな
>>608
今回の問題って何すか?
具体的に指摘してもらわんと誤解を生むような
617login:Penguin:2014/02/09(日) 11:37:13.11 ID:5aEKaAFL
>>616
>初心者と熟練者の差なんてIinuxのスキルの差に過ぎん
本当にそうならお互いに気持ちよくスキルの伝授が出来るんだろうな。
ちなみに「東大卒と中卒の差なんて学力の差に過ぎん」と思う?
618login:Penguin:2014/02/09(日) 11:45:46.65 ID:L6+337sI
スレタイも読めずに議論するバカ大杉wwww
619login:Penguin:2014/02/09(日) 11:50:18.69 ID:m4MQqhGi
勘違いしてる奴がいるので再度言うが、
ここはubuntuの初心者スレであって、PCの初心者でもlinuxの初心者のためのスレでもない。
現状どちらも受け入れてはいるが勘違いして甘えないでくれ。
620login:Penguin:2014/02/09(日) 12:04:27.41 ID:FFM6I3ip
XPもサポート切れるし、移行組のユーザーエクスペリエンスも大事にしないとさ
そういう自分もまだ使い始めて1年だけど(´・ω・`)
621login:Penguin:2014/02/09(日) 12:05:48.40 ID:r2p7ZgHC
雑談したい人はこっちでやっとくれ。

スレ立てるまでもない雑談スレ その4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982/
622login:Penguin:2014/02/09(日) 15:22:10.27 ID:MOF63X9M
>>617
ところでFラン大学生と灘中生とどっちが地頭が良いかなあ(笑)
623login:Penguin:2014/02/09(日) 16:17:00.99 ID:sh56T47S
そろそろ学歴板行けな
624login:Penguin:2014/02/09(日) 17:36:43.81 ID:Oup5MJxu
はじめてインストールしてみたよ。
初心者だけど今のところ問題なく使えてます。
WindowsはVistaを使ってたんだけど、それよりいいね。
これからいろいろ勉強してみます。
625login:Penguin:2014/02/09(日) 17:53:56.23 ID:su/DM7IH
>>617
初心者と熟練者とで色分けできるのはIinuxのスキルの差だけだと思うけどな
他の面についてはどちらにも色々な人がいるでしょう
そもそもみんな初心者だったんだし
お互いに気持ちよくスキルの伝授が出来るケースというのは初心者と熟練者両方の問題だと思いませんか?
>ちなみに「東大卒と中卒の差なんて学力の差に過ぎん」と思う?
これはさすがに愚問すぎるかと

>>619
ubuntuの初心者にはPCの初心者もlinuxの初心者も当然のごとくいる訳で
もし、必要があるなら他スレ誘導なりしていただけないですかね?
626login:Penguin:2014/02/09(日) 18:34:41.04 ID:9Fe6SLtO
なんか、異分子が紛れてるようですね
話がまとまったら呼んでください
627login:Penguin:2014/02/09(日) 19:11:52.83 ID:VNGTi89U
>>318
やってみましたが、やはりログイン画面は元に戻りませんでした。
ドット付きの紫色一色の画面です。ubuntuなどのロゴはありません、、
628login:Penguin:2014/02/09(日) 19:45:42.59 ID:su/DM7IH
>>626
単に回答できる人がいないだけかと思うんだけど
皆さん答えられる質問には答えていると思いますよ
スレの流れのせいにするのはいかがなものかと
629login:Penguin:2014/02/09(日) 20:51:53.11 ID:NxyEpsuH
13.04から13.10にアップグレードしたけど、ノーチラスが落ちるようになった。
630login:Penguin:2014/02/09(日) 20:57:57.83 ID:NxyEpsuH
追加
firefoxも落ちるわ。
631login:Penguin:2014/02/09(日) 21:06:21.19 ID:su/DM7IH
>>629-630
両方最新になってる?
632login:Penguin:2014/02/09(日) 21:09:07.79 ID:KPN3DmVL
おれんちは不具合は無いがどうもしっくりこない。
でも13.04のままにも出来ないみたいだし仕方ないな。
633login:Penguin:2014/02/09(日) 21:10:58.20 ID:NxyEpsuH
>>631
一応最新。
firefoxはアドオンが悪さしてるかもしれんから、素の状態で様子見てみるわ。
634login:Penguin:2014/02/09(日) 21:24:19.24 ID:nbVJdLSX
ubuntuどうのより、CentでもGnome2,3はおっかない、不安定
635login:Penguin:2014/02/10(月) 01:14:04.36 ID:OgYLKoG7
Ctrl+Shift+HにEscを割り当てたいんですが検索してもXmodmapのことしか出ません
なにか手掛かりだけでも教えてください

あとみなさんファイラーって何使ってます?
636login:Penguin:2014/02/10(月) 02:12:09.99 ID:9kAUmOko
久しくLinuxから遠ざかってたけど
ubuntuまた入れてみようかなー
もうバージョン13まで行ってるんだな
まだ一桁台の時に入れてたけど結局winに戻って数年立つな
使い勝手は良くなってるんだろうか
637login:Penguin:2014/02/10(月) 08:30:38.39 ID:dOybGI2v
win使ってろ池沼
638login:Penguin:2014/02/10(月) 08:46:32.39 ID:LJ+zoj3K
>>636
Hardy, Intrepid, Jauntyの頃しか知らないのなら、
新しいUIのUnityにぶち切れるかも。
639login:Penguin:2014/02/10(月) 09:16:24.13 ID:xzeYZGJo
>>636
UbuntuじゃなくUbuntu派生に行ったほうが良いと思われ
640login:Penguin:2014/02/10(月) 09:33:24.02 ID:QKZVjqoG
>>636
> もうバージョン13まで行ってるんだな

西暦何年か知っていれば分かりそうなもんだと思ったり。
641login:Penguin:2014/02/10(月) 11:45:46.47 ID:MEjotuWE
>>636
前は何を使っていたのか
642login:Penguin:2014/02/10(月) 16:01:08.14 ID:j0zDMLcJ
以下の環境で13.10のインストールがうまくいかないので解決策を教えてください。

WINXP SP3環境

HDD0
C: 30GB(基本域/WINXP)
D: 10GB (論理域)
空:40GB (空き領域)
E: 50GB (論理域)
F: 100GB (論理域)

HDD1
G: 10GB(基本域/データのみ)
H: 70GB (論理域)
I: 70GB (論理域)

希望インストール場所はHDD0の空領域ですが、インストールで
「WIN環境を残して別にインストール」を選択をすると
HDD1のHかI(容量が同じ為どっちか判らない)の空きスペースを
削ってインストール場所に勝手に選んだ、スライダー画面が出るのですが、
この画面から別の領域(HDD0)を選択出来ません。
643login:Penguin:2014/02/10(月) 16:49:01.92 ID:LJ+zoj3K
>>642
13.10のインストーラをさわったことがないので、
一般論での話になりますが、
インストールの種類選択の画面で「それ以外 (somthing else)」を選んで、
お任せインストールから、手動インストールに切り替える必要があると思います。
swap用のパーティションも用意した方がよいと思いますよ。

また、念のために、HDD1を取り外して(無効化して)から、
また、HDD0のバックアップとってからインストールした方が安全ですよ。念のため。
644login:Penguin:2014/02/10(月) 17:21:33.55 ID:j0zDMLcJ
>>643
ありがとうございます、やはり手動インストールになるのですね。
ただひとつ気がかりなのは手動インストールした場合でもUbuntuのブートローダーに
WIN XPをメニュー画面に加え、起動選択できるように動作するのでしょうか?
645login:Penguin:2014/02/10(月) 17:28:05.73 ID:LJ+zoj3K
>>644
> Ubuntuのブートローダーに
> WIN XPをメニュー画面に加え、起動選択できるように
私には分かりません(13.10のインストーラをさわったことがないので)。
一般論での話になりますが、
あとから、自由にWinxpのメニューをgrubに追加することはできます。
「grub2 windows 追加」で検索してみてください。
646login:Penguin:2014/02/10(月) 19:00:19.60 ID:OgYLKoG7
WindowsにEverythingというファイル検索ソフトがありまして、パスの一致に??を入れて検索欄に
hogehoge !ninja !kusa
と入れると、hogehogeを含みninjaもkusaも含まないパスが高速にインクリメンタルで全部表示されるのですが
これと同等の使い勝手のソフトないでしょうか?
インクリメンタルじゃなくてもいいんですがあと正規表現も使いたいです
ソフトじゃなくてコマンドの組み合わせでもいいです

Everythingについてはこちらを↓
ttp://www.gigafree.net/utility/desksearch/everything.html
647login:Penguin:2014/02/10(月) 19:02:22.10 ID:RVa3MC49
>>646
locate と find を使え
648login:Penguin:2014/02/10(月) 19:27:15.71 ID:hsW7snpA
ファイル検索にGUIソフト使う意味がわからない、unixの得意分野だろ
649login:Penguin:2014/02/10(月) 19:31:06.71 ID:8++wxdif
強いてあげるなら、sagasuかな
650login:Penguin:2014/02/10(月) 19:35:44.55 ID:QdlWToxa
>>646
面倒なので、いちいちソフトウェアを起動するのではなく、
その場で、
$ locate hogehoge | grep -v ninja |grep -v kusa
とか打ちながらファイルを絞る。
651login:Penguin:2014/02/10(月) 19:58:49.55 ID:OgYLKoG7
コマンドの組み合わせだとタイプ数増えて本当は嫌なんですよね
hogehoge !ninja !kusa
locate hogehoge | grep -v ninja |grep -v kusa
歴然です
当面はgrep使わせてもらいますが

呼び出すのが面倒と言うのも常駐させればすぐ出せますし、Everythingは実際そうでした
Everything並みをLinuxに期待しちゃいかんのですかね。残念です

>>649
これのことでしょうか。初めて知りました
ttp://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1352473089
ファイル検索じゃなくてファイル内検索ですね
652login:Penguin:2014/02/10(月) 20:01:03.14 ID:OgYLKoG7
あとEverythingはリアルタイムでデータベースが更新されるのでlocateのように毎度毎度時間のかかるupdatedbしなくてもおkです
そこも大きな差ですね
653login:Penguin:2014/02/10(月) 20:12:52.90 ID:RVa3MC49
>>651
タイプ数なんて大して増えんわ
bashの補完機能を使えてないだけだろ
654login:Penguin:2014/02/10(月) 20:20:18.71 ID:LJ+zoj3K
>>651
"hogehoge"と"ninja"と"kusa"以外はほとんどタイプしなくてよいと思うけど、
さらに、再実行や改変した再実行ならさらにタイプしなくてすむし。
655login:Penguin:2014/02/10(月) 20:34:23.73 ID:QuWS8xLF
エロ動画探してそのあと見るんだからGUIのほうが便利
656login:Penguin:2014/02/10(月) 20:40:57.91 ID:RVa3MC49
>>655
それもCLIで問題ない
657login:Penguin:2014/02/10(月) 20:46:33.09 ID:LJ+zoj3K
findやlocateの利点は無駄なりソースを使わず、常駐しないことだけど、
要件が、常駐でリアルタイム更新なら、Unity FileSearch Lensに正規表現を実装するのが近道な気がしてきた。
>>646 以外に需要はないようだから、>>646 が頑張れ。

# OS Xのspotlightもうざくて嫌い。必要性を感じない。
658login:Penguin:2014/02/10(月) 20:49:43.93 ID:OgYLKoG7
>>653
それはcompleteであらかじめ補完内容を決めておくあれでしょうか
面倒です

>>654
> 再実行や改変した再実行
これはどういう意味でしょう
hogehogeをhagehageに変えて検索し直しとかいうことでしょうか?

>>657
サーバー用途が主なLinuxだとリアルタイム監視は歓迎されないということですかねぇ……
659login:Penguin:2014/02/10(月) 20:53:01.32 ID:RVa3MC49
>>658
違うよ
660login:Penguin:2014/02/10(月) 21:16:11.80 ID:OgYLKoG7
>>659
何がどう違うのかきっちり書いていただきたい
661login:Penguin:2014/02/10(月) 21:36:06.96 ID:0nKhsO/f
yahooの動画(GyaOや動画ニュース)がうまく動かないので困っていたが、ようやく解決しました
Firefoxに拡張機能のアドオン、UserAgentOverriderを入れてWindowsのFirefoxを名乗らせるのが一番いいらしい
UserAgentSwitcherでもいいんだけど、Firefoxを再起動するとディフォルトエージェントに戻ってしまうので面倒
ChromeのUserAgentSwitcherを使う方法が紹介されていたのですが、時々うまく動かず、何回か再読み込みしないと動画が再生できない時がありました
662login:Penguin:2014/02/10(月) 22:05:32.12 ID:g51/loF+
Silverlightなくても見れるのか
663login:Penguin:2014/02/10(月) 22:23:45.26 ID:XohFPLQy
質問させてください
ubuntu13.10 x64 で
地元CATVのデジアナ変換とGV/MVP-RX2を利用してテレビをみたいのですが、
TVTime Television Tunerをインスコして起動するとCannot open capture device
/dev/video0とエラーが出ます。
dmesg | grep ivtvとlsmod | grep ivtvを見ると正常に認識されてはいるようです。
ivtv-utilsをsynapticから入れても改善されません。

ググっては見ましたが情報が古すぎて13.10にそのまま適用するには難があります。
アドバイスご教授下さい。
664login:Penguin:2014/02/10(月) 22:32:07.65 ID:QhsGiafV
>>662
UserAgent欺く拡張機能とか使うか、Opera使えば視聴可
665login:Penguin:2014/02/10(月) 23:53:31.25 ID:iUKe4T/T
Shogun臭がする奴が来てたのか
666似てるかな?:2014/02/11(火) 01:09:32.23 ID:md8G+taJ
>>665
具体的なレス番を記述してください
667login:Penguin:2014/02/11(火) 01:11:09.09 ID:j+A1i4jh
むしろ>>665にShogun臭を感じるんだが
668login:Penguin:2014/02/11(火) 02:06:30.25 ID:PkFXazAf
>>662
GyaoはMoonlight以前にOSではじく
UserAgentSwitcherはスマホ偽装なんで画像が汚し全画面にしかできない
結局仮想マシンで評価版Windows動かして見てるちょっと芸がないけどw
669login:Penguin:2014/02/11(火) 02:27:13.69 ID:p8yUfZ2k
ところが何故かスマホじゃなくてもだいじょぶなんだな、最近。
670login:Penguin:2014/02/11(火) 02:28:52.59 ID:vTWSXjBs
>>651
>Everything並みをLinuxに期待しちゃいかんのですかね。残念です

Everythingと同じことなんて幾らでも可能だけど、その手間を惜しむなら
WindowsでEverythingを使えばいいんじゃない?

自分ならCUIでいいならシェルスクリプトにしたり、
GUIじゃなきゃいやならツールキット使って構成したり、
10行程で出きそうだけどね。

ネットで同じようなソフト探すより確実で早い。
もうWindowsには戻れな…くもない。
671login:Penguin:2014/02/11(火) 02:49:05.33 ID:PkFXazAf
>>669
知らなかったw
UserAgentOverriderこれ使えるな
672login:Penguin:2014/02/11(火) 08:20:55.38 ID:0aWI+w0R
ログインマネージャー使わずにstartxで立ち上げると、network managerがnot authorizedとかのエラーで弄れなくなるんだが
対処法あるかな?ググってみたがわからない
lightdmでログインすると問題ないんだけど
ちなみにroot権限のない一般ユーザー
673yumetodo !ninjya:2014/02/11(火) 09:00:15.64 ID:upL5oaCS
>>671
一体UAがスマホだけ、という発想がどこからでてきたのか、興味のわくところではある。
674672:2014/02/11(火) 09:35:43.32 ID:0aWI+w0R
解決しました
/etc/polikit-1/localauthority/50-local.d/org.freedesktop.NetworkManager.pklaのファイルをコメントアウトするだけの
簡単な作業ですみました
675login:Penguin:2014/02/11(火) 10:16:59.19 ID:aFap/Izr
>>656
問題ないは考えることの放棄
676login:Penguin:2014/02/11(火) 10:17:59.83 ID:n9n5x+do
>>668
だからいつの話してるんだよと
今はスマホ偽装じゃなくても、Windows偽装で無問題
677login:Penguin:2014/02/11(火) 11:13:04.58 ID:j+A1i4jh
>>673
ググってその手の話題を追ってみると
最初
「スマホに偽装すれば見られるようになるよ!スマホ用のちっちゃい動画だけどね」

「WinやMacに偽装でもおk、PC用の動画視聴可になるぜ!」
その次
「何でだかOperaだとそのままでおkだぞ」
みたいな流れになってるな
以前はスマホ偽装しないと見られんかったのだろう
678login:Penguin:2014/02/11(火) 11:39:20.77 ID:n9n5x+do
>>677
スマホ偽装とWindows偽装は別の流れかと
最初はSilverlight互換のMoonlightで可能だったけど、オープンソースなMoonlightではDRMコンテンツは見ることは出来なかった。

その後スマホ対応にしたことで、Androidと同じLinuxベースなUbuntuなどの一般的なLinuxベースのOSでも出来るだろって事で、スマホ偽装な方法が広まった。


PCではSilverlightがインストールされてないと視聴出来なかったのだが、Windowsでも問題が出たので一部コンテンツはAdobe Flash Playerでも視聴可能になった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GyaO!  (ユーザビリティ面の問題の項を参照)

なので、Silverlightを使ってないコンテンツがWindows偽装だけで視聴可能になったという事。
679login:Penguin:2014/02/11(火) 12:06:10.06 ID:RjlfSQcE
>>670
>ネットで同じようなソフト探すより確実で早い。
これは本当に同感。文化の違いだよな。
狩猟文化→必要なソフトを探す人(でも、要望を完全に満たさない)
農耕文化→必要なソフトを組み立ててる人(要望にぴったり)

LinuxなどPC-UNIX系はもちろん後者の農耕文化で、
「小さいけど確実に仕事こなす単一目的のプログラムを組み合わせて、
大きな仕事をする」というUNIXの哲学で世界観ができあがっている。
その文化に適応できずに、Linuxで狩猟を続けていると、
いろいろ悲しい目にあうと思うよ。
680login:Penguin:2014/02/11(火) 12:47:14.56 ID:md8G+taJ
プログラミングとかよう知らんし
xpの代わりが使い物になればなぁってレベル?合わせる気はない
681login:Penguin:2014/02/11(火) 13:06:58.58 ID:TgXMvub/
最近Ubuntuに手を出したんだけどUbuntu系のディストリビューションって無線LANのAP側が
WPA/WPA2自動切り替えになってると繋がらないのは仕様なの?
WPA2固定にしないと繋がらないとかWPAまでしか対応してない機器と共存できなくて困るんだけど
682login:Penguin:2014/02/11(火) 13:08:15.34 ID:tkJEJQV2
gyaoはOperaで
nhkオリンピックはChromeで
その他はFirefoxで
ブラウザ3種使わなきゃいけないとか…なめてんのかよ?
まぁでもWindowsでもIEとFirefoxの2種類使わなきゃ無理だったしなぁ…
とりあえず、HP作ってる奴に
特定のブラウザじゃないと観れないような変なページ作るなって言いたい
683login:Penguin:2014/02/11(火) 13:17:16.18 ID:RjlfSQcE
>>680
クワを握るつもりもなく、ただ食糧が欲しいというなら、
農村を襲撃して食糧を確保しようとせずに、
対価を払って食糧を手に入れなさい。
そのXPマシンの代わりのWindowsマシンを購入すればすむこと。
対価を払うつもりがないなら、農耕文化になじんで一緒に汗を流す。
684login:Penguin:2014/02/11(火) 13:24:28.03 ID:1OD0waxG
狩猟文化と農耕文化で表すと変になるよ
狩猟だって道具は自分で作ってるし
685login:Penguin:2014/02/11(火) 13:25:49.89 ID:md8G+taJ
下手な例えを持ち出したがるひとって頭悪いって言うけどその手合いかね
686login:Penguin:2014/02/11(火) 13:31:04.40 ID:sSKLEnxY
無駄に煽るやつは NG
687login:Penguin:2014/02/11(火) 13:57:30.66 ID:j+A1i4jh
>>678
まあ流れはともかく時系列的にはあってるかと
もっとも、だいじな
>Silverlightを使ってないコンテンツがWindows偽装だけで視聴可能になったという事
これ指摘ありがとう
>>679
でもそうだとすると必要なソフトを組み立てられる人しか生息出来んわな
>>683
でもそういうことが言えるのは「必要なソフトを組み立ててる人」じゃないよ
ソフトをそのまま使うか、そうじゃないかで変わんないよ
他人にその成果を分けることによって初めて言えることだよ
688login:Penguin:2014/02/11(火) 13:58:51.27 ID:X+TVoE8j
オープンソースOSに興味あったから中古のXP買ってSSD換装してubuntu入れてみた
ウイルス対策ってFWオンにしてclamav入れとけばとりあえずは大丈夫だよね?
689login:Penguin:2014/02/11(火) 14:02:20.89 ID:LkZmdX3o
大丈夫だよ
俺はFWなんて入れてないしclamも
関係ないファイルしか検出しないから入れたけど使っていない
690login:Penguin:2014/02/11(火) 14:09:39.42 ID:X+TVoE8j
>>689
ありがとう
691login:Penguin:2014/02/11(火) 14:37:06.34 ID:RjlfSQcE
>>688
ルータの内側ならとくに何も対策をしなくていい。
FWが心配なら、Ubuntuマシンに対してnmapでポートスキャンをしてみればいい。
自分のPCに対するポートスキャンは合法だから安心して
692login:Penguin:2014/02/11(火) 14:48:53.88 ID:j+A1i4jh
>>688
>clamav入れとけば
入れただけじゃ意味ないけどな
まあ気が向いた時にチェックして見るだけで十分だとは思ってるけど
常駐しなきゃ嫌だって人もいるからなあ
693login:Penguin:2014/02/11(火) 16:10:57.84 ID:7QCXYu3Z
12.04LTSにclamav入れてるけど、最近comodoが気になってる
気休めに入れてみるか、そこまで必要はないのか、どうなんでしょ
694login:Penguin:2014/02/11(火) 16:36:43.07 ID:1VZATSkI
「2時間でよくわかる! 誰も言わなかった! 本当は恐い
ビッグデータとサイバー戦争のカラクリ」

これ読んで、windowsが気持ち悪くなったから、ubuntuに逃げた。
ちなみに、アノニマス動画よく見てて、カキコしたり、動画UPしてたから、俺、
米国IT企業からいらがらせされる。主に、マイクロソフト、グーグル。
695login:Penguin:2014/02/11(火) 17:19:28.73 ID:MWsQYRpi
どんな動画をupしたのか知りたいね
696yumetodo !ninjya:2014/02/11(火) 18:22:22.53 ID:upL5oaCS
なんでもいいけど、そもそもUserAgentって、サーバーに対し自分の環境を通知するものではなかったか?HTTPヘッダーにいれて。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ユーザーエージェント

なんか >>687 とかとか見てると俺が知ってるUAとは違うUAがあるのかと思ってしまう

UAの話とDRMの話をごちゃごちゃにしてはいないだろうか?

ちなみに今でもGyaoにはDRMのかかったものがあるらしい。それはどうあがいても見れないはず。
DRM解除 その33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384171617/
ここ曰く。
697login:Penguin:2014/02/11(火) 18:30:56.35 ID:j+A1i4jh
>>696
他人批判しないと満足できない人なのかな?
何でもいいと言いながら語りだす

>ちなみに今でもGyaoにはDRMのかかったものがあるらしい。それはどうあがいても見れないはず
だからそれについては>>687でけりつけてるだろうに
698login:Penguin:2014/02/11(火) 19:24:22.06 ID:wAWxGrkp
>>663
ほかのubuntuのバージョンで動きましたか?
ドライバが対応していないように見えます
699login:Penguin:2014/02/11(火) 19:28:34.22 ID:n9n5x+do
>>696
どこをどう見るとUAの話とDRMの話をごちゃごちゃにしているのかわからないのだが

>そもそもUserAgentって、サーバーに対し自分の環境を通知するものではなかったか?

そのサーバーに対し、Windowsじゃないと受け付けないあるいは、PCだとDRMの関係で、互換プラグインを使ってても受け付けないから、おれはWindowsだよ、Androidだよと通知する話だろう?
なにも混同してないんだが

>ちなみに今でもGyaoにはDRMのかかったものがあるらしい。

これについてもスマホ向けの同じコンテンツがあれば、スマホだと通知してやれば問題ないはずだけどね
700login:Penguin:2014/02/11(火) 19:57:22.78 ID:nqrTrbec
UserAgentはブラウザのことです
メールクライアントと呼ばれる物はMUA(MailUserAgent)と言います
701login:Penguin:2014/02/11(火) 22:45:21.62 ID:jyWN3udB
挙動がおかしいです
最新版のウブンツをインストールしたのですが
カーソルが左クリックした状態になっていて動かすと選択範囲が広がってしまいます
どのボタンを押しても左クリックが解除できません
かわりにlubuntuインストールしても同じ症状です
これはハードが壊れているのでしょうか?
702login:Penguin:2014/02/11(火) 22:49:25.46 ID:GE3wnLDg
ハード晒して
703login:Penguin:2014/02/11(火) 22:57:38.72 ID:md8G+taJ
マウス抜いて再起動後刺して……くらいはやったか
704login:Penguin:2014/02/12(水) 00:03:21.52 ID:Sz/0kaIk
>>701
最新版と書かないで具体的なバージョンを書いてくれんかのう
705login:Penguin:2014/02/12(水) 01:05:53.36 ID:JLsPrYcI
最新版と言われても貴方のOSを知ってるわけじゃないしねw
12.04でもそれしかなければ最新版と言うかもしれない

トラブル質問するならマシン/OSのヴァージョンくらいは晒した方がいいよ
706login:Penguin:2014/02/12(水) 01:39:56.27 ID:RlgPZ/85
12.04LTSを約一ヶ月使ってるLinux初心者なんだけど、時々挙動不審になる
起動直後から、上部中央のバーの真ん中と左端がずっと点滅してることがある
その場合、シャットダウンする時も、Ubuntuマークが謎の文字列でバラバラになる
そうなった時にレスポンスが遅くなったりすることもないし
特に他に何か影響があるワケじゃないんだけど
こんなもんなの?
707login:Penguin:2014/02/12(水) 01:47:52.82 ID:6AlgyG+P
ディスプレイの設定がイケてないんじゃねーの?
708login:Penguin:2014/02/12(水) 02:24:11.93 ID:lLtYjxaT
こういう時は、
Ubuntuのバージョン:12.04
CPU:intelの2600K
メモリー:16GB
グラフィック:内蔵とか、Nvidiaの760とか
ハードディスク容量:
ノートパソコンか否か、
デスクトップの場合は接続のケーブルは何か?VGA DVI-D DVI-I HDMI DPとか。

これくらいあると、調子が悪いのか、ドライバレベルの問題が報告されてないか
自分でも調べやすいから確認しておくほうがいいよ。
インストール後、どんなことやったか。
(特定のドライバを手動で入れたとかな)

ノートパソコンで新し目のやつで、Nvidiaのオプティマスか、intel内蔵のやつとかな…。
709login:Penguin:2014/02/12(水) 02:39:11.79 ID:WviOwzJJ
失礼しました701です
スペックは

lenovo l512
ubuntu13.10
cpu core i3
メモリ 6gb
hdd 160gb

このあとにlubuntuも入れてみましたが同じ症状でした
710login:Penguin:2014/02/12(水) 02:42:23.73 ID:RlgPZ/85
そうかなるほど
CPUはPen4の3.0Mhz
グラボはGeforce5500FX
メモリは2GB
HDDは120GB
で、モニタはDVIからTVのHDMIに繋いでますね
で、新しいデバイスの検索?をやると
毎回Nvidiaのドライバが2つ出てきて、推奨の方(バージョン古い方)を選択してる
それがダメなのかな?
711login:Penguin:2014/02/12(水) 04:58:11.41 ID:lLtYjxaT
>>710
Nvidiaのプロパラドライバを入れた場合は、
色々ゴソゴソしないと、シャットダウン時はそんなことになる。
別にきにしなくても大丈夫。

テレビにつないでる場合、しかもHDMI変換だと、垂直同期やらモニター側の情報が上手く取得できずに画面のチラツキの原因になることになる。
また、テレビのいろんな機能によって、動的に画面設定が変わることがある。
若干拡大気味に表示するモードがデフォルトで、厳密な解像度の表示モードの間を言ったり来たりとかだ。
画面設定を固定してやって不確定要素をなくそう。

Nvidia settingsをいじろう。
compiz cofigをインストールして、compositeとopenGLの項目をいじってみよう。

NvidaのドライバをNvidiaのページから落としてきて、使ってみるてもある。
325.15くらいが、5500FXのサポートされてるドライババージョンだ。
入れ方の詳細は、初心者スレか、本スレに以前書き込んだことがある。
ちょっとぐぐってみて。
Ubuntu 12.04ではちょっと邪魔臭くなってる。別に入れなくてもいい。
712login:Penguin:2014/02/12(水) 05:02:49.28 ID:lLtYjxaT
>>709
壊れてるかどうか、厳密にはlinuxではわからない。
windowsで試して見てね。
最悪の場合は、biosでトラックパッドをオフに出来れば、マウスで使ったりと何とかなるんだろうけどね。
fnキーとの組み合わせで、へんな設定がオンになってるとか無い?
713login:Penguin:2014/02/12(水) 06:22:30.37 ID:MYaV6uDM
よろしくお願いします。
ノートに最新版のUbuntuをインストールしました。
バッテリーが6-sellのリチウムイオンなのでフル充電は避けたいのですが
デフォルトの設定でいつも99%まで充電されています。
どこで設定変更したらよいでしょうか?
714login:Penguin:2014/02/12(水) 09:43:29.73 ID:TckZQYr6
Gufw←これってubuntu純正のfirewallだよね?で、コマンドでPC起動時に毎回立ち上がるっていうふうに
設定したんだけど、なんないんだよ、なんで?権限者じゃないから?多分そうだと思うけど。
起動しているランチャーには三角のマークがつくでしょ?
だから、PC起動して、毎回、firewallのマーク、クリックして作動させてんの?
で、ここで一つ疑問が浮かぶんだけど、firewallってPCシャットダウンしたあとでも
作動してなきゃ意味がなくね?大丈夫?ubuntu。まあ、俺はクレカ解約して、ほとんど盗みとられるような個人情報もってないから、
「なりすまし」やられっと怖いけど。
>>695
http://www.youtube.com/watch?v=v9sz9w5FVOE
アノニマスのイントロ使って、あとは、写真を並べ立てて、それから、自分が作文した英語をwebiloにかけて、音声をDLして、
反TPP活動続けてた。簡単に説明すると、最初にアノニマスの動画→それからずっと画像+字幕付きの英語+音声。
http://www.youtube.com/results?search_query=anonymous%E3%80%80&sm=12
↑アノニマスに興味がある人はyoutubeへGo.フィルターで「一日」をクリック→24H以内のUP動画。
715login:Penguin:2014/02/12(水) 10:16:37.00 ID:RlgPZ/85
>>711
元々同じ環境でXPを使っていて、TV側の設定はPC用に調整してあるので
画面のチラ付きや解像度とか、その辺は問題ないです

でも今の状態でも気にしなくていいのなら、放っておいても大丈夫かな
まぁ気が向いたらcompiz configっていうのを入れて調整してみます

というか、凄く親切でわかりやすいですね
ありがとう
716login:Penguin:2014/02/12(水) 10:17:05.57 ID:sGEus1v3
Mystic1point618ってのがあなたなの?
717login:Penguin:2014/02/12(水) 10:44:04.55 ID:Sz/0kaIk
ubuntuのグラフィックボード関連って過剰にシビアだと思うんだがどう?
718login:Penguin:2014/02/12(水) 12:40:11.80 ID:c2FEgBT3
>>717
Ubuntuのせいではない。
というか、Ubuntu固有の話ではなく、
Xorgを使っているLinuxやBSD系のOSの全般に言えることでは?
さらに言えば、Nvidia側の対応の問題が大きいと思うぞ。

>>714
> Gufw←これってubuntu純正のfirewallだよね?
残念ですが、正確には違います。
Ubuntuのためにgufw.orgのチームが開発しているUFWのラッパーがGufwです。
iptableを設定できない情報弱者のためのツールです。
719login:Penguin:2014/02/12(水) 13:11:28.23 ID:Sz/0kaIk
>>718
うちのPCはグラフィックのせいでDebian 7.4なら大丈夫で、ubuntu13.10だと駄目なんですよ
今は12.04 LTSだからまあいいんだけどね
Nvidia側の対応の問題というのも水掛け論になっちゃうよ
720login:Penguin:2014/02/12(水) 14:10:47.55 ID:gz9lqYKR
>>714は釣り
721login:Penguin:2014/02/12(水) 17:23:05.77 ID:x5Ytg+rF
VistaだといつもHDDカリカリ言ってるけどUbuntuなら静かなもんだ
722login:Penguin:2014/02/12(水) 18:25:07.29 ID:ShofqA8S
Meなみにカリカリいうてフリーズするぞ
723login:Penguin:2014/02/12(水) 19:14:35.87 ID:JePHmfgf
それはPCがしょぼいからだな。
724login:Penguin:2014/02/12(水) 22:43:25.61 ID:xCo8j57A
>firewallってPCシャットダウンしたあとでも作動してなきゃ意味がなくね?

常時稼働させてるルーターじゃあるまいし、んなのUbuntuじゃなくたって無理だ
釣り確定だな
725login:Penguin:2014/02/12(水) 22:52:58.19 ID:BOU5ZqZs
正味PCシャットダウンしたあとにPCのファイアウォールが動いているとして、何から何を守るのかと。
726login:Penguin:2014/02/12(水) 23:33:00.69 ID:s3pflT9K
シャットダウン後に動いてるって……
UPSなのかよ
727login:Penguin:2014/02/13(木) 02:25:13.03 ID:UMhxp+75
ユーザーがシャットダウンしたのにまだ何かが動いてるって、
無意味とかいう以前に、恐ろしい状態なんだけどな。
728login:Penguin:2014/02/13(木) 02:26:32.04 ID:UMhxp+75
とりあえず、今まで迷っていたけど、
TPPに賛成しとくわ。
729login:Penguin:2014/02/13(木) 09:08:11.75 ID:vb5AbJDf
すみません

wicdでアクセスポイントは検出できるのですが、wicdから無線LANに接続しようとすると、必ずフリーズします。どうしたら良いのでしょう?

liveCDからのlinux起動で、WEPでもWPA2でも接続しようとするとフリーズします。
730login:Penguin:2014/02/13(木) 12:47:45.80 ID:B02fPMfZ
Ubuntu13.10で/etc/fstabに
/dev/sda3 /media/hoge/NTFS ntfs default 0 0
と追記したらgrubが起動しなくなったんですが(starting cmainでストップ)
Windowsが使ってる領域を自動で/media/hoge/NTFSにマウントするのってこれじゃダメなんですか?
731login:Penguin:2014/02/13(木) 13:20:54.90 ID:Iav1jM7t
>>730
×/dev/sda3 /media/hoge/NTFS ntfs default 0 0
○/dev/sda3 /media/hoge ntfs default 0 0
732login:Penguin:2014/02/13(木) 13:23:58.65 ID:psUyRRdO
>>731
そうじゃなくて、/media/hoge/NTFS がそもそこ存在しない(事前に作っていない)のが原因では?
733login:Penguin:2014/02/13(木) 13:35:50.17 ID:bJ2RNpiy
Would support for Android apps save Windows and Windows Phone?
http://liliputing.com/2014/02/support-android-apps-save-windows-windows-phone.html

Chrome OSでWindowsアプリ実行が可能に〜米Googleと米VMwareが提携
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634992.html

UbuntuにはWineがあるが、それぞれが入り混じってのバトル開始か?
734login:Penguin:2014/02/13(木) 13:38:53.00 ID:B02fPMfZ
いえ、sudo mkdir /media/hoge/NTFSはしてあります。申告漏れ失礼
fstab編集時にtypoしたんですかね
あとでもっかいやり直してみます。18:00ごろにまた来ます
735login:Penguin:2014/02/13(木) 18:37:09.09 ID:B02fPMfZ
typoだったようです。お騒がせ失礼
736login:Penguin:2014/02/13(木) 19:01:15.81 ID:Mog2kq5t
タイポちんぽ
737yumetodo !ninjya:2014/02/13(木) 19:46:08.46 ID:BvWb2m68
>>697
批判はしてない、確認したんだ。687では不明瞭だからあえて書いてる。

っていうか俺、アンカ間違えたな。678に言ったつもりがえらい事に・・・。

>>699
やっと納得した。

>>700
それこそ違うと思う。通知するのはどのブラウザか、だけじゃないし。

>>728
???

もう終わって流れた話に返事するのもなんだが、一応。
738login:Penguin:2014/02/14(金) 00:00:17.84 ID:IL6AbYiV
Ubuntuのサポート期間中は何がサポートされるのですか?
739login:Penguin:2014/02/14(金) 00:07:41.85 ID:xo+SS99V
心です。
740login:Penguin:2014/02/14(金) 00:25:39.71 ID:WPOdi4og
Shogunはサポート切れてたのかな……
741login:Penguin:2014/02/14(金) 00:38:31.24 ID:PNz7Rr3T
この発言は挑発と取りうる内容であったため、管理者が全体を削除しました。
742login:Penguin:2014/02/14(金) 00:41:33.73 ID:PNz7Rr3T
Shogun 東京花子 rhythm
Shogun 東京花子 rhythm

うーむ
743login:Penguin:2014/02/14(金) 00:45:56.48 ID:PNz7Rr3T
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6975

評価します
何度見てもおもしろいなw
744login:Penguin:2014/02/14(金) 07:41:31.01 ID:xLyKmN4J
macbook retinaにvmwareを使ってubuntuを入れてます。
vmware側のretinaを有効にするとubuntuが高解像度で表示されるのは良いのですが、文字が小さすぎて読めません。
そこでユニバーサルアクセス設定の「大きな文字」を有効にしましたが、十分には大きくなりません。
さらにTweak Toolでフォントを大きくしてもみましたが、フォント以外は小さいままなので、まともに表示せれません。
何か良い方法はないでしょうか。
また、今後高解像度のPCも増えてくると思うのですが、ubuntuが高解像度のPCに対応する予定はないでしょうか。
745login:Penguin:2014/02/14(金) 08:24:22.57 ID:6YoOUJR5
忘れた頃に思い出させてくれる、ただその1点において、
>>743を高く評価します
746yumetodo !ninjya:2014/02/14(金) 10:06:25.57 ID:bBk/V7vD
>>743
Linux超初心者の俺ですらスレ主の投稿は笑えたわ。
747login:Penguin:2014/02/14(金) 10:11:31.39 ID:k6J959HJ
Shogunはその後どうなったんだろうか?
Ubuntuは使い続けてるんだろうか?
諦めてWindows使ってるんだろうか?
748login:Penguin:2014/02/14(金) 10:29:21.33 ID:acb7PTE/
てんぱってる初心者を煽り立てて逆切れさせたあげく笑いものにする
お前ら小学生か

UBUNTUは良い物だが そういうのを許す風潮は悪しき習慣だ
削除されてて全部みたわけじゃないが 確かにShougunがわるいとこもある
だが知識が足りない初心者で教え切れんと思ったら
「あなたの知識が足りないから教え切れませんので回答者を降ります」
と言って関わるのをやめたらいいだろうに
749login:Penguin:2014/02/14(金) 10:35:45.12 ID:OVJ5RNrz
伝説の花子か
色んなフォーラムにいたなあいつは
別フォーラム通して知ってる筈の知識もシラ切り通したりして面白かったわ
750login:Penguin:2014/02/14(金) 10:46:53.45 ID:9pQYeM6g
初めまして、UBUNTUでデスクトップ配信をやろうと思い(ホラゲーやネトゲ配信)
webcam studioをインストールしようとしているのですが、gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse
との依存関係が満たされていない、と表示されるので端末から直接インストールしようとしたところ
パッケージ gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse はデータベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます

E: パッケージ 'gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse' にはインストール候補がありません

と表示されたのですがこれはつまりもうダウンロード出来ない=webcamstudioをインストール出来ない、という事でよろしいのでしょうか。
もしよろしければ解決策や、また他のソフト等をご教示頂ければと思い書き込ませて戴きました
751login:Penguin:2014/02/14(金) 10:50:39.74 ID:k6J959HJ
>>748
まあ確かに「てんぱってる初心者を煽り立てて逆切れさせたあげく笑いものにする」奴はここにも公式にもいる訳だが
Shougunの場合、基本的なマーナーが出来てないんだから
知識が足りない初心者かどうかは関係のない話だよ
「確かにShougunがわるいとこもある」じゃなく「一歩的にShougunがわるい」のさ
752login:Penguin:2014/02/14(金) 11:43:42.07 ID:k6J959HJ
>>750
Ubuntu日本語フォーラムhttps://forums.ubuntulinux.jp/index.php
webcam studioで検索するとインストールできないってのもあるんで参考にならんかな?
もう読んでるかもしれんが
ここにwebcam studio入れたことのある人が現れると手っ取り早いけどな
753login:Penguin:2014/02/14(金) 17:57:45.05 ID:Cy7waAb1
>>750
「gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverseが存在しないこと」と「webcamstudioをインストール出来ない」ことは、
独立事象です。
未検証の解決策はありますが
「あなたの知識が足りないから教え切れませんので回答者を降ります」
勘弁してください。
754login:Penguin:2014/02/14(金) 18:12:46.74 ID:k6J959HJ
>>753
インストールが途中で先に進まないんだから
gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverseのせいでwebcamstudioをインストール出来ないってのは
あってるんじゃないのか?
初心者に知識が足りないって部分でどうかと思うし
初心者と呼ばれるには最低知識のハードルが必要かい?
そもそも、「gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverseが存在しないこと」と「webcamstudioをインストール出来ない」ことが独立事象だとしても
「gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverseを存在させる方法」を教示すりゃいいだけじゃね?
755753:2014/02/14(金) 18:16:20.71 ID:Cy7waAb1
>>750
少しだけつきあってあげる。今、ダウンロードして試して、ごにょごにょしたら、正常に起動した。

まず、debを書き換えてリビルドするスキルがない場合は、debから入れるのを諦める。
WebcamStudio_0.56.tar.gzを落として展開し、README.TXTを読む。
JAVAアプリなので、
$ java -jar "WebcamStudio.jar"
って起動しろと書いてある。でも、起動に失敗するから、環境変数LANGをCに変更する。
$ LANG=C java -jar "WebcamStudio.jar"
Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: Unable to load library 'gstreamer-0.10': libgstreamer-0.10.so: cannot open shared object file: No such file or directory
at com.sun.jna.NativeLibrary.loadLibrary(NativeLibrary.java:164)
at com.sun.jna.NativeLibrary.getInstance(NativeLibrary.java:237)
at com.sun.jna.Library$Handler.<init>(Library.java:140)
at com.sun.jna.Native.loadLibrary(Native.java:374)
at org.gstreamer.lowlevel.GNative.loadNativeLibrary(GNative.java:48)
at org.gstreamer.lowlevel.GNative.loadLibrary(GNative.java:45)
at org.gstreamer.lowlevel.GstNative.load(GstNative.java:42)
at org.gstreamer.lowlevel.GstNative.load(GstNative.java:39)
at org.gstreamer.Gst.<clinit>(Gst.java:59)
at webcamstudio.Main.<init>(Main.java:83)
at webcamstudio.Main.main(Main.java:2419)
これで、エラーメッセージをググる体勢ができた。エラーメッセージをググると、
いろいろなページがヒットするが、解決策が書いてあるページを見つける。
ttp://webcamstudio.3802688.n2.nabble.com/webcamstudio-crashes-on-start-td7536662.html
ここをみると、 libgstreamer0.10-0-dev や libgstreamer-plugins-base0.10-dev が必要であることが分かる。
さっそく、それらを調べると、例えばUbuntu 13.10だと、
libgstreamer0.10-devとlibgstreamer-plugins-base0.10-devパッケージという名前だと分かる。
それらをインストールした後に、もう一度WebbcamStudio.jarを起動させたら、ちゃんと起動した。
756login:Penguin:2014/02/14(金) 18:22:25.58 ID:Cy7waAb1
>>754
WebcamStudioのインストール方法は複数ある。
そのうちの1つがうまくいかないからと言って、
直ちに「(Ubuntuでは)WebcamStudioがインストールできない」と結論づけるのは論理的に間違っている。
簡単な集合論だよ。
757login:Penguin:2014/02/14(金) 18:32:35.78 ID:Cy7waAb1
あと、もう1つ >>750 に覚えて欲しいことは、野良debをダウンロードした場合、
まず、依存関係をチェックすること。

$ dpkg --info Downloads/webcamstudio_0.56_all.deb
新形式 debian パッケージ、バージョン 2.0。
サイズ 11276952 バイト: コントロールアーカイブ = 690 バイト。
623 バイト、 16 行 control
366 バイト、 10 行 * postinst #!/bin/sh
Package: webcamstudio
Version: 0.56
Section: video
Priority: optional
Architecture: all
Essential: no
Depends: openjdk-6-jre | sun-java6-jre, gstreamer0.10-plugins-good, gstreamer0.10-plugins-bad,build-essential, gstreamer0.10-plugins-ugly,gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse,gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse, libdbus-java
[snip]

Dependsを観察する。古いdebパッケージに依存していたり、名前が微妙に違っていたり、
いろいろな示唆を得られるはずだ。Ubuntu歴8年なら(7年だったっけ?)、そろそろそういうのも把握していかないと。
758login:Penguin:2014/02/14(金) 18:53:11.29 ID:k6J959HJ
>>756
誰も「(Ubuntuでは)WebcamStudioがインストールできない」と結論づけてないんじゃね?
だから出来るかどうか聞いてるんだろ?
759login:Penguin:2014/02/14(金) 18:55:33.71 ID:jeVnbsAY
> ID:Cy7waAb1

よう、嫌味付きの大先生
760yumetodo !ninjya:2014/02/14(金) 19:05:01.43 ID:bBk/V7vD
>>759
これって嫌味だったんか。わからんかった。
761login:Penguin:2014/02/14(金) 19:13:44.77 ID:R7hVNpft
ppaを追加しましょう
でいいんじゃね
762login:Penguin:2014/02/14(金) 19:18:21.62 ID:k6J959HJ
>>761
それを初心者に分かる言葉で説明してくれ
確かにバージョン上がったベータ版だと大丈夫だったって例はあるんだよな
763login:Penguin:2014/02/14(金) 19:22:33.08 ID:Cy7waAb1
>>761
おぉ、PPAがあったのか。
WebcamStudio PPA (Stable Builds) の中は空っぽだし、
WebcamStudio PPA (Daily Builds)の中はpreciseはないよ。
たぶん、>>750はpreciseだよ。

あっ、でもGetDeb AppsのPPAにprecise用のwebcamstudioがあるようだね。
764login:Penguin:2014/02/14(金) 19:30:08.77 ID:Cy7waAb1
>>762
君に絡むつもりは毛頭無いのだが、
「PPAを追加」というヒントをもらって、
自分で調べて何とかする初心者以外は、
PPAを追加してはいけないと思うんだ。
よく分からずに、Ubuntuを再インストールする羽目になるよ。
何も分からない初心者をそんな状態に追い込んではいけない。
765login:Penguin:2014/02/14(金) 20:08:23.99 ID:Q78okMx4
>>764
そして自称初心者は大抵調べないんだよな

ただ>>753の断り書きとか要件以外の口調はちょい嫌味っぽく見える
766login:Penguin:2014/02/14(金) 20:29:06.84 ID:k6J959HJ
>>764
何で横からレスすんの?
>自分で調べて何とかする初心者以外は、
>PPAを追加してはいけないと思うんだ。
ちゃんと説明されて納得したするなら大丈夫だよ
>>765
>>764も嫌味たっぷりでしょ
こんなレスするのに初心者スレ見てるって、初心に嫌味言ったり馬鹿にしたりして悦に入りたい奴ってことなんだよ
767login:Penguin:2014/02/14(金) 20:33:29.19 ID:4YJM51jx
>>747
>Shogunはその後どうなったんだろうか?

> ID:Cy7waAb1
で教える側になりましたとさ、メデタシ、メデタシ
768login:Penguin:2014/02/14(金) 20:37:20.44 ID:k6J959HJ
>>767
確かに物言いがShogunだなあ
これで本当にメデタシ、メデタシなら問題ないのだが
769login:Penguin:2014/02/14(金) 20:38:06.93 ID:Q78okMx4
>>766
Shogunかどうかはさておき>>764に関しては適切な書き方だと思うけど
適正技術って言葉もありますし
770login:Penguin:2014/02/14(金) 20:48:22.28 ID:k6J959HJ
>>769
初心者はPPAに触れるなと?
それは違うんじゃないの?
771login:Penguin:2014/02/14(金) 21:02:22.00 ID:KYgWw7q6
まあ数回再インストールしてようやく何とか使える様に・・・
772login:Penguin:2014/02/14(金) 21:06:27.15 ID:hfZksH32
デュアルブートで試してるけどWinしか触ったことがない素人にはこれでも厳しいw
インスコが自由に出来ないのが衝撃だったよ
773login:Penguin:2014/02/14(金) 21:06:37.78 ID:Q78okMx4
PPAに限らず道具は理解した上でつかおう、ってね
ppaの使い方だけ教えてもらって果たしてそのPPAが信頼できるとこか判断できるだろうか
774login:Penguin:2014/02/14(金) 22:27:04.73 ID:k6J959HJ
>>773
PPAに関して理解できるようにkwsk
775login:Penguin:2014/02/14(金) 22:39:50.16 ID:Q78okMx4
>>774
理解する気のない人に理解させる自信はないし責任も持てないから断る
776login:Penguin:2014/02/14(金) 23:10:15.35 ID:XFLtUBjR
>>775
教える気もなければ教えてもらう側でもなさそうな君はなぜここにいるのかね
777login:Penguin:2014/02/14(金) 23:19:27.82 ID:8bh7wx/f
>>770
PPAを使っていいのは、
自力でトラブルシューティングできるレベルの人だけだよ
ここを読んでいる初心者が ID: k6J959HJ に騙されてPPAを入れちゃったら可哀相だ
778login:Penguin:2014/02/14(金) 23:21:09.84 ID:8bh7wx/f
>>776
理解する気のある初心者もたくさんこのスレに来るからでは?
779login:Penguin:2014/02/14(金) 23:23:28.66 ID:KYgWw7q6
素人は野良リポジトリはやばいから自力でビルドしろってのも酷な気がするが
780login:Penguin:2014/02/14(金) 23:38:04.59 ID:8bh7wx/f
>>779
まぁ、電子署名をつかってちゃんとやってればいいんだけどさ、
悪意あるリポジトリで、debのpost-installにrm /home みたいなスクリプトを入れられていたら、
どうするのか。どうやって、善意と悪意を識別するのか。
781login:Penguin:2014/02/14(金) 23:54:30.14 ID:IzHk1b7W
13.10をHDD1台の環境でインストールしたのですが、
おまかせでやったら1TBのHDDを1パテで領域作成されてしまいました。
(これまでSUSEメインだったので、油断してました)

せめて/home以下だけは別パーティションにしたいのですが、
再インストール以外で一番楽なのは、DVDブート後にGPartedで領域リサイズでしょうか?
(その場合、/homeのマウントは/etc/fstabに直接書くのがいいのでしょうか?)

インストールして設定ひと通り終わったという状態なので、
最悪はデータ吹っ飛んだりしても問題無いです。
782login:Penguin:2014/02/14(金) 23:56:48.62 ID:8bh7wx/f
>>781
swapなし?
> /etc/fstabに直接書く
OK
783login:Penguin:2014/02/15(土) 00:12:22.10 ID:QyxPDCpB
12.04LTS 64bit を使っています

いつのアップデートからなのか分からないのですが
ひとつのアプリケーションを複数起動している際に
左側のアイコンの更に左側をクリックしたときに表示されるサムネイル(?)が
とても汚く(解像度が低く)表示されるようになってしまいました

これを元のように綺麗に表示することはできないでしょうか?
784login:Penguin:2014/02/15(土) 00:16:30.70 ID:wdhRaKAH
>>780
そんなのはLinuxディストリビューションもおなじだろう?
PPAは信用出来ないがディストリビューションを信用する根拠はどこにあるのかね?
PPAだろうがディストリビューションのパッケージだろうが、ソースは公開しているだろう?
でも多くはあやしいスクリプトが混入してるかなんて確かめずに使ってるんじゃないのかね?
785login:Penguin:2014/02/15(土) 00:19:10.35 ID:wdhRaKAH
swapはパーティション切らなくても後からファイルで追加出来るよ
"swap ファイル"でぐぐれ
786login:Penguin:2014/02/15(土) 01:37:19.58 ID:NG/bsVZJ
>>783
リブートしても再現するか

Linuxプロジェクト全般、やり始めは勢いあるけど、サポートは雑なの
ソース公開してるんだから「・・・」
787login:Penguin:2014/02/15(土) 05:02:33.91 ID:NG/bsVZJ
KDE、おめーのことだよ
788login:Penguin:2014/02/15(土) 09:21:46.93 ID:m+VVLjRN
>>786
はい、再起動しても同じです
何か仕様が変わったのか?と思ったのですが
他の方が大丈夫なのであれば固有の問題なんですかね…
789781:2014/02/15(土) 09:52:26.17 ID:lX0qsFDx
>>782 >>785
swapパーティションは無いですね。
メモリ8GBなので、不要と判断されたのでしょうか?
swapは無くても困らないので、しばらくこのままで行きます。

今後のことを考えると、/home以下は別パテの方がいいと思うので、
これからやってみます。
790login:Penguin:2014/02/15(土) 11:51:19.28 ID:Uz5QSlaw
>>720
https://www.youtube.com/watch?v=CMpDLoMqQ8o

釣りじゃね〜よ。この動画は俺が作った。ビル・ゲイツがモンサントに巨額の寄付金して、
そのモンサントが周りに迷惑かけまくってるっていう動画。
全部英語だから。ちなみに途中、山崎方正の画像が入る、オモロイから見てみ。
ちなみに、名前は麻生太郎元首相の名前拝借してるw
791login:Penguin:2014/02/15(土) 12:19:19.19 ID:b0sAVyUg
スレタイも読めないバカは氏ね
792login:Penguin:2014/02/15(土) 12:30:00.42 ID:Uz5QSlaw
>>791
おめえアホか?「釣り」っていうデマだろ?って書かれたから、それに反論したまでだろが?
スレチにならずに、じゃあ、どうやって証明せいっちゅうじゃ?このアホタレが。
793login:Penguin:2014/02/15(土) 13:49:22.07 ID:Uz5QSlaw
http://myip.ms/view/ip_owners/617/Google_Inc.html
googleがムカつくから、fatman(原爆)作って、↑ここに行ってお前ら○すわ。
ってgmailで伝えておいた。
794login:Penguin:2014/02/15(土) 16:48:55.64 ID:b0sAVyUg
釣りでも何でもスレタイ読めないキチガイに変わりはねえよクズ
政治板で主張する勇気もねえのかw
795login:Penguin:2014/02/15(土) 17:10:50.52 ID:/EizYUbo
12.04 firefox
NHKオリンピック動画は見るにはどうすればいいでしょうか?
olympic.nhk.or.jp/online-listing/index.html
796login:Penguin:2014/02/15(土) 17:16:18.72 ID:Y1aw/Qtj
>>795
Firefoxは知らないけど、chromeで見られたよ
797login:Penguin:2014/02/15(土) 17:28:52.00 ID:/EizYUbo
ううchromeでも見れない・・・
798login:Penguin:2014/02/15(土) 17:31:04.33 ID:AU2j/4R7
>>795
FirefoxはUserAgentOverriderで色々変えても見れませんでした。
Opera,Seamonkeyも見れませんでした。

chromeのflash-playerを利用のIronで見れました。Debian7.4ですが。
799login:Penguin:2014/02/15(土) 17:42:27.44 ID:AU2j/4R7
>>795
Ubuntu12.04 64bitでchromeのflash-playerを利用のIronで見れました。
chromeが最新Verではないのでは?
800login:Penguin:2014/02/15(土) 17:42:47.44 ID:HPqCtnLw
>>797
chromiumでは見れないけどchromeでは見れた
PPAPIのflash有効になってる?
801login:Penguin:2014/02/15(土) 17:52:47.04 ID:AU2j/4R7
>>795
Adobe Flash Player のバージョンテスト
ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
802797:2014/02/15(土) 17:55:28.58 ID:/EizYUbo
chromiumじゃないやchromiumってやつだ
これだと見れないのよね?
ソフトウェアセンターでchromeで出てくるのChromiumだね

>>801
You have version 11,2,202,336 installed
803797:2014/02/15(土) 17:56:48.10 ID:/EizYUbo
Chrome(PepperベースのFlash Player) 12.0.0.44 ← これにしなきゃダメなんだろうね?
804login:Penguin:2014/02/15(土) 18:10:15.26 ID:AU2j/4R7
>>802
Linux Chrome(PepperベースのFlash Player) 12.0.0.44
が最新のChromeのFlash PlayerのVerですので古いです。
最新のChromeの.debをダウンロードして今インストールているのは削除して
最新のChromeをインストールすればいいと思います。

synapticでも削除出来ると思います。(今みたらsynapticでは.debでインストールした物はダメでした。)
ダメな時は端末にコマンドで
sudo apt-get remove google-chrome-stable でいいと思います。
805login:Penguin:2014/02/15(土) 18:18:41.49 ID:tCkkGbIC
>>802
>chromiumじゃないやchromiumってやつだ
「これはchromeじゃないやchromiumってやつだ」
と書こうとして間違えたってことでいいのか?
806login:Penguin:2014/02/15(土) 18:29:24.25 ID:AU2j/4R7
>>802
今入っているのがchromiumなら削除は不要です。
先ほどはsynapticの調子が悪く、chromeはsynapticでも削除出来ると思います。

より速く、安全にウェブを閲覧
ダウンロード パッケージを選択してください:    32bit と64bitの.debのどちらか合った方を選択です。
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/?brand=CHMA&utm_campaign=ja&utm_source=ja-ha-apac-jp-bk&utm_medium=ha&utm_term=chrome
807login:Penguin:2014/02/15(土) 18:38:04.64 ID:4M/6/jU1
>>802
chromiumだとFlash PlayerがFirefoxと同じNPAPIだから
Flash Playerバージョンが古いんだよ(11.2以降のバージョン供給停止)
chrome入れてPPAPI使えるようにするか。
PPAでPPAPI入れてゴニョゴニョするかしかなよ。

https://launchpad.net/~skunk/+archive/pepper-flash
808797:2014/02/15(土) 18:44:07.49 ID:/EizYUbo
ソフトウェアセンターで一旦chromium削除して>>806から落として入れて
バージョンテストしたら12,0,0,44になりました。
NHKにアクセスして動画も見れました。 ありがとうございます。
809login:Penguin:2014/02/15(土) 18:51:39.76 ID:N6GiyACg
うぶんとぅうう!
810login:Penguin:2014/02/15(土) 19:00:15.71 ID:Y1aw/Qtj
実は、chromiumでもPAPI版は使える。
--ppapi-flash-path=/opt/google/chrome/PepperFlash/libpepflashplayer.so
--ppapi-flash-version=flashのバージョンを指定
この二つのオプションで指定する事で可能になる。

もちろんchromeいれないとPPAPIのlibpepflashplayer.soが入手出来ないけどね。
811login:Penguin:2014/02/15(土) 19:20:48.23 ID:bT7QKvPm
/etc/chromium-browser/defaultにな
812login:Penguin:2014/02/15(土) 19:36:02.45 ID:4M/6/jU1
chrom入れずにPPAPI使用方法(chromium用)

sudo add-apt-repository ppa:skunk/pepper-flash
sudo apt-get update
sudo apt-get install pepflashplugin-installer

gksu gedit /etc/chromium-browser/default
CHROMIUM_FLAGS=の次の行に
. /usr/lib/pepflashplugin-installer/pepflashplayer.sh

chromeなしでPPAPI使えます。
813login:Penguin:2014/02/15(土) 19:43:11.95 ID:Y1aw/Qtj
>>812
それはライセンス的にええのんか?
814login:Penguin:2014/02/15(土) 20:03:12.20 ID:Pbayktrp
俺もchrome入れてみたんだけど、
これってメニューバーってものはないものなの?
設定みてもわからない。
NHKの動画は見られるようになってよかったけどね。
みんな情報ありがとう。
815login:Penguin:2014/02/15(土) 20:33:15.79 ID:c5FJzgVc
chromiumて、gyao見られますか?
816login:Penguin:2014/02/15(土) 20:38:56.78 ID:Y1aw/Qtj
>>814
ない。
ついでにブックマークも使わない。
そういうポリシーなんで。
817login:Penguin:2014/02/15(土) 20:42:11.67 ID:Pbayktrp
>>816
ありがとうございます。
そうなんだ〜。なかなかいさぎよいね。
818login:Penguin:2014/02/15(土) 21:07:51.55 ID:/EizYUbo
>>815 UserAgentSwitcher for Chrome 入れてgyao行って
アドレスバーの横に追加されたアイコン押して
Safari > OSX Safari 5
819login:Penguin:2014/02/15(土) 21:13:00.40 ID:6vbMMrPd
>>816
ブックマークを使わないってこたないっしょ
820login:Penguin:2014/02/15(土) 21:18:01.03 ID:Y1aw/Qtj
>>819
いや使わない設計
ロケーションバーを利用する。

もちろん旧来のブックマークから離れられない人類のために機能は用意されている。
821login:Penguin:2014/02/15(土) 21:20:10.96 ID:tCkkGbIC
>>820
ブックマークは普通に使うだろ
いちいち、アドレスバーから検索してどうすんだよ?
822login:Penguin:2014/02/15(土) 21:20:25.12 ID:IKRIJ2rO
メニューバーは初期ではないけど
ブックマークは設定でブックマークを常に表示に×つけるだけだけだろ
823login:Penguin:2014/02/15(土) 21:20:41.82 ID:zVvMmisw
>>814
「≡」みたいなボタンがメニュー。
824login:Penguin:2014/02/15(土) 21:27:57.80 ID:Y1aw/Qtj
>>821
履歴が蓄積されていると、インクリメンタルで希望のurlが出てくる。
たとえばamと打つだけでamazon.co.jpを開ける。
コマンド指向なのが開発者たちの答えなのだよ。
825login:Penguin:2014/02/15(土) 21:33:00.32 ID:Zv36T07K
数多すぎて最近じゃアドレスバーからの検索しかしないな>ブックマーク

あとChromeに下ったOperaからはブックマークが廃止されたよ。winの話だけど
826login:Penguin:2014/02/15(土) 21:36:50.92 ID:tCkkGbIC
>>824
蓄積された履歴ばかり見たいわけじゃない
もし、本当にブックマークを使わない設計ならgoogle bookmarkなんて作るはずがない
ロケーションバーの使用を推奨してブックマークを使わない設計だとしたら
そのソース出せよ
googleはそんな声明とか出してないと思うが
827login:Penguin:2014/02/15(土) 21:42:21.86 ID:IKRIJ2rO
たしかに窓のOPERAからブックマークは消えたけど
スタッシュというスタートページみたいなものが採用された
厳密にはスタートページとも違うがそれぞれの会社の独自性としか言えない
この辺は実際使ってみて使いやすいのを選ぶしかない
828login:Penguin:2014/02/15(土) 22:00:14.85 ID:Zv36T07K
ブックマークバーなんて場所の無駄だし見映えを損なうわ
Chromeが素では表示してないのもそのためだったと聞いた覚えがある
ただ、宣伝バリバリ打ってパソコン初心者に使わせようとしてるのに表示しないのはアホだと思う

>>827
世界中のおぺらーから大ブーイング食らったんでブックマーク復活させたけどねwww
相当な手抜き仕様でまた反発食ってるみたいだけどw
829login:Penguin:2014/02/15(土) 22:16:32.13 ID:zVvMmisw
まぁ使いたい人は使えばいいし
使いたくない人は使わなきゃいいんじゃね。
830login:Penguin:2014/02/15(土) 22:17:06.29 ID:IKRIJ2rO
仕様変更=進化としか考えてないような仕様変更した時は
多くの人から見放されるのは世の常だね
831login:Penguin:2014/02/16(日) 00:30:12.43 ID:1H9BMsBt
ブックマークバーが場所の無駄とかw
googleスパイ儲はよっぽど狭いモニター使ってるのか
832login:Penguin:2014/02/16(日) 00:47:57.51 ID:JuNjNNKD
win、mac、Ubuntuのどれであっても
IE、Safari、Firefox、Chrome、Operaのどれであっても
いつも疑問に思うんだけど
最上段の色の付いたバーに、ブックマークバーを統合しないのはなんでなの?
あそこに入れてしまうことができたらいいのに
833login:Penguin:2014/02/16(日) 00:53:22.05 ID:pPAEsl3T
タイトルバーにブックマークバー入れるくらいなら
ブックマークバー残してタイトルバー消す方が早いし使いやすそうな
834login:Penguin:2014/02/16(日) 01:21:43.79 ID:yNv+A7Hu
Firefoxでタイトルバーに狐ボタンとタブバーとブックマークボタンとアドオンボタンとをまとめて置いた結果バーが一本になってものっそい省スペースになった
835login:Penguin:2014/02/16(日) 01:26:48.22 ID:yNv+A7Hu
一本じゃなかった
タイトルバーに狐アイコンとタブバー
その下にアドレスバーと検索バーとブックマークボタンとアドオンボタンの2本だった
836login:Penguin:2014/02/16(日) 01:28:18.20 ID:fMjX71De
火狐でつべとかニコニコの動画見てると高確率でフリーズする
837login:Penguin:2014/02/16(日) 01:34:44.35 ID:pPAEsl3T
アドレスバーも検索バーも消してSpeed Dialだけで使うのが最強
838login:Penguin:2014/02/16(日) 07:59:41.00 ID:nLBQ++2J
>>832
なんでおまえのために
何社もの会社が統一UIにしないといけないの?
839login:Penguin:2014/02/16(日) 10:11:33.32 ID:BJP9Z/+0
UbuntuのFirefoxだと、"Forefoxボタン"を表示できないの?

Winとか他のLinux系だと、メニューバーを消せば出てくるけど、
Ubuntuのだと、そもそも表示→ツールバーに"メニューバー"が無いです。
グローバルメニューが悪さしているのかな?
840login:Penguin:2014/02/16(日) 10:41:49.65 ID:yNv+A7Hu
Firefoxボタンは無いけどメニューバーはあるね
Flashbackだからかな
ttp://i.imgur.com/t6GxvIJ.jpeg
841login:Penguin:2014/02/16(日) 10:42:40.57 ID:WgR1BdxF
グロバメニュー消せばいいだろ?w
842login:Penguin:2014/02/16(日) 10:53:35.67 ID:yNv+A7Hu
ぜ、絶望した!タイトルバーにタブバー置こうとしたらLinuxでは出来ませんと言われて絶望した!!
843login:Penguin:2014/02/16(日) 11:45:27.89 ID:Q7n04SgH
元からブラウザのブクマ使ってない俺に死角はなかった
844login:Penguin:2014/02/16(日) 12:04:34.36 ID:kdtZsBtp
そういうことがあるから結局Unityじゃなくてxfceつかっているなぁ。
845login:Penguin:2014/02/16(日) 13:35:43.82 ID:TkO7tSDi
昨日、うpグレしてからかな?日本語変換AnthyでFirefoxで使ってるんだけど
F9押すと画面が暗くなって入力文字が消えてしまうようになった。
もう一回F9を押すと画面が明るくなるけど入力文字は復活せず。

いちいち半角/全角キーを押さないとアルファベット変換できなくなったわけだが
何が原因ですかね?得に変わったことしてないんだけどな
846login:Penguin:2014/02/16(日) 14:40:10.95 ID:g9KH039p
>>790
>>720ではないが、電源切ってもファイアウォールが動いてないといけないとか釣りじゃなければリアルにアホだという意味が汲み取れなかったのか?
847login:Penguin:2014/02/16(日) 15:01:16.23 ID:ah4xQuse
PC起動時のカーソル位置ってどう指定するんでしょう
d-subでノートに液晶テレビ繋げてるんですがいつもカーソルが セカンダリのテレビの方に行っててテレビつけてないとログインダイアログが見えませぬ
848login:Penguin:2014/02/16(日) 19:12:11.97 ID:fsB+Ij6S
Ecolinux 11.04.3でUSBメモリーや外付けHDDを使いたいのですがどうやったら使えるようになるのでしょうか?
849login:Penguin:2014/02/16(日) 20:11:13.43 ID:L10rOPp6
マウント
Ecolinuxなんて捨てれば?
850login:Penguin:2014/02/16(日) 20:16:39.94 ID:FFZPShs/
>>848
その手の質問は、まずどうやったら使えなかったのかを明らかにする。
あと、dmesg でどんな風に認識されているのか確認する
851login:Penguin:2014/02/16(日) 20:27:18.35 ID:yzhdV+uR
keepassって2とXがあるけど何が違うの?
852login:Penguin:2014/02/16(日) 21:12:47.58 ID:+7kpEzns
XはKeePass 1の互換だったはず
853login:Penguin:2014/02/16(日) 21:32:54.81 ID:8egNE2Uq
すみません、初歩的な質問かと思いますが、
今、LAMP環境を整えたubuntuにeclipseをいれたのですが、
localhostに当たるvar/wwwフォルダにワークスペースを作ることができませんでした。
これだと、ワークスペースを別のところに作らざるえず、
編集した内容を毎回var/wwwフォルダにコピーしなければならないので、
効率が悪いです。
これは仕様でしょうか?

仕様でしたら、効率よくlocalhostに上げる方法はないでしょうか?
854login:Penguin:2014/02/16(日) 21:33:58.27 ID:yzhdV+uR
>>852
ありがとうという事はなんにもなければkeepass2でいいという事だね
855login:Penguin:2014/02/16(日) 22:48:58.21 ID:djwEMSgb
>>848
>>849とか>>850は初心者じゃ理解できんよ

>>848に聞くけど、USBメモリや外付けHDDやらをUSBポートに接続してもうんともすんとも言わないってことか?
Ecolinuxの場合は知らんがUbuntuの場合は自動で認識されてUSBメモリや外付けHDDやらの中身が表示されるんだが?
まずUSBポートに接続した
その後どうなってるのか書いてくれ
これが>>850の一行目の言ってる意味だ
856login:Penguin:2014/02/16(日) 23:25:43.76 ID:FFZPShs/
>>855
>その後どうなってるのか書いてくれ
>これが>>850の一行目の言ってる意味だ
いや、そっちは2行目。
857login:Penguin:2014/02/16(日) 23:36:23.69 ID:djwEMSgb
>>856
書き方が悪かったかもしれんけど
1USBメモリ差した
2何も起きないよ
3どうなってんだ?認識されてないのか?確認すっか

この流れだから1行目で合ってると思うが
まあ本人の言うことに異論唱えても詮無いけど
858login:Penguin:2014/02/16(日) 23:49:58.54 ID:FFZPShs/
>>857
>>848はUSBポートに挿してみたなんて書いていないし、それは>>857の勝手な決めつけだし、
初心者に対して助言をするときは、そのような決めつけが混乱と迷走を招く。
まずは、先入観を捨てて、質問文を読む。
USBメモリをPCの横に置いてつながれと念じただけなのか、
実際にUSBポートに挿してみたのか、
セルフパワーのHDDなのに、電源を入れずにUSBポートに挿したのか、
それともバスパワーなのか、など、>>848が実際に何をやって見たのか、その確認が必要。
それが>>850の1行目。
実際に接続したら、どうなったのかが2行目。
859login:Penguin:2014/02/17(月) 00:24:54.98 ID:v2YqRq7b
>>858
おまえさあ
それ書いてて悲しくならなかったか?
860login:Penguin:2014/02/17(月) 03:33:41.47 ID:lYVoQGoT
>>788
「なんかおかしい」時は、/homeの定義ファイルを消すか上書きするのが定番な対応
新しいアカウント作ってみて再現するなら、/etcや/varがおかしくなってるから再インスコ
861login:Penguin:2014/02/17(月) 05:33:26.53 ID:YHRX9yaE
>>839
about:config → unity で検索
862login:Penguin:2014/02/17(月) 16:21:47.55 ID:/MxezYGy
pcとiphoneを繋いだときにデバイスに出てくる〜〜〜のiPhone の中身をすべてコピーすればiphoneを初期化しても元に戻せますか?
863login:Penguin:2014/02/17(月) 17:28:46.14 ID:TAGJoXG4
>>848
ですがEcolinuxをCDから起動してUSBメモリはPCに挿してdmesgをするといろいろ長いことでてきてUSBメモリが入ってる感じはするのですが長すぎてどこを書き込めばいいのかわかりません
864login:Penguin:2014/02/17(月) 18:10:24.70 ID:c5gyyM58
>>863
頭を使おう。
USBを接続する前のdmesgとUSBを接続した後のdmesgの差分は10行ぐらいじゃないの?
dmesgを確認した後は、lsusbね。
865login:Penguin:2014/02/17(月) 18:53:39.24 ID:v2YqRq7b
>>863
>>848だと848への書き込みってことになっちまうので名前欄に848と入れとくれ
でさ、1つ1つ段階を追って進めてこうぜ
USBメモリを使おうとして一番最初に何をした?
でどうなった?
詳しく書いてくれ
866848:2014/02/17(月) 19:00:24.40 ID:TAGJoXG4
>>865
挿したらなにもおこらなかった
867login:Penguin:2014/02/17(月) 19:10:25.85 ID:XKIgrymQ
>>848
LINUXで認識されないUSB機器を繋ぎたいなら
「Linux USB マウント」で検索するといい
868login:Penguin:2014/02/17(月) 19:16:45.04 ID:XKIgrymQ
>>848
それよりecolinux11.04でいいのか?
11.04は本家のサポも終わってるし
eco自体が作者が休止宣言したんじゃなかったか
そのリスクが分かった使い方するなら問題ないが

軽量OSがいいならLUBUNTUとかlinuxbeanとかZorinの方が安心して使えそうだが
869login:Penguin:2014/02/17(月) 19:19:32.92 ID:v2YqRq7b
>>863
もし、dmesgじゃ面倒なら
端末開いて
sudo ls /dev/sd*
を試してみな
USBメモリをささない状態
AA@AAdesktop:~$ sudo ls /dev/sd*
[sudo] password for mk:
/dev/sda /dev/sda2 /dev/sdb /dev/sdb2 /dev/sdb6 /dev/sdd
/dev/sda1 /dev/sda3 /dev/sdb1 /dev/sdb5 /dev/sdc

AA@AAdesktop:~$ sudo ls /dev/sd*
/dev/sda /dev/sda2 /dev/sdb /dev/sdb2 /dev/sdb6 /dev/sdd /dev/sde1
/dev/sda1 /dev/sda3 /dev/sdb1 /dev/sdb5 /dev/sdc /dev/sde

違いはsdeとsde1だな
で、数字付きの方を採用

sudo mount -t vfat /dev/sde1 /media/
こう打つ
mediaのところは俺はこうしてるってだけで別に好きな文字列でいい

あと、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061027/252064/
これの通りやってもいいかも
870login:Penguin:2014/02/17(月) 19:26:14.17 ID:hno/8GPR
>>869
> -t vfat
おーい、本当にvfatでいいのか?最近はntfsも多いぞ。OS Xでフォーマットしたならhfsだしな。
871869:2014/02/17(月) 19:29:20.78 ID:v2YqRq7b
書き漏らした
>mediaのところは俺はこうしてるってだけで別に好きな文字列でいい
もし、media以外にするなら
そのディレクトリがない場合はちゃんとmkdirでディレクトリを作んないと駄目だぞ
まあ面倒だからmediaのままにしときゃ吉

しかしこれでうまく行っても何で自動でマウントされんのか摩訶不思議だな
872login:Penguin:2014/02/17(月) 19:40:18.92 ID:v2YqRq7b
>>870
済まんかった
指摘してくれてありがとう
>>863
フォーマット何か確認して入れ替えてたもれ

分からんかったら
sudo fdisk -l試してみて
873login:Penguin:2014/02/17(月) 20:06:08.31 ID:E19RqFE5
だから言ってんじゃん
マウントしろ
もしくはEcolinuxを捨てろ
874login:Penguin:2014/02/17(月) 20:21:12.31 ID:hno/8GPR
おっさんのつまらない独り言だけど、
Ubuntuのautomountの仕組みもたいがいだよな。
sshでログインして、USBを挿しているのに自動マウントしない。
モニターを接続してlightdmからログインしてやると、
そのログインアカウントで自動マウントする。
誰が考えたんだこの仕様は。
毎回グラフィカルログインするのも面倒なので、
sshやコンソールの時はmountコマンドでマウントしている。
あと、マウント先ディレクトリを/mediaから/media/$USERに変更したのも改悪。
875login:Penguin:2014/02/17(月) 20:43:11.51 ID:v2YqRq7b
>>873
それだけで初心者が理解出来る訳無いだろ
理解出来る奴はお前に言われる前に実行してる
初心者相手なんだから初心者でも理解可能かどうかちゃんと考えてから書き込めよな
お前らの言語と初心者の言語は違うんだよ
876login:Penguin:2014/02/17(月) 20:46:16.50 ID:v2YqRq7b
>>874
自分で全部好きなようにアレンジして対処できるスキル持ちなんでしょ?
だったら良いじゃん

と思うんだけど違うんかな?
877login:Penguin:2014/02/17(月) 21:17:24.03 ID:b6c2Ozu/
>>874
desktop useでautomount
server useで手動mount
なんじゃねえの?
serverでautomountってなんとなくイヤなかんじ
878login:Penguin:2014/02/17(月) 23:11:43.09 ID:Bm8jm+JN
>>874
マウントポイントは確か1行udevルール書くだけで/mediaに変えられるよね
あとsshでログインしてる時にオートマウントってのは複数人sshでログインしてる場合とか考えると妥当なんじゃないかしら
879login:Penguin:2014/02/17(月) 23:18:57.10 ID:Iv9vBatw
>>874
GUIセッションのautomountはudisksやdbusを使っている。
CUIだとudisks-glueを使えば、上記の仕組みを使えるみたいよ。
880login:Penguin:2014/02/17(月) 23:25:03.69 ID:BbhduJ7m
ibus捨ててuim-mozcにしたら快適だけど辞書やらなんやら使えなくなったワロチwww
881login:Penguin:2014/02/17(月) 23:29:23.00 ID:twCLrZIG
thunderbirdで着信音をwavで設定
しているのですが、音が出ません
なんででしょうか?
882login:Penguin:2014/02/18(火) 01:20:04.62 ID:qr8IF82E
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
883login:Penguin:2014/02/18(火) 01:44:01.00 ID:MnmVEDXE
>>853
一般ユーザでEclipseを立ち上げてるなら
/var/wwwに該当ユーザに対する権限がないんじゃないのか

検証環境でも一般ユーザに過剰な権限を持たせないなら
ApacheのUserDirを使ってワークスペースにシンボリックリンクでも貼っときゃいい
884login:Penguin:2014/02/18(火) 09:39:15.31 ID:2Mr3Dgk2
>>876-879 独り言にレスがついてる、みんなありがとう。

> udisks-glue
おぉ、これは知らんかった。今はこれを使うのか。ありがとう。

>>881
何故かと疑問に思ったら、次は原因の切り分け作業に入る。
1) ミュートにしていないか(or 音量を最小にしていないか)
2) thunderbirdだけの現象か
3) 着信音だけの現象か
etc
885login:Penguin:2014/02/19(水) 00:39:54.63 ID:nyZ5/DSn
教えてください。
MacBook Pro(Late2013)の外付けHDD(Thunderbolt/USB3.0)に
Ubuntu13.10をインストールしたところ、
インストール後、最初の再起動で起動しなくなりました。
インストールしなおしても同じで、TB接続でもUSBでも起動しません。
なぜでしょう?
起動はrEFItを利用しています。
USBメモリにインストールしたのは問題なく動いています。
よろしくおねがいします。
886login:Penguin:2014/02/19(水) 02:37:07.01 ID:519vyZwl
Macはオリジナルハード&ファームウェアだからここではわからないとおもうよ
887login:Penguin:2014/02/19(水) 13:26:12.35 ID:mesiE/8S
復帰
888login:Penguin:2014/02/19(水) 13:38:15.68 ID:JRS5Ep3n
>>885
というか、OS XマシンにUbuntuをインストールする意味が分からない、
とMBAから書き込んでみる。GNUなツールが必要であれば、MacPortsがあるし、
OS Xのままでもgnomeやkdeはインストールできるよ。
Ubuntu/Debian/OS Xを併用しているけど、GUIの飾りを除いて、ほとんど差はないよ。
889login:Penguin:2014/02/19(水) 16:39:36.32 ID:tbL8G2EU
>>888
こういう返しがいちばんくだらない
890login:Penguin:2014/02/19(水) 16:47:14.78 ID:Qt5srs5z
macはとにかく使いにくい
あれを使いやすいって言ってる人の意味が分からない
macportsとかhomebrewも使いにくいし
そんなの使ってgnuツール入れるなら素直にLinux使った方がいい
俺はmbaにubuntu入れて使ってる
891login:Penguin:2014/02/19(水) 23:37:44.50 ID:AL7Ad+OL
サポート期間中に受けられるサポートは何ですか?
892login:Penguin:2014/02/19(水) 23:44:25.09 ID:BR7GNYfB
え?
893login:Penguin:2014/02/19(水) 23:52:44.68 ID:wCfvPVsx
>>891
脆弱性の修正です
894login:Penguin:2014/02/20(木) 00:06:41.97 ID:3XC4gPUR
895login:Penguin:2014/02/20(木) 00:48:13.73 ID:ofUA5bHf
有料サポートもあっただろ
896login:Penguin:2014/02/20(木) 15:37:59.84 ID:GczR/39B
英単語をいい加減に書く様な奴の意見はすべからく無視すべき
897login:Penguin:2014/02/20(木) 16:55:50.87 ID:1eHAb1oq
grop
898login:Penguin:2014/02/20(木) 17:46:06.43 ID:hbkNxoPB
我ながらネタにマジレスだと思うんですが
無サポートですよね?
899login:Penguin:2014/02/20(木) 17:50:55.37 ID:IK6x+HUC
>>898
キミのいうサポートって個人相手に電話やメールで回答や解決してくれるサービスの事?
900login:Penguin:2014/02/20(木) 18:42:53.05 ID:UbS9AJm7
>>898
「ネタにマジレス」というネタにマジレスしてすまんが、
サポート有り無しをAt own your riskかどうかと混同している?
901898:2014/02/20(木) 19:10:15.90 ID:hbkNxoPB
>>899>>900
すんません、「サポート」の意味そのものを
理解していませんでした。

http://www.ubuntu.com/support
っていうページがあるんだから
そこを読めよって話ですね。
902login:Penguin:2014/02/21(金) 20:45:19.35 ID:5S5IcrvG
Ubuntu13.10をダイナブックTW750LSにインストールしたのですが
ハイバネーションから復帰するとブラックスクリーンのままです。
なんとか解決する方法ないでしょうか?
903login:Penguin:2014/02/22(土) 04:07:38.78 ID:umUDzHpx
ランチャーが自動で隠れなくなったと思ったらアップデートでなんか変わったのか
設定・外観で表示感度ってのがいじれるようになってた
904login:Penguin:2014/02/22(土) 06:35:33.08 ID:FHJnS1tn
14.04の詳細情報まだ出ないの?
大きく変わったのは描画周りくらい?
905login:Penguin:2014/02/22(土) 09:09:13.19 ID:ymyVYwyC
>>902
Ubuntu日本語フォーラム
ttps://forums.ubuntulinux.jp/
初心者サポート でも質問してみれば? ユーザー登録の手続きが必要です。
906login:Penguin:2014/02/22(土) 09:40:14.87 ID:ymyVYwyC
>>902
ubuntu ハイバネーション 復帰 ブラックスクリーン でググって
サスペンドならそれなりにあるのですがハイバネーションだと少なくて 

Ubuntu10.04 ハイバネートがうまくいかない
ttp://nambei-x.seesaa.net/article/149478905.html
ttp://nambei-x.seesaa.net/article/151006734.html          解決?編

ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2464 これは解決出来ずに終わっています。

Gpartedでスワップ領域のUUIDを確認
1. /etc/fstabでスワップ領域のUUIDを確認
/etc/initramfs-tools/conf.d/resumeでスワップ領域のUUIDを確認
ハイバネーションになるので多分UUIDは合っていると思いますが。
907login:Penguin:2014/02/22(土) 10:58:46.54 ID:V47lQn3/
>>904
14.04は13.10のブラッシュアップ的な感じで、
あんまり変わらんと思うよ。
Unityが機能アップするとか、
mesaのVer.がうpされてradeonの性能が良くなるかもしれんとか、
そんな感じ。
Unity8 + Mir採用の14.10からが本当の地獄。
908yumetodo !ninjya:2014/02/22(土) 13:26:54.30 ID:BVwJcWQu
>>907
地獄・・・?
909login:Penguin:2014/02/22(土) 13:29:30.22 ID:5uq4eMda
スチーム入れてハーフライフ2を起動したら文字の類が一切表示されなくてゲームの開始も終了も手探り状態
ぐぐって出てきたフォントをダウンロードしてきて入れるっての試してもダメ
どうすればいいんでしょ?
910login:Penguin:2014/02/22(土) 13:56:30.07 ID:VyPfc5bp
>>909
Valveのゲームっていうか、Source Engine使ったゲームは軒並みだめ。
英語で起動すれば大体問題ないが、Dota2の様にSteamごと英語で起動しないと駄目なのもある。
Valveに(゚Д゚)ゴルァ!!しろ
911login:Penguin:2014/02/22(土) 18:01:07.78 ID:p2HrY3Tx
Ubuntu14.04のAlpha2版を試してみた方がいて、ブログで紹介されてたよ
ibusが改良されているみたい

Ubuntu 14.04 LTSのAlpha2版で、一足先にお試し!
http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxdistribution.html#ubuntu14.04alpha2
912login:Penguin:2014/02/22(土) 18:09:04.11 ID:OKVFBgI7
uimでおk
913login:Penguin:2014/02/22(土) 18:28:23.92 ID:gTpTR1Ca
IMのようなシステムウェアは一度嫌われると、なかなかユーザは帰ってこない
914login:Penguin:2014/02/22(土) 20:55:23.24 ID:fO9JApQ8
>>911
宣伝乙
915login:Penguin:2014/02/22(土) 23:47:43.74 ID:6yoZ9xPO
>>911

いい感じ、ってなんなんだよw
916login:Penguin:2014/02/22(土) 23:59:35.25 ID:Mhng8p5B
最新14.04の動画上がっているよ…
http://www.dailymotion.com/user/dm_51a2b773a31aa/1
917login:Penguin:2014/02/23(日) 00:34:34.66 ID:Tdvi5Z41
>>910
ありがとう
英語にしたら字出たけど読めないよw
スチムーのゲームはradeon9600XTに付いてきたチケットで登録したこれしか持ってないのに
無駄に容量圧迫するから削除しますわ
918login:Penguin:2014/02/23(日) 00:59:50.75 ID:TcoORvXT
キチガイ注意報 ( >>916 )

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1391509148/6
Ubun厨 (アンチ、Ubuntu信者)
 Linux板でも荒らしと認定され、スルーを推奨されている板違いのUbuntu信者
 当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxやUbuntuを布教
 Google(本人曰Chrome帝国)やIntelによってUbuntuが商用化、ポストWindowsになると主張する
 他人を装って自分の動画を宣伝するなど、自演も頻繁に行う

推奨NGワード:dailymotion
919login:Penguin:2014/02/23(日) 08:32:00.36 ID:Oucd05BJ
>>902
必要なデーターのバックアップを外付けUSB-HDDに取るか
或いはUbuntu13.10のDVDがライブDVDとして使用出来るなら
DVDから起動でGpartedでパーティション全体を外付けUSB-HDDに
パーティションを作ってCOPYしてから、(swapはcopy出来ません)

swapは無くても起動はしますので
/etc/fstabでスワップ領域のUUIDを追加
/etc/initramfs-tools/conf.d/resumeでスワップ領域のUUIDを追加
上の2つは必要なデーターなのでバックアップ取る必要が有ります。

ttp://nambei-x.seesaa.net/article/151006734.html  より
スワップ領域のUUIDを/etc/default/grubに記述
これもバックアップ取った方が良さそうです。
920login:Penguin:2014/02/23(日) 08:34:22.12 ID:Oucd05BJ
>>902
下記は私はやった事がないので作業後、最悪起動しない事も考えられます。
2008年1月30日水曜日 Ubuntu サスペンド/ハイバネートの設定
サスペンド復帰後、ブランクスクリーンになる対策
ttp://pj-memo.blogspot.jp/2008/01/ubuntu.html

ttp://nambei-x.seesaa.net/article/149478905.html  によると
調べてみたところ、LucidLinxリリースノートに
「自動でパーティションを分割した場合にハイバネートが使えない可能性があります」とありました。
との事なので、自動でインストールされていたならインストールの時にインストール方法の
選択画面が出たら一番下を選択して手動でパーティション設定でインストールしてどうなのか試してみる。

TW/750LS PATW750LS
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219tw/spec.htm
チップセット ATI RADEON&#174; XPRESS 200Mチップセット
グラフィックアクセラレータ ATI RADEON&#174; XPRESS 200Mチップセットに内蔵

NEC PC-LL550HG+Ubuntu 12.04LTSでsuspendから復帰できない ハイバネートは復帰する
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=92302  これは解決出来ずに終わっています。
グラフィックアクセラレータ ATI RADEON&#174;  のようです。
921login:Penguin:2014/02/24(月) 02:59:44.74 ID:1Lu4gs6J
いろいろ頑張ったけどAutoHotkeyには勝てなかったよ……
922login:Penguin:2014/02/24(月) 14:07:00.12 ID:0olQbigv
youtubeのプレイヤー内のフォントがショボイんだけど変更できるんだろうか?
923login:Penguin:2014/02/24(月) 19:07:02.56 ID:2xe++zNM
>>922
そんなの、どうでもよくね?
僕なんかあえて、文字化け状態にしています
動画見れればいいからね
924login:Penguin:2014/02/24(月) 19:13:37.86 ID:GCKQJ4fT
>>923
私も豆腐になるけど放置だな
925login:Penguin:2014/02/24(月) 19:29:17.56 ID:QjMCicln
>>922
埋め込まれていたり、アウトライン化されたりしていないなら、
あなたが表示しているフォントを別の物に割り当てたらよいと思うよ
fc-list fc-match fonts.conf でぐぐれ
なお、~/.fonts.conf は古くて最近は~/.config/fontconfig/fonts.conf
926login:Penguin:2014/02/24(月) 22:06:54.97 ID:VhDyn4Dm
Ubuntuのバージョンをあげなくてもfirefox、thunderbird、chromium-browserあたりの
パッケージはメジャーアップデートしてくれるけど、このようなパッケージは他にあり
ますか?
927login:Penguin:2014/02/24(月) 22:17:14.25 ID:fagILgxg
>>926
んーないねーそれらが特別
928login:Penguin:2014/02/24(月) 23:18:54.92 ID:YDM0HQcj
>>926
PPAで何とかするってのはダメなの?
929login:Penguin:2014/02/25(火) 14:41:46.47 ID:W0ksrnJ9
Linuxアプリのバージョン管理は
・アプリが独自にバージョン管理
・標準リポジトリがバグフィックスして管理(鳥による)
・ユーザが自己責任でメーカーサイトやPPAから落とす
になるだろうけど、一番目選ぶ意味は何なんだろ、なんの為のバージョン管理システムなんだろ
930login:Penguin:2014/02/25(火) 14:47:44.60 ID:OY8D4jBI
処理系やライブラリの色々なバージョンを共存させたいときとか?
931login:Penguin:2014/02/25(火) 14:52:56.24 ID:LfsiTUq2
>>929
2だとバージョン上げにくい。
932login:Penguin:2014/02/25(火) 15:08:14.20 ID:W0ksrnJ9
あんまり好き勝手やると訳がわからなくなるので
2番の標準リポジトリのバージョン管理システムをベースに、PPAやビルドってのが楽そう
1番目はあまり利用したくないような(ライブラリのバージョンとか調べるの面倒)、確実に動くだろうから楽ではありますが
933login:Penguin:2014/02/25(火) 18:47:50.22 ID:+FiXSon9
ubuntuでcプロの練習するのどうすればいい?
大学みたいに、プログラム書いて保存して、コンパイルして、実行みたいな流れやりたいんだけども
934login:Penguin:2014/02/25(火) 18:51:10.89 ID:LfsiTUq2
>>933
大学と同じようにやればいいんじゃね?
935login:Penguin:2014/02/25(火) 18:56:38.89 ID:OX9yB+S8
>>933
sudo apt-getinstall build-essential
で開発環境一式が入る。他は個別にいれていけばいい。
936login:Penguin:2014/02/25(火) 18:57:12.58 ID:OX9yB+S8
>>935
s/apt-getinstall/apt-get install/
937login:Penguin:2014/02/25(火) 19:00:11.69 ID:+FiXSon9
>>935
そのコード?はどこに入力すればええのですか?
938login:Penguin:2014/02/25(火) 19:34:21.28 ID:QOL5x0BC
なんか言った?
939login:Penguin:2014/02/25(火) 19:46:26.43 ID:aANXSEq3
926だが回答サンクス。やっぱり特別なのか。
940login:Penguin:2014/02/25(火) 19:50:24.72 ID:OX9yB+S8
>>937
端末を開いてコピペ
sudo apt-get install build-essential

あるいはソフトウェアセンターから build-essential を検索しる
941login:Penguin:2014/02/25(火) 19:52:57.85 ID:LfsiTUq2
>>936
初心者にはその表記わからんと思うよ。
942login:Penguin:2014/02/25(火) 19:53:04.38 ID:S0lAIN7M
>>937
よく大学に入れたね。
943login:Penguin:2014/02/25(火) 19:55:09.27 ID:LL1/gtLt
>>933
エディタはGeanyがおすすめ。
まぁgeditでもいいけど・・・・・
944login:Penguin:2014/02/25(火) 20:14:00.65 ID:TNEeb9mH
vimでおk
945login:Penguin:2014/02/25(火) 20:24:37.34 ID:IG3pSedL
nanoでいいんじゃ?
使ったこと無いけどw
946login:Penguin:2014/02/25(火) 21:18:14.70 ID:Hy6WHEJL
何故catとechoを使わない
947login:Penguin:2014/02/25(火) 21:53:54.38 ID:LfsiTUq2
>>946
エディタじゃないじゃん。
948login:Penguin:2014/02/25(火) 21:57:10.17 ID:uQFXKL0g
>>947
にわか?

大学の授業ならEmacsつかえよ
949login:Penguin:2014/02/25(火) 21:59:26.72 ID:Yub//2DK
emacs 使うのは団塊世代
950login:Penguin:2014/02/25(火) 22:03:51.30 ID:LfsiTUq2
>>948
にわかじゃないよ?
951login:Penguin:2014/02/25(火) 22:12:19.19 ID:cRElWi3t
EDLINだろ
952login:Penguin:2014/02/26(水) 02:24:45.19 ID:ph6nP35X
liveCDで画面が砂嵐になるなぁネットも繋がるしそれ以外の動作は問題なさそうなんだけど
インストールしてドライバで改善出来ればいいんだが
953login:Penguin:2014/02/26(水) 02:34:56.28 ID:8gMSZ35B
また変態仕様のノートPCでつか
954login:Penguin:2014/02/26(水) 03:54:40.00 ID:68RKQQcL
環境ぬきで愚痴る奴はほっとくのが吉。
955login:Penguin:2014/02/26(水) 05:58:43.90 ID:cIGDJXJv
ubunntu12.04を使ってたけど消してubuntu13.10クリーンインストール
使用する入力ソースに「Mozc」と「日本語」が表示されてanthyが表示されてないんだけど
anthyを使うにはどうしたらよいんだろ(ソフトウェアセンターではanthyインストール済になってる)
956955:2014/02/26(水) 11:00:20.64 ID:yYhjH/gf
自己解決
スレ汚し失礼しました
957login:Penguin:2014/02/26(水) 11:01:52.99 ID:QB6DJapU
>>956
どうやって解決したの?
958login:Penguin:2014/02/26(水) 12:02:44.17 ID:etLfNtgj
anthyインストールすれば良い
959login:Penguin:2014/02/26(水) 14:07:16.07 ID:h/1x43xG
>>909
Synapticやapt-getでttf-wqy-zenheiをインストール。
Linux Mintで同じSource EngineのL4D2は日本語表示できてる。
960955:2014/02/26(水) 14:10:34.81 ID:9CODybmC
>>957
入力ソースの追加ボタンでanthy追加したよー
961login:Penguin:2014/02/26(水) 14:13:28.23 ID:9CODybmC
kasumiはコマンドで起動するしかないんだろうか
昔はアイコンがなかったっけ
962login:Penguin:2014/02/26(水) 15:01:03.81 ID:XAytzYcC
>>961
現バージョンのibusはウンコティーに埋め込まれて使いづらくないでつか。
いっそのことFcitxを使った方が幸せになれると思う。
ツールバーが出てこないと('A`)マンドクサイでしょ。
あとmozcの方が辞書の使い勝手がいいしgoogle日本語入力向けに作られた自作辞書も使えるから便利だよ。
963login:Penguin:2014/02/26(水) 15:34:00.47 ID:lBYkdtN4
ibusが可怪しいのはUnityのせいじゃない。
GNOMEにibusが飲み込まれたせいだ。
964login:Penguin:2014/02/26(水) 16:15:13.00 ID:4eOAH2P2
右上のスピーカーの上でホイール回すだけで音量調節できたんだね
965login:Penguin:2014/02/26(水) 17:26:53.43 ID:xUEr0Ani
Trustyからmpvを使える
http://packages.ubuntu.com/trusty/mpv
mplayer派生で、vaapiと最新のffmpegに対応してる
ショートカットキーがmplayer互換だし、
マウスを動かすと簡易GUIが出て便利

vaapiを使って再生
$ mpv -hwdec vaapi *.wmv

Saucy用にdebを作ってる人がいる
https://launchpad.net/~blinxwang/+archive/mpv-builds/+packages

もう少ししたらTrustyのベータが出て、
試す人がいるかもしれないが、
Trustyのalpha2を入れたら起動できなくなった
boot-repairを仕込もうとしたらTrusty版は無し
Saucyに戻れるようにインストールメディアを残しておかないと
まずいことになるかも
966login:Penguin:2014/02/26(水) 18:39:59.80 ID:4mY7+ZIS
どのバージョンからデフォルトがanthyからもずくになったんだっけ
967login:Penguin:2014/02/26(水) 21:12:35.14 ID:etLfNtgj
11.xあたりだったと思う
968login:Penguin:2014/02/26(水) 21:21:01.79 ID:xUEr0Ani
>>965
$ mpv -hwdec vaapi *.wmv
だとソフトウェアデコーディングになることがあった

$ mpv --vo=vaapi --ao=pulse *.wmv
だとハードウェアになった
969login:Penguin:2014/02/26(水) 21:42:39.05 ID:dwfhZoLY
>>967
12.04はまだanthy
970login:Penguin:2014/02/26(水) 22:45:40.00 ID:XoNpHRKX
今でもAnthyだよ
Ubuntuマークがついてるだろう
mozcは日本語Remixでデフォルトにしているだけ
971login:Penguin:2014/02/27(木) 00:52:22.76 ID:Mx0eJhKI
972login:Penguin:2014/02/27(木) 01:04:44.69 ID:15FTxrOb
今日ubuntu13.10をインストールしましたが
設定ー画面の明るさのバーをいじっても画面の明るさが変更できません

誰か対処法を教えていただけないでしょうか

一応スペック
メモリ4G
CPU celeron1.6G×2
機種 VAIO VPCEH
973login:Penguin:2014/02/27(木) 01:17:06.78 ID:a5jr5Vt2
それがノートならFnキーとファンクションキーのどれかで調整できるんじゃないか
974login:Penguin:2014/02/27(木) 01:26:05.11 ID:a5jr5Vt2
ぐぐったら13.10のバグみたいだな
とりあえずググれ
975login:Penguin:2014/02/27(木) 03:08:28.61 ID:pb4Ftdc0
12.04なら問題ないから腑に落ちないんだよな
976login:Penguin:2014/02/27(木) 03:59:04.43 ID:8hRxk1L0
>>971
ubuntu 13.10だとそれでも治んないんだなーこれが。
(huluの字幕とか治るが、youtubeのCMのスキップとかが豆腐のままとか)

sudo apt-get install ttf-kochi-mincho && sudo apt-get install ttf-kochi-gothic && sudo apt-get install ttf-sazanami-mincho && sudo apt-get install ttf-sazanami-gothic
でフォント入れると幸せになれるかもよ。
977login:Penguin:2014/02/27(木) 05:28:28.73 ID:gf/Nu1fV
LTSならそのうち治るだろうが13.10はもう治らんだろうな
978955:2014/02/27(木) 07:14:07.03 ID:ZEWsJvUE
そういうことなのか>日本語Remixでデフォルトにしてるだけ
皆さん色々教えてくれてありがとー
979login:Penguin:2014/03/02(日) 11:01:17.03 ID:ae/a71OO
次スレ

【初心者】Ubuntu Linux 94
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393665464/
980login:Penguin:2014/03/02(日) 15:17:12.71 ID:A1OKQCI/
てすと
981login:Penguin:2014/03/02(日) 21:30:36.93 ID:co43g1c8
a
982login:Penguin:2014/03/03(月) 21:49:44.26 ID:KWVSlKkJ
32bit12.04LTSと64bit13.10のデュアルブートってできる?
13.10入れようと円盤焼いたんだけど、試用もインスコもGUIにならずに回復コンソールみたいなのが出るだけなんだけどどうすればいい
983login:Penguin:2014/03/03(月) 21:57:18.88 ID:5S3m72Uo
外付けHDDを差し込んだら
Error creating moint point: Read-only file system
と出るんですがどうすればいいですか?
984login:Penguin:2014/03/03(月) 23:27:10.83 ID:RwQwP+Vp
UBSに再インストールしたのに、ゴミ箱の中の画像データが復活してる。どういうこと?
もしかして、ゴミ箱に偽装したネット上のサーバーなのか?
”ゴミ箱に捨てる=サーバーにアップされる”ということなら画像データがこっそり覗き見されてることになる。
985login:Penguin:2014/03/03(月) 23:49:50.66 ID:3g7vwp5D
X230 に 14.04 を入れてみた。
/boot 以外を暗号化して簡単にインストールできるし、
輝度・音量調整キーちゃんと生きてるし、
ibus アップデートしていてクソなところ直ってるし、
ノートPCにLinuxインストールするのあんまり良い思い出なかったのに不満なく使えて拍子抜けしてる。
986login:Penguin:2014/03/03(月) 23:52:08.11 ID:LHimdg8C
>>984
ゴミ箱にゴミは捨てたが
ゴミ箱と中のゴミは捨ててないんじゃないか
lost+found
987login:Penguin:2014/03/04(火) 09:17:33.59 ID:r4Fpp8d8
>>985
> /boot 以外を暗号化
万が一の復旧の時に軽く死ねるw

>>982
> 32bit12.04LTSと64bit13.10のデュアルブート
もちろんできるだろう、原理的に。やってみたことはないが。
ただ、/ (ルート)に割り当てるハーティションを共有してしまわないように、
取り扱いには細心の注意を。特にgrub2の設定は慎重によく考える。
なお、もし、あなたが、お任せインストールしかできない(インストール作業を全て手作業でできない)ならやめた方がいい。
988login:Penguin:2014/03/04(火) 13:35:47.12 ID:BCLRagY/
Ubuntu13.04から13.10にしたらChromiumが瀕死状態・・・
RAM2GBの元XP機(LetsNote CFT8)をUbuntuだけにして使っていて、以前はタブ30-40開いてもうんともすんとも言わなかったのに、いまじゃタブ3つでフリーズ・・・・

Firefoxも並行して使用しているけど、そちらは全く問題なし。 Javaあたりではなさそう?よくわかりませんね
989login:Penguin:2014/03/04(火) 13:50:14.08 ID:5DFgquts
64bit13.10と32bit Linux Mint 16とGentooのマルチブートしてる
swapパーティションは全OS共通
homeパーティションも共通(ユーザー名変えてるからディレクトリは別)
計6つほどパーティション切ってる

最初にUbuntu13.10インストールしてその時にgrubインストールしたが
あとはそれに任せっきりで他にはブートローダーは入れてない
新しく何か入れたときはUbuntu13.10起動して
update-grub2
実行する必要がある。OS自動検出?するために。

Ubuntu間違って消したら全て起動できなくなるが
気を付けるようにするか
bootパーティション別に区画切ると良いかも
ext2か何かで起動専用パーティションとして
(そして全OS共通でmountすればいい)
990login:Penguin:2014/03/04(火) 13:56:18.83 ID:5DFgquts
>>988
chrome使ったらどうだろろう
PDFもプラグインなど無しに見ることできるし

ただタスクというかスレッドというか少し構成が変わったようなこと聞いた
以前は随分速かったようだが今は少しもたつく感じ
いずれ何か更新が来るだろうとは思ってる
991login:Penguin:2014/03/04(火) 13:58:10.69 ID:UIpMZ+wA
次スレ

【初心者】Ubuntu Linux 94
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1393665464/
992login:Penguin:2014/03/04(火) 14:01:39.81 ID:ilwZLI7V
>>988
Chromium 31だったか32から描画周りの使用が変更になって
処理が重くなってる。
それまでは問題無く行けてたんだが、ダブたくさん開けば開くほど重い
CPU A6-3670K
メモリ 8G
SSD 128G
これで、重いんだもん

ubuntuからxubuntuにしたら軽くなったよ。w
993login:Penguin:2014/03/04(火) 14:10:11.17 ID:5DFgquts
>>982
壊れてないか確認するしか無いのではないだろうか?


こちらは各種LinuxインストールするのにUSBメモリー使ってる
だからLive-CD/DVD作成時の物理的失敗はない

isoファイルをUSBメモリーの該当するディレクトリに入れ
grub.cfgをそれに合わせて記述するだけ

…ただ, そういうブータブルUSBメモリー作るのに
Linux環境が必要なんだが…
だからこの方法がおすすめってわけではない
(GRUB4DOSがあればもしかして他の環境でも作れるかもしれない)
994login:Penguin:2014/03/04(火) 22:27:17.39 ID:BCLRagY/
>>990
Chrome入れてみました。試しにタブを40ほど開いてみたらまったく問題なし!
最初はとりあえずchromiumが用意されていたからChrome入れなくていいや、と思ってChromiumをUbuntuで2年ほど使用してはいたけど、この度Chromeにしたら988のようにタブ3つほどでフリーズなんてことにはならなくなりました。  Chromiumはもうお役御免です。


>>992
その構成なのにChromium重いなんて・・・
やっぱり仕様が変わってしまったのでしょうね、結局いまはChromium→Chromeにすることで落ち着きました。
その仕様で軽いXubuntuなんて、うらやましいですね。 Xubuntuも以前別の機(たしかRAM750MB)に入れたことはあるんですが、いまはこの現行機種でがっつりUbuntuにハマってしまったので移行の手間を考えると手を出せず・・・    
995login:Penguin:2014/03/04(火) 22:43:21.15 ID:ilwZLI7V
>>994
ubuntuからxubuntuに変更したのは別に理由あって
chrome://flagsでGPU合成とかの設定ごにょごにょいじってて
バックグランドで起動してるChromium再起動させやすいのもあるのよね。
GPUがそれなりの積んでると、GPU合成とかでそれなりに軽くはなるが
まだまだ、乗用は厳しいw

なんで、Unityだとバックグランドで動いてる通知表示できないんだろ?
996login:Penguin
>>982
画像をUPできない?